俺が中古でしかゲーム買わない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ひとそれぞれ理由はあるはず。
気軽に語って
2ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 12:44:37.11 ID:bAUhqGGC0
じゃまず俺からね。

新品と比べて圧倒的に安いから
というのも確かにあるが、

プレイ前に抱いていた期待や信頼みたいなのが裏切られても、中古購入ならまだ諦められる(か、諦めやすい)ってのが大きいな
3ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 13:13:24.37 ID:QqyZxCit0
安さ 子供が需要と供給のバランスを学ぶのに良い
4ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 15:27:17.99 ID:oK1gO2xpO
いいんじゃない?
5ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 15:32:36.34 ID:+12k7x42O
安いから以外にあるのか?
6ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 17:12:20.39 ID:hWs8bdvQ0
あとは「気にはなるソフトだが、このメーカーは儲けさせたくねえ!」って理由かな
7ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 17:58:48.86 ID:Q+t0I9k80
あ、それは分かる
8ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 18:26:18.83 ID:Jm8cIluJ0
安い以外の理由とか嘘くさい
9ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 18:36:24.76 ID:4eQD73f60
新品じゃ売ってない
10ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 23:48:13.69 ID:Asj2wTV80
>>8
これはいけそう、って考えて新品で買ったゲームがことごとく微妙かクソゲーだったと思いねえ。

次回新品(=ほぼ定額か、各ショップでの新品価格)で買おうとすると結構身構えるもんだよ
11ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 00:32:15.66 ID:MQl92ohyO
だからそれ値段だろ?
12ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 00:46:59.18 ID:lmCOOsKw0
どんな理由があろうとも、その根底には値段の安さが付き纏う
13ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 00:58:49.43 ID:Nlzlt2y2O
中古のデータが見てみたいから。
変な名前になったときの落胆もまた一興。
14ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 01:16:46.25 ID:/l1lpIVFO
資格ゲームは新品買うけどそんなゲーマーでないから他は安い中古でいい
そもそもゲーマーでないから古いのでも全然楽しめる
15ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 01:27:56.58 ID:x1NbtZN5O
ファミコンカセットの裏に名前書いてるから
16ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 02:07:19.72 ID:qIyvCrMj0
みんなゲームを買うお金はどうやって捻出しているの?
17ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 06:38:41.84 ID:1FGiL6cq0
お前ら、中古じゃゲーム屋にカネが入らないんだぞ。
儲からなくて潰れたらゲーム出なくなっちゃうんだぞ。
そこわかってんの?
18ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 06:43:36.13 ID:H97tFCeDO
よほど心に決めたタイトルだけは年に1〜2回新品で買うけど……
他のはお金がないのと併せて、買う前にネットで評判集めて地雷源避けたいから、様子見てたら自然に中古が多くなってく感じ。
19ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 06:45:33.80 ID:/Q4EbvxW0
切売りDLC
前作で出来てたことがDLCに回されてるのみると
中古価格が適正だろうなとは思う
20ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 20:37:12.88 ID:f+g/gLGH0
安いから
高いの買って失敗したらorzになるから
21ゲーム好き名無しさん:2012/02/20(月) 08:12:09.77 ID:JvwWLkfUO
微妙な続編を連発し更に続編が出た時

真かまいたち、テメーの事だ
22ゲーム好き名無しさん:2012/02/20(月) 14:26:49.40 ID:W9O0yIur0
安いから
新品の定価の半額以下なら買ってもいいかなって思ってる
廉価版は買わないけど

最近は評価や前情報を無視して買ってる。箱を開けてからのお楽しみということで
23ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 07:55:32.93 ID:RvWm/xVn0
>>17
言ってることは至極もっともなんだが、
いかんせんゲームソフト新品(廉価版になる前)が高すぎるからなぁ。。。

それと、wktkして買った新品ソフトに不満があったりその出来に納得いかなくとも、その分販売会社から払い戻してくれるわけもなく。

なら、最初っから「ここまでなら糞ゲーにでも払える」ていう中古価格で買っとけば諦めもつくんじゃね?

ってことになるかと。
24ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 08:21:15.39 ID:fgaAyFtF0
そもそもゲーム出なくなったって別に困るわけでもないしな。
25ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 08:39:52.84 ID:LpB6GSueO
今こそレンタルだと思う。DVDみたいにすればメーカーにも金が入るし。
26ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 12:16:02.76 ID:qny2CRBC0
面白ければ高くても買うヾ(@⌒ー⌒@)ノ
27ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 15:58:03.07 ID:NdS/+bFa0
ポケモンシリーズは新品で買うな
28ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 13:06:16.47 ID:OJQFOmWS0
学生なら仕方ないが
社会人でこれ言ってる奴はクズだな
29ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 20:03:16.11 ID:AYy5k2VSO
じゃあ中古取り扱ってる店もクズだ
30ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 23:47:29.40 ID:y+Resanq0
福島から中古届いた
31ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 09:41:13.29 ID:sB2IMb7kO
Amazonのマケプレでファミコンの周辺機器を買った
届いてみたら発送元が宮城県
即座に中古屋に売りに行った
捨て値での買取だったが後悔はしていない
32ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 02:31:28.80 ID:hOHTpuBYO
中古なくすならメーカーは1本単位とかで製造してくれないと
それと製造しなくなった古いハードのダウソ販売も早めにして欲しいね
33ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 15:51:53.56 ID:Y52VGU0p0
なんかさー

新品で買って、何か強く不満を感じてファビョってゲーム屋に超クレーム電話・メール出しまくって「おまえんとこのは二度と買わねぇ」で強烈アンチになるよりかは

結構安めの値段で中古で買って、何か不満があっても「まっ所詮は安い中古ゲーだし」で割り切って良いところだけ楽しんでまったりプレイ・儲でもアンチでもない中立的立場でゲームを評価、見守り

・・・とした方がプレイする側も、精神的に楽な気がするんだけどどうよ
34ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 18:57:01.68 ID:sFCgAH3sO
パッチとDLCのせいで様子見は増えたな
メジャータイトルでも最近のはろくに遊べないゲームだったりするから油断できない
様子見が終わる頃には安い中古が出回るし、新品を発売後すぐに買うメリットがないし
35ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 19:14:09.11 ID:g39ghKGMO
体験版もないのにどうやってゲームを広告するの?広告したところでイメージ広告でしょ?
36ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 21:34:01.45 ID:1rY/PCo0O
おまいらハードは中古じゃないの?
37ゲーム好き名無しさん:2012/04/04(水) 04:49:33.06 ID:UgXNGQGLP
ディスクを読み込むハードになってからは中古では買わないなぁ
38ゲーム好き名無しさん:2012/06/15(金) 14:10:33.71 ID:9is7wVr+0
39ゲーム好き名無しさん:2012/06/17(日) 00:50:31.15 ID:3MATO4Ia0
ハードは新品が一番
ソフトは新品の廉価版しかないときは中古で買う
40ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 03:47:54.75 ID:ezwrXZzg0
どっかの有名なゲームサイトで
「(新品を買って)中古屋に売るのはいいが、中古を買うのはダメ」
みたいな事を言ってる人がいて、全く何を言ってるかわからなかったのだが。

自分が中古ソフト買った金は、それを売った人の新作ソフト購入資金に
なってると考えてるから、>>17の様な考え方には同意しないし。
41ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 14:18:33.29 ID:DRUNEUJmP
裁判で完全に合法だと判決出たのに何言ってんだという感じだな
自分の金で買った所有物をどうしようが個人の勝手
42ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 12:29:44.32 ID:sEOvWUBR0
>>41
>自分の金で買った所有物をどうしようが個人の勝手

