【if】ジェネーレーションオブカオスVSブリガンダイン【頑張れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギャロ
キャラは魅力的だけど、微妙な作りの国取りSRPGばっかりしか出さないアイディアファクトリー
if開発陣にはブリガンダイングランドエディションを参考にしてもっといいゲームを作って欲しい
2ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 22:19:42 ID:???
ブリガンダインの続編は
絶望的。
3ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 02:00:36 ID:???
ifってキャラゲーメーカーだよね
4ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 18:12:01 ID:aSjMhlvW
ブリガンダインは知らんが、アイディアファクトリーは面白いゲーム出せる潜在能力はあると思う。
5ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 18:59:03 ID:???
感動してバトルが楽しいifのゲーム教えてよー(^∧^)
6ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 19:49:11 ID:???
鰤の方が圧倒的にバランスが良い出来だが続編がほぼ100%出ないというのが何とも…
ジェネレーションオブカオスは続編が出るだろうから進化の仕方によっては鰤を凌駕する可能性がある








IFだから無理かorz
7ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 19:53:47 ID:aSjMhlvW
>>6
ifだって良ゲー作りたいだろうから
さらに続編作り続ければ鰤超えるかもしれない
現時点で鰤の続編が出ていない以上、ifに期待するしかない俺ガイル
8ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 20:32:51 ID:???
国を選べるファンタジー風シミュレーション自体が少ないよな
家庭用だとドラゴンフォースと鰤、ジェネレーションオブカオスシリーズくらいじゃないの?
9ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 20:41:17 ID:???
>>4
知らんも何も会社自体がゲーム作ってない
10ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 20:50:31 ID:aSjMhlvW
>>10
そうだったのか
しかし会社自体存続してるならユーザーからの要望次第では続編の可能性はあるんじゃないか
11ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 20:51:51 ID:aSjMhlvW
>>10×
>>9
スマソ
12ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 21:09:27 ID:???
>>8
メガドライブのバハムート戦記
13ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 21:24:06 ID:???
バハムート戦記はギャンブル要素(カード制)がよかった
これも続編出てないが同人ゲーでファーレントゥーガが出てるね
14ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 21:52:10 ID:???
勢力選択型シミュレーションRPG期待あげ
15ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 22:03:23 ID:???
ジェネレーションオブカオスでオススメのタイトル教えてください
いっぱいあってわかりません
16ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 22:21:07 ID:aSjMhlvW
>>15
Vがいいと思う
やり込み要素は過去最高だしグラもいい
ただ戦闘がネック
やればわかるが、武将が指示どうり動かないのでイライラする
17ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 22:43:22 ID:???
ありがとうございます
ところでブリガンダインてどのハードで出てすか?
PS2では出ていないみたいですが…
質問ばかりですみません
18ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 22:57:28 ID:???
PS1
ただし中古でも店によっては四千円以上はする
19ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 23:02:07 ID:???
>>17
初代プレステ。
ブリガンダイン〜幻想大陸戦記〜と
ブリガンダイングランドエディションの
二つがある。

幻想とGEはほぼ同じ内容なのだけど、
GEにはラストにボス戦闘が追加されているなどのバージョンアップ版と考えていい。

中古屋でも希少価値ゆえかかなり高価な場合がある。
2000円台で売られていたら即買うべし。

3000円台でも損はないと断言する。

詳しくは本スレ見ると良いと思われます。
細々ながら、今だに生きたスレが存在する隠れた名作です。
20ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 23:15:22 ID:aSjMhlvW
>>19の的を射たレスに付け足し
グランドエディションには、
アニメムービーの挿入
イベントや在野騎士の増加(一部モンスターも)
属性やスキルなどのバランス調整
戦闘時のポリゴンカット
などがなされている
買うならグランドエディションだな
21ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 23:29:37 ID:???
>>18 >>19 >>20
ドラゴンフォースやってから、他の国を選べるシミュレーションがやりたくなって質問しました。
ありがとうございました。
22ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 00:05:07 ID:???
ジェネレーションオブカオスってそもそも鰤と方向性が違うと思う。
集団戦闘をウリにしている限り、鰤のレベルには到達しないんじゃないか?
集団戦闘をさらにひねって戦略性を高めればわからんが…
23ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 01:21:58 ID:???
かゆいところに手が届かないのがifクオリティ−あげ
24ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 05:25:54 ID:s5/i8CVJ
システム
鰤〇−ジェネ顔×
グラフィック
鰤×−ジェネ顔〇
ストーリー
鰤〇−ジェネ顔×
キャラ萌え
鰤×−ジェネ顔〇

んだよ
互角じゃねぇかw
25ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 08:28:05 ID:???
>>21
国を選べるSLGなら他にもゼルドナーシルトとかあるよ
まあ自分は傭兵団で味方する国を選べるだけだが
26ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 08:34:56 ID:???
>>24
ブリガンダインはキャラの出来も割といいと思うけどなあ……
全キャラクターにしっかりした背景設定作ってるし
27ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 08:35:13 ID:???
>>25
そういやゼルトナーシルトをリスペクトしてるゲーマーも多いよな
確か初代PSだったか…
28ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 09:57:45 ID:???
ifの開発陣は
ゼルトナーシルトとブリガンダインを百時間ずつやればいいと思います。
29ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 16:42:19 ID:???
アイディアファクトリー期待あげ
30ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 17:29:05 ID:???
ifスレのぞいたんだが
信者臭はしないな
マターリ進行してて、
あまり面白さにも期待してないみたい
『ifだからしょうがない』ってのが大前提にあるみたいな…
31ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 18:30:17 ID:???
最近ガチ信者か社員と思しき者が現れて困っています
32ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:36:49 ID:???
大変ですね…
なかなか好感の持てるスレだと思ったんだけど…
33百戦のヒゲ:2006/07/26(水) 23:40:05 ID:???
ifファンだがここみてブリガンダイングランドエディションを買った
マジで面白い
斬新さは全くないけど、こじんまりとまとまってる上に奥が深い。
かゆいところに手が届く細かな心遣いにも感動した。
PSにこんな名作が存在していたとは…
今なら>>1のいわんとしてる事もわかるぜ
34ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 00:05:32 ID:???
ヒロタソ級のキャラはいますか?
35百戦のヒゲ:2006/07/27(木) 00:25:01 ID:???
>>34
残念だが俺は
ヒロには萌えん
だがおれのやっている国はいい男ぞろいだ
メレエガントやゲライントなんかもう……
ハァハァ



嘘だ
36ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 00:30:36 ID:???
>>33
知り合いにまだプレイした事の無いシミュレーション好きがいたら
是非勧めてあげてください。

信者と言われても構いませんが、戦略シミュレーションが好きな人で
ブリガンダインを知らないと言うのはかなり損をしていると思えてなりません。
37百戦のヒゲ:2006/07/27(木) 00:55:39 ID:???
>>36
応!
楽しみは人に与えてなんぼだ
さっそく無理矢理ジェネレーションオブカオス買わせた知り合いにメールしといたぜ
他にも毎週末集まって賭けバハムートやってる連中にもやらせてみる
…ところでこのゲームも対戦モードらしきのがあるな…
対戦バハムートより時間かかりそうだが、百倍は楽しそうだw
38ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 01:05:14 ID:???
>>37
随分羨ましい環境にいるな
俺の周りなんかみんなゲーム卒業しちゃったよ…
39ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 01:24:35 ID:???
聞いた話だが、鰤GEの対戦は時間がかかりまくるそうだ。
一日やそこらじゃ終わらないらしい。
楽しい事は楽しいみたいだが……
40ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 01:40:02 ID:???
鰤支援あげ

本スレの過去スレに対戦レポがありますよ
41ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 03:01:32 ID:???
良スレ
42ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 04:35:50 ID:???
なんかこのスレ見てたらブリガンダインやりたくなっちまった…
勢力を選択するタイプのSRPGは肥作品以外やった事ないけど探す事に決めた
つまんなかったら恨むぜ?
43百戦のヒゲ:2006/07/27(木) 06:33:29 ID:???
恨むならおれを恨みな。
三国志やってた人間なら面白さはわかるはず。
ただし、あんたがアニメっぽいノリが嫌いでも最初は耐えろよ?
アニメムービーやキャラだけがウリのゲームじゃない事に気付くはずだ。
44ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 07:06:02 ID:oJeI+0xt
おまえらブリガンの話題ばっかしやがって…
ifだってなぁ
頑張ってるんだよ




多分
45ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 07:58:18 ID:???
IFのゲームといえばスペクトラルタワー1しかやったことないんだが
アレに続編が出るのにブリガンは…。
46ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 13:21:49 ID:???
>>45
ブリガンの続編は本スレの人達ですら半ば諦めています
ブリガンダインの発売元であるイースリースタッフという会社はまだ存続してますが
ゲームを全く作っておらず
フィギュア販売会社と化しているようなので……
47ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 17:56:04 ID:oJeI+0xt
>>44だがブリガンなんて絶対やらね〜と思いつつ本スレ覗いてみたら
なんか温かい空気が流れてるなぁ…
ifスレみたいに変なの湧いてるわけでもなし…
やば!
ブリガンやりたくなってきた!
いや
買わんぞ〜
絶対買わんからな〜
48ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 19:51:23 ID:???
47はツンデレ
49百戦のヒゲ:2006/07/27(木) 19:51:47 ID:???
買え
50ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 20:39:12 ID:???
ブリガンいいよブリガン

え、IF?
あの会社の話はするな、思い出したくねえよ。
51ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 21:13:13 ID:???
パラドゥールとダーフィーの列伝が好きだったなあブリガン
52ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 21:17:32 ID:oJeI+0xt
>>49 はい
53ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 21:37:00 ID:???
>>52おまいはこれから
ツンデレと名乗れw
54ツンデレ:2006/07/27(木) 21:50:21 ID:oJeI+0xt
うるせーよバカ
55ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 23:28:12 ID:???
>>51
ブリガンダインてメイン以外の騎士にもちゃんとバックボーンがあるのが凄いよね
列伝の文章マジ好き
時間軸によって文章変わったりもするし
56ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 23:53:09 ID:???
ifファン対鰤ファンの壮絶な煽りあいを期待して覗いたのだが…
なんか不思議な流れだなw

これはこれでよいね
57ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 02:07:57 ID:???
if好きだけどブリガンダインも良い
面白いのはブリガンダインだけど好きなのはifのゲーム
ジェネレーションオブカオスは新作出す事に少しずつ面白くなってきてると思うので
真似ではなくて、ブリガンダインとはまた別の魅力を持った名作を切に願います
58ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 02:31:17 ID:???
>>56
煽り合いになりようがない
冥界住人はIFゲーが基本的に糞だと知ってるから
59ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 08:52:09 ID:???
>>57
面白くなるなら真似でもパクリでもしてくれと思う俺は間違っているのだろうか
とりあえずGOCはチン4パクるところから始めて欲しい
60ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 17:11:58 ID:???
>>58
ばーか、IFファンが一番熱心なんだよ
61ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 19:04:16 ID:???
と言う訳で>>58>>60が言い合いになって終わりました。
次はお互いの良いところをミックスした健全な話題に移りましょうか。

やはりシミュレーションは基礎部分をしっかり作り、
プレイ次第で創意工夫ができた方が長く楽しめると思います。
三国志や信長は何だかやってる内に長くてダレるんですよね。

内政フェイズは進行状態によるイベントだけと言うのも
テンポ良く進むので自分は好ましい点と見ています。

ブリガンダインしかやった事が無いので、
ジェネレーションカオスがどんな感じかわからないわけですが、
そこらへんはどうなんでしょう?
62ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 19:05:40 ID:???
オブが抜けてた…
失礼致しました。
63ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 20:06:05 ID:D8S83NT1
>>61
俺はifに頑張ってもらいたい派なんで
けして叩くわけじゃないんだけど
内政はまるっきり作業だし
集団戦闘のシステムも生かしきれてない
武将が操作どうり動かないなんて言語道断
ブリガンダインやっとからやると
腰が砕けますよ
64ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 20:09:39 ID:D8S83NT1
訂正
やっとから×
やってから〇
失礼しました
付けたし
ただキャラの個性や世界観なんかはインパクトあります
65ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 20:31:31 ID:???
>>61
ジェネレーションオブカオス5の内政は作業だけどシンプルでそれほど気にならない
ブリガンダインやってて思ったけど
このテのゲームに内政はいらない気がする
三国志みたいに信用度や商業値、農業値なんかがあれば別なんだろうけど
ファンタジー風シミュレーションでそんな数値いらないし…
66ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 20:41:43 ID:???
5?4Nextの間違いじゃないの?
そもそも5国取りじゃないし

…詳しいひとに質問なんだが箱〇に国取りSRPGって出てるの?
67ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 20:56:36 ID:???
>>59
間違ってはいない
ゲームだけに限らず、アニメや漫画はパクりでなりたっている文化だと思う

ところでチン4って何?
68ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 21:52:25 ID:D8S83NT1
ソウルズ2を
ブリガンダインのスタッフがシステム調整してくれてたら
神ゲーと化すに違いない
69ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 22:12:06 ID:???
>>67
これ
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rljin4.htm

国産箱庭歴史ゲーでは随一の傑作(他が作ってないだけともいう)
一部で続編を猛烈に望まれながら全く望み無しというのはブリに似ているかもしれない
開発チームは解散したとかしないとか
70ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 23:59:20 ID:???
>>69
トンクス
かなり面白そうなんだけど
最近の肥は三国志、信長なんかのすぐ資金源になるようなゲームに力を入れてる気がする
確かに続編はきつそうだね
71ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 01:11:44 ID:QJaNKMyP
>>69のゲームもそうなんだろうけど
ブリガンダインにしろドラゴンフォースやGOCにしろリスペクトする人は多いと思う
勢力を選べるシミュレーションって実はもっと需要があるんじゃないだろうか
72百戦のヒゲ:2006/07/29(土) 02:04:17 ID:???
>>71
需要はあると思う
だがいかんせん名作が少なすぎる。
俺も国選択シミュレーションは好きでかなりやったが、今やっているブリガンダインを超えるゲームはなかった
しかもこのゲーム、知名度イマイチだしな

ブリガンダインは神ゲーage
73ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 02:35:49 ID:???
好きな声優さんが出てるってだけで、発売当日にブリガンダイングランドエディョンを買ったわたしが来ましたよ♪
声優目当てで買う時は大概つまらないだろうなって覚悟して買うのですが、
このゲームはとても面白かったです。
今だ惰性で買ってるifのゲームのどれよりもよく出来ていると思います。
それにキャラクターの魅力も、けっしてifゲームに劣っているとは思いません。
無駄に自己主張しないぶん、脳内で都合よく補填して楽しんでます。
74ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 03:39:59 ID:???
面白い勢力選択型ファンタジーSRPGが発売されるよう祈って
age
75百戦のヒゲ:2006/07/29(土) 04:23:49 ID:???
今仲間達にブリガンダインをやらせてる
思った通り超好反応で目をぎらぎらさせながらプレイしている
おれはやった事ないが『ファーレントゥーガ』より面白いそうだ
これ系のゲームに飢えてる人はマジで買った方がいい
76ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 05:08:49 ID:???
ここは一体どうゆうスレなんだ?
if支援スレなのか?
それともブリガンダイン推奨スレなのか?
糞スレとは思わんが…
77百戦のヒゲ:2006/07/29(土) 06:48:35 ID:???
多くの人にブリガンダインの面白さをわかってもらい、
なおかつ面白い勢力選択型シミュレーションについて語ってさらなる良作を望み、
ついでにifを応援するフリをするスレだ
文句あるか?
78百戦のヒゲ:2006/07/29(土) 06:49:50 ID:???
多くの人にブリガンダインの面白さをわかってもらい、
なおかつ面白い勢力選択型シミュレーションについて語ってさらなる良作を望み、
ついでにifを応援してみるスレだ
文句あるか?
79百戦のヒゲ:2006/07/29(土) 06:52:26 ID:???
…連投については
すまん
80ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 07:24:33 ID:???
>>79
いや
微妙に連レスじゃないから許すw
81ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 08:30:02 ID:???
ヒゲナイスww
82ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 08:59:54 ID:???
>>79
鰤やって
初めてわかる
コテの意味
83ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 09:09:49 ID:QJaNKMyP
>>73
いや、ifゲームと比べても遜色ないほど自己主張してると思うぞ
戦闘開始前のセリフとか。
84ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 10:36:51 ID:???
>>83
同意
85ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 11:19:23 ID:???
>>58
ワロタ
86ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 11:19:24 ID:???
キルーフ「テメエのとこの狂王とうちのリオネッセと、どっちがまともだと思ってるんだ」
キャムデン「もちろんリオネッセ様でしょうな。あの愛らしい女王なら誰もが平等な素晴らしい国を作るでしょう」
キルーフ「わかってるんだったらこっちへ〜」
キャムデン「お断りですな、私は私のように努力した人間だけが幸せになれる国が好きなのです」

単なるラング次官だと思ってたらこのイベントでキャムデンの印象変わったなあ
87ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 13:12:17 ID:aknPVNrS
ドラゴンフォースでもやってろ
88ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 13:47:15 ID:???
無論やった、面白かったよ。
89ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 14:06:07 ID:???
鰤の屍を越えてゆけ。
糞ゲーの呪いにかかったIF一族が
数々の糞ゲーを開発しつつ、いつかは鰤を越える名作を生み出すことを願うスレ。
90ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 17:58:03 ID:???
>>88
ブリガンダインやっている人って
ドラゴンフォースやった事ある人多いんだろうね
91ギャロ:2006/07/29(土) 19:06:50 ID:???
>>78
自分の主旨と大体あってる
だけど『ついで』はいらない
ifにも本気で頑張って欲しいと思う。もちろんそれ以外のメーカーもだが…
92ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 20:06:05 ID:???
>>90
DFみたいなのを探してて鰤にであえた。

ところでGOCで国取りは4までなの?
93ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 20:56:01 ID:QJaNKMyP
>>92
5は国を選べない
4ぐらいならブリガンダインファンでもそこそこ楽しめる
ちなみにスペクトラルフォース1、2は地雷
箱〇ででている3はそこそこ良作らしいが文字が小さくて読みづらいらしい
94ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 21:56:38 ID:???
>>93
5今日安さにつられて買っちゃったよ。。。
ショッボーン
95ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 00:07:12 ID:???
>>94
何買ったの?
96ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 00:32:57 ID:???
>>95
GOCの5・・・・
クリアする前に売っちゃうかも
97ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 01:01:44 ID:???
>>96
ぅわぁ〜
ダミだよ
ちゃんと調べなきゃ…
でもifにしては良いデキらしいから一応やってみれば?
98ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 01:10:28 ID:???
>>95
冥界へようこそ


しかしGOC歴代では評価一番高いですよ?
99ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 01:15:11 ID:???
>>96
の間違い
100ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 01:42:46 ID:???
ブリガンダインゲット記念あげ
101百戦のヒゲ:2006/07/30(日) 02:13:51 ID:???
よかったな
102ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 02:26:40 ID:???
ブリガンダイン買おうかどうか迷っているんですが
よければ魅力を語ってください
こんな事本スレではきけないので…
103ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 02:36:18 ID:???
>>102
俺も
気になって仕方がない
魅力を教えてくれ
104ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 02:59:27 ID:3ZlISg+h
>>102 >>103
本スレでも教えてくれると思うし、散々語り尽くされてるとは思うが…
一言で言えば色々なゲームの良い所を凄まじいバランス感覚でまとめあげたゲームだ
又、同じ国のプレイでも一回一回戦局や配下になる在野騎士や手に入るアイテムが違ってくるので長い間楽しめる
そんなところだ。
105ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 03:32:48 ID:???
悪いトコなら本スレで聞きにくいのも分かるが…。
俺が好きなブリの魅力。
・編成が楽しい(騎士の編成、配置、装備、モンスター召喚、クラスチェンジ等々)
・戦闘が楽しい(弱い敵なら全滅か捕獲、強い敵なら騎士狙い撃ちか、強いモンスターだけ殺して逃げるとか)
・どこを攻めどこを守るか考えるのが楽しい。
・人数が多いのにキャラ同士の会話でそれぞれに個性が出てて楽しい。

