ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第118章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・データ系の質問はGoogleで調べましょう。http://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950取った人が立てましょう。
 立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、
 950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第117章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1161533440/
・ログ倉庫
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/index.html
・よくある質問は多分>>2-5ぐらい

かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
最大手の攻略サイト

FE研究室
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~yacchan/fe/index.html
最強の聖武器、最強の聖戦士考察等

MiruPage
ttp://www.mirupage.com/
聖戦の殆どの会話が載っている。
2ゲーム好き名無しさん:2006/11/27(月) 17:32:49 ID:lv+q7EiJ
【ゲームサロン板】
ファイアーエムブレム トラキア776 第26章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1151003208/l50
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1144394399/

【家ゲーSRPG板】
FEで聖戦が一番好きな人は その10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1164414989/
ファイアーエムブレム トラキア776を語るスレ 10章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1162134591/

【レトロゲーム2板】
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1161184204/l50
3ゲーム好き名無しさん:2006/11/27(月) 17:33:34 ID:lv+q7EiJ
●質問FAQ

Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:村を解放する前に一旦セーブ、リセット後に再開すると起きないようです。

Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:双方向恋愛が可能なものとセリス→ユリアの一方向のみ可能なものがあります。
特殊な状況下でユニットの配置により恋愛進行度を操作して成立させるバグみたいなものです。

Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが・・・
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、誤った情報なので気をつけましょう。

Q:5章のキュアン達を助けられないのですが・・・トラバントは倒せないの?
A:残念ながらキュアン達を救うことは出来ません。
バグ技等を駆使してトラバントを倒す方法もありますが、次の城を制圧するとレンスター軍は消滅。
その後のストーリー展開に変化はありません。涙を呑んで先へ進みましょう。

Q:ゲッシュって何ですか?
A:約束、誓約といった意味の言葉です。
聖戦の世界では古代竜族の使う秘法であり、竜族の血を引く者に対して生命を救う事と引き換えに
竜族と意思を共有したり、記憶を消すなどの制約を課す事を指します。

●スキル発動率

連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
    .技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:自分のLV%
4ゲーム好き名無しさん:2006/11/27(月) 17:34:36 ID:lv+q7EiJ
◆禁断の秘技 セリス×ユリア

6章をノーリセットで進めてユリアが仲間になったら

セラ (セ=セリス、ラ=ラナ、ラクチェ(順不同)、ユ=ユリア)
ラユ

という位置において2ターンほど待てばセリス×ユリアが正式に結ばれる
その後のセリスと女キャラの会話ができなくなるなどデメリットが大きいが


《セリス×ユリア補足》

セリス達を前述の様に配置すると、嫉妬システムと通称される現象の応用で、
セリスとユリアの好感度に通常の2倍の隣接ボーナスが加算される。
これによりターン経過と共に低下するはずの好感度が、それを上回る速度で
増加して本来は不可であるはずのセリス×ユリアが成立する。
(恋人支援、本城お迎え会話が発生。他に特別なイベントは存在しない)

条件のノーリセットはリセットによりバグが解消され、ユリアの恋愛優先順位が
正常になり、嫉妬システムの効果が失われる事を防止する措置。
通常の隣接でも好感度の低下は防げるので、ノーリセットを維持すれば恋愛
成立を先送りして、セリスの会話イベントを通常どおり発生させることも可能。
7章で勇者の剣を入手したい場合などはこれを利用するとよい。

注意:嫉妬システムは解明されていない所も多く、上記には推測も含まれる。
    またノーリセットにより別のバグが誘発され恋愛成立しない場合もある。
5ゲーム好き名無しさん:2006/11/27(月) 17:35:23 ID:lv+q7EiJ
◆バルキリーで神器装備

神器持ちに神器を装備させたまま殺してからバルキリーを使って
蘇生者選択画面を出して神器持ちにカーソルを合わせて
X.R.B.X.の順にボタンを押して神器を鉄の槍 98 に変えて神器持ちを蘇らせる。
もし他のユニットのアイテムまで変わっていたらリセットして方がいい。
セーブしてもデータをロードした時にフリーズしてデータが飛ぶ。
そして、鉄の槍 98 を槍が装備できるユニットに中古屋経由で渡して
闘技場等で98回削って壊れた槍にしてから中古屋に売ってセーブしてリセット。
ロードすると壊れた槍が壊れた神器に戻っているので壊れた神器を購入する。
壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し、
壊れた神器以外に装備できるアイテムを持たずに修理すると神器が装備できる。
しかし、装備してもこちらからは攻撃できず反撃や闘技場でしか使えないので注意。
バルムンク、ミストルティン、ゲイボルグ、イチイバルで確認。
フォルセティ、ナーガは消えた魔導書が装備できないので、バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
6ゲーム好き名無しさん:2006/11/27(月) 19:06:17 ID:wkLukeUi
>>1
7ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 00:42:32 ID:A2GCAVTB
( ´д)悲愴(´д`)悲愴(д` )
8ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 00:43:04 ID:9ss3lp4T
>>前1000
クラスチェンジすればフォルセティ使えるだろ
シャルローだっけ?wwww
9ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 00:43:48 ID:Oxx3RGCu
フォルセティ使えても5歩じゃどうしようもないな
10ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 00:52:20 ID:b5qMDF7v
踊り子にガキなどいらん。
11ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 00:54:23 ID:Zz4taZOH
レッグリング併用すればおk
…でもハイプリの最大能力値が微妙だから、おとなしくセティか利便性優先でアーサーかのほうがいいね。

関係ないが、クロード父セティがかなり使える。杖はなんでも振れるし、魔力魔防が神族のおかげで
よく伸びるから眠らない黙らない。攻撃はライトニングだけで十分通用する。
12ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 00:54:47 ID:UxY729od
>>1

>>8
当時、神器は受け継がせたら、クラスに関係無く絶対使えると妄信していたんだ。
もちろん、あんなプリースト何か育てる気にもならず、ミレトスにてユリウスとイシュタルと対峙した時に
『おまえが! おまえさえ、落ち零れでなければ!!』と罵りながら、アレス君に突撃させてました。



13ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 00:55:34 ID:9ss3lp4T
フォルティニーがよかったな
イシュタルと共同戦線とか燃える
14ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:11:59 ID:X7Anudwv
皆、ご意見有難う。
やっぱりフォル・セティが大多数だね。確かにセティ強いし名前もいかにもだしね。
この流れで行くとブリ姐の旦那はジャムカかね。いや、デューかも知れない・・
ちなみにオイラはホリンだったりする。怪盗月光参上、キラーン。「あなたの守備力頂きます。もちろん金も。」
15ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:14:43 ID:9ss3lp4T
ホリンブリだったら息子のHPすごいことになりそうだな
剣のレベルもあがるし結構いいかもね
でもホリンアイラ派だからホリンは余ってなす
16ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:18:08 ID:McnTnh1s
なんか変わったプレイ方法ないかなあ。
歩兵オンリー&馬やってるけどいまいち面白くないというか
マップがだだっ広いせいでストレスが溜まるよ。
騎兵オンリーのほうがまだマシかもしれん。

あとシグルド・セリス一人クリアができるくらいだから
女ユニットオンリーとかも可能だよね。
17ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:18:25 ID:6ecL1VBE
移動しなくていい壁とか守備とか遊び程度に使ってみた記憶がある>フォルコープル

フォルアーサーは命中率6%の勇者斧にぬっころされてからあまり良い印象がない
シャナンといい一桁の命中率で攻撃喰らうのはレベル補正か何かなのかね
18ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:22:07 ID:9ss3lp4T
マーフィーの法則ってやつだよ明智君
悪いものほど印象に残りやすいものさ
ただGBAはパーセンテージに補正がかかっているため、そういう現象が
ほとんど見られなくなって、正直さみしい
19ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:28:39 ID:X7Anudwv
>>15
かなりのびるよ。50越えは楽勝かな。怪盗月光も50越えるから、なかなか死なない兄妹に。力も結構付くし。
ちなみにアイラはアレクで見切りゲット。ほんとは「弓など恐れぬ」フィーにしたいけどフォルアーサーの為我慢してる。
20ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:31:50 ID:OdnIDO58
ストーリーだったらホリアイ・ジャムブリ。
スキル能力だったらジャムアイ・ホリブリだな。

親世代はもちろん好きなんだけど、俺は地味だ地味だと言われてるスカサハが好きでな、
無駄に武器レベル☆&月光剣か、(武器は引き継がれないが)偽ソードマスターにするのがイイ!!
初回プレイでは、攻略本オススメのレックス(恋人イベント付き&エリート)だったんだが、
あの双子はいつも最前線だからレベル上がりやすいし、多少レベル低くても簡単にヤラレナイし(というか斧相手に負ける筈がない)、
スカサハに剣が引き継がれないから、人気があるらしいレックスとはそれっきりだね。
それからはホリンを試してみて、会話イベントや無駄に豪華っぽい流星月光剣に惚れた。
21ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:33:11 ID:Oxx3RGCu
ホリアイは技がムダに伸びるからどうだろね
かと言ってレックスでもエリートが死にスキルになるし
22ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:36:11 ID:9ss3lp4T
レックスアイラは失敗だったな
ただダナンとの会話があったような気がするのがちょっと楽しかった
おじさんになるんだっけ
23ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:36:22 ID:X7Anudwv
>>17
確かにシャナンは避けにくい気がするなぁ。バルムンク装備かつ森で斧食らいまくった記憶があるよ。
しかも1ターンでHP満タンから死亡するまで食らってた。
24ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:53:30 ID:X7Anudwv
>>16
こんなのどう?
「激ムズ!トリスタンのドーピング禁止イケメン一人旅!」
脆弱な男前として有名なトリスタンオンリープレイ。
親世代は影響しないからラケシス殺したら後はオッケー。子供世代に入ってトリスタン出てきたら試練の始まり。もちろん各種リングは使えません。
これでもヌルイって人は闘技場を禁止してはいかがでしょう?
かなり無理そうだけど、いけるかな・・。
25ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:56:31 ID:UxY729od
>>24
引継ぎ有りでも、蟻王子にグングニルで串刺しになって終了しそうだ。
26ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:57:31 ID:59ywZL1t
下手したらブルームあたりに…
27ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 02:00:48 ID:X7Anudwv
提案しといてアレだけど、ヨハンで止まるかもしれんね。
28ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 02:01:36 ID:OdnIDO58
武器の引継ぎ(セリスに持たせる)はアリなのか? それだけでも結構違うと思うぞ。

必殺があるとはいえ、ダナンもキツイだろうな。
闘技場禁止になったら乱数調整も無理だから、成長次第では完全に詰むな。
29ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 02:02:08 ID:OdnIDO58
>>19
アイラは自前で見切りあるぞ。

>>21
確かにそうなんだ。でも、アイラ以外で子供に技・HPボーナスが必要なのって
ブリキッドかシルヴィアくらいだから、ホリンを恋人にするなら限定されるんだよね。
レックスは双子が固くなるという長所もあるんだけど、システム的に避けゲーなのと、
『双子=先手で殺しきる』のイメージが強いから、聖戦での守備は保険くらいでしかないんだよね。
(アーマーのアーダンが一気に攻撃されると、序章ですら2ターンくらいで殺されるんだから、
紋章みたいな守備高い=死ににくいという信頼性が無い)。
そもそも、命中率の高い敵を相手に死ぬ可能性のある配置なんかしないと思う。
30ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 02:04:57 ID:McnTnh1s
>>24
リングありでも序盤の敵からスリープかけられる→たこ殴りで終わりそうだ。
連続スキルがあると斬鉄剣か☆武器でブルームはなんとかいけるかもしれんが…

でも騎馬ユニット一人は歩兵よりまだ救いがあるな。
聖戦で移動力5はマジきついわ。
31ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 02:18:26 ID:McnTnh1s
>>27
ヨハンはトリスタンを城の守備につかせる事でいけるんじゃないかな。
ただ神器持ちの敵が出た時点で止まると思う。

トリスタンじゃなくスキル持ちのデルムッドならなんとかいけるかも。
子世代で群をぬいてアレなキャラ・デルムッドに
神器対策としてアレス、ついでに妹もつけてやる。
乱数調整は禁止。ちょっとヌルいか。
32ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 02:29:13 ID:X7Anudwv
>>29
ごめん間違えてた。アイラはフィン付けてた。祈りと見切りをごっちゃにした挙げ句、見切りはアレクって決め付けてた。
しかし、アレクは誰に付けたか思い出せん。ラケシスだったかも。
指摘してくれて有難う。


>>29
そこは段階的に任意でどうかな。どうしても厳しかったらリング有りから初めて徐々にハードル上げる感じで。
これでもキツイよね・・。
33ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 02:31:47 ID:X7Anudwv
また間違えた。下のアンカーは>>28宛てが本当。
34ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 02:39:29 ID:X7Anudwv
>>31
なるほど城ならヨハンはイケるかもね。
しかし、クリアーはやっぱり無理かなぁ。
35ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 03:05:32 ID:Zbhp9i5i
>>31
パラメータ優先:アゼル・クロード(要・追撃リング)
手数優先:突撃持ち全員(追撃リング必須)
守備優先:アレク(見切り)
自前:カリスマ・【連続】
追撃・連続・必殺は人工的に作れる。


乱数調整がダメなら、技成長率が絶望的なアゼル・ジャムカあたりは無し。
祈りは九章まで頑張ればアリオーンから貰えるから、運の高さと魔法剣で安定のクロードか、
突撃持ちのノイやベオか、怒り・必殺対策のアレクだな。
少しでもドーピングアイテムを使いたいなら、追撃・祈り持ちのフィン
36ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 03:28:29 ID:OdnIDO58
『トリスタン一人旅』で詰みそうな場所。
6章 :篭城作戦すればなんとか(7章ロドルバンとの会話は諦めるしかないかも)
7章 :イシュトー率いるメルゲン城,トールハンマーのブルーム
8章 :やっぱり篭城作戦(他の城は落城するけどね)
9章 :3頭の竜作戦(身動き取れない上、隊長を逃したら延々と増援地獄),グングニルのアリオーン。
10章:スリープ部隊,雑魚すらスピ−ドリング所持のリデール隊,ユリウスとイシュタルの波状攻撃,最難関の一つアルヴィス。
終章:何処もキツイが、イシュタルとファルコン3姉妹で完全に詰み。神器と大地の剣と高い指揮能力で、
   パラ最高でも避けきれない。回復間に合わない。オワタ
37ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 03:29:40 ID:McnTnh1s
>>35
アレスが入ってくる時点でかなり楽になるプレイだと思うので
親はスキル無しクロードにしようと思ってた。
これだと魔防が上がる→眠る心配はないし魔法攻撃にもある程度耐えられるかも。
力もそんなに上がらなさそうだし…
オイフェから斬鉄剣奪えば序盤のアーマーラッシュにも耐えられるかなあ。

7章のブルームは多分アレスで倒せると思うからどうにかなるだろ。
これだと主要ボスはアレスに頼りっきりになるが
トリスタンORデルムッド一人旅よりまだ可能性があるw

しかしセリス一人クリアが可能なら、父親を選べば
デルムッド一人でもクリアできるんだろうか?
38ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 03:33:16 ID:7QHNHjY4
ホーク様がフォルセティの継承者だったなら…
39ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 03:48:45 ID:hCMVVAGT
>>36
正直デルムッドでさえアウトっぽいよなあ。あと平民騎兵オンリーとかでもたぶん無理そう。
9章のアリオーン以降は普通に進めても平民にとっては地獄だし。
40ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 10:18:23 ID:X7Anudwv
トリスタン以外は全員壊れた武器装備に限り戦闘可ではどうかな。
41ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 11:22:51 ID:Zbhp9i5i
とりあえず、聖戦士でクリアしてみなきゃ。
デルムッド達がクリア出来なければ、代替の平民達は無理に決まってるんだし。
42ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 11:25:14 ID:X7Anudwv
そうだね、とりあえずはデルムッドだね。
43ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 11:38:54 ID:xsEfeOne
終章のアリオーンがやばくない?
リターンリングで戻って本城を守備するにしてもダメージが通らない
必死で乱数調節してスリープの剣で眠らせるしかないのか?
44ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 13:11:41 ID:hMg4drDd
ちょwwなんでいきなりこんな活性化したの?w
45ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 14:28:33 ID:Vt03g3xB
さすがイケメンのトリスタン
46ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 15:25:29 ID:V/IBAVvd
さすがトリスたん
47ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 15:45:51 ID:ngLYIy/3
風邪をひいたらロドルバン
48ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 18:24:33 ID:Zbhp9i5i
更に雷剣持たせてジャコバン!
49ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 19:16:13 ID:1c9//uDN
ホリンはどこで仲間になるんでしょうか?
50ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 19:24:52 ID:SNI/bp7G
うちの主力はセリス、アレス、デルムッド、回復役がリーフとナンナだと
知り合いの腐女子に言ったら鼻で笑われた。
そんなにおかしいか?
51ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 19:36:56 ID:hMg4drDd
>>50
おかしくはないと思うよ。カリスマを前線に置くのは基本だし。
葉っぱも騎兵でリザーブ使えるのはでかい。
52ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 19:37:02 ID:dKbAxqFl
腐女子の脳みそがおかしいのではないだろうか
53ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 19:38:09 ID:o9QhO2T0
ナンナは魔力が低いから回復役にするには心もとないな。
父親がアゼルならその欠点はクリアされるし、追撃があるからデルムッドも何とか戦力になるが。
54ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 19:38:29 ID:z4FmPoRJ
デルムッドがフィンの子じゃなかったとかそんな理由じゃね?
55ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 19:40:48 ID:lzcKhAMF
葉っぱは風/回復の走れる賢者として使うだろ
56ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 19:45:54 ID:Ncz1m72F
>>53
リライブなら問題ないように思うが?
普通に30は回復するしさ
57ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 19:56:48 ID:SNI/bp7G
あと、ラクチェやスカサハなんて要らない、
どうせ前線に出る前に騎兵が全部片付けるから、
と言ったら怒られた。
58ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 20:40:12 ID:myUEdx17
>>49
2章の闘技場、7人目まで行ってみ
59ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 20:55:56 ID:V/IBAVvd
1章でディアドラの魔力1上げてマジックリング取らせれば
闘技場制覇できることに今頃気付いた
60ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 21:08:41 ID:ngLYIy/3
>>57
キャラゲーとして見るか、SRPGとして見るかの違いだろうな
61ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 21:35:41 ID:nRXArqmN
経験評価が無かったら歩兵は放置されてそう
62アーダン:2006/11/28(火) 22:18:38 ID:7QHNHjY4
そういう意味では、経験評価は素晴らしいシステムだったよな。
63ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 22:23:15 ID:K3BUM5wR
屋内マップがあって、騎兵が全員下馬&能力低下だったら活躍の道があったんだがね。
64ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 22:29:24 ID:dKbAxqFl
屋内マップさえあればアーダンだって・・・唯一の槍使いに・・・
65ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 22:40:17 ID:mkziNXpJ
どうでもいいことだが

2章本城以外でホリン倒すと、その城から出てきて仲間になる
66ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 22:43:48 ID:Ncz1m72F
>>65
すごいどうでもいいな
なんか利用できる場面あるか?
67ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 23:09:36 ID:UxY729od
ノディオンに直行した時に、闘技場へ行って登場させ、エリオット部隊と戦わせるとか?

…って、そもそもノディオン城で出来たっけ?
あそこ、いっつもアンフォニーまで突撃しているから、ラケと話することしかしないし。
68ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 23:26:41 ID:myUEdx17
多分できたと思うよ。
自分も、歩かせるのめんどいんで、アンフォニーから出撃させてる。
69ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 23:52:31 ID:McnTnh1s
そのアイデアいいな。
ノディオンから出させればエバンスから歩いてくるより早い。
70ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 00:05:50 ID:q8FOA3u/
先にラケと話すと値切りゲットの難易度が少し上がるか、レヴィンの連続、必殺に期待だな
71ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 00:18:50 ID:GZ1P1i/B
最近になってやりはじめ、昨日クリアしました。
道中主人公の素性をにおわせるイベントは幾つかあって、いつ明らかになるんだろうと心待ちにしてたところ、結局明らかになりませんでした。
なにか見逃したサブイベントがあるんでしょうか?
72ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 00:33:28 ID:L9b8tYnY
まず何のゲームをクリアしたのか聞かせてもらおうか
73ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 01:05:54 ID:D7abCdG2
たぶんDQ8関係のコピペだろ。
最近誤爆を装って貼り付けるアホがいるから。
74ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 01:09:01 ID:tXevnArh
レヴィンに「実はユリアはお前の妹だったんだ」って言われても驚きが無い
75ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 01:41:49 ID:kopYPgYy
姿かたちやらナーガ一族やらでプレイヤーはディアドラの娘ってわかるからなあ。
母親の顔も分からないセリスにとっちゃ(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)な、なんだってー!?ってな気分だろうが。
76ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 01:51:06 ID:UGyIkeqY
>先にラケと話すと値切りゲットの難易度が少し上がるか、

kwsk。
ハイライン攻略後に話すとなにか違うの?
77ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 02:01:12 ID:VXFcaEFH
ただ単にターンをロスしやすいということかと。
78ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 02:12:44 ID:UGyIkeqY
あーそういう意味か。
ところで今の周が終わったら上の方で話題になったデルムッドプレイやってみる。
しかしやつだけではクリアできないのでもう少し緩めの方法でやってみる
79ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 02:14:09 ID:L9b8tYnY
カリスマ持ちオンリープレイとか。
80ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 02:20:24 ID:rvArp0sI
ノイッシュ×ラケシスにして、カリスマもち親子限定とかな
普通にアレクの方が強いか

いや最強はファラムッドか
81ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 02:26:24 ID:UGyIkeqY
>>79
妹&レイリア加えてもトールハンマーや3姉妹には適わないと思うぞ。
やっぱアレスか…

>>80
デルムッドプレイだと☆付き武器が普通に出来上がると思うから
ノイッシュの必殺が無用になってしまう。
俺としてはクロード父プラス追撃リングを考えてる。
リングは継承させるのではなく盗賊の剣で稼ぐ方針で。
82ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 02:33:27 ID:VXFcaEFH
トールハンマーはスリープの剣発動まで粘るでなんとかならんかな。

ただ、終章の三姉妹は…
83ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 02:46:45 ID:kqKLIhIG
ヘズルオンリープレイとか、血統縛りでいいんじゃね?
ブラギオンリーとか難しそう
84ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 02:59:00 ID:UGyIkeqY
アグルトリアオンリーやユングヴィオンリーもいいな。
ブラギオンリーは6章の時点でブラギの子が出てこないから無理だろ。
85ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 03:03:32 ID:JTBq8in/
>>83
フュリー×クロードなら結構戦えるんじゃね?
ちょうど今そのカップリングでやってるが、ちょっとした調整で兄妹ともほぼMAXまで伸びた。
魔法防御は調整なしでも27まで行くし。
シルヴィアの方はフォルコープルにすればおk
86ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 03:35:59 ID:LuiGTFiI
ヴェルダンは自分の領地から略奪なんかしてどういうつもりだ。
87ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 03:40:05 ID:5qTt5Er2
デルムッド一人旅のネタが出てきて少し考えてみた。
これから少し長文になるので、メンドクサイ奴はスルーしてくれ

>>78
まず父親に関しては見切り持ちアレクを勧める。
終章辺りは回避自体困難で、必殺・怒り・三角・特殊剣持ちがいるから。
乱数調整が可能なら、辛くてもリセットプレイであげられるし、親が頑張れば、
初期値に3足されて少しは楽になる。(HP・魔力・幸運・魔防を中心に考える)
親世代も気を抜けなくてメンドクサイが、スキルは乱数でどうにか出来るもんじゃないからね。
ちなみに、覚えられるスキルは↓くらいかな?
追撃・見切り・カリスマ・【連続】・必殺(☆武器)・祈り(リング)・ライブ(リング)

アイテムに関しては、8つまでしか装備できないからしっかり考える。
ちなみに自分の理想としては、武器3,スキル系1〜2,ドーピング系3〜4。
メインとサブと回復用の☆武器(銀大剣・光・大地剣)
ライブの腕輪→祈りの腕輪(状況によってはライブの腕輪を外す)
リングの優先順位は、スピード・バリア>パワー・シールド>マジック≧スキル>後は基本的にいらない


詰りそうな場所の攻略についてはまた今夜くらいに……
88ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 04:14:50 ID:kqKLIhIG
>>85
あーそっかブラキはフォルコープルがいるか。

ヘズル縛りあたりが難易度的には妥当かね。
回復役もいるし。
89ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 07:24:20 ID:0Hxe7oWc
>>86
そこまで考えが及んだ事が無かった。
90ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 11:22:10 ID:jUq+Wi8m
ウル縛り
ファバル・レスター・ラナ・パティ

魔法(剣)攻撃も直接攻撃もパティだけなのが辛いか?
91ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 14:35:12 ID:vaNmJoBz
>>82
リーゼントオンリープレイの時の三姉妹は、
待ち伏せスリープは無理か?

可能なら、アーダンかレックスが父親候補になると思ふ。
92ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 14:45:05 ID:aQA83WPP
>>58
教えていただきありがとうございます。
93ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 15:38:04 ID:D7abCdG2
>>91
リーゼントオンリーなら、父親もそれに倣うべきだろうw
94ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 15:40:59 ID:C4A0EnNV
>>82,>>91
計算すると結構大変だぞ。
命中30%で、スリープ発動が3%に連続発動率40%
重さが12もあるから被追撃は確実で、回避率は76%+地形効果に被連続38%。
ダメ3、必殺・三角ダメ34。間接攻撃されたら……泣くしかない。
↑の計算式はフルパラ&リング補強した場合だから、実際はもっとキツクなる。



と、ここまで言ったが、数ターン後にはイシュタル、セイジ、フォーレスト、スナイパ、ハイプリが追い付くから眠らせれば余裕なわけない。これで、アルテナがいないor他キャラの会話不可だったら、アリオーンとも戦わなければいけない
95ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 16:49:46 ID:UGyIkeqY
そうだな、三姉妹&イシュタルでオワタ
そりゃ眠らせるのは不可能じゃないけどそうとうキツいだろうし
一人旅なのに誰かを闘技場で乱数調整させるのも邪道だろ。

リーゼント以外のユニットでも一人クリアは無理っぽいよな。

>>90
ラナがCCすれば間接・直接両方おkになるからけっこうな戦力になると思う。
96ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 17:08:06 ID:5qTt5Er2
終章のデータ持っている奴に聞きたい。
ファルコン3姉妹は間接への反撃ができない場合、間接攻撃しか狙わない?それとも、ぶつかりに来る?
あと、トライアングルアタック可能な間合いにいる時とかも知りたい

97ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 17:43:17 ID:NpTRRhte
ぶつかりに来るよ
リングで補強したセリスがティルフィングで待ち伏せとかできるし
98ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 17:50:58 ID:5qTt5Er2
いや、勇者剣とか銀剣で試して欲しい。ティルフィングじゃ魔法ダメージが無いから、
直接攻撃を仕掛けてるかもしれないからね。
99ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 18:02:35 ID:Dic5LeCm
今データないからはっきりしたことはいえないが
反撃できないユニットには間接攻撃しかけてくるぞ
100ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 18:13:17 ID:NpTRRhte
前見切り持ちのデルムッドで勇者剣持たせてみたが返り討ちにできた
101ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 19:29:42 ID:GZ1P1i/B
質問です。
マーヂィラス城下町の建物の中にある二個の宝箱は
バグで仕様か?
どうしても取りたいのであきらめ切れません。
取った人いますか?
どうやって取りましたか?
102ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 19:39:36 ID:rvArp0sI
デルムッドとその血縁縛りでもやってみるか
大変そうだから他のキャラも会話はおkにすべ
103ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 21:38:03 ID:rvArp0sI
アレク一人でスピードリング救えねえ・・・
104ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 22:12:21 ID:5qTt5Er2
親世代は別に普通にやってもいいんじゃない?
一人旅プレイって、同盟軍が戦ったりする事はOKなんだよね?
例のアーダン一人旅の序章でアルヴィスが戦ってたり、クロスナイツ3兄弟が戦ってたりするし……
それがアリなら、色々と楽になるんだけど
105ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 22:14:26 ID:5qTt5Er2
ちなみに、アルヴィス戦のパルマーク。
ファルコン三姉妹+イシュタル隊でのアリオーン隊などが該当する。
106ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 23:17:38 ID:U5rkh07U
他の奴による乱数調整ありならイシュタルは難しくないんだけどな
107ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 13:33:31 ID:adqhHhX4
セリスはユリアが妹だと知らないはずなのに
恋愛値がもの凄い勢いで下がっていくのはなぜ
108ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 15:13:18 ID:9v2JPoSo
ムダ毛の処理してるところ見ちゃったから
109ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 15:37:19 ID:2fqK/NAX
かーーーーっぺっ!

