ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

・どんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも解答者の自由です。
 ただし特定のソフトやハードを叩く質問や、質問者自身を貶す解答はルール違反です。
・基本的に書き込みは質問か解答かどちらかです。
 解答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1304419537/
2ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 09:07:44.93 ID:v1C8ukq00
ん?
3ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 14:11:09.70 ID:3LK4Q6h+O
ダメージくらっても伏せてたら回復するのは土の養分を吸っているから

FPSとか全般の話な
4ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 14:13:06.07 ID:J1GOxDka0
糞スレ立てるな厨房
削除依頼だしてこい
5ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 19:29:44.92 ID:IMKCZ8fw0
誰も乙市内のが理不尽です
6ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 21:08:10.01 ID:IOCFDc380
>1乙です。


ヘラクレスの栄光 魂の証明

・踊り子リリィ
 セクシーダイナマイトな踊り子
 エウドロスをはじめ、ギリシャ中の男たちを
 夢中にさせている。

・・・とありますが、実際に出会うことがありません。理不尽です。
何処かの劇場で出会ってシュキオン節が炸裂するものだと期待していたのに・・・
シュキオンは「彼女は水晶が好み」と水晶のネックレスまでいつの間にか持っていると言うのに・・・
結局牢番の買収に使っちゃったけど。
7ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 11:06:55.07 ID:vmXP0WcP0
1乙です
>>6
話題になったり何度も話に出たりしても、出会わない事は良くあります
芸能人のように
8ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 17:37:04.30 ID:wFspspbA0
1小津です
バーチャコップ3
火薬類を使わないゲイルがロックオンゴーグルにひっかかるのが理不尽です
グリッターは煙玉を使います
9ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 19:06:27.51 ID:uoBsxdGqO
>>1乙です

格闘ゲーム版「ジョジョの奇妙な冒険」についての質問です。
主人公とボスには「時を止める」という必殺技が存在し、発動する事で一方的な攻撃が可能になるのですが、
何故か時間停止中は、相手に与えるダメージが激減してしまいます。
主人公については(原作において)時間停止能力を終盤の数回しか使っていない為「まだ能力を使いこなせていないから」という可能性もありますが、
ボスに至っては原作はもちろん、ゲーム内でも通常投げで時を止めるほどその能力を使いこなせています。
そんな訳で経験や能力はさほど関係ないようですが、なぜ時間停止中はダメージが激減するのでしょうか。
また「まだ能力を使いこなせていない時期のボス」が別キャラとして存在しているのですが、
これまた何故か、このキャラは時間停止中も通常のダメージを与える事が出来てしまいます。
なぜ能力を使えてない頃のボスの方は、通常通りのダメージを与える事が出来るのでしょうか。
10ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 07:54:16.60 ID:AsGGWOSI0
デッドスペース
警備員のハモンドが”エンジニア”のアイザックにバトルをまかせっきりなのが理不尽です
11ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 10:06:51.27 ID:Tadf6GTU0
>>9
1、ダメージ減少に関しては、
  マルチタスク処理をするとその処理速度が下がるのと同じです。
  どちらかひとつの作業にに集中するべきなのです。


2、原作でもスタンドと本体が別々に人格を持っている描写がありましたよね。
  (スパイスガール、GEレクイエム)
  なじんでないころの奴は時間を止める仕事をスタンドにまかせっきりなのです。
  上の例になぞらえると、
  前者は1台のPCで両方の作業、後者は同性能のPCを二台用意してる、と考えてください。
12ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 14:52:09.27 ID:4Wnz2ghU0
ttp://www.game-ou.com/ac/heli.html
↑のヘリコプターを操るフラッシュゲームなんですが
ヘリを地面に設置した状態で空爆用の爆弾を爆発させてもヘリはビクともしないのに、敵兵の銃弾でダメージを受けるのが理不尽です
また、ヘリで敵兵に体当たりを仕掛けてもヘリだけが爆発して敵兵は無傷なのに、そのヘリに傷一つ付けられない爆弾やミサイルで死ぬのが理不尽です
13ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 22:04:16.82 ID:faJBhiTs0
逆転裁判3のゴドー検事
裁判中にコーヒーが何処からか滑ってくる謎は今更追求しませんが、そのコーヒーの中身がいくら飲んでも
全く減らないのが理不尽です
14ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 22:37:45.37 ID:7/2XkfQT0
>13
コーヒーを全部飲みきらずに少し残してしばらく待つと元の量に戻るという
日本昔話(酒呑童子だったか?)のようなコーヒーカップなのです。
15ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 22:53:47.42 ID:Tadf6GTU0
>>13
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」には
いれておくと中身が減っても補充してくれるという効果の
弾薬系マジックアイテムが登場します。

そこらへんの技術がTSR社(当時)からカプコンへ伝播して、
マジックアイテム「コーヒーofリフィリング」が完成したのです。
もちろん、アーケードゲーム版を作った時に。

それを飲んでいるわけです。
16ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 23:28:56.57 ID:vm2uZvCh0
>13
コーヒーがどこからくるのか追求しないのなら話は簡単です。
画面に映ってないときに常に新しいコーヒーが滑ってきて空のコップは返してるだけです。
17ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 17:42:39.56 ID:J1CVsSnY0
シェンムー一章の続編が、二章ではなくIIというのは理不尽です
18ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 23:39:13.44 ID:uA/bPVNJ0
>17
ぷよぷよなんて2作目が通で3作目はSUNです。
それと同じで単なるスタッフのお遊びなので理不尽というほどのことでもありません。
19ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 19:05:45.19 ID:BHO9HVDN0
奈落の底に落ちても、溶岩に落ちても、超新星爆発に巻き込まれても・・・


全く平気な顔をして生きているクッパが理不尽です
20ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 20:34:49.45 ID:AuK66ym00
>>19
正式名称は「大魔王クッパ」です。
マリオが来る一寸の間に王国全土を支配下におけるほどの強大な魔力の持ち主であり、
またその魔法の種類も「国民の大半をブロックに変える」「自身を巨大化させる」など豊富です。
転生の魔法を習得していても何ら不思議ではありません。
21ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 16:36:27.10 ID:EMzRHXNb0
デッドスペース

チャプター9で出てくる救助軍艦USM Valor
本職の軍人で臨戦態勢で尚且つネクロモーフのことを知っていたのに、たった一体のスラッシャーに
全滅させられるのが理不尽です
22ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 17:04:46.84 ID:cCZe5cHy0
Xbox360のMSポイントですが、PS3やwii等で使われるポイントと違って、
1ポイント1円じゃないのが理不尽です。
23ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 21:14:43.75 ID:ZMy2GyuT0
>>21
一口に吸血鬼といってもヌケサクからDIO様まで千差万別であるのと同じように、
スラッシャーにもむちゃくちゃ強い、あるいはゲリラ戦術に長けているとか
そういう個体がいてもおかしくはありますまい。
24ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 22:09:10.48 ID:RmKfgtWJ0
>>19
初代の描写を見るようにクッパには影武者が何体もいるのです。
あと、炎を吐ける事や城内にマグマがある事からも分かるように高熱耐性はガチであります。
(さすがにノーダメージとはいかず、重傷を負って撤退するようですが。)

個人的には2のクッパ城(ワールド8)に出てきた「青いクッパ」の正体が気になります。
通常影武者とは色が違うだけではなく、ファイアで倒してもクッパのままなんですが・・・
25ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 23:18:02.06 ID:j8KjGBic0
>>24
クッパブロスです。
2622:2011/11/18(金) 07:42:15.78 ID:l8BdsfjO0
>>22がスルーされていますので、答えてあげて下さい。
どうしても気になっています。
27ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 16:29:02.51 ID:UFw6eEb00
バーチャコップ3
犯人のブランドを死なせた上に無人とは言え地下鉄を脱線させたのに御咎め無しのバーチャコップが理不尽です
何のためにガーディアンを作ったんですか
28ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 18:19:09.39 ID:CMYNJ2hU0
アバタールチューナー2の人間工場の所長

腐った悪魔の肉を食わされて終始内股状態でプルプルしてのバトルですが
「これ以上力むわけには・・・」やら「最悪の事態は避けねば・・・」などといって最終的に主人公達に倒されました

死ぬよりも脱糞するほうが嫌だというのが理不尽です
29ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 20:24:39.50 ID:pELvMxKU0
>>28
漏らすぐらいなら死んだ方がマシだと考える人がいますので理不尽ではありません
30ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 21:29:36.34 ID:KK8FGi+B0
>>27
ガーディアンを作った理由ですか?
もちろん、分離させてプロテクトボット部隊として運用するためですよ。
31ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 08:53:05.01 ID:sKTQZK0G0
フェイトタイガーコロシアムのセイバーライオン

雌ライオンなのにたてがみがあるのが理不尽です
32ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 11:37:09.15 ID:5MrHqvks0
>>31
シャンプーハットです。まったく問題ありません。
33ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 16:36:04.46 ID:UDngwjz/0
フリーゲーム『青鬼』
青鬼の姿を「ブルーベリーみたいな色をした全裸の巨人」とやたら長く説明するのが理不尽です
「青い巨人」でいいじゃないですか
34ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 16:43:33.96 ID:RhEYdD6pO
>>33

それだとウルトラマンダイナやウルトラマンアグルやウルトラマンコスモス、ウルトラマンヒカリと間違えちゃうじゃないですか
35ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 17:19:39.85 ID:PqV4QFX4O
ラブクラフト氏に対するリスペクトです。
36ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 19:43:02.77 ID:pePX6qCJ0
ブルーベリーと言われるとどちらかと言えば紫なイメージしかないな
37ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 22:47:51.99 ID:yxKeTLYe0
>>31
海外の小説「アニモーフ」(日本でも翻訳版が出ました)のトイには
女性が雄ライオンに変形するのがありますので
そういうものなのだという誤解がなされた危険がありますね。
38ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 23:32:32.18 ID:6MXiki9Y0
「メダルのガンマン」というゲームの捜索パート(ガンシュー)で、敵が命中弾を発砲してきた場合
こちらに当たる前にその敵を倒すと、弾も一緒に消えてしまうのが理不尽です
あくまで敵を倒しただけで、撃ち出された弾には全くのノータッチの筈なのに…
39ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:01:13.77 ID:5JZRqMdj0
>>31
あれはメスライオンじゃなくポンデライオンです
40ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 10:58:50.82 ID:M06FuA8n0
あるいはガトリングレオかもしれません。
41ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 13:18:56.30 ID:BzaS54aD0
テイルズオブシンフォニアの質問です。

登場人物のジーニアスは、けん玉を武器とする術キャラです
けん玉を武器にするのは一歩譲って認めるとして、
各地の武器屋でけん玉が売られているというのは何事でしょうか?
けん玉って、実は武器だったんでしょうか? 理不尽だと思います
42ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 13:53:37.02 ID:R7iM1oLS0
>>41
昔ヤッターマンという勇者がいて…。
43ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 14:20:48.33 ID:VZ9CbXX1O
>>41

スケバン刑事が必要に応じて武器を調達出来るよう武器屋に置かせました
44ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 19:38:35.80 ID:wJxMhrd40
>>41
土産として売ってます
45ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 19:45:16.63 ID:FIncZdsQ0
>>41
諸説ありますがけん玉は「剣玉」、「拳玉」などと書くとされています(本当)。

武器です。
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 22:19:51.58 ID:PN2EhY8HO
オウバードフォースというゲームでは戦艦や戦闘機が撃沈されるたびにDESTROY又はESCAPEの表示がされ、DESTROYは乗組員の戦死、ESCAPEは乗組員の生存を意味します。

しかし、主人公のライバルキャラであるレオハン准将だけは何度DESTROY判定を出しても、何事もなかったかのように登場し続けるのが理不尽です。

この当時は友人と話し合い「クローン人間である」との結論に達したのですが、レオハン将軍の乗艦は一隻しか造られなかった試作艦ため、同型艦が存在しないという公式設定があったことを思い出しました。

やっぱり理不尽です。
47ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 02:01:50.79 ID:R5sf6nAb0
スーパーマリオシリーズ。
一国の姫様が怪物にさらわれるという笑っていられない緊急事態なのに、
ステージで流れるBGMがやけに明るいのが理不尽です。
48ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 11:19:15.92 ID:avds9QWB0
>>47
実は姫なんぞどうでもいい、というキノコ王国の民意が表われています
49ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 19:06:59.54 ID:jCcVvf1I0
キノコで思い出しましたが、牧場物語2でマリーに毒キノコ(模様からするとベニテングタケ)を渡すと普通に喜ぶのが理不尽です。
読書家の彼女が毒キノコである事を知らないというのは考えにくいんですが・・・
50ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 19:16:17.10 ID:SlcFScZS0
>>49
薄い本的な使い方をするのでまったく問題ありません
51ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 19:24:24.05 ID:uyniilr/0
>>49
生食では有毒でも湯通しする事で食べられるキノコがありますので
おそらくそれの一種ではないかと思われます
52ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 19:33:46.06 ID:Ex5jFCUl0
>>49
図鑑で知っていても実物は知らないと言うことは良くあります
53ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 21:08:38.77 ID:Ig8VeNyV0
>49
マジックマッシュルーム的な需要があるキノコなので喜ばれたのでしょう。
54ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 21:32:42.50 ID:7cm64piv0
>>49
単に見てみたかったのです。
55ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 21:43:10.90 ID:ia8rKNOv0
>>46
あなたのお書きになったその文章の中にすでに答えがあります。
引用しましょう。

戦艦や戦闘機が撃沈されるたびにDESTROY又はESCAPEの表示がされ、DESTROYは乗組員の戦死、ESCAPEは乗組員の生存を意味します。

乗組“員”ですよね。
これは、艦長より立場の低い立場の者に限定した意味合いなのであえてこう書いている
のだと思います。

代表者(レオハン准将も該当するでしょう)に関しては生存がデフォなので
あえて明記したりはしてないということなのでしょう。
56ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 21:44:22.39 ID:ia8rKNOv0
ごめんなさい補足入れます。

死亡以外でも再登場しない理由なんていくらでもあるでしょうし。
57ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 09:15:04.58 ID:x7CJXfTKO
龍が如くシリーズ全般の質問です
主人公はよく街中で喧嘩をしますが、素手やその場にあった看板、警棒、ナイフ程度の武装ならまだしも
日本刀やショットガンで戦っても、全く警察のお世話にならないのが理不尽です(基本的に街中での喧嘩はギャラリーがいます)
ストーリーの端々で警察官僚が出てくる為、警察の存在しない世界ではないはずなのですが…
58ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 09:16:37.20 ID:eW2HWXNj0
>>57
戦う前に「映画の撮影です!」と伝えています
よって、なんの問題もありません。
59ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 15:00:06.65 ID:QefICJJ2O
ミスタードリラー
掘った深さが0メートルの地点でも エアーが減るのが理不尽です。
長い旅路の唯一の生命線なんだから 減らないよう工夫してほしいです。
60ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 15:47:05.56 ID:8fPbxhuA0
緊張のあまり過呼吸を起こしてます
61ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 19:54:30.01 ID:C0g8zuss0
>59
酸欠で死んでから酸素を吸入できる器具を使っても意味ありません。
ほんの少しの窪地でも火山性ガスの影響で死亡ということも珍しいことではありません。
安全のため地上0メートルから酸素ボンベをしっかりと装備してるのです。
62ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 05:45:54.41 ID:gMguNIFu0
イース2のジラの家ですが、
魔物があんな無尽蔵に大量発生する場所を放置して大丈夫なのですか?
63ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 08:24:59.77 ID:HjtRzMSjO
>>57

あの世界では国民の公務員叩きが現在よりも加熱していて人件費の削減を進めた結果
警察官の人数が今の半分にまで減ってしまいました

そのせいで神室町はヤクザや暴力団が溢れる町になってしまったという事です
これは警察の怠慢ではなく一部のバカな批評家のせいですので警察を責めないであげて下さい
64ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 11:39:19.44 ID:FfuivB6U0
はぐれメタル

群れで出てくるのがほとんどでちっともはぐれていません
理不尽です
65ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 12:15:33.96 ID:DVVY6eMa0
1、普通のメタルスライムに関してはもっと大規模な群生地があるのに対し、
  はぐれメタルにはそういうのがありません。

2、そもそもそういう名称は人間が勝手にそう呼んでるだけです。

3、はぐれメタルではなく、HerdGLAYmetalが正しい名称です。


お好きなのをどうぞ。
66ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 13:23:36.43 ID:gDXxfAYh0
>>64
俺はmetal…群れからはぐれたsuper slime…
Dragon Quest…俺たちのbattle field…
お前も俺も…逃れられない…

というような、某レーシングRPG風の言葉を使うメタルスライムをはぐれメタルと呼びます
こんな喋り方をしていると、スライム業界からハブにされて当然ですね
もっとも、本人たちはハブられスライムではなく、ハグれスライムだと主張しますが…
そうさ、それがDestiny…ラグーン語のruleさ…
67ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 13:29:57.91 ID:RONLKCek0
>>58
警察「カメラマンはどこですか?監督は?」
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 18:59:36.14 ID:UeS5BY8eO
>>67
そこまで気が回るほど、警官という人種は賢くないので問題ありません。

かの民明書房で有名な魁!!男塾でも、敵対する学校の校舎に戦車で体当たりして半壊させた挙げ句、そこの学生達を血達磨になるまで殴り倒しても「映画の撮影」の一言で警官は納得してしまい暢気に「撮影」を見物している始末です。
もちろんカメラなんて用意していませんし、「監督」も旧軍の飛行帽を被った怪しいオヤジにすぎないのに。
69ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 19:37:42.43 ID:DVVY6eMa0
>>57
ギャラリーの中にも通報しなきゃと思っている人はいるのですが、
「どうせ俺がやらなくてもほかのだれかがするだろう」と思っている間に
事態が進行してしまいました。

よくある話です。
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 19:50:43.21 ID:UeS5BY8eO
>>64
一人で生きていく覚悟もないくせに孤高を気取りたがる、厨二なスライムなのです。
71ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 20:55:29.08 ID:w5k5pIkF0
>>65の3番に感心した。
72ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 21:00:28.08 ID:awCkXBHr0
牧場物語シリーズ

女主人公が結婚して妊娠しているというのに
農作業、鉱山の発掘、徹夜などをやっても
母体に影響が無いのがびっくり・・・というか理不尽では?
73ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 21:03:58.24 ID:DVVY6eMa0
牧場物語のforガール物は結婚で終わりじゃありませんでしたか?
74ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 14:03:31.14 ID:bbQGzJaB0
>72
農家の嫁なんてそんなもんです。
天気や気候といった天災や放射性物質や風評被害などという人災に比べれば個人の体調なんて気合でなんとかできます。
むしろ気合でなんとかしなければやっていけません。
75ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 20:41:01.74 ID:3y4SwacE0
グランドセフトオート4に
エアバッグ搭載車が一台も出てこないのが理不尽です。
76ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 21:23:37.64 ID:TfJEfiHL0
オプション扱いで、外すと安くなります。
あんなに治安の悪い街で高い車を購入してもロクな目にあわないので
皆使い捨て感覚で極限までコストダウンした車に乗っているのです。
77ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 11:45:20.19 ID:ASAWXz/40
クレイジータクシーで、どんなに過激に運転しても運転手や乗客が怪我しないのが理不尽です。
普通だったら下手したら死んでいると思います。
78ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 11:52:15.64 ID:Hzjoof26O
>>77

外車はとっても丈夫なのです
崖から落ちても平気なものもリアルにありますから

むしろ日本車が貧弱なのです
79ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 20:25:01.08 ID:ASAWXz/40
PS3のCMで、数人でコタツの上で鍋を食べているのが、
誰かの発言で突然コタツのテーブルの表面がひっくり返って、
ひっくり返ったところからPS3が出てくるのが理不尽です。
さらに、ひっくり返った時に鍋や皿等が少ししか動いてないので、なおさら理不尽です。
普通ならひっくり返って鍋等がこぼれて大惨事になると思います。
いったいこのコタツはどうなっているのでしょうか?
80ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 20:41:52.29 ID:jT/ffyaEO
50テイク目で奇跡が起こったのです
81ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 20:47:11.95 ID:/f1NDo7m0
MOTHERの広告コピーが「エンディングまで泣くんじゃない」だったのですが
致命的なバグに遭遇しても泣いてはいけないなど鬼ではないですか。
82ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 20:51:12.97 ID:p+pEPRDj0
ヴァンキッシュ

コロニー内で全長300m越えの巨大戦艦が爆発しても平気だったのに、コンビナートの一部が爆発したら
大穴が開くのが理不尽です
83ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 00:08:59.15 ID:3E+n5gKk0
>>81
「嘆かずに積極的に俺達に怒りをぶつけてくれ」というスタッフの男気です。
84ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 10:41:37.81 ID:aLm+tRKU0
>>72
そんな書き方してると
本当にシリーズ全作品を遊び比べた人からの
突っ込みが入る気がするのですが。
85ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 15:08:08.95 ID:DyrqhE2f0
>>82
飛行機が空中で爆発しても地震は起きないということでは?
86ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 18:01:04.00 ID:v0rrUf6Z0
>>79
炬燵の放熱機代わりにPS3を使用していました
87ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 18:39:50.30 ID:JRNPCSTy0
ゲーム全般で、ナンバリングタイトル内で全くジャンルが異なるシリーズがあるのが理不尽です。
というかどうしてナンバリングタイトルなのに、ジャンルを大きく変えることがあるのですか?
88ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 19:07:26.56 ID:aLm+tRKU0
>>87
そういうのはさすがのこのスレで尋ねるもんじゃないと思うぞ。
「ゲーム業界のフシギ」でも読め、としか・・・
89ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 19:24:31.38 ID:CgIm2D0S0
初代ルーンファクトリー&ルーンファクトリーフロンティアの質問です。

メロディさんが経営するお風呂屋さんは、一回の入浴料金が10Gです
ルンファ世界での10Gとは、カブの種1袋くらいの価値
いくらなんでも安すぎやしないでしょうか。イチゴ1つ200Gの世界だというのに、
あまりに理不尽な価格設定だと思います。
いかがわしい商売を裏でやっている、以外の回答をお願いいたします
90ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 19:44:07.41 ID:aLm+tRKU0
>>89
御風呂屋さんですから、水道と同じく生活必需品といえます。
公的機関による助成金が入っていてもおかしくは無いですね。
91ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 20:23:40.67 ID:JRNPCSTy0
太鼓の達人ですが、コナミの音ゲーではオリジナル曲は1作で削除されることは滅多にないのに、
太鼓では人気の高いオリジナル曲でも、1作で削除されることが結構あるのが理不尽です。
92ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 21:40:25.76 ID:8F5xkH8g0
>>74
これでは農家に嫁に行こうという人が余りにも少数派になってしまいます
TPP参加をするまでもなく農業が終わってしまいます
理不尽です
93ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 01:39:51.96 ID:jbYgHbrD0
太閤立志伝Xで敵の城に向かって出陣したらその直後に味方の城が攻められました
その攻められた城は攻撃部隊の通り道にあったのですが、攻撃部隊は見事に素通りしていきました
敵部隊に会った場合は野戦になるのに通り道の城の敵部隊はスルーなのは理不尽です
94ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 07:48:51.67 ID:zsQG7YbWO
>>91

太鼓は歌謡曲や有名曲がメインで音ゲーオタなど相手にしていないからです

例えるならメインキャストにほとんど声優を起用しないジブリ作品みたいなものです
95ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 11:08:33.66 ID:/Wkl6lzt0
ドラクエシリーズ。
勇者一行が行く先々の街で
民家のタンスやツボから金やアイテムを平気で盗む行為。

96ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 12:14:22.20 ID:sUC8BlC80
ヴァンキッシュ
あのパワードスートの何処にタバコを隠し持っていたのかということについて突っ込みはしませんが、口にくわえて
火をつけて、フーと一回吸っただけでポイッと捨ててしまうサムが理不尽です
97ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 17:41:02.45 ID:Z3xIlBiE0
幻想水滸伝Uにて、シロが学園潜入の時に入学出来るのが理不尽です。
98ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 18:14:53.70 ID:WRoKy/wcO
>>95
描写がないだけで勇者も自分との葛藤の末、心を鬼して泣く泣く盗っているのです
そう言ってました
99ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 18:19:33.15 ID:zsQG7YbWO
>>96

よっぽど不味かったのでしょう
100ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 19:35:00.55 ID:25n5lZVFO
>>93
わりとマジレスになってしまいますが…あのゲームは主君の命令を達成できない場合、処断される可能性がある事はご存知ですよね?
攻撃部隊の命令はあくまで「城を落とす事」なので、自城の防衛を手伝っても手柄はあくまで城主のものになり、なんのメリットにもなりません
むしろ兵を減らす事で攻城戦に影響が出るかもしれないデメリットすらあるのです
保身と損得でしか物事を考えられない、悲しい世界ですね
101ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 21:09:23.86 ID:MgoTQtX70
洋ゲー全般で女の人が不細工に描かれているのが理不尽です。
洋ゲー開発元の国の人から見ても美人に見えるのか怪しいものです。
実際日本の漫画やアニメの美少女は外国人に受けています。
102ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 21:39:42.16 ID:25n5lZVFO
日本におけるアメコミのような「主流から外れたおつまみ」としてウケてるだけです
アメリカの二次エロサイトとか行くとみんなあんな感じですよ
103ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 22:05:49.43 ID:11ediuAq0
『プリンセスメーカー』というタイトルなのに子作りのシーンがないのは理不尽です!!!!!
104ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 22:21:17.25 ID:AIJVwzMC0
>>95
そもそも、アレは民家ではなく公園の休憩所みたいなものです。
なぜなら、DQにおける町というものは
住民の数に対して家が少なすぎますからね。

おそらく、家を持つなんてことは一部の好事家か金持ちだけなのでしょう。
105ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 14:42:13.96 ID:Ap6Ef+iq0
美少女は戦略兵器級の攻撃を食らっても多少服が破ける程度で済みますが
この通称美少女障壁の構造・性能についてご存知の方いたらアドバイスお願いします
あわよくばTRPGで使いたいです…
106ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 15:10:51.63 ID:zrzPlcaM0
SIREN

周囲が屍人だらけの中、

手拭いを拾い、冷蔵庫の電源を入れ、手拭いを水に浸し、冷凍室にいれる

という作業を行う牧野慶が理不尽です
107ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 21:18:41.38 ID:6hWAtP/O0
采配のゆくえ

石田三成「なぜあの女忍びは顔を隠しているのに胸は隠さんのだ・・・?」
108ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 21:31:49.84 ID:VRQKdH0/0
>>107
「頭隠して尻隠さず」をやりかたったのですが、
本当に尻を隠さないでいると、レーティングに引っかかるので、
胸で妥協したのです。
109ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 22:06:36.75 ID:Vqj9HsH40
>>107
中国の春秋戦国時代に活躍した兵法家の
孫ビン(漢字変換ができませんでした)というのがいまして、
彼は配下の女性兵士に露出度の高い鎧「裸甲冑(ルアジャオチュウ)」を着せた戦わせることで
敵の男性兵士の士気を削いだという言い伝えがあります。

この話が「孫子の兵法」とともに日本に伝わり、忍者集団に用いられた結果が
アレです。

むしろこれに気付かない時点で石田方の関ヶ原における負けは必定であったと言えるでしょう。
110ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 09:07:56.88 ID:7PecAXqU0
スーパーマリオ
自分が戦う場所を破壊するための用意をわざわざしているクッパが理不尽です
111ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 11:33:26.32 ID:rw9x7SzRO
セブンスドラゴン2020
現代の日本が舞台なのに、オリコンチャート常連である初音ミクのことを
誰も知らないのが理不尽です
112ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 12:28:16.61 ID:DtRwr7gv0
>111
現代ではなく2020年です。流行り廃りの激しい時代でミクなんてとっくにオワコンになってしまいました。
113ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 20:58:29.67 ID:iRfZHhcy0
>>110
自分を倒しに来るマリオをマグマに突き落とすために仕掛けを用意しましたが
いざマリオが来たときには仕掛けのことを忘れてしまっているのです
114ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 16:44:40.85 ID:q1T74AY20
>>110
とどめに投げるために置いてあったのです
115ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 14:32:46.97 ID:J/u+UTsi0
>>111
初音ミクはそもそも「バーチャルアイドル」で、実体はありません。
よって、セブンスドラゴン2020に登場しているのは
「初音ミク音源搭載のアンドロイド」だと考えられますが……

http://www.youtube.com/watch?v=DdnAxvus_Co
↑こちらは、産総研によって実際に開発された
「初音ミク音源が搭載可能なアンドロイド」です。
これが7ドラ版衣装で現れたとして、とっさに「初音ミクだ」と認識できますか?
116ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 09:59:59.90 ID:AcrhaGgWO
R-TYPE TACTICSについて
作中にガスダーネッドという水上生命要塞がでてきますが、その主武装は高速氷弾といい、体内で生成したドライアイスを射出する武装です
氷なのにドライアイスとはいったい?
そしてドライアイスをぶつけるだけなのに大型水爆ミサイルに匹敵する威力があります
射程も大型ミサイルなみに長いです
攻撃ムービーを見てるとドライアイスの癖に軌道調整しながら飛んでます

ドライアイスの分際でマジで理不尽です
117ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 11:39:05.06 ID:ptwuv6BvO
>>116

ドライアイスではなく宇宙皇帝ドライアス様の間違いです

分からなかったら太陽の勇者ファイバードでググって下さい
118ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 14:02:30.32 ID:iOlmRuBu0
>105

戦車の装甲で、爆発反応装甲というのがあります
攻撃をくらうと爆発し、破片と爆風で敵弾を相殺するというものです
美少女の服や魔界村のアーサーの鎧も、似たように
攻撃に反応して砕け散ることでダメージを和らげているのでしょう
119ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 18:36:13.93 ID:BOQnVBSw0
P4
女の子コミュマックスになると、自室で長い間過ごしたりクリスマスで女の子が家に帰らず長い夜を過ごしたりしますが
そんなギシアンをたった一人で聞かされる菜々子が可哀想で理不尽です
120ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 19:37:40.46 ID:DuzjOSCq0
横溝正史原作 金田一耕助シリーズ 犬神家の一族

バッドエンディングの一つに
佐清の手形を強引に取ると偽者と判明、後日本物の佐清が帰ってくる。というものがあります。
偽の佐清が何者なのか、そして弁護士の若林殺人事件などの真相が明らかにはなりません。
正規ルートを通ったら佐武、佐智、偽佐清、松子が死ぬことになるので
全体から見たら犠牲者の数は最小です。
なのに「バッド」エンドです。理不尽です。
121ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 01:20:11.59 ID:MAv2TBPI0
>>120
同時代を生きた名探偵の明智小五郎氏は「暗黒星」という話でこういうことを言ってました。

(彼は物語中盤で負傷して終盤復帰したのですが、入院中にここの奥さんと娘さんが殺害されました)
「自分が負傷してなかったらここで見張っていて、奥さんと娘さんの死は避けられたでしょうが真相は分からなかった。
 入院したことで犯人が誰なのか分かったのです!(要約)」

自信満々に言っている辺り、明智小五郎にとってはこれがグッドエンドだったようです。
きっと、金田一耕介も同じ考えだったのでしょうね。
122ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 01:25:25.71 ID:MAv2TBPI0
「バイオハザード4」
序盤の村で選択ルートの片方にある砦のようなエリアで、鍵のかかった扉の直後にある地下室の疑問です。
この部屋の奥の方に通路があり、さらに下に降りる階段があるのですがなぜか進む事ができません。
道がふさがっているとかなら分かる(他のエリアにはそういうところもある)のですが、小さな木片が落ちているだけです。

せめて「こっちに行っても出口につきそうにない」とかレオンが言ってくれればまだ分かるのですが無反応ですし、なぜ?
123ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 08:32:33.58 ID:ielK67ExO
イカ臭かったからです
124ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 10:15:29.70 ID:c8+spKm40
モンスターハンター

モスがちょっと体当たりしただけでも少しはダメージ食らうのに、目も眩むような高さから飛び降りても
ダメージ0なのが理不尽です
125ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 16:42:26.37 ID:YGdccgRV0
>>124
飛び降りた場合は受身などで衝撃を緩和できるので大丈夫です
126ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 20:30:14.31 ID:X+/ezZxv0
>>120
そうすると、事件が解決できなかったということで
金田一耕助先生の名探偵としての名声は地に落ちますので
十分バッドです。

