【エメループ】ポケモン ループに関する質問総合スレ【乱数】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
このスレは、エメラルドやプラチナ等での乱数調整について、
質問に答えるスレです。乱数調整に関する質問なら大歓迎です。

本家スレ
砂漠の地下道で高個体値メタモンを探すスレ 12F
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1235881205/l50


本家前スレ
砂漠の地下道で高個体値メタモンを探すスレ 11F
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1231769983/l50


避難場所前スレ
【エメループ】ポケモン ループ考察・解析スレ2【乱数】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1234883218/


218番道路で高個体値メタモンを探すスレまとめWiki
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/

他テンプレは>>2から>>3ぐらいです。
テンプレを書き終えるまで(>>3を書き終えるまで)は書き込みはしないでください。
2ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 22:10:04 ID:yWxgthX+0
● このスレのお約束
・質問をする側の約束
 * 質問に答えてくれないからといって、催促はしないこと。
 * 質問をする場合はプレイしているゲームの種類RS, Em, FL, DP, Pt を一行目に書くこと。
 * 乱数調整に関するもの以外のことは質問しない。

・質問に答える側の約束
 * どんな質問にも必ず誰かが答えること。「君には無理です」とか「あんたは頭が可笑しいから無理」
「諦めろ」などの答えは禁止。
 * 後述のブラックリストに載っているトリップのレスには反応しないこと。
 * 相手が自分と同じハード・ソフト・プレイ時間を用意できると仮定しないこと。
  このスレには中学生から社会人までいる。

・共通の約束
 * 下ネタにつながる発言、URL、「ポケモンは終わったな」などの今更系発言、意味不明な文字列などは禁止。 
 * 荒らし・あおり・自演行為は厳禁。返答なども節度を持って接すること。
 * 自分の理解できない話が行われているからといって非難をするような幼稚なことは慎むこと。
 * エメラルドループやプラチナループの是非に関する議論雑談等は荒れる可能性があるので厳禁。
 * 基本的にsage進行で。定期的に(1週間間隔)上げてほしい。
 * 種族値、個体値、努力値などのポケモンに関する基礎知識を身につけること。
 * 次スレは>>950が責任持って立てること。立てる時は断りを必ず書き込み、
  立てた時は必ず報告すること。立てられない場合は、誰かに頼むなりすること。
 * まとめwikiのトップページやテンプレを変更した時は、必ず報告すること。
 * 言葉遣いは丁寧にするよう心がけること。
 * 書き込む際は以下のトリップを付けて書き込むこと。文字列は他人と被らないものを
使用すること。好きな文字列を変えるのは禁止。

トリップ用テンプレ
質問する側
質問をお願いします♯(好きな文字列)

質問に答える側
質問に答えます♯(好きな文字列)

雑談する人
雑談します♯(好きな文字列)
3ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 22:10:47 ID:yWxgthX+0
●トリップブラックリスト
過去に荒らしたりなどした人間。返答には注意。
現在いません。

●資料
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/46.htmlを参照
4ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 23:12:26 ID:jtphvehx0
酉とか面倒なことするよりも
「何年何月何日何時何分何秒にセットして起動して連打してノート何回めくって話しかけると5Vクレセリアが出ます」
とか書いといてやればアホな質問は減るんでない?
5ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 23:26:56 ID:yiMoGjS0P
個体差あるだろ
6ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 00:38:19 ID:SFuOF87d0
【狙うポケモン】NZジラーチ
【ソフト】ダイヤモンド
【狙うステータス】6V(性格はランダム)
【ソフトを起動する時間】2010年7月7日20時4分15秒
【待機時間】14.56〜14.58秒
【進める乱数】114回
【seed確認用コイントス】1221122212
【具体的なやり方】
1.フレンドリィショップの配達員の前でレポート。このとき一度リセットをして、回りのNPCが動かないことを確認。
動く場合動かなくなるまでレポート→確認を繰り返す。
2.DSの時計を2010年7月7日20時4分にセットし、B→B→Aで電源を落とし、すぐつける。
3.アナログ時計の針が15秒をさしたと同時にダイヤ起動+ストップウォッチ起動。
4.連打で「続きからはじめる」の画面まで進め、14.56〜14.58秒の間でAボタン。タイミングがシビアなので要練習。
5.冒険ノートを使い、「〜を倒した」「〜を捕まえた」と書かれているページを57回めくりメニューを閉じる。
6.周りのNPCが動かないうちに配達員から受け取りコイントス。1221122212となればseedは合っている。乱数もちゃんと進んでいれば6V。
【うまくいかない場合】
1.起動するタイミングが悪い。ゲーム起動とストップウォッチを完全に同時に押すことは難しいので、0.01秒くらい簡単にずれる。
何度も練習するしかない。
2.NPCが動いている。起動した直後の暗転中に動いてる可能性がある(未確認)時計は完璧!なのに6Vにならない場合はセーブしなおすのがいい。
3.冒険ノートのめくり間違い。ちゃんと数えたつもりでも間違えるときは間違える。声に出して数えると間違いが減るぞ!


こういう具体例があると質問減る?
7ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 00:40:31 ID:dm8Net08P
同じようにやっても出来ません><
なぜですか?????

これが出る
8ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 01:01:49 ID:SFuOF87d0
ふむ…つまり具体例だしても繰り返しってことか?やっぱ人によって理解力はそれぞれだからみんなにわかるようなテンプレは難しいのか…
9ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 01:06:40 ID:IDCo71vc0
せっかくだしこれくらい載せといたらどうだ
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/24909.pdf&key=poke

それと、アーマーさんのところとか個人ブログでわかりやすいところがいくつかあるけれど
そこのリンクを載せるのはまずいのかな…一通り見れば大体分かると思うんだけど
10ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 10:33:10 ID:Cxwe/P3W0
>>8
でも「ちゃんと>>6に書いてあるだろ」とか【うまくいかない場合】を嫁とか言えるのは大きいと思う
あとは自分の望む個体値に相当する初期シードから諸々計算すれば…
11ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 20:07:51 ID:Qbk69lPpP
質問スレができたと言うことで、とりあえず質問をしてみる
野生のポケモンで狙いどおり6Vを狙うことには成功した。
今度はタマゴの個体値を調整したいと思うのですが、
親のステータスの遺伝にも対応した初期シード計算ソフトありますか?
12ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 20:50:31 ID:nlvqJtQS0
アーマーさんのところで公開してた気がする
13ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 20:58:34 ID:NAs0CCWp0
>>6
これはプラチナじゃできない?
14ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 21:11:49 ID:IDCo71vc0
>>13
>>6に書いてる通りにしても目的の個体は出てこない、という意味では「プラチナじゃできない」
じゃあどうしたら成功するかだが、>>9と文末の参考文献のサイトとかをよく読んで、
自分でループの仕組みを理解した方が後々のためにもなると思うからちょっと読んでみ
15ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 21:17:07 ID:NAs0CCWp0
>>14
ですよねー
ちょっと見かけたから手出してみようと思ってたから読んでくるわ
16ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 23:21:42 ID:R5s1f4Zp0
プラチナの孵化ループでかわらずの石って持たせてもいいの?
17ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 00:41:01 ID:bbXoJC800
>>16
初期seedからPID求めるより普通に爺前固定する方が楽な場合は持たせても良いんじゃない
18ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 01:34:28 ID:mkl3Ba0+O
初期SEEDの下位4桁-西暦+2000っていうのは、
1.DSのメニュー画面でプラチナを選択〜つづきから始めるの画面でAボタン
2.1の時間-白い画面(2回分)の時間
3.つづきから始める画面での時間
のうちどれのことなのですか?
19ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 01:54:30 ID:iigvE/7K0
>>16
・海外メタモンを持ってて国際結婚したい時(かわらずの石を持たせても効果がないため)
・色を狙う時
・♂♀が7:1で尚且つ特性が2つある場合(トゲピーなど)
これに該当するならかわらずの石を持たせずにツールを使って性別・性格・特性を合わせた方が楽
別に色を狙わず、性別が1:1だったり特性が1種類ならかわらずの石を使って爺前固定の方が早い…かも
>>17と同じことを言ってしまうが、要は使い分けろってこと

>>18
DS起動→プラチナを選択→白い画面→「黒画面→タイトル→つづきから始める画面でAボタンを押す」
「」の間の時間
あとは白い画面の時間を測定して、エメタイマーやストップウォッチを使ってやってくれ
20ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 03:08:29 ID:1jp+HE7W0
>>6の具体例はいいと思う
説明通りにやって成功すれば理論を説明して理解させるより
最初の敷居はかなり下がるんでないかな

百聞は一見にしかずじゃないけど実際に過程を見るというのは大きいと思う
21ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 04:16:44 ID:mkl3Ba0+O
>>19
ありがとうございます。

たとえばテンプレにあった初期Sシード0x700217A2を狙いたい場合は
04*28=112=0x70
0x17A2-9=0x1799=6041[F]=100.68[秒]
だから2009年4月28日02時00分00秒に「つづきから」を押せばよくて、白い画面の時間が大体4秒だから
2009年4月28日01時58分16秒にDSのメニューからプラチナ選択+ストップウォッチ開始して
104.68秒後に「つづきから」を選択すればいいんですよね?
22ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 06:24:54 ID:q7/3yHk80
NewSeed = (Seed * 0x41C64E6D + 0x6073) & 0xFFFFFFFF
Rand = NewSeed ÷ 0x10000
ってどういうことか全くわからないんだけどこれは計算してくれるツールとかあるの?
23ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 11:38:46 ID:STJ1d8/X0
エメラルドの孵化ループ、やっぱり1/60Fカッチリ合わせるしか無いんでしょうか…
特殊5Vの40秒フレームならともかく、物理5Vの4分以上かかるフレームだと本当に大変…。
100回くらいやってるけど一番近くて2F差…。
24ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 16:00:11 ID:lCwI0GmE0
>>23
がんばってやるしかないとおもう。

多分15117だと思うけど、おれも何回もやった。
25ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 16:20:53 ID:PGhNvARJO
砂漠の地下道で粘ってるけどようきASメタモン出ねえええええ

タイミング難し過ぎるだろ…
26ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 17:20:59 ID:0KzQtX2r0
エメで孵化するなら、そこまで考えて見直すのもイイ
15117F,(251.95秒),ゆうかん,31-b-a-21-31-a
これなら、ようきAでも何とかなる(片親がBS必須だけど)

ようきASの方が使い回しは効くけど
孵化ループ使えるんだから、別に性格に合った2Vでなくてもいいと思う
27ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 17:34:08 ID:GhvSl2wSO
陽気ASは比較的短くて近くに邪魔がないから狙いやすいはずだったが
28ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 17:35:26 ID:GhvSl2wSO
陽気ASは比較的短くて近くに邪魔がないから狙いやすかったはずだが
29ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 18:03:18 ID:PGhNvARJO
63.05秒だからだいたい59秒ぐらいであまいかおりを使えばいいんだよね?
30ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 18:09:05 ID:0KzQtX2r0
使うポケによる?
俺はラフレシアで5秒前に使ってる
31ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 18:11:44 ID:PGhNvARJO
俺もラフレシアだ
5秒か、ちょっと試してくる
32ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 18:24:59 ID:STJ1d8/X0
>>24
とん。元気が出てきました。
フレームはまさにそれですw

>>29>>31
押すタイミングの個人差なんかで全員が全員全く同じでは無いだろうから、
とりあえず出たフレームを適当にチェックして次からはそこから逆算して合わせるといいと思う。
俺もそのフレーム狙ってた時、「58.5秒」で甘い香り発動を何回やっても違うのしか出なくて、
試しに1体個体値計測してみたら2秒以上違うフレームのだったし…。
今度はそこから逆算して2秒以上ズラしてやったら、比較的早く目的F出た。
33ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 18:38:11 ID:JKp/81No0
まだ2版で間違いもあるけど一応貼っておく

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/24909.pdf&key=poke
34ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 19:15:42 ID:PGhNvARJO
>>32
フレームのチェックってどうやるんだ?
ググってみたけど駄目だった…
35ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 19:16:56 ID:STJ1d8/X0
>>34
俺は「ポケモンの館」でそのフレーム前後の「ようき」をリストアップしたが…。
36ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 20:00:10 ID:qfhNC1Q70
エメラルドの孵化ループってかわらずのいし持たせてたら
いけないんですか?
37ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 20:25:21 ID:STJ1d8/X0
>>36
かんけーないよ。
寧ろ性格早めに固定するために持たせるべき。
38ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 21:07:23 ID:EKntZO+PP
>>6
「〜を倒した」「「〜を捕まえた」が書かれていないページでもめくって大丈夫ですか?
39ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 23:08:44 ID:kWsxw5Gl0
>>38
大丈夫だけど、不安なら設定する日付の数日前に何か捕まえておけば良いんじゃね
40ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 23:53:15 ID:Vm8st7YTO
3ページ用意しといて、3ページ目と2ページ目に捕まえたか倒した記載にして、1ページ目は記載なしにしたらいいと思うよ。そうしとけば奇数のとき便利だし。

41ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 01:01:56 ID:cRsMaO3E0
【狙うポケモン】オーキドの手紙シェイミ
【ソフト】プラチナ
【狙うステータス】31-22-30-31-31-31(臆病めざパ氷)
【ソフトを起動する時間】2009年4月18日21時49分15秒
【待機時間】25.7秒前後(ちゃんと計ってない。要調整)
【進める乱数】191回
【seed確認用コイントス】1122111211
【具体的なやり方】
1.手持が5体の状態でシェイミの前でレポートする。
2.DSの時計を2009年4月18日21時49分にセットし、B→B→Aで電源を落とし、すぐつける。
3.アナログ時計の針が15秒をさしたと同時にプラチナ起動+ストップウォッチ起動。
4.連打で「続きからはじめる」の画面まで進め、25.7秒くらいでAボタン。当時自分がちゃんと時間を計ってなかったので、正確な待機時間はわからない。
5.コイントスをし、1122111211となることを確認。一致しなかったら(2)に戻る。
6.冒険ノートを使い、「〜を倒した」「〜を捕まえた」と書かれているページを93回めくりメニューを閉じる。
7.128歩歩きシェイミに話しかける。うまくいけば臆病4Vめざパ氷シェイミ。
【うまくいかない場合】
1.起動するタイミングが悪い。ゲーム起動とストップウォッチを完全に同時に押すことは難しいので、0.01秒くらい簡単にずれる。
何度も練習するしかない。
2.冒険ノートのめくり間違い。ちゃんと数えたつもりでも間違えるときは間違える。声に出して数えると間違いが減るぞ!


具体例その2。みんなも情報あったら提供してみようぜ!
こんなのいらねーよksgっていうならもう書きますん。
42ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 01:22:38 ID:6hof9zNy0
>>41
これ以上具体例増やしても初心者が群がって低レベルの質問が続出するだけだと思うが。
極端な話、出したい個体値を指定して、どうやったらいいですか?って質問が出てくるはず。
そいつらの質問全部引き受けるっていうのなら続ければいいさ。悪いが俺はごめんだが。
43ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 01:24:37 ID:Eu0Jw76JP
アグノムにも使えそうだからためしにやってみます
44ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 01:33:41 ID:cRsMaO3E0
>>42
そだよね〜あんま書かないほうがいいよね。少し乱数調整かじったからって調子に乗ってしまった悪い例だな__
45ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 08:06:18 ID:g2iuhyjxO
高個体かつ色違いのシェイミやダークライを捕まえたい時って、ある程度個体値には妥協が必要?
46ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 08:47:08 ID:reUZzhIVO
>>45
うん
47ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 12:39:49 ID:g2iuhyjxO
>>46
さんくす
48ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 13:42:50 ID:cP5T/kmXO
昨日貰ったアドバイスや資料をもとに砂漠でようきAS狙ってるけどまだ出ないorz
みんなはどれぐらい時間かかった?
49ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 13:54:26 ID:VphjC1Sl0
>>37
遅くなりましたが解答ありがとうございました 
50ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 14:12:17 ID:6M9rN6C6P
>>48
2時間
ずれを把握してタイミング良く甘い香り使うだけだろ
51ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 15:34:03 ID:ByzYkABO0
メタモンとかの野生はシンクロ発動すればFが勝手に一番近いシンクロした性格のFにずれてくれるから比較的楽なはず
ほんとに辛いのは1/60の孵化とか徘徊だから

52ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 16:28:32 ID:Bdjcq78+0
乱数を51進ませる時はぼうけんノートの捕まえたか倒したを8回めくって手持ち5匹で896歩歩くのであってる?
53ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 18:14:17 ID:hQUM29+40
アーマーさんのクレセリアを厳選するみたいに、低個体値を手に入れるための具体例を書けばいいと思う
54ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 18:32:32 ID:cP5T/kmXO
駄目だ…もう心が折れそうだ…
クサイハナであまいかおりを使うなら大体何秒ぐらいでボタンを押せばいいの?
4.5秒でやってみたけどカス個体値しか出ないorz
55ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 18:55:01 ID:g2iuhyjxO
そのカス個体値がどのフレームに位置するものかを把握して調節しろって話

細かい時間が明記されてないのは意地悪じゃなくて、
わずか0.5秒の誤差で30Fズレるようなシビアな世界だから
56ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 19:02:28 ID:cP5T/kmXO
その出た個体値でフレームを特定するにはどうすればいいんだ?
質問ばっかでごめん
57ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 19:06:34 ID:hQUM29+40
なんか根本的に理解してないな
テンプレ読めば解決するよ
58ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 19:37:40 ID:R9ZNn389O
>>56
捕まえたポケモンのFが特定できないってんなら、もっと先にあるなり検索範囲広げるなりのアドバイスできるが、ズレすらわからんってのは問題外じゃないのか?
まず、館のツール使っててズレがわからんなんて質問が出る自体がおかしいよ。とりあえず説明をきちんと理解した方がいい。
59ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 19:40:30 ID:/ArNFdsx0
館のエメタイマーはテンプレ入れてもいいんじゃないの?
60ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:02:44 ID:cP5T/kmXO
>>58
え?だから
3783Fを狙って捕獲→違う個体値が出たらその個体値が出るFを確認→ズレを調整

って事でしょ?
61ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:07:25 ID:/ArNFdsx0
>>60
>>56をみると
違う個体値が出たらその個体値が出るFを確認
が出来てるように見えない
62ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:22:01 ID:cP5T/kmXO
そう、だからその個体値ごとのFの確認の仕方がわからないから教えてくれと言った訳だが

ポケモンの館も見てるけどそんなツールあるか?
63ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:26:48 ID:LytAyTgf0
なんで質問する立場なのに偉そうなの?
64ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:34:11 ID:1LXNqhrB0
35 :ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 19:16:56 ID:STJ1d8/X0
>>34
俺は「ポケモンの館」でそのフレーム前後の「ようき」をリストアップしたが…。
65ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:35:49 ID:cP5T/kmXO
お前が偉そうな態度と受け取ったんなら具体的にどこがどう偉そうなのか書いてくれよ
66ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:35:51 ID:1LXNqhrB0
書き込んだ後に後悔。
丁寧に教えすぎるのも本人のためにならないな。

自分で頭を使うことを完全に放棄するようになっちゃダメだ。
67ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:36:32 ID:RhdjEvzY0
てかもうそれで分からなかったら諦めた方が良いよ
68ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:47:51 ID:cP5T/kmXO
>>66
いや、だからループの仕組みが理解出来ないんじゃなくて
個体値ごとのFの(ry
69ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:51:23 ID:M0RKnoUK0
少しは自分で調べたの?
70ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:55:01 ID:cP5T/kmXO
ググったよ、けど計算できるツールや個体値ごとのFが載ってる表が出てこなかったからさ
71ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:56:49 ID:RhdjEvzY0
ループの前に基本的なネットの見方を学んだ方が良いかもね
72ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:56:54 ID:hQUM29+40
>>70
んなわけない
どんな単語でググったんだよ
73ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:00:24 ID:cP5T/kmXO
>>71

            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\           /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
74ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:03:55 ID:cP5T/kmXO
>>72
携帯だとなかなか出てくれないんだよ、PCは今壊れてて使えないし
75ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:11:11 ID:mOIl0nVW0
早速餓鬼の沸いたこのスレの先行きは暗い
76ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:12:48 ID:IQ6a5hayP
>>74
PCは2台以上持っとくだろjk
77ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:18:53 ID:cP5T/kmXO
>>76
俺のバイト料では二台買うにはあと三ヶ月かかるな
78ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:23:29 ID:1LXNqhrB0
いいからこのゴミカスはもうスルーしよう。
昨日色々教えたのに全く理解できてないみたいだし、そもそも理解する気がカケラも無いようだ。
79ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:23:50 ID:rB1mDGBu0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応してレスしてしまう。以降五匹六匹と続き激突スルーとなる
80ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:27:37 ID:cP5T/kmXO
>>78
だーかーらー理解出来てないなんていつ言った?
文章の読解力ないの?
個体値ごとのFの出し方がわからんから教えてくれと言ってるんだよ、ググっても所詮携帯用だからPCサイト観覧出来ないし
81ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:29:51 ID:IQ6a5hayP
>>80
だったら、PC直るまで我慢してろクズ
82ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:30:38 ID:RhdjEvzY0
答えを教えると、PC使えないなら諦めろってこった
83ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:31:49 ID:6M9rN6C6P
どんだけ釣り耐性無いんだよ…
さすがポケモンスレ
84ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 22:25:10 ID:/ArNFdsx0
ツールなんか無くても
(seed × [0x41C64E6D] + [0x 6073])%0x100000000
ひたすら手計算すれば何とかなるよ
85ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 22:26:21 ID:R9ZNn389O
>>73
前の方でレスした者だが、言い方が悪かったかもしれないな。

館のツールにちゃんとステータス入力できて目標のF入れればその前後に出現する個体が出てくるのがある。
もし見つけられなかったらきちんと細かく探してないってことになる。

無駄にレス消費するのもあれだし。オレはレス控えるよ。あとはスレ建てた人に任せるよ
86ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 22:31:42 ID:oGxvBPYsO
一通り調べてその通りやってるはずなんだが初期シードが全くあわない
0xXXXXYYYYのXXXXがあってないってことはやり方が全然間違ってるってことだよね?
ちなみにやってるのはアグノム
87ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 22:35:57 ID:hQUM29+40
>>86
全く違うのか、少しのズレなのか、時刻が59か00かの違いなのか、詳しいこと書いてくれないと何とも
時刻を00秒とかにすると少しのズレでも全く違う初期シードになるからわかりにくい
88ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 23:13:42 ID:oGxvBPYsO
>>87
0x680B2EC9を狙ってるのに0x56D2507Cなんかが出たりする。
つづきから2009/7/7/11:17:38、ソフト起動2009/7/7/11:14:15でやってる。

他にもツールで出た、つづきから2099/3/24/11:02:30、ソフト起動2099/3/24/10:59:13なんかも試したけど同じく最初の4桁からずれてる。
89ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 23:17:56 ID:VnaRdCdoP
>>88
初期シードの調べ方、ちゃんと合ってる?
個体値と性格を入力して出てくるシードは初期シードじゃない

0x690B2E87
これが、その初期シードだと思う
間違えてたらスマン
90ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 23:22:24 ID:eiSOPJ+h0
それにしてもえらく遠くのを狙ってるんだな
3分待ちとか凄いな
91ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 23:39:31 ID:oGxvBPYsO
>>89
すまないけど初期シードの出し方教えてくだせえ
今までゲーム開始して何もせず話しかける→出てきた個体値、性格放り込んで出たのが初期シードだと思ってた
92ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 00:26:01 ID:wLqi9ln70
>>91
リストの逆算リスト出力設定に時間入れて逆算リストのボタン押す
そこから探す
候補が2つ以上の場合は特性とか性別から絞り込む
93ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 00:26:54 ID:QZsDOrTtP
>>91
calcpid.exeを使っているなら、
Listのシードの逆算リストと言うボタンを押せば○回目…0x・・・・
って言うのが出てくるはずだ。
その中の上の方に似たような数値をしたシードがいるから、それが初期シード
ボタンの近くにある時間って書いてるテキストボックスには、
DSの時間(今回の場合は11)を入力→0x??0B????のみ出力される
下4桁上限は今回の場合下4桁が2EC9と非常に大きいから、
初期の0x800のままじゃダメ。0x3000くらいにしておけばおk
94ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 00:41:06 ID:8f3Vy5VLO
>>92-93
それで出た初期シードからズレを把握して調節するんだな
ありがとう、やってみる
95ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 02:24:44 ID:k5Nq2VJdO
プラチナ孵化ループでa連打でタマゴ貰って個体値決定時点のseedの消費(cpuの動きなど)はランダムなの? 仕組み教えてください

96ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 06:46:48 ID:lQgNrXxzP
NPCの動きはセーブデータに依存
97ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 14:26:11 ID:1HzTgXI/0
冒険ノートをめくる時ってAでめくった後Bで戻ってまためくるってできますか?
またできた時はBで戻るのは乱数進めるのに入りますか?
98ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 16:16:55 ID:mwTGLHJ40
めくれるかどうかくらい自分で確認できるだろwww
9997:2009/07/07(火) 16:24:37 ID:1HzTgXI/0
言い方がちょっと悪かったです
できるかどうかっていうより有りかどうかってことです
100ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 16:36:02 ID:KNn7CEeA0
どうせこのスレも最終的には
過去ログ見ろ
このスレを>>1から見直せ
ググレカス
ブログ見ろ
とかの一言で済ませてまともに質問に答える奴はいなくなるんだろうな
所詮はただの隔離場所か
101ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 16:45:15 ID:iln3lS9Q0
>>100
質問する前に自分で調べるってのは当たり前の行為だろうが
少し調べたらわかるような下らない質問する奴がそういう態度で応対されるのは当然
質問スレだからってなんでも答えてもらえると思うのは甘え

…とここまで書いてから気づいたがテンプレに

・質問に答える側の約束
 * どんな質問にも必ず誰かが答えること。

ってあるんだな

 * 言葉遣いは丁寧にするよう心がけること。
 * 書き込む際は以下のトリップを付けて書き込むこと。文字列は他人と被らないものを

ってのも全く守られてないし、テンプレの存在意義が…
まあ初代スレだしこれからテンプレは変えていけばいいんだろうけども
102ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 16:45:18 ID:6WAhFUfVO
>>100
それのどこがいけないの?
まともな質問をしない奴にまともに答える必要なんてないでしょ?
103ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 20:41:52 ID:p6yow1F5O
ズレが奇数だと年をいじらなきゃいけないってのが調べてもよくわからないのですが…
どういうことですか。
104ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 20:53:15 ID:XeLgujjL0
原理まで知る必要なない
そういうものだと割り切れ
105ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 22:17:44 ID:W7JqzVN2O
>>103
自分でやってみるとわかりやすいが、プラチナは2Fづつフレームが進むから、ズレが奇数なのに年いじらないでやってくと最終的にいつまでたっても目標フレームに到達できず、前後1Fズレを引く。
106ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 23:14:49 ID:xPOEYqxo0
>・質問に答える側の約束
> * どんな質問にも必ず誰かが答えること。

テンプレ読め、自分で調べろって答えればおk
107ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 23:18:49 ID:KNn7CEeA0
だから隔離スレだって言ってんだろ
質問スレなら何でも質問に答えろってんだ

安心しろ。此処で質問がスルーされたら
俺が本スレに誘導してこっちで質問しろって言って
スレ荒らさせてやるからよ
108ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 23:21:14 ID:p6yow1F5O
>>105
なるほどさんくす。
109ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 23:26:17 ID:xPOEYqxo0
>>107
以前質問に答えてもらえなくて顔真っ赤になってるのかな?
110ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 23:31:38 ID:6aVDpvs+0
質問と言うか不思議なことが起きたんですがお願いします
卵乱数で6158回になるはずが6824回になっていたんです

一度1609回で海外産メタモンAとグレイシアで預けてまず色違いのイーブイを出しました
(産ませようと走ってる間、じいさんのことを忘れているのでじいさんが横を向いてしまった=1610回)

手持ち6体(当然卵なし)で378回なつきチェッカーをクリックし
378*12+1610=6146回となり、
コイントスを11回行いました(=6157回)

数え間違いかもしれないので厳密にあってるかどうかは微妙なんですけど……

それで、海外産メタモンAとグレイシアを引き取り、
海外産メタモンBとフカマルを預けてじいさんからたまごをもらったら6824回目のやつが産まれました
(6824回と特定できたのは、その後産みまくったら6825、6826、6827回目の性格と一致したため)

700個近く多く数え間違うなんてあるんですかね?
それともなんかおかしいところあるかなぁ
誰かわかる人教えてください・・・
111ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 23:34:14 ID:xPOEYqxo0
>>110
お前>>9とかちゃんと見てるの?
こういうレベルの質問する奴って絶対理解してないだろ
質問スレなんか建てるとろくに調べもせずに質問する奴ばっかになるからだめなんだよ
112ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 23:44:20 ID:6aVDpvs+0
>>111
>>9は見てないですけど卵乱数の進み方くらい他でググってみてきましたよ
あなたこそろくに質問文読まないで答えないでください><
113ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 23:51:06 ID:xPOEYqxo0
>>112
はいはい、お前みたいな奴には向いてないから
そもそも調べても出来ないような奴はやらなくていいよ
114ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 23:54:48 ID:6aVDpvs+0
>>113
テンプレ嫁しか言えないやつはどっか行けよ^^
115ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 23:57:49 ID:xPOEYqxo0
>>114
低脳すぎる自分を恨むんだな
これだけ情報あるのに理解できないとか信じられんわ
ざまあ
116ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 00:01:20 ID:LD0vjHMI0
少なくとも、ちゃんと実際の現象書いてある方がわかりやすいし、具体的に指摘しやすいな
ID:xPOEYqxo0は煽りたいだけでは
117ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 00:05:27 ID:p6yow1F5O
テンプレ読んで自分で調べろじゃこのスレの意味ないww
118ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 00:08:29 ID:xPOEYqxo0
もうこのスレいらんだろ
119ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 00:13:13 ID:0IIHh8tl0
>>110
ありがちなのはなつき度チェッカー開いたまま育て屋とかポケセンくぐってたんじゃない?
そうじゃないなら数え間違いかね。連打してると間違いやすいよ…
あとただの色違いがほしいならそんな遠いやつ狙わなくても500以内で色違い3匹でるseedとかあるけどな…
120ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 00:17:44 ID:C9dWiGzt0
>>110
数え間違いかもしれないと思うなら悩むよりやり直した方が早い
きっちり数えてズレてるならべつだけど
>>119の言うようにチェッカーのまま家を行き来したりポケモンを見たりしたらアウトだからね
121ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 00:34:28 ID:9b/o1RU3P
このスレは、もうダメな気がしてきた…

 * 質問に答えてくれないからといって、催促はしないこと。
 * 質問をする場合はプレイしているゲームの種類RS, Em, FL, DP, Pt を一行目に書くこと。
 * 乱数調整に関するもの以外のことは質問しない。
 * 書き込む際は以下のトリップを付けて書き込むこと。文字列は他人と被らないものを

この少ないテンプレすれ読めないなんて…
でも、ちゃんと守れてる人もいるから、そう言う人の質問はちゃんと答える
守れてない人の質問は一切無視する方針を固めた方がいいと思うよ
122ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 00:53:33 ID:kVXawQOZO
携帯からですみません。
ダイパプラチナの初期seedは0で固定ですよね。それで,表と裏IDが乱数にどう関係しているのかが分かりません。
そしてN回目のX...のN回目って,乱数を進めた回数なんでしょうか?
123ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 01:00:53 ID:C9dWiGzt0
>>122
DPtで初期seedが0固定ならDSの時間変えて頑張る必要無いよね
1から調べなおしてきましょう
124質問します ◆NR7NezPaFY :2009/07/08(水) 01:00:56 ID:/YpnFVahO
>>122
0固定なのはエメラルド


Ptの孵化で連打で受け取ったときに9回目の個体が誕生するのを確認(念のため3回確認)
→連打ロードで狙える初期シードの11回目に目的の個体がいたので
ロード後に冒険ノートで+2して卵受け取り
→10回目・12回目「おいすー^^」

単に連打精度が悪いんだろうか
125ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 01:06:28 ID:OJZkbvZ70
初期シードにも若干依存する気配がある気がする
126ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 01:07:24 ID:kVXawQOZO
>>123
0固定はエメラルドの方だったんですか…。
とんだ勘違いをしてました。出直してきます。
すみませんでした。
127ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 01:41:14 ID:6XxTn4u30
こういう質問スレって結局テンプレとか読まない人が来るところだから建てたのがそもそも間違い
さっさと落とすか>>1が削除依頼出しとけよ
128sage:2009/07/08(水) 03:05:58 ID:5h4sc/KL0
もしかしてエメ孵化の個体値ずれって遺伝技関係してるか?

