自作バッテリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまだ
自作バッテリーの作り方を教えてください。
あと、どんな電池が使えるんですか?
容量が多いのでニッケル水素で作ってみようと思っているんですが、
大丈夫でしょうか?
2あいうえお〜ちゃん:01/09/16 22:13
ラジコン屋に行って見なさい
3  :01/09/16 23:17
>>1ニッケル水素使ってバッテリ作っても、
電動ガンの場合大して価格に見合ったメリットないのでは。
でも、メモリー効果から解放されるのは嬉しいかも。

充電の方は、どうするの?ニッカド用でニッケル水素に充電できる?

>>1充電池はニッカドもニッケル水素電池も1.2Vだから、8.4Vになるように、
7本つなげてコネクタをつける…わけだが、出来あがった手作り充電池のサイズとか、
いろいろ気をつけなきゃいけないことが多そう。
4あいうえお〜ちゃん :01/09/16 23:20
パーフェクト3000だったら4.8V〜12Vと使えますよ。
5ななし:01/09/16 23:28
メモリー効果はリチウムイオンでは?
6あおやまゆうき:01/09/16 23:48
電動ガンのような使い方なら、放電特性上ニッカドのほうがいいと思います。
7 :01/09/16 23:49
ニッケル水素のバッテリーを9.6v1500アンペをM4用で作ったけど
ノーマルのマルイミニにも負けます(藁
はっまり言ってパンチ力ないんでラージじゃないと話になりません。
せっかくカバーもビニール贅沢に使って作ったのに残念だけど。
手頃なのはスーパーガンで安く売ってるし半年くらいで使い捨てが一番だな。

>5
電動ガンはニカドだけどばっちり症状でます。特にミニが。
8あいうえお〜ちゃん:01/09/16 23:57
きちんと完全放電はしよう。
ラジコン野郎なら知ってるけど、メモリー効果が出てきたら、
フル充電とフル放電を2〜3回繰り返してやると良いって言うよ。
9やまだ:01/09/18 21:12
作るんだったらニッカド電池で作ってみようと思います。
みなさんどうもありがとうございました。

もうちょっと聞きたいことがあるんですが、M4のスライドストックを加工して
中にバッテリーをいれることは可能でしょうか?
また、そのような事をしてくれるショップがあれば教えてください。
いろいろ聞いてすみません。
10元隊員:01/09/18 21:25
>9
昔、G3系の500連マガジン内に9.6Vバッテリーを分解して、積めこんで
マガジンクリップでフツーの500連マグと2連にして使うなんていう
マガジン型バッテリーなるものを作りました。
XM系のスライドストック加工は大変だと思います。
16系ならどっかのショップで、レディマグ+30連マガジン内にバッテリーを
入れるというものが出ていたと思います。
これなら、加工もあまり大変ではないようですし、レディマグも付くので
外観もカッコよくなりますよ。
11 :01/09/18 21:27
>9
昔そういうパーツがあったけど伸縮できなくなる。
10のいうレディマグが一番現実的。ちともう古いカスタムだけどね。
12俺のレスが読めるのは2chだけ:01/09/18 22:32
>レディマグバッテリーなら俺がやってやるよ。
持ってきな。
13ミスプレ改:01/09/20 14:53
>>3
>>7
付けるにしても単純に付けてもダメっすよ。
しかも下手なハンダで止めてるヴァカ見かけるけど、
ハンダで付けると下手すると破裂するよ。
サッとうまく付けられるなら一向に構わないけど、
性能はやっぱ負けます。セルとセルとの接点で抵抗が出来てるみたい。
147:01/09/20 15:02
>13
2001年度版某工業カタログでセルを連結しやすくした
ニッケル水素の電池取り寄せて使ったし折れ本職だからしっかりなってるはず。
っていうかはじめっから圧着機使えばもっと楽だったかな。
15ミスプレ改:01/09/20 15:05
>>14
本職ですか...
でもやっぱ圧着機使うのとでは限界があるのでは?
厨房のささやかな想像。
1614:01/09/20 16:32
>15
丸井のバッテリー分解すると圧着されて連結してるでしょ?
あんな感じでパンチしていけば楽じゃない。
連結用の板がむきだしにしてあるやつだったんで半田づけしたんだけどね。
17名無し:01/09/21 18:52
昔はガスタンクを担いでサバゲをしていたのだ。
今更鉛蓄電池を担いでサバゲゲしようと苦労はないだろう。
18kkkkk:01/09/24 18:15
>11
たとえばどこのパーツですか?
あとどこに入れるようになるんですか?
19 :01/09/24 18:31
>18
絶版だけどモスキートが出してたなんたらチューブってやつ。
伸縮ストック全開の状態に固定して中にウナギ入れる矛盾したパーツだよ。
とりあえず一番でレディマグにしといた方が無難。
ついでに一番のマグインバッテリーも買うとかなりグー。
20kkkkk:01/09/24 20:31
>19
レディマグってどのマガジンでもできますか?
あとマグインバッテリーって何??
21元隊員:01/09/24 21:06
>20
レディマグはM16系のマガジンならどれでもいけます(というより、M16系しかないと思った)
マグインバッテリーとは、マガジンの内部にバッテリーを入れることだと思います(要加工)
22 :01/09/24 21:12
>20.21
MP5用もあるらしいけど見たことはNETでしかないなー
バッテリーは大阪の一番が専用のバッテリーを作ってるので
それを購入するってことです。作ってもいんだけど
ノーマルのマグにギリギリはいるサイズなんで買うのか無難かな。
セルが切れるんじゃないかってくらいキツキツだから。
ノーマルりマグか壊れた多弾数マグベースで作ろう。
実物が手早いんだけど厚さがあってダメだったよ。
もちろんミニとは比較にならないほど撃てるからやる価値あり。
23名無しさん:01/09/24 21:23
ECHIGOYAバッテリー逝ってよし
24kkkkk:01/09/25 08:34
>21.22
レディマグさっそく買ってみようと思います。
MP5用も欲しいなー どこか作ってないかな〜?
ちょっと探してみます。
25 :01/09/25 22:07
外部電源ってのはダメなのか?
26オレテキ:01/09/25 22:11
>今更鉛蓄電池を担いでサバゲしようと苦労はないだろう。
転倒して硫酸まみれ。シュワ〜
&水素ガス爆発で背骨骨折。
27?????:01/09/28 23:00
皆の衆! セルの固有内部抵抗のマッチングの問題を知らんのか〜〜。
只6,7個 買ってきて繋げば良いなどと単純なことではないぞ。例えば20個買って、各々内部抵抗を
計測し(この方法知ってる?)、値の近いもの(高くても低くくても)を選抜するのだ。目的数(6個)
揃わないときは、いちかばちか更に10個買って計測選抜・・・・・を繰り返す。
内部抵抗の低いもののセットが最も高性能だが、高いもののセットでもバラの組合せより遙かに性能
は上。歩留りが悪く、うんとカネ テマ が掛かるのだ。
Ni-Cd でも Ni-MH でも同じ事。6本直列にして、各セルの充放電特性がバラバラだったら・・と想
像すれば理解できる? だからカスタムバッテリィなどと云うものが有るが、高価な訳が判るだろ。
バッテリーのことは、歴史の長いRCマニアが詳しいぞ。かく云う儂も、銃口抜全黒金属MG〜RCカー
〜ガスガン〜RCヘリ〜電動ガン〜と遊んでおるマルチマニアじゃ。
28 :01/09/28 23:16
>27
力説してるわりには数学できねーのか?6個じゃ7.2じゃねぇか(藁
電動ガン標準の8.4が基本だろう。ラジコソならいいだろうが。
それにカスタムバッテリーとオーダーメイドをカンティガイしてねーか?
そこらで売ってるバッテリーなんて基準値満たしてれば生産ライン乗るだろ。
いちいち一個一個選別してるバッテリー使うより電動ガンメインな
消耗品扱い的ゲーマーは使い捨ての方がコストやすいだろ。
自作はあくまで自己満足、オナニーみたいなもんだよ。
29  :01/09/28 23:22
質問スレで相手にされなかったのでココで

ラージサイズの12Vバッテリーって
バッテリーポーチからはみ出ちゃいませんか
そこで質問、どのメーカーも12V大きさは一緒ですか?
僕が見たのは大友商会のです
30あおやまゆうき:01/09/28 23:29
>>28
いや、銃がノーマルや1J仕様で、性能のいいバッテリーなら7.2Vでも十分ですぞ。

>>29
大きさがいっしょでも対応機種によって形が違うということがあるようです。
31 :01/09/28 23:37
>29
テキトーに固定前提のものかサイズをランクダウンしたものかによる。
そもそも12Vなんて使わない。すぐ銃がダメになるからやめとくのが無難。

>30
8.4じゃないと電動ガン用バッテリーとして使いにくい。
ゲームで貸し借りしにくいし、スタミナの問題もある。
現地で充電してくれる場合も8.4がほとんどだし。
発射サイクルが後半厳しくなるのも難あり。
32??!=27:01/09/29 00:39
>28
電動RCカーも7セル8.4Vが多い。理由は低電圧だが信じられないほどの高電流(20〜60A)
が流れるので、少しでもおさえようと電圧でカバー。配線が焼けぬよう超極太の低圧用電
線を使っている。家庭用100V配線なんか目じゃないものとなる。海外のように家庭用を200V
にするする意見があるのは、コレと反対に配線コスト下げと安全性上げ(漏電火災)が理由。
・・・話がそれた。とにかく、6セルか7セルかはこだわっていなかったの。8セル9.6Vだってあるし。

ノーナルバッテリーは製造ロットを揃えただけで、内部抵抗のバラツキの許容範囲を広げて、
OKとしたもの。「カスタム」と「オーダメイド」の違いは分からんが、くれぐれもセルをバ
ラ買いして「はんだ付け」なんぞしなさんなって事。それより形状を変えたいならノーマル
でも良いから外皮を剥いでセルの元々の接続はそのままに、コネクタのみはんだ付けし直し
て使用した方がイイよって事。セルにスポット溶接している端子間を手早く丁寧に太い配線
する程度は大丈夫。この程度の「自作」でも「おなにぃ」かな?
33名無し:01/09/29 02:27
>32
>外皮を剥いでセルの元々の接続はそのままに
それじゃ自作の意味ないだろ(汗
なんかこのスレの趣旨と矛盾してねーか?
頼みもしてないのに出しゃばって力説してるあんた自体がオナニー行為だよ(w
カキコしていかにも満足って感じでさー
34RC用マッチド7.2Vを:01/09/29 02:52
3人で7本買ってバラして8.4Vにして
1人2本でワリカンしてますが何か?
35 :01/09/29 03:20
>34
そういう買い方もアリだがはじめっからバラで買った方がよくねぇか?
36全部バラだと:01/09/29 07:47
ハンダが下手な俺には手も足も出ないんだYO
マッチドが目当てなんでバラのセルは使いにくいが
ニカドの内部抵抗測ってくれるRCショップで
7.2を何本かとバラを買ってから
組む際にバラを皆で分けるのがいい・・・のかな?
37??!=32:01/09/29 17:49
>34
そのバラすRC用マッチド7.2Vの「セル」と他の「マッチド7.2V」との個体差が気になりせっかく
の高価な物の性能が心配。「マッチド」である以上、ある程度特性が揃っているかも知れんが、
ノーマル8.4V以上の性能保障が出来ない。
そのメーカに「マッチド」の内部抵抗合格基準を確認しても良いが、教えてくれないだろうし。

>36
事情の分かるRCショップを利用するのは、良い考え。リスクは減ると思う。

もう1度「おなにぃ」すると、
  バラ買い7セル直列で充電する・・・充電特性の1番悪いセルに支配され、残り6セルが過充電or充電不足の状態で充電完了。
    同  放電する(射撃する)・・・放電特性の1番悪いセルに支配され、残り6セルが過放電or放電不足の状態でEnd。
これで充放電を繰り返すと、著しく寿命が短くなる。1セル個別に充放電すればよいがそれでは意味無いし。
せっかくコストを抑えようと手間を掛けても、かえって損ですよ。と言いたいわけで、後は御自由に。      逝。
38 :01/09/29 19:03
>>37気持ち良くオナッてるところに口を挟んで申し訳ないが、
電動ガンのバッテリー自作はそう珍しいものではないし、
君のいうようなめんどい事をしないでも、問題なく高性能な
バッテリが作れているんだからいいんじゃない?

もともと極悪チューンでは9.6V、12Vの高圧バッテリは
自作でやってるわけだが、電圧をマッチさせるなんて事をしなくても
問題が発生していない。ま、君の大好きなラジコンほど電動ガンが
デリケートじゃないだけとも言えるがね。まあ、経験から言うと
自作しても材料費はマルイ純正バッテリの半分に押さえるのが限界
である…ということだけは同意するけどな。どうしても2500円ぐらいは
かかってしまう。
39 :01/09/29 19:23
そうだ、はんだは普通のつかっちゃ駄目よ。銀の入ったはんだを使うべし。

材料費は電池だけじゃないぞ、こんなものも買っておく必要が。
ttp://www.powers-international.com/international/robitro/rs517.htm
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~eriart/rc/laboratory/bars.html
4034=36:01/09/29 19:49
>37
まぁ言いたい事はわかるんだけど
ノーマル8.4ってそんなに内部抵抗値揃ってないぞ?
バラから組んだのと比べても誤差の範囲だと思われ。
放電特性が〜とか寿命が〜とか言ってても
結局は銃とトータルで性能決まるワケだし
あんまりカリカリしないのが吉。
凄いチューンドGUNでゲーム開始早々にHITされても鬱だしな。
41  :01/09/29 22:32
>>31
トルクアップギアを入れているので
サイクルが遅いんですよ
やっぱトルクアップでも
いたみますか?

