ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

・どんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも解答者の自由です。
 ただし特定のソフトやハードを叩く質問や、質問者自身を貶す解答はルール違反です。
・基本的に書き込みは質問か解答かどちらかです。
 解答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1320622130/
2ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 19:18:59.92 ID:pek8NJkE0
なんでいろんなゲームのボスって体力削られると覚醒すんの?普通弱体化するだろ
3ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 21:29:54.25 ID:Xn0SLE4M0
格ゲーのコンボ補正
普通ボコボコにしたらダメージ膨らむだろ
4ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 21:40:30.36 ID:x3zpkcTK0
>>2
火事場の何とか
窮鼠猫を噛む
って奴でしょう。
5ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 21:45:20.08 ID:vHXps99z0
PS360の存在自体誰得どころか
ブレイビクやモハメド・メラですら慈悲深い人間と思わせるほどの
人非人にすら劣る存在なのが理不尽です
6ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 11:08:32.02 ID:cVc3I+uN0
>>3
殴るほうも疲れてきます
7ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 18:05:16.63 ID:5FcaFqSL0
>>6
それはゼロサムの剣気ゲージです
フルコンより、補正斬りコンボの方が遥かにダメージ高いのは何故だ
普通ボコボコにしたらダメージ膨らむだろ
8ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 03:05:37.93 ID:qS4xYfbv0
>>3
一発の技を理想通り決めれば一撃必殺の威力となりますが、実戦で隙のない攻撃を心がけると、威力も落ちます
技を打ち抜く、あるいは残心、といった「攻撃のフォロースルー」とでもいうべきもの、がダメージを左右するのです

連続技で相手を追いつめようとするあまり、一撃一撃がおろそかになっているのですよ
9ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 12:29:44.85 ID:AyA6lWOa0
大戦略シリーズで歩兵の対空ミサイル程度で撃破されるF-15やSu-27が理不尽です。
10ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 12:49:05.43 ID:H/adTLAx0
>>9
逆です。
それらを落とせる性能を発揮したからからこそ
歩兵の装備として採用されているのですよ。
歩兵の装備を全部ゲームに盛り込もうとしたら
それだけでゲーム一本になってしまいますから、取捨選択されているのです。
11ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 15:11:09.27 ID:BY4QE0UT0
スーパーロボット大戦コンプリートボックス
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1332655631284.jpg
FC、SFCで発売された3作品をリメイクしたゲームですが、
アムロだけが、シリーズをまたぐたびに偉く歳をとっている(風に見える)のが理不尽です。
他の人物はシリーズをまたいでも顔つきが変わってないのに・・・
12ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 16:08:35.34 ID:xjBRlnyK0
ペルソナ4の林間学校で、どうやら参加していない(さぼっている)生徒がいるようなのです。
それならテントを張るスペースに余裕があるように思うのですが、
わざわざ崖のそばで、なおかつ岩の上にテントを張る主人公と花村が理不尽です。
13ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 17:17:18.86 ID:cQ5Hiw4W0
パワプロで3勝で甲子園に行けるのが理不尽です。
14ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 17:55:39.38 ID:H/adTLAx0
>>11
特殊メイク技術って、ありがたいですね。

>>12
TV番組「リンカーン」とのコラボ企画が予定されていたころの名残です。
それもひっかけたうえでのリンカン学校イベントですから。
サボっている生徒=ダウンタウンほか。つまり製品版ではオミットされました。
15ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 21:54:06.10 ID:Ax7AXQPz0
>>11
立場上心労が半端ないですから。
ブライト?彼は最初が老け顔過ぎるのです。

>>13
その年は野球部員の不祥事が相次ぎました。
16ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 22:46:20.25 ID:u+jJ3jADO
FFなどのRPGで、セーブポイントのみで使える「テント」などの完全回復アイテムは理不尽です。
まずセーブポイントでしかテントを広げられないのが意味不明ですし、
セーブポイントであっても敵陣のド真ん中でテントを張って休もうというのが正気ではありません。
しかもセーブポイントというのは大抵ボスの待ちかまえる部屋の手前に存在します。
そんな所でテントなぞ張ろうものなら「どうぞ殺してください」と言っているようなものです。
それでもやられないなんて、味方が呑気なら敵も呑気すぎるんじゃないですか?
17ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 23:27:50.10 ID:uKmDGkBz0
>>16
え?
知らなかったんですか?
セーブポイントは我々の世界の「赤十字」とか「PKO」みたいなモノです
流石にあれを攻めるのは魔王でもはばかられるのでしょうねぇ

まれに、ボスで全滅するとラストダンジョンの入り口からやり直すゲームがありますが
あれは赤十字でも国連でも攻撃する連中なんですね
現実でも、中立の赤十字や国連が実際は反政府勢力の手助けとなっていて、攻撃を受けることがママありますから
むしろリアル!
18ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 00:14:33.18 ID:nL1frYtS0
ウィザードリィでは石の中でキャンプ張れますが、どういう状態なんでしょうか?
19ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 00:24:45.85 ID:eqpVzF5U0
ロックマンシリーズのボスはステージ選択時や登場時に決めポーズを取りますが
ロボットにそんなものが必要なのでしょうか
20ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 00:29:08.85 ID:fHQtVIKT0
>>19
逆にロボットだからこそ、入力されたとおりにしてしまうのです

最初に作られたときに、決めポーズが組み込まれていたら、ロボットどもは、それを是としてやっていくしかないわけです
21ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 01:30:39.83 ID:NETASQZ+0
>>19
だって、決めポーズなんて、強そうでカッコイイじゃないですか。
22ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 01:33:48.54 ID:8PMGxh6uO
>>18
石の中が空洞になっており、そこでキャンプができます
ただし密閉空間ですので、最終的には餓死あるいは窒息死します
23ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 06:34:49.96 ID:hBwzi/lw0
聖剣伝説ではぱっくんチョコやまんまるドロップと言う回復アイテムが登場しますが
敵の魔法を食らった瞬間に一気食いし体力を回復するのは無理があると思います。
ダメージが多かったらチョコ2枚とか一気に食べてしまうのは輪をかけて理不尽です。
24ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 13:44:04.29 ID:wvVouiya0
モンスターってなんで人間を攻撃するのでしょうか?
共存は出来ないわけ?
仮に世界征服したとして、その後どうしたいのか全く意図がわからないんだが・・・
25ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 16:21:09.50 ID:VLWIcsaX0
サガシリーズ(特にGB初代)の質問をすると、
何でも、それは神が創ったからそうなのです。
と、返されそうだと思うのが理不尽です。
26ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 18:35:26.77 ID:Y4X+8dIE0
>>25
それは神が創ったからそうなのです。
27ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 19:54:38.40 ID:xc1tSYnX0
>>23
つマザーシリーズ
28ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 22:17:31.94 ID:+29ZJkUM0
>>25
食物連鎖です。
29ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 22:50:04.77 ID:+Kxxo8ZM0
>>23
隠語だよ、察せ
チョコって、ほらヤバイ薬じゃん?
30ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 22:53:24.18 ID:+Kxxo8ZM0
>>24
むしろリアルでしょ?
モンスターは人間を攻撃しまくって、反撃で破滅するか、人間を滅ぼして天敵がいなくなり、増えすぎて自滅するか
進化のあだ花、淘汰される存在ですよ所詮

え?
モンスターは増えすぎる人類に神が与えた天敵ですって?
また中二な事をおっしゃいますなぁ
31ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 02:45:49.20 ID:4Js9u1Yn0
大抵の場合RPGにて
パーティーの人数が4人なのが理不尽です。
魔王軍など組織を相手にするわけですから
こちらももっと大人数で攻めるべきではないでしょうか?
32ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 04:25:32.28 ID:7pUadqnq0
>>31
主人公パーティーは魔王軍ではなく魔王を倒すのが目的です。
お屋敷に潜り込んで国家元首を始末する。つまり彼らは暗殺部隊のユニットなんです。
33ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 04:38:01.81 ID:kp7Oaj0PO
>>31

あなたにはシミュレーションRPGをプレイすることをお勧めします
34ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 09:56:02.68 ID:Wl1qLYJN0
タイムクライシス4
テラーバイトに潰される米軍基地が理不尽です
UPDは無かったんですか?
35ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 16:47:07.69 ID:RnUZ2Iyr0
星のカービィSDXで
「格闘王への道」というストーリーがありますが
名前の通りファイターやスープレックスで戦うのかと思ったら全てのコピーが使い放題
武器や遠距離攻撃を使う格闘王なんて「格闘王」とは呼べないと思います理不尽です
36ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 18:55:04.28 ID:iTmCMzs00
RPGで終盤の雑魚よりも弱い序盤の中ボスが偉そうにしているのが理不尽です。
37ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 20:49:33.88 ID:iTmCMzs00
クレイジークライマーでドラえもんの音楽が流れるのが理不尽です。
38ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 21:44:30.07 ID:iTmCMzs00
RPGで主人公が強くなっている間に敵が強くならないのが理不尽です。
39ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 21:50:26.07 ID:G+fapxBf0
>>35
素手で戦うだけが格闘ではありません
どんな攻撃手段を使ってでも戦うのが真の格闘です
40ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 22:45:51.07 ID:hP/ASCU50
>>35
映画「ドラゴンへの道」では出てくるのは人間ばっかりでドラゴンが一匹もいませんでしたので
そういうものなのかもしれません。

>>38
30年も前に書かれたD&Dのルール本で
そういう、味方と連動して敵を強くするやり方は悪いマスタリングの例として
やり玉に挙がっています。
(俺達より弱い生き物はどこ行ったん?ってなるから)
41ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 23:14:43.01 ID:bYTnxwHS0
3Dのテイルズシリーズで、どんなに険しい山道でも鬱蒼とした森でも、
バトルフィールドが真っ平ら、まっさらなのが理不尽です。
敵モンスターが土地勘を活かせずかわいそうです。
42ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 23:17:46.63 ID:DM57D+CgO
いただきストリートで、金もないのに破産するまで買い物をするプレイヤーキャラ共が理不尽です。
なぜ買わずに我慢したり、買うにしても程ほどでやめたりしないのですか?
43ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 23:36:19.84 ID:m8P2YrS70
>>35
実戦空手道とコピー能力を組み合わせた全く新しい格闘技です
44ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 00:23:39.85 ID:FV9F1NZw0
>>41
そんな未開の土地をあんなに早く移動できないでしょう?
主人公は巧みに獣道や開けた場所を移動しているので、バトルフィールドは平坦なのです
45ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 18:10:33.41 ID:b6OH71pk0
パワプロ13で左利きの二塁手を全日本に選ぶのが理不尽です。
46ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 18:47:56.53 ID:w1ZfIn5jO
>>45

かつてリアルに大リーグには片腕のピッチャーがいましたが?
47ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 20:15:13.60 ID:qkckmi4+0
>>42
現実にもそういう買い物依存症的な人はけっこういますね、
48ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 21:45:56.82 ID:b6OH71pk0
ドラゴンボールのゲームでミスターサタンでセルにダメージを与えられるのが理不尽です。
49ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 21:51:27.38 ID:gemLFsXV0
>>48
トリックです。
50ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 22:21:43.81 ID:16CrrAXR0
いつも思うんですが、なんでゲームのキャラって
大金を持ち歩くことができるんですか?
ロマサガみたいに宝石と換えて軽量化してるのか、
それともマザーみたいに紙幣なのか…
でもシレンがギタンをじゃらじゃら持ち歩くのは流石に理不尽です
51ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 22:59:21.95 ID:2lYbt7ZN0
>>50
実はゲームのキャラたち、というかその世界の人々は
お金専用の「4次元ポケット」を持っているのです。
旅の途中にパーティーが一時的に分かれても所持金が共通なのも
「スペアポケット」があるからなのです。
52ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 23:24:34.45 ID:uNb5FLxT0
>>50
ある冒険者が言うことには、両替機を常に持ち歩いて
たまったコインを両替すればいいだけなのだということです。
そのメカニズムに少々理不尽なところがありますが、
不思議が当然フェアリーランドってね、ということで気にしないで下さい。
53ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 00:23:39.36 ID:3GApeSnmO
トルネコの大冒険
どんなアイテムでも持てる数が20個なのが理不尽です
はぐれメタルの剣20個と薬草20個は全然違うでしょ
薬草100個とか持てていいはず
54ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 00:27:58.05 ID:jTTM2xvd0
商人たるもの、いかなる商機も逃すことはできません。
ダンジョン内でもし商売する機会に巡り合えた時、
すぐさま手持ちの商品を売り付けることのできるよう準備をする必要があるのです。
よって、道具箱の中身を把握できる20個までしか持たないようトルネコ自ら制限したのです。
55ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 00:39:32.40 ID:FPOohBXX0
>>53
確かに軽いものなら大量に持てないことはないのですが、いざアイテムを使おうとしたとき
目当てのアイテムをすぐに取り出せず、慌てた時のドラえもんみたいになってしまう可能性があります。
ご存知の通り、不思議のダンジョン内では1ターンのロスが死に繋がる場合もあります。
そのため、持ち歩くアイテムは20個までという、冒険者の不文律が存在するのです。
56ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 01:55:20.53 ID:4g6d9yTe0
>>43
風雲黙示録が出てくるとは思わんかったwww
57ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 10:23:38.15 ID:dKz4h+DU0
>>51
motherシリーズは敵討伐に応じて振り込まれる設定
アトリエシリーズには秘密バッグと言う四次元ポケットがある
58ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 12:42:22.80 ID:mtyXuFIKP
そいつに言ってどうすんの?
59ゲーム好き名無しさん:2012/03/31(土) 10:47:08.55 ID:YsrfI8kAO
マリオ64の人間大砲
マリオは高いところから落ちたらダメージを受けるのに
ピーチ城の城壁とかに物凄いスピードで顔面からぶつかってもノーダメで済むのが理不尽です
60ゲーム好き名無しさん:2012/03/31(土) 11:46:47.25 ID:aipJCMJW0
>>59
オープニングで顔をいじれるアレからもわかる通り、マリオは顔がとても柔らかく
顔面からの衝突なら衝撃を吸収できるのです
61ゲーム好き名無しさん:2012/04/01(日) 09:20:59.63 ID:l9GqDLzj0
シム・シティー4をプレイ中ですが

犯罪にレイプが無いのは何故ですか?
風俗街を作れないのは何故ですか?(カジノは作れるのに)
チャイニーズタウンやコリアンタウンを造りたいんですけど・・・。(この二国は世界中どこにでも生息してますよね?)
当然中華学校や朝鮮学校も配置可能にして欲しい

来年出る新作に期待します。
62ゲーム好き名無しさん:2012/04/01(日) 12:27:15.88 ID:H8wMXbiAO
>>61

レイプは婦女暴行罪、つまり暴力事件として処理されています

風俗街は高級飲食店の名を借りて秘密裏に営業されています

また、チャイニーズタウン、コリアンタウンがないのは、中国人や韓国人の人口の増加により、日本国内の国民総生産の成長が危ぶまれているので自粛しています
63ゲーム好き名無しさん:2012/04/01(日) 13:42:11.77 ID:IxeTtA/pO
主人公とヒロインが結ばれないゲームが理不尽です
バハムートラグーンとかテイルズオブグレイセスとか
それらのゲームのヒロインの存在意義は何なのでしょうか?
ヒロインの必要は全く無いと思うんです
64ゲーム好き名無しさん:2012/04/01(日) 17:06:46.36 ID:5J0+lNTQO
自分が主人公だとでも思ってるんですか?
65Dr.キュリアン:2012/04/01(日) 19:57:17.83 ID:sQWIir490
>>63
実は先月私の実験生物のヨヨ達が逃げ出してね、すぐ処分に向かうよ
66ゲーム好き名無しさん:2012/04/01(日) 23:41:09.27 ID:ZbmQHX3+0
>>63
物語というものは、あなたの欲望を満たしてくれるとは限りません。
67ゲーム好き名無しさん:2012/04/02(月) 00:03:39.14 ID:V6V03d+nO
戦国大戦

先手大将になったり、命を捨てたり、敵味方が倒れたり、静止したり、関東に王国を造ろうとするだけで槍が伸びるのが理不尽です
気合いや覚悟の類いで伸びるものではないと思うのですが
68ゲーム好き名無しさん:2012/04/02(月) 01:37:00.26 ID:ngTN3a690
>>67
勿論覚悟で伸びる訳ではないですが、覚悟を込めて穂先の長い槍に持ち替えています。
恐らく、気合を入れなければ扱いの難しい槍なのでしょう
69ゲーム好き名無しさん:2012/04/02(月) 17:07:35.63 ID:bWjHrBsRO
テリーのワンダーランド
デュランやダークドレアムは♀でも海パン履いておっぱいを見せてるのが理不尽です
70おっぱい ◆OppaiPUNTw :2012/04/02(月) 17:53:33.38 ID:dC5cSo/U0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
71ゲーム好き名無しさん:2012/04/02(月) 19:38:59.83 ID:ECrIZRyj0
魔王や悪魔は人ではないですから羞恥の感覚や倫理感が異なるのです
また強力な種族でしょうから晒していたとしても弱点とはなり得ないと判断している可能性もあります
隠している魔族がいたとしても、それはたまたま人と似通った感覚を持つ種族(あるいは個体)なのでしょう
72ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 01:21:46.60 ID:+MQ4bS9F0
人間の体に猥褻な部分、恥ずべき部分などひとつもないのでしょう
73ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 17:45:34.80 ID:JjjN1C1d0
天海春香の誕生日に天気が大崩になりました。神が誕生日を祝っていないようで理不尽です。
74ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 19:40:14.76 ID:OuX2HhRzO
パワプロ君には足首がないはずなのに、捻挫をする事があるのは理不尽です
一体全体どこを捻ったというんですか?
75ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 21:21:54.03 ID:4+b9ftRj0
FFシリーズのテント・コテージですが、
これらのアイテムを使っても敵が襲ってこないのが理不尽です。
普通は敵に襲われてダメになると思います。
76ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 21:23:16.31 ID:4+b9ftRj0
>>59のマリオ64に便乗しますが、
なんでマリオの顔をいじれる機能があるのでしょうか?
これの存在意義が謎で理不尽です。
77ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 21:38:46.85 ID:qVJLyW41O
>>75

迷彩仕様だからです
78ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 22:34:26.64 ID:GpE83Evd0
>>76
あの顔いじりこそマリオ64の本体であり、
その後の冒険活劇は単なる余興。
79ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 23:00:40.43 ID:y1PuzS+i0
>>74
バカには見えない足首があります
もちろん私には見えません
80ゲーム好き名無しさん:2012/04/04(水) 00:12:44.19 ID:0pBUbZuC0
>>75
生地に忌避剤が練り込まれており、虫やモンスターなどは嫌がって近付きません。
ただし、練り込まれた忌避剤は揮発性のため、一度使うと効果がなくなってしまいます。
だからこそ、通常は繰り返し使う、テントのようなキャンプ道具が、使い捨てなのです。
81ゲーム好き名無しさん:2012/04/04(水) 04:33:16.76 ID:SdYW5S27O
風来のシレン
ダンジョンのモンスター達はみなシレンを攻撃してきますが
ダンジョン内を徘徊しているシレン以外の人はガン無視なのが理不尽です
何で俺だけ・・・
82ゲーム好き名無しさん:2012/04/04(水) 04:45:46.88 ID:s9Ek6Kf+O
>>81
実はコッパがシレンの陰からモンスター達を挑発しています。
モンスターはシレンに挑発されたと思い込み、攻撃してくるのです。
83ゲーム好き名無しさん:2012/04/04(水) 04:55:07.45 ID:dLH6Fy6y0
>>81
実は他の人達も画面外でモンスターに襲われているのでしょう。
自分だけが理不尽な苦難に遭うように見えるのは、人生の、そして人の常なのかもしれませんね
84ゲーム好き名無しさん:2012/04/05(木) 15:45:58.80 ID:r8jX+Rt80
ハウスオブザデッド
体力が減ると鎧を脱ぎ捨てるチャリオットが理不尽です
85ゲーム好き名無しさん:2012/04/05(木) 18:16:10.08 ID:9+KaVmoAO
風来のシレン2
村を鬼の襲来から防ぐために城を建てるって話なのですが
城を建てる位置が村とは全く関係無い場所なのが理不尽です
86ゲーム好き名無しさん:2012/04/05(木) 18:56:32.45 ID:bhfyifFR0
>>85
村の守りを固めずに突然不審な城を建設し始めれば
鬼達は何かあると警戒して城の方を先に叩きに来る、と踏んで
あえて村のはずれで工事を始め、城を囮に村を守りました。
シレンの活躍により、結果として鬼達とは和解することができましたが
もし総力戦になっていたらあえて城を攻めさせて、城内におびき寄せたところで城に火を放つことなどもできたでしょう。
87ゲーム好き名無しさん:2012/04/05(木) 21:50:14.78 ID:2NBAalOk0
アイドルマスターでは、アイドルのメールアドレスが765ショップで売っているのが理不尽です。
他人のメールアドレスを売ることは、プライバシーの侵害になると思うのですけど…
個人的に仮面ライダー倶楽部で、お助けライダーが自販機で売っている感じの理不尽さを感じました。
88ゲーム好き名無しさん:2012/04/05(木) 22:15:06.58 ID:e2apj6d5O
>>87

メールアドレスは変更する事が可能です
アドレスを変更する度にそれを売る事が出来ます

つまりこの商売は元手がかからずに儲ける事が出来るボロい商売なのです
89ゲーム好き名無しさん:2012/04/06(金) 00:24:43.50 ID:QZkG999s0
>>84
鎧を着ていられるほどの体力が無くなったので仕方有りません
90ゲーム好き名無しさん:2012/04/07(土) 08:43:05.59 ID:QgEHUJr+0
MSX版初代グラディウスでは、
ポーズをしてキーボードで特定の文字を打つと、様々な効果が得られますが、
その中で、AHOとかBAKAとかを打つと、残機に関係なく強制的にゲームオーバーになるのが理不尽です。
いったい何が起こったのでしょうか?
91ゲーム好き名無しさん:2012/04/07(土) 09:07:34.43 ID:YiQo+lv+0
>>90
ラピュタでいう所の「バルス」の様な、滅びの呪文です。
92ゲーム好き名無しさん:2012/04/07(土) 11:10:59.47 ID:LRoz3zyd0
マスエフェクト一作目
MAKOという惑星探査の乗り物があり、これには一門の砲身がついています。
連射弾を撃ち続けると砲身がオーバーヒートを起こすのですが、
オーバーヒートした状態でもその砲身から高速徹甲弾を問題なく撃ち出せることが理不尽です
93ゲーム好き名無しさん:2012/04/07(土) 14:16:25.36 ID:3aPfd/yj0
BATTLEFIELD 3
糞ジャップ向けにのPS360版パッチが未だ当たらないことは
理不尽でもなんでもありませんが

PS360厨の存在自体全宇宙的に誰得なのに
まだ存在してる事自体理不尽です
94ゲーム好き名無しさん:2012/04/07(土) 17:22:48.91 ID:tJPR5g+U0
gree版のエルシャダイの出来が酷すぎるがこんな出来で大丈夫か?
95ゲーム好き名無しさん:2012/04/07(土) 17:34:09.95 ID:APejNlU/0
ブルーブレイカー

父親とアーシェ(ヒロイン)に言われるまま祠に腕輪を置く

地鳴りが起こって何かが復活

アーシェ「魔王が復活したのよ」

その後の選択肢で、魔王よりも花嫁探しを優先すると答えると、
魔王を復活させておいて責任感がないと怒られる



なんかもうメチャクチャ理不尽です
96ゲーム好き名無しさん:2012/04/07(土) 19:16:10.16 ID:iqfo4IIs0
>>94
PS360版からしてアレなので
理不尽ですらありません
97ゲーム好き名無しさん:2012/04/07(土) 23:12:29.06 ID:BOr84qlr0
>>92
実はオーバーヒートしているのは砲身ではなく給弾装置の部分なのです。
そして当然、弾薬の種類により給弾装置は異なるものが使用されています。
なので別種類の弾薬を発射できるのはなんら理不尽ではありません。
98ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 00:17:40.71 ID:UGtwNqFr0
散々言われてる事だとは思いますが、バイオハザードのゾンビについて。
•何故共食いがないのか
•白眼向いてるのに、何故生存者目掛けて迷わず襲ってくるのか
•嗅覚とか自身の腐敗臭で無きに等しいと思います
•猫ゾンビがいない
•ウィルスを媒介したといわれるネズミゾンビがいない

ここらへんが理不尽です。
99ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 00:47:36.11 ID:aW/M07xB0
>>98
ゾンビ達の索敵方法ですが、彼らは全員「異常聴覚」持ちなのです。
また、共食いについては、
猫ゾンビとネズミゾンビがいないことから理由は明白ですね。
そう、彼らは猫とネズミをたっぷりと頂いて満腹になったので共食いをしないのです。

なお、人間を襲う理由ですが、
小腹が空いてきた時、目の前に「新鮮な生肉」と「腐肉」があった場合
やっぱり新鮮な方を食べたくなるのは自然な流れといえるでしょう。
100ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 01:23:32.55 ID:UGtwNqFr0
>>99
確かにゾンビの進化形であるリッカーは聴覚が並外れて優れてますもんね!納得。

ゲーム中、子供のゾンビがいないのは何故?(映画のバイオ2では出ていましたが)
101ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 01:28:56.67 ID:0z6Bfhme0
>>98
腐ってるものなんか食べたら、お腹を壊しちゃうじゃないですか。

索敵方法は勿論嗅覚です。
自身の腐敗臭は問題になりません。
人のうんこの匂いはこの上なく気になるけど
自分のうんこの匂いはそうでもないのと同じ原理です。
102ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 09:07:44.68 ID:zErJbecCO
ドラクエ5
主人公が7年間くらい奴隷として働かされますが
その際ステータスが1ミリも変化してないのが理不尽です
あんなマッチョになったのならHPやちからは3倍くらいに跳ね上がってもいいはずです
103ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 09:36:54.23 ID:173sDtbs0
>>102
闘いに使う筋肉と
重労働に使う筋肉は違うのです。
104ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 10:28:59.53 ID:T3Gv2/2P0
>>36
現実社会でも、仕事が出来ることと出世することは必ずしもイコールではありません。
あちらの世界もそういった泥臭い社会なのでしょう。
105ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 12:45:43.24 ID:Hf92Dp0A0
龍虎の拳2のリョウのエンディングでアメリカの格闘技の大会の賞金が円なのが理不尽です。
106ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 18:19:46.00 ID:Hf92Dp0A0
ストUは世界大会なのにアフリカやオセアニアの選手がいないのが理不尽です。
107ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 19:51:04.08 ID:Hf92Dp0A0
龍虎の拳でアーケード版のエンディングが容量が少ないスーファミ版より短いのが理不尽です。
108ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 19:53:23.82 ID:i9/8iOkf0
>>105
不況であちこちの通貨が暴落する中、円の価値は安定していたため
気の利いた主催者が、賞金を円で用意しておいたのです。

例えばの話、ジンバブエドルで賞金を用意したって
大会が終わる前に、ただの紙くずの山になってしまうでしょう?
109ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 21:53:36.34 ID:WsDvndIF0
>>103
では、文字が読めるようになったのに賢さが増えていないのはなぜでしょうか?
110ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 22:47:15.23 ID:UulWv0cU0
知識は意味記憶、賢さは思考能力です
カテゴリが違います
111ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 00:33:05.76 ID:VReFCwz8O
不思議のダンジョン(トルネコの大冒険など)
装備の修正値が理不尽です
こんぼう+3などの+3は一体何なのですか?
112ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 00:52:53.40 ID:siBnn4jr0
>>111
剣は、+1毎にトゲがくっついています
盾は、+1毎に厚みが1cm増しています
113ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 12:53:58.44 ID:m40EL6Tm0
>>106
ベスト8に残ったのがあのメンバーだけだということです
スト3ならケニア出身のエレナがいますね

オセアニアは・・・ヴァンパイアのザベルとか鉄拳のマードックなどで我慢して下さい
114ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 17:28:11.06 ID:zydxWP6M0
鉄拳3に恐竜のゴンが登場するのが理不尽です。
熊と違って飼い主がいないのにどうやって大会に応募したのですか?
115ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 20:36:00.42 ID:gkgZqJ/k0
>114
飼い主がいないなどと誰が決めたのですか?
116ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 21:22:59.72 ID:EkZzV0p90
餓狼伝説のビリーとギルティギアのアクセルは、見た目や12月25日のイギリス生まれ、身長179cm(体重も近年は同じ78kg)のB型と、
異常に細かいプロフィールが一致しているのですが、なぜでしょうか?

元ネタが同じ事による収斂の類かと思いましたが、外見元ネタのアクセル・ローズ氏は2月6日アメリカ生まれと、
特にプロフィールの方は元ネタになっていないようですし・・・
117ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 22:20:54.57 ID:gkgZqJ/k0
>116
小難しく考えずともアクセルの元ネタがビリーと考えればいいのではないでしょうか?
118ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 23:19:04.52 ID:MgtqhGGC0
>>115
ゴンが登場する漫画を読めばわかります。
119ゲーム好き名無しさん:2012/04/10(火) 19:39:44.79 ID:UH9/IT+Q0
パワプロのプロ野球編のサクセスで
球速が遅く変化球も投げられない投手がプロになれるのが理不尽です。
120ゲーム好き名無しさん:2012/04/10(火) 20:37:22.07 ID:Rnbm/i3eO
>>119

その代わりギャラが高校生の小遣い程度しか出ないのです
121ゲーム好き名無しさん:2012/04/10(火) 23:49:47.59 ID:JO5ATDKn0
メタルマックスシリーズ

超巨大コンピュータ「ノア」のコンピュータウイルスで
機械で動くものは何でも・・・車でも兵器でも家電製品でも何でも
人類抹殺プログラムを埋め込まれて人間を襲うようになってしまったのですが
ウォシュレット型モンスターがいないのが理不尽です。
122ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 15:45:18.23 ID:x1KDE1qQ0
>>121
それを見越した職人たちにより
水圧のみで動作可能なウォシュレットが開発されたため
現在の世界のウォシュレットには機械が搭載されていません。
123ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 19:43:09.39 ID:CpY0oBgg0
>>95
その件に関しては終盤で種明かしが行われますので
回答をするということは本編のネタバレを述べることになりますが、それでもいいですか?
124ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 22:10:49.70 ID:lVPyxPjN0
リトルバスターズの配膳ゲームで、カレーにキャベツを乗せて出すと
「カレーにキャベツは合わねーだろ!」と怒られますが、
世の中には、ロースカツとキャベツが乗った金沢カレーというのもあるので
問題ないのではないでしょうか?
125ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 22:16:11.32 ID:CpY0oBgg0
>>124
東京のうどんなんか汁が黒ゥて食えるかー!(嘉門達夫のネタ)

ってのもありますので、そう言った地域差の一環なのでしょう。
“金沢”カレーですから。
126ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 16:53:28.17 ID:RLNF+ZYT0
遂に「ダークソウル」のPC版が出て(しかも国内販売匂わしてるし)
PS360厨の心が立ち直れないほどに折れまくって

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!