欠点も無くはないがほとんど気にならないな。

106ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 03:40:10 ID:???
>>104
>>105
ありがとうございます
とても良くわかりました
買い決定です
10794:2006/07/30(日) 03:40:36 ID:???
>>レスくれたみんなへ
俺って鰤大好き人間だからなあ
国を選ぶようなモードがほしかたよ。。。
ネクストはけっこう気に入ってて
何も調べずに5買っちゃったよ^^;
評判が良いのかぁ・・・やってみっかなあ
優しいみんなアリガト
108ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 03:58:38 ID:???
>>107
一応長所もある。
グラは相当に綺麗。過去if作品最高だと思う
装備の種類の多さやアイテム合成などのおかげでやり込み度も高い。
一周目はややストーリーグダグダだが、二周目(地上編)になるとストーリーやキャラの骨格がしっかりしているので、かなりのめり込む
二周目まではとりあえずやったらどうだ?
109ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 04:15:12 ID:???
>>107
にはゼルドナーシルト(PS1)も薦めたい
自分が傭兵団長で国を選べるタイプのゲームだが
鰤好きでもハマれるはず。
…ただ鰤よりも少し簡単なのがネックだが
110ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 04:31:43 ID:???
なんかこのスレ
鰤本スレとifスレの連中が出張してきてるよな
優しいし。
…ふと思ったのだが、次スレ(続けばの話だが)『勢力選択型ファンタジー風SRPGを語るスレ』みたいなのでいいんじゃないか?
この類のゲーム好きな人はかなりいるだろうから…
111百戦のヒゲ:2006/07/30(日) 04:51:19 ID:???
>>110
次スレのスレタイを決めるのはちと早い気もするが…
『【鰤GE】勢力選択型ファンタジーSRPG友の会【if】』
てのはどうだ?
これならギャロも異存あるまい。
112ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 04:58:56 ID:3ZlISg+h
>>111
「友の会」
じゃ少し閉鎖的な感がある
『【鰤GE】勢力選択型ファンタジーSRPGを語る【if】』
でいいと思う
113ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 06:24:09 ID:???
おまいらまだ早過ぎw
114ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 10:02:48 ID:???
ほんとみんな気が早いなあw
ほのぼのした良いスレだね気に入ったよ
>>108
たしかにグラは綺麗だったよ。戦闘は何もしてないのに勝手に勝ってたしw
???だったw やり込みかぁなんか萌えてきたw
二周目だなーおーし!
>>109
ゼルドナーシルトはSS版でハマった。なつかしー
PSでもでてるのかあ。みっけたら買っておこっと。
最近ゲームを全然してなかったから情報全然知らない。
鰤に出会ってからはネクストしか買ってなかった。
このスレ見てるみんなもゼルドナーシルト少し気に留めておいてね
115ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 13:56:47 ID:???
>>114
ゼルドナーシルト、サターンでやった事あるのならやらなくてよいよ
フルボイスになってるだけだし(しかもセリフ棒読み)、画像も何故が悪くなってるから…。
あくまでサターンでやった事なければの話
116ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 16:21:47 ID:???
ブリガンダインGE探して三店目にしてゲットォ!
何故か古本屋で見つけたw
1200円は安いですよね?
117ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 16:30:04 ID:???
>>116
おめ〜
安いでしょう
本スレでお待ちしています
118ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 18:35:59 ID:???
>>116
つSRPG板ブリスレ
119ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 00:19:23 ID:???
>>117>>118
ありがとうございます
わからない事があったらお邪魔させていただきます
120ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 03:26:34 ID:BLx/ZaVf
案外国盗りシミュ好きって多いんだな
121ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 04:09:27 ID:???
>>120
最近ブリガンダインGE購入したクチだが
このゲームは面白い。国を選ぶタイプのゲームは初めてだが、そうゆう事よりも、作り手の丁寧さが凄く反映されている
122ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 04:21:05 ID:BLx/ZaVf
>>121
鰤はもう持ってる。当然、いいゲームだと思う。

…関係ないが、今本スレ覗いてきた。
おかしな流れになってる。
全然嫌な感じはしないが。
123ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 04:53:33 ID:???
ホントだw
124ツンデレ:2006/07/31(月) 18:27:45 ID:???
ヒゲよ。たった今俺もゲットしたぜ
125ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 18:32:05 ID:???
国によるが、統魔力成長率は初期レベルと連動しないから注意しろよ。
レベル3のリオネッセやレベル2のアーヴィンがCなのに
レベル2のユーラやノイエがS。同じくレベル2のエライネはBだったりするから。
126ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 23:04:04 ID:???
以外とあるところには在庫あるもんなんだな。
自分が買った時以外に見つけたことが無いんだけど。
127ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 23:31:29 ID:???
>>125
ありがとよ

てのかこのゲーム、ifゲーにも劣らないぐらいキャラが生きてるな
128ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 23:43:08 ID:???
>>126
おれはPC持ってないから自分の足で散々探したんだよ
129ゲーム好き名無しさん:2006/08/01(火) 09:19:42 ID:???
>>127
低レベルで伸びる人(成長A以上)
王子 ランス・リゲル・アルサス
賢王 メリオット
狂王 ユーラ・リゲル(仕官後)・リュシア(イベント後)
聖女 キルーフ
白狼 エクトール・ノイエ
帝国 ミレ・ミラ・リゲル

微妙な解説文のレベル10クラスは伸びないと思ってある程度見限れ。
ギルサス・アイバン・ブルッサム・ダーフィー・ヴィクトリア・ランゲボルグ
・ライゼン・バタルカス・ファテシア・エニーデ・カークモンド・ディラード。ほぼ全員成長率C。
130ゲーム好き名無しさん:2006/08/01(火) 12:47:18 ID:???
ブリスレでもないのにそんなに細かいこと言わんでも。
自分が気に行った奴使えばいい。
お気に入りがあまり使えなくてしょぼーんとするのもいいよ。
131ゲーム好き名無しさん:2006/08/01(火) 13:51:59 ID:???
>>130
まぁいいジャマイカ
このスレの住人はあまり細かい事気にしないみたいだし
鰤スレと比べて鰤初心者が多そうだから
>>129みたいなレスはうれしいと思う
132ゲーム好き名無しさん:2006/08/01(火) 18:03:37 ID:???
だが>>130
のようにお気に入りキャラでしょぼーんも良いかもね
133ゲーム好き名無しさん:2006/08/01(火) 20:38:49 ID:???
キャラ愛か…
134百戦のヒゲ:2006/08/01(火) 21:09:47 ID:???
自発的に詳しいレスするのはそれはそれで良し
ただ込み入った質問なら本スレでする方がいい
本スレの連中は優しいぞ
135ツンデレ:2006/08/02(水) 00:49:07 ID:???
もうずっと鰤三昧。おかげで>>1の言いたい事がよくわかった。
ifはこのマジでゲーム手本にした方がいいな
136ゲーム好き名無しさん:2006/08/02(水) 14:38:38 ID:A4jXnRdy
なんで
この類のゲームは中古販売価格が高いんだ?
鰤やTOはわかるが
ifまで高いってどゆこと?
ベルウィックは何故か安いがな
137ゲーム好き名無しさん:2006/08/02(水) 16:00:43 ID:???
本数が少ないうえベスト版が出ないから
138ゲーム好き名無しさん:2006/08/02(水) 17:59:35 ID:???
ベルサガの話題はよそうぜ
変なのが来ると困る
139ゲーム好き名無しさん:2006/08/02(水) 18:38:44 ID:???
何で唐突にベルサガがでてくるんだ?
国盗り型と面クリ型でジャンルからして違うのに
140百戦のヒゲ:2006/08/03(木) 04:40:40 ID:???
そだな
ここはあくまで勢力を選べるSRPGを語るスレだ。
ベルサガやTOの話はスレ違いというやつだ
141ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 20:30:39 ID:???
ファンタジーの国取りSLGを応援するスレ

ということにしないか?
このままだと確実にSRPG板行けと言われるだろうから予防のために。
それにこれらのゲームはSRPGというよりSLGっぽいし。
142ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 22:44:59 ID:???
>>141
いいと思う
スレ主の主旨もだいたいそんな感じだし
ifだけじゃなくいろいろなメーカーにも良作国選択SRPGを出して欲しいという意味も込めて…
あげとくか
143ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 23:06:34 ID:W6rnWnWB
とりあえず今家庭用で出てる国取りファンタジー風SLG
スペクトラルフォース1・2・3
ジェネレーションオブカオスシリーズ(5は除く)
ゼルドナーシルト
ブリガンダイン(幻想・GE)
バハムート戦記

他にもあるとは思うが、
とりあえず思いつくのはこのぐらい
144ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 00:24:15 ID:???
鰤GEが取説無しで1900円で売ってたが買い?
ちなみに遠い昔にバハムート戦記と半熟英雄にそこそこハマった
145ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 00:29:43 ID:???
>>144
たった100ちょいの過去レス位読んできな!

2000円しないGEに出会ったのは運がいい、即買え。

何、取説が無い?

何の為に俺たちがいると思ってるんだ馬鹿が!
解らないことがあったら何でも聞けっての。
146ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 00:36:24 ID:???
もす!
明日朝一で買いに行くよ
147ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 01:09:34 ID:???
>>146
本スレじゃ聞きづらい軽い質問はココで
ゲーム内容に深く突っ込んだ質問なら家ゲーSRPG板のブリガンダイン本スレへどぞ(自分もたまに質問してるけどみんな優しく答えてくれるよ)
ここにいるのは多分鰤初めたばかりの人が多いと思うので…
148百戦のヒゲ:2006/08/04(金) 01:27:21 ID:???
過去にバハムート戦記にハマったのたら間違いなく神ゲーと化すだろうな
鰤やった一番最初の印象はバハムートのグレードアップ版て感じだった
149ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 01:46:58 ID:???
>>141
賛成だね
次スレのスレタイも…
ってもういっかw
150ギャロ:2006/08/04(金) 03:20:34 ID:???
>>141
簡潔でいいね。
俺的にはブリガンダインのような良質なゲームの存在をゲーマーにわかってもらい、
ifを含む各メーカーにこういったゲームも需要があるんだという事をわかってもらいたかったからスレを立てたのだが、
スレがいい方向に向かってくれて良かった。
それと、スレ主がいちいちレスするのもどうかと思うので、今後はレスしない。

レスしてくれたみんなには感謝してる。
どうもありがとう。
151ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 10:46:32 ID:???
買ってきたが取説無しで
箱も信じられんくらいに大破してるけど
果たしてこれで良かったのかな(´・ω・`)

経験上PS1のレアソフトは総じてつまらんかったし
152ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 11:55:08 ID:???
>>150
全力で乙
>>151
まぁとりあえずやってみ
バハムート戦記をやった事あれば鰤の凄さがわかるはず
わからない事があればまたおいで
153ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 12:51:59 ID:/wA7skmp
>>151
箱も大破って…
まぁ売り物にはならんだろうから
一生きみだけのものだねw


だが損はしてないはず
まずはチュートリアルをやって簡単な国(西アルメキアかカーレオン)でプレイしてみ
154ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 12:56:08 ID:???
チュートリアルもあるから基本は大丈夫。
155ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 13:20:51 ID:???
バハムートたまにやるけど
勢力によっての難易度の差がありすぎだよな
それに難度最高でやった初期の頃にロック襲撃であぼーんとか…
156ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 13:50:15 ID:???
バハムートはタロスとキマイラの二択ゲームになっちゃうよな
157ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 16:37:50 ID:???
繧ゅ☆?シ?
迚ゥ繧ゅi縺?縺ォ縺ェ縺」縺ヲ繧イ繝シ繝�縺ゥ縺薙m縺倥c縺ェ縺?テ?
158ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 16:55:32 ID:???
スマン
何故か文字化けした
せっかく買ってきたが物もらいになってプレイできないし…
159ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 18:24:16 ID:???
>>158
…カワイソス
160百戦のヒゲ:2006/08/04(金) 20:14:40 ID:???
>>150
いいスレだと思う
面白いゲームが出るといいな
>>158
ブリガンダイン楽しむためにも、早く治してくれ
161ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 21:23:11 ID:???
とりあえず目を氷で冷やしつつ
汚い部屋を2時間かけて掃除した
目も落ち着いたし今からプレイ開始ます
162ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 22:20:03 ID:???
がんがれ、選んだ国によっては茨だから初級おすすめ。AIも馬鹿になるし
163ゲーム好き名無しさん:2006/08/05(土) 01:01:06 ID:???
ところでジェネレーションオブカオス5やってる人はどうなったかな?
やってるのかな
164ゲーム好き名無しさん:2006/08/05(土) 01:15:38 ID:???
鰤はどっかシャイニングフォースに似てる希ガス
165ゲーム好き名無しさん:2006/08/05(土) 04:31:49 ID:???
>>164
まぁ鰤じたいがいろいろなゲームを真似(オマージュ)して作ってるからな。
似てると感じても仕方がないよ
ただ最大の違いは向こうが一本道である事に対して、鰤は自由に部隊を進める事だけどな
166ゲーム好き名無しさん:2006/08/05(土) 10:25:37 ID:???
チュートリアルだけで面白さを実感できた
面白いのに
ケースの絵でかなり損してる感じだねw
167ゲーム好き名無しさん:2006/08/05(土) 11:31:26 ID:???
>>166
パケは確かに前作の方がよかった。
アニメがグランドエディションに挿入される事により(幻想にはなかった)パケデザもアニメ風味になった
人それぞれだろうが、パケデザに躊躇した人もいたんだろうと思う。
168ゲーム好き名無しさん:2006/08/05(土) 11:52:09 ID:H3eXEyV6
>>143
今さらだが
ドラゴンフォース1、2も入れてくれ
169ゲーム好き名無しさん:2006/08/05(土) 14:00:44 ID:???
おれはバハムートはやった事ないがドラゴンフォースをさらに面白くしたのが鰤だと思った。
システム周りもキャラも全て鰤のが上。
170ゲーム好き名無しさん:2006/08/05(土) 16:16:18 ID:???
取説無いからクエストの意味が分かんない
171ゲーム好き名無しさん:2006/08/05(土) 19:21:20 ID:???
アイテム入手+騎士加入+能力値増やし+モンスター加入
することない騎士は全部クエストに出すべし。
172ゲーム好き名無しさん:2006/08/05(土) 20:11:20 ID:???
>>171のいうとおり、クエストはデメリットがほとんどないから
バンバン出した方がいいよ
ところで
どこの国でやってるんだい?
173ゲーム好き名無しさん:2006/08/06(日) 04:36:58 ID:???
>>163
やってますよー^^
こそこそアイテムを集めてたら地下1-8でLv43とかになっちゃってw
ストーリー進めるのがなんか消化試合みたくなってきたよ。やりすぎたw
  モリオ〜〜〜〜ン   はぁ〜〜〜い お嬢様〜〜〜
てかそれよりPS2が逝ってしまって凄くこまたよ。
とりあえずレーザー出力をあげてなんとかしたけど調子悪いし。
GOC5クリアするのが先かPS2が逝くのが先か。。。
174ゲーム好き名無しさん:2006/08/06(日) 06:29:26 ID:???
>>172
中級で西アルメキアしてます
このゲーム内政とか武器・防具買ったりできないのと地形と城の意味あんま無いのが残念
せめて三国志の計略的なのが欲しかった
175ゲーム好き名無しさん:2006/08/06(日) 06:35:29 ID:???
季節・天候・風によって魔法や地形に影響及ぼすだけでもうれしい
無くても良ゲーには変わらないけど
176ゲーム好き名無しさん:2006/08/06(日) 09:39:29 ID:???
>>173
なんだかんだ言って
楽しそw
PS2壊れなきゃいいね
177ゲーム好き名無しさん:2006/08/06(日) 12:19:15 ID:???
農業、商業値まではいらんが金や店の概念はあってもよかったな…いらんアイテム多くなる時あるし…
地形効果や城での防御効果は高いぞ
178ゲーム好き名無しさん:2006/08/06(日) 12:30:24 ID:???
IFゲーを店でちょいと見てたんだけど
NEXTってのはどんなもんなの?
SLG時々RPGって感じ?
179ゲーム好き名無しさん:2006/08/06(日) 14:05:34 ID:???
>>178
大分前にやったからうろ覚えだが、都市によってダンジョンみたいのがあって、探索や戦闘しながら育成する…だと思ったな。
単調だった記憶しかないよ
180ゲーム好き名無しさん:2006/08/06(日) 15:18:41 ID:???
>>179
あんまりなのね。
どうもありがとう。
181ゲーム好き名無しさん:2006/08/07(月) 00:55:59 ID:???
>>174
アルサス 時間経過で仕官
グラウゼ コールが何かイベントで台詞出てからコールをクエスト
ハレー そのうち

グラウゼは十分強いけど、コールがクエスト期間抜けることを勘定に入れて。
182ゲーム好き名無しさん:2006/08/07(月) 04:51:32 ID:euVv5rUr
>>175
天候による魔法効果の増減はまだいいとして
雪や嵐の時に移動力が下がったりすんのはやだ
183ゲーム好き名無しさん:2006/08/07(月) 13:54:09 ID:???
IF と言えば厄を最初に思い浮かべる俺ってどうよ
スペクトラルタワーを定価で買ってあまりの糞さにキレた記憶もある・・・orz
184ゲーム好き名無しさん:2006/08/07(月) 15:30:03 ID:???
友達に借りてやったから呆れるくらいですんだが
定価で買ったらキレてただろうな<塔
185ゲーム好き名無しさん:2006/08/07(月) 20:53:09 ID:???
>>182
シンプル過ぎて戦闘でも
フィールドでも戦略が単調になるのが残念
格上相手に計略等で肉を切らせて骨を断つ戦いが
あればめちゃめちゃ燃えるのだがwww
勝ち負けが順当すぎて若干物足りない感じ
186ゲーム好き名無しさん:2006/08/07(月) 22:46:32 ID:???
>>185
が神だと思うゲームに興味がある
教えてくれまいか?
187ゲーム好き名無しさん:2006/08/07(月) 23:17:18 ID:???
そういう風につっかかるなよ
あんまりブリ信者が痛いと思われたくないし

ただブリに天候の要素を加えるとややこしくなりすぎると思うけどね
今のままでも戦闘の進め方がよく分からんって書き込みが本スレでちょくちょくあるじゃん
188ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 00:31:16 ID:???
まー細かいのがよければ大戦略をやれと
189ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 01:08:44 ID:M5mG0/xK
俺も>>185の神ゲーを聞きたいが
別につっかかるわけではないよ
>>185のいう事にも一理あると思うし
納得できる意見だからこそ、どんなゲームにハマったのか聞いてみたい
面白そうなら俺もやりたいしね。
190百戦のヒゲ:2006/08/08(火) 02:46:26 ID:???
ま、実際問題ブリガンダインに天候要素を入れるとしたら
嵐や雪のときは移動力、命中率が下がる
大嵐の時には飛行ユニットが飛べない
雪の時は青魔法の威力が上がり、晴れの時は赤魔法の威力が上がる等か…
オプションで天候モードオンオフを選べるならアリかもな
191ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 03:58:07 ID:???
このスレの住人に聞きたいのだが、
もし仮りにPS3にブリガンダインの続編が出るとしたらPS3買う?
192ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 10:13:03 ID:M5mG0/xK
買う
193ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 11:35:19 ID:???
オレ的神ゲーは特に無い
鰤をベースにその他のシミュのいい所を(合いそうな要素)融合さしたら求めてた神ゲーになるだろうなと思ったのよ
光栄のゲームひと通りかじったけど一長一短でシミュそのものに物足りない感あったし
194ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 11:38:00 ID:???
長文改行無しスマソ
195ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 17:04:46 ID:???
長文改行なし気にすんな
多分ここの人間はあんまうるさくないよ

コーエーだと三国志9が一番よかったな。

あとPS3で鰤が出たら…
多分買うな
196ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 17:40:01 ID:???
ブリガンダイングランドエディションについての質問なんだけど
リコレクションて100%にすると何か特典あるの?

