メガテンシリーズ強さ議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ゲーム上でなく設定上の強さを議論しようぜ
2ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 22:35:12 ID:AcAF8ynS0
刹那=未来=アレフ>神>ルシファー>人修羅
3ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 22:39:53 ID:s9vmxLHS0
主人公>その他
4ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 22:41:42 ID:anVeN6Ia0
レス付かなくて自分でレスしちゃったの?1ww
5それじゃあ……:2009/01/22(木) 22:47:58 ID:mfcDcNYI0
禁断?の対決

ゼウスvs唯一神

さて・・・・・ どっちが強い??????
6ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 22:48:25 ID:zEG7R+sG0
ttp://www.uploda.org/uporg1955037.jpg
外道つええええええ
7ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 00:46:42 ID:efCg6rbFO
ライドウが最強と思う
8ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 01:15:34 ID:2hbCqpUq0
アバチュメンバーに全員でこられたら一溜まりもないな・・
9ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 01:20:03 ID:xdAUJnfN0
ペルソナは
キタロー>たっちゃん>番長>ピアス
こんなもん?
10ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 01:28:10 ID:aDhIJ74N0
以下自分の好きなキャラをプッシュするだけのスレ
11ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 03:12:23 ID:vWM6JXnuO
チーズ味>めんたい味>サラミ味>テリヤキバーガー味>やさいサラダ味
12ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 13:53:30 ID:1IzAo+jeO
ニュクス最強じゃね
13ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 17:32:42 ID:+fdklcur0
ニュクスは単品じゃ大したことなかったような気がする
14ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 20:42:40 ID:8fko6exi0
>>11
たこ焼き味最強だろJK
15ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 21:28:15 ID:70i82RFR0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5645437
設定的にはニュクスめちゃ強い
16ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 23:30:43 ID:pC9B2DAN0
禿
17ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 02:10:47 ID:w4jZXoNf0
顔って真3みたいな人間が滅んだ世界だと復活できないんじゃね?
18ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 05:13:32 ID:dZQ+boEIO
故に創世後
19ゲーム好き名無しさん:2009/01/30(金) 21:43:42 ID:QdX36ybF0
>>9
契約に特に精神力を必要とせず、契約したら愚者になって
命の答えに行き着いたら死亡する契約と

フィレモン直々の無意識の夢の中で
名前を言う事ができたら発生する契約と

もう一人の自分を呼び出すのに銃やカードを使う方法と
自分の精神力のみでペルソナを呼び出す方法と


どっちが上かと言われたら
精神力の強さ=もう一人の自分であるペルソナの強さなペルソナ世界的に
圧倒的に両方とも後者なので
Pは下位にくるはず
20ゲーム好き名無しさん:2009/01/30(金) 23:15:39 ID:9HXrrLy+0
1,2のペルソナ召喚はフィレモンの力が働いてるから
何の儀式もなく呼び出せたってきいたことあるな
ソースはないけど

ペルソナ2で須藤竜也にたまき(if主)が手も足も出なかったこと考えると
もしかしてペルソナ使い>デビルサマナーなのか
21ゲーム好き名無しさん:2009/01/30(金) 23:25:09 ID:46v+TK+00
そもそもあれはハザマの世界で
ハトホルやアモンなんか以外は悪魔もハザマが作ったもので
自殺しようとしても死ねない世界だ
ハザマのラブレターを晒して馬鹿にした女とその彼氏みたいに
ハザマが死を認めた奴は死ぬ
ガーディアンとCOMPで仲魔にした悪魔でたまきはハザマを倒したわけだが
倒したら契約も切れるし魔界もなくなる
のでIf後のたまきは当然弱い
22ゲーム好き名無しさん:2009/01/30(金) 23:48:52 ID:5ZtyWtR80
だからたまきとif女主人公は別人だって里見が言ってるだろ
23ゲーム好き名無しさん:2009/02/02(月) 07:21:04 ID:M4TiVMeW0
それって自己投影キャラとif女主人公をくっ付けたことから逃げる言い訳にしか聞こえん
24ゲーム好き名無しさん:2009/02/02(月) 09:48:00 ID:P0LLvPPfO
一対一で戦った場合の強さ
サタン(ザイン)>ルシファー≧アレフ=セラフ≧ライドウ=人修羅
25ゲーム好き名無しさん:2009/02/02(月) 10:11:36 ID:awNml4EY0
26ゲーム好き名無しさん:2009/02/02(月) 18:21:15 ID:2trooHwSO
確かに
27ゲーム好き名無しさん:2009/02/02(月) 19:21:52 ID:MlxYEhtX0
>>24
セラフってどの?ってアバチュのは情報体だから普通に元老院の熾天使か
それでもアレフはニュートラルでも顔を倒す不思議
28ゲーム好き名無しさん:2009/02/02(月) 19:35:41 ID:P0LLvPPfO
アバタールチューナーの
29ゲーム好き名無しさん:2009/02/02(月) 21:27:29 ID:2lSi1WEr0
セラフは情報だから比較しようがないんじゃないか
アバチュ2はサタンも人修羅も情報だったし
30ゲーム好き名無しさん:2009/02/02(月) 22:16:13 ID:fVI/J6gQ0
サタンのみにかかってるだけで言葉の文だろうけど、一応情報人修羅は1だ
31ゲーム好き名無しさん:2009/02/07(土) 14:56:05 ID:TlFeb7/l0
>>24
ニュートラルならアレフは左二人を両方ともぶちのめしてるので
その二人は左に来ないだろ
32ゲーム好き名無しさん:2009/02/07(土) 22:23:27 ID:X0ucVZwuO
アレフ一人ではサタンにはまず勝てない。ルシファーはどっこい
アレフ&ヒロコならシリーズ中最強(設定上ね)
33ゲーム好き名無しさん:2009/02/07(土) 23:10:48 ID:WCYHYuI+0
ゲーム的な強さのことなのか?
神の裁きは如来像で防げるから一応一人でも倒せるぞ
34ゲーム好き名無しさん:2009/02/07(土) 23:54:36 ID:X0ucVZwuO
システム的な話ならアバタールチューナー2のサタン最強じゃん
あと神の裁きは復活アイテムの効果発揮されないよ
35ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 00:29:01 ID:m53jTt050
デビサバの主人公はルシファーのちょい下ぐらい?
36ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 03:03:28 ID:+wKEUDru0
if主くらいじゃねえの
ガーディアンの強化とハーモナイザーがどっこいだし
何の小細工もなくて強い連中にゃ勝てんだろう
37ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 04:11:25 ID:196izMce0
>>34
GBA版では効果発揮された
ちょっと調べてみたけどPSのドミ版ではバグで効果発揮されないようだ
38ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 12:41:45 ID:m53jTt050
>>36
いやいや、ベルの王になった状態ね
ロウだとメシアもどき、カオスだとルシファーもどきになる
39ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 13:21:12 ID:L2emCYs20
本当にその気になってるだけのもどきじゃんw
40ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 13:58:09 ID:L2emCYs20
元老院もおらずにメシアとな?
41ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 14:05:04 ID:X8Io+ksJ0
そんな事より父親がルシファーの刹那と未来の強さについて語るか
あいつら悪魔使役するより自分で戦ったほうが早くない?
42ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 15:06:35 ID:bEluGSPt0
なら魔神転生Uの荻原が最強だな
43ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 15:24:10 ID:m53jTt050
>>41
漫画だとルシファーより強い程度だが
ゲームだとホシガミ倒して創造神になる
44ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 16:58:48 ID:ssdpwvL60
>>42
何で?確かに強い事は強いけど五島のほうが凄いような
45ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 04:11:04 ID:Hw8cnw0c0
弓子のほうが強いとして中島ってどのくらいなんだよ
46ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 04:20:29 ID:ldQoC1aU0
イザナギでもルシファーに負けたんだよな
47ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 00:59:32 ID:VBlzHIGL0
実績のでかさで言えばアレフと刹那の二強
48ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 04:38:27 ID:eMAsY2N50
糞スレageんなカス
49ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 01:50:30 ID:I2Ue8uPpO
ライドウはまだ底を見せてないから最終的に最強になるかも知れんね
50ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 07:54:34 ID:djVZsD0s0
だがアレフやデジタルデビルサーガ2主人公のように
唯一神が倒せるとは別に確定してないので
普通に人修羅と同じくらいでいいと思う
51ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 08:15:12 ID:LBiytU+P0
マニクロの扱い見てもアトラス的には
人修羅=ライドウくらいでしょ
まぁ消されたダンテの立場に居座っただけなんだけどな
52ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 01:48:21 ID:wkPdN9HC0
人修羅ってそもそもどのぐらいの強さなんだろうな
ボス補正抜きにすると
53ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 13:31:42 ID:GJ3XcpDC0
人修羅はミトラより上。あとメタトロンより上
ミカエルをしのぐとメタトロンは言われているので
ミカエルだけは倒してないが元老院全員より上扱いかと
ルシファーは倒したと言っても対アレフのように死んでないので除外
魔人はどうでもいい

ライドウはマーラ、アスタロト、アスラおう、スサノオ、コウリュウより上
これもルシファーは倒したと言っても対アレフのように死んでないので除外
マサカドは保留
魔人はやっぱりどうでもいい

ダンテをメガテンシリーズの強さで議論となると
ムンドゥス無名すぎるし終盤に戦ってたのがナイトメアやグリフォンで
なによりあっちのベルゼブブが名前だけの雑魚クリーチャーで
世界が違いすぎて実績がいまいちよくわからんから除外
54ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 17:54:45 ID:GyshO9q50
シナリオライターのさじ加減だろこんなの
55ゲーム好き名無しさん:2009/02/20(金) 02:13:39 ID:c1UOwHOb0
>>50
言い間違い?それデジタルデビルサーガじゃなくてストーリーだろう
56ゲーム好き名無しさん:2009/02/20(金) 15:40:17 ID:+QRqh6Nx0
>>53
修験界最下層のベルゼブブが忘却されている件についてw
人修羅はあとミカエル一体で四大天使リーチで
ライドウはあとルキフグス一体で閣下の腹心リーチなんだな
57ゲーム好き名無しさん:2009/02/22(日) 15:25:43 ID:6YeGFz+70
age
58ゲーム好き名無しさん:2009/02/22(日) 15:51:26 ID:9TdkVl760
クソスレ発見
59ゲーム好き名無しさん:2009/02/22(日) 18:23:25 ID:YVJqg9TiO
アズマケイ最強だろ…
60ゲーム好き名無しさん:2009/02/23(月) 00:31:46 ID:V/YT9I7W0
対女に関してはP3主人公最強でいいんだけど
あいつプレイヤーの意思無視して5股かけるし
61ゲーム好き名無しさん:2009/02/23(月) 02:57:32 ID:kO9tj4qN0
>>25の橋野様がモデルだからな
62ゲーム好き名無しさん:2009/02/23(月) 23:06:00 ID:Tfg1tlgC0
女関係は何もしなくても既に複数に惚れられているペル1と2が最強
63ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 00:46:03 ID:VjsCR+jQ0
でも一番の勝ち組はP4主人公
64ゲーム好き名無しさん:2009/03/05(木) 21:52:04 ID:VcuIvTbX0
S
刹那 未来 アレフ
A
顔 ホシガミ ニュクス キタロー
B
サタン 閣下 ザ・ヒーロー 14代目葛葉ライドウ 人修羅
C
中島 五島 トール ネコミミ アスラおう ミカエル ダンテ ハザマ if主
D
ピアス 達哉 須藤竜也
E
麻耶 ペルソナたまき わるお よしお

適当
65ゲーム好き名無しさん:2009/03/05(木) 21:56:10 ID:WHwtAs9L0
こいつ>>1じゃね
66ゲーム好き名無しさん:2009/03/05(木) 21:58:38 ID:VcuIvTbX0
>>65
何故に?
67ゲーム好き名無しさん:2009/03/05(木) 22:03:08 ID:WHwtAs9L0
定期的に未練がましく上がるから
68ゲーム好き名無しさん:2009/03/05(木) 23:18:23 ID:39A72YxyO
SS
アレフ 旧約2主

唯一神打倒の壁

S
サタン>刹那・未来>(白龍の玉あり中島&弓子)
>ルシファー≧人修羅 ライドウ

A
弓子>中島
ヒーロー ヒロコ

B
よしお わるお セラフ

C
(ガーディアンありIf主たまき)>ハザマ>>カツオ>今キョウジ≧(魔王ネコミミ)

生身で本物の悪魔と戦える壁

D
ピアス>達哉 須藤>ガーディアンなしたまき
COMPを所持したネコミミ含デビサバ連中

毎回自分の気合でペルソナを呼び出せるかの壁

E
アイギス>キタロー>番長

暴走の壁

F
荒垣>>>ストレガ

()内はビルドアップ
69ゲーム好き名無しさん:2009/03/05(木) 23:59:03 ID:VcuIvTbX0
ペルソナ1,2はフィレモンでブーストかかってるって聞いたことある
ソースないけど
トリニティの三兄弟はどの辺かな?
70ゲーム好き名無しさん:2009/03/05(木) 23:59:56 ID:VcuIvTbX0
って聞いたのこのスレでかよ
71ゲーム好き名無しさん:2009/03/06(金) 02:42:02 ID:xm9V6mkd0
ピアスと達哉ならフィレモン倒した分達哉じゃねぇの
72ゲーム好き名無しさん:2009/03/06(金) 19:50:53 ID:dW5PdLtaO
魔神転生のヒロイン
あれも人修羅みたいなもんだっけ
73ゲーム好き名無しさん:2009/03/06(金) 20:11:35 ID:sC8BSUrAO
>>71
ニャルもフィレモンも別に死んでないけどな
夢の中のベルベットルームで己の名を名乗れる時点で
達哉らが精神の強さ=強さなペルソナ的意味で強いのは当然として
相対的にはEDで己に打ち克った認定を受けてるピアスらが強いんじゃないの
達哉(罪)は結局麻耶たち仮面党を忘れる事が出来なかったからああなったんだし

異聞録のED
男:もはや何も語るまい。君達は己がどうあるか見い出したであろうから。
その笑顔はもはや、かりそめの仮面では無い。この先迷い、悩み、苦しむ時が
来ようとも何も恐れる事は無い。己の名を心に問い正せ。それだけで諸君は
いかな暴風にさらされようと、しっかりと立っている事が出来るはずだ。
さあ、行きたまえ、光り輝く未来へ。(男が仮面をはずし光になり消える)
74ゲーム好き名無しさん:2009/03/06(金) 23:13:06 ID:EFUI4oL20
顔もニャルもフィレモンもニュクスも
人間が存在する限り不滅だしな
75ゲーム好き名無しさん:2009/03/12(木) 18:37:25 ID:Pd1sLDPiO
>>71
まぁパンチでフィレモンの仮面が吹っ飛ぶんだから
達哉は別格だろうな
76ゲーム好き名無しさん:2009/03/15(日) 02:33:44 ID:L8mdiY070
>>68
どうでもいいけどSSランクって何なの
別格がSだってんならその上なんて必要ないじゃんFの下に一個加えればいいだけじゃん
77ゲーム好き名無しさん:2009/03/15(日) 02:54:48 ID:f9ZXMMS60
ただの書き方じゃね
なにがそんなに気に障ったんだ
78ゲーム好き名無しさん:2009/03/19(木) 01:11:38 ID:/OsRaFzb0
>>68
魔王ネコミミはもっと強くね?
最低でもバルデル、ベリアル、ベルゼブブ、バールの力取り込んでるし
79ゲーム好き名無しさん:2009/03/19(木) 06:54:34 ID:oQdRIifnO
それら全部足して始祖バール
始祖バールはそもそもモトに殺されていて、デビサバでは更に神にも負けてる設定

今キョウジはデミウルゴスと、悪魔を統べる力と悪魔を造る力を持ったイナルナを生身で倒してる

カツオはその今キョウジや、ルキフグス、ベルゼブブ、マーラを生身で倒してる

ハザマは神霊ズルワーンを生身で倒してる(アモン ハトホル トート セベク連れ)



神霊アプスーorティアマトを倒す一歩前まで生身のうえ一人でいったナオミは
最低でもカツオ以上のC上位〜Aか
80ゲーム好き名無しさん:2009/04/08(水) 02:00:50 ID:zik8XJOi0
受胎前から悪魔を召喚していた氷川って意外と強いんじゃないか
81ゲーム好き名無しさん:2009/04/08(水) 04:20:36 ID:mLQoKhqI0
氷川ってガイア教の幹部じゃなかったか?
ならサマナーの可能性高いと思う
82ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 00:39:09 ID:krjyA0wT0
己の身に眠る無限の可能性・ワイルドの資質によって神自身をも圧倒するペルソナを開花させ、
人の世の理を超越する稀有な存在となるのだった。 
ペルソナ4倶楽部
番長の説明より

案外、番長は最強のペルソナ使いかもな設定上は神以上の存在となったわけだし
83ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 00:42:29 ID:yICdDr120
あいつはマヨナカテレビにいる以上イザナミと名乗ってるがシャドウだろう
84ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 01:40:03 ID:COhBssQN0
イザナミは神っていう存在だと思う
ゲーム中でも神として人間の精神を監視してる存在だったし
85ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 01:43:06 ID:R4HkCbI00
ペルの世界に限り平行世界にも干渉できるニャルの手下だろう。
監視の目的が人の望みを知る事なんてジョーカー様と全く同じなんだよな
極めつけには主人公を支援する存在がイゴールだ
86ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 03:09:21 ID:b+Musap90
>>79
始祖バール神がモトに負けてるからって
バール神のパーツのベルゼブブあたりがモト以下と言えるかは疑問

バラバラになってから魔王化して力をつけた連中を全部吸収したんだから
魔王ネコミミはそれなりに強いと思うんだ
さすがに顔や閣下よりは下になるだろうけど
87ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 05:07:41 ID:hyxJIEF9O
>>86
>始祖バール神がモトに負けてるからって
>バール神のパーツのベルゼブブあたりがモト以下と言えるかは疑問
類推なしなら本編中の撃破実績で語るしかないとして

ネコミミの撃破実績⇒ベルゼブブ、ベリアル、バールベリト撃破。ハーモナイザー補助付き
魔王ネコミミの撃破実績⇒EDの出来事だからなし。イナルナのように悪魔を従えているらしい
                 神やメタトロンは倒せていない

どちらにしろカツオよりは下では
それでも不満なら魔王ネコミミはナオミの師匠のように撃破実績すらないから
強さ議論自体から外せばいい
88ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 10:10:06 ID:epQIScgA0
仲魔は有りとしても
アツロウやおっぱい無しで他のベルに勝てたかどうか怪しいしな

でもあのバールは色々吸収してたから普通のバールと一緒にするのもどうかと思う
本来同格か格上のハズの蝿王にすら今の自分より強いと言わせたわけだし
89ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 21:06:48 ID:b+Musap90
そもそもバ・ベルまで取り込んだ時点ですでにエンディングだから
ゲーム内での事実を元に考察するのは不可能だし……
ってか>>1が言ってる「設定上の強さ」で考えるのが難しいんだよな
90ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 21:27:12 ID:YPIoQPjr0
んじゃゲーム上のバランス的に
味方キャラと比較して相対的に強いのは誰よ?
91ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 17:36:08 ID:VNTvcNcp0
ゲームシステム的な面も考えたら まだ比べやすいかな?

●真U
システム:ドクロの稽古着+ドルフィンヘルムが装備できる
実績:唯一神撃破
●真if
システム:男ならドクロの稽古着+ドルフィンヘルム あとガーディアン
実績:ルートによるけど主人公たちがハザマ(>ズルワーン)を撃破
●真V
システム:マサカドゥスと至高の魔弾が強すぎる 火炎高揚スルト
実績:人修羅がベルゼブブとメタトロン撃破
●アバチュ
システム:隠しボスの人修羅とサタンが化け物
実績:よくわからん
●P3
システム:主人公のみ単体でハルマゲドン ラスボスも隠しボスも9999ダメージ連射
実績:キタローが同級生 先輩 後輩 幼女 ロボ エレガに8股

ゲーム内の他のキャラと比べてみて特に気になったのはこのへん
92ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 19:03:28 ID:vPd/sJSL0
ライドウに味方などいませんが
93ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 03:17:51 ID:TdIfHQ590
ハッカーズなんて多分ネミッサのほうがカツオより強いだろうしな
それでもカツオは暗殺者とやり合えたりするが
94ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 04:02:25 ID:6kgC62As0
>>91
システムとか入れたらもっとカオスだろw
ゲームバランスってもんがあってだなw
95ゲーム好き名無しさん:2009/04/24(金) 17:35:18 ID:CviI1gPC0
設定で比べるよりはシステム的な面で比べるほうが
そういうもんだと割り切って考えられる分まだ気がラクじゃないか

……と思ったけど神の裁きとかある時点で無理だな

96ゲーム好き名無しさん:2009/04/25(土) 17:04:44 ID:/Dp+j8AlO
ガチでやり合ったら初代狂死>>>>>>>14代目ライドウだろ?
97ゲーム好き名無しさん:2009/04/27(月) 12:59:35 ID:d9nB0zUf0
>>96初代狂死はライドウにピクシー作らせてる時点でサマナーとしてはライドウの方が上だろ
総合的にはわからんけど
98ゲーム好き名無しさん:2009/04/27(月) 13:50:52 ID:dgltyEN80
ミルクホールにいるお嬢のが強そうだ
99ゲーム好き名無しさん:2009/04/27(月) 18:39:59 ID:2u8YNp2BO
狂死はソドムとゴモラ使役してるしライドウより強いサマナー倒してるじゃん。
ピクシーは作るの面倒だったのでは?
100ゲーム好き名無しさん:2009/04/27(月) 18:57:40 ID:B/doUeo3O
狂死?あれはブースト技術で補強してるだろう
それに襲名から半年以内のライドウに側頭部割られて中身が出てなかったか
101ゲーム好き名無しさん:2009/04/28(火) 00:52:06 ID:g0ZdVElW0
小説の話まで含めるの?
だいたい小説のライドウとゲームのライドウはパラレルだから
ライドウと雷堂くらいちがうから
102ゲーム好き名無しさん:2009/04/28(火) 19:18:34 ID:PPXmN5J90
そもそも狂死が直接ライドウと絡んだのって小説の話じゃないのか
103ゲーム好き名無しさん:2009/04/28(火) 22:14:58 ID:mTgRDPW90
キョウジVSキョウイチや藤堂尚也VS藤堂和也レベルのローカル話だな
104ゲーム好き名無しさん:2009/04/29(水) 13:14:26 ID:IqNQ/IHt0
歴代最強のライドウってやっぱ14代目?
105ゲーム好き名無しさん:2009/04/29(水) 14:05:44 ID:dhASv7qG0
14代目の時点で最強候補なのは14代目
106ゲーム好き名無しさん:2009/04/29(水) 15:58:39 ID:cS1LhDI80
40から先は謎
107ゲーム好き名無しさん:2009/04/30(木) 23:56:54 ID:bC7ieCkF0
>>101
メガテンシリーズの世界自体パラレルの複合みたいなもんじゃねーの
108ゲーム好き名無しさん:2009/05/01(金) 02:37:22 ID:DRhbetMEO
たしかにパラレルだらけだね
だからといってゲーム以外の設定や描写を持ち出されてもな
小説、漫画、アニメ、ドラマ全部まとめるつもりか?
デビサマキョウジとドラマキョウジを同じ人物として
109ゲーム好き名無しさん:2009/05/01(金) 02:46:01 ID:DRhbetMEO
ミスッた

つまり、ゲーム以外を議論に取り入れるなら
デビサマキョウジとドラマキョウジを同じ人物として扱わなきゃダメだろってこと
110ゲーム好き名無しさん:2009/05/01(金) 03:01:29 ID:IeDiHIOR0
>デビサマキョウジとドラマキョウジを同じ人物として

あれはねーよw
111ゲーム好き名無しさん:2009/05/01(金) 16:18:55 ID:8V7A6FLX0
一応名前だけならアバドン王に出てるけど>狂死
それにしても考慮外だとは思う。
112ゲーム好き名無しさん:2009/05/11(月) 04:18:09 ID:UlXPSp1v0
レッドマンはどうよ
113ゲーム好き名無しさん:2009/05/14(木) 00:00:01 ID:Eh48pfgU0
デビサマのレッドマンのストーカースキルはかなり高いと思う
114ゲーム好き名無しさん:2009/05/14(木) 20:55:34 ID:GcULfvQM0
レイホーさんをライバル視するウサミミマンゴープリンの可愛さは究極にして至高
フツオの遣り切れないほど理不尽で居た堪れない運命は究極にして至高
エロゲ版の空気で要らない子振りは究極にして至高
神にも天魔にも属さず超人な褌司令官のカオスさは究極にして至高

最強の一般人は旧U主、時点がif主
115ゲーム好き名無しさん:2009/05/15(金) 02:57:08 ID:TOY2PYH50
旧IIは同意だがif主はハザマいなくなったらガーディアンと仲魔なくなっちまうぞ
次点はカツオだろう
何気に千晶やオザワやオオツキも一般人にしては強烈だが
116ゲーム好き名無しさん:2009/05/15(金) 07:40:45 ID:0Gb8ujhi0
>>115
カツオはオンリーワンの条件が多いので除外した。ト部のCOMP、ネミッサ、ユダのメモリ等

if主の条件はその他大勢と同じだが、素体が異常に強靭で隔離以前から特別視されている
人間削岩機なめんなよ
117ゲーム好き名無しさん:2009/05/15(金) 23:22:35 ID:iZtfMcMb0
ベジットだろ
118ゲーム好き名無しさん:2009/05/15(金) 23:39:55 ID:f52h80RC0
停電に強いのはナオミ・人修羅・ライドウなどのアナログサマナーだな
でもCOMPって電力関係なかったっけ
119ゲサロの副総統 ◆P6rBQWtf4. :2009/05/16(土) 00:22:52 ID:Krf/7pODO
ペルソナなら神取なんだけどな〜
120ゲーム好き名無しさん:2009/05/16(土) 03:18:30 ID:IbCharP+O
なんだかんだ言っても、設定上ならアレフと旧U主の二強だと思うんだけど、この二人が戦ったらどっちが強いんだろうか
121ゲーム好き名無しさん:2009/05/16(土) 05:49:52 ID:k3j8ln2E0
製造過程から言ったらアレフじゃね
さすがにヒデトは普通に生まれてきた人間だろうし
122ゲーム好き名無しさん:2009/05/16(土) 05:54:29 ID:buDxNaje0
ルシファーの助力なしで唯一神倒す分(ルートがある分)アレフかな
まぁ差は無いだろう
123ゲーム好き名無しさん:2009/05/16(土) 20:57:27 ID:nbKcSo6m0
アレフは人造メシアだし、パズスとバエルの抗争に巻き込まれただけの旧U主の方が化け物だと思う
124ゲーム好き名無しさん:2009/05/17(日) 04:30:36 ID:Qqg/mKsg0
真2の主人公はマッハで走って、岩なんて豆腐みたいに斬れる
メギドファイアはリアルで戦術核


とか前何かのインタビューで聞いた気がする
125ゲーム好き名無しさん:2009/05/17(日) 04:47:39 ID:5e0PEss90
最弱はIMAGINEのPC
126ゲーム好き名無しさん:2009/05/21(木) 12:47:51 ID:o/rn5vXB0
ちょっとしたことなんだけどさ
「COMP無くなったら」「ガーディアン無くなったら」「ペルソナ無くなったら」など
このへんはあんまり考えなくていいんじゃない?

仮面ライダー同士の強さ議論で「変身できなくなったら」って言ってるのと同じ気がする
127ゲーム好き名無しさん:2009/05/21(木) 13:53:06 ID:nctC+jumO
いや、他の二つは確かにそう思うけど、ガーディアンはどうだろう
だって、あれがありだとif主死ななくなるぜ?
128ゲーム好き名無しさん:2009/05/21(木) 14:18:24 ID:52fwuvqI0
特定の空間の中でしか超人的な能力発揮できないP3、4の連中は論外じゃね
129ゲーム好き名無しさん:2009/05/21(木) 15:23:27 ID:o/rn5vXB0
>>127
でも戦闘不能にはできるから「強さ議論」なら大丈夫
>>128
だから「能力発揮できない」状態で比べるのは意味が無いと思うんだ

コンディションや装備は作中で想定できる最強の状態で考えるのが望ましいよ
130ゲーム好き名無しさん:2009/05/21(木) 16:18:58 ID:CejSyThA0
>>126
たまきがいる以上考えなくちゃifとペルは話にならんだろ
131ゲーム好き名無しさん:2009/05/21(木) 18:46:13 ID:o/rn5vXB0
信者補正を取り去って本気で議論するつもりなら
強さを比べるための基準を明確にしなきゃいけないな
ゲーム的には どうしても後発のほうが有利になっちゃうし
132ゲーム好き名無しさん:2009/05/23(土) 07:04:50 ID:PB3raAM0O
If主人公はハザマ倒すとレベル1に戻っちゃうからな
まあそうじゃなきゃ須藤ごときに手も足も出ないとかありえんが
(If女主人公とたまきを同一人物と見なした場合)

ゲームシステム的な強さならアレフ以上の無双状態になれるけど
133ゲーム好き名無しさん:2009/05/23(土) 08:34:23 ID:KK3LtFpB0
134ゲーム好き名無しさん:2009/05/23(土) 09:33:14 ID:4G1/wRWP0
デビチルの刹那と未来は強さ的にはどんな感じ?
あいつら半分悪魔だけど
135ゲーム好き名無しさん:2009/05/23(土) 16:06:56 ID:PB3raAM0O
本人が戦わないから何とも
136ゲーム好き名無しさん:2009/05/24(日) 17:37:33 ID:A1e2lyTT0
漫画版ではガンガン戦うぞ。
最終的には覚醒して、空飛んでラスボスのマハラギダインを弾いてた。

>>119
ニャルに乗っ取られた神取が強いとは思えないな。
137ゲーム好き名無しさん:2009/05/24(日) 21:40:05 ID:g+2dqzWt0
P以前の奴等は基本的に全員がベルベットルームに呼ばれててワイルドなんだよな
神取がニャルを使えたから上だと言うなら玲司のが上だろう
138ゲーム好き名無しさん:2009/05/25(月) 03:57:50 ID:vJ2EPZWX0
ペルソナは設定が変わりすぎてどうにもな。

異聞録と罪罰を繋げて考える場合、ニャルを自在にこなせる
レイジの精神力が一番強いってことになってしまう。

139ゲーム好き名無しさん:2009/05/25(月) 17:48:13 ID:qyEjFi5C0
ペルソナはなぁ……ややこしいよね
ベルベットルームとの関係を基準にして考えるのがいいのかな?
でも ある意味システム的な問題でもあるし
ゲームシステム的な面を考慮するなら
Lv99時HPSP999かつ合体でペルソナ作成できて単身ハルマゲドンの射てる
P3主がいちばん強いことになっちゃう
140ゲーム好き名無しさん:2009/05/25(月) 19:24:18 ID:fDCeKEZfO
いや、人修羅はP3主と良い勝負出来るんじゃね?

