ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第119章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・データ系の質問はGoogleで調べましょう。http://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950取った人が立てましょう。
 立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、
 950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第118章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1164616197/l50
・ログ倉庫
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/index.html
・よくある質問は多分>>2-5ぐらい

かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
最大手の攻略サイト

FE研究室
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~yacchan/fe/index.html
最強の聖武器、最強の聖戦士考察等

MiruPage
ttp://www.mirupage.com/
聖戦の殆どの会話が載っている。
2ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 00:04:29 ID:A5Nr3vGJ
【ゲームサロン板】
ファイアーエムブレム トラキア776 第26章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1151003208/l50
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1144394399/

【家ゲーSRPG板】
FEで聖戦が一番好きな人は その11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1166087492/l50
ファイアーエムブレム トラキア776を語るスレ 10章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1162134591/l50

【レトロゲーム2板】
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1165836258/l50
3ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 00:05:43 ID:A5Nr3vGJ
●質問FAQ

Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:村を解放する前に一旦セーブ、リセット後に再開すると起きないようです。

Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:双方向恋愛が可能なものとセリス→ユリアの一方向のみ可能なものがあります。
特殊な状況下でユニットの配置により恋愛進行度を操作して成立させるバグみたいなものです。

Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが・・・
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、誤った情報なので気をつけましょう。

Q:5章のキュアン達を助けられないのですが・・・トラバントは倒せないの?
A:残念ながらキュアン達を救うことは出来ません。
バグ技等を駆使してトラバントを倒す方法もありますが、次の城を制圧するとレンスター軍は消滅。
その後のストーリー展開に変化はありません。涙を呑んで先へ進みましょう。

Q:ゲッシュって何ですか?
A:約束、誓約といった意味の言葉です。
聖戦の世界では古代竜族の使う秘法であり、竜族の血を引く者に対して生命を救う事と引き換えに
竜族と意思を共有したり、記憶を消すなどの制約を課す事を指します。

●スキル発動率

連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
    .技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:自分のLV%
4ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 00:06:49 ID:e2oKbdBR
◆禁断の秘技 セリス×ユリア

6章をノーリセットで進めてユリアが仲間になったら

セラ (セ=セリス、ラ=ラナ、ラクチェ(順不同)、ユ=ユリア)
ラユ

という位置において2ターンほど待てばセリス×ユリアが正式に結ばれる
その後のセリスと女キャラの会話ができなくなるなどデメリットが大きいが


《セリス×ユリア補足》

セリス達を前述の様に配置すると、嫉妬システムと通称される現象の応用で、
セリスとユリアの好感度に通常の2倍の隣接ボーナスが加算される。
これによりターン経過と共に低下するはずの好感度が、それを上回る速度で
増加して本来は不可であるはずのセリス×ユリアが成立する。
(恋人支援、本城お迎え会話が発生。他に特別なイベントは存在しない)

条件のノーリセットはリセットによりバグが解消され、ユリアの恋愛優先順位が
正常になり、嫉妬システムの効果が失われる事を防止する措置。
通常の隣接でも好感度の低下は防げるので、ノーリセットを維持すれば恋愛
成立を先送りして、セリスの会話イベントを通常どおり発生させることも可能。
7章で勇者の剣を入手したい場合などはこれを利用するとよい。

注意:嫉妬システムは解明されていない所も多く、上記には推測も含まれる。
    またノーリセットにより別のバグが誘発され恋愛成立しない場合もある。
5ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 00:09:09 ID:A5Nr3vGJ
◆バルキリーで神器装備

神器持ちに神器を装備させたまま殺してからバルキリーを使って
蘇生者選択画面を出して神器持ちにカーソルを合わせて
X.R.B.X.の順にボタンを押して神器を鉄の槍 98 に変えて神器持ちを蘇らせる。
もし他のユニットのアイテムまで変わっていたらリセットして方がいい。
セーブしてもデータをロードした時にフリーズしてデータが飛ぶ。
そして、鉄の槍 98 を槍が装備できるユニットに中古屋経由で渡して
闘技場等で98回削って壊れた槍にしてから中古屋に売ってセーブしてリセット。
ロードすると壊れた槍が壊れた神器に戻っているので壊れた神器を購入する。
壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し、
壊れた神器以外に装備できるアイテムを持たずに修理すると神器が装備できる。
しかし、装備してもこちらからは攻撃できず反撃や闘技場でしか使えないので注意。
バルムンク、ミストルティン、ゲイボルグ、イチイバルで確認。
フォルセティ、ナーガは消えた魔導書が装備できないので、バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
6ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 03:34:41 ID:jXOVHoHQ
私なら>1に対して「乙!」と言ってしまう事は言うまでもない。
7ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 04:59:23 ID:z3IDTjDk
7ンナ乙
8ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 13:12:35 ID:6+zPY4t0
お疲れ〜ノシ
9ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 18:53:16 ID:jsfSBrle
>>1
10ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 22:01:11 ID:UnIUjrEL
>>1乙トルティン
11ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 22:16:40 ID:4cg+eU/T
977 :ゲーム好き名無しさん [sage] :2006/12/21(木) 16:46:14 ID:5eqd0Htc
このゲームは1クリアするのに実質100時間はかかるからな・・・
エミュの倍速使わなきゃとてもやってられん
仮にこのゲームやらずに勉強してりゃ1ランク上の大学行けたよw


978 :ゲーム好き名無しさん [sage] :2006/12/21(木) 17:21:05 ID:4cg+eU/T
>>977
ダッセーw せいぜい負け犬人生歩んでろ


979 :ゲーム好き名無しさん [sage] :2006/12/21(木) 18:49:57 ID:5eqd0Htc
このゲームで言うなら間違いなくアーダンの息子ってところだろうね
しかしなぁ、アーダンとて仮にも聖戦士直属の部下だからね
言うなれば官僚や超一流企業の基幹社員レベルであることは間違いない
お前らくらいの年齢なら開成や灘、大学生ならもちろん東大文Tだよ
レプトールやランゴバルドだってこの世界なら財務大臣や外務大臣級だし


980 :ゲーム好き名無しさん [sage] :2006/12/21(木) 19:08:00 ID:5baPdB1G
じゃあ、俺はクロード父のレスターだな


982 :ゲーム好き名無しさん [sage] :2006/12/21(木) 19:16:24 ID:4cg+eU/T
>>979
必死w


983 :ゲーム好き名無しさん [sage] :2006/12/21(木) 19:36:40 ID:5eqd0Htc
キンボイスと一緒に出てくる斧ヤロウの1人がいいとこだろ
12ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 07:30:44 ID:2xqoFGrX
序章のシアルフィ城の一番近くにいる斧ヤロウがいいとこだろ
命中10%ちょいなのにしっかり当ててくる嫌な奴
13ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 22:21:24 ID:EPKo4OgN
クリアするのに100時間もかからないだろ
闘技場込みでも30時間ぐらいでクリアできる
14ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 23:36:37 ID:4T5/1Mz4
ダグダと一緒に出てくる斧ヤロウの1人がいいとこだろ
愛されてる奴
15ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 02:40:31 ID:KrpizO02
うほっ
16ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 10:43:35 ID:96xTdKS+
久々にやろうかな。
17ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 21:58:50 ID:sz5tRU8T
魔法戦士スイートナイツ2
18ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 16:07:34 ID:y9eXVcBu
遊びに来ている甥が、なぜかレックスが攻撃外す画面に大ウケ。
「もう一度やって」とせがむんで、わざわざ剣持ちにぶつけてやってる。
すまんレックス…
19ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 16:31:56 ID:LUvl8T7s
最近始めたけどとっつきにくいなこのゲーム
ややこしすぎて途中で投げ出しそうな予感
20ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 17:12:51 ID:C+s4/eug
>>19は、ターンセーブを活用していないに一票
21ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 21:23:42 ID:tf8khOel
アナルセックスするときってどうやって切り出すの?

あ、入れるとこ間違えた(笑)ってはじめるの?
22ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 23:45:27 ID:f66Ixpqx
アゼルレックスに見えた俺は末期
23ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 23:51:35 ID:VTVNUhSb
まあおおむね間違ってないな
24ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 02:33:27 ID:Txxwk4tf
戦国ランススレに誤爆した香具師は誰だ
25ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 13:01:43 ID:RyckTEfP
>>19
システム理解したら化ける、間違いなく信者になる
26ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 14:41:48 ID:JAd7an1j
FEにハマリ、数回クリアしたオレだが、ふと他のSRPGがやりたくなった。
適当にゲーム屋にGOして、パッケージとか見て、適当に選んで買った。
「ラプソディア」・・・んで今なんとなくプレイしてみたけど、3Dで大変なのか
わからんが、MAPが狭すぎるし、システム的にもまだ3面だけど今いちパッとしない
感じ。かなりこちら側から愛をもって歩みよらないと投げ出しちゃいそうな
くらいツライw。んで聞きたいんだが、誰かこれやったことある?
これから面白くなるのかい?そこらへんストレートな意見もとむ〜〜〜〜orz
27ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 17:16:58 ID:rG6hghjk
>>26
ストレートな意見がほしいならラプソディアスレで
聞いた方がいいと思うよ
このスレでどれくらいやった人がいるかわからんし
28ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 18:33:22 ID:FiXqwrvj
レビュー記事みっけた

ストーリー:7点
ストーリーに関しては良くできているほうだと思います。
幻想水滸伝4をやっていないと多少わからない部分があるかもしれないですが、
ストーリー途中で飽きるということもなく気がついたら終盤までプレイしていました。

音楽:7点
音楽については耳に残る曲が結構あります。
戦闘の曲も1つだけ・・・ということもなく曲数も多い方だと思います。

熱中性:6点
ゲームをクリアするまでは問題なくのめりこめると思います。
ただスキルや魔法のボリュームに乏しく
ディスガイアのように本編とは別のやりこみ要素が少ないのでクリアすると飽きがくるかもしれません。

グラフィック:4点
戦闘中の背景やオープニングは良かったのですが、キャラクターグラフィックが相当悪いような気がします。
手は指がなく丸まるだし、町の人なんか目がありません
これについては何か意図があるのか不思議でなりませんでした。

システム:7
システムについては他のソフトと似ているところもあるのですが
まずクエストについてはFFタクティクスとほぼ同じです。
仲間を送り込んで数日後に帰ってきて成功か失敗かというものです。
次にFFタクティクスのディープダンジョンみたいなものもあります。
MAPについてはタクティクスやストラデウスと同じです。
(移動している途中に敵は出ないですが・・・)
29ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 18:34:01 ID:FiXqwrvj
ここまで書くとただのパクリゲーに見えますが、1つだけ違うところがあります。
S.RPGは地形効果というものがありキャラクターが止まる位置によってステータスが変わるというものは
スーパーロボット対戦や魔界戦記ディスガイアにもあるのですが、
このゲームは魔法やアイテムを使って地形効果を簡単に変えることができます。

このシステムは結構面白く敵味方が魔法やアイテムを使って地形効果を変えるのですが
同じ属性ばかり配置すると他の仲間が戦いづらくなるので
いかに自分の有利なフィールドにするかということが非常に重要になってきます。

ロード時間:◎
ロード時間はかなり短いですね。ディスクを入れてからメニュー画面が出るまでの時間や
街やMAPを出たり入ったりしても読み込み時間がかなり短いのでストレスは全く感じませんでした。
最近のPS2には珍しいと思います。

<総評>: 69点
ストーリーや音楽も良いし最近プレイしたS.RPGの中ではかなり面白いほうだと思います。
唯一不満点を挙げるとするならやりこみ要素が少ないことぐらいですかね。
でも地形配置システムは個人的にすごく良かったと思います。
敵も相当強く適度に戻ってレベル上げやクエストをこなさないとすぐ全滅しますし
全員分の装備やスキルなどもそろえられません
そのほかには仲間になる数も多いですし協力攻撃などもあり
S.RPGが好きな方は買って損しないと思います。
30ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 19:10:50 ID:zbvZI0o9
>S.RPGが好きな方は買って損しないと思います。
とか褒めちぎってる割に総評69点なのが逆ファミ通だな
31ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 19:28:26 ID:RyckTEfP
良くもまぁスレ違いの文をこれだけ長々と書けるもんだな
32ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 19:33:21 ID:Dq38xaH9
池沼消えろ
33ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 22:55:56 ID:gv49B+z1
特殊剣をつかう、マージファイターが見たかった
34ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 17:26:14 ID:BC07+O1J
WiiのVCに一月に配信決定!!
35ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 17:31:29 ID:PP6KZTyS
36ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 17:40:52 ID:Nv63M8dO
VCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
37ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 19:18:57 ID:DEz+0gpe
これでやっとスーファミ捨てれる(;つД`)
38ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 20:36:20 ID:mJMj84HH
セーブデータ消滅をほぼ気にせずできるようたななるな。
しかしFEシリーズ展開早いのはどういう戦略だろうな…
39ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 22:18:08 ID:FpXIrDe5
需要が高い、と思うと嬉しいような
40ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 23:00:32 ID:wi3mv0Dm
フュリーのまんまんみちちんちんおっき
41ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 23:29:42 ID:j9hHBsWN
どれぐらい再現できているかが問題だな
音楽がヘボくなっていたりしてたら最悪だ
42ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 23:45:28 ID:gJZuM+g6
WiiのFEが2月に出るから、でしょうね。
戦略的に宣伝として。
43ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 23:56:48 ID:3lx3JPn/
今ある金で聖剣伝説4を買うべきか、蒼炎を買うべきか……
それとも、ここは金が溜まるまで我慢して、2月にwiiとFEorゼルダを買うべきか悩んでる。
意見くれぃ
44ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 23:57:31 ID:fCvgkN8X
>>41
一足お先にF-ZEROでVCを体験しているのだが、100%完全再現だから安心せい。
無理矢理難点を挙げると、コントローラが違うことによってどれだけ違和感を覚えるか、かな。
45ゲーム好き名無しさん:2006/12/27(水) 00:50:41 ID:OEpj5kBr
VCはエンジンのネクタリスやメガドラのガンスターとか
オリジナルに比べて動作が少し変なゲームもあるらしいね
クラニンアンケートで苦情入れればそのうち修正するだろ
46ゲーム好き名無しさん:2006/12/27(水) 00:52:21 ID:bTbI5Muh
>43
何にするにしても聖剣はやめといたいい
ダチが暇に我慢できず買ってクソゲーだと泣いてた

奇しくもあいつ、Wii買おうと貯金してたんだよな・・・
47ゲーム好き名無しさん:2006/12/27(水) 02:58:57 ID:FElHba2t
聖剣4駄作なのか?
コンビニで広告見たが金が無かったが、
懐かしくなったのでスーファミ引っ張り出して聖剣3やってる俺ガイル。
48ゲーム好き名無しさん:2006/12/27(水) 03:52:46 ID:FvMhjPcY
聖剣3もかなりのもんだ
49ゲーム好き名無しさん:2006/12/27(水) 22:42:34 ID:ffb7fFXM
聖戦がVCで出たらこのスレも元気になるかな
楽しみだな
50ゲーム好き名無しさん:2006/12/27(水) 22:46:09 ID:nY9N/pKw
>>49
残念ながらSRPG板に流れます
51ゲーム好き名無しさん:2006/12/27(水) 23:03:21 ID:RIo7PYrp
レゲー2のスレも結構伸びているな
52ゲーム好き名無しさん:2006/12/28(木) 19:48:29 ID:iOyg85jt
セリスのラックが17とやたら高かったので何か嬉しい。
53ゲーム好き名無しさん:2006/12/28(木) 20:00:21 ID:u3JgBfCe
普通か低いくらい
54ゲーム好き名無しさん:2006/12/28(木) 20:01:42 ID:caSySrig
俺も数日前に六章入ったがスカサハとラクチェのラックが19あってビビった。
ラックって完全に乱数頼りだったっけ?
55ゲーム好き名無しさん:2006/12/28(木) 21:41:37 ID:iOyg85jt
17でも普通なのか・・・
HPとラック以外は最大4だっけ?
56ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 00:42:38 ID:NanpkAhy
初期値17はかなり高い方
シグルドとディアドラを極限まで鍛えて乱数MAXなら初期値20くらいまではいけるのかな?

基本的にうんのよさは同性親の運×0.2+異性親の運×0.1+乱数(1〜10)+1+成長期待値
くらいで近似できるが、詳しくは茶でも行ってみてこい。
57ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 01:05:12 ID:0xVsxhaR
GBA厨は「自分が最初に遊んだFEっぽくない」という理由だけで聖戦叩きするから困る
58ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 01:08:19 ID:H/aijNBX
初期値とは書いてない
59ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 02:52:02 ID:nW4wqlfq
初期値じゃないとも書いてない

といってみるテスト
60ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 02:58:31 ID:e1pLFcEg
どっちでもないの確定して書かれても
61ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 10:48:30 ID:WuhUtE5e
文脈から判断すると普通は初期値だな。
62ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 15:30:13 ID:lOGvwH0J
Wiiの聖戦はエミュみたく闘技場の乱数が実機とズレたりしないだろうな?
63ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 22:17:29 ID:vAOQnMo5
>>57
俺もGBAから入ったクチだけど、確かに聖戦は面白いよ
未だにコアなファンが居るのも頷ける
でもキャンペーン制主流のシリーズ構成から見たら異質なんだよ

システム的に紋章の頃より後退してるし
そういう所への批判に限っては仕方ないんじゃないかと思う(´・ω・`)  
64ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 23:39:45 ID:2YmPnmfa
後退してたっけ>システム
もしかしてアイテムの管理面か?
65ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 00:21:57 ID:17ojJ+bD
>>63
俺は暗黒竜以来の古参だけど、確かにGBAシリーズは無難に面白いよ
ライト層から大勢の新規ユーザーを取り込んだのも頷ける
でも毎回荒削りながら斬新なシステムを取り込み続けてきたシリーズ構成から見たら異質なんだよ

システム的に紋章のころから変わり映えしないし
そういう所への批判に限っては仕方ないんじゃないかと思う(゚〜゚)
66ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 01:04:52 ID:G3OInPZo
聖戦のシステムはかなり前進していると思うけど。

攻撃範囲表示も見やすいし、ゲームスピードも紋章に比べると快適になっている。
アイテム交換ができないのは聖戦の仕様だから後退しているってわけじゃないし。
67ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 01:08:41 ID:CO36fBIX
>攻撃範囲表示
これは地味なようでものすごい変化だよな
あるとなしとじゃ大違い
68ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 01:10:20 ID:dlrg+6VR
紋章に比べればな。GBAシリーズはさらに聖戦よりも快適になっている
アイテム交換が出来ない仕様はそれ自体おかしいから後退といわれても仕方ない
69ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 01:14:39 ID:g7Rn7GJp
アイテム交換不可と個別資産は、引継ぎに制限をつけるための仕様だから仕方がないだろ
常識的に考えて……
70ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 01:31:29 ID:8oz9cWn4
不便さが戦略性を生み出すんだぜ
71ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 01:34:07 ID:S0LT5Py+
>文脈から判断すると普通は初期値だな。
お前の脳内で文脈作られてもね
72ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 01:47:25 ID:W+TnI9R2
>>71
そこまでして拾う所じゃないぞ。気持ちは分かるが、さらっと流しておかないと自分が恥ずかしいぞ。
73ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 01:47:34 ID:hkgRX3TA
GBAで聖戦よりも快適なのは敵の移動スピードの速さとマップ戦闘くらいで他は大して変わらないと思うが
74ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 01:49:20 ID:hkgRX3TA
75ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 01:54:52 ID:17ojJ+bD
逆に言うと、GBAシリーズってのは古参から見て
手触りの良さぐらいしかとりたてて褒めるべき所がないんだよな。
GBAから入ったユーザーはそれを無理やり旧作に肩を並べるものにしようと
理屈をこねるからおかしい事になっているわけで。


紋章聖戦とらななと数百時間遊び倒して半ばシステムに食傷気味なぐらいの層としては
あれほど想定内で興味を引かないものもない。
76ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 02:01:03 ID:dlrg+6VR
信者乙
77ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 02:10:32 ID:17ojJ+bD
>>76
まともな日本語を使おう。
なんたら信者、厨、みたいな一人歩きした言葉を使うのは思考停止の第一歩だよ。
78ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 02:16:16 ID:WSzR3/qv
っていうかGBA版との比較なんてどうでもいいだろ…
79ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 02:25:11 ID:mGEdss61
>>72
自分が最後でないと気がすまないんだね。気持ちは分かるが、きちんと根拠示しておかないと自分が恥ずかしいぞ。脳内の文脈は周りには通じない。

80ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 04:12:21 ID:DG7JoB5N
文脈ていい言葉だよねww他人に説明できない馬鹿に限ってそういうの使いたがる

論理的思考力ない文系に多いよ文脈から明らかとかいうやつ
81ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 07:24:11 ID:cYXe24YH
フュリーのまんまん野郎が別の聖戦スレで暴れている
82ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 07:50:22 ID:12zJxrGM
ここは、現代文・出口汪のスレですか?
83ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 08:15:23 ID:+S34QJlK
いいえ、聖戦至上厨の隔離スレです。
84ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 09:49:30 ID:/OTIzPKd
アイテム交換させるなら、恋人になれば受け渡しできるようになるとか
シーフなら持ち物を『あげる』だけはできるとか少しはゲーム性向上に
繋がる形が良いな。単に難易度が下がるだけの変更では面白くない。
85ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 10:22:27 ID:uszpIHrv
>>81
このスレageてる奴と一緒じゃね?
86ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 11:02:31 ID:If7bidFN
アイテム交換ができたら個人資産制の意味がまるで無くなるな
誰にどのアイテムを取らせるとかも無意味になるし
あと1つの武器を1ターン内に使いまわして☆増やすことができるから
あまりにも簡単に50に届くようになる

資産まわりのシステムについてであれば「金あげる時は金額調節したい」
という点が不満だ
シーフの経験値取得とからんだ調整が必要になるが
87ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 13:32:49 ID:mGEdss61
>>85
このスレsageてる奴と一緒じゃね?
sageで書いてるし
88ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 13:38:07 ID:3nFuDkZp
説明書読まずにゲーム始めたらエスリンからキュアンに「あげる」というコマンドが出て
おいおいこんな戦場であげちゃうのかよ大胆だな、とあらぬ妄想をしたのは俺だけ
89ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 14:22:36 ID:17ojJ+bD
>>87
ID:dlrg+6VR jane?
90ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 20:30:35 ID:oyeBp92K
>>88
その発想にある意味感心した
91ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 01:27:58 ID:RYuwQDOs
>>90
金がないせいか他のキャラを隣接させてもあげるコマンドが出なかったから
これは間違いなくあげるのだと悟ったんだよ
で、あげてみたら袋のような物が頭上に出てきてこれは一体
どういう婉曲表現なのかしばらく首をかしげた

それとキャラが女か男かよくわからなかったから
ミデェールとレックスを隣接させて恋人にしようとしたりもした
92ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 01:42:14 ID:Ctz57T5t
ミデェールはしばらく男だと気づかなかった。
占い屋でエーディンが気になり始めたときはバグかと思ったくらいだ。
93ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 03:56:28 ID:htYlqOnL
プレイ前に取説読まない人って多いのかな…>キャラ性別
94ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 10:56:14 ID:J+F7AO5A
ヒント:エ○○

…というのは冗談だけど説明書云々以前に
エーディンと会話でミデェールは男と想像つくだろ
それにやつがやられる時ガンドルフ様が
「へへへ…”あんちゃん”よぉ」
と言ってたぞ?
95ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 11:47:41 ID:AdZqZGd3
近所のゲーム屋が潰れる時に200円で売ってたから買ってきた。
10年ぐらい前に友達に借りてやって以来なので結構楽しい。
当時セーブ枠を一つしか使えなかったけど今回は色々試せるな。
96ジャムカ:2006/12/31(日) 14:24:05 ID:Ctz57T5t
私の義父さんがくれた初めての弓
それはキラーボウで 私は4歳でした
命中率は高くて必殺付きで
こんなすばらしい弓をもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
いまでは、私がおとうさん
子に受け継ぐのはもちろんヴェルダンスキラーボウなぜなら
彼もまた特別な存在だからです
97ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 15:25:39 ID:xPEGjhWj
ヴァイスリッターは標準装備してるけどな<キラーボウ
98ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 17:19:49 ID:LYjw/dqL
ヴァイスは近衛軍だけあって装備も兵種も充実してるな
99ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 17:26:50 ID:vF7yzCSY
100ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 17:34:52 ID:qD9RfAt6
>>94
エッタ?
穢多という漢字表記は後からつけられた当て字なんだってね。
語源がはっきりしないらしい。
101ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 18:23:19 ID:J+F7AO5A
>>99
エーディンもガンドルフをこき下ろしてるが
なにげにラケシス相当ひどい事言ってるな
そんなラケを無理やりナニするのがハァハァ
102ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 20:04:34 ID:bJiS+50f
>>101
俺がアーダンだったらラケシスをぶっ殺してるな。とどめは俺のゲイボルグ。

ttp://up.nm78.com/old/data/up121880.jpg
ttp://up.nm78.com/old/data/up121881.jpg
ttp://up.nm78.com/old/data/up121882.jpg
ttp://up.nm78.com/old/data/up121883.jpg
ttp://up.nm78.com/old/data/up121884.jpg
レゲー板にこんなのがあったよ
103ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 21:34:20 ID:L0PTDpuM
ゲイボルグはまだしも、バイゲリッターだけは絶対に許さん。
もちろん性的な意味で。
104ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 21:59:11 ID:ia4QQ+Cl
>>100
○○ュだと言いたいんだろ。

