【mame】history.datをみんなで更新するスレ8【豆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
MAME history.datを更新していくスレッドです。

history.dat&過去ログ保管ページ
ttp://history1.client.jp/
mame:e2j
ttp://www.e2j.net/
ARCADE GAME Database
ttp://terrazi.com/agdb/
餃子の王将
ttp://www.ohsho.co.jp/menu/migi-m.html

前スレ
【mame】history.datをみんなで更新するスレ7【豆】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1135920179/
2ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 19:38:32 ID:mJI/Q+m9
=historyの出来るまで=

1,誰かが取り敢えずの下書きを書く。ここでつまらねえとか文句は言わない!
2,不満のある奴、より詳しい情報を持ってる人が、これに追記する。
3,書くべき内容は以下の2点

メーカーオフィシャルの情報
当時のプレイヤーなら誰でも知ってる情報
(Mr.Doの256匹増殖、ハイパーオリンピックの定規、カプセルこすり等)

下らない感想文は書くな。

4,うp人(399 ◆TOMOElsqPg氏)がコレを編集してうp
5,それでも不満のある奴は、自分で編集してうpするなどご自由に
3 ◆LLAMA.pEQo :2006/09/23(土) 19:45:31 ID:Sp4Xwv4V
ポリゴンフォルダ0.108u5
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up4802.zip
4399 ◆TOMOElsqPg :2006/09/23(土) 22:36:27 ID:mw6xQCO1
前スレ落ちたみたいですね
一応 前回の分がまだ残ってるようなので張っておきます
0.108u2版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up4520.zip

次の更新までもう少しお待ち下さい
5 ◆2EGn/hIAuI :2006/09/24(日) 10:41:59 ID:72jhIdeT
60タイトルくらい書き溜めてて、いつうpしようかと思っていたら…
あまり溜めると399氏の作業が大変でしょうか?
6ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 00:58:47 ID:isk8Lenz
落ちないように少しづつ出してくれ
7 ◆2EGn/hIAuI :2006/09/26(火) 19:14:54 ID:3JCzacCX
100タイトル目指してましたが、もう疲れたので0.109が出る前にうpしておきます。

ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up4838.zip

399氏 後はお願いします。
8 ◆2EGn/hIAuI :2006/09/26(火) 19:21:30 ID:3JCzacCX
いつもの如く、うpし間違えました。
↓こっちでお願いします。
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up4840.zip
9 ◆2EGn/hIAuI :2006/09/29(金) 15:52:52 ID:mkh72O7i
ポケットレーサー

5歳以上のお子様をターゲットとして製作した、世界初の子供用通信ドライブゲーム。
専用のアップライト筐体で、ブレーキペダルとシフトレバーは省略されている。
また、マシンやコースのデザインが大幅にデフォルメされている。



またスレ落ちしそうな気が。
10ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 00:14:47 ID:8V+HdM4D
ホシュ
11ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 08:36:34 ID:yFXK+7bh
>>9
だから少しづつ出したら良かったのに。

俺も何か書けるものないか探したけど無かった…ガックシ
12 ◆2EGn/hIAuI :2006/10/01(日) 10:53:36 ID:Z7bgo2mx
以前、書いた文章を随時書き込んでたら「纏めてtxtでうpして」って言われたもので。
編集する側からするとtxtのほうが扱いやすいのかと思って、つい全部うpした。
今も反省はしていない。

纏めたtxtをうpしたら、イマイチやる気が無くなってしまったから困る。
一仕事終えた感じですか。
13 ◆2EGn/hIAuI :2006/10/05(木) 18:44:45 ID:nrXFub5E
もう駄目かもわからんね。



ラッキー&ワイルド

カーチェイスしながら銃撃戦するという、ドライブゲームとガンシューティングが合体した作品。
1P側(ラッキー)はハンドル操作+ガン操作を担当、
2人同時プレイ時の2P側(ワイルド)はガン操作のみを担当し、逃げる車を追って撃ちまくる。
専用筐体の座席スペースは少し広めになっているので、車の運転専門が1人、銃撃専門が2人という3人同時プレイも可能だった。
14ゲーム好き名無しさん:2006/10/05(木) 19:27:27 ID:LpD/wkeL
あげて保守
15399 ◆TOMOElsqPg :2006/10/05(木) 23:39:15 ID:cwy2YQpv
こっちは一回にかなりの量が来たので結構イソガシ
やっとガンハードです
16ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 02:26:57 ID:0kBSZty2
>>12
やってくれてるのは本当に感謝してるし、ありがたいことなんだけど、
399氏も大変そうなので、やっぱり少しづつ出した方が良かったんじゃない?
次から一考願います。

>>15
気長に待ちますんで、無理せずに編集してください。
17ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 11:19:11 ID:gQBotSpG
纏めてうpれが399の意向なんじゃないの?
少なくともココでは、大変だから少しずつ出せなんてのは本人以外が言うべき事じゃない罠。
18 ◆2EGn/hIAuI :2006/10/06(金) 15:30:47 ID:YxO7b0g6
>>16
小出ししても俺が面倒なだけで、399氏の作業量は変わらないんじゃないですか?
19 ◆2EGn/hIAuI :2006/10/06(金) 15:47:34 ID:YxO7b0g6
簡単でいいのでサイト作ってしまえばスレ落ちを気にしなくてよくなり、
BUT氏もスレを追わなくてよくなり、いい感じな気がするんですが忙しくて無理でしょうか?
ぶろん氏のトコみたいな掲示板を借りれば作業ができると思うのですが。
20ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 14:42:53 ID:zYFJ79Ne
俺が面倒なだけとか、といちいち反感を買う書き方しなくていいのに
小出しだと399氏は一度に大量に処理しなくていいから負担が少ないと思うけど、どうなんだろ
21 ◆2EGn/hIAuI :2006/10/07(土) 16:23:12 ID:sgqe10Fj
399氏に纏めてうpしてと言われたのに、小出ししたほうがいいと言われても。
小出ししてると連続投稿規制に引っかかるので時間をおいて書き込みしなければ駄目なんです。
それが非常に面倒なのは連続投稿してみれば分かると思います。
俺が面倒なのが気に入らなければ謝ります。
22ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 16:26:35 ID:NwAQejY1
>20みたいな奴は黙っててくれ
何様だよ
23ゲーム好き名無しさん:2006/10/11(水) 17:10:29 ID:Wu/4jFKw
◆2EGn/hIAuI 氏:俺らみたいな外野の声は参考程度に判断してください。
リリースについて どの程度のデータ量と間隔が適切なのかは何回か試行錯誤してみるしかないって
結論しか出ないかと思われますので。

俺的にはMAME更新にある程度合わせて出してくれればいいです。
24ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 22:34:13 ID:KDX1VAFp
>>22
建設的な意見も出さずに偉そうに
何様のつもりなんだろうねw
25ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 22:38:12 ID:fhmowcyx
とんでもねえあたしゃ神様だよ
26ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 23:06:12 ID:NLDNXiBT
>>24
お前が建設的とか思ってても、当事者や他人がそう思うとは限らん訳。
ここじゃ仕切るべき立場の奴が出てこないから延々煽り合いにしかならねーの。
だから当事者以外の何もしてない奴は黙ってろって話なんだよ。
27ゲーム好き名無しさん:2006/10/17(火) 10:43:57 ID:Wzlnzawy
カイザーナックル
[隠し要素について]
電源投入時に1Pスタートボタンとレバー上、2Pスタートボタンとレバー下を入力後
プレイデモが始まったら1P側の弱パンチボタンを三回押すと熊谷研究所マークが表示される

追加しといてください>コマンドリスト日本語版の中の人
28ゲーム好き名無しさん:2006/10/18(水) 22:08:56 ID:Gh3QaqD2
>>26
そんなこと言ったら誰も書けなくなるね。
29ゲーム好き名無しさん:2006/10/19(木) 17:59:12 ID:8jQe9XEg
敬意拳を書いてみようと思ったが、IGS語を入れて語るべきか?
30399 ◆TOMOElsqPg :2006/10/19(木) 20:26:38 ID:0ep7Y4CD
0.109u2版
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5028.zip

すみません まだ>8の分が途中です
実のところ、一度でこの量なら少しずつ小出しして
それが討論のネタになってくれればよかったのですが・・・

纏めてうpしてくれというのは、投稿だけでレスが流れてしまうのが嫌だったのと
レスの流れすぎでチェックミスを防ぐのが目的なんで
それと出来れば別所からのコピペだけはできるだけ控えてください
チラシやインストならまだいいんですが・・・ウマク ゴマカシテ クダサイw
31ゲーム好き名無しさん:2006/10/19(木) 20:43:10 ID:ruzt4Asy
また、◆2EGn/hIAuIの提案無視して自分のいい訳だけかw
討論とか言って勘違い野郎に自分の言いたい事代弁させて自分は安全な所にいたいだけじゃね?
下2行も意味分らんし、ホント碌でもねーな。
32ゲーム好き名無しさん:2006/10/19(木) 21:22:00 ID:tpgyfipi
キタ━(゚∀゚)━━━!!!!
33ゲーム好き名無しさん:2006/10/19(木) 23:07:20 ID:a44MBF7U
2EGn/hIAuI必死杉w
34ゲーム好き名無しさん:2006/10/20(金) 00:14:28 ID:Cj7gAMRT
調子に乗って暴走した挙げ句に自分を見失ういい見本だな。
35 ◆2EGn/hIAuI :2006/10/20(金) 11:43:30 ID:eBG6uU+I
>>399
一度に多すぎましたか。
解説サイトから転用しても流石に苦情は言わないと思ってましたが、言われるかもしれないから駄目なのは分かります。
ゲームの知識が無いので、ネットを調べて適当に纏めていたんですが、それが出来ないとなるともう書けそうにないです。
書き溜まっていくのが結構楽しくて続けていたので、うpしてからはもう書いていないですが。
今後は転用した文章は自分用として分割datで使うようにします。
36 ◆2EGn/hIAuI :2006/10/20(金) 16:45:50 ID:eBG6uU+I
読み返してみたら少し誤解されそうな文面だったので訂正。
解説サイトの文面を掻い摘んで纏めても問題無いんじゃないかと思っていて、
著作やら何やらで苦情があったら訂正したらいいかな、という感じで書いていました。
考えてみたら自分の思い入れがないゲームは調べてまで書く必要はないですね。
37ゲーム好き名無しさん:2006/10/27(金) 02:02:36 ID:qjTbVAb1
彼の今後の人生においても直しておいた方がいいことを一つだけ指摘。
他人のものをパクって、苦情があってから訂正なんて既に手遅れだよ。
こういう考え方は非常に危険だから改めようね。
38ゲーム好き名無しさん:2006/10/27(金) 15:34:26 ID:TrW5weJW
必死だな、>>20
39ゲーム好き名無しさん:2006/10/28(土) 03:57:03 ID:4WdKxW2S
どいつもこいつも必死過ぎwww
40ゲーム好き名無しさん:2006/11/01(水) 14:39:09 ID:cO+6gP/B
保守
41ゲーム好き名無しさん:2006/11/06(月) 00:37:24 ID:pR6sKwLy
議論と反省は前に進めるために大いに結構ということで
マターリいきましょう
42 ◆LLAMA.pEQo :2006/11/14(火) 16:45:41 ID:cYShnnc9
保守

ポリゴンフォルダ0.110
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5259.zip
43ゲーム好き名無しさん:2006/11/15(水) 02:22:31 ID:4bqWzm0J
44ゲーム好き名無しさん:2006/11/15(水) 06:59:42 ID:UjlBXS1J
久しぶりの更新だね
オツ
45ゲーム好き名無しさん:2006/11/15(水) 13:38:42 ID:2PyfdiWe
>>42
トン!
46ゲーム好き名無しさん:2006/11/17(金) 16:26:34 ID:Brp8o1TB
IGSの形意拳のストーリーとコマンドリスト書いてみた。
ラスボス使用コマンドがあったはずだが思い出せない。

ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5294.zip
47ゲーム好き名無しさん:2006/11/17(金) 23:35:18 ID:917b8so0
48ゲーム好き名無しさん:2006/11/23(木) 10:05:44 ID:G2cWKnGA
ブロックブロックのヒストリ、オロナミンCの件について全く言及していないんだね。
49ゲーム好き名無しさん:2006/11/23(木) 20:00:15 ID:riF5vcH9
そんなこといったら
またファンタジーゾーンで口ずさむユーザーが多かったおっさんがくるぞ
50ゲーム好き名無しさん:2006/11/23(木) 20:54:46 ID:oi8+dWia
◆2EGn/hIAuI氏は独自にhistory.dat+をサイト作って配布してるからここには来ないんじゃね?
今はガンガン海外ゲームを埋めてる
51399 ◆TOMOElsqPg :2006/11/24(金) 01:21:42 ID:iwgGmtRY
>>48
そういう情報は大歓迎ですよ
特にゲーム内容に関係することですから
新しいのはこの土日ぐらにうpできるかと・・・
52ゲーム好き名無しさん:2006/11/24(金) 20:28:18 ID:sU3vTPtr
>>50
本人乙
53ゲーム好き名無しさん:2006/11/25(土) 12:15:34 ID:eMJmX0r3
>>50
リンク張ってー
54399 ◆TOMOElsqPg :2006/11/26(日) 23:51:36 ID:68yt7S70
0.110u3版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5355.zip

>8がまだあと10タイトルほど未収録です
ブロックブロックのはゲーム広告という扱いでOK?
55ゲーム好き名無しさん:2006/11/27(月) 00:39:05 ID:R9tie7tg
いいと思います。
ゲーム内広告といえば、ラストブロンクスでも話題になったっけ。
56竹石敏規:2006/12/05(火) 17:18:02 ID:ZU8l5YAt
「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
57 ◆LLAMA.pEQo :2006/12/08(金) 22:01:31 ID:EYbCjUl7
保守

ポリゴンフォルダ0.110u5
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5421.zip
58ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 07:11:49 ID:EhLlwgca
kita-
59ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 01:41:51 ID:QwWX0GsF
保守代わりに ティードオフ(テクモ)でテクモの社屋内にて
稼働していた1台だけ脱衣する仕様のものが存在する。
60ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 02:09:46 ID:FGc1R/uv
hoshu
61ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 11:28:57 ID:sy+io92F
形意拳のコマンドと漢字表記の抜け&字体ゆれを修正しますた。


ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5480.zip
62ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 00:39:18 ID:yUOkedIF
sosyu
63399 ◆TOMOElsqPg :2006/12/26(火) 23:50:11 ID:QXzmpfmF
0.111版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5553.zip

>>59
社内テスト版の話は珍しいですね 情報thx

ここの住人で誰か「クラックダウン」で
『"マザー"応答せよ、私はレプリカ・・・』という文で始まるストーリーを
知ってる人が居られたら情報を下さい
64ゲーム好き名無しさん:2006/12/27(水) 00:40:16 ID:Mt0BoI2x
キタ━━━━━━o(^-^o) (o^-^)o━━━━━━♪
65 ◆buron.n/MA :2006/12/27(水) 02:27:34 ID:Mg9GB+SX
>>63
いつもありがとうございます。
66ゲーム好き名無しさん:2006/12/28(木) 21:39:28 ID:iE+SMoCg
いただき
67ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 15:37:03 ID:vWtkv7M7
ttp://sky.ap.teacup.com/tomogame/

ここってhistory.datを書き写しているだけ?
68ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 18:36:38 ID:8L0gEy5H
確かにコピペしてるだけだな。しかも
「リクエストある方、コメント待ってま〜す。ただし、アーケードのみ…」
と書いてあるところをみるとhistory.datのコピペで記事を書くつもりしか無いんだろう
暇な奴は突いてみればいい暇つぶしになりそうだな
69ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 15:56:41 ID:I2xL6nt3
誰かが丁寧に突っ込んだようだな
70ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 16:07:28 ID:UNc/lzfW
はてなダイアリーやwikipediaもhistory.datと全く同じ事が書かれてるのがあるよね
どっちが先なのかは知らないけど
71ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 19:51:54 ID:ctB9+38u
>>67
ここは酷いね・・
history.datの紹介文が短すぎる物には他サイトのストーリー紹介文を
繋ぎ合わせて誤魔化してある。
ゲームへの愛よりも広告収入が目当てで作ったように見えなくもない
72ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 23:14:57 ID:N06YUgCu
>他サイトのストーリー紹介文を繋ぎ合わせて誤魔化してある。
いや、よく読めばE2Jで配ってるのをそのまま載せてあるだけだと分かる
73ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 13:13:10 ID:NnzBh2X/
>>67のサイトに肝心のMAMEについて何か触れてある?
見当たらないんだが、誰か「サポートバージョンとは
何ですか?」と
尋ねてみて
74ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 22:43:01 ID:PQTji6x7
>>63
「クラックダウン」で

推測ですが、メガドライブ版の取説ではないでしょうか?他の家庭用機では現状説明程度ですが、メガドラの取説は物語仕立てのストーリーが載ってましたから。
あくまでも推測です…
75ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 17:55:06 ID:3K25bNqq
ttp://sky.ap.teacup.com/tomogame/

都合の悪いコメントは全部削除した模様
76ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 18:32:57 ID:J6h602zz
とりあえずコメントで注意しておいた。

-----
私が作成した文章が多数こちらに無断転載されているようです。
あなた自身の作成したもの以外は早急に削除してください。
-----

一応今のところは大人の対応するけど、
早急に対処しないと騒ぎが大きくなるかもね。
77ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 19:45:59 ID:St3qoCtU
早速削除されてるみたい。
78ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 19:48:55 ID:3K25bNqq
どうやらすぐにアクセス制限をかけているようだ。
俺はすでに投稿できない。

79ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 20:03:39 ID:St3qoCtU
http://www.cybersyndrome.net/
どれだけ役に立つかは知らんが。
80ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 20:28:09 ID:3K25bNqq
>>79
サンクス!

しかし
コメントの投稿を受け付けました。
投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。

との表示が。
確信的な犯行な模様。
81ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 22:02:28 ID:MPpxIo9A
>コメントの投稿を受け付けました。
>投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
だったらコメント欄なんていらないよね
82ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 22:29:19 ID:St3qoCtU
自分は広く意見を受け付けています。
皆さん仲良くしましょう、というイメージ。
これが欲しいんだろ。

承認手続きは都合の悪い意見を封殺するためじゃなく、
ネットにはびこる誹謗中傷を避けるためってところかな。

それはともかく、無断転載野郎はなんとかしておきたいなあ。
83ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 23:52:22 ID:6J2s99Cz
のちの炎上ブログである
84ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 09:19:28 ID:jQztn72J
>>82
>承認手続きは都合の悪い意見を封殺するためじゃなく、
一般論としてはそうかもしれんが、あそこの場合は都合の悪い意見の封殺でしかないだろ。
85ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 11:55:13 ID:u9Eg9rhc
>>84
そこはイメージ云々からつながる皮肉だよ。
言いたいことは封殺以外の何者でもないって事。
86ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 00:29:51 ID:yWgi6KRu
文章の無断転載+18禁画像の使用(脱衣麻雀)でプロバイダへ直接苦情を送るというのは有り?
87ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 22:52:22 ID:6LsAQPwL
FinalburnエボリューションでJoyToKeyが使えないので教えてください
88ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 21:43:49 ID:bGoWFK6D
プロバイダへ直接苦情を言うのはかなり有効
ただし、まともなプロバイダならだが
画像関連からメーカーへのチクリも有効かも
89ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 21:33:04 ID:H7z34mdg
それじゃあまずこういうことにうるさそうな任天堂からか?
90ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 07:42:01 ID:hpesKL0y
2ちゃんねるが閉鎖されたらどうする?
どこか避難先を探さないとみんなで更新できなくなるな。
91ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 23:13:13 ID:atvRLA+1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2ch閉鎖についてのまとめサイト ※弁護士の見解あり
http://softbank.s231.xrea.com/

可能性は低いながらも、
マジで閉鎖されちゃったときの引越先「3ちゃんねる」
http://www.3ch.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
92ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 10:47:10 ID:r+1Tm9kY
保守
93ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 06:45:04 ID:FbQL/md7
hosyu
94399 ◆TOMOElsqPg :2007/01/27(土) 19:52:52 ID:JF5JObno
0.111u5版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5718.zip

LDゲームの次はAleck64ですか
麻雀モノはまだネタがあるけど、スロット、ポーカーは
一体何を書けばいいんだw
>>74
MD版ですか 実物が無いのは分からないですね
AC版が出る直前のプレスリリースがソースという話も聞いたのですが
どうなんだろう・・・
95ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 20:12:46 ID:e1PtrPEM
キタ━━━━从,,^ ロ ^)━━━━!!
96ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 22:06:48 ID:3Rgh40ue
>>94
乙です
97MRT:2007/01/28(日) 14:59:44 ID:PVRpucqV
Plus!の掲示板に書き込んでおきましたがBUTさんがご覧になっていないようですのでこちらに書き込ませていただきます。
いつものアップローダーにコマンドリストを投稿させていただきました。
お手数ですがよろしくお願いします。

historyの更新ではないのですが、連絡のため書き込ませていただきました。
98MRT:2007/01/28(日) 15:00:31 ID:PVRpucqV
すいません、sage忘れました・・・・・・
99ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 08:05:01 ID:NjwexfQn
保守
100ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 00:21:14 ID:ZZxcC/w7
現在のnunchakuのヒストリを、今回対応したladymstrにそのまま持って行って
ヌンチャクンの方は「レディーマスターのプロトタイプ版」と表記すればいいのかな。
101 ◆LLAMA.pEQo :2007/02/06(火) 18:29:01 ID:DM4FqLf9
X68000版より、ギャラガ'88のストーリー。
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5794.txt

実は以前のR-TYPEもそうだったんですが、改行数はMAMEで表示された時に
原文と同様になるよう既に調整済みですので、修正の必要はありません。
102ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 15:04:20 ID:gtEp6hvz
hosu
103 ◆LLAMA.pEQo :2007/02/07(水) 17:55:05 ID:vqBqdDhR
>>101ですが、脱字がありました。
3段落目の最後に句点を加えてください。
104ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 18:00:06 ID:0jhQi5hf
>>100
そういや「ヌンチャクン」は「レディーマスター」のプロトタイプ版ということは
知っているが、ロケテストはどちらでやったんだろうか?

あとこっちの方がいいと思うんで貼っとく
Wyvern Wings
ttp://web.archive.org/web/20060502034437/http://fillmoregames.com/sales/products/wyvern.html
105ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 05:59:56 ID:V0/beo8X
http://vc.sega.jp/lineup.html
「獣王記」「コラムス」「クライング」「ボナンザブラザーズ」「ぷよぷよ」とかのstory.datが書いてある
106ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 08:48:55 ID:QYelJoAy
ほしのあき
107ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 08:49:31 ID:QYelJoAy
ゴメン、誤爆
108ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 05:53:06 ID:Zk/EnXG3
ポリゴンフォルダ0.112u2
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5956.zip
109ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 16:05:49 ID:XxOvd7/t
>>108
おちゅ
110ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 16:10:37 ID:uO6fibgl
ポールポジションやってて気づいたが
四輪ドリフトの項でスルスロットルってなっているよ
111ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 00:14:09 ID:MHFFpiuz
「妖怪道中記って、もともとゲゲゲの鬼太郎のゲームを作ろうとしてたモノらしい
同じくローリングサンダーも、もともとルパン三世のゲームを作ろうとしていたモノなんだよ
たろすけの歩く音が下駄の音なのはその名残だよー」

と、知り合いが言ってましたが本当?
ローリングサンダーの主人公は確かにルパンっぽいけど…
112ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 11:53:59 ID:j2o3SRZR
初めて聞いたなそんなこと
113ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 13:14:33 ID:YS3FS0u7
脳内history.datをみんなで語るスレ
114 ◆LLAMA.pEQo :2007/03/02(金) 00:16:28 ID:kUQWLN1I
ポリゴンフォルダ0.112u3
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5999.zip
115 ◆LLAMA.pEQo :2007/03/02(金) 00:21:11 ID:kUQWLN1I
しまった、一つ古いのをupしてしまった。

ポリゴンフォルダ0.112u4
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up6000.zip
116ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 08:33:49 ID:DTPD/hqO
>115
117 ◆LLAMA.pEQo :2007/03/07(水) 21:03:16 ID:ctkwEn/r
118ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 01:57:01 ID:3HHRMsh4
>>117
ゲット
119399 ◆TOMOElsqPg :2007/03/09(金) 21:04:43 ID:tTN3W4U3
0.113u1版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up6057.zip

遅れてすみません
それにしてもコナミの音ゲー軍団 まだこの先も出てくるのか・・・
過疎ってるのでACレゲーに関する雑談でもどうでしょ?
ネタが出てくることもあるかも
120ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 21:08:37 ID:Vbdv7sRa
キタ━━━从*・ 。.・)━━━!!
121ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 23:42:38 ID:dS80kB+v
>>119
122名無し募集中。。。:2007/03/10(土) 01:14:01 ID:DAJUg7nx
さゆさゆいただきますハニャーソ
123ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 10:40:57 ID:WD18pdRs
さゆさゆいただきますビローン
124ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 18:16:21 ID:YrjWvr/R
なんかサイズ小さいな・・・
125ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 23:28:31 ID:uVSeUd6q
いつもと同じぐらいだが?
126ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 23:45:24 ID:Rl0KxBTx
俺はhistoryじゃなくて、command.datがやけに小さくなってたので、上書きを思い止まった。
127ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 13:30:42 ID:jLa1s8DA
何でファイルサイズが小さくなったん?
128ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 07:50:11 ID:sFRPNETE
しかしここも職人が愛想尽かせて終わった感じだな
もうみんなで更新するスレじゃなくなってる
129ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 23:04:14 ID:8ZzYSpRk
1年位前に書き溜めてたのが塩漬けになってます…
130ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 01:29:25 ID:BrjY/xn3
>>129
是非うpを!
131ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 01:49:13 ID:zz8QDslo
>>129
2EGn/hIAuIは「そんなに溜め込むなカス」って言われてたぜ
連続投稿すると「まとめてアップしろカス」って言われるぜ
132ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 00:36:27 ID:r8e5i0GW
自分の思い通りにならないと文句を言う奴はどこにでもいる。
いちいち気にしてたら2ちゃんに書き込む資格はないでしょ。
まぁ、たまに文句言われて当然なのもいるにはいるけどね。
133ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 05:25:56 ID:Epy4cexL
>>132
その一行目が399だったから職人が消えて過疎ってるんじゃね?
134ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 22:07:03 ID:r8e5i0GW
マジレスするとネタ切れだろ。
もう書くことが無いから家庭用ゲーム機のネタまで引っ張りだしてきて書く奴が出てきたんだよ。
135ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 23:49:14 ID:Epy4cexL
セガ系とか他にも新規対応のゲームが増えたからネタは切れてないと思うが
136ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 03:19:21 ID:udc90FAL
『※海外製品のため詳細不明』物件を明らかにするため
英語版history.datを翻訳する。
137 ◆LLAMA.pEQo :2007/03/17(土) 20:51:38 ID:RCqjcyu5
ポリゴンフォルダ0.113u2
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up6105.zip

Plus!が日本語名のiniファイルを読まなくなったので、英語表記に変更しました。
138ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 02:27:04 ID:rAcE9BPb
>>137
139ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 05:41:07 ID:3seE2FMC0
ラッドモビールに↓の情報を追加するのはいかがでしょうか。

ちなみに画面上部でソニック・ザ・ヘッジホッグのマスコットが揺れているが、
ラッドモービルはメガドライブでソニックシリーズ第1弾が発売される数ヶ月前に
稼動しており、実はこの作品が彼のデビュー作である。
140ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 03:35:39 ID:jtnMqZxK0
141ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 06:22:34 ID:BZqF/0z60
保守age
142ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 00:23:56 ID:y3h01jKd0
143ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 01:11:06 ID:Ipkc4QtB0
history.datのレビューを個人サイトのゲーム紹介文として
利用しているサイトがいくつかあるようですが、個人サイトで
使用する場合、作者(データの管理人?)の許諾とか
必要なんでしょうか?

