【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ360

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
困ったちゃんを目撃したり、自身が遭遇してしまった時に、その経験談を報告してください。
報告者に乙を言ったり、慰めたり、類似のケースを愚痴ったり、対処方法を考えたりするスレです。
※悪質な自作自演が現れたために卓ゲ板から強制ID表示の当板に移動しました。

●報告は明瞭簡潔、客観的に。長くなる場合は一度ワードパットなどで推敲してから
●リアルタイム報告は自重、事が済んでから落ち着いて客観的に見直してテープ起こしを
●報告に対して悪意ある解釈をしない
●実演は「はいはいわろすわろす」でスルー
●純粋な犯罪行為のみの報告は板違いです

【報告前の注意】
▼私怨での報告厳禁
▼後出し報告厳禁
 報告者叩きが流行中。情報の後出し、言い訳は叩かれる燃料になるかも
 後出し報告するならIDが変わってしまう午前0時前に。0時をまたぎそうな時は下記トリップをつけよう
▼成りすましに注意。報告時はトリップかBe推奨(ググればすぐにわかる簡単なトリップは×、漢字を推奨)
 名前欄に #アルファベットor漢字文字列 でトリップがつく。
 Beのログインと新規ユーザー登録はこちらhttp://be.2ch.net/(2chブラウザの使用を推奨)
▼厨返しは程々に
 報告者には爽快な反撃も、周りから見れば厨返し
 落ち度がなくても、感情的、厨気味な報告は叩かれる
◆理不尽に叩かれた時は…
 ネタでも煽りでも華麗にスルー
◆厨房実演に際して
 報告者が困ったちゃん、あるいは報告された困ったちゃんが降臨した場合、大人の対応で生ぬるく見守ってください。
◆スレ終盤(900以降)
 >>900以降は報告を振り返りMKPをどうするかを決めるため、900以降の報告はMKPの選考に含めない。
 800代後半は投稿前にリロード推奨(どうしてもMKP級の大物が出た場合は有志が次スレに転載しましょう)
◆次スレは>>980くらいで。
◆まとめサイト http://www.geocities.jp/komata_chan_2ch/
◆ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ(一般編集不可wiki) http://www6.atwiki.jp/kt108stars/
◆前スレ
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ359
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1378036590/
2ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 17:51:53.90 ID:7/lUG4EI0
スレ建て乙!
3前スレMKPその1:2013/09/11(水) 17:55:20.22 ID:7/lUG4EI0
169 :ゲーム好き名無しさん:2013/09/04(水) 10:58:36.73 ID:WQvmv/4D0
この前ようやく困を追放できたんで報告する

その困は元々はサークル創立初期からいた奴で、後から入ってきた俺と意見が良く衝突していた。

というのは、困は「自分のやりたいキャラのロールプレイができていれば後はどうでも良い」と言う考えで
PLの時もGMやる時も、基準は演出したいキャラのロールを思う存分やるというもので

PLの時は人のシーンに割り込んででも延々と自PCの演出や長台詞を吐いたりする
シーンプレイヤーそっちのけで長台詞なんでGMが注意すると「人の台詞や演出の途中で茶々を入れるな!」と怒り出す

GMの時はシナリオ自体は吟遊ではないが、とにかくお気に入りNPCが喋る喋る
PCに話しかけてそのままNPC演出シーンが繰り広げられる事や、PCがほとんど口を挟めないタイミングで過去語りを繰り広げる
シナリオ上の重要情報を聞くシーンで30分くらい取られたのは正直キツかった
それでPL側の集中力が切れたり寝てしまったりもザラにあるんだが、そうすると困はキレる
「セッション中に寝る奴があるかボケ!」
「大事なシーンで集中力切ってるんじゃねーよ!そんなんで社会人やってんのかテメー」
「オメーの会社は会議中寝て良いのか?常識あんのか?」
等などの暴言も忘れない

170 :ゲーム好き名無しさん:2013/09/04(水) 11:10:56.52 ID:WQvmv/4D0
しかし他のメンバーは暴言とかで反抗する気力を失ってたり、事なかれ的な感じで直接困に反抗するのは俺くらいだった

「確かにシーン中寝るのはいけないが、自分のPCを動かせないシーンで30分も独演会やられたらつまらなくなるのも当然だ」
俺はこんな感じの事をいつも言い
「なら面白くなるよう努力すれば良いだけ。モチベがない?モチベはどんな時でも自分で作るもんだ!どんなシーンでも楽しめないのは悪いPLだ!」
とこう返ってくる
この前ようやく>>169の3行目で書いた事に気付いたんで、そりゃどんな時でも会話に割りこんで行って、
片手落ちだが一応正論っぽい事を盾にやりたい放題してるんだから、どんな時でも楽しいわなと思うようになった事を記しておく

他の行為としては
色々な事に興味が無い、目的も無い、シナリオに参加する動機も無いキャラを作ってシナリオに出ては
そのキャラにスポットライトを当てて、キャラとしてその気にさせないと「PCを誘導出来ないGMはクソだ」と言う
自分がGMやっている時は、そういうキャラがいた時は「俺はそういうキャラをやるのは良いが見るのは大嫌いだから」と真っ先に殺すクセに

他にも、予備武器を持っているPCを俺は良くやるんだがそこでも噛み付いてきた
「そんな普段使わない武器を持っているって事は、普段使いの武器を破壊したり取り上げたりするクソGMだと思ってるんだ。ふーん」
「PLのみんなー、>>169が俺に武器を破壊して欲しい!予備武器使わせて欲しい!ってアピールしてるからそれを酌まなくちゃいけないんで、これから積極的に武器を破壊するねー」
こんな嫌味も忘れない
4前スレMKPその2:2013/09/11(水) 17:56:02.45 ID:7/lUG4EI0
173 :ゲーム好き名無しさん:2013/09/04(水) 11:23:19.67 ID:WQvmv/4D0
俺は毎回の様に困と対立していて、他の連中はそれをオロオロしながら見てるか
完全にもう放置してスマホいじりだすかだったので、俺はそれにも腹を立てていた

なので困以外を夕飯に呼び出し、各自どう思っているか聞き出した
「どうせ困に逆らっても余計怒られるだけだから大人しくしてる方がまだ良い」
「困の言う事は正論も入ってるし、否定すると正論部分だけを盾に攻撃してくるから受けるしかない」
「こっちに非が少しでもあると、困自身の非の部分を放置してこっちへの攻撃に終始するからどうしょうもない」…etc

何でこんなになるまで困が増長したのか少し分かった気がした

俺は皆に困と卓を囲みたいか?と聞くとほぼNoか「分からない」の答えが返ってきたので
一回困抜きで集まってみたら…まあ普段よりずっと面白い卓になった

それからはちょっとあまりよろしくないやり方だが、メーリングリストから困を除外して卓の誘いをするようにしたり
困が人を集めようとする際に結託して「先に予定が入っている」と断って、本当に予定が入っている人以外を別途集めて卓を立てたり
それまで使っていた場所を替えたりするなどして除外した
困は「予定の調節くらいするのが社会人だろ!」と怒っていたが、最近はSNSで知り合った他のサークルに入り浸るようになったせいで
「ここはお前らとやってた時と違って皆がレベル高い連中だからストレスなくて快適だわー。誰かがいないから快適だわー」
とかの嫌味メールを送ってくるようになったくらいなので平和

ちなみにこの困は某企業の優秀な営業マンって所が怖いポイント
5ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 18:29:58.47 ID:XGT+NotX0
営業なんて8割ゴミ屑で残りの2割で会社まわしてるようなもんやからしゃーなしやな
6ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 18:42:52.35 ID:qiqPIdN9P
>>1
スレ立って良かった
7ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 19:25:26.70 ID:OXmC3bnt0
前スレ>>900ー901はどうする?一応貼っとく?
8ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 19:33:57.66 ID:LO0gOPer0
>>7
頼む
9前スレ900:2013/09/11(水) 19:53:27.57 ID:OXmC3bnt0
じゃあ貼っとく

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

愚痴スレに投下したけど困スレレベルだと言われたからこっちにも貼ってみる

コンベンションでモノトーンミュージアムに参加してきた
これはスタンダードRPGシステム(以下SRS)のルールを使用してるけど、独自の要素もかなりはいったゲーム

参加したのはSRSをプレイしたことのない初心者と、ある程度SRSをプレイしたことがあるけどモノトーンは初めてのニ人(自分含む)
GM自体もTRPG歴はそこまで長くなく、SRS含むモノトーンミュージアムをプレイしたのはこれが3回目だそう

キャラメイクが終わっていざゲーム開始という時になってもセッションシートを渡されていなかったからそれを指摘したら、「今セッションシートの存在を知った」とのこと
テストプレイした時に誰も指摘しなかったから、そのままその存在を知らずに当日を迎えてしまったらしい

このゲームにはブレイクスルーである「逸脱能力」というのを使えるんだが、アルシャード系の「加護」とか、風の聖痕、ポリフォニカの「絆効果」と違って使用回数制限はなく、逸脱値(貯まれば貯まるほどキャラロストしやすくなる)を上昇させれば1シナリオ中何回も使用できる
ルールブックはGMの手元に1冊あるのみで、PLに渡されたのは逸脱能力のデータのまとめのみだった
なまじSRSをプレイしてる二人は「逸脱能力は1シナリオ1回しか使えないもの」と思っていて、中盤の戦闘でかなりのピンチに陥っても逸脱能力を使わなかったせいで全滅した(GMがバランス調整ミスった、という要因もあったけど)
ちなみに逸脱能力がコストを払うだけで使い放題だとわかったのは全滅後のこと
セッションシー トの逸脱能力を書く欄にチェックボックスみたいな□がついてたことも勘違いの要因の一つとなった
GMの希望により「さっきの戦闘で全滅せずに戦闘を終えた」という風に巻戻してシナリオを再開し、なんとかゲームを終わらせた
10前スレ901:2013/09/11(水) 19:54:14.68 ID:OXmC3bnt0
コンベンション終了後、テストプレイしたメンツの中にGMにルールブックを渡した人がいたから、その人に話を聞いたところ
・セッションシートは使わないものと思ってたから何も指摘しなかった
・GM経験点なんていらないじゃん
・俺はセッションシートの存在がFEARゲーの中で一番嫌い
・逸脱能力の件は読めばわかる
・俺はデータ部分だけ読んで分かった
・FEARゲーは「1シナリオ1回」ならちゃんと書いてある
・ほかのSRSでもそうだ
という旨の主張をしてた

ちなみにアルシャード系の加護は効果の説明のところに「1シナリオ1回」というのは書いてない。「加護とは」の説明のところに書いてあるし、使用したらチェックを付けるチェックボックスがレコードシートにある
テストプレイに参加した他の人に話を聞いたところ、やっぱり最初は「逸脱能力は1シナリオ1回」だと思ったらしい
さらにモノトーンミュージアムのGMをしたことのある人にも話を聞くと、みんな間違いやすいから「逸脱能力はコスト払えば何回でも使える」という説明をちゃんと入れる、といってた

久々のコンベンションだったけどセッション以外の要因ですっごい不満が残る1日だった
11ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 20:07:56.25 ID:1VM643bh0
立て乙
前スレはなんかすごい報告のバーゲンセールだったな
12ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 20:08:49.40 ID:zpAbN5UP0
>>11 だが豊作だったかというとそうでもないという
13ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 20:17:11.14 ID:j9mRGXUL0
>GMの時はシナリオ自体は吟遊ではないが、とにかくお気に入りNPCが喋る喋る
>PCに話しかけてそのままNPC演出シーンが繰り広げられる事や、PCがほとんど口を挟めないタイミングで過去語りを繰り広げる
>シナリオ上の重要情報を聞くシーンで30分くらい取られたのは正直キツかった
>それでPL側の集中力が切れたり寝てしまったりもザラにあるんだが、そうすると困はキレる
>「セッション中に寝る奴があるかボケ!」
>「大事なシーンで集中力切ってるんじゃねーよ!そんなんで社会人やってんのかテメー」
>「オメーの会社は会議中寝て良いのか?常識あんのか?」
>等などの暴言も忘れない
つ「ゴールデンルール」
GMの主張は常に正しい。反逆者は処刑です! ZAP!ZAP!ZAP!
14ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 21:17:06.13 ID:hrm6h3Ji0
実演はノーサンキュー
15ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 22:24:37.04 ID:iyRYS4sy0
>>1スレ立て乙
立ったばかりだけど軽く一件
遅刻とかその類の話になるんだが・・・
確か2月に入るちょっと前位なんだが、オンセがあったんだそうだ
で、参加者の一人、PC1的なポジションに収まった奴がどうしようもなかったらしい
RPはそこそこ上手い(でもワンパターンとか言ってたな)で、前はGMもやってたらしい
で、現実でも大学サークルとかで大活躍してる奴だったんだそうな

事前準備も着々進んで、いざ開催って弾になったらしいんだが・・・PC1だけがログインしてこなかったらしい
そのまま2時間だか3時間だか待っても来ない。同じサークルに属してるってのがいたらしから話を聞いたら「卓があるなんて言ってなかった。一緒に飲みに行ってさっき解散した」とか何とか。
で、その関係者にそいつの家まで行ってもらったらどうやら就寝中。完全に忘れて寝入ってたとか。
16ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 22:27:14.22 ID:iyRYS4sy0
結局その卓は参加者不足、よりにもよって一番重要なPC1がいない・その時点で0時過ぎてたから補充も聞かないとなってお流れになったらしい
張本人は翌日になっても大して悪びれず、今もそのサークルとオンセサイトの二足のわらじを続けてるとか。
今でもしょっちゅう遅刻やドタキャンをやらかしたり、横からいきなり出てきて後輩に内定してたPCナンバー掻っ攫ったりしてるらしいが・・・
・・・人から聞いたレベルの話って不味いんだっけ、すまん
17ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 22:30:29.61 ID:vvmk3fnX0
前スレで最後の方に書いた完全脳内当てGMについてちょっと書く
プレイ中に「この魔法(とか特技とか)でこういう事ができますか?」とか聞かれたら普通答えるじゃん
そのGMは「やってみなければ分かりませんね」とはぐらかした上でけっこうな確率で実際にやると「それはできませんでした」と返したり
結構システム的な部分でかつGM判断が入る部分の質問も「その時にならないと君には分からないかな」とやった上で結局PL不利にしたりする

例としてSW2.0の練技を重ねがけ不能なものでも連続使用で持続時間延長はできないか?という質問に対して「やってみれば分かる」と言い
戦闘前でその練技の使用を禁止した上で実際必要になった時にはMPをきっちり減らした上で効果無しとした
(そもそも最初から間違っているが)効果時間3Rのビートルスキンを起動した3R目の相手側のラウンドで切れるとする仕様だったので
3R目の自分達の手番で再起動すれば敵側の行動時に効果が残るのでは?と考えて相談して「やってみれば分かる」と言われたのでやったら
MPだけ消費させといて「はい、君の練技は効果時間切れで消えたよ」と効果消した
戦闘前に試させてくれもせず、はぐらかした上で不意打ちみたいにPC不利な裁定をするのは何だかなあ…と
18ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 22:31:44.40 ID:vvmk3fnX0
ギャーリロードしてなかったー…
>>15-16ゴメンよ…
19ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 22:34:07.35 ID:iyRYS4sy0
>>17
酷いなオイ。SWは良く知らんけどそいつGMってか卓ゲやるか否かの時点で論外レベルだろ
GMとPLの対戦ゲームじゃねえだろうに・・・

重複は気にせんでくれ、俺もタイミング悪かったし
20ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 22:37:52.02 ID:vvmk3fnX0
そっちのPCナンバーかっさらいとかPC1がリアル「俺は酒飲んで寝てるわ」するとかもひどいな…
ちなみに人伝いの話は別段問題なかったような
21ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 22:44:45.00 ID:eI1pvTKq0
何で自分で取得した魔法や特技の効果を、その時になるまでわからないんだ?
せっかく勉強したのに、テストで出題されるまで知識を思い出せなかったり、自動車免許を取得したのに発車するまで運転できるかわからないようなもんだろソレ。
22ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 22:53:14.93 ID:uleuJIQZ0
「やってみれば分かる」=「出来ない」
と考えておけば、ある意味問題ないなw
23ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:01:38.28 ID:BuemafKz0
>>22
事前の質問には「出来る」としておいて、実際やったところで「やっぱ出来ないよ」とかやられた場合は無力だな

…いや実際これやられたことあってな
24ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:04:15.53 ID:QQXlCdrC0
そいつはプレイヤーフレンドリーとかそういう言葉を聞くと言った奴を竹製の切れないノコギリで執拗に何度も何度も
切断してしまうまで動かし続けたいという性癖の持ち主なのでそのぐらいですんでよかったと思うべき

>>17
25ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:06:07.14 ID:vvmk3fnX0
>>22
そこまで単純でもなかったりするんだこれが
敵の能力とかでやはりGM判断になりそうな部分を質問した時に(SW2.0は戦闘前に大概データ開示する)
「戦ってみればわかる」とはぐらかして、危惧した使い方はしなかったけどそれが
「だって俺はそういう事できないと思ってるし、そう考えるのが自然」と言う時もあれば
「できても良いとは思ってるけど使うかどうかはその時にならないと分からない」と言う時もある

あとはキャラ作の時点で既に脳内当てが起こる事が多々あって
技能LVとかの制限を一切言ってなくてキャラ作成した後に、メイン技能を主に上げる構成にしたところ
「そういう一点特化はPL間で不破の原因になりかねないし、バランス調整も面倒になる。PLの自主性に期待して規制はしなかったけど常識的にはやらない行為。実際やってくるとは思わなかったから規制しなかったけど今から規制するんでレギュ違反になるから作り直して」
こんな無茶な理屈で却下してくる
初期作成にちょっと上乗せしたレギュの時に、周囲が冒険者LV3で俺が4LVにした時でこの言われよう
他にも「この技能誰も取らなかったんだ。あればちょっと良い事があったかも知れなかったけど無かったからしょうがない」
これに対して告知するかレギュに書いとけば良かったじゃんと言ったら
「俺はPCに対して技能の押し付けはしたくないんだ。取らなかったのはPCの選択なんだから俺はそれを重要視したい」
と、どの口が言うのかという事を言ってのけてフォローも何も無かった
26ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:11:43.01 ID:x1C0tvpe0
ただのコミュ症やん…
27ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:11:59.27 ID:eI1pvTKq0
そいつがPLとして参加してても、もう楽しみが減るだけじゃないか?
一緒に遊ばない方が、より楽しくないか?
28ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:16:51.98 ID:hxRuW7HJ0
そのGMだとAABテーブルのキャラメイクしてる奴にBBBテーブルやBABテーブルが併せろって言い出しそうだな
まさにフェン殺
29ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:17:00.71 ID:vvmk3fnX0
元々俺の鳥取の人間じゃなくて、俺の鳥取の奴が何かで知り合ってGMしたいとか言ってたんで一緒にやったらコレ
ミニキャンペだったんだけど連れてきた奴の顔を立てて参加はしてたんだけどもう会いたくもない
ただ、連れてきた奴曰く他所でまた問題起こしてるらしいんだ
30ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:19:37.50 ID:Ob7qV3l10
よし、つまみだそう
まずメーリングリストからの排除だ
31ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:19:56.60 ID:x1C0tvpe0
知り合いの知り合いならそんな責任とか感じる必要もあるまい
その鳥取の奴に「もう連れてくんなよ」と釘さしておけばよかんべ
32ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:22:35.00 ID:bYdgsh8I0
つまみ出すのが一番だな、そのGMはただ単にPLを困らして喜んでるだけとげすぱ
33ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:26:48.94 ID:vvmk3fnX0
ちょっと書き方が悪かった
そのキャンペ自体はもう終わってて過去の話になったんで縁は切れてるよ
縁が続いてるとしたら連れてきた奴だけで、もう連れて来ないでくれとは言ってある
それは連れてきた奴も分かってるし、本人にもプレイスタイルが合わないんでもうやめときましょうとは言った
「逃げるんですね」とか言われた
「僕のやり方を嫌う人もいるんですけどこんなはっきり言われたのは初めてで傷ついた。だから今度は僕の所であなたがGMやって埋め合わせして下さい(意訳)」とか言われたけどお断った

その時についでにどこがダメなのか言ってみろと言う話になったんで説明したら反省はしてたみたいなんだけど
未だにトラブルとか起こしてるらしい事聞くと何なんだかと思う
34ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:26:53.92 ID:OoWiKH3s0
「PL間の不破(不和?)の原因になりかねない」ってPCスペック以前に自分の存在が不和を招いているじゃないか。
35ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:30:32.93 ID:vvmk3fnX0
おっと
不破 ×
不和 ○

そして長々と俺の報告でレス消費しちゃって申し訳ないんでそろそろROMります
俺が言う事ではないかも知れんが>>15-16も見たってくれ
36ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:40:46.82 ID:OoWiKH3s0
>>15
また聞きだとしても、先輩権力も使ってるし結構よく出くわしそうなタイプの困だな。
ルーズなのにでしゃばりたいタイプか。
37ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:48:47.84 ID:j9mRGXUL0
>>17
あのさ、ゴールデンルールって知ってる?
バカにもわかるように言うと「卓においてはGMの判断が絶対」なわけよ。
だからGMがそう判断したならそれが正しい。
それとも何? アンタはルールを都合よく捻じ曲げてでもPCが無双・圧勝・瞬殺したいマンチなわけ?
よくいるんだよな、そういう勝利の結果だけ欲しがるやつが。
アンタがパラノイアやったら開始後五分でクローンも含め全員死亡になってるわ。
38ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:50:35.24 ID:j9mRGXUL0
あっそうか、>>17が例の水掛丸センパイとかいうのか。どおりでキモいわけだ。
だめだよ。ちゃんとGMには従わないと。
39ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:52:30.48 ID:Ob7qV3l10
ID変わる前に暴れるのはNGするの手間だからやめろ
40ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:55:19.27 ID:mmF4aoQN0
軽く報告。
某現代異能システムのGMで学園ものをしていたら、PCの一人が大事な話があるので「屋上へ行こうか」と言い出した。
屋上はボスが待機している予定だったので軽く「屋上は関係者以外立ち入り禁止だね」と言ったら
突然屋上へ行こうと言い出したPLが「ないわー」との事。
なんでもエロゲでは屋上での秘密の告白は鉄板らしく、それで気持ちが萎えたとか延々ねちねち言われたのでその日はいったん中断。
機会を改めて、なんとか屋上以外の場所を用意して「PC的重要イベント」とやらをやってもらった。

他のPLさん達がいい人で宥めてくれたから持ち直したけど当初は「ないわー」「ないわー」何度も言われて何もかも投げ出したくなった。

そんな心が弱くてアドリブがきかないGMが困だったってお話。
41ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:57:00.22 ID:Gl5caM250
>>40

同じ卓を囲まなければ護身完成
42ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:57:35.72 ID:j9mRGXUL0
>Ob7qV3l10
ID変えて自己擁護ですか?大変ですね
43ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:58:29.35 ID:HUF24fJQ0
>エロゲでは屋上での秘密の告白は鉄板

「これはエロゲじゃなくて卓ゲだ。エロゲやりたいなら一人でやってろ」とでも言ってやれw

>>39
ゴールデンルールの大前提「卓の全員(GMとPL全員)が楽しめるなら」を知らないような
頭の残念な人は、生温かい目で眺めつつ放っておいてさしあげるといい
44ゲーム好き名無しさん:2013/09/11(水) 23:59:05.90 ID:vvmk3fnX0
>>40
その困に対しては
「キレちまったぜ…屋上に行こうぜ…」とか言いたくなるなw
45ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:00:06.24 ID:j9mRGXUL0
>>43
「17一人が活躍するためのコンボとか技」を却下されたってだけだろ?
46ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:02:00.01 ID:t3t3xYauO
>>15
おうネガキャンやめろや
お前あの人とコミュ敵に回したあいつがどうなったか知らんのか?
47ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:02:05.72 ID:j8JilgM9P
>>40


「ないわー」連呼は最悪だけど、困の気持ちは全く分からないわけでもないな。

エロゲはともかく、現代異能力もので、屋上に出られないというのは、
微妙に損した気分になるかも
リアルでは学校の屋上なんて、小学校の写生会で1回出たことがあるだけだがww
48ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:04:40.32 ID:t3t3xYauO
つか根暗多いなここ
そんなに弱小システムやってるのが恥ずかしいのか?
49ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:04:59.43 ID:oUCV6WY00
>>46
敵に回すのが怖いので名前を教えてください!
50ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:05:05.95 ID:rkdxEYNQ0
>>45
普通「それは〜だからできないよ」って言ってあげろよコミュ障GMもどき
51ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:08:11.81 ID:kM9jYhxK0
>>50
なんでお前はスルーを身につけないんだ?
52ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:08:12.03 ID:t3t3xYauO
どうせうちのコミュに突撃して荒らすつもりなんだろ
まああの規模のコミュニティ今更知らない法が情弱だけど
53ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:11:59.76 ID:t3t3xYauO
とにかく15は収録するなよ ネガキャン確定だから
54ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:12:52.44 ID:rkdxEYNQ0
システムで特定できるほどせっまいコミュなのか・・・
55ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:13:43.19 ID:rkdxEYNQ0
これが実演、というやつか!
はじめてみたよ!
56ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:14:31.00 ID:CsZcESAO0
それ以前にシステム特定できるような情報出てないよな?
57ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:15:21.38 ID:Z/j8wW5H0
もうNGに突っ込んだ
58ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:15:50.06 ID:t3t3xYauO
>>54
狭くねえよ!!!
オンセじゃ業界最大規模だぞ!
動画も賑わってるし業界最大規模だ!
59ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:20:55.21 ID:rkdxEYNQ0
>>58
お前の世界はそこ(オンセ)しかねえのかと
賑わってるのはそれで盛り上がれる同士だけだと
正直>>15の報告みてあいつだ!ってわかったのはお前くらいだと

TRPGにしか興味向いてないやつらに何度言っただろうか
60ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:21:35.82 ID:fmzzvYev0
「屋上行ったらボスがいた。じゃあ、今からクライマックスです」でいいよ
61ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:21:51.50 ID:W/Zmx0tZ0
みんな俺の目に見えないもの突っついて怖い…
62ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:22:16.01 ID:rkdxEYNQ0
あ、もういいです、狭い世界でふんぞりかえりたいならそのままどうぞ
もう黙りますんで
63ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:22:51.73 ID:/FHGIbMH0
>40
こーゆーPLは屋上の告白よりトイレでボコボコのほうが似合いそうだが。
目当ての場所がふさがっている程度で気持ちがなえる奴の
「PC的重要イベント」がどんなものだったか純粋に知りたい。
64ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:23:48.23 ID:oUCV6WY00
>>58
動画ってことはCOCですか!?
すごいなー。やってみたいなー。
65ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:26:32.62 ID:t3t3xYauO
>>64
マスカレイドスタイルだクトゥルフなんかと一緒にすんな
もうあっちとは関係ないから
66ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:26:55.13 ID:Z/j8wW5H0
>>63
エスパーだが、ヒロインに告ろうとしたとか?
そこでヒロインが「楽しかったよ、あなたとの恋愛ごっこwwww」とか言いながら
ボスとしての正体を現したらGMに惚れるかも知れんw
67ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:30:32.42 ID:rkdxEYNQ0
>>40
屋上が重要ならPLも扉こわしていけばいいのにな
そんでもってそのままボスに直行して不意打ちくらってキャラロスでもいいかもよ
68ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:44:44.88 ID:3p+xDmpyP
というか>>15はそのPC1の人がクズなだけでその集まりについてなにもいってないよなあw
69ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 00:54:26.80 ID:2Ym+tjF+0
なんか昔あったよな
マスカレイドは全てのシステムを賄える万能システムだから、そんなつまらないシステムやらずにマスカレイドやろうぜ
ってコンベで言い出した奴の報告
7040:2013/09/12(木) 00:57:40.69 ID:EKceMXH20
>>63 >>66
GM持ち回りのキャンペーンで自PCにまつわる秘密を私のシナリオの中で特定PCのみに語りたかったらしい。
PL発言で「○○(そのPLのPC)の××(その特定PC)に対する好感度は今いくらぐらいだから〜」
とかしょっちゅう言ってたし(私は「ふーん」ぐらいでスルーしてた)
ちょうど××と二人きりで行動してたからついでに告ろうとでも思っていたのかもしれない。
だとしたら屋上が使えなかったばかりにその縁は切れてしまった。
71ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:01:20.72 ID:pGXktAmSO
屋上にはボスが待機してるから立入禁止にしておくじょー
72ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:01:35.94 ID:rkdxEYNQ0
>>69
ああ、そんな報告もあったねと。
しかしそんなメアリー・スーシステムがやりたいんじゃないんだけど、って
気づけてないんだろうな、その界隈の人たちは。
73ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:04:50.60 ID:rkdxEYNQ0
>>70
意味わからんよな、本当に好感度高いならそこでなくともチャンスあるだろってね。
それで切れるような縁なら好感度の当てが外れまくりでフラグ折りまくりだったんだなw
74ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:12:30.51 ID:1tLjfjgd0
困てほどじゃないけど、ちょっとアレな奴の話。
セッション中、橋も渡し舟もない川を渡る必要が出てきた。水深は一応背は立つが、流れが速いので水泳判定が必要だとPL達に伝えた。
それぞれのPLは泳ぐための準備としてPCにいろいろと準備をさせてたら、一人変なのがいた。
他のPCは水泳判定にボーナスを得られるように、ビート版や浮き輪代わりの木だとか空気で膨らませた皮袋だのを用意してた。だけどその変なPLのPCだけ、間逆のことをしていた。
なんと、囚人に足枷と鎖で鉄球をつなぐように、川原の大きな石(頭ぐらい)2つをロープで両足に結びつけると宣言した。
結果、他のPCは水に浮く木や皮袋の浮きなんかで水泳判定にボーナスがついて、流される事なく急流を越えていった。でもそいつだけ重しがあるんで、水泳判定にペナがついて急流を流されていった。
何度か判定させてもペナがきついので悉く失敗する。可愛そうになったんで、マスタースクリーンの裏でダイス振って石を結んでいたロープが解けたことにした。
川底の重しから離れて浮くことができたんで水泳判定のペナがなくなり、以降そのPCの判定結果は川を渡り切ることはできなかったけど、なんとか流されずにすむようになった。最終的には他のPCの投げた投げ縄につかまって向こう岸に引き上げられた。
そ、そのPLが後でなんかわけのわからない事屁理屈で文句を言ってくる。自分だけイミフなことして失敗したのがよっぽど不満だったんだろうね。
75ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:15:20.87 ID:Ofeum8va0
それ、足が水底につくなら、歩いて渡れるだろって発想なんだろな
上体が流れ出斜めになって水没しそうだけど
76ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:15:23.11 ID:kM9jYhxK0
>>74
背が立つ流れの川なら石の重りで流されないようにして渡るやり方
実際にあったと思うが
77ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:18:00.17 ID:2Ym+tjF+0
足に重石を乗せて重心を安定させれば流されずに歩いて渡れると考えたんだろ
というか、その場合水泳した方がかなり流されそうだが・・・
78ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:20:16.00 ID:jYl++lrF0
珍しい解決法がやりたいならプレゼン能力を磨けというオチか
79:2013/09/12(木) 01:21:42.82 ID:+OLAkgcA0
まぁ現実はどうなるかしらんが、
ペナルティがつくって言われたら止めときゃいいだけだな
80ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:22:08.23 ID:nfmwMeaN0
それ素直に何やりたいのか聞いて、「>75->77の方法なら筋力ボーナスで判定ね」とか言って上げたほうが
良かったんじゃ。あるいは「そんなことやるより素直に泳げ」と。
81ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:26:25.40 ID:kM9jYhxK0
てか、このてのは盗賊・レンジャー役のキャラが先に渡って縄等で補助具作って
運動能力低い後衛キャラ渡らせるものだと思ってたがPT全体でなくキャラごとに
個別に行動決めさせたの?
82ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:35:29.05 ID:1tLjfjgd0
>>81
その補助具ってのがどんなものかわからないけど(縄で木切れを結びつけて、忍者の水上歩行具「水蜘蛛」みたいなものを造るって事か?)、
そのときのセッションじゃ、そんな案はでなかったな。
83ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:38:23.16 ID:kM9jYhxK0
>>82
背がたつなら水面に二本ロープ渡してそれ支えにわたればすむだろ。泳いで渡れる早さなんだろ
84ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:41:22.35 ID:KA0vZmbQ0
流れが速い川で浮き輪って流されないか?
85ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:51:44.10 ID:CsZcESAO0
何、想定外の解決法を出されたら上手く対応できなかったっていう失敗譚?
86ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 01:54:11.71 ID:X3gKIWbO0
水泳判定の準備というより水泳しなくてもいいようにする準備やねw
流されない方法としては理にかなってるけど、リアルリアリティではあるかな?
実際に判定はじめる前に、どのような準備によりどのくらいボーナスやペナつくかは公開した?
数値の開示までしなくても、石捨てて浮くもの準備すれば渡りやすくなるよ、とか。
87ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:04:22.77 ID:juDjkO/R0
水流早い川ってんなら、ビート板用意するより石で重くなったほうが渡りやすいと俺も思うけどなあ。
88ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:06:56.94 ID:iVqobV/z0
足と石の間のロープの長さって、水底から足の裏が離れないぐらい短かったのかい?
足が浮いちゃうぐらいに長さが余ってたら、ペナがつくのは仕方ないと思うぜ。

石の重さは、脚力で引きずれる程のものだったのかい?
頭ぐらいの大きさって、相当重いぞ。
89ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:08:22.40 ID:Ofeum8va0
本人は有利になる準備をしたつもりなのに、
ペナルティを付けられた時点では何も言わず、そのまま判定に臨んでいるのは謎
そのあと対応を見るに、この時から拗ねてた気もする
90ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:12:55.30 ID:CsZcESAO0
報告対象を貶める表現を多用しているあたり、単純に報告対象と仲が悪かったんだろうなーと思う
91ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:15:03.41 ID:kM9jYhxK0
>>87
水流早い川で支えなしに垂直に水流受けながら泳ぐ方が、
重し付きで歩いて渡るより難度高いよな…
92ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:24:29.68 ID:MSX9vI880
システムにもよるが、PC視点でペナルティ受けることに気づくようなら実際に判定する前にGMが教えてやれよとは思う。
正直俺も>>85とか>>90のような気がするが、行動の内容はともかく目的を伏せたままドヤ顔で同じことをされたとしたら、完璧に公平な裁定ができるかといわれると若干自信がないなw
93ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:26:04.35 ID:1ufTbbCg0
GMが不利な修正が付くと判断したなら、判定前に修正を公開して実行するか確認するだろ
PLは知らなくても冒険者であるPCにとっては知っていて当然の事柄なんだから
94ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:28:01.21 ID:W/Zmx0tZ0
そもそもなんで「くくりつけてどうするの」って聞かないんだか
95ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:28:07.16 ID:Z/j8wW5H0
うっかり流された時には浮き輪とかも有効だろうけど、「背が立つ程度(水底に足付けて頭が水面から出る程度?)の水深」で
「流れが速い」のなら、>>83の言うような補助だけで渡った方が安全な気がするなあ
浮き輪で浮いたままだと、相当泳ぎが上手くないと流されるんじゃね?
96ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:43:54.96 ID:pfaU81z80
そもそも浮き輪は浮力を得るものであって動力を得るものでもない
例えば浮き輪を身につけても小人サイズなら流されるし足が華奢だと反動が弱くて結局流される
あと本当に急な流れだと淵から川の中心に向かう力(流れ)も働いているので浮き輪だけではすぐ下流に流される
97ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:44:40.47 ID:arrZRzrW0
>>74
PLがおかしな事をしてるのなら、

GM「PCはそれでは無理だとわかる、それは判定にマイナスが来るよ」

と宣言してやれよ、と


たまに冒険者がそこまで生きてきたら失敗しないようなことを、
「(犯人を倒す)縄で縛るって言ってないからもう逃げたよ」
「(洞窟に入る)ライトを付けるって言ってないから戦闘ペナルティね」
しかも一々宣言すんのも面倒くさくなることを、黙っててしてやったりとかいうGMはいる
98ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 02:53:41.33 ID:arrZRzrW0
74の場合は、
GMの脳内の川設定と、PLの脳内川設定に違いが出て、変なことしてるのぐらい分かんだろう、
GM「僕の脳内設定の川だと、君の行動は無駄に終わる」、
と、PLの脳内とGMの脳内設定が違うのぐらい教えてやれ
99ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 03:05:18.71 ID:pGXktAmSO
割と真面目にこの報告者、なんかダメじゃね?
報告内容もなんか悪意のようなものが滲み出てるし…
100ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 03:11:58.38 ID:WHMNlgWa0
急流で重しつけたら
下流← →上流

〜◯〜〜〜
 ―\―
    \
     ●
みたいなことになってやばいんじゃね
流されながら重し動すのはかなり無理っぽいと思う
101ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 03:13:47.60 ID:CsZcESAO0
みんなが想像してるのはメタルマリオ風に川底を歩くだと思うぞ
102ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 03:18:13.86 ID:WHMNlgWa0
重しを脚にしかつけてないから流される上半身、固定された下半身になると思う

いや腕にもつけたら下りと下に流れる腕が出来上がる気もするけど
103ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 03:18:25.01 ID:Ofeum8va0
細かいこと言えばメタルマリオでも、急流で水底が見渡せないと深みに嵌ったり、石に足挟んだりあるぜ
重石PL以外のPLとGMが同意した状況なんだから、そこらはまあいいと思う
重石PLとGMとの齟齬だけじゃね
104ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 03:29:42.75 ID:0DMY+vDP0
まあゲーム的に単純化すれば
「川を渡るのに判定が必要、失敗すると渡れない」程度で
方法によって流される流されないはあまり重要じゃないだろうしね

「判定失敗したら流されてパーティ分断」とか
「失敗したら流されて下流にある滝に落っこちて死ぬ」とか言われたら考えるだろうけど
105ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 03:47:45.52 ID:x6ety/l8O
>>17

PLでGMに「○○するとどうなりますか?」「この人に○○と言ってどういう反応が返ってきますか?」とか、実際にPCに行動させる前に予測で正解を聞いてくる人も居るので、一概にはどうこう言いにくいです。

単純に魔法の効果は回答できても、応用に関してはケースバイケースで、「実際にやりますか?」「試してみたらわかります。」と言う回答も否定できない。

そう言うPLを観てると、色々推論を出しては自己否定して詰んでる状態になってる感じはする。
106ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 04:40:12.84 ID:L0h8ooZbP
>>105
シナリオの答え合わせじゃなくて、ルールや世界観のすりあわせなら関係ないだろ?
PCが知らないことをPLが知ってる感じのメタは指摘されやすいけど、逆はなんか不注意とか言われやすいよな
日頃鍛錬して熟知してるはずの必殺技の効果とか、イレギュラーがなきゃ「使うまで分からない」方がむしほおかしいし
107ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 05:00:50.68 ID:Kajlr7UO0
田舎育ちの実体験
どうしても急流を渡る必要があるなら、重りをつけるなりして、やや、火竜に向かって歩くと楽になる
108ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 05:16:39.88 ID:JjZKLf7oO
田舎ってすごいな
109ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 05:17:49.10 ID:pOxOJ7Mn0
よく命が?いだな
110ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 05:18:12.63 ID:ARAHffic0
グンマーは実在したんだ・・・
111ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 05:47:33.14 ID:wte6ClIe0
>>105
自分の中で推論こねくり回して詰んでる人が、GMに行動結果まで予測で正解聞いてくきてるんだよな
そんな奴に「やってみたらわかる」って言っても、疑心暗鬼になって自分内でぐるぐるするだけのような気がするが
なんか他にすべきことがあるんじゃないのかな
112ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 05:55:12.96 ID:H10aTd/U0
困の鳥取に追い出されたので縁も切れたから小粒だけど報告
文章が下手だからさっくりまとめるね。以前、彼岸島TRPGを報告した俺なんだがSNS内でその鳥取がチャットを作ってたんだ。作ったのが代表の困
で困と話題がそんなに合わないから話題があう時以外会話しなかったんだけど他のメンツとはそれなりに仲良くやってたんだ。
「TRPG流行らないですねぇ。家の鳥取頑張ってるのに」と困、それに俺が「所詮鳥取1つが頑張ってもブームにはなりませんよ」
この【所詮】という一言が逆鱗に触れたのかムギャオった。かれこれ5時間以上、ソースも見せない「あなたをみんな嫌ってますよ」やら人格否定をかれこれ5時間個別チャット地獄
繰り返して(もういいですか?と言っても逃がしてくれなかった)で小学生みたいなイチャモンをすべて論破して、ログを残してると言った後アク禁。
アク禁直前、なんの権利もないのに「富士見SNSから引退してください」「僕が富士見SNSとグループSNEを支えているんです」とかなり強烈なワードが出てきたのは覚えてる。
なんでそんな香ばしいワードが出たのか名前をググったらオンセのウェブラジオのゲストで出たからっぽいのはエスパーできた。とりあえず何とも言えないきもちになりました。これが困か
113ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 06:16:02.15 ID:BLt80c1D0
>>74
TRPGで川の正しい渡り方とか聞かれてもねぇ
卓内で正解となる知識が出るならまだしも、PL知識の有無で差が出るのはどうよ
PCが工夫したら判定値ボーナスでいいんじゃね?