>>あおやまゆうき殿
小さめのバッテリー知りません?
42あおやまゆうき:01/09/29 22:36
>>41
1J仕様やノーマルの場合、10.8Vが限界ではないでしょうか。

小さ目となると、アンペア数が犠牲になりますね。
どうします?
43 :01/09/29 22:55
>38
同意。んなめんどいことしてコスト落としても人件費かかってるしな。
今じゃそこそこ安めでいいバッテリーあるから
最近はストックに入る形に変える自作以外はやってない。

>41
そうだったのか。それ先に言ってくれよー。
それと今どんなバッテリー使ってるの?
44---:01/09/30 04:56
充電地買ってはんだしようと思ったけど(-)の方が付かない。
45!!!=37:01/09/30 05:37
>44
うんと加熱すればZn合金同士ハンダ付くけど電池が壊れるか破裂するので注意して。

皆様のレスによりだんだん解ってきたけど、小生は12年前RCカー用にバラのセル接続自作して、
さんざんな目にあったのだった。その時のRC先輩の忠告が、「ウザイ」先スレの考え方だった。
しかし、時代は進歩して現代では昔心配したほどの「セルの内部抵抗のバラツキ」が無くなった
と推測できる。その証拠に、過去の小生と同じ事をしている皆様が、問題なしとしているから。
もっとも>38氏の言う通りRCカーレースはF1の給油と同じで、如何に予定時間内に最軽量のもの
を高効率で「使い切るか」が勝負なので、バッテリーのノウハウは今でもかなり熱い。
よって、小生の「ウザイ」理屈は、そういう事もあるのかと理解だけして頂き、自作で(現代で
は)万が一ハズレのセルに当たってしまい途方にくれたときの解答として心に留めて頂きたい。
46チェケラスナイパー:01/09/30 11:23
ラジコンは電圧にシビアなのかもしれないですよ?
回路を流れる電流は複雑な基盤とおるし…。

電動ガンの場合は、自作による最悪の事態としては、マルイのノーマル
よりも動作が鈍い…なんて事は考えられるけど、動作はしてしまうんじ
ゃないでしょうか?今まで自作バッテリで「セルの内部抵抗のバラツキ
」が原因でバッテリが機能しなかった…という話が出てこないですからね。

>>45確かに電池って昔(10年ちょいまえ、自分が小学生だった頃、
ラジコンブームだった。自分らはミニ4駆だったが。)と今じゃ値段も下がって
技術も比較に
ならないほど進んでますよね。当時友達が持ってきた兄弟のRCカーが、バッテリーが
すぐ切れるのを見て、おまけに充電には10時間ぐらいかかるって聞いたけど、いまは
ニッカド以外にニッケル水素、リチウムイオン、果てはアルカリ充電池(まだ高いけど…
もちらほら出てきてますしね。
47チェケラスナイパー:01/09/30 11:34
ttp://e-asaki.com/alkali/alkali.htm
アルカリ充電池。一本250円で、50回しか充放電できない…
(250円ならまあ、悪くないかも)
48lolo:01/09/30 13:56
自作バッテリーについて詳しく書いてある(写真入とか)HPがあったら
教えてください。
あと、単三ニッカド電池で容量が一番多いのってどれですか?
49ちゅう:01/09/30 14:10
バッテリーにいれる電気って、どの電力会社のがいいですか?
いちばんパワーがでるのはどの電力会社の電気ですか?
50なな〜:01/09/30 14:58
>49 さんよー
現在21.6Vで回していますスゴイヨ!(調整が大変)
51  :01/09/30 18:17
>>43
今はファースト製の9.6Vですよ
それでも遅い気がする

>>42あおやまゆうき殿
ラージサイズで小さめのことを言ってたつもりですが
説明不足でスマソ
バッテリーポーチに収まるサイズの方向性でお願いします。
俺ってわがまま?
52ちゅう:01/09/30 18:29
どこのバッテリーポーチがいちばんパワーがでますか?
大きいバッテリーポーチだと、どのくらい威力がでますか?
53なな〜:01/09/30 20:05
>52 どこのバッテリーポーチがいちばんパワーがでますか?&大きいバッテリーポーチだと、どのくらい威力がでますか?

バッテリーではパワー(威力)は変らないですよ
発射回転数又は射撃弾数が変りまする。
ちなみに「ちゅう」さんは何の銃をご使用でしょうか?
54ちゅう:01/09/30 20:16
>>53グソゼというメーカーのセサミというてっぽうです
55 :01/09/30 20:57
>51
大体9.6あれば十分だと思うけど?
それでサイクルが遅いとかならメカボの設定かもね。
スプリングをM100から上入れるときは考えてね。
バッテリーで無理矢理可動させるよりM100以下にするか
ギアを違うやつ使ってみるとか。

9.6から上は激的に接点の破損率が高くなるから注意した方がいいよ。
接点壊したらメカボ部品の取り寄せが不可能なんで冒険だも。
56_?_:01/09/30 21:03
>>54
セサミじゃなくてソシミじゃないの?

セサミは胡麻
57あおやまゆうき:01/09/30 22:20
>>51
ちょっとわからないですね。
すいません。
58  :01/10/02 01:01
>>57
12v出してるとこって
大友、イーグルフォース、システマ
ちっこいのでファースト
このへんしか出てないですよねーやっぱ
59 :01/10/02 01:17
>58
中身どうせOEMだからいっしょだよ。あとは形。
無難なところでオートモじゃないかな。
ラジコン屋で売ってるメーカー不明のSCRシリーズも(・∀・)イイ!!けど。
60冷や水=45:01/10/02 04:29
電圧だけでなく(V=W/A)電流、効率、あとインピーダンスもほんの少しは、考慮してね。
パワーソース用の配線、接点と、モータの力率とか.....電圧だけでなく...
61 ◆WarTBefk :01/10/04 15:13
>60
ウザイよ。
ぶっ放せればいいだろ。ぶっ放せれば。
62○井:01/10/04 21:06
電池にこだわっても充電器が電動ガンのは安っぽい。
充電器にもこだわって初めて電池の事語れるんじゃない?
みなさんはどんな充電器使ってます?
63あおやまゆうき:01/10/04 21:55
>>62
京商のまるちチャージャー3使ってます。
8.4Vまでしか充電できませんが、性能の割りに安くていいです。
64名無し〜:01/10/05 08:39
今回の死す手間の広告でもバッテリーのセルの相性とかの事書いてあったなぁ。。
ナンか凄かった(^^;
65 :01/10/05 13:42
>62
放電とか充電やりだすとバッテリー以上にかねかかるからな(w
とりあえずマルイので十分だけどできればラジコンの可変式があると便利。

>64
語ってるシス手間が一番わかってないと思う(w
そもそもラジコンほどシビアな世界じゃないし。
駆動系が1つしかない電動ガンならパワフルなだけで動くからなー。
つまりヴァカでもできるってことだな。
66gu:01/10/07 21:06
1000mAのニッカド電池で自作バッテリーを作ったらどのくらい
撃てるものなんでしょうか?
67 ◆NeeGeXho :01/10/08 23:04
>66
1000mA7.2 or 8.4V の組込バッテリーと同等か、セルの相性が悪ければそれ以下か....ってところ。
直列に繋ぐんだから、何本繋いで電圧上げても、容量は理論的には1本と同じ!
68 :01/10/08 23:13
>67
それ並列ちゃうん?
69ジェレンク:01/10/08 23:15
うひひひひひ
70あおやまゆうき:01/10/08 23:51
>>68
並列だと、電圧そのままでアンペア数が上がります。
71 ◆NeeGeXho :01/10/09 00:36
>70
補則レスありがと。

でも、並列の場合、負荷(配線+スイッチ+モータ+ギヤ効率・・・要するにガン)が同じなら電流(アンペア数)は一定だよ。
並列の場合、容量(撃てる時間)が増えます。
「1000mAh,1.2V」セル×2個並列で「2000mAh,1.2V」相当。1Aで1.2Vを1時間流せる物が1Aで1.2Vで2時間になるって事。
「1000mAh,1.2V」セル×2個直列で「1000mAh,2.4V」相当。1Aで1.2Vを1時間流せる物が1Aで2.4Vで1時間になるって事。/負荷一定
72MP5:01/10/09 04:12
なかなか面白いな。たしかにバッテリーの世界って奥が深くて難しい。

大電流放電ならニッカドが一番でしょ。でもニッカドもニッケル水素も
メモリ効果がうっとおしい。たまに「ニッケル水素はメモリ効果がない」
といった宣伝をみかけるけど、あれはウソ。ニッケル水素でもメモリ効果
は発生する。

メモリ効果がないのは「リチウムイオン」。ただし、充電、放電の制御が
難しい。しかもコストがかかる。

どっか作ってくれないかな。エアガン用のリチウムイオン2次電池パック。
ラジコンとちがって大電流を流し続けるわけでもないから、けっこういける
と思うんだけど。
73 :01/10/09 04:37
>72
リチウムイオンはヘタすると充電扱い間違えると爆発するものもあるからアブナイ。
それにニッケル水素はニカドーに比べると良いっていうのがウリ。
常に充電して待機電力がいるものに対してはすごく寿命が長いんだよ。
電動ガンでたまにゲームやる程度ならニカドーで十分だと思うけどな。
74 ◆NeeGeXho :01/10/10 01:43
更にハナシをややこしくすると。・・・・悪意はない。現実。
セルを直列に増やす→電圧UP→直流モータ回転数UP(発射速度UP):高効率モータで、電流があまり変わらない(電気を喰わない)=容量(撃てる時間)理論通り減らない。
耐圧の低いモータの場合→回転数UP:電流UP(電気を喰う)=撃てる時間が極端に短い。モータが過熱する。最悪モータ破損。
もちろん、これに耐え得るギヤ他のメカ性能、効率も必須条件。
更に、モータ自体の性能も、高回転形=F1マシーン,低回転高トルク形=ランクル と「高性能」定義の異とする選定課題がある。
この辺を理解し、単に銭だけ能無し性能無しのアホカスタムにはまらぬ様に。
75gu   :01/10/10 17:38
バッテリーって奥が深いんですね。
いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。
76厨房:01/10/11 09:03
何でみんなアルカリ電池を使わないのー
アルカリになんかもんだいでもあるのかな?まじれす着ボン
77 :01/10/11 12:45
>>76
電圧が違うんだよ。1セル1.5V。もちろん、充電仕様のアルカリも1.5V、
おまけに、アルカリの充電池は再充電が最高でも20回ほど、とニッケル水素
、ニッカドの500回と比較にならない。つーわけで、苦労して加工してアルカリ仕様の
バッテリを作っても、慣らしで電動ガン撃ってる内に寿命がくるだろうな。

結構前から単3型のアルカリ充電池と充電器が登場してるけど、普及しないのはニッケル
水素よりもコストと使い勝手が悪いからだろう。勝っているのは、乾電池と電圧が同じ1.5
Vだって事、これは魅力的ではあるが…
78  :01/10/11 13:02
>>77のカキコ間違えた、20回じゃなく50回だって。
…9.0Vバッテリ、悪くないかもしれん。単3型1セル
で容量1400mAh、たった6本でラージバッテリと同等の容量、
ならば、50かいで寿命がきれる事ぐらいへでもないな。

単3型6本って小さいぞー。これでうなぎバッテリやスモールバッテリ、
レディマグバッテリを作れば…。いかん厨房の術中にはまっているか?
79  :01/10/11 13:10
あうあ、これならば電池が小さくなった分と、電圧が上がったから多少のロスもOKということで電池ボックスかも可能か?

…したら家庭用の単3用充電器でバラ状態で充電し、電池ボックスに放り込んで撃ったり、そもそもバッテリーが切れても
コンビニで買った電池で撃ったり、銃の性能が良いときは一本ダミー(電流を素通りさせるもの)をいれて7.5Vで撃ってみたり、
今までマルイが電池の収納場所に困っていたデザインの銃も開発可能になったりと、ああああああ。

妄想がとまらない…
80  :01/10/11 13:13
いっちゃえ、妄想もっといっちゃえ。単4型セルでも750mAhありやがる…・
8172:01/10/11 20:20
>73
そーなんよねー。
けっきょく、「コストと性能のバランスを考えるとニッカドが一番」となる。
でも、ほんのわずかでも「性能がいい」と聞くと試してみたくなるのが
マニアの「さが」っていうもんさ。ブワハハハハハ!!
82厨房:01/10/11 23:35
>>77-79
マジレス、センキュー。折れ今度トライします。

すいでにも一つ
家庭用の箱型電池、あの単三2個分な大きさでプラスとマイナスが一つの面にある
奴って9Vじょないの?なんでみんな使わないの?まじレスキボン
837743:01/10/11 23:43
さすがに容量小さすぎ。マンガンでしかもあの小さな箱の中に6セル重なってるわけよ。

容量が小さすぎて、1マガジン撃てるかどうかも疑問…アルカリ単3なら容量が期待できるが。
84厨房:01/10/12 02:45
>>83
俺の手元の9Vのやつ、おもいっきりアルカリと書いてあるぞ。あれなら楽に5,6こ繋げるから容量も…
>>80
みんながやらないのは何か問題があるのか?このスレのずっと上の方のやつラ、電池の事ようしっとるみ隊だよな、教えて
85  :01/10/12 02:47
充電したまま放置プレイはあきませんか?
ちなみにまるい純正。
86 :01/10/12 03:09
>9V
あれって容量ないからすぐカラになりそうじゃん。

>85
ミニはダメになりやすいと思うよ。
8785:01/10/12 03:13
ダメになるって・・どゆことですか?
充電したあと、やぱり放電しないとダメですか?
88 :01/10/12 03:49
>87
そそ、じゃないとすぐ使い物にならなくなるから。
で折れはもう金かかるからラージに絞ってるよ。
89 ◆NeeGeXho :01/10/12 11:32
>84
006P-9Vの小形積層乾電池のことだと思われ、これを6〜7個並列接続で使おうというのだろうけど、端子が片側にあるので並列配線が
かえって煩雑で、結構かさばるし.....これって6〜7個分だと結構高くない?.....しかも使い捨て。
更に微妙な「相性」で全てを同時に100%使い切れる保障はないし......よって、人柱実験以外は却下。