最強状態で考えるなら、人修羅は1ターンに二回行動出来る訳だし
気合い+至高の魔弾でキタローに999以上与えられるなら、二人とも食いしばりもってる事を考えても、どっちが先手を取るかの勝負
141ゲーム好き名無しさん:2009/05/25(月) 19:59:05 ID:BKw8BLBO0
ライドウにターンなどないけどな
142ゲーム好き名無しさん:2009/05/25(月) 21:46:09 ID:6JGSN76X0
頑張れば全部の攻撃避けられるしな
143ゲーム好き名無しさん:2009/05/25(月) 22:56:43 ID:qyEjFi5C0
>>140
ペルソナシリーズ限定って話のつもりだったんだ ごめん

ってか何も一騎討ちさせることないんだ
それだと悪魔召喚タイプのキャラが不利すぎるし
144ゲーム好き名無しさん:2009/05/25(月) 23:05:30 ID:qyEjFi5C0
今ふと思ったんだけど
それぞれのシステム上最強状態でプレイヤーキャラ同士を比べたら
ラセツリング装備のアバチュ勢によるチャトゥルプジャ連射がいちばん強いな
羅刹モードだと確実に先制するし
145ゲーム好き名無しさん:2009/05/25(月) 23:13:02 ID:73yLnqgO0
ペルソナ連中はタナトスの塔のようにペルソナ封印されちゃったら
大した事ない攻撃で1000ダメ以上食らうよな
146ゲーム好き名無しさん:2009/05/25(月) 23:45:26 ID:H3vEztnvQ
弱点の無いサンドバック君に各キャラ最強状態(仲魔無し)で1番ダメージを与えられるのはP3主人公?
147ゲーム好き名無しさん:2009/05/26(火) 00:00:18 ID:r9mQH6vM0
仲魔無しってオルフェウスorタナトスorメサイアの一体のみいる状態
=SEES団員と同じ自分のデフォルトペルソナ一体のみの状態と見なすが
それでキタローに何が出来るんだ
148ゲーム好き名無しさん:2009/05/26(火) 00:08:14 ID:9vD6h4ET0
システム上の話は不毛なだけ
149ゲーム好き名無しさん:2009/05/26(火) 00:13:27 ID:BqduYlpR0
何かどんどんスレの趣旨から離れていってる気がするんだが…
>>146
補助魔法有りなら人修羅は10000超のダメージが出せる
ペルソナのレイジも補助を掛ければ9999ダメージなら出せる
150ゲーム好き名無しさん:2009/05/26(火) 00:25:43 ID:J7sTHiCLO
相手の魔防にもよるが
ルシファー降ろしたレイジなら補助なんか掛けなくても9999出せるぞ

あとIf主人公は
極まった状態かつヒノカグツチでゾンビドッグ斬れば数千だか数万だか出せたはず
151ゲーム好き名無しさん:2009/05/26(火) 01:03:49 ID:9vD6h4ET0
罪罰のハルマゲドンはHP関係なく即死
これ以上は無意味なので終了
152ゲーム好き名無しさん:2009/05/26(火) 01:48:47 ID:J7sTHiCLO
二人掛かりだし
一部の雑魚に何故か効かんがな
153ゲーム好き名無しさん:2009/05/26(火) 02:00:23 ID:LhpDWqev0
悪魔使いのメガテンとペルソナを設定で比べるのは無理だろ
北斗の拳とジョジョを北斗神拳orスタンドバトルで強さ比べをするようなもんだよ
154ゲーム好き名無しさん:2009/05/26(火) 02:56:07 ID:L67MRH160
>>149
不毛さは>>1の言う設定上の強さの話と変わらないと思う
参考にできる事実がゲーム内での撃破実績くらいしか無いし
それすらゲーム上での話であることには違い無い

どの作品のファンも信者補正無しで議論するためには
ちゃんとした基準が必要だよな
155ゲーム好き名無しさん:2009/05/26(火) 03:11:16 ID:9vD6h4ET0
それならこの典型的糞スレも終了だな
お疲れさんでした
156ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 02:26:10 ID:aTVkEDkl0
旧1 中島:イザナギが転生した高校生
旧2 主人公:シェルターに住む少年 救世主?
真1 フツオ:吉祥寺に住む高校生 救世主?
真2 アレフ:人造メシア
真3 人修羅:閣下プロデュースの悪魔になった高校生
if 主人公:ガーディアンが憑く高校生

デビサマ 主人公:体がプロのサマナーになった不幸な一般人
ハッカーズ カツオ:ハッカーグループの少年
ライドウ ライドウ:帝都守護が任務のプロのサマナーの少年

異聞録 主人公:最近ペルソナを降ろせるようになった高校生
罪 達哉:ペルソナを降ろせる高校生 異聞録主人公より強いらしい
罰 舞耶:ペルソナを降ろせる社会人
P3 キタロー:シャドウを封印されたペルソナ使いの高校生
P4 番長:テレビの世界限定のペルソナ使いの高校生

適当に有名どころを抜き出してみた
適当なので設定が違うかも、適当に直して
157ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 02:31:53 ID:MmOn++w30
真2はメギドファイアが戦術核で
終盤のフル装備主人公は大岩を豆腐の様に斬り、
超高速で移動する、だっけ
フル装備主人公の絵のある攻略本のインタビューでそう書いてあった気が

158ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 06:49:00 ID:jmpRjTJeO
氷川「不毛と聞いて」
159ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 07:51:51 ID:8Qhb/1G7O
ラスボスを努めた悪魔達の序列は

YHVH(≒ホシガミ?)>ヤルダバオート>サタン≧ルシファー>カグツチ≒ブラフマー
>ミカエル≧アスラ王>アーリマン>バベル>バール>ハザマ≧イナルナ≒マニトゥ>ヤソマガツ>シナド

くらいだろうか
パンドラ、ニャルラト、ニュクス、アメノサギリ、イザナミは
神格の名を借りた暴走ペルソナやシャドウの集合体だと思ってるんで除外
ガイア、ギルグーグ、パレルゴン、グライアスも世界観が違いすぎるんで除外

カグツチはヒノカグツチよりもツァバトやエロヒムに近い存在だと思うんでやや高め
ブラフマーもアバチュの世界観がああなんで悪魔として比較していいか分からんが
あの世界は一部の隠しボスが真IIの記憶で喋ってるんでカグツチの類似品としてこの位置

よく分からんのはハザマやマニトゥみたいに何らかの神格の力を取り込んでる連中
ハザマがズルワーンの力を完全に扱いきれるとは思えんし
マニトゥも元は汎的な精霊でそんな特別な存在じゃない(ハカーズ内ではまた独自の設定があるけど)

シナドはホンマモンの神様だけど
ラスボスに抜擢されちゃったのがなんかの手違いじゃないのかってくらいのマイナー神なんでこの位置
多分アメノサギリ絡みなんだろうけど
160ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 09:31:13 ID:hrYZjAn40
>>159
概ね同意だけど
シナドもカグツチと同じで大和神の名前を持った神霊(ローカル版)で
ブラフマンは弱いけど設定的にはカグツチより上位の存在
個人的にはそんな感じに思ってた
161ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 10:24:12 ID:eyJNc0Uh0
>>159
ホシガミは隠しボスだし
デビチル正規ラスボスのアゼルは?
ルシファー封印できるぐらいだからサタンと同じぐらいかね
162ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 13:06:48 ID:gUoScEsF0
>>159
魔王サタンとYHVHに加護を受けた神霊サタンがいるが
神霊サタンは大魔王ルシファーよりダイナリ三つ四つ分くらい差があるはず
魔王サタンはそこぐらいかもな

だがバールそのものが出たことなんてデビチルぐらいでしかないだろ
ハザマは限定世界とはいえ人の生死も左右する事ができるので
ズルワーンと完全に同じではないが力の大体は使えてはいるな
163ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 16:17:12 ID:Gc7/esaY0
>>162
つ儀典

始祖ベル(西野)<<<<<<バールだが
あれを考えると>>159はバベルが不当に高すぎ
164ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 17:39:01 ID:TW51rDTW0
デビサバがメガテンの世界観をペルソナ並に引き継いでなくて
バベルの位置づけが難しい・・ように思う

旧約聖書の
イスラエル・ユダvsアッシリア・バビロニアを
まともに引っ張ってきたよね?
165ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 19:31:00 ID:CIWmiWU30
シナドは外見がシャダイに似てるから
カグツチやブラフマンの近親種とも取れるけど
その世界を維持するシステムとして配備されてるようなカグツチたちと違って
あくまで自分の欲求の為に動いてる&言動が妙に情けないと言うか人間臭いからなあ。
いや神様だけど。

バールはデビサバだとバールベリトに吸収されてしまってるけど
バール系悪魔の大元として出てくる偽典バールと
ベルの一柱に過ぎないデビサババールを同列に扱っちゃいかんか。
じゃあ始原のベルと偽典バールがおんなじくらいだろうか。
166ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 20:50:18 ID:AZk2Ysxn0
あれは西野義雄の意識もあるマルドゥーク本人だな
イシュタルの転生が由宇香で相馬小次郎が将門の転生
葛城がバールの分霊
167ゲーム好き名無しさん:2009/05/28(木) 23:25:39 ID:zbVv83kF0
カグツチは創世者に撃破される事が大前提で
倒されても、現実世界そのものを創り変えたり元に戻すほどの余力を備えていて
(東京閉鎖と違って、受胎した東京の外は全て滅んでる)
やってる事が劣化Y.H.V.H.だからルシファーより格下でも能力まで下かは疑問だな
バベルやイナルナが神霊どもより強いはずがない

>>160
ブラフマーは強さはともかく格で言うならカグツチどころかルシファーらより上だろうよ
ただアヴァターラを実物と見なしていいのか謎だが
168ゲーム好き名無しさん:2009/05/29(金) 00:43:10 ID:HVCddWih0
真2の神霊は唯一神とサタン以外はルシファーよりレベルが下
神霊(大天使)サタンとルシファーもパラには開きがあるがレベル自体は互角

だからルシファーより上の神霊(YHVHの分霊)ってのはそうそうない
そもそもマニアクス内で
明らかに手を抜いて戦ってるルシファー>カグツチ
な以上この序列はひっくり返らない

創生の力に関してはそもそもそれを本分として造られてるシステム神霊だから
力を振るえる分野が違うんで能力の比較として引き合いに出すのは適切じゃない
あくまで強さ議論なんで

個人的にはルシファーとカグツチの間にズルワーンを持ってきてもいいと思う
一応ハザマ編のラスボスだし
169ゲーム好き名無しさん:2009/05/29(金) 00:51:06 ID:024/sRx00
>>159
ヤルダバオート=デミウルゴスだよな、確か
そうするとヤルダバオートが高すぎにならないか?
NINEとデビルサマナーで世界観が違うと言ってしまえばそれまでだが

あとデビチル白の書のラスボスのジャシンが抜けてる
オリジナル悪魔だけどゲーム内で強さ的にはホシガミより上だと明言されてた
170ゲーム好き名無しさん:2009/05/29(金) 01:03:22 ID:d/TeyrZD0
>>165
おんなじくらいも何も儀典にはそのものにあたる奴がいる
始原のベル=儀典マルドゥーク
171ゲーム好き名無しさん:2009/05/29(金) 01:11:26 ID:3obHlQSm0
ジャシンはアーリマンだろ
172ゲーム好き名無しさん:2009/05/29(金) 01:13:03 ID:r5kxj0X3O
確かに本来は同一神格だけど
組織(ファントムソサエティ)の一幹部に過ぎなかったデミウルゴスと
ルシファーより後に戦う事になって
アダムとイヴの模造品(しかもなんかやたら強い)まで作れるヤルダバオートを同列に扱うのはなあ
つーかデビサマでのデミウルゴスの使い方がなんか不自然なんだよな
役不足(本来の意味で)と言うか

ブラフマンは同一作品に出てくるサタンとの間に相当開きがあるから
サタンとあまり開きのないルシファーとの間にはやっぱり越えられない壁があるだろう
173ゲーム好き名無しさん:2009/05/29(金) 01:27:42 ID:NkIUpmBE0
>>168
確かにズルワーンはその位置でもいいな。その倒したズルワーンに
お前は神そのものではない、皇にとどまると言われて魔神皇を名乗った時点のハザマなら
バールより上だろう。しかし意味なく高いなバベル
そもそも不完全なマルドゥークの力を持った奴のパーティが倒せるから最低でも儀典バールより下だろうに
174ゲーム好き名無しさん:2009/05/29(金) 20:48:30 ID:024/sRx00
>>171
アーリマンは魔神転生2のラスボスじゃないのか
デビチル白の書のジャシンはホシガミ単独では歯が立たなくて、
大いなる力(真女神転生における大いなる宇宙の意思みたいな物?)の助けを得て勝てたって表現があったぐらいだから、
ホシガミに作られた存在(ゼブル、ミカエル、ルシファー)より下ってことはないだろ
175ゲーム好き名無しさん:2009/05/29(金) 21:19:40 ID:momnB8e50
白の章やったの大分昔だからほとんど忘れてるなぁ
主人公が天使と悪魔の力を持ってるってことしか思いだせん

ホシガミやジャシンよりキングケルベロスのがよっぽど強いと思うんだぜ
176ゲーム好き名無しさん:2009/05/29(金) 21:54:40 ID:Icin5eL50
作中の解説にも最強のデビルとされた上能力値もトップのゼブルがデビチル界最強だろ
177ゲーム好き名無しさん:2009/05/29(金) 22:06:10 ID:024/sRx00
>>175
まあ主人公のパートーナーはチートクラスの特技が使えるからなぁ
ただ設定上はLV45の上、キング○○といった特技も持ってないから素ではジャシンの方が強い
ジャシンはLV52(ホシガミは50)で基本ステータスがLVの割に高めな上にマハマグナダインを持ってるから
>>176
隠しキャラ扱いだと思うけどステータスだけならLV60のアリスの方が高いよ
特技はへぼいけど
178ゲーム好き名無しさん:2009/05/29(金) 23:33:52 ID:momnB8e50
デビチルの主な悪魔のLvを調べてみた

ルシファー Lv44
アゼル Lv46
ミカエル Lv48
ホシガミ Lv50
ベリト Lv51
ジャシン Lv52
フェゴール Lv52
サタン Lv54
ゼブル Lv55

ルシファーが不等に弱い気がする
ちなみに主神クラスのゼウスとアマテラスは共にLv60
179ゲーム好き名無しさん:2009/05/30(土) 00:04:40 ID:r5kxj0X3O
監禁生活が長くて弱ってるんじゃないだうなルシファー

こりゃ他作品の序列に組み込むのは難しそうだ
180ゲーム好き名無しさん:2009/05/30(土) 00:23:17 ID:74K6rck50
ゼウスとアマテラスってPS版の追加キャラか?
アリスと似たような扱いなのかLVがやけに高いな
赤黒白でストーリーに関わるキャラの格としては
ジャシン=ホシガミ>ゼブル(≧フェゴール≧ベリト)=ミカエル=ルシファー≧アゼル≧ラグエル≧ナタナエル
ぐらいになるのかな
ゲーム中での強さは別として
181ゲーム好き名無しさん:2009/05/30(土) 00:35:14 ID:drp7HzEGO
そういや旧約でルシファーと互角だったなゼウス
182ゲーム好き名無しさん:2009/05/30(土) 01:21:31 ID:8UgewURE0
デビチルはLBと同じで別枠でいいだろ…
183ゲーム好き名無しさん:2009/05/30(土) 07:37:39 ID:kwY/A7vO0
真・女神転生ってタイトルが付いてるのに別枠はねえよ
184ゲーム好き名無しさん:2009/05/30(土) 08:17:05 ID:2s3E3RkN0
なら迷路でヒーホーでも入れてろ
185ゲーム好き名無しさん:2009/05/30(土) 10:03:56 ID:74K6rck50
そういやデビチルにはちゃんと全作に真・女神転生ってタイトルがついてるんだよな
デビサマは一作目だけ、LBは女神転生外伝、ペルソナ、デビサバは女神異聞録、アバチュはDIGITAL DEVIL SAGAなのにな
まあ携帯アプリにも真・女神転生ってタイトルがついてるやつは結構あるけど
186ゲーム好き名無しさん:2009/05/30(土) 10:26:35 ID:wG9aaeelO
>>180
ゼブルが最強だろ
マンガ版の設定だとそんなもんだが

しかしなんでゼブルを最強のデビルにしたんだろ
187ゲーム好き名無しさん:2009/05/30(土) 11:20:50 ID:ZE5Ls+Qm0
>>185
デビサマは「真女神転生デビルサマナーソウルハッカーズ」だと長くなるからとか
「女神転生」ってタイトルをつけるにあたっての条件と権利の関係があったとか
188ゲーム好き名無しさん:2009/05/30(土) 16:03:30 ID:74K6rck50
>>186
身も蓋もない言い方をすれば隠しボスだからじゃないのか
ラスボスを務めるミカエルや主人公の親であるルシファー、創造主であるホシガミに比べるとストーリーからも浮いてるし、
この手のゲームにありがちなクリアー後のプレイの目標にするにはちょうど良かったんじゃない
白の書だとバトルネットのコージーが最終目標だけど

>>187
デビサマは省略されただけなんだ
実際、真・女神転生がタイトルについてる初代よりライドウの方が真・女神転生との関係が深そうだし、そんなもんか
189ゲーム好き名無しさん:2009/05/30(土) 21:39:17 ID:jBUbSlW+0
そういやアニメが真・女神転生デビチルになったのは
デビルチルドレンって単語がまずいからだっけ?
190ゲーム好き名無しさん:2009/06/01(月) 12:56:00 ID:A356daHG0
そらそうよ「悪魔の子」だからな。
エロイムエッサイム エロイムエッサイム バランガバランガ
191ゲーム好き名無しさん:2009/06/01(月) 20:40:54 ID:N3b1pZzo0
日本的には悪魔の子でもOKだけど
海外に売り込むには非常にマズイとか聞いた
192ゲーム好き名無しさん:2009/06/01(月) 21:48:37 ID:+MlO6zkb0
そもそもメガテン自体が海外で非常にヤバイソフトじゃね
193ゲーム好き名無しさん:2009/06/02(火) 00:10:07 ID:nN+o6ZT20
ドラゴンボールのミスターサタンが外国では名前が変えられてるくらいだから
デビルチルドレンはまずい
194ゲーム好き名無しさん:2009/06/03(水) 00:40:00 ID:JYV5Y+dn0
とりあえず話を戻そうか
系統の違うものをいきなり比較すると難しいから
同じ系統のものの強さを出してから比較しようぜ

女神転生
YHVH>サタン>ルシファー

真・女神転生
YHVH>ヤルダバオート>サタン≧ルシファー>カグツチ>ミカエル≒アスラ王>ハザマ

デビルサマナー
マニトゥ>ヤソマガツ>イナルナ>シナド

ペルソナ
ニャルラトホテプ>ニュクス>エレボス>イザナミ>パンドラ≒アシュラ女王>ゴッド神取≒レディスノー

魔神転生
サタン≧ルシファー≧ミカエル≧ベルゼブブ>アーリマン

デビルチルドレン赤黒白
ジャシン>ホシガミ>ミカエル

>>159と違うけどラスボス間の力は個人的にはこんな印象
知らない作品は含めなかったんで各自適当に修正して
それをもとにして各作品間の強さを比較してくれ
195ゲーム好き名無しさん:2009/06/03(水) 02:53:12 ID:djT1Fh8B0
>>194
某ラスボス「なんでこうなる・・・!?」

うーん、突っ込みどころがない
196ゲーム好き名無しさん:2009/06/04(木) 19:59:15 ID:J18coZo60
>>194
レディスノーを倒す途中でヒュプノス、ネメシス、タナトスなどを倒すのにそれは低い
197ゲーム好き名無しさん:2009/06/04(木) 22:03:26 ID:q5fEC8XQ0
>>196
レディスノー
LV70 HP6200 SP6680
雪の女王編アナザーEND時のラスボス

ゴッド神取
LV76 HP6500 SP3694
セベク編アナザーEND時のラスボス

同じ作品の似たような強さと立場のボスだからゴッド神取≒レディスノー
正規のラスボスより当然弱いのでパンドラ≒アシュラ女王>ゴッド神取≒レディスノー
あとはパンドラが他のラスボスとくらべてどれくらいの強さかという問題なんだけど
普遍的無意識のダークサイドの化身であるニャルラトホテプ
普遍的無意識に封印されていた生命に死をもたらす精神体であるニュクス
人類の滅びを望む心の化身であるエレボス(ニャルラトホテプの一部みたいなもの?)
人にペルソナ能力を与えることができる神であるイザナミ
よりも
園村マキの最悪の人格であるパンドラが強いと思えなかったので
ニャルラトホテプ>ニュクス>エレボス>イザナミ>パンドラ≒アシュラ女王>ゴッド神取≒レディスノー
にした
パンドラがイザナミよりかは強い可能性はあると思うけどゴッド神取とレディスノーの順位に関してはたいして変わらないんじゃないかな
198ゲーム好き名無しさん:2009/06/04(木) 22:41:14 ID:MMqb2kT00
あのイザナミはイザナミという名のシャドウだろう
199ゲーム好き名無しさん:2009/06/04(木) 22:49:43 ID:sIXQiMrH0
ヒュプノス、ネメシス、タナトスだってそういう名前のペルソナだしなあ
200ゲーム好き名無しさん:2009/06/04(木) 23:06:50 ID:KhHY9km90
ペルソナの敵は基本全てがニャルラトホテプとフィレモンとその手下たち
異聞〜罪罰は大多数がペルソナ様遊び後のフィレモンとの契約で力を与えられたもの
Pはニャルが自分の手下のシャドウと契約をさせてワイルドの力を与えて
フィレモンの手下がワイルド契約した人間をベルベットルームに呼んで支援する形
201ゲーム好き名無しさん:2009/06/04(木) 23:27:30 ID:q5fEC8XQ0
>>198
ペルソナ倶楽部4のラスダンの説明でわざわざ神のダンジョンとか神の居場所って
書いてあったからそう解釈した
どちらにしろ順位付けには大きく影響しないと思うが
202ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 10:52:07 ID:bXMOZdDH0
ペルソナは1・2と3・4で設定が微妙に繋がってないから困る

普遍的無意識に近い存在のほうが強いと考えるなら
個人レベルのパンドラとかゴッド神取は
ニャルやニュクスに及ばないどころかアメノサギリ以下ってこともありうる

あと個人的にニャルとニュクスは同格(ニュクスがシャドウの序列に組み込めない)
ニュクスはニャル・エレボスと違って人間の精神由来のものじゃないし
203ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 13:42:03 ID:+tigKjw60
序列に組み込めないって言われても、シャドウの親玉というのが公式設定ですが
普遍的無意識に封印されたり、ユニバースで再び眠る時点で
人と人の繋がりだけではどうにもならないニャルほどのものではないな
204ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 17:59:17 ID:bXMOZdDH0
あぁ、なんか勘違いしてたゴメン
ニュクスの精神が普遍的無意識に封印されてるせいで
生き物それぞれの精神にシャドウが生まれるようになったんだっけか
順序としては ニュクス地球に襲来 → シャドウおよびニャル発生 かな?

でも序列に組み込めないってのは合ってると思うんだ
シャドウはニュクスの一部だけど シャドウの集合体はニュクスじゃなくてニャルだから
あと>>203の2行目から3行目の結論を出すのは ちょっと無理があるよ
205ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 18:41:33 ID:A/bFjUlr0
>シャドウの集合体はニュクスじゃなくてニャルだから

フィレモンとニャルラトホテプはもっとペルソナ世界の根源的なもので
ペルソナ世界の中なら平行世界にも影響を及ぼす事が可能なものなんだが
少なくともP世界の中でしか影響を及ぼせないような宇宙生物とは違う
ペルソナ2罪やれ
206ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 19:06:33 ID:bXMOZdDH0
ニャルって普遍的無意識のネガティブ面の化身みたいなもんじゃなかったっけ?
シャドウの集合体って書き方が安っぽかったな
なんかジャイブトーク気味でスマン
207ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 19:16:46 ID:NVzgpLG70
まあニュクスvsニャルラトホテプはちょっと興味ある
ペルソナ3はやってないんでニュクスアバターの設定はよく知らんが
208ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 19:18:14 ID:A/bFjUlr0
マンドクセからこれで
ttp://tokyo.cool.ne.jp/yumeto/ed-peru2.html
ちなみに達哉の世界はそれまでの人間が望んでいた(ノストラダムスの大予言その他)事とはいえ
ニャルラトホテプに恣意的に一瞬で滅ぼされた
209ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 19:33:46 ID:bXMOZdDH0
>>208
スマン 実は罪も罰もプレイ済みなんだ
当時から「あらゆる時空・次元の制約を受けない普遍的無意識」って設定が
どうもイマイチ納得できなかったんだが
アマラ宇宙の中で複数の世界を股にかける真シリーズの神や悪魔と同じようなもんかねぇ
210ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 20:37:18 ID:Y8mfVgZQ0
>>209
フィレモン「そう…諸君が属する宇宙を生んだ力さえも、諸君の心の力と同じもの…
この普遍的無意識の世界では、それが可能だ。」

諸君が属する宇宙=ペルソナ・P世界
(ペルソナ・P全シリーズ世界の中の)あらゆる時空・次元の制約を受けない普遍的無意識
211ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 20:56:48 ID:leI+G5V/0
しもべイゴールある世界にニャルフィレあり!
212ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 21:16:05 ID:y78fucEHO
いまテレビでシャドウの町が出てた
213ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 23:09:47 ID:KUIK7WgQ0
>>209
ゲーム中でわかることで言うと
・向こう側(罪世界)とこちら側(罰世界)の両方の世界にまたがって一体しか存在せず、
両方の世界に干渉する
(他の人間のキャラクターは並行世界間で別人として存在する)
⇒唯一の存在として複数の並行世界に干渉することができる
・罪でのED後に時間をリセットすることで罰世界を創りだした
⇒過去の出来事を改編する事が可能
ここら辺がニャルラトホテプとフィレモンのスケールの大きさが分かる例かな
ニュクス(シャドウ)も影時間を作り出したり、記憶の操作はしてたけど、
ニャルラトホテプとフィレモンと比べると見劣りするね
214ゲーム好き名無しさん:2009/06/06(土) 05:27:27 ID:rXXUnAHf0
ニュクスってフィレモンやニャルからも独立した存在だったんだな
ニャルは明確な人間由来の「悪意」だけどニュクスは人間無関係の宇宙生物

http://www16.atwiki.jp/kwskp3/pages/101.html
>太古の昔に地球にあらわれた、生命に死を与えた存在。
>地球に激突した後、肉体は月になり、精神は集合的無意識に封印されることになる。
http://www16.atwiki.jp/kwskp3/pages/127.html
>シャドウとはニュクスの精神の欠片のようなもの。
>ニュクスの精神は集合的無意識に封印されており、
>集合的無意識は地球上の全ての生命につながっている。
>そのせいで、地球上の生命の精神にシャドウが入り込むことになったらしい。
http://www16.atwiki.jp/kwskp3/pages/215.html
>ニュクスの与える死に対抗するために、生命は進化した。
>シャドウは、人間にとっての重要な精神構造の一部であり、ニュクスの一部。

あれ? ペルソナ2とP3とでシャドウの設定が若干違うっぽい?
215ゲーム好き名無しさん:2009/06/06(土) 06:30:36 ID:XfyjEbG6O
ソウルハッカーズの『大いなる存在(大いなる意志に非ず)』をちょっと彷彿とさせるな
216ゲーム好き名無しさん:2009/06/06(土) 08:29:06 ID:zfg33yQM0
大いなる存在は唯一神みたいなものだって何かに書いてあった気がするんだが
何に書いてあったかは憶えてない