2391Fの特殊5Vの奴狙ってんだがそのフレーム当てるとひとつとなりの2392Fの奴と
混ざったやつがなんども生まれてくる。

2391Fは 31-4-31-A-A-B
2392Fは 30-B-30-B-23-28

生まれたやつが31-B-31-A-23-28
129ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 03:08:35 ID:Ed6qoc3j0
そもそも政治圧力に屈して会見で堂々と違法と監督責任認めてる鳩山を逮捕しない検察もクズなんだが
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246852005/-100
↑秘書の犯行も自分の責任を認めてるのに
警察に出頭しないで罰金も納めずに済ますのは絶対おかしい!!
監督責任を怠って偽造が行われたら50万以下の罰金http://www.houko.com/00/01/S23/194.HTM#s6

犯罪者鳩山由紀夫を諭して 自首を呼びかけましょう
民主党https://form.dpj.or.jp/contact/
検察https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=001
法務省http://www.moj.go.jp/mail.html
130ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 05:45:28 ID:cb5PU21m0
本スレのテンプレが分かりにくいので、自分なりにテンプレを作り直してみた。
ただし、俺はプラチナしか持ってないからプラチナ限定な。

● ダイヤモンド・パール・プラチナ版共通 乱数調整編

○乱数調整って何?
ダイヤモンド・パール・プラチナでは、初期シードはリセット時の時間に依存します。(勿論DS内の時計です。)
エメラルドのようにフレーム毎に乱数は進まず、何かの処理が行われるときのみ乱数が進むと思われます。
尚、ダイヤモンド・パール・プラチナでは通常乱数と孵化乱数が独立しています。
□通常乱数
・128歩歩いて手持ちの数分の乱数を進ませる。
・野生のポケモンが出現する場所(草むらなど)で向きを変えて1回乱数を進ませる。スプレー推奨。
・冒険ノートの画面に入り、「○○を捕まえた」「倒した」と書かれてあるページを開いて2回乱を進ませる。Aボタン、Bボタンどちらも対応。

□孵化乱数
・ポケッチのコイントスを1回タッチペンでクリックして1回進ませる。
・なつきチェッカーの画面をダブルクリック(タッチ画面を素早く2回叩く)して所持ポケモン数*2回進ませる。
 ただし、なつきチェッカーのアプリ起動時にも所持ポケモン数*2回進む点に注意。
 なつきチェッカー起動中はメニュー画面を開かないようにしましょう。
 また、タマゴはポケモン数としてカウントされない。
詳しくは色卵編を見てください。
131ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 05:46:15 ID:cb5PU21m0
Q: 時間調整って?
A: 時間によって、初期シードが変動するのでその時間を調整することで初期シードを狙おうという方法です。

(i)望みの個体値をツール等で探し、その個体値から初期シードを割り出します。
ここで○○回前と出されるので、覚えておきましょう。

(ii)次にその初期シードをttp://pokem.client.jp/seed.htmに入力して時間を割り出します

(iii)つづきから始めるまでの時間が出ると思いますが、それを10進数に直します。
尚、この時間は
@DS起動→AプラチナをAボタンで選択→B白い画面(ロード時間)→C黒い画面(オープニング開始)→Dタイトル画面→EつづきからをAボタンで押す
と番号付けした場合、C〜Eの間です。

(iv)B白い画面の時間を測ります。面倒でしたら5秒程度(300フレーム)で仮定し、(v)に進んでください。

(v)エメタイマー(ttp://pokem.client.jp/emloop.htm)を使用します。
 フレームには(iii)で10進法に直した時間+白い画面の時間を入力し、
 ▼秒に変換▼をクリックします。ここで出てきた秒をFとします。
 次に、"秒前からカウント開始"に、60*n - F + 0.5〔秒〕(※) を入力して下さい。
※nは0以外の自然数
 0.5秒のプラスは、0.00秒〜0.99秒の範囲を有効利用するためです。 

(vi)以上で時間調整は完了です。狙いの初期シードになっているのか確かめるには
 コイントスのツールを使うなり野生のポケモンを捕まえるなりしましょう。
 ズレていたら(v)からやり直しです。
 ただし、1度は野生のポケモンを捕まえて初期シードを確認し、ズレが偶数か奇数か確かめましょう。
 ズレが奇数なら年数を±1年動かすといいでしょう。
 ズレが10進法で10フレーム以上ずれているようであればエメタイマーを調整しましょう。
 初期シード一致していれば○○回前の○○回通常乱数を進めさせればOK。
 ただし、徘徊系以外を狙う場合は大抵の場合は既に乱数が消費されている状態なので、
 1度野生のポケモンを捕まえて個体値をツールに入力して消費回数を出力し、
 残りの必要な乱数消費回数を算出するといいでしょう。


時間調整する前に冒険ノートを仕込んで、つづきからを押してすぐに冒険ノートが開けるようにしておくのが理想です。
4日前・3日前に「〜をつかまえた」、2日前に何もせずにセーブしておくと冒険ノートを使った調整が楽になるでしょう。
132ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 05:48:17 ID:cb5PU21m0
Q: クレセリア粘りたいんだけど
A: 時間調整を使えば簡単。ただし、5回先のSEEDを使う点に注意。
  前述の時間調整が分かりにくいようでしたら下記の実践をご覧下さい。
  http://d.hatena.ne.jp/metagross-armor/20090102#p1

Q: ファイヤーサンダーフリーザーってどうなってんの?
A: ファイヤーのシードをnとすると、それぞれ(10進数で)n、n+5、n+10となる。
  一匹捕まえれば残りの二匹の能力が特定できる。
  どれか一匹を捕まえ、残り二匹を倒してオーキドに話しかけ、個体値再計算された場合は不明。

Q: 自慢の裏庭の6Vメタモンを捕まえるには?
A: calcpid(ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/205118&key=321)のList2内の個体値全てに31を入力します。
  次にメタモンが出現するエンカウントテーブル番号にチェックを入れ、"時間調整用シードを逆算"に時間範囲を入力し、
  "個体値からシードを逆算"をクリックします。
  そこで出力した初期シードになるよう時間調整して、あまいみつを発動させて適当なポケモンを捕まえます。
  捕まえたポケモンの個体値・性格をcalcpidのList1内のSTEP-1に入力し、"計算"をクリックします。
  次にSTEP-2のフィルタの個体値全てに31を入力し、"リストを出力"をクリックします。
  そして6Vが出てくるまでの乱数の消費回数-1回(※)まで乱数を進めて、あまいかおりを発動させれば6Vメタモンが出ます。

 ※あまいかおり、あまいみつを発動時に乱数が1回進む

Q: ジラーチなどのふしぎなおくりものって狙える?
A: 今のところ個体値のみ狙える。個体値以外はtime stampという別の乱数を使っているらしい。

Q: 孵化にも応用できるの?
A: http://d.hatena.ne.jp/metagross-armor/20090428#p1を参照して下さい
  伝説系とは違い、ズイタウンにはNPCがいますので乱数のズレが難易度を上げています。
  NPCばかりは自分で調整できませんので、根気よく卵を割るしかないでしょう。
  尚、色を狙わないのであれば裏IDを特定しなくても色タマゴを狙う時と同じ要領で性格・性別・特性を合わせることが可能です。
133ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 05:50:03 ID:cb5PU21m0
色タマゴについては現在のテンプレどおりでいいと思うので省略。
誤字・脱字だらけで申し訳ない。
134ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 08:33:43 ID:uzCdMMAQ0
よくねーよバカ
行数制限緩いんだからもっと改行してこい
見にくいったらありゃしない
135ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 12:21:53 ID:uX+rlv6w0
多分あってると思うが念のために確認しときます
コイントスの1が表で2が裏ですよね?
136ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 12:57:26 ID:LtH33wevO
>>135
逆だよ

プラチナで孵化してるんだけど初期seedからの
乱数消費1回のところ狙うのってやっぱり無謀かな?
ミミロルとカウガールのせいで乱数消費2〜4回のところしか出ない…
137ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 13:01:21 ID:m0+1aUIx0
セーブしなおしたりして1消費が存在するパターンなのか試してみたら?
俺は3~5しか試した事ないけど

開始直後のNPCの動きはセーブデータ依存であってるよね?
138ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 13:10:54 ID:LtH33wevO
>>137
カウガール完全に隠してミミロル隠れるタイミングで
レポート書いたら出来たよ!
ありがとう
139ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 13:15:29 ID:uX+rlv6w0
>>136
逆だったか
どうもです

さーて今日からプラチナループデビューだ…
140ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 13:44:46 ID:4iagATaQ0
>>137
セーブデータ依存であってる
同じデータから何度も再開して連打でもらった時に乱数の進み具合がほぼ同じになるのを確認した

>>138
カウガールが画面にいるかどうかは関係ないんじゃないの?
でもミミロルが隠れるタイミングでやると乱数消費が抑えられるってのはいいな
141ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 14:48:19 ID:70qMLRGe0
相変わらずクソスレだな
142ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 22:46:43 ID:UqvYRums0
コイントスで初期SEEDがわかるツール教えてください
143ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 22:58:04 ID:0++vUT0ZP
アーマーの雑記でググって出てきたブログのツールをダウンロード
144ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 22:58:25 ID:70qMLRGe0
ほらね、こういう質問ばっかり
はやく削除しろよ
145ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 22:59:14 ID:70qMLRGe0
>>143
おまえも調べもせずに質問する奴に答えるなカス
146ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 23:01:46 ID:6sPy7pCHP
>>145
テンプレすら読めない男の人って…
147ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 23:12:05 ID:ZzuiYsJo0
もの凄い痛い粘着が一人いるけどこいつ本スレで
「俺が理解したからもうこのスレイラネ」
「他に理解する奴が増えるのが気に入らない」
とか言ってた奴じゃね?
暇人すぎるwwwwww
148ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 23:26:40 ID:70qMLRGe0
>>147
ちなみにそいつとは別人
そいつもどっかにいるかもしれんが
149ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 23:59:44 ID:r+FACvWcO
>>148
痛い粘着だっていう自覚があるなら消えろよ低脳
150ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 00:03:09 ID:70qMLRGe0
そもそも>>146自身テンプレ読んでないじゃん
なに偉そうにしてんだよ
151ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 00:14:00 ID:LBKqNRi90
質問に答えてもいないのにID真っ赤って・・・
152ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 00:59:42 ID:U/rBBW/n0
>>151
以前答えてもらえなかったからって批判か
そもそも俺は質問者全部に対して批判してるわけじゃなく、
>>1から読めば簡単にわかるような事を自分で試しもせずに質問してる奴を批判してるだけだ
153ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 01:04:33 ID:h6DHBI450
基本隔離スレなんだから
適度に答えて厨を釣っとかないと
154ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 01:43:55 ID:b9kNUWQ70
個体値からシードを逆算するのって野生を捕獲しないと無理ですかね?
それとも自分の希望個体を入力するだけでも逆算は可能なのでしょうか?
155ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 01:49:55 ID:LpRN9AWB0
>>154
煽りじゃなく、一度きちんとループと乱数調整のしくみ勉強してきた方がいい
156ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 01:50:08 ID:IpkKsvZh0
まじでこういうレベルの質問多いな
まあ質問スレとか建てちゃうと調べない人がホイホイ飛んできちゃうんだけどさ
157ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 02:06:35 ID:b9kNUWQ70
スイマセン、まだまだ認知が甘すぎるので再度勉強し直します
ただこれだけは確認させてください
>>9の付録にあるマナフィは予め野生を捕獲→個体値特定してから初期シードを逆算→その初期シードでありうる個体リストの中から1084回目の5Vを選んだ
というので合ってますか?
158ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 02:16:11 ID:IpkKsvZh0
なんか根本的に間違ってる
初期シードの出し方からちゃんと確認して来い
159ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 02:40:49 ID:BwTOiOPa0
プラチナでの野生ポケモンの性格値での質問なんですが
初期seed× 0x41c64e6d + 0x6073で計算して
64Bitの値の下位32bitが次のseedになって、下位32Bit中の上位16Bitが性格値の後半。
次のseedで計算した結果の、下位32Bit中の上位16Bitが性格値の前半。
で合ってますか??

自分で捕まえたのを計算するとまるで違うのですが、何処がおかしいでしょうか?
160ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 03:02:26 ID:b9kNUWQ70
>>158
本当にスレ汚し申し訳ないです
でも自分としては根本的に間違ってるという結果が得られただけでも大きな収穫です
いち早く理解できるよう頑張ります

欲を言えば直接誰かにマンツーマンで手解きを受けるか画像付でツール等の説明をしてくれればな〜とか思ってたり…
161ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 03:13:42 ID:IpkKsvZh0
>>160
少し補足するが、>>9の付録のはわざわざポケモン捕まえて初期シード調べたりしてないから
欲しい個体値が狙える初期シードをツールで探して、その初期シード狙って起動してから乱数進めてるだけ
162ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 04:12:51 ID:ZSj0o/pR0
冒険ノートめくってる最中NPCは動いてるんですか?
163ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 09:06:09 ID:BwTOiOPa0
初期seedの計算式を間違えてたようです。。。>>159であってました。
pokesavに3,4回目の乱数で出た個体値入力して、
正規値生成で計算と同じ性格値になりました


164ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 14:47:37 ID:HI+IJ0mb0
>>162
A.動いてません。
調べ方:一度リセットしてNPCの位置確認。もう一度リセットして冒険ノートめくってNPCの位置確認。
165ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 19:15:48 ID:v8G/CTIa0
現在爺前固定して、孵化ループをしているのですが
乱数の消費は孵化乱数の消費どうりで大丈夫ですか?
それともこれは色卵を作るためのものでしょうか?

孵化乱数で乱数を消費させているのですが、何故か乱数消費がずれます。
NPCの影響を受けているのでしょうか?
166ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 19:20:54 ID:1bb7t6gQ0
>>9に書いてあるpdf読んだんですけど
初期SEEDから年数逆算するところって
ZZZZ=yy+T
の計算は、yyは変えないでいいってことでしょうか?
167ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 19:42:09 ID:LBKqNRi90
>>166
基本変えない
狙いが0x0500なのに0x0501しかでない、とかの時に年をひとつずらす
168ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 19:51:41 ID:1bb7t6gQ0
>>167
ありがとうございます。
ZZZZ=yy+Tの計算が良く分からなくて・・・
例えば、0x1D070A29の初期SEEDで、設定すると時刻などはどういう風になるのでしょうか?
169ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 19:53:53 ID:i6w71CMb0
さすがにこれはないわ…
170ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 19:55:07 ID:ySr7wAHI0
どういう風になるのでしょうか?はいただけない
こうなると思いますがあってるでしょうか?なら答えてあげなくもない
171ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 20:04:45 ID:LpRN9AWB0
>>165
孵化乱数ってポケッチのアプリで進めるやつだよな?それと個体値を決める乱数はまた別
通常乱数はNPCが動いたり、ぼうけんノートをめくることで進むやつ
172ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 20:13:05 ID:v8G/CTIa0
>171
ありがとうございます
理解することができました
孵化でも個体値ループをするときは通常乱数の方だったのですね
ポケッチなどによる孵化乱数消費だと勘違いしてました・・・
173ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 20:36:24 ID:1bb7t6gQ0
>>170
失礼しました…
0x1D070A29なので
1D=29 2*7+1+14として 2月7日1分14秒
07=7 7時
0A29-09=0A20
T(経過時刻)=0A20=2592 となったのですが
2592というのは、25.92秒ということなのでしょうか・・・?
174ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 20:47:18 ID:i6w71CMb0
うーん、なんかいろいろと勉強が足りないね
ループ以前の問題、出直して来い
175ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 20:48:27 ID:1bb7t6gQ0
>>131読んで解決しました。
ありがとうございます。
176ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 20:50:02 ID:YmaQNRxQO
2592ってfだよ。それを60で割ったのが秒数だと思う。
177ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 20:51:43 ID:9ZnulSRy0
25分92秒だよ
178ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 21:10:14 ID:3ZtDNzF+P
おーーーーーーーい!
何で急にこんなに質問のレベルが下がったんだよ…
まず、テンプレのやり方をよく見て実際試して見る
書かれている通りにやるんじゃなくて、
仕組みを理解することが大事だ
通常乱数は何なのか?孵化乱数は何なのか?
よく理解してから質問してくれ…
変な質問するから、スレ読んだ人が変な誤認識してしまうじゃねーか
179ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 00:34:24 ID:OknfrXNp0
知ってるからって何偉そうにしてんの?
180ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 00:35:29 ID:RUCE5ObF0
>>179
ざまあ
181ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 00:46:06 ID:OknfrXNp0
同じループ使用者として>>179みたいな奴がいると思うと萎えるわ…
182ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 00:54:18 ID:xPFzx2+b0
自分の息子が萎えるのかw
183ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 01:08:15 ID:Ni5n0q+v0
ループ以前に算数から学び直さないと駄目なやつが結構多いな
184ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 01:28:02 ID:PJNlXmC00
抽出 ID:OknfrXNp0 (2回)

179 名前:ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日:2009/07/10(金) 00:34:24 ID:OknfrXNp0
知ってるからって何偉そうにしてんの?

181 名前:ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日:2009/07/10(金) 00:46:06 ID:OknfrXNp0
同じループ使用者として>>179みたいな奴がいると思うと萎えるわ…
185ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 02:08:58 ID:RUCE5ObF0
なにが同じループ使用者だ
ID:OknfrXNp0はどうせくだらない質問して答えてもらえなかったカスだろ
186ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 02:18:34 ID:OknfrXNp0
何必死になってんの?w
キモイんだけどw
187ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 02:20:48 ID:OknfrXNp0
てかアンチスレにアドレス貼られたサイトの本人様か…
マジで糞だな
188ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 02:37:29 ID:67QmwWPm0
FLループって、初期SEED一回合わせれば
リセットしても初期SEEDズレませんよね?
189ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 02:37:42 ID:RUCE5ObF0
はいはいID:OknfrXNp0は低脳ざまあ
190ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 02:47:37 ID:csdfu+bc0
本格的になんか怖いよね。
191ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 04:56:21 ID:mTFlJxEU0
エメループで2分以上のフレームを狙う際、リセット後にOPをぎりぎりまで放置するのと、連打で操作画面までいくのでは100f以上変わると聞きました。
その場合、どちらの方法でやったほうが性格に狙えますか?
192ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 05:34:01 ID:Ni5n0q+v0
自分が正確に狙えるならどっちでもいいんじゃない
何回かやってみればいい

自分で試してみるのが一番な質問が多すぎる
193ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 06:42:11 ID:mTFlJxEU0
>>192
スレ汚しすみませんでした

自分でタイミングつかみながら調整してみます
194ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 13:59:16 ID:llSKo3FjO
色6V挑戦のためにポケトレをやるんだが捕まえるのは全部同じポケモンじゃないと駄目?
195ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 14:15:58 ID:5UdMiQW4P
…え?
196ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 14:30:28 ID:llSKo3FjO
書き方が悪かったすまん。同じポケモンじゃないと裏ID特定できない?
197ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 14:57:07 ID:PJNlXmC00
…え?
198132:2009/07/10(金) 15:09:18 ID:ce6hwvLA0
メタモン関連で変なことを書いてたので修正。

×
次にSTEP-2のフィルタの個体値全てに31を入力し、"リストを出力"をクリックします。
そして6Vが出てくるまでの乱数の消費回数-1回(※)まで乱数を進めて、あまいかおりを発動させれば6Vメタモンが出ます。


初期シードが一致していることが確認できたら、List2のあまいかおりシミュレーターに現在シードを入力し、
6Vメタモンが出てくるまでの乱数の消費回数を確認し、結果の数値どおり乱数を消費させます。
消費が完了したらあまいかおりを発動させれば6Vメタモンが出ます。
消費回数が奇数なら、スプレーを使って歩数などで乱数を動かすのもいいでしょう。
199ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 18:52:27 ID:VybLs5s10
188 名前:ひかえめ6Vメタモン[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 10:50:58 ID:???
乱数調整ツール
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/205118&key=321

--下準備--
1.じまんのうらにわでメタモンが出現する状態にしておく
 (ウラヤマに話しかけてメタモンの出現フラグが立った直後の状態
  別のポケモンで上書きするとそのポケモンが6vの出現枠となり
  メタモンは別の出現枠になってしまう)
2.あまいかおりを使えるポケモンかあまいミツをできるだけたくさん
3.捕獲用ポケモン、メタモン変身用の被捕獲率の高いポケモン
4.クイックなりダークなりリピートなりの捕獲用ボールをできるだけたくさん
5.個体値測定の出来る環境。DS2台でWi-Fi対戦Lv.100か、ふしぎなアメとドーピングで
6.じまんのうらにわの草むらの上でレポートを書き、電源を落とす

--本体設定--
1.2049年3月17日20時01分00秒にDS本体を設定。素早くDS本体メイン画面に戻る
2.2049年3月17日20時01分16秒にDS本体メイン画面のポケットモンスタープラチナを押す
3.2049年3月17日20時01分20秒にプラチナ起動。つづきからを押すまでひたすら連打
4.2049年3月17日20時01分30秒にプラチナ開始。つづきからを押す

--乱数調整--
1.操作可能になったらその場で1回振り向き乱数を1回消費
2.ぼうけんノートを開き、「○○をつかまえた」「○○をたおした」と書かれたページを45回見て乱数を90個消費
(開始直後にぼうけんノートを表示する場合、順序を逆に)
3.あまいかおりかあまいミツを使う。ポケモン出現

--タイミングの微調整--
1.ポケモンを捕獲し、個体値測定。上記のツールなどで初期seedを調べる
2.91回前の上4ケタ[0x5214xxxx]が初期seed。違う場合は場合は本体設定からやり直し
3.目標の初期seedは[0x52140289]
 これより初期seedの下4ケタが多い場合その分年数を減らし、少ない場合は年数を増やす
4.メタモンが出るまで繰り返す。タイミングが合えばひかえめ6Vメタモンが出てくるはず
200ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 20:47:51 ID:Ni5n0q+v0
>>196
IDと色違いの関係をしっかり理解できたら答えは出るはず
201ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 21:33:37 ID:YQQDQzgC0
初期SEEDで逆算した時間っていうのは
「続きからはじめる」を押す時間でいいんですよね?
例えば「続きからはじめる」が2分で、待機時間が40秒なら
1分にDS時間を合わせて、16秒でソフト起動→白い画面(4秒として)+待機時間40秒
で、「続きからはじめる」を押す。という理解でいいですか?