大体どんなゲームでもEDがグッドかバッドかは主人公が目線であり基準ですからね。
127 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/09(金) 14:02:37.63 ID:Mcx+mMvdO
トータルウォー メディーバル2

戦闘の前に将軍が兵士たちに演説を行うのですが、ヨーロッパ、アフリカ北部、中央アジアなど様々な国の将軍がみんな英語で演説するのが理不尽です。

演説の内容は国ごとに用意されているので、使い回しとは考えづらいです。
128ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 14:30:07.97 ID:vDh4KveH0
>>127
あれは世界中のメディア向けて英語で同時通訳をしています
129ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 22:04:06.71 ID:KFP57bZT0
>>120
人殺しがのうのうと静かに暮らしていくのを見逃すわけですから、
探偵としては失格でありう十分バッドでしょう。
130ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 23:09:15.44 ID:D4g1TQ5U0
破壊と殺戮の神なのに、神への祈りの十字を切ってグランドクロスぶっ放すダークドレアムが理不尽です
131ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 23:15:16.13 ID:J8uHeqhT0
「貴様らもこんな感じで祈るがよい」という実演です。
132ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 00:11:52.37 ID:Z52QVLv0O
>>130

十字を掲げて破壊と殺戮を企てた軍隊は歴史上にも存在しました
133ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 02:01:13.55 ID:sR9HS4gj0
>>89
日本には1つ1万円の高級イチゴがあるそうです。

・・・まあ、これは極端ですが、園芸品店でカブの種1袋買ったら数百円ぐらいしませんか?
戦闘の入浴代考えるとその辺が相場でしょう。(イチゴはかなり高級品ですが)

牧場物語に便乗して質問します。
GB2でマリーが裏山に呼び出して告白してくれるイベントが、女主人公でも発生します。
しかもそこで選ぶ選択肢に「マリーの事が大好き!」ってあるし・・・
デイジー(ボーイッシュ女)とのデートイベントは男主人公オンリーなのに何か理不尽です。
134ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 02:07:45.99 ID:nI3jJJni0
>>133
マリーさんがどっちもイケる人ってだけではないでしょうか。
135ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 08:58:03.71 ID:d6vaOA8/0
>>130
アレは破壊エネルギーを発生させるためのフィールドを形成しているのです。
たまたま十字を切っているように見えるだけですね。

ヒーローもので必殺武器を召喚する際に
武器の姿がワイヤーフレームで描画される演出を見たことはありませんか?
(「超獣戦隊ライブマン」とか)
これと同じなのです。
136ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 10:45:46.17 ID:BmSqyNjn0
メタルマックス2リローデッドを女主人公でプレイしているのに
女の人にブチュブチュされたり
デルタ・リオのマンションの大家に色男呼ばわりされたり
「マリリンのパパ」という肩書きを与えられたりするのが理不尽です。
オカマ説以外でお願いします。
137ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 11:09:21.44 ID:H2gfohEE0
>>136
文明崩壊後の荒廃世界ということで、
戦えるやつはみな男扱い的な状況が過去にあったものと思われます。
その名残が現在も残っているのでしょう。
138ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 20:15:27.87 ID:JTJ+hCDf0
度々失礼します。
メタルマックス2リローデッドで金食い虫が仲間になりますが
ビイハブ船長が犬呼ばわりするのが理不尽です。
139ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 20:51:01.54 ID:H2gfohEE0
>>138
リアル英語圏で、蜘蛛とトラを同一視する傾向があるのと同じように、
(「MSHvsスト」でスパイダーマンのことをタイガーの愛称で呼んだり、
 「リンダキューブ」でクモとトラがカラバリコンパチ敵だったりとか)
ビイハブ船長の地元では犬と虫を同一視する文化圏なのでしょう。
140ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 21:03:25.21 ID:Ua/UoOq80
>>139
タイガーはスパイダーマンの愛称ではなくピーターの愛称のはずです
理不尽です
141ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 01:19:03.72 ID:aXQpxMsL0
FF5のファリス

タイクーン城でドレス姿になり恥ずかしがっていましたが、それまでジョブチェンジで踊り子みたいな
恥ずかしい格好なんてさんざんしているのに理不尽です
142ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 03:40:57.97 ID:tAVypNEQ0
>>141
仕事が踊り子で踊り子の衣装を着るのは大丈夫ですが
私服で踊り子の衣装を着るのは嫌でしょう

ドレスの場合もまた然りです
143ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 21:02:22.09 ID:exvyirVb0
>136と内容が被るのですが・・・メタルマックス2リローデッド

女主人公でプレイしているのですが
可愛い女の子がいっぱいの館へいらしてね、なダイレクトメールが届いたので行ったら
女に用は無いって言われて叩き出されました。
女の子にちゅっちゅされまくっている女主人公なのになぜここだけ・・・
144ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 21:34:02.51 ID:DgvQTxZg0
聖闘士星矢戦記

おおむね原作通りの必殺技の表現なのに、サガのギャラクシアンエクスプロージョンのみ、
頭の上で腕を交差させる原作通りの技の出し方じゃなかったのが理不尽です
145ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 21:38:19.64 ID:WCXby+Hn0
>>143
MM2RもキャラメイクRPGのお約束である女尊男卑バランスだろう
…と考える人に対するスタッフからのカウンターです。
146ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 21:50:15.80 ID:K5S1yQzfO
ゲームに帝国が登場すると
ロマサガ等の例外を除くと大抵悪役なのが理不尽です
147ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 22:12:07.14 ID:4+eoPlCV0
>>146
そんなことはないのであるあるある(残響音含む)
プロレスも、悪役が存在せねば盛り上がらぬ
むしろ悪役こそ、物語の真の主役であろう
罰として皇帝の座へ登り詰めよ
148ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 22:57:14.64 ID:fY5ZuS8n0
>>140
ピーターがスパイダーマンの力を得る前からタイガー呼ばわりされてるシーン、
ありましたっけ?


>>144
それだと、対空技であるという誤解をされて
対空技としての性能にされるじゃないですか。
らんま1/2が格ゲーになった時の飛龍昇天覇(だったかな。)みたいに。
149ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 23:03:49.73 ID:up+QSFv80
餓狼伝説シリーズのロック・ハワードの大切なものは「テリーからもらった帽子」だそうですが、
『リアルバウト餓狼』のEDで彼が被っている帽子が青いのが理不尽です。

それはテリーの偽物(同キャラ戦2P)の奴じゃ・・・
150ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 23:08:11.72 ID:fY5ZuS8n0
>>149
「テリーが使ってた帽子」とは言っていませんので
ロックのためにわざわざ買い与えた新品の青い帽子だったとしても
つじつまは合いますよね。
151ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 23:32:47.30 ID:up+QSFv80
>>150
となると、風雲黙示録のチュンも「伝説の狼(テリー?)からもらった帽子(青)」を大切にしていましたが・・・

・・・貧乏なテリーが帽子を買ってあげるという状況が非常に想像しにくいのが残念です。
152ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 01:02:07.86 ID:1JLTETlv0
>151
貧乏なわりに、試合に勝つたびに帽子を投げ捨てていますので、帽子のメーカーとのコネなどがあるんじゃないでしょうか。
格闘技大会の常連選手ですから、スポーツウェアのメーカーなどとスポンサー契約しているのは自然なことです。
勝利ポーズで帽子を投げたり、知人に帽子を配っているのも、広報活動なのでしょう。
153ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 08:20:59.15 ID:B6ogZbu50
>>151
貧乏でも趣味になら金を使うと言う人は結構います
テリーは帽子集めが趣味になっていてたまたまあげたのでしょう
154ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 13:28:53.66 ID:3FbeJaCx0
ガンダムvsシリーズで、
ステップすることによって誘導兵器の誘導が切れるのが理不尽です。

しかも、ミサイル等だけならまだしも
どういう原理かビームの誘導すらも切ってしまいます。
ビームが誘導する原理も含めて謎が深まるばかりです。
155ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 14:22:50.32 ID:9SXMm4lj0
メタルマックス2リローデッド
バトー博士から友達になってくれとメールが来ましたが
肝心の住所を教えてくれないのが理不尽です。
156ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 19:14:24.44 ID:ZMO83mfT0
>>154
ステップによって、目には見えない運命の赤い糸が切れてしまうのです
157ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 02:31:58.14 ID:YjcTRr5+0
>>155
スーファミ版でもそうですが彼は友達の作りかたを知らないので教えることが出来ません
あとあのメールは誰でも読めるので個人情報保護のため仕方ないのです
158ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 03:42:49.80 ID:buprZB610
KOF13

大門は相手に触れずとも、地面を殴るだけで着ている衣服を破ることができます。
一体どういう仕組みなのでしょうか、理不尽だと思います。

あと、それは僕にも出来ますか?教えてください。
159ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 12:59:46.83 ID:djTOJh990
>158
あれはパワーゲイザーです。
彼の場合オーラに着色加工してないので目に見えませんが、
地面を殴ったり撫でたりして(何らかの衝撃波を発生させて)
相手を攻撃するのはあの世界では多くの人が行なっています。

やってみたいのでしたら、その主の技術者を2人育成したタン・フー・ルー先生に弟子入りするのがオススメです。
160ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 15:06:50.23 ID:sl48UHGA0
メタルマックス2リローデッド
女主人公が女にモテまくりなのが理不尽です。
161ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 18:31:01.48 ID:V6UXL+Yw0
マリオ64ですが、コインを取るとなぜか体力が回復するのが理不尽です。
いったいどんな原理で体力を回復しているのですか?
162ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 18:58:10.66 ID:0hrowVAO0
>>161
コインチョコレートです
163ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 21:17:28.10 ID:122hHsmi0
>>161
あの世界では100コイン集めると命が1つ増えます
つまりコイン=命のかけらなのです
そんな物を取り込めば間違いなく体力回復しますね
164ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 22:03:58.94 ID:V6UXL+Yw0
ドンキーコング64のラスボスは、ボクシング形式でクルールと戦いますが、
ボクシングなのにタル大砲で突撃したり、空を飛んで照明を落として攻撃したり、
バナナの皮で転ばせるなど、ボクシングというスポーツを無視しているのが理不尽です。
まだクルールの方がまともにボクシングをしています。
165ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 22:34:49.57 ID:W+6djYD7O
>>164
ボクシングにはバナナ技が無い。
そう思っていた時期が俺にもありました。
166ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 00:37:25.55 ID:+hSiobv20
FF6の世界崩壊後

ファルコン号を手に入れる → さっそくあちこち回ろうとする → デスゲイズ出現 → 全滅

罠過ぎて理不尽です
167ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 00:40:27.49 ID:6ZPO4aQe0
>>165
なんの説明にもなってないが、思わず笑ったw
168ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 01:18:58.55 ID:yx0j+3so0
>>166
デスゲイズ「どうせ『バニシュ&デス』で瞬殺されると思っていたんです。まさかあんなことになるなんて思っていませんでした。今では後悔しています。」
169ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 06:19:35.73 ID:RssuiMGkO
神様いなくなっちゃったの?
170ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 12:02:09.07 ID:Jpzfy9V60
>>169
               /|
            k  .// / ̄ ̄`ヽ、
            l ヽ_l_V_ _ /ヽヽ
          r====-'"    ` ====ヽ
           ',l/    /     ヽ  ',≫
           〉/// / /l l ', ', 、 ヽ i /∧
          /////l l ll l', i l l ll << ∧
            l/ll l l__l // l l', l l l ll /ヾ .∧
         レ゙ lk l',l ',/l! ヽl',l∨レl /ヽ l ', _ ヽ、
      r‐' ̄lハ //l " ̄     ̄ヽレハ/ k// /7≧
     i l l l /-'、_l/人   ヽ     /__ヽ二l k' ///
     ヽ》-'   ` ー ≧、 ̄_ -< ヽ`ー'"   <_
     ,'//         ` ー 、_    l ヽ   r‐‐‐'
.     /// やっぱり        `ー、 ヽ  ノ \
  ,.-‐///       神様なんて.   /  l   ヽ  ヽ_
 <ヽ///  いなかったね.      /l   l    ヽ ニ¨ヾ
 rヽ.//                  / l  rl    l ノ
 `゙//_               / .l lヽ-L>‐──'"l》
  ll   ` ー 、_          /  l l l lヾ -‐‐'"´ll
  ll     l l ` ;ー- 、 _   ./   l l l l ヽ    ll
  r     l l  l    `ー、/    l l .l. l  ',   lL
171ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 22:28:51.38 ID:vprbj0Pv0
>>164
バイキング(古代北欧の戦闘民族)と
バイキング形式(好きな食材を自由にとって調理する食事形式)が
まったく違うものであるのと同じように、
ボクシングと
ボクシング形式も
まったく違うものなのでしょう。
172ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 15:06:47.52 ID:M7i7v9Jb0
グランドセフトオート4
車に乗っている人が誰一人シートベルトをつけないのが理不尽です。
173ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 15:33:23.87 ID:3PAdsPfX0
>>172
法律で着用が義務づけられていないのでしょう。
日本でもその法律ができるまでは、危険だと分かっていても
面倒がってシートベルトをしない人が大勢いました。
174ゲーム好き名無しさん:2011/12/18(日) 11:41:20.90 ID:ImPysfmRO
マリオカートで、体重が重いキャラのカートの方が スピードが出るのが理不尽です。
重い分 スピードが落ちるのでは?
175ゲーム好き名無しさん:2011/12/18(日) 14:35:25.72 ID:I6MftJvt0
>>174
初代で言うなら重量級ほど加速しにくくなってますよ。
最終的なスピードなんて、エンジンがどのくらいの性能かで変わるんだから
別に理不尽な事ではないと思います。
176ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 13:40:42.08 ID:SajUhqU90
Homefront

金正日は2012年に死亡となっています
が1年早く死んだのが理不尽です。
177ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 17:48:00.60 ID:VHs2Z5Gz0
>176
偽情報です。金正日はまだ生きています。
北朝鮮ならそれくらいはやってくるでしょう。
178ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 20:53:19.72 ID:XwpIsgDp0
>>176
今回は影武者ですが本物は1月1日になった瞬間死にます
179ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 01:06:08.52 ID:r0X4fLmx0
>>176
北のノリなら来年初っ端の放送であのおばさんが、将軍様は復活して人民を祝福した後
天に上って行かれました的なニュースを感涙しながら読みあげる可能性があります。
180ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 12:50:32.01 ID:XbtVsX7t0
>>158
「るろうに剣心」でやってませんでしたか?
敵側の破戒僧の人が二重の極みの応用で
地面に衝撃波を流して遠くの目標を破壊する奴。

仕組みがこれだとすると、誰でもできるってわけにはいかないでしょうね。
181ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 18:41:49.90 ID:KzmG9WPs0
>>158
そもそもリョウやロバートの時点で、指一本触れずに覇王翔哮拳でキングの服を破けました。
今さら大門がそう言った事をやって何の不思議があるのですか?
182ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 18:52:34.94 ID:v4OifYif0
>>181
大門だけに大門題だと思います
今うまいこと言った! (どや?
183ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 22:56:18.60 ID:XbtVsX7t0
>>176
ゲーム内誤植のせいで意味が通じませんが、あれは
金正日(きむじょんいる)ではなく金正曰(かねまさいわく)です。
184ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 02:03:15.89 ID:Y0o/zmE50
家庭用ガンダムEXVSでは、ゲージをMAXにすると覚醒時にカットインが入ります。
大抵は歯を食い縛ったり咆哮したりして気合いを入れているシーンなのですが、ソンネン少佐といいキャラだけ顔が異様にひんまがっています。彼が薬中だからって扱いがひどすぎます
185ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 07:10:01.79 ID:8ErGGIfx0
>>184
彼が薬中だからしかたありません
 
だめ、ぜったい
186ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 09:06:51.25 ID:/61Drn+30
>>184
ウッソくんだって顔芸してます
187ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 16:29:04.38 ID:SYBsKbQG0
>>184
笑いを取り、そのスキを突く
そう、彼こそセクシーコマンドーの伝承者なのです
188ゲーム好き名無しさん:2011/12/24(土) 09:02:03.56 ID:jg8Tf4bF0
ハードボイルド刑事 -掃討作戦篇-
逮捕して拘束した犯人の一人、預言者Xの本名が不明なのが理不尽です
189ゲーム好き名無しさん:2011/12/24(土) 12:28:49.11 ID:4FzqRZhx0
現実でも身元が割り出せず、本人も黙秘した場合
自称とか仮名で起訴されることがあります
なんら理不尽ではありません
190ゲーム好き名無しさん:2011/12/24(土) 17:05:45.61 ID:QJSTnlfp0
沙羅曼蛇

横面では上下前後にしか移動できなくて
縦面では左右前後にしか移動できないのが理不尽です
191ゲーム好き名無しさん:2011/12/24(土) 17:43:57.30 ID:AEwPhAQC0
>>130
6のテリーがダークドレア厶になったって聞いたことあるけど。
テリーの技じゃね?
192ゲーム好き名無しさん:2011/12/24(土) 20:47:39.03 ID:phulvOg+0
現実的に考えるとRPGでの命中判定は本来「空振り・カス当たり・命中・会心の一撃」の4段階にすべきだと思いますが、
何故かその中の「カス当たり」に相当するものが見当たらないRPGがあまりにも多いのが理不尽です。
193ゲーム好き名無しさん:2011/12/24(土) 22:19:21.47 ID:KhFgxf430
>>192
受けるダメージ差で表現しています
194ゲーム好き名無しさん:2011/12/25(日) 10:56:04.48 ID:SbzbvHWs0
デッドアイランド

プレーヤーは人間なのに、ネクロモーフというかゾンビみたいな動きで、正直ゾンビの方が人間らしい
動きをしているのが理不尽です
195ゲーム好き名無しさん:2011/12/25(日) 16:45:31.65 ID:HnrGKbXCO
>>190

実はあれは編隊を組んで行動しています

横面では横に隊列を、縦面では縦に隊列を組んでいるので無理に動かすと味方機に接触してしまうから出来ないのです
196ゲーム好き名無しさん:2011/12/25(日) 19:00:49.40 ID:LyKc622M0
>>194
あの島で生き残るために人間をやめてしまいました。
197ゲーム好き名無しさん:2011/12/25(日) 20:24:58.45 ID:1BOmLzqX0
>>194
人間はゾンビの動きを、
ゾンビは人間の動きを、
たがいに相手側の動きを模倣して
敵じゃないよ〜と思わせようとしているのです。
198ゲーム好き名無しさん:2011/12/25(日) 20:58:41.54 ID:mHX0vb580
MOTHER3の終わり方はいくら何でも理不尽です。
ラスボスを倒すも、島は沈んで世界が終わってしまうムービーの後、
突然、やっぱり皆生きてました世界終わりません今までありがとうみたいなことを言われて終りです。
そして真っ暗な画面で字幕だけで皆にお礼を言われます。
明らかに島沈んでたのに何で皆助かったの?ほんとに世界って救えたの?
199ゲーム好き名無しさん:2011/12/26(月) 17:36:19.97 ID:H1se1Scs0
>>198
お礼を言ってくれたのは海底人なんじゃないでしょうか
200ゲーム好き名無しさん:2011/12/28(水) 16:51:23.60 ID:QNhwosiu0
モンスターハンターで、自身の何十倍もの大きさで大剣なんて目じゃない質量のリュックを軽々と背負って
色んな街を渡り歩いている行商婆がハンターをやっていないのが理不尽です
201ゲーム好き名無しさん:2011/12/28(水) 16:58:42.98 ID:wRXBYV190
>>200
若い頃は現役ハンターでしたが、歳のせいで様々な部分が衰えてハンター業は辞めました
今は衰えながらも人並み以上はある筋力を使って現役ハンターのサポート業をしているのです
202ゲーム好き名無しさん:2011/12/28(水) 19:50:14.22 ID:tGddvTn+0
「サクラ大戦(初代)」
あまり本筋と関係ないのですが、カンナが「黒豚と苦ウリをトウガラシとコショウで炒めたもの」を乗せた丼物を作って食わせてくれました。
食った主人公によると「しょっぱい」だそうですが、上記のレシピみる限り塩や醤油を入れてないのに、なぜ塩味がしますか?
(コショウまで書いてあるので塩が省略されたとは考えにくい)
203ゲーム好き名無しさん:2011/12/28(水) 20:17:15.16 ID:XB8fNXV50
>>202
塩加減を失敗したカンナは、主人公に失敗を悟られたくない余り
無意識に「塩」を説明から外してしまったのです。可愛らしい乙女心ですね
204ゲーム好き名無しさん:2011/12/28(水) 20:39:03.92 ID:Gmzp37Yr0
GUNDAM0079 The War For Earth
5倍のエネルギーゲインのはずなのにシャア専用ザクに力負けするガンダムが理不尽です
相手が文字通り「通常の3倍」だったとしてもガンダムの方が上のはずです
205ゲーム好き名無しさん:2011/12/28(水) 20:46:21.52 ID:ddPX+H6w0
そもそも「何の」5倍かというのは明示されてないはずですが。
206ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 10:07:05.93 ID:Q1TsjlRQ0
デッドライジング

ただの人間がサイコパスになった途端に銃弾は弾くは銃器を簡単に振り回すはで超人になるのが理不尽です
207ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 15:50:58.43 ID:p5wUbLVb0
>>202
厨房は火を扱う所で、夏場なんかはとても暑くなります
そしてカンナさんはとても汗っかきだったんでしょう

……もう、その塩味がなんだったのか分かりますよね?
208ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 16:22:05.68 ID:z2gwU1G60
>>206
デッドラに限らずだけど、火事場の馬鹿力というやつ。
人間はどんなに能力を限界まで出そうとしても、脳が無意識のうちに力をセーブしている。

たとえば自動車でも、時速100キロまでしか出せないのに
スピードメーターはそれ以上あるだろ。
時速100キロまでしか出せないエンジンで時速100キロを出すとエンジンがすぐイカれてしまう。
だから時速100キロ以上出せるエンジンで力をセーブすることでエンジンに異常な負荷をかけないようにしている。

人間も同じで、本来もっと力を出せるパワーがあるんだが
それを全部出してしまうと身体が壊れてしまうので脳が力をセーブしている。
だが、脳がおかしくなると、そのタガが外れてしまい
己の筋肉や骨が壊れようがお構いなしで、限界までの力が出てしまうというわけ。
209オプーナ:2011/12/29(木) 22:04:39.36 ID:FKYYhyoZ0
やるおとかいう輩が自分の名を騙って、
変なことばっかり言っているせいで、風評被害を被っています。
理不尽です。
210ゲーム好き名無しさん:2011/12/30(金) 02:47:26.89 ID:mjSbeE0FO
TES5ですが、ゲーム中での食い物を見ると。こんな深夜なのに
近所のスーパーに、肉やチーズを買いに行きたくなるのが理不尽です
211ゲーム好き名無しさん:2011/12/30(金) 03:01:57.38 ID:yZyZzcwl0
>>210
気分を変えて、他のゲームをやってみましょう。

朧村正なんかどうでしょう。
212ゲーム好き名無しさん:2011/12/30(金) 08:17:31.70 ID:YcHOQmnw0
>>209
アトリームにもありましたよ…
それも、オプーナさんとは比較にならないほどの、
ミストつながりで圧倒的な風評被害を受けている、ルーンファクトリーシリーズがね…
213ゲーム好き名無しさん:2011/12/30(金) 12:54:48.40 ID:oermWgUd0
無双とかBASARAで、オープニングムービーでは周りの建造物や戦場ごと破壊しているのに
実際にゲームをプレイするとそこまで派手はプレイはできません。
詐欺です。理不尽です。
214ゲーム好き名無しさん:2011/12/30(金) 14:14:23.89 ID:I5vQx0LZ0
サクラ大戦シリーズは基本的に女性の名前が花の名前から取られていますが、
初代で登場したマリア・タチバナ嬢の「マリア」とは何の花の名前なのでしょうか?

当初「タチバナ」の方が名前かと思ってたのですが、母方の名字みたいですし…
215ゲーム好き名無しさん:2011/12/30(金) 17:26:50.33 ID:YcHOQmnw0
>>214
私はこの花だと考えていますが、サクラ大戦を遊んだのは10年も前なので違うかも知れません
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%9F
216ゲーム好き名無しさん:2011/12/30(金) 23:20:05.30 ID:3H/51w0Y0
古いモータルコンバットシリーズ(少なくとも4以前)では
フェイタリティでやられる際、首が切断されている状態で叫べたり、
もしくは叫びながら別の声を出せるのが理不尽です。
217ゲーム好き名無しさん:2011/12/31(土) 00:00:07.42 ID:+Zfj70NR0
デッドライジング2 オフ・ザ・レコード

序盤、TKの悪事を見たため部下が襲い掛かってきますが、フランクの名は知れ渡っているはずなのに、
武器も持たずに素手で戦おうとするのが理不尽です
218ゲーム好き名無しさん:2011/12/31(土) 21:37:59.25 ID:SRfyo8ad0
>>216
フランス革命の頃には
ギロチンで首を切断されても数分間ぐらいは生きていた例が
結構見受けられたと聞きますし、
魚の活き造りなんかも同じですよね。
219ゲーム好き名無しさん:2011/12/31(土) 21:41:13.85 ID:SRfyo8ad0
>>217
タイトルに入っている「オフ・ザ・レコード」という言葉の意味を考えてみれば
この謎を解くのは簡単です。

オフ・ザ・レコード=記録に無い、ということですから
フランクの名もオフザレコードされているのです。
220ゲーム好き名無しさん:2011/12/31(土) 23:36:28.94 ID:gfnx3wCb0
>>217
彼らも元はTIR参加者でしたので
多数でかかればいけると踏みました
フランクさんがウィラメッテからどうやって生還したか知らなかったのが致命的な誤算だったのです
221ゲーム好き名無しさん:2012/01/01(日) 16:17:48.10 ID:Vmu9IIon0
ファミコン版戦場の狼の説明書ですが、
説明書の大半がゲームに関した漫画なのが理不尽です。
どうしてこんな仕様にしたのでしょうか?
222ゲーム好き名無しさん:2012/01/01(日) 21:10:55.17 ID:KtKE3SmN0
パネルでポン
このゲームの対戦モード等では各キャラクターの顔が書かれている
おじゃまパネルが出てきます。
連鎖をすると自キャラの顔が付いたパネルが相手側に降るしくみです。

GC版とGBA版には他のGBA本体へのお試し転送版が収録されているのですが、
これら転送版に出てくるおじゃまパネルはひどく変でいやらしい顔をしています。
本編にはこのような顔のキャラクターは全くいないのに
こんなブサ顔パネルが出て来るなんて理不尽です。

223ゲーム好き名無しさん:2012/01/01(日) 22:22:33.01 ID:GFUYE2Nb0
>>221
当時刊行されていた本に、
「ファミリーコンピューター大百科」シリーズというのがありまして、
この本では毎回毎回取り上げたソフト何本かの内容をモチーフにした
オリジナル漫画が載っていました。
それに対抗したのかもしれません。



>>221
コピープロテクトを解除してから転送すればよかったんじゃないでしょうか。
224ゲーム好き名無しさん:2012/01/01(日) 22:33:19.92 ID:lCpfeAkQ0
>「ファミリーコンピューター大百科」

なっつかしいなw
225ゲーム好き名無しさん:2012/01/01(日) 22:41:24.62 ID:Bc4zcobf0
メタルマックス2リローデッド
ミシカを連れてミシカの兄の仇を倒しましたが
ミシカが何のコメントもしないのが理不尽です。兄に冷たすぎます。
226ゲーム好き名無しさん:2012/01/02(月) 08:44:03.50 ID:hfcdOf5L0
以心伝心、口には出さずとも心では伝わっています
227ゲーム好き名無しさん:2012/01/02(月) 20:24:20.24 ID:XW4IobKQ0
マリオシリーズに出てくるタヌキマリオ(しっぽマリオ)、尻尾が縞模様になっているのですがこれは狸じゃなくてアライグマでは?
228嘘だよ:2012/01/02(月) 20:49:49.68 ID:5DgBSLvy0
>227
フッ アライグマのしっぽと見せかけて実はタヌキであることにまんまと化かされたようだね。













嘘です。
いや実は本当なんだ。
229ゲーム好き名無しさん:2012/01/02(月) 21:06:20.44 ID:SLdiCCTK0
パラサイト・イブ2
今回の敵は人間に化けて不意打ちで警察をぬっころしたという情報を序盤で聞けますが、
いざカフェテリアでこちらを騙し討ちしようとしていた奴と出会うと、
@話しかけるといきなり床にビターンと倒れる
A「あんっあんっ」とうめき声をあげながら1分ぐらいかけて巨大な怪物に変身
Bそして変身完了と共に雄叫びを上げてから戦闘に入る。
全然隙突けてません、寧ろ距離とって主人公戦闘準備完了済みです。
ストレンジャーさん先手譲っちゃってます。こんなのに奇襲成功されて負けたSWATが理不尽です。
230ゲーム好き名無しさん:2012/01/02(月) 21:41:31.35 ID:r6IJ9+Aw0
>>229
それこそがスト「レンジャー」の大いなる力です。
231ゲーム好き名無しさん:2012/01/02(月) 23:59:18.77 ID:JP3DJMf90
>>229
相手を唖然とさせたところを不意打ちしたのです
もっとも、SWATには効きましたが主人公には怪しすぎて逆に警戒されてしまいましたが
232ゲーム好き名無しさん:2012/01/03(火) 21:39:07.95 ID:FGPr5dTD0
>>229
そのシーンはNGカットだったので、
本来は削除される予定だったのですが
開発中の試写でウケがよかったので復活採用されました。

彼らの判断が正しかったのはあなた自身の書き込みが証拠です。
233ゲーム好き名無しさん:2012/01/03(火) 23:31:23.01 ID:rkD1yMz8O
戦国大戦

真田幸隆「弱者に教えてやれ、真田の戦をな」
相手が真田一族のみでも言ってくるのが理不尽です
234ゲーム好き名無しさん:2012/01/03(火) 23:43:50.88 ID:Fz5GyyG60
真田幸隆は、真田一族と戦うときは、
自らの一族に真田の戦を教えると同時に、俺の真田、俺の屍を越えていけという想いを込めて言っているのです
235ゲーム好き名無しさん:2012/01/04(水) 01:25:59.80 ID:UP2DQXYO0
>>233
真田幸隆「俺が真田家の正当後継者で俺に敵する真田一族は真田を抜けた愚か者よ!」
みたいな思考回路なのではないでしょうか
236ゲーム好き名無しさん:2012/01/04(水) 22:47:30.23 ID:gnC81udU0
>>233
相手側は読みがなが違うのではないでしょうか。

真田(さなだ)じゃなくて
真田(まだ)とか
真田(しんだ)とか
真田(までん)とか
真田(しんでん)とか
あり得ますよね。
237ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 20:49:22.09 ID:9Cy8rzxD0
病に侵されて勝利後に吐血したりと余命いくばくも無いはずなのに、毎回毎回出演している橘右京が理不尽です
238ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 21:10:36.21 ID:GuJGlAYG0
>>237
彼にとっては一日の中でも数少ない「動ける状態」の時に
ゲーム画面の撮影スケジュールを組んでもらっているのです。

老タレントなんかでもそういうことしてもらってる人はいるでしょう。
239ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 21:59:00.02 ID:gtsHFhiF0
>>237
真で死にました。
240ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 17:59:40.44 ID:sG0io9wm0
東方スレが乱立しているのが理不尽です。
241ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 18:14:27.07 ID:1XgUZl8S0
ストUで下段攻撃しかしなかったのに試合後に顔を怪我しているキャラが理不尽です。
242ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 18:25:35.84 ID:p10Qi3nQO
>>241
試合後ボコられてます
243ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 18:27:48.95 ID:mfBaJyJG0
>>241
そんな情けない負け方をした自分への戒めに柱に頭突きしました
244ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 19:32:28.64 ID:1XgUZl8S0
桃鉄で横浜のプロ野球チームの収益率がマイナスじゃないのが理不尽です。
245ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 21:54:34.65 ID:jYiyOnss0
3DS以外の全ゲーム機が完全敗北決定したのに
発売禁止しないのが理不尽です

特に超A級戦犯たるPS360は
とっとと全廃棄処分すべきです
246ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 22:09:29.82 ID:BWi/0boq0
>>245
価格競争がない場合、任天堂はゲームの値段を1万円以上に設定しやがるのでダメです。
あなたはあの悪しき初心会の復活を望むのですか?
負けハードにも勝ちハードが独裁により消費者を苦しめるのを阻止する役割があるのです。
247ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 22:35:40.18 ID:jYiyOnss0
>>246
むしろ任天堂完全独裁のほうが超メリットがあると思うが?

