獣人や恐竜やドラゴンや怪獣や竜人を増やせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
日本のゲームにはそういう成分が不足してる。
獣人やドラゴンや怪獣や恐竜や竜人が中心でなおかつプレイヤーキャラのゲームをもっと増やすべきだ。
ケモショタやケモロリも。
そういうゲームを増やさんから、日本のゲーム業界は駄目なんだ。

爬虫類獣人(リザードマン・ワニ獣人など)・直立ドラゴン・恐竜・怪獣・竜人を操作して尻尾を振りたいお。
コンバットオブジャイアントダイナソー3Dのような、登場人物全員恐竜のゲームをもっと増やせ。

剣で切りまくる爽快感?銃を撃ちまくる爽快感?
それがどうした?つまらん。
リザードマン・直立ドラゴン・恐竜・怪獣・竜人を操作して尻尾を振る気持ちよさの足元にも及ばん。
2ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 16:20:49.50 ID:C080vi7B0
獣人化でオオカミやクマになって大暴れしたり
ネクロマンサーになってガイコツ大量召喚したりしたいよね
3 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/13(金) 16:54:53.60 ID:SWoh1x6M0
確かに増量して欲しいですよ!?♪。
4ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 17:26:14.87 ID:4IBhwCFEO
ウチにいるヤモリならどんどん持ってっていいよ
5ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 19:00:08.66 ID:sqB05t+Z0
東京ジャングルじゃだめですか
6ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 19:20:48.37 ID:BbhCvcZf0
竜推しすぎだろwww
オブリのトカゲはいい味出てたな
7ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 21:51:08.01 ID:HmdPcEd5i
お前ら、獣人の足の作りはどっちがいいんだ?
おれは踵が上がってて逆関節風になってるのが好きなんだ
8ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 08:23:18.30 ID:n+6H7fNO0
まあ逆関節ならそれに越した事無いだろうけど、妥協案としては人型脚はまだ許せるよ、個人的に譲れない所はそこじゃない
とりあえず最近のゲームには一体ぐらいイヌ科の顔をした女の獣人、つまりメスケモが欲しい、男じゃ駄目
最近のゲームは男は獣人だが女は獣耳みたいな詰めの甘い作品が多い、むしろ女獣人という一番美味しい設定を堂々とスルーするなよ
9ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 15:57:27.71 ID:ZKgWm7ucO
ラストハルマゲドンと大正もののけが大好きだった
10ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 22:47:24.56 ID:dYHfNe/X0
まぁケモが好きな気持ちは伝わった

しかし海外のゲームで竜人が主人公のゲームってナニ
11ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 23:18:28.21 ID:+dAVgA+D0
獣人でも体の作りが人間しすぎてるのは気持ち悪い
胸とか筋肉とかイラン
12ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 03:12:33.55 ID:DVtG50090
それじゃ獣だろう
13ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 03:23:45.64 ID:C6fBtEmo0
ケモノ度1:耳や尻尾のみケモノ
ケモノ度2:↑に加えて手足もケモノ
ケモノ度3:↑に加えて全身毛むくじゃら
ケモノ度4:動物体型だけど顔だけ人間っぽい
ケモノ度5:二足歩行の動物
ケモノ度6:見た目完全に動物だけど喋る
ケモノ度7:動物
14ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 06:37:14.51 ID:FiZzlXoL0
やっぱり5〜だな
15ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 15:42:31.47 ID:KZ4HUe4R0
人間に近い体型だけど顔だけケモってのも居るな
あと複乳はどのレベルからだろ
16ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 20:39:42.53 ID:FiZzlXoL0
フライヤやルカリオみたいな獣人もっと増やせ、仲間にできるようにしろ
レッドXIIIやブランカみたいな四足も増やせ
ドラゴンも仲間に出来るようにしろ
17ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 23:28:12.57 ID:KlHH9g/Z0
ガチで別の動物から二足歩行に進化したのをシミュレートして風貌決めてるようなのってないのかね
正直畜生にもコスプレにも興味はないのだがな
18ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 02:03:55.38 ID:TXmGs+0l0
>>16
獣人もドラゴンも仲間に出来るとありがたいよね。
シャイニングフォースイクサがそうだった。
19ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 05:13:12.23 ID:4YH9xJb50
チードルさん
20ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 08:12:57.71 ID:CBjY0PD80
>>10
TRPGならドラゴンボーンが安定の人気
21ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 21:43:06.42 ID:iDTBU87OO
ダクソ古竜は楽しいがマゾい
22ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 05:00:58.26 ID:tYl8Tk3vO
人間の体型や顔に耳とか尻尾だけつけた中途半端な奴はゴミクズ
23ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 16:05:52.20 ID:XkDufRhW0
>>22
だよな。
それだけじゃ、獣人とは呼べないよ。
女性キャラはそういうパターン多すぎ。
24ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 01:30:34.03 ID:lRq6QMeD0
でも鱗とか逆間接とかあればぶひぶひ始めるんだろ
記号要素の好みの違いの域を出ないんじゃないか
25ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 03:56:00.73 ID:0PtxoPb+0
出番が極端に偏り過ぎで我慢ならない
記号要素の好みの違いで済ませるにはあまりにも不平等
ぶひぶひとか言ってる時点でケモノに対する劣等感が透けて見える
26ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 07:35:17.52 ID:Y3Csrh2M0
美形のは虫類がわりと枯渇 特にリアル系な
ニホントカゲとかかわいいのに
27ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 19:25:18.09 ID:G1cALixWO
この空気のなか世界樹の迷宮Wのモノノフをオススメしても良いものかどうか迷う
28ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 12:30:20.56 ID:roXQxyHJ0
>>24
獣耳を好きな人の人格を否定したりする人もいるし、結局は俺がブヒれないやつは作るな
と言ってるようなもんだろうな。なんかゲームがやりたいというより獣キャラがみたいだけというか
29ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 14:50:20.85 ID:swkCdvfN0
世界樹Wはまあ商業にしては頑張ったってレベル、ケモノ的に見れば…

つか世界樹Wで気付いたが商業ってもしかしてメスケモ描けるデザイナーいない?
もはや「描かない」じゃなくて「描けない」説すら感じる
完全に質も量も同人>商業、ケモノ同人の殆どはオリキャラ作品だもんね
30ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 01:17:58.03 ID:kfcamyRf0
>>28
黙ってても自分の好きなゲームが出るから黙ってる
黙ってても自分の好きなゲームが出ないから黙ってられない、単純明快
割りと20年ぐらい行儀良くしてきたつもりだけど一向にケモノ物増えないじゃないですかやだー
そろそろ商業もケモノの需要を認めてもいい頃合いだろうに
31ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 20:26:41.73 ID:W1HGYYti0
ところで、ゲームについてるアンケート用紙とかクラブ○テンドーとかwebサイトに意見した人いる?
「獣人増やせ、人間減らせ」みたいな攻撃的な文じゃ不快感を与えるろうし
中身が見てもらえてないと判断されそうだから文章はきちんと練るべきだよね
32ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 22:12:56.40 ID:kfcamyRf0
別に人間減らさなくて良いから獣人増やしてくれるだけでいいんだけど
33ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 01:41:27.97 ID:fqyttYZA0
まあ獣人は出ないだろうな…
http://pxz.channel.or.jp/entry/capcom03.html
ヴァンパイアはおろかシャイニングフォースにも.hackにも獣人いねえ
34ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 11:45:45.73 ID:7qYB3WrG0
>>33 
クロノアとテイルスの参戦もないとか、モノリス氏ねよ。 
ナムカプはクロノア出たのに。
35ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 19:31:20.14 ID:7qYB3WrG0
ソニックの参戦もないとかばかじゃねえの?
36ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 23:28:17.96 ID:g5M/yy910
このように獣人キャラの最低の出演枠すら保障してくれないのが今のゲーム会社
1体出すことすらそんなに惜しいのか
37ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 00:13:17.08 ID:7G3hWZsz0
ゲーム会社はいっぺん人間キャラ禁止しろ。
38ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 01:11:11.42 ID:fSWdGLVT0
>>31
色々文章で飾り付けるのもそれはそれで良いかもしれんが
根本的な解決法は「ケモノの需要を認めさせる」って事だよなやっぱり

又聞きだけどゲーム会社のスタッフとかは2chとかSNSとかあまり覗かないんだとか
「自社の作品に影響が出るからユーザの生の書き込みは見ない方がいい」みたいに指導してる会社もあるらしい
これじゃ創作に対する発想が初期で止まってるわけだよな…
39ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 20:31:35.68 ID:rhizg+f30
>>38
もしや2ch,snsの意見が全体の意見だと思ってる?

自分勝手な極論や批判したいだけの文,それを煽る文とか○○と××したいみたいなきもい文も溢れてる
買った人しか記入できない会社のアンケートの方が不特定多数の2chよりまし
クリエーターこそそんな意見に左右されるべきではないし、そんな意見で媚びた獣人が出てゲームの質が落ちるのなら出ない方が良い
40ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 21:15:54.54 ID:fSWdGLVT0
そりゃ嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しいように
ユーザーのたった数レスで影響されるのはクリエーター以前の問題だけどさ

ケモナー→ケモノがいないと買わない
業者→買った人の意見しか聞かないとか何だこれ…

だったらFFだのDQだのテイルズだのシャイニングだの
なんで元々獣人キャラが続いてたシリーズから獣人キャラ無くしたりするんだよ
獣人がゲームからいなくなった現状の言い訳にもならないし
0と1の違いぐらい商売人なら分かるだろうに

pixiv全体のタグ数でケモノが上位だったり2chでもTwitterでも絶え間なく話題があるように
自分は過去のようにケモナーが少数派の存在だとは思えない
41ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 21:34:18.29 ID:iVHj+w5f0
好みが細分化しすぎてる上に、少しでもツボを外すと買わないんだろ
少数派と見なされても仕方ない
42ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 07:41:36.14 ID:3SowLUNK0
俺もクリエーターはネットの意見に左右されるべきでないと思うが、ケモナーに媚びるのは不可能だな
41のいうように古い自民党のごとく多くの派閥があって派閥内ですら細分化され対立してることもある
媚びられた派閥は喜ぶがそうではない派閥は会社やその派閥を嫉んだり、憎んだり

穏健派もいるようだが、○○と一緒にするなみたいな対立派もそれぞれの派閥にいる
仮にケモナーが全員買う人だとしても上記より実際は少数になる。商売なんだからそんな集団に媚びるの無駄

43ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 11:28:04.26 ID:bN721MYj0
派閥とは言うがケモホモ&ケモショタとメスケモと四足の3つぐらいだろ
しかもニッチ度にも優劣があるし一番優先的に選ぶとなったら
ケモナーと一般層と海外受けの一石三鳥で記号的にもブレが少ないメスケモ一択だろうな