使いたいのは今の所10作品ほど。
history.datの使用を明記するのはもちろん、こちらや
データ保管庫へリンクを貼ってもかまいません。
144ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 13:49:54 ID:mpjTK+AA0
「貼ってもかまいません」ってなんだよ
「貼らせていただけますでしょうか」だろ
145ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 15:08:53 ID:8dRCL8hK0
>>142

146ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 21:11:02 ID:Ipkc4QtB0
>>144
無断使用されまくって何もできない奴らが
なに偉そうなこと言ってんだかww
147ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 21:33:19 ID:GjcqzJWH0
やれやれ、新しい無断転載サイトの誕生か。
148146:2007/04/08(日) 22:05:54 ID:7AioWu2w0
ごめんなさい。
この前は酒に酔っていたため、あのような書き込みをしてしまいました。
私は無断転載などしません。
149399 ◆TOMOElsqPg :2007/04/09(月) 23:41:08 ID:SSm80+Vj0
0.114版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up6225.zip

ネタ(材料)はあるんですが時間が無いのでスローペース
地味なものばかり書いてます
>>139-140
ありがとうございました 載せておきました
>>143
許諾と言うか、history.datからの引用であることを示すのと
何か一言ここにくれればいいかと思うんですが
どうでしょうか?
150ゲーム好き名無しさん:2007/04/09(月) 23:52:52 ID:2Jbu7OLY0
キタ━━━━( ^▽^)━━━━!!
151名無し募集中。。。:2007/04/10(火) 00:49:43 ID:U5WfUSt90
梨華ぢゃんに続いていただきます
152ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 03:11:02 ID:Q/d3iMPr0
>>149
乙です
153ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 15:58:00 ID:X9YC/VYk0
>>149
154 ◆LLAMA.pEQo :2007/04/16(月) 18:56:07 ID:juhm3HvU0
ポリゴンフォルダ0.114u1
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up6293.zip
155ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 21:54:09 ID:cCPopPWF0
ゲッツ
156ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 02:27:10 ID:bFQ7aGms0
>>154おちゅ
157ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:14:35 ID:5YP70nT10
>>105の報告が無視されてるからここに書く


ファイナルファイト

超犯罪都市メトロシティ。
ここには平和も秩序もない。
あるのは暴力と死だけだ。

市長マイク・ハガーは、メトロシティを正義ある町にするため、巨大な暴力集団マッドギアに、
徹底的な攻撃を加えた。だが、彼を待っていたのは、もっとも卑劣な報復だった。

1990年のことである……

「ん、わたしだ、マイク・ハガーだ」
「へっへっへっ、市長さんよ、はじめてお目にかかるなあ」

電話を切ろうとするハガーに対し、
その男ダムドは告げる。

「おっと、きっと後悔するぜ。なにせ娘の命がかかっているからなあ」
「なに! ジェシカに何をした!きさまはだれだ!」
「まあ、あせるな。そこにあるテレビをつければ、わかるかもよ」

そこに映し出されたのは、
捕らわれた娘ジェシカの姿であった。

「きさまぁ〜!」
「あんたはやりすぎた。町は今までどおり、おれたちマッドギアの好きにさせてもらうぜ。
これ以上警察を介入させるなら、ジェシカの命はないと思いな」

ジェシカがさらわれた報せは、恋人コーディーのもとにも伝わる。

「なにっ! ジェシカがさらわれただと!なんと卑怯な! マッドギアめ、おれがぶっつぶしてやるぜ!」

[出典:Wii バーチャルコンソール スーパーファミコン 公式サイト(任天堂)]
158ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:15:37 ID:5YP70nT10
F-ZERO (Nintendo Super System)

人類が宇宙に広がり、さまざまな異星人とのコンタクトをくり返していた西暦2560年代。
最先端の超磁力技術を駆使したマシンを用い、宇宙規模のレースが開催される。
かつて地球上で開催されていた「F-1レース」になぞらえ、人々はこのレースのことを「F-ZERO」と呼んだ……

[出典:Wii バーチャルコンソール スーパーファミコン 公式サイト(任天堂)]
159ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:18:47 ID:5YP70nT10
アクトレイザー (Nintendo Super System)

はるか昔、世界は混沌としていた。

人々の平和を守り、慈しむ神。
暗黒のなかから、人々を脅かそうとする魔王・サタン。
地上に住む人々は、神をあがめ、
魔王におびえながら暮らしていた。

神と魔王は対立していたが、その力は五分と五分。
世界は、混沌としながらも
バランスを保ちながら動いていた。

侵略と破壊。
それが魔王の目的であり、世界を手に入れること、
それが魔王の願いであった。

しかし、自分の力だけでは神を倒すことができない。

魔王は、忠実な、
そして邪悪な力を持った六匹のしもべに命じた。
神を倒し、世界を手に入れることを。

世界はまだ静かだったが、そのバランスは、
徐々に暗く傾いていった。

その日、暗闇のなかから舞い上がった魔王たちは、
神の住む天空城をめざした。

魔王の攻撃を知った神は勇敢に戦った。
だが、魔王とそのしもべの前に、
その差は圧倒的だった。

一週間に渡る戦いの末、
傷ついた神は天空城に逃げ込み、
最後の力を振り絞ってその居城に結界を張った。
それが、戦いで力を消耗した神にできる、
唯一のことだった。


【続く】
160ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:19:55 ID:5YP70nT10
神は、傷を癒し、
力を取り戻すために深く長い眠りについた。
世界から、神の力は消滅したのだ。

すでに対立するものはなく、
魔王たちは心おきなく地上を侵略した。
神の加護を失った人々は、
魔王たちの前に為す術もなく逃げまどい、やがて、ほとんどの人々が魔物に変えられてしまった。

魔王は地上を六つに分け、それぞれを六匹のしもべに支配させた。
地上は荒れ果て、かつて、神をあがめるために作った石像だけが、
人々の存在したことを物語っていた。
地上が悪魔の手に落ちて数百年後、天空城で静かに横たわっていた神が目を覚ました。

だが、魔王との戦いで受けた傷は癒えたものの、
人々が絶滅し、信仰心が消えた今となっては、昔のような力は残っていなかった。

神は嘆いた。
地上を、人々を魔王に奪われたことを。
自分に力がなかったことを。

深い悲しみのなかで、神は魔王を倒し地上に平和を取り戻すことを決心した。

やがて結界を解いた天空城は、滑るように空を動き始めた。
地上にうごめく魔の力を倒すために……。

[出典:Wii バーチャルコンソール スーパーファミコン 公式サイト(任天堂)]
161ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:21:46 ID:5YP70nT10
スーパーマリオワールド (Nintendo Super System)

キノコワールドの平和を取り戻したマリオとルイージの2人は、ピーチ姫とゆっくりバカンスを楽しむために、
はるか南の不思議な島国、「恐竜ランド」のヨースター島へと旅立ちました。
ところが島に着いて間もなく、ピーチ姫が突然姿を消してしまったのです。
必死で島中を探し回る2人は、やがて島のはずれで不思議な卵を発見します。
じっと見つめる2人の前で、卵の中から出てきたのは奇妙な姿のドラゴンでした。
「ヨッシー」と名乗るそのドラゴンは、マリオたちに話しかけました。

「最近この恐竜ランドにカメの姿をした化け物が現れて、魔法でボクの仲間たちを卵の中に閉じ込めてしまったんです。
ボクは仲間を助けに行こうとしたんですが、やつらはとても強くて、結局ボクまで魔法をかけられてしまいました…。
お願いです、ボクといっしょに仲間を助けに行ってくれませんか?」

何ということでしょう。大魔王クッパは全然懲りていないようです。きっとピーチ姫はクッパの手下にさらわれたのでしょう。
こうして2人は、ヨッシーの仲間とピーチ姫を助けるために、新たな冒険を始めることになったのです。

[出典:Wii バーチャルコンソール スーパーファミコン 公式サイト(任天堂)]
162ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:22:57 ID:5YP70nT10
ゴールデンアックス

いまやデス=アダーの居城となってしまった旧サウスウッド城は、周りを大渓谷に囲まれた天然の要塞になっている。
さらに、そこへ辿り着くためには数々の難所を越えなければならない。
「魔物の小道」や「亀の村」抜け、デス=アダーを倒し幽閉されている王と王女を救い出すのだ!

[出典:Wii バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト(セガ)]
163ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:23:44 ID:5YP70nT10
ぷよぷよ

魔導の書、時の章に記されているオワニモの呪文。時空の狭間へ魔物を消し去る究極の呪文の一つである。
だがこの呪文、この世に生まれてからただの一度も使われたことがない、とまで言われている。
難しいからではない。使用価値がないからである。
なぜなら4匹の同じ色の魔物を揃えなければ、どこにもふっ飛ばすことができない難儀な魔法だからだ。
アルルよ! このぷよぷよ地獄で思う存分この呪文を使いまくってくれ!

[出典:Wii バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト(セガ)]
164ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:24:18 ID:5YP70nT10
シャドーダンサー

ひそかに残酷な集団がうごめきだした。まるで、地の底から這い出してきたかのようなこの謎の集団は、
いたるところで暴虐の限りを尽し、ある者は殺され、またあるものは誘拐され囚われの身となった。
神出鬼没の殺りくが果てしなく続く…。逃れた人々は、正体についてかろうじて答えた。
「と、とかげ…、ぐふっ」そう言い残して息たえていった。
だがここに、1人のヒーローが立ち向かった、その名を“疾風(HAYATE)”!
今、壮絶な死闘が始まろうとしている。

[出典:Wii バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト(セガ)]
165ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:25:36 ID:5YP70nT10
クライング 亜生命戦争

突然変異により街を埋め尽くした奇怪な生物たちの巣食う惑星「アヴァロン」を舞台に戦う、
2人同時プレイ可能な横スクロール・シューティングゲームです。
登場する敵たちは虫や魚といった生物をモチーフにした不気味な生物たち。
そして本物さながらの動きで襲い来る亜生命たちをなぎ払う4種類のプレイヤー機体も
また生物と機械が融合した生態兵器です。
一撃必殺のため撃ちエネルギー弾に加え、8方向への攻撃が可能な拡散弾や強力な追尾レーザーなど、
機体によって装備の異なる7種類のオプション兵器を装備しています。
生々しい虫たちの動きと、不気味に響き渡るBGM、
それらが一体となった今まで体験したことのない独特の世界観の妙をお楽しみください。

[出典:Wii バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト(セガ)]
166ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:44:27 ID:5YP70nT10
ここの最近のdatファイルが、MAME Plus!のサイトのdatよりファイルサイズが小さいのは何故?
何か大幅に削除されてるの?
167ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 04:13:35 ID:aKv3bzWD0
言葉遣いとか変えてみた


クライング 亜生命戦争

『story』
近未来、人類の戦争と環境悪化により荒廃した地球に変わる「新たなる地球」を求め、
環境が似た別の惑星を、新たに開発されたウィルスを用いて地球と同じ環境に作り上げ、
そこに「第二の地球」として新たな文明を築き上げた。
しかし、ある時を境に住み易い環境作りのために用いたウィルスが突然変異を起こし、
生命や生物を亜生命体へと変化させ、その亜生命体は築き上げた文明や社会を浸食し破壊を続けていき、
まさに今惑星をも破壊してしまわんとしている…。
そこで人類は最後の手段として、今まで一度たりとも使われることの無かった「生物兵器」を投入、
亜生命体を根絶するオペレーションをスタートさせた。
そして今、人類と惑星の存続を賭けた「生物兵器」対「亜生命体」の最終戦争が始まった…。


『history』
突然変異により街を埋め尽くした奇怪な生物たちの巣食う惑星「アヴァロン」を舞台に戦う、
2人同時プレイ可能な横スクロールシューティング。
登場する敵たちは虫や魚といった生物をモチーフにした不気味な生物たち。
そして本物さながらの動きで襲い来る亜生命たちをなぎ払う4種類のプレイヤー機体も
また生物と機械が融合した生態兵器である。
一撃必殺のため撃ちエネルギー弾に加え、8方向への攻撃が可能な拡散弾や強力な追尾レーザーなど、
機体によって装備の異なる7種類のオプション兵器を装備している。
生々しい虫たちの動きと、不気味に響き渡るBGM、
それらが一体となった今まで体験したことのない独特の世界観の妙が楽しめる。
168ゲーム好き名無しさん:2007/04/20(金) 06:03:05 ID:h0gDd4h20
今のMAME Plus!サイトのdatはここのと一緒だ
少し前まではサイズ大きかったけどな
ここもいつからかサイズ小さくなった気がする
MAMEの文字コードが変わったあたりからか?
169ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 20:14:59 ID:S6VnlMGE0
自分もいくつか気になるゲームがあるけど書くとhistoryに追加されるのか?
170ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 22:11:51 ID:JWubGkRv0
感想文やデタラメなどのおかしなことを書かなければね
171ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 23:19:47 ID:wDoWse9E0
超個人的な視点のみによる一方的な中傷とかな
あと、ソースがあれば添えた方がいい
172ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 03:52:08 ID:xJGUXJhO0
>>169
書き込むと通ぶった批評家気取りな奴が現れるからやめたほうがいいかもよ。
レゲー通ぶってるのに自分たちでは何も書けないところが笑える。
173ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 11:51:49 ID:h0jXJK+O0
>>172
自己紹介乙
174 ◆LLAMA.pEQo :2007/04/23(月) 22:33:49 ID:p0FLLf+X0
ポリゴンフォルダ0.114u2
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up6339.zip
175ゲーム好き名無しさん:2007/04/24(火) 01:18:38 ID:hRAmnbqm0
>>169
とりあえず書いてみなよ。
おかしなところがあったらダメ出しされるから。
あと172みたいなのが因縁つけてくるけど、それは無視していいよ。
176ゲーム好き名無しさん:2007/04/24(火) 01:19:11 ID:VZ+cAYJQ0
本当、文字通り廃墟の俺氏はいつまで静観してるの?
あれはここらで注意しとかないと増長し続けるぞ。
あれも自分のhp持ってんだからbbs作ってくれればいいのに。
177ゲーム好き名無しさん:2007/04/24(火) 03:13:26 ID:DV5vgTDz0
ゲッツ
178ゲーム好き名無しさん:2007/04/25(水) 01:30:52 ID:DHbw2hV+0
>>176
奴はいつから狂っちゃったんだろうね
まーでも仕事はしてっからいいんでないのキモイけど
179ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 01:49:07 ID:aEKlZEu80
>>164
メガドラ版とは別物のような。。。
180ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 03:59:57 ID:BdSmntcu0
誰の事を言っているんだぜ?
もしかしてネ申に対してか?
181ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 09:40:42 ID:hMHG/unO0
>誰の事を言っているんだぜ?
>誰の事を言っているんだぜ?
>誰の事を言っているんだぜ?
182ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 09:43:35 ID:8HT9duvw0
>>181
お前、2chの新参者か?
183ゲーム好き名無しさん:2007/05/01(火) 23:52:23 ID:m9Ddj/7Y0
184ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 03:30:27 ID:JQehxO7G0
ほぁー
185ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 06:42:03 ID:UYGo3eUp0
ホァ〜!! 小池さん
186ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 08:58:29 ID:K2DzVsis0
ポールポジションII に追加記事
自分で作成したコースを走れる特別バージョンが存在した。
120秒設定だとTESTコースのみ予選を2周走行出来る方法がある。
187ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 00:45:15 ID:2hCDF12+0
「UFOロボ ダンガー」の説明文なんだけど、

> タイトルは当時のロボットアニメ「UFOロボ グレンダイザー」とその後番組
> 「惑星ロボ ダンガードA」からのパクリだと思われる。

グレンダイザーとかダンガードAって70年代でそ?
タイトルをパクってるとは思うけど「当時」って表現はおかしくね?
188ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 10:20:11 ID:EmSNEEr40
再放送とかしてたからその表現でも間違ってない
189ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 02:22:20 ID:wj6Tf4F00
いくら何でもそれは言い過ぎでしょ。
現在月光仮面の再放送があっても今を「当時」という表現にしてもいいの?
明らかな間違いは正していくべきだと思うよ。
190ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 09:24:13 ID:9P687wnZ0
そんな細けえこと言ったらキリがねえよ。
言ってることが極論すぎるんだよ。氏ね。
お前はdatファイル使うな。
191ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 14:11:47 ID:9Dw1X6gT0
と、ヒストリを一つも書いた事のない人が仰ってます。
192ゲーム好き名無しさん:2007/05/24(木) 00:32:28 ID:8kgOWG0c0
細かい事でもなるべく直していくのがこのスレの趣旨じゃねーの?
ミスや誤認だらけでもhistoryをコンプすりゃいいわけ?
193ゲーム好き名無しさん:2007/05/24(木) 01:29:21 ID:1ZQ6Kwj20
そういやポケットファイターがいつの間にかジャムからジェムに直ってたな
194ゲーム好き名無しさん:2007/05/28(月) 23:06:24 ID:jU78dYsh0
間違いを直すとまた190が発狂するぞwww
195ゲーム好き名無しさん:2007/06/03(日) 09:20:13 ID:cZdIOfQu0
とりあえず保守
196ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 10:44:41 ID:FOrJlV3s0
スカッドレースで間違いがありました
リタイヤがリアイヤになってました
197ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 23:28:06 ID:6p5N+RC50
保守age
198399 ◆TOMOElsqPg :2007/06/12(火) 23:28:47 ID:cll9XVah0
0.116版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up6688.zip
スミマセン 先月うp忘れてました・・・
>>157-167>>186>>196
投稿ありがとうございます 小ネタ歓迎です
>>169 熱烈歓迎
>>187 適当に書き直してみました どうでしょう?

少し上で出てましたが、ミス・誤字・誤認等ありましたら報告ください
修正していきたいと思います
比較的年代の新しいものが大量に出て大困り
それにしてもシステムボードは何が正式名称なのか愛称なのかややこしい
199ゲーム好き名無しさん:2007/06/12(火) 23:50:08 ID:LcEv82Ig0
200ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 00:03:34 ID:1vKP2NLE0
ミキタ━━━━━━川VvV从━━━━━━!!!!
201ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 00:33:24 ID:wqehGKPL0
脱退しつついただきますハニャーソ

誤字脱字ではないが気になるところと言えば、
ギリシャ数字などに機種依存文字が使われてるところとか
202ゲーム好き名無しさん:2007/06/15(金) 05:09:04 ID:zI6+1+fg0
ダイエット ゴーゴーの読点がおかしいですよ。

データイーストより登場した、ダイエット中の男女が活躍するコミカルなアクションゲーム。
攻撃ボタンで敵を太らせ体当たりすることで、弾け飛ぶ敵が仲間を道連れにやっつけることができる。

のほうが適切かと。
203ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 20:00:16 ID:cNI5Agpq0
てst
204ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 02:06:46 ID:hbHRGUO80
イシターの復活 で

>女神イシターの力の源であるブルークリスタルロッドをカイと一緒に探し出すのが今回の目的。

となってますが、カイはブルークリスタルロッドを初めから持ってますよね。今回の目的は廃墟と化した
塔からの脱出だと思います。

あと、アステリクスのstory.datで[出典:アステリクス 業務用販促チラシ(タイトー)] となっていますが
アステリクスはコナミのゲームなので(タイトー)ではなく(コナミ)の間違いだと思います。
205ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 03:14:29 ID:MY1hwKpZ0
ほしゅ
206ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 12:24:13 ID:p193hTBH0
ウィキペディアでウォーザードを調べた

同社の業務用システム基板CPS-3を採用した第1弾として製作された2D対戦格闘ゲーム。
ロールプレイングゲームによく見られるヒロイックファンタジーを題材としており、
コンピュータRPGを彷彿とさせる成長要素が存在する。
具体的には、ラウンド終了時の得点に応じて体力の回復と経験値が加算が行われ、
この経験値が一定に達するとレベルアップし新たな必殺技の追加や属性攻撃に対する耐性の上昇といった特典がある。
また、2P対戦で勝利するとCPU戦の物とは異なる経験値を獲得でき、
これを一定ポイント獲得した上で特定のレベルに到達することで得られる特典もある。
本作ではアーケードゲームには非常に珍しく、ゲームオーバー時に表示される1〜6の数字で構成される
10桁のパスワードを次回プレイ時に入力することで、育てたキャラクターを継続して使用可能。
なお特定の操作で入力できる特殊文字を使用することで隠しモードに突入することも可能。
発売当時、このパスワードを控えるためのメモ用の紙片が設置店や筐体に備え付けで配布されていた。
207ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 13:00:11 ID:p193hTBH0
ウィキペディアで分かる範囲のカプコン物

ストライダー飛竜2

同社より発売された「ストライダー飛竜」の続編。前作とかなり共通した世界観・設定の作品だが、
前作より2000年後の世界という設定であり、リメイクではなく純粋な続編である。
基本的な操作感覚は前作と変わらないが、ダッシュや乱れ斬りなどの新要素も取り入れられており、
レバーとボタンの組み合わせで多彩な動作を行うことができる。
昔ながらのシンプルな横スクロールアクションに、2Dと3Dを融合させた美麗なグラフィックを見事に取り入れ、
また前作よりもストーリー性を増したゲーム構成が人気を博した。
格闘ゲーム・シューティングゲーム全盛の時代において、異例の大ヒットを飛ばした作品である。


ヴァンパイアハンター

前作の2体のボスキャラクターのフォボスとパイロンがプレイヤーキャラクターとして使用可能になり、
また”運命の狩人”ドノヴァン=バインと“霊幻姉妹”レイレイという2体のキャラクターが新規に追加された。
メディアミックスもなされたようで、1997年には『ヴァンパイアハンター The Animated Series』のタイトルで全4巻のOVAとしてアニメ化されている。
208ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 13:01:26 ID:p193hTBH0
パワーストーン

1999年にカプコンが発売した3D対戦アクションゲーム。対戦形式は1対1となっている。
操作形態は1レバー+3ボタンで、3ボタンの内1つがジャンプ、他2つが各種の行動を起こすための物である。
フィールド上には3つのパワーストーンと呼ばれるアイテムが落ちており、これを拾うことで攻撃力などが上がるほか、
3つ集めるとキャラクターが変身し一定時間強力な攻撃を使用することができる。
1999年4月3日からはTVアニメも放映された。


パワーストーン2

前作の翌年に続編として発売された。
対戦形式は4人が入り乱れたバトルロイヤルとなり、2人倒れたところで終了で生き残りが次のステージへ進む。
尚、3面と5面はボスステージとなっており、この面では2人が協力してボスと戦う。

●ストーリー● パワーストーン2公式サイト

時は19世紀。

「迷信」や「伝説」が生きていた古き良き時代。
どんな願いもかなえてくれる秘石「パワーストーン」をめぐる事件の顛末は一応の決着を迎えた…かにみえた。

暗雲立ち込める大空。
大地をゆるがす轟音とともに巨大な影が世界を覆いつくす。
突如として現れた謎の浮遊城。

浮遊城の主、悪の科学者Dr. エロードの策略によってパワーストーン戦士達は捕らわれの身となることに。

Dr. エロードの目的とは?
浮遊城からの脱出をめぐる新たなる冒険が今始まる!!
209ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 13:02:09 ID:p193hTBH0
燃えろ!ジャスティス学園

3D対戦格闘ゲーム「私立ジャスティス学園」の続編。
3人のキャラクターを選択してトリオを組むシステムとなり、3人での同時攻撃「正義と勇気のスリープラトン」も実装されている。
また、ツープラトンを食らった場合にパートナーに救援を求める「ツープラトン返し」も導入された。
210ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 13:27:09 ID:jG64yulg0
Wikipediaにあるものをわざわざここに転載しなくてもいいんじゃない?
211ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 13:33:27 ID:nhKdwTbp0
してもいいよ
212ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 16:03:09 ID:p193hTBH0
普通に考えてhistory.datに記載されてたほうがいいだろ?
>>210は毎回ウィキペディアで調べるなり好きにしたらいいよ
誰も止めないし
213ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 16:15:43 ID:2roF4Vjz0
だけど他人が書いたものを勝手に載せるのは問題があるだろうし、
全文転載しなくてもそこに情報がある、ぐらいでいいんじゃないのか。
214ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 16:26:07 ID:p193hTBH0
ウィキペディアだって『ALL ABOUT ウォーザード』とか、他資料から転載されてるけど?
参考をウィキペディアじゃなくてALL ABOUT ウォーザードにしたらいいのか?
あとウィキペディアを全文転載なんてhistory.dat的に無理だよ
215ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 16:26:51 ID:KN6qnoCr0
出典を書いておけばいいだろうし、
Wikipediaが永遠に存在するとは限らない。
216ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 16:30:52 ID:p193hTBH0
誰もhistory書かなくなった理由がわかった
ここには何も書けないんだな
217ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 17:29:34 ID:2roF4Vjz0
盗っ人猛々しいとはこのことだなw
自分の言葉で書けよ
218399 ◆TOMOElsqPg :2007/06/21(木) 18:45:42 ID:yuE56w0j0
スミマセン
有名モノ、年代の新しいものは大抵Wikipediaの内容はチェックしてるんで・・・
転載は× 素材・ネタとして参考にするなら問題ないと思いますが
以前Wikipedia側でもhistory.datからの転載されたことで
削除依頼が出たこともあるので
219ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 19:45:38 ID:p193hTBH0
>>217
じゃあお前が書き直せ
俺はもう書かないから
220ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 20:00:49 ID:2roF4Vjz0
>>219
×俺はもう書かないから
○俺はもうコピペしないから
221ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 05:04:49 ID:ddHJUO7B0
このスレは「保守」以外書き込み禁止だ
history.datに関わることを書き込むと荒れるからな
昔は面白いスレだったけどもう存在意義が無い
222ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 05:09:29 ID:ddHJUO7B0
【mame】保守だけで1000を目指すスレ【history.dat】
次のスレタイはこれで頼む
223ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 05:32:53 ID:/jFJdxx40
余所から取ってくるから荒れるんだろ
224ゲーム好き名無しさん:2007/06/23(土) 11:10:19 ID:Tl33l09z0
何か言われるとすぐに大げさに反応するからというのもある。
いい大人が冷静に対処できないのかと思う。
225ゲーム好き名無しさん:2007/06/23(土) 14:52:56 ID:H93u/kFq0
ウルトラ闘魂伝説の開発元はキッドですね。
ソース 
http://www.ampress.co.jp/backnumber/bn2006.12.15.htm
ニユースダイジェストの5を参照
226ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 13:24:03 ID:feQyBy800
どこを参考にしたか書かなきゃ荒れないんじゃないか?
どうせ文句言う馬鹿は自分では調べたりしないだろうし
227ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 18:36:11 ID:WQNdtFzl0
書かなければ>>218のような問題が出るだろ
228ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 18:56:37 ID:feQyBy800
history.datの文章をWikipediaに転載したら、どっかの馬鹿が削除依頼出したんだろ?
そんなのを真に受けるほうもどうかと思うけどな
そもそもWikipediaなんて他所からの情報転載の積み重ねで成り立ってるし
history.datだって過去の情報をネットで収集して積み重ねて成り立ってるんじゃないか?
ここのdat管理者は潔癖っぽいから柔軟に情報収集してdatに反映するのは無理かもしれん
229ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 19:34:46 ID:akiqhghy0
さすがに丸写しは問題だろう
内容としては同じでも一旦自分で消化して自分で書かないと
230ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 20:05:05 ID:feQyBy800
>>229
それは分かるけど、洗練された文章を【〜された作品がこの「○○」である。】
みたいにダサイ言い回しに改悪するのはやめてほしい
必要事項を最適に説明するとWikipediaのような文章になるのは仕方ないんじゃないか?
設定資料集など→Wikipedia→history.datの順に転載されるのは悪くないと思う
設定資料集など→history.dat→Wikipediaも悪くないと思う
Wikipediaの削除依頼なんて【ROMのDL?通報しますた】と言ってる自治厨レベルだろ
暗黙の了解
231ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 20:09:35 ID:feQyBy800
考えてみたら改悪じゃなくて、元々が変な言い回しの文章なのかもしれないな
以前は多人数で進めてたから文章にムラがあるのは仕方ないか
232ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 20:26:35 ID:oG07o2hl0
Wikipediaの移植だけならdatなんて必要ないし、作り物として面白くないな
それと罰は無くても、守るものはあるだろ
それが暗黙の了解というものだ
233ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 20:54:14 ID:Nfy17NDW0
流れをぶった切って悪いが

いろんなゲームでnewバージョンとoldバージョンとかの
バージョン違うと何が違うのか、細かい情報を追記して欲しい

たとえばドルアーガとか、自分が当時遊んでたのがどっちなのか気になる
234ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 21:13:51 ID:oG07o2hl0
そればっかりはそのゲームをやりこんだ人間や
バージョンごとの違いが載った記事なんかを知らないと分からないことだな・・・
一般にアナウンスしてるやつもあれば、殆ど分からないものとか
235ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 22:11:24 ID:/3PL0xIp0
俺も気になってた、バージョン違い。以前、忍者くん阿修羅の章の書き込みがおもしろかった。難易度はともかく、マップや声が違うとか、対応してないバージョンがあるようで。
大抵はバグとか難易度設定の見直しだろうけどね。
236ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 22:24:15 ID:Nfy17NDW0
>>234
そうなのよ
これこそ、こんな場所とかで情報出してくれる人がいたら物凄くありがたい

>>235
忍者くんは遊んでみた結果、set3が自分のやってたバージョンらしい
でもドルアーガはどっちだかわからん
237ゲーム好き名無しさん:2007/06/25(月) 02:14:09 ID:tO3gNCnP0
Wikipediaの移植は>>2の項目1だろ?
異議がある奴は>>2の項目2に従って追記するなりしたらいい
Wikipediaの移植は暫定的なんだよ
「転載だ。削除しろ」とか言う奴が出てきたら、そいつの気が済むように書き換えさせればいい
238ゲーム好き名無しさん:2007/06/25(月) 02:28:01 ID:WqkWuGzg0
>Wikipediaの移植は>>2の項目1だろ?

