Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.191

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

次スレは>>950が宣言してから立てること
■前スレ
Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.185【借家】(実質part.190)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1267667387/
■ゲハのラストスレ?
Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.189
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1277083378/
2ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 18:58:28 ID:3i5fi93I0
Xbox360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part.50(dat落ち)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1259149900/

ゲームに適したテレビ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CB%C5%AC%A4%B7%A4%BF&tnum=&sort=res+desc

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>S端子>コンポジット(黄ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
3ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 19:00:07 ID:3i5fi93I0
関連スレ
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 78枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1279341283/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機38【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265192976/

リアルサラウンドヘッドホン 四個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228136887/
[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 19[ヘッドホン]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1260958869/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?43【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264435502/
4ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 19:01:12 ID:3i5fi93I0
本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24
音声出力アダプタ
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3519/3519_1.html

公式サイト
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
携帯電話向け公式ページ
http://www.xbox.jp/
5ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 19:02:02 ID:3i5fi93I0
■DLCのおさらい
・購入時に落とした本体である (タグ復元からの落し直しでは無いことに注意)
・購入時のタグがオンラインである
のどちらかが成立すれば DLC が使える

A本体Aタグ で購入したDLCは
 A本体 Aタグオンライン で使える (全て成立)
 A本体 Bタグオンライン で使える (上段成立)
 A本体 Aタグオフライン で使える (上段成立)
 A本体 Bタグオフライン で使える (上段成立)

 B本体 Aタグオンライン で使える (下段成立)
 B本体 Bタグ はダメ
 B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)

※ ライセンス移行ツールは A本体/B本体 の関係を交換するだけ
6ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 19:03:46 ID:3i5fi93I0
● "転送キット" はHDDの内容を全て移動する ケーブル+ソフト のキット。
転送後 → タグ(+実績&フレンド等)やセーブデータはそのまま使える。

● "ライセンス移行" は
複数本体持ちでオフラインでもDLCが使える権利を移動する作業。

よくあるパターン
旧本体のHDD を "転送キット" で新HDDへ移動
 新HDDを旧本体に装着 → 何の制限や問題もなく利用可能

 新HDDを新本体に装着 → タグやセーブは使えるが、DLCに関して >>5 のB本体扱いとなる
  新本体でオフラインでもDLCを使いたい
  → "ライセンス移行" を実施する
7ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 19:04:50 ID:3i5fi93I0
●インストールまとめ
買いっぱなしの本体のままではほぼ不可能で、本体のアップデートが必須

本体のアップデートは
・ネットワーク接続する(自動でアップデートする)
・アップデートディスクを作成する
  http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/diskupdate.htm
のいずれかで行う
 ■ アップデートディスク作成 FAQ
 !! エクスプローラーで見て、ディスクドライブ(E:\等) 直下に $SystemUpdate というフォルダができるように焼くこと
 !! うまくいかない場合 ライティングソフト / メディア (メーカーや種類 CD-R/DVD-R) を変えてみる

●インストール/アンインストール
ダッシュボードに戻って ゲームタイトルから Y (ゲームについて) HDDに取り込む⇔HDDから削除(セーブデーターは残る)
複数枚組の場合、各ディスクについて個別にインストール

●動作
インストール後もディスクが必要
トレーを開くとゲームから抜けダッシュボードへ直行
自動起動になっていてもHDD側を使ってくれる
本体紐付けなので、HDD付け替え等の別本体運用ではインストールしなおしが必要
8ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 19:05:45 ID:3i5fi93I0
■アップデートFAQ

アップデートをCD-RやDVD-Rに書き込むときは
ダウンロードしたファイルを解凍してできたフォルダを書き込みます

書き込むのは「$SystemUpdate」フォルダ

解凍ソフトによっては、解凍前のファイル名「$SystemUpdate_Fall08_7363.zip」から
勝手に外側に「$SystemUpdate_Fall08_7363」というフォルダを作ってしまう事があります
この「$SystemUpdate_Fall08_7363」ごと焼いて失敗する初心者さんがものすごく多いので
(同じことを何度も繰り返して何枚もCD-Rを無駄にしてる人も)

かならず、このフォルダができてしまった場合は
「$SystemUpdate_Fall08_7363」を開いて 中の
「$SystemUpdate」フォルダだけを書き込んでください
---------------------
USBフラッシュメモリで出来たぜ という報告が未確認ながらあったので人柱募集
9ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 19:06:58 ID:3i5fi93I0
■ワイヤレスが電池満タンなのに良く切れるんだけど?
ゲーム振動をきっかけに切れるという症例多し

・電池箱の接触端子(電池側とコントローラ側)を起こしてやる
 充電タイプなら 銅板x4枚 (コントローラ&電池箱)
 電池タイプなら スプリングx2箇所 (コントローラ側)

・ケースの裏の説明ステッカーの所にある銀色を起こす or 詰め物でゲタをはかす
 (安全スイッチになっていて、銀色が押し込まれていないと通電しない)

■HDMIについて
HDMIはデジタル家電向けの接続インターフェイスです
世界的に共通規格として統一されていますので、テレビやDVDプレーヤ
向けに売られているHDMIケーブルは、全てXbox360でも利用可能です
ただし、HDMIにはいくつかのバージョンがあります。
現在市販されているのは大概バージョン1.3または1.3a対応です。
Xbox360ではバージョン1.2以上なら使用可能です。

■ネットワーク接続テストについて

オープン/表示無し
モデレイト or ストリクト/警告表示

何も出ないという事はオープンという事

■動画・映像フォーマット、画像処理については

【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260423927/
10ゲーム好き名無しさん:2010/08/22(日) 14:22:55 ID:y79uRiPc0
ただでゲームを手に入れて遊ぶ方法を教えてください









えっソフトって買うものなの?
11ゲーム好き名無しさん:2010/08/23(月) 01:27:26 ID:wBHLtDcQ0
>>10
ゲーム雑誌のライターになるとか、
ゲーム制作に必須の特許をとるなど、
貴方の能力次第でどうとでもなりますので、がんばってください。
12ゲーム好き名無しさん:2010/08/24(火) 19:26:37 ID:JWJD3SHL0
質問です
俺知り合いの家でxbox360遊ばせてもらってて今までは友のタグを使ってたんだが、
自分用のタグをWebで作ったのね
そのときにwindows liveのメールアドレスを間違って入力したことに気がついて
変更したいんだが、これってどうやるの?
サポート情報とか見ても、正しいメールアドレスを入力してくださいと書いてあるのみ
変更方法書いてないんだが、もしかして出来ないの?
1312:2010/08/24(火) 19:29:32 ID:JWJD3SHL0
ごめん、前スレが残ってるのに今気がついた
14ゲーム好き名無しさん:2010/08/26(木) 11:38:39 ID:Zb6M/FS+0
質問です。
兄弟で1台ずつxbox360を利用して居るのですが、2台同時にネットへ繋げると
NATが「ストリクト」や「モデレイト」になってしまいます。
ポート開放、UPnP機能を利用しても駄目です。
2台共のNATをオープンにする事は可能でしょうか?
15ゲーム好き名無しさん:2010/08/26(木) 12:16:04 ID:pmKRy7lJ0
可能かもしれない
16ゲーム好き名無しさん:2010/08/26(木) 12:19:13 ID:5T/nGEU50
>>14
2台の箱○のIPアドレスを手動設定して、1台は通常のポート開放。もう1台をDMZされたアドレスに設定すれば
いけそうな気がするんだけど。
17ゲーム好き名無しさん:2010/08/26(木) 12:27:32 ID:CXaSPQoUO
プロバイダやルータ、設定による
情報小出しすんな
18ゲーム好き名無しさん:2010/08/26(木) 13:21:05 ID:sqenkar/0
>>14
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm

ここの、更新される前の旧データだと
2台のXboox360を同一ルーター配下で接続しようとしたときに
不具合の出る機種なんかは記載があった

環境固有の問題の場合もあるので
「ルーター機種名 Xbox360」とかでググるか
質問には機種も記載した方がベターだね
19ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 23:28:10 ID:u/NyL1EU0
Windows7のMediaCenter経由でtsファイルを再生しようとしているのですが、バッファが足りていないのかところどころでカクついてしまいます。
ネットワークトラフィックを見るとPC(送出側)は余裕があるようです。
何とか安定して見ることはできないでしょうか。
20ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 09:07:02 ID:jjzNb0mN0
そろそろ箱のゴールドメンバーシップが切れる頃だと思うんだけど
有効期限はどこで分かる?
21ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 10:23:01 ID:fRHKJXUv0
>>20
ここかな
ttps://live.xbox.com/ja-JP/accounts/MyAccount.aspx
Xbox.comの右上のMy Xboxの横の↓をクリックしてアカウント情報
22ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 11:52:14 ID:r2nKOUsb0
23ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 18:41:49 ID:bgBjNDBX0
360本体(2008年5月新品で購入)がRRoDで故障したので修理に出そうと思うのですが、
保証書の類が無いと保障期間内でも有償修理になるのでしょうか?
色々探してみたのですが、どうも紛失してしまったようで…
24ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 18:59:00 ID:KIyixhgj0
>>23
以前は温情対応もあったが
(ソフト同梱本体やバリューパックなら発売日を購入日扱いして起算等)
駄目になった説の書き込みも見る

自分は修理に出してないので経験者の情報でしかわからんな

こんなとこで聞いてないで直接電話してみた方が早かったんでは
土曜はサポセンやってるけど日曜はやってないべ
25ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 19:45:11 ID:M03dG/xc0
MSPをクレジットカードで500P追加購入しようとしたら、「お支払い情報を認証できませんでした」と
エラーメッセージが表示され設定しなおすように表示されました
どこでクレジットカードの設定をしなおせるのでしょうか。
26ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 21:58:24 ID:z/f97Q/t0
>>24
その後、製造日起算でもおkだったとの報告もあったから
オペの対応にばらつきがあるのかも知れん

まあ取り敢えずサポに直接相談してみるしかないね
27ゲーム好き名無しさん:2010/08/29(日) 00:13:49 ID:U1awX0ea0
>>25
>>21と同じところで左のお支払い方法を選べばできそう
クレカ使ったことないから正しいかはわからない
28ゲーム好き名無しさん:2010/08/29(日) 00:32:04 ID:d/e7X5mc0
>>27
ありがとうございます。
結局別のクレカを登録する事で解決しました
29ゲーム好き名無しさん:2010/08/29(日) 01:45:44 ID:M4FluDX/0
>>14ではないけど、家も同じ状況
ちょうど聞きたかったので、便乗させてもらいます。
IPを自動取得にしてた時は、1台がLIVEに繋がってると、有線側がLIVEに接続出来なかったけど
この接続出来ない方のIPを固定にしたら、ストリクトとか出るけど接続出来るようになったのですが
Halo3のマルチを試した感じでは、特に問題はありませんでした。VCも普通に聞こえる。
この状態のままだと、何か特別な問題とかありますか?
30ゲーム好き名無しさん:2010/08/29(日) 07:53:10 ID:ykGx3RId0
31ゲーム好き名無しさん:2010/08/29(日) 13:16:01 ID:PS98P+6s0
32ゲーム好き名無しさん:2010/08/29(日) 13:44:34 ID:9ZMoTeBoO
33ゲーム好き名無しさん:2010/08/29(日) 13:55:22 ID:M4FluDX/0
>>30
ありがとう。
NATがモデレイトの人とストリクト人の間だと、問題が出るわけですね。
ポート解放してオープンになるか試してみます。
34ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 18:36:22 ID:/lnYH5Bs0
ストレージ機器の並び替えってできない?
ハードディスクが一番上に来ているんだが
セーブファイルは3つめのUSBなんだよね…
毎回ストレージ選択でA連打で飛ばせないのがメンドイです
35ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 18:53:01 ID:MHpNYCsV0
>>34
たぶん無理。
俺も同じ事やってたが、めんどいので
セーブはHDDにして、USBに定期的にバックアップに変えた。
36ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 18:54:22 ID:/lnYH5Bs0
サンクス
システムアップデートで対応してくれないかなぁ…
37ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 18:57:54 ID:MHpNYCsV0
>>36
2つ目にもってくる分には
ストレージ挿すポートを入れ替えればいいんじゃない?
まぁ手間は大して変わらんが。
38ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 19:00:36 ID:/lnYH5Bs0
>>37
2つ目のやつは内臓メモユニなんすよ…orz
まったく使わないのに・・・
39ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 19:05:34 ID:MHpNYCsV0
>>38
あああ、内蔵だとそうなるのか…
内蔵メモユニが安全性低いから、メリットないもんね…(本体故障したら終わり)
40ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 22:18:12 ID:RGmWe37N0
>>39
USBメモリに入れて別本体に差し替えて使ってるのかも知れんけど
HDDにセーブデータを保存するのじゃダメなのか?

>>39
本体よりUSBメモリが壊れる確立の方が高いと思ふ…
41ゲーム好き名無しさん:2010/08/31(火) 12:51:50 ID:4gqI/zlL0
>>37
あれ? ウチのアーケード+HDDの場合、HDD→USBメモリ→内蔵メモリの順だったような。
ゲーマータグの並び順はアルファベット順だったから、ストレージ名を工夫すると並び替えられるのかも。
42ゲーム好き名無しさん:2010/08/31(火) 13:08:18 ID:Tmm15jUK0
>>41
ストレージ名を変更しても順番は変えられないよ
43ゲーム好き名無しさん:2010/08/31(火) 23:12:43 ID:3EUEhgKp0
DVDでの早送りMaxで32倍速ですか?
オンラインでアプデすれば早くなったりします?
44ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 09:20:39 ID:qqxyTGH70
ねぇよ
45ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 11:08:52 ID:TMy5Ykcf0
ゴールドの更新って、例えば今月の20日までが期限の場合、
9月の1日に1年分更新したら、9月1日から1年ってことですか?それとも9月20日から1年ってことですか?
46ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 11:12:46 ID:qqxyTGH70
>>45
時間単位、下手したら分単位で管理されてる
いつからでもいいよ
47ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 11:23:55 ID:V1/Kn3t60
>>45
更新した分は9月20日から1年
48ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 11:49:20 ID:9nTExdR80
.
49ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 12:06:09 ID:9nTExdR80
XboxLIVEとWindowsLiveMessengerのちがいがよくわかりません
詳しく教えてください
あとXboxLIVEとWindowsLiveMessengerそれぞれがオンライン、オフラインだと
フレンドからみたら自分がどういう状態に見えるのかが知りたいです
あとWindowsLiveMessengerをオフライン設定にしてもオンライン設定にもどるのは
なぜでしょうか?
50ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 19:51:57 ID:OxMjYT2+0
>>42
ゴメン、順番の件は純正メモリユニットと混同してたわ。
51ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 09:01:47 ID:Lo99WW1b0
フォルツァ&ベヨネッタのバリューを2台買ったけど
片方だけDVDドライブが爆音。

ジャスパーのエリートでも
まだ複数社のドライブが存在してるんでしょうか?

片方は静かだけど
もう1方は、昔持ってた初期型並の爆音です。
52ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 10:11:43 ID:mKvTyJZ80
>>51
イジェクトしてみてトレイの形状とかに差がなければ個体差じゃない?
フェイスプレート外す以上には分解できないだろうし

まあ、不正利用対策がらみで
同メーカーでも枝番違いとかがある可能性もあるけど
その辺は妖しい使い方してる人じゃないと知らなそうだ

あんまり気になるならサポセンに問い合わせるか
購入店に初期不良交換できるか交渉するしか
53ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 10:14:22 ID:4yJnaVDb0
>>51
先ず同ディスクでの比較かどうか
タイトルやディスクの違いによって音に差が出る場合がある

もし同ディスクでも音に差があるのなら
DVDドライブの個体差なのであきらめる
(DVDドライブが同仕様でも個体差により音に差が出る事はある)

ディスク回転音が五月蝿い以外にも
シーク音がカチャカチャと五月蝿い個体なんかも存在する
54ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 11:11:14 ID:Lo99WW1b0
>>52
トレイの形状は同じでBenQぽいです。
もう1台60GBファルコンもあってBenQだけど
3台仲、エリートの1台だけ音が大きい。

初期不良交換は難しそうなので、我慢するしかなさそうですね。
ありがとうございました。

>>53
両方電源入れて
同じディスクを入れ替えながらの比較もしました。

ダッシュボード時は低速回転してるけど
その際も「ビィ〜〜〜ン」のような音が小さく鳴ってます。
(トレイを開けると止まる。また他の本体は鳴りません。)

個体差と思って諦めます。ありがとうございました。
55ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 13:45:17 ID:zjh3wnYv0
PCモニターとスピーカー接続について質問なんですが
XBOX360パソコンモニタまとめwikiには

Xbox 360 Sで可能なHDMI接続
* Xbox 360 S
* HDMI端子があるモニタ
* 市販のHDMIケーブル
* 光デジタル入力・再生が可能なオーディオ機器
* 光デジタルケーブル

と書いてあったのですが
Creative ステレオスピーカー Inspire T10 IN-T10は使えますか?
56ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 13:54:15 ID:ZO0RmmUN0
>>55
スピーカーの仕様は↓
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=17040&nav=1&listby=usage


箱○ -(HDMI: 音声+映像)- PCモニタ [ヘッドホン端子] -(音声: ステレオ ピンピン)- Inspire T10 IN-T10

こういう繋ぎになりそうだね
57ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 13:54:55 ID:YoyH4Ym40
>>55
何がしたいの?
アナログ入力しかないスピーカーにデジタル入力?

おそらく、「スピーカ無しのPCモニタにHDMI接続で360接続して音を出したい。このスピーカで出来る?」ってな事だろうけど
58ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 13:57:22 ID:wsYzGlwz0
>>55
ケーブル用意すれば可
59ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 14:00:56 ID:xgl3S+JEP
> Inspire T10 IN-T10
アナログのAUX入力だけだね。
モニターにHDMIで繋ぐ場合はモニターのHDMI音声出力端子とそのスピーカーを繋げばOK。

モニタにHDMIで繋いで音声出力端子がない場合やDVI-Dに変換して繋ぐ場合は
純正のXbox360用HDMIケーブル
http://www.xbox.com/ja-jp/hardware/x/xbox360hdmiavcable/default.htm
か、他社製のオーディオアダプタ
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3519/3519_1.html
を買うのが無難。

モニタにアナログRGBで繋ぐならxbox360用VGAケーブルでモニタとそのスピーカーに繋げる。
60ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 14:16:08 ID:zjh3wnYv0
>>56>>58>>59
ありがとうございます。

>>57
いえ、wiki見てたら上記の事が書いてあったので、デジタル対応のみしか使用出来ないのかと思いまして。
61ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 22:12:44 ID:0yxrvWpQ0
レッドリングが出たので修理に出そうと思ってますが
これを期に新型を購入しようと考えています
旧型から新型へのタグの移行の際に必要なもの、注意すべき点はなんでしょうか?
以前購入したHDDの転送ケーブルは持っていますがそれで大丈夫でしょうか?
62ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 22:31:32 ID:WNA5lZ0H0
>>61
> 旧型から新型へのタグの移行の際に必要なもの、注意すべき点はなんでしょうか?
本体違うとディスク取り込みなおしだから、転送時は要らないデータは消した方がいい

> 以前購入したHDDの転送ケーブルは持っていますがそれで大丈夫でしょうか?
転送ケーブルあれば十分、あとライセンス移行
63ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 22:48:29 ID:lzgQpoC10
ベヨネッタ同梱エリート120GB=19800円、新型250GB=25800円
どちらを買うか悩んでいます・・・背中押してください。
64ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 22:57:42 ID:7sVayybF0
新型安いなw
俺なら迷わず新型を買う
65ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 22:59:21 ID:RFFgonBH0
>>63
HDD倍増静音の新型の方がハード的に魅力的でしょう。
6000円差でこれだけ違いがあるんだぜ・・・

美女?とクルマゲーがやりたいなら旧エリートでもいいと思うけど。
66ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 23:00:05 ID:RFFgonBH0
忘れてたが、無線LANも内蔵だな>新型
67ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 23:01:42 ID:0yxrvWpQ0
>>62
回答ありがとうございます
新型購入してみようと思います
68ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 23:06:17 ID:lzgQpoC10
>>64-66
レスthxです。
そうですね、ハードは買い替えしにくいですし、はじめからかけておいたほうが良いですかね。
スパ4のため購入するんで、美女と車は別になくてもいいですし。
(PS3もFF13やるために新型買ったのに悪評聞いて買わず、オブジェと化しておりますが・・・)
69ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 23:19:57 ID:WNA5lZ0H0
>>68
俺も新型オヌヌメ
70ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 01:06:39 ID:AfXKNczh0
Liveに急に繋がらなくなったんだけど何が原因かな?
環境は光、nifty、有線、ルーターは↓
http://web116.jp/shop/hikari_r/rt_200ne/rt_200ne_00.html

プロフからLiveに接続を繰返してるとたまに繋がるんだけど
ゲームプレイ中にまた切断されたりする。
今まで2~3年は普通にできてたのに、急に繋がらんからプロバイダが原因かね
71ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 01:18:48 ID:EmYbp4T40
最近Liveが不安定だからそっちじゃね
72ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 01:19:45 ID:EmYbp4T40
後はルーターとモデムの電源を切って
10分ぐらい放置してから再接続
プロバイダなら、プロバイダの公式見れば障害情報出てるはず
73ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 01:47:22 ID:AfXKNczh0
>>71-72
ルーターとモデムは試したけど効果なかったし
Liveならしばらく様子見するしかないか。
74ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 18:36:06 ID:eXCa+q1E0
最近XBOXの公式サイトからプロフィールを編集しようとすると、500内部サーバーエラーが
出るんだけど、他の人たちはどうですかね?キャッシュ・クッキー辺りは消してみたんだけど…

出ないのはMY XBOXの中にある項目(プロフィール〜WEBの設定まで)だけで、他の内容は
問題無く機能しています。
75ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 19:04:59 ID:25htsm+N0
>>74
よく分からないけど今やってもエラーは出なかった
76ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 19:06:32 ID:ilNA6Tcy0
動画ファイルってネットにつないで必要なもの落とさないと見られないです?
7774:2010/09/05(日) 19:25:44 ID:eXCa+q1E0
>>75
そうですか〜一応別環境(OCN-光-IE6・DION-ADSL-IE8)で試しているんだけど、両方共に同じ結果に。
先日本体を買い換えて、移行ツールを使った後位からだとは思います。

後、PCからコンテンツ類もダウンロード出来なくなってました。何か買おうとすると
「この Web サイトに入力する情報のセキュリティを保護するため、このコンテンツの発行者はフレーム内
での表示を許可していません。」と出て来ますね。移行ツールの実行サイトも繋がらないので、一部の
コンテンツでIDとパスが違うと認識しているのかも。
78ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 20:29:06 ID:uf0mUS7U0
DLCの質問なんですが、>>5で説明されたことは分かったのですが
Aタグでゲームの完全版を購入してBタグでそのゲームの追加配信を
購入できますか?それでA、Bタグ両方同じようにプレイできますか?

一応ゲームは悪魔城ドラキュラHarmony of Despairでまだ追加配信されてませんが
Aタグでゲームの完全版購入してて、Bタグでコンテンツを確認すると完全版購入
できるようになっていたので、Bタグのマイクロソフトポイントを使用して追加配信を
購入する場合は、完全版をもう一度買わないといけないかと思いまして。
79ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 20:32:27 ID:25htsm+N0
>>77
ググるとIE8のせいみたいだね
ttp://japan.cnet.com/extra/ie8_200905/story/0,3800097059,20392048-2,00.htm
>XSSフィルターは、「インターネットオプション」→「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ」から設定できるが、基本的に無効にする必要はあまりないだろう
これやってみるとどうだろう
8074:2010/09/05(日) 21:14:14 ID:eXCa+q1E0
>>79
どーもです。IEの履歴削除・初期設定にリセット・WINUPDATEに加えて、その設定をOFFにして
みましたが、結果は変わらずでした。とりあえずMSにはメールで連絡済です。ネットで見ると、
同じ現象の人が多少いるようなので、解決方法が分かればここに載せたいと思います。

移行についてですが、タグを2つ持っているので、サブ側しか移行していませんでした(メインは
常時ログインするから気にしなかった)数日後PCからメインタグでダウンロードコンテンツを予約
(その時は繋がってた)した時、「別アカウントからの予約」扱いで360側がダウンロードを停止し
ていた時点でおかしい事に気付くべきでした。
81ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 01:05:08 ID:C8rQoY8N0
最近箱をオンにつなぎたいと思ってるんだけど、無線LANと箱をつないでCoDと
かのオンとかは問題なく遊べる?
あとノートPC(←無線でインターネットと接続)と箱をつないでオンにつなぐ
ことはできる?できるみたいなんだけど、良くわからん・・・。
82ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 01:59:52 ID:9nOLA9Vy0
>>81
重要なのは帯域の太さ(ダウンロードの早さ)ではなく、
一緒にプレイする相手との相互の通信的距離(Ping)なので
国内の人と遊んでる分にはまあ遊べるけど
どうしても暗号化→復号化等プロセスを挟むし不利なのは確か

天井を這わせる、専用のパーツでドアを通す等で有線でやれるならその方がベター

あと「一緒にプレイする側が迷惑を被るから来んな」って言うレベルで毛嫌いをする人もいる

無線LANルーター→無線内蔵ノートPC→(クロスケーブル)→Xbox360
は、WindowsのPCなら「インターネット接続の共有(ICS)」を
利用すれば可能ではあるが、ある程度の知識が要るし
Liveでプレイする間ノートPCをずっと起動しておくのが必須になる
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-case03.htm

知識がないなら金を出す(無線子機を買う)のが無難

BUFFALO等、大手国内メーカーのワンボタン設定に頼ってるなら
同一メーカーの無線LANコンバーターを買うのをお勧め
(無線で受信したのを有線LANコネクタに出せるタイプの子機
ゲーム機やHDDレコーダー等、接続機器を選ばない)
83ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 02:41:32 ID:dhUZ21g60
無線LANルーターには有線LANポート付いてたりするけど、
無線LANルーターを有線で接続するのと、有線LANルーターで有線で接続するのとでは
前者は後者に回線速度で劣る?
今まで無線は敬遠してたけど、touch買う予定だから無線導入しようか迷ってる
無線LANで有線でも回線速度的に劣らなければ無線に移行したい
ちなみに現在のルーターはBBR-4HGで、無線はWR8700に目をつけてる
84ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 04:01:31 ID:PLkA646y0
>>83
> 前者は後者に回線速度で劣る?
基本変わらんが、24時間つけっぱにするルーターに安物はやめとけ

> 今まで無線は敬遠してたけど、touch買う予定だから無線導入しようか迷ってる
無線は電波環境しだい、使ってみないと分からんよ
とりあえず有線使っとけ、確実で安定してる
85ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 04:15:21 ID:dhUZ21g60
WR8700は安物の部類なの?
86ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 06:42:24 ID:9nOLA9Vy0
>>83
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/
無線実効スループット・有線実効スループットって表記のが

モデムや光終端器をこのルーターに通した速度の目安になるから
それで他機種と比較すればいい

もっと数万するルーターもあるけど
NECアクセステクニカ(Aterm)の
家庭向け商品カテゴリ内では少なくとも安物ではない

>>84
ID:dhUZ21g60の場合はtouch(i Pod)のためにルーターを買うって言ってるから
Xbox360は無線ルーターに有線LAN接続するって言う意味では

ここいらも参考に。

http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm
無線LAN機器のお勧めは? Channel 35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278564014/

うちは親が買ってきちゃったBUFFALOのWZR2-G300N使えてるけど
検証表では×ついてるし
今世代で買うならNECの方が無難そう
87ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 06:57:48 ID:ricD9vhCP
すいません、初期型(20G)から新型に買い替えを予定しています。
初期型のHDDに入っているタグやセーブデータはUSBメモリ使って移動、
そしてライセンス移行までは把握しました。

あと不安な事が初期型のHDDにゲイツが国内・カナダタグ両方あわせて
2000ちょっと残っていることです。
検索してみてもゲイツのデータ移行は見当たらなかったですので
やはりゲイツは先に使い切っておくべきなのでしょうか?
88ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 07:08:01 ID:+itEUbUc0
>>87
タグ移せばゲイツもそのまま引き継げる
89ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 07:10:07 ID:ricD9vhCP
>>88
そうなんですか!
なんかすごい・・ありがとうございます。
90ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 07:43:39 ID:k+UtEmz+O
>>89
ゲイツは本体にデータが有るんじゃないからな
91ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 08:04:56 ID:9nOLA9Vy0
>>89
整理すると
MSPはHDDに保存されてると言うより
そのタグが有している「購入済権利」なので
Xbox Liveサーバー側で管理されている
(当然本体内で不正したりして増やせない)

だから、USBメモリでタグの移動、
もしくは新本体にタグのメアドパス入力の「復元」の
どちらの方法でもタグが移動後、Liveサーバーと認証した時点で
きちんと残額は反映される

ただ、複数タグ持ちの場合
・現本体で海外タグ側で買ったOutrun Online Arcadeを
 新本体で、メインタグで遊びたい
・アジア版を買った洋ゲーのマップパックを海外タグで買って
 メインタグ側でプレイしたい

等の、>>5でいうところの 「B本体 Bタグ」に相当する事例があるなら
やはり新本体の数日の動作確認後、ライセンス意向をするのがベスト
(購入処理をしたカナダタグがAタグ、その権利を借りる日本タグがBタグと言う考え方)
92ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 09:10:45 ID:9nOLA9Vy0
93ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 09:14:30 ID:SWORQgML0
>>78
やったこと無いけどたぶん無理
9474:2010/09/06(月) 10:16:43 ID:LBfjiOUb0
ちょっとだけ報告。また別のPCで試した所そこでは無事繋がりました。試したのは以下の通り
駄目・繋がったにあるOCNのPCは全く別の機械です。LIVE IDが壊れた訳ではなくPC側に
問題がありそうですね。

駄目(共に以前は繋がっていた所)
DION-ADSL(串無)-WINXP SP2-IE8
OCN-光(串有)-WINXP SP3-IE6

繋がった
OCN-光(串無)-WINXP SP3-IE6
95ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 11:26:59 ID:cgDNCWVq0
MU内のプロフィールを
「自動サインイン」に設定してるのに
電源オン時に、ならない事が頻発します。

オフライン時の話なのでLIVEの状態は関係ないです。

HDDにプロフィール置いておけば問題ないけど
本体2台使いわけてるので、MUで安定動作してほしい。

原因を推測できる方おられますか?
96ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 14:45:41 ID:Sy5ik77f0
MHFの為に箱を買った友人がMHFに飽きたらしく
この友人からこの間エリートを売ってもらったんですが
友人のアカウントを削除してから友人に
ゴールドメンバー?の残りが10月ヶ月近く残ってると言われました
暗証番号は単純な物だったので覚えていて教えてもらったのですが
ユーザーネームが滅茶苦茶適当に作ったらしく覚えてませんでした
この場合友人のユーザーアカウントを復元することは出来ないでしょうか?
97ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 14:58:26 ID:+2s7mNqf0
友人に聞け
98ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 15:02:44 ID:Xy/hREeS0
>>96
友人が登録したメルアドとパスワードを覚えてるなら復元出来る
http://support.microsoft.com/kb/907333/ja?sd=xbox
99ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 15:17:20 ID:Sy5ik77f0
>>98
レスありがとうございます!
100ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 15:45:40 ID:IzggWD220
質問です
電源入れた時に
フレンドに自分のオンラインを知らせない様にする事が出来ますか?
101ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 16:39:16 ID:9nOLA9Vy0
>>100

1:設定→プロフィール→プロフィールを編集→プライバシー設定 で
「オンラインの状態」を「制限」にする事でフレンドにも常時非公開にする

2:設定→プロフィール→自動サインインで「Xbox Live 自動サインインしない」にしておき
起動後必要なときに設定→お好み設定→オンラインの状態で
「オフライン」に切り替えてから手動でタグにサインインをする

3:設定→アカウント管理→Xbox Live パスコードを設定し
敢えてこのパスの入力をしないで使うことで
「タグにはサインインしているけどLiveには繋がっていない」状態を作る

4:物理的にLANケーブルを抜いてオフゲーをプレイする

等、考えられるやり方が複数ある
まあ、オンライン状況を見られたくないようなフレは消してしまえというのが
この手の話題が頻出するときの定番回答だが
102ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 16:50:10 ID:Lzh16jqG0
>>101
丁寧に即レスありがとー。
103ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 17:40:24 ID:YGHgpUD7P
>>95
MUの差込が甘くて認識しないときがあるのかもしれない
差込口にエアダスターかけたり綿棒で拭いたりしてみては

>>78>>93
基本的に大丈夫だけど保証はない。
今カタンのスキンを別アカで買ってみたけど使えた。
104ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 18:29:12 ID:cgDNCWVq0
>>103
レスありがとうございます。

マイXboxで
「サインイン プロフィール:1」と出るので
MU自体は認識されてるようです。

HDDにプロフィールを移動して自動サインイン

MUに移動して戻す

…と問題なく自動サイインインするのですば
また暫く経つと、ダメになってしまいます…orz
105ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 19:12:54 ID:8v9/s5rb0
>>104
2台渡り歩いている片方の HDD内部に自動サインインするプロフィールは居るの?

