最恐ホラーゲームを決めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
決めよう
2ゲーム好き名無しさん:2006/03/32(土) 02:07:24 ID:???
3ゲーム好き名無しさん:2006/03/32(土) 02:20:56 ID:???
3
4ゲーム好き名無しさん:2006/03/32(土) 02:28:41 ID:???
4
5ゲーム好き名無しさん:2006/03/32(土) 02:30:49 ID:nUnKyApq
まぁマジレスだがエネミーゼロが多分一番怖いゲームだと思う
6ゲーム好き名無しさん:2006/03/32(土) 02:51:33 ID:VN5C+xwV
バイオは考えないとして
一番売れたホラーゲーって何?
7ゲーム好き名無しさん:2006/03/32(土) 02:58:40 ID:???
サイレントヒル
8ゲーム好き名無しさん:2006/03/32(土) 08:03:40 ID:wUnVG7vN
LSD
9ゲーム好き名無しさん:2006/03/32(土) 09:49:46 ID:???
スペランカー
10ゲーム好き名無しさん:2006/03/32(土) 14:39:44 ID:???
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to /sonyrootkit/
粗妊豚自慰Kの親玉発狂豚クタクタの歴史
http://nurseangel.fc2web.com /psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニーゲートキーパー(GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp /memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使った振動コントローラ特許訴訟裁判でソニーが黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html
糞ny祭り
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1030/

PS       33MH    2MB VRAM1MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation
NDS  67MHz+33MHz 4MB VRAM656KB http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 ロード無し
N64      93.75Mhz 36Mbit http://ja.wikipedia.org/wiki/N64
PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄
GC      485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
Revolution 1〜3.2GHz? 全ては謎のヴェール http://ja.wikipedia.org/wiki/Revolution 安心の任天堂ブランド \19,800
PS3    3.2GHz   256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \49,800 ヤバイソニー製タイマー付すぐ壊れるプアマンズBD
XBOX360 3.2GHz   512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 \39,795 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVD
11ゲーム好き名無しさん:2006/04/02(日) 03:28:49 ID:ctooUrKL
サイレントヒルは“怖い”じゃなくて、“気持ち悪い”なんだよなぁ。
なんか敵がキモすぎてやる気がなくなる。
12ゲーム好き名無しさん:2006/04/02(日) 08:10:37 ID:???
さんまの名探偵

何かに気付いた時の音楽が恐くてゾクゾクした。
13ゲーム好き名無しさん:2006/04/03(月) 18:05:23 ID:???
SIRENだろ
ばばあが鎌持って追いかけてくるよ
14ゲーム好き名無しさん:2006/04/04(火) 15:33:17 ID:???
トリックタワー(PS)

自分は2が一番いいと思ってる
あの緊張感のある音楽が(・∀・)イイ!
15ゲーム好き名無しさん:2006/04/04(火) 18:18:37 ID:???


和風ホラー最強
16ゲーム好き名無しさん:2006/04/04(火) 19:08:25 ID:s5cDXHZ9
SIREN2

よくこのような世界観の怖い夢をみる。
俺が見る怖い夢に一番近い形。
17ゲーム好き名無しさん:2006/04/04(火) 19:21:30 ID://BtlaEH
>>16わかる
夢に鎌もったババアが出てくるんだよ
殴っても死なねぇし
('A`)
18ゲーム好き名無しさん:2006/04/04(火) 20:15:50 ID:6SinPZ1t
サイレン
19ゲーム好き名無しさん:2006/04/04(火) 20:21:22 ID:???
サイレン2だな


闇人ともえタンで背筋凍った
20ゲーム好き名無しさん:2006/04/05(水) 00:40:29 ID:3okOyzt5
バイオは恐い

サイレンは怖い
21ゲーム好き名無しさん:2006/04/05(水) 01:01:22 ID:???
Killer7
22ゲーム好き名無しさん:2006/04/05(水) 01:49:42 ID:???
クロックタワーシリーズとかデメントの基地外に追い掛け回されるのが怖い
23ゲーム好き名無しさん:2006/04/05(水) 14:11:28 ID:???
スウィートホーム

知ってる奴居るかな?・・・
24ゲーム好き名無しさん:2006/04/05(水) 17:14:56 ID:???
バイオの原点ってやつだろ?
25ゲーム好き名無しさん:2006/04/05(水) 17:22:01 ID:36D0PESP
クロックタワー2だろ。

マニアックなのだと、DCのお化け屋敷のゲーム(名前忘れた)
の4面くらいに出てくるチェーンソー男が怖かった。
26ゲーム好き名無しさん:2006/04/05(水) 17:40:26 ID:GhC9Wfga
LSD最狂
27ゲーム好き名無しさん:2006/04/05(水) 17:50:02 ID:???
>>16-17
君ら……よほど周囲から抑圧されたりいつも何事かに追われたり、
落ち着いて息もできないような生活など送ってるのかい。
28ゲーム好き名無しさん:2006/04/05(水) 17:52:51 ID:???
のっぽさん
29名無さん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:28:46 ID:???
静岡3
30ゲーム好き名無しさん:2006/04/08(土) 02:03:11 ID:???
零かなー

1,2はクリアしたけど3は途中でギブアップ。
あのプレイしてると常に心臓を握られている様な感覚が…。
31ゲーム好き名無しさん:2006/04/08(土) 13:10:02 ID:f4u8x0dz
エネミーオブゼロだな。見える物の怖さには限界がある。
見えないからこそ、想像力が怖さを無限にするとこのゲームで知らされた。
32ゲーム好き名無しさん:2006/04/08(土) 13:17:40 ID:???
>>31
子供の頃は怖くてしょうがなかった…
33ゲーム好き名無しさん:2006/04/08(土) 13:42:16 ID:???
ゴーストバイブレーション
34ゲーム好き名無しさん:2006/04/08(土) 15:07:15 ID:???
>25
イルブリードだと思う
35ゲーム好き名無しさん:2006/04/08(土) 17:17:21 ID:LjyYYjy/
SIREN
36ゲーム好き名無しさん:2006/04/08(土) 17:24:04 ID:yNLzrH0i
トイレの花子さんだな
37ゲーム好き名無しさん:2006/04/10(月) 02:18:46 ID:???
>>35
序盤は怖いが、難易度が高すぎるのが惜しい。
ストレスが溜まって怖さよりイライラが強くなる。
38ゲーム好き名無しさん:2006/04/12(水) 14:32:36 ID:???
クロックタワー2だな。
だって弟がないたもん
39ゲーム好き名無しさん:2006/04/14(金) 03:29:50 ID:c1vvNDIQ
学校の怪談(スーファミ版)
40ゲーム好き名無しさん:2006/04/14(金) 04:17:37 ID:PK9QviXD
スゥイートホーム…懐かし!映画の方が恐い!
41ゲーム好き名無しさん:2006/04/22(土) 08:00:41 ID:YXOS/s50
サイレンだろ?
42ゲーム好き名無しさん:2006/04/22(土) 09:43:14 ID:eNYOvJb9
ファミコン探偵倶楽部2 うしろに立つ少女

43ゲーム好き名無しさん:2006/04/22(土) 09:46:31 ID:DrSC5rPG
かまいたち2
44ゲーム好き名無しさん:2006/04/22(土) 20:31:41 ID:???
エコーナイト
45ゲーム好き名無しさん:2006/04/22(土) 21:02:07 ID:pcuIeg6V
PSの「ゲゲゲの鬼太郎」
46ゲーム好き名無しさん:2006/04/23(日) 15:38:05 ID:jeCLNNrY
稲川淳二の百物語
ttp://game0213.xxxxxxxx.jp/
47ゲーム好き名無しさん:2006/04/23(日) 16:00:36 ID:???
夕闇通り探検隊

タイトル聞くとあんまり怖くないけど
なんか「うわ・・・心霊写真見ちゃった・・・」的な怖さがあるゲーム。

48ゲーム好き名無しさん:2006/04/23(日) 19:29:08 ID:IT8WRrTU
クロックタワーゴーストヘッド

千夏怖えええええええええ
49ゲーム好き名無しさん:2006/04/23(日) 21:22:23 ID:???
た け し の ち ょ う せ ん じ ょ う
50ゲーム好き名無しさん:2006/04/24(月) 08:48:17 ID:???
零とかSIRENとか色々やったけど
何より怖かったのはスーパーマリオ64
51ゲーム好き名無しさん:2006/04/25(火) 09:41:10 ID:mqfsXKom
ジーザス
52ゲーム好き名無しさん:2006/04/25(火) 12:27:58 ID:???
零以外怖いと思ったものはないな
アレは心が休まる場面が一切ないからな
53ゲーム好き名無しさん:2006/05/01(月) 03:12:09 ID:0R1yHd/q
悪魔の招待状
54ゲーム好き名無しさん:2006/05/01(月) 05:46:41 ID:???
>>47
あれは怖さ以上に優しさや悲しさを感じるな。
トワイライトシンドロームも同じく。
55ゲーム好き名無しさん:2006/05/03(水) 19:31:17 ID:ueQJd8rQ
ルールオブローズ
56ゲーム好き名無しさん:2006/05/10(水) 06:02:56 ID:q1g6Vyo7
ダンジョンマスターとウィザードリィ外伝
57ゲーム好き名無しさん:2006/05/10(水) 09:14:47 ID:???
やっぱり かまいたちの夜2
妄想篇でかなりくるんだが、電波文は強烈すぎ
頭狂った人が作ったんじゃないか?と思うゲーム

次点
スィートホーム
58ゲーム好き名無しさん:2006/05/10(水) 20:09:22 ID:Fd9/xiBy
クロックタワー2
59ゲーム好き名無しさん:2006/05/10(水) 20:15:52 ID:oT1D4W8f
零のムービーの表現力はものすごい        女の子もかわいいし、FF目じゃないぜ
60マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/10(水) 21:37:40 ID:???
零の女キャラは狙いすぎだろ千歳なんてロリコンほいほい
61ゲーム好き名無しさん:2006/05/12(金) 20:51:13 ID:Fn+zFgr5
SIRENの意見が多いが、そんなに怖くないと思う。
バイオも、ぜんぜん怖くないし、クロックタワーは、
怖いんじゃなくハラハラの方だと思う。
無論、零、又はサイレントヒル3のお化け屋敷。。。
62ゲーム好き名無しさん:2006/05/12(金) 21:04:02 ID:fqkNjPg8
かまいたちの夜の電波文みたい!
どっかでみたんだけど…
持ってる人いないかな〜
63ゲーム好き名無しさん:2006/05/12(金) 21:27:20 ID:???
サイレンはポリゴン数の少なさとキャラの動きの遅さで冷める。
デメントかな。逃げゲーだけど。
かまいたちってホラー扱い?
64ゲーム好き名無しさん:2006/05/19(金) 14:09:34 ID:/0CKJsA4
普通にバイオ1
ドーンとビックリさせる恐怖と形容されてるが
1が出た時リアルタイムでやってればそうは感じないはず。
ジワジワ来る怖さとクリーチャーの恐さが上手く融合していたと思う。

個人的にはサイレントヒルよりも怖いと思う。
65ゲーム好き名無しさん:2006/05/19(金) 14:11:16 ID:???
まぁどっち先にやったかってのも関係してるよね。
バイオシリーズ全部やって麻痺したところにやれば
静岡も新鮮で怖いのかもね。
66ゲーム好き名無しさん:2006/05/19(金) 14:49:40 ID:???
チラーはガチ
まあカルトゲーだけど
67ゲーム好き名無しさん:2006/05/19(金) 15:58:57 ID:UEzGCWLZ
>>50
巨大ウツボには腰が砕けた
68ゲーム好き名無しさん:2006/05/19(金) 16:18:10 ID:???
マザー2のラスボスは怖い。
69ゲーム好き名無しさん:2006/05/19(金) 20:54:27 ID:xpqO6eDj
>>62
これか?金の栞を出した後のゲーム中に何の前触れもなく出てきて「バグか?」と思った記憶がある。



意です。私の苦しいので聞いてください。お願い
します。宇宙の記憶記憶層に(アカシア記録で
す)大変なことがあります。心霊です。血を吐きま
す。頭が割れます。脳が出るのがつらいです。舌
を切られます。いろいろなことを書きました。だか
ら書かされます。いろいろと妨害があるのですが
それはどうしても仕方がありません。法務省の崎
川さんに連絡をしたのですが、梨の礫でした。妨
害があるのです。緑の色の毒の電波が走ってい
るのを見つけたのはクリスマスでした。12月25
日です。キリストもメシアとして知っていました
。キリストもメシアとして知っていました。だから血
を流したり、腹を裂いて黄色い脂肪の玉を取り出
したりしたのです。まるで蛙の解剖です。彼らに
コントロールされ本当にけしかけられかなり高価
なプログラムまでけしかけられ買い込みだましま
70ゲーム好き名無しさん:2006/05/19(金) 23:03:08 ID:???
かま2のシナリオ書いた牧野修は電波文に定評のある小説家だからなあ。
やつの電波短編とか実に電波だよ。
ミステリー作家としてはどうしようもないが。
71ゲーム好き名無しさん:2006/05/20(土) 02:01:59 ID:???
>>70
電波短編どんなのがあるか教えて
72ゲーム好き名無しさん:2006/05/20(土) 03:47:29 ID:???
「牧野修」で本屋で調べろ。
角川ホラーから出でる奴はたいてい電波小説だ。
でもバイオハザードのノベライズは買うな。
73ゲーム好き名無しさん:2006/05/23(火) 01:00:31 ID:???
しかし、こういう電波文は作られた感が強くてちょっと冷めないか?
本物の電波が作ったHPの方が面白い。
74ゲーム好き名無しさん:2006/05/23(火) 09:28:01 ID:???
>>73
かま2の電波文は、挿入されるタイミングが面白いんだよ。
ランダムだったり、唐突に隠しシナリオに入ってたり、
その内容が「このソフト制作に関する秘密をほかのやつらに見つからないようにここに書いた」だったり。
75ゲーム好き名無しさん:2006/05/23(火) 11:09:11 ID:???
そうか。
すまん、かま2やってないのにケチ付けてみた。
76ゲーム好き名無しさん:2006/06/03(土) 11:03:25 ID:???
エキサイト翻訳
77ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 14:03:00 ID:mT+lcvuk
SIREN怖い
78ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 14:25:56 ID:???
スイートホームは小学生のオイラには激しく怖かった。

sirenは難しいってよりイライラして序盤で投げた。
サイトにあるムービーは下手な映画より怖かった。

79ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 18:42:11 ID:???
零の2かなーやっぱり日本人(というかオレ)はこういう実体がない敵に弱い。
攻撃の手段がカメラってのもいい感じ。かまえたら目の前にいたときはびびりまくったし、カメラ落としたらもうこれ以上進みたくないと電源を切った。
ただ1は幽霊つーより走るゾンビだし、シリーズ通してどんどん萌えゲー?っぽくなってくのはちょっと・・
80ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 05:31:25 ID:???
零は雰囲気はいいんだけど、
戦闘が好きになれんかったなー。
カメラを使うというアイデアはいいんだけど、
完全にアクションだったからなー。
敵もやたらしぶといし。
あまりにもゲーム的なので、やってて怖いという感じがなくなってしまった。