それは違うw
239ゲーム好き名無しさん:2007/06/28(木) 22:39:33 ID:igFgGN+H0
干す
240ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 21:04:51 ID:7H0J3klT0
保守しか書いちゃダメらしいから保守
241ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 21:18:29 ID:i2WPBOaT0
age
242ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 23:49:30 ID:SxMIdJf80
ttp://blog.livedoor.jp/papasans/archives/50914561.html
36 名前: か・い・か・ん(樺太)[] 投稿日:2007/07/07(土) 17:51:52 ID:JHyLMbA1O
別にもっと自由でいいと思うんだがな
便所飯なんか良くできてたのに削除されるし
なにが気に入らんのだ

43 名前: お世話係(山口県)[] 投稿日:2007/07/07(土) 17:55:40 ID:ESezUYdz0
小さな範囲だけども絶大な権限を持ってしまったもんだから
勘違いして粋がっちゃった親不孝者か

46 名前: 中小企業診断士(dion軍)[] 投稿日:2007/07/07(土) 17:57:19 ID:aTfaaRxf0
管理者はあくまで裏方。
それを忘れてシャシャリ出てきたらダメ。


これを読んでこのスレ思い浮かんだわwww
ルールでガチガチにしてこの過疎っぷりwww
243ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 23:54:33 ID:l2njunt90
単に書くのが面倒なだけだろ
>>242は何捻くれてるんだ?
244ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 10:34:02 ID:dhE3/hQn0
んなわけわからコピペする暇があったら全然埋まってない海外ゲームのネタでも書けばいいのに
245ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 12:46:32 ID:ZHFGPiO20
マニアックなゲーム解説サイトの説明をよりぬきで書き込んでいいなら書くけど駄目なんだろ?
わけのわからんゲームを過去の背景を含めて自前で全部書くのは無理だろ
246ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 15:26:27 ID:JOycSHYs0
出典が明らかで信頼性が高い情報なら何でもいいと思う
247ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 20:05:11 ID:2qOsBg6P0
>>出典が明らかで信頼性が高い情報

それってウィキ…ペディ…ア…だよな?
248ゲーム好き名無しさん:2007/07/10(火) 21:23:05 ID:NXGDwW0w0
それはどうだろうね。
249ゲーム好き名無しさん:2007/07/15(日) 04:57:47 ID:WEb8W8VK0
>>244
みんな忙しいからコピペする暇しかないんだよ
それでも時間を割いて情報をまとめて書き込みしてくれてんのに
あーしろこーしろと文句しか言わない外野のはROMっててもウザイ
250ゲーム好き名無しさん:2007/07/15(日) 07:10:22 ID:ZVbPD7z90
>みんな忙しいからコピペする暇しかないんだよ
>それでも時間を割いて情報をまとめて書き込みしてくれてんのに

コピペなのかまとめて書いてんのか、どっちだよw

それはともかく
何でも無条件に使えという態度の奴がいるのがダメなんじゃない?
だから簡単なルールでも窮屈だと言い出す始末。
さらに煽って来る奴だけじゃなく、正しい指摘をする人にまで切れたりすねたりするのもいるし。
そのうえ間違いを訂正することさえ許さないときた。
もうここに大人はいないのかと思うね。
251ゲーム好き名無しさん:2007/07/15(日) 18:05:26 ID:WEb8W8VK0
コピペといっても読み比べると要点を掻い摘んでコピペしてるみたい
間違いがあれば訂正はするべきだし、間違ってない情報はどんどん採用したらいいんじゃないか?
情報元とかあまり拘りすぎる必要ないと思う
正しいと思われる情報を採用、間違ってたら訂正したらいいんじゃないか?
でも書く人がいないからどうでもいいかもしれない
252ゲーム好き名無しさん:2007/07/15(日) 22:05:46 ID:ZVbPD7z90
その通りなんだけど、因縁付けたり煽ったりする奴に反応しすぎなんだよな。
スルーしたらいいだけなのに。
そのうえ外野まで過剰反応して騒ぎすぎるからね。

俺も過去にはいくつか書いたけど、たたき台のつもりで書いてたから加筆訂正
大歓迎だったし、文句言う奴がいてもそいつが採用するわけでもないから
どうでもいいことだしね。
使えるものなら採用され、ダメなら採用されないというだけでしょ。
でももうネタ切れだし、ここ90年代以降のゲームには興味も思い入れも無いから、
新しいゲームが追加されても書こうという気も起きないしなあ。
最近のゲームの方が流通している情報も多いだろうから、書ける人はとりあえず
出典を明らかにして書いてみればいいんじゃない?
もちろん加筆訂正はOKというスタンスで。
それで変なこと言う奴はスルーしたらいいし。
それができない人ばかりだから書かないのかなあ。
253ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 05:18:30 ID:Hp7lfqDN0
>>252
3行超えると読まないよ、まとめろ
254ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 20:54:23 ID:5Vc0wpE00
>>253
簡単に言うと、>>253のようなのが諸悪の根源と言う話
255399 ◆TOMOElsqPg :2007/07/16(月) 21:07:22 ID:JBFIBHl20
256ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 21:17:07 ID:5PdoSw700
257ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 21:17:12 ID:9NH+tVMF0
お疲れ様です
頂きました
258ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 21:22:10 ID:9NH+tVMF0
みなさんには当たり前かもしれませんが、
Plusに同梱のhistory.dat、story.datと比べると
399さんのは、なぜサイズが大きく違うのでしょうか?
気にしなきゃいいんでしょうけど、
分かる方教えていただけないでしょうか。
259ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 21:36:01 ID:5PdoSw700
文字コードがANSIかUTF-8かの違い。
260ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 21:38:14 ID:TxZQZswE0
キタ━━━━(●´ー`)━━━━!!
261ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 22:01:20 ID:E2WXmQ/p0
>>255
乙です。
262258:2007/07/16(月) 22:26:45 ID:9NH+tVMF0
>>259
UTF-8について調べてみたら
分かりました。
ありがとうございます。
263ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 22:48:20 ID:VZMwEpXJ0
>>255
264ゲーム好き名無しさん:2007/07/17(火) 00:25:51 ID:YUvDsyhi0
いただきますハニャーソ
265ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 21:01:08 ID:eF8O/vQz0
微妙にスレ違いだが最近のMAMEPLUSってVersion.iniとかが更新されてないから
どこかから拾ってきたいんだがどっかいいところある?
昔はMAMEFXあたりが公開してたけど今はもうしてないみたいだし…
266ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 21:04:02 ID:owFO+IHd0
267ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 01:19:40 ID:me3uKRYZ0
>>266
おーこんなところにあったのか、マジ助かったわサンクス
268ゲーム好き名無しさん:2007/07/24(火) 22:02:10 ID:l2D8T6e/0
399 ◆TOMOElsqPg


mame一年以上さわってなかったから、まさかまだ
399 ◆TOMOElsqPg氏がまだ現役でされてることに感動した

久しぶりに使わさせてもらいます。
269ゲーム好き名無しさん:2007/07/25(水) 02:56:09 ID:fejp50v/0
>>268がMAMEから離れている間に、399以外のトリ付き職人は全員去って行ってしまったよ
昔はスレが読み物として面白かったな
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:31:05 ID:7zAigS0V0
保守
271 ◆LLAMA.pEQo :2007/07/29(日) 01:52:24 ID:end4UMup0
ポリゴンフォルダ0.117u2
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up7319.zip

ギタフリが追加されていたのをすっかり忘れていました。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:20:44 ID:sojOlNcf0
>>271
おちゅ
273ゲーム好き名無しさん:2007/07/30(月) 00:07:20 ID:sWsj8vw40
いただきますハニャーソ
274ゲーム好き名無しさん:2007/08/02(木) 03:22:04 ID:S89TKoT80
399=Fujix
275ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 04:13:05 ID:MpFHVx7V0
ホシュ
276 ◆LLAMA.pEQo :2007/08/07(火) 15:19:26 ID:XSODLmUB0
ポリゴンフォルダ0.118
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up7445.zip

今回もシステム573物の追加のみ。
277ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 16:38:53 ID:TUc6Yy8v0
>>276
おちゅ
278ゲーム好き名無しさん:2007/08/13(月) 23:50:48 ID:1IAkiLIQ0
0.118u1版のdatまだか
279ゲーム好き名無しさん:2007/08/18(土) 04:56:07 ID:98HQ28PD0
>>274が核心を突いた為にスレが終わろうとしている予感
保守
280ゲーム好き名無しさん:2007/08/18(土) 06:59:20 ID:rBowk7Wa0
仮にそうだとして何か問題あるの?
281399 ◆TOMOElsqPg :2007/08/19(日) 22:48:07 ID:cvcQMmnj0
282ゲーム好き名無しさん:2007/08/19(日) 22:51:22 ID:9fnLJQZa0
キモッ
283ゲーム好き名無しさん:2007/08/19(日) 22:57:18 ID:XibbvFJi0
乙です
284ゲーム好き名無しさん:2007/08/19(日) 23:08:47 ID:uIrcAKmK0
いただきますハニャーソ
285ゲーム好き名無しさん:2007/08/19(日) 23:14:01 ID:jRnZHzuE0
乙じゃ
よかったのう
286 ◆LLAMA//26Q :2007/08/21(火) 16:53:28 ID:mtmK/SaW0
地味にトリップ変更。
winrunの実体が鈴鹿GPだと正式に判明した記念に、久々に書いてみた。


ウイニングラン SUZUKA GP

あのウイニングランが通信機能を搭載し、最大8人までの対戦プレイが可能になって帰ってきた。
今回は実在のコース「鈴鹿サーキット」を走る。
前作は初心者にはあまりにも難しく、その反省からかスピンしにくくなっている。
ただし予選より本選の方がグリップ力が落ちるので注意が必要だ。
前作にあったEASYモードは無くなり、その代わりにオートマチック5速かマニュアル6速を選択できる。
コースが長いため予選は鈴鹿サーキットの前半を走り、本戦は2周になった。
また、車によって計器類の表示が違っているなど芸が細かい。
287 ◆LLAMA//26Q :2007/08/21(火) 18:55:05 ID:mtmK/SaW0
誤字と文章の順番を修正しました。


ウイニングラン SUZUKA GP

あのウイニングランが通信機能を搭載し、最大8人までの対戦プレイが可能になって帰ってきた。
今回は実在のコース「鈴鹿サーキット」を走る。
前作にあったEASYモードは無くなり、その代わりにオートマチック5速かマニュアル6速を選択できる。
コースが長いため予選は鈴鹿サーキットの前半を走り、本戦は2周になった。
前作は初心者にはあまりにも難しく、その反省からかスピンしにくくなっている。
ただし予選より本戦の方がグリップ力が落ちるので注意が必要だ。
また、車によって計器類の表示が違っているなど芸が細かい。
288 ◆LLAMA//26Q :2007/08/21(火) 19:00:43 ID:mtmK/SaW0
現在、ウイニングラン'91とドライバーズアイも書き中です。
289 ◆LLAMA//26Q :2007/08/21(火) 22:08:24 ID:mtmK/SaW0
ウイニングラン'91

「ウイニングラン」シリーズの第3弾。
前作の「鈴鹿」と違い、コースは再びオリジナルのものになった。
グリップ力がさらに向上し、順位による性能変化なども取り入れられ、予選も無くなり、
初代&鈴鹿と比較するとシミュレーション色は薄まった。
予選が無いので、スタート位置はコインを投入した順に決まってしまう。
姉妹作「ドライバーズアイ」と違い上位タイムのネームエントリも無く、ライト路線に歩み寄ったと言えるだろう。
ちなみに本作でもヘアピンカーブでの壁ターンが可能である。
290 ◆LLAMA//26Q :2007/08/21(火) 22:16:24 ID:mtmK/SaW0
ドライバーズアイ

3画面になってさらに迫力を増した「ウイニングラン」シリーズ第3弾。
姉妹作のウイニングラン'91とコース等は共通だが、画面の数以外にも結構違いは多い。
違いを挙げていくと、まず通信対戦機能が無い。
ゲームモードにノービスとスーパーがあり、ノービスは15位からのピットスタート、スーパーは13位からのグリッドスタートになる。
シフトはマニア心をくすぐるクラッチ付きの本格的6速マニュアルミッション。
メーター類は画面外の筐体ハンドル周りに設置されており、さらに広い視界を確保している。
バックミラーが無いので、後続車の位置はステレオスピーカーの音で判断しなければならない。
優勝するとウイニングランがあり、タイムが6位以内だとネームエントリが出来る、等々。

せっかくの本格的なシフトだったが、コースがあまりテクニカルでないため出番はスタート時やヘアピンカーブに限られてしまった。

ちなみに今作と前作「鈴鹿」の間に、三菱プレシジョンと共同開発された実車のパーツを使った3画面モニタの自動車教習所向け作品
「ユーノスロードスター・ドライビングシミュレータ」がある。
291ゲーム好き名無しさん:2007/08/21(火) 23:19:47 ID:LceGEMGb0
地道な活動にGJ!
292ゲーム好き名無しさん:2007/08/22(水) 00:49:21 ID:2ClTuY6N0
ウイニングランの完全動作っぽいショット上がってたから
近々対応するって事で急遽書き出したんじゃねーの?
293ゲーム好き名無しさん:2007/08/22(水) 22:33:39 ID:/Ir3+w1n0
パックンランド・・・
294 ◆LLAMA//26Q :2007/08/23(木) 20:11:22 ID:Laz1rsee0
システム21のタイトルでソルバルウだけがまだ残っているので、今とりあえず書いてます。
295 ◆LLAMA//26Q :2007/08/23(木) 22:29:17 ID:Laz1rsee0
ソルバルウ

不朽の名作「ゼビウス」から8年、その世界観をそのまま踏襲し3Dシューティング化した作品、それがこのソルバルウである。
操縦桿で自機「ソルバルウ」を操り、2つの武器ザッパーとブラスターで敵を攻撃するという基本的な部分はゼビウスと同じだが、
ザッパーでは敵弾を打ち落とす事が出来、ブラスターは敵をロックオンし4発までの同時発射が可能で、発射後一定時間でチャージされる仕様になった。
画面上部に表示されているシールドを全て失い、さらにダメージを受けるとゲームオーバーとなる。

平原、海、渓谷、敵基地など様々なステージで敵を撃破し、ラストステージは宇宙へと飛び出す。
そこでは最終ボス「ガル・アンドアジェネシス」との激しい戦いが待っている。

登場する敵機はゼビウスに登場したものと、新たに加えられたものが混在している。
もちろんソルやスペシャルフラッグなどの隠しキャラも健在だ。
一部の敵機がポリゴンではなく、プリレンダリングされたアニメーションで表現されているのは賛否が分かれる所だろうか。

同基板の前作「スターブレード」は終始宇宙戦で色彩的に地味だったが、
ソルバルウではゲーム開始直後に登場する青い空と緑の平原の美しい色彩に目を奪われる。
そしてアンビエンス調のBGMはプレイヤーをゼビウスの世界に心地よく誘う。

ちなみに日本ソフトバンクより出版された西島孝徳著「新明解ナム語辞典」等で検証・指摘された通り、
アンドアジェネシスが自機より高い所を飛んでいたり、ソルが細長い事などにニヤリとさせられたゼビウスファンも多かった。
296ゲーム好き名無しさん:2007/08/31(金) 22:55:49 ID:hAewl2M60
保守
297ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 10:10:01 ID:/66zJb5m0
まだまだいける
298 ◆LLAMA//26Q :2007/09/08(土) 16:02:35 ID:e/nshled0
ポリゴンフォルダ0.118u5
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up7908.zip

新規のシステム573タイトルと、スーパーイーグルショットを追加。
299ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 16:05:14 ID:aM7Ht5MU0
>>298
乙でしゅ
300ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 21:02:55 ID:kvmF1p5+0
>>298
げっつ
301ゲーム好き名無しさん:2007/09/16(日) 14:50:42 ID:5SXkHjX+0
0.119版のdatを催促しに来ました。うpまだ〜?



スターソルジャー バニシングアース

ハドソンが家庭用ゲーム機で発売した「スターソルジャー」「スーパースターソルジャー」の正統続編。
ゲームの世界観はPCエンジンで発売された「ソルジャーブレイド」のものを踏襲している。
全体的にスピード感とメリハリが無く、爽快感という点では非常に物足りなさを感じる作品。
しかし、1面のボスが「ソルジャーブレイド」の最終ボスだったりするところが、
キャラバンシューティングのファンをニヤリとさせた。
302ゲーム好き名無しさん:2007/09/16(日) 15:02:30 ID:5SXkHjX+0
「高橋名人」ことハドソン宣伝部長の高橋利幸 氏がプロデュースしている。

↑書き忘れた
303399 ◆TOMOElsqPg :2007/09/21(金) 22:29:18 ID:U6iQh2GV0
0.119版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8079.zip

◆LLAMA//26Q氏、>>301
投稿ありがとうございます またネタがありましたら宜しくお願いします
304ゲーム好き名無しさん:2007/09/21(金) 22:38:59 ID:xz4BJk2s0
>>303
乙です
305ゲーム好き名無しさん:2007/09/21(金) 23:13:16 ID:feJjCfgH0
いただきますハニャーソ
306ゲーム好き名無しさん:2007/09/22(土) 03:18:34 ID:uWOI7/T80
キタ━━━━━(〜^◇^)━━━━!!
307 ◆LLAMA//26Q :2007/09/24(月) 18:26:07 ID:WmRQBExS0
ポリゴンフォルダ0.119u1
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8103.zip

サイバースレッド日本版追加。
あと、zipの中身をフォルダ分けしてみました。
308ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 18:47:00 ID:8mFgyAut0
おーつー
309ゲーム好き名無しさん:2007/10/01(月) 10:31:31 ID:c5lxRo9a0
310ゲーム好き名無しさん:2007/10/07(日) 23:14:50 ID:C03tcZYW0
怒首領蜂のcommand.datを補筆
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8231.zip
311 ◆LLAMA//26Q :2007/10/08(月) 22:36:22 ID:iUsg/Cqj0
需要不明ですが、LDゲームのフォルダを作ってみました。
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8241.zip

本当はMAME32がフィールド項目の種別にLDも加えてくれるのが一番いいんだけど。
312ゲーム好き名無しさん:2007/10/10(水) 17:53:12 ID:x6qsv0DU0
313 ◆LLAMA//26Q :2007/10/12(金) 22:55:02 ID:DFzz8Qom0
LDゲームフォルダ0.119u4
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8293.zip

GPワールド追加。
複数画面LDゲームというと、これとギャラクシアン³ シリーズくらいですか?
314ゲーム好き名無しさん:2007/10/13(土) 01:07:14 ID:gU597OkA0
>>313

315ゲーム好き名無しさん:2007/10/16(火) 01:50:04 ID:MsmNKvI10
アストラスーパースターズのストーリー

#アストラスーパースターズ
$info=astrass
$story
むかしむかし、[アストラワールド]という美しい世界を創造した、かみさまがおりました。そして、この世界の住人に空を飛ぶことができる飛行能力を与えました。
かみさまは、大好きなアストラワールドの様子をいつも眺められるように、空に月をつくりそこに住んでいました。


それからたくさんの月日を経て、苦労の末、かみさまはラッキースターというとてもすてきな”星”をつくりました。
この星の力を受けると、とてつもないラッキーとハッピーが手に入るのです。

そのころ、アストラワールドには8つの国があり、それぞれの中でいちばん人気があってしかも強い、【スター】と呼ばれる人たちがいました。
かみさまはこの星を、一番強いスターにプレゼントすることに決めました。

これからはじまるスター達の戦いは、アストラワールド中の人たちをわくわくさせることでしょう。

こうして、ラッキースターをめぐる戦いがはじまったのです!


[出典:アストラスーパースターズ 公式HP(サンソフト)]



$end
316ゲーム好き名無しさん:2007/10/16(火) 15:06:39 ID:ZGv3CaQF0
アストロファンタジア


history

見た目が3D風なギャラクシアンタイプのシューティングゲーム。
自機のミサイルは到達距離が制限されているので、遠くにいるエイリアンに当てるには、
宇宙船を上側へ移動させなくてはならない。
また、自機が燃料切れになる前にアストロゴンを破壊しなくてはならない。


story

アストロゾーンにおける戦闘は巨大な”アストロゴン”の登場でクライマックスを迎える。
アストロゴンを破壊するには、燃料が切れる前に6発の”ダイレクトヒット”が必要だ。
気をつけろ!アストロゴンは手ごわいぞ!
317ゲーム好き名無しさん:2007/10/16(火) 15:18:07 ID:MpsYjlTV0
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8339.zip

ファイターズヒストリーのコマンド追補+直し。
318 ◆LLAMA//26Q :2007/10/26(金) 16:46:34 ID:QRhhmEv30
ポリゴンフォルダ0.120u1
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8429.zip
319ゲーム好き名無しさん:2007/10/26(金) 17:42:39 ID:pNrkUToL0
>>318
ゲッツ
320399 ◆TOMOElsqPg :2007/10/27(土) 22:09:47 ID:8CGVWUfZ0
0.120u1版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8444.zip

>>315
書式を揃えていただき作業が楽でした ありがとうございます
>>316
続けて投稿ありがとうございました
321ゲーム好き名無しさん:2007/10/27(土) 23:13:47 ID:pw1lN6SU0
いただきますハニャーソ
322ゲーム好き名無しさん:2007/10/28(日) 00:23:00 ID:y/hhQMsp0
乙です
323ゲーム好き名無しさん:2007/10/29(月) 15:43:36 ID:9O3tLlGi0
がんばれ!ゴンタ!!2

「燃えよゴンタ!!」の続編として発売された一画面のパネルアクションゲーム。
水上と水中を移動して敵を倒しつつパネルをめくっていき、セクシー画像が完成させるとステージクリア。




麻雀いかがですか

西郷どんみたいな主人公が慰安旅行先の温泉でウハウハな麻雀ゲーム。
コインを入れると「ガチョン」と言う。
324ゲーム好き名無しさん:2007/10/29(月) 15:44:20 ID:9O3tLlGi0
オペレーションサンダーハリケーン

ポリゴンを使用したガンシューティングゲーム。
従来のガンシューティングの常識を覆すような超大型のガンコントローラーが特徴的。
それはサブマシンガンなんてチャチなモノではなく、フルオート式のアサルトライフルといえる代物で、
従来のガンコントローラーのように片手で振り回すといった事はかなり難しかったが、
バリバリ振動するアサルトライフルを両手で抱えて撃ちまくるのは非常に爽快だった。




テラバースト

同社の「オペレーションサンダーハリケーン」と同系統のガンシューティングゲーム。
大きい画面と、振動する超大型のガンコントローラーが特徴的。
舞台は近未来の地球で、突如地球に侵略してきたエイリアン軍団を相手に、前作同様派手な銃撃戦を繰り広げる。
グラフィックは当時は最新鋭だった基板を使用しているため美しく、敵キャラもエイリアン兵士や戦車、
大型歩行ロボット、戦闘機など多彩で、バリエーション豊富でメリハリのある展開が楽しめる。
この手のマシンガンタイプのガンシューティングの場合、基本的に攻撃判定や敵の当たり判定などは
多少アバウトでも当たるよう比較的大きめに設定されているのが望ましいが、
このゲームでは攻撃判定が妙に小さく、大型で重量のあるガンコントローラーで敵に照準合わせるのが難しかった。
この欠点のせいで、派手なゲームなのにあまり豪快なプレイができないのは少し残念だった。
325ゲーム好き名無しさん:2007/10/29(月) 15:49:58 ID:mzXNnPKj0
>>323
×セクシー画像が完成させると
○セクシー画像を完成させると
○セクシー画像が完成すると
326ゲーム好き名無しさん:2007/10/29(月) 16:27:51 ID:9O3tLlGi0
>>325
どうも。



ガンスパイク

カプコンと彩京のタッグが製作した話題のアクションシューティング。
プレイヤーはオリジナルキャラ2人の他に「魔界村」シリーズからアーサー、
「ストリートファイター」シリーズからはキャミィとナッシュが参戦している。
攻撃方法は遠距離攻撃のショット、近接攻撃のアタックの他にボタンの組み合わせで、
若干の隙があるが威力のあるヘビーショット、攻撃後の隙は大きいが強力なヘビーアタック、
緊急回避にも役立つ強力な攻撃のスペシャルアタックがある。
基本的にアタックからヘビーショット及びヘビーアタックへのキャンセルが可能。
スペシャルアタックはアタック、ヘビーショット、ヘビーアタックのどれからもキャンセルできる。
また、アーサーのみアタック→ヘビーアタック→ヘビーショットのキャンセル連携ができる。
327ゲーム好き名無しさん:2007/10/30(火) 18:17:22 ID:r2DYCTtM0
麻雀アマンドピンキー

ダイナックスから1988年に発売されたBET式脱衣麻雀ゲームで、
画面から滲み出る毒素のような艶かしいオーラに吸い込まれそうになる問題作。
ソファーで転寝している優ちゃんに忍び寄る変質者が麻雀で勝つことで猥褻行為に及ぶ。
勝ち進むことで助けを乞う全裸の優ちゃんを緊縛したり、
”ぺちゃぺちゃ”とクンニまでするという非常に過激な内容。
ハード性能が日進月歩の時代なのに1982年に発売された「ロイヤルマージャン」のサブボードで開発されている。



クンニは伏せ字でク○ニがいいだろうか
328ゲーム好き名無しさん:2007/10/30(火) 19:31:30 ID:wJEKegUI0
寧ろ略さずに書いた方が解説らしい
329ゲーム好き名無しさん:2007/10/30(火) 21:01:00 ID:r2DYCTtM0
麻雀 宇宙の神秘

デモ中の「デモ役満」時にコインを入れるとラッキーな牌でゲームスタートする。
フィーバータイムに入ると「役満ルーレット」や「役満ポーカー」で役を決めるゲームが始まり、
ボーナスゲーム表示の時に勝てば「カップゲーム」や「コンチネンタルフラッシュ」といったゲームができる。
また、3連荘後には「5ラインフラッシュ」が始まり、絵柄が揃えばボーナスが上がるなど非常にバリエーション豊かな作品。




ま〜じゃん エロティカゴルフ

実写のゴルフギャルが相手の麻雀ゲーム。
ギャルに3回勝つとスペシャルゲームのパターゴルフが始まるので、
うまくボールを入れるとギャルのオナニーシーンが見られる。フヒヒッ!
330ゲーム好き名無しさん:2007/10/30(火) 21:57:12 ID:r2DYCTtM0
麻雀カメラ小僧(set1)のhistoryが空になってるので、
麻雀カメラ小僧(set2)のhistoryから移植してくだしあ
331ゲーム好き名無しさん:2007/11/03(土) 12:15:58 ID:IP4r0TKD0
麻雀革命II -プリンセスリーグ-

野球、脱衣、麻雀という一粒で三回おいしい脱衣麻雀ゲーム。
麻雀で相手に勝つことで「2ラン」や「ホームラン」などが書かれたパネルをめくることができる。
そのパネルゲームで得点を入れていき、勝つと相手チームの女子が脱いでくれる。



麻雀クリスタル7

特にこれといった特徴の無い普通の脱衣麻雀ゲーム。
対戦相手の女子は劇画系とアニメ系の2タイプいる。



まーじゃん 競馬王

競馬の要素が含まれた脱衣麻雀ゲーム。
麻雀で対戦相手に勝つと競馬レースが始まり、予想した馬が的中するとポイントが貰える。



麻雀 ごっつええ感じ!