本スレで二回聞いても誰も答えてくれなかった……
197ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 17:55:47 ID:???
たぶん誰も知らない。
恐らくは何にもないと思うよ、サウンドテストはそんなことしなくても出来たし。
198ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 19:16:45 ID:???
>>197
ありがとう

う〜ん余計気になってきた
リコレクション100%目指す事に決めたよ
199百戦のヒゲ:2006/08/08(火) 19:45:40 ID:???
>>193
同意する
鰤をベースに楽しめる要素をさらに盛り込んだゲーム出て欲しい
…そしてこのスレは、そんなゲームが出て欲しいと願うスレだと思う
200ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 20:46:18 ID:???
家庭用で出てる国取りファンタジー風SLG
ブリガンダイングランドエディション(幻想含む)
スペクトラルフォース1、2、3
ジェネレーションオブカオスシリーズ(5以外)
ゼルドナーシルト(SS版.PS版)
バハムート戦記(メガドライブ)
ロイヤルブラッド(メガドライブ)
ドラゴンフォース1、2
201ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 22:19:49 ID:???
国を選べたりしちゃうとファーストプレイで選んだ国に愛着もっちゃって
セカンドプレイでは敵にまわすのがいやで躊躇しちゃうとこがあるのはおれだけかな
202ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 22:40:36 ID:???
よくあることです。そしていざ始めると割と気楽に滅ぼせる
203ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 00:20:14 ID:???
愛着を持った国の強キャラが敵として出てくると逆にワクワクするよ
204ツンデレ:2006/08/09(水) 00:49:22 ID:cRqYaFrL
鰤の金色のトカゲはどうやって作るんだ?
リザードガードをレベル20にしただけじゃ駄目なのか??
二回攻撃でおれのリオネッセタンぬっころしやがった
この!
205ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 01:54:42 ID:???
リザードガードにクエストで拾ってきた黄金の冠を使う
モンスターのCCアイテム拾うのは1%強だからとにかくクエストに出しまくるしかない
206ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 02:06:58 ID:???
あれ?
リザードキングってどこか飼ってる国あるのか?
見た記憶がないんだが。
207ツンデレ:2006/08/09(水) 02:17:25 ID:cRqYaFrL
>>205サンクス
>>206初めから持ってる国はないんじゃないの?
三回目のプレイだが
おれも初めて見たよ
208ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 02:27:20 ID:2hnmsplS
いきなりだけどみんな三国志はやらないの?三国志好きなら普通に面白いよ
オサーンじゃなくても面白いと思う。ちなみにおれは21
209ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 02:51:53 ID:???
>>208
三国志は5と9が面白い
てかここのスレの人間は三国志とかに馴染んでいるからこそ
国を選択できるゲームにこだわっているのだと思う。
ちなみに俺は三国志1、2にハマった直後にバハムート戦記に出会ってこのテのゲームもやるようになった。
そんな俺は31歳。
210ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 04:09:45 ID:???
三国志はいくつかやったが、内政がタルイ事と勢力が大きくなるとつまらなくなる事が共通している
それでもif作品と比べれば格段良い出来だが、
ゲームとしてみると、個人的にはブリガンダインに遠く及ばない
211百戦のヒゲ:2006/08/09(水) 05:36:30 ID:???
>>210
9は異民族の存在により、強くなったらつまらなくなるというジレンマが少しは解消されているがな
まぁ育成のカタルシスや、戦闘勝利後の満足感、内政などごちゃごちゃしたものがない潔さ等から考えると、
ブリガンダインの方が好きだな。
212ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 07:26:48 ID:???
歴史SLGは
歴史という枠に善くも悪くも縛られてるな
作り手にとってもそうだろうけど、
アイデア次第で神システムを作り易いのはファンタジーSLGだろう
213ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 09:10:39 ID:???
三国志より水滸伝の方が難しくて面白かった
214ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 09:33:23 ID:???
最近の三国志は手抜きが原因で回収とかあるしなあ
215ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 11:18:07 ID:???
>>213
同意
読み物で好きなのは三国志だが、ゲームは水滸伝>三国志だな
天命の誓いは隠れた名作だ
216ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 13:28:55 ID:???
>215
天命の誓いは全ての国を埋めなくても高イ求さえ
とっ捕まえて斬ればクリアできるシステムが斬新。
 2、3勢力でマルチプレイしつつ人気度を調整して
クリア出来る面白さがあった。

 ちなみに三国志は9やってないけど、8をやりこんでる。
6、7人くらいのマルチプレイでそこそこに協力しつつ
(アイテム分配などで左慈イベントを起こしやすくしたり)
統一に向かわせるプレイが好み。

 鰤はラスボス設定がうざったく、ほどよい加減で統一
出来れば終われる方が好みなので、GEよりは幻想の
方がいい感じ(何より声ヲタな部分では西アルメキアで
やる気にならんのがどうにも)。
217ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 16:08:43 ID:???
やっぱ鰤とか好きな人っていろいろSLGやってんだなぁ
ドラゴンフォース→ブリガンダイングランドエディションて流れの俺はなんか
ハズカシス
218ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 16:31:40 ID:???
>>216
>>天命の誓いは全ての国を埋めなくても高イ求さえ
>>とっ捕まえて斬ればクリアできるシステムが斬新

そうなんですよね。
私的に残念なのは高キュウの居る領土を攻めるには
人気をMAXまで上げなくてはならないことかな。

せっかく一君主を切ればクリアという
SLGにしては斬新なシステムなのに、
人気を上げる手段は基本的に領土を広げるしかないから
必然的にある程度領土を取らないとクリア不可能という事になるんだよな。
219ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 19:15:47 ID:???
時間制限が鰤よりシビアだった気がする
220ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 20:25:46 ID:???
スクウェアよりヘクス
221ゲーム好き名無しさん:2006/08/09(水) 22:01:08 ID:???
>>216
声優目当てでブリガンダイングランドエディションを買った私ですが
声優さんのレベルの差が激しいとは思いました
222ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 00:00:25 ID:???
>>217
ブリは予備知識無しだと敬遠される条件満たしまくりだからね。

それでもブリに手を出した人種ってのは、いわゆる食わず嫌いをせず
自分の手でやってみて評価を下すタイプだからこそ
色々なマイナーでも埋もれた名作に出会う人なんだと思うよ。

まぁ、CMが微妙なのがなぁ。
インパクトはデカかったけどね。

223ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 01:13:07 ID:LWQr1ooA
>>222
>>217ではないが
その通りだと思う
あまりゲームやった事ない連中に実際鰤いじらせた事あったが
『なんじゃこりゃ』
で終わり
国盗りFSLGの認知度はまだまだだね
スクエニあたりがドラクエやFFの名を冠した
国盗りFSLGを制作して、センスのあるCMをバンバン流しまくればまた別なんだろうけど…
224ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 02:57:25 ID:???
無理でしょ
最高に近い条件を満たしたFFTはミリオンながら正シリーズには及ばない
残念ながらユーザーが限られすぎて作る意味がない
225ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 04:42:05 ID:???
>>224
無理だろうけど、
そういう状況を打開したいと願うよ
スクエニは出さなくてもいいが
アトラスなら出して欲しい
個人的には肥やifには期待してない
スレの主旨と反するかもしれないが。
226ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 05:23:44 ID:???
最近SRPG板で鰤厨がウザイのはこのスレが原因だな?
大体こんなマイナーなゲーム今どき広めてどうすんだ?
倒産した会社のゲームなんかよw
227ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 05:40:35 ID:???
倒産?
228百戦のヒゲ:2006/08/10(木) 05:44:09 ID:???
>>226
おまえさんも是非このゲームをやってみてくれ
そして批判や気に食わない部分があったら、このスレに書き込んで欲しい
それがこのスレの存在意義に繋がる。
229ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 07:54:23 ID:???
>>226
メジャーなら広める必要などないからな。
230ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 08:17:11 ID:???
>>226
イースリースタッフは倒産してないですよ。
ただ、ゲームは作ってません。理由はわかりませんが…。
推測ですが、鰤GEの後に出したゲームが大失敗したせいかもしれませんね。
231ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 13:38:45 ID:???
ブルドーザーとかで暴走するやつだっけか?
グラすんごくショボかった気がする
堅実にブリガンダインシリーズ作り続けてりゃよかったのに
232ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 17:53:46 ID:???
つーかもう鰤作った開発スタッフは残ってないだろ。
皆バラバラになっちまったんじゃねーの?
233ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 19:21:49 ID:???
だろうね。
残ってフィギュアとか作ってるのもどうかと思う。
234ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 21:25:43 ID:???
ネットで色々探してみたけど、こんなのしか見つからなかった。
鰤の説明書で「企画・総監督・プログラマー」としてクレジットされていた
(つまり実質的に開発の指揮を取っていた)
川出陽一氏が記事の中でインタビューに答えている。

MMORPGはパケ・ホーダイで進化する? (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/05/news014.html

どうやら携帯ゲーム業界に移ってしまったようだ。
2年前の記事だけどな…
235ゲーム好き名無しさん:2006/08/10(木) 21:36:38 ID:???
携帯ゲーム業界か…

携帯で鰤みたいなゲームがやりたいな
スペクトラルフォース(1)落としてやってみたけど、
速攻で解約した
今思い出してもアタマにくるぐらいの出来だった。
236ゲーム好き名無しさん:2006/08/11(金) 13:15:40 ID:???
>>235
そのアタマにくるぐらいのゲームがこのスレのタイトルの半分の原型なのだが


ところでGOCの話題がないな
237ゲーム好き名無しさん:2006/08/11(金) 16:38:32 ID:ZIb/r5Gz
GOCはシステム周りを煮詰めて、戦闘をオーソドックスなヘクス戦にすれば良ゲ−に化けるかも。
集団戦闘は結局強い奴が勝つシステムなんでつまらない。
育成が前提にあるSLGなんて駄目だと思う。
238ゲーム好き名無しさん:2006/08/11(金) 16:53:47 ID:???
>育成が前提にあるSLG
お前はこのスレが何のスレだと思ってるんだw
SRPGってまさにこれのことなんだが
239百戦のヒゲ:2006/08/11(金) 18:33:29 ID:???
>>238
過去レスの流れだと
『国盗りファンタジー風【SLG】を応援するスレ』にしようという流れになっている
スレ主も認めてるし、「SRPG板にいけ」といわれないための措置でもある。
個人的にはある程度の育成はあってもいいが、GOCは戦略の要素より育成の要素が強すぎな感じはするな
240ゲーム好き名無しさん:2006/08/11(金) 20:39:56 ID:???
個人的にはFEやラングリッサー、TO等がSRPGだと思う。
数ある勢力の中から一つを選んで進めるのがSLG
身勝手なカテゴライズだと思うが、
このスレはそういった事を前提にした流れはあるんじゃないかと思う。
ただ大戦略等と違って、ファンタジーSLGは育成要素が高いのも事実だし、それが魅力の一つでもあると思う。
241ゲーム好き名無しさん:2006/08/11(金) 21:22:08 ID:???
シナリオが決まってて、攻める順序決まってるんじゃなく
自分でどう攻めてどう守るか考えながらやるこの手のゲームは
脳内で勝手にその場その場のドラマが浮かんでくるから好きだ。

そんなオイラ妄想族。
242ゲーム好き名無しさん:2006/08/11(金) 22:39:29 ID:???
>>241
はある意味勝ち組
243ゲーム好き名無しさん:2006/08/11(金) 22:53:50 ID:???
鰤も育成は前提…てのか楽しみの大部分を占めるが、弱騎士部隊でも闘い方によっては強騎士部隊も倒せたりするのがいいな
おれ的には敵の思考ルーチンをもう少し強化してもらいたかったが…
244ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 01:39:27 ID:???
>>237
GOCの戦闘がバランス悪いのは育成要素のせいというより
一度に戦う相手が多いのと派手さしか考えてなさそうな調整のまずさのせいかと
調整次第でもうちょっとマシになると思うよ

>>239
鰤もGOCと変わらん程度に育成要素強いんじゃね
戦力が激変するクラスチェンジがあるんだから

>>240
面クリ型とそうでないかで分ける他に成長要素の有無で分けることもあるからなぁ
戦闘部分に限ってはFE等とブリは極端に違いはないし
245ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 02:17:48 ID:aUZkjHBh
>>244
>>239
が言いたいのは育成の結果じゃなくて
重きを置いている部分なんじゃないの?
普通の戦闘中にしか経験値稼ぎできない鰤と比べて、
都市探索等の無駄にRPG部分のあるGOCと比べれば、どちらが育成に重点を置いているか明らかだろ?
論点がズレてるとしか思えん

それとFEと鰤の戦闘も全く違うだろ?
スクウェアとヘクスからしてまず違うし、死亡即リセットのFEに比べ、鰤の場合はどうでもいいモンスを囮に使う事ができる
さらに各種クラスの概念からして全然違うじゃねぇか
わけわからん揚げ足取りはやめれ
246ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 02:58:12 ID:???
ん、GOCのRPG部分は最近のでは廃されてるんじゃなかったっけ
すまんが昔ので語ってるとは思わなかったよ

あとへクスとスクエアの違いや死亡の扱いがジャンル隔てるほどの差だとは思えんが…
兵士を囮に出来るラングなら同じジャンルになるのか?
大別すればSRPG風戦闘でくくれると思うんだけど
つーか揚げ足取りとかネガティブに見すぎなんじゃね
247ツンデレ:2006/08/12(土) 02:58:40 ID:???
>>面クリ型とそうでないかで分ける他に成長要素の有無で分けることもあるからなぁ

…ここは『ファンタジー風』国盗りSLGを応援するスレだぜ?ファンタジーを冠するという事は育成要素ありきだ。
個人の主観に茶々入れんのもやめろな?
荒れる元だ
>>245も挑発的な文章はやめろ。おまいはもっともちつけ
ただ集団戦闘のバランス調整どうこうについてはまったくもって同意するぜ。
248ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 03:07:13 ID:???
ロイヤルブラッドって育成あったっけ

ってこういうところが揚げ足取りといわれる所以かw
これから気をつけよう
249ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 03:08:20 ID:???
別に>>244が茶々を入れているような文章には見えないが。
ちょっと反論されただけでいちいち揚げ足取りだの何だのと過剰反応するのもどうかと思うね。
250ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 03:13:28 ID:???
>>246
少し過去レス読んだ方がいい。
最新作のGOC5(勢力を選択できない)はこのスレの対象から外れてる。
SRPG風戦闘というが、SRPGを最初に唄って宣伝したのはFMで、ブリガンダインの戦闘はマスターオブモンスターやバハムート戦記等の血を受け継いでいる。
つまり
FEの血を受け継いだのがTOやFFTであり
マスターオブモンスターや古くはボードSLGからの血を継いだのが鰤という事になる
ちなみにラングは最初RPGとして売り出されていた。
251ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 03:25:06 ID:???
んと
つまりはサモンやシャイニングフォースもSRPGで、ロイヤルブラッドやバハムート(やった事ないが)はSLGといいたいわけだ
ただブリガンダインて確かにシミュレーションとして売りだされたみたいだけど
今までのゲームのいいとこどりだよね
…とりあえずファンタジー風シミュレーションの定義をこのスレではっきりさせた方がいんじゃね?
それとツンデレは言いたい事はわかるけど、茶々入れてんじゃなくて議論してんじゃないの?
252ツンデレ:2006/08/12(土) 03:28:54 ID:???
確かに
茶々入れてるは余計だったかも
スマソ
253ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 03:34:21 ID:aUZkjHBh
>>250
FM?FEだろ?

俺も揚げ足取りは余計だったようだ
254ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 03:37:32 ID:???
>>250
GOC4はRPG要素はないけど勢力選択できるよ

メーカー呼称はまた色々あってその通りにジャンル分けできるとは限らないんだよなw
自称リコエイションゲームの光栄英傑伝シリーズは立派な面クリ型SRPGだし
太閤立志伝も最近じゃSRPGになってるとかどこかで見たような
255寝れない名無しさん:2006/08/12(土) 03:40:41 ID:88abSYk5
アウトキャストって知ってます?
256ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 03:44:34 ID:???
>>251
FEは自称だと手強いシミュレーションだなw
257ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 03:45:05 ID:???
わり、↑は>>253
258ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 03:49:50 ID:???
>>254
>>250じゃないんだけど4てスペクトラルタワー探索なかったっけ?
ま、どーでもいいけど
確かにメーカー側の呼称なんてあてには出来ないから、このスレだけででもファンタジー風SLGの定義決めた方がよくない?
自分的には
国を選べる
剣と魔法の世界
の二つがまずは基本だと思う。
育成云々はとりあえず置いとこう
259ツンデレ:2006/08/12(土) 03:53:18 ID:???
>>255
知りません
教えてたも
260ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 04:05:50 ID:???
>>258
すぐ飽きたから記憶が定かでないが確かタワーは無かったような
拠点探索はあるんだけどブリのクエストみたいなもので
ランダムで宝箱か武将勧誘か戦闘が出てくるだけだと思った

んでジャンルの定義なんだけど、この手の流れだと大体境界線上の作品が色々挙がって
厳密に分ける意味はあんまりないかもって事でお開きになるのが常のような
ゼルドナーシルトや大正もののけ異聞録とかどう分ける?
261百戦のヒゲ:2006/08/12(土) 06:54:15 ID:???
むぅ
なんか波風が立ったようだな
しかも俺のレスにも責任があるようだ
確かに俺は強さの結果云々よりも、RPGモードがある(断言するが4にもRPGモードはある)ジェネレーションオブカオスの方が育成に重きを置いているという意味合いで書いたが、>>244のように取られても仕方のない書き方をした。
又、>>244の意見も一理あるとも思った。確かにメテオドゥームや二回行動等を持つキャラは、明らかにゲームバランスを破壊しかねない。
262百戦のヒゲ:2006/08/12(土) 07:23:07 ID:???
連レス失礼する
それと、このスレの存在意義はとどのつまり、勢力を選択できるファンタジー風SLGゲームの名作の誕生だ。
定義を決めるのもいいし、理想のゲームを語るのも、既存のゲームを語るのもいい。みんなの願望によって、どこぞのメーカーがこのスレを見て、奇跡を起こしてくれるかもしれない。
ただ、このスレが感情的なレスの羅列になるのだけは勘弁して欲しいと思う。
今回は皆が冷静な対応をしてくれたが、
もしエスカレートして、常時罵りあいが日常茶飯事のスレになってしまったら、せっかくの今までの良い流れを駄目にしてしまうし、スレ自体が伝えたい事の説得力も失われてしまう。
…偉そうな事を書いたが、俺はただ、純粋にこのテのゲームが大好きで、鰤をも超えるゲームがプレイしてみたい。それが全て。
…長文失礼した
263ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 07:36:19 ID:aUZkjHBh
ヒゲはきっとレス打ってるうちに熱くなっちゃったんだろうな
『全て』はないだろ『全て』はw
264ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 07:48:43 ID:aUZkjHBh
>>262
…すまん
だが言ってる事は充分伝わった。
265ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 08:12:23 ID:???
このスレはツンデレが多いんだねw
>>260
もののけは大好きだけど、このスレ的には違うんじゃない
ストーリー準拠だし、なにより【勢力】は選択しないよね。
主役は選べるけど。
ゼルドは間違いなく入るでしょう。
266ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 09:25:46 ID:???
>>261
マジで4のRPGモードって何のこと?
一応忍者の国とゾディアまではクリアしたはずなんだが