A本体 HDD(プロフィールなし) + MU(プロフィールA)
B本体 HDD(プロフィールB で 自動サインイン対象)

こういう状態で B本体に MU刺した状態からパワーON すると
プロフィールA プロフィールB 共に自動サインインが外れた状態になった記憶
10674:2010/09/06(月) 19:35:21 ID:dIw4PSQn0
解決したので方法を記載します。結局の所はブラウザの問題でした。IE6についてはクッキーの
削除。IE8は色々設定を変えても駄目だったので、個人情報を含めた形のリセット(個人情報の
チェックを入れないと直らなかった)で改善しました。

MSのサポートと話していて、駄目になった頃PCからクレジットカードの設定を弄っていたと伝えたら、
WINDOWS LIVEに障害が出ていると言っていたので、その時にPC側の情報がおかしくなったのかも
しれませんね。
107ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 20:10:40 ID:cgDNCWVq0
>>105
レスありがとうございます。

>A本体 HDD(プロフィールなし) + MU(プロフィールA)
ここはその通りですが、B本体にあるプロフィールは
自動サインインはオフにしてます。

またレスを拝見して実際今↓を試しましたが

>A本体 HDD(プロフィールなし) + MU(プロフィールA)
>B本体 HDD(プロフィールB で 自動サインイン対象)

自動サインインは外れませんでした。

そもそも、自動サインインがされない症状の時でも
自動サイインインの設定を見ると
ちゃんと「する」のほうにチェックがされるんですよね...orz
108ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 20:45:02 ID:oyLCr0JJ0
USBメモリに入ってるMP3をxbox360内臓のHDDに取り込むにはどうすればいいでしょうか?
109ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 20:52:21 ID:bN5GbIhj0
すいません、助けてください・・・。モデムにXBOX繋いでもテスト接続すら繋がりません。

静的IPアドレスを使用して接続出来ません。MACフィルタリングが除外されてる云々・・・のアドバイスあるけど。
1時間以上、色々調べてみたけどダメだ・・・解らないw

・光(マンション)
・有線
・プロバイダ-nifty
・モデムの型番-NTT東日本のVDSL VH100[4]E[s]
・ルーター無いので、XBOXつなぐ時はモデムでLANケーブル差し替え
・初接続

フレッツ光で導入してると引っ掛かるぽいですが・・・どなたか Help Me!
110ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 20:54:32 ID:+2s7mNqf0
>>108
無理
111ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 20:55:46 ID:+2s7mNqf0
>>109
xboxにプロバイダーからもらったidとパスを入力
112ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 21:12:51 ID:C8rQoY8N0
>>82
レス感謝。やっぱLANじゃオンはきついかー。PC仲介にしてもめんどくさそうだし
やめとこう。
2階に光回線がつながってるんだがゲームは1階でやってるからPCモニタでも買って
2階で、ゲームできるようにしようかな。
他の方々もレス感謝。
113ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 21:29:26 ID:6/oxEaBR0
>>111 おおお、通った・・・通ったよ!Σ

ありがとうございます・・・ホント。最近で一番の感謝感激だわ♪
114ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 21:33:56 ID:knlsF7Kx0
>>113
PCと繋ぎかえてすぐ繋がるかどうかは別の話なので
これを期にルーター導入を検討するのも良いかもね。

wiki 見ながらプレイ とか
家族に邪魔されずに回線つかえる(重くなる と できない の差は大きい) とか
そのうち不満が出てくるかもしかだ
115ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 21:59:56 ID:C8rQoY8N0
PCはノートしかないから買うとしたらモニタだけだな。
別にモニタとつないだから接続方法が異なるわけじゃないよな?
116ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 22:49:00 ID:BBWzTbKB0
Amazonで本体の購入を考えてます。
この場合、本体の箱に保証スタンプは押されないと思います。

将来、本体を中古店に売ろうとしたとき、スタンプがないと
買い取りを拒否されたりするでしょうか?
117ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 23:08:45 ID:x05rt/Om0
>>116
必ず入ってくる納品書 兼 領収書でいいんじゃないか?
360自体買い取り拒否の店もあるらしいよ
118ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 23:27:58 ID:BBWzTbKB0
>>117
360を買い取る店なら、納品書を提示できれば問題ないですかね?
ありがとうございました。
119ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 02:30:56 ID:W2DaTV5i0
dvd再生中勝手に出てくるメニューがうざいんだけどどうすればいいんですかね?
120ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 05:58:14 ID:cGKbkKLY0
>>119
そもそもDVD見るのに向いてないからやめた方がいいよ
倍速くそだし、使い勝手くそ悪いし3千円くらいのプレイヤーのがまし
121ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 11:35:44 ID:YLi4LwYC0
>>118
納品書や領収書じゃダメだよ。買取金額が半額になる
店舗スタンプさえあればおk
122ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 15:59:29 ID:sUNWhUvE0
>>121
何も無くても普通に買取るとこもあるし
そんなもん店によって区々だけど
具体的にどこの店の話?
123ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 16:48:31 ID:iBDwporn0
>>118
中古屋は保証の有無なんて基本問わない。
もしあったほうが買い取り高くても、尼の明細書でOK。
124ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:46:53 ID:22Aqpd0N0
買ってすぐの初期設定の時、Xboxガイドボタンを押す必要があると思うのですが、
これは有線のXboxコントローラーに付いてる物を押せば認識しますか?

どうも本体の赤外線認識部が壊れている物らしく、
メディアリモコンやワイヤレスコントローラの使用が不可能な物みたいなので。
125ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:49:23 ID:BXZ5EguJ0
>>124
買った店かサポートがいいと思うよ
初期不良ってはっきり言えばいいさね
126ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:51:13 ID:iBDwporn0
>>124
中古で本体買ったとか?
ワイヤレスコンは無線で、メディアリモコンは赤外線で別だよ。
両方が使えないのは考えにくいな。

ワイヤレスコンのペアリングはやったよね?
127ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:52:15 ID:22Aqpd0N0
>>125
友人からただで貰った物だからサポートは無理
有線のコントローラ買って解決する問題なら、それでおkだから

知ってる方、解答お願いします。
128ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:53:08 ID:22Aqpd0N0
>>126
ワイヤレスコントローラは付いていなかった
たぶん認識しないっぽい。
129ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:54:43 ID:iBDwporn0
>>128
うーん、状況がよく分からんな。
ワイヤレスコンが使用不可能というのは
友人からの情報って事?
今はコントローラーは1つもないって事?
130ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:54:46 ID:sF4W9su90
>>124
ワイヤレスコントローラは赤外線接続じゃないし使う前にペアリングする必要があるぞ。
131ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:57:36 ID:22Aqpd0N0
連投になるけどごめん

これでワイヤレスコントローラを買って、駄目でまた有線のを買うハメになったら
金の無駄だから質問しました。

買って最初の画面では絶対ワイヤレスコンのXboxガイドボタンを押さないといけないの?
メディアリモコンのXガイドボタンを押しても反応はなかった。
132ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:59:52 ID:iBDwporn0
>>131
有線コンで大丈夫だよ。
元々、アーケード本体なんて有線コン付属な訳だし。
133ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:59:57 ID:upWZUC/V0
>>121の「半額」は、名前の書かれた納品書では次の人は保証が受けられないからなのかな?
(Xbox360は最初の購入者にしか保証は適応されない。店印のみでユーザー登録されていないなら誤魔化せる)

>>107
「2台間移動」ではなく1台のみ、1タグのみでだけど自動サインインできない現象は経験した事があります。
アーケードで「内蔵メモリ+メモリユニット」から「内蔵メモリ+HDD」に変更した時に発生(いずれもタグは内蔵メモリに)。
その時でも、ACアダプタ通電しっ放しだと発生しなかった覚えがあります。
(コンセントにスイッチが付いていて、寝る時とかは通電しない様にしてた)
で、気が付いたら直ってたから原因とか対策とか判らないm(_ _)m
エリートでも試したけど、メモリユニットから自動サインインできます。
>>95に「オフライン時の話」と書いてあるけど、もしかしてずっとオフラインで本体アップデートしてないとか?

>>78
同じ本体でタグAで本編を、タグBで追加分を買った場合、本体は両方の権利がを有するので使えます。
(権利は購入時の本体とタグに発生する)

購入時の本体でなくとも、コントローラを複数用意してタグAもタグBもオンラインにすれば使えます。
(購入タグがオンラインの場合、その本体に権利が発生する)

ただし例外として、>>5
>B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)
が通じない、「購入時とは別の本体の場合、購入タグにしか権利が発生しない」というコンテンツが稀に存在します。
例として、Forza Motorsport 3 のVIPメンバーシップは、購入時本体であれば別タグでもVIPメンバー化しますが
別本体では購入タグがオンラインでも別タグはVIPメンバー化しません。
これに該当するコンテンツなら別本体ではアウトです。

仮に「本編を買ったタグでないと追加分を買えない」という制限があるゲームがあるとしたらアウトだけど、
そういうのは聞いた事が無いです。
134ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 18:01:24 ID:22Aqpd0N0
>>132
回答どうもありがとう
今から買ってきて、試して結果は報告させてもらうよ
135ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 18:01:46 ID:sUNWhUvE0
>>132
有線付属はコアだよ
136ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 18:16:17 ID:iBDwporn0
>>133
自分>>107ですけど
設置場所決めるのに、何度かACアダプター外してますね。
もしかしたらビンゴかも。

ハード的な問題なのか、仕様なのか検証してみます。
2台で使い分けたくて本体買い足したのに
MUで自動サインインできないと不便 orz

あと>>95でオフラインと書いたのは
LIVEへのサインアップと混同なきよう強調しました。
実際はきちんと最新Verにアップデートしてます。

ありがとうございました。
137ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 19:26:33 ID:22Aqpd0N0
>>132
買ってきた有線コンで無事動いた
けどやっぱりリモコンは壊れてるっぽい
使わないから良いけど

ありんこ
13878:2010/09/07(火) 20:04:06 ID:e+NHyyLH0
>>93 >>103 >>133
みなさんありがとうございました。別の本体は使用しないので
Bタグで買おうと思います。>>133さん、勉強になりました。
139ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 20:23:33 ID:iBDwporn0
>>137
おお、良かったね〜!
有線コンも軽いし、電池切れの心配もないし良い物ですよ。
140ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 21:01:26 ID:bVOOO4iI0
>>139
なにげに振動が強いんで有線が好み

Forza2/Forza3 のパッドプレイでは、振動が重要なインフォメーションだったりするので
141ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 21:01:36 ID:sUNWhUvE0
>>137
システムのリモコン設定を弄った後、もう一度試してみ
142ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 22:21:44 ID:kk6Mezq60
ただ単に、しいたけボタンとリンクボタンを間違ってるだけな気が
143ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 06:30:26 ID:sBYVxQpk0
>>142
リモコンにリンクボタンなんてねーよ
144ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 12:44:08 ID:ZMCmXL2b0
悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair をプレイした感想を聞かせてくれ。
145ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 12:54:17 ID:0qkZ8yyEO
該当スレで聞け
146ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 13:06:12 ID:V3e1Nson0
>>144
お試し版ヤレ
147ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 13:47:20 ID:9m6FRHfi0
ソフトに付いてるライブ48時間無料券使ったのですが
ゴールドになりません
1回箱○電源切って再起動したのですがゴールドになりません
どうやったらいいのでしょうか?
148ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 13:51:19 ID:9m6FRHfi0
ググッたらゴールドにはならないんですね・・
ライブが出来るようになるだけで
バイオ5のコンテンツ安く買えるかと思って使ったのに糞ー
149ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 13:53:14 ID:V3e1Nson0
>>147
48時間コードはシルバーのままオン対戦等が可能になる物なので
ゴールドにはなりません
150ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 13:54:00 ID:V3e1Nson0
亀ですた
151ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 13:54:57 ID:9m6FRHfi0
いえ、ありがとうございました。
152ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 15:19:10 ID:1UUWSsUA0
せっかく新型のXbox360買ったのにマンションの回線だとLiveにつなげないorz
残念だ・・・
153ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 16:50:50 ID:ReEcuSG30
独り言で済ますならそれでいいけど

改善したいなら>1見て環境書け

レオパレスなら「レオネット Xbox Live」とかでググれ
154ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 16:54:17 ID:eht4vyxa0
箱をオンライン修理に出そうとしているんだけど
本体の登録が出来ねえ
https://myservice.xbox.com/ja-JP/Pages/ProfileRegistration.aspx
これで各種情報を入力して送信ボタン押しても
何回やってもMicrosoft Online Privacy Notice Highlights
とか言う英語のページに飛ばされてしまう
しかもサポートにある「故障かな?と思ったら」の項がなぜかリンク切れ
修理なんてしないで新品買えやと言うゲイツの嫌がらせでしょうか?
155ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 17:36:21 ID:Vh50rTrQ0
>>154
買いに行こうか!スレでも登録できないってレスあったよ
今ダメみたいね
156ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 17:43:44 ID:eht4vyxa0
マジでか
また何日かして試してみます・・・
157ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 18:07:12 ID:V3e1Nson0
>>154
MSKKに問い合わせてみた所
システム更新のメンテ中で一時的に休止状態になってるとの事
(大幅更新の為、時間が掛かってるらしい)

尚、電話申し込みの際、Webから申し込みを試したが不可だった旨を伝えると
料金がWeb価格と同等に割引される可能性もあるとの事
(Web申し込み可能環境にあるかどうか等の幾つかの確認が必要らしいが)
158ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 18:26:29 ID:e0kKk3gF0
そういやクレカのゴールド自動更新停止するためにメンバーシップのページ開こうと思ってもベージが表示できなくてそのまま自動更新されちまった
159ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 21:22:20 ID:l3GNf8IRP
スレチかもしれませんが質問させて下さい。
さっき、PS3でサインインした後、箱を立ち上げてサインインしようとしたところ出来ませんでした。
ルーターはupnpに対応していてどちらもポート解放は出来ていました。LANは同じハブで接続しています。
どなたか詳しい人教えて下さい。
160ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 21:28:30 ID:gG1dnnGF0
>>159
>>1

確認1) ルーターの設定がハブモードだった という落ちはないよな?
確認2) 箱の設定に PPPoE が設定されていないか? (されていると DHCP他が効かない)
161ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 22:34:02 ID:1UUWSsUA0

・有線

・プロバイダ
eo光マンションタイプ/プライベートプラン

・ルータ/モデムの型番:
I-O DATA WN-G54/R4
初期設定のまま
ルーターつながずにそのままLAN差込口に突っ込んでもダメだった

・他に繋いでる機械
PC

・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか
Liveに繋がったことはない

つなごうとするとMTU値が十分じゃないと出る
手持ちのルーターではMTU値が1500になってて条件を満たしてる

プロバイダに問い合わせたところ、XBOX Live自体には対応しているがプライベートプランでは集合回線がどうのこうので繋がらないとか。
ちなみにマンションを借りるときにこのプランに入ることが条件になっててプロバイダは替えられないらしい。

せっかく買ったんだからLiveで遊びたい。どうにかなりますか?
162ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 22:58:16 ID:jfESEvB40
360本体からではなく、xbox.comにサインインしてもフレンドに(○〜はオンラインです)って表示されます?
163ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 23:17:38 ID:1UUWSsUA0
360本体からLiveにつながらないのでまだLiveに加入してないのですが
加入してなくてもオンラインですってでますか?
164ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 23:49:49 ID:sXTjmnhN0
XboxでDVD見てる場合、フレンドにはどう表示されてますか?

例え話ですが
「人妻たちの狂宴〜悶絶縄地獄〜鑑賞中」
とか表示されますか?

あくまで例え話ですが。
165ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 00:01:33 ID:rw1AelmA0
>>163
そりゃLive接続じゃねえ。新しいタグを作ってアバターキャラ作ったんだろ?そのタグを使用中ですの「オンライン」ってこと
>>164
DVD再生中
166ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 00:24:20 ID:05xIS5wO0
はじめからLiveに接続できなかったのでプロフィール名とアバターだけ設定しました
ゲーマータグは作ってなかったと思います
すみません、フレンドの仕組みがよくわかってないので確認の仕方がわかりません
167ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 02:08:20 ID:SBd6RZmc0
動画再生とかの題名表示は、するしないの設定項目がなかったっけ?
168ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 03:15:31 ID:ZYt1m8t50
>>167
今のところ「する」にしてても「DVDを再生中」になる
169ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 06:34:14 ID:WnU5W2W20
>>167
題名表示が適用されるのはマケプレ上で配信されてるコンテンツだけ
DVDでのはタイトル表示機能は無い

良くある恥ずかしいDVDを鑑賞してたのが相手にばれた…とかいうカキコはネタ
170ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 15:28:33 ID:05xIS5wO0
161です
webで調べたところ、プライベートIPアドレスではなくグローバルIPがないと接続できないということがわかりました。
そこで、固定IPアドレスを取得することを考えているのですが
今回の「MTU値が十分でない」というエラーメッセージはプライベートIPアドレスだったから表示されたものなのでしょうか
それともそのままの意味でMTU値が十分ではなく、グローバルIPにしても接続できないのでしょうか
171ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 15:51:30 ID:4f1u/fjM0
xbox360のゲームって、フルインスコしない場合のデータはセーブデータだけになるのかな??
PS3はセーブデータと、ゲームデータが作成されるけど xboxではどんな感じなんだろ?
セーブデータだけだったら、オフ専で4GBモデルでも十分だよね
172ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 15:57:23 ID:Itmb5t0s0
>>171
十分
USBメモリもストレージ代わりになるしな

まぁ後でHDD買うようなことがあれば、
「一緒にかっときゃよかった」とは思うだろうがな
173ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 15:59:03 ID:tmM1mLUu0
基本的には、JRPGとかでも
システムセーブデータ+各セーブポイント、とかそんな感じ

オンラインに繋げてる場合は不具合修正のタイトルアップデートとか
各種ダウンロードコンテンツとかもあるかな
(ソフトにコードが付属とか、無料配布ってのもある)

HDDがある場合はキャッシュ機能が働いて
読み込みが早くなったりするのと

今はディスク全体を取り込んで読み込み高速化&静かに遊ぶ事が出来る

現行の新型本体はかなりDVDドライブも静かみたいだけど
前モデルだと、他機種から来た人には耳障りかもね
(不正対策なのかアクセスの有無に関わらずドライブが常時回る)

HDDの恩恵は枚挙に暇がないのでできればHDDありを薦めたい

あと、アーケードや4GBモデルでHDD無しで使うなら
縦置きダメ、ゼッタイ。
174ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 16:05:58 ID:6ZeniGM80
>>171
ファイルの数/量はゲームによる。
システム(設定関連保存)が 1 で あとは自由枠 というのが多いかな

Forza3 のように 2枚目をインスコすることもある(フルインスコの取り込みとは別機構)
4GBで十分かどうかは、わからんなぁ…

USBストレージで拡張する(上限16GB x2台まで)手段があるので過去のモデルに比べて
回避手段が増えているから、何ともいえない
175ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 16:07:38 ID:4f1u/fjM0
>>173
詳しくありがとう
調べてみると、エリートのバリューパックもよさそうだな…

でもHDMIケーブルがついてるのか、よくわからない
あればこっちの方がお得!?
176ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 16:17:46 ID:4f1u/fjM0
HDMIに対応しただけで、HDMIケーブルは付いてないみたいですね…
177ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 16:19:37 ID:P/u0pMV30
HDMIケーブルなんて1000円以下で買えるよ
178ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 16:21:51 ID:6ZeniGM80
>>176
別に専用品じゃない + ショップ特典で付くことがあるので
HDMIケーブルの有無を気にしてもしかたない。

------------
金かけたくない という気持ちはわかるけど、、、
あれこれ理由つけて回避してるうちは、本当に本体の買い時では無いんじゃないかな?
179ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 16:25:33 ID:rTaU9VyI0
最近ゲームをプレイしてたり放置してたりすると突然電源が落ちて再起動するのですが原因って何でしょうか?
http://support.microsoft.com/kb/911152/ja
ここに書いてあるような事は試して確認してみたのですが改善されません

大体室温が高い状態(31〜34℃)だと発生しているので、電源が熱にやられてるんですかね?
ACアダプタ触ってみると結構熱い感じです
180ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 16:59:21 ID:tmM1mLUu0
>>179
本体側のクアドラントライトの赤点灯個数がエラー状況報告になってる
(いわゆるRRoDで3点灯するのはおそらく想定外で、個数表示が本来の動作)
画面にエラーコードが表示される事もあるようだね

電源ユニット側の以上ならそれはそれで、電源側のランプが赤くなる等サインが出る
公式ページの情報を見て、異常の原因が本体側か電源か切り分けができる人ならいいけど

出来ないor面倒、時間が取れないとかなら
サポートに電話orWeb修理申し込みでいいんじゃないかな

有償の場合、Web申し込み自力梱包送付だと修理代が少し安いようです
181ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 17:24:38 ID:rTaU9VyI0
>>180
赤ランプは本体・電源ユニット共に出ない感じですね
プツンと切れて、即起動って感じでエラーコードも出ないです

とりあえず電源ユニットを少し涼しい場所に置き変えて、頻発するようでしたらサポートに電話してみます

色々と有難うございます
182ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 17:54:06 ID:lcLt+aDw0
>>179
蛸足配線はしてないよね?
183ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 17:56:48 ID:GbNgjPGj0
タグA本体AでXBLAを買ったとします
タグA本体BとタグB本体Aを使って別々の場所で別々の人間が同時にプレイすることはライセンス違反ですか?
184ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 19:14:44 ID:oHHF1DuT0
>>183
違反かどうかは知らんが、俺は2台持ちなんで、実績解除のために一人談合プレイでよくやってる
185ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 00:14:05 ID:QBKJQjTi0
キネクトが出たら新型を買おうと思ってるんですが
現箱○で使ってるリモコンは新型でも使えるんでしょうか?
186ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 01:11:26 ID:y9qZZxXd0
いいからしゃぶれ
187ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 01:23:51 ID:03qxPtgg0
>>185
ちゃんと赤外線受光部はあるよ
188ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 19:03:35 ID:hrqrJzWt0
昨日、安かったのでアーケードと鉄拳買ってきた
鉄拳6はつまらんけど別にロードは気にならんね、
安くておもろいゲームあったら教えてくれろ
189ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 19:18:47 ID:fUsrSNWu0
>>188
バンジョーとカズーイを最近安く買ったが、すげー面白い。
プラコレも出てるしオススメ。
190ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 20:21:14 ID:az2pN6730
雷サージ機能付きの電源タップを使ってる人いる?
とりわけ必要でもないよね?
191ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 20:54:32 ID:Xb6xKAIT0
アースに接続できるガチタイプなら効果あるけど簡易タイプは気休め程度
192ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 21:57:01 ID:oVKLlJst0
レオパレスもルーターつなげるだけでオンラインできますよ。相性があるみたいなので適したルーターをアマゾンのレビューを参考に購入するのをおすすめします。自分もMTUからすすめなかったのですがI-O DATA ETX-Rでばっちりできるようになりました。
193ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 23:15:38 ID:nMoj+rIP0
ポイントどこ行った?
今日始めてマイクロソフトポイントのカード買って来て、コード入れたんだけど、何か不足してますみたいな事言われて、登録画面みたいなの出たんです。
で、新しい携帯アドレスや住所やら入れたら携帯に、利用手続き完了のメール来たわけ。
でもポイントは使えないんだがどうなってるのかしら?
194193:2010/09/10(金) 23:36:34 ID:nMoj+rIP0
事故解決。すまそ。
195ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 23:36:38 ID:Oht8eQnZ0
はじめまして、昨日新型箱○を購入したものです。
無事ネットにつながり、ゴールドメンバーにもなれました。でも1つわからないことがあります。
オフラインでサインインしアーケードをやろうとすると(お試し版)となり体験版しかプレイできません。
箱○は毎回liveにサインインしないといけないのでしょうか?
196195:2010/09/10(金) 23:37:55 ID:Oht8eQnZ0
すみません言葉足らずでした。アーケードはポイントを使い購入済みです。
197ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 23:40:45 ID:08M0mf6+0
>>195
プレイしようとしてるダグとは別のタグでダウソしたとか?
198ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 23:42:53 ID:08M0mf6+0
×別のタグ
○別の本体
199195:2010/09/10(金) 23:59:47 ID:Oht8eQnZ0
>>198
タグ、アーケードはコアシステムを使ってたときのデータを再ダウンロードしたものです。
200ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 00:16:24 ID:zV60NMRg0
>>195
この>>5に該当するよ
オフラインでやりたければライセンスの移行をしないといけない
オンラインだと購入タグで完全版として遊べるはずです
201ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 01:59:00 ID:njTOGB2i0
>>199
LIVEにサインインしない状況=オフラインで
別本体でDL系コンテンツを利用するには
ライセンス移行が必要になります。

「ライセンス移行ツール」でググるとすぐ出てくる。
202ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 10:14:48 ID:GRlhsPke0
>>192
360で使うのにその機種だけはないわー

旧公式検証表でも地雷認定してた組み合わせ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120542021

なのにアイオー公式の商品ページで
360と繋げて動画を…とかやってるんだよな
http://www.iodata.jp/product/network/router/etx-r/feature.htm

アイオー側検証表では、360動作確認済みリストに入ってるので
その後のファームウェア更新とかで、問題がなくなったならいいんだけど…
(以前は載ってなかった模様)
http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/hard/wii_psp3/#00
203ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 12:28:18 ID:YcOEOWwW0
age
204ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 12:29:01 ID:s0Di/4SH0
sage
205ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 12:34:35 ID:AW5QPPgV0
PCでログインする時メールとパスが必要だけど
そのメアドを携帯ので登録してて
その携帯を変えるんで変更したいんだけど、どこで変えればいいんだろう?
206ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 12:41:27 ID:s0Di/4SH0
207ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 14:05:00 ID:AW5QPPgV0
>>206
遅れましたがありがとう!
208ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 22:39:01 ID:YJitGS7A0
いままでPCの外付けHDDを360で共有し動画再生などしていました。
別途追加で外付けHDDを購入したのですが、新しいHDDを360の方で、
追加、共有するにはどうすればいいでしょうか?WMPのライブラリからいくつか試したが無理でした。
209109:2010/09/12(日) 00:50:19 ID:Vn8qmIoF0
ルーター buffalo の BBR-4MG 買ってきて繋いで見た。
PCの方は順調に設定出来て接続完了したんだけっど、XBOX側が繋がりません orz

BBR-4MGの取説には2台目以上のパソコン(Win,林檎)も、付属のCDで設定しろみたいな事書いてるけど
箱じゃCD読めないでしょwww
どうすれば良いのでしょうか?