別にそうじゃなくてもミデェールに騙されていた奴は多いよ。死に台詞を見てようやく気づいた奴とか
105ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 22:10:26 ID:OwgHqcH2
なんといっても、あの1ターン裏の断末魔だろう、ミデェールは。
あれは驚きに値するぜぇー
106ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 22:33:56 ID:90Gd6hL8
>>102
エルトシャン・・・
107ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 23:54:16 ID:lBvwUNl9
ミデは言動も女々しいのでなかなか男だと確信できなかった
108ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 23:57:04 ID:gSwiauXi
>>99 >>102
今年最後に良い画像。
109ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 00:42:59 ID:zPTW7obH
ふっつーに男だと最初から思ってた<ミデ

顔だけならアゼルとか女と変わらないのたくさんいるじゃん
110ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 01:27:32 ID:jciA/052
あとになって考えればミデェールの断末魔の叫びが男の声なんだが、
このときは単なる効果音だと思ってたからなー。
111ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 01:37:56 ID:4d/4WcNq
面倒だから男同士で子供作っちゃえよ
女少ないし
112ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 04:40:49 ID:Ky4X0X+5
SFC時代はボンバーマンとか男も女も同じやられ声なゲーム結構あったからなあ・・・
113ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 05:20:35 ID:ADw1yygo
だからガンドルフがミデェールを攻撃するとき
「ふふふ…あんちゃんよぉ」と(ry
114ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 08:54:38 ID:i3PBuV0H
>>111
マジにやばいよ
おいら、こんど捕まったら
ガンドルフに舌でぬかれちまうよ
115ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 13:43:28 ID:yNzS8szL
赤と緑を足して二で割れば良いなと思ったことはある
116ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 15:50:13 ID:OQHrAId4
アレクの力とノイッシュの技、そしてアーダンの顔を併せ持つ勇者の誕生であった。
117ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 17:23:16 ID:y9i3v2y0
何そのアーダン100%
118ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 17:25:11 ID:BUEgafdt
>>115
四コマとかにそういうネタがあったな。
確かスーパーソシアルナイト・アレッシュだったっけ
119ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 17:42:13 ID:NuLSe97k
銀の斧に必殺をつけてみた。
使い勝手は勇者の斧に劣るが必殺発動時の一発の破壊力が凄まじい。
パワーリング付けたら
銀斧+リーフの攻撃力がミストルティン+アレスの攻撃力と同じになったw
アルテナを一発で葬り去った。
つかリーフに渡すんだったら☆稼がなくてもよかったんじゃないかと思ってる。
120ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 20:18:36 ID:yZRR3bJR
でも必殺持ちが☆武器持つと、必殺率が上がるんだろ?
121ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 20:52:14 ID:CtmU2n28
50越えた時点で必殺スキルは無駄になるんじゃないか?
122ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 20:56:18 ID:eSIyWDaJ
つかアルテナ殺すなよ
123ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 01:53:38 ID:pfzU/iZU
なぁ、聖戦のキャラクターは基本的に北欧神話から使われてるのに、
セリスってなんだよ? セレス(別称ルナ『月の女神』の意)から取ってるのか?
光の王子のくせに、月の女神ってwww
馬鹿じゃないのwwwwwwwwwwwww
124ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 03:24:31 ID:97qpuvkt
聖戦の系譜か…カプメイクに夢中になったゲームだな
デューとエーディンに萌えたんで2人の恋人会話ないのが寂しかった(盗賊とシスター萌える
デューとアイラ(強気の女とショタ萌え
デューとブリギッド(海賊と盗賊萌え
なんかも見たかった
DSで全カップリングの恋人会話のみ付属して再発売してくれたら絶対買う
125ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 04:20:13 ID:UpiUinQn
全カプ恋人会話は考えようによってはキャラの個性を殺す事になるかも…
ホリンとかはわざとアイラとしか会話がないように作ってあるんだろうし。
でも王道カップル以外が好きな人は物足りないだろうし
やっぱ全カプ会話は必須なんかなあ。

デューとエーディンに会話がないのは納得いかない。
ラケよりもガンドルフから一緒に逃げてきたエーディンのほうが
もっと接点があると思うんだが
126ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 11:13:18 ID:WRE94ByS
>>124
結局全部ショタじゃねーか
127ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 11:19:01 ID:prRy7IuM
デューって最後何歳なの?
128ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 11:54:03 ID:VOwdLYwi
18以上には違いない
でなければ・・・と言う事に・・・
129ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 12:40:13 ID:sg4BZSbP
なんでベオはあんな嫌われてるんですか?
馬に乗ったソードマスターなのになあ

ネタ抜きでかっこいいし
130ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 13:37:01 ID:n3aVEXAT
マチスと同じ理由
131ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 13:40:37 ID:c1/WK8fx
ベオの渋みある方向のかっこよさは、他のキャラのかっこよさとは別方向だからねえ
132ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 21:19:20 ID:UpiUinQn
美形キャラ好きからは嫌われてるな。
俺は味のあるキャラだと思うけど。
労せずしておさな妻が手に入るところもハァハァ
133ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 21:29:37 ID:X3oHtkG7
>>129
ベオ嫌いな奴なんて「ラケシスはフィンとくっつかなきゃダメなの><」とか「ラケシスはエルト兄様(ry」とかそういう考えの雌ゾンビ共だろ

そうでない奴なら嫌いになる前にまず印象に残ってないか「ベオ?ああ、あの1万Gね」で終わり
134133:2007/01/02(火) 21:30:43 ID:X3oHtkG7
ちなみに言っとくが、俺はそんなベオが大好きですよ。
俺のデータじゃ銀の大剣は永遠に彼かヤンキーの神器。
135ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 21:45:14 ID:TZQw04mz
1 裏切り者
2 10000は高い
3 本当にエルトシャンの知り合いか怪しい
4 クラスチェンジするまでは弱い
136ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 21:47:01 ID:ATIVIcwM
ベオは明らかに過小評価されている
137ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 22:03:02 ID:c1/WK8fx
まあ、世界ひろしと一緒に出てくる分序盤の弱さが際立ってるのは確かだな。
138ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 22:11:11 ID:6IbOy46e
しかしあんたとは戦いたくないぜ
俺じゃ、とても勝ち目はないからな

この台詞がなんか小者臭ただよっててあまり渋いって気がしない。
139ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 22:22:41 ID:CDm0Fei+
その辺が微妙なキャラクターなんだな。
自分の分をわきまえているという感じではあるが。

世界ひろしには発言どおり負けるし。
140ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 22:27:21 ID:S+9fuB6a
ベオ好きだけどラケシスとはくっつけたくない自分はおかしいのだろうか?
141ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 23:58:23 ID:8GaxTCKP
その思想を他人に押し付けたりしなければ別に構わない
142ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 00:32:41 ID:pB7Niwrd
世界ひろしよりもクラスチェンジしたベオのほうが強い件について

>>135
>3 本当にエルトシャンの知り合いか怪しい
エルトシャンも彼を雇った事があったりしてね。期間満了で慰労金を手にして次の仕事先へ。
もしくは毎月の合同朝礼なんかで顔を合わせてたとか。
やべwなんか期間工みたいな話になってきたw
143ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 01:46:09 ID:qdl7uyfw
>>135
>10000は高い

どうせレックスは金持ってたって使い道がないんだから
恋人でもないベオに10000渡せると考えれば腹も立たない。
むしろありがたいとすら思える。
144ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 03:28:50 ID:0CbDxxMy
ベオに渡した10000Gが消えるのって初回版だっけ?
とりあえず俺のデータじゃ消えなかった。
145ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 04:06:19 ID:gHHTrXVu
レックスで雇えば10000Gは安い買い物

>>135
1 裏切り者

マクベスからもらった分の仕事もほぼ終えた時だったのかもしれん
それに戦のプロ(初期パラは弱いがw)って感じの傭兵だとすれば
盗賊の護衛なんてやってられなかったんじゃね?
146ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 05:33:47 ID:xTsKU7fe
どっちかって言うとひろしを雇いたかった
147ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 08:16:00 ID:T2flr/K6
ひろしは追撃が無いからなあ・・・
148ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 09:29:23 ID:Vi4ZFu/U
フリーナイトは使うだけで物珍しく言われるんだよな
必殺剣使えれば評価変わりそう
149ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 10:53:15 ID:YUmsW9RI
デルムッドは必殺剣あれば準最強キャラ
150ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 11:00:43 ID:9RTg8+Ia
>>132
>労せずしておさな妻が手に入るところもハァハァ

あーその辺がちょっと不人気なんじゃね
ロリコンぽくて
渋いおっさんというものは、ストイックじゃなくちゃ
女にもててもいいがこっちからいっちゃ台無し
151ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 11:33:52 ID:9kfTwcmx
べオ微妙に仲間にしにくい
前線にシグルドとかアイラ置いていたら雑魚と一緒に(世界ひろし含む)斬り殺してしまう
152ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 11:50:29 ID:nC3Fn8sm
聖戦の10000Gって大した金額じゃない
ファリナの方がよっぽどボッタクリ
153ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 12:04:20 ID:djXBLN9v
今7章だけど子世代のカップリングに悩み中。
とりあえず能力アップ会話と金のやり取りだな。
154ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 12:52:05 ID:gHHTrXVu
>>150
渋いおっさんというものは、ストイックじゃなくちゃ
女にもててもいいがこっちからいっちゃ台無し

渋いおっさんというキャラ付けでもない気もするが
2章で何も知らない無垢な姫をナンパしてるのが悪いんだろうな。
正直その辺のシチュは脳内妄想でどうにでもなると思うが
同じロリコンカプでもオイフェとフィーは叩かれてないのはやっぱ顔が(ry

まあ真相は>>133辺りなんだろうが…

ロリといえばハンニバル×ユリア・ティニーとかだと超ロリになるな
155ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 12:58:05 ID:nC3Fn8sm
ハンニバルは恋愛できなかったような
156ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 14:12:37 ID:vXlhZn9/
カニバリストだからな
157ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 14:52:08 ID:WJR/rNtL
>>151
俺はキュアンを使ってるな。連続が出るように調整して、
ひろしに手槍で間接攻撃、再移動でベオに話し掛けてベオを仲間に。
手槍なら2発当たってもひろしを殺してしまう事は無い。
好きなキャラでとどめを刺せるぐらいにHPが残る。

>>155
アルテナとつっくける裏技があったはず。
158ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 15:07:27 ID:Vi4ZFu/U
ひろしの本名何だっけ…
ザインでいいんだっけ
159ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 15:11:05 ID:ujarWN7/
ボルツ、ヴォルツ、ボルッツ、ヴォルッツ
のどれかだと思う
160ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 15:17:56 ID:Vi4ZFu/U
了解、把握した
161ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 15:36:48 ID:cc0ZXm8S
外人が自分の名前をカタカナ表記にする時に結構悩むらしいね。
「ヴァレンティーノとバレンティーノ・・・ どっちにしようか?」って
162ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 15:42:58 ID:S4RaSoMm
>>158
ザインは七三だよw
163ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 15:49:01 ID:TBGRoBMq
もうね、世界ひろしで完全に話の通じるおまいら大好きwwwwwwww
164ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 16:35:13 ID:Lt+yT0dl
>>161
何それ萌えるww
165ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 19:57:37 ID:nC3Fn8sm
あー2章超めんどい
やらなきゃいけないことが多すぎる
166ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 20:31:12 ID:2dsD+c/z
ファイヤーエンブレム〜聖戦の系譜がDSでリメイクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167818122/
167ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 21:01:27 ID:P5ClXaQo
フュリーとレヴィンを交配させようと思ってるんだがなかなか上手くいかない
3章突入したところだがなんかシルヴィア交えて三角関係になってる
狙い通りに種付けするコツってある?
168ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 21:05:25 ID:h8AQPwFC
・レヴィンとシルヴィアを隣接させない
・シルヴィアを早々に誰かとくっつける
・最終手段としてシルヴィアには一時的に消えてもらう
169ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 21:48:13 ID:P5ClXaQo
>>168
やっぱ地道に二人きりにするしかないのか
シナリオ攻略で手一杯だから難しいな
170ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 21:50:05 ID:riW/wt/H
できるだけ早く進めてシルヴィアとクロードを隣接させるのもいいな。
クロードはどの女性キャラとくっつけても早めに恋愛が成立するから。
フュリーとレヴィンをくっつけるなら別に隣接させなくてもいい。
二人を誰とも会話も隣接もさせずに進めればいい。
どちらにも恋人がいない場合、四章のシレジア城制圧後の会話でフュリーとレヴィンは一発で恋愛成立する。

三章開始時に「好き」まで進行してたら、三章もそのまま隣接させてると、三章が終わる前に確実に成立する。
フュリーとレヴィンの恋愛進行は普通より若干早いようです。
171ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 22:15:48 ID:zYWUkbXI
>>167
4章でフュリーとシルヴィアの隣接イベントを起こさなければ大丈夫だと思う
172ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 21:15:54 ID:cGg7sJTv
しかしこのゲームの歩行ユニットは使いにくいな
遅いしヒットアンドアウェイできないから
歩行ユニット使って攻める時は強行軍気味になる

屋内マップで大手を振るえる紋章とは大違いだ
173ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 21:33:38 ID:0dN7mYBb
騎兵で削って
歩兵で止め
が基本的な運用
174ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 21:44:27 ID:92uBisQH
強行軍でも騎兵がすれ違い様に敵兵全滅させる罠
騎兵でガツンとやって歩兵がトドメ刺せる程度のバランスならいいんだが
騎兵で硬いのは大抵敵を一撃で倒してしまう攻撃力もある

主人公が一番前じゃないと強行軍の意味がないから、例え騎兵が弱くても結局主人公が全員片付けれる罠
せめてジグルドやセリスの腕力がアレク並にへたれてたらなw
175ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 21:53:25 ID:SEekIA8N
屋内マップとか槍騎兵への嫌がらせにしか思えない。
聖戦に屋内マップがあったら今以上に剣至上主義になってたな。
176ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 22:57:54 ID:Sc43Oc5R
そこで馬に乗ったソードマスターこと、フォレストナイトの出番ですよ
177ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 00:15:57 ID:/gZHUQps
屋内マップがあればジェネラル大活躍できるぞ!!
178ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 01:01:16 ID:Cc+Z0a/3
マウンテンシーフが盗むをもってないのは差別だ
179ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 02:45:32 ID:S29VqmU8
せめて、もっとフィールドが狭かったら歩兵の活躍が増えたのに。
180ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 02:54:55 ID:S5/qKA6z
むしろ、もっと二正面作戦を余儀なくされる敵配置にすべきじゃね?
181ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 14:56:30 ID:sCsIQBtT
フィールドは紋章方式のほうがいいな
182ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 15:02:52 ID:S5/qKA6z
いや、フィールドが狭かったら大陸を股にかけてる感覚が薄れる。
183ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 16:00:05 ID:UBN578zZ
篭城戦とかあれば、良かったんじゃね?
184ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 17:41:29 ID:QPz9gSeC
>>183
レヴィンorセティに城を守らせて騎兵で出撃して即城に戻るの繰り返しになると思う
185ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 18:08:27 ID:51rbxdig
>>184
既存のシステムでやればそうなるが、
歩兵しか入れない地形がメインの、篭城戦用のマップに切り替われば良いんだよ。
自軍が篭城するんじゃなくて、敵が篭城するのね。
聖戦のシナリオでは、自軍が篭城する場面が、基本的に無いし。
186ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 18:10:11 ID:51rbxdig
何でID変わってるんじゃい。 185=183だから。
187ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 18:12:42 ID:QPz9gSeC
>>185
それは歩兵の良さを生かしているわけではないから反対だな
終章のグラオリッター掃除みたいな歩兵の活躍場所をもっと作ればいいだけでは
188ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 20:09:22 ID:hPBo+f48
騎馬兵の移動力が落ちて歩兵は落ちない地形をもっと作るとか
189ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 20:14:29 ID:h0JiCCFA
使用武器は制限しないで、馬から下りた際の移動コストを高くすればいいんじゃない。
歩兵に移動で劣るようになれば、パラメータでも劣る騎兵の出番は屋内戦では圧倒的に減る。
190ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 20:51:42 ID:QLnk4n0d
既存のシステムだと回避最高キャラを本城において

1.籠城キャラが城門の敵撃破
2.歩兵キャラが城門の上で回りの1〜2マスの敵を撃破(城門の上だと城に入れる)
3.残りを騎兵でヒットアンドアウェイ
4.踊るで23名全部再行動
5.繰り返し

で軽々敵を叩きつぶせる罠。遊びでハンニバルのアーマー部隊にやってみたが効果絶大。
191ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 21:05:15 ID:2/N+Dep7
馬を不便にする方向だとストレスたまる気もするが、
歩兵を便利にする方向だとインフレが怖い
192ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 21:14:11 ID:h0JiCCFA
>>191
だが馬がそのまま活躍するのは・・・
GBAがそうだが、アレをやると歩兵はカス以下の存在になりかねん。
騎兵も単一武器にしないと歩兵の出番なくなるぜ。

193ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 21:33:58 ID:PR+jJgp1
馬上の不利を知れ!七死騎兵斬!
194ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 21:49:03 ID:S5/qKA6z
いっそトルバドール(とマスターナイト)を廃止すればよくね?
回復できるのは歩兵だけ。
歩兵のペースに合わせて行軍しないと回復できない仕様。

…ライブの腕輪が幅効かせるだけか?
195ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 21:52:16 ID:h0JiCCFA
>>194
それだと長距離射程武器の武器レベルをAにして、
トルバ、ファルコン、パラディンの杖レベルをB以下に設定すれば楽そうだけど。
196ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 23:13:05 ID:ul8fcW5c
話の根本を疑うようで悪いけどな
そもそも騎兵ばかり使って歩兵使えないってのはやりこんだマニアの思想だぞ?
進軍を急いだりしないプレイヤーは全軍揃って進んで戦って、
ステータス上位の歩兵が強いと思ってる

プレイスタイルによって歩兵強いにも騎兵強いにもなる現状は
悪いバランスだとは思わない
197ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 23:21:19 ID:2/N+Dep7
格闘ゲームに例えるとさ、
最終的に強戦法が編み出されて対戦が右京一色になったけど
ガチンコしない普通のプレイヤーは全キャラ普通に使う。
むしろ覇王丸が強いと思ってる。

っていうのは悪くないバランスとは言えないと思うんだけどどうよ。
198ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 23:23:14 ID:h0JiCCFA
>>196
聖戦に屋内マップがあったら っていうもしものはなしじゃないのか、これ。
199ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 23:23:44 ID:s9MHl+t6
ゲームなんて極めない方が楽しい
200ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 04:24:54 ID:780GcVix
序章 春
1章  6月の文化祭の準備で夜遅くまで居残り
2章  夏休み終わり頃
3章  秋風が冷たくなってきた頃
4章  冬本番
5章  受験シーズン
6章  GW頃
7章  夏休み中盤
8章  秋の新人戦
9章  暖冬
10章 かなり暖かくなってきた3月頃
終章 春

各章の雰囲気はこんなイメージ
201ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 04:56:06 ID:pvN5DIDe
どこかに聖戦TCGの画像置いてるサイト無いですかね?
202ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 09:41:33 ID:X6j1ilA1
>>182
大陸を股にかけてる感じなんてハナっから無ぇよ
203ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 12:17:10 ID:AgiZO1Uf
攻撃力が強すぎてLV上げにくいアイラをようやくLV20にした
満を持してCCしたらタイトスカートからヒラヒラした前掛けに変わって
生足の露出度が大幅うp(*゚∀゚) =3
苦労が報われた瞬間だった
204ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 12:20:29 ID:aa/YU0YY
パティにパワーリング継承させるの忘れた
オワタ
205ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 12:30:50 ID:QFzTXQk7
はいる、で攻城パートに
入ったユニットで城内戦
入ってないユニットで普通の戦いとか出来たらどうよ
シチュエーションも増やせるし
206ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 12:45:19 ID:IDIT7czq
>>205
騎馬系は強制下馬で移動−2くらいか、進入不可だな
207ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 12:57:37 ID:qKCdg2Vy
http://www.youtube.com/watch?v=8vkVsW15XZk
ホリンの子供はMHPが限界まで達するな
208ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 19:03:18 ID:7zVfM7OP
今7章の24ターン目でトールハンマー持ちバロンを後一撃まで削ってあるが
制圧するか増援でパティのレベル上げをさせるかで迷ってる。
やっぱ多少上げといた方がいいかな?
ずぼらな性格なのでオールAってまだ成功した事がないんだよなw
209ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 19:29:55 ID:aa/YU0YY
攻略評価はかなり余裕あるから少しぐらい稼いでも大丈夫
210ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 19:42:36 ID:lw2+UCr2
>>209
それは今までの>>208の攻略速度しだいで話が違ってくるだろ
基本的にパティは稼ぎなんかさせなくても育つキャラだと思うけどな
父親にもよるけど
211ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 20:11:39 ID:7zVfM7OP
きっちりメモってないけど6章までで210ターン前後。
今まで攻略評価なんて気にしてなかった温ゲーマーなんで結構勝手が違う。
この時点で必殺付武器もまだないなんてありえない…
212ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 20:31:28 ID:JLTiqOgs
それは本当にありえないなw
どういう進め方をしてきたんだ。
シグルドの銀の剣なんか、イヤでも星が付くはずだけど。
213ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 20:57:28 ID:qKCdg2Vy
1996年に聖戦の系譜をクリアした
あれから11年か
214ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 21:36:35 ID:+fS/gLq3
>>211
パティだったらお金も調達できるからやっとけば?
そこで一緒に、サイレス持ちの魔力を20以上にしておくと吉。
215ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 21:36:47 ID:mkpCA1IM
子供世代は特に稼がなくても150ターンあれば全員LV30にできるよ
前半に比べて敵のレベルが高めだしアイテム継承で最初から金持ち
シビリアンも多い

前半で稼ぎつつターン数を縮めるかがオールAのポイント
216ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 22:31:10 ID:rVZw02H/
6章以降の恋人って5章以前のに比べてそんなに重要じゃない?
217ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 23:28:51 ID:lw2+UCr2
>>216
前半:あげる、支援、ごく一部にアイテム有りの会話、子作り
後半:あげる、支援、一部にステータスUPの会話
218ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 23:49:24 ID:YF7KobaC
1章でアーダンのイベントがあったような気がするんですが、誰か知りませんか?
219ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 23:55:30 ID:lw2+UCr2
>>218
無い
微妙に違うものはある
>>1のmirupageで見るが吉
220ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 00:20:53 ID:LIbCIhNB
新作は正直DSで出してもよかったよね
221ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 00:36:03 ID:R45x9iyF
>>219ありがとう!
2章と勘違いしてました!
222ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 01:42:57 ID:ntFSALvB
エンディングの勝敗数と占い屋の勝敗数って基準が別のものなの?
エンディングだと250敗とかとんでもない負け数になってるけど。
1回も戦闘してないキャラでも200敗ぐらいは付いてる。
223ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 01:46:33 ID:qiNYRqql
再移動可能なユニットでユリウスを倒すと、EDの負け数がバグるとかそういうのがある
224ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 01:47:09 ID:I/4YBsA0
>>222
膨大な敗数が付いてしまう有名なバグ
再移動可能なキャラでユリウスを倒すと起こる
225ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 02:00:38 ID:ntFSALvB
そうですか。
でも攻撃終わった時に再移動して避けないと次のキャラが攻撃できないから、
ついつい騎兵やナイトリング持ちを使っちゃうんだよね。
一発当てれば終わりだけど外したら次のキャラが突撃できないから。
弓とか手斧手槍は命中率悪いし、それを使う連中に見切りを持たせてないし。
今使ってる俺のデータで見切りを持ってるのはセリス、スカサハ、ラクチェ、デルムッド、ナンナ。
剣での直接攻撃しかないんですわ。
226ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 02:08:17 ID:C2nZ2cR9
ユリアは何をやってるんだw
227ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 02:21:17 ID:VZdP6582
ユリアはシャナンを囮にして遠くに連れて行けば余裕じゃね?
そしたらユリアに邪魔されずにユリウス退治ができる。
228ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 03:22:22 ID:gzw0LWZv
正気に戻してやれよ
229ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 09:42:37 ID:QzqQrF7p
おう、今ユリウス倒して正気に戻ったお。
230ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 12:06:58 ID:v29OgFHO
ナーガって意味無いよな。全てが終わってから手に入るし。
開発当初はユリウス打倒後も話が続いて、ナーガじゃないと倒せない敵(暗黒神ロプトウスの本体?)と戦う予定だったらしい。
実戦使用してみたかったな。
231ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 12:15:31 ID:KeVq+pL/
こういうふうに配置したら全員の恋愛値が上がるんだろうか

    男
   男女男
 男女男
   男
232ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 12:25:45 ID:zt6Q+vUp
>>231
隣接さえしてれば上がる。
同時に最大値まで達した場合はどうなるのかは知らん。
優先順位の法則があったと思う。
233ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 12:55:59 ID:wLEH/+/Z
【フュリー】
アーダン、大丈夫?