>>265
ゼルドナはあくまで一傭兵団として介入できるだけで直接国取りできるわけじゃないからなぁ
まあ大して数のないジャンルだから適当に考えればいいのか

もののけはメーカー自称シミュレーションRPGで一応フリーシナリオに近い体裁
街を歩きまわれることから順当に解釈すればRPGなんだが
戦闘がカードヒーローにちょっと似てて将棋のような戦術性を持ってるんだよな
あの手の戦闘はどういう風にジャンルわけするべきなのかちょっと気になる
267ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 10:22:37 ID:???
>>266
俺はやった事ないけど
ちょっと調べた。
3、4、ネクストにはRPGパートがあると書いてある
前レスにもあったが、都市によって、探索できるとことできないところがあるんじゃないの?
268ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 11:11:51 ID:???
mkIIとか見ても何人かがRPGパートはなくなったと書いてるんだけど
PSPの奴だと新要素が追加されてたりするのかな?
それともごく一部にRPG風のダンジョンがあるとか?
結構色んな所に武将派遣して探索させてたはずなんだがなぁ
269ツンデレ:2006/08/12(土) 11:12:15 ID:???
>>267
どこを調べたんだ?
俺は4持ってるがRPGパートなんかないよ
270ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 20:52:39 ID:???
ないね
ネクストとと勘違いしてんじゃないの
271百戦のヒゲ:2006/08/13(日) 00:53:26 ID:???
>>268
すまん
勘違いしてた
272ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 06:35:55 ID:QZil8JdH
ちょっと調べたけど
もののけも面白そうだな
中古屋巡るかな
273ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 07:39:10 ID:???
>>272
戦闘が楽しかったな
個人的にはFEより好き
274ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 08:07:16 ID:???
FEはFC版は面白かった
SFC紋章からどんどん堕ちていった
万人受けするようにはなっていったんだろうけどね

ここの皆はファーレントゥーガはプレイ済?
275ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 11:11:26 ID:???
>>274
ファーレントゥーガって名前はきくけどよくは知らないなぁ
よかったらどんなゲームか教えてくれたら嬉しい
276ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 11:31:07 ID:QZil8JdH
>>275
>>274ではないが
ファーレントゥーガはバハムート戦記のリメークとも呼べるもので、有志達が作り上げた同人ゲーム
ドラゴンフォースやジェネレーションオブカオスよりもブリガンダインに近いな
システムにやや難があるが、このスレの住人でPC持ってるならやっておいた方がいい
277ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 12:03:23 ID:???
自分的にはブリGEが10点だとしたら
ファーレンは8.5点といったところかな
それでも充分面白い
278ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 12:51:09 ID:???
このスレって
たまに覗いてるけど順調に伸びてるよな
それだけこのジャンルを好きな人が多いって事だな
ま、俺もだけどw
279ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 13:36:23 ID:???
>>278同意。
ゲサロには良スレ糞スレの差が激しいが、
ここはよいな。
280ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 20:45:53 ID:???
>>278俺もだよ
ファーレントゥーガはかなり以前に少しだけプレイした
ところでPCゲームなんだけどロイヤルブラッドUもこのジャンルかなあ
鰤好きの俺はけっこう楽しめたんだけど
281ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 21:00:25 ID:???
>>280
間違いないでしょう
家庭用に移植しても良かったと思うくらいの出来でした。
282ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 22:03:43 ID:???
>>280
>ところでPCゲームなんだけどロイヤルブラッドUもこのジャンルかなあ
そりゃそうだろ。
そもそもロイヤルブラッドがここまで話題に上がってないのは知名度が皆無に近いからだし。

ロイヤルブラッドの続編でも作ってくれたら光栄を見直すんだけどね…
作るどころかゼルドナーシルト2を開発中止にするぐらいだから無理か。
283ゲーム好き名無しさん:2006/08/13(日) 23:22:15 ID:???
>>281
>>282やっぱそうだよねえ

>そもそもロイヤルブラッドがここまで話題に上がってないのは知名度が皆無に近いからだし。
たしかに話題に上がらないのを不思議に思ってた。
ゼルドナーシルトよりこのスレの趣旨にあってるのになあって、恐る恐る発言しました。
マイナーすぎるのかw なるほど
ついでにアドヴァイス求む
今GOC5をやってるんだけどやっぱ決められたレールの上をただ進めていくのは俺には合わないw
好きなとこ攻めさせろよーーーになってきた。
GOCの3か4を新たに購入しようかと思うんだけどどっちがおすすめかなあ?
NEXTはプレイしたことあります。重要視するのは戦闘システムと全体的なバランスですかねえ。
良いところ悪いところの感想を聞かせてください。
ちなみに国を選択するモードしかプレイしませんw よろしくお願いします
284ゲーム好き名無しさん:2006/08/14(月) 00:36:27 ID:???
>>283
正直、二つとも奨められません
はっきりいってネクストの改悪版だと思ってます
ブリガンダイン引っ張り出してやってた方がいいかと…
実は僕も4最近やったのですが、あまりの出来に発狂して
鰤でドリスト様と遊んでいる始末なのです。
285ゲーム好き名無しさん:2006/08/14(月) 01:02:51 ID:s9kG3tcZ
>>283
3のが戦闘はターン制で少しは戦略要素があるけど
4はかなり大味だがムービーなんかは派手
だがそれだけ
個人的には3のがマシだが両方とも地雷。
286ゲーム好き名無しさん:2006/08/14(月) 01:28:24 ID:???
あのゲームの世界観やキャラが好きなら4
そうでないなら3
かな…

ところでスペクトラルフォース3はでかい画面のテレビでやると
かなり面白いみたい
(文字が小さいらしい)
傭兵団を指揮するゼルドみたいなゲームらしいのだけど…
287ゲーム好き名無しさん:2006/08/14(月) 02:53:31 ID:???
レスくれた方々ありがと
ん〜どちらかといえば3なのかなあと思ったけどもう少し考えてみます。
とりあえず久しぶりにロイヤルブラッドUの闇勢力でもして悪者になってみようかなあ。
お主も悪よのぉ〜越後屋ぁ〜みたいなwww
(闇=悪者って俺は消防レヴェルきたこれw)
288ゲーム好き名無しさん:2006/08/14(月) 05:01:48 ID:s9kG3tcZ
PCですらこのテのゲームってあまり種類ないよな…
289ゲーム好き名無しさん:2006/08/14(月) 06:26:09 ID:???
ロイヤルブラッド2なんかあったのか!
激烈にやりたいのだが
PC持ってないよ…
兄貴貸してくれないだろうな…
290ゲーム好き名無しさん:2006/08/14(月) 15:33:52 ID:???
肥も真面目に作ればifなんか目じゃないの作れるのに、
即金になる定番シリーズしか出しゃしない。ロイヤルブラッドかゼルドの新作作って欲しいよ
マジで
291ゲーム好き名無しさん:2006/08/14(月) 16:55:25 ID:???
おれはドラゴンフォース3がいい
292ゲーム好き名無しさん:2006/08/14(月) 23:18:52 ID:???
>>291
ドラゴンフォース?なんのゲーム?
293ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 02:56:07 ID:???
ドラゴンフォースか
そんなバンドがあったね
294ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 03:59:28 ID:XsMb43UB
>>292
紹介文(PS2)
『8人の主人公が繰り広げる膨大なシナリオ、総勢170人以上の登場人物&100以上におよぶイベントで繰り広げる一大叙事詩。』
見た感じ鰤に似てるが戦闘は集団戦闘でやや大味。
個人的にはジェネレーションオブカオス以上ブリガンダイン未満。
295ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 08:24:18 ID:???
ジェネレーションオブカオスよりドラゴンフォースのがおもろいわな
296ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 09:18:47 ID:???
ドラゴンフォースは国ごとであんまりイベントに変わりがないのが難だな
ブリガンダインで言うとハレー以降の流れをずっと早くからやる感じ
297ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 10:38:14 ID:???
PS2でそんなゲームがあったのか・・
中古屋で見つけたら買ってみよう。
298ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 13:48:34 ID:CeJeG1KN
このスレにあるゲームは大体やってるけどロイヤルブラッド2はいまいちだよ
国取りSLGでは一番はまってねー
299ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 13:55:56 ID:0ugOPLkS
300ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 17:19:51 ID:???
>>299
どうせ宣伝するならSLG系貼ればいいのに

ブリガンダイン初めてやった時、ドラゴンフォースを相当意識してるなって思ったもんだ。
ただ幻想の方はラスボスいなくてガッカリ
それと今日GEクリアして気がついたんだけど、
『Fin』の文字のまましばらくほっとくと、ちょっとしたおまけみたいの流れるんだね
知らなかった。
301ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 18:16:06 ID:???
声優版から来ました。
ブリガンダイングランドエディションというゲームで、保志総一郎さんの演じる『ランス』という役はどんな役柄ですか?
それと、セリフは多いですか?
本スレではちょっと質問しづらかったので、
すみませんが教えて下さい。
302ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 19:58:43 ID:???
>>301
説明書から抜粋。

ゼメキス総帥の反乱により、国を滅ぼされたアルメキア王国の王子。
まだ少年ながら、運命に屈することなく大陸の動乱に
正面から立ち向かおうとするまっすぐな心の持ち主。
その純粋さと勇気、情熱にひかれ、多くの人々が彼に命を預け、
ともに戦う道を選ことになる。二刀流による素早い攻撃が得意で、
魔法は簡単なものなら使える。最初は頼りない部分もあるが、大きく成長する可能性を秘めている。

6人いる君主の一人で説明書に1番目に出てくる。
セリフは他の君主と同じくらいだと思う。
それを多いと見るか少ないと見るかはよく分かりませんが。
303ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 20:09:39 ID:???
>>302
詳しく書いて頂いてありがとうございます
やっぱりここできいて良かったですo(^-^)o
…主役っぽい扱いですね。
ゲームとしての評価も高いみたいですし、買ってみようと思います。
304ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 21:11:07 ID:???
ブリの声優って意外と有名なのが多いらしいね
ベテランを多く使ってるだけに
一部の新人の演技力に差を感じてしまうのかもしれないなぁ
305ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 21:49:51 ID:???
保志のランスの演技を聞いていると、人気と実力は別ってのが良く分かるよなあ。
306302:2006/08/15(火) 22:00:28 ID:???
>>303
ブリ本スレも初心者歓迎してますので
また何かあれば覗いてみてください。
307ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:10:32 ID:???
>>306
どうもありがとうございます。
是非お邪魔させていただきます。
>>304
声優オタの私達にいわせてもらえば豪華です。
名前聞いた事ない人もいますが、ガンダム系や攻殻機動隊なんかの主役級の人もいますし、いぶし銀の男性声優さんもゴロゴロしてます。
あと、このゲームの評価が高いのもいいですよね
308ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:21:40 ID:???
ランスは確かに典型的な主人公設定だが、
このゲームではあくまで「6人の主役のうちの1人」でしかないぞ。
その辺のゲームの扱いとはちょっと違う。
309ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:27:31 ID:???
ランスは確かにメインとなるとは思うのだけど、
王道すぎるのかあまり人気はないみたい。

銀英好きはノルガルドとカーレオンに思い入れがあるだろうし、
個性豊かな騎士揃いのイスカリオもまた人気が高い。

幻想からのファンには、弱体しようとも帝国至上主義を唱える者がいそう。

レオニアは何だか巻き込まれたから仕方なく感が強くて
感情移入しにくいから人気無さそうだね。

かく言う自分はドリスト閣下の信者。
久しぶりにやるといつもイスカリオ使ってしまう。

たまにはランスも使ってやるかなぁ…
310ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:31:41 ID:???
>>308
はい
少し調べたんで大体はわかります。
国王を選んで戦っていくゲームですよね?国ごとにもちゃんとシナリオがあるらしいですね…
スーパーロボット大戦やGジェネレーションよりも、ガンダムのジオンの系譜に近いゲームとも聞きましたし、ジオンの系譜ができるのならブリガンダインは楽しめるはずとも聞きました。
唯一の欠点は手に入りにくいらしいとの事ですが、ネットで簡単にゲットできました。
後は届くのを待つばかりですo(^-^)o
311ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:38:42 ID:XsMb43UB
>>309
俺の友達も最初にイスカリオ選んだばっかりに
ドリスト様と愉快な仲間達の毒にすっかりあてられて、
イスカリオ以外プレイした事ないやつがいるw
312ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:40:29 ID:???
>>310
きっとお気に入りの国ができるはずですが、
6国全て遊び尽くしてみてください。

部下がただの戦闘ユニットではなく、
それぞれが抱える戦いに赴く理由など見えてきます。

何か行き詰まった際は是非本スレへ。
住民一同、歓迎いたします。
313ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:44:19 ID:???
>>311
毒って言うなw
しかし、あの軽いノリと裏に持つ閣下の優しさは麻薬だよ君ィ。

他の国を選べなくなったのは、イスカリオと戦いたくないのもあるのさ。
314ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:50:52 ID:XsMb43UB
>>313
イスカリオと戦いたくないのかどうかは知らんが、そいつ完全に信奉者なのだよ
他のゲームの主役の名前にすら、イスカリオの愉快な面々の名前を付けてるくらいだw
315ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:56:06 ID:???
>>314
それこっちもやってるわ…
まぁ、他の国のキャラ名も使わせてもらってるけどね。

MMOでもIDかぶる心配が無いのは嬉しいやら
知名度低いの浮き彫りやらで微妙な気分でっせ。
316ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 23:04:08 ID:XsMb43UB
>>315
ただ、最近は鰤の知名度が確実に上がってきてると思うよ。
本スレの進行ずっとみてきたが、本スレの連中は布教活動してる風には見えないし…。
最近鰤初心者がやたら増えている理由がわからない。
このスレの存在も一役買ってはいるんだろうが、
それだけじゃないような気がする。
317ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 23:10:10 ID:???
>>312
はい(^-^)
結構な値段したんで、元を取るつもりで楽しみつくすつもりです。
大塚さんが吹き込んでいる王様の国もあるみたいなので、
それも楽しみです。
318ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 23:16:07 ID:???
>>317
最初はランスでやるんだろうが、
ゼメキス(大塚)でやるんなら、
ある程度やりこんでからの方が良い。
319ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 23:19:46 ID:???
まあ一番難易度高いのがエストレガレスだしな。
320ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 23:32:40 ID:???
無印だと事のブロノイル関連の真相を知れるのはランスとドリストだけだからなあ
321ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 23:33:49 ID:???
このスレ読んでると
無性に国盗りSRPGやりたくなる
同時に、鰤GEとFF8を交換してしまった自分の頭を壁に打ち付けたくなる。
なにげに鰤の新作待ってたのだが、いつまでたっても出やしないし…
ヤフオクで再ゲットするかな。
322ゲーム好き名無しさん:2006/08/16(水) 00:07:07 ID:???
>>321
FF8と鰤GE…
酷い
323ゲーム好き名無しさん:2006/08/16(水) 00:24:13 ID:GoGkX0b2
ジェネレーションオブカオスって5でなんで国選べなくしちまったんだ!
ふざけんな!
324ゲーム好き名無しさん:2006/08/16(水) 00:44:27 ID:???
ifのゲームって
なんでいつも微妙なの?
開発陣は真面目に面白いゲーム作りたいのかすらわからん
キャラ人気にあぐらをかいてるしか思えない
325ゲーム好き名無しさん:2006/08/16(水) 01:21:51 ID:???
>>324
買う奴がいて
そこそこ売り上げあるのも問題。
このスレの住人は別として、
コアなif信者の中にどれだけ鰤をやった人間がいるかどうか知りたい。
326ゲーム好き名無しさん:2006/08/16(水) 19:57:18 ID:???
>>317
私も声優目当てでこのゲーム買いました♪
もう二年にもなりますが、まだやり続けてます。
ゲットして正解でしたよ♪
327ゲーム好き名無しさん:2006/08/16(水) 21:26:21 ID:???
GOCは難ありまくりだけどnextのエディット武将で国盗りできるモード好きだったなあ

東に強い武将がいれば、貢ぎまくって引き抜き

西に裏切りそうな武将がいれば、貢ぎまくって反乱をおさえ
南に気に入った武将がいれば、貢ぎまくって友情or虜心し
北にダンジョンあれば、行って探索し

さんざん遊び倒したのに自己評価はクソゲーなんですよね

しっかり作りこめば一気に神ゲーに化けそうなのに、アイディアだけじゃだめだよIF
328ゲーム好き名無しさん:2006/08/17(木) 06:29:18 ID:zTBgoBig
>>327
全くもって同意。
総監督にバランス感覚のある人を据えれば全然違ってくると思う。
鰤の川出氏とか引き抜いてやらせれば、
ヤバいくらい面白くなると思う。
329ゲーム好き名無しさん:2006/08/17(木) 07:43:46 ID:???
このスレ、主旨も良くわかるし良スレだとは思うが、
ゲサロなんかじゃなくゲハ板に立てるべきだった。
330ゲーム好き名無しさん:2006/08/17(木) 17:34:38 ID:???
確かにゲハの方が業界人もいるし
このスレの主旨にもあってるかもしれないけど、このスレのいい流れがなくなりそうでやだな。
331ゲーム好き名無しさん:2006/08/17(木) 23:19:53 ID:???
誰もジェネーレーションに突っ込む野師いないのな
332ゲーム好き名無しさん:2006/08/18(金) 02:16:16 ID:KUKcyTXJ
>>331
突っ込みどころ満載だからねぇ…
ただifの一番気に食わない部分は、攻略本で毎回スペクトラルやジェネレーションの戦史掲載させて、
関連作を買わせようという根性。
世界観を全く違えた、完全オリジナルの新作を作ったりしない。
キャラの魅力だけで買う連中がifを増長させてるんだよ
333ゲーム好き名無しさん:2006/08/18(金) 02:52:45 ID:???
>>332
あまりにもifファンを馬鹿にした意見ですねw
ユーザーの人達が本気でキャラの魅力だけでie作品を購入してると思っているのですか?
ジェネレーションオブカオスシリーズやスペクトラルフォースシリーズは新作を出す事にユーザー達の評価も上がっているヒット商品です。
キャラや世界観がしっかり確立されているから、同時間軸のゲームがユーザーに熱望され、シリーズとして好評を得ているのです。
偏見だけのレスは控えた方がいいですよw
334ツンデレ:2006/08/18(金) 03:15:10 ID:???
社員臭が漂うレスだな
俺は確かにifのゲーム好きだが、5に関しては不満。
国を選べない、RPGパート削除など改悪点もいっぱいある。
クロニクルがifにしては好評だったから味をしめたのかもしれんが、
そんな事は他のシリーズでやってくれ
335ゲーム好き名無しさん:2006/08/18(金) 08:23:35 ID:???
>ユーザーの人達が本気でキャラの魅力だけでie作品を購入してると思っているのですか?
もちろん!
336ゲーム好き名無しさん:2006/08/18(金) 11:19:54 ID:???
そもそもifスレの方々が『冥界』とifを評しているんだけど
337ゲーム好き名無しさん:2006/08/18(金) 12:38:20 ID:???
確かにキャラや世界観はいいんだけど
システムとかバランスとかがもっとしっかりしていればいいゲームになるよ
そういう意味で鰤を見習ってほしい
ゲームとして面白くないとね
338ゲーム好き名無しさん:2006/08/18(金) 12:52:54 ID:???
>>333
短い期間で粗製乱造するのが悪い。
素材は悪くないが、
バランスやシステムが悪い。
製作期間以内で開発する事に固執しないで、細かい調整に力を注いで欲しい。
神ゲーになれる要素あると思うし、ファン達だって本当は面白いゲームしたいはずだから。
それと、頼むからジェネの次回作は以前のように国盗りに戻して欲しい。
339ゲーム好き名無しさん:2006/08/19(土) 06:29:51 ID:P+EUUfzS
・国盗りファンタジーSLGを作って欲しいメーカー
アトラス
コーエー
任天堂
・微妙
スクエニ
コナミ
ナムコ
・勘弁してくれ
if
日本一ソフトウェア
340ゲーム好き名無しさん:2006/08/19(土) 17:43:17 ID:???
ナムコはいけるんじゃないのか?
三国志も光栄とは違う意味で遊べた
341ゲーム好き名無しさん:2006/08/19(土) 19:37:33 ID:???
そうだね、ナムコには期待したい
作ってくれるかはわからんが
342ゲーム好き名無しさん:2006/08/19(土) 22:07:42 ID:???
ナムコは過去にキングオブキングス出してるよな…。
そう考えると出しても全然おかしくないよ
343ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 00:32:24 ID:???
メガテンin国取りか
344ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 00:34:48 ID:???
国盗り戦記ものはある程度シリアスな世界観は必須だから
日本一は却下だな
システムや作りのうまさだとコーエーかナムコか…
345ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 00:48:26 ID:???
メガテンシリーズにも、ステージクリア型ではあったが
魔神転生と言うSRPGがあった。

同じく人外のものを従えた奴らの話だから、
世界観が女神転生でシステムが鰤ってのが出たらハマりそうだ。

アトラス様、ぜひ悪魔召喚プログラムを持つ者共の
荒れ果てた都心での勢力争い国取り系SRPGを!
346ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 03:01:08 ID:n7bsm/Ck
>>345
バイオレンスジャック思いだしたよ。
あの漫画も舞台は荒廃した関東で、
それなりに群雄割拠してたな
…いけそうだな
想像力を駆使して個性溢れる勢力を作りだせれば、アトラス流SLGも夢じゃない
メガテンの名を冠せばメガテンユーザーも取り込めるだろうしな
347ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 03:46:04 ID:???
>>345
その設定で出すとなったら間違いなく売れるだろ!?
やべ
凄くやりたい!!