宇宙から来た存在というとソウルハッカーズのマニトゥもそうだな
あれは次元の違う宇宙から送られてきた調査用の生命体という設定
こっちの方はファミ通の攻略本のソウルハッカーズのすべてに書いてある
217ゲーム好き名無しさん:2009/06/06(土) 10:59:21 ID:vZ167u370
ニュクスって願いを叶える存在じゃなかったっけ
んで人の無意識の集合体であるエレボスが死を望んでるから
接触させるとまずいってんでキタローが間に入ったと
218ゲーム好き名無しさん:2009/06/09(火) 02:10:37 ID:F2wVwOoO0
>>214
>ニュクスってフィレモンやニャルからも独立した存在だったんだな
だから普通にニャルの僕だって
忌まわしき狩人はニャルに仕えるために作り出された不定形の奉仕種族
P3のシャドウは忌まわしき狩人
P4の○○の影は罪罰のシャドウ
219ゲーム好き名無しさん:2009/06/10(水) 19:56:27 ID:4XQBpRMF0
>>218
その設定は何に書いてあるの?
と釣られてみる
220ゲーム好き名無しさん:2009/06/10(水) 20:48:49 ID:9AvapS5e0
ニャルの手下の忌まわしき狩人→罰の菅原と須藤。元ネタのクトゥルフでも僕設定で出自は外宇宙だと言われている
P3のシャドウは自分の意思も失った忌まわしき狩人→見ればわかる
P4のりせの影とかは罪罰のシャドウギンコやシャドウうららと同じ→見ればわかる
221ゲーム好き名無しさん:2009/06/10(水) 22:12:20 ID:n4oDKANl0
そもそも元のクトゥルフじゃそう強い方でもないしな>ニャル
格は高いつーか、トリックスターなところがあって何するかわからないからラスボスに向いてるんだろうが
ガチで神話の主神クラスとやろうと思ったらアザトースぐらい持ってこないと
222ゲーム好き名無しさん:2009/06/10(水) 22:46:51 ID:YSExNrVT0
ペルソナ以外のシリーズでもニャルは微妙な位置じゃね
見た目のグラは好きだけど
223ゲーム好き名無しさん:2009/06/10(水) 23:24:05 ID:4XQBpRMF0
アザトースって宇宙の中心にある白痴の塊とかいう奴だっけ
ペルソナ2の罪か罰かでニャルラトホテプが人間のことをそう評していなかったか?
どこの台詞だったかまでは覚えてないけど
224ゲーム好き名無しさん:2009/06/11(木) 00:40:28 ID:QDCcOKP30
>>223
罰のニャル戦後のセリフじゃなかったっけ?
まあ連中は「フィレモン」「ニャルラトホテプ」って名乗ってるだけで
女神転生的な悪魔ではないんだよね

あとさすがに>>220の2行目は飛躍しすぎじゃないかと思うんだ
225ゲーム好き名無しさん:2009/06/11(木) 12:03:22 ID:TQbzhd4VO
アザトースが阿呆になってる分
伝令役のニャルを冷笑的なキャラにしたんだろうな
罰でニャルとの戦闘中に敵解説を見ると
何故かニャル自身がアザトースの精神そのものみたいに書かれてるけど

関係ないけど北欧神話で似たようなポジションのロキも
デビサバじゃイベント補正かアスタロトより強かった
あんなに能力優遇されるのFC版1以来じゃないか
226ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 04:51:56 ID:uAU0j9gG0
トールって一応北欧神話最強の武神なのに
メガテンじゃ作品によってえらい強さが違うよな
227ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 06:31:19 ID:MFW+L8v20
ゲームだから
228ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 06:43:12 ID:3T8amiN/0
それでも オーディン ノルン スルト ロキ なんかは割と安定してるよね
229ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 10:31:38 ID:v1XCJJCT0
ロキはけっこうバラつきがある

トールはFC時代はオーディンとそんなにレベル変わらんかったが
真1でトルーマンネタやりたいがために
前半ボスポジションに据えられてレベルを下げられたって感じだな
230ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 13:47:42 ID:3D5Z9+TU0
インドラのレベル逆転現象に比べれば些細なこと
231ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 15:12:50 ID:PGDHEImk0
ペルソナ1のロキが狂ってた
レベルはそこそこだけど、耐性がキチガイ
スキルは駄目駄目だが、そんなもん石版でどうにでもなる

ノルンは三人に分割されることしばしばで
安定してないんじゃないのか
232ゲーム好き名無しさん:2009/06/13(土) 11:53:40 ID:bC48mYd50
雪の女王編バッドエンドでプレイヤーの気分を
どんより暗くさせる夜の女王ニュクス様の1人勝ち
233ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 00:59:43 ID:AUR+d5aYO
まあロキとセトは原作DDSで中島の宿敵だったんだし
そこそこのポジションに就いてても可笑しくはない
234ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 05:02:46 ID:mPNkyVglO
S アレフ ヒデト
A アズマケイ
B 人修羅 ライドウ デビサバ主人公
C ナカジマ ザ・ヒーロー ハッカーズ主人公 サマナー主人公
D if主人公
235ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 05:59:42 ID:8gI80jrx0
北欧最強はスルト?
236ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 09:09:25 ID:sxnycq5hO
デビサバ主人公が本編中でそんなに高いわけねえだろ
逆にif主は本編中だけでいえばハザマを倒して魔界が崩れるまでは
ガーディアン分も合わせてサマナー主より強いはず
237ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 11:26:16 ID:Z9ddEPen0
ルシファー倒してるからじゃね>ネコミミ
力試しレベルかも知れんが…

まあこの考え方だとナカジマもBに上げてもいいかも知れんが
238ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 18:23:15 ID:ygkN6xydO
その中じゃカツオが一番弱そうだ
239ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 18:51:36 ID:7jqh1Zf90
この手の議論って各作中の最強状態で考えるのがセオリーだと思ってたんだが
このスレでもそう?

あと類似スレ↓
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1223042371/l50
240ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 19:21:32 ID:mQdGtz0i0
そっちのスレはP厨隔離スレとして利用してくれ
241ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 20:08:09 ID:CpoUkvJV0
>>239
ゲーム上でなく設定上の強さ議論スレだから
作中の最強状態はあんま関係ないんじゃないかな
242ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 22:58:18 ID:BBYRpE1C0
>>194から世界観がほぼ同一と思われる真・女神転生とデビルサマナーを
比較用にボスを追加して一つにしてみた
YHVH>ヤルダバオート>サタン≧ルシファー>カグツチ
>メタトロン≒ミカエル≒アスラ王≒ベルゼブブ>マニトゥ>ヤソマガツ>イナルナ>シナド

ただデミウルゴス=ヤルダバオートは考慮してない
ハザマについても判断しづらいので保留
ネミッサがいないとマニトゥを倒せない可能性があるのも考慮してない

メタトロン≒ミカエル≒アスラ王≒ベルゼブブにした理由は
真女神転生で
ミカエル≧アスラ王>べルゼブブ(人)(※ボス状態での比較)
真女神転生2で
ベルゼブブ(蠅)>ヴィローシャナ>ミカエル(※ボス状態での比較)
真女神転生Ifで
ヴィローシャナ>メタトロン≒ミカエル(※いずれもボスとして出現しないため仲魔状態での比較)
真女神転生3で
メタトロン≒ベルゼブブ(蠅)>ミカエル
(※ミカエルがボスとして出現しないため仲魔状態での比較、ゲーム中のメッセージを参照するならメタトロン>ベルゼブブ(蠅))
アバドン王で
アスラ王≒ベルゼブブ(蠅)>メタトロン(※ベルゼブブとメタトロンが単独ボスとして出現しないため仲魔状態での比較)
と順位の入れ替わりが激しいため

ベルゼブブ>マニトゥはソウルハッカーズを参照
超力兵団でもヤソマガツより強かったしそれ程的外れではないと思う
243ゲーム好き名無しさん:2009/06/16(火) 00:07:05 ID:rcyQdE8g0
クラブ邪教の館によるとルシファーとアスラ王では大した力の差は無いとのこと
244ゲーム好き名無しさん:2009/06/16(火) 22:02:31 ID:g2SKAs1B0
>>242
>ネミッサがいないとマニトゥを倒せない可能性があるのも考慮してない
カツオの死=ゲームオーバーな世界なのでその辺はそこまで気にしなくていいと思うぞ
カツオが本当に一切居なくてもいいのなら
カツオとネミッサ/ヒトミの人間二人が倒れる事でゲームオーバーという風にするはずだし
245ゲーム好き名無しさん:2009/06/16(火) 23:07:40 ID:CEbzinHQ0
普通強さ議論スレって>>242とかを叩き台にして
あーでもないこーでもないって論争するんだろうけど
メガテンの場合組織単位での悪魔の序列が多くのシリーズで共有されてるから
あんま突っ込みどころがないんだよなあ・・・。
良く言えばちゃんと考察されてるって事だが。
せいぜいマニトゥ・ヤソマガツ・イナルナ・シナドが
どういう基準でその順序になったのかってくらいだ。
246ゲーム好き名無しさん:2009/06/16(火) 23:14:07 ID:x+nsV7l10
>>242
超力だが>>56からまた修験界最下層のベルゼブブが忘却された件について
247ゲーム好き名無しさん:2009/06/17(水) 00:16:40 ID:+Ov6FjXr0
>>244
マニトゥってネミッサと同化?しないと死なないんじゃなかったけ
たしかマニトゥの歌った死の歌がネミッサという設定だった気がするんだが

>>245
マニトゥ>ヤソマガツ>イナルナ>シナドはゲーム中の描写および神話からの推定
マニトゥは影響力が世界規模の様な上、バビロニア神話の主要な神を取り込んでるので一番上にした
ヤソマガツは地域規模で瞬時に大破壊をもたらしてたオオマガツの同型艦なので2番目
イナルナは元ネタのイナンナからシナドよりは上だろうと推定
復活時は凄かったけどゲーム中で実際に力をふるう描写がなかったのでヤソマガツより下にした
結構ここら辺は適当だから人によっては入れ替わると思う

>>246
一応最後の行で触れてるよ
ベルゼブブ(蠅)>ヤソマガツ
超力にはアスラ王もミカエルもメタトロンも出てこないからその前では触れてないけど
248ゲーム好き名無しさん:2009/06/17(水) 01:20:54 ID:wjp5oNsr0
イナルナとイナンナってどういう関係なんだっけ?
イナルナはあくまで人間だよな?

イナンナはオリエント神の格としてはティアマト・アプスーに勝るとも劣らんから
何らからのつながりがあるならマニトゥの上に来てもおかしくないが
249ゲーム好き名無しさん:2009/06/17(水) 12:02:30 ID:ZNTpuYTm0
イナルナ姫ってデビルサマナーの上位版みたいなもんじゃないの?
支配階級の人が神話から名前(イナンナ)をもらっただけだと思ってた
250ゲーム好き名無しさん:2009/06/17(水) 19:32:12 ID:naeYQtfS0
元ネタとして使われただけで、イナンナ=イナルナ姫ではない。
251ゲーム好き名無しさん:2009/06/17(水) 23:12:37 ID:Vdwh815i0
>>247
強さ議論としてなんだからそれこそ
マニトゥに還る為の作業として大人しくさせたマニトゥ戦で考慮すればいいんじゃないか
それより物理型と魔法型はストーリーでは同じぐらいの強さでいいのか
252ゲーム好き名無しさん:2009/06/18(木) 00:25:10 ID:74DFh9YU0
>>251
ゲーム中の強さじゃなくて設定上の強さだから同じでいいんじゃない
神話からティアマト≧アプスーと考えるなら魔法型≧物理型でもいいけど
253ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 19:48:46 ID:RJ+NpOzH0
話がコアになってきたな
ライトユーザーな俺には何言ってるのかまったくわかんねぇ
254ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 21:47:08 ID:TDeUM4wG0
一生ペだけやってろ
255ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 22:54:25 ID:ChRghJLtO
ペルソナもダハーカを倒すのに
ファリードゥーン降ろしていかなきゃいけないとか結構無茶やってるけどな
ノーヒントなのもさることながらなぜダハーカだけ…
256ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 20:47:09 ID:ZV46Qq4WO
マニトゥって結局どういうものなのか忘れたんだけど大いなる存在のための餌だっけ?
257ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 22:47:17 ID:02G8Lty80
マニトゥは次元の違う宇宙から調査のために送り込まれた生命体
人々のソウルを吸収して成長し、それを情報として蓄えるシステムとして設計されている

ファントムソサエティはソウルを収集するのにマニトゥを利用しようとしただけで、
大いなる存在とマニトゥに直接の繋がりはない

人々の悪意がマニトゥの設計者の予想以上に強力だったことからマニトゥが暴走し、
ファントムソサエティの制御力を超えたことで、その計画も失敗に終わってる
258ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 03:49:37 ID:MMCWRFGR0
大いなる意思「良質な魂を管理したいな、マニトゥとかいう奴気に食わない」

天使たちが行動起こしてサタンと裏で共謀

サタンの意向を受けて堕天使でもあるアザゼルが派遣される

ファントムソサエティがマニトゥ計画を進める

マニトゥがネミッサにより滅びる

大いなる意思「成功しても失敗しても俺の手の平の上だし。でもこれ神の試練だから」

閣下「あいつの計画邪魔するか」
蝿王「とりあえずファントムとかいう組織の施設占拠して計画潰すか、建前は地上侵攻で」

こんな感じだとおもてました
259ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 00:42:47 ID:ToV34rqO0
アザゼルらグリゴリって人間の女と駆け落ちしてネピリムを産んで
大洪水の遠因になった堕天使達だったか
神が世界を一掃したくて任務を持たせて放ったという説をメガテンで公式に取らない以上は
魔界勢力な気がするがな
260ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 19:27:56 ID:iVA6qbckO
>>258
大いなる意思と大いなる存在は別物

あとルシファーはデビサマ世界には多分手を出してない
せいぜいどこぞのホテルの最上階に部下をよこしてるくらい
261ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 21:09:29 ID:rxbH4EXf0
閣下の意を受けて蝿様派遣したって言いたいんじゃないのか?
大いなる意思と唯一神どっちが絡んでも何らかの関与で閣下は邪魔しそうではある
262ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 21:42:31 ID:Z0P6kb7v0
まあ、どっちもデビサマ世界には関与してないんだが>大いなる意思と唯一神
そもそも大いなる意思なんて直接干渉しにいくような相手じゃないし。

大いなる存在はこのまんま放置プレイだろうな。
263ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 21:54:40 ID:uPSfF2NG0
YHVHって信仰の塊みたいなもんだから
関与するしないはともかく、全ての世界に存在しそうなもんだが
264ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 22:45:08 ID:P58dDnfO0
大いなる存在は唯一神みたいなものと何かで書いてあった気がするんだが
いかんせん昔のことで何に書いてあったかまでは憶えてない

あとデビルサマナーはライドウ以前まではほぼ別物だったんだよな
真・女神転生本筋とは
せいぜいトルーマンやゴトウの名前が出てきたぐらいか
265ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 23:36:36 ID:IxdBMLf30
ライドウはアカラナ回廊とかアスラおうの件で一気に真シリーズに近づいたからな
266ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 00:40:31 ID:pJZIfR+u0
と言うがデビサマ分岐点なだけにifなんかも近いっちゃ近いんだけどな
267ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 02:03:04 ID:Pj34twBy0
デビルサマナー自体は真シリーズだけどな
268ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 02:06:03 ID:EoYAFBmG0
続編から付いてないのは単に省略されてるだけとは聞いた
269ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 01:10:10 ID:cpKffpfe0
逆に最弱主人公はどうなるんだろうな

携帯アプリのデビコロが最弱と思ったら、
何かむちゃくちゃ強いらしい
270ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 01:24:23 ID:LsCQyky40
ダンテの門の奴等はカードで自分らが変身して戦うけど
真・女神転生トレーディングカード カードサマナーの主人公は一般人だろ
271ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 01:34:10 ID:jLDn6zFa0
ペルソナの主人公達も限定的な条件でしかペルソナ呼べない
272ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 01:37:18 ID:gyciK01o0
1と2を限定的と言うとガーディアン頼りのifやハーモナイザー頼りのデビサバもだが
召喚器とテレビ内でカードでよぶPはそうだな
273ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 05:19:30 ID:jLDn6zFa0
デビサバの主人公はある意味デビルマンだからなぁ
序盤はともかくバルドル倒した辺りから本当に人間の枠に治まってるのか疑問
274ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 08:30:39 ID:GqkWKbVn0
あれは王位争いのベル悪魔同士なら自らの存在=始原のベルの一部という設定なので肉体まで吸収合体するけど
人間の場合はそうでなくFF8の魔女の力の憑依みたいなものだったから。

ベルの王位争いで負けた悪魔はベルフェゴールのように力ごと肉体を吸収されていったけれども
ベル悪魔を倒したデビサバ主がベル悪魔の力ごと肉体を吸収する事はなく、ベルの力の吸収のみだった。
人間の場合はその身体は始原のベルの一部ではなく、肉体はあくまでアダムとイヴの子孫だからな
ベル・デル以降のベル悪魔を倒しても同じく力だけ吸収する事から肉体は悪魔人間などに変質してはいないかと

逆に言えばデビサバ主がベル悪魔に殺されたり寿命で死んでも、これまで吸収してきた分のベルの力を吸収されるだけで
デビサバ主の肉体まで吸収されて頭部や腕が端っこになんて悲惨な事にはならないはず

肉体まで変質したワルオやアキラなどはデビルマンだな
275ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 15:53:34 ID:CBsak72f0
サバ主よりはカドクラやネミッサや憑いた時のキャロルJのほうが人外
276ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 20:59:19 ID:vncq4y5O0
20XXで悪魔合体もどきをしたアインがこのパワーバランスを見ると不憫に思えてくる
グッドエンドですら、実験体扱いで一応安息はあるけど・・・・・・だったし
277ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 23:38:33 ID:B1/4N1qa0
アレフ>人修羅>ザ・ヒーロー>if主>サバ主>達哉>ピアス>キタロー=番長
278ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 23:53:58 ID:qiW08OLC0
ペルソナ厨
279ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 15:54:50 ID:W8I6bEzP0
ペルソナの主人公は弱いとは思わないが
他のシリーズに比べて閉じた世界なんで比べにくい
280ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 15:56:23 ID:UBLT3qWY0
今後ニャルフィレの作った世界から抜け出せた奴がいたなら
そいつがペルシリーズ最強
281ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 23:52:05 ID:ZdVJMlB/0
実際に世界破壊まで完遂したのは
真2のサタン(ロウ)とニャル様だけか?
真3ははてしなく微妙な気がするがあれも破壊>再生か
首謀者が誰なのか謎だが、まあ、神側だろう
ルシファールートだとEDはハルマゲドンだし
282ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 23:53:23 ID:Wl4GZvvV0
噂が現実になる罪罰世界と真の世界を比較するのは乱暴
283ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 23:53:59 ID:SBV/4Tjki
カグツチって何だったのか、いまだによくわからない
284ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 06:09:14 ID:Bc2IEB84O
ツァバトやシャダイの同類だろう
神霊は唯一神のある一側面を担う分身だから
その中で世界を再構築するシステムを機械的に管理する役割がカグツチだったと

名前にヒノカグツチが使われてるのは
母なる大地を一旦滅ぼす事で生まれて、倒す事で新世界が誕生するって役割を
イザナミを焼き殺しながら生まれて、首をはねられたことで新たな天津神が生まれた事と掛けてるだけで
当然ながらYHVHと神話上関連性がある訳じゃないから
その点はツァバトやエロヒムと異なるわな

まあハチマンの顔がああだし
西谷史の小説じゃYHVH=アメノミナカヌシらしいから
全く接点がないとも言いきれんが
285ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 00:11:04 ID:GDtHeJtt0
個人的には真3世界におけるYHVHかと
YHVHもカグツチも大いなる意思がどうしたこうした言ってるし、
マニアクスで、
「創世されてるのはこのボルテクスだけではない」
「アマラ宇宙のあらゆる場所でカグツチは生まれる」「幾万・幾億の世界」
とか言われてるし、その各世界におけるカグツチこそ旧2や真2のYHVHなんじゃないかな
YHVHじゃなくても、それっぽい存在(デビチルならホシガミ)もカグツチだったり?とも思うし

関係ないが、YHVHは旧2の個体が潔くて人間を信じて未来を託す感じがあってカッコ良かったわ
真2の奴もカグツチもネチネチしてどうも…… まぁ言ってる事は一理あるけど

>>284
>YHVH=アメノミナカヌシ
実は大いなる意思の正体かなと昔から思ってる>アメノミナカヌシ
同じ造化三神のタカミムスヒ・カミムスヒもそれぞれロウ・カオスっぽいし
彼等こそ女神転生シリーズ真の黒幕にしてラスボスだと
286ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 00:44:56 ID:6f/S2W3p0
ボルテクスというかりそめの世界のシステムの一部でしかないカグツチが
YHVHと同格とかありえんから
カグツチはただ精子を待つだけの卵子であって
YHVHみたいに現世に君臨してる訳じゃない

あと大いなる意思ってのは宇宙のどこかで唯一神クラスの意識体が倒された時
それを修復するためのシステムであって
真の黒幕だのラスボスだのになるような存在じゃない
287ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 00:54:24 ID:y8GV27Ue0
カグツチは倒してもらうこと前提のシステムだよね
288ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 00:59:06 ID:cw5JtX6yO
カグツチって名前には多分
生まれて倒される事以外には何も役目がないって意味もあるだろうからなw

つかルシファーより弱いし
せいぜいシャダイと互角くらいだろ
289ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 23:27:58 ID:usrCwiFE0
卵黄みたいなもんだからな、カグツチは
倒してもらわないと世界が始まらん。
卵白に当たるコトワリボスはどのくらいなんだろうな
ゲーム的にはそんなでもなかったが一応エネルギーあれば極端な世界創造できる神々だが
基本は悪魔らしいけど普通の悪魔とは完全に異質らしいし

あとシナド弱いなー。
山陰から東京までの人間の夢に現れたり、人からサイコアポリオン出してるからもっと上かと思ってた。
290ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 15:11:10 ID:EziM0whr0
シナドは他作品でいうと
真女神転生2のアバドンや真女神転生3のアルシエルに相当するのかな?
291ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 15:16:36 ID:toPd1UsY0
強さに特化してるわけではないがやれる事は多い本当の神
292ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 00:11:31 ID:ToT8P1Ej0
そういやラストバイブルもメガテンに繋がってるんだっけ?
293ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 02:39:11 ID:ozWvo1NL0
なんでageるの
頭悪いの?
294ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 00:13:40 ID:h7zas20B0
>>286-288
確かにカグツチ=YHVHは早計だったけど、
分霊にしちゃ姿形が妙にYHVHと似過ぎているし、(>>285でも書いたが)「大いなる意思」の事にも言及してる
それに外伝作品ならまだしも、
わざわざ真シリーズ3作目・YHVH倒した続編のラスボスがYHVHの分霊?実質障害物だったシャ・ツァ・エロと同格?
インフレと言われようと唯一神と同格以上か、特別な意味がある存在じゃないとYHVHの(ラスボスとしての)後釜には相応しくないと思うんだよなぁ
(考察スレではカグツチは唯一神の雛型で、コトワリという因子を取り込んで新しい世界の唯一神に成るって説があった)
あとルシファーより弱いとか言ってるけど、
真3のルシファーはアマラ深界の存在=アマラ宇宙規模だから旧2真2の個体より強くてもおかしくない

>大いなる意思はシステムであって黒幕やラスボスになるような存在ではない
特定の神性では括れないにしても、ルイが戦おうとしてる真の敵って大いなる意思の事じゃないの?
「滅びをおこう」とかあるし(まぁ、あのセリフは大いなる意思のものじゃないって意見もあるけど)
295ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 00:44:30 ID:CTZgRnmI0
真3厨=人修羅厨の痛さは異常ってことで
296ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 00:46:23 ID:n2xRLdwD0
そこまでは言わんが
本質により近いルシファーはルイに変ずる事ができてオッドアイのやつだと思うぞ
つまり真1真2
297ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 07:20:14 ID:eDgR8qP3O
>>294
神霊の見てくれを論拠にする事ほどバカげた事はないわ。
じゃあハチマンはYHVHと同格か?
シナドはシャダイと近親の存在か?

マニアクス発売後にんな事ばっか言ってたから
>>295みたいな評価になったんだろうが。
298ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 07:49:57 ID:WmlIn9//0
人修羅は腐女子に人気あるからな
299ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 08:17:24 ID:Heczn2Sf0
>分霊にしちゃ姿形が妙にYHVHと似過ぎているし

キングーもハチマンもツァバトも似てらっしゃいますが。
むしろあのピクロスみたいな質感が粗悪コピー品って感じに見える。

>わざわざ真シリーズ3作目・YHVH倒した続編のラスボスがYHVHの分霊?実質障害物だったシャ・ツァ・エロと同格?
>インフレと言われようと唯一神と同格以上か、特別な意味がある存在じゃないとYHVHの(ラスボスとしての)後釜には相応しくないと思うんだよなぁ

FC版2でYHVH倒してその次の作品のラスボスは誰だった?YHVHと同格以上の存在だったか?
話繋がってないのはFC版2→真1も真2→真3も変わらんぞ。
あとツァバト・シャダイ・エロヒムが障害物扱いだったのはそれが真2だからだ。
他の作品だったらラスボス級だろうし
ぶっちゃけ神話上YHVHと繋がりのないカグツチなんぞより
YHVHと同一視されるエロヒムとかのがよっぽど格上だと思いますが。

>あとルシファーより弱いとか言ってるけど、
>真3のルシファーはアマラ深界の存在=アマラ宇宙規模だから旧2真2の個体より強くてもおかしくない

同じ悪魔でも真3のがつよくてすごくないと気が済まないんですね。
300ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 16:55:26 ID:rVzI8c+2O
似たようなスレでのランク

S+
アレフ
S
ヒデト
A
アズマケイ、中島、人修羅、ライドウ、猫耳(?)
B
ヒーロー、キョウジ、セラフ

つか魔界にいる閣下本体が真3閣下より弱いとか馬鹿じゃねぇか?
そもそも話の流れやアカラナの話を総合して、ライドウの閣下や真3閣下は真2閣下と同じ固体じゃないの?
同じ固体の力試し的な戦闘に勝ったからって、全力のそいつを殺ったアレフには遠く及ばない。
さらに上にいる唯一神も殺ってるしな。
似たような理由でヒデトにも勝てない。中島やアズマケイ相手もシンドイ。
現在の人修羅は、良くてライドウと同レベル位が妥当だろ。
301ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 17:07:04 ID:x36+noDA0
同レベルくらいってあいつら殴り合ってどっちも生きてるから同じで話はついてる
302ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 17:17:13 ID:u4qfg7F70
>>300
中島一人がそのままの状態でルシファーに勝ったのではなくて
中島と弓子が白龍の玉を持った状態で挑むと全力ルシファーより上になるだけだが
だいたい弓子は確実に中島より強いだろう
303ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 20:00:09 ID:ri7+28HR0
>>300
元のスレ見てきたけどどこにも人修羅がライドウ、猫耳より強いなんて書いてないぞ

717 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:33:54 ID:UNRA+yxxO
>>703
S+
アレフ
S
ヒデト
A
アズマケイ、中島、人修羅、ライドウ、猫耳(?)
B
ヒーロー、キョウジ、セラフ

暫定ランクだけど、今はこんな感じかな?
中島をAの二番手にしたのは、アイツ一応閣下殺ってなかったっけ?と朧気な記憶から
違ってたらゴメン

人修羅とライドウは、閣下に勝ったといっても腕試し的な感じが強かったかなと
猫耳も閣下とやってるそうなのでA

Bの連中の内ヒーローとセラフの解釈が難しい

アスラ王がカオスの中で蝿より強いのかいまいち分からんし
ただセラフは一応閣下と同格のサタンは降してるから、ランクUPの可能性はある
304ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 20:13:26 ID:eDgR8qP3O
>>294に言ってるんでしょ
305ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 20:52:56 ID:EhHN8wIX0
倶楽部邪教の館ではルシファーとアスラ王はほぼ同格
306ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 20:57:09 ID:eDgR8qP3O
同格じゃなくて大きな力の差はないと言ってる
逆に言えば「様」付けで呼ぶ程度の力の差はあると言う事
まあルシファーとヴィローシャナ比べれば一目瞭然だけど
307ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 22:42:41 ID:4Uy8Qzac0
ここもう強さ議論スレじゃなく考察スレになってるけど
強さ議論してるスレって他にもあんの?
308ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 00:28:33 ID:sINKh2AS0
P厨に殺されたスレならあるよ
309294:2009/08/21(金) 08:19:23 ID:NdNgumIx0
風邪で寝込んでて(マジで)、見に来れなかったけど大不評だなw

皆とは根本的に解釈が違うみたいだからこれ以上書き込むのやめるわ
310ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 08:47:51 ID:M3zECvIs0
ルシファーと大日如来なら大日如来の方が格上に見える
311ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 09:04:05 ID:C8m/YaWS0
しょせんメガテンの大日如来は「隠棲したアスラ王」程度の存在でしかない
本人的には大日如来としてよりアフラマズダとしての姿の方が尊いみたいだし
そのアフラマズダにしてもルシファーの事を「光の君」と
まるで自分達光明神の盟主みたいに呼んでる

>>309
マニアクス発売直後にこの板に立ったクリア後スレでは
のぼせ上がったにわかがお前さんみたいな事言ってたけど
ぶっちゃけこの期に及んで>>294みたいな理屈通用する訳がない
つかこっちより香ばしいのが多いもう一つの方のスレですら
そんな図々しい事抜かす奴いねーよ
312ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 09:17:01 ID:bqEdVqdnO
皆とは解釈が違う=解釈の一つとしてはアリみたいな言い草が
地味にイラっとする
313ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 13:55:45 ID:XDnC6vcg0
>>306
サタンなんてルシファーと比べたら呼び捨ての頻度は高いがルシファーより強い
様付けの違いは強さではなくてカリスマの有無など扱いの問題だろう
314ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 14:02:09 ID:Y0jR/74i0
カオス側のロウって感じだよな>サタン
まだルシファーの軍団に比べて秩序が存在してるっぽいし
315ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 14:07:04 ID:bqEdVqdnO

何言ってんだ
サタンはガッチガチのLAWサイドだろ
316ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 14:09:10 ID:Y0jR/74i0
ああ、そういやそうだったな
なんかLAW=天使の軍団ってイメージが強くて
317ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 14:21:14 ID:C8m/YaWS0
>>313
真2サタンは元より様付けで呼んでくれるような部下がいない
FC版2だとベルフェゴールや一般の悪魔は「サタンさま」と呼んでる

