ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 11
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1245563527/
2ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 07:38:23 ID:6Mz0o4N90
音速で2ゲと
3ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 12:59:53 ID:ky8muVU20
>>1乙なのが理不尽です」は日本語として理不尽です
どうして理不尽かというと理不尽という単語を無理して使おうとしているからです
4ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 16:38:03 ID:mhpsHmZp0
メタルギアソリッド3
コブラ部隊がバカばっかなのはわかってますが、
一人ぐらいザ・ボスに騙されてる事に気づいてください。
理不尽です。
5ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:03:49 ID:QQb2EfgHO
オタコンの下げチンっぷりが理不尽です
6ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:27:04 ID:xk1mavw40
メイドインワリオで、釘打ちのゲームがありますが、
釘が曲がりすぎたり、人の手を打ってしまったら、
失敗になるのが理不尽です。
7ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:29:48 ID:xk1mavw40
さわるメイドインワリオで、先生のお手本どうりにピアノを弾くゲームがありますが、
間違えたり、時間切れになると、先生が怒りだし、ピアノを叩くのが理不尽です。
8ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:33:11 ID:xk1mavw40
マリオカート64のミラーキノピオハイウェイは、
カートと一般車が正面衝突する状態で走るという、
危険極まりない状態でレースをするのが理不尽です。
9ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:35:26 ID:xk1mavw40
スマブラDXのフィギュポンは、
コインを多く入れることにより、
だぶる確率が減るのが理不尽です。
10ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:37:52 ID:xk1mavw40
メイドインワリオで、確実に敵機を倒すゲームで、
敵機を打ち損ねると、自機が爆発するのはおかしいと思います。
11ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:41:41 ID:xk1mavw40
星のカービィスーパーDXの、はるかぜとともにの2面の中ボスの存在が理不尽です。
中ボスの前の部屋に、無敵アイテムが置いてあるので、無敵状態であっさりと倒されます。
いったい彼は、何のために存在しているのでしょうか?
12ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:44:10 ID:jMtjtZJ+0
>>ID:xk1mavw40落ち着けよw
13ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:45:00 ID:xk1mavw40
でんじゃらすじーさん痛のノミじーさんは、自分よりも大きな矢印を持てるのに、
フィールドにある物は持てないのが理不尽です。
矢印を常に持てるなら、小さな箱くらいは持てるはずです。
14ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:47:27 ID:xk1mavw40
まわるメイドインワリオで、ジャーマンスープレックスをモチーフにしたゲームがありますが、
そのゲームで、投げられているモアイの顔が、
嬉しそうな顔なのが理不尽です。
15ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:50:05 ID:xk1mavw40
PCの教育ソフトのモーランドで、
豚肉の部位を正しい場所に戻すパズルで、
時間切れや、間違えたりすると、
豚が怒りだし、火山が噴火するのが理不尽です。
16ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:52:39 ID:xk1mavw40
>>12
僕は、週末にしか書き込めないので、
こうやってたくさんレスをしているのです。
今回はやり過ぎでした。次回から気をつけます。
17ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 18:03:16 ID:tFS94rUd0
>>4
それはあなたの願望です理不尽ではありません。
ちなみにザ・ボスは武人です。

>>5
世の中にはいろんな人がいます、理不尽ではありません。

>>6
未プレイですが釘が曲がりすぎたり、人の手を打つ事を失敗と言わずしてなにが失敗なのでしょう。
理不尽ではありません。

>>7
未プレイですが、間違えると先生が怒り出してピアノを叩くのも無理はありません。
理不尽ではありません。

>>8
道路がある所でレースをするのは理不尽な事ではありません。
危険ではありますが。

>>9
コインを多く入れるほどダブル確立が増えるほうが理不尽です。
18ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 18:15:17 ID:tFS94rUd0
>>10
未プレイですが、パイロットの責任感により自爆したかと思われます。
自機を自爆させる事により、自機の破片を飛び散らせ敵機を落とそうという最後の攻撃にも感じられます。

>>11
何の為に存在しているかと言う問いは、人類にもあてはまる問題でもあると思われます。
その答えを見つけるにはまず、あなたが自分の人生をしっかり歩み、見極める能力を身に付ける事が必要かと思います。

>>13
未プレイなのでその矢印の使用用途が不明ですが、持てないのではなく、持たないが現実なのではと思います。
彼なりのポリシーがあるのでしょう。

>>14
モアイがMなのか、あるいは空中に投げ出される浮遊感を楽しんでいるのかと思われます。
もしくはモアイにしてはその表情が恐怖している時にでる表情かもしれません。

>>15
火山や自然災害の前には動物が普段と違う行動をとる場合があります。
豚が怒り出して火山が噴火した訳ではなく、火山が噴火する予兆を感じ取り豚が怒り出した様に見えたが正解でしょう。
19ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 18:22:34 ID:xk1mavw40
>>17 >>18
こんな連レスにも解釈してくれた、
>>17 >>18さん、ありがとうございました。
20ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 18:53:46 ID:Ox8SoYgh0
どのゲームとは言わないけど、地球が侵略されそう!敵は宇宙最強の要塞!みたいなことを言っておきながら
単機でつっこんでいくわ、装備も最低レベルだわ、あげくに武器は現地調達って、投げやりにもほどがある気がします。
理不尽すぎます。ほんと、どーにかしてください。
21ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 19:01:45 ID:BLeakD6RO
>>20
一度誰かが敵と戦わないと宇宙最強の要塞かどうかはわかりませんよね。人類の総力を結集して一度戦ったのですがあっという間に負けてしまって武器もほとんど失い、主人公に託されたのではないでしょうか?
22ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 19:23:58 ID:tFS94rUd0
>>20
地球上の武器では刃が立たない場合、現地調達した敵の武器で戦うのは合理的ではないでしょうか。
また、単機で突っ込む理由は、こちらが大量の数で攻撃すれば敵はそれらを一掃する兵器で攻撃してくる場合があります。
実力差の激しい戦いでは相手の機嫌も考慮しながら戦わなければならず、相手を刺激せず、なおかつ相手の武器で戦うという事は
作戦上間違いではないのかと。

現在、人類は未だ宇宙での戦闘を経験していないません。
いきなり全軍でしかも最新鋭の戦闘機(?)で出動する事の方がリスクは大きいかもしれません。
23ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 22:37:05 ID:GlRzVoKD0
ラブプラスやオンラインゲームのプレイヤーから、
夜遅くまでプレイしてるけど、中々ゲーム機の電源を切れないという発言を何度か見た事があるのですが、
彼らは何かの呪いにかかっているのでしょうか?
24ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 23:13:44 ID:Ox8SoYgh0
>>21
それはそれで萌える・・・もとい燃える展開ではありますが、だとすると主人公は戦争に出撃できなかったヘタレか、不適格者ってことですよね?
むしろそんなのに託してどーにかなるんだったら、戦争の次点でどーにかなっているのが当たり前って気がするんですけど・・・どうでしょう?

>>22
相手の武器が何なのかわかっているなら装備も可能でしょうが、相手は宇宙人。そして敵です。情報が駄々漏れだとは思えない。それなのに一瞬で装備できるとは・・・。
ただ、偵察目的である、というのは理にかなっていますね。そこは納得しました。(攻撃してきているところを見るとバレバレな感じは否めませんが・・・。)

>>23
そうです。特にラブプラスには強力なチャームの呪いがかけられており、遊ぶものを魅了してやみません。
こうなるともう本当に呪いが解けるまでDSをいじっていないと気がすまなくなります。

オンラインゲームには時間の概念をぶち壊す呪いがかかっており、プレイ中の時間が現実時間と狂ってきます。
たとえば一時間だけ遊んでいるつもりが現実では4〜24時間ほど経過しており、電源を切るまでに現実時間とのタイムラグが生じてしまいます。
これをオンラインゲーム時差ボケと呼び、多くの方が悩まされています。
25ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 23:42:51 ID:2GkiMX2L0
アインハンダーで単機で敵対勢力を壊滅状態に陥らせる主人公を
新型無人兵器のテストで標的にする展開が理不尽です。
2622:2009/09/12(土) 23:56:57 ID:tFS94rUd0
>>24
相手の武器が何なのかわかっている  とは言っていません。
なぜ地球人が宇宙人の科学力が発達した武器を一瞬で装備できたからと言うと、
自動装備機能が備わっていたと考えられます。

戦場では一瞬のタイムロスが命取りになります。戦闘機の新旧の型を問わず、
瞬間的に装備できる武器が宇宙人によって開発されていても不思議ではありません。

それとも、そのゲームでは敵の武器を装備できなかったのですか?
27ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:08:03 ID:MLu0/ojgO
>>25
それぐらいできる相手でなきゃテストできない代物なのでしょう
28ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:12:52 ID:YfO8nAMo0
ガンハザードで、補給タイプのヴァンツアーが仲間になるエリアでは、
他のエリアでは敵対する勢力(たしかテロリスト?)に雇われ政府側と戦うという形で戦うのですが、

最終的にクリアして、雇われた勢力はやっぱ悪だったという展開になった後でも、
その辺うろつくと政府側のマシンと戦うハメになるのが理不尽です
29ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:15:58 ID:MvPo7yRDO
>>23
人間は進化の過程で脳に刺激を求める様になっていきました。
オンゲーはオフゲーと違い対人であるという事でプログラムでは組み込みきれない反応が返ってくる事があります。
それは人間の脳にとって、とても強い刺激になります。
その刺激を求める欲求が睡眠という欲求を上回る時にゲームの電源を切れなくなってしまいます。

人は自分の常識以上の事が起こると直ぐに神や呪いだと騒ぐものですが、自分と言う物をしっかりと持ち、物事を平常心で見極めれば自然と分別がつくものです。
3022:2009/09/13(日) 00:40:06 ID:D6abg1G/0
>>25
未プレイですが
無人兵器という発想は人命を一番に考え、犠牲を減らすという発想です。
その経験豊富な主人公を標的という形でのデータを取り、その動きを無人兵器に反映させると思われます。

そうすれば、この先、彼は無人兵器のプログラムとして生き続け戦い続ける事になります。と同時に、
無人兵器が破壊されても新たな人命が危険にさらされる事無く戦闘を行う事ができます。

彼一人の犠牲で多くの人が救われると考えられた結果なのでしょう。
31ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 01:14:23 ID:4V6nY85Z0
>>25
1人で地球軍を壊滅させられるパイロットって、既に第三勢力ですし。
この際一緒に潰しておこうとしたのでしょう。月を裏切らなくても、権力を志向した場合、現在の権力者の
地位を脅かすでしょうから。

まあ、地球軍を殲滅した奴なら、月の方も殲滅できるんじゃね?と思い至らなかったのはおバカですけれど。
32ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 01:21:21 ID:PqK893LN0
ACE3のラスト前
アクシズ落下を防ごうとする面々がいますが、その前のステージでSpec3になったはずのニルヴァーシュが
Spec1に戻っているのが理不尽です
33ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 01:46:41 ID:jItqTADq0
ギャルゲーを未だにPS2で出すメーカーが理不尽です。
旧世代のブツには、さっさと見切りを付けて、
高解像度で楽しめるPS3やXBOX360、
あるいは手軽に楽しめるPSPで出すべきです。
34ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 02:00:46 ID:D6abg1G/0
>>28
未プレイでわからない箇所も多いですが
私なりの解釈では
敵に金をもらって警察を殴って来いと言われ殴り、
敵は実は犯罪者だったという展開になった後でも
その辺うろつくと警察に捕まりそうになる羽目になるのは
理不尽ではないかと。
>>33
いい男がいたからといって直ぐ彼氏を変える、そんな選択をする女に魅力を感じられますか?
ハードにしたって同じ事です。
作り手にとってそこの所があいまいになればいいギャルゲーは生まれません。
決して開発費や時間の問題ではありません。
35ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 03:33:53 ID:+o4qahvC0
>>33
私はPSPを持ってないので手軽には楽しめません。またPS3やXBOX360も持ってませんし仮に持っていたとしても
ディスプレイの質が悪いため高解像度を実感できません。理不尽です。
いっそPCで出す方がいいのではないでしょうか。
36ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 07:08:22 ID:Ej0ihNyw0
>32
spec3はパワーはありますがスピードと射程距離がいまいちで汎用性にかけたので
空気を読んでspec1に戻りました。
37ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 14:09:06 ID:PpB7rBwQ0
末期のハードは、ギャルゲーを多く発売する特徴があるのが理不尽です。
38ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 14:21:44 ID:MLu0/ojgO
>>36
ニルヴァはそれで納得できるとしてとっくにDXを受け取っていたガロードがXに乗ってたり新しいフレームが沢山あるイクスブラウも換装していないのが理不尽です

>>37
ギャルゲを買う大人はPS2等ハードを>>34のようないい男と女の魅力論で見ます。だからとりあえずそういう大人が買うギャルゲをだしとけばまだそのハードで戦えます。
それに対して子供はハードをポケモンみたく考えて結局新しくて基本スペック強い方がいいと見ているため新しいものを手に入れます。それなら古いもので子供向けを出しても見向きもされませんね
39ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 15:47:43 ID:HfA4P08Y0
出番が少ないニルヴァーシュspec3をちゃんと使用可能にしてくれただけでもありがたいという物です。

スパロボではグラヴィオンやジーグの合体形態なんて合体技扱いですよ…
40ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 19:07:15 ID:Ej0ihNyw0
DXよりもXディバイダーの方が機動性やバーニア出力で勝ってたので
そっちに乗りました。
イクスブラウは換装に時間がかかる→「んじゃこのままでいいよ」
といった感じでそのまま出撃しました。
なりゆきでパイロットになったのですからその程度の
判断ミスは許してあげましょう
41ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:04:19 ID:qyoDyQaR0
ロボアニメのこと書くのはスレ違いです
これだからスパロボヲタは・・・
42ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 21:47:33 ID:Rt1KJoIR0
原点回帰とは何だろう、初代と平成作品の全体的な傾向を比べてみた
まぁ、平成でも一部は回帰してる部分もあったりするんだな
奇をてらわずに直球勝負の作品を一度見てみたいな、味方無し、姿を変える能力も無し
悪の組織と闘う孤高にして単純明快な正義のヒーロー

【主人公の素質】
原点:悪の組織は頭脳明晰スポーツ万能の人間を選び改造手術。氏ぬ覚悟はいつでも出来てる。
平成:運命で何故か僕が選ばれた。or 特殊な訓練を受け適正と判断されれば代替は効く。

【仲間】
原点:おやっさんや子どもたちが支えてくれるが、闘う時はいつも孤独。(シリーズを重ねるごとに他キャラとの接点は出来た)
平成:気の良い仲間に可愛いヒロイン達。最初敵だったあいつとも今では共闘する仲、みんなで敵をやっつけよう。(ノルマは3人)

【何故仮面を被るのか】
原点:戦闘時に感情が昂ると醜い怪人に変身する為。人として闘いたい。
平成:これをつけると安全だし、めっちゃ強くなるから。

【戦闘スタイル】
原点:肉弾戦。とどめはキック。負けない為に新技も日夜研究修行。
平成:負けそうになったら取りあえず、新武器、新フォームだ!おもちゃも買ってね!

【動機】
原点:自分を改造手術した悪の組織に立ち向かう。世界の平和と、復讐の為に。
平成:気がつけば世界の危機だった。気がつけば僕は主人公、敵と闘わなければ。
43ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 21:59:55 ID:qyoDyQaR0
どこが理不尽なのでしょうか?
44ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 22:06:55 ID:2mpTuy0X0
>>42
旧は仮面ライダーの事で新は宇宙刑事の事ですね、何処が理不尽なんでしょうか?

それはともかくシューティングで出てくる戦闘機は複数の攻撃方法を持っているのに
攻撃する時は1つしか使わないのが理不尽です。
全部同時に使えば戦闘が楽になりそうなものですが。
45ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 22:47:48 ID:eESDtAbA0
>>44
「X2」(カプコンのPS向け洋ゲー移植横シュー)では、
そんな機能があるのですが、楽になんかなりませんでした。


まあ、それはさておき
恐らく、主に乗るであろう“ベテランではないパイロット”向けの
機能を制限された廉価品なのではないかと思います。

あれらが普通車だとすれば、
全部同時に使える機体はフェラーリとかカウンタックとかの類みたいなものなのでしょう。
そして、彼らがそんな高級機に乗る機会は未だに訪れていません。
46ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 00:40:59 ID:T/lgot1+O
がんばリボンを付けるために大量のポケモンたちを瀕死に追いやる主人公が愛護団体に捕まらないのが理不尽です。
47ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 03:32:58 ID:nvtgK0+DO
>>46
実は主人公の両親が絶大な国家権力を有している為、
国からの正式な保護を受けていない愛護団体が主人公の逮捕を実行することが難しいのです
48ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 06:09:57 ID:18hwzF7EO
FFでリボンを付けだけで全てのステータス異常を防げるのが理不尽です
49ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 06:43:40 ID:yVGzb0fD0
>48
そういった効果の魔法がかかっています。
リボンって魔法使いチックなアイテムでしょう?
50ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 11:06:18 ID:A2I4ppG3O
勇者とは普通に勇気ある人という意味のなのに
ゲーム世界では伝説の英雄の末裔とか、
世界を救う選ばれし者とかって認識となって
その辺うろついたり、勝手に宝箱を開けても
怒られないくらい神格化されるのが理不尽です


どうせなら、そういうのは救世主とか伝説の戦士とか呼ぶべきです
51ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 13:43:22 ID:OtClsXxs0
>>50
バーチャル世界の住人は物に対して強くは執着しないのでたまに止められることはあっても大体あげてしまうことの方が多いんです
52ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 15:49:02 ID:gmFhQhqk0
>>50
蛮勇をふるう人もまた、勇者なのです
53ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 16:32:21 ID:2Pkpnl+LO
なんで日本ではFPSが流行らないの?
54ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 18:12:15 ID:sisTfWvzO
感性の問題です
理不尽な点ではなく疑問を言うのはなるたけ控えましょう
55ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 20:08:48 ID:gmFhQhqk0
モンスターファームのホリィやコルトたちは、
どうして何年もプレイしても若いままなのでしょうか?
56ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 21:00:27 ID:6Et2qETd0
>>53
歴史的に広範に規定される国民文化と、ある主体性の合致・齟齬の問題です。

FPSとは直訳すれば一人称のシューティングゲームであり、
一人称とは主体というものが自明なものとしてアプリオリに存在するものです。
一般に西洋社会は個を尊重し、「私」という一人称の視点はきわめて自然なため
それはゲームといえど日常と地続きの視点であり、娯楽としての手軽さを保っている。

一方、「私」というものが自明ではない日本社会で主体が生じる契機は
与えられる場合(呼びかけや行為の対象となることによって生じる二人称的主体)か
視点や意識の媒介として外部に設置されるものです(広義の社会的地位による三人称的主体)。
そのため、「私」というものがとりあえずむき出しのまま在るという一人称的主体は
それ自体が驚愕と当惑の源泉であり、スペクタクルの場でこそあれ、娯楽の基盤ではないのです。

日本という行為することへの牽制が強固な社会においては行為すること、
すなわち行為することによって主体性を獲得すること自体が反国民文化的です。
だから国民的RPGは主体をまず与え、そしてそれを主体の媒介化するわけです。

日本のFPSプレイヤーは西洋志向が強く、自尊心が高く、周囲に疎まれるのもそのためでしょう。
57ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 21:47:50 ID:GhnwwLYa0
>>46
がんばリボンがどういう経緯で入手できるかはわかりませんが、ポケモン同士を戦わせている世界で、
愛護団体もくそもありません。

>>48
防いでいるのではありません。リボンの可愛さを見て、かける側が効力を薄めてしまっているのです。

>>50
本当に大事な物は別の場所に隠してあります。宝箱と言うのは開けられる状況になった人間に中身を無料提供する為にあります。
ダンジョンの奥にある物や、鍵が掛かっている物はいわば宝箱を設置した者からの挑戦です。

タンスや樽の中にあるアイテムは住民が勇者に貢物としてこっそり置いておきます。中の物が無くなっていると、とてもめでたい事で、
貢物が無くなったその日の夜は家庭内でちょっとしたお祝い事があり、一年間幸せに過ごせる様になると信じられています。

>>53
狩猟民族と農耕民族の違い。あいつらは狩る=FPS。日本人は耕す=RPG。理不尽ではありません。

>>55
歳を取らないキャラはいくらでもいるのに、何故そのゲームのキャラにしたのかが理不尽です。

モンスターというもっとも恐ろしい生物を飼いならしたとき、もう他に本当に怖いものなどありません。
究極の安心状態になりリラックスします。この状態の時、人は成長を止めます。
なぜかと言うと進化の必要が無くなったからです。
恐怖する事が人を強くしたり、知恵をつけたりします。モンスターにすら動じなくなった者は生物としての最終形態になったと言うことです。
58ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 21:53:37 ID:wJgFWHMgO
>>55
エルフと同じです
59ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 22:09:13 ID:GhnwwLYa0
>>44
戦闘機を含め、物体には慣性と言うものがあります。

シューティングゲームに登場するクラスの戦闘機が全ての武器を全部使えば、
使った反動で戦闘機の速度が遅くなったり、停止したりします。
その場合、戦闘機の空中姿勢が悪化するばかりではなく、パイロットには多大なGがかかり、最悪絶命してしまう事例も出ています。
空中姿勢の悪化は、自機が移動する障害になるどころか、敵の攻撃を回避する事も困難になります。

だれも自分の攻撃で不利になる事はしません。
60○○ミ通:2009/09/14(月) 22:39:34 ID:U7wUy7L30
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1300445.html

ゲームのつまらなさを棚に上げて、
自分らが悪いみたいな言い方をするのが理不尽です

そんなに高い点数付けて欲しければ金を払(ry
61ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 22:47:17 ID:OTVGMWer0
スーパーメトロイドではグラビティースーツを装着しないと
水中での機動力が大幅に下がってしまうのですが、
水と大して粘度や圧力が変わらないであろう溶岩や強酸の中では
大ダメージを受けるにせよ普通に行動する事が出来るのは何故でしょう、理不尽です。
62ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 23:40:36 ID:yVGzb0fD0
>61
普通に行動してるのではなく大幅に下がった機動力と
緊急時に発動するリミッター解除的なものが相殺して普通の速度になってます。
おそらくサムスの体にかかる負担は相当なものなのでしょう
63ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 23:42:04 ID:cMM/f/ml0
今まさに、スーパーメトロイドをプレイ中ですが、何か?
このゲーム、メトロイドシリーズでは・・・つ(ry
64ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 00:01:30 ID:Hxjh44zc0
星のカービィ
ミスターブライト&ミスターシャイン戦でブライトの画面全体攻撃時に
シャインが影を作ってカービィの安全地帯を作ってしまうのが理不尽です。
コンビなのに邪魔しあってどうすんですか。
65ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 01:26:57 ID:TlXqsJgQO
>>61
ええと、まずは改造ロムとかでなく普通のスーパーメトロイドをプレイしてください
ちゃんと、グラビティスーツを着てないとまともに動けない仕様になっていますから
66ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 02:03:07 ID:kJz6iZenO
やっぱ主人公達がお腹も空かず、トイレにも行かないでいいってのが理不尽。
67ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 02:03:57 ID:2htdpchI0
見えないところでしてんだよ。セーブした後とか
68ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 02:57:44 ID:yW4UT/U7O
>>66
普通のRPGに関しては、敵を倒したあとフィールド画面に移行しますが、その時にちょっとした間があるのをお気づきでしょうか?

その一瞬に食事や排泄をすましています。
我々にしてみれば一瞬ですが時間軸の違う彼らにすれば十分な時間があります。
敵を倒した安堵感から行い、もちろんトイレなどなくノグソです。
69ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 03:05:16 ID:fpt8WK5u0
マリオは何故身長の何倍もの高さを飛べるのでしょう。
どう考えても理不尽です
70ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 03:10:09 ID:2htdpchI0
DQ5の主人公の妻!お前いつ妊娠したんだYO!
71ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 03:35:26 ID:fyMeBkd2O
貴様が中出しするからやで〜
72ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 04:04:10 ID:ObdBGwCX0
>>69
月は地球と比べて1/6の重力しかないことはご存知でしょうか
同じようにマリオの環境とキノコ王国等では環境に差があり
キノコ王国の住人にはとても真似のできないジャンプがマリオには出来るのです

マリオ本人は常に地下のトレーニングルームで地球の約10倍の重力の
環境を作り、日々修行を欠かしていません
そしてピーチ姫の危機にのみ、土管から地上へ出るのです
73ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 08:55:39 ID:vN9s4qvDO
ドリームクラブの雪は見た目は子供なのに二十歳以上だそうです。十八歳以上ですら無いそうです
キャバクラ(ドリームクラブ)で働いたり酒飲んだりしてます

何となく理不尽な気がします
74ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 09:04:12 ID:OeZqGa0QO
>>73
>ドリームクラブの雪は見た目は子供なのに二十歳以上だそうです。十八歳以上ですら無いそうです

理不尽な文章です
75ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 09:11:01 ID:vN9s4qvDO
最近のゲームでも、初期のネギまのゲームには普通にパンツや下着姿が出てくるのはなぜですか

コナミ版だけでなくマーベラス版にも出てきました
76ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 15:01:35 ID:Syz1tH0TO
>>69
あなたの質問は、ドラゴン○ールの登場キャラクターが
空を飛べるのは理不尽だと言っているのと同じです。

彼らが山や特殊な世界に籠り修行して力を手に入れたように、
マリオもまた土管世界に籠って超人的な身体能力を手に入れたのです
77ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 18:46:41 ID:ULbMvELS0
>>75
本当の話で申し訳ないのですが
元々ネギま!はパンツや下着がよく出る漫画です。

皆、下着が見えるのを期待しているようで、ゲーム発売前にメーカーにパンチラや下着はありますか?
という問い合わせが沢山あったそうです。
個人以外にもゲーム屋などからも沢山問い合わせがあったそうです
そういう人を裏切ることはできないのでパンツを沢山入れました
78ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 19:04:32 ID:7tvzaykt0
マジか
79ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 19:22:20 ID:dSP6PgvjO
>>64
戦場であれ、どこかのどかで平和な雰囲気があるのがあの世界です。
そんな世界なので星の戦士カービィも軽く気が抜けています。
ただし敵が回避不能全体攻撃なんて手を使ってくるなら、彼も本気を出さざるをえません。
本気を出すと、スマブラのような鋭い格闘技を使ったり全体攻撃のマイクを持ち込んだり
ボスさえも問答無用で吸い込んだりします。それは敵も困るのであえて攻略可能な隙を作っているのです。
80ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 19:50:50 ID:Zp7Xyb1WO
2Dのシューティングゲームでは、自機が体制を変えずに、速度もそのままで後ろに移動するのが理不尽です
81ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 20:00:25 ID:MJF2JfxB0
CCV技術って聞いたことありますか?
あれですよ、あれ。機体をバンクさせずに旋回したりと妙な動きをさせる技術。
あれを発展させてVTOLと組み合わせれば、体勢を変えずに後退するのも造作ないことです。
82ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 20:13:10 ID:/68WWycmO
何故、Gジェネシリーズでわ、ミサイルとファンネルが、あんなに強力なんですか?
83ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 20:58:04 ID:2htdpchI0
>>61
溶岩、酸でも動きが鈍くなったよ
84ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 22:40:22 ID:MJF2JfxB0
>>82
ミサイルとファンネルやビット等の類の兵器は男の子の憧れなので、その補正で強くしてあるのですよ。
機関銃やビーム砲なんかをチマチマ撃つより、ミサイルをブチ撒けたりファンネルで援護射撃の方がカッコイイでしょ?
85ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 00:58:19 ID:GxeMm16c0
キャプテン翼シリーズで、ゴール前でキーパーとの対決で
ドリブルかシュートかの選択があるのだが、シュートにした時
キーパーを吹き飛ばしてがら空きのゴールに向かってシュートするのに
わざわざゴールポストに当てて、時にはご丁寧にボールを破裂させるわけだが
普通に転がせよw
86ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 01:49:15 ID:D94JjcnN0
>>85
選手はシュートを選んだ時点でシュートを打つ事のみに集中し、
他の状況は禄に認識出来ない状態になります。
つまり、シュートを打つ為にキーパーをふっとばしたのでは無く、
近づいて来た何者かを吹っ飛ばしながらシュートしたと言う認識なので、
キーパーが吹っ飛んだ事に気付かずシュートを打ってしまうのです。
87ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 02:06:31 ID:GxeMm16c0
>>86 了解w
88ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 08:17:38 ID:qaaMGBo9O
>>80
カメラもステージと動いてる為、後に下がって見えるが、減速しているだけ。
敵の弾丸などのスピードに変化が無いので総体的なスピードは変わっていない。
89ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 09:28:45 ID:dKxR26o9O
FPSなどでまだ弾の残っているマガジンを捨てているのに、使用した分しか弾が減っていないのは何故ですか?
90ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 09:34:31 ID:etOUbjsBO
ネギま以外にもお色気を売りにした漫画やアニメ原作ゲーム、
エロゲ原作ゲームやスーチーパイなどの元々脱衣麻雀だったゲーム、
コンシューマに最近増えてきたどき魔女などのお色気ゲーなどの
ファンは、パンチラや下着姿があれば喜ぶ人は多いだろうに
ネギまファンやネギま発売時のゲーム問屋の事を見習って
行動しなかった(多分)のが理不尽です
91ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 11:14:11 ID:27pnsfvz0
ネギま!でパンツや下着が見えるのは物語の進展上必要不可欠だから
メーカーがそういうことを必死に説得して規制の限界を突破したそうです
92ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 12:56:35 ID:76D5oXfUO
バイオハザード(リメイク)で、ケネスのフィルムに写っている光景が理不尽です。
というか、銃声から察するに大型拳銃であるにもかかわらず、ケネスがやられたのが理不尽です。
93ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 13:22:00 ID:etOUbjsBO
そんな細かい事けねすんなよ
94ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 18:03:14 ID:CjbaX56DO
>>93
あまりにも理不尽です
95ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 18:50:24 ID:qaaMGBo9O
>>89
戦場では極度の緊張で、普段とは比べ物にならない程、筋肉が疲労します。
FPSなどの銃の残弾表示は、実は弾の残り数を表しているのではなく、その弾を打ち出せる為に使用する筋肉の限界から算出去れた数値です。

では何故一種類の弾薬が打ち出せなくなっても他の弾薬は打ち出せるかというと、弾薬によって疲労する筋肉の場所が異なり、違う筋肉を使って射出されるからです。

戦場で戦う彼らの極限状態を少しは理解していただけたでしょうか?
96ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 19:22:46 ID:7OeuBNPq0
>>89
画面には映ってませんが実はマガジン同士を繋げる事が出来るのです。
そしてそれは任意の場所で取り外しが出来る機構になっています。
つまり、殻になった部分だけを捨てたり拾ったマガジンを繋げたり出来るのです。
97ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 20:53:40 ID:/pWKFmBA0
システム的に一撃死がありえないようなゲームでも、
イベントで一撃で死ぬキャラがいるのは納得出来ません。

後、倒されたら「ここは撤退だ。」みたいなセリフで誤魔化さず、
死んでいただきたいと思います。
98ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 21:25:46 ID:zMSAHw+R0
>>97
あり得ないと思うシチュエーションでも、
人間はあっさり死んでしまうみたいですね。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1253096095359.jpg
99ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 01:29:55 ID:LOJdFpNi0
>>97
無理のある状況は、すべて心臓麻痺として処理されています
100ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 06:28:51 ID:8GKNJOWs0
デモンズソウルにでてくる玉袋のトマスが
HPが2/3位になるまで殴っても話しかけたあとに
「あんたはいい人だ、必ず生きて戻ってきてくれよ」
などとぬかすのが理不尽です。
101ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 07:29:33 ID:U/qfYIdE0
あなたはそれ以上の被害を彼に出すことも出来たはずです
なのにそれをしなかったので良い人という訳です
102ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 07:38:15 ID:nperDbDjO
>>97
普段死なない様なヤツが一撃で死んでしまった所がイベントとして使われる模様です。

イベントだから死んだ。のではなく、死んだからイベントになったが正しいでしょう。
103ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 10:50:12 ID:z+4NQ/88O
スクウェアエニックスやセガなどの大作ゲームは
相当な数が出荷されてるみたいですが、
確実にミリオン狙えるようなドラクエのナンバリングとかなら兎も角、
それ以外のまで大量出荷する意味がわかりません
104ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 14:03:16 ID:PisQDpNeO
>>103
確実にミリオン狙えるタイトルの税金対策に売れないソフトを大量製造し、
さらにゲオ等の大企業が税金対策として売れない在庫を抱え込むのです。


スクエニやセガが在庫を抱える小売店をみてニヤニヤするためという説もあります。
105ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 17:14:21 ID:JLoswKIyO
FFの「死の宣告」ですが、ジャンプで画面外に出ている間はカウントが止まっているのが理不尽です。
106ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 17:21:03 ID:S0ouod8u0
>>105
ウラシマ効果です
107ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 18:54:40 ID:42oeG3is0
DSにフルボッコされてる癖に
異常にプライドが高すぎて糞ウザイ
無様で惨めで醜悪なGK痴漢の存在が理不尽です

聖帝親衛隊に消毒されて下さい
108ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 19:55:24 ID:n9s2Xk0qO
>>92
あのゾンビは、バリーの44マグナムを二発も耐えたゾンビですよ?
109ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 20:28:54 ID:K5E/W/UV0
>>105
能力の射程範囲外に出たからです。ドッギャーン。
110ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 23:30:54 ID:cVob6TLZ0
サイレントヒルとか、バイオハザードとか、
あちこちに銃弾置きすぎです。

小学校など、武器が必要とされないような施設にすら普通に一杯おいてありますし…

しかも弾ばかり置いてあって、肝心の武器は数える程しか見かけないのも理不尽です
111ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 01:55:38 ID:92MW2V/C0
サイレントヒルもバイオハザードもあらかじめ決められたところに置いておいてチェックポイントを通過して進むただの肝試しです
112ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 03:51:09 ID:ePF6KFl4O
アメリカのコンビニやスーパーでは、レジ脇とかでガムや乾電池を売るような感覚で銃弾が売られてますので
そこら辺に転がっていても不思議ではありません。
113ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 06:17:22 ID:w3CksNTaO
オンラインFPSでやたらピョンピョン跳ねてくる連中が理不尽です。
なんなんですか彼ら。小銃持ったマサイの戦士ですか。
114ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 11:19:55 ID:BBa9Mjrr0
>>113
あの仮面ライダーも、決め技を放つときは宙へ跳んでいました
戦いに於いてピョンピョン飛び跳ねることは、なんら理不尽ではありません
115ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 12:26:47 ID:WDoT0RZt0
>>113
答え、出てるじゃないですか。
116ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 13:40:16 ID:d2EFdd6qO
チョコボレーシングにて、谷底に落ちたらカーペットでも雲でも、シドは工具でマシンをなおしてくれますが。
バハムート、ジャックやサボテンダーなど、生物でも普通に工具を使って回復するのが理不尽です。
117ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 14:42:02 ID:92MW2V/C0
>>116
シドは復帰後のペナルティタイムに周りで音立ててるだけなの変人なのでなにひとつ理不尽じゃありません
118ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 15:10:06 ID:BBa9Mjrr0
ガンパレードマーチで、二股状態が原さんにバレると刺殺されますが、
原さんの視線を受けてから「照れ」で返すとなぜか普通の状態に戻ります
いったい彼女の心のうちはどうなっているのでしょうか?理不尽すぎます
119ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 15:38:41 ID:JXCttH06O
平成仮面ライダー総出演とか言っておきながら
サブ中のサブどころか、Gもギルスもナイトもゾルダも
カイザもイブキもトドロキもサガも出てこない
クライマックスヒーローが理不尽です