仕方ない方シコシコとコネクタ差し替えながらやってるですよ・・・・・ルーター買った意味ネー!!!
210ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 01:01:07 ID:615E1TYE0
前からものすごく気になっているのですが
コントローラーの上部中央にある小さなボタンはどんな風に使うんですか?
211ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 01:07:07 ID:9FVMxDxF0
無線コンの認識に
本体の方にも付いてるよ
212ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 01:10:10 ID:615E1TYE0
>>211
ありがとうございます
なるほどコントローラーの接続のためのものでしたか
てっきりマイクのオンオフが出来るのかと思っていました
213ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 04:01:37 ID:ZOG8+Xah0
>>209
よくわからんけどオレもそのルーター使ってるけど普通に使用できてるぞ
PCと箱側でIP指定してやってる?
214ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 04:37:29 ID:IB5Wl3o30
>>209
とりあえず、光終端器に直接360を繋ぐときに入れていた設定は
ルーターを使う場合、ルーターがその仕事を代わりにしてくれるので
360に設定入れっぱなしだと却って接続処理の邪魔になる

360側の設定画面からIPアドレスやPPPoE設定などを全部クリアし、
まっさらの状態&自動認識任せにすればよい

一応取り扱い説明書かなんか見て、
ルーター側のUPnPが有効になってるのを確認したら
別にIP固定設定とかはしなくてもいいかな
215ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 10:11:37 ID:8KWHqeXY0
PS3ユーザーだったがFPSにハマり
新型購入したんだけど無線LANが繋がらないだがどうしたものか。
モデムからアップルのタイムカプセルに繋いでる環境。
しかし無線LANが全く箱で認識してくれない。有線で繋ぐと問題ないんだけど。
どうしたらよい?
216ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 10:31:30 ID:Hxkd7xAo0
217ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 12:09:27 ID:8KWHqeXY0
>>216
すまない

CATVのマンション環境でルータはタイムカプセル
そこからPC2台無線で繋いでPS3も無線だったが最近有線にした
箱で接続しようとしたらまず電波一覧に出て来ないからアドレスとパスワード入れてもダメだった
どうしたものだろうか
218209:2010/09/12(日) 14:10:37 ID:dnJuaSLH0
>>213 IP自動検出にしてます。

>>214 PC、モデム、ルーター、箱全部電源落としたけどダメ・・・。
箱のPPPoE設定?とかも自動にしたり、ログイン・passとかリセットしたけどやっぱダメです。

BBR-4MGの取説にはフレッツ接続ツールをアンインスコしろとかあるけど・・・やりかたワカンネw
つーか、原因はソレじゃ無い稀ガス。

誰か、お助け・・・。
219209=218:2010/09/12(日) 14:28:45 ID:dnJuaSLH0
自己解決しますた。

>>214氏の言う通り、箱のPPPoE設定を 【クリア】 したら認可したです。
リセットしてIPpassを再度記入しちゃダメだとか・・・どんな罠なんだw
>>109の時はソレで手こずらされたのに)
220ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 15:13:26 ID:2bjqWmv80
>>214のアドバイスが決め手になったのなら
自己解決とは言わんよw
221ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 16:00:22 ID:KmebJj/80
>>59の説明を確認したいんですが、私の場合
DVI-DをHDMIに変換するコネクタを使ってXboxとモニターを繋ぐと映像が出ても音が出ない、
これに後はオーディオアダプタを使って適当なスピーカーとXboxを繋げば音もそのスピーカーから出るということで良いのですか?

現在使っているモニターにはHDMI端子がないので何とかしようと画策中です。
222ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 16:02:01 ID:wABEp1mL0
>>208
自己解決しました。FAT32じゃないといけないんですね。NTFSにしていました。
223ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 16:04:52 ID:P3CCgPfV0
>>221
そういう事。
HDMI直接なら音声も送信されてるが
DVIに変換したら映像信号のみ。

ただ、旧型だとそこが問題で
音声ケーブルとHDMIは同時に挿せない。
224ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 16:10:44 ID:IB5Wl3o30
>>221
HDMIは音声信号も一緒に乗っている
DVIは信号互換だけど映像のみ

HDMI端子と、音質悪くても内蔵スピーカーのあるモニタとかなら
モニタのヘッドホン端子からアナログの音声を取り出しなおせるけど

・HDMI端子あるけどスピーカーのないモニタ
・HDMI→DVI変換
で別途アナログスピーカーを使いたい場合は
MS純正HDMIケーブルのセットか、
市販HDMIケーブル+社外品オーディオアダプターケーブルを買うしかない

まあ、一般的にPCを繋ぐのに既にDVI端子を使ってる人が多いだろうから
アナログ/デジタル各1系統のPCモニタに繋ぐなら
DVI→HDMI変換で余計な費用をかけるよりも
VGA HD AVケーブル(ミニD-Sub15ピン)で繋ぐ方が取りまわしは気楽かも

あと、新型本体は光デジタル端子が本体にあるので
サラウンドシステムに繋ぐ等で
HDMI+光デジタル でいいならオーディオアダプターケーブルは不要
(旧本体は無理)
225221:2010/09/12(日) 16:25:13 ID:KmebJj/80
>>223 >>224
ありがとうございます。やっと理解が追いつきました。
後は財布と相談するなりで自分にあった方法を選びたいと思います。
226ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 21:18:45 ID:OyUbtBiB0
有線で繋ぐ
227ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 23:14:05 ID:uQp1533C0
>>202 どうも。ないわー、と断定してくれてありがとう。 ヤフーアクオス、レオネット、XBOX360同時に使っても問題ないですよ。 接続に1分かからないし安いしですすめてみただけです。アマゾンでルーターで見てみてくださいね
228ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 00:51:33 ID:wdL4Igmw0
いや本気で糞だからそれ
229ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 05:35:38 ID:JyAVzzna0
>>227
価格帯的実質ライバルの
BUFFALO BBR-4MG/4HGを選んでおけばおおむね問題ないわけで
(所詮は安ルータなので若干熱に弱いとかあるようだけど)
Xbox Liveを熟知したMS側の検証で×判定のETX-Rはわざわざ薦めないわな

購入前に質問された場合ならね
230ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 00:35:43 ID:Ho23tUr20
今までVGAケーブルを使ってPCモニタでやってましたが、ちょっとおっきいテレビ買うことになって
Xenon付属のHD AVケーブルで繋ぎのテレビ(VIERA TH-L26D2)に繋いでますがHDとなってくれません。
ケーブルの根本の切り替えはHDにしてありますが、箱○のシステム設定で認識してくれない様です。
(D4にしても切り替えろ言われて、D2に戻される)どうしたらよいでしょうか。
ちなみにこのテレビPC入力ありますが、信号ナシとしてVGAケーブルでは映ってくれませんでした。
231ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 00:46:47 ID:0si9rkvs0
>>230
360を起動したままTV/HDTVスイッチ切り替えてないよね?

まあそれでも次回起動以降はちゃんと反映されそうなもんだが
232ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 00:50:24 ID:N8jIih+U0
>>230
500円ぐらいのHDMIケーブルを…
と思ったが、Xenonだと端子ないのか。

それ以上いじりようがないから
ケーブルの故障と考えるのが自然かな。
233230:2010/09/14(火) 01:10:10 ID:Ho23tUr20
電源切った上で切り替えてます。完全電源断(コンセント引っこ抜き)しても変わらず。
HDMIが恨めしい。キネクト同梱出るまで我慢するかなぁ。リーチが酔いそうなのが難だけどw

>>231, 232
 Thx!
234ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 07:24:20 ID:55Si5FuC0
接触不良をうがってスイッチをがちゃがちゃいじり回してみるとか
しばらくさわってないと皮膜出来てたりするし
235ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 09:26:10 ID:95EfZNTR0
>>233
VGAケーブルで繋いでみれば?
236ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 10:20:14 ID:s2Wg0zvZ0
質問です。
xbox360新型250GBを購入しました。1ヶ月前に
明日HALOREACHの本体が出ますが
新型からHALOREACHにデターを
移すときはHDDごと入れ替えればだいじょうぶでしょうか?
転送ツールは使えるのでしょうか?

理由
弟と一緒にやるため
コントローラひとつとHALOREACH買うなら
本体買いなおしたほうがいいかな〜って
そんな理由です。
237ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 10:59:06 ID:95EfZNTR0
>>236
HDDは入れ替えれば問題無く使えるけど(必要に応じてライセンス移行は必要)
転送ケーブルは、新型から新型へ使用するのは無理
238ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 11:48:50 ID:s2Wg0zvZ0
>>237
ありがとう。
転送ケーブル使えないのか・・・

タグと本体を認識させて
いままでDLしたのは再ダウンロードしろってことですね。
239ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 16:56:58 ID:0si9rkvs0
元々
・DVD取り込みデータは本体紐付けで無視される
・DLCやアーケード・GOD系は(出来れば初期不良確認後に)
 ライセンス移行ありで再ダウンロードがベター

なんだから、それ以外の雑多なゲーマータグや
セーブデータはUSBメモリ使えばいいじゃん
240ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 18:26:10 ID:YYACkbl80
またそういうことを
241ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 20:14:53 ID:KMuqjtgq0
FPSをPCと同じようにキーボードとマウスで操作することはできますか?
コントローラのほうが反応がいいとかあれば諦めるつもりですが。。
242ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 20:52:51 ID:0si9rkvs0
>>241
キーボードは文字入力にしか使えません
マウスはそもそも認識しません

PCでも出ているゲームなら、PCでやるのが幸せです
243ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 00:02:51 ID:elBFH+dF0
PCと家庭用機のFPSは、たとえ移植作であっても
基本的に別ゲーと考えたほうがいいと思う
244ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 03:37:41 ID:/0GS3NvW0
XboxLiveについて質問です。

本体を起動した時、フレンドにポコッとオンラインであることが通知されますが
もしスタート画面がダッシュボードで、直接ではなく、ダッシュボードからゲームを起動するときも
もう一度ポコッという通知がフレンドにされているのでしょうか?

というのも、ゲームを起動するときに
メニューを表示すると一瞬ライブに接続していない表示になるので 
そう思いました。分かる方 教えてください。m(_ _)m
245ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 03:38:11 ID:B9mmXZMR0
もう何と言えば
246ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 03:42:43 ID:SNsW0EjC0
これは俺も疑問だ
違うソフト起動するたびに フレンドにポコッとなるのか?
247ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 07:31:34 ID:KgMZlFLn0
発売から時間が経ってるソフトの初起動で
(海外が選考で売られてるとかでも)

タイトルアップデート(ゲーム固有のパッチ)が当たるときとか
接続テストを実行するときなんかは、

一度Liveからサインアウトして終了後に再サインインするから
その分余計に通知されてる可能性はあるけど
ただダッシュボードからゲーム起動するだけなら関係ないんじゃないかね
248ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 07:50:55 ID:qCWeLycn0
>>244
>>246
フレがサインインしてるポコンが自分に表示されるかどうかで判るっしょ
自分に出てるという事は相手にも出てるという事
249ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 19:29:28 ID:vJ0Ygjmm0
スレ違い
250230:2010/09/15(水) 20:38:33 ID:cqPdryLr0
HD D端子は相変わらずダメだけど、VGAケーブルで接続できた。
本体に1920x1080に残っていたからで、テレビがそれに対応してなかっから無信号として映らなかった。
一旦、VGAに落としたら映る様になりました。(1280x720がうつんねーけど)

お騒がせしました。そしてリーチkonozama、suck!
251ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 23:10:54 ID:Z7Kyx0MM0
ヘッドセット買ってきて5.1chにするようなアンプ(MDR-DS1000とか)を箱につなげる
箱>光ケーブル>アンプ(DS-1000?)>ヘッドセット
これで5.1chになるのはわかるんですけどマイク使えませんよね?
やっぱり別々じゃないと無理なんですか?

長文失礼しました
252ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 23:17:39 ID:IQ/cfvRE0
253ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 23:21:45 ID:67fr+y+X0
ヘイローリーチについてきたコード入力してダウンロードしてる最中に間違って取り消しをおしてしまった・・・
ダウンロードリストの中にも無く、同じコード入力したらもう使えないってなったんですがもう諦めるしかないのでしょうか?
254ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 23:23:50 ID:Z7Kyx0MM0
>>252
即レスありがとうございます
こんなのあったんですね検索が足りませんでした・・・

ありがとうございました!
255ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 23:29:32 ID:IQ/cfvRE0
>>253
しいたけ→アカウント管理→ダウンロードの記録
にあるはず
256ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 12:27:31 ID:sYmrWuYcP
XBOXliveの登録に失敗してゲーマータグの復元をしてくださいと言われました
しかし肝心のゲーマータグがわからなくなってしまいました
どこに書かれてますか?

257ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 12:45:00 ID:97bf7n2A0
>>256
登録に失敗したのに(登録してないのに)
タグの復元を要求されるという状況が良く判らん?
258ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 12:52:53 ID:sYmrWuYcP
>>257
希望のゲーマータグを入力しましたがすでに使われていたようで
これなら使えますよ〜とXBOXに何個か提示され、そこでキャンセルするつもりが
Aボタン連打で送信までいってしまいました(PS3のボタン配置と逆なので思わず)
こりゃまずいと思い、強制終了したら上記の問題が発生しました
なのでゲーマータグが何なのか見当もつきません
259ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 13:18:18 ID:w6aBLOO1P
途中で電源をきっちゃったからタグが壊れたんでしょうかね。
とりあえず一度「しいたけボタン」を押して見てください。
「サインイン」というメニューがあれば選んでください。
なければ×ボタンを押してサインアウトしてから「サインイン」を選んでください。
登録時に見たような文字列(タグ名)があれば、それが作られたゲーマータグです。
壊れていたらサインインはできないかもしれませんが、タグ名をメモして復元してください。

サインイン使用としてもタグがない場合はPCから確認するしかないでしょうか。
とりあえずxbox公式ページ↓の右上の「サインイン」を押して、登録に使おうとした
メールアドレスとパスワードを入れればタグ名がわかると思います。
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
260ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 13:35:24 ID:sYmrWuYcP
>>259
メールアドレスが使用不可になっていました
どちらもダメみたいですね

仕様がないのでなかったことにしようと思います…
261ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 13:37:49 ID:sYmrWuYcP
ありがとうございました
262ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 13:47:17 ID:sym0Mrhq0
昨日ゴールドに更新したばかりなのに有効期限が近づいてるってメール来たんですが無視してもいいんですか?
263ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 13:50:09 ID:XtK/3BYjO
>>262
いいよ
264ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 13:53:42 ID:sYmrWuYcP
別のメアドでの新規作成も不可のようです
絶望的なのでサポートに電話してみます
265262:2010/09/16(木) 14:06:33 ID:sym0Mrhq0
安心しました。ありがとうございます。
266256:2010/09/16(木) 15:00:31 ID:sYmrWuYcP
サポートに電話をして解決しました
ハードディスクの初期化で無事LIVEに登録できるようになりました
スレ汚し失礼しました
267ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 18:40:01 ID:3n7YYjiM0
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
光 マンション
・有線/無線
有線
・プロバイダ
So-net
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
NEC WR8150N
・他に繋いでる機械(PCなど)
PC

バーチャロンで対戦をしていると調子がいい時と、画面が止まったり接続
が切れたりする時があるのですが、 XboxLIVE接続をテストでネットワーク、
インターネット、LIVEの3つが接続済みになっていれば問題ないので
しょうか?

よろしくお願いします。
268ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 00:49:06 ID:AaeM3Zad0
Live
269ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 00:49:57 ID:AaeM3Zad0
間違えた
270ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 10:22:23 ID:OFZOM2Tk0
>>267
モデム直でやってみたら?
問題なかったら、次はルーター経由でPC抜いて箱○のみ
271ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 12:48:10 ID:RZavksyG0
無線コントローラーでプレイしてるのですが、ボイスチャットのノイズがひどいです。
相手側は有線のアケコン(格闘ゲームの筺体っぽいやつ)です。「コントローラーケーブル360」っていうのがあるみたいなんですが、
これは充電できるケーブルってだけでしょうか?
もしくは有線接続と同様の効果が得られるのでしょうか?

ノイズ減らすんなら有線に切り替えるべきなのはわかっているのですが、
これで解決できれば安く済むと思い質問させていただきました。
272ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 12:57:18 ID:OJRMuX8C0
無線コンに刺してUSB化するものは 電源供給のみUSBで 信号のやりとりは無線のままです
273ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 12:58:18 ID:188jtGF20
>>271
個体差もあるし相性の問題なので、
端子をよく拭いても改善しないようなら
コントローラかヘッドセットのどちらかを変えてみるといいでしょう。
無線コントローラは1年保障が付いているのでサポートに連絡すれば交換してもらえます。
充電ケーブルは充電するだけです。
274ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 13:01:31 ID:V3MewRuR0
>>271
先日、同じような症状のフレンドがマイクを新品に買い換えたらノイズが消えてたよ
ひょっとしたらマイクの故障かもね
近くにマイクを持っている友人が居るなら一度マイクを借りてチェックしてみるのもいいかな
275ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 13:06:32 ID:/Vrwv/ez0
純正のヘッドセットは、消耗品だと思った方が良い程度に壊れやすい
276ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 13:09:29 ID:RZavksyG0
どうもありがとうございます。
1年過ぎちゃってます。
最近特にひどくなって気がしてきたのでマイク側かもしれません。
ヘッドセットを新しく買ってみます。
277ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 21:16:54 ID:RpjgzE8C0
パスコード入力なしでサインインできるようにしたいのですがどうすればいいでしょうか?
自動サインインに設定はしているのですが…
278ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 22:06:02 ID:Gu11PpP60
>>277
xbox.comの話?じゃないな
これか
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/account/setpasscodes.htm
279ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 22:49:00 ID:6B+sV83i0
280ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 23:21:57 ID:2SauoZBVP
全裸で待機してるんだが、ゴールド開放マダー?
281ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 00:03:11 ID:J4nI1NDZ0
プロフィールを2つ作っちゃって
ひとつのプロフィールに統合できなくて困ってます
データの移動もできないし

買ってしばらくはネットに接続してなくて
オンラインやらなくてもアップデートとか
インサイド見たくて接続したんだけど
その時プロフィール新たに作って登録してしまった
まあいいかといろいろゲームしてたけど
なんか2種類あるのが面倒で
282ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 00:18:58 ID:q6sa+Y0N0
>>281
できないのであきらめろ
283ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 01:39:32 ID:cxfCH9c/P
モンハンのゴールドメンバーシップが通らない
PCからだとxbox.comとの通信中に問題が発生しました。あとでもう一度お試しください。
ってずっと出てる。
あとっていつだよ

直前にリーチのアバター付きメンバーシップ買ったけどそのせいじゃないよね?
284ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 01:52:12 ID:q6sa+Y0N0
>>283
メンバーシップ買ったせい。
順番逆だったらイケたはずだよ。
285ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 02:00:32 ID:cxfCH9c/P
え、ほんとに・・・
やっとモンハンのパッケージ捨てられると思ったのに
一年持ってないとだめなのか。
286ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 02:17:27 ID:q6sa+Y0N0
>>285
今の状況は、コード入力のゴールドメンバーシップを利用している状態で、割引メンバーシップ(カード払い)を
予約している状態だと思われますので、現在利用しているゴールドメンバーシップが切れて、割引メンバー
シップに以降した段階で、そのコードは入力できるはずです。
287286:2010/09/18(土) 02:19:16 ID:q6sa+Y0N0
以降じゃなくて移行ね。

どのみちコード入力済みのゴールドメンバーシップが、それを入力することで期間が36ヶ月以上に
なる場合は、入力できません。
288ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 02:34:11 ID:cxfCH9c/P
よくわからないけど、一年待つ必要はないのかな。
シルバーからの移行なんで、いまは割引メンバーシップでゴールドになってると思う
期間は合計24ヶ月なんで大丈夫なはずです
289ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 03:06:56 ID:cEUgkvq80
>>288
PCからやろうとしてページが表示できないとかは
環境の問題の可能性が高いので

・キャッシュクリア
・flashやSilverlightの更新
・普段使っているのとは別のWebブラウザを一時的にでも導入する



まあ、PC側はともかく
パッドのしいたけ→マーケットプレース→ご利用コードを使う
の画面でも入力駄目ならカスタマサポートに問い合わせてみたら?
290ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 06:35:52 ID:cEUgkvq80
>>281
ゲーマープロいフィーるやタグはそれ自身で個人を表す、
Windowsのアカウントのようなものだし金銭の絡みもあるので統合は出来ない

恐らく今は
・OFF専時に使ってたオフラインゲーマープロフィール
・Live加入設定しようとして作ってしまったゲーマータグ(1ヶ月無料ゴールド期間中)

の2つができていると思うので、
セーブデータや実績が多いであろう
前者の方を残したいなら、出来てしまったタグを消して(消さなくてもいいけど)
さらにOFFプロフ側をゲーマータグとして変化・再取得するしかない

注意点として
・OFFプロフに「サインイン」した状態でXbox Liveの手続き操作をしなければならない
・1つ目のタグに適用したメールアドレスは原則、タグ取得に使えなくなる(どうしても使いたいなら質問を)
・1つ目のタグと同名や、誰かと被った名前ののタグは作成できない
291ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 08:09:12 ID:aKRl9fL10
>>279
できた!サンクス!
292ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 09:32:38 ID:0nUvTRLI0
>>290
ありがとう
やっぱり、そうするしかないか

最初に作ってしまった方をオフ専用と割り切り
これからは二つ目に作ってしまった方でやっていこうとしてた
ところが、たとえば昔やってたゲームの2作目がでるからって
新しい方だと前のデータ引き継げないし
オフ専用の方だコンテンツをダウンロードできないしと
いろいろ不都合がでてきて困ってたんだ
293ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 09:51:29 ID:aKRl9fL10
ホラーは人一倍苦手なのだけどバイオショックやりたい
ずっと我慢してたけどやりたい!でも怖い!
294ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 10:35:59 ID:mK/kpQvE0
ひょっとしてリーチのアバター付きメンバーシップって
クレカ登録してない人のみ?

295ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 11:06:00 ID:q6sa+Y0N0
>>288
だとしたら通信トラブルくさいかもw

>>294
現在カード払いの割引ゴールドを利用中もしくは予約中で無い場合のみっぽい。
カード登録してあって、ゴールドがコード入力で、自動更新にしてなかったオイラは
一応予約ができている。
296ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 11:24:07 ID:a0aWG2Cp0
COD2って何であんな高いの?尼で見たら中古で6000て・・・
結構前から目を付けてるけど全然安くなる気配がない。
メガテン3マニアクスみたいに版権的な問題でもあるの?
297ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 11:37:36 ID:q6sa+Y0N0
>>296
恨むならコナミを恨めw
再販せずに版権切れ。
298ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 13:33:21 ID:E9bCj5cC0
>>296
GoD2は根強い人気があるし
元々出荷数が少なくて再版もしてないから
プチプレミア状態になってる

プラコレやGODで発売でもしない限り
価格が下落する事はないと思うよ
(極稀にに相場を知らない中古屋で安く売ってる事はある)
299ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 13:34:01 ID:E9bCj5cC0
○CoD2
300ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 13:56:23 ID:0nUvTRLI0
COD2はオタッキーじゃもっと安かった気がするが
プラチナもこのあいだでなかったっけ?
301ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 13:59:30 ID:q6sa+Y0N0
>>300
もし日本語版が安かったら、買っとけ
ちなみに日本語版のCoD2のプラコレは出ていない
MW2じゃねーぞ、CoD2だぞ?
302ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 14:05:02 ID:0nUvTRLI0
すまんMW2と間違えた

オタッキーはメンバーズカード廃止だってさ
303ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 19:25:47 ID:EHMPIhC+0
ゲーマーアイコンをtwitterで使いんだけど
PCには、どうやってコピーすればいいの?
304ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 19:45:02 ID:J3DvyF1T0
>>303
このサイトで探すといいよ
右上のほうにある”Select gamerpic gallery from a list:”からゲームを選べば見つかる
http://gamer-pics.com/
305ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 20:04:50 ID:EHMPIhC+0
>>304 マジ感謝
306ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 15:44:11 ID:dHCQNsK60
デモムービーダウンロードしたのだけどこに保存されてるの?
ビデオライブラリーになかったしメモリー全部見てもなかった
ダウンロードは完全で出来てるのに
307ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 15:53:34 ID:ceIfKp8i0
>>306
おおよそビデオライブラリーに居るはずだが…

しいたけ - (設定) - アカウント管理 - ダウンロードの記録 で
DLしたタイトルから "始める" で見れるかと
(落としたタグで確認してね)

"始める" がない場合、落としなおしかねぇ…
308ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 16:09:16 ID:dHCQNsK60
サンクス
落としなおしたよ
309ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 16:09:30 ID:X2K7FN/50
>>306
ホントに無いとすればダウソしてないとしか考えられん
310ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 16:52:38 ID:8aZ5pQi30
アーケードが中古5000円くらいで売ってました。
本体を買うなら、ハードディスクは120GB買えばいいんでしょうか?
とりあえずFable2がやりたいです。

あとストレージ内臓って何なんでしょう?必要でしょうか?
311ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 17:10:25 ID:iLoothYO0
>>310
今は250GBに入れ替わったあkら
120GBは、もうほとんど店に置いてない。
オークションか中古ぐらい。

ストレージは、内蔵メモカみたいなもの。
ちょっとしたセーブとかHDD無しでも可能。
312ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 17:11:42 ID:iLoothYO0
>>310
PC用のUSBメモリーが使えるから
インスコ2本ぐらいでいいなら、16GBを買うのもあり。
これだと4000円かからない。
313ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 17:29:29 ID:X2K7FN/50
>>310
アーケードには256MBの外付けのメモリーユニットが付属してるタイプと
メモリーユニットを本体基板上内蔵して取り外し不可となっているタイプがある

外箱には前者は"メモリーユニット(256MB)"と記載
後者は"256MBストレージ(内蔵)" or "256MBストレージ"と記載

記載は無いが下記タイプのパッケージもストレージ内蔵タイプ
(旧アーケード最終型なんで出来ればこのパッケージの物を購入した方が良い)
ttp://www.famicom-plaza.com/blog/img/360arcade_new_pack_front.jpg

また、メモリーユニット付属タイプは本体基板がFalconで
ストレージ内蔵タイプはJasper(旧型での最終タイプ)なので
最低でもストレージ内蔵タイプを選択すること
314ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 18:29:54 ID:8aZ5pQi30
>>311 >>312 >>313
ありがとうございます。

とりあえずロード時間とかこだわらなければ
本体と16GBのUSBメモリ買えば遊べるわけですね!?

315ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 19:11:44 ID:iLoothYO0
>>314
そういう事です。
ロード時間も早めの物ならHDDとほぼ同等。

ただ、USBメモリは対応しない物もあるので
ここ↓で判定○の物を選ぶのが安全かと。
http://www42.atwiki.jp/360nxe/pages/47.html
316ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 19:36:25 ID:8aZ5pQi30
>>315
ありがとうございます

パッケージで発売のゲームやダウンロードゲームにも
やりたいゲームがあるので前向きに購入を考えてみます
317ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 01:04:56 ID:73PvnFXI0
ゲーマーアイコンの質問もここでいいですかね?
新型箱の電源ランプのゲーマーアイコンを外人さんが付けてるの見かけたのですが
どこで落とせるかわかる方いませんか?
318ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 02:25:56 ID:MiQquYH70
教えて下さい
ゲーム中にパーティの招待を受けたんですが
オンラインのレース中だったので終わってから見ようと思い何分か放置
そのあとダッシュボードを見たのですが何も痕跡がありません誰から招待されたのかもよくわかりません
招待受けた時にYボタンを押さないといけなかったんですか?
319ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 09:14:07 ID:CtH/eNq00
>>318
これかな
ttp://support.microsoft.com/kb/959939/ja?sd=xbox
>既に始まっているパーティーに参加する
>次のいずれかの方法で、パーティーに参加できます。
>[メッセージ] の一覧から受け取ったパーティーへの招待を選択して招待を受けます。
>[フレンド] のチャンネルへ移動し、パーティーに参加しているフレンド 1 人のアバターを選択して [パーティーに参加] を選択します。
>Xbox ガイド ボタンを押し、[フレンド]、パーティーに参加しているフレンド 1 人を順に選択してから [パーティーに参加] を選択します。
320ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 09:54:50 ID:30yawBhT0
動画などの保存先なんですが、デフォルトを内蔵HDDから
外付けHDD(表示はメモリーユニット)に設定することはできますか?
321ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 11:03:39 ID:jqSPZyzo0
>>320
落とすときに保存先を選択出来たはずだけど、駄目なの?
322ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 11:47:22 ID:HBOnyxn70
>>319
すぐメッセージを見ればよかったんですね
ありがとうございます
323ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 13:48:31 ID:30yawBhT0
>>321
それは可能ですが、TGSみたいな動画が大量に来る機会があると保存先選択が飛ばせたら助かります
324ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 15:21:06 ID:+oPDWtL90
>>5の法則で
B本体Aタグで購入したDLCは
AタグオフラインでもAタグなら使える?
オンラインってLIVEに繋がなくても
サインインすればオンライン扱い?
325ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 15:26:02 ID:nC3Oy/tW0
>AタグオフラインでもAタグなら使える?
B本体でならAタグだろうがBタグだろうがオフラインで使える

>サインインすればオンライン扱い?
いいえ
LIVEに繋いだ状態がオンライン
326ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 15:33:43 ID:+oPDWtL90
>>325
そうなんだ
ならAタグ作成した本体Aタグで購入したDLCと
ライセンス移行せずB本体Aタグで購入したDLCを
C本体で両方のDLC使えるようにライセンス移行するときはどうするんだ?
327ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 15:40:15 ID:nC3Oy/tW0
>>326
Aタグのライセンスは現在
A本体で購入したDLC = ライセンスA
B本体で購入したDLC = ライセンスB
となっているので、C本体に統一する場合は
上記両ライセンスをCに変更するだけ
328ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 15:45:37 ID:f30RvTgF0
>>324

>>5 のオンラインというのは ”LIVEにサインインしている” という状態で
それ以外は全てオフライン扱い
だから、ネット接続してても 「LIVE鯖が落ちててサインインできない」という時は "オフライン" 側になる。

DLCは
 家族で使う時 1DLで済ませられる適度な落としどころはないかな?
  →DLCを買ったときの本体内なら皆家族だろう
 他所で遊ぶことを考えると、 LIVEにサンインしてるタグだったら どこでも使えるようにしよう
  (※ 多装置で同時にLIVEへサンインできないしくみにしてある)
これの両立やね
329ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 15:52:35 ID:+oPDWtL90
>>327
ライセンス移行は1年に1回しかできないから
完全移行するのに1年間かかるということ?
本体が違うから同一タグの移行なら1年制限かからない?