まあルシファーとアフラマズダ・ヴィローシャナ・アスラおうのいずれかが共演してる作品を見れば
力の差は明瞭だろう。
唯一魔神2のみだな、アスラおうの化身がルシファー以上だったのは。
318ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 14:23:41 ID:/8VONCi10
だから大した力の差はないんだってば。
319ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 13:45:53 ID:BV7j3QEG0
新作にアスラ王じゃなくてアスラが出るみたいだね
しかも種族が魔王
どんぐらいの強さか楽しみだ
ハッカーズのムスッペルとスルトの関係になってるとちょっと嫌だが
320ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 21:52:20 ID:zryTI6z70
あれはスルトの方が能力値と相性がよかったから、そこまで問題ではない
321ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 00:10:55 ID:8lYQlR5A0
上手い人が操作してるライドウちゃんには永遠に勝てそうにないと感じてしまった
うん、関係無かったね
322ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 10:14:44 ID:E6OGL4Ff0
ライドウはどの敵も仲魔を召喚せずに本当に一人で屠れるが、それはプレイヤーの腕として
主人公が死ぬ=仲間と仲魔が生きていてもゲームオーバーのシリーズ全般は
主人公が主だって敵を倒していて、主人公が死んでもゲームオーバーにならないシリーズは
あくまで全員で倒しているという認識でいいと思う。
323ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 10:59:56 ID:EnBfOrK10
んなもんゲームバランスで説明つくだろ
324ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 20:40:13 ID:cE5StpIj0
主人公が死んでもげもばにならない作品は
基本的に主人公が一人でいる事がほとんど無いから一人で倒してるとは言えんよ
325ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 00:33:28 ID:jttLEzipO
すさまじい屁理屈だな
じゃあ主人公の死=ゲームオーバーな作品は
主人公が一人でいる事が多いのかと
326ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 20:30:42 ID:ZXVsuAvu0
少なくともプレーヤーに対して復讐を誓う・死を悼む・死者に語るコマンドが出る事はないな
327ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 20:33:14 ID:6Bx5UJIW0
なに、世界なんて大いなる意思の遊技場さ。
328ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:13:24 ID:s4Iti29v0
少なくとも自分の存在する宇宙とそこを支配する唯一の神をしか認識してない時点で
存在の深度・大きさとしてのルシファーが 真3>真1・2(旧1・2) である可能性は否定できない。
後付と揶揄されるのもムリはないが、設定を引き継いだ続編が出る以上、仕方がない。
真1・2の世界もあまた存在する平行宇宙、いずれかの時点で誕生し、
やがて滅び行く宇宙の一つに過ぎないことが、ライドウのアカラナ回廊で暗示されている。
そうなると、YHVH>カグツチ であるかどうかも怪しくなってくる。
そもそも、黄色い方の顔は新たに生まれた宇宙に生じたものだったのだろうか?
329ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:27:31 ID:KrsWOWkR0
真3厨しつけぇしきめぇ
330ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:32:08 ID:F/otMBJaO
>>328

>>295
つか頭悪いのに無理してむつかしい言葉使おうとしなくていいよ。
331ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:37:50 ID:dHSOC8q+0
力ある魔王が他の世界に出張ることがあるのはソウルハッカーズの次元の回廊でも表現されてた
あそこに出てくるルキフグスは台詞からして真2のルキフグスと同一の存在だろう
だとすれば上司のルシファーが他の世界を認識してないというのは無理がある
332ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:40:02 ID:zMZMNGPQ0
そもそも思いっきりトンデモ世界だし>真III
RONDEはどこに入るものやら・・・

普通に考えた場合
唯一神>ルシファー=サタン>その他な気がする
333ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:49:25 ID:nXCgN7f80
>>328
>やがて滅び行く宇宙の一つに過ぎないことが、ライドウのアカラナ回廊で暗示されている。
それどころか超力兵団での時間旅行者の発言により、ライドウの世界は正史ではない平行世界であり、
1980年以降からは真1・2の世界こそが数ある平行世界の中の正史の流れで、
正史上にある権力を持つ者達が平行世界の干渉をも監視していると確定したんだが。

>>332
大いなる意思あっての唯一神で(アマラ深界の声の通りカグツチも同じ)
唯一神の権限と規模からすればカグツチは創造神とはいえ至極限定的なものだと思われる。
あとサタンはルシファーより強いぞ。
334ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:50:01 ID:s4Iti29v0
>331
ヒーホー君の口調が同じだから
ハッカーズと真2のキングフロストが同一個体だという結論は無理がありませんか?
私見ですが、ルシファーのように巨大な存在の影響があちこちの宇宙に及んで
どこの世界にも、一種の分霊が顕現してるんじゃないでしょうかね。
それは配下の大悪魔や敵対する側にも同じことが言えて
だからどこの世界でもルシファーは叛逆し、セラフとサタンは敵対し、顔は裁きを与えようとしてる、と。
335ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:54:18 ID:k8nX8sqi0
>>333
どこかで聞いた話だがサタンはルシファーの力が分離されて具現化した形に過ぎないらしい
唯一神がルシファーの力をわけた時にそうしたらしい
336ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:56:34 ID:KrsWOWkR0
ID:s4Iti29v0の主張のまとめ


「真3が一番つよくてすごいんだぁ〜」
337ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:58:26 ID:s4Iti29v0
>333
SFC当時の真2にそうした設定が考えられていたはずもありませんが
後付するといろいろムリが出るってことでしょうね。
真1・2をあらゆるメガテン平行宇宙の真・真世界と位置づけるなら
何らかの形でもう一度真2をリメイクしてもらいたいですね。
結局、これ以上書くのはムリだとアトラスが判断して
後のハッカーズ・ペルソナシリーズを作るきっかけになった作品ですから。
338ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:59:44 ID:nXCgN7f80
>>335
もしそうだとしたら、その状態が魔王サタンであり、更に力を与えたのが恐らく神霊サタンだな。
339ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:08:08 ID:l/IWJXA70
>>332
RONDEはアンラ・マンユが創造神兼破壊神なんだっけ
その上ルシフェルが赤ん坊に転生してたりと凄まじい設定だったよな

あの世界だとルシフェルよりもアンラ・マンユの方が格上なのかな
そもそも唯一神が存在してるのかも怪しいのに天使がいるのもよく分からんが

>>336
シーアークに次元の回廊が出たときに異界の魔王が表れたというようなメールが入るよ
だから次元の回廊の魔王がハッカーズ世界の魔王であるという可能性は低いと思う
単に魔界を異界と表現した可能性もなくはないけど、だったら普通に魔界と表現すると思う
あと>>331で触れているのはルキフグスで台詞が真2と全く同じだったからそう書いた
キングフロスト(ついでにマーラ、リリス、ベルゼブブ)が同一だとは書いてないよ
340ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:17:06 ID:B/l2lgN80
>>335
FC版2のサタンは元はルシファーのイヌだったが
ルシファーが中島に敗れて魔界の支配者が不在になった際
鬼のいぬ間に唯一神に取り入って力を得、
唯一神を後ろ盾に新たな魔界の支配者になろうとした
唯一神はサタンを介して魔界をコントロールしようとしたが
魔王諸侯は成り上がり者のサタンに従わなかったので計画に綻びが生じ始めた

真2のサタンは元は唯一神と敵対してたようだが
封印される前はどんな奴だったのかはよく分からない
ただ「唯一神に敗れて二つ(ザインの魂とセト)に裂かれ封印された」というセリフはある
後当時のインタビューで
「サタンはある現象を表すもので唯一神の用途に応じて様々な側面のサタンがいるかも知れない」
みたいな事を言ってる

つー訳でどっちも元はルシファーと同一の存在っていう設定はないと思うよ。
341ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:38:37 ID:Q3crGZW+O
つーかID:s4Iti29v0の主張なんてみんな上の方で論破されてるじゃん
どんなにゴネた所で人修羅じゃアレフやヒデトには遠く及ばないから
342ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:44:47 ID:B/l2lgN80
真3のルシファーはなんか魂こもってない感じがして
真2やFC版より弱そう
343ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:49:14 ID:Rcsqi6nWO
スレの途中からいる浮いてる奴(チャンコロ?)って人修羅厨だったのかw
痛いわけだ
344ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 00:54:57 ID:Q3crGZW+O
影法師みたいに湧いてくるし
なぜか全ボス中ルシファーだけ戦闘中に喋らないからな
345ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 03:10:24 ID:QV85ZnH20
ののしり合いは議論とは呼ばないんだぜ
知ってたか?
346ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 12:46:59 ID:INvhF6YGO
真3厨がとっくに論破されまくってるような最強厨理論でしつこく食い下がるからだろ
どうせアレフには勝てやしないってのに
347ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 15:29:01 ID:/vl5j7dx0
どうせ真3しかやったことのない腐女子だろ
348ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 19:46:11 ID:l/IWJXA70
倒した相手の実績だけだとYHVH強制ラスボスのアレフが最強になるけど
使役可能な悪魔を基準にすればまた違った結果が出ると思う
強さ議論スレなんだからいろんな観点から議論してみるのも面白いんじゃないかな
349ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 21:16:40 ID:G6UUgBsV0
使役可能ならホシガミやサタン使役できるデビチル刹那未来マサキじゃね?
350ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 22:37:50 ID:RRgnKe5y0
デビチル世界じゃベルゼブブ最強だろ
351ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 22:44:21 ID:tmyIcEsX0
タカジョーゼット
352ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 22:45:07 ID:l/IWJXA70
とりあえずLVの高い順に4体まとめてみた
特殊なやつは()内に注意書きをしてる

イ=イベントで仲魔になる
倒=倒すと合体で作れる
英=英雄合体で作れる

旧約T
クリシュナLV64、ウォンロンLV60、オーディンLV57、ガネーシャLV55
旧約U
ルシファーLV99 (イ)、パイロンLV64、シヴァLV63、カーリーLV62
真T
ベルゼブブLV99(イor倒)、ガブリエルLV96(イor倒)、ラファエルLV91(イor倒)、シヴァLV88
真U
サタンLV99 (イ)、ルシファーLV99 (イ)、シヴァLV72、アルダーLV67
If...
ルシファーLV99、アルダーLV85、アンリ・マンユLV82、ヴィローシャナLV81
真V
メタトロンLV95(倒)、ベルゼブブLV95(倒)、シヴァLV95、ヴィシュヌLV93
デビルサマナー
シヴァLV84、シュウLV83、ヴィシュヌLV82、メタトロンLV80
ソウルハッカーズ
シヴァLV85、ヴィシュヌLV84、コウテイLV83(英)、アリラトLV82
超力兵団
ベルゼブブLV80(倒)、サンダルフォンLV74、スサノオLV70(倒)、ベリアルLV66
アバドン王
ルシファーLV80(倒)、マサカドLV78(倒)、アスラおうLV75(倒)、ベルゼブブLV75、シヴァLV75

LVの高い順にまとめたらその作品特有の使役悪魔があぶれちゃったのでその辺は各々で補完して下さい
353ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 22:50:17 ID:tmyIcEsX0
そのシリーズの面々の中にハザマ魔界のIfを入れるのは非常にグレーだと思うんだが・・・
あと(倒)は真2ベルゼブブのように倒した後に邪教の館に行くがいいと言われた奴のみ含めたほうがいいだろう
倒した後に主人公が無許可で勝手に作ってるのも入れたいなら、その事の明記が必要かと
354ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 22:52:29 ID:Q3crGZW+O
悪魔の序列が根本的に異なるデビチルは置いといて
結局ルート次第でルシファーもサタンも使役できるアレフが有力なんじゃないのこれ
他はナオキくらいしか思い浮かばない
355ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 00:09:11 ID:UNEp715z0
ベルの王=マルドゥークであってる?
356ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 00:11:56 ID:iwEZ4SJv0
あの地方には他にも最高神なんて沢山いるが滅ぼされた事を恨むなら多分
それだと滅ぼした相手はYHVHではないがな
357ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 00:12:28 ID:1mLJzApt0
同じ悪魔でもレベルが高かったり低かったりするのは
分霊の出来かな?
それとも世界の平均値から取られてるのか
アレフのLv1は他のシリーズのLv20ぐらいって聞いたことあるし
358ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 00:31:13 ID:TaoFA5MsO
実体化するのに使用したマグネタイトの量によって
顕現できる力が左右されるからそのせいじゃない
ボス版が通常版よりデカかったりするのはそんだけマグネタイト注ぎ込んだからだろうし

あと真2の悪魔のレベルとパラメータが他より低めに設定されてるのは
そんだけアレフが強いからだと思ってる
359ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 00:56:17 ID:UNEp715z0
ぶっちゃけゲームなんだからゲームバランスでしょ
360ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 00:56:54 ID:CTezijEvP
レベルや能力を主人公との相対値だととらえるのは面白いかもね
361ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 01:13:11 ID:yDc7Ioqp0
唯一神が全ての作品に共通して頂点として存在するのだとしたら、
倒した二人が即ち設定上最強だというのは、そのまま理由になると思うけど、
そうではないでしょ?

むしろシステム面は一切考慮せずに、
唯一神を倒すことが即ち最強を証明することになるんだという理論の方を、まず聞かせてもらいたい。
それで十分にイケるなら、結論は出たも同然なわけで、これには大きな価値がありますよ。
362ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 01:14:43 ID:Wh2PHu0g0
だからもう結論は出てるというのに
363ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 01:43:24 ID:UNEp715z0
ID:s4Iti29v0=ID:yDc7Ioqp0
364ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 02:14:08 ID:TaoFA5MsO
いや、多分>>361はもう一つの方のスレからのコピペ
365ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 20:56:04 ID:7czS7NpJ0
>>354
真Uだけどルート次第ではシヴァが最強だから悪魔を使役する力はデビルサマナー、ソウルハッカーズ、真Vと同程度と表現することもできる
ルシファーとサタンに関しては使役しているというより力を貸してくれているという感じだしね
サタンにいたっては重大な選択を勝手にやっちゃうわけだし

使役可能な面子だけで判断すると
アバドン王が結構すごいかな
据え置きの最新作ってのもあるんだろうけど
ルシファー(大天使)、将門(鎧武者)、アスラ王、メタトロン、ベルゼブブ、アリオク、ベリアル
と凄いのがそろってる
ただ周回プレイしないと全部そろわないからそこがマイナス評価かな

魔神転生Uのナオキもルート別での使役悪魔が多いけどそれを除いても
アフラマズダ(サタン、ルシファー、ミカエル、ベルゼブブと同LV)をはじめとする高LV悪魔がそろってる

あとデビサバだと魔王形態のルシファーが使えるんだっけ?
他作品だと大天使形態がほとんどだからこれも凄いかもしれん
366ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 20:59:32 ID:QYXkxfb50
倒した後に勝手に作ってるのは入れるなよ
367ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 21:02:06 ID:7czS7NpJ0
>>366
何で?
368ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 21:07:58 ID:QYXkxfb50
そりゃあ解禁して合体可能になった悪魔ならなんでもいいとして
使役する悪魔というくくりなら仲魔になると対峙した悪魔本人が言わないと
369ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 21:09:57 ID:1mLJzApt0
仲間と仲魔の違いってヤツね
たしかに分けといた方がいいと思う
370ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 21:16:38 ID:qDikTbBy0
倒した後に、今度は業魔殿で・・・って言われて合体解禁になる奴は
ID:QYXkxfb50の言う使役する悪魔にはいるのか?
371ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 21:25:02 ID:QYXkxfb50
>>370
それもストーリー上で力を貸すと認めているんだからありだな
真2LサタンにCルシファーのようにそのままパーティinするのが最良としても
372ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 21:56:45 ID:7czS7NpJ0
個人的には悪魔を使役するという考えなら

なにもなしで作れる

のが理想的で

倒しただけで問答無用で作れる
倒した後に合体で作れる旨の意思表示を相手がしてくれる
イベントで合体で作れるようになる旨の意思表示を相手がしてくれる
イベントでそのまま仲魔になってくれる

の順で下にいくにつれて悪魔を使役する能力としては落ちていると思う

悪魔が協力してくれる能力という意味ならID:QYXkxfb50の言うとおりだとは思うが
373ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 22:10:33 ID:S7G/KdsL0
アバドン王やデビサバは戯れで力を貸してやってるだけだが
真2は他ならぬルシファー自身の戦いと言うか
自分が頑張らきゃ三界が消滅しちまうんだから
「レベル上げたら仲魔になってやるよw」
なんて悠長な事やってられんだろ

まあ魔界全土に戒厳令敷いて力試しとかはしてるけど
374ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 22:11:39 ID:QYXkxfb50
>>372
あいつらは基本魔界に本体がいるから
倒して解禁して勝手に合体で作ったところで器はその悪魔なものの
所詮は勝手に作った悪魔との契約なので程度は知れてると思うんだが
分霊は本霊の分け身だから力を貸すとストーリーで契約に準じる発言をするのは
言霊というものがある以上は使役するという事において意味があるだろう
375ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 22:16:10 ID:QYXkxfb50
>>373
そのまま直に仲魔になるのが最上とは思ってるが
それもやってる。カオスルートとニュートラルルート


ベルゼブブ:……誰だ?
大魔王 ベルゼブブの間と知って
足をふみ入れたのか!?
…きさまが ルシファー様お気に入りのアレフか
私も きさまに 力を かしてやるぞ
だが ただで かすわけには いかん
次に会う時は 邪教の館だ
では また会おう!




ベルゼブブ:……誰だ?
大魔王 ベルゼブブの間と知って
足をふみ入れたのか!?
……きさまは ルシファー様が言っていたアレフか?
確かに ここまで来るとは ただ者では ないらしいな
どうだ ベルゼブブに きさまの力
もっと よく見せてはくれぬか?

Y/ほーぉ いい心がけだな
では 手加減は 無しだ
心して かかってこい!

魔王 ベルゼブブが 1体出た!

ベルゼブブ:…ルシファー様が 気に
かけた事は ある…きさまは 勝った
我が身体は いったん失われる…
再び 私の身体を 作り上げた時
きさまに 力を かそう……
では 邪教の館で会おう……
376ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 22:48:51 ID:Ys+H5AbV0
>>352
真2のアルダーは初期ロットと再販版でレベルが違う
377ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 07:58:58 ID:y7AuADm60
>>374
使役する力だから本体の意思がどうのこうのは関係なくて
悪魔の力さえ利用できれば問題ないんじゃない?
悪魔が力を貸してくれる旨を表明してくれないと力が大幅に劣化するとかなら問題だけど
ゲーム内でそういう表現はないよね
むしろ真Uのベルゼブブは蝿形態じゃなくて人間形態で仲魔になるくらいだし
(これに関してはサイズ上の都合である可能性もあるが)
あと倒した後に勝手に作った悪魔が本体ではないという表現もない
真Uでもマーラとか勝手に作れたような気がするし
(プレイしたのがずいぶん昔なので憶えてないだけかもしれんが)
378ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 10:23:16 ID:t5Pd77Ib0
>>377
それなら最初から「使役できる悪魔」でなくて普通に「倒した悪魔」で良くない?
379ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 10:41:18 ID:y7AuADm60
>>378
倒したからといって合体で作れるようになるとは限らないから使役できる悪魔でいいと思うよ
真Tのアスタロト、スルト、アリオク、真Uのヤヌス、べルフェゴール、If...のいくつかのボス
真Vのスペクターやコトワリボスといった連中は倒しても仲魔にできるようにならないわけだし
あとラストバイブルT・U、魔神転生U、デビルチルドレンを除くとラスボスは仲魔にできないしね
380ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 11:05:07 ID:axztYGrq0
デビルサバイバーのアマネルートでメタトロンが解禁されるけど
倒していないどころか戦ってもおらず
見守ろうとは言ってるものの力を貸すような事は一言も言っていないので
解禁=使役は無理がある。
ちなみにそのルートだとメタトロンは使役どころか上司になるし
どのルートでも戦う事はできない
381ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 11:05:58 ID:axztYGrq0
解禁は倒す事が大前提かといったら違うし
悪魔の同意もいらないってとこ
382ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 11:41:02 ID:y7AuADm60
>>380
そのメタトロンの例は細かく説明されてないだけで
真Uのカオスルートヴィローシャナと同じような話じゃないのか?
あれも戦闘にはならず合体で仲魔になるよとも明言してなかったような気がするが
他のルートでは戦闘になるから倒せば仲魔にできるけど

>>381
>>380の例でいえば暗にメタトロンが同意してるように感じるんだが
明言されてないだけで
あと使役するだから悪魔の同意は必要ないと思う
その悪魔の力が使えるようになることが重要なわけで
そもそも合体で仲魔になる悪魔だって事前に同意を取ってるかどうか分からないし
383ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 12:20:26 ID:0L2UVdIi0
>そもそも合体で仲魔になる悪魔だって事前に同意を取ってるかどうか分からないし
だから勝手に作ってるんだろw
384ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 13:03:49 ID:0vy16twfO
正直一言同意を得るのがそんな重要だとは思えん
今わの際で口に出さなかっただけで認めてるかも知れんし
どっちにしろレベル上げて合体で作るって過程には変わらん
本当に認めてなかったら合体で作れないっしょ
元老院の連中みたいに

何より細か過ぎて
「合体で作れるか否か」
「仲魔にできるか否か」
と同列に語るような要素ではないだろう
385ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 13:11:19 ID:rOg+n/ud0
解禁はアナライズみたいに情報がないと合体できない悪魔ってだけじゃないの
つうかもうしゃらくさいから本霊以外は使役じゃないという事にすれば解決
386ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 01:32:50 ID:QE63O8X6i
>>299>>328って同じ人ですか?
387ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 01:34:33 ID:QE63O8X6i
失礼、>>294と328でした。
388ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 01:42:16 ID:/X3rsUZUO
もうほっとけ。
またゴネられても困る。
389ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 03:20:19 ID:QbPgWXGX0
偽典の葛城はどうよ
390ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 08:36:25 ID:bnkThCyI0
イベントで仲魔になる悪魔や合体制限のある悪魔について解釈の違いがあるようなので
省いてLVの高い方から4体まとめなおした

旧約T
クリシュナLV64、ウォンロンLV60、オーディンLV57、ガネーシャLV55
旧約U
パイロンLV64、シヴァLV63、カーリーLV62、チィンロンLV61
真T
シヴァLV88、マーラLV82、マハカーラLV80、バエルLV78
真U
シヴァLV72、アルダーLV67(再販版LV75)、メタトロンLV68、クトゥルーLV67
If...
ルシファーLV99、アルダーLV85、アンリ・マンユLV82、ヴィローシャナLV81
真V
シヴァLV95、ヴィシュヌLV93、リリスLV80、フレスベルグLV75
デビルサマナー
シヴァLV84、シュウLV83、ヴィシュヌLV82、メタトロンLV80
ソウルハッカーズ
シヴァLV85、ヴィシュヌLV84、アリラトLV82、セイオウボLV81
超力兵団
サンダルフォンLV74、ベリアルLV66、トールLV61、ジークフリードLV61
アバドン王
ベルゼブブLV75、シヴァLV75、ヴィシュヌLV74、メタトロンLV73
魔神転生
ティアマットLV75、ラクシュミLV70、ヤマタノオロチLV69、チィンロンLV66
魔神転生U
アフラマズダーLV99、シヴァLV88、ヴィシュヌLV87、マーラLV86
RONDE
シヴァLV40、ミカエルLV40、ヴィシュヌLV39、アナンタLV39
デビサバ
アスラおうLV71、ニャルラトホテプLV66、アナンタLV64、シヴァLV64

ほとんどの作品でシヴァが上位に入ってるのでシヴァを基準にして(最高LVの悪魔のLV/シヴァのLVで)比較すると
If...1.375>魔神転生U1.125>デビサバ1.109>真U再販版1.042>旧約U1.016>
真T1.000=真U初回版1.000=真V1.000=デビルサマナー1.000=ソウルハッカーズ1.000=アバドン王1.000=RONDE1.000>
魔神転生0.916
の順になる(ハザマ魔界であるIf...を同列にしていいかは疑問ではあるが)
ちなみに旧約Tと超力兵団にシヴァは登場しないが続編に登場するシヴァのLVとの関係上いずれも1.000未満だと推測される
クリシュナ=ヴィシュヌとして旧約Tが0.873、ベルゼブブのLV=シヴァのLVとして超力兵団が0.925
391ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 09:02:48 ID:yS0c+b0o0
メガCD版・PCE版真1は?
392ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 01:47:04 ID:qd//eVAB0
>>389
調べてみたけど偽典にシヴァはいないんだね
最高LVがカルキのLV70なのはいいとして問題は何を基準にするかだけど
比較的安定してる強さのケルベロスを基準にして直前に出た作品であるデビルサマナーと比較すると1.146
同じくクーフーリンを基準にすると0.896
平均を出すと1.021
旧約Uを少し上回るくらいかな
ただ真Uのカルキとシヴァの関係を考えると少しおかしい
If...のカルキとシヴァの関係から考えた場合は問題ないけど

>>391
PCE版の追加悪魔最高LVの大日如来はイベント悪魔の様なので
基本的にはSFC版と同じ

メガCD版の追加悪魔最高LVのサタナキアは普通に合体できるようなので1.080
デビサバの下ぐらいかな

ちなみにメガCD版の追加悪魔はGBA版真女神生Uにも出てるようなので
GBA版真女神生Uは1.319とIf...に次ぐ値になる
393ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 01:57:29 ID:kM3xxzXP0
ストレンジジャーニーのTDNに期待
394ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 16:49:59 ID:9TPnrcjs0
DDS
ヒデト>中島

アレフ>アズマ>人修羅>フツオ>if主
デビサマ
ライドウ>カツオ>キョウジ
ペルソナ
達哉>ピアス
キタローと番長の優劣は不明
395ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 17:42:53 ID:d9DUnrBw0
キョウジは今キョって表記入れとかないと本物と紛らわしい
396ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 07:40:20 ID:8QmAB2+A0
保守
397ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 00:41:33 ID:OZ64Vrbi0
普通に考えて真Vの閣下>>>真Uの閣下だよな
真Uの方はあのアマラ宇宙における閣下の端末みたいなもの
(真Uの魔界も真Uのアマラ宇宙内の世界でしかない)
真Vの閣下はあまたのアマラ世界すべての閣下の本体みたいなもの

というわけで、真U世界のローカルな存在であるYHVH(大いなる意思の端末)を倒したアレフより
閣下(本体)宇宙の意思と戦うための切り札として抜擢された人修羅のほうが強いのは馬鹿でもわかること
398ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 00:42:28 ID:OZ64Vrbi0
×閣下(本体)宇宙の意思と
〇閣下(本体)に宇宙の意思と
399ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 00:43:02 ID:JLrcoq0e0
>>294>>328>>397
またゴネてるのか
400ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 01:12:04 ID:XSjl13m+0
少なくとも根拠ぐらい示してくれないか?