ですが、

それでも今更ながらPS360なんて買おうとする
情弱どもが理不尽です
127ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 18:24:50.21 ID:Z4uJ5B4n0
熱砂の惑星で、探索時にエイリアンの好物を拾ってしまうことがあり
しばらく移動のたびにエンカウントするようになってしまいますが
「しまった!奴らの好物を拾ってしまった!」とか言ってないでとっとと捨てればいいと思います
そもそもエイリアンの好物とわかっていながら、わざわざ拾ってしまう時点で理不尽です
128ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 19:58:55.58 ID:rikAnoD60
鉄拳で吉光の刀で攻撃されたときのダメージが少ないのが理不尽です。
129ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 20:41:02.38 ID:rikAnoD60
ストUで下段攻撃しかしていないのに試合後に顔を怪我しているキャラが理不尽です。
130ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 21:03:22.97 ID:rikAnoD60
餓狼伝説2でドイツ人なのに英語の技しか使わないクラウザーが理不尽です。
131ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 21:55:15.62 ID:FM/CWGkE0
>>127
最初に拾った「エイリアンの好物」は“鋭利あんの好物”であり
つぎに拾った「エイリアンの好物」は“絵入り庵の好物”であり
これから拾う「エイリアンの好物」は“営利餡の好物”ですので
全部違うものなのです。事前知識があるのに拾ってるってわけじゃないのですよ。
132ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 23:38:49.18 ID:kTCrgrO10
>>128
峰打ちです。

>>128
足元をしつこく攻撃されて転倒しました。

>>130
彼はバイリンガルです。
ドイツ語と英語は比較的似ていて覚えやすいそうです。
133ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 23:51:13.41 ID:PODM/DzM0
>>128
大会の規定によりウレタン製の模造刀を使用しています。
むしろそんな素材なのにあのダメージを出す吉光さんは素晴らしい腕前の持ち主ですね。

>>129
あれは顔ではなく腫れあがった足です。
あまりに珍妙なのでスタッフが独断で画像を差し替えてしまいました。

>>130
我々が見ているのは中継映像で同時通訳が行われています。
全世界に向けてのものですので基本的にどの言語も英語に訳されていますが、
日本語に関しては担当する通訳がいませんでした。
中途半端にコストをケチるとこんな不思議なことも起きてしまうんですね。
134ゲーム好き名無しさん:2012/04/13(金) 13:43:22.06 ID:IimQBdQbO
FF7で釘バットを使って攻撃しても
「ズバッ!!」という斬撃の音が鳴るのは理不尽です
135ゲーム好き名無しさん:2012/04/13(金) 16:58:28.11 ID:oCnSqZ8F0
>>134
釘の頭がズバッと引っかき傷を与えるのです。
136ゲーム好き名無しさん:2012/04/13(金) 21:29:07.48 ID:ZOrKGKM90
>>119
プロ入りした時にコーチにフォームを変えさせられて新しいフォームになれてないのです。
137ゲーム好き名無しさん:2012/04/13(金) 21:37:30.46 ID:ZOrKGKM90
パワプロのサクセスで1年が48週間しかないのッが理不尽です。
138ゲーム好き名無しさん:2012/04/13(金) 21:49:37.78 ID:a2hZDTJvO
>>137
あの世界では一年は336日です。
139ゲーム好き名無しさん:2012/04/13(金) 22:24:21.17 ID:O9hfOB4l0
>>100
ゾンビの婚姻届を受理してくれる役所が見当たらないからではないでしょうか。
140ゲーム好き名無しさん:2012/04/14(土) 12:22:41.70 ID:QfZQ/UrU0
バーチャコップ3
二丁拳銃で戦ってた敵が本気で相手してやろうと言ってブーメランで攻撃してくるのが理不尽です
どう考えても拳銃の方が本気です
141ゲーム好き名無しさん:2012/04/14(土) 12:57:26.78 ID:GJC2zTnG0
>>140
拳銃は引き金を引くだけなので、殺傷力はあっても本人的には体力をもて余しています
自分の力で全身全霊をもって投げるブーメランの方が、気持ちの上では本気なのです
142ゲーム好き名無しさん:2012/04/14(土) 22:31:12.59 ID:LkctWFaG0
>>140
敵の言っていることが
本気で“相手してやろう”であるところがポイントです。
本気で“殺してやろう“とかそんなのでないところが。

つまりは、戦ってる実感が物足りないから銃は使わずこっちで行くわ、ってわけです。

ちなみに、
湾岸戦争で当時の最新兵器を使わせてもらった米側兵士の言った言葉の一つに
「まるでニンテンドーのテレビゲームをしているようだ」
というのがあったりもします。
それほど一方的すぎて戦ってる実感がなかったのですね。
143ゲーム好き名無しさん:2012/04/15(日) 03:28:46.27 ID:HwGTzand0
そういやコマンドーって映画でもラスボスを挑発してナイフで戦わせるシーンがあったな。
より相手を近くに戦うことでより血まみれ感があっぷし快感につながるタイプがいるのでしょう
144ゲーム好き名無しさん:2012/04/15(日) 08:37:42.81 ID:wv04QKco0
そういやインディジョーンズでも格闘戦を挑もうとしてる奴を一発銃殺ってシーンがあったな。
145ゲーム好き名無しさん:2012/04/15(日) 20:07:54.83 ID:+mqjm+9z0
KNIFE KILLER「ウヘヘヘ... ナイフデ タノシモウゼェー!」
SNAKE「NO! アソビハ オワリダ!」
146ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 17:53:13.86 ID:GyZlBQ5l0
ゲオのアイドルマスターのジャンル表記が、恋愛青春シミュレーションになっているのが理不尽です。
アイマスは確かにギャルゲーだけど、恋愛ものではありません。どちらかというと育成ものです。
147ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 17:55:21.81 ID:GyZlBQ5l0
ストIIのバイソンは、勝った時にポージングをしますが、
その時に服が破れる時があるのが理不尽です。
いくらなんでも、ポージングでは服は破れないと思います。
あの服はいったいどうなっているのでしょうか?
148ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 20:33:13.35 ID:O9h/TJQf0
>>147
細くてほとんど見えない糸が一本通っており、勝利後に器用に掴んでおいてポージングと同時にそれを引くと
服が一気にバリっと破れる仕掛けです。
なぜわざわざそんなことをするのかというと、彼が北斗の拳のファンだからです。
149ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 22:30:15.08 ID:KbABBvnb0
ドラクエのラナルータはすごいスピードで星を動かす呪文なのに使うMPが少ないのが理不尽です。
150ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 22:32:07.65 ID:QX/mOYyu0
>>149
案外自分らのほうがスローになっていたり!?(一時的な気絶的な?)なんてことがあるのでしょうか
151ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 22:56:18.72 ID:kVBLgIUR0
>146
本当に恋愛感情はないのですか?
あなたにはないのかもしれません。
でも気づいてあげてください。彼女たちの気持ちに。
152ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 23:19:30.20 ID:FuclEu3o0
>>149
そのぶん、習得の困難さによってバランスが取れているように思うんですが…
153ゲーム好き名無しさん:2012/04/17(火) 09:01:50.64 ID:1Br5aJ1L0
>>149
あれは星を動かしているのではありません。
ラリホーの超強化版で、一瞬で眠り、そしてスッキリ目覚めます。
つまり、「気が付いたら夜(朝)になっていた」ということです。
154ゲーム好き名無しさん:2012/04/17(火) 10:14:41.42 ID:hyi8FNUM0
ダイの大冒険だと
ラナルータは気象を操る呪文の最高位、ということになってましたので、
(対ヒュンケル戦の頃のポップのセリフ「すげえのになると昼と夜をひっくり返すこともできる」です)
星とかとは無関係に、一定周期で空の色が青になったり黒になったりする世界なのでしょう。
で、ラナルータはその周期を魔力で無理やり崩す呪文なのだと思います。
155ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:38.35 ID:u1wATjRK0
機神咆哮デモンベイン

クトゥルー内のアウグストゥス戦のときに、いきなり地球皇帝の格好で現れたアウグストゥスに何一つ
ツッコミを入れなかった九郎やアルが理不尽です
156ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 20:06:27.42 ID:PfB/jaEV0
ゲーム全般の負けイベントですが、ひたすら能力を上げて勝ったとしても、負け扱いになる場合が多いのが理不尽です。
勝ったのに負け扱いというのはどういうことですか?
157ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 23:04:21.11 ID:DZ99q4sN0
>>155
それはどちらかというとエロゲ理不尽スレで
聞いた方がよさそうな気がします。
158ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 23:12:41.21 ID:5xIlBAP+0
>>156
いわゆる「試合に勝って勝負に負けた」というやつです
159ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 23:30:22.24 ID:u1wATjRK0
>>157
いえ、18禁版だと姿は変わっていません
PS2が初です
160ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 00:08:14.08 ID:ggMGHyaVO
>>156
いわゆる「ロールプレイングゲーム」ならば、何の不思議もありません。
何故ならば「ロールプレイ」、すなわち役割を演じるゲームなので、
負けイベントでは負ける役割を演じなければならないからです。

本来ならば負けるべき所で勝ってしまうと、それはもはや「ロールプレイ」ではありません。
負けるべき所では必ず負ける、決められた役割を忠実に果たす、
それがロールプレイの鉄則です。
161ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 02:31:16.41 ID:NQc6zNIj0
>>160
JRPGがちっともロールプレイしてないのが理不尽です

こんな突然変異の末に発生した進化の袋小路の極地たる畸形など
とっとと淘汰されるべきです
162ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 05:19:23.50 ID:aXOIp2qA0
畸形を否定してはダーウィン4078が味気なくなってしまいます。
突然変異の畸形たるBLACK DEAMEがあってこそのダーウィン4078です。
ダーウィン4078を否定する>>161こそ理不尽です。

163ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 08:31:59.03 ID:FEy8eung0
>>155
世の中には突っ込みを入れた方が負けと言うものがあります
いわゆるスルー推奨みたいなものかと
164ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 16:45:59.64 ID:A/2X6uF+0
>>162
むしろ全然役立たずなこれだろ
ttp://www1.coralnet.or.jp/sutepen/darwin/dw114.png
165ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 16:48:20.72 ID:eEnrSq120
アイドルマスター
コンサートであんなにファンを動員できるのに、どうしていつまでも小さいプロダクションのままなのでしょうか?
10人以上のアイドルが歌やテレビであれだけ活躍していたら、普通ならビルが何個も建てられるほど稼いでいるはずです
166ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 17:00:29.10 ID:FEy8eung0
>>165
売れっ子が一杯いても社員がそんなにいるわけでもないので
でかいビルを建ててももてあますだけです
それにビルを建てたら建てたで維持費や固定資産税がかかりますので
そのままにすると言う選択のほうが合理的だからです
167ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 17:07:14.45 ID:Ili/xsza0
>>165
ゲームのアイマスではプロデューサのランクによって
どんどんビルが立派になっていきます。つまりお金が
すぐに手に入るわけではなく後からついてきてるわけです。
168ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 17:07:58.75 ID:/9jP3MZF0
アイマスで便乗します。
レッスンでアイドルのテンションが高いと、レッスンを1回サボりやすくなり、
アイドルのテンションが低いと、追加レッスンが発生しやすくなるのが理不尽です。
普通は逆だと思います。
後、アイドルがレッスンを1回サボった時に、
調子が良いなら1ノルマぐらい、いいかな…と妥協をするプロデューサーも理不尽です。
妥協せずにビシビシ指導して下さい。
169ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 17:40:11.75 ID:92sSkXYU0
>>168
テンション高い:「私ってばすごい!自分にご褒美ご褒美♪」→レッスンをサボって遊びに
テンション低い:「こんなのじゃダメだ。もっと頑張らないと...はぁ...」→追加レッスン申請

プロデューサ兼マネージャでもある彼にはアイドルのワガママをある程度きき、ある程度流したりしながら
彼女たちの仕事に対する意欲が削がれないようする役目もあります。
年頃の女の子は難しいのです。
170ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 22:16:37.89 ID:MYsrKlad0
ガンパレードマーチ

ただの整備主任でしかないのに、絢爛舞踏を取ったプレイヤーを一撃で即死させるのが理不尽です
171ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 22:17:04.28 ID:MYsrKlad0
訂正

ガンパレードマーチ

ただの整備主任でしかないのに、絢爛舞踏を取ったプレイヤーを一撃で即死させる原さんが理不尽です
172ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 22:58:27.49 ID:eEnrSq120
>>171
女の嫉妬とは、かくも恐ろしいものなのです
173ゲーム好き名無しさん:2012/04/19(木) 23:20:32.72 ID:PrTkELac0
>>171
整備士、それも主任を任される程の腕前なので
機体のことはもちろん、それに乗る人間の人柄や人体構造のことも熟知しているのです
技術職とはかくも恐ろしいものなのですね
174ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 00:07:56.74 ID:CncjaFCO0
レースゲーム、主にシミュレータ寄りのリアルな奴で
どんなに物凄い大クラッシュしても車体に傷一つつかなかったり
多少壊れはしても爆散したり走行不可能になる事は無かったりするのが理不尽です。
さらに言うと、怪我ひとつ負わないドライバーも理不尽です。
175ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 05:36:37.20 ID:znk4AgdZ0
>>174
そんなあなたにグランドセフトオート4をお勧めします。
クラッシュすればちゃんと壊れますし
場合によってはドライバーも死にます。
レースイベントもあるので一応レースゲームとしても通用します。
176ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 07:15:36.74 ID:SYUUpD7x0
レースゲームで便乗しまが、
よく昔のレースゲームは、敵車などに当たったら自車が大爆発しますが、
その後すぐに、何事も無かったかのように自車が復活してレースが再開されるのは、理不尽だと思います。
普通はドライバーもろとも死んで、レースどころではないと思います。
177ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 07:17:08.40 ID:SYUUpD7x0
文章を間違えました。理不尽です。
正しくは、レースゲームで便乗しますが、です。
178ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 12:41:17.67 ID:/2ImQppq0
>>176
爆発反応装甲を搭載しています
詳しくはググってみて下さい
179ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 19:52:33.73 ID:OKgKoYgzO
メタルギアソリッド2
敵兵のち○ぽを撃ったら一撃で死ぬのが理不尽です
180ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 19:59:03.73 ID:nBJCwZ9C0
ショック死です
181ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 22:27:46.90 ID:Sz5P9Yv50
>>176
あの爆発は、クラッシュした車のスペアマシンを起動させる際に
バックファイヤーが起きているのです。


「マッハ全開!ゴーオンレッド!」 ドカァァァァァァン!
みたいなもんです。
182ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 23:35:29.16 ID:jicYPm6k0
FE聖戦の系譜
イザーク王国の正当な王位継承者であるシャナンが自軍にいるのに、
王位簒奪者の息子に過ぎないヨハンやヨハルヴァを「王子」と呼ぶセリスが理不尽です
すでに国も城も奪い返してある以上、セリス側からしてみれば
こいつらを王族扱いする義理はなにもないはずですが
183ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 23:45:17.87 ID:RsFSPH5M0
『バイオハザード』の4や5のプラーガに寄生された人間たちの弱点部位は原則「頭部」です。
(ヘルメットをかぶっている奴は例外にしてダメージが1.5倍ぐらいになる)

でも、劇中の描写を見る限り、
・プラーガに寄生された生物にとって脳はあくまで補助であり、破壊されてもプラーガが直接行動支配する事で活動を続けられる。
・逆にプラーガを破壊されると他の部位が無傷でも死ぬ。
・プラーガの寄生位置は「胸部」だと4の医療機器の画像で説明されている。

ここは「胸を攻撃される事でダメージ増大」になるべきでは?
184ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 23:47:04.05 ID:SYUUpD7x0
グレートベースボールで、1つの試合で99点取ると、強制的にゲームオーバーになるのが理不尽です。
たとえ自分が勝っていても、強制的にゲームオーバーです。
しかもコールドゲームじゃなくて、ゲームオーバーと表示されるので、なおさら理不尽です。
185ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 23:55:45.63 ID:OKgKoYgzO
ゼルダの伝説時のオカリナ
女の子のスカートの中を覗いたらノーパンでした
理不尽です
186ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 23:57:48.79 ID:BInHtHv90
>>184
あまりにも点を取られた事に対してファンが腹を立ててグラウンドに乱入してゲームがめちゃくちゃになってしまいました
187ゲーム好き名無しさん:2012/04/20(金) 23:59:15.09 ID:XiOmXEdn0
>>185
昔ビル火災で女の人が飛び降りれば助かるような状況でもノーパンだったので恥じて焼け死んだとかいいますから
ゼルダの世界は昔の世界でノーパンなのかもしれません
188ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 00:02:46.34 ID:p8bZssYU0
>>183
胸部が弱点だと知られているので、寄生場所を頭に変えました。
189ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 00:27:46.62 ID:wORfmb92O
大工の源さんが理不尽です。
鉄のハンマーを片手で目に見えないほどの速度で振ったり、ブーメランのようになげたり、真上に投げてエネルギー弾?みたいなもの出したり、地面に叩きつけて画面いっぱいに衝撃波を出してりしてます。
あと高い所から落ちたり、刃物や銃など撃たれても死にません。
人間じゃないです。

おまけに源さんの原チャリがアクセル回してないのにものすごいスピードが出てます。おかしいです。
190ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 01:26:33.66 ID:LIMZUBU80
>>189
あなたもお察しの通り、彼は人間ではないため、
人間の常識で測ることなどできません。
191ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 08:02:33.34 ID:7zaS2JPXO
ドラゴンクエスト6
ステテコパンツの防御力(15)が理不尽です
上半身裸になるのになぜ旅人の服(7)より防御力が高いのでしょうか?
192ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 08:57:51.81 ID:atmMlBPL0
あなただって普通の人に殴りかかるよりパンツ1枚の変態に殴りかかる方が
謎の変態オーラを前に攻撃の手がひるむというものでしょう?
相手の攻撃力をゆるめる力もまた防御力のうちなのです。
193ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 10:03:56.24 ID:INvsLEdp0
>>183
体の大部分は胸の位置に居るのですが実はちんこが頭の位置にあります
ちんこを粉砕されるのは耐えがたい痛みです
194ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 21:32:39.80 ID:Y33fDrYe0
>>182
キリスト教関連の本によると、
かのイエス・キリストは
処刑される直前に茨製の冠をかぶらされ、「ヨッ、ユダヤの王様!」などと罵声を浴びせられたといいます。
195ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 21:45:28.81 ID:D48xHa660
シムシティで災害を起こすアイコンがあります
百歩譲って火災・飛行機事故を任意で起こせるのはまだ分かりますが
地震や竜巻、挙句の果てには「町に怪獣が現れる」と言う災害を
自分の意思で起こせる町長は何者なんですか?
196ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 21:50:38.96 ID:Y33fDrYe0
>>195
怪獣をこき使えるというと
ピカチュウ、君に決めた!のアレが思い起こされます。
そう言えば、シムシティのSFC版ってとこが出してたんでしたっけ?
197ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 21:58:34.26 ID:KkbwUvFy0
>>182
セリスからして皇帝の子孫でもないのに「光の皇子」と名乗ってるぐらいだから
そのへんは適当です。
198ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 22:00:41.78 ID:bOSh+RPt0
シムシティでガス火力発電所の存在意義が理不尽です。
建設費用は火力系で一番安い(2/3〜1/2)のですが、発電力がそれ以上に低く(2000に至っては石油や石炭の1/4ぐらいしかない)。
大気汚染が少ないといいつつ、工業地区以外では問題になるレベルである事は他の火力と同様、
建設時期も他の火力発電所がすべてそろってから導入できる遅さですのでつなぎにはならず、
大きさも他の発電所と同じぐらい(せめて2×2ぐらいなら使い道もあるのに…)なので飛び地の発電所にも使えません。

いわゆる器用貧乏どころか、他の発電所をすべて下回る性能のガス火力が理不尽です。
199ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 23:43:05.97 ID:ghfCp3HI0
パックマンで食べた敵が現れるのが理不尽です。
200ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 02:19:44.58 ID:wjO9pKTXO
マリオは人気者なのにマリオにそっくりな自分は不人気なのが理不尽です
201ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 03:23:01.17 ID:rKuWUT4s0
>>199
ちゃんと画面を見れば分かると思いますが、
完全に食われたわけではありません。
202ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 08:02:29.50 ID:3WFxMS3u0
>>198
ガスは石炭や石油よりは公害が出ず
立て替えるための費用もかからず
原子力のように致命的な災害も起こらないという点で優れています
つまり一長一短と言うよりも満遍なく欠点の無いのがガス発電所です
203ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 09:38:41.26 ID:314Pk6VX0
ハウスオブザデッドシリーズ
マジシャンはともかく他のラスボスの弱点が同じところかつ狙いやすい場所に付いているのが理不尽です
世界を支配する生物じゃないんですか?
204ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 09:58:43.78 ID:AomKfwZV0
>>203
支配するということは統治しなきゃいけないわけで。
それの難易度の高さは日ごろのニュースを見ていればイヤというほど身にしみます。
ですので、ほんとは支配なんかしたくないわけで、その気持ちが体に表れています。
205ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 13:49:30.45 ID:HVr+qFci0
>>200
マリオはスポーツ万能で自分の身長以上ジャンプできて陽気で勇敢だから人気なのであって
見た目だけ似ていてもダメなんです
206ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 14:58:20.74 ID:H2OX0QFj0
パワプロ
口も無いのに、どうやって物を食べているのでしょうか?理不尽です
207ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 19:05:43.94 ID:efuA99P00
>>206
その理屈でいくと、彼らは口も耳も無いのに会話出来ていることに疑問が生じますね?
しかし、彼らは会話出来ています。ついでに言えば彼らには関節がありませんが野球をしています。
これらのことから彼ら種族には外からでは見えない位置に相応の機関を所持しており、そもそも私達人類の基準でもって彼らの活動を観測するには無理があるのです。
208ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 20:08:11.79 ID:Pq0BYxG60
>>200
そんなことないです。
鈴木みそだってあなたの漫画をいっぱい描いてくれてたじゃないですか。
イーブイの進化系に名前とられたぐらいで落ち込まないでください。
レッキングクルー大好きですよ、ブラッキーさん。
209ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 20:23:14.64 ID:JDoC0q250
パワプロに登場する選手の身長が全員同じなのが理不尽です。
210ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 23:44:41.02 ID:GnnJldLiO
オブリビオン

○○が強盗に殺されたと聞いたので、その○○の家に行ったら住人からも○○が強盗に殺されたと言われました。
直後に○○が二階から下りてきました。
理不尽です
211ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 00:48:52.90 ID:qcXJfz8F0
>>209
ボクシングは体重別で階級が分かれているように
パワプロでは身長別の階級分けがされています
ゲーム内では明記されていませんが、
恐らく他の球場では別階級の試合が行われていると思います

>>210
いわゆる「勘違い」というやつですね
強盗に遭ったため住人達も気が動転していたのでしょう
212ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 01:26:37.98 ID:9diODfFO0
>>210
古典落語の「粗忽長屋」だったら、二階からおりてきた○○が強盗に殺された○○と対面して
自分が死んだと思い込むところでしょう
まだまだ理不尽には上があるということですね
213ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 07:57:48.91 ID:D433401n0
ザナドゥやドルアーガの塔等、
今から考えたら不親切極まりないゲームが、昔流行ったのが理不尽です。
どうして昔あんなに流行ったのかがわかりません。
今の観点からだと、間違いなくクソゲーだと思います。
214ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 12:13:30.23 ID:LTAbV/mb0
>>213
むしろPS360のゲーム「もどき」の存在自体理不尽ですが?

ムービーだけ見て面白い?
215ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 17:49:09.91 ID:jHJkLGnNO
>>213
「時代背景」というものを一切考慮できていないあなたの考えが、とてもとても理不尽です。
216ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 19:40:34.17 ID:lafIA7y20
いくら懐古厨と言えど流石にロマンシアは擁護できません…
217ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 20:22:12.19 ID:5NzcwxIx0
>>213
流行ったんじゃなくて、「それしかなかった」からです。
流行るってのは、
他社もザナドゥもどきドルアーがもどきを作りまくったみたいな状況を言うんですよ。
218ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 23:27:46.92 ID:uEmCsE9p0
>>213
昔の人にとってゲームとは生易しいぬるま湯につかったエンターテイメントなどではなく
製作者とプレイヤーの間で繰り広げられる全身全霊をかけた決闘だったからです。
ファミリーコンピューターなどの登場などによりゲームプレイヤーの裾野が広がった結果、
手軽な勝利を求める層が増え、ゲームは生易しいエンターテイメントに成り下がってしまいました。
219ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 23:49:50.47 ID:50Vg+aAJO
戦国大戦

武士の最期「この命、貴様らにくれてやろう!」
計略発動前よりも兵力が増えていて一向に命をくれてやる気配がありません。
理不尽です
220ゲーム好き名無しさん:2012/04/24(火) 00:27:46.03 ID:uaymAqhv0
>>219
俺に勝てれば大人しく命をやる、という意味です。
221ゲーム好き名無しさん:2012/04/24(火) 06:26:55.74 ID:pCouKq5p0
PSP ラストランカー
筋力増強スキル「パワフル」を使用すると相手に与えるダメージが上昇しますが
拳銃で弾を打ち出す攻撃のダメージもなぜか上昇することが理不尽です。
222ゲーム好き名無しさん:2012/04/24(火) 08:41:25.79 ID:ta59PrTM0
>>221
割と誤解されがちですが、拳銃や弓などの射撃武器も命中精度を高めるには安定した筋力が必要です
命中精度が高くなればなるほど致命傷を与えやすくなるので、ダメージが多くなるのは当然の結果になります

銃や弓が女子供の武器扱いされがちな現状のゲーム業界の方がよっぽど理不尽です
223ゲーム好き名無しさん:2012/04/24(火) 13:45:14.76 ID:XpOCAz+k0
ホーンテッドミュージアム2
見つけないと鍵無しでガラスを突き破る(ダメージ無し)くせに鍵を探そうとする捜査官ズが理不尽です
224ゲーム好き名無しさん:2012/04/24(火) 14:09:53.26 ID:G9mRUnm40
>>219
正確には「子の命、貴様らにくれてやろう!」です。
計略発動の度に息子や娘が亡くなっています。
子供達の冥福を祈りましょう。

>>221
彼らは拳銃から弾を打ち出す瞬間に拳を勢いよく突き出す事により
「銃弾の速度」に「拳の速度」を上乗せして威力を上げています。
スキルによって筋力が増えると拳の速度も上がるので
その結果ダメージが増えてもなんら理不尽ではありません。