【アーダン】
もうまいるよ、砂漠はイヤだ!▼

【フュリー】
ふふっ、
あなたもペガサスに乗れればいいのにね

【アーダン】
ああ、あと100キロくらい軽くなればな▼

【フュリー】
アーダン・・・死なないでね

【アーダン】
もちろんさ
やっとフュリーみたいな可愛い子を
嫁さんにできたのに死んでたまるか!▼

この戦いが終わったら
一緒にシレジアへ行こう
二人で小さな店でも持とうぜ▼

【フュリー】
ええ、本当にそうなればいいのにね・・・▼

不細工でも中身が良ければ可愛い彼女が出来るいい見本だ
お前等ももっと自信を持て
234ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 13:10:15 ID:ZdaSK2uY
確かユリウスと戦う前にナーガを手に入れる裏技があったよな?
235ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 13:13:26 ID:6a9lV3Cp
まあ、相手の見た目を気にしてる時点で、
お前の中身は腐ってるってことだ。
236ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 13:19:02 ID:bsVIYnTE
>>233
ストーキング(隣接)してたからだろ
237ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 13:19:57 ID:MyEmKROv
>>233
なんつうか死亡フラグだよなw
まぁそれ言ったら5章の会話は片っ端から死亡フラグのオンパレードだがw
238ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 13:51:07 ID:UIEW5CFm
マジレスすると、普通に男は顔じゃない
もてたければ、顔に自信をもってる暇があったら実力をつけろ。が正解

女の9割は顔だけど
239ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 14:39:34 ID:EldwJicC
シグルドとセリスの指揮官の星って増える?
240ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 14:42:19 ID:MyEmKROv
>>239
シグルドよりセリスは星が増えてるけれど、
進行に応じて増えるかということならば両者ともになかったと思う。初期値で固定。
241ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 17:41:14 ID:QRSmhsGp
>>226-227
つーかユリアなんてフィンやデルムッドでも倒せるだろ。
自軍から消える前に強い武器を持たせないようにすればいいだけで。
242ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 18:10:21 ID:C2nZ2cR9
だから殺すな。
243ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 18:16:16 ID:GjMKVN8F
中古で買って遊んだのを思い出した

前の持ち主の、最終面のデータが残ってたからそれを使ってクリア

なんだか満足してしまって、それ以来やってない
244ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 18:53:40 ID:wLEH/+/Z
天外魔境Uと聖戦の系譜だけは10回以上クリアした
もう5年以上押し入れに眠っている
245ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 21:33:15 ID:6N3SoKoL
聖戦の系譜のサウンドが聴けるサイト教えてください
因縁の対決を聴いてみたいです
246ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 23:55:15 ID:ayiB1Rk7
>>241
クラスチェンジしてファイアーか、Lv上げずにオーラかな。
247ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 23:57:27 ID:CpVMntfE
ライトニングはなかなか強い武器だと思うけどな
248ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 00:12:04 ID:v4jJ10oU
>>247
なかなかどころかかなり強いと思う。
オーラ・リザイアより軽くて威力も十分にあるから使いやすさが段違い。
セティのライトニングがフォルセティで無用の長物になってれば、
途端にユリアが前線で使いやすくなる。
249ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 00:26:48 ID:RiuL/DQI
ライトニングはナーガ・フォルセティ除けば最強魔法だろう。
Bクラス魔法の威力、Cクラス魔法の命中、雷より軽く 相性は最高、
Cレベルなのが不思議だ。エルウィンドと互角かそれ以上だし。
正直 マージナイトやマージファイターが使えないのが惜しい。
あとは必殺がつけにくいことか・・・?
ボルガノンやトルネードよりはその面でもいいけど。
250ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 00:32:57 ID:v4jJ10oU
>>249
トルネードはあの軽さと威力のバランスが異常w
使い手が制限されるが、リーフの低い魔力でも魔防が低い相手なら武器自体の威力で消せるしね。
ボルガノンは…入手時期(遅い)・重量(言うに及ばず)・威力(他のAランクと一緒)と、可哀想な武器だと思う。
せめて威力が…
251ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 00:39:48 ID:lgtOmrap
聖戦魔法は住み分けがされてないからな。

威力の炎
命中・必殺率の雷
軽さの風
相性最強の光

位やってくれてれば、ボルガのんがあの重さでも使う人がいたかもしれないのに
252ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 00:55:07 ID:+Zw1ya3X
炎と斧が弱いのはバランスの調整の一環だろう。
253ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 01:08:08 ID:C9+g2kMg
調整の方法が間違ってるよな
254ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 01:16:09 ID:+Zw1ya3X
確かになw
でも、この手のファンタジーでは斧は噛ませ犬の武器って
相場が決まってるし。炎は知らんけど。
255ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 01:22:14 ID:eDUEMXHR
ウインドが地味に強いな
武器LVCだから使えるキャラが多いし回避率も高い
さっきも八章のウザい手槍隊をアーサー一人で殲滅する快感を味わった
256ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 01:26:41 ID:0hKcegbt
Wiiポイントのシステムがいまいちわからんorz
聖戦からFEに入った者としてはやっぱりやりたい
257ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 01:41:08 ID:RUrfhbb5
加賀さんは「風・光サイコー!! 雷まぁまぁ……炎? ナニソレ」なひとだったからねぇ……
暗黒竜・紋章
エクスカリバー(風・軽量必殺率高)、オーラ(光・威力最高)、スターライト(光・専用魔法)、トロン(威力中・軽量・必殺率小)
外伝
エクスカリバー(命中100・軽量・必殺)、ライナロック(驚愕の威力24・命中100)、サンダー(射程1〜3)
聖戦
風全般、光魔法(オーラは威力に見合った重量があるので除外)
トラキア
グラフカリバー(命中100・必殺40・軽量)、ブリザード(バランスブレイカー・どんな敵も眠り付加に)、
フォルセティ(カンストが20にも関わらず、聖戦仕様のパラボーナス付き)、ダイムサンダ(雷・2回攻撃)

ここまで優遇されてると、逆に炎を使ってあげたくなるなwww
258ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 01:46:19 ID:C9+g2kMg
”ファイアー”エムブレムなのにね…
259ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 02:06:29 ID:RiuL/DQI
>>250
トルネードの使い手は事実上リーフかティニーしかいないからなぁ。
ティニーは追撃もてないし、やはりリーフか。
奴は技の上限高いし命中の問題点を解消できるからな。
しかもライトニングも持てる罠。ティニー恋人なら立派に魔法戦できるぜ・・・。

やはりバランスがぶっこわれてるぜブラザー。

>>251
ファイア・サンダー・ウィンドマージは各マージから魔力・技・素早さを+3したものなんだよな。
シャーマンは総合強化(上記3つは+1ずつ)、バードはウィンドマージの強化版、
プリーストは魔法防御+2・・・とバランス取れているのに・・・。

>>255
基本的に風>雷>炎。下手するとボルガノンよりウィンドのが強いかもしれん・・・。
260ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 02:12:48 ID:+Zw1ya3X
結局、フォルセティ使いのサブ武器になっちゃうんだよな<トルネード
闘技場でフォルセティはもったいないからトルネード、みたいな。
エルウインドは前半で☆付けやすいから実質トルネードより強いし。
261ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 02:34:25 ID:LmjsHK5f
炎=初級武器という扱いはシリーズ中常に一貫している
3つの魔法が同等であってしかるべきだと思うのがそもそも間違い
光は露骨に3つに対して上位だったりもするんだし(風の軽さ以外には)、
各武器は決して対等の立場ではない
262ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 03:13:25 ID:RiuL/DQI
それならDクラス並のリトルファイアーとか作れば良いことなんじゃね? とは思う。
263ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 03:17:05 ID:+Zw1ya3X
>>261
紋章のファイアーは安価でコストパフォーマンスがよかった。
初級武器には初級武器なりのメリットがあったのよ。
聖戦にはそれさえないからなあ。
264ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 04:10:20 ID:RLZwQtAO
優劣があるのが前提の割に、三すくみという建前でも公平っぽく見せる
システムを導入してるから、あまり考えが一貫してる様には見えないね。

実際の世界でもこんな性能だったら炎魔法はとっくに廃れてるだろうな。
習得し易く使い手が多いわけでもなくコストが低くて耐久が高いわけでも
ないのに命が懸かってる戦いで炎を使おうと思うのはかなり酔狂な人だ。
265ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 04:13:19 ID:aXTIFOUH
真の勇者はアゼルってことか
266ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 04:27:51 ID:RiuL/DQI
ウィンド登場遅いからな前半。ファイアー>サンダー>エルファイアーと変遷する奴は勇者かもしれん。

敵は2章炎2雷1 3章炎8 4章風25雷2 5章雷9炎8
これだけ見ると4章キツス
267ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 05:09:11 ID:RUrfhbb5
実際、4章は何週プレイしても死ぬ可能性がある所だからな。
森のせいで進軍しにくいし、軽量命中高のウィンドとスリープがある。
初回プレイなんか、アイラやアゼルが何回殺された事か
268ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 12:06:40 ID:v4jJ10oU
>>266
4章の敵編成は、ティルテュに対する嫌がらせとしか思えないw
むしろティルテュの低レベルはプレイヤーへの嫌がらせかね?
269ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 13:28:21 ID:aXTIFOUH
>>268
でもティルテュは3章の海賊でLVうpして
4章の敵に備える事も可能じゃね?
俺は「序章のアゼルに炎」の方が嫌がらせだと思う。
敵の攻撃二回ヒットでお陀仏なのに炎装備のせいで
回避率が異常なほど低い。
オールA目指してる時は直接攻撃しなきゃいけないシチュもあるので
アゼルの炎装備はマジきついよ。
270ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 13:29:14 ID:o7iSbgvy
1章からウィンドだったら
闘技場4人目のソードファイターにも勝てるかな
271ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 13:44:55 ID:ks+0pHgl
命中率0%と祈りは別として回避してくれると思った時点で負け
272ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 14:17:13 ID:vkNt2j2b
序章のスピードリングはアゼルに必ず持たせるな
273ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 14:18:12 ID:+Zw1ya3X
二回目を食らわないように配置できない>>269が下手なだけ。
274ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 14:49:25 ID:Ji17I3j+
レッグリングって踊り子に持たせると全体の移動力が底上げされて便利だな
前線のユニットを再行動させてスムーズに敵を撃破させることも出来るし
足の遅いキャラ達を前線に追いつかせることも可能
他の誰か一人に持たせるより効果は大きいと思う
275ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 15:18:54 ID:1ZW2oUHX
でも前半はシグルドに持たせたほうが効率的かな
シルヴィアは恋愛やら守りの剣やらに忙しい
276ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 15:21:04 ID:vkNt2j2b
普通はアーダンに持たせるもんだろ
277ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 15:31:04 ID:RUrfhbb5
アーダン『俺だって宝槍とブーツがあれば、暗黒竜なんて目じゃないのに……っ!!』
278ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 15:39:54 ID:vkNt2j2b
アーダンを舐めんなよ

http://www.youtube.com/watch?v=k6MGJm9_B7I
279ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 16:55:35 ID:x2JeE2he
アーダン「オレにも何かひとつでも馬に匹敵するものがあればな」
フュリー「あるじゃない、立派な・の・が(はぁと)」
アーダン「うへへ、て、照れるじゃないか、ははは」
フュリー「体重だけは立派ってことよ、何勘違いしてるの。気持ち悪いわねー!」
280ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 17:18:07 ID:fUwfqEBj
>>276
パワー、スキル、スピード、シールド、バリア、追撃
の6つのリングと勇者の剣で、レッグリングのスペースがありません ><
281ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 17:32:38 ID:ks+0pHgl
強化されたアーダンより初期レベルのまま城に置き去りにされて
ときどきMAP上をのっしのっし歩いている方がアーダンらしいよ
282ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 20:53:17 ID:G/GC/KQs
>>268
ティルテュは3章で適当に海賊を倒した後は4、5章の闘技場でLV20まで上げて
そこから杖でLV30にすればいいよ
283ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 21:00:21 ID:vkNt2j2b
デルムッドやティニーが特殊剣使えると思って
ホリンやデューをナンナやティルテュと交配させた事があったな

シルヴィアとホリンを交配させたらコープルがお察しになった
284ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 21:47:02 ID:sa6b5xq2
特殊剣受け継げる子がもっと多ければ、組み合わせの幅も広がったろうにな
その二人は成長率がいい方なのが救いだが、やっぱりなんか受け継げないのはもったいない気がしてしまう
285ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 22:02:35 ID:Q2mAJrKF
トラ7では騎士がおおたてかましてくるぐらいだから
聖戦でも騎士げっこう剣とかはあってもよかったよな

286ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 22:37:48 ID:70tBeJPo
特殊剣、実は騎兵や魔道師でも使えると開発者がなんかの雑誌で言ってたな。
スキルの受け継ぎの判定をする時に剣歩兵以外に受け継がれないようにフィルタを掛けてるんだとか。
あと剣以外の武器で発動しないようにもしてあるらしい。
本当は全てのクラスで使えるし、全ての武器で発動する。
色々考えた結果、スカ&ラク、パティ、リーンに限定したとのこと。
287ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 22:50:25 ID:TmsJldKI
いつもながら思うが聖戦のバランスのとり方は意味不明だ
288ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 23:08:50 ID:UN/CqyFp
剣が役立たずになる状況ってアリオーン戦と終章ユリウス戦だけだよな。
10章ユリウスだと逆に剣士の晴れ舞台。
289ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 23:46:01 ID:zQgNRVb0
>>288
特に、光る一族だな。
290ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 23:51:17 ID:BU0MUjep
俺のカップリング
祖国継承と追撃スキルにこだわってみた
()はデメリット

エーディン*ジャムカ
(ラナ弱体化、両者追撃無し)

アイラ*レックス

ラケシス*フィン
(デルムッドがフィンから武器を継承しない)

シルヴィア*アゼル

フュリー*クロード

ティルテュ*レヴィン

ブリギッド*ホリン
(ファバルのスキルが追撃のみ)
291ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 00:11:18 ID:yHCoxpTE
なんかの影響でいつも槍の射程は2あると思ってしまうorz
ゲイボルグ射程2だとどれくらい強くなるか・・・
292ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 00:11:42 ID:R8kh/XGn
リーンは闘技場で負けることはないが
一人倒すのに剣一本使い切るのはどうかと思う。

…鉄の剣☆100を作るべきか?
293ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 00:16:52 ID:TaeDKYdE
鉄よりも細身がいいよ
294ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 00:19:26 ID:p0HYiSiW
リーンなら、いのりの剣☆100でいいんじゃね?
295ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 02:04:47 ID:YcnO6dGx
祈りが被るしあれは命中低いからなぁ。
祈り使うくらいなら守りで良いだろう。ちと重いが。
296ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 02:27:22 ID:R8kh/XGn
守りの剣があるとHPの微調整がしやすいからな。
祈りの剣は後半ではパティ(とレイリア)専用かと。

>>293
やっぱりそうかな…
序章のザコを倒して得られる☆を活用するために
鉄の剣がいいかな、と思ったんだけど
素の性能は細身のが圧倒的にいいからなあ。
297ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 02:47:01 ID:54WNIA+k
セリス以外でパラメータをフルにしやすいキャラっている?
親にもよるんだろうけど一人位ならなんとか頑張れそうだし。
298ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 03:40:30 ID:iHTok2DB
父親がクロードのセティとか
魔防が上がりやすいキャラが楽
299ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 07:24:07 ID:nWWl1oBu
セティは初期レベル高いから運とHPがマックスになりにくい
300ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 09:34:03 ID:GbLjbHDl
ソードマスターとフォーレストの違いを教えてくれ
301ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 10:20:56 ID:dK9U+yAT
レヴィフュリのセティがいつもバグで速さが低くてビクビクしてる
大体30になるんだけど、30にならなかったら使う気なくすわ
302ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 10:27:45 ID:VlZHrkJO
>>301
LV14、素早さ16、成長率105%なので闘技場バグさえ起こさなければ大丈夫
最低でもレベル28で素早さ30になる
303ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 12:18:59 ID:q1Ii1h4i
>>300
兵種スキル フォーレスト:追撃 ソードマスター:追撃、連続
早さと技の限界値 フォーレスト:27 ソードマスター:30
魔力 フォーレスト:18 ソードマスター:14
304ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 14:10:54 ID:GbLjbHDl
>>303
レスどうもです

やっぱ大差ないんだな
昔攻略本読んだ時は魔法剣を扱えるのがフォーレストって書いてあったけど
なんで開発がソードマスターとの差別化をはかってフォーレストを作ったのか、、、
305ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 14:11:35 ID:h+r7Z65P
>300
魔力以外全てにおいてフォーレストはソードマスターの下位互換
306ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 14:18:44 ID:mK5Csq6m
>>304
紋章の勇者に該当するユニットを設けたかったんじゃね?オグマ系がソドマスってのは雰囲気合わないし。
ただ、出来上がった奴はソドマスには全く及ばない微妙ユニットになっちまったが。
307ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 14:19:26 ID:JHls+blP
フォーレストはフォレストナイトの下位互換
308ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 14:21:30 ID:dK9U+yAT
それがGBAシリーズの勇者とソードマスターの関係へと変わっていくんだな
勇者は斧を手に入れて、ソドマスは弱体化の一途をたどっていく・・・
309ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 14:27:38 ID:mK5Csq6m
使い勝手が良くなった斧を能力が全般的に高い勇者が使うとかなり強い。
手斧地雷で敵の大部隊を片付けることさえ楽勝。

…一方ソドマスは必殺ボーナス30%を持っていたが烈火で15%に減らされ、剣士ユニットの性能も
今一歩の連中揃いに。何より防御や必殺が聖戦方式から紋章方式に変更になったのが痛い。
ソドマスの活躍を拝めるのはいいとこ封印まで…。
310ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 15:25:35 ID:cvH2zaWd
斧使えるトラキアのマーシナリーからマシになったな
311ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 15:34:37 ID:R8kh/XGn
フォーレストがソードマスターの下位じゃなくて
ソードマスターがフォーレストの上位なんだと思う。

聖戦のソードマスターは全員名前ありなのに対し
ヴァイスリッターなどには名無しのフォーレストがいるからな。

フォレストナイトがフォーレストより強いのは
ちょっとどうかと思うけどw
312ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 16:59:40 ID:YcnO6dGx
>>304
連続がある時点で段違い。ソドマスは悪くても連続率40%は確保できるからな。
攻撃回数は単純には1.4倍。流星剣があるので多少ズレるが、
追撃を発動しない相手が滅多にいないので、1戦闘1回近くは回数が増える。

フォレストナイトは個人追撃あればフォーレストに勝るのはそのせい。
連続個人スキルもちの男親は多くない上 アイラの旦那としては微妙なところもあり、
しかもラクチェの兵種スキルが潰れて無駄なので敬遠されがち。
313ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 17:22:46 ID:98i68ICq
ノイッシュはアイラの旦那としてそんなに悪くないぞ。
別段良くもないがw
314ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 17:51:47 ID:D4cFg669
>>313
後半でも剣の☆を簡単に稼げるのはいいと思う。
☆が50になったら他のキャラに回してまた新しい剣を貰う。
登場が遅すぎて使えないハンニバル所有の銀の大剣。ノイッシュ父のスカラクが使えば強力な武器に。

あとホリンほどじゃないけどHPが上がりやすいのも長所かな。HPが多いキャラは地味に強い。
315ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 18:02:07 ID:GbLjbHDl
必殺は勇者や神器につけてたわ
316ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 19:01:34 ID:vLRA541B
子世代はHP80いく奴はそこそこいるけど(親にもよるが)
親世代はどこまで上げられるんかな?
自分の記録を確認したらホリンのHP62が最高値だったが、
70いく奴はさすがにいないよな?
317ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 19:09:21 ID:J3GBI1z3
ホリンだったら理論上76までは行くかな。全部+2うpでLV30まで行かなきゃ行けないが。
318ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 19:16:35 ID:YcnO6dGx
親世代はシグルド キュアン ホリンの3人が110%。
シグルドが初期Lv5 HP35、キュアンが初期Lv4 HP34、
ホリンが初期Lv12 HP40。
シグルド80 キュアン80 ホリン76だな。
最大HP:
80:シグルド キュアン
76:ホリン
63:アーダン
61:フィン
60:ノイッシュ アレク ミデェール ジャムカ
59:アゼル レックス ベオウルフ
58:アイラ レヴィン ブリギッド
57:エスリン デュー シルヴィア
56:フュリー
55:エーディン ディアドラ ティルテュ(会話で+5可能)
54:ラケシス
44:クロード

Lv20で34しかないクロードが輪をかけてヘタレ。
319ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 19:18:10 ID:f1ZAQmKJ
>>316
可能か不可能かって意味ならそりゃいけるさ
シグルドやキュアンなら80に届く
320ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 19:19:57 ID:GbLjbHDl
ホリンを親父にしたスカサハとファバルは限界の80までいったな
コープルが72かそこらだったと記憶している

5章終了時の親のLvかステータスが子のステータスに影響するんだよな?
321ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 19:19:57 ID:GsICeV89
設定集見るとクロード結構大柄なんだけどな
322ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 19:20:07 ID:vLRA541B
>>317
マジか!76なんてセリスやアレスでも調整しなきゃ難しいのに
ホリンすげえ!・・・実力は別として。
323ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 19:22:56 ID:98i68ICq
>>321
長くて細いタイプなんだろう。
324ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 19:46:28 ID:vLRA541B
>>318
ホリン以下の奴らのHPはどんぐりの背比べだったんだな・・・
しかしクロードは超モヤシっ子だな。
325ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 20:24:22 ID:/vxVwf81
設定集どこかいっちゃったけど、「アルヴィスでかっ!」と思った記憶がある。
326ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 20:49:32 ID:Ag2SdXdi
>「アルヴィスでかっ!」

ナニがでかいんですか?(*´д`*)ハァハァ
327ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 21:01:13 ID:qFabAx0d
腐女子は失せろ
328ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 21:24:24 ID:R8kh/XGn
終章ユリウス直前のデータを見たら
イチイバルが☆5、キラーボウが☆78、勇者の弓は☆96。
フォルセティが☆7、エルウインドが☆66、
ゲイボルグは☆0、勇者の槍は☆100だった。
これが貧乏性のサガか…
329ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 21:46:05 ID:FWJvqZWY
>>324
そりゃ自分より一回りも年下の女の子を親に無断で遥か大陸の辺境まで連れ出して
いざ戦闘になると自分は後方で杖振っているだけの生臭坊主だからしょうがない。
330ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 22:03:36 ID:YcnO6dGx
>>324
期待値とればまた変わってくるが、最大は五十歩百歩だな。
シグルド・キュアン・ホリンも期待値なら62・62・59だし。

>>329
ファイアーくらい持てよと思うな。
331ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 22:06:58 ID:EdwI+F41
どうせファイアー持ってても
経験値がもったいないって戦闘に参加させないくせにぃ
332ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 22:35:54 ID:pDUW5GUk
十章でコープルがアルテナにマジックシールドをかけるときの会話がなんかエロく感じる。
一体ナニをかけようとしてるんだか・・・

【アルテナ】
コープル・・・わかりました
あなたのきもち、ありがたくいただくわ▼

でも約束よ、絶対に無理はしないでね
約束を守れると誓える?▼

【コープル】
はい! 約束します
絶対に無理はしませんから!

【アルテナ】
じゃあ、お願いします
よろしくね、コープル▼

【コープル】
はい、わかりました▼
333ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 00:20:10 ID:MIEGmnyv
【レプトール】
アイーダ・・・
きさま、よくも裏切ったな・・・▼

【アイーダ】
ほっほっほ・・・
レプトール卿もおうじょうぎわが悪い
もはやあきらめる事ですね▼

こんな会話があったんだな
334ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 00:25:20 ID:MIEGmnyv
トライアングルアタック
【ヴァンパ】
フェトラ、エリウ、いくわよ!
トライアングルアターック!!▼

こんなの初めて知ったよ!
最終章に出てくるファルコン三姉妹もトライアングル使うのか?
335ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 00:30:13 ID:MIEGmnyv
【ブルーム】
ティニーか・・・この恩知らずめ!