>真Uの方はあのアマラ宇宙における閣下の端末みたいなもの
>(真Uの魔界も真Uのアマラ宇宙内の世界でしかない)
>真Vの閣下はあまたのアマラ世界すべての閣下の本体みたいなもの

こう判断した理由の
401ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 02:10:42 ID:zOHlN/EM0
ぼくのだいすきなひとしゅらがさいきょう
ですね分かります
402ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 02:22:06 ID:zOHlN/EM0
>>400
願望
403ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 04:26:52 ID:waIwVL1G0
お前さんが屁理屈こねてどうにかして人修羅(笑)を最強という事にしたいというのは馬鹿でも分かるがなw
404ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 05:28:46 ID:eINRVe0Pi
>>397
ビョーキだねチミ
405ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 06:21:54 ID:MdM6TK0c0
アレフ最強説の根拠はアレかな、YHVH殺ってるから?
まあ真Vで平行宇宙を持ち出してるから
真Wでは平行宇宙を巡りながら各々の世界の顔を倒して回るくらいやるかもねw
406ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 12:23:54 ID:eQmsKXgs0
いくら人修羅厨が願望混じりの脳内妄想垂れ流そうがライドウと同格が公式だからw
407ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 13:43:34 ID:15v5+DZUO
ただやみくもに創世のシステムを潰す事しか考えてない真3ルシファーより
三界の消滅を防ぐ為に背水の陣の覚悟で自ら奔走してた真2ルシファーのが
遥かに格上
408ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 15:29:11 ID:sgMFkF9C0
きっとルシファーの化身同士の間にも序列があって
じじいとガキははみ出し者の悪タレなんだよ
仙水忍で言えばカズヤ

だからあんな二人がかりでも
魂のこもってない影法師みたいなルシファーしか出せない
409ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 16:34:44 ID:sgMFkF9C0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東方キャラ なんでも強さ議論スレ 三十一符 [ゲームキャラ]
クロノクロス Part31 クロノ・クロス 宿命の交わる時 [家ゲーRPG]
夢の東方タッグ編 PART5 [YouTube]
真・女神転生Wスレ その2 [家ゲーRPG]

東方厨とかいかにもアマラ宇宙(笑)みたいな厨設定好きそうだな
真・女神転生Wスレも真3厨が多いし
410ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 16:53:42 ID:15v5+DZUO
ルイ「ジジイとガキが俺達の本体?バカ言え、あんな考えなし共」
モボ「知ってるか?あいつら二人掛かりじゃないと顕現できないクセに
それでも喋る事すらできないんだぜwバァーとかポァーとか言ってんのw」
エスパーベビー「バブー(笑)」
SJの女ルイ「マジ!?ありえねーw」

こんな感じか
411ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:46:55 ID:mkhgB8JM0
>>407
女神転生IIのルシファーも忘れないでくれよ

真1と真2のルシファーはよく調べている人が描いているから結構納得する
412ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 18:42:32 ID:ckx011u40
アマラ深界なんて神話無視の上に中途半端に捻ったファンタジー世界の主だもんな
413ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 19:02:54 ID:oUmldy7S0
磯貝の糞さを証明してしまったな
414ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 21:14:50 ID:HAr1X3f60
2ch外で人修羅は東方のキャラやネギマのキャラより強いですか?とかいうスレを見つけたときは変な笑い出たわ
415ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 23:56:26 ID:+G6MkG5D0
ここは酷いアレフ厨の巣窟だな
真Vが難しすぎてクリアできなかったんだろwwww
416ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 23:59:26 ID:jmBt/rCEO
一時期Fate vs のスレが乱発されてたの思い出した
417ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:02:09 ID:SXyT1OiNO
415:ゲーム好き名無しさん :2009/09/12(土) 23:56:26 ID:+G6MkG5D0 [sage]
ここは酷いアレフ厨の巣窟だな
真Vが難しすぎてクリアできなかったんだろwwww

お前らよく見とけ
これが化けの皮が剥がれた真3厨の本性だ
418ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:19:07 ID:u4IY9tfQ0
>アレフ厨

見えない敵をすぐ厨呼ばわりする辺りが
いかにも脳内お花畑なニワカ真3厨らしいな
別にここの住人はアレフに個人的な思い入れがあって推してる訳じゃないのに

まあアレだ、入魂する前のマサカドみたいな挙動しかできない上に
思想にも品がない真3ルシファーは
むしろ他シリーズのルシファーより劣ってるっつー事でFA
419ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:53:18 ID:Dz87DnFB0
マニアクスのルシファーってカグツチを倒した後の戦闘前と戦闘後では
老人と子供が交互に喋ってたと思うんだが俺の記憶違いか?
420ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 01:01:19 ID:u4IY9tfQ0
>>419
喋らない、という書き込みに対しての疑問?
それなら戦闘中の話でしょ

真3って全ボス中でルシファーだけが戦闘中に喋らないから
なんか魂抜けてるように見える
421ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 01:11:07 ID:SXyT1OiNO
最強厨理論をごり押ししようとした結果
逆に今までよりショボそうな印象が強くなるとか
真3厨のピエロっぷりには笑かせてもらったわ
422ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 05:42:40 ID:xIVbGMoB0
真3と人修羅好きだけど最強はないわーwww
こういう痛すぎる厨が作品とキャラの評判悪くするんだろうな
423ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 08:12:56 ID:Dz87DnFB0
>>420
ああ、戦闘中の話か
でも明確な台詞はなかったと思うけど
王の中の王の時に笑い声みたいなもの出してなかったっけ
424ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 11:55:21 ID:SXyT1OiNO
バルタン星人みたいなやつね
425ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 14:53:13 ID:FQPBqotHO
人修羅(笑)の話はもういいから偽典の葛城の話しようぜ
426ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:33:38 ID:JYtrbJbz0
マサカドゥスで銃と万能以外無効で
なおかつ「物理反射」もってる人修羅にダメージを与える手段のないアレフwwww
427ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:35:59 ID:Z/bqJg6p0
つレールガン
428ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:47:20 ID:uZZTDXVS0
真2でサタンを恐れてたり真1でフツオをだまし討ちしようとしたりルシファーって真シリーズ内じゃ最強ってわけでもないよな
429ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:50:32 ID:SXyT1OiNO
ヒロコはメギドを唱えた
人修羅に1000のダメージ
人修羅は食いしばった

人修羅は魔弾を放った
しまった!かわされた

アレフは破魔矢を使った
人修羅に500のダメージ
人修羅は力尽きた

100歩譲って物理反射だのマサカドゥスがアレフに通用するとしても
こうなるのが関の山
ヒロコがいなくたって食いしばるのが2ターン先延ばしになるだけ
430ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:52:14 ID:SXyT1OiNO
食いしばり直後じゃ魔弾は撃てないな

まあいいか、どうでも。
431ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:52:47 ID:1f2lWhQL0
そんなゲームシステムの話でなくてもアレフとヒデトは神体に攻撃が通じるんだから
その他の存在にダメージを与えられる手段があるかどうか考えるなんて愚問
432ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:54:15 ID:Z/bqJg6p0
>>429
メギドはそんなにダメージいかないだろ
マカカジャしていてもせいぜい300くらいじゃなかったか?

一番最悪なのはSFC真1の「しんけいだん」と「まりょくのたま」だが
433ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:57:44 ID:SXyT1OiNO
>>432
人修羅側のルールに付き合う&人修羅のレベルにへりくだってやった場合の話だから

真2内じゃマカカジャ使ったって300もいかないよ
434ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:59:49 ID:wRKd224w0
それ以前に悪魔由来の奴等は基本的に脇見の壺で終了
435ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 21:10:32 ID:Dz87DnFB0
ってか真Vの人修羅を根拠なく最強という人を否定するのに
同じような根拠のない話で否定してどうする
馬鹿にしてる相手とまるっきり同レベルじゃないか
436ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 21:21:33 ID:u4IY9tfQ0
>同じような根拠のない話で否定してどうする

今まで散々説明されてきたものを
なんで日本語の通じない真3厨の為にわざわざもう一回繰り返してやらなきゃならんのだ

そもそも今の流れは根拠とか議論とかそんなもんじゃない。
真3厨をおちょくってるだけ。
437ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 21:48:22 ID:SXyT1OiNO
マサカドゥス装備してようが物理反射付けてようが
追いかけっこじゃライドウやダンテの銃撃食らうんだろ?
んじゃブラフマーストラやブラスターガンで糸冬
438ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 23:51:27 ID:/MQS0izq0
破魔矢が安価で買える世界で、万能以外無効とか種が割れてりゃ大したことない
439ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 00:40:24 ID:UsIaNiwt0
アレフと人修羅がタイマン勝負した場合
アレフはアイテムの力に頼るしかないわけか
440ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 00:43:58 ID:6+ZgYe2y0
銃も有効だからガンが頼りになる
攻撃は髑髏の稽古着とドルフィンヘルムと耐性篭手と具足つければOK

YHVH倒すあたりのレベルならほぼ回避だろうし大丈夫だと思うけどなぁ
441ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 00:49:15 ID:mk15XR7j0
システム上キタロー以下なひwとwしwゅwらw
442ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 00:57:24 ID:mk15XR7j0
人修羅とかいうルシファー以下の雑魚の話はもういいだろw
443ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 01:20:28 ID:nBxZnSwBO
物理反射やマサカドゥスをシステム的な強さじゃなくて設定上の強さに含めろってか
じゃあノクターン厨はキタローや番長も最強クラスだと主張したい訳だ

とことん池沼だな
444ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 02:41:02 ID:QUdGntvj0
システム的ならキタローはともかく番長はそんなに強くないだろ
445ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 03:29:27 ID:UsIaNiwt0
アレフがいくらレベルアップしようとも
ギリメカラとかランダには剣反射されるんだから
人修羅の物理反射or吸収だって同じことだろ
446ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 03:38:17 ID:b2j9gCGfO
キタローに1ターンで消しズミにされる人修羅
447ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 03:53:22 ID:QjK7RSM20
大いなる意思そのものに喧嘩売ろうとしてる真Vルシファー
>>>>>(超えられない壁)>>>>>>真Uアマラ宇宙の唯一神倒しただけでご満悦の真Uルシファー
448ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 04:03:33 ID:nBxZnSwBO
信者の悪質さなら
キタローと人修羅は頂点を競えるな
449ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 04:21:18 ID:COxadj2d0
IEで見るとおすすめで真4スレとリンクしてんだよなここ
あのスレもにわか真3厨がよく白目剥いて発狂してたから
そのゆとり脳共がこっちに流れてきてるんじゃないか
今は今でマジキチが暴れてるし

まあ、仮に真3のルシファーが死んでも
「うそだ!ルシファー様がお前ごときに遅れを取るハズがない!」
とか
「ルシファー様を手に掛けた愚かな人間に災いあれ!」
なんて言ってくれる民はいなさそうだなw
450ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 04:23:59 ID:QjK7RSM20
大いなる意思との最終決戦のための切り札に抜擢された人修羅は
閣下の力でビルドアップされてアバチュの隠しボスのあれみたいな超絶パワーになったんだろうな

アレフなんか人修羅の地母の晩餐で一撃だろwwww
451ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 04:30:04 ID:COxadj2d0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
452ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 04:32:51 ID:QjK7RSM20
>>447にまともに反論できない憐れなアレフ厨wwww
453ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 04:35:10 ID:COxadj2d0
まともな社会生活が送れない憐れな真3厨
454ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 04:57:50 ID:QjK7RSM20
結局人格攻撃しかできんわけかwwww
455ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 05:21:33 ID:mfaaFb/kO
アレフ
設定、戦績、描写などから最強と見なすのが妥当と思われてるだけで
アレフ自身に人気がある訳でも信者が付いてる訳でもない
言わば贔屓目なしでこの評価
ただし真3厨には「アレフ厨」なる見えない敵が見えるらしい

人修羅
アマラ宇宙(笑)なる駄設定を真に受けたにわかによって間違った祭り上げられ方をした悲劇の主人公
マニクロによってライドウと互角くらいのポテンシャルと結論は出ているが
「同じ悪魔でも真3のは他シリーズのよりつよくてすごい」
などの超理論により無理矢理最強にごり押しされてる
信者の評判は頗る悪い
456ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 05:54:58 ID:WZbjaHycO
唯一神すら欺いて手に入れた大破壊用悪魔を人間界・地下世界・魔界を守る為に利用した真2ルシファー
>アフラマズダさえ眷属として従えるFC2ルシファー
>ミスラ、ブラフマー、ブリジットなど名だたる古代神を従える魔神ルシファー
>>>(黄金時代の思想の壁)>>>無思慮な破壊者でしかない真IIIルシファー
457ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 09:20:00 ID:9TAYWSpC0
ルシファーはYHVHに勝るどころかその部下サタンを恐れてる
そして人修羅はルシファー以下だろうからそこまで強くないってわかりそうなもんだが
458ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 10:53:00 ID:S2R86LIO0
設定で一番になれないからシステムの話持ち出すもそこでも一番になれなかった雑魚修羅厨www
459ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 12:25:35 ID:mk15XR7j0
国分「脳内では最強だった人修羅が公式ではライドウと互角だと確定したときどう思った?」
460ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 17:32:42 ID:xmffaDzQ0
>>457
自分から失われた力そのものが具現化したんだけど恐ろしいんだろうか>サタン
461ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 17:58:08 ID:nBxZnSwBO
それはガセ
真2のサタンとルシファーは最初から別個の存在

つーかかつてサタンが唯一神に敗れて二つに引き裂かれたって設定とごっちゃになってるな
462ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 19:21:43 ID:0yd9OdYi0
まぁ他で同一視されがちだからな>サタンとルシファー
463ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 19:30:35 ID:j/8Ve6r90
メガテン系では珍しいけどペルソナ2だと似たような扱いだったな
464ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 01:29:59 ID:vVuj9AYDO
>>460
ガリブゥに気圧されるデブブゥみたいな感じか
465ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 03:05:18 ID:taFYVhVsO
誤認だって言われてるのに…
466ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 20:03:42 ID:odw2VJG40
>>461
両方詳しく
467ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 00:25:18 ID:miBhEG+0O
>>461
一段目については詳しくもなにもない
サタンの設定は作品によって異なるが
ペルソナ以外はいずれの場合においてもルシファーとは完全に別個体
元は一つだったと匂わせるような描写も皆無

二段目に関してはゲーム中のティフェレトに差し掛かった辺りでどっかのメッセンジャーが言ってる
つかザインの発言だったかも知れん
封印される前のサタンに関する言及はそれだけなんで
もともと唯一神に敵対する魔王だったのが封印された後神霊として再構築されたのか
もっと別のやまれぬ事情で封印されたのかは分からん
468ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 00:26:10 ID:miBhEG+0O
アンカミス
×>>461
>>466
469ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 00:47:58 ID:PoqIrTp20
>>467
ルシファーだったはず
セトが目覚めようとしてるから、たぶんサタンの残る半身がいるって内容で
三大天使と偽YHVHを倒したアレフがそうじゃないか確認しに来る
その時、サタンがかつて倒されて半身のセトは“神に”封印されたって言葉が出る
470ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 01:44:58 ID:OOGyA8Li0
何言ってんのか分からん
471ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 02:05:06 ID:miBhEG+0O
何が分からんのか分からん
472ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 02:10:40 ID:ufFXJiVY0
そもそもなぜ>>460はそんな勘違いをしてたのだろうか
473ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 02:58:25 ID:OOGyA8Li0
どこかのサイトで
神に仕えてた頃のルシファーはニュートラルで
地獄に叩き落されるさいにロウ的な力とカオス的な力に分けられ
カオスの方はそのまま今のルシファーにロウの方は神のもとでサタンとなった
みたいな記述を見た覚えがある
メガテンの辞典みたいなサイトで俺もこれで>>460と同じように考えてたが
このスレのおかげで勘違いと気付いたよ
474ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 03:58:26 ID:miBhEG+0O
なかなか面白い解釈だとは思うが
当時のインタビューとかでもそういった旨の話はなかったしなあ

つか真2のサタンてよくよく考えれば謎な存在だな
475ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 07:49:11 ID:DHED9d3M0
生まれが複雑だったり行動目的が秩序構築のための破壊一択と極端なのが災いしてか真Uベースのサタンは出番少ないな
最近出張ってくるメタトロンは単純だからLAW代表として扱いやすいんだろうな
476ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 17:50:27 ID:SCxonyx4P
このスレ見てたらいろいろ解釈があるんだな
大天使等が作ったロウ側の最終兵器がアレフで
大魔王が作ったカオス側の最終兵器が人修羅、ぐらいにしか思ってなかった
477ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 17:51:51 ID:7+NDk7of0
アレフは必ずしもロウに行くとは限らないし
カオス側には最終兵器はいない
ロウ側はあえて言えば神霊サタンか?
478ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 18:25:22 ID:miBhEG+0O
アレフ生誕のきっかけは
本人(ミカエル)達はメシア降臨の受け入れ体勢バッチリのつもりだったのに
実際にはYHVHはミレニアムの在り方を認めずにメシアを遣わさず

しびれを切らしたミカエル達がロウヒーローの時の技術を応用して
ナビ役からライバル役からパートナー役まで自分達で造っちまおうぜ
っていう割と後ろ向きな理由だから最終兵器っつーのとは違うな

メシアに血生臭い事ばかりさせている訳にもいかんだろう
479ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 20:06:45 ID:UvbaA00+0
旧作プレイもしてない糞にわかも混じってんだろうなぁ
480ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 21:25:51 ID:SPjjP2jBi
ロウヒーロー復活って、具体的にはどういう手術や工程だったの?
ヴィジョナリークエストだっけ、あれには出てきたのかな。
481ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 21:42:03 ID:JIL7lnpB0
>>480
ヨシオの魂が天国に行ったところに、ガブリエルが来て
千年王国設立の為に力になれとスカウト→ヨシオ承諾、という流れのビジョナリーがある
肉体をどうしたのかは不明
482ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 21:42:42 ID:ISGp744zO
昔過ぎてあんまり覚えて無いが、確かザ・ヒーローってロウ、カオス、ニュートラルが認める生メシアじゃなかったっけ?
まあ、そうだとしても真2の時には死んじゃってるんだけどな

続編の都合上仕方無いのかもしれんが、なんか勿体無い……
483ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 21:46:40 ID:SPjjP2jBi
>>481
ありがとう。
アレフたちに通じるところがあるなら、物理的な工程も知りたいね。
484ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 21:51:20 ID:H5q1pVBv0
本物のメシアってザ・ヒーローだけ?
ネコミミはアレフと一緒でメタトロンが用意したメシアっぽいんだよな
485ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 21:57:21 ID:UAXGNaeo0
ヴィジョナリーだったらネタバレしてるサイトがあったと思うが
確かYahoo!カテゴリから行けたはず
真UED後のルシファーの独白みたいなものもあったっけ
486ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 22:02:51 ID:UvbaA00+0
ヴィジョナリーは人造人間のはずのダレスやベスに幼年時代が存在していたり相当酷い内容だけどな
磯貝の糞さは再確認した
487ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 22:03:30 ID:miBhEG+0O
ロウヒーローの肉体はクローン技術で培養したものだったはず
それに魂を詰め込み直したんだろう
後は一部で有名な帽子脱いだ絵にある通り
頭を開いて脳をいじってある

アレフは製造過程はバッタモンだがセンターの思惑から外れて動き始めた時点で
本物のメシアの資質が芽生え始めていたと言える

あとヒデトも一応純正のメシア
それを告げにきたのがパズスだから胡散臭いかも知れんが
そのパズスがYHVHの指示で動いていたので間違いない
488ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 22:14:20 ID:JIL7lnpB0
>>486
短縮された成長を本人に気取られないようにする、紛い物の記憶って気がせんでもないが
489ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 22:34:40 ID:DHED9d3M0
メシア教徒の心理描写が入ってるから偽の記憶というより設定を理解してなかったんだろう
あとマダム=ヒロインを匂わせる話を追加したと思えばケロベロスがマダムと初対面の反応してたり色々と投げやりだった
490ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 22:51:06 ID:miBhEG+0O
まあ総合スレでもヴィジョナリーの話は地雷だしな
評価できるのはキングフロストがセンターの自作自演だって忘れてなかった事か
491ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 15:05:03 ID:eKxlchnw0
偽典の葛城とデビルサバイバーのネコミミは同格でOK?
492ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 18:10:09 ID:y4KqmboD0
デビサバのネコミミの方が微妙に上じゃないかな
ベルの中にはバールに含まれないのが混じってるし
493ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 20:31:36 ID:+2WCZv0p0
偽典は始祖ベルがいて封印されてるのにそんなわけがねえw
それに偽典のほうがバアル系はバールハダドやバールゼフォンがいて多いしな
494ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 21:15:05 ID:3CBf4nYUO
バベルは所詮始祖ベルの力をプールしておく容れ物にすぎないので
ラスボスの力は偽典バールのが上だろう

ただネコミミはルシファーと交戦経験があるからな
本気とは言い難いが
495ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:02:39 ID:idOA26CD0
ネコミミが死んでいる状態で倒しても倒した事になるので
交戦したといってもネコミミが倒したとは言い難い
496ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:32:34 ID:ZeQJ9DKf0
そうなんだよな
他のシリーズじゃ基本的に主人公の死=GAMEOVERだったり
仲魔がいたりするんだが
ネコミミの場合SPRGだからか自分ひとりの力で勝ち抜いてる気がしない
497ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:35:39 ID:idOA26CD0
弓子のほうが強いから朱実もだがな>自分ひとりの力で勝ち抜いてる気がしない
498ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:53:34 ID:owL194Kv0
キタローと番長ってどっちが上?
499ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 00:05:42 ID:iprYHGLv0
ペルソナ系は比べにくいんだよな
3は召喚機使ってるのは負担減らすだけで
別に無くても使えるんだっけ
キタローはペルソナのルーツが他と違うし
最後の絆のカードを手に入れたキタローは相当強いと思う
500ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 00:40:44 ID:8MRTUKxe0
デビルサバイバーのベルの王ってマルドゥークでしょ
501ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 00:48:05 ID:7UwAZClo0
西野な
502ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 00:49:10 ID:dOyjvjNGO
マルドゥークのマの字も出ませんが
503ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 01:11:09 ID:J5bIy5V60
おおざっぱな解釈として
偽典のバールはバール由来の悪魔の集合体で
デビサバのベルの王は主にバール系の悪魔を中心とした
名前にベルがつく悪魔の集合体ってことでいいのか?
504ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 02:43:54 ID:DBIx7bGe0
偽典はルイ・サイファーが人間側の研究所にいて主人公に役立つ技術を提供するから、
バールとルシファーが敵対してんじゃないかみたいな考察を見たことがあるな
505ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 03:11:51 ID:dOyjvjNGO
そもそもあの人なんであんなとこいたんだっけ?
ミュータントがガイアーズ寄りだから?
506ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 14:20:48 ID:41lgzX140
人修羅厨死んだのかw
507ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 18:40:47 ID:o+Q/csfV0
代わりに>>493>>500のような自身の妄想と
公式設定の区別がつかないような偽典信者が湧いてますが
多分同一人物だろうけど
508ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 18:51:01 ID:PT3cO8dTO
真3厨みたいに他住人全てを敵に廻してまで無理を通そうとしてる訳じゃないから別に構わん
509ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 18:57:08 ID:z485X1Ij0
主人公以外のサマナー達
本物キョウジ、フィネガン、ナオミ、狂死、ゲイリン
に優劣つけるならどうよ
510ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 20:53:16 ID:nxlmM8sl0
>>507
にわか乙。もう一つのスレでルシファーとミカエルが双子って何の寝言だって言ってた奴と同一人物か
考察なしで公式に確定された設定のみを基準とすると
デビサバ世界の神はYHVHであるとは言えなくなるぞ
511ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:17:21 ID:PT3cO8dTO
>もう一つのスレでルシファーとミカエルが双子って何の寝言だって言ってた奴

これ言ってた奴って通俗的にそうなってるのを承知の上で
自分の解釈とは違うから馬鹿にしてたって感じだったけどな
どっちにしろ欝陶しいが
512ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:18:58 ID:o+Q/csfV0
>>510
ベルの王=マルドゥークは妄想だと指摘しただけだが
もしそうだと考察される理由があるならそれを書かないと誰も理解できないだろ

ちなみにベル神については女神異聞録デビルサバイバー公式マテリアルコレクションのスタッフインタビューの
主人公とナオヤの関係は当初から決まっていたのでしょうか?という質問に対しての答えで
スタッフからもらったベル神のアイデアを元にベルの付く悪魔をリスト化して、
それらがもつ神話背景を調べていったら、意外と関連性や因果関係があり、
ネットとバベルの神話っていうのがうまくリンクしたので、この設定を膨らまそうと決めました
と書いてある
そこからマルドゥークの名前が突然出てくる理由はないと思うが有るというなら根拠を示してくれ
513ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:31:53 ID:nxlmM8sl0
>>512
そりゃあ突然出てくるはずはないな
別に考察もなにもないぞ
「ベル神といえば」の通称として名前とくっ付けてそう呼ばれているんだ

http://www.google.com/search?hl=en&source=hp&q=Bel+Marduk&aq=f&oq=&aqi=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%AF


ttp://www.geocities.jp/fabularomanensis/content/20.html
普通名詞でという意味を持つため、もとはエンリルの別名だった、メロダックが主神の座に着いてからはメロダックのことを指す
514ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:05:54 ID:o+Q/csfV0
>>513
それだったらデビサバにマルドゥークが出てくるんだったら
ベル・マルドゥークという名前で出てくるんじゃないか?
他のベル神の名前から考えて
ベル自体はバールと同じ意味だからベルの王という表現を用いてる時点でマルドゥークとは別物だと思う
515ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:13:33 ID:yJydmnKU0
ナオヤはネコミミ使って神倒す気マンマンだったが
どうやって倒す気だったんだろうな
バ・ベル程度じゃ正直閣下ですらきつい気がするんだが
516ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:15:59 ID:PT3cO8dTO
ルシファーの仲介なしにやろうとしてる時点で
元より無謀だ
517ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:34:31 ID:nxlmM8sl0
>>514
>ベルはバールと同じ意味だから
自分で認めてるのに何で別物になるんだ
ベルといえばマルドゥークなので別に説明はいらないぞ

>>513の検索結果の4番目らへん
この神は「主」(Beel)という意味の称号をつけてベル・マルドゥークと呼ばれ

これがバール神およびバールの称号を持つ神々の原形となったと考えられている。

この称号はマルドゥーク以前に神々の主神であった天空神アヌが所持していた。
ベルの名自体はシュメールの天候神エンリルに由来するもので、元々は独立した神格だったものが
いつしか同一視されて主神の称号になったらしい。
518ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:42:18 ID:lHWzPRfz0
>>515
アッシリア帝国VSイスラエル王国→アッシリア帝国の勝ち
新バビロニアVSユダ王国→新バビロニアの勝ち

実績があるんだよ!
519ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:52:06 ID:o+Q/csfV0
>>517
ベルの王だったらただのベルとは別物だろう
ベル=ベルの王で良かったらバール=ベルの王でも良いことになる
デビサバだとバールはベル・ベリトに吸収されてるみたいだけどさ
同様にバエルもベル・ベリトに吸収されてるからデビサバでこいつらをどう呼ぶのかは分からんが

デビサバのインタビューを読む限りはベルの王はオリジナル解釈でベルと名のつく悪魔を統合したものと考える方が普通だと思うぞ
北欧神話系のバルドルまで混じってるわけだし

ベル・マルドゥークがバール系の原形ということを否定するわけじゃないけどさ
520ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 23:04:13 ID:nxlmM8sl0
>>519
>ベルの王だったらただのベルとは別物だろう
別にベルの王がマルドゥークなんて誰も言ってないんじゃないか?
始原のベル=マルドゥークって話で、それはベルの王であるネコミミじゃない
ベルの王はア・ベル因子を持った人間が沢山いて
まだベル悪魔も残っているだろうからもとの始原のベルに満たないはずだ
過去に始原のベルは神に負けて、ベルの力がベル悪魔などに分散したという話だったよな

諸神の王、神々の主っていうのがベルの意味だからベルの王は頭痛が痛いみたいな二重語w

>北欧神話系のバルドルまで混じってるわけだし
あれはこじつけすぎた
521ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 23:07:34 ID:nxlmM8sl0
と思ったが>>500が言ってるな
始原のベルはベルの王じゃないぞ
522ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 00:39:51 ID:scN+9SPO0
>>515
まぁやる気になるのは自由だから…
523ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:05:26 ID:GKHNhtBy0
3ルシファーも人修羅で神倒す気マンマンだし神は舐められてるな
サタンをけしかけられたらどうするつもりなんdなろう…
524ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 13:38:12 ID:hFvCATKq0
マテリアルにベルの王に関する記述ある?
525ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:53:43 ID:Txstf2F20
>>524
残念ながら載ってないです
>>512の他のベル関係の説明はゲーム中のネットは全てバ・ベルにリンクしてるって事と
ベルの名前がつく悪魔のリストにアベルがあったから、これもベル神の一つとして数えるという解釈もありだと思い、
そこから主人公とナオヤの設定を考えていきましたってことぐらい
526ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 06:48:27 ID:MQS/tY4Y0
>>523
ライドウと同程度の人修羅が大いなる宇宙の意思相手に戦力になるわけないのにな
527ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 07:07:37 ID:dMsNzwd80
最低でも真1の主人公辺りの力は必要なのかな

女神転生IIの主人公だと問題なさそうだけど・・・
528ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 08:41:12 ID:MbzyeysE0
フツオは神霊ズに勝てるかどうかの描写は無いけどルシファーが恐れる描写はあったからアレフヒデトの次くらいの強さかも
529ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 09:44:54 ID:23MlMEWk0
>>526
でも14代目に限って言えば歴代でも別格クラスじゃない?
14代目にボコられて、あれと同等の潜在能力があるならいけると踏んだとか
どっちにしろ無理っぽいが
530ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 11:13:03 ID:wsj41eRG0
伸びしろ的には人修羅はもしも完全な悪魔になってしまったら身体能力は向上するだろうが
悪魔の魂という死せず学ばずの魂byアマラ深界のロアを持ってしまうからもうそれ以上成長しない
逆にルシファーの下僕になるなどして完全な悪魔にならない限りは
死して学ぶ人間の魂を捨てていないから人修羅は伸びるはず

ライドウは別に何のブーストで強くなっているのでもないし伸びしろで言うなら伸びないわけがない
そして実体化していない悪魔やアストラル体にも攻撃が通じる



しかし


現時点では現時点だけで評価するからこれでいいんだよ
伸びしろ限界まで予想していたらきりがない
まずは殺す気でかかってくるルシファー次にサタン。大いなる意志なんてまだまだ先

サタン>白龍の玉あり中島&弓子>ルシファー≧人修羅 ライドウ>弓子>中島
531ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 14:35:05 ID:LtcABNBg0
最弱は誰だ
532ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 17:23:30 ID:dRrsxrpY0
デビルサマナーの主人公二人じゃね
一般人だし

でもソウルハッカーズの主人公は何故かマニトゥに強い
533ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 22:42:03 ID:nTjHiC6Q0
それはネミッサのおかげじゃないか?
まあレッドマンに強きソウルを持つ者として選ばれたぐらいだから
一般人といっても只者ではないんだろうけど
534ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 22:45:29 ID:O3PJI5Tm0
あいつはレッドマンの手引きありとはいえビジョンクエストが可能だったりして
死んだユダの声も聞こえるから現代人にしては霊力あるよ
ヒトミはもっとあるとか言うな
535ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 18:30:33 ID:5yWOv/xY0
番長最強
536ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 19:04:05 ID:cLK6E1wL0
ヒデトとアレフって戦歴が互角だけど
山脈サイズの九頭龍と戦ったり肉体が強化されてる分アレフの方が強いんだろうか
537ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 19:44:46 ID:AQTCREGr0
ヤソマガツもそうだがクズリュウよりルシファーの方が強いしサイズは関係ないんじゃね
538ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 19:50:08 ID:fOPWtvr70
分霊三体倒してるし、ルシファーの助け無しでも唯一神倒しているところ見ると・・・アレフが強いのかな
どっちも同じかもしれないけど
539ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 20:14:48 ID:FZSVHMcPO
九頭龍を倒した事もその九頭龍よりもルシファーのが強い事も一つの指標にはなるだろう
九頭龍は9本同時に起動すれば人間界も魔界も滅んでしまうような奴だし
540ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 22:54:03 ID:Y1LjK2fc0
サタン、メタトロン、ミカエルではどれが一番偉くて強いの?
541ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 23:01:03 ID:FZSVHMcPO
サタン>メタトロン>ミカエル

サタンは指揮系統が違うんで一概に偉いとは言えんが
542ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 23:06:03 ID:V8dX+sBU0
サタンは真ULAWルートだと唯一神も裁こうとするしな…
普通に偉いのはメタトロンじゃないか
真Vの戦闘時の台詞とかミカエル以上に偉そうだった記憶がある
543ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 23:33:10 ID:DI3CSe0VO
そういえばミカエルってメタトロンより格上だったことがない気がするな
サタンはメタトロンよりレベル高い時もあれば低い時もあるけど
544ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 23:56:58 ID:XvgyacBS0
ミカエルよりメタトロンのが位が上だから当たり前っちゃ当たり前じゃね
CHAOS側はさらに安定しないんだっけ?
ルシファーにベルゼブブにバール、ベリアル色々いるけど
545ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 00:25:36 ID:U3HWfshTO
カオスはナンバー2がそもそも定まってないからな
有力なのはハエかアスラだけど
こいつらFC版ではルシファーの眷属として仲魔になって
真2ではボス版のレベルが互角なんだよな
546ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 00:42:50 ID:IJrRW0RT0
強さはしらんが偉さはルキフグスが実務やってて2番だろう