って痰吐くところ見ちゃったから
110ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 16:08:24 ID:ZOLgLQxb
初プレイ中。
今3章までノーセーブで来てるがキャラくっ付けるにはセーブしないとダメなの?
愛してしまったまでしかいかないんだけどただ単に足りないだけ?
111ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 16:55:20 ID:2fqK/NAX
足りないだけだと思う。
ただ、各章50ターン過ぎると
一切愛情は深まらない。
112ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 17:09:53 ID:Ikefi7LL
ちょっとでも結ばれるのが遅かったら
アルヴィスもディアドラに幻滅してたかもしれないわけだ
113ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 18:25:09 ID:ZOLgLQxb
>>111
ありがとう。
今の所、序章が13、1章が30、2章が38ターンでなんとか無敗でいけてるので
この3章で一つ二つはくっ付きそうだな。
114ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 19:24:17 ID:gxjUN0PG
>>113
エーディンは3章までにミデェールとジャムカとくっついていれば4章で勇者の弓ゲットできる。
この二人のどっちかとくっつける予定なら意識して隣接させておくといいよ。
115ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 20:05:59 ID:2fqK/NAX
3章が一番結婚ラッシュになりやすいよな、確かに。
116ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 20:16:21 ID:qkbpokOq
エーディンは3章、ブリギッドは5章、他は4章が多いかな
117ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 21:37:59 ID:eMn/D0F3
別に4章でくっついても貰えたような
118ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 22:03:28 ID:HTv1ExoW
4章に入ってもトーヴェ城制圧までに恋愛成立が間に合えば勇者の弓は貰える。
119ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 22:12:26 ID:ZOLgLQxb
勇者の弓はゲット出来そう。
いなくなるらしいディアドラの装備って売っぱらっといた方がいいの?
しかしセーブなしだと闘技場で勝てなくなってきたし
本体とカセットが熱々なのでノーセーブはあきらめるか・・・
120ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 22:39:05 ID:oX1TGv+6
マディノ制圧直前でいいよ、売るの。
それまで居残りのヤツをワープさせてれば経験値も入るし、
乱数とHP次第で闘技場もそこそこ行ける。
121ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 22:47:04 ID:fevDdSmO
>>119
クラッシュがあったら泣くに泣けないからな
特にSFCだと衝撃に弱い
やり直し禁止の自己縛りをするならセーブしても
実質ノーリセットと一緒だからそうした方が
122ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 22:51:41 ID:fbovgSUW
58 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 10:22:23 ID:???
スワンチカ
     ↑
この辺の音がアタマかち割りそう。

59 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 10:22:56 ID:???
ごめんなさい。誤爆です。
123ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 22:56:58 ID:eMn/D0F3
ノーセーブで進めるなら4章では絶対に踊り子で村を解放するなよ
124ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 23:08:20 ID:3WmvCenX
6章の頭もきついな
ってあれはセーブしたらかたまるんだっけか
125ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 02:56:14 ID:Uv4IauZl
そうだっけか?
まあ6章開始時点でセーブする必要も無いな、
5章終了後にセーブしてれば、6章導入から再開できるから。
しかし、トラナナで「父シグルド公を遥かに凌ぐ」と言われたセリス、
指揮官レベル3でもまだ平凡だよな。
126ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 03:09:54 ID:WOHM5e45
むしろシグルドが指揮官レベル2あるのがおかしい。
あれはマイナスついてもいいぐらいだ。
127ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 03:26:45 ID:Uv4IauZl
大局観が無いだけで、野戦指揮は優れていたと思うぞ。
三国志だと劉備みたいな。
128ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 06:37:47 ID:VdMNGvDp
久しぶりに1から初めて7章まで進めたデータが全部すっ飛んだ…orz
一番上だけ消えるってのは何度かあったから用心のため
4つフルに使ってたのになあ。
129ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 09:07:27 ID:Qj2KP/PC
俺も全部消えたことある。一気にやる気失せるよな。
ちなみに3回クリアしてたのに、そのデータも消えてた
130ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 11:09:06 ID:xinyS39b
今回初めてセリス×ユリア成立させた。
7章で勇者の剣をもらうためノーリセットでずっと頑張ったわけだが、
シャナンがヨツムン・ザコ傭兵の攻撃に1回ずつ当たり、HP1になったときは
マジでオワタと思ったわ。
おかげでシャナンの株が大暴落です。パティすら盾にしてた王子w
131ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 13:00:30 ID:0wouiIE1
>>130
とりあえず乙!
しかしシャナンは俺もよく当るよ。しかも大事なときばっかり w
なのでフォルセティ大活躍。バルムンクはないがしろに。あわれ没落王子。
132ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 13:44:49 ID:GEJBcC9i
命中率16%だっけ
当たる時は結構当たるんだよな
133ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 13:48:08 ID:tqxQMcXJ
まあ6回に1回当たるって事だもんな、連荘だって充分ありうる事
134ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 13:59:13 ID:Z8LjZ4+8
よく当たるって聞くけど、あそこでシャナン死んだ事とかない俺
リアルラックがいいのか
135ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 14:36:32 ID:WOPkZbKy
死んだことある俺は、死ななかったらラッキーだと思える
136ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 14:37:52 ID:TGddRIh+
>死んだことある俺は、
あれか。臨死体験って奴か
137レヴィン:2006/12/01(金) 14:42:55 ID:WOPkZbKy
>>136
そうそう
死んだと思ったらなぜか生きてたんだよ
138ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 14:47:23 ID:0wouiIE1
>>137
でEDで娘に散々、恨み言を言われちゃうんだね?
しかし君は、死ぬ必要が無かったような…ストーリー的に。
139ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 14:51:24 ID:WOPkZbKy
フォルセティさんが導いてくれなかったら
セリスの解放戦争がうまくいってたかわからないぜ?
裏でいろいろ動いてたのフォルセティさんだし
140ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 14:53:28 ID:93+lvP84
ティルテュがいじめ殺されたのを知って涙したりするところは人間らしい
141ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 15:01:49 ID:xgLu+r3G
フュリーの子供の場合は冷たい態度だけどな。
死んだ事知っても一切反応示さないなんて、妻になったフュリーは憐れな女性だよね。
142ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 15:06:05 ID:0wouiIE1
なるほど〜(納得)
レヴィンはやっぱり死ぬ運命なのか…フュリーは不幸になるしかないんだね。残念。
しかし、ここはレヴィンで良かったね。これがアーダンだったら…ぐはぁっ!(吐血)
143ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 15:10:35 ID:LaiUdWcg
通院してる精神病院にPS2がおいてあって
そこでドラクエ7やってる(笑
精神病院はいいよー、なんでもそろってるし
これが終わったらドラクエ8やるつもり
来週の月曜日は彼女とディズニーランド行く予定だし
人生最高ー!!!
毎日たのしー!!!
144ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 16:11:01 ID:XrhRa1BZ
フュリーの時は死んでしまうだろうと覚悟していたんだろ。
フュリーもレヴィンの正体を知っていて、見送ってやったんだよ。
145ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 16:13:07 ID:WOPkZbKy
アーダンが2部になっても出てきて、さらに軍師面してたほうが吐血する
146ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 17:11:22 ID:xgLu+r3G
オイフェ
▼シグルド様やエスリン様のこと それにノイッシュやアレクなど
 若い騎士達ともよく遊びました
 みんなやさしい人達ばかりでしたから


オイッ! アーダン、ア−ダンの事はどうした!?
147ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 17:43:56 ID:TGddRIh+
死んだフュリーは軍師レヴィンのすぐそばにいるから寂しくない、と脳内補完するんだ
148ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 17:47:27 ID:iLmlOOyI
>>146
オイフェ
▼そういえばシアルフィにはアーダンとか言う動くパイナップルがありました、あれはキモかったです
149ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 18:11:36 ID:93+lvP84
>>146
アレクなども「など」に含まれ…若い騎士たち…含まれないな。オイフェも忘れたかったんだろうよ。
150ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 18:16:53 ID:/o3bEWY9
オイフェ「アーダン?なんですかそれは?聞いた事もありませんね。」
151ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 18:33:34 ID:U6Sz6ndz
子世代で生存確認されてるエーディンとレヴィン結ばせれば万事おk?
152ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 18:42:55 ID:MVKk74Wt
フィンでいいじゃん
153ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 20:13:31 ID:D6EFkBG2
>>146
「遊んだ」の意味が深いんだろ
154ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 20:19:49 ID:0wouiIE1
アーダンって、やけに独り言多いし、もしかして友達少ないのか?
くっついた後、台詞のある嫁さんも割と不幸気味な感じがするなぁ…(アイラなんか特に苦労人と思う)
気が合うのか…?
155ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 20:49:56 ID:5c/VnP9a
チャラチャラした女にアーダンの良さはわかるまいよ
156ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 20:52:07 ID:Pxd7Dw2U
苦労した女ほど、ぱっとしないアーダンとかといっしょにいたほうが癒されるんだよ
気のやさしい主人とかわいい子供に囲まれてその後幸せに暮らせるっていいじゃないか

・・・現実は非常だけどな
157ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 20:57:46 ID:5c/VnP9a
ラケシスだったら絶対アーダンなんて選ばないだろうな
そこらの石ころを見る眼でアーダンを見ているはず
158ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 21:01:08 ID:Pxd7Dw2U
ラケシスはロリコンですから
5章のデューとの会話聞いてもうね・・・あれ実質レイプだろ
159ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 21:04:06 ID:5c/VnP9a
デューのチンポって毛も生えていない子供のすっぽり包茎だけど、ものすごくでかそう
160ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 21:42:59 ID:0wouiIE1
ところでベオウルフが知っていたと言うラケシスの気持ちってなんだろ?
もしかして…オイフェの事が…?どうだろう?
161ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 21:47:44 ID:CCndvJP3
エルトを好きなこと知ってて、
エルトが死ぬ前から口説きを開始してたとか?
エルトが死んで、ほとんど投げやりな気持ちでベオと付き合ってたけど、
心の底でまだエルトを思い続けてたこととか?
162ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 21:48:45 ID:/X4IsSi3
フュリーのパラメーターが全く上がらないんだけど
ひょっとして調整しなきゃ役立たずになる?
163ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 21:53:25 ID:0wouiIE1
>>161
なるほどね。オイラはフィンの事かもって思ったけど(レンスターに行けっていうから)
どうもそっちぽいね。
他の人はどう思ってるのかな?
164ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 21:54:37 ID:n8pgC0mY
ラケがフュリーのまんまん見ちんちんおっきしてるのを知っていた、って事だろ
165ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 21:58:23 ID:lhv4xiwV
エルトシャン以外の事だと想像できた163はすごいと思ってしまう
166ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 21:59:19 ID:sJYIVzrZ
>>162
初期値がまぁまぁだし、クラスチェンジボーナスもあるから、
全く役立たずって事にはならない。
でもクラスチェンジで力あがんないし、成長率は悪い。
3章の村で力・守備力upイベントあるから、フュリーに訪問させた方がいいかも。
それにパラメータは高いにこした事はないし、あまり低いと単独行動も不安。
めんどくさくなければ、戦闘順番を変える等して乱数ずらした方が良い。
あと散々既出だけど、闘技場ではパラメータ上がらない事がある。
この場合、戦闘終了直前に一度中断→継続すれば、上がる事がある。
167ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:00:07 ID:Pxd7Dw2U
絶対エルトシャンのことだと思ってた
レンスターがどうこういってたのは、安全なところに逃げて欲しかっただけじゃないかな
168ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:02:10 ID:Pxd7Dw2U
3章のステアップイベントは、フィンのためにあると信じてた
正直フィンの能力じゃ最後までやっていけないから、そのための調整だと
6章の後のことを考えると、フィンあげたほうが効率いいしな
169ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:08:25 ID:n8pgC0mY
フィンは子世代ならなおさらいらない子
だったらフュリーの能力うpさせて前半大暴れさせたほうがいい
170ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:09:02 ID:/X4IsSi3
>>166
今の所調整とか一切してこなかったが
レベル5位上げても何にも上がらなかったんで
ちょっとばかし不安になった。
まあクラスチェンジするまで頑張ってこのまま行くことにするよ。
しかし、このゲーム確率あてにならなすぎて意味ねぇなぁ…
171ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:09:11 ID:0wouiIE1
>>165
うーん、なんていうか、エルトシャン存命の間にベオウルフが入り込む隙がないって思ったんだよね。(もちろんフィンも)
エルトが死んだ後はラケシスも諦めがついたかなって思ったわけで。(相当時間は掛かると思うけど)
そこでフィンの出番かなと。
172ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:11:28 ID:n8pgC0mY
フィンとラkシスにイベント会話無し
まだヂューの方が説得力あるな
173ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:15:08 ID:lhv4xiwV
フュリーが5連続無音とか珍しいようなそうでもないような
ミデェールは気合入れないと当たり前のように無音続きだったな俺のは
174ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:18:07 ID:0wouiIE1
>>167
なるほど。レンスターは避難所って事だろうね。
言われてみればこの時グランベルの手が及んでいない場所はトラキア半島ぐらいだろうからね。
それでラケシスの婿さん候補は金髪が多いのかな。
175ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:18:39 ID:Pxd7Dw2U
一度フュリーの守備が21いったことがあったな
成長率は全体的に低いんで、無音5回連続も十分ありえる
176ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:24:00 ID:Qj2KP/PC
>>171
>そこでフィンの出番かなと。
何故フィン限定?ベオでもデューでも誰でもよくないかw
>>171はフィンラケ好きなのかな?
177ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:26:53 ID:Pxd7Dw2U
レンスターいってやれ発言から、フィンと関係あることを想像したんだろ
まあ多少不自然ではある
レンスターにアグストリアの王族関係の人がいたんだろうか
そういえばアレスも母といっしょにレンスターきてたんだっけ?
178ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:28:02 ID:CCndvJP3
エルトの嫁の実家じゃなかった?レンスターって。
179ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:29:24 ID:0wouiIE1
>>172
子供世代でリーフ出る時にナンナとフィンが一緒に居たから何か関係が欲しいかなと。それで親子ってのが一番自然と自分で決め付けてた。
180ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:29:33 ID:sJYIVzrZ
>>170
疑似乱数だし、結構偏るよね。
まぁパラメータ上がらない確率が 40 80 90 80 70 80 70 90
と考えれば、納得は・・・できないか。
ジェネラルLV20の大盾に五回連続攻撃はじかれた
時は「フュリーの力全然あがんねえのに」と俺もむかついたが。

>>165
俺はエルトシャンだと思った。
ラケシスのそれまでのセリフもあるし、
2部でアレスとナンナの会話でやっぱりかと。
ただこの話を続けていると、フィンラケ厨がわいてでるからな。
過去ログ読んだが、あれは凄い・・・。
181ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:29:42 ID:Pxd7Dw2U
>>178
なるほど
じゃあベオの発言は、エルトの子を見守ってやれって意味もあったんだろうな
納得した
182ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:30:49 ID:lhv4xiwV
ベオのあのセリフはエルト嫁の地元を頼れってことだと何度も解釈されてたような気もする
183ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:31:32 ID:CCndvJP3
ま、昔からここにいいる人ばかりじゃないだろうから・・・
なんならテンプレにでも入れとく?w
184ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:37:29 ID:0wouiIE1
>>176
いやいや、そういうわけでも w
オイラが好きなのは親世代だとアーダンアイラくらいかな?(この場合アーアイっていうのか?)
それでもアーダンたいてい独身。たまにくっついても被害の少ない踊り子だったりする w
185ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:42:00 ID:0wouiIE1
>>182
そうだったんだね。最近ここにくるようになったから知らなかった。(前スレの終り辺り)
ということで新参者ですがよろしくお願いします。と、まずはご挨拶。
186ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 22:55:15 ID:sJYIVzrZ
>>185
よろしく。
ていうか、ずっと延々結論でない話題でループしてるから
知らなくても全然おk。
このスレが118も続いている事が謎。
187ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 23:05:09 ID:YyiXrGpi
聖戦は隠れ設定が多いからな。
ゲームに出てこないだけで加賀設定ではキュアンとべオの間に
なんらかの関係があったのかもしれないし。>べオの「俺の代わりに守ってやってくれ」発言

まあこの話題は荒れる可能性が高いからそろそろ潮時だな
188ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 23:06:28 ID:LiYXEJSu
>>184
アーダンには完全上位変換のいい男がいるからなあ…能力もスキルも。
189ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 23:14:40 ID:0wouiIE1
>>186
その一言で救われた気分w
公式資料集みたいな本にもベオウルフの言葉の意味って載ってなかった気がして調べ方が甘かったのかと思ってた。
しかしここが長く続くのは聖戦が多くの人に愛される名作だからだろうね。入り口が広くて奥が深い。オイラはそんな印象。
190ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 23:19:39 ID:0wouiIE1
>>188
あと顔も。とか言ってみる。
191ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 23:27:16 ID:7FZ7tjD4
スレ伸びてると思えばまたフィンラケか
会話の用意されてないカップリングがここまで人気出るって最近のFEじゃないよな
192ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 23:28:46 ID:zMg22YBh
むしろ非公式だからこそ人気が出てるようなきがする
193ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 23:52:32 ID:5NVJRPAi
あの誤植の多い、自称公式攻略本が一番最初だったろ>フィンラケ
だから一応、公式だ・・・

あの攻略本書いた奴、何を思って書いたんだろう・・・
成長率はまぁ確かに見るところあるけど、それ以外はてんでめんどーだし。

あと、人気になってる理由って半分以上大沢が原因じゃね。
194ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 00:02:09 ID:PszuCPWE
ベオは謎が多いな
トラキアでも彼の子を匂わす奴がいる
195ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 00:03:07 ID:+QlBlxZv
>>193
大沢の漫画は皆がいい奴だよね。ある意味すごい解釈の仕方してるよね、あの漫画って。
しかしロドルバンの死に様は・・。哀れっす。
196ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 00:05:55 ID:gIC2OX+i
他の男親も決め手が無いっちゃ無いから多少奇をてらって書いたんだろう、
そもそもスキルだけでフュリーの相手にアレクを推してる攻略本だし
197ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 00:16:53 ID:1ovRpqv9
アゼル・ラケ、アレク・ラケもやったなぁ。
フィンラケも別に嫌いじゃないよ。
親子会話もあるし設定的にもさほど不自然でもない。
俺は大体ベオラケだけど。
個人的にはベオは、ノディオンの名門貴族の
三男坊かなぁ〜と思ったりしてた。

あ、あと荒れるのはベオ・ラケ・フィンの話題のせいと
いうより、たった一人のせいだった気がする。
198ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 00:28:20 ID:g+xDnSgX
昔はフィンラケ厨がキモかったが、最近はちょっとフィンの名前が出ただけで
徹底的にボロカスにこきおろすアンチフィンラケ厨の方がキモいな
つうかなんでラケ好きって粘着質なのが多いんだろ

トリスタン好きな身としてはラケなんて誰とも結ばれないのが一番
199ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 00:42:06 ID:ioPnTylR
理想はそもそもフィンラケの話が一切出ないことだな
200ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 00:42:11 ID:hh4SRlyN
>>193
いやあの本は「自称」公式だろ。
俺もあの攻略本はどうかと思う。

>>197
トラナナの設定を取り入れるとべオはコノート辺りの出身じゃね?
貴族の出身か?の問いには
トレジャーにもフリーナイト=元は王家に仕えていたような人物が
なんらかの事情によって国を出て、傭兵家業を行っている物の呼び名。浪人。
とあるから、べオがそうでもおかしくはない。
それならエルトシャンと知り合いなのもつじつまが合う。
まあコノートのお姫様と関係があったのは間違いないだろ
201ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 00:47:28 ID:gbbenJna
フォルアーサー作るときはいつもアゼラケにしてたなあ。
魔力と素早さが高いアゼル放置はもったいないし。お陰でナンナが魔力20まで伸びて重宝した。
202ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 01:38:03 ID:qSwLtdyD
ナンナの魔力の低さは祈りのHP調節用として重宝しないか?
203ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 01:39:51 ID:snyU/9sl
アゼラケは技が低くてヤンキーのクラス特性が死ぬのがちょっと
204ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 01:48:20 ID:ioPnTylR
技は厳しいがそれでも25/20だし何とかならなくもないな
剃りこみのクラスチェンジの楽しみが増えると解釈するとか

とりあえず魔法剣持たせたら斬っても撃ってもどっちもいけるキャラになったっけな
205ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 02:02:25 ID:gIC2OX+i
位置取りが大事なカリスマ持ちだから、魔法剣で更に選択肢が増やせるのは便利やね
206ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 02:06:19 ID:B+w0kgo5
>>202
ライブで中途半端な回復をさせるのか?
だとするとそのライブによって祈りハマリを誘発できる機会は
魔力が高かろうと低かろうと結局同じ期待値だと思うぞ
207ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 04:50:35 ID:W+XT7KM7
ベオの剣を装備できるのは、デルムッドとフェルグスで、ナンナは装備できない。
これから導き出される答えで十分じゃないか?<フィンラケ・ベオラケについて


突撃があんまり役に立たないイメージがあるから
ベオをくっ付けない時は、アレクとかアゼルをくっ付けてたな。
追撃さえあれば何とかなるし。
208ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 04:58:32 ID:wdrO4hiW
突撃って意外と強いんだけどな。

HPが25以上ないと発動しないから「自滅が怖い」とか言う人はトラキアのやりすぎか、
1ターンに25以上ダメージ食らうような強敵にデルムッドぶつけちゃったお馬鹿さんかだな
209ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 06:00:18 ID:gIC2OX+i
倒したくない時に余分に敵を倒す可能性もあるから一概には、レベルアップ時の
突撃バグも鬱陶しいし
210ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 06:36:29 ID:wdrO4hiW
実際に突撃が発動してレベルアップして、かつバグが発生する確率なんてあってないようなもの。
まさか突撃発生してレベルアップしたら必ずバグが起こるとか思ってないよな?
211ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 06:49:42 ID:gIC2OX+i
思ってないよwでもそんな可能性あんならいらないって話で
魔法とか弓系なら凄く便利なスキルではあるね
212ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 07:25:01 ID:oCQRNFqx
つまりベオの種がデルムットに、フィンの種がナンナになったってわけか
フィンの奴、レンスター王家に自分の血を入れるためにラケシスの腹を利用したとしか思えないな
213ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 08:17:30 ID:snyU/9sl
>>207
フリーナイト専用武器だと考えてはどうだろうか

それよりフェルグスがブラギの剣装備できるのが謎だ
214ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 08:36:59 ID:Q9qFIWyM
フィンラケだとデルムッドにリングしか受け継げないのが嫌
なんかフィンラケ勧めてた攻略本に「デルムッド弱くて使いにくい」みたいなこと書いてなかったか?
鉄の剣だけで必殺もなしじゃ弱くて当たり前だっつーの
215ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 08:43:21 ID:N3u1gL60
剣の引き継ぎに関してはどうでもいいな、むしろ槍消失がウザい
216ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 09:36:31 ID:HkY/sJD9
ベオウルフが一番成長率いいけど、突撃は直接攻撃には邪魔なのでアレラケが多かったな。
アゼラケは盲点だった。そのうちやってみるか。
217ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 10:04:44 ID:0LzAGt2H
>>187
>べオの「俺の代わりに守ってやってくれ」発言

これなんだっけ?
そんな会話あったっけ
218ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 10:31:49 ID:wdrO4hiW
>>216
ぶっちゃけまぁその3つならほぼ間違いはないよ。
俺も今回のプレイではアレラケだし
219ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 11:14:17 ID:YMI6IhPV
アレクはいつもブリ姉にあてがってるから
アレラケは一度もやったことがないなあ。
今度やってみるか。
220ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 14:58:05 ID:hh4SRlyN
>>187
間違えた、
レンスターにはフィンと、キュアンの子がいる
俺に代わって彼らを助けてやってくれ
だった。

>>212
トラキアが出たとき公式サイトのキャラ紹介で
デルムッド:べオウルフ
ナンナ:ベオウルフ
となってたんだが。知らない人多いのかな?
その後ファンから抗議が来て父親欄は空欄になった
221ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 15:35:32 ID:0LzAGt2H
デルムッドとナンナは同じ種だろ
222ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 16:58:43 ID:B+w0kgo5
223ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 17:20:59 ID:jIzitnOb
これは初耳だ
フェルグスの父親もベオってちゃんと書いてあるね

フィンラケ厨ww
224ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 17:49:01 ID:wdrO4hiW
>>223
大量に抗議が入ったらしい
だからフィンラケ厨は嫌われる

セティの父親はレヴィンのままなのになwww
225ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 17:55:39 ID:GKcT2CFN
アゼラケやホリラケかもしれないのに
226ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 18:04:43 ID:9/UZtS6U
セティはフォルセティ持ってて言い訳がきかないからなさすがに
227ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 18:56:48 ID:POZiuOmK
懐かしいなこの話題w

シヴァ30歳は今見ても驚くww
228ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 20:58:03 ID:hh4SRlyN
聖戦は誰とでもカップリングできるんだから
>>222はパラレルっつーか一つの例であって
別にべオが公式と決まってたわけではない。

…と思っときゃいいのに力ずくで設定を変えさすのはアレだよな。
セティ父がレヴィンに固定されてるのも気になる。
デルムッド兄弟の父欄を消したのならセティもそうしろよw
229ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 21:08:10 ID:da5uLdhF
>>228
父 :――  母:フュリー  身分:シレジアの勇者
解説:マギ団のリーダー的存在。父を探して旅している。
初期装備: フ ォ ル セ テ ィ

こうですか?
分かりません><
230ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 21:12:22 ID:snyU/9sl
レヴィン×フュリーに異論を挟む奴はそんなにいないだろうしな
会話一発でくっつかれては文句のつけようが無い
231ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 21:27:14 ID:f7i0kM04
なお年齢、父母については、リーフ以外はゲームのイメージ作りのため
暫定的に設定したもので、必ずしも事実とは一致しません。

って書いてあるのに抗議したのかあの連中
232ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 21:53:35 ID:W+XT7KM7
>>229
だけど、それならそれで、
「ああ、あのレヴィンなら、自分に従順で恋しているフュリーを、こっそり喰っていてもおかしく無いなw」
って展開にもなりそうだけどね。

トラ7で、フィンに対して「ラケシス様の〜」とか、変に憶測させることを盛り込むからあんな事になったんじゃないかと。
233ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 21:58:05 ID:snyU/9sl
まあ人間どうしても譲れない一線ってあるよね
しょうがないよね
234ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 22:40:57 ID:yY6MyprV
 ( ´・ω・)―[] / ペチ   ☆
[ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] / ペチ    ☆
      [ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] /
            .[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・ `)
       ☆     ペチ []―.[ ̄ ̄ ̄]
 ☆   ペチ \ []― (・ω・ `)
ペチ\[]― (・ω・ `)  .[ ̄ ̄ ̄]
<ヽ`∀´> [ ̄ ̄ ̄]
[ ̄ ̄ ̄]
235ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 22:51:11 ID:/H6F/xny
一体何百回目だ、この話題
いい加減ベオラケ厨ウザい
236ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 22:55:43 ID:LwRudOvA
なんでベオラケなんだw
237ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 22:56:15 ID:gPGzHGcr
ベオラケ厨を叩くフィンラケ厨を装ったエルラケ厨乙
238ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 23:17:54 ID:da5uLdhF
ベオラケ厨を叩くフィンラケ厨を装ったエルラケ厨を演じるグララケ厨乙
239ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 23:23:13 ID:9/UZtS6U
発売後長期間が経過した作品のスレは80%がループで出来ています
240ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 23:36:08 ID:yY6MyprV
ttp://www.imgup.org/iup295047.jpg
(;´Д`)いやあああ
241ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 23:37:48 ID:VUxQVU8L
たまには影の薄さNo1のホリンについて語ってやろうぜ
242ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 23:40:02 ID:snyU/9sl
運が低い
243ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 23:45:18 ID:NOUaCC9r
公式絵がおっさん
244ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 23:48:43 ID:/N1FShxm
あれ?トラキアナンナってフィンの娘じゃなかったっけ?
も、もしかして、種だけ別ってか?
245ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 23:53:28 ID:/N1FShxm
やっべ俺フィンラケ厨の素質バリバリ、オッサンなのに
246ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 23:57:46 ID:da5uLdhF
>>240
よく見ろ。左のは吉牛だ!
247ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 23:59:24 ID:syAKbFKj
>>244
養子
248ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 00:08:18 ID:d34vn9pn
>>247
切ない、フィン切ないよ
いや実子だとしても切ないんだけど
249ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 00:23:37 ID:Lz1RVY/R
フィンはアルテナを狙って孕ませたらいいと思うよ
憧れのキュアン様と遺伝子が混ざりあうよ
250ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 00:30:22 ID:xiBI8a3K
説1:デルナンの父親はベオ。
   これは、公式キャラ紹介の初期時に父親がベオウルフだった事から。
   単純な内容だが、公式認定だった為に効果はある。

説2:デルムッドの父親はベオウルフ、ナンナはフィン(他キャラ)。
   これは、ベオの剣を使えるのがデルムッドとフェルグスだけ。
   ナンナは使えない事から、ナンナとデルムッドは異父兄妹。

説3:デルナンの父親はフィン。
   ナンナの「お父様」発言より。これだけでは確証は取れないが、
   大勢のプレイヤーが公式へ意見や投稿などした事で、
   公式の父親欄のベオウルフが消され、説1と同等の高さまで登った。ベオの剣? なにそれ?