別にライオトルーパーを一万人だせとか理不尽な事はいいませんが、
レギュラーのサブライダーや主役級のGぐらいは出すべきじゃないでしょうか
120ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 16:52:11 ID:MWLJLZVF0
>118
照れている表情を「本命は君だよ」という意味だと解釈し
普通の状態に戻りました。
自分の彼氏がモテモテというのは彼女として、割と最高の気分なのです。
まぁ彼女の思考回路がスクイズなのが一番の理由ともいえますが
121ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 17:49:33 ID:MWLJLZVF0
>119
主人公なのに出されなかったキャラもいる
テイルズ オブ バーサスよりはマシということにしときましょう。
もしかすると年末あたりに発売されるファイナルヒーローズ(仮)
のためにあえて出さなかったのかもしれませんが
122ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 18:14:25 ID:fRU1FZ89O
>>119
年末の映画で、オリジナル五代などのサプライズ&リスペクトに期待しましょう。
123ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:21:15 ID:8ETx3bml0
バイオ5で敵が主人公に掴み掛かっている時、
大体の敵は主人公の顔を睨み付けているのですが、
青年風の奴だけカメラ目線なのが理不尽です
124ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:22:15 ID:92MW2V/C0
>>123
どこが理不尽なのでしょう
125ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:45:10 ID:vWFVrDcr0
一応ちゃんとしたアニメ作品なのに、
ガンダムVSガンダムシリーズに出してもらえないスターゲイザーが理不尽です。
ユニコーンやエンドレスワルツ、ガンダム002期の機体も出るのが確定したのに
126ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:32:55 ID:04kwrWMl0
>>123
目立ちたい本能です
127ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:41:41 ID:+A5NexgBO
>>125
スタゲはインパクトに欠けるので仕方ありません
それに連ザ2ではあれだけ面白い性能なので頑張って使いこなしてあげて下さい
何より種系は十分いますのでこれ以上出ますとそれこそF91枠が少ないのに出ないクロボン勢が理不尽に感じてしまいます
だから出ないのです
128ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 05:28:21 ID:974vaONL0
マリオカートの二人乗り制度が、マリオカートダブルダッシュでしか採用されていないのが理不尽です。
なぜ、それ以降のシリーズでは採用されていないのですか?
129ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 06:45:31 ID:oFlXA82C0
二人乗りは危ないとCEROに注意されたので自重するようになったのです
130ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 07:46:44 ID:QkhFAqZvO
それなら何故彼らがヘルメットをかぶってないことをCEROは注意しないのですか?
かぶらなきゃ危ないですよ普通
131ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 10:07:57 ID:Mo33bYw7O
>>120
> 割と最高

理不尽です
132ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 10:17:10 ID:GaPTJIbe0
>>130
カートに乗るとき以外でもそうなのですが、すでに着ぐるみを着た状態であり、
その着ぐるみの顔の部分がJIS規格でヘルメット認定できるほどに頑丈だからです。

ゲームの撮影現場において
マリオの顔をぞんざいに扱う若手プログラマーを
「そいつは主役の顔なんだから大切に扱え」と年長者(在りし日の横井さんとか)がたしなめる
そんな一幕があったかもしれませんね。
133ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 11:34:36 ID:oFlXA82C0
>>130
心の綺麗なひとにしか見えないヘルメットを被っているので平気です
134ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 13:24:23 ID:4ZmGWuIv0
燃えプロでは、バントがホームランになるのが理不尽です。
135ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 18:59:43 ID:3H6dOnmG0
>>134
彼らは地球人じゃないので
136ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 21:52:00 ID:4JAI9bkCO
ゾンビに肉を食い千切られてもハーブで回復できるのが理不尽です。
137ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:02:45 ID:NGluxrFB0
>>136
肉とハーブ、聞いただけで美味しそうな組み合わせですね。
138ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:03:44 ID:dz/KtCCz0
>>136
食いちぎられてませんアマガミされただけです
アマガミされたことによる精神的ダメージをハーブの香りでリラックスして回復しているんです
アマガミされた時の血はゾンビの歯茎から出たものです
139ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:27:32 ID:PZGldN0L0
ギャルゲーとかで、出演している声優さんの大半が、

エロゲとかBLで活躍している声優さんの中に、声が酷似している人がいるという共通点を発見してしまうと、
何故か何かを期待してしまうのが理不尽です
140ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 23:13:41 ID:/2bpbAI90
>>139
それは実に理不尽ですね。かける言葉も見当たりません。
141ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 23:40:29 ID:l/ima/f00
ゲームの内容の話ではなくて恐縮ですが、

ラブプラスのプレイヤーが、ラブプラスプレイしていたら思わず画面にキスしちゃった!とかそういう話を結構しているみたいですが…

これ、普通に考えれば、「うわ、ラブプラスのオタってキモ」とか思われるだけですが、
良く考えると、ラブプラスの中古を物色する際、
前のプレイヤーが、プレイ中どんな事をしていたか考えると不安になり、
中古でラブプラスを買いにくくなってしまい、
中古で買おうとしていた人達が新品を買ってしまうという、
相当強力な中古対策になっている気がしてなりません。
142ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 23:44:24 ID:3H6dOnmG0
その考えは深く納得できますが吐き出し口にこのスレを使われることが理不尽です
143ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 00:32:23 ID:Z3h9OcCv0
>>141
画面にキスならソフトの中古には何ら問題は無いと存じます。
144ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 00:40:22 ID:QtVmcbtE0
145ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 01:06:09 ID:IZFzJxBn0
せっかくだから赤い扉を選ぶぜーっていいながら、全く赤くない扉を選ぶ主人公が理不尽です。
そもそも何がせっかくだからなのかもわからないし、上から来るぞきをつけろ!もよくわかりません。
146ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 06:55:50 ID:r8byZsI40
所謂JRPGが流血表現をなかなか取り入れないのが理不尽です。
147ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 08:22:51 ID:ky0ujBR+0
>>146
ドラクエがやれば、よそも追従すると思います。
148ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 10:45:38 ID:Vug4KnIr0
>145
せっかくだから→謎の施設を見つけたのだから
さらに奥に進まなきゃ損だという意味で使いました。
赤い扉→扉の上にあるランプの色が赤です
上から来るぞ→自分たちが上に上るのだから
味方に警戒を促すのは当然です。
149ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 12:32:44 ID:Lnmn3AXWO
>>146
CEROという理不尽な存在があるので
150ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 13:33:33 ID:uIGimrmd0
零3で、色々とナイーブになって不眠症になっている深紅に心霊写真の現像を頼む怜が理不尽です
151ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 13:44:49 ID:BH2FSZhZ0
ショック療法と考えれば何の理不尽さもありません
依頼者が極度の天然であった、若しくはドSであったと考えれば、
いろいろと脳内補完することもできて更にお得です
152ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 16:18:11 ID:zdiJVc0WO
デバッグ、テストプレイ、CEROでの審査と何度かチェックされてる
はずなのに、鬼畜な難易度のゲームや致命的なバグが
世に出てしまうのは何故なのでしょうか
153ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 16:22:03 ID:4kCCykPYO
>>152
仕様だと言われて納得しています
154ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 17:04:46 ID:Vug4KnIr0
テイルズシリーズ
明らかに使用していない材料まで
料理後のグラフィックに表示されているのが理不尽です。
例えばパンと卵を使ってサンドウィッチを作ったところ
ハムやトマトらしきものまではさんでありました。
155ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 17:26:53 ID:QpBb7JIDO
>>154
あれは参考資料の写真に過ぎません
156ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 17:36:58 ID:jR5GWuVF0
戦闘員山田はじめの被害総額ですが、
最初は円単位なのに、
テレビ局を襲うシナリオから万単位、
ヒーローの本拠地を攻めるシナリオから億単位と、
だんだんとスケールアップしているのが理不尽です。
157ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 17:57:33 ID:r8byZsI40
>>152
マジレスになりますが、
納期、予算、人材などいろいろな都合があるのです。
後、CEROが検査しているのはゲーム中の「表現」だけです。
158ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:27:41 ID:tsulEiuV0
>>154
ハムやトマト・・・
あなたはこの2つに共通する「食材の色あい」を、考えたことがあるのでしょうか?
そして、テイルズシリーズではしばしば、敵が食糧をドロップしていきます。
そういえば、倒した敵を食べるのが日常風景だった、「ウルティマ」という作品がありましたね。


「生っぽい食材」 「敵が食糧をドロップする」 「ウルティマの食事風景」
これら3つのキーワードが符合する意味は、もうお分か
(以下検閲によって削除)
159ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:48:14 ID:ky0ujBR+0
>>158
ウルティマにそんなのいつ導入されたんでしょうか。
160ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 23:08:57 ID:tsulEiuV0
食料地獄に陥った「恐怖のエクソダス」だったかも知れませんが、
調べてみると食料地獄はそうだけど、この作品、敵は食べてなかったんですね
こうして「ダンジョンマスター」と混同していた可能性が強まる中、
私は手元のゲーム機に電源を入れました。

「♪チャララ〜…… デンデンデンデン……」

いつも通りウサ晴らしにシレンを始めた私でしたが、ここで気づきました
「そういえば、この包丁みたいな武器って」
(以下検閲によって削除)
161ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 02:14:52 ID:DbRAf9qu0
メタルギアソリッド3
片目が見えないスネークがライフルを使えるのが理不尽です。
162ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 06:43:43 ID:H3iAtrV10
それを言うなら骨折などの大怪我の後に
ふよんという音と共に回復して
即走れる方が理不尽ではないでしょうか。
163ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 11:07:03 ID:O/UHlkJc0
ダークキングダム

貧困に苦しむ町の人から助けを求められても、
「貴様にやる物はない」
「すまんな、俺の知ったことではない」
と突っぱねる主人公が理不尽です。
164ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 11:39:31 ID:/SRevyV2O
なにが理不尽なのですか?
NOといえる主人公って素敵じゃないですか?
165ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 13:06:25 ID:Tfay/AjtO
>>161
スナイパーライフルの
スコープは片目で覗くが・・・。
普通のライフルは両目で狙うのか?
166ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 13:40:45 ID:y0HV8V3bO
クロノトリガーの「ロボ」のHPがケアルやポーションで回復するのが理不尽です。
さらにエイラの「キッス」で回復するのはもっと理不尽です。
167ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 16:01:32 ID:nWO1lzVlO
>>165
通常、スナイパーは狙撃する際両目を開けたままスコープを覗きます
片目でやると逆に距離感などが狂うそうです
168ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 17:19:23 ID:23HdD34c0
>>156
それだけスケールの大きいイタズラをするということです。
169ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 18:18:58 ID:d74DIrvz0
MOTHER2のあじつけこものシステムが理不尽です。
いくらなんでも、ハンバーガーにコンデンスミルクは無いなぁと思わないのでしょうか。
試みにかけてみても、不味かったなら次からはやめてほしいものです。

何故かこのシステムが非常に愛おしい自分も理不尽です。
170ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 18:31:26 ID:njWsYow00
このスレ用のネタを求めて、理不尽ゲーと悪名高い
「新ソニ」こと「ソニック・ザ・ヘッジホッグ(2006)」をプレイしてみました。

確かに全編これ理不尽の塊のようなゲームですが、いざこのスレに書こうとすると
頭がボーっとなって何も思いつきません。理不尽です。
171ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 18:40:12 ID:O/pV1Voi0
>>166
それよりだいぶ昔に出たRPG「シンドバッド地底の大魔宮」も
ケルビムという回復魔法の効くロボットが居ました。

両者は同じ技術の産物だということです。
つまり、太古の昔には回復魔法で治るロボットを作れる奴がいたのです。
172ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:20:14 ID:Mu7clU240
>>169
人類はまさにそのようにして「新たな味付け」を開拓してきたのです
「ちょっと微妙かな?」という組み合わせも、慣れてくれば美味しいと思えたり
それどころか定番化したりするかもしれません
(例:アボカドにわさび醤油、思いついた人をマジで尊敬する)
173ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 14:53:24 ID:5BDrbA5L0
>>169
何か食べようとすると勝手にかけてしまう不思議な小瓶に入ってますと
説明があったはずですが・・・

何でこんなモンに入れてくれてやがるのかという点においては、確かに理不尽だと思いますが
174ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 16:30:23 ID:Ts4KKUy7O
ゲームボーイ版サバイバルキッズ

途中で合流する漂流仲間(通称パートナー)ですが、
長期間、食料を渡すの忘れても、生き延びてるのが理不尽です

主人公は常に食事や休憩、水分補給をしないと駄目なのに‥

一応、パートナーはパートナーで体の調子が悪いことを理由に
家でずっと休みっぱなしではありますが、
だからと言って空腹に耐えられるとは思えませんし


しかも特定のイベントから一定期間経過してから、船で脱出しようとすると
どんだけ食料を渡していようがいまいがパートナーが氏んでしまうのも理不尽です

脱出しない場合はずっと生き延びてるのに
175ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 17:06:29 ID:2ovxel7E0
ドルアーガの塔のマジシャン系が使ってくる魔法は、
どういう魔法なんですか?
176ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 17:21:35 ID:5ZAbrLGN0
どこが理不尽なのか書いてください
177ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 17:23:53 ID:ldKSunMRO
FEシリーズのソードマスターの動きが理不尽です。

彼等は本当に人間なのでしょうか?
178ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 17:43:25 ID:6I9EXOZV0
>>177
彼らは高いジャンプ能力や分身能力だけでなく、
眠っていながらも攻撃を回避する能力も有しているため、
我々のよく知る人間とはちょっと違うのかもしれません。
しかし、彼らの住む世界は私たちの世界とは違います。
睡眠中回避能力はソードマスターに限らず有していますし、
世界が変われば人間の定義も少し変わるのではないでしょうか。
179ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 17:49:57 ID:Ts4KKUy7O
何故RPGの武闘家ですが、何で混乱した際自分を殴ったり蹴ったり
できるんですか
180ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 17:57:39 ID:3viyy6QiO
混乱してるからです
181ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 18:04:30 ID:qV4pmj4NO
>>180
wwwwwww
182ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 18:40:09 ID:5s/arPw8O
>>174
表現されていないだけで、島ではなんとか水や食い物を見つけています

パートナーは身体が悪いといっても死にたくないから最低限の動きでなんとか命をつないでいるのです
しかし船でやっと帰れるなると島で張り詰めた緊張感がフッ…と途切れ、今まで無理してきたものがドッと出て亡くなってしまうのです
183ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 19:08:03 ID:qYb47LHUO
トマトアドベンチャーにカイゾーというキャラが居て、ドラクエ的にいうとメダル王のようなキャラなんです
それはいいのですが、ちいさなメダルに相当するアイテムが「おしゃぶり」なのが理不尽です

おしゃぶりなんぞ集めて何してるんだよ、赤ちゃんプレイかよw
184ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 19:27:20 ID:3viyy6QiO
その通りです
185ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 20:36:13 ID:RxLhhKeo0
>>179
自分の拳で自分にダメージを与える描写は結構あります。

「聖闘士星矢」で紫龍が手刀で自分の手首を切りクロス修復用の血液を提供したとか、
「忍空」で奥義を受け継ぐ役の一人を残して他の干支忍が自分で自分の首をはねたりとか。

そうでなくとも、混乱してるわけですから
あらぬ方向にタックルをかまして自爆とかありえるでしょう
186ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 03:19:15 ID:T/+QKNRJ0
>>177
テレビゲームの世界には、
「同じ顔、同じ外見、同じ性能などのキャラが、予備機として蓄えられている」
という伝統があります (マリオの予備機、R-Typeの予備機など)
これを踏まえてソードマスターの動きを見てみると、分身・・・というよりも、
自分のコピーキャラが同時に攻撃しているように見えますね。

大したことはありません、彼ら/彼女らの予備機が同時攻撃を仕掛けているだけなのです
187ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 11:22:42 ID:nh9tAZak0
>>177(睡眠中回避能力はソードマスターに限らず有していますし、
    世界が変われば人間の定義も少し変わるのではないでしょうか。)

我々が「目覚まし時計に合わせて起きる」ことができるのと基本は同じでしょう。
188ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 16:38:23 ID:eokzBFcF0
星のカービィ夢の泉の物語で、リンゴを投げる中ボス、ローリングタートルが、
リメイク版では、リンゴを投げる中ボス、ファンファンに変わっているのが理不尽です。
ローリングタートルは、いったい、何処に行ったのですか?
189ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 17:08:53 ID:nh9tAZak0
>>188
ゲームキューブの頃に任天堂の倉庫が火事になって
かなりの数のキャラ着ぐるみが焼失したらしいです。
焼けちゃった着ぐるみの中にはローリングタートルのものもあったのでしょう。
190ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 19:40:42 ID:rlGT9JlBO
ちょっと聞いて下さいよ。
こないだメトロシティにマッドギアを壊滅しにいったら怪奇現象に巻き込まれたんですよ。
マッドギアの構成員がいっぱい出てきたらなぜか体が点滅したり時間の進みが遅くなったんです。
マッドギアの構成員が少ないと起きなかったんですがいったいなんなんですかね。
他にもR−9Cウォーヘッドに乗ってバイド帝星に出撃したときも反射レーザーを撃つと何故か時間がゆっくりになったり
敵弾が点滅して見えなくなったりしたんです。
反射レーザー以外の武装じゃならなかったのに。

いったい世界に何が起こってるんですかね?
191ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 20:48:57 ID:cFDB5Jgi0
>>190
イチロー等の凄腕スポーツ選手はよく「球がスローモーションで見える」などの話がありますが、
これをゲーム中で再現しただけです。
あまりにも敵が多くなると、プレイヤー即ち正義の市長やエースパイロットには時間の流れが遅く感じてしまうのです。
192ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 21:15:15 ID:Ffokueja0
ミンサガで女性しか入れてもらえない場所にジャミルが女装して侵入するというイベントがありますが、
一緒に行くダウドは何の変装もしないのが理不尽です。
193ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 21:22:02 ID:iXvVang40
>>191
片山右京がF1搭乗後に 「飛んでいるハエが止まって見えた」 と
言ってたのを思い出したw
194ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 23:31:03 ID:v9awS9eLO
>>192
あまりにも堂々と入ったので止められませんでした
195ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 23:50:07 ID:u67z8C1b0
(後日談)
196ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 01:03:12 ID:F35NkkXC0
ペプシマンのゲームで、普通の道路を走っているにも関わらず
後ろから荷物を溢すトラックが何台も存在するのが理不尽です。
一台ならまだしも、椅子やソファーを溢すトラックがそんなに存在しては
交通網や運送業が成り立たないと思います、理不尽です。
197ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 01:34:07 ID:qXzK/AfeO
まさか、あなたは偶然トラックが荷物を溢していると思っているのですか?
……「ペプシマン」の目的はペプシコーラを切望する人々にそれを届けること。
その人達にコーラが届かないと、誰が得をするんでしょうね?
これ以上は危険なので書き込むことは出来ません。深入りは避けることをお勧めいたします。
198ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 09:59:46 ID:kH1wCapTO
MOTHER2にて各地で記念写真を撮ってくれるてんさいさつえいかですが主人公のネスしか笑顔にならないのが理不尽です。
他の3人はカメラ目線にすらなりません。
4人のチームワークに不安を感じてなりません。
199ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 13:19:07 ID:vx05D9wAO
大勢の岡っ引きに追いかけ回されながらも、手形を3つ持つだけで堂々と関所をくぐる「がんばれ五右衛門」が理不尽です。
200ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 13:19:42 ID:2V27fvS60
「ギルティギアシリーズ」
どう見ても「ブリジットの腰の鉄輪の直径>>ブリジットのヒップサイズ」なんですが、
なぜあれは手で押さえていなくてもずり落ちないんでしょうか?
(ちなみにフィギュアだと腰に手を当ててるせいで引っかかっている構造になっている。)
201ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 13:37:47 ID:7FfutWkZ0
ブラストドーザーやメタルウルフカオスで、
何故建造物を破壊しただけで取り残された人々や捕虜を救出できるのかが分かりません。
重機で建造物をブッ壊したり、重火器で建物を破壊した日にはそれこそ捕虜や逃げ遅れた人々もあぼんのような気がします。
202ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 13:55:15 ID:Hh7mRPxdO
>>200
マジレスするとフラフープの要領で腰に維持しています。
ゲーム中の立ちモーションを見るとよくわかると思います。
203ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 17:06:23 ID:/4Lg3vnoO
>>198
ネス以外の人は日常の光景を表現しています。
むしろ、僕を私を中心にしろとネスに主張せず脇役としての役目をきっちり果たしているところに彼らの仲の良さを感じませんか?
204ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 18:08:23 ID:bwGtwJNw0
マリオカート64で、5位以下になるとリタイアになってしまいますが
4位以内に入れるまで何度でも再挑戦ができるのが理不尽です。
初代スーパーマリオカートやマリオカートアドバンスでは回数制限があるのになぜですか?
205ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 18:08:56 ID:ZyaepR+40
FF7のシドが、ポケットにダイナマイトを入れているのが理不尽です。
どう考えても戦闘中に引火すると思います。
それでいて火の気に注意してるかといえば、常に喫煙中という理不尽さです。
ちょっと無頼が過ぎやしないでしょうか
206ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 18:26:01 ID:atq8XjvC0
ポケットの中は真空なので引火しません
207ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 18:36:32 ID:KTzyOQHx0
塔を囲む壁に1つだけある扉がシャッター式だったり、塔の扉をお辞儀をしないと開かない扉にしたり、
○○○○△(○にはカタカナ一文字、△には数字一文字)の世界の塔の設計者は、勇者に何を求めているのでしょうか。
理不尽でたまりません。

伏字のヒント:有名RPG、スクウェア・エニックス、略称
208ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 19:10:59 ID:2V27fvS60
>>202
なるほど…っていうか、あの鉄輪は何なんでしょうか?
防具にはなってないし、アクセサリーにしても限度を超えている。
あるアンソロジーでは「昔悪さしてつけられた」って言う説があったけど、
前述のようにそもそも枷の方が広すぎて簡単に抜けれる・・・

もちっと狭いならなぁ・・・ボンキュッボンな体形にも見えるだろうに…
209ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 19:56:49 ID:SFk5mA/w0
64は任天堂が名前だけ貸して開催した半非公式レース大会です
続編扱いなのにカートがそのままだったり新キャラがギャラの安い悪役だったり道路をレース場にしてるのもそのためです
210ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 19:59:26 ID:FMtQ4xBA0
>>204
SFC時代では自分の納得する順位になるまでやり直せますが
規定回数、連続同一順位によるご祝儀的な制度があるなど
まだレースレギュレーションが明確に定まっていませんでした。

また、中立な審判であるはずのジュゲムが
選手に対して補助を行うなどの行為が当時から目立っており
64時代では本人が納得するまでやり直せました。
このSFC〜64間の時期は審判の暗黒期とも言われ
一部のドライバーが引退に追い込まれたりしました。

ADV時代ではあまりに理不尽な審判買収劇に
以前の規定に戻すよう各所から署名活動があったようですが
結局は以前のものに近い形で和解したようです。

まぁぶっちゃけますと、接待です。
マリオカートではプレイヤー=ゲストドライバーなのです。
つまり客人が満足する展開になるまで何度でも繰り返されます。
一人だけたくさんのアイテム使えるしロケットスタートもできるし
ドリフトやミニターボなんてテクニックが使えるのもゲストだけです。
211ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:16:02 ID:kH1wCapTO
クロノトリガーのクロノの技みだれぎりについて
(発動)キュイーン(攻撃開始)ズバズバズバズバズバズバジャキジャキジャキジャキ、キーン!
という流れでたった4ヒットなのはおかしいです。
最強の剣技なのに無駄が多すぎます。
10ヒットくらいするべきです。
212ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:52:25 ID:5l7l2/ttO
ローグライクRPG、またはそれっぽいゲームの事を、シレンっぽいだの、
トルネコのパクリだの断言しちゃう人が多いのが理不尽です
213ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:01:57 ID:kgSR/nFx0
>>211
ズバズバズバズバのあたりは剣を敵の中でかき回して
内臓をズタズタにしているのです。
それを4回繰り返して計4ヒットとなります。
214ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:02:02 ID:wWt0GI9C0
シレンっぽいというのは風来のシレンに似ているという意味ではなく、このダンジョンは難所なので試練っぽいという意味です
トルネコのパクリは満腹度を体脂肪率と勘違いしているのでしょう
215ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:56:59 ID:KTzyOQHx0
207の投稿を見て二時間くらい書き込みがない状態に陥らないこのスレッドの人達は理不尽です。
すぐ書き込みがあっては、やる気がうせます。
216ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:05:54 ID:sz6qx7hS0
ここのスレッドの人達が理不尽だと思うなら、他板の理不尽スレも除いてみましょう。

あまりにもマイナーすぎる質問や、わかりにくい質問は大抵スルーされてると思いますが
217ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:22:47 ID:0qosWS5T0
PS3版TOV
砂漠で焼きうどんを作ると「このクソ暑いのにこんなもの作った奴は誰だ」と
仲間たちが苛立つ会話が発生するのですが、パティ(新しい仲間)登場後に
砂漠で発生する会話ではみんなうまそうにおでんを食っているのが理不尽です。
218ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:58:25 ID:+9wLbEqU0
>>217
新しい仲間が入った直後、というところがポイントです。
そいつの前でケンカとか見せてもいいほどには
新参者と打ち解けるってことができていないのですよ。
219ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:31:54 ID:uEVFTQfa0
>>217
あれは世界をまたにかけたアイフリード秘伝のレシピだそうです。
きっと世界中のどこで食べてもおいしいと言えるような素晴らしいレベルに達しているのでしょう。
220ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:38:47 ID:MqrH3XYi0
ポケモンFR・LG
主人公の部屋にファミコン

ポケモンHG・SS
主人公の部屋にWii(ジョウトで大流行)

ゲーム内では3年しか経過していないのにレッドの部屋にあるゲーム機が古すぎるのが理不尽です。
時系列は不明ですがホウエンの主人公はゲームキューブ所持のためわずか3年で
ゲーム機があそこまで進化したとも考えられないのですが。
221ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 02:29:14 ID:bOTkROAGO
>>220
レッドはレトロゲーム好きなんでしょう。名作ハードファミコンは大切に扱えばいつまでも現役です。
222ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 02:47:09 ID:6KCqUtoS0
>>220に便乗しますが初代ポケモンで
主人公の母親はいつまで同じ映画の同じカットばかり観続けているのでしょうか
彼らはいつまで線路の上を歩き続けなければならないのでしょうか
理不尽を通り越してある種の狂気を感じます
223ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 08:04:17 ID:wbUJqXmYO
>>207
ヒントとか言って人を小馬鹿にした態度が理不尽です。
224ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 08:43:16 ID:ZuTgwef80
>222
母親はあの映画が大好きなので
リピートして観続けています。
同じカットではなく
主人公が観てるシーンがたまたま
線路を歩いているシーンなのです。
225ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 08:55:45 ID:7MGy5Rv/0
>>223
あなたが>>207に対して愚痴をこぽすことで解決します
226ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 17:43:49 ID:rMg0iWPh0
投球王国ガッシャーンで、毎回各ゲームごとに、○○が出来ないとその時点でゲームオーバー!
と言う司会者が理不尽です。はっきり言ってくどいです。そしてプレッシャーにも影響します。
227ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 17:49:37 ID:Xg2hJfPC0
ドラクエではスライムはキングスライムになるくらい大きくなるのに
ぷよぷよは4つ以上繋げると消えてしまいますが、納得がいきません。
大きなぷよぷよになって下さい ><;
228ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 18:37:50 ID:SSx+ZCGe0
>>227
そうなったら、
誰もクリアできない仕様の落ち物ゲームが完成しちゃうのですが、
それでもいいですか。
229ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 18:48:12 ID:z1PfRMa+0
ヘイローウォーズではODSTという最強クラスの歩兵が使えるのですが、
たった三人しか一度に投入できず、更に肩書きの割りにすぐ死ぬのが理不尽です

戦争は物量ですよ

230229:2009/09/25(金) 18:50:32 ID:z1PfRMa+0
>>229
ODSTではなくスパルタン兵でした
理不尽な間違いで失礼しました。
231ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 18:55:40 ID:24ciBEmp0
>>229
大量に投入して大量に戦死者がでると世論による政府批判につながりかねないので自重しています
政治家が望むのは戦争での勝利よりも選挙での勝利ですからね
232ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:58:40 ID:ZuTgwef80
テイルズ オブ ヴェスペリア
             バーサス
特典のプロダクトコード、韓国のPSストアでは
無料のダウンロードサービスをやってるそうです。
特典目当てで二本とも予約して買ったのに理不尽です
くやしい!でも遊んじゃう!
233ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 04:35:47 ID:xAsE+0x30
>>232
特典目当てならばDLサービスが有料だろうが関係ないですよね
何も理不尽なことなどありません
234ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 08:22:13 ID:a9iULSRiO
ギルティギアシリーズなどで見られる空中ダッシュが理不尽です。
どういう原理であんな挙動を生んでいるんですか?