アトラス様お願いしますよ
ホントに。
348通りすがりの釣り師:2006/08/20(日) 04:12:51 ID:???
>>200
> 家庭用で出てる国取りファンタジー風SLG
> ブリガンダイングランドエディション(幻想含む)
> スペクトラルフォース1、2、3
> ジェネレーションオブカオスシリーズ(5以外)
> ゼルドナーシルト(SS版.PS版)
> バハムート戦記(メガドライブ)
> ロイヤルブラッド(メガドライブ)
> ドラゴンフォース1、2

【機種】Dreamcast
【名前】ラングリッサー・ミレニアム(発売元:メサイヤと記憶)
【概要】名前だけラングリッサー。システムはドラゴンフォース亜種。
    戦闘部は、武将を操作する (処理の)重い アクションもどき。

誰か 思い出してあげてください(笑 (・ω・)<即売りしまスた

記憶がはっきりしないっスけど、MEGA-CDでも マスターオブモンスターズ亜種のゲーム
があった様な... 国取り要素あたったけか... 思い出せない orz
バハムート戦記のが 好きでしたけど。
(リアルタイム世代でス。えぇ、既に ええ歳のおっさんです。)
349ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 04:26:13 ID:???
>>348
リスト作品追加ですね
即売りしたという事はつまらなかったのですか?
>>345
本当に売れそう。
もっと国盗りSRPGの需要が増えれば、夢でもなさそうです。
350百戦のヒゲ:2006/08/20(日) 04:51:06 ID:???
>>348同志
351348でス:2006/08/20(日) 04:52:00 ID:???
>>349
えぇ、おもしろく無かったっス (^-^;)
一応クリアはしましたが、記憶に残ってません。
今、ぐぐったら 公式ページらしきものが 残ってまスた。参考までにどうぞ〜

ttp://lang-m.dricas.ne.jp/first.html
352ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 04:58:40 ID:???
>>351
>>349ではないが乙
でも面白そうだ
DC持ってたら地雷覚悟で買ってたかも。
353ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 05:02:36 ID:???
ファンタジー風SLGまとめ ブリガンダイングランドエディション スペクトラルフォース1、2、3 ジェネレーションオブカオスシリーズ(5以外) ゼルドナーシルト(SS版.PS版) バハムート戦記(メガドライブ) ロイヤルブラッド(メガドライブ) ドラゴンフォース1、2
ラングリッサーミレニアム(DC)
354ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 05:11:11 ID:???
>>351
わざわざありがとうございます

でも普通に面白そうですね。
ラングシリーズだし…
知ってたら絶対買ったタイトルだと思います。
355ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 05:35:08 ID:???
>>354
間違いなく地雷
ラングリッサーシリーズの遺伝子が感じられない駄作
戦闘は3Dアクションで動作ももっさり
ブリやif作品ほどキャラも立ってない
356348でス:2006/08/20(日) 06:33:31 ID:???
>>355
えぇ、地雷っス。きっと355様は、自分と同じ境遇の方と邪推 (+_+)
自分としても、地雷ゲーを皮肉って『通りすがりの釣り師』なんて
書いてみました。 (^-^;)

> 記憶がはっきりしないっスけど、MEGA-CDでも マスターオブモンスターズ亜種のゲーム
> があった様な... 国取り要素あたったけか... 思い出せない orz

思い出しまスた (・ω・)⊃『ダークウィザード 蘇りし闇の魔導士』

ただ思い出せる画面構成は HEXで表示される マスターオブモンスターズ系の画面のみ。
キャンペーン型のシナリオ構成だったかもっス。
(このスレッドには、そぐわないですネ。無念。寝まス orz )
357ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 08:14:17 ID:n7bsm/Ck
>>355 >>356
に限らず
このスレの住人なら買う奴がほとんどじゃないのかな。
しかもかなりの期待を抱いて…

マスターオブモンスターズといえばPS版ならやった事ある
勢力というより主役を選ぶタイプだが…
核地雷だったよ
358ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 11:43:27 ID:???
>>356
個人的には面クリ型のキャンペーン方式ゲームをこのスレで語るのもアリだと思います。
国盗りファンタジーSLGが好きな人が、
他にどんなSRPGが好きなのか気になりますし、
そういったゲームの優れた部分を国盗りFSLGに反映させればどうかとか、
議論のネタにもなりそうですしねw
359ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 23:28:27 ID:n7bsm/Ck
>>358
同意

てのかこのスレの連中はあんまうるさくないだろ
コテもいるが、ゲサロの他コテに比べれば全然うざくないしまとも。
360ツンデレ:2006/08/21(月) 00:16:13 ID:???
>>359
俺は前レスでこう名乗れ言われたから
コテ使ってるだけだわな。
361ゲーム好き名無しさん:2006/08/21(月) 00:30:09 ID:tG6ui0ud
このスレ見て
今日ゼルドナーシルトともののけ購入した俺は勝ち組?
362ゲーム好き名無しさん:2006/08/21(月) 02:24:19 ID:???
>>361
レビューよろ
俺ももののけは気になってた。
なんかこのスレの住人のオススメゲームはマジ気になる
363ゲーム好き名無しさん:2006/08/21(月) 11:56:41 ID:tG6ui0ud
>>362
スマン
ネットで購入しただけでまだ届いてない
プレイしたらレビューする
364ゲーム好き名無しさん:2006/08/21(月) 17:15:35 ID:???
>>357
あれは本当に酷い移植>マスモン
東芝EMI 金返せ
365ゲーム好き名無しさん:2006/08/21(月) 19:05:38 ID:???
>>364
セガとかアトラスとか、ある程度こなれたメーカーに移植して欲しかったよね
366348でス:2006/08/21(月) 22:54:36 ID:???
>>358
キャンペーン(ステージ・クリア)型 ファンタジー系SLGだったら
家庭用ゲーム機 先駆け的なトコだと ラングリッサー(MD)かナ?

当時は、SLG(システム的な要素)といったら

☆信長系コーエーげー か、
☆大戦略系システムソフトげー

の二択だった様に記憶するトコロっス。
HEX系のキャンペーン型で言えば、PC含めで 大戦略系(マスターオブモンスターズ)
が先だとは思いますけどネ。たぶん、きっと... orz 記憶ぁぃまぃ。
自分が思うに、
信長っぽいファンタジーの流れで バハムート戦記。
マスターオブモンスターズ系、キャンペーン型に シナリオ強化したっぽいのが
ラングリッサーの生まれたワケかなぁと(私見ですが邪推する所っス)。
(ラングリッサーには 前身ともいえるPCゲーありまスたけどね。
 NCS[メサイアの前の名前]販売のガイフレームとかってPCゲーが。)

当時メガドラで ラングリッサー出た当時は、発売当初 さして話題にならな
かったのですが、口コミっぽく 人気爆発で。
ROMカートリッジな為に、中古市場で 多少プレミアっぽく販売されてま
した。あぁ なつかすぃ ( ・ω・)旦~

ラングリッサー1については、PS版(1&2)が出てた事だし
ひょっとすると 今でも入手&プレイ可かもですね〜

> ゲームの優れた部分
は また今度 カキコミするとゆ〜コトで m(_ _)m(長文失礼
367ゲーム好き名無しさん:2006/08/21(月) 23:02:50 ID:???
このスレの主旨とは違うがラングシリーズは面白かったよ
368ゲーム好き名無しさん:2006/08/21(月) 23:14:21 ID:???
5は駄目らしいけどね
369348でス:2006/08/21(月) 23:43:30 ID:???
>>274 あ... FEってFC版から存在するのね orz
(先駆け的存在では 無いっスね。>ラング)

>>367>>368 さま
趣旨は違うっスけどね。申し訳無いっス (^-^;)
>>358様の お言葉に甘えて カキコしまスた。
思えば、ラングリッサーって

●指揮官と傭兵Unit、その指揮範囲。ユニット相性。
●転職

あたりが 良かったんだと 思うっス。
自分は 1,2,4クリア、3未クリア(地雷)、5未プレイっス。
370ゲーム好き名無しさん:2006/08/22(火) 01:46:03 ID:vFi/K/M8
ラングの戦闘4(だっけ)は躍動感があって良かった記憶がある。ブリガンの戦闘とはまた違う魅力だね
371348でス:2006/08/22(火) 03:42:46 ID:???
スレの趣旨にそった 内容でプレイ経験有りな
【ジェネレーションオブカオス4】について m(_ _)m

キャラ魅力と、ドラフォ亜種なシステム(想像)ってコトで 廉価版買いまスた。

GOCシリーズは初(IF作品も初)だったんスけど、
キャラクターは、非常にツボなんスけどね〜。ドラフォから、システムが
あんまり変化してないなぁと 思わざるを得ないカンジでしょーか? orz

戦闘だけに特化して比較すると、シンプルながら『オレ UNIT 強ぇ!!』な感じ
もしくは、『このキャラ強くなったよなぁ』と 感慨にふける(笑)、
キャラ(UNIT)に愛着を感じる、
って面で ドラゴンフォースのが 良かったナぁと 思うっス。

互いに、惜しいのは 転職にあまり意味無さス って部分が アレですけどネ(私見
GOC4のアイテム・技の数の多さは、評価したいトコですが
活かしきれて無い感じが します。惜しいよネ。

他のIF作品 未プレイなんスけど、楽しいのがあったら 教えてほしいっス。m(_ _)m
鰤の存在は知ってましたが、未プレイ。 orz
評判を知った時、既に入手困難だったりしまス。本腰入れて、探してみよっかナ。
GEが、このスレでは お勧めみたいっスね。

ではでは〜 m(_ _)m(仕事戻るっス(ぇ
372348でス:2006/08/22(火) 03:49:30 ID:???
【訂正】そんなにユニット強くならないか... 記憶美化気味です(滝汗
    戦闘におけるお約束があるから、自分で 好きなユニットを
    常勝無配ユニットにできちゃう ってカンジですね(汗
(アステアの像だっけ、MP補強で このキャラ強ぇ は可能ですね)
373ゲーム好き名無しさん:2006/08/22(火) 12:01:52 ID:???
>>372
とりあえずコテハンと容易に特定できる文体を改めようか
374ゲーム好き名無しさん:2006/08/22(火) 12:41:08 ID:???
ねんがんの ブリガンダインを ゲットしたぞ!
\1480で(σ´Д`)σ
しかしグランドエディションでないのが悔やまれる…
パケ絵はこっちのが好きだなー。
375ゲーム好き名無しさん:2006/08/22(火) 20:29:55 ID:OGrVcLnX
>>374 ころさずに うばいとる
376ゲーム好き名無しさん:2006/08/22(火) 20:32:35 ID:???
無印なら大量に見かける罠
377ゲーム好き名無しさん:2006/08/22(火) 20:50:40 ID:???
while(1)
{
  if(a < 3)
  {
    a++;
  }
  else
  {
    break;
  }
}

// if ってこういう使い方できるっけ?
378ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 01:07:12 ID:aa3sJW7h
>>374
どうしてもGE欲しいなら
ネットだな
五千円くらい覚悟すれば簡単に手に入るし
五千円くらいの価値は余裕である
379ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 01:34:47 ID:???
>>378
同意
PS2のへたげな新作より楽しめると思う
まあここの住民にはだけど
380ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 03:13:15 ID:???
おれも
幻想→GE
の順でゲットした
幻想遊び尽くすとGEが欲しくて禁断症状になる
381ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 04:07:26 ID:???
ゼルドナーシルト40分だけやった感想。
しょぼいポリゴンが鼻につく以外はまともだが、
最初勢力が選べず、ブリみたいなのを期待すると肩透かしをくらう
だが良ゲーな予感はした。
今度はもっとやりこんでからレスする
382ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 17:20:27 ID:???
9月にスペクトラルフォースとか
国取りSLG中心に4、5本入ったソフトがPS2で4千幾らかで発売されるらしいね。
他のやつはともかく、それは買ってやってもいいと思ってる。国取りSLGコレクション用に。
あとブリガンダインで同じような総集編が出ないかな〜
383ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 17:47:23 ID:???
鰤は無理でしょう
色々大人の都合があると思うので
384ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 17:58:01 ID:???
>>382
社員氏ね
糞ゲー詰め合わせのベタ移植じゃねーかw
どうせならせめてオアシスロードを入れろと
それに鰤はGEのマルチモードに年代別シナリオ入ってるので続編ならともかくリメイクはいらない

つーか昔の冥界でSFのシナリオ統合した別システムのリメイクとか妄想されてたのにな・・・
つくづくIFは期待を裏切ってくれる
385ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 18:06:11 ID:???
>>384
他のやつはともかくとか書いてるのに、社員氏ねはないだろw
まあ、おまえさんに大筋同意なんで言い争う気はないが。

まんまPSのやつが纏めて手に入るのは楽なんだし、ベタ移植でもいいんじゃねーのとは思う。
386ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 18:26:30 ID:aa3sJW7h
>>385
おれも氏ねはないと思うが
>>384の気持ちは痛いほどよくわかる
ブリガンダインやったあとだとジェネレーションオブカオスの作りっぷりをみると…
>>383は違うと思うが
もし社員が見てるのなら
マジでブリガンダインから色々学んで欲しい
387ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 18:50:57 ID:???
>マジでブリガンダインから色々学んで欲しい

まさにこのスレの主旨だと思う
社員の方頼みますよ
388ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 19:40:28 ID:???
>>386
俺は>>383は社員だと思う。
過去レスにもあきらかに社員臭いレスあったし、IF社員がこのスレを見ているのは間違いないだろう
だが、このスレに宣伝なんかしてる暇あるなら開発の連中全員に鰤やらせて、
どこが優れてるのか会議なりなんなりして、良質ゲームの生産に取り掛かって欲しい。
スペ3みたいなゼルドの焼き直しではなく、
本格国盗りファンタジーSLGを。
389ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 23:30:49 ID:???
もうむしろIFは過去の作品全部ブチ込めよ
厄とかスペクトラルタワーとか 衝撃だぞ
390ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 06:22:08 ID:dKnTNw9G
>>384は多分、
ある程度の(あるいはほのかな)期待をしてIF作品に手を出したクチだろうな
俺もそうだった。…次こそは、と何度も購入しては後悔しまくった。
鰤みたいなお手本を知ってからは余計そう思うようになったよ。
さんざんガイシュツだろうがIFはゲーム作りを勉強した方がいいよ。
いつまでもキャラ人気に胡座をかいてないでさ…
391ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 12:16:05 ID:???
わかりました、PS3の新作は鰤を参考にしてみます
392ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 13:18:44 ID:???
スペクトラルブレイドはガチ…らしいが実態はどんなもんなの?
393ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:09:48 ID:???
>>391
マジで社員さんならホント頼むよ
…てPS3かよ!
スレ違いだからあまり語らんが、
ガチだとしたら一応他機種にすぐシフトできるように開発した方がいいと思う。
PS3はメーカーさん的にも地雷としか思えない。
394ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:09:51 ID:???
ブレイドよりソウルズ2の方がいいけど、国取りSLGじゃないからスレ違い。
395ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:17:46 ID:???
つーかおまいらIFの国盗りSLGやりたいならXBOX360で出したスペクトラルフォース3買え。
396ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:20:59 ID:dKnTNw9G
>>392
SLGでもSRPGでもない純然たるRPG
戦闘中後ろに仲間が見えるのに何故か一人で戦わされる、戦闘中アイテム使えない、ボリューム少ない
と三拍子揃った糞仕様。
IFで評価割と高めなのはソウルズ2とスペクトラルフォース3
397ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:25:18 ID:???
あとフォース2ね。
398ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:29:09 ID:???
>>395
ゼルドナーシルトのパクリでしょ?
初めから国そのものを動かせるの?
箱丸は買うつもりだしスペ3も買うが、俺が真に望むのは面白い国を操作できるファンタジーSLGだ。
過去レス読めばわかるが、このスレは途中から『国盗りファンタジー風SLGを応援するスレ』に主旨が変わってきている。
何もIFだけに期待しているわけではない。
399ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:48:19 ID:dKnTNw9G
>>398
全力で同意
蒸し返すようだが、アトラスの悪魔システムを取り入れた鰤ベースの国盗りもやってみたい。
アトラス様たのんます。
400ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:50:30 ID:???
>>398
フォース3はゼルドナーシルトのパクリではない。
切り口は斬新だぞ、戦乱のファンタジー世界で、
滅ぼされた国の兵士達が傭兵となり、好き勝手にどの国を支援して戦うか決めていくって感じ。
その間も、国同士は勝手に戦ってるんで、自分が気に入ってた国が滅んだり、
その滅んだ国の武将を仲間にしたり展開が遊ぶごとに変わっていく。
そんなに欠点のあるゲームではない。…と思う。

と、一応、プレイ済みなんでわかり易く書いてみたけど
(360ユーザーも限られてると思うし)
…これで社員氏ねとか書かれたら、さすがにこれ以上は書く気が失せるな。
401ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:56:34 ID:???
>>400
おれは買いたいとは思ってるんだが
字が小さくて読みにくいって本当?
うちテレビちっこいから不安なんだ
402ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:01:29 ID:???
>>401
普通のTVだと読みにくい、それは確かだと思う。
403ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:02:01 ID:dKnTNw9G
>>400
おいおいおい
やっぱ面白そうだな。
他スレや本スレの評価も高いから別に社員しねとも思わんし、
買うつもりでもいたしな。
ただ、テレビ小さいと字が読みづらいとは聞いてたからテレビ新テレビ購入時に箱丸ごと一気に買うつもりではいたんだが…。
ムズムズしてきたな。
404ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:10:24 ID:???
>>403
俺は400ではないが
このゲームIF外注したのかと疑うほどの出来だぞ?
字が読みにくいのはガチだが
このスレの住人ならその事を差し押いても楽しめるはず
買って損はない。
後、全然スレ違いだが、SRPGのように考えながら戦略を練って楽しめるカルドセプトというゲームの新作も楽しめる。
405ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:29:53 ID:???
360というのが最大のハードル
406ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:33:26 ID:dKnTNw9G
>>404はIF社員ではなさそうだが
MS社員の香りがただようなw
ま、今日は休みだし今から買いに行ってみるよ。
ま、確かにカルド新作とマルチバイオ5(スレ違いスマン)が出るってのもデカいしな。
407ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:37:09 ID:???
>>406
感想ヨロ
408ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 16:23:16 ID:???
>切り口は斬新だぞ、戦乱のファンタジー世界で、
>滅ぼされた国の兵士達が傭兵となり、好き勝手にどの国を支援して戦うか決めていくって感じ。
>その間も、国同士は勝手に戦ってるんで、自分が気に入ってた国が滅んだり、
ここまではゼルドナーシルトのストーリーだな、ほぼ。
>その滅んだ国の武将を仲間にしたり展開が遊ぶごとに変わっていく。
これが無かったんだよなあ。変わりにMOBキャラの数が多かったけど