効率主義で優先順位を考えたら自ずと答えは一択になるし政治問題とはわけが違う
44ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 18:58:47.27 ID:+aRmYfUY0
>>43
あんた何言ってんだ?
45ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 04:30:48.88 ID:py9AK9Ic0
ケモノ最近波に乗り掛けてるし昔みたいなメスケモキャラもっと見たいな
そういえば今年出たメスケモ登場するゲームって今のところ世界樹4の1作品だけ?
46ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 02:01:01.69 ID:GWENb2dK0
皆はPS2版獣王記やブラッディロアは当然の如くやってるの?
47ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 14:35:11.13 ID:VVQfiMfg0
ケモナーは絶対注目!!「ビーストガールズ」(グリー) http://socialgamenews.info/?p=5213
48ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 21:20:19.69 ID:rLuXZHyOO
ケモナーの派閥は、「ベース動物」と「人獣比率」の、少なくとも2本の直交軸による定義が為される。
ベース動物だけで犬猫狐から始まり蛇や竜や魚や蛸まで広がるのに、更に耳尻尾のみから4足歩行までの別軸がある訳だ。
そりゃあ、蛸下半身触手髪の名状しがたいスキュラ的なクリーチャー好きと、ただの猫耳萌えとでは一緒くたには語れない。
49ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 22:59:04.21 ID:AOV45jId0
それに加えキャラの性別や年齢、もちろんデフォルメ度なんかがあるよね
人キャラ以上に頭身や顔などデフォルメの度合いで同じメスケモやオスケモといった分野でも全然違う
顔が人に近すぎるとか、動物の原型が残りすぎてるとか好みが細分化されてて全員が満足するものなんて無理だろう
50ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 14:40:01.28 ID:SNo1aXxm0
細分化してるって言うけど流石にケモノジャンル内にもスタンダードとかニッチぐらいあるから
むしろ四足派とかケモホモとか言うニッチ派閥のせいでメスケモが版権に増えないとかもうね
古参ゲームシリーズの萌え化萌え化うるさい癖に何で肝心なケモノの時に萌え化と逆行してんの
ニッチ派閥のせいでスタンダード属性まで手を出しにくいみたいな風潮になってるのおかしいだろ

ケモノジャンルはもっとシンプルだよ、男か女か、大人か未成年か、人間と同じ
むしろ一般層の需要を視野から切り離せずキャラデザに蛇足的な保険をかける事が問題
一体でもしっくり来るキャラが作品に入ればホイホイできるのに最近のキャラはどっち付かずのキメラばっか
51ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 18:09:14.99 ID:Q0vlZJPz0
>>46だが皆やってないのか
勝手に獣人ゲーの代表だと思ってたんだがw
ここ見てびっくりしたが属性がどうとか萌えがどうとかいう見方の人間が結構いるんだね
単純に獣を使うのが楽しいから増やして欲しいんだけどなあ
ケモナーとか言う呼称にはなじめない
52ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 18:23:18.01 ID:OJFFHqUKO
>>51
ヴァンパイアだったらガロフェリ使いだったから堂々とケモナー名乗るが、ブラッディロアはカブトムシャーだった罠。
53ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 11:20:52.64 ID:26FqKsw/0
獣人ゲー代表って言ったらテイルコンチェルトとかかな
あとFF\のフライヤや聖剣LOMのダナエ、シエラには
今でも同人誌を描く人がいるくらい熱心なファンが多い
そして俺もこういう獣人キャラ大好き。いわゆるメスケモってやつか
54ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 19:00:19.44 ID:xEykSb390
獣王記やブラロアとは比べられるもんじゃないな
55ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 21:11:56.22 ID:xY+MTOvFO
とりあえず、ライカンスロープと外見固定の獣人は区別した方が良さそうだな。


いずれにせよ、マズル(吻)は必須だよな?
56ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 22:18:22.31 ID:2x2v1t1r0
だいぶ薄くてもいいかな
スタフォとかのレベルでも
57ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 22:22:24.78 ID:3nqcUB1o0
スタフォとかドストライクだろ
メスケモキャラではクリスタルもめちゃくちゃ人気あるぞ
58ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 22:43:33.59 ID:sbHWFfRyO
マズルが目立たない例として挙げたんじゃないの
クリスタルレナモンエミーは海外でも人気のメスケモだけど
59ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 10:07:09.55 ID:c7BE1VqH0
>>56
スタフォが薄いって言えるなら割りとケモノキャラいけるクチでは
それぐらいポピュラーな獣人ゲーだと思う
60ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 00:01:29.55 ID:l+o2w1hn0
ゲームシステムに獣だからこその特性を入れて欲しいんだよなあ・・・
61ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 22:12:05.72 ID:CclsBP200
このスレでこのざまなのにネット見て需要があると判断する開発者なんていないだろ
62ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 11:44:50.84 ID:24Qj6PIa0
ケモナーが満足するケモゲー作れよ

何でもいいからケモゲー作れよ

とりあえずネコミミじゃないメスケモ出せよ

とりあえずネコミミじゃないメスケモ一体ぐらい出せよ

とりあえずネコミミ出していいからメスケモもセットで出せよ←イマココ
63ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 16:52:46.26 ID:KHOnCIHu0
何故萌えとか性的嗜好の方に持っていくのか
ケモナーだのメスケモだのよりはストレートに獣特有のアクションを売りにした方が需要あるんじゃないの
64ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 17:52:53.21 ID:nwcACDe80
採算取れるほど需要はないだろう

アクションゲーなんて人とか人外とか関係なくあり得なくて面白い動きしてるやん
獣特有のアクションといっても尻尾攻撃とか典型例だろ?結局俺の好きなキャラ出せと一部が騒いでるにすぎないよ
65ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 19:49:16.63 ID:KHOnCIHu0
俺はそうは思わないな
ありえない動きといっても結局は人間の形をしてるものにすぎないわけだし
操作感にしても全く違うと思うよ
66ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 20:36:41.34 ID:KHOnCIHu0
あと説得力もかな
人の姿したキャラがありえない動きをしてもそこにはやっぱり超次元的な力が働いてるわけで
ナチュラルにそういう動きができる非人間キャラが行うのとは違う気がする
例えば見た目普通の人間が人一人軽がるふっとばすよりは熊なんかが同じことした方が説得力や迫力やそれに伴う爽快感が感じられるというか
引掻きとか噛み付きとかもね
普通の人間がありえない動きするのが面白いんだよ!っていう意見もわかるし少数派であることも認めるけど
67ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 21:38:24.73 ID:24Qj6PIa0
>>64
採算「取れる」か「取れない」かで言ったら「取れる」だろどう考えても
どんだけナメられてるのケモナーって


お前も結局「少数派の意見なので耳を貸さないでください」って根拠もなく一方的に弾圧してるだけ
甘い汁を吸い続けてる上層階級の汚い考え方そのもの
68ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 16:11:50.61 ID:gkUrgWLE0
>>66
説得力って所詮架空のものですよ。動物主役の某カードゲームもあり得ない動きだし、
本物の動物そのものをリアルに再現してもドキュメンタリー番組じゃないんだからつまらんと思う

実際の動物はいいけど、現実の法則を架空のものに当てはめたら獣人やドラゴンは存在できない
例えば獣人に突っ込むなら、進化学的におかしいし、存在しえても
無理な体の構造のため高い身体能力どころか疾患だらけになるはず
69ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 16:16:24.05 ID:Cq+14eD+0
人の髪の色に赤や青とかフルカラーあるのもおかしいね
皆ヘアカラー剤で染めてんだろうね
70ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 17:11:04.95 ID:t8CKSpkW0
>>68
架空のものといっても実際に受ける印象は違うからねえ
リアリティとリアルも違うものだし
少なくともこういうドラゴンを操作してるのと同じような感覚が味わえる人型キャラって知らないな俺は
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZHQLG8NwtLc
人間がありえない動きをするのとはわけが違う
71ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 19:14:45.62 ID:gkUrgWLE0
>>69
獣人に存在するなと言ってるんじゃないんだが
創作に現実の法則を厳密に適応してもつまらん例だ
>>70
世界観に合わせて人間が強いのはフォースなどの精神エネルギーがあるからです
髪がピンクなのは遺伝子操作ですなんて架空なりに説得性を含ませたりする

人が超次元的な力で強化されてもOKだと思う
それが嫌な人もいるから結局は個人の趣向や感じ方の問題になるからどれが正しいわけでもないんだけど

72ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 00:11:27.60 ID:4go+7LQp0
別にダメとは言ってない
ありえない動きをする人間と獣の操作感が大して変わらないという言を否定してるだけ
73ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 15:06:38.72 ID:6xUYE2TR0
>>71は獣人という因子に超人的な説得力を感じないって言うことだろうな
まあ存在もしないゲームのストーリーやプロットを話し合っても無意味だろうし

時に獣人アンチにはやたら獣人種族を不潔がる人がいるみたいだな
「獣人がいると世界観が崩れる」だの「獣人がいると話が固定化する」だの
そもそも前例が無い事をやたら自分流の価値観で
あたかも予備知識として当然みたいに話されることが多いので正直聞いてて疲れる
74ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 22:37:27.56 ID:I1ipFDOc0
>>67
43みたいにメスケモは一般受けとかケモナーにも一方的な意見がある

資本主義って御存じ?
昔は獣人が多いというなら、ゲーム業界自体縮小してるし淘汰されたといことでしょう
少数派というけどこれは娯楽の問題だからバリアフリーなどの少数者とはわけが違う
消費者の支持の少ないのは淘汰される、エンタメ業界なんか特に厳しい

少なくとも獣人が出れば他の要素は無視して買うなんて人は少ないと思う
そんな人はキャラだけ見て買わずに同人を売買するから

75ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 00:30:03.78 ID:EDJ2wEyR0
今の子は知らないだろうけど
昔のアニメや漫画のオタク文化が認知され始めた頃の萌えサブカル総明記に
ゲームもアニメも漫画も挙って萌えキャラ&萌え画風使い出して
マジで萌えキャラ以外一切作らなくなった企業とかアニメスタジオとか出てきた時期があったんだよ

今の日本の創作が一発芸扱いされてるのも
現代のゲームがリメイクと続編ばっかりで新しいタイトルが作りにくくなってきてるのも
外国の評論家が今の日本のゲームはクソだとか言うのも
そういった過去があるからなんだ

だから難しいだろうけど過去に置いてきた古い文化を開拓することは大事なことなんだよ
76ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 23:32:19.59 ID:ISQA0XsY0
盲目的に過去を美化してるけど、そもそも最近の作品を観た上で言ってる?