「身体にジェット的な何かがある」
「法力(その他魔法的な何か)の力」
「彼らは空気を蹴ることが出来る」
「気合い」
以外の回答でお願いします
235ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 08:28:53 ID:vo9CRdbnO
>>234
我々が地面を蹴って走ったり飛んだりするのと同じように、あちらの世界ではそれが当たり前のようにできます。
無重力では浮遊も空中ダッシュも可能なように、そもそも我々の世界とは物理法則が違うのです。
236ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 10:54:02 ID:UrS5G5HV0
>>234
マジレスすると空中ダッシュや二段ジャンプなどは
実際に法力によって行っているという設定があったと思いますが
その回答を却下されてしまってるのが理不尽です
237ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 11:31:10 ID:ytAIyzAk0
>>234

マジレスで申し訳ないのですが
屁で飛んでいるのです
238ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 12:45:26 ID:EVbPBJhu0
>>237
ジャスティスみたいなのはまだともかく、ロボカイは何処から屁が出ますか?
239ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 12:59:29 ID:ytAIyzAk0
体内に屁作成装置が付いててケツから出るようになってます
240ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 16:04:11 ID:rvi+1KPb0
「超兄貴」はイダテン(男)を主人公でプレイしている場合はいいのですが、
ベンテン(女)を主人公に選んだ場合「超姉貴」になるべきでは・・・?
(最初「ベンテンはニューハーフ」かと思ったけど、公式サイトでも「女」って書いてあるし。)
241ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 16:08:05 ID:mIz0megt0
>>240
世の中に必要悪があるように
ベンテンもまた必要だから存在するのです
たとえそれが超兄貴のステージ上でもね
242ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 16:12:54 ID:ytAIyzAk0
>>240

ベンテンは自称女の兄貴ですよ
ニューハーフとかの中途半端なものではなく兄貴です
243ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 17:20:55 ID:XlF0b3Jt0
マクドナルドでダウンロードできるドラゴンクエストは、
レベルが10になるとクリアなのが理不尽です。
なぜレベル10でクリアなんですか?
244ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 18:29:21 ID:9n8MhE7D0
@ロックマン8のテングマンは元々人工的に台風を作るために開発されたロボットだそうですが。

何ゆえそんな危険且つ迷惑なロボットを作るのでしょうか?
実験用にしては、台風の仕組みなんて21世紀にはもうとっくに解明されてますし。
ワイリーに戦闘用に改造される以外の運命が見当たらないんですが。
ロックマンがワイリーボコっておいてテングマン製作班をボコらなかったのも理不尽です。

A@書いてる途中思ったんですが、ワイリーはロールちゃんを戦闘用に改造しとけばよかったんじゃないでしょうか。
身内であるロックマンは手を出しづらく、ファンはファンで戦闘ロボ少女にハァハァして
戦略的にもファンサービス的にも超有効な手段だと思うんですが。
245ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 18:42:53 ID:LmSxuv0E0
結局TOVが超爆死して
妊娠共に大恥を晒して致命傷を喰らった
GK痴漢が自決もせずに生き恥をさらしてるのが理不尽です
246ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 18:59:33 ID:EmKqYTsF0
>>245
ゲハでやりなさい、理不尽です
247ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 19:12:19 ID:vo9CRdbnO
>>244
例えば車の風洞実験のように、強い風を必要とする状況が必要な研究は数多く存在します。
またワイリーは悪の元凶でそれを叩くのがロックマンの役割です、下っ端の小悪党は警察などしかるべき役割の組織に任せばよいのです。

ちなみにロールちゃんを戦闘用にしてしまうと、美味しい料理を作ったりや綺麗に掃除してくれる人がいなくなって困るでしょう。
248ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 19:34:56 ID:h6eAQ3Qi0
>>246
ここゲハだろ?
249ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 20:19:14 ID:I/6ksE2H0
>>243
レベル10まで鍛えると自身の筋力で体がはち切れ、魔力で精神が毒されてしまうので冒険ができなくなってしまうのです
250ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 21:19:33 ID:MhyJpuC90
>>243
マクドナルド発祥の地アメリカでは
D&Dの頃からキャラレベル10ぐらいでプレイヤーキャラ引退が普通です。
(それ以降は先輩やお偉いさんとしてNPCで扱う)
251魔王:2009/09/26(土) 22:14:50 ID:+XAVzOvVO
ああ……なぜ、こんなことに……
古代ジール文明最強の王子であり……戦の神スペッキオにも驚愕された魔力をもつ俺の……
最強冥魔法ダークマターが……最強魔法の中では基礎攻撃力が最弱…!!
フレアどころか魔力最低のクロノのシャイニングにすら及ばない…!!
おかげで加入時期が遅いこともあって二軍落ち確定…!!
なんで、こんな…理不尽なことが……
魔王なのに……
252ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 22:24:16 ID:MhyJpuC90
>>251
クロノ=刃牙、魔王=ピクル
と考えてみれば謎は簡単に解けます。


クロノ「俺達は、技術を手に入れたッッッッッ」
253ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 23:13:36 ID:fw9eSze0O
エンドレスに補給
異世界の機体にも補給
核弾頭だろうと問題なく補給
そんなスパロボの補給ユニットが理不尽です。
254ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 00:34:20 ID:ziHJspAA0
エースコンバット5、ミッション「混迷の海」前のムービーで
戦闘の中止を要請した味方艦を撃沈するのは理不尽です
普通その艦の艦長の拘束命令を出すなりして、それでもその命令に従わなかった場合に撃沈するならわかるんですが、
ただ進路を塞いで、戦闘の中止を要請しただけで撃沈するのはどうかと思います
味方の士気にも影響が出かねない事をなぜこの艦隊の司令官はやったのでしょう?
255ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 01:24:06 ID:tedbbUz5O
GTAでは夜中に歩いてる女の子をドライブに誘う為にはスタイリッシュな車が必要なので、
スポーツカーを用意して見事女の子をゲットしました
しかしいざ路肩でカーセックスをすると、終了後金を取られました
娼婦の癖に客を選ぶのが理不尽です
256ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 02:20:17 ID:JKqdDvf40
>>253
戦闘ではそのユニットだけですが、実は補給部隊を率いいます。
そして当然の如く、出撃してる部隊に合わせた補給物資を乗せています。

>>254
行方不明の筈の主相が敵方の空母に乗艦して説得をしています。
ここで通常の手段を取っていては、全軍が戦闘を中止になりねません。
ですので裏切り者として処罰して戦闘を続行させたのです。

>>254
娼婦でも相手を選ぶ権利はありますので理不尽ではありません。
257ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 15:01:10 ID:vEElJgml0
昨日東京ゲームショーにいってきて、アマチュア部門の表彰とドリームクラブのライブを見てきました

疑問なんですがアマチュア部門のゲーム大賞、10作品全部ゴミみたいなゲームですよね
ごくごく普通に考えれば、東方シリーズとか、うみねこシリーズとか、ひまわりとかが入ってないのはおかしいです

ついでに専門学校連中のゲームもあらかたやりましたが、こみけにははるかにきれいで面白くて
音楽もすごくてゲームバランスも取れててというゲームがいくらでもあります、あれってやらせじゃないんですか?
258ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 16:22:19 ID:SZdfrABb0
>>257
世の中のすべてがあなたと同じ感想を持つわけではないのです・・・
特にゲームバランスなんて、ちょこっと遊んだぐらいで善し悪しがわかるものじゃありません
259ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 16:23:36 ID:Cq77EKpx0
ゲーム本編とは関係無いですが、
まだ、情報があまり出ていないゲームの本スレは、ゲハみたいな流れが多いのが理不尽です。
260ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 16:49:03 ID:T221OmSc0
>>254
カッとなって思わずやりました
司令官いわく、今は反省しているとのことです
261ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 17:40:03 ID:vEElJgml0
イナズマイレブン2に隠しキャラとして中田英寿がタイアップでて、キャラクター説明によると
「ヒデヨシ」が仲間になればとても上手くて凄くて大活躍間違いないそうなんですが

あんな炎や氷や風や嵐を巻き起こすのが当たり前で、ドリルやら星すらを砕く連中の中に
中田英寿、それも小学生時代の中田が入っても正直じゃまにしかならないと思うんです、理不尽です
262ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 18:35:08 ID:DXHDm5WwO
>>261
実は炎やら雷に似た何かも出せる子供でした。
しかし普通の試合で炎やら雷やらを出すと反則になってしまうので出さないようにしてるだけです。
263ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 18:59:49 ID:6U9s20kIO
>>255
ボロ車でお金を持っていない者は相手にされません。また、マフィア関係の方もお断りです。そのまま海外に売られてしまいます。

あの町では日夜犯罪が繰り広げられています。
客を選ばなければ体がいくつあっても足りません。
264ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 21:28:17 ID:K5VzxC/l0
レイトンの悪魔の箱の、故ソフィアの行動が理不尽です。(ネタバレです)


ソフィアは身ごもった赤ちゃんの健康の為に、愛するアンソニーの元を永久に去ったのですが
「赤ちゃんができたので、空気の悪い町に住みたくないの」と正直に言ったら済んだ話だと思います。
隣町を開拓しつつ週末婚にしたらいいだけです。
他に障害があったにしろ、隣町にいるのに一生会わない理由がさっぱり分かりません。理不尽です。
265ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 21:34:40 ID:YNWjh9c40
アンソニーは知らないままで、
ソフィアも墓まで持って行っちゃった秘密だけど、二人は実は血縁だった!
とかあるんじゃないでしょうか。

どちらにせよ、今後の研究による解明が待たれる案件ですね。
266ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 22:47:43 ID:cGceHUqU0
サモンナイト4の先代守護竜は竜の力を求む者たちとの抗争の末
意地でも力を使わせまいとして自害の道を選んだそうですが
わざわざ卵を産み残し、力を継承させる為の形見まで用意しています。
案の定敵勢力は子竜に狙いを変え、騒ぎは収束どころか拡大することに…

これでは自害した意味がありません。理不尽です。
267ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 23:01:00 ID:DVALDfq90
>>264
悪かったのは町の空気ではなく、アンソニーと一緒にいる場の空気の事です。
子供の教育上よろしくないのでアンソニーとは二度と会いませんでした。
268ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 23:27:27 ID:K5VzxC/l0
>>266
力の舵となるエニシアは、妖精の力を持てど半分人間です。
あのまま力を使わせていたら、酷使され命を落としていました。
守護竜様は彼女を助けるために、ご自分の命をお使いになったのです。
結果的に、うまいこと納まったではありませんか。
あの時そこになかった”可能性”が生まれる事に賭けて、新しい命を遥か外界へと逃がしたのです。
269ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 01:04:54 ID:L0UlG8Xk0
>>268
エニシアの件も子が捕まれば同じことになってしまいますし
実際、主人公がたまたま星を見に行ってなければ
最初の敵にそのまま卵持っていかれて終了だったはずです。
助けるつもりであるならばそれこそ子供か
せめて形見だけでも絶てばいいと思います。
270ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 01:14:31 ID:1gBAl3eZO
イレギュラーハンターXにて、一度ゲームをクリアすると、ライバルポジションのVAVAが使用出来るモードが出現しますが。

彼のエンディングでの扱いがあまりにも理不尽です。
271ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 07:19:39 ID:x4lJvQ7xO
GTAシリーズ
明らかに白バイやパトカーの方からぶつかってきたのに道交法違反で逮捕されるのが理不尽です
272ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 07:28:55 ID:EmY9kEgB0
>>271
立場が違えば見方も違うということを鮮やかに表現した結果です
273ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 09:06:38 ID:1nP0uijz0
アイソルマスターDSでは、休日に同期の仲間のステージを見る事が出来るのですが、
衣装やアクセサリーは三人で共有しているにも関わらず、彼ら彼女らは
まだ自分が所持していない衣装やアクセサリーをつけている事があります。
持ってるのなら自分にも使わせてくれと言わざるを得ません、理不尽です。
274ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 09:08:17 ID:1nP0uijz0
×アイソルマスターDS
○アイドルマスターDS
ステージ衣装を着て踊ってるソル(GG)が思い浮かんだのが理不尽です。
275ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 09:44:49 ID:qlQHnXlJO
スタートレックDS9ですが、前のシリーズは当然
FC1、FC2、FC3、FC4、SFC5、SFC6、PS7、PS2-8であるべきなのに
そうでないのが理不尽です
276ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 10:41:53 ID:L0UlG8Xk0
>>274
ステージ衣装はともかく踊るソルは存在したのでなんら問題ありません。
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090519_169512.html
277ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 11:21:24 ID:Y6tnprt40
>>276
見てみたら鼻水が出ました。理不尽です。

>>273
女の世界にはよくある話です。
恐らく、一生懸命おこづかいを溜めて私的に購入したものなのでしょう。
それなら、貸すのに抵抗があっても不思議ではありません。
278ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 17:32:42 ID:rmoC6UFMO
>>275
ストリートファイターは1→2→0→3→4です。必ずしも数字どおりではなくても理不尽ではありません
279ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 21:09:12 ID:BZzkc2zc0
アイドルマスターで、見てるこっちが恥ずかしくなるような衣装を選ばれても、
文句も言わず着ている彼女らが理不尽です。
280ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 21:34:57 ID:Iauz+cIV0
プロのアイドルとはそういうものです
281ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 22:04:18 ID:9floi6ET0
>>279
テンションが下がったり、文句を言って来る子もいますが、
プロデューサーが「喜んでくれたようだな」とスルーを決め込んでいるので届いていません。
282ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 22:36:19 ID:2FOCSW8S0
>>275
スタートレックはアメリカの作品ですから、
そうならなくて当たり前でしょう。
DSの前はGENESISとかSNESとか64とかJAGUARとかLYNXとか3DOとかCOLECOとか
AMIGAとかVECTREXとかVCSとかになると思われます。
283ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 22:58:18 ID:VfeK0WdhO
GGシリーズにおけるジョニーのグリターイズゴールド(コイン投げ)に回数制限があるのが理不尽です。

ファウストの物投げやチップの手裏剣は回数無限(どちらかというとこっちの方が非現実的ですが)なのに、
何故彼のコインにだけは回数制限があるんでしょうか?
284ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 23:03:20 ID:Iauz+cIV0
今日はお小遣いあまり貰えなかったのです
ファウストのやチップのは自分の物ですが、コインは空族団で管理されてるのです
285ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 01:35:45 ID:tD+ZaBZ5O
>>271
高知白バイ衝突事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E7%99%BD%E3%83%90%E3%82%A4%E8%A1%9D%E7%AA%81%E6%AD%BB%E4%BA%8B%E6%95%85

現実と同じなのでなんら理不尽ではありません
286ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 01:40:56 ID:8113wlAk0
>>283
手裏剣はいくら作っても構いませんが硬貨を作ったら犯罪でしょう?
287ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 06:22:28 ID:1X3UhzQ10
星のカービィ夢の泉の物語は、部屋に入ると、
何の脈絡も無しにメタナイトの手下の戦闘になるのが理不尽です。
288ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 06:49:33 ID:azM4ulGLO
サガ2の骸骨の肉って一体…
289ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 06:57:49 ID:Vy+IOTT20
メタルギアソリッド3
メインテーマネタバレしすぎです
理不尽です
290ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 07:42:00 ID:b0LGF/Lr0
>>288
骨髄です
291ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 09:36:34 ID:azM4ulGLO
428のカナンは、
アニメだといかにもな型月美少女で萌え萌えですが、実写だと
なんというかアニメとリアルっつた違うんだなって複雑な気持ちになる
のが理不尽です
(念の為書きますが、実写版の女優さんが可愛くないとかそういう意味
ではないです)

また、アニメのカナンのシナリオは、あのフェイトの奈須きのこが
書いてるのに、カナンがそれ程強くないのが理不尽です
あの人が描く戦士達は、神を倒せても違和感ないような中二病レベルの強さを
持っているのが普通なのに
292ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 12:51:29 ID:1X3UhzQ10
>>287
昔のゲームはだいたいそんなもんです。
293ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 15:44:59 ID:gmLKLd/i0
>>289
あえてネタバレしそうなメインテーマをもってきてプレイヤーに
いや実は裏があるとか思い込ませるためのミスリードのためにそのように
しました。
294ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 18:27:57 ID:1X3UhzQ10
たまごっちのおやじっちは、爺さんと婆さんのカップルから生まれる赤ちゃんから育ちますが、
その赤ちゃんが成長したら、いきなりおやじっちになるのは理不尽だと思います。
途中の段階は、どうするのですか?
295ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 18:29:55 ID:SlrXHu3q0
よく勘違いされますが、おやじっち=親父くらいの年 ではありません。
あくまでも「人間の親父っぽい形態のたまごっち」です。
なので年齢は特に問題ではありません。
296ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 19:59:53 ID:DdrhOk2W0
>>287
あなたの部屋に知らない人が入ってきたら追い出すでしょう?
彼らはカービーを追い出したいだけです。

スタッフロールが物語の中途半端な所にあるゲームが理不尽です。
297ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 20:47:06 ID:cOkJL02p0
>>296
米国かぶれなんですよ、きっと。
(洋ゲーはスタッフロールがEDと無関係なのが多い)
298ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 21:39:12 ID:qF736YU90
ID:1X3UhzQ10が理不尽、というか気持ち悪いです。
299ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 22:27:06 ID:cNMbPUdKO
>>291
クロックアップ+ペガサスフォームの超感覚、充分に理不尽です

あの加納さんでも勝てませんよ…。
300ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 23:59:37 ID:mvGpmbq0O
ゲームでお願いします
301ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 15:45:46 ID:fK812kw30
ジェネレーションオブカオスでは大陸制覇が目的で
全ての他勢力を滅亡させた時点で自動的にEDに向かうのですが、
あるとき最後の勢力を滅ぼしてもEDにならずゲームが続行するバグが起こりました。
自勢力しかない世界で、ふと思い立って同盟コマンドを実行してみたら
軍師に「大陸は既に我々の物だ」と言われました。

だったらさっさとEDを見せて欲しいです。
そもそもなぜこんなメッセージが用意されてるんでしょう。理不尽です。
302ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 15:49:19 ID:EmnX8dr3O
サガ2で剣系やゴースト系の敵でも肉がおちるのは変だと思います、霊や金属なので肉はないはずですし、持っていたり隠す場所もありません。
しかもご丁寧に骨付き肉です。理不尽としか言いようがありません
303ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 16:39:15 ID:E3BkTgn60
最近のたまごっちのご機嫌アップゲームは、
たまごっち本人自身が参加しないのが多いのが理不尽です。
本人が参加しなくても、たまごっちは、ご機嫌になるのですか?
304ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 17:04:52 ID:nvsS2jyk0
>>303
参加したらそれはそれで楽しいですし参加しなかったら
面倒くさいことせずに済んだと考えご機嫌になるのです。
305ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 17:08:21 ID:nvsS2jyk0
>>302
あれは骨付き肉が剣やゴーストに化けていたのです。負けたと
分かったら潔く骨付き肉に戻り、アイテムとして勝者に奉仕するのです。
306ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 17:20:12 ID:kSnPDSMQ0
>>301
そもそもその話は本当に大陸制覇が目的なのでしょうか?
本当は増えすぎた人類を整理するための戦争だったのです
307ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 18:05:21 ID:II+HAkVjO
戦闘中にしか唱えられない魔法があるのは何故ですか?
メガンテなどの自己犠牲的な魔法や攻撃魔法なら安全面を考慮して使えなくてもいいのですが
能力アップ系の魔法をフィールドマップで使いあらかじめ能力を高めておけば
いざモンスターが奇襲してきたときの備えになると思うのですが
308ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 18:43:39 ID:JGFRjjhJ0
>>307
能力アップといえば、レベルアップも変だとは思いませんか?

普通、体を鍛えるという作業はかなりの長期に及ぶものですが、
(ダイエットとか数ヶ月かかるのが当たり前)
レベルアップはほぼ一瞬で行われているように思います。

ということは、レベルアップとは
「勇者を守護してくれてる“何か”が、かなり持続性の高い能力アップ魔法をかけてくれている」
ということなのではないでしょうか。
ただ、恒久的ではないようでして、どんなに長くても数年で切れたりするのでしょう。
これが、続編で上がったレベルが戻ったりしている理由です。

で、上記のような影響があるので
矮小な人間ごときがかける能力アップ魔法は持続時間が短く、
事前にかけても敵に出くわすころにはとっくに効果が切れているのです。
309ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 19:50:21 ID:II+HAkVjO
では、1ターン約10秒として10ターン、約100秒効果の持続する魔法があったとします
で、その魔法を戦闘中に使い5ターンで勝利したとします
そして一秒後に一歩先に踏み出しいきなりエンカウントしてしまうと
どういうことか、残り49秒は続くであろう魔法の効果が切れてしまっています

何が彼らに起こったのでしょうか?
310ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 20:18:04 ID:JGFRjjhJ0
>>309
とりたてて何かが起こってるわけではありません。
しいて言えば、戦闘終了後に数分間でも休憩を取ったぐらいですね。

昼夜や日付、一年の概念があるゲームでも、
その切り替わりが現実のそれより物凄く速かったり、
操作せずにほっといて10年ぐらい経っても登場人物が成長したり老けてたり
ということが無いことから、
かの世界における時間の流れというものは
我々の考えるより相当むちゃくちゃなのでしょう。
こちら側で時間を計っても何の意味もありますまい。
311ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 20:19:40 ID:JGFRjjhJ0
あ、ごめん、ちょっと修正。

>>309
とりたてて何かが起こってるわけではありません。
しいて言えば、戦闘終了後に数分間でも休憩を取ったぐらいですね。

昼夜や日付、一年の概念があるゲームでも、
その切り替わりが現実のそれより物凄く速かったりしますし、
操作せずにほっといて10年ぐらい経っても登場人物が成長したり老けてたり
ということが無いですし、
おそらく、かの世界における時間の流れというものは
我々の考えるより相当むちゃくちゃなのでしょう。

こちら側で時間を計っても何の意味もありますまい。
312ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 03:57:09 ID:bSi/Poca0
スーパーロボット対戦Zをやってて思ったんですが
原作では薬がないと中毒症状を起こしたり
発狂したり死んだりする人たちが
ぴんぴん仲間で大活躍しているのが不思議です

カリスくんとかステラさんとかホランドさんとか、おかしいです
313ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 06:20:09 ID:eCJ+dcqv0
たまごっちの治療コマンドですが、キャラによって、治るまでの回数が違うのは、理不尽だと思います。
314ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 07:23:52 ID:vcWFzPso0
FFTで、人間ユニットはチョコボに騎乗できますが、その際どんな攻撃を受けても
ダメージを受けるのは人間だけで、チョコボは無傷なのが理不尽です。
「将を射んと欲せばまず馬を射よ」という定石が存在しないのですか?
315ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 09:26:06 ID:TGLeAFu70
>314
かわゆすぎて誰も手が出せないのです。
316ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 09:38:23 ID:DDmsYwbc0
>>314
そのチョコボの能力が良いのに殺したらもったいないでしょ?
317ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 10:16:45 ID:POtIyFDIO
どうぶつの森で巨大なサメやピラルクーを軽々と片手で持つ主人公が理不尽です。
318ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 12:24:15 ID:6pDszV1b0
>>317
あれはまだ子供です。
319ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 13:06:22 ID:u03gUhhQ0
>>312
スマブラと同じように、スパロボ内では本人に代わってフィギュアが戦っています。

>>313
薬の効き目や回復速度等には個体差があって当然です。
同時に風邪を引いた人が同時に治るとは限りません。
320ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 14:19:04 ID:U43gmbXtO
何か罠が仕掛けられてる危険性もあるのに、
書いてる途中でモンスターに襲われる可能性もあるのに
Tウィルスが付着している可能性もあるのに
タイプライターを使うという行為をするバイオの主人公が理不尽です

ついでにいうと、タイプライターとインクリボンが大量に置いてある
研究所も理不尽です

パソコンやワープロでいいんじゃないでしょうか
321ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 14:33:55 ID:IuZ8d3oU0
>>320
電源がないとセーブできないなんて不便すぐるだろうに
あれこそ危機管理のお手本だ
322ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 14:57:38 ID:U43gmbXtO
saga2では人間もモンスターも共存してるみたいですが、
モンスターが食べれる肉はモンスターやメカの物ばかりです
323ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 15:24:53 ID:eCJ+dcqv0
星のカービィ64のレベル4の名前は、コレカラスターですが、
どういう意味のコレカラ何でしょうか?
理不尽です。
324ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 15:42:36 ID:BtCpIlb40
コレカラは4を表すニギリシタ語です
325ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 16:47:02 ID:3DBHTiS/O
>>323
私の記憶が正しければコレカラスターは原始惑星の筈です
これから発展するという意味のコレカラスターなのでしょう

強引でもなんでもない私の回答が理不尽ですね
326ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 17:40:41 ID:L21XhnBT0
バイオハザードはあれだけ町にウィルスが蔓延しているのに、
何故パソコン等のハイテク機器が普通に使えるのでしょうか?
327ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 18:34:12 ID:6pDszV1b0
>>326
電気がまだ使えるからです。
ちなみに電話線はやられていることが多いので外部に助けは求められません。
328ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 21:44:43 ID:niDwIU31O
様々なゲームで見られる行動キャンセルが理不尽です
さっきまでしていた行動から姿勢を立て直す動作を省き、次の行動にいきなり移るなんて不自然過ぎます。

「タイムストップ」「超スピード」以外の回答でお願いします
329ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 21:49:21 ID:lzswb5/X0
>>328
おそらく、それは行動キャンセルではなく
次の行動の前振りなのでしょう。
330ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 21:50:06 ID:Qj6+51t+0
>>314
戦術としてはその定石はアリですが、
あなたは一つ肝心なことを忘れていませんか?

チョコボはウマ科の動物ではありません。
(チョコボスタリオンでも、それを考慮して競争“羽”と呼称しています)

将がウマに乗っていない以上、そっちを射るわけには行かないのです。
331ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 22:33:08 ID:t8Cgcq5q0
無双とバサラを借りたのですが
元親が関ケ原にいる 西軍総大将が石田三成
 信玄と幸村 謙信と直江がセット売り
その上毛利元就が出ているなんて理不尽です
刀から雷や火が出る仕組みも理不尽です
扇や体から出るビームも理不尽です
332ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 22:55:36 ID:Qj6+51t+0
>>331
戦国時代に鉄砲の代わりに巨大ロボや飛空船が伝来した
「電忍アレスタ」がある事を考えれば、この謎は簡単に解けます。
 (「武者アレスタ」は戦国時代とは関係ありません)

そっちの技術が使いこなされて個人用携行兵器にフィードバックできた結果が
刀から出る炎や雷やビームではないでしょうか。
333ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 23:59:05 ID:kwuhBM/VO
音量が調整できないゲーム理不尽です。

PS3ユーザーですが、ノイズが入るのやなので、赤白の端子からコネクタ(電気屋に売っている普通の部品)使って直接ヘッドフォンに繋げていますが、音量調整できない為、このままでは難聴になりそうで心配です。

なぜ音量調整機能が無いゲームが存在するのでしょうか?
334ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 00:38:23 ID:Mw9NXlzv0
テレビのほうでも出来るからです。最近はヘッドフォンでも出来ることが多いですし。
335ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 01:32:07 ID:t43qHMoC0
ガンダム戦記
50近い数のMSに対し
たったの三機で対抗させるのが理不尽です。
待機させてるパイロットは何してるんですか
336ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 01:45:19 ID:DCccxuVZO
ACEシリーズも少数で多数の機体を相手にするゲームですが、
こっちの方がキャラが多い分手の空いてるキャラが多数います
彼らは何やってるんでしょうか
337ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 02:49:29 ID:fFH+24Qa0
>>336
予算不足で一度に少数しか出られないのです
汎用機に比べ、修理や整備に金がかかる主人公機
ばかりで構成されている部隊である事に加え、
味方キャラの出演料(版権料)が財政をひっ迫しています
338ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 09:12:07 ID:j/pSB6y10
>>335
メテオスで桜井氏は「プレイヤーが操作しているのは惑星防衛部隊のほんの一部に過ぎず、その惑星の別の場所でも別の部隊が必死に防衛している」と言ってましたよね。
そう、残りのパイロットは休んでいるのではなく、別の場所で他の部隊に必死で応戦しているのです。
339ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 09:23:01 ID:D/Os702i0
出撃するのにエネルギー喰うメカの燃料費の高さが異常
340ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 14:22:45 ID:xhXBrXIVO
戦いは数だよ!が基本なのに戦力を小出しにして
一度に数体しか戦わないガンダムvsガンダムシリーズが理不尽です。
しかも編成もめちゃくちゃです。
どういうことでしょう。
341ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 14:35:18 ID:Ayg+gR5r0
コロコロカービィではストーリー上で、ホバリングが封印されたという事は書かれていないのに、
穴に落ちるとミスになるカービィが理不尽です。カービィなんだからホバリングを使った方が良いと思います。
342ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 14:59:18 ID:RUG30tIy0
地球防衛軍3ではもしものときに限って本部との連絡が
つながらなくなるのが理不尽です
なめてんのでしょうか?
343ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 15:03:52 ID:0f4quNIr0
これが、在日韓国民潭青年会長が韓国本国で公演した衝撃の「反日情宣工作活動」の報告会だ!

世界に向けた「慰安婦捏造宣伝」も「日本海名称抹殺運動」も「竹島侵略運動」も「日本の歴史教科書抹殺運動」も、
全部日本国内の在日韓国人が主導していた!!


http://www.youtube.com/watch?v=XQietw__Lp0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YGsapn6NvEg&feature=related

この動画はすごいぞ!
今のうち保存しておけ!!
344ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 15:50:37 ID:8T/XxkOm0
>>341
画面に映っていませんが穴の下は毒針が敷き詰められています。
345ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 16:07:21 ID:4ZXkRaE20
>>342
タイトルこそ「地球防衛軍3」ですが、中身は「スーパーヒーローストーム1」です。
ヒーローにはピンチがつきものであり、空気を読んだ本部が通信を遮断してピンチを演出しているのです。
346ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 18:14:03 ID:qR0Ps/rO0
ゲハが何でここにいるのかが理不尽で
347ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 18:17:31 ID:UtacD6my0
ゲームの内容とは関係ない話で恐縮ですが、

ゲーム機の話、例えば
DSとPSPを比較してどうのこうのって話をしていると、
あらゆる板でゲハに帰れと言われるのが理不尽です。

別にどっちのハードを贔屓している訳でも馬鹿にしてる訳なく、
DSにはこういった長所があり、PSPにはこういった長所が…
RPGで選ぶ場合は本数の多いDSに軍配が上がるかな?

とかそんな感じの内容ですらゲハに帰れといわれます。

理不尽です。私達にはハードを比較する権利はないのでしょうか?
DS版よりPSP版の方が画像が綺麗だからPSP版にするか、とか言ってソフトを買っては駄目なのでしょうか?
348ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 18:19:42 ID:qR0Ps/rO0
>>347
DS以外は負け犬だろ

それ以外を選ぶのは非国民であり
三国人の奴隷と自ら認めたようなもの
349ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 18:21:54 ID:YhlZk/bQ0
>>347
ゲハに帰れ
350ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 18:31:09 ID:KVeMrvFw0
>>347
それはハードどうしを比較する話題自体がNGなのではなく、
あなたがスレの空気を読めていないだけです。
351ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 18:31:31 ID:ANeHia0LO
スルースキルの無さがあまりにも理不尽です。
352ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 18:48:59 ID:HS8E3Hyu0
>>351
みんなハードな漢になりたいのです
353ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 19:24:25 ID:YrmyXUAm0
ハードな漢で思い出しましたが、「超兄貴」のアドンとサムソンの疑問です。
彼らの体躯について公式サイトのデータによると。

・アドン:身長18寸(≒54.54cm) 体重8t(=8000kg)
・サムソン:身長118尺(≒3575.4cm) 体重91g(=0.091kg)

Q1:身長差が65倍以上あるのに、ゲーム画面だと同じ大きさに見えるのはなぜか?
(イダテン・ベンテンも数十mある設定なので、アドンは1ドットぐらいの大きさにしかならないような…)

Q2:2人とも外見や体形は似ているのに密度が異常に違うのはなぜか?
(両者身長180cmにするとアドンが約290t、サムソンが約0.01g・・・)
354ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 19:34:24 ID:Er5UsKcH0
>>309
マジレスですが
おそらく戦闘と移動(非戦闘)では経過時間のオーダーが相当違います
例えばドラクエなどは戦闘中は時間が経ちませんが
移動中はすぐに昼夜が変わります
昼夜のないゲームでも町と町を行き来するのは相当な時間が経っていると
考えられます

つまり補助魔法の効果時間は
戦闘(短時間)では解けないが、移動(長時間)では解ける
程度の効果時間だと考えれば自然です
355ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 19:50:01 ID:DCccxuVZO
ラブプラスやどき魔女プレイヤーの話を聞いてると中古のDSが中古の
エロゲ、エロ本以上に危険な存在に感じるのが理不尽です

タッチパネルやマイクの存在がDSの中古市場に多大な影響を与えると誰
が予想したでしょうか
356ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 19:57:46 ID:j/pSB6y10
>>355
そもそもDSを作った任天堂自体が、いわゆる「紳士」だらけの会社だと知らなかったんですか?
そんな会社の作ったハードですから、それらの仕様は全く持って想定の範囲です。
357ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 19:58:05 ID:Uh/KLCVh0
>>353

確か自在に大きさ変えられる設定があったような・・・
358ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 20:17:55 ID:k4JLmhvr0
>>342
黒衣の貴婦人によって本部が叩かれました。
359ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 23:25:58 ID:ZWeEKIVe0
GTAで捕まったり病院に運ばれて武器を没収されるのは納得できるのですが、
ディルドまで没収されるのは納得できません
360ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 10:42:17 ID:4M4pkJ410
犯罪者の持ち物である以上、つかまったときに押収ってのは
されて当然かと。
361ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 15:14:56 ID:0q79waoC0
本来の点字は、目の不自由な人のための字ですが、
ポケモンでは、その点字を謎解きに使っているのは、理不尽だと思います。
362ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 15:20:05 ID:FmhpimJ+0
ポケモンの世界の点字は人間のためのものじゃありませんよ?
ポケモンという生物の社会における、異種間の「共通言語」の一つなのです。
それを人間が長年の研究により解読してしまっただけなのですね。
363ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 17:11:03 ID:vmFxac4oO
>>361
一説によるとあれは「戦争によって障害を負った被災者の残したメッセージ」とされています。
詳しく知りたかったら「ポケモン レジ 戦争」でググると幸せになれるかもしれません。
364ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 17:13:18 ID:3fKLww5A0
「スーパードンキーコング(初代)」のボスキャラクターはラスボスのキングクルールを除き、
全員ザコ敵が大型化したもので、名前も「ボス○○(○○はザコの名)」というそのまんまなものでした。

しかし、唯一ワールド3のボス(巨大な蜂の奴)は通常の蜂がジンガーなのに「ボスジンガー」ではなく、
「ボスクィーンB」というひねったネーミングだったのが理不尽です。
365ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 20:58:26 ID:tmSk+jM10
ワリオランド2〜3で、ワリオは何度ダメージを受けても死なない不死身の体を持っていますが
何がきっかけで不死身になったんですか?
あとワリオランドアドバンスでまた死ぬようになったのも何でですか?
366ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 21:37:02 ID:4M4pkJ410
>>365
ゲームキャラというものはは基本的に着ぐるみなのですが、
不死身=着ぐるみが頑丈、死ぬ仕様=着ぐるみが脆い
ということです。

>>138で話題に上った
任天堂の倉庫の火事によってキャラ着ぐるみが大量に消失した事件は
ワリオランド3〜ワリオランドアドバンスの間に起こった事件ということになりますね。
そのときに作り直されたワリオ着ぐるみは以前より耐久性が低いのでしょう。


367ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 22:03:31 ID:LGTFwL8rO
>>364
あれは漢字に直せば首領雌蜂であり、後のシューティングゲームへの複線のためにつけられた名前です
368ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 22:33:39 ID:d6qU5/7D0
>>364
キングクルールというボスがいるのにクイーンがいないとは何事か!
と女性団体の抗議を受け、ボスジンガーの名称を変更することで妥協しました。
369ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 09:36:37 ID:3UFdPkJ7O
>>366
ゲームキャラを着ぐるみとか言ってしまうあなたが理不尽です。
370ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 12:43:18 ID:JMHnV+DmO
ガンシューティングでは、ヒルに噛み付かれても巨人に踏みつぶされても、同じダメージなのが理不尽です。
371ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 13:07:45 ID:3pt6iFly0
たかいところから落ちてもリンクは死にません
そういうことです
372ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 13:18:18 ID:aK1Cm00r0
スーパードンキーコング2では、セーブに金を取るのが理不尽です。
373ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 13:35:33 ID:irZ7qWtxO
なんですよギャルゲーって必ずといっていいほど
主人公らより2、3歳以上年が下に離れているキャラや、
実年齢はともかく、少なくとも見た目が幼女みたいなキャラが
かならず一人くらいはいるんですか
374ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 14:05:59 ID:eMeDWIZY0
>>373
逆に全員がロリばかりでお姉さんキャラ皆無のゲームもあまりない・・・
いや、あるか?ww
375ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 17:52:00 ID:irZ7qWtxO
マクロスアルティメットフロンティアのショップで、
何か機体を買おうかと悩んでカーソルを動かしてたら
あ、これ私も持ってますよ

とか店員のランカが何度か言ってきました

なんでランカが最新鋭バルキリーやらを大量に持ってるんですか
376ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 18:48:29 ID:39QXwv2y0
>>340
あれは宇宙世紀を舞台にしたガンダムファイトです。
その証拠にモビルファイターも出てきてるでしょう?
377ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 18:50:44 ID:39QXwv2y0
>>375
宇宙に名の知れた歌姫なら当然大金持ちのはずです。
痛バルキリーのひとつや二つ所持していてもおかしくありません。
378ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 19:28:48 ID:1G/zkay+0
>>372
「無料・無償が当然」
この考え方が誤りなのかもしれません。
379ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 19:47:03 ID:P/7NxoBY0
>>375
プラモデルのCMでプラモを貰ったのでしょう
380ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 21:00:51 ID:N2KWGqr90
>>372
セーブしてすぐに電源を切って、すぐに付け直してロード再開すれば
大丈夫だったりしませんか?
ザナドゥもハイドライド3(街以外でセーブするとキャンプセットを消費)も
そうだったはずですし。
381ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 04:47:22 ID:5wOWGOEf0
マクロスアルティメットフロンティアでは、キャラ達の会話からすると、
プレイヤーの各マクロス作品の時代における役割は隊長のようで、
オリジナルキャラから、初代〜Fのマクロスキャラにまで隊長隊長言われます。

例えば原作で隊長な人(フォッカー)ですら、「さすがです隊長」等と言ってきます。

で、なんですが、

@原作で隊長な人(フォッカー)とかが、時折「ひよっ子ども、俺について来い」とか言いやがったりします。
周りに見方がプレイヤーしかいない状況でもですよ?
隊長に対して何いってやがるんですか、理不尽です。

Aロボット物で良くある、エース同士の因縁ですが、
 毎回のようにプレイヤーがエース達を撃墜しているのに、
 原作通りの組み合わせで、しかもプレイヤーは無視られた状態でイベントが進みます。
 普通毎回撃墜してる俺との因縁があると思うのですが…

B戦闘だけでなく、リン・ミンメイ等のヒロインを助けるシーンもプレイヤーが担当しますが、
 その後プレイヤーとヒロインとの間には深い絆が出来ず、
 原作通りのカップリングでイベントが進行します…
 助けたのはプレイヤーなんだから、ある程度親しくなってもいいのでは?