【ティニー】
でも、お母さまを死に追いやったのは、
あなたです
忘れたとは言わせません!▼

【ブルーム】
くっ、くそ・・・▼


【ティニー】
でもね、ブルーム伯父様や
イシュタル、イシュトー姉弟は
それほど悪い人ではなかったの▼

少なくともわたしや母さまには
よくしてくれたわ▼

矛盾してない?
336ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 00:31:47 ID:CAu/xWVh
頭に血が上ってたんだろ。ティニーはヒステリー持ちだし
337ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 00:32:16 ID:MIEGmnyv
【アミッド】
仲の良かった姉がシグルド軍に加わって
戦死されたからだよ

【リンダ】
私たちの伯母様?▼

【アミッド】
うん、ティルテュという人らしい

【リンダ】
そう・・・戦死されたの・・・
おかわいそうに・・・▼

ティルテュは戦死なのか?
パラレル?
338ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 00:33:09 ID:vqdS4oGj
ヒルダがブルームに、ティルテュを殺すようしむけたんじゃね?
あの女こえーよ
339ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 00:38:32 ID:flqHLmXj
アミッドリンダがいるってことは、ティルテュは独身か戦死だな。
戦死時:まあ説明不要。
独身時:どこかで戦わされて死んだのかねえ? あるいは子供いないので、バーハラまで付いてきて隕石で、とか。
340ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 00:57:33 ID:MIEGmnyv
【イーヴ】
・・・それはよろしいのですが
王直属のクロスナイツも
今は北のシルベールの砦に駐留しており▼

この城には
わずかな兵しか残っていません▼

私は弟二人とともに
全力でお守りしますが
もしものときは、お覚悟ください

ラケシスにガキが居ない場合の代替キャラの親父が
この三つ子の長兄らしいんだが、どこの会話でそれが判明するんだ?
341ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 01:05:46 ID:YGgsWVCX
ジャンヌ独身でクリアすればわかる。
トリスタンが死んでる必要もあったかな?
342ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 01:26:57 ID:5UwVQIt2
>>335
ティニーはブルームに好感を持っているわけではない。
また、嫁のヒルダの悪行に対して、傍観していたにせよ、手を尽くしたにせよ、
止められなかったのは、ブルームにも責任の一端がある。
ヒルダは嫁である以上にヴェルトマー家との繋がりでもあるから、
フリージ家当主という立場上、全力でティルテュを守る事はできなかったんだろう。
その点に関しては同情の余地はある。
343ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 01:35:07 ID:flqHLmXj
>>341
ジャンヌ独身、トリスタン死亡でおk
「イーブ」の名が出る。
344ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 01:39:29 ID:MIEGmnyv
【ヒルダ】
わが父、わが夫、
わが息子のうらみ
・・・思い知れ!!▼

ヒルダの親父って誰よ?
輪が乳って岐阜のレプトールのことか?
345ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 01:42:53 ID:MIEGmnyv
イーヴの名前の出る会話を記載したサイトってないか?
346ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 01:49:51 ID:MIEGmnyv
(ジャンヌ)
セリス様、
私もアグストリアにまいります

(セリス)
ジャンヌが?
あっ・・・そうか、きみたち兄妹は
アグストリアの出身だったね

(ジャンヌ)
はい、父はノディオンの騎士でした
ラケシス王女に仕えて戦死したそうです
名をイーヴと言います

(セリス)
そうか、きみは両親を前の戦いでなくし
そして今度は兄のトリスタンまで・・・
本当にすまないと思っている

(ジャンヌ)
いいえ、セリス様
それはもう良いのです

でも一つだけお願いがあります
どうか、戦争のない世界を・・・
それができるのはセリス様だけです

見つけた
347ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 02:27:54 ID:JEgtzDp6
いやぁ、通りすがりで悪いけど、
過去1週半(初回は中断)しただけの自分にとってこのスレは新情報の宝庫だ!
348ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 02:53:04 ID:934vM76i
>>344
義理の父であるレプトールのことだろうな。
ま、ヒルダをフリージの人間と勘違いしてのセリフかも試練が。
349ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 03:28:17 ID:9ruaIC9U
>>283
>ホリンやデューをナンナやティルテュと交配させた事があったな

亀だが赤子趣味のホリンオワタ
これはどう考えてもシグルド軍から追い出されるだろう…
まあナンナはまだ生まれてないんだけどなw
350ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 03:36:10 ID:+iJdyOhT
まぁ、ヴェルトマー貴族の娘なのは間違いないし、
あの大量にいたバロンのどれかが親父だったんじゃねぇかw
351ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 04:39:03 ID:b0bIFLNS
そう言えば折角分家や降下した兄弟がいるんだから、
ロートリッターの隊長各(バロン ビショップ マージナイト各Lv30)にファラ傍系つけて
ボルガノン使わせれば良かったのにな。あいつら名無しなのに指揮☆☆だから
命中・回避は補えるし。
352ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 09:11:02 ID:tQhX3r/+
>>351
顔キャラでも当然あるべき神族が光ってない奴が何人もいるのに
353ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 10:53:25 ID:emsJIDcI
ジャンヌが巨乳だっけ
354ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 12:27:54 ID:SpV0XE1D
後半のレヴィンがフォルセティと判明するのに
12回ほどクリアしなきゃならんとか手がこんでるよね
355ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 14:56:36 ID:GNLXCvt9
個人的に聖戦のバランスはいいと思ってるんだけど
十回以上クリア特典だけはバランス考えろと思ったw
356ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 15:53:45 ID:bxWj5JpU
シグルド・セリス一人旅なら早くクリアできる
真面目に十何周もすると疲れるけど
357ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 16:13:45 ID:CdljeJLj
レヴィンが死んでたら六章以降の軍師役はどうなるの?
358ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 18:23:58 ID:PX7MCrAV
トラ7で出てきたハゲ頭とか、シチュが似た髭パラディンとか…

未だに必殺フォルセティ食らわせても、マンフロイを殺せないデモに納得いかないなぁ。
いっその事ロプトユリウスorナーガユリア辺りと戦ってれば、まだ…
359ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 18:39:17 ID:3aifqJpz
速攻クリアなら
前半シグルド、キュアン、エスリン、アゼル、フュリー
後半セリス、リーフ、レヴィン父アーサー、フィー、アレス
それ以外イラネ。たまに回復の杖使わせるぐらい。
ほとんどエルウインドだけで敵部隊を殲滅する。
360ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 19:01:43 ID:zNEywRNg
>>357
普通に出てくるよ。
ディアドラみたくちゃっかり生きてました、テヘッ☆
みたいな
361ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 21:01:46 ID:0lwKDBV2
>>354
初プレイ終了後、俺は後半レヴィン=チェイニーだと思っていた。
362ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 21:19:43 ID:b0bIFLNS
>>352
敵の場合 親族光ってることのメリットは武器Lvだけだからな・・・。
363ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:06:18 ID:YGgsWVCX
今回の目標
銀の大剣を使いこなす
364ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:07:42 ID:bxWj5JpU
技が高いデルムッドは銀の大剣と相性抜群
スカサハでもいいが
365ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:15:52 ID:YGgsWVCX
うん、俺もデルに使わせる予定ではあるんだが
普通に銀の剣でいいかな、という気がしないでもないんだ。
安いし命中率高いし。
366ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:22:00 ID:bwhj6Olr
ぶっちゃげ
ラクチェ・アイラ:勇者の剣 スカサハ・ホリン:銀の(大)剣より
ラクチェ・アイラ:銀の(大)剣 スカサハ・ホリン:勇者の剣の方がいいよな
367ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:23:02 ID:bxWj5JpU
聖戦はヌルゲーなんだからイメージ重視で後者を選んでいきたい
368ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:28:11 ID:YGgsWVCX
二人ともに勇者の剣を持たせればいいのでは。
いや、後半限定の話だけど。
369ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:44:04 ID:YLKBTE3X
オイフェやデムルッドに持たせた方が便利じゃね?
370ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:47:30 ID:UTN/eSxW
>>369
デルもCCで連続が付くんだよなぁ。そうなると勇者の剣はもったいないといえばもったいない。
371ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:56:14 ID:Uomd9ZQx
デルムッドの技が上限まで達する見込みがあるのなら鉄・鋼・銀すべての大剣持たせてもいいくらいだ。
勇者は不用品。セリスとスカサハにでも持たせておけ。
372ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 23:10:27 ID:b0bIFLNS
勇者の剣はスカサハ・オイフェ・セリスの3人のどれかじゃないか。
能率重視ならばだが。セリスは終章でティルフィングと交換。

ハンニバルの銀の大剣が一番処置に困る。
373ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 23:10:59 ID:O9VQgpsd
>>363
1stプレイ、ラクチェで使ってた。
勇者の剣もラクチェだったw
374ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 23:13:44 ID:zNEywRNg
実際問題ゆうしゃの剣って余るよな。
手に入るのが一個だけにしておいたほうが良かったと思うのは漏れだけか
375ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 23:15:56 ID:hqUB+bZb
連続持ちでも勇者の剣を使うのは有りだと思うけどな。
連続では100%、2回攻撃できる訳ではないし。

大剣は命中率100%まで持っていけない事が結構あるので、
使われないままアイテム欄を埋めているだけの事が多い。
376ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 23:16:08 ID:bxWj5JpU
セリユリバグやろうぜ
377ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 23:26:31 ID:65ogyyBk
銀の大剣はパワーリングと一緒にベオ→デルの俺は少数派なのか
威力だけなら神器と張れるぞ
378ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 23:27:55 ID:v0xr0h2C
>>372
ハンニバルの銀の大剣
ノイッシュまたはレヴィン父のスカラクなら即強力な武器になるんだけどね。
379ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 23:50:59 ID:YGgsWVCX
>>377
威力だけならね。
使い込んで☆つける前提だと、銀の剣のほうが
いい気がするんだよなあ。修理費半額だし。

どうしても大剣じゃなくちゃダメだってシチュはあるかな?
380ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 00:12:52 ID:m3OOc55R
一撃で倒せたらパラ全部アップする時とかw
381ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 00:25:40 ID:iYK4Xo4g
>>378
ジェネラルに似合ってるんだけど そのままじゃ命中がなぁ。
敵の時は指揮5で無問題、連続率25%でなかなかなんだが。

総合的にはスカサハとデルに銀の大剣、ハンニバルに銀の剣だろうけど なにかが違う・・・。

>>379
大剣はロマンだと思うんだ。
382ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 00:31:56 ID:ljiKjQ4o
銀の大剣はラクチェとスカハサに持たせてたな
なんとなくイメージ重視で
ハンニバルは交換で余ってた銀の槍を持たせたけど
闘技場でしか見せる機会がなかった
383ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 00:33:39 ID:i7Rdhg3r
ラクチェには鋼の剣☆付き
スカサハには勇者の剣を持たせてます。
384ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 00:37:46 ID:J1mYphaz
フォレストナイトの力の上限を考えると
銀の大剣とかパワーリングは欲しいのう
385ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 00:45:25 ID:ljiKjQ4o
ところで2週目の家族計画を考えてるんだけどこいつを見てどう思う
クロードはスキルの無さが絶望的でやり場に困って
結局A以上の杖が受け継げない組み合わせになった

1週目はヴァルキリーとかリザーブ使わずにクリアしたんだけど
神器が継承できないのはマズかったりするんだろうか

アイラ剣A×デュー剣A             スキル◎武器◎
エーディン杖B×ミデェール弓A        スキル◎武器◎
ラケシス剣A杖C×アゼル剣C         スキル○武器○
シルヴィア  子なし
フュリー剣B槍B×アレク            スキル◎武器×
ティルテュ炎C雷B風B×レヴィン炎C雷B風☆  スキル○武器◎
ブリギッド弓☆×レックス           スキル◎武器×
386ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 00:51:09 ID:PcybRu/y
フュリー×クロードでいいんじゃね?
神器は要らないが、魔力と魔防の伸びが魅力ありすぎ。
387ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 00:53:01 ID:VGH9Qbcl
フュリー×アレクは正直おすすめしない
フィーが弓くらう場面って早々ないと思うし
いや、問題はセティなんだが
388ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 00:54:40 ID:PcybRu/y
あと、アイラ×デューはスキルせいぜい○だと思う。
太陽剣は使えないし、スカラクに値切りの効果は薄い。
HPの伸びが悪いのもマイナスポイント。
389ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 01:08:41 ID:ljiKjQ4o
>>386-387
やっぱり入れるならそこか
盾持ちカチュアの気分を味わいたかったんだがなぁ

>>388
言われてみればやっぱり値切りなくてもいいね
太陽剣は使えそうな気がするけどなぁ
390ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 01:20:59 ID:PcybRu/y
>>389
フィーは単独行動で山賊から村守ったりするのが主任務で
紋章のペガサスと違って弓兵と当たる機会はあまり無い。
メング戦などでは見切りが役に立つかもしれんが
そのへんはセリスやラクチェに任せた方がいいしな。

それよりアレク父セティの魔力不足は真剣にヤバい。
魔力低くても追撃連続あるからいい、なんて言うなよ。

>>389
流星剣で倒しまくって太陽剣で自動回復、とかを
想像してるんだろうが、そうそう都合良く太陽剣は出ない。
レックス父で待ち伏せ流星剣の方がまだマシ。
ホリン父ならデュー父よりレベル30でのHP期待値が15ぐらい上だしな。
391ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 01:50:35 ID:y/g2u8PN
シグルドって本来ラケシスとくっ付くのが立場的にも理想だよね。
392ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 02:31:01 ID:YdQRAYNn
俺はヨハルヴァ派
何故なら弓が使えるから
キラーボウはこいつに持たせる
三頭の竜作戦対策では大活躍した
393ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 02:38:49 ID:VruE87QS
>>391-392
!?
394ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 02:48:30 ID:VGH9Qbcl
シグルド×ヨハルヴァ?
HP高そうなガキになるなw
395ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 03:11:25 ID:331dWrii
>>391
士官学校の友情コース→ラケシス:聖剣カリスマヤンキー誕生、最強の戦闘力
仲のいい家と更なる親交コース→エーディン:聖戦士バルドの末裔はなぜか弓騎士に、多分父親は嫌いだろう
険悪な家と和解コース→ティルテュ:聖剣アーサー、剣のレベルUPの恩恵も大きく、追撃もありがたい
396ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 03:54:17 ID:3ZWX2TmZ
だがシグルドの息子は指揮官能力とせいあつを手に入れる代わりにロードナイトに
397ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 07:34:16 ID:DX/pZxIw
シグルドとラケシスはお堅いお兄様が許さないだろう
398ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 07:41:42 ID:aqJZT3hf
エーディンとくっつくのか?
ラケシスとくっつくのか?
と思ってたら、ポッと出のディアドラに心奪われていて
この感覚はかつてときメモで、意中のキャラを攻略してたのに
伝説の樹の下にヘルメットがいたかのような感覚
399ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 07:50:49 ID:Xn4vKxee
キュアン×エスリン
シグルド×ラケシス
エルトシャン×…レンスターになんとかいってたな。
400ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 10:03:20 ID:t59kBgRJ
>>372
そのままハンニバルに持たせてる
斧には大剣、剣には槍、槍には斧
401ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 12:34:00 ID:69wvoXeb
シグルドはFE史上最大の寝取られキャラだろ
ポッと出キャラとくっつくよりそっちのショックの方が俺は大きかったな
402ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 13:23:05 ID:0Y3NOZVb
ディアドラは記憶を消されてアルヴィスの正妻になったんだから仕方ない
403ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 13:28:01 ID:0Y3NOZVb
それに10章でアルヴィスを撃破して→の岸でおこるイベントで
ディドラは記憶を取り戻してるしな

【ディアドラ(声)】
・・・セリス・・・・・大きくなって・・・

【ディアドラ】
・・・こんなに立派に育って・・・
レヴィン様に感謝しなくては・・・・・▼

よくあるTVの親子の御対面シーン並に泣けたよ
404ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 13:42:32 ID:RyTAT2Er
>>372
俺は最終的にはCC後のベオ父パティに持たせてる。
ちなみにスカサハはジャム父なので連続持っていて、
セリスには勇者の槍を持たせている。
405ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 13:52:15 ID:331dWrii
>セリスには勇者の槍
その発想はなかったわ

つーか、有効か?
406ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 14:12:49 ID:RyTAT2Er
>>405
常に指揮官補正が付くセリスならそんなに回避値への影響無いし、
槍の攻撃力での2回攻撃は結構役立つ。
再移動後に剣に持ち直してもいいしね。

なにより、勇者の槍を一番使いこなせるのは多分セリス。
407ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 15:59:03 ID:Xcto5MEa
>>406
貴様は俺を怒らせた
408ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 16:39:06 ID:sIp2isRj
>>401
主人公だからそういう気がするだけで、
実際にはハーディンとかもっと悲惨な奴もいるだろう。

いずれにせよFEの中ではドングリのせいくらべ。
真の寝取られってのはあんなもんじゃ…ッ!
409ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 17:00:48 ID:h3XqN7sQ
>>408
主人公だからこそ生生しいんだよ!
恋に落ちて子供が出来てさあこれからって時に
悪役に連れ去られて半ばレイプ状態で孕まされる・・・
さらにその寝取られた相手の策にはまって
元妻の目の前で部下共々殺されるなんて
まさに鬼畜的展開じゃないか!

少なくとも俺にとっては紋章のハーディンや今までやった
ファンタジー系ゲームの比じゃない衝撃だった
410ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 17:29:36 ID:NzOQUn5Z
アルヴィスは別にレイプしてないだろ
411ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 17:34:18 ID:aqJZT3hf
妄想が先走りすぎ
412ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 17:58:06 ID:5/SQS1MP
これが腐女子って奴か・・
413ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 18:17:08 ID:Jxu3SxcE
腐女子はディアドラの前でアッー!なんじゃないかと思う
414ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 18:29:27 ID:NzOQUn5Z
妄想ついでに
セリス×ユリアだともう一回ロプトウス覚醒するかもとか思った
でもこの二人はナーガでロプトの血打ち消されたんだっけ?
415ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 18:37:50 ID:iE9Nf8Dk
だけど、あの稀代の策士であるマンフロイが、ロプトウスが倒された後の
ロプト弾圧及び辛酸の時代の展開を考慮していないとは思えないな。
本人たちも長い間虐げられてきたんだし、対抗策を打ってるかもしれん。

案外、ユリウスの子供とか、精霊の森からロプトの血を引く者を
掻っ攫って教団で匿ってる可能性もある。
416ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 18:52:09 ID:bbXNYEPV
>>415
稀代の策士にしては最期はまさに策に溺れて死んだけどなw
417ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 19:01:46 ID:Jxu3SxcE
嫌がらせで最大の仇敵を生かして自分のボスを倒させる稀代の策士ワロスw
418ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 19:07:49 ID:0Y3NOZVb
ナーガ強すぎ
単体で12魔将とユリウスに突っ込ませても
ほぼ無傷で全滅させるしな
ロプトウスは攻撃半減と魔防+5だけなんだから
ナーガもロプト無効と魔防+5でよかったんだよ
419ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 19:11:36 ID:NzOQUn5Z
娘がリーフといっしょにいるのに気付いて動揺してたんだろw
420ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 19:14:06 ID:bbXNYEPV
>>418
ユリアを全く育てなければおk
421ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 19:14:45 ID:sIp2isRj
せめてサラがロプトの血を引いてたら深慮遠謀があるのかも?と思うが、
ロプトの血は代々一人だけ、シギュン→アルヴィス&ディアドラのみと明言されてるからなぁ。

せめてセリスがロプト弱で光ってたら面白かったんだが。
どうせ成長率は元々高いんだし。
422ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 19:16:03 ID:NzOQUn5Z
つーかナーガのあの強さはユリア育ててない人のための救済措置じゃね?
ナーガvsロプトウスはイベントバトルみたいなもんだし
423ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 21:16:52 ID:PcybRu/y
>>406
勇者の槍を一番使いこなせるのはアルテナ、と言ってみる
424ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 21:27:53 ID:h3XqN7sQ
>>423
アルテナはゲイボルグ所持で登場するからフィーだろ
常識的に考えて
425ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 21:34:00 ID:sjr57K2l
アルテナはパワーリング+ゲイボルグで必殺にかけるのが王道
426ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 21:37:44 ID:PcybRu/y
いや、ゲイボルグは意外に使えない。
というか、アルテナがゲイボルグで10章や終章の
杖持ちダークマージを殴ると、連続か必殺が出ない限り
ぎりぎり死なないようにできてるんだよ。
パワーリング持たせれば一発だけど、それだけのために
パワーリングというのももったいない気がするし。
そんなわけで、☆付きまくった勇者の槍を持たせてます。

フィーは必殺光の剣の方がいいんじゃないかな。
427ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 22:04:56 ID:Tb3pUaQh
>>415
セリスもユリアも光ってはいないがロプトの子孫だから、
あまり過激な弾圧は不可能だろ、下手すりゃ自分達が火炙りにされかねない。
暗黒教団の中枢は壊滅したろうし、サラやセイラムの様な
ロプト降臨までは望まない(?)穏健派にとっては、却って安全かもしれない。
指導者層や子供狩り等に関わっていなければ、穏健派への宗旨替え程度で済むのでは?

ロプト弾圧中止という観点ではマンフロイの勝ち。
428ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 22:13:04 ID:sIp2isRj
子供狩りとかやってた連中を民衆は放っておかんよ。
まぁ、某アホ王子はその連中の指導者の娘を妾にして囲ってるから
多分次にロプトの乱が起こるとしたらあの国だろうな。
429ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 22:23:54 ID:BYF+HXsZ
>>428
サラなら、マンフロイの孫では?
430ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 22:27:57 ID:FRTIp72v
>>423
フィン「僕が一番勇者の槍を上手く扱えるんだ」
431ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 22:34:52 ID:t59kBgRJ
>>414
ナーガ強ロプト弱のディアドラがいるからそれはない
神族の血は3つまでしか継承されないんだろう
432ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 22:38:51 ID:0Y3NOZVb
なんだかんだでシグルドの息子がグランベルの聖王になったわけだ
シアルフィ公国の公子の予定のはずが大出世だろ

そして傍系のオイフェがシアルフィを継ぐわけで、こっちも出世もんだな
433ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 22:56:27 ID:Tb3pUaQh
>>428
だからシグルドの霊の「人の悲しみを知れ真実は一つだけではない
それがわからなければこの戦いは無意味となろう・・・」という一言が効いてくる訳で、
グランベル王国としてのロプト弾圧はないと思う。

当然子供狩りや虐殺に積極的に関わった連中は処罰対象だろうが、
これは身分信条に関わるものではなく、行為者の行為に対する罰だから弾圧とは言えない。

>>432
もともとセリスはディアドラの第一子だから順当では?
アルヴィスの帝位もディアドラの夫という立場で認められたものに過ぎないし。
どの道、前王朝を実力で打倒し新王朝を建てている以上そんな事は関係ないが。
434ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 23:04:29 ID:4mfB26t2
そういやセリスの触れ込みは「皇女ディアドラと悲劇の英雄シグルドの息子」ってことだったが、
ディアドラの記憶喪失はロプト教団絡みで秘密になっているはずだろうし、
皇帝の嫁が他所で子供産んでたって言うことを民衆はどういう風に理解していたんだろうかね?
435ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 23:32:30 ID:Tb3pUaQh
ディアドラの記憶喪失は周知の事実(5章アズムール)。

シグルドの嫁が「ディアドラ」という名前や行方不明の件、
セリスの存在も周知の事実だろう。
幾らなんでも公爵家の跡取息子の嫁で更に嫡子を産んでいる
「ディアドラ」が知られていない訳はない。
1章末から3章半ば迄で最低1年は経過し、シグルドは
エバンズや王都アウグスティの城主(約半年)をやっていた訳だし、
必然的に民衆や有力者と関わらざる得ない。

もともとシアルフィ・ヴェルダン・アグストリア辺りで
密かに囁かれていたのが、レヴィンの暴露で
「ああ、やっぱりね」くらいじゃね?

それにそもそも皇帝の嫁でなく、ディアドラの夫だから
皇帝の地位にある訳だし、大して問題にならんのでは?
アルヴィスのメッキが剥げた後だしな。
436ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 23:49:15 ID:3ZWY4gb5
ヘイム直系のユリアが王に就くべきだろ
競りスはシアルフィを継いでろよ
437ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 23:50:25 ID:3ZWY4gb5
あとさ、ダナンの次男・三男いるだろ?
なんでレックスの息子がドズルを継ぐわけ?
直系の実子がドズル継ぐべきっしょ
438ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 23:50:30 ID:4mfB26t2
>>435
書き方が悪かった。
記憶喪失が秘密というより、記憶喪失になった事情に教団が絡んでるのが秘密と言いたかった。
もし事情が知られていれば「拉致られて記憶吹き飛ばされた悲劇の皇女」っつう要素も
セリスの株を上げるかなと思ったわけだが、指摘された通りだよな。
本来血筋的に偉いのはディアドラの方なんだし。
439ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 00:04:36 ID:bheEnd4f
>>436-437
戦争を指導したのは(建前上)セリスだからな。
ヨハヨハも、元々はアルヴィス側の人間だから都合が悪いんだろう。
440ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 00:14:40 ID:xb6MdZtD
ヘイムが聖戦士のリーダーだったってこともグランベルの盟主になった一因だからな
セリスだって解放軍の指揮官、ディアドラの第一子、バルド強を継いでいると不都合はない。
ドズル家に関してはダナン・ブリアンが結果的に
グランベル帝国の犬みたいなポジションになっちまってたのがまずいんだろう。
お家騒動で内部分裂した結果、色々考慮して傍系が家督を相続することは結構ある。
441ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 00:22:09 ID:dVdIcfZ0
旗揚げ当初からの主力だったろうイザークの民への配慮も当然あるだろうね。
ダナンほどひどくないし子供狩りには手を出さなかったにせよ、
イザーク支配の片棒は間違いなく担いでたわけだし、そんなヤツが公領持ちになるのは
面白かろうはずもない。
442ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 00:22:39 ID:bheEnd4f
というか、いつまでも聖戦士の末裔が王様やってるのって
政治的にどうかと思わないでもない。
ユグドラル大陸の民主化は遠そうだなあ…
443ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 00:28:29 ID:1aNiNct0
もともと聖戦の承継は男子優先。
ブリギットの子供なんてドエライ事になってる。

ヨハヨハは命があるだけ御の字では?
クルトを手にかけたランゴバルト、セリスを追っていたダナンの直系だし。
セリス軍に加入したから罪には問われないが、
継承順位が下がったってトコでしょ、民衆の支持も微妙だろうし。
444ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 00:31:07 ID:dVdIcfZ0
>>442
聖戦士直系>>(神器継承の壁)>>聖戦士傍系>>>>(成長率ボーナスの壁)>>>>一般人
な世界だからなぁ。生まれながらにして平等でない世界で民主化は難しいと思う。
ノブレス・オブリージュの思想が徹底されることを祈るばかりだ。
445ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 00:37:19 ID:1aNiNct0
>>442
日本の天皇家は伝説上神の子孫ですが?
他にも出雲国造とか、隠然たる権力を持っているのもいる。

それに王制と民主制は特に矛盾しませんよ、日本も立憲君主制だし。
446ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 00:37:36 ID:bheEnd4f
リデールとかボイスは下手な聖戦士より強いけどな。
まあ神器を持ち出されたらそれまでだけど。

神器を越える武器(科学兵器とか?)が開発されるまで
聖戦士の支配は続くだろうね。
447ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 00:42:51 ID:ae3qGWyR
ユリアの存在ってセリスの統治上最大クラスの目の上のたんこぶだと思うんだけど
妹なので自分の嫁には出来ない、かと言って降嫁させると王位継承権問題が発生
独身のままだとナーガの継承者が生まれない
448ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 00:44:39 ID:bheEnd4f
>>447
セリスの子とユリアの子をくっつければOK
449ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 01:04:57 ID:/ikVTB07
セリスとリノアンを交配させてユリアの対抗勢力として擁立
イザークではシャナン王ラクチェ王妃に対抗するスカサハ(ホリン父)勢力
アグストリアでは旧アグストリア(終章で反旗を翻したグループ)と新生アレス&ナンナ&デルムッドのノディオン王家の確執