昔も今も良作、駄作両方ある。他に比べるものがなく、感動しやすかった思春期、幼少期に観たのは美化されやすい
駄作は思い出として残らず、今の全体と昔の良作を比べたら後者が良いのは当然。今は同じような話ばかりというが、昔にも同じようなテンプレ的な話は跋扈してる
昔もキャラデザの流行はあれど可愛い女子はいたしね

製作者が悪いのもあるとは思うが、受け手の側の問題も否定できないと思う
サブカルの主役や主な顧客は10代が多い。彼らと比べ年取った人は感情移入しにくいし、幼少期より物語を斜に構えて見やすくなる
皆さんが何歳か知らないが、面白くないのなら卒業し他の趣味を見つけるのも手のはず

結局、昔の方が面白かったと盲目的にいうのは老人が「今の若者は」と嘆くのと同じ構図だと思う
10年、20年後には今の10代が「昔は面白かった」と言っているはず
77ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 14:43:12.03 ID:4vPa3CrBO
ケモナーなら「ジーンダイバー」好きだよな?
78ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 15:11:07.99 ID:pcRxcxDiO
>>77
いつものケモキチだがシラネ
79ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 16:30:12.68 ID:DpvZ2ocu0
>>76
別に昔が良かったとか言ってなくね
むしろ昔は最悪だったって感じだけど
それにそのレスだとゲーム界の一芸特化とシリーズの難産化の否定にはなってないよね
80ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 17:43:08.83 ID:kwefcSMk0
どういうこと?
というか、ケモナーは獣人を出せばどんな問題でも解決すると本気で思ってるの?
ここのレスの人キャラや企業の悪口を見るにケモノのキャラゲー出せという風にしか聞こえない。

そんなにそれらがメジャーになってほしいのなら、まだ売ってるケモ作品をSNSなりで結束し合って大量購入すればいいんじゃない。きっと社会現象になるよ
ケモナーの言う所の萌え豚作品にとって代われるかもよ。でもそんな作品って実は全体をみると特別多かったり売れたりしてるわけじゃないのでメジャーとは言えないのかも。
81ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 18:41:39.09 ID:4vPa3CrBO
ttp://roundnext.fc2web.com/gallery/hanken/pack-dry-till.jpg
「ジーンダイバー」より、左からパック・ロブ、ドライ6(シックス)、ティル・ニー・ノグ。
82ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 19:56:24.67 ID:DpvZ2ocu0
>ケモナーは獣人を出せばどんな問題でも解決すると本気で思ってるの?
言ってないし
>ケモノのキャラゲー出せ
言ってないし
>ケモナーの言う所の萌え豚作品
言ってないし

創作の多様化は単純に良いことだし一つの案としてケモノが版権にも増えて欲しいけど
今の粗方ジャンル開拓されきった時代でそこまでして獣人を避けるように使ってくれないのは何だろうな
もはや売上とか考慮するにしてもちょっと使わなさすぎな企業が多い

又聞きだが中にはバンナムとか上層部がめちゃくちゃ獣人嫌ってて
獣人出すの禁止みたいな社内ルールがあるって聞くが、これって割と昔から色んな所でよく聞く話で
面接で獣人イラスト見せると説教されたり嫌悪した態度をされるってのも最近かなり報告されてる

売上以前に社員にも「獣人好きは異常」みたいな偏見を持つ人がいるってのが憤りを感じる
83ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 20:00:49.96 ID:t309U2e+0
獣人は出さなくてもいいけど出すの禁止にするのはやめてほしい
84ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:27:11.18 ID:kwefcSMk0
>>82
貴方良く会社関係者でもないのにそんなこと言えるね。信用されるとは思ってないと思うけど。
本当だとしても組織としては仕方のないことじゃない?獣人が好きなのも嫌いなのも自由だから。

数年前にCC2がケモゲー出したけど爆死したじゃないですか。不況なのに売れないものを作れというのはあまりに酷
それにサモナイとか1作目からずっと人外出てる作品もある。獣人が出なくても創作の幅は現代では広いと思う。絶対必要な理由も無い。

獣人好きはマナーが悪いし、SNSでも変態発言が多い。
イラストなど同人活動する際も、他と比べ圧倒的にR-18率が高いし人間じゃないんで人のそれ以上に際どい描写が多い。
一部だというだろうが、一部のせいで全体が悪く思われるなんて世界の常。

少なくともネットでの判断でしかないけれど私は獣人好きに良いイメージは抱けない。

85ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:43:06.05 ID:7ZRpms9d0
なんか最近になって急に攻撃的なケモナーが現れてるようで
ケモノ出さない日本のゲーム市場は糞だ!とかね…そこまで言うか普通

ゲハにもやたらスレ立つようになったし、一体何が起きてるのやら
86ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 18:07:29.72 ID:whzs9ddn0
ソラトロボ…国内で6万本ぐらいで海外で結構売れて総計20万本ぐらいだっけ
ケモノ専門マーケットとかでき始めたのもソラトロボ発売の後だし
何より前より獣キャラ好き(ケモナー)に対する反発が減ったのも体感できるし
最近になって急激にケモノジャンルへ風向きが来てると思う

CC2のテイルコンチェルトはきちんと売り上げてるわけだし
今年のアニメや映画の獣人登場で結構盛り上がってるしケモノは売れる素質じゃ無いって訳じゃないと思う
87ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 20:20:56.52 ID:Cm/ZzJzM0
>>85
勝手な推測だけど他の人があまり関与しないジャンルを理解できる俺かっこいい、ってやつが何らかのきっかけで増えたって気がしなくもない
そういうのは自分の趣味が他より上でそれを広げるのは正義だとか考えてそういうのがないところに対して攻撃的になるのかもしれない
ポケモンで人口が増えたときもそういう面倒な奴が増えたことでポケモナーがケモナーとは別のものとされるようになったってこともあるし
88ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 20:25:47.93 ID:QRboiOaeO
ティル・ニー・ノグの可愛さが解らない奴は、ケモナーとして失格だと思う。
89ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 22:11:24.83 ID:Oa3VQdDr0
>>87
ケモノを踏み台にしての自己主張か…
そういう奴はニッチジャンルならぶっちゃけ何でも良さそうだな
90ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 22:16:25.90 ID:W4LiKWdY0
>>85,86
映画なので賛否両論あるが細田のは特にヒットしてるな
だからと言って、否定派を人格攻撃したり、獣人が出ないの馬鹿にするのは違うはず
成功や失敗の要因は様々なのに獣人だから成功したと勘違いした人がいるのだと思う(個人的には人外でもその意義や、構成,脚本力がしっかりあれば面白いと思う)
91ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 22:29:30.42 ID:whzs9ddn0
獣人でも売れたって意見は獣人だから売れなかったって意見が定番として付きまとうからでしょ
92ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 22:50:44.48 ID:7FmMPEqWO
>>85
何が起きてるって一人のキチガイが頑張ってるだけ
奴が飽きれば終了
93ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 23:23:07.26 ID:6xAhApPe0
>>87
逆でしょ、ケモナーは創作ジャンルの最下階級だからな
ロリコンから蔑まれシスコンから蔑まれ、擬人化、獣耳、人外、グロ、スカ、無機質好きから蔑まれ
あらゆる創作ジャンルより上に見られることが自他共に無い事を理解してる
「俺ケモナーだけど◯◯は引くわー」みたいな言葉がまるでしっくり来た試しがない

日本は格差社会で階級と血統とブランドがあるほど有利なのは日本人なら誰でも理解してる
ケモナーが増えるって事は需要を感じる人が増えて供給が増える
ケモナーが増えてアンチの数より上回ればケモナーに異を唱える人も減る
界隈の地位が高いってことは回り回って自分にいい事がたくさん降りてくるようになるわけ

やり方が過激か温厚かの違いはあれど自分の地位を上げようとする事は誰にでもあるし何処の世界にもある
94ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 23:57:02.93 ID:S7MtH+Cf0
>>93
日本ほど格差の少ない社会は無いんだけどな
いっぺん海外に出てみたら?
95ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 21:42:53.09 ID:U8C0Md6kO
外国社会の格差が見たいなら、飛行機よりも船、特に貨物船やソレに類するフェリー類オヌヌメ
大体の国で、港の近くは旧市街でスラムとかが近くにあるからな
96ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 22:55:23.97 ID:7HIOBjnN0
日本は格差社会といより、欧米に比べて権威及び権力に弱いって感じかと
先輩後輩の上下関係や長いものに巻かれろ的な気質が強いとか(日本人ジョークに使われるやつ)
比喩的にだけど今でもお上なんて言葉が使われるし、政治や経済に対して上のいうこと絶対できてるし
97ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 02:07:07.39 ID:uba9Mh/O0
>>96
日本の社会に愚痴りたいだけなら余所でやれよ

マイノリティに寄生しようとする胡散臭い権利屋みたいなヤツだな
ケモゲーなんかどうでもいいんだろ
98ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 10:04:19.60 ID:vMFBXdF50
>>97
この流れだと自然だと思うが....
実例挙げるのも不自然ではない

ま、スレタイからは遠ざかってるが
同じようなスレが乱立してるからケモナーの意見のみで埋まらないのは普通
99ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 19:13:40.32 ID:djncYTVV0
普通は幼稚園卒園と一緒に卒業するものみたいだしね。
100ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 20:01:58.96 ID:qPU0+3IF0
萌え〜
藻っもっもっもっ
萌え萌え〜
101ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 20:13:37.34 ID:HuOS7hs60
偏見すなあ
102ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 20:26:56.94 ID:GWL1e6h/0
ドラゴンと恐竜の話題しようぜ
103ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 22:46:14.69 ID:Bjqvmp4rO
角竜類は最も完成度の高い陸上大型動物の一つだと思う。
つーかトリケラトプスさん男前過ぎてhornyする
104ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 22:05:06.15 ID:gqE6oRR00
>>73
獣の強さ恐ろしさって潜在意識に刷り込まれてるものだからなあ
その辺特殊な気がするわ

まあps2版獣王記やブラッディロアのような感覚が味わえる人型アクションがあればそれはそれでいいんだが、今の所知らないし・・

DODとかパンツァードラグーンみたいにドラゴンの背に乗って操るんじゃなくて、自分がドラゴンになって暴れたいんだがそういうゲームないかな?
105ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 13:37:16.45 ID:edmR2zcW0
直立ドラゴンを操作して、尻尾を振り回したい。
106ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 00:57:47.41 ID:+Akr3mlN0
107ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 21:29:27.93 ID:prBTtp7K0
デスブレイドはドラゴン操作できたな。
SFC版では削除されてるが。
108ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 08:18:06.04 ID:AndlQLQA0
大貝獣物語3はよ
109ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 12:36:55.85 ID:cgIdZ2zM0
>>83
人間キャラの方を禁止にするべきだよな。
後、エルフとか見た目が人間のサイボーグとか人間にケモ耳と尻尾付けただけのとかも。

その方がゲーム業界のためだ。
110ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 15:46:13.87 ID:0iQY/MVD0
ドラゴンはともかくアンデッドは操作してみたい
エルダースクロールはスカイリムで任意の死体操ったり、やりよう次第で死者の群れ操るとかできたから
そろそろリッチ化もできるんじゃないかと期待してる
111ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 21:03:47.88 ID:v/tYyMDTO
アンデッドって、一般的には獣人や竜人とは別カテゴリじゃね?
112ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 12:27:24.72 ID:oTCMCzTa0
初代のシャイニングはドラゴンも仲間に出来たのね。
イクサも出来るけど。
獣人もドラゴンも両方好きな人にはたまらないゲーム、シャイニング。

それが今は、どうしてああなった・・・
113ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 03:33:56.45 ID:gKI1K2Lh0
最初の方のシャイニングって人間は主人公のみとかだったもんな
ドワーフやらなんやらのほぼ人型の人間以外はそこそこいるけど
ギャルゲー路線に舵切った奴は誰だよ
114ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 19:59:12.12 ID:7DKQMrtV0
シャイニングつっても
メガドラ〜サターン期とPS2以降は別で考えんといかんかもね。

このへん、なんかツインビーと展開の仕方が似てるなあ、と。
115ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 12:55:02.80 ID:OgETRl+90
アンケートもいいが、各ゲームメーカーに対する人間キャラ禁止デモとかいか
がかね?
確か、デモとか、ああいう類って、少人数でも効果があるという話を聞いたこ
とがある気がする。
116ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 21:58:28.56 ID:7+yY7nCS0
痛いニュースで取り上げられて終わりじゃね?
117ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 18:15:27.78 ID:rlQOoduA0
特にバンナムには徹底的にやったほうがいいかもな。
バンナムの上層部はケモナーいじめが酷いと言う噂聞くから。