説4:デルナンの父親は不明。
   説3で取り上げた公式への投稿では、フィンを勧めてる人以外にも、
   単純に「二人の父親は不明にして。他のカップリングが好きな人もいる」
   という投稿が有った為。中には、エルラケ好きなファンもいたらしく、
   そのファンの過半数から『リーフとナンナをくっつけるのはおかしい』と、
   トラキアストーリーそのものを批判するような投稿もあったらしい。


そもそも、聖戦とトラキアでの兄妹の会話で矛盾してる事があるので、
トラキアはパラレルストーリーという見解が多い。 以上、長文スマン
251ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 00:34:42 ID:+AnDoQ0C
説5:デルナンの父親は誰にもわからない
   ラケシスがやりまくったのでラケシスにもわからない
252ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 00:34:55 ID:9D+UT8Hp
まあ公式は曖昧になったってのが結論だよな、そんでそれが一番良い、
フィンにしろベオにしろフュリーとレヴィン程納得させる説得力が足りない
253ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 00:41:03 ID:3e9LK1eJ
暁がカップリングで荒れないか今から心配だ
254ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 00:42:28 ID:mGRvqKFq
3は1と同等か疑問ではあるが
それ以前に見解が多いも何もトラキアはパラレルだって任天堂サイドが言ってるんじゃないのか
255ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 00:55:02 ID:dbt0E1Ha
よくわからないんだがなぜフィンラケを叩き上げるんだ?俺はフィンラケ厨ではないが叩くつもりもない。それぞれの好きじゃいけないのか?
256ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 00:59:36 ID:+AnDoQ0C
その、それぞれの好みを一切認めないのがフィンラケ派。
257ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:06:41 ID:GhGZDG1z
昔色々あったんで、それを引きずっているということもある。
未だにフィンラケ派を装った釣りが出ることもある。
258ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:09:35 ID:3e9LK1eJ
聖戦で「それぞれの好きにしろ」って言っといて
トラキアでそれを撤回してカップリングを固定したんだから怒る気持ちもわからなくはないけど
259ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:16:57 ID:Lz1RVY/R
暫定的なカップル設定と前置きしてるのに、我慢できなかったんだね
260ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:27:47 ID:dbt0E1Ha
よくわかった。フィンラケ厨はイタイ集まりなんだな。
261ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:28:43 ID:clASD9Ti
>>255
フィンラケというカップリングを叩くつもりはない。
だがフィンラケに固執して暴れる厨房には死んで欲しい。
262ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:30:58 ID:3e9LK1eJ
聖戦スレが隔離された理由がフィンラケ厨だからな
263ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:36:42 ID:xiBI8a3K
ああ、思い出した。この感じはアレだ。
昔のFF6萌えスレでのロクティナ派とロクセリス派に分かれた時と同じだ。
それで、ここで言うエルラケ派(ロック×故レイチェル派)は傍観しながら、
自分のサイトで熱く語ってるんだ。


なんか、この手の話題は何処行っても一緒だなwww
264ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:49:23 ID:ur8myBeR
ジャンヌにしておけばよかったのに
265ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:56:54 ID:py4VGbNe
まあ敢えてフィンラケ派の心情を解してやるとだ、

ゲーム購入、即プレイ。この時点ではある程度の覚悟はしてたかもしれん。

1章冒頭で「フィンの娘ナンナ」。予想外の展開に喜び。ウッヒョー。

物語進行につれ、ベオの剣など「?」な部分が。一転して心が曇り始める。

HPの「父親:ベオウルス」を見て耐えかねず火病。


こんな感じなのかな?書いてて自分で気持ち悪くなってきたww
上げて落とされてるから、被害妄想のある奴には堪らんのだろう。
266ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:57:48 ID:EBMppf9y
ベオラケレヴィフュリだった場合のifってことでいんじゃね?
267ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 02:01:28 ID:rAZQlFPg
話を一刀両断して悪いんですが、前半で勇者の剣は誰に持たせてます?
自分としてはアイラに持たせるのはもったいないので(理由は後述)
ノイッシュ、ベオらに使いまわし最終的にフュリーあたりに持たせちゃうんですが

理由:追撃・連続に加え流星剣まであるので2回攻撃がもったいないので
268ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 02:07:53 ID:GhGZDG1z
ラケシスに持たせて敵を倒させるとか、エスリンを戦闘要員にするとか、アーダン(ry
まあ、強い奴をさらに強化するのが目的じゃないなら、追撃持ち以外なら誰でも有用そうだ。
269ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 02:23:14 ID:rAZQlFPg
>>268
アーダン熱いすね。追撃リングで勇者の剣、弓装備させて4章で大活躍。
「まるでトンボ取りをしているようだ」
でも山越えできず・・・
270ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 02:24:25 ID:clASD9Ti
実戦では基本的にノイッシュ。
最終的にはアイラの夫かラケシスの夫に持たせる。

うちのフュリーさんは風の剣での間接攻撃がメイン。
271ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 02:27:18 ID:Z/i2x2v7
>>267
3章ではデューや育ってない奴に持たせて海賊狩り兼金集め、その後はホリンに持たせてる。
272ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 02:29:31 ID:mGRvqKFq
闘技場で剣Bは持てるが勝ち抜きに不安な奴に使いまわさせてる
基本アーダンで最終的にはシグルド
273ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 02:31:37 ID:4Bb9VGnl
すいません。
このゲームは攻撃の命中判定などは同じパターンなら必ず一定ですよね。
それは敵の行動パターンにおいても言えることなのですか?
つまりこちらが同じ動きをすれば必ず敵も同じように攻めてくるのでしょうか?
相手の攻撃も、例えば左から隣接してきてアタックされるパターンの場合は
下や上から隣接できる場合でも絶対に左からアタックしてきますか?
274ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 02:37:52 ID:GhGZDG1z
その通りでございます。
275ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 02:40:03 ID:py4VGbNe
自分で試せ。

と、言いたい所だが、彼女が出来て浮かれていい気分だから答えてやろう。
命中率から敵の動き方まで全て同じになる。
「詰めエムブレム」なる物が存在するほどだ。
276ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 02:52:55 ID:4Bb9VGnl
そうなのですか。
でも敵ユニットの動き自体には乱数が使われてないわけですよね。
にもかかわらず敵は直でぶつかってくる奴もいれば、わざわざ回り込んで
反対からぶつかってきたりする奴もいるようです。
それも何度やっても変化しないということは、戦闘に使われる乱数
とは別に敵の行動乱数みたいなのもあるということなのでしょうか。
277ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 03:04:20 ID:GhGZDG1z
……それを知ってどうしたいんだ?
278ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 06:50:39 ID:iyPKRK4U
>>276
そういうこと。はっきりとはわからないけど、敵の行動乱数も存在するみたい。
279ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 07:10:25 ID:iyPKRK4U
>>267
プレイの目的にもよると思う。
例えばオールA狙いなら育てにくいキャラ(アーダンとかアーダンとか)に持たせたり、
闘技場で使いまわしたり。
特に評価を狙わないなら自分の好きなキャラに持たせてバッタバッタとなぎ倒すのも良いでしょう。

アイラに持たせると連続スキル埋もれるけど、そんなに気にしなくてもいいんじゃまいか。
3章時点のパラーメータじゃあんまり計算できるスキルでもないし。
280ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 08:20:39 ID:J5qyI6ss
どこにでもいる>>265

彼女ができて浮かれまくり仕事で失敗しまくる

挙句に会社をクビになり収入がなくなってしまった>>265

落ち込んで彼女になぐさめてもらおうと思った>>265

だが事態は急変。彼女にふられたショックで>>265が死亡
281ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 11:28:23 ID:YXEhx7ME
レス内容を見るに社会人じゃ無いだろう、流石に。
282ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 12:21:51 ID:uX6bacJy
絶対にありえないが、トラキア776でアーサーがフォルセティ装備で参戦してたら大荒れになったのだろうか。
283ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 13:51:43 ID:0uThPhdp
そりゃセティもアーサーもフォルセティもってたら大荒れだろうな
284ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 13:56:09 ID:B438/G+s
>>283
風☆なだけだったら「まあレヴィンだからな」で済まされそうな予感
285ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 14:09:50 ID:Umri4cRL
フィンラケ厨もフィンラケアンチも鬱陶しいという貴方に魔法の言葉を授けよう

「トラキア776の話はスレ違い。トラキアスレでやれ」
286ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 14:59:14 ID:1+lmxcKR
やだ
287ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 15:06:41 ID:aRojL5He
話ぶった切って悪いんだが

レヴィン(人間)とフォルセティ(竜族)ってどこで入れ替わったの?
普通に考えるとシグルドと一緒にレヴィンも死んで、代わりにフォルセティが世界を救うためにやってきた
って感じなんだろうけど、でもその後数年間はフュリーと一緒に過ごしてたわけで・・・
人間としてうまく溶け込むために無理してフュリーや子供達と過ごしてたんだろうか?
288ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 15:13:01 ID:ur8myBeR
レヴィンとフォルセティって要はハヤタとウルトラマンの関係じゃないの
フォルセティでもあるしレヴィンでもあるんじゃね?
289ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 15:52:21 ID:c03KvFn9
風竜フォルセティと命を共有することで
バーハラで死んだはずのレヴィンは生き返ったか死にかけから復活したかしたんだけど
人間の肉体では竜の力は受け入れ切れなかったんで、徐々にフォルセティに侵食されてきた
で、100%竜化する前に人間界から姿を消したと…

ユリウスが、幼い頃は人間ユリウスだったけど徐々にロプトゥスに侵食されたのと原理は同じか?
290ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 16:02:38 ID:dbt0E1Ha
ならレヴィンの人格は死んだのか?それともレヴィンとしての部分を失ったままフォルセティに留まり続けるということなのか
291ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 16:17:01 ID:clASD9Ti
オープニングでフォルセティがレヴィンをバルキリー使って
生き返らせているわけだが…

バーハラでレヴィン死亡
>フォルセティが復活させる
>レヴィン、マンフロイに挑んで返り討ち(これもOPにある)
>もうどうしようもないから、フォルセティがレヴィンになりすます
という流れかな、と思ってる。
292ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 16:21:23 ID:2IxOTYsW
普通にレヴィンはバーハラを生き延びて数年を過ごし、その後マンフロイにやられてゲッシュ、だろ
293ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 16:24:40 ID:1+lmxcKR
みなさ〜ん!
とうとう隠れ巨人ファンを発見しましたよ〜(^-^)ノ
今から発表しますね〜(^-^)ノ



え〜、まず>>3さ〜ん。



え〜、次は>>13さ〜ん。



え〜、次は>>18さ〜ん。





え〜、そんでもって次は>>30さ〜ん。




え〜、最後は>>137さ〜ん。

以上で〜す\(^_^)/

ではまたね〜(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
294ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 16:41:37 ID:dbt0E1Ha
隠れ巨人ファンて何?
295ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 16:48:34 ID:FZ2Xxz4R
アイラ×レヴィン
エーディン×ミデェール
ラケシス×ベオウルフ
シルヴィア×アゼル
フュリー×クロード
ブリギッド×ノイッシュ
ティルテュ×レックス
を最強と思ってる俺がいる
296ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 16:49:44 ID:3e9LK1eJ
アイラ×レヴィンとシルヴィア×アゼルがわからない
297ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 17:25:12 ID:clASD9Ti
ブリ×ノイもわからん。
イチイバルで必殺出たらそりゃ強いだろうが、
強いボスはたいてい見切り持ちだぞ。
普通に連続の方が強いだろ。

>>296
スカサハに連続で魔法剣、とか妄想してるんじゃね?
298ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 17:41:44 ID:pDJvySBC
フォルセティ捨ててまで試す組み合わせとも思えんな
299ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 17:50:15 ID:iyPKRK4U
>>295
これは微妙だw
300ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 18:50:01 ID:nl7DJkH/
加賀インタビューによると、レヴィンはゲッシュによって生きながらえる代償に
レヴィン自身として生きていくことはできなくなったとのこと
だからシレジアの王位には戻らずに去るのだそうだ

また、フォルセティを得た時から精神にフォルセティが棲むような感じになって
意識の一部をフォルセティと共有している状態らしい
他の神器と違い作成した竜族の力だけでなく意識まで神器に残留してるのが原因で、
ナーガ・ロプトウス・フォルセティの3つのみそれが起きる
ステータス画面の神族表示でその3つだけ聖戦士の名前じゃなく
神器の名(竜族自身の名と同じ)になっているのもそのためだと
301ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 19:05:40 ID:dbt0E1Ha
>>300
勉強になった。ありがとう。
302ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 19:06:38 ID:6Rzs2SAD
なんでフォルセティだけそんなことになってんだ
よっぽど現世に未練があったのか?
303ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 19:24:43 ID:iyPKRK4U
>>300
へー、面白いなあ。

てか聖戦はほんと裏設定多すぎ。どんだけ深く作ってあるんだよwたかがSLGにw
304ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 20:35:38 ID:nl7DJkH/
>>302
本当は意思残したりしちゃいけなかったんだけど、
フォルセティはまだ若くて人間に情が移ってたからとかそんなん
本当は自分自身残ろうかと思ってたがそれはさすがにナーガに諫められたとか
305ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 21:28:23 ID:JKSbVN7Z
竜族は力が強すぎるので、原則は人間世界に不介入。
それを破ったのが3名。

・ロプトウス → 人間に力を持たせ戦乱に巻き込んで楽しむor支配する
・ナーガ → 人間がロプトウスの力に対抗できるようにやむをえず
・フォルセティ → 自分の信じる正義(反ロプト)のために善意で働く、熱血なお人よし
306ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 21:48:01 ID:FKLjsLuY
ロプトウスもメディウスと同じ地竜族なんだよなぁ。

あの手の竜って、吸血鬼みたいな性質なのかな。
人の血ばかり欲しがってなぁ。
307ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 21:51:38 ID:N/i9ODuC
レイミアのイラストありますか?
308ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 21:58:08 ID:uiNy4oFJ
唐突だけど
エーディン×ミデェール
アイラ×ノイッシュ
ジャムカ×ミデェール
ラケシス×ベオウルフ
フュリー×レヴィン
シルヴィア×レックス
ブリギット×ホリン
ティルテュ×アゼル

戦力としての安定性は確かだと。現在このカップリングで4章中盤。
309ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 22:00:55 ID:3e9LK1eJ
まだアイノイとか言ってる奴がいるのか
310ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 22:09:24 ID:tfat6e+1
最強のカプとか晒すのもウザいし、それを叩くのもウザいな
カップリング以外の話題は無いのか
311ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 22:13:01 ID:ur8myBeR
アイラ×ノイッシュは他を考えたら妥当じゃね?
レックスやホリンはもったいない
312ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 22:16:44 ID:6Rzs2SAD
>>311を見て
レックス×ホリン!?とか思ったのは俺だけじゃないはずだ
HPがすごいことになりそうだな うほっ
313ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 22:21:34 ID:uiNy4oFJ
別に自分でも最強カプだと思ってるわけでもありません。
ちなみに自分はまだ聖戦2週目のこのスレの人たちからみたらビギナーです。なので叩き、罵り大歓迎です。
314ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 22:22:38 ID:HhJTh181
>>ジャムカ×ミデェール
はいはい、ワロスワロス
315ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 22:24:10 ID:YPncUXbw
ていうかだれも>>308
ジャムカ×ミデェールに突っ込まない件について
316ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 22:37:11 ID:1+lmxcKR

ごり押しやパラ調整やチクチクやターンセーブが嫌いな人はそれをやらなければ良い訳で…
中にはそれをしないと厳しい人もいる、それも考えないと
全ての人に同じ極限までも難しさを超えることを強要してはいけないよ
FEの話になってしまうけど…一つ下のランクのモード作ったりとかさ
317ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 22:38:17 ID:uX6bacJy
エーディン×ジャムカ
アイラ×レックス
ラケシス×ノイッシュ
フュリー×アゼル
シルヴィア×クロード
ティルテュ×レヴィン
ブリギッド×デュー

今まではずっと子世代には極力追撃を付けていたが、今回は付かない組み合わせでやってる。
ちなみにフォルアーサーも今回が初めて。
6章以降が不安だが、平民プレイの経験者にはこれでもかなりぬるいんだろうな。
☆付き武器や勇者系や杖はしっかり継承させる予定だし。
318ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 22:39:13 ID:iyPKRK4U
>>308
アイラ×ノイッシュ
ブリギット×ホリン  より

アイラ×ホリン
ブリギッド×デュー のほうが俺は使いやすくて好き。

理由は面倒だから書かないけど。ブリギ×ホリンでのパティ武器レベルBは
捨てがたいが、それ以上に値切りスキルは受け継がせたい。
ファバルのステータスも良いし。
319ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 22:41:25 ID:FKLjsLuY
>>316
誤爆しとるがな。
320ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 23:23:06 ID:BUXTSxkF
ブリ×デューはターンかかるのがなぁ・・・
子の職業は同じなのに、なんで相性悪くしてあるんだろ。
321ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 23:32:02 ID:OEe/l6nn
アイラにホリンは勿体無いと思うがなあ。
スカラクはどんな種でも強いから。
剣継げる父であればアレク以外なら誰でもよし。
無論、アーダンでも待ち伏せが付くのでアレクよりは良し!
322ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 23:42:09 ID:uiNy4oFJ
アイラとアゼルを組ませても面白いかも知れないすね。
そう考えるとアイラって種の選択の幅相当広いのかぁ
323ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 23:57:39 ID:9D+UT8Hp
どの父親でも双子は強いからね、それこそ駄目って言われてるアレクでも強い
ただ単にスキルが勿体無いだけ
324ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:11:56 ID:cSxdjgvV
いきなりだが俺は子供狩りを嫌がる指揮官レベル4の男を仲間にしたかった!
名前も忘れたが指揮官レベル4の男を仲間にしたかったんだぁぁ!
325ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:13:17 ID:eu1iarsO
>>324
73軍団最強のリデェール閣下の事か?
326ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:20:56 ID:cSxdjgvV
そう!そのリデェール閣下の事なんだ!
パピヨンと同じ顔してるけどカッコイイんだよ!
「気が進まんな・・。」のとこなんか最高っす。
327ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:34:08 ID:BE+AGzYM
ザイン:2章のナイトキラー持ってる人
パピヨン:3章のドラゴンの人
マゴーネ:5章のドラゴンの人
ハロルド:6章の最初の中ボスの人
コルータ:8章のドラゴンの人
ムーサー:9章のトルネード使いの人
リデール:10章の子供狩りが嫌いな人

総勢7名、細目の系譜でした。
余談だけど12魔将に顔グラあったら細目の人が4人くらいいるはず
328ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:37:13 ID:MkCWDk38
>12魔将に顔グラあったら細目の人が4人くらいいるはず

これみてふきだしたんだが、これの根拠はなんだ?w
329ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:39:17 ID:gs1MLbE+
細目と言えばイシュトー兄さん
330ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:41:29 ID:cSxdjgvV
>>327
ありがとう!
細目人気投票とかやったらどうなるかな。
もちろん俺は指揮官レベル4の男ミデール閣下に一票だが。
331ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:44:29 ID:BE+AGzYM
>>328
後はデマジオ、ゲラルド、キンボイスの最強トリオ。

あれ、何故だろう・・・全然ユリウスの最後の切り札って気がしないorz
332ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:44:48 ID:cSxdjgvV
○リデール
Xミデール
まちがえた。
333ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:47:29 ID:axgB3U8B
実は国のことちゃんと考えてたのか?と思わせる含みを持つ死亡台詞のザイン将軍と
いい人でしかも強いリデール将軍はなかなか人気が高そうだ
この系統のツラでありながら珍しくて強いマージナイトのムーサーがその後に続く
そして名前のインパクトでパピヨンが上位に食い込む
334ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:47:37 ID:JAeKLO+J
>>317
フュリー、アゼルの組み合わせやった事無いが、
セティがボルガノン使えるようになるんだよな。
使い勝手はどうなんだろう。セティが使ってもやはり弱いんだろうか。
フォルアーサーの時みたいに、ライトニングorエルウィンド使っちゃうのかな。
335ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:51:25 ID:JAeKLO+J
トラ7で12魔将になる奴いるから、そいつらと似たような顔になるんじゃないか?

ところで、8章でフィアナ村襲うシーフファイターはリフィスなんじゃないかと思うのは俺だけか。
336ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 00:59:05 ID:BE+AGzYM
眠いけどちょっと調子に乗ってみました
後悔はしていない
ttp://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20061204005808.jpg
337ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 01:17:43 ID:4wuWZmb1
パピヨンて微妙な名前だよな。
個人的には目立つ将軍は専用顔グラくらいあってもよかった。

>>336
左から二番目のは全然印象に残っていない。
ゲラルドやデマジオのほうがまだインパクトあるよなw
338ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 01:27:53 ID:0CGKorxZ
>>292
あーそっかバーハラの戦いで死んだんじゃなくて、
更に数年後に死んだと考えればいいのか?

でも>300なら、バーハラで死んででも辻褄は合うのか?
339ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 01:30:54 ID:BXhksAhG
今シグルド編終わったのだが、なんなんだ、この鬱展開は・・・
あんな風にみんな死ぬとは思っていなかった・・・
340ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 01:48:30 ID:cSxdjgvV
>>339
あー、あれインパクト強いよねー。俺も攻略本になんか匂わすこと書いてたけど実際に見たらヘコんだ。
341ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 01:52:30 ID:JAeKLO+J
>>337
ガ ン ド ル フ

>>339
その欝があるからこそ2部は燃えてくる。
親に顔そっくりなキャラがいるのに、親はいない所とかがやけにリアル。
その健気さに顔グラみただけで泣いたのは俺だけでいい。
342ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 01:57:09 ID:2/sZ/M8w
「シグルドと共に戦った者達は――」とかだけで終わってたら、
あっさりしすぎて効果は薄かったんだろうけどね。
初回プレイで好きになった・大事に育てたキャラの一人一人の説明が入る、
あの長いエピローグにだったからヘこみ方も凄かった。


小3にあれはキツ過ぎるって。DBでヤムチャや天津飯等がべジータ達に
殺されていった時と同じくらい驚愕し、思わずテレビ(雑誌)を叩いてた記憶がある
343ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 01:57:11 ID:rG25wE24
>>333
トラバント、アリオーン、アルテナ以外で唯一のドラゴンマスターであるマゴーネも
地味にすごいぜ、個人的に一番微妙なのはハロルドだな、強くもないしセリフも
名前も凡庸だし
344ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 02:03:57 ID:cSxdjgvV
昔パピヨンと言う名前のテレクラがあったことを頃合い良しと判断して、ここに公表しておく。
345ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 02:05:17 ID:2/sZ/M8w
>>341
その時と同じようなシグルド達を待ち受ける鬱展開と、子世代での物語の決着を楽しみに買ったが、
敵すらも『自己欲・地位欲にまみれた敵→実はいい人でした』『悲劇の前半主人公→物語の進行役(メインはサブキャラが動かす)』
などでがっくしきた漫画を俺は知っている
346ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 02:08:41 ID:cSxdjgvV
俺も知っている。て言うか、無かった事にしている。

4コマは好き。
347ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 02:11:26 ID:gSau+SPa
リデールはかっこいいよなぁ
「ゆるりと進め」「(戦で死ねて)礼を言うぞ」とかシビレル
アルヴィスへの忠誠心なんかも含めてフィンくらいの人気があってもいい
348ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 02:25:00 ID:hyoRPH/3
「七三の癖に、私の好きなアレスを殺したウザいキャラ」
それだけの評価しかなかった友達もいるんだな。だから、人それぞれって感じなんだろうな<リデル


「聖戦は他のFEには無い、話やキャラ一人一人に深みがあるゲームだよね」
そうですか。その割には、サブ敵キャラへの関心はクソ扱いですが?
俺は女の子の言葉は全てを信じない事を決めた瞬間だった
349ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 08:25:18 ID:4BGoSIzQ
リデールはパラディンとしてかなり優秀なパラの上
勇者の剣+パワーリング+追撃+必殺+指揮4 と攻撃面は極めてる。
フォルセティやバルムンクでも完全には回避できない命中。

他に勇者武器で追撃必殺というと12魔将のツヴォルフしかおらん。
移動9で指揮4、パラ的にもリデールのが強いしな。

指揮4も準顔キャラでは珍しい。他はライザとメングのみ。
実は結構優遇されてるよな・・・。裏設定とかありそうだ。
350ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 09:18:48 ID:hK7qFsBs
いつも魔法反撃で部下を殲滅させて間接攻撃で殺してしまってスマン
351ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 10:03:06 ID:0CGKorxZ
いつも六章開始時には涙ぐんでしまう
352ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 11:19:34 ID:Sp3ISDRf
>>348
まさか俺と同じ過ちをした人がいたとはw
どうせ七三だし大した事ないと踏んでアレスを壁にしたら普通にやられましたよ
後でステとスキル見て驚愕しましたとさ。
353ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 11:22:59 ID:IwEInfEU
終章のソードマスターもスキル4つで強い
354ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 11:44:47 ID:sAMj7kwK
>>353
ボイスは確かに強いが、ただ強いだけ。
リデールは強いだけでなく人格的にも男前だから
こっそり人気がある。
355ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 11:58:59 ID:hK7qFsBs
太陽剣は命中0でも当たるし
連続になると2回当ててくるし
さらに必殺もあるので見切りないとやばい
356ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 12:00:53 ID:Sp3ISDRf
そのボイスの顔グラがゲラルドだったら人気爆発
357ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 12:07:31 ID:Sp3ISDRf
すまん、ボイスは顔グラあったね。12魔将と勘違いしてた。
358ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 12:39:53 ID:wbvw38xh
八章のシーフファイターウゼー
359ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 13:05:21 ID:XY738ma5
毎章開始時にやる闘技場ウゼー
360ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 13:08:40 ID:cSxdjgvV
リデールファン(?)多いな。なんか嬉しいぞ。
ビバ指揮官レベル4の男。
361ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 13:19:55 ID:kV0GoJ5m
アルヴィス陛下、オイフェあげるんでリデール下さい
362ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 13:47:07 ID:DJnw1OY3
セリス軍には☆5つの名将がいるではないか
363ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 14:24:47 ID:5hlBrLkX
ほんまファイエムは名作だよな(´∀`)
初代から最新までやったけど、やっぱいいね(・∀・)
ただトラキア776だけやってない(´Д`)買おうかしらん
364ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 14:27:51 ID:wBE2cnuV
なかなか入手は難しいぞ
365ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 14:47:19 ID:bdluLIlw
Wiiで紋章が出来るから、
軌道に乗れば聖戦トラキアも出るかもしれん
366ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 15:40:02 ID:hK7qFsBs
聖戦は出てもトラキアは出なさそう
367ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 18:55:04 ID:On4JhGoL
闘技場は章開始とともに全員やるもんじゃないよ
負けたらHP1なんだから本来ならそんなことできるわけないんだし
368ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 20:05:59 ID:cSxdjgvV
シーマンの時はネジコンでひねりつぶしてやりたかったが、かなわなかった。
聖戦はWiiヌンチャクでアンドレイをドツキ回したい。ここは是非、任天堂には頑張ってもらいたい。
369ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 20:09:51 ID:axgB3U8B
ヌンチャクでアンドレイをボコボコにするエーディンの幻が見えた
370ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 21:02:04 ID:zh6qOa76
バイゲリッターがマーニャ隊を落とすのは極悪非道で
ジャムブリミデがパメラ隊を落とすのはおkな風潮が納得いかん
371ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 21:10:01 ID:CWJFNIxT
シレジアの天馬騎士どうしの決闘に、グランベルの弓騎士が横槍を入れたのがよくないんじゃないの?
本来は内戦なんだから、グランベルが干渉するところじゃないし
372ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 21:19:00 ID:qdk3hJV0
ノイッシュ×アーダン
レックス×クロード辺りで勘弁してやろう
373ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 21:27:42 ID:c/peSvI3
>>371
ヒント:ノディオンvsハイライン
374ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 21:29:49 ID:DJnw1OY3
シレジアはノディオンが侵略された側だからでしょ
375ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 21:41:21 ID:enNiw0u3
>344
もっと愛を込めて!
376ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 21:54:27 ID:Z7CqY0g0
使いまわし敵将の星七三最後の男なんだから、リデール人気が出るのも無理はないな。

それともリデールが七三最後だからこそ七三人気が出たのか?
377ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 22:08:16 ID:cSxdjgvV
>>370
シグルド寄りの方がやられたからだろ。
戦隊物で怪人が一人(一体)で頼りない戦闘員の分まで奮闘しているのに、五人掛かりのヒーロー応援するのと同じじゃないかな。(しかも怪人が巨大化したらロボットまで使う)
378ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 22:51:55 ID:wBE2cnuV
しかもマーニャ隊の装備と言ったら。
379ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 22:58:03 ID:cSxdjgvV
>>375
パピヨンはトラキアでは一番可哀想な奴かも。
トラバントがそこに居るのにパピヨン隊のみで行かされたり、
死んでもトラバントに惜しまれるような台詞一つ言われなかった。まるで捨て駒扱い。
自信満々の割には、あっさり殺られる、七三線目のレギュラーフェイスに、あの名前・・。
俺はそんなパピヨンが大好きだ!・・・リデールの次に。
380ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 22:58:59 ID:gs1MLbE+
アルテナがキュアンとエスリンの子だって知ってる奴が生きてるとマズいから
口封じのために殺されたと見るね
381ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 23:26:05 ID:wBE2cnuV
マゴーネじゃなくて?
382ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 23:30:57 ID:gs1MLbE+
あーごめん普通に勘違い
ザイン・ムーサー・リデール以外の七三はよく間違える
383ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 23:36:20 ID:n3iHaFTU
>>378
細身の剣・槍だからそれ自体は悪くないと思う。相手が手槍オンリーだからダメだったが。
でも手槍連中は魔法ユニットにボコボコにされたが。
384ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 00:10:38 ID:bKr7Y1TW
>>383
イベントとして消化するための調整かもね。
385ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 00:55:16 ID:ZmbMOxe+
>>378
それを言うなら5章のトラキア軍の装備のがヤバス
キュアンたちを殺すためだけに編成された奴らめ
386ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 02:06:16 ID:ybHbrs7R
セティ・フィーと親子会話あるのレヴィンだけ?
フィンはなし?
387ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 02:19:18 ID:9KtwnaxG
質問質問!