理不尽です。本当に理不尽です 
382ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 11:52:18 ID:sEbvoeNN0
>>381
歌=芸能界が絡むことを考えると謎は簡単に解けます。

プレイヤーはドッキリにかけられているのです。
383ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 15:29:49 ID:vFwR2RU20
おい携帯厨wwこれww
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/3721.html
384ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 18:47:01 ID:pUQ0aAOxO
2Dアクションに良く見られる事ですが、
天変地異が起こった訳でも無法地帯になった訳でも無い
公園や道路に落ちたら即死する程の穴や段差が放置されているのが理不尽です。
あんな危険な地形があれば即刻閉鎖されそうな物ですが。
385ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 21:21:31 ID:dCirC1/10
>>384
「まさか死者が出るとは思わなかった」と供述しているそうです。
386ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 21:36:26 ID:sEbvoeNN0
>>384
その閉鎖のための作業をを敵キャラに邪魔されているんですよ。
387ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 21:45:00 ID:QIu0ToG80
あやかしがたり(携帯アプリゲーム)

仲間が戦闘中コックリさんをすると、パターンの一つに死神が召喚されて敵か味方が連れて行かれる場合があります
終盤に登場する敵のモンスターの死神(鎧姿の骸骨)が死神に連れて行かれるのが理不尽です
388ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 21:54:27 ID:sEbvoeNN0
>>387
敵の死神とコックリさんの死神は
宗派が違うので敵同士なのです。
389ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 22:04:58 ID:BsyrIMFaO
>>387
同僚に飲み屋に連れてかれました(強制的に
390ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 22:44:09 ID:Yh6KiLSw0
アカツキ電光戦記には電光戦車という名前通り戦車のキャラが存在するのですが
戦車の癖に装甲が並であり、何より火力が最低クラスなのが理不尽です。
他のキャラも超人揃いなので火力や装甲が最高であれとまでは言いませんが
同軍の量産型兵士であるエレクトロゾルダートよりも火力が無いのは
兵器としていかがな物かと思います。
391ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 23:01:20 ID:LLJ7XBXl0
パワプロシリーズのサクセスモードで
主人公は幼いころから野球が大好きで野球一筋の人生を歩んできたと自己紹介しますが、
その割には初期能力が低過ぎなのが理不尽です
そしてそんな状態からわずか3年間で成長し過ぎなのも理不尽です
392ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 23:46:12 ID:UJzAgsw80
>>390
ほら、ストリートファイターIIに車を壊すステージがあったでしょ。
あそこはあれのオマージュ(ボーナスステージ)なんですよ・・・
393ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 01:11:41 ID:2bujdGl80
>>391
主人公は“大器は晩成す”を体現したのですね。
なかなかできることではありません。
394ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 05:06:25 ID:lqYysFcn0
アカツキ電光戦記や、MONSTER、ひぐらしやひぐらしデイブレイク、
レミュオールの錬金術師、トラブルウィッチーズなど、

元々がアマチュア製作ゲームのが商業ゲームとして出てくる事が多くなりましたが、
俺が小学の時に、C言語を勉強していた際に暇つぶしに作ったオリジナルゲーム、ウルトラスターレンジャーシューティングがいまだに

商業ゲームにならないのが理不尽です
395ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 05:22:46 ID:LMBsNLG60
アニメマクロスに詳しい人じゃないとわからないネタですいませんが、

マクロス○○フロンティアシリーズ
戦闘中に、
こんど手料理をご馳走するとか、ステーキをおごってとか言い出すオリジナルキャラが多数いるのですが…

マクロス世界において、戦闘前や戦闘中に食事関連の話をするのは死亡フラグです。
初代からFまで全てのアニメマクロス世界で戦い抜くようなキャラ達がそんなんでいいのでしょうか?
396ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 08:26:28 ID:WvK1ap2u0
>>394

アカツキMONSTERトラブルデイブレイクの錬金術師というタイトルに改名しなさい
397ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 15:16:43 ID:TWi8lUHu0
>>395
とりあえずパインサラダでも食べて、落ち着きませんか?
398ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 17:45:53 ID:BhMS5D6uO
>>395
昔偉い人が「フラグは立てるものではなくへし折るものだ」と言いました
彼らはそれを知っており、断ち切ろうとしているのでなんら理不尽ではありません
399ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 17:55:37 ID:VHQdbkTc0
リメイク版ポケモン金銀にて、ガンテツの電話番号を教えてもらったので
その場で早速かけてみたところ「近くにいるんだから普通に話せよ」と言われたのですが
いざ直接話しかけると「今作業中だ邪魔すんな!」と怒られてしまいました。
理不尽です。
400ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 18:08:48 ID:0g7lWQ5G0
>>390

・TANKなら装甲も火力も高くないといけないでしょうが、
 電光戦車は英訳するとLIGHTNING CHARIOTなので問題ありません。
(たとえ、ゲーム内でTANKと言っていても、
 それは“画面の向こう側”のスパイに対してわざと流している偽情報です)

・本気を出していません。
 たぶん隠しキャラで超火力超装甲のGOLDバージョンがいると思います。

・量産前提みたいですから、あれがコストぎりぎりの性能なのです。
 現状ではあれ以上強くすると量産できません。


たぶんこんなところじゃないかと。
401ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 19:15:38 ID:7HTxdWE2O
神官職にありながら死の呪文なんて物騒極まる呪文ばっか唱えてるクリフトが理不尽です。
402ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 19:17:56 ID:TWi8lUHu0
ケガや病気の治療を行う神官が、その逆の効果を持つ呪文が使えるのは、
物の道理として当然かと私は思いますが・・・。
403ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 22:07:12 ID:0g7lWQ5G0
>>401
異教の眷属を調伏せしめるための
神官職にあるものとしてふさわしい戦闘手段じゃないですか。
404ゲーム好き名無しさん:2009/10/07(水) 08:27:38 ID:cNFJNDb60
>>401
殺していいのは異教徒(モンスター)だけです、という某神父の先駆けです
405ゲーム好き名無しさん:2009/10/07(水) 12:23:17 ID:Wr3IZ9VvO
なんというか光魔法で死ぬことが理不尽です。
406ゲーム好き名無しさん:2009/10/07(水) 12:47:30 ID:8pfweTsKO
>>405
ただの光ではありません。
X線を初めとする有害物質を多分に含んだ殺人光線です
407ゲーム好き名無しさん:2009/10/07(水) 12:47:58 ID:5oBrbPis0
>>405
放射線の影響です
408ゲーム好き名無しさん:2009/10/07(水) 12:56:19 ID:yx+g2uJO0
>>405
光というのは一概に明るいというだけではありません、電波や宇宙線を勉強したから分かります
409ゲーム好き名無しさん:2009/10/07(水) 19:37:17 ID:p7NoQDPLO
>>405
現実でも、激しい点滅で敵を鎮圧する光線兵器がアメリカなどで研究されていますし、
レーザーやビームなどは説明の必要がないくらいメジャーな存在です。
また、我々の皮膚は太陽光に長時間さらされただけでダメージをうけますね。
光でダメージを受けないと思うほうが理不尽では?
410ゲーム好き名無しさん:2009/10/07(水) 20:04:01 ID:p23KTlld0
>>394
営業という言葉の意味について一度お考えになってはいかがでしょうか。
411ゲーム好き名無しさん:2009/10/07(水) 23:45:29 ID:A9y+/Ulv0
テイルズ オブ ヴェスペリア
少々ネタバレっぽくて申し訳ないのですが
クソ暑い砂漠のど真ん中を歩き回るというのに
対策として水筒しか渡さない宿屋の店主と
水筒を持たされただけで準備を終えた
ユーリ達が理不尽です。
せめて日焼け対策にローブをはおるくらいはしておくべきだというのに
ジュディスにいたっては水着クラスの服で砂漠に挑んでいます。
412ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 01:58:54 ID:T77OTbqo0
シヴィライゼーション4にて、
世界遺産を建てるときに、他の指導者に先に建てられてしまうと、
別の大陸にいてまったく情報を交わせない指導者が作った場合でも
建てている遺産が中断されて建てられなくなってしまうのが理不尽です。

ついでに言うと、建てられなくなった遺産に費やしたハンマーはどういう風に換金しているのでしょうか?
皆目見当がつきません。
413ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 02:11:20 ID:qGdaS0EZ0
>>411
実は持たされた水筒の1つには、肌に塗ると直射日光による熱や紫外線の影響を
大幅にやわらげる効果のある特殊な液体が入っていました。
植物由来成分配合なので、お肌にも優しくなっております。
414ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 02:32:18 ID:jFvuWxCd0
>>412
発見さえしていれば全くの別大陸でも交渉を行える指導者の事です
世界遺産となる程の偉大な建造物の完成ならば直接見聞きしなくても感覚で判ってしまうのです。

建てられなくなった遺産については、建設予定だった場所が商業や工業施設に開放される事で
経済が活性化する事で建設費の元を取っているのです。
415ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 17:52:43 ID:rL/zOWft0
アーマード・コアシリーズにて

OPムービーと実際のゲーム画面で武器の性能や演出が激しく異なることが
あるのが理不尽です
2でのブレードを完全防御するENシールド、3でのインサイド肩部ミサイル攻撃、
LRでの溜めなし発射レールガン、同じくLRの超高威力ハンドレールガン、
そして4でのライフル銃身での殴り攻撃
これらの演出や性能が実際のゲーム画面では一切ありません
ますます理不尽です
416ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 17:52:59 ID:xQoiwuF10
ムシキングは、クリア後にレベルが表示されますが、
最高レベルを取るための条件が、ノーダメージクリア前提と、
ほとんど運に左右されるのが理不尽です。
417ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 17:56:17 ID:oGbQ611H0
ここで語ることかどうか微妙ですが、カードゲームのアニメや漫画は、
レアなんて、関係ねえ、デュエルはカードとの絆が重要だ!みたいに描かれてるのに、
実際はレアなカードの方が強い上、劇場映画や関連商品の特典に強力レアカードをつけたりしてやがるのが
色々と理不尽です
418ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 18:51:59 ID:Ot081lA7O
>>417
理不尽です
419ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 19:08:34 ID:BWcyESh30
>>417
所詮はレアカードを持ってない奴の僻みです。
聞き流しましょう。
420ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 20:28:22 ID:BsZlRl1t0
>>411
そんな欠陥品同然なクソゲー買ったのが理不尽です
421ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 20:47:05 ID:W+83GoNi0
>>417
それで勝てるという時点で一種の超能力者なんです、本人には自覚が無くとも。
TVをみてるおともだちははそこまで及びませんので。
422ゲーム好き名無しさん:2009/10/08(木) 23:10:16 ID:giuiKmNL0
>>415
あれはゲーム内企業の製品PVです。
盾の宣伝をするためにブレードの出力を抑えていたり、チャージのシーンをカットしたりしています。
ライフルでの殴打は可能なのですが、衝撃により破損し そのライフルは使い物にならなくなってしまいます。
そのことをAC繰りのプロである主人公は理解しているので、あえてしないのです。
423ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 05:47:23 ID:cj4NPVUz0
>>416
運も実力のうちということです
424ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 06:25:37 ID:ff3YHjnU0
スーパーマリオ64では、帽子がないと、通常時よりも多くダメージを受けるのが理不尽です。
425ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 09:45:15 ID:CmlkKHQYO
勇者が王子の割に最初50Gしか持ってない。
装備が城の兵士よりひどい。
426ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 10:22:09 ID:hKXWSjEW0
>>424
質問文が理不尽です。

>>425
たとえ王子であっても勇者として挑むには経験が必要です
勇者としての経験を積むためあえて制限をしているのです。
城の兵士はそれなりの訓練をしているので装備が良くても不自然ではありませんね。
427ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 12:01:31 ID:rQNYs9Nr0
カービィは、水の中を泳げますが、
コロコロカービィの時だけ、三秒で水の中に溺れるのは理不尽だと思います。
428ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 12:04:43 ID:rQNYs9Nr0
伝説のスタフィーですが、1の頃のスタフィーの趣味は、グラサン集めですが、
4の頃のスタフィーの趣味は、変身ごっこになっているのは、理不尽だと思います。
429ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 12:06:29 ID:rQNYs9Nr0
ベイグラントストーリーが、ファミ通のレビューでは満点なのに、あまり売れていないのが理不尽です。
430ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 13:42:00 ID:pY1AzGcGO
>>428
人の趣味は移り変わるものですので決して理不尽ではありません。
431ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 15:17:12 ID:aiRW/HrfO
人じゃないです
ヒトデです
432ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 15:28:00 ID:pY1AzGcGO
>>431
人格があるので人間扱いさせて頂きました。
433ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 15:54:57 ID:hKXWSjEW0
ナンバリングゲームで1より3とかの方が昔(過去)なのが理不尽です。
434ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 16:22:03 ID:wktFNJCD0
>>433
重鎮とかヒーローとか言われるものは後からやってくるものなのです。
435ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 16:22:36 ID:2aasgioc0
>>433
過去の話を想定して10とかから始めたら
「シリーズで一番はじめに発売されたタイトルなのに10から始まってるなんて理不尽です」
とか言うんでしょう?
あなたは昔からそーだ
436ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 16:42:16 ID:uJzdvRZ90
NS-TOWERの主人公が左右に走り続けるのが理不尽です。
足場から落ちそうになっても立ち止まらないのはおかしいです。
437ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 17:00:42 ID:465/xuKr0
ゲーム本編とは関係無いですが、
僕が、現場実習を脱走して、寄宿舎に戻ってきただけで、
寄宿舎の室担当の先生に、ゲームを没収されるのが理不尽です。
438ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 18:08:22 ID:VCqiqnaZO
>>411
女子供が冒険してる時点で理不尽
大抵のゲームはモンスターや盗賊が闊歩するヨハネスブルク並みの治安の悪さだし、
強制労働させられるか売春宿に売られるのがオチ
439ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 18:20:17 ID:UxmEQa0x0
>>438
GetRewardsと称して走り屋同士追い剥ぎ行為が平然と行われていたり、
走り屋の3割くらいが鉄パイプを標準装備しているYOKOHAMAに比べれば治安がいいので理不尽ではありません
440ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 20:24:19 ID:OKDx1Kkn0
>>427
短いながらも手足があるからこそ泳げるんです。
コロコロ状態では溺れて当然です。
441ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 22:35:15 ID:nIHVIGau0
>>424
マリオはダメージを受けた瞬間に、ダメージの一部を帽子に受け流し発散させています。
ちなみに発散されたダメージは空気中に放出されています。
442ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 05:15:05 ID:SNHNP4310
発売されたばかりの真・女神転生SJですが、
話が進むにつれ仲間達から色々と情報をもらえますが、
様々な戦場をくぐりぬけたらしい兵士から、
戦闘での仲間からの支援攻撃(というか追いうち)をレクチャーしてもらう際、
何故かその支援攻撃は”デビルCO−PO”という名前で説明されます。

何で、悪魔と戦う事をあらかじめ想定していたようなネーミングなんでしょうか?
まだこの話を聞く際は悪魔が出現して、仲魔として使役するという行為が始まったばかりなんですが…
443ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 05:24:25 ID:TMx1rAyP0
真・女神転生SJからもう一つ。

今回は3Dダンジョン内にアイテム素材となる”フォルマ”というのが多数存在し、
プレイヤーはそれを回収する事で新たな武器や防具などを作れるようになります。

ちなみにフォルマという名称は解析してわかったそうですが、
フォルマは回復コアとかいう訳のわからない物から、悪魔の纏っている衣装などまで様々です。
そんなものを解析してフォルマという名前が判るってどうやって調べたんでしょうか?
普通そういうのは命名する物だと思いますが…

あと、フォルマでアイテムを作ってくれる人から、フォルマ集めについてレクチャーを受けるのですが、
地道にダンジョンを探索して、悪魔をどんどん倒すべし、ですね、みたいに言われるんですが、
前線で戦うメンバーなら兎も角、完全に後方支援のメンバーにそんな事得意げに言われても…
444ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 05:55:23 ID:wKnt4/fL0
>>443
解析する→使い方がわかる→フォルマ(形作るもの)と名付ける
じゃないでしょうか
これなら解析して名前がわかる(もとい、何と名付けたらいいのかわかる)
と言っても間違いではありません

後方支援だって立派な役目ですよ?
それは理不尽ではなく、ただの不満ですね
445ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 06:18:06 ID:j6ERe2Cs0
コロコロカービィでは、カービィがはね上げるだけで、周りの敵が星に変わるのが理不尽です。
カービィのはね上げは、いったいどうなっているのですか?
446ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 06:22:17 ID:j6ERe2Cs0
星のカービィスーパーデラックスのカプセルJと、バトルウィンドウズのレッドドラゴンは、
リメイク版ではカプセルJ2とグランドドラゴンに変わっています。
カプセルJとレッドドラゴンは、どこにいったのですか?
447ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 06:25:06 ID:j6ERe2Cs0
コロコロカービィでは、ウィスピーウッズに話しかけると、ワープが出来ますが、
ウィスピーウッズのどこにワープできる力を持っているですか?
448ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 06:35:44 ID:j6ERe2Cs0
星のカービィ参上ドロッチェ団ですが、
カービィが普通に部屋に入ると普通の部屋ですが、
ドロッチェ団に宝箱を奪われた状態で部屋に入ると、
ドロッチェ団のアジトにつながるのは理不尽だと思います。
同じ扉なのに、なぜ別々の部屋につながるのでしょうか?
449ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 06:38:43 ID:g0D2WqH50
>ID:j6ERe2Cs0

一度に出し過ぎているのが理不尽です。
多すぎて、解釈するのが面倒です。
450ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 08:13:32 ID:/h/ekgf30
>>445
バウンドで敵がびっくりして星に変わりました。
原理は知りません。
>>446
カービィに倒されたくなくて引きこもっていました。
どこかは知りません。
>>447
うろ(木に空いている穴)です。
原理はsh(ry
>>448
どこでもどあ〜
げんr(ry
さすがに疲れました。
451ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 11:33:26 ID:WKxbtXwjO
クラッシュ・バンディクー
金網にぶら下がったままスピンアタックできるクラッシュが理不尽です
452ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 15:45:36 ID:sUjWzvn8P
タクティクスオウガの鳥人間はどんなに高い壁があろうといくらでも上昇して飛び越えて行けるのに
横方向の移動は数マスが限界なのは理不尽です
453ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 16:28:12 ID:Bnl94HGA0
星のカービィ64のボスバトルモードの説明ですが、
丸腰で軽くひねってやるか!と書かれていますが、
ボス軍団を相手に丸腰で挑むのは、自殺行為すぎるのが理不尽です。
454ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 16:30:06 ID:p7ipFVvq0
普段全身が丸いカービィにとって腰が丸いくらい余裕です
455ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 17:16:17 ID:49tj5aJC0
あの阪神と巨人ですら、
オール阪神巨人にて集結しているというのに、
オールカプコンVS任天堂みたいのがいまだに無いのは理不尽です
456ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 17:21:06 ID:49tj5aJC0
女神転生SJ

悪魔召喚プログラムの力を借りなければ、実戦部隊でさえ雑魚悪魔に壊滅させられたりすることは
先々の戦闘にてわかってるだろうに、
厨スペックな装備も持たず、悪魔も使わず(契約していたかも怪しいですが)、しかも単独でボス級の悪魔に
突っ込んでくゴア隊長が理不尽です

せめて、主人公とパーティ組みましょうよ
457ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 17:24:40 ID:OtDMnZjP0
「星のカービィスーパー(ウルトラ)デラックス」ではヘルパーという相棒がおり、
どちらかが食べ物をとったときにもう一方が接触すると「口移しで食べ物を分け合い」
HPが両方回復するという仕様があります。

・・・他の連中はいいけど、口らしい器官のないウィリー(タイヤの奴)はどこから?
458ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 17:52:29 ID:Mu5B/1BI0
普通のタイヤの空気がはいる場所に食べ物を詰め込んでいます
459ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 20:37:14 ID:QJh1qyf8O
>>456
厨スペックな心を装備してました。
460ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 21:13:14 ID:W/ScnNOD0
>>456
アトピーとか花粉症みたいなもので、
先天的な理由で悪魔の使役(恐らくは、近くに居ることさえも)が
不可能な体だったのかもしれません。

実情はわからないままです。
本人が墓の下までその秘密を持っていってしまいましたから。
461ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 21:49:19 ID:Yj7wb2aT0
ドラクエX(DS版)
ある程度の元手さえあれば最終的に必ずコインが増えていく
スロットのレートが理不尽です。
1枚や10枚スロットの当たり台のレートと言うのならともかく、
1台しかない100枚スロットがそのレートではカジノの儲けが全部消えてしまいます。
その上打ち止めも無いとは胴元は何を考えているのでしょう、理不尽です。
462ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 22:10:57 ID:5pOu7UUV0
>>461
いきなり家に入って来た勇者が、箪笥からなけなしの薬草をギッって行っても
住民は文句を言わないでしょう?

勇者に逆らえないことを知ってる胴元が泣く泣くレートを接待モードにしてるんですよ。
ほどほどに切り上げてあげてください。
463ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 22:12:42 ID:f7MAONaY0
>>461
剣や盾を装備した危なそうなご一行は、
損を承知で追い返したほうが安全ということではないでしょうか
464ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 22:21:22 ID:W/ScnNOD0
>>461
各国の王家が経営に肩入れしているのではないでしょうか。
事実上の公営ギャンブルだと言うことです。
465ゲーム好き名無しさん:2009/10/10(土) 23:46:35 ID:6ZqX0jOx0
メガテンシリーズは、携帯電話やゲーム機、現行のPCに劣る性能のコンピュータ等でも、
悪魔召喚プログラムさえあれば悪魔との戦闘、会話、使役が可能になりますが、
いくらソフトウェアが凄くても、ハードは人口の物、それも悪魔召喚用に開発された物以外を使うこともあるのに、
どんだけ攻撃をくらってもシステムが壊れる事も無く、
オマケに常時プログラムを起動してるはずなのに、バッテリ切れを示唆するようなセリフやイベントも
ほとんど存在しないのが理不尽です
466ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 02:17:38 ID:mfHV1XUmO
ザ・キング・オブ・ファイターズが96まで、勝ち抜きトーナメントなのに
自分が選んだチームが他の全チームと戦っていたのが理不尽です
467ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 02:45:50 ID:IfctYGQk0
>>465
中島朱実くんの技術力が半端ないということでしょう
きっと悪魔召喚プログラムの中にハードを保護する効果が含まれているに違いありません。
ていうか悪魔召喚プログラムが存在する理不尽に比べればハードのことなど大して問題ではありません。
468ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 10:43:53 ID:eaCdF0fTO
>>465
悪魔召還プログラムが初回起動した時点で「ハードを保護し、エネルギーの供給を行う」悪魔が召還、ハードにひょういされます
469ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 10:46:42 ID:dnlh0dCs0
>>465
悪魔召喚プログラム=悪魔の一種
470nanasisann@jikkyouhajikkyoubannde:2009/10/11(日) 11:01:42 ID:ELgcAHga0
バックアタックで全滅。運ゲー化しているw
471ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 11:03:46 ID:AUO2uHJGO
ポケモンHGで伝説のポケモン達を連れて歩いているのに街の人達が特に驚く事もなく普通に会話しているのが理不尽です。
472ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 12:22:35 ID:jK0ffV/T0
>>471
ドラクエとかならいざ知らず、あの世界はそれが普通なのは街の中を見れば分かるはずです。
473ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 14:05:06 ID:SV91p8Kz0
>>467
選択出来ないだけでサムスピチームや竜虎外伝チーム等も存在するのですが、
チームを選んだ時点で選択できるチームだけに当たるような
トーナメント表になってしまっているのです
474ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 14:06:44 ID:SV91p8Kz0
>>473のアンカーは>>466宛てです
悪魔召喚プログラムでサムスピキャラを召喚できたら理不尽ですよね
475ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 14:38:24 ID:0tTCGM090
>>471
伝説のポケモンというくらいですから他の人達は姿を知らない
もしくは「こんなガキが連れてるわけが無い」と疑っています。
人工ポケモンが存在するのでその類の偽物だろう、と思い込んでいるのです。
476ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 15:06:54 ID:lQAzCAgl0
SaGa2
第1世界の住人にしてはあまりに強すぎるせんせいが理不尽です
477ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 15:59:09 ID:e8azoet60
マリオですが、B-DASHをしていると、1マス分の穴を落ちなくてすむのが理不尽です。
478ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 17:39:00 ID:dXRgJ9i00
自分が走っているときを想像してください。
小刻みなジャンプを繰り返すような動きですね?
それで飛び越えているのです。
479ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 18:17:08 ID:ROio0gHc0
>>442
悪魔は居ませんでしたが、犯罪結社クライムのデビルロボットは居ました。
もともとはそいつらと戦うための戦法なのでデビルCO-POと呼称していたのです。
480ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 18:56:16 ID:kxze4x4X0
>>452
彼らはすばらしい移動能力を持っているのですが、鳥頭ですから長い指示は覚えられません。
ですから指揮官(プレイヤー)も「〜マス移動しろ。」といった簡単な命令しかできないのです。
481ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 19:04:12 ID:SBo+2IueO
ポケモンHGですが、主人公は割と普通の格好をしているのに
HGを名乗るのはレイザーラモンに失礼です
482ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 19:45:22 ID:SBo+2IueO
真・女神転生SJ

今回のメガテンはパスワードによって悪魔のデータの
受け渡しが可能ですが…
(あくまでデータのみで、使うにはコストを払って召還せにゃなりませんが)

現実のプレイヤー同士だけでなく、
ゲーム中にも他の隊員からパスワードを受け取るイベントがありますが、
この先の戦いの為に俺の悪魔を使ってくれとか言いながら渡してくるので、
どんな物かと思いきや
始めのダンジョンの一階に出てくる悪魔なのが
理不尽です

というか、そんな悪魔でボスがいた階層をうろうろしていたのが
理不尽です
483ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 19:53:24 ID:kxze4x4X0
>>482
受け渡された悪魔は本来ならば強力なのです。
ですが、なんらの縁もない主人公に使役されるのが不服なのか本気で戦ってくれません。
なのでステータスが低く見えるのです。
484ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 23:19:59 ID:2Mkdk5nJ0
ベヨネッタ

結局PS3と360共に劣化に成り果てたのが理不尽です
なら最初から出すなよオラ
485ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 23:42:28 ID:zvrmwYXH0
どのゲームでも主人公補正が強すぎるのが理不尽です。
リッジレーサーVの実況では殆どプレイヤーの状況に合わせてたり、
DQ等のRPGではボタン一つで主人公が話を聞けたり…
主人公=神なんでしょうか?
いくらゲームを遊びやすくするといっても補正が強すぎです。
486ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 23:51:00 ID:JQIeCF1RO
アガレスト戦記Zeroなのですが、何故、第二世代の主人公レオニス氏は、育ての母親達や義理姉の

風呂や水遊びを覗いたりする、ナイスガイに育ったんでしょうか? 親代わりのあの面々の教育を受ければ、ヘタレ確定なはずなのに…。
487ゲーム好き名無しさん:2009/10/11(日) 23:54:05 ID:P+ImkgJ+0
>>476
主人公達も似たようなものですし、何より
主人公達の先生ですよ理不尽では無いですよね。
488ゲーム好き名無しさん:2009/10/12(月) 00:13:55 ID:XoGoH7tD0
>>485
リッジVの実況は主人公の脳内実況です。
気分盛り上げないとノレないタイプなので想像でモチベを上げています。
489ゲーム好き名無しさん:2009/10/12(月) 00:16:46 ID:CuU19fb/0
>>485
その疑問は「バテンカイトス」シリーズをプレイすれば氷解します
ぶっちゃけプレイヤーである我々は、ゲーム内の登場人物たちから見れば神なのです。
主人公は神である我々に、こいつを主人公にしたい、このゲームを遊びたいと思わせるような
そんな魅力的な人物でなければなりません。
そして見事、神がゲームを遊んでくれれば、その主人公は神に選ばれたことになり、補正がかかります。
主人公だって神に選ばれなければ、ただのモブキャラに他なりません。
490ゲーム好き名無しさん:2009/10/12(月) 00:35:12 ID:Ze8SOyFk0
>>485
スペランカーの存在を無視しないでください
491ゲーム好き名無しさん:2009/10/12(月) 08:49:20 ID:dvlURPXwO
エロゲなどのマニアックな趣味を持つ場合、
シナリオがいいから、
(ゲームなら)音楽がいいから、ゲームが面白いから、
(ロボメカヒーロー物なら)リアルだから、

等と、そのジャンル詳しい人から見たら言い訳くさい事を言い出すのは
何か理由があるのかね

流行に乗らないアマノジャクだった俺も、
ガンダムに嵌り始めた時似たような事になりかけた覚えがある










492ゲーム好き名無しさん:2009/10/12(月) 09:12:14 ID:0L8l8/4y0
>>491
人の好みじゃん、好きになるのにワケなんていらないのよ
マニアックなものだと周りの理解得るために適当なこと言うのがそう聞こえるだけで
人の趣味に口出すのも気がひけるしそんなもんでいいじゃない
493ゲーム好き名無しさん:2009/10/12(月) 10:08:20 ID:NkDS1V250
ガンダム戦記
オンラインにつながないとガンダムを作れないのに
NAT3だとオンで他のプレイヤーに繋がらないのが理不尽です。
このままでは僕の中ではドム戦記もしくはゲルググ戦記になってしまいます。
494ゲーム好き名無しさん:2009/10/12(月) 13:26:49 ID:uop8X5070
たまごっちカップでは、同じたまごっちでも、職業によって能力が違うのが理不尽です。
例えば、まめっち警察官では、パワーが一番高いのに、まめっち先生では、度胸が一番高いという具合です。
495ゲーム好き名無しさん:2009/10/12(月) 13:45:18 ID:J8ntBx/s0
>>494
同じ日本人でもスポーツ選手になる人もいれば学者になる人もいます。
当然、その人たちの能力は異なるでしょう。
496ゲーム好き名無しさん:2009/10/12(月) 14:11:49 ID:F77BSQJn0
>>493
ガンダム作れないと言いながらジオン系のMSが例えに出てるのが理不尽です。
一人オンラインでパーツ集めは出来る事は出来るんですがね。
497ゲーム好き名無しさん:2009/10/12(月) 15:09:04 ID:q2lIdvAN0
銀星将棋が300手で引き分けになるのは理不尽
詰めの甘い俺の実力も理不尽
498ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 11:08:51 ID:VJ1u/0raO
主人公の父親は大抵死亡フラグor死亡済みなのに、
病気で寝込んでた割に普通に生きてる&実は仮病が判明した、
FE封印のエリなんとかが理不尽です。
499ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 12:39:11 ID:Y7SLslQeO
Call of Duty 4
訓練開始直前にスタングレネードを投げつけ視覚・聴覚を奪ったのに、
主人公がいつスタートしたのか分かる教官が理不尽です。
スタングレネードを合図に利用しているのかと思い、数回投げて様子を見ましたが
間違うことはありませんでした。
500ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 13:13:45 ID:hFukNbfm0
>>499
人間の感覚は
視、聴、触、味、嗅、第6感、セブンセンシズ、阿頼耶識の
8つまでは判明していますので、
そのうちの二つをうばった程度ではどうってことはありません。
501ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 15:33:56 ID:KxwFTwG8O
過去のアーケード脱衣麻雀の事を調べていて疑問に思ったんですが、
対局場所が屋外や人気の有りそうな建物の中だったり、
相手がまだルール覚え立ての麻雀初心者とかだったり、
設定がいわゆるJCだったりしても
普通に脱衣させてるみたいですが、主人公は鬼ですか?
502ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 19:44:36 ID:50nlvDINO
>>501
容赦してはいきなりツイて来た等とほざきつつ天和を乱発されたりするので
取れる時に取らないと行けないのです。後、鬼で無い人はリアルで脱衣麻雀等しません。
503ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 22:34:10 ID:/mKggv8SO
>>498
そもそも主人公の父親=死ぬという固定観念が理不尽ではありませんか?

貴方の文章は年寄りは死ねといっているかのようで極めて不快です
504ゲーム好き名無しさん:2009/10/14(水) 00:33:39 ID:F7Qv9cH00
>>501
背景は全てハリボテなのです
505ゲーム好き名無しさん:2009/10/14(水) 01:34:08 ID:604XATQr0
>>501
相手24000点、自分2000点などという凄まじいハンデを背負っている以上
それぐらいの旨みがないとやってられないのです。
506ゲーム好き名無しさん:2009/10/14(水) 04:58:26 ID:eqzI25gk0
ゲーセンの脱マーの筐体の前でオナってた奴が
本当にいたそうだよw
507ゲーム好き名無しさん:2009/10/14(水) 18:54:21 ID:37ge6KM1O
自分の爆弾に挟まれて詰むボンバーマンが理不尽です。
爆弾なんて危険極まりない物を武器にするのであれば、その解除手段くらい用意しておいて然るべきだと思います。
508ゲーム好き名無しさん:2009/10/14(水) 19:16:12 ID:qNLnjTRK0
>>507
解除一歩手前で爆発してしまっているのです。
509ゲーム好き名無しさん:2009/10/14(水) 19:26:48 ID:zd3pIw5zO
ポケモンでは屋内でも所構わずバトルをしていますが、建物や船が無事でいられるのが理不尽です。
510ゲーム好き名無しさん:2009/10/14(水) 20:10:21 ID:Lk0ZSUX50
>>507
対戦モードの際に表彰/胴上げ/カップ授与とかをしてもらってたりする所からすると。
ボンバーマンは競技スポーツです。
少なくとも通算第2弾たるPCエンジン版以降は。

ファミコン版の頃は
爆弾のみを武器に地下世界から脱出したロボットの話でしたが、
それ以降はその故事に由来するスポーツなのでしょう。
マラソンと同じです。

あなたのおっしゃるような爆弾を解除する手段などを用意しようものなら
大会委員会から制裁が下るのです。
511ゲーム好き名無しさん:2009/10/15(木) 02:47:13 ID:yr5W7hxCO
>>509
事前に、公共物やその他に損害を与えた場合、自分で弁償しなければならない

…等のルールが法律で定められているからでは、だと思われます。
512ゲーム好き名無しさん:2009/10/15(木) 17:14:00 ID:jgIYwsEb0
真女神転生SJの悪魔全書ですが、
魔獣カタキラウワの説明文に「影は持たない」とあるにも関わらず。
隣の絵には思いっきり影がついていました。
こんなポカミスをする全書の編集者が理不尽です。
513ゲーム好き名無しさん:2009/10/15(木) 17:31:42 ID:DUi3K0P00
>>512
悪魔絵師が彼の姿を描いたとき
彼の足元は超ツルツルな床だったので
そこに映った姿が影と勘違いされました
だからその説明文には間違いはありません
514ゲーム好き名無しさん:2009/10/15(木) 18:47:34 ID:TsQPTY7q0
メガテンでは同じ悪魔でもシリーズによって強さにバラつきがあるのが理不尽です。
例えばラクシュミ、カーリー、トウテツは真・女神転生では
それぞれ女神・鬼女・邪神で最もレベルが高い悪魔なのに、
デビチルではトウテツ以外レベル10台のザコキャラに成り下がってます。(トウテツはLv9)
一体どういう事なんでしょうか。
515ゲーム好き名無しさん:2009/10/15(木) 19:09:51 ID:Y0LytApV0
>>514
別次元の悪魔であると考えられます。
もしくは名前が同じだけで別人・・・別悪魔かもしれません。
田中さんや鈴木さんといった名前はよく聞きますがそれぞれ個性があります。
516ゲーム好き名無しさん:2009/10/15(木) 19:17:41 ID:rKOzSDnc0
ライドウではおばちゃんだったアズミが、ジャーニーでは老紳士になっていました
つまり、名前と姿が同じでも全く別の存在なのです
517ゲーム好き名無しさん:2009/10/15(木) 22:24:57 ID:sbRs2CYn0
Xboxのダブル・スティールで「誘拐された風水師を救出せよ!」というミッションがありますが、
何故誘拐犯は目立たず、逃走に有利な普通車ではなく、
目立つ上にその巨体ゆえ行動範囲も狭く、スピードも出ない超大型ダンプを逃走車両に選び、
さらにその荷台に爆発しやすいガソリンの入ったドラム缶を満載しているのでしょうか?