試してるんですが、コイントスで初期SEED計るやつで+-100以内に合わなくて…
202ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 22:56:30 ID:RJCp82CfO
凄い釣竿をショートカット登録してからリゾートで一旦セーブ
狙いたい初期シードになると自分で考えたタイミングでロードしたらコイキングを釣り上げ
その個体値から初期シード判定

こんな練習やって理解しろ
203ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 23:25:17 ID:Ni5n0q+v0
上4桁は合ってるのか?下4桁のズレは?
出てくる初期seedのどこが違うかで何がズレてるかがわかるはず
わかったら調べて調整あるのみ
204ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 00:51:58 ID:2/byyYGo0
プラチナで孵化ループやってるんだが、
爺前セーブして続きからはじめるですぐに卵貰ってるのに乱数消費されるorz
何もしなくても乱数が消費されるか実験したんだが、これはNPCの影響なのか・・・

NPCは草むらとかだけだと思ってたw
205ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 00:55:50 ID:1taWmkIl0
>>199やってるんだけど初期シードの上4桁すら合わないです
いくらなんでも上4桁の内後ろの二桁は合わない筈がないのに
調べたらそこは時間できまるらしいのでタイミング的な要素が何ら含まれないですよね?
いったい何がおかしいでしょう?
206ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 01:03:02 ID:L7sdBXcWO
>>204
最後の一文の意味がわからん

>>205
それ本当に初期シードだろうな
ちょっと1つ貼ってみろ
207ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 01:07:54 ID:DaoEqD+P0
>>204
個体値を決定するのには通常乱数が使われる。これは卵でも野生でも一緒
ちなみに再開から連打で卵をもらうと乱数はだいたい1〜7ほど進む
個人的には再開から最速のタイミングで貰えるよう目押しを練習して、2〜5くらいのを狙うのがお勧め
208ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 01:14:01 ID:1taWmkIl0
>>206
list1のSTEP1のところに捕まえたポケモンの個体値と性格入れて出たのが↓です
候補1 = 0x3641CF16 , PID = 0x5AFFF0B2 ようき, 特性値 = 1 性別値 = 178
候補2 = 0xB4D12B45 , PID = 0xEBF24E7B ようき, 特性値 = 2 性別値 = 123
      ↑が初期シードですよね?
ちなみに入れた個体はH1A14B8C14D23S21です
209ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 01:18:39 ID:rPJrZ/8z0
>>208
それ初期seedじゃないから
210ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 01:20:28 ID:aSVzkjW9O
>>208
違う。
211ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 01:24:21 ID:L7sdBXcWO
>>208
そういうワケだから何がいけないのか自分で考えれ
212ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 01:24:56 ID:Npk496MN0
なんかもう・・・ね
213ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 01:46:47 ID:k50otgRK0
相変わらずのクソスレっぷりだなおい
214ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 01:57:03 ID:2/byyYGo0
>>207
なるほど
教えてくれてありがとう
とりあえず初期シード合わせるのはある程度できるから、後は運に任せるか・・・
215ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 02:18:01 ID:2FSf367e0
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/205118&key=321のlist2で配達員から貰うポケモンって「性格決定から」でいいのでしょうか?
ジラーチを粘ろうと思ってます
216ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 02:19:57 ID:k50otgRK0
>>215
テンプレとかちゃんと見てからの質問だろうな?
217ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 02:53:35 ID:2FSf367e0
見てませんでした…
つまり>>2の乱数調整に関する以外の質問は〜に当てはまってるって事でしょうか?
もしそうならスレ違いスイマセン…
218ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 03:01:13 ID:k50otgRK0
>>217
違う、ループに関する質問なら問題ない
ただテンプレから読んでいって>>9のpdfも全部読んだのか?
219ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 03:36:50 ID:1GuvwQYy0
一通り見たけど馬鹿だから理解できんw
220ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 03:44:48 ID:2FSf367e0
>>218
見たら書いてありました
個体値生成は説明書に使い道ないってあったので想定外でした
221ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 17:38:18 ID:mdJU7fIl0
使用ツール:calcpid
で、下準備のために捕まえた野生ポケの個体値測定を
Lv.100戦でやると、上手く行かないんです。
100戦じゃなく、ドーピングアイテムを使って出した個体値を入れれば
色卵ゲットできるし、性格指定の希少♀卵ゲットとか、
思った通りにできるんですけど。
100戦での個体値を入れると、その後出てくるpidリストが実際と一致しない。
初期シードが、100戦行うとずれてしまうとしか思えなくて。

個体値をドーピングアイテムで決定すればいいだけの話だから、
このままでも良いと言えばいいいんですけど、どうにも気になるので。
何か、原因って考えられますか?
100戦は自前環境です。
222ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 17:53:08 ID:Npk496MN0
100戦やるとずれるよ
たしかズレは1だったと思うから、その分考慮に入れればいい

ただ、シードがずれるなら分かるが、初期シードがずれるってのは理解できない
223ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 17:58:51 ID:mdJU7fIl0
すいません。
>>221間違えてました。
初期シードがずれる、じゃなくて、シードがずれる、ですね

>>222
100戦だと、やっぱりずれるんですね。
ズレを勘定に入れて、ツールを使うことにします。
(ドーピングアイテムをけちれるので、100戦の方がお得だし)

教えてくださってありがとうございました。
224ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 21:11:55 ID:930qR7L/0
>>199
メタモン出たわありがと
こうゆう分かりやすいのがあると助かる
225ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 22:26:55 ID:EmX7PDeY0
分かりきった事かもしれないけど質問。
>>199やってて、ズレ調整のためにロゼリアの個体値確定させてみたら
初期seedがぴったり0x52140289だったんだけど、これがメタモンだったら6Vだったということ?
226ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 23:15:59 ID:m90fs/sZ0
>>225
やっちまったな、運がいいんだか悪いんだか
もう一回がんばれ
227ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 23:16:51 ID:NJgNIh2u0
1時間のフレームはさすがに疲れた
228ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 00:06:12 ID:7LjnDfmN0
>>226
ありがとうorz
今もやってるけど後ろが4足りない奴ばっかり出やがる…
プラループ初挑戦なんだけど、結構シビアなんだね…
229ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 01:22:43 ID:i+iD+uHe0
プラループって慣れればかなり楽勝だな。小一時間で5V2体作れた。
230ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 01:34:58 ID:iEHSy4L90
まあ2Fずつ進むって事からしても単純にシード合わせるのがエメラルドの2倍楽だからな
231ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 01:49:14 ID:xnwKbrd9O
>>229
最初はそうだったけど最近初期seed合わなくなってきて
時間かかるようになってきたw
DSのAボタンがいったかもしれない…
232ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 01:51:49 ID:CcI2TrD00
文章でも分からなくもないがやっぱり動画とか実践見た方が分かりやすい
誰か上げてくれないだろうか
エメループは確かつべにあったはずだけど
233ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 02:04:13 ID:0+m/DwDh0
>>230
お前は何を言っているんだ
234ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 02:20:34 ID:iEHSy4L90
>>233
235ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 02:28:51 ID:a5uFSsK90
>>233
お前こそ何を言っているんだ
236ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 02:38:30 ID:0+m/DwDh0
ごめん。すっげー勘違いしてたことが発覚した…
237ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 02:46:03 ID:a5uFSsK90
どこを勘違いしたの?
238ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 02:53:13 ID:iEHSy4L90
おそらく1F毎にシードが2進むと
239ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 02:56:21 ID:0+m/DwDh0
その通りデス。。


道理で狙いの初期シードがよく出てくるわけだよ…
てっきり自分が目押しの天才にでもなったのかと思ってた
240ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 03:06:40 ID:iEHSy4L90
確かにエメラルド経験してるとプラチナはびっくりするくらい楽に感じる
241ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 04:18:04 ID:gExA51J0O
ルビーの内蔵電池切れたのででループに調整しようと考えているのですが
初期シーはエメループみたいに0固定でしょうか?
それともFLLGみたいに変わるのでしょうか?
242ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 04:19:38 ID:unbc6aNVO
さすがにこういうのはスルーでいいよね
243ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 12:06:12 ID:TMJ4eSZZ0
すみません、質問したいのですが
プラチナループでクレセリアの厳選やってみようと思いまして
まずcalcpidをつかって性格値生成から望みの個体値のでるseedを確認(この捨てる乱数の回数を4にしてあります)
そうすると
候補0007 ,0x90E11C3F, 52回前の0x220B053B ,0x817EFC76,30,18,31,30,31,30,ほのお , 70,ずぶとい ,特性1, 118,(00)ピチュー ,特になし
というのがでてきたのでこれを狙おうと思い、初期seedが0x220B053Bになるのはいつなのかをポケモンの館プラチナループで調べたところ

2009年1月28日11時06分00秒
つづきから始めるまでの時間 0x532

と出ました
532をフレームに直すと1330で、秒数に変換すると22.16秒というのはわかりました
それからDSの時間を2009年1月28日11時5分に直し、起動まで約4秒かかることから
DSの時計の針が11時5分34秒をさすと同時か少し早いくらいにプラチナを起動
244ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 12:06:55 ID:TMJ4eSZZ0
ストップウォッチが手元に無かったので ttp://pokem.client.jp/emloop.htmで代用し
26.16秒経過した時につづきからはじめて
冒険ノートのつかまえた、倒したを26回表示した後クレセリアに話しかけて捕獲を繰り返しました
つかまえた個体が全く望みの物とかみ合わず、リストアップしたところ

52回前の0x220B051B ,0x2C690B63,25,27,19,20,28,24,ひこう , 33,きまぐれ ,特性2,
52回前の0x220B0515 ,0xFC753E30,13,21,29,00,14,27,じめん , 55,むじゃき ,特性1,
52回前の0x220B0517 ,0x61C62D41,28,12,26,07,08,16,じめん , 42,ひかえめ ,特性2,
52回前の0x220B0525 ,0x26FFB6B9,00,17,03,21,31,30,エスパー, 57,ひかえめ ,特性2,
52回前の0x220B050F ,0xCC8170FC,02,15,07,12,31,30,みず , 59,のんき ,特性1,
52回前の0x220B0521 ,0x5C5DD897,04,02,10,08,11,21,みず , 54,れいせい ,特性2,
52回前の0x220B0519 ,0xC7171C52,10,04,23,14,02,04,かくとう, 63,まじめ ,特性1,

このあたりをえんえん繰り返していました
初期seedがあっていないのだと思いますが、何度繰り返しても全く近づけません

何かよい方法は無いでしょうか?
長文すみませんでした
245ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 13:51:21 ID:/zUA90LQO
>>243
お前にゃ無理だ
246ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 13:56:24 ID:PgCAbTeV0
試行錯誤しないで繰り返すだけじゃ無理だろ・・・
247ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 15:38:30 ID:gAoSLmc70
>>245>>246
お前らはテンプレすら読めないのかよ。

 * どんな質問にも必ず誰かが答えること。「君には無理です」とか「あんたは頭が可笑しいから無理」
「諦めろ」などの答えは禁止。
248ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 15:39:25 ID:CcI2TrD00
>>247
俺も質問したけどあっさり罵られたよ
テンプレなんて意味を成さない
249ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 15:42:16 ID:ixEdWegt0
そもそも質問者がテンプレ見てないのがおかしいんだけどな
250雑談します ◆mp1jHvC9hw :2009/07/12(日) 15:43:45 ID:8iVHvoHUO
251ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 15:47:10 ID:6JHirJ9b0
回答者も含めてここにいる人がテンプレ読まないのがおかしいんだけどね
252ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 15:59:46 ID:1lcKFRzf0
ぶっちゃけ、今の乱数関連はググれば大抵のことは解決できてしまうから、
今後の回答はググれでも問題ない気がするんだが
253ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 16:18:21 ID:/zUA90LQO
>>252
ならこのスレいらないよね
てかそもそもこのスレ答えられる人がいないんじゃね?
254ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 16:21:12 ID:ixEdWegt0
こんなスレがいらないのは初めからわかっていた事
255ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 16:43:03 ID:CcI2TrD00
>>253
まぁ知ったかばっかだよな
256ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 16:55:06 ID:i+iD+uHe0
>>244
続きからのタイミングや年を調整して合わせる。
俺も最初は目当ての初期SEED出るのに結構かかった。
クレセは初期SEEDさえ合えば歩数調整とかで確実に出せるから
257ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 21:44:00 ID:Fp3Vf4540
申し訳ありませんが2,3質問させて下さい。

0xXXYYZZZZ のZZZZの待機時間というのは
続きから始めるの画面のみでなく
白い画面が終わってから、続きから始めるまでの時間でいいんでしょうか?
calcpidでリストを出しているのですが、パルキアは2の固定シンボルから で正しいですよね?

練習でパルキアの厳選をしていて、アーマーさんのツールを使い
初期SEEDを調べているんですが、10単位のズレではなく
XXやYYの値がそもそも違っているようです・・・。
月日などが違っているのでは、と思いpdfを読み直して計算して何回か試しているのですが
ズレの原因が分かりません…。
258ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 21:58:41 ID:8iVHvoHUO
>>257
具体例をださないと答えようがない。
自分が狙っている初期seedと自分が設定した時間をきちんと書けばいいよ
259ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 22:07:18 ID:Fp3Vf4540
>>258
失礼しました。狙っている初期SEEDは0xAA1309D2で
時間設定は 2008年6月28日19時2分0秒 と、しています。
09D2=2514 2514-8=2506(F)=41.76秒+4.28秒(白い画面) 60秒-46.04秒=13.96秒
ですので、1分に時刻を合わせて 約14秒に起動→約46秒後に続きから始めるを押す
と、やっています。何か問題はあるのでしょうか・・・?
260ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 22:44:44 ID:x6RCvhyl0
>>259
出た初期Seedもかいてみ
261ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 22:54:35 ID:Fp3Vf4540
>>260
はい。ツールはアーマーさんの乱数調整ver2.52の初期SEED検索(2)
を使わせてもらいました。
入力して出た値は
一回目
F seed[F]
0 0xDDC8C4BE
-142 0x111309C8

0 0xFFFEF3E3
-70 0x9913EB9D
二回目
F seed[F]
0 0x81E5DFF0
-32 0xAB1309D0
三回目
F seed[F]
0 0xAD7EAC16
-12 0xAA1309CA
四回目
F seed[F]
0 0xEBBF081D
-29 0x46135FF6

0 0x 4988D8F8
-34 0x0F134E3E
-56 0xE41309C0

になりました。ゲーム開始からのSEED数は、0です。
そのままパルキアに話しかけて戦闘に入りました。
262ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 23:05:35 ID:x6RCvhyl0
>>261

6月28日19時1分59秒に起動した場合
6月28日19時2分0秒に起動した場合
6月28日19時2分1秒に起動した場合

まずは計算式からそれぞれの場合の上4バイト考えれ。
2,3,4回目はそれで解決するはず。

だが1回目はよくわからんな。消費回数も多いし。
まあ、あまり出ない特例としてとりあえず無視していいんじゃないかと。
263ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 23:14:06 ID:Fp3Vf4540
>>262
計算してみたら、2,3,4回目の問題は解決しました。
分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
とても参考になりました。

考え方は間違っていなかったようで、安心しました。
目押しの練習をしながら調整していきたいと思います。
264ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 03:01:12 ID:Ykgnfh5N0
>>262 です。
目的の初期SEEDに出会えて
calcpidのlist2で、性格決定から 固体値を逆算で見つけた
候補0003 ,0x11F05214, 10回前の0xAA1309D2
これに出会いたかったのですが、5回倒したというページをめくっても出会えませんでした・・・。
アーマーさんのツールの 初期SEEDを逆算 で初期SEEDを調べてみたところ
-52 0xAA1309D2 と出ました。
-10のつもりだったんですが、どこがまずかったのでしょう・・・。

ちなみにめくったページはゴローンを捕まえた というページです。
265ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 03:02:55 ID:Ykgnfh5N0
>>264
安価間違えました。>>263です
266本物の>>262:2009/07/13(月) 03:20:45 ID:2x5Ybs1e0
>>264
52回進めた先にも目的のものがいるはずだけどな。
固定ポケモンの性格と個体値決定のプロセスをちゃんと理解していれば分かるはずなんだけど・・・。
性格→性格値→個体値の順で決定されるから臆病のSeed(の偶数差)さえ当てればいい。
calcpidの出力結果を信じれば、結果的には10回でも52回でも54回でも同じ個体が出るはず。
さすがに詳しくは1レスで答えるのも難しいからググるなりしてくれ。

で、解決方法が思いつかないので、とりあえず俺が貴方の立場だったら試すことを列挙しておく
1.出た個体の個体値を「確定させた状態で」さらす
2.乱数を進めない状態で話しかけて、想定外の乱数が進んでないことを確認する
3.同じ初期Seedで、calcpid以外のツールを使って同じ結果になることを確認する
4.(根本的解決にはならないが)シンクロおくびょうを先頭にして違う回数を試してみる

calcpidは若干不具合があることがわかってる。(条件によって出ない個体があるとか)
神ツールであることには変わりないが、こっちでバグ報告して貢献するくらいのつもりで使うべき。
267ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 03:57:56 ID:Ykgnfh5N0
>>266
度々答えて頂きありがとうございます。
レスした後、今度はユクシーで0xAA1309D2で捕獲してみたのですが
パルキアと同じ 性格固体値の結果となりました。

calcpidではなく、bowlineを使って0xAA1309D2を入力してみて
出力してみたところ、F62 に同じ結果の固体が出るようでした。

ちょっと疑問に思ったのですが、冒険ノートを表示させるというのは
右ボタンを押してそのページ表示させた後、左で戻るという場合にも乱数は消費されるのでしょうか?
268ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 04:12:40 ID:2x5Ybs1e0
>>267
性格値の決定方法はおぼろげでも理解したんだろうか。
とりあえず失敗した個体の個体値性格さらせってば。

>F62 に同じ結果の固体が出るようでした。
そのツール使ったことないけど、62回目の乱数って意味ですよね。
同じ結果っていうのは「目的の結果」の個体なのか、今捕獲したよくわからん個体値の個体なのかわからん。
「目的の結果」の個体なら62回を試してみて報告。
後者なら、10回の乱数消費をしないでやってみたら?(62-10=52回でも目的の個体になるはず)

>右ボタンを押してそのページ表示させた後、左で戻るという場合にも乱数は消費されるのでしょうか?
されない。「表示したとき」に消費される。
269ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 04:20:34 ID:2x5Ybs1e0
勝手に予想して書くと乱数の消費回数の奇数ずれ起こしてる気がする。
徘徊系が飛び回ってるとかいうオチはさすがにないよな・・・
270ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 04:27:04 ID:Ykgnfh5N0
>>268
えっと、10回乱数消費した0xAA1309D2の固体の固体値と性格は
24 24 27 30 7 22 のうてんき めざぱ炎68 でした。

bowlineのほうで0xAA1309D2のリストを出してみたところ
F10 のところで、めざぱ炎68 の固体がありました。
calcpidで出たリストの固体は見つかりませんでした・・・;
271ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 04:40:48 ID:2x5Ybs1e0
>>270
24 24 27 30 7 22 のうてんき
は確かにcalcpidでは出てこないみたいですな。

実際にその個体値が出ている以上、calcpidの不具合と考えるのが妥当だろう。
そうだとすると狙っている個体値になる個体はその初期Seedでは出ない可能性が高い。
さいごにシンクロくらい試してもいいと思うが、俺にはこれ以上の回答はできない。力になれずすまない。
272ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 04:44:08 ID:iYZEG4wh0
それならいっそのことパルキアの前に、狙いの初期シードで野生のポケモンを捕まえて個体値をcalcpidに入力して、
乱数回数を調整したほうがいいんじゃないかな?
273ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 04:45:26 ID:Ykgnfh5N0
>>271
とんでもないです。
擬似乱数について理解するのに、かなり手助けになりました。
他の初期SEEDを使って試してみたいと思います。
長々と付き合って頂きありがとうございました!
274ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 04:57:09 ID:2x5Ybs1e0
ちょっと調べてみたけど、これで出たのはmethod1の個体値ズレでFAっぽい。
性格・個体値のHABまでは10回目の乱数を使ってて、個体値のCDSだけ11回目が使われてる。
calcpidのミスというより、ちょっと特異な条件なのかもしれない。
作者さんもし見てたら疑ってごめんなさい。

とりあえず個体値ズレの原因がわからない限りはこの初期Seedの利用は難しいかも。
時間があるなら>>272の言ってる方法を試してもいいと思う。calcpidの「古い説明」が参考になるはず。
275ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 04:59:47 ID:2x5Ybs1e0
追記。
個体値ズレという表現がわかりにくければ
(存在しない筈の)「method4」で置き換えてください。
アーマーさんのツールならmethod4も切り替えて計算できます。
276ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 22:56:51 ID:tZAE2pFW0
ループとか使ったことないんだけど今んとこポケトレ専用のはできないんだよね?
300時間以上かけて218番道路で捕まえた4Vメタモンは無駄じゃなかったと
277ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 23:06:39 ID:AuZYzYfNO
なかなかうまくいかないな…

ちょっと>>202で練習してくるわ
278ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 02:25:22 ID:l2/AaY/T0
正規性格値発見前に改造された野生産が改造かどうかは
見分けられるようになったけど
タマゴ産のやつは見分けるのは無理なんだよね?
あと正規性格値まで考慮して改造された野生産も改造かどうか見分けられない
って考えていいのかな
279ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 02:38:48 ID:c9azzOnx0
改造でもするの?
280ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 11:08:56 ID:UU3oBai6O
いえハイパー潔癖性だから
ボックスの中身が気になるだけです
281ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 14:19:47 ID:JfmwUFQc0
エメ孵化ループで引いたポケモンのフレームを確認する時どうしてる?
どのフレームを引いたのか分からないから時間調整のしようがない
282ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 15:37:25 ID:EEYVFUR00
どっかで拾ったエクセルの表を使ってる
283ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 16:42:03 ID:a5DbBCOYO
>>281
なぜそんな質問が出てくる?両親の個体値ちゃんと把握してりゃ生まれたやつの個体値確認すりゃわかるだろ。
前後100くらいのリスト出しても該当なければ、目押しのセンスがない又は個体値ズレが起こってるかのどちらか
284ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 06:23:43 ID:D/0tRB2/0
色違いポケと自然遭遇したから色タマゴでもやってみようかと思ったんだが
個体値が定まらないだ。
ドーピングを使えるだけ使ったが整数にならない・・・
285ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 07:56:16 ID:0Qv1dxbCO
さすがに個体値特定できないなんてレベルはどうぞお帰りくださいっていう
286ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 07:57:19 ID:MWMCAABD0
個体値がわからないとかループ以前の問題じゃねーか
287ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 13:20:40 ID:5gTDlpecO
できないならWi-Fi板のレベル100で個体値図るスレで募集してこいww
288ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 16:41:49 ID:Ni/760Ko0
Em以前は努力値を減らせなかったから
ガチで分からない(推測は可能)って事もあったけど
今の時代に個体値が定まらないとか…

自然遭遇なら個体値は3つくらいでも性格と合わせれば特定できそうだけど
289ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 19:44:16 ID:pqghDEle0
>>287
どんだけ時間かかるんだよ
290ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 23:56:39 ID:+BORswVq0
初です

218番道路でポケトレでメタモンの乱数調整してるんだが
毎回1〜3ぐらい乱数がずれる
ポケトレで乱数消費するのか分からないんだが誰か教えていただけませんか?

291ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 00:01:36 ID:zE5qgqMX0
こういう低レベルの質問はテンプレ読んでないって事だから誰も答えてくれないよ
292ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 00:22:55 ID:BvHRSfjz0
いや、ポケトレに関してはまだ詳しいこと分かってないんでは
まぁ大方揺れた草むらにいくまでの草むら移動で消費してるとかだろうけど
293ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 10:59:55 ID:IXUI9hK00
ポケトレ使ってる時点で乱数調整の利点を理解しきれてない
294ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 15:34:37 ID:hnRUg22H0
ポケモンの館の、擬似乱数のページの乱数消費の仕組みの部分で
◆通常乱数
・128歩ごとに手持ちポケモン分の通常乱数消費
・「冒険ノート」で「○○を倒した」「○○を捕まえた」の
書かれた1ページを開く毎に手持ちポケモン分の通常乱数消費 ←って誤表記ですか?

2消費だと思ってました。
295ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 15:57:03 ID:OGkgalH80
別に1消費とも書いてない
296ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 18:35:50 ID:BvHRSfjz0
2消費固定だよ
297質問をお願いします♯sdfghj:2009/07/16(木) 21:44:16 ID:an0b0nKh0
プラチナ自慢の裏庭で6Vメタモンを狙っているのですが、どうしてもできません
やり方は解析スレのテンプレにある初期シード0x700217A2を狙う方法でやっています

1.おだやかシンクロ持ちのポケモンを先頭にして、自慢の裏庭の草むらの一歩手前でセーブ
2.電源を切って時間を調整する作業に入る。時間調整の仕方としては、
  
  初期seed0x700217A2をツールにかける
  ----------------------
  初期seedを0x700217a2にするには
  ゲーム起動時刻:2099年3月27日1時59分51秒
  経過フレーム:5951(1分39秒18)
  プレイ開始時刻:2099年3月27日2時1分30秒
  とすればよい
  ----------------------
  自分の場合DSのメニュー画面でプラチナのアイコンを押してから、つづきからの画面まで14秒かかる
  なので(ゲーム起動時刻)−(14秒)=1時59分37秒にプラチナのアイコンを押す
  
  Aボタン連打でゲーム起動時刻:1時59分51秒につづきからの画面に到着、5951フレーム=1分39秒18経過するのをエメタイマーで計りながら待つ
  経過した瞬間=プレイ開始時刻:2時1分30秒になった瞬間につづきからの画面を押す

3.草むらに一歩入ってあまいかおりを使う
 
 こんな感じでやっているのですが、実際に出た初期シードは狙っている初期シードの上4桁・下4桁どちらにも一致しません
やり方が間違っているのでしょうか?
 それとも単純にタイミングがずれているだけなのでしょうか?
 アドバイス・指摘よろしくお願いします
298ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 21:53:29 ID:BvHRSfjz0
>>297
一致しないってのは具体的に初期シードが何になるの?
どうせ初期シードの求め方間違ってるだけだと思うよ
299ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 21:57:41 ID:OGkgalH80
何でみんな揃って失敗した時の初期SEEDを書かねえんだ
300ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 21:58:12 ID:gJe109w2O
まず、上4桁があってないってことはきちんとその時間に押せてないってこと。
自分が教えて欲しいのはわかるが、答える側もそれだけの説明じゃボタン押すタイミングが早いのか遅いのか答えられません。
もう少し具体的に書きなよ
301ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 22:12:15 ID:8YGnK3PJ0
>>297
ゲーム起動時刻ってのはプラチナのアイコン押す時間
302ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 22:14:27 ID:x42+/CNw0
具体的に書いてもレベルが低すぎる質問だから誰も答えてくれないよ
303ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 22:16:28 ID:Q29THZUf0
間違いだらけで糞ワロタwwwwww
304301:2009/07/16(木) 22:50:46 ID:8YGnK3PJ0
白くなってる画面が約4秒。
経過フレーム:5951(1分39秒18)に白い画面は含まれてない。
経過フレーム:5951(1分39秒18)+4秒前がプラチナのアイコン押す時間
305ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 22:55:03 ID:tf8A2kjg0
タマゴってmethod1?
306301:2009/07/16(木) 23:08:26 ID:8YGnK3PJ0
書き加え
白い画面が約4秒。
経過フレーム:5951(1分39秒18)に白い画面は含まれてない。
プレイ開始時刻が2099年3月27日2時1分30秒のため
プレイ開始時刻の1分39秒18+4秒前がプラチナのアイコン押す時間 となる。
307ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 02:17:55 ID:YlbFbTyH0
理解が足りなくて4秒とか10秒とか大きく違っても
出た初期SEEDをちゃんとを求められれば微調整で合わせられるから
失敗したときの初期SEED大事だよ
308ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 11:39:49 ID:vAdNTSgd0
エメループの徘徊ラティオスめざ地70ですが
2秒2あたり(7280F)でいいのでしょうか?
サイトによってまちまちでよくわからないのですが…
309ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 13:34:42 ID:qMjHcyxf0
まちまちなんて事はないよ
エメタイマー使ってるなら、自分で調べてみては?
310ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 15:59:27 ID:vAdNTSgd0
エメタイマーで見たところmethod1の7312Fが臆病めざ地のようでした
これでいいんですかね
311ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 16:09:15 ID:DW5SCpwa0
とりあえず試してみるが良いよ
312ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 16:57:44 ID:NeGH5kmY0
a
313ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 17:06:05 ID:NeGH5kmY0
裏IDは特定して
念のため初めの10匹を照らし合わせたところ完全一致でした
その後リゾエのコイキングで個体値を出しポケ館を読み、
1200番目を狙い1199番目まで乱数を進めたのに1200番目ではなく1199の性格が出ました
その上次の1200番目は性格は一致したものの色違いじゃありませんでした
もう同じ現象が5回以上です…
何がいけないんでしょうか?
314ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 17:08:11 ID:NeGH5kmY0
↑ちなみにプラチナです
315ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 17:50:38 ID:bxXr3eq90
>>313
>念のため初めの10匹を照らし合わせたところ完全一致でした
一体何を照らし合わせたんだ?