聖戦の系譜2で後を頼む
450ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 01:28:07 ID:jginDVSz
>>446
>神器を越える武器
キラーボウ、使い込まれた勇者の剣・槍
451ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 01:30:28 ID:1CUlEDF/
聖戦士の血族じゃなくて強さの差はスキルの有無
エーディンとクロードの子はスキルが有りません
452ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 02:30:59 ID:KaGzRxmy
クロードの手の早さはスキルと呼んでも過言では無いだろう。
453ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 02:56:58 ID:ZLJkOR2R
フィンなんか初対面の相手を妊娠させて去っていくけど
454ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 03:42:55 ID:k+hPvpl1
固定じゃないカップリングの子供は全員双子?
じゃないと5章で恋人になった場合辻褄を合わせにくくなる。

双子じゃないなら進軍中に仕込んで一人産んでまたもう一人仕込んで旦那死亡か
結ばれる前にもうやっちゃってるかどっちかだが・・・
455ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 07:25:46 ID:OUB51asu
前半
シグルド 銀の剣
フィン 手槍
フュリー 勇者の槍

後半
セリス 勇者の槍
フィー 銀の剣
フィン 手槍
456ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 11:15:46 ID:alljUH3H
>>430
フィンが勇者の槍使っても、CクラスがBクラスになる程度だからな〜〜
ヨハヨハと一緒で、使わない人の方が多いだろ。
457ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 14:39:20 ID:bXO97Qsc
ところで、特に意識せずに一番星がつき易い武器って俺の場合勇者の槍なんだけど
ほかの人もそう?
458ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 14:42:15 ID:hjh1GnyK
シグルドの銀の剣
459ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 17:06:00 ID:mXYmIKdA
だよね
460ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 17:24:44 ID:bheEnd4f
国王も空気読めてないよな。
銀の剣じゃなくて勇者の剣をくれれば
三馬鹿のレベル上げが楽になったのに。
461ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 17:32:54 ID:MhJs68ew
(アルヴィス)
陛下が心配されてな
私に見てくるよう命じられた

それと、これは陛下からくだされたものだ
受け取ってくれ

(シグルド)
これはデビルソード!
・・・陛下がこれを私に・・・
462ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 18:27:25 ID:xJtw3pWi
三馬鹿と聞いて真っ先にキュアンが思い浮かんだ
あと二人は誰だろうな・・・
463ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 18:29:57 ID:dVdIcfZ0
>>462
どっちかっつうと息子三人じゃないのか?
それなら全員剣を装備できるし。
464ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 18:36:58 ID:bjug/krf
アベル
アレク
アーキスだな
465ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 18:37:00 ID:bheEnd4f
ノイッシュ、アレク、アーダンのこと<三馬鹿
466ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 18:42:41 ID:xJtw3pWi
>>465
いや、それはわかってるんだがな
キュアンは馬鹿というイメージが強すぎて・・・
>>463
セリス、リーフ、アレスか
セリスはともかく他の二人は納得だw
467ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 19:37:24 ID:kktWgmJn
だけど、不思議なことにセリス・リーフ・アレスをセリス・アルテナ・アレスへ変えると
三馬鹿から、凛々しい継承者三人組なイメージに早変わり…
468ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 19:50:45 ID:L7HkVn8s
馬鹿継承者の座はキュアンからアレスに受け継がれたわけか…
469ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 21:25:48 ID:oU1QJiUn
アレスはバカだが、バカであることを隠さないので好感が持てる。
そこがリーフとの違いだw
470ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 21:34:38 ID:5QI8C2rE
>453
いやいや、フィンの凄さは未対面の女を孕ませる事だろw
471ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 22:24:11 ID:avkpaUYt
シレジアでみんな一緒にしばらく過ごしてる事実は見過ごされがちですね
472ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 22:42:32 ID:xb6MdZtD
だが3章でマップの端と端にいても恋人関係が成立してしまうフィンフェロモン
473ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 23:21:15 ID:y/n2epgO
キュアン含めた三馬鹿となると、
シグルド、キュアン、エルトじゃろ
474ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 00:27:27 ID:nTlP96K1
>>472
その状態でやられると、そのまま帰国。
でも子供は出来ます。
475ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 01:08:22 ID:wcn5oBol
処女懐妊ってやつですよ
476ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 01:19:17 ID:JsEJqhMB
ワープの杖とか有る世界だから不思議はないでしょう
477ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 01:31:33 ID:8jeboCSg
精液を子宮内にワープさせればよい
しかしそんなこと女にはとても頼めんしクロード神父が手を貸してくれるとも思えん
となるとレヴィンをなんとか説得するしかねーな
478ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 01:46:15 ID:6GGOATJf
>>477
余りに凄まじいアイデアでむせ返ってる
貴様!!!
479ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 04:50:09 ID:hdrt9QeA
競馬情報
土曜の京都4Rにティルフィング、中山11Rにトールハンマーが出走
480ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 10:16:08 ID:iuthGVcE
>>470
CVは井上和彦。009か英司君か。
年取ると山岡に・・・
481ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 10:59:00 ID:2yb6Qcl5
ティルフィングって名前意味分かっててつけたゎだろか…
482ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 12:12:04 ID:bfTKq14H
>>477
エーディンでも可
しかし470みたいなの見るとフィンが一気に不気味にみえてくるな
あんな顔して実は黒いオーラ放ってそう
483ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 12:39:31 ID:JWoKxmAX
実は青髪と言うのは、この大陸ではナーガからの祝福の証とされ、かの子を生む事は
女性にとって史上の喜びとされていた。
かのシアルフィでは、日々公子へ各地の女性からの求婚が行われていたことが後の歴史書から発覚した。
一説によると『君が欲しい』などの発言からシアルフィ公子の女癖の悪さが伺えr

484ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 16:12:44 ID:2yb6Qcl5
結局クロードの妹=ツルヴィアだったの?
スルーフとかムーサーてかみたいに分家の一人だったの?
485ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 16:25:51 ID:sTrA2puY
「二人が兄妹だと思う人にとっては兄妹で、そうでない人にとってはそうでない」
ということでFAらしい
486ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 18:33:56 ID:qaXXOwae
なにその玉虫色の回答
487ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 18:54:56 ID:2m8R4cTI
正しくは2人が結ばれる場合は『兄妹ではない』で、
結ばれない場合には『兄妹かもしれない』だそうだ。
488ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 19:46:19 ID:7msJI8sR
ゲームの設定では兄妹同士だと恋愛度進行しないが
あの二人は進行する
だからゲーム的に言えば兄妹ではない
489ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 21:14:13 ID:myuIbsco
>>481
いつぞやデュランダルって馬も見た気がする。
そういうのが好きな馬主なんだろうか?
490ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 22:04:33 ID:FckjbADn
>>488
兄弟での支援効果も無いし。
491ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 22:09:28 ID:qaXXOwae
セリスって毎ターン全速力で移動するから恋愛する暇ないな
ラナと恋愛値アップする会話イベントなかったっけか
492ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 22:09:43 ID:Bqa2yjmO
>>490
セリユリにも無いけどな
493ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 22:36:58 ID:rLiI+O5k
494ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 23:03:29 ID:JsEJqhMB
>>491
全員生存かつマナじゃないと無理だった希ガス
495ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 23:26:47 ID:zUjxugXh
普通に兄妹だろ、クロードとシルヴィア
496ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 00:05:00 ID:95pW+APV
>>489
つか、デュランダル強い馬じゃん。
497ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 02:59:40 ID:/BKw+Xwq
兄妹なら→支援効果あり、恋愛進行なし
種違い兄妹なら→支援効果なし、恋愛進行なし

という例からすると…?
498ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 06:34:09 ID:CUIsUUH3
・2人をくっつけたいと思っている人にとっては「兄妹ではない」
・加賀氏はクロード×シルヴィア派

という事実からすると…?
499ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 06:40:06 ID:h3sG/9Cj
むしろあれは兄妹だと思ってる人の方がくっつけたがるもんだが。
500ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 08:39:44 ID:4BGnHq9e
だな
501ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 11:02:50 ID:nwWxxwJP
製作側でさえくっつけた場合は他人だと言う事は兄妹にするのは厳しそうだ
502ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 11:14:42 ID:Gw+Z3U+X
製作側は兄妹とは立場上言えないだろw
503ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 11:36:33 ID:kbGIIwjt
しかしつくづく思うが、よくSFCで出したよなぁこんな話w
504ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 12:38:40 ID:K7IR5L9w
3章では
「あの女をやっちまいな」
という台詞があるしな。
505ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 12:48:12 ID:fsXvrhQS
最近のFEは加賀イズムが足りない
506ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 12:50:29 ID:L8uhPnd2
ベルサガみたいな感じになるくらいなら今のままでいい
507ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 14:15:05 ID:MEvXuDhm
へえ、
思わずよだれがでそうになりますぜ
508ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 16:44:06 ID:lzTlMe3k
シルヴィア独身を目指してるんだが
5章開始時に(何故か)アーダンと愛してる状態に突入。
30ターン前後までにケリをつけないと
ろくに隣接してもいないのにモヒカンの子を孕まされることに・・・

最悪殺るしかないな。
509ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 16:52:06 ID:7rlDv2/F
つーか普通は殺る
510ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 18:37:19 ID:huT/dJbP
お兄様とくっつけてコープルにバルキリーを受け継がせてやれよ
511ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 22:23:25 ID:un4PiR5D
子供世代ではリーンアルテナユリアが好きな俺はどういうのが好きなのか自分でも分からない
512ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 22:45:49 ID:2czK7GcD
>リーンアルテナユリア
共通するのは幸が薄そうなところかな
513ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 23:32:51 ID:CP6SSDeZ
それに比べて
レスター、ラナ兄妹 ファバル、パティ兄妹は
兄妹で既に合流してるし、ウルの血のおかげもあって運が良いですね
514ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 00:18:52 ID:4wxIw2W1
>>491
ヨハンを仲間にすると発生する

(セリス)
ラナ、こんなところにいては
危険だよ

(ラナ)
あっ、はい、わたしは大丈夫です

(セリス)
でも、気を付けて
ラナはねらわれやすいから
前に出てはだめだ

(ラナ)
でも・・・

(セリス)
ラナ・・・きみの事が心配なんだ

(ラナ)
・・・はい、セリス様・・・
(ラナのMHP+3)
515ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 01:13:09 ID:ewf9byr3
>>507
ゲラルド自重しろw
516ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 01:56:25 ID:z6Os/Wwi
>>515
よだれが「でそう」だからまだ出てないんだよ
だからあれでも彼にとっては十分自重してるんだよ
517ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 03:16:46 ID:MdgWrkT4
よだれは止めても我慢汁は出てそうだな。
518ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 07:06:30 ID:j1KaEKHi
へえ、
思わず我慢汁がでますぜ
519ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 16:57:12 ID:1ndw7pTy

>>508
きさまぁ・・・アー様を侮辱したら許さないぞw

ttp://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/FE/FE_top.html
520ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 18:57:23 ID:zoxO9TFp
【ドノバン】
げへへ・・・しねや!▼
521ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 19:26:28 ID:Pz1cTHgC
げっ、てめえらつよすぎるぜアッー!
522ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 07:30:30 ID:rSIv5h4N
ドノバンも年老いた王妃より若い市民のほうがいいよな
523ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 00:58:47 ID:T5cCup/Y
光の剣持ってブリザードとかを受けると
魔法の相性で回避がアップする?
524ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 01:11:51 ID:zdLDs4r4
するはず
525ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 02:32:45 ID:InZ8W92E
間接攻撃であればね。直接攻撃の場合は剣と風魔法扱い。
526525:2007/01/17(水) 04:17:28 ID:InZ8W92E
ああ、トルネードじゃなくてブリザードか。
遠距離魔法だと魔法剣は魔道書と認識されて三すくみも効いてるね。
527ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 15:56:03 ID:G7VQSEw+
528ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 16:44:20 ID:jHrBAtEU
>>527
しかも性能がいい方のアー様だな
529ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 19:00:39 ID:2vBMWFQn
お聞きしたいのですが、後半全員平民にするのってどうしたらいいのでしょうか?
なんだかんだいって必ずどこかでカップリングが成立してしまうのですが…
とくにレヴィンとフュリーが
530ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 19:02:17 ID:blJ/l6zd
嫁殺せば問題なす
531ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 19:03:44 ID:Kzuulfym
>>529
攻略サイトで調べろ。


トールハンマーに女性陣全員を生贄として捧げなさい。
さすれば己の望みが叶うだろうと生臭坊主が仰ってます。
532ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 19:46:41 ID:FS0el869
というかレヴィンとフュリーって意識的に隣接させないと
自然にくっつきはしにくい組み合わせなんだがな
会話させてるんですとか言ったら馬鹿すぎるぞ
533ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 20:07:26 ID:b/DWGag1
>>527
GBAシリーズのジェネラルの槍・斧射出くらいのことは出来そうだなw
534ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 20:09:12 ID:WgKG4VsY
レヴィンとカップル成立しやすいのはシルヴィアだろうな。
前にフォルアーサーにした時はシルヴィアは登場直後から歩調の合わせられるデューと
隣接されて早々とくっつけ、フュリーも同様にアゼルとくっつけた。

よくフォルアーサーとバルセティを推奨する意見を見るが、それを両立させる方が難しそうだ。
535ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 20:55:56 ID:dJOhzCvP
>>534
その組み合わせをやると、どっちも成立は5章入ってからになる。
特にフュリーとクロードは5章50ターンギリギリだw
536ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 21:34:20 ID:T5cCup/Y
フュリーは職業柄孤立しがちだしな
レヴィンとのイベントがあってよかった
537ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 21:44:59 ID:b/DWGag1
>>536
まぁ、「そう」してあるんだろうね。
538ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 21:57:42 ID:+sdRKLrj
フォルアーサーの強さを知ってからレヴィンの妻はティルテュ一択だな
539ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:03:44 ID:rvIynfwv
強いというならむしろバルセティ
540ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:05:52 ID:blJ/l6zd
やっぱフォルセティのが強いだろ
541ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:11:58 ID:THAdRg85
バルセティはパラメータは凄いけど結局どこで使うんだって感じ
542ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:13:14 ID:dJOhzCvP
バルセティのが他の装備持ってるときは強い気もする。
魔防が伸びやすいからスリープなどにも強い。

これは・・・フォルセティの魔道書が強い、というべきかもしれんね。
543ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:15:03 ID:LTkBYHmj
バルセティはどうでもいい。
フィーの魔力と魔防が伸びまくるのがクロード父最大のメリット。
544ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:15:14 ID:blJ/l6zd
フォルセティは神器の中でもかなり優秀な部類だよな
技+10速さ+20とレヴィン必殺連続
恐ろしい・・・
545ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:33:48 ID:GtfB9UHz
フォルアーサーはマージナイトのステータス上限の低さが泣ける
546ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:42:00 ID:AR/5OjTE
フォルセティ持ってりゃあんま関係ないっぽ。
547ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:44:23 ID:b/DWGag1
>>545
しかし騎兵だからなぁ。
神器クラスの威力があれば、マージナイトの魔力でも然程不利ではないんじゃね?
これで追撃があれば言うことなしなんだがなぁ。
追撃リングは一つしかないから…。トルネードティニーは連続に賭けるか。
548ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:46:10 ID:dJOhzCvP
ティニーは殆ど戦わないからな。
フォルアーサーのときは追撃リングは奴一択だろう。

他に欲しいな、と思うのはマジックリングだが・・・
549ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:52:33 ID:Kzuulfym
バルセティの場合、寧ろフィーの方の杖が強化されるのが美味しい。
追撃あるから、元々戦力として普通に使える。
550ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:57:08 ID:cwt4/Rlb
ヴァルフィーって最終的に力・魔力どんな感じになった?
うちのは18・19で魔力が上回った
魔法防御は最高
551ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:04:04 ID:P+ztiSoC
自己解決しました
552ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:05:53 ID:T5cCup/Y
パラメータの期待値わかるサイトってない?
553ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:11:47 ID:bNMYJuap
かわき茶の成長予想電卓
554ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:24:02 ID:hZV64gaT
ノイッシュをソードマスターにしたら鬼神になった
アレクをドラゴンマスターにしたらみきりまくった
555ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:28:04 ID:InZ8W92E
クロード×フュリーを成立させるなら嫉妬システムを利用すると便利。

ク女 (ク=クロード、フ=フュリー、女=ティルテュ・ブリギッド以外)
女フ

という位置に配置すると恋愛進行の隣接ボーナスが二倍になるので
5章でシグルドが砂漠を渡ってる間にもいつの間にか結ばれている。
終盤だからLV30でヒマな既婚女性ユニットが適当に余ってるだろうし。
556ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:28:49 ID:g5EM9tqL
ティルテュ*レヴィン
・子に追撃がつかない
・ティ二ーのクラスチェンジ後に「連続」が被る

フュリー*クロードの方はデメリットが見つからなかった
557マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/17(水) 23:30:01 ID:GH3hZRZX
・接点が無い
558ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:37:58 ID:g5EM9tqL
メリットは多いな
・フィーの杖LvがB
・子に追撃が確保される
・魔力と魔防が期待できる
・ヴァルキリー継承

何気にフュリーはシグルド軍女性陣の中で唯一平民なんだよな
559ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:39:14 ID:rvIynfwv
>>542
フォルセティより、スリープ・サイレスのが最強
よってバルセティ最強

と言ってみる
560ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:41:48 ID:rvIynfwv
>>558
>・子に追撃が確保される
これがありなら

連続が無駄にならない
とか
561ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:46:21 ID:g5EM9tqL
セージも兵種スキルに連続あったわ
フュリー*レヴィンだと子二人の連続が無駄になるね
562ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:51:53 ID:GtfB9UHz
何というか最初からLv最大みたいな考えだな
563ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:51:59 ID:dJOhzCvP
ここまでで連続がCCによって無駄になっている人たち

代表格:アミッド
その他:セティ、フィー、ティニー(いずれもレヴィン父の場合)


アミッドは、かわいそうだな・・・・
564ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:52:20 ID:LTkBYHmj
レヴィフュリはオールA狙いの時にくっつけるのが楽。
565ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:52:37 ID:T5cCup/Y
>>555
嫉妬システムって既婚でもいいの?
566ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:54:09 ID:WgKG4VsY
>>556
セティがAランクの術を使えないくらいか>デメリット
ボルガノンを使えるアゼル父の場合よりも成長率良さそうだし杖Aの分役立ちそうだが。
567ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:55:47 ID:AR/5OjTE
10年以上も昔のゲームで未だに攻略論かよwwww


俺も混ぜろ!!
568ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:57:51 ID:g5EM9tqL
魔法ってあんまAランクの使わないの俺だけかな?
ウインドやエルウインドに必殺つけちまうし
569ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:57:58 ID:InZ8W92E
>>565
既婚女性との恋愛値が上がらないだけで嫉妬システムには影響ないみたい
570ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:58:25 ID:T5cCup/Y
「大ヒットにならなくても構いませんが、できれば息の長い作品になってほしいですね。」

聖戦の系譜発売に当たっての加賀御大のコメント
571ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:59:36 ID:JH6fGcQs
アーサーにはフォルセティより追撃。
セイジは杖より戦闘。
572ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 00:01:05 ID:y+rqBIdU
>>562
フィーに必殺勇者の槍を使わせる人が多い
(=連続も必殺も要らない)ってことかもね。
573ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 00:06:06 ID:SO/BmZoZ
>>563
フェミナの事もたまには思い出してあげてください。
574ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 00:06:39 ID:D6Enx1Gy
>>560
それはメリットとは言えないと思う
フュリー×レヴィンとかアイラ×ジャムカをよくやるけど
CC前に連続あるのはやっぱ便利だよ
575ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 00:11:55 ID:ytqKIEKp
あーすまん
フュリーの子なら追撃確保は当たり前だな
576ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 00:45:32 ID:fKLUgBkQ
ブリギッド×ベオウルフにすると、パティが最初から追撃+魔法剣が使えて便利という意見を
前に見て目から鱗だったな。

でもブリの相手は同じく魔法剣が使えて最終的にスキルが一つ多いノイッシュにしてばかりだが。
577ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 01:05:21 ID:AiFThjPm
ブリギッドの相手は何気にデューが最高。
パティにシールドリング+風の剣を持たせると、
鬼神のような強さを発揮する。

勝手に回復するし、魔力もそこそこ上がる。
ファバルもねぎれるしオススメカッポー
578ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 01:08:40 ID:PoESdj8y
ファバルは育てる機会がなかなかないから
そういった意味でもエリートリングを安く買えるデューはお勧めだな

ネックは成立の遅さ
579ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 01:21:14 ID:gAiqfyI9
いっそのことレックスにしてしまえば、
エリートリング買う必要もなくて(・∀・)イイ!
580ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 01:34:37 ID:tPRSgA00
レックスはシルヴィアとくっ付けるのが意外とオススメ。
子供育つの早いし、リーンが闘技場で稼げるので恋人に貢げる。
581ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 03:08:10 ID:/p+LRgSJ
シルヴィアには何時もレックスだな
姉弟共にエリートが重宝するし、リーンの力が上がるから闘技場だけで30分っつー事がなくなるw
582ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 03:48:29 ID:Zsm5dBRC
シルヴィとくっつけたらコープルがゴミになるだろ
レクースはアイラかブリブリウンコと相場が決まってる
汁美にはアゼルがお勧め
583ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 04:10:09 ID:y+rqBIdU
コープルなんかゴミになったって一向に構わない件について。
584ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 04:19:41 ID:T+QtyaB8
そもそもコープル自体が最初からゴミな件
585ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 04:24:42 ID:SO/BmZoZ
実質、戦力として使うのは、
セリス、スカラク、フィー、アーサー、リ−フ、シャナン、アレス、セティくらいで、
弓兵は直接攻撃に弱いので除外するとして、さっさと攻略したいなら歩兵を消してデルムッドとレスター入れる。

杖要因もラナ・ティニー・セティ・リーフがいるし、回復だけならナンナやCCフィー&リーフで事足りる。
ぶっちゃけ、杖使えるキャラが多すぎるんだよね。
586ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 07:28:35 ID:HFNfyp4y
前に魔法オンリークリアやったら☆100のファイアーが意外と弱いことがわかった
587ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 08:33:42 ID:PoESdj8y
オールA狙い以外ではあんまりメリットないねレクシルは
588ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 20:54:51 ID:y/vvjb/b
>>586
魔法オンリーって、アゼルのみで序章・二章(ディアドラ合流まで)いけるか?
さらに、三章はアゼル・ディアドラのみでレヴィン合流までやるのか…
俺には無理だなorz
589ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 20:58:49 ID:B66N8M7f
コープルは育てにくい。
590ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 21:03:05 ID:5G2x8YiI
コープルは誰が父親だろうがどっちみち戦闘には使わない
回復役は他の奴で充分足りてるからその面で頼りになるわけでもない
回復要員に加えたいならリカバーでも持たせとけ
LVUPを何回できるがが経験評価に影響を与えるだけの存在と言える
となるとやはりエリートがベターだろ
初期LVが低いというのが唯一の特徴なんだから
591ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 21:07:50 ID:wf3a3IVm
もうそこまで来たら、ぷっくりプリーストの方で良くね?
姉はカリスマ持ってるし、どちらかと言えばお姉さん系だし。
シグルド編でさっさと始末しておけば、不慮の事故の可能性も減るし。
592ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 21:27:35 ID:dSfMF553
俺は特に目的がない時はなんとなくコープルにバルキリーを継承させてしまう。なんか不憫で。顔も幸薄そうだしさぁ…。
593ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 21:29:04 ID:y+rqBIdU
カリスマ持ってても移動力とHPの関係上、
レイリアは前線へ出せない。
貴重なお姉さん系であることは認めるが。

というか、レクシルのメリットはコープルにエリートが
付く事じゃなくて、リーンにエリートが付くことだと思うんだが。

コープルはワープでも何でも振って経験値稼げるから
育てるのにたいした苦労は無いし、エリートなくたって
10章と終章だけでレベル30は確実。
594ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 21:33:56 ID:cmAi28gt
>>563
たまにはフェミナの事も思い出してください・・・
595ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 21:46:25 ID:Wr1eV35R
>>592
リーンとコープルは姉弟そろって幸薄そうだから困る
596ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 22:25:31 ID:ivkJPoXU
>>595
リーンなんて○○○されちゃうしね
597ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 22:34:11 ID:AiFThjPm
>>596

アレス「リーン!大丈夫か!」

リーン「あんまり大丈夫じゃない・・(濡れ濡れの下着)」
598ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 22:47:38 ID:/p+LRgSJ
リーンは幸薄そうだよな

コープルは案外たくましいと思う、マッスルなお姉さま(≠リーン)もついてるし
599ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 23:04:09 ID:ivkJPoXU
あそこのジャバロー隊は絶好の稼ぎスポットだから
城内の兵士全員にまわされててもおかしくない
600ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 23:12:32 ID:/p+LRgSJ
姦った奴から外に出て双子やアレスに三枚おろしにされるのか