敵も自分も一撃死に近い設定にして、
撮るかやられるか、みたいにしてくれたら好きになれたかもなあ。
81ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 21:31:28 ID:???
>>80
零1の戦闘はほぼ一撃死に近いと思うが
82ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 16:47:17 ID:???
自分は一撃死だけど敵が堅い。零1。
だらだらと戦闘が続いてだれる。
83ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 09:50:27 ID:GRMiiTcq
84ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 21:01:18 ID:QmPfuJl4
難易度そんな高くなくてホラーゲーム初心者向けのって何がありますか?
85ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 21:04:54 ID:???
怖さなら零シリーズがガチ
86ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 21:49:02 ID:QmPfuJl4
サイレンは難しいって噂なんですけど
やはり初心者には向きませんか?
87ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 21:53:47 ID:Jobtfxj1
サイレン2
闇人乙型
88ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 22:09:19 ID:QmPfuJl4
サイレントヒルはどれが一番難易度低いですか?
またどれが一番おもしろいですか?
89ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 22:18:29 ID:???
>>86
PAR使えば良い。
雰囲気だけでも楽しめるよ。
90ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 22:39:52 ID:???
>>84
>>86
>>88
一人でどんだけ質問すんだよバカ。
うぜえから失せろ中学生。
91ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 22:41:55 ID:QmPfuJl4
>>90
零ってムズいですかね?
ねぇどうなんスか?
何が一番オススメですか?
92ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 23:01:33 ID:???
>>91
質問程々にね、横からマジレスするよ。
個人的に

無印(初代)零…
一番難しい、そして怖い

紅い蝶…
一番敵が弱い

刺青ノ聲…
戦闘が一番しやすい

サイレンは1の方が好き。
93ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 05:07:15 ID:dwR1a/P6
バイオハザードリメイク(GC

怖すぎて夢に出た
94ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 12:35:43 ID:???
>>88バカ厨
>>90それに釣られるヤツ
>>91調子にのるバカ厨

ワロスwww
95ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 12:45:39 ID:AkafiYU3
ぬるぽ♪
96ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:17:21 ID:4+hqaVSq
ガッ
97ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:47:00 ID:???
最終電車
98ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 18:18:15 ID:7KsWMST4
99ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 02:29:18 ID:RyiAw6/J
任天堂のゲームは何かと怖い
ゼルダの伝説 時のオカリナ
何故か森の神殿とトカゲの剣士の出す奇声が怖い
MOTHER
人形が動きだすとこ
スーパーマリオ64
2つ目の海ステージの暗いかんじ
100ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 02:33:44 ID:???
俺の価値観だけどど、ホラーゲームは怖くないよね。
だって怖いって分かってるしそれを求めてプレイするわけだもん。ビビるけど怖くは無い。
でも狙ってないのに怖いのはかなり嫌だよ。ゼルダとか 不意打ちはムリ
101ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 11:49:19 ID:???
zeroは霊が出てくるのを前もって攻略サイトで知っていてもビビる
102ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 20:51:56 ID:???
ゼルダ怖くて未だにクリアできん自分がいる・・・orz
103ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 01:12:25 ID:???
>>62
>>69が途中で欠けてるので全文

意です。私の苦しいので聞いてください。お願い
します。宇宙の記憶記憶層に(アカシア記録で
す)大変なことがあります。心霊です。血を吐きま
す。頭が割れます。脳が出るのがつらいです。舌
を切られます。いろいろなことを書きました。だか
ら書かされます。いろいろと妨害があるのですが
それはどうしても仕方がありません。法務省の崎
川さんに連絡をしたのですが、梨の礫でした。妨
害があるのです。緑の色の毒の電波が走ってい
るのを見つけたのはクリスマスでした。12月25
日です。キリストもメシアとして知っていました
。キリストもメシアとして知っていました。だから血
を流したり、腹を裂いて黄色い脂肪の玉を取り出
したりしたのです。まるで蛙の解剖です。彼らに
コントロールされ本当にけしかけられかなり高価
なプログラムまでけしかけられ買い込みだましま
した。やつらが何か霊的な光をどろどろしたから
なのです。違和感がある内に止めさせてください
停止の命令をあなたが聞けないのなら、とか信用
できないのなら、それはあなたがコスリ感緩和膜
104ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 01:13:24 ID:???
を頭の裏に貼られているからです。ではそれをど
のようにすれば剥がしたり破ったりできるのか話
感がある内に止めさせてください停止の命令を
あなたが聞けないのなら、とか信用できないのな
ら、それはあなたがコスリ感緩和膜を頭の裏に貼
られているからです。ではそれをどのようにすれ
ば剥がしたり破ったりできるのか話しかけましょ
う。まず右手の薬指の爪の間に柔らかい泥を塗っ
て置きます。それからニクロム線を手首に結んで
反対側をミカンに差し込みましょう。差し込みま
しょう。差し込みましょう。あるいはマチ針を用意し
てください。血は出ません。それは脇腹に少しだ
け穴を開けます。血が出ないのがコスリ感緩和膜
れは脇腹に少しだけ穴を開けます。血が出ない
のがコスリ感緩和膜を頭の裏に貼られている証
拠です。証拠ならいくらでもあります。ですから私
は証拠を持って法務省の崎川さんに訴えたので
す。それを取り合わないのは、私が正しい証拠な
のですが、それよりも崎川さんのことが心配で
す。私の優しさに付け込むのがやつらなのです。
ですから注意を聞きましょう。出口王仁三郎になり
ました。ささくれて頭くじられます。地獄です。とて
も地獄です。ですから注意しましょう。出口王仁
三郎になりました。ささくれて頭くじられます。
105ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 01:14:17 ID:???
すから注意を聞きましょう。出口王仁三郎になりま
した。ささくれて頭くじられます。地獄です。とても
地獄です。ですから注意しましょう。もしそのよう
なことがあなたに出来ないのならば、呪われても
仕方がない。呪われても仕方がない。呪われて
も仕方がない。呪われても仕方がない。呪われ
ても仕方がない。呪われても仕方がない。呪わ
れても仕方がない。呪われても仕方がない。呪
われても仕方がない。呪われても仕方がない。
呪われても仕方がない。呪われても仕方がな
い。呪われても仕方がない。呪われても仕方が


てもう遅いかw
106ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 20:55:35 ID:+LENg6Z5
九怨なんか結構怖かったよ。
107ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 22:03:10 ID:???
夜想曲2の3話目に出てくる女性の死体が恐かった
でもこのスレで挙げられてる他のに比べたら屁でもないのかも…
俺の他にいる?
108ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 22:22:18 ID:???
バイオ…ウイルスだから怖くない
サイレントヒル…ここはサイレントヒルじゃないから怖くない
クロックタワー…内容知らん
サイレン…ここはその島じゃないから怖くない
その他…霊なんて居ない、だって「死んだ後に行くところは無である」ってデスノで言ってたもの
フツーにスマッシュブラザーズの方が怖い…
109ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 23:27:26 ID:???
ひぐらし
110ゲーム好き名無しさん:2006/08/01(火) 03:43:45 ID:???
スゥイートホームだろ......
あれはファミコンのこ汚い画面だからよけい怖い。
映画は怖くなかったけどゲームはガチ
111ゲーム好き名無しさん:2006/08/01(火) 13:16:58 ID:???
バイオ、サイレントヒル(4だけ)、クロックタワー等いろいろやったけど、零シリーズが最も怖かったと思う。
特に赤い蝶は何度か投げかけた。EDも衝撃的で惚れた。
112ゲーム好き名無しさん:2006/08/02(水) 00:10:53 ID:???
クロックタワー2が怖いなぁ
友達数人と一緒にやってるんだけど
シザーマンの音楽が鳴り出すと皆で来た来た来た!!ってパニクるよ。
あとトワイライトシンドロームのはじまりの章。
他は怖くないのにあれだけ変に怖い。

ところでホラーゲーム一人じゃできないから友達とやるんだけど
誰かが怖がるとこっちまで怖くなってくる気がする。
あと今まで皆といたのにトイレに行くのに一人になったときとか急に怖くなる。
113ゲーム好き名無しさん:2006/08/02(水) 10:16:44 ID:???
バイオ1のエンディングを見ると怖さがなくなるよね「夢で終わらせない」の
歌とかさ
114ゲーム好き名無しさん:2006/08/02(水) 20:23:19 ID:???
零-赤い蝶-の姉のウザさはガチ
115ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 11:18:50 ID:UZRCzUXh
ダークシードは怖い
116ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 11:45:47 ID:???
入院中、夜の病院でメガテンやると怖い
SFC版だと稀に絶妙のタイミングでバグが起きて更に怖い
てゆか、病院がバグった(停電した)ので怖かった。しかもセーブ直前だよ orz
117ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 12:24:18 ID:???
スレ違いだがゴットオブウォー
つまらんがリアルなきもさに脱帽
118ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 16:01:48 ID:???
サイレント・デバッガーズ(PCE)

音で敵を探知するエネミー・ゼロの元ネタ
敵が武器庫や照明といった、こちらの設備を破壊しに来るので
攻めるだけでなく守りも重要なゲーム
119ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 17:06:51 ID:???
いや、やっぱり、
ぼくのなつやすみ 32日目だろ…
まぁバグだけど。
120ゲーム好き名無しさん:2006/08/04(金) 17:18:39 ID:???
CONDEMNED
3階くらいから下を覗いたときと、先生の入ったロッカーを
あけるとき、それとラスボス
121ゲーム好き名無しさん:2006/08/07(月) 22:13:40 ID:???
バルーンファイトの魚がこわすぎ
122ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 16:51:05 ID:???
>>138
いや違う、姉萌えだ。
123ゲーム好き名無しさん:2006/08/08(火) 16:52:29 ID:???
間違えた>>114だ。
呪われたか…。
124ゲーム好き名無しさん:2006/08/17(木) 08:18:13 ID:???
ファミコンのひょっこりひょうたん島はガチ
未だにこれが一番怖いゲーム

裏設定を知ってますます怖くなった
125ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 10:22:19 ID:TUNOktnK
サイレン2で「プレイヤーは目がみえないので側にいる犬の
目を視界ジャックして進んで下さい」と言われた。
実際やってみると犬は自分の方しか見てないし、操作うざいし
もうこんな拷問ゲーやってられねと投げ捨てた。

サイレンは雰囲気いいのにもったいない。

126ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 10:36:22 ID:???
ムジュラの仮面4日目
127ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 11:01:07 ID:???
ぼくのなつやすみの8月32日以降
128ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 14:06:37 ID:???
>>124
>>127どちらもkwsk
129127:2006/08/20(日) 15:12:12 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ruU-ng5lEQ4

32日から33日までが見れる。
ぐぐってから見るのをオススメする。
130ゲーム好き名無しさん:2006/08/22(火) 10:21:26 ID:2abZlOxs
ほす
131ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 11:36:19 ID:Z9OqJ2y0
雫ってそんなに怖いのか・・・
今度買おうと思ったんだけど、チキンな自分には無理かなぁ・・orz
ちなみにゼル伝は真夜中でもできるけど、これくらいの度胸じゃ駄目か・・。
132ゲーム好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:05:36 ID:???
学校であった怖い話は?
133ゲーム好き名無しさん:2006/08/25(金) 09:55:13 ID:???
本当に怖いのはバイオ1の序盤だろ?
シリーズ出すぎて皆忘れてしまっただけ。

13金がシリーズ長すぎてコメディーだと
思われてるのと同じ理屈。
13金も1・2辺りまでは実は名作。

サイレントヒルはドラクエっぽい画面がいや。
サイレンはむずすぎて怖いより倦怠感が出る。
ゼロは心霊モノ好きな人なら楽しいのかも知れんね。
自分は戦闘のバランス好きじゃない。
134ゲーム好き名無しさん:2006/08/29(火) 10:07:02 ID:???
本当に怖いものなんて人それぞれ違うだろ。押しつけがましい。
135ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 20:55:07 ID:Et5pbRBe
しらない。アイスたべたい。
136ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 21:23:42 ID:0ZpvE2eC
ちんちんペロペロ
137ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 21:39:47 ID:???
リアルタイムでバイオ1の「かゆうま」を見たらちびった俺
138ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 22:02:07 ID:???
学校であった怖い話(SFC)はガチ。

ボリュームたっぷりでハズレ話も少ない。
PS2でもリメイクしてほしい。まず売れんがw
139ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 22:48:26 ID:ujMNAzbb
>>133
静岡がドラクエみたいって目腐ってんのかカス
140ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 22:55:28 ID:ujMNAzbb
静岡1
クロックタワー2
かな。

始めてホラーをやった時のゲームはバイオ1だが、怖いというよりむずくてゾンビの顔がキモイだけだった。

静岡のが上
141ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 23:16:20 ID:jYHSR+b2
グロいとキモいとコワいは別物
142ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 17:03:35 ID:IcIJ7uOk
>>133
>ドラクエっぽい画面
日本語でok?
143ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 20:51:47 ID:IcIJ7uOk
>>119
>>127

kwsk
144ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 22:25:43 ID:???
>>143
>>129見れ。
145ゲーム好き名無しさん:2006/09/05(火) 00:44:24 ID:JTSQqJm7
FCスウィートホーム
146ゲーム好き名無しさん:2006/09/05(火) 01:49:11 ID:???
PCだがF.E.A.Rとか。一人称視点なので結構クル。
赤い服の女の子が出てくるんだが、ふと2階を見ると覗き込んでたり、
振り向くとそこにいたり。
停電して照明がチカチカしてるときに一瞬だけ出てきたりな。
バイオビビリプレイの人には、ぜひやってほしかった。
147ゲーム好き名無しさん:2006/09/05(火) 05:47:06 ID:kzpeZ21N
古伝降霊術百物語本当にあった怖い話で決定






ゲーム性を問われると痛いがw
148ゲーム好き名無しさん:2006/09/05(火) 07:20:43 ID:X6hlNYs/
呪いのビデオ‥‥
149ゲーム好き名無しさん:2006/09/05(火) 08:36:47 ID:???
>>135
クルミィ〜
150ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 19:30:19 ID:WQbNIyKd
保守
151ゲーム好き名無しさん:2006/09/19(火) 16:02:24 ID:RMD3QpVc
>>133
FFっぽいの間違いじゃねーのか?