A本体→C本体へは転送キットを使う
B本体→C本体へはライセンス移行する
これなら1日で完全移行できる?
330ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 15:57:18 ID:nC3Oy/tW0
>>329
1タグの移行作業につき1年に1回だから1度でライセンスCに統一出来るよ

あと転送キットはデータだけを別本体(HDD)に移す為の物だから
ライセンスまでは移行されない
331ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 15:57:46 ID:LdKTXDSF0
タグが本体に関連付けたら
そのタグは1年本体に紐付けされる
332ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 15:59:11 ID:f30RvTgF0
>>329
1年制限はタグ毎個別で、旧が何処かは関係ないよ
A本体タグA→C本体 転送キット(単なる移動)
B本体タグA→C本体 転送キット(単なる移動)
---
ライセンス移行 @タグA (2010年i月j日)
 作業段でタグAにまつわる全ての DLC が C本体へ移行・統合される
 ここから1年間(2011年i月j日)は "タグAにまつわる全ての DLC が C本体" に紐付け固定

別タグでDLC買ってるなら、同じように Bタグで別途ライセンス移行する
ライセンス移行 @タグB (2010年k月l日)
 ここから1年間(2011年k月l日)は "タグBにまつわる全ての DLC が C本体" に紐付け固定

こういうことになるん
333ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 16:05:23 ID:+oPDWtL90
みんなありがとなんとなくわかった
エリート本体がE73エラーが時々出るようになって
キネクト同梱本体予約したんだが
つなぎにアーケード本体でしのごうかと思って
ライセンス移行について勉強したかった
334ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 16:08:29 ID:nC3Oy/tW0
>>333
前スレから

以前他スレに貼ったやつだが
E73(イーサネットポートエラー)なら下記の方法で自分で直せるよ

http://www.youtube.com/watch?v=67sbmlJ2_ek
コの字型に曲げた針金等で排気ファンを止めた状態で本体起動
→ 15分程度で赤2つの熱暴走に
→ 電源が入った状態のままケーブル類を全て取り外す
→ 再接続して電源オンで正常起動
335ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 16:11:10 ID:f30RvTgF0
ま、あれだな
DLCファイルの中に本体シリアルが書いてあって それで照合してる
+LIVE鯖に問い合わせて買ったタグかを照合してる

転送キットは所詮ファイルの移動なので、ファイル内の本体シリアルシリアルの書き換えはできない
ファイル内の本体シリアルシリアルの書き換え作業 = ライセンス移行作業
※ この作業を頻繁にやられると下手すればオープンシェアできちゃうから、年1回で制限
※ ただし、修理やライセンス移行直後に初期不良とかは サポートで対応してくれる
336ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 16:20:17 ID:+oPDWtL90
>>334
E73を熱暴走で直す方法なら知ってる
針金使ってないけどタオル巻いて排気熱こもるようにしてやってる
いっそE74エラー出てくれればいいんだけど
来月で3年保障すら切れる
337ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 17:08:34 ID:jVLB1EWz0
>>336
3年保証入ってるなら
E73が出ると言って治して貰えばいいのに。
338ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 17:11:28 ID:+oPDWtL90
>>337
ショップの3年保証には入ってない
それじゃなくてMSのE74かRRODの3年保障だから
E73だと有償修理になる
339ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 17:22:36 ID:jVLB1EWz0
>>338
3年保障ってRRODのほうの事か。
ショップのかと思ってた。
340ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 18:14:13 ID:/hbxOH8X0
先日やっとオンができる環境が整ったのでLIVEに繋ぎ楽しんでいたのですが
さっきゲームのオンライン対戦をしようとしたらシルバー扱いでできませんでした

ちなみにゲーマータグを作ったとき、後からでも無料のゴールドにできると思って
いたのでシルバーを選んだのですが
弟がゲーマータグを作ったさいゴールドにしたので、その影響か自分もゴールドと
同じ扱いでした(表示はシルバーです)

一ヶ月無料のやつはもう無理なのでしょうか?

長文で読みづらい文章ですみません
341ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 18:21:57 ID:nC3Oy/tW0
>>340
1ヶ月無料はLIVE登録した際に強制的に付与される物なので
後でゴールドにする等の選択は出来ません

ゴールドが付かない理由として考えられるのは
・PC上作成したタグを本体で復元した
・中古購入等で無料ゴールド枠(3タグ目まで)を既に使い果たしている
342ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 18:23:36 ID:ZSm9yvCD0
>>340
PCでタグを作ったなら1ヶ月無料ゴールドにならない、あと無料ゴールドは本体1台に付きタグ3つまで。

> ゲーマータグを作ったとき、後からでも無料のゴールドにできると思って

あとから無料には出来ないよ、本体から新規で作った時点から1ヶ月無料
343ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 18:43:36 ID:/hbxOH8X0
>>341 >>342 さん

丁寧なレスありがとうございます。
ゲーマータグ作る祭に全部ゲームのデータ飛んだんで、心機一転やってたんですが...
まだ1つ空きがあるので作ろうと思います

お二方ありがとうございました
344ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 01:48:19 ID:bQ1lpHTB0
テス
345ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 01:54:34 ID:bQ1lpHTB0
>>317
遅レスで悪いけど 
恐らくCanada Day Console Contesutのアイコンだね
名前が記す通りカナダタグのみの配信 以前無料アイコン探してたときに偶然見つけた物
無料だけど残念ながら、もうカナダタグでは配信終了っぽい
346317:2010/09/22(水) 10:11:25 ID:hLmmZ4pL0
>>345
そうですかー
残念です。ありがとう
347ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 11:06:04 ID:otSQV3k+0
いいからしゃぶれ
348ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 19:19:59 ID:KsunGE060
雷で瞬停してレッド3リング点灯して電源入れなおすと通常起動した場合で
そのまま修理した場合RRODの記録が本体に残ってRROD3年保障の対象になる?
E71やE73は出てるけど熱暴走させてエラー表示消して使ってる
349ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 20:30:22 ID:iKR/sa7qP
新型本体に変えてからNATがモデレートになっともうた
いや、そんなことはどうでもいいんだ。それぞれIP固定してポート開放してるのに何故だ!
Reachの検索が遅すぎてストレスがたまるぜ・・・
もしかして先行アップデートの影響かな
350ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 22:11:21 ID:cR8bSLG20
>>348
なりますん
351ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 00:02:03 ID:82+uOhdM0
同じ本体に2つタグがある場合に、セーブデータを共有することってできますか?
Aタグで進めたデータを使ってBタグでクリアするという感じで
352ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 00:06:54 ID:okmvAXKd0
>>351
タグ間でのセーブデータ共有は基本的に無理

極稀にタグ間コピーが出来るタイトルもあるらしいが
今までに聞いたタイトルだとオブリビオンしか知らん
353351:2010/09/23(木) 00:17:38 ID:82+uOhdM0
>>352
そうですか
ありがとうございます
354ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 06:45:56 ID:UbwCe1nN0
タグAで使ってるアイコンをタグBで使いたいのですが
タグBでサインインするとアイコン一覧にタグAで使ってるアイコンがありません
どうやったらタグBで使うことが出来ますか?
355ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 07:46:40 ID:LOHwM1s10
>>354
本体を買い換えたり交換したことあるなら、ライセンス移行
356ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 10:05:21 ID:YjmMvxVy0
PS3も持っててXBOX360も欲しいと思うんですけど
ソフトも一緒に出るの多いし、本体購入になかなかふみきれません。

xbox360のいいとことか、ps3では出てない面白いソフトとか
背中を後押しするところを教えて下さい
357ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 10:12:47 ID:EpAfgCgRP
>>356
人がすすめたソフトが面白いとは限らんし
個人的にはこのソフトがしたいから本体は買うもので
本体ほしいけどおすすめソフトないかってのは本末転倒な気がするわけだが
とりあえず好きなジャンルかソフト2,3個でもあげてくれんと雑多すぎておすすめも難しいぞ...
358ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 10:35:23 ID:hFPxuxX40
気になるソフトが出たときまたおいで
359ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 10:36:28 ID:Wqmoms300
ゴールドメンバーシップがクレカで今なら安く買えるので購入を考えているのですが
自分のクレカじゃない家族のクレカで購入って可能でしょうか?
360ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 12:11:52 ID:YjmMvxVy0
>>356
そうですね
アクション、RPG、アクションRPG、FPSとTPSも少しやります

ただ売りに出てた本体が売切れてしまってました。
これから出るソフトを待ちながら、ギアーズオブウォーとかFABLEとか
楽しもうと思ってたのですが、残念。
361ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 15:20:00 ID:/uOEf2120
>>359
可能。カード会社がどの項目で本人情報を照合してるかにもよるけど。
でも今ならヤフオクの方が安い(2500円前後)。
362ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 16:32:17 ID:Wqmoms300
>>361
ありがとうございます。
マジですかヤフオク見てみます
363ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 02:57:01 ID:mtQEdW8V0
いいからしゃぶれ
364ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 22:00:08 ID:R++shQKN0
ほしゅほしゅ
365ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 22:55:11 ID:00bKoRYz0
さっきまで一緒に遊んでいたリストの怒ってる感じの顔アイコンって
どうゆう意味でしょうか?
悪評入れられたのかな?
366ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 22:56:55 ID:9bCImc730
>>365
入れられたんじゃなくて君が入れたんじゃ…
367ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 23:08:38 ID:00bKoRYz0
>>366
ああ!忘れてたww
アホすぎてすいませんw
回答ありがとうございました〜。
368ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 09:42:26 ID:8KFDNcxB0
エラーE68と出ましたもうアウトでしょうか?
369ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 09:48:25 ID:cLGymByW0
何がどうアウトか知らんが
シリアル控えてサポ電へ
370ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 09:54:44 ID:8KFDNcxB0
シリアル食べてサボテンに水ですか?
371ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 10:06:33 ID:cLGymByW0
かもしれません
372ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 10:10:16 ID:8KFDNcxB0
回答者がアウトと気づきましたありがとうございました
373ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 12:46:00 ID:h/0W/3G70
Dead Rising2のクレカ決済のみのゲームを買おうと思うのですが
これ買ったら今後ゴールドメンバーシップの方もクレカ決済されたりしませんよね?
ゴールドメンバーシップはAmazonで買っているので、されたりしたら困るのですが・・
374ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 13:08:20 ID:Z03qPloT0
>>373
強制的にはされないよ
375ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 14:10:00 ID:h/0W/3G70
ありがとうございます。
早速購入してきます
376ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 14:26:42 ID:h/0W/3G70
なぜかエラー出て買えませんでした・・
377ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 14:37:58 ID:h/0W/3G70
ちなみに、たまに表示されるエラーコードは80150027でした
378ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 19:15:10 ID:nZ4u72Va0
質問なんですが
リビングに回線a、アカウントbを使用した本体cと
自室に回線a、アカウントbを使用した本体dが
あって同時に接続は無理だと思うが
毎回どちらかをオンにと繋げるともう片方がオンに入れなくなって
ゲーマータグの復元を毎回しなければならなくなるんだけど
回避する方法はありませんか?
普通は2台で同じアカウントを使うなんて想定されてないのかなー

379ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 19:17:34 ID:cLGymByW0
>>378
USBメモリかMUにゲーマータグ入れて持ち歩き
380ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 19:48:26 ID:fsVh7wi+0
アカウントの同時オンライン稼働不可は大前提: これは回避できない

タグの復元要求の回避は >>379
381ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 20:26:53 ID:nZ4u72Va0
>>379>>380
ありがとう
382ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 20:31:37 ID:C8wmH7uJ0
質問です。

・純正のHDMI AV ケーブルは新型でも使えるのでしょうか?
・旧外付けHDD(250GB)に付属している転送ケーブルで
旧HDDから新型にデータの移動はできますか?

旧エリートからの買い替えを考えています。
PCモニタで使用しており、DVI-D→HDMI変換で使っています。
この為、音声ケーブルも必須です。
HDDのように使い回しが出来ないという事は無いと
思うのですが・・・

宜しくお願いします。
383ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 20:51:57 ID:jJJAgNCt0
>>382
HDMI(オーディオアダプタ含む)と転送、双方とも利用可
384382:2010/09/25(土) 21:14:17 ID:C8wmH7uJ0
>>383
ありがとうございました。
385ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 21:53:39 ID:ITkyzu2L0
公式サイトでライセンス移行が出来ないんだが

> ここからライセンス移行の作業を始めてください
のリンクをクリックすると
エラー 以下のいずれかの理由のため、このサイトから Windows Live ID を利用できません。

* このサイトで問題が発生している可能性があります。
* このサイトが Windows Live ID に参加していない可能性があります。

って出て作業が出来ないんだけど、コレってどうすりゃ良いの?
386ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 21:58:21 ID:Z03qPloT0
>>385
額面どおりとしか…

LiveIDそのものが間違っている(もしくは不正の)可能性は低いとみて、
Live鯖側の混雑による問題かと思われます。

IE以外のブラウザだったら、IEで試してみるってテもあるけどね。
387ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 21:59:25 ID:1j+Io0+R0
>>385
ブラウザ変えてやってみれば
388ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 22:11:46 ID:ITkyzu2L0
>>386-387
レスサンクス

試してみたけど、だめだ・・・火狐でやってたんで、IEとChromeでもやってみたけど、どれもエラーが出る
やっぱ、鯖の問題かなぁ
いまは夜だし明日は日曜だからサポートも開いてないし、お手上げだ

明日にでも、もう一回試してみるよ
389ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 22:14:13 ID:1j+Io0+R0
>>388
"ここからライセンス移行の作業を始めてください"
をクリックした時点でエラーが出るって事?

それともサインインの時点でって事?
390ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 22:22:52 ID:ITkyzu2L0
>>389
クリックしたら、ブラウザがサインインをしようと何度か読み込みを行ってる様なんだけど
結局駄目みたいで、>以下のいずれかの理由のため、このサイトから Windows Live ID を利用できません。
ってエラーメッセージが出るんだよ・・・IEではHTTP 500 が出るし
391ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 11:51:39 ID:oCerlPNlO
RAP VX.SA買ったんですがこれを含め360のコントローラをPS2、PS3で使う変換機とかはないんですか?
392ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 12:47:37 ID:ZU2rB+rE0
393ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 12:58:56 ID:FtDOUvTZ0
昨日からゲーム始めようとダッシュボードからゲームを起動すると
「DVDビデオを再生」になってしまう事が頻発するんですが、これって壊れる前兆だったりするんですか?
394ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 13:02:40 ID:ZU2rB+rE0
ディスクの汚れも考えられるけど
ドライブのピックアップが弱ってるかも
395ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 13:08:09 ID:FtDOUvTZ0
>>394
そうなのか。購入して2年経つけど今まではHDDインスコでゲームしてたのにな。

しいたけボタン押して「ゲーム」タブ開くと下に今プレイ中のゲームのDLCか何かでるけど
直前に遊んでたゲームのコンテンツ表示されたりするからやっぱおかしい。
396ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 16:38:27 ID:rRxK9cfKP
>>388
>>389
うちでも駄目だ。
普通にxboxliveのページにはサインインできるんだけど
ライセンス移行を選ぶとサインインを促されて、IDとパス入れるとエラー。
サイト側の問題だろう。

ずいぶん前からwebでの修理申し込みができないって話があったが
まだ直さないとか何やってんだ米国MS。

397ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 16:50:29 ID:cM5JfKCt0
>>396
Reachとキネクトベータ2次で、テンヤワンヤだと思われw
398ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 19:12:10 ID:xUpGudoi0
ENSLAVEDなかなか面白いと思うけど
ダウンロード時の説明文の機械翻訳っぷりは酷いw
399ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 19:52:00 ID:cM5JfKCt0
>>398
本編そのものは、実はほぼ一本道なのだけど、上手く処理できていると思う。美麗だし。

ただ、ローカライズもうちょっと頑張れよ状態。
400ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 23:03:30 ID:czzxNfmq0
同一本体で、HDDだけ変更する場合
HDD転送ケーブルって
ゲームのインストールデータも転送(=利用)できますか?
401ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 23:15:13 ID:TqUYcTy60
>>400
転送はできるけど利用はできなかったかな
402ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 23:43:37 ID:33sUrUIo0
HDMIケーブルは正規品じゃなくても繋げるみたいだけど
D端子ケーブルはやっぱり正規品を買わないとだめですかね
403ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 23:45:28 ID:wET8u/pf0
>>402
一般AV機器用は端子形状が違うので当然不可
純正じゃなくても箱○用のサード製なら可
404ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 23:46:50 ID:33sUrUIo0
>>403
すばやい回答ありがとうございます!
405ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 00:18:58 ID:HCcot73bO
新型本体で質問
テレビにHDMIで繋いで、光デジタルからスピーカー接続してるんだけど、TVからの音声をオフに出来るの?
406ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 00:25:40 ID:XZpEmbzp0
>>405
箱○には音声出力端子の選択設定自体が無いので無理
TV側でなんとかするしかない
407ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 00:28:07 ID:HCcot73bO
>>406
ありがとう
PS3で音声設定あったから悩んでたよ

HDMI止めてD端子に戻そうかな…
408ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 00:31:33 ID:XZpEmbzp0
>>407
DVI-D入力が付いてるTVなら
HDMI-DVI-D変換で繋ぐという手もある
409ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 05:00:57 ID:fybuILLQ0
HDDを買おう思うんですが、純正って書いてあればオクで中古でも問題ないですかね?
それともお店で新品を買ったほうがいいでしょうか?
410ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 05:41:38 ID:sditCeSlO
新型本体に、旧型バリュー本体に使っていたHDAVケーブル付属の音声ケーブルの方は使えますか?
411ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 07:55:03 ID:9lV6id/SP
>>409
純正なら大丈夫だけど改造品もあるから相手を信用するかどうかだね。
でもハードディスクは長く使うと壊れるものだからなるべく新品をお勧めする。

>>410
使える

>>408
それを見てHDMI→DVI DVI→HDMIと変換アダプタ2つ使う方法を思いついた

・・・テレビをミュートにしたほうが早いなw
412ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 09:29:18 ID:8Dz3QRHI0
>>401
ありがとうございます。
という事は、セーブやDLCだけなら
USBメモリで移動で充分そうですね。

インストールデータは本体と紐付けらしいですが
同一本体でもダメなら、転送のメリットって何なんだろう。
413ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 10:02:45 ID:GwdGfrJbO
>>412
あれ?じゃ俺の勘違いかな
60から250に移してタグの復元したから使えなかったのかも
インストールデータはあるけどディスク回転してたんだよね

バトンタッチ↓
414ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 10:03:51 ID:1RwwX1qC0
>>412
以前はUSBメモリは使えなかったからね
MUか転送ケーブルで移すしかなかった

あと現状でも
旧型HDD(本体は故障) → 新型に移す場合は転送ケーブルじゃないと無理
415ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 10:17:20 ID:1RwwX1qC0
>>413
HDD替えた場合もインスコし直さないとダメよ
416ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 12:26:22 ID:8Dz3QRHI0
>>413
>>414=>>415
ありがとうございます。
やはりHDD変更のみでも、再インストールは必要なんですね。
何時間も転送して、インストールしなおしだと無駄だったので助かりました。
417ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 12:49:42 ID:LJwiXis30
質問です
クイックリリースコネクターを単品で購入したいのですが可能でしょうか?
今までワイヤレスコントローラーだけを使用しておりRAPを買ったときにこれが必要だと分かり困ってます
418ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 12:54:48 ID:8MrUP0YF0
RAPのクイックリリースコネクタを無くした奴がホリに相談したら売ってくれたという話を聞いたことがある
419ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 12:58:34 ID:1RwwX1qC0
>>417
中古で買ったRAPに付属してなかったって事か?

まあコネクタ部のみを手に入れるには
オクか、リサイクルショップのジャンクで探すか
もしくはメーカーのサポに相談してみるしかない
420ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 15:25:46 ID:sditCeSlO
>>411
ありがとうございました。
421ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 15:44:48 ID:20TjqFJX0
4GB検討してるんだけど、4GBって内蔵?らしいけど、別売りの250GBのHDD、後から載せることって出来るよね?
載せた場合、4GBもそんままさしっぱ?
422ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 15:45:33 ID:NheSqTiZ0
>>421
あとから載せる事ができて、さしっぱ
423ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 15:50:58 ID:20TjqFJX0
>>422
レスありがとう。
てか詳しくググったら答え出てる記事あった・・・ごめん orz
424ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 17:28:05 ID:fybuILLQ0
>>411
なるほど。ありがとうございました。
425ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 01:56:54 ID:4Bpr9pQJ0
>>418
>>419
返信ありがとうございます
とりあえずMSのサポセンに問い合わせてみることにしました
426ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 02:01:07 ID:RobCCRQJ0
いいからしゃぶれ
427ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 03:52:57 ID:enWR9zYU0
いいからしゃぶれ
428ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 08:05:19 ID:ooccKqcR0
ヘイローリーチの実績が実際の取得は405なのに
フレとのゲーム比較で確認すると400表示でものすごく気持ち悪いのだけど
今アカウント関係でトラブルでてるのかな?

liveやアカウント関係を語るスレやHPあったら教えて下さい。
429ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 11:13:25 ID:0U3yJsTL0
>>428
サポセンに電話して聞けば?
430ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 11:34:15 ID:iRae0lao0
>>425
先ずはMSじゃなくてHORIのサポにした方がいいと思うけど…
431ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 12:09:43 ID:ooccKqcR0
Xbox LIVE 稼働状況でアカウントに障害でてるみたいで
これのせいっぽい。
432ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 12:10:34 ID:f6AOWOIi0

XBOXLIVE加入→IPアドレスが取得できない ってでるんですけどルータがダメなんですかね?
ルータはプラネックスのNZK-WNHを使ってます
433ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 12:30:39 ID:Lmx4xkq5O
434ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 13:48:50 ID:V6WQVYKc0
IPアドレスはルーターからもらうので、まず疑うのはルーター
有線でつないでる?
435ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 17:33:03 ID:cQrs8Mjs0
>>425
MSサポセンの答えは多分「アクセサリとして販売していないパーツを紛失された場合は、
保証期間(購入から1年)なら送ってあげるよ」だと思うぞ。
436ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 18:38:23 ID:08KV4mE80
>>432
xbox公式サポートの接続機器動作確認リスト貼っとくので参考に
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm#planex

437ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 19:35:52 ID:3yKnwHOl0
VCとカスタムサントラって同時使用できますか?
438ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 22:31:07 ID:1fssUUSZ0
>>437
大丈夫に決まってるだろ。
439ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 00:22:27 ID:wU5NyRHQ0
>>437
大丈夫だ、問題ない
440ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 01:19:58 ID:6P/JBegEO
昨日まで出来ていたのに急にサインアウト食らってそれ以降何やってもDNSサーバー構成に問題あり、サーバーが停止してますってでる。環境は光、一戸建て、有線、ルーターはわからんです。設定は自動でPCと繋いでます
勿論PCからもインターネット接続出来ません(>_<)長文すいません。
441ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 03:29:15 ID:qMqI+Ifd0
>>440
ルータないし、その先がいっちゃってる
442ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 06:53:06 ID:6P/JBegEO
って事はサポセンに電話した方がよさげですね!
443ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 07:55:06 ID:r7qsjW0UP
サポっていっても、PCからも接続できないならプロバイダかモデムメーカーだぞ。
まあモデムの電源を一度切って1分待ってから電源入れればなおる気がする。
444ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 08:55:37 ID:6P/JBegEO
モデム、ルーターの再起動しても全く駄目でした…
445ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 09:19:27 ID:Mx3SXgxH0
キネクト面白そうなのでついに360買ってしまいそうなのですが
前の箱のコントローラーは使えますか
眠っているコントローラーが4つもあるので・・・
446ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 09:22:54 ID:E6WF5pkY0
もちろん使えるよ
447ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 09:38:39 ID:Mx3SXgxH0
おっ!
コントローラー無駄にしなくてすむ!
ありがとう!
448ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 10:10:44 ID:FS7eh1nU0
旧箱を意味するなら使えない
449447:2010/09/29(水) 10:23:30 ID:Mx3SXgxH0
ごめん旧箱のことです・・・ちょっと悲しい
450ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 12:13:41 ID:VBkFqm9H0
>>444
料金払ってなくてISPもしくはフレッツ止められてるとか?
451ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 12:26:55 ID:6P/JBegEO
ちゃんと引き落とされてました…履歴消しても何しても出来ないデス。なぜだー
452ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 12:30:34 ID:qMqI+Ifd0
>>451
PCからもインターネットに接続できていないのが最大の問題なんで、
プロバイダのサポセンまでw

PC側からモデムの設定が見ることが出来れば、モデムかその先
駄目なら、ルーターないしHUBかケーブル
453ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 12:31:08 ID:VBkFqm9H0
>>451
再起動したってことはルーターも触れるってことだよね?
型番書いてない?
まずはPCのブラウザからルーターのアドレスにアクセスして
セットアップ画面出るか見てみて
454ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 12:32:09 ID:6P/JBegEO
皆さんほんとありがと。今仕事なんで帰ったらサポセン当たってみます!
455ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 12:34:20 ID:6P/JBegEO
>>453
型番とセットアップ出来るか試してみます!
456ゲーム好き名無しさん:2010/09/29(水) 23:24:18 ID:UsmBN97X0
800MSP払ってタグ変えたら、ゴールド継続年数はリセットされる?
あともとの名前に戻せる?フレで、いったん違う名前にして前の名前に戻したやつがいる
457ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:02:48 ID:F/LvEvocO
俺も気になる
変えたいんだけど、どの段階でゲイツ払わされるの?
未登録の確認ができてからゲイツを払って変更できればいいんだけど
ん?狙ってるタグを検索すりゃいいのか
458ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:06:40 ID:aphduNOe0
>>456
継続年数は維持
名前変更はあくまで変更なので、旧名は未使用で解放されるよ

なので、
同一の人が取りなおした 以外に
他人が選んだものがたまたま旧名だった
もありえる
459ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:08:46 ID:EugPzxeB0
>>458
旧名に戻した奴はフレだろ
460ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:09:59 ID:aphduNOe0
>>457
変更後の名前が未使用だと確定し、変更が行われた時にゲイツが引かれるよ。

タグ入力して既にある場合は支払発生しないです
461ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:12:41 ID:aphduNOe0
>>459
あ。 フレか… 他人の名前被りの線はありえないね。
取りなおしの1択だわ
462ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 01:24:26 ID:Ncb4Jaa/0
箱とPCの接続についての質問です
箱でPCの動画や音楽を再生できるようにしたいのですが
公式のほうで設定の手順を参考にしながらいじっているのですが
WMPを起動した後
>ステップ 3: メディア共有機能をオンにします。

[ライブラリ] タブの下の矢印をクリックし、[メディアの共有] をクリックします。
[メディアの共有] ダイアログ ボックスで、[メディアを共有する] にチェックを入れます。
[メディアを共有する] チェック ボックスの下のデバイス一覧から、Xbox 360 を選択します。
[適用] をクリック。
[OK] をクリック。

とあるのですがこのライブラリタブというのがなかなか見つかりません。どこにあるのでしょうか?
情けない質問なのですがお答えいただけると嬉しいです
463ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 01:29:27 ID:FboliPuF0
>>462
メニューバーを表示させる
464ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 01:36:06 ID:Ncb4Jaa/0
>>463
レスありがとうございます
どうもメニューバーには ファイル 表示 再生 ツール ヘルプ
しか見当たらなくて。
もう少し探してみます
465ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 01:38:48 ID:FboliPuF0
>>464
表示に「ライブラリ」があるので、それを表示させる
466ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 01:55:38 ID:Ncb4Jaa/0
>>465
何度も本当にありがとうございます
おかげさまでライブラリは無事表示できたのですが

ライブラリタブのメディアの共有という項目が見つかりません・・・

根本的にPCの知識が足りてないみたいですね。もう少しがんばってみます
467ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 02:04:20 ID:Ncb4Jaa/0
すいません
なんとか無事に接続することができました!
ありがとうございました
468ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 07:48:54 ID:DH5Ozy3LO
>>460
サンクス
469ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 09:22:36 ID:YxDRfjz/0
NATタイプをオープンにする方法がどうしてもわからなくなってしまいました
NTT西日本の光プレミアムを繋ぎ、箱のIPを固定しCTU内でポート開放をし
1週間ほどはオープンで遊べていたのですが、昨日からモデレートになってしまっていて
CTUの設定や360の設定を見直したり、初期化してから再設定してもモデレートから一向に変化がありません
同じような操作でポート開放したPCは特に不都合がないのですが、どうも考えられる原因が思いつきません
470ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 13:02:16 ID:LrYtukkI0
質問です

現在使ってる本体がRRoDで壊れてしまい友人の360を譲ってもらうことになったのですが
前に使っていたHDDをはずして譲ってもらった360にHDDをつけて以前と同じようにネット対戦などはできるのでしょうか?
471ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 13:09:39 ID:FboliPuF0
>>470
オンライン接続時には大きな支障はないのだけど、ライセンス移行をした方が良い
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/default.htm
472ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 13:22:50 ID:LrYtukkI0
>>471

即レスありがとうございます。

今わかったのですが譲ってもらう360が新型の黒い方で自分の使ってるのが旧型(HDD20GBのモデル)なんですけど
これはHDDを取り付けれないみたいですね・・・
こういう場合は転送ケーブルを購入しデータを移動させる以外には方法はないのでしょうか?
また転送した場合でも上記のライセンス移行は必要なのでしょうか?
質問ばかりですみません。
473ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 13:28:40 ID:FboliPuF0
>>472
USBメモリーで移行するってテもあるのだが、それだけのために買うなら
ケーブル買ってきたほうがいい気がする

常にオンに接続して遊ぶのなら、ほとんど支障はないとは思うのだが、
XBLAやDLCで購入したモノがあるのなら、ライセンス移行と、ものによっては
再ダウンロードは必要になります。
474ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 13:28:50 ID:EculIL/rP
>>472
新型の黒ってのが小さいやつなら転送ケーブルいるね
あと転送とライセンス移行は別の問題だから
転送したから移行処理がいらないってわけじゃない
新しい本体でLive未接続状態でもDLCとか使いたいなら
ライセンス移行したあとに再DLがいるから転送自体する必要は無い
USBメモリにでもタグとセーブデータだけ移して新型のほうに移動させればおk
475ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 13:40:53 ID:LrYtukkI0
>>473
>>474

またもや即レスありがとうございます!ほんと助かります!
新型ってのは小さいやつですね。

って事は転送ケーブルは買わずに
360を譲ってもらう>USBメモリでタグ セーブデータを移す>ライセンスの移行>DLC等を再DL>万事解決
の流れでいけるってことですか?
476ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 13:56:10 ID:SNpGfREo0
それでいいよ
477ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 13:57:08 ID:SNpGfREo0
まあタグやセーブデータはUSBメモリに入れっぱなしのが便利な場合もある
478ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 14:18:51 ID:601RQsB00
実績ってLiveにサインインしてないと解除出来ないんですか?
479ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 14:32:35 ID:GP3hH4n/0
>>469
UPnPがオンにさえなってれば特にポート開放もIP固定もしなくて大丈夫と思うけど
それでもダメでCTUにブリッジ機能があるならPPPoEを箱側で設定してみたらどうかな
480ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 14:36:25 ID:FboliPuF0
>>478
出来るけど日時が付かない。
481ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 14:45:40 ID:D+QAYxuv0
>>475
RRoDが出たけどまだかろうじて起動できるということかな?
それならあとはライセンス移行すればそれでOK
482ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 14:46:18 ID:LrYtukkI0
>>476

ありがとうございます!
483ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 15:09:44 ID:g7/keG930
>>475
>>481も触れてるが
RRoDで現本体が起動できないならUSBメモリでタグ等を移すのは無理なんで
転送ケーブルが必須
484ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 15:29:58 ID:601RQsB00
>>480
ありがとう
あとLiveにサインインしてる場合としてない場合
セーブデータって別なんですか?
485ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 15:55:44 ID:5yD5NGPI0
同じだけど
486ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 17:50:27 ID:FboliPuF0
>>484
それは同じ
487ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 19:15:53 ID:Aibw5UDJ0
質問です
Halo Reachの実績の表記がおかしかったので調べたところ
ゲーマータグの復元をすれば実績がきちんと反映されるとのことだったので
ゲーマープロフィールを消して、復元を試みました
すると「このWindows Live IDはすでに別のゲーマータグに結び付けられているため」
と出て復元ができません、やり方が間違っているのでしょうか?