発売当時中坊だったからわかんなかったんだけど、
結局トラバントの真意って何だったの??
アリオーンがアルテナに、お前には父上の気持ちはわからん、みたいなこと言ってたけど。
388ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 02:24:54 ID:iRV8mWJu
たとえ非道だといわれても、憎まれ役になっても
トラキアの民を全力で守りたいと願ったことだと思う

その代わりトラキアの民を救うためには他がどうなってもいいと考えてたから
結局その身を滅ぼすことになった
389ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 02:33:20 ID:EI4CqmbJ
プレイを繰り返すと、トラバントを再評価したくなる時があるんだよなぁ。
そんな声が多かったのかな?トラ7ではえらい美化されてる。
それでもキュアンとエスリン殺した事実は覆らないわけで、今でも好きにはなれないけど。
390ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 02:49:09 ID:HRm8Boud
むしろドキュアンの代わりにトラバントがほすぃ
391ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 02:49:52 ID:jCeF+7Ll
同じ前半勝ち組みのアルヴィスが教団に利用されるわ、子供に歯向かわれるわ
妻に先立たれるわで惨めだったからってのもあるかも、ちゃんと国王として死んではいる。
392ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 02:53:01 ID:hg0/Y4VJ
トラバントもアルテナとハンニバルにたてつかれたし
妻に先立たれてる可能性は高いと思うが。
393ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 02:59:21 ID:jCeF+7Ll
>>392
いやまあでも実子のアリオーンはちゃんと従ってたし、妻も実の子に殺された訳じゃないしな
てか死んだって話も良くわからんし
394ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 03:08:00 ID:EI4CqmbJ
出演して無いだけで生きてるのかもわからん。
基本的にFEは既婚女性キャラは出さないからな。
出番は無いのに、勘違い女として語られるエルトの嫁みたいなのもいるが(´・ω・`)
395ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 03:23:45 ID:DJkJX433
>既婚女性キャラ
そういえばレヴィンの母くらいしかでてこないな
396ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 03:28:07 ID:hg0/Y4VJ
既婚女性キャラの系譜

紋章 いない(ニーナは味方になった時点で既に未亡人)
外伝 いない
聖戦 エスリン
トラキア セルフィナ
封印 イグレーヌ、ユーノ
烈火 ルイーズ
聖魔 いない
蒼炎 知らん
397ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 03:29:04 ID:DrWJagem
結婚はしてないかもだけど
ディートバとアイーダは子供いるな
398ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 04:50:32 ID:La+WENbo
>>387
自分が勝てば自分の力で南主導の統一ができるし、
自分が負けても、アルテナを仲介役として残しておけば
北の主導者がどれだけクズであっても、
南北間の精神的な隔たりを乗り越えられるだろうという
どっちに転んでもとにかく統一が為されれば良い、って事だと思ったが。
399ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 05:49:06 ID:4LzbURXF
そういやトラバントは
アルテナがアリオーンに殺されたと思ってたのかな?
芝居だと見抜いてた?
どっちともとれそうだが…
400ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 05:54:59 ID:iRV8mWJu
「なにもそこまで〜」ってセリフがあるから、殺したと思ったんじゃない?
芝居だと見抜いててこのセリフは不自然な気がする
401ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 06:02:39 ID:9KtwnaxG
>>388>>398
レスthx。

なるほどねえ…そういうことか。
トラバントがアルテナを連れ帰って実子のように育てたとことか、
人間味あるよねえ。聖戦で一番好きなキャラだわトラバント。
402ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 06:06:28 ID:iRV8mWJu
アルテナを救ったのはゲイボルグ目当てだと思うけどな
神器の力はすごいし、後々役にたつと踏んだのだろう
でもゲイボルグ持ってることばれたらレンスターの血筋だってばれるしな・・・
うーん、トラバント何考えてたんだろう
403ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 07:35:25 ID:bKr7Y1TW
初めはアルテナを利用するつもりで連れて帰ったんだろうが、実際に育てていく過程で親心が出てきたと思う。
又、トラキアの為とは言え幼子を人質に取ってキュアンを殺したやり方に負い目を持っているとも。
404ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 07:51:25 ID:KZtB00tC
そのアルテナが殺された(と勘違いした)んじゃ、「わしはつかれたのだ」と言うのも無理ないな
405ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 08:27:33 ID:mh5AA5Or
アリオーンは「お前には父上の気持ちはわからない」と言ったのに、和平の道を残して特攻した
父親の意思に反して徹底抗戦を選んでしまった事になるが。
406ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 08:49:35 ID:bKr7Y1TW
子供としては、ハイエナと呼ばれながらも国の為に戦い続けてきた父親が死ぬことになる原因を作ったセリスが許せないとか
事実を知ったアルテナの事も含め、一気に家庭が崩壊してしまい冷静な判断が難しくなったか
自分達より恵まれた環境で生きてきた(と、アリオーンが考えている)セリス達に負けるなどと思ってないとか
俺の解釈はこんな感じ。
407ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 10:01:42 ID:La+WENbo
>>405
アリオーンもトラバントの遺志を継いで
自分が勝てばそれもよし、負けてもアルテナさえ無事なら
セリス・リーフとアルテナが協力してトラキアは平和に治まるだろう、
という考え方の元に特攻かけたんだと思うけどね。

それがアリオーン本来の性格上本意であったかどうかは
トラキア776を見る限りでは微妙なところもあるようだが。
408ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 10:17:00 ID:Yh5N2gwr
トラバントは死に台詞がかっこいいよなぁ
セリフの端々からトラキアへの愛が溢れてる
409ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 10:31:32 ID:K5n/+OUZ
なのに某漫画じゃエスリンマンセーアルテナハァハァな色ボケ親父に
410ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 10:59:11 ID:Yh5N2gwr
O沢は色恋沙汰でしか物を考えられないようだからな
411ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 11:11:16 ID:La+WENbo
まぁ、アルヴィスもそうだけど、年取ればみんな丸くなるんだよw

トラバントだって、若い頃アルテナを攫ったのは
将来北トラキアを征服した際、抵抗勢力をゲイボルグで鎮圧させることで
心理的にも北を屈服させようというプランがあったからなんじゃないかと思うが、
多分アルテナ育ててるうちにいろいろ人間的に成長したんだろう。
412ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 11:23:09 ID:PT8Pfvdq
幼女が純真無垢な瞳で
「お父ちゃま、お父ちゃま」と慕ってくればなぁ・・・
自分がその親を殺したことも知らず。
でも3歳くらいなら記憶はあるかも知れんけど。
413ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 13:31:44 ID:z9RjkCRk
基本的にFEが描いてるのは戦争だからな。双方正義にも悪にもなり得る可能性があるわけで・・・
アルヴィスも、トラバントも、マンフロイも、主人公であるシグルドとセリスの敵として存在してるから悪と認識されているのであって
もしアルヴィスやトラバントやマンフロイとかが主人公になってたとしたらまた違って見えたのかもしれん。
414ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 13:40:40 ID:Yh5N2gwr
そうそう。
勝てば官軍負ければ賊軍ですよね

心情的にはアルヴィスの理想に賛同するよ、俺は。
セリスの思想じゃ今までの繰り返しでしかない気がするからね
415ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 13:56:29 ID:ML48aN4r
俺もドキュアン一家よりトラバントの方がいいな
葉っぱの治世が終わったらまた荒れるよ、あの半島は
416ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 13:59:10 ID:+1pZzNtp
こんな匿名掲示板で威勢のいいのは所詮日常がさえない奴ばかりだろ
417ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 15:04:42 ID:Yh5N2gwr
>>416
自己紹介乙
418ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 15:45:45 ID:bKr7Y1TW
国を治める者としては、まず自国の幸福を優先しなくてはいけない。その為に傭兵として各地に出向くにしても自分がそこに行くトラバントは立派な王だったと思うよ。
マンスターと戦っていたのだって豊かな土地が必要だったからだし、逆に言えばキュアンの親父が何らかの形でトラキアに援助できてたら戦う必要だって無かったしな。
レプトールやランゴバルトとは大違い。
ビバトラバント!
419ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 15:54:51 ID:K+wuibwS
>>418
それなんて瀬戸際外交?
420ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 16:03:00 ID:bKr7Y1TW
言われてみりゃそうだな。しかし何もない国はそれしか手がないのも事実じゃないか?昔のスイスのように。まぁスイスは侵略戦争はしなかったか。北は論外。
421ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 16:40:21 ID:wKU6ZLjg
聖戦のあと、ロプト教はまた暗黒の時代を迎えたんだろうか?
セリスならそんなことは許さないと思うけど、聖戦中の恨みが人々に残ってるし
実際抑えきれてないだろうな
第三部が発表されないかな・・・絶対無理だなw
422ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 16:47:24 ID:K+wuibwS
>>420
レンスターと何度か交戦するくらいの余裕があるんだから
トラキアだけでもやっていけるって事じゃん
戦争は金がかかるんだぞ

マジで食っていけない国なら聖戦開始時に存在できてないわけだからな
423ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 17:42:45 ID:z9Z36yTb
トラバントは何で蓄牧や鉱産に目を向けなかった疑問が
あれだけドラゴン産出できれば何かできるだろと思う
ハンニバル隊のブルジョワぶりを見てても鉱産もイケそうだし

人間味溢れてるし味方としては物凄く頼りになって俺も好きだが
内政的には無能な王だったんだろうなー、と思う時が
424ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 17:55:00 ID:wKU6ZLjg
>>423
まってくれ
トラキアは鉱物もほとんどとれないんだ
あと飛竜も売れるほどは生息してないんじゃないかな?
売るよりは、竜騎士として使って武力増強して他国を侵略or傭兵したほうが
長期的にみていいと考えたからじゃないか?
傭兵するなら竜を他のところに売ると、自分達を雇うメリットが消えてしまうわけだし
425ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 18:25:28 ID:hg0/Y4VJ
そもそも飛竜って何食ってるんだろうな?
普通に肉食だったら、トラキアはあっというまに
不毛の大地になりそうなもんだが。
まあ今でも不毛の大地だけど。
426ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 18:32:56 ID:gK/00hZC
それを語るのはかなり不毛なんだよなー。
聖戦が、とかFEが、とかよりもゲーム全体にそういう設定の説明不能部分はあるわけで。
シレジアなんかもどうやって国力を維持しているのか謎だし。
それを知っていて語っているんだろうけどさ。
427ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 18:39:28 ID:wKU6ZLjg
シレジアは小規模な狩猟や漁業、毛皮産業だとさ
国力は天馬騎士と風魔道師によって維持されてきたとある

実はトレジャーにそういうこと載ってるんだよな
428ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 19:20:09 ID:23TmmWd0
バカな子ほど可愛い
シグルドもキュアンもトラバントも可愛いもんよ
429ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 19:32:33 ID:Yh5N2gwr
>>428
親世代3馬鹿だな
430ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 19:51:09 ID:K5n/+OUZ
エルトもかなりの馬鹿だとオモ
431ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 19:57:01 ID:9KtwnaxG
キュアン「死ね!ハイエナども」

にはビビった。めちゃDQNじゃねーかw
432ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 19:57:32 ID:23TmmWd0
キュアンたんのおちんちんしゃぶりたいお
433ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 21:21:49 ID:6z+IYLak
2章にしろ3章にしろシャガールの主戦論をエルトシャンが諫めてるが
裏の事情(レプトール達がグランベルを牛耳ってる)分かってる身からするとシャガールの方が正論だよな
エルトの意見て非武装論とか唱えてるサヨに近い
じゃあシャガールに先見の明があるかと言うとそれも違うけど…
そういやアグストリアの王の内、ボルドーやマクベスはまだ悪人っぽかったけど
クレメントって何か殺されるような悪いことしたっけ?
別に悪事を働いたわけでもグランベルに自分の方から仕掛けたわけでもないのに
降伏勧告も何も無くいきなり王惨殺、国占領
シグルドも結構酷いな
434ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 21:27:38 ID:K+wuibwS
まともに考えると貧しいから外国を攻めるってのがありえない
傭兵で稼ぐはいいとして、自分で戦争やってどうするんだよ

結局トラバントはただの侵略者でしかないと思う
435ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 21:42:25 ID:k2BIOOFi
>>406-407
9章の特攻はそんなんで納得できるんだけど
終章の攻撃理由はわけわからん
お前は何がしたいのかと…
その所為でアリオーンは大局が見えてないように感じる
436ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 21:53:01 ID:La+WENbo
>>433
エルトはエルトでノディオン・シアルフィ・レンスター同盟を作ることで
グランベル・アグストリア・北トラキアの国に対して
相互侵略に対する抑制効果を狙っていたわけだから
無策とまでは言えない気がする。
シグルドがもうちょっと頭いいか、エルトがもうちょっといい加減な性格なら
このプランは有効だったんだけどねぇ。

>>434
北トラキアが南の併呑を狙ってる以上、戦闘能力の保持は必須。
南北入れ替わってるだけで、その辺は今の某半島情勢と変わらんよw

>>435
9章で決着がついたので、終章はトラキア王としてではなく、
単純に父親の仇討ちに来てるんだと思ったけど。
もしくは、何か弱み握られて脅されてるか。
いずれにしても、彼にしたらセリスにとっての大局なんざ糞喰らえなわけでw
437ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 22:09:53 ID:K+wuibwS
>>436
ジョンイルの方がマシ
たびたび侵攻しては退けられるほど馬鹿ではない
438ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 22:12:40 ID:hg0/Y4VJ
終章はユリウスが
「セリスたちを全滅させたらトラキア半島全部+イザークも
アリオーンにくれてやるから、しっかり働け」とか言ったんだろ。
439ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 22:23:31 ID:Yh5N2gwr
アリオーンはやっぱり大局は見えてないと思うよ
誰かが言ってたように親父殺された憎さで動いたわけだ。終章はわからんが少なくとも終章はさ

トラバントはキュアンを殺して恨まれてる自分が死ぬことによって過去を清算し、子世代には禍根を残さないように動いた
と解釈できるわけだけど、その遺志を完全に無駄にしてしまったアリオーンさん。
判断力が未熟というか、若かったんだろうな。
440ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 22:24:06 ID:Yh5N2gwr
間違えたがな
終章はわからんが少なくとも9章は、だ
441ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 22:39:54 ID:yrLFLbyF
終章は単純に助けて貰った義理だろ

【ユリウス】
アリオーン、
まだ死なせるわけにはいかぬ・・・
私のもとにこい・・・はっはっはっ・・・▼
442ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 22:49:57 ID:+1pZzNtp
[パーン]
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
443ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 23:21:28 ID:bKr7Y1TW
>>435
アリオーンの台詞の「帰る国もない」を考えると死に華を咲かせようとしたと思う。つまり、意地になってるんだと。
444ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 23:24:14 ID:wzO0uPqh
アリオーンは文句なしに聖戦中ナンバーワン男前だろ
あのゴツゴツしたブサイクなオヤジの実子とは思えん
かぁちゃんが余程のベッピンさんだったんだろうな
445ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 23:25:48 ID:/jkut7Sv
>>436
北トラキアって、南トラキア欲しがってた?
あんな荒野要りませんって言う姿勢がミエミエだったが。

終章アリオーンは、国や大義の問題は9章の敗北で決着済みで、
既にリーフやアルテナに託したという考えで、一武人として闘いたかったんだろ。
気持ちとしては分る。

けど、セリスが負けたらどうする気だったんです?アリオーンさん。
446ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 23:29:07 ID:5eAFB407
>>439
そりゃそうかもしれんが、一応現国王が殺されてるしな。
お互いどっちもどっちだから、今までの事は忘れて
これからは仲良くしましょう、ってわけにもいかんだろ、急には。
これ以上戦争続けたらヤバイって事は、トラキアのお偉いさん達も、
国民も皆わかっているとは思うけども。
国内の感情論的主戦派をなだめる為にも、
セリス側になめられない為にも、
城の2つ3つは奪回して、ある程度トラキア不利な状況を
覆してから講和、って考えだったんじゃないかな。
アリオーンも、自分が返り討ちにあってまったのは想定外だとは思うが。
447ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 23:35:39 ID:k2BIOOFi
>>436
>いずれにしても、彼にしたらセリスにとっての大局なんざ糞喰らえなわけでw
見えてないのはセリスにとっての大局じゃなくて、アリオーン自身のね

仮に終章でアリオーンがユリウス側で勝って>>438のような褒美を貰えても
自前の兵力が殆ど無いので、ユリウスに逆らったら簡単に粛清される屈辱的な立場になるだろう
負けたら負けたで惨めだ
どっちに転んでも先の展望は良くない
448ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 23:51:38 ID:prQFHIus
ユリウスが迎えに来ちゃったせいで、
アリオーンの意地とかそういう感じのが全部台無しになった感じだ
449ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 00:06:44 ID:JlapEwWG
アリオーンは戦後どうやって暮らしたんだろうか
普通に幽閉かな?
450ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 00:13:03 ID:uLmwOzV2
>>449
よくあるパターンとしてはアルテナと一緒にリーフを支えたとかじゃないかな。
もしくは一人で旅に出るとか。
451ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 00:31:29 ID:EQLRcpd0
>>449
統一王国から適当な称号を貰って引退じゃないかな。もう表舞台に出る気はなさそう。
452ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 00:34:50 ID:cHEAt9qT
アリオーンが徹底抗戦を選んだのは、父親のしてきた事を否定したくなかったからだと思う。
トラバントが自らを犠牲にして和平の道を開いたのは分かっているが、それに乗ってしまうと
今まで父がしてきた事が全て無意味になってしまうのが嫌だったのだろう。
終章では全てが終わったと思ってヤケになってたとしか思えんが。

トラキア776と併せて見る限り、アリオーンは父親に比べて穏健派で、意見が合わない部分も
あったようだが、心から父親を尊敬していたんだろうな。
453ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 01:05:24 ID:1+kMGfro
だめだ、そういう父親を尊敬とかの話にされると俺は弱いんだ
涙が出てくる

トラバントはやっぱり国民や家族からすれば、尊敬される国王、父親だったんだなぁ
454ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 01:31:36 ID:McpAKj5m
ただ最後に暗黒教団と結んだのは致命的なミスだと思うよ
村人も言っていたけど、アレで越えてはいけない一線を越え
国民の支持を失ったと言っても過言ではない
455ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 01:32:32 ID:JlapEwWG
この世界で珍しく国民のために政治してる王様だからなあ
ぶっちゃけ葉っぱにはキュアンなんかよりも見習うべき点の多い人物だ
456ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 02:12:27 ID:GBY3W7po
無意味な戦争やってどこが国民のための政治?
評価が作中で高いのは戦前の日本みたいに国民が洗脳されてるだけだな
457ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 02:25:48 ID:+jyMM5FZ
傭兵稼業と北への征服に明け暮れ、外国からはハイエナ呼ばわりされる始末。
国民の生活はひとつもよくならず、事態打開の為には暗黒教団とも手を組み、
反対する部下は人質とって従わせ。形勢不利で挽回不能とみるや王位は息子に
投げ出し、銀の槍特攻で己のみの美学を完遂。

大して見習うような事してないな。反面教師としてなら話は別だが。
458ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 02:41:48 ID:QVDPd14G
個人的にアリオーンは自らがしてる行為が愚かでどうしようもない事を
悟ってたんだと思うね
心の底ではリーフらと共に和平をしたくても、いきなり和平したんじゃ
トラキアの民が納得しないかもしれない。散々今まで争ってたんだしね。
そこで、現王のアリオーン自らが愚行に出ることによって、民に自分を失望させ
新たな王を望ませる。
愚かな道化を演じたのもリーフ、アルテナたちと共に歩まなかったのも全てはトラキアと
アルテナの未来のため。

そんな脳内保管しつつ終章やってる僕ですよ。アリオーン大好き
459ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 02:50:29 ID:1f9RV0KK
現実世界で傭兵稼業やってる国って存在するの?
460ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 03:10:01 ID:o39WVgrp
今は無いだろ。
昔はスイスとかがやってた。
461ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 03:46:42 ID:HDWN66KJ
ああ、スイスのイメージに近いのかなトラキアは。
第一次産業に乏しくて、国の体裁を保つためには兵力増強が不可欠。
何があっても他国を頼りにできない永世中立国だから
今でも成人男子はほぼ全員戦闘訓練を受けてるそうだし。
462ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 04:29:46 ID:Fj63L7mD
終章アリオーンのもう一つの見方としては、
自分かリーフが死んでいる予定だった9章での決着が
ユリウスの介入でお流れになってしまったので、
改めて自分が討たれることでトラバントの計画を完遂しようという意図もあったのかも。

まぁ、トラキア776をやると彼の立場の微妙さには同情を覚える。
リノアンやアルテナがアリオーンに敬意を抱いてることを考えると、
彼がリーフによる統一後に生きていることは内乱のタネになりやすいし、
そこまで計算すると、トラバントが討ち死にを選んだ理由も理解できちゃうだろうし。
463ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 04:36:27 ID:o39WVgrp
アリオーンがアルテナかリノアンを孕ませて
本人は死亡、というのが一番丸く収まるのかな?
464ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 05:12:15 ID:U39SET3z
アリオーンは戦後本人の意思がどうであれアルテナとくっつけさせられるんだろうと思ってた
465ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 05:18:00 ID:Fj63L7mD
>>464
あの二人の手に神器がある以上、アルテナとアリオーンがくっつくことはできない気がする。
それをやってしまうと民衆の支持がアルテナの方に行ってしまって、
リーフがやりにくいことこの上なくなるし、アルテナもアリオーンもそれは望まないだろうし。
466ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 07:19:44 ID:1f9RV0KK
>>460 なるほど。d
467ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 09:32:49 ID:i69JqG2x
戦争が儲からないって発想はおかしいだろ。
作中でレンスターの肥沃な土地を得るために、と言っている限りその土地を得ることで利益になると考えるべき。
暗黒教団と手を組んだのはアウトだけどね。あれは国民には絶対に支持されないことだから。

傭兵稼業はスレの流れを見る限りスイスを元にしているのか?まあドラゴンという便利な生物もいるわけだし、
穀物を買う金を得るためには手っ取り早いんでしょ。ただし信用なさそうなトラキアを雇う国がいるかは微妙。
それとも金さえ払えば死ぬまで働く、とかいう良い評判が流れているのかな?
468ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 10:38:06 ID:Fj63L7mD
死ぬまで働く、とかはないだろうけど
他国では保有していない機動力のある部隊であることと、
汚い仕事でも比較的抵抗無くやってくれるのとを考えたら
傭兵としては優秀と言える。
469ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 11:34:27 ID:1+kMGfro
というか、死ぬまで働くようじゃ傭兵としては二流。
3章トラバントのように早々に見切りつけて帰るのが一流の傭兵だと思うぜ
470ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 12:06:49 ID:uLmwOzV2
時代にもよるが本来傭兵は死んでナンボ。戦ったふりをしたり、戦局がやばくなったくらいで逃げるのはローマの頃まで。
フランス革命のとき最後の一人まで戦って死んだスイス人部隊やインドシナで「必ず死ぬんだぞ」と言われて実際に全員戦死したフランス外人部隊等のエピソードはいくらでもある。
それが国家事業ならなおさらじゃないか。逃げるなんて考えられない。
471ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 12:12:07 ID:Fj63L7mD
それは個人傭兵か団体傭兵かって部分も大きいし、
その世界における情報伝達速度にもよる。

少なくとも、スイス傭兵同様、信頼を失えば国民全員が飢えるわけだから
トラキア傭兵もそう簡単に契約内容に背くことはしないだろう。
まぁ、普通は契約段階でちゃんと交渉するんだろうけどね。
472ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 13:03:59 ID:GBY3W7po
>>467
その豊かなレンスターと戦争できるくらいなら実はトラキアも豊かだろって事だよ
貧しければそもそも戦争が出来ないんだから
473ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 13:13:23 ID:mM4zf6Am
遠征時には兵に十分な食料が必要。
トラ7の描写見る限り、三頭の竜みたいな大軍を出動させるだけの食料備蓄があったとは・・・
474ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 13:18:56 ID:GBY3W7po
個人レベルでは金に困って強盗する奴がいるけど国家レベルでそれは無理なんだよ
某SLGみたいに大地から沸いてくる不思議なパワーで戦争ができるってんなら別だが
475ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 13:39:27 ID:Fj63L7mD
GNPに占める国防費の割合を調整すれば戦争するだけならなんとか維持できる。
どう見てもトラキアは「欲しがりません勝つまでは」って感じだけどな。
476ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 13:42:39 ID:yy5Ud0QZ
まあ結論から言えば
「たかがゲームなのでその辺の事情は考えてませんでした」
になるんだろうけど。
それじゃおまいらの気がすまないんだろ?