>>116
それも否定は出来ないが。
118ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 18:22:28.11 ID:I+fQh2q40
人間禁止は流石に今更無謀だ
それに目的は人間を禁止することじゃなくて獣人竜人が増えることだ
119ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 21:37:18.33 ID:i964cRmm0
>>1はソード&ソーサリーはやったのかな?
パーティ内で人間が主役かつ紅一点の子しかおらんRPGだ。
120ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 20:11:16.22 ID:eFKKnVTo0
>>118
それはそうだけど、人間キャラ禁止になった方がもっと増えやすくなると思う。
それにケモナーいじめの酷い輩にはお仕置きが必要だと思うな、バンナムの上層部とかね。

後、ドラゴンと恐竜を操作するゲームを増やすのも目的な。
121ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 21:16:31.05 ID:jU4QdZGv0
今年は人間キャラ禁止なのでウイイレの新作は出ませんとか
株主にどうやって納得してもらえればいいのやら。
122ゲーム好き名無しさん:2012/10/06(土) 06:36:26.16 ID:wpamx8KEO
自分が独占株主になればよろしい
123ゲーム好き名無しさん:2012/10/06(土) 14:44:11.45 ID:ZOJiHsk80
>>1は勘違いしてるけど
ティラノサウルスのような獣脚類は基本的に尻尾を振れないよ
ピーンと固まっていて空中に浮いてる構造になってる
理由は脊椎を頑丈な腱でガチガチに固定してるから首以外の脊椎は動かせない構造になってる
しかも腱の構造は骨にも影響してるから化石でわかり易い
124ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 03:06:25.12 ID:CVw76Ppj0
こんなスレがあったなんて驚きだな
俺も好きだよ
人狼(ガロンみたいなの) ドラゴン 竜人

最近では
DOD
ドラクエモンスターズ
ブレスオブファイア(5は竜化できないので却下)
3Dダイナソー
ライズフロムレア
FF零式
ファイアエムブレム暁の女神 新・暗黒竜と光の剣 聖魔の光石
モンスターバトルロード(とどめの一撃は竜王一択)
タクティクスオウガ運命の輪
ソウルキャリバー(リザードマン可愛いよリザードマン)
シャイニングウィンド イクサ ブレイド

とりあえず思いつくのと今、家にあるもの挙げた
125ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 03:09:25.71 ID:CVw76Ppj0
FFはバハムート最高だな
バハムートのデザインがかっこいいかつ強い
これらを満たしたFFが好きだ
なので4 6 10だな

他にあるかなあ
人狼 竜人 ドラゴン操作できるかつ強さも兼ね備えたゲーム
機種はPS3 3DS WII DS PSPあたりで
126ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 19:50:36.40 ID:g/HHcwqH0
アヴァロン獣人戦記、据え置きゲーム機と携帯ゲーム機で出ないかなあ。
ソーシャルゲームだけではもったいない。
127ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 14:55:02.80 ID:HtpmFeKB0
アンケートとか送るなら、「獣人と恐竜とドラゴンを操作できるゲームをもっ
と増やして欲しい」っていうのは重要だが、「人間キャラに飽きた人のニーズ
にも応えるのをいつの時代も怠ってはならない」と言い聞かせてやるのも重要
だと思う。
「いくらユーザー側が人間だからと言っても、人間キャラに飽きる時はいずれ
やってくる。そういうことも、もっと考慮するべき。 それに対する読みが甘
い」とかそういうのも言ってやるといいかも。

事実、昔は人間キャラも好きだったはずの俺でさえ人間キャラにうんざりして
今に至るのだから。
128ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 18:24:09.96 ID:hjKbIxy30
ゲーム以外には目を向けた?
特に新書版小説とかあのへんのオヤジ向け特化もの。
129ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 01:33:28.02 ID:IpRdgS/KO
.hack//G.U.はいやし隊に癒されるゲーム
130ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 18:22:51.06 ID:qY1KYO920
>>127
ねえ、何で小説家はうんざりするほど人間キャラを書きまくってるのに
人間キャラに飽きないの?

何でドラマ脚本家はうんざりするほど人間キャラを書いてるのに
人間に飽きて着ぐるみドラマを作らないの?

何で映画監督は(ry
何で漫画家(ry
131ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 18:47:11.19 ID:FSzTZP6SO
それは人しか愛せないからだよ
132ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 19:28:50.86 ID:nzTaHpGb0
>>128
漫画だとビーストサーガってのがあったな。
133ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 22:14:45.28 ID:UFsjXkOp0
>>130
12才をこじらせたりしてないからだよ。
134ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 22:29:17.28 ID:u2rPHGgi0
普段「獣人は幼稚、子供向け」って言う連中がその意見はないわー
厨二モノや美少女モノは獣人なんて絶対敬遠する要素なのに
135ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 09:25:55.78 ID:WAsOnRMG0
厨二は14歳だ。
12歳をこじらせるってのは、そこまで達してないの。
136ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 12:33:06.75 ID:3RiSS+uLO
>>134
敬遠されるかネタ要員か獣成分が思い切り薄まるか、だな…
じゃなきゃクロコダインさん並みに吹っ切れるしかないか
137ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 09:50:02.14 ID:ospRPTHS0 BE:3634772876-2BP(0)
http://www.youtube.com/watch?v=H66nn8Ft1fA&feature=plcp
ネコも主役にさせようぜーw モンハンかw
138ゲーム好き名無しさん:2012/11/05(月) 15:25:28.49 ID:pS+TMjRI0
「竜人とリザードマンとワニ獣人と恐竜と直立ドラゴンを操作して、尻尾攻撃
使いたいです。尻尾をぶつけ合いたいです。尻尾攻撃で障害物を破壊したりし
たいです。」とかそういう意見も送ってやったほうがいいな。
139ゲーム好き名無しさん:2012/11/05(月) 18:13:02.01 ID:TrvtXAVY0
ゴジラ怪獣大乱闘のキャラ替え版でお茶濁しされそうね。
140ゲーム好き名無しさん:2012/11/06(火) 11:53:37.89 ID:c9GyV7yk0
>>138
アホか
肉食恐竜、特にコエルロサウルス類は脊椎を強靭な腱でガチガチにロックしてある構造だから
尾は動かせないんだぞ
141ゲーム好き名無しさん:2012/11/06(火) 17:51:02.91 ID:nieIPFco0
ブレスオブファイアは獣人やドラゴン要素でかなり購買力を刺激されるタイトルだった。
カプコンの作るファンタジー色キャラの良さはピカイチ。

ファンタジーキャラでもゴリゴリリアルになっちゃう洋ゲーにはない、
ああいう絶妙なバランスのファンタジーキャラをいまのJRPGに求めてるんだがね…
出てくるのはネコミミ尻尾どまりの萌えキャラやイケメンだけですよ
142ゲーム好き名無しさん:2012/11/07(水) 18:35:12.33 ID:o8rfKExj0
>>140
コンバットオブジャイアントダイナソーと恐竜キングとディノクライシス2の肉食恐竜は尻尾攻撃できたような…。

ああいうゲームの肉食恐竜は本来のものとは構造に違いがあるんだろうな…。
143ゲーム好き名無しさん:2012/11/07(水) 20:11:48.66 ID:7mivjnR30
そのころとは学説も違ってきてるんだろう。ディノクラとか10年近く前じゃないか?
144ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 12:58:38.85 ID:HqX/WXM20
>>141
俺も獣人やドラゴン要素の強いゲームが最近無くてつらい…。
ネコミミ尻尾どまりの萌えキャラやイケメンにはほんとイライラさせられる。

初代シャイニングやFEDAが出てた時代に帰りたい。

RPGじゃなくてもいいから、アクションか格闘ゲームあたりで獣人とドラゴンを操作できるゲームを…。
145ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 13:31:13.84 ID:3K1UP5lc0
146ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 15:48:04.73 ID:zMLr9vot0
>>145
まさにこのスレの願望を表した画像w
147ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 21:19:49.20 ID:66NpMNu20
>>142
単に製作者が無知だけだったんだろ?
学者の間でコエルロサウルス類の脊椎のロック構造はずいぶん昔に考えられていたから
148ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 13:40:17.23 ID:jIsh+9Uj0
ディノクライシス2は恐竜を操作できるおまけのモードのために買ったな。
でも、人間を操作して恐竜をいたぶるの嫌だから、雑誌の付録のディスクに収録されてるデータ使ってプレイした。
使用恐竜はアロサウルスな。
149ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 19:17:45.46 ID:2EJrAdlW0
>>147
攻撃方法が噛み付きだけでは単調になるというのも、あるんだろうな。
だから、ゲームなどの獣脚類の恐竜には尻尾攻撃などをさせているんだろう。

恐竜キングの獣脚類なんか、宙返りまでするんだぜ。
普通、獣脚類に宙返りなんかさせたら、骨折するよな。
150ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 10:44:44.57 ID:uCBS6fTK0
幼児向けでリアルに考えたらパブー&モジーズなんか書けないよ。
151ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 15:40:47.49 ID:CMjfyLKg0
結構前だと和物RPGでも獣人とか普通にいたものなぁ。
フェーダとかまさにソレだし
FFも10ならキマリがいたし、12でもフランはアレだがNPCで獣人自体は結構いた。
現状だとそういうの全部TESにお株もってかれてるような状態だが。
ただ、獣人=モンスターっていうのがDQ等で主流すぎた弊害なのかねぇ
和RPGが下火になったらその辺のケモ要素が一切出てこないってのは悲しい。
152ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 15:47:35.00 ID:mT4/5Swm0
ギャラクシーファイトのギュンター大好きだったなあ。
ギャラクシーファイトはギュンターしか使わなかったわ。
ギュンターは尻尾攻撃も使えるし。
ギュンターかわいいよギュンター。
153ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 16:10:52.33 ID:844TAIybO
直立したら尾は邪魔になるんじゃない?
154ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 16:55:39.00 ID:3ruJ9pOm0
やはり、「人間キャラに飽きた人のニーズに応えるのをいつの時代も怠ってはならない」ってことをメーカ
ー達に認識させてもらうのが重要なのよね。
「ユーザーも人間だからって甘く見ないで欲しい。ドラゴンや獣人を操作したくなる時はいずれやってくる」
そういうのを認識させるのも重要。
例え、不景気といえども人間キャラに飽きた人のニーズに応えるのだけは怠らないで欲しいものだ。

今のゲーム業界の惨状は人間キャラに飽きた人のニーズにも応えるのを怠ったツケでもあるのだから。
155ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 12:43:40.55 ID:H7+qXX4g0
へー
じゃあ何で小説界隈に人間に飽きた奴がいないの?
文章で書きにくいケモノを表現しようとする文豪はいないの?

何でドラマ界隈に人間に飽きた奴がいないの?
「それ特撮じゃん」と突っ込まれながらも着ぐるみでトレンディードラマや昼メロに挑戦する
気骨のあるチームはいないの?

何で少年漫画は(ty
何で少女漫画・性コミは(ry
156ゲーム好き名無しさん:2012/11/29(木) 21:59:26.84 ID:a+ZhHtoY0
>>154
これから生まれてくる世代とかのために何も残してやらんつもりか。
157ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 12:05:10.69 ID:EfCQ0KdS0
>>154
たぶん、後々俺が業界に割り込んでそういうゲーム作る方向にもっていくと思う。
人外をプレイヤーにする必然性も確保したうえで。
ただケモナーとかその辺の層をターゲットにするつもりは全くなく
内容の質で一般層をどこまで取り入れるかに主眼を置いている。
158ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 13:53:56.29 ID:LewFBN2B0
最近だと鉄拳タッグトーナメント2でアレックスと言う恐竜キャラが使えるな。
アレックス可愛いよアレックス。
アレックスのためだけに、鉄拳タッグトーナメント2買った人いる?

