ゲームに適した液晶テレビ120台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 14:31:57.18 ID:7n+IpjSaO
>>914
つくづく32と37が無いのが惜しいわ。
CやETみたいな糞型番無くして、そっちに製造コスト割けば良かったのに。
953ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 14:56:19.01 ID:3+RQqJ86P
DT5のデザインかっこいいわ
もう真っ黒はいいだろそろそろ…
954ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 02:41:36.60 ID:MPZtzi+70
DT3は4倍速で遅延3フレだっけ
955ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 09:32:09.00 ID:7KWovM8Y0
>>947
常にゲームモードでやれば問題ないということ?
956ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 12:07:53.02 ID:F/c0SWG+0
ここのスレ読んでて疑問に思ったんだけど
レグザってゲームスムーズ以外のゲームモード(ゲームダイレクトなど)でも倍速効くみたいだけど
それって中間フレームの生成はやってないよね?
だからゲームダイレクトは倍速だけど30fpsのゲームなんかは前のコマ繰り返してるだけだから
カメラ動かしたときに画面がブルブル震えて2重に見える現象は改善されないって認識でいいのかな?
957ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 12:19:15.30 ID:XoPY99gA0
それでいい
ただ補足すると「レグザってゲームスムーズ以外のゲームモード(ゲームダイレクトなど)でも倍速効くみたいだけど」って部分は、
倍速が「効いてる」っていう考え方ではなく(レグザに限らず)倍速パネル搭載機は表示自体は120FPS動作のままで、
流れてくるデータが中間画像生成されてるかどうかっていう事になる
958ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 12:35:13.12 ID:jfBuDWgc0
今度、新しく買うのに32ZP2か42ZP3か迷っているのですが
どちらもダイレクトモードにすると遅延が軽減されて最高で
0.2Fと0.7Fになるみたいなのですがそれがどのくらいなのか分からないので
今ある32H1Sで体感しようと思うのですがダイレクトモード
ONで0.2Fは分かったのですがOFF時が分からないので教えて下さい

自分ではONとOFFの違いが分からないのでOFF時に0.7以上なら
42ZP3にしようと思います。
959ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 12:55:07.54 ID:XbfcfjX6P
1フレ以下の差を知覚するのは難しそう
960ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 12:59:24.73 ID:XoPY99gA0
32ZP2も最短0.7フレだから42ZP3と変わらないぞ
(0.2は26ZP2の値)
だから調べるまでもなく42ZP3一択
961ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 13:58:04.21 ID:MrfDErhU0
>>954
DT3は4倍速機種で設定によらず3フレ遅延(実測)
962ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 14:12:57.03 ID:F/c0SWG+0
>>957
レスありがとう
だいたい分かったんだけど最後の「倍速パネル搭載機は表示自体は120FPS動作のままで、
流れてくるデータが中間画像生成されてるかどうかっていう事になる」ってことは、
例えばレグザのゲームダイレクトだと中間フレームの生成やってないから、
120コマの内足りてないコマは前のコマの画像の繰り返しで埋めてるってことかな?
963ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 14:21:22.34 ID:XoPY99gA0
うん
よく使われる用語で言えば「単純二度振り」というのがそれ
964ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 14:26:08.30 ID:F/c0SWG+0
そうか、ありがと
あと何度もクレクレで質問して悪いんだけど
ゲームモードに中間フレームを生成するモードが付いたのは他社も含めてZP3シリーズが初?
965ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 14:38:18.19 ID:XoPY99gA0
レグザでは初だな
他社ではむしろ逆で、ゲームモードにしても補完フレーム生成処理が切れなかったりした経緯がある
(よってゲームモードでも遅延多め)

極小遅延のゲームモード+補完フレーム生成を実現したという意味ではZP3は業界初快挙と言える
966ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 14:54:48.24 ID:F/c0SWG+0
そうなのか
正直ここのスレ読むまではブラビアの4倍速がアニメや映画でぬるぬるになるの知ってて
ゲームでも4倍速効かしたらぬるぬるだし、効かした状態でも遅延もそんなに気にならんかな
って思って最近発売されたHX850とかにしようかと思ってたんだけど

みんなのレス読むとやっぱ結構気になりそうだなって思えてきて
オンラインでの対戦なんかではやっぱり遅延少ない方が絶対的に有利だろうし 

だいぶZP3に気持ちが傾いてきたよ
967ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 19:30:51.73 ID:ZdSp28pX0
Z3とZP3はそんなに違うのか・・・
そして単純2度振りっての初めて知った
どのレグザでも解消されるわけではなかったんだね

値段がどんどんお高くなるね
968ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 20:12:47.65 ID:XbfcfjX6P
42ZP3が85,000くらいの時に買っときゃ良かったかなぁ
969ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 23:23:49.73 ID:jfBuDWgc0
>>960
なるほど、同じでしたか
ありがとうございます

因みにダイレクトOFF時の遅延ってどれくらいか分かりますか?
体感だと分からないのですが2〜3Fくらいあるのでしょうか
970ゲーム好き名無しさん:2012/06/24(日) 23:28:18.75 ID:7KWovM8Y0
37ZP3も42と同じ遅延?
971ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 19:40:15.53 ID:FIwKF1hXO
32ZP2と26ZP2で迷って未だに買えない
遅延は0.7Fと0.2Fで26ZP2の方が優秀らしいけど、他の違いって何かあるのかな
972ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 19:53:31.86 ID:NqBU0x/90
32型だけ倍速だったはず。
973ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 19:57:21.40 ID:sN+gDFY10
テレビも見る…32zp2
ゲームにしか使わない…26zp2
974ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 20:48:26.90 ID:Y0mRhUWMP
>>971
でかい方買っとき
975ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 20:54:17.50 ID:HDl1Fv/VO
55ZG2納品完了
976ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 22:05:48.31 ID:FIwKF1hXO
>>972-974
ありがとう、この二択なら32ZP2にする