ドラクエ?ハア?
152ゲーム好き名無しさん:2006/09/19(火) 16:12:25 ID:L9YVWi45
153ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 00:05:10 ID:BsoVdkSJ
>>47 今日中古で買った
続きやりたくね〜って怖さは静岡、零シリーズ
快感になる怖さはデメントかな
154ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 05:51:18 ID:X3HMJy6H
>>25
 DC イルブリード
155ゲーム好き名無しさん:2006/10/02(月) 23:40:43 ID:TWHJZsm/
零、サイレン、デメント等やったけど
全体的にダルくない?面倒臭いっていうか
156ゲーム好き名無しさん:2006/10/03(火) 04:32:32 ID:pNOekZzg
>>155
TPSはダルいよね。FPSホラーをやるんだ!!
157ゲーム好き名無しさん:2006/10/03(火) 18:46:54 ID:5kwufD0M
>>156
FPSは酔うorz
158ゲーム好き名無しさん:2006/10/03(火) 19:19:11 ID:vpROMurD
>>156
あーそういえば漏れがやったの全部TPSだな〜
っていうかFPSホラーって何があるんだ??全然思いつかん・・・・
159ゲーム好き名無しさん:2006/10/03(火) 23:14:02 ID:pNOekZzg
>>158
エコーナイトシリーズかな?
パソコンだと、コンデムドとかF.E.A.Rとかホラーで有名なのも多いけどね。
パソコンだと体験版があるからテキトーにやってみれば?
160ゲーム好き名無しさん:2006/10/03(火) 23:54:16 ID:YCobGMqe
>>159
エコーナイトシリーズはPSのが投売りされてたから
半年位前に2作買ったよ・・・・・・・古すぎて駄目だった・・・さすがに初期のポリゴンゲーだからなー
パソコンのちょっと手だしてみるよ
161ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 18:17:45 ID:7thgNyXH
ぽむ
162ゲーム好き名無しさん:2006/10/23(月) 13:03:44 ID:GF60LE0P
64のゼルダの伝説時のオカリナの闇の神殿
163ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 14:12:42 ID:ZKbTm4FR
サイレン難易度高すぎ。
攻略サイト無しでクリアするのは至難の業だ。
164ゲーム好き名無しさん:2006/11/14(火) 18:55:11 ID:qGCezVPw
ドラッグオンドラグーン
165ゲーム好き名無しさん:2006/11/17(金) 09:24:51 ID:iu4IzOrK
アローンインザダーク
あの独特な雰囲気が妙に恐かった
166ゲーム好き名無しさん:2006/11/18(土) 20:35:27 ID:x+c1m8KE
>>165
1のことかな。
突然音楽が鳴りだした時はドキッとした。

167ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 12:17:23 ID:JdRa1u5C
TPS FPSって何??
何もわからないバカな漏れにどうか手をさしのべてorz
168ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 16:27:19 ID:Mu7D95k+
TPS:Third Person Shooter 三人称視点のシューティングゲーム
プレイヤーの操作するキャラが画面上に見えるやつ
バイオとかサイヒルとか

FPS:First Person Shooter 一人称視点のシューティングゲーム
プレイヤーの操作するキャラが画面上に見えないやつ
エコーナイトとかエネミーゼロとか
169ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 17:34:35 ID:JdRa1u5C
そうだったのか!!ありがとう助かったよ。
これで話の内容に追い付ける‥(´∀`)

これからも皆様の会話参考にさせていただきます。
170ゲーム好き名無しさん:2006/11/20(月) 13:27:55 ID:2yNILlBD
2人称だったら敵の視点かなwwww
171ゲーム好き名無しさん:2006/11/22(水) 13:03:53 ID:ChTEthQ6
PCならDOOM3かなぁ
シチュは怖いがモンスターはいかにも向うっぽいデザインなのであんまし怖く感じないかもしらんが

後はハーフライフ2のレーベンホルムで出てくるメッチャ動きの激しいゾンビくらいか
172ゲーム好き名無しさん:2006/11/22(水) 13:06:11 ID:j0+YlOEz
自分がこのゲームの世界に突如連れて来られてガクブルだと
思うのだったら

「零」シリーズかな
幽霊怖いよ…
173ゲーム好き名無しさん:2006/11/22(水) 13:45:25 ID:/5VbEMsI
>>172
零は俺的にホラーゲームの中でも神ゲ−だからな。
紅い蝶は怖くなかったけど。
ホームシアター繋いでるから臨場感バツグンだけどな。
174ゲーム好き名無しさん:2006/11/22(水) 14:20:48 ID:97bw/V4s
零は怖いよマジ
バイオもサイヒルもクロックタワーもやってるが一番怖かった
日本的な怖さがどうも苦手
175ゲーム好き名無しさん:2006/11/22(水) 14:38:06 ID:/5VbEMsI
同じ和風モノで九怨てのがあったけど、ありゃイマイチだったな。
同社のキングスフィールドの方がよっぽど怖い。
あと、PSPの新耳袋は隠れた名作だと思うよ。第二章はいつ出るんだか…
176ゲーム好き名無しさん:2006/11/22(水) 14:43:15 ID:0NzmgmQj
神ゲー好きなホラー  夕闇通り探検隊 トワイライトシンドローム
怖いホラー      零 
難しいホラー     サイレン1
緊張ホラー      クロックタワー(千夏まで)
初ホラー       かまいたちの夜1
その他ホラー     夜想曲 バイオ? サイレントヒル 学校
           月の光 いる! ダークメサイア おとぎりそう


ホラーはかなりやったなー。一番好きなジャンル
他にもあるが忘れたw
プレステ1に名作多し
177ゲーム好き名無しさん:2006/11/22(水) 15:28:41 ID:RS6Olleg
トワイライトは良かったな
プレーしたのは既にPS2も普及しきってる頃だったけど
「こんな2Dのゲームが怖い訳ないよなw」とか舐めてたら、1話の公園からすでにガクブルしまくり
178ゲーム好き名無しさん:2006/11/23(木) 00:25:03 ID:0ZEo0ove
アクションホラーよりもノベルホラーのほうが嫌だな。
ひぐらしとか必ず昼間プレイしてたよ…。
179ゲーム好き名無しさん:2006/11/23(木) 22:58:17 ID:mhr1pXHj
ひぐらしは途中までなんとも思わなかった(むしろ笑ってた)が、あの『目』と子供の笑い声が同時に入った瞬間寒気がした。
180ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 09:59:19 ID:xdD9bUqj
http://www.youtube.com/watch?v=ju_OxIDi6xw

しょこたん、デッドライジングを語る!動画
181ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 03:42:43 ID:qxAJogUw
SFCのザクロの味は恐いにも程がある
182ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 03:56:14 ID:qxAJogUw
あとFCの殺意の階層
グラフィックが汚すぎて妙に恐い
AKIRA(BGMが恐い)
183ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 04:50:43 ID:fILbYRvo
どっち買うか迷ってます

トワイライトシンドローム(二枚組) \2000

零(三作目) \3000

選ぶならどっちが買いですかねー
ちなみに零シリーズはやったことないっす
184ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 06:08:31 ID:8Tj5RRxV
もちろん零
185ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 06:26:10 ID:NZjINXcn
つか零の3作目って1,2やってないと
キャラが?ってならないか?
いきなり3やった人でも話わかるのかな?
186ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 06:32:15 ID:Q+d2gsmZ
1から順番にやった方がいいよ。
1は難しいけどね。

187ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 17:44:17 ID:fILbYRvo
それが、1は売り切れで2はイマイチという話を聞いたので。

じゃあ零は辞めにして、

サイレン(1作目)
トワイライトシンドローム(二枚組)
クロックタワー(1作目)

だとどれがオススメ?
188ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 18:07:39 ID:akFK6k2F
トワイライトシンドロームかな。
怖いと言うより雰囲気が好き
189ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 11:42:12 ID:kfkyEKpJ
>>188
ありがと
トワイライト買って来る!
190ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 11:49:46 ID:lCHGXhEA
サイレンかな。
怖いと言うより病気になる
191ゲーム好き名無しさん :2006/12/21(木) 12:18:16 ID:P7oU9oIY
携帯ゲーだけど歪みの国のアリス。
192ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 18:19:27 ID:S4+7vh99
クロックタワー
シザーマンオソロシス
193ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 21:39:00 ID:KVmabzMk
話の流れをぶったぎって

    コ ー プ ス パ ー テ ィ ー

# 怖くて仕方ないのに、着信音がCPなのは秘密だ。
194ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 22:23:18 ID:Nd/D44tl
デッドライジング以外ないだろ
195ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 22:39:25 ID:w1UXriyi
>>194
それはホラーじゃないな
196ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 22:55:13 ID:OCGb31gY
怖いの意味がずれるけど影牢初プレイ時で忍者に追われるてるときはマジでドキドキした
197ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 23:43:59 ID:iFThJCYF
サイレントヒル4だな
198ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 03:04:53 ID:0ZmV2yxD
実はまだ買ってないんだけど。

トワイライトってグラフィック的にどうかな
2Dだからショボッてならないような気がすんだけど

クロックはさすがにパケ見てショボッってなった
ファンの人ゴメン
199ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 03:07:20 ID:A3Fq94zs
>>198>>183
200ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 03:08:19 ID:vxSW3SAS
ミシガン
グロすぎ
201ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 03:35:51 ID:kvXcCxrD
さっきインターフォンなったんだけど覗き穴から覗いてみたら誰もいなかった。
諦めて覗き穴から目を離した瞬間、覗き穴ぶち破ってマイナスドライバーが突き出てきた。
もうそれ以来、覗き穴を覗けないんだよね…。
202ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 03:51:39 ID:nSadBVEc
ファミコン〜スウィートホーム
メガドラ〜夢見館のなんちゃら(スマン)
どっちも知らないかな?
203ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 04:30:57 ID:4z1e7Y3y
>>202
夢見館って蝶々がでてくるやつ?
あれって怖いの?
204ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 04:58:26 ID:LqpnTRNE
BLゲーム。見るのも怖い。
205ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 06:16:20 ID:fNnD1JZ7
MYST!!!
206ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 08:05:39 ID:vxSW3SAS
>>201
怖すぎるだろ…常識的に考えて…
207ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 10:32:59 ID:2ItVtGli
208ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 00:47:11 ID:pCu266Xn
>>199
そうです。
ただここのレス見返すと、やっぱり零が一番やりたい
いきなり3はマジで無理?
209ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 06:38:21 ID:bRjKl6X9
>>208
ごめん、俺>>185で>199なんだけどホントの事言うと
1が途中で挫折、2は面白かった(し、そこはかとなくエロかった)で3面白かった
ってカンジで実はシリーズ通してやって無いんだけど面白かった。
3からやっても無理ってわけじゃないけど3人主人公のうち1人が1の主人公で
1人が2の主人公の関係者なんだよね
ただ、その二人の話自体はサイドストーリー的なカンジなんで
気にしないかネット等で調べれば気にならないかも・・・

正直、ホラーゲームって零くらいしかやって無いから
他のゲームと比較出来ないけど
俺は目茶苦茶楽しんだ
上段のことが気にならないんであれば超オススメ
210ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 16:47:22 ID:cD1K5Yla
lhjlkjlkjlk
211ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 20:57:02 ID:LL4m4oew
DCのザ・ハウスオブザデット2は名作だと思う。あのガンアクションは面白い!
212ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 23:01:05 ID:5pnAGcna
突然襲ってくる敵が出てこなくて、怖いゲームって何でしょう?

かまいたちとか、弟切草みたいなゲームがいいのですが・・・
たとえが古くて申し訳ないんですが、クロックタワーみたいに敵に追い掛けられるのは
ヘタも伴って、最後までできません。
213sage:2006/12/23(土) 23:31:31 ID:CaWPg82S
謎の村雨城 般若の面が追っかけてくるとこ
214ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 23:38:01 ID:cD1K5Yla
トワイライトの炭鉱?か何かでオッサンに追いかけられるのは怖かった
再会に入ってたんだっけか?
215ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 00:12:41 ID:eH4482cg
なんで敵が追いかけてくる作品ばっかりなんだw
追いかけられるのが苦手な気持ち、すごく分かる。
コントローラー強く握りすぎて、指が痛いし。
焦ったら訳分からんボタン押して敵に突っ込んだりな。
216ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 01:38:33 ID:prP5TLlp
サイレンも零もやったけどサイレントヒル1が一番「怖い」って印象が残ってる。
…このゲームの気味悪さは衝撃的だった。
暗闇から明るくなった時の安心感が忘れられない。
217大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2006/12/24(日) 03:14:25 ID:l6rP+pa1
>>214
あー、あったあったw
防空壕は極明編ですな(´ω`)
日本のホラーは熊々こぁいと言ふより切ない

ムーンライトまで逝くと何がしたいのかよくわからなんだが…
218零は2→1→3でやりますた ◆HenXmdfsKc :2006/12/24(日) 03:28:50 ID:l6rP+pa1
トワイライト怖かったのは
やっぱ消防の時だたからだらうか…
探索編で起動した時の叫び声が最強杉w
実は音楽室で行き詰まって厨学あがるまで積んでたw
大吉にならんまま極明売ってしまったんでまた二枚組ホスィが見つからんorz
219ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 05:31:31 ID:CK6p5LOZ
ホラーゲームじゃないけど、パラサイトイブ2のクリーチャーデザインがダサキモで不快だった
220ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 19:44:09 ID:eH4482cg
今まで出一番怖かったのは「学校であった怖い話」だな。
でも当時学生だったからであって、社会人の今学校の怪談聞いても
自分には関係のない世界だからあんまり怖くなさそう。
221ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 07:17:03 ID:6Pko/8jY
>>208

零1は、1キャラプレイ、2は2人キャラプレイ、3は3人キャラプレイ
3はあるアイテムを持っていないと敵が無敵になる。
3の中ででてくる回想シーンは、1をやっていないと意味不明かも。

222ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 07:41:36 ID:allZOCtg
ひぐらしがPS2で出るらしいけど
ホラーになるかな?かな?
223ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 10:18:33 ID:6FxLTdYQ
特典のカードがエロすぎワロタ
224ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 19:58:54 ID:SPTqGUE3
>>212ですが、どうか教えて下さい。
サイレンって、敵が出てきて追い掛けられて殺されたりしますか?
それともかまいたちみたいにあっさり殺されますか?
戦うのは駄目です・・・
225ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 20:08:05 ID:z6EgfB8v
>>224
ここら辺で聞けば?
ゲーム購入相談所160
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1166261338/

決めるスレで質問して答えるスレじゃないし
まあ、親切な人が答えてくれる事もあるけど
ココで聞くより確実だと思う
226ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 20:53:57 ID:K6f/iUW6
>>224
3Dポリゴンのホラーゲームはアクションシーンが含まれるものが多いからオススメできない
そのためのポリゴンだからねぇ
227ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 12:56:12 ID:At7UJSGA
サイレンは敵の配置などを覚えるために
何度も見つかっては殺されるを
繰り返さなければならないから
そのうち死ぬ事もただの作業になってしまい
恐怖感が薄れてしまう
あと、敵キャラのデザインがちょっと幼稚だし
ホラーゲームとしてはイマイチかな