後、トーキョージャングルも恐竜使えるはず。
159ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 14:47:30.01 ID:qsh3WLvqO
かわいくねーよ
爬虫類マニアか
160ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 01:12:56.28 ID:WcuKJ9Ad0
>>156
手塚治虫等が残したケモノ文化を後世代は何も残してくれなかったがな!
獣人&竜人嫌いが一切払ってくれなかった一定の敬意と市民権を与えるケモナーは大人しすぎると思う
161ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 19:39:26.29 ID:0lQfgGOa0
>>160
手塚治虫ですら
中期の不遇機(BJで持ち直すまで)〜晩年はキッズもの書かなくなって
ケモノ文化から遠ざかったね…
162ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 22:42:21.37 ID:7NGV/Yh10
獣人・人外がメインのラノベを作れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1354285608/
163ゲーム好き名無しさん:2012/12/05(水) 23:50:38.19 ID:mePFuDuC0
>>151
スティングもちょっと前までは、エクシズフォルスにグリーク出したり、ブレイズユニオンにバイフー出したりしてたよね。
今のスティングには、その頃の面影はもう無い・・・。

もう、シャイニングも今は、ああなっちまった。
サモンナイト5も獣人出なさそうだし。

獣人=モンスターっていうのを主流にさせた奴は腹を切るべきだよな。
ドラゴン=モンスターっていうのを主流にさせた奴も腹を切るべき。
164ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 03:20:59.11 ID:7L0LmyCb0
サモンナイトはドラゴン召喚できたりするからわりと好きだな
ゲルニカ ワイヴァーン ブリスゴア好きだわ
もちろん実戦で十二分に使える性能であることも重要
これらはそれを満たしてる
5は強いドラゴン召喚できるかなあ
165ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 03:26:59.20 ID:7L0LmyCb0
スカイリム気になるんだが
PS3だとウェアウルフ強くなるDLC無いんだよね確か
萎えるわあ
166ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 06:21:11.34 ID:wAL0HhIs0
>>165
PC版やろうぜ
Oblivionとかだと獣人種族増やすMOD結構出てるし
167ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 20:11:43.23 ID:/U/EoDbt0
俺のPCそろそろ10年になるし動作が重くてきついお

昔はドラクエとかモンスター仲間にならないときでも気にせずやっていたが
今はドラクエはモンスター仲間にならないとダメだなやる気しない
ドラクエモンスターズやったがマスタードラゴン等ドラゴン系が対戦厳しくて
萎えたな
ドラゴンは強さかっこよさを備えていなければならぬ
168ゲーム好き名無しさん:2012/12/10(月) 17:11:41.28 ID:Sn9CZI6u0
だいたい獣人なんてケモナーのセンズリの材料でしかないじゃん
これじゃお前らがバカにしてる萌え豚となんら変わりは無いよ
目糞鼻糞
169ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 16:11:38.35 ID:GLdoX9/O0
獣人は一般受けする要素がないからだめだな。
人と動物ってのは本来一定の距離を置いて付き合うもので
その間から生まれたような容貌は良いイメージを起こすものではない

出したいなら純粋なモンスターの姿で、人の言葉を理解する位が妥当だな
170ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 21:14:51.05 ID:ylWTfKb40
一般人にケモノを浸透させるには
・ケモノがメインのトレンディドラマを作る
・ケモノがメインのミステリードラマを作る
・ケモノがメインのケータイ小説を書いて人気を得る

これくらいしないと
171ゲーム好き名無しさん:2012/12/13(木) 23:07:34.06 ID:9aXMpMsX0
つまりJKと主婦を取り込め、と。
172ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 10:45:09.06 ID:YVFZ0qLW0
いつの時代も女を味方につけるのは鉄則。
それは単純な打算を超えている。
173ゲーム好き名無しさん:2012/12/16(日) 12:32:57.46 ID:/yshKHf10
まあ何事も口で言うのは簡単なんだが
174ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 12:29:26.30 ID:eRHhT8u3O
>>172
はあ
175ゲーム好き名無しさん:2012/12/20(木) 19:56:52.12 ID:Lh1TQZOv0
人間に飽きた〜人間はダメだ〜とか言ってる連中は
ロックマンみたいなロボット主人公はダメなの?
176ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 16:10:20.17 ID:KeHtp4nn0
ロボットも好きじゃないからだめだな
人間キャラ減らせとまでは言わないが
プレイヤーキャラの中でドラゴン 龍人等が最強じゃないと嫌だな
暁の女神なんかはクルトナーガとかニケがガチで強いし最高^^

>>168
ズリネタは普通にそこらのJCやJKだよ
後、萌え豚の人たちを馬鹿にはしてない
177ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 17:51:11.29 ID:IdursVOb0
はっきり言うけど俺の感性ではロボットはダサい。
爬虫類嫌いの人間はたくさんいるが
ステレオタイプからの継承であるロボットのほうがよほどダサいね。
重火器や車、戦闘機みたいな男のロマンをくすぐるようなジャンルも俺は一向にだめだった。
人間は思考や感情において無機物を頼ることなんてないからな。

といって、動物で女に媚びれば勝ちというものでもなし。
すでにその類はたくさんあるが「単なる癒し系」で終わってしまっている。
やっぱりこれまでの常識を覆すような逆手を取る企画が必要。
しかし実現にはまた常識から外れた手腕も必要。
たとえば一般層の女に「爬虫類系も悪くない」を浸透させるには5歳児にセックスを教える事くらい難しい。
178ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 18:10:09.59 ID:IdursVOb0
最近のエンターテイメントの何が糞かって、
エンタメは感性で評価するものという大前提すら理解できてない事だろ。
つまり作り手側に吹きやまない情熱さえあれば
世間的にマイナーであろうが関係ない。
評価に値するものはかならず評価される。

おまえらもっと2chの色んなゲーム系の板やゲーム系の大手サイト行って書き込める機会あらば
このスレの趣旨のもとアピールする書き込みを率先してやっていけ。
それも情熱をこめてな。
清き一票を!って謳い文句と同じで、意志のある声は積もればエネルギーになるんだよ。
匿名であろうが関係ない。
まず需要側で流れを作る努力もわすれるな。
需要が募れば確実にどっかが目をつける。
言うまでもないがこの国内最大の匿名掲示板サイトを
つねづね巡回している制作スタッフは少なくない。
179ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 18:13:53.32 ID:BHTsiUjBO
お前の感性腐ってんのな。ダサいのはお前らだキチガイケモナー時代はロボットだ
獣人とかケモナーの絵ってマジダサすぎ
180ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 18:15:15.51 ID:byj7Rcrq0
所詮ケモナーはカスだな
ロックマンをバカにしやがって
お前等は世界に必要とされないんだから
さっさと死んで畜生に生まれ変われ
181ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 18:18:01.20 ID:byj7Rcrq0
ケモナーとか生きてる価値ないだろ
だいたい獣は海外でもオワコン
182ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 18:22:02.31 ID:IdursVOb0
ロボットは本当にダサいよ。
獣人好きやケモナーの絵は確かに気持ち悪いけど、直線で構成された造形物は人間性の崩壊をまねく。
こんなものがメインジャンルのひとつとして君臨してるうちはダサい感性の人間が増えるだけだろ。
ガンダムとかエヴァとかどこがいいの?
24時間体制で前向きに分析しても小学生レベルのセンスしか感じなかったけど。
よくある萌えエロゲのほうが人間の核心に迫ってる分、よほどましじゃないか?
パソコンもすっかり普及して情報の出入りもスムーズになったんだから、
そんな前世紀のセンスで凝り固まってちゃだめだよ。うん
183ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 18:26:14.99 ID:IdursVOb0
ロックマンはまだいいんじゃない?
どっちかというと顔や体型からして人間がスーツ着てる印象だし、
現実世界から電脳世界にアクセスするって設定だからなんでもありってわけじゃない
てゆうか、俺ケモナーではないよ。動物やモンスターをもっと増やすべきという考えにシンクロしてるだけで。
この世に不必要なものなどない。
ただダサいかダサくないかの論点で語った時、ロボットはどっちになるかといえば
間違いなくダサい。
184ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 18:37:35.25 ID:IdursVOb0
ポケモンとガンダムを比べた時、どちらも第一線の版権物だが
より広い範囲で受け入れられたのは間違いなくポケモン。
このことからも人間というのは普遍的に有機的ななにかを求めていることが読み取れる。
今時ガンダムにしがみついてるのはオタクしか居ないが、
ポケモンは未だに世界で純粋な子供たちから一定の評価を集めている。
これには天と地の格差があるといっても過言じゃない。
動物好きに悪い人はいないなんて言い回しがあるが、あのセリフは案外
人間の本質というものに触れている一句なんだよ。
185ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 18:48:19.81 ID:IdursVOb0
俺は機械を崇拝することは人類にとっていいことでないと思う訳ね。
それでも未来は否応なく機械が人の前に出てるだろう。
だからこそ君たちは俺のような考え方に理解を示さない限り、人間としての意味を忘れる。
畜生や獣も同じ星に住まう同じ生き物だけど、そのような差別的発想が
主流になることで自分たちにとってもろくなことにならないのは歴史でみても明白なのね。

長期的な視点で市場をとらえ、そのゲームがある事で
どのくらい人の心は豊かになるか。人に喜ばれるものを創造したいのなら
そういったクールな視点も忘れてはいけないよ。
186ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 18:57:21.31 ID:Ts5uBVEj0
俺はロボットも人間も獣人も好きだ
ゲームが面白ければキャラは何でもいいよ
187ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 22:12:07.15 ID:78UUpAUm0
ドラゴン 竜人 人狼がプレイヤーキャラで大活躍できるゲームないかな?
PS3 PSP PSVITAで
サモンナイトのような召喚獣扱いでも構わない
実際サモンナイトは楽しめた
ほかにやったのはライブフロムレア シャイニングブレイド FF零式あたりかなあ
188ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 22:22:52.79 ID:78UUpAUm0
ちなみに今は幻想クロニクルというのをやっている
青いドラゴンがエースアタッカーとして活躍中^^
189ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 01:03:32.76 ID:J2NQcLja0
人外全般好きだから意思ありロボットなら好きだけど
獣人はもちろん、いろんな種族のキャラが選択できるゲームとか
190ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 10:12:36.65 ID:VGo4iEV90
>>182ほか。

あんたは女子向け玩具を開発する仕事につくといいよ。
191ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 12:36:31.70 ID:zIYm1I0P0
獣人は好きだけどドラゴンは嫌い
全知全能な感じが厨ニ臭くてウザイ
192ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 13:34:14.16 ID:/UFcTYaa0
それは偏見だ
193187:2012/12/30(日) 17:58:40.79 ID:wdj3n5B+0
俺に今お勧めのゲームないかな?
機種はPS3 PSPでいい
ドラゴンゲーってぐぐってみてもぜんぜん出ないしなあ

