PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです
次スレは>>970の方が建てて下さい

前スレ
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1383405149/

  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
   荒らしに反応する人も荒らしと同じです。
   荒らしに関係する話題は全てスルーしましょう。
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 21:24:06.89 ID:HvGUwCUh0
ベスト版・ディレクターズカット推奨ソフト(暫定)

■バグ回避
BUSINO
太閤立志伝5
奈落の城(死亡者生存バグ)
イリスのアトリエ(バグ多数)
ユーディーのアトリエ
ヴィオラートのアトリエ
マナケミア(特定スキルでボス倒すとスキルツリー発生しない)
マナケミア2(ベスト版バグもあり)
ソウルクレイドル
龍が如く2
カプコンクラシックコレクション
ギャロップレーサー6
スターオーシャン3DC
シャドウハーツ(ベスト版もバグあり)
シャドウハーツ2DC
パチパラ12・13(フリーズバグ修正)
塊魂(リストが埋まらない)
アマガミ(セーブデータ破壊バグ修正)
メタルギアソリッド3(無線バグ修正)
タイトーメモリーズ上巻(エターナルヒッツ版推奨)
ディスガイア2(但し便利バグも修正)
くまうた(パッケージ"くまうた"の文字が白文字が修正版)
アドバンスド大戦略(パッケージのCERO審査A表記が修正版)
ライゼリート(製品番号後ろに"・"表記が修正版VWO10-J1・)
WRC4(進行不可バグ修正)
GUILTY GEAR XX ΛCORE フリーズ、データ破壊バグ(PLUS、又はアペンド版で修正)
スパロボZ(ボイスバグ修正)

■システム改良
キミキス
デモンベイン

■メーカー交換対応
ソウルキャリバー3
アドバンスド大戦略
3ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 21:25:17.20 ID:HvGUwCUh0
■プレイステーション2のゲームタイトル一覧(Wiki)■
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B32%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://ja.wikipedia.org/wiki/プレイステーション2のゲームタイトル一覧」 ←をアドレスバーに直接コピペしてもOK

■ レビューサイト、価格の相場 ■
PlayStation mk2
http://www.psmk2.net/
PlayStation mk2(2008年以前発売のソフト)
http://www.psmk2.net/index_b2008.html
2008年以前発売のPS2ソフト一覧、50音順(mk2)
http://www.psmk2.net/ps2/soft/hatubai/50link.html
PS2ゲームどうなの?(リンク先は検索画面)
http://www.joko.jp/ps2/new_do/search.php
まるっと!ゲーム価格リサーチ
http://game.marutto.jp/index.html
みんなの価格広場 (価格の相場)←最新情報ではないので、ショップと多少の誤差がある可能性はあり
http://www.game-life.com/product.php3?pf=110
みんなの価格広場 (携帯版)
http://www.game-life.com/i/product.php3?pf=110007784/
4ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 21:26:36.67 ID:HvGUwCUh0
■ハード・周辺機器に関してのスレッド■

SCE PS2 プレイステーション2総合スレ72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1382931707/
ゲームに適した液晶テレビ123台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1377143073/
■■■PS2修理スレッド 5台目■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1336549283/

テンプレは以上です。
5ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 21:50:02.32 ID:PvLfNJnx0
>>1
6ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 22:04:57.07 ID:1tV4P97Z0
180円で買えるからやったことない人は機動戦士ガンダム連邦VSジオンDXを買うんだ
今ゲーセンで稼働中のEXVSFBは面白いが覚えることが結構多く初めての人には厳しいので
まずは元祖的な連ジDXからやってみるんだ
今でも楽しめる大傑作だ
7ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 22:21:57.22 ID:fYSDP/SKO
>>1乙。

>>6
みんな宇宙世紀が大っ好きなんだなー('A`) としか。
新しいガンダム無双がPS3と箱○で出たらしいが?
8ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 22:37:13.99 ID:4cYtyuiN0
ガンダムはもうええ
9ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 22:49:40.86 ID:Rv7eSmaT0
2D横スクのガンダムACTゲーPS2に無いよな
SS版以来か
糞移植のヴァルケンじゃなあ、似た物でいいんだが
最近PS3でヴァニラウェアの2DACT売れたらしいから需要はあるんだなと
10ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 23:10:33.70 ID:cq6lVxga0
厳密には違うけど初代SEEDってほぼ2Dアクションみたいなもんじゃなかったっけ
キャラだけポリゴンだったけど奥には撃てるだけで基本横スクロールだったと
11ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 23:54:00.86 ID:z0Bd96Id0
ガンダムソフトの当たりハズレ教えてくれ
12ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 00:41:41.81 ID:tuqrzLSY0
俺の知る限り当たりは無い
13ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 00:42:09.78 ID:qxM3MvXk0
そもそもバンダイのゲームは全部ハズレ
14ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 00:46:02.56 ID:FtaHNSDd0
ブックオフで本体SCPH-39000TB(デカイやつで変な青ぽい本体w)が
コントローラーなしで700円だった。
薄型本体は5800円
15ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 00:47:28.71 ID:rjEfQ/xp0
>>11
VSシリーズは当たりだった
16ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 00:48:59.80 ID:BW7kxEKr0
戦記は楽しめた記憶があるけどな
でもたぶん今やったら微妙なんだろうな
17ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 00:50:42.63 ID:tuqrzLSY0
>>14
700円てw 俺なら即買いだわ
18ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 01:40:08.18 ID:dr3KF4X3O
立ったのか乙

>>11
個人的には
アタリ…vsシリーズ トゥルーオデッセイ(RPG)
ハズレ…クライマックスU.C. 子供を作って長い歴史を戦う…みたいなパッケだったと思うが、子供を操作できるのは一面だけ
アクションやボリュームも全体的に見て微妙
19ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 03:29:03.54 ID:mNs+bxW30
test
20ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 05:31:11.95 ID:3qXW4XQW0
>>15
昔滅茶苦茶ハマったわ
今でもたまにプレイする
21ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 10:26:09.83 ID:UpflVQYSO
>>11
スパロボ(コラボゲー)…IMPACTだけはやめとけ。
22ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 10:47:03.61 ID:A3zGpjxU0
スパロボインパクトはワンダースワン版が元になってて
全100話近くあってクリアだけでも面倒だったな
23ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 10:52:12.45 ID:dpcu2w4q0
開発がバンダイでは無いソフトは結構いい物があると思う
書いてあるものもあるけどパッケージに開発元も載せて欲しい
24ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 11:21:57.04 ID:0VfS17xn0
ガンダムゲーじゃないし、べつにIMPACTも大した問題ないだろ
時間が取られるの嫌ならそもそもスパロボなんかやってられんし
25ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 11:36:40.78 ID:zXLB9UnUO
>>23
確かに。
ナルティメットシリーズ、ワンピースグラバトrush、ワンピースランドランド、
ラーゼフォン、鉄人28号あたりは全部外注で全部面白かったな

パッと思いついたのはこのへんだけど、他にもいくつかありそう
あとキャラゲだとマーベラスも結構多い気が
武装錬金はかなり楽しめたわ
26ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 12:00:23.30 ID:E+Ga1RYB0
基本的にはバンダイレーベルは大半が外注だと思うぜ
27ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 12:16:08.96 ID:A3zGpjxU0
そんな事言い出したら内製開発持ってるメーカーの主力メインタイトル以外は外注多いだろな
トーセとか業界裏番長が関わってるタイトルなんか携帯ゲーム中心に多いと思うよ
28ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 12:55:53.09 ID:Njlw1qL10
基本、開発がカプコンだとハズレ無し。
29ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 13:00:24.85 ID:A3zGpjxU0
個人的にカプコンは糞ゲーメーカーだと思ってるけど信者も多いな
30ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 13:07:24.31 ID:hIIFG51U0
>>14
俺も買うな
それでHDDをつなげて使う
31ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 13:11:42.70 ID:KvUVvOT2P
だって沈みそうになったら面白いゲーム出して復活してくるもの。
このメーカーだから買うとかアホみたいなことは無いけど、自分のソフトの棚を見るとカプコン物はかなり多い

GBAあたりからは全部ネットの評判でよさげなのを買ってきたら、結果的にアクション系はカプコンが多かった
32ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 15:08:48.68 ID:gmABWHv20
久しぶりにブックオフいったらゼノサーガとか105円のPS2ソフトがいっぱいあったわ
暇つぶしにはいいかな
33ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 16:09:20.93 ID:A3zGpjxU0
ゼノサーガは三部作だけど2作目が…
オレは当時モッコス付きを買って
今も未開封で屋根裏で寝かしてるわ
34ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 17:12:38.63 ID:nn/rvluC0
>>29
ファミコンのソンソンや魔界村の頃はそう思ってたけど闘いの挽歌辺りから豹変したと思ってる
ヒットラーの復活も面白かったしロックマンは言うに及ばず
35ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 17:23:15.17 ID:dr3KF4X3O
そんな時代まで遡るのか…w
FC時代や今現在は知らないけど、PS2時代のカプコンは良作の数>クソゲーの数だと思うよ
まあ販売元の話で、開発元カプコンのゲームに限った話なら知らないが
36ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 17:55:34.49 ID:UpflVQYSO
>>33
前スレに「EP2は戦闘のテンポが悪いのがダメ!」と、やたら
必死に言い張る奴が出現したっけな。
思えば奴は、キャラ戦ロボ戦どっちをさして言ってたのかね?
(確かにEP2のロボ戦はサクサクいかんかった)
37ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 18:44:45.41 ID:pbtvB0xN0
今、kack gu やってるけど
おもしろいよ。
38ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 18:45:19.52 ID:pbtvB0xN0
hack guでした。
39ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 19:09:18.36 ID:8iUnLPDT0
ゼノサーガep2はシリーズで一番戦闘面白かったんだがなぁ
40ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 19:35:40.18 ID:NILOakyx0
>>36
前スレに出現したのは「EP2は良作!戦闘のテンポが悪いなんて事は無い!」って奴だったような

俺も2は買ったけどあれ雑魚戦のテンポ悪いよ。先手必勝さっくり殲滅とか難しいし敵は無駄に硬いし。
あと戦闘開始までのロードは長めの部類だと思うのに1で対応してたHDD未対応だったのが残念
41ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 19:43:16.81 ID:hIIFG51U0
> 液晶テレビでPS2をプレイしたことがある人がいたら、型番とどんな感じだったのか教えてちょ
> 最新機種じゃなくてもいいから

という感じでゲームに適した液晶テレビスレで教えてもらったら
↓の二人しかレポがなかった

> 42Z1、D端子でつなぐ分には発色綺麗で文句ない。
> ゲームダイレクトなので多少ドット感はあるけど、
> HDMI接続のVita TVでPSアーカイブスやるよりは甘い。
> ある程度離れてやる分には、どちらも問題は感じない。

> W650AでPS2やってるけど確かにブラウン管の頃が良かった気もするがそんなに落胆する程でもないよ

上記2機種以外の液晶テレビにつないでる人どんな感じか教えてちょ
42ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 19:51:24.33 ID:WZVnFL4Z0
そんな>>40がWA5やったら発狂するかもしれんなw
やっぱ個人の尺度か。
43ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 20:00:52.87 ID:NILOakyx0
いやそんな事は無かったけどロードがキツいなとは確かに感じた
WA3とかサクサクだったような気がするんだけど
44ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 20:09:02.17 ID:zXLB9UnUO
幻想5もテンポ悪かったね
個人的には好きなゲームなんだけどさ。3、4から改善された点も多々あるし。
PS3で6、7ぐらいまで出て遊べるかなと思ったら一つも出ないという…
まぁDS版が意外に面白かったからちょっとだけ許すけどさぁ…
45ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 21:19:55.12 ID:dr3KF4X3O
>>42
WA5は戦闘はテンポよかっただろ?
カットインや台詞がガンガン入って精神的にテンポいいし、それが邪魔なら演出全カットで物理的にテンポいいし
>>44
幻想Vはヒドかったな…戦闘前ロードが
これがシリーズ初体験ってのもあるが、とにかく長く感じた
PS1初期作より長いんじゃないだろうか

個人的には、10秒のロードが6回あるゲームより
1分のロードが1回だけのゲームの方がいいな
浪費時間は同じでも精神的ダメージは違う気がする
46ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 21:34:12.22 ID:Je+k733x0
> 814 :ゲーム好き名無しさん:2013/12/08(日) 13:53:47.81 ID:xuVheOwF0
> FPSやTPSゲーは、ほとんど無敵モードでやってるわ
> 少なくとも1回死んだら無敵モード使ってる
> コード無い方がもちろん達成感はあるが、コード有りならどうしても使ってしまうしそれはそれで楽しいわ
>
> 無敵コードが無いゴッドオブウォー2の最高難易度の終盤あたりの雑魚連戦とかは辛かったが、達成感は半端なかったな
無敵モードがあるFPSやTPSってそんな一杯あるの?
オススメあったら教えてくれー!
47ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 22:05:35.51 ID:D+pI5WYN0
ついにワンダと巨象クリアで出来た・・
意地でも攻略サイト見ずにやったからえらい時間かかって挫折しかかったが
達成感だけはある。
48ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 22:33:46.23 ID:WZVnFL4Z0
>>45
> 戦闘開始までのロード
> 戦 闘 開 始 ま で の ロ ー ド
>  戦 闘 開 始 ま で の ロ ー ド
49ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 22:38:26.29 ID:V8wwRzU80
48は何が言いたいんだ
ゼノサーガ2は3よりは戦闘良かったと思う
3は良くも悪くも普通の戦闘でゼノサーガっぽさ無くなっちゃったし
50ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 00:04:31.60 ID:gJ/MNr1s0
>>11
実は積んでるんだが
ジオニックフロントってのが初期PS2では結構ガンゲーの中では高評価だった希ガス
ジオンの悲哀を味わえるそうな
白い悪魔に怯えるドムさんを根こそぎ味わえるそうな
51ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 00:53:53.56 ID:g1qR/hJQP
>>11
>>50
人を選ぶゲーム
戦車リアルタイムウォーゲームに凶悪な白い悪魔が出てくる
52ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 02:44:40.86 ID:63+PutlGO
白い悪魔どころか、二面あたりの名もない飛行機と戦車に撃墜されてトラウマで積んでるわ
53ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 09:23:26.92 ID:dh0sw/E00
サッカーゲームやってて、
でしばらくやらないでいて、
で久しぶりにやってみると、
明らかに下手になっているよな。
こんなにわかりやすいゲームはないわ。
54ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 09:26:26.23 ID:K4ba/gmk0
スポーツゲームはパワポケしか経験ないんだが、
PS2でこれだけはやっとけ、っていう作品あったら挙げてくれ
55ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 09:30:26.37 ID:dh0sw/E00
56ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 09:39:37.33 ID:LPk+y6pQP
アクション一位がウォレスとグルミットで草不可避
57ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 10:18:39.97 ID:63+PutlGO
>>55
英語版しか存在しないアメフトとラグビーが上位なのが興味深い
ルール知ってれば名作だったんだろうな…(英語版の表記に気付かず、遊びながらルール覚えるつもりで買って死んだ)

>>54
トンデモ必殺技が楽しい水島新司プロ野球(野球)、レッドカード(サッカー)
キャラメイクが楽しく技も現実的なレベルでかっこいいPGAツアー06(ゴルフ)、FIFAストリート2(サッカー)
オススメ
58ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 17:31:25.82 ID:K4ba/gmk0
返答助かる
興味湧いたの探すわ
59ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 21:01:20.89 ID:t+LZ3dGW0
>>54
スピード! スリル! エクスタシー!でお馴染み
アドレナリン全開のスノボゲーSSX3
youtubeで検索して出てくる動画を見て脳汁が出そうだと思ったら買って損はしない
60ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 00:17:06.88 ID:JdozYG7C0
>>54
180円とかで買えるからやったことないなら安いウイニングイレブンのどれか買ってみたらどうか
なんだかんだ面白いし
5とかはロード時間が凄まじいからそれ以降で

同じくクソ安いみんなのGOLF3・4とかも

個人的に一番遊んだPS2のスポーツゲームはセガのパワースマッシュ2かなあ
ドリキャス版よりCPUが弱いとか難点もあるがそれほど気にならない

>>59
SSX3良いよね
その後のシリーズもやったが一番ハマったのは3だなあ
バーンアウトも3にハマった
61ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 03:30:14.19 ID:oyBE2o5XO
タイムスプリッター購入
時間旅行しながら闘うゲームで、色々な時代が舞台になるのが面白い
設定上、ステージ後半は超展開になるので一粒で二度オイシイ感じ(例えば一面は普通の現代FPSだが、後半からゾンビが発生してゲーム性がガラッと変わる)
ストーリーモードのステージ数はやや少なめだが、ミッションモードがかなりボリュームあるみたいなので今から楽しみ
また、妙に敵キャラが生き生きしてて、狙いを定めようとこちらを覗き込んだり、ピョコピョコ横飛びしながら近付いてきたりしてちょっとカワイイ
照準の仕様がやや独特なので最初は面食らうが、弾はたくさん手に入るし命中率は評価されないので
もしプレイするなら、狙いを気にせずガンガン乱射するスタイルを推奨
62ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 04:14:07.90 ID:XUCUNeYy0
タイムスプリッター面白いけどパッケージが酷い
63ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 04:57:51.23 ID:oyBE2o5XO
>>62
俺も購入をためらった(ネットで評判よかったから買ったけど、前情報なければ多分買ってない)
ゲーム中のグラフィックと雰囲気違うし、調べたら本来の海外版は違うパッケみたいだから
日本発売の際に新しく書き下ろしたんだろうけど…逆効果な気が…
メガドライブのゲームのようなダサさ
64ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 06:38:29.85 ID:iixATghE0
タイムスプリッター
ミッションをプラチナで極めようとすると異様な難易度になったな
相当やりこんだわ
65ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 10:07:07.93 ID:QJ9k9g2G0
>>47
クリアおめでとう。
水を差すようで悪いけど、「ワンダと巨像」な。
66ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 00:38:20.70 ID:JeuUM0NQ0
パチモンでありそうだなw
67ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 03:11:24.42 ID:j9t+Uf430
サルゲッチュ
68ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 17:49:32.65 ID:qPYOSNra0
DOD3はまた最後が鬼畜音ゲー、更に進行不能バグや
細かいバグ、フリーズ多発で悲惨なことになってるみたいだな

1と2はちょっとやってみたかったが
1の最後の音ゲーを動画で見て絶対無理だと思った
興味あるけど一生やらないシリーズになりそう
69ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 18:02:44.82 ID:zOretn7HO
スレチ。
70ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 18:26:55.79 ID:PDO+8AWoP
動画評論家が居ていいスレなんて2chにはないわけだが
71ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 22:53:41.66 ID:6ZwocQYC0
太閤立志伝5が気になってるんだけど、例えば剣客から仕官して武士になったり
武士で有りながらその身分を捨てて剣客として新たに生きていくみたいな、
職業?を自由に選んでいく事は可能?

それとも最初に選んだ職業は生涯変えられないのかな
72ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 23:58:22.46 ID:JeuUM0NQ0
>>68
正攻法で無けりゃ音ゲーは楽勝
スタートボタンでポーズかけて暗記してクリアを繰り返しても
パターンが載ってるサイトを見ながらやってもおk

>>71
可能
73ゲーム好き名無しさん:2013/12/26(木) 02:44:49.10 ID:yMCvpf4z0
太閤立志伝はミニゲームが糞
全部カットしてもスロットとかは外せない仕様
なんで戦国時代なのにスロットやらされにゃならんのか
74ゲーム好き名無しさん:2013/12/26(木) 04:51:46.73 ID:qQF5tnH6O
スロットは商売に関わるスキル上げればヌルゲー化しなかったっけ?
存在自体がムカつくなら仕方ないが
>>71
可能だが、ある程度の地位になると縛られる
さすがに城や部下を持つほど偉くなると自分の意志ではやめられなくなる

あと剣士プレイに憧れてるみたいだが、軌道に乗るまでは作業的な行動が多くてつまらんので
初プレイは素直に秀吉(木下藤吉郎)選んだ方がいいよ
75連レスすまん:2013/12/26(木) 04:59:26.70 ID:qQF5tnH6O
>>74追記
ゲーム開始直後は五人の主人公から選ぶ(ストーリーが進むと増える)感じで、その中に剣士キャラもいるんだが
初期状態でほぼ成長しきってるキャラなので、育てる楽しみがあまりない=追う作業的でつまらない、って意味
剣士プレイが全体的につまらんって意味じゃない
秀吉含め残り四人は剣士としては弱いんで、そいつら選んでストーリー無視して剣士プレイすれば楽しいかも
76ゲーム好き名無しさん:2013/12/26(木) 06:42:06.34 ID:G+6Idbsh0
レス有り難う。剣士に限らず転職?の自由はあるのかなと思っただけなんだ
最初に選んだ職業でその天下一を目指すだけならあんまり面白く無いなと思って

でも城主の身分とかだと不可なのか。どんな地位にあろうが気ままに転職してみたかった
77ゲーム好き名無しさん:2013/12/26(木) 13:51:08.22 ID:GSD/cGqa0
太閤はカード集める作業をしなきゃ好きなことできねえよ
集まった頃には飽きるというジレンマ
78ゲーム好き名無しさん:2013/12/26(木) 14:12:53.44 ID:/3ks9jWL0
>>77
カードコンプしてそれから全然起動してないなw
79ゲーム好き名無しさん:2013/12/26(木) 14:13:38.81 ID:r720tOM6O
俺はちょこちょこ集めるのを楽しめたなー
集めた後も俺ツエーやら同じ名字の大名に仕えるとかやって楽しめたわ

>>76
不可能では無かったと思うよ
>>74も「自分の意思では」と書いてる
80ゲーム好き名無しさん:2013/12/26(木) 15:42:37.58 ID:U9Sabmhx0
太閤立志伝はPSで出てた2を猿みたいにやりまくったな
面白かった
81ゲーム好き名無しさん:2013/12/26(木) 22:45:29.94 ID:sa6IBpyT0
>>80
秀吉だけに
82ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 02:07:17.29 ID:m5zhcUcL0
なんかFPSで面白いのないかな?
83ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 05:41:40.45 ID:HHhfzQ59O
BLACK…このスレでの人気No.1FPS(「なにかFPSない?」的なレスにはまず間違いなく登場する印象) 緻密なグラフィックがウリ 難易度は割と高め
タイムスプリッター…俺が最近ハマってるFPS 様々な時代を渡り歩くゲームで、旧式リボルバーから光線銃まで武器が多彩 ミニゲームも豊富
ブラザーインアームズ…仲間に作戦指示を行いながら闘うFPS うまく指揮して敵をハサミ撃ちにした時は独特の爽快感
84ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 06:47:39.45 ID:zXKcDdhNO
ラチェクラシリーズプレイしたことないんだが
今からでも楽しめそう?
3がやたら評判いいけどもさ
85ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 06:55:14.98 ID:IJWexCNI0
>>84
面白いよ
86ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 08:26:37.23 ID:HHhfzQ59O
4やってそれなりに面白かったが、これはシリーズファンには不評らしいね 3までのゲーム性とは違いすぎると…
俺も3やってみようかな
(一応5もやったが、PSPからの移植作だからか?操作性が悪くてすぐ売った)
87ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 08:35:03.10 ID:S0MYkqWZP
タイムスプリッター面白そうだな
tpsなら即買いだったのに
88ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 13:26:33.23 ID:TXNOGsP40
ラチェクラはこの前3と4をクリアしたがどちらも面白いよ
とりあえず4はストーリーが薄っぺらかったり背中にクランク背負ってないのがダメ
でもラチェットディスってる実況が面白いw
個人的にだけど3はアクション性重視で4は爽快感重視だと思った
89ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 19:09:25.36 ID:dHB78SNV0
PS2で気になってはいるがたぶんやらないで終わるだろうなと思うもの
「ルールオブローズ」
「グレゴリーホラーショー」
「THEジェットコースター」
「ラジアータストーリーズ」
「バンピートロット」
やったほうがいいと思う?それとも、べつにやるほどでもない?
90ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 19:12:56.60 ID:BEAU3j290
ラジアータはべつにやらなくてもいい。時間が余ってしょうがないならやってもいいと思うけど
なんか隠れた名作みたいな扱いされてるけど、モブゲーとしては出来が良いってだけでべつに大して面白いわけではない
91ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 19:14:40.41 ID:dHB78SNV0
フムフム参考になります
92ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 19:32:25.62 ID:2+j9MEwT0
バンピートロットって名作って言われてなかった?
よく知らんけど
93ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 19:45:56.91 ID:pNbZ3zY60
>>82
メダルオブオナーもなかなか良かった(序盤)
あれが日本の据え置きで成功した最初のFPSだろうか
・・・ゴールデンアイがあったか

>>89
ルールオブローズ俺も気になったまま早幾年
まず見かけない上にあっても定価だったりしてなあ
なによりゲームとしては大分アレらしいし
雰囲気はICOサイレンと並びソニー最強って人もいるけど
アーカイブスで来ないかな
94ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 20:24:31.41 ID:iRzIoA6x0
突き抜けたバカゲーとしてTHEジェットコースター気になってたんだよな
95長文スマン:2013/12/27(金) 20:39:55.41 ID:HHhfzQ59O
ラジアータ、俺は好きです…w
とにかくキャラが多くて、ひとりひとりにプロフィールや固有技があり、収集癖がある人には名作
ただアクションの派手さや爽快感など、RPGとしてのパワーはないので、そこを求める人には微妙かな

バンピーはとにかく自由度高い
メインはロボットバトルだが、釣りもできるしビリヤードもできるし音ゲーもできるし…何より選択肢の幅が広い
助けを求めるヒロインに「金を払えよ、借用書も書けよ」と言い放てるゲームは多分これだけ
ただメインストーリーは短めで、豊富なミニゲームも一個一個は小規模 今のプレミア価格と比べて釣り合うかと言われると…

ルールオブローズは個人的には微妙 ゴシックな雰囲気で独特の世界観だが、こういうゲームに必要な怖さやスリルはあまりない
中ボス一名は非常に怖い外見でなかなか味があるが、それ以外は平凡

THEジェットコースターはどうしようもないクソバカゲー(褒め言葉)
客が全員死ぬようなクソコースター作って、それ見て大爆笑した後、二度とやらなくなるような、そんなゲーム
500円前後なら、ギャグ漫画買うくらいの気持ちで買ってもいいかも
96ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 20:43:35.00 ID:IJWexCNI0
ラジアータどんなに仲間増やしても選択次第で無意味になるのがな
97ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 22:03:53.72 ID:lpqjudgH0
だが、それがいい
って人もいるよね

ラジアータは俺も好きだわ
理由は分からん
98ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 22:20:50.64 ID:6aQm/ZGC0
グレゴリーホラーショーだけレスがないってことは
あまりプレイしている人がいないってことかな
99ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 22:27:02.99 ID:h+sBLYp10
THEジェットコースターって移植ものなんか?
ドリームキャストだかサターンにも廉価でそんなゲームあったと思った
100ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 22:33:19.41 ID:HHhfzQ59O
>>98
妙にプレミア化してるのよね、それも気軽に手が出せないレベルで→グレゴリーホラーショー
うちの近所の本屋で4000円ちょい…と思ったらamazonでは9440円でワロタ
俺は全く興味ないから買わないが…なんかもったいないw このスレの住人が買ってレビューしますように
101ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 23:49:46.23 ID:o7QAiZhP0
>>99
元はドリキャス向けのゲームで、PS2版はその2作目のバージョンアップ移植。

廉価ソフトというか、個人が会社立ち上げてドリキャス参入して作った超低予算ソフト。
一作目が3980、二作目が5800。
102ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 00:00:56.50 ID:F1csC5oT0
本当かどうか知らないがwiki見たら社員1人とか書いてある
103ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 00:15:32.86 ID:wEBhdw450
もしかしてびんぼうソフト?懐かしいなあ

関係ないけどイタチョコシステムのあの素晴らしい弁当を2度3度、PSで予定通り出して欲しかったなあ
104ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 10:26:52.79 ID:A+5arKIW0
>>83
>>93
ありがとうございます!
参考にしてみます。
105ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 14:08:56.69 ID:surjXM/H0
「ヤンガス」と「トルネコ3」どちらが面白いですか?
106ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 14:49:24.81 ID:ysYm4kx2O
理不尽な難易度を期待するならトルネコ、簡単なほうがいいならヤンガス
初代トルネコからの正当進化ならトルネコ2かシレンやったほうが良い。
どっちが面白いか主観で答えるならトルネコ3。
107ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 14:58:34.91 ID:1q+5XIaw0
以下ぼくの持ってるPS2ソフトBEST5↓
108ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 15:00:55.67 ID:WZ+P+hH0O
スタントマン・イグニッションてゲームやった人いる?
面白そうでちょっと興味あるんだが、PS3版と同時発売ってのが気になる
(そういうゲームはクオリティ低いのが多いような マーセ2とか)
もし気になった点があったら教えてほしい
109ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 15:25:48.81 ID:QOQW0CPn0
>>105
ヤンガスはポケモンとかドラクエモンスターズ好きならおすすめ
アスカのエレキとか64シレンのモンスター育てとか嫌いだったらおすすめ出来ない
110ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 17:59:34.32 ID:me2SIllP0
ヤンガス(というか不思議のダンジョン)はセーブデータをコピー移動できないので
メモカに関して始める前にそれだけは気をつけて購入した方がいいよ
111ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 18:04:29.80 ID:wINQd0NU0
ついでにヤンガスはDVDROM、トルネコはCDROMなので
本体の調子が悪いなら注意
112ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 08:51:34.11 ID:DmfbzHuY0
悪口みたいで申し訳ないけどヤンガスはかなりの運ゲーな感じだったな
運よくいいアイテムたくさん拾ってサクサク進む事もあれば
呪われたアイテムだらけ、ワナ踏みまくり、モンスターハウスで速攻死ぬこともある
このタイプのゲームが初めてだから余計そう感じたのかもしれない
絵も音楽も素晴らしくて大好きだけどな
113ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 08:52:32.92 ID:IoNePemV0
運ゲーって言うならふしダンはみんな運ゲーだ
114ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 09:54:46.68 ID:WzX9QJPeP
ポケモンとかチョコボは簡単だからあんま死なんぞ
115ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 14:26:56.87 ID:aHq+F3yP0
ヤンガス昔やったけど
シレンとかが苦手な俺でも999Fダンジョンを一発でクリアできたぐらいのヌルゲー
魔王とかを作るメリットが皆無なのもいかん
純粋に不思議のダンジョンやりたいならトルネコだろう
116ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 15:46:28.03 ID:UvSUsTXM0
>999Fダンジョンを一発でクリアできた

うっそ〜ん?
117ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 16:34:25.61 ID:IGP6Z9ZqO
そして一向に話題にならないドルアーガ 俺もやってないけど
「他の不思議シリーズに比べて、リセットした時のペナルティがメチャクチャ厳しい」って事だけは知ってる
118ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 16:36:05.96 ID:5YtOf7Ao0
PS2系スレってもうここだけかな
主旨が違くてすまんけど、

PS2用D端子ケーブルって、PS1でも使える?
PS1もS端子ケーブルは使えるから色差分離出力はしてるよね。
119ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 16:45:57.72 ID:dY4Vds3z0
スレチ
120ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 17:07:32.66 ID:On5turMa0
スレチ
121ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 17:18:22.16 ID:eHQkBoU0O
スレチ
122ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 18:42:58.33 ID:TSbZ4xKpO
 瞬
 間
  `
 心かさねて
123ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 18:44:28.33 ID:VIVbCzVHO
>>118
RGBじゃ使えないだろ
PS2でも設定変えなきゃ映らないからな
で、この話題は終了
124ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 21:23:51.83 ID:ADDpqt7k0
バーンアウトシリーズを複数プレイした事のある人がいたら
それぞれの特徴とか教えてくれー!