>>396
仲間いるのに一人で戦うとかIFクオリティすげえwwwwwwwwwwwwww
409ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 16:36:08 ID:???
>>408
ポケモンだって似たようなものだろ
他にもモンスターたくさんいるのにタイマン勝負だし
410ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 16:55:30 ID:???
仲間いるのに1人で戦うのは、Sブレイド!10年前の廃板ゲー。
Sフォース3は、複数で戦ってるよ。
411ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 17:05:33 ID:???
スペクトラルフォース3か…
何故よりによって360なんかで出すんだよ…
412ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 17:12:39 ID:???
正確にはゼルドもフォース3も国盗りじゃないよな
413ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 17:55:37 ID:???
>>400
俺にはゼルドナーシルトにしか見えんのだがw
パクリではないにしても切り口が斬新ってのは疑問
414ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 18:05:06 ID:dKnTNw9G
スペクトラルフォース3買ってきて今やっているのだが…。
面白さに触れる前に…
21インチテレビじゃ読みにくい以前に
字が読めない
デカいテレビ持ってないやつは買うな!
とりあえずこれだけいっておきたかった。
415ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 18:08:17 ID:???
接続方法を変えると多少改善されるようだが。
詳しくはフォース3のスレでも見てくれ。
416ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 18:09:19 ID:???
そういう基本的な配慮が出来ないのがIFクオリティ
セーブ周りも糞みたいな仕様のものが多い
417ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 20:10:29 ID:dKnTNw9G
>>415
VGAケーブルとかいうの買わなきゃいけないみたいだから(しかもよく意味がわからん)
とりあえず画面設定を変更してやってみたらなんとか読めるのでプレイ続行
システム周りや操作性やらテンポはいいが、このゲーム、
まんまスペクトラルフォースクロニクルじゃねーか!(FEとかTOに近い)
ブリガンダインみたいの想像してやると肩透かしを喰らう
だが普通に面白い。
ゼルドみたいに勢力選べるようになったらもっと面白くなるんだろうか…
いまのところ設定はゼルドで戦闘はFEという印象。
字が読めない点を抜かせば、IFクオリティーは感じられない
418ゲーム好き名無しさん:2006/08/26(土) 05:22:24 ID:???
転売好きな俺があるゲーム店を漁りにいった際
無印が6450円(中古)で売ってましたw
GEでも高過ぎるだろwww






値段のつけ方がどこかおかしい店だったので
美品のレアソフトを3本を格安でゲトーしたが
419ゲーム好き名無しさん:2006/08/26(土) 09:29:32 ID:mVmpiwfW
>>418
SRPG系は比較的高いと思ってはいるのだが…
その値段はやりすぎだよね
新古品じゃないの?
だとしたら逆にマジでレアだけど
420ゲーム好き名無しさん:2006/08/27(日) 00:33:46 ID:???
GEの新古品なら一万まで出す
421ゲーム好き名無しさん:2006/08/27(日) 04:04:14 ID:cFI1bbMZ
スペクトラル3買うかどうか悩んでます
422ゲーム好き名無しさん:2006/08/27(日) 04:37:17 ID:???
無印の価格は580〜980円程度で良く見かける
試しに近所の鰤を買い占めて
例の店に売り払うか…






価格は下がると思うが、近所の奴がこのスレ見て欲しくなっても
誰も買えなくなる罠
423ゲーム好き名無しさん:2006/08/27(日) 14:46:48 ID:???
>>421
IF総合スレの超簡易版テンプレ
「Q.アイディアファクトリーのゲームは買いですか?
 A.買うな。」

完全にお約束と化してるがそれなりに真理ではある
424ゲーム好き名無しさん:2006/08/28(月) 02:16:04 ID:???
スペ3は良く出来てはいるが
ブリガンのように自由度の高い育成や戦闘は楽しめない
IFのキャラが好きな人には受けるだろうが
それ以外には
そこそこ良質なSRPGとしか思われないだろう
何より
360で出す意味がわからん
425ゲーム好き名無しさん:2006/08/28(月) 10:18:16 ID:???
ゼルドにしてもそうだが、
フォース3はこのスレで語らるべきゲームじゃないよ。
勢力に肩入れできるのと、勢力を実際に掌握する時点でもはや違う。
ゼルドは好きなゲームなんだがね
426ゲーム好き名無しさん:2006/08/28(月) 11:11:35 ID:???
>>425
確かに『国盗り』ファンタジーSLGではないね。
でも最近マジでこのテのゲームでないよね。
FE系ばっかり。
下手にブリガンみたいな年間レベルで楽しめるゲームだしちゃうと、
他のゲーム売れなくなるからかよとか邪推しちゃうよ。
本当は作るの面倒だからかも知れないけどさ…
427ゲーム好き名無しさん:2006/08/28(月) 11:56:03 ID:???
長く遊べるゲーム出した場合、確かに他のをやらなうなりそうではあるね。

だけど、所謂良作を出した会社は絶対的な評価が高まる訳で
ブリ好きからすれば旧イースリーのチームが新たにSRPG出したとなれば
確実に飛び付くのも事実。

再度あのクオリティの物が出来るかどうかは難しいだろうけどね。

本当二作目ってのは難しい。
どうしても前作と比較されてしまう。
428ゲーム好き名無しさん:2006/08/29(火) 18:44:02 ID:???
>>427
同意
又、安易に続編を作らないでバランスのとれたリメークを出したイースリースタッフは賢いと思う。
なんでゲーム出さなくなっちゃったんだろう…。
429認定委員会:2006/08/29(火) 20:46:56 ID:???
良スレ
430ゲーム好き名無しさん:2006/08/29(火) 21:51:41 ID:???
>>428
>なんでゲーム出さなくなっちゃったんだろう…。
んなもん売れなかったからに決まってる。
確かGEの売上は1万本行ったかどうかだぞ。
431ゲーム好き名無しさん:2006/08/29(火) 22:10:12 ID:???
>>430
鰤の後に出した、グラのショボいPS2のレースゲームもヤバかったんじゃないの?

…しかし一万本しか売れてないのは寂しいな…
やっぱ需要ないのかなこういうゲーム
432ゲーム好き名無しさん:2006/08/29(火) 23:02:30 ID:???
マーケティングも致命的に下手だった。
ブリガンのCMなんてゲーム画面やシステムの解説ろくになし
433ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 00:10:56 ID:???
CMって魚屋のおっちゃんが
両手に鰤と鯛持って…
『鰤が〜ん鯛〜ん♪』ってやるやつだよね
434ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 00:15:27 ID:???
>>431
鰤にしても発売されても殆ど話題になってなかったからな。
ザプレがちょっとプッシュしてたくらいか。

>>433
らしいね。俺は見たことないけど…
そのCMを見てたら発売日に定価で買ってなかったかも。
435ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 00:43:18 ID:???
>>433
無印がそれだった 個人的には結構好きだったが・・・w
GEのはアニメ出てた割に地味だったな
W/SLGのCMってどうすればいいのだろう
FEやオウガは人間が扮装して出演してたがそういうのがやはりいいのかな・・・
金かかるだろうけどね
436ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 04:28:23 ID:RCrVOM1j
お金あるなら渋い中年の有名俳優使って
『そこでそうゆう事するか』
『ここで魔法だな』
とかぶつぶつ独り言いいつつゲームをしてるショットで5秒、
『戦略ファンタジー極まる!』
とかナレーションが流れてゲームの場面いくつか流す→タイトルロゴで10秒
アイドルとか子役を使うとゲーム性の重みがうまく伝えられないかと…
437ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 06:36:57 ID:???
でも、松嶋菜々子のDSのCMは、結構好き
438ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 07:50:12 ID:???
松嶋菜々子クラス使ったら訴求力高そうだが
メーカー限られるな…
439ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 09:20:12 ID:???
IFなんて早く潰れろ
440ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 10:47:47 ID:???
>>436
やなCMだな・・・w
441ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 18:10:43 ID:???
>>439
相当IFに痛い目にあったみたいだね
気持ちは良くわかる
ただ、少しずつだが面白くなってはいると思う。
クロニクル→フォース3の順でやるとよくわかる。
…まだまだ勉強してもらいたい部分もあるけどね。
442ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 18:34:32 ID:???
ここまで全てのレスを読ませていただきました。
大変良いスレだと思うとともに、まだまだ注目すべきジャンルだと感じました。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、
もし戦略SLGが出るとしたら、ファイナルファンタジーとドラゴンクエスト、どちらの名前を冠したゲームをプレイしたいですか?
443ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 18:37:04 ID:???
面白ければ何でもいいよ
444ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 19:14:55 ID:???
FFにはタクティクスがあるからな。
賛否あるとは思うけど、ステージクリア型としちゃ良作だと思う。

設定だけ取り入れてドラクエ風SRPGってのが出るなら
やってみたいとは思うね。

まぁ、本当に新作でやりたいのは国取り型なんだけどね。
445ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 19:22:45 ID:???
DQはなんかやだ
国盗りはある程度殺伐としている方がいい
446ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 23:12:44 ID:RCrVOM1j
そうだね
DQのほんわかムードは合わないかもね
447ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 23:31:00 ID:???
SRPGならDQ
国盗りならFF
448ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 00:06:12 ID:???
どうしても鰤を基点にして考えてしまうが、鰤をリメークするとしたらモンスターのクラスチェンジとか考えると、モンスターになじみのあるドラクエの方がいいと思うし、又、売れると思う。
449ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 08:57:26 ID:???
>>448
モンコン
450ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 09:10:08 ID:???
>>441
俺が潰れて欲しいと思うのはそれだけじゃない
単純にゲームとしての魅力も皆無だし、それをHP等でいかにも面白そうに紹介するのは詐欺そのもの
世界やキャラの使いまわし方とかシステムの作りとか見てても制作側の自己満足というか
オナニーとしか思えない、そうする必要性もないし
今更鰤みたいのを導入しても二番煎じなだけだし、IFの技術で使いこなせるはずがない。
451ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 09:23:38 ID:???
いろいろパクって見事に劣化コピーさせるのがIFのやりかたw
452ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 10:01:42 ID:???
同感なんだが
この厳しい時代にIFが生き残っているのは金のかかって無いゲームがそこそこ売れてるから
それだけIFファンがいるんだろうな
ゲームに失望した人は買わなくなるだろうし、売れなきゃいつか潰れるでしょ
453ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 10:17:16 ID:???
糞っぷりが楽しくて買ってる電波がいっぱいいるからな
本スレみたいな
454ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 10:28:26 ID:???
語れるって事は買ってるって事で、このスレはツンデレが多いね。
455ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 10:36:59 ID:???
IFが全く違う世界観(若しくは遥か未来か過去)の国盗り作ったらまだ評価できるかな。
456ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 10:42:30 ID:???
IFが自己満足以上(以外)の事が出来るわけがない
457ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 11:43:17 ID:???
厄だよ あれを思い出せ あれがIFの原点だ
真っ当なエンディングが用意されているのだと思って電話した俺orz
458ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 12:42:10 ID:???
叫びたいくらい
面白い国盗りがやりたい
…で仕方なく鰤をやり続ける毎日
459ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 19:03:17 ID:???
ファーレントゥーガをプレイ汁
460ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 23:20:45 ID:???
>>459
飽きた
鰤のがおもろいし
461ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 23:43:18 ID:hmGM/ww3
>>460
そうか?
おれはどっこいどっこいだと思う
鰤にはない突き放したようなソリッドな雰囲気が好き
462ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 00:39:57 ID:???
IFのゲームが売れるのって、
結局他にファンタジーSLGがないからなんだけどな。
その手のゲームに飢えてる人は
罠だとわかっていつつも、わずかな希望にかけてつい買ってしまう…。
463ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 01:11:25 ID:0V/kfGnz
>>462
一理あるな
俺もそうだし
464ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 07:13:09 ID:???
ファーレン楽しいけど運の要素強すぎないかい
465ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 11:01:44 ID:???
ソウルズやらジェネやらカオスウォーズやら、
IFというメーカー名のくせにアイデアの欠片もないゲームばっかり出すね、どれも糞つまんねえし
466ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 11:44:17 ID:???
IFは我々の希望を喰って生きる魔獣
467ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 17:14:37 ID:???
国盗りファンタジーSLGに別段新しいアイディアなんかいらないと思う。(ifは使いこなせないし)
バランスさえしっかりしてくれればね
468ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:55:43 ID:???
スペクトラルフォース3はこのスレ的に微妙な作品だが、IFとは思えないくらい良作なのはガチ
冥界スレの連中はあまり買ってる奴いないようだが
469ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:14:34 ID:???
>>417だが、
スペクトラルフォース3はかなり面白いぞ。
IFファンの中でも評判の良いスペクトラルソウルズ2と比べても雲泥の差。
ゼルドのように支持する国によって展開が変わったり、新しい仲間が加わったりするのも良い。
戦闘も熱い。敵が強くて、ある程度練って戦わないとすぐ全滅する。
どうしても勝てなければレベル低いミッションで経験詰めば良いなど、あまり慣れてない人への配慮もある 。
ただ、ストーリーは凡庸だし、国盗りでは完全にないのが残念。
470ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:25:14 ID:???
>>469
経験詰めば〇
経験積めば×
471ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 20:01:38 ID:???
SF3はxbox360なのが敷居高すぎなんだよな。
PS2で出てたら迷わず買ってたと思う
472ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 20:14:34 ID:???
正直糞ゲーだと思うけど
ファン以外は買わんぞこんなの
473ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 20:19:34 ID:???
まあ、アキバ系など
そういうファン層にしか受け入られないシリーズだからな
474ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 20:43:52 ID:0V/kfGnz
ブリガンダインリスペクト、IF駄目メーカーの烙印押してた俺だが
フォース3はガチだな。
連携や戦陣など、バトルに面白要素が詰め込まれてるし、アイテム合成や育成などのやりこみも楽しい
ただガイシュツのように、ブリガンダインやドラゴンフォースみたいのを想像してプレイするとゲンナリ
475ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:39:50 ID:???
おれはデッドライジングやクロムやりたくて箱〇買ったのだが、
腰を落ち着けて遊べるゲームが欲しくて評価の高いスペクトラルフォース3も買ってみた。
今までアイディアファクトリーなんて会社のゲーム買った事なかったんだが、普通に楽しめるぞこのゲーム。
もっと箱〇にこうゆうゲーム出して欲しいよ。
476ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:52:28 ID:???

国盗りSRPGの良作が箱360でもっといっぱい出るんなら
360買ってもいいな
なんか安くなるみたいだし
477ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 01:33:53 ID:rfthTM6s
旧箱で国盗りファンタジーSLG出てなかったっけ?
しかもかなり高評価で。
478ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 01:50:44 ID:???
>>477キングダムアンダーファイヤー〜ザ・クルセイダーズ〜
舞台は、中世風のファンタジーであり、いわゆる「剣と魔法」の世界。敵も味方も、画面上ではCGによる大集団として描かれているので、戦闘の臨場感がとても優れている。日本的なアニメ絵では無く、「ロードオブザリング」のような、リアル・ファンタジー系。本作のジャンルは「シミュレーション+アクション」
479ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 02:00:45 ID:???
続き…全体マップを見ながら各部隊を移動させ、指揮官の役割を担う。部隊同士が接触すると、戦闘になり、これが主人公ユニットだと、アクションゲームにる。本作には4人の主人公がおり、人間側が2名、魔族側が2名。所属する種族や国家の違いが、とても判りやすく描かれている
480ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 02:03:47 ID:???
さらに続き
メーカーはジャレコで360の互換対象外ソフト
アクション部分のサポートも素晴らしい出来。
育成も可能。

以上、長文&読みにくくてスマソ
481ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 02:15:23 ID:rfthTM6s
>>478>>480
詳しくありがd
アクションてのが気にかかるが面白そうだな。
482ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 06:29:30 ID:???
>>480
360は買うつもりだが、互換性がないのが残念だな。
評価調べたらマジ高いのに…
あとさっきRPG板でこのスレのツンデレ(コテ)がまたツンデレな事してたぞw
あんまり鰤信者をオトシメルような事はするな
めっ!
483ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 06:57:21 ID:???
>>482
SRPGの問題点てスレでしょ?w
語り口がこのスレの住民ぽいからリアルタイムで追ってた。散々議論したあげく、相手が一歩引いたら自分も謝って
『おれツンデレ』
爆wwwwww
恥ずかしい奴w
ま、鰤を否定するようなレスに反感買うのはわかるが、粘着しちゃ駄目だ。
めっ!
484ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 07:06:54 ID:???
今みてきたが
あれは
ツンデレが悪い
くだらんいいがかりとしか思えん
が、
これで少しは国盗りファンタジーSLGの認知度が上がったな。
それだけは認めるが…
めっ!
485ツンデレ:2006/09/02(土) 07:33:23 ID:???
スマソ
486ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 08:00:10 ID:???
>>485
でもバハムートの件
教えてもらってよかったな
てか俺も知らなかったからびっくり
487ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 08:09:27 ID:???
バハムート戦記やりたいのだが…
メガドラは遠いな…
488ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 08:19:57 ID:???
鰤プレイ済みの後にやると辛いんじゃね
かなり古いゲームだし…
どうでもいいけどあのゲーム最強のカイザードって英雄の名前、
いろんなRPGの主役の名前にしてたよ。
ナツカシス
489ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 08:32:43 ID:???
>>487
wiiだ。wiiに懸けるんだ!
つうか今月一杯はセガゲーム本舗でできるぞ。
490ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:00:20 ID:???
>>489
ホントだ!ググッたら一発!
d
おいツンデレ
よかったなw
491ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:04:31 ID:???
てかWiiでバハムートなんかできるん?
任天堂とセガって仲悪そうだし…
492ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:07:21 ID:???
wii公式サイトより

>ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ニンテンドウ64、
>メガドライブ(セガ)、PCエンジン(NEC・ハドソン)のゲームソフトをインターネット経由でダウンロード(有償)しプレイ可能
493ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:26:33 ID:???
>>492
マジ…
みたいだね
て事はオリジナルラング1やロイヤルブラッドもできるんかい!?
PCEは凄ノ王伝説だけでいいか。
Wiiはもともと買い決定だけどいろいろおいしいな
他にも面白いSRPGイパーイありそうだな
494ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:29:42 ID:???
そうだな、カイザードとかヴィクセン357とか
メサイアを中心に素敵なSRPGがたくさんできるよ。
おれはいつまでもヴィクセンの続きを待ってるからな。
495ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:32:44 ID:???
おれ
シャイニングフォースやりたいな
496ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:36:31 ID:???
任天堂は子供しかターゲットにしてないと思ってたら
わりと高年齢層もターゲットにしてるんだよな
レゲーなんてお父さん世代でもやりそうだし…
ちなみに俺はオウガバトル64が配信確定されたら買うつもり
497ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 10:55:40 ID:???
てゆーか
国盗りFE出してよ
任天堂
498ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 12:12:48 ID:???
20スレくらい前からの流れがきめぇw
499ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 12:14:18 ID:???
×スレ
○レス
500ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 20:54:56 ID:rfthTM6s
>>498
さらっと茶化せなかったおまえもきもいよ
501ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 23:27:17 ID:???
キングダムアンダーファイアは持ってるけどブリガンダインみたいのとは全然違うよ
リアルタイムシミュレーションだから常にユニットの配置に気を配らなきゃいけないから基本的に息つく暇がない
あとアクションは無双系だけど結構おもろい
ストーリーも四人それぞれのバックボーンがしっかりしてるし、ゲームにのめり込める
リアルタイム系ではかなりのレベルだと思うよ
502ゲーム好き名無しさん:2006/09/03(日) 01:00:13 ID:???
エイジオブエンパイ…
いや
何でもない
503ゲーム好き名無しさん:2006/09/03(日) 19:34:02 ID:???
>>501
ググったら確かに面白そうなんだが360との互換性がないのが痛いな
旧箱買ってまではやりたくないし
504ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 03:44:04 ID:???
>>503
ゲイツは旧箱全ソフト360と互換させるって言ってたよ
505ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 10:51:00 ID:???
戦略シミュってナニゲに容量くいそうなんだけどPS2レベルでもまだまだ面白いのできるよなきっと
鰤なんか初代PSなんだし
506ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 11:14:18 ID:???
>>505
今では一番容量食わないゲームなのでは?
グラフィックに凝らなければね
507ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 15:27:20 ID:???
>>505
グラフィックが容量いるのはわかるけど
COMの思考AIとか各種データはどうなんだろう
あんま消費しないのかね
508ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 16:15:07 ID:???
>>507
しないだろうね
作り手のCPUはフル回転だろうが