単純に怖さを求めるなら零シリーズが一番でしょ
228ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 13:53:34 ID:FFsktU1b
ハングリィゴーストがこえぇとか言ってる俺はo.../rzか?
229ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 15:56:16 ID:YuN274QH
ジョイメカファィト
データ消えた時の効果音 かなり怖い

LSD高すぎ!!
230ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 01:02:14 ID:4tziMEzd
★☆ 理想のホラーゲーム  Fourth Season ☆★
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1164015066/l50
231ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 02:05:19 ID:0lG+pENh
零1、2、3で一番オススメは?
232ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 02:53:32 ID:+/f3xRGn
2からやる人の方が多いっぽい
難易度高いのがいいなら1、2は低い

3は2つともやってないとイミフ
233ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 02:37:12 ID:h7dszCce
零2昨日からやってるけど言うほど怖くないような…
まだ序盤だからかな?
俺は色んな意味でサイレンの方が好き
234ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 02:43:35 ID:r1XkSO83
俺は無印SIRENを推しておく。
初代零を泣きながらクリアした俺でも、最初の竹内ステージで動けなかった…
235ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 03:56:35 ID:lPn38ccM
>>234
あれはないよな
あからさまに橋があって普通に通ろうとすると 見えないとこから狙撃とかありえん…
と まぁ厨3のクリスマスプレゼントに何故か姉に買ってもらい攻略本無しで1週間でクリアした俺が言ってみる。さすがにアーカイブ コンプは無理だったけど…
236ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 04:10:42 ID:GUoCfDvl
SIREN1、いきなり最初のステージから ぬぼぁ・・・・・・・・になるもんなぁ・・・。
アレは怖ぇぇよ・・・
237ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 04:24:52 ID:i14xtVj8
静岡1は3周でも4周でも喜んでやるけど、SIREN1はだめだ…
軽トラの後ろに隠れたのはいいけどそこから出られなかったよ
238ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 08:19:48 ID:MF6EeaDL
サイレンは「MGSみたいなもの」と聞いていたので
最初のステージで「しゃがみ歩きすれば良いんだろ?」と余裕で進んでたら
普通に撃たれてゲームオーバーになった。
239ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 00:01:06 ID:HuNlx4Jc
零って18禁?
自分本物厨房なんですが、3作いっぺんに買って変な目で見られないかな?

最近うるさいようだし。
240ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 00:03:52 ID:5Ei4QIJw
>>239
紅い蝶ならCEROで15才だな
241ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 00:08:36 ID:RC7Znumz
>>239
そういうゲームじゃないから、まとめ買いしても大丈夫だと思うぞ。
242ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 02:20:54 ID:5waJZAlU
DOOM3
心臓に悪いゲームだった
243ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 09:12:22 ID:HuNlx4Jc
>>240
>>241
ありがとうございます。
では買ってきますw

ただ身長低いから止められたらどうしよ。
244ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 09:18:17 ID:OuHig7RX
>>243
お母さんに頼んだら?俺GTA買う時そうしたが
245ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 10:56:28 ID:HuNlx4Jc
>>244
買ってきました。
別になにも言われませんでした。
てか隣にあったアダルトゲーの近くに立つほうが恥ずかしかった・・・。

じゃ今日の夜友達の家で楽しんできます。
246ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 11:15:03 ID:mYqBadlX
他の場所でやれよ・・・

恐怖ゴキブリ1000匹
こんなゲームが怖いわけがないと油断してたのが甘かった
247ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 11:16:08 ID:+x/HrV0l
>>245
いってらっしゃい


つか、俺は青だけやってないんだよなあ
蝶はクリアしたが1は挫折。
三作を怖い順に並べるとどうなの?
248ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 11:34:27 ID:/SsQQpYU
やっていった順にハードルが下がるのであれだが、
難易度や閉塞感を含めると
無印→聲→蝶
249ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 11:43:23 ID:wJPla5o5
バイオとかサイレントヒルとかホラーの大御所は主人公が銃持ってバケモン倒すのに、サイレンはまるで逆な事に吹いたw

リアルで1番迷い込みたくない世界だ
250ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 13:42:26 ID:JqBWvFfC
零は無印>>(越えられない壁)>>刺青>>>>>>赤蝶って感じだったな

無印は背中気になって風呂入れなくなった…
251ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 15:01:42 ID:3YhXwSU9
>>246
そのゲームのHP見ただけで呼吸困難に陥った
プレイしたら発狂して廃人になってしまうかも
252ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 15:31:11 ID:0vCSrf7C
零の刺青を買ってみたけど、怖さの表現が俺とズレててプレイ断念した
253245:2007/01/05(金) 20:08:45 ID:HuNlx4Jc
すげぇ!!
怖いです!!
やべぇ!

今電気消して、後ろの扉開けて、コンポで音鳴らしてます。
やばいほど怖いです。
これは本当に・・・・亜wせdrftgyふじこlp;@:「
254ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 20:44:42 ID:uPI+zzoU
なんという文才

これは間違いなくリア厨
255ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 20:53:36 ID:uCXzIch5
俺がやったなかで一番はサイレンだな
村とかやけに屍人リアルだし初めてPAR使ったゲーム

零はいいパンツゲーだろ(*´Д`)
256ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 20:54:09 ID:24tQ33pw
バイオ4、いまだにアイツがこわい
257ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 23:16:51 ID:5x0cxxkL
クーロンズゲート
はまってしまうと最高の雰囲気ゲーだが
258ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 03:18:59 ID:sxYWcboo
バイオ1 ・・・ 夜トイレにいけなくなった
零1 ・・・ 夜トイレにいけなくなった


自分は体験していないが、かまいたち2の電波文を自分で発見
してしまった人の恐怖はタダ事ではなかったろうと思われる
259ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 03:30:18 ID:1b+2DykD
タダ事どころじゃなかったよ、電波文
しかも妄想篇やり終えて栞出してすぐに画面グシャ・・・選択肢4つ・・・一番やばいのを引いた。
1週間くらい、電源が入って無いTV見れなかった・・・。
260ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 08:15:04 ID:4PYmhEqU
それやってみたいんだよー>かまいたち2
でもそういう展開になるって知識持ってるから、それほど怖くないかな?
261ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 08:36:31 ID:1b+2DykD
知識持っててもガクブルになるから大丈夫(?)
散々グロ画像&動画見せられて、狂ったBGMを聞いて、狂った透を見て(妄想篇ラスト)、金の栞キター・・・オワタ。
さて、もう一回個人的に気に入った青春篇見るかなww
船のシーンで画面が・・・あれ?PS2ついにソニータイマー?ぇー・・・?
んぁ・・・何か選択肢出てきた、背景怖スwwどれか1個選べってか・・・んーじゃコレかな・・・

文字がだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ・・・

頭の中『・・・ぇ・・・・ぇ?んぁ・・?』電源ブチ・・・。とりあえずパッケージを何処にしまおうか・・・。
や・・・やべ・・・ジャケ見ただけで・・・、ぅ・・・気分悪い・・・げ・・・限定版買うんじゃなかった・・・。

こんな状態だったよ・・・、かま2はBGMが神的に印象に残るからさらに・・・。
新規でやるのならPSPじゃなくてPS2版やると怖さ倍増。
262ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 10:02:27 ID:nITdJxk0
「最恐ゲーム」つっても人が感じる怖さの質はそれぞれ違うよな。

ドキドキ系
(危機的状況型・怖おもしろいタイプ)
バイオ
DEMENTO
サイレン
サイレントヒル

不気味系
(雰囲気型)


ゾクゾク系
(ストーリー展開型・鳥肌立ちまくりタイプ)
かまいたち
トワイラト


こんな感じけ?
修正あったらドゾ
263ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 12:57:50 ID:yDxdfN/R
零よりバイオや静岡の方が数段怖いと感じる俺は本当に日本人なのだろうか
零:この辺で出そうだな・・・おー出てきた出てきたさあ来い
バイオ:この辺で出そうだな・・・え?何これ?やばっ!
静岡:アッー!アッー! ウッ!
あとSIRENはやり終えた後の疲労と達成感がすごいね。
264ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 13:26:15 ID:9o53fXfm
静岡はどっちかというと零と同じ括りな感じするな。
雰囲気にのまれて、両方ともプレイしてると気分悪くなる。
265ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 13:35:28 ID:nITdJxk0
>>263
俺も
零は怨霊が出ると逆にホッとしてしまう
倒さすことでフラグが立つ場合が多いから、「早く出ろ出ろ」と思ってしまうんだよね
その代わり何も出ない時は本当に恐ろしい・・
266ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 23:59:50 ID:u0VW6U6/
>>263
零は慣れたら得点稼ぎのために怨霊に向かって話しかけてしまうw
「あー、もうちょっと右、右、行きすぎ生きすぎ、あ、近づいてー撮るよ。お〜、いい写りだ!」
なんて不謹慎なことばかりやってたw
267ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 00:33:49 ID:2kSX45z5
零は刺青巫女のようなエロ怖い怨霊盛りだくさんなら良かったのに

お尻や谷間激写に必死こく深紅
268ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 04:03:08 ID:IcL57XMI

『ムーンライトシンドローム』

初っ端から既に電波とばしまくりで不快感煽られたんだけど、最後はきっとハッピーEDだと信じて進めたのに登場人物全員あぼん。
凄く鬱にさせられました。
269ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 00:05:00 ID:Qh2B2eRV
このスレを見てサイレン買ってきました。
まだ10ステージ目くらいですが感想は・・・怖くない(;´Д`)

気になったところ、
各ステージの目的が「○○まで行く」ばかり。
敵は同じところを巡回してるのに加えて視界ジャックで位置がわかるから驚きがない。
敵を倒してもしばらくすると復活するからゆっくり散策できない。
ステージにっよては同伴者を案内しながら守らないといけないからダルくなる。
敵が銃使いすぎ&あてすぎ。こっちは2発で死ぬんだから遠慮してください(´・ω・`)

なんとなくバイオや零とは別のジャンルでパズルゲーだと思いました。
ステージを何度もやり直して敵やアイテムの位置を覚えないといけないので
どうしてもゲームしてる感覚が強くて怖さは感じられなかったです。
これは上手い人のプレイを見ると楽しそう、下手な私にはちょっと辛かったです。
270ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 04:59:02 ID:c6aFXkww
全てのホラゲに言えることだけど、雰囲気や視覚的な恐怖はしばらくすると慣れてしまう。
見た目の怖さを売りにしてるホラゲは飽きも早いんだよねぇ・・
271ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 05:12:36 ID:+gTArxHg
>>12
テレレーンテレレーンテレレーンテレレレレレッテレ♪
ありゃ恐いなw
272ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 07:02:19 ID:ofXhgy2X
>>269
同意。
自分の場合も「怖い」より「うざい」と思う。
せっかく雰囲気良さそうなのに堪能できない。

273ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 07:05:12 ID:AP5e3Ym1
>>269
サイレンは好き嫌いかなり分かれるからね・・・
漏れは神ゲーだと思う。
274ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 07:22:28 ID:SkFlOYP7
初代はいいが2は微妙だな>サイレン
275ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 07:49:53 ID:2wyqUqZI
九怨なんかどうよ?
俺はイマイチだったが
276ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 08:55:05 ID:c6aFXkww
面白いホラーゲームがやりてーよな
怖いだけじゃツマラン
277ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 12:59:47 ID:vQQ1HaqH
ホラーゲームとはちょっと違う気もするけど
ゆめにっきは恐かった、色んな意味で。
278ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 05:13:29 ID:7JHb5Lk8
>>277
辞めてくれ・・・orz
279ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 21:39:15 ID:kNQ1J2Pb
ttp://www.youtube.com/watch?v=gdLHbrzgK0c
これ出してくれないかなぁ…
280ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 21:45:58 ID:YVfw1vkI
音が怖かったらもう一人じゃできない
視覚的には大丈夫だが
281ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 21:49:11 ID:YVfw1vkI
クロックタワーって怖いのか?
282ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 22:14:30 ID:rsUYnx91
>>281
3をやったことがあるが
怖いというか被害者の立場に立つと物悲しい。

283ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 23:36:09 ID:AuZuq4XA
>>281
今じゃグラがしょぼくてできないけど、2の怖さは異常・・・

さっきまでシザーマンから隠れるために入っていたロッカー。
シザーマンが部屋から去った後、このロッカーの中にアイテム入ってないかな〜ともう一度開けたらシザーマンが出てきた。
この時の恐怖といったらもう・・・安心して気が抜けてたから声を上げて驚いてしまった。
たぶん製作者のミスだと思うけどこれを超える驚きはありませんw
284ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 00:15:11 ID:lpF7eWZt
>>283
理不尽だなあw
285ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 01:04:16 ID:k7WtQGSZ
>>282
>>283
レスどうも。今度やってみるわ
286ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 08:20:41 ID:/VhtkeyY
>>201
最近そういうシーンがある映画を見たような記憶があるんだがタイトルが思いだせん!誰か教えてくれ!!
287ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 08:41:12 ID:Dnt//262
恐怖系フラッシュネタバレ感想スレッド
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/swf/1078017691/
288ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 11:47:45 ID:mI3hDn6/
>>286
多分着信アリ
289ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 18:33:49 ID:CjK07HEB
ここであえてトゥームレイダーを推する
290ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 19:27:40 ID:qoGKYeLz
ファミコンのドラクエのデータ消えたときの音楽が恐い(ρ_;)
291ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 19:52:32 ID:3ratPDHL
>>290
禿同wwwwwwwwww
消防の時マジでびびってた希ガスwww

ダークメサイアとか良い感じの怖さだぞ
292ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 20:38:42 ID:uLBn2eQQ
サイレン2で屍人をトラックで轢死させてたらアパートの細地に引っ掛かって抜けようと思ったらさっきの屍人が起きてバレたときの瞬間がヤバかったわ。
293ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 20:05:11 ID:sppMt+HL
知ってる人が少ないかもしれないが、PS2の「流行り神」

特に「チェーンメール」の話はホラー慣れしてても恐い
お前だ!エンドは間違いなくトラウマになる
294ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 00:35:40 ID:QOsuG798
個人的には零が最恐だけど、ゲーム性はどうか

生き残りを賭けた恐怖を描いたバイオ系、見た目の恐怖を追求した零系
好みは別れそうですね
295ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 02:08:18 ID:Gh++ONgT
>>293
零大好きだけど、怖さという点じゃちょっと…もの足りん。
ストーリー重視のゲームだからねぇ。