ケテル城
魔界人:この城には ルキフグス様を
初めとして ルシファー様の信頼もあつい
方々が おられる
547ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 05:51:52 ID:LHaHCVfF0
>>543-544
しかしそんなミカエルも魔神2ではサタンと同格なんだよな

メタトロンvsミカエル…メタトロンの完 全 勝 利
メタトロンvsサタン…稀にメタトロンが格上な事もよくある
ミカエルvsサタン…互角の時もある

こうして見るとメタトロンさんすごいですね
548ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 07:22:30 ID:U3HWfshTO
>>546
執政官がそこまで偉いとは限らん
ルキフグスはゴモリーに呼び捨てにされてるし
没データだと魔王最弱だし
549ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 08:06:32 ID:L7oyZzvuO
そういやゴモリーのデータってあったっけ?
550ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 08:18:01 ID:U3HWfshTO
ない。
ゴモリーとガブリエルはパラメータオール0で所持スキルが全部アギで埋め尽くされてる。
551ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 17:03:45 ID:G/Bf8yOO0
ルキフグスはソウルハッカーズの次元の回廊だとかなりいやらしい敵だったけどな
次元の回廊だとベルゼブブの下でリリス、マーラの上だったから結構偉そうではあるんだが…
ただシナリオ本編ではまだ一度も戦闘になったことがないんだよな
そのせいでいまいち評価がしにくい存在ではある
STRANGE JOURNEYで出番があるといいんだけどね
悪魔数多いらしいし
552ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 22:04:55 ID:3stt3ZT50
300はマジで多い、最近のポケモン並
553ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 22:08:13 ID:JG9jDSW50
真Uの時点で200体越えしてたから、多過ぎるって気はしない
554ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 22:40:34 ID:/vvCMiz20
ハッカーズで300ちょっとだったけ
555ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 19:43:57 ID:P3xcBzn90
>>552
どうせ大半はゴミか合体素材だろ
556ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 20:22:17 ID:w6wY7v+Y0
ルシファーとサタンって結局どっちが強い?
個人的には同格かサタンのが僅かに上くらいに思ってたんだが、
ペルソナシリーズだとサタンがルシファーよりレベルがだいぶ下回ってたりするから実はルシファーのが上なの?
557ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 20:23:23 ID:zI1L7iiN0
サタンだろ
558ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 20:24:10 ID:AvLIuPHg0
ペルソナシリーズだと(笑)
559ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 20:32:18 ID:MEvuwlI00
おい携帯厨wwこれww
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/3718.htm
560ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 20:56:17 ID:ULcXUKNU0
実際問題、最近のシリーズだとサタンの出番がないからな
アバチュで隠しボスとして出たきりだし
真U以前ならサタンの方が強いのは確実なんだけどな
561ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 20:57:48 ID:w6wY7v+Y0
>>557
サタンのが上か
ペルソナシリーズのレベル設定はいい加減なんだな

>>558
なんだてめーむかつくな
ペルソナは参考にならないってんなら最初から普通にそう言えよクソ
真面目に質問してやってるのに(笑)とか人をなめるとぶっ殺すぞ
562ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 21:17:22 ID:Fk9ynslF0
質問する前に過去のレスぐらい読めよ
563ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 21:54:38 ID:sPf0oTMK0
ペルソナが参考にならないことくらいわかるだろうに
ニャルが世界のトップに立ってるんだぞ
564ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 22:16:28 ID:BKDnwWIy0
質問してやってるのに(笑)
565ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 22:26:10 ID:LlyHFp+yO
どうせなら
2ちゃんの総力あげてぶっつぶす
くらい言って欲しかった
566ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 23:44:10 ID:kdTTsfje0
>>561
wwwww
567ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 00:13:12 ID:KpdzQQu40
ザ・ペ厨
568ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 22:30:13 ID:jbGw5o/pO
ウリエルと増長天はどうしていつも一番雑魚なのですか?
569ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 23:29:10 ID:7IFwMQ/uO
増長天はどうだか知らんが
ウリエルは多分土属性なのが敗因
570ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 23:54:29 ID:YhWPoL9r0

    r-、  , --、  , -ァ  
    b  \i   i/  _!
    |  \<(・)>/  `i
   r'ニ\ ,、 i   i,、  ノ  こまけぇこたぁ反射すりゃいいんだよ!!
   _},\| ゙Yソノニ,イヽヾ_'\_  
  ドヽ<¨ 8 ,{ニ/ 8 `'ー<r-'
  f__ノ´{ヽ,8ハニしy、//ヽ
 ,トイ ,イ 8 ヾy'    トr_=,|
 レニ)/ (  ゚'∞'゚   (./,ヽソ
 レ|.|fヽ/ヽ_r‐‐ュ_ィ´>,`''´
  !.|レ<ー-、|{__}|,.-ヾ, >
  !,|  ヽ _:|{__}ト__〃´
  { |   ヽ ゙T´ ノ
   マ'、   ├.┼r,´
   ヾト, と,,,,,,,>-'
571ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 23:56:49 ID:EhIAeSdO0
増長天は何だろ?
最強の毘沙門天の守護する方角が北だから
南を守護する増長天を最弱にしたのかな
572ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 01:59:10 ID:qdWZVDiF0
バスタードのイメージが強い俺は
ウリエル弱いどころか四大天使で最強に思える
573ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 02:10:02 ID:9/NkIv7C0
>>568
なんだかんだで魔神転生で主要キャラとして登場してるんだから、
大した動きのないラファエル、コウモクテン、ジコクテンよりは恵まれてるだろ
574ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 12:27:37 ID:lDKCB/nL0
エティエンヌ・アルフォンス・ラ・フレーシュ
575ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 13:05:44 ID:Umfb52R4O
エティエンヌ「どう俺の仮名、かっこいいっしょ?」
南一佐「なげぇ(笑)」
鈴木社長「中二乙(笑)」
ルイ「これだから天使は(笑)」
576ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 17:34:34 ID:e4JGezcd0
文句は磯貝さんに言ってやってくれ

というか何でウリエルさんフランス人なんだよ
577ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 20:03:02 ID:ZN/w5C040
インド生まれのはずなのに何故か東京の守護神をやってる四天王も充分謎だと思うが
578ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 20:24:51 ID:Umfb52R4O
そう配置したのはマサカドだ

つかハッカーズのティアマトアプスーよりはマシだろ
579ゲーム好き名無しさん:2009/10/06(火) 21:16:17 ID:itimdEtZ0
あれはそのものじゃなくてティアマトとアプスーの様相をした神霊だろ
580ゲーム好き名無しさん:2009/10/07(水) 02:21:12 ID:nnZHRtZ2O
>>576
磯貝とエティエンヌって別に関係なくね
581ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 17:05:14 ID:bi3eTWuA0
新作のTDNはどうよ
582ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 17:44:37 ID:/P74EBzi0
だいたいの奴が全ルートやり終える時期まで保留
583ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 18:58:28 ID:xT9JrQVA0
>>581
悪魔会話の選択肢「小粋なギャグ」の成功率が凄まじい
584ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 21:35:39 ID:vAb9jnQXO
やっぱメリケンと交流あるとそこら辺一味違うんだろうか
585ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 23:17:23 ID:ib1gnZ2p0
とりあえずTDNの戦闘力は53万以上はありそう
586ゲーム好き名無しさん:2009/10/17(土) 01:42:31 ID:jj/qnwGZ0
SJの話解禁まだ?
587ゲーム好き名無しさん:2009/10/17(土) 06:00:11 ID:Jt9goCIG0
もういいんじゃね?
588ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 21:10:19 ID:BHWtvFdo0
デミウルゴスってデビサマじゃ大した役割じゃなかったのにな
589ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 21:31:59 ID:k4KXRtLw0
SJは真女神転生本編の第4作目って話だから
このスレ的にはデビサマよりもこっちの設定の方が優先でいいのか?
590ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 23:13:40 ID:LHVMl+3mO
>>589
本編4作目ってのは初耳なんだが、良ければソース教えてくれないか?
SJってifとかみたいに外伝寄りの作品だと思ってたんだが
591ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 23:17:51 ID:YXAR56340
ほれ
ttp://touch-ds.jp/crv/vol14/001.html

設定って悪魔のレベル設定のこと?
592ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 23:21:10 ID:k4KXRtLw0
>>590
Nintendo DS
Creator's Voice
Vol.14 金子 一馬
ttp://touch-ds.jp/crv/vol14/001.html
593ゲーム好き名無しさん:2009/10/19(月) 23:29:25 ID:k4KXRtLw0
被った…

>>591
基本的にはそう
厳密に言えば悪魔間の立場関係かな
登場悪魔的にはデビサマとかなり被ってそうだし
594ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 03:12:16 ID:+oKjCjzjO
今にして思うと
と言うか当時から思ってたがデミウルゴスをあのポジションで出したのはかなり不自然だったな>デビサマ
595ゲーム好き名無しさん:2009/10/23(金) 07:09:42 ID:/rAAhnbD0
ゲームバランス的にはカツオ並に弱いな
596ゲーム好き名無しさん:2009/10/24(土) 23:19:03 ID:gr6n8icL0
なんかルシファーって実は大したことないような気がしてきた
597ゲーム好き名無しさん:2009/10/24(土) 23:22:58 ID:FHEQNV/z0
それは気がするだけだな
クリリンだってかなり強いのに悟空なんかの影に隠れて強く見えない的な
598ゲーム好き名無しさん:2009/10/24(土) 23:25:36 ID:AqinpSwN0
実際唯一神と比べると圧倒的に格下だろ
まぁ悪魔側じゃトップだろうけど
599ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 01:01:14 ID:3pOay0g70
最近ルシファーの扱いが安っぽくなりすぎてる
600ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 02:05:41 ID:dNH1fvo0O
元来出て当たり前だったのに
最近扱いが安っぽいってのは意味がよく分からんが

>>596
唯一神以外はみんな大したことないって論法なら確かにその通りだな
601ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 07:47:40 ID:UrGmt+O40
最近扱いが安っぽいというのは間違いなく錯覚だ
昔のが当たり前のように出てたし、当たり前のように出てくるのが当たり前な悪魔
メガテンはある意味ルシファーの物語でもあったんだから。

ただ磯貝はルシファーの扱いが下手。
真2の時点で関わってたんだからもうちょい何とかしろよと思う。
602ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 10:34:04 ID:EnIQuQgz0
お得意のアマラ宇宙をまたがって
主人公にちょっかいをかける変人になっちゃったな
悪く言えば都合の良いキャラというか
603ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 11:07:20 ID:4xF6CAO20
真3以外のルイ・サイファーはアマラ宇宙なんて使わなくとも説明付くだろ
今回のSJもアマラ宇宙の向こうだとは断言できない
604ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 09:51:09 ID:ZhfkF8Hp0
アマラ宇宙の設定はマジで必要なかったな
605ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 19:43:22 ID:HeGYsxVE0
メムアレフとはいったいなんだったのか
606ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 20:31:02 ID:jRInuDVZO
名前的にメカタが水槽で作ってた41番目の生き物が
時空を越えて南極に出現した亜空間にやってきた…とかな
607ゲーム好き名無しさん:2009/10/29(木) 19:57:54 ID:NF3qWZ93O
デビサマで真1キャラって
五島が逮捕された以外になんかあったっけ?
608ゲーム好き名無しさん:2009/10/29(木) 19:59:24 ID:5TONLL6KO
トールマン病死
まあ病死に見せ掛けて人間界から撤退したんだろうけど
609ゲーム好き名無しさん:2009/11/05(木) 22:09:24 ID:npTPPCb/O
SJ出たのに伸びんね
610ゲーム好き名無しさん:2009/11/05(木) 22:47:46 ID:+419ajKh0
まだクリア出来てないもの
社会人に1ヶ月でクリアは厳しいです
611ゲーム好き名無しさん:2009/11/05(木) 22:59:57 ID:Rhmb2Edh0
いまだにボーティーズ…
ってかミトラス落ちぶれた?
ソウルハッカーズだと魔王最強だったのに
612ゲーム好き名無しさん:2009/11/06(金) 14:34:15 ID:qqzj4wKkO
>>610
プレイ時間振り返って納得した
どこもクリア後の話題やらが少なくて寂しい
613ゲーム好き名無しさん:2009/11/06(金) 21:17:16 ID:IyjsORF1O
とりあえず、悪魔数が多い割に主立った大御所悪魔が全然いないんで
よくて中堅クラスだろう
ヤルダバオトとしてのデミウルゴスを倒せるのは+評価だが
あとスレチだがゲーム的な強さはカツオと似てるようで大分違う
アイテムを使う時は必ず先制行動になるし
銃の万能属性スキルが異常に強いんでアタッカーとしてもかなり強力
614ゲーム好き名無しさん:2009/11/06(金) 21:19:10 ID:rtefxmX/0
霊力はないようだがカツオよりちょっと強いかもな。
615ゲーム好き名無しさん:2009/11/07(土) 18:04:38 ID:bbwriY5a0
SJの主人公って中の人は成長してるのか?
確かレベルが上がるの中の人じゃなくてデモニカだった気がするんだが
616ゲーム好き名無しさん:2009/11/07(土) 18:16:58 ID:HRkqJPcA0
まあ中は地球各地から集めてきた精鋭部隊日本代表だから
全くの素でもそれなりの身体能力はあるだろう
617ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 14:08:40 ID:58rOEBF7O
この際だから聞くが真3の先生は何か特別な力とかあったのかな
口振りから察するに霊力高かったとか
618ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 14:23:33 ID:I7XdBYwX0
あったんだろうが具体的な描写が無い
スティーブンや太上老君と比べるとお粗末なNの代表だったな
619ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 15:19:43 ID:uPZ9k0y+0
背後に転輪鼓・腕に数珠と補助ありの可能性が高い状況とはいえ
バフォメットを受胎前の世界で召喚した氷川が求めるという事は
霊力では代替できない力を持っていた感じがする
620ゲーム好き名無しさん:2009/11/10(火) 06:53:08 ID:bp/iVDyb0
age
621ゲーム好き名無しさん:2009/11/10(火) 20:18:47 ID:d/9d8HdA0
>>619
氷川ってCOMPか何か持ってるんじゃないの?
622ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 04:54:24 ID:s/E2XskH0
ゼレーニンヒメネスはよしおわるおくらいかな
623ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 05:41:58 ID:lY5Wzyhd0
TDNらが瀕死になった時、偶然生かして様子を見るような風だったから
出会う前から神に捧げられし魂、力を求める乾いた魂などと紹介されていた
よしおわるおには少し及ばないのかもしれない
624ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 05:08:19 ID:AZ1QTyqv0
弥勒菩薩とか仏陀ってメガテンに出たことあったっけ?
やっぱ出ると相当強いんだろうかね
なんか仏教は扱いが小さい気がする
625ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 20:08:10 ID:wPSUQdZS0
マーラ様は大きいぞ
626ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 21:51:03 ID:sfAEWTZvO
>>624
お釈迦様はペルソナにいたけどそこまで強くなかったぞ
ヴィローシャナの方がレベル高かったし
627ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 23:20:36 ID:tOnIZp/XO
ブッダがメガテンに悪魔として出ても
聖人風のオーバーボディがヒビ割れてて
中からヴィシュヌが見えてるとかそういうヒネたデザインになりそう
628ゲーム好き名無しさん:2009/12/07(月) 02:21:54 ID:4xL9Cqk20
真2でアルダーとかベルゼブブがラスボス戦ゴミなのって、それほど唯一神とは差があるって表現なのか?
629ゲーム好き名無しさん:2009/12/07(月) 03:01:59 ID:iuXUVn7dO
アルダーはムド死しちゃうしな
シヴァより弱いってどうよ?
630ゲーム好き名無しさん:2009/12/07(月) 03:37:49 ID:jcS9aalrO
真2の悪魔は他作品に比べて
全体的にレベルやパラメータが低めに設定されてるからな

単にそういう仕様なだけかも知れんが
そんだけ成長しきったアレフや背水の陣で戦ってるルシファーと
一般悪魔との間に開きがあるもんだと解釈してる
631ゲーム好き名無しさん:2009/12/07(月) 04:55:02 ID:Kpne6Fcv0
それはゲームバランスでしょ
632ゲーム好き名無しさん:2009/12/07(月) 20:44:53 ID:kl9oYVvl0
実際は真1の時に仲魔のLVが高すぎたからその反動だろうな
ただ低くしすぎだったからIf以降でまた若干高くしたんだろう
それ以降は比較的安定してるし
633ゲーム好き名無しさん:2009/12/07(月) 22:42:49 ID:4xL9Cqk20
>>631
でもルシファーとサタンはやっぱりレベル99じゃない
だから俺は意図的に他の奴との格差を表現したと思ってるんだけど
634ゲーム好き名無しさん:2009/12/07(月) 23:38:42 ID:jcS9aalrO
インドラがレベル72からレベル27に暴落したのが
原典でのヤムチャ化っぷりを象徴してるみたいでなんかワラタ
635ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 00:53:06 ID:TPJ4FU0p0
TDNはベルゼブブやメタトロンなどの定番大物悪魔倒してないから強さが分かりづらいな
636ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 03:10:27 ID:jgaUY36+0
>>613で言ってる様に、デミウルゴスがマジモードだったから
蝿王とかと比べてもあまり遜色は無いと思う

SJ主人公一番の才能は一般悪魔に異様にモテるところ
637ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 03:40:19 ID:Sia7WH6OO
SJはメタトロンより無名セラフのがレベル高かったりしてよく分からん
638ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 08:15:07 ID:Ps8vRPaL0
>>636
ヒメネスのほうが好かれてないか?
639ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 16:50:43 ID:U1TaH0QX0
デミウルゴスマジモードといわれても、そもそもデミウルゴスって強いのか?ってとこから疑問
所詮自称神様だしな情けない
640ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 17:07:29 ID:QMtiqWOA0
強さは知らんが偽神とはいえ一応格は高い
641ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 22:02:12 ID:PHqYjuBP0
キョウジも倒してる
642ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 22:30:12 ID:RywyK/hp0
デビサマのデミウルゴスとSJのデミウルゴスは別物だろ
デビサマのデミウルゴスはシヴァ、メタトロンといった連中よりLV低いし種族も魔王
SJのデミウルゴスはNINEのヤルダバオートのイメージじゃないのか
643ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 23:02:01 ID:Sia7WH6OO
なんであの位置にデミウルゴス持ってきちゃったかなー
644ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 02:16:31 ID:vMYS71AT0
YHVH(真2)とソフィア(NINE)とホシガミ(デビチル)と
ファントムソサエティの大いなる存在(SH)とアマラ宇宙の大いなる意思(真3)と
ブラフマー(アバチュ)と正当な偏在者(新約LB)を格付けするとどうなるんだろう

645ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 02:29:49 ID:tVGgmvbg0
>>643
あの位置ってデビサマとSJどっちよ
646ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 11:22:13 ID:DLFRreGpO
SJのは造物主扱いだから準ヤルダバオトで良いと思う
お馴染みの面子が出てないから比較し辛いね
647ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 11:48:11 ID:qctR5/040
メムアレフってなに?
648ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 17:49:21 ID:VcEWZfG+0
メムの意味がわかればわかるかも
649ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 20:58:58 ID:nt8RlIDn0
>>645
イナルナとかいうローカルよりもレベル低い誰かさんのことだよ
650ゲーム好き名無しさん:2009/12/13(日) 15:10:50 ID:+Acef16o0
ローカルだと弱いの?
651ゲーム好き名無しさん:2009/12/13(日) 15:21:37 ID:YSJwtNMl0
スケールの問題かと
652ゲーム好き名無しさん:2009/12/13(日) 22:14:10 ID:uHBpKnc40
ローカル神ならやっぱ地元で強くていいんでないの
いくらスケールがでかくても目立ったご利益がなけりゃ日本的には
『新しい神様ようこそ日本へ、今後ともヨロシク』だもん
653ゲーム好き名無しさん:2009/12/13(日) 22:41:02 ID:DnZljG0v0
定期age
654ゲーム好き名無しさん:2009/12/13(日) 23:33:05 ID:CzPwDvuUO
シヴァ、ヴィシュヌはメガテンだとどれぐらいなんだろ
あんまりストーリーに関わらないからよくわからんね
655ゲーム好き名無しさん:2009/12/16(水) 00:58:34 ID:UXM7uq8+0
ストーリーに関わらなくてもシヴァ・ヴィシュヌほど毎回位置が固定されてる存在ってほかにはそういないぞ
いつも必ず全悪魔中トップクラスのポジションをキープしてて、インドラとかと違ってブレてもない(特にシヴァ)
レベルから考えて普通にベルゼブブやメタトロンあたりと同等ってとこだろう
656ゲーム好き名無しさん:2009/12/21(月) 02:39:18 ID:3OP6DVdN0
ヴィシュヌが真1でロウ陣営だったのはなんで?
657ゲーム好き名無しさん:2009/12/21(月) 02:45:09 ID:oBv43n1A0
ラーヴァナがカオス陣営だったから
658ゲーム好き名無しさん:2009/12/21(月) 23:15:36 ID:2iet2tJA0
>>656
あの頃はまだ唯一神陣営は他宗教のロウっぽい奴らにもおいしい話してたんじゃないか
天津神がロウ陣営に協力して国津神封印とかって話もあったし
もちろん唯一神陣営は最初から自分たち以外は全部消すつもりだっただろうけど
659ゲーム好き名無しさん:2009/12/22(火) 12:42:42 ID:nQo35fsAO
逆逆
国津神がヘブライ神族にそそのかされて天津神を封印した
660ゲーム好き名無しさん:2009/12/25(金) 21:54:44 ID:mCl6PgiA0
真1でアラハバキが魔神だったのはそういう事だったのかー
…て多分関係ないな。でもこういうの想像するのは楽しい
661ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 03:40:24 ID:4RZiAevK0
たぶん種族枠の関係でなんとなく魔神になったんだろな
タケミナカタとタケミカヅチがまだロウとカオスで別れてないし
662ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 03:52:57 ID:xtOSDD8a0
エリザベス姉妹はどうなんだろう?
663ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 11:54:32 ID:SBiRpkvWO
どうにもこうにも…
664ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 17:49:59 ID:yWfVtvRr0
ペルソナ系は強さ測りにくいからな
665ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 17:54:22 ID:d0Tv6hu20
ペルソナ内だけのランクにしても
自分の心の強さ=強さでエリザベスらは辞典から引き出した借り物の力だからな
666ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 18:58:17 ID:yWfVtvRr0
なんだかんだでユニバース発動させたキタローならニャルを相打ちぐらいにはできそう
667ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 19:15:26 ID:AglkgISb0
そういう考えで戦ったら勝てない相手なんじゃないか、ニャルラトホテプは
倒すには人類全体の心を変えるぐらいの強さがないと駄目らしいし
P3FESの冒頭の会話からしてユニバースにそこまでの力はないだろ
668ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 21:06:53 ID:yWfVtvRr0
つまりキタローが封印のお役目を終えることは
ニャルを完全に消滅させるぐらいの難易度ってことか
ユニバースって要はエレボスをニュクスに触れさせない結界になる力だよな
669ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 22:05:51 ID:c0qFFBac0
>>668
エレボスの人が人の死を覗き見たい悪趣味な気持ちと
死を望む気持ちといったNYX教のやつらのような気持ちを人類が持ってそれにより滅びが来るのなら
キタローを軸とした絆の力がそれに反発して妨げる(大元はどうにもならない)って程度なんで
あらゆる時空・次元の制約を受けない普遍的無意識のニャルなんてとてもとても
670ゲーム好き名無しさん:2009/12/29(火) 00:07:57 ID:ChCZpdZHP
671ゲーム好き名無しさん:2009/12/29(火) 21:10:23 ID:T8++k5LX0
唯一神倒したアレフやヒデトならニャル倒せんのかな
672ゲーム好き名無しさん:2009/12/29(火) 21:38:24 ID:NbY6cDNp0
というよりエンカウントで出る雑魚だし
673ゲーム好き名無しさん:2009/12/29(火) 21:42:03 ID:T8++k5LX0
あれって分霊じゃね?

っと
よく考えたらペルソナシリーズって神や悪魔の存在否定してんのな
674ゲーム好き名無しさん:2009/12/29(火) 21:46:36 ID:gMiJtHvz0
SJも設定上、悪魔は情報生命体で人間のイマジネーションの産物なんだよね
675ゲーム好き名無しさん:2009/12/30(水) 01:21:19 ID:SYkH48PQP
ペルソナ厨は臭ぇから混ざってくんなよ
676ゲーム好き名無しさん:2009/12/30(水) 02:26:21 ID:tAxQL2E40
アンチもアンチでうるせぇよ
仲良くできんのか
677ゲーム好き名無しさん:2010/01/03(日) 01:10:43 ID:+SmmeGzL0
それができるようになれば
ニャルラトもお役御免になるだろうな。
曲がりなりにも一度地球を異界に沈めて
滅ぼしてるからペルソナ最強厨が跋扈しちまうんだよ。
里見のぶぁああああああああああああか

全ては明滅するアマラの瞬きに過ぎません。
678ゲーム好き名無しさん:2010/01/03(日) 01:44:45 ID:xgRJen7k0
UCのスレに頭沸いた種厨が混ざってきたら嫌だろう
679ゲーム好き名無しさん:2010/01/03(日) 01:47:15 ID:6ytrlqhX0
別にここは初めから頭沸いてるガンオタのスレじゃないしなぁ
680ゲーム好き名無しさん:2010/01/03(日) 02:45:11 ID:xgRJen7k0
とペ厨が申しております
681ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 14:02:31 ID:OgMbE0aI0
アマラ宇宙なんて設定を有難がってる奴もペ厨と同レベルだわ
682ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 14:36:06 ID:5LLHnffC0
アマラ宇宙なんてなかった

最後のデジタルデビルストーリーがついた作品ってNINEかしら
683ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 17:21:59 ID:AAQbCZni0
NINEについてたっけ
684ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 17:49:47 ID:5LLHnffC0
>>683
スタッフロールにDIGITAL DEVIL STORY NINEと書いてあるから
そうだと思ったけど違うのかな
685ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 01:11:47 ID:hEk5/H840
そういえば原作ではルシファーと相打ちしたことのある崇徳上皇が
メガテン1の携帯版だとあまり強くないのは元人間だから?
686ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 01:23:00 ID:hH4Ix/Tl0
そういや、「鎖につながれた男」ってだけで詳細がよくわからんよな<ストク
687ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 04:35:54 ID:53nAaXNY0
原作の閣下はイマイチ強さが伝わってこない
なんかセトの方が強そう
688ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 18:44:23 ID:4A0x2Mka0
ああいうポジションのキャラは存在が雲の上すぎて
本領を発揮させると勝負にならんから
意外とあっさり捕縛されたり致命傷受けたりするんだよなあ
最近だとワンピの白ひげとか

ゲゲゲの鬼太郎の「地上絵の謎」で
ルキフェルがあっさりオヤジの金縛りの術で捕えられてたの思い出した
689ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 01:44:28 ID:Rm+3Moh90
白ひげはもう作者が匙加減完全に間違えただろってくらいのブザマさだな
690ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 02:05:52 ID:Vd0mzYYx0
>>687
サンジェルマンの方がけっこう目立ってたしな
691ゲーム好き名無しさん:2010/01/14(木) 15:57:50 ID:XNe8pEBm0
IMAGINEのキャラの強さってどのくらい?
ミカナギさんは主人公以外のデビルバスターでは強いほうかも
692ゲーム好き名無しさん:2010/01/14(木) 19:26:15 ID:90Y0Mdan0
デビルバスターで思ったが、真Tの上野の悪魔使いが召喚した
コープス×8、ファントム×8、レギオン×4、サンニ・ヤカー×4はどういう原理だったんだろうな
693ゲーム好き名無しさん:2010/01/14(木) 19:56:02 ID:QOmwyUV+0
容量増築イベントの時にスティーブンがメモリがまだ残ってたのかと言ってるので
恐らくフツオのハードとメモリが古くて崩壊後の悪魔使いより最大容量が少ない
694ゲーム好き名無しさん:2010/01/20(水) 15:01:06 ID:JFC+lg4z0
主人公以外のサマナーってファントムの連中以外誰がいたっけか
695ゲーム好き名無しさん:2010/01/20(水) 23:37:23 ID:ZaJG83wn0
ナオミとラスプーチンと四十代目ライドウくらいか
696ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 19:31:06 ID:WNdQIAUp0
データ上の強さは番長がぶっちぎりで最強だよね
697ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 19:50:17 ID:RHXgzjRK0
スティーブン製悪魔召喚プログラム使いなら結構ゴロゴロいるな
698ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 23:24:07 ID:hpAqrbydP
総合スレにこのスレのリンク張った馬鹿の所為で早速湧いたなw
699ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 01:46:25 ID:UyQuZM1T0
むしろそれしきで他人様を馬鹿呼ばわりする馬鹿がいるのが驚きだ
700ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 04:02:03 ID:l+d+h3GR0
●使ってまで書き込むことが
そんなしょっぱい煽りレスって時点でお察し
701ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 20:01:52 ID:09JooLdF0
迎えた結末的な意味合いでは番長は天上人だよな
メガテンシリーズの主人公とは思えない
強い連中ほど悲運じゃねーか
702ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 21:52:22 ID:q70CXLIg0
前作のオナニー後日談で顰蹙買ったからガチガチに媚びたんだろ
703ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 23:14:24 ID:jib5J70RO
アレフとヒデトは別に悲運でもない
704ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 23:41:21 ID:HjnKX2p9O
アレフはなにも知らなければ幸せだった
705ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 23:43:34 ID:XDqVzdx40
腕喰われるとか絶対やだよ
706ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 00:39:52 ID:cTN71jnV0
カツオもそんなに悲運じゃないよと思ったが
リーダーとネミッサの件は悲しいな
707ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 00:48:07 ID:HAwvOgw3O
ところで打倒功績だけなら上位に入るけど設定的には何ら特殊なものがないナオキとかは
このスレ的にどうなんだ?
史上最強の大学生?
708ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 01:32:42 ID:0OVLQoOM0
真人間で最強ならヒデトかな
709ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 22:31:52 ID:Xr1Sk0o30
ヒデトとふつおは生まれは普通でも悪魔公認の『救世主』だからな。
ナオキはそういうお墨すらない。
710ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 02:58:58 ID:iMU3cdgK0
ふつおだってべつに悲運じゃないと思う
親が死んだけどそんなの大破壊と洪水経験した同世代ならほとんどの人間がそうだろうし
センターで幸せに暮らしたんじゃないの
711ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 03:39:30 ID:I7kQ4vTW0
結局、事故に見せかけられて始末され真Uのディストピアに至ってるじゃん
712ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 19:17:47 ID:iMU3cdgK0
事故に見せかけて殺されたって何の話?
713ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 20:13:24 ID:z8FP/J1A0
悪名高い真Uビジョナリーだな