シャイニングアーク サモンナイト5まで待つしかないの?
194ゲーム好き名無しさん:2012/12/30(日) 18:14:00.01 ID:wdj3n5B+0
全知全能というより狩られる立場のほうが多いような
悲しいことにな
FF5の神竜は設定やばいけどね
全次元破壊クラスのエヌオーとネオエクスデスを凌いでいる設定
195ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 18:53:20.73 ID:bK9YYQEU0
「ポピュラーなものを否定できる俺かっけーっす」
まさに中二病ですね
196ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 12:19:39.03 ID:HxLYHhLe0
考え方が多様化してきてこれから間違いなくケモナーとかそのへんのジャンルはさらに増えていくだろうな
愛には国境もなければ種族もない
ただリアルの動物に手を出すような輩が増えることにはならないだろう
197ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 12:26:42.48 ID:HxLYHhLe0
おおかみこどもといい世界的ヒットのNARUTOといい
だんだん一般大衆向けに描かれたものまでキャラクターとしてのケモノを見せに入ってる
すでに前者はオタ臭くて後者はホモ臭いと指摘されてるけどな

こういうのは少なくとも20世紀にはほとんど受け入れられなかった
手塚治虫が動物路線から退いたようにな
時代と人間の進化はともにある
198 【大凶】 :2013/01/01(火) 12:47:05.57 ID:xTddwRHV0
ゲームから人間キャラが、消えますように。
獣人や恐竜やドラゴンや怪獣や竜人やリザードマンしか溢れないゲーム市場が実現しますように。
199ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 12:57:14.72 ID:PkeVRAmd0
溢れるのはいいのだが
人間キャラ消えるのはちょっと
ドラゴンで人間虐殺しまくりとかできなくなるじゃあないか
ライズフロムレアはドラゴンで大量の人間蹂躙するの楽しかった
200ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 15:56:52.45 ID:I7MlmD0n0
人間がいたっていいじゃないか
201ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 18:14:29.98 ID:SHmVBTOQ0
>>198
そういう利己的な発想してる限りケモナーキモいと言われ続けるだけだろうな
202ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 21:11:32.75 ID:PkeVRAmd0
FF12のフランやサモンナイトのユエルみたいな獣人好きな人も多いみたいだな
俺は獣人だったらヴァンパイアのガロンみたいなのがいいな

>>200
うむ人間はやはり必要
思い出したがFE暁の女神でクルトナーガや他ラグズ王族で
人間ユニット達に無双したのはほんと楽しかったw
FEファンはそれを批判してるがね
FEファンにケモナーほとんどいないからなあ
203ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 12:31:55.83 ID:hgUfHjvy0
>>198
だから人間居なかったら成り立たないジャンルもあるだろと
FPSやTPS、ストラテジーどうすんの
204ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 23:59:25.58 ID:PbWFYM2v0
ゲームメーカー達は人間キャラは休止して、獣人、直立ドラゴン、竜人、恐竜、怪獣、リザードマンに力を
入れるようにしないと、きっとどこぞのサムゲ荘のスタッフみたいなことに(ry

どこぞのサムゲ荘の例を見れば分かるが、所詮人間キャラに拘る人なんてあの程度。
205ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 01:35:06.55 ID:JpVdVFO/0
>>199
俺はドラゴン同士で尻尾のぶつけ合いを楽しみたい。
人間キャラはどうでもいい。
206ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 11:35:11.98 ID:FhWpgrht0
>>203
実名スポーツものもな。
207ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 16:39:55.78 ID:xA6P7DUr0
>>206
つまり
イチローとナデシコジャパンは気ぐるみを着て競技しろと
208ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 18:13:19.19 ID:vkc9qJId0
>>205
どんだけお前はしっぽが好きなんだよ
209ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 22:35:21.51 ID:Wbfr+XC60
某アニメのサムゲタン騒動によって、人間キャラにこだわると反日面に堕ちるという法則が生まれたっぽいが。
210ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 22:46:24.58 ID:Wbfr+XC60
ゲームメーカー達は相変わらず、その法則に逆らってるな。
211ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 17:46:36.92 ID:jYZb5wqQ0
はいはい酸化ニ水素の有害性酸化ニ水素の有害性
212ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 18:44:27.28 ID:f+vrZ+dH0
ageよう
213ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 21:02:15.43 ID:d62QEziZO
ドラゴンを操作するアクションゲーはマジでやりたい。飛んだり火吹いたり引っ掻いたり尻尾叩きつけたりできるゲームやりたい
214ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 21:37:06.29 ID:ktdZimt0O
実在してるものはやりたくないが
やりたい願望はいつまでも持続したい
215ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 15:36:34.37 ID:8nkB6MAh0
>>213
但し、人間が変身とか、人間を乗せるとか、そういうの無しで。

ドラゴンはCM(主に、ソーシャルゲームのCM)での露出、最近多いから、ドラゴンを操作できるゲームくらい
出てもいいと思うがな。

尻尾叩き付けたりできるゲームマジでやりたい。
216ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 01:41:19.82 ID:TSmDJK7/0
4足獣じゃダメなの?
217ゲーム好き名無しさん:2013/03/07(木) 19:58:47.31 ID:Ahv+pW/iO
サムゲタンみたいになるとか意味不明だ
218ゲーム好き名無しさん:2013/03/07(木) 20:03:15.12 ID:Ahv+pW/iO
>>184
むしろこのスレのせいで動物好きに悪いのは居ないってのは嘘だとわかったよ
認めろ認めろと騒ぐわりにはロボットとか他のものを貶してあげくの果てに人間までいらないとか言い出す
最低だよ
219ゲーム好き名無しさん:2013/03/07(木) 20:41:22.43 ID:uoxw0r6Q0
>>218
だって目の前でケモノ認めるな認めるなと騒いでロボットとか他のものを讃えてあげくの果てにケモノいらないとか言い出すから言い返されて当然だよ
はい泥仕合ー
220ゲーム好き名無しさん:2013/03/07(木) 21:09:59.23 ID:Fty6LGwY0
おかゆを勝手に韓国料理のサムゲタンに改変したアレだろ
なんで人間推したせいだとか言うことになるんだよ
221ゲーム好き名無しさん:2013/03/11(月) 23:20:19.52 ID:/4w+s5/N0
スパイロザドラゴンやれよ
222 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) !:2013/03/12(火) 00:18:56.21 ID:FXQU9jFhP
 
223ゲーム好き名無しさん:2013/03/12(火) 15:53:31.13 ID:BHlkVGrA0
MHP3がはじめてのモンハンだったんだけど本当に面白い。
最初は素材を集めて調合したり狩をしたモンスターから素材を得て、
強い武器を作ったり。そしてある程度慣れてきたら、強い大型モンスターを退治する。
これがとにかく面白い。最初はやられまくっても敵のモーションを見てそれを予測して、うまく交わしながら倒せたとき時とか最高に楽しい。
特にジンオウガ戦以降の大型モンスター退治が楽しくてやめられなかった。
ナルガグルガとか最初は本当に倒せんのかと思ったけど、よく見て動作前のモーションを盗んでうまく立ち回れば問題なく倒せたり、
こういうのが楽しすぎる。一部リオレウスとかスカイリムのドラゴンみたいにずっと飛び回ってる糞楽しくないモンスターもいるけど…
また村人クエスト全部完了してからオンラインにつなげて遊んだりPSP持ってる奴と一緒にプレイするのもまた楽しすぎる(個人的にはオンより知り合いとやったほうが楽しかった)。
一見協力したらぬるくなるんじゃないかと思われるけど、オンラインだとなんかモンスターのHPが高くなっている気がするので問題ない。
ただオンラインだと相手を選べないから、強い武器で弱いモンスターを刈るとかこういうつまらない部屋に当たる可能性が非常に高い。しかもなぜかこれが基本になっている。
まれに、ぎりぎりの緊張感を味わいながら協力して強敵を倒す、などこういう面白い部屋に入れたら最高に面白い。
てかMMOでもそうなんだよね。一緒に組んで狩をするにしてもただ淡々と弱いモンスターを狩り続けるより、
ピンチになりながらどきどきしながら進んでいくほうが全然面白い。なぜかこういうプレイを好むユーザーがすくない。
いや、この面白さに気がついていないユーザーが多いんだよ。なぜかみんな安全を求め、弱い狩場に出たがる。
まれに強い狩場に連れて行っても「いやここはキツイカラやめておこうと」と言ってすぐに弱い狩場に変えたがる奴が出てくる。
あんな弱いモンスターを淡々と刈っていて何が面白いのか理解できない…

話が脱線したけど、モンハンはクエスト方式が非常につまらない。
あれがオープンワールドになれば最高に面白いと思う。
ドグマはモンハンがオープンになったようなゲームに進化してほしい。
224ゲーム好き名無しさん:2013/03/12(火) 15:56:34.06 ID:BHlkVGrA0
すまん。よく見たらドグマのスレではなかった
225ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 01:54:02.59 ID:kt5ujRon0
メスケモの供給なさすぎて発狂しそうだわ、支部で騙し騙し食いつないでるレベル
226ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 01:57:02.17 ID:T8rfpIDZ0
何を倒すかじゃなく、どう倒すかやろ。
227ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 17:04:02.59 ID:I5NJNc+e0
支部=pixiv
228ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 20:44:42.12 ID:m5oda2p20
ウルトラマンで怪獣より宇宙人の方が好きだったな
怪獣は野生動物の延長という感じでただ暴れるだけの存在だが
宇宙人の方が知恵を持ってるからウルトラマンも全力でかかってこないと勝てないし
特に悪意をもって侵略するのが好きだ
229ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 20:57:43.19 ID:WX/OBl/5O
とにかく地球人は飽きた
230ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 22:44:34.95 ID:3pU3hMgy0
ケモミミ人気は確実に向上してると思うが、
その代償として獣人キャラが減ってる感じだな。
だからって萌えが悪いって短絡的な結論はないと思うがやめてくれよ。
231ゲーム好き名無しさん:2013/03/17(日) 15:52:32.41 ID:gIAXhuP20
どっちでもいい
232ゲーム好き名無しさん:2013/03/17(日) 16:15:08.77 ID:Zx24146q0
×萌えが悪い
○見た目人間なのに獣人呼ばわりだの動物扱いだの
 見えないものが見えちゃってるような、あたかも本来の獣人なんていなかったかのような
 そんな設定を作るクリエイター・原作者が悪い
233ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 19:58:46.39 ID:CcsynIK+0
アークは早く、ブレイブルーで獣兵衛を操作できるようにしろ。
234ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 06:20:43.70 ID:T2h6dx040
クラッシュみたいなゲーム少ないな
235ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 23:51:47.57 ID:grRjRP9h0
ビーストサーガのゲーム化きた。
原作付きとはいえ、久々のケモゲーが来る。
236ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 19:07:30.96 ID:4xOIbwVU0
ドラゴンを狩られる立場にしてる輩は腹切ればいいと思うよ。
237ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 20:32:59.44 ID:QNfH53GVO
ぷっ
238ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 21:06:35.79 ID:QfQlSCZW0
>>236
化物は狩るべき
239ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 21:13:37.35 ID:QfQlSCZW0
もう漫画に人間はいらないと思う人の数→
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1365523432/
240ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 23:11:11.28 ID:DvBB+CWr0
>>238
ドラゴンは化物ではない。

かっこいい生き物だ。
241ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 23:42:37.81 ID:jATaWyZ20
野獣と同じ
242ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 10:07:39.34 ID:UAz6hLTBO
ドラゴンは所詮狩られる存在
243ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 12:25:02.98 ID:YNXk0SbA0
ドラゴン同士の戦いを楽しみたいんだ、俺は。