俺的には豊かなレンスターで何不自由なく暮らしてるドキュアンより
苦労人トラバントのほうを仲間にしたかった。
仲間にしてもこっちの命令を聞かず勝手に行動しそうだが。
477ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 13:51:12 ID:Fj63L7mD
若い頃のトラバントとキュアン比べたらどっちも大差ないけどなw
年とったアルヴィスと若いシグルド、年取ったトラバントと若いキュアンを比べりゃ
そりゃ必ず前者の方が人間的な深みが出てくるのはしゃーない。
478ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 14:40:44 ID:6Wcmw8lz
死ね!ハイエナどもめ!
479ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 15:22:47 ID:JFut09lv
キュアンも5章までは普通の坊ちゃんだったんだけどな
南トラキアの貧しさを棚上げしてたのは苦労知らずな育ちのせいもあるだろうし

この悪役台詞が拙すぎたなw
480ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 16:44:33 ID:j1plT7dM
この頃のFEはまだセリフが少ないから
一つ変な事言ったら終わりだよね
481ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 17:04:42 ID:GBY3W7po
キュアンなんで嫌われるんだろ
殺し合いしてるんだぜ?
偽善者っぽい台詞吐くよりストレートに「死ね!ハイエナどもめ」でいいじゃん
482ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 17:11:38 ID:o39WVgrp
政治的なことをあまり考えてないように見えるからじゃね?<キュアン
483ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 17:12:33 ID:yQYFkhfD
フィンラケ厨の次は久々のトラバント厨か
484ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 17:33:16 ID:x9Nu1302
>>470
ルネサンス期のイタリアのいんちき戦争なんかもあるぜ?
485ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 17:55:35 ID:6Wcmw8lz
キュアンは嫌われてるんじゃなくてネタにされてるだけ
つまり愛されてるのだよ
486ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 18:51:54 ID:D9ncP1TV
国が貧しければ戦争できないってわけでも
ないと思う。今現在でもよい例が身近にあるじゃん。
それに、肥沃な地を奪うため、貧しい側が戦争しかける
例も、典型的なのが農耕族対遊牧民族って形だと思うが、
世界にあるし、そうおかしいとも思わない。
487ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 19:10:48 ID:SLoAnk/s
そうともキュアン好きだよ好きさ
自分の国虎視眈々と狙ってる南トラキアはハイエナに見えて当然さ
488ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 19:46:50 ID:McpAKj5m
遊牧民族は、交易の裏付けがあってこそ農耕民族を圧倒できる。
匈奴・西夏・モンゴル・イスラム諸国は交易路を抑えていたから力があった。
戦争とはつまるところ経済力に尽きる。
既存の枠組みでは経済力に劣る国は、純軍事的には小規模な戦争で勝つ事は出来ても、
小が大を飲む事は困難、永続しない。
貧乏なヨーロッパが覇権を持ち得たのも、大航海時代で既存の枠組みを破綻させた為。
489ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 20:01:51 ID:TeMetP+V
シグルド・キュアンは一国の跡取の器ではなかった
ただそんだけよ
いい子ちゃんたちだってことはわかってる
490ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 20:04:12 ID:1+kMGfro
平和な時代なら民思いのいい領主だった
乱世では頭の回らないお坊ちゃん

だからいいように利用されてだまし討ちであぼん
491ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 20:16:58 ID:1CI1nwl4
逆に傭兵なんか、信頼を失う職業をやってるから、国が豊かにならないんじゃないかと思うんだが。
あの大陸で戦争起こることなんか、つい最近まで無かったみたいだし、
竜騎士=トラキアのイメージが定着しているなら、交易関係にも影響が出そうだし。


それとも、バイロンが若い頃に大きな騒乱があったとか?
492ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 20:18:54 ID:1+kMGfro
そらまぁ国同士の小規模な小競り合いはずっと続いてたんだろ
493ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 20:20:02 ID:GBY3W7po
キュアンは考えてるのか考えてないのかよく分からんな
親子で「正義のためなら滅びても構わない」なんて言っちゃってるけど
その一方でシグルドが敗北したらレンスターがやばい事になるのも事実
まあ考えてないんだろうけど

>>486
北朝鮮?
何十年もずっと戦争してないけど
494ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 20:23:05 ID:TeMetP+V
キュアンはアレだ
エスリンと交尾することしか考えてない
ただそれだけ
495ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 20:36:13 ID:VawVL44u
親友の妹とセクロスするときって、親友の顔が浮かばないのだろうか…。
496ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 20:40:27 ID:McpAKj5m
傭兵だからと言って信義が失われる訳ではない、
戦争が無くても、要人警護、治安維持等幾らでも仕事はある。
バチカンのスイス衛兵なんてその最たる例。
そもそも国民国家形成までは、傭兵はそんなにヨゴレとは言えない。
要は雇用主と信頼関係を築き、非戦闘員への略奪暴行を避ける、それだけ。
トラキアが嫌われるのも、その真逆をしてたからでしょう。
3章のトンズラ、8章のマンスター攻めなんてその典型。
497親友の妹と結婚した男:2006/12/06(水) 20:52:38 ID:aRhf49Z3
>>495
最中には全く気にならない。
基本的に似てない兄妹だから特に。
日常生活の中で「あぁ、兄貴と似てるとこあるなぁ」とは思う事がままあるが。
だからと言って萎えるとか引くとかもないし。
498ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 21:37:12 ID:uLmwOzV2
アグストリア、トラキア、レンスターと話が進んできてるな。と、すると・・
次はヴェルダンか!ヴェルダンなのか!
499ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 21:46:00 ID:d4J67/10
何か全然触れられてないけど、
勝てもしない戦争続けてるわけじゃなくて
1回は勝ってるからなトラキアは
帝国に横取りされちゃっただけで

だからこそ「もう一踏ん張りで完全勝利に届くんだ」という
引っ込み付かない状態にあるんだと思う
500ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 22:41:18 ID:buAzA3Vb
>>499
>だからこそ「もう一踏ん張りで完全勝利に届くんだ」という
プレイヤー視点で冷静に見ればトラキアに勝ち目ないのは分かるけど
当人達にしてみれば、あと少しで何とかなるように思えるんだろうな
で、そこにロマンを感じてトラバントを名君だとする人もいれば、内政を疎かにした暗君という人もいる
なんとなく三国志の諸葛孔明の北伐を連想した
501ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 22:48:39 ID:x9Nu1302
北トラキアを制圧したセリス軍を撃退して占領できたにしても、帝国から軍勢がやってきたら
又逃げるしかないだろうなあ。それ考えると、帝国と協力して恩を売った方が得じゃないかとオモタ。
約束を反故にされるリスクはあるが。
502ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 23:03:03 ID:1TNncVf9
アーダン「親父、ステーキ500gひとつ!焼き方はヴェルダンで!」
アルヴィス「あいよ!」
503ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 23:10:12 ID:nUqf0eWu
ジャムカがキラーボウを持って向かいました。
504ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 23:17:23 ID:fKkRA2AB
>>501
マンフロイやユリウスが律儀に約束を守るとは思えないよな
ぶっちゃけると、あの状況のトラキア軍は詰んでる思う
505ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 23:25:02 ID:uLmwOzV2
>>502
ファラフレイムでステーキかよ!(ツッコミ)
506ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 23:40:05 ID:IdfkLXgS
アルヴィス「へいおまち!アーダン肉のステーキ500g、焼き方はヴェルダンだったよね。」

ジャムカのキラーボウに☆が1つ増えた。
507ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 23:41:08 ID:yy5Ud0QZ
アーダン肉=強い、堅い、臭い
508ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 00:32:18 ID:xnDKniN+
トレジャー持ってないから分からないけど、
あの本には其々の国力というか、兵力の数とか編成の内容とか載ってる?
ちょっと気になったんで知ってる人いたら教えてくれ
509ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 00:35:52 ID:0CUBfg/m
>>508
そんな明確な記述はないが、想像の材料になるようなことはほんの少し書かれてたはず
主要産業なんかは載ってたかな、たしか。今手元にないからあれだが
510ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 00:51:48 ID:/5pNx/8c
国ごとの生活レベルについて記述されてたり、各国が戦争に参加するまでの事情が書かれてるくらいかな
アグストリアは農林業が盛んだとか
イザーク動乱以降トラキアは傭兵を送り込んで金をもうけるチャンスだったとか。
あんまり詳細ではない。
ちなみにトラキアの主要産業は漁業・狩猟・採掘。
511ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 00:58:36 ID:3jiltw4Z
工業が発達してない時代に主要産業といってもしょうがないような気がするが
512ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 01:57:59 ID:GjNav8O5
>>499
つーかトラキアがレンスターを取れたら取れたで、それを口実に
グランベルがレンスターはおろかトラキアまで攻めこんでもおかしくない罠
シグルドが死んだ時点で他にアルヴィスの敵はいないんだからな
513ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 02:13:36 ID:UggZ0/tF
>>512
トラキアなんか攻めても得る物がないから。
514ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 10:27:29 ID:5oE4gcFr
戦争には金がかかるとか言っているけど、そもそもセリスやシグルド達も貧乏なはずのに戦争しているからな。
FE界での戦争はそこまで金がかかんないんじゃね?封印や紋章の軍資金も雀の涙みたいなもんだし。

>>513
アルヴィスの理想国家もロプト帝国も全土を統一するのが目標の中にありそうな感じがする。
密約ができていかた(反故にされそうだが)、レンスターを落として防衛に徹すれば大丈夫だと思っていたんかな。
515ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 10:34:03 ID:h3khBQTJ
ユニット一体が数百の兵を持ってると考えると、結構な金額かかってる気が
それに一騎で対抗できる神器ってどんな武器なんだろ
魔法とかは簡単に想像できるけど、剣は微妙だな
まさか巨大化するとか?w
516ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 11:15:42 ID:GjNav8O5
>>514
それは闘技場で稼いでいるからであって
本来は正規軍で2000、公子でも5000くらいしか持ってない
517ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 11:27:38 ID:4gHfqnlE
レックスやアゼルが5000Gなのはシグルドと同じ貴族だからだろうな。
正規軍でも例外的にホりんは10000G、べオは2000+10000G持ってる。
518ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 11:28:15 ID:QpfwqpnM
ホリンは闘技場からの給料かな。
519ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 11:30:46 ID:h3khBQTJ
そう考えるとベオの報酬は異常
つまり殺せってことですね?
520ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 11:43:42 ID:28MVuFrv
ならお前は殺せよ
521ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 11:44:38 ID:h3khBQTJ
うんこ                                   ろす
522ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 12:17:57 ID:GjNav8O5
闘技場・村解放を禁止して城ボーナスだけで戦ったら金のやりくりに苦労しそうだな
盗賊や盗賊の剣による盗むも禁止で
523ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 12:45:49 ID:qNZnmF6y
城ボーナスは1箇所あたり1000か。1マップあたり3000前後…きついなw
524ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 13:01:49 ID:qHrtuMs1
>>514
軍資金が雀の涙なのは、他の維持費に天引きされてるからじゃないか?
FEの軍資金は、武器と道具にしか使えないし。
525ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 17:18:18 ID:23uE8uUB
俺はスポーツ観戦は好きだが応援はしない、あんなに金貰ってるんだから感動させるプレーするのが義務。必死で応援してるやつの気が知れない。
526ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 17:22:10 ID:5oE4gcFr
>>516
いや、所持金の話じゃなくて、領土からの税の話。
シグルド達だってあんなに連日戦えるほどの軍資金を納めてくれる土地を持っているとは思えないってこと。

>>524
そうかもしれんね。それだと軍資金少なすぎw問題も解決するし。
527ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 17:23:17 ID:23uE8uUB
というわけで、以上。
偉そうにしてる変な人に絡む遊びでした。

面白みには欠けるけど、なかなかえぐい2ちゃんねる中毒者の発言をあぶり出すことには上手くいった気がする。
ここまで来る痛い人が、そう居ないから。

調子に乗ってるネット弁慶の痛い人と絡んで遊ぶのが好きでですね。
どこかで、同じように「理不尽な煽り」で釣りを仕掛ける奴がいたら、オレだと思って良いですよ。
よくやるから。ゲーム板で。
こういうの好きな人がいたら、混ざって遊んだりできればいいです。
528ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 18:51:23 ID:hIMrhPK8 BE:853440678-2BP(0)
誤爆?
529ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 18:55:58 ID:HdnkVaXk
ここらでキャラ人気投票をやりたいんだが。
明日零時から二十四時間で好きなキャラを男女三人ずつと、アンチキャラ男女一人ずつを挙げてくれるかな?
レギュレーションは
1 一人の投票は一回まで
2 ゲームの聖戦キャラオンリー(名前があるキャラのみ可)
3 同じキャラを一位から三位まで全部書き込むのも可
以上です。
ちなみにポイント制で計算して多い順に一位、二位としていきます。
一位5ポイント、二位3ポイント、三位1ポイントです。投票されたアンチキャラは獲得したポイントから2ポイント引きます。
(例)シグルド 獲得したポイント 10
アンチポイント 3
最終ポイント 7
という具合です。皆さんの参加お待ちしております。
530ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 18:59:17 ID:TVNpA9L5
アンチキャラなんて荒れるようなもの書かせるなよ馬鹿
531ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 19:02:05 ID:HdnkVaXk
じゃあアンチキャラは無しで。
532ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 19:03:04 ID:28MVuFrv
役に立つから好きなキャラと、役には立たないが愛すべきキャラのどっち書けばいいんだ?
533ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 19:20:17 ID:HdnkVaXk
その判断は任すよ。
キャラ愛を上回るほど使えるから好きだというのならそれでもいいし、使えないけどコイツは好きだってのが自分の中で強いのが上ならそのキャラを投票してくれたらいいよ。
今回の人気投票で皆が楽しんでくれるようなら、使えるキャラとか、国別とかやってみたいな。
534ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 22:04:27 ID:tJBzwTLu
じゃあ早速。

1、アンナ :レギュラーですから
2、ジェイク:シューターですから
3、カレン :ディムナのドーピングアイテムですから
535ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 22:15:24 ID:X817GYzg
なぜここでやるんだ
536ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 22:35:24 ID:HdnkVaXk
どっか余所でやってるのかい?
537ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 23:56:37 ID:Vr0o8GBu
別スレ立ててやれ
538ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 00:21:53 ID:f8oi2Xpd
早速投票してみる。
男 トラバント ノイッシュ ミデール
女 フュリー アイラ イシュタル
名前先に書いた順で。
539ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 02:34:26 ID:QTYvGXyP
       ___  ,.-‐- 、
      >  `       ` 、            なんか汚ねえ・・・・!
     ∠             ` 、          ずるいぞこいつら・・・・・・!
    /               ヽ
.   ./        /`ヽ         ヽ         毒だろうが・・・マヒにしようが・・・
  /, '   /|/|/   |. iヽ       ヽ        とどのつまり・・・・・首切りするんじゃねえか・・・・!
  ~./    /`- ._ u . | |_,| !ヽ      i
.    //| /== 。_!  !~,。 = 'ヽ. l^i  i        なんだよそれ・・・・?
      ||` _ _ /  =,_ _ . '  | Fi  |        結局首切るなら ステ異常するなよ・・・・・・・・!
       ||  / u    u  u |.Pi  |        どっちかはっきりしろ・・・・!
       i||/   _ 丶  u   .||~   |
.      | ヽ`   ____....--、 / |   |        毒マヒ石化させるけどさらに首切りって・・・・・・・
.      |  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ /  |    |        なんか・・・・・
      |   ヽ  #'  /    |   __|_____
     //__....../| ヽ_ ./  u  |   |┬ii.--     ・・・なんか・・・・二重にあくどいっていうか・・・
___....-- i.|~  / | /   u    |   | | ||      意味無さすぎる・・・・・!
-- ~ ~ i.|   / | / >...___....-^ |    |  | ||

540ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 02:42:27 ID:bP2dVd+q
序章で先にアルヴィスに銀の剣もらったあと
アゼルと会話したら、つながりが変だね
シグルドわざとらしすぎるw
541ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 06:11:59 ID:xdy7fok8
2chには投票板というものがある。
そちらでやってくれたまへ。

ttp://etc4.2ch.net/vote/
542ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 06:40:21 ID:f8oi2Xpd
スレ立てようとしたけど携帯だからなのか出来なかった。
皆に迷惑かけてるみたいだから人気投票止めにするよ。不快に感じた人ごめんなさい。
543ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 07:17:45 ID:NyKTeALH
リーフに光の剣を持たせておけば直接間接どっちも対応できる。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

魔力が低すぎて、必殺出ても大したダメージにならねえorz
544ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 14:26:57 ID:vGoANVmo
そういやずいぶん前にどこかで好きな悪役ベストってやってたな。
名前のある敵ユニットで、どういう進めかたをしても
味方・同盟ユニットにならないキャラ限定。
ミシェイルがダントツ、次点イシュタルだったと記憶してるけど
このスレではリデールがかなり上位に食い込みそうね。
545ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 16:46:01 ID:QTYvGXyP
65 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/12/08(金) 07:13:01 ID:XcN9v4vV0
>>34
福岡なんて何もねーだろ。首都圏から遠いし。

横浜にいれば東横線で渋谷まですぐだし、東京で遊んでもすぐ帰ってこれる。
福岡はなあ…方言ダサいし遊ぶとこないし、九州人の気質が嫌いだ。

78 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/12/08(金) 07:32:48 ID:XcN9v4vV0
>>72
まあ俺は川崎市民だから横浜の奴の行動なんて知らんけど。

とにかく福岡は駄目だな。 神奈川>>>福岡

83 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/12/08(金) 07:41:08 ID:XcN9v4vV0
>>82
敵視はしてないよ、関心が無いから。

都心に近い方が場所として優れてるのは当たり前だろ

85 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/12/08(金) 07:43:48 ID:XcN9v4vV0
>>84
そんなことより、中華街ってみなとみらい線直通でいける?
今日行こうと思ってるんだけど。

90 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/12/08(金) 07:47:38 ID:XcN9v4vV0
>>87
ありがとう><

134 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/12/08(金) 08:20:15 ID:XcN9v4vV0
スレ違いの話題多すぎ。どこの県が上とかどうでもいい。
スレタイ読め馬鹿
546ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 22:56:58 ID:/G9DpH6K
7章の崖崩れマジで死ね。氏ねじゃなくて死ね。
547ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 22:57:55 ID:P8SHhg3d
>>546
あれ便利じゃない?
どしたね
548ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 23:04:19 ID:odqE6I4I
どうせ崩れるなら章開始時に崩れろとかそんな感じ?
549ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 23:31:00 ID:/G9DpH6K
制圧した後の事を考えてシャナンとデイジーを、
数ターンかけて下に移動させてから制圧したら、
崖が崩れて近道できるようになってキレそうになった。
確かに近道できるから便利なんだとは思うけど、
橋や門なら解るけど地形が変わるなんて気付かないだろ。
マジで崩れるなら章開始時に崩れてくれればよかった。
550ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 23:32:43 ID:P8SHhg3d
短縮できて便利だとおもっとけ
それにしても一週目なのか、がんばれよ
551ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 23:35:04 ID:vA/fHsmn
7章のBGMが
「砂漠・を・越・え・て♪」
と歌っているように聞こえて仕方がない件
552ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 23:40:41 ID:odqE6I4I
>>549
デイジーってことは、イチイバル無しか。
フォルセティは誰に引き継いだ?
553ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 23:58:14 ID:/G9DpH6K
>>552
フォルセティは多分フィーの兄に引き継がれてると思う。
554ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 00:10:00 ID:/wnx+/Sb
>>515
あらゆる身体能力が10倍くらいに強化されれば、それだけで文字通りの一騎当千くらいにはなると思う。
一度にまとめて千人倒すのは大変だろうけど。
555ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 00:11:21 ID:qOgTt5Jh
フォルセティはキープできたか。
これが、剣士とか弓兵に行ってたりすると
泣くに泣けん
556ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 00:28:23 ID:hronVp3o
例:バルキリーの杖を持ち歩くレスター
  フォルセティを持ち歩くパティ
557ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 00:35:41 ID:qOgTt5Jh
神器持ってない方に限ってスキル満載とか高能力値で困る
558ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 00:43:27 ID:wiF1Oh4L
>>554
花の慶次みたいに、リーフが槍を一振りしたら回りの敵兵数十人の首が飛ぶんだよ
559ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 01:00:10 ID:qOgTt5Jh
真・聖戦無双ですか
ラクチェは呂布ポジションかな
560ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 03:04:23 ID:toILV9Fp
弓兵に射られるたびに、馬から落ちるアレス。
勝手に敵陣に突っ込んていき、ピンチを招く総大将セリス。
561ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 04:34:36 ID:SahHk6mP
>>559
し、死神だぁ〜〜!!
562ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 04:37:03 ID:dy/dmNbp
>>557
バルティニーの事か!!
563ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 04:44:12 ID:SahHk6mP
アレク父シルヴィア

スキル 追撃連続見切り祈りの超前衛型

でも踊り子(;^ω^)
564ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 04:44:43 ID:SahHk6mP
ちげーアレク父リーンだ
565ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 04:48:35 ID:nhySkWGm
実際味方の見切りってあんまり意味ないよな
566ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 07:32:00 ID:t/xud0xz
何言ってんだ怒り回避は重要だろ?
567ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 07:36:45 ID:0b5ZaFhU
セリスとか双子とか無意識に見切りキャラを使って役立ててる事もあるしな
568ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 08:48:53 ID:Sm5wKXcd
最前線で使ってたアレク父のカリスマ兄妹も知らない内に必殺を回避してくれてたんだろうか。
569ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 11:16:30 ID:AD0U3eDs
必殺持ち
ユリウス(怒り)、三姉妹、12魔将、リデール、ボイス、スコピオ(間接)、ヴァイスリッター(間接)
ブラムセル(騎兵)、マイコフ(間接)、キラーアーチ

必殺無くてもやばい強敵か、こいつには食らわないだろって雑魚しかいない
570ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 11:21:19 ID:uzbyNngq
>>569見るとやっぱ
見切りなんていらないんじゃないだろうか
571ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 11:56:03 ID:qOgTt5Jh
一応ナイトキラーとか特効武器もあるな
レンスター勢が見切り持っていれば
5章でやられなかったかもな

バーハラで丸焼きにされるから、結果全滅だけど
572ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 12:03:17 ID:rJ6JV6Ji
よく勘違いされてるがキラーアーチに必殺は付いていない

見切りはあって役立つというよりは無いと不便な局面が訪れる
見切りが無いという時点でボイスの相手とかできないからな
しかしセリス・ユリア・ラクチェ・スカサハと4人も持ってるなら
もうそれ以上は必要無い感じ
アイラとアレクに子供がいない場合は一時期見切り持ちが
セリスだけになるからそれなりに不便
573ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 12:03:30 ID:uzbyNngq
そういえばどっかの章の闘技場で
弓相手にも出てくるドラゴンナイトがいたな
あいつぐらいには見切りもたせてあげたかった
しょせん手槍だが
574ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 12:22:01 ID:B5vwIWEw
シッシェルは男の中の男
575ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 13:50:23 ID:OvvRDn3j
一週間ほど前に初プレイで3章まで進めたが
便所行くときにうっかり本体に振動与えてお亡くなりに・・・
途中1敗してしまったので一回やり直したが、やっと3章まで戻ってきた。
今回はフュリーのパラが上がりまくってくれて嬉しいが
変わりにミデェールが足手まといにw
576ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 14:17:38 ID:O9pCxnZ+
あなたたちは彼女がいないゲームばっかりしている淋しい人たちですか?
577ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 14:19:20 ID:O9pCxnZ+
図星でしたか!?もっと楽しいことあるよ ドン引きスマソ しかし現実!
578ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 14:22:18 ID:O9pCxnZ+
噂で聞いた、もてないオタクの集うスレはここですか?友達がいないから、皆で集っているのは本当ですか?
579ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 14:23:55 ID:O9pCxnZ+
モテないひきこもりの人たちが
これ以上ない団結力を見せると言うのは本当だったんですね?
いいですねぇ
580ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 14:25:20 ID:O9pCxnZ+
sageにこだわる奴ってウザイからあげちゃう俺はお茶目ミ☆
581ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 14:27:20 ID:O9pCxnZ+
嫁の話をするやつはみなきもい。
所詮は娘を作るための材料にすぎないのにw
582ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 15:07:30 ID:hronVp3o
>>575
ミデェールを使う気があるならキラーボウまじお勧め。
ジャムカは鋼の弓でも十分強い。
583ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 15:12:23 ID:qMJ8auBY
>>575
ミデェールが足手まといじゃなかったことがない
フュリーはクラスが貴重だから、育ってくれるとうれしいよな
584ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 15:16:13 ID:rJ6JV6Ji
多少成長がヘタレたところで、後ろから一撃離脱できるアーチナイトは
本格的な足手まといにはなりにくくて便利
敵の攻撃に一切さらさずにしのげるからな
前線のユニットが弱いとどうにも使えない
585ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 15:16:53 ID:8tvJmnbl
見切りは必要だろ、無けりゃユリアですらユリウスの逆切れで殺られかねん。
586ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 15:30:33 ID:P/o2qPqn
>>585
ちゃんとアンカー付けろクズが。何言ってるのか繋がらないだろう馬鹿。
しかも変に上から目線ワロス
587ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 15:38:55 ID:edAUOhRG
俺はスコピオをファバルで殺らないと気が済まないので
ブリギッドの旦那はいつもアレク。
588ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 15:40:37 ID:qMJ8auBY
そういえば
ジャムカブリギッド子のファバルLv30なら余裕だろうと思ったら
スコピオさまに殺されたことあったな
まあ指揮レベルが問題だったんだが
589ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 20:10:24 ID:tyOMFSaO
>>582
ミデにキラーボウはとても良いよね。
親世代では、ミデにヴェルダンの神器を渡して、
ジャムカに勇者の弓。
子世代では、レスターにキラー、CCヨハルヴァに勇者。
ミデに勇者だと、連続が出るのは良いが、
パラが微妙なミデ雄には重すぎて追撃・突撃が出ないからイマイチ。
590ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 20:27:01 ID:edAUOhRG
>>589
逆に考えるんだ。
斧とかアーマーとかの、ミデ+勇者の弓でも追撃できる
相手を狙い打ちにすればいい。(闘技場はまた別の話)
そんなふうに考えるんだ。

子世代はレスターに勇者、リーフにキラーボウだな。
ヨハルヴァなんて前線に着く前に大勢決してるし。
591ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 20:30:53 ID:AD0U3eDs
どっちも親にするならミデェールにキラーボウ、ジャムカに鋼の弓→銀の弓かな
592ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 20:55:12 ID:m3Wvc0P2
ジャムカはキラーボウ手放さないな
ミデは使ってない
レスターも勇者の弓をもつが使わない
ファバルはキラーボウだけで事足りるのが楽しい
つーかイチイバル使ったら破産するw
593ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 20:55:45 ID:au9paWrC
どうしても騎兵で忙しいミデに強力な弓を持たせるなあ
ジャムカはあんまり戦場では活躍しないし。
594ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 20:59:08 ID:PciAea10
ミデは実力も成長もとにかくヘタレだから闘技場用にキラーボウ常備させてた
ジャムカは親にしないし闘技場ならある程度なんとかなるから鋼のみ
595ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 21:02:06 ID:hVJqrngz
ジャムカは技成長率が低いからなあ…アイラとくっつけた時はオードの技と相殺していい感じだったが。
あとアイラの幸運低めなのをジャムカが補えるし。
596ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 21:04:43 ID:Ck/FAIgu
ジャムカの幸運高めなのはなんかおかしい気がする
597ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 21:07:03 ID:Z47GwNyv
ミデは速さ上限が低いし、HPの伸びも悪いから勇者の弓で突撃は
ほとんど期待できないからな。幸運の伸びも悪いので回避も低いし、
キラーボウで攻撃・回避力を稼がないと終盤は一軍に残るのが辛い。
598ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 21:31:00 ID:2Q26gxdn
ジャムカといえばキラーボウだろ
鋼の弓や銀の弓、勇者の弓で戦ってるんじゃもはやジャムカとは呼べん
599ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 22:19:01 ID:d7BZFdzp
ジャムカとアイラとくっ付けたけど全然技が伸びずにダメだった
乱数調節しなかったのもあるけどスカがLV30で技19とか酷すぎ
600ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 22:28:05 ID:AD0U3eDs
>>599
それは異常だな
成長率55%なのに
601ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 22:34:55 ID:/iKgFs8B
>>596
ジャムカラッキーじゃん。