まあ、ふつおの末路がなんだったにしろ親友殺して得た結果がセンターってのは・・・
714ゲーム好き名無しさん:2010/02/03(水) 08:51:55 ID:i759xhTC0
ふつおはごく普通の高校生しているが
通り魔に襲われた際落としたナイフを警察に届けることなく自分のポケットにしまえる
胆力をもった少年
715ゲーム好き名無しさん:2010/02/03(水) 10:58:05 ID:vPLaHh260
事故に見せかけて殺されたんでなかったとしても
YHVHが遣わした本物の救世主がすでにいたら元老院がわざわざ人造メシアを造る必要なんてないんだから
真2開始前のアレフが造られる時点で本物の救世主のフツオは絶対に死んでるはずなんだよな
716ゲーム好き名無しさん:2010/02/04(木) 00:00:04 ID:gOGBtNkX0
核と洪水乗り越えたってだけでも同時代の人間の中では相当に幸福な部類
717ゲーム好き名無しさん:2010/02/08(月) 21:24:28 ID:r2h1cWgr0
ペルソナ3と4の主人公は戦った敵の強さに差はあっても
持ってる能力全く同じだし能力に差はないんじゃないか?
718ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 00:24:56 ID:VQ/SG4h70
スレ違い
719ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 01:06:44 ID:gJ8Naw790
そもそもあのラスダンに残った人類だけでよく再興できたもんだ
720ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 01:23:05 ID:IgXHimGr0
今のところシリーズで一番未来の話って真2?
古い方はラスバイが神話の時代と聞いたことあるような気がするけど
721ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 02:57:01 ID:mVK51ZiV0
ラストバイブルは真シリーズと世界が違いすぎないか
一応、作中の舞台は太陽系って説明出てるけど
722ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 14:21:55 ID:YOz5tQAb0
ゲームの強さ議論ってどうすればいいんだ
やっぱりメガテン世界に普遍的な存在であろう悪魔を基準にすべきなのかね

漫画やアニメなんかの強さ議論だと優先度は
制作者が名言した設定=作中での事実・描写>単に存在してるだけの設定やカタログスペック
って感じだけど
723ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 15:29:18 ID:X0e5QgrF0
>>721
そういやFC版2は新型爆弾で崩壊した真シリーズとは別の世界の話だったな
真Tでシェルター名がでてるから底は繋がってる扱いなんだろうけど
724ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 16:00:34 ID:ZNzI7vJQ0
つ アマラ宇宙
725ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 17:25:17 ID:MAslxUKS0
そんな宇宙は存在しません
726ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 18:34:34 ID:ZkGZkDDo0
旧2と真1とデビサマはベースが同じパラレル扱いなんだよな
アマラ宇宙のことを抜きにしても真3もこの仲間に入るのか?
727ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 20:45:01 ID:d16ao/8U0
真3なんてどこで繋がってると言うんだ
728ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 21:03:17 ID:xIEoHSPK0
正直、ガイア教ぐらいじゃ微妙なところだな
729ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 21:57:16 ID:9UdBbeVL0
>>720
ラスバイを入れていいなら新約LB1が一番未来じゃないかな
現行文明崩壊から数百年単位で経過してるから
730ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 05:25:28 ID:VwKSEpih0
>>691
imagine主人公>ゴトウ(オガミ)>ミカナギ
このスレで語られてるスケールとは差がありすぎるからスレチじゃないかなぁ・・・
731ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 06:37:29 ID:tKzCL3sN0
ミカナギさんのデータ解析でのレベルは120だぞ
732ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 10:45:49 ID:1NZVgc990
データだけで話されたらアバチュ2の追跡クヴァンダとかHP∞だぞ
733ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 20:43:49 ID:CJ0yFsE70
つーかレベルなんて作品またげば変わるもんだし
一番顕著なのが真2の全体的なレベルの低さ
734ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 21:49:39 ID:4LQzcv430
3月でアトラスとのライセンス切れるそうだねイマジン
735ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 04:17:48 ID:if1vJKomO
ハーレムクイーンが最強じゃね?
736ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 08:06:26 ID:9mbpAN7r0
雲の上ばかりなので、ソウルハッカーズ脇
ナオミ>>>フィネガン>マヨーネ>ユダ>ウラベ>キャロルJ でいいのかな
麗とかどの辺りになるんだろう
737ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 21:28:14 ID:UTOIaOvm0
TRPGの覚醒篇だと
ナオミ(レベル70)>フィネガン(レベル50)>マヨーネ(レベル40)>ユダ(レベル30)>ウラベ(レベル20)
初代デビサマのシドは大学版がレベル30、古墳版がレベル70
738ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 00:00:54 ID:tQEzQdtl0
>>737
シド強くなりすぎだなwいったい何があったw
739ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 00:04:38 ID:KZ8Q/O990
魔人だしキョウジがあっさり殺されたので多分そっちが本来の強さじゃないか
740ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 22:36:36 ID:VmWdgwKO0
今始めてこのスレ見つけてログ読んだんだけど
アマラ宇宙設定は無視とか、ペル2の設定無視とかやりだしたらこのスレ意味無いどころか
そっちのが理屈になってなくて痛いと思うんだが

メガテンシリーズだからペルソナは抜きってのはそうかもしれんけど
それなら魔神もハッカーズもライドウも別物だろ
741ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 23:12:10 ID:nvhplUPu0
ペルソナ→世界観が違いすぎて比較しようがないから保留にしてるだけ
アマラ宇宙→考慮した所で強さの序列にはなんも影響しない

なーんも問題ありゃしない
742ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 23:52:23 ID:7hoBee+l0
>>740
中島DDS12
スティーブン真12If
狭義のメガテンはこれだけでいいんだよ
743ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 01:16:50 ID:zSIBukaX0
女神II主人公>YHVH>ルシファー
アレフ>YHVH>ルシファー・ミカエル
中島>ルシファー
真I主人公>ミカエル

はい、終わり

↓以降広義のメガテンスレ
744ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 01:18:34 ID:Eiq+L33K0
>ルシファー・ミカエル

プレイした事ないなら
無理して知ったかぶらなくてもいいよ
745ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 01:20:12 ID:BnqHIImI0
中島>ルシファー

白龍の玉持って自分より強い弓子とタッグ組んで襲い掛かってやっとだろうがと
中島一人じゃ無理。白龍の玉なしだと論外
746ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 01:26:56 ID:VZlv8Lgb0
ミカエルも中盤倒してるだろ
プレイした事ないなら
無理して知ったかぶらなくてもいいよ
747ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 01:34:16 ID:P5ezTv9/0
>>746
ルシファーとミカエルの間に不等号を付けてないのを突っ込まれてるんだろうが。
知ったかの上にバカときたか。
748ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 01:42:52 ID:zSIBukaX0
設定上ルシファー>ミカエルは決定してない、むしろ互角に近いはず
749ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 01:49:03 ID:P5ezTv9/0
>>748
知ったか乙
750ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 01:55:19 ID:VZlv8Lgb0
アスラ王はアジアの神として最強クラスに位置づけられる。
彼とルシファーの力には大きな差がないといえるだろう CLUB邪教の館より
同じラスボスであるアスラ王がルシファーと同格ならミカエルも同格でもおかしくないだろう
751ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 01:57:09 ID:zSIBukaX0
女神II主人公>YHVH>ルシファー>中島
アレフ>YHVH>ルシファー>中島・ミカエル
真I主人公>ミカエル

はいはい、これでいいだろ
752ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 02:09:11 ID:Yyk87mPl0
>>750
DDS2のミカエル:レベル52 ルシファー:レベル100(120)
真2のミカエル:レベル(54) ルシファー:レベル99(100)

カッコ内はボス版
あと『大きな力の差はない』であって
『力の差がない』ではない

自分でプレイしてりゃんなトンチキな事言えねーと思うんだがな
魔神2やデビチルの話してんならまだしも
753ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 02:11:27 ID:VZlv8Lgb0
いつぞやの真3厨じゃあるまいしプレイしてるに決まってるだろう
754ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 02:33:52 ID:zSIBukaX0
if忘れてたけど、ルシファー召喚できるのでif主人公をルシファーより上位に追加してまとめる

アレフ>YHVH
真I主人公・真if主人公・YHVH>魔神皇・ルシファー>中島・ミカエル=アスラ
755ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 02:56:21 ID:rGz7ZCci0
もうお前書き込まなくていいぞ
なんか書き込むたびにツッコミ所増えてるし

>>753
プレイしててその意見ならことさらにダメな気もするが…
アシュラやヴィローシャナ(ボス版)みたいにレベル差が20程度なら
まあギリギリ「力に大きな差がない」と言ってもいいかも知れんが
>>752みたいに約二倍のレベル差ではもうどうしようもない
756ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 02:59:45 ID:zSIBukaX0
白龍の玉っていうイベントアイテムがある中島ならともかく
>>1に設定で比べるって書いてるのにゲーム内Lvの話してるお前が一番意味わかんないんだよ
757ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 03:08:25 ID:rGz7ZCci0
レベルも設定の内だバカタレ
758ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 03:13:27 ID:zSIBukaX0
二言目には人を馬鹿にしないといられない人格障害常駐スレに書き込んだのが間違いだった
759ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 03:21:40 ID:goMDS6eU0
馬鹿にされたくないなら
馬鹿な事言わなきゃいいだけだと思うよ
760ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 03:38:19 ID:rwmv75TF0
自分から進んで無知さ加減を曝け出してるだけなのに
相手を人格障害呼ばわりするような奴を世間じゃ馬鹿って言うんじゃないのか?
つかログ読んだのなら自分がおかしな事言ってるのくらい分かるだろうに
761ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 08:44:33 ID:EpnxhxnGO
アザトース様に誰が勝てるの?
762ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 08:54:59 ID:0h7nKs8q0
アザトースってメガテンに出てきたっけ?
ペルソナ2でニャルラトホテプが人間のことを宇宙の中心にある白痴の塊とか
表現してたような気はするけど
763ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 10:03:55 ID:gKO3Szqv0
偽典にレベル40で出てんだろ
764ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 14:37:17 ID:rwmv75TF0
低いな
やっぱ知性を奪われてるとそんなもんか
765ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 15:28:54 ID:nDht6pt30
どっちにしろルシファー超えは無理だな
ズルワーンですらレベル90だし
766ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 17:16:37 ID:EpnxhxnGO
あら〜ルシ様の壁はやはり厚いね
マルドゥークも強そうだけど駄目かな?
767ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 19:44:07 ID:iPKLnbCr0
あいつ簡単に封印されてた印象しかないわ
他で出てるシリーズでもレベル2、30代だろ
768ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 20:25:59 ID:Qle/OIjn0
ペルソナではそんなもんだな
魔神転生2だとレベル69で魔神9体中第5位

今んとこヘブライ系以外でルシファークラスの実力があるのは
ゼウス、アフラマズダ(魔神2)、アーリマン(魔神2)、ズルワーンくらいか
魔神2にズルワーンいたら代行者超えるんだろうな
769ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 20:55:23 ID:WTxOs+lW0
ルシファーはアスラ王とそう差はないらしいので
アフラマズダーには文句はないな
770ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 23:58:06 ID:IqJG7Amk0
なんだかんだで神の軍団に対抗する最大勢力の主なだけはあるよな>ルシファー
続き物なら新キャラのかませになるベジータポジションなのに
771ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 00:22:21 ID:gSX9vIZ60
ガチで人気ある敵役(ルシファーを敵役と呼んでいいかはさて置き)は
むしろ後になってから設定が大仰になってくからなあ。
餓狼伝説のギースとか。
ましてメガテンは最初から頂点が決まった世界だから当然と言える。

それにスタッフがほとんど総とっかえされた現状で
新キャラのかませなんてKYな真似するスタッフがいたら暴動モノだ。
772ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 01:32:08 ID:SYlzMmKn0
メガテン的にはイザナギとアマテラスってどっちが格上なんだろ
773ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 01:52:17 ID:r+Wrf/hGO
>>772
一応親父なんだし、格はイザナギの方が上だろ

しかし三貴神の長女と末弟は良く出てくるが、月読さんにももっと出番をあげても良いと思うんだ
774ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 02:05:22 ID:gSX9vIZ60
デザイン的には一番特徴的なのにな
775ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 10:56:31 ID:2UXP4MN/0
ツクヨミは原作小説でも、セトの足止めで転生者がすぐ退場する微妙な扱いだったしな
776ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 03:05:55 ID:Tlqe64wH0
ツクヨミは魔法食いというかなり特徴的な防御相性なのに、肝心の魔法そのものが真2世界ではゴミだったから駄目だった
魔法が強い作品ならあるいは・・・
777ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 05:19:15 ID:Ah0orYAb0
魔法喰いは物理攻撃以外にも、万能属性被ダメージが増加するから
最近のメガテン作品ラスボスには連れて行けそうに無いと思う
778ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 23:12:08 ID:Tlqe64wH0
そういや最近のはメギド系は反射したりできないんだっけ
779ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 23:45:56 ID:Q7hEh0Hi0
ツクヨミは攻撃回数だけはやたら多いから
一応アタッカーとして使えるんだけど
知っての通りの虚弱体質だからあんま前列に出せないんだよなあ
でも後列に置くと命中率が激減する(Ifに至ってはそもそも攻撃できない)し
780ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 00:55:26 ID:9pnpM+oo0
>>769
アスラ王「カテドラル制圧してルシファー様に一目置かせるよ!」
ルシファー「え?まぁ期待してないけど頑張ってね」

強さの差は分からないけど真1ではこんな感じの関係だよ
最近はアバドン王とかで今のアスラ王は力が衰退してて
全盛期の存在としてアフラマズダがあるって設定らしい
781ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 01:11:00 ID:UeE6wSbK0
まあ悪魔将軍とアシュラマンみたいなもんだな>ルシファーとアスラおう
782ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 01:22:24 ID:HoIQ8hAc0
そういや、アバ王アスラ王の理論だと大日如来から戦闘形態になったのがアスラ王で
そこから闘争を経ないとアフラマズダになれないんだったな
783ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 01:34:52 ID:P3qlsZGF0
倶楽部邪教の館では力の差はないと書いてる以上
それは強さじゃなくて神格の話だろうな
784ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 01:35:40 ID:UeE6wSbK0
と、言うか、カテドラル争奪戦のあった203X年が歴史上のパワーポイントで
その戦いに参じて勝てばアフラマズダに戻れるだけの力を得られるって事じゃないの
カテドラルは「何に使っても絶大な効果を発揮する」らしいし
785ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 01:37:17 ID:UeE6wSbK0
>>783
「大きな」力の差はないな
つか真2のルシファーとヴィローシャナ比べれば一発だろう
786ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 01:51:50 ID:HoIQ8hAc0
ヴィローシャナのレベルは、単純にカオス勢力弱体化と
真TL・Nルートの時に一度撃破されたってのが響いてるんじゃないだろうか
787ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 02:03:18 ID:EEFzjvum0
大きな力の差はないが
ルシファーとベルゼブブ程度の力の差はある>ルシファーとアスラ王
三者が出てくる作品のレベル差はいつもそんな感じ
788ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 03:40:32 ID:9pnpM+oo0
レベルの概念はゲーム上ってことで目安程度で良いんじゃないの
転生体が主人公の作品とガチ人間の作品じゃ敵との相対関係も違うだろう
789ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 03:41:18 ID:O0UhxGoX0
だがヒデトの強さは本物
790ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 03:46:27 ID:EEFzjvum0
>>788
2トップのアレフとヒデトはどっちも転生体じゃないが
テトラルキア倒してるナオキに至っては
(少なくとも設定上は)ほんとにタダの大学生だし
791ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 03:51:04 ID:9pnpM+oo0
メガテンじゃ人間だから弱いって訳でもないんだろう
MAGの設定やら物理世界で有利なのは人間のほうなんだし
それに人間自体が唯一神による存在なんだから
792ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 05:41:22 ID:lDwKdqlc0
人間の間に悪魔をも凌ぐ戦闘能力、魔術能力を誇る人材が出現しはじめたのもこのころである。
天敵の存在は種の進化を爆発的にうながすものなのだろうか?
悪魔が人間の天敵であるかの議論はおくとして、はじめて(?)種の存在を脅かすことが可能な存在と相対し
人という種の潜在力が爆発的に開花したものだと考えたい
鈴木一也監修、健部伸明とF.E.A.R著 真・女神転生RPG世紀末サバイバルガイドより
793ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 19:56:10 ID:Tqy/uZCw0
>>786
アスタロトやベルゼブブとの相対的な力関係見る限りそれは関係ないだろう
794ゲーム好き名無しさん:2010/02/26(金) 00:04:28 ID:EEFzjvum0
と、言いますか、>>786の理屈だとカオス幹部のレベルが軒並み下がってしまうので
結局差は広がりも縮まりもしない
なのにヴィローシャナだけレベルが下がったなんていくらなんでも都合が良すぎる
795ゲーム好き名無しさん:2010/02/26(金) 01:04:52 ID:Uxvd8Jos0
真Uでもカオス幹部無事な割には、スルトとアリオクが真Uにいないのはなんでだろう
796ゲーム好き名無しさん:2010/02/26(金) 02:40:31 ID:QWLMBDnK0
そりゃあんた「なんで真2にはタムりんいないん?」とか言ってんのと同じだ
干されるのにさしたる意味はない
797ゲーム好き名無しさん:2010/02/26(金) 02:46:38 ID:MwV/jMK80
きっと九頭竜へのMAG供給のために減給処分されたのさ
798ゲーム好き名無しさん:2010/02/27(土) 15:58:36 ID:AAoVkVN40
tes
799ゲーム好き名無しさん:2010/02/28(日) 14:58:47 ID:No1+/5wx0
クズ龍ってカオス陣営の切り札の癖になんであんなクズ性能なの
800ゲーム好き名無しさん:2010/02/28(日) 16:34:50 ID:ivxU63gD0
あれは大破壊用の悪魔であって戦闘用の悪魔ではない
あと大破壊を引き起こすには9頭同時に起動する必要がある
ルシファーは破壊の規模を最小限に絞るために1頭しか起動しなかった
801ゲーム好き名無しさん:2010/03/01(月) 02:54:06 ID:9CVuD8at0
どれだけ強い悪魔でもMAGが足りなければ雑魚だからな
その点でカテドラルを作らせてから出てくるハゲは賢い
裏を返せばそれでも一部しか現界できない大物でもあるが
大いなる意思ってのはどのくらい強いんだろうな
802ゲーム好き名無しさん:2010/03/02(火) 23:50:05 ID:8qpmSi5v0
少し前に総合スレで話題になったが
大いなる意思は多分強さで測るような存在じゃない
803ゲーム好き名無しさん:2010/03/02(火) 23:54:30 ID:/cJkelxu0
くず竜って9体同時起動したとしてもマハジオだけで完封できそう・・・
804ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 00:02:38 ID:ju6Zokmz0
それはゲームシステムの問題であって設定上の強さの問題じゃない
ルシファーにマヒひっかきが効くから雑魚って言ってるようなもんだぞ
単純に考えれば9倍の強さだから強さだけならサタンやルシファーよりも強いんじゃないか
805ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 00:10:36 ID:SKIMOTRZ0
そりゃ、いくらルシファーやサタンと言えど
メギドアークみたいな兵器も使わずに
人間界も魔界も纏めて消し飛ばすのはムリだ
806ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 22:18:16 ID:hPUSGTGT0
319 :名無したんはエロカワイイ:2009/12/29(火) 21:36:38 ID:y59ha0yw0
番長もキタローもメガテン強さ議論スレの方じゃ問題外扱いだよね
ニュクスもイザナミもアレフならガチで軽く消滅させられるんじゃねーの


324 :名無したんはエロカワイイ:2009/12/30(水) 04:04:55 ID:1rXSx7vJ0
>>319
そりゃ問題外でしょ、ハッカーズのナオミにかかったらRPGのどんなキャラなら勝てるんだ状態だろうし
ネミッサもそれに近いところいくしで、データ上で考えたらアレフが三人いてもネミッサに勝てないだろうし。
対抗できるの、人修羅くらい?


329 :名無したんはエロカワイイ:2010/01/19(火) 22:59:51 ID:1fefBMYN0
まぁ番長だとスーパー大神つけて物理攻撃他でチマチマ削ってれば
アレフには勝っちゃうんだけどなw
キタローとは相性が悪いから千日手になってしまうだけで
死なないキャラってのは実際のところはチートもチートだよ
807ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 22:25:31 ID:hPUSGTGT0
345 :名無したんはエロカワイイ:2010/01/22(金) 12:22:54 ID:G1tdAMKB0
2のペルソナ使いが雑魚だからと排除の方向で固まったとたん真3との比較はじまるw
分かりやすいなぁ。
おまけに公式でもなんでもない漫画設定とか持ち出したりw


408 :名無したんはエロカワイイ:2010/02/08(月) 10:13:58 ID:gagI9RD60
>>406
はいはい決めつけ勝利宣言乙。
Pシリーズアンチっていつもこのパターンだよね。

シリーズ最弱はダントツで2罪主人公だって
上の方でデータからちゃんと考察されてたじゃないw
次いで2罰主人公が弱くて1主人公がおよそ中間くらい、
番長はむしろキタローと頂点を争う立場でしょ。


418 :名無したんはエロカワイイ:2010/02/09(火) 01:03:22 ID:kAwQRlVe0
つか罪罰とかに思い入れある連中って今何歳なのよって話だよw
いくつ年齢を重ねるといいオッサンオバサンがゲームのキャラにこうも必死になったあげく
「長文スレチすまんかったもう消えるわ」とかいってはまた復活するわけ?w

データ的に無条件に先制ハルマゲ(しかもP3Pからアイテム扱いで何発でもw)かまして相手が何人だろうと問答無用で殲滅できるキタローとか
相手がどんだけ頑張ろうがいくらでも食いしばってくる上に通常ボス三発くらいで沈める火力もった番長相手に、
おまけに設定的には罪罰だかのシナリオ担当が「後発のペルソナ使いのほうが勝つる!」って絶望的なこと言っちゃってんのにw
808ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 22:42:07 ID:TS8eKAWx0
隔離スレの隔離レス持ってこられても
809ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 22:57:08 ID:9B8J0VG5O
ナオミって設定上は元よりデータ上でも
アレフに斬られたら回復する間もなく死ぬと思うんだが
810ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 23:07:27 ID:KSMy7SRu0
それを言ったらif以降のキャラが回復する間も無く死ぬぞw

攻撃力255に7回攻撃とかねアホかと
811ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 23:20:39 ID:xrjZK0rzO
アレフって確か物理反射だし真Uでは万能属性もマカラカーンで反射だったからP3、4連中じゃ勝ち目ないでしょ
しかも死んでもLAW以外ならオート復活するチート性能だし
812ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 23:21:56 ID:TS8eKAWx0
雑魚にわかがSFC時代の作品なんてやってるはずないじゃん
813ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 23:34:01 ID:xrjZK0rzO
あとデータ上の強さなら
アバチュの二回行動、HP5桁のアボイド無し人修羅に誰が勝てるんだよw
どんな理屈でP3、4主人公達の方が強いと述べたのか逆に興味あるわ

勝てる可能性があるならダメージ関係なし即死の
神の裁きかゴッドボイスか罪罰式ハルマゲドンぐらいしかないぞ
814ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 23:34:39 ID:+MGIkypA0
データとか言っちゃうなら
ふつおは自分より強かろうと悪魔ならわきみのつぼでどうとでも・・・
815ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 23:39:42 ID:SKIMOTRZ0
究極的にはセレクトボタンで敵そのものを書き換えできるLB3のシエルが最強だろ
データ上の話するなら

>>809
そもそもナオミが(システム上)最強と呼ばれる所以は
単に自給自足できるからってだけであって
別段敵の攻撃に強い訳じゃねーからなあ
真2のヒノカグツチで斬られたら石化して終了
816ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 23:44:41 ID:xrjZK0rzO
>>814-815
なんということだ…
人修羅負けちゃったよ合体剣にされちゃうよ
817ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 03:26:13 ID:AUiS3ATr0
まぁ最終的には人修羅が最強になるんだろうがなw
本編じゃやたらパトる奴ぐらいのイメージしか無いけど
818ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 03:40:21 ID:KfzmhsoV0
まだ言うか
819ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 03:41:14 ID:CyZDRAyu0
最強は人修羅
ソースは脳内(キリッ)
820ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 04:38:12 ID:udtbV3CGO
ゲキャラ板の当該スレ覗いてきたけど
なんかP3P4の主人公を一位タイにしたがってる奴が一人で見えない敵と戦ってるだけだった
あとナオミに関してはあっちのスレですら突っ込みが入ってた

あとそいつ東方厨だった
気持ち悪い
821ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 04:43:52 ID:AUiS3ATr0
>>819
一番強いのと戦うからっていう単純な論理だけどね
まぁその結果が分からないから設定外なのは確かだが
822ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 04:52:26 ID:udtbV3CGO
「戦いに行く」って覚悟だけならカツオだってできるわ

まあその論法で行くと「うちゅういし」と戦って倒したGG版LB主人公(の仲間)が最強だから
どちらにしろ人修羅の出る幕なんぞないよ
823ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 08:23:52 ID:WpmiqWEg0
にわかの厨房と腐女子にしかプッシュされない哀れな主人公だよまったく
824ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 11:27:23 ID:o9Um93vO0
人修羅って対何戦を想定してるんだっけ?
825ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 13:17:57 ID:kZX4wTpHO
私だ
826ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 14:30:00 ID:f8Ki+ULa0
>>822
ただの敵対と勝算あっての行動じゃ意味合いが違うよ?
そのために閣下が計画してメタトロンが邪魔しに来たんだから
ってか宇宙意思=大いなる意思ってのは何から分かる?
やっぱりラスバイとかの外伝系の主人公が最強なのだろうか
827ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 18:18:38 ID:1SKNAhPb0
わきみのつぼ使わなくても人修羅はふつおに勝てないだろ
銃無効のスキルがない以上、攻撃回数の多い銃+魔力の弾(相性無視の魅了)で完封される
828ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 19:18:35 ID:f8Ki+ULa0
3じゃ銃系統は物理に含まれます
しかも魅了より神経弾の方が良いんじゃ
829ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 19:43:57 ID:V0RZbD4N0
真Vには系統としての銃撃がないっていう前提から、
アバチュのマサカドゥス相性人修羅は万能以外に銃撃と地変が通る相性に設定されてるんだが
830ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 19:44:54 ID:TjSuTZdQ0
ダンテに撃たれてるけどな
831ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 20:28:53 ID:udtbV3CGO
ヘタすりゃ銃撃てるタイプの主人公には全敗だな人修羅
まあどっちにしろ設定上はアレフにもヒデトにも遠く及ばんが
832ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 21:21:04 ID:f8Ki+ULa0
銃撃てるって人間なら誰でもだと思うけどw
じゃあ一般兵が悪魔にやられるのは何でだ?MAG関連か?
833ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 21:38:48 ID:V0RZbD4N0
アバチュになるが、シエロの死に様とかローカパーラの面々を見てると
地形とか人数や兵装が集まれば中堅悪魔ぐらいまでならけっこういい勝負できそうだとは思ったな
834ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 21:40:45 ID:f8Ki+ULa0
>>830
ダンテの銃攻撃は物理だったと思うが
追いかけっこの時については知らん
835ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 21:48:49 ID:iJELHvDaO
ショータイムは万能でトゥーサムタイムは物理だったと思ふ
836ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 22:04:57 ID:udtbV3CGO
>>832
一般兵がブラスターガンやメギドファイア装備してるとでも思ってんのか?
837ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 22:10:42 ID:i7tTTzv50
いつのまにか設定じゃなくてシステムで語るスレになってるな
つーか人修羅ってシステム的にはバッドステータス無効じゃなかったのか
838ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 22:11:21 ID:f8Ki+ULa0
うーん・・銃の性能の問題なら数でなんとかなりそうなんだが
レベル上がって銃攻撃のダメージが増えるってのが分からん
MAGを込めたら威力上がるとかの設定があれば早いんだが
狙いの精密さの問題なら訓練された兵隊のが強いと思うんだ
839ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 22:42:21 ID:o9Um93vO0
なんか前にペルソナスレで
番長の無限食いしばりは石化で潰せるんじゃね→ペルソナ4には石化ってステータス異常は存在しないので石化無効
って流れになったのを思い出した
840ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 22:51:40 ID:Re4XvUk00
隔離スレの話題など知るかよ
841ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 23:22:50 ID:xQM4DlZ60
>>838
あのな、一般兵が100いようが1000いようがベレッタみたいな豆鉄砲で
反物質砲のメギドファイアとかとはタメ張れねーんだよ
主人公が使ってる銃の性能はお前が思ってるよりずっと加速度的に上昇してんだから
レールガンですらメギドファイアやピースメーカーの半分くらいの威力しかないんだぞ
狙いの精密さの問題とかじゃないの
つかメガテンはレベル≒攻撃の命中性だから