ドラゴン同士で尻尾をぶつけ合いたい。
244ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 22:33:38.01 ID:drLHc5TV0
どうでもいい
ドラゴンもトカゲもラテン語だと同じ意味になるし
245ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 23:08:25.68 ID:UAz6hLTBO
ふん
246ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 23:53:52.43 ID:hUgIdKkW0
ドラゴン→聖獣

気持ち悪い二次元ビッチで生臭いチンコをしごくキモオタ→野獣
247ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 17:23:48.40 ID:m7VcZFLR0
>>246
ホモ乙
個人的に竜を含む四聖獣(正しくは四神)より
四凶をもっと題材にしてほしい
人面が多いし明らかに人間が元になってる奴がいるが
悪役のほうがカッコイイし
248ゲーム好き名無しさん:2013/04/24(水) 13:14:41.43 ID:Ghr5KlI50
今度の新しいウルトラ怪獣のゲームが狩りゲーでガッカリだよ。
249ゲーム好き名無しさん:2013/04/26(金) 20:06:05.39 ID:bAvmJ8j+0
3DSのパズドラ、狼獣人出るらしいね。
250ゲーム好き名無しさん:2013/04/29(月) 11:17:23.11 ID:zv9yASnHO
エメラルドドラゴンは名作だったなぁ
251ゲーム好き名無しさん:2013/04/30(火) 23:11:28.41 ID:Frfmy8Pe0
>>250
エメラルドドラゴンは冒頭は竜人しかいなかったよな。
252ゲーム好き名無しさん:2013/05/01(水) 16:26:16.16 ID:LVnIAM/t0
アヴァロン獣人戦記やってるケモナーいるかしら?
253ゲーム好き名無しさん:2013/05/01(水) 16:29:46.48 ID:LVnIAM/t0
>>250
PC88/98版なのか、それとも
ペケ6 やタウンズ、スーファミ版の事を言ってるのかで
意味が変わってくるわね
254ゲーム好き名無しさん:2013/05/01(水) 22:38:58.78 ID:/d7e8DLt0
a
255ゲーム好き名無しさん:2013/05/01(水) 23:41:55.32 ID:/d7e8DLt0
パズドラは竜も仲間にできるんだよね?
その前に俺はドラッグオンドラグーン3が楽しみだな
ミハイルがレグナ アンヘルよりデザインがいい
256ゲーム好き名無しさん:2013/05/02(木) 13:48:04.63 ID:/DoEJKIn0
二の国やってるがアングレイクという狼がいいね
召喚できてつおい
一応裏ボスもこれで倒せる
257ゲーム好き名無しさん:2013/05/02(木) 19:00:45.82 ID:sE18LhoYO
>>253
PCエンジン版だった
258ゲーム好き名無しさん:2013/05/04(土) 06:28:25.85 ID:xhFaqj/A0
PCエンジン版、キャラ音声と動画使える強みは大きかったわね。
キャラデも洗練されてるわ。

↓はPC88版よ。エメドラの始祖って感じなんだけど、
アトルシャンのキャラデもPCEとは違ってるわ。

www.youtube.com/watch?v=_Hrkrdbyn3c

表示ドット数、使用音源のどちらもPCE版にはかなわないけれど
シンプルな作りながら、このOPはいまなお心に訴えかけてくるものがあるわ。
オールバックのアトルシャンと見比べてみて頂戴。
259ゲーム好き名無しさん:2013/05/04(土) 07:11:15.00 ID:zP/ozBevO
サイレントメビウスのキャラデザは何版?
260ゲーム好き名無しさん:2013/05/04(土) 19:12:31.83 ID:WWElNCwR0
>>255
パズドラはダメ
竜は多いけど、最近の追加モンスターは自称モンスターの少女が大半
何よりマゾいからwikiで画像眺めるだけにした方がいい
http://www18.atwiki.jp/pazdra/pages/1141.html
261ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 17:34:32.60 ID:t4JrYOyk0
>>259
確かセンセやセンセの画風をウリにしてる人のキャラデはないけど、
強いていえばペケ6版かしらね?
ttp://m.youtube.com/#/watch?v=Clt0xjqnzzI&feature=related
262ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 17:44:14.68 ID:t4JrYOyk0
>>249 >>255
3DS版では、確かに狼獣人が出るっぽいわねパズドラ
ttp://pad-3ds.gungho.jp/mobile/monster.html

現行版だと、確かに色んな種類のドラゴンを自パーティに入れることが
できるわ。グラフィックは圧巻よ。ただ、デジモンばりに
ケモナー御用達になってるわけじゃないっぽい。

最初から強力なドラゴンを使えることは、有料ガチャとかを除けば
ほぼないんで、最初は愛くるしいミニドラゴンから育てて進化
させていくことになるわ。 結構勇ましい格好のドラゴンに進化した
ときの喜びはひとしおよ。
263ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 17:51:10.03 ID:+nja2J6Z0
>>260
ウィキで画像見たらやりたくなってきたわw

>>262
かっこいいドラゴンに進化させるためのモチベ維持だなまずは
人狼も好き(ヴァンパイアではガロン使いだし)
だが、ドラゴンは人狼をも凌駕する
人狼ゲーといえばスカイリムもあるのだが
弱いらしくてがっかり
264ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 19:49:09.91 ID:t4JrYOyk0
かっこいい狼獣人が使える、現行で入手できるオフゲ、オンゲといったら
シャイニングブレイド(フェンリル様大活躍)か、
完美世界の妖獣(狼/犬系グラ)
くらいかしら。

WoWの狼さんも悪くはないけど小柄だし・・・あとは世界樹4の
モノノフさんかしらねぇ

アヴァロン獣人戦記は、狼獣人カードが激レア有料カードらしくて
ガッカリだし。かっこいい狐獣人やサイ獣人は無料で楽に取れるけどね
265ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 20:05:38.37 ID:t4JrYOyk0
かっこいい竜人なら、グレート魔法大作戦のミヤモト様だけど
ttp://www.8ing.net/prd/gmaho/cha.html
ttp://www.capcom.co.jp/newproducts/arcade/gmahou/chara/index.html

これってコンシューマ機移植されてないのよね。残念だわ
266ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 20:23:29.98 ID:+nja2J6Z0
>>264
ブレイドはやったよ
剛龍鬼とフェンリルでリンクして無双してたわ
アークもやった
ジンガよかったね
完美世界の妖獣調べてみるか

>>265
ぬう残念
267ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 21:10:36.99 ID:t4JrYOyk0
>>265
負けたわ。アークもうクリアされたのね。
悔しいからあたしもなる早で買ってプレイするわ。
268ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 21:11:59.65 ID:t4JrYOyk0
リンク間違ってたわ。>>266宛よ。
269ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 21:16:50.16 ID:t4JrYOyk0
>>256
二ノ国、ケモゲーだったのね?完全に見逃してたわ。
3DS、PS3どっちのでも早くゲットしなくっちゃ
270ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 21:20:03.18 ID:t4JrYOyk0
>>247
>悪役のほうがカッコイイし

真実だわ。竜人じゃなくてウルフリングだけど、ブレイドの
スルト様もすごい魅力的だったもの
271ゲーム好き名無しさん:2013/05/05(日) 21:21:52.35 ID:Ck+FleRXO
キモいホモババア来た
272ゲーム好き名無しさん:2013/05/06(月) 08:05:20.04 ID:l7SojV8M0
GREEの
FINAL FANTASY ARTNIKS
では、ナナキやFF8のムンバのカードが用意されてるわ。

残念ながらキマリはガチャ収録カード一覧では見当たらず・・・
今やってないだけで以前はやってたか、今後復活させる予定、とかで
あることを祈るばかりよ
273ゲーム好き名無しさん:2013/05/08(水) 18:52:27.27 ID:a+EncOQLO
PS2の獣王記
274ゲーム好き名無しさん:2013/05/08(水) 18:57:25.08 ID:a+EncOQLO
PS2の獣王記

ワイルドファングやりたいなぁ♪無双的リメークで出してホシィ〜の♪♪
275ゲーム好き名無しさん:2013/05/09(木) 20:06:50.21 ID:b0YbDDnX0
PS2のは変身シーンがグロすぎて途中で詰んだわ
276ゲーム好き名無しさん:2013/05/09(木) 20:08:53.47 ID:b0YbDDnX0
デビルサバイバーの第一作目は、
初期インストール?されてた仲魔の1人が
思いっきり腰布アピってる犬獣人コボルドでびびったわ
277ゲーム好き名無しさん:2013/05/20(月) 06:39:44.36 ID:LDuJIhkc0
シャイニングアーク新品が、秋葉ソフマップで1980円で売られてたわ
安くて嬉しい一方で、もしかして早くもクソゲー認定された?
とか不安よ。複雑だわ
278ゲーム好き名無しさん:2013/05/21(火) 17:49:57.08 ID:JTurGBix0
だって、本スレで早くもクソゲー認定されてますし
パニスだよ☆
279ゲーム好き名無しさん:2013/06/12(水) 12:57:07.77 ID:MkLHRYSq0
ドラゴンしかいないゲーム、獣人しかいないゲーム、リザードマンしかいないゲーム、竜人しかいないゲーム、恐竜しかいないゲームを積極的に出さなければ、ゲームメーカーは皆、児童ポルノ規制の餌食になりそう。
作りたがる、作りたがらない以前の問題。
ゲームメーカー達よ、それでもいいのかよ。
280ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 13:56:14.89 ID:xq0dNKvw0
そもそもあんな暴走不可避法律を通す痴れ内閣があるか。
281ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 12:46:23.08 ID:1c8GL7Em0
いずれにせよ、ドラゴンしかいないゲーム、獣人しかいないゲーム、リザードマンしかいないゲーム、竜人しかいないゲーム、恐竜しかいないゲームを積極的に出さなければ、児童ポルノ規制を強化しようする連中がますます調子に乗る。
282ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 12:59:22.54 ID:+Ry7J2VQ0
デイスガイアはお前らやってるか?
283ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 00:32:51.38 ID:0OkgbR6E0
最近のゲームなら3DSのダウンロードソフト、ローリングウエスタンオススメ
主人公アルマジロで人間キャラゼロ
周りも色んな獣人が出てくる
2では更に増える
いつかスマブラに出演できる事を願ってお前ら買うんだ!
284ゲーム好き名無しさん:2013/06/24(月) 07:44:07.54 ID:V7gW/6J80
ドラゴンで人間相手に無双したいドラッグオンドラグーン以外あるんだろうか
ライズフロムレアは全面クリアしたが無双とはいえないし
285ゲーム好き名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:sG4RwiOM0
日本のゲームメーカーも、こういう恋愛ゲーム出したほうがいいと思う
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/16/news028.html
286ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FbVCRq3o0
>>285
もう少しネッ広臭を取り払ってデザインと設定を洗練しないとケモナーの俺でも無理
とりあえず服着ろよ
287ゲーム好き名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DtAZVskL0
ホモケモナー向けに作ってるつもりは毛頭ないんだろ
ティラノみたいな手が短くて細いタイプの恐竜で
抜いてるホモケモナーって診たことないんだもの
288ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:PFDkYTbF0
ダクソの鐘のガーゴイルみたいなリザードマンとか動かしてみたいわ
ハルバードと尻尾武器のコンビネーションとか
這いずり回って尻尾武器で足払いとか
289ゲーム好き名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:cvI2oIZM0
>>288
尻尾武器のコンビネーションは楽しんでみたい。
290ゲーム好き名無しさん:2013/09/04(水) 15:47:08.55 ID:64L+17Mt0
恐竜同士の恋愛を楽しむゲームは確かにやってみたい。
291ゲーム好き名無しさん:2013/09/08(日) 21:18:49.58 ID:8zjtpb4X0
それどっかになかったっけ
292ゲーム好き名無しさん:2013/09/09(月) 00:55:20.54 ID:OkRPxl2U0
ほんのちょっと上にリンクあっただろうが
293ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 12:36:51.90 ID:6XN8653E0
ぎんぎつねゲーム化しないかなあ
294ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 15:17:17.76 ID:AzqHRDUU0
人間キャラにレプタリアンだった的な後付でも良いよ!
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/07(土) 22:59:05.86 ID:98Fd+ZTZO
寧ろ逆に改良して欲しい
他に別に改善して欲しい
当然正反対に修繕して欲しい
296ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 14:51:36.18 ID:l6RYypeV0
297ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 15:14:01.69 ID:7ZAzE7J2I
                           _   --  _
                 何     __イ┐: : : : : : : :f⌒}\
                     く ̄{こ}ニ}: : : : : : : : :rヽこ}- 、
                  こ    ⌒:/┘: : : : : : : : : >-ヽ}ノ
 ________             i: :/ : : 〃: i : : : !: : :',: : : : !: :',
         _ -  !     の   !: | : : ‖ : |: : : :!: : : } : : : :! : i
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    !         !: L_ル :」_ 」 _ } : : : !: : !
 _____{_   |     ス   !: : 「 ニミ   ィ=ミY : : !: : ,
       |    !  !          !: : l  r'::}   r':::} l: : : !: :/
       |    !  !      レ   i: : :!  ̄     ̄ J! : :ノ: /、
       |    !  !          ヽ: :ゝ _ r‐っ _ ノ: :人 : : \
       |    !  !      ・     ヽ\ {>< /}/}/ \ ̄
       |    !  !      ・       /ヽ}  ´ ∨⌒ヽ/   ヽ
       |    !  !      ・     /  / ヽ 〃_    -〃 ̄`!
       |    !  !          /  '   {{     /   i
´ 丁  ̄ ヽ !   :!  l          /   }   :}}    /    :!
  :}   | |   :|   l       _ /ヽ`  :ト 、 :}!    ,     !
  :}   | |   :!  :!      /       ノ   :}!   ./    ノ
  :}   | |   :!  l  /⌒ヽY⌒ヽ    イ‐ゝ _ }! _      ノ
  :}   | |   :!  !rク 〃  ヽ  }  /          \  '
298ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 01:05:36.08 ID:Z3km0Gr10
いわゆる美少女キャラが敵の人外を剣や魔法でためらいなく惨殺するムービー
うん、嫌いなんだがどこが嫌いなのかというと
人間でやると規制しろだの言われそうだから人外殺してかっこつけましょうという安易な思惑
洋物の方がその辺は幾分フェアな感じがする
人間をやる方がモラルが上って感覚はなんなんだろう
奇妙な歪みはストーリーに魅力のあるゲームが激減した重要な点に繋がると思うね
結局行き着くところは金の問題だろうが…まあとにかく