ジャムカラッキー伝説
1、弓使いになったおかげでヴェルダン名物斧使いにならずに済んだ。
2、王の孫だったが父が死に、
 祖父の養子になった為第三王子に格下げになったが、
 斧で愚かな叔父二人がグランベルに殺され、祖父が死んで気付けば王位継承者。
3、叔父達はスキルなしだがジャムカはスキル豊富。
4、叔父が攫って来た隣国の公女に粉かけてたら、その姉とも御縁が
5、子供を残せれば祖国は必ず復興される
6、祖国では死後英雄扱い
602ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 22:53:47 ID:edAUOhRG
>>597
ボウナイトに回避もへったくれもないだろ。
安全圏から一方的に攻撃して逃げるのが戦法なんだから。
603ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 23:08:43 ID:OvvRDn3j
3章もあと制圧するだけなんだけど
てやりはキュアンとフィンに持たしたままでいいかな?
初回なので引継ぎとかよくわからん。
604ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 23:11:22 ID:B5vwIWEw
それでいい
手槍なんて後半は何の役にも立たん
605ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 23:18:25 ID:m3Wvc0P2
フィン誰かとくっつけてるなら
勇者の槍はとりあげたほうがいいよ
つかくっつけた時点で武器きえるからてぶらでいい
606ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 23:23:26 ID:OvvRDn3j
>>604
ありがとう。
後半は役に立たないのか〜
成長遅れてるキャラに止めを刺させるのに重宝してたが
エリートリング使い回すことにするよ。

>>605
フィンは独り身だし勇者の槍はすでにフュリーの物になってます。
607ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:06:31 ID:Wx1HAwTE
フィン独り身なら銀の槍もたせておけ
608ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:12:36 ID:QokBhmJF
>>598
同感だ。
ジャムカはキラーボウあってこそ。
キラーボウがジャムカの個性。
609ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:13:23 ID:QokBhmJF
>>606
つまらない攻略してんな〜最初から
610ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:21:56 ID:jUanPNOm
>>598>>608
むしろキラーボウがジャムカの本体で、
キラーボウを破壊するとジャムカが消滅する。
611ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:24:21 ID:FMdzUmVF
>>603
OK。後は財テク品で使わなくなった鉄の槍を持たせるぐらい。
612ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:25:26 ID:dIjdxmQE
斧が酷すぎるから目立たないけど
槍の冷遇っぷりもかなりキてるな
613ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:27:45 ID:FMdzUmVF
>611補足
フュリーに持たせてフィーに受け継いで登場後すぐに遠隔攻撃も結構便利。
614ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:29:28 ID:RlLZuUDJ
だから、聖戦をGBA以降のシステム(バランス)でリメ(ry
615ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:31:06 ID:TiFAMiK4
>>609
そう?
時間とれなくて一回しか出来ないだろうから
初回で評価Aとって満足するつもりなんだけど。
616ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:33:31 ID:dIjdxmQE
>>614
神器のステータスアップが+5ぐらいに抑えられそうだ
617ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:37:10 ID:EBgODy9Y
おいおい。
「美形キャラTUEEE! 貴族様マンセー!」が聖戦の持ち味だろ?
618ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:51:06 ID:jLTo+hsQ
フィンには銀の槍も是非持たせたい。
サンダーマージだけは一撃で倒さないと鬱陶しい。
619ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:53:28 ID:jLTo+hsQ
>>615
勿体無い気がしないでもない。
せめて初回は攻略本やサイトに頼らないほうが、
FEのストーリーを堪能出来ると思うのだが。
時間が無いなら仕方ないがね。
620ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 01:03:56 ID:HU7M0bHn
フィンは7章でソードアーマーを削るためにあえてランスナイトという手もある
621ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 01:10:35 ID:EBgODy9Y
>>620
つ「こわれた槍」

というか、リーフの力が11あれば斬鉄の剣+追撃リングで
ソードアーマーを倒せる。
622ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 01:14:43 ID:jLTo+hsQ
追撃リングないとダメなん?
623ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 01:18:48 ID:EBgODy9Y
ないとダメ。さすがに一発では死んでくれない。
連続が出ればいいけど、そうそう出ない。
624ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 01:29:31 ID:GPcFKQ/Y
2章はワープ使ってノディオンへ騎兵を送り込めば最強なんじゃね?
と思ったんだが飛ばせねーのな。
援軍を要請してきてるくせにワープは受け入れんってか・・。
625ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 08:43:16 ID:G2bzsKIJ
>>615
評価Aって普通にやるより時間かかんね?
攻略情報を集めて練りに練って一週目って、やっぱもったいないわ。
プレイは人それぞれだけど相当損してると思う。
626ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 08:45:50 ID:eVEkuW2n
その一周に頭をふりしぼって全力でやるのも面白いとおもうけどな
627ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 10:55:40 ID:qK6ga7Uy
まっ、楽しみ方は人それぞれでしょう
仮に時間があったとしても、ゲームなんて星の数ほどあるにも関わらず
1つのゲームを2週も3週もやるのだってある意味クレイジーだからな
やりこめば実益がもたらされるならともかく、ただの娯楽なんだし
628ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 17:18:02 ID:21Np3VKu
オイフェにはいつもラナオウをプレゼントしている。
ラナオウがいい人に見えるし、自分好みに育てたオイフェも報われる。
629ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 18:09:03 ID:HczJA4ie
ラナオウってだれだっけ?ラナのこと?
630ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 19:07:42 ID:j5ihgr4t
>628 
ラオウをプレゼントにみえたw
確かにラナオウってなんだろね。
631ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 19:08:28 ID:dIjdxmQE
もはやラナオウも過去のネタか
632ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 19:47:52 ID:HczJA4ie
もしかしてラオウとラナをかけてんの?
633ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 20:40:43 ID:TiFAMiK4
>>625
攻略情報を集めて練りに練って程じゃないよ。
乱数がアレなだけでこのゲーム簡単だし基本的には普通にプレイしてる。
今は8章やってるけど次の休みにはクリア出来そうかな。
それより5章はワロタ。
634ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 21:30:10 ID:E3II4FXz
オイフェからみれば、ラクチェ達は娘みたいなものだな
自分好みに育て、自分のものにする・・・か
635ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 21:59:56 ID:AvXJzuNL
初回プレイでオールAって凄くね?
死人が出たら章の頭からやり直ししなきゃいかんし、初めてだと凄く時間かかりそうな気が。
636ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 22:00:52 ID:ejx3+fXC
>>634
光源氏計画って奴だな
637ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 22:11:51 ID:qK6ga7Uy
死なないように配置していけば評価Aなんだから簡単だよ
このゲームは本来リセットせずにクリアするのが本当の遊び方なんだし
638ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 22:19:46 ID:LqLyWJq7


  エ  ミ  ュ
639ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 22:21:42 ID:EBgODy9Y
受けるダメージを計算すれば死なないことは難しくない。
難所は7章冒頭のシャナンぐらいか。

きついのは経験評価だと思う。
慣れないうちはアーダンとかデューを育てられない。
杖振りに気づけば、ラケシスとかディアドラは簡単に育つが。

640ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 23:18:40 ID:lssBBRCK
>>636
厳密に言うと光源氏は10歳の幼女が好きなんじゃなくて
紫の上が自分の母親そっくりだったから引き取ったんだよな
実は若い頃エーディンのことが好きだったオイフェ
エーディンを盗られたんで、娘ならそっくりに育つだろうと引き取って育てるオイフェ
成長したラナを見て orz なオイフェ
641ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 00:24:26 ID:Jnv3cA1N
>>640
>>634も加味して考えると、
エーディンの面影+オイフェの好み=ラナ
ということに。
642ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 01:00:44 ID:LFNaPtw8
ラナオウがダメならラナングがあるじゃないか。
643ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 01:17:58 ID:t1Z9eSTt
【ラナ】
セリス様がね、
あなたの事をとても心配されていました▼

なにか困ったことがあったら
わたしに言ってね▼

と・・・ ゆだんさせといて・・
ばかめ・・・ 死ね!!!▼
644ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 01:36:28 ID:FrtVRST/
逃げて〜ッ!!  ユリア逃げて〜〜〜!!
645ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 02:34:02 ID:RPDDeOLQ
アンチって同じ事しか言えないんだな
646ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 02:38:56 ID:LLHFCoCD
アンチじゃなくてネタだろw
要はアーダンと同じネタキャラなんだよ、ラナは。
647ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 02:41:10 ID:Z7It7+EO
普通にラナ好きなやつもいるわけでネタキャラとか言われるとビキビキくるわな
ラナオウの経緯とか知らなかったらなおさら

つーかユリアだってそういう意味ではネタキャラじゃないか?
セリスが誰とくっついても小姑として居座るわけだから…
648ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 02:57:01 ID:k8ps9SRw
フィギュア買った?
649ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 02:57:07 ID:oucjBQhy
>>647
ラナオウの命名の直接の要因は、無駄に伸びる力が原因だった希ガス。
オープニングでのヨハンを小馬鹿にしてたり、
条件によってはエンディングでセリスに恨み言を言ったり、
髪型がモコモコ獣だったり、ラナ好きには悪いがネタに尽きないキャラだ。
別にラナオウと呼んでる奴は、ラナの事が嫌いなわけではないんだし、
ラナファンなら、その辺もひっくるめて愛するべきだ。
650ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 03:07:46 ID:LLHFCoCD
ネタキャラ=話題が尽きないキャラっつーことで
ネガティブな含みは入っていないぞ。
アーダンだって愛されてるからネタキャラなんだしw
アンチレスに見える人はもう一回レスを読んでみれ

俺的にはネタで遊んでもらえるキャラという点で十分合格点だと思うがな。
話題にもならない地味キャラはどうなるw
651ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 03:08:39 ID:uccQcFz4
ノイッシュのことかー!
652645:2006/12/11(月) 03:09:34 ID:RPDDeOLQ
ゴメンこれ誤爆…
653ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 03:13:40 ID:maqag/Tf
>>635
初回でオールAは、実機じゃ無理だろう…。
無理ってことはないかもしれないけど、相当手間かかりそう。

俺も当時、外伝、紋章をやり込んでたから、聖戦は初回で最高評価狙ってやろうと
思ったら、スキルと恋愛システムと三すくみと再行動を把握するのに手間取って
結局初回はボロボロだったw
654ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 03:20:02 ID:oucjBQhy
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に再移動
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 攻撃後に武器まで持ち替えられた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが聖戦なんだよな今のFEは攻撃
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | すると固まるから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
655ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 04:59:49 ID:xkvDfN62
>>648
箱買いでコンプリート。
ダブリはエルトシャンだった。
656ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 07:10:07 ID:/qr69bEn
>>655
シークレットって何か分かる?
657ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 08:50:07 ID:SmsCmdCh
アイラだよ
658ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 17:18:35 ID:Z7It7+EO
>>649
それをラナオウ発祥の地の住人だった俺に言われても…
事情を知らないやつにそこまで理解してネタ扱い我慢して愛せってのは
いくらなんでも無理じゃね?ってことなんだが
659ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 17:30:10 ID:oq3QM4F9
まー普通にラナ可愛いと思ってる奴もいるってことで
まじで普通に母親より可愛いと思うんだが
660ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 17:35:18 ID:sstg6uaU
羊みたいでかわいい
角があったら最高
661ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 17:41:25 ID:FFe4r6KF
アゼルは育てたい。
ファイアーに☆は付けたくない。

さて、どうしよう?
662ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 17:43:07 ID:sstg6uaU
サンダーorウィンド
エルファイヤ
ボス削り
エリートリング

どれでもお好きなのをどうぞ
663ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 18:13:01 ID:x2KbP+Y2
アゼルの初期装備はいじめに近い
ファイアーマージではなかった分だけましかもしれんが
664ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 18:26:12 ID:mg0yCxp0
ファイアマージだとしても、エルファイアーかボルカノンを装備してくるなら…
やっぱ使えないか。蛮族ならともかく、騎士相手になると重くて追撃入らなそうだ。
665ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 20:06:29 ID:RPDDeOLQ
今はぐれメタルと3回戦ったが仲間にならず。
こういう運任せな仲間モンスターは勘弁して欲しい。
製作者側のオナニーだよ。
666ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 20:23:33 ID:Z5dSZium
凄い場所から誤爆してくるな
667ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 20:29:11 ID:1T+ZBpms
攻略本とかで画面写真見た時には特に何も思ってなかったが、
実際にゲームでの6章冒頭を見た時はすげぇ可愛いと思ったな。<ラナ
668ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 20:29:58 ID:M9JWE3Tx
665 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/11(月) 20:06:29 ID:RPDDeOLQ
今ラナで3回レベル上げたが魔力上がらず。
こういう運任せな仲間キャラは勘弁して欲しい。
製作者側のオナニーだよ。
669ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 20:30:51 ID:1T+ZBpms
665 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/11(月) 20:06:29 ID:RPDDeOLQ
今アーダンで3回闘技場したが勝たず。
こういう運任せな仲間キャラは勘弁して欲しい。
製作者側のオナニーだよ。
670ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 21:11:23 ID:jzTe67Qv
ワロタ
671ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 21:23:11 ID:oucjBQhy
>>661
☆などオーガヒルやパメラ隊で無限に稼げるんだから、
下級武器に付ける事を躊躇ってはいけない。
672ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 21:35:10 ID:uccQcFz4
漫画のラナは超かわいい
673ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 21:57:51 ID:u+BTLu/n
お前らのこだわり子世代カップリング教えて
俺は

ラナ×ヨハン
ユリア×シャナン
パティ×スカサハ
リーン×セティ
674ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 22:31:23 ID:AnMhF/uT
>>661
アゼルは鈍足だから初期は大して活躍できないので削りや村訪問役に徹する。
炎魔法の重さで追撃を掛けなければダメージの調整にもなる。金は貯まるので
闘技場でエリートリングを使い回し、早々にCCしてエルウインドや魔法剣で戦う。
675ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 22:45:02 ID:4FItZKf8
>>672
冬季版のラナは正統派ヒロインで可愛いな。
代わりにユリアが痛い女になっていたが。
676ゲーム好き名無しさん :2006/12/11(月) 23:50:57 ID:eCQn+9Hk
>>637
経験評価ねぇー、これで何とか汁
自軍ユニットの総レベルアップ回数
7E3D83 ××
7E3D84 ××
このアドレスが経験評価の査定の対象になっている
677ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 00:30:53 ID:IV62zTYY
・装備 金獅子の剣
ルーンソード
デュラハンの盾
バックパック
冥帝の鎧
強化服
精霊銀の腕輪
マジックハット

 【解説】金獅子の剣はアセルス編しか手に入らないが、
竜鱗の剣くらいでも大同小異。ルーンソードは技術欄を節約
するため。デュラハンの盾と竜鱗の盾の善悪は微妙。バックパック
も、装備させたいところだろう。剣での戦いにこだわったため、
体術で戦うならもっと別の装備になるところか。
 冥帝の鎧と精霊銀の腕輪は必須といっていいと思う。強化服と
マジックハットは、なんとなく好みで装備させたものなので、
他のでもいいと思う。パワードスーツを主体にするのも考えられるが、
好みではない
678ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 00:44:56 ID:E1Qx08B0
>673
まあカップリングは人の好みだし(特に子世代は)批評は避けておきますわ。
カップリングに関しての喧嘩はもううんざりだかんね〜。

で、俺は
シャナン×ラクチェ(斧野郎には渡すもんか)
スカサハ×ラナ(幼馴染&余り者な感じが)
セティ×ティニー(私の宝物だ)
あとハンニバル×リーンをやってハンニバルを大陸一のロリコンにしてやろうと思ったけどできなかった。
679ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 01:00:52 ID:R4KM3szU
>>637
死なないように慎重な配置をしてるとターンがかかるんだよ。
特に戦略評価Aにしようとすると歩兵おきざりでガンガン進まないといけないから、前線の人数が不足しがちだし。
これに加えて育てにくいユニットの育成もある程度必要。
初回からこれらを全部両立させてやろうとしたら相当数の試行錯誤が必要だと思う。。
680ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 01:12:56 ID:NzIVoE/Y
まあそう袋叩きにしてやるな。
少なくとも1章あたりまでは、何も考えずとも上手く行くように出来てるんだから。
2章開始。三馬鹿に値切りの腕輪獲得・・・

ここからが本当の(ry
681ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 01:27:02 ID:ZOprQrsk
何回もやってる人は戦闘をマップでやってる?
プリーストや踊り子はマップにするとしても
他メンツまでやっちまうと何か味気ない品
でも敵の一方的な遠隔攻撃はウザすぎるし
682ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 01:35:39 ID:V+Is1rBv
>>681
気分によるが大抵リアルにしてるぜ
やっぱ味気ないよな
683ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 01:56:52 ID:QMz+iK8A
一度マップに慣れるともうリアルには戻れない
684ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 02:06:24 ID:yXzrOBY9
俺はリアルで一通り見たら後はマップにしてる。マップにはマップの良さがある
685ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 02:35:02 ID:3rANl8Gl
マップで馬がジャンプして避けるのは見物
686ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 02:47:41 ID:NzIVoE/Y
セリスやリーフの盾が見られるのもマップだけ。
687ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 08:59:53 ID:EPMSZZbO
>>686
馬の状態で見れるんだっけ?
いつもマップでやってるけど全然記憶にない
688ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 09:03:06 ID:bZrQC3TD
徒歩だけ
ガキンって音がイイネ
689ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 12:58:22 ID:E5aDxmBW
馬の脚がピョコ、と上がるのはとても可愛いよねw
690ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 16:08:50 ID:aIbfBW0C
FEは聖戦しかやったことなくて
つい最近紋章とトラキアをゲットしたんだが
なんかのめり込めない。どっちも最初らへんで
投げちゃったw
691ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 16:42:08 ID:yIInhHYT
どっちも聖戦とは趣向が違うってか聖戦が他のFEと全く違うものだからな。
聖戦の後紋章やるとマップの狭さに驚く。
692ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 18:00:20 ID:MfuOxa2l
逆に紋章から聖戦に入った俺はマップの広さに愕然とした

( ゚д゚)
693ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 18:20:23 ID:IsxE2WRT
マップだとレベルアップの判定しにくいからいつもリアルにしてる
694ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 18:32:00 ID:VL/2zsL4
俺はファミコンのシスターに…
695ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 19:13:08 ID:NzIVoE/Y
>>690
紋章はストーリーが軽いなと思うかもしれんが、
いきなり2部初めた時に、ラングとの長い会話に惹きつけられた俺ガイル。
これはしっかりプレイしなくては、と思い、半ば無理やり1部から開始した。
いかにも昔のRPGな雰囲気を持つ紋章だけど、
8章あたりまで進めると普通に面白くなってくるよ。多分。
696ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 19:20:55 ID:L0s/Onab
俺は紋章に惚れてからFEに入った口だな
二部のほうがストーリーもバランスも楽しいが、
一部からやらないとストーリーを理解できないかも
グラフィックがあまり気にならないのは、さすがFEだと感じる
紋章の弓のほうが聖戦の弓より痛そう
697ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 19:27:01 ID:vHo1u5aA
聖戦はとにかく他のFE[とは全然違うな。未だに二次創作が作られているところからもそれがわかる。
ハマルやつはとことんハマルけど、従来のFEを求めていた人には辛いんじゃないかな。
698ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 19:37:52 ID:jmASQPsq
紋章 ストーリーAバランスA
聖戦 ストーリーSバランスB
封印 ストーリーBバランスA+
俺の中ではこんな感じ。
699ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 19:54:08 ID:/gvSPEDn
聖戦は最強すぎる。当時紋章マンセーだったのに、一気に寝返ってしまった。
SFC全体でも、ひょっとしたら全ゲーム通じても一番面白かったかもしれん。

キャラゲー言われるけど、キャラが立ってないゲームはやる気自体起きないしな。
やっぱりキャラあってのストーリーじゃないか。
700ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 19:58:56 ID:yXzrOBY9
俺は暗黒竜と光の剣から始めて聖戦までやった。
それ以降はいまいちやる気にならないな。
面白いかもしれないが俺の中ではもうファイアーエムブレムは完成している。ティアリングサーガが出た時もういいやって思ったな。
701ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 20:42:38 ID:3Q0boGhg
聖戦はストーリー、世界観は神だけどバランスは最低だよな
702ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 20:51:47 ID:IsxE2WRT
紋章の弓はてつのゆみで命中100とかありえんぐらい強い
聖戦の70とは大違いだ
703ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 20:53:01 ID:L0s/Onab
自分でバランス調整しないとひどいよな
神器が神すぎる
704ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 21:06:24 ID:qX/Jkd0A
聖戦は全キャラまんべんなく使えるのが好き
他のは贔屓キャラがヘタレだとどうしても強いキャラの方選んじゃうからなあ
705ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 21:08:30 ID:9Zzi9SN0
狂っているゲームバランスが聖戦の醍醐味だと思う
706ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 21:08:48 ID:jmASQPsq
>聖戦は全キャラまんべんなく使えるのが好き

えええええええええ!?
707ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 21:09:02 ID:RFswu5jM
>聖戦は全キャラまんべんなく使えるのが好き

ええええ
708ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 21:16:21 ID:xlhitvA9
>>707-708
使うだけなら「使える」って事ジャマイカ?
役に立つという意味での「使える」とは一言も言っておるまい?

全員出撃って素敵やん?
709ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 21:17:27 ID:yIInhHYT
ま、人数が絞られてるから全員ある程度は育つという意味ではまんべんなく使えるか。
紋章とか封印なんていくら育てても戦力化しない奴だって居るんだし。アーダンとか。
710ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 21:20:21 ID:/gvSPEDn
聖戦は一周目はそれなりの難易度でバランスも良いと思うのは俺だけかしら。
やり込むと聖戦士、神器継承者のせいで崩壊するけど。

初回はアゼル×エーディン、レヴィン×シルヴィアの二組作るプレイヤーも多いだろうし。
711ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 21:25:53 ID:t6HPshAZ
>>709
ちょwwアーダンwww
712704:2006/12/12(火) 22:18:03 ID:qX/Jkd0A
まんべんなく使える=全キャラ出撃出来るという意味です。

使えないキャラでも出撃出来る聖戦素敵やん?
713ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 23:05:56 ID:E5aDxmBW
  /⌒⌒γ⌒ヽ
  /    γ  ヽ
 |     γ  ヽ
`| i" ̄`^" ̄`゙i |
`| |     | |
`ヽ / ,へ  ,へヽ/
 !、/  一  一 V
 |6|    |   |
 ヽl  /(、,)\ )
  |  ヽヽ二フ)/
  丶      ノ
  |\ ヽ、_ノ
  |   ー-イ
714ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 23:14:42 ID:yoRWWkQ+
初プレイはレックスアイラとレヴィンフュリーアレクシルヴィアの3組しかできなかったなぁ
ラケシスは仲間にしわすれて鰤は即死した
715ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 23:14:46 ID:yXzrOBY9
アーダンがどうしても結婚したいらしいので被害の少ないシルヴィアをくっつけてる。
勇者の剣を諦めれば台詞のあるアイラを付けれるし戦力になるがいつも悩んだ末シルヴィアに。
待ち伏せ流星剣は強いんだけどぁ・・レックスがなぁ・・
716ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 23:29:31 ID:IsxE2WRT
勇者の剣をもらってからくっつければいいだろ
717ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 23:38:35 ID:QTkIfubE
俺の悪循環

章開始、闘技場を軽くやったら寝ようかな

あと一人闘技制覇したら寝よう(全員分エンドレス)

ちょっと目の前の敵だけ相手したら寝よう

最初の城だけ落として寝よう

あ、仲間になる奴でてきた、そいつ仲間にしたら寝よう

この城でラストだし、制圧して寝よう

章終了、あれ空が明るい・・・

そんなこと一度はありませんか?
718ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 23:39:54 ID:jmASQPsq
レックスだって待ち伏せ持ってるしエリートもあるし
子供の成長率も全体的にアーダンよりいいから
待ち伏せ流星剣のためにアーダンを選ぶ意味はないなあ、
>>715は言いたいのではないか。
719ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 23:44:31 ID:yXzrOBY9
>>718の言うとおりなんだ。それと剣貰ったらもうソイツとしかくっつかないんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど。
720ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 23:48:20 ID:XGDZ7iKe
>>719
全然。貰った後隣接させ続けなきゃ問題なし。
721ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 23:51:58 ID:yXzrOBY9
>>720
そうなんだ、ありがとう。これでホリンの見せ場が増えるよ。
722ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 00:15:11 ID:xvL0hXIG
>>717
ニートの俺はすこし違う。

章開始、闘技場を軽くやったら昼寝

あと一人闘技制覇したら昼寝(全員分エンドレス)

ちょっと目の前の敵だけ相手したら昼寝。

最初の城だけ落として昼寝

あ、仲間になる奴でてきた、そいつ仲間にしたら昼寝

この城でラストだし、制圧してようやく終了

章終了、あれ空が明け方?夕方?てか今何日だ?
723ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 01:57:01 ID:qGIn1PKG
俺も暗黒竜〜外伝〜紋章〜聖戦と入ったくちだけど紋章はいいぞ。
戦闘バランスがいいし章が多いし城内もあるし
ヘタレユニットオンリー縛りや女性ユニットオンリープレイもできるし
とにかく戦闘の要素が好き。

聖戦はややキャラゲーだけどハマったらとことんハマるね。
紋章と違って全員出撃できるのも感動したな。
俺も>>717と同じ展開になるので各章をもう少し細かく区切って
その分ストーリーに厚みを持たせてくれるとよかったかも。
724ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 02:05:01 ID:wPUL02cR
まさに>>723のいう通りだと思う。聖戦のストーリーを掘り下げた紋章システムのゲームでないかなぁ。
ベオウルフの過去とかクルト王子とバイロンの話しとかゲームでやってみたい事はいくらでもあるよね。
725ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 02:08:28 ID:/yRBvZ3+
久しぶりに再プレイ中。
3章でフィンの魔法防御を18まで上げたので寝る。
726ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 03:42:33 ID:qGIn1PKG
>>724
全部で10章ってのが物足りないんだよ。
確かに一つ一つの章自体は長いとはいえ、はっきりとした区切りがないから
プレイの方法によっては>>717みたいになって作業ゲーと化してしまう…