実際、ゲーム中でも工事現場の中をぐるぐる回り続けているだけであり、逃走する気は一切見られません。
それどころか荷台のドラム缶が弱点だとすぐに主人公たちにバレてそこを重点的に攻撃されてしまう始末です。

本当にこの誘拐犯は誘拐する気があったんでしょうか?
518ゲーム好き名無しさん:2009/10/15(木) 22:41:15 ID:HoY9BnZkO
作品放送中に作られたキャラゲーは意味不明な必殺技を使うのが
理不尽です
519ゲーム好き名無しさん:2009/10/16(金) 00:50:36 ID:NLwLGWEs0
>>509
日本全国に展開して分布するポケモンに関して街ぐるみのイベントや悪の組織・ポケモンセンターの存在を見るに
おそらくまだ見ぬ機関の存在があり、援助も出ているものと思われます
520パンだいすき:2009/10/16(金) 17:11:16 ID:OiU6hDjl0
バイオハザードシリーズでは、セーブするのに、時代遅れなタイプライターを使うのが理不尽です。
521ゲーム好き名無しさん:2009/10/16(金) 17:24:25 ID:XlbVHa+v0
>520
PCはウイルスに感染して使用不能なので
タイプライターを使用してます。
522ゲーム好き名無しさん:2009/10/16(金) 17:34:12 ID:3bBE4XpeO
てか、何でアチコチにタイプライターがあるのでしょうか

仕掛けに使われてるのならともかく
523ゲーム好き名無しさん:2009/10/16(金) 17:56:45 ID:azhvzISc0
>>522
君は今すぐ茨城県・東海村の生活を体験してみることをオススメする。
東海村には・・・今更説明不要だが、「例の関連施設」が大量にあるため、
住民は過剰なまでのインフラ整備と引き換えにガイガーカウンターなどの「そのときのための装備」も持たされているのだよ。

当然、ラクーンシティの住民も地元にバイオ関連企業がある以上、
「そんなときのための装備」を持たされており、その一つとして電源が無くとも報告ができるタイプライターがあるのだ。
524ゲーム好き名無しさん:2009/10/16(金) 17:58:35 ID:pQCerK2m0
>>520
5でタイプライターすらなくなったのも理不尽です
525ゲーム好き名無しさん:2009/10/16(金) 18:50:41 ID:7kp7g/shO
>>518
まだ作中に登場していない技や能力を使う事は関係各社との契約の都合で使う事が出来ないので
登場人物達は専属のトレーナーにそれっぽい技を代わりとして教えて貰っています。
また、後の本編で披露した能力と全然違う能力だったりする時もありますが
それはトレーナーの選択ミスです。


アストロノーカに出てくるバブーは真面目に研究する人がいない程どうでも良い生物とされていますが、
罠に対する驚異的な学習能力や異常な進化の速さが全く注目されていないのが理不尽です。
正直、少しの野菜で満足する事を除けば宇宙最強の種族と言っても過言では無いと思うのですが。
526ゲーム好き名無しさん:2009/10/16(金) 20:52:33 ID:fgNkdU7P0
>>517
本当は誘拐犯云々はドラマ「ダブル・スティール」の撮影だったのですが、
主人公たちが勘違いしたのです。
恐らく、この失態は闇に葬られた物と思われます。



…少しマジレスをお許しいただくなら、
アメリカではコミックへの規制の一つに
「誘拐、窃盗の類は必ず失敗する展開にしなければならない」
ってのがあるんですよ。
それと無関係ではないでしょうね、たぶん。
527パンだいすき:2009/10/17(土) 05:43:12 ID:m5XbcrPX0
wiiのおどるメイドインワリオは、なにが踊っていて、おどるメイドインワリオなんですか?
528パンだいすき:2009/10/17(土) 06:21:27 ID:m5XbcrPX0
ムシキングのタッグマッチで、強さの高い昆虫同士で組むと、
相性が0%になるのは理不尽だと思います。
529パンだいすき:2009/10/17(土) 06:35:57 ID:m5XbcrPX0
スマブラのターゲットを壊せですが、DXまではキャラごとのコースがありましたのに、
Xでは全キャラ共通のコースになったのが理不尽です。
なぜ、全キャラ共通のコースになったのですか?
530パンだいすき:2009/10/17(土) 06:54:55 ID:m5XbcrPX0
メイドインワリオシリーズで、図鑑のゲームを全部合格で出るおまけが、
苦労の割にはあまりにもしょぼすぎるのが理不尽です。
さわるメイドインワリオなんて口笛です。
531ゲーム好き名無しさん:2009/10/17(土) 07:53:02 ID:TC1cI+Xm0
>>529
キャラごとの優劣がはっきりしないためです。
DXでは極端にコースが狭いゲーム&ウォッチなどが好タイムに有利でしたが、
あれでは正確な判断が下せません。
532ゲーム好き名無しさん:2009/10/17(土) 12:02:05 ID:Z6gQWGkI0
>>529
>>531のいうとおりで、記録には全キャラトータルの総合記録もあるので
公平を保つため共通になりました
533パンだいすき:2009/10/17(土) 13:13:17 ID:XkoIHTQf0
タイムクライシスシリーズでは、隠れていると敵の銃弾が当たらないのは、理不尽だと思います。
いくら隠れていても、撃ち方によっては撃たれると思います。
534パンだいすき:2009/10/17(土) 15:02:30 ID:XkoIHTQf0
海外のプレステ3の80GBはプレステ2のソフトを起動できますが、
国内のプレステ3の80GBはプレステ2のソフトを起動できないのは理不尽だと思います。
535パンだいすき:2009/10/17(土) 15:04:56 ID:XkoIHTQf0
DSやPSPのゲームには、体験版を他のDSやPSPに配信できるゲームがありますが、
そんな事をして、何の意味があるのですか?
536ゲーム好き名無しさん:2009/10/17(土) 18:01:19 ID:y+0Fm3iK0
>>527
踊ってるんじゃなくて、躍ってるんです。

>>533
その「隠れていても当たる角度で撃たれた」というのは
40秒経ってタイムオーバーになった時なのです。

>>534
かつての国内版みたいに、不具合満載のままかもしれないじゃありませんか。
それなら、ないほうがマシでしょう。
海外勢が人柱になってくれていると思えば。
537ゲーム好き名無しさん:2009/10/17(土) 18:59:19 ID:W4zJ/AXM0
>>535
布教活動に使用します
538ゲーム好き名無しさん:2009/10/17(土) 20:57:28 ID:OSfPm1x+0
>>534
ソニーだから
この一言でソニーがしでかす事は全て解決します
539ゲーム好き名無しさん:2009/10/17(土) 21:14:53 ID:TC1cI+Xm0
スマブラXのフィギュアの一つのゲット条件に「トレーニングでコンボを全キャラ(35人)合計400以上つなげる」
というものがあったのですが、あれこれ思案しているときに、ふざけ半分でスマートボムを大量に置いて起爆させたら
これだけで一気に100コンボ行きました。(4人やれば簡単に超えれる)

・・・今までの苦労が理不尽すぎます・・・
540ゲーム好き名無しさん:2009/10/17(土) 21:17:47 ID:O3OHPpoc0
>>539
それが桜井氏の狙いなのさ!
「ゲームが苦手な方のために、実はスマートボムを使えば誰でも簡単に400ヒット以上出せるようにしちゃいました〜www気づいたらガンガン使ってコンプしましょう」って。
541ゲーム好き名無しさん:2009/10/17(土) 21:25:14 ID:y+0Fm3iK0
>>539
そこに至るまでの過程でいろいろ思案して頭を使ったことは
君にとっていい経験になったはずです。

結果と同じぐらいに、そこにいたる過程も需要なんですよ。
542ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 00:57:39 ID:xpnLXFSI0
スペースインベーダーエクストリームで
どう考えてもプレイヤーがインベーダーで遊んでいるのが
理不尽です
543ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 05:07:24 ID:8oBGtth40
>>542
遊んでいるように見えますがアレは侵略をされるかされないか、
殺るか殺られるかの血で血を洗うような激戦を繰り広げています。
それを遊んでいるなどと言っては可哀そうです。
544ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 06:36:43 ID:SFNJSp3K0
ポケモンでは石で進化をすると、レベルアップでは技を覚えなくなるのは、理不尽だと思います。
545ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 06:46:50 ID:GfO6tz7NO
>>544
石に近づいただけで姿が変わる自分にびっくりしすぎて、
これからしようとしていたこと=これから覚える予定だった技
をわすれてしまいます。

ちなみにポケモン関連は専用スレがあるのでそちらのご利用をオススメします。
546ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 08:58:08 ID:G4ydY8R70
>>544
つ【イーブイ】
547ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 12:52:55 ID:8MTJpXRH0
進化するということは脳の変化にも繋がります
つまり考え方がかわったり体の変化によって必要なものと不必要なものが分けられるわけです
意図的に進化させられたポケモンにとって技は不要と判断される場合もあるのかもしれません
548ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 12:58:03 ID:P2aOtzeTO
>>442
デビルの名前は「悪魔と戦うから」ついたのではなく、追い討ち攻撃が悪魔的だからついたのです。
あとCO-POではなくCO-OPです。
549ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 14:38:56 ID:JsjNh98eO
悪魔との遭遇前に運用されていたデビルCO-OPがどういう物かイメージ
が付きません。

弱点を突く→同じスタンス(ロウかカオスかニュートラル)
の奴らが追撃ってのがゲーム上での流れになりますが

実際の戦闘にて弱点となる属性とか、俺ニュートラルだから
追撃に参加したくない、みたいな事があるのでしょうか
550ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 14:50:48 ID:qRpdovvu0
最近自分の質問がスルーされて怒る人が多いので、
自分の質問がスルーされても怒らないを、次スレからのテンプレに入れた方が良いと思います。
551ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 15:08:54 ID:UUDrz/5v0
現実世界での例に挙げてみましょう。
ロリータ趣味の人間が数人集まり、その手のアニメを鑑賞。
ヒロインを見て一人が「萌え〜」と発言。
つられて数人も「萌え〜」。モブキャラ好きの一人は無関心。
まさに悪魔的な光景です。
552ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 17:07:26 ID:llgxpdnq0
ペルソナ4
大切な愛娘を高校生の男と二人きりで家で留守番させる
お父さんが理不尽です。
553ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 19:53:02 ID:f2qhpswPO
ギルティギアのジョニーが理不尽です。
何故彼はコインを敵に投げつけることで必殺技を強化することができ、
強化した必殺技を出すとその必殺技が強化以前の状態に戻るのでしょうか。

初めはその必殺技が居合い抜きであることから、
コインを敵の身体に付けて目印にすることでより強力な技を出しやすくしているのだと考えていたのですが、
それでは必殺技を命中させた時ならともかく、外したときまで強化以前の状態に戻ってしまうことに説明がつきません
554ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 20:33:00 ID:FkhKj6bY0
>>553
そうでしょうか?

まず、「GGのキャラは皆手加減をして戦っている」
この大前提を思い出してください。
(本気を出した状態が金キャラです。このときはジョニーの居合いは即死級破壊力)

単純に、手加減をどのぐらいするか、というのを変えているだけだと思いますよ?
金貨は「次はちょっと痛くするぜ?」という相手に対する予告ですね。
555ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 21:38:46 ID:PBuOA8nb0
最近のゲームは、説明書や公式サイトで、
「何者かの襲撃を受け、部隊が全滅してしまう・・・」
「主人公のパートナーとして行動するが、途中で裏切り主人公の天敵となる。」
といった感じで、序盤のストーリーのネタバレをやっているのが理不尽です。
556ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 22:19:27 ID:FkhKj6bY0
○○○(キャラ名)が途中で抜けるのわかってたらここまで育てねえよ!
無駄にした時間返せ!
って言われるのを防ぐためですよ。
557ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 23:33:49 ID:sUk3DEEI0
グランツーリスモで愛用していた愛車ランティスのフルチューンスペックが、
ゲームが進むたびに低下していき、GT4ではまったく使えない車になっているのが理不尽です。

300馬力オーバーのエンジンを800kgを切るボディに載せ、
ランエボやGT-Rもブッちぎりだったあのモンスターランティスはどこに消えたのでしょうか?
558ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 23:54:21 ID:qy6LGu+X0
あなた何ヶ月も乗らなかったりしてたでしょ?
車はマメに乗らないとあちこち痛んで劣化しまくるものです
こうなったら廃車にするしかありません
559ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 06:54:16 ID:7ZAbQQ1R0
前作へとタイムスリップすれば元気なランティスも見られるのではないでしょうか
560ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 11:23:42 ID:uzf1/+lQ0
>>552
それで理不尽だと思うあなたの心の方がよっぽど理不尽です

>>555
終盤でそれよりももっとすごい事が起きるという意味だと受け取っておきましょう。
561ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 11:26:48 ID:x2pO89qhO
>>552
お父さんは主人公をそれほど信用しているのです。
他人を信じ切るなんてそうそうできることではありません。
素晴らしい人ですね。
562ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 14:23:20 ID:lBMQo0bY0
>>556
キーファの悪口はそこまでです。
563ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 14:23:54 ID:cJWJxoc6O
女神転生SJ

異空間シュバルツユースの中には人間の文明を模したダンジョンが
展開していますが…

シュバルツとはドイツ語で鏡です。
そして命名時はシュバルツユース内がどんな作りか国連はまだ把握してません

最後までやってないので、実は名前を付けたのは人間以外だったという
可能性もありますが、今までの人間との会話や国連との通信を見るに
そういう気配もなさそうです(寧ろ全員悪魔やダンジョンに驚いてました)

なんでこんな名前をつけるんですか
564ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 15:16:53 ID:qqcMFm6v0
>>563
ドイツ語で鏡はシュピーゲルでは?
シュバルツは黒いとか不吉とかそんな意味のようですよ?

どう見てもゲルマン忍者繋がりの勘違いです。本当にありがとうございました。
565ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 18:21:58 ID:BwjeiVqW0
>>552
主人公はホモで既にお父さんの愛人なので問題ありませんし
娘は実は男で既にお父さんの愛人なので問題ありません
566ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 18:49:11 ID:FlmeZ9vE0
>>525
それは表向きの見解で実際バブーの学習能力は軍上層部の目にとまっていて、日々研究
を続けています。
ここだけの話ですがプレイヤーの農場は秘密裏に軍が遺伝子研究したバブーの試験場
にされていますのでこれ以上よけいな詮索は避けたほうが良いです。
567ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 23:21:42 ID:9hT2rQ2K0
もっと英語漬け

マイクという男がたまに電話をかけてくるのですが、
たまに「今日は何曜日だっけ?」とか「今日は何日だっけ?」とか
自分で調べろよとツッコミたくなる内容の質問をしてくるのです
しかも答えを間違えると「おい違うぞ、間違えんなよ!」と怒られてしまいます
最初からわかっているならどうしてわざわざ聞いてくるのでしょうか
理不尽なので「英語を学ばせるため」以外の合理的な解釈をお願いします
568ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 23:35:50 ID:WQjF3b300
あなたが日常生活を送れているかを確認しているのです。
569ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 00:30:58 ID:6gLoCJzL0
PS3版 ガンダム戦記
アッガイのズームパンチ、フルアーマーガンダム
のミサイルポッドなど
装備がフルに活用できないのが理不尽です。
アッガイはズームパンチが二つ名なくらいなのに
どういうことですか?
公式HPでブログを書かせといてこの仕打ちは
あんまりだとおもいます。
570ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 05:08:35 ID:qGTwrmO6O
エースコンバットシリーズ

主人公が皆、無口すぎではないでしょうか。
基本的に会話がない1、2はともかく、
ボイスメールの返事をしない3のnemo君とか、はい・いいえ以外口にしない5のブレイズ君とか、熱くなっちゃってる元相棒をシカトし続けるZEROのサイファー君とか。

彼等はこんな様子で終戦後の生活が出来るのでしょうか。
571ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 05:14:27 ID:qGTwrmO6O
あ、それとAC繋がりですがアーマード・コアの主人公も無口すぎると思います。
一人でブツブツ言いながらボコられる敵ACは涙目ですよありゃ。

そのせいでみんなに名前を覚えてもらえずにレイヴンとか呼ばれてますし。
572ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 16:18:15 ID:Wix81n8/O
>>570
二作品の主人公たちは総じて中二病患者なのです。
「無口でクールな俺カッコイイ」とか「孤高な俺カッコイイ」とか思っちゃってるんです。
戦後生活については、現代でもボッチ生活を送っている人は居るようですし問題無いでしょう。
573ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 19:58:46 ID:HLb36avb0
>>569
それを使うとナハトだろうが、ガンダムだろうがフルボッコにしてしまうので
それだとマスコットとしてのアッガイの地位が維持出来ません。
つまり手を抜いているのです。
ちなみにフルアーマーガンダムは予算削除のあおりを食らって
ミサイルポッドにミサイルを装填されませんでした。
574ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 20:10:23 ID:o8DDNx/y0
一着の服が2m以上でガチムチな大男だろうが子供だろうがサイズが合うのが理不尽です
575ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 20:31:42 ID:E8Bv5ry/0
>>574
その時は無理やり着ており、ダブダブやぱっつんぱっつんも我慢しています。
後で(=ゲーム機の電源が切られているとき)に
こっそり同種服のサイズ違いを用意しているのです。
576ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 20:54:11 ID:6BryTGqR0
ゲームの内容では無くてすみませんが
Wiiリモコンの新色が発売されます。
そこまではいいのですが、シロ、クロ(ここまで発売済み)
で、12月3日にアオとピンクが発売。
…ピンクって。日本語統一でモモじゃないのが理不尽です。
577ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 21:13:13 ID:vpF9PMNR0
イース1のラスボス、ダルク・ファクトは、
ブロックくずしのボールのような、奇妙な動きをするのが理不尽です。
578ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 21:17:23 ID:8Ue8Sl6hO
>>576
任天堂としても本当はモモにしたかったのですが
語感から果物の桃と勘違いされて食べられてしまう可能性を考慮した結果
苦渋の選択でピンクにする事に決めました。
子供が乱暴に扱う事を前提にハードを作る任天堂らしい決断ですね。
579ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 21:44:27 ID:zDiTIw9N0
はぐれメタルやポイズンジャイアント等の一部の敵と戦うと
やってる事はまじんぎりの連発やマカニトを唱えるだけという単純作業なのに
通常の戦闘数十回分に値する経験が積めるというのは理不尽です
580ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 22:07:53 ID:Ae8VJJqR0
>>579
あの達成感、充実感はやったことがある人にしか分からないのです。
581ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 22:13:16 ID:E8Bv5ry/0
>>579
入手できる経験値量というのは、言ってみれば、
倒そうが生け捕ろうが同じ額が支払われる西部劇の懸賞金額みたいなものです。

与える側がそういう風に規定してしまっているんですね。
582ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 23:38:54 ID:6gLoCJzL0
アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
トレジャーハンターといっておきながら
一番始めにやったことが美術館に忍び込み
展示されている美術品を盗むなどという
泥棒のような行為だった主人公のネイトが理不尽です。
しかもなんか手慣れた様子でした。
583ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 23:44:58 ID:1dCQD1IR0
>>582
欧米の大博物館が過去にやってきたことを風刺した結果です
584ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 23:46:26 ID:v1TBRtxiO
>>582
あれです。言葉を変えることで良く見せるマジックです。

バツイチ→未亡人
デブ→ぽっちゃり系
引きこもり→インドア
ハゲ→ニコラス・ケイジみたいな髪型

などの小細工と一緒です。彼はトレジャーハンターと着飾っていますが単なる泥棒、遺跡荒しに過ぎないのです。
585ゲーム好き名無しさん:2009/10/21(水) 01:32:43 ID:DmDSsUrY0
>>584
軽く便乗します。

ネトゲで「主婦」と名乗るとそれなりの扱いですが、
「人妻」と名乗ると対偶が良くなるそうです。

言葉のイメージって大事ですね。
586ゲーム好き名無しさん:2009/10/21(水) 13:11:50 ID:RpS4cGlg0
>>585
「10代」「女」っていうだけでネトゲでチヤホヤされるのと同じですね
587ゲーム好き名無しさん:2009/10/21(水) 16:04:53 ID:eE0pM7kw0
言葉遣いも話す内容も野郎のそれで、別に女のフリしてるワケじゃないのに
外見が♀キャラなだけでネカマになるのが理不尽です
588ゲーム好き名無しさん:2009/10/21(水) 18:06:03 ID:6VrcW/G30
さわるメイドインワリオで、バーゲンセールのゲームがありますが、
指定された物以外の物をかごに乗せると、怒りだす奥さんが理不尽です。
全品90%OFFなので、ケチケチせずにドンドン買った方が良いと思います。
589ゲーム好き名無しさん:2009/10/21(水) 18:57:44 ID:QkXhP6KBO
>>588
90%オフの値段ですら高いと感じるほど家計が切羽詰まっているのですので放ってあげてください
590ゲーム好き名無しさん:2009/10/21(水) 20:56:45 ID:PkU0MIRs0
マリオシリーズでなぜブロックは浮いているのでしょうか。
理不尽です。
591ゲーム好き名無しさん:2009/10/21(水) 21:33:42 ID:ZcRV3f610
>>590
浮いているのであれば、わずかに上下したりしそうなものですが、
マリオシリーズのブロックはそれがありません。

つまり、ブロックは浮いているわけじゃないのです。
ですので、「なぜブロックは浮いているのでしょうか。」と尋ねられても
答えようがないのです。

で、浮いていないというのなら、どうなっているのでしょうか?
ここで、ブロックはキノコ王国の住民が魔法で変化させられたもの
と言う設定を思い出してください。

つまり、空中に固定されて幽閉されているわけです。
ブロックに変えているのは、そうすれば相手の衣食住を世話する必要がないからです。
592ゲーム好き名無しさん:2009/10/21(水) 23:17:21 ID:Ear05CUe0
世界樹の迷宮Uではペットという動物の職業があり、
他のキャラと同等の扱いを受けています。
しかし、動物が擬人化されたり人語を話したりする世界観では無いにも関わらず
人々がペットだけのパーティーに対しても当然の様に冒険者として話しかけてきたり、
引退したペットが後継として人間の新人を見繕ってきたりしているのは理不尽では無いでしょうか?
593ゲーム好き名無しさん:2009/10/21(水) 23:34:06 ID:80A9xoxN0
ポケモンの世界は十代の子供が全国を旅したりジムリーダーに選ばれるあたり
どうやら初等教育システムが存在しないようですが、
初等がないくせに「タマムシ大学」なる最高学府が存在するのが理不尽でなりません
594ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 00:07:12 ID:xk7+lRd20
>>593
義務教育という形で国民全員に初等教育を施す仕組みが無い時代にも
最高学府としての大学は存在していました、なんら理不尽ではありません。
恐らく、ポケモンの世界では親が最低限の知識を身に付けさせ、
それ以上の教養を望むのなら家庭教師を呼んだり寺子屋に通ったりして
自分から高等教育を学んで行く仕組みになっているのでしょう。
595ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 00:11:39 ID:tEUYXieX0
>>593
大学の起源は「学びたい意志のある者が集まり、そこに講師を呼んで講義を受ける」というものでした。
ですから初等教育の有る無しは関係無いのかもしれません。
596ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 00:32:53 ID:jxVcpM+x0
>>587
プレイヤーキャラ=プレイヤー自身
というのはゲームにおける大原則です。
外見が女だったら当然女プレイヤーを演じるべきです
それが出来ないのに女キャラなど使わないでください
597ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 01:53:03 ID:2LnarPi80
>>590

浮いてるのではありません
背景は全てはりぼてで、ブロックはその背景に張り付いているのです
598ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 02:53:32 ID:VQT9Plfl0
>>596
もしかするとボーイッシュな女の子だと思われてる可能性もあります
599ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 10:49:36 ID:aTLqw/cU0
>>592
冒険者として登録できることからも、ハイ・ラガードでは「ペットを人間と同等に扱う」というマナーが徹底しているのです。
なので人々は言葉が話せないからと言って差別することなく話しかけます(人語を理解する事はできているようですし)。
更に、ペットは知能が高いので優秀な人材を嗅ぎ分けることもできますから、新人の調達もできるのです。
600ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 11:46:06 ID:m6K4uv5/0
メタルギアソリッド
ボス戦の真っ最中に、無線で長々と会話しても、ゲームの世界では一瞬も時間がたっていません
理不尽です
601ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 12:05:24 ID:8GDmpPGP0
>600
漫画などで
「なんたらかんたら〜〜〜〜〜〜〜〜(ここまで0.002秒)」
と言う表記がありますよね
あれと同じです
602ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 13:23:02 ID:0AFL+26xO
ベルウィックサーガでは、負傷や戦闘不能の概念があるりますが
HP1での普通の状態と、半分程HPを残した状態での戦闘不能では
明らかに前者の方が元気なのが理不尽です。
603ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 14:04:27 ID:yEu6r9h50
ゲームでは、EDを見ないとクリアしたステージに戻れなのがあるのが理不尽です。
604ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 16:08:08 ID:I4D4SN4e0
>>603
日本語でおk
605ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 23:10:48 ID:S25FW8jHO
>>600
既に>>601が軽く解説しましたが、仮想世界の住人なら誰もが
プロのアナウンサーが原稿を読み上げる早さの何百倍ものそれで発話し、かつ会話が出来る能力を備えています。

しかし、激しく精神力を消耗するため極限状況下以外では使いません。
故に普段は普通に会話します。
606ゲーム好き名無しさん:2009/10/23(金) 03:52:23 ID:RUJ10YXN0
バテン・カイトス
ダンジョンに入ってしまった少女を助けに行く話があるのですが、
少女発見後 そのままボスの所へ連れて行く主人公たちが理不尽です。
なぜ危険な場所と分かっているのに非戦闘員の少女をボスの下へ連れて行くのですか?
そしてなぜ村へ帰ってもボス部屋に行かない限り少女を解放しないのですか?
607ゲーム好き名無しさん:2009/10/23(金) 15:52:48 ID:a4/lAZ9h0
>606
少女「犯人(ボス)はこいつです」

いわゆる面通しです
608ゲーム好き名無しさん:2009/10/23(金) 17:07:18 ID:6JYBCYSqO
>>602
普通の状態と戦闘不能の状態、どちらの人が元気だと思いますか?
こう聞けばほとんどの人が普通の状態の人と答えるでしょう
609ゲーム好き名無しさん:2009/10/23(金) 21:43:33 ID:4ijPzdbT0
FCの初代ボンバーマン
パケ絵とグラフィックが違いすぎます。理不尽です。
610ゲーム好き名無しさん:2009/10/23(金) 23:10:43 ID:stncl9fw0
>>609
産業スパイの目を警戒して、わざとそっくり度を薄めてあるのです。
昔のゲームはそういうの多いですよ。


>>592
富士見書房の「キャラクター・コレクション上下巻」を
お読みになった方はご存知と思いますが。
TRPGのクラスの中には、現代で言う“ホームレスの方々”に該当するクラスがあるのです。
恐らく、それをCRPGに導入しようとした名残なのではないでしょうか。
611ゲーム好き名無しさん:2009/10/24(土) 16:09:04 ID:rlqqME8L0
星のカービィ参上ドロッチェ団で、UFOに乗るドロッチェ団のドクがいますが、
ドクの乗っていたUFOが壊れても、何事も無かったかのように、
古いUFOが壊れて新しいUFOが出るのは理不尽だと思います。
いったい彼はどこからUFOを出しているのですか?
612ゲーム好き名無しさん:2009/10/24(土) 19:18:30 ID:U4JWhh1B0
アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
ネイト(主人公)が、チベット人とともに
雪山の寺院に向かうのですが、その寺院が
インディー・ジョーンズも真っ青の危険な仕掛け満載でした。
おかげでさすがのネイトさんも危うく死ぬところでした。
ところが以前寺院に入った探検隊のやからが3、4人も
寺院の一番奥まで到達していたのが理不尽です。
613ゲーム好き名無しさん:2009/10/24(土) 23:26:39 ID:EmpPowMc0
>>612
寺院である以上、信徒や僧侶が入れなければ寺院の用を成さないので
実は信徒だけが知る安全な通路が存在していたのです。
探検隊の方々は種々の調査の結果、その通路を発見出来たのでしょう。
614ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 01:54:10 ID:m8baCduPO
何故ゲーム世界の人たちはいまだにスイーツの事を菓子と言ってるのー
615ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 01:54:12 ID:YyE2jBZM0
>>612
運が悪いネイトさんは橋を渡れませんでしたが
当時の探検隊の人々は渡れたのでしょう。
ちなみにあの屍ははナチスの方々ですので
何処にいても別に不思議ではありません。
616ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 01:57:32 ID:m2zUoo5q0
>>614
むしろ、お菓子はお菓子という呼び方が普通だと思います
スイーツという呼び方は、全体から見れば小数派かと存じます
617ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 09:42:49 ID:TXOdZc7e0
歩き方やら、物の掴み方まで教えられることがありますが、
主人公は教わらないとそんな事も出来ないのですか?
618ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 09:44:29 ID:m2zUoo5q0
>>617
毎日使っている腰ですら、異性に教えてもらう時があるでしょう?
それにくらべれば歩き方が分からないなど、常識的なことというものです
619ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 10:08:49 ID:IX6b6iaIO
>>618の答えが微妙に理不尽です。
620ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 14:56:21 ID:FG9S8h480
Newスーパーマリオブラザーズでは、マメマリオという通常のマリオよりも小さいマリオがいますが、
マメマリオの状態で敵に当たると、ミスになるのは理不尽だと思います。
621ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 15:07:45 ID:0D7pktib0
通常のマリオですら敵に当たればミスになるのに
それより小さいマリオがどうして当たってもミスにならないと思うのですか?
622ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 16:59:53 ID:LzkWIZ230
アイテム引き継ぎありのゲームで2周目開始時にまだ会ったこともないキャラからもらった物を持ってるのはおかしいと思います。
623ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 17:25:16 ID:pp5u8aJ10
>622
二週目ということは一周目ありきという事です。
未来から過去へ何らかの方法で転送しているという事でしょう。
人物も一緒に過去に行ってるので違和感も感じません
過去の人物たちはどこに行ったか?
ドラえもんのタイムマシンと同じ要領です。
624ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 20:46:38 ID:m+NlwfhL0
>>622
二週目プレイの撮影開始の際に
小道具担当の裏方さんが片付けを忘れていただけです。
撮影が始まった以上、引っ込めることもできず、
番組総出でしらばっくれるしかないのです。
625ゲーム好き名無しさん:2009/10/26(月) 06:21:35 ID:cvSAlliTO
DSとPSPのマイクがファミコンマイクより使わないのが理不尽です
626ゲーム好き名無しさん:2009/10/26(月) 16:44:48 ID:qq6gtmdZ0
>>625
DSのマイクは割といろいろなゲームで使われています。
PSPのマイクは・・・トークマンとスカイプぐらいしか使いません。本当にすみませんでした。
627ゲーム好き名無しさん:2009/10/26(月) 17:07:28 ID:Fxrby58a0
>>625

DSは湯気取るのに使っただろ
628ゲーム好き名無しさん:2009/10/26(月) 21:51:36 ID:cvSAlliTO
俺がネギまをやっていたのが知られているのが理不尽です
629ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 00:00:18 ID:0bdGhp0d0
ラブプラス。
部屋で二人きりで勉強してるはずなの
視線がフルになるのが理不尽です
630ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 00:07:17 ID:noF8NA8/0
エースコンバットZEROより
ピクシーのラストの行動が理不尽です
彼は「世界をZEROに戻すためにV2を使う」みたいな事を言ってましたが
核ミサイル1発でどうにかなると思ったんでしょうか
エースコンバット5では大都市1つを消滅する程度なので、国をリセットできても世界まではリセットできない気がします
631ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 00:09:25 ID:noF8NA8/0
>>630
すいません、間違えました
大都市1つを消滅する程度なので、ではなく
大都市1つを消滅させられる程だと説明されていた、です
632ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 10:19:50 ID:QUMSCuZlO
>>629
「教科書と向かい合う」だけが勉強ではありませんよ?