死神みたいだw
601ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 23:46:51 ID:dSfMF553
復讐として姉を犯した奴らを掘りまくるコープル(Lv.30)を想像してしまったorz
602マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/18(木) 23:49:27 ID:Lj++ueCd
リーンはちょっとおっぱい吸われた程度だから安心しろ!
603ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 23:50:04 ID:PoESdj8y
少年誌で過激なエロはできないもんね
604ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 03:38:02 ID:C9Tdn0cc
O沢漫画だときっちりレイープされてたけどね>リーン
605ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 04:11:49 ID:ULAxb31u
ジャムカ仲間にするのって面倒だなあ…
森の中では命中率0%だからか、ザコ斧がシグルドに
攻撃してくれないから、えらく手間がかかるよ。
606ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 04:53:13 ID:rd7bNLaK
「突撃」や闘技場の成長バグって、一度なると直せないの?
闘技場は回避出来るって言うけど、この先、毎回キャンセル継続しないといけないのか?
607ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 05:41:30 ID:oqLPdq5E
久々聖戦クリアしてみたけど、
エンディングハンニバルだけタメ口だ。
一介の将がグランベル王にタメ口とか超大物wwww
608ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 05:52:28 ID:+6usBU99
まぁ一回り以上年上でそれなりに尊敬されているみたいだしな・・・。

トラナナを見るとオイフェやレヴィン並の重要人物だし。


一度 全パラ最高の最強ハンニバルでも作ってみるか。
609ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 06:38:37 ID:qJPaYKLe
>>607
あとはまぁ、直接の家臣じゃないっていうのもあるんでないかね?
610ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 12:19:44 ID:mLeJg9fp
年長者だからですます調にしていないだけで、敬意を表していないのとは別。
レヴィンも同じような口ぶりだし。
一般の人が普段使う〜だろ、や〜だよねのタメ口とは違う。
611ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 18:39:53 ID:VNTJg2Ma
スコピオが敵役で
ハンニバルが味方になるって
アンチローマ帝国?
アルヴィス=アウグストス?
612ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 22:10:56 ID:SR/Ew9th
>>606
たぶんそのバグが何なのか自体を大幅に勘違いしている
バグの原因は、1回の戦闘用に用意されてる乱数の数が限られていること
戦闘が長引いてそれを全部使い切ると、その後の成長判定が正常に動作してくれないわけだ

文面から察するに、セーブデータがおかしな状態になるようなバグと勘違いしてないか?
そのバグは1回の戦闘とその時のLVUPの際に単発的に生じる現象であって、
ある程度以上長引いた戦闘の時は必ずおかしなLVUPになる
「バグ状態になる」とか「直る」とか、そもそもそういう問題ではない
そのゲームは常にそういう動作しかしてくれない

なお突撃でそれが起きるほど長引くことはまれで、たいがいは闘技場で起きる
そして闘技場においてバグ回避のための中断は決着が付くラウンドの直前だけでいい
613ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 01:04:48 ID:L3NTQWwl
昔SLGツクールで、聖戦のパラレルを作ったな
簡単にいうとフィーをディアドラ、アーサーをシグルドみたいな感じで、
かなり悲哀系のストーリーにした
まだ残ってるかなあれ
614ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 02:27:02 ID:TrA/WtXU
フュリーのまんまんみちちんちんおっき
615ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 02:42:39 ID:J1qWQMxI
>>613
kwsk
616ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 05:41:12 ID:UkS0bplP
>>613
イザーク775やろうかと思ってた矢先にスゲー興味ある
617ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 09:33:08 ID:SolvatR8
寝起きでボケてるからかデューがディアドラに見えた
618ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 14:07:39 ID:woP0qYBb
ドイツ語講義の時間にdu(英語でいうyouに相当、発音は「ドゥー」)を
うっかり「デュー」と発音してて教授に注意されたことあったな
聖戦やってた頃に丁度ドイツ語を受講してたんだわ、苦い経験
619ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 14:44:14 ID:4F4+M04u
youはSieのが近いんじゃないかとオモタ
620ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 20:11:19 ID:Uen2Y5Wg
くだけた親しい相手にはdu
初対面や目上の相手にはSieじゃなかったか?
共に二人称youでいいと思うがスレ違いスマソ
621ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 20:20:00 ID:mV3G2M5G
聖戦はドイツ語多いよね
622ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 20:27:43 ID:paigvX0P
英語は少ないよな
623ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 20:31:02 ID:ijhUgBkQ
>>622
武器関連(ナイトキラー、キラーボウ、魔法)とか、クロスナイツあたりは英語だな。
624ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 20:36:14 ID:SCaBPk7T
各王国や公国が抱える騎士団はドイツ語が多いな<〜リッター
最後の12魔将はドイツ語の1〜12というのは有名
625ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:02:23 ID:7CzuVByR
うろ覚えだが、確か…

ヴァイス=白
ロート=赤
ゲルブ=黄
グリューン=緑
バイゲ=ベージュ
グラオ=灰

だったか? こう見ると唯一色じゃないランスリッターにこそ違和感を覚える。
626ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:06:09 ID:MncCycKu
ドイツは封建制の典型だから、中世ヨーロッパ的剣と魔法の
ファンタジーのネタ元になりやすいんだろうな。
627ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:08:01 ID:NdHjlKhC
フュリーのまんまみちちんちんぉっき
628ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:10:50 ID:mV3G2M5G
ランスリッターはグランベルじゃないからだろう
629ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:11:21 ID:NdHjlKhC
フュリーのまんまみちちんちんぉっき
630ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:12:08 ID:5k64DEQf
トラナナだとロプトはベルクローゼンって精鋭部隊があったけど
シュバルツ(黒)リッターがないのが驚き
一番カッコウよさそうなのに
ノディオン家つーかアグストリアは黒騎士へズルの子孫なんだから
黒にちなんだシュバルツリッターがあっても良かった希ガス
クロスナイツはその仲の精鋭みたいな感じで
631ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:15:04 ID:NdHjlKhC
フュリーのまんまみちちんちんぉっき
632ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:17:17 ID:qzTsJli4
>>628
どちらかというとランス(英語)+リッター(独語)だからじゃないか。
ドイツ語でランスはランツェ スピアはシュペール。
ランツェリッターが一番正しい。
633ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:50:51 ID:Ft2sO7Ki
>>630
え、ベルクって黒って意味じゃないの?
黒バラって言うから、てっきりベルク=ブラックだと…
634ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:56:44 ID:NdHjlKhC
フュリーのまんまんみちんちんおっき
635ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:58:09 ID:ijhUgBkQ
>>632
バハラグにいたな、ランツェリッター。

>>633
ベルクローゼンって、野薔薇って意味じゃなかったっけ?
636ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 22:05:13 ID:Wa8QOINg
ISのデザイナーズノート保管してるサイトってある?
あれ削除後に存在知ったから、見れるところあるなら激しく見たいんだが
637ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 22:05:32 ID:NdHjlKhC
フ(l¥kjyjy
638ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 22:19:09 ID:CW9lRHuX
>>635
のばらって聞くと

きさまら はんらんぐんだな!
639ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 22:19:47 ID:NdHjlKhC
つまんねーでぶ
640ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 22:49:28 ID:VqQ48VvT
シャナンのパラが悲惨なことになってたw
バルムンクがもったいない。
641ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 00:18:57 ID:9v15SSvk
>>605
エーディンをガンガン前進させればOK。
森の地形効果で回避率が高いから斧が当りにくいし、
ジャムカはエーディンを攻撃しない。
642ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 00:52:07 ID:uU9gm3rK
643ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 04:39:08 ID:jhqYbSBq
>>642
636じゃないけどマジでありがとう
スゲーいいもんが手に入った
644636:2007/01/21(日) 09:42:03 ID:0imYkaiY
>>642
サンクス、でも文字化けしてしまって見れない‥orz
なにか翻訳ソフトが必要なんだろうか・・
645ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 11:09:56 ID:teDt4cP8
>>642
聖戦の謎その一はトレジャー内に収められてるね。

この他にも開発当時の初期設定だったと思われる、
ラケシスの行方について読んだことがある。
アグストリア収容所に入れられたけど聖戦終了まで生き抜き、
聖戦後偶然そこを訪れたデルムッドにベオの面影を見たのか
一発で息子と気づき親子の再会を果たすというやつ。
646ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 11:16:46 ID:MdUBAm/l
こっちも文字化けした。残念・・・
647ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 11:20:45 ID:uU9gm3rK
IEなら表示→エンコード→日本語(自動選択)か日本語(シフトJIS)
ネスケなら表示→文字コード→(Shift_JIS)
で見られないか?
648ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 11:24:18 ID:uU9gm3rK
>>645
その辺は加賀のHDに埋もれてたのが発掘されて
ISの掲示板に何キャラ分か貼られたやつだな
あくまで初期設定の一案でありゲーム内容とは一致しないという
但し書きがついていたが
649ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 11:32:36 ID:teDt4cP8
>>648
俺はどっかのスレでコピペを読んだだけだけど
数キャラ分あったのか。
初期設定であってもこういう内容を読むのはおもしろいね
650ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 11:55:12 ID:MdUBAm/l
>>647
ありがと、読めた

でもこれ、全部昔に目を通したことがある・・・
加賀の埋もれた分のほうが見たかったな。

確かに2chのどっかで貼られたのを見たことはあるんだけどね。
もう一度探すのは難しい。
651ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 13:30:01 ID:uU9gm3rK
まあ今は自分のHDのどこかに埋もれてるはずなんだけどなw
後で探してみるわ
652ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 14:24:28 ID:teDt4cP8
コピペ

*ナンナ(0)
身重のラケシス(19)はデルムッドをオイフェに託すと北トラキアの実家
に戻っているエルトシャンの妻とアレスを保護すべく無理をしてでかける。
しかし夫人に冷たくあしらわれ(夫人はシグルドとラケシスを憎んでいる)
やむなく魔剣ミストルティンを託して立ち去る。
その後、ティルナノグへ行こうとするが帝国の監視の目が厳しく、
フィンのもとへ逃れる。翌年ナンナを出産したラケシスはフィンと力を
あわせて二人のこどもを育てる。ナンナ8歳のときにデルムッドを迎えに
行くためティルナノグへ。フィンは危険だと強く引き止めたが、その決
意は固く、結局消息不明になる。
後日、アグストリアの制圧がなりシルベール砦の収容所が解放される。
ここにもロプト教団によって多くの子供たちが囚われていたが彼らにマ
ザーと慕われる一人の女性(彼女もまた帝国によって捕えられていた
囚人であった)によって、かろうじて正気をとどめていた。(ラケシス)
解放軍の指揮官として立ち会ったデルムッドはこの地で母親との再会
を果たす。(ラケシスは一目で気づいたらしい。ベオの面影?)
ラケシスはその後ナンナ、アレスとも喜びの再会を果すことになる。
653ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 14:29:51 ID:teDt4cP8
↑ラケシスがレンスターに向かった理由は
この初期設定の流れを汲んだと思われる。

でもトラナナではラケシスはイードの神殿で石になってるんじゃないか、
という設定らしいね。
俺はトラナナやった事ないからよく知らないけど。
654ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 14:52:57 ID:MdUBAm/l
トラ7でもラケシスの消息は不明で、石になってるか死んでいるかも定かじゃないから・・・
まぁ多分、まんまなんじゃないか、ラケシスは。
655ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 14:53:44 ID:ZYhNOa8M
他にフュリーがフユリーになってるやつとかもあったな
656ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 17:51:06 ID:0imYkaiY
>>647
見られた、本当にありがとう
宝の山だな
657ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 18:43:10 ID:zf4SxsGG
フィンラケ厨ザマーミロ
658ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 19:09:08 ID:fz4tDybo
個人的にこういう裏設定や初期設定って
知りたいような知りたく無いような微妙なところなんだよな
659ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 19:10:42 ID:wxE/VvWh
ゲームで語られない部分をここまで言っちゃうのは無粋っちゃあ無粋

これは自分の脳内設定で本編とは関係ありませんよーなんて言っても
もうそれを公式設定と思ってしまうし
660ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 19:24:47 ID:8ONr8ujW
>>596
いや、案外こういう事↓かもしれないぞ。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1154858341/
女性を監禁して腕立て伏せを強要−大阪
661ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 19:34:32 ID:teDt4cP8
>>659
実際製作者の設定=公式、だろうな。
ストーリーは設定前提に作られてる以上いくら俺たち外野が
文句を言っても仕方がない。
まあでもゲーム内で語られてるわけじゃないし納得いかない人は
これはこれ、それはそれと思ってればいいんじゃね?

>>657
バーハラの悲劇後だとフィンラケ派にも一応余地がある
まあこれはこれ、それ(ry
662マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/21(日) 19:35:58 ID:nGst2Jp3
フィンラケは公式設定です
663ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 19:41:09 ID:VlQGzU7p
>>662
マララーレスなんて久しぶりに見た
664ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 20:19:08 ID:MdUBAm/l
いや、それよりフィンラケをなんのてらいも無く公式と言いはる奴久しぶりに見た

マララーも久しぶりか・・
665ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 20:44:01 ID:Ug2zhU52
別にベオ死亡後にフィンラケでも全然おかしくはないんだけどな。
俺はややフィンラケ派だが(主に突撃が嫌いなのとナンナのステアップで)、
別に前半からそうであるかどうかなんて些末なことだな。ベオは100%死んでるだろうし。
666ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 20:52:03 ID:teDt4cP8
>>664
ヒント:煽り
667ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 20:59:35 ID:uU9gm3rK
見つかった

*リーン(1)
シルヴィア(18)はクロードの勧めによりダーナの修道院へ逃れる。
リーンを預けたのちクロードを探しもとめて放浪。
3年後ブラギの塔で無残に変わり果てたクロードと再会。
彼の目となり手足となって移り行く時を見つめ子供たちを見守る。
コープルはシルヴィア23才のときの子ども。
リーンはアレスと結ばれアグストリア王妃に、コープルはエッダの当主
となり、2年後、母シルヴィア(このとき38才)との再会を果たす。
しかしクロードはその役目を終えた時点で息を引き取る。
(後、ブラギ26聖人の一人として祭壇のレリーフに刻まれる)

*セティ(1)
ラーナ王妃に預けられる。フユリーはレヴィンとの固い約束を信じて
バーハラの戦場から脱出しシレジアへ逃れる。
半年後シレジアも帝国軍に襲われフユリーは出撃を試みるが
ラーナに強くいさめられてトーヴェへ脱出。
ラーナは市民の身代わりとなって帝国兵に殺された。(後に皇帝アル
ヴィスはその兵士と指揮官を極刑に処し、王妃を手厚く弔ったという)
数ヶ月後死亡したと思っていたレヴィンがひょっこりと舞い戻ってきた。
それはフユリーにとって夢のような出来事だった。レヴィンは何事もな
かったかのようにフユリーの良人として5年を過ごし(帰国翌年にフィー
が生れる)その翌年「旅に出る」といって姿を消した。
(セティ7才、フィー4才のとき)
その後、短いときは半年、長ければ2年くらい家を空け、ふらりと舞い
戻ってきては数日間フユリーと中むつまじく過ごし、また出かけるという
暮らしを続け、最後に家を出たのはセティ13才、フィー10才のとき、
2年後、フユリーは病を得、セティは父を探す旅に出る。フィーの必死
の介護の甲斐なく半年後にフユリーは他界。フィーの手紙からそのこと
を知ったセティはレヴィンに知らせねばとさらに旅を続けた。
フィーが旅立つのは最後に父を見た日から4年後(14才)、途中兄と
同い年のアーサーと運命的な出会いをするが、もちろん二人とも気づ
かない。
668ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:01:01 ID:xttzq3Mq
トラナナではナンナの父はフィンって事になってるって聞いたけど本当?
669ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:01:11 ID:uU9gm3rK
*アーサー(1)
セティとともにラーナ王妃に預けられる。父親アゼルはティルテュが
戦いに参加することはなんとしても止めたかったが、ティルテュは父レ
プトールを説得できるのは自分だけだと強引についてくる。
レプトールは愛娘のティルテュがシグルドによって人質にされていると
思い込んでいた。父レプトールとの戦いにティルテュは心身ともに疲れ
果てひどく衰弱してしまう。
凱旋式の前日、シグルドはアゼルに憔悴したティルテュに元気を
取り戻させるためには子どもの顔を見せるのが一番だと言い、ともに
シレジアに行くように命ずる。
アゼルは後ろ髪を引かれながらも愛するティルテュのためにと戦場を
後にする。シレジアでティルテュは快復に向かうがやがて帝国軍の
攻撃が始まり、ラーナの願いもあって二人で地方に逃れる。
アゼルはラーナに託されたこと(力のない人々を助けてほしい)を
守り、人々とともに生きる決意をする。
2年後、病気も癒えたティルテュは可愛い女の子を出産する。
そのころ、グランベルの大陸制覇は完成し、世界はようやく落ち着きを
みせはじめた。アルヴィス皇帝はその理想の通り平等で差別の無い世
界の構築を目指して奴隷の解放、悪質な貴族たちの追放、悪徳商人
の逮捕などの施策を矢継ぎ早に実行し民衆から圧倒的な支持を受け
た。それとともに地方の反乱も収束に向かい、アゼルたちの立場も微
妙なものになってきた。彼らが大罪人として追われる立場にあることが
村人にとっても重荷になってきたのである。(この当時は連座制が布か
れており罪人を助けることは村全体の罪となった。故郷にいるフユリ
ーは事情が異なる)
670ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:01:42 ID:uU9gm3rK
アゼルは悩む。自分たちの戦いはいったいなんであったのか?
これが理想の世界であるとしたら自分は何の考えもなく兄の理想実現
の邪魔をしただけなのか?
いや違う。目的は正しくともその手段が間違っていればいずれ必ず
破綻が来るとクロード司祭は言われていた。
兄は間違っている。絶対に間違っている!!
アゼルはバーハラに行く決意を固める。アルヴィスと話し合い、すべて
を明らかにして、その上で民衆の選択に委ねる。それが兄にとっても
最善の方法であると思われた。
ティルテュは泣きながらすがった。行かないで、行けば必ず殺される。
だがアゼルの決意は固く、ティルテュと二人の子どもを残して旅立つ。
アゼルの決意は決して間違ったものではなかった。
この当時、アルヴィスは夜な夜な悪夢に魘され、孤独感に苛まれてい
た。もしアゼルとの再会を果たせば彼とて心が動いたであろう。
だがマンフロイは許さなかった。王宮に現れたアゼルを石化魔法で
眠らせ二度と目覚めさせることはなかった。
彼が目覚めるのはそれから10年後、王宮地下の秘密の祭壇が暴かれ
ナーガの力をえたユリアの高位魔法によって石化が解かれるときで
ある。アゼルは28歳の若い姿のままでアーサー、ティルテュの前に
あらわれ二人を驚かせる。そしてもう一つの奇跡は、クロードが自分の
命と引き換えに、兄ブルームによってシレジアの氷室の中に手厚く葬
られたティルテュ(当時27歳)を生還させたこと(これ以降、聖杖バル
キリーが成功した例はない)
二人は記憶もそのままに奇跡の生還を果たし、思いでの
シレジアで幸せにすごすことになる。
話を少し戻す。シレジアに残ったティルテュはアゼルの安否を気遣い
ながら帰りを待つが、むろんなんの連絡もあろうはずがなく、時間ばか
りが立ってゆく。ティルテュの涙もかれた頃、帝国兵の一団が隠れ家を
襲った。どうやら災いを恐れた村人が密告したようだ。
7歳になっていたアーサーは河原に遊びに出ていて無事だったが
4歳の妹ティニーと母ティルテュは連れ去られ、その後アーサーは
隣村の心優しい老婆に引き取られてシレジアで成長する。
(影でレヴィン/フォルセティが関与していた)
ときおり訪ねてくる旅の商人(実はレヴィン)にいろいろな
ことを学んだ。不思議なことに魔法の使い方まで教えてくれた。
16のとき、母がすでに亡くなっていること、妹がマンスターにいることを
商人から聞いた。アーサーは旅立ちを決意する。
671ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:02:13 ID:uU9gm3rK
*レスター(2)
エーディンはシグルドから特に請われてイザーク行きの子供たちの
世話をすることになった。(エーディンは二人目の子供を宿していた)
ラーナ王妃はザクソンを発つにあたって子供たちと母親をシレジアに
残すことを強く迫ったが、シグルドはもし戦いに負ければ反逆者たる
自分の子をグランベルは放置するはずもなく、結果、シレジアを戦い
に巻き込むことになる、と辞退した。(レヴィンの子とティルテュ、アゼル
の子ならグランベルは手出しをしないと判断、ラーナにあずける)
イザークに行くのはセリスの他、エーディンとジャムカの子レスター、
ラケシスとベオウルフの子デルムッド、そしてアイラとレックスとの間に
できた双子の子、スカサハとラクチェであった。他はシャナンとオイフェ
シグルドはシルヴィアとクロード神父にも子ども(リーンという女の子)
を連れて一緒に行くように言ったがクロードは聞き入れず、シルヴィア
も頑なにクロードの側を離れようとしなかった。(乳飲み子の
リーンをエーディンに預けることもできなかった)
エーディンはティルナノグの修道院で村の子供たちに読み書きを
教える傍ら、子供たち6人(翌年ラナが生れて7人)の母親役として
忙しく働いた。村人たちもシャナン王子を次期国王として敬い、
エーディンに可能な限りの協力を惜しまなかった。
オイフェとシャナンは老剣士から剣を教わることになった。
かつてはイザーク王家の剣術指南だったというその老人によって
二人の実力(特にシャナン)はぐんぐん上がり、数年で老人を凌ぐほど
になった。こうして16年の月日がながれ、子供たちはエーディン
の優しさに包まれて立派に成長する。
エーディンは後、レスターに求められてヴェルダンに移り住み、この国
で生涯を閉じる。その墓碑には「英雄ジャムカ王の妃」と記されている。
672ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:07:59 ID:YiKLgoSQ
>>668
うむ 序章ではっきりと敵がそう言っとる
673ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:08:15 ID:MdUBAm/l
>>667,669-671


>>668
トラ7が発表された当時はベオウルフの名前が載っていたが、
フィンラケファンが逆上し大挙して管理側に抗議してフィンの名前が一時期載った。
が、結局消された。今は空欄だ。
674ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:08:38 ID:uU9gm3rK
パターン(1)は他にアイラ×レックス、ブリギッド×ジャムカ
エーディン×ジャムカやアイラ×ホリンがパターン(2)

パターン(1)では女性は全て生きているか生き返る
フュリーとレヴィンも後にフォルセティの力で蘇る

ユリウスも正気を取り戻す

男性陣も少なからず生きており、第三部は再開のストーリー

シグルド正規の部下でない者は凱旋式には参加していない
(てことはシアルフィ組だけあぼんなのか)
675ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:10:09 ID:MdUBAm/l
>>674
うおお・・・よみたい。我侭かもしれないけど。よみたーい
676ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:10:52 ID:WoYYXKwX
ナーガの力さえ得れば、マンフロイの孫でなかろうと石化解除は可能なのな。
まぁトラ7前のゲームの、しかも初期設定なんだろうが。
677ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:12:07 ID:uU9gm3rK
>>668
ナンナはフィンの娘という表現は出てくるが、
実の親でなく育ての親と解釈できるようになってる
>>673にあるように、当初公式サイトではベオ父が明言されてた
678ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:12:40 ID:xttzq3Mq
>>672 >>673
dクス!トラナナ持ってないから初めて知った。しかしカプファンはすげぇんだな…。
679ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:14:40 ID:uU9gm3rK
>>675
公開されたのは上に貼ったものと>>652が全て
(1)のパターンだと他の女性は>>674のカップリングだと
いうことだけは書かれたがそれぞれのストーリーは書かれていない
680ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:17:00 ID:MdUBAm/l
>>679
改めて乙
加賀が全部書かなくてよかった。
681ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:19:21 ID:xttzq3Mq
>>677
d!そういう解釈にもなってるのか。
プレシ当時消防だったから、>>679が貼ってくれてる初期設定といい、色々興味深い事や初めて知る事が多くて面白いな。
682ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:11:42 ID:ixOh/wla
>レプトールは愛娘のティルテュがシグルドによって人質にされていると思い込んでいた。


レプトール(´・ω・)カワイソス
683ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:16:25 ID:ZYhNOa8M
名前の後についている数字がパターンの仕分け?
>>674にエーディン×ジャムカやアイラ×ホリンがパターン(2)って書いてあるのに
パターン(2)らしき>>671ではアイラ×レックスになっているおかしな加賀設定
684ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:17:21 ID:jv5RtlpP
>>670
>兄ブルームによってシレジアの氷室の中に手厚く葬
やっぱりブルームはそれほど悪い人ではなかったんだな
ヒルダが超恐妻なんだ
685ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:21:20 ID:UEYyFKxG
>>673
> フィンラケファンが逆上し大挙して管理側に抗議してフィンの名前が一時期載った。

リアルタイムで見ていたが、フィンの名前が載ったのはなかっただろ。
設定ぼかすのと曲げるのじゃ天地の差がある。
フィンラケ派叩きたい奴の妄想じゃねーの?
686ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:27:01 ID:wQbbPVlM
ttp://wikitravel.org/ja/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E9%9B%86#.E8.89.B2
シュヴァルツリッター(黒)とかってメチャクチャかっこよくね?しかも実際いてもおかしくないし。
エルトしゃんの騎士団もクロスナイツでなくシュヴァルツリッターのが良かったような希ガス
687ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:35:12 ID:S89OfS45
相変わらずフィンラケ厨は妄想激しすぎ
お前等は回線切ってフィンの顔グラ見ながらマンズリしてさっさと寝ろ
688ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:39:36 ID:WoYYXKwX
>>682
しかしそれ(人質)とこれ(クルト暗殺などなど)とは話別じゃないかね?