アイドルが相手の脱衣麻雀ゲームで、ストーリーに分岐点がいくつも用意されている。
対戦相手に勝つと脱衣シーンになるが、そこでアイドルに因んだクイズが出題され、
間違うと勝ったときに得たポイントを没収されるという厳しい内容。
ちなみ、テレビのバラエティー番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」とは全く関係が無い。
332ゲーム好き名無しさん:2007/11/03(土) 12:21:25 ID:IP4r0TKD0
麻雀蜃気楼

強姦恥辱モノの脱衣麻雀「マージャンデリンジャー」のBET式バージョン。



麻雀ダイヤルQ2

接待ガールと呼ばれる女子と対局して勝つとメルヘンストーリーと呼ばれるエロシーンが見られる。
そして接待ガールからダイヤルQ2でかける怪しい電話番号を教えてもらえる。
この番号に電話してダイヤルQ2の法外な通話料を請求された人はどのくらいいるだろうか…。



麻雀カフェドール

デモ画面に表示される店の名前と営業時間を自由に入力できる脱衣麻雀ゲーム。
当時は喫茶店にも麻雀ゲームが設置されることが多く、店側にはありがたいシステムだった。
JAMMAに加盟していなかったダイナックスは、ゲームセンター以外にも喫茶店などに積極的に営業をかけていたことから、
こういうシステムのゲームが生まれたと思われる。
333ゲーム好き名無しさん:2007/11/03(土) 13:55:59 ID:1coQDmE/0
マージャン電子基盤の(日本版 parts 2 & 3)が「基板」ってなってます
334ゲーム好き名無しさん:2007/11/03(土) 21:47:07 ID:IP4r0TKD0
コナミ80'sアーケードギャラリー

1980年代に人気を博したアーケードゲームを収録したもので、音・色・世界観すべてを忠実に再現。
当時アミューズメントセンターを沸かせたコナミの名作群が蘇る。
この作品では、格闘ゲームの元祖とも言える「イーアルカンフー」をはじめ、
横スクロールシューティングゲームの名作「スクランブル」、
360度全方向スクロールが特徴の「タイムパイロット」など、
シューティングゲームを中心に10タイトルを収録。
シンプルな中にも高得点を獲得できる高等テクニックを盛り込むなど、
過去の名作を知らない世代にも新鮮な驚きを与える内容となっている。
335ゲーム好き名無しさん:2007/11/04(日) 18:42:10 ID:3YOuFqj/0
麻雀かぐや姫
「とあるベット数でAボタンの代わりにNボタンを連打すると、極め付けのグラフィック(グリセリンや注射器が好きな人限定)があり、」の記述は「麻雀かぐや姫其の弐」についてのもの。
また、「Aボタンの代わりにNボタンを連打」ではなく「Aボタンと同時にNボタンを連打」が正しい。

修正お願いします。
336 ◆LLAMA//26Q :2007/11/05(月) 20:45:39 ID:edRm+wQL0
ポリゴンフォルダ0.120u2
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8555.zip
337ゲーム好き名無しさん:2007/11/06(火) 00:52:13 ID:LSEt/z4x0
>>336
ゲッツ
338ゲーム好き名無しさん:2007/11/08(木) 01:01:38 ID:ClXfM3RX0
そろそろdatくれ
339ゲーム好き名無しさん:2007/11/11(日) 13:41:00 ID:2/3OLj1U0
エレベーターアクション(ストーリー)

やあ……待たせたね!
君に極秘の任務を受けてもらいたい……いいね。
ある組織のビルに侵入し、敵の機密書類をすべて盗み出してほしいのだ。
書類は赤いドアの中にある。警備は厳重だ。
敵はガードマンと言えどもプロだ!
なめてかかると痛い目に遭うぞ。
武器はピストルを用意した。
君の得意なジャンプキックも武器になるだろう……。
侵入は屋上からしたほうがいいだろう。
あそこなら敵にも気付かれまい。
中にはエレベーターとエスカレーターがある。
エレベーターの動かし方は知ってるね。
前もってビルの内部を調べさせたが、
1階から7階までのレイアウトがまったくわからないのだ。
十分注意してくれたまえ。
地下に逃走用の車を用意してある。
それじゃあ、すぐに出発してくれたまえ、健闘を祈る……。

[出典:Wii バーチャルコンソール ファミリーコンピュータ 公式サイト(任天堂)]
340ゲーム好き名無しさん:2007/11/11(日) 13:42:09 ID:2/3OLj1U0
いっき(ストーリー)

むかしむかしの江戸時代でありました。
ある所に働き者の農民と悪代官がいましたとさ。
代官は農民の食べる米まで年貢に取り立ててしまうので、このままではみんな飢え死にしてしまいます。
とうとう耐えかねた2人の農民が立ち上がりました。
2人の名は、“権べ”と“田吾”といいます。
さて、たった2人の痛快時代劇ゲームのはじまりはじまり……。

[出典:Wii バーチャルコンソール ファミリーコンピュータ 公式サイト(任天堂)]
341ゲーム好き名無しさん:2007/11/11(日) 13:46:36 ID:2/3OLj1U0
獣王記(ストーリー)

暗い黄泉の底から生まれ、世界の支配をもくろむ魔人に、女神アテナが拉致されてしまった。
主神ゼウスは、かつて強大な力を持ち、その力ゆえに神々の怒りを買い石碑の中に封印されていた獣人族の戦士をこの世に復活させる。

「目覚めよ、古に眠りし獣戦士たちよ!我のもとに再び現れ、我に従い、わが娘を助けよ!」

[出典:Wii バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト(セガ)]
342ゲーム好き名無しさん:2007/11/11(日) 14:11:39 ID:DweNwbCQ0
バーチャルコンソールで過去に埋もれてたストーリーが
掘り返されたのはいいことだな
343ゲーム好き名無しさん:2007/11/11(日) 16:36:29 ID:0EKjdjqL0
ファミコン版のストーリーは、アーケード版と別物になっている可能性があるから不安だ。
344ゲーム好き名無しさん:2007/11/11(日) 17:24:16 ID:2/3OLj1U0
気になるならアーケード隔離datみたいなのを使えばいい
345ゲーム好き名無しさん:2007/11/12(月) 23:02:25 ID:+b6vsJ4Y0
dat
346ゲーム好き名無しさん:2007/11/13(火) 21:37:45 ID:5+4hmzFp0
雀神伝説

タイトーが発売した「マージャンクエスト」の世界観を元にしたRPG風味の麻雀ゲーム。
「マージャンクエスト」のキャラクターが登場することから「マージャンクエスト」の続編とも言える作品。
スタッフもそのまま引き継がれているらしく、キャラクターデザインもANO清水 氏が引き続き起用されている。
347ゲーム好き名無しさん:2007/11/14(水) 22:01:48 ID:579TU7Ks0
ジャンピューター'96

1981年にアルファ電子が開発、三立技研が販売して大ヒットした麻雀ゲーム「ジャンピューター」の名を引き継いだ作品。
348ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 23:44:48 ID:2+7EzOl20
DAT更新終了かよ
349ゲーム好き名無しさん:2007/11/18(日) 14:32:11 ID:0pjGcD7y0
ナムコのゲームなどでは新旧バージョンがありますけど、
新旧バージョンの微妙な違いで悩んだ事ありませんか?できれば
その情報も加えてください。お願いします。
350ゲーム好き名無しさん:2007/11/18(日) 14:49:39 ID:6LxqfKxw0
お前がやれ
351ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 14:16:42 ID:g4tton/Z0
D・A・T!D・A・T!
352ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 15:31:23 ID:X6F33Lik0
本当に更新終了したなら誰か引き継ぐなりしてくれ


アストロンベルト

LDゲームの初期モノで、LDゲームの代表ともいうべき作品。
SFモノのシューティングで、LDに映し出される敵を照準を合わせて撃つという単純なゲーム。
敵に狙い通りに当たったかどうか分からないということがよくあり、
気が付いたらゲームオーバーということがよくあった。
また、LD再生機の耐久性に問題があったのか、よく故障してた。



N-サブ

「ディープスキャン」の後に発売された潜水艦シリーズと呼ばれる作品。
前作までの戦艦から潜水艦に攻撃するというスタイルから、
潜水艦から敵艦に攻撃するというスタイルに変更された。
グラフィックやゲーム中の”…ホァン…ホァホァン…”と言う探針音などに「ディープスキャン」から流用の跡が見える。
353399 ◆TOMOElsqPg :2007/11/21(水) 17:59:53 ID:KIyMU6k/0
只今更新中なので、もう暫くお待ちを・・・
354ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 18:25:17 ID:N/dFMz6q0
355ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 20:28:36 ID:VQ0+w40O0
>>353
乙です
356ゲーム好き名無しさん:2007/11/23(金) 12:01:50 ID:MFIXWcYx0
DJボーイ

ローラースケートで移動しながらパンチとキックで敵を倒すベルトアクションゲーム。
ローラースケートに乗ってるため操作性に少々クセがあり難易度が高いのが特徴。
タイトルデモでデーモン小暮閣下が登場して「グワハハハ!そこの暗いの!見てるだけじゃつまらない!」
とデモを見ている客に失礼な音声が流れたのが印象的だった。
ちなみにラスボスはデーモン小暮閣下だろうと期待したが、
閣下は集客のための単なる企画モノ後乗せキャラだったことに失望した。
357ゲーム好き名無しさん:2007/11/23(金) 15:02:54 ID:MFIXWcYx0
DJボーイ

ローラースケートで移動しながらパンチとキックで敵を倒すベルトアクションゲーム。
ローラースケートに乗ってるため操作性に少々クセがあり難易度が高いのが特徴。
タイトルデモでデーモン小暮閣下が登場して「グワハハハ!そこの暗いの!見てるだけじゃつまらない!」
とデモ画面を見ている客に失礼な音声が流れるのが印象的。
ちなみに当時ラスボスはデーモン小暮閣下だろうと期待したがそうではなく、
閣下は単なる集客のための後乗せキャラだったことに失望した人も多いと思われる。
358399 ◆TOMOElsqPg :2007/11/26(月) 23:50:34 ID:dCDIOl5l0
0.121u1版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8923.zip

まだいくつか載せていないのがありますが、編集途中です
麻雀系の大量投稿ありがとうございました
>>394
私一人では分かりませんね・・・誰か協力して頂ける方がいればいいのですが
359ゲーム好き名無しさん:2007/11/26(月) 23:56:46 ID:5Crld0Dj0
>>358
中身が無いよ
360399 ◆TOMOElsqPg :2007/11/27(火) 00:25:46 ID:vl35ByPy0
すみませんでした・・・orz
0.121u1版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8924.zip
361ゲーム好き名無しさん:2007/11/27(火) 01:20:46 ID:VJ6e3arz0
キタ━(゚∀゚)━!
362ゲーム好き名無しさん:2007/11/27(火) 09:23:59 ID:cZ6NgSDY0
>>358
頂きました。ありがとうございます。
363ゲーム好き名無しさん:2007/11/27(火) 14:51:28 ID:IGJISYZA0
おつおつ
364ゲーム好き名無しさん:2007/11/28(水) 01:44:58 ID:ImytfIzH0
いただきますハニャーソ
365 ◆LLAMA//26Q :2007/12/07(金) 18:16:20 ID:45tfZmBl0
ポリゴンフォルダ0.121u3
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up9065.zip

ST-VとZN更新。
366ゲーム好き名無しさん:2007/12/07(金) 18:32:39 ID:SlxzPf3a0
>>365
おちゅでちゅ
367ゲーム好き名無しさん:2007/12/13(木) 13:36:29 ID:p+SwR+IL0
ジオストームに脱字。
「アピエス」して存続し
になっとります。
368 ◆LLAMA//26Q :2007/12/14(金) 07:14:49 ID:falPC1zE0
ポリゴンフォルダ0.121u4
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up9169.zip

システム12更新。
369ゲーム好き名無しさん:2007/12/14(金) 15:40:17 ID:lj/b3mEz0
おっちゅー
370ゲーム好き名無しさん:2007/12/15(土) 13:27:55 ID:B8z1LEBF0
スーパーワールドスタジアム2000

ワールドスタジアムシリーズの2000年版となる作品。
スロットリンクシステム搭載のサイバーリードIIでプレイすればメモリーカードを利用して、
個人データの保存や家庭用のゲームデータを読み込んで利用することが可能となった。
また、一球勝負モードや守備変更システムが新たに追加されて、より戦略的なプレイを楽しめるようになった。





スーパーワールドスタジアム2001

ワールドスタジアムシリーズの2001年版となる作品。
スタジアムはセ・パ両リーグ用11球場に、おなじみ「メジャースタジアム」と「河川敷球場」を加えた全13種類。
新モードの「みんなでペナント」は、選んだ人たち全員で1つのペナントレースを進めるというモードで、
試合結果が基板に記録されて順位表に反映される。
また「ひとりでペナント」は、一人で140試合(変更可)を戦い抜くモードで、
スロットリンクシステム搭載のサイバーリードIIで稼動時のみ試合結果がメモリーカードに記録される。
ちなみに、この作品が業務用ワールドスタジアムの最後の作品となっている。
371ゲーム好き名無しさん:2007/12/24(月) 11:43:12 ID:8FDXQYsv0
ほしゅ
372399 ◆TOMOElsqPg :2007/12/26(水) 23:20:09 ID:LPSX5xxA0
0.122u1版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up9360.zip

>>367 ご報告ありがとうございます 修正しました
>>370 投稿ありがとうございます
今年一年もありがとうございました。今年ラストのdatです。
まだ未載分がありますが、もう暫くお待ちを

一足早く実家に戻ると、捨てたはずのゲーメストが・・・
30号くらいからはほぼコンプ状態で残ってました
しかもこの数ヶ月でかなり資料が揃ったんで来年からも頑張りたいと思います。
373ゲーム好き名無しさん:2007/12/26(水) 23:49:13 ID:ELaSebXa0
キタ━━━( ^▽^)━━━!!
374ゲーム好き名無しさん:2007/12/27(木) 01:54:59 ID:ZvVAzr5b0
>>372
乙でした 良いお年を!
375ゲーム好き名無しさん:2007/12/27(木) 11:43:53 ID:tHCCLmgt0
タスクフォースハリアーなどの
クレジット増加技とかは
command.datに記載しちゃいかんのだろうか。
376 ◆LLAMA//26Q :2007/12/27(木) 12:12:12 ID:rT3G8VCi0
いいですよ
377ゲーム好き名無しさん:2007/12/27(木) 19:48:31 ID:iG8Vdn+L0
いただきますハニャーソ
378 ◆JSPf4VvHXo :2007/12/28(金) 03:07:58 ID:jXOYoBZU0
BUT氏!
これ載ってなかったっす!二年経って気付いたっす!
http://history1.client.jp/janjans2.txt
379 ◆LLAMA//26Q :2008/01/08(火) 18:59:35 ID:g9s+W7gJ0
ポリゴンフォルダ0.122u4
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up9573.zip
380ゲーム好き名無しさん:2008/01/08(火) 19:22:14 ID:1/0yKrVZ0
おちゅ
381ゲーム好き名無しさん:2008/01/08(火) 21:22:54 ID:FmzAGYu50
ざんく
382ゲーム好き名無しさん:2008/01/09(水) 03:20:56 ID:l3I5v1gV0
ビッグファイト

二人同時協力プレイが可能な「STORYモード」と、
プレイヤー同士の対戦ができる「VSモード」の二種類が楽しめるアクションゲーム。
「STORYモード」では倒したボスキャラがプレイヤーの持ちキャラになり、
次のステージ開始前にはキャラクターとして選択する事が可能。



アパッチ3

辰巳電子工業の体感シューティングゲーム第二弾。
ヘリを操り、各ステージをこなしながら三人の同盟国首脳を救出するという内容。
敵機を撃破するとヒット数がカウント、ステージクリアごとにボーナス点が加算される。
また自機のスピードをスロットレバーによってUP、DOWNする事が可能。
ちなみに筐体には体感タイプとコクピットタイプの2種類がある。
383ゲーム好き名無しさん:2008/01/09(水) 03:21:39 ID:l3I5v1gV0
バギーボーイ

辰巳電子工業のマルチスクリーンシステム第三弾のレースゲーム。
コース上に次々と立ち塞がる障害物をハンドルテクニック、
アクセルワーク、ジャンプなどを駆使してゴールを目指すバギーレース。
タイヤのどちらかで小石を踏むと車が傾くといった事など面白い要素が多く盛り込まれ、
ビギナーや女性にも遊べるように簡単なオフロードコースが用意されている。



ラウンドアップ5

辰巳電子工業のマルチスクリーンシステム第四弾のレースゲーム。
凶悪な事件を起こして逃走する犯人グループを追跡し、主犯を逮捕する事によりステージクリアとなる内容。
シフトレバーについてるターボ・ボタンを押すことにより数秒間爆発的な加速をする事ができる。
384ゲーム好き名無しさん:2008/01/09(水) 03:43:33 ID:YHzrkHcU0
チェイスHQのパクリ的な事は書かないんですか?
385ゲーム好き名無しさん:2008/01/09(水) 04:56:52 ID:l3I5v1gV0
>>384
気になることがあったら加筆して
386ゲーム好き名無しさん:2008/01/10(木) 07:30:57 ID:E1e+IzW/0
あまり書き込むと未掲載分が掲載漏れになる可能性があるから
まだ未掲載分があるうちは新規に書き込まないほうがいいよ
387ゲーム好き名無しさん:2008/01/10(木) 07:34:46 ID:bHiq8IRm0
なんだ、オフィシャルページのコピペか。
388ゲーム好き名無しさん:2008/01/10(木) 12:44:52 ID:E1e+IzW/0
BUT氏に修正して欲しいことがあるんだけど、ここに書いても伝わるのかな?
history.datは大丈夫だけど、story.datに書かれている「」が正常に表示されてないです
389 ◆LLAMA//26Q :2008/01/11(金) 20:41:15 ID:oa9hSUJg0
資料が発掘されたので、ストーリーを投稿します。

#エメラルディア
$info=emeralda
$story
 エメラルディア、そこは海の仲間たちが平和に暮らす楽園だった。ところが、ある日エメラルディアから仲間が次々と姿を消すという事件が起こった。

 まもなく、仲間は、暗黒海魔王ジャミールの手によって七つの海にちりぢりにとらわれていることがわかった。

 行け、イルカ族の若き戦士ミントよ!知恵と勇気で仲間たちを救い出せ!そして、魔王ジャミールの野望を打ち砕くのだ!


[出典:EMERALDIA テクニカルマニュアル 〜華麗なるエメラルディストになるために〜 (ナムコ)]



$end
390ゲーム好き名無しさん:2008/01/14(月) 14:31:49 ID:tfOYMCd80
書き溜まったからここに書き込んでもいい状態になったら言ってください
391 ◆LLAMA//26Q :2008/01/14(月) 23:59:51 ID:sWNqDo4r0
ポリゴンフォルダ0.122u5
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up9726.zip
392ゲーム好き名無しさん:2008/01/15(火) 01:55:35 ID:s8SuTef10
ゲッツ
393ゲーム好き名無しさん:2008/01/16(水) 18:09:38 ID:3SG3uvgLO
>>388
19XXで動作問題なし
詳しく
394ゲーム好き名無しさん:2008/01/16(水) 21:03:04 ID:CYz0RTAP0
>>393
すいません。
表示されないのは「」じゃなかったです。
”と…が表示されてません。例:1943改など
これはstory.datだけじゃなくhistory.datでも表示されません。
かなり多用されてるのでBUT氏に修正してほしいのですが可能ですか?
395ゲーム好き名無しさん:2008/01/16(水) 22:21:37 ID:XOu3FlqZ0
うちでも問題無いみたいだよ
1943改で確認したが、ちゃんと出てる
使ってるフォントが原因じゃ?
396ゲーム好き名無しさん:2008/01/17(木) 08:01:30 ID:/Or6V5cl0
1943改のhistoryは”と…が使われてないからいいけどstoryは表示不具合あるけど?
フォントは弄ってないのでデフォルトだと思う
397ゲーム好き名無しさん:2008/01/17(木) 08:07:05 ID:/Or6V5cl0
何も弄ってないとフォントが「MS Sans Serif」に設定されていて「MS ゴシック」に変更したら表示された
デフォルトだと駄目なのか
情報ありがとう
398ゲーム好き名無しさん:2008/01/17(木) 10:07:23 ID:9fM/U9Md0
どうでもいいが、デフォはMSPゴシックじゃね?
399ゲーム好き名無しさん:2008/01/21(月) 09:06:53 ID:jGv+Jd/10
マジシャンロードのhistoryがあんまりだ
400ゲーム好き名無しさん:2008/01/21(月) 10:52:47 ID:jyaxstaF0
>>399
あの程度ならいくらでもあるし大したことない
それより399は早くDATをリリースしろよ
401399 ◆TOMOElsqPg :2008/02/01(金) 20:07:02 ID:tRKQ7FeN0
402ゲーム好き名無しさん:2008/02/01(金) 20:20:47 ID:sq+jQj9Z0
キタ━━━━川o・-・)━━━━!!
403名無し募集中。。。:2008/02/01(金) 21:01:41 ID:ZzrFNFca0
いただきますハニャーソ
404ゲーム好き名無しさん:2008/02/02(土) 01:29:21 ID:VYew6oNb0
ゲット
未掲載が無いようなら誰か投稿してください
もうスレが落ちそうです><
405ゲーム好き名無しさん:2008/02/02(土) 03:44:53 ID:VYew6oNb0
未掲載調べました

アストロファンタジア

history

見た目が3D風なギャラクシアンタイプのシューティングゲーム。
自機のミサイルは到達距離が制限されているので、遠くにいるエイリアンに当てるには、
宇宙船を上側へ移動させなくてはならない。
また、自機が燃料切れになる前にアストロゴンを破壊しなくてはならない。

story

アストロゾーンにおける戦闘は巨大な”アストロゴン”の登場でクライマックスを迎える。
アストロゴンを破壊するには、燃料が切れる前に6発の”ダイレクトヒット”が必要だ。

*

コナミ80'sアーケードギャラリー

1980年代に人気を博したアーケードゲームを収録したもので、音・色・世界観すべてを忠実に再現。
当時アミューズメントセンターを沸かせたコナミの名作群が蘇る。
この作品では、格闘ゲームの元祖とも言える「イーアルカンフー」をはじめ、
横スクロールシューティングゲームの名作「スクランブル」、
360度全方向スクロールが特徴の「タイムパイロット」など、
シューティングゲームを中心に10タイトルを収録。
シンプルな中にも高得点を獲得できる高等テクニックを盛り込むなど、
過去の名作を知らない世代にも新鮮な驚きを与える内容となっている。
406ゲーム好き名無しさん:2008/02/02(土) 03:46:03 ID:VYew6oNb0
アストロンベルト

LDゲームの初期モノで、LDゲームの代表ともいうべき作品。
SFモノのシューティングで、LDに映し出される敵を照準を合わせて撃つという単純なゲーム。
敵に狙い通りに当たったかどうか分からないということがよくあり、
気が付いたらゲームオーバーということがよくあった。
また、LD再生機の耐久性に問題があったのか、よく故障してた。

*

N-サブ

「ディープスキャン」の後に発売された潜水艦シリーズと呼ばれる作品。
前作までの戦艦から潜水艦に攻撃するというスタイルから、
潜水艦から敵艦に攻撃するというスタイルに変更された。
グラフィックやゲーム中の”…ホァン…ホァホァン…”と言う探針音などに「ディープスキャン」から流用の跡が見える。
407ゲーム好き名無しさん:2008/02/02(土) 03:47:09 ID:VYew6oNb0
ビッグファイト

二人同時協力プレイが可能な「STORYモード」と、
プレイヤー同士の対戦ができる「VSモード」の二種類が楽しめるアクションゲーム。
「STORYモード」では倒したボスキャラがプレイヤーの持ちキャラになり、
次のステージ開始前にはキャラクターとして選択する事が可能。

*

ま〜じゃん エロティカゴルフ

実写のゴルフギャルが相手の麻雀ゲーム。
ギャルに3回勝つとスペシャルゲームのパターゴルフが始まるので、
うまくボールを入れるとギャルのエロシーンが見られる。

オナニーはいけないと思います><
408ゲーム好き名無しさん:2008/02/02(土) 11:01:26 ID:E873zyqt0
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up10151.zip

タスクフォースハリアーとギャプラスの隠し要素入り
コマンドリスト追加。
409ゲーム好き名無しさん:2008/02/02(土) 21:25:38 ID:necTtTgo0
上の未済分だけど、他所からの殆どそのまま持ってきたようなんだが
いいのか・・・?
410ゲーム好き名無しさん:2008/02/03(日) 02:26:07 ID:nSZtuPxq0
何でもいいから全部のゲームを埋めてくれくれればいい
411ゲーム好き名無しさん:2008/02/03(日) 06:44:00 ID:ClXX/Tep0
保守
412ゲーム好き名無しさん:2008/02/14(木) 05:04:18 ID:6rZ/iBOr0
妖獣伝のstoryですが、最後の一文

滅亡の危機に瀕したミュール族の中から、勇敢な若者が立ち上がった。

が抜けているようです。
413ゲーム好き名無しさん:2008/02/14(木) 08:32:43 ID:FIM8raAy0
さっさと上の投稿をDATにコピペしてリリースしないと落ちるでしかし
414 ◆LLAMA//26Q :2008/02/14(木) 16:59:39 ID:Hv+0qVSb0
ゲーメスト創刊2号に妖獣伝のちょっと長めのストーリーが載っていたので書き起こしてみました。
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up10374.txt
415ゲーム好き名無しさん:2008/02/14(木) 17:30:18 ID:/51r9ci40
オツカレチャーン
416ゲーム好き名無しさん:2008/02/17(日) 14:37:51 ID:w7mJY3qp0
あげ
417ゲーム好き名無しさん:2008/02/19(火) 13:26:44 ID:KAQj3GLD0
>>390が目覚めるのはまだか!
418 ◆LLAMA//26Q :2008/02/25(月) 17:35:25 ID:tcoKkm/90
ポリゴンフォルダ0.123u2
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up10594.zip
419ゲーム好き名無しさん:2008/02/25(月) 19:12:39 ID:/cv4Pdzv0
オツカーレ
420ゲーム好き名無しさん:2008/02/25(月) 23:29:15 ID:kKq0bnRi0
>>418
乙でした
421ゲーム好き名無しさん:2008/03/17(月) 16:51:50 ID:auU6RyFz0
厨丸出しで大変申し訳ないんだが、
>>418は何の為のファイルでどこに放り込めばいいのか教えてくれないか?
422ゲーム好き名無しさん:2008/03/17(月) 21:36:44 ID:WvZ4/gec0
>>421
書いてある通り「ポリゴンフォルダ」の為のファイルで
アーカイブ内のフォルダー名通りの場所に放り込めば良いだけだ
423399 ◆TOMOElsqPg :2008/03/20(木) 17:20:35 ID:SpTl7Gjb0
0.123u6版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up11090.zip
今Ver.はサボり気味です スマソ
424ゲーム好き名無しさん:2008/03/20(木) 17:55:59 ID:uJAWEhru0
おちゅ
425ゲーム好き名無しさん:2008/03/20(木) 17:57:51 ID:MgTafvcL0
キタ━━━━━━ヽ(o・D・)ノ━━━━━━!!!
426 ◆LLAMA//26Q :2008/03/20(木) 21:52:32 ID:5sWXrI410
ポリゴンフォルダ0.123u6
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0001.zip

新うpろだ1げt
427ゲーム好き名無しさん:2008/03/20(木) 23:51:27 ID:MDOcp0090
428ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 20:09:51 ID:/kY0SuFW0
いただきますハニャーソ
429 ◆LLAMA//26Q :2008/03/26(水) 02:43:35 ID:OOHqbVLs0
430ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 11:13:48 ID:Z+wgNYcx0
ゲッツ
431ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 23:05:50 ID:4lIabeJB0
0.123u6版って何か変わってんの?
>>407のビッグファイトとか記載されてないんけど
432399 ◆TOMOElsqPg :2008/04/01(火) 23:21:33 ID:nS5Tj7qn0
うp時に書いたように手抜きですみません・・・

アストロンベルトはdat内のファイル名を修正、
アストロファンタジアとエロティカゴルフは載せ忘れですねorz
ただコナミ80sとビッグファイト、Nサブについては
殆ど他所からの転載と同じ状態なので今後書き直してみたいと思い載せていません。
問題はその資料が無いということなんですが・・・(特にビッグファイトとNサブ)
433ゲーム好き名無しさん:2008/04/03(木) 11:59:54 ID:MLDxIxa10
公式の文章なんだから普通に載せればいいのに
434ゲーム好き名無しさん:2008/04/03(木) 15:24:19 ID:MLDxIxa10
あ、公式じゃないのもあるみたいだ
でも公式サイトのは使っていいんじゃね
435ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 07:06:34 ID:rIsw/Tgj0
誰かヒストリー書けよ
>>390本当に書き溜めてあるなら書けよ
>>399もっと沢山ヒストリー追加してリリースしろよ
436ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 07:33:54 ID:0i8h86F40
お前がやれ
437ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 14:51:13 ID:IjnQSFDD0
よーそろぉー
お前が舵をとれ〜ぃ
438 ◆LLAMA//26Q :2008/04/08(火) 17:01:04 ID:56tJSL4C0
439ゲーム好き名無しさん:2008/04/08(火) 17:53:57 ID:ERtlouzb0
ゲッツ
440ゲーム好き名無しさん:2008/04/08(火) 20:02:22 ID:7ns+TUuv0
おっつー
441390:2008/04/12(土) 09:57:23 ID:FXboIYaP0
>>435
あれあれ?怒らせていいんですか?書きますよ?ヒストリー。
442 ◆LLAMA//26Q :2008/04/16(水) 05:31:40 ID:agdRisEE0
443ゲーム好き名無しさん:2008/04/16(水) 18:42:58 ID:n5WqhfBa0
保守ついでに一つだけ