GMが川渡りを熟知してるとかならともかく
自分の印象でマイナスつけてしかもこのスレに晒すってのはなかなか困度高いだろ
114ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 06:24:14.87 ID:BLt80c1D0
>>112
すまん、大筋はわかるが部分部分よくわからない
>>小学生みたいなイチャモンをすべて論破して、ログを残してると言った後アク禁。
これは報告者が論破してログ残してると言ったらアク禁ってこと?
115ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 06:42:33.03 ID:QFsDqdN50
>>74
自分より頭のいい奴が出した回答に対応できないGMが困!
116ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 07:17:38.50 ID:H10aTd/U0
>>114 出る前で走り書きになるけどごめん
報告者の私が完全論破して裏チャットだけど罵詈雑言もちゃんとログ残してると書いたらアク禁&公式SNSから消えろの捨て台詞です。卓ゲー民なのに文章書けない俺が困だわ
117ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 07:26:52.34 ID:tB6TLUcNO
おつかれさま。縁が切れて良かったと思っとくしかないですね。
あと、sageは半角で頼みます。
118ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 07:36:36.07 ID:Uw6/NT820
>>74
GMとPLのリアルリアリティが衝突してPLが負けて割り食ったってカタチだな。
良いGMなら「その方法だとウチの卓ではペナルティつくけどいい?」と事前確認するところだ。

ウチんとこで川渡りする場合、持っているロープが川幅より長いなら
まず川を渡るのが得意なPCにロープを結んで最初に渡ってもらう。もう一方のロープの端は岸にいるPTが保持する。
これなら万一流されても岸に残ってるPTが引っ張り上げることができて安心。
一人目が対岸についたら岸と対岸の間にロープを張って残りのPCは手すりにして渡ることができる。
最後の一人は岸側のロープを自分に結んで渡る。
これなら対岸から引っ張ってもらうことができるしロープも回収できる。
おそらく>>81の方法はこれと同じようなもんだと思う。

>>116
報告は私怨臭が出ないように書くのがお勧め。
私怨臭いとまともに取り合ってもらえんから。
119ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 07:45:41.03 ID:cg1TS1Xb0
>>74は、意図説明せずにGMに理解できない事をやろうとして、失敗したならPLの自業自得としか言えないが
「わからない事屁理屈で文句」とかいう言葉が出て来る辺り、事前に説明しても無駄だったという気がしなくもない
120ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 07:46:07.10 ID:L0h8ooZbP
SW2.0のルールをよく知らずにエルフを溺れさせた俺が困
エルフは水中で自在に活動できるなんて知らなかったんだ……
素直に溺れるPLもPLで、ちゃんと指摘してくれって感じではあるが
121ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 08:07:59.93 ID:BLt80c1D0
>>116
反応tx
もはやSNSでそのログ晒して吊るした方がSNSのためなんじゃね、それw
122ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 08:34:35.47 ID:H10aTd/U0
>>114 出る前で走り書きになるけどごめん
報告者の私が完全論破して裏チャットだけど罵詈雑言もちゃんとログ残してると書いたらアク禁&公式SNSから消えろの捨て台詞です。卓ゲー民なのに文章書けない俺が困だわ
123ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 09:02:30.42 ID:iBYh+xco0
オンセでの報告
低レベル域で「ドラゴンの住処周辺の調査」って依頼を持ってこられた
他の依頼は特に無いって言われたので
インパクトのある掴みをしたいだけで内容はまともである可能性があるという
GMの良心を信じつつ取り合えず受けてみる流れになったが
学者NPCを伴って住処に近づいた瞬間にドラゴンに惨殺された
「そりゃ馬鹿正直にこんな依頼受けたら死にますよw」
ってGMの一文を見つつ心の中のブラックリストに追加した
124ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 09:25:20.06 ID:oOA9TDj20
典型的な「依頼を受けたのが失敗でしたね」シリーズか
プチではあるけど「他の依頼がない」ってのは普通PLに「その依頼を受けろ」ってシグナル、
ってのはファンタジー系のシステムならルールブックのGMのシナリオの作り方とかに明記すべきなのかね(白目)
125ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 09:35:40.44 ID:FHqaUFqs0
21世紀になって10年以上経つのにそんなテンプレ困ったちゃんが生息してる秘境が存在しているのか。
126ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 09:39:00.22 ID:oc2+/TfX0
オンセは鳥取を追い出されたりオフセで成長できなかった者達が集う現代に残された秘境
とか思いかねないぐらいオンライン絡みの報告増えてるな
127ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 09:47:09.91 ID:jFobhN6P0
>>123

酒場の掲示板に貼りだした依頼から選ぶって感じにした時に、冗談でそんな感じの依頼作った憶えがある
確か、近隣に住むレッドドラゴンの退治とか、古代墓地で復活したエンシェント・ヴァンパイアの調査依頼とか
勿論誰も引き受けず、無難な依頼でシナリオが進んだけどね
128ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 10:43:11.78 ID:IJ+gUtsp0
住処周辺を性処理と空目した。惨殺されるのも仕方ないと思った。
129ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 10:55:55.47 ID:49PFJQaj0
>>112
乙。
TRPGを盛り上げる方法をプロに聞いたとき、最初に「遊んでください」と返って来るくらいには鳥取って重要だろうから、
そこだけはお前さんのミスかもしれん
130ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 11:04:27.35 ID:49PFJQaj0
複数の依頼がある状態で、ハズレ選択肢としてそういうのを置くのは十分アリじゃない?
むろん選択の余地があることが極めて重要なわけだが。
131ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 11:12:46.10 ID:O06o9fIo0
いまさらだが>>16の「サークルとオンセサイトの二足のわらじ」って……
うまくいえないがなんか違わないかこれ
132ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 11:17:03.08 ID:49PFJQaj0
>>131
オフセサークルかオンセサークルかの違いでしか無いってやつ?
133ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 11:21:02.32 ID:Z/j8wW5H0
>>123

SWのアンマント財宝編に、そんな感じのデス依頼があったなあ
他に真っ当な依頼が複数用意してあった上に、依頼受ける前に「このシナリオのボスには
まず絶対に勝てない(PCが平均Lv4程度に対してボスがLv10以上)」って情報が出てたけど
134ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 11:25:29.55 ID:pBOkfykC0
>>123
似たようなことをH県のコンベでやられたわwそっちはもっと香ばしかったけどw
思い出しついでに簡単な報告しとくわ
初心者卓かつ初期作成キャラで依頼がゴブリン退治にいって行方不明になった冒険者の捜索
依頼のあった村にいって行方不明になったという森にいったら発見
声をかけようと近づいたら「フォースイクスプロージョン」
なんとか生き延びた面子がセージチェックでノーライフキングと判明、逃げる事もできず全滅
GM&主催者曰く「この程度のセッションもクリアできない人にTRPGの免許は発行できない。二度とTRPGしようと思うな」
「君らの名前等はSNS、FEAR他にも送っておくし他のサークルにも連絡しておくから今後一切イベントには参加できないと思え」
とのお達し

今ならプライバシーの侵害やらなんやらで問い詰めてやったんだが当時は危うく信じるところでしたw
そんな若かりし日の苦い経験。あ、該当のサークルはもう潰れています(困が野に放たれているともいう)
135ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 11:29:28.65 ID:TeqeeslF0
>>134 ちょっと創作を疑ってしまうな
136ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 11:32:22.19 ID:P0oDCe9BO
>>134
めっちゃ創作くさい
話作ったらアカン
137ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 11:37:45.75 ID:/FHGIbMH0
でもこれもよくありそうと言ったらありそうな困だな。
138ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 11:39:14.68 ID:H10aTd/U0
>>114 出る前で走り書きになるけどごめん
報告者の私が完全論破して裏チャットだけど罵詈雑言もちゃんとログ残してると書いたらアク禁&公式SNSから消えろの捨て台詞です。卓ゲー民なのに文章書けない俺が困だわ
139114:2013/09/12(木) 11:40:47.85 ID:H10aTd/U0
なんか読み込む度に前の文字が書き込まれる・・・ケータイで見てる俺が困でした。
140ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 11:42:42.59 ID:NLWjBL1t0
>>139
気持ちは分かるが落ち着け。アンタは112だw
141ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 12:13:29.61 ID:b5xesece0
新参でいきなり公式GMとか言い出した頭のおかしい会社も今じゃすっかり柱の一つだなぁ
142ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 12:14:18.61 ID:8oPqYprb0
>>123
報告乙。
選択肢が他にないのにそのオチは酷い。
裏を取らなかった方が悪いって論法なのかな。

>>127
あるあるw
レッドキャップという名前の伝説の熊を退治する依頼を、片足のハンターが張っていくとか。
その依頼はやっぱり誰も受けなかったけどw
143ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 12:27:24.78 ID:eMMCN0oZP
レッドキャップって赤カブトのことか…?
144ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 12:43:49.86 ID:jEqPuVuv0
赤カブトって野菜のことか?
145ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 12:45:11.62 ID:NLWjBL1t0
困と言い切れるか微妙な所かもしれないけど、昔食らって嫌だった事

ダブクロではない現代異能力物でセッションをやった時
OPとミドルでは各キャラに振り分けられたNPCと交流を深めつつ事件を追う感じだった
NPCはみんな良い奴で「これで彼らを守りたいと思わせる、良い手法だな」なんて思ったりした
そして終盤、シナリオボスは昔死んだ妻を生き返らせるために
関東地方全体の生命エネルギーを使って死者を甦らせる儀式を行った

情報収集でその儀式の止め方は無いと言われ、ボスを倒せば解除される系かと思いきや
ボスを倒したが、一旦スタートした儀式は解除はされず、ボスの悲願は達成されそうになった
そこでGMが「そこで君達は止め方を思いついた」と言って来たから「これは熱い展開か」と思ったら内容がとんでもなかった

GMが言うには、儀式の基となる舞台となる街の人間を9割以上殺せば防げると言う物で
シーン攻撃リソースを持っているPCがGMお手製のサンプルに入っている理由もそこで説明された(戦闘は敵1人だったんで使う必要はなかった)

この解決法、と言って良いのか分からない解決法を前に迷った俺らだったが他に方法は無いとの事で色々な提案も跳ね付けられ
「@3分で時間切れになるね」
とニヤニヤしてるGMを前に悩んだけど関東地方全滅よりは…と判断して、結局PC達はシナリオ上で交流したNPC達含む街の人々をシーン攻撃で殺した

俺らが殺さなくてもどの道死んでしまうという事で、他の人々を救うために犠牲にはしたんだけど後味めちゃくちゃ悪くて
しかも死んで行く彼らの描写を丁寧にGMがやった事で余計に来る物があって
「もう止めて下さい」と頼んだけど「自分達のやった事から目を逸らすな。これは君達の選択なんだよ。だからそこから逃げちゃいけない」なんて言われた

終了後は完璧お通夜ムードで、GMだけが「いい結末になりましたね」なんて目をきらきらさせて
帰宅時に他の卓のGM相手にドヤ顔で「PCが街一つ皆殺しにしてシナリオクリアしちゃってさ〜」なんて自慢するような感じで雑談してたのは死ぬほど悔しかった
146ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 12:48:27.07 ID:Ti1KmwAN0
普通にMKPレベルじゃねーか!
147ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 12:53:25.60 ID:Uw6/NT820
>>145
報告乙、ひでぇGMに当たっちまったな。そいつはマジモンの困だ。
前スレの品行方正なPC1かと思っていたらエンディングでヒロインの心臓ぶっこぬいたヤツのGM版だ。
というかこういうタイプはGMのほうが多いパターンだからな。吟遊のバリエーションだから事前に避けようがねぇ。
148ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 12:53:44.56 ID:TeqeeslF0
普通にムカつくなw
149ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 12:59:11.96 ID:qTK9ZKYl0
>>134
SNSはSNEの間違いかな?
SNEもFEARも他のサークルもそんな連絡、真に受けるところはないだろう。
むしろそんな連絡をするような所こそ距離を置きたい。

>>145
その選択肢をつきつけられた時点で「つきあってられるか」とPL全員で解散しても許されるレベル。
150ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 13:10:43.68 ID:p8ejKxMwO
>>120
一応突っ込んでおくが、エルフも溺れるからな
ただ水の中で自在に動けて喋れて、1時間息継ぎなくて平気ってだけ
急流とかで身動きが取れないような状況に1時間息継ぎできずにいたら溺れる
151ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 13:20:44.37 ID:ZC0fxUJ20
>>145
>「自分達のやった事から目を逸らすな。これは君達の選択なんだよ。だからそこから逃げちゃいけない」
最低の選択肢しか作らなかったGMの言っていいことじゃないな
本当に乙。それは悔しいわ
152112:2013/09/12(木) 13:27:55.65 ID:HoCdhtgN0
今思い出した。困のプロフィールにTRPG歴10年のベテランて記入があった。
あれ以来某公式TRPGSNSにインして無いけど、大手だから注意しろよ。
ちなみに自画像がアンセルムっていうリプレイのキャラ丸パクリで
Novaが大好きで公式SNSにシステム対応してない事ぼやいてた。
153ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 13:30:24.57 ID:pOxOJ7Mn0
あの、特定できそうな晒しはちょっと・・・
154ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 13:36:36.65 ID:RlxrZNFwO
別に禁止されてないんじゃない?
後出し多すぎだけど
155ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 13:37:46.06 ID:IboKCJbP0
>>145
何処のコンベだ教えてくれ
昔の事だとしてもひどすぎるわ
156ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 13:42:03.67 ID:8oPqYprb0
>>145
本当に乙。
上でも話してるけど、選択肢を決めておいて
「自分達のやった事から目を逸らすな。これは君達の選択なんだよ。だからそこから逃げちゃいけない」
なんて言うのは困以外の何物でもないなあ。
セッション後に解決策を説明したかもしれないけど(してないかな?)、PLの後味を悪くしておいて、
自慢げに話すとか正気の沙汰ではない。
157ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 13:59:09.79 ID:TkzDI5sp0
何で関東全域を対象にした儀式を止めるのが、舞台となった街の九割のエネルギー不足が唯一の解なんだ?
供給源からのリンクを断てばいいor供給源の枯渇でOKなら、供給先へのリンクを断つでもOKに思えるんだが。

GMが言ってる「一旦スタートした儀式は解除されず」ってのはブレーキのない車って話で、PCが思い付いた止め方ってガス欠を引き起こせばいいって理屈に見えるんだがなぁ。
タンクが関東全域だとして、生命同士がパイプラインだと考えても、何だかね。
関東→街に集まるエネルギーを止めるって観点で考えても、あるいは街→関東に儀式が拡大してからエネルギーがどこかに集まるとしても、儀式の拡大または収束するエネルギーの外縁にあたる、街の外周をリング上に間引くで十分だと思うが。
その街は、ドーナツ型に人口分布でもしてたのか? だとしても人口密集地帯を避けてリング上に被害を最小限にできんもんかのう。
158ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 14:03:53.69 ID:arrZRzrW0
>>157
町の人間全部避難させればいいよ
159ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 14:08:00.97 ID:cBzNTbiW0
ニンジャガイデン3だっけ
命乞いする敵を斬り殺す(しかない)場面あるけど作った奴のインタビューで
「自分で選んだことの重みを感じて欲しかった」
「殺さない選択肢はあるんですか」
「ありません」
て感じの下りがあって何のコントだ!みたいに炎上してた
160145:2013/09/12(木) 14:12:25.10 ID:NLWjBL1t0
後出しですまん
舞台となった街の住民に蓄積したエネルギーを吸うエネルギー(なんか俺も良く分かってないゴメン)を
関東全域みたいな広範囲に散らして、散ったそれらを媒介に一気に生命エネルギーを吸い上げるとかなんだとかで
儀式の解決策としては完成前にエネルギーを吸うエネルギーを蓄積した住民をほぼ殺す必要があったんだとか何だとかで(儀式完成と同時にエネルギーが散って吸収が起こる)
少なくとも供給先へのリンクを断つのはブレイクスルーリソースを使っても無理との事だった
あんまし説明になってなくてごめん

あと、これも後出しなんだけど、この報告で「困と言い切れるか微妙」と最初に書いたのは
同じサークルの一人にこれを相談した時「それくらいのエンディングは別にこの界隈じゃ普通だな」と言われて
「楽しませようとギミックを用意したGMにノレなかった方が問題がある」と言われ
「GMのプレイスタイルを許容せずに自分のプレイスタイルを押し付ける方がPLとしてはいただけない」と言われてしまっていたので
ずっと自分の方がもしかしたら困だったのかと燻っていたのがある
161ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 14:16:11.62 ID:W/Zmx0tZ0
そんな界隈あってたまるか
162ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 14:21:51.38 ID:Fx4O8x9V0
そういう重いノリを楽しみたいのはわかるが事前に説明しとくべきだよな。
163ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 14:23:52.63 ID:IboKCJbP0
どこの異次元の界隈だそれは!
アンタは全く持って困じゃねーよ!
むしろそのGMと同じサークルの奴が間違いなく困でそいつらの言う「界隈」は悪趣味なグロ鬱大好きな奴限定の異次元界隈だ!
164ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 14:32:23.79 ID:f2pHRKPt0
確かにそんなシナリオを組む時もあるけど、
プレイヤーが頑張れば回避できるようにしておくのが普通だろ。
165ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 14:34:10.69 ID:H10aTd/U0
112だけど ID:HoCdhtgN0 俺を騙るなよ… 以後ROMります。ID:HoCdhtgN0が正しいかどうかは知らない。
166ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 14:37:28.14 ID:btqUYx4r0
>>144
赤カブト検事?
167ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 14:56:33.31 ID:TkzDI5sp0
>>158
三分で街全員避難は無理があり過ぎるだろ。
件のシステムに、対象:シーンのエキストラに言うことをきかせる的なデータでもあれば別だが。

>>160
いや、君が悪いとか選択ミスとか言いたい訳じゃないんだ。
君がよく分かっていないのも無理はないし、悪いこととも思わない。
参加したPLに、そのシナリオで一番重要な選択肢を生むコンフリクトの内容を、まともに伝えられていない時点でGMが下手糞だと思うよ。
そもそも、>>159が連想したゲームのように、「PC(PL)が自分で選んだことの重み」が、存在してない。
選んだ重みを感じて後味が悪いんじゃなくて、押し付けられた理不尽への不快感とニヤニヤしているGMへの嫌悪感と、一人よがりな描写へのヘイトを、GMやサークル内の立場を利用して印象操作されただけっしょ。
間違いなく、GMとそのサークルの方が困だよ。
個人的には、重いノリを楽しみたくても、万事説明が下手な上に重みに対してGM自身がニヤニヤしてノリをぶち壊している卓では、到底ムリだわ。
168ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 15:01:06.70 ID:8n5VjWKDO
というか、街の人間皆殺しにしてる時点でシステムの世界観からアウトしてるんじゃねえのか?
ダブルクロスでUGN(味方組織)がαトランス(危険な薬物)をばら蒔くくらいにイカれてるな。
169ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 15:05:55.00 ID:41Ick1tdO
大の虫を生かす為に小の虫を殺すって展開だから世界観に反する可能性は低いだろ
PCにやらせる事じゃないとは思うが
170ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 15:11:27.31 ID:Ti1KmwAN0
どちらにせよPLはやめてくれって言ってるのにいいエンディングになりましたねとかサイコ過ぎるぜ
171ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 15:18:51.74 ID:Fvz2aaOuO
アンチハッピーエンドな人って多いけど、そういう輩が押し付け可能な立場だと最悪だな。
172ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 15:20:11.35 ID:jww0aRAZ0
200も行かないでMPKが決まったような・・・・・いいや、これからだ。世界は広い。
前例から言って、もっとひどい困報告が現れるに違いない。
173ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 15:34:17.89 ID:TkzDI5sp0
アンハッピーな終わり方にならざるを得ないテーマやミッションをシナリオにしたんじゃなくて、ただPLにアンハッピーを味合わせる事を目的にシナリオを書いたら、整合性や合理性を欠いてしまうのは有り勝ちなんよね。
そのせいで、前振りでしかない(だが重要な前振りだとは思うが)PCとNPCとの交流には力を入れていても、巻き込まれる不幸がご都合的だと興醒めしかせんと思う。
そりゃただの嫌がらせであって、ビターエンドとか鬱シナリオとか、そういうのですらないよね。
押し付けてくるのって、得てしてそういう連中じゃないかなと、アンチハッピーエンドも嫌いじゃない俺は主張したい。

誰か空気を変える報告を頼む。
174ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 15:36:20.46 ID:cBzNTbiW0
これPCの行動の結果が後味悪いんじゃなくて
しょっぱい結末強制した挙げ句それで嫌な思いする人間の顔見て喜ぶ
ゲスが胸糞悪いだけの話だよね
175ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 16:13:51.27 ID:GsRex5wY0
報告の内容だと儀式完成で住民死亡or自主的に住民殺害の二択だもんな
どっち転んでも後味悪い思いしなければならないのはクズ以外の何ものでもない(コンセンサスとれてる場合は別)

そしてこのスレによく報告される困GMだと
GM「皆さんの頑張り次第では住民が死なない結末もあったんですがね」
PL「どうすれば住民を救えたんですか?」
GM「決めてません。PLの皆さんが私の想定を超えてくれなかったので残念です」
のコンボが決まるなw
176ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 16:33:31.60 ID:XE6OHSeU0
どっちみち町の人は死ぬわけだからなあ。
殺さないって選択しても、儀式で人々が死んでく様子を丁寧に描写した上で、
「自分の手を汚さなければいいんですか」とか嫌みったらしく言ってきた様な気がするのは、
下種の勘ぐりってやつだろうか。

>>168
まあ、公式リプレイでレネゲイドを散布したことはあるけどな>UGN
177ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 16:48:41.07 ID:yHddr2Rf0
>>168
というか、UGNは別に正義の組織ってわけじゃないぞ
レネゲイドの存在を隠すのにそれが一番いい方法だと思えば、街の一つや二つ犠牲にすることもありえる

まあ普通そういう場合は、PCが「そんな方法認められない!住民を犠牲にしない方法を見つける」というシナリオになり、
UGNと敵対するシナリオになったりするわけだが
178ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 16:49:41.36 ID:603sqLej0
>>152
NOVAが大好きで10年でベテラン()とは最高のジョークだぜHAHAHA
179ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 16:53:18.13 ID:TkzDI5sp0
あ、実演はいいんで
180ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 17:28:39.58 ID:1b+LJ6Y10
>>175
その点では今回の報告は一味違ってるな
「そんな結末はない! 文句あっか(ドヤァ」だもんな…
181ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 18:02:10.55 ID:PF8sJMhi0
>>177
>>145みたいなシナリオをやるGMのような奴だと
PC側が一般人を見捨てる選択(メタ的には選択権はない)をした後で
GMのお気に入りNPCが現れて事件を無事解決
非情の決断をしたPC側を罵倒(場合によってはそのままPC側を即全滅)して
終わるというパターンもあったりするよな
182ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 18:14:09.85 ID:Aeoq0RfH0
>>145
このGMとその界隈とやらは困じゃなくて狂だ!と報告見て思った
183ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 18:22:43.30 ID:ZdOfssa5P
>>145みたいなケースだと、PL全員でクソGMをそげぶして卓を立つくらいしかねーよな…
184ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 18:26:56.40 ID:KLjowyXrP
>>145は新たな被害が発生しない為にその界隈とやらを報告するべき
いや、まじで怖い異次元だと思います
185ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 18:35:17.38 ID:EKceMXH20
そんな異次元なら持ち回りキャンペで体験した。
数シナリオかけて交流深めたNPCが残酷極まりない殺され方をわざわざ描写ありでされたりな。
その時のGM曰く「狙ってやった」との事。
その時もPLレベルでこの先続けていく自信が揺らいだ。
186ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 18:37:28.49 ID:v9KHvsO70
>>145
いきなりMKP候補ですかい
187ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 18:40:35.26 ID:lUyWZubOO
ハガレンのお父様のあれを反転の錬金術なしの状況にしましたみたいな話だなと思った
188ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 18:49:07.93 ID:b5xesece0
>>177
内部で政治力や考え方の相違はあっても基本的にUGNは正義の味方だよ
189ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 19:06:00.24 ID:Z/j8wW5H0
>>188
ただ、オリジン2巻のように、「正義の範囲」(と言うか、救う範囲)が食い違うことはある
組織としては「小を切り捨てて大を確実に救う」か「小も救える(わずかな)可能性に賭ける」かなら
前者を選ばざるを得ないだろうから、そこでPCと敵対したりとか
190ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 19:29:56.49 ID:QFsDqdN50
>>123
つまり、依頼蹴ってシナリオブレイクする奴は困ではないと。
191ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 19:34:27.48 ID:mNe4aXH60
>>188
まあ正義なんて言葉は人によって違うから、その考えも理解はする
ただ、俺の中ではUGNは非正義。Rウィルスの存在を内緒にするという考えが結果的に世界を守っているという風に見えてるだけって思ってるわけだ
だからこそ、UGNの考えによる行動(Rウィルスの脅威を抑えるため、ヒロインを拉致せよ的な)が、PCの考える正義に反するというシナリオとか考えたりする
192ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 20:00:57.04 ID:cBzNTbiW0
そういう「どっちも苦いけど一応の筋と得られる天秤の片方がある、
両取りも努力次第でもしかしたら」系の選択ならともかく
ヒロインと仲良くなります、結末は彼女が助けを求めながら電気椅子にかけられるか
断末魔上げながらミンチになるか選べます、以上!みたいのじゃ
お前半日近く何人も拘束する遊びに何を求めてんの?と言われてもしょうがない
特殊性癖に付き合わせたいだけなら先に言っとけよと
193ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 20:28:24.58 ID:eCm4ttnZ0
最近仮面ライダーウィザードで似たようなことがあったね……
その儀式を止めたのが主人公(笑)じゃなくて主人公(真)というオチがあるけど
194ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 20:32:25.38 ID:b5xesece0
>>191
強硬派とかがそういう行動取っちゃったりするのはシナリオとしてアリだが
秘密にするのが目的なわけじゃなく
共存できる理想実現のために今はまだ公表すべきではないってのが公式設定なのは心の片隅にでも置いておいてくれ
195ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 20:44:24.95 ID:VHJGe4WE0
つまりX-MENとマグニートーの関係みたいなものと考えればおk?
196ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 20:45:29.29 ID:aCd4pDgKP
大体合ってる。
X-MENのように表立ってはいないがな
197ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 20:50:35.63 ID:VufO3UQm0
>>191>>194がX-MENとマグニートーみたいになってるだけじゃないかな
198ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 21:14:42.15 ID:p8ejKxMwO
ウルヴァリン侍とかいいよね
199ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 21:29:25.37 ID:arrZRzrW0
サムライ・レンズマンお仲間ですか?
200ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 22:01:35.03 ID:vx4Bw5Yt0
結局「諦めて見捨てて全滅」か「自分の手で全滅させて相手の望みを阻止」かの2択しかない訳で何をどうしても「自分の選んだ結果としてNPCが全滅」という結果は変わらないんじゃなぁ。
そんなのは選択肢とは言わないだろう。
精々意趣返しとして蘇生させられた人とやらを某正義の味方になれなかった男よろしくぶち殺すしかないんじゃないだろうか。
君(達)と街ひとつを引き換えには出来ないっつって。
201ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 22:31:06.12 ID:yWU407Qa0
>>197
最近はよく知らんが、ダブクロの二つの組織がX−menとマグニートーたちの組織の関係を真似てるのは
確かじゃないの?
202ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 22:40:00.93 ID:jn807WuG0
最近マグニートーがX-MEN入りしてそんでサイクロップスのX-MEN対ウルヴァリンとヒーロー達みたいになってるよ
203ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 23:30:45.33 ID:SLGAAlrp0
コードウェル博士も若いころはやんちゃだったしな
……年取ってもっとやんちゃになったけど
204ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 23:35:56.29 ID:1ufTbbCg0
>>201
そんなありふれた構図でパクリ認定とかされても・・・
205ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 23:40:45.23 ID:kM9jYhxK0
>>204
パクリでなく設定の元ネタだって言いたいだけだと思うぞ
206ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 23:45:27.63 ID:T25VZyy20
そもそもダブルクロスの話とか関係あるの?
207前スレ697:2013/09/12(木) 23:53:23.41 ID:U+WuB7iz0
今更だけど、結構返信あったみたいだね
返事できなくてごめん
お察しの通り、やろうずコミュでの話で、難易度低めの卓だった
確かに舐めプされてたのかもしれんね

それはさておき
先日、やろうずwikiでとんでもない物を見つけたので、続報的な報告をさせてもらいます

募集中のセッションを探していた所、
何と、先日報告したあの困と思わしき人物がKPとして参加者募集をかけているのを発見した
はじめは同じHNの別人かともおもったんだが、
IDを確認した結果、同一人物であることがほぼ確定
そして希望者の質問に対する応答も投げやりな雰囲気が漂い、
前回のセッションから何も学習していないように見える
もうだめだこいつ……始める前から結果が見えてる

だが、更に驚いたのは、
前回報告したセッションでこの困にブチ切れていたPLが参加希望を出していることだった
この困はPC名をHNから取っていたので、おそらく気付いている筈なんだが……
事故った瞬間にそれ見たことかと糾弾会でも始める気なんだろうか……

こちらは怖いもの見たさで見学席からこっそり覗いてみようかなと検討中
208ゲーム好き名無しさん:2013/09/12(木) 23:55:20.92 ID:kM9jYhxK0
その手のリアルタイム報告はいろいろ厳しいから今後気をつけような
外野からはwktkだけど
20974:2013/09/13(金) 00:00:09.08 ID:1tLjfjgd0
・体の大部分が水没した状態で移動するなら水泳判定。そしてルールには水泳判定には浮く物でボーナス、沈む物でペナルティーとある。だからちゃんとルールに従ってるよ。
・ルールできっちりと決まってる事に、リアルリアリティを持ち出してゴリ押しするのは良くない。
・そもそもゴールデンルールがあるから、GMの判断は絶対に正しい。
・重しで有利になると、逆に浮きは不利になるから、そいつ以外のみんなの楽しみを阻害する。だからみんなの楽しみのためにゴールデンルールを適用するのは正しい。
 戦闘にたとえると、そいつ一人が瞬殺・圧勝・無双する状態になって、皆が楽しめない。だからみんなの楽しみのためには、そいつのマンチ技に等しいリアル・リアリティを否定せねばならない。
210ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 00:04:03.47 ID:2Ym+tjF+0
設定の後付け乙
211ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 00:06:20.77 ID:Y727jNrE0
現実にできることとシステム上できることの齟齬があったら、現実にはそれできるんだろうけど
ゲームの処理上はペナ入るから不合理だけど別な手段選んでと指摘する義務がGMには
でてくるな。ゲームの進行をつかさどる裁定者としての立場から
212ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 00:07:19.79 ID:HuRwFMyK0
>>208
忠告ありがとう
セッション終了後の報告でも良かったかな?