>>291
ダークメサイアはマジヤバイ
プレイした当時厨房だったが、
このゲーム自体が怪しい宗教と絡んでるんじゃないかと本気で疑ってた
プレイ感覚としてはクロックタワーのFPS版って感じかな。
296ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 03:56:50 ID:QOsuG798
>>295
俺も「最恐」と言っておきながら零の怖さは嫌だったりする
怖いというより心霊写真的な気味悪さ
297ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 04:19:22 ID:PUPQvFW2
零は幽霊よりも人間がやってる異常な儀式の方が怖い。
298ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 10:17:42 ID:SpVMsdod
零の怖さは洋物の気のゆるんだときにビックリさせるような怖さではなくて
と空気や雰囲気の重さを感じさせる怖さだからな。

この雰囲気を感じることのできる日本人に生まれてよかたとオモタ
299ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 12:50:29 ID:YOhgRb4n
コンデムド・サイコクライムの怖さは最強。
300ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 13:19:34 ID:5w/hld1n
はいでましたー、コンデムド厨らしい書き込み
301ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 14:33:59 ID:2Wtbzfcn
>>291>>295
俺も厨房の時、ダークメサイアやってた。
走ってもすぐバテるんだよな。

パートナーいても敵の気配に怯えてたわ
302ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 15:08:34 ID:ZP0dJb4f
びびりな私はバイオでも充分。
特に4のトゲトゲがトラウマ。
サイレンは…しんどい。攻略本読んでやってしまってる。
静岡は何か起こる前に鳴るBGMがキツい
時計塔が一番嫌かな。もうやりたくない。

さっき流行り神リベンジとかいうの買ったよ
303ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 17:02:41 ID:zcK7fAYf
>302
零やかまいたちを平常心でプレイ出来る俺でも流行り神は怖いのに・・
終わったら感想聞かせてくれ
304ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 17:14:59 ID:ZIfCHXp3
俺の場合は逆に流行り神は全然こなかったんだけどな
感じ方の違いか
305ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 17:25:08 ID:mhfU5pSW
サイレントヒルじゃないかな?
モンスター気持ち悪いし、異様な動きが恐いよ…
妙なとこでリアルだし、4だけやったけど電車辺りで女の子と合流したとこで電源消した
306ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 17:36:48 ID:YpHvLNat
VP2だと思うよ
リアルすぎだしwwwwww
307ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 21:24:38 ID:kX9ojEGW
>>281
クロックタワーは2までが怖いお
3はネタゲーだお
308ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 21:28:35 ID:GW4wfZSP
>>277
ウボァ
309ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 21:44:44 ID:zcK7fAYf
>304
チェーンメールのメリーさんとゲームオーバーはガチじゃないか?
310ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 23:18:22 ID:qHyZxCs9
>>309
零との差がわからん
そんなの零じゃ常時起こってるようなもんじゃないか

零は例えるならちょっと歩いたらメリーさんが後ろに立ってたり
戸を開けたら目の前に幽霊がいてお前だ!とか言ってきたり
鏡見たら後ろから包丁持った女がゆっくり近づいてきてたり(でも後ろ見ても誰もいない)するようなゲームだぞ
311ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 01:09:26 ID:RgoccmAv
怖さって人それぞれだよ

心霊写真が苦手な人は零
身近に迫る死の恐怖が苦手な人はバイオやサイレン
追っかけられるのが苦手な人はクロックやデメントって感じなんじゃない?

俺は零が一番怖いと思ってしまうタイプだけど、好きなのはバイオ系だな
312ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 06:08:50 ID:84+vCCZu
ゾンビゲーなバイオやらサイレンで身近に迫るとか言ってたら
零もクロックもデメントもそうじゃね
追っかけられるのが苦手とか言ってたら零もそうじゃね

・・・っつーかバイオってもうホラーじゃなくね
313ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 11:29:55 ID:RgoccmAv
全然違うだろ?
同じなら逆に変だろ。
314ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 12:04:09 ID:84+vCCZu
どう変なんだ
撃退方法とかでのゲーム性の違いはあるが
どれもこれも得体の知れないものに追い掛け回されて捕まったら死ぬゲームじゃないか
零なんて壁抜けまでしてくるし

まあバイオは1の後半で得体が知れちゃうけど

怖さが人それぞれなのは確かだろうが
どのゲームも生き残り賭けて戦ってるし死の恐怖が目前に迫ってるし
そりゃ零で幽霊に襲われようがクロックやデメントでキチガイに捕まろうが
ビビるだけで実害は無いってんならその話も筋が通るがそうじゃないし

例えば零なんて捕まった後は生きたまま四肢引き千切られるわけだし
315ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 13:29:29 ID:RgoccmAv
だってお前、例えば零は幽霊に追っかけられるのが一番怖いっていう人はいないだろ?
簡単に引き離せるし、比較的簡単に倒せるし、逃げる恐怖をメインに描いてるわけじゃないし

「そう感じる人もいる」なんてのはヤメてくれよ?
そんなこと言いだしたらキリがない
316ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 13:33:04 ID:84+vCCZu
逃げる恐怖をメインにしてるわけじゃないのはその通りだろうが
それ以外はねえよ・・・
お前視野狭すぎ
317ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 13:33:57 ID:84+vCCZu
っつーか人それぞれだとか言っときながら
その言い草は余りにも酷いだろ
318ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 14:20:14 ID:RgoccmAv
なんだ?
零厨か?
319ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 16:34:48 ID:h89mpL9C
音だけで驚かすホラーって糞だと思う。怖くはない、びっくりするだけ。視覚で驚くホラーが一番怖いと思う。ホラーゲームに免疫持った俺が、役者が演じるお化け屋敷に入ってそう実感した。失神するかと思った
320ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 20:27:07 ID:C8ghVSbD
とりあえず、これでもやっとけ
ttp://www.d3p.co.jp/s_20/s20_113.html
321ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 21:37:45 ID:YRieeYn3
>>320
おれにとっては最上級のホラーな予感
買いたくもねえなあ
322ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 00:31:10 ID:XwaPM7HV
個人的にはこんな感じ

恐怖度
零>>>デメント>バイオ>>>サイレン

面白度
サイレン>>>バイオ>デメント>>>零

お前らはどんな感じ?
323ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 20:11:35 ID:IbvNQZe5
スレ違いかもしらんが教えてくれ。学校であった怖い話っておもろい?
迷ったあげくにダークハーフとかいうの買ってしまいなんか後悔してる。
おもろいなら500円だったから買おうと思うんだけど…
324ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 11:39:05 ID:ZkCBAvkh
PS3のキメラに襲われるサバイバルホラーチックなやつって
恐く無いの?全然挙がってないけど?画面見ると恐そうだったよ?
誰か体験者いないの?
325ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 11:50:42 ID:V74IO9vl
撃ちまくり系だから怖くない
DOOM3の方が怖い
326ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 11:54:53 ID:FVjDe+zl
>>323
PS版だよな?
おもしくないから売ってる所教えて。いや〜プレミアついてて1万越えするゲームが500円で買える。
327ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 11:58:37 ID:RtrOT7Tc
スーファミ版学校であった怖い話を200円で買った私は勝ち組でしょうか?
328ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 15:16:39 ID:TEbW4fie
GCのエターナルダークネスが出てないじゃないか
329ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 15:30:50 ID:ZkCBAvkh
>>325
DOOM3ね。探してみる。
330ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 18:28:13 ID:ZpJNKLI3
サイレンの春海ちゃん廃屋からの脱出が最恐。
331ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 21:31:01 ID:2JKOFTRG
最後に先生がでてきたときの絶望感といったらもう・・・
332ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 23:03:00 ID:dWr1epL8
さんざん首切り動画とか数々のグロやオカルト動画見てきたから、少なくともグロ系のゲームはちっとも怖くなくて少々寂しい…
333ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 03:47:40 ID:g1tlkyeU
確かファミコンで、ジェイソンみたいな仮面の男が主人公のゲームって
スウィートホーム?
絵柄は結構コミカルなタッチで、周りの家具を飛ばして攻撃してくる人形
みたいなボスがいたような記憶がある。
あと、同じタイトルの映画があって、その映画のワンシーンで
バリアの中を男が子供を助けるため突っ込んで行って、子供を抱えて戻ってきたけど
男はボロボロで(グロいほど)子供を抱えたまま立ち尽くして死んでる
ってシーンあった気がする。

俺の幼い頃の恐怖の記憶だ・・ 夢とかが記憶に残ってるだけかもしれんが・・
誰か知ってる人いないかな?
334ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 06:52:24 ID:6owgrcv6
335ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 07:23:53 ID:idWhKiJr
>>333
前半はスプラッターハウス。ゲーセンだとコミカルでなくてリアルっぽい奴だったけど。
後半は、スイートホームであってるとオモ。
同じタイトルの映画というより、映画のゲーム化だね。
336ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 19:12:00 ID:JA+x6G9w
SIRENだろ。

ネタバレ

前田家、先生、タレント、校長、

まぁある意味宮田だな。
神ゲー、
2は2で怖かった。
337ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 19:28:50 ID:NLJed0bY
刺青の聲クリアした

家の中で起こる心霊現象が怖かった・・・
フツーに屋敷探索するよりも恐怖を感じるよ(´・ω・`)
338ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 20:13:22 ID:gstZrAGt
まさかリアル家の中!?
339ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 21:06:28 ID:NvWFYAzc
>>335
あ〜そうだ、スプラッターハウスって名前何か覚えがある・・
レスサンクス
340ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 22:34:19 ID:FOkkxhJS
零シリーズなんて霊障が恐くてようできんがな(´・ω・)
みんな勇気あるね。
341ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 22:41:33 ID:eqwNKAiK
>>312
零ってそんなムゴいコトされんの?!
342ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 23:18:07 ID:Fx0M7lNz
サイレン
現実だったら廃屋の押し入れから一歩もでれないな
たぶんうんことかもなかでしちゃう
343ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 00:34:55 ID:QS0wR2pI
サイレンに一票。みんな一回でもいいからやってみ。最初の警察官から逃げるとこでしっこちびるよ。
344ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 05:02:02 ID:Gm1oL7F/
無印がいいデキなのは基本らしいな

サイレン2やってるけどまったく怖くないという有り様です
面白いケドな、恐怖度は個人的にバイオより低い。
視点が自由だからか、マップが開放的(屋外)だからかな?
345ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 05:06:43 ID:KEPqJQ0D
サイレントヒルが怖かったな
自分が中学生だったってのもあると思うけど
しかし隠し要素もEDも全部コンプするまで続けたゲームは
今までゲームやってきた中でもかなり珍しい
346ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 06:30:58 ID:BuQ8cGFJ
サイレンは難し過ぎて怖くなる以前に逆切れしてしまう。

347ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 06:33:40 ID:pHq+rVOA
ですな。サイレンは設定はスゴイけどウザイですな。
348ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 06:46:27 ID:FqF/xq1Y
>>342
そこで笑わせてどうすんだよw
349ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 07:06:20 ID:Buf4W/c/
物語と音楽なら圧倒的にサイレントヒル2
主人公の心理状態を上手く表現してる
ラストの手紙には鳥肌たたよー
350ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 07:17:34 ID:FqF/xq1Y
静岡2は怖いというより悲しい、特に入水ENDは「俺でもこうするかもな」と思わせる


>>259
>>261
金栞出したけど、それがよくわからん

あの画面に凄いスピードで文字が流れる奴?
あれ録画してゆっくり見てみようとおもったんだが、売っちまったorz
351ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 07:37:28 ID:0XOQo9L9
ξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξ
        ξバイトさん求むξ

ξ若くてピッチピチのとびきり可愛いお嬢さん待ってますξ

         ξまんげ喫茶ξ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slot/1168767741/l50
ξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξ
352ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 10:06:42 ID:OnZMAdwn
ポートピア連続殺人事件のあみだがみね
353ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 13:31:02 ID:Gm1oL7F/
あみだがみね懐かしいw
354ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 17:56:44 ID:YX1iPSO8
なんだっけ、あみだがみね
誰か首吊ってた所?
355ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 19:07:38 ID:AZKbyV5j
静岡やバイオなんかは、慣れと腕次第で恐怖の対象であるクリーチャー
もサクサク殺せるから、慣れるとあまり怖くないよな。特にAC好きには。
サイレンはムズイ上に、コントローラーが壊れてた事もあってすぐ投げた。
クロックタワーは、1は今でも少し怖い。シザーマンより館の雰囲気が怖い。
2は初プレイは怖かったけど、今はやりこみすぎて全く怖くない。

今でも一番怖いのは学怖。話も怖いんだけど、語り部どものキチガイっぷり
が厭。精神的にじりじり追い詰められる感はかなりのもの。
356ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 04:38:10 ID:ydL054KX
初代バイオ、110万
バイオ2、220万
バイオ3、130万
ベロニカ、38万
アウトブレイク、40万
リメイクバイオ、38万
バイオ0、38万
バイオ4 34万
ホラーゲームには厳しい時代ですな
357ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 00:35:15 ID:WdXh5uER
>>356
バイオシリーズには厳しい時代でもある。
358ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 15:00:57 ID:oWSylWZB
つかホラーゲームなら
10万で大ヒットだろ
サイレンですら10万いかない時代なんだから
359ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 17:37:57 ID:zySji4pd
バイオは長く続けすぎたんだよ。
次の新作でシリーズ完結するなら買うけど、
まだ続くんなら今回は買わなくて良いや、と思ってしまう。
360ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 17:41:01 ID:/shVP22H
今やバイオは収拾がつかない程、
話が膨れ上がっておりますな
361ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 22:00:05 ID:svBxRR2A
バイオってサバイバルじゃないの?
個人的に怖かったゲームはサイレンだなぁ・・・トイレ行く回数が増えたよw
純粋に怖さで勝負するんだとアクション要素加えたら微妙だよね
上手か下手かで違ってくるし、あまり難しくしすぎるとクリアできなくなる
そうなるとクロックタワー2みたいなスタイルが色んな意味で1番だと思ったりもする
主人公が適度に弱くて一応蹴ったりできるあたりバランスは神だと思う
1番リメイクしてほしいゲームだな・・・クロックタワー2
362ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 02:56:53 ID:H35369a3
>>355
禿同!学校であった怖い話だっけ?
あれ小学生のとき従兄弟とやったことあるんだけど怖すぎ
語り手の表情とサウンドがマッチして…思い出すだけでもヤダ
あれだけは今でも一人で絶対にできない…