 上スレで云われている「相性」について、別の説明を偉そうに云わせてもらうと、
   うんと「相性」の悪い例:単3乾電池が6本いるとして、引き出しの片隅にあった素性の知れない電池3本と、新品のもの2本と、
               あと足りない分1本リモコンから取り出して、合計6本で使った場合を想像してみて。

 このことを充電池各個セルに置き換えて考えると、7セルまとめて充放電を繰り返すうちに、セル毎バラバラに放電不足、過放電、
過充電、充電不足 ごちゃ混ぜ...が最初は少しずつ、次第に増大(新品とやや使用済みを混ぜたのと同じ状況)していく。
充電(放電)直後のパックを触るとセル毎に、熱かったりぬるかったりしている事でも分かるよ。

 実際は同じロットをまとめ買いすれば、セルの「相性」はある程度揃っているので、問題なく自作可能。
しかし、600回以上繰り返し使用可と唱っているのに、正しく用いても、遙かに寿命が短いのが現実で、影響は受けていると思う。
90555   :01/10/12 21:46
ニッ水で自作バッテリー作ってみたいんだけど撃てるの?
やっぱニッカドに比べると抵抗が大きかったりして劣るのかな?
91名張:01/10/12 21:50
果物電池がヘルシー  銅板とアルミ板を柑橘系の果物に
さしてね。
92あおやまゆうき:01/10/12 22:11
>>91
電動を動かすのに何個のレモンがいるんだろうか…?
93:01/10/12 22:58
http://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/batt.htm

ここの電池はどうかな?
安いけれど・・・
94 ◆NeeGeXho :01/10/15 02:42
>90
Ni-Mh自作OKだよ。ラジコンカーみたいにMax60A流すわけでなく、内部抵抗のNi-Cdとの差はぜんぜん影響なし。
Ni-Cdより高容量のものが自作OK。但し、少しでも特性を合わせ為、同じロットのものをまとめ買いしてね。
95555:01/10/15 14:40
>94
どうもありがと。作ってみるよ。
アンタ頼りになるね!
967氏:01/10/15 21:00
ニッ水で一番高性能なものって何?
単三で!
97a:01/10/15 22:41
ttp://vammav.virtualave.net/index.html

ここで自作しているね。
98 ◆NeeGeXho :01/10/16 01:08
>97
そこのHP、極めて納得できる。改電池志願の皆様も是非ご覧あれ。
99 ◆NeeGeXho :01/10/16 01:20
連カキスマソ。
>97紹介HP、このスレの趣旨と反するので私は強いて云わなかったけど、配線、モータの初心者可能なチューンナップ
も述べられている。本当はバッテリーチューンだけではアンバランスなんだよね。大辺参考になると思われ。
かつて私は、モータ回転子のコイル手巻きチューニングもやってたの。自慢じゃないよ。はまると必要なの。
100あおやまゆうき:01/10/16 13:46
>>99
ぶっちゃけた話、コードチューンすれば7.2Vでも十分ですし。
101 ◆NeeGeXho :01/10/16 19:26
>100 ・・・・ジミに「百」取ったな おめでとう
そうです。そうなんです。良いトコに気づきましたね。

あと、>97紹介HP で解説不足と思われることは、モータブラシを新品交換した後のブレークイン(慣らし)。
「当たり」が出て馴染むまで、無負荷で2〜3時間空回し。レース用ブラシ(柔らかくて減りが早い)を最初
は3.6V低圧で1時間→定格7.2Vで2時間→実戦9.6Vで仕上げ....何度も削りカスを掃除しブラシの様
子をCheck.....とまで入れ込むことはないけど、新品ブラシの場合少なくとも無負荷(取外した状態)
7.2Vで1〜2時間は当りを取った方がよい。そして、一度は掃除する。なるべく火花が飛ばないのがベター。
その後メカボックスに組込む。
水中で慣らしを行うという荒技もあったが、これはお勧めしません。
102afjah :01/10/22 01:14
ノーマルモータブラシかなり寿命有ると思われ、俺は1年ほど酷使したガンモータ?を取り外して
「無負荷」で20分空回し。最初は荒れていて「火花」散るけどだんだん「当り」回復。気持ち回
転が滑らかになったような感じでガンに組込。てとこかな。
103AAA:01/10/24 11:28
有料スレあげ
104質問:01/10/24 13:33
ミニバッテリーって、ラジコン用の充電器で充電できるの?
質問スレに逝きたいけど、こっちの方が、分かる人がいそうで・・・
7.2〜8.4、1400〜4000 対応の、
温度センサー付きの充電器なんだけど、
これでミニバッテリーの充電はできないのかな?
分かる方、何卒アドバイスを。m(__)m
105 ◆NeeGeXho :01/10/25 12:50
 ミニバッテリーって確か600mAh位だと思ったが、min.1400mAhの充電器では、原則充電完了のオートカット
が働かないので、充電不可。

 但し自己責任で良いのなら...容量比1400/600=約2.3倍の充電電流が流れるので、急速→超急速充電となる。
時間を1/約2.3以下に短縮する事。ドジルと即パンクする.....この辺を頭に入れといて「手動温度センサー」
=バッテリーを手で触ったまま、熱さで充電終了を判断する。(結構正常充電完了でも熱いよ)
 又は放電状態の良く揃った同じ種類のミニバッテリーを2個並列に繋いで充電する。600×2=1200mAh相当。
1400mAhに近いのでマシではあるが2個 個別に温度を監視しながら充電する。片方が極端に熱くなったら即中止。
残りの「熱くない」方は先の方法で単独追加充電。容量比は1400/1200=約1.2
 本当は高容量抵抗器と電流計を使用して監視するのがベターだが、かえってややこしく無意味。
...何れにせよバッテリーにかなり負担を掛けるので、「今さらそれはないでしょ」と言われようとも、お勧めしません!

 「おまけ」で付いている10〜12時間低電流充電器を先の容量比(mAh比)分、時間を短縮して充電するのがお勧め。
      容量比=(その充電器の定格充電容量mAh)/(ミニバッテリーの容量mAh)
                   以上。
106 ◆NeeGeXho :01/10/25 12:56
 説明不足かも。
>「おまけ」で付いている10〜12時間低電流充電器を先の容量比(mAh比)分、時間を短縮して充電するのがお勧め。>
.......充電器定格容量がミニバッテリーより「大きい」時は時間「短縮」。「小さい」時は時間「延長」。
107Mpご:01/10/25 15:20
ニッケル水素電池なら秋葉原の秋月電子でイパーイ売っているよ!
108質問:01/10/25 16:02
ラジコン用の充電器で充電しました。
ラージ45分 ミニ約25分で充電完了。
バッテリーが熱くなることも、動作不良を起こすこともなく、
元気に動きました。
109感想:01/10/25 16:04
小難しい理屈じゃないんだね。
まずはやってみる。
これだね
110質問(感想):01/10/25 16:09
連射したときの音もいいし、何の問題もありません。
理屈より試してなんぼ。
これで充電器の金が浮いたな
111あ〜あ:01/10/25 16:27
ミニバッテリーって確か600mAh位だと思ったが、min.1400mAhの充電器では、原則充電完了のオートカット
が働かないので、充電不可
なんて、書いておいて、結局相手は成功しちゃったね。
あんた、バカみたいだよ。
よって、逝ってよし
112 ◆NeeGeXho :01/10/25 22:59
あ〜あ、
>> 分かる方、何卒アドバイスを。m(__)m >>
...でダマされた。温度センサーは「手動」の代わりになるのね、(正確に本当かな〜?)俺のはΔピーク検出式の
旧?タイプなので心配して、分かる範囲で説明したつもりだったのに.....
>111>氏の云う通りバカみたい。よってこのスレより逝く。サイナラ。
1133等通信兵:01/10/25 23:23
まあまあ。

>>111は自己責任でやって成功したんだからいいじゃないですか。
実際にやってみるのはとても大事ですよ。

ただし「なぜそうなるのか」という仕組みを知ることも重要。
理論と実践を行うことで知識も豊かになって理解も深まる。

理解できないものを拒絶するのは簡単だけど、それでは道具に
使われるだけでつまんない。パソコンだって使いこなせる人と
使えない人の差ってすごいでしょ? 本人がやる気になって
情報を仕入れ活用すればこそ、達人への道が開けるってもんだ。
114 ◆NeeGeXho :01/10/26 01:29
>113:3等通信兵 殿
フォロー有り難うございます。傷ついた心も少し癒えました。
でも、やはりしばらくはROM化サイナラです。
115 :01/10/26 01:38
何度も復活してるよNE。
116 ◆NeeGeXho :01/10/26 01:40
連カキスマソ。最後ッぺ?
>108>110
あくまでも保障電流の約2倍以上の電流で充電したって事忘れないで!
なおかつ、熱くならないなら充電不足と思われ・・・・  以上。
117 ◆NeeGeXho :01/10/26 01:45
>115
「復活」はしていないよ。退場したのは初めてだし...って思いっきり突っ込まれそう。
  しばらく「初めて」ROMにさせてね.....でも質問が切?実?誠?実だと....
1183等通信兵:01/10/26 01:46
ふごっ!?
番号ズレている…。
>>108でした。鬱だぴょ。
119チェキラスナイパー:01/10/26 01:56
ケンカになる理由は簡単ですね。スレの流れが
「自作でバッテリーを安く上げようぜ!」
なのに対して、こだわり派の人が
「いけないよそんなんじゃあ。ちょっと俺に貸してみな」
的雰囲気で「こだわって高性能バッテリをつくろう
(しかも予算天井知らず)」となれば、自然に争いになっちゃいますよ。

「知識を活かして自作しよう」な場合、2通りにの方針に分かれますね。
知識を生かして、コストダウン(市販品並みの性能の物を、自作で
安く作ろう)

知識を生かして高性能にしよう(用具まで買うのでお金はかかるが、
市販品、量産品に勝る物が出来る)

知識を生かして5万以下で10万のメーカーパソコン並の性能の物を
作ろうとしてる人に、「自作ならやっぱPEN41.5ギガ載せろよ」
としつこく薦めれば嫌がられます。まあ、そう言う事です。

親切心はわかりますが・…。
120チェキラスナイパー:01/10/26 02:03
自分的には、上のレスで「アルカリ充電池を採用して9V、
しかも1セルサイズ単3で容量が1500のバッテリー」
が独自性があり、冒険の要素もあって一番魅力的
に見えます。
「電池ボックス化も可能なほどセル自体が小さい」
下手したら、乾電池使用可能な電動ガンが出来ちゃう!

工作がまずいと、ぶっといコード使っても電池の接点で電力をロス
しますがアルカリ電池のアドバンテージで押しきれば良いんだし・・・。
121チェキラスナイパー:01/10/26 02:26
まあ、お得なバッテリーの話もそのうち一段落するでしょうし、そのうち高性能
バッテリの話に流れが傾くまで待つのが一番良いかと。高性能バッテリを作りた
いメンバーがそろったときは逆に知識が求められるはずですよ。

ようするに、話の流れを読もうっていいたかったんですが長くなっちゃいましたね。
122通行人0011:01/10/26 02:49
ちょっとみてる?どうせ自作なら少しでも高性能これ当然。このスレ全般的にスンゲーさんこうになるぜ。
>119-121 もOKよ。でも「ケンカ」がオレとしてはGOODヒントなのよ。もっとやって 止めるなよ。
オレはアホで何にも知識ないのよ。宜しく!
123厨房:01/10/26 09:34
喧嘩は2ちゃんの名物だからしょうがないと…
でもこのスレはやっぱり良スレ。高性能だろうと、安上がりだろうと、電動
ガンのバッテリーをいじくるときに読む価値があって、なおかつ問答も出
来るからやー

単三アルカリ6個での第一回目のTRYは失敗に終わり(指三本
銅線も圧縮粘着も使わずにやりました(爆
第二回目を近い内に決行しる!

>>1-123
おまえのかーちゃんでーべーんー
124:01/10/27 07:07
今読んで思ったが、◆NeeGeXho の理屈。
偉そうに書いているが、質問が結局自分の充電器で充電したんだろ?
◆NeeGeXho がバカみたいに思えるな。絶対にできないって書いてんだから
そして、しばらくロムすると言って、まだ書いている。
いるよな、こういう奴。自分の言ったことを最後まで曲げないバカ。
自分の間違いを認めたくないんだろうな、こういうバカは。
バカは、バカの部屋にでも逝け!
自信過剰、思いこみが激しいのかもな、エケケケケケケ
125通行人0011:01/10/28 03:26
>124>エケケケケケケ>
てめえあふぉか。ネタもないクセにクソして詩ね。
悔しかったらナンかネタ出せ。この低脳野郎!
オレもアフォだが貴様はナンの役にも立たないケラだ。クソ野郎!
根性有るなら(ネタ)を出しな。>124 よ。聞いてるか!