前回も今回も開催日時は伏せてるし
前回のセッションには見学含めて6、7人しかいなかったし
ログもKPがすぐ消しますって言ってたしで多分大丈夫だろうと思っちゃったんだ……
213ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 00:08:53.00 ID:32Spp/5h0
大体理由が納得できるもので妥当なら逆の行動してもボーナスつけていいし
それこそゴールデンルールで
214ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 00:09:38.22 ID:akX9Lihv0
>>209
あと何秒か我慢すればなりすまし乙で助かったのに…
215ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 00:19:01.87 ID:67XLwcVw0
何だ水責丸さんだったのか
216ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 00:20:44.31 ID:6qGQP2Bx0
>それこそゴールデンルールで
それ、「GMは常に正しい」ってルールで、そのGMが否定してるんだぞ?
217ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 00:22:40.44 ID:Y727jNrE0
>>215
スルー検定の人だったのか。ごめん
218ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 00:28:00.76 ID:BzyqhKZX0
>>214
日付変わってるんだけど
219ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 00:30:33.59 ID:SXD3+TM50
最初の数分はID変わらない事があるんだぜ
220ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 00:49:24.67 ID:JvLN7niSO
┌―┐
|木|
└―┘
 ‖
┌―┐
|GM|
└―┘
221ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 01:19:35.05 ID:pRQlHQ3c0
別の板の話だが、日付が変わる瞬間まで待って「俺も同意」的なレス付けたらまだID変わってなくて、
見事に自演がばれた奴のことを思い出した
222ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 01:29:05.71 ID:jQPSo6Ct0
いつとは
223ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 02:26:36.74 ID:CxoDV4wy0
>>209はもうこいつGMだろw
ルールで決まってるのも別段教えず、わざわざやらせて失敗させたんだろお前
224ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 02:32:21.05 ID:akX9Lihv0
内容自体も「わけの分からんことやりだしたから淡々と失敗させたった」って話から
「リアルリアリティでゴリ押ししてきやがったんでNOと言いました」になってるし…姑息なやっちゃ
225ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 04:57:13.87 ID:s9efAJtk0
感感俺俺がどうしたって?
226ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 05:59:28.72 ID:tgYT9yO40
オモロの人たちがゴールデンルールを憎むのってこいつと同じ勘違いしちゃってるんだろうか
227ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 07:00:38.56 ID:aBkpiXss0
ミニ四駆の改造で軽量化のためにボディとシャーシをスッカスカに穴開けて
低重心化のためにとシャーシの底におもりを付けた思い出を否定された気分だぜ…
228ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 07:03:54.29 ID:sFBjpVe+0
肉抜きとか意味ないわ、シャーシの剛性が下がるだけだ
むしろシャーシが走行中に歪んでロスが発生するぞ
229ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 07:04:46.12 ID:sFBjpVe+0
違う、ここ困スレだ
ミニ四駆関連スレじゃなかった…すまねぇ
230ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 07:20:43.27 ID:WAsbGGWf0
バックトラックの成功例だな
231ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 08:33:37.86 ID:vTjkYRwiP
昔のネタを

ほぼ全員が初対面のオンセで、
コンセプトは「普段やらないタイプのキャラをやってみよう」って感じだった
そんなのもあって、全体のバランスよりやりたいのを優先していいと言われてのキャラメイクだったんだけど、
悩んでるとGMが結構アドバイスくれたんだ

「薄いけど避けるのと遅いけど堅いの、どっちがいいかな……」「安定するのはやっぱ防護重視だね」
「クリティカル狙いもいいけど、安定して威力高いのも格好いいな」「でも大回転するとすげー気持ちいいよ!」
みたいな、強制はされない程度ね
あんま好き勝手でもGM困るだろうし、勝手の分からない構成ってのもあるから結構みんなその通りにしたんだよ

で、本番
出てくるのは、避けられるけど防護無視のダメージを与えてくる罠とか、柔らかいけどクリティカル耐性を持ってる敵とか、
全体的にGMの言うとおりにしたPCと相性の悪い奴ばかり!
強敵ではないから難なく倒せたけど、ほとんど誰もやりたいことできなかった

GMいわく
「慣れない構成でいきなり楽すると後で大変だからね!」
「好きなのやっていいって言ったんだから自主性を大事にして、GMの言うことなんか流すべき」
「今回の反省を生かして、みんな自分の鳥取で活躍できるといいね!」

本気でいいことしてやったと思ってる感じが気持ち悪くて、以後も何度か誘い受けてるけど完スルーしてる
何人かは続けて遊んでるらしいけど
232ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 09:36:01.24 ID:2mA02PsJ0
「あなたのためだから〜」とか言って楽しみを奪っていくようなCMが前にあったが、それを思い出した。
233ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 09:39:46.58 ID:tgYT9yO40
反省っつーか
わざわざシナリオに不利な構成を勧めるってのはクズすなぁ
234ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 09:45:07.00 ID:dWywOQNk0
(ゲーム的に)ぶっ殺されても文句言えんな
235ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 09:47:15.31 ID:wpdDGMd10
GMでもPLでも、他の参加者を教育してやろうとか考えたら事故や困報告の元だな
236ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 09:47:26.54 ID:kMt4nTDt0
まぁ教育してやる系GMだな
237ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 10:01:17.08 ID:Vy3zuqZo0
>>209

その采配には概ね同意するが、すこし頭を冷やせw
238ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 10:02:36.09 ID:tgYT9yO40
まぁ、続けて遊んでる人が居るってことは
馬鹿の言い分に騙される奴が居る程度には理論武装が出来上がっちゃってるんだろうし
よっぽどの事がないと考えを改めたりはせんだろうから
スルーは正解だろうな
239ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:03:51.96 ID:9GF541BM0
最近起こったこと、SW2.0でのキャンペーンでの出来事
SW2.0では3週間くらい前にイグニスブレイズというサプリメントが出て、猫に変身できる「ミアキス」という人型生物がプレイアブル種族として追加されたことを前提とした話になる

現在やっているキャンペーンは今年の春から続いているもので、PTは冒険宿を根城に活動するテンプレートな冒険者集団という設定だ
第4回のセッションでPL・Aが捨て猫を拾って世話をしていたのだが、先日行われた第16回目のセッションでもめ事が起きた

そのセッションでPTらは敵対する勢力に囚われ、武装解除の後に軟禁された
これは戦闘で事故ったとかではなく、GMの「ここは捕まってください」というぶっちゃけ発言による展開で、PL全員は了承しているシチュエーションだ

ここまでは良かったのだが、軟禁されているPCらの小屋の窓からAの飼ってる猫がするっと現れて、みるみるうちに人モードに変身したという描写が入った
「「助けにきたにゃあご主人さま」と変身した猫は言う、Aの飼っていた猫はミアキスだった」 というGMの発言にAは大きく反発した

勝手にそんな設定を付け加えないでくれ、と言うAに対してGMは「ごめん、だけど今回のシナリオはこのミアキスが大きく関わっているものだから今回だけは我慢してくれ」と言ったが、
Aは「今回だけって、これを通したら今後自分の飼い猫はミアキスって事になるし、そもそもこいつを拾った時はミアキスなんて設定はなかった」と譲らずにセッションは一時解散となってしまった
240ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:10:43.13 ID:kMt4nTDt0
飼い主には話通しておくべきだったな
241ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:23:48.49 ID:aBkpiXss0
>>239
>>240の言うとおりだな
SW2.0での飼い猫のデータ上の扱いはどうなってるかは知らんが
常備化のあるシステムで購入したエキストラに突然妙な設定生やされたら俺もキレる

サプライズで驚かそうと思ったんだろうが
驚かすことしか考えてなくてPL心理はガン無視してたパターンだろうな
そのGMには超次元殺法コンビAAの言葉を送ってやれ

仮に俺がGMだったら飼い猫の友達のミアキスが
飼い猫に頼まれてPCを助けに来たと書き換えるところだがな
242ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:25:46.69 ID:9sJBhSLh0
せめてその飼い猫がミアキスの友達に助けを求めたってくらいなら受け入れられただろうに
243ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:28:16.35 ID:BjEBwvAG0
まあ、ミアキスは猫と会話なんか出来んけどな
244ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:33:09.74 ID:EmXiBQlb0
相談無くシナリオクリアに必須かつ勝手な設定生やすGMと
頑として認めずセッションが解散するまで反発し続けるPL
自分の考えだけが大事だって人が二人いたらそら事故も起こるわ
245ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:39:32.22 ID:+UUPO98QP
まあどうでもいいけどこんなに詳細書いて身内バレとかきにしないんだろうか
246ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:40:14.98 ID:bOg+P/Vr0
でもまあ、強行しなかった分だけ救いはあるぞ。
とりあえず、次のセッションの前に一度しっかり話し合って今後の方針を決めるべしですな。
247ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:42:03.56 ID:akX9Lihv0
>>244
はいはいどっちもどっちの事故デスヨネー
248ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:49:59.91 ID:9GF541BM0
その場の雰囲気で言えなかったけれど、飼ってた猫が実は可愛い猫人だったみたいな設定は、個人的には一昔前のラブコメチックでいいなぁと羨んでしまった

自分もすごい楽しんでるキャンペーンだし、自然消滅しないように皆で今後の流れ相談したほうがいいよね……ありがとう
あと数日レスポンス無かったら、SkypeなりSNSなりで連絡取ってみます
249ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:52:07.11 ID:jYWW15HA0
もしどうしても普通の猫が良かったというこだわりがあったとして
「…という夢を見たんだ」という扱いのセッションにして良いならその場は流すかな
まぁ>>240が全てか
250ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 15:55:29.07 ID:2TTBkZUU0
そういう萌え設定は嫌う人は嫌うからな
気にしない人には理解しにくいかもしれないがPLの方に同情するわ 納得出来る形にまとまればいいな
251ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 16:02:07.21 ID:aBkpiXss0
超次元殺法コンビじゃなくて四次元殺法コンビだった

>>248
傍から見てりゃあラブコメちっくで羨ましいかもしれんが猫飼い的には
普通の可愛い飼い猫が突然アホな喋り方する猫人間になったらたまったもんじゃないぞ
ともかくうまく話がまとまればいいな

>>243
NPC専用特殊能力持ちで猫と会話できる特殊なミアキスってことにしとけばよかろう
252ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 16:03:44.40 ID:wpdDGMd10
キャンペーン崩壊確定になってないのに書き込んだのかよ
>>245も言ってるけどここに晒したことがバレて解散という流れの方を心配するべき
253ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 16:09:53.69 ID:9GF541BM0
>>252
軽率でした

皆気のいい方たちなのでしっかりと話し合いたいと思います、アドバイスくれた人たちありがとう
254ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 16:12:00.57 ID:jYWW15HA0
今のとこ困と言うよりこんなんなっちゃったどうしよう的な書き込みだから
(スレ的にはどうかと思うが)Aも頑固ではあるけどこれだけ見る分には必ずしも困とは言い切れんし
話次第で崩壊回避はいくらでも出来るだろうけど
解決策探しじゃなく犯人探しになったら多分終わる
255ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 16:18:59.44 ID:h2+952Vk0
困報告だったら俺みたいに経験点で常備化していたエキストラにいつの間にか設定が生やされて
ゲストになった上にその経験点帰って来なくてその上味方と見せかけた敵側だったってくらい無いとな(吐血)
256ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 16:25:22.02 ID:n8M8GsdK0
できたら上手く収まって欲しい。このスレのネタになんてならないのが一番なんだよな・・・
257ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 16:40:54.00 ID:SOk5j+yu0
PCの飼い猫がミアキスという設定がダメなら
PCの飼い猫に依頼されて(猫語スキルを持った)ミアキスが助けにきたという方向性はどうだろか
258ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 16:47:50.16 ID:h2+952Vk0
ちょっと俺も報告したいけど良いかな
259ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 16:50:15.27 ID:rM5pCaHR0
>>258
許可取る前に話せよ
260ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 16:50:24.64 ID:kMt4nTDt0
カマーン
261ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 16:56:49.87 ID:PAcaPaC30
PCを執拗にご主人様と言い張る無関係のミアキスが助けてくれる、でいいんじゃね?
少なくともPCにとっては、無償で窮地を助けてくれた恩人が発生するってだけだし。
262ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:00:00.22 ID:h2+952Vk0
以前いたサークルの話で、過去話になっちゃうんだけど(>>255で書いたのと同じサークル)
キャンペのシティアクションシナリオで、ある殺人事件が起きた際に
状況証拠やアリバイや、現場から無くなっているものが俺のPCの収集しているものだった事などから
官憲なんかのNPCは把握してないけどメタ的に俺のPCに嫌疑がかかるみたいな事があった
GMはハメてないと言うんだけど、一人のPLが俺のPCを官憲に売ろうと言い出して他のPLもいいね!と乗った
俺はリアルでもキャラでも拒否ったんだけど「おいしいじゃんw」とか言われてノリで強行されて
GMもノリで懸賞金出してシナリオ中ずっと投獄されていた
PLも「犯人」を突き出した事でシナリオのキモだった真犯人探しもせずランダムダンジョンやるくらいだったし

そのサークルから俺が出て行く決心がついたシナリオだったんだけど
気質的に、自分は傷つかず他人を下げる事で笑いを取る層が多かった事と
「一人を落とす事で他のみんなが笑えるならそれで良いじゃないか。それの何が悪いんだ」と考える層が多かった事も付け加えとく
263ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:04:53.10 ID:G18gnEXk0
>>261
ご主人様を求めるルンフォ(タイプ:ミアキス)か……

>>262
なんつーか、乙
つか救済策出さねえなら他人のPC貶めるなよって感じだな
で、結局GMからも脱獄とかの振りはなかったのか?
264ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:05:14.99 ID:PAcaPaC30
乙。
捨て猫を拾って世話しとくべきだったな。
265ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:08:31.10 ID:+XtFvMAh0
報告乙。
えっと、仲間に売られて冤罪で投獄されたうえ、
そのシナリオ中はずっと投獄されててやることなかったってことでいいのかな。


>自分は傷つかず他人を下げる事で笑いを取る層が多かった
>「一人を落とす事で他のみんなが笑えるならそれで良いじゃないか。それの何が悪いんだ」と考える層が多かった
この二つが複合してたってことは、
自分は安全地帯にいつつ誰か一人を落として笑いを取る奴が多かったってことだよな。
…抜けて正解だな。
266ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:11:21.76 ID:akX9Lihv0
TRPGをイジメのツールとして使ってるんやね
267ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:25:11.77 ID:PvQTYGgR0
>>262
乙。マジ乙。
今は平和にプレイ出来ている事を祈る。
268ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:26:06.71 ID:xS9vrBl30
>>262
水野先生お疲れ様です。

いや、バブリーズはちゃんと解決に向けて動いてたから違うな。
269ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:37:44.50 ID:h2+952Vk0
救済策も脱獄もなかったよ
冤罪通報→逮捕&報奨金ゲット→GM「別人が逮捕された事で真犯人は潜伏するけど」PL達「それならそれで」
→PL「シナリオクリアか。時間余ったしどうする」GM「ランダムダンジョンできるよ」PL「それならそれで」
そこに至るまで救出はないのかとか投獄されて終わりかとか聞いたけどスルーで
むしろ俺が何か言おうとしたら「そういやさーw」と大声で割り込まれる
んでランダムダンジョンの時には俺と同じ職のNPCが出てきて
GM「じゃあせっかくなんで俺もPL兼GMでw」PL「ならそれで」
俺も一応敵側のダイスは振らせて貰えたけどね
270ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:39:45.92 ID:kMt4nTDt0
ただのいじめだこれ
271ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:43:09.28 ID:Vy3zuqZo0
・・・なんか予想以上に特に理由の無い虐めだな。
そのサークル内でのお前、普段から虐められてるんとちがう?
272ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:45:22.17 ID:aF1tw07eO
>>269
>「シナリオクリアかー」
クリアしてねえよ!
273ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:52:31.27 ID:PvQTYGgR0
>>269
それもうMKP級ではなかろうか
274ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:54:49.11 ID:8T3wa3kG0
今回は見た目地味だけどMKP級のが多いな
275ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:55:08.31 ID:WU3ZO6fiO
まだ1/3もスレが進んでないんだぜ……
それなのに……
276ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 17:58:37.12 ID:+XtFvMAh0
というか、これキャンペーンの一部だよね?
この後で報告者は抜けたっぽいけど、
続いてた場合、GMはどうやって殺人で捕まったPCを復帰させるつもりだったんだろうか。
277ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:01:11.58 ID:8T3wa3kG0
>>276 これは復帰させるつもりないんじゃね?
集まるたびにネタにするか無視するかって情景が目に浮かぶ
278ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:01:27.63 ID:H8IQuq5HO
GM側とPL側から同時に放置ってのがきっついな…。乙ー
人を落とすのが好きなタイプと同席するのはホント辛いわ
うちの鳥取にも、自分のキャラの設定は最大限有利に解釈して持ち上げるわりに、
他人のキャラに対しては何かとダメな設定をおっ被せたり、行動にダメ出しして下げようとするのがいて困る
そいつのキャラに何かの分野で飛び抜けた能力がある時は、
同じ分野で誰かが演出しようとすると「おっと、俺のキャラの前で〇〇はやめてもらおうか」が始まる
せめて「俺のキャラより〇〇するな」に負かりませんかねぇ

俺が、探偵マニアだけどちょっと迷探偵の気があるってキャラをやろうとして、
「じゃあ俺のキャラが探偵っぽい事してお前が悔しがるってパターンでどうだ?」とぬけぬけ言われた時には、
そいつの普段が普段だけに笑顔でスルーするスキルが身に付いたよ
相手によったらそういうのも面白そうなんだが。それでも完全に迷探偵だけの当て馬にされるのはちょっとな
そいつの事も上げ下げ以外の部分じゃ信用してるんだけどそこだけはストレス溜まる
279ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:02:48.17 ID:a0CRD+bC0
それで寝たとしてもしょうがないよな・・・
280ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:05:11.73 ID:PAcaPaC30
信用に足る相手なら、面と向かって本音をぶつけてもまともな対応してくれるって信用できんのん?
281ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:15:40.63 ID:aF1tw07eO
あれか。某頭脳は大人な名探偵と、その保護者の探偵みたいな
282ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:17:50.97 ID:yUyL9XOH0
もう言われてるけどそれ人を落としてとかそういうのじゃなくて
普段からいじめられてたんじゃないの?
283ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:22:08.31 ID:siSDiCbQ0
>>239
どうでもいいんだけど、ミアキスって猫から人に戻った時裸なんじゃなかったっけ?
284ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:24:32.33 ID:h2+952Vk0
俺がいない時とかGMやってる時とかはそのPL達の足の引っ張りあいが見れたよ
いかに自分は安全な所にいて他人を下げるかが勝負どころか、みたいな光景だった
何かスキがあればNPC乗っ取ってでもそれを叩いたりは日常茶飯事で
シナリオクリアできなくても誰かを叩ければそれで良しと言う姿勢なのかな
シナリオ無視して叩き合いやってる事もあったし
クリアできない矛先がGM(俺でも他の人でも)に向く時もあったし

で一回でも落ちると参加してる皆がこぞって下に下にと持っていくような

俺はリアル関係でも一番下だったから叩く時には参加しなかったけど(参加したら下手すると俺に標的が移る)
ミス待ちと牽制とNPC乗っ取りは横行してたから結構ギスギスしてたはず
285ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:27:23.48 ID:jYWW15HA0
こいつここは良いけどこれだけはダメなんだよな、というのは珍しくない
信用できる人間は全てにおいて手放しで良い奴、という考えを無理矢理持ってもしょうがない
程々の関係構築というのが必要なときもある
286ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:27:52.93 ID:8T3wa3kG0
>>284 そいつらがやってるのはTRPGじゃない何かだ
287ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:27:53.75 ID:PvQTYGgR0
聞けば聞くほど嫌になってくるなそのサークル。
288ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:28:50.99 ID:jYWW15HA0
>>284
なんていうか…昔話に出来てよかったな…
289ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:29:08.65 ID:PAcaPaC30
それを楽しむ間柄(>>284を除く)ならまだしも、それでお互いギスギスしてたのかよ……。
そいつら、一体何がやりたいんだ。TCGやボドゲで、対戦中はギスってても終わったらノーサイドみたいな連中なの?
いや、だとすればリアル関係が下なヤツを標的にはしないか。
290ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:31:21.72 ID:jrgP11OK0
>>283
どうでもいいけど裸だね

ミアキス語って猫の鳴き声みたいな言語ってことでなんとなく猫と話せそうな誤解が俺の中で有ったなあ
291ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:33:39.19 ID:0om3VS0h0
バブリーズのあれでさえ結果的にスイフリーの出番が減ってしまったって1人ハブになったの反省してたしな
292ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:33:48.29 ID:aF1tw07eO
何だろう
長い箸と料理の話を思いだした
そいつら全員、地獄住まいじゃねえのか?
293ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:34:20.03 ID:PAcaPaC30
いや、これだけはダメってんだから、その他は大丈夫なんだろ?
セッション外で腹を割って話し合いができないってんなら、「設定をおっ被せるとかプレイ中に駄目出しする点だけ」じゃなくて色んな部分がダメなヤツじゃん。
現実から目を逸らして、「それ以外の部分じゃ信用してるんだけどそこだけ」って無理矢理考えてるんじゃねーかなーって。
294ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:35:14.09 ID:eiMRZWqP0
>>284
全員リアルで殴りてえ
295ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:36:31.42 ID:siSDiCbQ0
>>290
だよねえ
サービスシーンのつもりだったのだろうかw
296ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:36:33.00 ID:yUyL9XOH0
特定の誰かをいじめたりしてないなら
その鳥取で好きにやりゃいいけどな
リアルの立場とかも関係してるようだし酷いものだな
297ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:36:58.98 ID:akX9Lihv0
>>293
>>262>>278は別人じゃね?
298ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:38:56.73 ID:H8IQuq5HO
なんて言うかすげーな…
たとえるなら全員ピラニア同士で誰かが先に血を流すのを待ってるようなサークルじゃ

>>820
前はもっとひどかったからこれぐらいは我慢する方がいいかなと
それ関係で揉めてメンバーが辞めてから少し大人しくなったんで
気になるって言ってもあくまでプレイイングの一部分の話だしな
299ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 18:56:29.34 ID:P2Jph3prP
>>293
カス鳥取を抜けたのが>>262で、鳥取に1人困ったのがいるけど
辞めるほどではない>>278とは別人だからな?
300ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 19:01:02.08 ID:kMt4nTDt0
>>284
蟲毒という言葉が頭に浮かんだ
何というか過ぎた事に出来てよかったなほんと
301ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 19:04:23.02 ID:aF1tw07eO
>>300
そして生き残った一人が放流されると……
302ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 19:06:28.31 ID:wgmFHLPV0
>>297
>>299
>>289を書き込んだ時は、まだ画面が更新されてなくて>>285を見てなかったんだよ……。
>>280を無理矢理考えてるって言われたと思ってだな。
アンカーも付けずに書いてしまって変なことになってしもてん。すまん。
303ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 19:06:46.14 ID:PvQTYGgR0
>>301
四天王に匹敵する程に困要素が濃縮されているのか。
304ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 19:35:32.98 ID:J14PNMLC0
よくある話かもしれないけれど、うちの鳥取にキャンペーン立ち上げて
開始して数話で投げ出すことを繰り返すGM(以下A)がいる
最初にGMをやりたいと言い出した時は、仕事が忙しくなって続けられなくなったと言われ
それは仕方ないなと納得して、そのキャンペーンは立ち消えに

その後、キャラクター作成に時間のかかる某システムでGMをやるというので
メンバー全員キャラ作成後に体調が悪くて出来なくなったと言われ、一話もやらずに放棄
その時も事情が事情だし仕方ないと納得したのだが
その数カ月後くらい後に、また同じことを繰り返したので、二度とGMはやらせないことに

うちはAを除くと俺ともう一人しかGMがいないからGMをやりたいと言われた時は大喜びだったんだが
とんだぬか喜びだった
305ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 19:37:33.70 ID:SXD3+TM50
単発やらせればいいんじゃないか?
306ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 19:38:58.99 ID:wgmFHLPV0
何でそいつ、忙しかったり体調が悪いのにPLだけは継続できてんのよ
307ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 19:40:22.83 ID:akX9Lihv0
狼少年死すべし、慈悲は無い
308ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 19:42:51.39 ID:pRQlHQ3c0
一時期近い事をやってたことがあるんで、心にザクザク来る…>キャンぺ立ち消え
当時は、思い付き&勢いでキャンぺ立ち上げ→数話やるが、途中で話の展開思いつかなくなる→立ち消え、
みたいな流れを何度か繰り返して、鳥取の面子に迷惑かけてたなあ
309ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 20:12:39.27 ID:PvQTYGgR0
>>301
四天王に匹敵する程に困要素が濃縮されているのか。
310ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 20:14:11.50 ID:Y727jNrE0
大事なことだからって1時間も空けて繰り返さなくていいのよw
なに使ってるとこういう誤爆起きるの?
311ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 20:18:59.27 ID:PvQTYGgR0
>>310
Google Chrome
更新キー押そうとしたらミスって「次へ進む」を押した結果ですすみません
312ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 20:25:22.41 ID:Y727jNrE0
>>311
ドンマイ専ブラ入れるとNGもできるようになるし閲覧もしやすくなるからいれてみない?
313ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 21:31:13.21 ID:wgmFHLPV0
ネタ切れはしゃーないと思うけど、立ち消えさせるぐらいなら最終回だけでもやったら、面子も納得するんじゃないかな。
各キャラの旅だった目的の達成(経緯はハンドアウトや、回想シーンでダイジェスト)とか、手掛かりを掴んで「待ってろよラスボス! 俺達の冒険は、これからだぜ!」って締めてもらうなりするだけで、後の評価変わるよ。
314ゲーム好き名無しさん:2013/09/13(金) 22:45:31.29 ID:aF1tw07eO
俺たちは上り始めたばかりだぜ、このキャンペーン坂をよぉ……
とか言うわけだなw
315ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 00:47:23.64 ID:mxrHd87y0
>>306
PLとGMでは必要労力が桁違いだからな
そういうこともあるさ
316ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 00:53:23.22 ID:YeD/DCb/0
>>81
>盗賊・レンジャー役のキャラが先に渡って縄等で補助具作って
>運動能力低い後衛キャラ渡らせる
亀レスですまんが、ふと思いついた。
ハーフリング(1m以下の小人)「よし、川底に足が立たないけどシーフだから俺が行く」
ウォーフォージド(2m近いゴーレム種族、呼吸不要)「俺は溺れないし沈んで川底に足がつくけど、ウィザードだからお前に任せる」
317ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 01:45:11.63 ID:gGZB7CmC0
2m近いヤツが沈む時点で、ハーフリングでなくても皆川底に足が立たないんじゃなかろか。
そうなると小人のデメリットが全くないんで、シーフだからハーフリングが適任になるわな。
318ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 02:42:56.19 ID:lrzPk4Eo0
>>316が言いたいのは、「ゴーレムだから重くて沈む→水底にしっかり足を付けたまま移動できる」ってことで、
水深2m以上あるって意味じゃないと思うんだが
まあ、仮に水深2m以上あったとしても、呼吸不要のゴーレムなら平気で水の中歩いて向こう岸に辿り着けそうだけど
319ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 02:51:32.23 ID:gGZB7CmC0
水深が2m以上ある場合、深みまでなだらかに深くなって、向こう岸に向かってなだらかに浅くなるんなら、それでいいとは思うが。
呼吸不要とはいえ、川底から川岸までが登攀レベルに急だったらと思うと、やっぱり最初の一人をウィザードには任せるの怖いなぁ。
320ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 03:10:16.93 ID:fI0ptVjuP
SW2.0だと川の底を歩ける種族や、水の上を浮かべる種族がいるな
それで海越えたことあるわ
321ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 04:32:32.82 ID:CDJBRIJMO
>>318
呼吸不要だが狂犬病にかかっていて、水に入ることができないということかもしれない
322ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 07:14:10.05 ID:uYzLLh370
まずTRPGで川の歩き方を議論すること自体理解できんな
そんなもん他所でやってくれと
323ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 07:23:49.11 ID:fKn5iJRW0
シナリオ中に川の描写や「どうやって渡る?」って聞かれてる時点で、罠か待ちぶせか何かあるって思うがなぁ。
何もなかった場合、「そんなどうでもいいこと、省略しとけや。何でわざわざ川のシーン入れたんや?」ってプレイ後か休憩時間に聞いちゃうかな。
324ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 07:39:23.66 ID:IMVR234N0
それが「どうでもいいこと」としか思えないならなり茶やってろ、と
325ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 07:49:14.65 ID:qq/3exYz0
なりチャより名古屋の住人じゃないの
技能チャレンジの類でもなく、本当にGMの好む渡り方をPLがひねり出したらクリアと言われたら俺もどうでもいいと思うけど
大元の報告がgdgdだからなんとも
326ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 07:49:23.50 ID:uYzLLh370
>>323
ウィルダネスとかのダンジョン系のこと全く考えてないな、こいつ
そんなこと言ってたらカットしていきなりボスで終わりになってしまう
327ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 08:12:58.81 ID:Pb5ESjGn0
>>319
シーフにロープ張ってもらって
皆が水泳判定にボーナス付いてる中、
ウォーフォージドだけ登攀判定にボーナスが付くのかw
328ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 08:22:29.79 ID:Pb5ESjGn0
>>295
件の猫が雌だった等とは報告の何処にも書かれていないのだが。

……と思ったがPL達の性別も書かれてないから
雄猫獣人でもサービスシーンになり得る可能性はあるのか。
329ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 08:26:30.84 ID:+ajam+lG0
SW2.0だと758してるだけのシナリオやってるとエルフの水泳得意とか、大半のシチュのドワーフの耐火性能とか
ほとんど死に技能扱いだから、川用意したりとか火山用意したりとかして露骨に「その技能使ってね」
ってシナリオを結構ザラに作るなぁ
特に低レベル帯で、初心者相手にシナリオ書くときは余計そんな感じ
330ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 08:48:58.38 ID:YeD/DCb/0
>>321
呼吸もせんようなゴーレムだから病気にもかからなかったはず。精神は人間並みなんだから水泳恐怖症とかの方がまだわかるんだが。

>>323
「ここで歩いたり泳いだりして川渡る? 時間ロスするけど橋か渡し舟探す?」てのも立派なシナリオのギミックだよ。
そして橋や船を求めて移動すれば、その先でモンスターなりなんなりのイベントが起こせる。
そもそも流されれかねない川自体が、パーティー分断や最悪溺死者がでかねない障害なんだがな。
331ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 09:03:04.07 ID:fKn5iJRW0
書き方が悪かったな、スマン。
元の報告ですら、川の歩き方で渡れたり溺れたりと結果が分かれるんだから、TRPGで川の歩き方を議論する事自体理解できんってのが俺には理解できんかったんだ。
何もなかった場合っていうのは、川の渡り方がどのような方法であっても、それぞれの結果に変化が用意されていない場合ってつもりだった。
足に重りを付けたり、浮袋を用意したり、そういうのをどうでもいいことって言ったつもりじゃなかった。
332ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 09:35:06.77 ID:uYzLLh370
>>331
だって議論したって正解なんか出ないだろう、専門のスパコンくらいないと無理
TRPGでの川は所詮ギミックなんだし、議論してる時点で的外れだと思う
333ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:21:45.28 ID:KccQCgSk0
議論中すまん。一個報告する。

追い出すほどじゃないけど微困で、塵が積もるタイプのGMがサークルにいるんだ
PCとNPCにかかる制限が露骨に違うタイプで
レギュレーションでPCには色々制限かけてるのにNPCにはそれがかかってなかったりして
不公平だと言うといつも「PCとNPCは違うから」とか言ってNPCを優遇する

例として上げると、技能の制限かけてPCには取得できない技能があるのにNPCはそれを何の説明もなく取得してたり
クラスチェンジ不可としておきながらクラスチェンジを行った敵が出てきたり
PCには使わせないサプリのデータを組み込んだNPCが出てきたりする

そういうのはGMとして公平・公正な態度じゃないと指摘しても「PCとNPCは違うから」と
理由になってない理由で平然とゴリ押してくる
これは困だと思う
334ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:23:13.09 ID:6+tSs+ng0
PCとNPCは違います 糸冬
335ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:24:33.10 ID:mrBxFb250
はい次
336ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:25:13.34 ID:KccQCgSk0
もちろん、ルール上で「NPC専用」となっているものなんかをPCにも取らせろとは言わないし
NPCが敵でも味方でもその立場によって所持金やレベルが違うのは分かってる

そうじゃなくて、NPCができている事が何故PCでは制限されなきゃいけないのか、これについて
全然納得の行く答えを出さないのに、敵でも味方でもNPCばかりが優遇される姿勢はおかしいと言っている
337ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:27:20.77 ID:qRE/OtBr0
納得できないなら効果が同じだが名前が違うオリジナル能力ってことなら納得する?
オリジナル能力持ちとか普通でしょ
338ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:29:17.74 ID:KccQCgSk0
だから、何で「PCとNPCは違うから」が納得行く理屈になるんだよ
NPCにルール上の専用能力除いて、技能とかクラスの制限が無いんだったら
PCだけ制限される言われは無いんじゃないのと思うんだけれど

PCに制限かけてるんだったらNPCにも同じだけ制限かけるのがGMとして公正なんじゃないの?
NPCだけ良くてPCがダメって言える背景がGMの強権しか無いのに納得できないでしょ普通
339ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:30:54.64 ID:+ajam+lG0
PCとNPCは違うしサプリの選択等々の採用権は原則としてGMのもの
困って呼べるレベルのGMはそのNPCがボスをばったばったと倒していった上で、
PCたちは何もしてないから報酬なしね、とか言い出したりするような奴のことを言う
340ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:34:42.76 ID:KccQCgSk0
>>337
俺はオリジナル能力もあまり好きじゃない
ルールでオリジナル能力を設定しても良いとか書かれてるとか作成チャートがあるなら別だけど
NPC専用能力とか、既にNPC強化用のデータがあるのにさらにそこにオリジナル能力で強化しようと言うのは
NPCだけ優遇してPCを冷遇する姿勢が透けて見えるから

公式シナリオとかでオリジナル能力が出てくるのは良いんだけど、GMのお手製で、GMに都合の良い様に能力が出るのは何か萎えるじゃない?
だからルールでできる事は越えない方が良いし、名前だけ変えたオリジナル能力は特に姑息な感じがする

何と言うか…GMとPLが敵じゃないのは分かるんだけれど
レギュレーションをPCには適用して、NPC側がそれを守らず違反し放題なのは
じゃあ何のためのレギュレーションなんだよと思う
お互いこれは守って遊びましょうという規定なんだから、それはGM側も遵守するのが当然じゃないか?
341ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:34:49.56 ID:fKn5iJRW0
え、議論って正解を出すもんじゃなくて、結論を出すだけだろ
342ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:36:15.14 ID:svTvz7Pm0
データのレギュレーション決めるのはGMの自由だろ
それで敵が強すぎて無双してPC全滅したとか、
PCが取得制限された技能でないと対応できない状況が用意されて、そこでGM権限で技能取得してるNPC様だけが活躍したとか
クラスチェンジしたNPCがPC達に上から目線しかしないとか、
そういう事例が出てないんだったら少なくとも困じゃねえよ
343ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:38:16.71 ID:UWe/8BGzO
さ、今回はどれだけ引っ張るかな。
344ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:40:50.74 ID:KccQCgSk0
だから微困と言ってるし、>>339のレベルまで言ったら追い出すレベルだと思うけどそうじゃない

例えばさ、レギュレーションで使わないと規定したサプリのデータを
NPCだけが使ってくるのは不公平と感じるでしょ?
何でルールでNPCだけしか使えませんとなっている訳じゃないのに
ルール上使える条件は満たしてるのにNPCだけ優遇されるんだ?

これが逆だったらまだ分かる。逆なのはプレイヤーフレンドリーだと思うんだけど
ノンプレイヤーフレンドリーなマスタリングって最低の行為だと思うんだ

GMが一からルールを作ってる訳じゃなくて、今回はこのルールで遊ぼうとなった時に
GMが使うサプリを制限かけるのはしょうがないのは分かるよ
でも使わないと決めたんだったらNPC側で使うべきではないと思うし
NPCで解禁したならPCも解禁されるべきでしょ
だってPCとNPCで本来できる事に差があるのはいけない事な訳だから
345ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:46:17.74 ID:KccQCgSk0
何かいきなり荒らし扱いされてるけど、荒らしじゃないよ
水攻めさんとも違う
お願いだから、いきなり荒らし認定して切り捨てないで欲しい

レギュレーション決めるのはGMだけどさ
PCは使えません、でもGMは自由に使いますってどう考えても不公平じゃない?
GMもPLもお互い守備範囲は違うけど、同じゲームを遊ぶ仲間なんだから
だからこそ「お前達には使わせない。俺だけ使う」と言う態度は問題があると思うんだ

今まで敵無双とかNPC威張りはなかったけど、そういう実害が出てるわけじゃなくて
俺が問題にしているのはGMの精神性

同じルールを使って、基となるデータが同じものでお互いデータを組むのが当たり前の姿勢だと思うんだけど
何で「PCとNPCは違う」で納得できるのかが俺には分からない
346ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:46:46.40 ID:mrBxFb250
おー今日は何レス行っちゃう?
347ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:51:12.42 ID:KccQCgSk0
そもそも俺の知ってるTRPGの本では「GMとPLの間で使えるルールに差をつけましょう」
なんて推奨はどこにもされてないし、いくつかTRPGサイトを見てもそういう記載はなかったんだけど
じゃあ何を持って「PCとNPCに適用されるルールの差があっても問題ない」と言えるのかが分からない

俺としては同じルール、同じ制限の中で競い合うのが正しい姿勢だと思うし
そういう能力を持っているからとかの後付けの理屈でPLをねじ伏せるのはGMに問題があると思う
348ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:52:43.96 ID:svTvz7Pm0
自分でGMをやって、潔い精神性でノンプレイヤーフレンドリーなレギュを敷いて
正々堂々とした公平なTRPGの素晴らしさを皆にわかってもらえばいいんじゃないかな
わかってもらえないようだったら皆にとってはそれは「どうでもいい」ことなわけで
同じ気持ちでプレイできる別の世界を探した方がいい
349ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:55:04.27 ID:ZbxCVj4A0
技能の習得がゲームシステム上禁じられてなくてもGMの手に余るって判断したらPLが取るのは勘弁してくれってのも分からなくはないけどな
それこそSW2.0スレのデモルラ問題然りさ
350ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 10:57:55.87 ID:KccQCgSk0
俺はそういう風にGMやる時はちゃんとプレイヤーフレンドリーにしている
というかルルブ・サプリに制限かけずに全乗せでやってるだけだけど。

確かに俺の所で、今微困として出したGMのセッションで不公平感を感じているのは俺だけだけど
少しずつ説得して味方は増えてきた

でもさ、ここでもNPC優遇な制限は問題ないと言う回答してる人がいるみたいなんだけど
何でそれで「問題ない」と言えるのかが俺には不思議なんだけど、何でなんだ?
351ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:00:19.61 ID:Pb5ESjGn0
>>344
納得いかないのは判らんでもないが、
困レベルではないと自分でも判っているのなら
ここではなく愚痴スレに投下すべきだったな。

ここでいくら不満を並べ立てても
「それは困ではない」ってレスしか付かないよ。
352ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:00:29.55 ID:KccQCgSk0
>>349
GMの手に余ると判断したならGMも使うなよと思っちゃいけないのか?
GMが使うならPLが使えないのは不公平だと思う…
何でNPCができる事をPCができちゃいけないのか?
いけないと言うんだったらその姿勢は同じゲームをする仲間としてPLを尊重していないと思う
353ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:01:26.96 ID:L6gAt+ob0
皆がそれを不公平だと感じてレギュレーションを作るのは全然問題ないさ
ただそれを一般化するなって話

つーかここで問題となるとしたらそのサプリの差をGMが悪用してる場合なんだからはよ事例よこせ
354ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:03:00.34 ID:O+7FGqKH0
現実問題、NPC様無双されたわけでも、敵ボス無敵モードでPC蹂躙されたわけでもなく、
それなりにGMを続けるだけの腕前もあるGMなのに、なんでそこに不満を持つのかもわからん。

ぶっちゃけアレだろ?

おれの かんがえた さいきょうコンボを つかわせない GMずるい ムギャーオー!

なんだろ?