>>223
彼らは鍵のようなものを見つけ取りに行こうとしたのですが
その間にあるガラスに気付かずにぶつかってしまったのです。
お茶目さんですね。
225ゲーム好き名無しさん:2012/04/24(火) 15:06:31.05 ID:cBfdbG2Vi
「ハローキティといっしょ!ブロッククラッシュ123!」
ボールの挙動が理不尽です。一般的なブロック崩しゲームから逸脱した挙動です。
226ゲーム好き名無しさん:2012/04/24(火) 17:31:07.65 ID:WJL4/W6R0
>>224
明らかに強行突破的なことを言っていました
227ゲーム好き名無しさん:2012/04/24(火) 22:00:36.18 ID:lTcWMf190
>>219
心構えの問題です。
殺ラレズ二、ヤルッなどと命をくれてやるつもりなどさらさらない気持ちで戦いに臨んだ
アライJrは刃牙に金的一発で敗れています。
228ゲーム好き名無しさん:2012/04/25(水) 01:23:06.79 ID:WEvLdOyN0
>>218
ゲームが市民権を得るにつれ生温い難易度の物が
次々と出て来た事を考えると中々に説得力のある言葉。
229ゲーム好き名無しさん:2012/04/25(水) 02:26:54.25 ID:G8EtsQt40
アスラズラースみたいなゲームこそ、プレイディアで出すべきなのに、HD機で出てしまっているのが理不尽です。
230ゲーム好き名無しさん:2012/04/25(水) 14:33:24.23 ID:+4NbGFjw0
というかクソ汚い絵しか出せない低性能なHD機全般
というかPS360の存在自体超誰得過ぎて理不尽です
231ゲーム好き名無しさん:2012/04/25(水) 18:04:47.32 ID:G8EtsQt40
ゲーム機本体の話をすると>>230みたいなのがすぐ涌いてくるのも理不尽です。
232ゲーム好き名無しさん:2012/04/25(水) 23:33:56.32 ID:3KbHofMK0
>>231
彼らはゲーム脳になってしまったのでいじめず暖かく見守ってください
233ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 08:09:05.30 ID:+S4HyapX0
アイドルマスターのテンションですが、
一度レベルが下がったら、通常の行動ではそのレベルのゲージ内までしか回復しないのが理不尽です。
(つまり一度レベルが下がったら、通常の行動では中から高や、低から中と回復することはない。)
テンションがレベルアップするのは、休みを与える・オーディションで勝利・ファンレター等です。
234ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 09:07:15.22 ID:I0zW6gAT0
>>233
彼女達は、もう心も体も芸能界でしか生きられないものになっているからでしょう。
キャラクターの親族や主人公が励まそうが何をしようが、それは彼女達にとって所詮慰めでしかないのです。ある意味で不感症になっているのでしょう。
芸歴が長くなればなるほど、成功や名声に対する欲求も高まります。
果たして彼女達はいつまで「生きて」いられるのでしょうか。
235ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 16:13:28.19 ID:rm32h5yu0
ハウスオブザデッド3と4
過去に作られたのワールドはマシンガンの乱射で倒れる→復活を二回して主人公が自爆で道連れにしていますが
後に作られたホイールオブフェイトはショットガンの連射で一回で倒されています、全てを破壊して再生などとは程遠いのが理不尽です
236ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 21:37:16.11 ID:JEKV2uUT0
>>235
人類側に歩み寄った結果、そういう性能になりました。
237ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 22:08:29.58 ID:+4D0lqWU0
>>235
ホイールオブフェイトさんも前作同様に
復活2回からの自爆を受け、既に瀕死の状態でした。
そこへアナタが現れ戦闘が再開されました。
むしろ瀕死の重症であそこまで奮闘した彼を称えるべきでしょう。
238ゲーム好き名無しさん:2012/04/28(土) 22:36:49.40 ID:W00yfTaw0
>>235
道というのは自分で切り開くものなので、彼はその手本を見せる礎になったのです。
オラオラオラオラオラオラオラ
239ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 08:13:30.72 ID:8wISuRlP0
>>237
ホイールオブフェイトが出たのが3でワールドが出たのは4です
240ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 12:23:11.70 ID:akkkVLw40
ACのタイトーのメガブラストでは、デモ画面の自機は無敵状態なのが理不尽です。
いくらなんでもデモだからといって調子にのりすぎです。
これだとこのゲームは無敵なのか。と誤解する人も現れそうです。
後、このゲームの世界観はSFなのに、ちゃっくんやバブルンが中ボスとして出てくるのが理不尽です。
はっきりいって世界観を無視しています。
241ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 13:35:45.22 ID:ngNwbGsH0
>>240
「ミクロマン」の古い展開(トランスフォーマー開始前)では
覚醒の際にTV電波を受信したせいでデビルマンや鋼鉄ジーグの姿になってしまった個体
というのが出てきましたので、そういうことはあると思います。
ちゃっくんやバブルンの姿をとることになんらかの戦術的優用性を見出したかなにかしたのでしょう。
242ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 16:56:14.49 ID:GymWNU1x0
リュウ・ハヤブサはなぜ茶髪なのですか?忍者なのに・・・
243ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 17:31:52.07 ID:e1lpqUNc0
>>242
もうブサさんは、
ハヤシライスのせいで別人と化してしまったので、
そっとしておいてください。
244ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 17:34:10.73 ID:akkkVLw40
>>240
ありがとうございました。
では、デモ画面の自機は無敵状態なのはどうしてですか?
245ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 17:35:30.49 ID:akkkVLw40
アンカーを間違えてしまった私が理不尽ですが、
これは自分の不注意ですので、今後気を付けたいと思います。
正しくは>>241宛てです。
246ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 18:20:52.37 ID:jfu7um5E0
>>242
暗闇では真っ黒よりも茶色がかった色の方が目立ちにくいといいます。
また、何ヵ国かで活動する場合、黒とか金とか極端な色よりも印象に残りづらく
むしろ茶髪の方が都合がいいのかもしれません。
247ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 18:51:23.15 ID:gm0M0MG20
>>242
アルファ忍者は目立たないといけないんですと書こうとして
リュー・イーグルと間違えていたことに気がつきました。
そんなミスをした自分が理不尽です。
これもマルスコーポレーションの仕業ですか?
248ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 19:31:02.26 ID:GymWNU1x0
>>247

おのーれ!じゃきおう!((((((( ;゚皿゚)9)))))ブルブル
249ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 19:57:05.59 ID:eM5TGYjh0
あやね「びじんはくめいいいいいいっ!
250ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 21:25:51.42 ID:kncQaTw30
どうぶつの森、
『おいでよ』以前の作品だとおまわりさんがいて、行商人など常時この村にいない奴がその日来ていると、
「●●さんが、○ちょうめ×ばんちにいるようであります!」と教えてくれました。

しかし、闇商人のつねきちや放浪の画家のセイイチみたいな連中の居場所は事は知っていて、
逆に毎週来る行商人のカブリバさんについては教えてくれないのが理不尽であります!!
251ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 21:26:15.87 ID:OdL00HixO
>>242

私が日光江戸村に遊びにいった時も茶髪の忍者がいたのですから問題ありません
252ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 22:04:30.36 ID:ngNwbGsH0
>>250
おまわりさんだからです。

毎週来る行商人なんかよりも、
もしかしたら違法商品を扱ってるかもしれない闇商人や
もしかしたら家族が捜索願を出しているかもしれない放浪の画家
の方をマークするのが職務上優先されるのです。
253ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 22:23:36.72 ID:Ame+tyMb0
KOF96
どうしてリョウ・サカザキの虎皇拳は前に飛ばなくなったのですか?去年までは画面端まで届いたのに…
254ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 22:44:47.50 ID:jfu7um5E0
>>253
私のアレも最近勢いよく飛ばなくなりました
こればかりは仕方ありません
255ゲーム好き名無しさん:2012/04/29(日) 23:28:38.14 ID:nYwFA7kEO
DS版サガ2
モンスターが肉を食べて種族が変化すると
口調も変化するのは何故ですか?
256ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 00:23:03.16 ID:P79N6x0I0
>255
種族が変わったので意図的に口調も変えています
中学生のころは地味だった子が高校に入ると同時におしゃれになったりする高校デビューとかと同じような心理です
257ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 05:09:36.01 ID:KGu+f2bS0
>>254
アレってなんですか?
258240:2012/04/30(月) 05:16:20.57 ID:S+QFI8Lh0
>>240の、デモ画面の自機は無敵状態なのが理不尽。
という質問がスルーされているので答えて下さい。
どうしても不自然で気になっています。
259ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 08:32:06.35 ID:SUI613Mo0
>>240>>258
試作型の強力なバリアを展開しているので無敵状態だったのですが
デモ画面での戦闘にて想定以上に被弾しすぎた為にエネルギー切れを起こしてしまいました。

なお、バリアには専用の特別な動力を使用しているため
機体の操縦など別系統の運用には影響がありません。

しかし逆にそれが祟ってしまい
通常の整備ではエネルギーの補給が不可能になってしまいました。
260ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 11:53:13.54 ID:zCrMTNlA0
>>253
気力ゲージが無いのでカス当たり版しか出せなくなりました。
画面下にあるのは超必殺技用ゲージですから。


>>257
「忍風戦隊ハリケンジャー」で敵が探していたものです。
最終的には、物体ではなく邪悪な精神体だった!みたいな描写でしたが。
261ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 17:02:44.32 ID:WQYhZA350
マスターチーフの素顔はなぜぎりぎりの所でいつも写らないんですか?
262ゲーム好き名無しさん:2012/04/30(月) 18:33:56.54 ID:zCrMTNlA0
多分、素顔をさらしたときの罰則がかなりきついのではないでしょうか。
たとえば、見た者を殺すか愛するしかない、とか。
263ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 04:00:25.74 ID:4InDTfKEO
マリオのゲームにドンキーが出るのに
ドンキーのゲームにマリオが出ないのが理不尽です
264ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 07:40:21.66 ID:s+MwKMQy0
私立ジャスティス学園

島津先生が学長や響子先生に勝利した後にも
「生徒に手をあげてしまった…」というのは理不尽だと思います
どう見ても高校生ではありません。むしろ上司や同僚なんですから間違えようがないと思います
265ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 08:37:21.06 ID:vi/t25f/0
>>264
心の中で「生徒に手を上げてしまった(事よりも酷い事を・・・)」と思っています
266ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 13:39:27.43 ID:QWIQlOaA0
>>263
ドンキーコングJR.で悪役やらされたんで懲りたんです。
267ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 19:05:06.72 ID:9+CdSMPqO
>>263
今はもうマリオのほうが格段に格上なので、
両者が出ればその時点で
「マリオのゲーム」になってしまうからです。
268ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 19:56:06.99 ID:dwiw9MAm0
デッドスペースシリーズで、主人公のアイザックが2からやけにおしゃべりになったのが納得いきません。1ではどのように意思疎通を図っていたのでしょうか?
それから、髪の毛もちょっと増量したように見えます。
1と2のアイザックは別人なのでしょうか?
269ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 21:30:07.26 ID:j59xpkIp0
>>264
以前の試合のことを引きずっているだけです。
270ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 22:05:29.90 ID:4InDTfKEO
メタルギアソリッド3
スネークは即席ラーメンを一瞬で食べてますがお湯をどうやって用意してるのか理不尽です
271ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 23:29:02.34 ID:ZHJsO8BY0
>>270
アルキメンデスです
272ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 01:52:57.76 ID:eERYLQ9E0
>>268
1でのショックで精神異常をきたし、その副作用で内向的だったアイザックさんの性格がちょっと改善された結果です。
意思疎通ですが「また返事しないよこの人…まぁ言われたことはするし要件だけ伝えとくか」と皆に思われていました。
あと毛髪のことは…おや、プラズマカッター?の三点レーザーサイトが私の手足を狙って(ry
273ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 09:07:01.92 ID:rLU37ung0
>>272
もう肉塊になっちゃってるけど…アリシャス!
274ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 12:25:00.30 ID:k3ojndYW0
シェルノサージュ
食事中に用事を頼むと、後で
275ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 12:26:26.65 ID:k3ojndYW0
間違えて送信してしまいました

食事中に用事を頼むと、後でと言われるのに
料理中は即引き受けてくれるイオンちゃんが理不尽です
276ゲーム好き名無しさん:2012/05/02(水) 12:58:28.15 ID:rLU37ung0
>>275
「飯は食うモノであって、作るモノじゃない(至言)」byイオン

こんな感じですかね。
277ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 01:01:47.92 ID:BBsorL/J0
Fate Extra

アーチャーのくせに弓矢をメインにして戦うロビンフッドがFate的に理不尽です
278ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 01:42:19.08 ID:o5vfQqib0
>>277
第4次、第5次聖杯戦争のアーチャー達から類推するに
アーチャー=大量の宝具を射出する英霊の座、とみえます。
つまりロビンフッドの放つ矢一つ一つが礼装であり宝具なのです。
279ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 04:04:08.66 ID:mKtTKSNA0
>>277
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%89

ロビン・フッドが弓矢を主に用いることは、
Fate的には理不尽なのかも知れませんが、
一般的には大変妥当です。
280ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 11:15:42.58 ID:Fl+grCes0
>>277
むしろロビンフッドネタなのに武器が銅鐸とかで弓を使わなかった
ビックリマンの魯神フッド→神帝フッド→聖豊フッド→・・・よりは
意外性で劣るといえます。
281ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 12:38:31.32 ID:dmYc3/070
マリオカートですが、GCの2人乗りや、
wiiのバイクや12人レースが、後のシリーズで採用されていないのが理不尽です。
どうしてこれらの仕様は後のシリーズでは採用されていないのですか?
282ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 13:20:09.48 ID:5lD97lUGO
>>281
怪我人が出たので廃止されました。
283ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 13:24:03.64 ID:mJyIP7rv0
>>277
アーチャーすなわち弓兵ですから、そもそもが剣ばっかり使うギル様やエミヤさんのほうが理不尽なのです
むしろ「アーチ」ボルトなのにランサーを喚んだケイネス先生が理不尽です
284ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 13:45:20.77 ID:OufkI3gRO
爆ボンバーマン2のラスボス
聖邪の天使という名前なのに邪の攻撃を一切して来ないのが理不尽です
285ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 13:56:52.23 ID:Fl+grCes0
>>233
そこでいう「アーチ」は弓と関係ない
ただ単に上位のとかそういう意味じゃないでしょうか。
アークもアーチもArchですからね。
そうなると、アーチボルトですから普通のボルトより質がいいのでしょう。

>>284
聖邪の“天使”ですから、邪の攻撃とやらを使うには
聖に比べて余計なひと手間が要るので使いたがらないとかそういうことじゃないでしょうか。
今からわざわざアナログTV+地デジチューナーのセットを買ったりしないようなものです。
286ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 16:13:22.83 ID:5lD97lUGO
アチャー
287ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 19:23:08.71 ID:Up8rQ/cO0
ポケモンでレッドとグリーンのリメイクは2をつけなかったのにブラックとホワイトのリメイくは2をつけたのが理不尽です。
288ゲーム好き名無しさん:2012/05/03(木) 20:02:26.15 ID:fAItXcCL0
リメイクではないからです
289ゲーム好き名無しさん:2012/05/04(金) 00:54:06.25 ID:sFSoNrnl0
女神転生外伝ラストバイブルスペシャルのシステムメッセージは
「なにを しようというのか?」「まほうの けいとうを えらべ」
「それで すべてよいか?」など、妙に高圧的ですが、
敵がアイテムを落とした時だけ「○○を てにいれますか?」
「だれが もちますか?」と、急に丁寧になるのが理不尽です
290ゲーム好き名無しさん:2012/05/04(金) 03:04:04.45 ID:2/YCiQ/t0
敵からドロップを手に入れるという幸運に感謝しているのです
291ゲーム好き名無しさん:2012/05/04(金) 06:40:31.24 ID:N/HUXzSV0
>>289
学校のテストの問題も高圧的です。
292ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 09:07:01.17 ID:CrzCn1xY0
サクラ大戦

風林火山の作戦を立てると、そのたびに「了解!」と隊員の返事が聞こえてくるのですが
大神が一人だけで戦っているときですら聞こえてくるのが理不尽です
293ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 10:55:30.45 ID:gtq5/Kdu0
彩京製のSTGで後半面でゲームオーバーになると、
もうじきラストだ、気合いを入れてコンティニューしよう。というメッセージが出ますが、
後半面でコンテニューしても、ステージの最初からやり直しなので、
下手な人だったら、いっこうに進めない可能性が出て、大して意味が無いのが理不尽です。
ここまできたら、下手な人に対するイヤミだと思います。
294ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 11:17:22.66 ID:DipJpaNW0
>>292
さみしさ等からくる幻聴です
295ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 12:45:46.50 ID:i80vCEOz0
バーチャファイターで10年早いんだよと言われたので10年待ったらゲーセンが潰れていたのが理不尽です。
296ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 17:11:18.90 ID:mIFeUDee0
>>295
10年早いと言われて、そのままろくに対戦修行もせず「ただ10年待つ」ようでは、
門前払いされても仕方ないでしょう。
297ワルイージ:2012/05/06(日) 18:07:21.93 ID:j1aDXa5j0
自分の存在意義が、緑より怪しくなっている気がするのが理不尽です。
黄の方は、赤に劣らない看板キャラにまでなっているのに・・・・
298ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 18:24:43.45 ID:gtq5/Kdu0
それよりデイジーの影の薄さも理不尽です。
299ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 23:56:06.54 ID:7PBzamd50
>>295
あなたは10年の差を埋めるべく、
必死に努力を積んですぐに再戦を求めるべきでした。

相手が10年間何もせずに、同じ場所で待っていてくれると
考えるのは、甘えでしかありません。
300ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 23:58:37.05 ID:RZ4sqGQr0
FE封印の剣ですが、敵国ベルンと隣接する最前線かつオスティア陥落後リーダー的立ち位置にありながら
最後まで放置されたフェレ公国が理不尽です
というか傭兵との合流地点にその敵国との国境を指定するエリウッドパパがあまりに理不尽です
もはや、ギネヴィア姫と共謀して眼の上のたんこぶを排除する計画だったとしか思えないほどに……
301ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 00:53:37.01 ID:9Jn9UhwG0
>>297
あなたは誕生の経緯からしてパーティーゲームの数合わせでしかないので
それが身の丈にあった状態なのです
元々ルイージと比較することすらおこがましい程度の存在であり理不尽でもなんでもありません
302ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 01:05:06.49 ID:qWAMX32zO
将棋
1回の手番に1駒しか動かせないのが理不尽です。せめて歩兵くらい一斉に動かせるようにすべきです。
303ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 06:33:19.83 ID:Z2XB1jcS0
>>293>>298がスルーされているので答えて下さい。
どうしても理不尽で気になっています。
304ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 06:46:09.95 ID:c5P+LHY90
145 名前:ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日:2011/05/29(日) 11:57:05.85 ID:vjOzR8ju0
ここはネタスレです。
理不尽な点を強引に解釈するのにセンスが問われるのは勿論
質問にもセンスが問われます

スルーされたのもそれなりに理由があります
305ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 06:52:18.58 ID:Z2XB1jcS0
アンリミテッドサガでは、体の部位に好きな物を装備できますが、
腕とか足にも、鎧とかを装備できるのは理不尽だと思います。
というか腕や足に鎧なんて、まずサイズが合いません。
306ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 16:35:41.99 ID:weL5ysBz0
>>305
おそらく、あの世界の防具はモジュール化の概念が進んでいて、
鎧の一部分を取り外して小手やすね当てとして使えるのでしょう。
鎧以外のアイテムについては、テープや縄で無理矢理くくりつけているのでしょう。
307ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 17:04:04.79 ID:2+Mr9Ao60
真・女神転生

スティーブという名前だけ書かれた見ず知らず相手からの突然のメールを開いて、送付されていた
プログラムをインストールする主人公が危機意識無さ過ぎて理不尽です
308ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 20:37:12.88 ID:J0WVy1iBO
ガンダムvsガンダムEXVS

スサノオの入魂台詞がやけに多いのが理不尽です
台詞的にも戦士としてより先にネタキャラとしての極に到達してしまいそうなのですが
309ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 20:42:19.37 ID:gYyZYrag0
『どうぶつの森』
おいでよ〜以前の汽車が出るバージョンについてですが、客車を外から見るとバスのように座席が向かい合えないぐらい狭い(1)のに、
中での視点だと向かいあった座席のさらに向こう側に同じように座席があるほど広い(2)のはなぜですか?(窓配置も違うし)

(1)
デ壁窓壁窓壁窓壁扉壁
 壁 席 席 席 壁
ッ扉       壁
 壁席 席 席  壁
キ壁窓壁窓壁窓壁扉壁

(2)
デ壁壁窓窓壁壁窓窓壁|
 壁席  席席  席|
ッ扉        |(ここから後方は見えないので不明)
 壁席  席席  席|
キ壁壁窓窓壁壁窓窓壁|
310ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 21:01:07.29 ID:lBspFwWT0
>>308
あのキャラが世に出た時点ですでにネタの極みの目前に達してましたが。
311ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 23:23:24.40 ID:zx/SRdG70
すでに自分で解釈してしまっている>>300が理不尽です
312ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 23:58:07.57 ID:oAG1m74h0
>>307
魔物がインストールされているくらいヘヴィな世界なのでセキュリティーソフトは万全です
313ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 00:59:40.76 ID:uhz3OTb00
>>312
悪魔召還プログラムの作成は>307の時期とそう変わらないので
一般人のセキュリティ概念は変わらないと思います。
314ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 02:26:32.27 ID:xDuLiNMj0
>>307
メールに当選の文字がかかれていたのでつい開いてしまいました
315ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 03:13:58.46 ID:MZN3l6icO
>>302

そもそも将棋のルール自体が実践の戦とかけ離れているのですから仕方ありません

例えば
・二歩
実践で歩兵が同軌道上に二人いたら負けなんてルールの戦があるわけがありません
・打ち歩詰め
歩兵で討ち取った方が負けなんてルールはどこの戦にあるでしょうか
・千日手
同じ場所を行ったりきたりしたって命が助かるためなら誰だって逃げ回ります
etc

最も将棋の駒が総動員で動かせたらどの対局も30手以内で終わると思いますが
316ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 06:47:35.59 ID:VSNWvfzq0
>>307
世の中危機意識のない人はどこにでもいます
317ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 14:43:37.57 ID:aLzBQfvqO
大局将棋のクソゲーかつマゾゲーぶりが理不尽です。
318ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 19:18:05.26 ID:Xu52hKlIO
>>307
普通の人はネットから切り離した実験用のPCくらい持ってるでしょう?
319ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 19:18:42.19 ID:mVPl2FEl0
というか将棋にすら全然かなわない
今のゲームの不甲斐なさ過ぎさが理不尽です

特にPS360とかPS360とかPS360とか
320ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 19:25:43.26 ID:j7cGNYqrO
格ゲーとか
向きが変わるたびに眼帯や剣を持つ手が逆になるのが理不尽です
321ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 20:35:39.32 ID:TkAuvFzGO
タイムクライシス3及び4

特定の敵を倒すとショットガンの弾が手に入ることがありますが、
敵が誰もショットガンを装備してないのが理不尽です
使う者がいないなら弾を持つ意味がないじゃないですか
322ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 20:48:10.63 ID:aphcZV1T0
>>321
バイオハザード4(ガトリング男以外全員敵は銃を持っていない)について、
似たような疑問が出てその時出た答えがこうでした。

ガナード「さっき村に来たやつぶっ殺したらこんなの(銃弾)持っていたよッパイノペラペラソース!」

サドラー「(もっと弾薬溜めたら銃で武装もできるな)おお、もっと銃弾を集めるのだ! 集めたら武器商人の所に持って行けば褒美をやる!」

ガナード「分かんないけど、サドラー様がこういったもの集めろと言っているステロ!」
323ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 00:15:30.11 ID:f31dKQ3g0
>>319
何言ってるんですか。
将棋の名人相手じゃ、スパコン持ってこないと勝負になりませんよ。
家庭用ゲーム機程度の演算能力じゃ、かなわなくて当然です。
324ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 06:45:31.55 ID:ygD3EkDWO
>>322
集めるのか捨てるのかどっちやねん
325ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 19:12:53.53 ID:AgUQYLZk0
PS360って何?
326ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 19:41:11.11 ID:tyqWYT4/O
PS3とXBox360をひとまとめにした表現。
327ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 20:42:03.67 ID:oKCiWBOi0
うまいーっ
328ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 22:10:30.86 ID:egngnjwV0
デビルメイクライ2の序盤でダンテが上半身裸で戦闘しますが、なぜか素肌の背中にぴったりとはりついて
飛ぼうが走ろうが全く取れないリベリオンが理不尽です
329ゲーム好き名無しさん:2012/05/10(木) 11:42:09.59 ID:dDmjfmJmO
>>328
スプーンやフォークが肌にくっつく特異体質な方がいるくらいですから、何ら理不尽ではごさいませぬ
330ゲーム好き名無しさん:2012/05/10(木) 13:55:01.02 ID:BHO5vEPY0
ハウスオブザデッド4
顔面の前で手榴弾が爆発しても平気なテンパランスが時計を落とされて倒れるのが理不尽です
331ゲーム好き名無しさん:2012/05/10(木) 15:50:49.12 ID:bHzWcQ0D0
テンパランスの方が飾りで、時計が本体なのです。
332ゲーム好き名無しさん:2012/05/10(木) 17:22:01.63 ID:1wasvhS20
>>330
何千万もする時計を落としたらショックで倒れてもおかしくありません
333ゲーム好き名無しさん:2012/05/11(金) 13:02:32.63 ID:tAtZfXh90
>>328
海外需要を考えて、
トランスフォーマーのゴッドマスター的な要素(海外だからパワーマスターですね)
を入れました。
334ゲーム好き名無しさん:2012/05/11(金) 20:22:55.62 ID:3AWcDJL90
ゴーストスカッド
証拠を残すなとか言っておきながらドンパチする隊員達が理不尽です
335ゲーム好き名無しさん:2012/05/11(金) 20:29:37.45 ID:KkyrsdM+0
GBポケットは、ポケットと付いているはずなのに、
ポケットに入れないで下さい。と書かれているのが理不尽です。
こんなんで、いったい何がポケットなんでしょうか?
336ゲーム好き名無しさん:2012/05/11(金) 20:33:39.38 ID:KkyrsdM+0
RPGの雨の日で、多くの場合は傘をささないで行動する場面が多いですが、いくつか疑問があります。
1 雨でキャラの服が濡れるのにもかかわらず、状態以上になったり、能力が落ちたりしないのが理不尽です。
2 雨で濡れた服は、いつどこで洗濯や乾燥を行うのですか?
また、洗濯や乾燥している間の替えの服ってあるのですか? 
337ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 01:07:16.53 ID:QbPY9Pzg0
>>336
魔法で雨を弾く、もしくは乾かしています。
338ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 01:46:02.26 ID:MpsCReCq0
>>335
ポケットモンスターをやるためです。
339ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 01:47:29.63 ID:iuNcuWYn0
「英国紳士は傘をささない」と言われます。

つまり、英国紳士には、雨天で傘をささずとも問題にならない、
何らかの技法が伝わっていると推測されます。

恐らく、RPGの登場人物たちも、英国紳士と同様の技法を
持っているのでしょう。
340ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 01:48:20.69 ID:MpsCReCq0
「どうぶつの森」
帽子をいつもかぶっている初期作品だと、男の子の髪(角?)が帽子を貫通して生えているのが理不尽です。
女の子の方はちゃんと帽子の下から生えているのに。
341ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 06:48:29.03 ID:ILpnIT050
>>340
男は誇らしげに出し、女は布の下に隠すもの…と言われます(意味深
342ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 12:33:53.19 ID:A8dgGcSw0
ファミスタで足しか長所がないぴのが野球選手になったのが理不尽です。
陸上選手にならば世界記録を狙えると思います。
343ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 12:52:27.45 ID:/zPsK6Z0O
ピノやアチャはおもちゃの人形なので参加資格が無いのです。
ファミスタリーグにはそのような規定が無かったのでナムコスターズに入団できました。
344ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 13:50:27.89 ID:XVro5kzx0
>>342
野球のスパイクでないとスピードが出ないそうです。
345ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 14:02:53.79 ID:iuNcuWYn0
>>342
プロ野球選手ならば優れたリードオフマンとして非常に高額な報酬が期待できますが、
陸上選手はそうではありません。

驚異的な世界記録やオリンピックの金メダルは確かに大変な名誉ではありますが、
それだけで、一生不自由なく暮らせるような生活を得られる訳ではありません。
346ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 14:29:58.19 ID:A8dgGcSw0
打率が低いので高額な報酬は無理だと思います。
347ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 15:41:33.96 ID:Ir6qN0rS0
>>334
特殊なバイオ弾を使用していますので、
薬莢等は微生物により数分で分解されて痕跡が残らないのです。
目撃者はドンパチして消すので大丈夫です。
348ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 16:58:02.19 ID:wK8ERxXu0
ACのがんばれギンくんですが、このゲームはミニゲーム集ですが、
そのコンテニュー画面で、コンテニューするといいことがある。と出ますが、
ライフが増えるとゲームが簡単になるというのはわかりますが、
素敵な思い出になるというのが理不尽です。
なんでコンテニューしたら素敵な思い出になるのでしょうか?
金を使うので、嫌な思い出しか残らないはずだと思います。
349ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 17:32:25.90 ID:RE4x0Qx90
>>348
金を使って儲かった会社側の素敵な思い出になるのでしょう
350ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 18:09:25.07 ID:A8dgGcSw0
ファミスタのにやむこはニャームコがモデルなのに足が遅いのが理不尽です。
351ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 20:01:40.58 ID:g6898gsSO
ファミスタの【ぴの】の足が速すぎて理不尽です。
352ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 20:27:59.08 ID:wK8ERxXu0
マリオワールドのヨッシーはステージをクリアしても、次のステージにヨッシーを持っていけたのに、
NewマリオWiiのヨッシーは、ステージをクリアしたら、マリオがヨッシーから降りてしまい、
次のステージにヨッシーを持っていくことができないのが理不尽です。
ヨッシーもしくはマリオにいったい何が起こったのですか?
後、連続で敵を倒して1UP等をした時に、拍手音が鳴るのも理不尽です。
いったいこの音はどこから鳴っているのですか?
353ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 21:54:38.74 ID:F7Gg67e20
デビルメイクライ3