・・・で IFの中の人のCPUはというと・・・
509ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 16:25:00 ID:???
逆回転
510ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 18:29:16 ID:???
>>509
ドクターペッパー吹いたw
511ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 21:34:25 ID:Kl1rKr88
>>509
ママレモン拭いたww
512ゲーム好き名無しさん:2006/09/05(火) 12:51:12 ID:???
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  アイデア ファック! 鳥のフン。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
513ゲーム好き名無しさん:2006/09/06(水) 09:36:32 ID:???
514ゲーム好き名無しさん:2006/09/06(水) 11:53:06 ID:???
いつ始まってたんだ
515ゲーム好き名無しさん:2006/09/06(水) 12:25:09 ID:???
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  アイデア ファック! 鳥のフン。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
516ゲーム好き名無しさん:2006/09/06(水) 18:22:03 ID:jWzg+hpB
>>514
ごもっとも
517ゲーム好き名無しさん:2006/09/06(水) 19:15:29 ID:Zy0NrZBL
いくらSF3が良作だろうが
今までのツケがきてるんだろうな
518ゲーム好き名無しさん:2006/09/06(水) 20:39:58 ID:SCEVYjLj
一般基準では凡作だろ>SF3
519ゲーム好き名無しさん:2006/09/06(水) 23:58:16 ID:Zy0NrZBL
かなりの難易度で全滅する事もままあるらしいね
フォース3
520ゲーム好き名無しさん:2006/09/07(木) 11:43:53 ID:AMIOVoLa
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  アイデア ファック! 鳥のフン。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
521ゲーム好き名無しさん:2006/09/07(木) 14:14:30 ID:u5GP33pF
>>513
おお・・・もう・・・
522ゲーム好き名無しさん:2006/09/07(木) 16:59:17 ID:AMIOVoLa
戦争SLGがどうのじゃなくなって、ただのIF叩きスレになったなw













このスレ終わったな

                     糸冬
523ゲーム好き名無しさん:2006/09/07(木) 17:16:09 ID:coKIfKPY
IFしかこの手のジャンルを出さない時点で発展性も糞もあったもんじゃないし
524ゲーム好き名無しさん:2006/09/07(木) 19:35:13 ID:/C8QpQKi
だから【頑張れ】なんだろ
IF叩きたければ他行きなよ
525ゲーム好き名無しさん:2006/09/08(金) 00:33:11 ID:jBBHsBy1
鰤本スレでガストにブリガンダイン系出して欲しいみたいな事が書いてあったけど
実際微妙だな
出てくれれば嬉しいのだが
526ゲーム好き名無しさん:2006/09/08(金) 09:01:38 ID:pOC+0XKX
>>523
終わったなって・・・
とっくの昔に終わってるぞ
527ゲーム好き名無しさん:2006/09/08(金) 11:56:05 ID:zoD84LSz
社員ウゼー
神ゲー3作続けたら認めてやるから沸くな
528ゲーム好き名無しさん:2006/09/08(金) 14:22:09 ID:5RTVXQJN
天地が何度ひっくり返ってもそれはない
529ゲーム好き名無しさん:2006/09/08(金) 19:04:06 ID:sdx1ZrOZ
>>526 だからいつ始まったんだと(ry
530ゲーム好き名無しさん:2006/09/09(土) 00:25:15 ID:GTFepuMh
IFの業は深い
531ゲーム好き名無しさん:2006/09/09(土) 11:30:03 ID:Hhq7jAaH
ぶっちゃけもうネタが出尽くした感があるから
鰤やドラゴンフォースやラングとかで十分なんだな、今同じ様なの出されても
新鮮味がないしこの手のジャンルは要らないと思う、どうせIF(笑)じゃやろうともせんだろうけど
532ゲーム好き名無しさん:2006/09/09(土) 20:33:35 ID:mBnKwl3M
だよねえ
533ゲーム好き名無しさん:2006/09/09(土) 23:19:02 ID:+jEMxrk6
IFっていうとあとはメイマイ騎士団とかあるけど、あれもダメっぽい?
534ゲーム好き名無しさん:2006/09/10(日) 00:34:16 ID:KS5bINdA
ぽいっていうか駄目
535ゲーム好き名無しさん:2006/09/10(日) 02:00:42 ID:MbhBT2V+
駄目というかあれは恋愛SLG(とさえ言いがたい謎アプリ)だからむしろスレ違い
536ゲーム好き名無しさん:2006/09/10(日) 02:20:30 ID:qJw09/Rq
>>531
大体同意
ただ、
出尽くした感があるのはFE系の方だと思う。
戦略系やりたい人は三国志や信長があるからそっちに流れるのかもしれない
俺は三国志や信長もやるがファンタジー系もやっぱりやってみたい
537ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 00:47:02 ID:WZSaigHN
PC持ってないけど
PCゲーにはいっぱいありそうだな
ウラヤマシス
538ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 07:46:56 ID:HAdJbCb9
メイマイとかSF好きだけどなあ。

わーってなってギャーって感じ。
延々終わらない後だしジャンケンに勝ちつづけなきゃいけない緊張。

兵士の補充が限られてて、運が悪ければ1年補充できないことも。
それを見越して強国にケンカ売る。一気に切り崩すこともできる。
弱国が淘汰されて三国志状態ぐらいが楽しいのって、なかなか無いとおもう。


きのう鰤買った。まだプレイしてない。
539ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 11:26:07 ID:Q+R6BZ9C
愛邪のあとのメイマイを許せるお前は相当訓練された冥界住人
540ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 12:09:56 ID:WZSaigHN
ここでスペクトラルフォース3ですよ
IFって事をとっぱらえば面白いゲーム
541ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 15:08:52 ID:xqV1dD6K
そうでもない
X箱ユーザーにとってはあれが面白く見えるのか
542538:2006/09/12(火) 00:26:51 ID:QgVubbD0
>>539
愛邪もメイマイも、結局はイベント条件を揃えるのがタイヘンで
そのへんを狙わなければ、じゅうぶん楽しいと思うのだがどうか。

スタート直後1国から次の国を狙うタイミング、4〜5国の中規模
勢力まで育つスピード、ケンカ中心の押せ押せは良いテンポ。
今でも、なんとなく起動してしまう。

GOC4は動けなさ過ぎ。
全員なにがしかモーション起こせてもよいぐらい。
543ゲーム好き名無しさん:2006/09/12(火) 02:00:26 ID:87isP+28
まるっきり中身が一緒のゲームに腹も立てないってのは社員かな。
なぜか定員10人で同じ面子で同じ戦いを繰り返すだけのあのゲームの中盤以降が楽しいとかもうね。
544ゲーム好き名無しさん:2006/09/12(火) 10:02:37 ID:i27gd4Ba
>>543
鍛えぬかれたオレ達には些細な問題だな









うるせぇ…別に泣いちゃ…いねぇよ…
545ゲーム好き名無しさん:2006/09/12(火) 23:38:36 ID:IpSQ4zKV
今度のGOCは国盗りに戻してくれ
鰤パクリまくってでもいいからちゃんとしたゲーム作ってくれ
頼むから
546ゲーム好き名無しさん:2006/09/13(水) 02:45:24 ID:BNX3ZLT2
絵だけIF風に変えて発売してくれればいいや
547ゲーム好き名無しさん:2006/09/13(水) 06:52:37 ID:ie/XBtPp
>>546
絵だけはIF
中身は鰤
いいねぇ
548ゲーム好き名無しさん:2006/09/13(水) 08:09:28 ID:G3Igw44Z
絵も鰤の方が優れてると思う・・・
549ゲーム好き名無しさん:2006/09/13(水) 09:07:49 ID:tlcGkt5N
はは、言ってはならんことをw
550ゲーム好き名無しさん:2006/09/13(水) 12:14:35 ID:nxo1baSI
いっそのこと、このスレのタイトルのままでどうだ。
IFキャラとブリガンキャラで国取り。
551ゲーム好き名無しさん:2006/09/13(水) 20:50:12 ID:LACI54z1
そうすると、IFゲー買うときの複雑な気持ちと
ゲームシステムへの至らなさ、配慮の無さ、もどかしさを感じる嬉しさが
無くなるんジャマイカ?
552ゲーム好き名無しさん:2006/09/13(水) 22:32:21 ID:YZOspwIu
>>550
で、重要なシステム部分はどうするんだwwww
553ゲーム好き名無しさん:2006/09/13(水) 22:45:34 ID:yLBTRONZ
わーってなってギャーって感じ。
554ゲーム好き名無しさん:2006/09/15(金) 02:26:43 ID:Vnfnc3Ny
この手のゲームによくある、後半になると自分の操る勢力が強くなりすぎてつまらなくなる、
というジレンマを解消して欲しい。
三国志9は異民族がいたからよかったけど。
555ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 02:29:57 ID:p/Ye+nWa
三国志をファンタジーに強引に塗り替えたのがロイヤルブラッドで
太閤立志伝を強引にファンタジーに塗り替えたのがジルオールて事でおK?
556ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 03:38:38 ID:VYqW1com
太閤に比べりゃ汁は一本道
勝ってるのはRPGゆえのキャラの魅力くらいだろう
嫌いじゃないけどね
557ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 03:42:38 ID:WXJH9AFm
戦国武将のキャラの魅力をなめちゃいけないぜ
558ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 07:48:02 ID:LAi6hWO0
おれ国獲り物は好きなんだけど、内政が嫌いなんだよな
歴史物だと、内政が必須なのがな。
内政が軽い国獲りものだったら歴史物でもいいんだけど。
559ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 11:43:04 ID:tPx9iW9/
>>558
( ´∀`)つ [SF2]
560FBI:2006/09/16(土) 14:26:16 ID:/yTucLTx
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴\/   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (8       J  |   
  |    ___ |    
   \   |__//   
     \___/     
■■■■■□■■■■□□■□□
■□□□□□■□□□■□■□□
■■■□□□■■■■□□■□□
■□□□□□■□□□■□■□□
■□□□□□■■■■□□■□□
※コピぺしてね。
561ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 20:36:58 ID:p/Ye+nWa
>>558
内政俺も嫌い
ただ三国志9だけは内政面倒じゃなくてよかった。
ただ、内政をスッパリ切ったブリガンダインはつくづく偉い。

ドラゴンフォースって内政あったっけ?
562ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 20:45:31 ID:LAi6hWO0
>>561
いちおうあるよ
築城・探索・勲章授与・捕虜勧誘だけしかやることないけど
563ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 20:48:50 ID:J15XBLI/
「大悪事」って、エロにしておくには惜しいぐらい好設定。
設定マニア大満足。

ただ攻略的にはほぼ1本道なのがなんとも惜しいところ。
>>550の指摘する、根幹的な欠点を緩和するための策とは分かってるけど。
564ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 21:46:55 ID:HbrZjswH
>>563
絶妙な戦闘バランスだけど、味方があっさり一撃死したりと
中々イライラする部分も多いね。
565ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 23:50:53 ID:p/Ye+nWa
>>562
dクス
へぇあるんだ
でもそれだけシンプルだとかえっていいなぁ
なんか安いみたいだし買ってみるかな。
566ゲーム好き名無しさん:2006/09/17(日) 05:44:33 ID:IZcFzyo/
もう何年ブリガンダインやり続けてるんだろう…。
合間にGOCやらコーエーの歴史国取りやらやるがすぐにブリガンダインに戻ってしまう…。
ブリクラスのファンタジー国取りがでるんなら、PS3だろうが360だろうがWiiだろうが買っちまいそうな漏れがいるよ…。
567ゲーム好き名無しさん:2006/09/17(日) 14:08:03 ID:UFJiaH/X
>>566
友よ
568ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 01:49:09 ID:fb2YcNp9
ブリガンダインだけじゃなく、ドラゴンフォースやファーレントゥーガなんかにも根強いファンがいるにも関わらずあまり出ないよね。
IFも何をトチ狂ったんだかGOC5を劣化FEにしちまうし…。
569ゲーム好き名無しさん:2006/09/19(火) 23:58:06 ID:bIz+oXJT
キングダムアンダーファイアやりたいな
360買おうかな…。
570ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 01:20:39 ID:t+yAnpfc
>>569
そんな奴はオレ一人で十分。

ってか、なんでIF、続編ものをすぐに平気な顔で別のゲーム機で出すんだよぉ
571ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 05:39:06 ID:YfD1XEcS
>>570
冥界住人だが
俺もそう思った。
だけどマジ面白そうだったから箱〇本体ごとSF3買っちまった。
面白い事は面白いんだが、このゲーム、絶対PS2でも制作できるレベルだぞ!
意味わかんねーよIF
572ゲーム好き名無しさん:2006/09/21(木) 22:17:04 ID:WnR7RyOl
ただ単にMSに金詰まれただけかもしんないけど…。
573ゲーム好き名無しさん:2006/09/22(金) 01:49:30 ID:zFCkXYVX
じゃあローゼスとか皇女ロゼは?
574ゲーム好き名無しさん:2006/09/22(金) 22:59:18 ID:Sz5aVZRH
ロゼって魔族の女の子だっけ
GOCでどれか忘れたけど使い勝手がよかった気がする
部下の変な鎧が強かった。
575573だけど:2006/09/22(金) 23:12:21 ID:0oTiurCv
ゲームキューブで発売された。
わざわざGCで出すな!箱で出すな!って冥界住人大暴れ。

ウィッー!!では、まだ新作タイトル発表は無い。たぶん。
576ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 00:11:48 ID:wvw9SuN+
たしか雑誌のコメントで、箱360でフォース3を出す理由は、
MS「箱360でなにか良いソフトを出していただけないでしょうか?」
と相談されて、
IF「ではうちの主力タイトルの一つを出しましょう」
という流れだったらしい。ドリマガだったかな?
577ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 13:50:43 ID:IE0IRyx2
このスレみててブリガンダインが気になってきたよ。
そんな時に地元でブリガンダイン(幻想)が1000円だったんだけど買うべきかな?
578ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 14:21:37 ID:9qlxjGn6
>>577
興味があるなら買っていいと思うよ。
軽く千円分は楽しめるはず。
GEを買えるならそっちの方がいいとは思うけど。
579ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 14:23:59 ID:oG8IASU+
わざわざIFに相談したのは箱の時代からソフト出してくれてたからなのかなぁ
どうせならイースリースタッフに金与えてスタッフ再結集させてくれよと
光栄の蒼き狼や太閤やゼルドナーシルトのチームを引きとってくれてもいいぞ

>>577
買っとけ
気に入ったらGEもよろしく
バランスいじってだいぶ遊びやすくなってるから
580ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 16:32:31 ID:3QHBMwlY
>>579
MSならそれくらいの力があるな。
シミュ専門のチーム作って欲しい
581ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 18:49:35 ID:icnWQRzY
>>577
鰤無印はゲオで280円を確認した
582ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 22:06:55 ID:3QHBMwlY
280円なら絶対買いだろ?
少数だがGEよりいいって言ってる人だっているし
583ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 22:53:01 ID:t2TPPm6A
GOC一作目はバランスが良かったなぁ…。


それ以降は…。


NEXTしか持ってないけど。
584ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 23:38:32 ID:iyzRfJeL
NEXTは良い。けどRPG部分がイラネ
SLG部分で経験値稼げればよかったんだけど。
あと能力限界じゃなくて、膨大な稼ぎが必要でもお気に入り強くしたい。

あと、厨くさいっていうかガキの落書きみたいな武将もいらない。
585ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 01:44:56 ID:kKYBt79s
>>584
>RPGパートイラネ
同意
5でRPGパートなくなってるって聞いて
中身をよく確かめずに買った。
確かめなかった俺も悪いけど、
GOCっつったら国盗りじゃなかったのかよ!
マジでくたばって欲しいと思った。
586584:2006/09/27(水) 07:51:48 ID:d8gCGdvj
ああ、やっぱパッケみて「?」だったけど
ヌルーして正解だったか。
587ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 21:37:22 ID:kKYBt79s
>>586
大正解
588586:2006/09/27(水) 22:00:10 ID:gvwMBQ/z
>>587
やっぱ明日にでも買ってくる。
589ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 23:32:38 ID:kKYBt79s
>>588
国盗りじゃなくてもよくて、あの世界観が好きならいいんだけど…。
590586:2006/09/27(水) 23:42:07 ID:v80gYixe
普通に↓の流れを期待してる
これが無くなったらifゲーじゃねえって>>551の俺が言ってる。



499 名前: 水先案名無い人 投稿日: 2006/09/25(月) 00:42:15 ID:NbhgCHfc0
文句言い出すのはハマってる証拠ってなんかの漫画で読んだ。

500 名前: 水先案名無い人 投稿日: 2006/09/25(月) 00:43:54 ID:piKBX3xl0
>>499
レベルEだな

501 名前: 水先案名無い人 投稿日: 2006/09/25(月) 00:47:45 ID:8j5R92Q0O
〜さえ何とかなればなぁ

かw
懐かしいな

502 名前: 水先案名無い人 投稿日: 2006/09/25(月) 00:58:52 ID:8LLdIeB+0
〜さえ何とかなればなぁ

だなw
懐かしいよ

503 名前: 水先案名無い人 投稿日: 2006/09/25(月) 01:06:42 ID:uOwbm5yd0
〜さえ何とかなればなぁ

だったよなw
懐かしいぜ
591ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 01:32:01 ID:lTCnO+0K
なんにせよ5は地雷だと思われ
592ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 07:13:54 ID:q3raMf45
>>563
鰤そのものが鬼畜王の影響も受けてるような気がする。
内政とか外交・人事の要素の削りっぷりとか
593ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 09:20:38 ID:XmW6Ehmj
>>590
それゲーヲタには通用しない
そもそも一般人はゲームを深く語らないという前提の下だろうが
ゲーヲタは普通に糞を糞として叩くので
594ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 09:38:57 ID:lTCnO+0K
しかしこのスレ、家庭用ゲーム板にあった方がいいんじゃないか?
ゲサロなにげにネタスレ多いし…。
国盗り系を応援する主旨ってのには賛同するけどゲサロには合わない気がする。
595ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 08:59:30 ID:4fBV7tbm
考えたけど、やっぱゲサロでいいよ
家庭用ゲーム板何故か箱丸板と化してるし。
596ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 15:21:17 ID:wseOTd2S
ブリガンダインてファンタジー要素のある三国志みたいな解釈でおK?
597ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 19:28:12 ID:yKU+gMb8
内政・外交・人事といった要素をほとんどすっぱり切り捨てて
メインはシミュレーションRPGの要素が強い戦闘のゲーム。
598ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 22:16:06 ID:Pi4zznBL
あまり好まれそうにないがKOEIの水滸伝はどうよ
内政は多いがボスを倒せば良いシステムはKOEIでは画期的で
ファンタジーWSLGに近いものがあるがどうか?
599ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 22:41:40 ID:qHiIlPQ3
鰤GEの対戦モードっていうのは
具体的にどういうふうなものなんでしょうか?

鰤(幻想)を8年間やり続けている自分にとっては
対戦が出来ると知った時、興奮したんですけど。
600ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 01:24:50 ID:O89SrhIA
>>599
3つのシナリオから選択して対人戦を楽しむ
友人を集めて遊ばなきゃならないね 時間は相当かかると思っていい
601ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 02:03:08 ID:DQcs7uiM
>>598
コーエーがまともだった頃の良作
チンギスとともに続編を期待しているんだが…
602584:2006/10/01(日) 10:45:32 ID:9fcHMaXe
GOC5買った。今立ち上げた。

止め絵をいじり倒すムービーに、ifクオリティを感じて安心する。
603ゲーム好き名無しさん:2006/10/02(月) 16:45:37 ID:noNU1bwi
>>602
クロニクルみたいな感じになってるんでしょ?
前レスによると二周目からがキモだとか…
604ゲーム好き名無しさん:2006/10/02(月) 20:50:12 ID:o/IZNhPJ
あれは実質三周してやっと一周目終了
605584:2006/10/02(月) 21:19:12 ID:ciegUGY6
あのシステムなら、4の全体把握より5の局地戦のほうが正解かと。
でも、最初の研修生時代から兵士引き連れて使い捨て・自動回復に違和感。
部隊を引き連れてるふいんき(ry じゃない。

立ち絵もドット絵の書き込みも上々。
ただ、戦闘で仲間に引っかかって前に出れない将軍にイラ…
このへん、4のほうが出来良くね?