GTAみたいなチートコードや裏技のあるゲームで面白いのあったら教えてくれー!
ゲーム下手なんで無敵モードとかあると助かります
125ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 21:43:00.99 ID:IGP6Z9ZqO
単純に無敵化のあるゲームならいくらでもあると思うので、ネタ裏技もある奴を

マーセナリーズ…チート入手武器がとんでもない威力 建物も壊れるゲームなので、GTAでロケラン持って暴れるより数倍爽快
侍道2…正確には無敵化じゃなく体力回復チート キャラ変更チートがあり、登場人物のひとりである幼女も使える(発売時期が悪ければ反ゲーム論者の格好の餌食になってたな…)
126ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 00:02:00.50 ID:ADDpqt7k0
>>125
おー、マーセナリーズ面白そうだなー! チェックしてみるわ、ありがとう
侍道2はプレイ済みだけど、下手糞だから体力回復にはかなり助けられたわ
127ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 01:39:12.16 ID:Ksmpsnug0
>>117
厳しいというより面倒臭いが正しいかな、ひたすら説教受けないといけないし、
選択肢出てきてたまにひっかけもあるし
ただゲーム自体はトルネコやシレンみたいな詰将棋的な面白さはないけど、
ドルアーガはドルアーガで、コレはコレで面白いなとは思った。もっと評価されて欲しいゲームの一つ。
128ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 01:55:58.19 ID:jBPdY7HC0
ドルアーガは「ロードがちょっとなぁ」みたいな話を聞いたことがあるけど
そのへんはどうなの?
129ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 11:50:33.48 ID:AAkNQzfL0
>>124
3だけ神ゲー
あとは平凡
130ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 12:41:20.91 ID:p9G8rneG0
ゲーム屋の閉店セールでラチェックラ2、サルゲッチュ2、戦国無双2、シャドウハーツ1&2、エスコンゼロ買ったった
ラチェックラは買うつもりなかったけど上で名前が上がってて面白そうだから買っちゃったわ
2しかなかったけど2も面白いよ・・な?
あと、シャドウハーツのバグってディスク交換のセーブにさえ気をつければ大丈夫?
131ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 12:50:35.93 ID:vUyOiBBi0
>>130
123以外やったけど面白いよ
でもストーリーつながってるから1からやった方がいいかもな
132ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 12:51:11.03 ID:vUyOiBBi0
違う123やっただ
133ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 13:00:04.52 ID:iqw01tAtO
シャドハは1の通常版、初期に出たベスト、2の通常版にそれぞれバグがあるんだがな。2DCでもデータ破損するって言ってる人がいたな。
134ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 13:09:25.37 ID:p9G8rneG0
>>131
ストーリー繋がってるのか
2やって楽しめたら1も買ってみる。ありがと

>>133
結局どれ買ってもバグあるんかい
バックアップとりながらプレイするか・・・。ありがと
135ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 13:32:51.79 ID:22nx7hfm0
このスレ見た後に年末掃除狙いでハドフに行ったら、美品ジャンクでトルネコ3が210円であったwww
136ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 13:34:59.15 ID:iqw01tAtO
>>134
1は通常ならシルバーコインのバグに気をつけなよ
1の初期ベストは前半のアジア編が終わると後半のヨーロッパ編に切り替わる時にフリーズする
前半終了でセーブ確認があるから必ずセーブしてフリーズする前にスタートボタンで画面をスキップすれば良いし直前のセーブがあればやり直せるから無問題
2は、とにかくセーブ中はボタン押すなって事につきる
137ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 13:40:51.65 ID:B3nzJxRA0
ドルアーガの説教の何が駄目って意図的にやらなくても
バグでフリーズした場合でもペナルティ&説教入るってとこじゃないかな
今の所フリーズした事ないけど当たったら凹みそう
138ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 14:39:29.17 ID:p9G8rneG0
>>136
うおお、詳しくどうもです
確認したら1も2も通常版でした
気をつけてプレイします
139ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 14:50:30.58 ID:SJf43cGVO
>>134
Fならバグないぞ。
「こんなんシャドハじゃねえ。やってるお前も人じゃねえ」て
儲から叩かれるけど。
140ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 16:25:53.45 ID:vUyOiBBi0
Fも普通に及第点だけどな
141ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 16:35:30.27 ID:wh/XvlrKO
シャドハFの話題になると毎回被害妄想全開の人が湧くからヤダわ 信者に攻撃されただのなんだの
叩かれたんならまだしもフツーの流れでそんな攻撃的な言葉使わんでいいのに
「Fも面白いよ」でいいじゃん
142ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 17:02:11.00 ID:rD5SwVaN0
>>129
ありがとう、3だけ神ゲーか……
リベンジ見掛けたけど迷うなー
143ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 21:31:56.95 ID:Ksmpsnug0
>>128
ゲーム開始時、ダンジョン侵入時に長めの読込が入るけど、それ以外は気になる長さのはないよ
ダンジョン潜ってしまえば殆ど無いし。
ただ>>137も言ってるけどフリーズが起きやすく、フリーズ=リセットだから強制的に説教されるハメになるってのはネックかな
それでもアイテム収集好き、ハクスラ好きならやる価値はあると思う
発売から10年近く経つのに未だにアイテムコンプした人が本スレでも居ないぐらいやりこみ甲斐あるしね

>>142
リベンジも面白いよ。俺は3より好きだし。
ドミネーターも悪くない。なんなら2も面白い。
144ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 22:28:39.81 ID:rD5SwVaN0
>>143
ありがとう、まだあったら買うわ
145ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 23:38:57.05 ID:jBPdY7HC0
>>143
なるほど、今度見かけたら買ってみようかな
ありがとう
146ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 00:04:53.02 ID:2MFKMB3K0
バーンアウトはリベンジで一般車吹き飛ばせるようになったのが逆に緊張感がなくなって大味になったのが痛かった
そしてDJがいなくなったのも痛い
3だけ専用スレがあるのはそのへんが大きいな
147ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 00:55:28.82 ID:6t48K+IK0
バーンアウトの各タイトル、どれが気に入るかはその人の好みなんじゃないかな
上位互換的な進化じゃなくてどれもゲーム性が違うし
自分は最初にやったドミネーターが一番しっくりくる
リベンジはクラッシュ後の悪あがきは良いと思うけど走行中のルールが結構違うしね
そんなに高くもないから他人のお薦めに乗っかるんじゃなくて一通り買って試すのが一番かもね
148ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 01:37:29.81 ID:2UeQBJgk0
悪いがドミネーターだけはないな
3かリベンジかならノブヤボでいえば天翔記か革新かみたいなもんだが
ドミネーターは嵐世記をすすめるようなものだ
149ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 01:54:05.46 ID:+elb6noJ0
>>148
信長やったことない俺にはサッパリだが
ドミネーターが酷いことだけは分かった
150ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 01:56:02.01 ID:ycNOv0GU0
ゴキ
151ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 05:55:45.03 ID:xUYs6b+kI
マックスペイン
152ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 10:28:38.73 ID:6t48K+IK0
>>148
そんなに酷かったっけ?
やったのだいぶ前だからもう一度比較してみるかな
153ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 10:33:55.15 ID:oQPYywI30
玉繭物語2
154ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 15:02:33.97 ID:CXn8ZXz/0
>>153
PS2初期のRPGだけど読込の頻繁さ以外は特に欠点もなく丁寧に作られたゲームだったなぁ
ポケモンライクだけど対戦メインじゃなく、一人プレイ用に作られたポケモンみたいなシステムで
ぼっちな俺でもかなり楽しめた。フィギュア集めたり収集要素等のオマケも多かったね
155ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 00:51:15.25 ID:Lm1teBGk0
ジブリな絵の奴だっけ>玉繭
156ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 01:34:11.94 ID:fi+RlaXc0
DQ8かな
157ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 06:28:21.14 ID:n/tMRmxb0
ジブリライクなアートだけど、
セルシェイドじゃなくてがっかりポリゴンなやつ何だっけ
158ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 08:43:27.18 ID:LPGDE7g+0
末尾i&Iのマジレスがいない自演スレ





.
159ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 16:41:43.94 ID:ebnpzRciO
カプエス2おもろいな
300円でこれはコスパよすぎる
160ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 17:17:25.66 ID:PCjG0nuNO
カプエス2は掛け合い台詞(戦闘前のイベントじゃなく戦闘後のコメントね)が全キャラ同士にあるってのがすごい
さすがに暴走系キャラはパターン少ないが、それにしたって頑張ってる
161ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 20:56:25.90 ID:aNvgGPzk0
(カ、カプコンVSエースコンバット?!)
162ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 20:59:00.21 ID:A6VfghTN0
カプエス2は当時やすかった方のGC版買ってやってたなぁ
GC版だと技がレバー倒すだけで出るんだよな、最初「え!?」ってなったけど、
慣れるとアレはアレで遊びやすかったなぁ。メモカもセットだったしなかなかお得だった
163ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 21:58:01.75 ID:SfzdbIPS0
カプエスはSNKの青い髪の女は人気あるのになぜ背景だけなんだ
164ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 22:19:28.42 ID:VDtejg7/0
レオナか
怒チームが未参戦なのは寂しいよな
あいつらがいないとKOFと競演してる感じがしない
165ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 22:39:21.52 ID:Okp+/+1M0
166ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 22:44:01.33 ID:rviWzYFS0
>>165
糞ロダ
167ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 23:16:47.59 ID:T3IZFLA30
糞なのはオマエの環境
168ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 23:26:30.94 ID:jtJ/izkh0
威力業務妨害を誘う為なの?仕込みのネタなの?
169ゲーム好き名無しさん:2014/01/01(水) 23:27:35.33 ID:r3Q1vObZi
>>165
それ本当?悪意に満ちた福袋やね
170ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 02:42:42.32 ID:U+OeN3o+0
ゲオで980円以下のPS2ソフト全品半額っていうから数店回ってみたけど
売り場縮小されてそもそもろくなソフト置いてなかった…
171ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 09:25:49.36 ID:wj1+Awrr0
ブックオフも大体ネット価格で揃えてきてるし、探す楽しみ減った
大手は駄目だな
172ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 09:35:48.10 ID:+xp6i9wi0
>>170
この板のゲオスレでセール知って近所の店に行ってみたら
DQ8が1500円→正月セールで980円!というポップがついてる価格帯の店だったわ…
173ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 14:39:59.18 ID:oCgZM2mW0
アルトネリコ2買ってきた。半額¥490は悪くなかったと思う。
174ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 20:34:09.87 ID:xjH7s2yB0
>>157
玉繭?ラクガキ王国?
175ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 20:41:23.24 ID:VrJD3ViR0
俺もGEO行ったら、PS2「も」980円以下3本で半額とか言われて無理矢理数合わせて買ったんだが
広告とか、どう見ても「本数指定」なんて書いてないんだが・・・まぁ180円ソフトを抱き合わせたから、そこまでキレて無いんだが店員間違ってるよな?
176ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 20:50:20.45 ID:XQ8TF2wR0
>>175
そうだな店員が間違ってると思う
店内にチラシがあるからそれ見せるかも俺なら
177ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 20:51:38.13 ID:85VLkikA0
>>175
多分チラシの表だけ見て勘違いしてるな
自分は1本でも半額だったよ
つかレジ通した時点で半額になるからそんな状況そうそう起こらんと思うが
その店が全国セールに乗ってない、独自のセールとかなら判らんけど
178ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 21:01:12.84 ID:U+OeN3o+0
>>173
いいなあ
あったら買いたかったソフトの1つだ

今日別のとこ回ってファーレンハイト(240円)買ってきた
以前スレで話題に上がった(ことがあった気がする)ときに気になってたんだよね
179ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 22:24:45.08 ID:5mllIDNb0
シャドハ2DC 1280円
エヴァーグレイス 90円
キングスフィールド4 490円
ワイルドアームズ4 240円
安いかどうか微妙な所だがシャドハはなかなかラッキーだったかな
180ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 22:42:11.06 ID:VrJD3ViR0
やっぱりか〜>>176>>177氏ありがとう

ついでに報告しとくと
ロックマンコマンドミッション 340円
新コンバットチョロQ 490円
ファンタシースターユニバース 90円←抱き合わせコイツw
181ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 00:14:06.93 ID:d1k+1TaH0
俺もアルトネリコ2欲しいなあ
1と3は捨て値で昔買ったんだが2は微妙に高くて買ってないんだよな
まあその前に1積んでないでやれって話なんだが
あと>>179が大分お得な買い物してる気がする

大掃除でPS2を設置してKOF11を始めたが面白過ぎるだろこれ・・・
KOFで一番面白いんじゃないだろうかロード短いし
ネオジオバトルコロシアムはなんだったんだ一体
バトコロゲーム自体は面白いのがまたムカつく
182ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 03:44:00.92 ID:o1M5bRZF0
古市

ドラゴンボールスパキンメテオ¥1240
ワンダと巨像¥620
DOD¥590
DOD2¥480
計¥2930
183ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 06:42:49.43 ID:DKpY4rJW0
テンプレには入ってないが、もし激安でゲームを買ったなら
こちらにも報告してもらえたら嬉しい

PS2ソフトを500円以内で買い漁るスレ 6件目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1366805631/
184ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 08:15:06.11 ID:rOLrUUu10
ゴキ
185ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 13:52:50.48 ID:/doCt19Q0
>>181
その辺りのKOFはトレモで相手とステージをランダムにすると延々と遊べるから地味に神ゲ
186ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 15:06:59.73 ID:lgTTmcNq0
ギレンの野望くっそおもんなかった
187ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 15:56:31.39 ID:qmC85iL60
>>186
どれってジオン独立戦争記?

自分積んでてちょうどそろそろやろうかなと思ってたのだが...
188ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 16:11:18.06 ID:VeRof8Qc0
>>187
ギレンシリーズとしてはクソゲだけど単品として見るならクソって程じゃないぞ
189ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 16:14:21.10 ID:bEUXHbBz0
初期ギレンは当時はそれなりに楽しめたけど今やるとかなり面倒臭い印象
今始めてもトロトロした進行に匙投げる人が多いんじゃないかね
190ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 16:54:04.48 ID:g5ZAtxWc0
>>189
SS、PS1のギレンは今遊ぶとなるとかなりキツいね
PS2の独立戦争記とかアクシズVならサクサクなんだけどな

独立戦争記は単品だと並、攻略指令書あると良ゲーだな
追加シナリオもそうだけど、なにより好きにエディット出来るのはかなりデカい
これでかなり遊びの幅が広がったな。ミニゲーの15パズルは別にいらなかったけどw
191ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 17:15:49.99 ID:E43ZhZdL0
>>170
売っているだけマシ
俺の地元のゲオなんて・・・

PS2ソフト全撤去\(^o^)/
192ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 18:00:44.97 ID:KZbKyXbDO
S.L.A.I.
193ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 23:19:05.62 ID:FR/ScVtm0
>>187
「ギレンの野望=系譜!系譜最高!」な人には確実にクソゲー。
戦闘以外の部分の重要度が増して、全体的に複雑化してるからね。
色んなシステムが変わったから攻略セオリーも殆ど通じないし。
Z勢とゲーム出身キャラがごっそり消え、マイナーなMSVキャラとかが加わったのも
系譜好きにはムカつくところだと思う。俺も一回手放したし。

でもちゃんとシステムを理解して独戦ならではのセオリーを掴めれば
これはこれでちゃんとギレンの野望だし、戦争とか国を掌握してる感は
シリーズ随一だと思う。他にない面白さは確実にある。
やるならシリーズ初心者、初挑戦の気分で取り組むべし。
194ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 01:38:08.83 ID:ZkIpQrch0
>>192
渋いトコ突くね
箱のファントムクラッシュ含めもっと売れていい内容だったなあ・・・
ゲーセンのボーダーブレイクがいいとこどりした印象
続編出ないかなーVitaとかで
195ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 03:06:02.60 ID:bYPbO0Zx0
独立戦争記はキャラゲーとしてみたらアムロ乗ったガンダムがあっさり落ちるとか前作よりキャラMS少ないとかでイマイチ
でもSLGとしてはシリーズの中でもいい部類だと思うよ
1年戦争をじっくりやりたい人にもオススメ
196ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 06:59:54.93 ID:Rj44vA2Q0
昨日ゲオなど幾つかの店見てまわったけど
買ったゲームはSFCやMDのゲームだったでござる
197ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 08:21:02.96 ID:J4DxXU+T0
テンプレに追加したいものが出てきた

次スレをたてるときあたりにも書くつもりだけど
自分が忘れてたら教えてw

■システム改良
ローグギャラクシー

■通常版推奨
大神 (ベスト版は説明書が残念化)

他にもあったら追記よろしくです
198ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 08:30:21.86 ID:ilCegDhDO
そもそもDC版は入れなくてもいいんじゃねえかなあと思う俺がいる
新要素入れてる分厳密には別ゲーなような…
まあ消した所で現行テンプレから二行浮くだけだけど
199ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 08:41:01.79 ID:WMMMktC60
スパロボZもテンプレに入れたんだな
音声バグが酷いのはごく一部のキャラだし比較動画とか観なきゃ気付かないレベルなんで
プレイする人によっては全く問題ないと思われるが声に拘る人には致命的かも知れんね
まぁベスト版は殆ど出回ってないから先に投げ売りされてる通常版を試しても良いと思う
200ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 08:51:32.31 ID:J4DxXU+T0
>>198
「ベスト版・ディレクターズカット推奨ソフト(暫定)」とあったので、それならグギャもと思ってたが
たしかにシステム改良のところにDC版はいらない気がしてきた

キミキス、デモンベインはベスト版なのに、改良されているものだったんだな

「通常版推奨」という新カテゴリはどうだろう?
もっとないかなあ
201ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 09:18:41.44 ID:2YJ8BefM0
凄く些細なものだけどグラディエーターリミックスのベスト版は説明書が白黒でガッカリした
いや、承知の上で買ったんだけどゲームにがっつりハマってさ。有名剣闘士達の紹介をカラーで見たかったな

たかが数百円惜しんで勿体ない事をした、、けど大抵ベスト版の方が商品の状態が良い場合が多いんだよな
202ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 09:24:20.50 ID:5PcUg3of0
あくまでもバグ等の問題解決のための推奨だからね
ゲームとしての追加要素の為の推奨じゃない
そんなこと言い出したら、DC版、インターナショナル版、2周目はじめました、スペシャルボーカルバージョン
なんでもアリになってとんでもない事になる
203ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 09:24:53.70 ID:1XIMNJzy0
ここに常駐してるような人はそりゃいらないと思うけど
DC版も載せておけば少なくともDC版の存在を知らずに通常版買ってしまったっていう人は減らせるから
削除することもないと思うけどなあ
204ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 09:25:50.84 ID:WMMMktC60
シャドーハーツ1通常版の痛い取説は個人的に当たりだった
DC版は焼き直しとは言え追加要素多くて別物なのが多いね
テンプレのリストは「値段変わらないけどベスト版だと致命的なバグとか改善されてるから買うならそっちの方がお薦め」
みたいなニュアンスかな
バグ修正ベスト版にしてもDC版にしても価格設定にかなりばらつきが有るから一概には言えんけどさ
205ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 09:43:29.08 ID:cgTAnWBoP
>>198
バグやらの変更なんだし、別に削除しなくなっていいじゃんか。
既に書かれてちゃってんだしいちいち俺ルール押し付けんなよ気持ち悪い
206ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 09:57:53.49 ID:ilCegDhDO
>>205
押し付けじゃなく「俺はこう思う」ぐらいの意見なのに勝手に曲解してキレんなよ

いや、基本DC版てバグ修正してんじゃないの?
シャドハ2とSO3とローグギャラクシーが特別で、他のゲームのDC版やシステム追加版が通常版バグそのままなら載せる意味あるけど
まあわざわざ他の人とモメてまで推す意見じゃないけどさ 本当にただ思っただけ
207ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 10:11:18.19 ID:8ukcgNJV0
とりあえず
>■バグ回避
>スターオーシャン3DC

はスターオーシャン3の間違いだから修正した方がいいんじゃね?
探せば他にもありそうだが回避推奨ソフトと
こっちを買った方がいいソフトがごっちゃになってる
208ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 10:56:00.39 ID:5PcUg3of0
>>207
このリストのを買えと、このリストのベスト版を買えが混ざっているね
なんとなくわかるんだろうけどあまり詳しくない人は混乱するかもね
209ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 12:16:43.49 ID:ISSW8qWWP
完全版はいらねーだろ
ベスト版の修正はパッケージとか見てもわからんから乗せてるのに
タイトルだけでわかるようなもんいらんわ
210ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 13:13:36.86 ID:2YJ8BefM0
まあ本来はそうなんだよね
廉価版でバグが解消されているなんて気付かないから有り難いわけで、
DC版とか完全版とか出てるのに見逃さないように、、なんてのまでフォローする必要無い気もする
211ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 16:45:59.08 ID:Ads3P37f0
一般的には良ゲー認定だけど、

自分には合わなかったソフト教えて
212ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 16:53:04.03 ID:nRo6Swj50
>>211
ここは面白いゲームスレ
面白くない楽しめないは荒れるもとなので別スレでやってくれ
213ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 18:22:43.51 ID:WMMMktC60
一般的には良ゲーだけど〜と言う前提があるから別にええんでない?
自分はサイレンが全くダメだったな
やってる事はパックマンと言われて合点がいったけど
もっと和風テイストなホラー物かと思ってたんで合わなかった
214ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 18:36:28.85 ID:2YJ8BefM0
スレの趣旨と真逆の話題が別にいいんならもはや何でも有りだな
215ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 21:01:36.20 ID:EUTqXSHJ0
また新年早々荒れそうなんで、今日の取得物晒しまーす。
Geoの半額で、忍道戒¥490、ソウルクレイドル¥340.
グギャーDC¥490、うたわれもの¥490は今悩んでる。買っとくべきだろうか・・・?
216ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 21:06:57.26 ID:PTfESTld0
安いじゃんグギャーとうたわれ
グギャーksgでは無いけどキャラの魅力が無さ過ぎるが
217ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 01:35:01.53 ID:Hp6ORyJxP
あのソフトのタイトルが思い出せない…クソッ!
ジャケ買いだったら絶対買わないし、ランキングにも入らなかったソフトだが、ファミ通の読プレで当たったんだ
やったら超面白かったんだがタイトルが思い出せない…
ちなみにSFCカセットなんだが
218ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 02:35:37.05 ID:OcRfB3+l0
スレ自体過疎ってるんだしいいんじゃね?
俺はDef Jam ファイト・フォー・ニューヨークがダメだったな
あんな黒人DQN育成ゲームなら喧嘩番長のが面白い
219ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 02:38:07.46 ID:zBOrVHny0
バイオ4全然合わなかった、自分にとって面白くないというよりこれが良評価なのがまったく理解できなかった
220ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 03:28:16.39 ID:QeNyfSvL0
せっかく話題を変えてくれたのに再開してんじゃねえよ
>>211の内容でスレ立ててそっちでやれ
221ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 03:41:41.80 ID:oo6JZDpwO
別にレス数を気にするスレじゃないし、荒れるようなお題作ってまで伸ばす事ないと思うが
どっちも好きなゲームだから正直言ってイヤな気分
「ここをこうしてほしい(ロードが長いとかシステムが複雑とか)」とかなら話の繋げようもあるが、ただ「つまんね」だけじゃどうしようもないし

という訳で今プレイ中のビートダウンの話
PS2トップクラスの暴力描写も豊富な着せ替え要素も文句ないんだが、ウリの恐喝システムがちょっと残念
一戦闘で一回の恐喝(仲間になれ、金をくれ、着せ替えアイテムやイベントの情報をくれ、殺す=経験値くれ、のどれか)しか選べないので
全てを得ようとするなら、いちいちマップを切り替えてひとりと三回以上戦闘しなきゃいけない
金はともかく、情報は仲間にした後でも得られるようにして欲しかった…
222ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 05:09:47.90 ID:RfRo6vO30
>>215
わしも昨日ゲオでどろろとDMC3SEが安かったから買ってきたわ
240円×2、あとPS2ではないゲームも少し
まあプレイするかは分からんけど


その中だと忍道戒オススメしとく
223ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 06:28:34.59 ID:DgFi0g+Y0
ゴキ
224ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 08:10:55.27 ID:vFn5jtbHO
武刃街、ゲオで140円 結構面白いな
225ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 09:39:23.96 ID:lQfuLs6J0
自演でよくここまで作り上げられますねー感心感心
226ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 10:25:02.08 ID:kZwqlxi50
>>224
セーブ容量が1Mぐらい使うんだよなぁ…なんであんなに使うんだろ
でもゲーム自体は楽しかに面白かった。
武刃街よりは落ちるけど同じタイトーゲーのツキヨニサラバも嫌いじゃない
227ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 15:49:49.04 ID:4fLZ5w740
どろろはコマンド押し技が難しい
228ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 16:45:32.47 ID:Zc+/awj+P
あずみって面白い?
229ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 17:41:43.26 ID:SaDpeTwVi
天誅3
230ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 18:34:18.75 ID:8fLWcb/70
>>221
仲間にした後に電話して情報もらえなかったっけ?
231ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 19:32:58.73 ID:oo6JZDpwO
>>230
ゲーム進行用の情報はくれるけど(「HPが減ったら倒れる前に回復しろ」とかそのレベルの情報だが)
着せ替えアイテム情報は仲間にした後だと教えてくれないみたい
232ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 19:39:23.97 ID:bPtm4vjt0
ビートダウンやったの結構前だからうろ覚えだけど余裕で倒せる相手でも
何度か通って仲間にする三顧の礼みたくなってたな
233ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 21:04:21.71 ID:5kDisdH4O
剣豪3で煩悩切りしようず
234ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 23:19:51.68 ID:E0z0WGCi0
昨日迷って買わなかったキラー7今日行ったら無くなってたorz
が、ここで評価良さげなマナケミア2がマグナカルタの群れにまぎれてたのでGET!
アマレビューなんかで低評価のトゥームレイダー美しき逃亡者は結局買わなかったが、これそんなにひどいの?
235ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 00:14:18.50 ID:tL4mce1Z0
忍道戒は買っとけ
絶対オススメ
いまだにPS2を手放せない理由のひとつが忍道戒なので
236ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 00:20:40.28 ID:Qxz6r7c6P
2クソゲーだったけど戒は面白いんか
237ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 00:25:10.17 ID:v7B9rHBg0
>>236
取り敢えず100時間以上はやった99時間でカンストしちゃって正確なプレイ時間はわからんが
238ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 02:52:55.12 ID:TcSW6gpG0
2はクソゲーじゃないけど戒より良くなってるとこがなかった
239ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 03:32:34.63 ID:vV8u5fKs0
>>231
そうか、ゴメン色々忘れてるようだ
ジーナがエロかったってことだけは覚えてるんだけどなw
240ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 07:51:51.43 ID:3yAzdHg40
コンフリクト・デルタII 湾岸戦争1991を二人でやってみた
起動させたときのスーファミかと思うタイトルに笑って
更にPS1と思ってしまうようなレベルのプレイ画面にびびった

でも二人で遊んでいると結構楽しいのであった

ただ2P側のスナイパーを使っていたのだが、グラが悪いことより
自動照準のマシンガンとかのほうが使えるのが気になった
241ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 08:25:35.23 ID:DZPcE/5Z0
サイレンとか零とか怖すぎてすぐやめた。
242ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 09:17:22.24 ID:DZPcE/5Z0
おすすめしない。
243ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 09:31:45.57 ID:zIMIDG+k0
サイレンとヒル怖すぎって書いてるの見てヒルってなんだろう?
そんなやつはいない
244ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 11:24:59.61 ID:3kOTsdHTO
どこでも結構言われてるけど、やっぱりSIRENはストーリーがよかったな
ゲーム中の奇行は笑っちゃうけどw
あとマップが不親切じゃなけりゃねえ
245ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 16:21:54.56 ID:6pNdgd3v0
>>236
忍道焔がクソゲーならわからんでもないけど、2がクソゲーはないわ
つか2やったことないでしょ。と思ったら安定の末尾Pだった

>>244
ストーリーは1、ゲーム部分は2って感じだな>SIREN
1はクリアした後もストーリーを自分なりに考察するのが楽しい
2は1と比べてかなり遊びやすく単純によく出来たホラーゲーだった
246ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 18:28:30.70 ID:Gm5GBtmQ0
2の方が女子が可愛い
甲と乙も可愛い
247ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 19:11:55.68 ID:EbqfuE/f0
昨日ゲオで買ってきたグギャーDC起動しねー・・・。orz
他のソフトは普通に起動するのにこれだけは「読み込みに失敗しました」って。
不良品掴まされたか?今時PS2のソフトなんて店側で起動チェックしねーんかな。
248ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 19:13:18.66 ID:Qxz6r7c6P
侍道の忍者刀の進化版みたいなの期待してた俺が悪いんだろうな
249ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 19:27:20.37 ID:8AIKTPDEO
>>247
多分店に行けば対処してくれるぞ ディスク洗浄するだけでもかなり違うと思う
似たような事あった(買ったゲームが起動せず、店にある動作確認用PS2でも無反応)が、対処してもらってそのゲームは今もやってる
買ったのは数年前だから、ディスク洗浄したか在庫の別ディスクをもらったかは忘れたが
250ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 19:30:02.93 ID:lUanD5Lk0
在庫があれば交換してくれるし無ければ返金してくれるだろ
てか割れているか、セメダイン的な剥がしようの無い何かがこびり付いてない限り
傷ディスクなんてコンパウンドで磨けば全部読める
251ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 19:34:17.69 ID:JGryb61Y0
>>247
GEOは購入時に「こちら中古商品ですので何かトラブルがあった際には
レシートを添えて一週間以内にお持ちください」って毎回言われるけどな
店頭に予備が有ればその場で交換、予備がなければ返品処理になると思うよ
252ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 20:13:23.06 ID:EcDDr9hd0
ゴキ
253ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 21:50:27.35 ID:C0cnl6a00
ゲオじゃないけど去年連ザ2で似たような事があったな
まだ保障期間内の薄型PS2でPS2規格のディスクではないとの表示
読み込み不安定で壊れかけな初期のPS2だと普通に動く
見た目はかなり綺麗で動かないか?と問われれば初期型では動いてるわけで返品は断念
初期のPS2で騙し騙し遊んでたら結構面白かったので
今年になって再び同じものを購入したら無事薄型PS2で普通に起動しました
254ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 23:44:56.66 ID:xPZl27VY0
>>247
コンパウンドなんてシャレたモンがないなら、歯磨き粉オヌヌメ。
俺はやっすいPS1ディスクにしかやった事ないがw

今使ってんのは粒が砕けて歯と歯の隙間もタイプだから怖いw
255ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 00:16:03.64 ID:N7VqC+3y0
ゲオで中身が闘神伝2+じゃなくてモータルコンバット2だったから
レシート持って返品してもらった。今となってはやればよかったな

剣豪3で煩悩切りは今でも楽しいけど雑魚敵のダッシュ斬りは前作の技な上に
隙があまりないから集団で来るとちょっと困って斬られる
先に斬ればいいじゃんて言うけど意外と喰らうんだなこれが
256ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 00:51:06.55 ID:isAw2zhAO
スタントマン・イグニッションプレイ
その名の通りスタントマンになりきるゲームだが、指示が細かく繊細な運転が要求される為、派手さや爽快感はあまり無い
不満じゃなくむしろ助かってるが、スピードは度外視なのがちょっと気になった
大災害パニックムービーなのに30キロくらいで走ってもスタントさえこなせば文句言われない…w(まだ一本しか撮ってないので、後半は要求されるかもしれんが)
個人的には、バーンアウトリベンジをもっと派手&大雑把にしたようなゲームを期待してた為、ちょっと残念
車の挙動もなんか固い気が…?バイクは割と思い通りに動くけど
ただ、ステージクリア特典の映画予告編が無駄に高クオリティで笑えるので、これをモチベーションにプレイしようと思う
257ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 12:35:37.17 ID:MHyDaxeh0
スタントマンは無印の方が面白いって聞いたんでGEOセールで無印探してたんだが
イグニッションしかなかった(PS2、PS3共に980円でセール対象)
258ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 15:39:45.20 ID:4jfUOEA7O
スタントマンはイグニッションの方が面白かったけど、評判イマイチなのか〜

マイナーな所だとミッドナイトクラブやローライダーも面白かったな
PS2初期頃だからグラフィックはイマイチではあるけど…
259ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 22:09:12.10 ID:fVAthaDK0
BBユニット買ったんだけどインストールして高速化を実感したソフトって有る?