巫女の血を捧げるために足を切られたレディですが、どう見ても骨までいってるとしか思えないほど
太ももに深く刃が突き刺さっていたのに、包帯を巻いただけで平然とすたすた歩いているのが理不尽です
354ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 21:59:54.67 ID:XVro5kzx0
骨までいってませんでした
355ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 22:12:38.49 ID:34RZJB7i0
>>352
契約社員としての契約が切れました。ビジネスの世界は非情ですね。
拍手はもちろん、緑の人気者が鳴らしています
えっ、画面にいない? 彼は影が薄いですし、きっとどこかにはいるんですよ
356ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 22:59:36.28 ID:y76ZMYih0
>>353
よくマジックに使われる刺した分だけ引っ込むナイフを使っていました。
血はもちろん血糊です。
儀式なんて形式さえ整ってればなんとかなるもんです
357ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 23:35:25.01 ID:wK8ERxXu0
>>355
今作ではルイージはゲームに参加することがありますが、
もしルイージがゲームに参加している場合は、誰が拍手を担当するのでしょうか?
358ゲーム好き名無しさん:2012/05/12(土) 23:36:11.67 ID:yQjYWZk2O
ゼルダの伝説時のオカリナ
砂漠の砦で、幹部クラスの敵に会ったら剣を抜き立ち向かうのに
雑魚に見つかったら大人しく捕まる主人公が理不尽です
359ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 00:09:08.75 ID:Q6IkrtIR0
不思議のダンジョンシリーズですが、
なんでチョコボは不思議のダンジョンじゃなくて、不思議なダンジョンなんでしょうか?
理不尽です。
360ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 00:13:17.90 ID:fVjsAt7S0
>>357
もちろんルイージの代わりとなる人です
パーティゲーにしか出られない紫の彼ですね
361ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 00:37:02.92 ID:/YRjc5QhO
>>352
拍手に聞こえますが
実は揚げ物の音なのです。
362ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 02:41:27.32 ID:2d7/M1o60
>>358
幹部クラスのみを打ち負かし、その部下を屈服させようという作戦です。
なるべく無駄な血を流さないようにするため、リンクさんはこのような配慮をしていたのです。
363ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 09:06:48.71 ID:uz00QcYC0
ドラゴンクエスト\で、
モンスターの方から突っ込んできてエンカウントしたのに、
「魔物の群れが驚き、戸惑っている」時があるのが理不尽です。
奴らいったい何に反応して突撃してきたのかと。
364ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 09:39:56.25 ID:Q6IkrtIR0
ロックマンシリーズで、ロックマンは針に当たったらミスになるのに、
サポートメカのラッシュは、針にあたってもミスにならないのが理不尽です。
どうせならその技術をロックマンにも適用させればいいのに、どうしてライト博士はそれをやらなかったのですか?
365ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 09:40:19.34 ID:/J6z+Q0d0
>>363
自分から、893の乗る車に突っ込んできて、
「やべぇよ・・・やべぇよ・・・」って言っている人と似たような物です。
366ゲーム好き名無しさん:2012/05/13(日) 11:50:15.42 ID:CxnF5fn10
>>364
その技術は搭載を受けたロボットのCPU機能を圧迫し、
知能を動物並みに下げてしまいます。
だから犬レベルの知能しか持たせてないラッシュでなければ搭載できませんでした。
敵のザコも同様です。彼らの知能も動物並みです。

時代考証の名目で
ものすごい新技術や手間を使って貧乏たらしい映像を作り出すようなものですね。
367ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 03:24:33.23 ID:hsu+Q2ys0
>>365
あのさぁ…
368ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 11:51:32.57 ID:27zThjdZ0
ファミコンやスーファミのゲームどころか
もしもしゲーにすら余裕ぶっちぎりで負けまくってる

PS360のゲームの存在意義が誰とくすぎて理不尽です
369ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 15:01:58.75 ID:dA5zXFSn0
ゲサロでゲハ脳丸出しの書き込みをよく見ます
とても理不尽です
370ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 18:57:41.25 ID:Vnrz85yW0
>>369
相手にした地点で負けです。
371ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 19:11:19.46 ID:ctg2nmIX0
>>359
「電忍アレスタ」が誤植でそういうタイトルになったという話をご存知でしょうか。
おそらく、それと似たケースではないかと思います。
かな入力にした場合、「の」と「な」は近い位置にあるのでタイプミスで暴発しやすいのでしょう。
372ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 19:14:12.86 ID:wqOprQez0
ストリートファイターで強力な格闘家を集めるだけで世界征服できるとおもっているベガが理不尽です。
373ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 19:35:13.72 ID:HihE/No8O
>>371
>「電忍アレスタ」が誤植でそういうタイトルになった

どういうこと?
374ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 20:26:27.00 ID:ctg2nmIX0
>>373
未確認ではありますが、雷忍アレスタになる予定だった、と聞いたことがあります。



>>372
“武器持たぬゲバル軍団”みたいなのを構想していたのではないでしょうか。
375ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 21:01:53.04 ID:FgbIO3YG0
マフィアのMr.ビッグ
サウスタウンの支配者ギース
裏世界の帝王クラウザー

裏の支配者といいながらやたらと表舞台で格闘をしたがるのは理不尽です
376ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 22:03:37.57 ID:BmFjSp4o0
デビルメイクライのダンテは毎回毎回ほぼ一回は串刺しになるのが理不尽です

趣味ですか
377ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 22:11:44.84 ID:ctg2nmIX0
>>375
ゴシップ雑誌読んでると、
そういうのってある意味、現実に即していると思えるのは気のせいでしょうか。
378ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 22:40:21.13 ID:Ad9jN4Ho0
>>375
ギースは裏の支配者なんて言われてましたっけ?
サウスタウンでは表も裏も牛耳ってたように思うのですが。
379ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 22:55:09.88 ID:FgbIO3YG0
>>378
一応サウスタウンには表向きトップの市長がいて(漫画参照)ちゃんとした政治体制もありますので、裏と書いた次第であります
380ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 23:41:37.22 ID:zRboMzqF0
マザーの序盤で、町がゾンビなどに襲われているというのに町民を避難させるどころか
逆に橋を封鎖して逃がさないようにしている町長さんが理不尽です。
381ゲーム好き名無しさん:2012/05/14(月) 23:57:31.14 ID:SG9Z8cfI0
化物が町の外へ出ないようにするためです。
この町のことだけでなく近隣地域への影響を考えた結果の、町長の苦渋の決断でした。
彼もつらかったのです...
382ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 00:51:12.08 ID:ONH3Z8iF0
>>380
ビル火災が起きたとき、客が逃げないようにドアを閉め鍵を欠けた店長がいるそうですから
そういう判断をする人ってのはぼちぼちいるのでしょう
383ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 01:22:42.17 ID:RwPkXbcw0
>>380
むしろ隣町のほうが強いモンスターに襲われている状態だったので、
町民の安全を守るためには正しい判断だったといえます
なぜその後に封鎖を解いたのかという謎が残りますが
384ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 07:01:53.75 ID:mPHuPd/t0
PlayStation Vitaは、初回起動時だけ別の起動画面が出てくるのが理不尽です。
正直言って気合の入れ所が微妙に違う気がすると思います。
385ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 08:46:11.01 ID:2Y7J5CCPO
>>342,351
いくらぴのの足が速いといっても、
シャロンやマコトといったニューマン連中が相手では
さすがに荷が重いのでしょう。
386ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 11:16:25.34 ID:gADqn6l00
>>376
彼の普段の動きを観てみましょう。
あの動きならシリーズ毎の串刺しは確実に避けられる筈です。
そう、串刺しは彼なりの究極のMプレイなのです。
387ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 11:45:22.25 ID:ucA0YKJt0
>>376
かつてお世話になった(ゲーセン版闘神伝2)タカラへのリスペクトとして
勇者王ガオガイガーの
胴体のギャレオンを肩のライナーガオーが貫通する合体ギミックを再現しました。
388ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 12:51:10.91 ID:KTwlo4ro0
>>384
ノートが新しくなった時に
最初のページだけ字を綺麗に書くようなものです。
389ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 08:46:29.09 ID:UF+Ewplw0
ドラクエ3の男魔法使い

あの歳になるまでメラしか覚えていないなんて無能すぎて理不尽です
そして、そんな人間を仲間にする勇者がお人好しなんてレベルじゃなさ過ぎです
390ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 16:05:20.52 ID:ZOJOtjQU0
いくら体力がいらない職業とは言え老人が若者の旅についていけるわけがありません
魔法使いならお爺さんだよねっていう妙なポリシーから老人に見えるようにしているだけなのです
391ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 16:11:49.24 ID:78M/znLF0
「魔法使いとして冒険した経験あり」
この言葉を信じて採用しました。

就職だろうが勇者のお供だろうが、やはりものを言うのは経験なのです。
392ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 17:08:08.18 ID:B+hOr3jb0
FCのスウィートホームですが、
なんでこんな甘そうなタイトルなのに、おどろおどろしい雰囲気なんですか?
理不尽です。
393ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 17:08:59.44 ID:B+hOr3jb0
>>389
あの外見は実はコスプレで、本当はもっと若いです。
394ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 18:18:14.78 ID:ioCP/F9S0
>>389
転職するとヒゲはなくなりますから、
アレはああいう付けヒゲなんだと思います。
他ゲーだと男魔法使い用のヒゲが用意してもらえてない例もあります。


>>392
あれはSWEETROOMではなくSUITEROOMです。
395ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 18:18:51.89 ID:ioCP/F9S0
>>392
間違えた、SUITEHOMEでしたね。
396ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 19:32:53.47 ID:B+hOr3jb0
DS版FFIIIでは、ボス戦後にパーティーのHPとMPが全回復するのが理不尽です。
いったいどんな原理で回復するのですか?
397ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 21:13:38.85 ID:9mjcJRGT0
事を成し遂げた達成感です。
398ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 22:52:37.91 ID:wirFGkm20
>>392
スウィートホームには「暖かい家庭」という意味があります
スウィートホームのラスボスとその子供は焼死していますので、それ故だと思われます
399ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 12:02:39.54 ID:7I6jPl+q0
ttp://www.4gamer.net/games/161/G016181/20120517002/

あらゆる面で超勝ち組な3DSと
性能も人気も糞な底辺ハードPS3のマルチなのが理不尽です

400ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 18:09:25.99 ID:CZ0N7Zjl0
>>399
むしろスペックが違いすぎるハードのマルチなのが理不尽です。
絶対3DS版は劣化移植になると思います。
そして>>400ゲットしました。理不尽です。
401ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 18:15:04.86 ID:CZ0N7Zjl0
アイドルマスターの朝の挨拶の場面で、
最高の挨拶を返さなきゃ。とプロデューサーが思っているのに、
こんばんは○○や、○○おはようちゃ〜んや、はぁぁ、おはよう…
等といった、明らかにテンションの下がる挨拶が選択肢にあるのが理不尽です。
しかもそれらを選んでテンションが上がる場合があるので、なおさら理不尽です。
402ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 18:24:04.42 ID:6Etyl0P+0
>401
人間誰しも模範的な行動をしたほうがいいと分かっていながらも思ったようにできないものです。
403ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 18:55:45.23 ID:cQJhpYK20
>>400
むしろPS3のほうが劣化になると思うが?
今までの例から見ても
404ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 19:26:49.31 ID:1JbZxpaG0
>>401
はぁぁ、おはよう・・・に関しては
気を活性化させる「はぁぁぁぁぁ!」の一般人でもできる版なのではないでしょうか。
バンナムですし。
405ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 20:08:26.23 ID:/47bDdoC0
アイマス

世間的にもモバマスが「本家」と完全に認定されて
最早傍流どころか盲腸同然に成り下がった
PS360マスが不憫かつザマー見ろ過ぎて理不尽です

406ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 21:33:56.23 ID:CZ0N7Zjl0
>>405
え?そんなことないですよ。
407ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 00:05:47.03 ID:6+0i7aC+0
>>405
まさかとは思いますが、この「PS360」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
408ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 00:28:02.51 ID:SV/FX1bR0
>>407
>>326
情弱杉なおまいの脳内が理不尽です
409ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 02:42:53.60 ID:UBcVIw6T0
もし面白いと思ってやってるんだとしたら、
そのユーモアのセンスが理不尽です。
410ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 04:26:46.53 ID:LZVdo1bMO
マリオ64
足の裏を水面に出してるだけで呼吸できるのが理不尽です
411ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 08:05:21.98 ID:mS8sTnQC0
>>410
皮膚呼吸です
412ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 18:49:18.40 ID:Aho0/IDl0
ttp://3d.skr.jp/3d/src/1337291726799.jpg
ちくわだと、林檎に弾かれたのが理不尽です。
413ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 19:50:53.75 ID:g2YTssXe0
>>412
ちくわには林檎の成分は一切入っていません。
しかしホットドッグには、フルーツケチャップという林檎の入ったケチャップが使われている…と判断したapple社がOKを出したのです。
414ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 20:34:51.46 ID:Kja7GXbU0
ポスタル2
チャックを開けて歩いてるぐらいで発砲してくる警官が理不尽です

ハウスオブザデッド4
女主人公なのに絡み付いた敵を振りほどけるケイトさんが理不尽です
他のゲームのヒロインはみんな絡まれて色々されています
415ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 21:08:47.53 ID:DOrnbpsu0
>>414
女主人公とヒロインの違いはそこにあります。
他のゲームのヒロインは“ヒロイン”であって“主人公”の3文字がどこにも入っていないので、
主人公補正はかからないのです。
少なくとも日本語においては。
416ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 21:15:14.57 ID:r0wpD08u0
>>414
知ってのとおりデュードさんのモノはすごく…大きいです…
そのため嫉妬に狂った警官はポロリしたものを狙い撃ちしたくなってしまうのです
417ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 21:26:58.79 ID:c53RIfeY0
シャイニング・ハーツ
ゲーム内で住民からパンの注文を受けるのですが、
☆3以上のパンでないと受け取ってもらえない上に報酬がアイテムなのが理不尽です。

しかも☆3以上のパンを作るとなるとどう考えても足が出てしまいます。
採集や戦闘でお金や材料を稼げるリック達はともかく、
☆5のモーニングブレッドを量産しているマデラの婆さんはどうやって生計を立てているんでしょうか。
418ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 22:55:54.88 ID:3VaFaXBOO
SaGa3です。
ステスロスに付加されている『じょうかマシン』が理不尽です。
何故にイ更戸斤なんでしょうか?
419ゲーム好き名無しさん:2012/05/18(金) 23:31:24.39 ID:LZVdo1bMO
>>411
靴をはいてるので無理だと思いますw
420ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 01:16:49.32 ID:YPknTeZ20
>>410
>>419
靴に吸気口がついてます。
421ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 08:43:43.86 ID:EDU39b70O
>>418
浄化槽と言えばイ更戸斤でしょ?
422ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 10:46:14.54 ID:+RC/fXu50
ホッピングマッピーですが、
このゲームの目的はマッピーと同じく、
ニャームコ達に盗まれた品物を取り返すことが目的ですが、
前作は屋敷内なのに、なんで今作は屋内なんですか?
屋内だったらすぐに取り返されると思います。
後、なんでわざわざマッピーやニャームコ達が、ホッピングで移動しているのですか?
ホッピングを使わなければ移動が楽になると思うのに、なんでホッピングに乗るのでしょうか?
423ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 11:20:24.06 ID:KxZ6ZZDq0
>>422
>前作は屋敷内なのに、なんで今作は屋内なんですか?
屋敷内と屋内の使い分けについて、説明をお願いします。
424ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 11:32:00.01 ID:+RC/fXu50
ザ・警察官で最高ランクの警視総監になっても、
一度殉職すれば最低ランクの巡査に落とされるのが理不尽です。
同僚や一般人の誤射は1ランク降格なのに、どうして殉職は最低ランク行きなんでしょうか?
後、最高ランクの警視総監になった時に、ライフ100プレゼントされるのが理不尽です。
いくら最高ランクだからとはいえ、ヤケクソすぎです。
まぁ、本ゲームはタイムが0になったらどれだけライフがあってもゲームオーバーですが、
それでもヤケクソすぎると思います。
425ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 12:44:59.29 ID:GgmGfhMJ0
>>424
殉職者が二階級特進というのはよくある話ですが
この世界ではその通例がいきすぎて三階級、四階級とエスカレートしていき、階級がオーバーフローするようになってしまいました
426ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 13:22:42.73 ID:+RC/fXu50
>>423
間違いました。
正しくは屋外です。
427ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 14:47:42.58 ID:cfqlpZTd0
ファイアーエムブレムシリーズ。
屋内マップで、人ひとりしか通れない狭い通路でペガサスやドラゴンが飛んでいられるのが理不尽です。
グラフィックを見るかぎり、どっちを向いていたとしても人間2〜3人が並べるぐらいの幅が必要だと思うのですが。
428ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 15:04:16.59 ID:AlHY08QX0
アイマス
現在人気の双葉杏や及川雫が出てないのに
本家ヅラしてるPS360マスの存在が
最早異端過ぎて理不尽です
429ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 16:11:01.52 ID:Ug5Emtvb0
>>424
普通に考えて殉職した人が復職できる訳ありません
ので殉職した人とその次の人は別人です
別人なので当然、殉職した人のランクが何であろうと次の人のランクは別となります
また最高ランクになると、後を託せる人間を気兼ねなしに使えます
最高ランクでなければ他の人に遠慮しなければならないので、そうはいきません
430ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 17:25:47.60 ID:+RC/fXu50
アイドルマスターでは、低テンション時にアイドルが事務所に来ないで1週が無駄になる、ドタキャンがあり、
これが発生するとステータスが下がりますが、これで下がったステータスは取り戻すことができないのが理不尽です。
つまり、何度もこれが発生すると、レッスンをしたり、
衣装やアクセサリーを装備したり、曲を変えたりしても能力がほとんど伸びないので、理不尽な気がします。
431ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 21:17:45.20 ID:a69cHd9V0
>>425
“殉職は二階級特進”は本人のための物ではなく
遺族が受け取る遺族年金をの額を上げるための物であることを考えると、
制度が形骸化してる気がしますね。

>>427
それは作品によってできたりできなかったりしたと思いますので、
もうちょっと絞り込んでもらえませんか?
432ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 22:37:23.39 ID:Tnar9qDFO
ハウスオブザデッド2

移動速度信長の遅いミイラのようなゾンビが
両手足を金属で覆って鉄仮面とボクサーパンツを装備しただけで高速で移動してくるのが理不尽です
433ゲーム好き名無しさん:2012/05/19(土) 23:38:47.03 ID:a69cHd9V0
>>432
セガのゾンビって、以外にも活発ですよ。
434ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 02:06:39.73 ID:PKfRRbv50
>>428
「人気」の定義にもよりますが、少なくともピクシブで愛される度合い…R-18の割合の多さでいうと、
一位はぶっちぎりで“秋月涼”だそうです・・・ただの記事閲覧数だと単なるネタキャラ(A・Hさんとか)もカウントされちゃいますからねぇw
435ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 07:44:57.81 ID:S0dYb50z0
>>422>>430がスルーされているので答えて下さい。
どうしても理不尽なので気になっています。
>>422は文が間違っているので、>>426の追記も入れて下さい。
436ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 08:21:50.24 ID:ZvkUJTIO0
>>430
テンションが下がる=アイドルとしての才能に自信が持てなくなったということです

その結果、何をしても
「このままでトップアイドルになれるのだろうか?」という思いが
頭の中を駆け巡ってレッスンその他に集中できなくなり
本当は伸びるはずのステータスが伸びなくなるのです。
437ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 09:11:32.01 ID:3l+GCZHV0
>>435
頼むから、スルーされたからと言ってレスを催促しないで下さい。
438ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 04:12:14.26 ID:7aI3q6r00
アイマスで言うほど歌が上手でなく、それどころかメンバーの中じゃ下手な部類に入る棒読みのあの人が歌姫扱いされてるのは理不尽を通り越してなんだか気の毒に思えてきます。
439ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 07:08:05.61 ID:9HmklB/c0
>>438
日高舞なんか「ツツツツ」声ですが元伝説のトップアイドルですよ?
棒読み程度ならまだまだ下級です。
440ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 20:40:35.39 ID:8JSQN7750
ドラクエで、「てんばつのつえ」は使うとバギマの効果があります

バギマって……。弱すぎやしませんか、天罰なのに
441ゲーム好き名無しさん:2012/05/21(月) 20:56:23.02 ID:IA3wot3o0
>>440
敵をつかんで杖を顔面に押し付け、尋問してから
「そうかい、ありがとうよ!」と言って発動すると
本来の威力が出ます。
442ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 00:59:49.06 ID:SoiAvZAY0
エグゼドエグゼス

ファミコン版の敵の「フラッシュ攻撃」が
原作のアーケード版には存在しないのが理不尽です

それとフラッシュ攻撃で思い出しましたが
同じカプコンの「VIRTH」で(大本であるアーケード版の時点で)
敵が思いっきりかましてたのも理不尽です。
443ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 01:25:30.09 ID:zqOOUgSN0
>>440
所詮神頼みなんて、クソみたいなものです。

現実世界を見渡せば、天罰なんてものには
全く期待できないことが、よく分かるはずです。
444ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 12:05:21.21 ID:7fk0a1hEO
メタルギアソリッド
敵兵のランドセルみたいなすんげー分厚いリュックサックに麻酔銃が当たっても
麻酔が効くのが理不尽です
445ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 16:46:11.12 ID:ei0jyvYC0
>>444
兵たちは肉体改造を施されており、たとえ即効性でキツイ麻酔を打ち込まれようとも何時間も昏睡状態に陥ることはありません。
ですがその副作用として背中に大きな腫瘍が出来てしまっています。
それをリュックサック(に見える布地)で隠しているのです。ただの布地なので撃たれれば肉体の一部である腫瘍に届くわけです。
446ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 19:08:17.84 ID:mtNlgKhw0
>>442
そこでいうフラッシュは反フラッシュ反応のことです。
永い時間浴びていると、それなしでは生きられなくなってしまうのですよ。
447ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 20:08:12.06 ID:hL4Vjf+y0
実況パワフルプロ野球13

帝王実業昇格試験で2軍から1軍に入るためのテストがありましたが
1年の最初のテストで合格しても定員オーバーと言われ、1軍に行くはずが2軍に留まったままです
1軍の定員がオーバーならテストする必要ないじゃないですか。理不尽です
448ゲーム好き名無しさん:2012/05/22(火) 20:16:06.35 ID:KlYc8ztBO
>>447

それは「不採用」という言い回しを避けた気づかいなのです
察してあげましょう
449ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 15:10:14.06 ID:Je3Nj97b0
実況パワフルプロ野球

スライダーが真横に変化するのが理不尽です
実際のスライダーはあんな横滑りの変化はしません
450ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 19:16:22.52 ID:H67acB0/0
>>447
一軍メンバーにけが人が出たときのための補欠、的な意味です。
451ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 22:39:58.27 ID:7FPTA2Gw0
パワプロ5で夏の大会で負けて引退した部員が合宿に参加するのが理不尽です。
452ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 01:51:00.45 ID:Wmg2twRm0
卒業したのに練習に顔を出して先輩ヅラする人もいるのでそれに比べれば可愛いもんでしょう
453ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 08:32:54.64 ID:uwYG+AhUO
>>449

パワプロの選手には我々と違って指がないため変化球も我々の想像とは違った変化をするのです
454ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 14:09:06.19 ID:cn/jwIyS0
同じアリシアさんでもスクウェアのアリシアはクズ女なのにナムコのアリシアさんはいい女なのが理不尽です
455ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 15:16:45.51 ID:n2Upk4oS0
エースコンバットアサルトホライズンのDLC「震電」が理不尽です。

自衛隊の開発した次期国産戦闘機という位置付けなのですが、デルタ配置の可変翼で新型機とか変態にも程があります。
信頼が出来る故に『枯れた技術』の発展を好む自衛隊が自衛隊がどうやったらこの技術開発をするのでしょうか。『ステイツ』が注目するレベルの無人偵察戦闘機まで開発しています。
456ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 18:41:04.07 ID:Q+tGKwFB0
>>455
戦前の日本には粒子加速器がありまして、
戦後にGHQに破壊されたんですが、
これが科学に対する蛮行だと非難された、なんて話もあります。
457ゲーム好き名無しさん:2012/05/24(木) 19:22:37.95 ID:iDX2HK9h0
>>454
元は一人のアリシアを遠心分離機で善と悪に分離したのでそうなりました
458ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 10:46:05.08 ID:ZjloZNutO
>>454

名前ネタは言ったらキリがないですね

例えばアニメのポケモンのジョーイさんは綺麗なお姉さんですがMANOWERのジョーイさんはムキムキの筋肉親父です
459ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 10:58:04.07 ID:ZjloZNutO
↑MANOWARでした
失礼しました
460ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 12:43:47.93 ID:a73O0o9U0
>>457
もしやアリシアはアリシアでも、アリシア人だったのか?
461ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 22:47:07.76 ID:CFAeBWGb0
>>454
同じ人でも、こちらがどう見るかによって印象は変わるものです
462ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 22:53:33.16 ID:jMWlQR3a0
A列車でいこう4で、
列車が正面衝突しても人間、車両に被害がまったくないのが理不尽です。

しかも、乗客がいようがいまいが車両の撤去費用が一律なのがさらに理不尽です。
こんな扱いをされて、乗客たちの評判が落ちたりしないのでしょうか。
463ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 00:01:24.34 ID:CFAeBWGb0
>>462
機関車トーマスの世界ではもっとひどいことに、正面衝突しても谷に落ちても家に突っ込んでもみんなケロッとしています。

空想世界であるがゆえの大らかさでしょうか?現実では起こってほしくありませんが
464ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 15:13:30.08 ID:yQPeCT3U0
ダンボール戦機爆ブースト
マスクドJさんには妻のマスクドM、息子のマスクドBがいますが、
あの一家の存在が理不尽です。
465ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 18:21:03.76 ID:hJ8kI+la0
>>464
キャストオフができるのでマスクド何々と名乗っているのです。
いずれクロックアップもしてくれると思います。
466ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 21:29:00.67 ID:2I/VN7xX0
『スクウェアのトムソーヤ』
なぜか劇中でアイテムとセリフ中の長音が「ー」ではなく「〜」表記なのが理不尽です。
長音の字体がそう言う形状ではなく、敵キャラの名前だけは普通に「ー」と表示されるのに…

例、
・終盤に出てくるピエロのような強敵:ジョーカー
・↑の同族「キング」を倒せるアイテム:ジョ〜カ〜

・原作にも出てきたゴロツキが人々に噂されている時:インジャン・ジョ〜
・実際にそいつと戦う時:インジャン・ジョー
467ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 21:54:38.65 ID:bXhm5Clk0
>>466
「〜」は訛りを表現しています。
当事者たちは「ー」とフラットな発音して欲しいのですが、
その他大勢からは「〜」と揺らぎのある、または間延びした発音をされてしまうのです。
468ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 13:04:20.94 ID:MJeWY1S60
桃鉄で99年目になっても登場人物が老けないのが理不尽です。
469ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 14:19:26.42 ID:MbWsUANA0
PSストアで買った物の、プレイ可能な機器認証台数が、
いつの間にか減少したのが理不尽です。
470ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 18:15:04.60 ID:1YifiAKs0
>>468
桃鉄ですから、おとぎ話の人物=いわゆる古事記でいう神代の世代なので
明確な寿命がありません。
471ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 21:22:14.20 ID:gHYvCvn20
>>469
大変理不尽にに感じるのも分かりますが、「いつの間にか」ではなく、アナウンスはされていました。
まずは、ご自身の情報収集能力を理不尽に感じるべきでしょう。

ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20111104_drm.html
472ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 21:42:58.79 ID:WpxW/ju80
パワプロクンポケット9

主人公は自称風来坊もといホームレスであって
比喩抜きで道草を食ったりレストランのゴミ箱を漁ったり、かなりアレな人なわけですが
ヒロインの方々はすぐに風呂を貸したり、家に上げたり、弁当を作ってあげたりしています。

ヒロインの一人は、レストランのゴミ箱を漁っている主人公を「変な人」扱いしたのに
翌日同じようにやって来た主人公にまかないを用意してあげたりもします。
あまつさえ二人でクリスマスにディナーを楽しんだりします。

ホームレスと一般の女性がくっつくというのはあまりにも理不尽です。
473ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 22:15:49.35 ID:2/KRIRcSO
>>472
信長の野望シリーズでは浪人という名のホームレスが溢れかえっています
しかし、有能な人材には当主や重臣が高い金を持って勧誘にいくということがよくあります
その主人公も光る才能を持っていたと判断されました
474ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 22:37:02.81 ID:HSfR2TMd0
DOAX2にて、ゆるそうな紐水着や、
裸の上にサスペンダーをしただけの衣装でまったくポロリしないのが理不尽です。
475ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 22:52:59.48 ID:VPMYt9Da0
>474
乳首ピアスをして水着にも引っかけるような金具を取り付けてるとお考えください
476ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 23:08:38.19 ID:MWalcoHa0
>>474
あれはボディペイントです。よ〜く見てみましょう。
477ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 17:44:14.49 ID:QnmJPhAY0
どうしてマリオはキノコを食べたら巨大化するのてしょうか?
しかも一回敵と接触したら背が縮みます。いくらなんでも不自然で理不尽です
478ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 18:04:34.76 ID:KMqX2DGr0
最近のゲームがつまらない上に
絵もファミコン時代より汚くなってるのが理不尽です
479ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 18:17:45.14 ID:/YyxoP4N0
>>478
最近のゲームがムービーゲーばかりでつまらないのはわかりますが、
さすがにグラフィックはFC時代と比べるとありえないほど綺麗になっています。
恐らくそれは目の錯覚なんでしょう。
冷静に見れば、グラフィックは格段に綺麗になっています。

なんでマリオは死ぬ時に、目線がカメラ目線になるのですか?
480ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 18:33:29.01 ID:U3zz/60+0
>>479
目立ちたいから。
481ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 19:40:16.75 ID:OGTwJPT70
>>478
貴方の脳内補完能力は、理不尽という段階を超えた、誰もがひれ伏す凄まじいレベルです。
そんな貴方が「究極のグラフィック」を存分に楽しむには、もはやゲームではなく「小説」をお薦めします。
おひまな時に、近所の図書館にでも行ってみては? 必ずや、めくるめく世界が広がっていますよ。
482ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 21:49:18.98 ID:qku1Vy/h0
>>477
実は、キノコの幻覚作用で強くなった気になっています。
483ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 16:53:37.53 ID:lROg0Xav0
桃鉄で東京のプロ野球チームが1つしかないのが理不尽です。
484ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 17:53:24.91 ID:v1g/WPTr0
昔のルイージの服の色は白色だったのに、
いつのまにかルイージの服の色が緑に変わっていたのが理不尽です。
どういう理由でルイージの服の色が変わったのですか?
485ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 17:54:37.23 ID:v1g/WPTr0
どうしてゲームの姫ってよくさらわれるのですか?
ピーチ姫しかり、魔界村の姫しかりです。
486ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 18:28:29.64 ID:XZPYV+Yy0
>484
服を変えるのに深い理由なんているのですか?
ただのファッションでいいじゃないですか。
あなた好みのセンスではないのかもしれませんがほっといてあげてください。
人それぞれです。
487ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 18:29:11.99 ID:XZPYV+Yy0
>485
ゲームの中ではむしろ戦う姫のほうが多いと思いますよ。
プリンセスクラウンとかコードオブプリンセスとか戦極姫とか三極姫とか。
488ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 19:14:44.13 ID:lROg0Xav0
パワプロのマイライフで8割打者を9番で使う監督が理不尽です。
489ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 19:53:44.43 ID:843wiDxs0
主人公の幼なじみの女の子は、不幸に見舞われる確率が高すぎて理不尽です
490ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 20:12:52.69 ID:M8kSt1Wz0
>>489
主人公が幸運(何か能力がある。モテる。etc. )なので
神はバランスを取るために不幸な人間を作り出しました。
491ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 20:23:57.29 ID:FlPeI2BX0
>>488
裏でお金がやりとりされているからです。
プロペラ団が一枚噛んでいるとも言われています。
492ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 20:38:39.08 ID:5SfFPYW70
>>483
残念ながら統合されてしまいました
493ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 18:41:19.05 ID:GLR/uHlX0
恋愛ゲームでは幼なじみがよく主人公を起こしに来ますが、これって理不尽だと思います
いくらラブラブでもここまでする幼なじみはいないと思うのですが?いたら教えてほしいくらいです
494ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 19:40:49.98 ID:7aO+eZ0c0
>>493
主人公の親から金をもらっています。
495ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 19:46:27.07 ID:IKtkLaPpO
>>493