むしろ前メーカー任天堂傘下になったほうが
ユーザー的にも業界的にもウィンウィンだけどな
248ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 22:40:06.64 ID:dcj4jeX4P
ステマバカ
249ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 22:44:27.15 ID:x4gVocuRO
>>245>>247
遊戯王のカード収録枚数が大幅に減るので駄目です
250ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 22:51:08.65 ID:TEelPsVB0
つーかこれだけ無料ゲーが出回ってる今日
1万でゲーム売って商売成り立つのだろうか
いけねぇマジレスしてもうた
251ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 22:56:54.45 ID:ttFkvD160
敵、もといライバルがいないと張り合いがないでしょう。
252ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 22:59:59.45 ID:jYiyOnss0
むしろ敵は一匹残らず排除すべきだが?
253ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 23:34:10.83 ID:9FHXbg1S0
ID:jYiyOnss0は、なるべく凶悪な流血ドバドバの殺戮ゲーをプレイして
存分に鬱憤晴らしをすべきです。お手持ちのハードにありますよね?
254ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 00:11:19.99 ID:SFxn3eA80
こんなレスにマジになってどうするの 理不尽です

それは置いておいて、ゼルダの伝説風のタクト冒頭、船の帆を購入する際
売ってくれる北国の商人が具体的な商品の説明をしてくれないのが理不尽です
「私の船で唯一残ったアレ」を始めとする遠回し過ぎる説明を聞いただけで買うかどうか選べというのはどうかと思います
255ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 00:14:10.38 ID:OzJl/mvM0
>>254
昔の船乗りは陸でも船乗り擁護を乱発して一般人を困らせたようです
256ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 06:31:46.37 ID:+u8u3ch30
>>241
た、たしかに! 
257ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 09:59:40.48 ID:k2BoSuP80
>>200
職業選択の自由です。
258ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 10:55:30.33 ID:X4tPZxaV0
魂斗羅スピリッツにて

通常1つの武器でしか攻撃できないのに、
LR同時押し攻撃で二2つの武器をジャンプしながら全方向に乱射できてしまいます。
普通なら2つの武器を同時に扱うだけで難しいのに、
さらに難度を上げたジャンプ射撃で2つの武器を扱えるのが理不尽です。
259ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 11:15:27.81 ID:cMhInwqd0
BattleField3

完全版を買わないで
劣化版で満足してる奴らが世界的に多いのが理不尽です
260ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 12:02:21.76 ID:6ZDB5d690
シレンの満腹度を回復するおにぎりですが、「特製おにぎり」よりも「まずそうなおにぎり」の方が腹が膨れるのが理不尽です
261ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 12:33:19.14 ID:qhtyYXx00
>>260
まずそうなおにぎりは胃の中で微生物による発酵が進み、ガスが発生します。
そのためおなかが膨れるのです。
262ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 13:55:06.58 ID:b5JjhLtd0
ストUで勝ったキャラはどんなにダメージを受けても試合後に怪我をしていないのが理不尽です。
263ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 14:00:04.09 ID:0O/iLUiF0
超人ですから、自然治癒力もすごいんです
264ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 14:18:58.85 ID:m2zXcYA60
>>260
おにぎり同士だからピンと来ないかもしれませんが、
例えば「超高級トリュフチョコ(一粒1000円)」と
「コンビニ弁当(一食300円)」でどっちが満腹になるか、
と言えば分かりやすいでしょう。
265ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 14:44:33.20 ID:e1Zt/y670
>>260
味や見た目よりも量を重視しています
266ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 17:13:09.99 ID:ooY6ZOF5O
>>262

それではザ・ランブルフィッシュのようにボロボロのまま旅を続けた方が良いのでしょうか?

それならそれで「衣装がボロボロのまま次のステージに進むキャラクター達が理不尽です」と言われそうな気がしますが
267ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 17:56:49.63 ID:xERTNuy10
チルノって星のカービィ64のリボンのパクリじゃね?
268ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 17:57:40.59 ID:xERTNuy10
あっスレ間違えた。
269ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 18:07:50.53 ID:ujVxuCYg0
ストリートファイターZEROシリーズには一部を除き2対1の『ドラマチックバトル』モードが搭載されていますが、どのへんがドラマチックでしょうか。
270ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 19:26:14.25 ID:pMBYkHB9O
エロゲーギャルゲーの主人公がモテすぎです理不尽です
271ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 21:54:32.06 ID:ooY6ZOF5O
>>270

1.まず顔はそこそこイケメンです
2.蹴られたり殴られたり罵倒されてもヒロインを許してあげられる許容量があります
3.ヒロインとのデートや急な遠出や毎日喫茶店で外食したり出来る経済力があります
4.初めてなのに経験豊富な大人の女性さえ悦ばせるSEXテクニック+膨大な量の精子があります

モテる理由としては中々のものだと思いますが
272ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 22:53:13.93 ID:/ECxI8/s0
>>258
それは違います。
武器の両方同時使用に関しては、
ただ乱射することだけしか彼らにもできないのです。
273ゲーム好き名無しさん:2012/01/08(日) 01:48:05.12 ID:W7abfQNZ0
メトロイドシリーズでは各部屋のゲートを開くのにビームを撃ち込み、
さらにロック解除はミサイルやスーパーボム、と過激な手段を取ります
通った後ちゃんと閉まるので破壊してるわけではないでしょうが、
もう少し穏便に開けられないのでしょうか
274ゲーム好き名無しさん:2012/01/08(日) 09:56:56.26 ID:ULyXsLyE0
中に敵がいたときのための威嚇です
ヤクザが扉を蹴って入ってくるようなものです
275ゲーム好き名無しさん:2012/01/08(日) 11:21:37.46 ID:DyhwJPRg0
霊幻道士で「さすが先生。向かうところ敵無し、略して無敵ですね」
と言っていたのですが、どうしても納得できません。
略したというより言葉を入れ替えただけではありませんか?
276ゲーム好き名無しさん:2012/01/08(日) 11:31:33.05 ID:ULyXsLyE0
日本語に翻訳されてるからそう誤解してしまいますが、本分は
「到底是老。朝向無有地方敵、簡略無敵」
なので間違ってません
277ゲーム好き名無しさん:2012/01/08(日) 11:32:53.93 ID:e2GFu4390
ファミコンのゲームらしいのでセリフはひらがなだったのでしょうか。
だとしたら むかうところてきなし む◯◯◯◯◯てき◯◯ むてき ってつもりだったかもしれません
278ゲーム好き名無しさん:2012/01/08(日) 15:04:41.39 ID:jz5vTGLd0
鍵を食べるパックマンが理不尽です。
279ゲーム好き名無しさん:2012/01/08(日) 16:09:22.61 ID:AeLHkbgS0
エレベーターアクションデスパレード

公式サイトでは仲間と合流せよとか言っときながらゲームをやれば仲間は通信が途絶えたと出た挙句仲間が怪物になって襲ってくるのが理不尽です

タイムクライシス
物陰に隠れると一瞬でリロード出来たり物陰に隠れれば攻撃を回避できるのは理不尽ですが
時間切れになるとダメージを食らうのはもっと理不尽です
280ゲーム好き名無しさん:2012/01/08(日) 22:57:11.51 ID:5o3aVueS0
>>279
ダウト。
タイムクライシスはタイムオーバー=ゲームオーバーですよ。
ダメージで済むようになったのは2から。

まあそれはさておき。

銃撃戦で40秒間も同じところにいれば
別方向(当然、画面には映っていません。)から“当たる弾”が
飛んできてもおかしくはありませんよね。
281ゲーム好き名無しさん:2012/01/08(日) 23:32:30.48 ID:qT2NbXS60
ファイナルファンタジー2

アルテアの町の建物の裏で兄のスコットを見捨てたことに対して後ろめたさを感じ
ヒルダに会わせる顔がなくひっそりしていたゴードンが
フィン城奪還してのちにヒルダの隣ででかい顔して主人公に指令を出しているのが理不尽です。
お前の英雄ポイントは闘技場でヒルダ救出の時に使い果たしたんだな・・・
282ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 00:46:57.45 ID:wJ6M77740
便乗
FF2のパンデモニウムで何度も全滅した者です

なんで混乱すると味方しか攻撃しないの!なんでなん?
理不尽や!納得できひん!!
283ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 01:11:14.53 ID:/JRkNL5M0
ドラクエだと混乱するとモンスター同士で戦ったりしてメダパニかけて
混乱した敵に逆にメタルスライム倒させたりしたりできたものなのに
284ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 03:40:57.96 ID:sZzPhklR0
>>283を見てふと思い出しましたが、ファミコン版ドラクエ3では
混乱させたダースリカントのこうげきによって、
はぐれメタルが一撃で倒せてしまいます。

ダースリカントの攻撃力程度では、こちらの戦士の攻撃力と比べても
大差ないか、むしろ負けているくらいだと思いますが、
どうしてこんな現象が発生するのでしょうか?
お得ですが、理不尽です。
285ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 03:58:31.66 ID:KMZQiEDV0
>>284
混乱しているとはいってもはぐれメタルにとっては仲間なので
つい油断して守りをゆるめてしまっていました
286ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 05:43:45.76 ID:QB14zLHJ0
>>284
装甲を全面に貼るとどうしても重くなってしまうので、前面の装甲を重視しています。
勇者一行からの攻撃は前面で受けるようにしていますが、仲間にいきなり殴られるとなるとそうもいかず思わぬダメージを受けてしまいます。
287ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 07:18:03.69 ID:UTWew/N90
ダーリスカンとにぶっ叩かれたメタルスライムが悲しそうな顔で振り返り「そんなー!?」って言ってそうだ
288ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 17:43:14.75 ID:xXNoKrs20
>>282
近くにいる相手を手当たり次第攻撃しています。
当然、一番近くにいる者=味方がターゲットに。
289ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 22:07:47.21 ID:ErIS+Tek0
>>282
精神病院に行ってみて下さい。混乱すると身近な者に襲いかかるのはよくある事です。
290ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 22:14:24.34 ID:ErIS+Tek0
餓狼伝説の崇雷、崇秀兄弟は170センチというプロフィールのはずなのに画面ではブルー・マリーより背が低い子供に見えます。
気のせいかと思っていたらエンディングでもやっぱり子供の体格でした。とても理不尽です
291ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 23:01:15.26 ID:vRQPvu1p0
>>290
昨年末に亡くなった某総書記がシークレットシューズを履いていた、という話もありますし
男というものは背を高く見せたがるもの、ましてや誇り高い一族の子孫(祖先の魂入り)です
秦兄弟もシークレットシューズの導入を検討しましたが、
履いたまま闘うのは危険ですし、かといって闘いが終わった後に履いて
急に背が伸びて見えてもかっこ悪いので、結局諦めました
一応、プロフィールを聞かれた際には見栄を張っています
292ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 23:03:20.98 ID:jZCMUV5p0
>>290
あれは古代の皇帝一族の霊が子孫の肉体を乗っ取っている設定だったはずですから、
霊側の生前の肉体が170センチだったのでしょう。

170センチが何を表してるのか知りませんが。
293ゲーム好き名無しさん:2012/01/09(月) 23:31:31.76 ID:DtKPGgIsO
遊戯王デュエルモンスターズGX タッグフォース2

プロ決闘者二人が揃って初心者レベルのプレイミスを頻発するのが理不尽です
彼らのどの辺に『プロのタクティクス』や『勝利をリスペクトする』が存在するのでしょうか?
294ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 00:47:45.65 ID:qSSMJt/00
餓狼伝説というと、初代で他の連中はまだ「大会」という設定なのでラウンド間に休憩時間を取っていると思えなくもないですが、
デスマッチのはずのギース戦でも、ラウンドまたぐたびに確実に数時間以上経過(背景が昼→夕→夜と変化)しているのが理不尽です。
295ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 01:23:08.41 ID:1BBuA+IT0
>>293
ちょうどその時インフルエンザが大流行していて、プロのデュエリスト達もインフルエンザにかかり
高熱で頭が朦朧としていました。必死に元気なふりをしてデュエルしていただけです。
296ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 08:26:56.66 ID:NPHaClV20
>>294
ラウンド制をとっている事からもわかるように、2人の間でバトルはキングオブファイターズ形式で行こうという話があったと思われます。
そうでなければ最終戦は一本勝負になっていたはずだからです。デスマッチでラウンド制というほうが理不尽でしょう。
297ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 11:50:27.52 ID:4QigBAi10
ファイナルファンタジーの最初のジョブはたまねぎ剣士です
なぜたまねぎなのですか、らっきょじゃダメなんですか?
298ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 12:01:29.55 ID:QPfXGwBn0
>>297
パールオニオンの代わりにらっきょを入れたギブソンを受け入れる心の広さがあなたに有るなら問題ないでしょう。
299ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 12:02:43.56 ID:m4WNpQKDO
>>297

あれはつまり
たまねぎ→ネギ→ネギ坊主→コロ助
の意味です

つまりたまねぎ剣士とはコロ助並みの剣術の持ち主という意味なのです
300ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 12:03:10.68 ID:YLSV5kCg0
>>297
パタリロのたまねぎ部隊のオマージュです
301ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 12:04:52.36 ID:p+CAvuEX0
>>297
あなたは永沢君のファンですか?それとも藤木君のファンですか?

・・・つまりそういうことになったんですw
302ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 12:17:39.88 ID:yywXwwPIO
>>297
たまねぎは皮を剥かなければ食べられません。
よって童貞のメタファーでしょう
303ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 13:01:52.96 ID:4QigBAi10
>>297-
皆さんのおかげで長年の疑問が解けました、本当にありがとうございました!
304ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 15:32:41.51 ID:7dsG6+v00
メトロイド(初代)で、スタート地点のすぐ近くに「丸まり」(モーフボール)がありますが
なぜ都合よくあんなアイテムが置いてあるのでしょうか
あれがなければサムスは最初の部屋から進むこともできず、
宇宙海賊も壊滅させられることもなかったでしょうに
305ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 15:54:05.43 ID:V+D92Hc70
セブンスドラゴン2020
サイキック男の入浴シーンが理不尽すぎます
風呂入ってる時でもフード被ってるって、あれ要するに着衣入浴してるってことですよね?(服の構造を考えると・・・)
サイキックは着衣したまま湯に浸かるということが基本なんですか?
それとも他に理由はあるんでしょうか?
306ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 16:55:21.68 ID:p+CAvuEX0
>>304
あそこはスタート地点ではなく、丸まりの置いてある場所です。
サムスは海賊の妨害を受けながらもようやくあそこまで辿り着いたのです。
むしろその努力をほめてあげてください。そして最後には、
宇宙海賊を倒したことの喜びを一緒に分かち合ってくださいね。応援してますw
307ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 16:57:29.56 ID:kv/uiRwR0
>>305
どの時点か忘れましたが風呂場の周りにいる人が
13班の人は入浴時に服を脱がないと言っていたので
緊急時に備えてのそういう決まりなのでしょう
308ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 18:34:07.28 ID:V+D92Hc70
>>307
解釈してくれてどうもでえ〜す(オリラジ藤森風)
しかし、その部分をうっかり見落としてたとは・・・出直してきます
309ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 20:15:02.02 ID:tkoGWmSe0
Serious Sam

未だ敵の本拠地に辿り着けないサムさんが理不尽です
310ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 20:23:33.03 ID:YLSV5kCg0
Seriousと言う言葉には深刻と言う意味もあります
つまりまだ着けないのが深刻になっているという意味です
311ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 20:29:54.03 ID:ZtNUpAvkO
フォールアウト3

スリードッグのラジオ放送ですが、
「(前略)スリードッグはいつだって人類の味方だが、グールは別だ。
いいかい、皆、グールだって人間なんだ。(ry」

結局スリードッグはグールの味方かどうか不明瞭なのが理不尽です
312ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 21:47:33.28 ID:zpjXZ/Pf0
「グールは人類の味方ではない」というニュアンスです。
313ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 21:49:24.33 ID:CzB3RBeV0
>>311
もちろん仲間ですよ。グールと、グルをかけたアメリカンジョークですHAHAHA!
314ゲーム好き名無しさん:2012/01/10(火) 23:43:06.18 ID:5C0fBxYh0
クレイジークライマーでドラえもんの音楽が流れるのが理不尽です。
315ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 00:13:40.60 ID:nJg7RaiL0
ストIII3rdでトゥウェルブの強攻撃は
自身の手や足に相当する部分を刃物に変えて攻撃するというのに
相手に対するダメージがあまりにも低すぎて理不尽です。
316ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 01:04:54.27 ID:MAd0nG/o0
練り消しのようなものですから。
317ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 01:38:03.42 ID:NzxsKYe80
>>315
鋭い刃物に見えても実際はマジックナイフです。
318ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 03:07:24.72 ID:01ONdSQn0
>>315に便乗しますが、
初代ストリートファイターでは、カギ爪装備で手裏剣を投げるという凶器使いまくりな忍者(激)が、
他キャラに比べぶっちぎりで火力が低いのが理不尽です。

参考:スト1で各キャラの必殺技のダメージが最大HPのどれぐらいかについて。
(CPUキャラが多いので大雑把な値でスマン)
・リュウの波動拳:約4割
・激の手裏剣:『約1割』
・ジョーのソバットキック:約3割
・マイクの連続パンチ:約5割
・バーディーの頭突き:約6割
・サガットのタイガーショット:約8割
319ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 03:17:38.58 ID:YsYgJqHz0
>>318
武器に頼るあまり「闘気」「オーラ」の修行を疎かになっていたのです。
他キャラは波動拳など気を自在に操り、手裏剣等のダメージも気の障壁でダメージを抑えていました。

激はこの戦いについていけないことを痛感し、ストIIから参戦しなくなったのです。
320ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 11:18:29.88 ID:GrGt/Ka50
スーパーマリオRPGで敵に当たっても小さくならないマリオが理不尽です。
321ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 13:05:35.50 ID:GrGt/Ka50
ぷよぷよ通で敵を全員倒さなくても上の階に行ける場合があるのが理不尽です。
322ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 15:22:29.48 ID:YINboshJ0
>>320
アクションゲームで巨大化するキノコを食べないとマリオは縮みません。別の種類です
323ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 18:56:31.94 ID:GrGt/Ka50
鉄拳で吉光の刀を使った攻撃のダメージが少ないのは理不尽です。
324ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 18:57:49.87 ID:GrGt/Ka50
>>314
クレイジーなので無許可で曲を使っています。
325ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 22:37:50.03 ID:194qZF6W0
>>297
昔の学園ドラマで
頭の悪い生徒をピーマン呼ばわりしている(中身がカラだから)
というのがありましたが、
それを意味も知らずに真似た結果ではないかと思います。
326ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 23:02:12.48 ID:194qZF6W0
>>315
材質まで刃物のそれに変わってるわけじゃありませんから。
327ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 00:33:11.83 ID:3XGIa1UO0
>>323
峰打ちです
328ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 04:34:44.36 ID:LqPYKj5N0
>>321
すべてはサタン様の気分次第です
329ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 12:01:04.78 ID:mjINRpiw0
地球防衛軍

EDF本部の司令官が何度も何度も隊員を窮地に陥らせているのに責任を取らされないのが理不尽です
330ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 21:51:23.58 ID:zMHwZgKO0
新ギレンの野望

ギ レ ン の野望なのに、OPにギレンどころかザビ家がミネバ以外一切出てこなく
逆に本編で一切出番のない面々が出ているのが理不尽です
331ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 23:05:12.18 ID:pn+cIBNY0
本編に出ないキャラが「自分の登場を待つファンの期待は裏 ぎ れ ん」と、せめてOPに出演しています
332ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 23:07:58.45 ID:LkxlIhvG0
>>329
おまいさんがEDF隊員を操作して地球を救ったから
責任を取らされるどころか、司令官も勲章もんなんだぜ
333ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 00:09:44.86 ID:HgVUMjWy0
>>329
お役所なんてものは得てしてそういうものです
334ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 10:25:31.92 ID:RtYk9qvA0
ゴーストスカッド
ハイジャックされるほどのテロリストを機内に載せてしまうエアフォースワンが理不尽です
警備はどうなってるのですか?
335ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 11:54:10.31 ID:J8Cdl87RO
>>334

今の日本のマルチ商法と同じでいくら法律や警備を強化しても破る側の人間は策をこうじるものなのです

警備が悪かったのではなくテロリストの方が役者が上だったのです
336ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 16:04:01.06 ID:NGIA60Yc0
パルテナの鏡の主人公は羽があるのに高いところから落下して死ぬのが理不尽です。
337ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 16:10:02.81 ID:O12Pr1mG0
>>336
羽ばたけなかったのです
338ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 16:54:17.01 ID:j7ETkjjv0
わがままファッション ガールズモード
たまに店長のことを「お姉さん」って呼ぶ客がいるんですが普通店長のことをあんな呼び方しますか?
中年以上のおばさんとかが店員店長をお姉さん呼びするのはよくあることですが
あのゲームに出てくる女性客はどう見ても十代後半〜二十代くらいの年齢です
そんな年齢層の客達が店長をああいう呼び方するなんて理不尽です
339ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 17:38:14.41 ID:Lg4o2WAf0
バーチャコップ3
グリッターが刀から鉤爪、ブランドが二丁拳銃からブーメランという具合に本気を出すと武器を変えますが明らかに前の装備の方が強そうのが理不尽です

コピーファングがまとめて攻撃しないのが理不尽です

銃器嫌いのグリッターやゲイルがロックオンゴーグルに引っ掛かるのが理不尽です
340ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 20:59:16.88 ID:nsP/afMh0
>>338
そうですか?学生さんでも、お姉ちゃんとか普通に言いますが

声優さんでも永遠のお姉さんとか言われる人もいますから、その人の持つ雰囲気がそう言わせるのでしょう
341ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 21:35:06.62 ID:k6/12mWD0
敵の攻撃を受けて減った体力が食べ物を食べた瞬間回復するのが理不尽です
342ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 21:56:02.15 ID:oRe+ia5Z0
>>336
あのサイズの体が羽ばたいて飛べるためには翼が小さすぎます。
ありさえすれば飛べるもんじゃないですよ。翼ってのは。
343ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 22:01:44.98 ID:xsvpULHR0
最近のマリオシリーズでは、ゴールのポールの頂上につかまると、なぜか1アップするのが理不尽です。
いったいどんな原理で1アップしているのですか?
344ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 22:18:23.01 ID:xsvpULHR0
ダンボール戦機ブーストの、前作からの引き継ぎですが、
通信相手がいない人にとっては、涙目すぎる仕様なのが理不尽です。
345ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 23:00:02.87 ID:nsP/afMh0
>>341
例えばハチミツでも、本当に疲れた人とっては元気を取り戻す特効薬となります
ましてや戦いが日常的にある世界の食べ物であれば、ポパイのほうれん草のごとき効果があっても不思議ではないと思いませんか?
346ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 23:00:10.65 ID:J8Cdl87RO
>>338

美人なお姉さんにはごく普通の事です

あなたのまわりにはそういう人がいなかっただけです
347ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 00:03:03.57 ID:NGIA60Yc0
プイプイが登場するドラゴンボールのゲームが無いのが理不尽です。
348ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 04:01:31.76 ID:j09iCMEo0
「ぼくのなつやすみ2」
ボク君がまだ小学3年生のガキなのに泳ぎがうますぎです。
素潜りが凄すぎます。
あれならオリンピックに出れます。
あと、顔がデカすぎるのも理不尽です。
349ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 04:18:27.66 ID:ErfE1dBJ0
>>348
田舎は泳げないともやしっ子って馬鹿にされるなという
僕くんの先入観から血の滲むような猛特訓をしていたのです
また頭が大きいのはキレイキレイの副作用でしょう
350ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 09:27:14.44 ID:Un76HDOn0
>>347
プイプイって誰ですか?

…そういう事です
351ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 09:45:06.20 ID:9Y77KMQm0
>>343>>344がスルーされているので答えて下さい。
どうしても気になっています。
352ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 10:16:55.83 ID:IgrCIE0HO
>>351

いつまで経ってもその書き込みがただの駄レスだということに気付かないあなたが理不尽です
353ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 10:21:58.57 ID:vwdO+6Kw0
>>343
1upというのは自機が増えるというより、1回チャレンジ権が増えるという意味です。マリオが何人もいるわけではありません
ポールの件についてはスーパープレーに対するボーナスです。こうすればマリオは上に行くようにがんばりますからね

>>344
モバゲーの影響です、ゲム友を探してみんなで遊んで欲しいメーカーの企みでした

そしてまずは>>1をじっくり読みましょう
354ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 10:36:42.34 ID:1b+b17d60
ファイアーエムブレムシリーズ(外伝除く)やGジェネレーションシリーズ等、
多くのシミュレーションゲームでは遠距離攻撃武器では隣接する間合いの
敵に攻撃が出来ないのが理不尽です。

発射するのが爆発物であるならば、「爆発に巻き込まれないようにするため」という
理由付けができますが、弓矢やマシンガン、ビームなどでは当てはまりませんし、
何より近い方が威力も高いし狙いも付け易いはずです。
355ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 11:45:22.30 ID:fq7Uc6MI0
>>354
画面上では止まっているように見えますが敵はたえず動いています、しかも相手は戦場馴れしてる(一部除く)人たちです。
そんな相手に弓での近接攻撃が可能でしょうか?某リーダーのサイクロップスさんにお聴きしましたところ、やはりビームやマシンガンというのは主に遠距離の相手を攻撃するためのものだそうです。
356ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 12:32:47.39 ID:/QX5calJ0
第2次スーパーロボット大戦
ホワイトベースの左舷が、あまり頑張ってないのが理不尽です。
いつも、ブライト館長に「左舷、弾幕薄いぞ!」とダメ出しされています。
357ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 12:43:00.34 ID:eIeJwc8w0
>>354
弓矢についてはシンプルな理由です
まず、あなたと同じ実力の相手に、竹刀を持ってもらって1mほど離れてもらいます
そこから、相手にたたかれるより先に弓矢を構えて引き矢を急所に当ててください
 
 だいたいそういうことです
 なお、カスあたりではダメです、矢の殺傷力では相手が息絶える前に切られてしまいます
358ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 21:56:47.28 ID:RuqwSmDS0
スカルミリョーネのどこが土なのでしょうか?
毒のスカルミリョーネなら分かりますが、土攻撃をしないのに理不尽です
359ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 22:16:32.70 ID:VyyLJnZ40
スカルミリョーネは四天王の中では一番の新参です。
先輩の3人が火、風、水を名乗っている以上彼は先輩に合わせて土を名乗るしかなかったのです。
360ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 22:17:53.90 ID:K0PJ55R90
>>356
「トニーたけざきのガンダム漫画」を読めばその理由の一端がわかります。
スパロボにおいてもホワイトベースを使っていることに関しては同じなので、
大して事情は変わらないでしょう。


>>358
ゾンビは土から生えてくるのが常識です。
361ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 04:32:43.85 ID:ly2OcTi/0
ドラゴンクエスト
なぜペギラマはなくなってしまったのでしょうか、あまりにも理不尽です
362ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 04:43:11.77 ID:lzbKk1I80
ヒャダイン「それはその呪文を見た途端、別分野の人物をすぐ連想されるようになってから質問してね☆」
363ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 05:51:51.85 ID:QszVsxd20
頭脳要塞ガルは“スクロールRPG”
どう見てもシューティングゲームです
本当に理不尽でございました
364ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 07:54:45.02 ID:fJthhRCo0
>>361
マジレスすると当初、ベギラマは雷系呪文だった(3では閃光の呪文)のだが
あとから電撃系呪文としてのディン系が加わったので
同じ電撃系でかぶってしまい中途半端なものになってしまったからだろうな。
もしくはヘ゛ギラマなのにヘ゜ギラマと唱える馬鹿が多くて
呪文の効果が出ず、歴史の中に埋没していったはかなき運命だったのじゃ。
もうちょっとだけつづくのじゃ。
365ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 10:44:51.76 ID:Js/RkfP40
>>363
ロールプレイは役割を演じるという意味ですから、
自機ジスタス21のパイロットの役割を演じています。
それと、タイトルは頭脳戦艦ガルです。
366ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 11:34:09.29 ID:HepnmyZE0
>>363
商品名が「何々RPG」となることの多いテーブルトークRPGとして
作る予定だった頃の名残です。

のちにマル勝スーパーファミコンで
STGであるダライアスを読者参加TRPGにした「ダライアスサーガイア」というのが出てきましたが
この時のリベンジなのかもしれませんね。
367ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 18:45:03.98 ID:L0zAJ82K0
>>363
勇者ジスタス21は敵を倒すとレベルアップして
攻撃力があがるのでRPGです。
死ぬと攻撃力が落ちるのはあのゲームの敵は
地形も含めてみんなエナジードレイン持ちだからです。

むしろゲーム本編に登場しない母艦の名前が
ゲームタイトルになってるのが理不尽です。
368ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 20:05:13.11 ID:2+4/CjelO
ギレンの野望

地球連邦編二部判定敗北編でエゥーゴと手を組みクワトロが加入しました
敵勢力であるジオン公国にシャア(クワトロと同一人物)がいました。理不尽です
369ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 20:44:09.40 ID:rPWyHbHO0
源平討魔伝で日本に虎がいるのが理不尽です。
370ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 21:11:56.38 ID:L0zAJ82K0
>>368
あの世界ではエルピー・プルとプルツーに代表されるように
クローン技術が完成していますので、どっちかはクローンなのでしょう。
もしかしたら、どちらもクローンなのかも知れませんが。

>>369
虎の出てくるステージといえば背景は竹林ですが、
本来、日本には竹はほとんど存在しておらず、
平安時代頃に中国へのリスペクトとして中国から竹を導入したのが
日本における竹の導入の歴史のはじまりだと言われています。
なお、竹林が一般的に見られるようになったのは江戸時代以降の話です。
鎌倉時代初期が舞台である源平討魔伝において、
あのような立派な竹林が存在するということは恐らく頼朝(やそれを支持した貴族)が
その私有地に人工的に作り上げた竹林だったのでしょう。
なので虎も日宋貿易により竹と一緒に輸入したものなのだと思われます。
371ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 21:33:09.69 ID:HepnmyZE0
>>367
作中に登場しない名称をタイトルにするのは
ゲームに限らず割とありがちだと思うのです。

特に落ち着いたおじさん向けの小説で。
372ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 21:53:59.20 ID:rPWyHbHO0
ディグダグの名前がホリタイゾウだったことにされているのが理不尽です。
373ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 22:35:26.32 ID:0NhthYCP0
>>372
確か20年前くらいに出た、民明書房館のディグダグ101の謎という本にちゃんと名前が載せられていました
374ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 22:42:19.87 ID:0NhthYCP0
クイズマジックアカデミー3で、サツキお姉ちゃんはユウにヒソヒソと答えを教えていました。
いくら霊体とはいえ不正行為が許されていいのですか?理不尽です
375ゲーム好き名無しさん:2012/01/15(日) 23:27:44.12 ID:rPWyHbHO0
>>373
民明書房を今でも信じているのが理不尽です。
376ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 00:29:06.70 ID:z0Sozbmf0
>>369
一休さんは、夜な夜な屏風から抜け出る虎を退治してくれと頼まれ
とんちを利かし「さあ、屏風から虎を追い出して下さい、さすれば退治してみせまするぅ」
という、よく知られた逸話があります。

あの時代、貿易で中国で描かれた虎の絵画が日本に持ち込まれていた。
源平討魔伝では龍も出てくるし、風神・雷神、果ては鳥獣戯画に描かれたウサギとカエルも出てくる。
すなわちあの虎は屏風等に描かれた虎が、魔の力によって抜け出てきたものというわけ。

377ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 01:06:27.88 ID:3UCNy6Q20
>>374
他の回答者も全員、霊のパートナーがいて解答を教えて貰っています。
あなたには、霊感の波長が一致するサツキしか見えてないようですが。
378ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 08:06:43.05 ID:J8/4Ayv7O
プレイヤー自体そういう不正を行っている奴らばかりなので仕方ありません
379378:2012/01/16(月) 08:08:12.22 ID:J8/4Ayv7O
アンカ忘れました
>>378
>>374宛てで
380ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 10:43:21.30 ID:IMsPNXHm0
>>374
「それいけズッコケ三人組」でも同じような事をやっていたので
大した差異はありません
381ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 11:29:06.10 ID:fFji9Rfz0
>>368
キャスバル・レム・ダイクンは本来別にいたシャア・アズナブルを謀殺することでシャアに成り代わったという学説があります。
また、クワトロ・バジーナについても戦死した連邦軍大尉クワトロ・バジーナの戸籍を入手して成り代わったとされています。
つまり、二人のうちのどちらか、もしくは両方が、キャスバルではなく、死亡したとされている本人です。
382ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 15:15:57.13 ID:guJ1YMte0
スーパーマリオ キノコを取ると巨大化しますが、花は巨大化しておまけに火玉までだせるのは理不尽です。性能が劣化花ではキノコの立場がありません
383ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 15:23:59.14 ID:KuoDZXBe0
>>382
現実世界でも菌類のお世話にならないと
生きることすらままならない植物が存在します

ファイヤーフラワーもそんな植物なのでしょう
384ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 15:24:43.83 ID:36NhILcV0
>>382
なのでキノコは違う立場へ自力移動するようになりました
385ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 17:23:22.03 ID:6aS9moyN0
源平討魔伝で義経や弁慶が複数いるのが理不尽です。
386ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 18:35:21.21 ID:J8/4Ayv7O
影武者です
387ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 19:22:58.78 ID:6aS9moyN0
海外のマーヴルVSストリートファイターに憲磨呂が登場しないのが理不尽です。
388ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 21:06:51.66 ID:1ZK7pW2D0
>>385
弁慶2体と同時に戦うとかそんな展開などもともと無いですよ。
389ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 21:24:58.05 ID:6ka/O5CR0
鬼神降臨伝ONIで法輪が
「北斗丸が頼遠の父の仇の子」と言っていましたが
図にすると、こう。

源頼朝─(兄弟)─源義経
  │           │
源頼遠        北斗丸


・・・回りくどい言い方をしなくても、従兄弟って言えばいいのに。
390ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 21:47:01.95 ID:er06GE320
夢幻戦士ヴァリスで優子がスライディングしてもスカートが微動だにしないのは納得できません
あれほどスピードを出して長く滑ればスカートはめくれあがるのが自然なはずです、あまりの理不尽さに男性として怒りを感じます
391ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 22:07:54.84 ID:6ka/O5CR0
>390
どんなに動いても決して乱れず、女性の品位を守り抜くこのスカートは
ナポリ仕立ての真髄を極めた逸品です。
まさに至高の衣服と言えましょう。
392ゲーム好き名無しさん:2012/01/16(月) 22:14:37.22 ID:1ZK7pW2D0
>>389
父の仇という部分の方がおもに伝えたかったことなので
あの表現になりました。

北斗丸!おまえのオトンは悪い奴やねんど!
みたいな意味合いなのです。


>>390
スライディングしてるのですから、
スカートの尻側の方は地面に接地していますよね。
それがストッパーの代わりとして機能しています。
393ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 00:48:59.74 ID:z1gtO2tZ0
「スーパードンキーコング3」
ワールド4ボスのカオス(ロケット型のロボット)の第一形態時における行動パターンは、
「左右に移動→静止して胴体から板状のものを数枚出し水平に回す→左右に移動…」の繰り返しですが、
この「板状のものを出す」のは一体何のための行動でしょうか?
一部の攻略本で「ブレード攻撃」と記述しているのがありますが、どういう当たり方をしても一切攻撃判定はありません。

(一応この板を足場にしてカオスの頭部に攻撃ができますが、わざわざ敵を手助けするとは思えないし。)
394ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 06:45:27.06 ID:e1U9+Nyv0
>>389
省略されているだけで頼朝、義経には他にも兄弟がいます
従兄弟では誰の子か分かりません
395ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 09:03:32.80 ID:t6FDNtQZ0
>>393
もしかしたら飛行機になりたいという願望があるのではないでしょうか?ロボットの考えることはよくわかりませんが
396ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 20:01:20.39 ID:rJnYTkfY0
ストリートファイター2の春麗の技にスピニングバードキックがあります
あれのどこが鳥(バード)なのでしょう?どんな鳥をモチーフにして命名した技なのか、理不尽です。
397ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 20:28:43.67 ID:w7cuRHsN0
PS360信者とかGK痴漢とかの存在自体
ステマよりも質の悪い程極悪なのが理不尽です

ゲーム界を破滅させた汚物はとっとと消毒されてください
398ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 20:34:16.31 ID:fZGAz/P/0
http://mimg.ugo.com/200812/17044/cuts/custers-revenge_480x270.jpg

↑このゲーム(Custer's Revenge)が
PS360のゴミ未満のゲームより遥かにハイクオリティに見えます
超理不尽です
399ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 20:46:56.66 ID:z1gtO2tZ0
>>396
南斗水鳥拳のモチーフになった「水鳥」という鳥です。
具体的に言いますと、
「足が強くてヒョーヒョーと鳴きながら跳び回り、相手を八つ裂きにする猛禽」です。
400ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 21:17:47.90 ID:vl6pzkHT0
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews049742.jpg
カダフィすら究極の善人と思わせる
ゲーム界最大最凶最悪の戦犯をのさばらせた

おまいらの不甲斐なさが理不尽です
401ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 21:55:28.73 ID:LVZmTye10
>>398
駅弁してる!?
402ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 22:07:29.34 ID:QbmWB8X/0
>>396
強化版がスピニングホーネットキックだったりするので(カプエス1で初命名)
ハチドリなのではないでしょうか
403ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 22:23:11.39 ID:mw+FjGl90
朝鮮ゴキブリが涌き過ぎなのが理不尽ですな…
404ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 22:37:10.44 ID:A+P/cjIj0
MH3G

Tri以上に強化されまくったアルバトリオンが他のプレーヤーと共に狩れない村クエストというのが理不尽です
405ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 22:37:27.91 ID:c9OlCJRs0
悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンスに登場するサブウェポンのパイは
メニュー画面で確認すると、パイを投げつけて精神的ダメージを与えるという説明がありますが
そんなもので死んでしまうこのゲームの敵が理不尽です
406ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 22:43:12.54 ID:KhkIA0QmO
テイルズオブヴェスペリア
騎士団隊長首席(騎士団ナンバー2)が首席と分かる格好で
牢屋に捕まっていようと、
仲悪い組織のナンバー2として仕事してようと、
騎士団と戦おうと、
うさんくさいおっさんで済ますのに、ボスキャラとして戦うときだけ首席扱いしてくるのが理不尽です
407ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:19:32.14 ID:rv2LS8sG0
>>405
聖なる精神的攻撃なのです
408ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:53:10.59 ID:zC+puS9y0
>>405
火浦功のファイナルセーラークエストという書物では、忍者の上級職の豆腐屋という職業が登場します。
豆腐屋の投げたトウフの角にぶつかったモンスターは、何とも言えぬいやーな気持ちになって息絶えてしまうそうです。

そう…主人公は裏設定では豆腐屋ならぬ、パイ職人だったのです

409ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 07:59:05.62 ID:KeFdQNCU0
>>387
憲磨呂は英語が喋れないので海外のMvSでは登場しませんでした。
スタッフも「英語喋れなくても大丈夫だから!大丈夫だから!!」と必死に説得したのですが・・・
410ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 12:43:32.07 ID:HG9RRDQ+0
アルカナハートの愛野はあと
得意科目が音楽なのに、CDでは歌が下手なのは理不尽です
411ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 17:04:57.94 ID:CVzv36yh0
>>410
あくまでも自分が得意だと思っていれば得意科目になります。
それに音楽の授業は歌唱だけではありません。彼女は楽器演奏や
音楽史など歌唱以外の成績が良いのだと考えられます。
412ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 21:39:54.36 ID:vGdChZ0E0
>>405
生き物が外傷で死ぬ理由の半分は
精神的なショック死だと聞いたことがあります。
413ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 21:51:22.83 ID:5Cy4sOrw0
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

終盤、四体の光の精霊によってゼルダが光の弓矢を授かりますが、ムービーでは矢の本数は三本でした
ガノンドロフとの最終決戦だというのにサボる精霊が理不尽です
414ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 22:10:23.06 ID:NXYkiKwL0
>>413
精霊のうちの一人は、テスト前になると急に部屋の掃除を始める人みたいなタイプでした
重要な局面になるほど現実逃避してサボってしまうのです
415ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 23:00:18.36 ID:vGdChZ0E0
>>413
光の“弓矢”なんですよね?

じゃあそれでOKのはずですよ。
残りの一人は矢じゃなくて弓の方をやっているのです。
416ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 12:02:25.08 ID:I04TjCL00
SNKの庵や幻十郎などのライバルキャラは、事ある毎に主人公を殺す殺すと言いますが、殺すどころか同じチームになったり共通の敵と戦います。理不尽です
417ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 12:15:30.63 ID:t4T2rxU60
>>416
自称ライバルさんが主人公に対して言う「殺す」=「愛してる」です
困ったツンデレさんですね
418ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 12:20:23.74 ID:HR/OrpZA0
>>416
殺すと言うのはただ命を奪うということではない
真っ向勝負で負かした上でのことです
なので他人にやらせちゃ意味がないですし暗殺なんて以ての外です
419ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 13:08:28.01 ID:nTPPchET0
ベースボールですべての選手が同じ能力なのが理不尽です。
420ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 14:03:58.43 ID:jLpbDvbB0
>>419
神の目線からすれば、古木もおかわり君もたいして変わりません
見分ける特徴は左右の打席くらいです
421ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 17:38:54.16 ID:jLpbDvbB0
FFのティファはあの身体で巨大モンスターやラスボスを軽々と天高く持ち上げる必殺技を持っていますが、あれはさすがに理不尽です。人間の常識を遥かに越えています
422ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 18:03:21.88 ID:GqnhL1Jm0
>421
実はコッソリ重力系マテリアを使って巨大モンスターを軽くしています。
423ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 18:14:10.82 ID:3wN3UWp30
PSのできるゲームセンターというゲーセン経営ゲームですが、
このゲームでは1プレイが100円単位という世界なのに、
基盤や筐体が4000円や7000円ぐらいなのが理不尽です。
同様に両替機や自販機もそれぐらいの価格です。
この世界の物価が意味不明で理不尽です。
こんな基盤や筐体の価格設定なら、
みんなゲーセンには行かずに、家庭用ゲーム機を買うと思います。
424ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 20:49:35.21 ID:LCoaZghI0
ゼルダの伝説スカイウォードソードでは
学校内にトイレがありますが、誰一人として利用していないのが理不尽です
425ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 21:15:46.03 ID:pp1K9lhB0
>>424
みんなトイレの女神様を信仰しているので
おそれおおくて使えないのです。
426ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 21:41:14.53 ID:QnHC8nox0
>>423
ゲームセンターで楽しい時間を過ごす、そのひとときはプライスレス
みんなそれを味わうためにゲーセンへ行くので、経営が成り立つのです
427ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 23:33:25.38 ID:ZQtdv0dN0
PS版第3次スーパーロボット大戦
初代ガンダムの面子の中で、
リュウだけ宇宙適応がBなのが理不尽です。
セイラさん、カイ、ハヤト、スレッガーはAなのに・・・
428ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 23:43:21.02 ID:ZijNmnS/0
>>423
地価や建築費が高い世界なのです。
当然、みんな狭苦しい小さな家に住んでいるため
筐体なんて買っても置く場所がありません。

そういう世界なので当然、ほとんどの家には子供部屋がなく
TVゲームはリビングのTVでしか遊べないので、
「親が見てない場所で思いっきりゲームしてみたい」
という子供たちはこぞってゲーセンへ向かいます。
429ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 01:33:28.68 ID:4oxDuida0
>>424
あなたが見ていない間に誰も利用していないとなぜ言えるのですか?
430ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 04:55:01.47 ID:dXuNT2/N0
>>427
適正能力は問題ないのですが暗所恐怖症なのです。
無限に続くような暗闇の宇宙がこわいのです。
そのうち慣れて克服し、Bランクではなくなりました。
431ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 07:22:11.88 ID:8nIb0Vtw0
今までのマリオシリーズはチビマリオが基本なのに、
マリオ3Dランドではスーパーマリオが基本なのが理不尽です。
マリオの身にいったい何が起こったのですか?
432ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 08:53:58.59 ID:4oxDuida0
>>431
今まではアウェイでしたが、「マリオランド」=「マリオの国」ですから
ホームで地の利を活かしています。
433ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 12:28:37.88 ID:WzC278iUO
マリオカート7
ネオクッパシティというコースが F―ZEROっぽい世界観のコースなのが理不尽です。
今までクッパがマリオシリーズで作ったと思われるステージやらマシーンやらで そんな近未来なデザインのものはなかったじゃないですか。
434ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 20:08:37.70 ID:ueX05/ec0
>433
だからこそネオクッパなのです。ネオとは新しいという意味ですから。
435ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 20:14:52.50 ID:8hx1DMAT0
>>433
昔、双葉社という出版社がファミコン冒険ゲームブックシリーズという
ファミコンのゲームを題材にしたゲームブックを多数出しておりまして、
スーパーマリオに関しては3作品のゲームブックを出していました。

で、このうちの2作目の
「スーパーマリオブラザーズ〈Vol.2〉大魔王ネオクッパの挑戦」
は、マリオとクッパが500年後の未来にワープして戦うという物語で、
クッパは自らをサイボーグに改造してネオクッパを名乗っていました。

もうお分かりでしょうが、ネオクッパシティはこの作品をモチーフとした
コースなので近未来的デザインであるのは当然のことなのです。
436ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 20:57:49.12 ID:YQnuflnV0
アイマス

もしもし版アイマス「シンデレラガールズ」の略称の1つとして
「シンデマス」なんてのがありますが

もしもし版の超ブレイクぶりからして
むしろPS360版にこそ「シンデマス」と付けるべきだと思いますが?

おもいっきり理不尽です
437ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 23:08:16.08 ID:wk92haah0
>>436
あなたの頭はトンデマス、バグ者は帰るがよいよいよい(残響音)
438ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 23:37:38.43 ID:f358Z54r0
>>436
課金地獄でP達が死んでいるという意味よ。まあ私には関係ないけど。ホホホ
439ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 23:50:03.37 ID:/JQU/IeB0
アイマス2は2011年上半期、箱○で一番売れたソフトです。
440ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 23:57:39.69 ID:jtzmN/Nm0
>>437-439
それでもSkyrimとかにおもいっきり負けてますが?
441ゲーム好き名無しさん:2012/01/21(土) 13:42:52.18 ID:3+pJ4LYl0
スト2のサガットは左目をリュウに潰されたので眼帯をしているのが公式設定です。
しかしバトル中、正面から見て左を向いているときは左ですが、右を向いているときはなんと右目に眼帯をつけているではありませんか!?潰されているはずの左目も普通に復活しています。

左右立ち位置をクルクル変えると眼帯も一瞬で入れ替わります、両方の目が見えていて眼帯を付け替えるとかは公式設定の全否定につながりますし…もはや理不尽の極みです
442ゲーム好き名無しさん:2012/01/21(土) 13:52:50.46 ID:aj2MF/gB0
メタルマックス2リローデッド
転送装置部屋に某人物が現れてコーラたんを吐き捨てたり
それを主人公が拾ったりするのが理不尽です。汚いだろ。
443ゲーム好き名無しさん:2012/01/21(土) 22:17:21.19 ID:v/VNXkc40
>>441
ケンとかも右向き左向きで空手着が右前左前が逆転するしね
444ゲーム好き名無しさん:2012/01/21(土) 22:33:32.84 ID:PH/GPrXs0
>>442
あれはコーラ炭です
落とし物です
コーラを作るときに
説明の途中なのですが来客が来たようです少しお待ちください。
445ゲーム好き名無しさん:2012/01/21(土) 23:12:36.78 ID:FdiLia2D0
>>441
彼が左目を潰されたというのはあくまでストリートファイトを行う際の設定で、カメラが回ってないところでは外して生活してますよ。
彼の眼帯はスポンサーの出してる商品でもあるため、画面からよく見える方に必ず眼帯を移動させています。
446ゲーム好き名無しさん:2012/01/21(土) 23:59:15.44 ID:WtMNkfDF0
>>445
プロレスで言うギミック(キャラ作り)みたいなものですね。
447ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 14:11:34.45 ID:G5KzIbgv0
>>441
あれらは剣聖技"ミラー"による次元反転分離体、本体は画面外で戦闘中です。
448ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 16:09:45.74 ID:Xcy0SbU60
RPGで、3人や4人でパーティーを組んでいるのに
普段フィールド上を歩いている時は画面上に先頭(あるいはリーダー)1人しか
表示されないゲームがありますが、
表示されていない残りのメンバーは何してるんでしょうか
449ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 17:03:23.36 ID:ZW+5PKIf0
移動画面と戦闘画面で背景が微妙に違うことに気がつきましたか?
敵と遭遇するたびにリーダーが誘導して味方が居るところまでおびき出しているんですね
これは遠距離からの範囲攻撃などでパーティが全滅してしまうのを防ぐための措置です
450ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 22:15:22.23 ID:vjzz14Mb0
ダンジョン内でイオナズンやらビッグバンやらやっても周囲に影響が出ないのが理不尽です
特に塔のダンジョンでは非常に危険な気がするんですが
451ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 22:49:22.05 ID:RY5EzEyx0
>>450
それらって、味方限定じゃありませんよね。
敵も使ってきますよね。

ですので、敵からすれば自分たちのアジトを破壊することは憚られるでしょう。
対策を講じてあるのだと思います。

で、ここで思い出してください。
RPGのテンプレ仕様「敵と遭遇した時にはほぼ必ず専用の演出が入る」を。
あれは敵が仕掛けた“破壊力が外に漏れないための結界”的なものなのではないでしょうか。
そうなると、逃げるコマンドがやりづらいのも納得がいきます。
452ゲーム好き名無しさん:2012/01/23(月) 02:15:00.01 ID:WoxH5SHp0
>>448
先頭の人の影に隠れているのではないでしょうか
453ゲーム好き名無しさん:2012/01/23(月) 03:10:21.65 ID:WUXKlOIz0
「ギルティギアシリーズ」
ブリジットにとって兄より玩具の方が大切なのが理不尽です。

家族構成:両親と兄
大切なもの:両親・クマ(のぬいぐるみ)のロジャー・父に買ってもらったヨーヨー
454ゲーム好き名無しさん:2012/01/23(月) 05:17:46.19 ID:+OoTYN21O
ジャスティス学園の若葉ひなたには
空中で靴を飛ばして攻撃する技がありますが、
コマンド追加入力でなぜか 3 回 まで飛ばせます。
当然ひなたの足の数は2本。
理不尽すぎます!
455ゲーム好き名無しさん:2012/01/23(月) 10:22:26.31 ID:XNgeGyfx0
>>453
兄とは仲が悪いだけではないか、と思います
456ゲーム好き名無しさん:2012/01/23(月) 10:33:32.15 ID:zkrags7d0
>>454
靴の形をした気合い弾です。

靴そのものを飛ばしているのであれば
キャプテンアメリカの楯のように
拾いに行く必要が出てきてもおかしくありませんが、
ゲーム中でその必要がないということは、
靴という物体を飛ばしているのではない、
ということになります。

出せる状況が限られているのは、
気の使い方に熟練していないことの現れです。
457ゲーム好き名無しさん:2012/01/23(月) 20:44:50.26 ID:2sBb3HdnO
スカイリム

・人狼
変身を見られなければ普通に生活できる
人狼による人狼のための人狼の組織がある
人狼専用アイテムあり
死後にデイドラロードが終わらない狩に誘ってくれる
・吸血鬼
歩いているだけで攻撃される
顔が老ける

扱いの差が理不尽です
458ゲーム好き名無しさん:2012/01/23(月) 22:39:30.25 ID:FHkskqP40
カジートやアルゴニアンが平和に暮らす世界なので人狼程度では驚かないでしょう
吸血鬼は不死の存在なので適度に間引いて食物連鎖が崩れないようにしています
459ゲーム好き名無しさん:2012/01/24(火) 00:19:41.15 ID:E5ErGXsX0
>>457
現実でも、内面的には大きな違いはないにも関わらず
生まれた国、人種、病気などでいわれのない差別を受けた人達の例がたくさんあります
はなはだ理不尽なことですが、描写としては理不尽ではないのです
460ゲーム好き名無しさん:2012/01/24(火) 07:13:01.81 ID:Ha9MtQ9E0
今朝は凍り付いた地面で何度も転びそうになり大変な目にあいました。
で、思ったのですが、マリオやルイージは氷の地面ではツルツル滑りまくるのに
バランス崩して転ぶことは決してないのが理不尽です。
あんなジャンプしたらおもいっきりすっ転んで後頭部強打して然るべきだと思うのです。
461ゲーム好き名無しさん:2012/01/24(火) 11:49:28.56 ID:P6LvPjzx0
>>460
マリオの体型を考えてみてください
あのジャンプ力から足の筋肉量を考えてみてください
重心が圧倒的に低いのです

足腰の異常に発達したおきあがりこぶしみたいなものです

>>450
範囲魔法といっても、実は攻撃魔法という時点で狙った相手にしか影響が無いのです
そうでないと味方を巻き込んでしまいますし、一歩歩いて連戦なんてこともないはずです
462ゲーム好き名無しさん:2012/01/24(火) 13:39:55.95 ID:15rav1Jd0
こぶし・・・拳?
と思いググったら小法師(こぼし、こぼうし)でした。
理不尽です。
463ゲーム好き名無しさん:2012/01/24(火) 14:03:42.49 ID:hy9yDoLR0
>>462
ゲームの理不尽な点ではありませんね
464ゲーム好き名無しさん:2012/01/24(火) 21:52:06.95 ID:Lc7XPtm00
スカイリムの衛兵に膝に矢を受けて引退した元冒険者がやたら多いのが理不尽です
465ゲーム好き名無しさん:2012/01/24(火) 22:44:59.30 ID:74BHL4Iz0
>>457
 >>21でも言いましたが、一口に吸血鬼といっても千差万別です。
文献によると力量の低い吸血鬼が日本の高校生に負けたという例すらあるそうです。

DLCでの吸血鬼上位種実装を待ちましょう。



>>464
昔読んだアーサー王関連の本によると、
膝に傷を受けるというのは
外傷によって性的不能に、いわば去勢されてしまうことの隠喩なのだそうです。
そして、去勢とは勢いが去ると書きますから
冒険になど出ずに地元で働くことにするわ〜腕っ節生かして衛兵にでもなるか〜
ってなってしまうのです。
466ゲーム好き名無しさん:2012/01/25(水) 00:44:35.03 ID:DId6m6vT0
忍道 戒に登場する多羅場忍者ですが、ガシャガシャ音を立てて非常にうるさく歩き回ったり
街中で大砲をぶっぱなしたりと、もはや忍ぶ気0を通り越して目立とうとしてるようにしか見えないのが理不尽です
忍者を名乗らなくても多羅場兵団とかでいいじゃないですか
467ゲーム好き名無しさん:2012/01/25(水) 01:20:35.76 ID:iblzmfRH0
NARUTOを苛めないでやって下さい
468ゲーム好き名無しさん:2012/01/25(水) 08:59:21.29 ID:35zLVlty0
タイムクライシス3
拳銃で壊れる戦車が理不尽です
469ゲーム好き名無しさん:2012/01/25(水) 09:10:23.89 ID:cs40+vQu0
ヴァンパイアナイト
邪悪でないものには害を及ぼさない銃で肉の芽を付けられた人間を撃ったらヴァンパイア化するのが理不尽です
肉の芽が付いてても人間は人間です
470ゲーム好き名無しさん:2012/01/25(水) 15:12:49.17 ID:0KJVAfO+0
>>468
拳銃を絶え間なく発砲することで操縦者にプレッシャーを与えて自爆に追い込んでいます
弾丸が装甲を貫いている訳ではないので、例えばより柔らかいはずの樹木などは撃ち倒せません
471ゲーム好き名無しさん:2012/01/25(水) 18:15:57.87 ID:0+4kfzeu0
ブレスオブファイア2

EDで主人公の父親が主人公に「仲間を泣かせるような子に育てた覚えはない」と言います

そもそも幼い頃に生き別れたのですから、育てられた覚えはマジでないのに理不尽です
472ゲーム好き名無しさん:2012/01/25(水) 18:33:24.73 ID:DId6m6vT0
>>471
お前を育てた覚えはないから、当然仲間を泣かせるような子に育てた覚えもない、という父親の屁理屈です。
・・・大人って理不尽ですね。
473ゲーム好き名無しさん:2012/01/25(水) 20:07:36.91 ID:k+HooBmX0
燃えろプロ野球でバントでホームランを打てるのが理不尽です。
474ゲーム好き名無しさん:2012/01/25(水) 20:28:01.11 ID:gE1xuTAk0
>>473
ブルース・リーのワンインチパンチの応用です。
475ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 00:05:45.97 ID:R7VSgZV50
バイオハザード2
中盤で下水道を通ってラクーンシティーを脱出しますが、
T−ウィルスの感染ルートである下水道を通っても、主人公&パートナーが感染しないのが理不尽です
勿論彼らは事件に巻き込まれた一般人であり、対ウィルス用のワクチンを予め投与していません
476ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 00:31:05.63 ID:/VoppSJsO
そもそもゾンビが銃で死ぬってどうなのよ?
477ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 00:31:31.25 ID:pPQvBAO40
>>475
ウェスカー「T−ウィルスはどういうわけか、10人に1人ぐらい発症しない人がいるんだ。
      まあ、そう言う生き残りも残り9人のゾンビに食われれば同じだがねw」
478ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 00:44:16.80 ID:FwM2awjm0
我が国が「ゲーム後進国」と呼ばれて久しく
「ゲーム未開国」転落へカウントダウンされてるのに

そんな自覚すら持たない
ゲェム界の無自覚ぶりが理不尽です
479ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 01:43:24.76 ID:s87OcXR10
本日発売のACVについて
近接攻撃専用に開発されたブレードより、本来は移動用である脚部を使ったキックのほうが高威力なのが理不尽です
480ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 09:55:13.12 ID:4ntbendd0
>>478
オプーナを購入する権利書をやろう!
481ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 13:13:54.20 ID:xvpPqe290
>>480
拒絶する
482ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 13:44:30.45 ID:w8Wv0DPB0
>>478
ファ○通が大手メーカーに媚びまくっているせいです。
483ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 14:27:50.90 ID:6w34jNNv0
>>482
ファミ通がは○まの如く滅ばないと
いけないってことですね
484ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 15:44:48.12 ID:3os7BMaW0
メダロット4
メタビーやロクショウのメダルをパーティクルにセットして転送すると最後の戦いに女の体じゃダメだとか言うのが理不尽です
彼らは女のラスボスであるメイクイーンやファーストエースを見ているはずですしデュオカイザーやハードネステンだって存在します
485ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 17:37:45.20 ID:2NTj5XJh0
RPGに登場する大都市の人口が1万人以下なのが理不尽です。
486ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 17:43:22.53 ID:2NTj5XJh0
RPGで終盤の雑魚より弱い序盤の中ボスが偉そうにしているのが理不尽です。
487ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 21:07:51.57 ID:tD7AdMktO
>>486
勇者などを襲ってればいい雑魚モンスターと違い、
中ボスは計画的に街を襲ってレアアイテムを奪ったり、威厳を保った状態で勇者と戦ったりなど、リーダーとしての資質を問われます
終盤の強いモンスターにはリーダーとしての資質が欠けていたと思われます
488ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 21:31:05.81 ID:ok2kJ13B0
ときめきメモリアル3
背を高く見せる装備アイテム「シークレットブーツ」が全くシークレットでなくて理不尽です。
真っ白な厚底ブーツに赤と黄色の星があしらってあるという、1km先からでも目立つ仕上がりになっています。
なのにこれが、どんな服にも合い、デートに下駄はいてっただけでキレて帰っちゃうような女の子達からも大好評という理不尽な性能。
便利ですが理不尽です。
489ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 21:36:33.70 ID:0fLbmF2c0
>>469
隠密行動をとるべきかどうかは任務の性質によると思います。
今回は「忍ぶ」とは状況が違うのでしょう。



>>469
漫画「人造人間キカイダー」
TVアニメ「勇者警察ジェイデッカー」
これらの作品における最終回にも描かれているように、
善の部分だけでなく悪の部分もあってこその“心”なのです。

つまり、人間であろうが無かろうが邪悪の部分が無い者などいないのです。
実際、本ゲーム中でも邪悪じゃないので撃たれても無事だった、って描写、ないでしょ?