垢抜けたゲームを創るなら、キーワードは人外
299ゲーム好き名無しさん:2014/01/13(月) 14:37:32.65 ID:zp6pChW/0
>>296にあるドカバキングには期待してる。
久々のケモノゲーだし。

バディファイト、ゲーム化しないかな。
そういや、カセキホリダー新作出るらしいね。
300ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 12:37:58.84 ID:UiEPsgQj0
>>298
やはり、人外の方が垢抜けたゲーム創りやすいよな。
301ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 12:45:48.50 ID:PbNllMzv0
自分で作ればいいのに
302ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 13:08:56.01 ID:1nqkpiFI0
上層部にケモノに理解の無い人間好きだけの癒着形成されてると積む
303ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 13:15:20.81 ID:PbNllMzv0
インディーズでやれ
304ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 13:51:14.27 ID:UiEPsgQj0
リトルテイルブロンクスの新作、スマホかよ。

>>301
そんな自信はないなあ。
305ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 14:46:51.55 ID:bhmZPaJ60
ゲームメーカー達は何やってるんだか。
人間キャラの多くが規制されるかもしれないこのご時世だから、獣人や恐竜やドラゴンや怪獣や竜人やリザードマンを操作できるゲームを積極的に増やそうぜ。
理由が必要とか言ってる場合じゃない。
ゲームに人間キャラを出すのはもう控えたほうが・・・

それに人間キャラに拘ると、BPO審議の餌食になる時代だからな。
ttp://www.bpo.gr.jp/?p=7254
306ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 21:37:07.70 ID:87XZ1UGz0
ラストハルゲドンだっけ?
人間が一人もいないRPG
それがまた求められるようになったか
307ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 12:30:58.14 ID:PeojPTcq0
81 :マロン名無しさん:2014/01/31(金) 00:31:00.75 ID:???
人間とは汚らしくて嘘つきで下品で暴力的で気持ち悪い
存在そのものが低俗だ
低俗漫画ばかり売ってたら国家が腐っちまう
国は法律で漫画の登場人物では獣人だけにするべき


ゲームもなー。
308ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 23:21:29.38 ID:F2lE+OVEO
ワイルドファングの虎で大車輪首かっ切とが最高だった
何か泥臭ダサ格好良いバイオレンスアクションとかはもうジャパンは駄目すかねぇ
アーケードの終焉と共に良い意味で個性的なゲームはほぼ絶滅しちまったんかなぁ
309ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 14:11:59.68 ID:Es1CAjt60
>>306
そうだ人間キャラが規制されるかもしれないこの時代にこそ、そういうRPGが求められるのだ

それに某妹ちょの事件が人間キャラ好きがを痛い目を見る時代を作ったしな
310ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 18:52:11.46 ID:KYNnlecN0
http://togetter.com/li/246079
>あとですね、ロリババアみたいにニッチ属性良いですよ良いですよって推しまくる人に限って中身の具体
>的な構成出来てないんですよって担当さんが。本人はその属性だけで最後まで推していけると思ってる
>から読者から見ると盛り上がりが何もないんだって。うnそのとおりだわ
311ゲーム好き名無しさん:2014/03/04(火) 14:58:16.75 ID:nEtVkus+0
>>310
今は人間キャラ好きがを痛い目を見る時代なのに、そんなこと言ってる場合か
312ゲーム好き名無しさん:2014/03/18(火) 13:21:53.16 ID:B2vIILwb0
さあ、人間キャラに拘る人が痛い目を見る時代がやってきましたー

強い性的表現を含むアニメで、BPOが東京MXらに配慮要請
「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140314_639771.html
313ゲーム好き名無しさん:2014/03/18(火) 13:46:24.48 ID:A6i4QjnEO
スカイリムのジェイザルゴとかリザードマンとか獣人悪い奴多すぎわらた
314 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(2+0:5) :2014/04/11(金) 21:10:05.75 ID:Zh2/aDOTO
美少年は駄作だろ
美少女は駄作だろ
人間キャラクターは駄作だろ
人類登場人物は駄作だろ
美少年は屑だろ
美少女は屑だろ
人間キャラクターは屑だろ
人類登場人物は屑だろ
美少年は粕だろ
美少女は粕だろ
人間キャラクターは粕だろ
人類登場人物は粕だろ
美少年は失敗作だろ
美少女は失敗作だろ
人間キャラクターは失敗作だろ
人類登場人物は失敗作だろ
美少年は普遍的だろ
美少女は普遍的だろ
人間キャラクターは普遍的だろ
人類登場人物は普遍的だろ
美少年は在り来たりだろ
美少女は在り来たりだろ
人間キャラクターは在り来たりだろ
人類登場人物は在り来たりだろ
寧ろ逆にデジモンは楽しいだろ
他に別にデジモンは面白いだろ
当然正反対にデジモンは嬉しいだろ
特にデジモンは喜ぶだろ
無論デジモンは魅力的だろ
315ゲーム好き名無しさん:2014/05/19(月) 12:06:00.04 ID:Q5U/bHId0
今度のシャイニング、ドラゴン主役だから楽しみ
316ゲーム好き名無しさん:2014/06/05(木) 13:15:46.71 ID:82eA8uQJI
ポケモンよりもデジモンの方が楽しいだろ
ポケモンよりもデジモンの方が面白いだろ
ポケモンよりもデジモンの方が嬉しいだろ
ポケモンよりもデジモンの方が喜ぶだろ
ポケモンよりもデジモンの方が物凄く素晴らしいだろ
ポケモンよりもデジモンの方が素敵だろ
ポケモンよりもデジモンの方がワクワクドキドキするだろ
ポケモンよりもデジモンの方が絶好調だろ
ポケモンよりもデジモンの方が魅力的だろ
ポケモンよりもデジモンの方が感動的だろ
ポケモンよりもデジモンの方が理想的だろ
317ゲーム好き名無しさん:2014/06/20(金) 12:10:35.45 ID:Lo8wd/hP0
ageとこう
318リュカ:2014/07/09(水) 12:59:54.79 ID:umIGjbHR0
ガォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
319ゲーム好き名無しさん:2014/09/10(水) 15:31:37.64 ID:dcGbOjrX0
今度のシャイニングはとうとう獣人無しになるのか・・・
320ゲーム好き名無しさん:2014/12/01(月) 20:06:23.73 ID:NI6TPP9V0
あげとこう
321ゲーム好き名無しさん:2015/01/25(日) 15:21:36.74 ID:9VmS3CGx0
                      __      / ̄\
                  --{_}    l / ;.: : \
             /`Y´      _ヽ    Ll_// : : 丶-- 、
     , -――-、   廴/ _  /tテイ ',   └`'く__,、: : : : : : : : \
     |:: : :二二ト.   l lーtテ}  `¨´  ',     r―‐ゝ-、: : : : : : :\
      l: : : :ー―j丿    l `¨´,(こ)‐ 、  l__, - |    l:|:: : : : : : : : ヽ
      l:: : : : :イノ     l  / __/) ∨ i: :,: : : : l    l:.\: : : : : : : : l
    /l:: : : : ;ノ--、   /:)ー〈 丶-‐'´ / l:/: : : :/l    l:.:.:.:.ヽ:. : : : : :/
   /: : : : :イ    ':, ̄`: : \ ` ー一 '´/l: : :/  v    l:.:.:.:.:.:.:`:.:.:/
  /: : : : : : ::ト、     ',: : : : : :ー>==:、__//'´    V   ',:.:.:.:.:.:.:/
 ,: : : : : : : :::l:.:.',   l ̄` ー―――-、:/        V   `T ´
 !: : : : : : : :::l:.:.:l   l          l       l ト __/
 |: : : : : : : :::':.:.:.l   l l         l'、       / |
 丶: : : : :::/:.:.:.:.:l   l \       / ` ー--- '  |
   \: :/:.:.:.:.:人j__比 ` ー--- '´         |
      ̄ ̄       \__              /
                    |              |
322ゲーム好き名無しさん:2015/01/28(水) 00:16:59.00 ID:uC6IK50i0
雄マンコぐちゃぐちゃ!雄マンコぐちゃぐちゃ!
323ゲーム好き名無しさん
てす