まあ10章でもいいから他ゲームにある
「そのころ○○では…」みたいなのがあればよかったな。
一章のクロスナイツ出撃後か二章の始めにエルトとベオウルフのやり取りがあるとか
シグルド遠征中のグランベル内での動きを、飛び火しない程度に見せてほしい。
今のハードなら可能なはずだ
727ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 03:49:58 ID:wPUL02cR
確かにういーなら出来るはずなんだよなぁ。紋章にしても、リフを入れることが今なら出来ると思うんだけどねw
728ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 03:59:45 ID:qGIn1PKG
いやリフが外されたのはハードの容量とは関係ないかとw
若いシスター軍団が幅を利かせる中あえてリフがいるのも必死でいい感じだがw
729ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 04:04:12 ID:PdJgisg6
>>726
>全部で10章ってのが物足りないんだよ
本当に最後までやったんだろうか、それとも忘れてるだけだろうか
730ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 04:22:26 ID:qGIn1PKG
12章だな、スマソ
731ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 04:28:38 ID:wPUL02cR
>>728
そうだね。それに傷薬とライブの杖では…。
あと、僧侶の経験システムは暗黒竜式を希望しますな。4面でリフとレナのレベルがマックスになるからね。
732ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 04:32:57 ID:xvL0hXIG
リフ入れたらシスターはそうりょに戻すわけ?
まさかリフ専用クラスとしてプリーストとか作るわけにも・・・
いや、それはそれで良いんだがw
733ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 05:10:05 ID:wPUL02cR
そうだった。うーん、ここはリフには女になってもらうしかないかねぇ…。
リフィーとかw
734ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 08:35:45 ID:fHZZn1Zk
>>726
>>717のは作業とは言わないだろ…常識的に考えて。
めちゃくちゃドップリはまってるじゃないか。
735ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 11:14:45 ID:0gutxecl
>>533
顔グラは寂聴さんな
736ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 11:23:53 ID:wPUL02cR
>>735
いいかんじw
737ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 11:36:00 ID:0gutxecl
>>736
いいのかよw
738ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 12:02:14 ID:wPUL02cR
いいじゃん婆ちゃんシスター。楽しみだw
しかし寂聴さんとはよく思いついたよね。
739ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 12:46:02 ID:0gutxecl
いや、僧侶の女性バージョンは尼さんで
有名どころの尼さんが寂聴さんしか思い浮かばなかったんだ
740ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 13:18:03 ID:+2FQDJA7
プリーストとプリーステスでおk
741ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 17:47:44 ID:bHw/YFdl
後半の舞台って全体的に薄暗い雰囲気だけど
なぜ10章だけ明るいんだろうな
742ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 17:59:16 ID:+0YynpbZ
セリス軍快進撃の章だから
でも光と闇ってのがしっくりくる位、暗い部分みれるけどな
子供狩りとかユリウスの傍若無人ぶりとかアルヴィスの情けなさとか
743ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 19:01:15 ID:jibUcjGZ
>>741
9章は画面薄暗いし音楽も好きじゃないけど10章は画面が明るいし音楽も
好きだからかなりテンションあがる
744ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 19:22:07 ID:wPUL02cR
10章の音楽は聖戦1だと俺は決め付けてるよ。紋章や暗黒竜のOPぐらいお気に入り。あと、同盟軍のテーマもなかなか。
745ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 19:39:00 ID:0gutxecl
俺は2章と5章の曲が好きだな
2章は移動距離長いから、5章はターニングポイントってことで
印象に残ってると思う。
一番プレイ時間が長いはずの3章は印象にないがな
746ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 19:53:47 ID:IM8Z++LE
今頃このゲーム買ったんだが、一つ質問がある。
ユニット同士のアイテムの受け渡しってできないのか?
前作はできたけど、今回は説明書なしに買ったもんだからわからん
中古屋で売って買う以外ないの?
747ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 19:57:35 ID:wPUL02cR
不便だけどそれしかないんだ。
恋人ならお金の受け渡しが出来るけどね。
748ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 20:02:06 ID:0gutxecl
中古屋以外で受け渡しは出来ないよ
売り買いすると高いリング類は取るキャラを考えたほうがいいぞ
逆に使わないアイテム類を闘技場で稼げないプリーストに取らせて、
杖の修理代に充てることも出来るが
749ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 20:07:10 ID:ZxW2Yoqk
聖戦の音楽か・・・
実はエーディンのテーマが一番好きだったりする
エーディンのテーマってなってるけど
2章でラケがベオに鍛えてもらうときに流れてる曲ってイメージが強い
750ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 21:54:00 ID:IM8Z++LE
>>747->>748
dクス
このゲーム受け渡しもできないし道具屋も在庫あるからいろいろ不便だな・・・
751ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 22:08:01 ID:wPUL02cR
そうかもね。でも実際やってると、そんなに苦にはならないよ。むしろカップリングやレベル上げが大変かも。
752ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 23:22:26 ID:d+GJ4VTp
>>245
俺も2章の音楽が一番好きかも。
聞いてて落ち着くしまさにSLGのMAP音楽っていう感じがいい

あと音楽的に見るなら終章の音楽もいいね。
今まで聞いたことがあるフレーズを使いつつこれが最後だって気分が盛り上がってくる。
毎回この曲聞くと逞しくなった子供たちと報われなかった親の事考えてしまってえらく
感慨深かった気がする。

駄文スマソ
753ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 23:43:21 ID:fHZZn1Zk
今何も聞かずに思い出せるのは、2章、5章、終章だけだわ。

音楽だけなら大昔にやった紋章のほうが覚えてる。
754ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 23:44:52 ID:T9X5DPzS
アルヴィス戦の音楽も好きだ
755ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 23:48:31 ID:wPUL02cR
外伝の曲が思い出せない。戦闘中の曲だけ出てきてボウナイトが攻撃をスカるシーンしかイメージできない。
756ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 23:55:35 ID:6ixie1rm
セリカ軍の戦闘テーマは名曲だと思う
757ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 23:58:01 ID:Aqa2hgCc
暗黒竜の曲と外伝の曲は覚えてるけど紋章の曲が全然思い出せない
758ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 23:58:50 ID:Aqa2hgCc
聖戦の曲は同じような曲がかなりあるけど半分ぐらいは覚えてるかな
759ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 00:11:44 ID:UBhoz5z4
サントラ3枚組みのやつ持ってる俺は8割以上思い出せるぜ
章テーマは全部いけた
760ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 00:49:40 ID:XDOgYPJS
序章の音楽も結構好きだ。
聖魔の通信闘技場でアレンジ版がかかった時は鳥肌が立った。
聖戦の闘技場は外伝のアレンジだっけ?
761ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 01:07:05 ID:pjuznqmc
聖戦の闘技場は暗黒竜の自軍マップのアレンジ
遊び心満載で良かった
762ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 01:26:55 ID:uYCJV3EZ
暗黒竜の自軍曲好きだったから紋章にはがっかりしたが聖戦の闘技場の曲にはびっくりしたよ。
763ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 01:34:47 ID:XDOgYPJS
紋章1部の自軍音楽は音源が古臭かったから、
てっきり暗黒竜アレンジだと思ってたが違うのか。
764ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 01:52:46 ID:uYCJV3EZ
暗黒竜と紋章は共通してる曲も結構有るしね。でも、戦闘の曲はどうでもいいけどフィールドの曲は替えて欲しくなかった。
あの爽やかさが大好きだったのに…
765ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 03:14:51 ID:cKzwrOJ5
聖戦はやっぱり2章と10章だな
あと何気に7章もいい。
9章は思い出せないが
766ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 03:17:06 ID:cKzwrOJ5
7章ではなく8章だ間違えた
767ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 03:34:13 ID:uYCJV3EZ
OPのテーマの歌詞全部知ってる人いるかな?
ファーイアーアエーンブレムてーごわいシミュレーション♪てヤツ。
768ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 03:40:36 ID:NZ2zZwPs
>>767
封印のサントラに入ってるぞ確か。
一応書き出すと

ファイアーエムブレム手ごわいシミュレーション やりはじめたら眠れない
勝てるはずなのに必殺一撃(一撃) 残るライフに焦るリライブ
攻めるも守るも 無い知恵絞って(絞って) 誰一人として死なせはしない
ファイアーエムブレム手ごわいシミュレーション やりはじめたら眠れない
強い男に入れ込み過ぎて(過ぎて) 周りの戦士はヘナチョコばかり
ファイアーエムブレム手ごわいシミュレーション 愛と勇気の物語
ファイアーエムブレム手ごわいシミュレーション 勝って来るぞと勇ましく
危なくなったら スタコラ逃げろ(逃げろ) 奢れる者はドツボにはまる
ファイアーエムブレム手ごわいシミュレーション 勝って来るぞと勇ましく
769ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 04:42:37 ID:fj5dmOq5
聖戦では帝国軍のテーマ(?)が好きだ。
5章のレプトール隊や10章のロートリッターが動くときにかかる曲。
いかにも帝国正規軍という威圧感がある。
770ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 08:43:26 ID:zQNvfa89
>>749
2章でラケがベオに鍛えてもらうときに流れてる曲

あれってエーディンのテーマだったのか。
俺はベオ×ラケやホリン×アイラの恋人会話の曲が好きなんだが
あれもなんかのテーマ曲なのかな
771ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 08:58:51 ID:N4gyRs5A
個人のテーマ曲は、セリスユリアティニーディアドラエーディンと踊り子とシーフとロプトとアルヴィスくらいしかないよ。
ベオラケとホリンアイラの時にどんな曲かかるかってるか忘れたけど、
「恋人」って曲が4曲あるから、多分その内のどれかだと思う。
772ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 09:49:14 ID:CDbq01j0
うろ覚えだがサントラにあった作曲者のコメントによると、聖戦終章の曲はメインテーマのような感じで
最初に作って、それからいろんな曲にマイナーチェンジしていったそうな
773ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 10:18:30 ID:LmnBiTxS
>>772
確かにそう書いてあるね。どうりで終章が一番気合はいってる訳だ。
あとなんとなく感覚的に似た音楽多いんだよね。
774ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 10:29:58 ID:uYCJV3EZ
>>768
おおっ!ありがとう!こんなに長い歌とは知らなかったよ。
当時シミュレーションには全く興味の無かった俺に暗黒竜購入させる原因となった歌なんだよ。正にこの歌こそ俺の原点。
本当にありがとう。
775ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 11:15:58 ID:UBhoz5z4
>>769
実はあの2曲、微妙に違うんだよな
いい曲だけどね

敵フェイズの曲だとやっぱ4章が一番かな
あんまり人気ないけどシレジア周りの曲は全部好きだ
自軍、敵軍、シレジア王宮あたりね

空に舞うの章題も秀逸
776ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 11:22:15 ID:76ZY/ZBv
終章のやたらノリのいい音楽はやはり☆50武器で必殺を連発しながら
進んでいくのをイメージしているんだろうか?
777ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 11:30:20 ID:UBhoz5z4
普通に章マップメドレーだよな>終章
778ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 11:38:41 ID:sETDkKMf
聖戦の音楽といえば、10章で初めてグランベル軍の曲に変わる、あの瞬間が好き。
それ以降はずっと同じ曲だから飽きるけどw、「シアルフィ軍」の文字と一緒に始まる
前奏を聞くと何か引き締まる気がする
779ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 11:40:47 ID:JI6YHNrL
二章の音楽口ずさんでるといつの間にか終章に変わってるから困る
780ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 11:47:25 ID:sETDkKMf
>>779
どこで変わるのか考えて今口ずさんでしまったよ
曲中盤から後半に移行する辺りかな〜と思った。
781ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 13:04:59 ID:2E1ac/Kn
終章の曲はメインテーマのアレンジだと思ってた。
データをロードした時にこの曲だけ前奏があったりで、
やっぱり特別視されてるんだろうな。
782ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 13:21:26 ID:RsPX9GYK
そんなお前ら、東京在住なら渋谷のTSUTAYA行ってみれ。
3枚組みのサントラが借りられる。

俺は2章・3章・10章が好きだな。
783ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 14:27:39 ID:axAhfbTw
最初プレイしたときルールがいまひとつよくわからなくて、
序章はなんとか乗り切ったものの1章で何をどうすればいいのか迷いまくり
一週間ぐらいかけてやっと章クリア。
おかげで未だに自軍ターンBGMとしてまず頭に浮かんでくるのは
あの悲しげな「精霊の森の少女」
784ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 15:40:03 ID:uYCJV3EZ
あの頼もしい同盟軍のテーマがかかる中、次々とやられていくキュアンとランスリッター達を半泣きで見つめていたのは言うまでもない。
マーニャ隊の時も同じ気持ちになった事を頃合い良しと判断して公表しておく。
785ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 15:48:20 ID:fHcURovk
トラキア軍のテーマも良く覚えてるな
一番勢いがある感じだな
786ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 15:50:20 ID:CDbq01j0
あの頼もしい同盟軍のテーマがかかる中、次々とやられていくヨハルヴァ隊を半泣きで見つめていたのは言うまでもない。
ヨハン隊が制圧で消された時も同じ気持ちになった事を頃合い良しと判断して公表しておく。
787ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 16:01:03 ID:Quy5eD/6
あぁ・・・エルトシャン
あぁ・・・マーニャ
あぁ・・・バイロン
あぁ・・・キュアン
あぁ・・・シグルド
あぁ・・・トラバント
あぁ・・・アルヴィス
あぁ・・・イシュタル

聖戦は悲しすぎる
788ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 16:06:06 ID:Quy5eD/6
つーか神器持ちって皆むなしい最後だな。
槍二人、剣三人、斧一人、炎、風、雷、闇、光は謀殺。
789ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 17:10:08 ID:oU6VAodO
神器は「幸せの因子」を吸い取る
790ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 17:20:08 ID:T7L4byEO

ジグルド:安易な策に嵌り、最後に取られた妻を見せ付けられて焼き尽くされる
エルトシャン:愚忠に拘って自分の王に処刑され、妻子は親友のジグルドを恨んだ
マリクル:グランベルの策に嵌って追い詰められて戦死


キュアン:妻子連れで戦場に出かけたあげく、最後にDQN台詞を吐いてから死ぬ
トラバント:人生に疲れたが王として最期を全うした、息子はその意を汲めず


ランゴバルト:神器持ちでもない一般兵Aに惨殺される

魔法系
アルヴィス:息子の下僕になって惨めに戦死
レヴィン:死後生き返らされて半神となる
レプトール:利用され尽くして結局戦死
クルト:人妻に手を出し、どう見ても負けようのない相手に殺される、無能な悪の権化

番外
シギュン:他の男と姦通して夫を自殺させ、逃げ帰った隠れ里で隠し子を産んで人生を全うする
納得行かんw
791ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 17:29:28 ID:ITwtuPNI
>>790
きもっ
792ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 17:51:52 ID:fj5dmOq5
>>788
つまり、弓こそが勝ち組。
793ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 17:54:50 ID:fHcURovk
>>792
弓もリング卿がアンドレイに殺されてるし、
姉弟が敵味方に分かれてるから負け組みか
794ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 17:58:31 ID:fHcURovk
連続書き込みですまんが、誰も杖について触れていないことに気がついた
795ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 19:48:12 ID:76ZY/ZBv
つーか七三分けって皆むなしい最後だな。
アグストリア一人、トラキア三人、グランベル三人。
796ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 20:06:03 ID:FEIBytV3
クロードもシグルド一向とともにメテオ地獄だろ
797ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 20:18:11 ID:nKBn8m8l

クロード:戦いの結末を知り、有力諸侯の謀殺を図るが、うっかり自分も巻き込まれて戦死
798ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 20:46:35 ID:fHcURovk
そういえば杖だけ装備ボーナス無いよね
戦闘に使うわけでないからつかないだけかもしれんが
799ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 21:05:33 ID:EEMCG/pl
フォルセティーがバルキリー使ってる件
800ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 21:27:12 ID:76ZY/ZBv
>>799
レヴィンを復活させるイメージでしょ
801ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 21:47:12 ID:pbp0XZLK
曲と言えば敵グランベル軍の奴も好きだな。
シグルド編のサビがセリス編の冒頭に掛かっているのも個人的には最高。

>>799
それを言うなら、必殺フォルセティでマンフロイを倒せない時点で…
802ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 23:14:34 ID:H+3AdTCN
>>795
リデールのことかぁぁ!!
803ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 23:37:57 ID:H+3AdTCN
連投ごめんなさい。
でもどうしても髭を剃りたかったので・・・
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1164994582/9.jpg
804ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 23:40:33 ID:XDOgYPJS
>>803
403
805ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 00:02:24 ID:7hfJjiqd
2章と6章の曲ってなんか似てるよな

ちなみに音楽で言うと
仲間に話しかけたり仲間に加える時の音楽が好き(タイトルがわからない
キュアン・エスリン、アレスとかが仲間になるとき

後は地味にイザーク王宮のテーマが好き
806ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 00:25:16 ID:VZ+RLJyc
そのものズバリ「仲間入り」というタイトルでござい。
807ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 00:45:35 ID:yWla+Nbc
>>804
普通に見れたぞ
まぁよくあるネタだったが
808ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 00:58:00 ID:YdbOlyXn
>>802
リデールは責務を全うできたタイプだろう。
悲惨なのはシレジア王家からグランベル騎士に降ってまで頑張り パラは素晴らしいのに
復讐を果たせなかったムーサーと、
Lv10で鋼斧、どうみてもただの噛ませ犬、我らがハロルド将軍だ。
ちなみにLv10のジェネラルというのは他にいない。
腐っても将軍て名前で上級職だからな・・・。
809ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 01:27:49 ID:nKxrx/C/
>>808
ハロルドはセリフまで噛ませ犬臭いからなw
810ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 01:35:22 ID:pZinUlw8
パピヨンとかマゴーネもかわいそうだけどな
どうみても見殺しだし
811ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 02:04:26 ID:8roYJbxl
>>808
2章のシャカールはバロンLv10。
812ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 02:38:32 ID:OF0yTrSf
笑えばいいんじゃないの?
オレからすると、補強もせず、球場もガラガラの状態で
敗者復活戦の一発逆転だけを楽しみに待ってるチームの方が笑えるけど。
813ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 02:39:49 ID:pZinUlw8
>>812
どこにレスするつもりだったんだ?
814ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 02:56:29 ID:VZ+RLJyc
>>812
パピヨンとマゴーネに あやまれ。
815ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 03:23:58 ID:6haJWWqz
あなたはトラキアのパピヨン
果てない夢を見る
816ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 04:51:46 ID:S+SY2Pc5
昔パピヨンて映画があった
817ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 07:57:18 ID:uw+xYVSV
>>816
前深夜に見た気がするぞ、それ。
なんか東南アジアっぽい所で、西洋人が逃げたり戦ったりしてたような記憶がある。
818ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 08:38:26 ID:rICo/pDk
昔パピヨンてエロ漫画があった
作画はかのダミーオスカーを描いた叶氏
819ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 09:56:47 ID:e3Tsx5jv
七三はトラキアのパピヨン
だけどやっぱりママが好きー
820ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 10:00:41 ID:j7s9cqMC
パピ・ヨン!
もっと愛を込めて!
821ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 10:37:22 ID:kPOYICbs
>>820
ちょwwwそれ変態蝶マスクwww
822ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 11:09:45 ID:YdbOlyXn
>>811
ヤツは3章でLv25、剣と魔法を同時に使う希有なバロンになるからなぁ。
823ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 14:03:55 ID:HbfFVh/Z
>>822
シグルドに負けてエルトシャンが24時間体制で監視するようになってから
毎日剣や魔法の稽古でもして鍛えていたのだろうか
意外に根はマジメなヤツなのかも…<シャガール
824ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 14:09:52 ID:VyhfJxZ4
突然ですがブリにはいつもベオをくっつけてる俺が通ります。
825ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 14:31:17 ID:FRarIeux
俺んちの近くにパピヨンプラザってものっがある
826ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 14:52:15 ID:S+SY2Pc5
>>825
所狭しと並べられたパピヨンをステテコ姿にねじり鉢巻きのトラバントが叩き売るイメージを妄想中。
一番人気はパピヨン三人をグングニル(レプリカ)で串刺しにした「パピヨン惨兄弟」。価格は2000Gより。
827ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 14:52:42 ID:rICo/pDk
>>824
それって子の能力のためではなくカプに思い入れがあるからだよな?
ブリはべオからすると色気なさすぎて恋人にはいまいち…って感があるが
子の能力目的でくっつけるとすると長所はなんだろう…
パティの剣C→Bになるくらいか?
828ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 14:57:09 ID:S+SY2Pc5
書き忘れたが、アリオーンはサンドイッチマンとして黙々と商店街を練り歩き、アルテナがパピヨンの袋詰めとお金の受け渡しを行っている。
829ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 15:12:17 ID:VyhfJxZ4
>>827
剣Bにはならないが、パティがCC前から追撃・突撃で魔法剣を継承できる。
これで遠距離から安全にレベルアップ。
また、CC後は勇者の剣持てばジャムカ父と同じ手数になる。(ここら辺はパティ強いを見たい時のみ)
ファバルも追撃・突撃とあるので、イチイバルを使うには十分。
また、ホリン父に次ぐ技の成長率もポイント。

もう一つ、髪の色が両親・子供共に揃うのもポイント(どうでもいいか?)

問題点はブリベオをくっ付けるのが面倒ってところ。
830ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 15:36:06 ID:rICo/pDk
なるほどシチュ萌えではなかったのね。
でも魔法剣の武器LVはBじゃなかったっけ?

髪の色が揃うのは俺も好き。
エーディンの子なんかどうあがいてもレックス父しか連想できないしなw
831ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 15:47:42 ID:kPOYICbs
>)830
魔法剣はCだよ。風の剣CC前のデューが使えたから
832ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 17:40:27 ID:0WRPZg+G
>829
それならホリンでもよくない?
勇者の剣やキラー武器使用&継承できるから闘技場が楽だし、月光剣も使える
ついでに親子揃って全員パツキンだw
833ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 18:11:20 ID:8roYJbxl
>>832
ホリンだとファバルにあまり恩恵がない。
HPはベオ父より7ぐらい高くなるが、それだけ。

ジャムカはファバル偏重、ホリンはパティ偏重、
ベオ、デュー、アレクは両方バランスよくというイメージ。
834ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 18:19:00 ID:VyhfJxZ4
>>832
そのとおりだね。俺はバランスが良いのでベオにしている。
ベオは子供のバランスタイプでは多分トップレベル。
これで親同士にでもイベントがあって少しくっつけ易かったら
定番カップルになってたかも?
835ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 18:19:39 ID:VyhfJxZ4
上は>>833のまちがい
836ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 18:33:42 ID:EOioPDmi
シーフ+値切りが好きなのでデューにしてる
ただデューを育てるのは面倒な気もしないでもない
837ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 20:00:37 ID:nhE6namC
今までベオは独り身か武器の星にしてたんだが、ブリ姉か。
…武器引き継ぎできるし、結構良いかもしれないな。

だけど、武器は直ぐに中古で流せるからなぁ、
結局ジャムカ父のシーフファイターのスキルに惹かれる。
せめて、ベオも連続を持っていれば…
838ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 20:15:55 ID:8roYJbxl
パティはラクチェやスカサハとは違って
中古で剣を買えばいいというものでもない。
少しでも出費を減らして、他人に金を分け与えたいからな。

クソ弱いシーフ時代に魔法剣で追撃できるのも
けっこうバカにできないメリットだし、なにより
ジャムカ父パティは技の成長率が35%しかない。
とにかく確実に当てたいパティにとって、これは痛い。
(ちなみにベオ、デュー、アレクなら50%)

最終的な戦力だけでなく、育成過程の手軽さも考えると
ベオは悪くない選択肢だと思う。まあ俺はアレク派だけどね。
839ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 20:41:13 ID:j7s9cqMC
俺はブリギッドにはノイッシュ派だな。
魔法剣引き継げるのに加えて必殺が付くから戦闘能力が兄妹共々上がるし。
キラーボウや☆付きの弓はレスターに回せば総合的な戦力も上がる。
840ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 20:46:26 ID:rTH+aBk/
手数の多さよりも安定性を目指す俺はフィンブリ派
いつも3章の海賊狩りついでにフィンと組み合わせてる
竜騎士の大群とか同じ種類の敵が大量に襲ってくる場面では
HP調整して祈りが発動するようにしていれば安全に金が稼げるのがいい
面倒だけどHP調節を忘れなければ絶対死なないのが強みだと思ってる
841ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 21:04:51 ID:5ccm2n3J
シーフは1ターン地雷ができると金がしこたま入るからな
842ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 21:23:33 ID:pZinUlw8
シーフファイターになってからつく追撃 これの扱いが重要だな
とどめまわしたりチクチクしたり、愛でシーフファイターにするよ派と
シーフの段階でも戦えるようにしてクラスチェンジを楽にする
こればっかりは甲乙つけがたいな
843ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 21:28:13 ID:PWAsndIq
>>842
スキル被るのがもったいないって思ってしまうので前者だな。
844ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 21:36:26 ID:DA1nyNpq
スキルのいいジャムカ、ノイッシュは成長率に問題があるんだよな
845ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 22:29:39 ID:0WRPZg+G
ジャムカは確かにスキル的に最強なんだが、終章で技の低さが辛くなってくるな
そういう意味じゃホリンは技が高くていい感じだ、HPも80が当たり前だから従兄の必殺も余裕で耐える
846ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 22:30:37 ID:DyvaLP97
まあストーリー的に自然なのとユリウスキラーとしてジャムカ父をつい選んでしまう、
多少乱数調整めんどいけど、まあ我慢出来なくも無い
847ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 22:39:49 ID:XVK8knaB
25%だもんな、調整が苦になるって程の数字じゃないわな。
848ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 22:56:37 ID:bpTBZfV7
むしろ技だけ気をつけていればいいので調整が楽なぐらい。
上限の高いHPと運がポンポン伸びてくれるのがありがたい。
849ゲーム好き名無しさん :2006/12/15(金) 23:36:13 ID:SzP69Pl1
このサイトの管理人さんの御厚意で折れの聖戦のセーブデータを
掲載させて貰った。管理人さん感謝です。
スレ違いと叩かれるかも知れんが、叩くなら
中を見てから叩いて欲しい

http://aom-g.hp.infoseek.co.jp/top.html
850ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 00:17:46 ID:l+OGN5Mq
>>849
アホくさ。
どれほどやりこんでるのかと思ったら
ただの改造かよ。
851ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 00:32:53 ID:+Bus7XH4
そんな俺は、アイデューにしてる。
852ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 00:40:17 ID:LNPhLVoA
>>851
回避のための運重視ってところかな?太陽で雑魚には強いが強い敵は・・・もともと神器持ちに任せるようにできてたっけ
853ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 00:50:09 ID:+MFrXlwu
確かにべオは子の成長バランスがいいね。
ブリだけでなくエーディンとも相性がいいらしいがやってみた事はない。
レスターのパラMAXが簡単に狙える&ラナも魔力に気をつけてればいいらしいが。
どうしても会話のあるラケシスとくっつけてしまうんだよな
854ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 00:58:22 ID:ZmbJ1fD1
ラケシスとくっつけると魔力を15上げるのがしんどい。
855ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:02:08 ID:l+OGN5Mq
逆に考えるんだ。
ベオ娘のナンナは戦闘要員。
そんなふうに考えるんだ。
856ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:05:17 ID:ZmbJ1fD1
ナンナはまだ楽なんだがデルムッドはつらい。
まあ、俺はマゾだからどうしてもやってしまうが
857ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:07:17 ID:+MFrXlwu
>>854
まあね、でもリライブ持たせときゃ大体の面で足りるから気にならない。
…魔力高いナンナを一度は見てみたいけどな…

ナンナを戦闘要員に育てる人も実際にいるから
そういうプレイヤーにはべオもおkかと。
一応公式っぽいしほっときゃ勝手にくっつくしな
858ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:07:39 ID:0SEgA3C/
ナンナはアゼル父でもない限りは魔力に期待はできないのでは。
859ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:09:56 ID:LNPhLVoA
他にもクロードとかレヴィンとか
860ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:12:21 ID:l+OGN5Mq
ナンナの魔力のためだけにそこまでするか?w
861ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:13:33 ID:LNPhLVoA
>>860
もちろん冗談だ、空気読めなくてすまんかった 反省はしていない
862ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:16:21 ID:+MFrXlwu
>>860
でもやる人はやるんだよなあ。
俺のプレイでは魔力低くてもまったく困らないから放置だけど。
要はラケシスの成長率が偏りすぎなんだよ
863ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:16:49 ID:7iS8Bojy
けどアゼル父よくね?魔法剣もたせとけば
864ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:17:15 ID:ZmbJ1fD1
逆にラナに斧でも装備できたらうれしいんだがな。
865ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:19:01 ID:koW1p83V
アクスファイターよろしくがに股で切りつける姿を想像してワロタ
866ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:25:13 ID:FHXpRT0T
>863
CCしたデルムッドは鬼神だったな
アリオーンを風の剣で瀕死まで追い込んだりした
867ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 01:39:37 ID:8jNmWLtP
アリオーンは普通に魔防低すぎでしょ
868ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 02:07:50 ID:PIcmBlBY
ブリ姐さんとホリンをくっつけ、パティは雷の剣で登場。
魔法剣の攻撃力って、魔力+20だっけ??
追撃あっても1ターンで敵を倒せなくてイライラしてた思い出が。
俺の育て方が悪かったのか?
869ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 02:15:03 ID:LNPhLVoA
>>868
エルだから14では
870ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 02:18:49 ID:l+OGN5Mq
プリーストが杖で敵をぶん殴ってもいいじゃない、ねえ?
871ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 02:22:23 ID:LNPhLVoA
>>870
軽器装備で我慢汁
872ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 04:08:39 ID:0Tn0I6Ay
>>870
つ【暁の女神】
873ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 05:27:54 ID:SSBAesUn
そうそう、手先が器用なのは韓国も日本も同じだし
実際の生活も韓国がちょっと文化的なだけだし
教育もどちらかというと今や韓国の方がすすんでいる。