うちに有る対応ソフトはワイルドアームズ3、FF10、ミンサガ、太閤立志伝5、ゼノサーガEP1
くらいだけど無双とかもインスコして遊んだらまた楽しめるかな
三国志8とか9とかも対応してて欲しかったな
260ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 22:53:59.05 ID:EwjW30DU0
格ゲーのヴァンパイアも対応してたよ
261ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 23:17:11.08 ID:kaFJnkhdO
>>259
WA3もFF10もゼノEp1も、素でも充分速いじゃんと思うけど。

先週一週間、ずっと実家で、妹の薄型でWA3やってたなぁ。
2ほどじゃないが、ちょっと楽しい。
パズルの解法まで載ってた攻略サイト消えてらorz
262ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 23:39:04.67 ID:m/ppTSufO
>>259
カプエス2も対応してるよ
あと絶体絶命都市
バイオハザードアウトブレイクはHDDインスト有り無しじゃ
ロードに天と地ほどの差があるな
263ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 23:54:01.46 ID:fVAthaDK0
結構対応ソフトあるんだね。中古で安かったら買ってこよう

>>261
俺もそのあたりのソフトは素でも不満は感じた事無いよ。
更に高速化を感じられるなら再プレイも良いなと思って

ただ最近ゼノEp1をプレイしたら全体的にずいぶんもっさりだなとは感じた
264ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 00:29:03.92 ID:qkEvxxet0
まあ、PS2本体のレンズ劣化を減らす意味はあるかもしれないが
265ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 18:22:05.71 ID:BA/cgjD10
ゴキ
266ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 20:20:10.51 ID:l5QHOOEy0
のんびり街の中ふらふら出来るゲームない?
GTAのように広くなくていい、ゼルダやDQ8みたいな感じのゲーム
267ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 20:28:08.77 ID:qkEvxxet0
パチパラ
268ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 20:29:22.78 ID:WHZ/GTkR0
>>266
パチンコパラダイス12〜14
個人的には海底をうろうろするゲームの方がお薦めなんだが
269ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 20:34:13.36 ID:0K7OiLWa0
BULLY
270ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 20:35:13.42 ID:h38BNYui0
パチンコ嫌いなんだわ
271ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 20:37:21.47 ID:dAxdQW9a0
>>266
>のんびり街の中ふらふら出来るゲームない?

「theぼくの街づくり/街ingメーカー」かなり忙しいけど巧く作れば自分が造った街をふらふら散策できる
「トゥルークライムNYC」リアルなニューヨークの街をのんびり散策も出来、雰囲気に浸れる
「ファイナルファンタジー12インター」DQ8みたいな感じをかなり味わえる
272ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 20:50:44.67 ID:An9EGdHm0
絶体絶命都市も震災で壊れて閑散とした街や住宅街をのんびり散歩できるよ
273ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 20:51:02.81 ID:yGeIkKtS0
タイムリーだなぁ
ちょうど今日パチパラ12買ってきたとこだ
修正版じゃないから進行不能バグには気を使う必要はあるけど楽しみ
274ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 20:58:46.96 ID:AGUpIRSjO
DQ8やゼルダの雰囲気に近い街散策ゲーなら
バンピートロット、ダーククロニクル、大神あたりかなぁ
275ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 22:10:40.84 ID:AGUpIRSjO
連レスすまん
「FIRE FIGHTER F.D.18」か「ハードラック」ってゲームをプレイした方いるかな?
どちらも消防士のゲームなんだが、情報が少ない&その情報も微妙に賛否両論で、イマイチどういうゲームかわからない…
両方プレイした人の比較意見だとベストだが、どちらかだけプレイした人の意見でもありがたい
桜坂消防隊はプレイ済
276ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 23:03:45.95 ID:8Jz1nI+50
FIRE FIGHTER F.D.18は昔やったが即売った覚えがある
あんまり長いことプレイしたわけではないがまあ即売ったのは事実
277ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 23:16:45.61 ID:l5QHOOEy0
みんなサンキュー
278ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 01:47:13.87 ID:AEqwVgGbO
>>266
喧嘩番長
ただ普通に歩いてるだけでヤンキーにメンチきられるけど
1しかやったことないけど2っておもしろいんかな番長
279ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 04:51:20.36 ID:TnLbqjaZ0
FIRE FIGHTER F.D.18は序盤しかプレイしてないが、結構難しかったな
桜坂に比べるとアーケードライクというか、ストーリーよりゲーム性に比重を置いてる感じ
炎が3WAY弾のように広がったり、火の粉が生き物のように襲ってきたり

何分序盤だけなんで面白いかは判らないが、面白そうな気配はした
280ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 12:06:04.75 ID:NGaFaZRD0
トゥルークライムはメインストーリーがクソ短いの抜かせば今でもクライムアクションの中で屈指の良ゲーだよな
ボリューム不足なのが非常に残念だが
281ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 13:37:23.76 ID:NB3gtp/00
そんな短いの?

>>268
エバーブルー?

>>269-270
パチパラへのレスなんだろうけど、BULLYでも合ってるっちゃ合ってるのがw
282ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 13:39:36.38 ID:ZUqTbB830
ゴキ
283ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 14:13:47.86 ID:bsrs+jyyP
今でも?
284ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 14:28:54.18 ID:9edFzLBX0
昨日三国志8PK買ってきたんだけど、ジャケ裏にもDiscのレーベル面にもCDの
表記があるのに盤面が青じゃなく、一般のCDやDVDと同じものだった
これって表記ミスなのかな?
PS2のゲームソフトでCDなのに盤面青じゃないって初めてだったから。
285ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 14:42:05.58 ID:rym6w5GZ0
PCに突っ込んでメディアの使用量を確認してみたら?
コストの兼ね合いもあるから使用量は数百MだけどDVDメディア使ってます、みたいなことは無かろう。
286ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 15:03:19.52 ID:PyjUNlU20
マイナーゲーに特攻が当たり前のここは「知らないゲームはクソ」が通用しないから面白くない
メジャーゲームしか関心の無いにんてんハードユーザーを見習え
287ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 15:06:39.89 ID:OkVxliGaO
たしか2011年頃に青ロムの製造止めて銀ロムになったはず。
それ以降に製造されたならCDでも銀
まあPS2も完全に終わってた時期なんで影響が出るタイトルはほとんど無かったと思うが銀のCDロムは存在するんよ
288ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 15:10:02.01 ID:YT/MjRZt0
>>284
俺の8PKは青ディスクだったまあクソゲなんだけどw
289ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 15:32:51.84 ID:2XA7vIS70
見た目は銀でもCDROMという事は青みたいに本体が唸るのか?それはまた罠だな
290ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 15:40:16.75 ID:7Nbmh2fG0
>>PS2
291ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 15:41:40.98 ID:7Nbmh2fG0
とんでもない誤爆失礼
292ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 20:02:21.91 ID:TSZbIZUJ0
末期にはプラケースも新しくなったよな
メモカホルダーがなくなり、更に軽量化もしてる
何タイトルくらいに使われたんだろう
293275:2014/01/09(木) 20:20:01.55 ID:/L/oJSzWO
>>276 >>279
情報ありがとう

色々調べて知ったんだが、>>275のゲームは海外ではそこそこ人気あるみたいだね
ずっとカナ表記タイトルで調べてたから情報出なかったのか…
海外版タイトル(ファイアーファイターはそのままだがハードラックは「FIRE HEROES」に改題)で調べたら外人のプレイ動画がサクサク出てきたわ
どちらも面白そうだしそう高いゲームじゃないから、両方買おうと思う
どうもありがとう
294ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 22:05:39.85 ID:yyg835SS0
海外だと消防士って職業自体が人気だからね
昔の子供達が将来なりたい職業で「飛行機のパイロット」とか書いてたのと一緒
295ゲーム好き名無しさん:2014/01/10(金) 00:27:32.56 ID:dsK9YX9qO
誰か喧嘩番長2プレイしたことある人おる?
1より楽しい?
296ゲーム好き名無しさん:2014/01/10(金) 00:37:04.38 ID:YzMyZqfjO
2しかプレイしてないけど
髪型やファッションはダサいわ(まあこれは狙ってやってるんだろうけど)
グラ微妙だわ、交通ルールがリアルに厳しいわで
個人的にはかなり微妙だった…
非常に意欲的かつ個性的な作品ではあると思うが
単純に喧嘩三昧ヤンキー生活したいならもっと他にいいゲームあると思う
(BULLYとか…海外のヤンキーゲー 武器は生卵とかパチンコとか子供のイタズラレベルだが、素手喧嘩はガチでやれる)
297ゲーム好き名無しさん:2014/01/10(金) 04:33:13.80 ID:uC6lXU6h0
他のゲームと比べるといろいろ劣るが、1よりは楽しいと思うよ
街とかかなり広くなったし、バイクやチャリにも乗れるようになった
EDも自分の行動次第で変わるのも個人的に嬉しかった
298ゲーム好き名無しさん:2014/01/10(金) 12:31:43.13 ID:dsK9YX9qO
>>296->>297
なるほど、ありがとう
アクションゲームでED分岐あるのはいいね
悩んでたけど買ってみることにする
299ゲーム好き名無しさん:2014/01/10(金) 19:04:07.41 ID:taGLdRFo0
喧嘩番長1はクリアもして楽しめたが
2はダメダメだった
300ゲーム好き名無しさん:2014/01/10(金) 19:48:50.02 ID:46gmCdaC0
2だけPS2でしか出てないから
合わなくてもそこそこで売れるから
買ってみたらいい
301ゲーム好き名無しさん:2014/01/10(金) 20:57:39.79 ID:7mc/wMXj0
喧嘩番長って1と2で主人公違うの?
302ゲーム好き名無しさん:2014/01/10(金) 21:11:17.97 ID:8nPrfswb0
喧嘩番長シリーズはPSPで出てるシリーズを買ったほうが良いと思うけどな
1のPSP版も微妙に調整されててバグもなくなってるし、3〜5までは安定の面白さだった
2がシリーズで1番酷かったんだよな。1よりも自由度増そうとして面倒くさく爽快感が無くなった感じ
303ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 00:26:12.31 ID:KIwXdzceP
pspの1無料だったからやったけど糞だったわ
304ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 01:25:07.61 ID:v+t8RuOa0
シンプル2000のヤンキー不良物に良いのあるかな
ネタとして面白ければいい
305ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 06:44:16.26 ID:81U1epvR0
ゴキ
306ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 10:10:42.86 ID:5PSKIB1h0
>>303
全く参考にならん感想サンクス
307ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 10:35:02.66 ID:pV3znH9O0
これは302さんが怒るのも無理がないと思う
308ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 10:50:55.90 ID:IvVl+kFk0
正直褒められた出来じゃないだろ喧嘩番長1
309ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 10:55:00.28 ID:/KgUDocy0
>>304
ヤンキーが好きそうなカスタムカーで走るレールがあったぞ
ナビと自動車の改造以外は普通のレース
310ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 12:56:33.86 ID:NLZbe7qFO
「炎の格闘番長」とかいう、ヤンキー(というか少年漫画的な番長)ばっかの格ゲーもあったはず
311ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 15:11:42.65 ID:oBoOdYXa0
見た目的にオリジナル版選んで買ってるけど、
テンプレ以外の廉価版も見えない部分修正されたりしてるんだろうか?
312ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 15:25:30.92 ID:nVcFTvc90
特にアナウンスもなく廉価版でバグ修正されてるソフトは少なくは無いし、
まだ知られてないだけ、気付かれていないだけで結構有るのかも知れないね

オリジナル版って、欲しい奴が発売日とかに買って遊び尽くした後に売ってるイメージなんだよな、、
説明書の折れとかディスクの傷とか結構多い。その分中古価格も安めだったりするんだけど。
パッケージのデザインが許容出来るのであれば、廉価版の方が
バグ修正されてたり商品の劣化が少なかったりで良い感じ。
313ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 15:59:01.99 ID:qK8/WHHe0
馬やばいな気軽に出来るから
他の積みゲーが進まなくなる
314ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 15:59:42.64 ID:qK8/WHHe0
スマソ誤爆
315ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 16:10:11.23 ID:rrf5kWyt0
ソリティ馬とみた

PS2で一番面白いパズルゲームってなんだろう?
素直にぷよぷよかセガテトリス(レアだけど)買っておけばいいのかな
316ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 16:12:46.42 ID:Utjdre/c0
パズルゲームは携帯機移植されてるのが多くて後発のそちらの方が遊びやすいパターンが多いからなぁ
もじぴったんとか好きなんだがGBAから入った口だし
PS2限定のパズルゲーってかなり少ない気がする
317ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 18:13:36.69 ID:TaOC7uNU0
PS2でやったパズルで、真っ先に思いつくのが
太閤立志伝5という
318ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 18:40:28.43 ID:nVcFTvc90
パズルと聞いて考えたら何故かモールモースが浮かんだ
319ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 19:12:24.69 ID:rt12OKGc0
>>317
水路をつなぐやつか
320311:2014/01/11(土) 19:43:18.05 ID:oBoOdYXa0
>>312
そうか劣化って考えもあるのか
これからは廉価版かってみる、サンクス
321ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 20:09:35.92 ID:sjkZKfFy0
極落雀
BGMがなかなか良い
322ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 21:16:29.44 ID:TaOC7uNU0
>>319
あとブロック崩すやつと
規定回数ズラして色合わせるやつがあったかな
質に差はあれ、ミニゲームに充実してたゲームだった
323ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 13:08:08.74 ID:i97ySsXOO
パズルゲーと言えば「レミングス」がPS2海外版のみで出てるらしいが
日本と海外のPS2って何か規格が違うんだっけ?
大したルール説明もストーリーも存在しないゲームだから、英検4級の俺でも充分プレイできると思うが、起動自体しないのは勘弁
324ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 15:33:30.97 ID:g4x5AnS2O
レミングスはPSPのやれば?
今なら1k前後で買えるし
325ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 16:03:06.97 ID:QHA/6r9wP
レミングスはps3のが無料だったから落としたけどやってないごめん
326ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 16:05:36.29 ID:R8irPPnF0
>>323
リージョンが違うから日本のPS2本体じゃプレイできないと思う
海外版本体を買えば解決だけどね
327ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 16:45:26.64 ID:Fm8uyqeM0
ゴキ
328ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 19:09:02.80 ID:g4x5AnS2O
>>325
くっさ
329ゲーム好き名無しさん:2014/01/13(月) 11:15:48.35 ID:n1tMPcxxO
流れを無視してDef Jam fight for NYをお勧めしよう
330ゲーム好き名無しさん:2014/01/13(月) 12:14:38.02 ID:Zy6KzI/LO
鉄腕アトムのゲームやった? おもしろいよ
331ゲーム好き名無しさん:2014/01/13(月) 13:19:21.42 ID:sQWQy4+m0
そういう原作キャラゲーはプレミアついて高いだけで並ゲーだという認識
332ゲーム好き名無しさん:2014/01/13(月) 15:20:06.92 ID:7tQIvaHP0
鉄腕アトムはブコフ105円キープの投げ売り価格で内容も並どころかクソゲーレベルと言われてるな
ジャイアントロボやトップを狙えとかはあまり安くならんがこちらも大外れだそうな

ストライクウィッチーズ動画見てみたが箱○版みたいなシューティングじゃないのね
この内容でそこそこ高いって凄いな
会話パートはそこそこ入ってるみたいだからファンとしては妥協出来るレベルって事なんだろうか
333ゲーム好き名無しさん:2014/01/13(月) 16:56:04.45 ID:Jc1fnLae0
>>332
ジャイアントロボはともかく、トップを狙えはクソゲーじゃないよ
ただ同じ開発会社の前作にあたるラーゼフォンがかなり完成度高かったから、
それと比較すると自由度が足りないってだけでゲームとしては結構面白い

>>331
キャラゲーでプレミアって一部だけじゃない?大半が原作終了やアニメ終了したら投げ売りされてる感があるけど。
並ゲーっていうか、逆に極端に言えば良ゲーかクソゲーのどちらかしかないって感じだな
ゲームとしてはイマイチでも原作再現率が高い事でカバーしてるゲームもあるんで、評価は難しいだろうけど
334ゲーム好き名無しさん:2014/01/13(月) 17:34:49.84 ID:E6cUc5ao0
俺、哲也2好きなんだけど
評判はいまいちなんだよな
アニメ版のその後を同じアニメ制作会社で描いているのに
麻雀部分の演出も1,ダイジェストよりいい
335ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 12:08:57.77 ID:G4Mlpc020
デビルメイクライ3seを持っているかどうか迷いながら買ったが、持ってなくてよかった
あと1と2があれば欲しいと思ったら、そちらは持っていたwww

400本以上持っているときに更に閉店セールの10本パックを山盛り買ってバラしてないので
どれを買ったか買ってないのか覚えきれてないようだ
更に買わなくてもパッケージとかよく見てるから持っていたかどうかだんだんわからなくなってくる

ダブって買ってしまわないようにする工夫って何かしてる?
336ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 13:12:11.32 ID:cEuuhPyjO
俺はそもそも、未クリアあるいは未接触の積みゲーがある事を
よく思えんから、福袋自体手ぇ出さん(かった)。
もうちょい若けりゃトライしたかもわからんねw

グロラン5(〜6)心折れたかもorz
装備の価格設定がドラクエ的でいちいち高えんだもん。
337ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 13:28:26.57 ID:NvQqdEbNO
VP2購入
VP1の作風とかなり変わってて最初は投げそうになったが、よくよくプレイすると独自のゲームとしてまあ面白い
戦闘をリアルタイムバトルと勘違いして投げた人もいるのでは?……………俺だけ?
(戦闘に移動の概念があってFF12と雰囲気が似ており、こっち先にプレイした人は勘違いするかも 実際は自分が移動しないと相手も移動しないトルネコ式
もちろん何も作戦立てずに急いで移動すればボコボコにされる)
338ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 18:12:34.90 ID:e9Gx8RcB0
VP2は前作と比較され過ぎただけで、良作
よくあるパターン
339ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 19:17:43.51 ID:svrwUl2A0
VP2は、ダンジョンがくだらん。
340ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 20:18:12.82 ID:BmzIVVPl0
ローグオプスクリア
ステルスゲー好きに薦めたい中々の良作
341ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 21:26:00.61 ID:Xa3LecEz0
>>335
携帯にでもメモしとくしか無いんじゃないか
342ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 21:29:25.73 ID:NvQqdEbNO
超能力による謎解き要素もいいよな→ローグオプス
敵兵の精神を乗っ取って自然に潜入したり、ガレキを浮遊させて足場にしたり…
続編がある様な終わり方だったが計画頓挫したみたいで残念
343342:2014/01/14(火) 21:31:08.65 ID:NvQqdEbNO
素で「サイオプス」と間違えたスマン
書き込みボタン押した瞬間に気付いた
344ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 23:10:45.97 ID:opxtP1nz0
>>339
ダンジョンがアレなのは1も一緒だと思うけどな

>>343
サイオプスは良いゲームだった。PS3だとあの手の洋ゲー多そうだよなぁ
PS3持ってないからなんとなくの雰囲気で、だけど。
345ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 23:18:30.12 ID:AzCjbK/I0
ダンジョンパートに関しては2は1の正当進化だと思った
シナリオとエインフェリアの扱い以外はVP2は良作で間違いない
346ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 06:38:46.66 ID:V9KSnbmD0
ゴキ
347ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 06:45:48.06 ID:lstOQ2EjO
どろろはどう?
348ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 15:32:41.88 ID:49ELSLjS0
どろろは、途中で終わっている原作漫画を補完していてストーリーも良いし
鬼武者っぽいゲームとしてもなかなか出来はいいが難易度は高め
349ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 16:20:43.25 ID:je2qc1YG0
どろろは身体を取り返す毎にアクションがどんどん解放されていくのが面白かったな
スタート時は他ACTゲーでは当たり前のように実装されてる機能が全然使えなくて戸惑うけど

難易度は個人的には一般的なACTのそれだと思うが、ラスボスだけ異様に手強かった記憶
350ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 16:51:23.26 ID:lstOQ2EjO
ありがとう!シムズ購入するね!
351ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 19:20:57.59 ID:Nwnrq4JE0
なんじゃそりゃw
352ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 22:02:35.69 ID:W+h71m+Z0
ラチェクラ無印やり始めたんだけど、酔うねこれ
絵柄は我慢できても、酔うのはどうしようもない
勢いで1〜4まで買うんじゃなかった
353ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 23:26:31.13 ID:4PWQbdiaO
ワイルドアームズFをExニューゲーム。
みんなLv100なんでハンパなくヌルいw
実家で3、ねぐらでF…なんかテンション上がらん。
354ゲーム好き名無しさん:2014/01/16(木) 00:53:53.52 ID:O+koMYyJ0
>>352
同一シリーズでもカメラ周りなんかは段々と改善されてたりする場合も多いが
全部やって全部駄目だった?
355352じゃないけど:2014/01/16(木) 01:02:57.61 ID:QAiFVCvkO
ラチェクラ4、5やったけど
4は最後まで気にならずプレイしたが、5はカメラワーク微妙で序盤で投げたな
4は対戦に特化した外伝的作品、5はPSPからの移植作であまり参考にはならないかもしれんが
356ゲーム好き名無しさん:2014/01/16(木) 08:18:30.94 ID:4CZPWk2g0
酔いゲーは、三半規管が慣れると(鍛えられると?)酔わなくなるよ
357ゲーム好き名無しさん:2014/01/16(木) 13:02:33.11 ID:1pzzYrQPO
鉄腕アトムはどう? おもしろいよ
358ゲーム好き名無しさん:2014/01/16(木) 13:55:53.68 ID:GN9udG3B0
ありがとうデストロイオールヒューマンズ購入するね
359ゲーム好き名無しさん:2014/01/16(木) 18:18:31.09 ID:1pzzYrQPO
うん!
360ゲーム好き名無しさん:2014/01/16(木) 18:37:17.63 ID:8JNrkak/0
>>354
全部やってダメでした
5分もやるとかなり来る
無双系はなんともないんだけどなぁ
361354:2014/01/16(木) 23:47:30.28 ID:O+koMYyJ0
>>355 >>360
動画ちょっと見てみて「へぇ〜これが…そんな激しくもないし…個人差ってやつかな?」
とか思ったけど、むかし同じような動きのジャックxダクスター1の体験版やって
気持ち悪くなったのを思い出した
多分実際遊ぶと俺も気持ち悪くなりそう
なんだろ、無駄に上下するキャラの走りモーションと微妙なジャンプ力が嫌なのかなあ
362ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 00:57:20.36 ID:hAJlRjeS0
>>361
ジャックxダクスター動画見たけど同じ臭がするね、俺は動画でもダメそう
見晴らし良すぎて揺れを強く感じるのかも
363ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 07:39:51.15 ID:kbegHMeD0
ゴキ
364ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 14:37:01.49 ID:9vdrJaAJ0
俺、ちょっとでも睡眠不足気味の時だとすぐに酔うよ
最近も仕事が立てこんでてあんまちゃんと寝てない中で、暇つぶしにドリラーやってたら、
あの落下スピード見てて酔ったもんw
逆に仕事落ち着いて一日8時間ぐらい寝た翌日なんかはタイムスプリッターやサーティーンや
キングスフィールド4とかエターナルリングでも余裕だったし