>>630
彼らの世界はごく小さい次元に存在しています。故に彼らも我々と比べて大幅に小さい単位の人種です。
なので核ミサイル一発で全人類を滅亡させることが可能なのです。

5になって人類が進歩し、我々と同等のサイズになったので
相対的に大都市を壊滅させる程度の規模に落ちたのです
633ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 12:36:43 ID:MvlpqSN40
首都高バトルで、いつまで経っても池袋が出てこないのが理不尽です
あそこは首都高じゃないとでも言うのですか!?
634ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 14:40:54 ID:Vvw+9BOT0
首都高というサーキット場なので池袋とか関係ありません
635ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 15:40:23 ID:/sKrHyV30
教材のゲームで、勉強で手に入れた金でアイテムを買って、進めるゲームがあるのですが、
必死こいて金を集めて全クリしましたのに、夢オチで終わったのが理不尽です。
636ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 18:00:18 ID:p3MzeQs00
>635
勉強することで金が手に入る時点で
夢と気づくことができなかったのが間違いです。
次からは気をつけようね
637ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 18:04:37 ID:jfH7Yvdq0
>>633
住所的には東京ですが実質埼玉みたいな場所なので首都などとはとてもとても言えません。
638ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 18:23:36 ID:/sKrHyV30
ポケモンバトリオでは、体当たりとか明らかに単体の攻撃なのに、
3人同時に食らっているのが理不尽です。
これはどういう事が起きているのですか?
639ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 19:08:46 ID:jfH7Yvdq0
玉突き事故みたいな感じです。
640ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 20:22:57 ID:0bO+XGxO0
>>633
首都高バトルは、タイトルからすると
本来は東京の高校生同士ががバトルするベルトアクションもしくは対戦格闘
としてゲーム化される予定だったのが
社内のゴタゴタで別物になった後も名前だけ残っちゃったケースなのでは
ないでしょうか。
(“首都”の“高”校生による“バトル”、の予定だったのではないかと)

その頃から池袋など眼中になかったのです。
641ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 07:51:54 ID:jd3+mY9JO
アイドルマスターDSには、秋月涼という
女装してアイドルをしているキャラがいるのですが、
物語の終盤、全国に男と言う事を明かして初めて男として立つステージにおいて
フリフリの女の子衣装でお尻フリフリのダンスをしながら歌うのはなんと言うか理不尽です。
男性仕様の衣装が用意出来なかったにしてももう少し違う服はあっただろうし、
自分がしようとしている行動に相応しい服装かどうかもう少し考えるべきだったと思うのですが。
642ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 10:46:50 ID:mR9KqrLoO
>>641
「女の子のように可愛い男の子」という需要も確かに存在します。狙ったのはそこです。
供給が少ないだけに、それはそれは熱狂的なファンがつくことでしょう。
643ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 15:22:48 ID:S7fA8f5P0
コロコロカービィのエキストラモードは、あまりにも制限時間が短いので、
ゲームスタートしてすぐいそいで!と出るのが割りとよくあるのが理不尽です。
644ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 17:53:02 ID:jd3+mY9JO
>>543
始めた時点で急ぐ必要があるのなら警告が出るのは至極当然だと思いますが。
完全に手遅れになってからスタートの合図が出る事がままある現実に比べれば非常に親切ですよ?
645ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 18:22:56 ID:1Y8EMuXv0
バテン・カイトス
戦闘中でなければ料理や食事をしてくれない主人公たちが理不尽です。
ヘルメット→米→水→炭→炎の順でアイテムを使ってご飯を炊くのですが
そんなのは非戦闘時にやってもらいたいものです!
646ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 19:37:19 ID:tavndLfNO
>>645
今やってるのでネタバレしないで下さい
647ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 20:08:01 ID:OqKXSBcp0
爆走デコトラ伝説で「これならどうだ?」とバイザー上の飾りを薦めてくる関口親分ですが、
「ちょっと違うような…」と答えているのに、何度も何度も同じパーツを薦めてくるのが理不尽です。
そして飾りをつけてもらう選択肢を選ぶと、絶対に飾りを付けないとバイザーを買わせてくれないのも理不尽です。

実はプレイヤーは店の不要在庫を「サービス」と称して押し付けられているだけなのでしょうか?
648ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 23:48:30 ID:yfEqwxEUO
FPSとかバイオハザードみたいな銃を使うゲーム全般で、リロード速度がどんな状況でも一定なのは理不尽です。
たとえば、敵が突然襲って来た場合などは焦ってリロードに手間取ったりするでしょうし、
同じ武器を使い続ければ慣れてきてより早いリロードが可能になるのではないですか?

あとメンテナンス無しでも壊れない銃も理不尽です。
一戦やそこらで壊れることはないでしょうが、例え最近の銃であろうと、長時間使い続ければ不具合がでます。
現地調達した武器なら尚更です。放置されていたわけですからね。
649ゲーム好き名無しさん:2009/10/29(木) 01:30:48 ID:KGo2ithJ0
>>646
ネタバレ嫌なら2ちゃん見るな。という格言が(ry
650ゲーム好き名無しさん:2009/10/29(木) 23:57:00 ID:Fre8uVNyO
>>648
彼らは兵器の扱いに関してはプロ中のプロです。
状況や慣れ云々といった次元なんてとっくの昔に超越しています。

また、彼らは兵器に対する負担を最小限に抑える技術も非常に高いレベルで備えています。
彼らの場合は現地調達した武器のみで戦う任務も有り得るのですから、当然と言えば当然備えておきべきスキルですね。
651ゲーム好き名無しさん:2009/10/31(土) 16:22:18 ID:+wFP5zjlO
ワンダーモモでは、主人公のモモが竜巻に入る事でワンダーモモに変身しますが
舞台劇と言う設定なのに、袖に掃けたり奈落に入ったりせずに舞台上で変身出来るのが理不尽です。
モモ役の神田桃さんがどれだけ早着替えが出来るとしても
ジャンプ中に衣装の調達と着替えをするのは無理だと思うのですが。
652ゲーム好き名無しさん:2009/10/31(土) 23:50:34 ID:G1aAxMzbO
>>651
マジレスですがあくまで舞台という体でやってるだけで、ワンダーモモは「本当に」変身できるのです。
お客さんに「あれどういうトリックでやってるんだ?」と思わせることで舞台の人気が上がるので、あえて袖に隠れるふりはしてないのです。
653ゲーム好き名無しさん:2009/11/01(日) 04:45:47 ID:8yPYvw3I0
test
654ゲーム好き名無しさん:2009/11/01(日) 16:59:14 ID:UUAh2v/HO
2D格闘ゲームなどでよく見られる削りダメージが理不尽です。
どんなに強力な技でも通常技というだけでガードの上からは削れないのに、
どんなに貧弱な技でも必殺技というだけで削れるのは何故でしょうか。
655ゲーム好き名無しさん:2009/11/01(日) 17:46:47 ID:FNI4Rc1GO
>>654
強力な通常技は的確に急所を突く事でダメージを与えているので
ガード等で急所を外されると全く威力を発揮出来ませんが、
必殺技は基本的に強力な技の威力だけで攻撃しているので
ガードした腕そのものにダメージを与える事が出来るのです。
656ゲーム好き名無しさん:2009/11/01(日) 19:53:45 ID:QGFx34le0
ウィザードリィに出てくる、グレーターデーモンは、
強い上に、強力な呪文を使い、仲間まで呼ぶ厄介な敵ですが、
ハマンを使って沈黙させると、
沈黙したグレーターデーモンが仲間を呼んだとき、
何故か呼ばれた方のグレーターデーモンも沈黙しているのが理不尽です。
657ゲーム好き名無しさん:2009/11/02(月) 04:55:46 ID:tXDG8LKj0
>>656
事情が分からなくても、全員が物音もたてずに黙ってる部屋に入れば
静かにしてしまうのでは無いでしょうか?それと同じです。
658ゲーム好き名無しさん:2009/11/02(月) 05:16:42 ID:u5Jsv9qYO
メガテンSJ

ギガンティック号があんな所にあったのに、例のセクターの潜入中に
エイブスのクルーにしか気付けなかったのが理不尽です

てか、あの大量のクルーの中にギガンティックのクルーが混じっていたりしな
かったのでしょうか
659ゲーム好き名無しさん:2009/11/02(月) 05:43:04 ID:SNLgDBStO
>>656
後から来たグレーターデーモンは既にいるほうから「今俺たち呪文封じられてるからな」と耳打ちされたのだと思われます。
実際は呪文をかけることが出来るのに、前のデーモンの勘違いのせいで出来ないと思い込んでいるのです。

>>658
エイブス号のクルーはゼレーニンはじめ非戦闘要員ですし、あそこのボスの拷問やら何やらでギガンティック号に気付く余裕はなかったのでしょう。
ギガンティック号のクルーはおそらくあの近辺に生息する高レベル悪魔に瞬殺されて誰も生き残っていなかったと思われます。
660ゲーム好き名無しさん:2009/11/02(月) 07:53:26 ID:u5Jsv9qYO
MMO等のネット接続ゲームは、ネコミミみたいのが付いていたり、
ロリっぽかったりするキャラがやたら目に付く気がする野上理不尽です
もっと色々な外見を選べるはずですが…

しかもそういう外見の人に限ってやたら強かったりするのが理不尽です
661ゲーム好き名無しさん:2009/11/02(月) 11:18:03 ID:u5Jsv9qYO
3DダンジョンRPGの主人公は、先が落とし穴や外れのワープだと解ってるのに、
わさわざ自分からそれらのルートに進む奴が多いのが理不尽です
フィールドタイプだとそうでもないのに
662ゲーム好き名無しさん:2009/11/02(月) 23:39:24 ID:opC6vMtq0
バイオハザード4
http://www.youtube.com/watch?v=0hVY_O1AjXg
こんだけの轟音が何度もしてるのに、村人が次々とバズーカの餌食になっているにも関わらず、何ら変わらない日常を送っている村人が理不尽です。
663ゲーム好き名無しさん:2009/11/03(火) 03:29:45 ID:+tesOd0+0
>>662
それだけの轟音がする日常を普段からおくっているのです。
逆に轟音が響かない日は落ち着いて過ごせません。
664ゲーム好き名無しさん:2009/11/03(火) 08:35:21 ID:3hMCZl3rO
チャレンジスピリッツが溢れすぎているPSP goにGOサインが出たのが理不尽です
665ゲーム好き名無しさん:2009/11/03(火) 11:49:55 ID:3hMCZl3rO
big rigsが日本で発売されないのが理不尽です
666ゲーム好き名無しさん:2009/11/03(火) 21:12:52 ID:IOVaYUirO
>>665
いえ、実に理にかなっています。
667ゲーム好き名無しさん:2009/11/04(水) 05:55:54 ID:mRLSRJ+E0
メタルギアソリッド
リキッドが生存フラグを立てすぎです
理不尽です
668ゲーム好き名無しさん:2009/11/04(水) 13:59:16 ID:UmwJVhtaO
どんな攻撃を受けようとも決して脱げないベガの帽子が理不尽です。
669ゲーム好き名無しさん:2009/11/04(水) 16:08:02 ID:+2MN3nX+0
たまにRPGなどで戦闘シーンにすらならず主人公たちが敵に負けるイベントがありますが
クリア後、レベルやアイテムを引き継いで再スタートした場合でも手も足も出ずに負けてしまうのが理不尽です
670ゲーム好き名無しさん:2009/11/04(水) 16:59:26 ID:Mxz/WN460
>>668
あれはああいう髪型の髪の毛です。
671ゲーム好き名無しさん:2009/11/05(木) 03:05:59 ID:F/swApeW0
>>660
幼さを前に出すことにより油断させているのです。
外見を弱く見せるのは作戦のうちです。
672ゲーム好き名無しさん:2009/11/05(木) 07:39:35 ID:ztxzI5Aa0
真・爆走デコトラ伝説で、主人公はただのトラック野郎なのに、
「首都高最速は譲れない」とか言ってスカイラインGT-Rに乗る走り屋がバトルを挑んでくるのが理不尽です。

トラックと湾岸仕様のチューニングカーの性能差を考えればバトルするまでも無いと思うのですが。
673ゲーム好き名無しさん:2009/11/05(木) 17:07:19 ID:q8Hjqe6PO
本当にニワカしかいないんだなこのスレ。騙されたと思ってまずひぐらしを買って遊んでみろ
fateみたいなエロゲとはレベルの違う面白さを見つけることが出来ると思うから

俺も大学に入ってfateとかに失望してる時に出合って一気に嵌ったw
ただゲームにしては難解な推理要素が多いからある程度腰入れてやれよ

ちょっとしたヒモの掛け違えで仲間を信用できなくなってしまう葛藤や
間違った方法で復讐を成し遂げようとしてしまう少女への接し方の模索、
「全裸には萌えがない!!!服は脱がしても靴下は脱がすな!!
たとえお天道様が西から昇ることがあろうとも!!
絶対絶対これは萌え業界の鉄則だあああぁあああ!!! 」とかの名台詞も多い
とにかく一度やってみろ
674ゲーム好き名無しさん:2009/11/05(木) 19:00:37 ID:F/swApeW0
久しぶりに見て笑いました。
675ゲーム好き名無しさん:2009/11/05(木) 21:55:47 ID:LlrzYrCr0
>>656
呪文封じのメカニズムに関係があるのではないかと思います。
実は、わざわざハマンを使わなくとも
モンティノでも効いたりしますので。(PCエンジン版で確認済み)

おそらく、Wiz#4までの呪文封じは
モンスター一人一人ではなく、場所、空間に対してかけるものなのではないでしょうか。

呼ばれた仲間は「呪文が使えなくなる空間」に足を踏み入れてしまうことになるので
後から来たデーモンに対しても呪文を封じる効果があるのです。

Wizの迷宮内には、入ると呪文が使えなくなる場所というのがありますが、
それを限定的かつ一時的に作り出せるのだと考えてください。
676ゲーム好き名無しさん:2009/11/06(金) 09:39:16 ID:iUSE/oMtO
前から思ってるのですが、魔法の吸収はともかく、物理攻撃の吸収って
どういうメカニズムなんでしょうか


銃弾や弓矢をのみを吸収とかは、あらゆるものを取り込む恐ろしい敵と解釈できますが
677ゲーム好き名無しさん:2009/11/06(金) 11:40:34 ID:1XMq9kes0
重度のマゾ
678ゲーム好き名無しさん:2009/11/07(土) 01:58:17 ID:KSUggz9r0
http://dl.gamesradar.com/photos/article_gifs/gr_worldofSF.jpg

格闘界でも南北格差が深刻です
理不尽です
679ゲーム好き名無しさん:2009/11/07(土) 09:04:43 ID:zn+dJulaO
ゼルタの伝説 ムジュラの仮面では、ゲーム内で3日間を繰り返す際に
お金や消耗品がなくなってしまうのでお金を保存するための銀行が存在するのです。
その銀行では預金客本人に情報を印字するので客を間違える事は無く、
3日前に戻っても印字は消えないので、預けていない事になっているお金も引き出せる様ですが、
いくら自分が印字した情報があるとはいえ、
見たことも無いガキに一万ルピー預けてるから金を出せと言われて
ホイホイ応じる銀行屋が理不尽です、そんなに簡単に騙されては安心して金を預けられません。
680ゲーム好き名無しさん:2009/11/07(土) 16:25:25 ID:KD4LHHXy0
パックマンは、何のために食べているのですか?
後、パックマンの最終目的は何ですか?
681ゲーム好き名無しさん:2009/11/07(土) 18:09:19 ID:zn+dJulaO
>>680
モグラやハチドリ等は、僅か半日程絶食するだけで餓死してしまうそうです。
パックマンも彼らと同じく常に食べ続けていないとすぐに餓死してしまうのでしょう。
一言で言えば、生きるために食べています。
682ゲーム好き名無しさん:2009/11/07(土) 18:47:36 ID:2kueQi/S0
>>679
別の支店で印字されたと思って払ってくれるので問題ないのです。

というか「見たこともないガキ」でも、預金がある&間違いなく本人であると確認できれば
金の引き出しに応じるのが銀行であり、さもなければそれこそ、安心して利用できません。
683682:2009/11/07(土) 18:51:20 ID:2kueQi/S0
補足:ちゃんと書類とか通帳とか印鑑を持ってれば引き出せる、ということ。
ムジュラでは、本人への印字が通帳兼印鑑の役目を果たすのですね。
684ゲーム好き名無しさん:2009/11/07(土) 22:30:04 ID:HRlfKk9BO
>>680
マジレスさせて頂きますと、パックマンはただそこにあるものを食べ進むだけで目的も何も無いです。パックマンからモンスター達がエサを守っているということです。
685ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 01:10:56 ID:RiHWyW9T0
レトロの方でこちらを紹介されたので移動してきました。
アイドルマスターの小鳥さんが某OSのキャンペーンキャラクターそっくりなのが理不尽です。
686ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 02:27:30 ID:1s6K+VHA0
ここはゲーム内の理不尽についてのスレなので、お引取りください
687ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 10:53:28 ID:GLgo24hi0
>678
G8なのに出てこないカナダが理不尽です。
688ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 13:09:14 ID:zi5FxXYw0
>>672
車ではなく別ジャンルでのバトルだったのではないでしょうか。
デコトラと言うオヤジ的題材なだけに、色事での勝負と言うこともありえます。

ただ、そう思っていたのはGTRの人本人だけで
相手には車でのバトルだと勘違いされたというわけです。
689ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 14:59:22 ID:qCqJx5Bq0
たまごっちで生まれた直後は、お腹やご機嫌の減るスピードが、尋常じゃないほど速いのが理不尽です。
690ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 15:44:49 ID:KkqAIPebO
たまごっちは、たまごから孵るときに全てのエネルギーを使ってしまうのです。全エネルギーを使ったわけですから食べても食べてもお腹が空くのでしょう。
ご機嫌は赤ん坊なら当然のことです。
691ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 21:49:21 ID:xyj9/ZGC0
絶体絶命都市シリーズの同行者が、渡されたものを素直に着るのが理不尽です。
いつ崩れるともしれぬ足場の上、あるいは命を削る12月の豪雨の中、
コック帽とひげメガネをつけてくれと言われたら、俺は断ります。殴るかもしれません。
ですが、彼らは頼めばサンタコスもしてくれます。理不尽です。
692ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 22:12:56 ID:dk6hdTvn0
絶体絶命でパニくってるのでそんなことは気にしてられないのです
693ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 22:47:10 ID:zi5FxXYw0
遅レスですが>>227
(ドラクエではスライムはキングスライムになるくらい大きくなるのに
 ぷよぷよは4つ以上繋げると消えてしまいますが、納得がいきません。
 大きなぷよぷよになって下さい ><;)


結論から言いますと、そんなことをすると不利になるので、やらないのです。


そもそもぷよぷよは負けたほうが“ばたんきゅー”ってなりますよね。
こういう表現は、普通は気絶した者に対して使う表現です。

また、負けたほうのぷよは羽根と頭に輪が生じて上に上がります。
これは、普通は対象が死んだ時に使う表現です。
おそらく呼吸ができなくなったぷよの窒息死と言うことなのでしょう。

以上の事柄から、ぷよぷよにおける対戦というのは
両者が互いに相手を窒息気絶させようとしている精神攻撃の応酬を
ああいった表現にしているのではないでしょうか。

と言うことは、ぷよが4つ集まったら消えるのは
対戦者がぷよをよそに逃がしている、もしくは
ぷよがその習性を発揮してよそに逃げていると言うことになります。

おそらく、かの世界にはそういうルールのギャンブルか卓上ゲームがあるのでしょう。
それを精神戦として再現したというわけです。
694ゲーム好き名無しさん:2009/11/09(月) 01:16:05 ID:985TJbUiO
テイルズオブレジェンディアにて
ウィルは筋肉ムキムキでセネルやジェイより力が強そうなのに
爪術がブレス系だったり、職業学者で筋肉を活かした仕事をしていないのが理不尽です
何のために鍛えたのでしょうか?
695ゲーム好き名無しさん:2009/11/09(月) 01:19:59 ID:FVsgVqrX0
>>694
筋肉がひとつ増えるたび、娘がお嫁に行く確率が下がる
そんな迷信を信じて実行してしまった結果です
696ゲーム好き名無しさん:2009/11/09(月) 13:11:22 ID:m4U6hOed0
>>694
やはり筋肉魔術師であったドラスレ英雄伝説2のランディと
同じ役者がウィルのスーツアクターを担当していると言うだけです。

芸暦が長いとそういうこともあります。
697ゲーム好き名無しさん:2009/11/09(月) 16:26:31 ID:p8gQ3iKj0
>>694

ボディビルダーは超ムキムキですが、魅せる筋肉で格闘が弱いのと一緒
要するにウィルはボディビルダーなのです
698ゲーム好き名無しさん:2009/11/09(月) 17:28:08 ID:AD1mKLiF0
>>694
よく知られている事ですが、学問には体力が不可欠です。
例えば数学と空間把握能力には密接な関係性がありますし、運動によって
血流量を増すと脳の働きも活性化します。また、不規則な研究作業において
体力がないと話になりません。そのため、現実の研究施設などにも、必ず
ジムやプールなどが用意されています。
つまり、彼が筋肉質なのはそれを心得た上での事です。ただし、あくまで
「運動」によるものですので、あまり戦闘向きではありません。
699ゲーム好き名無しさん:2009/11/10(火) 10:40:15 ID:xedxulp9O
初代マリオカートのコース枠はまるで地面に書いてあるかのように低いものなのに、
羽ジャンプでは飛び越えられて小ジャンプでは決して飛び越えられないのが理不尽です。
700ゲーム好き名無しさん:2009/11/10(火) 14:09:15 ID:PxokTEndO
ペルソナ3

無気力になってしまった影人間たちは食べ物を食べてるかも怪しいですが何故大丈夫なのでしょうか

また、召還機が銃の形をして、それで自分の頭を撃つことでペルソナを発揮しますが、
何で銃型なんでしょうか

いらぬ誤解を招きますし、うっかり間違えてモノホンの銃や改造エアガンを使ったらエラい事になります
701ゲーム好き名無しさん:2009/11/10(火) 15:39:04 ID:vkKvcCkIO
ミンサガのシフの後頭部についている牛の頭骨が理不尽です
髪飾りには大きすぎるし帽子や兜にしては位置が変です
702ゲーム好き名無しさん:2009/11/10(火) 18:12:15 ID:hmzMOwQG0
人のおしゃれにケチをつけるものではありません。
本人はこれくらいが素敵と思ってるかもしれないではないですか。
ギャルが頭に鳥籠を乗せる時代ですよ。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up34540.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up3/source/up1314.jpg
これらを見て反省するように。
703ゲーム好き名無しさん:2009/11/10(火) 18:43:00 ID:8ARi3TsFO
>>699
時空の歪みで低く見えるだけです
704ゲーム好き名無しさん:2009/11/10(火) 19:17:28 ID:BT0J3BeE0
>>699
実際、地面に書いてあるのです。
小ジャンプで飛び越えられないのは、
リアル競技版におけるルールを反映させているだけですね。
野球での乱闘や、麻雀での誤ロンなどといった“反則行為”が
それらをコンピューターゲームにすると
反則を試すことすら不可能になる作品が多いのといっしょです。
705ゲーム好き名無しさん:2009/11/10(火) 22:26:23 ID:dFHQeJ+r0
>>700
ボランティアの人が炊き出しをやってます

確かに間違えたり誤解されたりすることもあるかも知れません
でもそのくらいの試練を乗り越えられないようでは
召喚器を使うことなど出来ません
開発者はそう思って銃型にしました
706ゲーム好き名無しさん:2009/11/11(水) 09:05:47 ID:S9xgrZLRO
デビルサマナーシリーズ
なんでCOMPが銃型なのでしょうか?

色々と誤解を招きそうな偽装性に疑問のある形状ですし、しかもコイツらモノホンの銃も使うから
慣れてないとついうっかり、銃とGUNPを間違えてて使ってしまいそうです
707ゲーム好き名無しさん:2009/11/11(水) 11:53:53 ID:ZOblmoUy0
パラソル型、メリケンサック型、ギター型に比べたら遥かにまともではないでしょうか
708ゲーム好き名無しさん:2009/11/11(水) 12:37:17 ID:S9xgrZLRO
ペルソナシリーズでは、他の女神転生シリーズとは完全な別世界であり
あちらでは、現実同様ゲームとして女神転生(デビルバスター)が存在してるみたいですが…
専用ペルソナ以外のペルソナや悪魔がどう考えても金子絵のメガテン悪魔な事に誰も疑問を
抱かないのが理不尽です

あと、天使や戦士みたいなペルソナはともかく、
メガテンでは普通仲間にできないような、ダーク悪魔に
カテゴライズされるようなスライムやアンデッドなど
いかにも敵っぽいビジュアルの奴や、男性器がモチーフのマーラなどを何の躊躇もなく
自分の中に宿せる主人公たちが理不尽です
709ゲーム好き名無しさん:2009/11/11(水) 13:34:23 ID:Meqk4IJa0
>>708
主人公たちは「※ただしイケメンに限る」みたいな腐れた思考はしていないのです。
710ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 00:19:01 ID:QiD8+PSN0
女神転生シリーズ
這い寄る混沌ことニャルラトホテプがCHAOSでなくLAWなのが理不尽です
711ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 03:13:29 ID:NIU+ajWE0
女神転生シリーズはカオスやダークな悪魔にまじって天使とかが襲ってくる事のほうがはるかに理不尽です
712ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 12:11:52 ID:WW/xI9PbO
聖剣伝説はFFとの関係を断ち切り1シリーズとして独立したのに、
ペルソナはメガテンとは違うとかいいつつも大半のペルソナがメガテンの悪魔
デザインであるのが理不尽です
713ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 13:03:14 ID:hdmGZoeHO
世界には同じ顔をした人が2, 3人はいるといいます。
つまりはそういうことです。
714ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 15:47:55 ID:0br5CGR70
>>708
>>712
ペルソナシリーズの世界にも現実と同じようにメガテンがあります
初代と2のペルソナ使いたちは全員、3と4の主人公はメガテンの大ファンなのです
そんな彼らの心の中には金子絵のペルソナがいるのです
マーラ様なんかも余裕でいます

あとフィールドに出てくる悪魔ももちろん
メガテンのファンが、金子絵をイメージして創造したものです
715ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 18:16:45 ID:K6bX+xYA0
ストリートファイターIIのブランカの勝利セリフにて、
「『虎』ですら俺の前では猫になる、お前はさしずめ鼠だな。」

・・・南米育ちのブランカがなぜ虎を知っているのですか?
716ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 21:29:22 ID:WW/xI9PbO
それよりブランカはどうやって世界中を飛び回ってるかの方が理不尽です
717ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 21:35:15 ID:W4Pih0yZ0
>>710
LAWですが、同時にEVILでもあります。


>>715
そもそも、なぜブランカがトラを知らないと断言できるのですか?
公式設定にでもそういうのがあるのですか?

まあ、それはさておき
酒によって暴れている人のことをトラ呼ばわりしますよね。
こっちの意味です。
718ゲーム好き名無しさん:2009/11/13(金) 01:59:28 ID:kLz3voit0
>>715
ブランカは南米の野生児という設定を演じているに過ぎません
あんな気の利いた勝ちセリフが出るあたり実際は賢いと思われます
日本で言えばボビー=オロゴンみたいなものと考えて結構だと思います

格ゲー=やらせと考えると>>654の説明もつきます
ショーなので、お互い攻撃を当てたふりやくらったふりをしています
体力ゲージは実は体力ではなく、得点みたいなものです

すなわち攻撃を受けた際、得点は減点方式で減っていき、
ゼロになるとやられたふりをしなければならないというのがルールです
必殺技で得点が削られるのも、通常技はガードしていれば得点は減らない
のもあくまでルール
よってどんなに攻撃を食らおうが、実ダメージではないのでピンピンしているし
次ラウンドになると、ゲージも瞬時に回復します
719ゲーム好き名無しさん:2009/11/13(金) 13:05:32 ID:fHCX4D7iO
LUNAR(SS・PS・PSP)
にて、ヴェーンに世界中の魔法と世界の本を集めたと言う魔法図書館がありますが
集め過ぎて量が多すぎると言うセリフがあるのに、結局本屋ぐらいの規模なのが理不尽です
そんな大規模な図書館じやないのに
720ゲーム好き名無しさん:2009/11/13(金) 21:15:47 ID:4QPyMIbE0
現実の図書館もそうだとは思いますが、
陳列されていない本は書庫にしまってあるのです。

書庫は地下にあるので建物の規模は小さいままです。
魔法図書館ですから、
書庫のための空間を魔法で作っているのかもしれませんね。
721ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 00:38:54 ID:FKq8jRrv0
ギルティギアのブリジットの腰輪(?)のデカイ手錠の片割れのようなものはなんですか?

特に武器・防具にするわけでもないし、拘束具にしては緩すぎるし・・・
722ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 01:33:05 ID:QJsrNMeB0
マリオシリーズでは、
空中にブロックが1個だけ浮いている時がありますよね。
あれって、理不尽ではないですか?


ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2007/recommend/win/ent/images/pic_ent_game05.jpg
奥につながっているってのは無しでお願いします。
723ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 01:40:41 ID:dUPs5Q320
手前につながってるんですよ。
724ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 09:59:51 ID:Oks1Nu1yP
糸が見えてないですか?
725ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 11:02:56 ID:6g1mFIeoO
AC北斗の拳のユダは部下を呼び出して戦うのですが。
小技として、部下のダカールを盾にした後にもう一度呼ぶとユダに襲いかかり、
それに超必殺技を当てるとダカールを真っ二つに切り裂けると言う物があります。
当然、殺してしまったのでそのラウンド中はもう呼び出せないのですが、
ラウンドが変わるだけでまた呼び出せるようになるのが理不尽です。
何らかの方法で生き返ったとしても自分を殺した相手の言う事を聞くとは思えないですが。
726ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 11:15:13 ID:FD0EhT6AO
エヴァンゲリオンの綾波レイの様にしていたとしたら記憶はほぼリセットされてしまいます。そして都合の良い記憶だけ残しているのでしょう。
727ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 12:59:48 ID:Nwx+kG21O
>>700
かなり亀レスですが、召喚機が銃の形なのは「死を擬似体験する」ためという公式設定があります。
728ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 13:52:34 ID:ANXFgd9+O
>>725
後から呼ぶ方は何も知らないダカールの弟です。
729ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 17:59:38 ID:u5lFByIUO
ウルトラマンファイティングエボリューションシリーズについて
時間制限のないウルトラマンガイアやアグル、エネルギーを消耗しない宇宙においても
3分たつとウルトラマンたちは負けになります。
一方、2分40秒しか地球上で巨大化できないレオも3分戦えます。
いろいろ理不尽です。
730ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 18:58:49 ID:Xqsck6Aa0
>>729
あれは地球人が作ったシミュレーションプログラムです。
さまざまなシチュエーションでの検証を行わなくてはならず、
次の検証も詰まっているので3分という制限を与えています。
731ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 21:39:58 ID:zFDsc3Tj0
>>722
物体(この場合はブロック)を空中に固定する捕縛魔法がかかっているのです。
誰がかけたかと言うと、クッパがかけたに決まっております。
732ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 23:05:28 ID:or9MhYjrO
>>721
賞金首を拘束するための錠です。

某変態医師のように超絶巨大な人間も存在する世界ですので
そういった人物を小柄なブリジットが捕らえるには、ああいった道具を使うのがもっとも効率がよいのです
733ゲーム好き名無しさん:2009/11/15(日) 00:47:26 ID:c97gc83R0
真・女神転生3以降、メガテン系列は弱点を突いたり、クリティカルを取ると行動回数が増えたり
追撃が可能になったりしましたが…

弱点を突かれた相手が行動に制限がでるのはともかく、なんで突いた奴が行動増えたりするのでしょうか?
今やってるP3Pなんて、敵の弱点を突くたびに行動が増えて理論上的の数+1回行動が可能です。
しかも弱点を突く度に追撃可能とかって…普段は弱点が突かれなかったら自分の番がくるまでサボってるとでもいうのでしょうか?
734ゲーム好き名無しさん:2009/11/15(日) 11:16:31 ID:O36rp5Zn0
戦闘中の相手は、隙がなく、間合いに何度も入るのは危険なのです。
しかし、弱点をつかれた相手は、怯んだり転んだりして隙が生まれます。
そこを目がけて追撃している訳です。
735ゲーム好き名無しさん:2009/11/15(日) 14:07:04 ID:tuE68gUN0
それだと、弱点突いた敵が1体の時よりも
数体の時の方が味方が多く行動出来る意味がわかりません・・・
736ゲーム好き名無しさん:2009/11/15(日) 15:33:57 ID:gVLdpop6O
自分と同じヤツが弱点を突いてヤられたのを見て「やべぇ!次は俺の番だ!」とひるむからです。
違うヤツの場合は敵(主人公達)の見事な攻撃に放心状態となり隙が生まれるのです
737ゲーム好き名無しさん:2009/11/15(日) 15:50:23 ID:NmlpjkL40
>>733は納得できなければ誤解されないように質問し直してください
ゲームをやったこと無い人にもきちんと理解できるようにお願いします
っていうか論点を絞ってください答え辛いです
738ゲーム好き名無しさん:2009/11/15(日) 21:04:28 ID:Bv1zN9hJ0
>>733
君、担当するプロジェクトが高評価されたり授業で先生に誉められるような回答を出来たりすると、
「うはwwwテwンwシwョwン上がってきたwww」とならないかね?
なるよな。

まあ、そういうことだ。
自分の攻撃が上手いように決まって・・・それも弱点をついた日には否が応でもテンションが上がってくるから、行動回数が増えたりもするのだよ。
739ゲーム好き名無しさん:2009/11/15(日) 21:39:11 ID:oWxHgqBJ0
>>737
すいません。では1シリーズのみに特定してみます。

ペルソナ3Pで、
敵の弱点を突いたり、クリティカルを与えると敵をダウンさせる上、
攻撃したキャラは+1回追加行動する事ができます。
既にダウン済みの敵に対して攻撃しても行動回数は増えないので、

理論上、最初の1回+敵の数だけ行動することも可能です。
仮に、敵が100体出てきたら1ターンに101回行動することも理論上は可能でしょう。

…が、良く考えたら、敵1体の弱点を突いただけの人が
追加行動が可能になるのはおかしくないでしょうか?