Q色違いにならないんだけど
Q色になる所が色にならず、性格も違うんだけど
A十中八九裏IDの特定ミス。卵孵化、ポケトレの色違いでは特定不能。
国際孵化にチェック入れた?(国際孵化の場合)
316ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 17:57:26 ID:DW5SCpwa0
色違いにならないところをいくらチェックしても裏IDが間違って無いかどうかはわかりませんよ
317ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 18:15:09 ID:bxXr3eq90
>>316
テンプレそのまま貼っただけだから大目に見て
318ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 19:14:04 ID:NeGH5kmY0
初めの10匹を照らし合わせたところ完全一致
→これは個体値確定後、乱数を進めて国際メタと卵を産ませた後に
本当に裏IDが正しいかどうか確認したという事です
書く順番ミスりました…すいません
ちなみに色違いの所はチェック入れてます
319ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 19:14:47 ID:NKh/gj1OP
裏IDを特定した手順は?
320ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 19:24:36 ID:NeGH5kmY0
裏IDを特定した手順
シド判定にてポケトレ産5匹でツール入力
無事8個まで絞り込めました
そこから起動しなおしてシード特定ツールでgetしたコイキングLV80で個体値特定
裏ID入力後に個体値入力
シード逆算で一番早い下4桁0250〜0350のシードを色タマゴ作りたいってやつの最初のシードに入力
国際と色違いのみ出力にチェックしてPIDリストを押して今までやってきました
どこか間違ってる箇所ありますか?
321ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 19:30:14 ID:NeGH5kmY0
訂正
コイキングLV80の個体値特定は個体値特定ツールで調べてます
必要に応じてドーピングも
322ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 22:22:46 ID:bxXr3eq90
ポケトレのポケは何?
323ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 22:24:34 ID:NeGH5kmY0
エレブー♂、コリンク♀、ニドラン♂、タツベイ♂、イーブイ♂です
324ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 23:40:31 ID:bxXr3eq90
静電気使ったとかないよね?
325ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 00:13:25 ID:qia9af370
使ってないです!
使うとどうなるんですか?
326ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 00:20:06 ID:XhqCrkJX0
>>325
DSが爆発します
327ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 01:41:49 ID:r/0u8kKJ0
プラチナの乱数孵化で受け取ったタマゴの個体値から
NPCのseedの消費量のズレを測定する方法を教えてください
冒険ノートで合わせれるもんなら合わせたいです
328ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 01:47:54 ID:ic0JmOpO0
NPCの乱数消費に再現性ってあるんだっけ?
329ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 10:35:52 ID:nfyQJLKf0
NPCの動作はセーブデータに依存するから
5回目を狙ってて3回目ばかり出てるとかなら冒険ノートで調整する余地がある
330ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 21:10:08 ID:EADWDcwh0
疑似乱数調整についてのまとめ 第3版
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/27380.pdf&key=poke

更新しました。良かったらどうぞ。
331ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 21:59:48 ID:cjRkWGRL0
We are Diamons We are Diamonds
Yes we love you Boys in red
We stand beside You forever always
Yes Red Diamonds You are the best
We are Diamonds We are Diamonds
All together Hand in hand
We will keep on singing for you
Yes Red Diamonds You are the best
lalalala lalalala lalalala lalala lalalala lalalala
Yes Red Diamonds You are the best
lalalala lalalala lalalala lalala lalalala lalalala
Yes Red Diamonds You are the best
Yes Red Diamonds You are the best



332ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 01:45:37 ID:3oXDGDX00
今から色孵化に挑戦しようと思うんだがメタモンは先に預けておかないと駄目なの?
個体値も粘りたいからメタモンを後に預けたいんだが
333ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 01:58:44 ID:1EzMiP490
>>332
関係ない
334ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 07:17:53 ID:fDJm5u7HO
>>332
さんくす
乱数調整後に2匹預ければいいってことか
335ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 07:19:19 ID:fDJm5u7HO
すまん>>333
336質問をお願いします ◆tMrTX.mNl6 :2009/07/20(月) 15:23:32 ID:XOnLF7TM0
2,3点質問をさせてください

冒険ノートで「〜を捕まえた」「〜を倒した」があるページを開くと
乱数を2消費するとありますが、
「〜を(略)」がないページや、一匹しか書かれてないページを開いても
2消費されるのでしょうか?
またそれに関連して、1日前2日前は「〜を(略)」があるページ、
3日前は何も無いページにするといいとありますが、これはなぜでしょうか?


2つ目、乱数を1,000〜10,000位
一気に消費する方法は無いのでしょうか?
出来ればある程度同じくらい減る動作(例えば4900〜5100くらいとか)
とかないものでしょうか。

あと>>9の文献を読んだのですが、11ページ目の
初期シード0xXXYYZZZZのうちZZZZを合わせる時に、
(ZZZZ=)0x02DF = 0x0271 + 0x6E = 0x0271 + 110   (3.3)
と0x271のうちのゲーム経過時間分と、残りの110F分を分けて考えているのは、
続きからが出てる場面以外での進み方がよくわからないからで合ってるでしょうか?

もしよければお願いします
337ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 16:38:10 ID:1EzMiP490
>>336
1つ目
表示がないページは消費されない。
しかし、表示がないページ「だけ」を開いて(1ページ目に表示がないページで)
ぼうけんノートをすぐ閉じても1とか消費されることがあるようである。

1日、2日前を表示のあるページにしておけば、
ABを交互に連打で効率的に乱数を進めることができる。
3日前を表示がないページにする必要はないが、
そうしておけばAを間違って二回分押したときに数え間違いを減らすことが可能かと。

2つ目
結論だけいうと、今のところは見つかっていない。見つけたら発見者になれる。
エンカウントを何十回も繰り返して、ある程度進めたところでもう一度捕獲によって確認する以外にはない。
この方法は非常にばらつきが大きい(進みすぎる可能性もある)ので推奨はしない。

3つ目
その考えであってる。もうちょっと言えば、その0x271分は「殆ど減らせない」ということも理由の一つ。
>>330で更新したのでその辺の表現はちょっと変えたつもり。
338ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 16:57:13 ID:MtEO2qT+0
何千も消費させるなら、草むらでスプレー撒いて自転車乗ればいいよ
ある程度走ったらポケ捕まえてどのくらい乱数消費したか見ればいい
339質問をお願いします ◆tMrTX.mNl6 :2009/07/20(月) 17:32:11 ID:XOnLF7TM0
冒険ノートで表示されて無いページを数えないでやっていたら
微妙にずれてた理由が分かった気がします

今度スプレー撒いて走り回ったらどのくらい消費するか試して見ます

>>337>>338
ありがとうございました
340質問をお願いします ◆tMrTX.mNl6 :2009/07/20(月) 17:34:49 ID:XOnLF7TM0
連投すいません
質問と関係ないどうでも良いことなのですが、
テンプレの
質問をお願いします#文字
って日本語がおかしいような気がするのですが・・・・
回答をお願いしますとかの方がよいのではないでしょうか
341ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 17:39:23 ID:MtEO2qT+0
鳥なんて誰も使ってないし、気にしなくて良いと思う
342ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 17:44:47 ID:1EzMiP490
>>340
立てた>>1が誰にも相談なしに勝手に決めた俺ルールだし、
トリップなんてすぐ変えられるものでBLなんて作れないからぶっちゃけ無視していいと思われ。
343ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 18:46:43 ID:bmi7xAbNO
>>338
最速臆病色ダークライ捕まえようとそれやって
消費を欲張りすぎて最速臆病色バリヤードが出てしまったことを思い出した
344ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 20:20:04 ID:7FjFwVX10
プラチナの3鳥ってマーキングマップじゃどれが出てくるかわからんよね
これ狙い通りに出るまでやらないといけないのか
345ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 21:03:47 ID:MtEO2qT+0
>>344

Qファイヤーサンダーフリーザーってどうなってんの?
Aファイヤーのシードをnとすると、それぞれ(10進数で)n、n+5、n+10となる。
一匹捕まえれば残りの二匹の能力が特定できる。
346ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 21:26:56 ID:7FjFwVX10
>>345
これって二通りの意味にとれると思うんだけど、初期シードがファイヤーになるという解釈でいい?
それとも最初にサンダー捕まえたらファイヤーはサンダーのシード-5になる?
347ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 21:35:46 ID:1EzMiP490
>>346
>初期Seedが〜。それとも〜

どっちも違う。
オーキドに話したときのSeedで三鳥の個体値性格が決定される。
ファイアーは多分クレセリアと一緒。サンダーフリーザーはその5後と10後。
348ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 21:40:32 ID:7FjFwVX10
>>347
なるほど、オーキドに話しかけた時点で個体値確定か
わかりやすい説明ありがとう
349ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 01:13:29 ID:f9lB/Ih+O
Emの孵化ループなんだけどメソッド違いのFはどこで調べたらいい?
350ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 06:15:44 ID:V/V/LhlA0
多分合ってるとは思うんだが念のために確認
コイントスの表裏って表:コイキング 裏:モンスターボールで合ってるよね?
351ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 10:47:36 ID:I4nEZgZs0
なにそれこわい
352ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 12:04:34 ID:3m441khO0
あってる
ちなみに裏が1表が2ね
353ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 14:22:20 ID:ARe9GpG20
なあ、ループ禁止になって2099年産とか大会で禁止されるかどうかとか気になってるんだけど考えすぎかな?
354ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 14:25:20 ID:ARe9GpG20
sage忘れスマソ
355ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 14:30:46 ID:OjozliQ5P
年数が2009年でも乱数調整が出来るんだけど^^;
356ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 14:30:59 ID:wipA6uWi0
そう思うのならなんで2099年産とかにしたの?
自分で決めれるんだし2008か2009年にすればいいじゃん。
357ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 14:32:39 ID:QUUuSsFnO
>>353
2009年から乱数ひたすら消費して6Vツモることも可能
めんどくさいから時間いじるだけ
358ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 14:41:13 ID:ARe9GpG20
>>355-357
悪いけどそれは知ってる。
ただ調整がめんどくさいと。
禁止になりそうな雰囲気が無さそうなら2099年産でもいいかなって思ってただけ。

ついでに>>356に言うけど、俺まだ作ってないw
359ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 15:01:37 ID:hHrxv0Ue0
bowlineで年数出してる人は
>>353みたいな疑問出るんだろうね
360ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 15:51:36 ID:5r07VyE90
タマゴ乱数列の仕組みがどうもわからんなぁ
初期シードから性格値決定まで、どういう計算になってるの??
361350:2009/07/21(火) 16:48:26 ID:V/V/LhlA0
>>352
ありがとうございます
よっしゃこれでコイントス使えるぞ
362ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 17:39:33 ID:I4nEZgZs0
2009年7月18日で6Vアルセウス(補正無し)出せますか?
363ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 21:35:06 ID:wL+qn/oe0
>>362
例え出せたとしてもあなたじゃ恐らく無理でしょう
364ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 06:40:17 ID:iTE9uXRf0
初期シード0xF40D0CAFを狙うために
2099年8月28日13時20分 続きからはじめる時間0xC4C
でしているのですが

何故か、初期シードの下4桁が0x0220,0240などとかなりかけ離れたものになります
ストップウォッチを使って時間調整しているのですが、このようになる原因はどのようなものでしょうか?

時間を13時18分にセットして、起動するまでに68.54秒、白い画面の誤差+4秒して続きから始めるまで56.46秒を測りながらやっています
365ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 12:09:10 ID:cWOyECt10
また2099年かよ
何がしたいのかわからん
366ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 13:11:51 ID:8nBvMiN40
わざわざ自分からループやってますって言ってるようなもんだよなw
367ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 13:29:16 ID:p++B784z0
いちいち指摘すんなよ。ループバレする馬鹿が減るだろうが
368ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 13:29:20 ID:mReFV7pP0
他の狙いやすいSEEDに切り替えていけよ
369ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 13:55:33 ID:2bFABdwc0
今年のポケフリークにはループについて書いてあるんだろうな?
370ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 14:04:41 ID:hADxbhCvO
2099wwwww
371ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 15:37:17 ID:F1eGX6pN0
野生メタモン粘るために、試しにロード後即甘い蜜してみたら
初期seedからのずれ方が全くばらばらになったんだがどうすればいい?


試した中では9ずれるパターンと28ずれるパターン、40ずれるパターンがあった。
372ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 16:54:52 ID:Rdj3Ofvg0
すいません自分もちょっと質問させてください
初期シード、0x0A01082Eを狙うために
2009年1月1日1時3分26,75秒にリセット
同1時4分5秒に続きから始めるを押すでやり、
すぐ甘い蜜を使って個体値判定→初期シード特定をしたのですが、
初期シードが一回目試したとき
- 2052回目,0x060100A2
2日目試したとき
- 819回目,0xE701022B
とかなりずれてしまうのですが、やり方がどこか間違ってるのでしょうか?

ちなみに時間合わせについては、館のエメタイマーを使い、
時間を0x825F=38.75秒
26.75秒前からカウントにセット
DSの時計を1月1日1時3分にセットし
DSの時計をセットと同時にエメタイマー開始
フライングの26.75秒が0秒となった時と同時に
L+R+セレクト+スタートでリセット
その後Aボタン連打で続きから始めるの画面まで進み、
38.75秒が切れたときにAボタンを押してます。
373ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 18:24:15 ID:chv1HV0u0
すくなくとも、
- 2052回目,0x060100A2
は初期シードじゃない
374ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 18:24:49 ID:V8kKa/lB0
そこまで見当違いのSEED出せるとか逆にすごいな
375ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 20:20:10 ID:F1eGX6pN0
リセットでやるより電源切ってやるほうが圧倒的に楽
376ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 00:04:18 ID:jvwzeaMr0
プラループ(ダイヤモンド)について質問です。
205番道路(ハクタイ側)でハスボー厳選しようとして
 リセットA連打→あまいかおり→固体値判定
→初期SEED決定→list2で出力
して、試しにあまいかおり→固体値判定したんですが、
24回目の個体でした。
もう一度やると今度は70回目の個体がでました。
NPCが動かず、向きも変えない場所ではないのですが、勝手に乱数が移動します。
どこが間違っているのでしょうか。アドバイス下さい。
377ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 00:06:03 ID:wLdRnlhb0
>NPCが動かず、向きも変えない場所ではないのですが、

間違えました

NPCが動かず、向きも変えない場所なのですが、

すいません
378ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 00:13:15 ID:FWuKuXqp0
画面に入って無くても、同じ道路ならそれに影響されるけど、それはない?
379ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 00:21:23 ID:jvwzeaMr0
はい。
でも、205番道路はハクタイの森を挟んで
2つに分かれているのでそれが影響しているのかも
知れません。
ハクタイ側は誰も移動しないのですが
380ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 00:25:02 ID:FWuKuXqp0
電源入れてから、何もしないでそのまま密使ってエンカウントした場合と、
電源入れてから、何もしないで数分待ってから蜜使った場合でズレはある?
あるなら動くNPCが居るか、徘徊系とかかも?
381ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 01:19:28 ID:knkCvy4v0
画面に入って無くても影響するってことは野生のミカルゲって正直無理ゲーだな
382ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 05:18:40 ID:hr8IcV+40
性格値決定で乱数が進んでるだけじゃないの?
次々と捕獲していったら乱数の進み方は不均等になる
○回目って、次に捕獲するまでに消費した乱数=○のことだと思うよ。

>画面に入って無くても、同じ道路ならそれに影響される
俺は影響されたことないけど、これ本当
383ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 09:03:45 ID:jvwzeaMr0
>>382
では、時間調整をしない場合、
どうすれば狙った○回目の個体を
ゲットできるのですか?
初心者ですいません
384ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 14:58:17 ID:hr8IcV+40
>>383
○回目と同じ回数、乱数進めてもゲットできない?
385ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 15:03:22 ID:hr8IcV+40
同じ回数っていったけど、現在シードから、狙う○回目までの数ね
386ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 16:52:20 ID:jvwzeaMr0
>>384
じまんのうらにわでやってみたらできました!
205ではできないんですかねー
もう一回やってみます。
387ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 18:22:46 ID:jvwzeaMr0
205番道路で成功しました!!
何故か「冒険ノート」で「○○を倒した」「○○を捕まえた」以外の
ページでも乱数が2つ動いてました。
お騒がせしてすみませんでした。
388ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 19:59:31 ID:FWuKuXqp0
>>387
それマジ?
何のページ?
389ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 21:02:44 ID:NFUzJVJH0
解析スレ4のコピペですみません。
こちらに誘導されましたので、よろしくお願いします。

[プラチナ]

ひかえめ6Vメタモンの初期シードからのプレイ開始時間の計算について、
正しい結果を求めることが出来ているか教えていただきたいです。
以下自分が行った計算です。

0x52140289より、

 0x52=82=7*10+12

 0x14=20

 0x0289-0x0257=0x32≒20

よって、
2020/7/10/20:12:00

これでどうでしょうか。
よろしくお願いします。
390ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 21:05:13 ID:NDNHNtKv0
391ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 21:14:00 ID:MGJVr+rW0
答えが合ってるかは逆算すればわかるって小学生で習わなかったか?
実際に試して近いシードが出るかやってみれば解決じゃん
392ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 21:18:17 ID:aVPeOB6R0
素直に連打で出せばいいのに
孵化用のメタモンに何を拘るのか
393ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 21:19:53 ID:NFUzJVJH0
>>391
OKなんですね。
ありがとうございました。
394ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 10:26:49 ID:vkhyiHol0
アーマーさんのツールについて質問なんですが
F seed[F] シンクロなし シンクロ発動 シンクロ不発
-2       × ○ ×
-6 0xF90E3685 × ○ ×
-8       × ○ ×
-14       × ○ ×
-16       × ○ ×
-18       × ○ ×
-20 0xDD009D27 × × ×
-22       ○ × ×
-23       × × ○
-26       × ○ ×
-42 0xD417E5F1 × × ×
-46 0x9D00B13D × × ×
-69 0x34103CD4 × × ×
-82 0xE10FA929 × × ×
-85 0xC801DEC4 × × ×
-86 0xDE1430F5 × × ×
-94 0x06069E4D × × ×
-114 0x52140289 × × ×
このような表を出して、-82の0xE10FA929をシンクロ発動を使わないで初期SEEDとする場合は
0回乱数消費で目的の固体に会えるのでしょうか?
395394:2009/07/24(金) 10:42:31 ID:vkhyiHol0
すいません、勘違いしてたみたいです。
シンクロ発動に○がないから、シンクロを使うしかなさそうですよね。
-26から-82の0xE10FA929を使うには
0xE10FA929で年数を設定して、56回乱数進めるでいいでしょうか?
396394:2009/07/24(金) 10:45:25 ID:vkhyiHol0
>>395
シンクロ発動に○がないから ×
シンクロなしに○がないから ○
397ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 18:13:49 ID:xui24TX80
思ったが2099年とかにするのって何かいいことあるの?
普通に2009年とかでいいと思うんだが
398ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 18:15:57 ID:YbK3nSSn0
「つづきからはじめる」まで待つ時間が1.5秒も短くなるという劇的な効果があるよ!!!!!!
399ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 18:17:30 ID:xui24TX80
1.5秒なら2009年でやったほうがいいだろ
400ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 18:19:56 ID:NF7bkQkZ0
年数なんて気にしたら負け
401ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 18:21:36 ID:xui24TX80
2099年とかループ使ってますていってるようなもんだろ
402ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 18:24:07 ID:YbK3nSSn0
いちいち指摘すんなよ。ループバレする馬鹿が減るだろうが
403ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 18:49:09 ID:zkGZZa30P
2099年にする奴は情弱
A連打でF数が合うように年数を調整するのが情強
404ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 21:22:45 ID:TrdH6p9gP
アーマーさんのところはツールも使いやすそうなのはなんとなくわかるんですが
テンプレで推奨されてますけど意味不明な文字列が並んでいてよくわかりません
405ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 21:39:28 ID:YbK3nSSn0
ごめん俺には君の日本語が意味不明
406ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 22:08:22 ID:jFiMaNXQO
5VUの伝説なんてループなのバレバレだから別に2099年でもいいけど



だからといってわざわざそうする意味も無い
407ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 22:11:14 ID:OGQWDpbp0
まあそうだよな、個体値見られたらループはすぐばれる
408ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 23:06:38 ID:gUOhE+RxO
ひかえめ6Vメタモンをウラヤマの庭で狙っていて、捕まえたポケモンの個体値から初期シードを出したら初期シード自体はかなり近いものがでるのですが乱数の回数が全く違うのが出てくるのはなぜなのでしょうか。
乱数は91回進めたいので一回向きを変え、〜捕まえた・〜倒したのページを45回めくったはずなのに108回前とかでてくるのですが…
409ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 23:33:19 ID:TS2Nn2pNP
徘徊は?
何回やってもずれが同じだったらずれ分だけ削れ
410ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 00:26:19 ID:xVjvt//1O
>>409
徘徊系はまだやってません

なんか110回目とか248回目とか出ますwwwwww

おかしいな…
411ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 01:02:37 ID:fWPr8S1M0
ぶっちゃけ疑似乱数調整の難易度は
徘徊<性格妥協配布<固定<野生<性格吟味配布
なのに、なんでみんな野生からやりたがるんだろう。
412ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 01:59:27 ID:AHKYGvnU0
配布より固定の方がやりやすくないか?
配布はNPCの動きを考慮しないといけないけど固定は余裕を持ってやれる
413ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 02:07:31 ID:RaB0gppuP
6Vメタモン使って孵化の方が楽だろ…
414ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 02:26:20 ID:rOb65BQb0
2009-03-26 (゜∀゜)(゜∀゜)――!!
■「雑記」
ポケの話。
カビゴンやっとツモったお!!
30 31 30 ** 30 31 しぼう

やっとツモった・・・
ループ?なにそれ?
そんなもの使わなくても十分いい物は出るし、使われたからって必ず相手が
強いわけじゃないじゃないです。
そういった楽をすれば、短時間で終わるのは認めますが、上限は一緒。
できない事なんて無い。やり続ければ理想個体は必ず出るのですから
そんな事で揉めるぐらいだったら、自分の腕や知識を磨いたほう
がいいんじゃないかな・・っと私は思いますけどね。
私はループを使うor使われるのには何も感じません。
出来るのなら利用するし、出来ないのなら普通に孵化したり厳選します。
っとやっと意見できる気がしたので軽く書いてみました。
私は楽しく出来ないのなら改善し、それでもだめなら辞めますけどね。
415ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 15:21:39 ID:ZwtDZokU0
固定が一番簡単
416ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 19:08:08 ID:qqeHJ8j60
教えてもらったのでここ来ました

今更ながらエメラルドにはまってるからエメループを調べたいんだけど
どうやったらエメループの数値がわかるのかな?
他の人がすでに見つけた奴しか見当たらないんだけど、
今欲しい数値が全然見つからない

♀がCS、♂がHBDSでCDSの子供を作るにはどの数値を使えばいいのかな?
417ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 19:39:05 ID:fWPr8S1M0
>>416
まず>>330
あとは>>3のリンク先の参考サイトを片っ端から見ればわかる。

もっと具体的な疑問にしてから出直してきてください。
418ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 22:11:41 ID:qqeHJ8j60
具体的な疑問ってのは具体的にどんな疑問?
419ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 22:19:35 ID:ATWRz7bs0
どこまで自分で調べて何が分からないのかが分からないからな

聞きたいであろう結論を述べておくと
CS×HBDSでCDSが出来るのは山ほどある
420ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 22:20:56 ID:fWPr8S1M0
>>418
"エメループの数値"とかいう意味のわからない単語を使われても困る。
知りたいのが、エメループ活用法なのか、手っ取り早くフレーム知りたいのかがいまいちわからん。
後者なら問題外だが、前者ならリンク先を見ろと言っただけ。
ついでに孵化に関しては預ける順番が重要だから♀がCSだろうが♂がCSだろうが関係ない。
全く理解してないようだから理解して来いと言ったまで。

それでも言っておくと、具体的な疑問というのは、
Emの固定でmethod1の7000Fに出てくる個体を狙ったが、前後600F分に一致個体がいない。
狙った個体値は〜で、出た個体値は〜。

とかいう質問。試した方法と結果と疑問がセットというのが常識。
421ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 22:25:02 ID:fWPr8S1M0
一応念を押しておくと、質問はあくまで"例"だからな。
最低でも試した方法と結果を書かないと、何がしたいのか回答する側でもわからんということ。
422ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 22:26:02 ID:qqeHJ8j60
>>420
ああ、多分後者の事なんだろうけど、何で後者なら問題外なの?
そもそもフレームを探すのに何を調べればいいのかさっぱりわからない
423ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 22:38:56 ID:1tboTSAG0
そういう奴には無理ってことだよ
424ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 22:42:49 ID:ZwtDZokU0
ここまで情報で出てるのに分からないって小学生か?
425ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 22:46:21 ID:fWPr8S1M0
>>422
簡単に言うと、目標となるフレーム数だけがわかっても意味がないから。
この方法は、百発百中ではなく、試行錯誤の上で成功させるもんだ。
そのためには失敗したときに、今自分がおかれてる状況を把握することが一番重要。
それがわかってないみたいだったから最初に理解することをお勧めしただけ。

ま、先CS 後HBDSなら
1271F あたりで十分な個体が出るんじゃない。(22 0 28 31 31 31)
メソッドずれるかもしれんが、調べる気がない奴にそこまで教える気力はない。
426ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 23:06:04 ID:ro3H1xUE0
でも、確かに固定厳選する時の
例的な初期SEEDと乱数消費回数があった方がいいな
calcpidに不具合が発見されてるんだから
アーマーさんのツールはちょっと見づらいしな・・・

アグノム厳選時のオススメ初期SEEDとか。
427ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 23:20:35 ID:SzltfQ8K0
428ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 23:37:27 ID:ro3H1xUE0
>>427
具体例があるのは知ってたけど、初期SEEDは書いてないじゃん。(逆算すればいいんだけど
ループ理解するのって、具体的な初期SEEDから自分で日時計算して
実際にやってみるのが一番早いと思うんだよね。
極端な話、理解してない人にとってはcalcpidもアーマーさんのツールも使い方良く分からない訳だし。
429ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 23:59:12 ID:/fLbrZf20
夏休みだな
430解説pdfの中の人:2009/07/27(月) 00:05:44 ID:fWPr8S1M0
>>428
こっちのスレで聞くべきなのかどうかはわからないんだけど、
解説pdfの次の版に「問題演習」を入れるべきか迷ってる。

16進数→10進数の問題とか、ポケモンの基本的な乱数知識の問題とか、
初期Seedの逆算とかの問題を並べて、回答付きで出したら役立つかな?
いくらゲームとはいえ、やっぱり知識の吸収は問題演習で身に着くと思うんだよね。
付録で例はあげたけど、その通りにやればいいってもんでもないし。
431ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 00:12:05 ID:EEMHZCHm0
そもそもそういう奴らには向いてないって事だよ
あれ読んで理解できない人が居るってことが俺には理解できん
小学生ならともかく中学生にでもなれば理解できないほうがおかしいレベルだぞ
432ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 00:45:18 ID:CvzZHBPL0
>>430
>>431が言うように貴方が作ったpdfを読んで理解出来ないなら
問題演習作っても同じ事だと思うよ

でも、そういう人を扱わなかったら質問スレの意味が無いし
理解してない人のほとんどが、方法はこれで合ってるのかどうかっていうことなんだよね
一回成功すれば理解はかなり進むと思うけど・・・
433430:2009/07/27(月) 01:02:56 ID:WtRQAJ7n0
>>432
レスサンクス。今んとこ問題演習の優先度は下げておくわ。

ちなみに個人的には、自分が中学生だったときに読んで理解できたかというと、微妙だと思う。
まだまだ表現がわかりにくい場所たくさんあると思うのでこれからも改善していきたいと思います。

>>432の言うとおり、理解&成功の一番の近道はトライ&エラーなんだよね。
もうちょっとその辺のことが分かるように内容を修正すべきかもしれませんね。
434ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 01:06:53 ID:WtRQAJ7n0
頭のアンカー抜けた。
>>431もありがとう。

連レススマソ
435ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 01:10:37 ID:3jvDjZ7N0
エメループはスイッチ入れて待っててタイミングよく眼押しだけだから誰にでもわかるけど
プラチナはイミワカンナイ、どうすればいいのかだけ分かればいい
436ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 01:49:26 ID:EEMHZCHm0
せっかくまとめてくれてる人がいるというのにまた何も読まずにわかりませんってか
437ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 07:24:09 ID:b2XT3n2n0
プラチナループで質問なんですがシードを調べるには裏IDが必要なんですよね?
そして裏IDを調べるには自分のIDと野生で遭遇した色違いが必要なんですよね?
野生で遭遇した色違いがいないから困っているんですがそのほかに裏IDを調べる方法があるかどなたか教えてください
438ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 08:01:02 ID:K/2eW9M80
まず服を脱ぎます
439ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 10:13:24 ID:OFDcAhv70
次にハルカたんのエッチな画像を用意します
440ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 10:32:52 ID:kJEIJEZE0
>>437
1行目:違います
2行目:そうですね
3行目:ありません
441ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 18:32:55 ID:ZxxTOlb90
シードについての記述をもう一度見るといい
442ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 22:08:03 ID:j27jiG850
話しかけたNPCが振り向くときにも乱数って消費される?
443ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 22:39:50 ID:tbnVg6vR0
エメループって性別とレベルも決まってるの?
4V♂ドーブル狙ってるのに成功してもレベル41と42の♀ばっか出るんだけど・・・
444ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 22:41:04 ID:suAtXY1x0
>>437
ポケトレ産でも裏ID分かるよ
445ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 22:55:28 ID:e0sGRZnZ0
>>444
ポケトレ産も野生なわけだが
446ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 22:56:53 ID:ZxxTOlb90
ポケトレくらい捕まえればいいだろ
447ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 23:29:58 ID:Xvhd3KliO
配布で今日初めてパールで6Vアルセウスとってうかれてたんだけど、プラチナでは一回も出来ない・・・ちゃんと2009年7月25日20:01分に合わせて20秒でプラチナ起動してるのに・・・パールとプラチナじゃ何か違うんですよね?テンプレも読んだけどあんまり分からなくてorz
448ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 23:42:47 ID:e0sGRZnZ0
>>447
pdf読め。携帯で読めないとか言うならネカフェにでも行って来い。
理解しないでできるほど甘くはない。
449ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 23:48:58 ID:Xvhd3KliO
>>448一回出来て有頂天になってましたorzパソコンあるんで、読んでみます
450ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 00:44:18 ID:v3+7p57I0
>>443
レベルとポケモンの種類は決まってないが
性格値は決まってるから、それは♀のフレームなんだろ
451ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 07:23:28 ID:VwYdjQQI0
爺前の孵化において、NPCによるズレの調整方法ってありますか?
初期シード合わせれても、ズレによって希望の乱数消費ができない。。。
4回目を狙ってるのが悪いのかな?
452ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 11:04:43 ID:/mn2PXs80
エメループで最速メタグロス粘ろうと思うんだけど
孵化のほうがいい?それともダイゴの家で粘ったほうがいい?
453ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 11:32:49 ID:hd+vG5Q+0
どう考えてもダイゴの家
454ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 17:21:31 ID:6fGbZi11O
プラチナで孵化乱数やってるんだけど
今までは初期seedからの乱数消費が3付近のところが出せてたのに
同じseedでやってるのに8付近しか出なくなった…
ちゃんとカウガールとかは隠してるのに全然出ない
何か別の要因で乱数が消費されることってあるのかな?
455ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 17:23:40 ID:UmNXVcQI0
>>454
このスレもう一回読み直せ池沼が
456ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 17:41:48 ID:1OiQcimo0
携帯に必死すぐるww
457ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 17:53:51 ID:9vP+84Rq0
>>447
ダイパと、プラチナだと初期シードの偶数奇数が逆だから、年を一年ずらすと良い