>◆NeeGeXho>よ、オレ的には萌えて支持。RAM化してもっとケンカしてくり。
126通行人0011:01/10/28 03:39
バカにバカと言って何が悪い。◆NeeGeXho見たいなよがりは逝って良し。
こんなスレを「良スレ」なんて逝ってるヤツも一緒に逝け。
  よって、このスレもどのスレも ■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■
    ちなみに、同士>124よ。共に「良」スレ終了で協力しようぜ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
127闇鍋:01/10/28 04:01
なぁ、コンデンサを大量に付けたら駄目かなぁ?
可変抵抗で出力調整したりとか。
一発勝負のスナイパーなんかにいいんでないかな?と思ったが…。下らん質問と思ったら無視してくれぃ。
128ジサクジエンデシタ:01/10/28 04:03
>>124-126(・∀・)
129地獄の ◆NeeGeXho :01/10/28 04:04
少しの間に凄いことに。....
>124様
「絶対」とは云ってないよ。私だって完全じゃないし...だから「原則・・・」と表現したの。
「偉そうに」書いてゴメンね。貴方の考え方も教えて下さい。
「自分の間違いを認めたくない」事は全然ない。だから温度センサーの点で自分の非を認めたわけ。

それより、読み直すと私は>111:あ〜あ>氏に反応してしまっただけで、本来の>108:質問>に対しては何のわ
だかまりも無いわけで、>108>殿、遠慮せずに又どうぞ。
どうやって証明する?単に、トリップが無いだけで、アホ判断してないか?何か云え。
131海兵隊K ◆WarTBefk :01/10/28 04:22
>129
何かスナイプポジションで「ピー〜ッ」ってコンデンサにチャージされてから撃つ。
・・・・・意味無いけどカコイイ。
132海兵隊K ◆WarTBefk :01/10/28 04:23
>129 改め >127
カコワルスマソ
133天竺の ◆NeeGeXho :01/10/28 04:53
127:闇鍋 様。  ・・・実現可能です。但し・・・
実際に回路を組むとして、写真機のストロボ発光の感じと同じとなると思う。
・・・電気容量残り少ない状況・・・普通は発射間隔が長くなりパワー不足で、バッテリィ交換となる場面で、
・・・・チャージ時間待たされる・・・でも次の一発は撃てる・・・さらにチャージ時間待たされる・・・・
・・・でも次の一発も「確実に」撃てる。
射撃間隔を長くしてでも、確実にバッテリィ残量の最後迄、射撃可能となる。
 ....と云う感じだと思われ......ある意味「カコイイ」かも。
134闇鍋:01/10/28 09:47
>133
ふむ、ストロボ的なバッテリーになってしまうのかぁ、実用性無いなぁ。
となると、
1.電力供給が安定する事
2.小型軽量である事
3.材料が安価にかつ手にいれやすい事
だとした場合は、やはりボックス電池で狙撃しか無いのだろうか…。
135う〜ん:01/10/28 10:32
何か充電器問題が熱い。
今の充電器って、ラジコン用でもガン用でも、
充電できるんだ。
◆NeeGeXho さん、あまり気にしない方がいいよ。
あなたも自分の意見を言っただけだし、
相手も悪気があって書いた訳じゃないと思うよ。
質問してきた方ね。
だいたい、マルイのバッテリー、数が多い。
二種類でいいよ。それで、ラジコン用でも使えますよと書いておけば
いいのでは?
でもそれじゃ、自社の充電器が売れないか?
136ななしさそ:01/10/29 15:01
Ni-Cdバッテリー充電方法は色々ありますが
オーソドックスなのは電気容量の1/10程度(1/10C)で
充電するトリクル充電。電動ガンは通常充電で、
一般タイプの充電器でせいぜい1/5C〜1/6Cの300mA程度。
ミニでせいぜい200mAでしょうか。

急速充電器なら普通2C〜3C、つまり2〜3倍で叩き込むのが
一般的ですのでミニ用、ラージ用なんてのは
全くと言っていいほど心配有りません。熱くなったら充電やめる程度で
十分でしょう。

私はラジコン用急速充電器をつかっています。
バッテリーは8.4V 2400mAhでラジコンでは有名なTeam ATLAS製。
4800mA(4.8A)で20分弱で充電します。
なんら問題ありません。むしろ連射速度あがります。
13769いや〜ん:01/11/03 09:05
マルイのみにバッテリーの代わりに、使えそうなバッテリーってないのかな?
あのミニバッテリー、容量少ない。
あれが限度なのかな?
あれで3000oとかなら、文句はないんだが。
ラージバッテリーも容量が少ない。
どこかのお店で、高容量のバッテリー売ってないですかね?
8.4V規格内で。
1383等通信兵:01/11/04 02:17
ラジコンの世界じゃ10Aぐらいで充電して15Aぐらいで放電してるらしい。
そのほうがパンチが出るんだと。まあ、トータルで考えないと意味ない
んだろうけど、すごいねぇ。
139自作野郎:01/11/07 04:48
ちょうどバッテリーを自作して楽しもうと思ってたから、このスレが役に立ちます。

質問ですが、充電池の直ハンダ付けは御法度と言われてますよね。
これって、ハンダ付け時の熱とハンダや配線の抵抗増意外に問題があるのですか?
ハンダ付けの技術が高く、銀ハンダ銀配線を使えば問題ないですか?
(シビアな性能比較や、電池個々の相性は置いといて)

それと、バッテリーからモーターへのリレー配線改造は全く聞きませんが、
何故でしょう?この電流に耐えるリレーが無いのかな?
140あおやまゆうき:01/11/07 12:51
>>139
ありますよ<リレー配線
死す手間の「スイッチデバイス」がそうです。

もっとも、あれは半導体リレーだけど(^^;
141改造君:01/11/08 08:24
1700oの充電式単四を使って改造しようと考えているのだが、
直接半田付けしたらマズイかな?
ちゃんとしたプレートを使ってやった方がいいかな?
誰かアドバイスを。質問スレより、こっちの方が頼りになりそうなので。
お願いします。
142 ◆NeeGeXho :01/11/09 04:46
>135:う〜ん  ・・・ サンクス!
>139&>141
一般的なハンダ付けは、接合する両者を「充分に過熱」してから行うのが良い...と云うのがマズイ。
特にセル側を「充分に過熱」するとヤバイ訳で、良く磨き、無酸ペーストを塗って、良質のハンダを広い
面積で短時間でジュッとやって、すかさず濡れぶきん等で急冷却....という早業が出来ればOKよ。
自作電子回路のハンダ付けで半導体がやられぬよう素子側をアルミのクリップで挟んで放熱しつつ一瞬で
行った経験より一言申し上げ候。
143 :01/11/09 04:51
w数高いので一気にやればいいじゃない?半端なやつでシコシコやるのはヤバイか?
144 ◆NeeGeXho :01/11/10 01:28
>143
「w数高いので一気に」は一理ある。が、限度もある。
接合する両者をハンダゴテで「充分に過熱」し「ヤニ入り」ハンダで...が一般常識・・・×
ハンダゴテにはんだを溶し盛って無酸ペースト(ヤニ)を塗った接合箇所を一気にジュッ・・・○
コテに盛ったハンダの「色艶」が美しい時がBEST。ハンダの「色艶」がくすんでいる時は過熱気
味かその反対か、なのでハンダゴテのW数の大小に関わらず注意して温度管理を行えば良い。
145自作野郎:01/11/10 01:37
>140 >142
どーも!
て事は、熱さえ気をつければ大丈夫なのか。セルに直接ハンダ付けすると
イオン化傾向なんかの現象で、悪影響が出るかと思ってたもので。
じゃ、最新ニッケル水素の単一で作れば5.5Anなんて物が出来ますな。
バイク用の密閉式鉛蓄電池(12Vだけど)を利用した方が割安になるが・・・
146名無し:01/11/10 08:10
クルツなどに使われている、
ウナギ型バッテリーは他社製で売ってないのでしょうか?
600oは容量少ないですよね。
これって、自作で大容量にできないのでしょうか?
ラージが1300oなんだから、ミニもAKも1300oぐらいにして欲しい。
147名無しさん:01/11/10 08:15
半田付けする事で、電池に内蔵されている安全弁を
ふさいじゃう可能性もあるね。
ほとんどの電池は電極のすぐ近くに安全弁をつけて、
中身が沸騰したり、ガスが出たとき破裂しない様に
なってるはずなんだけど。
148名無しさん:01/11/10 12:13
>>146
サンヨーから700ARってのが
出てるけど・・・これって700mAなのかな?
それでも100しかあがってないね
149JJ:01/11/10 18:10
AKバッテリーに使われてるセルって普通の単三電池とは
大きさって違うの?
それとニッケル水素電池(単三)でバッテリー作ってみたいんだけど
実際ちゃんと撃てるんですか?
教えてください。
150名無し:01/11/10 18:13
さげ
151名無しさん:01/11/10 18:40
>149
AKバッテリーのセルは直径約1、5cm
長さ約3cmの円筒状です。

ニッケル水素の電池はようわからん
けど電気には変わりないから撃てるんじゃない?
過去ログになんかそれ系のことが書いてあったから
まあ読んでみてちょ
152名無しさん:01/11/10 18:43
↑に追加
H小屋の誉バッテリーがニッケル水素だったわ
連続カキコスマソ
153 ◆NeeGeXho :01/11/11 00:26
>147
「安全弁」は通常、+極側の「フタ」と−極「ケース」との外周接合部に設けていて、電極部と離れているのでハンダ付けOKよ。
かく云う自分はドジッて「安全弁」からブシューと毒液?を顔にまともに受けたことがあるアホなの。体験はつおいよ。
154破攻:01/11/11 04:03
イーグルフォースの9.6vバッテリー使ってる人
詳細きぼーん
1553等通信兵:01/11/11 04:58
>>145
シールドバッテリーを背中に背負って撃つ(笑)。
体中にセルをダイナマイトみたいに巻き付けるのもイイカモ。
156自作野郎:01/11/11 05:36
>155
スクーター用は3〜4Ahで小型軽量だしポーチに入るから実用的みたいだよ。しかも安い!
しかし通常のラージでも一日遊べるのに、ニッケル水素単一で5.5Ahなんて作ったら
何日遊べるか。モーターなんぞに過激な改造をすれば別だけど。
157ななしさそ:01/11/13 17:15
>www.people.or.jp/~mishi/rc/column/assemble.htm

Ni-Cdの事はガンの世界で頑張るより、
EPカーの世界で見聞きした方が早いかと。
158名無し:01/11/15 16:27
ニカドとニッケル、電動ガンに使うならどっちがいいのだろうか?
ラジコンの世界ではニッケルが標準になりつつあるが、
電動ガンの場合、どちらがいいのだろうか?
159さそ:01/11/16 09:40
ニッケル水素と仮定して書きますが、
Ni-MHの最大のウリは高容量とメモリー効果が起きにくい
この2点です。

ただこれは開発された当初の話で、
Ni-Cdも黙ってみていた訳ではなく高容量化も進み、
コストパフォーマンスでは断然Ni-Cdではないでしょうか。
さらに対応した充電器が必要な点もふまえると、
正直??? な点もあります。

今、EPカーの世界では試行錯誤の時期なので、
そこまで飛び抜けた性能が必要で無いトイガンの世界では
待ち。 で十分だと私は思っています。
160っと!:01/11/16 22:18
AKバッテリーって自分で自作できないんですか?
単三だと大きいみたいだし・・・
もし自作した事がある方がいればどうやって作ったのか
教えてください。
161 ◆NeeGeXho :01/11/17 02:21
老婆心ながら....Ni-MH(ニッケル水素)もメモリー効果有りと判明しているよ。専用放電器も売ってる。
         メモリ効果の無いのはリチウムイオンだが長期保存には放電しておいた方が良く、継ぎ
         足し充電で常に満充電にして使用時に準備しておく事と矛盾しているので迷う...?

>160
「AKバッテリー」のセルのサイズは知りませんが、同じサイズのセルは調べれば汎用品として売ってるはず
で、セルのサイズさえ確認できればNi-MH等グレードアップも含め自作は簡単でしょう。
16214:01/11/17 02:22
163ニッケルの神?:01/11/17 08:52
ニッケルもニッカド同様、放電しないと駄目。
その後、本当は10分ぐらい充電してから保管しておくとよい。
特に長期の保存では、これは当たり前らしい。
これはラジコン界では当たり前。
とりあえず電動ガンの場合、放電してバッテリーが冷めたら
充電するのがよろしいかと。
それか、放電の最後の方で強制終了。
バッテリーが冷めたら充電。これでも、いいかもしれない。
164147:01/11/24 00:55
>>153
え゛っ!?
浴びちゃったんですか?
カドミウムで骨粗鬆症にならないよう祈ってます・・・
それと、確かに安全弁っぽい穴はちょっと離れたところについてますね。
指摘thx
165 ◆NeeGeXho :01/11/25 05:05
>164:147
亀レスサンクス.....の更に亀レス。
+極ポッチの周りかセル外周付近のところ「安全弁?」からブシュッ・・・とやられたよ。
何れにせよ電極とは別だからOK。でもきおつけてね!しみるから。
166oioi:01/11/25 21:33
ボルト数を上げるときの
推奨できるセッティングを教えて下さい。
167 :01/11/25 21:52
ボルト数ねぇ。
168 :01/11/26 03:13
あげ
169 ◆NeeGeXho :01/11/28 22:09
>166
「ボルト数を上げる」・・・・直列に繋げば良し。推奨するもしないも無い。
              今ひとつ おっしゃる意味が分からん。
170 :01/11/28 22:15
ボルトの数、増やすんじゃないんだから・・・
まあ、いくら増やしたってあんたの勝手だけど。

「電圧を上げる」でしょ。

「重さを増やす」のに「kg数を上げる」っていうんですか?
せめて小学校出てから、書き込みなさい。
171どうよ:01/11/30 01:37
初心者か厨なんだからもうちいと優しくいったれよ
172闇鍋 ◆rn0PVLEM :01/11/30 11:18
それにしてもマルイ純正ミニバッテリーはもたんなぁ。
ウナギバッテリーもすぐ死ぬ。
173なぎー:01/11/30 12:11
鉛電池使いたいんだけど、8.4Vの安定化回路売ってるとこ教えて。
174 ◆NeeGeXho :01/12/02 12:48
>173
「安定化回路」=「安定化電源」の事ならば、アキバ等で「アマチュア無線の電源器」を探せば売ってるよ。
ワシは0〜16V可変 MAX16A てのを買って、充電器の家庭用電源として重宝に使ってる。但しデカイ重い。
これをオーディオアンプの電源に使えば超ゴージャスなものになりそう。
もし、鉛電池出力電圧を安定させる回路と言うことなら知らない。・・・アキバの電源関係店のヒマそうな
オッチャンに素直に目的などを尋ねれば、何人目かで教えてくれる人がいると思うよ。

「ボルト数を上げる」でも分かるからイイじゃん。会話では「アンペアを上げる」とも言うし.....
....「文章」としては変かも。 でもここは2Ch で「会話言葉」OK!
175/:01/12/12 22:45
今日、YokomoのYZ-114A/Dっていう、充電器買ったのですが。
充電モードでサイクル充電が、可能なのですが二種類有って。
1、放電→2分間トリクル充電→急速充電→トリクル充電
2、放電→2分間トリクル充電→急速充電を3回繰り返し行った後トリクル充電となります。
この、二種類の違いって何ですか?