今SIRENやってるんだけど1の方が難しいのか?
2を先にやったんだけどあんまり難易度変わらないような…
怖さは1の方があるかな。ステージが廃屋とか学校とか病院とかあるし。
2は開放的すぎるからなぁ…
けどストーリーとか人物は今んとこ2の方が好きっぽい。
363ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 04:13:32 ID:5A1+1xgO
他スレにも書いたけど、セガサターンの百物語 途中で実写ムービーで出てくる稲川さんも怖いが、他の話も怖い…
学校であった怖い話も怖い…正直今でも出来なさそうw あの細田の焼けた顔が今でも頭から離れない…orz
364ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 05:55:49 ID:O4mIKZod
>>361
オレもそー思う。
あっ警備員発見!助けて…うわァ('A`)
テレビ誰が見てんの?やっと仲間と合流だよ!あばば(´д`)
たぶん今の技術でキレイなとこはキレイに汚いとこは汚くすれば2は絶対やヴぁすぎるホラーになるよねぇ。
365ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 07:47:49 ID:12PTtFvu
この板にある【なんのデータ?】というスレが、めちゃこぇええー。誰か貼ってくれ
366ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 07:52:37 ID:12PTtFvu
367ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 07:53:24 ID:12PTtFvu
貼れた。まじでこえーよ
368ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 07:53:38 ID:qJKZvg89
結構昔だけどさハサミを持った男が追い掛けてくるヤツなんだけ?
369ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 08:08:20 ID:12PTtFvu
クロックタワー
370ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 08:53:35 ID:eT4DNs/2
俺的なホラーゲームで記憶に残ってるシーン
わかったら点数がつく
タイトルは類推してくれ

鮫がペッタンペッタンのたうち回ってる ★
気付いたら小さくなってた ★★
今までさんざん暴れ回ってたガキの死体見て泣いた ★★★
縄の垂れ下がってる場所。通るのも嫌だった ★
家の外から赤ん坊の声がすると思ったらゲームの中から聞こえてた ★★★
突然ハァハァ言いながら遠くからやってくる瞬間 ★
チェーンソーで喉元斬りつけられて殺された ★
手捕まれてイベント終わったと思ったら後ろでスーッと襖が開いた ★
過去の映像見た直後に後ろからスーッと「どこ・・・どこ・・・」 ★
いつのまにか地面の中に埋まってた ★★

15点満点
371ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 11:21:41 ID:10zPOGTx
>>356
バイオ4って売れなかったのか
俺の中では今世紀最高傑作だが
372ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 13:51:34 ID:91n5n+IY
>>370
気付いたら小さくなってたって、それマリオだろ。
373ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 16:31:48 ID:12PTtFvu
いつのまにか地面に埋まっていた。









ソンケルバーン師匠?
374ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 21:24:08 ID:t6bI70Vp
>>370
全然分からん。鮫はバイオ?はぁはぁはサイレントヒル?
縄は時計塔?
375ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 22:07:42 ID:lkRmd/lW
鮫がペッタンペッタンのたうち回ってる ★
>バイオ1
気付いたら小さくなってた ★★
>?
今までさんざん暴れ回ってたガキの死体見て泣いた ★★★
>クロックタワーゴーストヘッド
縄の垂れ下がってる場所。通るのも嫌だった ★
>零〜zero〜
家の外から赤ん坊の声がすると思ったらゲームの中から聞こえてた ★★★
>学校であった怖い話
突然ハァハァ言いながら遠くからやってくる瞬間 ★
>バイオ4 リヘナラドール
チェーンソーで喉元斬りつけられて殺された ★
>バイオ4
手捕まれてイベント終わったと思ったら後ろでスーッと襖が開いた ★
>零〜zero〜
過去の映像見た直後に後ろからスーッと「どこ・・・どこ・・・」 ★
>零〜zero〜
いつのまにか地面の中に埋まってた ★★
>?

分からない所が気になる
376ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 22:09:50 ID:J9gdoX/n
同じ作品が2つあるのはおかしくないか?
377ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 22:46:01 ID:esSvmvXM
>>376
記憶に残ってるシーンの羅列だからおかしくはないだろう。

>縄の垂れ下がってる場所。通るのも嫌だった
ウチの近所の林に昔、輪っかになったロープがかかってた。リアルで。
自分を含む子供たちはその輪に木の枝を通して、ブランコとして遊んでた。
378ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 06:04:34 ID:XFzbmQD5
>いつのまにか地面の中に埋まってた ★★

ロードランナー
379ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 06:06:24 ID:OcWQRUOP
>いつのまにか地面の中に埋まってた

ディグダグ
380ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 06:08:03 ID:OcWQRUOP
せっかくボケたのに>>378とのニアミスにガクブル
381ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 09:57:38 ID:XDA3inr8
このニアミスは偶然なのだろうか。

382ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 09:58:17 ID:cPDsNK7w
>>370
答え教えて頂戴よ
383ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 10:24:30 ID:TvSf7hgO
>いつのまにか地面の中に埋まってた 

WIZじゃないの?
384ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 10:32:22 ID:xo91zoWA
サイレンが一番恐かった。2は簡単過ぎてダメダメ。バイオはむしろスッキリ系アクションって感じでそういう面では大好き。
静岡、デメント、零、時計塔は普通に楽しめた感じかな。
でも時計搭3だったっけ?敵キャラのバカ兄妹に凄く笑えてしまって、おかげで3だけはオイラの中でバカゲー。
385ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 10:37:06 ID:zeuHbItj
ネクロマンサーだな。
386ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 10:55:27 ID:4y3WGGc1
マリオUSAだろ

仮面怖すぎ
387ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 11:04:59 ID:QtTiNip/
たしかに
仮面に追われるのはかなりの恐怖だった
388ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 11:18:20 ID:4y3WGGc1
>>387
そうだろ!
さっきまで大根引き抜くだけのにこやか農作業ゲームだったのに鍵を取った瞬間謎の仮面に猛スピードで追われる恐怖!しかもプレイヤーは逃げることしかできない


怖すぎ
389ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 11:43:40 ID:DqTSaZ7A
今流行り神やってるけど、全然怖くない。欠伸出てくる。


夕闇通り探偵隊は怖かったな〜。あの薄暗いガード下はトラウマ
390ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 12:39:09 ID:axesXZ0l
>>389 クルミを動かしている時にだけ見える霊体とか
ガード下で足元にウネウネ動く白い物体(一見、新聞紙に見える)とか
よかったなー。

ヒマワリの種は当然拾ったら食うよな。
391ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 13:18:12 ID:7uS45PoH
オクでバイオ1〜4が高騰してる
392ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 13:52:34 ID:Wg0kzy0k
スウィートホームがガキの頃怖かったナー
393ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 13:08:04 ID:u18ea8qg
>>364
リメイクバイオ位
クオリティー高く作り直せるならホラーものとしては
最高のものになりそうだね。どうしても画像がチャチ
過ぎて感情移入できなかった。主人公の弱さは肝
としてもシザーマンが弱いと感じる時があるところとか
改善点はいくつかある。SIREN化してもだるいけどねww
394ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 13:35:18 ID:M1EohMOA
吐き気がしたのはDの食卓
ボスとの戦闘中
昔の良い思い出だかわからんが
やさしい会話を聞きながら相手をぶち殺さなきゃ
いけないあの不快感は最恐だね
395ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 15:23:22 ID:65TjlCM5
>>389
それは主に都市伝説を楽しむゲエム
396ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 15:57:40 ID:tNkaZ3Rm
間違いなくクーロンズゲート
397ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 17:59:01 ID:OX3r8ycN
>>396
どうだろう。
あれは恐いというよりグロい、キモいという感じ。
だがしかし、小黒の見立てで泣いたのはガチだぜ?
久しぶりに陰界に潜るかな…
398ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 18:18:21 ID:0FDzJ179
RULE of ROSEはどうですか?
399ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 18:26:27 ID:Y+0omZ4C
ホラーゲームとかなんでプレイしようと思うんだよ…おまいら勇気ありすぎだろ。

バイオハザードとかパッケージ見ただけで半ベソかくよ
400ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 18:30:44 ID:OjVqAC1Y
>>394
鉄仮面のマーサおばさんも怖かった。
スープ飲んで大丈夫だろうかって不安だった。
401ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 18:37:34 ID:+1e0sKGl
もう出たかもしれんがファミコン探偵倶楽部2後ろに立つ少女これ中学の時やって恐くて二度とやるかと思ったゲームです
昨今ファミコンミニで出てやったけど鳥肌たちました
402三木本:2007/01/22(月) 18:45:56 ID:U/xo70rZ
かまいたちの夜で犯人がドアの前をチラリと横切った
瞬間は本当にゾクリとした。

ホラー的怖さとは違うけどTHEシリーズの大量地獄は
かなりやってみたい。飯とか食えなくなりそう
403ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 21:36:45 ID:iSAEqVhG
亀スレスマソ
>>370
いつのまにか地面の中に埋まってた

→首の者
404ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:18:33 ID:3lJ9IPww
学校であった怖い話を泊まりがけで友人としようと思うが、なんか呪われたりとかねーよな。

ちなみに初ホラーでホラーもの自体が嫌いでお化け屋敷にも怖くて入れない。
405ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:34:26 ID:jYYfV9uc
ホラーゲームじゃないけど、個人的にJ2の第二部はマジで怖かった…。
薄暗い迷路に響く笑い声と、その暗闇に佇むジョゼットの後ろ姿がもう…orz
マリオUSAの仮面も恐怖だったなぁ。
ホラーゲームならサイレントヒル2が一番怖いって感じ。クリーチャーも街も登場人物も全て不気味で、結局彼にクリアしてもらったよ(´・ω・`)
霧が深い夜は一人で外に出るのちょっと怖くなった。
406ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:43:00 ID:HTFcXMho
>>404
やめた方がいいと思う…俺小学校の時だったからかもしれないけど相当怖い記憶がある
407ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:43:33 ID:s4BV20F2
>>404
ゲーム程度なら大丈夫だ、俺もSSの百物語を全話クリアして百一話もクリアしたが、別に何ともなかった



まぁその恐い物好きが祟って、数ヶ月後に友達を亡くしたが…
408ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:47:44 ID:cptH62wl
>>407
ツワモノ。SSの百物語って金縛りとかに合いそうでこえー。
409ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:51:22 ID:cptH62wl
>>404
学怖はトラウマ生産ゲーム。やるべし。
410ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 23:10:30 ID:cptH62wl
あと、つきこもりもついでにやった方がいい。あれもおもしろい。
411ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 23:16:39 ID:Au2PJdrY
PS版のゲゲゲの鬼太郎は最恐過ぎる神ゲー
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/game90/1168127865/
412ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 23:23:42 ID:s4BV20F2
>>408
金縛りにはならないから大丈夫だ、御札も貼ってあるし
ただ、寝るとき電気消せなくなるが…


今やっても恐いと思うなアレ、いや思い出すだけで恐い…

でも百一話は全く怖くなかったw
413ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 10:37:55 ID:dMBCSjJ9
デメントっておもろいん?実際どうなのよ
414ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 10:46:47 ID:1yfpakcQ
面白い面白くないは人それぞれだろうが
415ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 10:47:02 ID:z0kK2rzi
おもしろい。私はね
416ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 11:19:06 ID:If0yBsbv
映画セブンみたいな感じのホラーゲーム
あとからゾクゾクってくるタイプ
http://stage6.divx.com/content/show/1089234?user_id=101844
417ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 12:27:09 ID:S3XG/Glk
WonderSwanのテラーズて奴はなかなか面白かった
夜にイヤホンつけてやったらちょっと心臓痛かった
418ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 12:41:45 ID:DNdW67mj
FCのスウィートホーム
419ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 14:12:37 ID:yft5mIZG
>>413
変人から犬と一緒に走って逃げて隠れるゲーム。

怖さはそれほどでもないが良ゲー。
あとはおまいに合うかどうかだな
420ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 15:12:25 ID:pfnbdZ2K
かまいたちの夜で不気味な音楽が流れてる時にテレビつけっぱで寝たら恐ろしく恐い夢三田
421ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 17:56:32 ID:LkX5tmjN
よく休日の朝とかに寝るか起きるかわからんくらいのぼんやりしてる時
ニュースつけながら眠りそうになるとニュースの情報を頭が映像に変換してくれるよ

結果 夢が見れる
422ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 19:53:01 ID:9I+SUErO
>>410
晦いいよな。怖さでは学怖の方が上だけど、アノ和風な雰囲気が好き。昔は
後姿しか映らない主人公に萌えたものだ。
というか奴の少しバカっぽい性格が好きだ。
423ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 20:40:07 ID:InzPnWiP
全然ホラーの新作出ねえ
確かに万人受けするジャンルではないし、最近規制も厳しいから
CEROのZにでも認定された日にゃたまらんだろう
ただ望んでる人もいるんだ。頼むよ
ホラーでミリオン超えたのってバイオくらい?
424ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 21:11:25 ID:USVzHyoq
>>404だが、そんなに学校怖いはヤバいの?諸君の使うトラウマゲーって単語の響きがすでに恐ろしすぎ。

>>423サイレントヒルとか有名だからバイオほどじゃないにしろ売れてるんじゃないのかな?
無知で無責任な発言ですまんけどね。
425ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 22:42:08 ID:yft5mIZG
怖いかどうかは人によるよな
サイレン面白かったけど怖さはさっぱりだったし

俺は零が最恐と思うケド、さっぱりだった人もいるんだろうな
426ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 23:52:15 ID:dMBCSjJ9
>>415
>>416
>>419
答えてくれてサンクス!買ってみるわ。
427ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 23:53:36 ID:dMBCSjJ9
あと>>414もだったorz サンクス!
428ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 00:06:50 ID:W7kNu+sX
>416
これって箱○のコンなんとかってゲーム?
429ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 00:26:06 ID:9A1xRmk+
>>428
確かコンデムドサイコクライムかな?
中々の良作との評判。やった事ないから知らんけど操作に多少の難はあるがホラーゲーム好きはやっとけと何処かで見たような記憶あり。
430ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 01:22:09 ID:KR8NT7Wi
またコンデムド厨か
431ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 03:06:59 ID:JEOX0MNR
サイレンは怖いっていうかとにかく不愉快(特に1)
決してつまんないってことじゃなく。
432ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 03:17:52 ID:oC1EONEh
不愉快ってのはよく分からんが自分は「不快感」みたいなのはあったな
気持ち悪いっていうかドロッとした感じ

ゲームやって一番怖かったのは自分は零だったが
たまらなく恐ろしい夢を見たのはサイレン
俳優使ってるからか、現実にイメージが置き換えやすいのかもしれん
433ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 03:58:46 ID:bNlg3kR4
いまサイレン2(1はやったことない)かデメントを買おうか迷ってるんだがどっちがいいかな
できればゲーム性が高いほうがいいんだけど
ちょっとスレ違いかもしれんがほかに適当なスレがないんだ
434ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 04:56:21 ID:sWDV62Gq
サイレンは重々しい感じだったな。寂びれた質感と言うか‥GC版バイオ1、零シリーズ、クロックタワー、デットラかな。SFの暁だったかな?ノベルのやつ。バックの効果音が聞いてて不快感する。
435ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 05:22:12 ID:5+z8KksJ
サイレンは知らんがデメントは基本的にクロックタワーみたいに謎解きしながら追跡者から逃げるといった感じ、犬使って謎解きとかは独特で結構でおもしろいんじゃない?隠しコスとかエンドもいくつかあってやりこみ要素もあるし。
436ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 07:38:00 ID:5eXXHqNi
>>433