オマケに、不満持ってたのがお前だけだったのに、根回ししてGMに対抗するとか
お前はサークル破壊テロリストかよ・・・
355ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:08:48.52 ID:7R5ZIRAKP
言いたいことはわからんでもないけどそれを困スレで言われても困じゃないんで愚痴スレにいけとしかいいようがない
お前が荒しじゃないならちゃんとスレ移動してしかるべき場所で話すべき
逆に言うならしかるべき場所で話さずここでぐだぐだ話すようならお前は自分で否定しようが荒し
OK?
356ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:10:46.33 ID:KccQCgSk0
事例としては
ダブルクロス…NPCはDロイス複数搭載してるのにPCは一つと制限
       別に必ず複数取りたいとは言わないけど一つ制限かけてるならNPCも複数積むのはご法度だと思う
       ジャーム化の危険が上がると言うなら、複数とった事が原因でジャーム化したらそれは取った奴の自己責任なんだから
       GMが制限かけるべきではない
ソードワールド2.0…サプリのカルディアグレイス記載の技能・種族・装備を一部禁止しているくせに記載のモンスターは使用
         最近はイグニスブレイズも出てるけどそれも制限かけている
         もちろん敵側は禁止技能使いまくりです
トーキョーNOVA-D…アクションランクの上限を決めているのにゲスト側は上限無しで戦いになる
         また、奥義にルールにない上限を適用してるのにゲスト側は上限なし
アルシャード系…使わないと規定したサプリのクラスを持ったNPCがけっこう出てくる上に加護も複数持っている

他にもあるが大体似たようなもの
357ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:10:57.81 ID:6o5jL8I+0
PCが使用できてNPCが使用できなくてもプレイヤーフレンドリーだから納得できる様なダブスタ野郎の精神性とは
358ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:13:34.27 ID:5CZC2+YW0
>>352
自分の意見が通らないからって何レスも使って喚くのは見苦しいよ。
もはや意見の相違は明確なんだからここで恥態をさらすなよ。
359ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:13:46.95 ID:L6gAt+ob0
あかんこれ「悪用の事例」の意味がわかってない
360ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:14:38.26 ID:KccQCgSk0
>>354
別にコンボとかPCの強さじゃないんだ
ただ、PCには禁止したくせにNPCには解禁するとか、その精神性がおかしいと言ってるだけで

>>357
どこがダブスタなんだよ…
PCが使用できるものはNPCも使用できるし、NPCが使ったんだったらPCも使えるのが道理だろ
そこにGM自身が縛りプレイする分には口出ししないけど
PL側に制限かけてGM側は制限守りませんって、それは一緒にゲームする姿勢じゃないでしょ
こっちが自主的に制限かけた分GMに制限かけられるならそれは喜んで制限かけるよ
361ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:16:14.80 ID:ZbxCVj4A0
>>356
そのレベルなら文句があるならお前がGMやれでFA
蛮族PCみたいな「提示はしておくけどGMがダメってったらダメ」なデータを使おうとゴネてる様にしか見えん
362ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:17:07.55 ID:7R5ZIRAKP
だから余所にいけここでぐだぐだ騒がれても困る
まあお前は、うんうんその通りだね君の言うとおりだよって言われたいだけだからどこで話してもよそにいけ
って言われると思うけど
363ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:19:05.39 ID:Njthg+yk0
まぁあんましうまいGMじゃあないわな
レギュをそういう扱いしたらPLから公平性に関して不信感持たれてもしょうがない
364ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:20:26.42 ID:3ipbYIE30
>>356
オレもPLの持ってないサプリからモンス出してるから
お前の理屈だと困ってことになるな
こういう屁理屈でごねる奴はどうせPL専だろ?
365ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:20:53.24 ID:KccQCgSk0
知りたいんだけど、何でこのGMを擁護できるんだ?
困というレベルには足りないけど、それでも方向性としてはPLを尊重しないで
GMにばっかり有利な裁定下してる訳でしょ
だったらここの範疇じゃないかと思うんだけど…

何でPCは使えないのに、使えないと規定したのにNPCは使える、と言う理屈を受け入れられるのかを知りたい
「PCとNPCは違うから」って思考停止じゃないか
そういうのじゃなくて、それを進めた先にNPCが良くてPCが駄目な理由を誰か教えてくれないか
366ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:21:26.29 ID:3fh5WhkWP
経験点や能力値とかの後で伸ばせる部分ではなくルール処理的に差がついていると、PCがどれだけ経験を積んでもそもその部分での差は絶対に埋まらないから、微妙に噛ませ犬な気持ちになってもにょる、みたいな感覚はわからんでもないけども

GMがPLを楽しませるためのレギュレーションとしてそれを提示していて、事実PLが楽しめているならそれは誰も困ってないんだから困ではないわけで
それを自分と好みが合わないからって愚痴るのではなく、微と頭についてようが「困ったちゃん」として晒す君はどうなんよっつー事になると
そら望んだ反応が返ってこないのもしょうがないんじゃね
367ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:24:14.97 ID:3ipbYIE30
>>365
「早く困認定してください!そうすれば鳥取の仲間を籠絡する武器が増えるんです!!」
まで読んだ
368ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:24:37.04 ID:KccQCgSk0
>>366
上二行は言いたい事言ってくれてありがたい

下については楽しめてはいるけど、不公平なルール適用がなければもっと楽しめると思うし
俺自身は不公平なルール適用だと楽しめない部分が大きい訳で
それはやはり困なんじゃないかと思うわけだ
369ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:24:37.33 ID:O+7FGqKH0
>>365

俺にはその程度の個人的な不満を、このような公的な場で晒し、
GMを程度はともかく困だと貶め、あまつさえサークル内にGMに対する不満を育てている、おまえのほうが困にみえるわ。

くわえてこれだけ愚痴いけと言われているのにのうのうと居座り、居もしない同意者を求めてうじうじくどくどと。女々しいわ。
370ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:24:39.25 ID:svEabEIG0
まあSW2.0でPCはウォーリーダー習得不可なのに敵にウォーリーダー技能持ちがばんばん出てきたら不公平だとは思うかな
371ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:25:26.76 ID:wO9+v/My0
ID:KccQCgSk0は平等とやらがそんなに大事ならTRPGじゃなくてTCGでもやってればいいんじゃないかな
372ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:25:57.67 ID:tfmyx+yc0
どうしてどうして俺を叩くの 俺は悪くないのに 悪いのはGMなのに
って思考する人っぽいからかまうだけ無駄なんだよなあ

さっきから自分に都合の悪い意見は丸無視だし釣りか荒しだろうけどさ
373ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:25:58.01 ID:CDJBRIJMO
>>347
>俺としては同じルール、同じ制限の中で競い合うのが正しい姿勢だと思う
一言言うと、TRPGを競い合うゲームと考えてる時点で向いてないよ


>>356
いや、それのどこがおかしいのか分からん
普通にGMの権限の範疇やん
374ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:26:00.55 ID:wO9+v/My0
平等じゃなくて公平だった
375ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:26:30.00 ID:Njthg+yk0
俺はGMやる時はレギュ内のルールのみを使うわ
PLが使いたい(と思ってる)サプリの使用を控えてる状況でこっちが好き勝手にやるのはちょっとね

なんか、ダイエットを命じてる相手の目の前でバカ食いするような気恥ずかしさもあるし、そういう節度の無さが信頼を失う切っ掛けにもなるしな
376ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:28:23.52 ID:ZbxCVj4A0
>>368
そもそも論からしてGMはルールを決める権利があるしPLは参加しない権利があるんだよ
TRPGにおける平等ってのはGMが決めるの。文句があったら参加しないなり自分がGMやるなりすればいいの
377ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:28:55.51 ID:KccQCgSk0
>>375
分かってくれる人がいて安心した

>>371
確かに俺もモンコレからTRPGに誘われたクチだからそういう考え方になってるのかも知れない
378ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:30:52.97 ID:3fh5WhkWP
>>368
その「不公平なルール適用だと楽しめない」って感覚がそもそも君の主観、好みでしかないのよっつー話
君の言う「公平なルール」を適用して実際に他の人間が今まで以上に楽しめる保証がどこにもないんだから、愚痴以上にはならんよねって話
もう言われてるけどそんなに気に食わないなら離脱するという選択肢も本来あるわけで
そういう選択を検討せずに、少なくとも他の誰かが困っていない段階で、遊び仲間を困呼ばわりするのはただの攻撃だよね

このスレ見てると感覚マヒするかもしれんけど「困ったちゃん」呼ばわりすることそれ自体は立派な誹謗中傷だからね
379ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:32:50.67 ID:0BmWb1DFO
PCとNPCは公平であるべき。
PLとNPCは違う。
どちらの考え方も間違ってないし正解なんてない。
あなたが上げた例くらいなら大して問題ないと考えるのが一般論かなと今までのレスで思うね。
この考えが一般的な考えなのか受け入れる事が何故できないのか?自分が納得できない事は全否定とは視野が狭すぎ。

俺から言わせれば他PCを巻き込んで事態を大きくさせてるあなたが厄介だわ。
380ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:33:07.47 ID:At4E92wr0
>>377
住み分けを考えた方がいいかもよ?
ルールの運用についての考え方に隔たりがありすぎるとストレスになるし
相手のGMは割りと緩やかな運用が好みのようだし、周囲がそれに対して別に不満に思ってないならなおさらね
381ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:33:15.89 ID:1OcCrZCE0
不公平不公平と言いまくるせいでID:KccQCgSk0がかつてMKPになった「不公平君」なんじゃないかと思えてきた
382ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:33:43.42 ID:mrBxFb250
もう毎スレこの手の奴出てきてるな
383ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:33:49.18 ID:FNG3DjoFO
彼がGMやるときはNPCはPC作成ルールでPCと同経験点同資金で作られてるのだろうか?
384ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:35:51.43 ID:AfAidYsK0
「GMは一部禁止データも使うよ」ってとこまで含めてレギュだってことだろ。

嫌だと思うのは自由だけど、そんなら参加しなきゃいいのに、なんでわざわざ参加しといてぶちぶち文句垂れてんだ。
385ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:37:12.56 ID:svTvz7Pm0
逆に鳥取の中に、制限しないとエグいコンボで瞬殺狙ってきたり、
Dロイス複数取得でジャーム化上等な戦い方してくる奴がいるんじゃないの
>>333がそのGMのレギュを不公平だと思って不信感を抱いてるように
PL陣の中の誰かもしくは全員が、GMに「野放しにしてはいけない」という不信感を抱かせてるのかもよ
386ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:38:21.25 ID:YeD/DCb/0
333氏は結果平等を謳うマルクス主義者ですかぁ?(w という煽りは一旦置いておいて。

たしかに、NPCだけやたらと有利にするクソGMはよくいる。
GMの絶対権限をもってPC相手に勝ちに来る、或いは、俺様の可愛いNPCちゃんよりPCが有利なのがとにかく気に入らない、ってガキ丸出しの困ったちゃんだ。
これは対戦相手と野球協会と審判がグルになってこちらのチームを叩きつぶそうとかいうレベルの話だ。或いは、行政と立法と司法の三権を持つ独裁者が市民を弾圧するようなもんだ。
俺も昔出会ったさ、「PCが有利になることはいけないことだ」という妙な宗教を持ち、PCの役に立ちそうな呪文や特技やアイテムをやたらと禁止するクソGMに。
こんな奴はTRPGへの反逆者なのでZAP!したいね。

だが、だからといってNPCとPCが平等である必要はない。シナリオ・セッション上の設定により制限がかかって当然だ。
わかりやすく言えば、ファンタジーならPCは普通は人間や人間社会で暮らす種族に限定される。一方で敵となるNPC種族には制限がなく、人間と共存できないドラゴンやオーガー、ミノタウロス等の種族も可能だ。
なぜなら、一般には人間社会で生活するPCが人間社会を脅かすモンスターと戦うってのが原則だからだ。
こんな風に、シナリオやキャンペーン上の都合で制限がかかる事はごく当たり前だ。これにゴリ押ししてドラゴンやデーモンをPCにしろというのは困ったちゃんだ。

で、333の鳥取のGMはどっちだ?
387ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:42:45.72 ID:KccQCgSk0
>>383
SWだと出すボス敵はほぼ同等の条件で作ってる
ドロップ品については全回収できちゃうと金額がえらい事になるので
手に入らなかったりする事は多々あるけどそれはバランス調整の結果なんでしょうがない部分はあると割り切ってる

魔物データ使用する時はその制限にはかからないけど概ね公正になるようにはちゃんとしている

>>379
元々GMが「自分の考えは一般的だ」と言ってくるタイプの「自分の常識が世の中の常識」と主張するタイプで
常に俺の考え方が「一般的ではない」と言われてるようなもんだったから
お互いの狭い視野じゃなくてそれなりの人が見てる場で意見を聞きたかった
今回はGMの姿勢を擁護する人が多かったみたいだけど、俺と同じ考え方の人もいるんでほっとした

俺常識でしかない一般論を武器にする相手に対抗するには味方を増やすしかないと思うんだけど
これは事態を大きくさせているんじゃなくて、俺の意見を肯定してくれる仲間が欲しかっただけと言うか…
388ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:43:22.92 ID:l4GiM4Rb0
つつくと変な反応するのでスルー判定失敗してしまうのもよくわかる。俺も失敗だ。
が、当人が書いていない情報を想像するのはゲスパーでしかないからな。
そしてゲスパーに対して「そういうことだったんですよ」とか言い出してきたとしても信用ならん。
389ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:44:13.03 ID:x4XKwiXy0
報告者にも確かに困気質はあると思うが、言ってる事も分からなくはないんだよな
GMも下手クソってイメージ

使いたいものがあるのに使わせて貰えないってのが、GMも含めた全員なら納得もできる
けども、PLが使いたいものを使えなくさせておきながら、それを禁じた当人が使いまくるのは
確かに見ていて気持ちの良いものではないよってのも分かる
目的地に監督の俺はクーラーガンガン効いた車で行くけど
選手のお前等は暑い中を徒歩でこいよって言うようなもんか?
正しいようにも思えるが、なんだかなーって気にもなる
390ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:44:42.13 ID:1OcCrZCE0
>>386
NPC様無双もPCにメタ張って封殺もしていないらしいし、少なくとも前者では無さそうに読めるが
391ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:45:28.66 ID:wO9+v/My0
PCと同程度の経験点でも欠片入ってたら公平じゃないよね
392ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:46:52.68 ID:wO9+v/My0
>>387
少なくともレギュ指定についてはGMの方が「一般的」だよ
393ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:47:14.72 ID:a777HdGe0
ハイハイそうだね。
この国の王様のレベルは●●だから、●●レベルPC相当の財産じゃないとおかしいね。
PCはルール上そんな金持ちに作れないんだから、そうしないと不公平だね。

>>387
これはまた見事なブーメランだな。痛打表行くレベルだ。
394ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:50:46.18 ID:6cqCa0Kq0
>>386
議論の内容には関係ないけど、こいつ痛そう
難しい言葉を使えば頭が良く見えると勘違いしてる高二病に罹患してるわ
395ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:51:49.65 ID:wO9+v/My0
難しい言葉……?
396ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:52:03.70 ID:KccQCgSk0
>>385
それはそれでもうしょうがないんじゃないか?と思う
GMがPLに不信感持つのはいけないと思うし
もしそれでシナリオ崩壊したなら責任は崩壊させた奴にあるんだから
GMは何かを規制して崩壊しない様にするよりは
崩壊した時に責任の所在はGMにありませんと主張できる根拠を作っておく事だと思う

ジャーム化上等で瞬殺してきたら瞬殺を受け入れるしかないし、それでジャーム化したらそいつが悪いだけで
そこでGM批判が起こるならその時初めてそいつを批難すべきで
予防線を張り過ぎるのはよくないと思う

ましてやその予防線のせいでNPCだけ露骨に優遇されるのは不満を溜め易い

>>386
その中間ぐらいだと俺は思ってる
多分GMは「NPC有利にしたい」というのがまずあって、それからPCへの制限を考えてるんじゃないかと見えるから
これはもしかしたら今までの微困行為で俺が勝手に不信感持ってるからかも知れないけど。

PCとNPCの立場が違うから資金とか能力値やレベルに差があったり
敵性種族をPCとして使えないのも分かるよ
そもそもそれはルールで使えないとなってる訳だから
397ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:54:08.35 ID:IQnIS9oX0
まあいつもの釣りだろ。ID:KccQCgSk0は
随所にそれっぽい言動が見えるしな
何言っても無駄だし構うと全レスの勢いでギャーギャー喚くから、放っておけ
398ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:54:59.80 ID:6+tSs+ng0
お前の持ってるルルブには「GMの決定に従え」って書いてないのか?
399ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:56:46.74 ID:KccQCgSk0
ちょっと言葉足りなかった部分があった

ソードワールド2.0のリプレイであったみたいに
「お前ら全員コボルトな」というレギュレーションで
敵がコボルトじゃないから腹が立つ、と言っている訳じゃないんだ
そういう縛りプレイなしで、作成に制限かけてるのにNPCが守ってないのはどうかと思うという事で

あと、俺がNPCと書いてるのは敵も味方も、魔物も全てGMが操るキャラの総称としてNPCと書いてるだけで。

>>391
ルールでPCはかけらで強化できないと書いてあるからそれには当然従う

あと、何が何でも全て同じ条件で作れとは言ってないのに何でそこまで言った事にされてるの?
400ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:57:39.22 ID:UWe/8BGzO
毎回手口が同じ。
401ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:57:44.74 ID:7R5ZIRAKP
みんなある程度でスルーしろよw
402ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:59:05.22 ID:XsjggSWg0
>>398
持ってないんだよ
403ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:59:05.40 ID:CDJBRIJMO
>>387
>ドロップ品については全回収できちゃうと金額がえらい事になるので手に入らなかったりする事は多々ある
つまりPCが手に入れる権利があるドロップ品を、自分だけが使ってるわけか
酷いやつもいたもんだ、全く

>>389
それ、全然例えになってないからな?
まだ、肝試しイベントを用意しました
脅かす側は素早く移動するために、懐中電灯を使っています
それを見て驚かされる側が、「お前らだけ懐中電灯持ってずるい」って言ってるようなもんだ
404ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 11:59:12.87 ID:mrBxFb250
まぁ結局何が言いたいのかをあやふやにしてレスを稼ぐいつもの手法だな
405ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:00:06.90 ID:ZWD2mjpo0
>>399
お前の言い分も分かるが、此処は困スレ
愚痴を言うところじゃない
まずは何で制限掛けるのか聞いて、しっかり話し合ってきな

と言う分けで、次の報告者どうぞ
406ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:03:19.45 ID:YeD/DCb/0
>>396
>そもそもそれはルールで使えないとなってる訳だから
アホか?
ルール以外にも、その時のシナリオの都合でナンボでも制限がかかるやろが?
GM「今回は、エルフの村の幼なじみ達が冒険に出る話です。シナリオの都合で全員同年代のエルフにしてください」
KccQCgSk0「なんでドワーフや人間やホビットがいけないんだよ! ルールでは許可されてるじゃんか! 許せないぞ! ムギャオー」
にしか見えんよ。
407ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:04:00.82 ID:Jd/6z8Qz0
>>403
その例えもなんか違くね?
ダイエットの例えが一番あってる気がする
408ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:04:09.99 ID:wO9+v/My0
PLは使っちゃいけないなんてルールには書いてないしPCとして作成するためのデータも揃ってるし強いけど
ルナー神殿の神を信仰するPCは禁止ってGMに言われてもまったく不満は無いな
409ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:05:57.03 ID:YeD/DCb/0
>>399
>そういう縛りプレイなしで、作成に制限かけてるのに
「作成に制限かけてる」=「縛りプレイ」だよ。
410ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:07:07.35 ID:pVL8DrI/0
>>333の人がホントにいつもの人じゃないなら、自分でGMやるようにして
そういうシナリオをPL相手にやらないようにしていればいいんじゃないかな

ついでにいうと、ルール的にPCとNPCの扱いが違うルールのRPGなんて
山ほどあるから、もっと他のゲームのことも知っておいた方がいいと思うよ

面倒なのでレスは斜め読みしかしてないけどw
411ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:09:32.41 ID:YeD/DCb/0
>>389
>目的地に監督の俺はクーラーガンガン効いた車で行くけど
>選手のお前等は暑い中を徒歩でこいよって言うようなもんか?

マラソンのゴールに審判の俺はクーラーガンガン効いた車で先に行くけど
マラソン競技中の選手のお前等は暑い中を走ってこいよって言うようなもん
412ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:10:06.40 ID:CU/u8jHd0
ついでに言っておくと、アルシャードで加護複数もボスが持つのはサンプルシナリオからしてそうだしな。
しかも「公平」な敵だとPTタイプのボスしか出来ねえし、一人で強大な力を持つタイプが出来ねえじゃん
413ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:12:12.93 ID:Jd/6z8Qz0
例え話が飛躍しすぎてもうなにがなんだかw
新しい報告まだかなー
414ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:12:46.42 ID:KccQCgSk0
何でGMに縛りプレイを強制されないといけないの?と言うのはある

LVや経験点、装備で縛るのは別に良い。そこはGMの領域だと思う
ただ、「このサプリ使わない」としておいて、PLGM両方に制限をかけるならそれも分かるんだけど
PCには使わせないのにNPCフリーって、PCを無意味に貶めてると同じだと思うんだけど。

>>406
エルフの里の幼なじみだったらそれらの種族がいてもおかしくなくない?
シナリオの都合だと言うなら作られたキャラに合わせてシナリオを変えれば良いだけだし
それができないとしてもさ、だったらそのまま突っ切っちゃっても良いと思う
「全員エルフじゃないと詰むシナリオ」ならばそれを最初に明言して
それでも他の奴がエルフじゃないのを選択してそれでゲームオーバーになったら
それは選択した奴の責任な訳で、そこからそいつを糾弾すれば良いだけの話
もちろんGMがシナリオ修正するに越した事はないけど。
415ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:15:11.22 ID:KccQCgSk0
>>412
ボスが加護を複数持つのは禁止はしてないしLV差があって当然だと思う
一人で強いタイプのボスは別に問題ないと思う
問題があるとしたらPCには使わせないクラスの加護をボスが持ってるとかそういうの
PCが構成の都合で持ってない加護を持ってる事は別に良いんだけど
最初から選択肢として外れてるクラスの能力を持ってるのは不公平な態度だと思う
416ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:15:42.02 ID:YeD/DCb/0
>>414
要約すると「ボクチンのワガママを叶えろ!」だな。
417ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:16:21.72 ID:Jd/6z8Qz0
さわるなよ?絶対にさわるなよ?
418ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:21:04.98 ID:wO9+v/My0
報告者困狙い確定だな
419ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:21:43.44 ID:CDJBRIJMO
>>414
PLの都合に合わせて、シナリオ作り替えろよってのは、GM貶めてませんかね
あと技能や種族制限は、あなたの言ってる公式リプレイでも普通にやっていますよね
SWで言うなら、フェアテ技能を全員取ってください。とか、全員ルンフォでやってくださいとか、お前ら全員コボルドなとか
420ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:26:36.93 ID:KccQCgSk0
>>419
それは別に問題ないと思う
種族的に取れない技能はともかくとして他の部分で制限かかってないはずだし
PCには禁止してNPC解禁してる技能もなかったから
全員一種族なら、その種族じゃないといけない理由を用意して、PLを納得させるのがGMの仕事だと思う
その手間を省いて「シナリオの都合」でごり押しするならこちらも「PLのやりたいキャラ」をごり押ししても良い事になるから。
それでシナリオを変えるに越した事はないけど、それを守らなかったPCがシナリオ中に死ぬのはごり押ししたPLの責任だから
それでPLが文句を言っても「レギュレーションを守らなかったんだから死んでも良いって事でしょ」で済む話。
421ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:27:16.24 ID:V9DJ03bO0
元々GMのみが使う事を想定したルールについては不満無いってこの人言ってるのに、ちょっと悪意ある解釈の人が見えるね
煽りたいだけなのかな?

俺だって『エッセンシャル系は禁止な』レギュでウィザード使ってて、敵の制御役クリーチャーに味方が隣接してるのに「こいつ《スタッフ練達》持ちなんで」ってドヤ顔されたら腹立つわぁw
422ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:29:15.53 ID:YeD/DCb/0
そうだな、PCにはナシでNPCだけアリのルールなんていけないよな。むしろNPCにはナシでPCにはアリってルールを設定するべきじゃないか?
まず、傷を負ったときの破傷風等の感染症判定。毎日の風邪引き判定。トイレの見当たらない町中での便意・尿意判定。飯食うときちゃんと手を洗ったかどうかの判定(失敗すると食中毒への抵抗判定)。
あとは睡眠時にちゃんと眠れたかの判定(眠れなかったらHP・MPの回復が不十分)。ダメージ受けたときの顔に傷跡が残るかどうかの判定(失敗すると外見が悪くなる)。
んっんーー、これで満足だろうなぁ?
423ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:29:42.15 ID:F+G9Vj6V0
>>421
PLが持ってないサプリからモンスターデータ使ったら困とかないわ
424ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:32:44.49 ID:moS1/Hzg0
>>421
ん?
IDスイッチ?
それとも漫画喫茶から?
425ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:34:08.70 ID:KccQCgSk0
>>422
そういうのは単に悪意ある判定なんで要らんわな
426ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:35:17.22 ID:KccQCgSk0
>>424
いやその…何でそこで自演扱いになんのか良く分からんのだが…
427ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:37:45.07 ID:wO9+v/My0
うーん。報告者困狙いじゃなくてマジモンの方か。
428ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:38:01.24 ID:mrBxFb250
>>426
まー聞いても無駄だけど一応聞いとくけど何で愚痴スレ行かないの?はぐらかすなよ1行で余計な御託付けずにはっきり答えろ
429ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:39:31.28 ID:moS1/Hzg0
キチガイに構うのもキチガイ
荒らしに構うのも荒らし

スルーしましょうや
430ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:41:38.47 ID:YeD/DCb/0
じゃあ、NPCにもちゃんと判定させるからさぁ、いいだろ?
戦闘で全滅する敵NPCが、万一生き残ったらちゃんと破傷風判定させるからさぁ。
敵NPCに生き残りが出るまで風邪引き判定をしてから、登場させるからさぁ。
その辺でいくらでも野糞できる動物に便意判定とかさせるしさぁ。
手がなくて食事に手を使わないモンスターに無意味な手洗い判定させるからさぁ。
睡眠不要のモンスターに、無意味な睡眠判定とかさせるからさぁ。
人間社会にかかわらず顔に傷ができても不利な影響のないうえ、戦闘で全滅する敵NPCにも顔の傷判定させるからさぁ。
な、公平でいいだろぉ?
431ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:41:49.21 ID:KccQCgSk0
「PCとNPCは違う」と言う理屈に明確な回答が出てないのに俺の方が間違っていると断定されている。断定するからには根拠を示せと思っているから。
432ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:43:04.56 ID:mrBxFb250
ダメだこりゃ俺も以下スルーします
433ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:46:00.63 ID:CDJBRIJMO
>>420
問題がある以前の話として、あなたの言ってる「PLに対して納得のいく説明」をしてないよねってことなんですが
434ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:49:04.95 ID:KKThCZJy0
俺はPCとNPCで使えるデータが違うのが気持ち悪いってのはわかるけどなぁ。
GMの許可が必要ですとかNPC用データだとかならともかく。
程度問題であるとは思うけど、やってることは、SW2.0で言えば、
PCはエンハンサー禁止だけど敵はガンガン練技を使ってくるとかと変わらんわけでしょ。
積もり積もれば不満も出るだろうさ。
435ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:49:11.28 ID:YeD/DCb/0
PC=主人公達
NPC=脇役(活躍できずにPCの強さを引き立たせる一般人、PCに活躍の場を与える障害、PCの活躍への支援者)

NPC予言者「おお、間もなく厄災が訪れる。国を救えるのはおぬしらPCだけじゃ」
PC「なんで俺らに予言の技能を使わせてくれないんだよ。ムギャオーーー」
NPCエネミー「くらえ、邪悪なる疫病の呪文」
PC「なんで公明正大な英雄たる俺らに、邪悪なる疫病の呪文を使わせてくれないんだよ。ムギャオーーー」
436ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:53:08.38 ID:1zo8F+Hr0
エセルフィンPLか
437ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:54:40.58 ID:V9DJ03bO0
>>423
D&D4thの特技ってパワーと違い、「冒険者用特技」って銘打ってるぐらいPCが使う事はあってもクリーチャーが使う事は稀なデータなんですが?
モンスターデータって、一体何と勘違いなされたのでしょうかね
438ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:55:35.01 ID:F+G9Vj6V0
>>434
それらしいこと言ってるようにみえるけど
こいつの言ってるNPCはモンスターも含まれるらしいから
データ形式自体そもそも違うのに比較すること自体が無意味
「デーモンルーラー禁止レギュなのに、デーモンルーラー持ちのモンスターが出た!不公平!」
みたいなバカげた主張だよ。
439ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:59:09.26 ID:qq/3exYz0
最近毎スレ来るよねこの人。文章に特徴あるし。毎回微妙な議論ふっかけてぐだぐだと長話全レス
俺の素敵な議論で集合知が深まったぜwwwとかほくそえんでそう。
440ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:59:09.29 ID:svTvz7Pm0
>「全員エルフじゃないと詰むシナリオ」ならばそれを最初に明言して
>それでも他の奴がエルフじゃないのを選択してそれでゲームオーバーになったら
>それは選択した奴の責任な訳で、そこからそいつを糾弾すれば良いだけの話

GMにはゲームオーバーにならず円滑にシナリオが進められるように、
最初に制限をかけておく権利は存在しないんですかねえ
使わせろとごり押しした時点でそのPL追い出してこのスレに報告していいくらいの困なんだけど
441ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:59:29.16 ID:plan5BjG0
>>437
ID:KccQCgSk0がそういう主張してるって話だよ

お前の話なんかしとらんがな
442ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 12:59:34.29 ID:L6gAt+ob0
>>434
そう感じること自体は誰も否定してないよ
ただ、ここで問題視してるのはその一事をもってGMを困扱いにはできないだろってことだから、
卓によって事情は異なるからどちらの方法が絶対的に正しいなんて言えないしね
443ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:00:44.13 ID:aMvIgP2Y0
もうかまってる奴も片っ端からNG入れたほうがいいの?
444ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:04:25.79 ID:KccQCgSk0
>>440
それは権利じゃなくて「痛い目に合いたくない。責任を取らされたくない」っていう逃げの姿勢だと思う
PLがごり押しした結果をGMが受け入れてシナリオ変える方が俺も良いとは思うが
GMはそれを一旦受け入れて、シナリオ変えずにPCを殺したりシナリオが詰みになっても
それはごり押ししたPLの責任であるんだから
最初に制限かけておくのは空気を悪くしないための方策なんだろうけど
それを恐れて変に制限かけるから良くないと言っている
レギュが守れないPCは積極的に殺しに行きます、くらいじゃないと揉め事の原因は解決されないんだから
選択に責任を伴わせる事をやるべきで先回りして止めておくのは違うと思う。
445ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:07:37.76 ID:EfLAb6wZ0
PCのレギュレーションを統一するのはPL間の不公平をなくすため。
NPCがPCと同じ立場である必要なんかないだろ。
依頼主とか上司とか同じレギュレーションで作らなきゃダメなのか?
馬鹿にもほどがある。

毎回味方としていっしょに戦うっていうならそう言えよ?
敵として出てくる場合のNPCも同じレギュで作れというのか?
君は本当にバカだなぁ

>ID:KccQCgSk0
例としてSw2.0で何禁止しているか詳しく言ってみろよ。
もしかしたら困かもしれん。
446ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:09:21.97 ID:V+T8KztH0
またお前か

ID真っ赤にして反論してもお前が納得のいく答えは帰ってこないんだから
明日までスレ閉じるか黙るかしろよ
だから俺に何回もアスペだ基地外だ言われんだよ
447ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:10:10.63 ID:KKThCZJy0
>>438
ケースバイケースで妥当性があるんだと思う。
PCにデーモンルーラーを使わせないけどモンスターが使ってくるのは、
「PCとNPCは別だから」じゃなくて、「デーモンルーラーは世界観的にピーキーなのでPCとしては推奨したくない」からだろう。
そういう個別の理由を説明せずに「PCとNPCは別」だけで納得しろというのは説明不足かと。
それだけでGM困とまでは言い難いけどな。というか>>333とはコミュニケーションしづらいんだろうなとは思うが。
448ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:11:05.52 ID:1zo8F+Hr0
>>420
GMだけサプリ使うとかが気持ち悪いのはまあわかる
その上で
> 全員一種族なら、その種族じゃないといけない理由を用意して、PLを納得させるのがGMの仕事だと思う
これはちょっと我が儘言い過ぎかな
普通は
「今日はルンフォオンリーね」「うぇーい」
で済む話だと思う
納得いくまで説明求める、納得いかないなら従わない、シナリオ修正しろってのは
あまり一般的じゃないと思うぜ
449ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:13:56.84 ID:CDJBRIJMO
で、>>433でも聞いてますが、公式でも説明せず制限かけてるのに、それが問題と言い張る理由が知りたいのですが
450ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:15:30.21 ID:4/OXkr110
今日も安いエサで爆釣れだな
こりゃやめられんわ
451ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:17:02.95 ID:uK+C6AqhO
よくわからんがダブルクロスのデザイナーはボスに賢者の石6つ積みとかやってるから困ということか
452ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:21:23.94 ID:KccQCgSk0
>>445
長期キャンペーン中にカルディアグレイスが出たんだけど新種族を禁止したり
デーモンルーラーとミスティックを禁止した
でも敵ではデーモンルーラー持ちは出て来る

で俺も何度も言っているけどNPCに立場の違いとかがあって、経験点や所持金や名誉点といったものが
PCがキャラ作する時の条件と違うのは理解できるんだ
ただ、禁止技能を作っておいてNPCは無条件解禁はだめだと思う

>>449
リプレイでは省いてるだけだと思ってる
その辺のごたごたをはしょるのは仕方のない部分だと思うし。
453ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:22:18.31 ID:Zn6bwVtV0
結局のところコンセンサスが取れてないが故の悲劇ってだけの話だろ
技能の制限に限らず、公式ルールに準拠していない取り決めを行うなら
「なぜそうするのか」をGMは分かるように説明するべきだし
PLは分からなければ説明を求めるべき

報告者がするべきなのはこんな場所でぐだぐだとスレ違いの愚痴を並べ立てることじゃない
454ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:23:23.84 ID:KccQCgSk0
>>451
別にPCはDロイス一つしか持っちゃいけないとかそんな制限は無かったと思うからそれは別に良いと思う
制限かけているんだったらNPCも同様の制限かけるべきだと思う。
455ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:25:29.18 ID:fI0ptVjuP
未読100件以上あるけど、実演が出たと推測すること容易な赤さ
456ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:25:39.67 ID:C5vER8vu0
>>452
ダメだと思う、って言われても、お前はそう思うんだなーそうかー、以上の事は言えんし
こんなところでグダグダグダグダ言い続ける意味がわからない
お前はどうして欲しいの? そうだねそのGMは困だね! って叩いて欲しいの?
もしそうなら粘っても無駄だから、おとなしく愚痴スレなんなり行けよ
457ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:27:27.97 ID:qRE/OtBr0
>>453
ここで善意の第三者にこんだけ諭されて考え変わらないんだから卓で聞いても無駄だと思うぞ
458ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:31:46.64 ID:KKThCZJy0
>>454
Dロイス複数積みに関しては、
PCのジャーム化はキャンペーンの展開そのものに大きくかかわるインシデントなので、
不用意なジャーム化を抑制するために、「PCのDロイスは一個まで」とあえて制限をかけてるんだよ。
ジャーム化は自己責任だと思うかもしれないが、GMにとっては円滑なキャンペーン運営のために、
リスクを抱え込みたくないから制限するの。そのPLにとってだけの問題ではないから。
で、NPCの場合はジャーム化しない(バックトラック判定を行うわけではない)から、
場合によってはDロイスを複数持ったとしても問題ない。
459ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:33:37.42 ID:YeD/DCb/0
GM「今日は砂漠を舞台にします」
KccQCgSk0「ボクチンは森林や草原を舞台にしたいんだ。今すぐシナリオを変更しろ!」
GM「え、でも今回のシナリオギミックとして、飲み水量の制限による砂漠の探索をやりたいんだけど」
KccQCgSk0「ボクチンは納得しないぞ! 今すぐシナリオを変えろ!」
的な臭いがぷんぷんするぜ
460ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:34:35.69 ID:KKThCZJy0
ちゃんと理由を説明してくれなくて困ってるかもしれないが、たぶん>>333のことが面倒くさいんだと思うぜ。
461ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:39:19.83 ID:1E7DO69r0
まぁ困ってよりはやった側がやましいとか示しがつかないとかそんな感じだな。
文章がちょっと前のスレで困を追放した報告に文句言ってたやつとGMにサプリ買えって主張してたやつと似てるのがなんかアレだが。
462ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:42:21.82 ID:1OcCrZCE0
>>452
長期キャンペーンなら新種族を使用禁止するのは理に叶ってる
PCを新種族にリビルドさせて!とかは流石にありえんだろうし、やるなら新しいPCを作る事になるから他PCと格差が酷くなる可能性大だから

デーモンルーラーはスキルによっちゃPCが犯罪者になるからGMによっては禁止するだろう
つーかあれはうっかりするとPC自身が即死する危険性もあるヤバい技能だ
犯罪上等な敵対NPCに持たせるのは一応問題はない

ミスティックについてはPCに使わせてくれよと言いたくなるのも分からんでもない、かな
463ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:46:31.60 ID:fI0ptVjuP
愚痴スレ行け、行かないなら理由言えって意見無視してるんだから、
触れた奴も荒らし扱いするフェーズだってば
俺空気換えのネタ持ってないから誰か頼む
464ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:46:59.16 ID:KccQCgSk0
>>458
それについては「アクシデントが起こった時に対処を考える」で良いと思う
理屈は分かるんだけど、Dロイス複数積んでジャーム化したらそれはそのPLの責任だし
GMがそこを考慮するのは筋違いだと思う。
他のPLにも確かに迷惑はかかるけど、それはPL間で吸収するのが筋なんだから
NPCが複数Dロイス持つならPCはジャーム化のリスクを恐れず、他のPLにも迷惑をかけないとか
何らかの対応手段があるというなら複数積みは許可されても良いはずなんだけどな…。
465ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:48:23.11 ID:KccQCgSk0
それはそうとID:YeD/DCb/0はやけに嫌味な言い方で突っかかってくるけど
この人こそ過去報告での文体からして水攻めさんなんじゃないかと思うんだけど
466ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:51:11.77 ID:KKThCZJy0
>>464
アクシデントが起こった時に対処を考えるのがめんどくせえから予め予防線張ってんだよ。わかれ。
467ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 13:53:39.40 ID:KccQCgSk0
起こるかどうか分からないアクシデントを防止するって名目で
ただPL側は選択肢を削られてNPCには制限無しって、GMは不公平な態度を取りますって宣言じゃないか?
468ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:01:16.91 ID:EAu+pJJi0
しつこい奴だな。
ここにいても同意してくれる奴は現れないから、黙るか愚痴スレ行くかしろよ。

あ、愚痴スレでは吐き出す以外のことはするなよ。
レスを求めるとかもってのほかだからな。
469ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:03:54.87 ID:CDJBRIJMO
>>452
リプレイでは省いてるだけで説明してるってなら、コボルドセッションのネタばらしをセッション前にしてるってことになりますが
470ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:05:53.04 ID:EfLAb6wZ0
>452
それを使わせろとゴネるのは困だわ。
それこそ立場の違いなんだけど、立場の違いを全然理解していないよね。
デーモンルーラーとか、邪教の高神官みたいなもんだから制限なしで使わせろとか狂気すぎる。
新種族だってキャンペーン途中から解禁したらずっと同じPC使っているヤツと条件変わるだろ。

>で俺も何度も言っているけどNPCに立場の違いとかがあって、経験点や所持金や名誉点といったものが
>PCがキャラ作する時の条件と違うのは理解できるんだ
>ただ、禁止技能を作っておいてNPCは無条件解禁はだめだと思う
言っていることが意味不明。
敵専用技能を認められないとか馬鹿じゃねーの。
471ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:09:56.25 ID:KccQCgSk0
デーモンルーラーは別に敵専用でもないしGMの許可が必要とも無い技能なんだよ
サプリのルールでも特に規定はされて無い。
犯罪者扱いされる事はありうるとあるから、それについては上手く立ち回る必要もあるし
上手く立ち回れなかったら死ぬのは覚悟の上だ
種族についてはそれまでのキャラが死んで入れ替えの時にOKとしておくとか
キャラを入れ替えるとか、やりようはいくらでもあるはずなのに制限するのはおかしいだろ
472ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:18:28.51 ID:lrzPk4Eo0
一時間半ほど前にNGに放り込んでから見に来てみたら、まだ続いてたでござる
473ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:19:15.79 ID:wO9+v/My0
俺には
GMはちゃんと説明しているがあまりに頭の悪すぎるID:KccQCgSk0には納得できていないので「納得できる理由が無い」と言ってる
という状況に思えてきた
474ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:19:17.28 ID:SIXRYhyi0
言いたいことは要するに『PC作成に一切の縛りをかけるな!』かな?
SWはよく知らんので発言を避けるが

○DX3
・Dロイスの取得
 Dロイスは、基本的にキャラクターひとりにつきひとつまでとする。(上級P24)
・NPCのDロイス
 GMは任意のDロイスを選択して、NPCに取得させてもいいし、必要なら複数のDロイスを持たせても構わない(上級P25)

○AL2
・NPCの加護
 「GMの任意」という加護がある。シナリオに合わせて好きにしろというデザイナーサイドからの発言だよ
・クラス制限
GM1「今日は帝国軍と戦うレジスタンスたちのシナリオです。だから帝国クラスは不許可。敵は帝国軍だからクラス持ってるけどね」
 これがだめっていいうのは頭おかしいでしょ?
475ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:20:59.20 ID:mrBxFb250
魚が百匹釣れた釣堀からあなたは離れますか?って事やな
476ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:21:32.15 ID:1OcCrZCE0
覚悟してない馬鹿が「よくも俺様のPCを犯罪者にした(殺した)なムギャオー!」と言い出す可能性があるから事前に禁止してるとは考えないのか?
477ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:21:51.28 ID:EfLAb6wZ0
>471
すまん書いたものを消しすぎた。
デーモンルーラーが敵専用機能なんじゃななくて
PCの使用を禁止しただけだったら敵専用技能と一緒だろと言いたかった。
478ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:22:13.95 ID:SIXRYhyi0
「GMにはルールやサプリの取捨選択をする権利がある」
479ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:23:55.48 ID:KccQCgSk0
>>474
「縛りをかけるな」じゃなくて「縛りをかけたならNPCも同じだけ縛りを受けろよ」だな
DXの場合「基本的に」て事は例外がいくらでもありえる訳だ
そこをわざわざ一人一つと縛ってるんだったらNPCも一つにするのが筋だろ

アルシャードの場合
GMの任意でも制限かけているクラスの加護を持ってくるべきではないというのはマナーじゃないか
あとクラス制限でも「元帝国軍のゾルダートで当時の装備や能力を使うレジスタンス」ならその制限下でも問題なくない?
480ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:24:33.51 ID:N40gRAlo0
そろそろスレ住人に対して文句を言う頃合ですかね
481ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:25:55.53 ID:jMe64Tsg0
デモルラの場合、敵専用技能ではないけど、
使用するだけで犯罪扱いになるから一般人の前じゃ使えない魔法とかあるんだっけ?
そういう技能持ちがいると、PLの覚悟云々とは別の問題として、
シナリオ作る際にそいつの行動を制約しすぎないようにする必要が出てくるし、
GMからすりゃ負担が増すんだから使って欲しくないと考えたとして、そこまで理不尽な話かね?
482ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:25:57.33 ID:KccQCgSk0
>>476
俺は覚悟してるし覚悟して無い奴がそれを言い出したら俺が一喝する
これまでそういう事は幾度もやってきたからな
483ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:27:57.45 ID:4RfEbtP20
ここは実演するスレじゃないはずなのになあ
484ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:28:01.41 ID:ZbxCVj4A0
SW2.0カルディアグレイスP44
※デーモンルーラー技能のルールはやや複雑であり、慣れていないプレイヤーには扱いが難しい技能でもあるので、注意が必要です

P81からの世界観に基づいた説明でも持っていること自体がほぼアウトな技能扱いだし、PLの取得にGMが制限をかけても何ら問題ないだろ
同じく世界観的に忌まれるナイトメアだって冒険者の間では基本的に肯定的って言われてるのにデモルラは冒険者間でも警戒の対象だぞ?
485ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:28:19.22 ID:wO9+v/My0
>>479
だからお前の考えてる「筋」とやらはTCGの筋であってTRPGではキチガイの主張でしかないんだよ
486ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:28:37.57 ID:KccQCgSk0
>>481
「非推奨」と言うなら別に問題は感じないかと思う
禁止してるだけなら問題だと思う
非推奨で制限されまくるならGMとして「制限かかりまくるから非推奨と言ったのに無視するからそうなる」
と言えるからそれで問題ないだろ。
俺はそのスタンス崩してないけど負担はそんなに増えないよ
487ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:29:04.20 ID:mrBxFb250
誰か報告無いの?
488ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:30:05.50 ID:EoxvCWgc0
>479
>「縛りをかけるな」じゃなくて「縛りをかけたならNPCも同じだけ縛りを受けろよ」だな
なんで?縛りを受けるのはPLであってGMには一切なんの関係もないよ?
あとあえて言うとゲームルール上GMはPLよりも権限は強いものだろ。というかそうでもないとゲームにならないってことはわかるよね?