ソフトの違法コピーを指摘されたらファビョって
まったく同じことを言ってた女を思い出した。

あくまで利用権を買ってるだけで、
ソフトそのものの所有権を買ったわけじゃないのにな。

DLCが増えてるのは中古対策の一環でもあるんだろうな。
完全DL販売移行への過渡期というか。
43ゲーム好き名無しさん:2012/06/29(金) 15:41:02.72 ID:RGvQ4dBaO
そうそう。
自分が買った物をどうしようが自分の勝手。
44ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 21:13:05.65 ID:tfCHXBUi0
>>42
DLデータも
TV放送みたいに電波に乗せて流し、所有したい人はダビングができる
ようになればいいと思う。
45ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 00:25:59.26 ID:XIDJ6JyI0
ゲームショップの店員なんて風俗業より恥ずかしい、社会の最底辺。

そもそも中卒みたいなDQNでもどんな馬鹿でもなれる職業で
他のマトモな職業に就けなかったからしかたなくやる職業である。

昔、専門学校板で
「この専門学校はどうですか?」と質問したら、
「専門学校なんか行ったらゲームショップの店員やるハメになるよ(プwww」
とか言われた。

だから俺は専門学校に行くのを止めて、大学に進学した。

あの時、専門学校なんか行って
カスみたいなゲームショップ店員になってたらどうしようと考えると
今でも恐ろしい限りである。
道を踏み外さなくて本当に良かった…
46ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 21:21:25.08 ID:EYEFtkMg0
ゴミを増やしたくないから
47ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 22:33:37.26 ID:154SrxpVO
安いっていうのが1番だけど
前の人がどういう遊び方してたのかとか…

新品では味わえないwktk感があると思う
48ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 08:05:15.58 ID:RCtYk6HtO
廉価版.すなわちプラチナコレクションは新品で価格を大幅にダウンさせて出荷するけど.それはメーカー側の中古品対策てことだな。
中古と同じような価格なら新品のが売れるからな。

でも中古が嫌な奴の気が知れん。
例えばTSUTAYAでDVDをレンタルする感覚で中古を買えば気が楽になる。ゲームをクリアすれば中古でかったソフトをまた売ってしまえばいいよ。中古はレンタルしたと思えば気は楽になる。
49ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 10:46:01.37 ID:YDMi/8vxO
中古嫌な奴は潔癖症なんだよ
理屈の問題じゃない
50ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 11:49:41.56 ID:H15rNcveO
新品を買う人がいないとゲーム自体無くなるんじゃね?
51ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 13:30:28.44 ID:YDMi/8vxO
新品買う奴がいなくなるなんてありえないだろ
むしろ今後DL販売に完全移行して中古自体無くなることの方がまだ現実味があるからそっちを心配すべき
52ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 13:54:44.37 ID:xJ6JRCDS0
どうせ傷付くし、中古で問題なし。
53ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 15:05:13.46 ID:WOe//6yT0
そのソフトがたどってきたであろう数奇な運命に思いを馳せる
54ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 15:55:28.66 ID:xgU23U3XO
世間の評価が高くても、自分の苦手なジャンルだから手を出さなかったゲームってのがある。
バイオ4なんて中古が1000円代に落ちてから買った。
55ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 16:41:05.27 ID:Nhh3h1HJO
普通だね
56ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 20:05:35.26 ID:TqV/JjEoO
発売後すぐやりたい程のものが滅多にない
話はおまけだからネタバレにあまり抵抗がない
初回特典、予約特典に魅力を感じるものがほとんどない
前評判や発売元の宣伝文句はあてにできない
今後の完全版商法の可能性が拭い去れない

ある程度世間の評価が固まってから、隠れた名作を漁るのが楽しい
公式説明よりも一般ユーザーのレビューやプレイ動画の方がシステムを把握しやすい
進行不能バグ、取り返しのつかない要素の回避方法を先に知っておきたい

一言でまとめると、後悔は少ない方がいい
57ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 19:41:16.57 ID:a5lGtN1R0
>>50
価値のあるゲームはそれでも生き残る
クソゲーを淘汰出来るからちょうど良いかもしれない
58ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 12:39:17.29 ID:zT8m4DIQ0
ますます「有名作品の 続編もしくは同じ世界で時代が違う出来事」路線が増えそうな・・・
59ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 20:53:10.33 ID:LPbMVBsc0
傷ついてても大抵普通にプレイできるからな
しかもゲームは他の品と違ってセットしたりする時ぐらいしか触らないだろ。
服とか中古で買ってるやつの気が知れんよ。
60ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 00:07:15.84 ID:GWgK2DWUO
俺は逆に中古は買わない主義
理由としてはたらい回しにされ挙げ句、説明書とかにキモ男の精子が付着してたらと思うともうね
61ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 22:50:39.52 ID:klNNOdhR0
お前さんはゲームの説明書で抜くのか
変わった奴もいるもんだ
62ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 07:44:49.37 ID:qo9JC/0P0
ゲームの説明書じゃ抜かないけど部屋でオナニーして特に手を洗わないやつもいるからじゃね?
63ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 11:44:10.43 ID:+O5HSqp+0
美少女がオナニーした手で説明書を読んだかもしれないと思うと興奮する
64ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 12:02:02.00 ID:gMUWPC9yO
売る前にゲームディスク尻にはさんでから売ってるわw
65ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 15:55:31.34 ID:EEkRaSzoO
店員もドン引きだ
66ゲーム好き名無しさん:2012/10/27(土) 23:48:11.78 ID:ICrgpPUL0
前の人が使った痕跡があるから面白いよ、特にセーブデータがソフトに残るDS
ヒロインの名前が入力式ならそいつの想い人とかもわかるしね
67ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 21:39:24.22 ID:bau0BYKs0
結局、中古の収益の数%がメーカに入るシステムで妥協しとけば
ここまで禿散らかされた状態にならなかったのにな

中古対策に金かけて新作の値段上がったり、開発に注力できなくなる
→売上げ落ちる
→先細る
68ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 10:43:47.94 ID:DQqMd/+s0
昔は新品で買っていたが買って3年もしないうちに
飽きて売ってしまう事を考えると新品を買わなくなった
69ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 13:58:43.20 ID:evz/fbAN0
>>67
ゲーセン向け配信のネシカは何割かがメーカーに行くシステムだから
今からだと古いHOMURAや雷電とか安心して持ってこれるのかな。
70ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 17:14:08.21 ID:pMUMYT+bO
ヤフオクで美品レゲー買いあさってると取引相手が女性だったりすることが良くある
ストアじゃなくてね
71ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 05:33:28.58 ID:JhJs4YSK0
新品だと、CDの裏に少しでも傷がつくのを気にするのが嫌
72ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 12:43:38.21 ID:bWaq81LE0
NTR好きだから中古買って中古屋に売るわ
73ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 19:02:42.15 ID:pbbS6yJX0
ディスクの研磨
あれを施したディスクを読み込む事を
ハード側は想定して設計しているのだろうかと疑問におもっている
初代PSの頃 オープンボタンを押した途端 ディスクが飛び出した事があった それ以来 中古(研磨)はNG
74ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 03:24:13.15 ID:3uwN6A5L0
ディスクが飛び出すのは、ディスク中央の穴が広がっているか
逆にドライブ側の中央のホールド力が弱っているかのいずれかだろ
ディスク信号面の研磨状態によって吐き出されるなんて事は無い
75ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 11:04:51.83 ID:kSEw+0F20
じゃあ穴が拡がってる方で
76ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 15:46:10.66 ID:iyMTExCm0
結婚して小遣い制になって、月一万の縛りの中で楽しめるか
って、思うと自分の中で期待値出してから買うようになったな。
新作5k まぁまぁってゲームなら
中古で評判いいの二つ買いたい、歳食って打算的になったんだろうな。
77ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 00:08:53.97 ID:YPIoAAOS0
>>76
ゲームに際限なく金かけれるぜ!
メーカーへのお布施!