>>451
セーブデータ依存だから、もう一度レポート書いてから試して、乱数の進みが小さければよし
少ない方なら、冒険ノートで調整がきく
458質問をお願いします ◆JEgilhsKwM :2009/07/28(火) 19:20:36 ID:eXrrWwWe0
Ptの場合のループに関しての質問なのですが
初期seedを0x52140289を目標として、20053年7月7日20時3分30秒に始める設定にして
91回乱数を消費した後の6Vひかえめメタモンを狙いました。

この設定で実際に始め、ぼうけんノートと方向転換で乱数を91消費し、あまいみつを使うと
ロゼリアが出現しました。3回ほど同じ作業をしたのですが、すべて同じ個体値のロゼリアでした。

ぼうけんノート乱数は「つかまえた」や「たおした」が記されているページを表示するたびに2消費で
あっていますよね。

何が原因でメタモンが出現しないのでしょうか?
もしかしてサンダーなど徘徊ポケがいる場合そのマップにいない場合でも
出現テーブルに影響があってズレてしまうのでしょうか?
どなたか教えてください。
459ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 19:41:32 ID:zdJTK1ge0
>>458
とりあえず出たロゼリアの個体値書いてみて。
あと、シンクロやプレッシャーの有無も確認よろしく。
460ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 19:42:00 ID:9vP+84Rq0
年数がおかしい奴がいっこうに減らないな・・・

そのロゼリアってのは
28,05,17,07,23,31おだやか
22,00,12,01,30,02,おとなしい
のどっち?
上なら回数が足りず、下なら回数が多いけど

未確認だけど、徘徊はどこにいても影響すると思う
461ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 20:00:39 ID:zdJTK1ge0
>>460
2099年は単なる情弱だけど、自分で計算して年数合わせてるんだし良いんじゃね?
ループ偽装したい人ばっかりじゃないだろうし。そこは選択肢にすぎないかと。

徘徊は、出現テーブルへの影響よりも、起動したときに消費する乱数が問題な気がする。
起動直後なのかどうか、タイミングは厳密にはわからんけど。
462ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 20:12:07 ID:XEnx2k/W0
裏ID特定でつまづいています。
ポケトレ産色違い6匹で試しているのですが、2〜3匹目で候補が0になってしまいます。
原因が分かる方がいましたら、教示ください。
463ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 20:18:50 ID:DDngZEmP0
>>460
こいつ自分で自分のこと情強とか思い込んでそうだな
知ったかは質問に答えんなよ
464質問をお願いします ◆JEgilhsKwM :2009/07/28(火) 20:30:38 ID:eXrrWwWe0
えっと
ロゼリアの個体値は
5-31-24-19-7-28 おっとり
です。

手持ち一匹でコイキングで
シンクロなどは手元に加えていない状況です。

>徘徊は、出現テーブルへの影響よりも、起動したときに消費する乱数が問題な気がする。
 起動直後なのかどうか、タイミングは厳密にはわからんけど。

なるほど
徘徊ポケは起動時?に乱数を消費してしまうのですか。知りませんでした。
たしかに起動後、初期配置するときに乱数を消費しそうですね。

とりあえず全ての徘徊ポケをなぎ払ってきてから、またやってみます。
465ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 20:51:47 ID:zdJTK1ge0
>>464
calcpidで初期Seedを0x52140289、当該個体値でフィルタをかけてlist2で出力すると

000142回目,0xA148CF97,0xD1FA31B2,05,31,24,19,07,28,エスパー, 61,おっとり ,特性1, 178,(05)ムクバード
000150回目,0xED6E017F,0xD1FA31B2,05,31,24,19,07,28,エスパー, 61,おっとり ,特性1, 178,(00)ピチュー

っていう結果になってる。確かにその個体値のロゼリアが出る理由はいまいちわからない。
もしかしたら乱数消費だけでなく出現テーブルにも影響してるかもしれないね。
とりあえず徘徊なしで試してみたら結果報告ください。
466ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 21:59:03 ID:9vP+84Rq0
>>462
静電気とか使ってた?
467462:2009/07/28(火) 22:02:25 ID:XEnx2k/W0
>>462
静電気、シンクロ等は使っていません。
種類が違うポケモンでも大丈夫でしたよね?
書き忘れていましたが、ソフトはプラチナです。
468ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 22:16:43 ID:bkAf+3m00
HABSCDの罠に嵌ったとかはなしな
469462:2009/07/28(火) 22:30:03 ID:XEnx2k/W0
>>467
自分にレスしてどうする…orz

>>468
残念ながらそれも無いです…。
470質問をお願いします ◆JEgilhsKwM :2009/07/29(水) 00:44:08 ID:XgdCYc5U0
徘徊ポケを倒してからの結果について

>>465
前に書いたロゼリアの個体値ですが、記録していた紙を見間違えていました。
ピチューであっています。なので出現テーブルには影響がなかったです。
正しいものは↓
000158回目,0xD1FA8867,0xCDEE3E39,13,16,05,28,04,08,ひこう , 30,ゆうかん ,特性2, 57,(01)ロゼリア

徘徊ポケをすべて倒し再度実行した結果、計算結果通りに6Vひかえめメタモンがでました。
やはり徘徊ポケの乱数消費が原因でした。あまり徘徊ポケの乱数消費に
関して書かれているものがなかったので頭になかったようです。

それにしても乱数調整は本当に便利ですね。あっけなく出たので驚きました。
質問に答えてくださった方々、ありがとうございました。
471ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 13:45:44 ID:M5zjTV6/0
誘導されてきました。

ミュウの固体値が決まるのはどっち?

ミュウに話しかけたとき
戦闘が始まったとき
472ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 14:05:03 ID:8Tocvh+X0
473ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 19:49:35 ID:0IN8pX3V0
>>353
ありがとう
474473:2009/07/29(水) 19:51:14 ID:0IN8pX3V0
誤爆
>>453でした
連レスすまん
475ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 23:01:28 ID:PRIvzWuHO
なるほど俺がどうしても乱数調整ができなかったのは徘徊のせいか

>>470ありがとう
476ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 23:36:42 ID:hMt9J7pH0
>>330に誤った記述があったので修正しました。>>330および2版は削除します。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/28037.pdf&key=poke
477ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 01:38:53 ID:0q+6uUE20
すいません質問させていただきます

初期シードをコイントスで確認したいのですが、どのような基準で表と裏が出るのでしょうか?
478ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 02:04:53 ID:b4eFHDh80
エメラルドで初エメループ挑戦中なんだけど
ズレ確認する為の固体値から逆算してフレームチェックってどうやんの?
このスレで検索してみたけど誰も詳しく返答してないみたいなんでよかったら教えてくれ
考え方が既に間違ってるなら間違ってるって言ってくれ
479ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 02:18:11 ID:BovupLNx0
>>477
Seed % 2が1になるか0になるか。(乱数 % 2だっけ?)
どっちがどっちだったかは忘れた。(確か奇数が裏で偶数が表)
初期シードからコイン結果を出すツールはアーマーさんのところにある。

>>478
あらかじめ目標の前後600F位を出力しておけば、その中に該当個体値がいるはず。
もしくはエメフレームとか、それに類するツールで個体値から検索すればおk。
初期Seedが0x00000000になることを使えば別にDPt用のツールでもいける。
480ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 02:30:04 ID:ArOR5uhA0
>>478
野生なら高機能エメフレームなんとか
481ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 02:43:25 ID:0q+6uUE20
>479
ありがとうございます
早速アーマーさんのツールを利用しようと思います
482ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 21:15:45 ID:CkKC0DSi0
ラティオスをエメループで取るなら、南の孤島よりも徘徊のが
時間合わせやすい気がするんですけど、どっちなんでしょうか

孤島は演出のせいで何秒か前からAを
押さないとだめだけど徘徊は青を選ぶだけだからやりやすい?でしょうか
483ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 21:25:14 ID:+cxcUlHy0
タイミングどうこうよりも徘徊は図鑑埋めてないと出会うのが大変
484ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 22:28:49 ID:F4c6wDJP0
2分に一回出会える

5分〜1時間に一回出会える

どっちが楽でしょうか
485ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 00:08:11 ID:jUTxxWf/0
チケットがないとか
あるけど孤島ではラティアスを粘りたいとか
何か理由がないなら孤島が無難
486ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 00:12:33 ID:SuuhcCD20
今から厳選しようとしてる人が正規のチケット持ってるはずが無い
孤島で捕獲したいなら改造に走るしかないな
487ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 00:18:03 ID:y5d1KSyx0
あくまで俺の場合だがたしかに試行回数は徘徊の方が少なかった
かかった総合時間で見ればもちろん孤島の方が早い
488ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 00:39:47 ID:knO2xqDQ0
徘徊ラティ厳選の際の常識だけど、一応貼っておきますね。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~namake/zukanRTA/rs/rathi.htm
489ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 01:07:32 ID:SuuhcCD20
>>488みたいな効率良さそうな出会いかたがあるみたいだけど正直図鑑埋まってないときついよ
1回会うだけでいいならまだいいけどエメラルドは1/60秒を引き当てないといかんし
490ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 01:11:49 ID:jUTxxWf/0
徘徊で厳選するなら事前の図鑑登録とマスターボールは外せない
491ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 02:24:06 ID:knO2xqDQ0
マスボが必須なのは同意。

どのフレームの個体を狙うかにもよるけど、いわゆるめざ地ラティなら
エメループ初挑戦でも1日かからないで行けたよ。(事前登録なし。スプレーはあった。)
待ち時間長くなるとつらいかもしれない。
492ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 02:31:23 ID:3Xvfv5qJ0
10分以上のものを事前登録なしで何度か粘った事があったが大体1日から3日で取れたな
休日を全てそれに費やした事は言うまでもないが
今は有用なツールが豊富にあるからめざ地程度なら事前登録なしでも楽だろう
493ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 03:39:40 ID:wmMJLOv1O
初挑戦が未登録でめざ地ラティオスだったけど、
あれからだいぶ経った今でもラティアスのためにやり直す気にならない
494ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 06:02:06 ID:5RqPg7G50
質問させてください。
先日ユクシーを乱数調整で捕まえたので、今度はクレセリアに挑戦しました。

list2の徘徊ポケモンから出力、で出た54回前の固体を選んだのですが
クレセリアの固体は(n+5)回の乱数になるらしいので、5匹の手持ちで128歩歩いて5回乱数を進めて
そのあと22回冒険ノートをめくったのですが、捕まえてみると全く別の固体でした。
コイントスで初期SEEDは特定してありますし、徘徊ポケは全て掃除してあります。

なぜこのような事が起きるのでしょう・・・?
495ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 06:19:19 ID:Fo0qLd4LO
クレセリアの固体値も書けばいいのに
496タコオ:2009/08/01(土) 12:06:00 ID:J111oBNq0
乱数調整のやり方がいまいち分かりません
爺前固定までできました。
友達に教えてもらった方法でも4Vが限界です
親のメタモンは6Vです
あと14時1分30秒ぴったりにつづきからを押さないといけないのでしょうか??
497ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 12:16:50 ID:d1DUrNgY0
タwwwコwwwオwwwwwwww
498ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 17:13:53 ID:2lbDtYlw0
性格値を調整してるのですが
指定されたされた時間に起動→コイントス10回
このコイントスが狙いの初期seedの候補のどれにも一致しません
これはやはり根気なのでしょうか?
499ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 17:59:59 ID:yzs/VK7W0
それだけじゃ答えようがありません
500ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 18:28:51 ID:2lbDtYlw0
情報が少なすぎました、すいません
アーマーさんのサイトのDS乱数制御孵化というページのやり方を参考にしています。
ソフトはプラチナ
狙っている初期seedは0x560D029A
このseedからコイントスの結果を求めました。seedのずれは±10です
そのコイントスの結果が自分のコイントスの結果とあいません。
つづきからはじめるを選択する時間は2009年10月4日13時16分30秒にしてあります。
501ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 18:30:29 ID:aN5zB9l80
1秒ずれるだけでも、だいぶ初期SEEDはずれるので
捕まえたポケモンの個体値から初期SEEDを逆算して
どの程度ずれてるか確認して下さい。
502ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 18:44:11 ID:2lbDtYlw0
>>501
わかりました
ズレを直すにはどうしたら良いでしょうか?
503ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 20:35:55 ID:vU185lPbO
ずれた分だけ逆にずらせよ
504ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 20:49:13 ID:Zp6sYtx60
こんなカスの相手すんなよ
505ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 21:38:35 ID:sbuZANzFO
通常乱数って続きから始めた瞬間に進んでいるのはなぜなのですか
全く進めてない状態で野生捕まえて逆算したら116回目が出てきた
506ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 21:49:58 ID:aZ4fcay5P
乱数だから
507ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 22:57:28 ID:n76yCZPT0
夏真っ盛り、この状態が最低でもあと一ヶ月は続くよ
508ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 23:26:34 ID:vHyhib1SO
最近質問する人狙ってる初期seed晒さないで合わないとか言うけど、狙いのseed晒さないのはバレたくないからなのか?そうとしか思えないんだが
509ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 00:47:04 ID:yt1wdK6q0
書いたらまた2099年かと毎回馬鹿にされるからいやになったんだろ
初期seedも合わせれないやつに隠すほどの価値あるseed見つけれるわけないし
510ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 02:01:54 ID:/qJI7xT4O
成功した

もうこのスレいらねwwwwww
511ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 02:02:28 ID:HIvdqSrq0
ならすぐに携帯閉じればいいと思うよ
512ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 02:08:19 ID:/qJI7xT4O
>>511
おやちゅみ☆
513ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 16:55:59 ID:BH5AiB79O
2009年1月28日11時6分0秒始めるまでの時間1330Fに全然あわせられません
514ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 20:36:47 ID:DceMyq/g0
合わせれないと言われても代わりにやってあげれないし
ひたすらくり返すしかないがひとつだけ言うと
その日付にこだわりなければ秒数はちょっと考え直したほうがいい
515ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 21:26:49 ID:wnvSmnDr0
35〜40秒合わせの待ち時間15秒程度が一番やりやすい、個人的には
516ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 22:19:43 ID:ebKJ8hvM0
待ち時間○秒50とか○秒11辺りが個人的にやりやすい
○秒80はやりづらい
517ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 23:14:47 ID:vLJGQQnw0
エメループに比べたらコツいるよね
エメタイマーだと、A押してスペース同時に離すっていうのは
ボタン離すのとスペース同時に離すのに比べて難しい気がする
518ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 23:35:21 ID:LjQXdfxK0
エメループのときはエメタイマー使ってたけど、
DS版になってから一度もストップウォッチ使ってない。2Fも余裕あるし。
519ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 23:43:40 ID:8PKZL5ky0
2Fだとまだ結構シビアだ
前後4Fくらいの範囲でばらつく
10F区切りになれば百発百中なんだが
520ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 00:57:31 ID:1xYJnDvn0
待ち時間3000F代の初期SEED0x62100E3Eに
2008/12月6日16時1分23秒 に設定して挑戦しているのですが
ズレた分だけ修正しても、何故か0x62100E3Aや0x62100E32など
前の方だけにズレてしまいます・・・。
<<514-515-516さんのレスを参考にして2分00秒 から1分23秒に変えてみたのですが・・・。
どこかおかしい点はあるのでしょうか;
521ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 01:56:42 ID:V0iHVv460
>>520
とりあえず100回やってそれでも出なかったらまた来なさい。
522ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 08:11:23 ID:jh8idIxI0
みんな廃人杉www ポケモンにここまでしちゃいますかぁ
523ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 08:22:58 ID:OqljSeAy0
しますとも
524ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 10:52:40 ID:iNz3QH380
ルーパーを廃人と言わないでいただきたい
525ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 11:10:20 ID:mw2tEL6X0
ルーパーを廃人と言わないでいただきたい(キリッ
とか言ってるやつはともかくループ使ってるやつはある意味廃人と対極かも
時間を無駄にできるNEETならともかく、学生とか社会人は厳選なんてしてる時間ないし
ループ使った方が早いって結論になるんだろうね
526ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 12:04:56 ID:4UUF6q3Y0
ループも時間は掛かるわけだし、廃人側だろ
527ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 17:02:34 ID:mgiEFsl80
1時間もかからんのに廃人とか
528ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 17:23:54 ID:OZ6aA59S0
ここは【エメループ】ポケモン ループに関する質問総合スレ【乱数】です。
スレタイも読めずに廃人談義してる文盲は宿題でもしてろ
529ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 19:40:05 ID:b1jZUoHN0
ポケモンに乱数なんてあったのか
ファイアーエムブレムでしか乱数調整しないならしらなかった
530ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 22:42:58 ID:Uw6f83Gs0
>>41でやってみてもどうもうまくいかない
25,7秒前後とかアバウトすぎてあわない・・・orz
531ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 23:13:19 ID:FfXq4C1I0
エメループの孵化のことですが、ポケモンの館のエメタイマーにmethodが1から3までありますが何に合わせればいいんですか?
孵化したいのはタッツーです
532ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 23:47:03 ID:mgiEFsl80
※ただしイケメンに限る
533ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 01:25:45 ID:0f4jEr460
裏IDに必要なポケトレ色違いって同じのでいいの?
534ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 01:32:48 ID:c9NrDGwo0
日本語でおk
535ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 01:42:21 ID:0f4jEr460
5〜6匹いるらしいんだけどそれ全部同じ奴でいいのって意味です
536ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 07:01:39 ID:wUMBTepa0
日本語でおk
そんな言い方じゃあ複数の意味に取れる
537ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 10:59:21 ID:edOLXxScO
>>531
エメ孵化ならmethod関係ないよ。オレはいつも1でやってるけど。
タッツー孵化ならプラチナ乱数調整のがお薦めだよ。めざ電もエメより効率いいし。
538531:2009/08/04(火) 13:10:13 ID:2LcbMaLO0
>>537さん
丁寧にありがとうございます。
プラチナループは難しくて理解できてないけど、勉強したいと思います。
539ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 13:31:07 ID:GN1zYpNB0
DSの時間調整について質問させていただきます

孵化で0x779FDBB1のseedを狙うため初期seedを0xD60A029Bに定めました
次にhttp://pokem.client.jp/seed.htmここで初期seedの時間設定を割り出すと

初期2009年07月28日10時18分00秒 とでます

つづきからはじめる を押す時間はこれで正しいでしょうか?

と出ました

540ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 13:32:01 ID:GN1zYpNB0
最後の一行はスルーでorz
541ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 14:44:09 ID:562bVFX0O
すばやさ上昇補正ありのめざ炎用csメタモンっていいのいなくないですか?
542ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 15:04:59 ID:SDRa3NWg0
夏休みはまだまだ続くぞ!!
543ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 16:07:26 ID:0f4jEr460
>>536
複数って例えば?

ポケトレ産色違いから裏IDを特定するには5〜6体必要らしいけどそれ全部同じポケでいいのかって意味で
544ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 17:11:12 ID:rmkZaimE0
>>531
エメラルドの孵化はmethod2。DP以降はmethod1。

>>539
Windows電卓でも使ってご自分で逆算してください。

>>543
超能力で解釈すると"同一種族のポケモン複数匹"で問題ない。
違うこと聞きたいなら知らん。当然一匹なら駄目だし同じ個体値のが紛れてても駄目だろうな。
545ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 17:54:12 ID:0f4jEr460
あぁ、そうとれるのか
そういう意味だありがとう
546ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 18:26:13 ID:kwDI+s+IQ
STEP1に捕まえたポケモンの個体値を入力したら
候補1=0xB364280A,PID=0xB2D23DDF
と出力されたのですが、ここから初期シードを見つける方法がよくわかりません
出来ればヒントでもいいので教えてもらえないでしょうか
547ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 18:34:21 ID:zfO7bcMK0
SEEDを逆算してください
548ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 18:36:07 ID:kwDI+s+IQ
ありがとうございます
549ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 18:43:19 ID:kwDI+s+IQ
無事に色違いが生まれました
本当にありがとうございました
550ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 19:00:31 ID:GIfAKKUe0
2ちゃんのやり過ぎか本当にありがとうございましたって書いてあると別な意味にとってしまうそんな夏の夕暮れ
551ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 19:17:45 ID:ulnAykzWO
初心者ですまない
「個体値カリキュレーター」ってページで自分のポケモンを検索してみたら、HPが29〜31ってでた
性格もその他も微妙だけど、これはHPだけは最大だと判断していいのか?(31が最大なんだよな?)
よく分からんのだけど、HPの個体値は攻撃と防御の合計(奇数?)とかなんとかって書いてたけど
でもそれは関係なしにHPは優れてると判断していいんだよな?
552ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 19:24:43 ID:RZn+2hBm0
>>551
初心者ですまない
HPは58が最大らしい
553ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 19:25:27 ID:2uxoUqLG0
ループ以外の質問はこちらでどうぞ

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1248542513/
554ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 19:32:59 ID:ulnAykzWO
まじか
555ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 20:20:24 ID:EC51Zm910
Emで徘徊ラティオスを厳選しようと思ってwikiを見たら
>徘徊産は2分1秒86で殿堂入り直後のテレビのニュースで「あお」と答える。
と書いてあったんですが、ソフトリセット後にAボタンを連打し赤青の選択肢の状態で2分1秒86まで待機しても問題ないですか?
556ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 22:53:09 ID:AD7fcb3G0
北米版のダークライが解禁されたから乱数調整して捕まえてきたんだが、
アグノムやパルキアのような固定系とは違って周りに野性ポケモンがいないから結構難しかったな
乱数調整でダークライやシェイミを捕まえた人に質問なんだが、初期シードが一致した後どうやって乱数調整した?
シンクロポケモンを使って運頼みするしかないのかな?
557ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 22:54:58 ID:YnOGE8yr0
ダークライ、シェイミなんかディアパルやらアグノムやらと何もかわらんだろ
558ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 06:27:51 ID:4ehf1G5M0
5UVぐらいならおくびょうでも10回以内の乱数あるから
運頼みになることないよ
559ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 09:59:05 ID:8qctYfPB0
プラチナにて裏庭で6Vメタモン調整について質問させて下さい
初期SEED0x52140289から0xA78EDF8Aのひかえめ6Vを狙っていて
時間調整して起動→乱数調整→捕獲→個体値測定、現在のSEED確認→逆算して初期SEED確認→…
を繰り返しているのですが、毎回同じ行動をしているのに消費されたSEEDが安定しません
出てきた個体から逆算しても初期SEEDが120回前だったり196回前だったりしてしまいます
何度か調整したら0x52140289が初期SEEDだったことはあるのですが196回ほど先の個体でした
ためしに起動直後に捕まえても大きく乱数が進んでいるのはなぜですか?
何か見落としている間違いはありますでしょうか?長文失礼しました
560ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 10:03:30 ID:NWyX84eI0
徘徊ポケ狩った?
561ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 10:14:50 ID:sBXaKqqg0
>>530
仲間が・・・ 手紙残しといてよかったww
562ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 10:41:10 ID:8qctYfPB0
>>560
エムリットには話しかけました。他はまだ放置してます。
563ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 10:49:45 ID:sBXaKqqg0
念のために確認します。
コイントスの『1』が裏で『2』が表ですよね?
564ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 11:16:30 ID:4ehf1G5M0
>>562
徘徊ポケがいると起動時に乱数が乱れます
倒しても殿堂入りすると復活するので、倒してください

>>563
そうです
コイキングが表でモンスターボールが裏です
565ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 11:24:30 ID:8qctYfPB0
>>564
回答ありがとうございます。
そうだったんですか。徘徊処理してから再挑戦してみます^^
566ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 13:03:41 ID:sBXaKqqg0
>>564
有り難うございます。ではシェイミ粘りたいと思います。
567ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 13:13:07 ID:sBXaKqqg0
>>41の冒険ノートなんですが、93回って無理じゃないですか? 93回めくりましたがメニューに戻る時に一回プラスされて94回になるんですが
568ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 14:15:32 ID:mH/RBA2A0
お前のDSにスタートボタンは無いのか
569ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 14:25:52 ID:8alI2xA/0
プラチナループ初心者の質問です。
現在クレセリア ずぶとい 30-18-31-30-31-30を狙っております。
乱数逆算ツールで検索した結果、初期seedを0x30124d8dにすればよく色々とやっているのですがうまくいきません。
出てきたのを調べた結果 いじっぱり 3-15-17-31-23-22が出てきました。
これの初期seedは0x30124c49なのですが、目的のものとどれくらいずれがありますか?
570ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 14:41:52 ID:UVXqUwzy0
>>569
128
571ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 14:44:23 ID:8alI2xA/0
>>570
ありがとうございます
ずれの計算方法がいまいちよくわからないので、教えてもらえませんか?
572ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 14:47:49 ID:gzUyeCrW0
まーた乞食が来たよ
散々情報出尽くしてるのに分からないとかないから
573ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 15:00:58 ID:O62Mer8aO
引き算ができないって・・・
574ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 15:02:10 ID:4ehf1G5M0
.>>569
いろいろとやったとこを詳しく書いてください

少し上にありますが、徘徊系は全て倒しましたか?
それと、クレセリアやサンダーなど徘徊系は少しズレることがあるので
ズレた分だけ修正すれば出ると思います。
575ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 15:03:43 ID:jY8pjrhc0
計算が分からないのと計算方法が分からないのとでは違う
576ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 16:30:12 ID:okyHdVSw0
>>571
4d8d - 4c49 = 144[F] (16進数)
そもそも4000Fも待たされるような初期シードを使うより、もっと楽な初期シードを探すべき

- 62回目,0x220B053B
- 65回目,0xAE1707CE
とかな
577ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 17:01:28 ID:S8xRqsii0
夏休みはまだまだ続くぞ!!
578ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 20:28:08 ID:ILU5MjJo0
夏だなあ厨うぜえと思ってたが流石にこれはひどいな
579ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 00:39:45 ID:pQvlL2AEO
wikiにRSも時計が止まってればループ出来るとかいてるがやり方はEmと全く同じ?
サファでEmのフレーム使ってやってるけど目標の近く(1000F分)に同じ個体のがいないんですが…
580ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 00:43:07 ID:UsgjgY2n0
初期SEEDが時計の止まった時間によって変わる
Emのをそのままじゃ無理
581ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 08:05:34 ID:pQvlL2AEO
>>580
ありがとうございます。
SEEDについてもう少し調べてみます。
582ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 08:25:43 ID:3K/vl4wK0
>>581
調べても分かんないと思うよ
RSはまだ解析されてないんじゃないかな
FLが少しだけされたぐらいで
583ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 09:56:22 ID:jUoyrnJ10
ゲームサロン板避難場所過去ログその1に調べ方が書かれてるよ
584ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 13:44:46 ID:Z3DK5jTM0
>>41のシェイミなんですけどシンクロポケモン使ったら有効ですかね?
585ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 14:48:41 ID:PD1IiU/g0
>>584
calcpidにしろアーマーさんのツールにしろ
シンクロが必要な場合は必要と出力結果に書かれてるはずです
586ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 15:23:08 ID:38qdI0710
Emの孵化ループについて回答お願いします。
フレームのズレはどうやって確認すればいいのでしょうか?
候補のフレームから地道に探すしかないですかね?
587ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 15:51:28 ID:gSSI38RI0
プラチナで3鳥成功した人居る?
クレセリアと同じようにやって、狙った初期シードが出てるのに狙った個体と違ってる
もう少し調べてみるけどクレセリアと同じようにやると6個余分に乱数消費してる気がする
588ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 15:54:43 ID:PD1IiU/g0
>>587
徘徊系は乱数がズレることがあります
ズレてた分だけ修正すれば出ますよ

自分は何故か+4ズレてましたね
589ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 16:09:24 ID:gSSI38RI0
>>588
なるほど、クレセリア、エムリットは4消費だけど鳥もズレがあると
ぼうけんノートめくる回数が多いからここでミスしてた可能性もあるし、また試してみます
どうもありがとう
590ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 16:39:44 ID:IQThqJhx0
「友達からサファイアみなみのことう産でラティオスHABcdSもらった」
って俺の友達から言われてコピーしてもらって俺にも分けてもらったんだけど
怪しいからpokesavでチェックしたら6UVなとこ以外はホントに問題なかった。
サファイアってもう乱数って解析されてるのですか?
それともガチ厳選で6UVって出せるの?