又、バッテリーにかかる負担等を考えて、何Aで充電すればいいですか?
ご教授お願いします。
176AKマニア ◆Wu3D9J3. :01/12/12 23:23
>>175

ラジコン板に聞くのが速いと思われ
177 ◆NeeGeXho :01/12/14 00:44
>175
一応「ラジコンヘリの組立」経験者として....「一応」というのは「操縦」は飛ばせる程度で「曲飛」は出来ないので....
最新型の充電器は持っていないので【急速充電を3回繰り返し行った後】の意味が分からん。過充電してはならないので「3回」の
「区切り」が何なのかが分からない。もう少し詳しく教えて!
想像するに、劣化したバッテリィーに喝を入れて強制的に回復させるモードと思われ.......?
178 :01/12/14 00:51
>177
強制復活やるね。氏にかけのバッテリーがますます氏ぬの(w
179ハイスピード:01/12/14 01:05
>175
”2”はいわゆるサイクル充放電ですぅ!
簡単に言えばバッテリーの活性化でする。
充電目安ですが、1.5〜2倍ってとこですか!?
180 ◆NeeGeXho :01/12/14 01:31
>175
【何Aで充電すればいいですか?】・・・・****mAhのバッテリィ容量により異なる。電流を上げればそれに
反比例して充電時間が短くなり「急速充電」となる。高容量のバッテリィにはその分高電流で充電しなけれ
ば充電時間を短縮できない。
 例)1000mAh(=1000mA×1時間)・・・1Aで1時間充電・・・2Aなら0.5時間充電・・・4Aで15分充電
・・・と言う理論。実際はロス見込み20〜50%割増必要有り。バッテリィにより耐充電電流の格差もある。
私自身は、0.5〜4A程度でバッテリィの発熱に個別に気を付けながら充電しています。

時間命のラジコン競技ではバッテリィは消耗品として、劣化お構いなしに超高電流(急速)充電してしまう。
ここ電動ガンでは無理せず劣化させず1時間以上〜2時間程度の電流量で充電するのが良いのでは。
・・・・1000mAh:1.2A  2000mAh=2.5A ・・・程度で良いのでは?
・・・8時間・・12時間充電電流・・・のトリクル充電は「ダメ押し」充電には最適な方法。
181 ◆NeeGeXho :01/12/14 01:53
>179 :ハイスピード 様。
【バッテリーの活性化】は何となく概念として分かりますが、具体的に【サイクル充放電】【3回繰り返し】
の1回,2回,3回....の「区切り」が何か理解できないのでお教え下さい。
例えば2アンペア等の急速充電電流をON,OFF,ON,OFFと繰り返しても「意味無いじゃん」
ひょっとして、OFFの後バッテリィの自然冷却時間を置いてON と言うのかな?
182 :02/01/11 11:59
age
183名無し:02/01/12 02:26
一ヶ月近く書き込みないのによく残ってたなここ
184429:02/01/21 03:12
masuage
185---:02/01/21 03:14
オーーーイ   ........ ォ----ィ
186・・・:02/01/21 09:29
ハーーーイ! ハーーーーーーーィ……
187ななし:02/01/21 09:44
うちのイーグルの充電器の場合、サイクルは
15Aで放電〜4Aで充電〜15Aで放電 で1サイクル。(電圧は可変)
・・・10サイクル連続まであったかな?
液晶画面でバッテリーの容量、電圧が見られる。
つまりバッテリーの健康状態が判ります。
弱ったバッテリーも復活します。
188 ◆NeeGeXho :02/01/22 03:17
>187
サンクス。「充電-充電-充電」でなく。「充電-放電」「充電-放電」「充電-放電」・・・
というサイクルだったんですね。只、15A放電〜4A充電はバッテリィ容量にもよりますが
かなり発熱するのでは? 冷却手段としてもRCでは数多くの手段があります。
189---:02/01/28 02:19
オーーーイ   ........ ォ----ィ
190---:02/01/28 02:21
ヒマだし、自作自演で ハーーーイ!  ハーーーーーーーィ……
191ななし:02/01/28 12:51
>>188
はい 発熱します。寿命も縮まるでしょうね
しかし20分ぐらいで充電できて8.4Vのバッテリーが9.6V並にパワー
が出てしまうと、もう後には戻れません。 
普通の充電器は使う気になれません。
192自作志願者:02/02/07 12:16
RC2400で自作をしたいと思うんですが
バラセルを安く売ってるとこご存知の方
教えていただけませんか。

あとザップ仕様って自分でもできるんでしょうか。
お願いします
193自作志願者:02/02/07 12:25
補足
バラセルって6本まとめ売りのところが多くて
単体で買えるとこでお願いします
194-*-:02/02/08 02:26
>193
アキバに走れ。
  ちなみに貴方はどこに住んでるの?
195 :02/02/08 03:14
アキバのジョイプラザでたんさん売ってたけど店舗が萌えてしまったので
スーパーラジコンあたりでしか売ってないかなー?
196自作志願:02/02/08 03:50
愛知です
197質問:02/02/08 13:32
8.4.3000mAhと8.4.2400mAhの違いって、
どのぐらいあるんでしょうか?
最近あまり変わらないと思い始めているのですが。
今は3000を使っていますが、2400にしようかと考えています。
実際皆さんはどう思いますか?
意見を聞かせてください。お願いします。
198-*-:02/02/13 03:09
>196
愛知は右も左も知らないのでスマソ。NET通販を探してみれば?
199 ◆NeeGeXho :02/02/13 03:21
>197
(8.4V)3000と2400mAhでは理論値25%の「差」しかない。セルのマッチングや、メンテによる優劣
の個体差を超える「差」ではないと思われ、「あまり変わらないと思い始めている」のは正解。
良いコンディションの2400は3000を超えるのは当然です。もしくはいい加減なメンテで劣化している
パックなら2400も3000も大差なし。
200197:02/02/13 13:16
>199
レスありがとうございます。
分かりやすい説明で、助かります。
とりあえず、2400を買おうと思います。
色々ありがとうございました。
201買う予定:02/02/24 09:25
昨日スーラジにいったら、
送信機用の9.6vのミニバッテリーが売っていた。
これって、銃用のミニバッテリーの代わりにならないだろうか?
202201:02/02/25 07:43
あげ……と言うより、
誰かアドバイスを。
203 :02/02/25 08:24
>>201
ならないこともないが、受信機用は比較的内部抵抗の
高いセルを使ってるし、ケーブルも細いでしょ。
せめてケーブルだけは根元からハンダ付し直さないとダメだよ。
204201:02/03/01 08:01
>203
とりあえず、買ってみようと思います。
多分使えると思うのですが、
ハンドガードに入らなかったら、お笑いだ。
205429:02/03/09 03:01
204>
充電池のセルは「さんよー,ひたち・・・・等」製造メーカは限定。後は全てOEMだから、基本サイズが
同等だったら何ら違いは無いよ。パッケージングと配線のみ注意すれば全てOKです。
206204:02/03/09 10:27
>205
丁寧なレスありがとうございます。
給料が入ったら、買う予定です。
たぶん入ると思いますけど。
情報どうもです。m(_ _)m
207 ◆NeeGeXho :02/03/09 18:15
206>
205氏の通りだが、203氏の意見も聞いてね。205氏も「配線注意」と云っているし。
208206:02/03/10 08:05
>207
レスありがとうございます。
分かりました。気を付けます。
ただ、付かなかったらどうしよう?(笑)
20990:02/03/16 09:33
聞きたいことがあります。
8.4vと9.6vとでは、
どのぐらい差がでるのでしょうか?
個人的には8.4v2000と8.4v.3000ぐらいの差でしかないように、
思えるのですが。
最近9.6vでノーマルの銃を複数使っていますが、
壊れたりしないか心配になり、ここで質問を書きました。
ノーマルは9.6vより、8.4vの方が無難でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
210名無し迷彩  :02/03/16 10:59
>>209
8.4V2000ってニッカドのRC2000でしょ?
8.4V3000といえばニッケル水素じゃないですか。
瞬間的にどちらが大電流を流せるかということなら
ほとんど同じか2000の方が上かも。
9.6Vでも内部抵抗の高いセルは8.4VのRC2400とかより
回らない場合がありますよ。

ノーマルで使う場合は高性能な9.6Vではクラッシュする危険性があるので
せめて、シリンダーのケミカルを低粘度な物に変更するとかしないと
やばいと思いますよ。
211 ◆NeeGeXho :02/03/17 02:53
>209
基本的に210氏の意見は正しいと思いますよ。「2000」と「3000」の意味が「mAh」であれば、電力容量=持ち時間
のことですから、早くポシャルか、より長く持つかの違いで基本性能に変わりはない。
8.4Vと9.6Vの違いなら、V×A=W(電圧×電流=仕事率)より、同じ仕事(W)をさせる場合電圧(V)が高い方が
低い電流(A)で可能となります。依って、細いノーマル配線材でも高い仕事を効率よく行えますので簡単に性能UP
可能です。
但し、抵抗=摩擦=効率の悪いメカ=メンテの悪いメカであれば高圧(9.6V)である程簡単に電流量(A)がUPしますの
で、配線やモータ自身がヤラれる心配有り。・・・理論的には、作動を強引に手で止めた場合(超低効率)、電流量
(A)=∞です。反面、低圧でメカを回し切れない場合は∞だが、高圧で作動可能であれば有限であるという場面もあり。
 結論として、回転数が上がっても抵抗が増えないのなら電圧UPに不安はないが、普通は抵抗増加する傾向にあるので、
210氏のとおり、対策を取って電流(A)の増加を防ぐのがよろしいかと....
以上はメカ=ウエポン側の理論で、電源=セル内部抵抗側の理論は210氏の通りまた別の課題があり要検討。ディープ!
212 ◆NeeGeXho :02/03/17 02:53
>209
基本的に210氏の意見は正しいと思いますよ。「2000」と「3000」の意味が「mAh」であれば、電力容量=持ち時間
のことですから、早くポシャルか、より長く持つかの違いで基本性能に変わりはない。
8.4Vと9.6Vの違いなら、V×A=W(電圧×電流=仕事率)より、同じ仕事(W)をさせる場合電圧(V)が高い方が
低い電流(A)で可能となります。依って、細いノーマル配線材でも高い仕事を効率よく行えますので簡単に性能UP
可能です。
但し、抵抗=摩擦=効率の悪いメカ=メンテの悪いメカであれば高圧(9.6V)である程簡単に電流量(A)がUPしますの
で、配線やモータ自身がヤラれる心配有り。・・・理論的には、作動を強引に手で止めた場合(超低効率)、電流量
(A)=∞です。反面、低圧でメカを回し切れない場合は∞だが、高圧で作動可能であれば有限であるという場面もあり。
 結論として、回転数が上がっても抵抗が増えないのなら電圧UPに不安はないが、普通は抵抗増加する傾向にあるので、
210氏のとおり、対策を取って電流(A)の増加を防ぐのがよろしいかと....
以上はメカ=ウエポン側の理論で、電源=セル内部抵抗側の理論は210氏の通りまた別の課題があり要検討。ディープ!
213 ◆NeeGeXho :02/03/17 02:56
書き込み応答待ちきれず、2重書き込みになってしまいました。誠にスマソ。
214209:02/03/17 10:30
>210.211
レスありがとうございます。
非常に参考になります。
とりあえず、8.4をメインにして、
9.6は使わないことにしようと思います。
やはり、9.6は危険がいっぱいみたいですね。
まあ、部屋の中で撃つだけなので、そうする予定です。
8.4.2400あたりを、買う予定です。
今は8.4.3000使っていますけど……
215名無し:02/03/18 15:58
今、8.4か9.6を使うかで、
悩んでいる。
銃がノーマルだから、8.4のほうが安全かな……
ご意見求む。
216 :02/03/18 16:03
ラージだったらどっちでもいいじゃん。ミニだったら9.6だが。
217 ◆NeeGeXho :02/03/20 14:23
>216
 「ラージ」と「ミニ」の違いは電力容量の差で、(大きい/小さい....長時間撃てる/撃てない)ミニ
だから高電圧で良いという事ではありませんよ。
 例えば、上手な充電をした「ラージ」と「ミニ」を較べると、銃に対し、全く同じ性能を発揮します。但し、
使用時間が経過すると「ミニ」の方がより早くポシャルだけの事。初期性能は「ラージ」も「ミニ」も全く一
緒です。

 考えられる事は「ミニ」の方が、いい加減なメンテに対し劣化が著しいが、9.6Vで何とかしのげる。「ラー
ジ」の方はキャパがあるので、悪環境でも「比較的」劣化が少ないので、8.4Vでもそこそこ使える。
 ...と言う事かも知れませんが...?!