て言ってられるのは余裕あるやつだけ
自分の中で期待値微妙なゲームはまず新品じゃ買わんよ
78ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 04:01:58.11 ID:YPIoAAOS0
そういえば俺のDSのユーザネームは前の所有者のままだな
「ゆきこ」とかなってたから、20代のOLが前所有者だったと妄想してハァハァしてる
さすがにDSコキをする勇気はないが
79ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 09:38:11.22 ID:BOM6Octx0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
80ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 18:31:45.02 ID:g/iPt2qE0
買ってもクリアしたらすぐ売るから
81ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 19:30:26.60 ID:6btYJBTi0
>>80
俺モナ〜
82ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 02:15:11.21 ID:x+vSKWo3O
売り行くのめんどいし…
83ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 17:47:26.08 ID:BHOu6+Br0
新品で買って売っても、中古で買って売っても、売値は同じ
84ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 18:22:00.64 ID:/ialp1CoO
↑中古の状態にもよる
85ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 19:41:38.45 ID:nYCJwfjw0
新品で買って売るのが趣味な人
これを頻繁に繰り返すねずみ小僧
86ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 21:15:03.82 ID:Qj6I7DSL0
>>85
メーカーにとって良いのか悪いのか・・・
87ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 21:07:01.91 ID:az/NAHRP0
保存価値のあるゲームなど最近皆無だからなぁ
新品で買うのも馬鹿馬鹿しい
88ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 23:53:54.68 ID:hxBlKDtY0
不況の影響もあってクソゲー量産が多いからな
値段の安さに加えて、メーカーへ入らない様にする。

最近は大作の続編物でも酷い例が多過ぎる。
89ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 18:19:49.22 ID:P4ILFpF50
最近の続編物は原作レイプよりひどいからな
アンリミテッドサガや聖剣伝説4はその一例
90ゲーム好き名無しさん:2012/12/03(月) 20:00:45.43 ID:sax9/tc80
アンサガは正直誰にも続編扱いはされてないし、聖剣4はそもそもまだ発売(ry
91ゲーム好き名無しさん:2012/12/04(火) 08:32:12.12 ID:qIBD0oXG0
中古というかbestの新品買ってる
92ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 04:28:54.00 ID:igWizGlN0
ベストってパッケージにベストとか書いてあるから
パチもの臭くて新品も中古も買わない
93ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 09:25:21.25 ID:Oe2bLRGaO
ヤフオクでは必ず非喫煙者かを確認して買う
94ゲーム好き名無しさん:2012/12/06(木) 12:39:02.39 ID:E4cU46jp0
>>92
廉価版でバグ修正、追加要素ありの場合もあるぞ
95ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 05:17:47.10 ID:FlyMnlHe0
>>94
通から言わせてもらえばそのバグがなんとも言えないんですよ
ゲームだけでなく本でも中古の初版本探しをするタイプですからね
96ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 07:00:56.05 ID:klrXQMXi0
おれなんか基本的に中古ばっか
中古がない時だけ新品買う
97ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 03:18:26.59 ID:TVvA+pE+0
新品で買ってすぐ飽きた時の持って行かれた感を味わいたくないから
98ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 11:17:15.92 ID:HOhqiTe8O
「数打ちゃ当たる」感覚で買ってんだ
99ゲーム好き名無しさん:2012/12/11(火) 12:05:21.07 ID:pHjNz2kX0
安価で長く楽しめたものは満足感が何倍にも増す
そういう意味で3桁以内に収まるもの以外は滅多に買わないね
だが、あくまで”滅多に”であり、年1〜2本くらいは新作にも手を出してるけどな

ちなみに、
去年はメタルマックス2R
今年はファイアーエムブレム覚醒とライダージェネレーション2
100ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 00:47:54.17 ID:hsI0UEXu0
新作のメリットってオンラインが賑わってるとかそれぐらいだろ
オンめったにやらない自分は激安の中古買い漁るスタイルが合ってるわ
101ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 02:30:29.17 ID:egnezQHO0
新品で買って2~30分遊んで飽きた経験を何回も重ねると
自然と中古しか手を出さないようになるものだよ
102ゲーム好き名無しさん:2012/12/12(水) 10:25:44.21 ID:H+dnoqVOO
俺はちゃんと飽きないゲームを見極める目を持ってるから新品買うよ
103ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 15:41:12.67 ID:HzC7QHo80
>>102
それはすごい
一生遊べるではないか
104ゲーム好き名無しさん:2012/12/14(金) 20:55:18.51 ID:PF2MxlR+0
選球眼いい奴って羨ましい
いくら安くてもハズレはハズレだし
105ゲーム好き名無しさん:2012/12/15(土) 14:23:56.55 ID:cYop1U2L0
新品だと勿体無くてパッケージ開封できない
寝かせておいて後で売れば高くなるかも?って考えてしまうから、中古がいい
106ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 03:26:27.27 ID:gDhOVTSM0
これまで新品を取っておいて希少価値が出た例がない
金が入ってくる今では、仮に希少価値が出たところでそれが何って思うようになった
中古で充分
107ゲーム好き名無しさん:2012/12/17(月) 04:23:08.05 ID:ZenpFD3Z0
ゲームはそう簡単には高騰したりせんからの
限定版でさえ結構投げられてるし

あと、プレミア付いた奴は中古でも価値があるので、どっちみち気にする必要はなさげ
108ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 14:42:52.93 ID:gcl8ZNX40
中古だと気兼ねなくさわれる
109ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 16:15:52.32 ID:fTE7kNB00
中古100円とかで買ったゲームがめちゃくちゃ面白かったりするからな
新品1本5000円とか無駄100円の50本買ったほうがいいわ
110ゲーム好き名無しさん:2012/12/19(水) 17:46:37.07 ID:2WSrySfI0
福袋のスロ率
111ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 05:30:12.45 ID:RUYAJG5G0
過去のゲームに名作有り
112ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 09:28:21.63 ID:4mtDY3zjO
中古なんて汚くて買えないわ
どこの誰が所持してたかもわからんのだぞ
クソとかチンコやハナクソいじった手で触ったものかもしれんし…
新品以外は買わない
113ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 09:53:39.81 ID:vls+Im0O0
メーカーにとって潔癖症の人は有難いな・・・w
俺は、気になってたやつで値段が許容範囲内なら中古で買う
好きなシリーズ新作や、欲しいと思ったら新品買い
ほとんど俺のようなユーザーだろうけど
114ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 10:21:28.42 ID:9QR86oy3P
俺も中高生くらいの頃までは潔癖気味で新品しか買えなかったが
大学以降は中古しか買ってないな
ただ単にゲームよりもっと優先したい他の趣味娯楽等があるだけだよ
115ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 11:23:57.03 ID:2WcMbsSl0
ソフトは中古でも全然オーケーだな
昔にくらべれば最近の連中はキレイにパッケージソフト扱ってるよ

ハードはなんとなく新品にしてしまうなぁ
116ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 11:34:02.91 ID:t0OeJwGB0
昔は箱や説明書がボロっちいのが気になって新品買ってたけど、
PS2世代から美品が増えた出したからな
気にならなくなったわ
117ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 12:12:12.91 ID:vls+Im0O0
今は、いつか売るかもしれないって前提でキレイに扱ってる感じがして
けっこう状態が良いソフト多いよな。状態悪いと売値に響く事があるし
俺も一応雑な扱いは避けてるわ
118ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 12:48:10.39 ID:/5Ha4CtZ0
>>112
レジ横に買い取り品滅菌消毒のための機械を見えるように置いて
清潔をアピール。
119ゲーム好き名無しさん:2012/12/22(土) 16:37:13.14 ID:/D6C+CHlO
俺が売るときに鼻ほじくり倒して不潔をアピール
120ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 02:37:05.50 ID:lHqD/q3e0
新品といっても店員が触っている
潔癖症であればダウンロードするしかない
121ゲーム好き名無しさん:2012/12/23(日) 08:06:50.49 ID:piBT4nIDO
フィルム越しにじゃん
122ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 01:58:14.71 ID:0ZNVMZlX0
ゲームソフトごときで潔癖発動してたら
メシなんかコメ一粒すら食えないじゃないかと思うんだが
そこはスルーなんだろうな。