>>484
二通りの考え方ができますね。

1、心(メダル)の性別とボディの性別が違ってるというのは
  人間が性同一性障害の状態に陥っているのと同じ状態であるといえます。
  はたして、最後の戦いでそんな体たらくでは、勝てると思いますか?
  アレって相当苦しいものらしいですし。

2、メタビーやロクショウにとっては最後の戦いだったかもしれませんが、
  メイクイーンやファーストエースのような“ラスボス”と呼ばれる地位にいる者は、
  仮に目の前の敵を撃退しても
  また新たなる“正義の味方”に備えなければならないものなのです。
  格闘技のチャンピオンが防衛戦をするようなものですね。
  
  そういうわけでメイクイーン他にとっては
  最後の戦いじゃないので、女の体でもいいのです。
490ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 21:41:14.29 ID:0fLbmF2c0
回答を思いついてしまったので連カキすみませんが

>>488
シークレットはシークレットでも、
1カートン内における混入率が少ないという意味のシークレットです。
いわゆる「レアもの」なので、女の子からの評価もそりゃ高くなるでしょう。
491ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 21:58:05.62 ID:dmG3K2n80
>>478
毎回任天堂を見ない振りをしてこんな寝言をいう洋ゲー厨が理不尽です
492ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 22:20:32.07 ID:kGYG12Ye0
>>491
ニンテンドーと糞ジャップメーカーと同列にするな
493ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 22:31:25.71 ID:dmG3K2n80
洋ゲー厨はとうとう現実逃避に走ったようで理不尽です
494ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 00:37:38.60 ID:H5CGG6pJ0
モンスターハンターのグラビモスの解説
「その甲殻のおかげで溶岩の中で短時間なら行動することも可能」
という風に溶岩の中に入れるほどの強靭な装甲を謳っていますが

普通にイーオスやらアイルー、メラルーなどの雑魚モンスターですら平気で溶岩の中に入れるのが理不尽です
495ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 07:25:06.83 ID:+HI5GtPs0
>>494
グラビモス は その甲殻のおかげだった、と言う事でしょう。
他のモンスターもそれぞれの理由で入ることができますがそれよりも書くことがあったのでそちらを優先しました。
496ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 07:51:15.11 ID:jEiLnjWRO
>>485

主人公たちが入れない建物に何万人もいます
497ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 11:14:28.29 ID:wdBnmUZP0
>>489
カロリーヌを撃ってもカロリーヌは無事ですし肉の芽が無い人間を撃っても大丈夫でした
498ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 20:13:46.04 ID:eSv9i2JqO
N64風来のシレン2に出てくる罠についてですが、
落石やイガイガが頭に命中したときにダメージを受けるのはわかりますが、
水滴が落ちてきただけで僅かとはいえダメージを受けるのは理不尽です。
しかも序盤では致命傷になったりします。
水滴でダメージを受けるなら、シレンは雨の日に外出できないのではないですか?
しかも彼は三度笠でしっかり頭を守っていたはずですので、尚更意味が分かりません。
499ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 21:13:44.75 ID:wFpLr+sC0
>>498
そもそも
魔物が巣くっているダンジョンの中の水滴なんですから
ただの水のわけがありません。
汚染水なのです。
500ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 22:24:02.84 ID:ognq1frHO
意外にデカいよ、あの水滴
501ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 01:31:34.93 ID:OoMFmXeS0
>>498
水滴がシレンに落ちる瞬間の音を聞いてもらえればわかりますが、
「ジュウッ!」と何かが蒸発するような音が鳴ります。
あれは三度笠やシレンの毛髪・頭皮の成分が蒸発する音なのです。
つまり、あの水滴の正体は水ではなく濃硫酸などの危険な液体であると思われ、
ちょっと頭に被っただけでもダメージを受けるのは必須なのです。
むしろ薬品を頭からかぶったのに平然としているシレンに賛辞を送るべきなのです。
502ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 11:13:58.02 ID:Si9BGGMa0
>>469
肉の芽がない人間は「にくめないヤツ」なので邪悪ではないのですが
逆に言うと肉の芽がある奴は憎むべき邪悪な相手なのです
503ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 13:35:44.99 ID:ilr9mQuC0
バーチャファイターで10年早いんだよと言われたのですが
10年待ったらゲーセンが潰れていたのが理不尽です。
504ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 16:33:15.56 ID:/lB/7FKC0
>>502みたいなダジャレいうやつってよーっ ムショーにハラがたってこねーか!
505ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 20:16:36.02 ID:U6lqcHZ30
64の最強羽生将棋では、将棋盤のデザインを大理石等に変更できるのが理不尽です。
大理石の将棋盤なんてあるわけないと思います。
506ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 20:19:15.68 ID:PkASHwuA0
507ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 21:13:57.76 ID:R+ij2zZU0
マジレスなんて理不尽ですw
508ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 21:29:47.48 ID:llmA1PJA0
カルドセプトシリーズで相手に大量の魔力を吸い取られると
コインがはじけるのは理不尽です
取られたのはお金じゃなくて魔力でしょ?
509ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 22:57:55.61 ID:m88LRd2y0
>>508
魔晶石です。
(出典:ソードワールドSFCほか。MP回復用アイテムであるが、古代王国機の貨幣としての側面がある。)
510ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 22:59:09.72 ID:7GZ3PnEwO
>>503
昇竜拳をやぶれなくてもリュウに勝てるので理不尽ではありません
511ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 08:06:28.59 ID:rGRus2LZO
>>508

ボボボーボ・ボーボボのハレクラニのゴージャス真拳のようなものだと思って下さい
512ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 11:19:10.81 ID:HTxHav970
アヌビス

主人公のディンゴは序盤にジェフティから降りたら死ぬ手術を受けますが、排泄はどうしていたのでしょうか
コックピットに垂れ流しだとしたらADAが可哀想過ぎて理不尽です
513ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 11:55:31.27 ID:vUGbmGh50
>>512
SF関係の小説とかを読むと、そういうメカは
搭乗者の排泄物を処理、還元して水分補給や栄養補給に使う機能の実装が
当たり前、の風潮があるみたいですよ。
514ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 12:53:33.03 ID:zJ4wtR+h0
ストリートファイターシリーズのベガは世界征服のために格闘家を集めていますが
強力な兵器を作った方がいいと思います。
515ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 12:53:51.78 ID:zJ4wtR+h0
ストリートファイターシリーズのベガは世界征服のために格闘家を集めていますが
強力な兵器を作った方がいいと思います。
516ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 13:15:23.89 ID:vpD8wsAM0
>>514
大量破壊兵器を持つと、某超大国に目を付けられてしまいます
諸外国から経済制裁を受ける可能性もあります
しかし格闘家を集めるなら、取りあえず国際法には引っ掛かりません
517ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 13:38:23.38 ID:vUGbmGh50
武器持たぬゲバル軍団ってやつですね。
518ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 15:12:31.97 ID:hhOS8B6o0
>>508
金には魔力があります
あなたも金の魔力に魅せられた事があるでしょう
519ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 18:16:26.54 ID:rGRus2LZO
>>515

マジレスですがベガはZERO3でサイコドライブなる超兵器を作っています
520ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 01:57:46.96 ID:9Qv/9oMD0
同じストZERO3でキラー衛星「まんじゅしゃげ」を使っていた
神月かりんは超大国に目を付けられないのでしょうか
521ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 06:23:36.02 ID:xK615ihM0
2D格闘ゲームではキャラが吹っ飛ばされた時など、背景の箱なり柱なりを壊すことがありますが
どう見ても軸が合っていません。それ以外の時は普通に手前を歩いてるわけですし

一体何が起こっているんですか。理不尽です
522ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 10:08:05.53 ID:2FUnMaHA0
SFCクレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ園児のカード探しゲームにて
色もオレンジ色で、形状も違うロボットをカンタムロボ扱いするのが理不尽です
523ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 10:20:56.72 ID:mX4+51vhi
>>521
当たってもないのに壊れるのは、アクション映画だからに決まってるでしょう
524ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 16:32:07.58 ID:1ly1/r0B0
マリオ64でマリオが水中に潜る→水面から体を出す
とやると体力が全回復しますがどのような原理なのでしょうか
水中での時間経過で減った体力だけが回復するならわかりますが
敵に接触して受けたダメージまで回復しています
マリオの体はどうなっているのですか?
525ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 19:08:14.19 ID:9fxEBDnn0
星のカービィシリーズのコピー能力「ボム」で、手に持っている爆弾が爆発したときはしっかりダメージを受けるのに、
自分のそばに置いた爆弾が爆発したり、自分のすぐ前に爆弾を叩きつけて(正確には下に投げているようですが)爆発させてもダメージを受けないのが理不尽です
526ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 21:03:36.58 ID:p/zTCBCo0
ヨガファイヤーをガードすれば燃えないのが理不尽です。
527ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 22:02:40.90 ID:Qrb6IBFM0
マザーの冒頭で、家が大揺れして家具や人形が子供たちを襲っているというときに
玄関の前にじっと立っていて外に逃げさせてくれないママが理不尽です
528ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 22:11:16.38 ID:UP82ql6DO
>>522
ガンダムとZガンダムみたいな関係です
529ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 22:13:38.49 ID:zGa4bZT70
>>522
あれは力ン夕ム口ボです
530ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 22:14:29.59 ID:iHgh9tx60
64のエキサイトバイクですが、64になってもやっぱりエキサイトしません。
理不尽です。
531ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 22:39:54.26 ID:i0ITeNxP0
>>527
逃げてはいけないと子供に教育しているのでしょうか
532ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 22:42:49.97 ID:/yHev2od0
ガングレイヴのRB

本人はギターに憑依した幽霊で、ギターが本体のため人間の姿に攻撃してもそのまますり抜けてしまうわけですが
実際にプレイヤーとして操作したらどう見ても人間体に銃撃されたりしてダメージを受けています
イベントムービーではしっかりとすり抜けているのに理不尽です
533ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 23:06:13.12 ID:iHgh9tx60
最近のテイルズシリーズでは、レベル上げがDLCでできるのが理不尽です。
わざわざレベル上げを有料にして、誰が得をするのでしょうか?
534ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 23:23:09.49 ID:p/zTCBCo0
ゲーム会社です。
535ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 00:27:21.37 ID:uLHYMlCG0
バイオハザード3のジルが追跡者のロケットランチャーを喰らっても一撃で死なないのが理不尽です
536ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 00:36:13.11 ID:cwakCjkn0
>>524
ピーチ城近くの水は触れるだけで傷が回復する癒しの水です。
あくまで水なので、息ができないと回復しません。
537ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 10:51:39.52 ID:1aEe9LYMO
>>535
あのロケランは従来の物より弾を小型化し持ち運ぶ弾数を増やしたタイプなので爆発の威力は見た目より低いです
538ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 21:20:12.32 ID:yv5r22T30
>>522
現実でも、
ゲームないデザインとは全然形状の違う5機合体マシンで、
しかも本来の設定には無いロボットモードすら実装したトイが
「テラクレスタ」の自機の商品化おもちゃとして発売されたことがあります。
539ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 21:58:22.51 ID:J5w67THr0
バキュラを横1列に並べて飛ばさないゼビウス軍が理不尽です。
540ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 22:46:06.12 ID:yv5r22T30
>>520
ガッツィーギャラクシーガード、略してGGGのように
国連に管理を委託してたりするのかもしれませんね。
541ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 22:53:52.95 ID:qyx7f7JD0
>>539
実はバキュラ同士には斥力が働きます。
建物にすれば骨組に固定できるので大丈夫です。
542ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 00:15:52.15 ID:fjZGleSS0
>>539
バキュラを横一列にならべる攻撃は一度しか使えない上、
謎のパワーによりソルバルウに高得点が入ってしまうので
ガンプの機嫌がいいときにしかやってくれないのです。
http://www.youtube.com/watch?v=teBWaABMJq4
543ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 01:41:47.61 ID:8XZwvXgH0
>>539
戦艦大和って三連砲だけどあれ一斉射したときって弾が飛行中に空気抵抗で
干渉し合わないようにコンマ何秒とかずらして撃つようになってるとか読んだ気がします。
そんな感じかもしれません
544ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 11:51:08.66 ID:CBDH9cOk0
ザブルークリスタルロッドはドルアーガの塔の続編なのにジャンルが違うのが理不尽です。
545ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 19:23:10.37 ID:0yOhX9oV0
カイの冒険の時点で
546ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 20:57:06.48 ID:7u5UBaME0
格ゲーにおける後ろ溜め技が理不尽です。
下溜め技なら「腰を落として脚や全身に力を溜め、それを一気に解放して放つ技」といった感じで非常に納得がいくのですが、
後ろ溜めで発生する行為はひたすら後退です。後退することで何処に何が溜まるのかさっぱりわかりません。
前に攻撃したいなら後退はむしろマイナス行為にしかならないと思います。
547ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 21:30:38.41 ID:Y6LxlkNs0
>>546
野球のバッティングや思いっきり殴る感じの動きを自分でしてみれば
前に力を出すためには後ろにためる、という行為に不自然さなど感じないと思うのですが。
548ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 21:51:41.38 ID:pyKRUuV40
>>546
ゴムを後ろに引っ張るのをイメージすれば自ずと答えは出ます
549ゲーム好き名無しさん:2012/02/02(木) 08:14:13.93 ID:JyJ71YXZO
ガンダムVSガンダムシリーズでは敵が3機出てくることはあっても味方が3機にならないのが理不尽です
550ゲーム好き名無しさん:2012/02/02(木) 11:01:13.51 ID:GNzYzQRUO
龍が如くシリーズに出てくる亜門や古牧や真島が人間離れしたような動きをするのが理不尽です。

てか古牧流奥義を全部取得したのになんで高速移動を教えてくれないですか?
551ゲーム好き名無しさん:2012/02/02(木) 11:03:56.86 ID:Q5aJsJmDO
悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス
ジョナサンからシャーロットに操作キャラを切り替える時 「シャーロット!!」と かなり必死というか真剣な呼びかけなのに対し
逆の時は「ジョナサン♪」と 軽やかで緊迫感のない呼びかけなのが理不尽です。
552ゲーム好き名無しさん:2012/02/02(木) 11:52:42.54 ID:Mc8DrP+A0
1
553ゲーム好き名無しさん:2012/02/02(木) 11:52:58.38 ID:Mc8DrP+A0
7
554ゲーム好き名無しさん:2012/02/02(木) 11:53:13.69 ID:Mc8DrP+A0
5
555高井重雄 ◆NCmQo8Jf0s :2012/02/02(木) 11:53:29.43 ID:Mc8DrP+A0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
556ゲーム好き名無しさん:2012/02/02(木) 16:53:14.82 ID:rRluUzGh0
「バイオハザード」
旧作、
ゾンビは下半身無しでも活動できるのに、下段攻撃だけ繰り返しても倒せるのが理不尽です。

4・5、
ガナードやマジニは一応痛覚があるので、手足だけを狙っても死ぬのはショック死とも思えますが、
逆に、破裂しても活動を続けられる頭部への攻撃が一番ダメージになるのが理不尽です。
(プラーガは胸部にいるんだから胸=弱点でいいのでは?)
557ゲーム好き名無しさん:2012/02/02(木) 22:24:13.31 ID:ZLaSYKbp0
赤いDSでニンテンドッグスをプレイしても、
激しいバトルゲームと化しないのが理不尽です。
絶対犬に闘志がわいて、バトルゲームと化すると思っていました。
558ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 00:24:18.09 ID:6dJe7ZPU0
>>557
犬は青黄型二色色覚だからです
559ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 06:40:13.58 ID:ohZZZB090
赤で闘志が湧くのは牛ではないでしょうか!?
しかも牛が闘志が湧くのは赤ではなくてひらひらにイラつくからとかいいます
560ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 06:50:21.16 ID:uH+Vv8r4O
HoI2でベネルクス合併でプレイしてましたが要塞迂回の為に通り道よろしく宣戦布告されるのが理不尽です
561ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 07:21:33.96 ID:TSrT2fCV0
>>559
>赤で闘志が湧くのは牛ではないでしょうか!?

それよく言われるんだけど、実は牛は色がわからなくて
赤で興奮するという習性はないそうだよ。
闘牛で赤い布を使っているのは、あくまで人間のお客さん用に
ショーとして目立つ色だからのようだ。
562ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 09:39:23.80 ID:HB/3+vzp0
>>549
プレイしてないですね、あなた。
連ザ2までは家庭用では味方3機可能ですよ。
(全員を人操作にできるかどうかは作品や機種による。)


>>551
男子が何かを呼び出すときには真剣になるものなのです。
参考としてこちらをどうぞ。

ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&oq=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=e&gs_upl=5530l8583l0l9254l11l9l0l1l0l0l133l1033l0.8l8l0
563ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 13:32:27.16 ID:8hMR6ZO00
なぜジュゲムはレースの時しかマリオを助けてくれないのですか?
564ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 13:42:23.75 ID:cpLCSln10
ジュゲムはただ遊んでいるだけです
全ては上に乗らせている雲の気分、位置取りにより決まります
565ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 13:54:49.51 ID:552P/qVU0
ジュゲムといえば倒し方によって雲が消えてしまったり残ったりしますが、何が違うのでしょうか?
566ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 14:39:24.91 ID:KuQSAjgOO
>>565
雲はジュゲムとパイポの重さでいっぱいいっぱいです
そこをマリオ兄弟やヨッシーに踏みつけられると耐えられる重さの限界に達し自壊してしまうのです
567ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 18:48:52.55 ID:l7DbPe9v0
ラリーXがあるのにTから\が無いのが理不尽です。
568ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 20:06:05.12 ID:bvKedeHNO
>>567

意味が違います

あれは伝説の勇者
ダ・ガーン→ダ・ガーンX
のようにラリーから地球合体した姿なのです
569ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 20:58:00.23 ID:ptU9NzGE0
The 3rd Birthday
ストーリーから戦闘、ボス、最大難易度のマゾさまで、全てが理不尽です。
570 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/02/03(金) 21:20:59.13 ID:OZSv3uWTO
提督の決断シリーズ

1〜2の連合艦隊司令長官(プレイヤー)は陸軍や各省庁との会議で決まった作戦方針や予算分配に従って戦わなければならなかったのに
3〜4の連合艦隊司令長官(プレイヤー)は海軍だけではなく陸軍全軍の指揮権を持っていて、外交方針や予算まで一存で決められるのが理不尽です。


クーデターを起こした覚えはないのですが。
571ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 21:39:49.09 ID:UaWhN+Nf0
>>570
2までの司令長官と3以後の司令長官は別人です。
具体的に言いますと、2までは普通の海軍元帥=司令長官だったのですが、
3からは陸海軍を統率される大元帥の直轄に変更されました。
572ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 21:48:58.95 ID:qs/P2IcA0
>>567
ギリシア文字でラリーΧ(カイ)です。
573ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 22:23:11.67 ID:8lX8qWr/0
SFC版ファイアーエムブレム紋章の謎
グラのシーマ女王はマルスがグラ兵を殺さなかったことに感謝して仲間になったのに、
そのあとでグラ兵を殺しても普通に仲間のままでいるのが理不尽です
574ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 22:48:52.04 ID:UaWhN+Nf0
>>573
自分が寝返った事を聞いたかつての部下たちの顔を見て「これは私を裏切り者として暗殺を狙っている」と判断しました。
ちなみにグラ兵たちを無視した場合、シーマは自分の手で帰って来てから粛清をやる予定でした。
575ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 23:03:27.13 ID:y+7cDcD70
マルスにはああ言いましたが、実はグラ兵のあまりの情けなさに見限っていました。
まったく役に立たなかったので、最後くらいは役に立ってもらおうと
これから対アカネイア戦をするにあたって戦意高揚のための生贄にすることを容認したのです。
576ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 23:14:18.61 ID:UaWhN+Nf0
>>526
同じカプコンのマッスルボマーでは「毒霧が敵にヒットすると『自分が』分身する」というレスラーがいました。
これは公式設定によると「毒でクラクラの敵の目にはこっちがそう見える」という設定のようです。

これと同じようにヨガファイヤーも赤い唐辛子汁を相手の目にかけて「痛い!周囲が火のようだ!」と相手に感じさせるというわけです。
577ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 23:46:51.55 ID:BjeOQ9GT0
>>573
シーマの意思に従わず共に寝返らない時点でただの敵なのです。
578ゲーム好き名無しさん:2012/02/04(土) 15:57:22.72 ID:mRU3sDf00
メタルマックス3のメイキングキャラで
第3の性別としてオカマが出てきましたが、
その後の2リローデッドに出てきた第4の性別が
麗人なのが理不尽です。そこはオナベでしょう。
579ゲーム好き名無しさん:2012/02/04(土) 19:14:54.48 ID:LGWxJiD30
>>546
後退することでフラストレーションが溜まります。
この溜まったフラストレーションを一度に発散させることで、
必殺技を放つことが出来るのです。


2ちゃんねるというオンラインゲームにて、近年忍法帖とかいう
糞システムが導入されたにも関わらず、未だに広範囲で長期に及ぶ
プロバイダ規制がかけられるのが理不尽です。
580ゲーム好き名無しさん:2012/02/04(土) 22:33:13.60 ID:q2KBF/9X0
>>567
本当に全部探しきったんですか?
雑誌に紹介された同人ゲームとか、ベーマガポプコムログイン他のリスト掲載作品は?

ああいうのは夢幻の心臓のパロで夢幻の肝臓とかあったりしたからなあ…
581ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 18:40:00.60 ID:MUG/Q5i70
20××年のロボットはしょっちゅうDr.ワイリーに奪われて
悪のロボットに改造されますけど、なんでこんなにセキュリティが甘いんでしょうか。

というか、21世紀にもなって破壊活動によって世界を征服しようとするDr.ワイリーが理不尽です。
高性能な技術力を持っているんだったら、
スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグのようにそれを売り出して
商業的に権力を得た方が合法的だし手っ取り早いはずなんですが。
582ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 20:18:25.02 ID:PxdBJFxM0
メダロット
初代や2では当たり前のように使われていたカブトメダルやクワガタメダルが5などでレアメダル扱いされてるのが理不尽です
583ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 20:21:31.68 ID:00ABHCqw0
>581
セキュリティの問題については、開発者ではなく現場運用の問題です。
現実の企業でも、全社員にLinuxサーバの管理者権限を与えているようなアホなところがたくさんあります。
せっかく開発側がセキュアな運用を可能に製作しても、現場の『このほうが便利だから』という無能な管理者によって脆弱な管理が行われています。

Dr.ワイリーの活動の方向性についてですが、彼の心情としては、Dr.ライトという壁がいます。
実際のところDr.ワイリーのほうが開発力が高いようにも見えるというのが客観的な意見なのですが、
本人としては世間的にDr.ライトのほうが優秀な技術者だとみなされていたことへのコンプレックスがあり、
Dr.ライトを失墜させないと自分の天下はこないと信じきっているのです。
だから初代ロックマンの事件ではDr.ライトのロボットが反逆を起こしたように見せかけましたし、
それ以降はDr.ライト代表作となったロックマンへの執着が激しいのです。
584ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 22:17:08.98 ID:kfwA78Oi0
>>582
デスクリムゾンに希少価値がついているのと同じ現象が起きているだけです
585ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 23:19:09.81 ID:XQBErZa70
ストIIのブランカのEDに関する疑問です。

優勝したブランカに観客の女性がある事に気がつき「あなたは私の息子ではないか?」と質問します。
しかしブランカは「あなたは誰ですか?」と相手の女性について初見のような態度をとります。
相手の女性も勘違いかと思って「人違いかしら…」と一度は考えますが、足輪から息子に間違いないと判明、
ブランカも彼女が母親だと分かって大喜びで号泣・・・

・・・ちょっと待ってください。 ブランカ(ジミー)は10歳の時に遭難したはずなのに、なぜ最初の時親の顔が分からないのですか?
これが逆に、
・ブランカ、観客席に見覚えのある顔を見つけ「お母さん?!」
↓相手の女性、成長して外見がすっかり変わってしまったブランカが息子と分からず「あなたは誰ですか?」
↓人違いかとがっかりしたブランカ、その時相手の女性がブランカの足輪が行方不明の息子のものと気がつき…
…とかなら納得いくんですが。
586ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 23:56:18.85 ID:dkEQHYcE0
身体があんなんになるまで過酷な生活を送っていたのだから親の顔といえど覚えていられなかったのかも知れないし、
事故の衝撃で頭からとんでしまったのかもしれないし、
親の方がジミーを探す過程で疲弊しきり顔が変わるまでになってしまったのかもしれません。
587ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 01:15:05.78 ID:OLWdqoMO0
足かせとは奴隷的です。
わが子を奴隷的扱いをしていたのではないでしょうか。
そのためにブランカは消し去りたい記憶として心の奥深くに母の顔を封印していたのではないでしょうか。
しかしひとたび我が子がスターとなるや名乗りでる親は、韓国の冬季オリンピックメダリストの例のとおり。
母親はスターとなったブランカにたかろうと思い、ブランカはこれから母にたかられて生きていく人生が待っているのでしょうか。
かつて足かせをつけられ扱われたような人生。
588ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 11:47:45.35 ID:dviOFfRS0
タイムクライシス3
ゾット将軍ではなくゾット将軍の持つ拳銃を狙撃するアリシアが理不尽です
589ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 11:48:18.35 ID:5LCjQyGF0
>>587
あれは足かせではありません。

スト2当時のゲーメストには、
ブランカが「ブラン“カー”」という走行形態に変形している絵があるのです
(ガイルも「スガイルミサイル」に変形しています)

足かせにみえるのは、そのブランカー形態で車輪として使う部分なのです。
590ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 12:21:13.59 ID:5LCjQyGF0
>>588
敵が人間という設定のガンシューだと
頭に当てたりや銃に当てたりが高得点やワンショットキル効果だったりすることが多いです。
バーチャコップとかそうだったでしょう。

アリシアも平和だったころはそういうゲームに親しんでいたのでしょう。
ついその頃の癖が出てしまったのです。


そしてもう一つの要因が「ゾット将軍」です。
この名前にそっくり、あるいは少し違うだけの名前を
さまざまな作品で目撃することがあります。
(映画の「スーパーマン2」、漫画「ベルセルク」など)
つまり、このゾット将軍もそれらと同種の存在なのではないでしょうか。

そうなれば、本気を出されたら
まず勝てないので多少の牽制攻撃にとどめることもあるでしょう。
591ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 14:19:18.99 ID:zUiyNGu30
ブランカはブラジル人なのに母親がタイにいるのが理不尽です。
592ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 14:25:37.25 ID:5LCjQyGF0
>>591
いたら不都合なことでもあるんですか?
593ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 15:10:00.92 ID:TyYC5zbK0
ゲーム機市場が破滅に向かってるのに
最も破滅への道をまっしぐらに邁進してる据置機、
特にPS360なんてのを
買おうとしてる情弱の存在が理不尽です


ステマですか?
594ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 15:39:34.82 ID:oCozkbpd0
>>591
飛行機という便利なものがあるではないですか。

むしろ、隣国とはいえタイからインドまで象で帰って行ったダルシムが理不尽です。
595ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 16:30:01.90 ID:mHqZoBD80
>>593
その発想なら当然「洗脳された狂信者たちが一人100台ペースで買い支えてる」と
理解できるはずなのに、そう思わないなんて理不尽です。
納得したら、これ以上理不尽なこと言わずに帰って下さい。
596ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 16:45:19.08 ID:zUiyNGu30
RPGで同じ剣で戦い続けても使えなくならないのが理不尽です。
597ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 16:53:13.83 ID:TyYC5zbK0
>>595
だったらそういうのを一人残らず殲滅すべしです
598ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 18:57:31.13 ID:PdnwGWc/O
>>596
素手で戦うキャラが
「拳が傷んだから取り替えよう」とはなりません
それと同様の理屈で剣を交換する必要がないのです
599ゲーム好き名無しさん:2012/02/07(火) 10:59:37.81 ID:3XVXcRWz0
剣も生物です
傷ついたり刃こぼれすることもありますが
回復魔法を受けて持ち主と同様回復しているのです
600ゲーム好き名無しさん:2012/02/07(火) 17:53:05.93 ID:moHcnkvn0
メダロット3
ウォーバニットに隠蔽パーツを付けて訓練するコウジが理不尽です
エースメダルにはまもるの熟練度はありませんしユニトリスのパーツにまもるの熟練度は関係ありません
601ゲーム好き名無しさん:2012/02/07(火) 21:20:37.78 ID:EdQu+JyZ0
>>600
2行目と3行目も関係ないように見えてくる文章ですね。。
602ゲーム好き名無しさん:2012/02/07(火) 22:33:11.74 ID:gK+OzfLzO
ゼルダの伝説などで、ブーメランを使ってアイテムを引き寄せられるのは
よく考えたら理不尽じゃないですか?
攻撃用の武器でアイテムを弾けば割れたり傷ついたりするはずです。
603ゲーム好き名無しさん:2012/02/07(火) 23:13:34.51 ID:56K6Jo710
ブーメランは投げると戻ってくるという伝説があるので
投げたら戻ってくるついでにアイテムがくっついていればなあ、という願望が具現化したものでしょうか
604 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/02/08(水) 12:59:20.38 ID:+rKnnWJ5O
マウント&ブレード

街に入ったときに低確率で盗賊に襲われるのですが、白昼堂々と大通りで大立ち回りしていても仲間は加勢してくれない上に衛兵も駆けつけてこない。
それどころか、通りにもPCと盗賊以外には人っ子一人いないのが理不尽です。

PCが街の領主で多数の守備隊を配置していても例外ではありません。
下克上を狙われているのかと思って仲間の友好度や兵の士気、住民の好感度を上げてみても、相変わらず放置プレイです。

守備隊がヘタレで盗賊が怖くて隠れている可能性も考えましたが、精強な正規軍相手の戦いでも例え敵が10倍であっても最後の一兵まで戦う兵士達が、盗賊ごときに恐れをなすのも不自然です。

盗賊と戦っている間仲間や守備隊、住民はどこに消えてしまったのでしょう?
605ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 14:20:53.54 ID:bTPGNtXe0
>>602-603
本来は武器じゃありませんし
手元に戻ってこない物はブーメランと呼びません
別の何かです。

作者が怠け者で遠くの物を手軽に取る手段として
軽度の接着魔法と衝撃吸収魔法がかかってるようです。
その接着魔法のおかげで一部の敵の動きを止める事が出来るのでしょう。
何があっても必ず手元に戻ってくる魔法もかかっているようですね。
更に所持者が効果を自由にON、OFF出来るのでしょう。

便利ですね
606ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 20:27:37.35 ID:rkNbPOiN0
何でTPSやFPSでは街中に撃つと爆発するような危険物がそこらにゴロゴロしてるんでしょうか
607ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 20:35:49.44 ID:VXT9hiTO0
>>606
芸術は爆発と申します
戦場となる街は芸術への理解が深く、そのために芸術作品が街中にあるからなのでしょう
608ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 20:46:08.33 ID:cA0MdRlP0
メタルマックス3

冷血党の首領グラトノスは用心深く、こちらが罠にかけようとしても計略を見抜き、常に一手先を打ってきます。
煮えカカシのゼインや魔犬のオズマ偽情報でおびき寄せようとしてもハンター殺しのブレードトゥースを差し向けるとか
主人公不在の隙を狙って本人自らヒロインを急襲するとか
ラスティメイデン丸ごとハッピー化・・・と色々です。

それほど先の先を読むグラトノスがむざむざジャガンナート破壊を許してしまっていることがどうにも腑に落ちません。
主人公がジャガンナートをうろついている間に生首状態でカサコソ逃げ回っているなんて・・・まさかねぇ。
609ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 20:59:00.01 ID:0UxAZUpw0
策はあっても、それを実行するための物的資源がありませんでした。
当時の彼らの戦力ではジャガンナート破壊は阻止できないものだったのでしょう。
610ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 22:57:51.02 ID:3NGjqp2S0
ロードランナー


■■■■敵■■■■


このように、掘ったレンガに敵がはまった場合
下に空間があるにもかかわらず敵が落下しないのは理不尽です
611ゲーム好き名無しさん:2012/02/09(木) 01:38:03.79 ID:ArDOl7bJ0
>>606
現実世界でもマンホールが爆発したりプロパンガスが爆発したりと
街中には爆発物が溢れていなくもない気がします
612ゲーム好き名無しさん:2012/02/09(木) 08:38:18.39 ID:xGekI3dKO
>>610

敵は超怪力なので腕力だけで壁に張り付いています
613ゲーム好き名無しさん:2012/02/09(木) 10:21:46.37 ID:3FmsraXRO
>>610
開けられた穴の幅が狭いのです。
ちなみに「奥行き軸」においての幅です。
614ゲーム好き名無しさん:2012/02/09(木) 12:19:41.79 ID:CqtchSlt0
>>606
撮影舞台がきっと中国なのです
中国なら何が爆発してもおかしくないですね


そういえばTPSやFPSに限った話じゃありませんが、
破壊可能なオブジェクト以外はどうやっても壊せないのはなぜでしょう
巨大な敵をも倒す剣や爆弾、銃などであっても、
民家のガラス窓や扉には傷一つ付けられない、なんて作品はざらです
615ゲーム好き名無しさん:2012/02/09(木) 13:09:27.35 ID:SDQjx7FM0
>>614
「天地を砕く剛拳もこの一握りの心を砕くことはできぬ」と申します
ガラス窓や扉などは、作った人の心がこもった一品
決して砕くことはできないのです
616ゲーム好き名無しさん:2012/02/09(木) 23:51:55.59 ID:CJIvKd5b0
スパロボ系共通なのですが
チーム分けをする時に、○○は宇宙、××は地上と
ブライトさんやらミサトさんが勝手に振り分けるのに
最後の最後に「主人公はどっちにする?」と聞いてくるのは理不尽です
なぜ主人公だけ自分の意思で行く方を決めてよいのでしょうか?
617ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 00:18:23.35 ID:6GtimZBn0
勝手に決められたらプレイヤーの不満が募ると思ってのことでしょうか
618ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 02:10:56.86 ID:kja96Mwo0
>>616
特定の敵を追っているとか、そのルートでの任務に必須なキャラ以外は、実は事前に希望をとった上で割り振られています。
しかし主人公だけうっかり忘れられていたため、その場で選択を迫られました。
一見主人公のみ選択権がある特別扱いに見えますが、むしろ扱いが悪かったのです。
619ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 11:13:43.93 ID:gGiOKJzv0
>>616
ぶっちゃけどっちでもいいやこいつ。とブライトさんが投げやりになってます
620ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 14:44:10.69 ID:eqk7vmwu0
>>619
お前みたいな大人(ブライト)修正してやる!!
621ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 20:43:13.04 ID:F0hFFjpo0
本当にうっかり忘れられていたミストさんの悪口はよそう!
622ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 22:51:10.68 ID:oweY8uLy0
>>605
じゃあ、アボリジニーは何使ってたんでしょうね。
623ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 23:01:20.10 ID:zAEPYB0/0
>>605
>>622
というか、ガチで殺傷力重視なブーメランがあリますが?
624ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 10:03:01.51 ID:TVVwHKdZ0
遅レスですが>>395