あしたのジョー

原作のイメージに忠実に作られた3Dグラフィックのボクシングゲーム。
力石徹戦の後と、ホセ・メンドーサ戦の前に原作の名シーンが挿入されているのが印象的。
また、試合前やインターバルには丹下段平が試合に勝つためのアドバイスをくれ、
最後にホセ・メンドーサを倒すと、白木葉子とジョーが結婚してしまうというエンディングを迎える。
しかし、引き分けに持ち込んでも原作のようにジョーが燃え尽きたエンディングが見れないのは残念だった。
ちなみに発売当時テレビCMを流したことで話題となった作品。
444ゲーム好き名無しさん:2008/04/16(水) 20:12:58 ID:jjO6Jcan0
>>443
見れない→見られない
445ゲーム好き名無しさん:2008/04/16(水) 20:21:20 ID:n5WqhfBa0
>>444
ATOK乙
446ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 02:11:17 ID:/e3xkjWx0
>>445
資料として書くのなら、ある程度はきちんとした言葉を使わないと。
Wikipediaなんかで「ゆう」とか書いてあると、お前はもう編集するなと思うね…。
447ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 12:29:37 ID:ruZ7q3Uq0
【ら抜き】が気になって仕方が無い奴がいるみたいだから訂正しとけばいい。
【ゆう】は明らかに読み間違いだから引き合いに出すのが間違ってるよ。
細かいことは全然気にならんから>>443はもっと書いてくれ乙!
448ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 15:22:10 ID:qrb31+ao0
445(=443)が444に訂正のお礼を言ってると思われるんだが、
446と447がなにやら勘違いしているように見える。

449ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 16:06:09 ID:z0/nhfMY0
スレタイの「みんなで更新」には複数人で校正の意味合いもあるのだろうから
気になった部分を指摘するのに問題は無かろうし
多少変な状態で上げるのにも問題は無かろう

みんなで直して行けば良いだけの話だ
450ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 22:50:00 ID:67mT5k0B0
>>446は「ら抜き言葉使うような>>443はもう編集するなと思うね」と言ってるように受け取れる
自分では編集しないくせに口だけは達者な奴はどこにでもいるな
451ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 22:56:02 ID:yJm+N8xc0
>>450
それは飛躍しすぎw
被害妄想か?
452ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 23:32:40 ID:67mT5k0B0
>>451
俺は見てるだけの側なんでゲーム説明書いてくれる人には感謝してる
何もしてないのに書いたり編集したりしてる人に文句言うのはどうかと思うだけ
453ゲーム好き名無しさん:2008/04/21(月) 17:33:58 ID:+VK0jNAv0
Viper Phase1

=== story ===
宇宙歴2050年-

広大な宇宙に、人類が第2の地球を求めて、
大規模な宇宙移民計画を発動させてから
既に2000年以上の歳月が流れようとしていた。

人々は、それぞれの星系で独自の文化や科学を
発展させていったが、同時に、次第に増大する
欲望は止まることを知らず、いつしか星系間での
大規模な戦争が引き起こされていった。

そして、地球も今やその例外ではなかった。
地球の科学力を凌駕する圧倒的な力を持った
他星系からの反乱軍が、地球軌道上に巨大な
宇宙空母を接近させて、地球人類に対して
無条件降伏を要求してきたのである。

残された時間は少ない、窮地に陥った地球防衛軍は
最後の作戦を発動した。

〔第一級作戦指令〕

"敵宇宙空母に進入、敵本体のデータを収集せよ"
"敵が開発中の新型戦闘機を奪取し、敵空母を破壊せよ"

なお、この任務に地球側が関わった事実は
一切ないものとする。

こうして、作戦指令コードS1 コードネーム
「VIPER PHASE1」は発動された。
==出典元:ゲーメスト No.144 ==
454ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 12:10:44 ID:C/0/zDV+0
アシュラバスター

1998年に同社が発売した「アシュラブレード」の続編となる対戦格闘ゲーム。
基本的な操作は前作から変更はないが、K.O.された時に3つのボタンを同時押しすることで、
体力ゼロ、マジックゲージ最大という状態で復活する「ラストスタンド」というシステムなどが追加された。
455名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 12:52:00 ID:rfgPWzrt0
ストリートファイターII -ザ・ワールドウォーリアー-

ちなみに「ファイナルファイト」が「ストリートファイター」の続編だと誤った情報が広まったことで、
「ストリートファイター」の続編を作る必要に迫られ、そのため開発されたのが登場のきっかけである。

これは間違えてる
456名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 14:06:56 ID:nKJ9pQ350
ストリートファイター'89だったしな
457名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 14:42:29 ID:NFmz8WMz0
458名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 21:13:37 ID:Tnf0tKbL0
昇龍拳
459399 ◆TOMOElsqPg :2008/05/05(月) 19:21:10 ID:N6AaNtJZ0
0.124u5版
ttp://www3.uploader.jp/user/madcatz/images/madcatz_uljp00064.zip
※いつも使うロダと違うので、直落できないと思います

>>443>>453-457
投稿ありがとうございました
お陰さまでFFとSF2についてはたいへん勉強になりました

一応、このdatはPlusで使えるようチェックしているのですが、
Houba版については一部表示されない(Plusで対応していない)ものがあるようです
残念ながら1つ1つチェックできていないので、ここに報告していただければ、
対応できますので

地味どころをちょこちょこ書いているのですが、海外物が埋まりませんね・・・
460名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 20:23:55 ID:9JsmzpSK0
進め!対戦ぱずるだま

「対戦ぱずるだま」「ときめきメモリアル対戦ぱずるだま」に続いて発売された落ち物パズルゲーム。
新たに「ぜんだま」「あくだま」「くいだま」の3種類のたまが追加された。
ゲーム稼動中は常にCD-ROMにアクセスするという仕様のため業務用基板としての寿命は短かった。
461名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 20:24:34 ID:9JsmzpSK0
エックストライアルレーシング

四輪駆動マシンならではのウイリー走行や片輪走行、ジャックナイフといったトリッキーなアクションが楽しめるレースゲーム。
飛ぶ、跳ねる、転がるという既存のドライブゲームには当てはまらないダイナミックな走行が特徴的。
さらに、約6万ものコースを設定する自動生成モードの搭載されている。
462名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 20:24:59 ID:9JsmzpSK0
魔法警備隊ガンホーキ

ホーキに乗った主人公を操る変則スクロールシューティング。
頻繁にスクロール方向が変化する中、ホーキを使った全方位攻撃を駆使して戦う。
レバー入力で一定時間無敵のホーキ回転攻撃も可能。全6ステージ。
463名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 20:25:27 ID:9JsmzpSK0
アイドル雀士スーチーパイIII

アーケード版の「アイドル雀士スーチーパイ」シリーズとしては5年ぶりとなる作品。
スーチーパイがパートナーキャラを伴い、偽スーチーパイ事件の真相を追うというストーリー。
新キャラクターを加えた魅力的なキャラクターたちが、スーチーパイ初の3Dポリゴンでの対局画面で麻雀対決を繰り広げる。
基板が2セット必要となるが、対人対戦が可能になった。
464名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 20:26:00 ID:9JsmzpSK0
アイドル雀士スーチーパイスペシャル

アーケード版の「アイドル雀士スーチーパイ」シリーズとしては1作目の美少女対戦麻雀ゲーム。
7人の美人雀士が得意のイカサマ技を武器に、最強の座をかけて麻雀勝負を始めるというストーリー。
スーパーファミコン版「美少女雀士スーチーパイ」のキャラクターをほぼ流用しているが、
脱衣シーンが下着姿および乳房の露出があるものに差し替えられたほか、
2画面スクロールによってより高精細なキャラクターの姿を鑑賞できるように改良されている。
また、スーチーパイ役の声優には かないみか 氏が起用され、イカサマ技などの声を担当している。
465名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 20:26:25 ID:9JsmzpSK0
風雲黙示録

個性あふれるキャラクターたちが鍛え上げた肉体と手にした武器を駆使して闘う対戦格闘ゲーム。
バトルフィールドが手前と奥(上下)に分かれ、効果の大きく違う複数のラインアタックと、
異なるライン上の対戦相手にも攻撃可能な武器攻撃の存在で、独特のラインシステムを構築している。
ちなみにオープニングデモで主人公ハヤテが「ウオォォォーーッ!」と吼えるシーンは五月蝿いことで有名。
466名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 23:51:10 ID:6ow7DiJe0
467名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 00:06:17 ID:uQHYEgeZ0
いただきますハニャーソ
468名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 02:11:44 ID:2PRKVVB90
乙です乙です
469 ◆LLAMA//26Q :2008/05/30(金) 21:06:50 ID:TPhgS1Mq0
470ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 21:47:33 ID:MAK2r9Fl0
おちゅでちゅ
471399 ◆TOMOElsqPg :2008/06/12(木) 22:22:57 ID:4ORuJ6Yw0
0.125u4版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up12273.zip

>>460->>465
投稿ありがとうございます
載ってないやつがありますが、時間的に開きそうなのでここでうpさせてもらいました
次回載せたいと思います すみません

ブッシュネルの映画 ディカプリオが主演ですか・・・ワケワカラン
472ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 23:39:17 ID:A0rNNGFw0
キタ━━━━━━ノノ∂_∂'ル━━━━━━!!!
473ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 21:23:54 ID:vLs7gnGW0
いただきますハニャーソ
474ゲーム好き名無しさん:2008/06/19(木) 11:55:28 ID:o/8VhEIh0
>>469
>>471

毎度毎度ご苦労様です。
475ゲーム好き名無しさん:2008/07/01(火) 05:45:39 ID:Mwz2XTkc0
476475:2008/07/01(火) 09:41:05 ID:Mwz2XTkc0
475はボタン配置とか、キャラクター名間違えたので、修正。

ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0289.zip
477 ◆LLAMA//26Q :2008/07/03(木) 21:02:23 ID:zPpg93vr0
ソニック・ザ・ファイターズ command
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0294.txt
478 ◆LLAMA//26Q :2008/07/05(土) 16:12:59 ID:N8HzGM+X0
479ゲーム好き名無しさん:2008/07/05(土) 16:38:37 ID:7B8zEdOB0
おちゅ
480ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 06:54:59 ID:jeSlLp0c0
ギャラクティックストーム
story


超光速化研究の実験中にアフリカ大陸の半分が消失した。これにより研究は凍結される。
数十年後、技術の革新によって研究は再開。実験は順調に進み、有人飛行テストが続けられた。

万全を期す計画にも失敗はある。機体位置ナビシステムの不備により予定とは
遥かにかけ離れた空域へ飛び出した実験機は、自力では帰還できない状態となっていた。
すぐに救助活動を始めれば助かったのかもしれない。
しかし表立って動けば実験の失敗が露呈し、かつての恐怖のために実験に対する圧力がかかることは間違いないだろう。
表向きは実験と関係のない事故でパイロットは死亡したことにされ、救助が行われることはなかった。

救助をされる側のコツは、下手に自分から動かないことである。
これは山奥でも宇宙空間でも変わらない真理だ。
救難ビーコンを出し続けているにも関わらず通信の一つも無い。
実験機のパイロットは、自分が見放されたことを知った。
機体のコンソールは、でたらめな位置情報を示している。
このまま超光速飛行を行えばどこに飛び出すかは分からない、それが今の時空なのかさえも…。

時空に縛られる限り、光速の壁を超えることはできない。
つまり光速を超えるということは、時空とは別の世界に入り込むということである。
それを制御できてこその超光速飛行だが、見放されたことによって憎しみに支配された心に躊躇いは無かった。
481ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 07:04:21 ID:jeSlLp0c0
ガンフロンティア
story


22世紀初頭、人類は宇宙開拓の時代を迎えていた。
第7番開拓星でのスペースゴールドの発見はゴールドラッシュを呼び、人々はこぞって移民へと参加した。
しかし、長距離宇宙飛行にかかる莫大な経費は移民達の自活にたよる事になり、
その生活様式はまるで1800年代のアメリカ西部に酷似していた……。

『A.D.2120年』
『惑星グロリア』
それは、まだ僕が幼かった頃…。僕は、第2開拓団の中にいた。
多くの人の夢と希望のもと人々は平和に暮らしていた。しかし、その平和もつかの間。
金の臭いを嗅ぎつけた宇宙賊ワイルドリザードが巨大なモンスタータンクと共に襲来した。
あまりにもたくさんの人が殺され、生き残った僕達も奴隷となった。
一片のパンすら与えられず…。あぁ誰かが…この地獄から助けてくれる事を…
僕達は、待っていたんだ。
482ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 07:13:39 ID:jeSlLp0c0
ソーラーアサルト
story


宇宙暦AC6814年

時代はバクテリアンとの戦いから、12年が経ち新たな時代が訪れようとして落ち着いた生活を営んでいる頃。
惑星グラディウスでは、伝説の名機「ビックバイパー」のさらなる研究開発と、
惑星ラティスで開発された「ロードブリティッシュ」のノウハウを融合させる研究がなされている。
そこで誕生したのが、最新鋭機「アルピニア」。
この機は、亜空間への転送機構の見出しと新型のジェネレーターによるオプションの安定化・効率化が図られ火力が増大している。
また、サイコム物理学が提唱したエネルギー質の思考伝達からの研究で、
レーザーが自らの意志を持ち物質に衝突する部分を取り上げ兵器に展開させた。
「サイコムレーザー」の完成である。
この2機のノウハウを盛り込んだ「アルピニア」は、このグラディウス星の希望となる存在なのである。
今後もし宇宙からの攻撃を受けても平和を守ってくれる平和の象徴なのである。
そんなとき、宇宙防衛宇宙観測室からの緊急連絡が首脳官邸に入った。
観測不可能な物体がこちらの方角に向かってくるとのこと…。

確認できることは、

●金属反応とセルロイド質の波長が同期している物質で構成されている。

●移動型の想像もできない巨大な塊(*MARS級)であること。

●太陽と同じ質量の熱源体が核となっているのが確認できている。

●こちらからのコンタクトに反応しない。

●巨大な塊が通過している軌道あたりの惑星は意味不明な消滅をしている。亜空間へ転送されているということらしい。

●同じ次元にこのような物が存在しているのは初の観測である。

これは、敵なのか味方なのか…。
バクテリアンは、12年前の戦いで終止符が打たれたはず…。
防衛軍最高機密機構:JOHN(メインコンピュータ)の決定で未確認の巨大な塊は我々の星に来るのが目的と判断された。
また、第一級警戒体制を発動せよとの決定が下された。

最新鋭戦闘機「アルピニア」が実戦テストを兼ねて、「ビックバイパー」「ロードブリティッシュ」が大気圏外へ飛び立った。

今回の作戦コード…ソーラーアサルト
483ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 07:19:45 ID:jeSlLp0c0
空牙
story


1999.A.D

突如現れた「ラグナロック」と名乗る謎の軍事組織は、一夜のうちに世界中の軍事拠点を制圧。
その圧倒的な軍事力に脅威を感じた東西両陣営は、戦術核の投入を決定する。
この作戦によって生じると予想される汚染問題に賛否両論が沸き起こっていたが、
その矢先、ラグナロックより各国首脳部にメッセージが打電された。

「降伏の表明が10日以内に宣言されぬ時は、巡航ミサイル・ロキによる全面核戦争あるのみ」

事態を重く見た東西陣営軍部は、同一の敵に対し、国連のもと堅く手を握る。
そして、偽装空母内秘密工場で、試作戦闘機がロールアウト。女神の名が冠せられた3機の戦闘機。
その動作テストチェックが全て確認されたとき、オペレーターがコンソールに入った戦況を見て驚愕した。

「……ニューヨークも沈黙しました!」

格納庫にサイレンが鳴り響く。甲板上の3機の女神達は、高まるアイドリングのエンジン音と共に発進していく……。
484ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 07:25:16 ID:jeSlLp0c0
ウルフファング<狼牙> -空牙2001-
story


1999.A.D.

未知の敵”ラグナロック”に対し行われたオペレーション”VAPER-TRAIL”は、
戦術戦闘部隊”空牙”によって成功をおさめた。

しかし、”ラグナロック”は壊滅したわけではなかった…

2001.A.D.

オセアニア大陸での”ラグナロック”の活動が確認されたことにより、新たな作戦が行なわれる事となる。

作戦内容は、新たに装備された”装甲機兵”の実戦テスト。
そしてシルフ隊、ヴァルキュリア隊による爆撃目標を明確にすること。
6機の大鳳型輸送機隊とセイレーン護衛戦闘機隊は、漆黒の中を次々と離陸していく。

鋼の牙を持った狼達の闘いが、今、始まろうとしている。
485ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 07:31:44 ID:jeSlLp0c0
ライデンファイターズ2
story


独裁政府軍の敗退から4年の月日が流れ、元反乱軍が設立した新しい国家も機動に乗りつつあった。
しかし、元政府軍の残党は各地で戦闘を続け、独裁政府ゲリラとして恐れられていた。
局地戦が続くある日、ゲリラは1人の独裁者の元に終結し軍事国家を設立、
新たな戦闘兵器を投入して新政府への攻撃が開始された。
強力な軍事力で次々と勢力を拡大していく独裁戦闘国家に対し、
新政府軍は前回活躍した戦闘機部隊を中心とした特別対策チームを結成し、最新兵器による特殊任務を命じた。
486ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 08:17:38 ID:RFrwwQk10
何かのコピペなら出典も書いた方がよくない?
487ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 08:22:37 ID:jeSlLp0c0
出典:インターネット
488ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 08:40:45 ID:gqpje5Wj0
これはひどい
489ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 09:04:58 ID:jeSlLp0c0
>>488
セントエルモス乙
490ゲーム好き名無しさん:2008/07/07(月) 22:33:43 ID:OxyjjHIl0
ギガウイング2

横画面の縦スクロールシューティングゲームという、比較的珍しい形式を取っている弾幕系シューティング「ギガウイング」の続編。
前作同様に弾幕を跳ね返す「リフレクトフォース」に、敵弾を吸収してレーザーを放つ「リフレクトレーザー」が追加されたほか、
一定数以上の倍率アイテムが画面上に出現すると発生する「アイテムボルカノン現象」で爽快感が爆発的に上がった。
全7面構成で、それぞれのステージに美しい演出が施されていたり、前作からのファンならニヤリとできるシーンがあったりと、
シューティング以外の部分でも遊ばせてくれる仕掛けが多数用意されている。
キャラクターデザインは前作も担当していた漫画家の冬目景 氏。
491 ◆LLAMA//26Q :2008/07/09(水) 00:41:07 ID:BrVE9nvk0
492ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 02:44:18 ID:k+CpVW5I0
>>491
乙です
493ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 19:10:39 ID:p1t1bwI/0
てゆーか、空牙の設定って何処出典?メガドラ?アケ版のストーリーは違うぞ。
書き込んでるstory全部脳内が出典?
494ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 20:29:56 ID:Kiwf9HDt0
495ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 20:38:53 ID:Kiwf9HDt0
マジレスすると
出典:メガドライブ版 空牙 マニュアル(日本テレネット、RIOT)

>>493は文句言う前に出典含めてアーケード版のストーリーを書いたらどうだろう
書きもしないで絡んでくる奴が多いけど書き手は気にせず書き込んでほしい
496ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 20:46:32 ID:Kiwf9HDt0
ありゃ、>>483はメガドラ版とも少し違うのかな
正直すまん

空牙
story

一夜のうちに世界中の軍事拠点が制圧されてしまう、などと誰が予想しえたであろうか。
しかし1999年の今、「ラグナロック」と名乗る謎の軍事組織によってそれはなされた。
「ラグナロック」の他を寄せつけない圧倒的な軍事力に脅威を感じた東西両陣営は、戦術核の投入を決定。
この作戦によって生じると予想される汚染問題に賛否両論が沸き起こっていたが、
その矢先「ラグナロック」より各国首脳部にメッセージが打電された。

「降伏の表明が10日以内に宣言されぬ時は巡航ミサイル・ロキによる全面核戦争あるのみ」

国連のもと東西両陣営は堅く手を握り、3機の試作戦闘機が発進する。

出典:メガドライブ版 空牙 マニュアル(日本テレネット、RIOT)

空牙が充実してきたw
497ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 21:00:39 ID:4qc9B5yF0
気にせず書いても、出所不明な情報はきっと採用されないだろう。
498ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 21:01:23 ID:Kiwf9HDt0
こんなの見つけた

1942 story

ヨーロッパで第二次世界大戦が勃発、世界中に軍靴の音が鳴り響くようになった1942年、
日本は軍部の暴走により、軍事国家の道をひた走り世界一の海軍大国になっていた。
一方、アメリカ合衆国はそのような日本に警戒心を抱き、暗号解読によって日本軍の奇襲作戦を事前に察知、
そこで日本の主力艦隊撃破の秘密作戦が決行されることとなった。
499ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 21:06:49 ID:Kiwf9HDt0
>>497
story.dat見たことあるのか?
出典不明だらけだよ
そういうお前みたいな奴のためにstory(AC).txtが用意されてる
500ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 21:09:14 ID:Kiwf9HDt0
しかし書くのも大変だわ
書く以外に労力を奪われる
501ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 22:20:34 ID:lMh7IOUW0
ちとググッてみたら・・・
ギャラクティックストームのストーリーなんて後レスで補足される位
曖昧な内容・・・
幾らなんでも、もうちょっと確かなものにしないと
502ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 22:50:09 ID:Kiwf9HDt0
>>501
ちょっとぐぐったけど補足ってエピローグじゃね?
グラディウス2で言うとゴーファー倒すまでの経過とその後って感じの
ストーリーって大体プロローグ部分だから>>480でいいと思うんだけど
補足部分は完全にネタバレしてるし
503ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 23:12:29 ID:Kiwf9HDt0
ギャラクティックストーム story


超光速化研究の実験中にアフリカ大陸の半分が消失した。これにより研究は凍結される。
数十年後、技術の革新によって研究は再開。実験は順調に進み、有人飛行テストが続けられた。

万全を期す計画にも失敗はある。機体位置ナビシステムの不備により予定とは
遥かにかけ離れた空域へ飛び出した実験機は、自力では帰還できない状態となっていた。
すぐに救助活動を始めれば助かったのかもしれない。
しかし表立って動けば実験の失敗が露呈し、かつての恐怖のために実験に対する圧力がかかることは間違いないだろう。
表向きは実験と関係のない事故でパイロットは死亡したことにされ、救助が行われることはなかった。

救助をされる側のコツは、下手に自分から動かないことである。
これは山奥でも宇宙空間でも変わらない真理だ。
救難ビーコンを出し続けているにも関わらず通信の一つも無い。
実験機のパイロットは、自分が見放されたことを知った。
機体のコンソールは、でたらめな位置情報を示している。
このまま超光速飛行を行えばどこに飛び出すかは分からない、それが今の時空なのかさえも…。

時空に縛られる限り、光速の壁を超えることはできない。
つまり光速を超えるということは、時空とは別の世界に入り込むということである。
それを制御できてこその超光速飛行だが、見放されたことによって憎しみに支配された心に躊躇いは無かった。

…実験失敗からしばらく経ったある時、謎の惑星が人類に対して攻撃をしかけてきた。
応戦するため人類も戦闘機を送り込むことになり、実験失敗で見捨てられたパイロットの妹が出撃する。
いざ謎の惑星に行ってみると、そこは外見だけは地球にそっくりな星であった。
それはかつて超光速飛行の実験で時空の彼方へ飛ばされた兄の、故郷や家族に対する強い気持ちが生み出したものだった。

彼は見捨てられた後、別次元の中を漂流し続けもみくちゃにされた結果、機械と融合してしまい、
さらに何千億年分の進化をデタラメに経て、巨大な機械惑星へと姿を変えてしまっていた。
理性や思考能力を完全に失っている彼は、自分の中に残る僅かな記憶の命令をひたすら機械的に実行しているだけに過ぎなかった。

家族想いの彼は、特に妹の姿を何度も何度も再生し続けていた。
そこへ出撃した妹が現れるが、既に彼の認識能力は失われていて攻撃を仕掛けてしまう。
妹は身を守るために応戦し、中枢部を破壊して機械惑星は消滅することとなる。


一応まとめたけど衝撃のエンディングネタバレしてね?
ストーリーを通り越してるわw
504ゲーム好き名無しさん:2008/07/09(水) 23:22:53 ID:Kiwf9HDt0
ギャロップ story

地球において何らかの原因により落着した「バイドの種子」により、巨大兵器の暴走事件が発生。
鎮圧にあたったのは軍ではなく民営の武装警察。使用された機体は"R-11"。

出典:R-TYPE OFFICIAL WEB SITE
505399 ◆TOMOElsqPg :2008/07/10(木) 22:47:18 ID:rxBgdWgV0
多くの投稿ありがとうございます 次Verまでもう暫くお待ちください.

少し調べてみましたが
>482、>485の2つはゲーメストからのものと確認できました
また>483は、同じくメストの掲載とほぼ同じでしたが、若干書き方が違います
ただギャラクティックストーム、ガンフロンティアについては、
メストでストーリーが確認できましたが、掲載文と違う(内容的には同じ?)ものでした
ウルフファング、1942についてはメスト本誌・増刊で確認できずでした
506ゲーム好き名無しさん:2008/07/11(金) 19:15:48 ID:FPScr9nX0
>>505
なかなかリリースしないから書き溜めてるものが増えていく…
もう全部書き込んでしまいたい
507ゲーム好き名無しさん:2008/07/12(土) 00:16:47 ID:0ElZ2BEk0
た〜んとこのスレにお書き
508ゲーム好き名無しさん:2008/07/12(土) 01:52:33 ID:SuTQ19Rl0
>>507
書くよ?本当に書くよ?今日は寝るけど覚悟しておけよ?
509ゲーム好き名無しさん:2008/07/15(火) 04:19:05 ID:SPTFgSL30
story

プラネットハリアーズ

宇宙の果ての超三次元空間を飛び戦う、地球からの選ばれし戦士たち。
若きパワーとパートナーの「信頼」 、そして「希望」を武器に荒廃した闇の宇宙から、
危機に瀕した惑星を救え!

[出典:プラネットハリアーズ 公式HP(セガ)]


ダブルドラゴン (MVS版)

幼い頃の武術の師匠から、一通の手紙を受け取ったビリーとジミーのリー兄弟は、
10年ぶりに生まれ育った街へと帰って来た。しかし、街は凶悪な暴力組織に支配された
弱肉強食の世界に変わり果て、そこには幼い時の思い出はすべて打ち砕かれていた・・・。
師匠を探し、この街を汚した闇の支配者を倒すために、2人の戦いが始まる!

[出典:ダブルドラゴン(MVS版)業務用販促チラシ(テクノスジャパン)]
510ゲーム好き名無しさん:2008/07/15(火) 04:20:47 ID:SPTFgSL30
story

トップハンター -RODDY & CATHY-

時は、宇宙開拓時代―宇宙海賊クラプトンの拠点カルテット・スターズ
(四連惑星)に潜入した2人の男女がいた。その名はロディー&キャシー。
通称「トップハンター」、宇宙を旅する凄腕の賞金稼ぎである。彼らの目的は、
故郷の惑星を滅ぼしたクラプトンを倒し、莫大な賞金を得ること。
行く手には、クラプトン率いる海賊軍団と罠が待ち受けている。「トップハンター」
のプライドを賭けた2人の復習劇が、遂に始まった!!

[出典:トップハンター -RODDY & CATHY- 業務用販促チラシ エス・エヌ・ケイ(SNK)]


スティールガンナー2

A.D.2005 NEOARC CITY
国際テロ組織“STURM”の壊滅から1年
世界征服を企む謎の軍団“VANGUARD”が突如現れた
平和な街は彼らの無差別攻撃で再び戦場と化す
パワードスーツ“GARGOYLE”を装着し、鎮圧に向かうガルシアとクリフ
行く手をさえぎるBIOARMY。そして最強の戦士GEEK
「今度のやつらは手強いぜ!」
“VANGUARD”の野望を阻止するため、ガルシアとクリフの新たな戦いが始まる

[出典:スティールガンナー レーザーディスク(ビクター)]
511ゲーム好き名無しさん:2008/07/15(火) 07:24:53 ID:7NYnwc/c0
>>509-510
512ゲーム好き名無しさん:2008/07/15(火) 14:33:16 ID:YCBwyZ/p0
>>509-510が506のなら全然少ないじゃないか
513506:2008/07/16(水) 02:18:02 ID:HFYFGwvB0
           ___
          ./    \  >>509-510は私ではない
          .| ^   ^ |  それと>>512>>509-510に失礼だ
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|  あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
514ゲーム好き名無しさん:2008/07/20(日) 22:22:26 ID:PbMbNQEM0
datマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
515 ◆LLAMA//26Q :2008/07/24(木) 20:11:57 ID:9MmiGjcs0
#レールチェイス2
$info=rchase2
$story
女性科学者マリー・ベイツの行方不明事件は、強大な
軍事力で世界侵略を進めるエッケル帝国の仕業だった。
事実を知った新聞記者フリント・リックマンは、帝国
の秘密兵器開発を強要されるマリーを救済するために
立ち上がり、彼女との接触に成功。帝国の兵器工場を
爆破するまでは良かったが、2人はナント「搬出用
トロッコ」で脱出する羽目に!?