Windows Live IDは一つしか持っていません
ゲーマータグは過去に何回か変更したことがあります
きちんと「ゲーマータグを復元する」の項目を選んでやったんですが・・・
長文ですみません
488ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 19:38:31 ID:Lish6Mbx0
>>487
プロフィールって消せるの?
消さないままで復元できなかった?
489ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 19:52:56 ID:Aibw5UDJ0
>>488
消さずに復元ってできるんですか?
ゲーマープロフィールを消しました
セーブデータは消してません
これはやり方を間違ってしまったということですかね・・・
490ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 20:02:26 ID:qMCP/F4XP
>>487
消さなくてもよかったんだけど消しても復元はできるから大丈夫。
メモリ管理でセーブデータを見ればタグ名がついているからよく確認して
入力したタグ名が間違ってないかもう一度確認。


ただ最近LIVEが調子悪い気がするからひょっとしたらLIVEサーバの問題かもしれない。

491ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 20:49:42 ID:Aibw5UDJ0
>>490
メモリ管理とはHDDに残っているゲームのセーブデータ等のことですよね?
今は持ち主「不明」となっています
ゲーマータグは簡単なものなので間違うことはないと思うんですが
もう一度試してみます、ありがとうございました。
492ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 21:00:08 ID:OJnajDe+O
>>491
タグ名変更にMSP払った記憶有る?
493ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 21:15:16 ID:Aibw5UDJ0
>>492
あります、800MSPで何回もタグを変更したことがあります
それが原因ですかね?
494ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 21:15:26 ID:YwU3DJpk0
>>491
ゲーマータグは過去に何回か変更したことがあるって
タグ名を変更した事があるって事?

もし上記じゃなくて全く別のオンタグを何回か作り直してるなら
LiveIDは作り直した数分ある筈なんだけど
今回復元しようとしてるタグに登録した物とは別のタグの
LiveIDを入力してるって事はないよね?
495ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 21:19:47 ID:/OE22ozx0
>>493
とりあえず、今使ってるWindowsLiveIDがどのゲーマータグにひも付けされてるか確認してみたら?
PCからxbox.comにサインインすれば、そのIDにひも付けされてるタグがわかるよ
496ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 21:29:03 ID:Aibw5UDJ0
>>494
タグ名を変更した事があるって事?

そうです、日本タグは一つしかないので
3年ほどの間に何回か800mspで変更したという感じです
497ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 21:34:30 ID:YwU3DJpk0
>>496
800ゲイツ払って変更したなら現在のタグ名で復元出来る筈だけど
復元作業入力時のタグ名スペルが間違ってるとしか思えんのだけど…

大文字、小文字等も良く確認して、もう一度やってみるしかないかも
498ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 21:47:13 ID:Aibw5UDJ0
>>497
みなさん本当に親身になって答えてくれて
ありがとうございます
もしダメな場合は新タグ作って出直すことにします
499ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 22:01:12 ID:EculIL/rP
>>498
今日一晩色々やってダメなら新タグなんてせずに素直にサポセンに連絡すればいい
登録情報にまともな情報入れてるならきちんと対応してくれる
500ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 22:55:11 ID:U9BQR6L90
またそういうことを
501461:2010/10/01(金) 08:42:28 ID:YRXZXFCD0
すみません、情報が少なかったですね
賃貸住まいで部屋に直接フレッツ光を引いており、回線は他の住人とは共用してはいません
CTU以外に機器は使用しておらず、CTUのルータ機能を使用してPCと360を接続しています
PC、360共にIPを固定し、それぞれ使用するポートを開放しています
それまではPCも360も不都合はありませんでしたが、突然360側だけNATタイプがモデレートに(=360だけポート開放されていない状態?)なり、
念のために360の設定を見直し、CTUを初期化し再設定を行っても状況は改善されませんでした
502ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 09:31:04 ID:bd4AfP6o0
DHCP等有効にして全自動の設定
モデム・ルーター含め全部再起動
繋げる機器は箱○だけ

最低限の構成でやって
それから変更していくほうがいい
503ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 15:24:52 ID:TRtKB0ttP
無線コントローラーの電池パックが壊れてしまったせいなのか
頻繁にコントローラーの接続が切れて再接続しないと使えなくなってしまいました
後ろについている電池パックだけ買うことって出来ないんでしょうか?
バッテリーパックは電池より持ちが悪いときいた上にエネループがたくさんあるのでそっちを使いたいんですが
504ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 16:40:31 ID:kfJbNdOf0
USBパッド用の非公認ドライバをインストールできません
検出ウィザードやらがそもそも表示されないし、デバイスマネージャのソフトウェアの更新でやっても検出されない・・・
カスみたいな質問かもしれませんが、親切な方いましたら教えてくださいませ
505ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 17:35:05 ID:bd4AfP6o0
>>504
>検出ウィザードやらがそもそも表示されないし
箱で使えるならUSBポートかなんかの不良だろ、PC関係のスレ池
USBゲームパッドを語るスレ Part 28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1283295730/
506ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 17:39:29 ID:FUXvBELI0
507461:2010/10/01(金) 17:52:37 ID:yVGMZaxG0
最小限の設定からいじってもやはりモデレートのままでした
ただ、ダッシュボード本体設定内に表示されたIPに対してポート開放したところ
今度はその後何をどういじってもストリクトで固定されるようになりました。
一切ポート開放しなくても・・・
508ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 19:58:42 ID:ZWZWovvz0
自分のレス番すら間違うくらいだから
きっと根本的なチェックすら出来てないんだろうなこの人
509ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 23:01:25 ID:cB2KRsNV0
すいません教えてください
兄のタグを使っていままでプレイしてたのですが
自分のタグを作ったのでそっちにセーブデータを移したいのですが
どうやればいいでしょうか?
510ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 23:02:06 ID:UZIT9Kz10
>>509
無理
511ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 23:04:57 ID:6DiYWOF20
>>509
タグ間でのセーブデータ移行は不可なので
継続してプレイしたいなら兄のタグでやり続けるか
諦めて新タグで新規にやり直すしかない
512ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 23:06:35 ID:6DiYWOF20
※中には例外タイトルもあり、オブリビオンはタグ間移動可
513ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 23:10:13 ID:cB2KRsNV0
わかりました、ありがとうございます

しかたないのでやり直します
514ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 00:42:06 ID:iPBQNRY+0
・光(マンション)
・有線
・プロバイダ:t-com
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定:BBR-4HG
・他に繋いでる機械(PCなど):PC、wii、wifigamers

フレとPTチャットで遊んでるんだけど、たまに繋がりにくかったりこちらの声が向うに届かなかったりします。
ルータに問題があるようなのでポート開放も試したんですが上手く行きませんでした。
接続を自動にするとlive接続テストで問題なしと出ますが、固定IPを設定するとモデレートです、と言われます。

買い替えを考えているので現在ルータ経由でPTチャット使ってるけど特に問題は起きてないと言う方いたら
使ってる機種を教えてください。主に遊んでいるのはモンハンです。
515ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 00:53:48 ID:u0g3ty8B0
ゲーマーアイコンについて質問です。よろしくお願いします。
日本のタグと北米タグと2つ持ってるんですが、北米タグでダウンロードした
ゲーマーアイコンは日本のタグで選択できないんでしょうか?
使用できる方法はありませんか?
516ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 00:59:27 ID:R3iYgDuq0
>>515
アイコンをダウソした際の本体でなら日本タグでも普通に使用出来る
出来ないとすれば現在とは別本体でアイコンをダウソしてて
ライセンスを移行してないとか?
517ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 01:07:03 ID:u0g3ty8B0
>>516
素早い回答ありがとうございます。感謝します。
先ほど色々試してみて、北米タグの方でDLしていたゲーマーアイコンを再ダウンロード
したら、日本のタグでも使えるようになりました。
原因はよくわからないですが、とりあえず解決しました。ありがとうございました。
518ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 09:44:33 ID:tkO0dl1z0
オンライン環境にする予定なんですが、ルーターでおすすめありますか?あんま高いと貧乏なので買えませんが・・・
519ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 10:12:49 ID:EN3OZRY10
520ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 10:51:01 ID:tkO0dl1z0
NECのAterm WR1200Hを買ってPCと箱に繋げることはできますか?有線です。
521ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 10:59:02 ID:Kst9eCcM0
ポート開放できない奴大杉だろ
テンプレぐらい見ろっての能無し
522ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 11:31:04 ID:y7Ok82Jv0
自己紹介はええで
523ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 11:55:06 ID:bVuEuV0DO
中古で360を買おうと思うのですが、基盤によって故障率が違ったりするらしいので新品にしようか迷っています
524ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 11:59:56 ID:aYr9wcHl0
どう考えても新品
そもそも元が安いから新品しかない
525ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 12:01:51 ID:y7Ok82Jv0
CoDMW2の開封済未使用が\18,000だから新デザイン箱と迷う
526ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 12:36:42 ID:Td9rL+7a0
新品2万で中古1万なら中古でいい
もし壊れてまた1万で買うことになっても計2万。別に損じゃない
新品は壊れない、中古は壊れると決まってるわけじゃないし、故障にナーバスになり過ぎ
「起きてもいないことで悩むなんて馬鹿げてる、起きてから悩めばいい」と誰かが言ってたな
527ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 12:56:30 ID:P3sXAVgd0
>>526
中古は消耗してる上、壊れたら終わり。
新品は1年保証がある。

保証の有無も含めて考えると
中古のほうがリスクは2倍以上あるんじゃね。
528ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 14:43:12 ID:U7uZ4b8m0
ちょw
529ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 14:55:24 ID:/X2745vU0
ちゃんとシリアル解放されてれば良いけど、
おおよそそんな面倒な手順(売るから解除よろのサポ電)取らないからな…

中古→故障→保障はまず無理 と思ったほうがよろしいかと
530ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 16:37:16 ID:A1wRa3ZNO
CMで西部劇(RDR)のゲームに惹かれて、本体を新規で購入を検討してます
そこで幾つか質問があります。
本体が色々あって迷っているのですが、今の所、候補に入っているのが
XBOX360 4G 18500円より と
エリートバリューパック(ベヨネッタ、フォルツァ) 22000円より です
前者は新型で後者は旧型のようですが
あまり変わってないゆうに見えるけどやはり新型のが良いのでしょうか?
自分は主にオフで遊ぶ予定ですが
たまにオンで遊ぶ場合は(有線のみ)または(無線と有線の使いわけ)でやりたいと思っています(無線が弱い環境)
新型の公式を見るとワイヤレスのようですが有線端子はありますか?

また同じ新型同士、旧型同士でも細かい型番で
当たりハズレみたいな物があるのでしょうか?
531ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 16:51:47 ID:A1wRa3ZNO
追加で質問させて下さい
オンをやる時に自分の環境ややる時間帯だとボイスチャットは難しいのですが
(かといってキーボードも打てません)
そういう場合、無言でやったり、ヘッドセットは付けて(自分は喋らず)声だけ聞いてやったりしたら
嫌がられたり、敬遠される空気ですか?
532ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 17:02:36 ID:5Jb5xwVJ0
>>530
ハードに関しては、財布と相談。
ハードディスクはあったほうが良いが、新型は静音と云う魅力がある。
ベヨパックだと、それほどうるさくはないのだが、新型の方が静音。
新型にも有線端子は付いている。

ハードに関して言えるのは「新品で買え」旧型の方もベヨパックだと型番的に
問題はない。

ボイチャはあるに越したことないが、口頭でのコミュニケーションが必要なタイプ
状況のモノでなければ蹴られる事はないと思うよ?
533ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 17:11:22 ID:EN3OZRY10
>>530
無線がどうしても要るなら新型の方が割安
但しHDD付のをすすめる
新型も有線のLANポートはある

ボイチャは無くてもよい、後から買ってもいいレベル
534ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 17:21:07 ID:A1wRa3ZNO
>>532>>533
有り難うございます
新型に有線端子が有りますか……これで、ますます迷ってきました
無線は有ったら有ったで嬉しい位ですね
音のうるささはベヨネッタ版はインストールすれば良いし……
新型はどっちみちハードディスクディスクが必要になりそうだし……
迷いますね
新型本体のメリットとハードディスクのメリットを良く調べてみます
535530:2010/10/02(土) 19:56:43 ID:A1wRa3ZNO
勢いで250Gの新品買って来ちゃいました。
RDR発売まで、前から気になっていたピニャータ2をやります
536ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 20:03:25 ID:y2bUCQ880
>>535
おめ!
ピニャ2は睡眠時間泥棒だぜー
朝になってしまわないように気をつけろ!
537ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 20:12:18 ID:1bsLoUWt0
>>535
行動早いなw
ネットに繋げばゲームのデモ版やライブアーケード、インディーズ
とかいろいろあるぜよ
538ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 20:16:06 ID:gC3ozTX30
>>535
XboxLiveアーケードのPeggleオススメ
539ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 20:26:40 ID:y2bUCQ880


|     __        __∧/\/\∧/∨
|  /´  _`ヽ_    >
| fi⌒ヽ/ ,二ゝミヽ)   \   超 興 奮 !
| ,ゞ ._,ノ,∠_・ ) r',)   /
| //  _,/⌒fぅ く    . ̄/ 
|  ィ<´ {ゝ-(__,ハヘ     / /\∧/\∧/\
|     \ゝ _にノ ノノ    //
|       ` ーヘ´`′
540ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 20:34:35 ID:AsCbaBmA0
よろしくお願いします。
今日、USBメモリを買ってきてXBOXで使おうとしたのですが、設定の時に
このUSBメモリは使えないような主旨の文が出てきて、使用できない状態です。
ちなみに買ったのは、ELECOMの4GBのUSBメモリです。2000円位でした。
型番はMF-LSU204GWHです。
何とか使用できる方法はありませんか?
対応できるUSBメモリの型番のリストみたいなのは無いのでしょうか?
541ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 20:36:54 ID:1bsLoUWt0
542ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 21:30:39 ID:AsCbaBmA0
大変参考になりました。ありがとうございました。
対応できる物を注文してきました。
543ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 22:07:05 ID:AcbTQ+310
>>534
俺も250GのHDD搭載と4Gで迷ってたけど、完全にオフのみとかネット環境に繋がないってなら4Gで良いと思う
でもネットに繋げば色々落としたい物もあるだろうし、4G買って後からHDD追加すると新品定価で考えても5k円が余計にかかる
あとどこかのスレで見たけど、オンでやるなら有線じゃないと耐えられないくらいのラグがあるとかなんとか…
それに4Gだと(仮にインスコできるとしても)ソフト1本入らないからドライブフル回転で発熱も音も結構な物になると思うよ

PCと250Gモデル動かしてると最近でも冷房入れたくなるくらい室温上がったりするw
544ゲーム好き名無しさん:2010/10/03(日) 02:17:09 ID:zxaSIWhi0
>>543
無線はLANは環境で左右される部分が大きいからみんな有線を薦める。
新型はnもあるからだいぶましだとは思うけど。
545ゲーム好き名無しさん:2010/10/03(日) 09:47:42 ID:pNlazWX00
SLIM型XBOX360で旧XBOXタイトル起動できますか?
MSの正式対応のやつで。
546ゲーム好き名無しさん:2010/10/03(日) 10:40:46 ID:CgenJ1e30
>>545
そーいった部分の変更はないのでOK
547ゲーム好き名無しさん:2010/10/03(日) 12:34:55 ID:pNlazWX00
>>546
ありがたう〜
548ゲーム好き名無しさん:2010/10/03(日) 15:30:54 ID:DJxoBRrm0
>>547
旧箱タイトル起動には新型旧型に関わらずHDDが必須なので注意
あと全てのタイトルが箱○でプレイ出来る訳ではないので、そこも注意
549ゲーム好き名無しさん:2010/10/03(日) 19:43:38 ID:ge42yMFb0
ちょw
550ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 02:49:43 ID:9rYKZ7DmO
今日xbox起動して、ダッシュボードからゲームを始めたら読み込まずにDVDを再生とか意味わからん事になったぜ…

しかも1日で2回…俺の箱死ぬか…
551ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 04:05:22 ID:WlyTLDgh0
質問です。

Sの4GBか、現在持ってる壊れた箱のHDD流用でアーケードかで悩んでるのですが、
三国無双5、ビューティフル塊魂、スト4、スパ4
のセーブデータの合計って容量どれくらいになるか判る方いますか?
4GBに収まるようならSの4Gにしようかなと思い。
552ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 05:16:39 ID:xfZOv4Sa0
>>551
正確な容量は分からんが
間違いなく、1GBどころか100MBもいかない。
553ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 05:20:40 ID:WlyTLDgh0
>>552
ありがとうございます!
554ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 07:17:53 ID:XPx4Z7e40
ゲーマータグについて

ゲーマータグを変更した場合、前のゲーマータグを誰にも使用できないようにする方法はありますか?
自分で調べてみたんですが、変更前のゲーマータグは誰でも使用可能になるようなので
555ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 07:59:47 ID:v7sk+xEXO
>>554
2個目のタグとして旧タグをとればいいんじゃない?
556ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 11:43:21 ID:ClWwTMjq0
オフでサインインせずにやろうとするとデータが使えないのですが
使えるようになる方法ありませんか?
557ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 12:14:12 ID:5aDW6AGL0
>>556
ありません。というか、実はゲーム次第。
558ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 12:22:23 ID:C/G4+o11P
サインインせずにってのがLiveにってことじゃなくて
どのタグも選ばずにって意味ならたぶん無理じゃね
559ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 13:48:28 ID:buUXQkB8P
データが使えないってのがセーブデータじゃなくて、
前の本体で買ったDLCが使えないってことなら「ライセンス移行」する
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/default.htm

・・・のだけれど、今ライセンス移行のページでサインインできないので
ライセンス移行ができないんだよね。
MS本社仕事しろ(AA略
560ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 22:32:29 ID:ClWwTMjq0
>>556->>559
タグを選ばなきゃだめってことですね
ありがとう。
561ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 23:39:24 ID:CmmqDmpNO
先日HDMIデビューしました。
入力切り替えせずテレビ見ながら電源オンでずっと緑がクルクルは仕様ですか?
赤白黄色の時はテレビ画面でもすぐに左上が緑点灯だったのになー。
562ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 00:08:41 ID:hQ9NSMfQ0
>>561
画面サイズを自動にしてると、機器が持っている解像度がわかるまで
本体の出力解像度が決定できないからずっと待っている

多分、固定にすればすぐ確定するんじゃないか?
563ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 01:01:06 ID:8MMPG68O0
>>561
テレビ側のHDMI連動を切ってみるとか
564ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 07:02:51 ID:ioAuZh4jO
>>562 563
試してみますありがとうございました。
565ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 13:15:01 ID:1ZBvsO010
ADSLからCATV回線(速度測定で80M、ルーター有、ゴールドアカウント有)にした所
XBOXLIVE及びメッセンジャーが数分おきに切断されるようになってしまいました。
これはポートの開放等をしないと解消されないのでしょうか?
566ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 13:18:04 ID:k3RcZeTo0
無通信状態が続く場合遮断する設定になってるんじゃないか
567565:2010/10/05(火) 13:34:35 ID:1ZBvsO010
その場合、モデムの設定をいじればいいのでしょうか?
568ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 13:37:39 ID:k3RcZeTo0
さぁどっちだろね
569ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 23:12:06 ID:3+pyDBgQ0
>>565
CATVの場合モデムはケーブルの会社がリモートで管理しているので構えない
と思って下さい
ルーターの設定で、IPのリフレッシュ(再使用、解放)の時間を多めに取るとか
ADSLのころから続けて使っているのなら一度リセットをしてみる、とかかな
570ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 06:02:54 ID:welLv4nG0
ちょw
571ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 10:27:28 ID:DDqvpOEWO
HDMIデビューしたいのですか、AVケーブル?をサードパーティー製なるものを使っても問題はないでしょうか?

あと、純正じゃない偽物?のHDDは問題ないでしょうか?
572ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 12:48:26 ID:kEvIbOoGO
スリム化された新型XBOX360のワイヤレスコントローラーはエリートやアーケードで使うことは可能でしょうか?
573ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 12:50:10 ID:YriYvWeg0
>>572
ok
574ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 16:39:28 ID:Qo+0GeQv0
急なことで慌てていたんですが、読んでいたら>>501の人とほぼ同じ症状が自分にも起こりました。
フレッツ光のモデムにバッファローのBBR-4MGを繋いで、特に難しい設定無くPCと箱を繋いでいます。
具体的にいつからかは分かりませんが、数日前からMW2にてNATタイプがモデレートに変わっていました。

それ以前はオープンだったので世界中の人とマッチングしたのですが
最近は同じような人としかマッチングしないようになっておかしいな、と思っていたらモデレートになっていたというわけです。
賃貸マンション住まいでマンション自体にネット環境はないので、家に回線を引いています。
設定も接続も何も変更していないのにも関わらず突然変わったので何か原因があると思うのですが……。
ルーター、モデムの再起動、ケーブルの抜き差しや設定の見直しを行いましたが原因が一切分かりません。

何か原因となることに心当たりはありませんか?
575ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 16:56:09 ID:boGg6Q/DO
モデム直でやれ
576ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 16:57:59 ID:kEvIbOoGO
>>573
ありがとうございます。
ちなみに逆も可能なんでしょうか?
577ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 19:24:23 ID:F8aio5ocP
>>576
コントローラーは同じだから大丈夫。
本体変えるときはちゃんと認識させないとだめだけどね。
578ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 19:25:54 ID:kEvIbOoGO
>>577
ありがとうございました!
579ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 19:26:09 ID:fMNUYtWp0
>>577
そして しいたけ長押し→新旧両方が反応する と。

ペアリング済みコントローラのペアリング解除はどうだったっけかなー
580ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 07:14:10 ID:V9haL16f0
箱が故障したので月曜日にサポセンに電話したのですが
まだ回収の人がきません
これって放置されてるのでしょうか
581ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 08:24:17 ID:jecd83vZ0
サポセンとどういう話になってるか書け
582ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 10:11:51 ID:tppN5SCzO
>>579
>しいたけ長押し→新旧両方が反応する
しません。

>ペアリング解除はどうだったっけかなー
「相互の結び付き」なので、他の本体とペアリングされた時点で解除された事になります。
元カノに振られたけど片思いし続けるみたいなモノ?
583ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 14:03:49 ID:2OQTivSX0
パーティに招待されるのはいいですが外人ばかりで会話できません
584ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 14:35:50 ID:K+40hA3V0
>>580
サポセンに故障の電話したら、
どこどこに送ってくれって言われるはずだけどな。

まあ、故障の種類にもよるけど、
保障期間内なら、着払いで。
585ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 17:04:02 ID:omrnd0ZqO
>>580
回収頼んだなら普通何曜日の何時頃とか指定しなかったの?
586ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 17:21:06 ID:w1nVJ0BH0
ロジクールのGPX−500というコントローラーは
360で使用できますか?
587ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 18:04:27 ID:3BiSR3SyO
箱○のおもしろい箱庭ゲー教えてくれ
Fallout3とオブリビオンはプレイ済み
588ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 18:55:13 ID:iF3dgdQb0
>>587
セインツロウ2
あと規制で海外版より劣るが
ジャストコーズ2は、それでもそこそこ面白い。
589ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 19:13:07 ID:A16iWBGqO
>>586
ライセンス取ってないものは使えない
590ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 21:07:37 ID:EkxIKCkE0
VCを使用する際にマイクスタンドを使いたいのですが
その際はwikiに載っているコンバータを使うしか方法はないのでしょうか?
591ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 21:12:26 ID:m2sgXuW7O
ゲームやっててフリーズした時にいつもコンセントを直に抜いてるんだけど他にやり直す方法ってない?
592ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 21:32:09 ID:A16iWBGqO
>>590
正式名称で書いてくれ

>>591
ディスクトレイを開く
593ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 21:40:41 ID:EkxIKCkE0
>>592
正式名称っていうのはマイクの?コンバータの?
マイクはHS-MC02UBK
wikiのコンバータはTYX-018WHですが
まぁ変換コンバータ噛ますしか方法ないならもうちょっと構成考えますが
594ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 22:01:59 ID:DJFDHd0hO
Live接続仕方がわかりません

モデム直駄目、なんか部屋漁ったら
ソフトバンクBBユニット出てきたんだがこれってルーターになるのですか?
595ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 22:05:14 ID:WY7fiUCH0
>>593
http://xfu.jp/xbox/#p57
こんなんでもいい。

つまり>>592はTYX-018WHを使うのか上を使うのか、はたまた別の何かなのか聞きたいって事だと推測。


ぶっちゃけそのUSBマイクじゃ無理だぞ。
φ3.5とかのピンプラグなものじゃないと。
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-mc01/index.asp
こうゆうの。
596ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 22:10:13 ID:WY7fiUCH0
φ3.5mmマイク+ヘッドセットコンバータもしくはhttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-mc01/index.asp

よく見たらHS-MC02UBKも台座と分離させてφ3.5mmマイクとして使えばいけそうだけど。



マイク関係はノイズが酷いと聞いてる人にすごく迷惑なので、推奨品以外は試行錯誤するつもりでどうぞ。
597ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 22:10:36 ID:EkxIKCkE0
>>595
そのページも観たんだけどどれが一番いいのかイマイチ判断がつかなくてねぇ
あとこのUSBマイク一応台から外せばピンプラグですぜ
固定方法とか考えなきゃいけないけど
598ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 22:10:55 ID:WY7fiUCH0
間違った 
φ3.5mmマイク+ヘッドセットコンバータもしくはhttp://xfu.jp/xbox/#p57
599ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 22:16:22 ID:EkxIKCkE0
変換コンバータもなんか微妙なレビューありますし
ミニプラグ変換変換の方で色々試してみます
ありがとうございました
600ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 22:40:32 ID:m2sgXuW7O
>591です
>>592
レスありがとう
そういうやり方があったのか〜
灯台下暗しでしたorz
601ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 12:09:40 ID:9Z+tP64g0
質問です。