>あとクラス制限でも「元帝国軍のゾルダートで当時の装備や能力を使うレジスタンス」ならその制限下でも問題なくない?
俺らに聞くことじゃなくてGMに相談すべきことだな。
489ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:31:03.72 ID:lrzPk4Eo0
>>487
あるなら流れを変えるために報告したいところだけど、過去に全部ここに吐きだしたからなあ
しかもここ数カ月はセッション自体やってないから、追加もないし
490ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:32:08.38 ID:KccQCgSk0
>>484
警戒の対象とする者がいる、程度だぞ
冒険者の中でも普通にナイトメアを忌避するのと同じくらいのもんでしかない
持ってる事がアウトと言うのはデーモンルーラーの事を悪く見過ぎだし
しかも取得不可となっている訳じゃない
何せ蛮族PCや第二の剣信仰はGMの許可が必要とあるがデーモンルーラーは別に許可必要とも無いからな
491ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:32:54.38 ID:1OcCrZCE0
>>482
お前が覚悟してるとかどうでもいい
GMが以前そういう類の馬鹿に遭遇してトラウマ持ってる可能性もあるんだっつーの
492ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:34:13.26 ID:KccQCgSk0
>>488
GMの権限と言うのはあくまでもルールの解釈と運用に関してだけだろ
それ以外の部分はお互い一プレイヤー同士であってそこに優劣は発生しない
GM権限振りかざすのは少なくともPCとNPCの間にルール面での優劣を付けるべきじゃないって事だよ
493ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:36:11.18 ID:SIXRYhyi0
報告か…長文になるからかなり端折るんだけど

「ID:KccQCgSk0」でこのスレを検索してくれ
494ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:38:35.08 ID:SIXRYhyi0
誰だったっけ…DX3の《時の棺》をタイタスで無効化できるって言ってたの
あれと同じように数の暴力でGMを下僕化したいのかなぁ
495ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:40:04.53 ID:KccQCgSk0
>>491
「そんなトラウマ知らねーよ」としか言えないわ
別の場所での嫌な思い出を俺らに適用しようとすんなとしか。
少なくとも実害が出てから嫌がれと思う
先読みして被害妄想垂れ流すなよと
496ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:40:42.28 ID:wO9+v/My0
>>493
報告乙。こんな酷いクズはそうそう居ないな
497ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:40:57.90 ID:KccQCgSk0
>>494
下僕化なんかするつもりもないが最低限の筋を通してもらいたいだけなんだ
498ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:41:19.08 ID:mrBxFb250
>>493
報告乙頭おかしいわこいつ
499ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:49:45.73 ID:EfLAb6wZ0
けっきょくこいつは制限するな俺にも使わせろムギャオーってだけで
なんの正当性もないんだよな

こういう他人の話聞かないのってリアルジャームかね、アスペかね。

まあ、それだけでもなんなのでプチ話でも。
ゴーストハンターやるっていう話になって、GMが一人はミスティック取ってくださいねって話でキャラ作成スタート。
PCDがミスティック取るって言っていたから他の人は相談しながらアーキクラスを決定していった。
そして自己紹介してみたらPCDはディレッタント。
時間がないのでそのまま進めたんだが、霊と話せなくて情報収集はまったくできず怪しいやつをぶちのめすだけのもりあがらない展開になった。
意図的に推奨クラスを取らせないのはダメじゃないかと思った。

ゴーストハンターはほとんどやったことながないのでルールの裁定ミスとかはわからん。
PCDはシステム初心者なので何か考えがあったとは思えないが。
500493:2013/09/14(土) 14:51:53.13 ID:SIXRYhyi0
>>495
>別の場所での嫌な思い出を俺らに適用しようとすんなとしか。
つまりデザイナーがテストプレイで発見した問題も卓固有のものだからルールに落とし込んではいけない と
>少なくとも実害が出てから嫌がれと思う
いまここでw
>被害妄想垂れ流すなよと
あんたの言ってることは十分妄想だよ
501ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:55:39.46 ID:EoxvCWgc0
>492
いやあの、ルール面で明確に優劣があるのがGMなんですが。
そもそもGMの時点でプレイヤーじゃありませんし、貴方のやっているのは本当にTRPGなんですか?TCGとかじゃなくて
502ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:56:19.89 ID:lrzPk4Eo0
>>499
報告乙
ゴーストハンターはリプレイ読んだ程度の知識しかないが、
旧SWで例えれば、GMが「最低一人はシャーマン技能を取ってください」と言ったのに取らず、
情報源の精霊と一切の意思疎通ができなかった、くらいのイメージでいいんだろうか
503ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:56:30.69 ID:O+7FGqKH0
>>495

なあ、本気でおまえさん、頭悪いだろ?
卓でまわりのPLからもその場で同意を得られなかった時点で、単なるお前の独りよがりだとわかれ?

この話題を卓で相談するなり、まわりのメンツを説得するとき、ちゃんとこのスレをGMや他のPLにも見せろよな。
まあ多分、誰か1人ぐらいは観てるとおもうけどさ。
504ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 14:57:38.45 ID:mrBxFb250
>>499
単純にそのクラスの重要性が理解できてなかったのかな
理解できてないなら尚更勝手に変えてはいけないけど…
505ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 15:01:53.21 ID:CDJBRIJMO
>>493
報告乙
読んできたが、こいつ自分の都合の悪いことにはレスしないのな
それでいて俺の意見が通らないのはおかしいとか、ゆとり世代すげえ

>>499
たんに取るって言った技能を度忘れしたのかもしれない
初めて触るシステムだと、いろいろ見てて「この技能面白いなー」と考えて、それを取ったという可能性も
GMが確認すれば問題なかったろうし、事故かなあ
いやま、Dがわざとやったのなら困だが
506ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 15:04:20.10 ID:SIXRYhyi0
>>505
技能以前にクラスが違うのが問題
507ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 15:05:15.71 ID:TDOfnkc80
>>505
わたしJKだけど特異なキチガイに世代は関係ないと思う(会社員男性・35歳)
508ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 15:18:14.53 ID:EAu+pJJi0
>>499
報告乙。
すげぇ不可解な話だなw
「ミスティック」というタームの意味がわからなかったんだろうか。


ホラみんな、やっと新しい報告来たんだから以後似非ルフィンジャームはスルーでな。
509ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 15:25:56.04 ID:EfLAb6wZ0
>>502
そうそうそんな感じだった。

GMの確認については、そいえばキャラできてから確認した様子はなかったなぁ。
そのGMは悪い意味で寛容で
推奨技能がなくてもクリアできれば問題ない。シナリオの内容(謎など)は解かれなくてもいい。
っていうスタイルだから確認しても通したと思う。
謎は解かれなくても犯人はわかってぶちのめして終わるタイプのシナリオは多い。

PCDはミスティックのことを回復役としてしかみてなかったのかな。
でも推奨クラスを変えるなら一言言ってくれよとなった。他のPLから。

あ、すまん間違えた。全部PCDじゃなくてPLDだね。ごめん。
510ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 15:27:57.56 ID:HQceT/0c0
俺今キャンペーンGMやってるけど、デモルラは禁止させてもらったわ
護衛とかそっちに方面の仕事や、小さいけど国の仕事にも関係するシナリオも組んでたから

デモルラ分経験点無駄にさせちゃうじゃん?ミスティックとデモルラってバランス調整大変なんだよね
シチュエーションによっては丸々無駄になるから
511ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 15:40:26.53 ID:6ZRMHcym0
最初の数レスとレス数30以上で透明あぼーん余裕でした。

>>509
それGMもなんだかなー、と思うわ
512ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 15:49:25.89 ID:pVL8DrI/0
どう見てもいつもの人です。ホントウに(ry
513ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 16:08:09.96 ID:QvlX98J90
>>509
困っつーか事故の範疇かな?
PLDは初心者らしいし、ミスティックが情報収集の要になる可能性に気づかなかったとか
GMが元からそういうスタイルだと分かってるなら他PLからDに警告しても良かったろうし

何度も同じような失敗を繰り返したり故意にやるなら困だけど
514ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 17:07:59.56 ID:LO5f9dxm0
多レスくんのこれまでの報告がどれなのか気になります
515ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 17:16:52.23 ID:qRE/OtBr0
報告まとめ
>>493 PCの使えないデータ使うGMにケチ付けるヤツを見た
516ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 18:04:30.19 ID:vDMIntWt0
新着183とか出たからびびったわ
517ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 18:05:10.75 ID:EocfKz7g0
うーむ、実演ってこんなにコモンな存在だったっけ…?
518ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 18:22:35.23 ID:K06ruDES0
報告系のスレで10とかレスするやつは例外なくキジルシ
519ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 18:30:56.66 ID:V+T8KztH0
ダメ人間の間違いじゃね?
キジルシほど笑わせてくれないし
520ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 18:48:40.88 ID:7R5ZIRAKP
実演もクズだが構いすぎて1日に30回以上レスしてid真っ赤な人もアレだよね
521ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 18:51:22.90 ID:LO5f9dxm0
笑える程度のものはキジルシとは呼ばない
522ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 18:52:21.71 ID:AWrNXOnLO
十年くらい前にサークル外の人間だったにも関わらず

初心者GMの卓を見学に行って余計な嘴を挟んだ結果
卓ブレイクさせてしまった話なら出来る
523ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 19:21:44.35 ID:JKrgprzb0
>>522
聞かせてもらおうじゃないか
524ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 19:26:47.73 ID:CDJBRIJMO
>>522
神は365日24時間営業で懺悔を受け付けておりますよ……
525ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 19:55:10.44 ID:bdp4oMtN0
この人たぶん別のスレでも同じ事やってた人だな

つりにしても真性にしてもアレな人だから構わないようにしていきましょう
526ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 20:17:52.91 ID:GwRw0olW0
ALSでいうと「PCは加護3個しか持ってないのに、ボスが10個も持ってるなんて不公平だ!PCと同じく3個にしろ!」とか
ARAでいうなら「PCが取得できないエネミーオリジナルスキルを持つ敵を出すのは不公平だ!」と言っているだけだな
527ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 20:40:07.64 ID:PhDi4h/x0
???なら何でルールブックに「エネミー専用スキル」が書いてあるゲームがあるんだ???
528ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:01:53.13 ID:EAu+pJJi0
>>526-527
いつまで触んの?
529ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:05:34.01 ID:AWrNXOnLO
ゴメンどうしても短くできなかったから長くなる

高校生当時、ツレ以外とも遊んでみたくなって近場のサークルを捜して連絡を取ってみたんだ

先ずは見学か実際に参加してみるかと聞かれてチキンな俺は見学から始めてみることにしたんだ

当日、どのGMがどんなモノをやるかの説明を聞いて初心者GMのNW卓を見学する事にしたんだ

初心者ならフォローが出来る人が入るだろうし変なことには成らんだろうと及び腰で思いながら

細部までは流石に覚えていないけど、どのハンドアウトもPC1かと思うようなのばかりだった
多分ビッグナンバーを選んでも絡みやすいように配慮した結果じゃないかなと今では思う

其処でPC5のハンドアウトを選んだ人がなんか文句を言い出した

確か、力に目覚めた時に自分を導いてくれた先輩が居たのだけれど突如失踪
しかし最近になって姿が確認されるようになった
どうやら現在起こっている事件に関わって関わっているらしい
先輩の真意を確かめねば、みたいな奴だったと思う

で、推奨クラスは魔剣使いだったのだけれど其れを龍使いに変更しろとか既にゴネる口調で言い出した

周りもシナリオバランスがとか言い含めて思い留まるように言っていたけれど押し切られてしまってオープニング開始
530ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:07:17.42 ID:YeD/DCb/0
NPCにもPCと同じ制限をつければいいんでしょ?
だったら、敵NPCもPCと同じ善良な冒険者ばかりにしたらどうだ?
街中で人目をはばからず他の冒険者達を次々と殺すPCたち。もちろん、行き着く先はダンジョンな。
531ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:08:42.85 ID:AWrNXOnLO
オープニングの過去回想の先輩との鍛錬の場面でいきなり問題発生

以下、長くなりそうなんで、覚えている限りのこんなやりとりがあった的な台詞

GM「なかなか腕を上げてきたな、PC5」
龍「いえ、自分はまだまだです」
GM「謙遜は止せよ。そうだ、久しぶりに手合わせをしてみないか」
龍「ありがとうございます」

暫く打ち合う描写

GM「やはり、物凄い上達具合だ。気を抜けば良いヤツを撃ち込まれそうだ」
龍「いえ、自分など本気を出した先輩の足下にも及びませんよ」

GM「其処まで言われては少しは良いところを見せなければ引っ込みがつかないな。
と言う言葉を聞いた瞬間、肩に鋭い痛みが走る
どうやら木刀で撃たれてしまったらしい」
龍「はあ?ナニ言ってんのオマエ」

龍以外「え?」

龍「だいたいあの状況で攻撃なんざ当たる訳ねえだろうが。負ける要素が見あたらねえ」

龍以外「え?」

GM「あ、いや、其処はノリで」
龍「ノリで勝ち負けが決まるか、クソがっ」
GM「いや、でも、シナリオの展開上、ここで負けておいてくれませんか?」
龍「はあ? 意味分かんねえし。此処は俺を格下だと見下してくれていた先輩が惨めに敗北曝して悪堕ちするとこだろーがよ」

龍以外「え?」


龍「はあ、もう最悪だ。そもそも(何かは忘れたけれど中国拳法の名前)の達人級の俺が描写してんだから、負けるとか有り得ねーから」

龍以外「え?」
532ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:10:10.15 ID:AWrNXOnLO
GM「あ、いや、其処はノリで」
龍「ノリで勝ち負けが決まるか、クソがっ」
GM「いや、でも、シナリオの展開上、ここで負けておいてくれませんか?」
龍「はあ? 意味分かんねえし。此処は俺を格下だと見下してくれていた先輩が惨めに敗北曝して悪堕ちするとこだろーがよ」

龍以外「え?」


龍「はあ、もう最悪だ。そもそも(何かは忘れたけれど中国拳法の名前)の達人級の俺が描写してんだから、負けるとか有り得ねーから」

龍以外「え?」

GM「いえ、其れ、今は関係ありませんよね?」
龍「はあ? あるに決まってんだローが。
第一、俺はプロの小説家も目指してんだよ。
ネットにも(名前)って名前で作品書いてるしな。
それに比べてオマエは描写がなってねえ。
俺を見習え」

俺「あれ? プロを目指してるって事は今現在は素人なんだよな? アマチュア?」
龍「はあ?いきなり何言ってんのオマエ」

俺「いや、アマチュアの何を見習えと?
そもそも、そういうモノは相手が感心できるような演出をして相手に自分もああいった事が出来るようになりたいと思って初めて、のものでは?」
龍「バカかオマエ。俺の演出に不満を持つ奴なんて居る訳ねえだろ」

俺「じゃあ、何でプロになれてないんだよ。
それに、プロなら自分で設定した『本気を出した先輩にはかなわない』って設定をオープニングで破ろうとするなよ」

龍「コイツマジウゼェ。
やっぱ気とか出てくるシステムは全部クソだな、ヤッテランネー」

なんか話の流れがいまいちよくわからなかった
533ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:13:19.47 ID:AWrNXOnLO
龍「是非入って欲しい(卓説明時に言っていたこと、だと思う)っつーから入ってやったのによー。
マジで時間の無駄だったわ」とかなんとかいって出て行く龍使い


相手が居なくなってから落ち着いて周りをみるとお通夜みたいな空気になっていることに気付く俺

俺、その場から逃走

それ以降、連絡をとろうとは思えなかったのでその後どうなったかは知らない
正直、今でもGMと他参加者には申し訳なく思っている
534ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:16:25.65 ID:AWrNXOnLO
全くの蛇足なんだけれど、その後龍使いが口走っていたホムペを探して小説を読んでみた

龍使いの書いていた小説は全く理解を越えていたのだけれどこんな感じだった


軍隊に入ったけれど上司が気にいらねーから半殺しにした
怒った軍上層部に新設部隊の部隊長にさせられた

部隊には一騎当千の精鋭ばかりが集められたやることのない窓際部隊だった

自分達はサイキョーだから気に入らないほかの部隊を蹴散らして回った

決闘の開始宣言が為された後、相手の騎士は目の前で馬を下り、長々と名乗りを上げ始めたので凹ってやった
魔法使いは、目の前まで走ってきて呪文の詠唱を始めたので凹ってやった
射手は、目の前までやって来てライフルを組み立て始めたので凹ってやった
俺サイキョー

女共「ステキ、抱いて」

主人公「モテる男は辛いぜ」
535ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:18:58.18 ID:0VUL7AFx0


まごう事なき困ったちゃんだなそりゃ
物書きで飯食ったり金貰ってるなんて奴、TRPGやってりゃナンボでも会うのに
どこをどうこじらせたら、そんな珍しくも無いプロフィールで胸張れるんだ?
536ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:20:55.72 ID:l4GiM4Rb0
報告乙。お前さんはわるくない、と思う。
見学者が困をうまく追い出してくれたんだから
困が抜けたあとは卓についてるメンツに任せるのが妥当だろう。
537ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:26:13.21 ID:aMvIgP2Y0
困を飼ってる鳥取は、新人を入れようなんて思っちゃいけないよ…
538ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:27:41.24 ID:ilHAZPZd0
困を飼ってるという自覚がない可能性
539ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:27:41.97 ID:JKrgprzb0
報告乙
俺TUEEEEE系を拗らせて、名状しがたい何かになってしまったんだろうな
540ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:30:25.19 ID:1OcCrZCE0
報告乙
理解不能な理屈を持ち出すのは困ったちゃんの基本だな
541ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 21:35:37.72 ID:E83b7q4r0
報告乙
>龍「はあ? 意味分かんねえし。此処は俺を格下だと見下してくれていた先輩が惨めに敗北曝して悪堕ちするとこだろーがよ」
これに関してはハンドアウトの
>確か、力に目覚めた時に自分を導いてくれた先輩が居たのだけれど突如失踪
の失踪に対するすれ違いとも取れなくはないがそれを差っ引いても有り余る困具合だな
ところでそのHPってまだ残ってるの?
542ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 22:16:02.79 ID:YeD/DCb/0
>龍使いの書いていた小説
主人公が最強無敵で有能なメアリースーなのは、まあいい。よくある厨房の小説だ。
で、最強無敵な奴が一目置かれてそれなりの待遇を受けるのも、まあ理解できる。
だけど軍隊で上官フルボッコしたら部隊長? しかも敵がわざわざ接近してから準備?
ようは、「物語の登場人物は、作者の知性を超えた行動はできない」っつー事だな。
その程度の小説しか書けずに、偉そうに自慢とはな。普段よっぽど小説を読んでないんだな。
こちとら、他人の同人小説とか読んだら、自作小説なんざ恥ずかしくて自慢できんかったわ。ちくしょーめ!
543ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 22:19:06.82 ID:aMvIgP2Y0
どうでもいいわ。
544ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 22:20:42.31 ID:AWrNXOnLO
報告では端折ってしまったけれど、周りの人の会話の流れから龍使いも外部の人間だったっぽい
見学じゃなくて参加を選んだ方の

何で初見の人間を初心者GMの卓に入れてしまったのかはわからないけれど


多分、HPはもうないんじゃないかなあ


名前も、早く忘れたい出来事だったからよく覚えてないし、探しようがないよ


覚えていることと言ったらプロフィールに
『天使とか悪魔とか小説に出すような小説家はクソ』とか『神とか悪魔の力を持った主人公が出てくる小説を書くような奴はクソ』みたいな事がつらつら書いてあった気がするくらいで、役に立てず申し訳ない
545ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 22:24:23.87 ID:aMvIgP2Y0
>報告では端折ってしまったけれど、周りの人の会話の流れから龍使いも外部の人間だったっぽい
マジかよ…
546ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 22:24:33.59 ID:qRE/OtBr0
>俺「あれ? プロを目指してるって事は今現在は素人なんだよな? アマチュア?」
目の前でそんな会話されてれば俺も口を挟みたくもなるな
報告者に問題はないと思う
547ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 22:38:48.76 ID:lrzPk4Eo0
>>534
数年前に某板で暴れてた中坊(当時)を思い出すなあ
知る限りでは卓ゲはやってなかったから、たぶん別人だとは思うけど
548ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 22:43:21.34 ID:aMvIgP2Y0
俺は予備自衛官(自称)のアレを思い浮かべた…
549ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 22:56:04.68 ID:EoxvCWgc0

なぜワナビというのはこうも香ばしいやつが多いのか
550ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 22:58:55.01 ID:1zo8F+Hr0
高校生が出会い頭にアメリカ兵の首をへし折るアレか
551ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 23:33:54.19 ID:LP7vrwiH0
>俺「じゃあ、何でプロになれてないんだよ。
>それに、プロなら自分で設定した『本気を出した先輩にはかなわない』って設定をオープニングで破ろうとするなよ」

どこからそんな設定生えたんだ?
そういう突っ込みいれるなら、最初のキャラメイクでゴネてるときの説明に入れといてくれないと、正しい突っ込みなのか微妙になる
552ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 23:36:44.28 ID:KXvc6f9s0
>龍「いえ、自分など本気を出した先輩の足下にも及びませんよ」
ってことだろ。
553ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 23:47:18.35 ID:0F52Kp7t0
しかもDisる直前に言ってることだからなw
それも覚えていられないか、あるいは謙遜の裏の余裕を表現しようとして滑ったか
どっちにしてもワナビさんに相応しいAHOっぷりではある
554ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 23:47:57.17 ID:PhDi4h/x0
>>551
流れで見ると、>>552の言う通り謙遜の言葉を汲んだんだろうな。
それは謙遜だよ、と理解してればそんな指摘はしないだろうがな。
555ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 23:49:18.79 ID:aaB8+77HO
まあワナビによくある「格下相手に余裕を見せる俺カッケー」であって本人は設定のつもりじゃないんだろうな。
556ゲーム好き名無しさん:2013/09/14(土) 23:54:40.24 ID:LP7vrwiH0
発言(謙遜かどうかは知らないが)を設定と言われても……って意味だったわけで
というか、そもそもの段階で>>555みたいなことを考えていたのなら、余計に「まだ先輩には力及ばない」って設定は言ってないよなあって思えたからさ
557ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:11:44.97 ID:ULJ31Ynk0
どっちにしろクソだわ
558ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:14:38.50 ID:SkCHfKRq0
クソっていうか単なるキチガイだなぁ

遭遇したくねえなぁ刺されそうで
5591/2:2013/09/15(日) 00:18:25.52 ID:zWrmhLZy0
話変えちゃうけどすまん

俺が昔参加したシナリオでひどい脳内当てを食らった事を思い出したんで寝る前に投下

システムは関係無いので出さないけどファンタジー物
なんかダンジョンを進んで行って、ボスを倒した時に進入口と出口が完全に施錠されて
天井から針が出てきてゆっくりと下がり始めて、そのままだと押しつぶされるか針で貫かれると言われた

扉を開ける条件はボスが最期に言った言葉に正解があり、PCが誰か一人扉の前で死ぬ事だった

そんな中、一人のPC(Aとする)が「じゃあ俺が犠牲になるわ」と殉職した

でも扉は開かない

PL「何で扉が開かないの?」
GM「ドラマも葛藤も無いから今のはノーカンです」

でもAの死は覆らない。
5602/2:2013/09/15(日) 00:27:09.61 ID:zWrmhLZy0
次に、ドラマとか葛藤が欲しいのかと言う話になってロールを挟んだ。

PCB「Aがダメだったか…なら俺が」
PCC「ダメだ、貴方はこんな所で死ぬべき人じゃない。僕が行きます」
PCD「C、そんな…」
PCC「分かってくれみんな。Aの死を無駄にしないために生きてくれ」

でCは首をナイフで刺す感じで死んだんだけどGMは首をひねる

GM「何か違うなぁ…そういうのじゃないんだよなぁ…」

その後はD(♀)が死ぬからBは生きて欲しいとかBは惚れた女を死なせたくないとか
恋愛ものっぽい雰囲気を出してみたけどそれも
GM「そういうのじゃないんだよなぁ…」
で犠牲出ただけ

最終的にはBが最年少キャラだったE(リアルでも高校くらい)に未来を託す感じで死んだけど
それもやっぱり違うとの事で天井に潰されてEも死亡して全滅

最終的に答えを聞いたら
GM「もっとこう…緊迫した場面だと色々あるじゃない。泣き叫んだりとか絶望したりとか」
GM「それからさ、こういうのだと誰かが自分以外を殺しにかかるでしょ?」
PL「はい?」
GM「だからさ。自分が犠牲にとかじゃなくて、PCでドロドロの殺しあいしてくれなきゃ」

みんなそれ聞いた時には突っ伏したよ

せっかくそれまでは割と楽しめていたのに最後の最後でそういう面白く無い方向での脳内当てをするんだろう…と
561ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:29:52.42 ID:zGQrTvIf0

何でこういうGMはPCを全滅させる系の脳内当てしか出してこないかね
どっかでテストでも開催されてんのか
562ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:31:37.79 ID:v1UOrj6P0
寧ろそこを主眼にシナリオ作ればいいのに
563ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:35:21.59 ID:ULJ31Ynk0
俺なら>>559の時点で黙って離席するわ。
GMの自己満足のために自キャラを殺されてたまるか
564ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:37:33.71 ID:8v4kuaBV0
もうそれ、脳内当てとかいう以前の問題だろ
PLのことをGMを楽しませる道具としか思ってないのが透けて見えるわ
565ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:44:24.33 ID:sOCtU3Fl0
「つまりお前、自分が上からニヤニヤしたいだけのこっちが楽しくもない自己満のために
俺らの1日を潰させたワケね?」ってハッキリ口に出るわ
566ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:47:50.67 ID:QbrvBD5I0
パラノイアでもやったらいいんじゃね
567ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:51:37.19 ID:Tie2nKIP0

脳内当てな上にゲスいとか救いようが無いなオイ
568ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:51:45.19 ID:MWPKLfEY0
>GM「だからさ。自分が犠牲にとかじゃなくて、PCでドロドロの殺しあいしてくれなきゃ」

そして全滅するまでドアが開かず、GMは別のところで「こんな感じでPC全滅しちゃってさー。バカじゃねwww」とか
ドヤ顔で吹聴するんですね、とゲスパー
569ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:53:55.04 ID:1jmytjBh0
GM(かみてきそんざい)を殺してENDにしてやれw
570ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 00:55:38.41 ID:5kJ8AKF10
>>559
真性のクズだな。そいつこそ、SNEやFEARに通報して未来永劫TRPGをさせるべきではないな。
571ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 01:05:35.23 ID:haQZaVqCO
GM「誰かを犠牲にしなきゃならないね。ちなみに自己犠牲はアウト。ドロドロの殺し合いしてくれ。さあ、誰を犠牲にする?」
A「GM」
B「GM」
C「GM」
D「GM」
E「GM」

GM「え?」

皆「え?」
572ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 01:29:54.40 ID:YvcCAmtC0
レベルEか何か?(適当)
573ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 01:31:35.94 ID:IP188j1i0
GM犠牲にしよう
574ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 01:53:35.12 ID:xtcx/Run0
というか普通にセッションやっててそんなトラップにかかったとして、殺しあって解決って発想は出てこないわこれ
PL同士の協力も糞もねえもん
575ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 02:01:21.17 ID:1jmytjBh0
GMを犠牲にする選択が正解でノリノリ演技とともにボスが降りてきてクライマックス突入なら面白いかもしれない
事故必至脳内当てであることに変わりはないが
576ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 02:47:53.39 ID:QqDr63Uy0
そもそも途中から判定基準がメタになってるし。レレレかよ
無理矢理直すなら、吊り天井を握ってる人を満足させたら助かる構造になるのかな
うん、やっぱその人(≒GM)をぶち殺そうという発想になるね
577ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 04:45:37.69 ID:SkCHfKRq0
結局さ……「そのネタやってプレイヤーは楽しいか?」っていう部分が完璧にすっぽり
抜け落ちてるんだよなその手のダメマスターって……
みんながやんない事思いついたオレスゲェくらいの脳みそ乾燥野郎なんだよ

十分困だと思うわ

>>559-560は報告乙、その手の奴とは二度と会わないといいな!
578ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 06:13:43.09 ID:hAQi6ieUO
こういうのは動画の脳内妄想リプレイだけでやってくれりゃいいのにな
ああいうの見てるの基本的に馬鹿ばかりだから大ウケだっただろうに
579ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 06:33:13.47 ID:bDDC5wSzP
俺TUEEEが悲惨すぎる作品を義理(友達の友達みたいなの)で読まなきゃいけなくなって、
TRPG仲間に苦笑いしながら愚痴ったら、そいつの卓にいる困がその作者だったって偶然に出合ったことがあるな

作品の主人公がまんまそのPCで、
ファンタジーなのに、うろおぼえだけど自己紹介が「俺の名前はクリス、漢字で書くと苦離好、英語で書くとchirs、東大を主席合格したIQ180の天才だ!」みたいな感じで、
俺設定から少しでも離れたら暴れ出すようなのだとか

そいつは「俺は小説家志望なんだから、俺の言うとおりの話にした方が絶対面白いです!」と主張して無理を通そうとしてたらしいんだけど、
GMをしてたその友達が趣味でオンセしてるプロ小説家だなんて、想像もしてなかったろうな

>>548,550
あの件、そんな有名になってたのか
一瞬スレ間違えたのかとびびった
580ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 07:40:20.11 ID:HjCQWUIvP
この報告見たら、遊戯王のバクラgmを思い出した。
釣り天井を止める仕掛けの数字を推測して、その目を出せという理不尽極まりない仕掛けだった。(アニメ版)
でもまだ、バクラの方が公平に見えるわ。
581ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 07:46:16.10 ID:RgnPEDYk0
>>571-572
「「「「「ゴールデン・ハンマー!!」」」」」
582ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 08:55:37.49 ID:Bktnwxf50
>>581
正直あのオチは笑ったw
ただ以前読んだレベルE謎本で指摘されてたけど王子はある程度おりこみ済みで
アレやってた可能性があるんだよな。
カラーレンジャー結成についてもライブRPGについても最終的な決定権
(解除キーの所有権とか今後の先行き)はちゃんと子供達(PL)に委ねてる。
583ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 09:16:13.81 ID:sU2UFgNG0
>582
そこら辺の困よりかはよっぽどゲーマーとしての良識があるんだよなw
584ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 09:25:22.19 ID:vRvp2Gp/0
>>583
というかそこを崩さない範囲でどこまでやれるか、に挑戦してた節もあるしなw
585ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 09:33:52.29 ID:c5PUXWnd0
>>580
アレ確かアニメ版はまだマシなんだよ
漫画で単発ゲストだったミホちゃんがレギュラー化して商人として参加してたから、数字を操る固有特殊能力でクリア出来た
原作の方が完全に運任せ
586ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 09:51:22.12 ID:ypT6sUB50
バクラはむちゃくちゃやるけど解決策は通すからな(闇のゲームだからだけど)
587ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 10:16:38.41 ID:4onp+E1l0
セトは我が軍の仲間だ!
588ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 11:53:57.78 ID:haQZaVqCO
むしろ闇遊戯のほうが
「ダイスを砕き、出目を増やす(キリッ)」
とかやっているぶん、困だよなw
589ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 12:22:22.03 ID:25p+TpQ60
それTRPG編じゃねぇけどなw

一般人巻き込んだ闇'sが困だな
双方合意なら闇のゲームという名のデスシナリオでも好きにやりゃいいねん
590ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 13:40:03.80 ID:xtcx/Run0
初挑戦の初心者PL4〜5人相手に大した説明もなくオリジナルシナリオ
レベル1PCしかいないのに2戦目でラスボス
ダイス目操作
ダイス目操作をやり返されてお互い禁止にしたら今度はグラ賽
失敗したらPC全滅の脳内当て(特定のダイス目を1d100で出せ)

あと何やってたっけな?>バクラ
591ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 14:19:14.03 ID:JXpuCsAJ0
TCGのほうでは、
・公式会社の社長が自分専用チートカードの作成
・敗北した対戦相手のレアカードを破る
・相手のライフが0になっても、俺のターン、ドロー!を繰り返す
・他人のキーカードを海に捨てる

他にも何かあったな
592ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 14:51:17.96 ID:tP8KVh2s0
「このゲームに負けたら自殺しちゃうぞ」 by社長
593ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 14:51:42.74 ID:xtcx/Run0
>・相手のライフが0になっても、俺のターン、ドロー!を繰り返す
バーサーカーソウルのことだとしたら、あれルール上モンスターカードを引く限りドロー続けなきゃならないんだよ
それでデッキのカードなくなってそれ以上引けなくなったら引き分け
つまりあれはむしろ対戦相手からすれば引き分けの可能性もあったかもしれないのに
無理やり止めて主人公勝たせたヒロインがルール無視の困なんじゃね?(適当)