個人的にレビューしてみると

サイレン2
俺も前作はプレイしたことはない。
敵が意外に弱いうえに(使用制限のないバットなどでも楽に倒せる)、発見された場合も追跡が淡白なので「隠れる」という行為自体がそれほど重要でもない。
アクションゲームとしては面白いが、上記の理由から怖さはほとんど無い。
難しさよりも、めんどくささが先に立つので根を上げるプレイヤーもいる。
ゆえに前作と比べて酷評するファンも大勢いる。

デメント
敵が強く、主人公が弱いので隠れることが必須となっている。
序盤は怖さもあるが中盤以降はそうでもなく、謎解きにも敵から隠れるという行動にもあっさりとした造りで尻すぼみ。
撃退アイテムが存在するが、とにかくまずは「逃げろ」なので使いどころがない。使ったところで劇的な効果もない。
敵がしつこく追跡してくるのでそれに根を上げるプレイヤーもいる。

どちらも敢えて悪い部分のみを強調してみた。
437ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 07:42:13 ID:5eXXHqNi
悪い、肝心な部分を書き忘れてた。

ゲーム性を重視するならデメントを推す。
サイレンはリアルだがゲーム性はさほど高くない。
438ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 07:48:38 ID:iFCVHkLx
サイレン1はとにかく面倒くさい。
同じステージで30回コンティニューとか普通だから。
439ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 07:49:13 ID:OQAZmFFU
>>435-437
ありがとう
とりあえず両方買ってみる
今ならそれなりに安く買えるし
440ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 07:59:39 ID:fDVhHEFB
サイレン2は知らないけど、1は難し過ぎる上に
ダラダラと長くて途中で飽きた
登場人物も気持ち悪くて好きになれなかったし
441ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 08:19:46 ID:ZdgWA6aW
ここに出てるので中古の相場わかります?
442ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 08:46:04 ID:OQAZmFFU
デメントとサイレンはベスト版出てるから二千円程度で買えると思う
443ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 09:05:39 ID:ZdgWA6aW
デ緬とってやつだけは聞いた事なかったんで
PS2で2kならやりたいなってね
クロックタワー2も楽しそうですね
444ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 10:17:52 ID:iYQRoAlb
夕闇通り探検隊買ってみたんだけど思った程怖くない(´・ω・`)
話なかなかすすまないし中途半端なのが多いし。
ただ不気味さとかふいんきは凄いく良いね。
445ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 19:51:47 ID:7BQtOMMx
>>424
まあ人によって恐怖のツボは違うだろうから、一概には言えないけど、個人的には
なかなか怖いゲームだと思う。所謂ノベルものだから自分の腕で対処できるわけでも
ないので、受動的かつ淡々とした感じ。その変に恐怖を感じる人は結構クルかも。
特筆すべき点は、ジワジワ系、ビックリ系の演出やテキストの量等もかな。
怖いの苦手な人には少々キツイかもだが、中には拍子抜けな話もあるので是非挑戦
してもらいたい。友達とワイワイやれば大丈夫さ。
446ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:53:24 ID:vTdKWP2v
ミシガンて評価どうなんだろうか

友達がやってて結構恐そうなんだが、この手のスレで全然話題にならないし…
447ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:56:23 ID:INpnV1Ci
>>446
糞すぎで言葉も出ないゲームだった
隠しキャラのインリンでプレイすると神ゲーと化すからビックリ
448ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 02:27:14 ID:YFXFWN6Z
ミシガンが信者公認糞ゲーなので購入には勇気がいる

ところでデメントでヒューイと合流するまでの怖さはホラゲ界トップクラスなんじゃないか
449ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 23:56:56 ID:VaKKAlLA
エターナルダークネスのサニティシステムは
なんつーか脳に来る。
450ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 00:07:16 ID:1s4vXG83
ミシガン糞ゲーか、なら触らないでおこう
451ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 02:15:26 ID:m/AVTXqv
エターナルダークネスの幻覚は面白かったな。
俺、幻覚って起こしちゃ悪いものだと思って前半サニティ
回復させまくりでプレイしてしまって激しく後悔
452ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 02:16:56 ID:RrUpa4IR
ゲーム的にゃ間違って無いんだが(w
453370:2007/01/26(金) 12:16:56 ID:pQh44lX3
鮫がペッタンペッタンのたうち回ってる →Bio
気付いたら小さくなってた →Eternal Darkness
今までさんざん暴れ回ってたガキの死体見て泣いた →Echo Night
縄の垂れ下がってる場所。通るのも嫌だった →Zero
家の外から赤ん坊の声がすると思ったらゲームの中から聞こえてた →E.Darkness
突然ハァハァ言いながら遠くからやってくる瞬間 →Bio
チェーンソーで喉元斬りつけられて殺された →Bio4
手捕まれてイベント終わったと思ったら後ろでスーッと襖が開いた →Zero
過去の映像見た直後に後ろからスーッと「どこ・・・どこ・・・」 →Zero
いつのまにか地面の中に埋まってた →E.Darkness

いちおう回答を
454ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 02:51:16 ID:uqWi5/PI
零>>>デメント>バイオ>>>サイレン

俺はこの順で怖かった
455ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 05:56:51 ID:CXws0cLt
漏れ静岡3が一番だな
病院で懐中電灯切れてるのに気づいて電源入れたら
看護婦に囲まれてて友達と絶叫したよ
456ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 07:47:45 ID:/wK85la2
静岡1
クロックタワー2


静岡3買ったが序盤でやめた。
457ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 09:32:15 ID:8umSNBdk
弟切草とかまいたちの夜が怖かった
でも2は怖いというよりグロくて気持ち悪かった
プラネットライカは電波過ぎて怖かった
458ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 11:02:18 ID:yzvvlXq7
ここを参考にデメント買ってしまった
459ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 13:34:36 ID:yBpbl3pG
リメイクバイオにサイレントヒル3だな
特にサイレントヒル3は強烈過ぎる
1回のプレイで使う精神力が異常すぎて
ps2の電源落とすころには毎回ヘトヘトだった
460ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 13:39:00 ID:JpS9K18c
俺はリカルド怖くて進んでない…
461ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 20:06:41 ID:ORON+t96
サイレンは同伴者のテクスチャどアップが一番恐怖
462ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 21:04:24 ID:6Wx7BCYY
>>461
あるあるwww
でも3回目くらいからは「またかよ、ウザッ」って気分になる。
463ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 14:59:48 ID:BN5KRkpT
クリック?とかってフリーゲーム恐いの?
あと落ちてる所知ってる人教えて。
464ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 17:58:56 ID:rbtJPHLh
今更気づいたんだけど、流行り神の【ゆうか編 神隠し】で、なんか変な所に女がいる…。
465ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 14:48:39 ID:qHMvGU31
>>464 うp!うp!
466ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 19:30:03 ID:FOMuXjbm
>>464
kwsk
467ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 20:18:24 ID:a70eOS51
静丘は2の方が怖かった…というかホラー的な後味の悪さが良かった

零シリーズも部屋暗くしてヘッドホンプレイしたらかなりキテます状態だったな
引きつけて写真撮るのと童謡がたまらん
468ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 13:16:26 ID:fxaGFdAL
http://www.youtube.com/watch?v=lY7uZ7cwhKk

ビックリ系の演出はずるいよな
469ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 22:40:31 ID:ucYvvX1N
友「何かさ、どうしようも無くビビリまくれそうなゲームあったら教えてくれない?」
俺「あ、それなら『零』貸してやるよ。かなり前のゲームだし、慣れちまえば結構ヌルいとこもあるからさ、初心者には
  うってつけだよ」

そんな聞いた風な口を叩いてる俺ですが、初めて零やった時には(((( ;゚Д゚)))だった。
ええ、リアルであんな状況に身を置かざるを得ない立場になっちまったら、今でも涙と鼻水まみれで屋敷の中を
狂ったように逃げまどう自信がありますとも。
470ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 23:51:34 ID:rnaSl6d9
人の形に丸まってるムシロとか布団とか怖かった。

471ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 00:10:59 ID:JKYD7Gau
>>464 オ マ エ だ
472ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 01:24:20 ID:MQ70T2y/
かまいたちの鎌井編だっけ?あれはちがう恐怖があった…
473ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 01:39:18 ID:NY/PFjnV
>>472
あれって気味が悪いよな「ふと上を見たら画面越しに電源を切ろうとしている自分が居た。ブツッ」
だっけか?
474ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 01:49:12 ID:MQ70T2y/
>>473
そう。それでしばらく画面が灰色になって…終 だもん。同じこと想像したら鳥肌たったのをよく憶えてる…
475ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 02:30:37 ID:GUtxzYtd
ルイージマンションでFAだろ
476ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 02:33:02 ID:NY/PFjnV
>>474
俺も鳥肌立ったな
なんかその後もうこのシナリオは二度と見たくないなって思ったよ
後味悪いし
477ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 02:49:20 ID:uWZJfo8s
まだ出てないけど、今年中に発売される四八っていうPS2のソフトに期待してる。
製作は学校であった怖い話を手がけた人らしい。
ゲームはサウンドノベル形式で展開される。
四十七の都道府県別の怪談話を楽しめるらしいんだけど
千葉県のシナリオには、学校であった怖い話を丸ごといれてあるとか。
学校であった怖い話は、現在プレミアがついていて一万円以上の値段になってるから
学校であった〜をプレイするためだけに買っても十分元はとれるし
それ以外にも100近い話が入っててボリュームはサウンドノベル至上最高。
もうPS2のソフトは買わないつもりだけど、最後に買うソフトはこいつに決めてる。
478ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 03:11:44 ID:vT/8OuQK
リアルホラー。この↓怪談話系があるのなら買ってもいいけど・・・。
ttp://an.to/spot/001/
ちなみに踏んでも大丈夫だけど・・・、画像(グロ系は一切無し)は怖くて見れネ・・・。
こんな話でBGMまで付いたら・・・発狂するかも。
479ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 12:03:18 ID:5qBepcOY
え"っ…学校であった怖い話プレミアついてんの?
1年くらい前近所のゲーム屋に1000円で売ってたのに…
480ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 12:53:15 ID:JKYD7Gau
600円で買ったし
481ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 12:57:09 ID:Oy2mDv+w
夕闇の方がプレミアついてる
482ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 13:59:54 ID:+moG7Hzl
>>481 マジ??!
あれー・・・自分、金に困った時に売っちゃったかなぁ・・・。
483ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 14:35:33 ID:L0AVUYFj
大神の幽霊船が怖くて仕方がない
484ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 13:33:38 ID:tXcCSgSC
夕闇はオクでまぁまあ出回ってるしゲーム屋で5000円位で買えたと思うが。
485ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 13:43:42 ID:a6DT7o6X
PS版がプレミアついているんでしょ?
買っておけば良かった。
486ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 13:49:22 ID:JWPRBMD4
PS以外に出てるの?
487ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 14:58:13 ID:j0gT5AVy
かまいたちの夜のジェノサイド真理
488立ちション:2007/02/05(月) 15:00:22 ID:GnCBUgRc
マニアックな視線か言うとドラックオンドラグーン2の登場人物の壊れっぷりかな〜かなり怖いw
489ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 15:44:07 ID:8Mly5eV/
零のフルタイトルおせ〜て
490ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 17:25:50 ID:Hkl2wT/0
バイオハザードの実写オープニングは面白かった
491ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 18:02:14 ID:vZ2YHwPo
>>>489
@無印
A紅い蝶
B刺青の聲
492ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 20:42:05 ID:6KyT+ydQ
>>487
主人公が刺される奴か?
493ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 07:32:29 ID:pIZs3pWl
>>453
ハアハア言いながら遠くからやってくる…は、ダークメサイアじゃない?
小学生の頃にやったから、未だに頭から映像や静かな恐怖が離れない。
黒ノ十三も背中が寒くなる…というか、気持ち悪くなる怖さがあったような。
494ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 13:31:25 ID:zqid14As
グロ苦手ですんでグチャグチャなやつとか出ないけど、怖いやつあります?
雰囲気とかで怖くなったりとかするような
495 ◆NEGI2J35rE :2007/02/06(火) 13:36:24 ID:RELFX0+0
夕闇、2000円で買ってすぐにうったなあ
学校は無くした



馬鹿だ………
496ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 14:47:13 ID:pIZs3pWl
>>494
ノベルでいいなら最終電車とかは?
497ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 15:22:43 ID:vt8hty3J
夕闇なんてPSPで出る可能性大ジャン?
夕闇の内臓されてる容量なんて知れてるじゃんw
たぶんPSPで出回るねw
なんとなく分かる。
498ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 17:06:36 ID:9nvZk3po
>>23
懐かしいなw
最後の肉ウネウネの所に行き着くまで仲間死にまくりで恐怖したもんだw
あれある意味元祖だよな・・・・。クロックタワーは2なってタンス無敵
みたいな感じになったから面白いけど萎えた。
サイレン1を短時間(全ルート2時間切る)クリアするまでアホみたいにやってた
俺はサイレン最恐だと思ってた認識を2の余りの攻撃手段の多さに考えを改めた。
デメントはパニックになった時「まっすぐ・・まっすぐすすんで・・・(;´Д`)」
ってなる。


サターンのエネミー・ゼロのピピンって音が一番怖かった・・。
囲まれてるともう・・・。
俺ホラーゲーばっかり持ってると今気が付いた・・・(;´Д`)
499ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 00:36:00 ID:8BztLAj7
タンス無敵じゃないんけど…
ざっくり外からやられますよ
500ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 10:24:54 ID:gLB1lwJ2
ダークメサイヤ
501ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 11:05:19 ID:+Wnke5aL
レイプレイ
502ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 11:18:49 ID:VSyxwOxq
ダークメサイア懐かしいな
あれ走れると知らずに歩いて逃げてたわ
途中で気付いたけど。

個人的にはエコーナイトが一番怖かった。
亡霊に追われるだけでも怖いのに生きた人間(ナイフ又は拳銃所持した白目の人)にまで追い回されるのはな・・・
503ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 11:53:35 ID:ObDgAaoo
>>502
ウィリアムーーー
504ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 13:10:09 ID:Y6L+yRGr
>>494
つ夕闇
あまり怖くないけど雰囲気が奇妙で良い
505ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 14:25:15 ID:LfLJ2Qsu
>>494 「エコーナイト」のシリーズ
506ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 15:25:54 ID:Y6Jl7ply
PSのゲゲゲの鬼太郎。いやマジでな。
当時消防の俺にとって「肉人形」悪夢を具現化したようだった。知ってる人いないか…
507ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 15:37:57 ID:LfLJ2Qsu
>>506 第一話のゲーム内容が、夜の校内で
教師に追いかけられるやつ?