トランスフォーマーのアクションマスター編
(日本展開なしの非変形可動重視路線。日本では勇者シリーズやってた頃)には
もともと飛行機形態があったけど今は持ってない、昔はよかったなもう一度飛びてぇなあ的な
キャラが登場していますので
意思持ちメカがそういった「自分の適性と違う機能を持たされる苦悩」を感じることは
あるのでしょう。
625ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 13:26:25.21 ID:ixpZ1E3l0
ブーメランの流れで思いましたが、
手元に戻るブーメランを武器として使ってくるキャラは結構いるのに、
同じ手元に戻るヨーヨーを武器として使っているキャラが全然いないのが理不尽です。
私の知っている限りでは、
コンバトラーVとスケバン刑事と星のカービィスーパーデラックスとマザー2ぐらいです。
626ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 14:09:04.37 ID:9t8ikO9Z0
>>625
つグーニーズ2
627ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 14:29:56.79 ID:TVVwHKdZ0
>>625
私の知る限りではコンバトラーVの単品オフィシャルゲーム化は無いです。


ヨーヨーそのものではないですけど
アルゴスの戦士で使われてるディスカーマーは機能的にはヨーヨーのそれですし、
カダッシュやD&Dシャドーオーバーミスタラみたいに、
フレイルやモーニングスターをヨーヨー的解釈してるゲームはありますね。
628ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 14:30:17.02 ID:UvLtzTOh0
>>625
幽遊白書の鈴駒やTOVのリタ(一部の武器)もヨーヨーを使っています。
そもそも狩猟用のブーメランを武器として扱うのはなんとなくわかりますが
ヨーヨーは玩具です。
武器として使っている連中がこんなにいることのほうが理不尽なのです。
629ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 14:31:21.93 ID:TVVwHKdZ0
つうか、全然いないんなら質問の時点でおかしいよね。
少ないっていうんならともかく。
630ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 15:43:26.70 ID:mADxfO9M0
YOYOようこさん「…
631ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 16:02:26.11 ID:k1nMTO7h0
鎖鎌も忍者の武器としては有名なわりにゲームや漫画ではあんまり見ないよね
632ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 16:28:26.75 ID:TVVwHKdZ0
ダメ数値の違いしか出せないRPG系を除けば
ファイティングレイヤー、ギルティギア、サムライスピリッツに
使い手がいますね、鎖鎌。
633ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 16:36:05.47 ID:PRAcM3e/0
>>628
ヨーヨーも元々狩猟用です
634ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 16:40:51.50 ID:PRAcM3e/0
調べてみるとヨーヨーが狩猟用だったというのは一時期信じられていましたが今では信頼性の低い俗説のようです
お詫びして撤回します
635ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 16:51:19.06 ID:b20sZ9Td0
独眼鉄先輩を忘れてもらっては困ります。
636ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 18:55:07.72 ID:oc3hDI7t0
ドラクエの世界では道具屋は何でも屋みたいなものなのでまだわかりますが、
武器屋が『うまのふん』を買い取ってくれるのは何故でしょうか
637ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 19:38:44.16 ID:ZPZgERfm0
>>636
世の中には様々なコレクターがいます
私はある世界で、靴下を集めることに命をかける人たちを見ました
こんな変な人たちもいるのですから、馬の糞を集める人がいてもおかしくないでしょう
武器屋さんは馬の糞コレクターなのです
(マジレスすると、馬の糞は乾かすと燃料として使えるからだと思われ)
638ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 20:19:40.36 ID:L5gh00lt0
データが消えやすいファミコンのドラクエVが名作扱いされているのが理不尽です。、
639ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 21:59:07.09 ID:iZwqhVQW0
>>638
同じくデータが消えやすいファミコンウォーズも名作扱いなので
無問題です。
640ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 22:09:25.41 ID:5AQAj+XQ0
>>634
考えてみるとヨーヨーもブーメランも当たったら戻ってこない、外れたら戻ってくるんだなあ実際は
641ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 22:53:08.21 ID:zghuAzcK0
デッドスペース エクストラクション

石村の警備部長のくせに、ネクロモーフとの戦闘では援護しない、偶にしてもノーコンなウェラー軍曹が理不尽です
642ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 03:10:04.13 ID:oDb2eu530
たまごっちには、訪問販売のイベントがありますが、
訪問販売で買ったものでも、特にデメリットが無いのが理不尽です。
悪徳な商売だと言われている訪問販売にしては、都合が良すぎると思います。
後、毎日2回ぐらい訪問販売が発生するのも理不尽です。
現実でしたら悪徳商法で、なおかつしつこすぎてブチギレます。
643ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 04:34:08.50 ID:J3exwupuP
訪問販売=悪徳というあなたの考えが理不尽です
644ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 09:01:40.36 ID:CagsRxFy0
エレベーターアクションデスパレード
エレベーターを早く閉めるために閉まるボタンを連打するのが理不尽です
何階押しても変わりません
645ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 14:24:36.30 ID:oDb2eu530
ドラベースDSですが、このゲームはクソゲーなのに、
チェンジの度に1枚絵を入れるのが理不尽です。
正直言って力の入れ所を間違っているような気がします。
646ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 14:32:51.26 ID:RUJ37NEe0
>>644
むかし懐かしクロックタワーシリーズにあった、
RSIシステム(連打Renda せずにはSezuniha いられないIrarenai)を搭載したエレベーターなのです
これなら安心ですね!
647ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 14:45:59.44 ID:eJZE8FyA0
モンスターハンターの火事場力

近接武器の攻撃力が上がるのは理解できますが、ボウガンや弓などの遠距離武器の攻撃力まで上がるのが理不尽です
648ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 17:14:14.28 ID:oDb2eu530
>>647
弾を込めたり、弾を撃ったり、弓を引いたり、狙いを定めたりすること等に、
いつも以上に力が入るので、攻撃力が上がります。
649ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 18:22:41.43 ID:TG498WEh0
パワプロのサクセスで3勝で甲子園に行けるのが理不尽です。
650ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 18:42:15.57 ID:iCILdEBS0
>>645
キャラゲーはクソゲーというのは太古の昔からの定説です。
一枚絵が入るようになっただけマシってもんです。
651ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 23:25:10.50 ID:/pWQLiSSO
FFなど一部のRPGで、ダメージを受けたときに
「眠り」のステータス異常が回復する作品がありますが、
ちょっとでもダメージを受けると目を覚ますくらい浅い眠りなら、
味方がビンタでもすれば起きるんじゃないですか?
戦闘はチームワークが重要なはずのに、眠らされてしまったヤツを誰も起こさないなんて理不尽です。

一応パーティアタックで起こせる場合もあるようですが、
わざわざ全力で攻撃して起こすこと自体やはり理不尽です。
怠けて眠っている訳じゃあるまいし・・・。
652ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 00:27:13.24 ID:Ku8HGqE5O
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス

「停戦信号を見落とすと家族共々死刑になるぞ」
クワトロ撃破で終わるとこんなこと言ってきますが、直前まで攻撃しまくってるうえ、それらしき信号が見当たらないのが理不尽です
653ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 00:55:08.07 ID:A3o/ZxPl0
>>652
確かに「停戦信号を見落とすと家族共々死刑になるぞ」と言いましたが、
これはあくまで停戦信号が発信された場合の話であり、
「停戦信号が出なかったら死刑は免れる」とは一言も言っていないので
何ら理不尽ではありません。
654ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 01:09:43.25 ID:iXEbT5KW0
DSのアイドルマスターは15歳以上対象なのに、
明らかに15歳未満も対象としている雑誌でも紹介されていたのが理不尽です。
655ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 01:21:42.22 ID:GY0M8Hi/0
>>651
戦闘中にわざわざ武器を外してビンタする余裕などありません
仕方なく剣を持ったまま殴っているだけです。

>>654
15歳になるまでおこづかいを貯めて買ってね
という出版社からのメッセージです。
656ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 02:48:17.79 ID:uu0RCiFR0
>>651
眠りそのものは大変深いものなのですが
殺気を伴った攻撃を受けたり、数ターンの間殺気にさらされることによって本能的に体が防衛体勢に入り、睡魔に打ち勝って目覚めることができます。
魔法攻撃では焼かれようと爆破されようと目が覚めない場合が多いのも、魔法ゆえに相手の殺気がダイレクトに伝わらないからです。

思わず目覚めてしまうほどの殺気が必要なので、普通に起こしてやる程度の平手などでは全然駄目ですが
逆に相手を殺すつもりの本気の一撃であれば、その威力自体は大したことがなくても目覚めることができるのです。
657ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 17:19:44.18 ID:0fRAhjpJ0
レイジングストーム
相手が気付いていないのにわざわざ敵の兵を狙撃するのが理不尽です
どうせレーザーで吹き飛ばすのに
658ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 21:10:29.95 ID:F1thOOWI0
>>657
その狙撃するのはCPUが勝手にやるわけじゃないんでしょ?
659ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 00:17:55.23 ID:C1XV3TTB0
最近のゲームでは、条件を満たしていないと2周目に行けないゲーム(特にSTG)が多くなってきているのが理不尽です。
昔はただ普通にクリアするだけで2周目に行くことができるゲームが多かったです。
どうして最近になって2周目進出に条件があるゲームが多くなってきているのですか?
660ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 00:47:45.28 ID:VCxL/Me50
>>659
二つの周回で苦労も二倍になることを避けるためです
661ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 01:11:47.49 ID:6ht4ieJ0O
FF4でセシル一行が宇宙にいってから素の格好で月面歩いてますが色々と理不尽じゃないですか??
662ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 01:27:42.58 ID:oQVpRuTA0
我々の住む地球に対する月ではなく、あの世界の地上に対する月(衛星)は、
酸素等の条件が地上とほぼ同じなのかもしれません。
663ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 02:13:24.17 ID:IgkMFbOF0
多くの格闘ゲームで、倒れている相手に技が当たらないのが不思議です。
パワーゲイザーなんかはむしろ倒れてる相手に対してクリーンヒットしそうですが。
664ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 02:57:00.80 ID:waJoH9JYO
>>663

スト2やKOFシリーズはまがりなりにも大会なのでルールが存在します

おそらくは反則行為に該当するのでしょう
665ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 20:40:54.09 ID:jDG3f5e+0
バイオハザード ダークサイドクロニクルズのマヌエラは素肌にヒラヒラのボロキレのような服を着ているのに
水に落ちたとき全く透けないどころか、ぴっちりと肌に張り付いてラインが見えるということも無かったのが理不尽です
666ゲーム好き名無しさん:2012/02/15(水) 23:07:17.73 ID:qb/LODzQO
正しく書きすぎて文章の破綻が解消されるのって素敵やん
667ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 07:44:27.01 ID:ubXjDkj20
>>665
超撥水性のドレスなので、そもそも濡れるということがないんです。
ヘモグロビンははじけないので血はつきますが。
668ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 09:01:30.51 ID:Hikfvg890
タイムクライシス4

1:上司が反逆した敵と戦ってる最中にプロレス解説するコンウェイ中尉が理不尽です
2:トンネルの前や爆撃機がアメリカの上を飛んでる最中に時間切れになっても通常通りライフが1減るだけで全然タイムがクライシスじゃないのが理不尽です
669ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 13:24:43.96 ID:6ARmvHhq0
ストUでサガットがあの体格で78キロなのが理不尽です。
670ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 17:10:15.19 ID:f1yAghm30
体重測定の時にメタボが気になっていたのでちょっと空中浮遊していたら思ったより軽くなってしまいました。
671ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 20:05:24.72 ID:ErmaN7Li0
>669
体格よりサガットさんのジャンプ力を見てください。
タイガーアッパーカットなんて助走もなく自分の身長と同じくらいの高さまで跳んでいます。
むしろ軽いから跳べると考えれば理屈には合います。
672ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 21:50:30.70 ID:hozBLbCq0
MGS3などで敵兵を捕まえて尋問するときスネークが「言え!」としか言わないのが理不尽です。
あれでは敵兵も何を聞かれているのかわからず、有効な情報も得にくいのではないでしょうか。
673ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 22:13:44.08 ID:VsOUVfvl0
>>669
体重78キロとだけ聞くと重いって印象をもつ人のほうが多いだろうから
重いイメージとしての78キログラムだったとでもいうのでしょうか
674ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 23:57:19.02 ID:PgWNw1GV0
FE聖戦の系譜
拉致されたヒロインが兄と近親相姦させられたあげく子を孕んでしまうような鬼畜シナリオで
全年齢対象というのが理不尽です
675ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 02:33:14.17 ID:ufOa0GZV0
>>672
現実でも「アレ何処にいったか知らない?ほらアレだよアレ。」といった感じで
相手に伝わってないのに本人だけわかったつもりで会話する人がときたまいます。スネークもその類いでした。
実際、敵が本当に有益な情報をくれることは少ないのですが、
当のスネークはその原因が自分だとは自覚していないようです。
676ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 12:53:17.99 ID:3iVQ/AAL0
>>674
日本列島の両親はイザナギ・イザナミ御兄妹です。
我が国において兄妹は正義です。
677ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 13:24:58.41 ID:yKq5m6p80
>>674
任天堂にとってゲームはおもちゃの一環ですから、
バンダイの安全基準と一緒で「与えたらケガや事故を起こすかどうか」が第一考慮候補です。

で、FE聖戦でしたっけ?
これを幼児に与えても
飲み込める大きさではないのでそういう心配はなし、
端子部をなめてもソフトがダメになるだけですから
与えても問題なし、というわけです。
678ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 14:17:19.24 ID:HeKzgxkp0
PS360の存在自体誰得以前に理不尽です
679ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 14:54:50.78 ID:9QcqN/jw0
>677
それだとDSソフトはすべてR-15くらいじゃないとおかしいのでは……
680ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 15:04:07.15 ID:yKq5m6p80
>>679
R-15ってことは「中学二年生まではDSソフト誤飲の危険性あり」ってことですか?


本当は「R-6」(つまり小学生以上)とかそういうのにしたいんですが、
残念ながら現在のCEROにはこのカテゴリーがありません。
681ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 15:54:39.21 ID:OCuehu0F0
>>672
変に特定すると相手に言い訳を考える隙を与えかね無いので
敢えてぼかす事でそれを防いでます
682ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 23:10:46.73 ID:+HaDiMVMO
戦国大戦1570 魔王上洛す
織田信長が乱世の魔王として登場しましたが、
体が紫に輝く本願寺顕如や黒い甲冑に身を包んだ朝倉景健など敵対勢力の連中の方が魔王っぽい外見のため名前負けしてるのが理不尽です
683ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 00:57:16.60 ID:+Pa09nXp0
>>682
そいつらは大魔王なんじゃないでしょうか
684ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 02:53:35.04 ID:uLDVNLTx0
>>674
二人が兄妹だというのはあちこちで聞かされる断片的な情報から推測するわけですが、
それで「兄と妹が近親相姦して子が生まれたんだな」と理解できるようなマセガキは
そもそもR指定で保護するに値しないからいいんです
685ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 12:09:05.56 ID:FScF9BZr0
バイオハザードリベレーションズのキャンペーンモード

弾丸節約のために格闘溜めしている最中に、ボロボロ状態の敵をショットガンで撃ち殺すパートナーが
空気読めなさ過ぎて理不尽です
686ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 19:28:30.70 ID:9sfhbpxo0
スパロボ全般でマップ開始時やイベント時、そのマップで出撃していないパイロットが
俺達が相手になってやるといわんばかりの台詞を戦艦内から吐くことがあるのが理不尽です。
特に各作品の主役級のキャラによく見られますが、これでは主役どころか
自分は戦わずに威勢のいいことだけ言っているただの小物に見えてしまいます。
687ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 20:52:30.40 ID:x538yDDH0
>>682
光栄ゲーであれば本当に魔物の力を借りる信長が見れるのですが、
セガにそこまで期待してはいけません。

ヘタレ信長(「抜忍伝説」)じゃないだけマシだと思いましょう。


>>686
客演時には損な役回りにされることの多い
帰ってきたウルトラマンの大いなる力
を借りているからです。
688ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 22:09:28.09 ID:RXz/yX1u0
桃鉄の登場人物が99年目になっても老けないのが理不尽です。
689ゲーム好き名無しさん:2012/02/19(日) 01:46:48.50 ID:ktfNoHou0
>688
桃太郎のような昔話の登場人物が現代に生きてる時点で分かるでしょう。
彼らは全員不老不死なのです。
690ゲーム好き名無しさん:2012/02/19(日) 21:23:24.54 ID:EIYjhfTw0
>>668
1: コンウェイ中尉は現実逃避をしています。危機の連続でもう嫌になったんです。
2: 時間切れをたった数回起こすだけでLIFE(人生)がそこで終わるんですよ。かなりクライシスです。
691ゲーム好き名無しさん:2012/02/20(月) 14:19:16.57 ID:W+IlGE1G0
天使のプレゼント マール王国物語というゲームに
小魔王という敵キャラが出てくるのですが、そいつは
標的が今最も会いたい人物に化けて近づき標的を襲う手口を使います。
本作の5章の主人公が彼氏を探し回る場面で小魔王が出てきますが
その姿が彼氏ではなくて昔生き別れになった幼馴染の少年なのが理不尽です。
692ゲーム好き名無しさん:2012/02/20(月) 17:03:06.36 ID:kUYEaTUt0
桃鉄でスリで1兆円盗める銀二が理不尽です。
693ゲーム好き名無しさん:2012/02/20(月) 17:52:14.47 ID:7mK0Uzr7P
小切手じゃねーの
694ゲーム好き名無しさん:2012/02/20(月) 19:11:56.55 ID:K9gluM8i0
>692
犯罪者の被害にあった人は皆理不尽さを感じています。
たまたまだったとか仕方ないとかで諦めたり忘れたりする解決策は納得できないのは分かります。
でも犯罪者に納得いく理由を求めても彼らを理解しようとすればするほど訳が分からなくなってつらくなるだけです。
強く生きてください。
695ゲーム好き名無しさん:2012/02/20(月) 23:31:30.08 ID:UvHKNNhoO
>>692
実は桃鉄の世界の日本では100万円札を始めとした超高額紙幣が出回っており、
銀次は1兆円札を社長あるいは秘書の懐からスルリと抜き取っただけに過ぎないのです。
696ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 22:21:36.08 ID:reSiAUq00
>>691
そういった状況で役に立つ(たとえば、人探し系の)スキルを持っているのが幼馴染なのであれば
こんなとき居てくれたらなあ・・・と思うことでしょう。

>>692
預金口座に対してハッキングいやクラッキングをかけています。
697ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 01:40:21.83 ID:uNlGcmmT0
ゼルダの伝説 時のオカリナ

灼熱地帯のデスマウンテン火口では、
ゴロンの服を着ないと数分しないうちに燃え尽きてしまうリンクに対して、
シーク、ナビィ、黄金のスタルチュラ等の連中は平然としているのが理不尽です。
698ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 02:18:26.13 ID:pal8ILdC0
>>685
弾薬を節約すると後が楽
↑これを阻止しなければせっかくの難易度が壊れてしまいます。
そこでパートナーが勝手に弾を消費することでゲームバランスを保っているわけです。
699ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 02:22:03.91 ID:j3X0ejJa0
KOF13

HDモード中以外はMAXキャンセルができないのはなぜでしょうか。
ゲージが足りてる時くらいはいいじゃないですか。
試合ならまだしも、人類の存亡をかけて戦っている時くらい、もう少しヤル気を出すべきです。
700ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 10:28:59.73 ID:NJKYR0Ry0
>>699
そんなにメンバーの変動もない13作目ですから、
もうそういった事態にすら慣れてしまっているのです。

むしろラスボスのほうが新参者でありパン買ってこいよ扱いされていても
おかしくありません
701ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 16:25:26.80 ID:VZ5u3NKw0
初めに断っておきます。私はポケモンは詳しくないです。
ただ単に「捕まえたモンスターを使役して戦わせる」程度の認識しかありません。

「ポケットモンスター ノブナガの野望」は
ブショーと呼ばれるどこかで見た某戦国時代の方々がポケモンを使役して
魔王ノブナガの野望を阻むため戦う、という内容なのだとゲーム雑誌で読みました。


・・・お前らブショーが直接殴りあったほうが早いし強いだろ。理不尽だ。
702ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 20:08:16.89 ID:NJKYR0Ry0
>>701
“・・・お前らブショーが直接殴りあったほうが早いし強いだろ。”
この証拠がゲーム内で明示されているかどうかわからないので何とも言えません。
そもそもこのゲームまだ出てないし。
もしかしたらOPバトルでポケモンを使役せずに挑んでボロ負けした、だから俺らもポケモン使おうぜ、
って話になるイベントがあるのかもしれないじゃないですか。

武将と書かずあえてブショー表記である意味がそこにあるのかもしれません。
703ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 20:50:43.47 ID:af4x/VnA0
トレーナー=ブショーなのではないでしょうか
704ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 21:01:10.99 ID:6sE6ABlp0
>>701
元ネタの武将自体が自分で戦うより部下に命令を下すのがメインですので。
もっとも、当時は連絡手段がほとんどない以上、武将といえど最前線に行かねばならず、それゆえ自力で戦えなくてはお話になりませんが。
(病を押して戦闘能力皆無でも関ヶ原の合戦に参戦した大谷などは特例)
705ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 21:42:12.16 ID:6sE6ABlp0
シムシティシリーズの発電所のうち、ガス発電所の存在意義が分かりません。

作品によって細かい違いはありますが、ガス発電所は。

・コストパフォーマンスでは火力系で最下位。(というかこれより低い発電所はソーラーぐらい)
・設置費用そのものでも風力に負ける。(単機の値段どころか、風力をガスと同じ広さに建設しても、こっちの方が低コストで高出力。)
・最大出力でもワースト1を争うほど低く(これより明確に低いのは風力だが、小さいので大量に置くと上記のように…)
・大気汚染は低いけど、0のソーラー・原子力・風力には太刀打ちできないという非情さ。
・じゃあ中途半端でもバランス向けかというと、それだったら原子力の方が設置費用以外すべてに置いて上。(「メルトダウンが嫌or設置費用をケチる」でも風力が…)
・開発が遅い(原発と同じころ)ので他の発電所ができるまでのつなぎにもならない。

ガス発電所に一つぐらいメリットをつけてください・・・
706ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 23:07:59.01 ID:LTCyA8fb0
>>705
ガス発電所はソーラーや風力といった発電所のような天候に左右されて発電量が安定しないというリスクはありませんし
原子力のような悲惨な事故のリスクもありません
また火力や石炭のように大気汚染を起こ事もありません
つまり、上のようなデメリットが無い事こそがメリットだと考えられます
いわゆるサッカーで言うユーティリティプレイヤーみたいなものです
707ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 06:55:25.12 ID:YVDC0viq0
>>701
戦国BASARAか何かをやりすぎて武将は破壊光線やらサイコキネシスやら使えると思っていませんか?
本来、武将は破壊光線やらサイコキネシスやらは出せませんし、
ポニータのような東京タワーを飛び越えるほどのジャンプもできなければ、
ゴースのようにインドゾウを2秒で倒したりするようなこともできません。
708ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 16:32:48.92 ID:DomMwCSuP
でもポケナガのブショーは進化するんだぜ
709ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 19:09:41.07 ID:UjSdkDFS0
カプエスのガイルはソニックブームで自身の彫像を真っ二つにしてしまいます。
この斬鉄剣なみの威力のソニックを食らっても無事な格闘家達が理不尽です。
710ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 19:14:22.83 ID:G4mTUbtl0
>>709
あれは切断したのではなく衝撃で割れただけです。
具体的に言うと木刀で殴って頭蓋骨にひびを入れることはできても、腹が真っ二つになる事はまずありませんよね?
711ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 19:34:17.69 ID:ZSVcgnkP0
ファイナルファイトでドラム缶の中に宝石やお金が入っているのが理不尽です。
712ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 19:38:36.59 ID:3qTb3zXC0
チンピラのへそくりです
713ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 23:38:33.69 ID:+Jlimvth0
誰かがこっそり隠してたのかも
714ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 23:55:44.80 ID:xEon6kEq0
ドラム缶の中で殺された死体の持ち物だったのかも
715ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 15:06:49.70 ID:N4e8DVho0
ICOのラスボスに攻撃すると剣が吹っ飛んでしまうのが理不尽です。
そんなショボイ腕力でよく鎖を掴んで上り下りをしたり
壁の出っ張り等を掴んだりよじ登ったりできたものです。
716ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 16:37:37.40 ID:DiZfbeK70
世界樹の迷宮3

敵の不意打ち→全体攻撃→パーティー瀕死
慌てて回復・・・しようとしたら仲間のショーグンが介錯発動→パーティー壊滅

色々と理不尽すぎて理不尽です
717ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 21:52:40.92 ID:HXPfZXC80
100万人突破のモバマスに下克上された
その1/5以下で本家とほざいてたPS360アイマスが理不尽です
718ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 00:02:07.74 ID:LfKhDuvZ0
>>715
もちろん主人公の握力は余裕で50はあります
しかしラスボスの場合斬りつけると剣を伝って特殊な電磁波が送られて来ます
こうなると手が麻痺してしまうので握る力がなくなって当然です
彼に非はありません
719ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 00:05:32.83 ID:cwExuMTn0
>>715
ラスボスの皮膚は超硬質なのです
力いっぱい殴ったらその反動で剣が吹っ飛びます

>>716
まず敵の不意打ちを食らい、介錯を発動させる・・・
さらに種々の条件が重ならなければそんな状況には陥りませんね
そんな発生確率の低いモノを引いたあなたは逆にツイてます
宝くじでも買ってみたらいかがでしょう
高額当選という確率の低いモノを引くかも知れませんよ
720ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 01:53:46.65 ID:Q+m69uND0
>>717
ある人物の一族(子孫)を見ていくと、少子化が進行してでもいない限り
一代に2〜3人ぐらい子供が産まれ、家系図はどんどん枝分かれしていきますが
そのうち「本家」を名乗るのは、ひとつの家系だけです。

つまり、「一族全体の人数>>>越えられない壁>>>本家の人数」は
ごく当たり前の現象なのです。
721ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 07:38:47.25 ID:BSL5XLtX0
ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣にラングと言う敵がいるのですが
そいつは倒すと「わ、わしが悪かった。だがわしは命令されて仕方なく…」と
命乞いをしてくるのです。
そして主人公が情けを掛けようとした次の瞬間「…と油断させておいて馬鹿め死ね!」と斬りかかってきます。
…斬りつける前に「油断させておいて」とセルフネタバレをしてどうするのでしょうか。理不尽です。
722ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 09:06:11.45 ID:Mtcgn1ie0
>>721
台本の台詞を間違って最後まで読んでしまいました。
723ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 10:08:14.81 ID:BRKQqqrF0
>>721
彼としては誰にも聞こえないくらいの小声で言ったつもりだったのですが、
マイクの感度が彼の想像以上に良すぎたせいで拾われてしまったのです。
724ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 15:12:41.74 ID:UfRcBeon0
>>721
倒したときじゃなくて、最初に対戦するときのセリフですね。
この時点でマルス軍は戦闘で多少なりとも傷ついているのに対しラングは無傷。
油断させようがさせまいが当然自分の勝ちだとなめてかかっていたので、
「おまえは騙されてたんだよwww」と嘲笑して相手を悔しがらせ絶望のうちに死なせるという
悪役の定石を踏襲してみたくなり、わざわざそんなことを言ってみせました。

ついでにいうと、そのシーンは暗黒竜と光の剣じゃなくて紋章の謎だと思います。
725ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 16:00:34.19 ID:fNs4t42b0
FEついでに

新暗黒竜や新紋章の出来についてどうこう言ってる人が結構いますが
スーファミ版紋章の謎も暗黒竜のリメイクとして見たら十分アレな出来なのに
棚上げされてるのが理不尽です

…ハーディン……ハーディ……うっうっうっ(泣)
726ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 16:16:23.70 ID:BSL5XLtX0
>>724
そうでしたか…随分前に疑問に思った事を延々と暖めていたせいか
記憶が改ざんされてしまったようです…私の頼りにならない記憶が理不尽です。
727ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 18:04:22.25 ID:za5vfqnj0
>>725
SFC版の紋章1部の場合、「最初全5章ぐらいのダイジェスト版にする予定だったけど、頑張ってあそこまで入れた」とスタッフが潔く公言しました。
このためファンもスタッフの苦労を理解してくれたのです。

新2作は「今度はリフ達も復活するよ!!」といい事ばかりアピールしたため、ファンは些細なミスを許しませんでした。
もしも「今度は暁で失敗したので時間も予算もないからスタッフが1人で頑張って…」とか言ってたら許してもらえたかもしれませんが。
728ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 00:15:18.14 ID:LCmlX5eI0
360の旧Xbox互換ですが、wiiやPS3と違って、
面倒な手続きが必要で、対応タイトルもそれほど多くないのが理不尽です。
どうして360だけ互換対応がお粗末なんでしょうか?
729ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 00:54:19.77 ID:lx98lUAr0
キルツヴァルド〜最後の人間〜の質問です。

世界も人類も滅亡した為、武器は自前で開発しなくてはなりません
それはいいんですが、なんで武器ばかり開発するんでしょうか?
防具を開発したり、回復アイテムを作るっていう発想はないんでしょうか?
月人の中には鎧を着ている奴もいるんだから、作ることは出来るはずです
理不尽なことだと思います
730ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 00:57:06.45 ID:wiURjCBc0
>>728
PS3もPS2互換なんて無いに等しいだろ

というかゲーム機に互換なんて無意味だろ
731ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 02:54:19.35 ID:z3oBADU70
紋章の謎といえば、なぜ第一章ではリフの代わりに村娘が出てきて
しかもくれるのが傷薬だったのでしょうか?
仲間に成らずともライブの杖を渡すくらい出来たはずです。
理不尽です。
732ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 03:25:00.51 ID:AW+vXCCeP
>>730
PS1互換はあるんだから
つーかお前頭おかしいんじゃねーの
733ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 03:29:29.47 ID:h4KsYPIs0
そういうスレじゃないです
734ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 16:00:25.30 ID:QrApf+sW0
マイティボンジャックではマイティコインやマイティドリンクを取りすぎると
いきなり拷問部屋に飛ばされ、50回のジャンプをするまで脱出できません
ジャンプするのが拷問とはどういうことでしょうか
735ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 18:17:26.33 ID:I6GSdunt0
とりあえず50回ジャンプしてみなはれ
736ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 19:59:41.47 ID:lVSxGJz00
>>734
???「おい! ジャンプしろよ! まだ小銭かくしてんじゃねぇのか!」
737ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 21:12:04.49 ID:vqJQ0TRS0
私は心臓検診の際数百回ジャンプさせられますが死ぬほどキツイです
ましてやボンジャックくんの異常な脚力では足の負担も大きくなります
738ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 21:39:18.29 ID:IbwZCH9G0
リトルプリンセス マール王国の人形姫2に
悪徳ソフトクリーム屋が出てきますが、その製造法が
ドクタースランプのモロパクリ(いわゆるソ「クソ」クリーム)
なのが理不尽です。よく作者に訴えられなかったものです。
739ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 21:47:16.82 ID:6vUwfFbB0
>738
ドクタースランプ自体が結構いろんなところからオマージュしてますのでそういうことには寛容です
740ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 22:36:28.86 ID:E6Fk3OMG0
今の単行本だと初版でウルトラマンとか書いてたの修正で消してるしな。


>>730
新機体が高画質出力や便利機能…たとえばステートセーブとか…に対応していれば
そのハードで旧作ソフトがやれることには意味があります。

>>715
かつて見た文献によると
剣道は普段使ってない部分の筋肉を使う的な記述があったりしました。
西洋剣も事情は大して違わないでしょう。
741ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 01:53:15.55 ID:dncIM8rl0
>>731
「そうりょ」という職種自体がなくなってしまったため、リフは失業してしまいました
まさか「シスター」になるわけにもいきませんしね
その時点で杖を使える人がいないのだから、杖よりも傷薬のほうが気が利いていると思ったのでしょう
742ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 10:40:35.27 ID:6EVlxAxh0
リメイクされても引換券の運命から逃れられなかったDQ6のテリーが理不尽です
743ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 11:37:47.38 ID:lFuvjsI60
ストZEROはストUより過去の話なのに使える技の種類がストUより多いのが理不尽です。
744ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 11:41:58.21 ID:xSirY7NL0
>>743
ZERO時代に使っていた技のなかで、相手に対策されてしまったものがいくつかあります
それらを封印して戦っているのがU時代のファイター達です
745ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 11:51:36.87 ID:lFuvjsI60
U時代に使わなかった技をVで使っているのが理不尽です。
746ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 13:56:01.76 ID:sVzJHneo0
マリオで地下面等に入る時に土管に入りますが、
土管の高さを見る限り、余裕でマリオのジャンプ力で飛び越せると思いますが、
なんで危険をおかしてまで土管の中に入るのでしょうか?
ジャンプしてスルーすれば安全なのに、わざわざ土管の中に入るマリオが理不尽です。
747ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 13:59:37.15 ID:mevCAY4g0
>>745
IIIより時代を遡るIVで(ry
748ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 21:01:57.14 ID:xc79IqU40
>>746
ゴールが土管を飛び越えた先でなく、
地下を抜けた先にあるからです。
749ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 21:03:30.56 ID:wqAimlbz0
メタルマックス3、メタルマックス2リローデッドについて理不尽に思ったことです。