弱点を突かれた敵の行動回数が減る、とかならわかるんですが
740ゲーム好き名無しさん:2009/11/15(日) 21:40:25 ID:oWxHgqBJ0
×既にダウン済みの敵に対して攻撃しても行動回数は増えないので、
○既にダウン済みの敵に対しての攻撃でなければ、行動回数は増えるので、
741ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 12:40:21 ID:TA2Y14pd0
要するに、他にも敵がいるのに、その中の一体の弱点をついただけで、
あちらにペナルティではなく、こちらの行動回数が増えるのはおかしいのでは、ということですね?
それなら、736や738で説明がつくことと思います。
それで納得行きませんでしたら、ここは強引に解釈するスレですから、
あとは自力で山に籠るなりアトラスに入社するなりして答えを追求しましょう。
742ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 13:37:14 ID:krClI8X2O
デスクリムゾン2は、クリムゾン入手前と入手後で射撃ダメージがあまり
変わってないような気がするのが理不尽です
743ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 14:19:24 ID:krClI8X2O
MMO-RPGは例え真女神転生のようなハードな世界観でも、
例え中世や戦国時代な世界でも、
そこらにいる人達は顔文字とかネットスラングみたいな用語を交えながら
2ちゃんやらチャットやらみたいな会話ばかりするのが理不尽です

また、タイアップだの限定だのと称して、世界観をぶち壊す
コスプレみたいな格好が普通に存在するのも理不尽です
744ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 15:01:29 ID:TA2Y14pd0
>>743
そういうハードな世界だからこそ、心を許しあえる仲間とはおちゃらけた会話をしたいのではないでしょうか?
戦いがシビアならシビアな程、緩められる時は緩めたいのです。
時代はあれだ、当時流行ってなかったとは限らんじゃないか。

タイアップは、その世界で流行った本なりゲームなりの衣装を、
防具工房等が売れると見越して量産したのでしょう。工房だって商売です。
そしてコス願望者はどの国のどんな時代にも存在するのです。
745ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 17:33:35 ID:TA2Y14pd0
P3Pの女主人公が小学5年生と恋人になるのが理不尽です。
小五と二股をかけられて、小五と互角に言い争う真田先輩も理不尽だと思います。
アトラスは何所へ向かっているのでしょうか。
746ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 18:29:35 ID:krClI8X2O
アトラスのシステムやCGの使い回しの多さが理不尽です

メガテン最新作なんて世界樹だし、メガテン系列なんていつまで
真シリーズとかの悪魔絵を使ってるんですか
747ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 18:41:32 ID:TneyAWXV0
>>745
恋愛に年齢は関係無いと言われますし、恋は盲目とも言われています。
貴方も本気で恋をし、そして小学五年生と恋敵となったとしましょう。
「こんなガキに俺の最愛の人を渡せるかよ!」と、きっとそう思うはずです。
748ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 18:52:15 ID:TneyAWXV0
>>746
格闘ゲームなんかは浮かしだのバウンドだのキャンセルだの
そのような新システムにより大抵はコンボゲーと化してしまいました。
必ずしも新システムが良いとは限りません。

そして悪魔絵が同じとの指摘についてですが、
出版社が異なる生物図鑑をご覧になってみて下さい。
ポーズは違えど同じ名称の生物は同じ外見で描かれているはずです。
シリーズごとに外見が変わってしまっては混乱を招きます。
749ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 18:52:16 ID:g9MlEa7O0
R:REのレーシングライフモードでリトライと言う概念があるのが理不尽です。
実際のレースだとそんな概念はないのに
失敗したとき「どうだ?もう1度トライするか?」と聞くガルニエは何故そんなことが言えるのでしょうか?
別の日にやっていると考えるのであっても無限にトライできるので理不尽です。
750ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 18:52:58 ID:TneyAWXV0
>>749
ヒント:ガルニエは神様です
751ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 19:10:23 ID:g9MlEa7O0
>>750
つまりガルニエには時間を操作する力がある、と言う事でいいですね?
ありがとうございました。
752ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 19:21:31 ID:krClI8X2O
RPGで人を助けたりした際のお礼としてアイテムや金銭が貰えることはありますが、
Hなお礼をされるのはエロゲーの世界だけなのが理不尽です。
悪役もエロい事を目的てするような奴らは基本的にエロゲーの世界にしか現れない
のも理不尽です。
753ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 19:42:20 ID:YbzoRh0L0
ドラクエでパルプンテを使うとスライムが砕け散って死ぬのが理不尽です。
もとより液状生命体なんだから砕けても生きてるんじゃないでしょうか?
754ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 19:47:51 ID:uyHkSM0g0
そんな事を言い出したら剣で斬っても生きています。
かつて他の物語に登場したスライムは液状の体で打撃や斬撃の効かない強敵でしたが、
ドラクエのスライムはグミ状なので叩いても斬っても倒せます。
もちろんバラバラに砕けば即死です。
755ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 20:38:41 ID:yFBCJRQq0
シレンでデブートンがシレンの居場所をしらないのに
ピンポイントに石を投げてくるのが理不尽です
756ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 22:24:14 ID:s+j76vjG0
>>752
変な病気でも、もらったら大変ですよね?

つまりはそう言うことです。
757ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 22:58:01 ID:odlrPcFJ0
>>755
デブータ一族はシレンを視認して岩を投げているのでは無く
外敵の気を察知してそこに向かって岩を投げているのです。
デブートン程の達人となると、こちらが全く察知できない場所からの攻撃も余裕なのです。

便乗してシレンシリーズから。
風来のシレンGB2には「普通の壷」と言う何の効果も無い壷が登場するのですが、
何故か入れた物を手を入れて取り出す事が出来ません。
入れたものを手を入れて取り出せるのは「保存の壷」と言うアイテムはあるのですが、
手を入れて取り出す事が特殊な壷で無いと出来ないと言うのでしょうか、理不尽です。
758ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 23:32:51 ID:UWPfivn8O
>>757
GB2の世界での壷は大きさが1m以上あり、手の短いシレンでは入れることはできても取り出すことは出来ないのです。
保存の壷は側面に取り出し口がついている特殊な構造になっているのです。
759ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 23:45:14 ID:TA2Y14pd0
絶体絶命都市2で、
タクシーを運転するパートでぶつくまくり、車体をベコベコにしてしまいました。
そしてタクシーを一旦降りた後、何やかやで死んでしまい、その場でリトライしました。
何とかクリアして駐車場に戻ってくると、あの廃車寸前だったタクシーが新車同様になってるではありませんか!
何が起きたのでしょうか。嬉しいですが理不尽です。
760ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 23:57:30 ID:u7dLg/780
デビルサマナー。
依頼を達成しても5万円しかもらえない事に疑問を抱かなかったキョウジが死ぬほど理不尽です

月に4回以上は依頼がないととてもやっていけません。
761ゲーム好き名無しさん:2009/11/17(火) 02:50:24 ID:gE7gmqWk0
>>759
車もリトライしたからです
シューティングの戦闘機なんかも大破状態でも
リトライすれば一瞬で治ります
762ゲーム好き名無しさん:2009/11/17(火) 10:13:05 ID:GXS0HurA0
>>759
タクシーが新車同様になったという些細な事に捕らわれて、
死んだはずのキャラがリトライで生き返ったという重大な部分から目を背けるあなたが理不尽です。
763ゲーム好き名無しさん:2009/11/17(火) 11:15:12 ID:PEbzs+rj0
スターフォックスのアーウィンですが、最高速度がマッハ4.2というのは他のSTGの宇宙用機体に比べてあまりに遅すぎるような気がします。
ちなみにグラディウスのビックバイパーはマッハで3桁出せますし、R-TYPEのR-9も約72万km/hは出せることになっています。
マッハ4.2はあまりに遅すぎるんじゃないですか?
764ゲーム好き名無しさん:2009/11/17(火) 11:28:52 ID:YdoVzw5F0
>>763
マッハというのは音速の何倍かを示すものです。
コーネリアでは大気組成の都合、音速が地球の数倍以上あるのでマッハ4.2でも十分速いのです。
765ゲーム好き名無しさん:2009/11/17(火) 12:15:19 ID:a64A6hzU0
>>763
スターフォックスの世界では長さの基本単位がsm(スペースメートル)です
これがこちらでいうメートルとの差分がいくらなのか明確でないため
それが速いのか遅いのかは見当がつきません

当然>>764のように大気組成など環境の違いもありますし、
速度の構成単位が異なる以上、比較はむずかしいでしょう
766ゲーム好き名無しさん:2009/11/17(火) 13:24:24 ID:HjAF+Rmr0
>>763
今でさえ障害物に激突することがたびたびある現状、
これ以上無駄に速くしても事故を増やすだけですし、
長距離移動の時はどの道ワープを使用するので特に問題はありません。
767ゲーム好き名無しさん:2009/11/17(火) 14:14:48 ID:3mhgm2/rO
マクロスアルティメットフロンティア

戦闘なんてくだらねえぜとか言いながら、歌を歌いまくる機体を使ってる方がいるみたいですが
歌使いの機体は2つの時代に4つしかありません。
彼らが殆どのミッション、機体を選択できないのが理不尽です
他の時代は下手すりゃ地球人との戦いも普通にあるような時代とかなのに
768ゲーム好き名無しさん:2009/11/17(火) 14:38:24 ID:IJxz2WsuO
>>767
自分のやりたいことを貫きとおす為には時に何らかの代償を伴います。
有名大学に行くために部活を諦めるのはなんら理不尽ではありませんよね?
同様に歌うために出番を諦めるのも理不尽ではないのです。
769ゲーム好き名無しさん:2009/11/17(火) 21:54:11 ID:uy6YC8or0
世界樹2、真・女神転生2、ととモノ2、エルミナージュ2


何故2はドミるのですか?
770ゲーム好き名無しさん:2009/11/17(火) 22:03:53 ID:qj7iddvk0
>>769
何故でしょうねドミネーター
思うに、3作目を偉大にするための布石ではないでしょうかドミネーター
771ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 00:31:23 ID:wmlSBSXcO
GTAシリーズ
指名手配中、ライフが0になると病院に担ぎ込まれますが
その後、警察に護送されるわけでもなくフツーに退院するのが理不尽です。
772ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 00:36:11 ID:4HMYtU4w0
>>771
説明書をお読みになって下さい。
病院に賄賂を渡しています。
773ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 00:43:46 ID:dLLIDawp0
>>771
主人公にホレた女性医師や看護士が、全力で庇ってくれているのです
774ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 10:57:53 ID:mKWgIGp60
ICOで、ヨルダと手を繋いで闘っている時、
ビームサーベルやモーニングスターの場合、どう考えてもヨルダも斬ってます。
むしろヨルダ越しに敵を斬ってます。しかしヨルダはびくともしていません。
理不尽です。
775ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 13:07:11 ID:GQlOOUrDO
>>774
ビームサーベルはヨルダと手を繋げば劇的に伸びる事から分かるように
ヨルダの持つ力と同質の力で刃を作っています。
刃が自分に当たる時は無意識の内に力を制御してそこだけ刃を消しているのです。

モーニングスターもただの鈍器に見えてビームサーベルと同じ力で攻撃の時だけ質量を増やしており、
ヨルダに当たる時は無意識に元の質量に戻しているので
彼女にとっては発泡スチロールの箱が当たった程度の衝撃しか感じていないのです。
776ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 14:36:11 ID:mKWgIGp60
成程、非常に分りやすいです。ヨルダをサーベルがすり抜けるのも、
彼女の体内では無害のエネルギーに変換されているのでしょう。

もう一つ、
そのモーニングスターやサーベルが、
杯にボールを投げ込んだら、遥か窓外の空中から落ちてくるのが理不尽です。
無人の城なのに、誰かが見てて投げ込んだとしか思えない程、斜めの角度から飛来します。
777ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 16:14:56 ID:uZmFePlR0
>776
アナタハ 神ヲ 信ジマスカ?
778ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 19:07:51 ID:7aERiCVG0
風来のシレン
誰も入ったことがないダンジョンなのに巻物や壷など
読める状態、割れてない状態でおいてあるのが理不尽です
779ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 19:28:56 ID:r9CtRgumO
MAX300のBPMが理不尽です
二分打ちのバスドラなんて理不尽すぎます
780ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 19:47:21 ID:ZEC6W3QO0
>>778
誰も入ったことの無いダンジョンということでありますが、
ダンジョンにある人為的な階段や罠を見れば分かる通り「誰か」がダンジョンを作ったのです。
つまりあなたが拾うもの出会うもの全てがダンジョン製作者の優しさなのです。
例え装備品が呪われてしまっても、場違いな強さの魔物に出会っても、
ダンジョンを作ってくれた「誰か」への感謝の念を忘れずにダンジョンを探索しましょう。
781ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 20:15:40 ID:vmMahZGv0
ワリオランド3で、ワリオは通常ステージでは何をされても死にませんが
ラスボスの両手挟み撃ち攻撃を食らうと死ぬのが理不尽です。
782ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 20:45:50 ID:BRmb3E8BO
>>781
むしろそれを理不尽だと感じる貴方が理不尽です。
ラスボスが特別で何がいけないんですか?
783ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 21:03:22 ID:Rwz4XhPD0
テイルズの料理は、パーティーの人数に関係なく食材の消費が一種類一つずつなのが理不尽です。
1〜2人くらいの時ならまだしも、人数が多くなる中盤以降になると
一種類につき何個も使うんじゃないでしょうか?
作った料理を全員で分けていると考えても、各々の量を考えると満腹になるとは考えにくいです。
784ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 21:58:56 ID:t3V+vx1w0
>>783
あれらの食材はどんだけ置いておいても腐りません。
つまり、缶詰だったりナノスキンで覆われてたりするわけです。

で、それらはおよそ6〜8人分くらいで一まとめになってるんですが、料理に使うために開けてしまうと、
余りが出ても衛生上持ち歩けなくなるんですよ。
つまり、一人前作る場合でも、余った食材は捨ててしまってたので、パーティ人数が増えても使用量は
変わらないんです。
785ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 22:15:50 ID:8Ci3H1sI0
ナナシノゲエムシリーズでは、ゲームで人が氏ぬなんてありえないとかいうセリフがありますが、
こいつらはネットゲーム大国である韓国などで、ネトゲやりすぎで死亡した事件が過去にあったことを知らないのでしょうか?
もっとニュースを見るべきです。
786ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 22:47:51 ID:8Ci3H1sI0
.hackシリーズですが、キャラの発言がネットゲームで遊んでる奴らにしては発言がアニメやゲームのキャラみたいで痛すぎるのが理不尽です。

「来い!スケィス!」とかパソコンの前で叫んでいる高校生をイメージすると涙が出てきます

そりゃ、中盤以降は誰かを助けるとか、何かを守るとか、そういう目的のためにたたかってるんで多少は本気になるかもしれませんが。
787ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 22:56:28 ID:DS/8MLDn0
>>786
“ネットゲームで遊んでる奴らにしては”ではなく、
“ネットゲームで遊んでる奴らだから”が正しいのでしょう。
そのため理不尽ではないと思います。
788ゲーム好き名無しさん:2009/11/18(水) 23:59:19 ID:FFwH3FpP0
>>786
たとえ高校生であろうと何であろうと、
ネットゲームをやっている以上はゲームのキャラを演じるのは当然のことです
痛くなどありません
でないと>>587のような謗りを受けてしまいます
789ゲーム好き名無しさん:2009/11/19(木) 00:17:28 ID:U3ab79jw0
>>785
そのセリフ主の言う「ゲームで人が氏ぬなんてありえない」は
(ただし、ネトゲやりすぎで死亡する廃人を除く)が後ろにつく形が実は正しいのですが、
それを入れるとネトゲ廃人差別だと思われるのであえて明記しなかったのです
790ゲーム好き名無しさん:2009/11/19(木) 01:44:36 ID:Nl2P2rZUO
>>779
デスメタルのドラマーは当たり前にやってるので理不尽ではありません。
791ゲーム好き名無しさん:2009/11/19(木) 03:46:02 ID:VIt1dTUf0
ワニワニパニックは、ワニの数だけプレイヤー人数を用意して、各自、どのワニを叩くかを予め分担しておくと、
一回もダメージを食らわずクリアできるのが理不尽です
792ゲーム好き名無しさん:2009/11/19(木) 07:59:05 ID:eX/eEbFEO
極落雀で、順子を作るためには必ず連番(123や765など)にしなくてはならないのが理不尽です
なぜ231や756では駄目なのですか?理牌すればいいじゃないですか
793ゲーム好き名無しさん:2009/11/19(木) 08:24:39 ID:bXJnly0EO
>>791
そんな反則技を使うあなたが理不尽です
794ゲーム好き名無しさん:2009/11/19(木) 14:06:16 ID:M/2l8E470
シレンモンスターズ・ネットサル
選手育成を何度行っても、全く年をとらない秘書連中が理不尽すぎます
まぁ、おばぁとかは元々お年寄りなので、これ以上老けても変化が薄いのかも知れません
でもひよやジェニファーは明らかに老けてません、どういうことなの・・・?
795ゲーム好き名無しさん:2009/11/19(木) 22:23:56 ID:X+BHNKSx0
>>794
“モンスターズ”ネットサルです。
つまり秘書連中を含めて全てモンスターなのです。
コレに気付いてしまった者は消さrくぁw背drftgyふじこlp;@:「
796ゲーム好き名無しさん:2009/11/19(木) 23:27:39 ID:yMD85Mdw0
消されている真っ最中にも関わらずふじこを入力できるというのは理不尽です
797ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 00:25:57 ID:zL5JOojE0
>>796
キーボードのQとAの行を左から右へダラララと弾いてみてください
798ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 08:46:20 ID:JNvyAn1aO
パワプロのマイライフで
100打点を目指せといっておきながら2番を打たせる監督が理不尽です
799ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 14:30:47 ID:Yrye0OLR0
>>798
2番打者が本当に打順が2番目なのは最初の一回だけです
後は8番と9番が出塁していれば4番打者と何の差もありません
800ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 14:48:29 ID:6ubGCXpx0
氷のステージに出てくるツララは、プレイヤーがとうり過ぎたときに限り、
都合よくツララが落ちてくるのは理不尽だと思います。
801ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 14:49:16 ID:Qm9R0kcs0
P3P女主人公のハイレグアーマーが白で理不尽です。
際どい下着にしか見えない格好で、健康な男子高校生達の中に
しかもあんな隔絶された、戦闘による興奮を引き起こすような場所で…
健康な男子プレイヤーは主人公が心配です。
入手難易度がかなり低いのも理不尽です。
802ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 14:55:58 ID:lkYU3bzQO
時価ネットたなかで売ってるじゃないですか


ペルソナ3で、主人公以外使えないし、誰もその事を知らないぽいスキルカードですが、
助けたお礼やテストで成績が良かった褒美として貰えたり、
骨董屋や時価ネットたなかで普通に扱ってるのが理不尽です
803ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 15:17:43 ID:7VTlDcF20
>>800
都合よく落ちるのは自然にできたからではなく
何者かがプレイヤーが通過するときに落ちるトラップを作ったからです。
他にも都合よく発生する自然現象がありますがそれも人為的なトラップです。
それとキリ番ゲットおめでとうございます。
804ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 15:30:15 ID:lkYU3bzQO
アルトネリコ3は
ヒロインが脱ぐと星の力が貰えるらしいですが、
なんか色々理不尽です
805ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 15:41:41 ID:lkYU3bzQO
エコールの次回作は3Dゲームのデス3らしいですが…


真・女神転生や闘神都市の3に続き、まさかあれも3が出るとでも言うのでしょうか
806ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 15:55:34 ID:tDmyvaKr0
エースコンバットの世界の戦闘機は対地対空兼用万能ミサイルを搭載し放題なのが理不尽…
だということは多分言及されまくっていると思うのでもはや突っ込みません

ただ、対地攻撃も戦闘機に任せられるのならただの的でしかない鈍重な大型爆撃機の存在意義はあるのか
と疑問に思った次第です
807ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 16:08:12 ID:Yrye0OLR0
>>801
主人公が女だろうと男だろうと主人公=プレイヤーです
主人公が着ているということはプレイヤー自らが納得して着ているということです
そんな心配をしながらも着せてしまうあなたの精神がよっぽど理不尽です

>>804
とりあえず発売してプレイしてみるまで待ってみてはどうでしょうか
事前情報に踊らされるようではメーカーの思う壺です
808ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 17:27:29 ID:zL5JOojE0
>>806
プレイヤーのように一人で対地・対空戦闘をこなす
変態的操作技術を備えたパイロットはそうそういません。
一般的なパイロットのために大型爆撃機を開発しているのです。
809ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 18:08:15 ID:zh2LeORG0
スーパーマリオアドバンス1(マリオUSAのリメイク)の6−1にてこのような怪奇現象が起きました。

サンボ(サボテンの敵)を誘導してがけ下(下に地面はある)の段差に落とそうとしたところ、
「何とサボテンが落ちずに空中を浮遊して動いている」じゃないですか!!

リメイクで追加されたアドバンスコインにこいつの上に乗らないと届かないのがあったので、
どうもバグとかではなく仕様みたいですが、なぜにサボテンが中に浮かびますか?
810ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 19:19:51 ID:AgHChvE2O
>>809
逆に考えましょう
宙に浮く現象を仕様と言い張るためのコインです
811ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 22:23:04 ID:t7x6ULw50
>>792
567と756が同時に成立したなどの場合に
PS2の中の人がどっちを優先してよいのか困るからです。
成立したら消える以上、どっちも成立ってわけには行きませんものね。
もじぴったんじゃあるまいし。
812ゲーム好き名無しさん:2009/11/20(金) 23:06:34 ID:KKQ9yiKS0
タクティクスオウガの空中庭園で、バルスと叫ばないのが理不尽です
813ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 01:38:04 ID:jEfGD1uH0
>>812
まずは飛行石を手に持ってください。
814ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 04:39:27 ID:aHlsGZM50
昔のPS3はPS2のソフトの事がわかったのに、最近のPS3はわからないのが理不尽です。
DSもDSで、GBAの事は既に忘れようとしています。

DSの方はスロットを2つ設けなければいけないのでまだわかりますが、何故PS3はPS2のソフトの事を
わかってやれないのでしょうか?
815ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 09:24:07 ID:uHknLcFpO
ペルソナやメガテンSJの、弱点を突いた後に発動できる味方の追い討ち攻撃ですが、
たとえば、属性的な都合上、現在戦ってる敵にダメージを与えられるのが主人公だけ
だったとしても、問題無く仲間分の追い討ちダメージが与えられるのが理不尽です
816ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 13:46:30 ID:dGe5N/ZM0
>>814
昔はいつも2人で悪戯してたよな。公園でうんこに爆竹射したの投げて逃げたこともあったっけ。
でもなんでかな?中学入って、俺達段々変って行った。
お前の話すことがむずかしくてついてけなくなったし、お前も俺と話してるとつまんなそうだったもんな。
連絡も取り合わなくなって、風の便りにお前がいい大学入ったって聞いた。
あれからどれくらいたったけ?
今、お前が彼女と笑い合いながら、目も見ずに代金を渡した店員は、俺なんだぜ。

そういうことってあるじゃないですか。

マジレスすると、ただでさえ原価>販売価格のPS3を原価圧縮したいから
未だにソフトが強く、売れ続けているPS2の売上を維持したいから
などです。
どちらにしろ現実は厳しいものということです。
817ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 15:51:55 ID:8LmIe8kUO
アヌビスZOEにて、空を飛んでると空中でまるで見えない壁があるかのごとくそれ以上進めなくなるのが理不尽です。
あたかもジェフティを作戦領域から逃すまいとする見えざる力を感じます。
ワープ技であるゼロシフトをもってしてもその壁は突破できませんでした。
しかも敵はその壁を自在に出入りできるため、壁の外から砲撃機体がビームを撃ってくる

砲撃機体は接近戦に弱いのでダッシュで近づく

壁に引っかかり止まったところにビームを食らう

体勢が崩れたところに格闘機体が襲いかかってくる

逃げようとしても壁のせいで上手く動けない

ビームと格闘機体にダブルでぼこられる

ベリーハードだったので耐久100%から一瞬で撃墜

理不尽です。
818ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 17:27:08 ID:uHknLcFpO
これはゲームに限った話じゃないですが、ビキニタイプの鎧がデザイン的に理不尽です

下着姿で戦うのと対して変わらないんじゃないかってのも多いです
819ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 17:34:45 ID:pVfoNQDM0
女性は男性に比べて絶対的な体力が劣るのはお分かりですね?
だから男性のように重装備の防具を付けるのは難しいのですよ。
そのため最低限の要所のみ守って、後は体術で受け流すなり避けるなりすればいいという発想で、
あのような軽装の防具がメジャーなのです。
(ニンドリのデス仙人コーナーに載っていた回答より・・・いいのかなw)
820ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 17:39:02 ID:070rTt+a0
64のたまごっちは、ボードゲームをしながらたまごっちを育てますが、
病気の時は、サイコロの目が1から3までしかでないのは理不尽だと思います。
821ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 18:30:20 ID:ziAyOJxZ0
>>815
敵は直前に弱点を突かれ、一時的にせよ弱っているのです。
通常であればガードなり回復なりできる技でも、弱った状態では防げない。
口内炎ができたときは、例え好物でも刺激物を摂取すると地獄を見るでしょう?
そういうことなのです。

>>820
よく考えてください。
育成が目的なのですから、病気なのに無理させて死んだら意味がありません。
しかし治るまで動かないのでは、逆に身体が鈍ったりしてしまいます。
よって病気でも体調を保ちつつ行動できる範囲が1〜3なのです。
822ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 18:53:33 ID:FIgnT2cZO
昔のRPGは、基本村人の皆さんは話しかければ気さくに対応してくれたのに
FF12とか白騎士みたいに近作では、無視する村人達が増えてきているのが理不尽です
823ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 19:01:03 ID:pVfoNQDM0
そりゃあ、主人公達に勝手に自宅に上がられたり家の物を持っていかれたりを毎回やられた日にはそうなりますよ。
824ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 19:13:25 ID:uHknLcFpO
一部のメガテンやアドベンチャーなどの平和?な現代を舞台にしたようなのでも、
初対面の相手に気さくに話す一般人達がいたのが理不尽です
825ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 20:13:50 ID:A+BuPJAf0
>>822
>>489のような補正が弱まった、つまり現実的になったのです。
これで主人公が神に等しくなくなったとも言えるでしょう
826ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 20:34:46 ID:uHknLcFpO
ゲーム世界の勇者は異世界の意思により操作されてると思わしき行動を取りますが
(なぜかボスの弱点がわかってるとか)

エンディングの後、異世界の意思の助力を受けなくなった主人公が
どうなったかと思うと不安で夜も眠れません
827ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 20:38:59 ID:iafYHjLM0
理不尽な点を書いてください
828ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 20:40:46 ID:yoJba7Rt0
>>826
普通に就職してます
829ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 20:47:05 ID:XKWWXGWV0
SCEが最強のキャラ「久多良木」をゲーム化しないのが理不尽です。
830ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 20:57:23 ID:tjpvWn/50
ゲームキャラではありませんから
831ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 21:26:37 ID:6+4kcrtA0
まあ、信長も関羽もマイケルジャクソンもゲームキャラではありませんが。
誰か知らないけどそいつが最強キャラだからではないですか? ヤハウェとか阿弥陀如来とかアザトースとかが
絶対的な力持ったままゲームキャラになってもそれを楽しめるかどうかはかなり疑問ですし。
832ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 21:46:36 ID:uHknLcFpO
十万人以上にキスを許しながら、セクロスはしないラブプラスキャラが理不尽です
833ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 22:05:35 ID:Sf4/dI/w0
>>829>>831
つまり、その人…久多良木さんでしたっけ?…が
死去したあと1000年は経たないとゲームキャラ化は無理と言うことでしょうね。
信長や関羽の例に倣うなら。
(マイケルは事情が違うので)
834ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 22:13:39 ID:iafYHjLM0
>>832
俺意外の男とヤルなと命令してるからな
あいつらはいい奴だよ
835ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 22:53:21 ID:vUxFG1EpO
モンハン界の鎧はどんな基準で加工されているのでしょうか。

当たらなければどうということはない、を常に強いられるために局部装甲化・軽量化にはしるのは至極当然ですが、キリン装備はどう好意的に解釈しても踊り子にしか見えません。
全身を覆える分マフモフの方が斬撃に強い気がします。
836ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 00:07:04 ID:xGRSkIDU0
>>835
キリン装備は攻撃を受ける瞬間に
相手と自身に同じ電荷を帯電させ、反発させることにより身を守ります。
絶え間なく電気を発生させるキリンの素材を使った防具は非常に危険であるため
ハンターといえど必要最小限しか身に着けることを許されていません。
837ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 00:08:54 ID:BmBtzgEn0
>>832
セクロスはコナミのゲームではありませんので。
838ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 00:26:40 ID:tou6KVnN0
風来のシレン2のアスカは投げつけられた武器や盾を
キャッチして装備する能力を持っており、
例え敵に弾かれた武器でもしっかりキャッチしてくれたのですが、
時系列的にシレン2の後になる外伝やシレン3に出てくるアスカは
なぜか投げつけられた武器をキャッチせずにそのまま当たってしまいます。
投げつけられた武器を装備しなくなったのは好みの問題としても
キャッチできる物にわざわざぶつかってダメージを受けるのは理不尽です。
839ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 06:30:23 ID:LttiJ3Y30
野球選手を見れば分かると思いますが、能力には波というものがあります
外伝やシレン3に出てくるアスカはスランプ、もしくはピークを過ぎた状態
なのでしょう

ゲームの場合はキャラに加えてアイテムにも波があります
トルネコの不思議のダンジョンでは、正義のそろばんが
はぐれメタルの剣を超える能力を発揮します
逆にDQ2でのロトの剣は完全にピークを過ぎ去った状態です
840ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 07:42:55 ID:hMTHtbRwO
メタルギアソリッド2
スネークのバンジージャンプ、頭打ったらどうするつもりだったんですか
841ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 10:13:14 ID:6gAnQGqvO
メタルギアソリッド

東京にミサイルを撃ち込まれたのに東京以外滅んでるらしいメガテン世界が理不尽です
842ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 11:12:17 ID:N9sZomr70
>>817
見えない壁などゲームの世界では常識です
っていうか難易度が選べるのに敵にやられて理不尽を感じているあなたが理不尽です
あとあなたの戦法が間違っているようにも思います
自分の腕の無さを壁のせいにしているだけのような気がします
843ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 16:19:22 ID:qx9mINMg0
>>841
メタルギアの話ですか? それともメガテンの話ですか?
844ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 17:39:40 ID:caaUav670
ゲームで発見たまごっちで、おつむが低い時にレベルの高い勉強をさせる。もしくは、
おつむが高い時にレベルの低い勉強をさせると、勉強を拒否するたまごっちが理不尽です。
845ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 19:08:12 ID:xGRSkIDU0
>>844
一般的な小学生に大学の入試問題を解かそうとしたり
逆に、大学の教授に小学生レベルの問題を解いてもらおうとすれば
「無理」or「それくらいお前がやれ」などと拒否をするのは当然のことでしょう
846ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 20:44:50 ID:Wdb0yKO7O
ポケモンは無理矢理捕まえられて戦わされて可哀相だと思いませんか?
847ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 21:25:32 ID:eRMk8DKiO
>>846
それを言うなら競馬や闘牛はどうなるんですか?

所詮人間は功利に生きる生物なのですから、動物を使って利益を得る方法がある限り
動物が権利を持つことなど許されないのが現実です
848ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 21:45:27 ID:FGdHWNNeO
フェイブル2には、自分が商店や家屋のオーナーになり、居住料や売上げを一定時間置きに入手出来るシステムがあります。
このシステムはプレイヤーがどこにいても(火の中水の中牢屋の中)自動的に所持金に追加されます。
これも十分理不尽ですが、まぁ銀行振込だとか家族が代理徴収してるとかで理解出来ます。

敵の衛兵に就職し、10年間過ごす、と言うイベントがあるんですが、「10年後」とテロップが出ているのにも関わらず所持金が増えません。
その間の売上げや入居料はどこに消えたんでしょうか?
理不尽です。金返せ
849ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 22:00:40 ID:M37njE3C0
“敵の”衛兵に就職、と言うところがポイントではないでしょうか。
所属勢力が変わった時点で
行方不明か死亡扱いにでもされちゃったんだと思います。
850ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 22:34:51 ID:6gAnQGqvO
ラブプラスのせいで中古DSのタッチパネルとペンがどう扱われたか
心配で夜も眠れません
851ゲーム好き名無しさん:2009/11/22(日) 23:50:51 ID:N9sZomr70
ここはお悩み相談室ではありません
理不尽な点を指摘して下さい
852ゲーム好き名無しさん:2009/11/23(月) 01:22:01 ID:ecUnA2QG0
ラブプラスとコンビニがあれば生きていけると聞いたので、早速退職して試してみましたが、
どう考えても無理です
853ゲーム好き名無しさん:2009/11/23(月) 01:36:32 ID:D5wrFe2F0
>>852
なんとなく生きてんじゃないんですか?
どの子と付き合おうか、迷ってんじゃないですか?
ラブプラスとコンビニで生きたい!簡単ですよ。
過去のことを思っちゃダメだよ。
何であんなこと(退職)したんだろ…って怒りに変わってくるから。
未来(生活)のことも思っちゃダメ。大丈夫かな、あはぁ〜ん。
不安になってくるでしょ?
ならば、一所懸命、一つの所に命を懸ける!
もっと愛せよ…
愛の炎 燃やしてけよ…
人間 愛したくなったときがホントの自分に出会えるんだ!
だからこそ、もっと!愛していけよおおおおおおおおおおお!!!
854ゲーム好き名無しさん:2009/11/23(月) 09:38:16 ID:rca+i9H90
ミンサガ
クジャラートの指導者ウハンジを撃簸し生贄の儀式を行っているトゥマンや復活したアサシンギルドは放置。
ゴールドマインの金塊を持ち逃げして四天王は全員ミニオンに支配されそうでジュエルビーストでウエストエンドは壊滅。
騎士団のテオドールは乱心したままでメルビルではいまだにブッチャーが暴れまわっていても
サルーインを倒しただけで割とハッピーエンドっぽく終わるのが理不尽です。
855ゲーム好き名無しさん:2009/11/23(月) 14:13:00 ID:0bhxF7eD0
ウルトラの父ガイル♪
ウルトラの母ガイル♪
そして太郎がここにいる♪

いつからガイルはウルトラの父母になったのですか?
856ゲーム好き名無しさん:2009/11/23(月) 15:35:47 ID:0lUu15xRO
おなじみソニックブームこそ、ウルトラ戦士の光線技の元になった技なのだよ。
知らなかったのかい?
857ゲーム好き名無しさん:2009/11/23(月) 16:22:02 ID:J+5TL5Gf0
星のカービィ夢の泉デラックスのサブゲームの爆裂ボンバーラリーは、
爆弾を打ち返すゲームですが、どういう状況で爆弾を打ち返しているのですか?
858ゲーム好き名無しさん:2009/11/23(月) 16:25:00 ID:GwQnxXJq0
火が付いていない状況で打ち返しています。
付いてるのであればかなり理不尽ですが。
859ゲーム好き名無しさん:2009/11/23(月) 20:50:48 ID:u0Q36cf30
>>854
主人公たちがサルーインを倒せば
世界中の人々が団結しますので
それらの問題は自ずと解決されるでしょう
人の手で解決出来ずとも、神がなんとかしてくれます
つまりサルーインを倒せば問題は全て解決です
860ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 12:43:16 ID:juXFdr0+0
秋葉のショップやオフィシャル通販でゲームを買うと、テレカなどがついてくるのは何故ですか?
861ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 13:03:23 ID:5IgCx4ur0
「風雲黙示録」
獅子王(影武者の方)のプロフィール設定には「特技: 声色の模写」とありますが、
彼と本物の獅子王の声は明らかに違います。(声優も別人)

こんなものを特技と上げる影獅子王が理不尽です。
862ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 14:40:14 ID:5gCcotD50

   ノノノノ
  (゚∈゚__)<いいか、アル・アサドは殺すな。死んでは意味が無いからな
  /⌒  )
 ミイ  //
  | ( (
  |  ) )
  | //
  | ノノ
  |ノノ
 彡ヽ`



 (⌒\ ノノノノ
  \ヽ( ゚∋゚)
   (m   ⌒\
    ノ    / /
    (   ∧ ∧
 ミヘ丿 ∩Д` )
  (ヽ_ノゝ _ノ
863ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 16:14:26 ID:rSBbGjav0
>>861
声色の模写は得意ですが、模写したくないので地声でしゃべってるだけです。
(ちなみにネオジオバトルコロシアムだと声帯の中の人は一緒のようですね)
864ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 16:36:33 ID:5xmiLQaz0
ギャルゲーには、他のゲームジャンルよりも、
限定版が多いという傾向があるのが理不尽です。
865ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 17:54:12 ID:4Eqa/QVC0
>>861