しかしやはりというか何というか、置けるのならデカい方がいいのかな
予算的には37ZP3も可能なんだけど、グレアなのが嫌で候補から外しちゃったんだよね
37ZP3の映り込みってどんなもんだろう
977ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 23:35:57.77 ID:vXWWGVHUO
http://jovianrodkin.blog.fc2.com/?no=3&ul=2d3cb5e63068abef&mode=m
色々ググってたらここ出てきたんだけどやっぱり37ZP3>37Z3なのか?
978ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 23:37:31.26 ID:vXWWGVHUO
訂正。37ZP3>37Z3
979ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 00:33:03.83 ID:K3l/ijPQO
37ZP3 > 37Z3かな?
980ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 02:46:51.52 ID:ylSsJ9am0
漏れの37Z2最強!!!!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああ

左 夕方 奇形 クソ
気配
981ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 05:47:07.17 ID:HRFHfLrVO
982ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 10:34:02.09 ID:QVs+hQzw0
37Z3と37ZP3でまよってるんだけど
音に関してはこの二つはまったく一緒ですか?
ゲームとか海外ドラマ見るときはイヤホンつけるからイヤホンなしで見るよりはよくきこえますか?
983ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 11:17:37.66 ID:zX3HjwmnP
薄型テレビに音を期待しちゃダメだよ。
大差ない。

特に不満はないけど、こだわる人は所詮あの大きさに収めたLRスピーカーということを理解した上で外部出力してるみたい。
984ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 13:54:13.22 ID:iJVGV6I+0
42Z1は全く問題ないのに37Z3は調整しても聞き取りづらい時がある
あんまり薄くなるとか過度のコストダウンも考え物
985ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 14:06:50.90 ID:kpayhBhe0
37Z1発売直後に買ったけど、今の型ってやっぱもっと良くなっているんだよな。
そんなに頻繁に買い換えるものでもないし、使い倒すつもりだけど一応。
986ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 14:59:17.70 ID:QVs+hQzw0
>>984
でもゲームする時はイヤホンつけるから問題ないよね?
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 15:10:12.86 ID:JPzrsLCp0
液晶テレビは優秀だよ!?♪。
988ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:39:28.95 ID:iJVGV6I+0
>>985
画質云々はZ1でも全く問題なし
視野角&音はむしろZ1の方が良いくらい
ただ各種動作が凄く速くなっててZ3触ってからZ1弄るとイラッとくる
オート設定の賢さもZ3が良い感じ

>>986
もちろん問題なし
個人的にもMDR-DS7100使ってる
989!ninja:2012/06/26(火) 15:58:33.76 ID:JPzrsLCp0
液晶テレビは優等生だよ!?♪。
990ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 16:32:54.74 ID:4PLwQ62l0
レグザの42ZP3を購入しようと目処を付けたはいいが
高い買い物だし夏にもっといいの出るかも・・・とか不安で仕方ない

使っていて気づいた42ZP3の良い面と悪い面を教えて下さい
991ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 17:58:42.62 ID:QVs+hQzw0
>>988
いやそんな高価なヘッドホンじゃなくて1000円ぐらいで買えるケーブルの長いTV用のイヤホンなんだが?
あとハイエンドってパーソナルとかファミリーよりはやっぱり色んなめんで性能が桁違いに違うものなの?
価格コムやと一番音の評価高いのは32BCみたいやし値段だって3万とかやし
992ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 19:23:16.02 ID:OlBc9xp4O
やったーZP3とレコーダーとスカパーチューナー買ったよー
工事込みで20万越えたよ〜T T
993ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 22:17:53.10 ID:h+pMkOO00
REGZAで見る映像…プライスレス
994ゲーム好き名無しさん:2012/06/26(火) 22:55:05.88 ID:tTNc4wUn0
工事なんて自分でしちゃいなよ。
意外に簡単なんだぞ。
995ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 09:57:40.17 ID:yPhQzurc0
意外と簡単かどーかは人によるからなぁ、あとその家の環境w
てかこのスレもうほぼ東芝だな、東芝がいいのはわかってるけど
もっとこう、他のメーカーの詳細が知りたいとこだ
996ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 11:45:15.86 ID:BibBcVrp0
ここまでゲームならREGZAが良いと言われてる中で他のメーカー機に
突撃する人柱さんも中々いないだろうしなあ。AV板のスレも似たようなもんだし。
997ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 11:48:20.71 ID:CWnPAAkx0
次のREGZAがよほど劣化しない限りは難しい
998ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 13:56:49.34 ID:8IxCIG6B0
その「次の」がいつ出るか・・・
夏に新モデルが出るのかどうか
欲しい時が買い時というがやっぱり迷うよね
999ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 14:33:42.99 ID:yPhQzurc0
>>996
まぁほいほい買い換えるもんじゃないしどれもこれも使用感調べられる環境なんてのも
まず無いし じゃ無難なのにしとこうってな流れになるのは仕方ないけどねぇ
一方で、これがここまでイケるならコレにしたいのに!!
とかそー考えたときに確定した もしくは有力な情報が無いのはやっぱ選択肢狭めるよなー
と悩むところではあるんだよな

wii辺りのポインター付きハードでも持参して店内で試験できりゃかなり体感できそうだけど
さすがにそんな事する勇気は出ないw 
1000ゲーム好き名無しさん:2012/06/27(水) 15:37:18.36 ID:nuDhUdDf0
まぁREGZA以外のメーカーでは遅延の話はタブーみたいだしな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。