[出典:レールチェイス2 業務用販促チラシ(セガ)]



$end
516ゲーム好き名無しさん:2008/07/24(木) 21:10:17 ID:QRro353b0
>>515
517ゲーム好き名無しさん:2008/07/25(金) 03:59:22 ID:p4BZreIb0
ギャラクティックストームのストーリーとして>>503の「プロトマインド」があげられてるけど、
たしか、これはあくまでBGMにつけられたストーリーであって、
ゲームとしてのギャラクティックストームのストーリーって
数千年に一度飛来しては文明を滅ぼすといわれる神の星がやってきた!
行け、ダイダロス! 神の星をやっつけて文明を守れ!
みたいな話じゃなかったっけ?
むかし、一度だけメストで見ただけだから覚えてないけど。
518ゲーム好き名無しさん:2008/07/25(金) 09:21:54 ID:XMu+7z8c0
雑誌やサントラでストーリーが後付けされた=ゲームのストーリー
覚えてないなら多分記憶違いだよ
519ゲーム好き名無しさん:2008/07/25(金) 19:17:43 ID:mh07xQY50
いや、それが、水島屋TJ氏が昔、自分のサイトで開発裏話をしてて、そこで、
もともと宇宙モノってことで、水島屋TJ氏はスペースオペラをやろうと考えて
その点で作曲のOGR氏と意気投合して、プロトマインドの話を作ったんだけど、
途中で過労で倒れて無理やり治療して戻ってみたらゲームがまるで別物になってて
水島屋TJ氏は退社、でも、OGR氏に「プロトマインドの曲の為の原作を完成させてくれないか?
ギャラクティックストームの曲じゃない。あの曲はプロトマインドの為の曲だから。」と
説得させて>>503のストーリーが完成したって話をしてるんだよ。

そもそも、>>503の話じゃERROR-O2Sは1機しかないはずなのにゲーム中じゃ
ステージクリア時に自機と同じ機体が5機ぐらいでてくるわ、
ラスボスはヘンなドクロ野郎で脳みそじゃないわで明らかに話違ってるし。
520ゲーム好き名無しさん:2008/07/25(金) 19:26:48 ID:ssIxDjbo0
水島屋TJとMTJって同一人物なんだぜ
521ゲーム好き名無しさん:2008/07/25(金) 20:47:15 ID:Jmql9XgV0
てゆーか、水島屋T.J!でなく水島屋み〜な(三原)の間違いでは?
522ゲーム好き名無しさん:2008/07/25(金) 23:07:44 ID:XMu+7z8c0
>>519
細かいこと気にしすぎだろjk
399がメストで確認してるんだから嫌なら個人的にdat弄れ
それよりdatまだかね?
523ゲーム好き名無しさん:2008/07/26(土) 00:16:51 ID:ABX/ssJU0
>>520
どっちも知り合いだけど、ちげーよwww
524 ◆LLAMA//26Q :2008/07/27(日) 17:43:57 ID:lgezQ9ve0
525ゲーム好き名無しさん:2008/07/27(日) 17:59:53 ID:Lln7mtrP0
>>524
nice buy!!!
526ゲーム好き名無しさん:2008/07/27(日) 18:00:24 ID:Lln7mtrP0
>>524
nice guy!!! w
527ゲーム好き名無しさん:2008/07/27(日) 19:18:21 ID:oVoAYW0j0
>>524
ナイスばい
528ゲーム好き名無しさん:2008/07/27(日) 21:11:53 ID:a9v+6N3W0
ともだちんこ
529399 ◆TOMOElsqPg :2008/07/27(日) 21:22:00 ID:ibtfqzYf0
0.126u2版
ttp://www3.uploader.jp/dl/madcatz/madcatz_uljp00172.zip.html

やっとうpできました・・・スマソorz
色々と話題になってるギャラクティックストームに関しては
ゲーメストからのを載せています
今後ちゃんとした内容(文章)が分かれば、プロト版でも載せたいと思います
ただ今のままでは、何処が原文で、何処までが張主の文なのか分からない・・・
530ゲーム好き名無しさん:2008/07/27(日) 21:36:47 ID:UPccN99n0
キタ━━━━━━ノノ∂_∂'ル━━━━━━!!!
531ゲーム好き名無しさん:2008/07/27(日) 21:39:38 ID:URm47wsA0
>>529
乙です
532ゲーム好き名無しさん:2008/07/27(日) 21:42:14 ID:ySPBFej90
ゲッツ、ゲッツ
533ゲーム好き名無しさん:2008/07/27(日) 23:27:01 ID:ywYW7eJb0
いただきますハニャーソ
534ゲーム好き名無しさん:2008/07/28(月) 03:18:48 ID:K3UlJjP80
載ってないやつがあるよ
気付いたのは風雲黙示録
535ゲーム好き名無しさん:2008/07/30(水) 15:58:37 ID:0Zoc1a8R0
個人的にはビッグファイトを掲載してほしいけど>382以上に書くことない
高校の時に遊んでたけど何で遊んでたのかよくわからない
はっきり言って糞ゲーなのに何かよく遊んでたな
書き加えるなら”ゲームとしての出来はイマイチ”くらいかな
536ゲーム好き名無しさん:2008/08/02(土) 07:52:34 ID:28KUYG3p0
誰かが加筆すりゃ一発だぜ
誰もビッグファイトを知らないのが問題だがな
537ゲーム好き名無しさん:2008/08/02(土) 21:22:31 ID:kFaBPGLm0
>>529
ナイスばい
538ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 22:09:54 ID:EfrASnnv0

アフターバーナーU
 
 story

振り返るな!目的地は真後ろだ!だがパイロットのバーバリアン鈴木は振り向かず飛び立った。
大きな海を越えて、山を越えて、谷を越えて、僕らの街にやってきた、ハットリ君がやってきた。
だがそんな渦巻き忍者にかまうことなくバーバリアン鈴木はキーを回した。行け!飛びたて!
世界を駆け巡り帰って来い!そうしてパイロットのバーバリアン鈴木は運転席に乗り込んだ、2速にギアを入れた。

  [出典:AM2研究所/鈴木祐]
539ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 22:19:05 ID:EfrASnnv0

アイスクライマー

story

被り物を纏ったおっさんがそこにいる。さてどこにいるのだ、筆者もわからない。
ただおっさんが木槌を持って天を目指してる、いやそうではない、宇宙の果てへと旅立つのだ。
木槌一本で迫りくるブロックを打ち落とし、天高く舞い上がれ!

イーアルカンフー

 story

時はBC896年、そこに中国のおっさんがいた。
彼は幼い頃から貧しく、日々飢えに苦しんでいた。
バナナの葉で雨をしのぎ、夜露で喉の渇きを癒し、雨水で髪型を横分けにしたそうな。

エーリアンシンドローム

 story


なんかしらんけど、へんなおっさんが出てきて鉄砲ふりまわすはずだよ。


オーダイン

story

PCエンジンのやつはチラツキに笑ったものだよW


540ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 22:20:59 ID:y0O9Fh6C0
しね
541ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 22:38:25 ID:EfrASnnv0
カントリーマーム
story

みんなおいしいっていうてますわ

奇々怪々
story

シューティングゲームの名作だ。
嘘だと思うならやりこんでみろ!

グラディウス

story

パイロットのムサオは運転席に乗り込みキーを回した。
だが逆回しだ、おちつけムサオ!ムサオはゆっくりギアを2速に落とした。
さてそれで飛び立てるかな?ムサオも流石にオモカジいっぱいだ。
そうこうしてるうちにムサオを迷うことなく宇宙の危険ゾーンである岩と岩の間を標的にした。
ムサオはキーを回しながらぼやく、こんな隙間通らんでもええやんW
そして敵から奪い取った財産を火の玉に変え引きずった、ムサオは黙ってなかった。
うはははははW これは面白いW 丸いし光るのうW なんぼほど引きずろうかのうW
そうしてムサオは浮き上がる山の下をくぐり利益を得るのであった。

コントラ。
story

本来は漢字だがおかしな字なんだ察しろ。
そうこうしてるうちに鉄砲を持ったおっさんが出てきた。
あちがちだが一人で攻め入るようだ、かまうなほっとけ。

サラマンダ
story

上と同じだ何度も言わせるな。
どうせムサオがパイロットだろ、もうほっとけよ。

スペランカー。
 story

おっさんはデリケートだ。マリオのようにはいかない。


セックス
story

やりこめばやりこむほど味が出る。
542ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 22:40:03 ID:EfrASnnv0
ソーサリアン

story

んなもんおっさんが出てきて刀を回すだけだ。
もちろんアーケードには存在しない。

タキシード仮面

よーわからん、なんか出てきた単語だわしは何もしらん。
嘘ではない、知らぬ存ぜぬ。

ツインビー。

story


なんだこれはどんな戦闘機だこれは。
敵は野菜と包丁だ。おぞましいのうW

テロリストを救え!
story
そこに忍者が忍んでいる、忍者もテロリストも同じ人間だ人の命に違いない救い出せ!

ノーベンバー
story

いつなのだわしは知らん。

ミシシッピー連続殺人事件
story

部屋に入るといきなり死ぬぞ
かなりのかなりだぞ用心しろ
543ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 22:46:57 ID:EfrASnnv0
ヨースケくん
story
そらどこかにそんなやつもいるだろ。

雷電

story

この段階で同じパターンのシューティングには飽き飽きだ気をつけろ。

ローリングサンダー
story

なんかしらんが頼りないおっさんが何を目的としているのか
いきなり出てきておっさん同士打ち合うのだよ、厄介な話だW
544ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 22:53:10 ID:EfrASnnv0
ではお願いしておきます…。
545ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 22:59:12 ID:Indq75lR0
おもしろいと思ってやってるのかなあ…
546ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 23:01:28 ID:EfrASnnv0
嫉妬しないでください。お願いしておきますぅ。
547ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 23:18:24 ID:y0O9Fh6C0
グラ4厨・ネオジオ斜線厨と同一人物か。
548ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 23:25:59 ID:EfrASnnv0
嫉妬しないでくださいとあれほどいったのに・・・・・・・・・

僻みとは恐ろしい…………そして嘆かわしい…………
神は罪だ。遺伝子に優劣を付けてしまった………………
優れない遺伝子は交わることなく滅び行くだけ………………
末はこうのようになってしまうわけだな……………………………
549ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 00:18:37 ID:pkTIHOtI0
>>538-543は便所の落書き

-----↓ここからhistory.datをみんなで更新するスレ↓-----
550ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 17:24:19 ID:N+0iIRmF0
ダブルドラゴン (MVS版)

幼い頃の武術の師匠から、一通の手紙を受け取ったビリーとジミーのリー兄弟は、
10年ぶりに生まれ育った街へと帰って来た。しかし、街は凶悪な暴力組織に支配された
弱肉強食の世界に変わり果て、そこには幼い時の思い出はすべて打ち砕かれていた・・・。
師匠を探し、この街を汚した闇の支配者を倒すために、2人の戦いが始まる!

[出典:ダブルドラゴン(MVS版)業務用販促チラシ(テクノスジャパン)]


↑こんなのどうしろっていうんだよ。こんなのどうでもいいから
もっと知りたいこと書いてるのないかな?

激しく処理落ちしてプレイに支障をきたすほどだ。
因みにダブルドラゴン2はスペックダウンされfpsも半減している。

こういう風にまとめたものどこかにないかな?
551ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 18:09:54 ID:2uAxG3TY0
そんなのはヒストリーの趣旨とは違うしネオジオのダブルドラゴンに2なんて出てたか?
レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズは2じゃないぞ
552ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 18:33:45 ID:N+0iIRmF0
よくわからないがあれはダブルドラゴン3だったな。
ストーリーも大事だが一歩迫ったようなものどこかにないかなーって思ってさ。
553ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 19:42:28 ID:pkTIHOtI0
ID:N+0iIRmF0が馬鹿すぎる
historyとstoryの区別もできないのか?
そもそもhistory.dat入れてんのか?
554ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 21:46:16 ID:JmQ1fCIz0
わざとやってんだろ。
555ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 22:14:54 ID:BvVsXQN30
なに言ってんだお前ら
十分面白いじゃないか
556ゲーム好き名無しさん:2008/08/05(火) 20:07:29 ID:whmTWh6u0
確かにどうでもいい文章ではなく意味のある文章にしてほしい
557ゲーム好き名無しさん:2008/08/05(火) 21:22:11 ID:Hfp/t+J90
どうでもいい文章なんてどこにも見当たらないが
558ゲーム好き名無しさん:2008/08/05(火) 21:33:11 ID:0jZ1cHj80
>>557
ID:EfrASnnv0本人乙
559 ◆LLAMA//26Q :2008/08/05(火) 22:00:07 ID:UeE9rV2e0
560ゲーム好き名無しさん:2008/08/05(火) 22:11:53 ID:XgSAVxa80
おちゅでちゅ
561ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 08:44:19 ID:2P5HNdkG0
>>558
俺は>>550>>556に対して言ったつもりだが安価しなかったのは悪かった
ID:EfrASnnv0はこのスレじゃ無かったことになってるんだから蒸し返すなよ
562ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 13:26:32 ID:mOVjjj2L0
子供騙しみたいな御伽噺は不要だよ
563ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 09:35:36 ID:SONvSZ+J0
Gストリーム -G2020-

3色のアイテムを10枠ある容器にストックする独特の「複合段階パワーアップ」が特徴の縦スクロールシューティング。
発売元のオリエンタルソフトは韓国の会社だが、開発自体は日本でしている。
元雷電スタッフが手がけただけに高速弾中心で弾幕は薄く、弾幕シューティング全盛の最近では珍しくなったシンプルな弾避けが楽しめる。
システムを理解しなくとも遊べて、敵の攻撃も激しくないため、連射装置が付いていれば初心者でも十分楽しめる作品。
564ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 14:56:57 ID:kIusWEPG0
>>563
仕事もしないで引き篭もって気持ち悪い文書いてないで一人前に企画書でも書いて会社に貢献できるようになってくれよ…
565ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 16:28:26 ID:1VKMtRqd0
>>564
なぁ、今日が日曜日だって気がついてる?
566ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 16:48:41 ID:wK2gi/0p0
>>564は引きこもりだから曜日感覚が無いんだろうな。
567ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 18:20:57 ID:SONvSZ+J0
>>565-566
馬鹿は無視しとけばおk


Hi☆Paiパラダイス

人気のアーケード用麻雀ゲーム「スーパーリアル麻雀」シリーズの最新作。
これまでと異なり、女の子の脱衣がなくなり、恋愛シミュレーションの要素が追加された「ラブコメ麻雀」になっている。
プレイモードは2種類あり、「ストーリーモード」では私立月浪学園を舞台に物語を進めていく。
女の子と麻雀で勝負し、上がり手などによってストーリーや女の子のプレーヤーに対する印象が変化。
様々なイベントなどが用意されており、麻雀を通して女の子との恋愛も楽しむことができる。
「勝ち抜きモード」では、ランダムに登場する女の子たちと対局する。
何回勝ち抜けるかを競うモードで、いろいろな女の子たちと麻雀の腕を競うことができる。

●ストーリー
中・高と男子校で、寂しい青春を送ってきた主人公(プレイヤー)。
麻雀が大好きで、取り柄といえばそれくらい。
共学の私立月並学園に転入してきたのをキッカケに、なんとか恋人をGETしたいと思うのだが…?
[出典:アルゼ株式会社 公式サイト]
568ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 18:22:02 ID:SONvSZ+J0
くるくるフィーバー

丸くて、とってもカワイイ動物たちが登場する落ちモノ系パズルゲーム。
ブロックは全て食べ物で表現され、ゲームスタート時に選択できる自キャラによって好物の食べ物が設定されている。
好物の食べ物のブロックを消すと、自分のフィールドが180度回転してゲームが有利となる。
ゲームモードは、CPUと対戦できるストーリーモードと、ひたすら高得点を狙うチャレンジモードの2種類から選択可能。

●ストーリー
ある夜のこと。ぐっすり眠る動物たちに、あやしい影が忍び寄る。
オリに入れられ、ナゾの工場に連れていかれた動物たち、好物を食べて脱出だ!
[出典:アルゼ株式会社 公式サイト]
569ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 18:23:39 ID:SONvSZ+J0
タワー&シャフト

PCで人気のゲーム「TOWER」と「SHAFT」の2本をワンパッケージにしてアーケードゲーム化した作品。
アーケードゲームならではのアイテムやストーリーモードも設け、ゲーム性がパワーアップしている。
ひたすら昇り続ける、ひたすら降り続ける、というシンプルで誰にでも分かりやすい内容で、
操作も1レバー、1ボタンという極めてシンプルな操作系でプレイヤーを選ばない。
ゲームモードは「ストーリーモード」「エンドレスモード」の2つから選択可能。
570ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 19:10:43 ID:kIusWEPG0
もう一度申し上げますが仕事もしないで引き篭もって気持ち悪い文書いてないで一人前に企画書でも書いて一企業に貢献できるようになってくれって…
571ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 20:33:02 ID:T9YoEcYj0
うんまぁ、そう言うレスはは自分の行為を見直してからにしてくれ
572ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 20:43:54 ID:kIusWEPG0
わわわわわw

丸出しだなw
573ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 22:11:34 ID:SONvSZ+J0
[出典:Hi☆Paiパラダイス 公式サイト (アルゼ)]
[出典:くるくるフィーバー 公式サイト (アルゼ)]

書式的に↑のほうがいいかもしれん
574ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 23:00:55 ID:o5vvIAjU0
>>563のGストリームって確かトライアングルサービスの藤野氏が散々な目にあったやつだったな・・・
そういやトゥエルブスタッグも元々オリエンタルソフトで作るつもりだったのかな?
575ゲーム好き名無しさん:2008/08/13(水) 10:08:20 ID:wukB0rm50
>>563のGストリームって確かトライアングルサービスの藤野氏

社長は今何やってるんだ?
576ゲーム好き名無しさん:2008/08/13(水) 20:19:20 ID:uiMJMb+S0
全ROMの搭載チップ(スペック)を明らかにしてくれるのないの?
577ゲーム好き名無しさん:2008/08/13(水) 21:12:11 ID:pRcPPeAY0
あるよ
578576:2008/08/14(木) 04:14:32 ID:JdCdxE7/0
>>577
確かにあったよ。あっても仕方ないだろ?
68000、Z80、68000、Z80、68000、Z80、68000、Z80、68000、Z80、68000、Z80、・・・・

何を楽しめるんだよキチガイお前は。
579ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 06:56:14 ID:JdlW8GFH0
>>576-578の流れがまったくわからないんだが…
580ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 09:12:14 ID:qRXn/W580
plusだけが全てじゃない
pcbという項目がある亜種もあってな(ry
581ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 09:21:04 ID:6hWsoQ9x0
>>579-580

>>538-543を書いた奴と同一人物だから構うな。
582ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 11:02:38 ID:Gl8cFgsz0
夏休みが終わって鬱陶しい奴がいなくなったら大量に書き込みます
それまでに399氏はスレの掲載漏れチェックお願いしますよ
583ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 16:08:35 ID:Gl8cFgsz0
花火でドーン!

パチスロで大人気の「ドンちゃん」がアーケードゲームとして登場。
3つのリールを目押しで止めるとブロックとなって落下するという内容で、
プレイヤーが自分の力でブロックの種類を決められる、目押しが決め手の新感覚ゲーム。
ブロックは赤、青、緑の属性があり、さらに「火種ブロック」「花火ブロック」とに分かれていて、
同じ色の「火種ブロック」と「花火ブロック」が上下左右に隣合うと爆発してブロックが消え、その数に応じた花火が打ち上がる。
複数の同色ブロックが隣合っている場合には、1個の「火種ブロック」でまとめて消すことが可能。
また、スロットで「七」または「同じ色のドンちゃん」を3つ揃えるとボーナスゲームに入り、
通常より簡単にリールを揃えることが出来るようになる。
584ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 16:45:33 ID:Gl8cFgsz0
cobrasegのhistory.datが何故かサンダーストームになってます
585ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 17:09:08 ID:qRXn/W580
cobrasegはサンダーストームでいいじゃ?
何故か親がアストロンベルトになってるけど
586ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 22:56:15 ID:Gl8cFgsz0
リスト側が間違っていたのか
ファイル名に「cobra」とあるからコブラコマンドな気もしたんですが、
まさか親が間違ってるとは思いもしなかった
でも「Sega LaserDisc Hardware」とあってアストロンベルトもLDだからリストは合ってる?
わかんね

というか、リストのサンダーストームはコブラコマンドだと思うんで、
ぶろん氏のとこに報告してみるか
587ゲーム好き名無しさん:2008/08/14(木) 23:19:12 ID:Gl8cFgsz0
ぶろん氏の掲示板に書き込めない…
588 ◆LLAMA//26Q :2008/08/16(土) 21:54:34 ID:aaIS8bky0
589ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 22:12:51 ID:yTD8Ae1H0
おっつー
590 ◆BURON6.45M :2008/08/19(火) 10:47:40 ID:N7f7k1iF0
前に使ってたトリップなくしたので今度からこれで

>>586
具体的にどのように変更すればOKでしょうか?
591ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 16:36:22 ID:BjvZKEWe0
>>590
ぶろん氏のとこに書いておきました
592ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 21:11:39 ID:Ty7enRPF0
ここで書くのはなんだが、cobram3・cobraseg両方ともサンダーストームでいいぞ
(サンダーストームの海外名がCobra Command)
ただcobram3はマッハ3、cobrasegはアストロンベルトのコンバージョン版とそれぞれベースが違う
593 ◆BURON6.45M :2008/08/20(水) 02:44:24 ID:7DpCpGpX0
>>592
次回バージョンからそのように表記したいと思います。
594ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 04:28:50 ID:nZZ9A+Qa0
>>593
コブラコマンドについて調べたので、ぶろん氏のとこに書いておきました。
デコが同名のゲームを2つも作るから混乱していたという…
595ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 04:50:15 ID:nZZ9A+Qa0
cobram3 と cobraseg


サンダーストーム

1984年にデータイーストが発売したレーザーディスクゲーム。
制作はデータイーストだが、アニメパート部分は東映動画が製作を担当している。
最初は専用のコクピット筐体で発売されたが、後に「アストロンベルト」(セガ)の筐体を流用する改造キットも発売された。
アニメ動画を使った国産のアーケードゲームという事で、当時のアニメージュ誌でも紹介されている。
セル画枚数は5万枚以上を使用し、制作に1年間かかったらしいが、レーザーディスクゲームとしては大ヒットした作品。


・ストーリー
全世界を舞台に暗躍する武装化テロリストの集団を壊滅すべく、最新税攻撃ヘリコプター「LX-3」は飛び立つ!
様々な兵器での敵の攻撃、ニューヨーク、グランドキャニオン、ローマなど、世界各国で激しい戦闘が繰り広げられる。
最終目標は、テロリストの本部「大要塞」。世界の平和を取り戻すため、LX-3の戦いが今、始まる!
596 ◆LLAMA//26Q :2008/08/20(水) 23:02:16 ID:chjHvamD0
ポリゴンフォルダ0.127
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0426.zip

LDゲームフォルダ0.127
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0427.zip

ポリゴンとLD、両方に入るタイトルはキューブクエストが初ですね。
そろそろLD対応の本格化で、LDフォルダもようやく活用されるかな?
597ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 00:23:53 ID:nRlPVNEv0
おちゅでちゅ
598ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 03:15:07 ID:ePlfqdBj0
command.datが大変なことになってるみたいだから誰か責任感のある奴は前に出ろ
あと早くhistory.datをリリースしろ
というお告げが聞こえた
599 ◆LLAMA//26Q :2008/08/29(金) 19:55:24 ID:H6ZDhxbH0
600ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 21:08:41 ID:tt7AxH250
601ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 21:30:25 ID:B5Tr5UXa0
ゲッツ
602ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 02:06:07 ID:dnQEuAHJ0
オパオパとファンタジーゾーンIIのストーリーがありました。
ttp://ages.sega.jp/vol33/opop.html
ttp://ages.sega.jp/vol33/fz2.html
603ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 02:08:51 ID:dnQEuAHJ0
システム16リメイク版ファンタジーゾーンIIのストーリーの方は若干詳細ですね。
ttp://ages.sega.jp/vol33/fz2r.html
604399 ◆TOMOElsqPg :2008/09/03(水) 22:45:26 ID:6weEPLgr0
0.127u1版
ttp://www3.uploader.jp/dl/madcatz/madcatz_uljp00229.zip.html

慌ててうpしたので不手際があるかも
ちょっと時間が無いので今日はここまでorzゴメンナサイ
605ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:12:36 ID:GBZF1Qlc0
>>604
乙です
606ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 03:43:36 ID:6MTx9lBt0
>>604
抜け>>464
607 ◆LLAMA//26Q :2008/09/05(金) 18:09:49 ID:Gj2jKNgD0
608ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 21:30:15 ID:KhFu4BXD0
609ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 02:19:57 ID:36xR2B1K0
ぶろん氏の掲示板のArdorBBSはサーバー復旧する気ないみたい
リスト修正してほしいんだけど、日曜あたりにここに書き込むか
610 ◆BURON6.45M :2008/09/06(土) 04:29:07 ID:JcNsbQIZ0
>>609
サーバーが落ちたままなので新しい掲示板を仮として用意しました。
611ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 15:22:12 ID:SE0S2e4H0
spclone のパッチを作成した sato_tiff と申します。

mame32plus! についてる history.dat を見たのですが、修正をお願いしたく
思います。spclone は sp[clone] たるように本物の賞品版のわずかな情報か
ら私の解釈を混ぜて勝手に似せてつくったものです。
現在の文章ではタイトルでも賞品版があることが強調されており、これが本物
と誤って解釈する人がでます。現に nicovideo でもそう解釈している人もみ
かけます。誤解される情報が広まって欲しくないし、もとの沙羅曼蛇の制作者
側にも迷惑がかかります。

再度書きますが、これは本物の賞品版ではなく賞品クローン版です。これをふ
まえて修正をお願いします。
612399 ◆TOMOElsqPg :2008/09/06(土) 22:37:27 ID:TxGSy1hJ0
ご連絡ありがとうございます
一応、クローン版と分かった上でオリジナルについて書いたつもりだったんですが、
ひとつ注釈入れておいたほうがよかったですね
すみませんでした
613ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 05:36:22 ID:NtfCx/z30
>>610
そちらの掲示板に書き込んでおいたのでよろしくお願いします。

>>606
抜けてるのは>>463じゃないか?
614ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 05:38:23 ID:NtfCx/z30
デッドオアアライブ2

・ストーリー
DOATECのフェイム・ダグラスが暗殺されるものの第2回DOAが開催されることとなり、前回の雪辱を果たすために出場する者、
夢を叶えるために出場する者、大会の開催に隠れた闇を探るべく出場する者など多くの参加者が集った。
その中で勝ち進んだハヤブサの前に現れた天狗・万骨坊から発せられた驚愕の事実

「全ては我が戯言也」

第2回DOAは天狗の戯言に過ぎなかった。激闘の末万骨坊を倒したハヤブサはそのままどこかへと消えていった。
DOATECは万骨坊の事を既に知っていたのかどうかなどは闇の中であった。
615ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 05:40:41 ID:NtfCx/z30
サンダークロス

同社「グラディウス」シリーズとは性格の異なるオプションシステムを採用した横スクロールシューティング。
武器はバルカン、ブーメランショット、ツインレーザーのレギュラー武器3種類の他に、
マクロレーザー、ナパームショット、火炎放射のスペシャル武器3種類と多彩に用意されている。
また、アイテムを取得することで自機の上下に最大4個までオプションを装備することが可能で、
装備したオプションの間隔をボタン操作で自由に変えられる事が本作の最大の特徴となっている。
全7ステージでループ。
616ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 05:42:28 ID:NtfCx/z30
サンダークロスII

「サンダークロス」の続編として発売された横スクロールシューティング。
操作方法や基本システムは、ほぼ前作から変更は無いので前作を遊んだ人はすんなり遊べた。
しかし、当時は対戦格闘ゲーム全盛期だったので、思ったほどにはヒットしなかった。
キレの良い音楽はコナミ矩形波倶楽部のメタルユーキが担当していて、
効果音はメタルユーキがテクモ在籍時代に担当した「雷牙」からの流用が多い。
全7ステージでループ。
617ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 05:43:16 ID:NtfCx/z30
ビッグカルナック

スペインのゲーム会社GAELCOから発売された古代エジプトが舞台のユニークなアクションゲーム。
ゲーム自体はオーソドックスな内容だか、キャラクターのアニメーションは非常に凝った仕上がりになっている。
エンディングで流れるモンスター紹介のグラフィックも努力の跡が見られて微笑ましい。
ちなみに、日本ではシグマ直営店のゲームセンターに極少数しか出回らなかった。
618ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 05:44:48 ID:NtfCx/z30
アリゲーターハント

スペインのゲーム会社GAELCOから発売された疑似3D画面のアクションシューティング。
側転の無敵時間をうまく利用することがポイントで、グラフィックが非常に丁寧に描き込まれているのが印象的。


********


ガンガバチョ

スペインのゲーム会社GAELCOから発売されたコミカルなガンシューティング。
「ガンバレット」タイプのミニゲーム集で、もはや「ガンバレット」のパクリと言っても過言ではない作品。
専用筐体ではなく通常の筐体に収められ、コンパネから光線銃に繋がるコードが伸びていた。
619ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 05:46:11 ID:NtfCx/z30
ワールドラリー