泥の中に植えられ、農薬まみれで外にずっと生えてた草の実を
小汚い農家のおっさんによって泥と肥料だらけのトラクターで刈り取り、
ホコリだらけの脱穀機で脱穀し、大して清潔でもなく密閉もされてない袋に
詰めて運搬、売られて、誰かの手によってとがれ、その人の手油とともに炊飯される。
123ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 08:21:17.85 ID:XeRyxxnDP
潔癖症ってのはそういうんじゃなくて
もっと精神的で強迫神経症的側面が強いもんだろ
ただそういう認知療法的手段で改善できるならした方が良いが
124ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 12:39:32.24 ID:PHbhR1vp0
売る前にディスクに薄く精子塗るって奴いたな
中古買うと、乾いた精子が高速回転で飛ばされてファンから撒き散らされる
お前らの部屋は誰かの精子だらけ
125ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 16:19:03.63 ID:wOI5VEVAO
そんな知り合いがいるなんて碌なもんじゃねぇ
126ゲーム好き名無しさん:2012/12/24(月) 17:59:08.26 ID:j749wl+q0
>>124
お前は一生、無菌室で新品ゲームでも眺めとけw
127ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 22:47:22.57 ID:Lf1nbRwI0
>>124
新品のステマも度を超えれば逆効果だよ
128ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 23:43:48.65 ID:T4vXO1f40
外なんかバイキンだらけで出られない!

引き篭る

部屋の中と自分自身がバイキンの塊になる
129ゲーム好き名無しさん:2012/12/25(火) 23:59:02.52 ID:sYEiRVGX0
発売前から気になってるのは予約新品で、何となく暇だしゲームやろうかなーって時は中古
大体皆そんなもんだろ
130ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 16:09:10.88 ID:UHFGPT9+0
そういえば、小学生の頃のドラクエ3以来予約で新品を買ってないな〜
131ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 16:30:56.52 ID:J4m3UDcNO
おめーら虫けらのために言ってやってるんだよカスが!
なんや?その言い草は?ケンカ売っとんのんか?
尻から手ぶっこんで奥歯ガタガタ言わしたろか?
すぐ泣きながら小便垂らして許しを乞うヘタレが!

(ククク・・・
132ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 17:02:54.01 ID:SK5gmMZE0
金持ちは新品で買う
貧乏人は中古を買う
このバランスだなw
133ゲーム好き名無しさん:2012/12/26(水) 18:23:24.08 ID:ciSZPC97P
俺ざ予約して新品で買ったのはFF9が最後かなあ
貧乏であることは敢えて否定しないけど
他の趣味に勝り尚且つ新品を買わせるだけの相対的な魅力が
ゲームには足りないんじゃないかな
134ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 17:43:37.52 ID:mrAdiWI00
>>124
ワロタ
135ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 04:38:32.57 ID:qCSUIr5r0
>>132
ボンボンキモヲタはともかくとして
金持ちはもっと高尚な趣味を持っていると思うぞ
136ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 12:14:06.35 ID:ULBxdRKGO
最近はDLばかりで製品版を買った記憶がない
137ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 22:20:13.58 ID:tfOadnrrO
昔はゲームが
おもちゃ屋さんにしか
置いてなかった。
しかも定価。FCのゼビウスとかフロントラインとか
5980円だぞ。中古屋巡り、良い時代じゃないか。
138ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 16:57:07.59 ID:GcMqthgg0
スーファミのソフトを今思い出すとインフレ過ぎて笑えるな
139ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 19:22:06.81 ID:hnb8Y6Ts0
>>138
かなりのクソゲーでも1万2千円で売れてたんだよな
なんだったんだあれは

子供の相手してらんない親がそれだけ多かったって事かね?
スーパー子守機w
140ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 20:36:49.01 ID:n/Vy0r1NO
媒体のコストが高かったからな
薄っぺらなディスクと違って
141ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 20:41:52.08 ID:eyPQXHTA0
高校生くらいまでは発売日になんとしてもプレイしたい新作以外は全部中古だったけど
大学入ってバイト始めてからは新品しか買わなくなった
早くクリアして早く売って資金を回収しなきゃという脅迫観念もなくなったな
142ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 22:28:01.61 ID:pqjzm6/F0
>>138
定価11800〜12800円の時代か
実売価格は30%FFとは言え、それでも8000円強〜9000円弱 ※発売日に新品で購入した場合
3DSやPSPで考えると2本分だしな
143ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 23:56:34.35 ID:sF0sYR7R0
ライデンはいいものだ
144ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 00:09:48.75 ID:qdRUKPKc0
SFCも中期頃まではバブルの真っ最中だったからな
今の物価と同じと考えちゃいかん
145ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 22:37:34.63 ID:xrwC6lRF0
>>141
俺はその逆だな
大学に入ってまでそこまでゲームにのめり込めないよ
146ゲーム好き名無しさん:2013/01/02(水) 08:30:00.44 ID:+dPT7Jrj0
大学生なんて一番金に困る時だろ
無理せず中古買えよw
147ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 00:05:20.00 ID:6DEEfjHy0
テレビゲームにワクワク感が無くなった
148ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 03:38:16.26 ID:WHKVsOvS0
>>147
今のゲームってリアルを追求しすぎた結果、等身大のキャラが
実物大のジオラマを歩くものばかりになった(RPG、ACTジャンル問わず)
結果、どれもこれも見た目が同じで外観的な個性が欠如したものばかりになった。

昔は
RPG=俯瞰で広い世界を眺めるもの
ACT=横からの視点で狭い世界を旅するもの
ADV=一枚絵で想像力を掻き立てられながらコマンド総当たり

とかジャンル毎に個性があった。今はそれがない。
149ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 07:55:54.72 ID:SefnFjZC0
かといって昔風の画面のゲームできちんと売れるかって言うとブランドシリーズぐらいで新規はコケ率半端ないわけで
というか昔風のゲームって同人ゲーとかフリーゲームとかネトゲでただ同然でプレイできるから
150ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 11:47:24.51 ID:9wThAuQj0
>>145
別にのめりこむなんて一言も書いてないぞ
早クリする必要なくなったからクリアまでに半年かけるとかざらだし
151ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 02:13:46.70 ID:a83B0giW0
理由は安いから
152ゲーム好き名無しさん:2013/01/06(日) 18:25:38.41 ID:6C3vNsu80
>>150
中古でも早クリする必要はないと思うよ
153ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 04:46:32.81 ID:yQKJD1Uc0
極めたいと思う事ができるゲームがないから
154ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 05:19:04.83 ID:RVj+F/8T0
レトロゲーム好きの人は中古でしかほぼ売ってないんじゃ。
155ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 12:12:25.42 ID:k7IeFjws0
小説は新品で買うな 値段相応の価値あるから
ゲームは(ry
156ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 14:46:02.14 ID:Mr1tX0Sz0
ゲームも女も中古の方が味がある
157ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 23:20:07.40 ID:j71gOB4b0
童貞の含蓄あるお言葉いただきました
158ゲーム好き名無しさん:2013/01/10(木) 07:28:42.03 ID:/5nFfNoz0
中古
159ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 06:25:21.77 ID:0OivdrXS0
ゲオでFF買ったら最初の下水道でフリーズした。
もう中古でもゲーム買わん。
160ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 13:03:01.87 ID:VNRjshvY0
ゲオで買ったお前が悪い
161ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 05:37:33.41 ID:tRozcVnc0
>>159
それは珍しい。生まれてこの方、中古でフリーズなんてした事ないですね。
そのフリーズのために、これから先、無駄な金を払い続けることになるんですね。
162ゲーム好き名無しさん:2013/01/13(日) 11:09:01.75 ID:NjUNGpxBO
もう買わないらしいですよ
163ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 22:34:35.98 ID:EvQLoLEU0
>>162
もを飛ばし読みしてすいません
164ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 20:04:03.44 ID:M3pDP5eHi
165ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 08:17:45.31 ID:hhjDK0jf0
新品には値段分の価値が無いから
166ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 10:03:22.45 ID:afVTnCGgO
まあ、価値も人それぞれだ
167働かざるもの@ねこまんま ◆vXsNYFXL5qra :2013/01/16(水) 10:38:23.21 ID:q0jd+2Xq0
ワゴンと中古に偏ってるねえ。
箱○スレで「新品で洋ゲー買わないお前はダメだ」的な言葉を戴いたけど、
地方だし、箱○の売り場に新しいタイトルのゲームが入荷されて並んでることがまずないし
GEOやTSUTAYAで気になってたタイトルあれば買ってしまう。中古でもね。
箱○のゲーム安いし、3,4本買っても3000円もしないし。
新品で欲しいのはAmazonからでも取り寄せるるけど。
168ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 02:49:57.96 ID:KxaJo5fk0
自分の住んでる環境の常識が世界の常識と思ってる奴が多いからな。
「マイナーハードの田舎での流通状態をお前の力で改善してくれ」
とでも言ってやればいいんじゃない。
169ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 04:58:29.05 ID:ESyJEGY20
わざわざパッケージの新品を買って地球の資源を使うのも勿体無いから
ダウンロードなら新品でも買うけどね
170ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 12:47:14.96 ID:PXnoNFiI0
CDとか結局ゴミになるもんね
171ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 22:22:21.89 ID:Q22QMMFX0
>>169
確かに言えるけど好きなものを手元に置いて並べたいっていうコレクター心があるからなあ。