ラジオを聞いていれば投稿メールなどで結構ありますよ
496ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 19:51:07.99 ID:oo+Got480
>>495
そのラジオ
声優さんのWebラジオなんじゃ…
497ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 20:55:17.47 ID:BUR8wgXZ0
>>496
古田新太のANNだったらやってそうだ。
498ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 12:23:36.54 ID:Zr8BbrlY0
>>493
自分は幼なじみと同じ大学に進学したときにルームシェアをしていたので
ちょくちょく起こしたり起こされたりしていました。

まあ男同士だしラブラブでもありませんでしたが。
499ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 19:05:06.70 ID:LUFr4KsB0
ドラゴンズドグマ

グラン・ソレンから西の森の中の修道院にいくと、いつの間にか幼馴染のキナが先に来ていました
周囲には盗賊や狼、更には大型モンスターのキメラやオーガが徘徊するあの場所に一人で行けたのが理不尽です
500ゲーム好き名無しさん:2012/05/31(木) 19:51:02.77 ID:BddHPl5Y0
>>499
草食動物は生き残るために逃げ足のスピードを鍛えます。
501ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 01:32:24.32 ID:047FL67v0
初代フォールアウト 素手で攻撃するときどう見てもハイキックなのに背の低いネズミに攻撃
があたるのが理不尽です
502ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 16:49:51.06 ID:JCP7/BUE0
ドラゴンズドグマの修道院ですが

領都からは遠く離れており人通りは少なく

昼間は近所にキメラとサイクロプス、ゴブリンに狼にリザードマンがウヨウヨ
夜はゾンビスケルトンファットゾンビに、スケルトンマージとリッチ
更には女性が大好物であるオーガが2体徘徊

こんな超危険なところに建てて兵士の一人も置かずに女性のみで過ごしているのが理不尽です
503ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 17:49:31.92 ID:0dtDDIsA0
ドラゴンズドグマが売れてる割に
ps360本体が全然売れてないのが理不尽です

むしろドラゴンズドグマが3DS専用だと誤解されそうです
と言うか最初から3DSで出せよと言いたいです
504ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 19:50:59.56 ID:5XHbdNtC0
>>502
修道院だからです。

そういった宗教関係の施設で
自衛のための戦闘技術を教育する場としての機能が発達するのは万国共通です。
中国の少林寺然り、日本の僧兵然り、そしてキリスト教系なら十字軍です。
505ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 20:26:08.06 ID:cy9+CY1p0
>>504
解答になってねーw
506ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 21:02:34.79 ID:NGzRA0KSO
>>502
修道院や教会といった施設では、毎ターンHPを回復したり、ステータス異常を回復したり、
イケメンの帝国軍将校が単身で守っていたり、裏でモンスターを作成したりしています。

高い防衛能力を持っているので問題ありません
507ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 21:59:41.37 ID:XFqnbKXc0
>>501
格闘ゲームのようにフレームの都合で見えませんが、蹴り上げるときにちゃんと当たっています
508ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 15:19:28.34 ID:G0Z3JUpz0
>>503
ドラゴンズドグマを3DSソフトと誤解した?!
そんなに立体感のあるド迫力の画面なんですね、凄い!
3DSじゃなくてもそんなゲームが作れるんですね、素晴らしい!
509ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 17:01:23.72 ID:7lBFHayW0
FEシリーズ,、ディスガイアシリーズなどSRPGで
シナリオ、設定上の強さとゲームシステム上の強さが
激しく乖離しているのが理不尽です。
510ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 17:13:51.39 ID:RptbYitY0
>>509
格闘ゲームでもムエタイの帝王が名もない女子高生に負けたりします
すごい強そうな前評判なのに、蓋を開けてみたら見かけ倒しだったというのはままある事です
511ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 17:24:02.35 ID:QLd/9iTw0
>>509
シナリオで強さを発揮する代わりにバトルの時は疲れて本気を出せないのです
512ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 19:28:17.27 ID:Qq+FEUz60
仮面ライダークライマックスヒーローズフォーゼ

オーズの必殺技がタトバとタジャドルとプトティラしかないのが理不尽です
119種類の亜種形態のどれか&ガタキリバ・ラトラーター・サゴーゾ・シャウタの時に必殺技使うと
タトバに戻って必殺技を使い、その後各形態に戻るという糞仕様です。
せめてガタキリバ・ラトラーター・サゴーゾ・シャウタのコンボにそれぞれ必殺技を用意してください
昭和ライダーなんてどーでもいーもん入れるくらいだから、それぐらいできると思いますが
513ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 21:09:52.56 ID:s9IOqkg60
ほぼすべての格闘ゲームで、
攻撃がどの部位に当たろうが(カウンターヒットを除いて)ダメージが一律なのが理不尽です。
さらに近い距離で当てた場合や遠い距離で当てた場合でも変わらないのはどう考えてもおかしいです。
514ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 21:34:24.31 ID:JHxm4KGG0
>>508
情弱の極北すぎる>>508の脳内が理不尽です
515ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 21:58:04.81 ID:OQRc1rZi0
>>513
実は勝敗の判定はポイント制で、体力ゲージ分のポイントを相手に取られると負けになります
そうでないと下手をしたらどちらかが死ぬまで試合が続いてしまいますので
516ゲーム好き名無しさん:2012/06/02(土) 22:04:16.29 ID:VtBeq4wH0
>>512
その意見は、ここではなく他に書くべき場所があると思います。
517ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 05:22:32.11 ID:f30IrM8U0
>>514
まず、>>1も読めないあなたが理不尽であることを理解するべきです。

3年くらいROMってルールを学ぶか、あなたの主張に賛同してくれる方がいる
新天地へはばたくべきでしょう。
518ゲーム好き名無しさん:2012/06/03(日) 11:52:05.31 ID:kEUrld6Q0
>>512
特撮のゲームですから、脚本家がそこら辺を書いておかないとやれません。

かつて「ジェットマン」で変身しない脚本を提出した担当者が
プロデューサーに休日出勤で呼び出されて書きなおしを要求された、なんて話もありましたが、
この場合は手遅れでした。
DLCに期待しましょう。
519ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 12:01:21.17 ID:VaZSKuhd0
ハウスオブザデッド4
テンパランス(節制)と言う名前なのにメタボな4面のボスが理不尽です
520ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 19:28:51.81 ID:A4VdWsmF0
>>519
少しはお前節制しろよ!と、回りからテンパランスという名前をつけられてしまったのです
521ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 19:38:34.20 ID:WzE0D6Kt0
ワラタ
522ゲーム好き名無しさん:2012/06/04(月) 21:08:21.50 ID:Ss+43OIx0
>>519
先輩(ジョジョ3部のイエローテンパランス)が
デブ女性の姿をとっていましたので、それに倣いました。
523ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 19:35:51.62 ID:Uz7BYzFG0
カニカニパニックは1991年のげーむなのにファミスタ87のナムコスターズにかにかにがいるのが理不尽です。
524ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 20:46:26.00 ID:bocFYrMoO
>>523

スピンアウトです
キン肉マンの後にラーメンマンの漫画が作られたのと同じ事です
525ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 22:13:01.53 ID:AL/JYHo00
>>523
偶然でしょう。
そもそも前者はカタカナ、後者はひらがな、と
このように字が違うじゃないですか
526ゲーム好き名無しさん:2012/06/05(火) 22:13:56.98 ID:zVIQG65o0
E3

ゲーム機のオワコンぶりと
日本メーカーの存在感の無さっぷりが
前年比数倍になってしまってるのが理不尽です
527ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 01:08:35.92 ID:bQd/fch30
>>526
イメージとしては、↓こんな感じです。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B7%E7%A7%BB_%28%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%29
528ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 08:36:45.01 ID:TiCaAT3Q0
もともとゲームに関するスレであってゲーム業界の話は関係ないんだけど

それにしても>>527の意味が分からんのだけど教えて欲しい
529ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 09:51:11.34 ID:7cnoiLVJ0
ゲサロはゲハの出張所だと勘違いしている人がいる、というだけのことです
530ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 14:20:54.16 ID:ttDG33TD0
ここってゲハじゃなかったんですか?

理不尽です
531ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 14:42:47.38 ID:Y6rIjI8/0
小学生の日本語すら理解できない>>530が理不尽です
532ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 14:47:45.89 ID:6s/D/QVx0
ゲハっつうかキチなのは速報民だということを理解しましょう
533ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 19:13:07.94 ID:3tK+HpRI0
悪名高いゲハブログが駆逐されたのに、この荒れっぷりが理不尽です。
534ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 21:23:24.49 ID:+HRojSei0
だからこそ亡命してきたんだろ
535ゲーム好き名無しさん:2012/06/06(水) 21:47:36.19 ID:ttDG33TD0
>>533
ゲハを一匹残らず駆除するまで安心できません
536ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 02:39:19.72 ID:w+r1yhJE0
>>528
ある土地に侵入した植物、および動物が土壌を作り変えてゆき、
最終的に彼ら自身がその土地から追いやられていくように、
ゲーム業界も、メーカーが生み出すゲームと、
それを遊ぶユーザの嗜好によって趨勢が変わっていくことは
ある意味当然のことと言えるでしょう。

しかし、現在の状況が極相であると判断してしまうのも早計でしょう。


…大したコトのない話を長々と解説してしまう私が大変恥ずかしくて
死にたい気分になってくるくらいに理不尽ですが、
ゲームとは関係がないので回答は不要です。
537ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 10:10:16.42 ID:ielI+Nb4O
スマッシュTVのラスボスが一面のボスに似てます、理不尽です。ラス面なのに司会者似のダサロボットなんか出されたら盛り上がりに欠けるんですが
538ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 14:43:59.26 ID:Hvi9Lk2N0
539ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 15:19:50.02 ID:BcmmZHLy0
>>537
司会者がラスボスだったの!?という衝撃を与えられて超サプライズです。犯人はヤス
540ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 15:34:05.98 ID:tXvpudJq0
>>537
1面ボスはプロトタイプです。
541ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 19:01:47.97 ID:gcEo4VdR0
>>537
黒瞥改をdisるのはそこまでにしてはもらえませんか。
542ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 19:15:48.58 ID:Jei9IwvwO
タクティクスオウガ運命の輪

とある町の虐殺指令に対して、それに荷担すると、虐殺に反対する仲間の顔グラにイケメン補正が加わりますが、
主人公が虐殺に反対してもイケメン補正が発生しないのが理不尽です
543ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 19:54:30.67 ID:CspuwEbV0
その仲間の顔グラを良く見てください

すっごく悪い事考えてそうじゃありませんか?
544ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 00:41:53.10 ID:iIdy4y6I0
メタルスラッグシリーズで、敵地に単身突入するプレイヤーキャラの初期装備が
拳銃ナイフ手榴弾だけなのが理不尽です。一般兵だって普通に自動小銃くらい持ってます。
真っ正面から単身乗り込むことなんて考えたら、最初からメタルスラッグくらい乗ってきてもいいはずです。
545ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 01:20:12.99 ID:J4cX9CEk0
つまり真っ正面から単身乗り込むことなんて考えてなかったのでしょう
546ゲーム好き名無しさん:2012/06/08(金) 09:32:55.19 ID:O3prx29X0
敵陣に重装備で乗り込むのは無理です
ゲリラ的戦法では軽火器が基本です
547ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 12:41:16.52 ID:f962q01t0
大神の最終決戦で、ナカツクニ中から祈りが集まって元の力を取り戻したアマテラスが復活して反撃という場面なのに
いざバトルに入ると変わったのは見た目だけで、強さは前と全く変わってないのが理不尽です
548ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 16:49:32.73 ID:ebyjkjIc0
>>547
マジレスすると祈られる前では恐らく皇の最終形態は倒せません
強さ的には以前のシラヌイ並みでしょう
549ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 16:52:01.70 ID:v3U7VFUK0
>>547
実際は界王拳とスーパーサイヤ人ぐらいの差があるのですが
敵も本気を出してきたのでそこまで違いが見えないのです
550ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 19:47:53.01 ID:pb2FxBbC0
マザー
マジカント消滅後に主人公らはラスボスのいる洞窟の前に飛ばされますが、
現実世界からマジカントに来て商売してた連中が一緒に飛ばされてきてないのが理不尽です
551ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 19:54:10.52 ID:889j/WvK0
>>550
おきのどくですが・・・
552ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 20:50:17.91 ID:w2vOl7uY0
プイプイが登場するドラゴンボールのゲームがないのが理不尽です。
553ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 20:54:58.24 ID:mRcKxzE90
>>552
前もその質問見たぞ、このワンパめ。


まあそれはさておき。
DS当たりで無いでしょうか?探し切れてないだけでは?
554ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 21:23:09.81 ID:X7kXLgAP0
>>523
マジメに解説すると、ファミスタのかにかには、
さんまの名探偵のかにかにどこかに?から取った物だと思われます。
もちろん太鼓の達人の曲である、The Carnivorous Carnivalの略称のカニカニとは一切関係ありません。

レースゲームでは、下位の人ほどスピードが速くなるという仕様がよくありますが、
これってどんな原理でスピードが速くなっているのですか?
555ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 21:33:25.64 ID:F109EKrX0
>>550
別の場所に飛ばされました
556ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 21:51:45.85 ID:mRcKxzE90
>>554
目標(一位の車)が自分から見えているかそうでないか、による
モチベーションの違いではないでしょうか。
557ゲーム好き名無しさん:2012/06/09(土) 23:55:47.01 ID:w2vOl7uY0
RPGでお金や言葉が世界共通なのが理不尽です。
558ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 04:13:12.46 ID:ES0zoSyKO
>>557

あの世界には世界共通の言語や通貨が存在し、主人公達はそれが通用する人しか相手にしていないからです

村や町の人の数が少なく見えるのはそのためです
559ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 11:17:05.07 ID:PM60YNOh0
言語が共通じゃないパターンもありますが、その時高確率で関西弁っぽい喋りになるのが理不尽です
560ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 15:00:39.93 ID:ohxnoDb30
>>559
関西弁も関東弁も同じ言語ですが?
561ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 15:57:07.04 ID:dpMfKBJ+0
>>550
こっそり商売してて、クイーンもその存在を知りませんでした。
主人公たちを洞窟に飛ばしたのはクイーンの意志なんで、知らないもんまでは飛ばせません。南無。
562ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 17:38:42.92 ID:BW7/m/G+0
デビルメイクライ2
今作だとダンテだけじゃなく悪魔達までもが無口になってるのが理不尽です
昔スパーダと戦って惨敗した過去を持つボルヴェルクに関してもそうです
その過去の因縁をスパーダの息子であるダンテと挑発絡ませながら戦えばいいのにこいつもダンテ同様無口過ぎるし…
563ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 20:26:28.76 ID:k60/bFhp0
>>562
あの辺は空気が汚いので喋るのは必要最低限でないと
咳でまともに戦えたものではありません
心の中では両者言い争っています
564ゲーム好き名無しさん:2012/06/10(日) 21:09:06.61 ID:BW7/m/G+0
>>563
解釈ありがとうございます
あの地帯の空気の汚さは悪魔でさえまいっちゃうレベルなんですね
たまげたなあ
565ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 00:17:39.57 ID:Drwk05VU0
サムライスピリッツ
体力ゲージが残っていれば斬られても死なないのは理不尽です。いくらなんでも刃物でバッサリやられたら一撃で即死だと思うのですが…峰打ちでもないですし
566ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 01:03:07.48 ID:CSyRSNPW0
試合が終わった後に絶命しているので大丈夫です。
567ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 15:36:58.58 ID:NPJ8xsjy0
或いは、キャラ達は既に死亡していてタイトル通りの魂なんじゃないでしょうか。
剣への妄執を抑え切れない怨霊が、ひたすら斬り合っては散って、また出現しているのかもしれません。
568ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 17:57:48.47 ID:gPB7/D2V0
スペランカーで、隠しアイテムの無敵を取っても、高い所から落ちたら死ぬのが理不尽です。
こんなんで、いったい何が無敵なんでしょうか?
569ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 18:13:07.97 ID:qdbP2miU0
カスターの逆襲がリメイクされてないのが理不尽です
570ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 18:49:19.77 ID:OW67xNxU0
新桃太郎伝説

婆娑羅王はどうしてカルラの言うことを鵜呑みにするの?
家臣である閻魔王も自分の子が何言っても聞きゃーしないし・・・
戦いの中でしか心を開かないガンダムファイターみたいな鬼族だけど
どうしても腑に落ちない。

清々しいぐらいの悪役だったなカルラは・・・
571ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 18:52:56.06 ID:OW67xNxU0
570の二行目

家臣である閻魔王も自分の子が何言っても聞きゃーしないし・・・
 ↓
家臣である閻魔王の言うことも、自分の子の言うことも何も聞きゃーしないし・・・
572ゲーム好き名無しさん:2012/06/11(月) 20:59:08.16 ID:xNApnSUl0
>>570
立場的にそうもいかないのでしょう。
正直、力づくで止めてもらうのを待ってるんじゃないかと思います。

時代劇とかだとしばしば見られるパターンですね。
573ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 04:13:43.83 ID:Vt4CuUo+0
>>568
隠しアイテムにより文字通り無敵になりましたが、
「自分」の不注意による事故からは身を守ることができませんでした。
574ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 09:09:19.49 ID:Czp5C7Su0
エイリアン・エクスターミネーション
至近距離で敵を撃っても酸でダメージを受けないのが理不尽です
575ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 13:28:32.73 ID:wPvM3xw70
『龍虎の拳(+KOF)』
タクマ・サカザキの髪の色はこげ茶色なのに、Mr.カラテの時(龍虎1)は白髪なのが理不尽です。
最初「天狗のお面と一緒に白髪のかつら装備?」と思いましたが、2のOP見る限り髪は本人のものですし…
576ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 15:00:34.15 ID:l3lbXY/g0
>>575
あの面は呪いがかけられているため
付けた瞬間内側から白髪が生えてくるのです
外せばすぐ引っ込むので恐いものではありません
577ゲーム好き名無しさん:2012/06/12(火) 16:46:30.84 ID:TGjOu/TJ0
>>575
サカザキの一族は髪の毛の色が変色しやすい家系です
その証拠にユリは金髪から茶色になりました
578ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 19:23:43.18 ID:QWSQ0DYy0
ロックマン7の、ステージセレクト画面からセレクトボタンでいけるアイテム交換所。

今まで幾度となく同じアイテムを戦場の中でつかってきたロックに対して、
「これはE缶ダス」とか「1UPダス」とか解説するライトットが理不尽です。
序盤はネジが抜けてるからで納得できますが後半になってもこうなんですけど。
579ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 19:39:03.28 ID:orbvFlz90
理不尽ゲシュった
580ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 20:01:51.62 ID:iH+nNntF0
>>578
法律で定められているのです。
「E缶だと思ってたのに1UPだった!責任者呼んで来い!」とか
意味の分からないいちゃもんをつける人はどの世界にもいます。
ですから、そういうクレーム対策の一貫として、
客や品物の種類に関わらず、一々確認を取ることが義務付けられています。
ロックマンも当然客の一人であるので仕方がないことです。
581ゲーム好き名無しさん:2012/06/13(水) 22:10:18.23 ID:5DNlB2Z50
KOF94
必殺技KOでユリとキングの服が破けるのに、舞の服が乱れ一つないのは理不尽です。男として断固抗議します!
582ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 02:50:02.38 ID:diRicn5z0
>>581
服が破れない時の舞はボディペイントです。
さすがに肌に密着せずひらひらしてる部分はペイントで再現できないので
布地を透明なテープで貼り付けていますが
583ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 04:49:47.65 ID:0HMdaBeU0
ムーンクレスタの3号機とテラクレスタの2号機の
開発者出てこいな当たり判定の広さが理不尽です
584ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 17:17:20.94 ID:P5fPc/AY0
>>583
だってその方が合体した時の見栄えが良いので、
多少の当たり判定の大きさは割り切って下さい。ということです。

アイドルマスターで、アイドルのテンションが高いと、レッスン場の臨時休業が発生するのが理不尽です。
それも、毎回どこかのレッスン場が臨時休業になるぐらいです。
アイドルのテンションとレッスン場の臨時休業は、関係ないと思います。
585ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 22:00:45.61 ID:GgiRJHAZ0
そこでいうテンションは“王宮の秘宝のアレ”のほうです。
臨時休業になってる場所がダンジョン化しています。
586ゲーム好き名無しさん:2012/06/14(木) 22:39:46.35 ID:GgiRJHAZ0
>>583
ガッチャスパルタンの5号機(竜担当メカ)と同じで、
本来は地上で運用する重機系メカなのではないでしょうか。
587ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 14:54:58.19 ID:33knswBL0
メダロット4
物語後半でティンペットをもらえるイベントがあるのですが、すでにティンペットを最大数所持の状態でそのイベントをこなすと
 女「はいこれ」
 主人公「《ティンペットを入手した》 ・・・あ もうこれ以上持てないや 《ティンペットを捨てた》」
 女「がんばってる君にプレゼントよ」
目の前で放棄する主人公もですが、その後も和気あいあいと会話を続ける二人ともが理不尽です。

補足:ティンペット・・・要所要所のイベントでしか入手できないロボットの素体。貴重
588ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 15:52:31.76 ID:m2Jwuqw4O
>>587
女性が気がつくより早く拾う神にアイテムを回収されたため、女性は捨てられた事に気がつきませんでした
メダロットに限らず様々なゲームに拾う神は存在しており、捨てたアイテムを回収出来ないのは大抵こいつのせいだと言われています
589ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 09:45:51.11 ID:v+0yybwx0
どうして360は、かつてのPCEやSSみたいに、シューティングゲームが多いのでしょうか?
アーケードの移植作品も多いです。
このスレなりの強引な解釈でお願いします。
590ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 09:46:48.22 ID:duRYw7OR0
それの何が理不尽なのでしょうか?
591ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 09:48:46.77 ID:Ou4uMfyM0
スタッフが昔ゲーセンに入り浸っていたからでしょう
592ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 15:21:08.13 ID:zul8Yrx8O
ガンダムVSガンダムは2030年のゲームセンターが舞台なのに
2007年までの作品の機体しか出てこないのが理不尽です
593ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 19:22:06.46 ID:k1tYfTCjO
>>592
エクストリームガンダムが2030年までにガンダムの新作に登場するので、気長にお待ちください
594ゲーム好き名無しさん:2012/06/16(土) 21:25:08.60 ID:WeEi4aGH0
>>592
実際にゲーセンにあるハック系Nin1匡体も新しめの奴は入って無かったりしますよね。
595ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 04:48:04.52 ID:MGjBZgIs0
DmC
そもそも主人公を自分の顔に似せようとするあのディレクターが理解不能すぎて
理不尽です
そもそも彼らはDMCの世界観を理解した上でああいう顔にしたんでしょうか?
DMCの舞台はアジアじゃありませんよ
596ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 09:36:16.22 ID:RjWV2ZXu0
>>595
80年代ぐらいまでの漫画だと
原作者、あるいは漫画版の書き手がキャラクターとして登場するってのは割とありがちですので
(サンダーマスク、奇面組、喜劇新思想体系、・・・)
そういうのを見て育った世代ゆえかと。
597ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 09:39:45.49 ID:Frsrj1jY0
>>595
「究極の痛いファン=主人公と自分自身を勝手に同一視する」

歴史のある人気シリーズには、そんな痛いファンがディレクターの地位まで昇ってきてしまうという
有り難くない事態も、十分起こりえるのです。
598ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 16:39:52.18 ID:vp+l4lNE0
FCの六三四の剣ですが、なんで剣道の修行なのに横スクロールのジャンプアクションのステージを進むのですか?
おまけに、なんか障害物も沢山飛んできますし。
はっきりいって、剣道に関係無くて理不尽です。
599ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 18:19:05.20 ID:S5i8aQtv0
>>598
直接関係なさそうに見えるから修行なんです。
ドラゴンボール亀仙人の元でゴクウとクリリンは牛乳配達をし、格闘と関係ない修行を経て強くなりました。
キャプテン翼のミューラーはサッカーボールではなく小さな石との格闘でした。
それらと同じことです
600ゲーム好き名無しさん:2012/06/18(月) 19:18:06.24 ID:OxhjPS+J0
初期のKOFシリーズでは、つかみ技を受けているとき仲間が助けに来てくれます
でも乱舞技や一部の投げ技のときは助けに来てくれません。幻影脚のときもスルーなのはなぜでしょうか?
601ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 00:30:40.72 ID:4LKTwk7U0
>>600
乱舞は見ての通り素早い攻撃を繰り出している最中です。
そんな中に入れば自分も巻き込まれるのは火を見るより明らかです。

奇異な投げ技ですと、味方がどう投げられるかわかりませんので
助けに入ったつもりが味方にぶつかって後の反省会でバトルになってしまうのは避けたいところ。

助けに行くにはあくまでも自分にリスクのないサポートで無ければ意味がありません。
602ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 03:40:22.75 ID:rB0h+Vt/0
サガ3で、敵を倒して拾ったネジを拾うとサイボーグになり、もう一度つけるとメカになります
肉を食べると獣人になり、もう一度食べるとモンスターになります

…どうしてこんな事がおこりますか?理不尽にもほどがあります
603ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 19:13:29.25 ID:meQ3g/oH0
タイピングオブザデッド
ねぎやトイレのつまりを直す道具で殴られて死ぬ市民が理不尽です
604ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 21:16:17.53 ID:ceBqkI6d0
>>603
ゾンビが使ってる得物なのですから、細菌とかに汚染されています。
605ゲーム好き名無しさん:2012/06/19(火) 21:30:05.87 ID:UN8lL03+0
>>603
犬にネギをあげてはいけないと言われてるようにやられた人もネギが体に悪影響おこしました
またトイレのアレですがあんなもんで殴られたら精神的にダメージです
606ゲーム好き名無しさん:2012/06/20(水) 01:55:20.45 ID:88BgW2LP0
>>603
人間は意外と丈夫ですが、それでも死ぬ時は
ビックリするほど簡単に死んでしまうものです。
607ゲーム好き名無しさん:2012/06/20(水) 03:17:07.35 ID:HhK1TUG90
>>602
ジュール・ベルヌの言葉に 人間が想像できることは実現可能である とかいうのがあるとかいいます。
そんな奇妙な世界も、人間が想像できたからには、理不尽なことはなく、きっと実現可能なのです。

まぁジュール・ベルヌもそんなことにこの言葉を使っては欲しくないでしょうが
608ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 13:01:01.58 ID:b8rkcvg80
基本的に西洋的世界観でありたまにいる和風のキャラの名前もカタカナ表記なのに、
技名になると急に漢字五文字とか使ってくるテイルズシリーズが理不尽です。
609ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 19:04:15.56 ID:fI9Q+8wi0
>608
それを突き詰めていくと英語だろうが漢字だろうが語源的に全ておかしいという結論にしか達しません。
だからといってキャラがみんな異世界語を話しても結局は日本語訳をつける必要があります。
ただ単に意訳されてそういう技名になったと思ってください。
610ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 19:47:29.01 ID:ZwQEV8JB0
ソニックはスマブラに出ているのに、
昔のセガの看板キャラであった、アレックスキッドがスマブラに出ていないのが理不尽です。
はっきりいって次回作で参戦希望です。
これでも昔はセガの看板キャラだったんだぞ。
611ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 19:55:51.34 ID:GiyZrof50
>>610
5年近く芸能界にいた彼は業界の厳しさを思い知りました
その疲れから喜んでソニックに座を譲ったのです
612ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 20:24:10.59 ID:KTXG7dDh0
ペパルーチョ「」
613ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 22:06:04.44 ID:ZwQEV8JB0
>>611
バイクレースに出ていたことも芸能界の仕事なんですね?
わかります。
614ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 22:28:36.48 ID:E5WQKT1X0
看板キャラといえば、
その昔ソニーの看板キャラであったムームー星人が近年全く姿を見せないのは理不尽です。
615ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 00:41:34.68 ID:V+hGs++k0
ビザが切れたので母星に帰りました
616ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 11:20:37.51 ID:ZmS7tR1EO
爆乳が売りのはずの閃乱カグラBurstの人気投票において
ド貧乳のキャラが1位なのは理不尽です
617ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 12:27:47.64 ID:wpgbw3UR0
ヤコンが登場するドラゴンボールのゲームがないのが理不尽です。
618ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 15:02:54.26 ID:wpgbw3UR0
ロックマンで前の作品で倒したボスの武器を使わないのが理不尽です。
619ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 17:42:24.78 ID:GT0moAs40
ハウスオブザデッド2&4SP

マジシャンの弱点に新しい装甲を付けないゴールドマンが理不尽です
620ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 17:47:29.47 ID:PrT/9JgxO
>>618