スペインのゲーム会社GAELCOから発売されたクォータービューのドライムゲーム。
驚くことにGAELCOが自らのサイトでこのゲームのROMデータを配布している。
2方向レバー+2ボタンというシンプルな操作だが、非常にスムーズに遊べてスピード感に溢れる作品。
ちなみに、北米版はアップライト筐体+ハンドル+2ペダルで、ATARIが販売している。
620ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 05:47:12 ID:NtfCx/z30
バイオメカニカルトイ

スペインのゲーム会社GAELCOから発売されたアクションゲーム。
「メタルスラッグ」のような感じで、説明がなくても直感で遊べる内容となっている。
知名度は異常に低いが、ゲームの完成度は非常に高い作品。


・ストーリー
この世界のおもちゃ達は「魔法の振り子」によって生命を与えられていました。
彼らは「鳩時計のRELIK」に感謝を寄せています。
なぜならば、彼こそが世界と「魔法の振り子」を守っていたからです。

その時、邪悪なる脱獄囚の「SCRUBBY」が突然「魔法の振り子」を奪い去ってしまったのです。
このままでは魔法はなくなり、この世界は消え失せてしまいます。
誰かが我々を助けてくれるのでしょうか?
…どうやら、その時はそれほど遠くないようです…

「ああ、来てくれてありがとうINGUZ!」
621ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 05:49:37 ID:NtfCx/z30
ダイナギア

サミー工業が海外のみで発売した横スクロールアクションゲーム。
2人同時プレイが可能で、プレイヤーは剣士か狼を選択してゲームを進めていく。
二段ジャンプができるなど操作性が良く、攻撃も凄く派手で爽快感のあるアクションが楽しめる。
立ち止まって攻撃ボタンを連打することで出せる強力な特殊攻撃が攻略の鍵となる。
また、道中では様々なキャラクターがプレイヤーの仲間となって同行してくれる。
非常に出来のいい作品なので、日本で発売されなかったのは残念。
622ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 05:50:22 ID:NtfCx/z30
デモリッシュフィスト

壊すという欲求をストレートに刺激するストレス発散型の3D格闘アクションゲーム。
敵を一方的に攻撃できるという新感覚システム「バーティゴモード」を発動することで、
アタックボタンを連打するだけで次々と敵を撃破することが可能となり、打撃による快感を実現している。
しかしダメージを受けた際の硬直時間が長いため、大量に現れるザコ敵に袋叩きにされるなど、
あまりにも理不尽な難易度となっているので、慣れるまではストレスが溜まるという調整不足な作品。


・ストーリー
20世紀末。

多国籍メジャーによってインド洋の公海上に建造された人工都市「セクター7」。
様々な産業分野からなる無数の実験プラントをはじめ、ショッピングモール、大規模カジノ、
居住施設などが詰め込まれたその海上施設は、次世代型自由都市として全世界の注目を集めた。

21世紀初頭。

セクター7内のメトセラ生体工学研究所において、医療事故が発生。
研究所所長および数名のスタッフが犠牲となったその事故に続き、世界経済の全体的な沈滞化により、
企業資本はセクター7から次々と離脱。国家的基盤を持たない人工都市は瞬く間に機能不全に陥り、
やがて膨大な資産と人々を残したまま、洋上の巨大なゴーストタウンと化した。
さらに、管理統治システムの消えうせたセクター7には、その超法規性から世界各国より犯罪者やテロリストたちが流れ込み、
遂には「エグザイル」と名乗る集団が支配し、指導者エイトの下幾多ものトライブと呼ばれる破壊集団が存在する巨大なサイバースラムへと変貌する。

2005年。

エグザイルはネット兵器「スパイド」を米国防総省のメインフレームへと浸襲させ、その兵器運用システムを支配。
全面戦争へのトリガを握る。世界首脳陣から事態解決を依頼された超国家的犯罪抑止機構「ザ・チャーチ」は実働部隊「ミッショナリーズ」をセクター7に派遣。
スパイドの殲滅へと動く。エグザイルの強烈な抵抗の下、チームリーダーのアルヴィンの生命を犠牲としながらも、
ミッショナリーズは辛くもスパイドシステムを破壊、世界を破滅の淵から引き上げた。

……そして2015年…。
次期大統領とも噂される民主党の上院議員ケイン・ムラサメの乗ったガルフストリームZがセクター7上空を飛行中、突如として消息を絶った。
上院議員消息不明の情報を入手するや、ホットラインによって電子的にリンクされた米議会およびG7首脳陣は「ザ・チャーチ」へあるチームの招集を依頼。
セクター7へと派遣する。

「ミッショナリーズ」。

「ザ・チャーチ」の実行部隊である彼らは、特殊部隊スペシャリスト、犯罪者集団、最高度の機密レベルをもつ法執行機関関係者の間で「死の天使」と噂され、
世界中の合法、非合法に関わらずあらゆる実行不可能なミッションを完遂してきた。
一切の武装を必要とせず、超人的な身体性能だけで行動しうる彼ら以外に、この任務を遂行できる者はいないと世界の首脳陣は判断したのだ。

米軍第七艦隊所属の空母コンステレーション主甲板において、彼らは艦載の兵員輸送ヘリRAH-77シャイアンに搭乗し、今まさに飛び立とうとしていた…。

[出典:デモリッシュフィスト ウェブサイト(ディンプス)]
623ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 07:09:06 ID:NtfCx/z30
バイバイさるさん規制に引っかかった
624ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 07:10:44 ID:NtfCx/z30
Balloon Fight (PlayChoice-10版)

ウィリアムス社から発売された「ジャウスト」をアレンジした作品。
1984年にアーケード版(任天堂VS.システム)が、1985年1月22日にファミコン版が発売された。


********


Gauntlet (PlayChoice-10版)

アタリが1985年に発売した同タイトルの移植作。国内では未発売。
625ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 07:12:06 ID:NtfCx/z30
Baseball Stars -Be A Champ!- (PlayChoice-10版)

日本名「ベースボールスター めざせ三冠王」。
試合をして賞金を稼ぎ、選手に振り分けて成長させるというユニークなシステム。


********


Uncle Fester's Quest -The Addams Family- (PlayChoice-10版)

1991年に公開されたアメリカ映画「アダムス・ファミリー」をゲーム化した作品。国内では未発売。
626ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 07:12:59 ID:NtfCx/z30
Captain Sky Hawk (PlayChoice-10版)

Rare社から発売された独特の視点のシューティングゲーム。国内では未発売。


********


Mario Bros. (PlayChoice-10版)

1983年に業務用で発売された同タイトルの移植作。
627ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 07:26:15 ID:NtfCx/z30
まだ半分くらいだけど止めといたほうがいいのか
628ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 15:26:24 ID:a1fGU6PP0
んなこたあない
629ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 15:31:43 ID:o07HE5bY0
これでもう半分?もっと多いと思ってたよ
630 ◆LLAMA//26Q :2008/09/26(金) 07:11:25 ID:NF2Ilqqc0
631ゲーム好き名無しさん:2008/09/26(金) 17:00:02 ID:0Xd5oXU90
げっつ
632ゲーム好き名無しさん:2008/09/27(土) 19:31:50 ID:MI45W0ut0
永いことdat更新されてないなー
かなり新規タイトル増えたからとりあえず上の書き込みコピペして更新してほしいなー
633ゲーム好き名無しさん:2008/09/27(土) 20:39:30 ID:MI45W0ut0
そもそもどうやってdatに新規タイトル情報追加してんの?
基板情報とか書き出すツールあんの?手動だったら大変だなー
634399 ◆TOMOElsqPg :2008/09/28(日) 08:07:55 ID:bP9JK7xi0
専用ツールのような立派なものは作れないので全て手打ちです
datテンプレ書換→書込み分貼付→貼付分チェック+追記→以前からの修正
という流れでやってます
まぁ単に書換→貼付だけならそうでもないのですが、
チェックしないと結構間違いがあったりするので
635399 ◆TOMOElsqPg :2008/09/28(日) 08:09:04 ID:bP9JK7xi0
ですので、すみませんが1ヶ月に1度更新できるかどうかなのでご勘弁をスミマセン
636ゲーム好き名無しさん:2008/09/28(日) 16:13:35 ID:N4Hs3xM10
いやいやとんでもありません。
ご苦労様です。本当に感謝しています。
637 ◆LLAMA//26Q :2008/09/29(月) 17:36:31 ID:M1lqwfeN0
638ゲーム好き名無しさん:2008/09/29(月) 18:06:51 ID:MUjJAqJM0
>>637
乙だよ乙
639 ◆LLAMA//26Q :2008/10/15(水) 01:14:28 ID:ViMWTfpD0
640ゲーム好き名無しさん:2008/10/15(水) 01:21:43 ID:HQi4KbtR0
乙でしゅ
641ゲーム好き名無しさん:2008/10/21(火) 11:01:20 ID:1sTbdbzf0
>>637
質問です。
このファイルはどこへ置けばいいのですか?
642ゲーム好き名無しさん:2008/10/21(火) 12:28:55 ID:wVidRPLC0
>>641
foldersフォルダ
643ゲーム好き名無しさん:2008/10/23(木) 02:37:23 ID:D+9nOzzT0
>>621
ダイナギアの主人公はタイムパトロールだよ。初期装備が剣なだけで、剣士じゃない。

> プレイヤーは多少性能の異なる2種のキャラクター、タイムパトロール(ロジャー)か
> 狼人間(ウルフ)を選択してゲームを進めていく。

みたいなのはどうだろう?
644ゲーム好き名無しさん:2008/10/24(金) 17:00:02 ID:eCemwI/u0
そうは言ってももうdat更新されないっぽいからねぇ
645 ◆LLAMA//26Q :2008/10/24(金) 20:49:35 ID:Qify+gRK0
ポリゴンフォルダ0.128u1
ttp://arakawa.mydns.jp/up/small/src/cyclotron_s0094.zip.html

マジック・ザ・ギャザリングの基板の名前って「腸チフス」なんですか?
ttp://softwarethis.com/arcade/boards/magic/pics/magic_2.jpg
646ゲーム好き名無しさん:2008/10/24(金) 21:33:28 ID:pA2OLbxS0
647399 ◆TOMOElsqPg :2008/10/24(金) 22:55:14 ID:yW0LtRwc0
0.128u1版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up13929.zip

うpしようとすると規制&Ver,upなんて酷い…
またまた多くの投稿ありがとうございます
>>624-626についてはもうすこし調べてから載せたいと思います。
P.S. モリタポはじめました もし良かった…w 酉は一緒
648ゲーム好き名無しさん:2008/10/24(金) 23:00:01 ID:pA2OLbxS0
399氏も乙
649ゲーム好き名無しさん:2008/10/24(金) 23:53:08 ID:5VMpfrA10
ゲッツ、ゲッツ
650ゲーム好き名無しさん:2008/10/25(土) 04:33:00 ID:hO0QKG2T0
いただきますハニャーソ
651ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 12:52:52 ID:CFCdJUrr0
久しぶりにhistory.dat出てたのか
いただきます
652ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 12:53:36 ID:CFCdJUrr0
Alien Storm (MEGA-TECH版)

アーケードで人気を博した同名ゲームの移植作。
基本となるアクションステージの他に、建物の中でガンを撃ちまくる3Dシューティングステージ、
エイリアンを追って高速で走りぬけるハイスクロールステージがあり戦いを盛り上げる。


・ストーリー
所属組織も、出動基地もまったくわからない2人とロボット。
彼らこそ正義の“エイリアンバスターズ”達なのである。
そして、エイリアンの出没する所に現れ、強力な武器を乱射し、人々を危険から守り抜く。
この物語は、豪快にして、正体不明な戦士たちと不気味なエイリアンの闘いのドラマだ。

[出典:Wii バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト(任天堂・セガ)]
653ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 12:54:41 ID:CFCdJUrr0
Forgotten Worlds (MEGA-TECH版)

独特の世界観とオリジナリティあふれる操作システムがアーケードで人気を博した「ロストワールド」の移植作。
通常ショットに加え、周囲で援護射撃を行う「サテライト」によって360度に攻撃が可能。
立ち塞がる敵を倒して金を手に入れ、ショップでアイテムを購入してパワーアップする。
メガドライブの性能上の問題で完全移植が出来なかったらしく、残念ながら2つのステージが削除されている。


・ストーリー
かつて「人族」の文明は飛躍的な発展を遂げ、宇宙に繁栄していた。
しかし破壊神にして魔の創造主「天帝バイオス」が、彼の生み出した邪悪神とともに人族へ襲い掛かった。
人族は最後まで抵抗を続けたが力尽き、ついに滅んだ。

「バイオス許すまじ!」「バイオスを倒せ!」

滅ぼされた人族の無念のオーラは、廃墟となった都市の片隅に、名も無いふたりの戦士を呼び寄せる。

「どうやらオレたち、バイオスの命をいただくことになるようだな」

彼らはバイオスを目指して走り出した。

[出典:Wii バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト(任天堂・セガ)]
654ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 12:55:39 ID:CFCdJUrr0
Bonanza Bros. (MEGA-TECH版)

独特のグラフィックが個性的で人気を博した同名アーケードゲームの移植作。
警備員たちに見つからないように、全てのお宝を奪って脱出する潜入アクション。
途中登場する美術館ステージには歴代メガドライブ人気ソフトの絵画が飾られている。


********


Altered Beast (MEGA-TECH版)

・ストーリー
暗い黄泉の底から生まれ、世界の支配をもくろむ魔人に、女神アテナが拉致されてしまった。
主神ゼウスは、かつて強大な力を持ち、
その力ゆえに神々の怒りを買い石碑の中に封印されていた獣人族の戦士をこの世に復活させる。

「目覚めよ、古に眠りし獣戦士たちよ! 我のもとに再び現れ、我に従い、わが娘を助けよ!」

[出典:Wii バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト(任天堂・セガ)]
655ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 12:56:23 ID:CFCdJUrr0
ストームブレイド

ビデオシステムの「ソニックウィングス」を意識したと思われる縦スクロールシューティング。
プレイヤーは性能の異なる4人のキャラクターから選択でき、2人同時プレイも可能。
スピード感と爽快感があり、難易度も高くないので初心者でも楽しめる作品。
全6面で2週エンド。
656ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 12:57:05 ID:CFCdJUrr0
黄飛鴻

IGSがアーケードゲーム参入の第一弾として発売した対戦格闘ゲーム。
フェイフォン、ムーラン等の歴史上の人物や、著名なフィクションの人物に類似したキャラクターが登場する。
飛び道具、対空技、乱舞技、回避技などの基本的なシステムは採用されているが、かなり大雑把な作品。
657ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 12:57:39 ID:CFCdJUrr0
アウトトリガー

4人同時対戦が可能なアクションシューティング。
トラックボールで視点を動かし、スティックでプレイヤーを移動させる。
相手を倒してメダルを回収してポイントの高い1名が生き残るという内容。
1P専用モードは4コースあり、各6ステージとなっている。
658ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 13:00:29 ID:CFCdJUrr0
コズミックスマッシュ

スカッシュとブロック崩しを融合させた新感覚のスポーツアクション。
背後からの3D視点で、目の前のブロックをボールを打ち返して壊していくという内容。
ボールを打った後にレバーを入れればその方向にボールをカーブさせることができ、
ボタン同時押しで全28種類のトリックスマッシュを打つことが可能。全50ステージ。
659ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 13:01:18 ID:CFCdJUrr0
サンバDEアミーゴ

ラテン風の音楽に合わせてマラカスを振って踊るリズムアクション。
画面中央から飛んでくる球が枠に収まるタイミングでマラカスを振っていく。
また、指示通りに決めポーズをとるアクションも存在する。
ランクC以上で次の曲に進み、ランクが高いほど画面のキャラの踊りが盛り上がる。
660ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 13:02:30 ID:CFCdJUrr0
ジャイアントグラム 全日本プロレス2 in 日本武道館

NAOMIとドリームキャストの連動を実現した全日本プロレス公認ゲームの第2弾。
ドリームキャストで育成したレスラーを使うとチャンピオンマッチがプレイ可能になり、
その筐体のチャンピオンはCPU戦などに登場する。
チャンピオンの座にはラッシュ王、スープレックス王、テクニカル王、
コミカルインパクト王の4タイプが用意されている。
661ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 13:03:23 ID:CFCdJUrr0
ジャイアントグラム 2000 〜全日本プロレス3 栄光の勇者達〜

力道山など往年のレスラーも登場する全日本プロレス公認ゲームの第3弾。
決め技となるバーニング技が採用され、三冠戦と世界タッグモードも加わった。
本作もドリームキャストで作成したオリジナルレスラーが使用可能。
ちなみに、発売前に全日本プロレス分裂事件がありファンは心配したがゲームは無事発売された。
662ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 13:04:23 ID:CFCdJUrr0
スラッシュアウト

「スパイクアウト」の流れを汲む4人同時プレイが可能な剣術ファンタジーアクション。
プレイヤーは4人のキャラクターから選択可能で、武器や魔法を駆使して敵を倒すと出現する
魔法石を回収することでレベルアップして体力が回復する。ステージは全部で8面あり、
道中には双頭のライオンやマリオネット、ボニードラゴンといった巨大ボスが待ち受けている。
ボスを倒した時にクリアータイムが早いと新しいルートが分岐するマルチシナリオ方式が採用された。
ちなみに、最終ステージクリアー後には称号が与えられるが、
最高位のGODの称号を得るには1000万点以上で、なおかつ全8面を通るルートでクリアーする必要がある。
663ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 13:05:40 ID:CFCdJUrr0
ダイナマイトベースボール NAOMI

好評の野球ゲーム「ダイナマイトベースボール」の3作目にあたる98年度バージョンで、NAOMI基板の第一弾作品。
プロ野球12球団の全選手が顔写真付きで登場し、NAOMI基板により選手のグラフィックやモデリングは高水準となった。
球場は東京ドーム、ナゴヤドーム、グリーンスタジアムの3つが用意されていて、
球場の看板やフェンス広告までもが忠実に再現されている。
664ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 13:06:30 ID:CFCdJUrr0
ダイナマイトベースボール'99

人気の野球ゲーム「ダイナマイトベースボール」シリーズの99年度版。
連繋プレイやアクションプレイ、選手固有のモーションが大量に追加された他、
ランナーカメラが採用されて臨場感が大幅にアップした。
また、投球の操作がボタンに変更され、各球団2つずつのオーダーが用意されるなどバージョンアップされている。
665ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 13:07:49 ID:CFCdJUrr0
バーチャNBA

NBAの29チームの中から選び、実在の選手データを使ってプレイできるバスケットボールゲーム。
シュートブロックや豪快なスラムダンクなど様々なプレイが可能となっている。
また、隠しコマンドを入力するとALL NBAチームを使うことができる。
「バーチャストライカー」シリーズの三船敏プロデューサーの作品。
666ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 13:09:16 ID:CFCdJUrr0
スパイクアウト

最大4人までの通信協力プレイが可能な3D格闘アクションゲーム。
仮想都市を自由に歩き回りながら敵を殲滅し、ボスを倒して進んでいく。
キャラクターはスパイク、ホワイト、リンダ、テンシンの計4人から選択可能で、
レバーとボタンの組み合わせにより多彩な攻撃を繰り出すことができる。
その中でも大ダメージを与えるレベル4チャージ攻撃、ジャンプ投げの爽快感は格別だったが、
吹っ飛んだ敵が仲間までもを巻き込むので使用時には注意が必要。
仲間と協力することで敵群を分断したり、ボスを浮かせ続けるといった戦術も可能で、
こうした連繋プレイの楽しさは新鮮で多くのプレイヤーの心を捉えた。
全3ステージだが、各ステージは分岐も含めて10エリア程度で構成されていて、
隠しルートや隠しアイテムも多数あり遊び応えは十分あった。
出荷台数は少なかったが、熱心なファン層が多かったロングヒット作。
ちなみに難易度はあまり高くなく、上手い人には1プレイで2時間も台を占有されるため、
インカムの低さからゲームセンター側には設置を敬遠されがちだった。
667ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 13:10:08 ID:CFCdJUrr0
スパイクアウト ファイナルエディション

「スパイクアウト」のゲームバランスと難易度を調整したバージョンアップ作品。
全5ステージ40エリアへとスケールアップし、新しいアイテムや敵も加わり難易度が上がっている。
また、背後ジャンプ投げが敵を巻き込みにくくなり、空中コンボのテクニックがより重要となった。
ちなみに、最初のステージは登場キャラクターの部屋が舞台で、うまく彼らの生活感が表現されている。
668ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 14:47:39 ID:cSI6QW3A0
>>652-667
669ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 20:12:16 ID:CFCdJUrr0
もう少し規制をゆるくしてほしい


スキーチャンプ

大自然の雪山をハイスピードで滑るというスキーゲーム。
フットコントローラは左右のスライド以外に傾けることも可能。
キャラクターは性能の異なる男女4人から選択、コースはルート分岐式で全5ステージ中3ステージをプレイする。
スキーのスピード感は満点で、ハプニングポイントなるイベントも用意されている。
670ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 20:13:04 ID:CFCdJUrr0
デイトナUSA2 パワーエディション

「デイトナUSA2」のバージョンアップ作品で、前作のマシン「ホーネット・クラシック」が使用可能。
初級、中級、上級の3コースに加えて、これらを1回のプレイで走れるMIXコースが新たに追加された。
また、タイム表示が1/1000秒単位で表示されるといった細かい変更点もある。
671ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 20:14:18 ID:CFCdJUrr0
ファイティングバイパーズ2

「ファイティングバイパーズ」の続編として登場した3D対戦型格闘ゲーム。
新キャラクターとしてマーラー、エミ、チャーリーが追加されて計11人になった。
下段ガードアタックや、ほとんどガード硬直のないテックガードが行えるようになったほか、
投げ抜けに成功すると相手と組んだ状態になり、レバー4方向への投げ入力早押しでの投げ合戦になるなど、
様々な新システムが採用されたが、ゲームバランスと駆け引きの楽しさは確固たる定評があった。
また、アーマー解除時に一度だけ出せる特殊攻撃で相手を倒すと、
隕石や竜巻のエフェクトと共にいきなり2ラウンド先取できるという”SUPER K.O.”が採用された。
ちなみに「ファイティングバイパーズ2」のクラブイベントでは、セガの協力によって
全キャラクターの見た目と技を入れ替えることができるスペシャルバージョンのゲームをプレイすることができ、
このバージョンのハニーのコスチュームはナース服となっていた。
672ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 20:15:13 ID:CFCdJUrr0
エアトリックス

ハーフパイプ状のステージを滑りながら連続してトリックを決めていく、スケートボードを題材としたゲーム。
基本のトリックは連続して技を決めるコンボ、空中で回転するスピン、縁を滑るグラインドの3種類で、
トリックを決めるほど加速していき大技が可能となる。
また、各キャラクター固有のコマンドによりスペシャルトリックを決めることが可能。
673ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 20:15:50 ID:CFCdJUrr0
プラネットハリアーズ

不朽の名作「スペースハリアー」へのオマージュともいうべき高速3Dシューティング。
敵をロックオンしてミサイルで倒し、回収したゴールドで買い物することができる。
2P協力プレイが可能で、接近して体力回復したり、出現ゴールドを増やすダブルロックオンなどのテクニックがある。
プレイヤーは、速度やロックオン性能の違う4キャラクターから選択でき、全5ステージを戦う。
674ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 20:16:27 ID:CFCdJUrr0
スターウォーズレーサー アーケード

映画「スターウォーズ:エピソード I」のポッドレースを再現したレースゲーム。
前後に動く左右2本のレバーでアクセルとコーナリングを兼ねるという操作方法が独特。
また、中央のボタンを押すとブーストが発動して爆発的な加速が可能となっている。
プレイヤーは、アナキン・スカイウォーカーを主人公に合計4キャラクターを使えて、
コースは映画のTATOOINEのほか、4コースから選択できる。
675ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 20:21:01 ID:CFCdJUrr0
ウェーブランナー

マリンジェットを題材にした水上レースゲーム。ジャンプ台を使って豪快なジャンプ技を決められる。
また、ハンドルだけではなく、体重移動で筐体を傾けることでも操作が可能となっている。
コースは外海や島の中など3コースで、ストイックなレースではなくマリンスポーツの開放感、爽快感を重視している。
ちなみに、筐体のデザインはマリンスポーツの大御所、ヤマハが手がけている。
676ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 20:22:56 ID:CFCdJUrr0
レールチェイス2

「レールチェイス」の続編としてMODEL2基板で開発されたガンシューティング。
エッケル帝国に拉致された天才女性化学者マリーと、新聞記者フリントの大脱走劇で、
暴走トロッコに乗ってマシンガンで敵を撃ちまくるという爽快感のある作品。
隠しコースを含めて様々な分岐ルートがあり、救急箱や誘爆するドラム缶などのアイテムも登場する。
筐体のシートの動きが前作の二軸から三軸になり、より迫力を増している。
677ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 20:23:57 ID:CFCdJUrr0
セガスキー スーパーG

スキーのワールドカップをモチーフにした、ハイスピードな展開を楽しめるスキーゲーム。
長野、ヨーロッパ、北アメリカの3コースが存在し、
それぞれタイムアタックとワールドシリーズの2モードが選べる。
ちなみに、ビクトリアとの提携により、用具やウェアは全てワールドカップモデルとなっている。
678ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 20:25:27 ID:CFCdJUrr0
モーターレイド

近未来を舞台にしたバトルレースゲームで、敵ライダーを攻撃できるのが最大の特徴。
ボタンはパンチとキックで、武器の有無や距離で技が変化し、武器を投げて敵車を攻撃することも可能。
フルスロットル2回でターボゲージを消費してターボダッシュすることができる。
全5コースで、プレイヤーキャラクターは性能の違う4人から選択可能。
679ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:01 ID:CFCdJUrr0
クラックダウン

・ストーリー
21世紀初頭、人類は念願の人工生命体の創造に成功した。
しかし、その発明を邪悪な野望に使わんとする狂気の科学者ミスターKは、
戦闘型人工生命体を開発し、強大な軍団を組織すると、未来工業都市「アトランティス」を攻略。
そこを拠点に世界征服へと乗り出そうとしていた。
これに対し国連はそのもくろみの阻止をはかったが、圧倒的兵力を誇るミスターKの前にはまったく太刀打ちできなかった。
そこで最後の切り札として、破壊工作のプロフェッショナル、超A級特務機関員ベンとアンディを召喚し、
「アトランティス」破壊の命令を下した。

[出典:Wii バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト(任天堂・セガ)]
680ゲーム好き名無しさん:2008/11/03(月) 00:21:14 ID:Htskjw//0
681ゲーム好き名無しさん:2008/11/04(火) 02:45:33 ID:R+iJJuYt0
全米が泣いた!
682ゲーム好き名無しさん:2008/11/18(火) 19:31:44 ID:zUhBNDNm0
凄いの来てるけどDATはいつ来るんだよ・・
683 ◆LLAMA//26Q :2008/12/01(月) 21:55:49 ID:6G+owsK/0
684ゲーム好き名無しさん:2008/12/01(月) 22:08:11 ID:oWcgiTwK0
乙。なんか重いね、そのうpろだ
685399 ◆TOMOElsqPg :2008/12/10(水) 22:38:19 ID:g8S62QqD0
0.128u5版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up14753.zip

かなりの突貫工事物です・・・
この時期は多忙で、おそらく今年最後の更新となります ゴメンナサイorz
年が明ければ時間もできるはず・・・
ID:CFCdJUrr0 氏 転載ありがとうございました

調べるとキリがないものもあれば、ネタの無いもの(9割がギャンブル物)もあったり・・・
差が激しすぎるよ
686ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 22:42:26 ID:Ed/pT3XR0
乙です、また来年もよろしく
687ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 23:21:53 ID:LQfrOPdM0
いただきますハニャーソ
688ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 01:14:11 ID:0t50iD+s0
>>685
乙です
689ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 20:57:49 ID:TFyiHrPq0
>>685
落とせないよ・・・
690 ◆LLAMA//26Q :2008/12/14(日) 04:45:15 ID:O8EEtgD30
691ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 10:30:56 ID:iMGCJj2w0
乙でちゅ
692ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 19:08:20 ID:/3r9Vnj50
ゲッツゲッツ
693ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 00:09:45 ID:GadY0k9O0
>>690
乙乙
694 ◆LLAMA//26Q :2008/12/20(土) 17:27:00 ID:WJUrc4ft0
695ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 21:04:31 ID:39ghGTLc0
乙です
696ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 00:14:00 ID:Wndp5/yv0
>>694
乙乙乙
697ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 18:10:05 ID:M9Qs5A+b0
>>694
ありがとう!
698 ◆LLAMA//26Q :2009/01/05(月) 17:30:44 ID:W4WvJ4er0
$info=landhigh
$bio
ランディングハイジャパン


発売年:1999

開発/発売元:タイトー

ジャンル:シミュレーション

コントローラ:操縦桿型コントローラー(1ボタン付)+左右独立スロットル+ラダーペダル+4ボタン

システムボード:タイトー Type-Zero

CPU構成[PPC603e]