てか話逸れるけどエターナルリング面白かったよね?ファミ通で5とか6とかしか貰えなかったPS2ロンチタイトルだけど、
古いゲームなのでシステム周りの不備はあるけど、そこに目をつむれば今でもかなりハマれる良ゲーだな
指輪合成とかかなりバリエーションあって難易度の幅もあったし。
365ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 17:58:44.67 ID:TnJ37F+H0
エースコンバット好きなんですけど
似たようなのってありますか?
366ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 18:01:16.73 ID:hUCYUOvZ0
エアフォースデルタ(コナミ)
367ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 19:50:57.92 ID:e//BcTkd0
リアル路線でいいならエナジーエアフォースaimStrike!が面白いけどBGMや演出がしょぼいんだよなぁ
368ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 00:20:16.53 ID:GIoad6Jz0
サイドワインダー、トップガン エース オブ ザ スカイ
369ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 04:41:53.03 ID:vakoD79h0
どろろはすげーハマったなー。
370ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 06:25:08.36 ID:w/07PdMT0
正直、百鬼丸は人間の体を取り戻していくたびに弱くなる気がするんだよ
腕の仕込み刀もなくなるわけで
371ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 06:44:51.34 ID:tODGytiz0
ゴキ
372ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 08:17:36.65 ID:ZBLrMrOiO
三國志とか興味あるがやったことない俺には
何がオススメ?あんまり細かい事とか嫌いだし簡単に手軽に出来る奴がいい
373ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 08:34:51.18 ID:wPaDxVEb0
PS2の三国志なら選択肢は9PKか11PKのどっちかしか無い
9は内政が数値だけ、合戦が技の発動がランダム
11は内政が目に見えるとか兵科とかも多い
11PKの方が面白い
374ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 08:35:59.30 ID:pObUBbJM0
どろろは二人プレイでどろろをプレイしたけど、自分がどこにいるのかさっぱりわからずに困ったことがよくあった
でもおもしろかったよ
375ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 09:38:46.54 ID:vyVxYUK00
三国志シリーズ未経験で細かいのが嫌いなら君主プレイの9と11はオススメできないんじゃね
とりあえずゲーム進行がサクサクの7辺りをやってみて肌に合うようなら他もやってみるとか
376ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 09:47:16.86 ID:/HJ5Y0Hk0
多分372がオススメして欲しいのは一騎当千 シャイニングドラゴンだと思うよ
そして「いや、ネットで勧められたから知らなくて買った」って言い訳するんだよ
377ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 10:00:05.18 ID:clbFRAkZ0
>376
「俺もそうだったから」の一言が足りない
378ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 12:38:57.95 ID:4JUKe6VvO
鉄腕アトムおもしろかったんだけどなぁ
自由に空飛べるしよかったよ
379ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 14:46:02.30 ID:kZdbQiA7O
>>370
一応ステータス上は強くなってるんだけどな
人間に近づけば近づくほど「弱く」感じるのはある意味ゲームテーマなのかも
380ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 23:13:38.25 ID:82FzvaLI0
>>364
エターナルリングは面白い面白くない以前に遅すぎてやってられなかった。
とにかく歩くスピードが遅すぎる。上り坂なんてほとんど足踏みだし、後ろ振り向くのに
ザッザッザッザッ・・・てその場足踏みをゆっくり10歩位するのが耐えられなかった。
PSのシャドウタワーやキングスフィールドはそこまでモッサリじゃなかったのに・・・。
381ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 00:01:16.28 ID:uK+vF0/n0
>>380
最初のステージで倍速歩行のリングが手に入るんだが・・・
そこまでいかずに投げた人が多かったらしいね
382ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 00:08:09.61 ID:vDN/SR0G0
>>366,367,368
ありがとうございます
明日買いに行ってきます
383ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 00:19:32.75 ID:zNrTqeG30
未プレイだからよくわからんけど最初のステージで倍速アイテムが手に入るなら
デフォで倍速で移動させろよとか思ってしまいそう
384ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 01:49:16.55 ID:BCffyvp20
>>383
たしかにそうなんだけどその分リングを手に入れた後の爽快感はなかなかだったよ
リングを手に入れてからが面白くなってくる
ただ不評だったんだろうね。後のキングスIVやシャドウタワーでは最初から倍速になった
385ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 02:01:49.67 ID:3Fa0i9et0
そんな話を聞くとドルアーガの塔を思い出すわ
386ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 06:19:48.01 ID:SiXEt2er0
テイルズとか幻想水滸伝も
初期はダッシュに装備が必要だった記憶があるな
387ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 16:19:21.61 ID:qH3xqJO90
昔は歩行速度でダンジョンやフィールドの規模を体感的に調整してたからだよ
388ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 16:31:16.12 ID:h5ex01Ul0
ゴキ
389ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 21:33:56.10 ID:Wbu/L9MH0
基本歩くのが遅いとイライラしてしまうな
FF12とかひどい
390ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 21:36:06.30 ID:7c3fjbMi0
FF12は無印でも歩いてるだけで楽しかったけどな
インタ版は4倍速もあるし
391ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 21:36:47.94 ID:rDjJ+uRc0
インターやれよ
392ゲーム好き名無しさん:2014/01/20(月) 01:09:35.76 ID:7hPv73wz0
ローグギャラクシーDCやってるけど結構面白いやんか
393ゲーム好き名無しさん:2014/01/20(月) 01:35:22.90 ID:+OQryBx50
FF12は広々とした世界を歩いていくのはすごい楽しかったけど
隠しボス探して歩き回ってるときは虚しさがすごかった
394ゲーム好き名無しさん:2014/01/20(月) 01:54:58.65 ID:PZ2/9a5k0
FF12は恐竜とエレメントから必至に逃げ回った思い出
空の街きれい
395ゲーム好き名無しさん:2014/01/20(月) 14:21:17.38 ID:5ah2/h2H0
世界観は12が一番好きだわ
街並みが最高だった
初めて砂漠行った時は鳥肌たったわ、
396ゲーム好き名無しさん:2014/01/20(月) 15:31:31.17 ID:wZJmVFejO
僕もーw え、えへへえへへwwなんかー一緒だねーww
397ゲーム好き名無しさん:2014/01/20(月) 21:59:37.05 ID:sO9JUQj0O
ドラゴンボールZのスパーキングメテオ探してるけど中古屋でも結構値段張るな
398ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 02:17:42.52 ID:q8hu7/i30
半年前にブコフで1550円で買ったな>メテオ
399ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 07:27:50.35 ID:zNk4vK7n0
無印が未プレイなんで敬遠してた.hack G.Uをプレイしたが面白いな
グラフィック凄いし驚いたわ
400ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 08:44:19.48 ID:2suczboi0
グラフィックすごいといっても「PS2にしては」だしなあ
最近はあまり気にしてないわ
401ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 09:36:59.40 ID:ElQhyU8g0
PS3に慣れた目でPS2のグラに感動したのはワンダだな
確かにPS2にしてはって話だけど、旧ハードでここまでの映像を作れるのかって言う
402ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 09:45:49.91 ID:GFESjU6c0
>>397
俺は地元リサイクル店で美品300円で買ったけど・・・出物が見つかるのは稀だからな
値下がりも期待出来ないから、諦めて相場で買うか、半額セールを待つか、青箱に出てくるまで小まめに巡回するしかないわな
PS2最後のDB作品だが、度重なる追加商法が毛嫌いされて販売本数も少なめだからなメテオ
403ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 10:23:20.20 ID:TzpxVbcs0
>>400
そりゃ旧世代機だからねぇ。来月には2世代前のゲーム機になるわけだし。
個人的にはPS2やGCが据置の最新なんで、D端子やS端子でつなぐと十分綺麗に見えるけどw
404ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 13:19:13.39 ID:1hJyahpu0
レスキューヘリ エアレンジャー2 はマジで面白かった
続編が出なかったのが残念
405ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 13:20:20.88 ID:n1xxKyYL0
ゴキ
406ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 14:12:59.13 ID:AUOff2RQO
エアレンジャー面白いけど、ヘリ操作初めてだったから慣れるまでにかなり苦労したなあ
そんでクリアー後に自信ついたからエアロダンシング4に特攻したら、さらに難易度が高くて絶望したわ
リアルでパイロットやってる人達はホントに尊敬する
407ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 15:02:30.18 ID:sw79KLOl0
サクラ大戦3を1280円で買えた
やっぱ3が一番いいな
2と4もちゃんとPS2で出して欲しかった
408ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 19:18:19.77 ID:n7ZBSFcxO
>>402
最初の一行は自慢ですか?
300円で買ったぞドャァですか?
409ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 19:50:28.38 ID:qJu/HuqSO
ジマンですが何か?
410ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 22:07:41.51 ID:FwyJJRFO0
スパキンメテオってそんなに面白いか?

確かにドラゴンボール愛はすごいゲームだけど
411ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 22:38:21.73 ID:feZwVz5c0
無印一人でがっつりやって、数年したらネオも買ったんだが
ブウ編の途中で飽きたんでメテオに手出してないな

DBの戦闘再現はホント見事だけど、遊ぶとしたら一人じゃモチベ持たないのにボリュームありすぎてキツい
接待ゲームって程簡単でも無いし、それなりに腕がある友人とかいないとなあ

wiiではネット対潜あるんだっけか・・・
412ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 23:06:03.17 ID:PlYi+jMY0
艦これ
413ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 23:56:49.48 ID:pDf05dUP0
>>400
機種ごとの限界性能を見るのも楽しいものだよ
レトロハードを楽しむうえでの醍醐味のひとつだと思う
414ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 02:12:14.39 ID:yFj6leGOO
スパキンメテオ以降のDBゲームがダメダメすぎてなあ
レイブラとかもいいが悟空の声が限界なのと他のキャラの声が
全部DB改仕様だったり残念すぎる
415ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 07:31:05.52 ID:xlrkMrJ5O
おまえらDBやってるとかお子さまだなwwハハッワロスワロスwww

ドラゴンボールのゲームはスーパーファミコンのが好きだった。
マンガも全巻持ってる。
416ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 11:01:10.52 ID:fMaEArut0
PS3もPS2もVita(TV)もPSPも全部同じ37型液晶TVでやってるけど
グラフィックが…にはならないなあ。いずれPS4も来るだろうが。

TVといえばウチのはREGZA Z1だけど、現行機は上位、普及機問わず
D入力端子が削除された模様。HDMIとコンポジットしかないので
SDハードで遊ぶ人は注意が必要かもね。
417ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 14:52:22.49 ID:8cOvAH+30
何か10人くらい引き連れて指揮とりながらロシア軍かに立ち向かうフリーダムファイターズって言うソフトがどうしても見つからん

ネットではカードないし新品買いたくないし
名作なのに近所のショップ全滅!
欲しいなー
418ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 15:13:44.35 ID:xlrkMrJ5O
カードなくてもネットでかえるよ?
419ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 15:16:36.41 ID:Hr7GTlUA0
尼のコンビニ払いでいつも買ってるぞ
420ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 15:22:17.61 ID:10Vk78fG0
フリーダムファイターズはオープンマップでもないし
今やるとそれほど面白くはないかも
10人くらい引き連れるのも最後だけだし
421ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 16:29:33.60 ID:J2P6f1j/O
せっかくの指揮システムも、半分くらいは単独行動マップだしな
だがまあ意欲的で面白いゲームだし、買って損はないと思う
指揮ありの2P対戦モードがあるので、TPS友達がいればさらに楽しめる(この対戦モードに1P用があればなぁ…)
422ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 17:42:43.78 ID:t5m/+c/y0
肩で風を切ってたらしい維新の二の舞w
423ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 17:43:35.67 ID:t5m/+c/y0
誤爆失礼しました
424ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 20:12:26.27 ID:8cOvAH+30
417です!今更ながらカードなしで中古品買えるの知らなかった
コンビニ払いなんだね
フリーダムは10人は最後だけだったけ。421さんの言うとおり1P用があればオレには最高だったかも
425ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 20:18:08.40 ID:Ct1Iza8/0
フリーダムファイターズは吹き替えだったのがちょっと残念だった
あとターミネーターみたいな雑魚敵がきつかったな
426ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 20:20:56.26 ID:mjg6H1i20
アマガミ買ったら二次元に恋しました
初ギャルゲ
427ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 20:30:45.04 ID:eN3b1S7/O
>>426
じゃあ次はエビコレ+キミキスと、トゥルーラブストーリー3と、トゥルーラブストーリーサマーデイズ〜だね
どれも面白いよ

トゥルーラブストーリー3は舞台が中学校という非常にけしからんゲームだった
428ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 20:31:01.48 ID:/vxxcN8IO
>>426
おめでとう
キミの長い旅はここから始まる
429ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 21:30:03.12 ID:qjNFUsd4O
忍道戒買った。長い旅になりそう。
430ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 21:46:02.84 ID:UhkyrBY+0
ゴキ
431ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 21:59:41.03 ID:J2P6f1j/O
>>424
一応チート使えば最初から10人でプレイ可能
バランスしっかりしてるゲームだから、仲間率いて無双してもむしろつまらないけど…(本来回り道するような難関を強行突破できる楽しみはあるかな?)
432ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 00:49:19.47 ID:uZ8YopJ90
なるほどーありがとです!とりあえずフリーダム注文しました。
たしかこのソフト苛々した箇所があったので無理なら使いますわぁ
433ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 00:49:32.56 ID:YGptf2Ix0
金あるなら弐寺やっとけ

新品で一式そろえたら6万するけどな
434ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 01:07:08.79 ID:62GW1mgrO
弐寺に限らず、音ゲーはPS2以降ろくに移植されないからムダにプレミアついてるの多いよな

コントローラーでカチャカチャやるDDRたのしいれす
435ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 01:16:50.02 ID:1v+rvmCr0
>>432
>たしかこのソフト苛々した箇所があったので

なんだ、やったことあるのかw
436ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 01:54:45.01 ID:22n2YdSWO
フリーダムファイターズは複数のステージが影響しあってるゲームなので
それに気付かず素直に一面ごとクリアしようとしてたとしたらイライラするかもw
(適当だが「捕虜が捕まってるA地区」「戦車を整備してるB地区」「A地区を見張る狙撃手がいるC地区」みたいな感じの面構成で
Aをクリアしようとしたら狙撃手が、Bクリアには捕虜が必要、Cの終盤には戦車が…と影響しあってる
Cで狙撃手を倒したら一旦帰ってAで捕虜解放、Bに向かい戦車を破壊したらCに戻ってやっとCクリア、みたいなプレイが必要)
437ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 11:59:48.95 ID:CHl6Kvc3O
仲間を引き連れて戦うゲームか
他に何かあるなかな
遊星からの物体Xは知ってるけど
438ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 12:34:55.39 ID:uehkbX95O
ラチェット&クランク4
FF12
カオスレギオン
439ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 13:31:42.11 ID:pBWMIEKF0
SOCOMシリーズ
440ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 18:35:52.14 ID:4uSOXKX20
killzone
無敵仲間が自重しないで特攻してギャーギャーいいながら撃ち合ってる
441ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 19:26:29.18 ID:Fu5H+UgPO
安かったからゴッドハンド買ってしまった。難しそうだわ。
442ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 19:30:30.07 ID:JzeBuT0E0
コントローラの心配もしとけ
443ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 19:32:46.39 ID:JzeBuT0E0
>>437
アナザーセンチュリーズエピソード3
ガンダムVSシリーズ
444ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 20:09:21.16 ID:xFL3yFAY0
>>437
真三国無双4・エンパイアーズ
445ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 20:46:21.64 ID:FsXRwiKw0
ラチェクラは3がいいと思う
446ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 21:44:09.79 ID:xp8LbfQV0
>>445
俺は2が1番好きだな。次に1。その次に3って感じ
4と5は別ゲーな感じだからうまく比較できない。5はPSPの移植作だけど操作に慣れたら楽しくなってきたゲーム
447ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 22:11:46.24 ID:KdL20CQG0
ゴットハンドはPS2後期にて良いアクションだったぜ
やれば出来るじゃん
448ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 22:45:59.78 ID:odiGExIA0
>>437
ジオニックフロント
449ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 00:27:25.97 ID:g1B5prdr0
>>437
シャイニングフォース・ネオ、イクサ
450ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 08:34:33.69 ID:6d4IJWPtO
>437
THE 原始人
THE ネコ村の人々

ぶっちゃけピクミ○だけど…
451ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 11:24:30.26 ID:EW/iGwX10
>>437
コンフリクト

絵はPS2レベルで二人プレイしないといまいち
452ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 11:40:01.39 ID:xiDl7cfY0
売り上げ度外視で、PS2で一番ネットの評価があったゲームって何だと思う?
453ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 11:56:32.74 ID:kRTIhMNx0
大神かP4
454ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 11:56:39.21 ID:EW/iGwX10
>>452
尼のレビューでは↓が一番だったwww

三国恋戦記 ~オトメの兵法! ~ プロトタイプ
455ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 12:16:14.55 ID:YR0AxHKGO
>>454
んなもん初めて聞いたわw

ネットだと、ワンダと巨像とかもなかなか評判いい感じ
456ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 12:38:32.95 ID:BMXOSTvr0
まあやっぱりハード末期に傑作が出る感じだねえ
ワンダも大神もP4も移植に恵まれてるな・・・

PS2シューティングも現行機に移植されないかなー
エスプガルーダやりたいよ
457ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 17:21:58.66 ID:63pDDxy6O
>>454
乙女ゲーというジャンルはかなり限られた人種しかプレイしない&PS2乙女ゲーは全体的にレベルが低い(らしい)ので
相対的に評価が上がってる感が…
その事自体を否定はしないけど、万人がやって面白いゲームかはちょっと疑問
まあ万人受けする名作ゲームとして紹介した訳じゃないだろうけどw

尼のレビュー見るとみんなストーリー褒めてるし、女の子向けの恋愛小説としては名作みたいだ
458ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 17:33:50.03 ID:OdD5oqFz0
>>437
スペースチャンネル5
459ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 20:48:47.31 ID:06uhMP5I0
ハード末期だと挙がってるP4や大神もだけど、オーディンスフィアやトリノホシも良かった
どっちも荒削りな出来ではあるけど、徹夜してハマったゲームだったな
未だに手元に残してる
トリノホシより更にマイナーと思われるセイクリッドブレイズもハード末期だったけど俺的名作だったな
460ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 22:36:30.61 ID:ID8niLIF0
>>459
おおセイクリッドブレイズって全然知らなかったけどフライトプランなんか
黒星紅白好きだから(個人的に最近ズヴィズダーで再燃)買ってみようかなアマゾンレビューも良い感じだし

面白いゲームでも知らないってのもあるもんだなあ不勉強なり
461ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 22:52:21.63 ID:LRMi+eBJ0
462ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 23:08:26.37 ID:xNbhTeSh0
尼で満点しかないデータを除いた、点数の高いベスト10
ベスト版や初回版の違いは除いてます

ペルソナ4
大神(OKAMI)
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ICO
METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER
Call of Duty: World at War(PS2 輸入版) これが本当に売れていたのか?
遙かなる時空の中で 3
ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき]
デビル メイ クライ 3
龍が如く2

6本持ってて遊んだのはICOだけwww
463ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 23:27:39.03 ID:ID8niLIF0
なかなか納得のラインナップだなあ

ゼノサーガってやったことないけど(2のモッコス騒動とかで敬遠していた)
最後ので巻き返したのか
464ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 23:33:28.68 ID:WpgKJaei0
ガンダムVSってどれ買えばいいの?
機動戦士ガンダム ガンダムvs.Zガンダムってのが一番良いのかな
465ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 23:37:58.74 ID:1NPaxXj70
ゼノ3は戦闘が普通のRPGと同じコマンド選択型になっていまいちだったけどな
戦闘だけ見るなら2のがマシ
まあ2はキャラデザが致命的に残念だが
466ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 23:48:59.93 ID:ggNHtiqD0
また知らないソフト出てきた、有難う住人達
P4プレイ中だが、後期ゲームは完成度も高いから心地よいので遊び終えるのがもったいなく感じる
467ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 23:49:52.03 ID:ID8niLIF0
連投すみません

>>464
VSシリーズはPS2では

連ジDX・エウティタ・ガンダム VS Zガンダム・SEED連ザ・SEED DIS連ザU とあって
ガンダム VS Zガンダムはエウティタ完全版。なんでエウティタはいらない(Zガンダムの凶悪な性能のハイメガが使いたかったらエウティタ、くらいなもの)
連ザUも同様に連ザの完全版なんで連ザもいらない

連ジDX ガンVSZ 連ザU の選択肢となるけれど正直どれも良い出来
ガンVSZに連ジの機体全部入ってるからガンVSZで良いと思う
システム的にもほぼ一緒
ただ連ジは連ジでCPU戦も楽しいしワンコインどころじゃない激安なので買っても損しないと思う

SEEDになってからはブーストダッシュって新システムで高機動高速戦闘が可能になった
ただ今ゲーセンにあるエクストリームバーサスみたいな超処理が求められるほど難しいわけじゃないのでオススメ

SEEDやってからだと連ジ・ガンVSZが退屈に感じる可能性もあるから
最初に買うなら機動戦士ガンダム ガンダムvs.Zガンダムで良いと思われます
468ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 23:59:46.63 ID:WpgKJaei0
>>467
詳しくありがとう
まずはそれ買って面白ければ他にも手を出してみるよ
469ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 00:24:40.70 ID:WDCrd0eQ0
久しぶりにブックオフ覗いたらスパキンメテオが沢山あって吹いた
あとラクガキ王国2とテニスの王子様の最強チームもあったしw
映画原作のスタウォーズ2作とマトリックスあったけど面白いのかな?
結構高値がついてるソフトって気になるんだよね
470ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 02:18:07.42 ID:DW2BFOBXO
マトリックスゲーは二作出てるんだが、高値ついてるって事は「パス・オブ・ネオ」かな?結構面白いよ
ゲームオリジナルストーリーが結構はっちゃけてて面白い(映画内では省略されてる戦闘訓練で、他映画のパロディしたり)
また代表的なスローモーション演出は必殺技として自主的に発動でき、カッコよさと戦術性を両立させてる

値段以外の難点を挙げるとするなら、作中に致命的な誤訳があって
素直にプレイすると詰む可能性があるって事くらいか
(俺は数時間足踏みした ただの迷路ステージなんだが攻略ヒントが誤訳で丸っきり違う意味になってる)
471ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 05:00:59.87 ID:J2K8ITOR0
ストリートファイターEX3って面白い?
472ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 08:30:05.05 ID:69J6H4hw0
うん
473ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 09:38:47.39 ID:+y0N43pg0
ゴキ
474ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 14:35:50.38 ID:3OehCYYZ0
>>471
処理落ちすごいよ
ps2に間に合わせて作った漢字
475ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 15:22:22.32 ID:QEFxNNQc0
シミュレーション系を除くRPGでDQ、FF、WA、グランディア、テイルズ以外で
これはやっとけっていうお勧めRPGあったら教えてください。
476ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 15:30:54.96 ID:e3TP5jVe0
>>475
シャドウハーツ1&2かな。
477ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 15:56:35.18 ID:YfPp5ePs0
>>475
ミンサガ
SAGAシリーズで一番洗練されてる
478ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 16:05:34.92 ID:YO/3ItRXO
メガテンとかミンサガ
あと、シャドウハーツはシリーズとしてFも入れてあげないと。
まあ、中堅で高評価つうならヴァルキリープロファイル2とかジルオールとかその他多数でてくるだろうな。
グランディアとかWAは中堅レベルだし。
479ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 16:12:48.11 ID:EkxZU4wj0
九龍妖魔学園紀もお薦め
システム理解するだけなら安い無印でも充分だよ
後から完全版やりたくなってもセーブデータ互換無いから最初からやり直しになるけど
480ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 16:45:25.23 ID:aGOsoBgm0
BUSIN
BUSIN 0
481ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 16:45:58.53 ID:tZ2Ud7EC0
なんと数ヶ月で200万ダウンロード達成!
超話題のモンスターストライクっていうアプリをダウンロードしてみないか?
ソロでもガチャの確率が緩いから簡単にSRが出るし、スタミナの回復もたったの3分に1回復
今なら28日まで可愛い機械娘が出てくるガチャフェスをやっているぞ!
(機械娘たちの参考画像:http://i.imgur.com/oFTTsWk.jpg)
下記のURLからダウンロードすれば、運営からの特典でガチャに必要なオーブが大量に貰えるぞ!!

【ここからダウンロードで運営から豪華特典が♪】
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=525496779&p=1
【モンスターストライクの紹介動画】
https://www.youtube.com/watch?v=rjRJmbuJuto
482ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 16:59:26.09 ID:fWyVkvtU0
>>479
あのゲーム、引き継げないの?
金八先生と同じだね。
483ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 17:19:52.14 ID:tcdHJ/HT0
喧嘩番長ってどうなの?
484ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 17:25:28.99 ID:Ak1auZ+eO
>>475
マナケミア1、2
ストーリーとかはアレだが、戦闘周りは
某戦闘が面白いRPGスレでテンプレ入りするぐらい良好
485ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 18:19:36.32 ID:DW2BFOBXO
>>483
中途半端な手前味噌で悪いが>>296


RPGなら、ガンダムトゥルーオデッセイおすすめ
パーツ毎にロボを組み立てるキャラメイク、パズルのような装備システム、戦術的なAP制戦闘、どれも独特で面白い
「ガンダム」とついてるが、オリジナルストーリーなので知識はほぼ必要なし
(ロボ設計にあたり「○○は格闘用ロボ、××は射撃用ロボ」程度の原作知識は必要だが、ゲーム内である程度説明してもらえる)
486475:2014/01/25(土) 19:24:43.62 ID:QEFxNNQc0
みなさんありがとう。ブックオフとかで見かけ次第ガンガン買ってみますw
487ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 23:35:25.44 ID:F/f0qP9k0
アイテム探しが楽しいゲームってありませんか?

グランディアXはかなりはまりました。
天外魔境3(?)のアイテム絵も好きだった。
エルミナージュやBUSINのアイテム探しはあまりはまらなかった。
ディスガイア系のもいまいちはまらなかった。
(持てるものが多すぎて取捨選択に時間がかかりすぎたw)

ディアブロのように追加パラメーターが色々ついているのが好み。
488ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 23:37:12.61 ID:DLsIiQ7xP
ない
489ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 23:37:34.52 ID:XdQDvN0f0
意表を衝いて三国無双4
490ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 23:43:54.05 ID:YfPp5ePs0
>>487
>ディアブロのように追加パラメーターが色々ついているのが好み。
つまりハクスラが遊びたいの?
元祖ハクスラならウィザードリィ系になる
DSなら世界樹とかかな
PS系じゃあんまりないからPS1のディアブロ1ぐらいじゃない?

PCのディアブロ2なら今でも海外版の新品で売ってるし完全日本語化可能
ショボイPCでもサクサク動くからハクスラ遊びたいならPS2に拘らない方が良い
PS3でディアブロ3が出るけどPC版遊んだ感じでは
ディアブロ1と2のスタッフが抜けて作ってるのでチョットイマイチ(バージョンアップでよくなってる)
ディアブロのオリジナルスタッフのゲームはトーチライトで
トーチライト2はPC日本語版が出てる
491ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 23:47:04.67 ID:jj6ahcO60
>>487
シャイニングフォース・ネオとイクサ
武器防具の種類や部位も多く、それぞれに特殊技能枠が2つあってそれがランダム
ゲーム自体もそれぞれかなりの良作
492ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 01:23:35.97 ID:omTt6jVK0
PS2だとバルダーズゲートが良い線いってると思うけど、個人的にアイテム探しで楽しんだ記憶はないな
でもアイテムはたくさん出たはず
493ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 01:38:06.98 ID:mzl4+abc0
>>487
アイテムコレクションなら九龍妖魔学園紀
494ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 02:16:25.14 ID:LdKgIwzx0
強化や合成が前提のアイテム探しって多いけど
昔のウィザードリィみたいに強いアイテムを探しに行く様な作品ってあんまり知らない
侍道2の良パラ刀探しみたいな
495ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 02:17:37.82 ID:LdKgIwzx0
ああごめん。侍道2も良パラ刀はあくまで素材であってそこから強化するんだった
496ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 07:01:21.16 ID:6GM4gMK90
ゴキ
497ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 12:41:43.38 ID:RUV7TkKr0
みなさん、どうもありがとうございます。

>>489
馬鹿みたいに強い隠し武器が出るまでは楽しんでました。
でもあれが出たら冷めてしまったw

>>490
ハクスラにこだわりがあるわけじゃないです。
ディアブロ2いいですね。持ってます。

>>491
スネオとイクサは気になりつつも持っていませんでした。
楽しみが増えました。

>>492
記憶間違いかもしれないけど最後のマップでアイテムがスーパーインフレをおこしたのが残念でした。
あと敵が基本的に一度しか出ないのでアイテム探しというのはあまり向いてないですね。

>>493
九龍妖魔学園紀はアイテムコレクションが楽しくなるような何か仕掛けがあるのでしょうか?
これも持ってません。

>>494
素材であっても集めるのが楽しいゲームなら歓迎です。
498ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 14:07:45.10 ID:AwcYw6zz0
>>493
九龍はハクスラ的なレアアイテム探しとはちょっと違うかな
このゲーム、弾薬や上位武器購入に必要なお金稼ぎが「トレジャーハンターとして依頼を受けて
ダンジョン内で謎を解く(条件を満たして依頼品を入手する)事で現金を得る」と言うシステム
このやり取りの中で依頼人からの報酬や時には依頼品自体をレアアイテムや貴重な合成素材として入手して行くという一風変わったスタイルになってる
完全版の方にはレア探索系の高難易度ダンジョン(途中セーブ無しで一定階数毎に帰還可能)が有るけどフリーズバグとかも有ってちと難有り

まぁ独特なバトルシステムやオマケのFC風ゲームとか本家感情入力システムとか色々有るんで一度はプレイしてみて欲しいゲーム
ADVパートで登場人物が仲間になるかどうかのフラグ管理とかもあるけど出来れば最初は攻略情報無しで楽しんだ方がいいかな
感情入力システムに余り理不尽さがないし(パチもんの転生学園幻蒼〜は理不尽の塊)
一緒に先生からオレンジスコーン貰おうぜ
499ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 15:41:44.54 ID:QNNokaNV0
スレチになってしまうがPSPの東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚って面白いんだろうか
九龍のスタッフが作ったらしいんだけど
500ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 16:27:31.79 ID:AwcYw6zz0
鬼祓師は九龍スタッフと言っても舵取りした監督不在で概ね不評
個人的にはキャラが九龍より微妙だったり敵をイラストからポリゴン化した事で魅力が半減
九龍は発砲音等にも拘った実銃を使用した銃器描写が良かったのに飛び道具をパチンコに変更されてゲンナリ
これはこれで面白いよって人も居るから一概には言えないけど九龍の続編だからと期待値上げ過ぎるとガッカリすると思う
501499:2014/01/26(日) 17:24:12.78 ID:QNNokaNV0
>>500
そうなのか・・・トレーダー買い取り10円で嫌な予感はしたんだがまあ市場は正直か
スルーします、情報ありがとう
502ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 17:35:11.96 ID:rGaN/Hl2O
VP2クリア
「1と比べなければ良作」て意見もあったが、個人的にはそれを差し引いても60点くらいのゲームだったな…
とりあえず
・仲間は個性が命 モーションや声の使い回しは許せない!
・期間限定アイテムを取り逃すとイライラする
・クリア済みダンジョンのザコ敵を狩って素材集め?そんなの面倒臭い!
て人には合わないと思う
503ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 17:42:09.94 ID:DUs1h0viO
超ドラゴンボールZ 200円でゲット
ドラゴンボールの格ゲーてことでドラゴンボールらしさを求める人にはあまりウケはよくないが自分は好き
504ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 18:49:10.51 ID:QNNokaNV0
>>503
開発ARIKA(ストリートファイターEXシリーズの。まあ3は開発期間短いんだろうな〜って感じだったが)
だからクオリティはしっかりしてるよね地味だけど

久々にテクニクビートで遊ぶか・・・
iOsにテクニクビートの新作が基本無料出来ててこれも時代か
505ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 19:15:18.41 ID:xLTBE1MgO
>>500みたいな今井信者うぜえ
東京鬼祓師も評価されてるだろ、アンチ活動するなよw
506ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 19:24:11.52 ID:AwcYw6zz0
>>505
別に監督贔屓してる訳じゃ無いが実際自分はプレイしてみて詰まらないと感じてるんだから仕方ない
客観的にダメ出しした上で「楽しめてる人も居る」と補足してるのに噛みつかれても困るわ
507ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 19:49:53.31 ID:zcsLHcJE0
バイオハザード・コードベロニカ完全版