>>686
色騎士団はグランベルの登録商標だったんだろうぜ。
個人的にはバイゲ(ベージュ)とかの締りのないというかマイナーな色が使われたことは不思議。
689ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:40:08 ID:xHeO/HXU
>>670
>もしアゼルとの再会を果たせば彼とて心が動いたであろう。
バーハラ後にいくら心が動いても、既に手遅れだと思うんだが。
真相がバレれば、どんな善政を行っても無理じゃね?
690ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:40:17 ID:MdUBAm/l
>>685
いや、昔のアーカイブだかなんだか探ってきた奴がいて、
そいつの出したもんには確かにフィンと載っていた。
このスレで検証されたことだ。

この件は、ネットじゃ結構有名だと思っていたが・・・知らん奴もいるんだな。
妄想だと言うのなら、それなりの反論が欲しいな。
691ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:43:18 ID:wQbbPVlM
>>688
そうか、そういえば元になる国が違ってたんだな。
騎士団の名前とかからグランベルはドイツが元ってのはすぐに分かったが、他の国はどこが元なんだっけ
692ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:46:47 ID:wxE/VvWh
http://web.archive.org/web/20000605013413/http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/data/chara/index.html
証拠として残ってるのはベオの方だけで
フィンと書いてた時期があったという目撃談があったに過ぎない、って前のトラキアスレのテンプレにあったけど
693ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:55:35 ID:UEYyFKxG
>>690
あーこのスレはたまたま見に来ただけだから過去スレまではわからんが
少なくとも自分が見ていないものを鵜呑みにはできないって事。

検証されたと言うのなら、フィンの名が載ってるキャプ画像でも
見せてもらわんと納得出来ないって。
>>692の発言もあるしな。
694ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:56:40 ID:S89OfS45
相変わらずフィンラケ厨は妄想激しすぎ
お前等は回線切ってフィンの顔グラ見ながらマンズリしてさっさと寝ろ
695ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:57:19 ID:fS6tDifi
フュリーのまんまんみちちんちんおっき
696ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:01:33 ID:MdUBAm/l
>>693
まぁ、その気持ちは分かるけど。
でもその当時っから割と有名な話だったけどねぇ。茶とかでも話題になってた。
ベオの名前が消された理由とか不明だしな。
697ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:59:05 ID:VlQGzU7p
ナンナはともかく、デルはベオの剣とか持ってるのに父親欄は不明。
それに対して、セティは父親欄がレヴィンっておかしいよな。
だったら、セティも不明にするか、デルの父親はベオのままにしとけっての。
ナンナはベオでもフィンでもその他でもいいから、中途半端に設定するな!!
と、言いたい
698ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 00:00:55 ID:wxE/VvWh
フォルセティ持っててアーダンが親ですとは言えまい
699ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 00:01:46 ID:jv5RtlpP
>>691
レンスターはランスリッターだけどな
リッターはドイツ語で騎士・騎士団って意味だけど
正しく言うならランスではなくランツェリッター

アグストリア王家は
黒騎士へズルの家系なんだから
シュバルツリッターがあっても良いと思う(グランベルのヴァイスリッターとの対で
クロスナイツはその中の精鋭みたいな
700マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/22(月) 00:03:04 ID:nGst2Jp3
おや
デジャブかな
701693:2007/01/22(月) 00:07:55 ID:ENuw0JMK
>>696
主張しないって事は、>>696自身が目撃した訳じゃないんやね。
俺としては有名なネット伝説って事で了解だわ。

事実かどうか知りたかっただけなんで、絡んでスマン。
702ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 00:48:01 ID:UKGW8DL5
>>699
何度もしつこく乙だが、
シュバルツリッターには致命的な欠点が2つある。

1,お前が思うほどかっこよくない
2,語感が悪い

特に2、致命的。
703ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 00:56:28 ID:XUQPX1Qs
>>702
貴様。バイゲリッターをなんと心得るか
704マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/22(月) 00:57:01 ID:iAriAfmU
パイズリッターとか懐かしいな
705ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 00:59:15 ID:vc3NLUcT
>>704
構成員は?

もちろんイシュタルはデフォか。
706ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 01:00:11 ID:o3yvK9k1
一番問題なのはゲーム上でのユニット名の文字数制限
グリューンリッターがユニットとして出なかったのも多分これ
707ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 01:04:37 ID:XUQPX1Qs
今思うとサンダストームとかも結構苦しいものがあったよね。
708ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 01:08:21 ID:N4JJIrxJ
>>703
語感は最高じゃん、バイゲリッターww
709ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 01:13:44 ID:ZGEmxe93
文字が足りないのなら、
ミドリッターとかクロビカリッターとかでも…


もし、ありえんけど、再移植されたとしたら
第二部みたいな感じで、新しく話が追加されるのだろうか。
710ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 01:28:14 ID:D9ipYcTf
>>702
1の点は兎も角、2の点について。
世の中にはシュワルツランツェンレイターみたいな名前でも何とかなってる小説だってあるんだし、
多分聖戦で出てきててもそう問題はなかったと思うぞ。
正直ミデェールよりマシだろ。
711ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 01:28:19 ID:PYe0BeVl
「黒騎士」を名乗っていいのはヘズルの末裔だけ。
部下のザコの皆さんが「シュバルツリッター」を名乗るなんて
おこがましい、ということじゃね?
712ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 01:30:08 ID:vfkUHmRA
>>710
なんでそこで田中御大を出すかね
死ねクソガキ
713ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 01:37:47 ID:D9ipYcTf
>>711
なるほど。それは説得力ある意見だ。納得した。
714ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 01:45:26 ID:N4JJIrxJ
「黒」はどちらかと言うと、ロプト関係者に使って欲しい
715ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 01:48:51 ID:pA82bAY6
>>697
禿同、なんでセティだけ父親欄が残ってるんだと思ってた。
会社に放火さかねない勢いで抗議がきたのなら分かるが
デル兄妹の件だけ特定ファンに媚びてんじゃねーよと>IS

>>707
え…サンダーストームじゃなかったの?
716ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 01:58:41 ID:+P0YtSUM
ここはトラキアスレじゃなくて、聖戦スレだよな?

>>707
サンダーストームはFE歴代作品だけじゃなく、他作品でも呪文として普通に出てくる。
直訳したら変になるのかもしれないが、定着はしてるな。
717ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 02:19:00 ID:/LmhWxVY
>>715-716
ヒント:7文字制限
718ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 02:29:10 ID:pA82bAY6
>>717
俺ずっと「サンダーストーム」だと思ってたんだよ。
今の今まで気づかなかった。
言われてみれば「サンダストーム」だな
719ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 02:34:55 ID:npaRxW74
俺もずっと「コンピューター教室」だと思ってた
720ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 10:36:38 ID:LVS1RyN5
その割には『トロン』が『トローン』になってんだよな・・・
なんかあの響きは間抜けだ
721ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 10:49:46 ID:BcPIb65Q
ファミコン時代の名残?
ファミコン版はやった事無いけど
722ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 11:09:30 ID:qKVRw52X
流れぶったぎって悪いんだがDS移植ってのはガチなのか?
723ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 11:09:48 ID:PYe0BeVl
いやファミコン版はトロンじゃなかったか?
724ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 11:23:56 ID:ePhrgCUE
>>720
トローンに慣れてると、逆にトロンの方が何か足りない気がするぜ
725ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 11:24:41 ID:+P0YtSUM
マローン
726ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 11:46:23 ID:N0iDWpO9
タガメをタッガーメと発音するような感じだよな
727ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 12:38:32 ID:IKaTia2O
ミデルをミデェールと発音するような感じだよな
728ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 15:02:41 ID:HnmznEEB
どうでもいい事だけどさ、バイゲリッターって書くとなんか強そうだし格好よさげだけど、ベージュナイツって書くと一気に地味なイメージになるな。なんか団員全員ラクダのももひき穿いてそう。
729ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 16:07:10 ID:PYe0BeVl
>>728
以前、格ゲー板に「必殺技っぽく聞こえる外国語の単語を探せ」
というようなスレッドがあって、そこで「ドイツ語は語感がやたら強そう。
英語やフランス語よりはるかに威圧感がある」という結論が出てた。
730ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 16:50:55 ID:bSlNrwn1
フランス語はなんか優雅そうな感じがするよな。どんな単語があるか全然知らないけど
731ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 17:19:23 ID:INbs/wae
ルージュ・エ・ノワールよりも、ロート・ウント・シュバルツの方がカッコイイ
732ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 17:32:47 ID:SfeUP+Gf
バイゲリッターというとなんというかバイでゲイなリッターにしか見えないから困る
733ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 19:01:07 ID:bSlNrwn1
ルージュ・エ・ノワールは妖艶な美女のイメージ
ロート・ウント・シュバルツはゴツいオッサンのイメージ

どちらが良いかは一目瞭然
734ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 19:58:00 ID:kKwhqYGQ
バイゲリッターというと
パイに毛がついてるリッターかと思う
735ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 20:21:11 ID:GnhmmC0u
胸毛騎士団?
736ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 20:28:52 ID:Be91nOwF
サーブルノワール
737ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 21:44:05 ID:pmP1PRDF
ドイツ語に慣れてない自分には
“und”が「ぅんと…」に聞こえるんだ。
738ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:01:18 ID:VI62Bfbr
>>720
箱田FEのボイスドラマで、リンダが『オーラ』を放った時の声。
「オオォォォゥゥルァッ!!」だった。
つまり、『トロン』を放つ。→「トゥルオオォォォン!!」→『トローン』というわけだ。
分かったか?
739ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:04:13 ID:kKwhqYGQ
わからんがきもちわるさだけはつたわった
740ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:08:21 ID:PYe0BeVl
オンドゥル語みたいなもんか。
741ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:38:00 ID:LkJNnSCk
ブラオリッターは何故いない?
742ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:57:59 ID:ePhrgCUE
>>741
グラオと被るからだろうよ。
743マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/22(月) 22:59:52 ID:iAriAfmU
パイズリッターについて語ろうぜ
744ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 23:04:32 ID:vfkUHmRA
おまえはほんとそればっかしだな
パティのおっぱいやわらかいぞ
745ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 23:08:25 ID:HnmznEEB
マララーリアンはあるけど、マララリッターはないの?
746マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/22(月) 23:08:49 ID:iAriAfmU
あるよ
747ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 23:12:34 ID:mWSHJvF7
おっぱいがやわらかいだなんて気色悪。
少しはチキやサラを見習えよ、淫売ども。
748ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 23:14:44 ID:VI62Bfbr
そういえば、キャラ萌えスレって無くなってるのな。
あそこでちょいちょいノベル書いてたし、また投下しよっかなと思ってたから、
無くなってるの知ってちょっと切なくなる。
749ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 23:22:53 ID:+P0YtSUM
主人公のクラスはロードナイト。
アルヴィスの騎士団はロートリッター。
最大の敵役に、あえて語感を被せてみたような気がする。
アイーダ以外に、直属の部下の心情が描かれないから、余計に深い。
750ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 23:41:20 ID:LkJNnSCk
炎→赤ってだけだと思うが
751ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 01:48:34 ID:Tsh8BESE
>>748
学園モノの人か?アレ楽しみにしてたのにスレなくなって内心ガッカリしてたんだ。
どこか投下できる場所があればいいんだが…流石にここだとちょっと一騒ぎ起きてもしょうがないし…
752ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 03:36:44 ID:nztF6zd+
油断してたらひろしにやられた・・・
かなり恥ずかしいw
753ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 08:42:30 ID:5lbQNO4G
グランベル学園ヤンキー伝説は潜在読者もそこそこ多い
ネタが貯まったらまた何時か出会えることを望む
754マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/23(火) 09:03:21 ID:HsMZ2XiZ
チミらの応援が足りないからそうなるんだ。
あとになってからウダウダ騒ぎ追って
755ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 10:25:14 ID:G5aQI7fk
だって一緒に応援して噂とかされたら恥ずかしいし…
756ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 20:05:48 ID:DO6Ucumk
    _.-~~/
    /  /
   / ∩∧ ∧  こんなクソスレは荒らしてやるぜ!!!!!!!!!!!!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

    _.-~~/
    /  /
   / ∩∧ ∧
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪          
             _, ,_  ウッ ウッ
           (っ`Д´)c ヒック グスッ
           (    )
            と_,,)__) 



          アーダン!アーダン!
       _  ∩
     ( ゚∀゚)彡  _, ,_  
      ⊂彡  (っ`Д´)c
           (    )
            と_,,)__)  



       アーダン!アーダン!
       _  ∩    
     ( ゚∀゚)彡   _  ∩
      ⊂彡   ( ゚∀゚)彡 アーダン!アーダン!
           (  ⊂彡
            と_,,)__)

                    
                    

     ____
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄

     ____
   /     /   今日はこのくらいにしといてやらぁ・・・
757ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 23:46:39 ID:qRSOr9wM
あれ、こんな伸びてないの久々だな
今日ってなんかあったっけ?
758ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 23:55:28 ID:0E+EtRPM
話のネタが無い時はこんなもんだろ
759ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 00:38:39 ID:1ZQA7C5O
ジャムカの額にあるのってホクロ?
それとも、インド人がつけてるアレ?
760ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 00:41:55 ID:dhr0razm
ホクロ
761ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 00:48:03 ID:ApWXi8WU
ハナクソ
762ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 01:06:31 ID:B85yYFZb
ジャムカ「ガンドルフおじさあーーーーーん」
763ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 01:13:04 ID:Ye2FAOFd
764ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 01:22:59 ID:goQuVe56
>>759
カーくん?
765ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 01:32:45 ID:nLX171Q+
>>759
あそこからレーザーが出るんだ
それこそがヴェルダンの神器
766ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 01:41:53 ID:jsKGv2KZ
いや待て、もしや彼こそが後のハーディ(ry
767ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 03:43:02 ID:KEUiJez/
>>752
ひろしは意外と強い
俺もボスチクや増援で稼いでない時に負けたことある
768ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 04:38:12 ID:goQuVe56

キラン・・!(額が赤く神器光り)

ジャムカ「ぐーーー!」
769ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 07:25:28 ID:J/MBAiVc
そういや弓の必殺をここ2〜3週見てない
弓なしの変則プレイやってたから
770ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 07:40:00 ID:HDCuHU0U
どうせなら剣無しプレイやってくれよ
771ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 07:57:23 ID:eGxlwQDG
いつも無視するスコピオと戯れにレスター・ファバルで戦ってみたらあっさり負けた
キラーボウは強いわやっぱり
772ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 08:39:23 ID:gVHVu1f0
敵全般にいえるけどHP成長率逞しすぎんだろ
少しだけでいいからその成長率をラケシスに分けてやれと小一時間
773ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 10:44:46 ID:nm1D22kp
>>772
斧とか槍を振り回せる腕力はある癖に、
体力は少ないんだよなぁ…
774ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 15:23:35 ID:PmbHF2uu
敵軍は指揮官ですら殆ど個人スキル持たないからヨワヨワ
775ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 18:16:15 ID:pY7qVGo2
つまり脳筋なわけですね
776ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 18:20:37 ID:zhvQLMTU
なんでベオって馬鹿なの?
わざわざ反撃できないミデェール範囲内に置いてるのに
わざわざシグルドに攻撃して返り討ちされてアホかと
777ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 18:25:49 ID:GkNMeljw
指揮官がシグルド狙えって言うんだからしょうがない
778ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 18:29:11 ID:J/MBAiVc
てきのあたまのよさふつうだとそういう馬鹿をやらかしてくれるから困る
779ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 18:31:06 ID:zhvQLMTU
かしこいでもつっこんできたお
780ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 20:37:16 ID:8jF0bG8O
なんで同盟軍のあたまのよさが無いの?
アリオーンとか
781ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 20:43:38 ID:haFR9W/S
そんなコンフィグ作ってゲーム中何回変化が出るというんだw
782ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 20:49:42 ID:goQuVe56
同盟軍のあたまのよさを「かしこい」に
→キュアンが砂漠を渡らない
→ウマー
783ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 20:52:56 ID:jsKGv2KZ
どの道相手はナイトキラー持ちだぞ
784ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 20:53:43 ID:chB3jAvM
>>782
本当に賢かったらアルテナを同伴しないw
785ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 20:57:54 ID:tiUXNRfe
まぁ、キュアンが生き残ってもどうなるものでもなさそうだし…

2部でアルテナがデュークナイトになってしまいそうだから、むしろあれでよかった
786ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 21:01:08 ID:NafVkisF
もしキュアソとエスリンが生きてたらピンク髪のママンそっくりな萌え次女生まれてたかも知らんよ
787ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 21:14:42 ID:goQuVe56
OK、訂正する

同盟軍のあたまのよさを「かしこい」に

キュアン「父上・・トラキアにもなにか理由があるのではないだろうか」

トラキアと歴史的和睦

統一新トラキア王国が対グランベルに対して抑止力に

うまー
788ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 21:14:47 ID:GkNMeljw
本当に賢かったら1章終わって帰る
789ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 21:16:16 ID:4NS66WcW
そもそも助けに行かない
790ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 21:17:12 ID:4NS66WcW
グィボルグとグングニルだろ?抑止力にも何にもならないよ
791ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 21:20:11 ID:GkNMeljw
>>787
かしこい…かしこすぎる…!
792ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 21:22:22 ID:cSpLHdAe
つまり、

ふつう→「死ね! ハイエナどもめ!!」

かしこい→>>787
793ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 21:23:24 ID:4NS66WcW
トラバントに自分等夫婦との3pを持ちかければトラキアとは早々に和解できたかもな
794ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 21:24:07 ID:qySCuqgf
>>787
同盟軍のあたまのよさを「かしこい」に

エルトシャン「シャガールは王の器ではない! クロスナイツ転進! エリオットの次はシャガールに地獄を見せてやる!」」

シャガールあぼん

グランベル、侵攻出来ず

ディアドラ、誘拐されない

ウマー
795ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 21:51:47 ID:bD4bj9zD
敵をかしこいにしたら、強さ変わるとかだったらな。

ダナンがスワンチカ装備してたりとか、トラバントがグングニル装備でやってくるとか


796ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 22:03:26 ID:AVky0BKP
>>771
つ父アレク
797ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 22:15:55 ID:gVHVu1f0
ガンドルフかしこい設定にすりゃ序章始まらずにスタッフロール
798ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:11:48 ID:7pWRiqxN
亀レスだけど、グランベル学園とか他作品投下を期待して、
どこかで『キャラ萌えスレ』作った方がいいか? それとも、どこかで併用する?
今の所は家ゲーの聖戦スレか、エロパロ板ぐらいしかないが…
799ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:13:52 ID:6hQip4c1
じゃあ俺はラナを「色っぽい」に設定しとくわ
800ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:21:28 ID:qemDpssE
ラナは「羊」と「ストーカー」しかない
801ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:45:50 ID:7tNxkyxE
>>799
なら俺はアイラを「感じやすい」設定にする
802ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:48:51 ID:7pWRiqxN
>>801
なら俺は、レックスを「やらないか」設定にするわ
803ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:51:00 ID:q/owCqIE
>>802
なら俺は、フュリーを「ちんぽっぽ」設定にするわ
804ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 02:16:46 ID:Flw5f2aL
お、今日はこっちで下ネタやってんのか。
805ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 02:25:41 ID:YA/x5TzU
>>802
それはデフォw
806ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 03:59:57 ID:6rIAWudJ
>768
カー君がこんな所でアルバイトですか
807ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 04:36:17 ID:K4Yz498R
レックスはノンケを食ったりはしないだろう。
奴はただアゼルが好きなだけ。
808ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 04:49:29 ID:BJPDpyP6
>>787
和睦は無理だろ。常識的に考えて・・・
聖戦後の統一は、トラバントが一方的に汚名を被ったからこそ成しえたもの。
809ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 07:31:39 ID:8mQsBnWr
俺はマナを「してくれる」設定にする
810ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 13:13:15 ID:uqbqj+J+
水乃たんのパン生地になって揉まれたい…
811ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 13:16:21 ID:21SsrUBD
PSPのエミュでやりたいが
環境が揃わないんだよ〜
812ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 13:17:23 ID:uqbqj+J+
ぐふ…誤爆だ…
813ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 13:39:02 ID:ltzBQ7kQ
>>808
レンスター側にやれる事は無いよな
太陽政策で食料支援とかやっても数年後にまた騒ぎ出すのがオチだし
814ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 14:01:21 ID:l/gWHHNW
>>807
おいおい何言ってんだよ…
「俺はノンケでも平気で食っちまう男なんだぜ?」
815ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 14:35:15 ID:uqbqj+J+
ノムヒョンが米と手を組んでキムジョンイルを倒してめディズニー息子が戦いを辞めないようなもんだろ
816ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 14:56:38 ID:7JbwPV0v
>>807
そのアゼルがノンケだから、ノンケでも食っちまう男というのはあながち間違いでもアッー
817ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 14:57:51 ID:nym0D7bk
ノンケってなんだ
ノイラケならわかるが
818ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 15:07:23 ID:EOXm/pme
>>817
お前みたいな奴のことさ
819ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 16:33:25 ID:l/gWHHNW
思い出したけどベオウルフって男に大モテだよな
戦場に出したら大量の敵にたかられる
CC後ならなんとかさばけるがCC前だとけっこう辛い
820ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 18:54:56 ID:uqbqj+J+
ベオだって世界剣さえ使えれば
821ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 19:48:05 ID:MNPLgPnK
>>798
今更ですが

すんません、例のキャラ萌え総合スレで多分一番多くSS書いてた者っす(その〜系)。
どこかにスレ再建してくれるとありがたいっす(ゲームキャラ板あたりが妥当かなあ)。
だいぶ休んでたけどまだ期待してくれてる人がいるようだし、久しぶりに何か書いてみるよ。

自分はSSしか書けないけど絵でもAAでも改変ネタでも単にハァハァでも作品問わず色んな人が
マターリFEキャラ萌えを何らかの形で自由に叫んでるのを見て楽しめる場所はやっぱ欲しいし便利。
822ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 21:01:14 ID:DnKfvJP9
>>798
同じく今更ですけど
自分、ヤンキーとお嬢様シリーズ書いたり、絵投下してた人です。
ちょっと忙しくてネタ中断してるうちにスレなくなっちゃったので、あったら嬉しいです。
823ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 21:18:39 ID:c/pAYARi
だとしたらゲームキャラ板かな
824ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 21:28:41 ID:9mt+LFGV
ゲーキャラ板はかつてのスレにふいんき(←なぜか(ry)が近いな。
ちょっと前には聖戦キャラに萌えるスレなども有ったが今はキャラ
単独スレしか無いようだ。
825ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 22:11:08 ID:xVYLsiCT
4年位前からFEスレチマチマ見てる者ですが
懐かしい流れになってきてうれしい限りです
826ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 02:48:37 ID:kbbb2LUj
>>798ですが、とりあえず立てましたんで報告しときます。
ただ、スレ立て慣れてないんで、足りない分の保管お願いします。


ファイアーエムブレム キャラ萌えスレ 9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1169747009/l50
827ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 07:13:45 ID:M7hkBLFJ
聖戦専用スレじゃないから無視
828ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 15:02:57 ID:RSUu+PR/
勝手にお前一人で無視してればいいよ
元々前スレのSSも他のFE作品とのクロスオーバー多かったし
829ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 15:35:02 ID:uJj+cHnO
ID一文字目のイニシャルのエロ画像を書いてくる
数字だったらビラク
830ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 15:59:02 ID:PusHcJqR
ウルスラktkr
831ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 17:27:18 ID:uJj+cHnO
ウルスラ知らない俺はウルフで…て、こんなのいないのか
832ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 17:36:42 ID:0gH5MRmS
聖戦スレだし
ウホッいい男 でいいよ
833ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 17:37:49 ID:8+1qCTS3
聖戦にウルフは居ないがウォルフなら闘技場に
834ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 20:10:54 ID:hy+kN1NA
「う」で始まる名前の女キャラが思い浮かばないから
ウルヴァリン(ミュータント)かウルザ(プレインズウォーカー)でいいよもう
835ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 20:47:42 ID:RFNHAgNt
流れ切って悪いけど、VCでの配信日がやっと決まったな。30日が楽しみだ。
836ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 20:50:13 ID:0gH5MRmS
普通にスーファミでまだできるしどうでもいい
837ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 21:00:07 ID:sed/Jitv
普通にエ(ry
838ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 21:26:49 ID:RFNHAgNt
(´・ω・`)
839ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 21:56:07 ID:IUKZJ+3v
セーブ消える心配なくGOUHOUにできるのがいいんじゃあないか
840ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 21:58:12 ID:r8+eKmXD
スーファミでやるとOPデモ全部出す前にデータ飛ぶ
841ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 23:16:12 ID:8+1qCTS3
Wiiが故障したら普通にデータ消えるんじゃね?
842ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 23:19:05 ID:sed/Jitv
843ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 23:34:53 ID:LPDdV/6X
WiiならSDメモリとかにデータのバックアップいっぱい取っておけるのかね
844842:2007/01/26(金) 23:36:18 ID:sed/Jitv
ああ、何言ってんだ俺w

聖戦公式サイト
に訂正
845ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 23:42:39 ID:TrMDn9hB
無理だろうと思うけど、個人的には何か追加要素があればいいなぁ…
846ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 00:04:40 ID:TSSb6T//
データ上にはある、アレクノイッシュの会話くらいは追加しても・・・
847ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 00:18:17 ID:fU/QFeVd
闘技場、突撃、守りの剣、騎士でユリウスを倒す、
そのへんのメジャーなバグが直ってたらそれでいいや。
848ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 00:20:37 ID:IkxvuWDj
セリユリバグ修正されたりして
849ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 00:21:36 ID:HT/SDOJZ
>>847
あと、一度も会った事のない筈の
セリスパティ(デイジー)組やフィンブリギッド組がカップルになるバグもね
850ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 00:37:30 ID:ErsImFfy
要素の追加やバグフィックスなんかは、
プログラムのソースが完全に残っていてなおかつその中身を理解できる人がいないと不可能。