>狙いの精密さの問題なら訓練された兵隊のが強いと思うんだ

これが既に的外れなんだよ
一般兵の銃撃なんぞアレフにゃ当たりゃしねーし
あとそんなトーヘンボクな理屈でゴネても
人修羅の位置は上がりませんから。
842ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 23:33:11 ID:udtbV3CGO
つか銃なら一般兵でも主人公でも戦闘力大差ないって発想が既にアホだ

まあ真1=神経弾みたいに言っとけば知ったかぶれるとでも思ってるんだろうな
843ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 00:23:10 ID:mzITyf960
>>811
アレフって一応ストーリー的にはロウやカオスそれぞれの最終防具付けてるんじゃないのか
べつにそれでアレフは負けるとか言うわけじゃないが
844ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 00:26:31 ID:njZ7AB/n0
なんか毎回毎回同じこと言ってる気がするが
とりあえずID:f8Ki+ULa0ってか真3厨は最低でも自分でプレイしてから他作語れ
傍から聞いてると未プレイで知ったかぶってんのがバレバレなんだよ
土俵に立つための最低限の理論武装すらできてない
845ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 00:29:16 ID:AVGgS1+60
そもそもゲーム上の強さの話はスレ違いじゃないのか
>>1にそう書いてあるし
846ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 00:37:06 ID:N6PM3ki6O
>>843
天魔やジーザスってUだと2周目以降じゃないと手に入らなかった気が…
847ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 01:34:41 ID:+T33jJSJO
設定上じゃアレフやヒデトに勝てないから
ゲーム上の話に引きずり込もうとしてるだけだな
まあそれすら勝てるか怪しいようだが
848ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 01:41:55 ID:VukLmRuP0
>>845
うん、設定の話だなレベルがどうとかは関係ない
ついでに誰を倒したから倒して無いからとかも関係ないな
ゲーム中にボスとして出てくれば倒すことになるんだから
考えるなら設定上の勝ち負けとか上下関係だろう
849ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 01:44:59 ID:njZ7AB/n0
レベルも誰を倒せたのかも設定の内だ
850ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 01:54:55 ID:1YsJBAP90
ゲーム上の話ならキタローにでも挑んでろよ人修羅厨
851ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 02:04:42 ID:+T33jJSJO
>>848
イミフ
852ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 02:37:27 ID:HtXDCNwz0
>>833
デビサバだとハーモナイザーないと
アサルトライフル装備の小隊程度なら結構やばそうだった感じしてたけどな
853ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 02:47:43 ID:njZ7AB/n0
デビサバはハーモナイザーさえあれば
ホンダさんの見るからに胡散臭い構えの拳法でも通用しちまう世界だからなー…
854ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 02:59:00 ID:eZx2MdaS0
ギンコのにせものカンフーがペルソナで通用するようになるペルソナ世界と大差ねえな
855ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 03:38:44 ID:twyr+yVp0
このスレ、PS以降の話題が出るとドッと加速するな
856ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 04:39:48 ID:1YsJBAP90
無知を煽るレスでな
857ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 09:16:10 ID:YdIbtJzcO
システム的なら羅刹モードの喰奴が最強なんだろうが
だから?って話だよな
858ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 10:35:23 ID:AVGgS1+60
九頭龍が完全に動き出してたら単純な強さでは真シリーズでは最強になるのかな
サイズ的にもメギドアークでも使わないと倒せそうにないし
確たる意思を持ってなさそうだから悪魔というよりは兵器みたいなもんなんだろうけどさ
859ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 23:31:51 ID:mzITyf960
唯一神の方が強いだろう
どんなに物理的に強くたって本能のままに暴れてるだけのような奴じゃゴッドボイスで終わりだよ多分
860ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 00:20:17 ID:AsgbGkbE0
確かに九頭龍が唯一神が創ったものならルシファーが自分に対してけしかけてきた時のために
何らかの対抗手段を用意しててもおかしくはないか
ただその対抗手段がないアレフには対処できない気もするが
861ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 00:30:47 ID:NGsZYYpV0
それ以前に全部同時に暴れたら世界が滅ぶから
いくら強くても地に足着いた人間や悪魔では抵抗しようがない
862ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 14:06:49 ID:B48VY3gHO
神 YHVH
S ヤルダバオート(≒SJ版デミウルゴス) サタン ルシファー
A エロヒム ズルワーン シャダイ ブラフマン カグツチ ツァバト メムアレフ
B メタトロン ベルゼブブ ミカエル アスラ王(ヴィローシャナ) アーリマン 九頭龍(一頭分)
C バール ハザマ バベル ハリ・ハラ
D マニトゥ イナルナ シナド ヤソマガツ 聖柱ゼレーニン
E 統合作戦本部長官

ざっくりとこんなとこか?
LBペルソナデビチルは世界観違いすぎるのて置いとく
ベルゼブブとバール、バベルの位置関係がおかしいか
863ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 17:36:09 ID:Zi4alhB70
確かにバール、バ・ベルはもうひとつ上げていいかも

ハリ・ハラの性能はジャンクヤードのシステムをいじっただけだと思う
864ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 21:26:32 ID:WjzhW3hD0
ズルワーン倒した狭間がそれ以下とはおかしな話だな
865ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 22:26:40 ID:NGsZYYpV0
かと言って上に持ってこられても…
866ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 22:40:01 ID:VNqDFU4c0
倒したっていってもどういう展開だったのか全然わかんないし
867ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 23:19:17 ID:Zi4alhB70
携帯アプリのハザマ編だと、ズルワーンを倒すも
意識が神の位階には達してないとか言われて魔神皇になってるから、ハザマ<ズルワーンでいいと思う
868ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 23:30:35 ID:8XeITkVh0
神格スレならまだしも強さ議論スレなのに何言ってんだ
869ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 23:41:29 ID:NGsZYYpV0
でもボスとしての能力はハザマ(全ルート共通)のが劣ってるし
870ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 00:25:30 ID:eh4JVAk/0
ズルワーンの力を取り込もうとしたが、ハザマは魂の資質が人の域を脱していないため
(と言うか、精神面ではむしろ人間的な弱さが目立つ)
無限神であるズルワーンの力を引き出しきれない。
だから神ではなく魔神の皇止まりで、レベルがズルワーンより低い。
んで自分のフィールドである精神世界でようやくズルワーンの力を制限なく使える。

って事じゃね。
871ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 08:25:09 ID:tHpz7ML60
携帯アプリのハザマ編ってタイマンでズルワーンを倒すわけじゃないんだろ

単純に個人としては強くなったけどパーティを解散したから
全体としては弱くなってるということでいいんじゃないか
872ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 12:47:04 ID:5vGp69qR0
単純に主人公補正が抜けただけだろう
873ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 18:17:48 ID:HzN3OcUK0
隔離スレ見て気になったんだが幽々子さまってなにものなんだ?
比較されてるのがイザナミだから相当神格が高い(イシュタルやイナンナ、女禍、ティアマト級?)のはわかるが・・・
874ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 18:21:06 ID:tHpz7ML60
>>820が東方厨が気持ち悪いって書き込んでるから
東方とやらのキャラなんじゃないか?
875ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 18:22:32 ID:lD/vAWiqO
東方キャラだからあまり真面目に考えない方がいい
バカになるぞ
876ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 18:29:03 ID:HzN3OcUK0
>>874-875
サンクス、ググってもそれっぽいものがないから疑問に思ったんだが・・
・・・あれがそうだったのか
877ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 18:30:04 ID:5vGp69qR0
便所の落書き以下の隔離スレの話題持ち出すなカス
878ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 18:45:57 ID:lD/vAWiqO
そんなにカリカリせんでも…
879ゲーム好き名無しさん:2010/03/08(月) 14:59:49 ID:Kri11sm+O
猫のカリカリは意外に美味い
880ゲーム好き名無しさん:2010/03/11(木) 13:58:14 ID:44CMxjPA0
結局、YHVHが一番つよくてすごいの?
881ゲーム好き名無しさん:2010/03/11(木) 18:57:50 ID:D+zHIvPW0
大いなる意思もいい線いってそうだけど詳細がイマイチなのがな
882ゲーム好き名無しさん:2010/03/11(木) 20:11:54 ID:WBc8+zQS0
真UのYHVH撃破後のメッセージから
宇宙の大いなる意思>YHVH
は確定でしょう

ただ真Uの宇宙の大いなる意思が真Vの大いなる意思と同一かは不明
むしろ真Vの大いなる意思はYHVHとイコールの可能性の方が高そう

デビサマの大いなる存在は確かYHVHと同じような存在と書いてあった気がするが
何に書いてあったかを憶えてない
883ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 01:27:09 ID:l/wzEHny0
「神みたいなもの」、じゃなかったか>大いなる存在
まあ数千年単位で宇宙から地球に飛来=地球に干渉するのに物理的な移動が必要って時点で
そこまで高度な存在じゃない気もするが
884ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 01:34:59 ID:9i7tbApI0
地球に飛来とかそんな設定あったっけ?
885ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 01:49:48 ID:l/wzEHny0
なんかソウルを採集するために数千年単位で宇宙から飛来して
人類に霊的な刺激を与えるとか何とか
古代のグリゴリが人類に文明を与えたのも大いなる存在の命で
人間の知性を啓発することによって上質のソウルを回収するためなんだと
うろ覚えだが
886ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 02:20:23 ID:X7dghie50
モノリスみたいなもんか
887ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 12:57:24 ID:sPakQfDe0
>>862
デビサマ版デミウルゴスは?
888ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 00:46:47 ID:pBjPag4T0
あれは原典でのポジションとゲームでの役回りに乖離がありすぎて計測不能
889ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 00:58:43 ID:s0pVyFH+0
デビサマ版をランクに入れだすとその辺の中ボスまで入れないといけなくなるから・・・
890ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 23:03:53 ID:zVjfVzeq0
金子はルシファーのバッタモンみたいなイメージでデミウルゴスをデザインしたらしいけど
グノーシスにおけるルシファーってむしろデミウルゴスとは対極の存在だから
ハチマンやキングーみたいにYHVHをイメージしたデザインのがらしかった気もする
891ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 19:54:35 ID:BriOX7Y70
ところで結局なんかいろんなもん破壊しつくしてほかの人を導いてくれと言われてけど
コロシアムで遊んでた俺の好きなザ・ヒーローさんはどれくらい強いの?
892ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 20:10:21 ID:htspHxiC0
ミカエルとアスラおうより上
893ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 01:12:03 ID:vaNdeaH60
じゃあ他の像の人たちもそれと同格?
894ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 02:33:35 ID:nzxc+fWM0
んなわきゃねえ
895ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 18:27:04 ID:WaY0+pF10
ヒーローは特別強いんじゃないの?
アレフ>ザ・ヒーロー>サーフ>人修羅>番長>キタロー
896ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 18:44:17 ID:CQV8EuY00
アレフが一番左はいいとしてなにそのPまで混ぜ込むめちゃくちゃぶり
897ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 18:45:56 ID:WaY0+pF10
いやいままでやって設定覚えてるの適当にいれた
今絶賛PSペルソナやってるぜ

あと普通の女神転生もやったんだけどさすがに覚えてないからランク外
898ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 18:46:03 ID:ytWNAg7k0
無視されがちな女神II主人公
899ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 22:23:05 ID:YuXOMxaX0
糞Pはゲーキャラ板の隔離スレへ
900ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 22:46:48 ID:F+xByG5E0
ふつおは最も代表的な主人公だけど
悪魔の打破功績だけで言うとそこまで大したことねーからなあ
901ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 22:58:19 ID:/QlqiKdd0
ああ、そう大したことはやってないよな
歴史の一大分岐点に立ち会ってるけど
どんな道を選んでも結局は真Uになるところ見ると影響力も大したことないのか

んでも俺はシリーズの中で一番好きだけどな>フツオ
902ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 23:31:43 ID:F+xByG5E0
じゃあちょっくら主人公ももう一回大まかに分けてみるか?

S:アレフ ヒデト
【ハゲ殺しの壁】
A:ナオキ 魔神主人公 ナカジマ
【ルシファーもしくはサタン滅殺の壁】
B:NINE主人公 サーフ 人修羅 ライドウ ネコミミ
【ルシファーもしくはサタンとの交戦経験の壁】
C:フツオ 相馬 葛城 弥勒 TDN
【歴史の趨勢にいくばくか干渉出来そうな人の壁】
D:ハザマ キョウジ If主人公 カツオ

例によってペルソナLBデビチルは世界観違いすぎるので除外
ネコミミの位置とかハザマの位置とか色々突っ込み所多いだろうからあくまで叩き台ね
903ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 23:34:25 ID:X3HHAQgz0
どちらにせよむちゃくちゃだな
904ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 00:44:39 ID:PGt+DitW0
こうして見ると設定の大仰さ加減と倒した相手の落差がすげーな
ナオキとかナオキとかナオキとか
905ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 02:11:03 ID:RkZT1dut0
とりあえずペルソナシリーズとメガテンシリーズは戦力差がひどいと思うんだ
おなじ3どうしあげてもメガテンのニュクスは雑魚あつかいただしペルソナだとラスボス・・・
アレフ強すぎ・・・
906ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 03:06:52 ID:g0XkuPnW0
>>902
ナカジマは弱体化したルシファー倒してるだけだからその高さはちょっと・・・
907ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 03:08:05 ID:8qVylk130
P3のニュクスはメガテンシリーズやギリシャ神話の同名の神とか別モンだと思う
908ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 03:09:28 ID:bm06VPqW0
>>906
しかも一人じゃないし
二人でかかったところで白龍の玉がなかったら負けてたな。
909ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 03:15:44 ID:UrwVVbQR0
いやたいていの主人公はパートナーいるし

まあユミコは転生者だから事情が少し違うにしても
仲魔の助力がある以上、
人間の頭数が多ければ必ずしも有利って訳でもないんじゃないか
910ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 03:16:50 ID:wVy/+ABo0
デミウルゴス倒したTDNはもうちょっと上だろう
911ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 03:32:05 ID:Omy5t4H30
>>909
その違う事情ってのが大きいんじゃないか
自分で殺した中島の死体を姫抱きして去って行ったし
ロキの娘息子全員殺してるし通常のパートナーと違って中島本人より強いだろう
912ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 04:10:59 ID:dhuKhyOx0
比較に便利なユダヤ、キリスト系列の神や悪魔の強さは
A・YHVH
B・ルシファー サタン
C・メタトロン
D・ミカエル ベルゼブブ
E・3大セラフ

こんな感じでいいかな?
メタトロン>ベルゼブブは真if、真IIIから
ミカエルとベルゼブブはシリーズ間で上下関係変わってるので同ランクにしたけど
913ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 10:17:08 ID:tNo5pPJp0
そういやミカエルって分類上はアークエンジェルなんだよな……
914ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 11:13:08 ID:KHIKGO080
真ifにはベルゼブブ出てないんじゃないか?
あとアバドン王だとベルゼブブの方がメタトロンよりLVが高い
>>242参照
915ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 22:42:57 ID:g0XkuPnW0
>>912
Eにアスタロトも入るかな
真1で他に張り合ってた連中は、スルトとアリオクはあんまり出てないから微妙だが
916ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 22:56:20 ID:6XHsZCRN0
神霊サタン>大天使サタン≧大魔王ルシファー>魔王サタン
917ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 01:25:35 ID:wGBXFZEC0
やっぱ基本的に神霊が一番格が高いのかね
918ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 02:08:05 ID:GkfvuufJ0
そりゃそうだ
919ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 23:05:15 ID:Hc/ATkqJP
A・YHVH
B・ルシファー サタン
C・メタトロン ベルゼブブ ヴィローシャナ アンリ・マンユ デミルウゴス ツァバト シャダイ エロヒム ズルワーン
D・ミカエル バール(なぜか元のほうが弱い)マーラ様
E・3大天使 アスタロト等大公爵級の堕天使

全員、MAGを集めた本気モードってことで
920ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 23:16:56 ID:7wRwVWka0
アスラおうがBとCの中間ぐらいなんだがどうするんだ
サタンはルシファーよりだいたい上だな
921ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 23:33:09 ID:dvEu9FRp0
普通にCでしょヴィローシャナいるし
ミカエルがDだからむしろCとDの中間くらいだ
922ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 00:26:07 ID:k29vv8Pk0
つーか>>919のランクがおかしいという考えはないのか
923ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 00:37:25 ID:gUKwDMHG0
別に
万人が納得するランキングなんて有り得ないし

そもそもメガテン的にアスラ王(アシュラ)=大日如来=アフラマズダだから
アスラ王は少なくともズルワーンよりは下
924ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 00:58:56 ID:WsVE4WDTP
ゲーム内でほとんどの悪魔が決定的な区分けができてない以上

私はこう思う⇔俺はそうは思わない
の繰り返しなんだけどね

まあ、強さ論議スレってそういう妄想スレだしw
925ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 01:18:33 ID:3BvkoU520
メガテンはまだアタリ付けやすいけどな
ドラクエやFFのラスボスの序列とかになると完全に妄想準拠だし

まあドラクエは9で一堂に会したが
926ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 03:21:06 ID:IRd7by0W0
他はともかくYHVH、サタン、ルシファーは別格だろうな
927ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 04:20:06 ID:QwKoohIT0
考えてみるとバアルってなんかいつもベルゼブブよりだいぶ格下って感じだな
928ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 04:29:16 ID:MlaQw9xa0
デビサバのバアルはベルゼブブより強いっぽいよ
色んなベル神吸収してる上、ベルゼブブはベルの王の争いにあんま興味なかったけど
929ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 09:10:40 ID:syOFfuck0
そこはカナアン神話の主神としての魔神バール(バールハダド)なのか、
数あるバアル神の集合体(偽典の魔王バール)なのか明記して貰わんと
930ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 09:14:01 ID:l1EbiH0a0
始原のベルだからどっちでもないし
931ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 12:28:02 ID:1aZzIjpe0
マルドゥークだろ
932ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 17:33:24 ID:p73KU2ZV0
終わった話を蒸し返すなよ
北欧神話系のバルドルとかが混じってる時点でそれはない
933ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 17:58:26 ID:lUwITTfb0
バルドルはベルがバアル元でもマルドゥク元のどちらでも
全く関係のない失笑ものの存在だからw
934ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 18:23:43 ID:VYpfQ8UN0
サタン=セト・アンで有名なバーバラ・ウォーカーの珍説だと、
バルドルはバールのノルウェー名扱いだからそこから引っ張ってきたんだろうな
935ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 19:41:30 ID:d8oKKUTNP
バールだから同じってのも変な話で
日本で言えば、○○の命は全部同一の存在ですって
言ってる可能性もある
936ゲーム好き名無しさん:2010/03/30(火) 12:07:38 ID:4+JwPoIX0
バールを一緒くたにした文句なら聖書を書いた人達に言わんと
937ゲーム好き名無しさん:2010/03/30(火) 22:25:00 ID:b1s9m5UqP
ぶっちゃけ、バアル・ハダドとバアル・ゼブル(ベルゼブル)は
別の神だったんじゃないの?と思うんだがw


バアル・ペオル(ベルフェゴール)とかもそうだけど
938ゲーム好き名無しさん:2010/03/30(火) 22:46:25 ID:m0G3Zt7I0
宗教上の敵の存在をわかりやすくする為だろ、そもそもここで話す内容じゃない
939ゲーム好き名無しさん:2010/03/31(水) 00:38:08 ID:OgxiYucJ0
>>937
まあな。冠詞みたいなものだし
しかしバルドルはないよ
940ゲーム好き名無しさん:2010/03/31(水) 22:44:17 ID:+/+1l+k+0
一バアル信者のイゼベルがボス悪魔になってるゲームなんだから、
神話の起源の正当性なんぞウォーカーレベルの説明があれば十分だろ

てか、バビロニア系の悪魔ってどんなに強大でもラビスシジルの石版があったら即死じゃないのか
941ゲーム好き名無しさん:2010/04/01(木) 01:34:32 ID:+qD/Rbf20
バビロニア系なら神でも即死
942ゲーム好き名無しさん:2010/04/01(木) 01:45:01 ID:fr7IyNGk0
脇見の壷の方がやばいぞ
943ゲーム好き名無しさん:2010/04/02(金) 00:00:09 ID:iXNwXgOu0
>>942
合体材料にまでできるしな
944ゲーム好き名無しさん:2010/04/06(火) 14:51:37 ID:rhp9vjqi0
アバチュ2のブラフマンの格もよく分からんな
945ゲーム好き名無しさん:2010/04/06(火) 17:02:28 ID:sV0hlxfD0
隠しボスのシヴァと戦う理由がブラフマンに抗しえるか判断するとかいう内容だしな
946ゲーム好き名無しさん:2010/04/07(水) 14:58:16 ID:jr5Isj2m0
DDS
ヒデト>中島

アレフ>アズマ>人修羅>TDN>フツオ>葛城>if主
デビサマ
ライドウ>カツオ>キョウジ
魔神
ナオキ>魔神T主>弥勒

こんなもんだろう
947ゲーム好き名無しさん:2010/04/07(水) 15:39:36 ID:AIv3F5+h0
アズマケイか…微妙なところだな
あとキョウジは今キョウジと元キョウジがいるがどうしたものか
948ゲーム好き名無しさん:2010/04/07(水) 17:34:28 ID:0PTpRVkD0
>>946
おーっと飛鳥は流れによっては宇宙破滅させることもできる人間だぜ?

にしても最後までやった奴いるんだろうか・・・
949ゲーム好き名無しさん:2010/04/07(水) 18:06:24 ID:oJHOduuj0
今キョウジ>シド>元キョウジ
950ゲーム好き名無しさん:2010/04/07(水) 20:18:50 ID:8cCx6yHmP
>>946
if主人公は、神霊ズルワーンの力をもった魔神皇ハザマを倒したわけだから
アスラ王のヴィローシャナや、ミカエルを倒したフツオと同等なんじゃないかなぁと思うんだが
951ゲーム好き名無しさん:2010/04/07(水) 21:13:18 ID:2dDBwaTY0
神としての本質的な力は受け継いでないから同等ではないだろ
952ゲーム好き名無しさん:2010/04/07(水) 21:52:56 ID:JfFkXDci0
>>948
飛鳥は厳密に言えばアンラ・マンユバージョンもあるか
魔神転生シリーズといっても世界観が魔神転生とは違うし他の2人とは同列に語るのは難しいな
953ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 15:35:30 ID:7b7tdF/00
アレフヒデトが最上位としてその次の段は結構伯仲しそうな
954ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 18:41:47 ID:ZWjmYeECO
三番手はアズマケイ
955ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 18:52:40 ID:tXfwyTv20
システム上はカツオより弱いアズマ
956ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 19:52:48 ID:XYSngrxuO
システム上の話はしてないっしょ
957ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 19:59:20 ID:ofMXTaZeP
システムなんて後発のほうがダメージの桁や便利技増えてるんだから
後だし有利に決まってる
958ゲーム好き名無しさん:2010/04/12(月) 15:23:02 ID:9VQZ7Kbk0
ヤルダバオート=デミウルゴスならTDNは?
959ゲーム好き名無しさん:2010/04/12(月) 18:29:06 ID:T70HlfxCO
たぶんアズマケイとどっこいどっこいだな
いや俺はそう思っているんだけど
960ゲーム好き名無しさん:2010/04/14(水) 17:16:47 ID:/VCCLJR10
わるお・アキラ・ヒメネスに順つけるならどうなるだろう
961ゲーム好き名無しさん:2010/04/14(水) 17:46:35 ID:u/01U41v0
まず同一人物でも結構違うからどこで比べたらいいのか
アキラ(完全アモン化)>アキラ(マンモン打倒時)>アキラ(一部アモン)>>人間アキラ
大地人ヒメネス>>ヒメブー>>>>人間ヒメネス隊員
とっこうたいと合体したわるお>>>わるお
962ゲーム好き名無しさん:2010/04/14(水) 19:02:07 ID:+9iZHyK+O
とっこ(ryわるおの上に超人カオスヒーローがくるだろ
963ゲーム好き名無しさん:2010/04/14(水) 19:25:23 ID:oK8zrJL2P
アモンとか、ズルワーンの力もったハザマにハブられる程度だからな・・・
964ゲーム好き名無しさん:2010/04/14(水) 20:04:03 ID:+9iZHyK+O
まあ結局最後にはそのアモンにリベンジされたがな
965ゲーム好き名無しさん:2010/04/14(水) 20:10:45 ID:m54+KX3jO
ズルワーンの力使いこなせてないからしょうがない

使いこなした所でやっぱり負けてただろうけど
966ゲーム好き名無しさん:2010/04/14(水) 22:15:42 ID:xOWUfUVQ0
tes
967ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 02:02:39 ID:QahJNvys0
比べてみたけど、やっぱこっちの議論はレベル低いなww

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1267389372/l50
968ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 02:12:20 ID:0RVSfASZ0
969ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 02:25:39 ID:1uKZjoYcO
誰か施餓鬼米持ってこい
970ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 03:40:22 ID:zXptRY0r0
そろそろこのスレも終わるけど
次スレいるならテンプレ用意した方がよくないか?
971ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 03:59:50 ID:1uKZjoYcO
次スレ要るかねぇ?
なんか大体結論出た気がするんだが
972ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 18:26:39 ID:rYmm2MDq0
大体のまとめ
>>902
973ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 18:42:22 ID:yeVOY+3N0
悪魔側は>>862だな
まあどっちも修正意見を反映してないが
974ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 19:43:10 ID:PgVqBN5i0
白龍の玉がないと太刀打ちできない中島単独がルシファーより上って時点で>>902はねーよ
サーフはセラフなんだろうけどそれでも位置がおかしいし
975ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 19:45:02 ID:FmhdBdFgP
>>862のAとBは
Bの本気具合で同等になると思うがね


メタトロンはシャダイと同等と見る説もある(まだ、36枚の翼と無数の眼の姿を晒してない)。

ヴィローシャナというか、アフラ・マズダーとアーリマンが、ズルワーンの子供とされたのは
後付で、ズルワーンはアフラ・マズダーの絶対者の役割を受け継いだ神格。

ミカエルもメガテン内じゃあ微妙扱いだが、世間一般では、サタンを倒せる最強天使。

ベルゼブブもさらに上の姿があるのは、金子氏が過去に語っている。
976ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 20:14:46 ID:1uKZjoYcO
>>974
ルシファーを倒したとはあるがルシファーより強いとは書いてないだろ
それにアイテム使ったからナシとか言い出したりキリがなくなる
977ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 20:18:04 ID:pYA5GE4Z0
葛城>ネコミミでは?
ハザマもズルワーンほどではないとしてもこんなに低くはないはずだし
978ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 20:24:57 ID:yeVOY+3N0
>>975
そういう「一説には○○より強い」とか「メガテン内で本気出してないだけでほんとはもっとすごい」
みたいな解釈はBランクに限らず大抵の有名所に言えるんで
全部適用したら結局相対的な力関係は変わらん

モコイが地元じゃ大悪霊だからって
本気出してないだけでほんとは魔人並に強いとか言われても困るだろ?
979ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 20:28:49 ID:yeVOY+3N0
あ、あとアケミちゃんに関して重要なのは
アイテムに頼ったか否かじゃなくてきっちり殺しきれたかどうかだろう
アケミちゃんはルシファーを死に追いやってるが
ライドウや人修羅は多分どのアイテムに頼ろうがルシファーを完全には殺しきれん

まあ結局半世紀後に復活したけど。
980ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 20:52:39 ID:j44aWci00
わきみのつぼといいアイテムに頼るのはでかいよ?
981ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 21:16:54 ID:yeVOY+3N0
>>902は設定云々じゃなくて実績を基準に分けてあるからそうなるんだろう
設定上特殊なものがなんもないナオキが三位に着けてるのが象徴的
サーフはそこにもあるようにサタンと戦ってるからな
982ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 21:40:57 ID:ioX73wdn0
ヤルダバオート撃破のNINE主人公はSとAの間ぐらいだろ
983ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 21:53:44 ID:us/p5Wr10
まあ実際さ、神様殺したから最強wwwみたいなのは
余りに知恵遅れすぎてどうかって気もするけど
他に評価基準がないんだからしょうがないってのもあるな
984ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 21:56:36 ID:rYmm2MDq0
僕の好きな人修羅が最強(^q^)
ですね分かります
985ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 22:09:46 ID:5xRsKv6O0
ルシファーが逆立ちしたって適わない神に勝利したってのは十分すぎる理由だと思うが
どっかの刺青みたく掌の上で転がされてるやつよりよっぽど
986ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 22:12:10 ID:yeVOY+3N0
アレフは九頭龍倒せることを基準にした方が分かりやすいかもな
987ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 22:25:57 ID:zXptRY0r0
立ててきた

メガテンシリーズ強さ議論スレ Part2
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1271337857/


テンプレとか気に入らないところあるなら修正してくれ
988ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 22:45:30 ID:1uKZjoYcO
人修羅はハッタリだけ最強
989ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 22:59:36 ID:rYmm2MDq0
結論出てる上、話す話題もないから次スレいらなくね?
990ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 00:09:12 ID:zWLwewGE0
そう言ったんですけどね
991ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 07:36:53 ID:/pw7n2yJ0
なんで立てちゃうかなあ
しかもテンプレのように貼ってるのは突っ込まれまくりの糞ランクだし
992ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 08:42:01 ID:SRPC8++mO
次スレはいらんがランキングは別にもうあれでいいよ
アレフヒデトとハゲサタンルシファー以外はもう誤差の範囲だし
993ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 18:33:54 ID:/M6Lnj4G0
つか万人が納得するようなランキングなんてありえねーんだから
突っ込み入るのは当たり前だ
994ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 18:46:03 ID:0GglCn3s0
サタンに指摘が入るなら魔王状態のを倒したサーフも変動するだろう
995ゲーム好き名無しさん
あれはサタンの情報だからな…