長文駄文すいません;;
591ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 16:48:42 ID:gSSI38RI0
捕まえるたびにファイヤーの個体値メモしてたんだけど調べたら全部狙った消費数より4少なかった
クレセリアと同じようにやって、クレセリアよりぼうけんノートを2回余分にめくればよさそう
592ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 17:45:21 ID:YAAd4ROF0
>>590
そのシード分かる?
593ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 19:21:23 ID:4DkbtW0F0
>>590
まじか
今手元に時計止まってるS(と夢幻チケット)あるからテンション上がってきた
594ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 19:33:57 ID:gSSI38RI0
個体値変更して正しい性格値にしただけとか
595ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 20:46:39 ID:aPuXrvbW0
>>590
RSループは解明されてる。というかとあるブログでRSループについて解説あった。

>>593
RSループは時計止まってない奴でできたはず。止まってる奴は初期シード固定だから狙えなかった気がする。
596ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 23:18:52 ID:IQThqJhx0
>>592
ごめんシードとか詳しいことは分かんないみたい…
>>593
時計止まってるってことはエメループと同じだから6UVは400日かかるから無理かも;;
>>595
RSループももう解明されてるんですね。教えていただきありがとうございます。
ただ自分のは(友達のもだけど)コピー品なんでおおっぴらにwi-fiとかでは使わないようにします。
597ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 10:31:17 ID:OncFXE4BO
>>590
それと全く同じ(であろう)ラティを半年程前にGTSでもらった。
十中八九改造だと思われる。
598ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 10:36:48 ID:RiMEOlyJ0
改造と正規の区別なんかつかん
コピーなんてしたら尚更な
599ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 12:11:57 ID:zhxFmGzT0
乱数調整始めてみたんだけど、
タマゴ検索の先、後ってなんのことですかね?
600ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 12:35:19 ID:TW8CM6Pt0
>>599
マルチすんなハゲ
601559:2009/08/07(金) 12:55:17 ID:k6xidxcd0
解決出来なかったのでもう一度質問させてください…。
徘徊は倒してマーキングマップにて何も飛んでいないこと確認してます。
どうして開始直後に初期SEED付近の個体が出ないのか疑問だったので、適当なSEEDから5匹つかまえて個体値をはかってみました。
結果、初期SEEDから54回目→55回目→84回目→92回目→122回目となりました。
起動してあまいかおり→捕獲→メニュー開いて個体値測定→あまいかおりを繰り返したので
自分の知る限り大きく乱数が進む行動はしていないと思うのですが…。
場所は裏庭、先頭はトロピウスで起動してから一歩も動いていません。
どうして乱数が進んでいってしまうのでしょうか?
602ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 13:20:21 ID:KenrjFX+O
>>601
それ乱数消費理解してないよ。
今後のために言うけど、もう1度きちんとテンプレなり前レス読んでから質問しないと質問するたびに誰かに叩かれるよ
603ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 14:51:47 ID:zj1Fb/8k0
めざ炎クレセゲット
604ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 14:58:11 ID:k6xidxcd0
>>602
ご教授ありがとうございます。
結局SEEDが進んでる理由は分からなかったのですが初期SEED合わせて一匹捕獲、
現在のSEED特定してその分乱数進めたら無事ひかえめ6Vゲットできました。
スレ汚しすみませんでした。
605ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 15:47:04 ID:G8fLUDQB0
6Vメタモンゲット出来た人羨ましい…
そもそもメタモンの出現率が低すぎるから諦めたよ
606ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 18:25:33 ID:hFRMJC6L0
>>605
出現するポケすらも操るのが調整だけどな
607ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 18:54:01 ID:ieWiEWwE0
ウラヤマ前ですら粘れないなら問題外だな
608ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 21:37:35 ID:ldb/1Bf/0
夏休みはまだまだ続くぞ!!
609ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 00:14:38 ID:FzK1s70zO
6480Fのラティオス狙って3日ぐらいやってるんだけど全然駄目だ
1F前のせっかちとかなら出るんだけど、0.01秒とかどう調整すんだよ…
大体はボタン押すのが早すぎるみたいだからタイマーを数フレーム先に設定したりもしたけど上手くいかず
みんなはどうやってるんですか?完全に勘頼り?
610ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 00:20:23 ID:Wkp3YTSh0
0.01秒単位で正確にボタンを押せる人間がいるならぜひ紹介して欲しいものだな
611ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 01:15:16 ID:v/zj6rmz0
そんなもん数こなすしか無いに決まってる
俺は休日丸一日潰してやっと出たわ
612ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 01:31:37 ID:LUeSFtqH0
1日潰しても出ない奴とかいるけどね、俺とか
613ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 01:33:49 ID:Wkp3YTSh0
エメラルドなら普通にありえる
というか10回くらいでだんだん心が折れかけてきて次の日に後回しになる
614ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 02:07:24 ID:h3kHPv6T0
自分の癖を覚えるしかないよ
俺の場合は0.2秒前辺りに設定すると割と早く出る
615ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 03:01:37 ID:FzK1s70zO
>>610-614
ありがとう。やっぱり数撃ち当たるかね…
早くラティオスでエメのフロンティア挑戦したいな
ちなみに事前図鑑登録なしで徘徊なんだけど、やっぱりからくり屋敷出入りが一番効率いいのかな?
616ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 03:16:31 ID:UXDMKMpD0
617ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 18:38:53 ID:DSEl1/oK0
アルセウス調整するのってどこのショップがいい?
618ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 19:05:14 ID:0i3pjEkA0
それくらい自分で探せよ
619ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 10:47:16 ID:MbZJjDGq0
シード逆算ツールがないんだけども
620ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 11:55:43 ID:PLuxMaMF0
______________

ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いてろ
な!
___ /) /)________
    / ///_roェ-_  ::::/:::::: ヽノ
   ./ /. //^):: ー ’ ̄ヽ/    .j
   i ^ r   /")、::_ ノ     i
    l   ^ 'γ'. ) ヽ      ノ ヽ        
    r 、   : j:::~’::: `       
    >;;:: .  /`'_ ̄`    /
   /; ::.   / ヽ_ _ ノ/
  /::::    // ll     //
621神様:2009/08/09(日) 12:26:52 ID:w0REIcDM0


0xFC152C87 先 先 31 31 31 先 -2 0x1B0E0295

これが一番簡単そうなのでこれに挑戦します。
やり方はこれであっているでしょうか?
プラチナを起動してからつづきからはじめるまでの時間→189,8333333....秒
つづきからはじめるを押す日時→2009年9月28日21時00分

間違っていたらご指摘お願いします。
622ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 12:50:47 ID:sNM4omRj0
神様なんだから間違ってるかどうかくらい分かるだろwwwwwwww
623ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 13:27:28 ID:MZpBkCAN0
神様(笑)
624ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 13:56:31 ID:y0Fl7tHl0
神ならこの世の現象全てを調整できるだろうから
命中100未満の技回避とか攻撃で最大ダメージや急所が出る調整をしてはどうだろうか
625ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 14:07:06 ID:w0REIcDM0
神様じゃないよ
626ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 14:14:59 ID:PqQxLqZR0
>>625
神の兄貴オッス!オッス!
627ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 15:06:58 ID:NWP+EYO10
お前らもうその辺にしてやれw
>>621
やり方はそれで全くあってない
そもそも孵化調整は難易度高いから、別で練習したほうがいいよ
628ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 16:09:29 ID:bPoMX9Oi0
神様が居ると聞いて飛んできました
629ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 16:14:08 ID:Rc5CkQzf0
もう死んだよ
630ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 17:24:54 ID:7q8bCLQd0
すいません
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/205118&key=321
のリンク先が切れてるのですが、もう落とせないのでしょうか?
631ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 17:39:53 ID:PYpcrI+E0
632ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 17:54:58 ID:7q8bCLQd0
>>631
返答ありがとうございます
ただ、自分が探してたのはまとめのpdfではなく、
乱数調整につかうツール(名前はちょっとわからないのですが)
なのですが、そちらはないでしょうか・・・?
633ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 21:24:43 ID:jAHNjSa60
634ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 20:01:57 ID:eD3F9l060
Q: 卵孵化にも応用できるの?
A: このような方法があります。
1.まずttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/205118&key=321等で
 好みの個体値が後に出る初期シードを探します。
2.野生ポケモンを捕まえて、個体値を特定し、初期シードを特定します。
 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/205118&key=321でその初期シードからどの位後に望みの性格の
 シードがあるのかを調べて、ポケッチで進めます。
3.次に親となるポケモンを預けます。2匹のどちらかを先に預けるかで遺伝する個体値が変わってしまうので注意。
4.卵が出来るまで歩き、卵が出来たら日付を変えてセーブをします。(冒険ノートを起動時に出すため)
5.一度最速で卵をもらいます。そして野生ポケモンを捕まえ個体値を特定し、初期シードを特定します。
 卵が生まれたら、生まれたポケモンの個体値も特定して、
 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/205118&key=321でNPCによるズレを確認します
5.時間調整で好みの個体値が後に出る初期シードを狙います。お勧めは0x48080A94です。この場合、
 2009年02月28日08時16分00秒につづきからを押します。プラチナ起動時からつづきからを押すまでの
 経過時間で乱数は進むので、つづきから始めるまでの時間と白い画面での時間を合わせた時間を
 つづきからを押す時間から引きます。この場合、0xA8Bなので、10進数に直し、
 直したものはフレームなので、さらに秒数に直します。つまり44.98秒です。
 白い画面での時間は大体4秒なので、ゲーム起動は2009年02月28日08時15分10秒
 (小数点以下があるので大体)にすれば良いです。
6.白い画面が黒っぽい画面に変わったときからストップウォッチ等で時間を計ります。
7.時間を計り終わったらつづきからを押します。
8.冒険ノートの画面に入り、○○を捕まえた・倒したと書かれてあるページを見て、乱数を調節します。
 (NPCの影響を受けるので、出来る限り合わせるため。)
9.あとはなるべく早く卵をもらいます。失敗したら時間調整からやり直しです。
備考
どうしても合わせる事が出来ない場合はもう一度セーブし直すと良い。(NPCの移動法則が変わるので)

今これをやっているんですがなかなかできません。
誰か初期seed0x48080A94のときのコイントスの結果を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
635ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 20:08:41 ID:OETr6hkW0
>>634
とりあえず死んでみようか
636ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 20:13:47 ID:tXVjI/Mg0
このテンプレって読み辛い上に分かりにくいんだよなぁ
散々迷った
637ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 20:14:06 ID:eD3F9l060
>>635
ひどいね。
638ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 20:16:00 ID:jdejwqwA0
コイントスの結果出力するのってメタモンwikiとかになかったっけ
アーマーさんの
639ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 20:18:08 ID:eD3F9l060
>>638
僕それダウンロードできないんですよ。残念なことに。
だからお願いしてるんです。
640ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 20:26:32 ID:OETr6hkW0
じゃあ諦めな
641ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 20:28:18 ID:kXE47Vdc0
>>639
ここでは出力結果とかは聞かないほうがいいと思うよ
本当の事が返ってくるとは限らないしね

アーマーさんのツールはVisualC++っていうソフトをインストールしてないと使えない
ユーザー登録とかいるけど無料だから
642ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 20:29:56 ID:eD3F9l060
>>641
わかりました。
ありがとうございます。
643ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 22:59:51 ID:zR8TjqH/0
自慢の裏庭のポケって、ウラヤマさんが、(自慢されて24時間以内の場合に限るけど、)
「○○が おるんじゃ!」って言ってるポケが、出現テーブルの6番で合ってるよね?
644ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 23:16:32 ID:3A3awXIsO
>>633
ありがとうございます
落とそうとしたら、なかったため、助かりました

>>643
翌日以降に裏山さんと話さなければ、自慢されたポケモンはずっと出現しますし、テーブルも変わりませんよ
あとテーブル6であってます
645ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 23:44:05 ID:zR8TjqH/0
>>644
ども
まぁききたかったのは6か7かの確認だけだったけど、ありがとう
646ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 23:49:08 ID:ggdH0fd60
2行目いらねえよ
647ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 14:30:17 ID:r++kKYYhO
エメループでレジを粘ろうと思っているんですが、シンクロありのほうがいいのでしょうか?
648ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 14:41:17 ID:3l3KFF1j0
エメラルドって確か固定シンボル、つまり伝説系にはシンクロ効かないぞ
649ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 15:49:29 ID:KoRKhO8C0
フィールドで効果のある特性(シンクロ含む)や爺前性格特性固定はエメからだけど固定にシンクロ効果適用はDPからだな
650ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 19:22:38 ID:ejSzLxOR0
サファイアでカイオーガの個体値決定のタイミングっていつかわかりますか?
651ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 19:32:24 ID:iXLLpRqd0
スレチ
氏ね
652ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 20:15:53 ID:EjtUfVws0
プラチナループも一通り慣れてきたんですが、どうしても洞窟での野生との遭遇時に
個体値または出現ポケモンが結果からずれてしまいます。
一応甘い香り使ってるんでこれが原因かと思うんですが…解決策分かる方いませんか?
653ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 20:27:52 ID:biXJ/ofUP
慣れてないんでROMってください
654ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 20:41:30 ID:wrDQQsZu0
孵化調整やってるんだけど
パチリスとミミロルの動きも乱数消費される?
655ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 20:41:42 ID:EjtUfVws0
『ポケモンが出現しうるマスであまいかおり・あまいミツ 草むらで使った場合1個、洞窟・水上で使った場合2個消費』
ということなのですが、この場合アーマーさんのツールで45消費する必要がある場合草むらでは45消費後甘い香りでおkなんですが洞窟の場合乱数44消費で甘い香りで良いか、っていうことです
分かりにくくてすいません。
656ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 21:00:57 ID:O3b6ivPk0
結果がずれる、そして原因らしきものも見つけた

で、何で自分で条件変えてやってみようとしないの?
馬鹿なの? 死ぬの?
657ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 00:18:07 ID:LBftteoi0
配達員で0xDAC385CA, 10回前の0xEA110258
を試してるんだけど、最初の乱数のずれが4で
そこからノートで6進めて丁度10にしたら目的のシードまで1足りなかった
今度はノートに加えてNPCが向きを変えて乱数が1進んだところで
受け取り、ずれを見てみると16まで進んでた
なんでいきなり大幅に乱数が進んだのかがよくわからない
658ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 01:27:52 ID:Z3Rh6nB80
>>657
NPCは乱数を消費したときに必ず向きを変えるわけではない。
逆に、向きを変えたときには必ず乱数を消費している。

この違いが分かるなら理由も分かるはず。
659ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 22:47:19 ID:fPWNx56L0
アホ丸出しの質問ですまないが、pspで乱数調整ツ-ル使うことって無理なんでしょうか?
660ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 22:51:51 ID:9DQExEVB0
夏か…
661sage:2009/08/13(木) 02:43:15 ID:NBQxOmuW0
>>658
おかげでなんとか目的のseedの個体を受け取る事に成功
だけど性格が不一致なため、泣く泣くリセット・・・
でも今後の参考になったのでどうもありがとう
662ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 02:52:11 ID:9s/eWuyA0
今回のポケフリークにループの事書いてありますか?
663ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 14:26:56 ID:JnkR58nLO
あるわけねーだろ、アホか
664655:2009/08/13(木) 23:56:47 ID:oHGN3XJT0
44乱数消費で目的の個体が出ず、何故か43消費で目的個体に。
洞窟の法則はよく分からん…。
665ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 06:49:46 ID:/f5oGTOZ0
>>664
固定系はズレ起きたことないけど
洞窟や徘徊系はズレ何回もおきたわ
ズレた分だけ修正すれば出る訳だし、あんま気にせんでも
666ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 07:07:32 ID:XL4Axw77O
友達からもらったポケモンが改造っぽくて胡散臭いんだが
野生のポケモンじゃなくてタマゴから孵ったやつなんだけど
正規値が関係なくなるタマゴ産が
改造かどうかは調べる手段はいまだ無し?
667ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 08:04:48 ID:ARHFhNG/O
無し
668ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 08:37:37 ID:suoaR4sq0
友達なら信じてやろうぜ
669ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 09:53:52 ID:6eEMn9U/0
>>666
それこそ改造じゃなくてループ産なんじゃね?
670ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 09:57:18 ID:TugqglT90
人からポケモンもらう時代は終わりだ
671ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 13:08:00 ID:8tYtlCVW0
連打孵化で6V大量生産
恐ろしい時代だ
672ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 17:12:28 ID:zAR3GYRt0
大量孵化、乱獲によるボックスの圧迫
後に待つのは親の愛を知らない、主人の愛を知らないポケモンを野に帰す作業
ループはそんな被害を最小限にする救いの手段であります
擬似乱数という人に仕組まれた確率の一手二手先を読む
これにより理想を現実のものにできる
求めて得たものには愛情を捧げる価値があるということです
偉い人にはそれが分からんのです
673ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 20:32:53 ID:+j0Ua/CQO
孵化0xAA11026F狙いで初期SEEDは一致してるのに毎回個体ズレが起きる
これは何回もトライするしかないの?
674ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 21:00:58 ID:v/5tnlXz0
毎回ずれるってのは、説明がうまくできないけど、
何度もセーブしてそのたびにずれるって事?それとも同じセーブデータでリセットを繰り返して?
675ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 21:05:08 ID:+j0Ua/CQO
毎回セーブし直してもズレるという事です
676ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 21:05:22 ID:7Fk1Yu9t0
散々既出だけど
徘徊系全部倒した?
677ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 21:09:32 ID:+j0Ua/CQO
徘徊系は倒しています
オーキドには話しかけてません
片親にループで出した6Vメタモンを使っているので徘徊系によるズレはないと思いますが…
678ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 21:15:13 ID:7Fk1Yu9t0
>>677
孵化調整なら最初にそう言わないとw
孵化調整では狙った乱数を出す方法はまだ確立されていないよ
ただ、NPCの動きは時間と初期SEEDで再現性があるっぽいから
何回も試して駄目だったら、その場でセーブし直してみることをお勧めする

乱数100回前とか無茶なのは使ってないよね?
679ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 21:23:34 ID:+j0Ua/CQO
何回もトライするしかないみたいですね
ありがとうございました
680ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 21:25:06 ID:v/5tnlXz0
>>675
セーブし直してずれるのは普通
爺前固定でやれば大抵ずれない(消費乱数の回数は固定になる)
681ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 21:55:17 ID:wldAsZVF0
アーマーさんのところの補助用計算ツール(Excel)は
目的の初期seedに自分の狙う初期seedを入れると何箇所もエラー出るんだけど
そういうものなの?
682ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 23:36:25 ID:Tyu3wpg/0
おい明日コミケで発売するあんぐらの本にループ載ってる?
683ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 23:45:35 ID:OoiX0HUn0
死ね
684ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 01:34:41 ID:sBLTIUgRO
エメラティのフレーム表みたいなのってないかな
めざ地以外を粘りたいんだが

具体的には臆病めざ炎とか
685ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 01:37:15 ID:eLbGhPqH0
エメタイマー使って自分で探せよ
686ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 04:50:05 ID:ymQ+UlVS0
エメラルドで、狙ったラティを捕まえるのはできるようになったので、次は孵化に挑戦しようと思い、
親の個体値を確定させ、ABの順番でしっかり預けて、
さらに♀にかわらずのいしを持たせた。

そうして、爺前セーブで控え目に確定させ、リセット→秒数計測したら、
狙いは 4985F,(83.08秒),ひかえめ,31-9-A-31-B-B だったんだけど、
こんなの(一部微妙だけどほぼ確定) ひかえめ,24-17-A-18-B-B が出てきた。
で、4953F,(82.55秒),しんちょう,24-17-A-18-B-B っていうのがが近い秒数の位置にあるんだけど、

これはつまり、
調整孵化ではいしを持たせてはいけないということでしょうか?
687ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 04:57:55 ID:pZp4SLhhO
フレームがずれてるだけだろ
688ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 05:02:14 ID:ymQ+UlVS0
>>687
素早い回答ありがとう
いし云々関係なく、性格固定したら、本来その性格じゃない個体値のポケモンも出るってことなのかな?

もう何十回かがんばってみるよ
689ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 05:02:47 ID:6TVWANCJ0
>>686
孵化の際にツールなどででくる性格は実際に
生まれる性格と関係ないので基本的にエメループでは
いし持たせない方がいい、というかいし持たせると乱数がずれる
のでいしをもたせて個体値狙うのは効率わるい
690ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 05:06:35 ID:ymQ+UlVS0
>>689
ごめんなさいすれ違った
欲しかった回答ホントにありがとうございます

ツールで性格もでるじゃん→じゃあいしでスピードアップだ

とかとんでもない間違いをしてた…
シンクロとか、野生とかとはまた違うんですね
691ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 05:11:42 ID:6TVWANCJ0
>>690
俺も昔そこでひっかかったので。作業的には
最初に爺前固定で性格を決めてからフレーム合わせ
をしないと望んだやつ出すのにとんでもなく時間かかる
692ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 05:21:04 ID:ymQ+UlVS0
>>691
最後まで親切にありがとう…
しっかり理解できました

簡単そうって理由で先にエメループに挑戦したのだけど、
こんな調子では俺にはプラチナループは無理かもorz
693ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 05:26:04 ID:ga4QuzDbO
694ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 17:53:56 ID:YX3tIDZV0
おいおい…孵化ループの時にリストに書かれてる性格やら性別は関係なかったのかよ…
695ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 23:23:57 ID:vc+SRSaM0
あら・・・pdfの5vマナフィ参考にしてやって初期seedと消費した乱数一致してんのにまったく違う個体がでた
ダイパとプラチナだと違いがでるもんなのかな
696ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 23:24:28 ID:R/iO/Bfu0
ここはてめえの日記帳じゃねえんだよ死ね
697ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 00:23:39 ID:Yhmq0bry0
>>695
具体例を
698ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 01:31:20 ID:aR2VUKlq0
>>697
サブのプラチナに厳選のため残しておいてたタマゴマナフィで
初期Seed:1084 回前の0x6F1602DFを狙い、乱数消費と初期seedを
一致させたところ
15-24-16-27-17-20 まじめ
のマナフィが生まれた
pdf通りにダイヤじゃないといけないのかと心配
699ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 01:40:15 ID:XqjfGTc90
消費回数があってないとマジレス。
700ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 02:12:16 ID:aR2VUKlq0
>>699
の言うとおり、あと4つ乱数が足りてなかったみたい
calcpidで1084回目のseedが候補で挙げられたからそうだと思って
勘違いをしてたみたいだった
半端な調べ方で申し訳ない
701ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 02:15:04 ID:XqjfGTc90
>>700
とりあえず青卵調整の報告は今までなかったはずなので、成功したら報告してください。
海外勢の解析が正しければ同じ方法でやれるはずですが、念のため。
702ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 09:38:09 ID:m9IbOj+g0
プラチナループについて質問です
クレセリアやサンダーなどの徘徊系のポケモンは先に倒すとのことですが、
話しかけていない場合でも勝手に乱数が進んでしまうんでしょうか?
じまんのうらにわでメタモンを捕まえようとして、初期SEEDは一致するのですが
乱数の進みかたがおかしくて・・・
703ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 09:50:31 ID:edwBn5L10
うん
704ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 10:09:41 ID:70iU/0050
>>702
それで?何が知りたいの?
705702:2009/08/16(日) 10:44:00 ID:m9IbOj+g0
申し訳ないです
ぼうけんノートで「倒した」「捕まえた」が書いてないページもふくめて計算するという凡ミスでした

先ほど6Vメタモンとれました
706ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 11:44:18 ID:G5l3rSlh0
エメループについての質問です。
メタモンwikiのテンプレずぶといメタモンを狙ってるんですが、何回やってもゴニョニョが出てきてしまいます。
性格・個体値は一致しているのでフレームは正しいのですが、これは仕様なんですか?
それとも何回もやっていればいずれメタモンが出てきてくれるのでしょうか
707ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 12:58:21 ID:rd/Laf7pO
運だな
エメメタモン厳選の宿命
708ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 13:22:23 ID:G5l3rSlh0
>>707
ありがとうございます。
運ですか・・・わかりました。14分を何回もやるのはきついですが、頑張ります;
709ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 13:26:17 ID:cDEvdjDo0
>>708
シンクロ要員とかパーティー構成変えてみろ、出現ポケモンが変わるはず
710ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 13:39:35 ID:G5l3rSlh0
>>709
ありがとうございます。了解です、やってみます!
711ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 17:00:37 ID:aR2VUKlq0
>>701
マナフィのタマゴの調整の結果は
個体値は一致していたけど性格がなまいきになった
試行した年数とノートをめくった回数の違いで
性格が変わることってあるんだろうか
712ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 17:07:48 ID:XqjfGTc90
>>711
配布の性格は実質的にはランダム。詳しい決定方法はpdfに書いておいたはず。
配布ポケモンの性格の乱数調整は今のところ成功した報告なし。
原理的にはFR/LGの方法で可能なんだろうけど、狙ったものを出すのは大変だと思う。

期待値的には25匹頑張れば目標の性格出るから粘れ。
713ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 01:12:59 ID:FTISO4p1O
ループとはぶっちゃけ関係ないけどcalcpidってなんて読むんだ?
メールとかならスペル打てば良いけど口で説明するときに困るw
714ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 01:20:00 ID:NVxWZHB30
カリキュ ピーアイディー かな?
性格値計算機って意味だろうけど
715kuwano:2009/08/17(月) 01:22:21 ID:si0RtYBQ0
サントアンヌ号のポケモンを殺戮
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7948248
716ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 01:30:58 ID:FTISO4p1O
>>714
サンクス
個人的な解釈ではカルクピッドかなって思ったから恥かかずに済んだw
717ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 07:23:58 ID:EXQ8HUWq0
パルキアで乱数調整やってみたんだけど
続きからはじめるを押した後A連打で話しかけてるのに乱数が20個以上進むのは何故?
718ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 15:56:51 ID:cw+3fhZ00
おかしいな…三日前からエメラルドで2391Fの孵化をやってるんだけど目的の個体が一向に出ない
生まれた子の個体値を測定してどのフレームのものか調べてみても大きなズレはない
中にはどのフレームにも属さないものもいるけどね
そこでだ、実は前に一度ヒンバスでこのフレームは成功しているんだけど
今回はその時とは環境が少し違う
親が両方ともソーナンスである、片方はのんきのお香持ち、もう片方は変わらずの石持ち、
子供はリストに表示されている性格と性別が違うものである
上二つは問題でないと思うから三つめに問題があるのか?と考えたけれども
上のほうでそれは関係ないと書かれてるし…
これはただ単にどこかに見落としがあるか俺に運がないってことなのか
はたまた乱数をずらす要素がどこかではたらいているのか
いったい何が原因なのだろう
719ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 18:16:12 ID:XWenSD/ZO
駄目なんだよ、ソーナノ(とルリリ)は・・・
720ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 19:08:56 ID:cw+3fhZ00
>>719
なん…だと…
つまり俺の休日と睡眠時間はむ、無駄に消えたということなのか…!うひょおおおお><
…教えてくれてありがとうこれ以上の犠牲は出さずにすみそうだ…
721ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 20:56:23 ID:NW2PVJmxO
プラチナ孵化の初期シードからの乱数消費数ってセーブデータ同じだと変わらない?
722ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 04:42:30 ID:9tqu3JfE0
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/205118&key=321
がDLできない今はどうやって調べたらいいですか?
723ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 05:09:13 ID:4fxtUhUZ0
質問スレの存在を知らなかったのでもう一度質問させてください

emでようきAS狙ってたんですけど
ようき 5,14,25,28,23,31
のメタモンが出てきたので調べたところ
この個体値のメタモンのフレームがようきAS近辺では出てきませんでした
ようきASの代わりに出てきたっぽいんですけどこういうことってありますか?
724ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 08:30:59 ID:/mNFlu0OO
前後何フレームくらいを調べてその結論を出したの?
725ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 09:13:27 ID:cb/JiIXYO
RSループの孤島とかカイオーガ成功したけど、需要あるか?
726ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 10:20:58 ID:ZtKXafc00
>>725
あるある
727ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 11:23:00 ID:797KLEwyO
>>724
DPに送って個体値確定させてチェック入れてから
3000F×20は調べてみたけど該当すらなかったです
館さんのツール使いました
728ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 11:38:12 ID:w8/pS0990
>>725
HGSSで出るから需要なんてないよクズ