というわけでほぼ100%ないと言える。聖戦に限らずVCのゲーム全般ね。
851ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 01:34:43 ID:O9gvfDKk
>>849
フィンブリギッドはバグじゃなくてそういう仕様だろうが
852ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 01:52:27 ID:Hkev/1Xf
他はともかく突撃バグって初耳なんだが
なんかあったっけ?
853ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 01:55:28 ID:kA0qYfCx
そうでないと、フィンブリするのが難しくなっちゃうしね


wiiでできるようになる→聖戦の人気が出る→リメイク決定
となる可能性は2%未満ですかそうですか
854ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 02:50:45 ID:TSSb6T//
トラキアの2%はよく当たるから困る。
855ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 03:07:29 ID:nB8BuoPT
あれだ、レヴィフュリみたく、フィンブリとフィンティルの一発恋人確定会話を作れば問題無い。
856ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 03:14:17 ID:yFgkQN3u
一発恋人というと僚さんを思い出す
857ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 03:31:00 ID:zYrTea+t
今オールAクリア成功したけど366ターンで103時間かかってた。
ファーストプレイなので基準がわからんが相当時間食ったんじゃないかと思う。
さて、2周目はどうしようかな〜
858ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 03:58:03 ID:TSSb6T//
一週目からオールAとは勿体無い事をしたな・・・。
プレイ前に、先々の展開をあらかじめ調べたんだよな?
聖戦の一番の売りはストーリーだというのに、実に勿体無い。
859ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 08:07:32 ID:iTkSQ9g6
つーか1週目でA出せるのが凄いな
860ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 08:38:09 ID:psCJ/Xoe
エミュだと思うけどどうなんだろう。
実機でのオールAはかなり難易度高いしね
命中、回避率の期待値計算して詰めながら進んでも
乱数次第で終わるから。
861ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 10:45:38 ID:gDdUlkJW
他のFE経験済みで、オールA攻略サイトを熟読していれば一周目でもいけると思う。
楽しめるかは知らんが。
862ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 11:29:13 ID:q3akhdiL
>>852
闘技場バグと仕組みは同じ
発生する事は滅多に無いけど
863ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 11:33:30 ID:1V1UfyQr
FE初めての場合、まったく何も知らずにプレイしても
それはそれでつまらなくなる気がする
864ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 13:20:37 ID:uf5bui1B
発売日に買って勇者斧、追撃リング、フォルセティとりわすれ
挙げ句闘技場は生涯合わせて7回だと思い四章まで利用しませんでしたがとても楽しかったです
865ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 13:33:37 ID:cQb3oYlq BE:1004252279-2BP(833)
やり直しなしのノーリセットプレイでオールAを狙え
本当に難しいしキャラ動かす前に計算しまくらないと無理だが
これ達成できた人は日本中探してもおそらくそう多くはいないだろう
大抵の人間は乱数調整やチクチク攻撃でやりこむ厨房になってしまうからな
866ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 13:41:13 ID:cQb3oYlq BE:1020192588-2BP(833)
攻略を熟知して闘技場の使い方もマスターせねばならん
全ユニットを効率的に使っていくコツもな
これやるとアーダンでさえちゃんと使い道あることが身にしみる
進めていくごとにちょっとの失敗でも心臓飛び出るくらいビビるよ
またそれをリカバーするために次の一手を何十分も考えるんだ
そして『これだ!』と発見した時の快感はこのゲームの醍醐味だろうな
867ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 13:47:54 ID:cQb3oYlq BE:191286443-2BP(833)
複雑な地形でも目測で全キャラの移動範囲を把握できないと厳しいがな
というのも行動後に次のターンでどこまで動けるか分からないと厳しい
これハマると乱数調整みたいなオナプレイには戻れなくなるが・・・
868ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 13:49:13 ID:1lhrPq6l
それのが断然オナプレイ
一人でやってろ 
869ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 14:00:18 ID:IkxvuWDj
5章のラストは何度見ても泣ける
870ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 14:01:18 ID:q3akhdiL
ノーリセットは面白いよ
無理なら章セーブのみのFE伝統スタイルでもいい
871ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 14:14:14 ID:cQb3oYlq BE:255049128-2BP(833)
1日1ターンづつ進めて1年計画くらいがちょうどいい
というより前半も後半もキャラが増えてくると嫌でもそのペースになる
開発陣の人達もリセットせずプレイされることを想定していると明言してた
872ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 14:44:51 ID:J5TUCC4H
>>871
五章終盤とかであきそうだな
873ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 15:40:21 ID:SnJmOqP0
新手の荒らし乙w
874ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 15:40:34 ID:C5URPGFR
1章あたり7時間はかかるのに途中セーブなしは無理
875ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 15:41:54 ID:fU/QFeVd
どんな熟練プレイヤーでも7章冒頭のシャナンだけはどうにもならん。
あれは完全に運。
まあ、やられる可能性は10%ぐらいしかないけどね。
876ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 15:42:41 ID:IYSmc5SP
フィーが成長してればどうにでもなると思うが
877ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 15:52:51 ID:cQb3oYlq BE:191286162-2BP(833)
手順を間違えなければ運次第でぬっころされるところは1つもないよ
878ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 15:53:46 ID:2Mf3oeJ/
一旦本城のほうににげりゃいいんじゃね
879ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 15:56:15 ID:cQb3oYlq BE:286929836-2BP(833)
じっくりやると飽きるというのは確かにあるわな
詰め将棋の研究みたいなもん
根気がないとちょっと難しいと思う
880ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 15:58:39 ID:cQb3oYlq BE:255049128-2BP(833)
1章のアイラで流星剣出るな!みたいな神頼みしてるようではダメ
881ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 16:03:35 ID:IkxvuWDj
1章のエーディンとデューが逃げるところでデューを村に残して経験値稼ぎさせる?
隊長の攻撃(一桁%)が当たると死ぬのでどうも心臓に悪い
882ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 16:05:27 ID:fU/QFeVd
あれ、ヨツムン二発食らったら死ぬじゃん。
どう動かしてもヨツムン二回は仕掛けられるでしょ。
で、そこで乱数の引きが悪かったらお終いでしょ。

…仕掛けられないような動かし方ってあったっけ?
883ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 16:07:34 ID:cQb3oYlq BE:717323459-2BP(833)
させない
デューは3章の海賊と4章のペガサスうまく使えばLV30必ず行く
884ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 16:14:00 ID:C5URPGFR
道路の移動消費って0.7の端数切り上げでいいの?
885ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 16:33:41 ID:O9gvfDKk
切り上げの意味が分からん
移動力5で8歩歩けるかという意味なら無理
ちゃんと0.7残ってないともう1歩は動けない
886ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 18:27:13 ID:z5xVwyc3
0.75じゃなかったっけ?
887ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 18:28:20 ID:b+xP/dYg
>>881
残す

といっても、デューの経験値稼ぎが目的じゃなくて村の入り口を単にふさいで、
山賊が奥の村に行かないように操作する為だけどね。
888ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 20:57:20 ID:D9dEcjxc
ふゅりーのまんまんみちんちんおっき
889ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 21:40:37 ID:q3akhdiL
>>875
最悪バルキリーの杖がある
890ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 23:55:46 ID:cuOgAQZx
>>881
リセットするのが面倒なら村の下の砂浜でエーディンと一緒に粘って経験値稼ぐ
891ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 03:33:08 ID:KMNC9Bx+
ALLサブキャラプレイするため誰も妊娠させず第六章突入
したのはいいが、どいつもこいつも弱すぎ
セリスはもちろん、オイフェやヨハンですら頼もしく見える
892ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 03:41:24 ID:DibC6LD7
オイフェは死神兄弟からくらべるとヘボに見えるが
代替キャラだと神だからな
893ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 03:55:45 ID:BGWBTvbT
それにしてもハンニバルの存在が邪魔で仕方ない。一番いらないキャラだよなw
894ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 04:01:36 ID:vURLdK6p
大体、話も終盤に差し掛かろうという段階でないとアーマー系が仲間にならないという時点で
製作者にもアーマーいらないといわれているような気分がしてくる
895ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 04:02:03 ID:9F2y+50y
あのスレでは言えない 本音 を叫ぶ>λ×11
896ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 04:04:40 ID:DibC6LD7
だいたい聖戦てアーマーの利点が生かされてないからな
城内で槍使える唯一の丙種だったのに城内ないし
897ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 04:14:45 ID:v6T8Ves6
代替キャラの何が腹立つって、前半の平民より弱いことだよな。
フェミナの代わりにフュリー、トリスタンの代わりにベオを寄越せ、と。
898ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 08:07:39 ID:zujRvkcQ
フェミナはちゃんと育てればけっこうカンストするよ。
リセットと削り前提だけど。
899ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 10:35:31 ID:nWK4MO7T
>>875
絶対死ぬだろwww
900ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 11:16:36 ID:eEFZxVrr
>>891
オイフェをヨハンと同格にするな
オイフェは強いぞ
双子より使える
901ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 11:20:54 ID:X+urbU+H
7章冒頭のシャナンを100%助ける手はある。


……かなりの確率でパティ(デイジー)が死ぬけどw
902ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 11:53:41 ID:Za2a+BPO
10%を絶対とか言っちゃう>>899のゆとり具合について

きっと日常でも「ぜってー無理だってそんなんー」とか言いながら
何一つ努力をせずに年齢を積み重ねているのだろう
903ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 12:01:36 ID:lpyR9tlw
わけわからんとこに喰いつく>>902の人間性のちっちゃさについて(爆笑
904ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 12:01:40 ID:ylanU0p2
敵に何回攻撃されれば安全圏に行けるんだっけ?
命中率はソードファイターもダークマージも16%で2回当たれば死亡
1回も当たらない確率=0.84^n
1回だけ当たる確率=0.84^(n-1)*0.16*n
n=6だと死亡率25%で結構高い
905ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 12:04:11 ID:IzG/hQVo
>>903
確かに、何が絶対なのか、何故そんなに必死に煽るのか、どちらもさっぱりわからんな
906ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 12:22:30 ID:ddj4v8qF
>>904
上手く動かせばソードファイターから1、2回攻撃されるだけで済む。
ボス倒しに行くとなると大変だが。
907ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 13:26:09 ID:07hh6kVy
セリスとか必ず登場するキャラを使わず平民のみで後半クリアが熱い
武器は前半で鍛えたやつを使いまわすけどな
908ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 18:26:58 ID:s18T7VTo
マンフロイがなぜユリアを殺さなかったのかどうしても理解できない
909ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 18:38:44 ID:ykD7RCzh
>>908
ナーガの直系たるユリアに兄のセリスや解放軍を討たせればさぞや気分がよかろうとかいう気持ちなんじゃね?
戦術的には愚かだけれど、負けるはずがないとでも油断していたんだろうぜ。
17年前のヤツなら即刻殺してたかも。
910ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 18:43:29 ID:y8p2PIEG
ユリウスも反対すればいいのに。
911ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 18:48:57 ID:pjyq7XO0
ゲーム中ではロプトこそ光ってないが血統的にはまちがいなく貴重なガレ一族の子孫だから
残しておいたのではあるまいか。親世代でロプト教団があれだけ必死こいてディアドラ探して
いたことも考えると殺すのは勿体無いかと。血統でいえばセリスも同じ。つまりユリウスとセリス、
どちらが勝とうと大陸の覇者はロプトの末裔という結果は既に確定しており、少なくとも王国時代
のような弾圧を受けることは無く、セリスもアルヴィス同様ロプトをおおっぴらに否定できないわけで。
912ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 18:59:50 ID:MIPDQYJO
ユリアが娘と似ていた
913ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 19:21:49 ID:vURLdK6p
ユリウス「ユ、ユリア・・・なぜおまえが・・・
      マンフロイめ、ぬかったな!!」
ユリア「『はかられた』ではなくて良かったですわね、お兄様。ククク…」

とかいう4コマが昔あった
914ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 20:46:14 ID:JiJz1b2i
ユリアは操られたふりをしていただけで
実はマンフロイがユリアに操られてた
915ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 20:52:04 ID:ylanU0p2
>>914
LV30セイジのユリアならありそうだ
916ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 22:11:10 ID:yrUICDa/
>>914
実は操っていたのはサラ
917ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 22:12:02 ID:DibC6LD7
ザビアロフ
918ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 22:32:47 ID:gLrvmeoG
>>907
平民の系譜プレイならもっと熱い。
前半から系譜の光ってるキャラの制圧と戦略に影響しない移動以外の行動禁止プレイ
919ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 22:45:23 ID:bh+AuUce
>>18
平民プレイって、フィンやハンニバルはもちろんとして、
平民フュリーの子供もOKなのか?
920ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 22:47:40 ID:DibC6LD7
フュリーの説得にレヴィンを使うから平民プレイではない
921ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 22:47:49 ID:4zg08aS0
血統書キャラの「はなす」が禁止されたら
フュリー仲間にできなくね?
922ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 22:53:58 ID:bh+AuUce
>>920>>921
ああ、そっか。
まず、仲間にする事が出来ないんだな。
923ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 23:19:47 ID:0V6cxYTf
フュリーがいつもジェネラルアーダンに殺されるんだ
924ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 09:44:07 ID:u9bIMplI
ユリアはどう洗脳されたのか
兄に殺されそうになったが次にはジジイに洗脳されてカワイソス
俺が慰めてあげたい
925ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 09:48:00 ID:958M6VEx
セリスを殺しユリウスを倒せば、自分が大陸の覇者であることをマンフロイに教えられた
が、セリスに説得されているうちに、後ろからセリスを操るだけで十分だと悟った
926ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 11:40:08 ID:NEZ/U86y
ユリア「せっくす」
セリス「え!?」
ユリア「せっくすせっくすせっくすせっくすせっくすせっくすせっくすせっくすせっくす」
セリス「だみだこりゃ」
927ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 13:08:05 ID:uk+1urEX
マンフロイもまさかプレイヤーが手前にある城より
奥にある城を先に攻略しようとするとは思わなかったんだろう
928ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 18:18:11 ID:TkIj8X2W
>>927
お前頭いいな
929ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 19:31:26 ID:iEoeq4uv
ブコフで常勝無敗への道って言う攻略本買ってきたんだけど、誤植大杉ワロタ。
アーダン→アダーン
コープル→コプール
↑これ系とくに多い。攻略内容自体はそんなに悪くないと思うけど…。
930ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 19:42:20 ID:HxUIN+FZ
セクースみたいでワロタ
931ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 19:51:22 ID:3o3mlVQi
1章闘技場でレベル3のアゼルがソードファイターに勝った。
何回もプレイしてるが出撃前に勝ったのは初めてだw
932ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 21:39:54 ID:27QgpZYL
ライブにお杖

という誤植をかましてくれた攻略本はどれだっただろうか
933ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 23:19:37 ID:QaUK5CfY
NTT出版のやつだな。最初に買った攻略本だぜ。
デューラケでヤンキーが太陽剣使えるようなこと書いてあったり
ティルテュの力が17もある写真が載ってたり実に不思議な攻略本だった。
934ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 23:28:43 ID:iEoeq4uv
>デューラケでヤンキーが太陽剣
普通に盲点だった。今度ためしてみようかな。
935ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 23:30:24 ID:sn/rup2F
ライブにお杖ってどいうこと?
936ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 23:31:34 ID:R18OXatS
初プレイ名前誤読集:
@ジグルト
Aフィリー
Bミトレスティン
Cティルファング
Dラケスシ
937test:2007/01/29(月) 23:32:07 ID:U+DBxcfc BE:1090549297-2BP(0)
test
938test:2007/01/29(月) 23:32:45 ID:U+DBxcfc
test
939ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 23:40:57 ID:Byu0xS5x
>>934
何言ってんだ、大丈夫か?
940ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 23:56:56 ID:3nCrYgrT
>>934
このラケ寿司でもくって落ち着け
941934:2007/01/30(火) 00:11:49 ID:PsBP57EW
え、無理なの?つか誤植の話か。俺ハズカシス。
ちょうどラケシスの夫選びで悩んでてさ、デオかフィン以外の男でなんか面白い組み合わせないかな〜って考えてたから飛びついちまった。ラケ寿司食って落ち着いてくる。
942ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:12:36 ID:wxJEVPO7
デオって誰w
943マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/30(火) 00:13:20 ID:Kmf7QeUW
フィンラケは公式設定
944ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:14:14 ID:PsBP57EW
ごめん、ベオね。デオキシスとごっちゃになっちまった。
もう一個ラケ寿司食ってくる。
945ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:21:47 ID:gU7YxQ2Y
フィンラケを推すとはマララーの風上にも置けん奴よ
946ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:24:39 ID:jtIIsVQ8
レヴィンとか面白いんじゃないかな
あんま強くなさそうだけど
947ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:27:19 ID:wxJEVPO7
ラケにレヴィンやるならティルにレヴィンやる
948ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:29:35 ID:PsBP57EW
>>946
d!確かに面白そう。フォルセティなしはちとキツいけど、試してみようかな。
949ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:31:34 ID:8CKBZlKa
アゼルでいいだろ。
デルに魔法剣を使わせると面白いぞ。
950ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:33:25 ID:SUJi/pgW
>>929
常勝無敗〜の攻略本持ってるけど、キャラ紹介も結構面白いぞ。
たまに扱いが悪すぎるキャッチコピーとかあるし。

男キャラ(マトモ)
『無敗の闘技場マスター』 ホリン
『剣1本で乱世を渡る』 ベオウルフ など
男キャラ(ネタ)
『あんがい浮気者!?』 ミデェール
『ペンより重いものは持てない!?』 リーフ など

女キャラ(マトモ)
『戦場に舞い降りた天使』 フュリー
『シグルド軍の守り神』 エスリン など
女キャラ(ネタ)
『電撃爆発娘』 ティルテュ
『最強の正統派お姫様』 ラケシス など





そして最強のキャッチコピーはコレ!!
『ナイスガイ!!』 レックス
951ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:35:53 ID:PsBP57EW
>>949
アゼルはもう妻がいるんだ。でも魔法剣も面白そうだなぁ…。やっぱ奥が深いわ。
952ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:36:53 ID:wxJEVPO7
レックスてガチでナイスガイだよ
守備不安定なキュアンよりよっぽど壁になってくれる
953ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:42:40 ID:PsBP57EW
>>950
俺は
ヒゲがセクシー、ナイスミドル←オイフェ
シグルド軍のミツグ君←デュー
がワロタww
954ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:45:55 ID:aCT6C4Rq
>>950が「ナイスゲイ!!」に見えたのは俺だけでいい
955ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 00:46:49 ID:KDCrpNCM
攻略本としては欲しくないがネタ本としては欲しいな
956ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 09:38:45 ID:VjU8mpnL
電撃爆発娘…w
957ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 11:11:43 ID:PRYf4R/5
>>951
アゼルが無理ならラケシス×クロードで
958ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 12:07:12 ID:Fer7v+3m
デルがヤムる

ベオ、フィン、アゼル以外でラケの相手といったらアレクでしょ
ノイッシュも追撃リングをデルに与えるなら悪くない、会話もあるし
もしくは劣化ベオであるミデェールか
959ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 12:13:29 ID:OM0Qhuhr
紋章スレ覗いたらティルフィンが成立する謎が解けた
960ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 14:18:21 ID:kl2l6AgN
VC聖戦はCERO・A(全年齢) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
961ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 14:51:49 ID:pj3eVtro
>>960
正気か任天堂?w
962ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 15:38:04 ID:hX8lvN9R
>>961
あれは別に任天堂が決めてるわけじゃないんだが・・・
963ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 15:43:45 ID:G91EG60C









今、VCでダウンロードしたが‥なんだこの文字の見難さは‥やばすぎる
964ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 16:08:59 ID:dw+PuOZl
>>963
どういうこと?Wii買ったらダウンロードするつもりだから詳細よろ
965ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 16:13:53 ID:pIwdCUzO
買ったらみればいいじゃん
966ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 16:23:25 ID:9ntDJ7cC
・丸文字フォントのことを言っている
・age+改行しまくりで釣り(無駄に不安を煽る)

適当に説を二つほどでっち上げてみたので好きなほうを選んでください。
967ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 16:34:26 ID:jBH5J2Tq
ちょっと祈りの挙動がいまいち理解できないんで教えてくれ。
さっき祈りの腕輪装備した敵にレスターで攻撃したら敵のHPがちょうど1になって、
突撃が発動したけどその後の攻撃全部避けられた。
で、直後にアルテナでその敵に攻撃したんだが(アルテナの表示上の命中率は100だった)、

一発目避けられる → 連続発動 → 二発目当たる → 敵死亡

ってな感じになった。
なんでこんなことになるんだ…?
968ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 16:44:39 ID:dw+PuOZl
>>966
とりあえずSFC版と同じなら俺は問題ないな。
969ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 18:07:41 ID:qyEbpf3Y
釣りに一票

>>967
HPが10以下になると発動して、回避率に(11−HP)×10 [%]、が祈りの効果。
祈り発動中でも表示上の命中率は変化しない。
つうわけでアルテナの命中率が101%以上200%未満だったんだろう。
970ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 19:01:24 ID:Fer7v+3m
>命中率が101%以上200%未満
そんなことあるの?
971967:2007/01/30(火) 19:13:19 ID:jBH5J2Tq
>969
あー、命中率100%以上も計算されてるのか…気付かんかった、dクス

ってことは祈り持ちのキャラがHP1でも完全に安心はできないんだな…
972ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 20:53:11 ID:zJRhcwZm
>>970
むしろなぜ無いと思っているんだ?

>>971
命中率が下がるというよりは本人の回避率が上がるのが祈りの効果
発動してる奴の回避力を100プラスした上で普通に命中−回避の引き算してるだけ
973ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 20:54:09 ID:5vpzgkLh
>>971
ねーよ、命中は100%が上限
HP見間違えたんだろ

いのりの指輪持ちってアリオーンだろ?
自己支援40%の敵にアルテナごときが命中100%ってのも限り無く怪しいわけだが
974ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 21:07:41 ID:PRYf4R/5
アリオーンの回避は44+40
アルテナの命中は138+10+50
理論的にはありうるな
975ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 21:14:23 ID:jBH5J2Tq
>973
いや、違う
終章の雑魚トルバドール
976ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 21:38:43 ID:ozl15sDb
>>973
なんでそんな必死なの?
977ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 21:53:10 ID:5vpzgkLh
全力で釣られてみました
978ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 23:05:40 ID:2HcGS8c/
遅レスになったが

>>926
太田さんキタコレw
979ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 23:09:21 ID:RmClWRLR
ラケ寿司はエルトやフィンと一緒に喰うとあたりやすいことで有名
980ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 01:26:59 ID:z9sqClZc
つまりヘクトルが死んで兄貴が治めてたら問題なかったわけだ。
981ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 01:27:42 ID:5QaNX4er
>命中は100%が上限
で?
実際どうなの?
982ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 02:04:39 ID:roBtnhkm
壊れた武器と祈りの腕輪持ったハンニバルをHP1に削られるように
調整して終章の命中率200%越えのイシュタルにぶつけてみるか
983ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 05:03:41 ID:+1tzAJ7f
>>950が次スレについてまったく触れてないんだけどw
984ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 07:05:00 ID:G48/We31
次スレです

ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第120章〜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1170194299/l50
985ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 12:13:07 ID:7hO7fUS4
ラケ寿司ってなんかいいな。
世間知らずのお子様お姫さまってことでシャリの上にプリンでも乗ってるんだろうか。
当たってもいいから喰ってみたいハァハァ
986ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 13:46:16 ID:wl6UAalZ
ラルフと経営してそう
987ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 17:28:18 ID:dXlAF2wM
今ここにラルフ×ラケシスフラグが完成した
988ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 17:29:32 ID:iVm9yH8k
つまらんよブタ
989ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 17:58:40 ID:69a9wdtP
一連の流れに興味を抱いて>>982の実験をやってみた

こわれた剣を装備させたハンニバルにいのりの腕輪を装備させ
敵フェイズでHPをうまく1に調整してイシュタル戦に臨んだ
ハンニバルの回避は-30,イシュタルの命中は自己支援もあいまって224
総合的なイシュタルの命中率は254%(戦闘時は100%表記)
戦闘時の敵命中率をみればいのりの効果で命中率は100-100%で0になると考えられるが
いざ戦闘となるとあっさりと命中して殺害された

結論:いのり持ちHP1でも攻撃は当たる
今回の敵の命中率は254だったが、255を超えると違った結果が得られていたかもしれない
ただ、俺のデータには回避が-32%に到達できるキャラがいなかったためにサンプルが取れなかった
またいつか機会があればやってみようかな
990ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 18:58:08 ID:6bxQR/44
HP1でのいのり効果は回避率100%アップであり100%回避するわけじゃない
991ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 19:58:38 ID:fKEmznOy
レックス寿司はマヨネーズたっぷりの太巻だろうな
992ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 20:38:23 ID:kt9bFt4G
>>989
なるほど
HP1だからって調子に乗ってたら殺される事もあるわけか
993ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 20:39:34 ID:Wy6JdEPe
祈りが出るような戦術事態もう運任せな進め方
994ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 20:40:52 ID:sfMbRDMy
>>964
遅レスだけど、VC版はクラコンないとDLしてもプレイできないから気をつけろよ。
995ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 20:42:25 ID:Wy6JdEPe
クラコンて何?カラコンなら入れてる
996ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 20:46:59 ID:VtzC/LT+
>>989

このスレ結構長く居るけど、初めて知った
997ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 22:47:04 ID:eC1C6iJx
クラシックコントローラの事かな?
WiiリモコンじゃFCソフトしか遊べないから、
クラシックコントローラーかXBOXのコントローラが必要。
998ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 23:27:44 ID:l8agX7FC
 
999マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/31(水) 23:29:03 ID:QcBrDRTp
フィンラケは公式設定
そう思っていた時期が俺にもありました
1000ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 23:30:06 ID:l8agX7FC
1000ならベオラケ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。