パッケの30人必殺技とかは、なかなかよさそうな夢見てんだけど。
あと2軍連中、使い捨てでいいから名前とか立ち絵欲しい。
いわゆる、「目も描かれてない」雑魚しかいない…。
この表現、ifゲ好き以外に伝わるのかな

キンカスモードも無さそうだし。



ってか、俺が言いたいのは「国盗りシミュやらせろ!」ってことだけ。
箱○買うぞコンチクショー
606ゲーム好き名無しさん:2006/10/03(火) 07:24:34 ID:QBkkC2yI
ん?
箱に国盗りなんかあったっけ?
607ゲーム好き名無しさん:2006/10/04(水) 00:26:00 ID:B0Wp/E0B
ちなみにスペクトラルフォース3は国盗りではなくて、国を補佐する形のゲーム
つまらなくはないが斬新ではない。
608ゲーム好き名無しさん:2006/10/05(木) 23:36:31 ID:o2NDXuOt
GOCはやっぱどこ見ても評価悪いなー。
3や4にはまりまくったオレはかなりの変人?

どっちも自分なりの制限付けてプレーすればそれなりに楽しめるんだけどな。
何といってもキャラや世界観は魅力的なんだし。
609ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 07:17:25 ID:fW21XMDn
そりゃブリとかと較べるとアレだけど、つまんなくはなくね?
バランスイマイチだけどボリュームあるし
3は個人的にはかなり好きだった
スペクトラルフォース3は知らんけど、段々作りはうまくなってると思う。
6に期待だな
ただし『国盗り』で!つ事で期待age
610ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 16:14:08 ID:q3NkCV5g
ドラゴンフォースやソナタを360に取り込ませて
それをBGMにSF3をやるのが箱丸クオリティ
611ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 02:34:51 ID:3vpMkp4F
ブリガン(GE)が説明書無しで1500円で発見。
やっぱ説明書ないときついかな・・・?
612ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 06:00:47 ID:a2OZW5sn
>>612
大丈夫
ゲームシステムにチュートリアルもあるし、初歩的な質問ならここ、攻略の事なら本スレできけばきちんと答えてくれるはず。
ブリファンは比較的優しい。
絶対買った方がいい。
613ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 06:31:03 ID:a2OZW5sn
間違えた>>611
付けたし
ブリGEは大体四千円くらいするから1500円ならかなりお得
614ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 13:06:49 ID:3vpMkp4F
>>612-613
レスありがとん。
そっか、買ってみるかな(・・もう売れてるかもしれんが)
ちなみに、本スレがどこかわからないでどなたか教えて下さい。
615ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 15:38:58 ID:IQyHkANM
>>610
俺の中でソナタっていうとT&Eソフトの糞ギャルゲRPGなんだが
616ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 16:32:33 ID:a2OZW5sn
>>614
家ゲーRPG版
でブリガンダインで検索すれば出るよ
>>315
ソナタアークティカってバンドとドラゴンフォースってバンド(このスレ的に紛らわしい)の事なんだろうね。
617ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 16:39:00 ID:a2OZW5sn
>>614
失礼。家ゲーSRPG版ね
618ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 21:18:35 ID:3vpMkp4F
>>617
すまん。家ゲーSRPG板ってttp://game10.2ch.net/?????/の
????って何?
ttp://info.2ch.net/guide/からだとなぜかたどり着けない・・・
619ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 21:43:20 ID:eTyJglIC
>>618
かわいそうな子。
マジデ壷からたどり着けないネットの孤島なのなw


ブリガンダイングランドエディション5節
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1157676287/
620ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 15:20:46 ID:VnfYH0Vs
ドラゴンフォースってメロスピとか言われてメタラーに馬鹿にされてるバンドだわなw
ま、俺は大好きなわけだがね
リアル系のアクションRPGのBGMにぴったり
ブリとかGOCにはあわない
621ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 15:50:49 ID:iBc1uIhc
鰤って表紙がキャラだらけのやつ???
昨日、半額セールやってたから440円で隣のFFT買ってきたんだが
GEは3500だった・・・半額ってことは1750円・・しかも今日まで・・これは・・
622ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 16:10:42 ID:9iEjKKlh
買うしかない
FFTとか糞は適当に流して売り捌け
623ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 17:14:41 ID:lK1x1ew8
外れてもオクで捌けるからな
624ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 17:34:30 ID:qlzwiIiR
ちょっと古いけど、国盗りゲーム

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000069RZ9
625ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 18:53:33 ID:85e0qxsQ
評判激悪ですやんw
626ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 19:07:33 ID:CXl8fUJt
    |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ}       `"        `
627ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 12:45:52 ID:P2Oph9qo
まあGBしか持ってなかった頃は夢中になってやってた
628ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 18:45:47 ID:ZcFu5WXu
ファンタジー国盗りやりて〜。
この際GOCでもいいから新作早く出してくれ!(国盗りね)
ブリは流石にやりすぎた。
629ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 22:03:26 ID:bl5CeS7V
ラングリッサーミレニアムってあんま話題にのぼらないけど
やりこんだ人いないのかな。
神官の国以外は全部クリアしたけど
戦略性はそれなりにあるし、あの馬鹿戦闘さえ何とかなれば
ゲームと呼んでいいレベルだったと思うので、かなり惜しい作品だと思った。

鰤やったあとだとストーリーに既視感を覚えるけど
630ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 22:38:36 ID:ZcFu5WXu
>>629
確か前の方で少し話題になってたね
確かにラングの名前を冠した国取りなんてものすごくそそるんだけど、戦闘がヤバいみたい
戦闘さえまともならよかったのだろうけど…
まぁやってみたいゲームではあるね
631ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 23:10:21 ID:bl5CeS7V
そう、戦闘がSLG部分を台無しにしているのが凄い。

・敵の斜め前に陣取っていればほとんどの敵の攻撃を喰らわずに済むから
汎用グラフィックの雑魚武将でも簡単に強敵を狩れる

・どんな強い敵が攻めてきても、素早い雑魚武将で時間切れまで逃げ回れば
撤退してくれる

ラスボスとか魔法を使う敵は別だけど、とにかく戦闘は根本から破綻していました。
それでも序盤とボス戦は結構キツめだから、緊迫感はあるのが救いだった
632ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 23:24:08 ID:P2Oph9qo
鰤はグランドエディションで分かりやすい欠点をなくせたからなぁ
633ゲーム好き名無しさん:2006/10/11(水) 00:16:46 ID:6Ue4h+6l
不思議なんだが、ブリガンダイン幻想ってあんま売れなかったんでしょ?
何故グランドエディションが出たんだろう。
いや嬉しかったけどね
634ゲーム好き名無しさん:2006/10/11(水) 01:58:37 ID:R/iCHiPC
>>628
諦めて水滸伝でもやれ
635ゲーム好き名無しさん:2006/10/11(水) 07:44:24 ID:6Ue4h+6l
>>634
確かに、ファンタジー要素のある国盗りだわ。
つかコエは三国志、信長の二枚看板ばかり出してないで続編出して欲しい。
ついでにゼルトも
636ゲーム好き名無しさん:2006/10/11(水) 09:12:20 ID:NU7GoFKm
Civ4のMODにもファンタジーなのあるお
国盗りっていうより陣地取りなわけだけどwwwwwwww
637ゲーム好き名無しさん:2006/10/12(木) 00:30:07 ID:IdcZLl+X
どっかバハムート戦記のリメイク作って
くんねーかな。
638ゲーム好き名無しさん:2006/10/12(木) 19:07:51 ID:ebQ25wqt
>>637
ファーレントゥーガってゲームがそれ
同人ゲーだけどそこそこ評価高いよ
639ゲーム好き名無しさん:2006/10/13(金) 07:07:51 ID:8bQwmSyA
CIVはPSだとかなりもっさりしてた
それでも面白かったけど
640ゲーム好き名無しさん:2006/10/13(金) 17:34:14 ID:xOo+Kkiw
というか、ここにいる人等が作る側に回れば良いじゃん。
641ゲーム好き名無しさん:2006/10/13(金) 19:58:12 ID:JZQebAfd
みんなで作る側になったら買う奴が消えるから
642ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 05:04:06 ID:69tcQiwd
スキルがあれば作りたいよ
643ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 07:24:31 ID:Fv2PWwHA
絵が書けるなら手伝いますが?
644ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 03:32:15 ID:0ssdrKup
同人ゲー計画か…。
バハムートみたいに、ブリガンダインにもスキルのあるファンがいるんなら可能性なくはないな。
実際ファーレントゥーガはなかなかの出来らしいし。
645ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 10:29:49 ID:nGadxRW6
一から作れなくとも既製のものを改良出来ればとは思うけど
スキルがない罠
646ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 18:14:50 ID:NdMhuucw
スレ違いとか言われそうな予感もするけど…
・PCのSRPGツクール
・フリーのSRC

を使えば、出来ない事も無いのかな?
647ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 19:55:18 ID:0ssdrKup
>>646
基本的に国取りファンタジー風SLGを応援するスレだからあながちスレ違いでもない罠
ここにいる人はみんな新たな国取りファンタジーSLGに飢えてるわけだし。
648643:2006/10/15(日) 20:05:54 ID:UTlha7mn
本格的に動き始めたらゲ製技に移ればいいことだし。
あっちも、情熱だけが空回りしてるような人、大歓迎よ。
649ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 03:13:12 ID:DgSpWMgH
ファンタジー系にくくらず、良質な国盗りって何回も遊べるからコストパフォーマンス高いんだよな。
金がない俺にはぴったり
650ゲーム好き名無しさん:2006/10/20(金) 13:10:03 ID:3Nr3rlQW
エウシュリーの「冥色の隷姫」
EXモードなら国が選べるので、国取りゲーと言えなくも無い。

勢力も、悪魔(主人公)の国あり、エルフの国あり、竜の国あり、巨人の国
あり、とバハムート的な感じ。
651ゲーム好き名無しさん:2006/10/20(金) 14:12:20 ID:A2XZPYvH
PCのエロゲね
まぁエロゲのSRPGでもレベル高いのがあるから侮れん罠
652ゲーム好き名無しさん:2006/10/21(土) 07:10:00 ID:77FXADn+
>>629
遅レスだが、やりこんだってほどではないが、とりあえず全部の国でクリアはした。
すげー簡単だからタイムアタックが微妙に熱いんだわ。
最終的に二時間でクリアできるようになった。
653ゲーム好き名無しさん:2006/10/22(日) 05:20:32 ID:DYnEI4KU
ラングリッサーミレニアムか…。
戦闘方法きいただけで萎えるな…。
654ゲーム好き名無しさん:2006/10/23(月) 17:41:03 ID:0qLNXPqg
出ないねぇ
コンシューマに戦略SRPG
いちおうバハの続編出して欲しいよう
ファーレントゥーガは秋田
655ゲーム好き名無しさん:2006/10/26(木) 08:24:54 ID:Ub9iaWIH
鰤は、最終的にはほとんどケンタウロスだけでクリアできちまうからなぁ……
656ゲーム好き名無しさん:2006/10/26(木) 09:16:44 ID:kDTtXgJu
>>655
やりようによってはゴーレムだけでもクリアできるらしいよ
657ゲーム好き名無しさん:2006/10/27(金) 03:00:30 ID:IWEIACfG
三国志9のシステムでファンタジー風シミュやりてぇ
658ゲーム好き名無しさん:2006/11/09(木) 12:57:44 ID:xgXov27s
hosyu
659ゲーム好き名無しさん:2006/11/09(木) 17:16:27 ID:jSG0WGkm
ブリガンダイン\250だったけど
無印だったから買わなかったよ
660ゲーム好き名無しさん:2006/11/15(水) 14:58:28 ID:KvStfBnW
250円なら買いだぞ
やった事なければ
661ゲーム好き名無しさん:2006/11/18(土) 09:12:11 ID:QnYUtdcV
なにげに続いてたんだなこのスレ
保守しとくか
662ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 12:31:45 ID:RUERHyw8
>>650の言ってた冥色の隷姫は神ゲーだな、久しぶりに大当たりを引いた
IFはこれに近いシステムを・・・と個人的には思うが結構複雑だから賛否両論って
結果になるだろうけど
663ゲーム好き名無しさん:2006/11/23(木) 15:10:03 ID:Re9lmYOj
なぜ誰も書き込まない?
ttp://www.imgup.org/iup290015.jpg
664ゲーム好き名無しさん:2006/11/23(木) 18:51:21 ID:XGYq7vMj
>>662
そうでもない。
というか、AIの損失補充が異様に遅いから一度戦闘で撃破するとおしまい。
超大国扱いされている国も流れ作業で殲滅するだけで、バランスが悪い。
665ゲーム好き名無しさん:2006/11/23(木) 19:05:11 ID:/MoMOCeo
確かにそうだな、システム部分も後半結構作業になりがちだったな
シナリオは最近のコンシューマゲーほどではないが悪い
EXモードもシナリオが全くないぶん一度クリアすると冷める

まあ総合的には戦略SLGとしては良かったが、神ゲー評価は間違いだったな
666ゲーム好き名無しさん:2006/11/24(金) 00:15:13 ID:MCN9Ro0S
んじゃこれから戦国ランス予約してくる
667ゲーム好き名無しさん:2006/11/24(金) 18:22:23 ID:nW6rmsP8
二月に出るIFのカオスシリーズ新作が正統派国盗りSRPGですよオマイら。
PS3だけど。
668ゲーム好き名無しさん:2006/11/24(金) 22:45:55 ID:6172sXmo
>>664
難易度を上げれば敵軍の補充速度はものすごく速くなるよ。
まあでも作業なのは変わらないけど。自分なりの楽しみ方を見つけるのがベスト。
669ゲーム好き名無しさん:2006/11/25(土) 03:01:57 ID:Tmg4Btbr
>>667
∧_∧
(´・ω・)
670ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 03:17:06 ID:zUYh+Vr8
>>667
てかあれPS2で出せるでしょ。
PS3でならイラネ
つかPS3自体イラネ
671ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 03:23:19 ID:zUYh+Vr8
>>667
360だけならまだしも今度はPS3かよ
どこまでもユーザー無視するんだなIFは
つかガストあたりでブリガンダインのパクリゲーPS2で作って欲しい
錬金術の要素入れるだけでアトリエシリーズのファン層も食指が動くだろうし。
672ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 09:19:03 ID:r23GpKMr
国盗りSRPGと錬金術はかみ合わないと思う
それぞれのゲームのテンポを殺してしまうような気が
673ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 09:32:00 ID:wM3a8Y9k
マナ→マナ結晶
召喚→ホムンクルス精製
とか言葉だけ置き換えればいいんじゃない?

鰤っぽいのやりたいなら、新要素は入れずに既存のストレス部分の修正にとどめるべきかと。
674ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 17:42:27 ID:ppLjH8mi
>>673
だな

…そういえばこのスレの前の方で、ブリを参考にしたゲームをPS3で出すとかのレスがあったな…やっぱり社員だったか…
しかし、鰤を参考にしてるんであれば、ひょっとしたらひょっとするのかもしれない…
PS3は買わんがね
675ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 08:15:29 ID:YGdEicQY
676ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 14:40:15 ID:hUY1wEJU
ガストでもアトラスでもいいから、頼むからファンタジー風國盗りSLG作ってくれ(PS2な?)
このスレの住人はどうか知らんが、俺はアイディアファクトリーには期待してない
677ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 16:26:41 ID:YGdEicQY
おまいら本来の>>1のことを忘れてるなw
これから雑誌やらムービーやらで詳細見て、鰤っぽいということになるなら、
少なくとも>>1の願いが叶ったようなもんなんだから、
とりあえずこのスレ本来の目的である一番の注目作ということになる。


まあ別にIFに限定する必要は無いけど、今のとこ作ってるのIFだけだし。
678ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 17:37:16 ID:GLfV+TUk
IFのサイトは毎度毎度システム紹介が少ないな。
ざっと見て妄想してみたが戦闘の勝利条件は全滅オンリーのようだし
相変わらずの必殺技など大きな期待は抱けそうにない。
フィールドに山が多いのも侵攻経路が限られそうで不安だわ。
679ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 18:48:20 ID:hUY1wEJU
>>677
確かにそうだ。
正直なとこ、凄くやってみたい。ただ、PS3が高すぎて手が出せないってやっかみもあるが、IFの企業姿勢が気に入らない。
MSから金貰って箱でスペ新作を出し、SCEから金貰ってPS3でカオス新作を出す。
それが企業と言ったらそれまでだが、IFユーザーをだしにしてるとしか思えん。
文句をいいつつも買い続けるユーザーの事を真剣に思うなら、PS2で出して欲しかった。
680ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 04:45:51 ID:1q+AaMTG
ブリをパクっても構わんから、完全オリジナルの世界観でPS3で出してたのなら、少しは評価できたのにな
冥界住人だって全員がPS3買えるわけじゃない
小金欲しさで目先の営利に走るより、間取りの広いPS2で本当にいいゲームを作ってファン層を広げた方がいいんじゃないのIFさん
681ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 12:04:20 ID:W7wA2G+7
>>679
君の好きなメーカー、ガストのアトリエ新作も、アトラスのメガテン新作もPS2じゃない件について。
682ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 13:05:26 ID:DWNWpO2p
>>679
>>680
マイクロソフトからは頼まれて出したからおそらく資金は貰ったんだろうと推測出来るけど、
PS3で金貰えたかどうかは何の根拠も無いぞ。
683ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 15:19:40 ID:5dRtrGQh
>>1
おまえすげぇじゃん!
たぶん偶然だろうが、開発者に影響を与えた可能性も否定できない。
それともメールか手紙でも送ったのか?
684ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 03:48:35 ID:0ZuO63oS
>>683
なんだ?
ブリガンダインの新作でも発表されたのか?




まさかね。
685ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 08:28:20 ID:UXyL6yoz
>>683
>>1はロム専宣言したからレスしないだろうよ
ただ正直PS3買ってまでやりたくはないな
PS2なら確実に買ってた。Wiiか360でもまだ買ったかもしれん
別にゲハ板に毒されてるわけじゃないが、PS3はいろいろな意味で様子見しないと怖くて買えない
686ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 14:31:23 ID:bhxaw+td
いやWiiもあのコントローラでSLGやりたくないぞ
かといって日本で勝ち組にはならない360もなー
結局PS2で出してもらうのが一番ということで
687ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 16:05:04 ID:UXyL6yoz
>>686
今MOC本スレみてきたけどそういう意見やっぱり多いね
あとSF3目当てで360買ったひとなんかは360移植を熱望してた
ここは次世代機云々を語るスレではないから別にいいんだけど
688ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 19:42:11 ID:6xGQ6XzL
ヴァジアルサーガをプレイした人いる?
戦略重視のゲームらしいけど、このスレ的にはどうよ?
689ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 04:54:13 ID:z+veHnL3
PCゲーのファンタジー国取りSLGだよな
なんか税率がキモらしいんだが実際どうなんだ?
690ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 05:05:12 ID:5aLyiG4K
>>1ですが
家ゲーSRPG板に次スレともいうべきスレを立てました。
691ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 05:15:44 ID:5aLyiG4K
【各メーカー】国盗り型SRPGを応援するスレ【必見】

http://c-others.2ch.net/test/-/gamesrpg/1166644418/i#b
692ゲーム好き名無しさん:2006/12/27(水) 21:44:02 ID:55nhOevj
age
693ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 20:26:03 ID:xG/asaX9
ヴェイナードの野望

光A
694ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 07:54:21 ID:hNzJlBga
みんなどこに行っちまったんだ?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
695ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 12:41:55 ID:ITLYK6N3
PS3はえらい嫌われようだな・・・w
俺は次世代3機種の中ではPS3が一番期待してるんだけどなぁ。まぁ高いから
買えないんだけど。
新作かー。やってみたいな。
696インプレッサ
ミストオブカオスはPS2でだせ