自販機に「ヤらしい本」なる商品があるのですが、どの自販機にもストックが無く常に売り切れ状態です。
理不尽です。

そしてそんなヤらしい本が売り切れになっている自販機をコレクションルームに入れている
リチャード・ギンスキーって・・・
750ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 21:28:59.06 ID:07BHKqWH0
コレクター間で珍重されがちな
“切手やコインのエラー品”みたいなものです。
751ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 01:48:47.92 ID:YbxWRuzs0
>>749
大破壊によって「ヤらしい本」の供給が完全に止まってしまったのです
752ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 15:11:48.64 ID:AdeFBk0C0
>>729
「月人の中には鎧を着ている奴もいるんだから、作ることは出来るはずです」
とあなたはおっしゃっていますけど、
一人しかいない人間と、いっぱいいて分業ができる月人を一緒にしないで。

一人で作れる防具や回復アイテムなんて、
せいぜい動物や草木を体にまとうぐらいのもんでしょ。
武器はその点、そこいらの木の棒だけですでに棍棒認定できるし。

というわけです。

753ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 15:13:55.19 ID:kiqhqZKU0
>>746
それって1-2とかのことですよね。
土管の向こうに高い崖が壁のように立ち塞がっているので
地下道を通らざるをえなかったのです。
754ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 01:26:48.48 ID:d0Rf5EaB0
>>752
ありがとうございます、スッキリと納得できました
755ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 16:18:50.60 ID:qKZ05oF60
ポケモンでレッドやグリーンのリメイクは2をつけなかったのにブラックやホワイトには2をつけるのが理不尽です。
756ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 19:31:44.83 ID:CvJh3L8b0
同一ハードでの販売になるから
別に理不尽でも何でもない
757ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 19:41:26.10 ID:hyzPJqiX0
ルーンファクトリーフロンティアの質問です。

冬のお祭りにクイズ大会があります
あまりに理不尽なことがいくつも起きるのですが…

1:制限時間が終わっても平気で行動するミスト様
2:どうみても冬なのに水着で宣伝をするキャンディ
3:参加者を池へ突き落とすことが可能なシステム(※雪が降る真冬の開催です)

特に1は、お祭りのルールを根底から無視している理不尽さです
758ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 22:01:07.93 ID:2fe2Ycwq0
>>757
お祭り、というだけで何でも許されるものです。多目に見てあげて下さい
759ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 14:13:23.77 ID:W7t+Ec3eO
ペルソナ4のクマが戦闘中、気絶したにも関わらずじったばったしてるのが理不尽です
760ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 14:31:25.77 ID:lSMHikhS0
メタルマックスシリーズの常連であるカミカゼ族・・・
ミスターカミカゼ、カミカゼキング、カミカゼクィーン等は
一体何をやって賞金首になったのだろう。
あいつら逃げ回っているだけだし。
761ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 14:54:13.76 ID:ZiMaYDJo0
>>759
クマ殻が勝手に動いているだけで、中の人は見事に気絶しています。
762ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 20:58:04.25 ID:6SXVYwZP0
>>760
一族全体が賞金首になっているということは、
彼らだけが持つ遺伝子的な何かが
彼らを賞金首=当時の社会から抹殺されかねない存在たらしめているのでしょう。
763ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 22:07:28.12 ID:aaGycqfd0
>>760
カミカゼボムをばらまいているからです
764ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 22:13:23.81 ID:ud+iOhQ70
ぎゃるがんで、薫子ルートで絵を描いてもらうイベントがありますが、
主人公がモデルをやっている時にすぐ眠くなるのが理不尽です。

それも横になってる姿勢とかならまだわかるのですが、
立ちポーズ、それも片足立ちで足を上げながら両手を広げる、
などというポーズでも容赦なく眠気が襲ってきます。
やつの体は一体どうなっているのでしょうか。
765ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 23:17:39.88 ID:6SXVYwZP0
>>764
あなたも「慣れていてかつ単調な仕事」をやってみれば
イヤでもわかりますよ。
766ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 23:43:22.71 ID:WGyC2KwT0
>>764
そんなポーズしてるからキツネ目の男に睡眠薬をもられたんでしょう。
青酸カリでなかったことに感謝すべきです。
767ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 02:15:20.24 ID:zDsnbFoC0
ディグダグは全年齢ゲームを気取っていますが、
敵をポンプで破裂させたり岩で押しつぶしたりと、非常にえげつない殺傷方法です
プクプクポンなんてかわいらしい響きの言葉でごまかしていますが、血と肉片にまみれた悪魔です
18禁ゲームにすべきではないでしょうか
768ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 02:22:16.40 ID:gSZo/iAs0
>>760
走り回る、あんな巨大な爆弾が、もしも集落で爆発しようものなら、
大惨事になるからです。

確かに彼らはまだ何もしていませんが、何かしてからでは、遅いのです。
769ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 09:11:23.43 ID:CRqgomVO0
メダロット4
チベヒーモスに対して
「こいつは だれにも まけない どんなヤツでも ぶっこわせる
さいきょうの メダロット じゃなかった のかよ!」
と言うコクエンが理不尽です
攻撃パーツが無いどころか味方を凍らせたり転ばせたりしてます
770ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 21:21:55.36 ID:mMq0wEvg0
ポケモンのシンオウ編
ノモセ大湿原にある列車が「ディーゼル機関車単行」なのが理不尽です。
機関車は客を乗せて動かす物ではありません、それがやりたいならディーゼルカーです。
771ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 21:48:52.79 ID:ZB2nJHj80
>>769
どんなヤツでも云々は噂に尾ひれがついただけなのでしょう。
それを鵜呑みにするコクエン君もどうかと思います。
だれにもまけないのは保有能力からすると判定勝ちが狙えるとかそういうものですね。
(ソフト作品にそういうルールがあるのかどうかは知りませんが)
772ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 00:19:36.96 ID:c7Yz1ME10
遊戯王カードゲームですが、遊戯王なのに、
グラディウスシリーズに出てくる、テトランやクリスタルコアがカード化されているのが理不尽です。
いったいこのカードゲームの世界観はどうなっているのでしょうか?
773ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 09:18:12.76 ID:w8Q1WtZg0
マリオでタイムが0になると死ぬのが理不尽です。
774ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 13:21:48.86 ID:jOnlkc1H0
>>773
取説には載っていませんがマリオは人工心臓をつけています
制限時間はこれの稼動時間であり、ゴール地点はエネルギー補給所なのです
3Dものではスティックからエネルギーを変換しているので関係ありません
775ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 16:38:01.46 ID:w8Q1WtZg0
ワールドスタジアムという野球ゲームで日本のチームしか使えないのが理不尽です。
776ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 19:14:30.69 ID:kKhtUtJt0
>>775
ワールドスタジアムという単なる球場名です
777ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 19:58:08.79 ID:Vl25nlG00
>>772
中にはアニメ作品がカードになってる(バトスピにおけるケロロドラゴン)のもあるので理不尽ではありません
778ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 21:20:37.57 ID:IOTOnuMo0
>>777
ケロロはバトスピよりもプロレボの方で頑張るべきだと思います
理不尽です
779ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 22:12:12.51 ID:D6/yRF/L0
ガンダムネタだけでなくTFにも浮気してるみたいだしな。
(ケロロ色のスタースクリームが雑誌付録に)
780ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 22:24:52.24 ID:AJMjy+dZ0
スマッシュブラザーズXの後半、亜空間突入の際にハルバードが撃墜されて各戦闘機に乗って突っ込むシーンですが
明らかにたった四機の戦闘機では入りきらない人数だったのに、一人残らず突入できたのが理不尽です
781ゲーム好き名無しさん:2012/03/07(水) 11:08:04.21 ID:qSDlFlh+0
>>780
原作をプレイすると分かりますが、ドルフィン号初号機の貨物室はオリマーの数十倍ぐらいの体積のものがいくつも入ります。
ポンコツそうな外見で戦力になりそうにないこいつが出撃しているのはこのためです。
782ゲーム好き名無しさん:2012/03/07(水) 22:13:03.97 ID:t/8vA/V00
ロックマン5のグラビティーマンは、重力を操作する能力を持っています。
ロックマンにとっては画面下方向に重力がかかっているときはグラビティーマンにとっては画面上方向に重力がかかり、
グラビティーマンにとって画面下方向に重力がかかるようになると今度はロックマンにとっては画面上方向に重力がかかる、
というふうに、お互いに逆方向に重力がかかる状態を繰り返して、ロックマンの攻撃を回避します。

重力って、個別の人物に別々にかかるものではないですよね……?
仮に何らかの装置で部屋の中の重力を操作できるのだとしても、部屋内にいる全員に同じ重力がかかるはずと思いますが……
彼の能力はどんな仕組みなんでしょうか?
783ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 00:13:57.88 ID:fxb1SQoG0
>782
部屋の中の重力が操作できてることまで分かってるなら話は早いです。
単にグラビティーマンが部屋の中の空気より軽いだけなのではないでしょうか。
784ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 00:31:55.75 ID:BERUfNvI0
その発想はなかったw
785ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 01:24:38.94 ID:kvK/xCBu0
秀逸だw
786ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 02:13:03.36 ID:glFRRRmR0
>>782
グラビティーマンルームは高速回転式なのではないかと思った
787ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 10:26:12.03 ID:gCZYmdTr0
>>782
おそらくはこのどちらかではないかと思います。

・グラビティーマン自身が
 ゲーム画面では細すぎて写らないワイヤー的なもので
 自身を「部屋の重力とは逆の方向」に引っ張って
 お互いに逆方向に重力がかかる状態を繰り返して
 いるように見せかけているのです。
 かつて“ヒットラーの復活”を食いとめたという英雄の戦法をまねました。 

・かつて、ミスタラとかいう世界においてシャドーがオーバーする
 世界的危機がありまして、そのころ存在した魔法には
 特定の狭い場所だけ重力を逆転するという効果の物があったそうです。
 それを当時の科学力で再現し、実装したロボがグラビティーマンです。
 
788ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 20:50:18.21 ID:7IeS1XqN0
真・女神転生3のヨスガENDで、
「世界は力あるもののみが住まう美しいものでなければならない、弱者は必要ない」
という力の世界を創造した主人公ですが


ぶっちゃけ悪魔の力が消えてただの人間になってしまった以上、
主人公にとっては地獄のような世界でしかないのが理不尽です
789ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 22:14:24.31 ID:gCZYmdTr0
>>788
悪魔の力は消えたかもしれませんが、
それまで稼いできた経験値やレベルまで消えたわけじゃないでしょ?
790ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 04:57:51.35 ID:MwhPNgMgO
シューティングゲームなどのレーザービームの多くは
なぜ目で確認できる程の遅さで飛んでいくのですか?
本来なら光の速さで目標に到達すべき兵器であり、それが最大の利点なハズです。
なんかいろいろと理不尽です。
791ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 08:08:10.43 ID:6IWHGi4i0
>>790
光の速さは、その空間の誘電率と透磁率が大きいと遅くなります。
敵や味方が、誘電率・透磁率を極端に上げる素粒子を撒いて、
レーザーで即死という状況を回避しているのです。

レーザーの軌跡が見えるのも、レーザー光がこの素粒子にぶつかり、
乱反射しているためです。
792ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 19:09:33.74 ID:n3Le/gme0
それだと、目に入ってくる光のほうもその素粒子にぶつかって乱反射したりしませんか?
793ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 21:53:37.55 ID:N/w/TRfx0
>>792
まったくこちらに光が届かないという事はありませんので、ちゃんと見えます。
794ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 22:32:39.84 ID:fuXvjlvL0
>>790
シューティングゲームのビームは、貫通するのが目的です
795ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 07:29:44.25 ID:B0jN+Vpo0
野球ゲームで打球を打つと、プーーーンというマヌケな音とともにボールが飛んでいきます
あの音はどこから出ているのでしょうか?
796ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 07:38:17.36 ID:U4weIIOC0
>794
そもそも光学兵器の貫通力が高いというのが不思議です。
不透明なモノに命中したらそこで止まるのでは?
障害物を破壊したあと、その延長線上の対象物まで命中するのが速いというのは理解できますが、
ゲーム界隈の光学兵器は直線上のモノすべてを(破壊しないままでも)貫通して進んでいくのですが……
797ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 09:08:02.10 ID:KpTauniG0
>>795
球場の中の人がボールが飛んでいくのにあわせて音を出しています。
もちろんボールが打たれる時などのタイミングを熟知している必要がありますので
引退後のプロ野球選手が務めていることが多いようです。
798ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 09:45:14.27 ID:fJ4i9akT0
>>796
弾体を飛ばす物理兵器では、与えられるエネルギーは
質量と速度で決まりますが、どちらも限界があります。
光学兵器なら狭い範囲に高エネルギーを集中できるので、
対象物を貫通するのも容易です。
799ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 12:11:10.70 ID:mXHj1Fgq0
ファンタシースターポータブル2(インフィニティ含む)にて、
マイルームの用語辞典の「マシナリー」の項の解説には、

 如何なる用途であっても、キャストの自意識を侵害するとの理由で、
 「2手2足で直立歩行」といった人を模した型のマシナリーの製造は、
 法によって認められていない。

と記されています。

さて、ここでマイルームを見渡してみると、一つの疑問が湧きます。
このマイルームの寝室の中央に鎮座している、マイルームの雰囲気作りから
戦闘の手伝いまでこなしてくれる、まさに「人を模した型」である、
私のパートナーマシナリーは、存在が許されるのでしょうか?

キャストである同僚のバスク氏や、同盟軍総司令官カーツ氏、
民間警護会社のルウ氏など、誰も何も言ってくれないのが理不尽です。
800ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 12:40:24.96 ID:4ybSSA+d0
>>799
バスク氏は
キャスト(きゃすと)ではなく
キャス卜(きゃすうら)という別の種族ですし、
ゲーム内での再現は無いながらも、
パートナーマシナリーには別形態への変形機能があるものと思われます。
再現がない理由は、PSPなのでボタンの数が足りないのです。
801ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 14:49:55.57 ID:4NMnViSh0
和ゲーに実質的な終了宣告がなされてしまいましたが
それを認めようとしないゲーマー共が
無様かつ惨めすぎて理不尽です

特にGK痴漢とかPS360信者とかは
小野田さんや横井さんもびっくりするほどの
潜伏闘争活動をしそうで危険すぎです
802ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 15:48:47.22 ID:BUezUv7L0
ストZERO2のさくらは大した習練も積んでいないのに、ベガやナッシュなどの世界最強クラスの格闘家に勝てるのはあまりにも理不尽ではないでしょうか。
もし自分がムエタイの帝王であんな女子高生に負けたら、悔しくて夜も寝られないと思います
803ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 15:56:38.43 ID:f8MgNSkY0
>>801
チカンあかん
804ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 17:01:23.30 ID:4ybSSA+d0
>>801
認めたとして、それで何かが変わるわけじゃないし〜。
805ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 17:05:10.32 ID:Utf601qZO
>802
女子高生にボコボコ殴られることに喜びを感じる人種なのです。
試合の勝ち負けは いかに長く殴られるかを試した結果なので あまり気にしません。
806ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 18:14:05.74 ID:k2kKrMa00
>>802
夜も寝ないで昼寝したなどといいます
807ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 19:26:56.64 ID:kRLue9Tl0
メダロットDS
CMでロボトル中にパーツを変えるなどと言う反則行為をした挙句それを推奨するのが理不尽です
808ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 20:49:11.88 ID:eBxccl700
>>807
???「スタープラチナ!バレなきゃイカサマじゃないんだぜ…」
809ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 20:54:34.04 ID:jIV1H70C0
X箱のザ・シンプソンズ

原発で防護服を着ているといえど例の黄色ないし緑色の液体を浴びたり
ベントを行っても作業員は愚かパンツ一丁のホーマーが死なないのが
理不尽です。エンディングで腕が3本にはなりますが。
810ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 22:07:33.33 ID:4NMnViSh0
>>804
それでも認めぬのか?

http://www.4gamer.net/games/104/G010481/20120310012/
ゲハへの死刑宣告byモバゲー子会社
811ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 22:15:15.22 ID:14XBk+6p0
>>810
完全に死んだと誰もが認める状況になってから、威張って下さい。


見え見えの釣りに引っかかった自分が理不尽です。
812ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 22:20:54.34 ID:4NMnViSh0
>>811
じゃ今氏ね
813ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 22:54:28.04 ID:1IeoazMCO
理不尽ではなく悪そのもののゲハ厨はスレ違いですので巣にお帰りください
814ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 23:00:22.97 ID:4ybSSA+d0
>>810
だからお前は馬鹿なんだ。

認めた、で、何せえちゅうねん?
なにかワシらがお前にしなきゃいけんことでもあるんか。
って話なんですが。


>>802
サガットはスペック的にはもっとすごいはずの殺意リュウに対して
本気を出さないあまりか三流とまで言い放つことができる(ZERO3で)ほどの
度量の持ち主ですから、そのぐらいどうってことないんじゃないかと。
815ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 23:00:59.57 ID:Zuzjf+yB0
露出度の高い女性キャラが理不尽です。
どうやって着るのか分からない服が多いです。
肩紐もないのにずり落ちない服が多いです。
あれでは少し動いただけでおっぱいポロリなのにポロリもありません。理不尽です。


もう一つ。
ポニーテールやツインテールのように髪を高く結わえた女性は多いです。
しかし結わえた髪がきれいな逆三角形になっているのが謎です。
毛先はあんなに細くまとまりません。広がります。理不尽です。
816ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 23:44:47.69 ID:4ybSSA+d0
>>815
ゲーム画面も撮影ってものをしているわけです。
そういうハプニングを起こさないためのスタイリストさんの努力のたまものです。
817ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 23:50:51.32 ID:eBxccl700
>>815
具体的にいうと、どのようなキャラを指しているのでしょうか。
画像もなしに言われましても、私としては困ります。
とりあえず、答えられる範囲でお答えしますね。

Q1:どうやって着る?
某宇宙刑事よろしく、蒸着していると思われます

Q2:肩紐なしでずり落ちない
目には見えない素材の肩紐があるだけです。現実の世界にも似たようなものがありますしね。
或いは、いろいろなところにゴムや形状記憶合金があって、それで形を保つ仕組みなのかも知れません

Q3:ポロリなしはなぜ?
貴方が見ていない時に限ってポロリしています。
たとえば電車でミニスカの女性がいて、気になることがありますよね?
でもラッキーなんてないので諦めて、携帯か何かをいじって、ふと目をやると脚を組み替えている
…そういうことをする性悪もいますよね。たぶん同じようなことが起きているのでしょう

Q4;結わえた髪が逆三角形
残酷な事実をお伝えします。あれみんなカツラ(ウィッグ)です。
818ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 00:55:16.39 ID:TgOaNfxF0
>>815
ヌーブラみたいに肌に張り付けて装着する服なのです
また、体の動きに合わせて伸縮しますので
意図的にやらない限りは絶対に脱げません

髪を結っているキャラは
まず結ってから形よく髪をカットしています
なので髪をほどくと、とてつもなく格好悪くなります
ですが殆どの場合、髪をほどいた姿を見ることはないのでそれでいいのです。
我々は普通、髪をほどいてカットしていますので、
結ったときにかっこよく決まらないのです
819ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 07:41:02.69 ID:oM1YaZoK0
>802
春日野さくら自身は無名でも、神月かりんが世界的な有名人ですので、学校名からかりんの同級生であることがわかれば、『どうりで強いわけだ』ということになります。

またジャスティス学園シリーズの家庭用オリジナルである独自キャラ育成モードでは、学期末の組手の試験管をさくらが務めていることから、周辺高校では教師達からも認められている実力派なのだと思われます。
なおこの育成モードでは波動拳やスクリューパイルドライバーを授業や部活動で学べるので、そもそもあの世界の高校生はさくら程度に戦えるのが一般的なのかもしれません。
820ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 09:18:13.34 ID:Cs+TtkmF0
PSポイントやニンテンドーポイントは1日の使用上限が無いのに、
MSポイントは1日の使用上限があるのが理不尽です。
821ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 09:21:34.34 ID:gPNenyCP0
>>820
何故理不尽と思うのですか?
822ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 11:10:52.67 ID:a/5G5Lgh0
>>820
いつの間にかの散財を防止してくれてるありがたい仕様じゃないですか。

この分野に関してはむしろPSポやニンポが遅れているのです。
823ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 13:10:42.16 ID:IZMYyYZV0
ダブルラリアットで波動拳をかわせるのはどうにも納得がいきません。どういう原理なのでしょうか
824ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 13:21:23.31 ID:a/5G5Lgh0
>>823
勇者王ガオガイガーやGEAR戦士電童で
ロボの前椀が回転できる機能を利用して
敵の攻撃をパリイングするという防御方法が描かれていました。
ダブルラリアットも回転運動ですから、
そういう捌き行動ができてもおかしくないでしょう。
825ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 18:57:31.95 ID:55yaGPD50
>>823
思うに、波動拳を司る意思が巡音ルカのファンなのだと思います
826ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 04:56:04.31 ID:2bdjupzsO
格ゲーなどにおける地面を滑るスライディングキックですが、
あれ場所によっては実行すると擦りむいたりして危険じゃないですか?
丈の低い草原や畳の上などで仕掛けるには問題ないと思いますが、
コンクリートや石畳の上でも平気でスライディングできるのはおかしいです。
彼らの服が破けたり肌が傷ついたりしないのは理不尽です。
ダルシムやブランカなどパンイチのキャラは特にヤバい!
827ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 05:35:16.56 ID:AxXzjExw0
KOFシリーズ

前転で打撃技を避けることができるのは理不尽だと思います
むしろ攻撃に構えたりできない分、ダメージ上乗せくらいで丁度いいはずです
828ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 07:36:10.37 ID:97RsNTBv0
>>826
スライディング技を持っているキャラは何度か練習したり実戦で使用してきたはずです
ですからあらかじめ滑っても破れない服を着ている、と考えるのは道理にかなっています
一見生足に見えるキャラも、フィギュアスケーターのように透過度の高いストッキングをはいているのでしょう。

ダルシムやブランカはすでに人としての何かを超越しているので、素肌でも大丈夫なんじゃないでしょうか?
829ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 07:46:35.08 ID:sq/cuQmV0
アイドルマスター

プレイヤーの立場はプロデューサーになってますが秋元康やつんくと比べるとあの仕事内容は完全にマネージャーの域です。なんか理不尽です
830ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 09:55:20.72 ID:nAoubfIX0
>>829
あそこでいうプロデューサーとは内Pで言うプロデューサーと同じなので大した問題ではありません
831ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 12:00:12.05 ID:aS5wG7QaO
ゼル伝シリーズとかで投げたブーメランが何に当たっても100%戻って来るのはおかしかないですか?
832ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 12:42:34.34 ID:nBx7HPLh0
>>827
KOFに限らず、2D対戦格闘ゲームの画面は
真上から見ると、こうなっています。

背景背景背景背景背景背景背景

    1P   2P        ↓
                画面手前
液晶もしくはガラス液晶もしくはガラス


前転をすると、こうなります。
前ら見てもわからないぐらいのちょっとだけ奥にずれているのです。

背景背景背景背景背景背景背景
   前転中の1P
     2P 

液晶もしくはガラス液晶もしくはガラス 


PS版の元ネオジオゲー移植ゴウカイザーやダブルドラゴンだと
アングルを変えてこういったことを確認できるモードがあったと聞きます。
833ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 16:42:33.04 ID:FugbCl+w0
>>829
開発当初はマネージャーでしたが、いつのまにかプロデューサーに変わったので、
それの名残だと思います。

マリオ2で、前のワールドに戻される逆ワープがありますが、
前のワールドでキノピオを助けても、逆ワープで戻ったら、またキノピオがさらわれているいるのが理不尽です。
ついでにクッパも復活しているので、なおさら理不尽です。
834ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 18:23:12.38 ID:AXfoykw80
ゲーム機に「怪盗ロワイヤル」や「探検ドリランド」の様な
超絶キラーアプリが数年間出てきてませんが
そんなのを甘受しているおまいらが理不尽です
835ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 19:16:47.75 ID:bECeFXL+0
>>831
独特のゼルダ的なスナップがあるのでしょう。ブーメランも敵に当たることを想定した作りになっていると思われます
836ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 19:30:30.50 ID:eQWzvwCf0
ストUでガイルが自分から外国に行ったときに国へ帰るんだなというのが理不尽です。
837ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 19:36:34.28 ID:LlMd5ev30
国と書いて故郷と読むのです
838ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 20:02:40.87 ID:nBx7HPLh0
演歌の言い回しですね。
後のスト4でですが演歌好きのトルコ人もいますし、
アメリカ人が演歌を多少たりともたしなんでいたとしてもおかしくは無いでしょう。
839ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 20:16:04.31 ID:ZsZ3szgr0
>>834がサムライ&ドラゴンズのことに触れてないのが理不尽です。
840ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 21:36:44.27 ID:UqC3719j0
>>833
もしかしたら次元移動しているのかもしれません
マリオと共に時も戻っているのではないでしょうか
841ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 21:46:49.32 ID:M2Q+0jxA0
>>832
逆にそのパターンで気になるのですが、餓狼1のタンステージは2ラウンド目で雨が降ってきます。
そして戦っている人たちの頭や肩にも雨が当たって跳ね返る描写があるのですが、後方ラインに行くとこれがなくなります。

なぜ、手前側のみ雨が降ると言う怪奇現象が起きているのでしょうか?
842ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 22:15:56.76 ID:sq/cuQmV0
>>841
あれは夕立です

昔から「夕立は馬の背を分ける」と言い、十分起こり得る自然現象です
843ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 00:21:07.42 ID:+htOeUBV0
>>833
マリオが旅立ったあと、またクッパの手下に攻め込まれただけです。
ヒーローが敵の軍勢を一度追い出しただけで恒久的にその地が平和になるなら
苦労はしません。
844ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 00:32:59.80 ID:GZwghW11O
ポケモンセンターが回復・パソコン・対戦と全て無料なのに潰れないのは理不尽です
845ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 00:53:18.15 ID:MFasCr3f0
>>844
国による支援のお陰です
846ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 01:21:41.24 ID:dne5JGjsO
>>844
ポケモン大好きおじさんとかいるじゃん、金持ちの
つまり、そういうことだ
847ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 02:45:40.37 ID:gNJvOe0aO
格ゲー連中はどいつもこいつも身体を燃やされた後のリカバリーが早すぎます。
全身を真っ赤な炎に包まれ吹き飛んだのに、
床で受け身を取った瞬間に鎮火、衣服のコゲすら残らず平然と復活します。
では一体何が燃えて、何にダメージを受けたんですか?
理不尽です!
848ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 07:07:08.67 ID:gzscTZ820
KOFシリーズ

94年からずーっとアテナは女子高生です。
公式ストーリーで「今年は出場云々〜」と言ってるようにちゃんと年月はたっているようですが、彼女はいつまで女子高生やってるんでしょうか?
京は留年だのパシリだのとネタや話題に事欠かないのに、あまりに理不尽です。
849ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 08:34:35.81 ID:o3ZdxtVUO
>>848

アイドルという仕事の都合上中退と復学を繰り返しています
850ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 08:57:42.81 ID:o+r0ZXsl0
シレン等のローグライクでは敵に矢を投げて外すと
後ろに壁があるわけでもないのにすり抜けず敵の足元に落ちてしまう場合があります

物理法則無視してませんか?
851ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 08:59:13.10 ID:nryvNTKxO
初めまして!
東京の大学に合格したものです! ずっと田舎にすんでいたのでよく東京のことわかりません。だけど念願の東京で一人暮らしですごく嬉しい気分!
本題ですが、今日東京の秋葉原に一人で行きます。
目的はプレステ1のディスクを中古で買いたいからです!
たくさんプレステ1のディスクがあるお店ありませんか?
852ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 09:03:22.47 ID:dne5JGjsO
>>850
矢は敵の足を狙って射ってるの
だから外れたら敵の足下に落ちるの
853ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 09:22:50.29 ID:mVzPjXWx0
>>847
体力が減っているので、ちゃんと身体にダメージを受けています。
スト2の場合は炎に包まれながらも身体を回転させて素早く火を消しているのです。これくらいしないと世界では通用しません
854ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 17:04:00.73 ID:3wQ9jwka0
ナムコミュージアムのミュージアムにプレイヤー以外の客がいないのが理不尽です。
855ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 19:19:05.20 ID:qRINpTzA0
マリオカートのカートは何の動力源で動いているのですか?
ガソリンも入れずに走るなんて理不尽です、特にクッパクラウンはエンジンの場所すら不明です
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 20:49:22.95 ID:xmG1EkevO
マウント&ブレード

村が略奪の被害に遭うと復興するまでは物資を買うことも兵を集めることもできなくなるのですが、略奪前に始めた建物は何事もなかったかのように当初の完成予定日(たとえ復興が終了していなくても)に出来上がるのが理不尽です。
857ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 21:26:15.00 ID:3wQ9jwka0
ストUはストZEROより未来の話なのにスーパーコンボが使えないのが理不尽です。
858ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 22:02:28.69 ID:uNLm+Bcl0
>>854
ソフトをお買い上げ頂いたオーナーであるあなただけの貸切でございます
あなた様がいらっしゃらない間に一般の方々に御入場していただいております
859ゲーム好き名無しさん:2012/03/13(火) 23:54:59.35 ID:0Gjtzgfi0
>>854
一部の盛況なもの以外博物館なんてそんなもんです。
860ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 00:05:25.77 ID:NWZLTqvt0
>>857
スト2はストZeroより古いからでしょうか
861ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 00:23:15.70 ID:J6eDoney0
>>856
ジャパンの官僚箱物精神の影響です

つまり、建てると決まって予算がついた物は何があっても必ず建てなければいけない…という概念がクラフトマン達に息づいているのでしょう
862ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 00:33:29.49 ID:J6eDoney0
>>855
もちろんコインのパワーです。減速や加速にコインが影響している事からも明らかです。
Bダッシュのようにエンジンのように見えるものは、コインのパワーを動力に変える装置です
863ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 00:37:19.95 ID:ofkfxW2v0
>>848
「17歳です」 → 「おいおい」 という流れが定番のネタとなっている某声優みたいなものです
864ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 02:22:18.43 ID:Gk1GMNUr0
SNKのキングやユリの服破れシーンがいつも同じなのは理不尽です
たまにはズボンだけとかもあっていいと思います
865ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 06:46:48.08 ID:/NNe0Gfl0
コイン100枚で命が増えるマリオが理不尽です。
866ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 12:38:40.72 ID:tiwrsEvK0
>>865
ゲームのマリオは全てロボットで本物のマリオが遠隔操作しています
ロボット一台が100コインなのです
867ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 13:34:34.01 ID:tiwrsEvK0
エレベーターアクションデスパレード
エレベーターのワイヤーを撃ってグレッグを倒そうとするザックとイリーナが理不尽です
エレベーターはワイヤーが切れても途中で止まります
868ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 20:06:44.02 ID:SyqyVCyr0
碧の軌跡

・ハルトマン邸への不法侵入
・警備員への暴行
・窓ガラス等の器物損壊

これだけの事を前作で主人公達(警察官)の眼前でやらかしたのに
任意同行を求められた時「刑事法に抵触した覚えはないのだが」と真顔でのたまう
銀ちゃんが理不尽です。
869ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 20:40:23.40 ID:+rPgwVzA0
モンスターハンター3Gのドスバギィはドスジャギィやドスフロギィと同様、モガの森に住み着くのですが
ハンターとの戦いの最中、何度バギィを呼んでも一匹たりとも現れないのが理不尽です