>>726
大抵「需要ある?」って言う奴は言わないから残念だね
729ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 11:50:22 ID:cEFEfnG10
3782F のんき 05-14-25-31-11-02
3783F ようき 02-31-11-28-23-31
730ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 19:03:40 ID:Z2h/aPLO0
>>728
なんか前半と後半で文章が矛盾してないか?
731ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 19:28:10 ID:9dGyhFuT0
後半は

「『需要ある?』って聞いてくる奴は、『ある』って答えが返ってきても大抵の場合勿体ぶって言わないから。残念だったな」

ってことでしょ、多分
732ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 20:42:41 ID:cEFEfnG10
以前そういうことがあってそれは悔しい思いをしたんだろう
ほっといてやれよ
733ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 00:51:29 ID:yHSqZ/k30
最近製造されたエメラルドでもループは可能でしょうか?
734ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 01:37:28 ID:gKbRaiy+0
1~2ヶ月前に新品で購入したエメラルドで可能でした
コストがかかるので仕様が変わることはないでしょう
735ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 02:19:33 ID:yHSqZ/k30
>>734
すぺしゃるさんくす
736ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 09:38:18 ID:IiiIFrxy0
なんとなくわかってきたんだがツールとか落とせない所がおおいんだ
最新のツールってどこで落とせる?
737ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 10:30:34 ID:ysdrFYOF0
>>736
つgoogle
738ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 13:36:02 ID:IiiIFrxy0
おK
ちなみに個体値と性格をシードから計算する場合って
lv100対戦じゃ駄目なの?
739ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 14:07:38 ID:nn0iyLAK0
>>738
このスレ1から全部読めばどうすればいいか書いてあるよ
740ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 16:38:05 ID:0qcxLsY9O
ここ丸3日程エメタイマー使ってようきASメタモン狙ってるんだけども全く出てこない、というかどこかがおかしい…
シンクロがあってもなくてもずれ方がすごい、二秒以上ずれたりする。そしてバラついて同じところによくずれる。
前に固定ダンバル粘ったときはせいぜい前後20F程度のずれだったのに…
あまいかおりはトロピウスで5.5秒前くらいに使ってる、この時点でちょっとおかしいんだが4.5秒前でやってると大体一秒前後遅いといわれるんだ。
741ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 16:47:40 ID:QYUr5iNBP
>>740
何でずれてる分を修正しないんだよカスが
742ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 17:32:19 ID:0qcxLsY9O
>>741
4.5秒前でやると大体一秒前後遅くなるから5.5秒前に修正すると何故かずれ方がハチャメチャになってしまうんだ。
ただそれでもゴニョゴニョとドゴームの方は修正後は狙いのフレームの周辺が安定して出てくるんで修正した5.5秒前のままやり続けてる。でもやっぱりメタモンは何故か大幅にずれる。
後半はメタモンのずれの法則性見つけようと思ってずっとシンクロ無しでやってるんだが0.5秒早かったり1.8秒遅かったり3秒遅かったりとやっぱりずれ幅はバラバラ。
法則性らしきものといえばその中でもやたら離れてる3秒遅いところとかは同じフレームものしかでていないということぐらい。
遠いフレームで同じものが何回もでているのをみるとそのフレームと目的付近のフレームの個体値がまんま入れ替わってるみたいな印象をうけるんだが個体値の算出方法から見るにそれはないだろうという結論にいたってまた今悩んでいる所。
一秒程度は俺のミスかとも思うんだがさすがに二秒も三秒もずれるほど俺の感覚はおかしくないと思うんだよ…
743ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 17:35:23 ID:+XUBdOMp0
>>728
普通にRSループできたわ
744ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 18:03:55 ID:JacG/k6Q0
シンクロありでの1秒遅れくらいはたぶんシンクロの影響
憶測だけどシンクロ発動時は一致性格が出るまで60回ほどの再抽選をしてる感じがする
狙ったフレーム以降に一致性格がしばらくないと50F遅れとかよく出る気がする

先頭瀕死シンクロ+2番目がエンカウントに関係する特性だと
2つの処理を併せてか2秒くらい遅れることもある気がする
まあ、憶測だけど

シンクロなしで2秒ずれるとかはスタートを疑った方がいいと思う
あまいかおりの決定のタイミングに気が行きがちだがスタートも同様に大事
745ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 18:24:38 ID:q/b5UKFd0
エメのシンクロについては解析中データを参照
746ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 18:28:45 ID:0qcxLsY9O
>>744
スタートも気は配ってたとは思うんだけど…
シンクロのずれはうまく行ってるときは確かにそんな感じだった。3783F狙いで3815Fとかがよくでた、ただ何故か3890Fとかもよくでてたなぁ、手前の3885Fは一度もでなかったのに。

なんかただのエメタイマーの不調な気がしてきたなぁ、うまく行くときはうまく行くし。タイマーのなりかたおかしいのとかは前からだったしそのときは平気だったからあんまり気にしてなかったけど。
747ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 18:49:47 ID:aZnFJCjO0
エメループまったくできません、何かコツみたいなのはありますか?
GBSPで、ポケモンエメタイマー使ってます。
748ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 19:11:06 ID:ysdrFYOF0
>>747
そんな情報で本当に的確なアドバイスが返ってくるとでも思ってるの?
749ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 20:56:25 ID:UqpDVF1fO
このスレはこういうの多いな。
>>748

見てるだけで腹立だしくならないだろうか
それ以前に、よくこんな下らない内容を書き込む気になるな
一体何のつもりなんだろう
750ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 21:02:07 ID:zR72DjFk0
>>749
禿同。答えられないならスルーすればいいものを
職場にもいるわ、こういう空気読めない奴
751ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 21:03:39 ID:/PlL0NbW0
>>748のレスのつけ方もどうかと思うけど

>>747の書き方の方が問題だろ。
具体的な状況を説明してみて。そうじゃないとアドバイスのしようがないよ
752ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 21:07:30 ID:K1pM7uec0
>>749はアンカ間違えただけじゃねえの?
>>747宛てとばかり思ってたわ
753ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 21:14:56 ID:RshU7Pq00
747の書き方じゃ個体値決定するタイミングにあわせてボタン押せとしか言いようがない
754ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 23:36:39 ID:8h/1b8PLO
エメループのやり方を1から教えてください><
755ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 23:37:33 ID:K1pM7uec0
はいはい釣り釣り
756ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 23:38:05 ID:4uU6eqH90
757ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 12:10:07 ID:b0ZLCw2x0
この乱数調整っていう存在を今日始めて知ったんだが、
今まで育てた3V4Vのポケモンは無意味になるぐらいすごいの?
758ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 12:14:38 ID:ATdLoNpwO
>>757
3時間粘れば性格一致6Vも可能
759ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 12:17:26 ID:mkM4ojI20
乱数調整で一番面倒臭いのは良い初期Seedを見つけること
慣れればそこから先は1時間もかからずとも神個体があっさり手に入る

とてもじゃないがひたすら孵化で3V4V狙うなんてアホらしくてやってらんない
760ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 13:04:28 ID:Aljs0VmmO
普通にやってたら3Vはすぐ出るけどな
761ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 13:16:22 ID:JDDVoOXN0
今いいツールもいっぱいあるしな
762ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 15:14:11 ID:PSvKDRpf0
DSのメニュー画面でプラチナ起動してから真っ暗になるまで大体何秒かかるんですか?
763ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 15:19:11 ID:j5OxwjHl0
そのくらい自分で計れカス
764ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 16:39:10 ID:JDDVoOXN0
>>763
答える気ないならレスすんなカス

>>762
約260Fと言われてる
765ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 16:58:42 ID:cXirvT+60
Fさえ合っていれば裏IDは関係ないのですか?
766ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 17:51:14 ID:Q5TBBxJKO
ほーらまた出た>>763
答えられもしないのに無理矢理レスw
傍目に見るだけで虫酸が走るわ…
767ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 18:04:16 ID:9HQanmR40
色孵化に裏IDって必須?
768ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 18:05:35 ID:x6sdjnxy0
>>767
必要
769ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 18:18:50 ID:PSvKDRpf0
>>764
ありがとう!4秒とちょっとか
770ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 18:47:19 ID:wgIAQaOe0
わかりにくいけど、0x260Fでは

DSメニューから、プラチナメニューまでは14秒
771ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:15:07 ID:aMwn5BTh0
pt孵化で爺前固定してる状態で個体値だけ粘るって可能?
772ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:16:34 ID:mkM4ojI20
こういう乱数調整以前の質問してくる奴って何なの?
馬鹿なの? 死ぬの?
773ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:22:44 ID:aMwn5BTh0
いや乱数調整の話ですが?
774ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:28:32 ID:9HQanmR40
>>773
そもそも爺前固定しても、性格値は決まっても個体値は固定しないはずじゃかったっけ?
775ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:30:24 ID:PSvKDRpf0
受け取った瞬間に個体値決定
776ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:41:16 ID:mkM4ojI20
>いや乱数調整の話ですが?
じゃねーよ

爺前固定の何たるかも知らん奴が乱数調整なんかに手を出すなよ
どうせまた下らない質問してくるんだろ
777ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:43:03 ID:QdR/BpyV0
>>765だがASメタモンと最速憶病ラティオスの話
778ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:43:58 ID:PSvKDRpf0
裏あいでぃーは色孵化のときだけだよそれら狙うのは不要だよ
779ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:45:57 ID:QdR/BpyV0
>>778
ありがとう!ホントありがとう!
780ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:46:32 ID:d+RHZfdw0
DSでエメループに挑戦しようと思うんだけどアドバンスとはリセットからの秒数は違うのかな?
781ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:56:47 ID:aMwn5BTh0
>>776
いやそれは知ってるよ??無駄な煽りはやめようよ??
乱数調整で個体値は狙えるの?って聞いてるだけ
もしできるなら具体的なやり方書いてあるページ教えて欲しい
782ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:58:29 ID:wgIAQaOe0
やり方書いてあるページ教えてくれって・・・
783ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 20:01:21 ID:9HQanmR40
>>781
そもそも、乱数調整は高個体値を狙うのに使うやり方だと思ってたんだが、間違いなのか?
詳しく知りたいなら、どうぞググってください
784ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 20:11:12 ID:aMwn5BTh0
>>783
あの、さっきから質問に質問で答えるの止めてもらえなんだろうか?
自分の質問終わったからってググレってwどんだけw

要はちゃんと爺前からでも個体は出せるんだな
785ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 20:14:20 ID:q4sFabCb0
乱数使ってまで何かしたいことがあるのなら
テンプレ、wiki、各サイトを見て回った方がいい
興味本位で聞くだけなら使わない方がいい
786ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 20:16:18 ID:9HQanmR40
>>784
そもそも、乱数調整について勘違いしてるみたいだから、どう答えればいいのか分からないんだよね…
それにやり方はググったら普通に出てくるしね。ページを教えろと言われても普通、ここに書かないのがマナー
787ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 20:17:40 ID:aMwn5BTh0
答え方がわからないなら無駄にレスはしなくてもいいと思うよ^^
788ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 20:18:57 ID:Xusv8wHD0
無駄な煽りばっかのID:aMwn5BTh0はいい加減スルーしとけよ
789ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 20:54:35 ID:x6sdjnxy0
まとめpdf
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/28037.pdf&key=poke
とりあえずこれを読め。読んでも分からないなら分からない点を具体的に質問しろ。
試さないのに〜できますか?って質問はやめろ。試した結果を必ず付記しろ。

calcpidはpdfのリンク先が切れてるので、
>>633が再うpした
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/238770.zip&key=123
から落とせ
790ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 21:28:14 ID:BaseChMC0
質問です、夏休みはまだ終わらないんですか?
791ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 22:35:23 ID:zcWkc4bSO
そんなことよりうちの妹がバカでさー
792ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 22:42:22 ID:QdR/BpyV0
>>791
お前さ…タイムリープしてねぇ?
793ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 22:56:14 ID:G6YfZglg0
エメラルドで孵化ループができないのは
ソーナノやルリリのような条件を満たさないと卵が産まれないやつだけなんだよな
じゃあヒトデマンやダンバルのような性別不明のポケでも孵化ループは可能ってことそう思い立ったのが二日前
生まれた子の個体値を測定してズレを直してるのにいまだに目的のフレームが出ない
こんどばかり原因は運がないってだけだよね?まさか性別不明は孵化ループ不可なわけないよね?
794ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 23:17:27 ID:XheEDM2c0
例えば本スレから拝借するけど

先-先-後-17-31-31,-4,0x10160256
31-後-後-4-31-後,-3,0x10160260
HA×ABS:1:10

      ↑この1 : 10ってのは何ですか?
795ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 23:18:44 ID:hmQudHJG0
>>793
ヒトデマンは31-4-31-31-31-31
ダンバルは31-31-31-21-31-31
狙ってないか?
その2つは個体値ズレ起こりやすいから再度ジジ前で性格固定した方がいいよ
796ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 23:29:58 ID:G6YfZglg0
>>795
おっしゃる通りヒトデで2391Fを狙ってた
だからそれを避けるために少し前から4985Fの31-9-A-31-B-Bを狙ってみてるよ
これだと変なズレも出ないから大丈夫かな…
まあ孵化ループできないってわけではないことはわかったからよかったよあんがとね
797ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 23:37:24 ID:jPqYW3Ey0
>>794
1は乱数回数のずれ(-3と-4)、10は初期シードのずれ(0x0256と0x0260)

初期シードずれの「10」は10進数の十ね
798ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 23:37:45 ID:PSvKDRpf0
ソーナノってエメループ孵化で狙えないの…?知らなかった
799ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 23:49:36 ID:XheEDM2c0
>>797
あああ、分かりました
さんくす
800ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 02:18:13 ID:5hm4jxuq0
>>798
特殊道具持ちは一個別処理が入るのでずれる。(method違いになる的な)
調整自体ができないわけではないが、"同じ方法では"不可能。
801ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 02:46:29 ID:wBCSXBLp0
RSでも条件さえ整っていればエメループできるのはわかるが
フレームはEmと共通?
たとえばEmで最速憶病ラティオスが出るフレームはRSでも同じか
802ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 02:50:21 ID:dlUdvitE0
EmとRSの違いは初期SEED
803ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 02:56:36 ID:wBCSXBLp0
つまりSEEDが違えばフレームも変わる・・・ってこと?
スマソ、こんがらがってきた
804ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 03:07:42 ID:zQ2l/+RX0
>>803
RSの場合は初期SEEDが決まるまでの処理は
プラチナループとか似たような感じ(もっと簡単なものだが)
RSおよびFLはそれプラスエメループと同じように時間経過のフレーム
で最終的なシードが決まる。だから捕まえたポケモン
から初期SEEDの割り出しさえできれば後はエメラルドと同じ
詳しく解説してるサイトもあるから後はぐぐってくれ
805ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 03:13:33 ID:wBCSXBLp0
>>802
>>804
サンクス
なるほど、仕組みはわかった
結構難しいな
806ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 09:28:10 ID:Abvpm5PQO
>>805
やるならテキートーなの捕まえて、現在の自分の初期seed割り出してからやった方がいいよ。
807ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 10:46:40 ID:PqxVFvMrO
>>795
実は俺もそのヒトデと同じ奴でナゾノクサ粘ってたんだけど、
そのフレームは出にくいから避けた方が無難ってコト?

それとも性別不明だから?
808ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 14:56:47 ID:DUvhCg6aO
調整孵化で狙った初期seedは出せるのですが乱数の進みが一向にうまくいきません
NPCがいるから特に狙うんじゃなくてA連打で運に任せてるのですが間違ってますか?
乱数ずれは4を目ざしてます。
809ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 15:00:57 ID:+yAV2l1q0
乱数の進みが5以下のような少なめのseedは、連打より最速のタイミングを目押しで狙う方が良い
自分が最速と思えるタイミングで押しても合わないならセーブし直しでNPCの挙動を変えればよい
810ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 15:15:04 ID:DUvhCg6aO
>>809
ありがとう
やってみます
811ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 18:26:36 ID:5sGGFWQs0
-4とか5はやりにくいよな。4と5だけ俺は異常に成功率低いわ
2が一番でやすい気がす
812ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 20:38:34 ID:lLGqW32K0
根本的で悪いんだが徘徊ラティと通常エンカウントの同一個体フレームに差があるよね?
某地70のやつとか6370Fだけど徘徊だと7312F相当の扱いだし
これはどのような差なのかしら
通常エンカウントのフレームを徘徊に合うようにするには7312と6370の差を足すだけでいいの?
813ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 21:16:03 ID:w10rwHYe0
>>812
差はない
孤島ラティは戦闘開始まで若干のラグがあるために
6370Fで話しかけると7312Fに戦闘が始まるってだけの話
徘徊で粘るなら7312Fのタイミングで選択肢あおを選べばよし
814ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 21:20:42 ID:TvI1ppc70
ちなみにラティアスだと鳴き声の長さが違うのでまた違うぞ。
815ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 21:25:34 ID:TvI1ppc70
816ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 21:32:00 ID:qak2CFum0
初期seedって、起動するたびに変わるの?
817ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 21:33:59 ID:lLGqW32K0
>>813
>>814
thx
値は適当だけど
つまり孤島のに100Fの時に話しかけると300Fに戦闘が起きるから100Fの個体欲しかったら徘徊は300Fの時にあお選べって事でいいのかな
818ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 21:38:18 ID:lLGqW32K0
>>817
ああこれは違うな
なんとなくわかった本当にthx
819ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 21:48:39 ID:zybh/gNl0
起動するたびにかわります。だから調整するのです
820ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 21:53:23 ID:YgpdZ2Ol0
ダイヤの218番道路で6Vメタモン探せば控えめ以外も楽に取れないかな?
とか思い始めたんだが誰かツール作った人いたっけ
821ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 22:05:10 ID:YgpdZ2Ol0
自己解決した
822ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 23:29:45 ID:qak2CFum0
>>819
ありがとう、色卵狙ってみる
823ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 23:48:38 ID:qMbuxUkE0
>>811
2とか逆に難しそうで敬遠してたけど…やりやすいの?
824ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 00:40:50 ID:JPpsStjV0
最速目押しになれると意外と2って出やすいよ
1すらたまに出る
825ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 00:48:55 ID:0QDuOn8g0
2と3になりやすいから、0x1e0b0295だっけ?がやりやすい
826ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 00:52:12 ID:ueZ5LqHF0
>>825
ちょw逆w
0x1B0E0295
827ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 02:02:29 ID:dNU8FMAM0
2か3がいいな、自分は結構成功する
828ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 14:34:17 ID:h/VaBz1x0
>>806
ありがとう、ちょっとがんばってみる
829ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 15:01:47 ID:6uYJGMqC0
0x01100261を狙ってやってるんだけど
2050年で設定してコイントスしたら0x011002A4とかが出るんだが
ここまでずれてると年数で調整するのは無理?
830ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 15:39:05 ID:8SmOigLGO
0261とか2050年じゃ絶対出せないだろ
831ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 15:59:38 ID:6uYJGMqC0
2006年らへんでやるといいんだよね?
でも調整する時に6以上ずれてたら2000年きるんだけど
どうするの?
832ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 16:18:58 ID:WpO/j5k+0
>>831
なぜすべて年数だけで調整しようとするのかわからんが
普通に連打しててもズレがでるんだから何回かやってりゃ
奇数ズレじゃなきゃそのうち狙ったフレームがでると思うんだが
なんか勘違いしてるのか?
833ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 16:36:03 ID:6uYJGMqC0
勘違いしてたかも
繰り返しやって調整していくわ
834ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 22:03:58 ID:+TEhMRABO
パール色卵についての質問です
なつきチェッカーを開いた時
ポケッチがチェッカーのままメニューを開いた時
コイントスをする時
以外に乱数が進む行動はありますか?
もしあったら教えて下さい。よろしくお願いします
835ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 00:24:33 ID:/afzbx7sO
プラチナで孵化調整する場合、遺伝箇所まで調整ってできるんですか?
836ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 01:06:33 ID:hVZnE3cyO
エメループで
16-5-20-24-31-31のメタモンを粘ってるんだが
館のツールだと20146FでBowlineってとこのツールだと20143Fなんだがこのズレはなに?
3Fしかズレてないからループにはそれほど影響しないと思うが気になった。
837ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 03:14:27 ID:E7Xn/2hD0
色卵ってチマチマやってれば出来ると思うんだが
クソ簡単だぞ
たぶん出来ないやつは回数間違ってるとかそういうミスだと思う
838ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 03:15:29 ID:E7Xn/2hD0
>>835
できる
839ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 03:19:24 ID:/afzbx7sO
>>838
ありがとうございます。調べたつもりでしたがホントにつもりでした。
今すぐググる作業に入ります。
840ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 08:15:15 ID:gUNmLRSZ0
色タマゴって国際結婚しないで国内同士なら
かわらずの石で性格一致狙えるのか?
841ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 09:15:52 ID:9ANC5Dm00
>>840
国際孵化だろうと国内孵化だろうと色になる性格値で目的の性格のものを探してそこに調整すればいい。
性格一致なら当然固体値も調整するのだから、
いい親がいればそれだけ目的の固体値の乱数を探しやすいということで、
色違いで戦力のポケを作る場合は国内孵化のほうがやりやすいのは確か。
842ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 09:33:15 ID:gUNmLRSZ0
>>841
性格遺伝に関する理解が浅かったというか勘違いしてたわ。

乱数調整スレに来てる俺が言うのもなんだけど個体値は妥協することが
楽しいから色違いにしか乱数使わないんだよね…
843ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 11:01:14 ID:9WJqDl+n0
>723だけどアドバンス本体変えたらようきAS普通に出ました
本体によってとかあるのかね?
844ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 16:11:50 ID:dw9O7ixk0
時間調整って手作業で調整する手間を軽減するためのものですよね?
反応が鈍い人は逆に時間をかけて地道に作業した方が楽じゃないんでしょうか?
845ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 16:18:33 ID:QTVURzHT0
>>844
ごめん、君が何を言っているのかさっぱりわからない
846ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 16:23:52 ID:dw9O7ixk0
>>845
用はどんなシードでも日記めくりなどの調整で
いつかは目的の乱数にたどりつけるのでは?ということです
847ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 16:38:17 ID:PWAUK1YD0
はいはい頑張れ頑張れ
気力の持つ限りな
848ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 16:40:03 ID:QTVURzHT0
>>846
まず一度適当な初期seedから自分の望む個体が出るかどうか実際に調べてみよう
話はそれからだ
849ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 17:02:01 ID:dw9O7ixk0
>>848
落としたツールでは100000以上の桁が出ないんですよ
850ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 17:52:26 ID:QjB9Z0ST0
>>846
そんなことするぐらいなら日付もしくは時間を変えたほうが早いとは
思わないのか?
851ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 21:40:37 ID:444TJDYV0
>>840-842
つまり乱数調整して色違い性格一致を狙うならかわらずのいしはもたせてはいけないの?
持たせた場合のツールの使い方がわからないんだけど
852ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 00:56:28 ID:twhn0C590
持たせてはいけない
853ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 00:58:33 ID:Oz3rWf1m0
いい加減少し前のログぐらい読めよ、と言いたくなる
854ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 02:49:09 ID:EVlZqt/L0
SEED逆算ツールがダウンロードできないんだけどどうすればいい?
855ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 02:53:54 ID:CWXK+J8O0
ググったりスレ内検索することも出来ないような池沼は死んだ方がいいと思うよ
856ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 02:57:36 ID:EVlZqt/L0
>>855
有難う解決した
857ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 16:21:35 ID:9sHzcDWWO
館のエメリストでmethod1〜3とあったのですが
このmethodのうちどれを適用すれば良いのか分からないのですが
それぞれどう使えばよいのでしょうか
858ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 16:49:44 ID:HRgtrTec0
うろ覚えだけど
method1がラティなどの固定系
method2が野生と孵化でつかう3は知らん

ググルか確認してくれ
859ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 20:57:27 ID:pfdE9XQf0
プラチナループについてなんだけど確認しておきたいことがある
地下道wikiにある 0xE8150273を狙う場合は、書いてある通りにすればokなんだよね(もちろん親は要所V
つまり2009/10/20 21:07:25 にプラチナ起動、14.60後に「つづきからはじめる」を押して、乱数が4つ消費されたら6Vってことだよね
また、乱数は2~4消費されるということは、時間設定が完璧でも2/3の確率で狙った個体が出ないということで間違ってないよね?
860ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 21:13:22 ID:H55zfuxv0
うだうだ言う前に取り敢えずやってみろよ
結果がずれるなら初期seed検証して何が間違いかを自分で考察
その方がここでいろいろ文面でアドバイス貰うよりよっぽどか覚えが早い

一度やって、自分で考察してみたがどうしてもわからんというなら詳細を述べてまた質問しろ
861ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 23:03:57 ID:FgKUvkA80
プラチナループの勉強にあたって、6Vメタモンの出し方の具体例を参考にしてみてみました。

DSの時刻を設定、起動時刻も計算して手持ち2体。乱数を送って出てきたポケモンの個体値を調べる。
それをツールに入れて逆算リストを出すと初期シードらしき数字が(0x5214xxxx)出てきた  ・・・・んですが、
どうして初期シードが今現在捕まえたポケモンのシードからわかってしまうのか疑問に思います。シードの並び方はパターンがあるから?
時間っぽいシードだけ表示、とあっても16進数ですし、日付・時刻を入れてないので最初の4桁を知っているはずもない。

それと出力した際に -**回目 とでてくる数字も何を表しているのかわかりません。

個人的に何も知らないのにツールを使うのは嫌なのですが、さすがにさっぱりなので知ってる人教えてください
862ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 23:23:11 ID:FZdW49670
>>861
別に出力結果が一つだけ出てきたわけでもなかろうに。

まず、一つ目の質問。シードの並び方にはパターンがある。という認識であってる。
詳細はWikiなりpdfなりググるなり。

>時間っぽいシードだけ表示、とあっても16進数ですし
意味不明ですが、とりあえず時間っぽいシードというのは、
上から3,4桁目(貴方の例でいえば14)が0x00〜0x17(10進数で23)で、かつ
貴方が意味なく伏せた下4桁がそれほど大きくないものを差す(calcpidを使っているなら逆算の隣にある上限値未満)

**回というのは、初期Seedがその値だったとき、**回後に該当Seedから生成されるポケモンが出現するという意味。
863ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 00:05:18 ID:fnR2rUde0
調整厨必死すぎ
だからああいうのは個人でやるから許されるものだってのに
864ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 00:06:31 ID:H55zfuxv0
だな。自分でググったりして出来ないような奴はそもそも手を出すのが間違い
865ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 00:22:30 ID:jlpV77IA0
過去ログを読む、ググる、試行錯誤を100回以上繰り返してもそれでも無理
これくらいしてから質問しろ、って言いたくなる
866ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 00:34:16 ID:JruTUfVW0
なんでわざわざ質問スレ見てんの?アピールしたいの?
本スレだけ見てれば?www
867172:2009/08/26(水) 00:43:46 ID:1bEmQCk50
質問してるやつもそれをバカにしてるやつも一緒なんだよ調整厨
こいよゴミども
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1250991509/
868ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 09:23:52 ID:a8OitSQ80 BE:185292342-2BP(85)
>>862
可能です。
以上。
はい次の方。
869ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 14:42:11 ID:4OqZnbER0
ポケモンの館のエメループ表、2Fずれてるな
既出?
870862:2009/08/26(水) 16:39:34 ID:wRRKsuMy0
>>868
意味がわかりませんが