回を重ねるごとに進化を続けてきたタイトーのランディングシリーズ第4弾。
旅客機を理想的なコースで空港に着陸させるという基本ルールは前作までと同様だが、今作でリアル指向が一気に高まった。

まず搭乗する旅客機だが、全日本空輸株式会社の協力によりANA 747-481Dなど実在の5機種から選ぶことが出来、
空港(新千歳・羽田・関空・広島・福岡・那覇)への飛行経路も実際のフライトプランが使用されている。
また、天候の他に客員数の変化なども飛行に影響を及ぼすようになった。
そして操縦中の交信に的確に応答することで点数が加算される「スピークボタン」があり、機長気分を盛り上げてくれる。

計器類を液晶サブモニターに表示する事で、Type-Zero基板で進化した美しい景色を画面いっぱいに広く表示出来るようになった。
液晶サブモニターにはナビゲーション情報や着陸後の飛行ルート評価も表示され、切り替えボタンを押す事でエンジン出力状況も表示される。

操作系はゲーム用にモディファイされてはいるものの、フラップのアップダウンボタンやラダーペダルが装備され、
スラストレバーは左右のエンジン出力を別々に操作出来る分割型になっており、実際のコックピットさながらのの本格派だ。

操作系は複雑化したが、全ての操作を駆使する上級者用のマニュアルモードだけでなく、
操縦桿とラダーペダルの操作だけを使うオートマチックモードも用意されているので初心者でも安心だ。
「HELPボタン」も装備されており、飛行ルートを著しく逸脱した時に使用すると自動的に機体の姿勢やルートを修正してくれる。
しかし使い所が難しく、タイミングによってはかえって収拾がつかなくなる事もある。

なお、前作ランディングギアで採用されたコックピット視点と後方視点の「表示切り替えボタン」も継承されている。



$end
699 ◆LLAMA//26Q :2009/01/05(月) 21:32:25 ID:W4WvJ4er0
> 実際のコックピットさながらのの本格派だ。

「の」がダブってました。
収録時に訂正をお願いします。
700ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 20:48:58 ID:BifvRoj50
701 ◆LLAMA//26Q :2009/01/06(火) 22:39:12 ID:dCQB3deS0
すみません、カタログの表記に騙されてボタンの数なども間違えたりしていたので、一度貼り直します。
702 ◆LLAMA//26Q :2009/01/06(火) 22:40:27 ID:dCQB3deS0
$info=landhigh
$bio
ランディングハイジャパン


発売年:1999

開発/発売元:タイトー

ジャンル:シミュレーション

コントローラ:操縦桿型コントローラー(1ボタン付)+左右独立スロットル+ラダーペダル+5ボタン

システムボード:タイトー Type-Zero

CPU構成[PPC603e]


回を重ねるごとに進化を続けてきたタイトーのランディングシリーズ第4弾。
旅客機を理想的なコースで空港に着陸させるという基本ルールは前作までと同様だが、今作でリアル指向が一気に高まった。

まず搭乗する旅客機だが、全日本空輸株式会社の協力によりANA 747-481Dなど実在の5機種から選ぶことが出来、
空港(新千歳・羽田・関空・広島・福岡・那覇)への飛行経路も実際のフライトプランが使用されている。
また、天候の他に客員数の変化なども飛行に影響を及ぼすようになった。
そして操縦中の交信に的確に応答することで点数が加算される「スピークボタン」があり、機長気分を盛り上げてくれる。

計器類を液晶サブモニターに表示する事で、Type-Zero基板で進化した美しい景色を画面いっぱいに広く表示出来るようになった。
液晶サブモニターにはナビゲーション情報や着陸後の飛行ルート評価も表示され、「表示切り替えボタン」を押す事でエンジン出力状況も表示される。

操作系はゲーム用にモディファイされてはいるものの、フラップのアップダウンボタンやラダーペダルが装備され、
スラストレバーは左右のエンジン出力を別々に操作出来る分割型になっており、実際のコックピットさながらの本格派だ。

操作系は複雑化したが、全ての操作を駆使する上級者用のマニュアルモードだけでなく、
操縦桿とラダーペダルの操作だけを使うオートマチックモードも用意されているので初心者でも安心だ。
「HELPボタン」も装備されており、飛行ルートを著しく逸脱した時に使用すると自動的に機体の姿勢やルートを修正してくれる。
しかし使い所が難しく、タイミングによってはかえって収拾がつかなくなる事もある。

なお、前作ランディングギアで採用されたコックピット視点と後方視点の切り替えボタンも継承されている。



$end
703 ◆LLAMA//26Q :2009/01/08(木) 17:40:29 ID:hXdBGksw0
今回、ビデオテープ物もLDゲームフォルダに含めてみました。

ポリゴンフォルダ0.129
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0636.zip
LDゲームフォルダ0.129
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0637.zip
704ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 19:20:51 ID:HI9HSkAu0
乙ぅ
705 ◆LLAMA//26Q :2009/01/08(木) 19:58:03 ID:hXdBGksw0
LDゲームフォルダに洩れがありましたので修正しました。

LDゲームフォルダ0.129修正版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0638.zip
706ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 21:41:32 ID:HI9HSkAu0
乙ぅぅ
707ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 00:16:27 ID:8hGR+8iv0
ゲッツゲッツ
708ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 03:08:50 ID:VpZPL49W0
スラッシュアウトのhistoryがslashoには適応されてるけど、slashoutに適応されてない
スレとDATチェックしたら>>655>>664>>669>>675>>678が抜けてる
709ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 03:13:24 ID:VpZPL49W0
710ゲーム好き名無しさん:2009/01/16(金) 07:03:38 ID:Mv73GVOA0
×適応
○適用
711 ◆LLAMA//26Q :2009/01/26(月) 18:37:51 ID:/Dox2ORe0
712ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 19:07:13 ID:wwDeui6r0
ゲッツ
713ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:55 ID:QdsTY/MW0
>>711
乙乙

LDフォルダもうダウンロードできないっすorz
714ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:24 ID:QdsTY/MW0
あとhistoryもダウンできないっすorz
715399 ◆TOMOElsqPg :2009/02/11(水) 22:10:06 ID:Ebf1HnCR0
0.128u9版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up15648.zip

1ヶ月遅れ すみません
今年も毎月単位で頑張ります
716ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 22:27:18 ID:NAHKw80K0
>>715
乙です。
717ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 22:55:25 ID:sVCVCY840
>>715
きゅっ!
718ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 22:39:45 ID:BOtDTmql0
さすが先生だ!
719ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 22:45:48 ID:BOtDTmql0
誤爆した
720ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 23:16:45 ID:JV3NyhY/0
u9?
721 ◆LLAMA//26Q :2009/03/03(火) 07:19:07 ID:S/MUkqTW0
722ゲーム好き名無しさん:2009/03/03(火) 16:58:23 ID:GBE/eYhZ0
ゲッツ
723ゲーム好き名無しさん:2009/03/03(火) 19:32:20 ID:081lWnsz0
>>721
乙です
724ゲーム好き名無しさん:2009/03/03(火) 20:35:28 ID:ZQstMN0B0
>>721
きゅっ!
725 ◆LLAMA//26Q :2009/03/04(水) 00:07:27 ID:z0QyFuQc0
historyの誤字情報:ファイネストアワー

× バーニカ
○ バーニア
726 ◆LLAMA//26Q :2009/03/11(水) 20:46:59 ID:M7i9x+Qe0
727ゲーム好き名無しさん:2009/03/11(水) 21:30:41 ID:PnbWVBEm0
>>726
乙です
728ゲーム好き名無しさん:2009/03/12(木) 20:36:42 ID:A/1N0dj90
>>726
きゅっ!
729 ◆LLAMA//26Q :2009/03/20(金) 18:12:28 ID:EPt7JWJh0
ポリゴンフォルダ0.130u1
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0772.zip

NAOMI×25、G-NET×16タイトル追加。
730ゲーム好き名無しさん:2009/03/20(金) 18:24:08 ID:MFGk/+Jx0
おちゅでちゅ
731ゲーム好き名無しさん:2009/03/27(金) 22:40:18 ID:MR/FZhM40
story

ニンジャマスターズ -覇王忍法帳-

二匹の忍びが殺し合う
サスケとカムイ…
かつて親友として助け合い
好敵手として競い合った間柄であった

彼らは知らない…
運命を狂わす邪悪な力の存在を
その力に呼吸するように
この極東の島国に戦鬼が集う

時に凶明十五年 洋方太暦一八八二年
時叛宮(ジパング)は未だ乱世であった

[出典:ニンジャマスターズ -覇王忍法帳- 業務用販促チラシ(SNK・ADK)]
732ゲーム好き名無しさん:2009/03/27(金) 22:41:18 ID:MR/FZhM40
story

戦え原始人 ジョー&マック

恐竜が歩き回る原始時代のこと…。
夜中に突然襲って来た別種族たちが、
村の娘たちを連れていってしまったのだ?!
彼女たちを救い出すために選ばれた二人の男、
石オノや骨を武器に出発だ!!
だけど、途中で道は分かれているし、
空飛ぶ恐竜やマンモスは襲いかかってくるし…。
でも、頑張ろう!
彼女たちを助け出したモノには、
祝福が待っているのだから!!

[出典:戦え原始人 ジョー&マック 業務用販促チラシ(データイースト)]
733ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 00:37:57 ID:+bpfO5i80
久々にGJが来た
734 ◆LLAMA//26Q :2009/04/01(水) 18:44:17 ID:9KAnikVG0
735ゲーム好き名無しさん:2009/04/01(水) 22:13:24 ID:xXxHaaZN0
乙です
736ゲーム好き名無しさん:2009/04/06(月) 20:55:53 ID:L4oGcS2x0
>>734
きゅっ!
737399 ◆TOMOElsqPg :2009/04/06(月) 22:55:34 ID:XFid3KSe0
0.130u2版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up16445.zip

ギャンブル系と比較的新しいタイトルが増えると、モチベーションが下がると言うジレンマ・・・
おまけに更新する度にMAMEもうpと目を苦しめる花粉症・・・
738ゲーム好き名無しさん:2009/04/07(火) 02:28:43 ID:824xiFf50
>>737
毎回ありがとうございます。ありがたく使わせて頂きます。
739ゲーム好き名無しさん:2009/04/07(火) 02:44:04 ID:CcrinvKo0
ゲッツ
740ゲーム好き名無しさん:2009/04/08(水) 17:01:47 ID:8Ugga4Zi0
>>737
きゅっ
741ゲーム好き名無しさん:2009/04/14(火) 01:55:01 ID:yzAXsKsu0
アケ板の雑談スレで麻雀学園のデバッグモード云々の件(ry
別ネタ資料を発掘したので一応ネットの海に再投下していくw
鉄拳2用のタイムリリースキャラ解禁コマンド(ネタ元はNIFTY)
文章は資料の原文ママ

(1)オプションスイッチの1をオンにしてテストモードになりっぱなしの状態にする。
(2)ADSの中に入る。
(注) (3)から先の操作は全て2P側で行う。
(3)2PのRPを押しっ放しにしながらLKを押しっ放しにする。
(4)右にレバーをちょんと入れ、LKを放す。
(5)レバーを上にちょんと入れ、LKを押しっ放しにする。
(6)左にレバーを入れっ放しにし、ボタンを全部放す。
(7)左にレバーが入った状態のまま、さらにスタートを押しっ放しにする。
(8)レバー、ボタンを全て放す。
(9)RKを押しっ放しにする。
(10)LKを押しっ放しにする。
(11)LPを押しっ放しにする。
(12)RPを押しっ放しにする。
(13)レバーを下へ少しだけ入れる
(14)RPをはなす。
(15)LKをはなす。
(16)レバーを下へ少しだけ入れる。
(17)RKをはなす。
(18)スタートを押しっ放しにする。
(19)全部放す。
(20)スタートを押す
(21)画面上に23人使用可能という英文が出たら成功。
(22)電源を切る前にゲームプレイして方がいい(らしい)


(注)失敗してもキャラクターが消失する事はない。
(注)失敗した場合、一度テストから抜けてもう一度行えばよい。
742 ◆LLAMA//26Q :2009/04/15(水) 23:47:44 ID:kCobpnZ/0
ポリゴンフォルダ0.130u3
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0830.zip

アトミス千尋トライフォースが正しく仕分け出来ていなかったのを修正しました。
743ゲーム好き名無しさん:2009/04/16(木) 00:23:50 ID:iA0gPeGl0
>>742
いつも乙です!
744ゲーム好き名無しさん:2009/04/16(木) 21:57:37 ID:4qJt7kye0
>>742
きゅっ!
も一つ きゅっ!
745 ◆LLAMA//26Q :2009/04/17(金) 21:47:29 ID:pbukLPQL0
ポリゴンフォルダ0.130u4
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0839.zip

NAOMI と NAOMI 2 を分離しました。
746ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 22:22:09 ID:XYL2bxR00
おっつー
747ゲーム好き名無しさん:2009/04/18(土) 10:35:15 ID:GWqU6sED0
>>745
きゅきゅっ!
748ゲーム好き名無しさん:2009/04/19(日) 08:09:16 ID:+6kSnulI0
ザ・ファースト・ファンキー・ファイター

中日本リース、 イーストテクノロジー、タイトーという黒い三連星が開発販売した怪作もぐら叩きゲーム。
全4ステージと少ないが、何も考えずにプレイでき、非常に爽快感がある素晴らしい内容となっている。
グロテスクだけどコミカルなグラフィックと、正体不明のセンスが掛け合わさり奇跡のイリュージョンを遂げた作品。
9ボタンのコントロールパネルを採用し、もぐら叩きを狂気の域にまで昇華させた開発チームのパワーは称賛に値するだろう。
749 ◆LLAMA//26Q :2009/04/25(土) 01:03:29 ID:Xj4/G1bG0
750ゲーム好き名無しさん:2009/04/28(火) 13:51:29 ID:2h8YRrNX0
>>749
きゅっ
751ゲーム好き名無しさん:2009/04/29(水) 23:32:49 ID:p6OBy88c0
IQブロック

デモ中に「INSERT COIN」を「INSER COIN」スペルミスしている。

(海外版history.datより)
752ゲーム好き名無しさん:2009/05/03(日) 19:52:13 ID:ubV6WIHV0
753ゲーム好き名無しさん:2009/05/04(月) 15:54:23 ID:NCUu7X4S0
久々にMAME更新してみたけど
チートがdatからxmlになってたり
サンプルが公式から消えてたり
MAME32が別の名前になってたり
思いっきり変わってたな
754ゲーム好き名無しさん:2009/05/05(火) 22:40:25 ID:I7sfe1ue0
>>753
それhistory.dat更新スレに何か関係あんの?
755ゲーム好き名無しさん:2009/05/06(水) 13:29:09 ID:aOTfCpz40
うおマジでサンプル落とせなくなってるがや
756ゲーム好き名無しさん:2009/05/09(土) 21:51:22 ID:zg4LfOC20
>>754
今更だけど誤爆というオチでした

>>755
sampleは別サイトで生き延びてた
http://samples.mameworld.info/
757ゲーム好き名無しさん:2009/05/19(火) 23:35:35 ID:fLUumelj0
storyの誤字情報:サイキックフォース2012

× 彼のアイディアである軍サイキッカー部隊の指揮権うぃ手に入れたのだった。
○ 彼のアイディアである軍サイキッカー部隊の指揮権を手に入れたのだった。
758399 ◆TOMOElsqPg :2009/06/06(土) 23:52:53 ID:My6VyunP0
0.131u4版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0894.zip

相変わらずうpしようとするとバージョンが上がるという流れ・・・
年代が新しいのは皆さんに頑張ってもらいたいと思いつつ、頑張ります
関係なのですがポールポジションUのボディソニック版でプレイした事がある人はいますか?
759ゲーム好き名無しさん:2009/06/07(日) 01:11:15 ID:4PlpyF4W0
>>758
てんきゅー
760ゲーム好き名無しさん:2009/06/08(月) 00:13:49 ID:uClO7Z5q0
>>758
Thanks!
これPlus!の新GUIだと文字化けしちゃうんだね。
761ゲーム好き名無しさん:2009/06/08(月) 06:04:24 ID:Wy3HY5G6i
新GUIはUTF-8だね
762399 ◆TOMOElsqPg :2009/06/08(月) 20:54:55 ID:IkoXmUe/0
>>760
なるほど それが原因でしたか・・・ 気にもしてなかった
次回からUTF-8でうpしましょうか (旧GUIでも大丈夫みたい)
でもあのM+GUIは使いづらいなぁ 表示も微妙に違ってくるし
763399 ◆TOMOElsqPg :2009/06/09(火) 21:36:25 ID:TU51iobJ0
0.132版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0898.zip

0.132に合わせただけです
上でありますようにUTF-8で合わせてみました
まだ不具合の方は確認できてませんので、何かありましたら報告下さい
764ゲーム好き名無しさん:2009/06/10(水) 16:49:54 ID:vTVcUvdV0
>>763
いただきました。ありがとうございます。
765 ◆LLAMA//26Q :2009/06/10(水) 21:48:31 ID:ErUKAlZV0
ポリゴンフォルダ0.132
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0900.zip

スキーマックスって非ポリゴンで合ってますか?
766ゲーム好き名無しさん:2009/06/17(水) 19:49:33 ID:pqe5yB1y0
>>763
>>765
てんきゅー!
767ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 21:09:39 ID:NSQbS5ab0
感謝あげ
768 ◆LLAMA//26Q :2009/07/21(火) 18:18:26 ID:6mWxMJtw0
ポリゴンフォルダ0.133
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar1032.zip

LDゲームフォルダ0.133
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar1031.zip

間違いや漏れがありましたら指摘お願いします。
769ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 19:49:22 ID:EUsNY5L10
>>768
きゅ
770ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 20:42:57 ID:Hf4lh/ZG0
おつー
771ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 23:22:14 ID:p8cg6cLa0
沙羅曼蛇賞品版クローン作者さまのサイトが無くなっているのですが
もうパッチを手に入れることはできないのでしょうか?・・
772ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 13:40:31 ID:RvJ0fLcL0
質問スレ↓で魔界村のコンティニュー方法(ボタン押しながらスタート)教えてもらったんだけど、
command.datの[基本操作方法]にあった方がいいと思うのだがどうだろう
ドルアーガみたく隠しではないけど、ディグダグと違って画面に説明が無いし

「MAMEも」エミュレータ総合スレッド「Dolphinも」
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1218256212/918


ところで魔界村/大魔界村に関しては、魔界村入門(http://m-nyumon.hp.infoseek.co.jp/index.html)の
ベタコピーなのだけども、管理人の人が提供してくれてたの?
773ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 22:27:03 ID:LW/qD+Ov0
それ以前に今 command.datは誰が管理してるんだろうか?
BUTは行方不明なまま サイトじゃ去年の2月で更新止まってるし
774ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 12:20:59 ID:/dOAhs4E0
>>773
誰も管理してないよ
お前が管理する?管理希望者探してたからできるよ
775ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 01:28:56 ID:IsXI7OwD0
いくつかhistory.datを書けそうなやつがあるから
スレの書き込みを参考にしようと見たりしてたんだが
せっかく書き込みがあってもなんかhistory.datに反映されないの多いのな
書くだけ無駄なら書かないほうがいいのかな
776ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 19:56:57 ID:vYtpZMrP0
無駄かどうかは書いてみないとわからない。
書くだけ無駄な内容なら書かなくてもいいけど。
777ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 02:51:46 ID:eS1l3DVS0
>>776
参考になるような内容でもhistory.datに反映されてないけど?
それなりの量になると書くのが大変だから調べて気付いて聞いてみただけ
何か詳しいみたいだからどういう内容なら反映されるかちょっと見本を書いてみてもらえますか?
778ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 03:18:34 ID:HCX+5i1t0
はいはい、反映されないから書かなくていいよ。
779ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 17:07:56 ID:i2hLBlG20
でっかい釣りだな
780ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 06:06:02 ID:GkF0Pq2e0
>>777
何か情報があるなら、アップすべきだよ。
情報が消えてしまうのは忍びない。。

職人さんもお忙しいだろうしマッタリ行こうぜ

781399 ◆TOMOElsqPg :2009/09/03(木) 21:05:21 ID:wXxdJmng0
0.133u4版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar1199.zip

お久しぶりです 新型兵器にやられましたが復活
782ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 21:10:33 ID:frzIHN/e0
おっつー

あああーファイル落とすと新インフルに感染しそうだおw
783ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 22:09:42 ID:wVDl/fIR0
何だよ
ついにウイルス入りかよ
784ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 08:57:37 ID:KJwabcet0
zipファイルにインフルウイルス仕込めたら
あっと言う間に世界中でパンデミックだな
785ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 13:18:54 ID:KjddAhbQ0
339 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 13:14:15 ID:HjsIkhZS0
Pugsy升で使える四天王コマンド表
多分全部(技の名前は適当でスマソ)

ホーンクラッシャー ↓\→P
サンダーロースト PPKK

天狗
トルネードファイア →\↓K
スパイラルウィング PPKK

弁慶
天下無双 強Korしゃがみ強K
メテオクラッシュ PPKK

五右衛門
秘奥拳 →↓\PorK
唐獅子烈火弾 PPKK
786ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 20:41:59 ID:NSHRlji90
>>781
きゅっ!
787ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 14:46:16 ID:qyfHayQE0
俺が死んでしまう前にここにメモw

・隠しメッセージ
ジャイロダイン タイトル画面表示中に両ショットボタン押したままでデモプレイが始まるとプログラマー名?が表示される

・デバッグモード(一時停止とか面セレとか無敵とか)
 DipSwのサービスモードONにしてテストモードのEXITのところにカーソル合わせて(@Aはショットボタン、stはスタートボタン)

四川省II ↑+@
ぐっすんおよよ ↑+@、ゲームスタート時に面セレ
クロスブレイズ ↑+@ タイトル画面で面セレ
サンダーブラスター ↑+@
メジャータイトル2 ↑+@ ゲーム進行途中で面セレ
ガンホーキ ↑+@ 面セレもあった気がするがやり方忘れた
R-TYPE LEO ↑+@  プレイ中にst+@で面セレ
パーフェクトソルジャー ↑+@
忍者くん阿修羅の章 @+stで無敵 A+stでカウンターモード ゲームスタート時にA押したままで面セレ EXIT時に@+A+stで両モード
788ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 17:42:51 ID:kaLVsvBr0
>>787
いきろ
789ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 04:01:39 ID:TDDM17dQ0
>>787
まさしく神!

仏になるのはまだ早い・・・
790ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 09:17:33 ID:uqaQimZoO
>>787
デバッグモードのやり方がわからない
791ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 09:50:12 ID:rWGqt9Zc0
俺もだ
何ていうかきちんと一から親切丁寧に説明して欲しいよな
792ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 20:48:07 ID:Q4BflZnv0
えーと、まず基板のテストモードに入ります(入り方は各基板のDipswで設定)
そんでテストメニューが表示されるんでメニュー最下段のEXITにカーソル合わせて
スタートボタンやショットボタン押すとテストモードが終了してタイトルに戻るわけね
これが普通のテストモードとその終了方法

んで、デバッグモードはこのテストモードの終了時に上記の終了方法以外の終了方法で抜けるやり方
例えばR-TYPE LEOで説明すると・・・
DipSwの設定してリセットかけてテストモードに入る
「RAM/ROM TEST OK」画面で1p,2pスタート同時押しでテストメニューが表示される
(他のタイトルでテストメニューに入るにはショット@+A同時押しとか色々ある)
メニューの「7 EXIT」のところで↑キーを押したままショット@を押すと画面は普通と同じだけどデバッグモードとしてゲームが起動する
ゲームを開始して
2pスタートを押すとゲームにポーズがかかればデバッグ起動成功、ついでに無敵になってる
1pスタートでポーズ解除できる
んでプレイ中に1pスタート押しながらショット@を押すと面セレ画面に移行する

他のアイレムゲーでも同じようにデバッグモードあると思うんだが別の操作なのかもしらん
誰か暇な人探してみてw
793ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 20:49:38 ID:Q4BflZnv0
あー
普通のテストモードのテストメニュー表示までのやり方書いてなかったw
デバッグモードのとこに書いてるんで
794ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 00:00:16 ID:EUpBuJhk0
>>792-793
まだ試してないけど乙です。そして

いきろ
795ゲーム好き名無しさん:2009/10/07(水) 07:05:31 ID:E2mM/Iie0
てs
796ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 11:46:59 ID:Fmb96aAu0
基盤の取説とかに載ってんのかな
こっそり仕込んだ系↓は本人じゃないと分からんよね あと死ぬな

26年越しに判明!Atari版『Donkey Kong』の隠しメッセージ - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/193/19383.html
797ゲーム好き名無しさん:2009/10/09(金) 21:20:37 ID:4G05ENxr0
ありがとうみんな
まだ生きてますw

アイレム系のやつはクロスブレイズが発売された当時、店で夜ゲーやってて
テストモードで曲聞いてたことが発見の火種でした
やってみればわかると思いますがEXITの下にもカーソルが移動したんで
これは何かあるぞ?とw 忍者くんも上に同じです
798399 ◆TOMOElsqPg :2009/10/22(木) 20:31:58 ID:7eD0Ni5C0
0.134u3版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar1471.zip

どんどん未編集の年代の新しいやつが増えていく・・・
音ゲーなんてわかんないよorz
799ゲーム好き名無しさん:2009/10/22(木) 23:19:33 ID:DJg0O0L/0
>>798
乙。今のゲーセンはカードゲーが主流でMAME側も
そうそう対応できないと思うし、もう少し我慢して情報収集してくれ

MAMEもSYSTEM10/246/256、NAOMI、アトミス、PGM
辺りを対応すれば一息つくだろ、たぶん
800ゲーム好き名無しさん:2009/10/24(土) 04:42:28 ID:jUBi5p9c0
>>798
きゅっ!
801ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 02:27:18 ID:PcHY1Np10
>>800
岡田圭右乙。
802ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 07:47:04 ID:Rx25HtKE0
ワロス
803ゲーム好き名無しさん:2009/10/28(水) 10:23:42 ID:tKlErWJB0
どっかで聞いたようなメロディ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=8MJ0JzBbLI0
804ゲーム好き名無しさん:2009/10/29(木) 11:38:20 ID:+b5BS5Gy0



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
805ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 01:54:50 ID:AyueONsu0
わからないゲームをググル

調べた情報をまとめてスレに書き込む

history.datに反映されず時間の無駄となる

過疎る←今ここ
806ゲーム好き名無しさん:2009/11/15(日) 06:55:01 ID:IszohhiY0
わからないゲームをググル

調べたゴミクズ情報を意気揚々とスレに書き込む

当然history.datに反映されず

逆ギレ←今ここ
807ゲーム好き名無しさん:2009/11/15(日) 18:10:57 ID:3Lnt28+A0
書き手が不在なのはみんな逆ギレしたから
808ゲーム好き名無しさん:2009/11/16(月) 23:07:22 ID:bZpbvEYY0
書き手が不在なのはみんなネタ切れしたから
809ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 08:22:49 ID:0EqMg/nRO
保守
810399 ◆TOMOElsqPg :2010/01/06(水) 22:54:53 ID:ZGuIkqgz0
0.136版
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar1868.zip

あけましておめでとうございます。
遅くなってすみません・・・ かなり突貫工事で進めたので不具合があるかも
ありましたらご連絡下さい・・・
811ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 23:09:41 ID:w2oicalf0
>>810
いつもありがとうございます。
812ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 23:05:06 ID:vonbWwtE0
>>810
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ありがたく使用させていただきます。
813ゲーム好き名無しさん:2010/01/25(月) 14:38:13 ID:Jxfw3g300
フリップル

 その昔、全知全能の神は、天地創造のために5つの石を創った。その石には
地、水、火、風、空とそれぞれに神の力は秘められていたという。
 時は流れて、世界には5つの文明国が繁栄していた。その国々に昔より受け継
がれてきた石があったが、人々はそれが何の意味を持ったものなのかは理解出来
なかった。そして平穏な日々が過ぎていった。
 ある日、一国の王が石の持つ意味を知り、世界を支配しようという欲望にかき
たてられた。それに怒った神は悪の心を持つ者をすべて壁画に閉じ込めた。
そしてすべての自然物を破壊し始めた。生き残った一部の者は第二の故郷を求め
て、宇宙へと旅立っていった・・・・・・。

出典:AC版フリップル Game Manual
*改行も原文ママ
814ゲーム好き名無しさん:2010/01/25(月) 23:52:28 ID:tkS4oGaT0
>>813
乙です。
815ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 10:52:25 ID:mF/nyUpY0
>>810
>>813
んきゅっ!
816ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 22:51:14 ID:YdQpZ4KS0
>>813
隠れた超名作だよな
817ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 23:58:26 ID:OhW7BOrk0
あげ
818ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 20:21:57 ID:OBVfPi9t0
久しぶりにMAWS除いたら今トリビアとかあるのな
外人すげーわ
819ゲーム好き名無しさん
保守