バイオ&PS2アドベンチャーの最高作品

アレクタンが目覚めた瞬間のムービーとBGMは至高
508ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 22:43:36.92 ID:V3j2RK7S0
さっき何気に駿河屋覗いてきたら中古PS2ソフトの最低価格が200円〜になっててびっくりした
数円、数十円のソフトはあんまり深く考えないで買えたから助かってたんだけどなあ
509ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 23:27:11.51 ID:ND8mzz/p0
>>506
1行目が余計だったんじゃね?後で楽しめてる人もいるってフォローいれても、
最初に概ね不評って言っちゃってるし。mk2やネット上でも評判良いのに概ねとか言っちゃたのがまずかったな
俺の意見=世間の意見ってか
510ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 23:28:48.12 ID:iIrhxeFO0
いや、PSPの話してる時点でNG
511ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 00:58:01.54 ID:ekqHwr1oO
VMJAPAN購入&二面だけプレイ
画面がかなりゴチャゴチャしてて情報量が多く、最初はかなりとっつきにくい
また、ユニットのデザインや台詞が個性的なのに、ユニットが小さいせいでそれを100%堪能できないのが非常に残念
(上記の画面の見づらさとも合わせて、拡大機能は絶対必要だったと思う)
ただ、ゲームルールは非常に単純かつ奥深く、結構ハマりそうな予感
決して名作とは言えないが、amazonやpsmkでの評価ほどひどいゲームでもないと思う
「内政や外交がある戦略シミュなんて面倒臭ぇ!生産・戦闘・占領だけやらせろ!」て人にはオススメ
512ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 05:02:46.98 ID:hIhloaVd0
コードベロニカはたしかにおもしろいんだけどPS2のというよりGCのと言った印象
あと、後半急に舞台が南極に行くのが意外すぎて
前半の館探索がなんだったんだと呆気にとられる
513ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 06:56:40.98 ID:qZ5TVXUs0
>>509
すまん、プレイした当時関連スレ覗いても似た様な否定的な意見が多かったんで(中にはポジティブな意見もあった)概ね不評と書いたんだが
ネガティブな意見は目立つから一概には言えんよな
自分の場合は九龍との落差にガッカリしたって事で
さほど期待せず触れれば普通に楽しめるかも知れんね
514ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 07:00:02.12 ID:z9kV5QuEO
マジで騙されたと思ってアレやってみろってマジで面白いから


な?
515ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 07:13:28.68 ID:3k+WX80p0
コードベロニカは操作ミスで一発即死みたいなADVではやってはいけない仕組みがあって萎えた。
ああいうのはネタ切れした製作者の思いつくもので作品のクオリティを一気に下げる。
516ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 07:28:18.20 ID:ekqHwr1oO
操作ミスってのがどのレベルか知らないが、わりとよくある気がするがw
とりあえず似たゲームのサイレントヒル3、デメントには「特定の場所に行くと警告なしで即死」、バイオ4には「ボタン押し間違えると即死」的な仕掛けがあるよ
517ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 07:44:51.34 ID:3k+WX80p0
>>516
だから言ってるじゃん。そういうのは製作者がネタ切れでやるものなんだって。
他にあるから正しいのではなく他のもネタ切れしてるってだけ。
ADVであるなら操作ミスは間違いであることを表示して先に進めないとかペナルティを与えるとしても
戻されるとか面倒臭いところにワープしてしまうとかにするべきで一発即死は間違い。
こういうのはPCやゲーム機が8ビットだった頃に積み重ねられたノウハウの一つで基本的なことなんだよ。
518ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 07:56:14.43 ID:HKFy2KuN0
バイオ4のムービー中のボタン選択が一番嫌い
コントローラ離してるっちゅーねん
519ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 08:01:46.75 ID:uUWO8NW20
バイオ4は20周以上やったがは岩ごろごろ連打が一番嫌いだ
520ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 10:20:22.27 ID:M25clZaR0
ゴキ
521ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 11:53:18.85 ID:qZ5TVXUs0
バイオCV未プレイなんで具体的に何を指してるのか判らんけど「即死系QTE(クイックタイムイベント)は作り手がネタ無くなった時にやる手段だから糞」って事?
QTEはムービー中やプレイ中に簡単操作で主人公視点の臨場感を体感して貰おう(端的に言えば簡単操作で俺カッコいい的な絵面を見せる)って意図があって
複雑な操作を必要としないライトユーザー向けの措置だよ
QTEを毛嫌いしてる人は多いし自分もゲーム性より演出重視のシステムだと認識してるけど
ライト層はお手軽さを好む傾向が有るから作り手としては幅広い層に売れるようにQTE入れてる感じじゃないかね
522ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 12:17:33.04 ID:tG25ycs60
とりあえずライト層の事考えてくれてるのなら
ミニゲームの操作は上下左右のみでお願いしたい
いきなり○やら×なんて表示されてもそんなの覚えてないし
コントローラ見ながらだと間に合わない
523ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 12:19:42.76 ID:NM/5mAJM0
QTEって、△、○、×とか指示通りに入れるあれ?
ゴッドオブウォーやっててザコにまで出てきてつまんねーとか思ったわ
524ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 13:43:03.18 ID:qZ5TVXUs0
ボタン配置は暗記出来てるんだが箱○と交互にプレイするとXと×の配置の違いに混乱するな
DS系と箱○の配置見るとお前ら何でそんなに仲悪いん?と突っ込みたくなる
525ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 13:46:27.34 ID:hJAfjc//0
>>521
多分上から石が落ちてくるイベントのことを言ってるんだと思う。
それはQTEとは全く関係ない。
動作する前に十分に準備する余裕があるし操作も通常操作。
526ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 14:03:38.84 ID:JlgkOyhj0
>>525
難易度高いと結構しんどいよ
ノーミス、ノーセーブクリアしてた時は
その岩とクラウザーのところが結構しんどかった思い出
527まぁ下手くそは何やっても文句いうからな、仕方ない:2014/01/27(月) 20:59:00.35 ID:z9kV5QuEO
(o^∀^o)
528ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 21:32:13.53 ID:f2zVDUui0
いまいちという評価が多い幻想水滸伝V、始めたばっかだがけっこう面白い
戦闘してスキルポイントをためるというシンプルさが好きだ
529ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 21:55:49.43 ID:j+t/Bx4e0
>>512
GC?
DCじゃなくて?
530ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 22:06:17.27 ID:uUmiblMS0
>>528
キャラも街も3Dなのに2Dっぽい配置のせいかちょっと移動が面倒に感じるのと
戦闘のテンポの悪さは気になるけど
シリーズとして出してなければ十分良作の評価ができるゲームだったな
531ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 23:17:19.01 ID:ekqHwr1oO
幻想Vだけやったが戦闘前ロード時間が長すぎて投げたわ
戦闘時間よりロードの方が長い…は言い過ぎだろうけど、あまり差はないくらい長かった気がする
532ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 23:32:56.68 ID:RfVVXrVU0
ゴキ
533ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 23:49:55.76 ID:fSBJtitl0
とりま専コン作って弐寺しとけ
534ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 01:16:01.59 ID:4/TtgRoJ0
配信数ヶ月で200万ダウンロード達成!
ソロでもガチャの確率が緩いから簡単にSRが出るし、スタミナの回復もたったの3分に1回復
今なら28日まで可愛い機械娘が確定で出てくるガチャフェスをやっているぞ!
【運営からの特典でオーブ数百個ゲット!】
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=525496779&p=1
【機械娘の参考画像】
http://i.imgur.com/oFTTsWk.jpg
535ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 02:20:13.25 ID:6DDsakUw0
>>529
DCだた
536ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 06:02:57.60 ID:kNIXVQlx0
.hackGU_vol.1クリアしたんだが、やっぱり前作プレイしてからの方が一層楽しめそうで迷う
一応前作のストーリーまとめたDVD付いてるが、それ見ちゃうと積んだ無印vol.1~4の存在意義なくなるし
ただ、無印は戦闘面倒だった印象しかないんだよなぁ
537ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 07:24:23.79 ID:9maV19NFO
優柔不断乙
538ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 13:26:37.36 ID:y08UiKYDO
PS1のネオアトラス2が結構好きだったからPS2のも買おうと思ったんだけどレビュー見るとボロクソなんだよね
誰かやった人いる?
539ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 14:56:58.50 ID:L9DrgYi40
いる
540ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 22:01:01.35 ID:sQxbt96o0
>>528
幻水3は前作やっていて更に最後までやったら「あらゆる点であと一歩」という評価が理解できる。
単体でやったなら新加入キャラのスキルポイントが0という点以外は特にアラはない。
幻水は2で熱烈なファンを生んでしまったので求めるハードルが高い。
541ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 22:06:06.36 ID:mD/WyV0kP
その幻水2自体は別に何も大したことなおゲームだけど
なんというかいつまでもFF4とかを持ち上げてる老害が支援してる感じ
542ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 22:09:55.66 ID:L9DrgYi40
FF4って持ち上げられてるの?
543ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 22:10:22.85 ID:2MTMwFGoO
パワプロでおすすめってある?
544ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 22:11:33.85 ID:F7Z4EHcW0
幻水やテイルズは腐女子ゲーという認識だわ
545ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 22:36:47.41 ID:3F9YXfhM0
PS2でFFリメイクすると思ったけど
結局オリジナルタイトルだよな…
546ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 22:58:36.85 ID:z60lduQh0
FF7が出てたじゃん
547ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 23:44:03.12 ID:sQxbt96o0
>>541
たいしたことない作品にあれだけのファンはつかない。タイムリーにやってないなら黙ってろ。
タイムリーにやっていてなおその評価なら世間との感覚のズレを自覚してやっぱり黙ってろ。
老害って言葉の意味理解してから使え。
548ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 00:05:44.15 ID:I+859MBS0
PS1時代のRPGだと幻水2は80〜85点はつけたくなるな。
それだけに3にはがっかりさせられたもんさ。

でもいま3をプレイするとPS2の幻水では一番良く出来てるって評価になった
549ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 01:11:59.17 ID:iyVx9l4bP
>>547
出た
これが所謂自覚のない信者ってやつ
550ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 01:14:50.42 ID:iyVx9l4bP
途中で送信してしまったが
タイムリーにやってたけど1の方が衝撃でしたけどね
ルカのボス戦くらいか?幻水の意味を活かしてるのって
それ以外何が斬新なの?
結局色んな手を尽くして
2最高って言う奴以外の意見は聞かないっていうか
聞きたくないってだけかな?
551ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 01:18:36.91 ID:hUupk86x0
そうか?幻想水滸伝2って
あのシミュレーションっぽい戦闘がとってもうざかった記憶しか残ってない
552ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 01:22:26.64 ID:JmOtAlZDP
大したことある作品なら移植とかされまくってるんじゃねーの
553ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 01:32:52.23 ID:I+859MBS0
2はPSPともしもしに移植されてたような
でも移植の有無は作品の評価とあんまり関係ない気がするけど

幻水5はロードが長いと言うより頻繁な読み込みが恐い
HDに対応してて欲しかったとつくづく思う
554ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 01:37:59.44 ID:2/pDnICm0
>>543
パワプロ詳しくないけど確かPS2でひとつ異常なプレミアのがあったような
他は捨値だけど
555ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 04:39:10.87 ID:DyzGAft60
幻水2の高評価の殆どはシナリオと音楽でしょ
そのシナリオを邪魔しないサクサクなゲームテンポも良かった
556ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 06:39:22.10 ID:qLyVZZpI0
ゴキ
557ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 07:33:17.95 ID:1qKEuEMc0
パワプロは15と2009が高い
558ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 07:36:55.04 ID:67uXuTXY0
.hack無印やり直してみたが移動速度以外は特に不満なかった
いけるやん
559ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 10:12:40.57 ID:t3WJScG80
>>557
栄冠ナイン目当てなのかな?
560ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 10:23:45.43 ID:/VIMJqpD0
栄冠ナインの中毒性は異常
15や2009だとサクセス→栄冠ナイン→マイライフ→ペナント→サク(ry
と延々遊べる
561ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 10:43:44.95 ID:ml4FPCoL0
野球はさっぱり興味がないから買ったことないわ
562ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 13:35:01.24 ID:2a7Kn8Df0
だったら黙ってろ
563ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 13:39:51.06 ID:OefUwhpeO
確かに興味ないとかやったことないとか知ったこっちゃ無いわな
564ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 16:08:35.26 ID:OCJdTqnw0
アクションならデビルメイクライ1,3とGODHAND
RPGならFF12
箱庭ならBURRY
565ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 21:17:39.77 ID:wYFMiJ9Y0
PS2のテイルズシリーズ全部買おうと思ってるんですけど、
テンプレにあるようにベスト版みたいなの買ったほうがいいのとかありますか?
バグ修正版みたいなのです。詳しい人いましたらお願いします。
566ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 21:28:57.80 ID:o3in4JAo0
ただしパワプロ15と2009は肝心の試合部分がry
どうすれば劣化するんだ!!
567ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 22:28:29.29 ID:D9xguEH80
15と2009って何が違うの?
568ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 22:48:10.08 ID:eapIonEt0
そんなもんググれば幾らでも出てくるだろ
569ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 23:27:44.21 ID:D9xguEH80
ググっても栄冠ナインしか出ない
570ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 23:52:56.13 ID:cZFKUsAE0
「そんなこと言って栄冠?」
「ナインわー」
571ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 00:05:18.45 ID:oSfZ6QHd0
思えばPS2かゴミキューブでゴミキューブを選んだのが全ての間違いだったな
ゴミキューブって今やってみると凡作以下の出来の悪いゲームが多すぎる

あの頃皆が持ってたPS2か、せめて一つ一つのソフトの質が非常に高いN64を選んでたら人生もっと違ったろうなぁ
ゴミキューブが全方向から疫病神扱いされるのもよくわかるようになった
572ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 00:11:00.64 ID:fF5v47/b0
>>565
D2は初回版は非常においしいバグ付き
特に高難易度で廃人のようにやりこむ人間なら欲しいところ
適当に遊んで終わる人間ならいらない


リメDは一応無印にちょっと有効なバグがあるが・・・
こんなもんより他のヤバいバグがいくつか修正されてるDC版を素直に買うほうがいい

あとはしらね
573ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 00:38:36.05 ID:CgrtHyca0
スマンが本スレが完全に過疎っているので、知ってる人がいたら教えてほしいのだが、
GジェネSEEDでNEOのデータ引継ぎとSEEDモードのクリアデータ引継ぎは両立しないんだろうか?
574ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 05:29:46.15 ID:CXWnOiVM0
>>564
箱庭にマーセナリーズも付け加えてやってくれ。あ、GTAVCも。
575ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 06:54:15.15 ID:WY59gGPDO
試しに鉄腕アトムやってみろってマジ人生立ち直せるから
576ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 08:39:00.97 ID:wEmM1GR30
オレたちゲーセン族っての買ってみたんだが、DVDにファミコン画質が1タイトルだけとか酷いな
PS2はほんとピンキリ激しいけど、フルプライスで買わされた奴は悲惨だわ
577ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 10:51:48.68 ID:8ZtAUUtC0
不完全エミュの奴か
カプクラやタイトーメモリーズに比べたら思うよな
578ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 10:53:08.90 ID:a8aGcRPD0
いやあれはゲーセンのゲームを家庭でそのまんまプレイ出来る、インストラクションカード等の資料やCDと言った特典等も含めてファンが当時を懐かしむ為のシリーズな訳で……
バーチャルコンソールやゲームアーカイブスもそうだけど元を全く知らない人が大昔のゲームやってもそりゃ詰まらないでしょうよ
しかしシリーズ初期は移植度が糞だったりmame盗用問題とかもあって余り評判は良くなかったけどね
579ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 13:45:19.08 ID:1QSznZOF0
俺もアノ手のソフトは「中身がわかっていて、且つ値段との折り合いがつく」人が買うものだと思う。
特に安いからとかタイトルがたくさん入ってるから、で買うならその辺のミニゲーム集の方が結果的に長持ちする。

で、オレたちゲーセン族は・・・俺はクォースとドラキュラだけ買ったよ。
あとは見てもいない。
580ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 14:06:33.33 ID:hVcKjZ870
>>572
さんきゅーですんこ。
581ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 16:00:36.57 ID:S4h4lI1y0
話のタネにトリオザパンチを買っておくべきだったかと思うことが稀に良くある

まあそれ以上にグレートラグタイムショーというのをやってみたい
ゾルゲの本で絶賛されてた
582ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 18:13:39.96 ID:BrIaqDoX0
ゴキ
583ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 18:24:57.05 ID:oDGOrCWu0
週刊ポスト
相撲協会「1億円パチンコ利権」北の湖の“右腕”への“裏ガネ授受現場 
1月13日発売 http://www.weeklypost.com/140124jp/index.html
相撲協会北の湖理事長の懐刀である協会顧問のX氏(K林)が
パチンコライセンス化で相撲協会を通さず不透明な金銭授受をしている

相撲協会 裏金 取引現場@ パチンコ契約 X氏ことK林氏   
消された流出動画再アップしたのでみなさんで拡散願います
パチンコ大手関係者が協会顧問のX氏に裏金500万円を渡す
 動画 http://www.youtube.com/watch?v=Xq_pS_T8MRI
      取引の会話はすべてコメント欄に書き込み済

国技相撲をパチンコに売り飛ばす北の湖理事長の不穏な動きとは?
動画 http://www.youtube.com/watch?v=VOsKQRPxhGY

この問題をうやむやにしようとする相撲協会を許してはいけない
みなさんの力が必要です
相撲協会に直接抗議メール
http://www.sumo.or.jp/guide/inquiry/input

ついに認可されてしまった  こんな協会に公益法人なんていいのか
相撲協会への厳罰を求めましょう  公益法人反対
文部科学  https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/

裏金契約をした京楽産業へ抗議
https://www.kyoraku.co.jp/inquiry/inquiry.php
584ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 19:02:30.83 ID:SI4d5Pl2P
ゾルゲってなんであんなにきもいキャラ好きなんだろうね
585ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 19:52:20.27 ID:7S0A59jq0
HORIのコントローラーに変えたらバイブがうるさすぎて困る
Rezとかできたもんじゃない
十字キー押しやすいのはいいけど
586ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 21:49:10.64 ID:ge770cbZ0
俺もHORIコン使ってる
アナログ振動パッド 2ターボってやつ
これ使ったら純正が小さく感じるな
587ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 22:58:52.06 ID:CgrtHyca0
振動は出来るものはOFFにしてるな。手に持ってる時はまだいいんだけど床に置いてる時がうるさすぎる。
しかもなんか建物中に振動が伝わっていそうで気が引ける。
588ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 23:24:25.71 ID:o7OrV8sEO
>>573
できる気がする。

そういや種〜種死のみを扱ったGジェネもあるよな?
ラクス一派を37564にできるif展開があるとか?
589ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 23:41:03.02 ID:kCimWUQg0
PS3のSIRENntやって3日でクリアするくらいハマったんだけど難易度がノーマルでも簡単すぎたんで難しいと聞いたPS2版をやろうと思うんだが
満足できそうかね?
590ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 00:03:18.67 ID:+0SPTcxZ0
出来ると思うよ

自分はPS3の方はやってないんだけど、そっちはプレイヤーが強すぎるらしいし
PS2の方はほど良くプレイヤーが弱いからそっちの緊張感もあると思う
591ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 00:15:28.61 ID:F+N0YhpQO
2しかやってないが
2は普通の難易度(ちなみに俺のアクションゲーセンスはモンハンを序盤で投げるレベル)で
1経験者に言わせると相当ヌルいらしい
多分難易度は
PS3版≦2<<<1
くらいなのかな?
592ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 00:56:05.11 ID:liYioIII0
サイレンは1が一番いっちゃってるよ
wikiみないで挑戦して欲しいね
593ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 05:29:49.92 ID:z8fNhd0/0
サイレン1は詰め将棋
594ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 08:52:42.67 ID:iEcsSgcfO
オマエラ鉄腕アトムやった? ちょーちょー面白いぜ お、おう
595ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 09:58:21.59 ID:7Y4QBOIPO
アトムはGBAの2Dのが良かった。
PS2のは操作にストレスたまるんですぐやめた
やり込んだら面白くなるのかな
手塚原作だとどろろは面白いけどね
596ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 12:15:58.65 ID:5xHJVTYt0
ゴキ
597ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 12:49:28.71 ID:iEcsSgcfO
それ空飛べるようになる前にやめたんじゃね? もちょっとしたらすげー自由に飛べるようになるやでおう!
598ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 13:27:10.79 ID:+xabheyq0
アマガミで二次元に恋しました
599ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 14:39:22.00 ID:pvlFmr+L0
バウンサー
武刃街
七人の侍
高橋尚子のマラソン
600ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 15:36:50.39 ID:du6HGL0R0
>>566
15と2009の試合は別に悪くないでしょ。少なくとも路線変更一発目の13よりは良い。
11、12、14みたいにバランスがイマイチとかCPUの超反応もないし、PS2で1番面白いパワプロだと思うけどなぁ。
まぁ12決定版はサクセス目当てならかなり楽しめるけど

>>567
2009は実質「15決定版」と思って差し支えないよ。
15からデータが新しくなってるのは勿論、バグの修正やバランス調整されてるのが2009って感じ。
今から買うなら2009のが良いと思う。値段は15とそんな変わらんだろうし。
601ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 18:22:52.57 ID:Iek53GNt0
アタック25始めたんだがこんなにガチのクイズゲーだと思ってなかったわ
番組の再現楽しむどころか筆記試験で何度も落とされる
せめて不正解した問題の正解教えてくれたら良いのに…
602ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 18:59:44.79 ID:3bhgfk/k0
google先生にきいたり出来ないの?
603ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 19:22:37.54 ID:bnSXubIC0
クイズゲームって古くなると時事問題が歴史になるからなぁw
604ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 22:41:14.51 ID:F+N0YhpQO
純粋に答えが変わってる場合もあるしね
「日本で一番高い建築物は?」とか
605ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 22:57:04.79 ID:BDpdw3z50
その点オンラインで逐次問題が更新されていくクイズマジックアカデミーは発明だったなあ
今はスマホ無料クイズゲーに押されがちだけども
606ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 23:52:01.39 ID:FW2J6etp0
実名のスポーツゲームも時の流れを感じてやりにくい
607ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 23:58:47.29 ID:iB12wCWS0
個人的には懐かしいと感じるかなー

>>600
ありがとう、2009にするわ
608ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 00:20:11.22 ID:Q+qS4wgC0
コントローラーが振動して面白いって一度も思ったこと無いから
俺は分解してモーターちょん切ってるよ。結果コントローラーがびっくりするほど軽くなる
609ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 01:41:28.46 ID:rsPRTxpK0
初代PSのデュアルショックじゃない最初のコントローラー持つと軽さに吃驚するよな
610ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 08:59:32.81 ID:7h14GX7p0
モンスターハンターはコントローラが振動しないと迫力が出ないので携帯機に行ってからはプレイしてない
DOSまでがマイジャスティス
611ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 19:02:40.26 ID:OEmyrY9b0
みんなPS2歴は何年?
あとその間で1番印象に残ってるソフトは?
612ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 19:24:02.82 ID:xxPlCLmt0
>>611
PS3が出るか出ないか忘れたけれど、そのくらいで、7年位かな。
「龍が如く」が、めちゃくちゃ面白かったよ。
613ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 19:39:08.59 ID:PfKSJUSq0
振動って真っ先にオプションで止めるな
あれ程邪魔なモノは無い
デフォでオンになってるゲームばっかりでむかつくわ
614ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 19:51:10.30 ID:4cETRBnv0
BOF4とP4のミニゲームの釣りはバイブ上手く使ってるなと思った
615ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 20:38:40.93 ID:L4QngbYR0
思い出すのは予約で買った糞ゲーが先かな
大作の匂いに騙され続けた時期があった
616ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 20:51:47.39 ID:j2w2yQNG0
聖剣伝説4の事は思い出したくない
617ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 20:55:33.52 ID:aC6j9R92P
ps3ならシステムで振動オフにできるから振動機能使ったことない
618ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 21:08:58.16 ID:NX/ucHjo0
俺は振動ある方が好きだな
GT4とかのレースゲーなんかでもキックバックや路面変化の表現がなかったら多分そこまで楽しめなかった
逆にその辺、手を抜いてる作りだと結構ガッカリする
619ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 22:00:56.58 ID:L4QngbYR0
キャラの動作に連動させるモーションセンサーはいいんだけど、振動は体に悪影響ある気がするから俺も使ってないや
620ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 23:52:18.61 ID:HBRgpKyC0
>>590-593
遅ればせながらありがとう
今週のどっかでおじゃま館行ってくる
621ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 02:00:45.48 ID:pg68gs8i0
>>611
発売3カ月後くらいからだから・・・13年位?

一番遊んで一番隙ってわけではないんだが「ICO」は印象に残ってる
初めてゲームが映画とかとタメ張れるような気がした
それまでのいわゆる映画的と言われるゲームにはがっかりされ続けてきたから余計に
622ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 04:09:49.50 ID:nbAeitoF0
ゴキ
623ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 06:18:15.44 ID:WVt/Atk40
15年ぶりのMGS
浦島状態で操作がかなり厳しかったが2はハラハラドキドキも感動も何もなかった
3はすぐ見つかって恐くて先に進めない まだ序盤の草むらでカエルや蛇捕ってる 面白いらしいが
624ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 08:30:34.71 ID:F1ritVSp0
自分も3はなんか受け付けなくて序盤で止まったままだな・・・

ソリトンレーダー?がないと何も出来ない自分に絶望した
とにかくじっくりゆっくりなもんだから完全に別ゲーって感じだし、滅茶苦茶難しく感じる
625ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 08:38:37.55 ID:k07Tb0li0
ファミコン時代から現役で遊んできたのでゲームに対してかなりスレている俺が印象に残ってたソフトはICO。
あの何とも言えない雰囲気や、相手の言うことが何もわからないこと、手を離したときの不安感が忘れられない。
ただ途中の左右対称の建物は冗長に感じたのでもったいない。
626ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 09:48:08.68 ID:YcLkMzED0
>>623>>624
そうだよな。3のシステムは、鬼だ。
ソリトンレーダーが開発されていないという設定だが、
私の腕では、すぐ敵に見つかり、オワタだった。
博士を救出して、失敗するところまでは行ったが、
それ以降、やる気が起きない。
名作と言われているだけに、時々再チャレンジしようと思うけど、
やっぱりやめておいているw
627ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 10:10:57.80 ID:ydYLkb5U0
>>616
聖剣4は今までの聖剣と別物、そもそもつまらん、新品980円に下がった
そんな時に買ったんで意外と楽しめたな
ただ最初の方のトロッコのところは酔ったw
そこ以外は楽しめたな。エムブレムもコンプしたし
628ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 10:26:58.33 ID:sOp2KU60O
>>611
厚型をだましだまし11年くらい使ってる。

貸りパクされたがMGS2サブスタンス、色々と結構良かった。
が、どうも英語音声に対する不評の声が一定数あってな。
特に「スネークは大塚さんじゃないと」ってのが…。
あとドッグタグ集めがもうマンドクセマンドクセ。
629ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 12:00:03.81 ID:ycmgQXmm0
>>601
なんか楽しそうだなw
630ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 15:38:54.52 ID:t3O1R7Pg0
>>601
確かあれアイトーイカメラで自分の顔取り込んだりするんだよな
クイズ番組再現物なのにやたらモードが有って取説分厚かった気がする
PS1の時も似た様なスタンスだったか
631ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 17:45:21.31 ID:5qiLjOQW0
ゴキ
632ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 21:35:03.77 ID:JkfjYIzPP
>>623 >>624
HARDまでなら、アクション苦手でせっかちな俺でも何とかなった。
EXTREMEはやってないから分からんけど
633ゲーム好き名無しさん:2014/02/03(月) 10:47:30.04 ID:GL4FNe020
アクションゲーム(TPS、FPS含む)でおもしろくて、なおかつ、難易度を変更したときに敵の種類や行動や配置、攻撃パターンがかわるものってありますか?
被ダメージが大きくなるだけとか、敵が固くなるだけというのは除外してください。
634ゲーム好き名無しさん:2014/02/03(月) 22:23:54.97 ID:oG7GNaDt0
>>633
あります
635ゲーム好き名無しさん:2014/02/03(月) 23:52:14.36 ID:RHEs9Fu/0
PS2は発売と同時に買ったな
一度売ってもう一回買いなおしたっけ 今は30000番の型番使ってる
636ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 00:06:41.62 ID:oE/ZgqeG0
>>634
よかったらタイトルも教えて下さい
637ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 02:11:49.62 ID:T8GJ1tg70
タイムスプリッター
638ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 10:32:40.33 ID:ZBNgpdBDO
皆さんはPS2を初購入した際、初めて買ったソフトは何ですか?
またそのソフトに思い出とかありますか?
639ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 10:35:59.32 ID:vdHCuY3O0
PS2発売日にリッジレーサー5を本体と同時購入したわ
その月末に鉄拳TTとDOA2が同時発売されて春休みは友達とアホみたいに対戦しまくってた
640ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 11:19:04.91 ID:R4Waudpt0
ロンチで買ったのはリッジ5とドラムマニアだな
当時は本体買った奴が帰り道に狩られたって噂が流れてた
641ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 11:52:39.99 ID:vdHCuY3O0
オレはPS2本体を当日受け取り分で予約してたんだが
数日前に友達が突然欲しいとか言い出して、その時点で予約は全滅
当日友達と何店かお店回ったけど全滅
セブンイレブンも数店回ったけど予約分しかなくて全滅だったんだ

オレはその帰りに予約のPS2とリッジレーサー5買って一緒に遊んでた
そして、数ヶ月にメモリカード(交換)、1年後にコントローラー、2年後に本体が潰れたw

別のコンビニバイトしてた友達がPS2を買ってヤフオクで転売してたな
本体約4万で買って、6万円送料別で転売しててチョットだけ羨ましかった思い出
642ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 12:30:54.94 ID:bbgCa10t0
値下げ後だけどまだ本体分厚い時に29800円で買った
最初に買ったのはシャドウハーツの1だったような気がする
面白かったけど思い出ってほどのもんは特にないかなあ・・・
643ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 12:31:43.13 ID:Sjsp032j0
鬼武者1と一緒に買ったな
面白かった
644ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 12:59:41.03 ID:Nv6x4eTX0
まだ初期型10000番本体現役な人いる?
645ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 15:18:10.52 ID:Jq/oeKAE0
SCPH-1000なら動く状態で持ってる
646ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 15:29:52.74 ID:m5ri3rTu0
ゴキ
647ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 17:05:45.66 ID:66jjbW710
>>638
FF10→ギルティギアゼクスプラス→ガンダム連ジ→
648ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 18:40:03.45 ID:2l0zR6obP
>>638
俺はロンチでは買ってなくて年末にハード買った記憶があるが・・・
確かファンタビジョン、SSXあたりだったかなぁ。
どっちも(なかなか上手くならず)中途半端に止めてしまってるけど、
結構面白かった。グラもPS1からの進化は感じられたしね。
649ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 19:39:27.59 ID:wwD9QYgDO
>>638
【FF10インタ版】
攻略本とセットで購入。
暴走召喚獣? にコテンパンにやられ、やる気なくして売却。
あのブコフから3500円もふんだくってやったw