>>869
基準による。そして全てが同じようにずれてるなら結局同じ事
何番目の乱数に相当するかさえ分かればいい
厳密にはフレーム経過以外でも乱数は消費されてる
871ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 18:38:49 ID:tELA3W8EO
-2Fをゼロ点に合わせるのは気持ち悪いと思うがな…w
872ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:22:02 ID:psoEvice0
コイントス判定のツールってないの?
873ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:31:39 ID:KosBlaGE0
ちょっとググれば出てくるというのに。これだからゆとりは…
874ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:37:03 ID:5g7BrSHW0
ループ試しがらに6Vメタモン捕まえてみたけど
乱数使ったところでチートとなんら変わらない気がした。今更だけど。
改造よりは理屈が通ってるけどちゃんとやってる人から見ればチートとおんなじだわな
875ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:39:44 ID:nSmJlige0
>改造よりは理屈が通ってるけどちゃんとやってる人から見ればチートとおんなじだわな

理屈ではなく、物理的・著作権的にだけどな。
とにかく乱数を知らずにコツコツしてる人から見りゃ確かに許せんわな
876ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:39:59 ID:KosBlaGE0
347 名無しさん、君に決めた! 2009/03/01(日) 13:14:10 ID:peJDAqfj
ループ利用は個体値努力値種族値と同類だと思う。
個体値努力値種族値はジャッジや個性で分かるとか言っているやつ
いるけど、ジャッジや個性の仕組みが分かっていないと本末転倒。
個体値は0〜31までの32段階ってことや一つの能力に振れる
努力値は最大255、1匹のポケモンに振れる努力値は最大510、
ガブリアスの攻撃種族値は130なんて解析無しでどうやって「正確に」
知られるようになったのかな。
それに個体値努力値種族値を知っている人はポケモンファン全体から
見たらほんの一握りだと思うよ。
大抵の人は、レベルを上げれば強くなると思って適当に捕まえて
四天王でレベルアップ、レベル100まで上げるだけ。性格なんていうものも
まったく知らないから考えない。こういう人が殆どだと思うよ。
ループは欠陥じゃない。機械に完全な乱数を組み込むことが
出来ない以上、乱数は必ず法則があるから欠陥じゃない。
エメループ否定したら、ポケモンを捕獲すること自体が
否定されるじゃないのですか。プラチナでも乱数調整が出来るから
プラチナで入手したポケモンですら否定されかねないですよ。
エメループを改造バグだと思う人間は真面目な話、
何かが可笑しいか知識が無いとしか思えません。
隔離も無いと思うよ。大体金銀からルビサファになる時より、
ポケモンの数が倍近くになっているんだけど。それだけの数を
また補完する気ですか。特に伝説や幻も多くなっているし、
ややこしくなると思う。このように言っても結局は
「ループ厨乙ww必死だなwww」としか言われないのかもね。
877ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:58:24 ID:hPkPMocj0
負け犬の遠吠えだけど乱数調整って
キャラの行動がどうとかSeedがどうとかゲームしてる感覚あるのか
そんなのチマチマやっても面白くないし愛着わかないじゃん。
878ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 02:16:51 ID:yOGUApEq0
帰れよ雑魚^^
879ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 10:02:43 ID:WGiCfl740
そんなことより婆さんや
わしの国際孵化はいつ色違いが生まれるんかいのぅ
乱数調整でやれ
d
880ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 14:28:46 ID:P+w4tciw0
ループ初挑戦で、プラチナで6Vメタモンねらっています。
数十回初期seed{0x52140289}に合わせて、91回分乱数あわせているのに、
メタモンが出てきません。

何が原因なのかおしえてください・・

初期seedはコイントスをして、あっていることを確認しています。
881ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 14:34:02 ID:cH+JOtxbP
ずれてる分を差し引きすれば出るって言ってるだろゴミが
882ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 15:07:00 ID:aAVLAeHxO
教える気がない奴はレスするなって言ってるだろゴミが
883ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 17:03:16 ID:uttvythy0
捕獲したポケモンの情報を出してくれないと答えようが無い
個体値は?ポケモンのseedは?初期seedとのズレは?
884ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 18:18:04 ID:doI6N5T70
徘徊を倒しておかないとずれるよ
885ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 01:55:56 ID:xOjENvmh0
自分は>>874だけど、何回も失敗して成功したから、失敗したときにどうすればいいかわかるように
まとめてみたら今後便利なんじゃないかな、と思ってまとめてる途中こんがらがってきたから
ちょっと質問。 

たとえば初期シード 0x52140289 の時乱数が91個先が6vメタであるっていうのはcalcpidの
list2に初期シードを入れて出力すれば91個先にメタモンが出てくるからわかる。
逆にそのリストから乱数がずれているポケモンの個体値を取ってList1に入れてもそのシードが判別できる、と思ったのに
最初のリストとずれている。 おまけに逆算リストを出力しても初期シードが変わってくるorないんだけど、どういうことなのだろう?
逆算の処理はもっと複雑なのかな
886ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 06:13:32 ID:Q2jMYbm90
list2で出現ポケ選択からにして6Vでシード逆算すると、その初期シードだと
90回前ロゼリアになっちゃうんだけど、初期シードを同じくlist2の1番上のシード入れる場所にいれて
リスト出力すると91回目にメタモンになるんだけど、これはどういうことなの?
887886:2009/08/28(金) 06:20:48 ID:Q2jMYbm90
自己解決しました。ホントにスイマセンでした。
888ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 11:24:56 ID:UJsb+Otb0
とりあえずcalcpidは落としたんだけど……
何をすればいいのかまったくわからん。
一回やればわかると思うんだが……
とりあえず好きな固体値出せるようにしたい。
誰か頼む!
889ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 11:30:19 ID:/0OALBUDP
自分で調べてから死ね
890ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 14:55:40 ID:BGZrxawp0
いや釣りだろこれは
891ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 15:48:54 ID:Ok5h1Nci0
裏庭の6Vメタモンについて質問です。

>>199を実行し、出てきたポケモンを捕まえてみたら
ずぶとい 22 29 08 30 05 03
といった個体値のムクバードで、シードの逆算リストを出してみたら0x52140289でした。

俳回系は一匹だけ飛び回っていたエムリットを倒し、他の徘徊系はまだ出現させていない状態です。
ダブスロも刺していません。
月日時間設定は>>199と同じです。

メタモンが出て来ない原因をご教示頂けたら嬉しいです。
892ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 18:09:27 ID:uXecKCvz0
だから徘徊だろ
893ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 18:44:32 ID:kXxfVjyx0
俳回系
ってどうやったら変換できるの?
894ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 19:29:18 ID:zd2f0eYD0
はいかいけい
これで一つ知識が増えたな
むしろどうしたら俳回系って出るんだ?
895ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 20:47:43 ID:oUExfGKpO
バトルの急所ヒットとか一撃必殺命中も乱数操作できないかな?
ネジキが持ってるのは乱数調整ツールだったりして。
896ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 21:02:14 ID:Psp+2Lx90
あるブログ【なお、「だいじにそだてなさいよ!」と言われてからウインドウを閉じた時に個体値は決定します。
「タマゴをもらった!」と表示された時ではないので、注意しましょう】

他のブログ【おじいさんが「やっぱりほしいじゃろ?」でAを押す瞬間にそのフレームになればok。】

どっち?
897ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 21:05:08 ID:IF2YBJ9E0
エメラルドだよな?
前者が正しいはず。
898ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 21:05:51 ID:zd2f0eYD0
正しい情報が一つのブログにしか載ってないわけがない
899ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 21:30:09 ID:Psp+2Lx90
>>898
前者を書いてるブログも、後者を書いてるブログも何件かあったって言いたかった。書き方変でスマソ。

>>897
それでやってみたらできた、ありがとう。
900ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 22:17:49 ID:NtWgnyxt0
Emの孵化ループなんだけど、前後1000F調べてるのに生まれてくる個体に該当するものがリストにない

タイミングは>>896の前者と同じく0になるときにウィンドウを閉じてる
901ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 22:40:35 ID:NtWgnyxt0
>>900に追記
1477F,(24.61秒),おだやか,3-9-21-31-31-17,のメタモンを狙ったらおだやか 29-21-12-31-31-17 が出現
ラティオスとレジロックは普通にリストにあってるの出てきたから余計に謎
詳しくわかる人お願いします
902ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 22:51:44 ID:tfZIswj90
>>896
Emならば前者であっているが、DP以降なら前者でも後者でも変わらない。

>>901
methodずれ。
親とフレームが同じ条件のままならずっと起こり続ける。あとはググれ。
903ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 23:04:46 ID:NtWgnyxt0
>>902
ググったが原因がいまいちわからない。

親とフレームが同条件ならズレるということなら育て屋から2匹とも引き取って親の片方代えれば解決ってことでいいのかな?
904ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 23:10:35 ID:NtWgnyxt0
>>903
自己レスだが、自分の狙ってたのは239F。
調べた結果2391Fはmethod2じゃなくmethod0だから別のリストを見ないと駄目ってことか。
905ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 23:41:46 ID:tfZIswj90
>>903
methodがずれる原因は今のところ厳密にはわかってない。
親を換えてずれなくなる場合もあるし、そのフレームでは必ず起きる場合もある。

ググってみたが確かに出なかったので補足しておく。
906ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 03:09:09 ID:jS0gxLUqO
もうアレだ、PCとGBA又はDS本体繋いでピンポイントでタイミング合わせてくれるツール出してくれよ
907ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 03:14:33 ID:jTVNYe3mO
後の改造である
908ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 09:23:27 ID:RMfKlhBn0
前から思ってたんだけど
セーブデータ依存で全く周りにNPCがいなくても開始直後に
「1」進んでる状況があると思う。

どっかのブログやレスで秒数まで教えてもらってその通りにやってるけど出ません!
というのはこれが原因な気がする
909ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 12:56:51 ID:FQQBKxgNO
そんなことがあるのか?
910ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 13:06:30 ID:JcE9gK010
プラチナで初めて色タマゴ狙ってるんですが、あまいみつでのポケモンを捕獲して、その後の固体値の調べ方を教えてください。

ドーピングによって特定は理解しているんですが、これは

薬を一つ与えてパソコンに預ける→ステ確認→薬を一つ与えてパソコンに預ける…

という感じで固体値を絞り込んでいく方法であってますか?
911ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 13:09:22 ID:Lvg8S3E0P
プラチナWiki見てから死ね
912ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 13:39:13 ID:JcE9gK010
>>911
ありがとう。

努力値はレベルアップかボックスに預けたときにしか反映されないと勘違いしてました。
913ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 14:22:47 ID:arGw3zte0
結局めざ地ラティは岩に話しかけた瞬間でおk?
全く出る気配ないんだが
914ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 14:28:44 ID:g5gldYL/0
ちがう
915ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 14:41:50 ID:arGw3zte0
>>914
ありがとう
ってことは戦闘音楽がかかってから?
916ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 15:19:31 ID:RqzCBneI0
>>915
このスレ一通り読んでから質問した方がいいと思うよ
とりあえず812あたりからを読んで、自分で試してみれば
いいと思う
917ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 17:39:15 ID:ZLBmzxmZ0
>>916
スマソ
どちらにせよ全く出ないから確認の意を込めてつい
918ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 21:09:15 ID:RqzCBneI0
>>917
でないなら、捕まえたラティのフレームをメモるなりして後は
自分でタイミング変えるだけだけど、まったく見当違いなフレームが
でるならともかく近いフレームがでるなら後はひたすら繰り返すしかない。
あと質問するなら最低でも捕まえたフレームぐらいは書かないとただの愚痴に
なるからその辺を考えて質問すればいいと思う
919ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 21:59:25 ID:9JcaBLoB0
>>908
それが徘徊じゃね
920ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 23:50:25 ID:RMfKlhBn0
徘徊のずれってきっちり一ずれるような都合がいいものなのかな?
だったら却って利用できる?
921ゲーム好き名無しさん:2009/08/30(日) 01:16:50 ID:Z/wQJadP0
徘徊とか固定シンボルの能力は
複数のSEEDにわたって決定されるから
単一のSEEDだけ見て調整しても無駄ってこと?
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:53:10 ID:nMR/mFb00
>>891
2chに書き込むのは初めてだから何かと不都合あったらスマソ

冒険ノートの開いた回数ミスじゃないかな
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:55:37 ID:wnkTBBlg0
そんな餌に
924ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 02:07:48 ID:dsxdrCdZ0
6Vひかえめメタモン
・calcpid 初期シード 0x52140289

00091回目,28,05,17,07,23,31,おだやか ,ドラゴン ,65,2,101
00092回目,31,31,31,31,31,31,ひかえめ ,あく ,70,1,114

・乱数計算ver2.6.2 7番 seed-n〜+nの指定seed後の個体を出力
基準seed 0x52140289

114F 31-31-31-31-31-31
189F 28-05-17-07-23-31

calcpidと乱数計算で個体値がちがうのはなぜですか?
calcpidで6Vの一個前のシードの個体値が
乱数計算だと6Vの75個あとのシードの個体値になっててよくわかりません。
925ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 06:43:35 ID:gzAcvzg00
国際結婚色違いで裏ID特定可能?
926ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 07:39:36 ID:1P2jiXnvO
無理ですぅ
927ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 14:16:20 ID:JcjUHW3bO
>>924
今確認とれないから確実なことは言えないけど
calcpidの条件設定で固体値生成からにチェックだけして出力すれば一致しないかな?
互いに求めてるものが違うから結果が一致しないだけだと思われ。
両ツールの説明を見るといいよ
928924:2009/08/31(月) 16:28:04 ID:dsxdrCdZ0
>>924自己解決しました。

乱数計算で6Vメタモンをやるときは
6番 エンカウント用乱数出力で

F 個体値        性格 確率判定 性格判定    
92F 00-08-23-02-15-15 6 80 20 ←Step1. 確率判定が80なのでメタモンに決定
93F 15-02-15-15-27-22 13 62 15 ←Step2. 性格判定が15なのでひかえめに決定
94F 22-15-27-26-16-19 3 86 21 ←Step3. 性格判定15と性格3は違う値なのでスキップ
95F〜113Fも同様に性格が15じゃないのでスキップ。
114F 31-31-31-31-31-31 15 43 10 ←Step4. 性格判定と性格が15で一致したので個体値決定。

というフローらしい。これでどちらのツールでも92FになったんでたぶんOKっぽい。
この性格があうまでシードをスキップするっていうのがポイントだった。
アーマーさんところで「あまいかおり」で検索して読んだら理解しました。

>>927
説明みるのは大事ですね。どうもありがとうございました。
929ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 16:57:34 ID:041v0S4a0
SEED逆算ツールがないんだけど
930ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 18:47:51 ID:uh3h/ZZc0
プラチナで初期シード0xa10804e4の126回後のクレセリアを狙ってます。
初期シードを一致させるまでは良かったんですが、その後の乱数消費が上手くいきません。

冒険ノートを60回めくり(60*2=120)、手持ち一匹の状態で128歩あるき(120+1=121)、クレセに話しかけました(121+5)。
しかし捕獲してみると初期シードから128回後のシードでした。
冒険ノートのめくり間違いかと思い、もう一度初期シードが一致した時同じ方法で乱数を消費しましたが、
やはり128回後の個体でした。
よくわからないが2回多く乱数を消費している、そう思い
冒険ノート59回(2*59=118)、手持ち一匹で128歩(118+1=119)、クレセに話しかける(119+5+把握してない乱数2=126)。
と、試したのですが何故か125回後の個体がでてきました。
どこでズレているなか分からなかったので、
歩きだけで121消費(15488/128=121)、クレセに話しかける。
と、試してみましたが出てきたのは141回後の個体。

使ったツールは乱数計算Ver2.6.1です。乱数調整は初めてなので、変な事してるかもしれません。
どこが間違っているのか教えてもらえたら幸いです。読みにくい文長々とすいませんでした。
931ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 18:58:20 ID:SxX6nkSQ0
狙ってる個体値も書いてくれたら答えられるかも
932ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 19:08:21 ID:uh3h/ZZc0
>>931
ずぶといh31a16b31c31d31s31です
めざぱはドラゴン68です
933ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 19:12:56 ID:SxX6nkSQ0
>冒険ノートを60回めくり(60*2=120)、手持ち一匹の状態で128歩あるき(120+1=121)、クレセに話しかけました(121+5)。
やり方はこれで合ってる
徘徊系が既に飛び回ってる状態だと乱数が消費されるみたいだが鳥とか飛び回ってないか?
934ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 19:17:01 ID:uh3h/ZZc0
特にいませんね
たまご生成した状態の預けは問題でしょうか?
935ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 19:20:57 ID:uh3h/ZZc0
すいません生成されてませんでしたorz
128歩あるいてる間にタマゴ生成
これが原因でしょうか?
936ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 19:23:27 ID:SxX6nkSQ0
卵関係はわからんけど、徘徊いないならどうやらそれが関係してるっぽいな
とりあえず育てやに何も預けずにやってみるといいかも
やり方自体は合ってるし、満月島なら勝手に乱数消費される事もないから
937ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 19:54:39 ID:uh3h/ZZc0
ありがとうございます!
付き合わせてしまってすいません。早速試してみます。
938ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 20:15:32 ID:uh3h/ZZc0
度々失礼します
無事に成功しました
初の成功に感動です(普通の意味で
スレ汚しスマソ
939ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 20:59:36 ID:wHdlF+yd0
北米版のプラチナでも国内版と同じ方法でループできるんでしょうか?
940ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 23:17:32 ID:JXjMBTV20
>>939

できる
941ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 03:08:26 ID:BNH+ZieX0
手持ちが6匹の状態でなつきチェッカーで乱数を消費する場合、常に6匹表示されてないと駄目?

何回かやってるうちに何匹か画面の外に行っちゃうんだけど・・・
942ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 03:20:06 ID:lC2zALus0
そんなのやってみれば分かると思うんだけどなぁ
もし画面外れてダメならそんな大事なことが説明書やらに書いてないわけないじゃん
943ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 18:04:39 ID:C84Yapdn0
今プラチナの孵化ループしているんですけどズイタウンのNPC動きますよね
何とか時々初期seedは合うようになったんですけど
乱数消費2回をねらってるのに、いつも5回以上相当の個体が生まれます。
孵化ループで乱数消費2回を狙うことはできないのでしょうか?
944ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 18:15:14 ID:9I0SxLwn0
>>943
>>204,207
>>808-809
>>823-824

このスレも読めない池沼には無理だろうね
945ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 18:42:43 ID:C84Yapdn0
見落としすみませんでした。ありがとうございます。
946531:2009/09/01(火) 19:16:11 ID:7xKFkuhT0
連打が下手でかなりずれます

みなさんどんな漢字で連打してますか?

初代DSつかってます
947ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 21:22:55 ID:2Lm0Zo0p0
948ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 22:10:23 ID:fUe/V2te0
エメループについて質問です
孵化ループなんですが、孵化したポケモンの個体値がリストの中に見当たりません。
両親の個体値は何度も図りなおしているので間違っていません。預ける順番もあってます。狙っているのは2391Fです。
それとmethodずれかもしれないと思い、下のURLにてDLできるリストでmethod1,method0の両方を検索ひっかけましたが見当たりませんでした
ttp://www.youtube.com/watch?v=4P_p8wxg1Lo&feature=channel_page
949ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 23:05:33 ID:/389uAw60
>>718-719に似たような流れが…
950ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 23:07:18 ID:fUe/V2te0
>>949
自分は>>718が成功したというヒンバスなんだ
951ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 23:20:54 ID:K30E6Lxn0
>>950
なぜ生まれてきたやつの個体値をかかない、あと複数回やってるなら近くの
フレームがまったくでてないのか、近くのフレームがでたことはあるのかとか
詳しいことかかないと答えらないよ
952ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 10:46:16 ID:XWvf2H/I0
誘導されてきました。

卵孵化で初期seedから一回目で受け取れるような爺前固定のオススメ立ち位置
ってあるでしょうか?

0x0A0D0284 31 30 30 先 先 後
でやってるのですが最高で2回目までしかとれず、普段は3,4回目なので
もし知っている方がいるなら教えてください。
953ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 14:32:43 ID:Zw2XmMID0
>>952
乱数の消費回数の事言ってるなら立ち位置は関係ない
消費回数1回も出ないことはないが、2〜5回目くらいのを狙う方が良い
それと、消費回数が上手くいかない場合はレポート書きなおしてNPCの挙動を変えるとよい
954ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 19:51:52 ID:XWvf2H/I0
>>953
返信ありがとうございます。

両刀めざ氷でA連打だけで済みそうなのがこれぐらいしかなかったので、
今まで立ち位置変えていろいろやってみたのですが、NPCの動きみて頑張ってみます。
955ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 23:25:24 ID:e5/LCZCy0
国際色じゃなくて国産孵化で変わらずの石を持たせて色孵化をする場合はどのツールを使えばいいの?
956ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 01:36:55 ID:r6TBCBzyO
>>955
つまり色孵化が狙ってできるようになっただけでは飽き足らず
さらに性格一致も簡単に狙えるツールを教えろと言ってるの?
957ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 02:35:49 ID:Ww4mquP20
>>955の自作ツールに期待
958ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 02:42:25 ID:WbK6UfzY0
今さっきやっとで4985Fヒトデマン出た
しかしスターミーなんて多分パーティに入れない・ω・

959ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 12:28:24 ID:NXk12w+s0
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W     1385F,いじっぱり,27-31-30-7-16-30と
       |.| r、|| ===。=   =。==:!    2390F,おくびょう,14-19-10-4-31-31の
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !   メタモンはもっと評価されて
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ

 孵化の2391Fと15117Fにそのまま使えるしね

960ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 12:38:16 ID:p2GhBHlt0
1385Fのメタモンでいいストライクつくったよ
961ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 12:38:53 ID:i0FteeDJP
プラチナ乱数調整でいいじゃん…
962ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 14:34:20 ID:qqNxn7O20
963ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 18:06:40 ID:XYMrteI60
エメ専用教え技とかLv50ハイドロスターミーとトライアタックポリゴンはプラチナで作れないからな
逆にGBAにない遺伝技はDSでやるしかないので使い分ける
964ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 19:17:00 ID:ZvpNRXzJ0
プラチナでかわらずのいしと乱数消費の因果関係って特に無いよね?
石を持たせ始めてから1〜4消費がほとんど出なくなった。
単に運の問題かな?
965ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 19:36:19 ID:RcQ2otq80
既存のツールだと、ポケコロとXDって個体値と性格値合わないのかな?
何匹か確認してみたけど、全部合わないんだけど・・・


既出でしたか?
それならすんません。
966ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 19:45:23 ID:xCyPtKlN0
GC産のポケの性格値がおかしいのはループとか関係なしにとっても既出。
967ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 20:15:35 ID:RcQ2otq80
>>966
そうですか、ご返答ありがとうございました。
968ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 23:23:37 ID:Z+pjvZJq0
自分で厳選出来ない奴が乱数やるんですよね?
わかります^^v

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1236336510/
969ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 23:56:18 ID:uHPC4+EM0
そろそろ次スレ用の、よくある質問集みたいなのを作ってみてはどうか

また、「説明通りにやったのに目的のが出ません」でスレが埋まる
970ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 00:30:36 ID:QwUtRUZi0
しょっちゅう繰り返される話題は

・徘徊系
・孵化でのかわらずの石の有無
・孵化での乱数の進み具合

ってなところか?
971ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 00:34:06 ID:JRqH31bK0
seedそのものが分かっていないとか狙いや出た個体を正確に書かないといった論外質問も繰り返されてる
972ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 00:36:30 ID:X4YgujLQ0
てか次スレいらんだろう
どうせくれくれが湧くだけだし
973ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 00:41:59 ID:ZnjTCBXe0
もともと隔離スレだからクレクレや論外がわくほどむしろこのスレの存在価値があったことになる
974ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 00:49:08 ID:X4YgujLQ0
いやくれくれとかうざいだけだし
自分でググればそれですむんだからさ
ググってできなきゃ諦めろと
975ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 02:21:42 ID:Tfb886lM0
本スレや議論スレに沸いたから隔離スレ立てたんだ。
前は一瞬で落ちたから需要などないと思ってたが、こうやって1000まで行くなら次スレは必要だろう。
976ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 07:15:44 ID:ZEjcsMhi0
質問禁止な質問スレなんて要らんだろ
現状どんな質問にもggrks状態だし
答える方は義務じゃないんだからスルーすればいいだろ
977ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 13:07:21 ID:kobLOA/T0
さっき裏ID調べるためにポケトレやってたんだけど、3回目で自然発生色違いコリンク来た!
先頭ポケは特性静電気だったんだけど、別に関係ないよね?
978ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 14:21:04 ID:kobLOA/T0
37回目でまた色違いキターwwww
今までの苦労は一体何だったんだ・・・
979ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 14:28:11 ID:aHCgwW+t0
それ以上はスレチ。ポケトレ報告スレでやれ
980ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 16:11:10 ID:7dW36GE/O
アグノムを狙っているのですが、
コイントスした後たまに1〜4程度seedが進んでしまってることがあるのですが、何故なのでしょうか?
コイントス以外に他のポケッチ操作や移動など無駄な操作はしていません
981ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 16:19:29 ID:1wsoB1jQ0
>>980
固定シンボル狙いなのにコイントスをしてる時点でよくわからんが
コイントスで進むならやらなきゃいいし、コイントスしなくても進むなら
徘徊がいるくらいしか考えられないんだが、コイントスで通常乱数が
進むことはありえんけどな
982ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 16:44:25 ID:7dW36GE/O
コイントスは時間調整で狙って、初期seedがあってるか確認用にやってました

もしかして徘徊がどこかで回ってるだけでseed進むんということでしょうか?
983ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 17:06:03 ID:oK2ogClQ0
進むよ
984ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 18:05:04 ID:7dW36GE/O
>>981>>983
ありがとうございました
おかげで無事捕まえることが出来ました
985ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 21:07:19 ID:qTxdRHdu0
どうしても孵化調整でseed消費が4〜6しか出ない
3が欲しいんだがいくら連打早くしても出ない
これは預けなおしてやり直した方が良いんだろうか
986ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 21:50:37 ID:9n2sXP4J0
レポート書き直しを繰り返してみれば
987ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 09:41:09 ID:SYRhBq6s0
>>985
>>944
>>952-953

ほんの少し上のレスも読めんのか
988ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 11:49:24 ID:9aJVnS0eO
PDFの初期Seedの式にある、
XX=(MM*DD+mm+ss)&0xFF
の&0xFFってどういう意味?
例見るかぎりでは何もしてないようだが…
989ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 12:50:29 ID:DMZ4kP7m0
>>918
ありがとうございました
捕まえることが出来ました
990ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 16:15:28 ID:K1hBxM9t0
プラチナループの事を知ったので方法を調べたいのですが、
どこに行けばいいのでしょうか?
991ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 17:10:39 ID:A0dRMT2G0
00.01秒単位で時間を合わせることなんてできるんでしょうか?
992ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 17:34:40 ID:YLiNbw9o0
>>988
ビット演算のANDで、0xFFをANDしてるから、三桁以上になったときにそれを捨てる様にしてる
XXは必ず二桁だから、(MM*DD+mm+ss)が0x123とか三桁以上になったときにそれを0x23みたいな二桁にしてる
993pdfの人:2009/09/05(土) 17:43:40 ID:kzE9h1FI0
>>988
>>992が代弁してくれた通りです。
「論理積」でググれば分かるかもしれません。

次スレ前にリンク先とかちょっと編集しました。
次スレのテンプレではこれを使ってください。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30251.pdf&key=poke
994ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 18:23:01 ID:9aJVnS0eO
>>992-993
ありがとうございます。
今外出してるのであとでググってみますがようは100を越えないように設定すれば問題なさそうですね。
995ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:20:09 ID:RPpFpN2R0
とりあえず次スレ立てた。↓次スレ誘導。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1252152464/l50
996ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 23:26:07 ID:kzE9h1FI0
>>994
それを言うなら0x100以上にしない(10進数では255を超えない)ようにすればいい。
超えても実質的な問題はないけど。
997ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 23:51:34 ID:YLiNbw9o0
pdf改めて読ませてもらったけど、書いた人は何者なの?
こういう事を仕事にしてる様な人?
998ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 00:00:10 ID:SYRhBq6s0
大学生にもなればこういったレポート書く技術は嫌でも身につけなければならなくなるよ
それを考えてもこのpdfは非常によく書かれてるとは思うが
999pdfの人:2009/09/06(日) 00:03:20 ID:zG0yA43A0
>>997
とりあえず大学6年目の学生やってます。
教える目線って観点から言うと教職免許は既に持ってる。
専門はとりあえず全く関係ないかな。

解析した人が偉いし凄いんであって、まとめてる俺はそこに便乗してるだけです。
むしろ皆さんのフィードバックがあってこそ、内容の向上につなげられてきたと思ってます。

自分語りのスレ違いスマソ
1000ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 00:06:53 ID:p5gp7dRG0
10000埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。