AKBのCDとかはダウンロード販売にして握手券とかもデジタル化したほうがゴミが減っていいと思う。
172ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 16:18:30.96 ID:c4sAEdzI0
173ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 16:28:29.36 ID:v22gdP6x0
DL販売だけになると小売りが消えるよな
メーカーとの取引だけになると経済的にどうなるかね
小売りに代わって通信業者が儲けることになるかな
174ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 16:52:24.88 ID:saujzRZZO
売る時は電子レンジで少し温めてから売るとよい。
寄生虫みたいなショップや購入者にダメージを与えメーカーに利益を与えるからだ。
中古なんて要らない。
175ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 20:33:27.50 ID:v22gdP6x0
↑これバカか
176ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 20:57:50.19 ID:xz6LSbxXO
マルチの基地害だからスルーしとけ
177ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 21:13:51.82 ID:saujzRZZO
オマエガナー
178ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 00:30:36.64 ID:uRK2jdJL0
昨今の片付けブームの影響で家にむやみにハードとかソフトとかいっぱい置くのが嫌になった
パソコンやスマホでダウンロードしてできるゲーム以外やらないことにしている
179ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 00:40:41.96 ID:Hci3/Go7O
プラネットライカでパンチ
180ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 12:28:06.36 ID:kRZbHlo00
新品はおろか中古も買わなくなってきた
181ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 12:28:57.51 ID:kRZbHlo00
新品はおろか中古も買わなくなってきた
182ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 16:45:10.31 ID:wJOv1+es0
どうせ売るのに新品など買うはずもない
183ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 19:20:30.12 ID:eBpLEKz30
無理して新品を買わなくてもいいしな
184ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 23:08:27.66 ID:T/vzj2Ga0
どうしても気になる&値崩れしない奴は新品でも買うけど、それ以外は中古だな
今の据え置きは致命的バグも怖いから様子見やパッチ待ちしている間に大抵安くなるし
185ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 14:51:31.96 ID:Z1ay8Jdw0
中古しか買ってもらえないから
186ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 16:44:19.68 ID:OJeuB/KO0
金がないから
187ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 19:47:49.89 ID:IsECEgcB0
神ゲーでもちょっと古いだけでゴミ値で売ってるからありがたい
188ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 22:12:51.65 ID:hl4W3H1g0
もう最新作に期待するより
過去のゲームの中から名作を探すほうが圧倒的に無難
189ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 23:15:34.55 ID:BpX1dYN90
洋ゲーは中古で良いけど、
ゼノブレイドだけは新品で買ってほしいな。
会社が潤えば開発も早くなるし、クオリティもたかくなる

むしろ新品と中古の値段があまり変わらないから、
新品で買ったほうがいい。なので新品をお勧めする
190ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 13:49:32.50 ID:8bNBkLt4O
まあ、PS4は中古起動出来なくなるそうだし
変わりにレンタルがあるけど
191ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 05:26:44.75 ID:HdyQtu7V0
>>189
ゼノブレイドがどうたらこうたら言う前にスレタイを読もうね
192ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 04:46:11.70 ID:eJP3LwLy0
買っても10分前後で飽きるから
てか中古すら買わなくなってきたけど…
193ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 12:20:21.97 ID:K/z6/ljx0
中古で適当に遊ぶなら面白いが新品で掴まされたら
とてもじゃないがやってられないようなゲームって結構あるよね
194ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 05:26:46.24 ID:N1Oc7eIp0
あるねぇ
もう何年も前だけど
一通りのジャンルを経験すると過去にやったゲームとゲーム性が変わらないからすぐ飽きる事に気づいた
一通りのジャンルをやったらもう新品を買う気がしないよ
195ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 08:28:05.76 ID:6+OK6/WX0
色んな理由はあれど最後に行き着くのは「安いから」
196ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 11:04:01.85 ID:/tTiUS/60
次世代機が中古を排除するんならゲームはもう出来ない。
貧乏だから。
197ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 18:43:23.63 ID:UlwWQW0H0
新品価格に見合わない糞ゲー売りつけたり
移植完全版出しまくって新品で買ったやつ涙目にしたり

そりゃみんな新品買い控えて、中古でダメージ軽減するわ
198ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 01:09:37.69 ID:qw5mdwhu0
開発費がバカ高くて金の無い企業を追い出しちゃったからね
アイデアはないけど金だけはある老害企業だけしか残っていない
ゲーム業界オワコン
199ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 14:33:38.54 ID:gFArmQXe0
クリエーターではない人間が舵取りするようになってコンテンツを生み出さなくなった
そんな印象がある
200ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 21:24:53.12 ID:Vjii01fR0
今年中にPS4が出るらしいね
自爆しそう
201ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 23:52:01.48 ID:G8PY7rmZ0
どう考えてもクソゲーだと思うものでも買えるからw
202ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 16:06:56.53 ID:NzZPcslgP
他の趣味に金かける方が優先度高いから
相対的に優位性の下がったゲームに金かけたくないだけ
203ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 04:28:32.91 ID:SMu5u4Tf0
次スレは、「俺が中古でもゲームを買わない理由」への格上げ希望

無料ゲームしかしねぇしw
204ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 08:02:34.21 ID:ZFxnfcLN0
フルプライスで糞なゲームをつかまされた経験が積み重なると
絶対に大丈夫なゲームと、格安の中古ゲームにしか手が出せなくなった
205ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 21:59:52.69 ID:F1KARwwz0
ゲームに絶対大丈夫なんてないだろう
続編だって糞化する場合あるってのに
206ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 05:41:58.36 ID:ZMTcBc5j0
すべてのジャンルのゲームに飽きた自信がある
207ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 07:38:32.85 ID:YCY7kxi+0
>>206
かっこいいですねw
208ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 07:08:32.29 ID:4MMmTsrw0
>>207
その格好良さに気付くあなたも格好良いです
209ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 12:13:55.99 ID:ZtcMITDK0
中古で買った方が安いし
パッチでバランス調整やバグ取りされてたりするし
廉価版ならDLC同梱されてるから新品買う気にならん
210ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 22:09:29.69 ID:s4uGN8Tg0
ネット対戦要素とかあると旬ってのがあるから
中古ではカバーしきれないな
211ゲーム好き名無しさん:2013/02/17(日) 23:57:23.21 ID:dWx8jXyq0
安いから