だから、相手をまるで映画の中の土人みたいに考えるのは子供の所存なのだよ。
これからは、技術も人も韓国と融合しなければならない。

歴史観しかり。
お前の娘には韓国語を教育させるのが普通だし
実際の最近の日本国民の韓国語勉強熱はそれを表している。

2chに集まる所謂lowlifeな親の低レベルな家庭に育った奴は変なナショナリストだけしかいないだろうけど
ゆっくりとでもよいので、現実を直視することを進める
874ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 06:32:45 ID:iW+Znwqx
今ブリ姐さんとベオくっつけてプレイしてるよ
パティに風の剣持たせてみたんだけど結構いいねぇ
エルウィンドが軽いから面白いように突撃が発動して削れるよ
7.8章の魔法使いははサンダーマージばかりだから稼ぎやすいのもいい
875ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 09:36:09 ID:peE4n3k4
>>868
結局プレイヤーがやることだけど、パティやファバルが良い装備と大金を抱えて登場すると、
孤児の為の資金稼ぎ話は一体なんなのじゃと思ってしまうなw
876ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 09:59:51 ID:HRy1siVL
>>875
まぁ、いい装備があれば賞金稼ぎしやすいとか、ゴールド盗みやすいから
いいんじゃない。大金持ってるのは、稼いで帰る途中だったんだよ。
と、適当に考えてみた
877ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 12:57:39 ID:Ppxp1ARj
フィンの所持金て、後半はどういう状態で登場するのですか?
武器やレベルは書いてあっても所持金のことはどの攻略サイトにも触れられておりませんね。
878ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 13:10:45 ID:UJtHQ7E5
前半の所持金の半額
879ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 15:33:17 ID:SSBAesUn
モーグリーに出会ったがモーグリーって5からでてきたキャラなんだな。
てっきり4からだと思ってた。けどマスコットキャラだして人気取ろうとしてるのが
ミエミエで痛いな。しかもガラフが珍しい生物だって言ってるのに普通にクルル
といるのはどうかと。
880ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 15:40:06 ID:b5DQnxJ8
●ヌチョー!チンカス!チンカス!チンカーース!ズダーン!シュバッ、シュバッ。
(沖縄県 稲峰)
881ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 15:52:43 ID:B/7U4mBU
昨日風呂の排水管が詰まって水道屋に来てもらったんだが最悪だった
作業に俺と親が立ち会ったんだが、なんか白いものが詰まってて、「これはヤバイ!」って思ったら
水道屋「あーこれは・・・」
親「何ですか?」
水道屋「これは精液・・・ですね」
親「え?・・・」
水道屋「多分息子さんがお風呂で毎日してるんでしょう・・・オナニーを」
親「・・・・・・」
俺「・・・・・・」

水道屋\(^o^)/シネヤ
俺\(^o^)/オワタ
882ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 19:14:30 ID:8jNmWLtP
「俺じゃなくてレックスのだよ」と切り返すに3000パティ
883ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 19:41:25 ID:+8Lcf4eF
ザーメンが詰まるのか?
液体なんだから詰まるとは思えんが
884ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 19:59:26 ID:0dd4h4bO
>>857
>ナンナを戦闘要員に育てる人もいる

追撃を継承できる親の時は普通に主力でしょ?
力+30%ボーナスを持ってる剣Aの騎兵を
主力にしないなんて俺には考えられない。
前線に配置しておけば他のキャラにカリスマ支援するのも良い
885ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 20:00:27 ID:LNPhLVoA
>>873とか>>879とかわざと誤爆してるなきっと
(・ω・)・・・よくわからないが関わらないでおいてくれ。
886ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 20:28:09 ID:oPQcmzgy
>>884
追撃あっても支援役だと思う
成長率が悪いしトルバドールの上限もイマイチ
887ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 20:48:03 ID:0RLrCKAw
>>883
お湯とかで固まるから、液体じゃなくなる
888ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 21:21:29 ID:5XJQgH0+
まあ杖使えるキャラは経験値勿体無いから杖使っとけとは思うかな
889ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 21:47:17 ID:0Tn0I6Ay
>>885
恐らく誤爆を聖戦風に改変されてたの見て、わざと誤爆させてるんだろ。
放っておけ。
890ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 22:20:17 ID:8jNmWLtP
>>884
どのくらい強くなるの?デルムよりいける?
いや、漏れは普通にナンナは杖要員としてばかりだから。
大概はリーフの陰に隠れちゃうもんなぁ、ナンナは。
戦闘にせよ、杖にせよ。
891ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 22:22:01 ID:SSBAesUn
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  新鮮なカキなら生で食べても大丈夫・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
892ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 22:23:34 ID:L+UHR8ns
怒り&大地の剣は鬼
893ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 22:26:24 ID:5XJQgH0+
トラキア仕様かよwトラキアは大地も強くて良かったなぁ…
894ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 22:32:33 ID:0RLrCKAw
でも大地って10回しか仕えないジャン
895ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 23:40:54 ID:CsIODy3g
トラキアでは確か60回くらい使えたような…。
896ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 23:49:17 ID:LNPhLVoA
しかも使い手がリワープで飛び込めるし
トラキアは終盤は俺TUEEEEEEE!ができる仕様だな
聖戦だと大地はデューやパティで資金繰りに使うなー
897ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 00:18:00 ID:H/Z66EK+
>805
亀レスでも申し訳ないけど、その曲のタイトルは「新たなる進撃」。
自分もその曲大好きなんでどうしても伝えたかった。
898ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 00:50:54 ID:bgSQcg0d
バルキリーの裏技でバルムンクをスカサハに使わせたいんだが、アイラ×ホリンだったら普通に使える?
899ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 01:20:05 ID:29p2IcdW
個人的に好きなのはドズル家エンディングの時にかかる音楽なんだが、
正直最初聞いた時、「なんでこの曲をヨハンで使うんだよw」と思った。
至る所で使われた感動形BGMの良アレンジなのになぁ。
900ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 01:50:05 ID:N40ABfpa
フリージと入れ替えろ……と
何度思ったことかあの曲
901ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 02:19:42 ID:TtTZC8YL
イザークとユングヴィとヴェルトマーの曲が好きなんだが
特にヴェルトマーはアルヴィスの曲のアレンジだけど、なんか曲調がイイ
>900
ドウイ
902ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 03:00:03 ID:TUS+eVN1
ホリンアイラとベオラケの恋人会話のBGM知ってる人はいないのか…
子世代の章の冒頭にも使われてた音楽だけど
やっぱ「恋人のテーマ」の一つなんかな?

イザークとアグストリアはかこいいよな。
レンスターは悪くないけど明るすぎていまいち。
903ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 03:08:03 ID:29p2IcdW
>>898
俺は試した事は無いが、>>5
>バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
を読んだ限り、ラケシスとリーフ以外は無理じゃないかと思う。
904ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 03:15:14 ID:jqdlBDA3
>>902
恋人2か?違うかもわからん
905ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 03:48:18 ID:TUS+eVN1
>>904
先のレスでも「恋人」のなかの一つとあったから
それで合ってると思う、ありがと
あの曲は熱くてなんか好きだ
906ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 07:48:12 ID:O6MW6aaI
>>903
よく読め
907ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 08:13:36 ID:29p2IcdW
>>906
よく読んだが結局やり使えないスカには無理だろ。
908ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 08:21:47 ID:rlUK+T3d
>>907
「フォルセティ、ナーガ」は消えた魔導書が装備できないので、
バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
909ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 08:31:31 ID:ttTkzPWP
>壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し
>フォルセティ、ナーガは消えた魔導書=装備できない

こういうことか
910ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 08:55:41 ID:sToLZmbe
神器は対応する神族の血が強光りじゃないと装備できないって聞いたんだが違うのか
911ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 10:23:22 ID:XOl1wIHb
神器装備できるやつは強が光ってるが
強が光ってる奴が神器装備できるとは限らない。
912ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 14:48:48 ID:N40ABfpa
今はそういうストーリー的な話をしてるんじゃなくて
システム面での話をしてると思うんだが
913ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:21:55 ID:Kx5YU7+U
>>890
追撃つきナンナならオイフェより強い。
クラス差とCC後の連続分デル夫のが強いよ。
騎兵ランク
葉っぱ>デル夫(追撃)>アレス>ナンナ(追撃)>オイフェ>=レスター(追撃)>越えられない壁>ヨハン
914ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:29:54 ID:OuxmRqnO
神器の壁で、アレスその順位はないと思うんだ
915ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:32:00 ID:/AMBxw6t
一応フィンのことも忘れないであげれください
916ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:33:32 ID:29p2IcdW
6 名無しさん@恐縮です  2006/02/27(月) 00:32:41 ID:+N++r2o20
未だにフィンランド、スウェーデン、ノルウェーの位置関係が分かりません。

544 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 02:34:41 ID:/oDeFH0M0
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。

546 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 02:59:37 ID:NQ837UyT0
544が一番わかりやすいってのがなんか腹立つ

548 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 03:38:53 ID:LUVkhJLp0
ほんまやwww
ttp://www.mytrip.net/share/kaigai_img/new_top/europe/img/north_europe.gif

551 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 04:01:22 ID:xXy4LNmr0
>>544のおかげで強烈に覚えた。むしろ今はもう北欧がちんこにしか見えない。
917ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:35:05 ID:ogn5nBWT
>>913
レスターは役割がちょっと違うから
単純に比較するのはどうかと思うけど。

まあ、フィンとオイフェはよほど人手が足りない時以外は
使わないよね。
918ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:35:13 ID:OuxmRqnO
>>916
スレ違いだがすげぇ・・・
一発で覚えた
919ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:02:57 ID:RuxvrxGg
>916
すげーw
920ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 19:08:00 ID:FraU3kUZ
微妙カプでAクリアを目指して奮闘中です。
現在7章終了
エーディン×デュー
アイラ×レヴィン
ラケシス×レックス
シルヴィア×ノイッシュ
フュリー×ベオウルフ
ティルテュ×ホリン
ブリギッド×アーダン

貢献度
レスター△勇者の弓で手数をカバーしようとしたら、前半でゲットできないのでキラーボウで一発屋
双子×戦場に辿り着けませんスカ9レベルラク6レベル
デル△よく避けます、戦闘力は安定しません
フィー○普通に強いです、兄は死ねそうです
アーサー×存在そのものがギャグ、レベル7
パティ△風の剣が継げたのでCC後が楽しみ
921ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 19:58:42 ID:TtTZC8YL
ラケシス×レックスは微妙カプだったのかorz
俺がよく使っているカップリングだ。

>双子×戦場に辿り着けませんスカ9レベルラク6レベル
これは親父関係ないじゃんw
922ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 20:25:46 ID:ruUbo8nn
>>920
キラーボウをどうやってレスターに受け継いだのかを
分かりやすく説明してくれないか?
923ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 20:29:06 ID:OuxmRqnO
道具やだろw
もしくはドロップ
924ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 20:46:36 ID:TlUp82n8
データ飛んだ…orz
聖戦はたのSFCよりデータ消え易い気がする
925ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 20:58:26 ID:T7MuT5oP
キラーボウは8章でドロップするぞ。
嘘か改造でなきゃ無理。
926ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 01:46:43 ID:5l9Zotr/
アイラを剣装備じゃない父親とくっつける時は、
6章でスカを本城戻らせるの面倒だから、
3章でツバメ返しや銀の大剣を取らせてるんだが、
銀の弓あたりも村で貰たらよかったのにな。
追撃こそ無いが、エーディン×デューの組み合わせをする場合が増えたかもしれん。
ステータスはいいわけだし。
927ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 02:17:12 ID:GizGMMRc
無い無い。
6章でスカサハの出番なんて無い。
敵はほとんどセリスとフィーだけで片付ける。
928ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 03:19:36 ID:gZnnrBka
いつもヨハルヴァ隊をラクチェで片付けるけど
スカサハの出番は確かに無いな
929ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 04:28:25 ID:wkQvvNOf
スカだと兄弟ごと皆殺しだからしょうがないw

セリスはエリートリング継承させときゃ
魔法剣で手斧軍団全滅させて次章でロードナイトなれるしな
930ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 15:50:10 ID:7k2HN/tG
ダンサーの必殺ってどんなのだった?
931ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 16:32:48 ID:wkQvvNOf
>930
シーフファイターと同じ
後方宙返りしてダッシュ斬り

レヴィン父ならよく見れるんだけどね
932ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 16:46:24 ID:QQAjCl9N
一撃必殺なら敵を飛び越えて後ろから攻撃するパターンもあるな
ダンサーでは滅多に見られないだろうけど
933ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 16:50:20 ID:dts8sDF5
そういえば剣士系の必殺で、分身するやつあるじゃん
あれでとどめがさせなかったとき、戦闘が左右反転したまま続くのが好きだった
934ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 17:47:24 ID:GGoQvMN9
俺はフォーレストかソードファイターか忘れたが、
縮地から横一閃って感じの必殺が好きだな。
935ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 17:49:42 ID:hfudWjop
>>931、932
☆付き武器持たせときゃ楽に見られるんでない?

プリンセスの必殺が見たいから☆付き細身の剣作成中だけど
プリンスと同じ必殺だったらガカーリだな。
936ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 17:52:44 ID:WldcyhHr
プリンセスは剣Aだから細身じゃなくてもいいぞ
937ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 18:01:18 ID:hfudWjop
>>936
細身の剣だと序章から出てくるので☆数稼ぎやすいし実用的かな、と。
とりあえずお姫様アタックに期待してる。
そういやベオってお姫様フェチなんだっけ?
きっとプリンセスが必殺出すたびにハァハァしていたに違いない
938ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 18:15:07 ID:wkQvvNOf
>935=937
斬鉄剣でアーマー斬ればいいべ
939ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 18:56:54 ID:qV0h1lBw
>935
ハァハァしてるとこ悪いんだけど、ラケシスの必殺は殆どマージファイター(♀)の剣持ったのと一緒。
後ろにバク転してから斬りつけとかそんなん。
プリンスほど派手でもないし。
940ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 19:10:44 ID:hfudWjop
…。ネタバレ乙>>939
まあプリンスばりの必殺三角飛び出されても困るしな。
マージファイター♀の必殺はまだ見た事ないので期待しとくよ。
しかしあの格好でバク転してたらパンチラどころではないと思うんだが
941ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 19:37:39 ID:wkQvvNOf
だから必殺が出るんだろう
942ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 19:42:58 ID:5l9Zotr/
>>940
残念ながらパンチラはしない。
三角飛びの途中に垂直下降する部分があるが、
スカートは不自然に下に伸びたまま。

ただ、敵に向かって走るとき、あの部分には黒い1ドットがある。(;´Д`)ハァハァ
943ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 19:45:30 ID:Y9vfPM+L
黒い陰毛が飛び出てるのか
944ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 20:01:41 ID:gvmyVDI7
陰(かげ)だろw
945ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 21:07:15 ID:GGoQvMN9
黒の下着ということでいいんじゃない
946ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 00:30:50 ID:5qK7Q5AI
評価: 非常に悪い落札者です。 評価者:hi3160death (467)
◆浪速の闘拳・亀田興毅・浪速の弁慶・亀田大毅◆パンフ◆新品 (終了日時:2006年 12月 4日 1時 7分)
コメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時 :2006年 12月 4日 15時 37分)
返答 : かうきあるのに非常に悪いにされて非常に腹立ちます。なんかおら!! (評価日時 :2006年 12月 16日 10時 9分)

すべてのコメント・返答を見る



--------------------------------------------------------------------------------

評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:tammitammi2000 (新規)
西武 松坂 直筆サインボール (終了日時:2006年 10月 27日 23時 26分)
コメント : 調査の結果、他人の直筆であることが判明しました。 (評価日時 :2006年 11月 14日 11時 35分)
返答 : 知らねーよそんなこと以前オークションで買ったんだから (評価日時 :2006年 12月 16日 10時 4分)

すべてのコメント・返答を見る



--------------------------------------------------------------------------------

評価: 非常に悪い落札者です。 評価者:pokeosan0921 (119)
☆オリックス(現楽天)【山崎武司】刻印入り直筆サイン☆ (終了日時:2006年 10月 14日 0時 3分)
コメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時 :2006年 10月 14日 0時 52分)
返答 : 非常に悪いはねんじゃねーか!! (評価日時 :2006年 12月 16日 10時 11分)

947ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 01:43:53 ID:QqJoDZ5d
今聖戦の系譜が作られてたら90%の確立でパンチラしてたと思う

>>943
金髪なので黒はないだろハァハァ
948ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 08:31:08 ID:nae8/atl
「いや〜ん シャナン様シャナン様」

今シャナン様を 求めて
全力疾走している私 セリス軍に勤めるごく一般的な女の子

強いて違うところをあげるとすれば
代替キャラの中ではパラ成長値が一番悲惨ってとこかナ
名前はデイジー

そんなわけで帰り道にある公園のトイレにやって来たノダ☆

ふと見ると、ベンチに一人の若い女の子が座っていたの

あはっ!いい女・・・

そう思っていると 突然彼女は私の見ている前で
ブラのホックをはずしはじめたのです・・・

(プチッ)

「やらないかな?」
949ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 08:39:55 ID:y8o6+ZaI
パラ成長率がパンチラ成長率に見えた
うほっ
950ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 13:12:01 ID:M5sOdS8F
兄弟・恋人の隣接時ボーナスは必殺が出せる以外にもあるのでしょうか?
必殺率、特殊剣発動率が上がるとするサイトもありますが、試してみても
上がってるような上がってないような、イマイチ分かりません。
951ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 13:23:18 ID:nae8/atl
>>950
そんなデマを流すのはどこのサイトだ。
952ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 13:57:09 ID:ie7BvOMA
公式ガイドブックには
「恋人同士か神族の血を引く兄弟が隣接していると、わざの確率が20パーセントあがる」
と書いてあるな。
検証したことないから本当にそうなのかわからないけどずっと信じてた。
953ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 14:53:03 ID:ANgX2Zw1
つか>>950は新スレたてられるのか?
954ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 16:27:50 ID:iqGpspkg
過去スレで見たのは確か必殺率+20%とかだった気がするけど
必殺武器持たせたシグルドが攻撃して必殺が出ない場合でも
エスリンを隣接させてから攻撃すると必殺が出る場合があるので
必殺率が上がるのは確かだと思う
955ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 17:53:02 ID:ZzaSuq7q
>>948
「あはっ」は決定項だったのか。
956ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 20:38:59 ID:iKI/hZXS
隣接ボーナスって必殺のスキル無くても技+20%で必殺出るって効果だよな
957ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 21:55:29 ID:VpezxZtk
正直、俺はフュリーと暮らしたいがシレジアは寒そうなので比較的住み易そうなアグストリアがいい。
今はフィギュアで我慢するか。
958ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 22:08:05 ID:cHjI3QBJ
隣接ボーナスって命中、回避、必殺率にも10%ボーナスだと思ってたが違ったのか…
959ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 22:10:18 ID:SbTnn3f6
>>958
カリスマ・・・3マス以内の命中回避
兄弟支援・・・隣接で技+20%の必殺ボーナス
恋人支援・・・カリスマ+兄弟支援
960ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 22:32:37 ID:cHjI3QBJ
>>959
サンクス、それぞれ違ってたのね
10年越しの勘違いorz
961ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 23:58:46 ID:e2oKbdBR
支援効果は微妙に複雑で分かりにくいな。コレで合ってると思うが↓

●指揮官レベルの効果
周囲3マス内の味方(自身も含む)の命中・回避率が☆数相当up。
(☆1=0%、☆2=10%、☆3=20%、☆4=30%、☆5=40%)
●カリスマの効果
周囲3マス内の味方(自身は除く)の命中・回避率が10%up。
●恋人の支援効果
周囲3マス内の恋人の命中・回避率が10%up。

●恋人の隣接ボーナス
必殺スキル付与、及び必殺率20%up。(ただし自軍ターン限定)
●兄弟の隣接ボーナス
恋人の隣接と同様。(※ただし恋人隣接時に効果は複合しない)
962ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 00:07:43 ID:QwegW8NE
指揮官は自分にも効果あるってのが大きいんだよな。
ハンニバルなんかいくらジェネラルとしちゃ技高いとはいえ
大剣装備じゃ命中心許ないんだが、敵の時は勇者剣並に当ててくるしな。

ハンニバル、味方の時に指揮効果☆2個分でも良いから欲しかった・・・。
トラキアのサイアスみたいにさ・・・。
963ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 00:12:10 ID:A5Nr3vGJ
新スレです

ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第119章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1166540604/l50
964ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 07:51:11 ID:EeAGZDCy
恋人効果って敵ターンでも発動するでしょ?
965ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 08:04:36 ID:VlY9nDsz
>>961
あれ、カリスマは自分に効果なかったっけ?
あれは指揮官レベルだけか。
966ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 14:58:23 ID:DFiy4APZ
>>964
ラブラブアタックは敵フェイズには出ないよ
967ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 16:07:34 ID:PDDXk78h
>>966
え?反撃ででるっしょ?
968ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 21:54:10 ID:A5Nr3vGJ
ホリン父双子と恋人シャナンがいたので試してみた。
敵フェイズでは恋人支援で命中回避は上がるがハートも星も出ない。
隣接ボーナスは味方フェイズしか作用しないみたい。

特殊剣発動も恋人兄弟の隣接で変化してる。素では何も発動しない
戦闘でも隣接すると月光が出たり、月光が出るはずの攻撃が流星に
変わったりする。稀に流星が出るはずの戦闘が何も出なくなったりも
したので発動率が上がってるかはっきりしないが確かに影響はある。
969ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 22:01:02 ID:/NaQyBPb
必殺の判定で乱数が一個ずれるから
特殊剣が出たり出なかったりするんじゃね?
970ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 22:32:04 ID:A5Nr3vGJ
>>969
そうかもしれない。一応☆70武器とカリスマなど使って
恋人隣接と同じような状態と比べたつもりだったけど。
971ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 23:41:31 ID:6+zPY4t0
エスリンと並んでたキュアンがザインに攻撃する時にハートが出たので、
やった!と思ったら、ザインの反撃が必殺だったことがある。
紛らわしい・・・
972ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 00:42:12 ID:i9werNiK
そりゃザインはナイトキラー装備だからな……
973ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 10:36:03 ID:kCbd5jPl
6章でリザイアとオーラ両方取れるって聞いたんだけどデマ?
デュマ?
974ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 10:50:15 ID:OdA9uyP+
どこでそんなデマ聞いたのか教えろ
突撃してやる
975ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 11:03:10 ID:DLLcFYZ9
>>969
命中や必殺より流星剣の判定が先だからそれはないと思う
976ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 13:14:23 ID:3N807l+i
>>973
エミュでコードいじったらなんでもできる
977ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 16:46:14 ID:5eqd0Htc
このゲームは1クリアするのに実質100時間はかかるからな・・・
エミュの倍速使わなきゃとてもやってられん
仮にこのゲームやらずに勉強してりゃ1ランク上の大学行けたよw
978ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 17:21:05 ID:4cg+eU/T
>>977
ダッセーw せいぜい負け犬人生歩んでろ
979ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 18:49:57 ID:5eqd0Htc
このゲームで言うなら間違いなくアーダンの息子ってところだろうね
しかしなぁ、アーダンとて仮にも聖戦士直属の部下だからね
言うなれば官僚や超一流企業の基幹社員レベルであることは間違いない
お前らくらいの年齢なら開成や灘、大学生ならもちろん東大文Tだよ
レプトールやランゴバルドだってこの世界なら財務大臣や外務大臣級だし
980ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 19:08:00 ID:5baPdB1G
じゃあ、俺はクロード父のレスターだな
981ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 19:14:43 ID:+ctwqM4D
>>969>>975
てことは必殺が入っても初撃で発動する特殊剣には影響ないが
追撃など2発目以降は必殺判定分の乱数がずれるってことかな。
だとしたら、やっぱり隣接は特殊剣に影響してないっぽいや。

必殺率は上がってるようだが☆70武器で必殺が出るのに隣接&
☆なし武器では出ないこともある。隣接では20%もUPしないのか
それとも☆による必殺率UPとは内部の扱いが違うのか。
982ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 19:16:24 ID:4cg+eU/T
>>979
必死w
983ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 19:36:40 ID:5eqd0Htc
キンボイスと一緒に出てくる斧ヤロウの1人がいいとこだろ
984ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 19:43:08 ID:aDvFcrgR
>>981
☆武器と隣接ボーナスの効果がごっちゃになってるんじゃないか?
☆武器のボーナスは
・スキル必殺が身に付く
・(☆の数−50)%の値を必殺率に上乗せする
の2点だから、例えば技20で☆70の場合必殺率は40%になる。

対して隣接ボーナスは、
・必殺攻撃が出る確率を20%上昇させる
だけだから、たとえ技が10でも20でも30でも必殺率は20%

>>961
●恋人の隣接ボーナス
必殺スキル付与
は間違いなんじゃないかな。
985ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 21:06:35 ID:dshGkFsb
紋章みたいに必殺率表示してくれてたらよかったのに
986ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 22:45:51 ID:+ctwqM4D
>>984 こうなるわけか↓

・技25+隣接=必殺率20%
・技25+必殺スキル+隣接=必殺率45%
・技25+☆70武器+隣接=必殺率65%

隣接すると乱数がズレるし☆やスキル無しでも必殺を出せるんだから
計算の上では、普通に必殺スキル持ちとして扱われてそうなものだが
こうだとすると隣接効果は必殺と組合わせないとあまり有効でないな。
987ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 23:58:25 ID:dshGkFsb
兄弟支援は必殺率100%越えを狙うぐらいの時しか使えないかもな
988あふぉ:2006/12/22(金) 01:58:14 ID:ZTo4DcBn
質問〜。
1発売元は?
2シリーズは今のとこ全2作?
3もし2で合ってるとしたら前作の機種は?
4声優はどうよ?
5最後に こ の ゲ ーム は 面 白 い 
    で す か?
989ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 02:16:46 ID:MTpTnQkH
終章敵が強くてターン数がきつくなりゴリ押ししたら
やり直す羽目になったが何とかAクリア完了しますた。
16連勤の前にクリアできて良かった。
990ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 02:21:27 ID:FMRBZ8LB
>>989
ピザ屋か何かか?年末は大変だろう。

何より ク リ ス マ ス が。
991ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 10:18:36 ID:r4x/EzA4
年末年始の連勤か
一般的には社会的地位のすごく高い人か、もしくは低い人かのどっちかだよな
小売とか外食とかまぁ店員系の末端社員にはお気の毒な時期なんだよ
お前達もゲームばかりやって勉強しないとそうなっちゃうんだぞ
既にニート、フリーターになっちゃった人と3流大学の人は手遅れだけどw
992ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 21:05:11 ID:b7/R5ZLR
もしかしたら巫女さんとか神社バイトだったり
993ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 15:44:22 ID:sz5tRU8T
             エロエ
             エ  ロ      エロエロエロエロエロ
       エロエロ  エロエロ エ              ロ
      ロ             エ エ エロエロエロ  エ
     エロエロ  エロエロ エ  ロ      エ  ロ
    エロエロ  エロエロ エ  エロエロエ ロエロエロエロエロエロ
   エ      キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!      ロ
  エロエロ  エロエロ  エ  ロエロエロ エロエロエロエロエロエロエ
      エ  ロ       エ  ロ    エ  ロ
     エ  ロ       エロエ    エ  ロ
    エ  ロ                 エ  ロ
   エロロ                エロロ
994ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 03:46:29 ID:tf8khOel
●WBC前
松井:商業主義(金儲け)の大会だから出たくない(←契約でゴネまくった直後)
松井:シーズン(成績)の方が大事だから出たくない
マスコミ:花相撲である。インチキ大会である
イボータ:そうだそうだ

●バッシング始まる
松井:ジーターも皆も出ないかもしれないでしょ(←希望)
松井:親書もらった(←嘘)
マスコミ:イチローの奸計に松井はひっかかった(←大嘘)
イボータ:イチローが憎い

●WBC大成功
松井:辞退は後悔していない
マスコミ:松井は“真の”世界一を目指せ
イボータ:イチローが憎い、なにもかもがおもしろくない、気にくわない、気が狂いそうだ

●その後…
松井:出たくなくて断ったわけではない。断腸の思いだった
ジャーマネ:広報戦略のミス
マスコミ:私はイチローが嫌いです(←大文字)
イボータ:○※△□☆●%▲◎?■・・・・・・・・!!!!!!!!
995ゲーム好き名無しさん
埋め