というかTCGの方になるとルール無視と俺ルールが多すぎてまとめきれねえw
たぶんRPで対戦相手を納得させられたら俺ルールもOKなんだと思うわ
594ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 15:01:53.03 ID:5mGezsHE0
>>592
社長は実はほぼ勝ててる状態でそれを言ったという話が
595ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 15:03:19.54 ID:ypT6sUB50
>>594
ちゃんと確定してから煮えロールするなんて良いプレイヤーだな
596ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 15:17:44.55 ID:v1UOrj6P0
>>579
有名かはわからんが、Togetterでちょくちょく作者の動向がまとめられてる
俺はそこから検証、というか突っ込みまとめてるブログに飛んで件の作品を知った
597ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 16:53:28.58 ID:B9Hpob140
バクラさんはポンコツ相手に負け決定になった時、
ポンコツを精神攻撃して相手をゲーム続行不能にして無理やり勝つ、という素敵な人です
598ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 17:08:41.47 ID:MWPKLfEY0
>>591
相手がテキスト部分を読めないカード(ラーとか)を使用してた
その都度カードの能力を解説はしてた気もするが、思い出せない
599ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 17:12:30.99 ID:B9Hpob140
>>598
・相手どころかジャッジも読めない
・それどころか作った会社の社長も読めない
600ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 17:15:09.17 ID:owz8LjDIO
>>593
動画ネタで「ドロー出来なくなって負け」というオチがある。なぜか「全部ドロー」とかやっていたが。
601ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 17:20:40.81 ID:HXOiW5E6P
>>597
それマリクな。
ちなみにマリクは負けそうになる前から「別にルールで負けてても闇のゲームで相手殺せば勝ちだよね」っつー方針でやってた
そしてそこまで反則上等で挑んだくせに負けるギリッギリまで相手を打ちのめせず、負けそうになって、終わった後でトイレ行って吐いた
章ボスの癖に
602ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 18:57:57.43 ID:SpPqUP3K0
何のスレだよここ
603ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 19:52:10.69 ID:6ze8u46O0
>>602
今までの報告がアレ過ぎたせいで、皆現実逃避したいんだろう…
604ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 20:26:22.43 ID:DZYLEi9Q0
報告よりも、何かゴチャゴチャ引っ張ってたやつだろ
605ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 20:41:59.15 ID:ULJ31Ynk0
最近毎スレやつに引っ掻き回されてるな。いい加減反応するのやめよう
606ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 22:55:52.43 ID:PyUio9vW0
TRPG初心者だけど、ここのスレやまとめサイト見たりして
自分の今参加してるキャンペのGMは困に当たるんじゃないかと思い始めてきたわ
607ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 23:03:00.43 ID:NXoZ5Dn/0
>>606
それは9割方気のせいだ
ここは極端なのが次々報告されてるけど、実際の比率はそう高くない
神経過敏になってるだけだ。多分
608ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 23:04:15.52 ID:comivmmG0
上でも書いてあるけど現在進行形の報告はトラブルの元だから、
追い詰められてるのでない限り控えた方がいいよ
609ゲーム好き名無しさん:2013/09/15(日) 23:11:48.98 ID:nXYiRQUC0
進行形なら報告はやめとこうな
610ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 00:30:31.21 ID:QpKHz9MxO
現在進行形だとどうしても報告に苛立ちとかが混じって冷静になれなかったりするしねぇ。
後から落ち着いて考えなおせば、凄い困とまではいかない困を勢いで報告してしまって、みたいな流れになることもあるし。
611ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 00:55:16.94 ID:LvJgKj7P0
むしろ報告対象を困だと思ってる感情を周囲に認めてもらいたい願望が暴走して、報告者が困認定される言動をしてしまいやすい事がな…
612ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 02:22:33.32 ID:NQiwn+6f0
まずはキャンペの他の参加者に不安とか相談する方がいいんじゃないの
613ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 05:17:15.82 ID:yMlLDORJ0
行き過ぎると困だが少しくらいなら個性の範囲、って報告も結構あるからなぁ
614ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 10:49:49.36 ID:SbnkrKaF0
単に自分とスタイルが合わないってだけの可能性も有るからなぁ。
615ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 12:12:40.77 ID:3fa1tqnu0
まあ、「GMが絶対の審判。最終決定はGMに従え」これがトラブルを無くす方法。
上の方に出てた困GMなんかは、とりあえず忘れろ。
616ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 12:33:15.47 ID:PC/7ZIRA0
>>615
ゲーム内では万事それだよな
もちろんPLはそいつと遊ばないことも選べる場合において、だけど
617ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 12:33:26.94 ID:r3w8qC+D0
じゃあ話題を変えるつもりで軽い報告を
台風時の昼飯代わりにでもしてくれ
つか下手すると、>>613-614の発言が適用されるかもしれないが、個人的には困ったちゃんなので

友人Aなんだが、こいつシステムの世界観に無いことを設定として持ち込んでくるんだ
「SW2.0のシャドウ(3つ目族)は、額の目に魔力がこもっているので乱獲されている」
「グラスランナーは生まれつきの泥棒なので、精神抵抗に失敗すると盗みを働く(GMから指示)」
「タビット(兎人)の肉はおいしいらしいと貴族間では有名なので、裏で高値で取引されている。若いタビットほど肉が柔らかく人気」
「グラスランナーは魔神と仲がいいので、ナイトメア(一般人からは忌避されやすい種族)以上に嫌われている」
「ナイトメアは穢れを持っているのでプリーストになれない。というか蘇生して穢れた時点で、そいつからはプリースト技能剥奪」
「ルーンフォーク(人造人間)には人権があるが、種族特性として命令には逆らえない」
「人間の種族特徴《運命変転》(判定のダイスを裏返せる能力)は、GMが許可しないと不可能」
「フロウライト(鉱物人間)は死ぬと魔晶石になるので、すべての冒険者から狙われている」
「ミアキス(猫人間)には人権がない」

SW2.0に限定し、パッと思いついただけでこんなところか
いや、そいつがGMなら100歩譲って許せる発言や、PLであってもそいつだけが「俺のキャラはー」とか言うならまだ許せるんだが
他のPLに押し付けてくるから困る


「お前、ルンフォなんだから命令に逆らうなよ。ってことで、囮になって死んでこい」とか
「あ、回避失敗?ならダメージ的に敵の爪は君の頭に命中して、第3の瞳がつぶれてしまった。魔力と精神抵抗に−2の修正な。これ、リジェネとかで器官再生するまで永続」とか
やってくるわけだ

反論やそれはないって、他のやつらが言っても
「えー、システムにないからありえないとか、自由度の高いTRPGの遊びを狭めて何が楽しいの?」
「なければ別に平行世界ってことにしたっていいんだよ。そこではこれが正しい」
「GMに逆らうな」
「GMはPLの意見をできるだけ取り入れるべき。独裁は会話型遊戯ではマナー違反」
「俺は長年TRPGをやっていて楽しみを知ってるから、設定とか俺が言ってることに従えばとても楽しくなる、間違いない」
とか言ってくる

ひとつひとつはギリ我慢できる範囲だったし、俺らとスタイル違うだけかなーって思ってたけど、そろそろ蹴り飛ばしても文句言われないよな?
618ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 12:35:51.14 ID:ecOgqV1T0
今日の水責めさんに百困ポイント
619ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 12:45:52.24 ID:jDrI1YEL0
>>617
>>613-614より>>616を適用した方が早い事例
ルンケ好きだがポピュラーじゃないという理由でルナル代用してた奴思い出したわ
大概赤い月の信者が悪役で「イヤその人達そういう人たちじゃねーから」と思ってた
すぐいなくなったけど
620ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 12:50:02.95 ID:TPNQNeSC0
>>617
>「GMはPLの意見をできるだけ取り入れるべき。独裁は会話型遊戯ではマナー違反」

「PLの意見を取り入れた結果、多数決で君の意見は不採用に決まりますた」でおk
621ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 12:51:29.77 ID:Y2Wsbo6J0
>「GMに逆らうな」
>「GMはPLの意見をできるだけ取り入れるべき。独裁は会話型遊戯ではマナー違反」
OKそいつは困か大馬鹿だ
622ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 12:54:36.76 ID:/5VXiGyi0
やあ、これはすごいオラクシア。速やかにそのバカ蹴り出そうZE
623ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 12:56:38.47 ID:PC/7ZIRA0
617
報告乙
他の連中に根回しして複数で
『お前のプレイはつまらないし不快』
て言ってやれ、それで改善されなかったりムギャオったら追い出せばいいし
624ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:00:44.07 ID:v/lTx44X0
そいつは誰がどう見ても困だ、とっとと蹴って良し
625ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:07:44.57 ID:3fa1tqnu0
>>617
そいつが持ち込んだルールだ。そいつだけに適用させてやればいい。
タビットやフロウライトやったらPTアタックで殺してやれ、ルーンフォークやったら奴隷扱いしてやれ。
626ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:10:31.17 ID:icIW8cxL0
ノータイムで追い出せ
言動が全て酷すぎる、オリシスでも作ってろ
627ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:14:07.01 ID:fglAqdO+P
創作くさいが、マジなら問答無用で蹴り出していいんじゃない
628ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:15:23.97 ID:Z5yIlFRW0
>「俺は長年TRPGをやっていて楽しみを知ってるから、設定とか俺が言ってることに従えばとても楽しくなる、間違いない」
「(俺が)楽しくなる」だけだよなこれって。
自分が被差別側のキャラやらない前提だから出来る設定で逆の立場なら絶対ムギャオるだろそいつ。
>>621も指摘してるが自分のダブスタに気が付いていない真性の馬鹿だな。
629ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:19:15.13 ID:v/lTx44X0
>>625
どうせ本人はエルフやドワーフしか使わないんじゃ?
理不尽なペナルティ作った上で自分がプレイする時はそれを食らわないような逃げ道を用意するくらいの浅知恵は持っていそうだ
630ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:25:09.61 ID:3fa1tqnu0
>>617
全部、「GMに決定させる。異議は認めない」で解決だな。
631ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:30:07.42 ID:N0iKWLQG0
何と言うか、>>615で書かれてる
>「GMが絶対の審判。最終決定はGMに従え」

を悪用しようとする困ってのがいるんだよな
昔、そういう困と会話する機会があって、それとなく聞いたんだけど
GMが最終決定権を持っているけどGMを「説得」したり「誘導」したり時には「脅す」事で
自分の望む最終結論を出させる事がテクニック何だとか言ってた。
632ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:34:49.59 ID:SueiTMA50
リテラシー意識が薄かった大昔は、確かに
それに近いことを一部でテクニックとして礼賛してる奴はいたな
業界人までそれがTRPGだとかほざいてたりしたw
633ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:36:06.63 ID:3fa1tqnu0
「自分でGMやる」じゃねーのかよ。
ただ、「説得」や「誘導」はテクニックだと思う。「脅す」は論外だけど。
634ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:36:22.07 ID:icIW8cxL0
雄弁術は古代ローマでやれよw
635ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:42:11.55 ID:N0iKWLQG0
ああ、もちろんわざわざカッコ付きで「説得」とか「誘導」って書いたのには訳があって

「説得」…GMが折れるまで持論を言い続け、譲歩させる
持論は正解である必要はなく、正当性があるように見せかけるだけでもその後の話術があればどうとでもできる

「誘導」…これはみんなもやってる事なんだよ的な「認めないと君はGMとしておかしい事になるけどそれはよくないよね」
と言う事に持って行ってGMのプライドを突っついたりしつつ挑発したりして望みの方向に持っていく

…と言う感じの事を言っていた

「例えば君がGMを今やっているとしたら、僕は君がここの勘定を皆の分持つように話を持っていく事もできるんだよ」とかもその時に言われたんだよな…
636ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:46:59.79 ID:3fa1tqnu0
それは説得とか誘導ではない。もっとおぞましい何かだ。
強いて言うなら「ゴネ得」と「詭弁」だ。
637ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:49:33.49 ID:rHg6uvtO0
論調の正しさを説くんじゃなくてこの論調に同意できないお前らは馬鹿ってやり方だね
人格攻撃回避に合意させるってのはまごうことなき詭弁の一種です
638ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:51:27.58 ID:Kvd4/EQq0
ああ、やっぱあわせ技で困扱いになるのね
TRPG性の違いだなとか思われないでよかった

>>635
それは説得ではなく脅迫だw
639ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:51:44.56 ID:ee1xVy7X0
>>617

それは間違いなく困だ、安心して追い出せw
自由度の高いTRPGに公式にない余計な制約くっつけてんのはテメーじゃねえか
640ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:53:28.36 ID:3fa1tqnu0
ふと思ったんだが、>>617の困がルーンフォークをやったときに、
「お前言ったよな?『ルーンフォーク(人造人間)には人権があるが、種族特性として命令には逆らえない』って、自分で設定したルールなんだから俺のキャラの命令に従え」
とかって言うのは「説得」なんだろうか?
641638:2013/09/16(月) 13:53:30.92 ID:Kvd4/EQq0
って、何でID変わってるんだ
>617っす
642ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:54:34.78 ID:fglAqdO+P
>僕は君がここの勘定を皆の分持つように話を持っていく事もできるんだよ
なにこれ怖い、マジで気持ち悪い
こんなことされたら「○○のせいでGMがいやになったのでやめます、とめないお前らも頭おかしいよ」ってあてつけして鳥取から去るしかない
643ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:54:38.96 ID:N0iKWLQG0
まあ>>636で言うような
>強いて言うなら「ゴネ得」と「詭弁」だ。

ってなるよね…

嫌だなーと思ったのが、彼はこのやり方で何度も「成功」を収めていたらしいという事
644ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 13:57:31.97 ID:iVJUH32G0
自分の手口の種明かしを人にやってしまったら
もう明かした人のいる場では逆に意見が通らなくなる
可能性は考えないのかね
645ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 14:02:02.06 ID:3fa1tqnu0
自分はスゴイとかって、自慢したいんだろ?
冷蔵庫に入ったり、バイト先の食品で遊んで、それをネットにうpするようなもんじゃないか?

そんなガイキチが棲む環境は、鳥取というもはや妖怪の棲むという「八つ目村」だな。
646ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 14:08:15.08 ID:CKD9063P0
>>645
まるっきり関係ないんだけど
鳥取に妖怪と聞いて水木しげるロードを連想してしまった件
647ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 14:11:05.84 ID:3fa1tqnu0
モロに水木しげる&ラヴクラフトネタ。
「八つ目村」
水木しげるによる「ダンウィッチの怪」の翻案漫画「地底の足音」の舞台(つまりは鳥取のダンウィッチ)
昔は化け物が跳梁跋扈していたらしい。
648ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 15:02:21.52 ID:N0iKWLQG0
あ。もう一つそれ関連で思い出した

彼がカモにしてるのは

筋を通したがるタイプのGM…「GMのいう事は別の見方をすれば筋が通ってない」と主張し易い

気が弱いタイプのGM…「みんなはこれくらいやれるのにやれないと失格」と言ってコントロールし易い

テンパり易いGM…色々な事を一度にわーっとまくし立ててウヤムヤのうちに通させる

ホスピタリティがあるGM…「僕だけが得をしている訳じゃない。これを認めないのは皆の利益に反する」と言うと通り易い

相手の言葉を聞き易いタイプのGM…話のすり替えに引っかかり易い

GM的な持論がないタイプ…彼自身の持論をバックにした言葉で引き込む

調子に乗り易いタイプのPLが同卓してる場合はそいつをおだててGMにけしかけて
GMがそっちを対応してる間に最初の主張よりちょっと穏やかにした主張を出すと通せると言ったり
他のPLをコントロールしてGMに「PLの総意」をぶつけるのもお手の物とか言ってた
649ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 15:03:37.63 ID:BkcFcq1N0
前スレのあれみたいだ
650ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 15:09:09.48 ID:8Rg+8salP
ノイマンのジャー厶だな。
書くと簡単だが、その場にいたら呑み込まれそうだ。
651ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 15:09:36.61 ID:M7skZNl70
>GMがそっちを対応してる間に最初の主張よりちょっと穏やかにした主張を出すと通せると言ったり

これさ、どっかの悪徳商法にあるよな
「通常10万円のこの羽毛布団。今ならなんと、ここに来た人だけの特別価格5万円でお譲りいたします!!」
で実際は3万円ぐらいで買えたり、そもそもいらない物だったりする
652ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 15:11:49.08 ID:PC/7ZIRA0
ゴネて利を得ようとする輩はそれ自体が楽しくなっちゃってるコが大半だから
はいはいいいですよー(棒 て言いながらその分障害を強化しまくってやればいい

もしくはボーナスつけたって言うだけで実際はなしとか
真正面から反論したって餌与えてるようなもんよ
653ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 15:18:13.15 ID:N0iKWLQG0
俺自身の体験談だと(>>631で報告した相手じゃない)
>>652の手法で口だけボーナスつけたと言うと
目標値から逆算したりして「ボーナスが無かったらクリア出来ない難易度なのはどうたら」
あとは「PLの機転が必要になるシナリオを組んでる時点でどうたら」
こんな感じでうるさかったりするんで、困を持ち上げとかないといけないのがきついんだよな
654ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 15:29:50.15 ID:PC/7ZIRA0
いやぁ、君はいつも機転を効かせられるから〜、とか
ここは駄目元で成功したらボーナスなとこだったけど解かれちゃって参ったわー
とか言って持ち上げるだけ持ち上げれば良いじゃん

同じ土俵に立ってるから持ち上げるのがキツくなるんよ
慣れるとむしろ喜んでるのが可愛く見える
655ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 15:32:39.24 ID:PC/7ZIRA0
あげスマン
あとPLを内心笑ってるのも困なんかな…
656ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 16:03:25.84 ID:iGX4DxGc0
内心どう思っていようとそれは自由だよ
それを平気で表に出しちゃうと困になるかも知れんし、相手に察せられても関係悪化するだろうけどw
657ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 16:07:08.62 ID:PACscKQ70
そういう口プロっちくなやつで思い出したが

山賊にさらわれた子供を助けようってシナリオで
GM「山賊たちが潜伏していると思われる山小屋が見える。近づけば窓から中をのぞけるかもしれないよ」
PC「じゃ近づいて覗く」

GM「それじゃあ奇襲に気がつくか判定して。失敗?なら奇襲された」
PC「こんな場所なんだから注意してるに決まってるだろ。ボーナスよこせ、奇襲は無効だ」

GM「宣言してもらわんと分からんよ。それに奇襲は山小屋の中からだから、外で注意してても無意味だし」
PC「は? なんで近づいてくるの分かるんだよ。GMの都合で見えてたとか言うなよ?」

GM「そりゃ、金属鎧だし。忍び足もしてないし。普通は外を伺うよね」
PC「んな危険な場所に行くのに堂々と行くわけないだろ。鎧は脱いでるし、忍び足もしてるわ」

GM「だから宣言しろよ」
PC「宣言してなくてもそれくらい常識の範疇だろ」

という喧嘩やってたやつらを思い出した
658ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 16:29:18.31 ID:ZMrqCcy40
>>657
ぶっちゃけそれはどっちもどっちだな。
GMはハメる気ありありだしPLも都合の良い後付通そうとしすぎ
659ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 16:39:14.55 ID:hUGclGbV0
この報告内容だけならどっちもどっちとは言いがたいなぁ
PLのほうが初心者PLでもない限りはお客様根性まるだしのクズにしか見えん
宣言ミスで揚げ足とられたことあるPLならこうはならんだろう
660ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 16:53:52.19 ID:hX1kGbzk0
PCの中に隠密&探索担当のローグ系は居なかったのだろうか?

居ないなら依頼を受けたのが失敗→責任の所在はPC作成時の情報量次第
居るのに「近づいて覗く」宣言で金属鎧PCが行動したとするGMは屑
661ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 16:54:37.43 ID:4xNgNjMhP
昔自分がGMしてた時に

警戒しますって言わなかったし奇襲に気づく危険感知判定ペナねっていったら
じゃあ俺これからことある毎に警戒しますっていうからなそれでいいんだなっていうからOKだしたら
それからリアル時間で半年ぐらい セッション中ことある毎に警戒してます 警戒してますって言われてそれにむきになって変な対応してたな
リアル交友関係がギスギスしだして他のメンツにお前らいい加減にしろよなって怒られてお互い謝って紳士協定組んだけど

あの時は若かったお互いに
662ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 17:00:53.37 ID:ct81cbcH0
>>657
そういうタイプのPLやGMに効果的な方法は…
「マップ」を使う(つかわせる)ぐらいしかないよね
663ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 17:11:01.93 ID:Cyss012+0
>>661
あるある
別にギスギスしている訳でも、GMを信頼していない訳でもないんだけど
警戒しているからねって念を押しちゃうんだよね
664ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 17:11:18.67 ID:PACscKQ70
>>660
あくまで昔の話だから、よく覚えていないがローグ系はいたはず
ただ近づいて覗くって言ったのはコーラーで、当時、うちの鳥取ではコーラー=HFOだったので金属鎧を来たPCが覗くって宣言したのは間違いないと思う
665ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 17:32:10.45 ID:fglAqdO+P
誰々がどうするって形で伝えなかったら、宣言したやつが行動したと裁定するに決まってんだろ
666ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 18:16:49.94 ID:fmAivDoY0
宣言の前にローグ系に「近づいて覗くか?」って相談するべきだよな、ファイターヒューマン男。
667ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 18:51:52.87 ID:0Pxj4ysFO
昔、HFOの意味が分からず、主人公属性だとしか聞いてなかったことがあった
でファンタジーと言うことは何となく理解してたので、F:Fighterぐらいは理解できた
で、HとOは何かなーと考えて、恐らくHはHentaiだろう、日本的にとまで思いつく

この段階で、変態戦士と言うのが分かり、じゃあこれにOで主人公属性になるのは?と考えて
Other thanか、Outer辺りだろう
Hentai Fighter Other than(変態ではない戦士)
Hentai Fighter Outer(異世界から来た変態戦士)

……言わなくてよかったと思った、意味を知ったあの夏の日
668ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 18:55:10.79 ID:OdgDMynl0
>>661
いい友達を持ったな
669ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 18:58:43.62 ID:yMlLDORJ0
Hentai Fighter Oppaiseijin
670ゲーム好き名無しさん:2013/09/16(月) 19:27:32.80 ID:SbnkrKaF0
>617
うん、スタイル云々のレベルじゃないね。
速やかに追い出せ。
671ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 01:17:42.92 ID:w76Jww5H0
Hip Futomomo Oppai
672ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 02:13:20.13 ID:cpIq4Xar0
なんつーかそういう問題って一言では片付けられないから困るんだよな
物事には程度があるって事を卓の皆が理解してるなら楽しい事になるんだけど
困が混ざっててごね始めると途端に大惨事になるし
かといって厳しくするとルールだから常に空気を読まずにとごねるタイプの人が沸くし
673ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 02:14:24.26 ID:RrS0xe+V0
>>671
横島かよw
単語の順番が惜しいが
674ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 02:41:04.46 ID:m9hPk2T9P
「初心者はH2Oでもやってればいい!」と、うまく動かせなかった初心者後衛に切れた奴のこと思い出した
675ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 02:45:01.35 ID:2HQZhDQE0
おいおい地上最強の毒物か
676ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 03:06:45.15 ID:tL+gxhIg0
>>673
姓名と同じで日本語と英語で順番が変わるんだよ
卵と鶏だってそうだろう?
677ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 05:13:51.38 ID:V5v7T0C8O
>>674
うまく動かせなかったってことは、空気だったってことだろ、その後衛
既にやってるやつをやれって、馬鹿なの?死ぬの、切れ芸のお兄ちゃん
678ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 05:49:19.56 ID:ASBGSRrxO
>>617
他人と共有出来ない設定はただの妄想だからな
679ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 06:42:39.57 ID:qg437Wy10
>>674
大人の階段のぼりたかったんだろう
680ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 06:46:30.66 ID:zUeNM/LV0
「俺に逆らえば損させてやる」って経済的に不利益被らせようとしてるし、衝動:妄想のノイマンジャーム君は犯罪者だな
放流されても困るからきっちり〆てくれ
681ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 07:15:43.07 ID:2YJVf35Q0
>>679
君はまだシンデレラかよ
682ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 07:52:50.15 ID:H/ywAcwe0
実際のとこTRPGなんかにさまよいこんで来る子の中にはオツムの緩いのもちょっといるから舌だけは回る馬鹿を「スゴイ」と思いこんだりもするw
683ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 08:30:43.15 ID:9EW8ND0H0
>>677
>空気
H2Oは水(常温では液体)なんだが。
684ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 10:26:58.47 ID:rcNY6b6P0
警戒宣言には嫌な思い出があるな
森に踏み入ってすぐに敵の奇襲に気付けるかどうかの判定時
PLから特別に警戒しているという宣言がなかったので
当然しているべきレベルでの注意しかしていなかったということにした
人里離れた森の中なので常時ある程度の警戒心を抱く状況ではあるが
見通しの悪さと相殺して±0のボーナスで判定って言ったらPLの一人がムギャった

GMは任意のタイミングで奇襲可能なんだからそんなもの予知できるか
というのがそいつの言い分なんだが
村を荒らすモンスターの退治のため相手のテリトリーに入って
逆に襲われない事を考えない方がアホなんだし
瞬殺可能なはぐれ個体一匹にエンカウントしただけだと言っても
一匹だってのは後付けだろうと言われ、否定してもシナリオ見せるまで納得しなかったし
こういうことがあるから警戒心を怠るなっていうプチイベントしただけで
あんだけ反発食らうとは思ってもみなかった
685ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 10:28:03.46 ID:PMahvNca0
思うことがあってもうまく口が回らないタイプの自分は、舌だけは回るタイプは自分にできないことが自然にできるというすごさは認めるが、ああはなりたくないとも思う。というかムカつく。
686ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 10:31:31.31 ID:PMahvNca0
>>684
スライムはこちらが身構える前に襲いかかってきた!を見るたびに画面パンチするようなやつか。大変だな。
687ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 10:32:52.85 ID:nFBfTCZu0
>>684
注意してるだけで100%防げる奇襲なんかねーよって言ってやれば良い
まだ反発するなら『分かったよ。君だけは奇襲を食らわなかった。戦闘終わるまで待ってて』と伝えるのも手
そのPLだけ常時特別扱いのイージーモードにしてやればその内大人しくなるさ
688ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 11:34:01.94 ID:m9hPk2T9P
>>684
確かにそのあたりは難しいと思うけど、俺は少しPLよりの考えかな
宣言しなかったからやってない系って、ストレスだから自分が悪くても不満持っちゃうし

俺は一応、基本的には十分警戒していることにしてる
その上で、警戒を疎かにしてまで集中して探索するならボーナスあげるとか、
トレードオフの選択肢を出しておくと喜ばれるかな
役割分担できてる感じはGMとしてもやりやすいし

たまにそこらへんきっちりやりたくなったときは最初にメタで宣言しちゃう
必然的に緊張感出てくるし、多少理不尽なくらいでも楽しんだり、次に備えてもらえるよ
ここらへんは信頼とかも大きいだろうけど

言い回しひとつにしても、
「警戒してたけど森が暗くて相殺」より、
「森は暗くてかなり見通しが悪かったけど、警戒することでその不利を打ち消せた」みたいに、立てる感じにすればそもそも不満も出にくいかも
689ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 11:40:48.04 ID:vSmD87sD0
何か発言するたびに語尾に警戒してますってつける
みたいなネタをどこかで見たな
690ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 11:46:01.69 ID:oQMGAozk0
警戒することにPCが何らかのリソースを使うならトレードオフになるけど、
単にPLが言ったか言わないかだけだとただ損なんだよな
極端になると>>661みたいなことになる

基本的には他のことを優先したり犠牲にしたりしている時だけにするのがいいと思う
警戒レベルを犠牲にして速く移動するとか、その逆とかな
691ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 11:48:52.02 ID:wTrQ1r3g0
>>689
「語尾に警戒をつけていなかったな、お前は警戒を怠った!」ZAPZAPZAP
とか楽しそうだがやりたくはないなw
多分笑い過ぎて即死する
692ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 11:57:52.75 ID:anM05Hqt0
>>690
システムによっては移動力が半分になる代わりに隠れ身にボーナスが付いたりするので、
それは良い折衷案ですね。
コンベンションとかでも、ある程度警戒宣言に対してはこれこれこういう感じで裁定しますという話し合いは必要だよね。
693ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 12:00:02.95 ID:2HQZhDQE0
なんで最近のダンジョンゲーにキャラ性能として
危機を未然に察知する能力が搭載されてるかよくわかる流れだな
694ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 12:03:01.87 ID:Un8yMJSj0
初心者冒険者ならともかく、そうでないなら
『警戒してない』
なんて判断は、俺がGMならしてやらない

何時も警戒してて当たりまえ、
警戒が甘くなりそうな行動してる時だけ、「警戒が手薄になるけどいいか?」
と聞く程度でいい、

そうでないとまさに、語尾に警戒とつける事になるだけだし警戒w
695ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 12:29:39.98 ID:oiiNY3ZEO
俺がGMの時は、
「ちょっとそこで幸運判定して。警戒してるなら知覚でも可ね」
って感じかな?
相手の隠密との判定勝負なら波風も立たないし。
696ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 13:20:35.13 ID:rN8Bka+Y0
俺も>>694派かな警戒。
PLが気を抜いてプレイできないってーのは、娯楽として本末転倒じゃないかと思うんだよね警戒。
697ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 13:46:52.54 ID:TtnocdtY0
>>687-688
>>684は宣言なしだけど冒険者として最低限の警戒はしてる、って判断してるだろ
698ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 13:54:43.55 ID:nFBfTCZu0
>>697
……?
だから、奇襲に気づけるか判定させようとしたんだろ?
699ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 14:02:44.41 ID:V5v7T0C8O
バブリーズで水中ダンジョン移動時
GM「遺跡がグラグラと揺れてる」
PL(関係ないこと会話中)
GM(おいおい、これ2度めの警告なんだが)
GM「じゃあ判定して。奇襲受けたから」
帰ってきたPL「ん?どうなりました」
PL「今、奇襲を受けた宣言されたところです」
帰ってきたPL「は?警戒するって宣言してなかったの?」
GM「聞いてないよ」
ってのがあったな

>>691
××「ちっ、うっせーな。警戒してまーす」
700ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 14:05:54.13 ID:2HQZhDQE0
PLはプロの冒険者じゃないがPCはプロの冒険者なんだから
PCがPCとして生きている時点で最低限の警戒をしてるのは当然で、
ことさらPLに警戒を求めるのはお門違いというコラムがあったな
何のシステムだったかな
701ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 14:12:11.57 ID:2X/dGsNE0
最低限の警戒では気づけない水準で不意を打たれるんだろ。盗賊や野伏ならともかく
重装備の戦士や、その手の訓練受けてない魔術師のなんて警戒状態でも一般人と
対して達成値変わらない
702ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 14:19:18.60 ID:aMylqT7UO
四六時中警戒してたら緊張するし疲れてしまいますよね
703ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 14:27:20.86 ID:uzpi5uT9P
俺だったらGMに聞くときは

「警戒するって言ったよ?」

だな
704ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 14:30:30.88 ID:2X/dGsNE0
システムによっては警戒中、移動速度が低下するものもあったな。そういう風に傍から見て
警戒してるかしてないかが分かって口プロレスにならない方がいいのかな。処理が煩雑になりそうだけど
705ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 14:40:22.56 ID:2HQZhDQE0
>>704
システム次第じゃそこまで煩雑ってもんでもねーべ

D&D4thの受動判定みたいに、何も宣言してなくても
異状に気付ける固定値パラメータが設定されてるのとか
アリアンロッドの危険感知みたいに、突発危機に気付く専用パラがあるゲームもある

GMは適宜そのパラ使って判定させたり判断するだけよ
706ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 15:04:30.11 ID:fBBRT4pL0
宣言してないのに宣言したと言い張ったり
宣言してたのに聞いてなかったと言い張る奴が困だな
嘘はいかん
707ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 15:18:22.50 ID:nFBfTCZu0
オンセだとログが残る訳だが
それでも記憶を捏造する不思議な脳の持ち主はたまに居るよな
ログ示してもヒートアップするあたり、ありゃ何か脳か精神の病気なんだろうか?
708ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 15:22:15.09 ID:cKQ93/AU0
>>703
実際に宣言してなかった状態でそれだと
ただの立派な困だぞ
709ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 16:02:38.63 ID:Y/rVeZIW0
俺個人なら不意打ちに対する修正は
未宣言:注意するとも言っていないが、注意散漫になるような宣言もしていないので、ボーナスもペナルティもなし
宣言:ボーナスを与える(不意打ちを警戒していますとか、つけられていないか注意してますとか)
注意散漫になるような宣言:ペナルティを与える(足跡が無いか確認しながら進みますとか)
かな

足跡が無いか確認したうえで、不意打ちも警戒してますとか言われたらふざけろと返すか、もしくは目標値を高くする
710ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 16:30:52.46 ID:NIar2IBk0
>注意散漫になるような宣言:ペナルティを与える(足跡が無いか確認しながら進みますとか)

すまんがよくわからん。どういうこと?常に何かに気を配ってると不意を突かれるってことか
711ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 16:32:36.98 ID:9EW8ND0H0
>>710
×注意散漫になる
○他のことに集中している
だと思われる。
712ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 16:39:10.15 ID:Y/rVeZIW0
>>710
書き方が悪かったか、すまん
分かりやすく説明するなら、攻撃時のオプションみたいな感じ
防御を考えないでの全力攻撃なら、攻撃にボーナスが入るけど、回避にペナルティが入るみたいなやつ

ようはひとつのことに集中しますな宣言をすると、それについてはボーナスが入るけど、それ以外にはペナルティがかかるみたいにしてる
713ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 16:42:36.75 ID:wTrQ1r3g0
足跡が無いか確認しつつ
敵の襲撃に警戒して武器を構え
鎧が音を立てないよう布を噛ませ
気付かれないように身を隠しつつ忍び足で行こう
714ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 16:46:26.91 ID:Y/rVeZIW0
>>713
おっと、テレポーター
715ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 16:54:42.76 ID:anM05Hqt0
そういうので口プロレスになることを防ぐために、D&D系だと鎧によって何をしようがペナルティが付くようになってるんだな。
なので、フルプレートを着てるキャラクターがパーティにいる場合は、パーティとしての〈隠密〉はあきらめて、
ローグとかが先行偵察したり、もうあきらめて敵に気付かれるの前提で進むかになる。
場合によってはサイレンスとかをかけて状況を変えたりもするけどね。
716ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 17:07:27.90 ID:eaTI3Vlr0
D&Dに限らず大抵のゲームには鎧による隠密行動のペナルティがあるだろ
717ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 17:12:25.36 ID:vry8EGfF0
>>699
正確にはこうやね

GM「遺跡がグラグラと揺れてる」
PL「やべ、事態進行してる」
PL「そう簡単に完成しないだろー(以下、「やばい」と指摘した連中まで混ざって雑談に発展)」
GM(おいおい、これ2度めの警告なんだが)

せめて指摘した奴が雑談に参加してなかったのなら、
そいつらだけペナルティなし(あるいはボーナスあり)で判定させても良い気はした
718ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 17:52:41.15 ID:uzpi5uT9P
>>708
「どこで警戒すべきか」なんてGMの脳内当てに付き合ってられんし
719ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 18:07:37.35 ID:y6+uVGre0
俺がGMしてる時は、PC武器や魔法の射程距離とか感知できる範囲の外縁に、トラップだの待伏せだのが接触したら判定を行わせるかな。
夜だとか周囲が常に雑音だとか霧深いとか、最初に説明してあるペナルティ以外は、特に付けない。(注意散漫とか、そういうの)
判定の際にPLが「●●してたのでボーナスくれ」「××してたのでボーナスくれ」は基本的にOKだが、「■■してたので自動成功にしてくれ」は却下。

ランダムエンカウントやランダムダンジョンでもない限り、罠や不意打ちをシナリオに盛り込む際に、GM側は精神的に余裕を持てる時間をルール確認に費やして準備してるんだし、PLに即興で万端な準備を要求する方が可哀想に思う。
自分がPLの時に、GMもそういう想定で居てくれると嬉しいけど、押し付けはせんかなー。
720ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 18:20:47.88 ID:/8UIchw80
規定されてるペナルティだけ付ける、金属鎧や視界不全の

まあ>>657の報告のように宣言してないけど鎧脱いでる忍び足もしてるって抗弁は論外なわけだが
721ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 19:18:52.14 ID:Cxjy+04+O
警戒じゃあないけれど、宣言が無ければ死ぬ確率が跳ね上がるゲーム、ガンドック
……"遮蔽"を取り忘れたばかりに死ぬゲーム
722ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 19:19:17.07 ID:cJoobdqL0
>>657の状況って、奇襲は無効でも金属鎧を脱いだHFOを至近距離で通常戦闘して、素っ裸のバカをボコればいいだけじゃないのん?
723ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 20:24:48.38 ID:mqFNZ2Bv0
>>722
裸だから金属音もしないし裸足だから忍び足も自動成功(ロールした形跡なし)。
だから室内の山賊は接近に気付かないはずだって素っ裸の大将は主張してるんだろう。
724ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 20:26:55.02 ID:V5v7T0C8O
「お、俺は奇襲されるはず、な、無いんだな」
725ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 20:31:14.35 ID:zsO+99dz0
普通に
PL「警戒してただろうが!」
GM「警戒してた上での失敗ですが?」
じゃいかんのか
726ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 21:34:07.38 ID:HOcR843D0
「いてて、奇襲するなんてずるいよGM」
「警戒してない君たちの不注意というやつだよ」
「よし、こうなったら常に警戒だ。俺は前を見る、お前は左、お前は右、お前は後ろを警戒してくれ」
「ちょっと待ってよ、一人後ろを向いたままになるよ。後ろに目はないんだから」
「それならこうしよう。体重の軽い魔法使いを戦士が背負子で担いでいこう。これなら後ろを向いたまま進める」
「おお、これは楽ちん」

うーん、なんともへんてこな格好だね。体力のないご老人を無理に山頂に連れて行くみたいになっちゃったよ。
それでもどんどんと先に進み、ダンジョンの奥に居たドラゴンをやっつけてお宝をゲットすることになったんだけど

「魔法使いを背負ったままだと持っていける財宝は少なくなるね」
「そんな!しょうがない。一度来た道だし魔法使いには降りて歩いてもらおう」
「やれやれ、行きは楽だったのにのう」
「しかしこれだと後ろが警戒できないぞ?」
「もちろんモンスター達もお宝を持っていかれるのは気に入らないからね。後ろから追いかけてくるよ」
「それならこうだ。皆後ろ向きに歩くんだ!」
「モンスターが後ろから来るというならこれなら奇襲されない!バンザ〜イ」

この冒険者達が重さに反応する落とし穴に引っかかるのはもう少し後の話。皆も警戒のしすぎはほどほどにね。
727ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 21:43:11.33 ID:jss43m1P0
話題変わってしまってすまん
困と言えるほどじゃないとは思うので、困になる前に対処を考えたいんで相談したい
もしかしたら俺が吟遊なんじゃないかとも思うのでそれも気付いたら指摘して欲しい

シナリオの先読みとかをして、GMの望むシナリオの方向を見切った上であえて違う方向にキャラを動かすPL(A)がいる
AはPL間でも影響力が高く、俺のシナリオを色々良い感じに攻略してるので他PLからも信頼度が高く
俺もグッドエンドになるよう誘導をかけてたりAの行動が良い感じに成功する様にしているのもあるんだけど
他のPLも俺のシナリオではAの行動が最適解だったと思っている。

Aに何でGMの思ってる方向を分かった上で違う動きをするのか聞いてみたところ
・PLは別にGMの望む方向に動かなければいけない訳じゃない
・それとはまた別に、望んでない方向の行動をするとGMである俺が嫌な顔をするのでどう裁定するのか見たい
と言う回答をもらった

ちなみに俺が望んでいる方向と言うのは「完全な善人でなくても良いが基本的に善人っぽい行動をするキャラ」で
Aがやりたがる方向は「悪人プレイであり、シナリオを崩壊させようとする訳ではないが手段はとにかく選ばない」と言う物
人質を「あれは人質に化けた魔物だろう」と見捨てたり、現代ものだと悪人ごとビルを爆破する手段を取ったりして
俺としてはそれでバッドエンドとかにすると空気悪くなるから
Aが言うように人質をそもそも敵側の罠だった事にするとか、ビル爆破はPCの味方勢力のNPCが避難誘導を済ませていた事にするとか
何とか整合性を取ってグッドエンドに持って行ったりもしているんだけど
最近はPLに「結局GMが何をしたいのか良く分からない」と言われがちになってしまった