自称なので問題ありません
866ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 19:08:51 ID:AdN52jyt0
>>864
本数を考えれば限定版が本来の商品なんです。
他のゲームでも通常版の後に廉価版が出てるでしょう? 初期にドカッと売れてそれっきりのギャルゲと
それなりに長期間売れ続ける他のジャンルとで、売れ方の違いで呼称を変えてるだけなんですよ。
867ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 19:48:44 ID:bFW2rlKJO
エロゲやりながら、エロなんてイラネ、シナリオがいいんだよとか
言う奴に限ってエロゲばかりやってるのが理不尽です
エロゲより家庭用移植版の方が安いはずですが
868ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 22:42:49 ID:nlnq0dTM0
>>867
家庭用移植版が出ない月姫&メルティブラッドのファンの気持ちも察してください
さつきルート搭載の家庭版が出るという夢を見たがやっぱり夢だったぜ!
869ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 23:15:31 ID:4MP9jffMO
星のカービィSDXのファイター能力についてですが格闘能力なのに
メインの強パンチが隙の大きい射撃技なのが理不尽です。
あと、空中攻撃にキックから衝撃波を飛ばす技がありますが
よく見ると衝撃波を出してからキックを出してます。
キックの意味がよくわかりません。
なんにせよ格闘なのに距離を取ってちまちま飛び道具を撃つ戦術をとらされるのが理不尽です。
870ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 23:45:45 ID:5IgCx4ur0
>>868
なぜかメルティブラットの名前を聞く度、ギルティギアとフュージョンして、
「ギルティブラット(咎の血)」というマジで実在しそうなゲーム名が浮かぶ俺の頭が理不尽です。
871ゲーム好き名無しさん:2009/11/25(水) 00:53:22 ID:fEZ/AAT50
>>870
私は未だにメルティブラッドと聞くと最初にメルティランサーのジャケットが浮かびます。
大丈夫、あなたは一人ではありませんよ。
872ゲーム好き名無しさん:2009/11/25(水) 03:26:39 ID:RXP1A2TM0
>>869
SDXにおけるファイターの格闘スタイルは“闘気を操る”ことです。
闘気を飛ばして相手を倒す流派なのでなんら問題はありません。
キックについてですが、動きが早すぎて逆に遅く見えるというあの現象が起きています。
873ゲーム好き名無しさん:2009/11/25(水) 14:34:16 ID:tIO04o7w0
>>867
18禁で出たゲームが移植されたとき、
本来エロシーンがあった場所に差し込まれる超不自然なお茶濁しシーンを味わってしまうと、
移植版なんて劣化版でしかないのです。
874ゲーム好き名無しさん:2009/11/25(水) 15:08:24 ID:zdiTmUw/O
>>869
某無敵の虎氏に謝って下さい
875ゲーム好き名無しさん:2009/11/25(水) 15:11:38 ID:0b85fc6Q0
ギルティギアのロマンキャンセルが理不尽です。
大技のモーションや硬直をキャンセルできるのよ、という便利なコマンドですが
出来るなら何故、彼らは元からそうしないのでしょう。
命がけの戦いでも、大事な人を守れるかの瀬戸際でも、彼らはデフォルトではキャンセルしません。余裕こいてる場合ではないと思います。
決して入力タイミングが習得できないからひがんでるわけではありません。ありません。
876ゲーム好き名無しさん:2009/11/25(水) 15:26:26 ID:zdiTmUw/O
>>875
あれは法力(ゲージ)を大量に(50%)消費することで可能な行動です。
見た目は地味なので信じられないかも知れませんが、
あれでもソルのタイランβ(術者の二倍はある大きさの炎を纏う拳で殴る技)と同じ量の法力を瞬時に消費しているのですよ?
デフォルトで使ったりしてたらスタミナがあっという間に切れてしまいます。

そもそもギルティのキャラ達はDB世界に勝るとも劣らない超人揃いなので
戦闘に関係ないものへの影響なども考え、普段は力をセーブせざるを得ないのです。
877ゲーム好き名無しさん:2009/11/25(水) 18:20:28 ID:uc7lY+3T0
>>875
ロマンがあるときしか使えないのです
あなたの生活にロマンを感じるときはどれくらいありますか?
それに気付けば常用できない理由が解る筈です
878ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 00:38:12 ID:Mc1kMnml0
モンスターハンターで、
ハンターをハンマーで殴ると、あんなに軽快に吹っ飛ぶのに
猪や猫が吹っ飛ばないのは理不尽です。
全身に鎧を着込み、巨竜をも倒す武器を携えた、筋骨逞しいハンター達より
メラルーが重いとは思えません。
879ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 03:02:50 ID:MFhnqCKx0
>>878
吹っ飛ばされたハンターのHPをご覧ください。全く減っていません。
つまり自ら飛び上がることによりハンマーで受けた衝撃を全て受け流しているのです。
超人であるハンターだからこそなせる技術です。
因みに飛竜に吹っ飛ばされた場合は質量が違いすぎるため、受け流しきることができません。
880ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 11:46:19 ID:0G0Jj0Pe0
風来のシレン 砂漠の魔城
鎧を着て武器を持った魔城兵がマムルより弱いのが理不尽です
881ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 13:19:17 ID:ffLxuhoi0
サモンナイト4のパーティー能力「お手製弁当」が理不尽です。
この能力をつけているとイベント上のバトル開始時に
お手製弁当を入手できるというものなのですが、
町の人々の命がかかってるとか、身内との悲しい対決とか
そんな状況でのうのうと弁当を作ってる場合じゃないと思います。
882ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 16:01:18 ID:Mc1kMnml0
>>881
どんなに悲しい、絶望のさなかに居ても、生き物は飯を食わねばなりません。
長く辛い戦いに身を置く者は尚更です。
持久戦、籠城戦、もしくは長距離の移動、あらゆる事態が想定される為、
対決に赴く前に兵糧を用意する、というのは装備を整えるのと同様に大切な事なのです。

あとは、時間がないのに、お弁当を作るなんて余裕こいてるんじゃないのか、ということですが
彼らの本拠地は、宿屋兼食堂です。保存食や常備菜、料理の仕込みは普段からある筈です。
それらを手早く詰めて持っていくのでしょう。
何ら理不尽な行動ではありません。
883ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 16:14:02 ID:FOV/Tv5hO
>>880
たとえマムルといえどモンスター、魔物です。
つねに身を削る生活をしている風来人にとっては弱小モンスターであるマムルも、
一雑兵に過ぎない魔城兵と比べるとマムルの方が強いのです。
884ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 17:21:27 ID:DCofsj5H0
オシャレ魔女ラブ&ベリーで、ディスコのステージで舞踏会のコーデで行くと、減点になるのが理不尽です。
885ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 18:04:50 ID:icceE7GKO
Gジェネシリーズですが、何故近接武器の攻撃力と命中率が

あんなに高いのか不思議です。
886ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 18:09:08 ID:p81Cfvr00
接近武器の命中率が高いのは当然です。敵の近くで攻撃しますからね
攻撃力が高いのは恐らく良く切れる刀だとか銃であれば高い負荷をかけられるとかそういったことでしょう。
887ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 19:03:38 ID:GvHRBNhZ0
>>884
ディスコは後になって追加されたステージですので
新規カードを買わせようという魂胆なのでしょう
888ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 20:10:55 ID:Gv3/7kL50
遅レスですが・・・


>>812
TVゲームでバルスと言う場合、バルスはVARSですから
天空の城ラピュタではなく勇者聖戦バーンガーンになってしまうのです。

>>814
ゲーム機の中の人の学力も低下してきているんです。
PS3はPS2語が、DSはGBA語が、読めなくなってきてるんですよ。
889ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 20:21:59 ID:TdJ3l0PPO
風来のシレンなどで自分のすぐ前のやつが一撃で倒されるのに向かって来るモンスターが理不尽です
890ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 21:02:14 ID:MFhnqCKx0
モンスターには理性がありません。
ガマラのように金を盗むことだけを目的とするもの、ポリゴンのように進路を妨げるのを目的とするもの。
上記のような特殊な性癖を持ったモンスター以外は「とりあえず殴りたい」と近寄ってくるのです。
891ゲーム好き名無しさん:2009/11/26(木) 21:41:02 ID:oP2cFCIB0
Gジェネシリーズで、経験値を上げていくだけで全く違う大きさ、形状の機体にアップデートできるのは理不尽です。
そりゃ、一定の関連性はありますが…
892ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 02:35:35 ID:y/VCF1A70
>>889
モンスターたちはいつも、俺より強い奴に会いに行く、を実行しているのです
893ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 06:14:01 ID:KJu4tn2r0
>>892
それではシレン2ではシレン達には目もくれずに、最弱モンスターであろうタベラレルーの方へ向かっていくのが理不尽です。
894ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 10:33:29 ID:aEfJGgim0
どのRPGでもそうなのですが、店屋は労働基準法に違反していますね。
1日の休みもなく働きづめです。
自営業で1人でやってるならまだわかるのですが、中には数人の店も。
つまり雇われている人もいます。
彼らの待遇はどうなっているんでしょうか?
あまりにもかわいそすぎます。
895ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 11:21:56 ID:fhKdM4VpO
ペルソナシリーズの店は得体の知れない物を大量に売ってるのが理不尽です
しかし、ペルソナ3だと武器屋の役割を担う交番で各キャラ専用の水着や執事服を売ってますが、
何故サイズがわかるのでしょうか?
あと何故執事服なのでしょうか
896ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 12:22:32 ID:h1Xpj5J00
>>895
得体の知れないもの、という考え方がまず間違っているのでしょう。 
一般人が依頼の報酬に、スナフソウルや物反鏡をくれるということは、あの世界では一般的な商品なのです。
その真価を、日常的範囲でしか体を使わない人たちは知る機会がないのですね。

交番ですが、公僕がそんなものを扱うのが不自然ですから、あの巡査さんは協力者という事になります。
サイズは採寸していると考えるのが最も自然です。
ということは、各人のデータを元に桐条グループが製作し、交番に卸しているのでしょう。

ゲーム全体を見て、結末を抜きにしても主人公の負担が大きいのにお気づきですね?
毎回必ず主人公だけは出陣せねばならず、責任を丸投げされた状態の上、
テレッテからいわれのない嫌がらせを受け、据え置き機では仲間は言うことを聞いてくれません。
このストレスを軽減し、主人公のモチベーションを保つ為、桐条グループはお遊び装備で主人公のご機嫌をとっている訳です。
その最たるものとして、男性主人公へはメイド服が贈られました。
対になるよう、女性主人公へ執事服が贈られたのです。
897ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 12:25:51 ID:H+qnI7AzO
Quest of D
バージョンアップが無いとセガが宣言しました
理不尽過ぎます

なんか目からしょっぱい液体が・・・・・・・・・・(つд`)
898ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 12:30:44 ID:h1Xpj5J00
>>894
あなたが他の町やダンジョンに居る時、お店は普通に週休1〜2日PM8時まで程度で営業しています。
あなたの為に数多の看板や宝箱が設置されるように、
頑張って世のためになる事をしているあなたを、滞在中は町ぐるみでサポートしてくれているのです。
ですから、あまりその町に長逗留すると、みなさん内心舌打ちをしています。
899ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 13:34:40 ID:fhKdM4VpO
ローグライクにて、毎回ダンジョンの構造やアイテムの種類が変わるのは、
パラレルワールドという事で納得できましたが


毎回同じキャラがダンジョンに出入りしてる不思議のダンジョンシリーズは
一体なんなのでしょうか
900ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 14:22:51 ID:o/DmMOZI0
>897
次期搾取ゲーであるSFCへの布石です
来月からはSFCをお楽しんでください
901ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 17:13:43 ID:ACgzCU690
ゲームでは、ラスボスを倒したのに得点が入らない事がよくありますが、
ラスボスを倒したのに得点が入らないのは、理不尽だと思います。
902ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 17:16:50 ID:ACgzCU690
オシャレ魔女ラブ&ベリーの難易度ですが、ちょーかんたん、おすすめかんたん、はりきりかんたんと、
全部にかんたんと付いているのが理不尽です。
903ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 17:21:24 ID:br7+ppUW0
>>901
天皇陛下に苗字が無いのと一緒です。
ラスボスというやんごとなきお方には得点などという粗野な俗物は有していないのです。
904ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 17:22:18 ID:Gif80OdD0
>>902
スイーツ(笑)やお子様向け(笑)に作っているからです。
905ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 18:19:45 ID:1dDAiBB8O
>>902
かんたん、という単語はその世界におけるステージという意味です。
つまり超ステージ、おすすめステージ、はりきりステージ、という意味になります。
906ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 20:54:34 ID:smjstVZT0
>>899
入るたびに変化するダンジョンに潜っているだけです
907ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 21:00:10 ID:fhKdM4VpO
DSとWiiのゲームは、とりあえずDSやWiiだからタッチペンやリモコン使わせないと…
みたいな脅迫観念みたいなのを感じるソフトが多いのが理不尽です

無理に使うくらいなら普通にボタンのほうが面白いです
908ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 21:05:52 ID:Gif80OdD0
>>907
そうしたら折角のタッチペンやリモコンの意味が無いじゃないか、と言うことで無理に使っているのです。
もっとも、DSにタッチスクリーン、Wiiにリモコンを搭載したのが任天堂最大の間違いだったと思いますが。
909ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 23:05:36 ID:feVHbe6O0
「サクラ大戦」で、帝国華撃団のメンバーたちの本拠地・大帝国劇場には、
各隊員の個室、シャワー室、プールなども完備されているのに、トイレがありません。
これは理不尽だと思います。
全国の大神隊長は、シャワーシーンより隊員たちの恥ずかしい放尿シーンが見たいと思います。
910ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 00:01:49 ID:w0QYFCFZ0
ドラクエで、
冒険の書に記録しますか?で「いいえ」を選択すると
ではこのまま旅を続けますか?などと聞かれて
さらに「いいえ」を選択するとゲームが終了してしまいます。

わざわざそんな手順踏んでセーブもせずに終了するぐらいならみんなリセットしてます。
なんでこんな機能をつけたのか判りません。理不尽です。
911ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 00:52:33 ID:EXiFktsw0
>>910
PSより前のゲーム機なら、むやみにリセットするとセーブが消えてしまうからです
PS以降なら、ソフトリセット機能です
912ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 08:59:19 ID:O7PJ/dobO
>>909

あなたのような変質者に覗かれないように情報規制されてます。
あと、僕は放尿より排便が見たいです。
大神さんは本当はプレイヤーにも内緒で覗いてます。
913ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 10:04:05 ID:8QPUHCR70
信長の野望シリーズで忠誠度100でも簡単に裏切る松永久秀が理不尽です。
914ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 10:16:37 ID:DxE/V6bC0
>>913
松永久秀の中では重要度が

自分:70%
主君:20%
その他:10%

ぐらいなんでしょう
忠誠度はあくまでその20%の中の数値ですから
忠誠度が50なら全体の10%ですし、おっしゃってる100でも全体の20%です
簡単に裏切っても不思議ではありませんね
915ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 10:19:06 ID:fWSxUMh7O
信長の野望や三国志やWW2のゲームですが、どんなに頑張っても
地球の全ての国を含めた天下統一ができないのが理不尽です
916ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 13:31:06 ID:lMLk5ZKM0
ロックマンとラッシュの合体でスーパーロックマン(あとジェット、パワー)は解りますが、
フォルテとゴスペルの合体でスーパーフォルテになるのが理不尽です。合体前と合体後で明らかに体積が違います。

あと見た感じフォルテとゴスペルだったら合体するよりも2体で連携して
攻撃したほうが強そうなのも理不尽です。ゴスペルってロックバスターあたらなそうだし。
917ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 16:40:34 ID:mSuwScRE0
>>915
普通にチンギスハーンを遊べばよいかと存じますが……。
918ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 17:17:21 ID:kzIyu4h8O
マリオギャラクシー

今回銀河が舞台で原理はわかりませんがマリオファミリー全員が宇宙空間でも当たり前のように平気で生きている癖に
カプセル(のようなもの?)に閉じ込められたくらいで窒息しそうになったと言うルイージが理不尽です
919ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 17:22:02 ID:qn23eVjK0
せまいところにいて不安になったからでしょう
920ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 20:18:30 ID:uKIYB7R80
PSのコントローラーだとスト2系のゲームがやりにくいのが理不尽です
921ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 20:34:09 ID:cWUPay1T0
PSでスト2系のゲームを遊ばなければいいのです
922ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 20:44:41 ID:ifUVbU5l0
首都高バトルシリーズで、
ライバルとのバトルが終わったら必ずお金が貰えるのが理不尽です。
勝った場合はライバルがお金を渡しているということであればなんとか納得できますが、
負けても戦闘距離に応じてお金が貰えるのはとんでもなく理不尽です。
もしなんかバトルを支援するスポンサーがあってそこから渡すのであればなおさらです。
923ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 21:01:10 ID:mSuwScRE0
>>922
スポーツの世界では、勝利したチームが敗北したチームの健闘を讃え、拍手することがあります
首都高バトルの世界にも、そんな美しいスポーツマンシップが浸透しているのです。
つまりあのお金は、健闘した主人公に対する、一種の敬意表明なのです
距離に応じて金額が増減するのは、客観的な視点を導入しようということです
924ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 21:10:54 ID:cWUPay1T0
>>922

首都高バトルの首都高はサーキットという設定です

サーキットのオーナーはゆとり教育世代なので負けても残念賞として少しお金をくれます
そのお金は税金から出ます
今、国会ではそのことで揉めてます
925ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 21:16:42 ID:ifUVbU5l0
>>923
主人公補正がかかっているのですね、分かりました

>>924
ZEROでは一般車が存在します。
何故サーキットに一般車がいるのでしょうか?
926ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 21:27:19 ID:cWUPay1T0
一般車ではなく、コースの状況を見回りしてるオフィシャルの車です
927ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 21:29:17 ID:ifUVbU5l0
なるほど
納得しました
928ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 22:11:16 ID:Vx+/gDYU0
RPGの装備品でアクセサリーという括りにされると、
指輪とイヤリングが同時に着けられなかったりしますが、納得いきません。
929ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 22:24:03 ID:3Uuqkudb0
>>928
「金属アレルギー」という言葉を知らないのかね?
930ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 22:42:43 ID:O7PJ/dobO
クロノトリガーのノーマルエンドにてルッカは未来が変わったことで
ロボが消滅する可能性を論じ泣き出してしまいました。
しかしロボはルッカを慰めゲートに入っていく流れは大変感動的です。
しかしすぐそばにロボと同じく消滅するであろう未来人のドンが無言でゲートに入っていきました。
完全に無視されてるドンが理不尽です。
931ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 23:38:02 ID:uKIYB7R80
クロノトリガーは現代においてもまともな街が数える程しかなくて、
既に滅びの運命に向っているように見えてならないのが理不尽です
932ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 00:35:02 ID:SKbfgoQl0
サンシャイン牧場に伝説の悪魔騎士が出てこないのが理不尽です
933ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 01:02:38 ID:Qf8PfCwS0
悪魔にも友情はありますが友情出演はありません
マリオサンシャインにもストナーサンシャインにも
サンシャインは出てきません
934ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 02:07:09 ID:jnoNJvK7O
ストナーサンシャインは使う奴自体が悪魔なような
935ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 03:34:04 ID:3lkQ9TXIO
虫も草も神様さえもポケモンな世界でインド象だけが普通の動物扱いなのは理不尽です
936ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 06:09:58 ID:KhWbDqzB0
64のたまごっちにエステマスがありますが、
どう見てもたまごっちが叩かれまくっているのに、
たまごっちのご機嫌が全回復するのは理不尽だと思います。
937ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 06:13:47 ID:KhWbDqzB0
オシャレ魔女ラブ&ベリーのはりきりかんたんでは、
ミスをすると自キャラがパジャマ姿になりますが、誰がパジャマ姿にさせているのですか?
後、どうしてミスをするとパジャマ姿になるのですか?
938ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 06:18:38 ID:KhWbDqzB0
ムシキングは、特殊技を使うと仲間の昆虫が来ますが、カナブンやてんとう虫は分かります。
しかし、チョウやハチ、カマキリまで仲間の昆虫として出てくるのは理不尽だと思います。
どうやってカブトムシ・クワガタムシはチョウやハチやカマキリと知り合ったのですか?
939ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 08:29:21 ID:0Kp5oE5z0
>>935
恐らく、かの世界における“インド象”は
よその世界から召喚されてきた個体に祖を持つ生物なのでしょう。
 (恐らく、その技術は今は失われています)
だからポケモン=この世界の土着生物とは扱われないのです。


>>937
誰が変えているのですかなどとオバカなことを・・・
オシャレ魔女なんだから
魔法でかつ自分でやってるに決まってるじゃありませんか。

で、本来はパジャマだったものを魔法で変えているので、
敗北などによって精神的緊張が途切れると魔法の効果も持続できないわけです。
ダービー兄弟と同じですね。
940ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 08:40:52 ID:uelSLe7EO
餓狼MARK OF WOLVESのジャストディフェンスが理不尽です。
的確なディフェンス技術で素早く反撃できるようになるのはいいです。
しかしなぜ体力が回復するのでしょうか?
お互いが瀕死から互いににタイミングよくジャストディフェンスし合うことで体力を満杯にすることも可能です。
新たな疲労回復技術として医療などに応用すべきです。
941ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 09:34:46 ID:VaDqmcru0
実際に体力が回復している訳ではありません
ギリギリのところで防御して脳内のエンドルフィンが分泌されそう感じてるだけです

942ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 17:53:44 ID:aAQNExyV0
>>940
タイミングを合わせて、自分の体のツボを敵の攻撃に晒している
それがジャストディフェンスの正体です
攻撃の威力や早さ、位置などを”ジャスト”のタイミングで見切り、
それが体のツボをいい具合に刺激するよう、瞬時に体を持ってきて防御する
もちろん非常に高度な技術と観察力、度胸などが備わって出来る技であり、
ちょっとでもタイミングがずれるとダメージになってしまいます
しかし、成功したときに得られる健康効果は素晴らしいものがあり、よって体力も回復するんですね
943ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 19:39:10 ID:jnoNJvK7O
ヒロインが牛乳やクリームをこぼさないのが理不尽です

怒られそうになったらこれはクリームだ、牛乳だといえばいいんです
944ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 22:34:04 ID:SKbfgoQl0
アイドルマスターにバキュラなど登場しないのにファミマガのウソ技のごとく登場しているというデマ情報が流布しているのが理不尽です。
945ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 23:39:45 ID:IyS2Hq0e0
アイドルマスターの疑問なんですが、「ボーイッシュな運動得意少女」設定の菊地真が、
BMIで計算すると千早・雪歩についで低く、3サイズもウェスト含めてそんなにないのが理不尽です。

・・・他のメンツはともかく、お前はもう少し筋肉あるだろ!
946ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 23:47:19 ID:NJRjTE+V0
>>945
アイドルがリアルな数値をありのまま書くとでも思ってるんですか?
947ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 02:20:48 ID:W/5AtIPE0
だからそういう「設定」なのでしょう
見た目が運動得意そうに見えるから、そういう設定で売り出しているだけで
実は運動嫌いで家に帰ればネトゲ三昧な生活なのかも知れません

そもそも実は喫煙してた、10代で妊娠した、ヌードで毛を出した等、
アイドルは理不尽さに事欠かない職業です。
ロボットアニメになったぐらいの理不尽さで済んでるうちは
まだありがたいと思うべきです
948ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 03:43:34 ID:Yd31sJXyO
アガレスト戦記ですが、何故主人公達は、毎世代子供を一人しか作らないのでしょうか? …

2、3人位は作る時間は十分にあった筈なのに… それと、生まれてくる子供が毎回、男子だけなのも不思議です

5世代目まで、続くのですから中には、双子や女子も生まれてもおかしくないはずです。
949ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 07:34:44 ID:MG8FFeRO0
>>948
ちゃんと女子も双子も生まれています
でも跡継ぎ以外は存在しなかったことにされ、
別所でひっそりと育てられます
それが跡目争いが起こらないようにと編み出された彼らの知恵なのです
950ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 14:55:44 ID:EWyU3VyVO
ポケモンの攻撃技に「あなをほる」というものがありますが、
なぜ海の上でも使えるのでしょうか。

海中に潜ることが「穴を掘る」なのでしょうか?
それとも海中深くの地面まで潜って土を掘っているのでしょうか?
まさかと思いますが、「アッチの穴」を掘る技なんですか?
いずれにせよ理不尽です。
951ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 15:06:10 ID:3zYK7rvT0
>>946
そういえばDS版の秋月涼で「背はそんなにないしグラマラスでもないのに、なぜ体重があずささん以上なの?」
という疑問で流れていた説に「真面目そうな子だから、サバ読むの知らないで素の体重言っちゃったんだよ。」
という説が流れていたなぁ・・・

(実際は…まさかアレの伏線だったとは予想外だったぜww)
952ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 16:04:03 ID:SFr46Dmh0
メタルマックスとメタルスラッグが何の関係も無いのが理不尽です。
953ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 18:26:42 ID:B0gYok7b0
>>950
海中近くの地面を掘っており、海底に潜った自分を追いかけた相手に
海底から飛び出して奇襲をかけています。
954ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 21:50:24 ID:T4zdZ9u50
>>950
「アッチの穴」とは何ですか?
955ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 22:59:16 ID:mVc4/fY+0
元阪神のアッチソンの穴に決まってるじゃないですか。
956アントニオ・サラザール:2009/11/30(月) 23:34:42 ID:e1J0N8Yy0

           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   
          /            \ 
            /                ヽ   日本の諸君、450年も交流があり、
         l::::::               |    長らく盟友であるわが祖国ポルトガルを
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′|  題材にしたゲームが日本でろくにないのは 
      r┤    ト::::: \___/     |   理不尽ではないのかね?
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   WWII関連のゲームでも無視されすぎだぞ!
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__ 
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /     ヽ   
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、
957ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 00:13:43 ID:rp0LRWaX0
koeiの大航海時代がポルトガルだな。
子供の頃は随分ハマったっけ。
958ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 03:16:12 ID:AeNrFV5r0
>>956
ネオアトラスシリーズじゃダメかね?w
959ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 07:55:36 ID:sF1hDCdnO
>>952
タイトルロゴが似ているからといって関連があると思うほうが理不尽です。
その理屈だとドラゴンクエストとロストワールド(フォゴットンワールド)に関連があることになります。
960ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 14:30:01 ID:WGY9JAKjO
雪歩のキャラソンに雪歩というよりゆりしーみたいな歌声で歌ってるのがあるのが理不尽です
961ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 14:36:22 ID:sF1hDCdnO
>>960
声帯模写です。
962ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 16:19:28 ID:xRqE9yJ10
バーチャストライカーシリーズですが、
初期のころは前半と後半が無かったのが理不尽です。
963ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 16:48:35 ID:h1ZSMXarO
>>962
初期の頃はサッカーではなく、ストライカーという競技でした。
しかし、次第にルールが洗練されて我々のよく知るサッカーに似たものとなったのです。
タイトルがヴァーチャルサッカーではなくヴァーチャルストライカーのままなのは昔の名残です。
964ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 18:26:48 ID:BjgR59Sp0
>>956
サラザールで思い出したが、バイオ4の「オッパイノペラペラソース村」は、
ポルトガルの山奥にある設定じゃなかったっけ?
965ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 19:10:56 ID:rEQbNopaO
966ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 21:06:18 ID:u+cHIXT40
>>954
映画「マルコヴィッチの穴」の姉妹作です。


>>959
ロストワールドと同時期のマジンサーガ初期も忘れないでください。
(途中でタイトルロゴが変更されて、メガドライブ版でも使われてるアレになった)
967アントニオ・サラザール:2009/12/02(水) 00:26:45 ID:uSHVcHXl0
           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   
          /            \    諸君、解釈ありがとう。
            /                ヽ   >957 あの時代はよかったな。
         l::::::               |    >960 裏声だな。
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′|  >964 あのサラザールはスペイン人のようだぞ。 
      r┤    ト::::: \___/     |   日本のゲームでスペインとポルトガルがごっちゃにされがちなのも理不尽だな。
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ    (このスレならスペインの変態年下好み独裁者にも見つかるまいて)
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__ 
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /     ヽ   
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、
968ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 16:31:07 ID:72sue3CN0
ゲームウォッチのヘルメットですが、何でわざわざ工具が降り注ぐ所を通るのですか?
969ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 17:11:11 ID:1Wgub9pu0
>>968
別の場所はオイルが燃えていたり建物自体が倒壊していたりと更に危険です。
比較的安全な工具が降る道を選んだのは賢い選択と言えるでしょう。
970ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 23:05:56 ID:0i9YgLruO
GTA4で、パトカー乗って指名手配犯を攻撃しながら追跡してる最中に警察のパトカーが来て邪魔ばっかするのが理不尽です。
こいつらもグルですか?
971ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 23:11:05 ID:GZ5i2vAx0
>>970
指名手配犯は組織内での指名手配です。
警察が来るのはその警察に指名手配されているからです。
972ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 23:18:19 ID:CRkn5rbf0
昔の3Dゲームによくいる、いくらその向かいにプレイヤーがいるとはいえ、
壁に向って突撃してきたり発砲したりとか、

挙句の果てに近くの仲間が狙撃されたのに平然としている敵が理不尽です
973ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 23:27:07 ID:QqjdVxC40
>>972
ゲームセンターで格闘ゲームやシューティングにアツくなっていると、周りの音や通りの車の音が聞こえなくなるという経験は無いですか?

近くの仲間が狙撃されても気づかないのはそういうことです。
あちらも全力でプレイヤーを倒しにかかってくるため、仲間の状態は眼中に入らないのです。
あらぬ方向に攻撃を仕掛けるのも、単に死に物狂いで襲ってくるだけなのです。
974ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 23:57:02 ID:1pXKpLud0
オブリビオン

窃盗行為は犯罪として扱われるシステムなのに、
畑泥棒は犯罪にならないのが理不尽です。
975ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 01:31:55 ID:jRX6wE5M0
>>974
要するにバレるかバレないかです。
976ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 05:59:05 ID:Odf3O/6IO
女神転生は色々な神様や偉人がデフォで出てきますが
なんでミシャグジさまだけデフォで様付けのネーミングになってるんですか?

しかもわざわざデフォで様付けしてるのに、種族を邪神にしてるのも
ちょっとだけ矛盾しているような気が
977ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 08:22:27 ID:DiE5v0qA0
>>976
日本古来の神と言うものは大抵祟り神で、祟られない様に手厚く信仰しているのです。
邪神扱いなのは仏教の思想を取り入れて信仰すれば助けてくれると言う
考えに至る前にカテゴライズされたからだと考えられます。
978ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 16:07:53 ID:+hr1wIlf0
ウィズシリーズで首をはねられると、体力がどれだけあっても即死するのが理不尽です。
979ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 16:43:16 ID:Odf3O/6IO
最強魔法はエターナルフォースブリザードだそうですが、
なんで最強魔法が氷属性なんですか?

中二臭さを考慮しても、炎、光、雷、闇あたりが相応しいと思いますが
980ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 16:49:49 ID:cECuVNFc0
ありきたりだからです
981ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 17:13:33 ID:vFX53oa20
龍が如く3の長谷部の扱いが理不尽です
所謂中ボスでモーションも殆どザコの使いまわし、出番も一度きりの相手ですが、
彼との戦闘では専用BGMが流れます。

長谷部よりキャラが立っている真島とか宮城といったボスは汎用なのに何故・・・。
982ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 17:36:26 ID:CX7Amrdt0
>>979
エターナルとフォースを無視して考えているあなたが理不尽です
エターナルなフォースがブリザードの如く降り注ぐ技ですよ
きっと光属性だと思います

>>981
長谷部といえば体験版で初めて戦う敵です
しかも龍が如くは3からPS3になりました
あの曲は初めてのPS3での戦闘で浮かれる桐生(またはプレイヤー)の心を表しています
983ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 17:57:12 ID:SADApFePO
よくバイオハザードシリーズなどで敵が窓を割って襲ってきますが
窓が割れた際の破片で主人公がダメージを受けないのが理不尽です。
984ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 21:18:40 ID:RNfD4iLw0
>>983
あれはアメです。
985ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 23:39:41 ID:zdTEjVXY0
バイオハザード1のタンスに入ったゾンビですが、どうやってあんなに綺麗にタンスに侵入できたのでしょうか?
986ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 00:27:31 ID:2+qJWQuM0
>>985
RPGをやっていると、動き回る人と建物のスキマに入り込んで、出られなくなることがあります
あのゾンビは、あぁいう現象が発生するのと同じ理屈でタンスに入り、出られなくなったんですね
987ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 08:24:28 ID:1Mrx9mYM0
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 13
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1259882596/

埋まらない内に建てて置きました、引き続き理不尽な点を強引に解釈して下さい。
988ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 14:15:28 ID:pNI2vk8y0
>>985
生前ゾンビから逃げてタンスに隠れたのですが、そこで力つきゾンビ化しました…
989ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 17:26:41 ID:QG0F0gZ90
まわるメイドインワリオで、画面にある物を掴むゲームがありますが、
そのゲームで、トンボを掴むと竹トンボに、オタマジャクシを掴むとカエルになるのは理不尽だと思います。
彼の手は、いったいどうなっているのですか?
990ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 17:37:07 ID:GTSZUGk80
>>989
彼はマジシャンです。
991ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 17:38:46 ID:YYIQ1k+80
零シリーズは、常に主人公が手に懐中電灯を持って歩いています。
ですが、いつでも即座に射影機を両手で構えることができます。
構えている間、懐中電灯はどこにあるのか、歩いている間、射影機はどこにあるのか?
イベントを見る限り、射影機に紐がついている様子もありません。理不尽です。
992ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 17:48:13 ID:j/9RlXNj0
>>991

どこかのアニメで女は物を隠すところが沢山あると言っていましたので問題ありません
993ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 17:09:40 ID:RYAqOW/R0
PSではゲーム中に蓋を開けても強制終了しませんのに、
SSではゲーム中に蓋を開けると強制終了します。
理不尽です。
994ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 19:15:50 ID:vOZEt58K0
>>993
DSの「押忍!闘え!応援団」ではチュートリアルでDSを閉じる(=スリープ)させると、
「練習中に休むなゴルァ!」と怒られて最初からやり直しになりますよね?
あれと同じで、「途中で蓋を開けるような軟弱者は最初からやり直せ!」というハード開発者からのメッセージなのです。
995ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 19:17:22 ID:jHCwqyQHO
あなたも自慰の最中に母親にドアを開けられたら強制終了するでしょう?
仕様です

PSは性癖が特殊なんです
996ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 19:50:08 ID:cP8cumwA0
どうしてトルネコは、ネネさんなんて良い人と結婚できたのでしょうか
すごく理不尽です
997ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 19:55:43 ID:h0/QSZgf0
のび太(トルネコ)としずか(ネネ)の関係です。
998ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 19:57:30 ID:gv3rdELd0
>>996
王家御用達の商人ですよ。
金回りが良いに決まっています。
999ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 20:05:14 ID:Ze+ZOC+V0
>>999Get!
1000ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 20:12:54 ID:jHCwqyQHO
私が>>1000?理不尽です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。