4GBモデルと250GBモデル、どちらを買うか迷っています。
基本的にはスパ4が快適にさえプレイできればいいのですが、
一応無双シリーズも買う予定ではいます。
ダウンロードのゲームは一切やらない予定なので
HDDを使うシーンがソフトのインストール以外にないのですが、
起動速度はやはり大幅に違うのでしょうか?
あと、インストールしないでプレイすると、
ディスクドライブにかかる負担は大きいのでしょうか?
箱は故障が多いと聞くので多少不安です。

、、、が、予算がぎりぎりなのでどうしようか迷っているかんじですorz
602ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 12:15:44 ID:avne5G9m0
格闘ゲーだとキャラ選択で読み込みがあるんじゃないだろうか。
スパ4の為だけなら4GBの本体買って、USBメモリにインストールすると幸せになれるかも。
603ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 12:16:30 ID:yF201u4Z0
>>601
HDD付モデル買え
スパ4のWikiぐらいは見てると思うが

相手がHDDにインストールしていないと「しばらくお待ち下さい」の表示が出る
対戦開始時のステージ選択画面がもたつく
604ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 12:35:58 ID:0VBBuTOS0
>>601
HDDの利点
1・ゲームインストールで読み込みが短くなる
スパ4以外にも役に立つことがある
ロスオデなど古いゲームはインストしないと苦痛なものもある

2・インストールすると基本最初のインスト時と
起動時のディスク確認のみぐらいしかドライブは駆動しない
インスト時間は10〜20分程度だと思うが
それ以外は殆どドライブは駆動しないので故障トラブルが減る

3・Liveに繋ぐならHDDモデル買っておいた方が良い
DLゲームしなくても体験版などは中には結構な容量な物がある
数百M〜数Gまである
605ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 12:42:36 ID:omeig+CMP
>>601
スパ4で何百戦もするつもりならインストールで変わってくるけど
予算ギリギリなら4GBでいいんじゃないかな

買えるならHDD付き買った方が何倍も楽しい
ただスバ4に限って言えばそこまでメリットは無い
606586:2010/10/08(金) 12:49:55 ID:CkJwpWAk0
>>589
使えないのか〜残念
ありがとう
607ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 13:09:22 ID:RS1CkS8rO
HDD有り買っとけ
608ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 14:14:13 ID:VUIhUnXDO
本当にすべてに関してド素人で申し訳ないのですが教えてください
PS2が壊れたのでこの機会にPS3にしようと中古を買いにきたのですが
中古のソフトがなく同じソフトも発売してるXboxを買って帰ろうと思うのですが
種類が沢山あって意味が分かりませんどれをかえばいいですか?
ちなみに予算はソフト2本くらいとハードで三万です
609ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 14:22:58 ID:RS1CkS8rO
PS2買い直せば?
610ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 14:37:34 ID:3+w0wCnd0
ボイスチャットってやったことないんですが、女の子風に声を変換とか出来るんでしょうか?
俺バリバリのおっさんなんだけど、テキストチャットで女の子みたいに喋ってるからフレンドの夢を壊したくない(笑)
611ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 14:38:01 ID:omeig+CMP
>>608
その希望に叶うのは新型4GB+ソフトしかない
ベヨネッタ+Forza付の旧型エリートバリューパックはもし残ってたらそれもおすすめ

本当になにも分からなければ店行って店員に新型4GB下さいと言えばいい
多分PS2買い直すより楽しめる
612ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 14:39:51 ID:omeig+CMP
>>610
出来ない
旧箱なら出来たらしい
613610:2010/10/08(金) 15:09:53 ID:3+w0wCnd0
>>612さん、即レスありがとうございます
ヘッドセットは失くしたと誤魔化して、フレンドとはこれからもテキストチャットしますわw
614ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 15:22:17 ID:011ZABM/0
>>608
中古は箱〇はアカBANされている可能性もあるので中古本体は止めておいた方がいいと思う。
予算3マソだと現行機種は4GBモデルだと思うけど・・・HDDが無いと箱の面白さや快適さが味わえないな・・・
取り合えず250Gモデル購入して体験版漁りしても暫く遊べるからその方が幸せ。
で金が出来たらソフト買えば良い。
4GBモデルはお薦めできない。
615ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 15:23:33 ID:yF201u4Z0
616ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 15:35:35 ID:omeig+CMP
>>610
おっさんだってCOしちゃえYO
多分向こうもおっさんだって

>>608
そういや何のソフトか聞いてなかった
ソフトによってはHDDほぼ必須
617610:2010/10/08(金) 15:42:17 ID:3+w0wCnd0
>>615
犯罪するつもりはないですよ。女装無理w見た目デブのオヤジだしw

>>616
俺の夢まで壊さないでくれwww
618ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 16:01:33 ID:6bxsZTlv0
>>617
おまえは俺の夢を壊してるw
619ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 16:18:52 ID:VUIhUnXDO
>>611>>614
ありがとうございます

今3件目でみつけたのですが中古はやめた方がいいみたいですね
とりあえず250Gを探してみます
本当にありがとうございました
620ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 17:59:52 ID:zWeVvk210
いまから新型の250Gを買って後からキネクトを買おうと思ってるんだけど、キネクト発売をもう少し待って同梱版を買った方が幸せになれますかね?
621ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 18:03:32 ID:omeig+CMP
>>620
キネクトが実売12000くらいに下がってるから別に今買っても構わない気がする
622ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 18:39:58 ID:/5k7Tn3Z0
>>582
いや1つのコントローラで2台共操作出来ますよ…
623ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 20:47:19 ID:M4cGv5l70
>>622
どうやってペアリングするのか教えてくれ
624ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 23:23:21 ID:yF201u4Z0
逆に買ってからそのままでペアリングしないと2台同時に動く
625ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 00:08:34 ID:mfSyM6fd0
質問

本体:キネクト対応新型250GBの新品
症状:電源が入らない

今日ネットで買った新型本体の新品を早速電源とテレビに繋いで
電源部分にタッチorコントローラから起動しようとしても電源が入りません
ACアダプターのオレンジランプはついており、本体とACアダプターの接続は
接続をしっかり確認しました。一応壁のコンセントで電源取るなどFAQに沿って
一通りやってみましたが駄目でした。
初期不良でしょうか?
626ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 00:17:19 ID:mfSyM6fd0
追記:レッドリングなどは無く、ファンも回らない・音もしない
本当に電源が入っていない状態です。チャージキットも無いので
充電などによる通電も確認できません   
627ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 00:39:12 ID:t7MtLa0A0
>>625
初期不良だと思われます。
628ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 00:59:20 ID:HaUBM4w+0
>>626
まずは本体の電源スイッチで電源入るかどうか確認
明日は土曜でサポやってるから、最悪はそこに電話

とりあえずサポに電話すると、多分以下のようなことを指示されるはず
・一端電源ケーブルを抜く
・全てのケーブルとかUSBデバイスとかも全部外す
・HDDを取り外す
・ビデオ出力用ケーブル(HDMIとかAV出力系とか)を接続
・HDDは外したまま電源ケーブルつなぐ

これで、本体の電源スイッチ入れてもダメなら、多分初期不良だと思う

ちなみに新型のエラーはレッドリングじゃなくて、
電源スイッチの中央部が点灯/点滅でわかるようになってる
(新型は物理的にリング部分は赤くならない、緑のみ)
629ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 01:01:11 ID:Xz5KtQrr0
>>628
つ>電源部分にタッチorコントローラから起動しようとしても電源が入りません
630ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 01:10:09 ID:o3V7n9zE0
>>628
HDD外してから電源ケーブル挿し込んで電源スイッチ部触ったら電源入りました
初期設定終えてから、電源落としてHDD戻してスイッチ触ったらそれでもちゃんと電源入ります
原因は不明だけど解決しました。ありがとうございました

HDD入れるところと電源部が近いのが何か原因?詳しいことはわかりません

とりあえず安かったセイクリッド2とマット・ハザードやります
631ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 01:18:19 ID:yPgcxPy/0
・フレッツ光ネクスト
 マンション・ハイスピードタイプ(ミニ)
・有線
・OCN
・回線終端装置(GE-PON)
・他に繋いでる機械:Mac(OS X)
・今どう繋いでるか:回線終端装置→ハブ→Mac、箱

今日新型を買って来てLiveに接続しようとしたのですが、
何度やっても接続テストが失敗してしまいます。
ケーブル抜き差し、電源切って放置もやってみましたが繋がりません.
ルーターが無いとダメなのでしょうか?
632ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 01:21:07 ID:qalg4mRh0
>>630
輸送中の振動でHDDとの接触が悪くなってたのかもね。
何より起動して良かったね。
633ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 01:23:17 ID:tjl1rSdzO
>>630
おれもジャスパーで似たような感じで電源入らなかったとき、
全く同じようにHDD一旦取り外してまた付けたら直ったことがあった。
634ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 01:24:47 ID:NKLeJyWV0
>>631
回線終端装置→箱

直結でやってみ、箱にはプロバイダのIDとパスをセット
複数ネット機器同時接続したいならルーター買え。
635ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 01:35:09 ID:HaUBM4w+0
>>630
うまくいってなにより

つーか、>628にも書いたとおりサポに電話するとこう指示されるんだよね
なぜかわからないけど、これで直ることが多いらしい

>>629
で?
636631:2010/10/09(土) 01:42:04 ID:pvvTHWfTO
携帯から失礼します。

>>634
無事に繋がりました!
ありがとうございました。
637ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 01:47:59 ID:Xz5KtQrr0
>>635
>まずは本体の電源スイッチで電源入るかどうか確認
つ>電源部分にタッチorコントローラから起動しようとしても電源が入りません
638ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 02:00:53 ID:HaUBM4w+0
>>637
やっぱりタダのアホか・・・
どこにレスしてるかも見ないで脊髄反射ばっかりしてると恥かくばかりだぞ

>チャージキットも無いので充電などによる通電も確認できません
>まずは本体の電源スイッチで電源入るかどうか確認
639ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 02:10:43 ID:Xz5KtQrr0
>>638
だから、先ず試すも何も
>>626に本体の電源スイッチで電源が入らないと書いてあるだろ…
640ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 02:11:28 ID:Xz5KtQrr0
×>>626
>>625
641ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 04:38:40 ID:Y4Q0UUa70
喧嘩すんなよ・・・

642ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 05:19:17 ID:wNqAzpvB0
>>639
実際、お前のレスは役に立たなかった訳だが。
643ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 07:33:13 ID:NKLeJyWV0
スレ立ててやるから他所でやれや
644ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 11:15:38 ID:EFslIlJL0
とりあえず、カイワレでも食って落ち着け
645ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 12:03:09 ID:Oub/UE330
立って無いじゃん。
646ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 12:05:13 ID:A9yXUyS+0
立てようか?
スレタイよろしくね、スレ進行はID:Oub/UE330で
647ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 13:29:56 ID:Oub/UE330
>>646
自分で全部出来ないならば、でしゃばらない方が良いんじゃない?
648ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 13:34:05 ID:A9yXUyS+0
つ鏡
649ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 16:51:47 ID:XHKGu7Oa0
HDDにゲームインスコとUSBメモリにインスコではゲームの動作に差異はありますか?
USBにインスコしたゲームがちょっとモッサリしたりするんですがHDDに移し変えたら変わるだろうか・・・
650ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 17:09:08 ID:BiT2nF540
>>649
ストレージの種類によってロード時間に差が出る事はあるよ
HDDの方が軒並み速いけど、タイトルによってはUSBメモリの方が速い場合もある
(USBメモリのメーカーによってもロード時間に差異あり)
651ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 17:10:31 ID:t7MtLa0A0
>>649
タイトルとUSBの速度によります。基本的にはHDDの方が若干早いらしいです。
オブリみたいに読み込みが頻繁なタイトルだとUSBの方が早いケースがあります。

ただ、もっさりそのものは、キャッシュクリアとりあえずおすすめ。
652ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 17:27:34 ID:oa6wKKUw0
Xboxエリートはハードディスクが外付けで、エリートは内臓らしいんですが
内臓のほうが読み込みが速かったりしますか?
653ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 17:42:01 ID:LA3Z4f9eO
>>652
旧型250と新型250では違いがわからんレベル
初期の20と新旧250なら250の方が早い
654ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 18:00:31 ID:O7lkdqwn0
濃淡レベルについて質問なのですが、最大というのがフルレンジの出力になっているのでしょうか?
レグザを繋いでいるのですが最大にしてもレグザにはリミテッドとしか認識されず、正確な諧調がわかりません
655ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 18:02:09 ID:HDXrWYCt0
共有タグってどう使えばいいの?
656ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 18:05:44 ID:BiT2nF540
>>652
新型250GBモデルと旧型エリートの事を言ってるんだと思うけど
どちらのHDDも基本的に取り付け方法は同じで
(端子形状の違いと外観からHDDが見えるか見えないかの差異はある)
ゲーム等の読み込み速度に差異はない
(HDDが同容量の場合)

但し新型は旧型に比べてダッシュボードやシイタケでの動作が速い
(HDDは関係無いが)

>>652
最大がフルレンジでおk
リミテッドとしか認識されないのはTVがフルレンジに対応してないとか?
657ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 18:07:47 ID:BiT2nF540
>>654
最大がフルレンジでおk
リミテッドとしか認識されないのはTVがフルレンジに対応してないとか?

ですた
658ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 18:42:03 ID:+u9x/ZTA0
サブタグを作ろうと思ったのですが
いろいろ入力してゲーマータグを決めた後のLIVEに加入のところで
「この操作は今行えません、しばらくしてからもう一度行ってください」 エラー番号80150027
と毎回出てしまい、時間をおいて昨日から何度かやっているのですがだめです。

なにか解決方法あれば教えてください。
659ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 19:14:31 ID:+u9x/ZTA0
すいません、自己解決しました。
660ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 20:19:21 ID:4rK4ffai0
質問です
一度修理受けて、再びRROD発症、今回はなんか画面がバグったあとフリーズ
何回起動しても同じ状態

保証期間は1年以上前にきれちゃってるんだけど・・・有料なのかなあ?
PCからXbox LIVEにインして修理申し込みたいけど、使ってたフリーのメルアド削除してパスワードもわかんなくて八方ふさがり。

電話しかないのか・・・
661ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 20:26:35 ID:4z94WwGl0
k
662ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 20:28:42 ID:4z94WwGl0
≫661間違いです、失礼しました
ワイヤレスにしようと思っているのですが、純正のアダプターは高いです・・・
市販のUSBで代用できないでしょうか?
663ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 20:30:55 ID:t7MtLa0A0
>>662
360から有線LANを引っ張って、それを飛ばすやつに繋ぐ。
664ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 20:38:01 ID:4z94WwGl0
>>663
ありがとうございます。
665ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 20:41:52 ID:o4EDM13FP
市販の「LAN端子に接続するタイプの無線子機」なら使える
イーサネットコンバーターとか無線LANコンバーターとか
666ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 20:47:44 ID:4z94WwGl0
>>665
Logitec LAN-WH300N/DR というものを使っているのですが、どうでしょうか?
667ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 21:06:22 ID:qalg4mRh0
>>655
共有タグのフレンドが公開になってるからそこから登録してる人をたどってゲームに誘ったりする
668ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 21:58:44 ID:EpwefNED0
>>660
RRoDとE74の無償修理は
・購入から3年以内
・前回の修理から90日以内
のどちらか
それ以外なら有償修理になる

あと、今はxbox.comからはリンク切れで修理申し込みできないよ
無理矢理修理受付に飛ぶこともできるけど、修理ページがバグってるんで
どっちにしろ申し込み不可
日曜・祝日は休みなので火曜日以降にサポに電話するしかない
669ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 22:03:59 ID:EpwefNED0
>>666
無線LANコンバータは各社から色々出てる
たとえば同じLogitec製品ならこんなの
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-PW150NCV/

USBタイプはドライバーが必要な関係で、純正の2種類以外は使えない
670ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 09:29:54 ID:0fT/2ewI0
新型箱○に買い換えようと思っています。
現在旧箱○で250GのHDDを使っています。
データの転送についてはケーブル、ソフト共にあるのですが
ソフトのマニュアルだけ見つかりませんでした。
公式にPDF形式でマニュアルがあるかと思いましたが
120GのHDDまでのマニュアルしかありませんでした。

そこで質問なのですが
120Gのマニュアルに載っている転送ソフトのデータ転送手順でも
250Gに付属している転送ソフトは問題なく動作するのでしょうか?
671ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 09:34:50 ID:JkoJMX6m0
>>670
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/transfercable.htm

ケーブル繋ぐだけで転送ソフトは不要
672ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 09:48:32 ID:0fT/2ewI0
回答ありがとうございます。
ソフトは不要でしたか。どこかで勘違いしていたようです…。
お手数かけてしまって申し訳ありませんでした。
673ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 12:52:00 ID:fLzB5wB70
ゲハから誘導されて来ました。
中古のアーケードが6000円程度だったからお試しのつもりで買ってみようと思うんだが、
うちネット環境無いんだけど無料DLCとかパッチとかって、PCゲームみたいに
漫喫とかスマホとかで拾って来て突っ込むことってできない?
674ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 13:01:08 ID:qFsUifZ4O
>>673
本体ごと持って行けば可能じゃないか?
675ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 13:30:49 ID:AWhw5sNx0
>>673
外部からのアプデは無理だね。
676ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 13:53:04 ID:6f58S0kW0
10日ほど前からXBOXLIVEに接続できなくなりました。
PCから見るとまだゴールドメンバーなのに。
あたらしい12ヶ月ゴールドを買って追加しようとしても
ご利用コードを打ち込めないんですが何なんでしょう。
677ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:19:59 ID:fLzB5wB70
>>674
出禁になりそうな…
>>675
ネット繋がないとライデンファイターズとかもパッチ当てれないし、
スーパースト4とかのメジャーアップデートなんかもできないって事か…
スマホのテザリングなんかも無理だろうし諦めるしか無いのか…
678ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:28:43 ID:pDwj22r20
>>657
遅れましたがありがとうございます

テレビはレグザのZ1シリーズで設定でも任意でフルレンジがリミテッドを選べるようになってます
360は最大でレグザはフルレンジに設定しているのですが、レグザに表示される入力情報ではリミテッド・・・
ただのご認識で情報はフルレンジで受け取っているというならいいのですが
679ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:36:43 ID:Jd48PmbC0
>>676
ネット関係の設定がおかしいんだろ
680ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:42:53 ID:6f58S0kW0
>>679
今まで問題なかったのに突然おかしくなるもんなの?
つーか何をいじればいいのかサッパリ分からないんだが。
681ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:43:14 ID:YsAsBxPqP
>>677
静かに設置して退出時にケーブルを
ちゃんと戻しておけば問題ないんじゃね。

個室なら外からもあまり見えないだろうし。
682ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:47:36 ID:P42A/Ybt0
外人さんからラグがひどいってメッセージがきた
何か設定変更するとかで改善できますか?
xboxlive接続テストではエラーありません
683ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:48:39 ID:Jd48PmbC0
>>680
マルチポストすんなカス
684ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:52:47 ID:8lDV41Vz0
>>682
pingは物理的な問題だからどうしようもない
あとラグが酷いってメッセが来た=邪魔だから出てくれ
って遠回しに言ってると思った方がいいです
685ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:53:11 ID:29VKwiql0
>>682
海外に引っ越すしかない
686ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:54:54 ID:P42A/Ybt0
>>684
そうですか。。。
ありがとうございます。
687ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:56:16 ID:umIjcLAk0
むしろ日本に引っ越してこいと外人に
688ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 15:11:10 ID:6f58S0kW0
>>683
役に立たねぇなオイ
689ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 15:13:15 ID:Jd48PmbC0
お前の脳がな
690ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 15:22:05 ID:kel4ziRC0
>>677
持ち込む時カウンターでちゃんと申告すれば平気だと思うけど
691ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 15:36:15 ID:v/O7gtMe0
>>672
昔はソフトが必要だったけど途中からダッシュボードに転送機能が追加されて不要になった
転送ソフトは容量チェックなどがあるので使わないほうが幸せ
692ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 15:39:56 ID:v/O7gtMe0
>>673
システムアップデートのみ可能
システムアップデートはxbox.comから落としてCDとか焼けばアップデートできる
ゲームパッチとかDLCは不可
693ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 16:21:41 ID:TP1RrjQf0
ある対戦ゲームで、連続で何回も申し込んでくる人を一度断ったら(他の人と対戦できない)
向こうの癪に障ったのか、自分がインしてるのを見つけると「一緒にやりませんか」としつこく誘ってきたり(メッセージ受取拒否にしました)
そのゲームで自分を見つけると、粘着申し込みしてきて
まともに対戦ができず迷惑なんですが、何か防衛策ないですか

LIVEの苦情申し込みしても、避けたいプレーヤーに設定しても全く効果が無く困ってます
694ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 16:29:52 ID:AKO9hp/K0
>>693
ホストじゃなく乱入側に回れば?
695ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 19:03:12 ID:i7eePSqy0
>>693
>連続で何回も申し込んでくる人を一度断った

>自分がインしてるのを見つけると「一緒にやりませんか」としつこく誘ってきたり

>粘着申し込みしてきて

要はいつも誘うのがデフォに見えるけど。




名前変えてみたら?
それかしばらくサブタグ使うとか
696ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 19:10:48 ID:qFsUifZ4O
>>693
とりあえずオンライン通知が出ないようにするとか
697ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 19:18:05 ID:wGHz5Zb60
とりあえずアーケード本体(完品、5980円)とついでにインアン買ってきますた

>>681>>690
とりあえずまずは、モニタの端子を確認がてら偵察に行ってみることにするです
>>692
スト4みたいな「メジャーアップデート」もダメ?


しかしこれでシューティング三昧できるぜフヒヒ
698ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 19:48:02 ID:MxuXMUa0O
初期型の箱持ちなんだが、普通は重くないはずのゲームで激しく重くなったりカクカクしたりする。
これってもう寿命なんだろうか?
699ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 19:51:56 ID:xZsvYjGy0
>>698
重いときは、とりあえずキャッシュクリア
700ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 19:55:24 ID:MxuXMUa0O
キャッシュクリアもやってみたけどダメでした。
701ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 19:58:44 ID:xZsvYjGy0
>>700
だとしたら覚悟はしておいた方がいいのかも知れない。

結局のところ廃熱効率が悪くなっていることが要因だろうから。
702ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 20:20:19 ID:gCEXcWs90
ゲームマーケットプレイスで、スクリーンショットが20枚のものだとスライドショーが働かないのは自分だけでしょうか?
そもそも止まって最初の2、3枚しか見れません・・・。
703ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 20:35:01 ID:+53nmG/S0
>>702
見れないのは、サーバから画像のダウンロードが全部完了してない為です
ほっとくと(後で読み込んでるのが終わると)見れる様になります
エロ動画サイトといっしょな理屈です
704ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 20:39:21 ID:MxuXMUa0O
>>701
やっぱりそうですよね、
これを機に新型購入検討してみます。
ありがとうございます。
705ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 20:43:11 ID:Y5NraLAG0
XBOX360購入しようと考えているのですが、中古で買うときの注意点とどのモデルがおすすめか教えていただきたいです
用途はSTG(オフライン)です
706ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 20:57:26 ID:Jqx9X9yY0
707ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 21:13:08 ID:Y5NraLAG0
>>706
thx
708ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 21:16:19 ID:KcJHM1HJO
悪いこと言わんから新品買っとけ
709ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 21:18:18 ID:i1M+ECKf0
>>677
windowsのインターネット接続の共有を使えればスマホでもつなげられる。
箱--(有線LAN)--PC--(USB)--スマホ
な感じで。
モンスターハンターベータ時のダウソ不可病はこれで乗り切った。
710ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 21:23:59 ID:4AHq3aSI0
360のタグはHDDと紐付けられてますか?それとも本体?
HDD二台で1つの本体がある前提で1つ目のHDDでAというタグを作ったら
2つ目のHDDではそのAというタグは使えませんか?復元というやつで使えるんでしょうか?
Aというタグが2つ目のHDDで使えるならば、既にAでXBLAのソフトを買った場合、
2つ目のHDDでそのソフトは再ダウンロード出来ますか?
やっぱり二重にAが存在することになるのでそもそも無理でしょうか?
ちなみにAを作った1つ目のHDDはもうこの本体では使用しないつもりです。

分かりにくい文章ですいません。
711ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 21:25:52 ID:Jqx9X9yY0
712ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 21:33:33 ID:4AHq3aSI0
>>711
つまり本体と紐付けられているのでHDDを交換してもオッケーということですね?
713ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 21:37:36 ID:4AHq3aSI0
何度もすいません。もう1つ追加です。ゴールドメンバーシップ、ポイントもDLCに準じますか?
714ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 21:43:53 ID:HvSaAgq30
>>710
USBメモリにタグ情報を移動すれば?
715ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 21:50:29 ID:AWhw5sNx0
自分もラインセンスの質問ですが

・A本体を持ってて、B本体を買い足し
 AからB本体にラインセンス移行しました。

・しかし不具合がありB本体は返品しました。

・その時点までのDLC等は
 B本体にライセンスがあるので、オン接続必須は分かります。

しかし返品後、A本体で新たに落としたDLC等は
どういう扱いになるのでしょうか?

A本体にライセンスがあり、オンでなくとも使えるのか
ライセンス移行しているB本体に紐付けられてしまうのか…
716ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 21:59:05 ID:95GYX/pi0
>>697
基本的にシステムアップデート以外はLiveに繋ぐしかない
717ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 22:05:05 ID:AOMh9Vrd0
>>715
購入操作毎に本体と紐付けしてる
それなので、新たに購入した(無料も含む)DLCはA本体ライセンスになるよ

あと、過去に君に似たケースで
B本体にライセンス移行→B本体が初期不良で沈
サポ電で事情を話してライセンス移行作業1年縛りの解除→A本体へライセンス戻した
という例があるので、サポ電すると良いかも
718ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 22:10:26 ID:95GYX/pi0
>>713
メンバーシップやポイント情報はLive鯖で管理している
HDDには情報は保存されていないので交換しても問題ない
719ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 22:13:49 ID:wGHz5Zb60
>>709
サンクス、その手が有ったか…!ちょっと百均でLANケーブル探して来る
ちなみに電話代ってパケホの料金内で収まった?
>>716
やっぱそうか…チェッ
720ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 22:13:50 ID:AWhw5sNx0
>>717
B本体返品前までは
大した物をDLしてないので良かった。

あと実はサポに相談はしてまして
今後、また薄型を買うかもしれないと言いました。

そしたら
「今回特例でA本体にライセンスを戻すと
さすがに、その買い替え時に、また1年縛りを解除するのは難しい」
と言われたので、見合わせる事にしました。

とりあえず、今度のはA本体に紐付けされるなら
問題なく遊べそうです。ありがとうございました。
721ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 22:23:52 ID:AOMh9Vrd0
>>720
現行A本体稼働
A本体→B本体ライセンス移行→B本体返却→薄型C本体(予定) なわけやね

となると、焦点は
 B本体ライセンス移行 から 次の新型購入までの期間が1年のスパン空くかどうか
だね。
あんまり間あくと、特例も利かなそうだけど… そこらへんはサポに聞いた?
722ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 22:25:14 ID:4AHq3aSI0
>>718
ありがとうございます。こんな状況でした。既に20GのHDDを持っていて
これで新規にタグを作りゴールド1年分にし、ポイント1400を加え
XBLAタイトル1つをダウンロードして遊びたい。タグはあと2つ作る予定。
来週末か再来週には120GのHDDがくるのですが転送キットは持っていないので
復元か何かで20GのHDDで作ったタグを使いたい。
120GのHDDでオフライン及び全てのタグで再ダウンロードしたXBLAタイトルは遊べますよね?
723ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 22:27:29 ID:95GYX/pi0
>>719
イーモバとかWILLCOMだったらいいけど、その他のキャリアだと
PC接続すると大抵とんでもない上限(下手すると青天井)になると思うから
自分のキャリアとプランをよく調査してからにした方がいいよ
724ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 22:33:00 ID:AOMh9Vrd0
>>722
現20G ってことはSLIMじゃないよね。
120G HDD 純正品なら転送キット付属してるよ

ついてなくても
・新HDD装着
・タグ復元(タグ名・メアド・パスワードの再入力な)
・しいたけ プロフィール管理 ダウンロード履歴 で かたっぱしから落とし直す
これでゲームセーブデータ以外の全てが元通りになる

※ XBLAの進行状況とかは タグデータ側に内包してて、復元でも戻らないことあるけど...
725ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 22:38:24 ID:4AHq3aSI0
>>724
本当にありがとうございます。120Gのは転送キット無しの格安中古なんです。
やはりタグ復元で20Gのタグが使えるようになりオフラインでなおかつ
他のタグでもXBLAゲームが遊べるわけですね。安心しました。
726ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 22:53:56 ID:95GYX/pi0
>>725
ん、他のタグでも共用できるのはDLCでXBLAはダメだったはずだが・・・
727ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 22:56:59 ID:AOMh9Vrd0
>>726
XBLAもDLCと同じで 同一本体内の異タグは完全版扱いになるよ

ライセンス云々が通ってない(A本体からB本体に移し替えた+ライセンス移行してない)ケース
だと、異タグは お試し版 になる 
728ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 23:27:49 ID:rh4yvLMa0
>>725
そのHDDはパチもんの臭いがするが…
729ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 08:04:46 ID:2z7NVaaj0
質問です。

ユニバーサルメディアリモコンの黒色カラーって過去に発売されたことありますか?