Aを追い出すとか俺が出て行くとかじゃなくて、この状況をどうにかする方法って何かないだろうか
728ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 21:45:08.19 ID:jss43m1P0
>>726
あああ…クロちゃん風のネタを相談で潰す形になってしまって本当申し訳ない…orz
729ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 21:48:36.47 ID:nfeIKUn70
一度失敗してみたら?アドリブ無しで
730ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 21:48:50.49 ID:X83M/asy0
>・それとはまた別に、望んでない方向の行動をするとGMである俺が嫌な顔をするのでどう裁定するのか見たい
ケンカ売ってるな
731ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 21:54:54.03 ID:5drJ4FWd0
>>727
ぶっちゃけ他のPL含めて一回話し合ったほうがいいと思う
他のPL視点だと
Aがシナリオを捻じ曲げようとしていてそれをGMがむりやり整合性を取ってグッドエンドにしているのが見えないから

GMが何をしようとしてるかわからないから
Aが攻略しているほうが正しいとしか思ってないだろうし
732ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 21:55:37.52 ID:2GrS6pyu0
>>727
報告乙。

Aが困なのは間違いないが、お前も甘やかしすぎ。
お前がAのことが嫌いというわけではなくて、そいつとこのままゲームし続けたいと思うなら、Aのムーブが本当に嫌だとはっきり言うべき。

PCの動きに合わせて本来のストーリーを改変するのは、その行動が無理もないものだったり、GMの想定より面白い展開になりそうなときだけだぞ。
733ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 21:56:09.10 ID:6AX0qyG40
>>727
腹を割って話すべきじゃない?
A以外のメンツと
734ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:00:24.92 ID:cKQ93/AU0
もう言われてるけど、甘やかしすぎ。他の面子が真面目にやってくれる人間なら
Aが明後日の方に行こうとしたら「そっちに突き進んでもイベントもフラグも落ちてないよ?」と宣告して放置
わざと事態を悪化させるように動くならお望み通り「そいつのせいで大惨事」にする
(何故そうなったか、因果はハッキリ解らせる形で)
その方が「GMのやろうとしたこと」自体は伝わる
それでフォロー無しかよ、とヘソ曲げるくらいなら残念だけどいない方がいいバカだわ
関係ない人間につまんない思いさせてまで、協力する気無い奴を甘やかす義理はないと思ってる
735ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:04:50.76 ID:ZFFlDHBQ0
>人質を「あれは人質に化けた魔物だろう」と見捨てたり、現代ものだと悪人ごとビルを爆破する手段を取ったり

こんなもんフォローする必要がない
容赦なく失敗にしてやったほうがいい、結果を成功に書き換えるから他のPLも判断を支持するようになったんだろうし
736ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:08:01.40 ID:V5v7T0C8O
>>727
>他のPLも俺のシナリオではAの行動が最適解だったと思っている。

そりゃ
>俺もグッドエンドになるよう誘導をかけてたりAの行動が良い感じに成功する様にしている

こういう変更いれちゃあ、Aの行動が最適解にしか見えんよ
悪いが仮に俺がPMでそこにいたとしても、「悪手だと思ったが、結果的に正しかったか……」としか思えないし

>>729の言ってる通り、アドリブ無し、というか修正無しでやってみれば?
これは吟遊みたいにPLをガチガチにシナリオに沿わせろってのではなく、シナリオを修正するなってことね

出されてる例で言うなら、
人質は魔物に変更せず、一般人のままにしとく
ビル破壊したらビルのオーナーから被害届出される
予定外に動いてのアドリブはありで、それによるシナリオの修正は無しって感じで
737ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:10:30.66 ID:GxxEJy660
というか、よっぽどのことがなければ普通は>>736のようにするもんだと思う
738ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:12:44.67 ID:vrVoYF4y0
挙げられてる例は明らかにペナルティ与えるべきものだが、
これまでOKだったものをNGにしたいんだから
丸く収めたいなら話し合いが必要やね
739ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:14:30.02 ID:cKQ93/AU0
Aの行為を最適解にしてるのが他ならぬ報告者だしな
「バカやったら、バカやったなりの結果が付いてくる」という当たり前が
ゲームだから、の一念で感覚狂ってる気がする
740ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:16:22.89 ID:V5v7T0C8O
そこは大丈夫だろ
本人が実はシナリオはこうだったが、ネジ巻けてたんだよ
って言ってない限り、それまでの行動がNGになったかなんて、PLAに分かる訳ないし
741ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:17:13.06 ID:vt8BASAE0
>>727
Aが現状でクズなのは確定として、GMとして激甘すぎる。
相乗効果で迷惑を被っているのはA以外のPLたちって状況だな。

Aの行動の正当な結果のためにミッション失敗になるのがもっとも妥当なところだが、
Aの本性を他のPLにさっさと暴露してしまったほうが早いわな。

システムによってはビル爆破の前にPCが自前の能力で中の人を避難させておくこともできたりするんだよな。
そういう下準備をPCができるときにGMが激甘裁定するのは実によくない事だしな。

個人的には俺がPL参加していてPL側の明らかな手落ちで失敗するはずだった時に
露骨なGMによる救済が入ったときにはゲキ萎えしたもんだわ。
742ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:17:31.60 ID:jss43m1P0
なるほど…甘やかしの領域になってしまっているのか…

実はAにはAの行動でシナリオ失敗したりしても別にそれは仕方がないと思っていると言われていて
他のPL巻き込んでシナリオ失敗してもその行為を他のPLが支持してるんだから責任はPLにあるだろと言われている

俺はPLの行動が過激だったとはいえシナリオブレイクを狙ってる訳じゃなかったら意図を汲もうとしてたんだけど
それをしないとアドリブの効かない吟遊セッションになってしまうと思ってたんだけどそうじゃない?のかな
743ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:18:25.04 ID:NIar2IBk0
バッドエンドになったとしてもシナリオ見せたり証明する方法はあるしな。
第一、
>人質を「あれは人質に化けた魔物だろう」と見捨てたり
こんな決めつけで上手くいく方がおかしいだろうが。せめて判定や調査ぐらいしろ。
行き当たりばったりの適当プレイで成功させるなよ>>727も。
744ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:23:08.29 ID:vt8BASAE0
>>742
現状ではPCがどんな行動をとろうともグッドエンドにしかならない吟遊なんだぞ。
まずはそこから理解しなきゃならんからな。
745ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:23:48.17 ID:nfeIKUn70
むしろ現状は何やっても成功しかない谷型吟遊になってる
746ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:24:04.08 ID:NIar2IBk0
>>742
限度ってもんがあるだろ。吟遊や困を意識するあまり変な方向に行きかけてるぞ。
プレイヤーの自由度が本当に最優先ならルルブもGMのゴールデンルールもいらないわけで。
お前だって面白いと思ってシナリオ作ってんだろ。それに沿って皆で楽しむのが一番じゃないのか。
意図的だろうとそうじゃなかろうとそれをぶち壊してる時点でそいつはただの自己中だ。
GMは単なる奉仕者じゃなくてPLと一緒に楽しむ参加者でもあるからちゃんと話し合うなり自己主張なりしろよ。
747ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:27:56.35 ID:cJoobdqL0
>>727
俺もそういうことをやる事がある。でも、変更する際には「それは考えてなかったけど、面白いからそうしよう」ってハッキリ言う。
または変更しない場合には、「ぶっちゃけるけど、この人質は魔物じゃないから死ぬよ」「許可無く爆破されたらビルのオーナーが、キミたちを相手に訴訟を起こすよ」って明言する。
ポイントは、「人質が死ぬから禁止」「オーナーが怒るから禁止」じゃなくて、忠告を受けても強行したがる際には二つ返事で処理してやること。
オーナーの訴訟や、人質の遺族などはその日のプレイには出さず、後日にキッチリとシナリオにしてやればいい。
748ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:29:07.05 ID:V5v7T0C8O
>>742
吟遊ってのは、
どんな行動を取ろうが結局はGMの用意した結末に持っていく行為のことだよ
誰かも言ってるが、どんな行動取ろうとハッピーエンドになるなら、それも一つの吟遊

PLの意見を組むのはGMとして正しい
でも、その意見を成功確定にするのは間違っている
749ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:29:22.33 ID:jss43m1P0
自分の望んでない方向の行為をPLがしたらバッドエンドになってしまう、と言うのはいけない、吟遊になってしまうと思ってて
PLのやりたい事を汲み取った結果が他のPLを萎えさせてしまう事に繋がってるのは
結局俺自身が吟遊GMだったんだな…
>>743の通り、判定や調査の裏づけも必要と言うのを実際にそういう行動されると飛ばしてしまいがちなのも問題だったな…。
ただ、Aの行動は行き当たりばったりの適当プレイという訳じゃないんだ。
何か、どうやって元の考えに収束するかを見たくて無茶振りしてる部分はあるけど
適当と言うか考えた上でやってる感が…
相談しててすまん、俺の方が困だねこれ…
750ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:31:24.53 ID:vt8BASAE0
>>749
本当にA以外のPLがAの行動を支持しているのかは他のPLたちに聞いたのかが気になるな。
確認していないならば、Aが他PLをダシに自分を正当化しているだけの悪質行為だからな。
単にAの声、というか発言力が大きいから他のPLの声が聞こえてこないだけの可能性もありえるぞ。
すでに挙がっているが、まずはA抜きで他のPLたちと話し合ってみるのがいいぞ。
751ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:31:44.95 ID:GxxEJy660
>>749 慣れないうちはそういうシーンを短縮したくなる気持ちもわかるけど、
そこをちゃんと演出できるようになると楽しいぞ
752ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:32:26.52 ID:zsO+99dz0
>>742
必要以上に一般人巻き込んだらペナルティ、みたいなある程度ルールや線引きみたいなのを
PLに話しておけば?もちろんGMが決めた奴

意図を汲もうとするのは良いことだけど、バッドエンドを捻じ曲げるのはやり過ぎだね
753ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:32:37.94 ID:Xot2/W5w0
>>742
報告だとバッドエンド避けたいがためにAばっかり活躍させちゃってるように見えるし、
実際には逆でも、傍から見ると接待プレイみたいな感じ
他のPLにも目を配ったほうがいいよ

ちなみにAみたいな俺がGMを教育してやる系にはGMやってもらえばいいと思います
既にやってるかもしれんけど
754ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:33:40.19 ID:cJoobdqL0
>>742
Aにはきちんと、責任は他のPLにもあるけどAの責任が消える訳じゃないって言ってやれ。
殺人犯と殺人犯を支持した傍観者がいたとして、殺人犯の罪が消えないのと同じだ。
だがは、「Aは無罪」としている君にも責任はある。
ちゃんと「今からAがしようとしている事は罪だよ」って、Aにも他のPLにも伝えてあげな。
755ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:34:01.02 ID:0CB7PaJe0
>>727みたいなGMの元で養殖された困に遭ったわ

最初はやや楽観的すぎ&スタンドプレイに走り気味なPLだと思ったが、あまりに度が過ぎるので自重るすように言った
「GMはシナリオを成功させる義務がある。無茶しても成功するんだから自重したら損」と斜め上な反論が飛び出してきた

その後鳥取のメインGMから「TRPG性の違い」を理由にはじかれるようになりFOしていったな
756ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:36:59.63 ID:GxxEJy660
GM VS PC みたいな構図も嫌だけど、GMは奉仕者というのも違うからな
結局はGMもPLの一人なんだよ
757ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:40:42.92 ID:cKQ93/AU0
他PLの理解があるならまだ良いケースだと思う
杓子定規にやれ、という意味ではなくて、当然起こることを起こせば良いだけ
「夏休みの宿題を期日まで終わらせる」ミッションで
「俺やんない、遊びにいってくらぁw」という奴に対し
「お前やんなかったよね、当たり前だけど出来てないよ」と言えばいい、そういうレベル
「何故か突然天から君に恋するIQ10000のロリ天使が降ってきて全部やっといてくれたよ!」と言う必要はない
こんなん繰り返すGMいたら、「こいつの脳内わかんねぇ」てなるだろう
758ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:41:09.35 ID:vt8BASAE0
紛れもなく>>727のAは「GMを試してやる系」の困だからな。
GMも一緒に卓を囲んで楽しむ仲間だってことを失念した困行為だ。
そしてその困行為で被害を受けているのはGMだけではなくて他のPLもだからな。

ここに相談にこれるってことは、やりなおしたいって意志があるってことだからな。
そんなに自分を卑下しなくていいぜ、そいつはマジモンの困にはない感情だからな。
759ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:44:21.24 ID:jss43m1P0
本当、こんな吟遊GMの相談に乗ってもらって申し訳ない
ご指摘の通り、Aの声が大きくて他のPLもダシになってる部分もあるし
他のPLが考えるのをやめてAのみが判断を下してる状況にもなってしまっている
A抜きでどう考えているかを聞いてみる事にするよ
あと>>751の言うように、アドリブで調査とかをできるように慣れた方が絶対良いんだと思う
元々これも吟遊っぽいけどシナリオを作りこむタイプなんで、逆に想定外の事態になるとパニクるというか…
別パターンも想定はしてるけどAはそれも織り込み済みで違うルートに入ろうとするのはある
多分表情とかで読み取られてるんだなとは思うけど気を付けててもばれるんだ…

確かにバッドエンドにしたくないあまり行動の成否を捻じ曲げるのはやり過ぎかも知れない
バッドエンドになるというのはPLよりもまずGMの責任が多大にあると昔Aとは別の人に言われたのが残ってて
ある意味責任逃れをしようと間違った努力してしまった感がある
760ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:45:51.89 ID:K93O7BVK0
意識的に悪意を持って参加してる時点で、蹴り出すか卓囲まないのが一番だな、少なくともAがPLの時はGMはやらない

Aみたいのは自分がGMに回っても「最適解は初手人質爆破です」みたいなクソシナリオしかやらなそうだが
そうなりゃ流石に他のPLも本性を察するだろうし、嫌気もさす
そうじゃないなら普通にPL専してればいいし、他のオフセなりでGMやればいい
話し合いとかこやってもGMともどもAに丸めこまれて終了だよ、どうせ
761ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:52:35.96 ID:NIar2IBk0
>>759
俺もGMやってて思い通りのシナリオにならなくて苦労したことあったよ。
中盤で予想以上に時間かかって終盤巻きすぎてシナリオ薄っぺらくなったり
想定外の展開になったり突っ込まれまくって半地蔵化したり
超シリアスで作ったのにPLのノリでギャグ調になって泣きたくなったのもあったわ。
けどそういうのも経験になったと強く感じるよ。リカバリーに慣れるのも必要というか。
GMが真面目に考えてて、話し合える仲間ならもし失敗はしても困は生まれないと思う。
762ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:52:48.38 ID:jss43m1P0
レスに追いつかない…アドバイスくれる人ありがとうです
>>754で言われて目が覚めたけど、そうだよ、A自身の責任がなくなる訳じゃないんだよな…
本当何で気付かなかったorz

ちなみにAはけっこうGMもやっててシナリオはかなり厳しい作りで、AのシナリオだとAの決めたライン以外は
よっぽど上手く立ち回らないとバッドエンドになる仕様で、それをAは通常エンドと言ってる様な。
なので他のPLに対しても俺のシナリオではバッドエンドにすると嫌がられるだろうとか
参加者がいなくなってしまうんじゃないかみたいな心配があって
吟遊にならないように色々汲まなきゃとか考え過ぎてご指摘の通り逆に吟遊になってた

本当、困っぽい人を増長させる系でいかんね…

線引きをしっかりするというのは難しいけどやってみる
ただ、そうすると線のギリギリを絶対狙って来そうで怖くはあるけど…やってみるしかない
763ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:58:04.19 ID:vt8BASAE0
取得してるとシナリオを回す上で困った時に役に立つGMスキルといえば

「ごめん、それをやられるとシナリオが回らなくなる」と素直に謝るスキル
「それをやるとこんな結果になるんだけど本当にいい?」と行動の結果をぶっちゃけるスキル

この2つが思い浮かぶが、Aみたいなやつの前で使うと吟遊呼ばわりされたりするから実にめんどくさい。

>>762
Aのマスタリングは詰め将棋型というか、それはすでに尾根型吟遊ではないか?
脳内当てに成功しないとバッドエンドかデッドエンドにしかならないってやつな。
764ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:59:16.70 ID:cJoobdqL0
アドリブ調査を頑張るよりも「さっきからシナリオの想定外で、この先はアドリブになる。でも自分はリアルタイムで必要な手順やルールの適応を行うのは苦手なので、調査は自動成功した事にするよ。この人質は魔物じゃなくて、純度100%の人間だ」って言っちゃえばいいよ。
他のPL達も、既に考えずにAに任せてる時点で、シナリオが想定外に流れ出すとGMとAのやり取りを聞くだけになってるのが、暇なだけっていう可能性がある。
早くAの相手だけをするのをやめて欲しいし、そのために口を挟むのを控えてるって人もいるかも知れない。
アドリブで進めると面白いタイミングもあるだろうけど、AがGMを独占してて暇ってPLの為には、余計な時間を割かずに本筋に戻すことも必要だよ。
765ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 22:59:20.22 ID:ZFFlDHBQ0
一回面子にぶっちゃけてみろよ、今までアドリブで無理やりハッピーエンドにしてましたって
それまでのシナリオ渡して読ませてさ
その上でAに行動を考え直す気があるのか聞いてみて、聞き入れるならそれでよしだ
766ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:01:00.01 ID:V5v7T0C8O
>>762
自分がPLだったら。と考えてみようぜ
確かにバッドエンドは嫌かもしれないが、それが自分たちの選択の結果なら、GMに文句を言うか?

シナリオ作成時にバッドエンドしかないようなシナリオ、
もしくは正解はあるけど、GMの脳内当てという無理ゲーじゃなければ、まともな人なら誰も文句言わないよ
むしろ楽しくプレイできたなら、バッドエンドも一つのネタとして笑い話にできるし、それはそれでゲームは成功してる
頑張れ
767ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:03:30.59 ID:jss43m1P0
俺がGMやるときは少なくとも俺は奉仕者にならなきゃダメだと思ってた
と言うのは、GMがやりたい事やりだしたらそれは既に吟遊なのでは?と言う疑念が消えなくて
PLの願う通りに動かす事が吟遊から遠ざかる道だと考えててここで違うといわれてハッとなった。

>>757の例えだと今までのは「宿題提出日に先生が集めるのを失念してて、登校日翌日が日曜日だったからその間にクラスメイトが宿題写させてくれた」に改変するくらいだったと思う
これで先生に叱られるエンドになったら皆気分悪いよな…と思ってしまってた

そして本当、他のPLも被害を受けていると言う観点が抜けてた…というかAはそんなに困じゃなくて
もしかして俺の方がすごい困で、無意識かも知れないけどAを困認定したがってる困なんじゃないかって…

Aは意図的に悪意を持っている、と言うほどじゃないとは思う
多分、酒の席で俺がスベるのを見ようとしてるのと同じくらいじゃないかなと思う

ただまぁ>>760の分析は当たってて「ビルを人質ごと爆破」の判断が付かないとより被害が拡大する、みたいなのはたまにやる

>>761はあるある過ぎて…もう何ていうか10年以上GMやってきて自分はこの程度かと思うとすごい恥ずかしい
リカバリーは本当慣れなきゃいけないけど回避し続けてしまった感がある…
768ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:03:35.95 ID:NIar2IBk0
>>764
もしくはそういう判明するバッド的なイベント入れてもいいな。

A「人質も魔物だろうから見捨てる」
魔物「馬鹿がこれでも見やがれ!」と言って人質の腕を斬る。
人質は腕から鮮血をまき散らしながら「うぎゃああ〜助けて〜!」と絶叫した。
魔物「ハハハてめえらが応じねえからこうなるんだぜぇ〜!?」どう見ても人質は人間のようだ。

とかw
769ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:09:50.87 ID:nfeIKUn70
>>767
Aが困なのは確かだから安心しろ
それでも上手くやれるGMも世の中にはいるだろうけど無理に目指す必要もないだろ
770ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:13:24.54 ID:jss43m1P0
>>763のやり方で吟遊とは呼ばれた事はある
「こうするとこうなるよ」的な事を言った時に「行動を選択した時にその結果まで決めておかれると萎える。そういうのは吟遊だ」と言われた。
あとシナリオも詰め将棋みたいな感覚はあるし一手ミスるとリカバリー効かなくなる事も多い
難易度の高いシナリオってこういうものじゃないと思うんだけど本人には上手い事説明できなくて
なんどいの高いシナリオってじゃあどう言うもんなんだろう…と

>>764のやり方は試してみる。ぶっちゃけというよりお願いだね

>>765は叩かれないか怖いけどやってみる

>>766に関しては、PLの選択の結果のバッドエンドは何度も味わっているので他の人がGMしてる時は文句は言わない
でも、もしも自分がGMやっている時に自分がPLやってて、自分PCが選択してしまった行動がバッドエンドの引き金だった時は
「どうしてこういう選択を考え付く作りにしたんだ!」と声を荒げてしまうと思う
強迫観念に近い感じで俺がGMの時はバッドエンドにしたらだめなんだと思ってると言うか

>>768のも機会があったらやってみるね
771ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:17:20.21 ID:V5v7T0C8O
>>767
別にシナリオ修正が全部悪いわけじゃないからな?
GMも人間なんだから、想定外の意見がでることもある
それらをきっちりシナリオに沿った裁定をするのがGMのお仕事

>>757の例えで言うなら
「宿題は自分の力でやるべき」としかシナリオ中に考えてなかったとして、
PLが「友人と教えあいする」「親に泣きつく」とか言われたら、そういう方法もあるかと、何らかの判定をさせる

で、Aの考えは「宿題の提出先無くせばいいから、学校壊す」と言ってるようなもの
これを通すのはおかしいし、通した結果「宿題無くなりメデタシメデタシ」ってのもおかしいよね

>>768
ええい、世紀末に帰れ!w
772ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:23:23.39 ID:cJoobdqL0
>>770
>>763のやり方で「吟遊」って言ったのはAでいいんだよな?
だとすると、自分で言っておいて何だが>>764はやめておいた方がいい。
Aは酒の席で滑った君を冷やかす感覚で、君がAのアドリブに対して「シナリオの範囲外だ」って言うのに対して「吟遊」って言いたい為にやってる。
Aは否定するけど、それは当たり前だ。
殺人犯が自分の罪を認めたがらないのと同じだ。
これまでの「他のPLの責任」って発言もDQNの「俺が悪いんじゃねぇ! 俺の他にも悪いヤツいるだろ、俺よりそいつらの方に言え!」ってゴネと一緒だわ。
773ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:24:00.66 ID:jss43m1P0
>>771
なるほど…
つまり成否が分からない事は「これこれだからこうなるよ」とPL側の都合の良い結果になると判断するより
何らかの判定を設けて失敗する事もある状態にした上で、失敗したら失敗したでまたリカバリー手段をPLが思いつけばその判定をさせると言った感じかな

Aの場合は学校壊すと言うか教師の買収とかそういうノリで、誰も損をしないと言われて「そうかも」と思った俺が教師のNPCが買収された事になって
みんなハッピーになって良かったね、となってしまう感じだった
774ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:27:11.66 ID:jss43m1P0
>>772
Aで合ってる
あと、その時にいた他所のサークルでAと息が合ってる人も同じ判断をしてた
775ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:27:28.03 ID:K93O7BVK0
>>763のぶっちゃけスキルは
助け舟としてやるなら「そうするなら事態はこう動く可能性が高い」とかそういう言いかたなら
あまり角は立たない。判定次第でどっちとも転ぶと匂わせておけば、提案段階で結果確定してるわけではないし
その上で、今の提案が悪手か妙手か、PLに示す指標になる
「こうやるとこうなる(こうする)」はシナリオブレイクへの警告に使う言葉

結局の所、この使い分けはその提案が、シナリオ解決の真摯な提案かシナリオブレイクの為の舌戦か
見抜く必要はあるけれど、提案があった段階で「え?どうしてそう思う?」と突っ込んで聞けばいい

あと個人的に>>768の方法は悪人ロール(笑)好きのアホ相手にやっても喜ぶだけだからお勧めしない
776ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:28:26.55 ID:cJoobdqL0
>>768
Aなら、「魔物なら腕ぐらい再生する」って言うか「回復魔法で腕ぐらい治せるから平気」で済ませるだろう。
A達が人質を見捨てる姿を、衆人環視の前でやらせればOKだよ。

「あぁ……人質は、幼いころに魔物に両親が殺されて口がきけんのじゃ……」とか「だ、誰かー! 人質ちゃんを助けてー!」って叫ぶ一般人を出してあげよう。
777ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:33:08.54 ID:vt8BASAE0
ここまで聞き及ぶ限りAの所業をまとめると
PLとしては試してやる系、GMとしては脳内当て尾根型吟遊っぽい。
自分以外のメンツが四苦八苦しする姿を見て、自分だけが楽しめればいいというクズという答えしかだせん。

とりたて大きな問題が起きていないのは周囲のメンツが「いい人」たちだからということなんだろうなぁ。
778ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:33:18.67 ID:jss43m1P0
なるほど…本当に参考になる
ただAは本人的にもシナリオブレイクを狙ってる訳じゃなくて
GMと違うアプローチで解決しようとしていて、その結果がグッドエンドにならなくても別に良いと言う物で
グッドエンドになる道が分かったからと狙ってグッド以外を狙うのはどうかと思わなくもないけど
それは俺が何が何でもグッドにする吟遊だったからそれへの反抗だったと考えるとしっくり来る
779ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:34:28.99 ID:4pGu/ywr0
お、おう…
780ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:35:13.96 ID:V5v7T0C8O
>>773
「教師の買収というノリ」にしちゃ、ちょっと悪意高いけどな
ちなみに、そのシナリオで「買収」ってのはありだと思う

普通のシナリオで言うなら、「あるアイテム(これが宿題扱い)を持ってきてくれ」というミッションだし、
提出先の相手が納得行く何かを提示できたなら、シナリオクリアにするな
ただ、その場合は納得行かない提示物なら失敗にするといい、何を渡せば納得行くかを調べさせるシナリオになるw
で、結果的に最初のアイテム以外は納得しないと判断されるかもしれないし、
最初のアイテムのほうが用意するの楽かもしれない
逆に別の提示物が喜ばれるかもしれない
その辺は何でそのアイテムを欲しがってるのか?っていうシナリオの肝を基準に考える

ってすまん
話が関係なくなってきたから、ROMになるわ
781ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:40:02.31 ID:cJoobdqL0
>>778
それってさ、A自身が「シナリオブレイクを狙ってる訳じゃなくて」って言ってるだけ?
だとしたら、自分の所業を糾弾されてる事に対して、素直に認めずに言い訳してるだけだよ。
782ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:41:57.91 ID:K93O7BVK0
>>778
悪いがAの目的はそんな崇高なモンじゃないよ、本人言ってるじゃん
「お前(GM)の嫌な顔するが見たい」だけだよ、同じ土俵で遊んでると思うのがまず大きな勘違い
グッド以外狙うプレイングは手段であって目的じゃない
いい人も程々にしないと、なんも事態は変わらないよ
783ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:45:21.90 ID:Xot2/W5w0
Aは困じゃないと言いはって話を長引かせようとしてるだけに見えてきたのは
きっと最近の流れで俺が疑心暗鬼になってるせい
784ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:47:47.19 ID:jss43m1P0
すまん、そうだね。友人だからと色眼鏡で見てたかも知れない
ただ、長年付き合ってる仲だし、Aの困部分を伸ばしてしまったのは間違いなく自分だと思うので
Aの困部分を増長させないように、それと俺自身これ以上吟遊困にならない様に戒めて行こうと思う
相談乗ってくれた人、ありがとうでした
教わった方法で色々やってみます
まずはA以外のメンバーに話を聞いてみようと思います
785ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:48:25.96 ID:2X/dGsNE0
>>783
釣りUさっきあkら見えてんのが自分以外にもいた
786ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:50:18.04 ID:nw4BNpphO
とりあえず断言するけど、Aと同卓してる限り上達しない。
間違いない。
ここまでの煮え切らない態度見てると断言できる。
たまにでいいからA抜きで集まれる機会とか作れないの?
787ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:52:06.13 ID:2HQZhDQE0
>>778
はっきり言うが、お前はAに完全にナメられてる
Aは口八丁で譲歩してるフリをしてるだけで、本当にやりたいことは
「ギリギリの線を狙う」と称したシナリオブレイクによる周囲への嫌がらせだよ

GMがやりたいことやったら吟遊って考えも、大方Aにどっかで吹き込まれたんじゃないか?
だいたいGMがGMのやりたいことやらなくてどーすんだ、自分自身つまんねえだろう

GMの最大の仕事は、自分の欲望とPL一同の欲望の妥協点を見つけることだよ
788ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:52:24.49 ID:jss43m1P0
本当に申し訳ない、話を長引かせるつもりじゃなくて俺が吟遊GM=報告者困だったんで
Aは皆が思ってるほど困じゃないんじゃないかと思ってしまって…ってそもそも俺の一方的な視点での報告だし
元はと言えば報告者困である俺が困認定させたいだけに躍起になってるんじゃないかと思えてきて

申し訳ない、以後書き込みません
対処法教えてくれた人、本当にありがとうございました
789ゲーム好き名無しさん:2013/09/17(火) 23:57:25.14 ID:RrS0xe+V0
>>784
友人だと思っているのはお前さんの方だけだ
Aの方は十中八九お前さんの事をカモとして見ている
そんな奴との付き合いなんぞ切ってしまえ
790ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 00:06:50.01 ID:qD62AQ/K0
自由ってのは、何をやっても許されるって意味じゃない
何をやっても良いが、やった事の結果は結果として、善し悪し問わずきちんと受け止めろって意味だ
791ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 00:09:28.68 ID:QVXVBmk20
このままだと絶対Aに押し切られるな。間違いない
かなり意志薄弱の上に頭の回転も鈍いタイプのようだから
最悪の手であるAと直接話してAに押し切られてそのままズルズルをやりそうだ

この手のタイプのGMにはセッション前に大体のシナリオを紙に書いて
封筒に入れて机に置いてやるのをお勧めする。
もちろん全PLにこの封筒はそういう物であると言うことを知らせておく
こうすることでGM自体がぶれるのを防ぐことが出来て結果的に毅然とした態度を取り易い

とりあえず上から2行目を見て腹が立ったのなら
そういう見方をされないような態度を取れるように最低限気をつけるべきだよ
792ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 00:20:43.60 ID:TTfaBtBF0
さっきからこれだけAの言動が部外者の目にどう映るのか言われても
「〜と思ってしまって」
と同じ反応繰り返してるからなあ
793ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 00:23:20.73 ID:36ZK1zn+0
これで他PLの意見を確認してもAに配慮し続けるならどうしようもないが
794ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 00:27:16.81 ID:GSPUsJerO
てかこれってデモデモダッテダッテの亜種だよな。

デモデモ悪いのは吟遊の俺だし…
ダッテダッテAに明確な悪意はないはずだし…
795ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 00:30:49.38 ID:HVsSPNGa0
報告者がもうROMるっつってんだからもうええやろ、これ以上はただの挑発
796ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 00:36:19.08 ID:KgSUUqpFi
まあ「Aが全面的に悪い!」とか言ってごねる連中より遥かにまともだしな・・・
797ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 01:01:35.66 ID:xWIfyfW20
優しさは愛じゃない
798ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 01:01:54.16 ID:B5Jl6MYl0
意志薄弱ってかどうせこれ釣りだろ
大方>>631のようなGMを操縦しようとするPLの報告を見て
Aと言う架空の困をでっちあげて荒らそうとした
いつもの子の新手口にしか見えん
799ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 01:22:03.62 ID:FWqvjQu+0
>>798
そう思うならお前もそのレスを最後にスルーするんだな。
800ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 01:24:30.62 ID:+MMVDAja0
報告者困認定したいあまりに
自分自身を報告者困認定する暴挙に出たのか
新しいな
801ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 01:31:39.15 ID:B5Jl6MYl0
>>800
報告者困MKPでも狙ってるんじゃないかね
だから>>788で自分で報告者困とまで言ってるんだろ
つまらん釣りに付き合わされたわ。みんなもご苦労様
802ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 02:00:31.52 ID:oqw2Lvz80
>>801
判ったから、俺に基地外って言われたくなかったらROMってろって
口調変えても雰囲気でわかんだぞ?
803ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 02:55:31.03 ID:04SLOIlz0
112だけど ID:HoCdhtgN0 俺を騙るなよ… 以後ROMります。ID:HoCdhtgN0が正しいかどうかは知らない。
804ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 02:58:23.94 ID:UvdAQ+En0
805ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 04:15:57.73 ID:u5FNp24d0
この子だけはホントにわかりやすい
で最終的にぼっこに言われる他スレでも

荒らしたくてやってるならこれが荒れやすい話題だって事だから正解なんだろうが
同意してほしくて手を変え品を変えやってるなら諦めな
ずれてるから
806ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 09:47:54.81 ID:B5Jl6MYl0
まあ今回は相談の体をなしてたからそれほど叩かれてはいなかったみたいだけどな
最終的にはバレバレだったが
807ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 10:11:50.32 ID:sghNcH/FO
バレバレなのは
>>798+801+806
の方だろ
808ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 12:10:28.33 ID:B5Jl6MYl0
なにこれ。誰か報告しろよ
809ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 12:30:27.12 ID:mgkle11WO
縁を切ろうにも切りようがない困ったちゃんが
この前の日曜にやらかしやがったばかりのホットな話題でよければ
810ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 12:33:44.72 ID:B5Jl6MYl0
頼む
811ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 12:36:34.46 ID:GSPUsJerO
なにこれも何も自業自得だろう…
いつもの人じゃないんだったらしばらく黙っとけ。
812ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 12:42:51.35 ID:mgkle11WO
書きながらふと、卓ゲあまり関係なくね?
とか思った



日曜とあって八時前くらいに起床、顔を洗いに部屋を出たら兄の部屋から自分を呼ぶ声が

やりたいシステムのルルブ一式を貸して欲しいとのこと

『自分で揃えろよ』と言えば、『そのうちな』との応えが返り
『これが弟になら気前よく貸し出すのだがね』と言えば、『もう面子揃っちゃったし』との応えが返ってくる

じゃあ他の人に迷惑かけられんししょうがない、などといつものように部屋に取りに戻る



だが、今日この時ばかりはその後の展開が違った

ルルブ一式を持って兄の部屋に入れば其処には兄の他に女性陣

面子揃っちゃったし、って今この場に揃っちゃってんのかよっ
そして何で男が兄一人しか居ねぇのかっ
つうか、この前連れてきたネーチャン達とはまたちげぇ顔ばかりじゃねーか
どうなってんだよ、オイ


そんなことよりも
彼女らの目の前には寝起きでパンツ一丁しか装備していない俺が居るわけですがっ


ヒキツった顔の女性陣のありがとうを背中で聞きながら逃げ出すしかなかった


外でブラブラと時間を潰した後、昼前に帰宅

ションボリとした顔の兄から、GMが居なくなるから遊べなかったとか言われた


ちょっと待て、GMって俺のことかっ
そんな話聞いてないし
初対面で寝起きのパン1晒してしまったご婦人方ら相手にどんな顔してGMやれと?

いつもならズボンもはいてるじゃないかとズレたことをヌかされて脱力


なんかこう、兄の扱いに物凄く困る
813ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 12:53:02.86 ID:EBwRY3PCP
お前それ聞かされて仲良し兄弟だな以外になんといえと
814ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 12:53:09.41 ID:B5Jl6MYl0
>>812

確かにそれはきついな
815ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 12:53:50.50 ID:lml/EyOR0
モテる兄貴をもっと大事にしろよ!!w
なごんじゃったじゃねえか!w
さっきまでのギスギスした獣の心を返せ!w
816ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 12:54:08.31 ID:hwAPFjNF0
>>812
乙、災難だったなw
てか当日にいきなりGMやれってのは十分TRPG的な困だろう
817ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 12:54:59.32 ID:SxriVP1w0
まあ、自分が困かもしれないと言っていたが確かに困だったな
ただしそれはPLの一人を困かもしれないと疑っているからではなく、困相手に必要以上に配慮してしまっているという困だ
818ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 13:09:22.43 ID:e54Xckwf0
多分ご婦人方の引きつりは「なにこいつ」ではなく
「うわぁおくつろぎのところホントすいません」的な引きつりだと思う
自分が見る側だったときそうだった、先方の家ならしょうがないもん
でもいきなりGMは無理やわ、彼女たちはその事を知っていたのだろうか
819ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 13:11:02.83 ID:bJK3OQo5O
そうだな、俺に言えることは一つ
ねーちゃ……兄貴を紹介しろ
GMぐらいなら俺がやってやる
820ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 13:27:09.48 ID:dUr4R63x0
>>812
報告乙。
兄は兄なりに、自分の威厳を女性陣達相手に保ちつつ、君に「急なGMを引き受けてくれるGM」として得点を稼がせてくれようとしてたんじゃなかったのか。
君が既に彼女持ちだってんなら兄は困だが、そうでないなら悲しいスレ違いぐらいに留めておくのをお勧めする。
821ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 13:35:14.99 ID:op2kPomR0
>>812
クソワロタ乙
822ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 14:01:23.29 ID:e54Xckwf0
お人好しの鴨なんて得点あんまり要らない…
823ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 15:01:12.00 ID:RDmLnlcNP
妙に仲のいい兄弟って実は林兄弟だったりするのか?w
824ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 15:37:37.00 ID:lt128x3U0
>>812
お前がこのスレのMostKuukikaetaPersonだ
825ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 15:49:11.54 ID:nhXsWGn5O
>>824
ここはMostKuukikaetaPanichiじゃね?
826ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 16:53:54.16 ID:2QqfbKr+O
漫画みたいだ!
827ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 17:11:46.82 ID:sVSwky1c0
女性陣と兄貴がパンイチだったら
828ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 18:06:53.72 ID:Xz+DfU1e0
これがラッキースケベってヤツけぇ
829ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 18:09:10.89 ID:GhEDt1t30
その場合スケベは誰なんですかねぇ……
830ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 18:16:57.12 ID:bJK3OQo5O
俺の弟がこんなにパンイチなわけがない
ですか
831ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 18:28:35.22 ID:2GdwW3lg0
>>829
兄「スケベェ…♂」
832ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 18:52:04.24 ID:K8nxCQgQ0
アンラッキースケベだな
833ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 18:55:08.53 ID:UjxmqO0L0
露出狂ならご褒美なのか‥・?
834ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 19:04:00.25 ID:dUr4R63x0
>>822
女って男に鴨を求めるし、イケメンでなければ女にアピールする部分って鴨しかないやん
835ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 19:16:04.56 ID:gvzVVGa00
>>834
マジでか
ちょっと鴨撃ってくるわ
836ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 19:29:37.62 ID:mgkle11WO
あまりにも現実過ぎて現在ヤケッパチのアッパーな気分の弟でございます


>813
笑えばいいと思うよ


>815
心にいつも狼を

大事にはしてるさっ
ただ、何と言うかこう
俺が何かと世話を焼いたり、後始末をする度に周りから見た兄の威厳値がドンドン下がっていくような……


>816、818
突発でやるのは構わないんですが
無茶振りは毎度のことですし

ただ、初心者にはファンタジー物よりも現代物を
判定方法は簡単なモノを
と言う気遣いは理解出来なくもありませんが
パラブラを選択する兄の感性は如何なものかと思いました

下手したら俺が悪魔化について説明せねばならなかったのかと思うと

>819
飲み会を開けば総ての女性を持ち帰ると悪名高い兄の面倒事を引き受けてくれるとは

君の勇気に敬意を表する


>820
兄の威厳を保つ為に一番良い方法は、俺が兄の為には何もせず、そもそも兄の知人に存在を知られないことさっ

俺はソロプレイヤーではありますが
これ以上、『誰にでも優しすぎて自分だけの特別を感じられない(意訳)』と言われる回数を増やす気がないのでソロを続けていきたいと思っています

>823
誰が急逝しても喪主に困らないとお年寄りに評判の兄弟であります

>826
これが現実だって、信じられるかい?
兄にはファンクラブなんてモノも存在しているらしいんだぜ?