敵のロボットはどんどん強くなっているので前作の武器では全く歯がたたないのです

ロックマン自身も毎作ごとに改造されて強くなっています
621ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 20:55:08.09 ID:jTEHCD0/0
ゲーム全般の負けイベントですが、
どうして勝っても、負け扱いでストーリーが進むことが多いのですか?
不自然で理不尽です。
いっそのこと、負けイベントでも、勝ったら勝ち扱いにして、
勝ちルートに行くような分岐が欲しいです。
後、勝ったのに負け扱いになっているって、どういうことですか?
622ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 20:55:52.11 ID:PrT/9JgxO
>>616

スタッフが一騎当千シリーズにあやかって作りましたが誰も原作を見たことがなかったからです
爆乳爆裂というフレーズだけで売れると思って作ったからです

実際一騎当千の原作の方は男も子供も貧乳も活躍する内容なのですが
623ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 22:10:01.36 ID:JwW3pfh3O
>>621
ここで勝ってはならないと不思議な力で無かった事にされました
624ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 22:28:58.97 ID:16dJNzMD0
>>621
二通りの分岐を作りもむのも楽じゃないというのは
フジ木曜8時ドラマの「if」が証明しています。
(最初はともかく
 途中から片方の分岐がすぐ終わるものになったり、
 グッドバッドとかないです両方ともそれはそれで人生だよ、みたいな傾向に…)

あるいは

つ「ブレイブサーガ2」



まあ、それはさておき。

そういう「シナリオに無い」事が起こると
ドラマの撮影と同じように監督がカットを繰り出してくるのです。
625ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 23:28:52.50 ID:G8YX+4EQ0
>>621
敵がコンテニューしました
戦闘についてはカットされています
626ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 00:25:39.57 ID:pettvtMt0
       _,_〈〉_,_
      / 〃 ̄∧ ̄ヾ. \
  く ̄ヽ |l  ||  l l  ||  l|
  |  | \_ヾ_∨_〃_/    / ヽ
  |  |  lニニニニニニl   /  /
  |  |  /  ●  ●  ヽ  /  /   >>621
  ヽ  \|   l^ヽ _ノ^l   l. /  /   負けるが勝ちって言うじゃないか!
    \    \__/  |´  /
     |              /
     |            |
627ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 10:26:00.47 ID:fotfhYlu0
メタルスラッグシリーズで、ミッションごとに武器が初期状態に戻るのが理不尽です。
時系列からして、武器を持ち越しても問題ないと思うのですが…
後、自機がデブ化すると、武器の連射力が落ちる代わりに、武器の当たり判定が大きくなるのが理不尽です。
自機がデブになるのと、武器の性能に、何の接点がありますか?
628ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 21:49:40.05 ID:PWv41CGy0
>>627
「エリア88」の横シュー版と同じように、下取りに出していると思われます。
ただ、メタスラにはゲーム内で買い物ができる概念がないので、
そうやって得た金は日々の生活費に充てられるのでしょう。
629627:2012/06/25(月) 07:06:42.01 ID:b5hmK25w0
>>628
ありがとうございました。
では、自機のデブ化と武器の性能には何の関係があるのでしょうか?
ミッションごとの武器状態初期化以上に理不尽だと思ったので、解釈お願いします。
630ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 19:58:28.17 ID:oJqnVilU0
ゴッドイーター
幾度となくアラガミに酷い目に遭わされてる過去を持つアリサがシオをすんなり受け入れたのがちょっと理不尽です
たしかにトラウマは克服したとしても、元を言えばシオは自分の目の前で両親と友達を奪ったアラガミ達と同類なんですよ?
…「可愛いは正義」とはこの事なのでしょうか
631ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 00:02:46.24 ID:j7WIJzoH0
>>630
サブリミナルでもなんでもない、何の加工もされてないとあるカップルの普通のスナップ写真見せられつつ
「これがパパとママを食べちゃったアラガミだよ〜」と言われて信じるアリサのボケっぷりを舐めてはいけません。

シオを指して「この子は人間を食べないアラガミだよ〜」と言われたらその瞬間からオトモダチになれます。
632ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 00:14:44.82 ID:BI74dZ9J0
>>630
サカキ「この子はアラガミだけど君の友達だよ。…アジン、ドゥヴァ、トゥリー!」
633ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 07:25:09.47 ID:dfp2+tys0
>>629がスルーされているので答えて下さい。
どう考えても理不尽だと思うので、解答をお願いします。
634ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 09:00:06.01 ID:VDtOP0EMO
>>633
>>1
>・質問がスルーされても怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
635ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 09:11:29.30 ID:Cp62QjCg0
>>619
装甲が付いたら間違いなく反逆されるからです
636ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 23:02:23.66 ID:dfp2+tys0
ACばんの1942では、ショットボタンを押しながらスタートボタンを押さないと、コンテニューできないのが理不尽です。
というか、なんでわざわざショットボタンを押す必要があるのですか?
637ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 07:08:39.32 ID:xLXjl3sS0
東京ゲームショーですが、任天堂が出展しないことが多いのが理不尽です。
任天堂はなんか東京ゲームショーに、敵意を持っているのでしょうか?
638ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 09:15:52.78 ID:e9REF4rV0
>>637
逆です。
任天堂に対抗すべく、その他のメーカーによって開催されています。
639ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 13:20:42.15 ID:jVJpa2aAO
>>637は業界の理不尽な点であってゲームの理不尽な点では無いと思います
理不尽です
640ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 14:32:12.16 ID:+XAr/DmE0
アイマスのPSP版の続編か出てますが
杏ちゃんとか雫ちゃんが出てないです

もはやゲーム機版が傍流であることを
公式に証明しちまったようなものです

理不尽です
641ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 18:37:45.75 ID:no6gV3UWO
芸能界はキビシーのです。
理不尽に感じるのは無理もありませんがそういう世界だと納得するしかありません。
642ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 19:29:19.54 ID:KtHCUJpb0
>>617
それいったら「劇中で最初に孫悟空に倒された大魚」は自分の知る限りモブですら一度もゲームにでていません。
漫画終盤登場のキャラがゲームのタイミングが合わず出れないのはよくありますが、こいつは一番最初の敵ですよ?
(ちなみにJBSでも「劇中孫悟空に最初に倒されたのは翼竜」という、ひどい間違いがあったりしました。)
643ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 21:42:29.84 ID:KtHCUJpb0
>>646
あなたの元にDQ4以後とFF2以後の全作品(本編限定)が総攻撃に向かいたいそうです。
644ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 22:32:44.26 ID:32mq9IZK0
>>637
マジレスになりますが、衰えたりとはいえ任天堂は最高峰のゲームメーカーです。
E3規模ならともかく、TGSレベルだと他のゲームメーカーを喰ってしまいます。
自重してんですよ、あれ。
645ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 00:52:32.22 ID:f4FUMeTu0
>>642
超悟空伝に出てたような気がしなくもありません>大魚
646ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 02:41:18.40 ID:mKtV8+/U0
>>644
と言うかTGSが完全にオワコンすぎるのが理不尽です
647ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 16:32:09.50 ID:mKtV8+/U0
>>641
と言うかたかだか20万しかいない家庭用Pと
200万目前なもしもしPとで
圧倒的に数が違い過ぎますが?

「戦いは数だよ!」と某ザビ家三男も言ってますし
648ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 17:06:18.61 ID:j3qKHpcZO
>>646-647
> ただし特定のソフトやハードを叩く質問や、質問者自身を貶す解答はルール違反です。
649ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 17:11:21.69 ID:B080KNNK0
>>636がスルーされているので答えて下さい
どうしても理不尽で気になっています。
なんでショットボタンを押しっぱなしにする必要があるのでしょうか?
650ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 17:14:34.88 ID:tQ4bPM/O0
センスの無い質問増えたな。
その上しつこいし。
651ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 18:39:44.23 ID:1nQlFe5b0
>>649
>>1
>・質問がスルーされても怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
652ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 18:47:59.01 ID:d5MiNqCGO
悪魔城ドラキュラ蒼月の十字架をやっていていくつか理不尽な事があります。

なんで敵に触れたらダメージを受けるんですか?トゲが付いてるとか炎を纏ってるならわかりますが、がいこつとかメイドとかいかにも何もを纏ってなさそうなやつでダメージを受けるのは、おかしいです

蒼魔は、神器(グングニル)とかは、装備できるのに鞭は、使えないんですか?

ユリウスの鞭が腕を振ってもいないのに生き物のように動くんですが・・・

ヨーコは、なんで鈍器なような武器で回復できるんですか?

アルカードは、ドラキュラの息子なのにしょぼい炎を出したりとか蝙蝠に変身したりとかしかできません、期待外れです
おまけに代々ドラキュラに服従してきたデス様が本気で息子を殺そうとしてきます
653ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 22:02:47.05 ID:MB7Bnw+b0
「俺の料理」で、プレイヤーに振られる仕事量が理不尽です。
「客に出す料理を全部一手に引き受ける」それだけでも十分にハードワークだというのに、
それに加えて「大金の両替」「ゴキブリの駆除」さらに「食い逃げ犯の追跡」まで押しつけてくるとか
デスワークにも程があります。いくら雇われとはいえシェフを何だと思ってるんですか。
654ゲーム好き名無しさん:2012/06/28(木) 22:12:38.04 ID:faE0dNup0
>>652
アルカードは息子は息子でも違う意味のムスコです。
ドラキュラが自分のナニに8の呪いをかけて仕立て上げたものなのです。
さる文献によると、日本神話のイザナギノミコトもこれをやって
ヤチホコノ神を生んだとされています。
655ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 08:05:15.96 ID:enBEPjmvO
>>653
あの世界では料理はカエルでもできるほど簡単な事です
料理だけではなく様々な事がこなせなければシェフとは言えないのでしょう
656ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 09:59:10.33 ID:odxKRONa0
>>649
答えられなかったら、次スレで質問の仕方を変えてもう一度聞いてみましょう。
そうしたら、答えて貰えると思いますよ。
657ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 16:34:18.98 ID:bKYe5qLZ0
ハウスオブザデッド4
ワールドに対してPDAを投げずに自爆特攻するジェームズが理不尽です
658ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 19:20:34.18 ID:qz2+Exvx0
パワプロで走塁の時よりもホームランを打った時の方が速く走るランナーが理不尽です。
659ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 19:34:19.11 ID:n824b9Hp0
イースシリーズ

なんでアドルはいつも漂着しますか。
660ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 19:59:34.27 ID:2b6GPZUTO
>>657
時系列としては1(全四面)→2(全六面)→4と続きます
もう二面ある、とジェームスは判断し温存しました
661ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 20:52:35.13 ID:il5z5Hv40
>>659
PCエンジン版1・2では
普通に定期連絡船っぽい船から降りてきてたような・・・

まあそれはさておき。

そういう無様なところも全部含めて冒険家ってのはそういうものですから。
662ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 21:26:52.21 ID:tsxHHUx2O
バイオアンブレラ・ダークサイドクロニクルズで遠くにあるアイテムが主人公らに吸い寄せられるかのように寄ってきます、理不尽です。フォースかなんか使ったんですか?
663ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 23:24:12.28 ID:enBEPjmvO
>>662
はい、あなたが仰る通りフォースか何かを使いました
664ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 01:04:23.99 ID:y+Y43ELf0
>>647
数が多くても勝てない場合があります。

スーパーの特売品は買う人が大勢いるでしょうが、まさか「全商品を特売品にすれば簡単に大儲け」と考える店長はいないでしょう。

>>658
うれしさのあまり実力以上の力が出ました。
665ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 02:47:28.41 ID:yAFk3NXWO
>>663
それじゃあ答えになってません、理不尽です
666ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 10:07:21.74 ID:KjMQEgr20
第3次スーパーロボット大戦

マジンガーZのミサイルが5発しかないのが理不尽です。
本来なら100発のミサイルが搭載されているはずなのに。
667ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 11:50:52.60 ID:QvHIccSb0
>>666
機体がSD化したせいです
668ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 12:55:13.58 ID:y+Y43ELf0
>>666
画面だとわかりにくいですが20発づつ1セットです。
669ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 16:55:30.40 ID:jv99nSd30
ロックマン8に登場するテングマンは人工的に台風を作るために開発されたロボットという設定だそうです。

ワイリーじゃなくてこのロボットの開発陣が悪者なんじゃないかって感じで理不尽です。
670ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 17:51:21.78 ID:y+Y43ELf0
>>669
ワイリーナンバーであることからもわかるように、開発陣=ワイリーです。

ワイリーはロックマン1以前には高名なロボット工学者で、一時は世界中のロボットを作ったといっても過言ではありませんでしたが、
ライト博士のさらにすごいロボットによってシェアを奪われ、そのことを恨んでいたことがロックマン1につながります。

ちなみにワイリー製のロボットは世界中にいるので、それを理由だけに処分することはできませんでした。
671ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 21:51:06.47 ID:qB20QIVm0
PSの筋肉番付のモンスターボックスEXでは、冷蔵庫やバスや、
果てはモアイまでもが、跳び箱の対象になっているのが理不尽です。
というか、跳び箱ですらない物達を、なんで跳び箱に使うのですか?
672ゲーム好き名無しさん:2012/06/30(土) 22:00:03.30 ID:FxB86CVn0
>>671
筋肉番付のゲーム版メーカーがアメリカでも活躍しているコナミである
(コナミの日本未発売ゲーは結構ある)ところに着目すれば
この謎を説くのは簡単です。

アメリカでよくあるバカチャレンジ画像のまねごとをしてみたわけです。
673ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 11:05:02.14 ID:zbbSHJJQ0
>>659
漂着しないと溺れ死ぬからです。
674ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 13:53:01.89 ID:HcWbSmk10
>>671
そうしたほうが視聴率がとれるからです。
アピールの一種です。
675ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 16:08:00.56 ID:uEthXWNO0
ゲームの主人公には、普通に走るより前転やバックダッシュを連発した方が速い、
という連中がいますが、その瞬発力をなぜ走る方に活かさないのでしょうか?
676ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 19:50:38.60 ID:i5gkbevt0
>>675
単純に危ないからです。
進行方向を見ずに進むなんて自殺行為に等しいです。
ゆえに普通に走ることを強いられているのです、
677ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 22:31:37.58 ID:wPjIq41K0
ハイドライドのテーマ曲(FC版スペシャル等)が、
インディージョーンズのテーマ曲に聞こえるのが理不尽です。
著作権は大丈夫だったのですか?
678ゲーム好き名無しさん:2012/07/01(日) 22:46:32.13 ID:iEwUdQue0
サクラ大戦Vエピソード0のBGMは荒野の七人に酷似していましたし
大丈夫なのでしょう。
679ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 01:49:04.42 ID:OU6XUgMp0
>>675
普段使う筋肉を極限まで鍛えても常人の域を超えることができません
なので主人公達は使わない筋肉まで極限に鍛えて超人の域に達しているのです
そのため複雑な動きをして使う筋肉が多くなるほどより多くの力が出せるようになります
680ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 07:38:16.79 ID:hjtTpKav0
>>677
GBAのダライアスRなんてファンタジーゾーンのYA-DA-YOそのままの曲が
流れていましたが問題なさそうでしたよ。だから大丈夫なのでしょう。
681ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 11:39:24.57 ID:eJmcBnG10
パワポケ7に「緑満(ろくまん)高校」というチームがいて、
・斬鬼江怖(さんぎえふ=SFシリーズのサンギェフ)
・鳴歩道(なるほどう=逆転シリーズの成歩堂龍一)
・慈流(ジル=バイオシリーズのジル・バレンタイン)

などと、全員カプコンキャラのネタなのですが、なぜに他社のゲームキャラネタなのですか?
「虎波(こなみ)高校」とかいった名前で、
・蛇固(へびかた)=ソリッド・スネーク
・五右衛門(ごえもん)=ゴエモン
・紫紋(しもん)=シモン・ベルモンド
とか言ったメンツのチームでいいと思うんですが・・・
682ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 14:24:32.13 ID:4VN6q0jVO
テイルズオブエクシリア
看護師見習いが医学生よりも多彩な回復術を覚えるのが理不尽です
683ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 19:27:55.88 ID:OU6XUgMp0
>>681
スタッフが他社のキャラを数十点差でコールドする快楽を得るためです
684ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 19:52:45.87 ID:4Zlodg4G0
>>681
ナムコのまねをしました。

(ワールドスタジアムの家庭用移植で他社ゲータイトルを選手名に使った隠しチームがある)
685ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 19:59:34.70 ID:lOwi3QmC0
>>682
医師は専門分野の高度治療を行いますが、
看護師は様々な病状の患者を世話します。

それで一見「看護師の方が多彩な回復術を使っている」
という風に見えてしまうのでしょう。
686ゲーム好き名無しさん:2012/07/02(月) 21:44:41.54 ID:FN9JYZwyO
>>682

研究ばかりではなく実践がなければ技術は身につかないということです

訓練と実践では勝手が全く違うのは医療でも同じことです
687ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 01:07:32.42 ID:Td/8dQgv0
>>682
献血ルームを例に挙げると、担当の医師は問診と、極めて稀に発生する事故対応程度ですが、
看護師は腕の消毒から検査用の採血、血液チェック、本番の採血、機械の操作、血圧測定、
血を見て目を回したドナーの介抱等々、業務は非常に多岐に渡ります。

一面ではありますが、現実に即していると言えるでしょう。
688ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 22:41:15.19 ID:DfpF9Nxf0
GBのロックマンワールド4かなんかで
ワイリー操るラスボスが巨大ロボだったことがありました。

巨大ロボ作れるスキルがあるのならドクターワイリーは
等身大ロボばっか作ってないでマジンガー的な巨大ロボで
街破壊した方が世界征服には効率的なんじゃないでしょうか。
689ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 22:49:35.39 ID:HHY6flVl0
>>688
「巨大ロボで潰すだけなんてつまんねぇ!」というワイリーの信条からきています。
いわゆるロマン、美学ってやつです。
690ゲーム好き名無しさん:2012/07/03(火) 23:39:50.13 ID:GweOeN380
>>688
公式設定によりますと、そのロボット「未完成」なんですよね。
メガワールドの奴も3のガンマ(これは盗品)も未完成なところ見ると、巨大ロボットは作りたくても時間や予算の都合でなかなか作れないようです。
691ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 05:00:19.90 ID:Vqf/UGQI0
忍者じゃじゃ丸くんで、ステージ開始時に
なまず太夫が「ズチャズチャズチャ」と謎の音を鳴らしながら
眼帯を左目に付けたり右目に付けたりしますが、何がしたいのでしょうか
あとあの音は何なんでしょうか
692ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 06:14:30.61 ID:sossQj0N0
>>691
「ズチャズチャズチャ」は眼帯を高速でつけかえるときに
手の動きや眼帯をはめるときの衝撃などにより発生している音です。
そして、これは手下に対する戦闘配置と戦闘開始の号令になっています。
つまり、あの動きと音で手下を操っているのです。
693ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 16:16:50.91 ID:OjplE6oeO
マザー2の町で激しい戦闘をおこなったにも関わらず辺りに血どころか戦闘の傷が残っていません、理不尽です。
おまけに辺りにいる住民も見ているにも関わらず助けに来てくれないし、笑っていて怖いんですが・・・
694ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 18:37:30.67 ID:NjGwskRw0
燃えろプロ野球でバントでホームランを打てるのが理不尽です。
695ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 22:35:59.26 ID:XU+Q7n7n0
>>693
あまりに異様な出来事が目の前で起こったので
住民たちは精神を守るために普段道理の行動をしてしまうのです
銭湯の跡が残っていないのも現実逃避のために視界から消しているだけです
696ゲーム好き名無しさん:2012/07/04(水) 23:10:45.28 ID:PUAUW3OO0
ムーンクレスタで、なんで最初から3号まとめて出撃せずに、
1号から出撃させて、道中でドッキングするのですか?
最初から3号まとめて出撃させれば、攻撃力が増えて簡単になると思うのに、
1号から出撃させるなんて、敵をナメていると思います。
697ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 04:06:29.91 ID:vhX/X5pX0
格闘ゲーム全般に言えることですが
時間切れ後の攻撃でダメージが入らないのはなぜでしょう
体力0ドットの状態で攻撃を貰えば、時間切れだろうが倒れると思うのですが

モーションやヒット音からは攻撃側が手を抜いているようには見えません
理不尽です
698ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 13:56:28.57 ID:Tc99HdV5O
サルよりワニのほうが進化しているドンキーコングの世界が理不尽です。
サルの半分以下の脳しかないワニが火を扱ったり、船を作ったり、ましてや飛行船、潜水艦、ロボットすら作ってしまってます、おかしいです。
699ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 22:08:53.56 ID:rTy84RBc0
>>696
天地を食らう2の専用台みたいな
3人でプレイできるコンパネだったら、それができたかもしれませんね。


>>698
ゲッター線に爬虫類が適合した世界なのだと思います。
700ゲーム好き名無しさん:2012/07/05(木) 22:12:08.27 ID:yHyszWck0
>>698
ファンキーコングのメカを見ていただければ分かるように、十分高度なテクノロジーを猿も持っています。
個人的にはむしろ、爬虫類のはずのクレムリンにへそがあるのが理不尽です。
701ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 02:05:24.43 ID:icToTFZM0
>>699
テラクレスタだったら5人分ですか
702ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 04:59:07.45 ID:5epm3wKK0
>>697
時間切れというのはゲームの終わり、つまりゲーム世界における宇宙の終わりを意味します
宇宙が終わった後はあらゆるものが変化せず同じ形で止まり続けます
ダメージというのは言い換えれば人体の変化なので
宇宙の終わりにおいてはダメージという概念は消滅します
703ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 19:27:35.90 ID:HmcD5tQe0
>>700
爬虫類といえど孵化したての時などには臍があります
恐らく何らかの異常で臍が消えないままなのでしょう
704ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 21:44:49.63 ID:4W7w46uTO
>>694

1.まずは釣り竿と糸を用意します
2.一方は竿を持って客席に座りバッターボックスまで糸を伸ばします
3.バッターは糸と釣り針を隠し持ってバットを握ります
4.バントが成功した後にボールに釣り針を引っ掛けて釣り糸を引っ張ったら成功です

これはインチキですが滅多に成功しないため作中ではバレません
705ゲーム好き名無しさん:2012/07/06(金) 23:06:13.06 ID:XiQkz9550
最近wiiソフトの新作が異常に少ないのが理不尽です。
wiiUの影響なんでしょうか?
このスレ的の解釈をお願いします。
706ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 15:49:51.21 ID:86JBAcek0
>>705
貴様の存在自体が理不尽です
707ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 18:25:07.10 ID:ImrPBei20
>>705
ここは画面の向こう側ネタ限定です。
708ゲーム好き名無しさん:2012/07/07(土) 21:00:20.57 ID:uk5vWuIZO
ガンシューティングのジュラシックパークがいろいろと理不尽です。
マシンガン並の連射で麻酔銃を撃ったり、水の上をジープが走ったり、走ってる最中に緊急箱で回復して、壊れたのにコンテニューしたら一瞬で直ったりいろいろおかしいです。
709ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 01:08:46.51 ID:8bjGrWWk0
>>708
マシンガン麻酔や水上ジープは恐竜を復活させる技術がありますから
十分開発可能でしょう。緊急箱は実は治療ではなくアーマーみたいのを
取り替えているだけです。コンテニューは金さえあればなんだって出来る
というのをいろいろな所で聞きませんか?そうゆうことです。
710ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 09:43:45.89 ID:R1xiwTOs0
ポケモンシリーズ

「伝説」のポケモンが多すぎて理不尽です
伝説ってなんですか
711ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 09:56:51.35 ID:32oVFHyl0
>710
一ヶ月の支出を一万円以下に抑えて生活すればとりあえず伝説として成立します
712ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 10:16:34.54 ID:WcxsYSJq0
>>710
神話や民話など、現実における「伝説」の方がポケモン世界の伝説よりも遥かにたくさんあります
あの世界ではたまたまそれらが全て実在したというだけのことです
713ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 11:52:37.65 ID:NMY26Mu20
>>710
伝説のポケモンと
イ云説のポケモンが混じっているのです。
前者の方が格が高いのですが、
がんばればイ云説→伝説ヘランクアップすることも不可能ではないのかもしれません。
714ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 14:00:24.72 ID:wOU8SVb+0
>>710
そりゃまあガーディに炎の石を使うだけで生産できますし。
715ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 17:33:41.85 ID:Bq+E8Ft00
>>710
「伝説」とは人々に語り継がれた物語であり、「伝説のポケモン」とはその物語に登場するポケモンの事です。
いかりのみずうみのギャラドス伝説を初め、世界各地には様々な「伝説」が存在します。
特に、強力な力を持っていたり個体数が極端に少ないポケモンは「伝説」として語られやすい傾向にあります。
716ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 18:41:17.13 ID:f325dwT40
>>710
電気設備科の略です
717ゲーム好き名無しさん:2012/07/08(日) 20:24:56.70 ID:MMU5NMOmO
SFCのボンバーマンが死んで生き返ったら無敵状態があるんですが、数秒しか持ちません、理不尽です。
てか無敵状態のままなんで周囲を爆発させながら平気で歩けるんですか?爆風で飛ばされないんですか?
718ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 20:47:55.28 ID:pqOoSbdx0
>>717
一部バージョンのジャケットを見ればお分かりのように、
ボンバーマンはああいう姿の生き物ではなく、人間がスーツを着ているのです。
スーツの防護機能が暴走してそれらの現象が起こります。
暴走ですから、修復プログラムの働きによって数秒で収まります。
719ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 23:45:52.51 ID:8W2YU9sj0
>>717
ボンバーマンはそのステージにとってゲストなので登場時にドライアイスによる演出が行われます
SFCではその演出が表現しきれないために点滅しているだけに見えるのです
爆炎に当たっても平気な理由はドライアイスの冷気で熱を打ち消しているためです
720ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 03:35:53.54 ID:8GYQmP8o0
ボンバーマンといえば、初代ボンバーマンで
設置した爆弾に乗っかり、爆発したらAボタンを押したまま移動し続けることで
次々と爆弾を設置・誘爆させつつ、爆風の中を平然と歩き回ることができます(止まると爆死)
あれはどうやっているのでしょうか
721ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 08:11:51.16 ID:ckmJmP4x0
>>720
ライデンフロスト現象です
722ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 10:35:01.53 ID:Ni8vBTTb0
タイムクライシスシリーズ
最新鋭の強化装甲を付けてる訳でも無い生身のボスが百発以上の銃弾を受けでも戦闘を続行出来るのが理不尽です
723ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 21:47:26.50 ID:2WU1JTcT0
おそらく、
毎日ステーキ食ったり
筋トレにヘリコプター使ったり
超デブの恋人と一緒に暮らしてたり
してるんじゃないでしょうか。
724ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 09:13:50.42 ID:ZU1Mqen6O
>>722
ああいう着ぐるみです
725ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 13:17:49.83 ID:G7WhWvcKO
よくガンシューで梯子に上がったり、宙にぶら下がったりして両手で掴んでいるはずなのに平気でハンドガン、ましてやショットガンなどを難無くリロードする人たちが理不尽です
726ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 16:37:19.82 ID:EYOwstqIO
>>725

ものすごく体厚の薄い人を二人羽織りしています

後ろからの敵の襲来に気付くのもそのためです
727ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 18:54:32.67 ID:CN9nu2ce0
>>725
足にだって指はあるでしょ?
728ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 21:04:54.24 ID:miAFFCGB0
ハウスオブザデッド4SP
チャンスは一度とか言っておきながら手榴弾を二回以上投げられるのが理不尽です
729ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 21:35:34.51 ID:gB7dWNKL0
>>694
念力で球場を動かしています。
730ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 23:44:46.44 ID:zeHhWtlX0
ゾンビリベンジ

足4の字固めで殺されるゾンビが理不尽です
731ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 00:41:05.95 ID:gVQ3tnLF0
Newマリオwiiでは、CM等でヨッシーをアピールしていたのに、
ゲーム中では、全ステージを通して2回ぐらいしか出番がないのが理不尽です。
しかもヨッシーはそのステージのみ有効という仕様もあって、本当に不憫で仕方ありません。
マリオワールドではもっと出番があったのに、どうしてこうなったのですか?
732ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 01:13:14.54 ID:4n7Q4Hsq0
ギャラ交渉に失敗したためです
733ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 01:17:49.99 ID:6pVgdosX0
>>731
メタルギアソリッド2でスネークが主人公と思わせておいて、彼がプロローグでしか使えなかったことに比べれば理不尽ではありません。
734ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 01:31:14.33 ID:A0rSjggq0
>>731
民放各社、特にTBSやフジテレビで放送する格闘技やフィギュアスケート番組で、
「この後○○が登場!」と散々煽りながら、1時間経ってもまだ煽り、
やっと登場したと思ったらあっという間に出番が終わってしまうのと同じ原理です。
735ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 02:41:36.29 ID:sqB05t+Z0
>>730
そのゾンビの生前は判定負けして納得いかないまま死んだ格闘家でした
なので決められて負けたことにより未練が無くなったのです
736ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 07:45:40.89 ID:gVQ3tnLF0
マリオ3Dランド等、最近のソフトは、
電子説明書をメインとして、紙の説明書は異様に薄い。というパターンがあるのが理不尽です。
ますます説明書を読まない人が増えそうだと思います。
737ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 10:29:31.93 ID:4IBhwCFEO
いちいち説明書取り出さなくていいから良いんじゃね?
読む人は読む、読まん奴は読まん
738ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 11:33:58.64 ID:JiQESLvm0
PCエンジン、プレステ、サターンの、とくにRPGSLGは
説明書が厚過ぎて特殊パッケージにせざるを得ない(パッケを壊した際の替えが入手困難)
ってのが結構あったから、それを防ぐ意味ではいいんじゃね?
739ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 16:02:16.92 ID:Ekp45r420
>>738
しかし、PS2やPS360とかのRPGという名のムービーゲーは
ゲーム本体の中身も薄いです
740ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 18:45:56.65 ID:sqB05t+Z0
ムービーの説明が説明書に書いていないのでどう見ていいかわかりません
理不尽です
741ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 20:51:50.11 ID:biRhaUMT0
ttp://www.gamecity.ne.jp/info/120712.htm
普通に注意すれば防げたであろう、
ポカをやらかしたのが理不尽です。
関係者が飛ばされるレベルです。
742ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 21:46:54.37 ID:qGU1mUJb0
>>741
三国志VIIIやるぐらいなら三国志VIIやれよという、
三国志VIIの方が面白いよ派による仕業です。
743ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 22:18:07.15 ID:WQialyS10
「〜による仕業」という言葉遣いはどうかと思います。
744ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 06:06:50.56 ID:kklvpPIU0
ゴルゴムによる仕業か!
745ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 07:09:47.55 ID:PVUgXTO4O
高橋名人の大冒険2なのですが、主人公の最初の武器、聖なるこぶしが理不尽です。
どっからどうみてもただのこぶしですよね?全然神々しく強そうに見えないんですが?
おまけに固い敵の甲羅を攻撃したり、壁を攻撃しても痛がる様子が見えないんですが