>>210
スレタイに従ってください
212ゲーム好き名無しさん:2013/02/19(火) 18:14:48.69 ID:zMkdwdHH0
他の趣味に金かけたいとか
信頼性のないゲームを買いたくないとか
いくらでもグダグダ言えるものの
とどのつまりは金がないから
213ゲーム好き名無しさん:2013/02/20(水) 02:36:18.91 ID:hZhg0QGR0
パッケージソフトの新品ばかり買ってたら資源の無駄遣い
ゴミが増えるだけだから
214ゲーム好き名無しさん:2013/02/22(金) 22:13:03.41 ID:uya2PuR8O
ゾンビの龍が如くがすんげぇ糞ゲーだったから新品買うのがトラウマになった。
興味あったら買ってたのに、
今では評価を見てプレイ動画見て、まとめブログで神ゲー扱いされていて、考えてから中古を買うようになった。
215ゲーム好き名無しさん:2013/02/22(金) 22:52:43.40 ID:VUQ5Z5aS0
詰まらないに決まってるからだろ。面白ければ、>>1だって大金払うよ。
それから、後でチマチマ取られるってのもあるよな。
それに、売る時にレンズに傷があると売れないでしょ。
て事は、中古でも商品自体は傷物じゃないんだから、新品と遜色がない。

それにだ、ソフトよりハードの方が、耐久性が低い。
わざわざ新品買った後、ハードが壊れる事は考慮しないと切ない事になる。
216ゲーム好き名無しさん:2013/02/22(金) 23:45:44.13 ID:EoQzr9msO
まあ、面白いかつまらないかはやらんと絶対分からんけど
結局、大金叩いて冒険するより、安価で安定を得たいんだろうなー
昔やった事ある安全なゲームもあるだろうし
217ゲーム好き名無しさん:2013/02/22(金) 23:51:53.70 ID:ktR6tNJT0
>>214
中古を買うようになって、これはクソだと見えている地雷でも買っている
安ければ気軽に買えるしな
218ゲーム好き名無しさん:2013/02/23(土) 00:02:27.44 ID:eV2krpF80
ああ…わかる
あと今まで自分が手を出さなかったジャンルな
敬遠してた無双に意外とハマってしまった
219ゲーム好き名無しさん:2013/02/23(土) 08:58:12.07 ID:ZKMeji4l0
5000円出して新品を1本買う
5000円を出して中古を20本買う
220ゲーム好き名無しさん:2013/02/23(土) 09:01:01.82 ID:Z53mLSPZ0
ぶっちゃけ安物買いの銭失いって気がしないでもないがな、そこまでいくとw
221ゲーム好き名無しさん:2013/02/23(土) 09:06:25.21 ID:j9uA1JSP0
100円で買ったゲームに大ハマりして「100円でここまで遊べるなんてお得!」と思いつつも
それ一つに出会うまでに2、30本は積んでることは見て見ぬ振りをする
222ゲーム好き名無しさん:2013/02/23(土) 09:11:09.36 ID:yzPkFVm80
新品買ってDLCも買うと高いから
中古買ってDLC買ってる

これならメーカーにも利益あるから文句ないだろ?
223ゲーム好き名無しさん:2013/02/23(土) 12:30:31.28 ID:anMsuM7r0
掘り出し物感が欲しい、というか新作の棚がどれも代わり映えしなくて面白味がなさ過ぎる
224ゲーム好き名無しさん:2013/02/23(土) 16:07:44.56 ID:yXiK5SyS0
「キャラ、続編、移植」
飯野賢治流ゲーム三大悪
225ゲーム好き名無しさん:2013/02/24(日) 18:19:18.37 ID:4aFyXL/I0
一発屋が言うとまんま負け惜しみだな
226ゲーム好き名無しさん:2013/02/27(水) 12:53:34.42 ID:MzWIVZSa0
てか、新品を買うほど面白いゲームなんてまだあんの?
227ゲーム好き名無しさん:2013/02/27(水) 15:03:30.95 ID:ctQmk7mO0
サードのゲームがやりたいから仕方なく任天堂ハード買うって感じ…
任天堂のゲームはなるべく中古買うようにしてるわ
228ゲーム好き名無しさん:2013/02/27(水) 20:11:16.13 ID:qZibI5Fx0
新作ゲームがもう中古かと思ったら、パッケージが割れてた不良品だった事に
後で気が付いた。ん?何かおかしいな。これって不良品?中古?
229ゲーム好き名無しさん:2013/03/01(金) 01:15:19.05 ID:1AtdKHw30
俺の場合、古本屋と同じ感覚だわ。
SFCとPS,PS2あたりが好きなんだけど、当時の時代背景を考えながらゲームプレイするのが好きだ。
230ゲーム好き名無しさん:2013/03/02(土) 03:54:26.14 ID:BjN3JQN40
ファミコンにしか興味がない
231ゲーム好き名無しさん:2013/03/02(土) 08:01:27.70 ID:B+BPwBUNO
やりたいソフトあっても今すぐに!てゆうのが無いからだろうね。2年待てばだいぶ安くなる。
232ゲーム好き名無しさん:2013/03/02(土) 08:05:26.53 ID:/7suOUGV0
流行の最先端とか、友達と話を合わせるためにゲームは買わないので
自分のペースでのんびりと買っていたら中古でしか売ってないこともよくあるw
233ゲーム好き名無しさん:2013/03/08(金) 09:06:58.61 ID:jj1g06TC0
もう適当にイベントこなしてヒロインとイチャつきながらついでに世界救って裏ダンジョンでイライラするのには飽きた
234ゲーム好き名無しさん:2013/03/08(金) 19:33:52.25 ID:0i8dLht+0
ドラクエ5の事ですか?
235ゲーム好き名無しさん:2013/03/08(金) 19:34:55.44 ID:jj1g06TC0
最近のJRPG全般
236ゲーム好き名無しさん:2013/03/08(金) 20:21:14.38 ID:qJiu+Di/0
BUSINでもやりなよ
237ゲーム好き名無しさん:2013/03/10(日) 22:42:10.55 ID:i/V3LVdw0
中古ソフト買うと必ずデーター残ってるのが複雑な気持ち
消して新規でやる前にだいたいラスト直前でセーブしてあることから
「つづき」からやって即クリアしてしまう自分の悪い癖w
238ゲーム好き名無しさん:2013/03/13(水) 17:27:27.98 ID:wfSvwkb90
中古とか気にならんし安いから
239ゲーム好き名無しさん:2013/03/15(金) 14:09:57.17 ID:tcQ091de0
>1
1:安さ
2:メーカーが嫌い
3:新品が売ってない



1は万人が理由にすることだが、中古はメーカーに一銭も入らないから、
本当にそのメーカーの商品が好きなら新品を買うべき。
でないとメーカーは新作開発どころか今作のコスト回収すらできず潰れる

2は好みの問題だから言及しない。
売国行動してる企業に金落とせば客の首も締まることだけ言っておく

3は完全にメーカーの努力不足。中古を買われても文句言えない
240ゲーム好き名無しさん:2013/03/17(日) 21:54:13.62 ID:FvujNnOK0
もう過去のゲームだけで生きていけそう
241ゲーム好き名無しさん:2013/03/17(日) 22:04:13.13 ID:qXw2L2ff0
値段相応