>827
流石に引導を渡さなければならなくなります
837ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 19:35:31.80 ID:TuOP5+kX0
よりによってパラブラかよ
838ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 19:40:43.38 ID:EBwRY3PCP
全レスはしなくていいよ
839ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 19:44:46.97 ID:+r/oaM2T0
>>836
半年ROMれ
840ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 19:46:21.36 ID:gsiRbTkq0
思わず困認定したくなるレスだな
841ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 20:00:03.57 ID:FWqvjQu+0
2ちゃん初心者だったか。
842ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 20:13:22.16 ID:h+UnjHu/0
だから悲しいスレ違いと言ったんだ……。
843ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 20:15:42.27 ID:B5Jl6MYl0
手の平の返しようがひどいなお前ら
844ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 20:27:48.02 ID:bJK3OQo5O
上げて落とすのはギャグの基本だしな
845ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 21:06:55.78 ID:YuuyqhaWO
なあにこの程度、手のひら返しの範疇にもならん
846ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 21:58:23.22 ID:B5Jl6MYl0
しかしこういう話題だと水責めさん出て来ないよな
昨日の相談風荒らしはやっぱり水責めさんだったのか?
847ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 22:30:58.93 ID:gTM/Fsye0
1行目と2行目に繋がりがないんだけど頭大丈夫?
848ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 22:32:21.45 ID:36ZK1zn+0
困の名称なんてそんなに気にすることかね
849ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 22:35:10.09 ID:B5Jl6MYl0
いや名称と言うより昨夜の質問を装った報告者困狙いはやっぱり荒らしで合ってるんだよな?
って事
850ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 22:38:19.88 ID:LFH0pe8v0
蒸し返すねぇ
851ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 22:39:10.85 ID:46u8W+lQ0
荒らしなんだろうけど
未だにひっぱってる貴方もおかしい
悪意がないならそろそろやめたほうがいいと思う
852ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 22:55:41.04 ID:EBwRY3PCP
いやこいつもあらしなんだからそれに反応しちゃうのが悪いんだけどな
853ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 23:01:45.32 ID:B5Jl6MYl0
つーか相談を装った釣りとかまた現れても何だし、そろそろテンプレから
困の対策を考える〜って部分抜かね?
結局追い出せとか相談者が出て行けとかしかアドバイスないし
昨日のアレみたいな釣りが増えてもだめだろうしさ
854ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 23:04:23.86 ID:Xz+DfU1e0
今日はそのパターンですか

って言いたくなるから黙ってろ
855ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 23:08:04.01 ID:B5Jl6MYl0
OK俺まで荒らし扱いされるのは嫌なんで黙ろう

ただあの質問風荒らしは許せんのよ
鳥取に似たようなウジウジ系の八方美人やりたがり実質は力量ないGMがさぁ
それでイラついて、そういうキャラ設定で質問するのが許せんのだ
856ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 23:22:43.43 ID:M0Mniw/X0
兄弟の仲がいいことはとてもいいことだ。
857ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 23:24:49.86 ID:h+UnjHu/0
そいつについて語りたそうだな。よろしい、報告するな。
858ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 23:27:25.92 ID:FWqvjQu+0
黙ると言いつつ黙る気が無くてワロタwww
859ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 23:34:34.71 ID:GSPUsJerO
単に身内の気に入らねぇ奴そっくりだったってだけの話なのに
そこから根拠も無しに荒らし認定してるからお前まで荒らし認定されてるんだと気付け。
860ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 23:40:07.36 ID:HhS5Em0n0
何か新着多い割りに話がかみ合ってないなーと思ったら、まだいたの
861ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 23:42:33.23 ID:iOaiv6Gn0
浸透戦術の有効さよ
862ゲーム好き名無しさん:2013/09/18(水) 23:45:49.61 ID:2b6dqDVy0
てか後出しでの言い訳で騙りだろ、鳥取に似たようなやつがいるってのは。
本当にいるなら最初から似たようなやつがいるって報告するところだからな。
863ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 00:02:13.26 ID:PKoKC7Nr0
>>861
夜間にボーナスもらえて夜の間のアドバンテージでかいものな
864ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 00:30:36.52 ID:ibBhGQZW0
>>836
パラブラのGMならパンイチでもいいんじゃないかなとか思ってごめんよ
865ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 01:16:09.32 ID:FYW5cZrBO
パンナシでもいいくらいだ
866ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 04:03:47.97 ID:qZp/rJkB0
うむ。変身するとこうなります。夜の兄貴の変身とか見慣れてるでしょ。と分かりやすい説明になるしな
867ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 05:35:13.07 ID:h/kaZhMP0
>>866
雪絵に変わるだろう
868ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 08:07:25.98 ID:vvyHetorP
兄貴と女性陣がパンイチだった、に見えてびびる程度には疲れた
困GMはPLさせてもやはり困なんだな
869ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 08:20:28.42 ID:UxxPrgVX0
兄貴と弟と女性陣がパンイチでパラブラとか
どこのさなえノベルだよ
いやさなえノベルでもありえねえか…

俺の家に前いた「家に来るたびに卓ゲにかこつけて姉の私物を持ち出してハァハァしていたアホ」並に信じられんな
870ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 08:47:39.23 ID:psLbyBwk0
それ単なる変質者。
871ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 08:49:20.43 ID:dq+djYUH0
それお前じゃないのか?
872ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 08:51:50.63 ID:vvyHetorP
簡単に報告
システムはSW2.0で、パーティー構成は前衛ひとり&後衛ふたり
バランス悪い理由は報告とは直接関係ないので省くけど、前衛は防御型だったのでそこまで酷くはないはずだった
セッションそのものは前衛PLの強い要望で開催されたもので、メンツが足りなかったとかそんな感じ

道中の戦闘は回避できたり瞬殺だったりでボス戦が実質唯一の戦闘らしい戦闘だったんだけど、先制判定でメインスカウトが自動失敗出してしまう
一瞬焦ったけど、前衛が技能なしながら判定を先攻させて一安心……かと思ったら

困「運命変転を使用して判定を失敗だったことにします」
GM「え、そんなことをしてもなにもメリットないですよ?」
困「いいんです、私に考えがあります」

そう言われては却下するのもあれなので、仕方なくではあるけど全員了承した上で敵先攻で戦闘を開始することに

GM「敵は一斉に後衛の神官を攻撃しようとしますが、それを止めようとするのならまずは前衛から倒そうと思い改め……」
困「止めません、そのまま進ませます」
GM「!?」

防御手段のほとんどない神官はそのままボコボコに殴られて、必死に回復しながらもうひとりの後衛が魔法で攻撃
GMの手加減もあってなんとか死人を出さずに勝利はするんだけど、その間も前衛はずっと棒立ち

セッション終了後にさすがにみんな激怒
お前がやりたいと言ったんだから真面目にやれ!結局なんで先制を放棄したんだ!と問いつめたところ、
「そうやってなにも考えずに敵を倒してるのがあなたたちにはお似合いです」と放言(脚色なし)

別に敵を説得しようとしたとかそういうこともなにもなく、ひたすらに地蔵だったのでなにがしたいのかほんと分からない
TRPG歴は10年以上だから勝手が分からなかったというわけでもないし、普段は「教育してやる」系のGMをしてたりする
873ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 09:06:31.43 ID:9NKPSSsR0
乙。
874ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 09:26:40.01 ID:UxxPrgVX0


>「そうやってなにも考えずに敵を倒してるのがあなたたちにはお似合いです」と放言(脚色なし)
じゃあ神官を前に出して何を考えていたんだろう
神官が殺されて「神官を殺すなんて!野蛮人!卑怯!人でなし!」と罵ってゴネるくらいしか思いつかんな
875ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 09:47:39.17 ID:KGh8Xd4F0
>>872
報告乙。
その前衛が本当に何をしたかったんだかが分からない。
名状しがたい宇宙的な何かと卓を囲んでいるようだ。
876ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 10:21:29.05 ID:VwCFPN5h0

その困と人類が同卓するには早すぎたかもしれない
877ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 10:31:18.57 ID:m69j5h5j0

多分何か教育してやる的な意図があったのかもしれないがマジで何がしたいのかわからん
宇宙人とやった方がまだ意思疎通できそうだ
878ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 10:39:49.22 ID:yvXQac4R0
報告乙
あれだ、メインスカウトが失敗したからこうなったんですよ的なサムシングを言いたかったんじゃないかと・・・
自動失敗対策を積んでなくてたまたま先制取れたからって油断するなと言いたかったとか・・・

もしくは戦闘中にそのPCにロールで「何でそんな事をするんですか」と問いかけて欲しかったとかか?
うーむ。わからん・・・
879ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 10:57:49.24 ID:vvyHetorP
書き忘れてたけど、前衛は神官戦士だったので回復魔法飛ばすことすらサボってた

>>875
どうして奴がCoC大好きだと知っているんだ!
ぶっちゃけここ何スレかで報告してる、SW2.0に無理矢理クトゥルフを持ち込んでる困GMなんだけどな

>>878
PLレベルでは当然みんな文句言ってた
後攻を取れば相手の配置を見てからこちらも配置を決められるメリットが〜とか言ってたけど、
今回に限ってはなんら関係なかったので理由にはなってないな
自動失敗対策も、運命変転とラックくらいしか取りようがないレギュだったのでそういうのもなさそう
本気で予想つかない
880ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 11:20:37.28 ID:nskV6/hG0
>SW2.0に無理矢理クトゥルフを持ち込んでる困GM
ああ、NPCの代わりにPC一人犠牲にしたら助けたNPCが実は邪神の変装でしたってやつか
もうそいつ不定の狂気なんじゃないかな?もしくは衝動:解放のリアルジャームになってるか
881ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 11:24:00.56 ID:5rIMk1Tf0
>>879
友好NPCに成り済ましたニャルラトホテプでプレイヤーを嵌めたり
ゴブリン親子を殺したらなぜかドレイクカウントが出てきたあのGMか
882ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 11:29:54.89 ID:xZgoRD0q0
×「教育してやる」系
○「狂育してやる」系
883ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 11:35:30.63 ID:psLbyBwk0
もはや相互不能な領域まで突入したのかあの人。
884ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 11:36:16.26 ID:psLbyBwk0
しまった手直ししたら「理解」が抜けたorz
885ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 11:56:18.86 ID:JW8QLhKT0
つまりは、落ち着け。
886ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 12:21:19.90 ID:7y+/3eqy0
それでは俺もSW2.0の報告を
神官のNPCを護衛って流れで、敵は傭兵崩れの山賊達を雇ってけしかけてくる
RPGのお約束的展開として、敵はまだPC達を舐めていて戦力の逐次投入をしてくる
最初の戦闘の捕虜がその事を喋り
敵を一人でも撤退させてしまえば油断を無くして全員でかかってくるってことも語られた

終わりの見えないゲリラ戦を延々と受るよりむしろそっちの方が良いのではないかということで
わざと一人逃がすことで総力戦をすることを望んだ
一般的な構成のパーティーで模擬戦すると1〜2人くらいが気絶するバランスだと警告を受けたが
それもまた望むところと返し総力戦が始まる

山賊は可能な限りNPCを優先的に攻撃しようとしてきて、中々に苦戦
最終的には戦闘には勝利したがNPCが死亡
コンジャラーがNPCを魔法で生き返らせると発言し
残念ながらNPCの魂は生き返りを拒否したよとGMが返したらコンジャラーPLが怒鳴っりはじめた
コンジャPL「NPCを生き返らせる選択も含めて戦略を相談していんだから復活不能だと言ってくれなかったのは明らかにアンフェアだ!」
GM「冒険者以外は基本的に復活を受け入れない。さらにこのNPCは穢れに対して否定的なライフォス神官」
「全員揃ってこんなごく基本的な世界観を見落としていた方が悪い。」
「生き返らせるから一回死んでもらっても構わないなんて外道なことを考えた罰だと思っといてください」
「ていうか予め警告して回避も可能なハイリスクな状況に自ら飛び込んでおきながらちょっと甘え過ぎじゃないですか」

その後も口論してて段々とヒートアップしたコンジャPLがGMに掴みかかろうとしたところで代表が割って入り
参加費を返した上でコンジャPLはお引き取り願われた
887ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 12:21:31.36 ID:Q7zVjejvO
つまりアレだ、
「わたしのような者と卓を囲んだのが失敗でしたね」
と言いたいがための布石だったんだよ。
888ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 12:32:10.46 ID:j46G30QK0
>>879
あれ、後衛で配置見てからこちらの配置決められるのって簡易ルールだよね?
あれだと、前衛殲滅しない、移動妨害無くても後衛まで行けない筈だが
889ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 12:45:39.40 ID:nskV6/hG0
報告乙
うん、依頼を受けた時点でNPCがライフォス神官だってわかってただろうし
GMの発言もNPCの動かし方も納得できるものだし、基本的な設定を忘れてたPL陣が抜けてただけだなこれ
行動見るにそのコンジャPLは困でいいだろうけど
890ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 12:50:07.10 ID:HVnyfX870
>>886
良GMの普通のセッションに世界観見落としてたPLが逆切れするパターンか
リザレクション使えるLV帯でセッションやってるってことはLV7以上あるわけだから
そもそもシステム初心者じゃなかろうに

暴行未遂は見事に困だが、このスレには大物が多すぎて小物に見えてしまう
参加費返してお引取り、って形が通用している分なおさら
891ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 12:50:24.64 ID:vvyHetorP
>>888
標準でも配置は先攻→後攻じゃないか?
今手元にルルブないから確認できないが
892ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 13:09:44.74 ID:WCnrw9vo0
>>886
>生き返らせるから一回死んでもらっても構わない
PL共揃いも揃ってやる気なさ過ぎるだろ
護衛任務でこんな発想になった時点でアウト
893ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 13:09:46.66 ID:fTpipx+e0
>>886
>「NPCを生き返らせる選択も含めて戦略を相談していんだから復活不能だと言ってくれなかったのは明らかにアンフェアだ!」

これが
PL達が「NPCがもし死んでしまった場合でも生き返らせる事が出来るだろう」という発言をPL同士の相談の中で行っていて、GMも間違いなくそれを聞いていた
ということなら、確かに「復活は出来ないよ」と伝えてくれなかったのは意地悪な気がするな
世界観といってもNPCの復活関連は蘇生ルールの部分には書いてなくて、ワールド設定の魂の部分でちょっと触れられてるくらいだから見落とす人がいてもおかしくないし
894893:2013/09/19(木) 13:12:22.12 ID:fTpipx+e0
と思ったら蘇生ルールの部分にも「冒険者以外の者が受け入れることはまれです」って書いてあったわスマン
895ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 13:14:58.74 ID:xg/RXu8x0
穢れか一点溜まった時点で護衛とは言わないだろ、守れてないじゃん
896ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 13:18:49.58 ID:rrU4eJbJ0
>>886 報告乙

GMが俺だったとしてもNPC生き返らせるの前提に作戦会議してても何も言わないだろうな
護衛対象なのにそんなこと考えてる時点でミッション失敗は当然の結果だったろう
897ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 13:21:23.93 ID:n1mt21KmO
ポンポン蘇生を受け入れるPCの方が特殊で、普通の人間は一度死んだ時点で現世への執着を失うのがほとんどって設定だしなー。
そもそも穢れが明らかなペナルティとして存在する以上、PCだけであっても蘇生を前提とした作戦なんてそうそう取れないよね
898ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 13:38:31.73 ID:psLbyBwk0
蛮族英雄のラスベートだっけ?政府高官が人質になった話でそういう発言はあったが
明らかに本気で言ってるわけじゃないネタ発言だしなあ。
899ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 13:57:04.95 ID:yvXQac4R0
まあ蘇生に応じたとしても護衛しきれてなくて一回殺されてるんだから普通に依頼は失敗だよな
現実と同じに考えるものでもないがボディガードが暴漢を止めきれずに護衛対象が刺されたとして
護衛対象が命を落とさなかったからボディガードは仕事したとか言っちゃったら何言ってんだ状態になるし。
900ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 13:58:08.82 ID:tAF9HHAc0
そもそも護衛ミッションなわけだろ、相手がナメて戦力をチマチマ出してきてくれるなら願ったり叶ったりじゃね?
そうやってチンタラしてくれてる間にさっさと目的地まで護衛してしまえばいいんだし

依頼人を危険に晒してまで相手を殲滅しようってのがまずおかしかないか
901ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 14:13:55.11 ID:LF5o6NmS0
>>886
報告乙
ただGMのシナリオ設定に些か疑問が

敵はPCたちを舐めて戦力逐次投入、だが敵を1人でも逃がせばその油断はなくなるらしいけど
投入した戦力が誰1人帰ってこない≒MINAGOROSHI確定の方が、警戒しないか?

まあちゃんと敵の口から伝えてるし、ゲームとしてはおかしくないけど
902ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 14:24:42.32 ID:yGmGc1/n0
>>901
帰ってこないのは「のんびりしやがってHAHAHA」とも取れるだろう
903ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 14:28:07.75 ID:nskV6/hG0
>>901
戻ってくるのが遅い→ちょっと様子がおかしい→何人か偵察に寄越す、みたいなノリじゃね?
最初の部隊が帰ってこなかったからいきなり残りの全軍投入よりはそっちの方が自然だと思うけど

これだと何回か続けばいずれは戦力がいい感じに削れた賊達と総力戦になっただろうけど
報告見る限り最初の戦闘で捕えた捕虜にその作戦聞いてすぐに総力戦選んだっぽいし
904ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 14:47:36.24 ID:mY1RSGJ/0
>>867
サイレンナー!
ホーリーナー!
905ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 14:52:00.39 ID:wsBUbyCg0
>>872
何が言いたかったのかって「SWよりクトゥルフやりたいorクトゥルフの方が面白い」って感じじゃないかなぁ
コミュニケーションの方法が幼稚園児レベルだが

>>886
>終わりの見えないゲリラ戦を延々と受るよりむしろそっちの方が良いのではないかということで
>わざと一人逃がすことで総力戦をすることを望んだ
>一般的な構成のパーティーで模擬戦すると1〜2人くらいが気絶するバランスだと警告を受けたが
>それもまた望むところと返し総力戦が始まる
正直PL全員が微妙に困な脳筋に見えるのは俺がSWのバランスを知らないからかな?
906ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:05:10.28 ID:yvXQac4R0
>>905
気絶くらいなら気絶回復魔法のアウェイクンやポーションで治せるとか思ったとかなんじゃないか
もしくは一般的なPTより俺らツエーから みたいな余裕感?
まあ脳筋気味なのは間違い無いしそれをコンジャラーPLが助長してた分はあるのかも知れないが

ところでそろそろ投票だよね?
907ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:09:58.11 ID:nskV6/hG0
>>905
>一般的な構成のパーティーで模擬戦すると1〜2人くらいが気絶するバランス
この時点で普通にやっても何人か死ぬ可能性ありますよーって暗に言ってるのに
さらに相手が優先的に狙ってくるであろうNPC守りながらやろうとしてる時点で脳筋なのは間違いないと思う
908ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:10:43.39 ID:j46G30QK0
>>891
標準だと、敵味方先頭に立つキャラの距離を決めた後、GM裁定でそれより後ろに適当な距離を空けて自由配置
熟練だと、双方相手の配置を見て初期位置を決められないと明記されており、あらかじめ隊列を決めていなければ大雑把に前衛と後衛で分けて配置する
909ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:17:29.52 ID:pIc/x2Co0
ほい報告まとめ。ミスあったらすまん。

>>9 GMにルールブックを渡した人が困だった
>>15 サークルとオンセサイトの二足のわらじで遅刻やドタキャン
>>17 完全脳内当てGM
>>40 屋上はボスが待機しているから立ち入り禁止(補足>>70
>>74 川渡り丸
>>112 僕が富士見SNSとグループSNEを支えているんです
>>120 溺れるエルフ(SW2.0)
>>123 ドラゴンの住処周辺の調査
>>134 この程度のセッションもクリアできない人にTRPGの免許は発行できない
>>145 エンディングは大虐殺か超虐殺の二択(それくらいのエンディングは別にこの界隈じゃ普通)
>>185 交流深めたNPCが惨殺された
>>207 やろうずコミュ続報
>>231 普段やらないタイプのキャラセッションでPCを封殺するGM
>>239 普通の飼い猫をミアキスにされそうです(実質相談)
>>255 常備化エキストラをGMに強奪された
>>262 仲間に売られて冤罪で投獄された(>>255と同じサークル)サークル困(>>269>>284
>>278 自キャラage&他キャラsage
>>304 キャンペーン投げ出しGM
>>499 推奨ミスティック取るって言っていたやつがなぜかディレッタントになっていた
>>529 俺の演出に不満を持つ奴なんて居る訳ねえだろ
>>559 そういうのじゃないんだよなぁ
>>579 俺TUEEE作者とプロ小説家
>>617 ダブスタ野郎 GM時「GMに逆らうな」 PL時「GMはPLの意見をできるだけ取り入れるべき。独裁は会話型遊戯ではマナー違反」
>>631 「説得」と「誘導」
>>657 宣言してなくてもそれくらい常識の範疇だろ
>>661 ことある毎に警戒してます(思い出)
>>684 警戒宣言の嫌な思い出
>>727 あまちゃんGMと試してやるPL(要相談)
>>755 あまちゃんGMに養殖された困
>>812 モテ兄とパンイチ弟
>>872 そうやってなにも考えずに敵を倒してるのがあなたたちにはお似合いです(スレ357の350&611の困と同一人物)
>>886 ライフォス神官NPC(護衛対象)が生き返り拒否したらキレたコンジャラ

番外
>333 不公平君(実演)
>580 バクラ
>582 バカ王子
>667 HFO
910ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:22:33.36 ID:yvXQac4R0
>>909
まとめありがとう
俺のまとめより正確で概要付とはやられたZE

投票は迷ったが>>145で。

>>262>>559もヒドイんで迷った
911ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:25:32.45 ID:5rIMk1Tf0
まとめ乙
>>262に一票
>>145も捨てがたいが……
912ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:29:36.91 ID:nskV6/hG0
>>909
まとめ乙
>>262>>559も酷いが…投票は>>145
ちょっとこれはクズすぎるわ
913ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:32:13.56 ID:FkKNdvH70 BE:1596829829-2BP(0)
バクラwww確かに困ったちゃんGMだけれどもwww
914ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:34:46.54 ID:l2xl+39n0
トラウマ的には>>661も結構なレベルに思えるけど‥MKPにするには弱すぎるし>>559に1票で
915ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:39:59.79 ID:m69j5h5j0
どれも強烈だったが>>145に一票
916ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:52:45.38 ID:M05v2nEX0
一番ウザかったのは ID:B5Jl6MYl0だけど
報告なら559で
917ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 15:54:51.99 ID:UxxPrgVX0
>>559に一票

>145は一応「PLの選択を尊重している」という最後の一線を超えていない
(「キミがどうやろうと街1つ潰すのはメタレベルで決定していた」とか言うなら入れた)が
>559(>560)は普通に悪意と俺ルールが支配していて実に困臭い

あと>812にMKP(もう着て来いよパンツを)を一票
というか812は微妙に番外じゃね?
918ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 16:03:51.50 ID:bdFmDUV30
>>145に1票
919ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 16:06:09.54 ID:9tQEPsnM0
>>559に一票

GM「ドラマも葛藤も無いから今のはノーカンです」
とてもインパクトがあり申した
920ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 16:08:09.31 ID:OZKZf73I0
ここにきて>>872が結構インパクトあったから一票
>>145とどっちにするかは悩んだ
というかなんか同系統の困のにおいがする
921ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 16:10:04.26 ID:4EGHIADD0
非実在困に投入するのはどうかと思ったが、ゲーム外要素として闇のゲームを特定PLとだけプレイしだしたり、あまつさえ殺人未遂であるバクラに……あぁいや、犯罪は困ではない別の何かだな。
やっぱり>>262かなぁ。>>145>>559>>872はクズが混じっちゃっただけだが、鳥取全体がクズってのは死ねるわ。
922ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 16:30:01.65 ID:oCc7Ldt20
豊作だなすごい迷う
>>559と最後まで迷ったが
冤罪のPCを官憲に売り渡すというのは流石に最悪だろうというわけで
>>262に一票
923ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 16:39:08.18 ID:qkPPevu+0
>>262だな

卓ゲとして見れば他にももっと困な報告はあるけど
人間として一番クズだと思うのはこれだわ
924ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 16:47:36.67 ID:b+wPxRhZ0
>>333が個人的にはなかなかの逸材だと思ったけど
帰宅時のドヤ顔トークのクソさで>>145に一票
925ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 17:08:00.23 ID:j46G30QK0
投票は>>145
926ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 17:17:26.27 ID:GGYBEyhnP
>>145に一票
最後の自慢のくだりが読んでるだけでもおぞましかった
927ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 17:21:22.77 ID:rrU4eJbJ0
>>262かな、これはこのスレで一番関わりたくない感じだ
928ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 17:22:53.75 ID:nBTa5K+A0
俺も>>145
どうして困は「シーン攻撃の対象は町の住民全員」ってのをやりたがるのか
929ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 17:25:50.62 ID:4EGHIADD0
悪役としてゲストが街の住民全員を対象に攻撃する、はよくやるんだけどなぁ。
それでもやり過ぎると、カバーリング対象からPCを外したばっかりに全滅とか結び付くんで、回数制限をかけたりして調整するけど。
930ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 17:30:55.60 ID:XzQ1epT60
むかっ腹度で>>145に1票

>>262はゲーマーとしてと言うより人としての欠陥品連中だと思う
931ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 17:35:12.87 ID:VwCFPN5h0
投票したいけどこのスレ読み返したくない…
932ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 17:51:09.56 ID:XzQ1epT60
粒ぞろいすぎて正気度下がる的な気持ちは分かる
933ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 18:16:31.32 ID:vvyHetorP
投票は>>262って心に決めてました

>>908
まじでか
ひとつの鳥取でしか遊んでないわけじゃないから、改訂前のルールと混同したよくある間違いとかなのかな?
934ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 18:17:16.13 ID:6hT0qknFP
>>145に1票で

番外だが、実演水攻め丸も実にウザかった
935ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 19:18:49.82 ID:JgGfLold0
>>145に一票。
本当に豊作で、無性にギスギスしてない卓で遊びたくなった。どうしてくれようか
936ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 20:51:55.13 ID:gdK8F6K80
>>262に一票。いじめからは逃げるのが一番、これでTRPGを嫌いにならないで本当によかった。
迷う奴に上がっていない奴では>>631に出くわしてもTRPGを嫌いになりそう。
>>559はなんだか笑ってしまった。
937ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 21:04:25.01 ID:gdK8F6K80
ごめんなさい、>>559じゃなくて>>529だった。>>559は笑えなくてうすら寒い。。
938ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 21:09:53.66 ID:yvXQac4R0
>>559で笑えるなんて怖い・・・とびっくりしたw
939ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 22:03:54.93 ID:nBTa5K+A0
「ドラマも葛藤も無いからノーカン」は一周回って笑えるか、とか解釈しようとしてたわww
940ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 22:15:40.88 ID:g0uKmrrtP
>>262かな
せっかくゲームする為に集まったのに何もさせてくれないとか
テーブルひっくり返して帰ってるとこだわ。
941ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 22:18:26.03 ID:ZzmYbbiK0
>>262が最悪だけど、困とか超越してるので>>145

なんで人様のキャラを、自分の悪趣味のダシにしたがるこの手のアホっていなくならないんだろう
自前で小説書いて自画自賛してろといいたくなる
942ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 22:21:51.93 ID:XzQ1epT60
他人のキャラは他人のものであって
全員で楽しむためのツールであるって感覚が欠落してるように思う
キャラシーファイアとか勝手に書き込みする奴もそうだけど
少なくとも、例え自分が刷ったんであろうとそれは遊びへの投資に過ぎなくて
他人のキャラシーになったらその人の領域のものだって感覚になるもんだと思ってた
943ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 22:24:04.18 ID:yvXQac4R0
>>942
そういや「他人のキャラだろうと何だろうと共有物」って感覚の人たまに見るよね
あれは何なんだろう
944ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 22:34:53.95 ID:1SXim0rG0
>>262に一票
945ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 22:36:49.03 ID:gdK8F6K80
キャラシー破損は間違いなく悪意を持った共有感があると思うが
前にあった許可取らないエロイラストはみんなのサービス的な善意の共有感だと思っているタイプだな。
どっちにしても不愉快な共有感だが。

どんなにキャラに思うことがあっても、本人にYESをもらわない共有感ダダ漏れはゴミだな。
946ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 23:11:01.87 ID:UxxPrgVX0
>>943
あと「俺がシナリオ作ってGMやったんだからこのキャンペーンで作ったPCは俺のもの」ってのもな
というかその発想ってここから(最終的にGMに帰属するという考え方から)来てるんじゃないか
947ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 23:13:52.49 ID:u4FpjRfMO
酷いの多くて悩んだけど>>145に一票。
948ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 00:12:26.55 ID:ciEK1uGg0
自分がやられるなら>>262が一番嫌だな。(自覚のある)明確な悪意が無い分、タチ悪すぎだ。
949ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 00:19:26.75 ID:mRHzPWTO0
>>145>>262がダブル受賞候補か?これ

俺は迷ったけど>>262に一票

で報告したい事はあるんだけど次スレのが良いかなこれは
950ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 01:18:04.90 ID:NqGyYmxV0
投票の基準が分かれてるのが面白いね
951ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 01:26:30.42 ID:k75iwA+d0
>>559
952ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 02:08:53.39 ID:VcooNUFMO
個人的には甲乙つけがたいので>>145>>262に半票ずつ
953ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 03:33:17.18 ID:M6X6/SPtO
>>262に一票、昔居た大学サークルも同程度に酷かったから(まとめスレでの検索が不調な魔窟セブンイレブン)。
954ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 03:54:20.77 ID:s+Jhe27M0
>>262に一票かな
人間としてマジでクズだろこれ
955ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 05:11:22.29 ID:ustqOeb80
>>559かな、ここまではっきり、人様を自分が遊ぶ為の駒発言する奴はそうはいない、自分は困だが
956ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 08:50:12.71 ID:2Y/a/j/RO
>>145に一票
糞度では>>262が上だけど、TRPG的な困というより人間的にクズが揃った感じだしな。
957ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 09:14:46.93 ID:OixZN5E90
自分の身に起きたら一番イヤなのは、と考えると>262に一票。
実生活で困ならだいたいTRPGでも困ではなかろうか。逆もしかりだけど
958ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 12:16:29.38 ID:0WdZqKSMO
>>145に投票。
終わった後に、GMが自慢気に話しちゃってるのが。
ピーキーなPLが集まったとでも言いたいのか、ドラマチックな結末だったとアピりたいのか。
世界を救うために町を犠牲にするべきか……って、シチュエーションなら美味しいのに。

>>262はある意味、コドクみたいなそういう集団に入っちゃった事故みたいな。
お互いに争い合う集団内にいて、弱いところが集中砲火されるのは必至。
極端に言えばプレイスタイルの違いみたいな。
>>262だけやられてるなら困レベルの話じゃないし。
959ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 12:18:51.93 ID:0WdZqKSMO
sage忘れごめん
960ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 13:17:27.84 ID:SYtd4fZ2O
>>145と迷ったが集団的な見地から>>226
961960:2013/09/20(金) 13:21:32.42 ID:SYtd4fZ2O
間違えました orz
改めて>>262
962ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 13:44:49.12 ID:D+LaYA2a0
>>145だろうな。
963ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 14:06:50.51 ID:VcooNUFMO
今回のラインナップやばすぎだな
MKPレベルがゴロゴロいるとか
964ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 14:29:37.85 ID:twxJTnNm0
TRPG的困度で言っても>>145>>262は接戦してると思う
破滅的吟遊と陥れ合いプレイ、敢えて言うなら自分以外全員困の>>262の方が嫌だ
965ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 14:54:26.72 ID:KePwVn/40
迷うけど集団困の>>262
966ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 15:21:53.82 ID:tVDkntQX0
>>262に一票だな。
ただのいじめにしか見えない。
967ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 15:34:01.29 ID:uXZoqqZhO
迷いに迷って>>145かなぁ。本当に迷ったけど。
>>262の方が酷さはあるが、ゲーマーとしての困云々とは別問題な気がする。
968ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 15:43:12.58 ID:xPTVACEJ0
なんか最近のスレ、毎度こんな調子な気がするぜ……
俺も>>145に一票。報告者を困扱いしたサークル仲間も含めて投票だ
そんな界隈あってたまるか
969ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 16:00:32.23 ID:rv56eoKV0
TRPGゲーマーとして困→>>145
ゲーマーとしてより人間的に困→>>262
って印象
970ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 21:09:45.38 ID:sHn7buw30
ここまでの投票集計はこんな具合。

>>145 18.5票
>>262 18.5票
>>559 6票
>>872 1票

>>145>>160)と>>262>>255>>269>>284)の二狂争い。もうダブルでいいんじゃねって感じだ。


別だとは思うけど、実はどっちも同じサークルの話だったりしたらすげーイヤだなぁ。
971ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 21:22:51.56 ID:mDXw8PK/0
なんとも綺麗に並んだもんだな
普通の流れなら文句なくMKPレベルであろう559がかすんでるのがすごい
972ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 21:28:49.93 ID:mRHzPWTO0
見事に並んでるなぁ
ダブルで良いと思う

それはそうと今日中に報告するのはやっぱやめといた方が良いよね?
973ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 21:35:38.20 ID:7vJgTt4J0
うん次スレで頼む
974ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 21:57:30.26 ID:KzsqFq9M0
559も872も埋もれさすには惜しい困っぷりだよなあ
975ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 22:15:11.93 ID:BoHXLpxN0
360MKP四天王・・・いや、ないな
976ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 22:17:32.29 ID:mRHzPWTO0
>>872は四天王の中でも最弱…
977ゲーム好き名無しさん:2013/09/20(金) 23:35:20.28 ID:4oS6RiU/0
これ普通のスレだったら>>559で十分MKPなのになw
ダブル受賞でいいんじゃないかな、145と262で
978ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 00:09:51.68 ID:27hVGEDq0
人間のクズ鳥取と人間のクズGMの一騎打ち?の形になったな
強いてどちらかを選ぶなら人数の多い>>262に一票
ダブル受賞でもいいよ
979ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 00:10:38.58 ID:evRfg0o20
>>262に一票
980ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 00:13:08.42 ID:+qdwh0q10
俺は>>134に一票。
何様のつもりなんだ。
981ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 00:17:53.97 ID:U9oJiqGG0
ダブル受賞で良いと思うんで>>145に投票するね

ところで>>980次スレを頼みます
982ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 00:56:30.16 ID:6nnT2KkA0
980の反応がないみたいだからこっちでスレ立ててくるわ
983ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 00:59:28.18 ID:U9oJiqGG0
たのんます
984982:2013/09/21(土) 01:15:57.49 ID:DeAiimPT0
立てられるまで少し粘ってしまったが次スレは無事立った。

【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ361
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1379693447/
985ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 01:19:49.51 ID:J1e87ZnlP
>>984
乙、褒美にうちの鳥取の困をやろう
986ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 01:21:17.03 ID:U9oJiqGG0
>>984


って、ID代わってるぅー!?
987ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 05:29:53.88 ID:DRKyBoF10
>984


投票は遅いかもしれないが>262で
988ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 09:56:44.43 ID:QsHv3mzT0
>>984
989ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 11:50:13.36 ID:Fewq+YR10
>>984
埋め
990ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 13:06:09.61 ID:4v/8jlt10
埋め
991ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 14:16:19.29 ID:6omcxlLd0
埋め。いやー、豊作だった。
992ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 14:39:32.11 ID:U9oJiqGG0
大物が多過ぎる

ところでダブルMKPで良いの?この扱い
993ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 14:45:21.82 ID:vhl3mvl90
もうそれでいいんじゃないかな…
どっちもMKPから外すには大物すぎる…
994ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 14:57:03.94 ID:U9oJiqGG0
一応張ってきた

そして一つ向こうで報告しようと思ってた事があるんだけど
MKPの後に書き込むと落差がヒドすぎて霞むw
995ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 15:03:38.92 ID:BwF8j6/30
やっぱりダブルか
豊作なのは複雑な気分だな
996ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 15:04:17.26 ID:6omcxlLd0
乙ー

むしろおなかいっぱいだから箸休めみたいな微困で和みたくもある
997ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 15:42:35.23 ID:kdSxaE5c0
立て乙。ダブルMKPといい333といいやたら豊作だったな・・・
998ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 15:58:03.60 ID:hDP8A/5x0
>>994
そもそもMKPは報告を委縮させるためにあるわけじゃない
困(報告)ならドンとやれ!
999ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 16:08:17.09 ID:hV+rOek70
でも、本当は困報告なんてない方が幸せなんですよね
1000ゲーム好き名無しさん:2013/09/21(土) 16:13:58.31 ID:vhl3mvl90
そらそうよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。