てか殴れるなら1でも殴ってください
746ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 08:57:35.93 ID:ppoxYVe20
>>728
敵に対して「命乞いするチャンスは一度だ!」と言いました
747ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 11:43:39.68 ID:w6ATbIeZO
>>745

あれは聖なるではなくて「静なる」こぶしです
だから本当は痛くても声を上げず我慢しているのです

1からでも使えないわけじゃなくて使いたくなかったんです
748ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 15:55:07.58 ID:EWmGrudE0
>>745
空手家は、拳を床に付けて行う腕立て伏せである拳立て伏せや、
砂を詰めた麻袋を叩き続けることにより、拳に拳ダコと呼ばれる、
非常に強固な角質組織を作り上げます。

充分に発達した拳ダコはもはや鈍器であり、また、角質組織であるため、
たかだか甲羅や壁を殴った程度では、痛みなど感じようもありません。

そして武骨な見た目のそれは、信仰にも似た、真摯な日々の修練を
積み重ねた賜物なのです。
「聖なる」と言っても、何の差し障りも無いでしょう。
749ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 18:50:51.69 ID:CMODeJ2e0
初期のファミスタですべてのチームが同じ球場で試合をするのが理不尽です。
750ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 19:27:51.19 ID:qcgKw+3e0
起き上がり直後は投げれなかったり
ガード硬直中は投げれなかったり

格ゲーの投げ無敵って理不尽じゃないですか?
751ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 21:13:27.62 ID:CMODeJ2e0
ドラクエWで品揃えもよくなく値段も安くないトルネコが見習いをしている店に客がたくさん来るのが理不尽です。
752ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 21:40:35.91 ID:UbxZpMfi0
>>748
何かの資料映像で
高橋名人は毛利名人との対決の前に山ごもりしてたらしいですから、
そういう鍛錬もしてたかもしれませんね。


>>751
街並みを見てみれば一目瞭然ではないですか。
同業者が見当たりませんせんよね?
753ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 22:13:18.57 ID:cfLgTFcj0
そもそも何もなさそうなレイクナバにあんだけの人が来ることが理不尽です。
754 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/14(土) 22:23:02.72 ID:0C1oVcSf0
>>751
7時間半ほど前にFF・DQ板にほぼ同じ質問をした方がいるのですが、
もしかして当人ですか?
755ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 09:11:47.77 ID:d7A+p2eJ0
中古ソフト屋でパッケージなし、説明書なし、裸ソフトだけ売られているものがあります。
理不尽です。
昔のゲームならともかくパッケージも説明書もそんなホイホイ紛失したりするものですか?
756ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 10:49:34.36 ID:VIfJmeNL0
昔の桃鉄は桃太郎ランドが安かったのに、
今の桃鉄の桃太郎ランドは平気に1兆超すほど高くなっているのが理不尽です。
757ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 13:59:38.14 ID:H3tSJERPO
>>756

桃太郎ランドは合資会社だからです
だから持ち主の言い値でいくらでもふっかける事が出来るのです
まあ、それでも利益が出せるんですから安いもんでしょう
758ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 16:17:05.77 ID:zGcu+FPj0
>>755
友達にソフトを貸すと、高確率でロムカセットを包んでいた中袋、
同梱されていた注意書きの紙などは無くなり、
酷い場合は箱や操作説明書なども破損したりしたものです。

そういったメンタリティの人種は極一部だと思いたいところですが、
より酷い例で平然と借りパクを行うような輩も存在したのを考えれば
分かる通り、いつの時代も必ず存在していました。

このような人種が関わったソフトが中古市場に出回った場合、
必然的にそのような無残な姿となっているのも、止むを得ないことなのでしょう。
759ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 21:41:00.33 ID:hVzHrX9Y0
桃鉄で横浜のプロ野球チームの収益率がマイナスじゃないのが理不尽です。
760ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 22:36:34.42 ID:VIfJmeNL0
>>759
制作者である、さくまあきら氏の贔屓でしょう。
わざわざ特定の名前を入れて横浜のプロ野球チームを買ったら、
日本シリーズで有利に進められるという裏技までありますし。
761ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 01:09:03.89 ID:ZlA00g0x0
お前はこのスレの趣旨を間違っている
762ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 01:31:35.12 ID:xmLYTQUX0
>>759
桃鉄は私たちの世界とは似て非なる平行世界の物語です。

その世界では横浜の球団が大好きなので収益を下回るような観客動員数にはなりませんし、
スリは億単位で金を掏り取っていきますし、貧乏神の姿がハッキリと目視出来る上に
勝手に財産に手を付けます。
763ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 10:14:11.21 ID:GWfSNLP+0
昔の格闘技界で
実名格闘家が結構出てくる「空手バカ一代」での勝敗結果に
現実の当事者側がわざわざ符合させた、なんて話もあるしな。
764ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 20:04:21.20 ID:deVQ9Nnv0
ガンシュー全般
いくら撃っても弾が尽きたりジャムったりしないのが理不尽です
765ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 20:24:12.01 ID:K199CfnZO
>>764

主人公はホル・ホースの「皇帝」に似たような能力のスタンド使いでした
766ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 20:44:42.13 ID:K199CfnZO
>>749

同じ球場ではありません
どこも個性が無さ過ぎて同じに見えるだけです

その後、時代が経つにつれ各球団に人気が出てきたため個性化していったのです
767ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 21:45:33.20 ID:C09wg5fl0
ファミスタにインフィールドフライがないのは理不尽です。
768ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 10:23:07.89 ID:AlnVVsG20
>>764
全般は言い過ぎでしょう。
オペレーションウルフは弾数0でゲームオーバーですし、(捕虜エンド)
ガンバレ系は弾数制限のあるお題多いですよ。

まあそれはさておき。
敵もそこらへんは一緒であるところからすると、
我々のいる現代よりも銃器の機構が発展が優っている歴史をたどってるのでしょう。
769ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 14:46:15.83 ID:w4gbbkaS0
ピポサル2001ですが、このゲームはサルのパンツを回収して洗濯するゲームですが、
ステージ中に時間切れになると、それまでに集めたパンツをばらまいてしまって、
なおかつ、1発ダメージを受けただけでやられてしまうようになるのが理不尽です。
時間切れと一撃死とパンツばらまきに、何の接点がありますか?
770ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 15:29:48.41 ID:CqKhiWb80
PSO2

ttp://gailymoon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/09/10/991_2.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201207/03/93/a0076193_19545661.jpg

こんな武器が出るほど
マスコットキャラの虐待ぶりが理不尽です
771ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 18:54:26.83 ID:6yJWJy9K0
>>769
戦国時代〜その後の太平の世を生き抜いた武士・前田慶次郎は
盟友・直江兼続についていって京を“去る”時に
それまで持っていた金を派手に“ばらまいた”、という逸話が伝えられています。

この逸話に倣ったわけです。
ピポ“サル(去る)”のパンツを“ばらまいて”いるのです。
772769:2012/07/19(木) 07:15:11.03 ID:F9X2qCv90
>>771
では、時間切れになった時に、どんな攻撃も一撃死になるのはどうしてですか?
こちらも理不尽だと思います。
773ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 08:11:12.79 ID:xIuDexRT0
洗濯してないサルのパンツなんて臭いに決まってるじゃないですか。
その臭さに耐えられる限界が制限時間です。
制限時間をすぎると「こんな臭いモンもってられっかー!」と投げ出し、
以降はパンツ集める気力が大幅にダウンするので一撃くらうだけで
ヤル気をなくしてしまうのです。
774ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 21:55:14.90 ID:23WoHC/h0
>>772
そういうのに文句言うならPAR使えよという言葉がのどの奥まで出かかってるのを抑えつつ…


あれほどの勇猛さを誇った前田慶次郎も
その最後は病死でした。
時間切れということは“活躍できる時間が切れた”ことを意味しますので
主役補正も失ってしまい弱体化するのです。
あるいはVSピクル戦における愚地克巳の「魔法が…解けた…」みたいなものだともいえます。
775ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 19:28:52.32 ID:kvUyAoE80
>>750
そのような格闘家の風上にも置けない非道なことはキャラ自身もしたくないのです。
ですが神であるプレイヤーからの操作からは抗えないのでモーションだけしています。

>>770
昔はチヤホヤされていて何もしなくても仕事が舞い込んできていましたが現在はそうはいかず、
このように体を張るような仕事しかありませんでした。マスコットキャラも楽ではないのです。
776ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 00:14:09.78 ID:JrHV8lfn0
マリオシリーズのプクプクですが、ファイアバーに当たっても死ななかったり、
溶岩の海から飛び出してきますが、海でも溶岩でも生きていけるプクプクが理不尽です。
なんで火に対して耐性があるのですか?
777ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 01:51:50.51 ID:xFJBTjPY0
みずタイプだからです。
778ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 07:43:43.57 ID:JrHV8lfn0
>>777
ポケモンか。
確かにみずタイプはほのおタイプの技を受けても、
こうかはいまひとつのようだ。と出るからな。
この回答は地味にうまいな。
779ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 10:37:20.15 ID:eVqD4cwIO
そのわりにプクプクはファイヤーボールの一撃で死ぬのが理不尽です

戦国BASARAにて、ムービーでは武将たちは多数の雑兵を吹き飛ばし、大爆発を引き起こしと大暴れし、忍者や忠勝は空を飛び、縦横無尽に活躍しています
しかしいざゲームを始めると誰も空を自由に飛べないし、一撃で雑兵を何十人も消し飛ばしたりもできないし必殺技もムービーみたいなすごい威力はありません
これは誇大広告としてJAROに訴えるべきでしょうか
780ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 13:12:41.64 ID:BBHZQ3PL0
>>779
プクプクがファイヤーボールの一撃で死ぬのは、
ファイヤー部分のせいではなくボール部分のせいです。
781ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 17:00:44.27 ID:Yyr2loY10
>>779
ムービーは武将の脳内イメージです。
現実とは非常なものです。
782ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 21:39:42.30 ID:wyvqS8q90
>>779
あれは武将たちのプロモーションビデオです。
783ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 02:54:10.93 ID:vT/WR+ui0
テイルズオブジアビスですが、名前からして呪いのゲームだと思っている自分が理不尽です。
そして、やると本当に呪われると思っている自分も理不尽です。
はたしてやった人は呪われていないのでしょうか?
784ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 08:33:49.47 ID:+3yaagQoO
>>783

アマゾンやヤフオクのカスタマーレビューを見れば安全だと分かります

まあ、もしかしたら全員なんらかの呪いにかかっているのかもしれませんが
785ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 09:49:28.82 ID:VxbTLO8u0
dark cut 2

足に入ってた虫を取り除かずに潰すのが理不尽です
衛生上問題が多過ぎです
786ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 19:52:30.49 ID:k8LWtHGL0
>>783
あなたが理不尽に感じていることはゲームの理不尽な点ではなく、
あなた自身の理不尽な点であり、残念ながらスレ違いであるため、
このスレの住人では恐らく解釈できないでしょう。

あなたが感じる理不尽な点は、精神科医などに相談すれば、
あるいは強引に解釈してもらえるかもしれません。
787ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 06:13:52.88 ID:Dhsx3ngeO
ニンジャコマンドーで「みねうちでござる!」って言いながら敵に容赦なく爆裂究極拳を放つジョーが理不尽です。
それに忍法がブラックホールって何なんですか?
788ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 21:41:11.13 ID:KxgsZ8TO0
>>787
・とりあえず「みねうちでござる!」を変換してみたところ
 見値打ちで御座る!になりましたので
 一般人が考える峰打ちとは違うものなのかもしれません。

・プロレス技にイエローホールがあるぐらいですから
 忍法にブラックホールがあったとておかしい話ではないのでしょう。
789ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 22:13:06.89 ID:apSQ/8FNO
ドラッグオンドラグーンにて、プレイヤーキャラの一人であるレッドドラゴンは敵と熾烈な空中戦を行いながら、
パートナーである人間のカイムに穏やかな声で色々と語りかけます
「もはやあれは女神とは言えぬ。我が炎は通用するだろうか」
「カイムよ。例えこの戦いの果てに絶望しかないとしてもお主は戦い続けるのだな」
などなど
敵に火炎弾を乱射したり敵の攻撃で吹き飛ばされてる最中でも口調がブレすらしません
もっと戦いに集中すべきです
理不尽です
790ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 22:18:42.56 ID:KxgsZ8TO0
>>789
レッドドラゴンに演技指導をする際に使われた映像資料が
よりによって「勇者エクスカイザー」だったせいです。
791ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 02:15:54.42 ID:IptJP4YG0
>>789
集中した結果、無我の境地に至ったのです。
792ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 19:06:18.46 ID:+5P2oGdC0
ハウスオブザデッド4とEX
スターの弱点は4では胸なのにEXでは顔になっています
理不尽です
793ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 20:51:18.22 ID:QZN4pxo60
ポケットモンスター
特性が「ノーガード」だと相手が空高く飛んでいようが、地中に潜っていようが攻撃できてしまいます。
自分がノーガードだからって手の届かない相手を攻撃できるなんて理不尽です!
794ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 21:24:03.69 ID:jSXio6t40
>>793
あしたのジョーのノーガード戦法のようなものではなく
NO SMOKING(禁煙)と同じような用法で、NO GUARD(ガード禁止)です。
自分がノーガードになると同時に、相手が飛んだり潜ったりして攻撃を防ぐことも禁止しています。
795ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 22:04:58.52 ID:LzsjlDyH0
ドラクエ5

ビアンカのリボンを装備するとかしこさが10も上がりますが
リボンをつけただけで賢くなるなんてなんて理不尽だと思います
796ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 22:36:02.30 ID:YOAgxOl00
リボンつながりで、FFにおけるあらゆる状態異常を防ぐリボンも理不尽だと思います
797ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 04:08:14.82 ID:F8Mn4fyn0
>>795
リボンには模様がついているんですが
実は小さい文字で色々なトリビアが書かれています
道中そのトリビアを喋ることでみんなから賢いって思われます
798ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 22:02:33.68 ID:r0xa8hvP0
>>795
リボンという名称なのでアクセサリーとして使うように思えてしまいますが、
実際にはあれを鉢巻の要領で頭に巻きます。
これで頭がい骨が適度に締められて脳の活性化につながる=一時的なかしこさ向上
そんな設計になっているのです。

形状もアクセサリーのそれではなく新体操のリボンの方なのでしょう。
799ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 22:20:17.33 ID:r0WcojwC0
>>796
あれは正確には「リボーン」といい
状態異常になるたびに装備者にLv1デスがかかり、
即座に生き返ることにより
あたかも状態異常になっていないように見えます。
800ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 10:33:58.27 ID:5BrpPd1OO
ガンダム戦場の絆にて
狙撃型機体のゲルググJが装備している武装は公式設定の名称では「ビーム・ライフル」のはずなのに
戦場の絆内での名称は「ビーム・マシンガン」になっているのが理不尽です
また狙撃機体であるにも関わらず長距離から弾幕を張って撃ちまくるのは敵に察知されてバレバレすぎだと思います
狙撃がしたいのか弾幕を張りたいのか何がしたいのか、根本的にコンセプトが外れてて理不尽です
801ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 12:52:23.95 ID:SSp1F47+O
>>792
4のスターは主人公達に会う前に他の人間と交戦しており、その戦闘によって胸部を守っていた装甲か何かが破壊され弱点が露出しました
exでは顔の部分を集中攻撃されて弱点が露出したと思われます

>>400
狙撃と弾幕の二つの戦い方を軸にする機体なので問題ありません
802ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 13:07:04.94 ID:/Mh28a5l0
>>800
現実世界においても、艦隊防衛を主任務とした、空対空戦闘のみを考慮して
開発されたF-14戦闘機に、対地攻撃性能を付加する改修が施された事例があります。

これはF-14戦闘機の高い航続能力や武器搭載能力を生かしたものですが、
ゲルググJにも、近接戦闘を行う上で有利な機体特性があったのでしょう。
803ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 17:25:35.36 ID:diWDN8eN0
どうぶつの森で、釣りをしていると
タイヤ等、ゴミを釣ってしまうことがありますが、
釣れる直前まで奴らは [泳いで] ます。
タイヤはどうやって泳いでいるのでしょうか?
理不尽です。
804ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 18:05:30.29 ID:l/XxHWyH0
>>803
人魚がタイヤを釣り針に引っ掛けてるのです
釣ってるのではありません
釣らされてるのです
805ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 18:31:36.05 ID:a1KscxlD0
>>803
魚が空蝉の術を使ったのです
806ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 03:01:09.79 ID:buHkMKTe0
バンジョーとカズーイガレージ大作戦で
前作から10年たっているにも関わらずクルクル山は廃墟のままでした
しかもバンジョーは壊れた家の前でリゾート気分で日向ぼっこしています
いったい彼の十年は何なのでしょう、理不尽です
807ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 10:14:58.85 ID:+uXLuheS0
>>806
いわゆる「失われた10年」というやつです。
日本経済はバブルがはじけて以来、失われた20年となってしまっていますが、
それよりはマシでしょう。
808ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 14:16:21.64 ID:O3drTYcf0
>>807
日本のゲーム界も何もかも失われまくってますが
809ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 19:12:13.44 ID:DFM/7QI+0
ゴッドイーター
NPCのコードネームが全員某赤の扉を選んだ元傭兵風みたいで理不尽です
…そもそも開発側はコードネームの意味を分かってるんでしょうか?
810ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 21:11:20.46 ID:oS/bFg3P0
>>806
ガレージ大作戦なので、
家が壊れててもガレージが無事なら問題ありません。

811ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 21:45:12.17 ID:9umJjCf00
>>809
調べるのが面倒なので、とりあえずいくつか例をお願いします。
812ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 22:12:49.92 ID:LRp3YaIDO
戦国大戦

島津家に新納忠元という武将がいますが、
彼だけ方言で、後は皆(九州全員)標準語なのが理不尽です
文武両道で家中でも上位の統率力(家臣の中では一位)、敵将との和歌とのやり取りを行うほどの教養あり、と
知略に長けた人物なのですが
813ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 22:44:13.38 ID:oS/bFg3P0
>>812
ビーストウォーズメタルスのランページが
知性派キャラなのに広島弁だったのを踏襲しています。
セガはTFアニメイテッドのゲームも出してましたので、
そっちに出す予定だったのが番組終了に伴う展開終了のため、データを流用でもしたのでしょう。
814ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 22:44:37.49 ID:P5qMmqPu0
>>812
その言い様は方言で喋る人からは教養が感じられないと言っているようで理不尽です
815ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 23:07:44.57 ID:2+Zwm+OP0
>>806
細かい状況がわからないので何とも言えませんが・・・

クルクル山の建物はバンジョーとカズーイが建てた物ではなく、別の知的生命体が建てた後何らかの理由で放棄されたものでした
それをバンジョーとカズーイが見つけ「いいもんあったぜヒャッホー」と自分達が利用することにしたのです
そのため何年あろうとバンジョーとカズーイにはそれを直すことができません
816ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 03:25:30.83 ID:D743333V0
>>812
敵国の間諜を警戒し、あえて方言を使用しています。
薩摩言葉で話されては、他国の人間では、まず内容を理解できないでしょう。
817ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 18:23:35.78 ID:msVIuSz50
>>812
喋る時に方言が抜けないと言う人は結構いますし
そもそも、方言しか話せない=頭が悪い という訳でもありません
818ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 07:28:18.74 ID:qhyHHEfr0
トリコ グルメサバイバル2

後半、コリョウが裏切ってパーティーからいなくなったのに、ステージ開始直後のキャンプ地に
コリョウの姿があるのが理不尽です
819ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 11:13:23.17 ID:m7uViIh0O
たとえば無双シリーズなど
農民のモブキャラたちがどこの土地に行っても同じ方言しか使わないのは理不尽です
820ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 12:21:57.25 ID:RevFfMjYO
>>819

旧日本軍のように特定の言語を禁止しているからです
もしも士官や武官の前で母国語を使ったら処罰を受けなければいけないので皆しかたなく方言が出そうになるのを抑えているのです
821ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 18:24:45.37 ID:Bi2mGIc10
『ポケモン』
炎の中に棲むサラマンダーのようなポケモンが「ヒードラン」
首がいくつもあるヒドラのようなドラゴンポケモンが「サザンドラ」

・・・ネーミングが逆では?
822ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 18:38:58.59 ID:3BRkbE9o0
>>821
アルファベットで書いてみれば
得心がいくのではないでしょうか。
HeatDranとThousandDra。
823ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 21:08:21.92 ID:Bi2mGIc10
>>806
そもそも、熊が家に棲んでいること自体おかしいのです。
熊は冬ごもり以外はホームレスが基本ですので、自然に帰っただけなのです。
824ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 14:36:01.14 ID:fB54Bcu+0
caravan
左右装備するとさらにもう一個装備できる肩鎧が理不尽です
825ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 21:45:28.61 ID:/5IBubhg0
>>824
ガンダムシリーズのザクが右肩に盾をつけてたりとか
聖闘士星矢の聖衣で肩部分が二重になってるとか
そういうのをを模倣再現しています。
826ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 00:50:41.53 ID:NQt+iwNr0
>>818
裏切ったコリョウのことが忘れられず、トリコ達がハリボテのコリョウを置きました
827ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 01:43:21.70 ID:yyHpQx0n0
昔のデュエルマスターズのスターターに付属されていたキラカードの性能が、悲しくなるぐらいに弱いのが理不尽です。
フレーバーテキストの、新たな伝説と歴史が、君の未来に託された!が、嫌味に感じます。
これの上位互換のカードなんて沢山あるのに、この仕様はひどいと思います。
828ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 12:17:26.34 ID:jzjuu2S10
>>827
「これの上位互換のカードなんてたくさんあるのに」は
当時からの話ですか?

違うなら理不尽でもなんでもありません。
829ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 16:20:32.35 ID:okK/k43v0
>>827
弱いカードで強いデッキに対抗しようと足掻いた者が
強いカードを手に入れたときに伝説になれるのです
性能の低いカードのおかげで自分が鍛えられたのだと感謝しましょう
830ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 18:56:26.38 ID:yyHpQx0n0
>>828
はい。
当時からこのカードは下位互換の塊でした。
しかもこのカードがコロコロで強力等と書かれていたので、
コロコロの謳い文句に騙された人が、哀れで仕方ありません。
その点を考慮して考えて下さい。

ウルティマなど、一部のRPGでは、レベルアップには専用の施設へ行く必要がありますが、
こういうゲームの場合、いくら敵を倒しても、専用の施設に行かなければ、ずっとレベル1なのは理不尽だと思います。
少なくても敵を倒し続ければ、成長はすると思います。
831ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 19:15:14.86 ID:q9VcesBG0
>>830
悲しくなるぐらい弱いカードを使って勝った方が「新たな伝説と歴史」と言うに相応しいでしょう
あとは託された者がそれを実行するかどうかの問題です

普通に戦っても成長はしますが、我流では限度があります
そこでドラゴンボールでいう重力○倍とか、超神水とか、潜在能力を引き出したりとか
そんなたぐいのことをあの場でしています
832ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 23:07:32.91 ID:jzjuu2S10
>>830
ちゃんと専門施設で現在のレベルを記帳しておかないと
世間が認めてくれないのです。
833ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 00:30:32.72 ID:rhWI03+dO
>>830
遊戯王のクリボーやワイトも最弱の一枚といえるカードです
しかし、ワイトは実際のカードゲームにて、登場から数年後にとんでもない相方が登場して一躍ガチカード、
クリボーに至っては原作にて、ゲーム制作者すら知らなかった特殊能力(と相方)により窮地を脱する活躍をしています

そのうち強力な相方が出ると信じて…!
834ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 04:25:13.13 ID:iIfvKuSa0
>>830
単純に運動することによって筋力がアップすると考えられがちですが、実際はそうではありません。
運動による筋肉の破壊後、ただしい休息を取ることで超回復が発生し筋力がアップするのです。
したがって教会や宿屋でゆっくり休息を取り超回復を起こしてレベルアップするというのが
本来のレベルアップの姿なのです。
835ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 12:24:39.40 ID:stsq8Pmg0
メガテンシリーズ

王様や学生、戦隊やら悪堕ち、果ては探偵になったりと、同じジャックブラザーズなのにメチャクチャ優遇されている
ジャックフロストが理不尽だホ・・・理不尽です
836ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 12:31:18.46 ID:vv0pedjM0
>>830
それだと、知力や幸運が上がるのが説明できません。
よって私は別の説を立てます。

・専門施設はレベルアップ認定試験もしくはレベルアップ研修の講習の場である。
 Wizとかでレベルアップの際に能力値が下がることがあるのは
 この試験で不始末を仕出かしたといったところでしょうか。

・レベルアップは本人の鍛錬の成果ではなく
 勇者の守護についている神様みたいな存在が掛けてくれた補助魔法。
 「続編でレベルが下がる」のはこれの効果が切れたから。 

といったところではないかと思います。
837ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 12:34:20.72 ID:vv0pedjM0
>>835
その代わり彼は「プリクラ太郎」というありがたみのない異名もいただいています。
838ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 07:56:46.22 ID:xl1CdSPa0
アマゾンで、ドラクエ10のレビューが荒れまくっているのが理不尽です。
839ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 08:31:44.41 ID:5J5rhkh8O
>>838
それはゲームの理不尽な点ではなく、ゲームに人生を支配された方々の起こしている理不尽な小競り合いの一環なので、このスレとは関係がないと思われます。
840ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 09:55:41.60 ID:/zSDy9T30
>>838
オンライン対応のソフトですので
オンラインで戦いが繰り広げられているのです
841ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 20:41:52.46 ID:472n36DK0
>>838
それは画面の向こう側の話じゃありませんので・・・



いずれ訪れるサービス終了の時に彼らがどんな境地に達するのやらとは思いますが。
842ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 21:26:08.09 ID:WP70wNTE0
NEWラブプラス公式サイト(http://www.konami.jp/products/newloveplus/)の更新履歴で
「2012-02-24【重要なお知らせ】「ラブプラスTOOLS」アップデートにつきまして」をクリックすると
“「プロ野球スピリッツ2011」オンライン対戦サービス終了のお知らせ”のページが開くのは理不尽です
843ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 22:42:09.61 ID:WK6AD4eO0
ここはそういう愚痴を聞いてあげるスレじゃありませんよ。
844ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 23:26:20.82 ID:cuocXEsF0
最近のマリオでは、ゴールのポールのてっぺんにつかまると1UPする場合が多いですが、
これってどういう理屈で1UPしているのですか?
845ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 23:30:29.05 ID:cuocXEsF0
マリオの残機数の上限ですが、
127人(128人以上増やすと1回のミスでゲームオーバーになる。)だったり、
99人だったりするのが理不尽です。
ちなみに3DSの3Dランドでは、1110人まで増やせるのが理不尽です。
しかも増やしすぎると、残機の桁数が王冠に変わったりするのも理不尽です。
846ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 02:51:41.72 ID:bvt/YrN+0
>>842
残念ながらそれは、「ゲームの公式サイトの理不尽な点」であって、
「ゲームの理不尽な点」ではありません。

ここではなく、コナミ公式サイトの「お問い合わせ」のリンクから
問い合わせすることで、あなたが感じた理不尽な点は
解決されるのではないでしょうか?
847ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 09:17:04.41 ID:Um7daAqL0
>>845
残機マリオ用の控え室の広さの都合です。
1や2は考えなしに増えるだけ控え室に押し込んでいたため
128人目が押し込められたときに限界を超え、
控え室のマリオたちは酸欠や圧死などにより全滅してしまいました。
そこで、3ではそのへんを考慮して99人を定員としました。
3Dランドは3Dパワーで控え室が拡張されたので
1110人まで入れるようになりました。
あと、残機が王冠になったりするのはそこまで残機を増やした
スーパープレイヤーを祝福するための演出です。
848ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 19:56:42.21 ID:5YMOUL4Z0
『スウィートホーム』
主人公たちの初期装備アイテムには代用品が合って、そいつが死亡しても手詰まりにならないようになってます。
しかし、
・着火アイテム:ライター→マッチ
・フレスコ画(隠しメッセージあり)の撮影:カメラ→ポラロイド(カメラ)
・細かい障害物の除去:掃除機→箒
・鍵解錠:(館の)鍵→針金

この4つは分かるのですが「状態異常の治療に使う救急箱」の代用が「クッキー」なのはなぜ?
(薬瓶というHP回復アイテムがあるので、こっちが救急箱代用にしてHP回復がクッキーでいいような・・・)
849ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 20:49:49.78 ID:uaLPqtxR0
>>844
ゴールポールの頂上は天国の高さまで達しています
ここでマリオは神様に一度死んでも生き返らしてもらえるよう頼んでいるのです
850ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 01:27:30.55 ID:L6bWhf+Y0
>>848
危ない粉の入ったクッキーです
状態異常も忘れちゃいます
851ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 08:23:57.68 ID:H2M/O13pO
>>848