ドスジャギイやドスフロギィはちゃんと呼べばジャギィやフロギィが現れるのに
870ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 21:04:30.51 ID:m+XbaBJi0
>>864
彼女たちはいつも同じ服を着ていますよね?弱い解れ目の部分も同じなので、いつもそこから破れてしまいます
871ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 21:20:03.70 ID:poqP1fZj0
>>867
あれだけ巨大で異形な敵です、冷静な判断が出来なくても不思議ではありません。
872ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 21:33:44.22 ID:iYVh2KXp0
>>868
軌跡シリーズの舞台って、現代の日本なんですか?
873ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 21:58:46.94 ID:0EvRiC2s0
>>872
ちょっと意味わからないですね
874ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 01:29:19.77 ID:Onzi9akT0
>>865
マリオが敵に倒されあと一歩でやられるというところで、
仲間がその100コインをばらまいてパニックを起こし、その混乱に乗じて逃げ延びて命拾いしています。
この命、金100コイン也。もっとも高価なワンマンアーミー。マリオ、危険に向かうが本能か。
875ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 07:34:39.41 ID:JhMoxMJS0
>>874
崖から落ちても同じく発生してます
876ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 11:43:30.10 ID:w+fI9aqkO
>>875

もしもの為にマリオまたはルイージがヘリコプターをチャーターしてスタンバっています
100コインはそのチャーター料金です
877ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 13:03:16.09 ID:YIikBMEPO
ドラクエのラナルータ(昼夜逆転魔法)って超迷惑な呪文ですよね
何故これは禁止魔法にならないのでしょうか?
あと勇者パーティ以外の人が使わないのもおかしいです
878ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 13:11:00.44 ID:6XM1zaLG0
>>877
あれは時間移動の魔法です
879ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 13:17:08.72 ID:i3ykYe1c0
http://i.imgur.com/PWrbj.jpg
を見るかぎり聖戦ケルベロスは「美しすぎる」じゃなくて「アホすぎる」のほうが正しいのですが。
880ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 13:18:19.90 ID:5q8wZ8JS0
>>879
ウルヴァリン
「いや、俺は美しいと思うが?」
881ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 13:27:57.39 ID:YIikBMEPO
>>878
なるほど
882ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 19:11:34.68 ID:D6xlfrswO
アニメみたいにニャースが喋ってくれません
883ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 19:27:26.11 ID:TxZ/JeC70
>882
ニャースの中であの個体だけが特殊なのです
アニメの世界でも喋らないニャースのほうが圧倒的多数です
884ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 20:11:38.26 ID:w+fI9aqkO
>>882

マジレスするとアニメのニャースは覚える技と引き換えに人語を修得しました

喋れるのはロケット団のニャースだけです
885ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 22:17:29.68 ID:MXJ4n0/40
瞬獄殺を使うと画面が暗くなるのが理不尽です。
886ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 22:20:20.93 ID:ttabZFji0
>>885
SVCカオスはそういうのなかったような・・・
887ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 22:23:21.36 ID:52HcqMGz0
>>885
あれは自キャラが滅多打ちにされるのを見たくないだろうと考えた豪鬼なりの配慮です
888ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 23:04:04.54 ID:ttabZFji0
あ、そっちか、
じゃあこれをどうぞ。瞬獄殺使っても暗くなりませんよ。 

つ「サイバーボッツ」。
889ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 01:14:43.79 ID:BRStHYTxO
>>888
おっと。ポケットファイターを忘れて貰っちゃ困るぜ
890ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 01:37:36.13 ID:hbtNNIt00
ポケットファイターといえばコスプレしながらの連続技、フラッシュコンボが理不尽です

コンボ中着替える必要性がまったくわかりません。
そんな暇があるのなら、もっと一撃一撃を重くしたり、手数を増やしたりできるはずです。
本作は大会が舞台ということもないので、そのようなレギュレーションも存在しませんし
891ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 08:39:14.39 ID:qv2SKKpy0
剣と魔法と学園モノでは他のRPGで言うところの職業を学科と言う形で選ぶ事が出来るのですが
そのなかに「ツンデレ」「妹」「マニア」など、明らかに学科とは呼べないものまで含まれているのが理不尽です。
あと「姉」の学科が存在しないのも理不尽です。姉萌えに優しくないです。
892ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 09:29:45.83 ID:moDQMFr7O
>>890
ポケットファイターではジェムの奪い合いが戦いのカギです。
相手が取ったジェムを奪うにはダメージを与えるだけでなく 精神的に揺さぶりをかけることも必要になことです。
そのため コスプレで相手の嗜好を刺激したり 動揺を誘うことで 攻撃の際にジェムを多く落とさせています。
893ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 11:43:41.19 ID:8rPg+xGOO
FF13
主人公のライトニングが休日でも軍隊服を着てるのが理不尽です
894ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 13:08:41.35 ID:kE4892fp0
>>891
「兄」がない方が理不尽です
>>893
一張羅なのです。警備員は安月給なんです。
895ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 14:08:24.84 ID:MYXHIKYL0
>>891
マニアやツンデレは、意識して特性を生かす授業がなされています
妹属性をもって生まれた人はいますがそれだけでは何の役にも立ちません

姉がなぜ無いのか?という事ですが、教師の立場がなくなってしまうからだと思われます。
896ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 14:55:52.44 ID:3TSmccV70
レイジングストーム
非公式部隊の主人公が衛星ビーム砲でビルを破壊したり敵を撃つのに家ごと破壊してるのが理不尽です
同じく非公式部隊のゴーストスカッドはもっと隠密に行動してます
897ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 16:08:17.69 ID:o0nMdMkC0
               _,,..
            ,r''" ,r''"
           .,'  /
           |  ,'
           ', ─ -..,,_ ""''''- ..,,
           ':, :,   ゙゙゙''ー .,_ `'' 、
        __,,..   ヽ ;     ,.| `':、  ヽ
     ,. ''"r''´   :, ヾ、^:、 ./ |   ヽ  ';    ,r''"`';、
    .,'  f      !'v';;;:::.... V:. .:! ,イ  ',  .i   《´く_` .':、
    .i  ',    .,. !;;i;;;::::ト、.. ..::;レ' ;'.λ .i  ,'    ヾ;、  ヾ;
     ',  ':、   〈 t|;;;'::: | ヽ,、,ハ.ィi_,、i '; ,' / 、_从_,.ィ/ ,r''ll ‖
     ':、 t:、\  .ヾ'、;::.. . | ._,、     //从ィ   て/ ,リ ,〃
      ヽヽ \\ | ,. ィ;、i/ ..:"ケ:、  / Σ 、从ィ  マ  《,,.,ソ
       \ ':、  i'   i::; ::;;_;゙  | ./ 、从ィ   そ ^` ィ
  ,,.. -─ ー- ...,,_ヾ   ./:;/`':、ヽ.|/.Σ  そ"W`Σ  そ
 .;'  ,r''"´ ̄ ゙γ、⌒) ̄ヽ   ,.リ   "W`     "W`
 .';  :、     〈  ヽ ヽ、,,ノ  /| ,.ィ¬= - ..,,
  ヽ.,_ .゙': .,_ト..,,t:、 __ノヽ〉 〉、/.'"´ /   `)  `i
    `゙゙゙'''' ー ""  └' ̄..,,___,,.. -''" _,,r'゙
898ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 18:12:09.46 ID:4zqEJSHT0
モンスターハンターに出てくるダチョウの卵より大きな草食獣の卵や飛竜の卵が、
膝の高さぐらいから落とした程度で粉々に割れるのが理不尽です
899ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 19:22:46.92 ID:8rPg+xGOO
ロックマン
見た目は同じでも「触ったらダメージを受けるトゲ」と
「触ったらHP関係無しに死ぬトゲ」があるのが理不尽です
というかトゲで一撃死するのが理不尽です
900ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 20:28:43.51 ID:FxoL9jb70
>>885
あれは豪鬼の未熟さ、稚拙さの現れです。

共演も実現している「ヴァンパイア」のデミトリやモリガンが使う同系技が
暗転の類は全くないことを考えると、
豪鬼は自身の暗黒エネルギー的なものをコントロールするのがヘタクソなので。
瞬獄殺の際に漏れ出してしまうのですよ。
それが画面を完全に覆い隠してしまい、結果として暗転に見えるという。
まだまだ鬼神気取りの域を出ていないのですね。
901ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 22:15:58.31 ID:FxoL9jb70
>>898
卵だからって堅い殻があるとは限りません。
カエルや虫の卵とかをご覧なさいな。
902ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 01:01:45.93 ID:ThiHLrTcO
>>896
どんなに隠密を心掛けても 気性の荒い隊員たちではそれを完璧には為しえなかったため、
じゃあ目撃者がいなければ 派手にドンパチやってもいいんじゃね? ってことで
別動隊が 目撃者を消してます。
903ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 08:43:44.65 ID:WokojpRs0
>>899
一撃死するのはアンチロボット用の特殊トラップです
予算がかかるので、普通の針もありますがね
904ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 09:50:40.22 ID:cfYtf4U60
>>869
モガの森に住み着いたのではなく、
仲間から追いやられ孤立したドスバギィがモガの森へ行き着くのです…
905ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 11:19:24.35 ID:013S/nBb0
ポケモンにて
自身のタイプによって威力4倍、天候により2倍、さらに急所により2倍…など
状況によって「オーバーキルってレベルじゃねーぞ!」という威力が出る事がありますが
それでもポケモンセンターに行くとあっという間に復活できるポケモンたちが理不尽です。
906ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 11:35:45.39 ID:yDRnKLWqO
ポケモン達はいつも狭いモンスターボールのなかに詰められています
たとえ戦闘で粉微塵になってもボールに詰めなおせばそれが型になり元の形に容易に戻すことができす
907ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 15:04:42.06 ID:tT/d5j630
ルーンファクトリー2の質問です。

第二部になると学校で給食が貰えるようになります(要:多目的教室)
作るのが難しい料理が貰えたりするのは別にいいんですが、
なんで休日でも給食がもらえるんでしょうか?
もちろん、休日は授業なんてありません
あと、休みの日だろうが深夜だろうが学校に入れるというのも理不尽だと思います
908ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 21:41:35.33 ID:LUF6vnQw0
ロックマン6に鎧武者をモチーフにしたデザインのヤマトマンというボスキャラが登場しましたが、
昔見た設定によると彼は見た目よりも軽装な分スピードある動きが可能、
しかしその分パワーのある攻撃に弱くそのためにトマホークマンのシルバートマホークが弱点、とのことです。

鎧武者モチーフよりも足軽モチーフの方が合ってたんじゃねぇのって感じで理不尽です。
909ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 22:04:31.48 ID:r3BLDgMk0
>>908
ヤマトマンという名前のほうに着目すればこの謎を解くのは簡単です。

鎧武者だからヤマトなのではなく、戦艦ヤマトから来ているのです。
そして、製作者であるワイリーは戦艦ヤマトを沈めた国の
いわゆるHAHAHAな文化圏の人です。
彼らにとってヤマトとは弱さの象徴なのです。
おそらく、ライト博士が作ってたとしてもやはり弱く設定してたでしょうね。
910ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 22:43:21.53 ID:FGLLHVEb0
>>907
昔は店が正月や深夜も開いているなど考えられませんでしたが、今は普通ですよね。
同じようにその世界の学校も我々の概念とは違い24時間365日生徒のために解放されていますし、学食も提供されます。それが普通なのです

夜間の学校探検も大切な教育の一環です、ただしなにがあっても自己責任ですが。
911ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 08:21:05.27 ID:SV/uDNdLO
>>905

だからモンスター(怪物)なのですよ
912ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 09:29:21.30 ID:LDYXtW5Z0
ポケモンの使う技に「ねこにこばん」というものがありますが
バトル勝利後にお金を貰えるって
まさかの偽造ですか?
913ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 09:54:48.76 ID:B4yT/eTy0
バイナリードメイン

体験版しかプレイしていない上での投稿です

本作は敵ロボットの頭を撃ちぬくと同士討ちをはじめますが
なぜこのような不具合を残しておいたのでしょうか
上手く認識ができなくなるとのことですが、それにしては敵ロボットのみを正確に攻撃していることも理不尽です。
914ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 10:35:25.09 ID:EqsY+PUmO
大の男よりも美女や子供の方が圧倒的に強いのが理不尽です
FF13とかそうです
915ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 12:42:15.96 ID:Bg5m90jM0
>>914
サッカーの強さでは女>男です
家庭でも奥さん>ご主人です

男はつらいのです
916ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 13:43:12.58 ID:zFem8XpZ0
キャラメイク物のRPGでの女尊男卑バランスが理不尽です。
917ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 15:25:09.76 ID:+G3yr/dK0
>>914
ゴツい男の活躍はビジュアル的な理由や意外性のなさで後世に語り継がれにくいのです
結果的に優男や女子供が活躍するゲームが多くなります
918ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 15:37:40.63 ID:qoODYJ2O0
MHやLOAを見れば分かります

女子のエロさ可愛さを求めた物は誰もが共通しがちですが
男子の雄雄しさかっこよさを求めた物は「ダサイ」という価値観の相違に突き当たってしまうのです
919ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 17:38:05.04 ID:s5wXXE4b0
第3次スーパーロボット大戦
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1332036896434.jpg

巻き添えどころが、完全に空振っています。
「あとはお前が何とかしな(キリッ」
じゃないでしょ。理不尽です。
920ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 19:58:27.30 ID:kh7ZlSBv0
>>919
???「そんなもの、ただの目安だ!あとは勇気で補えばいい!」
???「それくらいは、どんなゲームにだってあるさ。俺だって、そういう経験はあるしね」
たぶん、セリフを言い始めた段階では当てるつもりだったのです
でも、実際はエネルギー切れだったので、スカってしまいこうなりました
とはいえ、セリフを言った勢いがあるので、発言撤回もできず強引に押し通したのです
921ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 23:51:20.12 ID:WzOIlzS70
R-TYPE FINALのバイド素子強化実験機の説明

装甲にB-1Dのものを流用して開発された機体である。
内部にはパイロットが乗り込めるようにR-9Kのコクピットユニットが使用されている。
多くのバイ ド系機体が成形素子の人体への影響とともに、パイロットへの心理に配慮して外観を成形されているが、
本機はそれらの配慮が全くなされておらず、邪悪な姿のまま開発を進められた。

>パイロットへの心理に配慮して外観を成形されているが、


どう見てもバイドにコックピットだけ取り付けたようにしか見えないような他の機体の何処が配慮されているのでしょうか?
理不尽です
922ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 02:54:57.51 ID:TYC71NsfO
ドラクエのふくろが理不尽です
はかいのてっきゅうを99個もいれられるふくろって一体どんなふくろなんですか?
923ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 08:41:24.44 ID:mUwBSfY+0
>>921
ゲームではわかりませんが、素のバイド機体は表面がビクンビクン動いたり波うったり変な臭いがしています。とても性的に受け付けないものなのです。

だから外見は変わらずともコーティングしたりして搭乗に耐えられるようにしているのです

924ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 11:08:23.05 ID:s099mFoh0
龍が如くシリーズの主人公の桐生ちゃんが、シリーズごとに技を一から
覚え直さないと強くならないのが理不尽に思えて仕方ないです
925ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 11:09:42.31 ID:s5r+4XJI0
>>922
>一体どんなふくろなんですか?

あなたの想像通り、ふしぎなふくろなのでしょう
926ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 12:57:16.01 ID:qACBCtde0
>>924
桐生ちゃんは強くなりすぎたため、作品ごとに自分の強さを周りに合わせてあげています。
桐生ちゃんは強いだけでなく優しいのです。
927ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 17:31:05.83 ID:S00nHLY60
エキサイトバイクですが、どんな高いところからジャンプしても、
怪我しない運転手や壊れないバイクが理不尽です。
絶対高いところからジャンプしたら、着地の衝撃で怪我したり壊れたりしそうです。
着地に失敗したら、転んでいる様子から見て、間違いなく瀕死に至ります。
いったいこの運転手とバイクはどうなっているのでしょうか?
928ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 18:32:41.16 ID:AIwr4Uh+0
来年のファミスタとかパワプロとかが
どうなるのかが気になって理不尽です

だってゲーム機の最大の天敵となった
モバゲーの総本山・DeNAが参入するのですから

それと巨人軍が永久失格確定しそうだし
929ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 20:22:13.75 ID:65AfsUmD0
いや、ゲーム作る会社にしてみれば
PCで出そうがゲーム機で出そうがケータイで出そうが
プログラム書くってことでは同じだろ。
930ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 21:27:12.99 ID:RdBjHumu0
パワプロの売上は落ちているのに
決定版が復活したのが理不尽です。
931ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 22:03:11.61 ID:65AfsUmD0
>>930
米の収穫量がちょっと落ちたぐらいで
農家が家業を畳む決断をしたりはしないのと一緒です。
932ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 22:51:37.58 ID:qc4kpMme0
>>927
ゲームの中でどうなのか知らないけど現実にバイクめちゃくちゃ飛んだりして着地しても人は無事だし
あれすごいなって思うよ
933ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 23:08:29.03 ID:yUjFbrs40
なぜペガサスナイトは女性ばかりなのでしょうか?少なくとも私は男性キャラをしりません、いたとしてもごく少数のはずです
ユニコーンならともかく、ペガサスに処女性が必要な設定は無かったはずなのに…とても理不尽です
934ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 23:17:01.06 ID:wmBGc2tg0
>>933
FEのペガサスに関してはトラキア776で男を乗せるのを嫌がるという事が判明しています
きっとそういう物なのでしょう
935ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 00:02:12.67 ID:b8VaVI/30
>>933
アカネイア大陸を舞台としたFEではドラゴンナイトはペガサスナイトの上級職なので、
ミシェイルとかルーメルとかの男性ドラゴンナイトも以前はペガサスに乗っていたと思われます
見たことがないのはたまたまでしょう
936ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 00:19:51.72 ID:I4Knx4q20
>>933
重量制限があるため必然的に体重の軽い女性優先になります
一応男でもやせれば乗れますが相当無理なダイエットを強いられるため
自然と女性の多い世界になってます
937ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 00:46:55.16 ID:5heevJC30
ネバーランドシリーズ

ヒロは左手が異形な姿になっており、ここから炎を出したり切りつけたりします

誰それ…という人が多そうな知名度低い作品なので参考資料
http://i.imgur.com/zvXrk.jpg

こんな手でどうやって生活していけるのでしょうか?
左手が巨大すぎてご飯を食べるにも右手しか使えない筈です。それにどうやって彼女は服を着るのでしょうか、こんなピッチリした服は片手ではとても着れません。

理不尽すぎて眠れないので、納得できる解釈をよろしくお願いします
938ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 01:02:44.18 ID:uYqTm1nH0
>>937
この間テレビで見た第九地区って映画の主人公の手がこんな感じになってたな。
あとモンスターエンジンのネタでもこういう手のネタがあったな
939ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 01:51:25.82 ID:S5UhsfvD0
>>935
>ドラゴンナイトはペガサスナイトの上級職
上級職の癖に魔防が0になって
下級職の時より弱くなる部分が出てくるのは理不尽です。
940ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 03:23:57.08 ID:TNYW0zvA0
>>937
インド人は食事のときに左手を使わないそうです。慣れれば日常生活程度はなんてことないのでしょう。
画像のピッチリした服ですが、実は左腕の袖部分は筒状ではなく袖口から見たら C の形になっていて、
腕に巻くようにして後ろからマジックテープでとめて着るようになっています。
941ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 11:14:03.30 ID:HxQ0r3kG0
ポケモン+ノブナガの野望
この作品では自分の陣地内をうろついている無所属のブショーを
特定の条件に合わせて倒す事で自分の配下にする事が出来ます。
その無所属のブショーの中には自分がかつて解雇したメンツも含まれるのですが
そのような奴らを再雇用しても「あなたのような強い人には初めて会った」とか言います。
当時は同じ城に住み、いくつもの城を共に攻略してきたのに…理不尽です。
942ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 11:53:36.82 ID:I4Knx4q20
>>941
クビになったショックで記憶がすっぽり抜けました
943ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 12:05:09.40 ID:4Ngv4g1B0
>>941
一応の礼儀としてそう言うようにしている文化なのでしょう。
物を贈るときに相手を敬う意味で使う日本語の「つまらない物ですが」と一緒です。
944ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 17:52:19.92 ID:YeOLndP50
>>941
少々お暇を頂いている間にますます強くなられましたな、という意味が込められています。
945ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 20:02:50.90 ID:wZSvDsF80
パワプロで甲子園の決勝に登場するチームがプロより強いのが理不尽です。
946ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 20:13:34.14 ID:h5pmNlYSO
>>939
ドラゴンナイトのミシェイルは特殊な盾により、弓による弱点がありません
こうなるとたくさんの部下と進軍してくることもあり倒すのが困難になります

これによりネットなどでは「ミシェイルは厨!」などという書き込みで一杯になり、国王がネットの書き込みにより心労で・・・
という事態になりかねませんので、それを回避するために魔法防御を下げることにしました
国を守るための苦肉の策なので仕方ありません




前後のカミュやマフーは精神面が強いので隙を見せてくれません
947ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 22:24:28.56 ID:4Ngv4g1B0
>>945
プロの試合は年に135試合ありますが、
甲子園の決勝戦は年に一回しかないのです。

その分、つぎ込める精力が違います。
948ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 22:25:08.34 ID:4Ngv4g1B0
あ、春もあるから二回か。
949ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 00:37:58.72 ID:YmU+U7Ew0
>>941
あなたに再会するまでは、あなたの実力を侮っていました。
あなたに倒されて、初めてあなたを強い人として認めました。
950ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 12:10:10.53 ID:YiAp/MKC0
タイムクライシス3
転がろうが高いとこから飛び降りようがスライディングしようがアランが頭に乗せてるサングラスが落ちないのが理不尽です
それに掛けないサングラスを頭に乗せているのも理不尽です
951ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 12:19:15.78 ID:ZFIiOrFrO
>>945

全国選抜の中学生チームが読売ジャイアンツの一軍に勝った事がリアルでありますからあながち有り得ない話ではないでしょう





例えプロが手を抜いて相手していたとしてもね
952ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 13:19:18.11 ID:PKSM8Jt/0
>>926
こういう回答大好きです
953ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 14:14:15.82 ID:ooevntWW0
PS3やwiiのネット対戦には金がかからないのに、
360のネット対戦には金がかかるのが理不尽です。
954ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 15:35:34.75 ID:sNR6So/TO
>>950
実はサングラスを瞬間接着剤で直しているときに、
後ろからウェズリーに「わっ!」と脅かされ、前につんのめった拍子に頭にくっついてしまったのです。
激しいアクションをしても取れないのはそのためです。
955ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 15:54:50.21 ID:o/Mn3IJw0
>>945
甲子園の決勝に登場するほどの強者ですから
横浜DeNAベイスターズくらい楽勝で勝てます。
956ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 20:50:24.80 ID:EpCmFr5R0
>>953
おまいがそういう相談をする事自体理不尽です

というか据置自体オワコンなのを認めない
原理主義テロリストを撲滅しないのが理不尽です
957ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 21:17:28.94 ID:ooevntWW0
アイドルマスターのテレビ出演では、
アイドルの能力が低いとテレビ出演中にアクシデントを起こしますが、
歌詞を忘れたり、ダンスに失敗してコケたりするのはわかりますが、
カメラの位置がズレて顔が映らなくなるのは、アイドルの能力が低いというより、
カメラマンの撮影テクニックが低いだけだと思うのですが・・・
なんでアイドルの能力が低いと、顔が映らなくなる時があるのでしょうか?
理不尽です。
958ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 21:38:32.36 ID:qQ7j+JYo0
>>950
サングラスやメガネをああやってアクセサリーっぽくするのは
70年代ファッションです。
あの頃のアラン君にとって、70年代がマイブームだったんでしょう。


>>957
なじんでないからです。
なじんでないと顔が映らないというのはこのスレの>>9を参照すれば明らかです。
959ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 22:00:09.67 ID:olMpHZEvO
>>957
例えば、視聴者は不細工が画面に映ると目を逸らしたくなりますよね?
アイマスの彼女たちは 不細工ではないでしょうが、アイドルとして未熟であるため
いわゆる芸能人オーラに乏しく、カメラマンさんが撮影に飽きてしまうのです。カメラマンさんは最初の視聴者ですからね。
960ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 22:05:37.40 ID:9SaeOWe80
自演活動に勤しむこの馬鹿が理不尽です
961ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 22:05:58.01 ID:9SaeOWe80
960は無視してください
962ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 00:51:23.51 ID:oqfzU7b00
>>957
気を抜いてしまい、ビックリするほどブサイクな表情をしています。

アイドルのそんな残念な顔をお茶の間のファンに流さないために、
カメラマン氏は自分へ非難の矛先が向くのも厭わずに、
ギリギリのところでカメラをずらしています。

未熟なアイドルのアイドル生命も、そんなアイドルへのファンの幻想も、
カメラマン氏が守っているのです。
963ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 02:38:09.80 ID:+i4Px/CA0
>>957
能力のないアイドルが出れるような番組ですから、当然カメラマンの質も低いです
964ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 02:49:20.81 ID:5T79Qn700
逆転裁判

狩魔冥はムチで弁護士はおろか証言者までしばき倒しますが、立ち絵を見るとそれほどムチは長くありません。二巻きか三巻き程度です。
いくらなんでもサイバンチョまでムチで叩けるというのは距離的にありえないと思うのですが。
965ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 02:52:09.72 ID:hoGAvUg+0
>>964
実はゴム製でめっちゃ伸びます
966ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 02:53:52.30 ID:9ISUaZbj0
>>964
実はゴムs・・・私の書こうとしたことと九分九厘同じでビックリしました
967ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 04:19:31.00 ID:mVgb7JUJ0
>>964
本人が近付いてるだけです
968ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 13:25:15.36 ID:Q3pZJgLH0
>>964
いえ、あれは禁鞭みたいなものです
969ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 15:21:47.20 ID:9zd7sEmqO
マリオ64が理不尽です
物凄く高いところから落ちたら当然ダメージを受けますが
地面に落ちる寸前に蹴り、飛び込み、ヒップドロップなどのアクションをすると
ノーダメで着地できるのが理不尽です
970ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 19:07:05.65 ID:RxwQhKMv0
>969
なんらかのアクションをとっているとき同時に受け身を取っています。
971ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 22:43:58.15 ID:c26OZGft0
>>964
そもそも裁判官叩いたら法廷秩序維持法ならびに刑法違反の現行犯で逮捕されたうえに懲戒免職なのになんで冥はならないんでしょうか?
972ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 22:50:19.52 ID:mZm5XqCt0
>>971
私が法だ、って言ってたような記憶があります
973ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 23:59:13.39 ID:9zd7sEmqO
トルネコの大冒険
酸の罠が理不尽です
踏むと上から酸が降ってきて盾が弱くなるのですが
トルネコ自身には何のダメージが無いのが理不尽で
974ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 01:37:47.48 ID:3kS7Ukso0
>>973
トルネコが条件反射で盾で頭を守っただけです
盾を装備してない時はあの変な帽子でブロックしています
975ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 08:50:47.03 ID:b64Spenz0
>>973
例えば塩水だって、人に害がなくても金属は錆びる事があります。
薄い酸でも同じ事は起こります。
「罠」「酸」というだけで強酸を想像していませんでしたか?
976ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 13:43:13.16 ID:sWZDfgbW0
メダロットシリーズ
ロボトルを始めるとシャトルランをするメダロットが理不尽です
977ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 15:26:10.84 ID:APy4tDOzO
アークザラッド
「火の精霊」と「炎の精霊」がいるのが理不尽です
どちらかひとつでいいと思うんです
978ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 16:37:46.50 ID:slTAiVDB0
>>977
一人一人では単なる火だが、二人合わされば炎 となる!
979ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 18:20:36.74 ID:v+snL1SM0
どうして>>980を踏んだ人がスレを立てるのが基本なのか、理不尽です
980ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 19:13:40.09 ID:nGaNyVKo0
それは俺が基本で、ルールだからだっ!!

次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1332497524/
981ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 20:24:41.01 ID:xaN3LRQO0
>>980
理不尽なほどに乙です。

グラディエーターにて
奴隷の剣闘士である主人公は、ある時コンモドゥスという戦い大好きな皇帝に勝負を挑まれるのですが
その件に関して主人公のオーナーは「八百長して、適当に良い勝負をしてから負けろ」と言います。
まあそれはある意味当然なので良いのですが、試合の時に相手の右腕をへし折り徹底的に脚を殴打し
顔が血濡れになるまで痛めつけてから負けても「上手い事負けたな」とか褒められます。
自分でやっといてなんですが、皇帝が哀れ過ぎて理不尽です。
982ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 20:35:23.65 ID:RRC5qwhQ0
>>981
プロレスでもベビーフェイスはフルボッコにされてから逆転勝ちする方が盛り上がります。
皇帝としては満足なのでしょう。
983ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 20:54:49.77 ID:3Din/XPJ0
ファミスタで走力しか長所がないぴのが陸上選手にならないで野球選手になったのが理不尽です。
984ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 20:59:48.50 ID:qORbMJob0
野球選手の方が儲かるからです
巨人の星にもそんなキャラがいたような気がします
985ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 21:18:04.57 ID:x3zpkcTK0
>>983
ファミリー陸上じゃないからです。
986ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 21:59:32.68 ID:3Din/XPJ0
桃鉄で海外の物件を円で買えるのが理不尽です。
987ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 20:24:54.74 ID:X4JPSE2q0
格ゲーで男性の格闘家より強い女性が理不尽です。
988ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 20:32:14.04 ID:X4JPSE2q0
ロックマンが前の作品で倒したボスの武器を使わないのが理不尽です。
989ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 21:15:41.81 ID:vPJngbO70
>>988
何せ敵からの接収品な上に一品物なので整備する方法がわからず、
次の戦いが起こる頃には整備不良で使い物にならなくなってしまっているのです。

……生活費に困ったロールに売り飛ばされたというケースもありますが。
990ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 23:21:53.04 ID:QDr2FXIc0
>>988
ロックマン対応の純正品パーツじゃないからです。
991ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 01:05:24.57 ID:xs2i8Z+hO
テイルズオブグレイセス
主人公のアスベル君は7年も騎士学校で訓練したのに
覚えた技は魔神剣だけというのが理不尽です
992ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 01:09:40.64 ID:pUdOkKLf0
>>976
ロボトルのルールにあるから仕方なくシャトルランを行っているのです。
ちなみに充填の高いパーツはエネルギーを武器に回すため移動が遅くなり、
放熱の高いパーツはオーバーヒートを起こさないように出力を抑えて走るため遅くなります。
993ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 02:26:08.99 ID:zM6JYzPHO
>>991

騎士学校を卒業し、その後何年も実戦経験があるであろう一般兵士はその魔神剣さえも覚えていません

テイルズシリーズに出てくる剣技は本当に才能のある極一部の人間にしか使えないのです
994ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 02:53:04.52 ID:CJPwuPi40
>>988
第9地区って映画で宇宙人じゃないと使えない武器が出てたのでそういうシステムなのかもしれません
995ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 04:02:38.57 ID:OHBlWLPs0
>>986
社長(プレイヤー)は物件の値段をドルで言われてもピンと来ないタイプなので
秘書がドル表示の物件を円換算して表示しています

>>988
平時には不要なのでパージしていましたが
いざ事件が起きた時にはマニュアルがどっかにいってしまいました
探している時間も無いので仕方なく豆のみで出動しています
996ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 11:51:00.78 ID:zM6JYzPHO
>>987

男性格闘家は男だらけの世界で生き抜いてきたので女性の相手に慣れておらず油断してしまうのです
997ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 13:24:55.67 ID:QnvrENJv0
>>987
現実と一緒で女様の方が偉いのです。
998ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 19:04:28.17 ID:xs2i8Z+hO
超魔界村
鎧の下はパンツしかはいてないのが理不尽です
999ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 19:09:24.27 ID:V1jvmb1XO
>>998
モンハンもソウルキャリバーもスカイリムも大体そんな感じなので問題ありません
1000ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 19:29:46.68 ID:zCsYXhyy0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。