黒色がほしいんですけど見つからないので売っている店があれば教えてください
730ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 08:08:11 ID:K1HMwURw0
>>728
ご心配なくエリートに装着されていたものです。
731ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 08:26:35 ID:oYJBIRZn0
>>730
URLよろしく
732ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 08:26:42 ID:/DTyjB2v0
ダッシュボードでアバターの横に表示される
プレイ中のゲームのタイトルが、RDRとF1 2010がXBOXLIVEの
緑色のものになっています。
これ、正常ですか?
キャッシュクリアしてみたんですが、治らなかったので。
自分はこのタイトルは持っていません。
733ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 08:28:17 ID:P1pwDgyD0
>>729 白のみ
734ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 10:30:24 ID:0GIIFx1C0
>>732
今Liveの不具合かなにかで、そういう症状が出るみたい。
たぶんこちら側ではどうしようもないので
気にしなくておk
735ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 11:03:56 ID:YlKE40lJO
今出てる新型軽量化の250GB本体にも俺の20GBのHDDのデータは転送できるのかしらん?
736ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 11:05:08 ID:uvo10YFX0
USB接続の外付けハードディスクを360で使用できますか?
737ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 11:11:01 ID:AClBiVgt0
>>735
ケーブルがあればできるけど、USBメモリー買った方が幸せかも知れない

>>736
出来る出来ないで言えばできるのだけど、USBストレージとして認識できた上で
インスコできる領域化した場合、16GBしか使えないよん
738709:2010/10/11(月) 11:16:56 ID:FCCidH0y0
>>719
モンハンのとき使ったのはスマホ単体とPC接続で上限変化のないEMOBILE端末。
(普段から回線つなぎまくってたので料金はいつも上限)

DOCOMOだとPC接続で上限¥10395まであがるから要注意。
128Kアクセスポイント接続なら上限¥5985のままだけど、SP-MODEだとこの接続方法は無いかもしれない。
あと、料金はどのキャリアでもまず10MBも落とせば確実に上限に達するから(DLC1本でまず確実に上限)、
普段から3Gつなぎまくってるとかでないと負担感あると思う。
739ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 11:20:24 ID:q6IjjNn00
ちょw
740ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 11:23:49 ID:knl2lHxk0
>>703
なるほど、分かりやすい例えありがとうございました
741ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 15:53:49 ID:YlKE40lJO
>>737
アドバイスかたじけのうござる!
742ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 15:53:53 ID:/DTyjB2v0
>>734
そかー、ありがとーん
743ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 16:00:54 ID:blhQfg1qP
>>736
箱○専用HDDと同様には使えない。

箱○にUSBHDDを繋いで設定すれば16GBだけ確保してメモリユニットとして使える(ただし低速かも)。
セーブデータ、DLCデータ、ディスクを取り込んだイメージなどに使えるのはこれだけ。

メモリユニット化した場所でなくても、動画や音楽ファイルの置き場としては使える
動画や音楽はどんなものでも箱○で見れる・聴けるというわけでもないので注意
音楽はゲーム中のBGMとして使うこともできる(カスタムサウンドトラック機能)
744ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 17:10:03 ID:4X116RG7O
>>739
お前はゲサロでなにしてんの?
745ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 21:12:50 ID:kkxmzpv90
>>723
auのスマホだけど、本スレによれば定額のうちに入ってるみたい
でもやっぱちょっと怖いな…
>>738
3Gしか使ってないから絶対確実に上限な俺に隙は無かった
もうちょっと調査してみて、料金に確証取れたらやってみるよ!
ライブアーケードとか使ってみたいし。

もちろんオンラインプレイとか大それたマネする気は無いけど。
746ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 21:13:28 ID:nJqComwM0
USBメモリにセーブデータ入れて
アクセスしてないときでも電源入ってるときに抜き差ししてると
セーブデータ壊れるだけどそんなもん?
最初のフォーマットは問題なく出来てる
747ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 21:32:54 ID:K1HMwURw0
海外タグで買ったボンバーマンライブなんですけど
これに日本タグでボムアップパックを追加購入出来ますか?
748ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 21:43:19 ID:jmbTd1IB0
>>745
定額に入るだったらいいけど、au非推奨の使い方(純正じゃないテザリングアプリ入れた方法)とかだと
場合によっては単体定額じゃなくてPC接続料金になったり、下手すると青天井になるから注意は必要かも

推奨の使い方でPC接続上限がある使い方なら月額13000円ちょっとぐらい、単体の倍ぐらいになっちゃうね
とにかく青天井になる可能性があるやつは避けて、最悪でもPC定額になるやり方を基本にして
できるだけ安くなる方法を探すのがいいと思う

とにかくパケ死しないように気をつけてがんばってくれ
749ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 21:48:51 ID:jmbTd1IB0
>>746
しばらく使ってるといつの間にか壊れるって話は聞いたことがある
その人はUSBメモリーを変えたら起きなくなったとのことだったので
現状ではUSBメモリーを変えてみるぐらいしか対策はなさそう

一応参考
http://www42.atwiki.jp/360nxe/pages/47.html
750ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 22:19:30 ID:kxVh2Hl9O
>>747
日本タグでログインしてゲーム一覧から海外のボンバーマンライブ項目のとこですべてのコンテンツをみる選んで日本国内のコンテンツが開けば大丈夫

ところで海外タグはどことどこを押さえれば幸せになれる?(コンテンツ的な意味で…)
TW,UK,CA,US辺りは押さえたんだが…
751ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 22:19:38 ID:EtDuTlwF0
>746
電源入れてる時の抜き差しは危ないでしょ。
いつなにしてるかわからんのだし。

752ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 22:21:40 ID:EtDuTlwF0
>750
ドイツ、フランス、スペイン





753ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 22:27:39 ID:kxVh2Hl9O
>>752
その辺ってイギリス(UK)とコンテンツ一緒かなぁと思ってたんだけど違うのかorz

センキュー
ドイツ辺り気が向いたらやってみる
754ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 23:01:15 ID:K1HMwURw0
>>750
どうもです。

ゴールド一ヶ月無料期間中にコード入れちゃうと無料期間が即終了?
コードが有効か確認したいのに即終了だと結構勿体無い。
755ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 23:04:10 ID:blhQfg1qP
>>754
yes。無料期間が終わってからゴールドにするのが一番オトク
756ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 02:51:15 ID:gSA2+TBC0
ちょw
757ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 02:52:45 ID:4AOyULd80
ちょw
758ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 02:57:56 ID:1RoBms8g0
ちょw
759ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 05:52:06 ID:Vkm1gFSj0
ちょっけい10ミリw
760ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 11:11:58 ID:oXT7UgYF0
>>754
無料期間中にコードをとりあえず入れてみても有効かどうか確認できるよ
そして有効だったらキャンセルすればいい
761ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 15:10:36 ID:27IpPi7m0
実は前から気になってた箱○を買った元ゴキブリがわんさかいるなここww
脳内ソースで箱○煽ってたから、箱○の事知らず、聞きにくるしかないというw
762ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 15:31:02 ID:IlJ6bHbc0
世界が狭すぎる
763ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 15:39:38 ID:ADVnkdGA0
中にゲームが入ったまま古い60GのHDDを消し忘れうっかり売ったんだけど
違うタグで遊ばれるって事は有るんだろうかね?
764ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 15:59:59 ID:O7N8AhZ90
1) HDDに タグが残ってる yes / no (タグは消した。 その他は残ってる)
2) HDDのみを売った yes / no (本体込みで売った)

1) が yes の場合 : 売られた先どーなっても自己責任(他人にタグ使われる)
1) が no の場合
 2) yes : HDDの残った内容は単なるゴミファイル XBLAは体験版だし DLCは使えないし セーブデータも使えない
 2) no : XBLAは製品版で 別タグなら使える

インスコに関しては、どーせディスクチェックするので、同タイトルのディスクを持っていないと意味なし
765ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 16:56:08 ID:DN8jQzUJP
>>763
DLした本体ごと売ったのならその本体でならオフラインでも遊べる
DLしたタグが残ってるなら違う本体でもそのタグでサインインしたなら遊べる
タグは他の本体で復元したら古いほうのタグでサインインはできなくなるけどね
766ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 17:00:45 ID:Mm4imCpjP
まあ普通に考えてHDDがついたまま本体を売ったんだろう。

タグを消してなくてパスワードもかけてないとそのタグで遊ばれるかもしれない。
対処:自分が別本体でタグの復元をすると売った本体のタグは使えなくなる。
(LIVEに繋がなければ使い続けられるがオフなら問題はないだろう)

その本体で買ってHDDに入ってるXBLAゲーム等は別のタグでも遊べる
対処:自分のタグを別本体にライセンス移行すると元の本体では遊べなくなる
(まあ遊べたってかまわないと思うけどライセンス移行はしておいたほうが便利)
767ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 17:06:29 ID:DN8jQzUJP
>>766
ライセンス移行は「移行先の本体でオフライン起動できるようにする」で
「移行元の本体にあるゲームをオフライン起動できなくする」じゃないから注意
768ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 17:31:47 ID:ky015oY/0
とにかくパスワードの変更だな
769ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 18:05:13 ID:Mm4imCpjP
>>766
ああそっか。
ダウンロードしたゲームのデータそのものに本体IDが書き込まれるから
それを消さない限りはそのまま使えるのか。
なるほどサンクス
770ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 01:26:45 ID:T3Vhuvs7O
マイクロソフトの正規品じゃない、ケーブルとかは使っても大丈夫なのでしょうか?


オンラインに繋いだらBANされたりはないのですか?
771ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 01:59:18 ID:s8UTo+SC0
AVケーブルとかは全然問題ないよ
772ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 05:13:54 ID:DFkiAXWBO
質問お願いします。
先日、初めてヘッドセット使用したのですが、ノイズが出たり自分の声が相手に届かない場合があるようです。
ヘッドセットとコントローラーのどちらが原因なのかわかりません。どっちが悪いのか判断できる良い方法はありませんか?
773ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 07:43:34 ID:n19+I8dV0
ダブルスのオンライン対戦って二人ともゴールドじゃないと駄目なの?
774ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 08:01:17 ID:/vY5LGuaP
>>773
ひとつの本体に2人でログインして多人数対戦したいってことだよね。
ゲームによって違うからゲーム名を書くか、個別スレがあればそっちで聞いたほうがいいかも。
1人がゴールドなら2人とも対戦できるゲームもあれば2人ともゴールドじゃなきゃダメなものもある。
オンラインに繋ぐ場合は1人しかできないものもある。
775ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 08:15:22 ID:n19+I8dV0
>>774
あ、やっぱりゲームに依るんですね。ボンバーマンライブなんですけど。
というか、ボンバーマンライブは人いますか?
800出して買ってもオフ専になったらやだなー。
776ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 08:23:29 ID:n19+I8dV0
http://questionbox.jp.msn.com/qa4246963.html

ググって見つけることが出来ました。
ボンバーマンライブはゴールドが一人いればいいみたいですね。
さて、あとはボンバーマンライブに人がいるかどうか。
777ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 09:29:18 ID:n19+I8dV0
更にググるとBomberman Live: Battlefestってのが出るかもとの情報が!
なんとアバターまで使えるとは。これが出るなら今買うと後悔確実。
出るとしたらキネクト発売前後の本体アップデート後でしょうね。
でもアバターの頭身が変わってるから再調整に時間かかるかな?
778ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 09:51:38 ID:jrv1lpI90
>>770
映像ケーブルとかは意外と純正が品質がいい。
社外でショボイのだとノイズを拾う可能性がある。

>>772
自分宛にボイスメッセージを作る
779ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 09:57:19 ID:jrv1lpI90
>>772
すまん 基本的にヘッドセットの方が悪いよ。
コントローラー側がおかしくなることは稀。
ちなみに無線コントローラーは一年保障。


あと、プラグはあんまりぎっちり差し込むとよろしくない。
紙が一枚挟まるくらいのちょっとゆるめでおk。
780ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 10:39:34 ID:SnoWl4gX0
私は中国にて日本製XBOX360で日本タグを使用しています。
ゲームオンデマンドはリージョンロックがかかっていると聞いており、
たしかに何個かトライしましたが購入出来ませんでした。
しかしオトメディウスGは購入出来ました。

これはオトメディウスGはリージョンロックがかかっていないのでしょうか?
また他にも購入できるソフトがあるのでしょうか?
全部確かめるのがいいのでしょうが、別に欲しくないソフトまで購入出来てしまうのが
怖くて確かめられません。。。

かなりレアな話ですいません。
781ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 10:55:52 ID:M/M/fQ6F0
最近ADSLからCATV回線にしたんだけど、
XBOXLIVEへのログインが遅くなった。
たまに失敗する・・・。
替える前は正常だったんだけど。
原因わかる方いますかー?
782ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 11:04:06 ID:DFkiAXWBO
>>779
ボイスメールは目から鱗でした。試したところ確かに差し込み過ぎないほうが安定するようですw
なんとか使えそうなので安心しました。
ありがとうございました。
783ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 12:13:40 ID:ldYoufTw0
>>781
ZAQスレとか見てもケーブルのネットは評判悪いね
ゲームでの利用で聞いたら辞めとけって言われたよ
原因は分からんけど回線の品質かもしれないね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1257555505/
784ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 12:29:09 ID:M/M/fQ6F0
>>783
なるほど・・・たぶんJCOMの回線で常時60Mくらいは出てるんですけどね
1回繋がってしまえばオンラインゲーム等に支障は無いのですが・・・
たまにログインに失敗する事があるので直ればいいなと思ったのですが
設定等で改善できるものではないのかなー
785ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 12:31:30 ID:ldYoufTw0
>>784
住んでる地域や集合か戸建てかとか
いろんな要因が重なるらしいんで
安定してる地域だと大丈夫だとは思うんですけどね
786ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 12:33:30 ID:jrv1lpI90
うちもCATVだけど安定してるなぁ
30M契約で、朝方だと28Mとか出てるし結構優秀。

まぁ回線業者によるとしかいえないよね。
787ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 12:48:10 ID:ShN4Ac08O
ちょw
788ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 13:45:16 ID:fDR+zbpPO
初めまして。
コントローラーの右スティックがニュートラルにしても微妙に左にずれていて、FPSとかやってると、スーッと視点が動いてやりにくいのですが、
自分で分解して直せるのでしょうか?
購入は先週、新品のベヨフォル付きかいました。

スティックって多少の遊びがあるんですが、その遊びに反応してるみたいです
789ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 13:46:21 ID:ldYoufTw0
>>788
新品なら一度サポートに電話してはどうだろうか?
790ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 13:50:54 ID:Drffp+pZ0
>>788
アナログステック部をエアダスターで吹いて清掃してみては?
大概はステック部に異物が入っての誤動作だと思うが。
新品購入間もないならばサポートに電話かな。
791ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 14:06:01 ID:fDR+zbpPO
>>789
>>790
有り難うございます。
サポセンしかなさそうですね。
たぶん無料だと思うのですが、ゲーム出来ない期間がでるのが嫌だな。
コントローラー買うのは高いし。
792ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 14:08:19 ID:fDR+zbpPO
あ、代替えコントローラーって貸してくれないんですかね?

サポセンに聞くのが恥ずかしいのですが
793ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 14:12:16 ID:ldYoufTw0
>>792
代替は分かりませんが
交渉しだいで新品なら交換とかあるかもしれません
取りあえずサポートで直で聞いいた方が良いと思います
794ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 14:15:41 ID:n9Na9R6h0
>>792
こっちから送って折り返し返送されてきた、4〜5日くらいだったはず
795ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 14:25:52 ID:fDR+zbpPO
>>793
>>794

有り難うございます。
しかたなく送ります。
バンキッシュに間に合うといいが……
一時期MHFとCOD出来なくなるのがつらいです。
796ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 15:14:53 ID:XFOckfytO
>>795
有線コントローラ買っちゃうのも手だね
良くPCと兼用のが安く(1000円位かな?)売ってる
軽くていいよ

注)PC用のUSBコントローラとはまた別物です
797ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 17:10:49 ID:qKtsCGF20
デジタル対応の5.1chスピーカーは持ってるのですが、箱をHDMIでTVと繋いで
イヤホンジャックからスピーカーに繋いだ場合、光や同軸でスピーカーに
繋いだ時と比べると残念な音質になったりしますか?
798ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 17:15:42 ID:r9MYSC5w0
残念どころか2.1chになるだろ
799ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 17:15:47 ID:bmIjYNV/0
>>797
アンプによる
800ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 17:23:29 ID:ldYoufTw0
AVケーブルパック買って光でアンプに繋いだ方がいいよ
801ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 20:47:50 ID:qKtsCGF20
>>798
ですよね…orz
>>799
ヤマハのTSS-15だったかな…HDMIついてればこんな事には…
>>800
それが一番いいんですが、アレ高すぎるんですよね…HDMIケーブルなんか、
PCショップ行けばイーサネット対応でも800円ぐらいとかでも売ってるのに…
802ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 21:13:52 ID:uM1OdXxLO
>>801
>>4しかないな
803ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 21:35:31 ID:qKtsCGF20
>>802
ゲームテックはDSやPSPのイヤホンがあまりにもアレだったんで不信感が満載ですが、
さすがにこのテの商品は問題無いですよね…?
今度ゲオとか寄った時に探してみますね。
804ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 22:12:25 ID:n19+I8dV0
>>803
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51187383.html
これが嫌ってことですね?
D端子ので光で繋げば一番いいとは思うんだけど。側をパカって外す。
805ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 22:16:02 ID:uM1OdXxLO
>>803
純正品買う予算が無いなら仕方ない
806ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 23:12:27 ID:rTA1cnhw0
箱とTVをHDMIで繋いでTVとスピーカーを光で繋ぐのと箱から直接スピーカーに光で繋ぐのでは違いはあるのかな?
807ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 23:27:24 ID:r9MYSC5w0
HDMI→TV接続の
TVからの光出力は5.1ch出力出来ない物が多い
808ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 01:29:47 ID:vKKE0Cql0
このスレで、スマホのテザリングで箱をネットにつないだという方がいましたが、
EasyTetherを使って繋いでみた所、MTU値が足りないと出ました。
窓の手2004を使ってMTU値を変更してみましたが、ダメみたいです。
スマホで繋いだという方は、このような問題は出なかったんでしょうか…?
ちなみにLANケーブルはダイソーで買って来た物です。
809ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 11:51:52 ID:GWU4Lu4O0
フレンドにオンラインになったことすら分からないようにできる?
会社さぼってるから同僚にばれたくないw
810ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 12:45:36 ID:l73e/0KB0
>>809
サインインして>しいたけ>設定>プロフィール>プry(を編集>プライバシー設定>
>オンラインの状態>制限
だったと思う
811ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 13:59:12 ID:GWU4Lu4O0
>>810
おお!サンキュー
これで秘密にゲームができるぜ
ありがと!
812ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 14:02:13 ID:jCltKo9y0
まぁ遊んだゲームでばれる訳だがw
813ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 14:23:09 ID:5RucdkGP0
>>810
それってフレンドにも有効?
ってかそもそもLANケーブル抜いたほうが早いんでは
814ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 14:30:59 ID:GWU4Lu4O0
>>813
さすがにライブにつなげないのはまずいっす。
別タグでやってもいいんですけどね
815ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 21:00:31 ID:77XBw9iL0
USBタイプのWiMAXがささったノートPCを介してXboxLiveにつなげたいんだけど、
上手く繋がらない。
前は繋がってたのになんでだろう?
ちなみにノートPCとXboxをLANケーブルで直接繋いでます。
816ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 21:23:58 ID:QD1pqftQ0
>>815
そもそも、その接続方法だと、ラグ酷くて迷惑なのでは…
817ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 00:05:39 ID:d3/ynQnL0
RDRインスコして遊んでて気づいたんだけど、馬で走ってると景色が遅れて絵画される・・・地面のテクスチャでは馬が止まって初めて
ピンボケからまともな画になる

本体がもう限界なんだろうか・・・
818ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 00:13:03 ID:T255Ru++0
250G搭載モデルなんだがエロバレー2を久々に起動したらドライブ音が結構うるさい…
アーケードとかエリートだともっとうるさいとかどこかで読んだけど、250Gor4Gモデル使ってる人で
インシュレーター試した人は居ます?
物と体感での効果教えて欲しいです
819ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 00:13:27 ID:cg4b5Kzt0
>>817
フォントサイズが海外版からかなり大きくなってるからメモリ消費増えてる可能性はある
家の新型でも海外版で発生しなかった引っ掛かりが若干発生してるよ
本当に若干だけど
820ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 00:20:30 ID:d3/ynQnL0
>>819ありがとう
デッドラ2もインスコしてるのに引っかかりが発生したりしたから末期かと思ったんだけどまだいけるかな・・・
ピニャータバリューパック組で買って一回本体無償交換してるんだけど

新型欲しいなぁ・・・
821ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 00:38:26 ID:T255Ru++0
ちなみに、五月蝿い原因がドライブ音ってのははっきりしてる
HDDインスコ済ゲームならファンの音はするけど気にならないレベル
読み込み「コトコト」言うのは我慢出来るが、回転中の「ぶーん」ってのは普通に気になるくらいの音が出てる
822ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 01:10:36 ID:b30UHY5L0
ジャンクで無線パッド買ったら電池BOX欠品でしたどうにかなりませんかと質問しようかと思ったが、
このスレ発見前に人に勧めづらい自作で解決した。
823ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 02:01:13 ID:5E5jpXrK0
箱SにWI−FI付いてるらしいけどルーターとして使えるって事?
824ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 02:17:12 ID:5Zbb8F020
当方ハード機自体買うのが10年振りで不安なので質問させていただきますorz
以前はPS時記録媒体はメモリーカードとか簡単で分かりやすかったんですけど今はHDD等があって調べながら右往左往中
Xbox 360 4GBを購入予定なんですがブレイブルーでDLC(キャラ等)を購入しても容量的に問題なく収まるのでしょうか?
ネット対戦とDLCでキャラが使用できれば良いんですが、購入しても使えなかったりした場合買いなおしを避けたいので教えてくれると助かります
変な質問で申し訳ありません
825ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 02:36:49 ID:glKyYzHcO
遅れて絵画される・・・・・

>>824
一般にDLCはかなり容量食うから、ネット接続やDLC前提なら間違いなくSじゃなくて250GB買った方がいい。
826ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 02:43:26 ID:cUiofn8eP
>>824
Disc取り込みする気無いならキャラ追加くらいなら4Gで問題ない
ただネットつないで色々体験版とか落としてみたいなら
でかい体験版1つでG単位とかたまにあるから4Gだとちょっと足りなくなる
827ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 02:44:29 ID:/3uOsFyE0
>>824
それだけなら、4GBあればまず足りる。

でも絶対、体験版DLしたくなったり
インストールしたほうが便利だから
予算に余裕があるなら、HDD付を勧める。

どうしても予算的に厳しいのなら
必要に応じてUSBメモリ買い足すのもあり。
16GBを3000円ぐらいで買えば
インストールも2本は可能。
828ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 05:10:56 ID:0hx/NzdaO
>>815
接続の共有
固定IP
クロスケーブル

どうやってるか位書け
829ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:16:57 ID:38njKs7L0
>>824
むちゃくちゃ高額になっちゃうわけでもないし
250Gのにしといた方が、後々色々と楽だと思うよ。
830ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 09:55:58 ID:sXIi4Zci0
どなたか>>808お願いします…DLCやアップデートがしたいだけなんです…
831ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 11:27:59 ID:5BO2HkDA0
自分としては現世代機の売りはオンラインとHDD搭載が標準化したことだと思う。
832ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 11:31:21 ID:8ZU3oU5mO
オンラインだけだろ
833824:2010/10/15(金) 11:48:57 ID:jm7WFRAk0
こんなにレスが・・・みなさんアドバイスありがとうございます
250GB買った方が良いって意見が多いですね、後の事考えてもその方が良さそうとい感じっぽいですねぇ
体験版とかそれに今はインストできちゃったりするんですねそこにちょっとびっくり
資金もそんなにあるわけでもありませんが250GBの方の購入を検討してみようかと思います
色々とありがとうございました
834ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 11:54:12 ID:BamGjcYz0
有料メンバーになるならない関係なく
オンライン環境あるなら体験版だけでも結構な数がある
835ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 12:52:34 ID:hZgVwIRv0
>>833
ネット対戦するならゴールドメンバーシップカードを買うなりしないといけませんよ
お金がないならPS3を考えられたほうがいいかも
対戦相手に困らないか、不具合、回線速度等本スレで聞いたほうがいいと思います
836ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 13:14:28 ID:vTxQGGTI0
新型購入を考えています。TVはブラン官なんですが端子は
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360dhdavcable/
このD端子を繋げようと考えているんですけど問題ありませんかね?
それはやばいとか他にも良いの知ってるという方おられましたらご指摘お願いします。
837ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 13:24:58 ID:qSY4Q5840
>>836
おそらく問題はないと思われるが、ブラウン管テレビ側に依存する。
厳密に云うとD2〜対応であって、D1は保障外だった気が。
838ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 13:32:10 ID:fUgfVJHV0
ブラウン管TVの裏にD端子は付いてるんですよね?
D端子が付いているなら大丈夫だと思います

PCモニタを利用できるならVGA HD AV ケーブルでPCモニタ繋げるのも手です
一応通常のブラウン管よりも解像度は高いとは思います
しかし、HDブラウン管ならTVの方が良いと思います
PCモニタの場合は音声とかはをPCスピーカーに繋げたりとかは面倒です、
あと、PCモニタは種類によって残像や反応遅延が酷いので型番チェックが必要かも

昔は本体にD端子付属だったけど、今はコンポジになったんですね…
839ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 13:39:43 ID:vTxQGGTI0
>>837
>>838
レスありがとうございます。TVにはD端子付いているので大丈夫だと思います。
助かりました。ありがとうございました。
840ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 15:03:06 ID:9RJ4a20Y0
レグザ買ったんですけど
D5端子とHDMI端子があるんですが
今手元にはD端子用のケーブルしかありません
ちょっと高いのですがHDMIケーブルを買うべきでしょうか?
841ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 15:09:50 ID:aCDGutLR0
いらん
842ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 15:12:18 ID:9RJ4a20Y0
>>841
そうですか
ありがとうございます
843ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 15:12:20 ID:hf0RbinF0
高いっても数百円でしょ?
HDMIを使わないなんてもったいな過ぎる
844ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 15:23:47 ID:Eg+b1gff0
昨日ゴールド一ヶ月入れたんですがこの状態で更に一年分ゴールド追加しようと思います
そうなると昨日更新したゴールド一ヶ月分はどうなるのでしょうか?
845ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 15:45:37 ID:BamGjcYz0
>>844
ゴールド1ヶ月+ゴールド1年分
最高3年分までストックできるらしい
846ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 15:47:31 ID:Eg+b1gff0
>>845
おお!ありがとうございます
それじゃ心置きなくヤフオクでMHFのゴールド買いだめできるってことですね
847ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:03:55 ID:h0iK9lOz0
キネクト買おうかなと思ってるんですが
旧型無線LAN無しでも当然できますよね?
というかUSB接続なんでしょうか
ついさっきまで無線LANつけないとダメなのかと何故か思ってて
新型買おうか悩んでたんですが
お教えください
848ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:10:05 ID:h0iK9lOz0
自己解決しました

初期型はUSB接続
新型はUSBと無線LAN両方使えるのですね
初期型も9000円で周辺機器買えば無線も出来ると
849ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:14:58 ID:8ZU3oU5mO
>>848
> 初期型はUSB接続
純正のみ使用可能だから気をつけて
850ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:19:42 ID:h0iK9lOz0
純正というのは
キネクト同梱のUSBケーブルってことでいいですか?
旧型箱○前面2個のUSB端子に繋げばできるんですよね
余計な出費はいらないってことでいいでしょうか
851ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:25:44 ID:BamGjcYz0
>>850
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessnetadapter/
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessnnetadapter/
旧型はこの2択
もしくは各社イーサネットコンバータ

新型は無線内蔵
852ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:41:28 ID:h0iK9lOz0
ありがとうございました。
それは無線LAN使用の場合ですよね

無線を使わなくても直接USB有線接続でもキネクトはできると
有線でいいという旧型持ちは
キネクトを買う時に特別になにか買い足さないといけないということはないと。
853ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:41:50 ID:8ZU3oU5mO
>>850
いまいち良くわかって無いみたいだが
何をどうしたいのか教えてくれ
854ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:45:44 ID:h0iK9lOz0
すいません

旧型360のみ持っています
無線LANキットは持っていません

キネクトはUSB接続と無線LAN接続の2種類があるようなので
USB接続なら無線LANは買い足さなくてもいいということですよね
855ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:49:09 ID:BamGjcYz0
>>854
キネクトの接続はUSBのみじゃないか?
856ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:50:48 ID:h0iK9lOz0
そうなんですか?
それで納得がいきました
自分の頭にあった「キネクトは無線LANを使う」ってのがそもそもの間違いだったと

すいませんでした
ありがとうございました
857ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 16:54:03 ID:pOIyzE+eP
キネクは新型でもケーブルでつなぐからね。
旧型だとUSBを本体に繋ぐほかキネクト用のACアダプタ(キネクトに付属)が必要だけど
新型はキネクト専用端子にケーブル繋げばOK、という違いがある。
ともかく旧型でも問題なく使えるから大丈夫。

無線LANはXBOX Liveを使うためのものでキネクトには関係ないね。
新型は本体に無線LAN機能が内蔵されているけど有線でつないでもいい。
858ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:21:23 ID:9fbL+Vbn0
MHFの質問スレとマルチになって申し訳ありません
こちらの方が向いている内容だと思いますのでお願いします。

ゲームシステムについての質問なのですが、
liveの方で登録したフレに見つからずMHFをプレイする方法は無いでしょうか?