 211=212の私の見解と矛盾しますので申し訳ないですが、モータの耐圧が高い(例9.6V)のであれば、許容
範囲内で、より高電圧で回転させた方が、多少のロス=抵抗も強引に回転させ、結果的に電流が低く抑えられ、
良条件となり得ます。
反対にモータトルクが負荷に負け、回転が減速・・・停止となれば、例え低電圧でも電流≒∞となり最悪です。

 要はモータの耐圧が高く(ノーマルでも9.6V程度は大丈夫でしょう)、メカ上の抵抗が異常に高くなければ
8.4→9.6Vとしても(回転が上がるのであれば)214氏 程心配する必要はないかも知れません。
 但し回転が上がり高速でメカを(正常でも)消耗する分、寿命が減るのは当然とご承知下さい。


 P/S 家庭電源でも100より海外のように200Vの方が、同じ使用条件で電流量が下がり、現状のままで屋内配
線の余裕が出、漏電火災事故も減り、効率もUPしますので良い事尽くめなのですが、アホな感電事故を怖れて
日本は世界から立ち後れているという事情も有り。 ・・・・・・私は200Vまんせーです。
218名無し迷彩:02/03/20 16:57
>>217
私も200Vマンセーです。
死ぬときゃ50Vでも死ぬし。板違いなのでsage
219215:02/03/21 08:13
とりあえず、8.4.2400あたりを使おうと、
考えています。
レスありがと。
220バッテリーについて:02/03/23 08:26
バッテリーについて、教えて欲しいことがあるのですが、
8.4.2400と9.6.2400では、
何か変わるでしょうか?
個人的には、どちらもあまり大差はないように思うのだが……
今まで越後製を使っていましたが、
どこのセルを使っているかも分からないので、
今度スーラジに行って、8.4を買う予定なのですが……
いまいちバッテリーの数値に疑問があるので、
誰か教えてくれませんか?
お願いします。
221名無し迷彩:02/03/23 13:49
>220
210-211を見ましょう。
222 ◆NeeGeXho :02/03/25 04:21
>220
221氏の云う通り(210-211・・・手前みそ)ですが、簡単に言えば、同じ負荷(銃)ならば8.4より9.6Vの方が
確実にトルク(回転力)が上がり、回転速度がUPします。そのリスクは211の通りです。
もし、貴殿が実際に8.4と9.6Vの両者を使用した結果、大差はないように思うのでしたらそれは、個々のバッテ
リー側の内部抵抗等の問題で性能のバラツキor逆転が発生しているのかも知れません。
又は、イメージだけで仰っているのなら、8.4と9.6Vは初期性能に大きな違いがあると助言します。

8.4Vと9.6Vの違いは1.2Vセルを7本直列に繋ぐか8本繋ぐかの相異。1000mAhとか3000mAh(容量)の違いは例えば、
単三乾電池と単一乾電池の違いと考えて頂ければお判りかと。
223 ◆NeeGeXho :02/03/25 04:22
>220
221氏の云う通り(210-211・・・手前みそ)ですが、簡単に言えば、同じ負荷(銃)ならば8.4より9.6Vの方が
確実にトルク(回転力)が上がり、回転速度がUPします。そのリスクは211の通りです。
もし、貴殿が実際に8.4と9.6Vの両者を使用した結果、大差はないように思うのでしたらそれは、個々のバッテ
リー側の内部抵抗等の問題で性能のバラツキor逆転が発生しているのかも知れません。
又は、イメージだけで仰っているのなら、8.4と9.6Vは初期性能に大きな違いがあると助言します。

8.4Vと9.6Vの違いは1.2Vセルを7本直列に繋ぐか8本繋ぐかの相異。1000mAhとか3000mAh(容量)の違いは例えば、
単三乾電池と単一乾電池の違いと考えて頂ければお判りかと。
224 ◆NeeGeXho :02/03/25 04:25
またまた、2重書き込み....指示に従い「再送信」したのが間違い....ススマソ...
225220:02/03/25 07:41
>221,222
レスありがとうございます。
過去レスにも、詳しく書いてあり参考になりました。
とりあえず、持っている銃がノーマルなので、
バッテリーは8.4.2400あたりを使おうと思います。
モーターは越後のモーターとマルイの1000を使っています。
詳しいレス、本当にありがとうございました。m(__)m
226名無し迷彩:02/03/26 21:14
配線・コネクター変更、FETスイッチ投入で7.2vで8.4v並みの連射能力が出せる。
227 :02/03/26 22:10
>226
だといいね。
228 ◆NeeGeXho :02/03/27 01:52
>226
「FETスイッチ」って何でしょうか?電動RCカー用のスピードコントロールで高電流を無段階に
電圧コントロールする「FETスピコン」なら昔からありました。(私はエンジンRCヘリの方に興
味があり電動RCカーはあまり詳しくない)。電動ガンの場合はON,OFFのみのトリガーとして
「FET」(=耐高電流半導体)を用いるのでしょうか?通常の機械式スイッチで充分と思っていま
したが、私の知らない新技術ならばお教え下さい。私が化石化しているのでしょうか。

いずれにせよ「配線・コネクター変更」で通電ロスを限りなく下げる事は有用です。更に機械ロ
スもチューニングで小さくし「軽く回る」様にすれば省エネ銃の出来上がりです。
229 :02/03/27 02:29
通常の機械式スイッチで充分でないパーツ選択してる人も居る。

M140スプリングや、12Vなんかがそう。
接点が焼けちゃう。

FET化で、サイクルが速くなるわけじゃないんだけど。
間接的には、なるって言えるかも。

なんにしても>226はネタ。
230名無し迷彩:02/03/27 12:24
FETはON抵抗値次第です。数ミリオームの物ならば接点スイッチよりかなり
低抵抗でロス低減できます。7.2Vマッチド、低抵抗配線やコネクタと組みあわせれば、ノーマルの
丸イ8.4Vラージバッテリー使用時より速く回る可能性はあります。
231 :02/03/27 17:54
>230
本末転倒ってやつだよ。
232名無し迷彩:02/03/27 18:58
>>231
あんた言葉の意味わかってる?
233名無し迷彩:02/03/27 21:01
226です機械スイッチを銀接点にして使用毎に酸化した場所を研磨すればあるいはFETよりON抵抗は減るかもしれません。
私は秋月通商で販売されているパワーMOSFET2SK3142ON抵抗4mΩを2つ並列に使用しています。
234名無し迷彩:02/03/27 21:46
スイッチ接点は、Ver2などでは接触部が4つもあって、予想以上に接触抵抗が高いです。
接点に使われてる銅板も薄っぺらです。通電後触ってみるとビックリするほど熱くなっています。
2SK3142は安くてお手頃ですが、熱に弱いのとゲート容量が大きいので私はあまり好きではありません。
235 ◆NeeGeXho :02/03/30 03:32
「化石」より>229〜234の皆様へ。
やはり私は「化石」でした。今度「FETゲート」を試してみます。サンクス!
      P/S >231,232 ・・・・まあまあ まったりと.....
236質問者:02/03/31 09:18
お聞きしたいことがあるのですが、
昨日8.4.2000MAHのザップドバッテリーを買いましたが、
ノーマルの2000と比べて、どの程度違いがあるんでしょうか?
同じ2000のノーマル仕様は、1000円ほど安く売っていました。
ラジコンをするので、ザップドの意味はある程度知っているのですが、
実際どの程度ノーマルと比べて、変わるのでしょうか?
今は8.4.3000を使っています。
自分の考えでは、3000よりよくなるのではと、多少期待しているのですが、
どんなものでしょうか?
ザップドの力がどの程度なのか、知っている方がいらっしゃれば、
是非アドバイスかインプレをお願いします。
237名無し迷彩:02/03/31 15:46
1000円も違うのなら普通のにしますね。
ザップ処理すると初期電圧が多少上がるみたいですが、
寿命は微妙に短くなるらしいので。
連射サイクルを上げるのが目的だったら、浮いた1000円で
ケーブルとコネクタを替えましょう。
238名無し迷彩:02/03/31 21:18
age
239名無し迷彩:02/03/31 22:41
>>236
正直ストック加工して、安い9.6V入れた方が効果ある。
240名無し迷彩:02/03/31 22:41
良スレだよ。上げていこうよ。
241 ◆NeeGeXho :02/04/01 02:10
本当にわたしは化石化してしまった。何方か「ザップ処理」とは何か教えて君状態です。
御願いします。
242236:02/04/01 08:49
>237
レスありがとうございます。
なるほど。そう言う方法もありますね。
>239
自分も本当は9.6にしたいんですけど、
ノーマルに9.6は辛いんじゃないかと思い、
あえて、8.4.2000を選んでみました。
実際、9.6をノーマルの銃に使うのは、
どうなのでしょうか?
243名無し迷彩:02/04/01 11:08
>>241
ザップドとかザップで検索すれば山のように出てきまっせ。たまには自分で調べましょう。
244 ◆NeeGeXho :02/04/01 19:07
>243
「その通り」と思って調べたら、
  ザッピング処理=ニッカド電池の両極へ高電圧をかけ、出力電圧をアップさせること。
・・・ という事でした。皆さんは先刻承知だったのですね。恥)

 ただ、これってセルの特性から考えると、寿命を縮めるし、あくまで応急処置で、効果があっても 短期間
だけと思われ、新品販売される製品に付加価値を加える「カスタム処理」とは云い難い様な気がします。

商品コピーに「ザッピング処理により、ハイボルテージと高容量、そして低い内部抵抗を実現」というのもあ
りましたが一時的な「ハイボルテージ」はまあとしても「高容量、低い内部抵抗」は??です。

 チューニングの王道は歩留りコストの掛かる「マッチド」でしょうが、ザッピング処理は簡単に初期(だけ)
性能を見かけ上UP出来る手段ではあると思います。
 そういえば私も劣化したセルに喝を入れる手段の一つとして似た様な事をヤッタ経験がありました。

 只、これは「ザッピング処理」に関する私的見解ですので、メーカが「企業秘密的高効果複雑処理」をおこ
なって持続的な高性能を得る事が可能なのであれば何も申しません。
245 :02/04/01 22:15
>244
セルの多いバッテリーに変えればいいんじゃない?
ラジコンじゃないんだから(藁

ラジコンは6セル7.2Vって、レギュで決まっちゃってるわけ。
だから、その範囲のなかでより高出力を求めるから、パックに拘るわけ。

電動ガンでは、別に8.4Vじゃなきゃいけないってわけじゃないから、
考えすぎても意味無い。

とりあえず、普通に売ってるパックならマッチドされてるし。
246名無し迷彩:02/04/01 23:15
>>245
そのとーり。
しかし、スペースの問題があるんだな。
どうあがいても7セルしか入らないときは、あがきたくもなるんだねえ。

それから、安物パックのマッチドなんてあてにならんぞ。
データ付きのバラセル買わにゃあ。
247よかった。:02/04/02 13:37
ザップド処理の8.4v2000を買いました。
これが凄い。同じ8.4.3000と比べても、
連射サイクルが上がっているような気がしました。
同じ8.4ですから、実際に差はないのかもしれませんが、
久しぶりに良い買い物をしたなと思える一日でした。
248名無し迷彩:02/04/02 16:34
そりゃ、差はあるよ。
3000mAhはニッケル水素だから元々内部抵抗高いし。
ザップドは最初元気がいいから。
1セルあたり1.4Vとして9.8Vくらいかな。
249247:02/04/03 16:20
>248
レスありがとうございます。
とりあえず、このバッテリーをメインにして、
もう一本買いたいですね。
250初歩的な質問:02/04/05 07:51
えっと、質問があるのですが、
ミニバッテリーとラージでは、
どの程度差があるのでしょうか?
同じ8.4なら、容量の違いぐらいでしかないのでは?
と最近思っています。ラージの方が長持ちするし、
パワーもあるのかもしれませんが、
実際のところ、どうなのでしょうか?
誰かご意見を、お願いします。m(__)m

251名無し迷彩:02/04/05 20:24
ラジーバッテリーとミニバッテリーでは内部抵抗と容量が違います、
内部抵抗が低いと最大放電電流が低い
容量が多いと長持ち
容量と内部抵抗は同じ構造・同じ種類のバッテリなんら電池の大きさに比例します。
252名無し迷彩:02/04/05 23:19
>251
なんか違うな。
253251:02/04/05 23:55
訂正
内部抵抗が低いと最大放電電流が低い→内部抵抗が低いと最大放電電流が高い

254250:02/04/06 07:46
>253
レスありがとうございます。
ミニバッテリーは純正品を使っていますが、
すぐに切れますね……
どうしてミニの容量は600なんでしょう?
1300ぐらいにできないのか?
255251:02/04/06 13:46
前に書きましたが同じ種類・同じ構造の電池、
丸井純正ならニッカド電池ですのでラジーの半分ぐらいの大きさのミニの容量は半分ぐらいしかないのです、
ニッケル水素等の容量の多い電池で大容量の物が出ているかもしれません、
256名無し迷彩:02/04/06 13:53
11111111b get
257いまだに驚く:02/04/07 09:40
バッテリーはザップドがいいな。
8.4.2000だけど、本当にいいよこれ。
越後の8.4.3000よりも、性能いいんじゃないかな?
ミニバッテリーもザップド処理して欲しい。
258名無し迷彩:02/04/07 10:18
>>254の質問とダブるけど、どっかのスレで
ミニでも2000mAのバッテリーが出たから、もうラージにこだわる必要ない
なんて書いてたヤツがいたけど、どこにもそんなの見当たらない・・・。
いくらなんでもミニのサイズで容量2000mAは無茶だよなー。
でも実在するなら、1本1万円近くても買うけど。
だれかそのすごいミニバッテリー、知ってる人います?
259名無し迷彩:02/04/07 13:31
そもそも、ミニとラージってどこで線引きしてるの?
コネクタが小さい奴がミニ? そんでコネクタが大きいのがラージ?
それともSCセルはラージで、AセルやAAセルがミニ? 
でもファーストの1500はAセルだけどラージっていわれてるから
やっぱコネクタか?
260名無し迷彩:02/04/07 14:35
リチウムイオンならここに良さそうなのがありましたしかし大容量でミニバッテリーの大きさに収めると7.2Vになりそう。
http://www.mbi.panasonic.co.jp/oembatteries/jp/ion/out_jion/tabjion.htm
261名無し迷彩:02/04/07 15:51
リチウムイオンは充電が半端じゃなく難しいってことを聞きましたが。
262名無し迷彩:02/04/07 21:47
>>259
ミニとラージの明確な定義はないと思いますが、電動ガンでの線引きはマルイ
純正と大きさを比較した場合ではないでしょうか。ミニはあくまでミニバッテリー
専用機種で使える大きさで、ラージはラージバッテリー及び、それ以上と。
ファーストのM4用ツインなんかは判断に困りますが、アレは容量から判断して
ラージを名乗っているんでしょうね。10.8Vとかの小さいセルを縦に並べた
ものも、大きさはラージバッテリーと同サイズなので、ラージという事なのでしょう。
ツインやAUG専用を特殊とすれば、ミニバッテリー専用機種で使える大きさの
ものをミニ、それ以上をラージと判断してよいのでは。大容量AKバッテリーとか
出たら、それはそれで呼び名がまた混乱しますが・・・。
263名無し迷彩:02/04/07 22:39
携帯電話の電池の中に入っている回路を使えば簡単に短セルづつなら充電出来ますよ
264 ◆NeeGeXho :02/04/08 00:48
  ミニとラージについて。
 そもそも電動AG発生期では、RC用7.2V 1000〜1200mAh(単二乾電池サイズのNiCd×6セル)を流用してた。
パッケージは「マルイ純正電動ガン用」としていたが、中身はRCと一緒。(今も同じ事)
 単三サイズセルで500mAh以下、単三より短くて太い(単二よりは小さい)セルで700mAh程度?で、ミニや
ラージの表現は無かった。

