またーりとGURPSガープス全般の話題 避難所

このエントリーをはてなブックマークに追加
93アルパカ ◆o65p1gE1UU
>>91
ガープスがあるからRPGをやってるような自分にとってはどんなジャンルでもいいんですけどね。

>日本におけるキラータイトル
・・・・・・無理だな。
たぶんガープスが再現するリアリティは今の日本TRPGユーザーにとっては地味で面倒くさいものなんだと思う。
システムそのものがニーズに応えていないと言ってもいいかもしれない。

最近の和物RPGはプレイヤーが協力し合い、ロールをすることをルールに組み込んだシステムが多い気がする。
これはサイコロを振るだけでRPGができるようにシステムがお膳立てしてるようにさえ思える。
その上で格好良さや派手さ(あと萌え)をアピールすることにしのぎを削っているのではないだろうか。
ユーザーが求めているのは、この格好良さや派手さの要素なんだと自分は考える。
#どう見ても30歳以上のオッサンが「眼鏡っ子のおしとやかな女の子」のキャラクターシートを見て満足してる姿を見るとそう思えてくる。

こう書くと「GURPSでも派手でカッコイイゲームは作れる」と反論されそうだ。
確かにそれは事実なのだが、それは「GURPSをよく理解している人」に限られてくる。
特徴や増強限定の名前がある程度空で言える人にならないと自分の思い描いたとおりのキャラクターを作るのに時間がかかりすぎる。
今の日本TRPGユーザーに受け入れてもらうためにはこの煩雑なルールを簡便にしていく必要があるだろう。
たとえば必殺技は一から作らせずにできあがったものを大量に用意し、そこから選ぶようにするとか。
さらにプレイヤーのイメージに沿うようにセットを用意するなどなど。
ルールも簡便な方が好まれる傾向があるから戦闘のルールは特に手を加える必要があるだろう。


自分はそこまでしてガープスをフィアゲーにしたくはない。
おそらくはユーザーの方もそれをするくらいならフィアゲーの方がいいと言うだろう。


#日本におけるGURPSの最大の欠点は話題性がないことだけどね。
94もむに@休出:2009/01/09(金) 23:01:07 ID:e8KfuCUn0
>>91
強いて言うなら”多彩な要素がわかりやすく共存している魅力的な世界”でしょうか。
例えば妖魔夜行のような。あれが”終わった”のは痛いですね…。

>>93
> ユーザーが求めているのは、この格好良さや派手さの要素なんだと自分は考える。
その通りでしょうね。
私もそうしたものが大好きですw

ただそういう簡素なゲームを好む”消費者”は、
相応の熱意をつぎ込んだ後に得られるものを知らないのでしょう。
本当に面白い、消耗品でないゲームを遊ぶためには、
”消費者”から”参入者”になる必要があるだろうと思います。

以下チラシの裏、ツッコミ<アイデア<作ってみた大歓迎。
・レンズを各元素につき、呪文タイプと特徴タイプに絞ろうかと。
・能力値テンプレート+元素テンプレート+職業テンプレートの3パーツ構成にしようか、
 それとも元素+職業から能力値を決めるようにしようか・・・
・上記パーツとキーワードを組み合わせるアイデア。
 例えば「知性派の」「炎術を極めた」「剣士」みたいな。
 チャートやマトリクスと絡めて使えるかも。
・レンズで上位クラスにチェンジだ!みたいな。
・メガログリフォンテスを受信したので、
 元素ごとに乗用の恐竜でも用意しようかと。
95Firefox user:2009/01/10(土) 17:54:34 ID:OBWokKLD0
>>91
簡単に言えばGURPSの汎用性を生かした背景世界ですね。
現代も未来技術も中世や古代も魔法も超能力も宇宙も妖怪も超人もファンタジーもSFもなんでもありの。

たとえば、凶悪な魔法使いや妖怪にライフルで立ち向かうナポレオンの歩兵。
戦国時代に飛ばされた自衛隊。
機械と魔法の融合。超能力と魔法やそのほかの特殊能力の混在。

中世ファンタジーの世界で絶対に倒せない恐ろしい敵を、
現代・未来の技術を使ったら簡単に倒せるかも?

というワクワク感を味わいやすいところがGURPSの魅力だと思いますね。
96もむに@出撃:2009/01/11(日) 07:41:44 ID:WR1ugJDC0
つまりテクノマンサーですね!w
97ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 13:26:39 ID:dPk+fcMy0
テクノマンサーは超能力禁止だし
98もむに@帰還:2009/01/11(日) 22:47:57 ID:WR1ugJDC0
いやいや、魔法とテクノロジーの遭遇といえば、という意味でですよ。
参考になる部分も多いのではないかと。

とにかくいろいろありというだけならインフィニット・ワールドがありますが、
ちょっとアピールが弱い気もしますね。
ただ沢山の要素があるだけじゃなくて、それらを引き立てられる世界には、
どんなものが必要なんでしょうね・・・。