他タイトルでフレになった人が実は非常に粘着質でMHFをやると張り付かれて困っています。
本人に言ったり隠密?で気付かれるとこういう人はどういう行動に出るかわからないので、
穏便に済ませたいというかやり過ごしたいので分かる方いましたらお願いします。
859ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:23:19 ID:BamGjcYz0
860ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:25:28 ID:Ijnt9P440
>>858
フレンド削除してメッセ受信拒否
861ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:29:14 ID:WE7U3IBy0
> 他タイトルでフレになった人が実は非常に粘着質でMHFをやると張り付かれて困っています。
どう粘着なのか不明だが… >>809-814 参照

さらに、やれそうなことは
メッセで断る→フレから外す→苦情 の順かな?
862ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:37:49 ID:9fbL+Vbn0
ありがとうございます。

削除と隠密&迷惑リストで大丈夫・・・なのかな?
隠密や迷惑リストに個チャをすると発言側にはどう反映するか分かる方いますか?

>>861
ランクに差があるので一緒には遊べないのにベッタリでクエに行くといわゆる優者様プレイ、
初心者鯖に居ると呼び出しメールの嵐
FPSでボイチャしたのが悪かったんだと思いますが、、、
863ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:39:00 ID:BamGjcYz0
>>862
女はボイチャしないほうがいいよ
864ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:42:34 ID:WE7U3IBy0
>>862
それなら >>860 で、かなりすっきりするよ。

呼び出しメール来ない: 受信拒否ってるから
サインインしたことが「ポコン」で伝わらない: フレンドではないから
(ただし、過去にプレイした人一覧に残っていれば、探せるが…)
865ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:50:31 ID:8ZU3oU5mO
フレ全て削除&タグ変更だな
それとボイチャしない
866ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 20:26:19 ID:GNpYnX1h0
>858
フレンドリストから削除。
別に相手に通知はしないので安心。

基本的にフレンドリストのポコンで判断してるから
それが消えるといちいちタグ入力して探すという手間がかかる。

細かいことを気にせずバンバン消せ。
相手もほとんど気にして無いヤツ多し。
867ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 23:55:04 ID:T255Ru++0
粘着力にもよるだろうが、手間だとか気にしないとかは適用出来ない場合が多い
だから粘着って呼ばれるんだろうけど…
868ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 04:17:28 ID:PKlbeDPQ0
新型にはwa-hi付いてるけど何に使うだろう?
869ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 07:06:45 ID:gVNcTBqm0
わひ?
870ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 07:07:18 ID:4xVLNBXGO
>>868
単に無線LAN。Wi-Fiは「無線LAN機器間の接続保証」で、
例えば「携帯ゲーム機を接続します」みたいな特定の「機能」を指す言葉じゃないよ。
871ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 08:46:25 ID:DEwTdM+a0
新型はWi-Fi対応になったんだな。
872ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 11:11:26 ID:4Iy293bS0
よほど回線品質を気にしなければ無線LANがいいからな。
ケーブルが減るのはいいことだ。

まぁWindows phoneとの絡みもあんだろうけど。
873ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 11:51:48 ID:iBOctO0J0
箱〇の60G(ファルコン)使っているんですが、HDが一杯なので新しく250GHDDを購入検討しているんですが安い店在りませんか?
いろいろ調べたんですがアマゾンが一番安いんですかね?
安い店知っている方いましたらご教授お願い致します。
874ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 11:55:52 ID:a2kXNamq0
価格コムで最安値がアマゾンだし
たぶん、新品だと1万2千円前後になると思う
360のHDDはバルクが乗せれないから仕方ない
875ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 12:00:24 ID:iBOctO0J0
>>874さん
早速のレス有難う御座います。
やはりアマゾンが一番安いんですね。
アマゾンで購入決めます、有難う御座いました。
876ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 13:24:47 ID:/wIgEbdq0
CoD:BOが発売されるが今回を機会に箱をオンと繋いでマルチをやりたいと思うん
だけど、インターネット繋がってるのが2階でゲームやるのが1階。
だから無線LANで繋ごうと思ってる。親機はあるから、なにかオススメの子機とか
ある?
何分こういうのには詳しくないので。
回線は光。
親機からテレビ(箱○)の直線距離は3〜4メートルくらい。その間に
床があるけど。親機はバッファローの2本アンテナが付いてる奴。機種名忘れたので
後ほど。
無線だと他に迷惑かける場合とか重い場合があるというけど現状が現状なので
無線でつなげたい。価格は出せて6千円くらいまで。
どなたか、おながいします
877ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 13:27:54 ID:4xcJji6K0
>>876
薄くて長いLANケーブルってのも世の中にはあるんだぜ?w
878ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 13:40:42 ID:a2kXNamq0
一応、有線>>超えられない>>無線
快適な環境を望むなら有線にした方がいい
879ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 14:37:10 ID:Y+E7GMH7O
後出しクイズショーかよ
880ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 15:27:52 ID:PUt9KT1wO
USBメモリに音楽入れて聴いてたんだけど
いつからかUSBを選べなくて(認識しなくて)聴けなくなった
形式は忘れたけど改めてmp3で入れても無理でした
881ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 15:44:05 ID:oc0mxUU70
中からゲイツさんが出てきたんですが
一緒に暮らしていいですか?
882376:2010/10/16(土) 15:57:33 ID:/wIgEbdq0
今、距離を調べたら多分10メートルくらい必要かも。
俺の選択肢としては
・もう一つ液晶TVorPCモニタを買って2階でやる(画面は小さいが接続は安定)
・長いケーブルを買って有線でやる(でかい画面で接続も安定)
・無線LANでやる(画面は大きいが接続が不安定)
って事になった。
悩む。
883ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 16:15:36 ID:iBOctO0J0
>>882
10mのLanケーブルなんて1,000円しないんじゃないの?
無線Lanは・・・止めておいた方が良いかな。
884ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 16:18:28 ID:4eLEvrirO
先日、箱のリモコン?をもらったのですが、うんともすんともいいません。
どうやって互換性もたせればいいのですか?
885ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 16:37:00 ID:4xcJji6K0
>>884
黒いヤツだったら旧箱用なんで、無理じゃね?
886ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 16:38:30 ID:Y+E7GMH7O
>>884
メディアリモコンなら赤外線受光部の確認無線コンならペアリング
887ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 17:01:48 ID:/wIgEbdq0
>>883
値段みたら意外と安かった。子機は3000円とかしちゃいそうだから、有線の方向で
考えるわ。少しばかりセッティングに手間かかりそうだけど。

しかし悩みはまだある。今日のお鍋は何を入れようか・・・。
888ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 17:14:44 ID:Y+E7GMH7O
>>887
鳥で
889ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 17:17:59 ID:DEwTdM+a0
つくねうまそうだな
890ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 22:23:53 ID:RUcH/4TeP
この前のLiveゴールド4割引の更新が来たんだけどリーチのアバターアイテムってどこで手に入る?
891ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 23:11:07 ID:0P9I1CzS0
>>882
アクセスポイントの奴を有線ルーターに付けたらゲーム以外無線とか出来るんじゃなかったか?
うろ覚えだから間違ってるかも知れんけど
892ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 23:24:07 ID:TG0Ti7qfO
本体に入ってたアンケートのやり方が分からないです。
書いてあるURLに跳んだ後、アンケートページにどうやったら進めるんでしょうか?
893ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 23:28:13 ID:0cYxcfmNO
>>880
formatしかないのかな
894ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 23:29:56 ID:ypbHtaS50
>>892
MSのアンケートだぞ、ブラウザはIE使ってるか?
IEなら下の方に「同意してアンケートに回答する」ってボタンがあるので押せば進むはず
895ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 23:31:04 ID:ypbHtaS50
>>891
質問者は無線の親機は持ってるっていってるぞ
896ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 00:59:58 ID:kvc98rye0
経験値稼ぎのために連射機使って2日くらい放置してるんですが
本体つけっぱで大丈夫ですかね?
897ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 02:22:22 ID:R7xvuDR40
>>896
しらんがな。

自分はMHFのポイントのために3日放置&プレイとか偶にするけど。
898ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 12:54:05 ID:oBNqtDi2O
公式見てもよくわからなかったので…

友人がベヨパックの360買ったんで自分のタグ持ち込んで遊ぼうと思ってるんですが、
あれは今年春頃のUSBメモリ使えるようになったアップデート当たってる本体でしょうか?
友人宅がネット環境ないので自分の家でパッチ当てようとHDD借りてきたんですが、やり方がよくわかりません…
自分の360が256Mメモリ付きアーケードだから、パッチがメモリに当たってて落とせないとか?
友人のタグがネット未接続のままだから、XBOXLIVEに加入しないといけないんでしょうか。
899ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 13:05:23 ID:Wa/55Yd70
>>898
ベヨパック2台買ったが
2台ともUSBメモリ対応"以前"のファームだった。
ネットでアップデート当てる必要があった。

ファームは保存領域として
HDDや内蔵メモリは利用するが
バージョンの情報は本体に格納されるんじゃないかな。

だから本体ごと預かって
君がアップデートしてあげるしかないかと。
900ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 13:13:08 ID:RHeblDGr0
>>898
ベヨネッタ付きのやつがUSB対応かどうかは不明
あと、システムアップデートは本体内のFlash部分を更新する場合もあるので
他の本体に付けたHDDをアップデートしただけではうまくいかないこともある

確実にアップデートするなら、アップデートする本体とHDDをセットにして更新する必要がある
アップデートメディアは、ネット接続できてCDかDVDが焼ける環境があれば作成可能

ここの手順でアップデートメディアを作ればOK
http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/diskupdate.htm
901ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 13:23:28 ID:YwrUgy4R0
本体買ったばかりなんですが、HDDのアクセスランプってついてないですよね?
アクセス中かどうか確認する方法はないですよね?
またゲーム中にいきなり電源を切るのはやめたほうがいい?
902ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 13:29:12 ID:Wa/55Yd70
>>901
アクセスランプはないです。
ゲーム中の電源オフは
メニューからの電源オフや、電源ボタンなら大丈夫。
いきなりコンセント抜いたりはNG。
903ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 13:35:11 ID:YwrUgy4R0
>>902
ご丁寧にありがとうございます。
あまりHDDのアクセスについては気にしなくてもよさそうですね。安心しました。
904ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 14:04:41 ID:hkzYwMeiP
>>898
PCでアップデートをダウンロードしてUSBメモリ(PC用の領域)に入れておけばアップデートできる
http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/diskupdate.htm
この↑上のほうの「更新プログラムをダウンロードする」にあるファイルを
解答して、中身の$SystemUpdateフォルダ(約95MB)をUSBメモリのルートに置けばOK
360にUSBメモリをさして起動すればアップデートできるはず
USBメモリは全容量を360用にしてあるのだとPCファイルが置けないから違うの使ってね。
905ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 15:11:28 ID:0nJvjmBz0
今度初めて、Xbox 360を買います。
「Xbox 360 S 250GB」をネットショップで買おうと思いますが、
当然、valhalla基盤の物が欲しいです・・・

今、どこのネットショップでも、「Xbox 360 S 250GB、以降のXbox360」は
valhalla基盤で構成されている・・・と、思ってよいのでしょうか?

ネットショップで確実に、
valhalla基盤で構成されている「Xbox 360 S 250GB」を買うには、
どうしたら良いんでしょうか?
906ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 15:35:49 ID:UnoXzoSG0
>>905
正確な名称はvalhallaではなかった気もするが、新型(薄型)は、そーいう認識でOK
907ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 16:10:12 ID:0nJvjmBz0
905です。

ありがとうございました。
908ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 16:50:46 ID:zFRFwHsL0
最近本体がディスクを認識してくれず何回もディスクを抜き差ししてやっと読み込めるといった状況です
インストールしているゲームは一度起動してしまえばいいのですが
今日買った新品のゲームがインストールが決まって40%近くで止まります
本体が異常と思うのですが修理以外にどうにかできないものでしょうか?
2年前に20000に値下げになったときに買ったものです
909ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 16:54:37 ID:UnoXzoSG0
>>908
ためしにDVDピックアップをクリーナーでクリーニングして、だめならだめ。
910ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 17:04:36 ID:HnyEdtMT0
>>908
ゲームのディスク盤面に傷は無いのかな?
有ればゲームディスク盤面研磨で行けるかも。
で傷が無いのならドライブのピックアップレンズの汚れかもしれんので>>909さんの指摘通りクリーナー掛けてみる。
911ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 17:57:36 ID:zFRFwHsL0
何度か抜き差しして1時間くらい繰り返してインストールできました
DVDピックアップですが分解する方法とクリーニングのディスク回す方法とあるみたいですが
手元になにもないので、次あったときの手段として用意しときます
ありがとうございました
912ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 18:27:43 ID:UIa148tZ0
モデムから直でケーブル箱に繋いでるんだけどモデムにルーティング機能ないとNATオープンに
できないのかな??
フレとPTチャットできなくてかなしい
913ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 19:07:31 ID:EyhkQcYY0
Liveに登録できるようになった。最初にメルアドを登録するよう言われたから
今使っているPCのメアドを登録したんだけどしばらくしたらPCの方にメールが
来たからみたら英語でかかれてた。大丈夫かな?
914ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 19:19:13 ID:AiuQSNug0
>>913
自分のはカスタマサポートからは英語できてた
タグつくったら1ヶ月無料お試しの案内が日本語でくるんじゃないの
915ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 19:37:02 ID:KQpGzyIL0
MS社員が痴漢で逮捕されたって本当ですか?
916ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 20:13:57 ID:V1APIk1T0
>>904
この方法 = システムアップデートをDVDなどのディスクではなくUSBメモリーから行う = のは、
結局可能ということで確定?(自分でやったことなくてすみません)
確定なら次スレではテンプレ >>8 は修正したほうが良いのかと
917ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 20:49:12 ID:ktYlRqaC0
お互いフレンドになった時は最初に設定した年齢は相手に表示されるのでしょうか?
918ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 21:23:16 ID:MuAgOvzD0
>>917
されません
919ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 21:32:40 ID:ktYlRqaC0
>>918
ありがとうございます!助かりました!
間違えて未成年で登録してしまったもので悩んでおりました。
920ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 21:36:08 ID:MuAgOvzD0
>>919
そのままだとZ指定とかできないんじゃない?
921ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 21:39:07 ID:bFohdVVE0
未成年登録でZ指定が18歳超えてもできないとかあぅたな。
アレ治ったの?
922ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 21:43:27 ID:ktYlRqaC0
>>920
おうふ・・。一応ペアレンタル機能?の項目を見つけたので
設定でZ指定のものもできると設定はしましたが、どうなんでしょうかねぇ・・
923ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 21:51:11 ID:eo64P/bW0
>>916
出来るとしてもシステムのバージョンにもよるはず
修理してNXEじゃないダッシュボードにされて戻ってきたやつではUSBアップデートは不可だった
ちなみに使ったのは純正サンディスクでこれには最初からアップデートフォルダがあるので、条件によってはUSBからアップデート出来るのは間違いないとは思う
924ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 03:48:27 ID:5umDXeIM0
格ゲーとかで複数のコントローラー使う際に
ゲーム内のオプションで振動をONOFFのない場合
タグにサインインしてる側しかお好み設定で振動をきれないんですか?
925ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 08:19:14 ID:zPjRhH6UO
>>924
お好み設定自体がタグに入ってるんだから、サインインしていない=タグが有効ではない状態ではお好み設定も効かない。
同時に複数がサインインする事は可能なので、
その人のタグを持ってくるかサブタグ作って2個目のコントローラーもサインインすればいい。
926ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 17:13:41 ID:YAeGpI3I0
1920×1080出力のゲームって今まで出たゲームでありますか?
927ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 17:35:24 ID:lB4zxT18O
ネイティブ1080Pならオトメとかバーチャテニス3とか
数は少ないと思う
928ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 17:53:25 ID:hPIcd7pl0
あと、あいなまさんが大好きなDEFJamさんが、そーだった記憶が
929ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 18:13:48 ID:YAeGpI3I0
じゃあモニター側がフルHDでもほとんどのゲームが1280×720だから
引き伸ばされて表示されてるわけですね
そうなると、フルHDのパネル(1920×1080)よりも1366×768のパネルのほうが
ゲームやるぶんにはイイってことなのかな
Dot By Dot表示でやるのが一番いいわけだから

かなり知ったかぶりですけど
930ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 18:21:17 ID:xo7ppwFp0
>>926
国内だとほとんどない。
海外だとバーチャテニス、NBAなんちゃらぐらいか。

>>929
13366x768パネル
結局中途半端にスケーリングされるから
縦横ピッタリ1.5倍のフルHDと、どちらが良いかは微妙。

実際、両解像度の液晶TV2台ずつあるけど
720pのタイトルは同じようなもんだね。
931930:2010/10/18(月) 18:23:13 ID:xo7ppwFp0
1366に訂正w
ちなみに720PでDbDでない場合
解像度よりもオーバースキャンをオフれる機能
(ジャストスキャン、アンダースキャン等)のが
ボケ防止には効果があった。
932920:2010/10/18(月) 18:36:18 ID:YAeGpI3I0
なるほど
ありがとうございました
933ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 18:41:44 ID:jS1/wYGcP
パネルが1366×768ならHDMIで720P出力するよりVGAケーブルで1366×768で出力
したほうがきれいなのかなあ、とも思うけど実際はどうなんだろうね。
うち1366×768のプラズマテレビがあるけど映してみたことないやww
934ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 19:43:00 ID:cI6np3nH0
反日朝鮮箱を買うのは抵抗あるんですが、みなさんは朝鮮人だから大丈夫なんですよね?
935ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 19:46:15 ID:hPIcd7pl0
936ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 19:59:14 ID:lB4zxT18O
ゲサロまで来てこれかよ
937ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 20:04:17 ID:5ULzTx4g0
液晶は指定の解像度外したらボケボケの印象しかないわ。
938ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 20:14:41 ID:xo7ppwFp0
>>933
レグザの安いやつは
1366x768のパネルに、720PのDbD可能だから
黒枠も最小限でベターかな。

逆にフルHDのTVやモニターだと
DbD可能でも黒枠が広く、表示が小さくなっちゃうしねw
うちのIOのモニタも、720PのDbDだとちっさい。
939ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 20:25:31 ID:cI6np3nH0
MS社員みたいに最終痴漢電車に乗りたいんですけどどうしたらMS社員になれますか?
朝鮮人じゃないから無理ですか?
940ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 20:28:48 ID:G00dSCWr0
>>939
お前の使ってるOS教えてくれ
941ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 21:13:15 ID:4hzjqjtv0
餌やるな
942ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 22:30:21 ID:hap8cACM0
ちょっと日本語勉強してくるわ
943ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 03:16:31 ID:hMMJZ1h90
ちょっと質問
バイオ5って操作する人間の後方からカメラあるからTPSだよね?
公式にはバイオレンスホラーとか書かれてて当てにならないんだが、「操作キャラが画面内に見えるのはTPS」
って認識だったんだけど、ガンダムオペレーショントロイの紹介みたら、キャラの後方にカメラがあるのにジャンルは「FPS」ってなってるんだ

他機種で悪いんだが、PS3のメタルギアソリッドもTPSなんだけど、これって公式からしたらFPSに分類されちゃうのかな…?
944ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 03:19:45 ID:3+r7y6frP
オペトロってコックピット視点じゃなかったっけ?
945ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 03:20:59 ID:fkPWBn7I0
>>943
とりあえずTPSとFPSの意味を調べる事から、始めた方がいいと思うw

2行目の認識から間違っている。カメラの位置ではなくて、ゲームをした際の視点。
トロイは、MSに乗るとFPSになるしね。
946ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 03:24:57 ID:O7B+I9J50
>>943
>「操作キャラが画面内に見えるのはTPS」

>PS3のメタルギアソリッドもTPSなんだけど

どっちも間違ってるからw
それだとマリオもTPSになってしまうw
947ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 07:58:24 ID:Zh2Ga5UmP
本体の置き場所が微妙なのか、1mも離れていないのによくコントローラーの
接続切れを起こします。

そこで、
http://www.microsoft.com/japan/hardware/game/xbox360_Wireless.mspx
このwindows用無線コントローラーの受信機をXBOX360に繋いで使えますか?
948ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 09:03:51 ID:Ipig1pey0
>>947
>>9

>繋いで使えますか?
使えない
949ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 09:38:32 ID:xCjuaQeU0
>>947
使えない
>>1
面倒なら有線買え
950ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 10:09:02 ID:kTxvudgK0
>>943
TPSはThird Person Shooting(サードパーソンシューティング)
主人公の後ろから見る視点のシューティングゲームのこと
バイオ5は微妙なところかもしれないけど
海外じゃアクションアドベンチャー的なジャンルわけさえれることが多い
360はギアースオブウォー、PS3はソーコムとかがFPS
951ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 11:56:36 ID:CGeHJA+Y0
中古のオペレーショントロイとXBLAのボンバーマンライブが安いので
オンに人がいれば買おうと思うんですが、賑わいどんなもんですか?
952ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 12:06:41 ID:xCjuaQeU0
>>951
殆どいない
旬を逃すとそんなもん
953ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 12:17:36 ID:nfir5dGJ0
オンは過疎が早い。
特に日本向けは。

954ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 12:59:29 ID:BkUuTeGy0
新型の箱って無線搭載しててnまで対応してるけど、5Gには対応してないの?
955ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 13:42:12 ID:tCOipPN00
5Gは対応してないみたいだね
956943:2010/10/19(火) 13:45:56 ID:hMMJZ1h90
トロイはMS乗るとコックピット視点になるのか…
動画見た感じだと自機が左側に表示されてるんだと思ってた
ありがと

でも旬を逃してるので見送りします
957ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 15:09:11 ID:QTGWMoxcO
nの上の規格があるの?
どんどん置いていかれるな
958ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 15:57:50 ID:6mupZfbM0
ワイヤレスコントローラーの乾電池って、無くなってくると何かで知らせてくれるの?
959ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 16:11:46 ID:EHVIo3OWO
>>958
コントローラーのガイドボタンのLEDがくるくる点滅する
960ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 16:15:52 ID:6mupZfbM0
>>959
ありがとうです。
961ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 16:15:59 ID:AI8iolmy0
>>958
電池切れ1時間前になると
警告音がコントローラから出る
962ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 16:50:03 ID:J2578KXiO
>>958
しいたけボタン押して出るメニューの上に携帯電話にあるような
電池マークが出ているのでおおよその残量も分かるよ
963ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 16:58:04 ID:UD4qqvsU0
>>962
その表示は 乾電池での電圧 を基準にしてるので
充電式の電池だと、満タンでもフルゲージ表示にならないので注意が必要

あとは充電式の特性次第か?
一気に電圧がドロップするタイプや漸近的に電圧がドロップするタイプがあるので、
ゲージ表示は参考値程度で考えないとイタイ目を見ることも…
964ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 17:18:49 ID:z9Hrzpny0
あの電池マーク見てるヤツは少なさそう。
しいたけのクルクルぐらいしか判断できないな。

でも充電池便利だわなぁ。
1000回なら週イチで充電しても20年だし。
965ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 19:01:56 ID:fM6Q01G50
キネクトはやっぱりゴミだからレビュー禁止というセコイ行為に及んだんでしょうか?
966ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 21:10:53 ID:O7B+I9J50
>>950
ギアーズはTPSだろう
967ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 21:28:39 ID:XIFi08sQ0
開発者的にはセカンドパーソンらしいけどな
968ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 23:39:50 ID:/VZheoYy0
ライセンス移行ツールで「これらのライセンスはすべて、新しい本体に移行されます」
と書かれているのですが、新本体→旧本体への移行(ライセンス統合)は不可能という事ですか?
それともどちらに移行するのか指定できるのでしょうか?
次の画面へ進み自分で確認しようかとも思いましたが、
「次へ」ボタンを押したらいきなり移行が始まる仕組みだと1年間は取り返しがつかないので
質問させていただきます。よろしくお願いします。
969ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 23:44:18 ID:tCOipPN00
>>968
> ライセンス移行ツールで「これらのライセンスはすべて、新しい本体に移行されます」
> と書かれているのですが、新本体→旧本体への移行(ライセンス統合)は不可能という事ですか?
1年間待てば可能
> それともどちらに移行するのか指定できるのでしょうか?
意味がわからない
970ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 23:55:07 ID:/VZheoYy0
>>969
レスありがとうございます。

>意味がわからない
移行(統合)先を新本体にするか旧本体にするか指定できるのか?という事です。

>1年間待てば可能
つまり1回のライセンス移行では不可能で、「一度旧→新へ統合し、1年待って新→旧と移行する」しかないという事でしょうか?
971ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 23:58:38 ID:ETN6Dwc/P
お前の頭ががそもそもバグってる新本体旧本体って表現は
ライセンスの移行元、移行先って意味でしかなく
すでに持っている本体、新しく買った本体って意味じゃない
972ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 00:10:03 ID:Cfg7cGWu0
>>970
新本体だろうと旧本体だろうと移行ツールで移行先にした本体IDに統合されるってこった
973ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 00:20:28 ID:wv/gYjck0
レスありがとうございます。

>>971
つまり公式サイト上の表記「2台目の本体」「新しい本体」とは
「2台目の本体」「新しい本体」という額面通りの意味ではないという事なんですね。

>>972
何らかの方法で移行先を指定できるという事なんですね。
974ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 00:26:36 ID:sKmfD8dM0
ゲーマータグでいちいちオンラインに入らないと
実績とか解除されないの?
975ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 00:45:05 ID:C/LTQacj0
>>974
実績解除情報は、ゲーマータグに反映されるのだが、オンライン状態でなかった場合、日付等が入らない。
976ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 00:50:12 ID:F3nf/GWi0
稀にオンライン接続して無いと実績取れないソフトもある。
非常に稀だけど。

A列車とか。
977ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 02:01:22 ID:4A/HoKdc0
>>970
深く考える必要はない。
本体、A、Bと持ってたとして
Aを使ってたのなら、Bに移行するか
そのまま移行せずに使うかの2択。

3台あるなら、AからBかCに移行する。
978ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 04:52:43 ID:+BzuOg3gO
○月○日に××をする
みたいのもオンラインじゃないと解除されないのかね
本体の設定って時間の設定だけだったよね
979ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 05:57:01 ID:qvdhl0wP0
便乗なんだけど、こないだLiveがちょっと落ちてた関係で落ちてる間オフラインで実績で取ってしまった
んだけどその間に取ったやつだけ日付がついてないんだけど
これはもう後から日付をつけるのは無理かな?
ほぼコンプだけど一つだけ穴が開いてしまったようですごく気になる
980ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 06:11:27 ID:SX9dwsZkP
>>978
未接続で時計いじって解除はできると思うけど
日付系の実績でまだ来てないのに解除してたり、解除日付入ってないのって
人に見られると悲しくなるっというか人の見たときにそうだとちょっと...ってのはあるw

>>979
実績解除後、Liveにつながってない状態なら
タグの復元でLiveに最後につないだ実績解除前のタグで復元できるから
その後接続状態で実績解除でいける
オフ実績がついたタグで1回でもLive接続したら無理
981ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 06:21:27 ID:qvdhl0wP0
>>980
そんな方法あるとは知らずにLive復帰したと聞いてそのままつないでしまったよ
残念だけど諦める。でもひとつ勉強になった、どうもありがとう。
982ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 07:44:40 ID:+BzuOg3gO
>>980
サンクス。できなくもないんだね
983ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 12:58:33 ID:tiCklknG0
>>968
新しい本体っていうのは、指示されてログインする本体で、新型とか旧型とかって意味じゃない
単なるAtoBの移行
984ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 13:34:19 ID:u0TeB+Xz0
疑問なんですが
エースコンバットとロスプラとかの2枚同梱版って
通常版と内容同じですか?
ヤフオクとかで見ると値段が通常版より異常に安いので
985ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 13:37:34 ID:B96NN09i0
内容は同じ
986ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 13:45:08 ID:a6XbIZTf0
同梱ソフト:
 (プラコレ以前の素パッケージと)内容は同じ物。
 だけど、(そのソフト単品を)中古買取してくれないケースがほとんど
987ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 16:22:21 ID:M8TCZ8Ki0
>>984です。なるほど、お二方ありがとう
安心して買える
988ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 17:28:16 ID:yuJzivk/0
メッセージの文字制限は半角250字ですか? 全角で?
989ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 20:10:44 ID:KXNcYZYs0
発売日に買って本日まで元気に過ごしてきた
初期型が赤い光を放ちました
長い事酷使したので永眠させてやりたく
買い替え健闘中なのですが
最近でた4Gのヤツにいま使ってるHDDって使用可能?
990ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 20:18:00 ID:C/LTQacj0
>>989
バラして無理やり使う事は可能らしい
991ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 20:22:20 ID:KXNcYZYs0
>>990
つまり使えないんだねw
オススメはどれ?
992ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 20:25:25 ID:3Vm0OMcs0
993ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 20:26:17 ID:KXNcYZYs0
>>992
そうじゃねぇよw
本体ね本体
994ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 20:35:45 ID:3Vm0OMcs0
>>993 自分の使用用途に合わせてお好きにどうぞ
ttp://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/consolelineup
995ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 20:40:16 ID:KXNcYZYs0
ID:KXNcYZYs0さん
ありがとね
新型いらね
996ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 21:41:22 ID:KZqXxuAP0
むしろどこで買うのが補償が安心なのか知りたいよな。
今は補償額とか出てきて延長保証しても0円ってのはない感じだし。
初期型みたいに故障多発はなさそうだが、何があるかわかんないのが電化製品。
3年ぐらいは安心して使いたいところ。

あとはバリューパックが海外で近々に出るので
国内もありそうということだな。
997ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 21:45:05 ID:C/LTQacj0
酷い自演を見た気がする
998ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 22:06:05 ID:wE4q5Dcf0
998
999ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 22:07:10 ID:wE4q5Dcf0
999
1000ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 22:08:02 ID:wE4q5Dcf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。