あれはあの館内で雇われている専属医である九木さんのあだ名です

呼び出し用のアイテムを使うと駆けつけて来てくれるのです
852ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 18:13:54.53 ID:ANX4kMsj0
ムシキングでサポートカードを使うと、チョウやカマキリやカメムシ等が出てくるのが理不尽です。
カードの説明には、仲間の虫という設定ですが、
これらの虫が仲間なのは、ちょっと無理があると思います。
853ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 18:18:31.01 ID:ANX4kMsj0
多くのカービィシリーズは、いくらでも空を飛んでいられるのに、
スマブラシリーズとカービィ64では、ずっと空を飛んでいると、落下してしまうのが理不尽です。
どうしてこれらの作品では、空を飛んでいるのに制限があるのでしょうか?
854ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 18:23:55.92 ID:ANX4kMsj0
ムシキングには、アダーコレクションという、
敵側の赤目昆虫を使うことができるカードがありますが、
登場時のナレーションは悪役の物なのに、ストーリー進行は善役の立場で進むのが理不尽です。
あのナレーションは何なのですか?
後、初期のアダーコレクションには、小型と一部の中型の虫しか収録されていないのが理不尽です。
どうして大型のアダーコレクションをもったいぶっていたのですか?
855ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 20:33:32.58 ID:aszf4SjD0
>>853
スマブラ限定ですが、あれは本人ではなくカービィ人形です。
856ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 21:04:02.02 ID:fK0T32k+0
>>853
持病で肺に穴が空いていました
人間なら死ぬところですが彼は吸い込みにしか使わないので心配ありません
病気は体の質量が変化する3Dゲームのみ発症するので2Dなら問題ありません
857ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 22:00:57.68 ID:I3++4yiD0
トリコ グルメサバイバル2

あの小松が男ではなく女にもてました
理不尽です
858ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 07:27:06.85 ID:RmPMKgF30
>>857
小松はあの身なりで行動もハイテンションツッコミ役、
一見冴えませんが超一級の料理人でもあります。
女はその肩書と財政力に惚れたのです。
859ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 08:48:08.92 ID:Gj594Vcs0
ガンダムvsシリーズ
ビームライフルが明らかに胴の中心を貫通しているのに、
耐久力が残っていると爆散しないモビルスーツが理不尽です。
860ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 10:08:44.70 ID:DNxWgY4A0
>>859
首にあらかじめリングを通しておくことで、首に刺した剣があたかも貫通したように見せる手品をご存知でしょうか?
あのような原理で胴体を貫通したかのようにビームをすり抜けさせ、ダメージを抑える装甲を採用しています
861ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 14:21:43.93 ID:nA7kFq9K0
ハウスオブザデッド3
ゾンビに噛まれたユキオ隊員から血液ではなく茶色い絵の具が噴出してるのが理不尽です
862ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 22:42:46.52 ID:g4PY2Q130
>>852
そこでいう仲間とは
動物図鑑や植物図鑑でよく“同種”の意味で使われる○○の仲間という表現です。
863ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 23:24:29.42 ID:g4PY2Q130
>>857
原作の二代目メルク(女)登場の頃とかそんな感じじゃありませんでしたか?
864ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 06:19:52.84 ID:QxkJC6kh0
カービィ64ですが、なぜかこのシリーズだけ、
水中でも吸い込みや、バーニングやボム等、ほとんどのコピー能力が使えるのが理不尽です。
(多くの作品では、水中では一部のコピー能力以外使えなくて、代わりに水鉄砲が攻撃手段になる。吸い込みもできない。)
吸い込みはともかく、水中でバーニングやボムなんて、使い物にならないと思いますが。
865ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 10:29:31.32 ID:0ChPwWML0
>>864
水の中でも花火は燃えます、あとボムは魚雷です
866ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 10:44:13.66 ID:LCHqc6dn0
>>864
水中で爆発を起こして衝撃で魚を気絶させる漁法が実在します。
よってボムは使い物になります。
バー二ングは「熱水を扱う能力」に応用しているのでしょう。

このころだけ可能な理由は、やはり本体の64ビットCPUの影響で
カービィも少しは頭がましになっているのでしょう。


>>861
当時のセガはシェンムーの失敗で予算があまり出せなかったので
流血エフェクト用の色液体すら枯渇していたありさまだったのです。
867ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 11:56:06.09 ID:A7H2ZN5e0
>>861
血が乾いた後はどちらかと言うと赤と言うよりも茶色っぽくなりませんか?
つまりはそういうことです
868ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 17:16:12.88 ID:QxkJC6kh0
>>854がスルーされているので答えて下さい。
どうしても不自然で気になっています。
869ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 17:26:02.71 ID:yurAG9oS0
あ そうですか
870ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 18:08:31.98 ID:9TwaEk850
無視キングだからです
871ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 21:41:58.14 ID:LCHqc6dn0
>>854
セガ製であることと“アダー”コレクションという部分に着目すれば
この謎を解くのは簡単です。

そう、「ゴールデンアックス・ザ・デュエル」の要素を継承しているのです。
このゲームは自キャラの一人にデス“アダー”がいましたから。
872ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 19:04:26.21 ID:3Nb7Zd660
デッドライジング2
あんな広大なテーマパークに、1エリアに1か所しかトイレが無いのは理不尽です。
873ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 22:46:56.46 ID:0znphgYS0
>>872
逆です。
トイレ一か所分ごとにエリア分けをしているのです。
874ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 01:41:16.76 ID:1Jgryp200
>>872
本来は1エリアに何箇所もトイレがありました。
あの惨状なのでまともに使えるトイレが1エリアに1箇所しかありません。
875ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 17:56:16.82 ID:km49VhfKO
パラサイトイヴにてアヤにいきなりアサルトライフルが支給されたことが理不尽です。

アメリカの一般警察官にアサルトライフルが支給されたということは、テロか大規模騒乱以外ありえません。所持には教習を受けねばなりませんし、何よりアヤはあの時点でマスコミ相手に爆弾発言をかまして上司から精神状況を疑われています。

明確な味方はしみったれた刑事に銃に厳しい管理課の担当だけです。上司から装備許可が出るとは到底思えませんし、管理課の担当が持ち出すのも想像できません。理不尽です
876ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 19:57:30.47 ID:dK9ztFkq0
AKBの新作ゲームの限定版の名称が、超豪華誰得BOXなのが理不尽です。
超豪華なのはわかりますが、誰得と付いているのは、理不尽だと思います。
877ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 21:29:47.16 ID:06lTU9rW0
>>876
購買層に「誰得…?俺特に決まってんだろが!!!!」と思わせて、
逆に食いつきを良くして売りつけるためのあざとい戦略です。
878ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 23:04:32.25 ID:y058HI/80
>>875
上司よりさらに上の立場の人物
(ゲームには出てきていません。おそらく国家権力クラスの人物でしょう)
からの承認がなされました。 プログラムドライブ。
879ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 00:37:12.56 ID:eZ0MoiTb0
ポケモンシリーズ全般
「毒タイプ」で「毒ガスから生まれ」た設定の上「そのガスに包まれるとインド象も2秒で倒す」と言われたゴースが、
なぜか毒ガスっぽい技を覚えない(一応遺伝でスモッグ教えられるが)のが理不尽です。

というか、初登場〜DPまで覚える唯一の毒技がほぼ全ポケモン覚えられる「どくどく」なのも理不尽です。
880ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 04:53:17.28 ID:HDhJr2pX0
>>879
インド象すら倒せる毒ガスをポケモン相手に使える訳がありません
881ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 05:10:14.50 ID:V5zne8LB0
>>876
AKB48という時点で本当に誰得なので仕方ありません。むしろ誠実なネーミングと言うべきでしょう
これがアキバレンジャーのゲームならきっとみんな喜んだんでしょうけどね
882ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 06:39:05.20 ID:y2V32bm80
>>881
AKBは今や国民的アイドルなので、誰得とは到底思えないのですが…
883ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 06:40:25.25 ID:y2V32bm80
追記
むしろアキバレンジャーの方が誰得気味だと思うのですが…
884ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 07:07:15.37 ID:q1zFGEd30
>ID:y2V32bm80
どれだけ人気があろうが、興味のない人間にとっては誰得なのですから仕方ありません。
「誰得=俺得じゃない」というニュアンスで使う人もいるのです。
885ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 10:48:55.76 ID:y2V32bm80
射的ですが、当たっても、台から落ちないと成功したことにならないのが理不尽です。
さらに店によっては、落しても、手前から落ちたら失敗という店もあるので、なおさら理不尽です。
886ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 13:35:45.34 ID:eZ0MoiTb0
ポケモンネタに便乗しますが、
BWから登場した「クリアスモッグ」という技(使うと相手のステータスを元に戻す)は、
なぜか説明によると「特殊な“泥”を投げ付けて〜」とあります。

・・・なぜ“スモッグ”と名が付いているのに「泥」で攻撃するのですか?
(名前が「クリアマッド」か説明が「特殊な煙で攻撃」なら分かるんですが)
887ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 13:57:24.18 ID:rTzY0o440
>>886
「殺虫剤」という名称が「虫を使って敵を殺す薬」に思えますか?
「虫を殺す薬」ですよね。同じように、「スモッグをクリアにする技」なのです。
888ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 15:36:34.44 ID:y2V32bm80
カービィ64では、冷蔵庫に変身して、冷蔵庫から出る食べ物で敵を攻撃するというコピー能力がありますが、
食べ物を出して敵を倒せるのが理不尽です。
しかもこの食べ物を取ったら体力を回復できるので、なおさら理不尽です。
いったいこの食べ物はどうなっていますか?
889ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 20:54:01.16 ID:p/8LjDBk0
>>888
あの食べ物の原材料は今までピンクに飲まれて来た敵キャラ達です
その怨念が詰まった加工物をぶつけられた敵は
あまりの恐怖に肉体ダメージを受けてしまいます
対してうまく栄養素がミックスされたピンクの吐いた元敵キャラの塊は
再び食べることでピンクの肉となり回復できるものとなります
890ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 22:00:21.54 ID:N4Kkr1oH0
>>886
マッドだとMADだと誤認されるからです。
891ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 00:13:14.05 ID:50NLWAtW0
>>879
ポケモンはマグニチュード10もの地震を起こしたり突然大爆発したり天気を自分の力で変えたりでき、
どんな攻撃を受けても瀕死になるだけで死なない、そんなとてつもない力をもった生き物です。
ただの動物であるインド象を2秒もかけてやっと倒せる程度の毒ではお話にならないのです。
892ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 00:48:53.46 ID:2pTbCfp00
>>891
そんな惨状なのに未だ人類が生き延びて文明を維持しているあの世界が理不尽です……
893ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 08:22:00.46 ID:N9RPGdjB0
>>892
小学生のガキはおろか幼稚園児ですら容易に世界を旅している事から、あの世界の人間は現実よりはるかに優れた身体能力を持っているのでしょう
シリーズにおける悪役が手持ちポケモンを失っても捕まる事なく余裕で撤退できるのも、素の戦闘力が高くポケモン相手でも圧倒できるからです
894ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 15:11:55.34 ID:u/OVEW4d0
>>885
射的屋の親父はゲームマスターなので、射的屋の領域内であれば、
多少理不尽なルールであっても定めることが出来ます。

あなたには、親父の定めた理不尽なルールを甘受して射的に参加することも、
理不尽であるからと不参加を決め込む自由も残されています。
895ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 19:28:34.64 ID:JeTrwZ240
アイドルマスターのオーディションの思い出アピールですが、具体的に何をどうやってアピールしているのですか?
映像を見る限り、歌って踊っている最中に、思い出アピールなんてできないと思います。
しかもテンションが低かったら、失敗する可能性が高くなるのも、理不尽だと思います。
896ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 19:52:56.47 ID:oF63cyXp0
>>895
>具体的に何をどうやってアピールしているのですか?

何もしていません。
なぜなら、あれは思い出アピールではなく重いデアピールなのです。
開発者がテキスト文章を間違えました。

失敗しうるものであるところからすると、デアピールというのは
体操のイナバウアーみたいな技の名前なのでしょう。
897ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 01:14:25.90 ID:YWkjg56V0
>>886のように、ポケモンの技説明を見ていたら猛烈に理不尽な説明を見つけました。

【サイコショック】
不思議な念波を実体化して相手を攻撃する。
“物理的”なダメージを与える。

しかしその上にある表示には「特殊攻撃」とはっきり表示されているのですが…
898ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 01:34:23.79 ID:S6BZRHPT0
>>897
>不思議な念波を実体化して相手を攻撃する。

説明を読む限り、物理的なものなのか、そうでないものなのかは置いておいて、
大変特殊な攻撃と言えるでしょう。
899ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 11:43:06.59 ID:sGkmjRHa0
世界樹の迷宮

エトリアが舞台なのは1だけにも関わらず
2以降も海外でのタイトル名に「Etrian Odyssey」がついているのが理不尽です
900ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 12:17:36.70 ID:b+lUjDes0
>>899
Etrian=エトリア人の。
901ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 16:57:20.69 ID:D8kfReKp0
マリオ64ですが、絵の中にステージがあるのは、理不尽だと思います。
あの絵はいったいどうなっていますか?
902ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 17:52:37.61 ID:JFe6oEV+0
>>901
あれは絵に見せかけた異次元ゲートです。


別に理不尽といえることなのでしょうか?
903ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 21:02:41.57 ID:b+lUjDes0
>>901
メトロポリタン美術館では
大好きな絵の中に閉じ込められた事件がしばしばあるようですので、
絵の中に人を入れられるだけの空間が開いている事は
よくある話なのでしょう。
904ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 04:00:03.11 ID:IvmL7z5U0
>>897
マジレスですが
威力計算はこちらの特攻(特殊攻撃値)で行い、
ダメージ計算は相手の防御(物理耐性値)でしています。
905ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 00:28:06.28 ID:pvkFNXqLO
世界樹の迷宮4
カジュアルモードで魔物との戦闘で全滅した場合、HPが満タンの状態で街に帰るのに、
竜巻に飛行船が巻き込まれた場合にはHP1になるのが理不尽です
906ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 04:32:09.06 ID:B/s7pH540
>>905
カジュアルというとおり登場人物全員くつろいでいる
カメラに写ってないリハーサルのようなモードです
よって敵もヤラセなので冒険者がやられたら手当して運んであげているのですが
自然災害のみそんなことは通用しないマジモンです
そのため巻き込まれればノーマルと同じく瀕死で救助されるのです
907ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 19:53:19.14 ID:Bfk/NlPJO
イースシリーズでHPが0になると
バババババ…という音とともにアドルが塵化しますが
彼の身に一体何が起きているのですか?
908ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 22:36:01.82 ID:R7FZdFSb0
>>907
え?七色に変わって消えるんじゃありませんでしたか?
909sage:2012/08/16(木) 22:36:55.33 ID:VaeLi7ey0
敵として登場したときはやたらと強いのに
パーティに加入した途端、弱くなるのはなんでなの?
期待してたのに理不尽です…
910ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 23:05:18.60 ID:R7FZdFSb0
>>909
「やられる側になって初めてわかる痛み」の逆パターンです。
911ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 11:03:43.88 ID:DrIreXMDO
風来のシレンの質問ですが
ぬるま湯がかかったくらいで瞬時に腐るおにぎり(もしくはぬるま湯)は一体何で出来てるんでしょうか
912ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 14:58:09.13 ID:tNwfOVxf0
>>911
ぬるま湯やおにぎりではなく周りの環境のせいです。
バイ菌がうようよしうているのですよ。
913ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 15:01:07.27 ID:txYZqCRbO
>>911
あの世界では「腐った」というのはとてもではないが食べたくない状態になっているという意味です
914ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 07:33:08.59 ID:sLW6pt/DO
>>909

長嶋監督時代の巨人にはそんな選手が結構いましたよ
915ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 12:39:32.56 ID:/l2Fx+fz0
>>909
敵だったころの能力値確認しましたか?
916ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 00:11:29.95 ID:N9p4sXhO0
スターオーシャン2のミカエル&ハニエル戦

バトル開始約2秒
ミカエル「スピキュール! うおー! あっちー!」
パーティー大ダメージ

それから数秒もかからず
ミカエル「スピキュール! うおー! あっちー!」
パーティー大ダメージ


やっと攻撃が届いたと思ったら
ミカエル「スピキュール! うおー! あっちー!」
パーティー大ダメージ


理不尽です
917ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 21:15:58.36 ID:i80DJL3t0
実はハニエルに燃やされたミカエルが
転げまわっているだけなのでなんら理不尽ではありません
918ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 21:22:52.60 ID:I0LR2gMB0
>>917
「改造町人シュビビンマン」シリーズでの
合体ビーム技をわざと失敗して無敵時間を作るみたいなもんですかね。
919ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 10:52:14.27 ID:I+k77DBs0
>>917
マジレスするとハニエルは炎使えません
920ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 19:21:58.47 ID:5WTkzNbB0
地球防衛軍シリーズですが、1人(2人)なのに、軍と名乗っているのは、理不尽だと思います。
軍にしては少なすぎます。
921ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 20:27:56.67 ID:H0dh7zj50
>>920
戸田「・・・」
船木「・・・」
結城「・・・」
922ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 21:20:46.87 ID://L+YQOd0
>>920
たしかアレって、
「無人機が普及してるので艦長一人でも軍が務まる」という
設定だったはずですか。
923 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/08/21(火) 22:20:11.27 ID:HODNU3/30
>>920
画面には出てこないですが、無線から聞こえてくる声で
小隊程度の人数は居そうだと分かると思うのですが。
まさか、みんな演技であんなことやってるんじゃないでしょうし。
924ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 08:40:48.41 ID:Qpz5s/s00
ファイアーエムブレムと、ファイヤープロレスリングですが、
ファイアーとファイヤーが微妙に違うのが理不尽です。
どうして表記にぶれがあるのですか?
925ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 08:46:37.84 ID:CjNecMW80
裕子と書いて「ひろこ」や「ゆうこ」がいるようなものです。
926ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 11:44:43.01 ID:OVxhebPAO
>>924

そもそも2つともジャンルも会社も違う作品ですから理不尽もなにも比べる対象が間違っています

例えるなら「同じマイケルなのにジャクソンは歌手でジョーダンはバスケ選手なのが理不尽です」と言う質問よりも接点がありません
927ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 20:32:39.03 ID:HJ8Cvyd70
>>924
むしろ、
「『タイガー&バニー』で「ファイヤーエンブレム」というヒーローがレギュラー化していたほうが理不尽です。」

の方が良かったなw
928ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 21:06:42.24 ID:4fsivFBw0
>>923
「ファーサイドムーン」(二作目のタイトル)で検索かけてみて。
“一人”で“地球防衛軍”、ということは
D3のじゃなくてコレの方のことなのかな?と思ったもんで。
929ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 23:45:16.06 ID:Qpz5s/s00
昔のマリオは、ちびマリオ状態ではしゃがめなかったのに、
最近のマリオは、ちびマリオ状態でもしゃがめるようになったのが理不尽です。
930ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 07:37:43.28 ID:2BPc1/9s0
3DSの鬼トレですが、鬼計算が鬼畜すぎて理不尽です。
931ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 09:02:41.76 ID:yJDM1SpM0
タイトル通りなのに理不尽に感じる貴方こそ理不尽です。
932ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 10:27:04.75 ID:VP/KhhWN0
>>930
本来は鬼ににんべんがついた傀トレになる予定でした。御無礼。
933ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 14:31:23.27 ID:9pV3UfvV0
むしり取られるじゃないですか。もっと理不尽です
934ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 07:33:38.47 ID:1DFbAowfO
PE3に出てきたマエダ博士があまりにも理不尽です。

1ではちょっと気弱なミトコンドリア研究者で、2ではアヤに類似した覚醒者が出た場合の対策を考え出す凄腕に成長したのに、3ではただの変人です。

あ、アヤさんをとっぷりと観察します。フフ………とかキモいにもほどがあります。いったい彼に何があったのでしょうか。
935ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 08:32:27.55 ID:8wh2TNO/0
>>929がスルーされているので答えて下さい。
どうしても理不尽で気になっています。
936 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/08/24(金) 12:41:43.18 ID:L2vWUj5H0
>935
特訓でもしたのでしょう。
過去出来なかったことが、後のシリーズで
出来るようになるなんて珍しいことじゃありません。
937ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 13:09:24.55 ID:lTW5wiFD0
>>934
パラサイトにイヴられました
938ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 14:04:29.06 ID:HQybCCHu0
>>934
それぞれの作品でマエダ博士を演じた俳優のキャラクターに引っ張られてます。
パラサイトイヴは映画の方が先でしたが、
世間的にはには存在しないと思われていた2以降の映画版も
フィルムを撮るだけは撮ってたということのでしょう。
939ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 14:19:50.72 ID:iQ1A64b8O
スパロボに関しての質問ですが、ある武器の攻撃力を強化しても、その武器を使った別の攻撃にに影響がないのは一体何故でしょうか?
(例えば「ダンバイン」というロボットは金属剣「オーラソード」で闘うロボットですが、仮にオーラソードを強化しても
オーラソードを用いた必殺技「オーラ斬り」や、その発展技「ハイパーオーラ斬り」には何の影響も与えません
ひどい時にはハイパーオーラ斬りより、ただのオーラソードによる斬撃の方が強くなったりします)
940ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 19:13:14.64 ID:8wh2TNO/0
NEWマリオ2ですが、CMでコイン100万枚と宣伝しているのにもかかわらず、
コイン100万枚集めた特典が、妙にショボイのが理不尽です。
正直いって期待はずれです。
941ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 20:56:46.47 ID:HQybCCHu0
>>939
オーラ斬りはその名の通り殺傷力の源がオーラなので、
刀身をいくら強くしても効果はないのでしょう。

棒アイスにおける棒=オーラソード、アイス=オーラと考えてください。
棒にいい素材を使ってもアイスはおいしくなりません。
942ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 21:07:05.20 ID:utmbAG6w0
月下の夜想曲といい、ぼくドラキュラくんといい、
悪魔城シリーズは水中だとジャンプ力が異様に増すのが理不尽です。
実際やってみたら抵抗が強すぎてすぐ止まってしまいそうですが…
943ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 21:18:18.87 ID:HQybCCHu0
>>942
吸血鬼は流れる水の上を渡れないという伝承のコナミアレンジです。
とにかく水から出たい気持ちの表れなのでしょう。
944ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 21:22:23.95 ID:iQ1A64b8O
>>941
「オーラで斬ってるから剣関係ない」という答えが来る事までは予想していましたが、棒アイスの例えの見事さに感服いたしました
ありがとうございました
945ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 22:23:26.47 ID:Ha/0ic6x0
>>942
浮力の影響です。
946ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 20:05:12.07 ID:BsiR9/x20
スーパーマリオ64

水中で泳いでる間は息継ぎができないと段々と体力が減っていき、
水上に顔を出して息継ぎをしたら全快するという仕様ですが
足だけ水上に出して他の部分は水中に浸かっていても全快する仕様になってるのが理不尽です
947ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 07:07:21.08 ID:fBDqyiIq0
皮膚呼吸です。
948ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 17:07:27.26 ID:DZOKtBBS0
>>940がスルーされているので答えて下さい。
どうしても理不尽で気になっています。
949ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 18:18:02.87 ID:tvq2Mpmn0
>>948
露骨にレスを催促するのはやめろってあれほど言われてるじゃないすか
950ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 18:20:08.91 ID:fBDqyiIq0
>>948
そういう時は自分で回答するものです。
951ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 18:25:05.26 ID:mEdvXWmPO
俺には友と呼べるのは夏休みの友しかいなかった……
952ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 18:26:02.87 ID:mEdvXWmPO
誤爆
953ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 19:36:59.06 ID:p0SC6IxN0
>>940
貴方の望みの高さが理不尽です。
954ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 22:29:24.70 ID:2KLbsE/00
ウォーシップガンナー2 ポータブル
遭遇時、超兵器側が自ら名乗ってるわけでもないのに、メニューの主目標の欄からその超兵器の名前を確認できるのが理不尽です
955ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 06:07:56.90 ID:P60oCPeC0
敵兵器の名前を敵側の呼称に関係なく
味方の側で勝手につけるというのはままあることです。
956ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 13:41:57.83 ID:UgFHl6o/0
木馬とかゴジラとか
957ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 19:40:14.55 ID:Aulp71550
多くのRPGでは、初めて会ったモンスターでも、具体的な名前が出ているのが理不尽です。
いったいどうやって名前を知っているのですか?
不確定名が多く使われる、ウィズシリーズを見習ってほしいです。
958ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 20:16:43.16 ID:YVRDfm+P0
>957
「やあやあ我こそはry」
「問われて名乗るもおこがましいがry」
「私は○○、貴様を殺す者の名だ」

などと自己紹介をしてから戦闘開始しています。
大概の場合この場面はカットされていますけどね。
959ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 20:19:43.22 ID:zv3kFjPv0
>>957
ドラゴンクエストなんかでは、
「○○があらわれた!」
とナレーションが親切に説明してくれていますね。
960ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 22:41:07.07 ID:z2IYzmw80
>>958
意思疎通すらできない下等生物の場合はどうなるのでしょ?
961ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 00:34:30.53 ID:IEGUw9eg0
「しょうたいふめい」などと表記されます
962ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 02:35:24.22 ID:11WQF+v50
勇者たちが勝手に名前付けています
ですが勇者が付けた名前なので世界中に浸透し後世まで語り継がれます
963ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 03:31:14.22 ID:uaF7aiTy0
ハウスオブザデッド4
エンプレスのチェーンソーをしゃがんで回避しないのが理不尽です
しゃがめば回避出来る高さです
964ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 08:14:46.30 ID:NSh0CRkt0
アイドルマスターの引退コンサートですが、
アイドルランクが低い時は、武道館やドームが選べないのはわかりますが、
アイドルランクが高いと、ライブハウスや市民ホールが選べなく、武道館かドームしか選べなくなるのが理不尽です。
アイドルランクが高くても、秘密の引退コンサートということで、小規模な会場でもいいと思います。
965ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 09:22:21.48 ID:UzTZYR5L0
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧   /これまで支えてくれたファンを蔑ろにしてはいけません。
 ( ・∀・)< 出来るだけ多くの人に聞いてもらいたい、
 ( 建前 )  \聞きたいという声にできるだけ答えたいのです。
 | | |    \_______________
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 最後の荒稼ぎの為に決まってんだろ
  ∨ ̄∨   \_______________
966ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 10:33:35.76 ID:2xHODyHx0
>>964
小規模なホールだと人が殺到してさばけず会場はおろか周辺までパニックになりかねないので
やむなく大きいところを選んでます
967ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 18:28:27.02 ID:PucLlVCd0
アイドルは家畜と同じなので可能な限り高く売らなければいけないのです
引退は廃棄と同じだから尚更
968ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 20:26:22.39 ID:/A/LJ3VS0
>>963
VSSEやジオン公国での戦闘訓練を経験していない素人だからです。
969ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 01:31:49.93 ID:/S4KaOpJ0
アイドルマスターのアイドルとの信頼関係評価ですが、
デュオ以上で最高ランクを目指すと、どうしても1人だけを相手にして、
残りのメンバーを無視しないと、取るのがほぼ無理なのが理不尽です。
無視されている残りのメンバーがかわいそうです。
970ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 06:26:46.76 ID:EkYwovhA0
自身の技量不足を棚に上げてはいけません。
971ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 11:15:42.95 ID:OcquksUO0
>>969
独占欲があるのは仕方がないことです
972ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 13:31:20.24 ID:XgJlTMFV0
バーチャコップ3
ロックオンゴーグル無しでロックオンサイトが見えるレイジが理不尽です
何のためにロックオンゴーグルを開発したんですか
973ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 13:42:45.64 ID:eFsuZmM+0
自分以外の人間にもロックオン能力を体験してもらうためです
974ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 18:58:46.69 ID:HOx4d+Dj0
FF6の世界は魔法が消失した世界で普通の人間はまず使えないという設定なのに、魔封剣を使う
セリスが理不尽です
975ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 20:41:59.54 ID:zkpPp5sE0
味方の兵からMPを回してもらうためです。
976ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:01:21.22 ID:/+QUXBgX0
>>974
呪文の形で直に使うことができなくなっただけで、
剣を魔化してある等のマジックアイテムは使えます。
977ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:04:19.85 ID:SnL82//g0
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
テーマソングでは「誰ひとりとして死なせはしない〜♪」と歌っているのに
味方の誰か一人は囮として死なせなければシナリオが進まないのが理不尽です。
さらに、一定人数死なせなければ全マップ制覇できないのも理不尽です。
978ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:47:09.20 ID:/+QUXBgX0
>>977
そのゲームの原典が出た頃は
作品の展開やら設定やらと関係がないテーマソング/イメージソングが
ゲーム映画ドラマアニメ問わず多かったので
それを踏襲しています。
979ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:53:16.87 ID:ZpbYjyrs0
>>977
死なせない系の台詞はむしろ死亡フラグになる場合もあります
980ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:58:59.67 ID:dsxKCSnk0
980なのが理不尽です。
そんなわけで次スレを立ててきます。
981ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 23:06:14.54 ID:dsxKCSnk0
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1346249151/
982ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 00:15:34.96 ID:mDqQqrnZ0
>>977
味方ユニットの死者行方不明者が20人以上に及ぶ聖戦の系譜に比べればものの数ではありません
983 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/08/30(木) 00:17:09.06 ID:JqoRujvj0
>>974
建前としては、ケフカに対する抑止力。
ということを聞いたことがあるので
特に理不尽ではないかと。
984ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 01:05:27.76 ID:nvKWvqxb0
>>977
理想と現実は往々にして異なるものです……
あとそれは原作の歌なので類似品には関係ありません
985ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 01:36:53.09 ID:fd9DGpq/0
>>974
ゾゾの町では魔法を使ってくるヤツがバンバン出ますが。
986ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 08:50:27.55 ID:aGtjlyZQ0
>>985
あれは魔法を詠唱するフリをしながらマジックアイテムを使用しています
なにせウソつきですから
987ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 11:49:42.12 ID:rDm6bxKI0
>>981
乙すぎて理不尽です
988ゲーム好き名無しさん
>>981
理不尽な乙