 この700mAh?セル×6セルで電動AG用7.2V700mAh?ミニバッテリーとして売り出したのが「ミニ」の元祖。
対し、元の単二乾電池サイズセルパッケージの方を「ラージ」と呼ぶ様になった。
 その後、NiCdの改良、NiMh等新技術、7セル(8.4V),8セル(9.6V),9セル(10.8V)と電圧UP等々進化し、
小形バッテリィでもAG,RC共使用に耐える様になった。
 混乱を避ける為には、単二乾電池サイズ以上のセルパッケージを「ラージ」と呼び、これ未満のサイズの
セルパッケージを「ミニ」と呼ぶのが良いかと。
 小形セルを数多く直列パッケージして、かさが大きくなったから「ラージ」と呼ぶのは混乱しそう。それじゃ、
単一サイズセル1本(1.2Vで使えないが) を「ミニ」と呼ぶのかと云いたい。
          ・・・・・と言うのが私の私見。・・・「馬から・・・」と突っ込むな!
 しかし現実は、公的定義は全くないので何でもありなんでしょう。
265名無し迷彩:02/04/08 01:15
単二はCセルで、ラジコンや電動ガンに使ってるのはそれより一回り小さいSCセルです。
単三と直径がほぼ同じ物はAAセルです。それよりちょっと太いのがAセルです。
ファーストの1500とかはAセルです。
各セルとも直径はほぼ統一されてるけど、長さはいろんなバリエーションありです。
266 ◆NeeGeXho :02/04/08 03:52
>265
 標準は単二より小さい「SC」!!・・・・・今、手元のバッテリィで確認しました。
・・・確かにその通り。私の勘違い。思い込みだ。 (^_^;)恥
 264の「お話」は、「単二」を「SC」と読み替えて下さい。(ヌケヌケと...)
         ....スマソ&サンクス。 m(_ _)m
267SS☆ ◆STG44IZM :02/04/08 04:51
>>258
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1013594125/201-300
ここの >227 >230 >232 各氏の発言か?

ショップでも見かけないし、現在市販されてるセルに該当するようなモノも
ないですね。ニカド、ニッケル水素では無理なスペックだと思われだが。
別の素材にしても、いわれてる価格での実現は無理そうですね。
ホントにあったら絶対買い!(w
って言うか、使用セルを確認してみたい。
268名無し迷彩:02/04/08 08:07
ここにニッケル水素のラインナップがあるけど(電動ガンだと4/5Aセル?で2040)
4/5AAセルで1120までありました、でもOEMCastomersって書いてあるから個人購入はしにくそう。
http://www.mbi.panasonic.co.jp/oembatteries/jp/nickel/out_jnmh/tabjnmh.htm
269 ◆NeeGeXho :02/04/08 23:23
 アキバのガード下2F.とかラジオデパートの専門店なら、市販されない無印パッケージ(メーカ製品内蔵品種等)
のあらゆる形状のものでも、バラセルでも何でも売ってるよ。ガセでなく普及するモノなら、遅かれ早かれ販売す
るハズ....ってみんな知ってるか.....
270268:02/04/09 07:00
私が書いた個人購入の意味はメーカーから直接安く購入するといった趣旨での物、
ラジオデパートの専門店等では高くなってしまう、
たしかにOEM商品は高くても専門店なら購入出来る(専門店でしか購入出来ないかも?)
271 ◆NeeGeXho :02/05/04 05:52
>270の「安い」レベルはどのレベルか解りませんが、実際に「作っていないメーカ」
の「ブランドパッケーージ」よりはアキバの方が遙かに安いと思われ.....
272名無し迷彩:02/05/04 07:45
>264
そうなんだ。勉強になるな、社会人だけど。
マルイも、色々マイナーチェンジしているのね。
273名無し迷彩:02/05/05 09:45
ちょっと思ったんですが、
ミニバッテリーのザップドとかって、
ないんだろうか?
あと、容量の多いミニバッテリーとか。
274名無し迷彩:02/05/08 18:35
この前、久しぶりにサバゲしたんだけど、2年くらい放って置いた
ウナギが死にかけてました。大バッテリーのほうは何回か充放電を
繰り返したら、なんとか生き返りましたが・・・。

まぁ今後は2年も放って置かないように気をつけるつもりです。
そこで、>>163にあるように、放電してから10分くらい充電して保管すると
良いそうですが、

※10分てのはどんな充電器での話でしょうか?マルイ純正の充電器
 ではもっと長いほうが良いのでしょうか?

また、結局自然に放電してしまうと思うんです。

※私みたいにたまーにしかサバゲしないような人間は、どうやって
 保管するのが良いのでしょうか?
 >>163の内容を、1カ月おきくらいに繰り返せば良いですか?

質問ばっかでスマソ。よろしくお願いage。
275名無し迷彩:02/05/08 18:47
ウナギを2年も放って置いたなんて生き物は大事にしないとだめだゾッ
276274:02/05/08 19:35
>>275
う〜ん、ちょうど食べ頃になってるかと思ったのですが・・・。
蒲焼にしてみたら脂だらけで、しまりの無い味でした。(ワラ


・・・ぢゃなくて、マジレスキボンヌ!!!
277名無し迷彩:02/05/08 19:42
>267
1ヶ月ごとに適当な時間、追加充電しとけばいいんじゃないの?
ベストじゃないだろうけど、なんにもしないよりはいいでしょ。

容量少なくなってるから、本格的に使う時は2〜3回、充放電するといいね。
もとに戻るよ。
278名無し迷彩:02/05/08 19:43
バッテリーのことなら電動ラジコンのサイトをあされば
すごい情報がたくさんあります。
ニッカド系は概ね、性能、メーカー別の優劣、充電方法、放電方法、充電器別優劣
もう凄いですよ。
279276:02/05/08 21:08
どもサンクスです。
ラヂコンサイト、逝ってみます。
280名無し迷彩:02/05/09 19:10
>273
ザドップは処理の名称ですザドップ処理は単セルに大電圧をかけてバッテリーの電圧を
上げてある物ですのでミニバッテリーでも作ればありますよ
281名無し迷彩:02/05/09 19:24
>>280
ザドップ?
ザップドでしょ。
282276:02/05/09 20:09
>>278
ラヂコンサイト、逝ってきました・・・。確かに、すごい量の情報。
私の疑問であった、ニッカドバッテリーの保管方法について、
仕入れた情報をお伝えします。

方法は二つありました。
1、完放電した状態で保管。
2、一度完放電して、10分程度充電して保管。

どちらが正しいのか?
私の見て回った限りでは、1、のほうが多数派でしたので、
私はコレで逝きます。
ちなみに、満充電状態での保存はダメと言うのは、どこも
同じでした。

ま、これで一段落・・・のはずなんですが、
『過放電にも注意』だそうで、ナカナカ奥が深いですなぁ・・・。

また、充電器は『シュルツェ』というメーカーの物が良いそうで。
で、調べてみたらエラク高い。安くても2万以上するジャン・・・。
と言うことで、私的には却下と相成りました。

あれ?こんな情報、みなさん既知でしたかね?失礼。
283 ◆NeeGeXho :02/06/04 01:09
お久.....と思ったら誰もおらん。羅時魂サイトで修行すればそれでよか!
284名無し迷彩:02/07/16 09:37
保守
285名無し迷彩:02/07/20 17:54
定期点検
286名無し迷彩:02/07/22 07:44
ザップドの8.4vあたりを、
自作してみたいね。
ラジコン用のバラセルを使って、作ってみようかな?
ただ外見がねえ……格好よくいかない雰囲気。
287◇NeeGe・・もどき :02/07/22 10:18
端子処理とヒシチューブ(熱を加えると収縮する奴:セルパックの外皮)さえ巧くすれば
そこそこの奴が出来るんじゃない?
288名無し迷彩:02/07/22 10:38
ラージサイズのヒシチューブって、φ45のスミチューブ(透明)で
良いのかな? アキバに行けば売ってるよね?
289名無し迷彩:02/07/30 12:08
ご参考までに。
ヒシチューブとスミチューブはメーカーが違うんですよ。
登録商標です。
一般的には熱収縮チューブ。
290名無し迷彩:02/08/09 13:48
住友→スミチューブ
三菱→ヒシチューブ
291288:02/08/09 19:20
>>289-290
ご指摘感謝!
では、一般的にバッテリーのパックに使われているのはどっちですかね?
292名無し迷彩:02/08/09 22:28
どっちもあるんじゃないの?
ライバルメーカーだから、あらゆるジャンルに売り込んでるでしょ。
293名無し迷彩:02/08/10 01:33
>>291
そんなん気にせずに収縮率や耐久性が足りてれば
後は好みの手触りや色なんかで決めても変わらんよ

「マルマンと東海の¥100ライターどっちが良い?」と聞いてるようなもんさ。
294288:02/08/10 04:11
>>292-293
う〜ん、なんでそんなことを気にするのかというと、
自作ウナギの時にφ20の黒いスミチューブを使ったんですが、
なんか厚ぼったくて柔らかめの感じだったもので。
バッテリーのヤシって、薄くて固い感じじゃないですか。
それでどっちが近いかと思ったんす。
295名無し迷彩:02/08/11 01:12
スミにもヒシにもいろんな種類があるのは知ってたのか?
296288:02/08/11 11:27
>>296
レスありがd
それは知りませんでした!ちょっと調べてみます。
297名無し迷彩:02/08/11 16:50
識者の皆さんにお聞きしたいのですが・・・
自作できない素人ですので、マルイ純正ではないバッテリを買うつもりです。
P90に使いますので、ミニバッテリになるのですが、ファーストやイーグルフォース
モッジなどいろんなメーカーがあって、よくわかっていません。
SANYOのセルを使っているものであれば、とりあえず良品と考えていいのですか?
RC500ARとRC600AEでは電圧などは同じだが、出力特性が違うとか・・・
「最初はこれ買っとけばOK」ってバッテリはどれがお勧めですか?
298名無し迷彩:02/08/11 17:44
>>297
どのメーカーがイイ!っていうのは分からないけど、
SANYOセルならとりあえず安心かな。もち、当たり
ハズレはあるので、2000〜3000円の安いの買って
おけば良いのでは?(ハズレでも痛くない)
600AEと500ARだったら、私は500ARのほうが良いと
思います。こちらのほうが、最後まで発射速度がタレずに
使えるようです。ただし、急速充電器とセットで。
299名無し迷彩:02/08/15 16:46
OEMも含めてほとんどがサンヨー製。
続いて松下とユアサってとこかな。
サンヨーはRが付くのが放電特性がいいよ。
したがって、600AEと500ARでは500ARの方が
たれないよ。
300297:02/08/15 21:25
500ARを買うことにします。
ところが、8.4Vと9.6Vの2種類の500Rが存在しているのですが、
ノーマルのP90で9.6Vを使っても大丈夫でしょうか?
いろんなHPでは「だめ」「9.6VまでならOK」という意見もあり、
判断つきません。
ファーストのP90用9.6Vはノーマルで使用可能となってました。
9.6Vのほうが連射サイクルも早いと聞きますしね。
電気に強い皆さんですと、どうお考えでしょうか?
301名無し迷彩:02/08/15 22:21
ノーマルに9.6Vならモータの負荷よりも前に
ギアやスプリングのテンションの問題では?
回りすぎるとクラッシュする。不安ならノーマル
バッテリーでいいじゃん
302298:02/08/16 11:14
>>300
同じセルで8.4Vと9.6Vを比較したら、当然9.6Vのほうが
回転が速くなるね。

回転が速くなりすぎるとピストンがクラッシュしやすくなる
ので、メインスプリングをちょい強いのに換えたり、シリン
ダーの穴位置を前に持っていくなどして、ピストンの前進
スピードを確保したほうが良いかも。クラッシュする原因は
知ってる?

ま、あくまで確率が高くなるという話。モーターを換えたり
しなければ、まず問題はないと思う。

ノーマル程度の回転(15発/sくらい?)とパワーで十分なら8.4V。
もうちょっと回転を速くしたいとか、ちょいパワーを上げる改造を
するつもりなら、9.6Vかな。

充電器はイイ奴(っても7000円前後で十分)使ったほうが良いよ!
もし買ったらインプレよろしく。(しかし一塁のコレって高いね〜)
スレ名は『自作』でも、既製品の情報もいいんじゃないかと
思うが、みんなドウヨ?

漏れは500Rの9.6Vウナー情報キボン。見たことも無いんで。

長文スマソ
303名無し迷彩:02/08/18 20:00
良スレage
304300:02/08/20 21:02
レスありがとうございます。
回転が速くなりすぎるとクラッシュしやすくなるのは、ピストンが前進しきって
いないときに、ギアが後退させようとするから?で合っていますか?
シリンダーの穴の位置を前に持っていくという部分がよくわかりませんが。

ただいま9.6Vと急速充電器の組み合わせで物色中です(w

そうそう、9.6Vうなぎは大友商会から出てました。
ECHIGOYAからも出てるようです。

305名無し迷彩:02/08/20 21:16
>304
>シリンダーの穴の位置を前に持っていくという部分がよくわかりませんが。
シリンダの容量が減るためピストンが前進しやすいという意味だと。
シリンダとバレルの長さが合わない場合初速は落ちます。

既製品もいいけど自作バッテリースレだから作ってみては?
306名無し迷彩:02/08/20 21:16
>>304
シリンダーの穴までは空気圧縮がおこなわれないのでピストンの前進速度が
速いわけです。穴より先はシリンダー内で空気圧縮がはじまるのでピストン速度が
落ちるわけです。
したがって、穴のないM16A1やA2が一番前進速度が遅く、穴がヘッド寄りにあいてる
クルツは前進速度が速いのでクラッシュしにくいといわれています。
307298:02/08/21 18:00
>>304
クラッシュの原因はそのとおり。ハイサイクルの時に最も
気を付ける部分でもあるんだけど、弾詰まりの時も同じ
事が起こるね。
後の質問は>>305さん、>>306さんの仰る通り。

大友9.6Vウナーはセルが600AEだったような?違う?