7000近く払う価値はない。5000以下が妥当
242ゲーム好き名無しさん:2013/03/18(月) 00:51:28.07 ID:GsXhN/Ut0
中古ソフト売買でメーカー側もいくばくかの金銭を選る事の出来る道はあった。
だが、中古売買を完全に潰したかったメーカー側はその道を捨て、裁判という行為にでた。
で、その裁判ってギャンブルに負けた結果が今の現状。ハッキリ言って自業自得。
博打打って負けたメーカーのケツをユーザーが拭いてやる義理はない。
243 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/03/18(月) 02:34:37.60 ID:9zHjrCLL0
>>239
今のゲーム会社なんてほとんど売国じゃないか
朝鮮賭博に協力してる会社ばかり
あとアニメも
244ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 21:04:32.14 ID:8hy32P+60
ネットの無料ゲームで十分
245ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 07:40:26.87 ID:9AVPcQIP0
学校・仕事を休んでまで買いたいソフトなんて今時あるのか?
246ゲーム好き名無しさん:2013/03/27(水) 12:18:02.56 ID:4RG3QyZI0
安い
247ゲーム好き名無しさん:2013/03/27(水) 13:27:49.34 ID:yNMvlQmd0
VC買い込んでおいたほうがいいよな
今年中に配信終了きそうだし
248ゲーム好き名無しさん:2013/03/27(水) 13:59:36.29 ID:yLhARRUB0
給料下がったから
249ゲーム好き名無しさん:2013/03/27(水) 15:31:01.09 ID:E1f90hSU0
安い
250ゲーム好き名無しさん:2013/03/29(金) 23:06:26.01 ID:9ymYwL+S0
>>247
VCサービス自体が終わりそうだ。
251ゲーム好き名無しさん:2013/03/30(土) 08:48:33.63 ID:2FIBYKADO
中古で売る時はディスクをケツに挟んでから売ってる
252ゲーム好き名無しさん:2013/03/30(土) 19:05:42.69 ID:sv8xN3UP0
そんなんだから買い取ってくれないんだよ
253ゲーム好き名無しさん:2013/03/30(土) 21:56:35.67 ID:6Gqi40WO0
>>251
そんなもの売らなくていいから
おまえが食え
254ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 12:10:48.79 ID:GU5Z0x980
安いから
255ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 19:06:46.59 ID:eBslhyr/O
やりたいゲームがないだけ
256 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/04/01(月) 19:44:00.58 ID:Z69JOLBZ0
レトロゲームが沢山あるから
257ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 20:50:01.41 ID:EzSQ7s4F0
高い金払って発売前からワクワクして買う
→面白くて当然
→つまんないと死にたくなる

中古で投売りされてるのを期待もせず買う
→つまんなくても別に気にしない
→400円で買ったゲームで100時間遊んだときは別の興奮がある

あとはゲームは最新が必ずしも良い訳でもないし
むしろ安くで中古で出回ってる作品は売り上げ良くて内容もそこそこ保障されてたり
コスパが高いんだよね単純に
258ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 20:56:52.28 ID:SNcHrgiQ0
業界を衰退させたいから

中古で買えばメーカーに利益がいかない
メーカーに利益がいかなければゲーム業界が衰退する

回りくどいがなw
259ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 21:32:49.56 ID:QKi2wyEE0
>>257
相場3000〜5000円のゲームを149円で買えたりするのも興奮するよなw
260ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 22:26:35.31 ID:9ZK3KyJW0
鬼武者なんて当時買った奴涙目だろwwww
261ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 14:34:15.09 ID:Zo2Mw8qm0
>>260
鬼武者に限らず95%くらいのゲームはそんな感じだな
262昼の帝王 ◆QYmbdsVg06 :2013/04/02(火) 15:26:18.69 ID:WkJtq3GO0
中古、いいよね
263ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 16:46:53.27 ID:yV+2M34Q0
前持ってた人との繋がりを感じることができるから
264ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 17:38:32.41 ID:JROog45u0
昔のファミコン、SFCならセーブデータ残ってるから、そういうのあったかもしれない
265ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 15:46:33.14 ID:EHrVm/2Q0
>>260-261
子どもの頃、月に千円しかもらえなかった俺にとって
新品で糞ゲーを掴まされた日にゃリアル涙目でしたよ
しかも、スーパーファミコン等、インフレで糞高い頃の話
266ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 23:28:57.16 ID:PjmezpeV0
値下がり以外の理由で中古買うヤツはいないのか?

俺はフロムとカプコンのゲームは中古しか買わない
ゲームは面白いが気に入らない企業だからまともに金払う気にならん
ゲーム下手な人を客とも思ってないような糞企業だ
267ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 08:34:59.86 ID:/TSqP4r00
新品のフィルムを剥がすのがめんどいから中古買う
268ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 15:37:51.45 ID:TfHsSIyh0
新品だと傷が付くのを恐れてソフトの入れ替えごとに神経を使うけど
中古だとそんな神経を使う事がないので気楽に遊べる
269ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 17:49:09.18 ID:uLqPk7aN0
前中古で買ったBF3の中に変な紙が入ってた
270ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 20:08:17.88 ID:IFTYbVThO
オレは説明書に陰毛が…
271ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 05:02:05.72 ID:jB0JwCGo0
時間経って中古がかなり安くなってるのは中古買う
あんまり差額が変わらなかったり値崩れしてるのは新品買う
272ゲーム好き名無しさん:2013/04/07(日) 02:28:50.80 ID:yDaUvkF00
>>271
確かに中古と10円しか変わらない新品もあるな
だが、売れもしない物を大量に仕入れたゲームショップに反省を促す為にも
そういうものは買わない事にしている
273ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 16:47:45.36 ID:aL1ncP9xO
お前何様だよ
274ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 06:31:35.29 ID:fYKZu7jt0
275ゲーム好き名無しさん:2013/04/11(木) 21:31:57.19 ID:yxliamNg0
>>273
自分から名乗りなさい、キモヲタくん
276ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 00:06:56.48 ID:qzL8Iebx0
最近はDLCで余計に金取られるから少しでも出費抑えたい
277ゲーム好き名無しさん:2013/04/12(金) 18:36:02.57 ID:L6LLxK360
中古ですら買わなくなってきた
278ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 02:15:15.58 ID:OKIIaxN00
尼あるし、なんかもうゲームショップとかいらんよな
新品も中古も含めて…
279ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 10:30:49.10 ID:gH1KqtqM0
まあ確実に店舗数は減るだろうけど
280ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 19:12:43.94 ID:udJsIkVvP
中古は盤面見ないと不安なのは俺だけ?
281ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 21:13:00.54 ID:hFNgEzLL0
グランツーリスモ4を中古で買ってからはディスクのキズとか気にするようになったな。
ちょっとのキズで動かなくなる。
282ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 23:42:19.49 ID:U0RARGfs0
キズっつーか、2層DVDが読めなくなっているだけでは?
283ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 18:07:46.63 ID:zCmPX0JN0
ゲーム月7-8本以上クリアするぐらいになるとさすがに全部新作は金やばいから。
新作とか即売り目的でプレイスケジュール組まないと落ちて中古1本分ぐらいロスする。
そもそも月末に発売日が重なるから本命購入即売り他は中古ってことになるんだよな
同じゲーム機で200本はやった。超消費層だ
284ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 00:47:41.31 ID:fIqSMAr50
安いいがいないだろjk
285ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 06:18:27.09 ID:mVZWq37W0
新品で買う理由がないから
286ゲーム好き名無しさん:2013/04/17(水) 19:51:56.78 ID:xtMtVmWq0
中古は通常版よりベスト版のほうが綺麗なものが多い
287ゲーム好き名無しさん:2013/04/18(木) 19:17:42.68 ID:oQmp1G0i0
>>289
新品って愛着わくからだろ
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289ゲーム好き名無しさん:2013/04/19(金) 21:35:00.24 ID:u0EvA6SzO
オーマン恋滋郎
290ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 02:45:52.53 ID:VBM+yIVC0
ベスト盤だと通常版のバグが楽しめない事があるからな
291 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) !:2013/04/22(月) 10:58:24.60 ID:Wqtow9XSP
 