【GGXX】
サバイバルモードの壊れテスタメントにボコボコにされた。
のちに攻略本入手。ストーリーモードで裏キャラコンプ。
まだ手元にある。

【ガングレイヴ】
敵よりもオブジェクトを、□連打でボコボコ壊すのが爽快w
路面電車のある中華街みたいなマップマジオヌヌヌ。
二束三文で売却。

【ナース物の18禁DVDPG】
早送りが早送りしてねえ。
そこそこ抜けたが、声が合わなかった。
二束三文で売却。
650ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 19:50:07.09 ID:hVXiNjoT0
>>638
オールスタープロレスリング

入場シーンがあってビックリした。
当時は、もう実写じゃんって思ったことを今も覚えている。
651ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 20:06:50.22 ID:mUbuNh6W0
ドラクォ終わった

エンディングが泣けると聞いて「今日は鼻が痛くなるほど泣くぞw」と期待してたんだが
残念ながらあんまり感動しなかった。

ああ、感動作で思っ切り泣きたい・・・
652ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 20:33:46.81 ID:B2W+WeGTO
カノン、エアー、クラナドは泣けると聞いた
どれも積んでるから実際わからんけど
653ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 20:49:48.91 ID:AhqHtN/a0
「泣ける」とか「ストーリーが良い」とかって期待してハードル上げ過ぎると
「絶賛されてるからどれ程の物かと思ったけど大した事なかった」ってなっちゃうんじゃないかね
(個人的に「泣ける」とか「感動」って不意打ちで味わうのが良い訳で泣く為に身構えちゃうのはどうなのかなと)

逆に酷評されまくってるクソゲーもやってみると「糞味噌に言われてるけどそこそこ楽しめた」って感じになるし

自分なんか制約の多いゲームのシナリオには最初から期待してないせいか結構満足出来る事が多い
結局「(自分にとって)良いストーリー」ってのは「自分の趣味に有ってる」って事だから他人にも合うかどうかは判らんしね
654ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 20:53:26.32 ID:YpmiJVgR0
これから泣くぞと決めて泣くのは難しいだろうな…
655ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 21:01:47.30 ID:mUbuNh6W0
>>652
クラナドは鼻痛くなった。
あれはよかった
656ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 21:03:49.54 ID:AL/shs+V0
657ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 21:09:59.12 ID:O5tdJ3XoO
カノンしかやったことないけど、いいゲームだったよ…顔以外は
658ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 21:36:24.34 ID:l99yXYp70
シャクレだからな
659ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 22:34:24.63 ID:OJk/GPm70
>>651
大神とMGS3のラストだけは何度見ても泣ける
660ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 23:21:03.88 ID:bbgCa10t0
>>653
泣けるじゃなくてもべた褒めされてるゲームだとそうでもなくね?ってなるのはあるな
もちろんこれは確かにいいゲームだわってなることもあるけど
661ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 23:26:48.99 ID:k4WCTjg7O
泣くぞ
662ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 23:27:35.53 ID:D06qXAjT0
結局、自分で探して自分で選べ他人のせいにすんなって結論
663ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 23:38:10.63 ID:OdjwAsrK0
>>638
スカイサーファー

おかげでジャンヌダルクと小林克也が大嫌いになりました
664ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 00:18:57.88 ID:Pod3RztN0
>>653
>逆に酷評されまくってるクソゲーもやってみると「糞味噌に言われてるけどそこそこ楽しめた」って感じになるし

天外魔境3、ナイトメアオブドルアーガ、聖剣4、ポポロはじまり、ポポロ月の掟、
ステラデウス、クリムゾンティアーズ、幻想水滸伝3〜5、ゼノサーガ2、
このへんはまさにそんな感じ。あとどれも1k以下で買ったという価格補正も強いんだと思うけどね
665638:2014/02/05(水) 00:32:01.55 ID:7wu/gJjeO
皆さん、お答え頂き感謝します。私、恥ずかしながらPS2デビューが3年程前(中古の75000番台)でして、このスレに出会えた事に心より感謝、感謝です。
私が初めて購入したソフトは攻殻機動隊(タチコマを操作したくて)でした。それまではPS1の映像等でも十二分に満足しておりましたが、何分、遊びたいタイトルが無くなり移行した次第です。
いざ、TVに繋げプレイ開始、オープニングは衝撃でした。
店頭でPS3を体験しても、あの衝撃は越えませんね。長々と失礼しました。皆さん、本当にありがとうございました。
666ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 00:57:36.76 ID:BF2YXFWg0
攻殻はPS1のもOPが衝撃だったなあ
電気グルーヴにハマりだしてたのもあって目茶目茶欲しくなったのを覚えている

俺PS2は鉄拳タッグトーナメントとデッドオアアライブ2を買ったな
特に鉄拳はウボアーなんじゃいこのグラフィックはゲーセンで100円払ってた俺馬鹿じゃねえかとか思ったなあ
その後持ちキャラが増えて前以上にゲーセンに金落とすようになった

高校時代は毎日のようにゲーセンに通っていたが今は年に数回行くくらいだなあ
PS3とsteamで十分ネット対戦満喫できるしレトロ格ゲーはPS2が万全の態勢で構えておる
667ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 00:59:28.23 ID:Eb3PNFXT0
俺はPS2を発売日に買ったけど、PS1を持ってなかったから
しばらくはPS1の名作を格安で楽しんでたな
初ソフトがベイグラント・ストーリーで数時間やってから
メモカがPS1と2では別と知って呆然とした

PS2ソフトはかまいたち2が初、次が真・女神転生3だった
本体同梱の初期型メモカはすぐ壊れたが、初期型本体は11年以上もった
668ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 04:08:04.31 ID:9u1ZIWdsO
ドラクォはあまり「号泣」って感じのゲームではないよね
爽やかな読後感というか、じ〜んと感動する感じではあるが

俺はゲームで泣かないが、ちょっと涙目になったのはDOD2一周目ラストバトル
戦闘BGMがゲーム主題歌な上に、その曲が良質なバラード&戦闘中もラスボスと台詞の応酬で結構胸に響いた(どれも好きな演出)
669ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 04:32:10.87 ID:SiNS082N0
何いきなりラスボス戦の演出とかネタバレしてんだろうこのアホは。
670ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 04:47:34.16 ID:9u1ZIWdsO
別にラスボスの正体やら攻略法やら言ってる訳じゃないから大したネタバレでもないと思うんだが
これがダメなら「エンディングで泣ける」自体がネタバレだろアホ
671ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 05:07:27.84 ID:eowiUf18O
まあどこまでOKかってのは人によって変わってきちゃうよね
今回は質問者が泣けるエンディングと指定してきているんだから
せっかくの感動が薄まるようなネタバレンティンは避けた方が無難かもね
672ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 05:12:46.97 ID:eowiUf18O
違和感あったから遡ってみたら別に質問したわけではないんだな、スマン
感想に乗っかって皆が泣ける作品を薦めたって感じか

あと別にエンディングと指定してきたわけでも無かったな、重ねてスマン
673ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 05:17:02.16 ID:7J8qlfI60
ラストが泣ける → どんなラストかなー
演出等を具体的に説明 → あー……
674ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 05:55:05.74 ID:9u1ZIWdsO
すまん次回から気をつける
「泣ける」と一言で言ってもわかりづらいと思ったから(特にDOD2は1ファンからはあまり評判よくないから「泣ける=つまらなくて泣ける」と勘違いされそう)
よかれと思って解説しちゃった
675ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 10:17:03.43 ID:Pod3RztN0
安定の末尾0だった
676ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 13:33:53.01 ID:6Hd/xjb10
>>674
確かに箱○のDD2は泣けるな
677ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 17:46:34.77 ID:WxlXqPci0
ゴキ
678ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 19:59:18.56 ID:GVsmC4Kp0
蓮ザ2+
撃っても撃ってもCPUに華麗に回避されて泣ける
679ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 20:40:45.53 ID:lPkT8Gx80
今騒動の佐村河内って、鬼武者の作曲していたね。
680ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 21:39:11.42 ID:oETh7DO00
まじか
681ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 22:41:49.75 ID:fO45DIjg0
鬼武者も回収だな
682ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 23:47:45.19 ID:BF2YXFWg0
>>678
PS2時代のガンダムVSシリーズ、特に連ザシリーズのCPU戦基本自分から撃っちゃ駄目だ
とにかく後出しに徹すること。あんまやり過ぎると6面あたりからタイムオーバーになるけど

連ザUのアーケードモードって難しいよな・・・そこがいいんだけど
VSシリーズずっとやってるけどAコースでも普通にクリアできないことザラだわ・・・
あとステラかわいい
683ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 01:46:05.55 ID:E7++vt770
あのシリーズは特殊技あっからwiki見てズンダとかのキャンセル技を覚えれば余裕だよ
684ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 06:54:42.69 ID:7NpJcvMV0
音楽センスの無い人の使うゲーム機のスレってここですか?
685ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 08:55:33.31 ID:w+1bU/RQ0
敵のわずかな隙に攻撃をあてる練習するよろし

あと連ザ2は対戦モード(自分対CPU)も結構楽しいよ

例えば自分は機体覚醒好きなものを選ぶ、敵味方CPUレベル5機体は自動選択スピード覚醒、時間は180、戦力は両軍200%、ダメ2、ブーストと覚醒と覚醒ゲーは100%など
自分の好きなようにあれこれ弄ってプレイするの好きだったは
686ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 09:59:19.68 ID:4d4HXDc/0
鬼武者のBGMで喜んでる程度の奴等が集まってる下らないスレ
馬鹿の集まり
687ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 10:22:23.85 ID:kPHV0/LP0
中古で買ったBBユニットが割と活躍してる
太閤立志伝5とかびっくりするくらい快適になった
688山田力(ThunderForce):2014/02/06(木) 11:32:55.04 ID:I0Kuwkny0
現行ハードでサンダーフォースが遊べるのはソニーだけ!
ttp://www.jp.playstation.com/software/title/jp0242npjj00333_000000000000000001.html

・・正直のところPS版パーフェクトシステムは劣化移植だが批判は許さない!絶対ニダ!
   ∧,,_∧
  < `∀´ > サンダフォース…ファイブ!!(キリッ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>684
689ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 11:49:38.39 ID:FfkW33M50
VIやれ
690ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 11:53:35.74 ID:834Nu0gd0
ゴキ
691ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 20:33:19.17 ID:ypJlt5An0
鬼武者1と2は当時クリアしてるし面白かったんだけど、BGMは印象に残ってないや
692ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 22:19:07.43 ID:FNuu2hkq0
鬼武者のBGMもゴーストライターだった可能性もあるのか
693ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 22:20:39.32 ID:j6vQ2Eh70
>>692
既に一部はゴーストライターで鬼武者サントラのコメントは偽りと判明してる
694ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 22:49:05.87 ID:oYkgwKLV0
恥ずかしながら今回の騒動で佐村河内って人の存在を初めて知ったわ
鬼武者って2001年あたりのゲームだよな?
そんなに昔から有名だったのか…
695ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 23:04:06.99 ID:j6vQ2Eh70
鬼武者の1作目CGムービーの出来がよくて
当時シーグラフって言うCGの権威ある学会で鬼武者のオープニングが
ハリウッド映画のCGを抑えて2000年度の最高賞を獲得したんだ

鬼武者で音楽が知れたり
オープニングがシーグラフで受賞した事で音楽も世界に配信された

作曲の佐村河内は鬼武者OPテーマ「ライジングサン」完成後に
自身が聴覚障害である事をカミングアウトして話題になった
696ゲーム好き名無しさん:2014/02/06(木) 23:13:31.82 ID:g2NdrDSv0
俺も知らんし鬼武者もひとつもやってないからさっぱりだが
まぁ作曲者クレジットが変わろうが、作曲者が何者だろうが
それで曲の良し悪し、メロディやリズムが変わるわけでもなし。
直接関わった人とか熱烈なファン、あるいは作品そのものではなく
作者の環境やストーリーを見て作品を評価するような輩は
腹に据えかねるものがあるかもしれんが
そうでないならどうでもいいわな。
697ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 00:58:59.34 ID:Tf1MffSFO
'03年頃、千円以下になった鬼武者1をヒャッホイと購入した。
厳密には、攻略本とセットで1,500円弱。
ゴールデンキャッスルさんの棒読みに悶絶した。

その約3年後。俺はグランディア3と出逢う。
これが、良いのはジャケ絵だけだった。
698ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 02:04:40.74 ID:PCGioouC0
>>697
グランディア3は棒読みが酷い、ストーリーが薄いってのを聞いてから発売から3ヶ月位たったところで新品2980円で
買ったけど十分楽しめたよ
むしろここまで叩かれてるのが不思議なぐらいだった
699ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 02:12:48.83 ID:ZK6LypLD0
問題なのは青Diskだから
最近買ったんだけど本体寿命縮めそうで恐ろしくて放置中
700ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 02:25:46.23 ID:nQQT/8P+0
>>698
俺もそこまで叩く程じゃないって思ったけどな
701ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 05:02:46.61 ID:sZrMyHp40
青ディスクだけじゃなく、PS1ディスクも負担デカいんだっけ?
702ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 09:23:47.64 ID:hPYxgL7I0
グラインディアは1作目は神作で
シリーズ追うごとに劣化していったかなら
サターン1は狂うほど遊んだが増設メモリーのデータ飛んだり
今は本体メモリーも飛んで当時のデータは完全消滅したわ
703ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 09:29:59.07 ID:zmCJW1Xc0
週刊誌によると耳が聞こえないのも嘘のようだな
そもそもこの人、楽譜が書けないようだし
鬼武者の曲も別人が作曲したのかな
704ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 13:46:52.45 ID:Qz+xLtowP
あの目がやばい人が作曲したんでしょ
705ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 14:04:58.59 ID:hPYxgL7I0
>>703
当時NHKか情熱大陸か知らないけど
その時にテレビ見てた別の音楽関係者が部屋に楽器一つ無いのは耳が聞こえなくてもおかしいと言ってたな
706ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 14:33:55.41 ID:X7/VMPZhO
天使のプレゼント マール王国物語プレイ
2000年の作品だが緻密なドット絵のおかげでそこまで古さは感じない(背景は3Dで、こちらはちょっと古くチープに感じる)
リーダーに三人お供を付けて一ユニット、という珍しいパーティー編成のRPGで、最高16人パーティーでのバトルが可能
編成システムまわりが不親切で、最強パーティーを組もうとするとやや面倒だが、そこまで難易度高くないので適当に組んでも大丈夫
キャラがかわいいので、まったりゆる〜いRPGやりたい人向け
707ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 17:55:40.09 ID:cycdSX990
ゴキ
708ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 23:19:29.76 ID:BDaF9ILz0
タイムスプリッターって中古ショップでいくらで買えますか?
709ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 23:27:24.64 ID:9ZNgaLTe0
金八 完全版高いから、通常版をワンコインで買った。
2話までやったけど、これ普通に面白いな
710ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 23:28:35.41 ID:9ZNgaLTe0
てっきり主人公が金八だと思ってたら違うのね
711ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 23:31:01.74 ID:Tf1MffSFO
>>702
知らんな、グラ イ ンディアなんて。
712ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 23:46:01.76 ID:kLgHNmXR0
>>708
780円で売ってるのを見たことあるよ
980円で買ったあとだから買わなかったけど
713ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 23:49:21.25 ID:nk4GtSuQ0
グランディアの2は普通に面白かったし、いつまでも値崩れしなかったから評価は高いのかと
3は発売日に買ったけど、あまりの酷さに高速で売り抜けて正解だったわ。あの2005年前後は大作と見せた駄作のオンパレードに悩まされた
714ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 23:51:45.52 ID:AXie1nTW0
金八はマジで名作。通常版とかのパッケ絵やキャラデザで
敬遠する奴多いけど、俺はPS2のアドベンチャーゲーム中では1番面白かったよ。
ネタバレは避けるが1周目終盤から2週目のラストにかけてのハマり具合は最高だった。
715ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 23:54:50.97 ID:AXie1nTW0
グランディア3はシナリオやゲームバランス破綻しているうえに
声優が棒すぎて色々酷かったな。但し、ダーナたんのおっぱい
だけは評価する。
716ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 00:04:11.53 ID:tOKVp3fm0
>>713
2って数が少ないから値崩れしなかっただけじゃないの?
DC版でやった人が多いだろうし

1やXと比べると2は色々と中途半端だったな
まあ安心して遊べるレベルではあるけど。
717ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 00:09:22.72 ID:Z+r4qdO30
1はストーリーや雰囲気が最高
2はチョット高い年齢層狙った感じだけど結構遊べる
Xは戦闘特化してる感じでダンジョン長い
3は出る前は1ぽくて面白そうだけど中身はイマイチ

1のテイストで宮路兄弟がもっと深く関わっていれば
ドラクエやFFとまでいわないけど
ペルソナやテイルズと並ぶシリーズになってたと思う
718ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 03:35:32.35 ID:UuG5JXoC0
>>709
金八は隠れた名作だよな。ADV好きなら絶対プレイすべき。
俺もADV好きだけどチュンソフとはかまいたち2でやらかしたのと、金八ってタイトルで完全にスルーしてた。
タイトル変えた方が絶対売れたと思うんだよなあ。
719ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 07:59:53.23 ID:a74ID49G0
ゴキ
720ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 09:35:30.71 ID:2YhG1ET70
仙台のシーターとかいうゲーム屋で、スパロボシリーズ4本セットのジャンク物を
280円でゲトした。第2次スパロボαやスパロボOGも含まれていた。
起動不能なのかなと期待もせずに、一応クリーニングして起動したら、ちゃんと遊べた。
今年度いっぱいはこれで十分遊びまくれそうだ。
旧機種はこういうことがあるからやめられない。
721ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 11:18:22.42 ID:8ajG670v0
それは本当にお得だったね

本体も生産終了して1年以上たったし、最近はもうPS2の棚を撤去したい店が
多いような気がするからそういう兼ね合いもあるんだろうね
722ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 12:51:19.57 ID:v8TKBY330
>>718
俺もタイトルでスルーしてた
金八を小さくサブタイトルにすればよかったのにね
723ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 12:56:52.63 ID:c/WZUBKS0
シータ懐かしいな。ゲーム屋も少ない相当昔に横浜にあった
ぐぐったら手広く展開してるんだね
724720:2014/02/08(土) 17:34:32.26 ID:2YhG1ET70
仙台シーターのジャンクはかなりいい加減な値付けなのが面白い。
そのほかにも、少し前にウイニングポスト7マキシマム2006を10円で買った。
もちろん、普通に遊べてる。てか、今、第2次スパロボαと平行してやってる。
おそらく、ある程度傷ついてるやつとかは見切ってジャンクとして売ってると思われる。
この調子で、ミンサガのジャンクでないかな。
アンサガあたりと抱き合わせで。
あと、桃太郎系列の店は、突然PS2のソフトが破格で売られてたりする。
そうかと思えばいつの間にかバカ高くなってたり。
ある日、デスガイア2が420円になったかと思えば、しばらくして1260円になってたりする。
なんなんだ?あの店・・・
725ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 19:46:36.78 ID:5C1rDM0U0
しつこくシーターって言ってるし藤沢とかにあったθとは別物かもしれないな
726ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 20:24:28.76 ID:Zc8uqTtf0
水前寺清子かな?
727ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 20:50:08.46 ID:60Wxu9kp0
パズーかもよ
728ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 21:56:57.55 ID:uTcg/gqj0
>>724
ディスガイア2はPSP版の方が良いよ。実質2.5ぐらいの追加要素あるから。
PS2で日本一のゲームだとソウルクレイドルがハマったな
ただバグがあるんで廉価版じゃないとやりこむのには厄介だけど…
日本一のSRPGにしてはストーリーがしっかりしてて楽しかったな
729ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 22:12:05.65 ID:dOqDylQy0
ソウルクレイドルのバグって回避簡単だから通常版で困らなくね?
知らないと引っかかりやすいが
730ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 22:28:03.78 ID:FJqPn7q90
ソウルクレイドルの裏ルートは凄いよね
なんであれがCEROAなのかww
731ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 22:40:14.28 ID:QvaXFckbP
ps2でしか出来ないからオススメやな
732ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 22:57:18.91 ID:Sl3eZITJ0
おおソウルクレイドルって全然知らなかった
ハード末期のは埋もれがち?
携帯機移植とかしてくれんかなー
それかアーカイブス化→Vita対応とか

夢みすぎかな
733ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 23:39:27.47 ID:ieLCz0Hz0
日本一のゲームはあの投げやりなゲームバランスが苦手だ
734ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 00:13:58.36 ID:uqh4OzlD0
俺も。途中に達成感を感じる部分が少なくて漠然としすぎ
735ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 14:07:10.70 ID:FJ4XeYW90
>>708
発売当初は不人気だったけど
ミニゲームの多さ、キャラの多さ
時代が変わるから過去、現在、未来の武器が出る
監視カメラなどを破壊できる、2人でストーリーモードができる
なんかの高く評価される部分が多くて途中から値が上がった
高い時だと4000円近くした時もある
今は値が下がって価値を知ってる店だと2000円近く
知らない店だと1000円前後で売ってる時がある
736ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 14:37:04.79 ID:6DxNbzT50
鉄腕アトムはどうだ? マジで
737ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 14:45:21.83 ID:xFL9TH+FO
ちょっと前にめちゃくちゃ褒めてる人がいたけど
amazonやpsmkの評価見る限り「万人が認める名作」ってレベルではないみたい
738ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 21:03:22.94 ID:JinrOxKV0
そんなだったらもっと世に出てるだろうしな
739ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 23:04:17.47 ID:bfBdQdnZ0
フルHDの液晶PCモニターと
アップスキャンコンバーターのボケボケ画質に耐え切れなくなって
今更ソニー製トリニトロンブラウン管テレビをヤフオクで落札した
もうすぐPS4が発売されるってのに
俺は何やってんだか・・・
740ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 23:22:28.18 ID:vI+woPCo0
ゴキ
741ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 23:48:06.89 ID:PxRnfDye0
GAROってプレミア付いてんのな
近所の中古屋で980円とかのPS2ソフトと一緒に12000円で紛れててワロタ
742ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 23:51:48.07 ID:ZAHQk2Ff0
>>739
いや好感もてますけどね
743ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 00:11:38.78 ID:JXV4OLvJ0
そろそろ「な○でも鑑定団」めいてきたな。
744ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 00:18:21.16 ID:v4oT7CSo0
最近はPS2のゲームがあまりないつーか
店そのものがなくなっている…
745ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 01:35:21.21 ID:17Ryj39D0
近未来兵器を使ったSFアクションや魔法を使ったファンタジーアクションみたいなのが好きなんだがおすすめ教えてくれ

ゴッド・オブ・ウォーとキングダムハーツはやった
746ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 02:31:29.52 ID:lenvgy4f0
ラチェクラでもやれば
747ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 04:04:09.81 ID:0VeAPTl90
>>745
地球防衛軍2
748ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 05:02:37.70 ID:jVve9y0sO
>>745
スポーン…アメコミ原作のアクション 主人公は魔法も近代兵器も使う
タイムスプリッター…様々な時代を旅するFPS 未来編では数種類の光線銃が使用可能
バルターズゲート2&フォールアウトブラザーインアームズ…システムが酷似してるアクションRPG二作 両方買うと遊びやすくてお得? バルターズ〜がファンタジーでフォールアウトが近未来
ガングレイヴ(OD)…主人公が面白近未来兵器を使うアクション 背負った棺桶が変形してミサイル出たりマシンガン出たり
 ガングレイヴは遊びやすいがボリューム少なめ、続編のガングレイヴODはボリューム増えたが難易度上昇と一長一短
749ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 18:35:02.68 ID:J57dgpqA0
縦置きスタンド値上がりすぎやろ
買おうおもたら何にプレミアついとんのや
750ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 19:08:55.46 ID:Upypwpg30
昔100円くらいで買ったな
使ってないけども
751ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 19:30:08.47 ID:6MXrjgrf0
>>748
フォールアウト以外は俺も全部プレイしたけどどれも面白かったな
半額セールの数合わせに買ったスポーンとタイムスプリッターが面白かったのは嬉しい誤算だったな
バルダーズゲートは1も2も楽しい。ああいうハクスラ?っていうのかな、面白いね
752ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 20:55:12.55 ID:x+pddJWh0
>>745
信長の野望・革新 with パワーアップキット


近づく何千もの敵を最新兵器・鉄砲櫓で固めて自動的に蹴散らせ!
外交で弓矢をパワーアップさせれば何キロも先から無傷で城を落とせるぞ!
753ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 21:05:31.69 ID:6lz6Wg3A0
近未来兵器といえばウォーシップガンナー2
波動砲も載せられる
ファンタジーっぽいのだとキャッスルヴァニアとか?
あれ評判悪いけど面白いと思うんだけどなぁ
754ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 21:15:55.89 ID:LBTIxP0G0
ドラッグオンドラグーン2の魔法は結構爽快感あったんだけど
あれメインの武器アクションがもっさりなんだよなあ
755ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 21:31:01.22 ID:ApN+bfAG0
あそこはアクション外注すれば良いと思う
756ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 22:18:23.54 ID:lenvgy4f0
駿河屋に24000と10000の福袋あるんだが誰か買ってみたらどうだw
757ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 22:30:35.48 ID:GDSRuban0
獣王紀、新 鬼武者、天誅 参、トゥルークライムNY
やったことある人がいたら感想とか評価を聞かせてくれー
758ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 22:48:22.40 ID:jVve9y0sO
獣王紀…個人的には微妙 中盤からザコ敵をジャンプでかわしながら進むゲームになった(そこそこ強い上に倒すメリットが薄い)
 変身シーンはかなりグロい
新鬼武者…過去の鬼武者と比べるとキャラも難易度もライトに それ故過去作ファンからは賛否両論(俺は好き)
 武器が大量に手に入る上に極端な性能差がないので育てる楽しみは薄め
TCNY…面白い、この中では一番オススメ ただソフトによってはフリーズが多いらしい?(俺は未経験)
 あと一部ムービーにグロ規制があり、そのせいでストーリーがわかりづらい場面も
759ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 23:09:21.14 ID:i1gF5eQZ0
ソニー凋落の原因はサムスンに技術をパクられたことによるものだった
http://blog.goo.ne.jp/vvv0341/e/ba9aa8e807941ba5ed6815aac1e79104

 一言で言えば、危機管理意識の欠如。サムソンとの組んだときのCEOは
出井氏。会長を退いた後はあのスパイウェアのバイドゥの社外取締役に就任
してる。
 ソニーはサムソンに製品技術絵を盗まれたが、逆にソニーはステマ技術を
学んだ。サムスンだけじゃなく、韓国の企業はマーケティングを物凄く徹底
してる。ところがソニーは更にその上を行く酷いマーケティングをやっるん
だよな。
760ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 23:35:51.14 ID:8UU+jN2Q0
ゴキ
761ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 23:52:18.78 ID:GDSRuban0
>>758
ありがとう、凄く参考になった
特にTCNYでフリーズ未経験の人がいるってのは購買意欲が増したわ
762ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 00:42:15.29 ID:WJK43RsJ0
>>756
500本ほど持っているので福袋なんか買うとかぶりまくりになるw
763758:2014/02/11(火) 00:53:00.97 ID:svxkeZG4O
>>761
ちなみにTCNYは実質三本プレイしてるが
(友達から借りる・その後自分も買う・クリアして売ったが最近また買った)
どれも一回もフリーズした事ない※
フリーズあり版が多数派、て事はないと思う…………………たぶん
ネットの意見を見るに半々くらいか?