越後屋は・・・う〜ん、あまり良い噂を聞かないなぁ。
ケーブルは換えるから良いけど、セル間の接続が下手な半田
付けだったらイヤだもんね。実際見てないから何とも言えんけど。
308名無し迷彩:02/08/21 18:19
まだ余ってるバッテリーを放電せずに充電するのはメモリー効果があるから
良くないのは知ってるけど、満タンまで充電したバッテリーをほっとくのも
メモリー効果の上で良くないと言われた。

使わない場合はたえず空の状態の方がいいのだろうか?
309名無し迷彩:02/08/21 18:23
>>308
ニッカドの場合はそうね。
でも空っていうのも微妙で、6Vくらいまで放電させるのが良いみたいね。
ホントの空っぽ(0V)になるまで放電させると転極セルが出るから
良くないね。
310名無し迷彩:02/08/21 18:31
>>309
サンクス。
そうなると結構長期保存は気を使うなー。というか今までゲームに持っていって
使わなかったバッテリーはそのままほっといて、次のゲーム直前で放電して
から再充電してたんだけど、アレはよくなかったか。
大体1〜2ヶ月ぐらい満タン状態でほっといてた計算になる。
311名無し迷彩:02/08/21 18:44
ニッカドに電気貯めとくのは短時間の方が良いね。
つまり、ゲーム前日または当日に充電、当日使わなかったバッテリー放電。
もちろん使ったバッテリーも規定電圧まで放電。
これやるだけで、驚くほど長持ちするね。
312名無し迷彩:02/08/22 17:08
長期間保存だと期間にもよるだろうけど、いつか必ず
自然放電により転極してしまうので、1ヶ月に1度くらいは
充放電したいですね。

以前飼っていたウナギは、2年放置で2セル転極してますた。
しかも2匹とも。バラして9.6Vウナー自作しましたが、イマイチ。
他のセルも逝ってたんでしょうな〜。

このとき以来、気を遣うようになりますた。
313 ◆NeeGeXho :02/08/27 01:56
....独り言.....
 1セル当たり0.9V(定格1.2V)が放電限界の目安。
  定格9.6V=1.2V×8セル・・・・・0.9V×8セル=7.2V・・・・・9.6V→7.2V迄。
  定格8.4V=1.2V×7セル・・・・・0.9V×7セル=6.3V・・・・・8.4V→6.3V迄。
             ......ブツブツ.....
314298:02/09/02 13:29
500ARの9.6V買いますた。
4×2のストレートパックのヤシをバラして、ウナーに改造。
スーラジで3510円+タイガー無線で熱収縮チューブ100円
あとは余ってるシリコンケーブルとコネクターで出来上がり。
最初からガン用として売ってるのよりは安上がりかな?

今んトコロ絶好調!も少し様子見てまたインプレしまっス。
315G19:02/09/14 23:16
丸い急速充電器と黄色の8.4V1800mAhの組み合わせで使用してます。
放電済みのバッテリーの充電を始めると5分足らずでLEDランプ
が満充電を示すグリーンに切り替わって充電が止まってしまいます。
何度か繰り返すとそのうち充電が始まるのですがずっとついて見ていないと
ならないので結構面倒です。これはどんな症状なのでしょうか?
ご存知の方、ご教授お願いします。
316名無し迷彩:02/09/18 21:21
>>315
亀レス申し訳ない。

もし他のバッテリーでは問題無いようなら、そのバッテリーが
メモリー効果ですでに逝ってしまっている可能性あり。
何回か充放電するとある程度復活するものの、今までの
使い方によっては転極しているセルもある可能性があり、
そうなると新しいバッテリーを買うしかない。

どのバッテリーでも同じ症状であれば、充電器の故障か。

ちなみにバッテリーはいつ頃お買い求めになった?古くても
構わないんだけど、使わないままずーっと放っておいてなかった?
そうすると(保存環境にもよるが)転極してる可能性が高い。。

オートカットの放電器は使ってる? ニッカドは放電しての
保存が基本だよ。放電途中でまた充電すると、メモリー効果で
容量が減ってしまうからね。

ってそんな事知ってるか。上のほうにも書いてあるし。
317名無し迷彩:02/09/22 02:28
良スレ定期age
318名無し迷彩:02/09/24 22:13
ウナギバッテリ−をニッケル水素にしたら長持ちしないのかな?

マルイもニッカドからニッケル水素に切り替えて欲しい

319名無し迷彩:02/09/24 22:19
ウナギで使ってるサイズの
ニッケル水素のセルが存在しないんじゃないかな。
320名無し迷彩:02/09/24 22:33
クルツ使ってるけどラ−ジ外付けにしたらコンパクト性
が悪くなり軽快に振り回せなくなる。
ウナギサイズでニッケル水素・・長持ち(多く撃てる)
だったら良いと思うけど・・越後屋も販売してないしね。

ニッカドはまめに交換しなかったらダメ。・・予備、6本使ってます。
321名無し迷彩:02/09/27 16:07
メンテage
322名無し迷彩:02/10/16 14:28
ミニバッテリ700mAhを2本並列にして使おうかと考え中です。
この場合、1400mAhと考えていいのですか?
ラージ1本と同じくらいのサイクルアップ、容量アップということになりますか?
323ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 14:32
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・
324名無し迷彩 :02/10/16 15:14
このスレにもニッケル水素がひたすら高性能だと思ってるヤシがおるな。
325名無し迷彩:02/10/16 15:37
放電特性が良いのは一部のセルだけで、容量以外はニッカドにまだまだ
及ばず。>二ッケル水素
326名無し迷彩:02/10/16 18:24
>>322
容量的には単純に2倍になるけど、内部抵抗は変わらないんで、
サイクルアップは望めません。
327名無し迷彩:02/10/19 16:34
ラージバッテリーを自作して
RISに詰め込もうと考えてますが、
その場合コネクタをミニ用の小さい奴のまま組んでも
問題ないでしょうか?ヒューズも持ちますか?
328名無し迷彩:02/10/19 16:37
>>325
電ガン用では重要な瞬発力はニッカドのほうが上でよかったですよね?
329名無し迷彩:02/10/20 01:17
>>327
全然問題無し!
だって、ノーマルでラージバッテリーの機種も、ストック基部の
あたりでミニ用コネクターで繋いでるし。ヒューズも同じだし。
330名無し迷彩:02/10/22 16:54
消えそで消えないこのスレは!
331名無し迷彩:02/10/22 22:48
ショッププランドのバッテリ−でお勧め品ありますか?
WA誌広告で通販購入したいのですが純正が良いのかな?。
332名無し迷彩:02/10/22 23:07
サイズがわからんが、とりあえず急速充電器は必須ですよ。
いままで普通の充電器を使ってたんだけど、
急速で充電したらサイクルがかなりアップしました。
333名無し迷彩:02/10/22 23:33
場違いかもしれんが・・・・・
家にある9.5の1500より8.4の1800のほーが
サイクルが速いんだがなぜ?
334名無し迷彩:02/10/22 23:37
>>333
バッテリーセルの放電特性の違いだな。
335333:02/10/22 23:43
>>334
レスどもです

つー事は数字だけじゃ市販の奴は判断し難いって事?
336名無し迷彩:02/10/23 22:45
>>335
数字以外のアルファベットである程度想像できるけど、その
アルファベットもなかったら、どんなセル使ってるのか
分からない事も多いよねー
337名無し迷彩:02/10/26 21:23
定期age

サンヨーの2400で8.4作ったyo!

サイクルが速くなりすぎて壊れそう・・・・・・
338名無し迷彩:02/11/07 17:22
メンテage
339名無し迷彩:02/11/24 12:35
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1036356055/l50にてスレ違いと指摘され、こちらに誘導していただいたので質問させていただきます。
9.6〜12vのミニバッテリーを自作して、MP5A5のノーマルハンドガードに入るようにしたいんですがどうすればいいでしょうか?
340名無し迷彩:02/11/24 12:38
>>339
単4か単5型のバッテリーでも繋ぎ合わせたら?
341名無し迷彩:02/11/24 20:48
>340
 それでも駄目ならガム電池と言う手もあり。
342名無し迷彩:02/11/24 21:56
340&341
試してみたいとおもいますが、それだと発射弾数が・・・
343名無し迷彩:02/11/24 22:39
素直にラージハンドガードを
買うのがいいと思われ。
344名無し迷彩:02/11/25 01:15
>>342
単4のニッケル水素だと750mAhまでだけど、単3だったら
1700mAh以上のものもあるよ。

でも、内部抵抗が高くてサイクル落ちるかも知れんけどナー。
単4のほうは9.6Vにしても、8.4Vミニバッテリーよりサイクル
遅かったでつ。
345名無し迷彩:02/11/25 11:48
方法の一つとしては、3列V字型にするというのがある。
ただこれはSDとかに使う方法で(昔そういう形のカスタムバッテリーもあった)
ノーマルA5のハンドガードには少しきついかも。
346名無し迷彩:02/11/25 14:00
とりあえずage
347初心者:02/11/25 18:41
M4にM150スプリングを組んだところ、いつも使ってた9.6Vバッテリーじゃ
回らなくなってしまい、内臓9.6Vと外付け8・4Vを直列につないで18Vにしたところ
現在非常に調子良く回っています。しかし、耐久性が心配です。メカボは補強しましたが
電気周りは補強してません。すぐ壊れますか?
348名無し迷彩:02/11/25 18:42
多分、抵抗器の方が心配
349初心者:02/11/25 18:49
抵抗器ってヒューズのことですか?
350名無し迷彩:02/11/25 18:51
そーです
351初心者:02/11/25 18:58
ヒューズがとぶくらいはほとんど損害が出ないので構わないのですが、
電気周りでは他にどんなところが壊れ易いですか?どこを補強したらいいか分かりません。
352名無し迷彩:02/11/25 19:01
○○がギヤの中に挟まってミンチにさえならなければあまり心配は無いと思います。
353初心者:02/11/25 19:22
○○がヒジョーに気になる・・・
354初心者:02/11/25 19:42
やっぱり連射早すぎるので18Vやめます。
8.4Vラージ並列で動きました。しかしM4でラージ外付け2本はカッコ悪い・・・
内臓9.6Vと外付け8.4Vを並列接続したらどうなりますか?
ショートするかな?
355名無し迷彩:02/11/25 20:27
>347
ギアをスーパーハイトルクに交換し12Vくらいでまわしてみな、
システマコンプリートとほぼ同じセッティングだよ。
ちなみに9,6Vと8,4Vを並列にしたら、8,4Vのが充電されて
大変なことになる、過充電で破裂あぼーん。
356初心者:02/11/26 03:54
9,6Vと8,4Vの並列はやはりダメですか・・・
またハンダ付けして今度は9.6Vの並列にしました。
しかしコードが外に出ててかっこ悪い・・・
357名無し迷彩:02/11/26 10:50
>>356
並列接続した場合、それぞれのバッテリーのコンディションに
差があると、なにかと不具合があるみたい。

それぞれのバッテリーにダイオードを付けてやると良い
らしいけど・・・どうなんだろ?

ちなみに、9.6V1本のときと、2本並列の場合で発射サイクルに
変化はありました? バッテリーの内部抵抗も並列接続に
なるから、合成内部抵抗が低くなってサイクルが上がる?
仮説はそうなんだけど、実際はどうなの?
358初心者:02/11/26 15:22
>>357
発射サイクルはだいぶ上がりましたよ。
俺の説ですが、バッテリーを並列につなぐことで作動時の電圧降下を小さくする
ことが出来るので、その結果作動時における電圧と電流(電流=電圧/抵抗)が増加し、
発射サイクルが上昇します。
また、357さんがおっしゃるように合成内部抵抗が低くなって、発射サイクルが上がる
事も確かです。
359357:02/11/27 11:38
>>358
まとめて言えば、

『バッテリーを並列につなぐことで』『合成内部抵抗が低くなって』
『作動時の電圧降下を小さくすることが出来るので、その結果
作動時における電圧と電流(電流=電圧/抵抗)が増加し、
発射サイクルが上昇します。』

と言うことでオケー?
360初心者:02/11/28 01:17
>>359
オケー!
361357:02/11/28 09:51
>>360
サンクス。

んで本題だけど、『電気周りは補強してない』(>347)そうだけど、
配線周りを何もしてない(=ノーマル)ってこと?

それなら是非、FETにしよう。低抵抗化、というよりM150&9.6V使ってる
ことによる大電流に耐える為。普通のスイッチじゃすぐに逝っちゃうよ。
特にセミ撃ち多用すると、スパークでどんどん削られる。

FETはパーツメーカーからも出てるけど、自作したほうが安上がり。
ついでにコードもシリコンコードに換えてしまう。そして、無駄な
抵抗になってしまうヒューズなんて取ってしまう。ヒューズが無く
ても、『ん?おかしいな?』と思ったら引き金を引かないようにすれば
良いだけのことさ。


以上、知ってる or すでにやってたらスマソ。

もし知らなくて、知りたいのであればサイクルスレか電気スレで。
362初心者:02/11/28 22:01
>>361
知らないけど、かなり興味があるのでサイクルスレか電気スレへ逝ってみます。
アドバイスありがとうございます。
363真実:03/01/02 17:09
  あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
364山崎渉:03/01/12 13:29
(^^)
365山崎渉:03/01/22 04:43
(^^;
366名無し迷彩
保守age