292 ◆c/GqT8.IGrne :2013/04/23(火) 13:32:31.33 ID:iKTjWdwtO
不景気に安い値段は助かる
293ゲーム好き名無しさん:2013/04/29(月) 15:01:42.95 ID:Q+WCCpHG0
うんこ臭い説明書と中古ソフトだったら
俺のケツで挟んでから売った可能性が高い
294ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 09:55:09.65 ID:2sGBE50E0
と任豚ゴキ共同体が申しております
295ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 09:16:48.43 ID:C3HwBjmp0
>>293
お前がうんこ臭い事だけは分かった
296ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 04:02:06.24 ID:79eglxN50
2510en
297ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 07:48:18.30 ID:LwxHlHptO
中古で1000円台になるまで待てるから。Wiiのマリオは何年待っただろう
298ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 12:44:22.91 ID:6A3S38Pl0
待ってるあいだに欲しくなくなるからこりゃまたお得
299ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 13:13:46.44 ID:5JsI1jSN0
おれの売ったソフトはお徳
ほとんど新品同様だから
300ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 23:50:45.88 ID:xxVSkFDK0
ふぅ
301ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 20:49:52.35 ID:qVLn4FAt0
中古でも買わなくなるかもしれん
ゲハを全部売っちまったからw
302ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 23:05:09.18 ID:I8u9lTlI0
303ゲーム好き名無しさん:2013/09/02(月) 01:11:17.46 ID:mhfE+vTt0
出来れば良い
304ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 00:35:04.10 ID:qsyu5oo70
てか、逆に、新品を買うような希少種まだいるの?
305ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 00:54:38.05 ID:rt70YQ5b0
別に出来ればいいと思ってる
306ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 01:04:33.03 ID:wzmtJgoHO
>>304
いなきゃ中古が存在するわけねぇだろwwwwww
307ゲーム好き名無しさん:2013/09/19(木) 03:05:37.50 ID:jSuOMyQd0
発売後半年もすればゲーム屋に置いてねーんじゃそりゃ中古屋行くっての
普通にメーカーと販路が悪いだろ
308ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 10:04:24.48 ID:8qhU7rvv0
無論安いってのは最大の理由だが
いいメーカーのゲームなら新品で買ってやるに決まってる。
あと、>>6
尤も、儲けさせたくねえメーカーのゲームなんざ糞ばっかだから端から買わんが
309ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 13:24:21.86 ID:fOOvRWDw0
中途半端に古いゲームは中古しかないわな
310ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 14:24:34.41 ID:fOOvRWDw0
と言っても最近は中古とか新品よりワゴンかsteamセールになってるが俺の場合

年間50本近くゲーム買ってるだけに古プライス新品オンリーだと破産だわ
信用してるゲームやさっさと遊びたいゲームは新品
気にはなるが信用してないのは中古、絶対投げ出すの確定してるが気になるのも中古かな
あと有名シリーズデビューも一番評価が高いのの中古が多い(大抵新作は荒れるんで怖い)

新品10、ワゴン10、中古10、steam20、Dlタイトル15位だった去年
311ゲーム好き名無しさん:2013/09/22(日) 18:11:13.88 ID:UOX9hN4y0
中古は甥っ子用に買う
312ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 11:02:59.30 ID:3t9xsM3o0
Q&A
ZERO
銀の翼
もう一度キス
愛のバクダン
ULTRA SOUL
イチブ
313ゲーム好き名無しさん:2013/09/26(木) 01:40:24.74 ID:MrO2iDgv0
>>308
バンナムェ…
314ゲーム好き名無しさん:2013/10/21(月) 10:30:31.03 ID:B0/96bHB0
フリーズ
315ゲーム好き名無しさん:2013/10/21(月) 13:45:12.82 ID:WlzTA66C0
昔は中古気持ち悪くて死ぬほど嫌いだったけど
今は旧作に限っては中古で買うようになった

新作はよく情報収集して心底欲しくなったものしか買わないので
発売日から乗り遅れることがなく中古という選択肢がなくて新品のみ

新作、準新作の中古はまだ死ぬほど嫌いw
発売されてからの新しい古いではなく
値段の高い安いで判断しちゃうんだよね
316ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 06:49:11.31 ID:EhkBzXnT0
新品で買ったのに何故かアカウントがログイン規制されて
新品特典のコードが使えなくなったから
二度と新品では買わん
317ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 18:25:54.35 ID:Kz7DqOGf0
一気に価格下がる物といつまでも落ちない物の評価は結構参考になるし
安い物は良ゲーでもクソゲーでも話のネタに出来る
318ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 19:19:34.81 ID:7vv4C6oN0
ゲームはやりたくてもムカつく会社には絶対金を落とさないため
319ゲーム好き名無しさん:2013/12/07(土) 07:14:00.87 ID:aKPNIwp80
高い奴も単なるカルトゲーだったりもするが、値崩れするのは概ね相応の質なんだよな
320ゲーム好き名無しさん:2013/12/17(火) 23:50:10.79 ID:PhyvGXiAI
レトロゲームをやりたくなって調べたが、ちょうど高校受験の頃に
ゲオがセールやってたみたいだった…
どうりで受験帰りに行ったゲオでいろいろ売ってたのか…
3年前に戻りたい…

一番近くのハードオフ品揃え悪すぎる…
321ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 16:23:55.44 ID:x7yBRgSY0
PSPワケアリジャンク10本セット2980円買ってきた
側面(購入前にわかってるやつ)GTARSSとパワプロ2013
残り8本(購入後判明)DIS〜FF、湾岸MP、クロヒョウ、三国無双MR2、ダンポーブー、GE無印、パワプロP3、MHP3
これちゃんと動かなかったら泣くかも
UMDの白蓋パカパカしてるやつ初めて見た。キズがあるタイプはどれくらいゲームに支障出るんだろ
遊んでみるか
322ゲーム好き名無しさん:2014/06/08(日) 17:24:48.75 ID:8LSmIQNN0
今自分の中では中古DSソフトが熱いんだが、ラベル部分の剥がれだけは納得出来ない
323ゲーム好き名無しさん:2014/06/12(木) 01:53:47.16 ID:OpJf2+cq0
k
324ゲーム好き名無しさん:2014/07/05(土) 05:16:57.68 ID:Hn4zwVzU0
・ゲーム購買層の減少で新作でも値崩れが早い、ベスト化も早い
・DLCの増加で定価で買うと割に合わないゲームが増えてきた
・ゲーム機の進化で数年前のソフトでも見劣りしなくなった

こんな感じだなー。マジで欲しいソフト以外は新作買わなくても楽しめる
今遊んでるのが「ラススト」「メガテンSJ」「三國無双6エンパ」「ウィッチャー2」の4本だけど全部3000円以下だった
325ゲーム好き名無しさん:2014/07/06(日) 00:24:36.04 ID:O1fIOKx50
去年の正月にPS3買って、中古ソフト60本位買ってソフト代は5万くらい。
一本当たり800円強の計算だ。GEOの980円以下ソフト3本以上で半額!が最強だわ。
326ゲーム好き名無しさん:2014/08/24(日) 21:02:26.08 ID:+5LjX/As0
中古ゲーでしか買わない理由は、定価で買うほどの内容ではないから。
あとPS2以降のハードはあまりにも面白くない。
PS2までのゲームの方が日本人向けだということ。
底値になっても面白いものは面白いから買うそれだけ。
ものによっては売らないし然るべき人のところへ来たにすぎない。
327ゲーム好き名無しさん:2014/11/03(月) 12:58:33.13 ID:LPYu4oyk0
そうか
328ゲーム好き名無しさん:2014/11/06(木) 11:16:01.04 ID:sM5QPriD0
そんなもんだな
329ゲーム好き名無しさん
中古で間に合うもん