※とあるチートを使うと確実にフリーズするが「普通にプレイしてたのにフリーズ」て意見が多いからたぶんこれは関係ない
764ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 06:25:22.24 ID:mggNbxUm0
>>758
新鬼武者の魔空間の難易度は鬼畜レベルだったよーな気がw
まあ茜とお初のために買う価値は十二分にある
765ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 10:29:12.87 ID:F5SY2bqj0
>>762
俺はソフト売りまくって、
手元に32本しか残ってないw
766ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 11:38:49.84 ID:jA6cuErnO
ドラクエ8を105円で買ったんだが9年ぶりで全然憶えてなくて新作のドラクエやってる気分だわ
いい時代になったもんだ
767ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 12:21:32.05 ID:ZYbjGSPD0
>>766
あ、俺のことかと思ったw昨日買ってきてハマってる
105円でこの内容なら神ゲーだわ

買って家帰ったらものすごくタバコ臭くてマイッタ
紙のところ以外洗剤つけて洗ったわw
768ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 12:53:04.68 ID:F5SY2bqj0
ブックオフにPS2商品が並ばなくなったら、
俺の中で最後だと思ってる。
俺の中では最後の砦だわ。
769ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 12:55:41.49 ID:J1KfKuD30
そうなったら買い取りも0〜10円だからトレードの時代来るな
770ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 13:44:29.58 ID:jA6cuErnO
>>768
昨年末買い取りキャンペーンでPS2ソフトも入ってたから当分大丈夫なはず
771ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 13:59:06.57 ID:eTwwNOFLO
>>768
PS2は大丈夫でしょ。未だにPS1もそこそこな数置いてるぐらいだし。
なんなら360よりPS1の方が在庫数多いしね
サターンやドリキャスみたいにひっそり消えることはないと思う
772739:2014/02/11(火) 16:08:21.11 ID:7njfHhxe0
ソフトはプレミアついてるの再販して欲しいわ
中古でも高いのあるし
PS2本体も品薄になったら高くなるんだろうな
ブラウン管テレビも生産終了してるから
こっちも心配だ
液晶でプレイしたらぼやけてあまり綺麗じゃないし
PS4のクラウドで過去作配信やるって話があるが
全部HDリメイクしてくれるんだろうか
773ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 16:10:30.96 ID:F5SY2bqj0
俺はブラウン管が壊れたら、
PS2人生を終了させる。
逆に本体が壊れたら、
直してもらってPS2人生を継続させる。
774ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 16:39:24.98 ID:7njfHhxe0
俺はブラウン管テレビが壊れたら
またオクかリサイクルショップで探しながら
液晶に繋げて我慢しながら遊ぶだろうが
プラズマが安けりゃそっちも選択肢に入れようかなと
775ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 16:55:02.81 ID:1Gvpy1VI0
中古屋寄る度に目についたPS2ソフトと箱○ソフト回収してるけど
箱○はどこも売り場スペース縮小されてるな
PS2スペースより狭い店もしばしば

でもほとんどのソフトが捨て値同然に安いから今から遊ぶならコスパはかなりいいと思う
776ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 18:14:05.22 ID:8CoWaNmA0
D端子で繋げれば液晶でもそこそこ綺麗だよ
もちろん ブラウン管コンポジ接続 > 液晶D端子接続 だけど
777ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 18:18:56.40 ID:7njfHhxe0
>>776
ちなみに落札したのは
ソニー最後のトリニトロンテレビVEGA KV-25DA65
AVマルチケーブルで遊ぶ予定
当時の劣化してない新品ならもっと画像が
良かったんだろな・・・
778ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 18:19:46.53 ID:2IR58xPL0
ゴキ
779ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 18:25:46.22 ID:8CoWaNmA0
>>777
うわぁいいなあ…
状態が良いなら全然問題ないだろう
780ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 18:36:10.80 ID:7njfHhxe0
http://aucview.aucfan.com/yahoo/b155973189/
10円で落札したのが申し訳ないレベル
外観綺麗だしこれで映りがよければ最高だよ
781ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 18:41:02.98 ID:8CoWaNmA0
10円てw
さすがに重量がすごいなw
782ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 18:43:49.53 ID:7njfHhxe0
ああ37キロだ
スッゲー重いだろうし大変だが
テレビ台に乗せてやる
俺のPS2人生はこれからまた始まるんだ
783ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 19:18:16.31 ID:gjhpFwZs0
ブラウン管の修理ってまだやってるっけ?
784ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 19:21:18.82 ID:7njfHhxe0
どうだろう?
製造終了から結構経ってるし
保守部品があるかどうか
あまり期待してない
785ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 19:48:01.18 ID:F5SY2bqj0
ブラウン管テレビ買う人って、
もうゲーム目的の人しかいないよな。
786ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 19:56:32.88 ID:l0q9/B9hO
しかもSD画質のレトロゲーム限定のな。
787ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 19:57:53.72 ID:7njfHhxe0
http://www.geocities.jp/pon2318/
いろいろ調べたらこんなの見つけた
スレチだけどPS2やるなら
やっぱりブラウン管が最適だよ
液晶はボケて暗くて嫌だ
788ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 20:20:32.68 ID:LfTd2trZ0
PS2のソフトかなり値段下がってるけど
ハードは高いね〜不動のジャンクでも結構高いしなあ
789ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 21:10:41.89 ID:kw4pvDAq0
PSnowやPS4での互換でPS2がプレイできない事には本体価格はある程度高いままだろうね
790ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 21:25:04.59 ID:jU7FWSeP0
プラズマテレビでいろんな番組、オリンピックとか見ながらブラウン完でPS2やGCのゲームプレイしてる(*´ω`*)
791ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 02:22:37.50 ID:5DAFRyDt0
>>776
うちのブラウン管TVだとD端子>>>コンポジだったなぁ
ガンコン2繋ぐのにコンポジで繋いだらボケボケで見れたもんじゃなかった

ブラウン管から液晶に変えたけどきちんとしたの選べば普通に引き継ぎは出来るな
ゲーム専用液晶に移る前に一昔前のアクオスとか旧世代の液晶TVでボケボケ画質見といた方が移行しやすいと思う
(あれは絶望するぐらい酷いから)

ヴァルキリープロファイル2始めて見たが面白いな
プロローグムービーだけ観てよく判らんから今まで積みっぱなしだったんだが
レベル上げやアイテム集めがすごく楽しい
まだチャプター3だけど図鑑要素無い以外は特に不満無いな
ムービーゲーも適度に入ってて◎
792ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 02:38:52.21 ID:6D2k6AGA0
VP2は本当に最後までバトル&収集が楽しいゲーム。
可能な限りコンプしたデータを惜しげも無く消して最初からやってもまた楽しめるくらい。
RRPで再プレイを3回以上したのは後にも先にもVP2だけだった
793ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 02:56:17.84 ID:z3aK9spu0
ラスボスまでいって諦めたわ俺
エインフェリアの扱いが1と比べて酷いのもちょっとアレだった
映像音楽はさすがだったけど
794ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 06:00:05.06 ID:rUrHnABU0
VP2とかドラクォとかバトルシステム面白いのに
その後フォロワーが出てきてないのが残念
795ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 07:13:44.98 ID:TcnTNo4IO
>>792
羨ましいなぁ
俺はむしろアイテム収集の嫌らしさが性に合わず一周しただけで封印しちゃった
リーダーを倒せば全敵の経験値が貰えるシステムなのに、出るかどうかわからないアイテム目当てにザコと戦うのはどうも…
アイテム屋の新商品システムはガン無視して進めたわ
796ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 08:52:45.46 ID:16lVY5480
VP2の戦闘は爽快感あって面白いんだけど、四人でPT組むより一人で戦った方が
素材集め的にも攻略的にも効率的だったり、魔法使いが他職に比べて不遇だったりと
やりこむに連れて粗が目に付いて気になったなぁ

AAA作品っていつもアイデアは面白いけどバランス調整がちょっと甘めなイメージ
797ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 14:52:35.48 ID:C+EaTUZD0
798 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:5) :2014/02/12(水) 14:53:06.89 ID:C+EaTUZD0
テスト
799ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 16:23:31.84 ID:0IEOLb0D0
VP2は大好きだけど攻略本や攻略サイト見ないと確実に取り逃がす要素が大きいと思う
チート級の武器を手に入れて圧倒的火力で俺TUEEEと敵を解体するのが楽しかった
800ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 18:17:47.67 ID:hbJ46U0O0
ゴキ
801ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 19:08:15.27 ID:1SHIduL90
俺TUEEEEEEしたい、バグや裏技を利用して手軽にしたい
出来れば序盤にしたい、せめて中盤にはしたい、いやもう終盤でもいいからしたい
いや、やっぱり終盤はキツイから出来れば中盤までにはしたい
と言う事で誰かそんなゲームがあったら教えてくれー!

ヌルゲーマーなんでアクションゲームで無敵モードとか体力回復とかあるとスゲー嬉しい
802ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 19:17:51.88 ID:1SHIduL90
自己レス

・Jリーグウイニングイレブン2007クラブチャンピオンシップ
 ファンタジスタモードで能力を好きなだけ上げられるバグがある

・フリーダム・ファイターズ、トゥルー・クライム ニューヨークシティ
 チートコード(無敵や体力回復は無し?)

・グランド・セフト・オート・サンアンドレアス
 チートコード(無敵や体力回復有り)

・グランド・セフト・オートIII
 チートコード(体力回復有り、無敵は無し?)

・ドラゴンクエストX
 アイテム増殖(ステータスアップアイテムも増やせる)
803ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 19:36:30.71 ID:S0LeEwxY0
アクションでなくて、シミュならコーエーのゲームがそれにあたるが
804ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 19:42:22.10 ID:TcnTNo4IO
マーセナリーズ…GTAやトゥルークライム的なゲームだが、大きな違いとして「建物も破壊できる」という点がある
 チートで無敵化&弾無限の爆発兵器を装備すれば、ビルや民家ごと敵をブッ飛ばす俺TUEEEEEEプレイが可能

WWE2008…プロレスゲー チートや裏技というかゲームシステムの裏をついた簡単育成法があり、オリキャラモードのステ上げが非常に楽
 キャラ作りパーツが豊富な上に必殺技が何十種類もあるので、イケメンの打撃、オッサンの投げ、変態の関節技、マスクマンの飛び技etcどんな俺TUEEEEEE妄想も思いのまま

ヴァルキリープロファイル2…RPGだが、DQV挙げてたのとちょうどスレで話題になってたので
 中盤に条件つきで手に入るバランスブレイカー武器があり、それを入手できればそれ以降の敵はほぼワンパン
 またステ上げアイテムが簡単かつ大量に手に入り(これも色々条件や法則があるので、頭を使う必要はあるが)うまく使えばエンディングまで俺TUEEEEEE
805ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 19:45:03.16 ID:AKFRvzXK0
ヴァルキリープロファイル2って、ダンジョン楽しい?
806ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 20:12:43.09 ID:OVE7E4640
807ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 20:20:20.36 ID:q+tQBxgL0
>>805
仕掛けが面倒なのが多くて人によって分かれる
808ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 20:20:59.41 ID:Ef/2l/nu0
>頭痛、腹痛、不眠などの症状を繰り返し訴え、嘔吐

思いっきり3D酔いだろコレ
809ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 20:27:46.12 ID:TcnTNo4IO
>>806
侍道2、鉄拳5、バイオハザードコードベロニカ、三国無双3、喧嘩番長
>>808
記事見たら、ゲーム強要してた義父がヤクザまがいのクズ野郎だったから
>男児の話では、母親が仕事などで外出し、家の中で男と2人きりになると、男はいきなり態度を豹変(ひょうへん)させ、「アホ」「ボケ」「死ね」「お前なんかいらない」などの暴言を繰り返し浴びせた。
単純にそのストレスだと思うけど
またゲームが悪い的な扱いになるんだろうなぁ……いや、正直体バラバラ血ドバドバな北斗無双は悪影響だと思うけど
810ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 21:54:47.31 ID:1bRYGHr70
全部3Dか
おれも幻想水滸伝3でけっこう気分悪くなったことがある
811ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 22:05:09.10 ID:heVG3MjY0
おれはMGS2・3、スパイフィクション、天誅紅で徹夜したときは酔ったと思う
初期症状でテレ部画面と自分が小さくなったり大きくなったりしたような変な感じ

戒は発売日に買ったけど徹夜する余裕無かったからか平気だったな
812ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 22:11:35.76 ID:q+tQBxgL0
9歳じゃまだ読めない漢字やわからない単語とかたくさんありそうだしな
コントローラーも小さい子供だと重量と大きさに耐えられないだろ
813ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 00:50:48.61 ID:YedohDhP0
探偵神宮寺三郎 Innocent Black & Kind of blue
814ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 01:01:03.51 ID:t30ayiTE0
>>813
PS1の夢の終わりにが名作とは良く聞くけどこの二つって実際どうなんだろ
あんまり感想を聞かないなあ

ネタバレなしで簡単にどんなもんか教えてくだされ(推理要素あるのか〜とか)
815ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 17:33:11.00 ID:XqAYb9Mh0
昨日、会社を辞めて無職になったから、
ペルソナ4を買ってきた。
時間が十分にあるので、じっくりプレイしようと思う。
楽しみだ。
816ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 18:04:10.08 ID:Utd7vbhf0
>>814
ゲーム性はあんまりないよ
推理というよりもストーリー性重視の物語を読み進めるって感じのゲームです
817ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 18:17:06.38 ID:BPXnIoQk0
ゴキ
818ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 18:36:38.75 ID:WRp683AiP
じゃあ俺もそろそろP4Gやろうかな
819ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 20:44:17.43 ID:cRxI8xVU0
>>815
雇用保険って3ヶ月間だったっけ?
それだけあれば2周目含め隅々まで遊べるね
820ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 20:50:46.71 ID:94oMOq8oO
>>815
おめ。
821ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 20:59:21.33 ID:lWYIPtMg0
恐怖新聞平成版やってるけどこういうのおもしろいな
心霊写真館見てたらこんなの昔いっぱいテレビでやってたなと懐かしくなった。。
822ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 21:06:53.89 ID:Z3o7wGuX0
>>803
アクション以外のジャンルも大歓迎!
ゲーム下手だから、アクションだったら無敵とか体力回復があると嬉しいってだけなんだわw
そしてコーエーのシミュと言えば太閤立志伝Xがあった!

・太閤立志伝X
 ゲームスタート時にステアップや特殊能力等が得られる札を5枚選べるが、それが付け放題になる裏技がある

>>804
3つもありがとう
マーセナリーズは絶対面白いなこれ! WWEは持ってるのに忘れてたw
VP2は興味ありつつも買わずに来たから良い後押しになったわ!
823ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 21:23:27.54 ID:uKD5Texx0
P4いいな
ADV色が強いRPGだから初回は情報見ないで遊んで欲しいな
824ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 22:26:18.37 ID:KtsvF5Ie0
10円でジャンクで買ったウイニングポスト7、ぜんぜん期待してなかったんだけど、マジで面白い。
ダビスタと違って、育成やレースだけでなく人間関係も楽しめる。
無理に新機種なんか買わないで、旧機種を使い倒すほうが安くいろいろ楽しめていいね。
最高の組み合わせは↓↓こんなかんじ?

・PS2型番30000以降 2000円〜3000円程度
・適当なブラウン管TVチューナー壊れたジャンク物。かつてあこがれた名機種 0〜100円程度
・外付け地デジチューナー新品 2000円程度
・ソフト ジャンク買いあさり 1本 0〜500円

一方、新機種にこだわると↓↓こんな感じ。

・PS3本体 25000円
・液晶TV 50000円
・ソフト 中古でも1本 3000円程度
825ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 22:32:09.80 ID:8DatHP9J0
有名な作品以外に面白い格闘ゲームってある?
ストリートファイター、KOF、ギルティギア、鉄拳、DOAは持ってる
826ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 22:48:09.94 ID:N9AFbp1G0
そこでソウルキャリバーの出番だが
正直な話、UとVどっちがいい?
Vの修正済みが安価で売られてたけど、技の駆け引きとかが減らされてるとか聞いて結局Uを買ってしまったのだが
827ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 22:50:21.20 ID:GasK4jcsO
>>825
餓狼伝フィストオアツイスト…漫画原作の格ゲーだが、ぶっちゃけゲームにストーリーは無いので読まなくても問題なし 特徴は登場キャラ全員がスーパーアーマー持ち※な事
 殴られながら殴り返せるのがこのゲームの醍醐味 弱パンチで怯むようなチキンはこのゲームにはいないッッ!! 必殺技も派手でカッコイイ!
 (※ダメージが蓄積すると普通によろけます)

ソウルキャリバー3…武器あり格闘ゲーム キャラ作成の自由度が広く、女騎士や渋い侍、果てはネタキャラまでたいていのものは作れる
 作ったオリジナルキャラ数名を率いて戦うストーリーモードもあり 致命的なバグがあり評判悪いが、会社に電話すればすぐバグ無し版と交換できる

ファイトナイトラウンド2…ボクシングゲー リアルなグラフィックと簡単かつ奥深い操作が魅力
 クリーンヒットを食らってスローで歪む顔、汗で光る鍛え上げられた身体は一見の価値あり 
828ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 23:06:32.01 ID:pyBVZQNcP
>>826
キャリバーはこういう認識なんだよな
U
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/3287.html
V
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1258.html

純粋に対戦を楽しみたいなら隅々まで調整が行き届いてるUを
キャラメイクとかして楽しみたいなら画面が綺麗なV(勿論修正版)ってところか
829ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 00:46:36.75 ID:rKE2j/6m0
ボクシングゲーならはじめの一歩オールスターズをオススメしたい
2のキャラクリが無くなったのは残念だけど、キャラ再現とか対人戦が楽しめるよ
後格ゲーならブラッディロア3をどうぞ(青ロムだけど)
830814:2014/02/14(金) 01:41:52.49 ID:yXcj7Uu+0
>>816
ファミコン探偵倶楽部的な感じですかね
今はえらい安いし買ってみます
情報ありがとうございましたー
831ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 01:45:12.07 ID:piKwGYWd0
ソウルキャリバーといったら
来週PS3で配信されるオンライン対戦版もUだね
832ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 03:23:53.05 ID:FwgLCb120
何年ぶりかにPS2起動。DMC3とお姉チャンバラやってるけどこんなに技出すの難しかったっけか。そしてトゥームレイダーのあまりの難しさに絶句(苦笑)
無双系やバイオ4が好きな自分にこれは絶対おすすめってソフトありますでしょうか?
833ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 04:34:41.82 ID:tXLWjtnGO
無双とバイオ4…方向性が結構違うようなw まあ持ってるDMC、お姉チャンバラと合わせて「敵をガンガン倒すアクションが好き」と拡大解釈して

武装錬金…漫画原作アクション 演出がド派手で爽快感が高く無双シリーズ的
ベルセルク…漫画原作アクションその2 こちらはダークな雰囲気でお姉チャンバラ的
スポーン…漫画(アメコミ)原作アクションその3 だいたいDMCと同じ感触のゲーム 比較すると格闘はややチャチイが、その分銃と魔法は気合入ってる
戦神…無双ゲー しかし戦場規模が段違いで、千人斬りなんてただの通過点 その分アクションはやや単調
ガングレイヴ…シューティング 原案者いわく「酔っ払ったサラリーマンの為のストレス解消ゲーム」で、その発想通りとにかく簡単&派手に敵の大群を薙ぎ倒せる ボリュームはやや少なめ
834ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 05:40:34.95 ID:K6NNvPgfP
戦神はマジでアクションゴミじゃん
画面ガクガクなって敵倒した感覚まったくない
835ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 05:47:03.13 ID:XIV5GhmNO
ベルセルクは、すっとろくてイライラするって意見と
それが良い、重量感があって良いって意見があって
受け取り方が違うだけで結局すっとろい事に変わりは無いんだな
と思ったんだけど、そこらへんどう? やっぱすっとろい?
836ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 07:40:46.59 ID:D+h8SJmI0
>>832
アヌビスSE
アナザーセンチュリーズエピソード3
837ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 07:56:11.20 ID:tJEC7ZlB0
ゴキ
838ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 08:25:03.71 ID:tXLWjtnGO
>>835
俺は遅さより心地好い重量感に感じた 無双奥義的な大暴れモードだとある程度素早く動くしね
どれかひとつでもプレイ済なら参考になると思うが、三國無双4の「重い」武器、モンハン2の大剣よりは素早く、戦国バサラ2の前田慶次くらいの感触
839ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 08:51:12.33 ID:quyUPFtd0
>>833おぉ!いっぱいありがとう!ベルセルクはゲームにもなってるんだなぁ。今日ゲオとブックオフに行ってあったら何個か買ってきます。ありがとう!
840ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 08:54:02.14 ID:XIV5GhmNO
>>838
ありがとう、今度見かけたら買うわ
841ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 13:49:32.19 ID:UuVtN7c30
近所の中古屋さんで 組み合わせ自由 3本で1000円だったから
2時間ほど組み合わせに悩んで「アマガミ」「ボクは小さい」「龍が如く2」を買ってきた。
お買い得だったと思いたい…
842ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 18:31:56.43 ID:zxM7wcGX0
>>841
他やったことないけどボクは小さいは結構隠れた名作だと思ってる
843ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 18:39:55.57 ID:piy7MuAe0
>>841
その中でも龍が如く2しかやったこと無いけど
名作だと思うよ〜面白いけど、1やってなかったら
今どこでも安いと思うから、1やって2やる事オススメ
844ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 18:45:45.27 ID:ajFBLB6Y0
僕のは小さい
845ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 18:50:13.27 ID:97NL5WNx0
ボクは小さい 全く知らなかったが楽しそうだ
最近はマジでPS2ソフト収集が趣味になりつつある
846ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 19:29:04.51 ID:ZwWvi/dF0
確かPS2は発売されているタイトルが2800本くらいだったんだよな

自分は確か60本くらいだが、持っている人はそれこそ200本とか500本とか持って
いるんだろうな
847ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 19:32:58.61 ID:YnvF6fHZ0
俺は32本。
848ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 19:48:26.87 ID:VdDu457b0
最近数えてないけど600本くらいあるかな
ほとんど手つけられてないけど安いからつい…
快適にプレイしたくて最近ワイヤレスコントローラ買ってしまった
849ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 20:13:23.09 ID:tXLWjtnGO
ウイイレ、ビーマニ、パワプロのファンで全シリーズ持ってる…みたいな人はそれだけで50本くらいになりそう
無双シリーズもエンパイアやら猛将伝やらで計10本くらいあるか
850ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 20:15:16.70 ID:Xc9A4B0d0
>>846
ベストや限定版も含めると5700くらいあるよ
851ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 20:38:50.85 ID:rKE2j/6m0
最近はACFFでまったり遊んでる PSP版ばっかりやったから新鮮
PS2の内容を逆にPSPでもしてくれたらな…
852ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 20:49:08.37 ID:P5/0kdhW0
>>843
龍が如く2、まあ楽しめたけど。2で早くもマンネリ感を感じた。
大阪に行けるようになっただけの感があった。
龍が如くの衝撃には、及ばないというのが、率直な感想。
853ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 20:57:04.08 ID:I76eQfKH0
僕は小さいはちびロボ!が好きならオススメ。作った会社が同じかどうか分からんけど、
システムはよく似てる
ただ俺が僕は小さいの方が好きな理由はストーリー。一つの家族(父さん、母さん、息子etc)の
抱える悩みをひっそりと解決する心が暖かくなる展開が大好きなんだよな。

>>850
PSPでやりたいならフォーミュラフロントインターナショナルじゃだめなの?
854ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 20:58:57.58 ID:uDD3DfIq0
>>835
とろさはそんなに気にならない。
ザコの体の切断され方が剣の入り方と合ってるとか、凝ってて爽快感もある。
ザコが皆弱いのも、まあガッツなら当然ではある。
ただ、それゆえに緊迫感が薄く単調。
ステージも無駄に広く、端まで歩かされたかと思うとスタート地点の方まで
また戻れとか言われたりして、それが辛い。
育成要素や収集要素もあるけど、一周したらなんかもういいやとなる感じ。

原作好きで1000円くらいなら…いや高いか。
今やもっとしっかり作り込まれたメジャーなゲームが軒並み数百円だからなぁ。
まぁ数百円なら一周は楽しめるはず。
855ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 22:06:31.33 ID:WfcLKuGm0
>>824
ウイニングポスト7 MAXIMUM2008なら馬の辞典がたくさん載っててもっと楽しいぞ
PC版のウイニングポスト7 2013はもっと良くなってて楽しいぞ
もうすぐ出るウイニングポスト8は結婚などのイベントも増えギャルゲー要素もあってまた違った楽しさがあるだろう
全部買えw
856ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 22:41:12.91 ID:us6dDlxO0
>>848
600本ってすげーな・・・
そこらのゲーム屋より品揃えいいんじゃない?
俺がそれだけ持ってたら全部遊び切る自信ない
857ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 22:46:05.64 ID:vQgdeB0r0
俺はDVDいれと庫2ケース分
1ケース26本入るから52本か
858ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 22:58:46.09 ID:plVPqPCg0
100本くらいだな
確認したらアクション、RPG、スポーツ、格闘ばかり
ウイイレだけで10本あったw
859ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 23:48:15.09 ID:VdDu457b0
>>856
ほぼ中古だから一応動作チェックはしてるけどもう一度起動するのはごく僅かだなあ
買って満足しちゃってる部分も大いにあるからなんとも
860ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 00:05:04.59 ID:T6MQV+Fc0
僕は小さいは・・・
探索のため、情報集めのため仕方なく、お姉ちゃんのお風呂を覗こうとしたら
『宇宙法により見せられないよ』って視界遮断されてへこんだ
861ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 00:15:15.53 ID:WjPg6Ung0
そそるな〜なんかそのソフト欲しくなってきたわw
862ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 00:15:21.89 ID:wfYQjgfK0
>>859
基本大丈夫だとは思うけど動作チェックは必ずするよな

手元にあればいつでもプレイ出来るとは思うんだけど確かにそれで満足してしまう
863ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 02:33:29.94 ID:3IDsYRUN0
ワンダーグーがジャンクPS2を50円で売ってて更に地元はちょっと前まで2本以上で半額だったんで
「いwっぽwんw25wえんw」とか思いながら結構買い集めてしまった部屋が狭くなる 200本くらいあるかもしれん

九龍妖魔学園紀とかアキラサイコボールとかバーンアウト2とかキミキスが安く買えたのは嬉しかった
ただRPGが多いので死ぬまでに遊びきれるとは到底思えない
864ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 03:43:22.28 ID:MLln9k740
やらないなら俺が欲しいソフトは買うなよ
865ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 04:07:46.58 ID:ZXNOyIuU0
PS2の名作のゲームが数百円から高くても数千円で売られてるから
ほんといい時代だわ。こんないいゲームが安価でたくさんあるのに、
グリーやモバゲーの糞みたいなコンテンツに何万も金払ってるやつって馬鹿だよな。
866ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 06:38:55.09 ID:DVu7P/7/0
ゴキ
867ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 08:03:35.36 ID:o1V4xwIC0
400本まで数えたことあるけど、500本以上はある

閉店セールで「今から9割引き」という声とともに100本以上買った
10本セットで特に安かったのはファントム入りパック148円と、エイジオブエンパイア2入りパック198円
ただしウイイレとかのゴミが半分ぐらい入ってるw
868ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 08:25:58.22 ID:pSV/j3T3O
買い取り価格が高いのはアウトランやボトムズかな
両方発売日に買ったなぁ
869ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 08:39:13.51 ID:U1GqUbgy0
1000から数えるの辞めた
ダンボール数から行くと多分1500位

一生掛かっても全部出来ないんだろうなぁ・・・
870ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 09:36:08.11 ID:IYXAKniB0
>>867
何だ9割引きってw(もちろん良い意味で)

>>869
上には上がいるんだね、聞いた中では一番本数が多いかも
871ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 10:19:13.79 ID:Eahnj8NU0
国内版約1100、海外版約400。集めるのがゲームだよな。
このスレでは俺なんかまだまだ小物。2000オーバーも結構居たはず。
872ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 10:24:20.88 ID:kjPOgRtq0
幽遊白書でS級妖怪が出てきた時みたいな感覚だわ
三桁ですら凄いのに四桁突破して2000オーバーが何人もいるとかw
873ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 10:30:45.41 ID:RoKCgvdV0
PS2だと500本ぐらいかなぁ。俺もちゃんと数えてないけど。
RPG、SLG、ADV、後はメジャータイトルのACTとか洋ゲーが多いかな。
時間かかるのばっかで死ぬまでに絶対崩せる気がしない

PS1やDS、PSPも多いんでSFC以前は全部処分したけどそれでも総合すると1500本はあるな。。
874ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 11:22:40.68 ID:x/oL01bM0
ソフト多い奴って、金に換算するといくら位使ったんだ?
875ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 12:09:26.64 ID:6kNZPFmw0
吟味に吟味を重ねて買ってるつもりだが100本越えてた。最近はPS1とGBAが増えつつある。
まだ全部出来るという幻想は捨ててない。
876ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 12:14:23.86 ID:kvfcZN7g0
いつから本数自慢のスレになった?
まー雑談ありだし、定期的にあがるネタか
877ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 12:15:45.79 ID:GFnESNyw0
何百も買う人ってコレクター?転売屋?
ぜんぶできっこないよね?時間的に
PS2以外のソフトも大量に持っていそう
878ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 12:24:42.87 ID:rhmwfgWG0
俺は欲しいゲームしか買わないようにしてる
PS2は50〜60くらいかな
879ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 13:01:08.12 ID:HH7QSahz0
学生時代、馬鹿みたいに買い集めてたけど
就職して時間なくなったから7割方ヤフオクで処分した
880ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 13:35:12.99 ID:pSV/j3T3O
みんな攻略本も沢山持ってそう
881ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 17:25:16.10 ID:OjU1U9T+O
シャドウタワーアビス二周目クリア
FPS&RPGって感じの独特のシステムで、一周目はキツめのバランスにヒイヒイ、二周目はステータス引き継ぎ&二周目新アイテムで俺TUEEEEしながら楽しめた
ただ武器や装備は豊富なもののボリュームが少なく(一周目は10時間、二周目は5時間でクリア)、ステ引き継ぎの関係で二周目以降の敵はほぼワンパン状態
アイテムのみ引き継ぐ三周目とかあったらちょうどよかったんだが…武器豊富だから斧縛りとか銃縛りとかやってみたいが、一周目のバランスでやるにはマゾすぎる
882ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 19:00:16.63 ID:BknKImZ90
そんなに短いのか
積んでるから夏ごろプレイするかな
いや、前作で闇の中から青白い顔の巨人が現れてマジびびった記憶があるから自分の中ではホラーゲームに分類されてるんだ
883ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 22:58:32.65 ID:RoKCgvdV0
>>876
自慢にはならんだろ。むしろ自虐。自慢と捉える人はゲームいっぱい持ってて羨ましいとでも思ってるのかな
実際部屋狭くなりまくりで日に日に困ってくるというのに。

>>877
ゲームソフト、ましてやPS2のソフトで転売なんてたかが知れてるだろw
コレクターじゃないの?買って満足するってのを延々繰り返すと気づいたら100本なんて楽に超えてた
884ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 23:30:54.98 ID:NBAmHYgJ0
自虐にしては気持ち悪いな…
885ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 23:31:07.48 ID:5RmfcAWg0
同じ嗜好の人が集まる場なわけだし、沢山プレイした(集めた)話で自慢するのは有り触れた流れだろ
886ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 23:33:24.96 ID:5s3U8ybH0
PS2のソフトは市場的価値のあるものが少ない・・・
何が困るかって、ほとんどのソフトが価値無さ過ぎて中古市場から姿を消すんだよな
アキバのソフマップなんかもいい加減に1Fから2Fに移してフロアも拡大してほしい
887ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 23:51:07.17 ID:VsrWciYA0
アバタールチューナー2も激安ソフトだけどレアだとか言われてたなw
888ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 23:51:41.00 ID:aU9OWK2AO
価値が下がって助かってるんだが
889ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 23:56:21.39 ID:Y7WybpAi0
>>885
沢山プレイした(集めた)自慢ならむしろ聞いてて楽しかったりするけど
置き場所に困るとか買って満足って事で自虐してるならなんか歪んでるなと思う
890ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 23:59:53.00 ID:5s3U8ybH0
>>888
あまり価値無いと見つけるのがすげー苦労するんですがw
金あっても欲しいものが手に入れられないのは結構キツいぞ
今はネットがある分救われてるけど(尼とかで買うと糞高けえがw)
891ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 00:03:01.10 ID:nt9GA5UrO
流れと全然関係ないが、キングスフィールド4プレイした人いるかな
先日似たシステム?のシャドウタワーアビスをクリアしてちょっと興味わいてきた
両方プレイしての比較感想とかだと非常にありがたい
892ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 00:05:51.72 ID:FScrv2020
ゲーセンUSAは高いな
893ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 00:09:06.05 ID:3/vyEVXdO
>>890
俺はいかに安くてコスパ高いやつを見つけるのが楽しみ
プレミアついてるやつとかあんまり興味がない
894ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 07:41:28.53 ID:8uUWJt1Q0
.hack//G.U.楽しくて終わるのが辛い
Lvさくさく上がるRPGは良いね
895ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 09:41:50.95 ID:yebO6z5w0
>>889
うん、ゲームにしても本にしても、趣味で集めた物が結構な数量になったのを見るのは悪くない気分だよな
自慢にならん。自虐に決まってんだろ、というのはちょっと歪に感じる
896ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 10:12:59.37 ID:zM3yFz2q0
210円で買った、バックヤードレスリング2なかなか楽しい。

大味でアメリカンプロレスだけど気楽に出来る、さらにエディットは意外に技が沢山ある
897ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 14:08:00.62 ID:aXDRgAyv0
2もアンロックでダイナマボディのメリケンギャルがプロレスにハッスルするムービー開放されるの?
898ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 15:30:47.59 ID:lKGqYSUR0
エキプロ4にも隠しムービーとかあったよなあ
懐かしい(*´ω`*)
899ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 16:14:22.24 ID:hrRCs7YS0
近所の古本市場のPS2コーナーが大幅縮小になっていたよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
PS4の発売のためだろう。
でも、2本以上で半額だったので、ICOとバイオハザード4を買ってきた。
900ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 17:00:35.43 ID:wk80cz100
どちらかというとここは本数自慢より、大好きなPS2のソフトがやっとこの時代になって
安くたくさん買えるようになって嬉しいってだけの人が多数じゃないのか?
901ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 17:12:58.55 ID:zvp4A50E0
本当その通り。所有ソフトの数とか報告されても何の興味も湧かない
そこからベスト3を選んで熱く語るとかならまだスレの趣旨的にも合いそうなもんだけど
902ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 17:42:59.86 ID:nt9GA5UrO
もう終わった話題なんだから蒸し返すなよ

前から興味あったソウルリーバー2買ったが、正直微妙
現実世界と精神世界を行き来して謎を解くって要素は面白そうだが、アクション要素がかなりショボイ
あと「ムービーの内容を後で台本風にファイルしてもらえる」というシステムは個人的にはかなり好きだが、ムービー自体飛ばせないのがちょっと…
(大したムービーでもない上に妙に長いので、ストーリー追うだけならムービー飛ばして台本見るだけで十分 俺はそうしたかった)
903ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 17:47:09.60 ID:3ZMBnezt0
JWE2007CCからJWE2009CCに移行しようかと考えてるんだけど、
両方やったことある人がいたら、どのくらい違うのか教えて欲しい
ファンタジスタモードで自選手がどれだけ成長するのかとか
904ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 22:30:05.17 ID:HN1H5ged0
>>891
亀レスだが
おススメするよ。視点と操作はアビスと同じ、装備や魔法の種類は豊富でステージのボリュームもかなりのもの
PS1時代は鬼の難易度だったらしいが4はそこまで難しくはない

同時にフロムPS2の最初の作品であるエターナルリングをおススメしておくよ
移動がかなりモッサリしているが、最初のダンジョンで倍速歩行のリングが手に入る
今ならワンコイン以上の値段になることはないかと
905ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 22:46:43.60 ID:nt9GA5UrO
>>904
おぉ、情報ありがとう!
エターナルリングもちょっと調べてみる
906ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 00:26:14.74 ID:b9iBwA950
>>902
今度いまさらPS3でHD版出るな
地雷だらけでPS2版を買う気にならないが内容はとても充実している3の配信してほしかったのにな




よく見たらソウルキャリバーじゃないのかよ
907ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 18:59:04.93 ID:z3wLndk30
テイルズ
ドラクエ
エースコンバット
フロントミッション
女神転生とペルソナ
スパロボ
ドラッグオブドラグーン
シャドウハーツ

PS2とソフト買ってきたんだけど
他に定番的なシリーズ教えてくれんか
ウイイレ、シャイニング、幻想水滸伝

ジャンル別にオススメがある程度かかれてるテンプレとかない?過去のでもいいんだけど
908ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 19:06:19.52 ID:3LALUy6B0
>>907
ワイルドアームズ
鬼武者
バイオ
DMC
FF

知ってるだろうけどw
909ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 19:21:41.33 ID:eEdNQK5g0
>>907
メタルギアも面白いよ
PS3、箱○、VITAでHD出てるけどね
910ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 19:25:17.45 ID:QwyW2EOW0
この手のスレでお薦めテンプレ作ろうとするとめちゃくちゃ荒れるから無いよ
シリーズ作品は複数ある中で当たり外れが大きいから個別に考えた方がハズレ引きにくい

個人的なお薦めは
ウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮(類似タイトルに注意)
九龍妖魔学園紀(無印でも可)
ヴァルキリープロファイル2(前作未プレイでもOK)
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー2nd(リアルタイム進行スパロボ。前作未プレイで問題なし)
シャイニングフォースイクサ
ICO
ワンダと巨像
無双オロチ
911ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 19:30:20.19 ID:6PRza/vN0
>>907
定番というにはちょっと外れるけどメガテンとペルソナやるならライドウもどうよ
あとANUBIS
PS3でHD版あるみたいだから持ってるならそっちやればいいのかもしれないけど
変り種でリモココロンやChulipやKiller7
ミンサガもいいよ
912ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 20:15:19.55 ID:hzch2VQT0
みんなの中でクリアしたくても、
クリア出来ないゲームって何かある?
913ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 20:19:08.58 ID:v29rbJeT0
RPGとかは割と毎回「エンディングを見たくない病」にかかる
914ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 20:21:18.08 ID:z3wLndk30
みんなありがとう。PSのシルバー事件と東京魔人學園好きだったから
Killer7と九龍かってみる。シャイニングはネオとイクサってのがハスクラ系なんだっけ。興味あるな
あとヴィーナス&ブレイブスと7<セブン>〜モールモースの騎兵隊

やっぱシリーズより
あまり話題にならないけど俺はこれが好きなんだ、だからお前も買えっての聞きたい
それと各シリーズの買いあさってみる
915ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 20:29:35.20 ID:q23wNQLH0
単発だとOZとか
敵を仲間とパスしてゲージを貯めて必殺技で吹っ飛ばすゲーム
シンプルだけど奥が深い
916ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 20:46:15.01 ID:aJIP392MO
>>914
収拾つかなくなりそうだから、ある程度ジャンルとか好みとか指定した方がいいのでは

とりあえずジャンル毎の俺的隠れた単発名作だと
ガンダムトゥルーオデッセイ(RPG) サイオプス(ACT) ようこそひつじ村(シミュ) アーバンカオス(TPS) レッドカード(サッカー…?オプションでファールOFFにすると格ゲー化)
917ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 20:55:12.67 ID:A2zRLowj0
918ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 21:20:56.04 ID:0LPBxlmq0
>>915
OZは俺も好き。これだけ見た目もシステムもかなり良い出来なのに全く知名度がないのが残念でならない
当時電撃PSだけはプッシュしてたけど…本当に面白かったなぁ

>>914
ハクスラ系好きならバルダーズゲートダークアライアンス1、2も良いよ
スネオやイクサとはまた違ったアクションRPGとして楽しめると思う
919ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 21:27:30.28 ID:aJIP392MO
ちょうど今バルターズゲート2探してたんだが(クリアして売ったがまたやりたくなった)
amazonで微妙に値上がりしてて吹いた
今は中古3000円くらいだが、前見た時は1000円切ってたはず……何があったんだ

あと自己レス>>916
アーバンカオスはFPS
920ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 22:05:23.24 ID:wcE3UK6A0
尼で買おうとすると基本的に足元見られるからね・・・
921ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 22:10:55.64 ID:wN464BzY0
>>907
俺が数年前に同じこと思ってやったのが
この板にあるPS2四天王スレを過去スレ含めて見て
頻発するタイトルをメモ、それらを個別に>>3で調べて
更に動画サイトでプレー動画を見る、だったな

ここで聞くだけだと声が大きいだけの偏った意見の可能性がある
四天王スレも同じ人が何度も書いてる可能性あるけど、
そういうのはその後の独自調査で弾けばいい
922ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 22:43:59.32 ID:uz9BLsOq0
>俺オススメ
侍シリーズ知らない、もしくは知ってても別物として割り切れるならサムライウエスタン(ACT)
隠しコマンドで弾を速くしてガンガン斬り返していくのが楽しい
あとサバイバルの得点がマイナス方向にしかいかないっぽいのもなんか楽しい
シナリオはステージとステージを繋ぐためのもの以上ではないからあんまり期待しないこと。西部劇なんだし
923ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 23:01:44.94 ID:YzEVes7k0
VP2は前作知らんとシナリオ置いてけぼりになるぞ
某変態の豹変っぷりや突然の次女乱入とか1知らんとポカーンだろ
924ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 23:22:38.57 ID:zomLTG020
>>907
ストリートファイター3サードストライク
925ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 23:24:39.06 ID:zomLTG020
>>907
アヌビスSE
926ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 23:50:27.50 ID:uhxDWUp40
>>907
今ならどれも馬鹿安で買えるからガンダムVSシリーズおすすめ

>>467が書いてるけど
927ゲーム好き名無しさん:2014/02/18(火) 01:43:26.65 ID:H/WRE3Ln0
ガンダムVSゼータはそんなに安くないんじゃない?
中古だとどのくらいだろ
928ゲーム好き名無しさん:2014/02/18(火) 01:49:07.83 ID:HoSCAgTJ0
特に安くてオススメできるのはBUSINと龍が如くだな
続編がやや蛇足なのも共通してる
929ゲーム好き名無しさん:2014/02/18(火) 02:43:46.34 ID:bm4nvIwC0
シリーズ物って地雷多くね
930ゲーム好き名無しさん:2014/02/18(火) 06:56:20.46 ID:za9qjFDj0
ラチェット&クランクはおもろいよ
931ゲーム好き名無しさん:2014/02/18(火) 07:35:37.96 ID:3dqkP0di0
ラチェット安定してるよな。

適度なやりこみ要素のゲームってないかなー。
やりこみが売りのゲームは疲れと作業になってしまう。
ステータスとか仲間を集めるとかじゃなくて
例えばアークザラットって本編は短いけど
クリアしてもしなくてもいい100階のダンジョンがあったよね。
ああいう感じの。ドラクエの隠しダンジョンもこれにあたるかな。

あとシミュレーション。ミニスケープかな。箱庭ってやつ。
牧場物語、ひつじ村、コンビニのほかにある?
932ゲーム好き名無しさん:2014/02/18(火) 09:15:11.86 ID:1MD79jzW0
ラチェットってモタモタしていておもしろくないと感じたのだけど
はやく切りすぎたかな
933ゲーム好き名無しさん:2014/02/18(火) 11:09:23.46 ID:MZq4281qO
>>931
箱庭ゲー
街ingメーカー2.1…ほのぼの街作りゲー 2.1とはSIMPLEシリーズから出てる2の事 建物や住民が微妙に増えてる

蒼い空のネオスフィア…発明&街作りゲー 主人公は発明家でアイテムを発明し売り込むのが仕事 売り込んだアイテムにより街が発展する
 食料を売り込めばレストランが建ったり、機械を売り込めば街を作業ロボットが徘徊したり

江戸もの…かなり珍しい、江戸時代街作りゲー 健康ランドやカジノも建てられるなどちょっとふざけた世界観 戦闘要素もあり

シムズ…人生シミュレーション 家を壁紙からドアの種類、調度品の種類に至るまで自由に設計でき、その中で生活ができる
 上記三作や牧場物語、コンビニ等とはちょっと毛色が違うか?まあ自己満足の家作りがひつじ村並に楽しいので一応紹介
934ゲーム好き名無しさん:2014/02/18(火) 14:42:12.44 ID:OeCwl70v0
>江戸もの

こんなのあったんだね、知らんかった
やりてぇー!
935ゲーム好き名無しさん:2014/02/19(水) 15:02:47.63 ID:AC4SGUBRi
パチパラシリーズ詳しい人いない?パチンコに興味は無いんだがパチプロ風雲録ってのが面白そうでやってみたいんだけど、4〜6でお勧めを知りたい。
936ゲーム好き名無しさん:2014/02/19(水) 15:21:09.91 ID:bjEWaqYj0
パチパラ 13、14
侍道2
937ゲーム好き名無しさん:2014/02/19(水) 15:36:56.62 ID:zhguCCQ90
昔のコーエーの三国志好きなんだけど、11やったら進化しすぎだったおもしろいけど
938ゲーム好き名無しさん:2014/02/19(水) 15:50:49.82 ID:B5jSbdqJO
>>935
6情熱編(パチパラ14)しかやってないが、パチンコ興味ないならあまり期待しすぎない方がいいよ
俺も同じような気持ちでやったが、ボリューム少ないしネタ選択肢選んでもさほどストーリーは変わらないし※で
あくまで「パチンコゲームについてるお遊び要素」的な存在
(※比較対象が同じ会社の制作で作風が似てる兄弟作バンピートロット、絶体絶命都市2なんでちょっと分が悪い話かもしれんが)
939ゲーム好き名無しさん:2014/02/20(木) 17:21:31.61 ID:t5WJW/Ch0
>>935
パチパラ12、13、14をプレイ
一言で言えば「昭和の(パチプロの)雰囲気」を楽しむゲームかな

町並みなど(PS2にしては)よく作りこんである
パチンコ自体も良く再現されていると思うし(パチンコやらないので想像だけど)
本編のストーリーもそんなに悪くないと思う
着せ替え、家具で部屋を飾る、釣り、食事、自転車やバイク・自動車の運転、
彼女・彼氏を作る、など本編と関係のない要素も豊富

ただ純粋にゲームとして面白いかと言われると微妙
面白選択肢もあるが、本編はほぼ一本道
本編以外の要素は底が浅く、自己満足でしかない(デートが特にひどい)
パチンコは2機種しかない(バージョン違いってだけで素人目には1機種)
エリアチェンジやパチンコの前後に長いロードが入る、など気になる部分も多い

結局は、このゲームの独特の雰囲気を楽しめるかどうか、にかかってる気がする
自分は楽しめたけど、>>935が楽しめるかどうかは分からない
たしか13が入手しやすかったと思うので、とりあえず13を買ってやってみたらどうかな
個人的には12が特に好きだったんだけど、こちらは不具合に注意
940ゲーム好き名無しさん:2014/02/21(金) 23:56:59.36 ID:S0j+yVcjO
もうすぐPS4発売か…
941ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 03:45:28.72 ID:Wq6ab8ZR0
マリオみたいな横スクロールのゲームで面白いのあったら教えて下さい。
メタルスラッグは持っているのでそれ以外をお願いします。
942ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 04:46:06.08 ID:98Qv0ltMP
マリオとメタスラじゃ全く違うけど横スクロールならなんでもいいのか?
それならビューティフルジョーでいい気がする
943ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 05:27:44.73 ID:e/jUDd0O0
今までDSしか持ってなくてPS2買ったけど超おもすれー^^
新品ハード買ったから安くなかったけどマジ良かった
今度vitaも買ってみるわw
944ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 06:03:51.11 ID:9+0nRj9f0
>>942
どう伝えたら良いのか分からないのですが
マリオ、メタスラ、ロックマン、コナミワイワイワールド、くにおくんの時代劇だよ全員集合
が好きなのですが、上記に似た様なタイトルがあれば
マリオや横スクロールで縛らず教えて頂けると嬉しいです。

ビューティフルジョー、聞いた事無いタイトルでしたが凄い面白そうですね!
レビューでの評価も高いし是非買ってみたいと思います!
945ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 10:21:14.83 ID:aU0hLmPz0
>>944
3Dだけどプレイ感覚は2Dな風のクロノア2とかワンピースランドランドもオススメ
ジョーは俺からも激しくオススメ。
946ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 13:30:17.83 ID:V4BWId5d0
今日PS4が発売されたけど、
ここのスレ住民的にはどう?
全く興味無し?
947ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 13:35:29.10 ID:Ve51Qz8j0
どんなソフトが出てるのかも知らない
948ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 13:36:14.52 ID:tjzLHDnL0
自分は洋ゲーほとんどやらないしFPSとかオンマルチもやらないから完全スルー物件だけど
スレ住民と言っても色々いるだろうし総意はないでしょ
何よりスレチじゃね
949ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 13:50:23.97 ID:8UxoWGkWO
PS2ソフトが動かないからな
アーカイブスやクラウドで商売するには互換は邪魔なんだろうけど。
アーカイブは弾が少ないしクラウドは未定だもの
950ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 14:00:30.07 ID:B9t6OQZR0
ある意味、ここのスレ住民にとっては最も縁遠いモノかもしれないとは思うが
更なる技術進化とかのどうでもいい事なぞ全く眼中無い時点でゲハ的アンチな連中なんかよりもずっと、ずっと
951ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 14:03:19.07 ID:V4BWId5d0
そうだね、スレチだったね。
ごめんなさい。
952ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 14:47:43.85 ID:cLrbL/vIO
PS2の互換性があればまだ語る事あったがね
それにしても、本体壊れて中古品も出回らないようになったらどうしよう…
少し前に、FCがサブカル的なアクセサリーとして流行り、リメイク本体が出たらしいが、そういう方向に行ってくれればいいが
953ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 15:33:04.52 ID:LBo1kcLg0
ファミコンディスクシステムやメガCD、PC-FXすらいまだ中古で出回ってんのに
据置き機史上世界一売れたPS2が消え去るとか絶対にあり得ないから大丈夫だよ
954ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 15:48:26.35 ID:98Qv0ltMP
インファマスの続編には超期待してる>PS4
955ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 15:57:46.84 ID:Xwd5/2WyP
ソフトも世界一種類が多い筈なんだけど、何故か最近の中古ショップでは扱いが驚くほど不遇なのがな
下手するとそれ以前の前世代機用ソフトコーナーより用意されてる販売スペースが狭いのは何とかしてほしいところ
956ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 16:01:32.96 ID:SwX+fVOk0
もう売れないPS2のソフトはどんどん廃棄されてるから
957ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 16:02:59.63 ID:V4BWId5d0
>>953
じゃあ本体も再生産して下さい! (´;□;`)
958ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 16:47:16.37 ID:LBo1kcLg0
>>955
SFCやFCだって一度は殆どの中古屋店頭から消滅したし
最近じゃその絶滅具合が嘘みたいに、ブックオフにすら並んでる
そういうもんだよ
要するに「今、一番飽きている人・興味がない人が多い時期」と
売り手側は捉えてて、さっさと店から排除したいと考えてるけど
これがもっと古くなると「そこそこの高値・凡ゲー・傷物でも買う物好きがいるようだ」
となって、またどこからか集めて店頭に並べだすよ

>>957
よしまかせとけ
まずは先立つものをありったけ、ドカンと俺に振り込んでくれ
959ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 17:35:37.49 ID:67NAIkqb0
>>953
ディスクシステムたまにハドフジャンクとかで見かけるけど動作する本体って結構残ってるん?
当時ツインファミコン持ってたけどモーター回転用のラバー劣化で修理不可だった
(今はネットで修理業者探して安くない投資すれば修理出来るのかも知れんけどさ)

PS2は薄型とか比較的最近のが有るからまだ大丈夫だと思うが
960ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 18:56:27.87 ID:38JA+l/D0
ディスクは動作するもの少なそうだな

ツインファミコンはもっとヤバそう
普通に使っててもすぐイカれたし
961ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 19:09:32.55 ID:LBo1kcLg0
>>959
「動作可能な中古ディスクシステムの現在の流通量は?」なんて質問に答えられたら
自分で自分に驚愕するわw
まあぐぐるとアマゾンその他であっさり中古の出品が見つかるし
地元ハドフでもたまに美品見かけるし、って辺りで納得してもらうしかない
要するに言いたいのは「PS2の中古本体すらなくなったらどうしよう!」って慌てるのは
まだ20年ほど早いんじゃないかってことだよ
962ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 19:34:41.16 ID:67NAIkqb0
確かにPS2はそこまで焦らんでもいいと思うけどね

なぜわざわざ過去ハードからディスクシステムを引き合いに出したのかちと疑問に思ったんだわ
(自分で持ってて今でも元気に動いてるとか修理経験有りなのかなと)
尼で交換用ラバーも出てたから自分で修理して使ってるor転売してる人も居るのかな
ディスクシステムだけで13000〜16000ぐらいだったから余程欲しい人以外買わん様な気もするが
純正ファミコンは出力の問題とかも有って面倒臭いわな
963ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 20:14:30.61 ID:5jWFSKDI0
PS2はナゼかコントローラーの修理に使う交換用ゴムが出回ってないんだよな。
中古で買おうと思ってもヘタってるのが殆どだし
964ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 21:10:45.42 ID:foOq++bL0
PS2はまだまだソフトが面白いんでハード延命ビジネスは成り立つと思うんだけどな
おまいらもそう思うだろ?
965ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 21:21:08.68 ID:8UxoWGkWO
アーカイブスやクラウドで商売する場合、パッケージソフトのサポートは邪魔なだけだろう。
しかも売買されてるソフトは中古ばっかりだからソニーから見れば完全に敵だ。
966ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 22:04:08.29 ID:mNA7aF2k0
ごまんとある積みゲーとまだ買ってないけど興味あるソフトのことを考えるとPS4なんて未来の話だな。
967ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 22:18:07.68 ID:foOq++bL0
>>965
そういう頭でっかちな商売するから平井は嫌われてんだよ
968ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 22:27:56.94 ID:NFwK6oPZ0
>>966
PS3の時もそう思ってスルーしたら結局PS3は買わなかった
やりたいソフトが無いのって致命的
969ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 22:45:12.29 ID:67NAIkqb0
>>968
自分は戦ヴァルとまいにちいっしょが楽しかったからPS3買って良かったよ
ゲームPCと箱○持ってる人はマルチタイトルとかそちらでやれば良いのかも知れんけど
970ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 22:52:11.44 ID:M2Y8ougp0
最新格ゲーとSTGを追っかけてる身としては360とPS3は買わざるを得なかった
あとオレンジボックスやりたくて

辛いのは新しいハード買うごとにアケステ買わんといかんところだ
971ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 22:58:17.59 ID:M5nk420H0
>>964
うん、思う!
972ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 23:00:18.67 ID:8UxoWGkWO
>>970
そこを踏んだんなら次スレは頼んだからね。
973ゲーム好き名無しさん:2014/02/22(土) 23:01:01.86 ID:cLrbL/vIO
>>970
次スレよろしく

欲しいソフトがamazonで謎の値上がりしてヘコんでたんだけど(>>919)、何日かチェックしてたら数十円単位で値下がりしてるな
このまま前の値段まで下がってくれればいいが
974ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 01:34:50.28 ID:7HLB2XXo0
4年前にPS2中古で買って、やりたいゲームやり尽くした。最も長く熱中したのは
バイオハザード4
SIREN1・2
ドラクエ5・8
トュームレイダー美しき逃亡者・アニバーサリー・レジェンド
GTA3・バイスシティ・サンアンドレアス・スリートーズ2作
ワイルドアームズ3・アルターコードF

ワイルドアームズのFは片面二層で最初全く読み込まなくて、レンズクリーナーを根気よく使って起動させた。

近いうちPS3の新型は買うけど、PS2もまだまだおもしろい。
975ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 02:34:16.65 ID:qi5dWGnX0
>>944
OK
それならオーディンスフィアだ
レトロならタイトーメモリーズやセガエイジスもいいかも
976ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 12:28:19.29 ID:G/yH72DC0
>>974
零シリーズと鬼武者シリーズが入ってないようだが・・・?
あとマーセナリーズと
977ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 12:35:14.33 ID:8DAgpcK5O
近所の中古屋に、スカイガンナーが説明書なしジャンク品で売ってたんだが
これ説明書見なくても大丈夫?(作中でチュートリアルあるとか)
978ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 12:54:58.36 ID:Q+/R6idh0
零シリーズとかSIRENとか静岡とか九怨とか
ホラーゲーはPS2ぐらいのグラがほどよく先が見えなくて怖くて好きだったなあ
PS2のあたりで名作ホラーゲーが沢山出たってこともあるかもしれないけど
979ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 13:18:58.72 ID:N9P9G2wf0
ホラーゲームやってるとだんだん気が滅入ってきてやる気なくなってしまうんだが
延々とやれる人ってすごいな
980ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 15:21:18.07 ID:mCYIvWEU0
>>979
合わないから直ぐにやめた方がいい
好きな人はこれ以上ない程に好き
981ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 15:44:01.15 ID:Q+/R6idh0
自分の場合これ以上ないほどってわけじゃないw
好きな方ではあるけど>>979の言うようにずっとやってると気が滅入ることもあるから
そういう時はちょいちょい休憩挟んだりバカゲー挟んだりしてやるな
982ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 15:49:59.35 ID:mCYIvWEU0
なんかそれだと無理してやってるように思えるな
他に自分に合うゲーム探した方が良さそうだ
983ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 16:18:58.03 ID:JMHumYdz0
怖くて無理!という訳でもないんだがなぜかゾンビ系ゲームが苦手
名作ゲームにはゾンビ系が多いのにプレイする気になれないのが残念
984ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 17:51:14.05 ID:nzp5I18B0
>>983
ゾンビ系ゲームってバイオ以外に何があるっけ?
985ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 17:53:37.87 ID:9RBcJb1l0
救急車でゾンビひきまくるやつか
ビキニのお姉ちゃんが刀でゾンビ斬りまくるやつをやれ
986ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 18:40:09.36 ID:Dpu/L6kx0
鬼武者とかサイレンとかもゾンビっちゃゾンビだし
大雑把にミシガンみたいなクリーチャー系もひっくるめてゾンビ物って事じゃないの

まだ立ってないみたいだから次スレ試してみますわ
987ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 18:40:15.39 ID:JMHumYdz0
動画見てると沢山あるように感じてたが思ってたより少ないかも>ゾンビ系
確かに常にズルズルぐちゃぐちゃジメジメな雰囲気がダメっぽいから、はっちゃけ系ならいけるかも
988ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 18:52:19.64 ID:Dpu/L6kx0
ほい

PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1393148626/

バイオのゾンビって死体じゃない(ウィルス感染により細胞が活性化して腐っていく)って設定みたいね
海外発売時に倫理的な問題とかあったのかな
FFのポイズンがニューハーフ化したみたいな
989ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 19:07:53.48 ID:r8JR7EhC0
>>974
美しき逃亡者って評価低いけど面白い?
シリーズでこれだけ遊んでないからちょっと気になってる
990ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 19:43:54.93 ID:8DAgpcK5O
>>988
スレ立て乙

超勝手なイメージだが、PS以降の日本ゲームにはそういう設定変更あまりないんじゃない?
むしろ洋ゲーの方が設定変更多い気がする
(PS2だと、殺害する一般人がギャング構成員に変更されたGTASAとか、生身の敵兵士がサイボーグ設定に変更されたサイオプスとか、根本的にストーリーが違うデストロイオールヒューマンズとか)
991 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/23(日) 20:06:45.99 ID:o7UEgGbu0
ツイッタだけど、この店頭注意書き見たら考え直す人が多くなっても仕方ないよな
https://twitter.com/yaetukumo/status/437175446573047808/photo/1
992ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 20:53:26.96 ID:7HLB2XXo0
トゥームレイダーの旧作やってるなら、思い入れ強いと思うしハマると思うなあ。
街の中で人を探したり、中盤の美術館の仕掛けも躍動感あっておもしろかったし
男のキャラとの入れ替えもあってバイオみたいな場面もあるよ。ただ後半は旧作みたいに道中が理不尽な点も目立って、即死〜ロードがいちいち長いのがイラつくと思うけど、
シリーズやってるなら逃亡者は避けて通れない!
993ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 20:55:33.28 ID:7HLB2XXo0
零とマーセナリーズは気になってたけど、まだ未体験。
今度やろっと。
994ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 21:05:41.40 ID:Dpu/L6kx0
>>991
任天堂はこの手の情報を判り易く書面化してるけどソニーは物凄く判りにくいからなぁ
店側としても後から客が怒鳴り込んでくる事態は避けたいからこの手の説明が必要って判ってるんでしょ

>>977
スカイガンナーはチュートリアルで操作説明有るから取説読まなくても困らないと思う
ただ操作性に結構癖が有るのとステージ攻略の要となる得点の稼ぎ方や
敵戦艦のパーツの壊し方とかが結構判りにくいから詰まったら攻略サイトやプレイ動画参考にした方が良いかも
後、取説はジブリ風の可愛いイラストで一見の価値有りだから
ジャンクでプレイしてハマったら取説付きの安いの探しすのも良いかも知れんね
995ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 21:33:03.99 ID:+UMEtO2i0
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

いまどき、パレスティナの子供だって、小石を投石して抵抗してますね。
何もしない羊なのは日本人くらいでしょう。自分の意思があるとはあまり思えません。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/437107279976857601

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
  過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
  そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」
996ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 00:22:49.37 ID:pPpH+VaM0
>>988
997970:2014/02/24(月) 00:55:54.39 ID:0bHsIcbS0
すみません踏んだの気付かないままでした・・
>>988
スレ立てありがとうございました

今更ながらペルソナ3FESが欲しい
998ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 01:12:33.89 ID:UnDby7pu0
>>993
零はホラゲーの中で一番怖いと思う。カメラで霊を撃退するというゲームシステムも面白いし、心霊写真を撮る事がサブオプションなのもw
マーセはGTAの戦争版だけどビル破壊や爆撃が楽しいので是非
999ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 09:55:34.70 ID:/i0KfYpd0
999
1000ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 09:58:49.24 ID:/i0KfYpd0
1000なら今年ソニーがPS2を再生産開始!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。