それだったら怖かったな。
508ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 15:43:05 ID:Y6Jl7ply
>>507
それだ!鬼太郎スレみたらゲームは一つじゃなかったんだな。
2話目が怖くないから油断してたら…('A`)
509ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 18:30:10 ID:LmWLSYL5
今スーファミの学怖やってるんだけど
510ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 19:18:30 ID:8upQw14q
その後、>>509の姿を見た者はいなかった・・・
511ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 21:07:20 ID:T90HGOvI
>>510
不覚にもワロテしまったじゃないか
512ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 05:30:17 ID:34twyT/n
おまいらが言ってる学怖ってPSの方?

スーファミの奴はやったけど、ひたすら鼠だの蛾だのを貪られるゲームだと記憶してるが?
513ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 07:53:55 ID:yYC42VRf
スーファミの…蛇口から蟻が出てきたり、逆さ女が約束破った友達殺したりする話だよね?
逆さ女が嘘つきを殺すのは、自分の父親が嘘つきで母親を悲しませたから
とかいう何かとってつけたような理由があったような。
514ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 09:44:34 ID:igRr65Bg
私は今までやったなかでサイレンが一番怖かった。人物とか建物がやたらとリアルで(((゚Д゚;)))した

このスレ見てルールオブローズとデメントが気になったんだけど、どっちがおすすめ?
515ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 19:07:43 ID:qszed814
どっちかと言えばデメントを勧める。
以下適当レビュー

デメント↓
不死身の追跡者をかわしつつ、犬に命令して謎の城を探索する。
・右スティックで5種類の命令。(敵遭遇時には内容が変わる)
攻撃させたり、誉めたり、アイテム探させたり。
・ヒロインがボインでかなりエロヌ。
・犬がかわいい。協力しての戦闘が熱い。
良く作り込んであるゲームだけどシナリオや演出がちょっとキツかった。
そのものズバリの描写は無いけど、エログロがえげつない。
女性には勧めたくない。
516ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 20:06:32 ID:qszed814
レビュー続き。

ルールオブ…↓

・画が汚い。
最近出たゲームなのにサイヒル2より汚いかも。テクスチャのせい?
(でもポリゴンモデルの造形はいいし、イベント時のムービーはデメントより美しい)
・操作が微妙。もっさりしている。
戦闘がクソと言う意見多し。
・犬のできる事が少ない。ほぼアイテム探してくれるだけ。
ヒロインが犬と行動する探索ゲームつう事でデメントと比較されがち。
後発なのに画が汚なかったり、犬がひんぱんにフリーズしたり、作りの甘さが目立つ。
新しい要素も無く、ゲームとしてデメントより優れてるところが見つからない。
思うにデメントを参考にしては無いのかも。
ありものの要素で世界観を売りにしたアドベンチャーゲームといった感じ。
操作も演出ももっさりしててあまり盛り上がらないけど、雰囲気が気に入ればOKかと。
517ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 20:16:55 ID:ZyFay9uh
デメントは孕ませENDまであるしな
これなんてエロゲ?
518ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 21:13:35 ID:l+iAosoe
クロックタワー2だな
519ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 21:17:36 ID:Jk2CBfpE
>>505が言ってるエコーナイトっておもしろい?
520ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 21:51:44 ID:yYC42VRf
>>519
画像★☆☆☆☆
怖さ★★★★☆
切なさ★★★☆☆
カジノ★★★☆☆
今やるにはちょっとグラフィックの荒さが厳しいかも。
それが大丈夫なら結構オススメ。
521ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:40 ID:qszed814
516だがルール…をぜんぜん誉めて無いのに気づいたぜ!!

アクションがもっさりしてるが難しくて詰まるところも無いゲームだ。
チマチマした作りが気にならず、ステージ使い回しで爽快感無いのが平気ならオススメ。
子供たちの「社会」に翻弄されるのがメイン。
話はきちんと作ってあるから、独特の雰囲気が気にいるかどうかが大きい。

怖さの質はバイオや学校の怪談とは違うと思う。量は控え目かな。
522ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 22:11:33 ID:MNbiItIW
>>520
ありがとう、やってみる

>>521
それって褒めてるの?
523521:2007/02/08(木) 22:57:57 ID:qszed814
僕にはこれが精いっぱいです。
524ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 23:54:25 ID:Pb1PxuFb
学校であった怖い話は作者が同人で続編作ってるって聞いたんだけど
怖い話をする人間は全員違うの?
525ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 01:09:16 ID:eL0QKjbh
>>524
十三年後の話だから登場人物は全員違う。
でも新聞部で話を聞くのは同じ。風間だけがまた登場してる。
学怖と比べても遜色なく面白いよ。

学怖同人試し読み
http://takiya.jp/02/c/tinfo3.html
同人誌通販できるサイト
http://takiya.jp/
526ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 12:46:57 ID:kG+h6bdM
>>515-516さんどうもありがとう!女だけどまずデメントからやってみます(笑)
527ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 05:09:52 ID:obv5PPeY
その後、>>526の姿を見た者はいなかった・・・
528ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 08:39:23 ID:0iig6v9h
学校の怪談かあ。
消防の頃弟と手分けして分岐を探してたよ。
お気に入りだった。
スーファミ版をDSとかに移植してくんないかな。
529ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 09:00:12 ID:Cnl8vUud
解毒アンプ探すのがス凄くドキドキしたなぁ。
530ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 14:29:37 ID:45euZJ8t
一番怖かったのは、俺が生まれて初めて金縛りにあったとき、ベッドのすぐ側から金縛りにあった俺を覗き込んでいた2メートルくらいの真っ黒な人影が一番怖かったです。
ほんとうに一番怖かったけど、金縛りにあった俺が勇気を振り絞って真っ黒な人影を確認しようとしたら、夢かと思ったので勇気を振り絞って確認したら、俺は真っ黒な人影をじっと見てしまって、ほんとうに俺はなんで勇気を振り絞ったのかと、今ではほんとうに後悔してます。
俺は見なければよかったのに、真っ黒な人影の顔を勇気を振り絞って覗き込んだせいですごく後悔してます。
531ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 17:22:41 ID:0iig6v9h
>>530
次回はゲームの話をお願いしますね。
532ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 18:40:07 ID:Xv9jDyLs
ゲームの中の話ですが、うんちしました。
533ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 06:53:51 ID:9NC1fR2S
その後、>>532がトイレから出てくることはなかった・・・THE・END
534ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 18:27:45 ID:ve9F8D3e
サイレンはビジュアルのわりには何故だか怖くないよな。

主観視点気味だからか、登場人物が多いからか?
孤立感が薄いんだよね
535ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 01:46:13 ID:OcEpWJQD
零のラジオの声、最初聞いたときは震えたね
最初音小さくて聞き取れなくてボリューム上げてみたら・・・

アーッ!
536ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 10:06:46 ID:ImyPiaQ8
デメント全然怖くなかった
537ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 12:07:29 ID:utMGzplW
あの敵に追い回されるのを怖いと思わないのか…
まあ人それぞれだな。
そんな>>536が怖かったのも教えてクレろ
538ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 12:38:57 ID:ImyPiaQ8
>>536だけど追いかけられるんだったら零のが怖いよ。一部の霊は触ると即死だし隠れられないし壁すり抜けてくるし、しかも倒せないし。刺青で蝋燭きれたときが一番怖かった。
539ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 13:11:14 ID:HCVacYt5
>>538
零は確かに怖いよな。
俺は突然画面に現れる霊にビクついてた。
だから出てくると落ち着く。

蝋燭はあまり消えた事がなかったので追っかけられる感はなかったな。
楽に振り切れるし
540ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 14:13:01 ID:3pzvzP39

※デメントはオッパイと犬を楽しむゲームです
デビちゃんも可愛いがってあげましょう
541ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 14:19:58 ID:ImyPiaQ8
紅い蝶とかでカメラ構えた瞬間目の前に村人きたときはほんとびびった
あと階段以外のとこから落ちてくる階段から落ちた女…あれ立花家まで出てくんだよね…
542ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 14:27:20 ID:dt8JLX/3
紅い蝶の人形が突っ立ってるのがかなり怖かった
543ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 14:28:58 ID:+jWFLbpF
てゆうかたくさんタイトルが書いてあるゲームレビューサイト知ってるやついる?
544ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 16:59:59 ID:8dtRRTaG
クロックタワーw
あの鎌持って追いかけてくる奴
545ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 17:51:07 ID:sxssMkD0
SIREN
546ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 18:06:43 ID:qrGlQK6E
紅蝶俺も好きだわ。
主役の二人がマジで可愛い。
落ち女でちびった後も二人の姿になごんでから再プレイしていた。

刺青はラスボス戦がとにかく怖かった。
547ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 01:16:55 ID:pUtWRKUi
刺青は四つんばいで襲撃してくる女が恐かったな

>>543
mk2
548ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 15:33:07 ID:wjumYuhy
>>547
まさかこんな場所で敵が出てくるわけないよなって思うところで出てくるからチビる
しかもやたらと俊敏w
549ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 22:05:55 ID:KlrWaexq
バランスが大事だよな。
全ての敵が思いもよらないところから出てきたら、しんどくて仕方ないと思う。
ある程度はお約束も踏襲してもらわないと。
550ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 20:08:59 ID:GVRln/KC
>>388大根ひきぬくだけのにこやか農作業ゲームわろすw

SIRENと零と流行り神は怖いと思う。
テーマ(?)や舞台も良い。
かまいたちの夜は無印が面白い。
551ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 20:25:05 ID:NtRWHTx2
妹に無理やりSIRENやらせて、泣かせたのはオイラす
552ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 21:54:06 ID:gsV5No7j
『やだっお兄ちゃん、怖いよ』
『大丈夫、怖いのは始めだけだから』
『でも…お母さんが帰ってくるよ…』
『俺達だけの秘密だぞ…』
『うん…でも、あっ!』
『大丈夫か?』
『…この(ry』


という妄想してしまいました。
ゲームなのにな
553ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 23:08:55 ID:l0J93Hyj
PCのF.E.A.Rやってみたけど怖かった。雰囲気は零に似てるかな。張り付くような怖さ。
ただ戦闘と怖いイベントは区切られてるから、敵クローン兵の声が聞こえたら
安心してしまうのがいただけないな。
敵のAIが秀逸なのでやりあってて楽しかった。
554ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 18:48:13 ID:/t/Tix1K
零は音の使い方がうまい。
555ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 18:54:44 ID:K9e0rkmx
ゼルダの伝説ムジュラの仮面
556ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 19:10:05 ID:HR4c5b46
刺青の聲で机の下から覗かれて射影機構えながら近付くと
飛び出して来る霊にはマジでビビったわ・・・
飛び出して来た瞬間、速攻で構え解いたしw
557ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 19:42:50 ID:8PP2GOhe
>>543
http://www.joko.jp/ps2/d/
数は多くないけど
558ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 20:17:21 ID:WkEKjmoK
いよいよですね
このスレでも購入者は居ますか?
大 量 地 獄
559ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 20:19:40 ID:WJO3KUj1
>>557
自演乙。
数が多くないところを紹介とか意味わからねぇ
560ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 21:26:04 ID:M15P3OuQ
グロだな
恐くないと思うよ。
561ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 14:52:07 ID:n/5pJmB8


            敵 が ゴ ル ゴ 

562ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 18:44:53 ID://Adb6j1
それサイレンwwwwwwwww
563ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 01:04:10 ID:+KAnDuIq
そうそう。

霧だらけで

夜で

視界の悪いトンネルなのに

遠方から

「ターッン!!」
564ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 01:24:27 ID:I4AJAiRF

バイオシリーズ:恐怖と戦いながら生き残るための道を切り開き、そして勝つ!アクション命。
サイレントヒルシリーズ:クリーチャーの生々しさ、人間のどす黒い内面を描いたシナリオ。
零シリーズ:恐怖を最大限に演出しながらも、クオリティにこだわった映像美。
サイレンシリーズ:日常が超常にすり変わった圧倒的な絶望感とリアリティ。

どれも個性的だよね。
565ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 01:44:03 ID:zfXHEzT5
ファミコンのゲゲゲの鬼太郎
566ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 02:41:29 ID:1z8k5ZWT
マンコマン参上
567ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 07:02:44 ID:n/nZXcaj
今零〜zero〜初クリアしました。
震えが止まりません。夜通してやっていたのですが家のいたるところがギシギシいって自分霊感は無い方なのですが背中に重みをずっと感じていました。気のせいではありません、今まで経験したこともありません。
もう怖くてトイレに行けなかったので爽健美茶の2リットルペットボトルでオシッコしてしまいました。ちょっと床に溢れてしまいました。
568ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 07:14:00 ID:EQwk40Xf
きめぇwww
縄に巻かれて死んでしまえ
569ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 18:16:41 ID:wo6UnTbu
さっきデメントやってたらいきなり耳鳴りがしたんだが
570ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 18:20:51 ID:vhkbZ0Cm
>>569
病院行け、頭のな
571ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 00:21:59 ID:yoELYD7o
零って回想シーンはモノクロになるんだけど、あれが凄く雰囲気出てて怖い。画質もざらざらしてるし。
映画化の話があるけど、全編モノクロであの画質だったら面白いと思う。音だけはリアルに。
572ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 01:05:20 ID:kIIExA9Q
先日零を初クリアした者です。
たったいま爽健美茶がオシッコで満タンになりました。
オシッコって結構でるんですね。
零よりもビックリしたよ
573ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 03:28:00 ID:ONalSWka
きめぇWWW
針のついたお面つけて失明してしまえ
574ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 06:20:49 ID:Hx4iSzUs
壁の穴からこっそり覗いてる時
うっかり物音たてて一斉にこちらを振り向かれた時は怖かった。
575ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 07:36:22 ID:0TAYsbCe
ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女
クライマックスは怒涛に怖かったよ。
576ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 00:30:24 ID:KmjgZeZe
PSの鬼太郎買ってみた
たしかに怖いが詰まった
進め方が分からぬw
577ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 10:37:06 ID:J4/NgPnz
>>573
IDがオナルwwwwwwwwwww
578ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 12:29:10 ID:o82C2nKz
FEARは1箇所だけマジ怖い場所があったな
2段階の複合脅かしでかなりキた(梯子…)

DOOM3は初回プレイは怖いが2回目からは純粋なアクションゲームになる
ショットガン抱えて肉弾戦するのが格ゲー的で楽しい
579ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 14:09:43 ID:CWmAmCzk
SIREN2昨日買って難易度ノーマルでやってみたけど、ほんとに1より簡単になってるね。屍人も1より怖くないかも。
けど乙型…('A`;)
580ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 14:14:22 ID:KmjgZeZe
鬼太郎の攻略サイトねーーーーー
581ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 14:17:12 ID:zxoOkLrx
だから何だようるせぇな
582ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 20:48:02 ID:y2tGb9bh
サイレントヒル
583ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 13:06:39 ID:WlZXE6xL
>>579
今、夜の団地ステージまで来たけど、俺にはかなり怖えぇ〜
584ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 11:55:06 ID:z0GqX6uV
あれは?ショッピングモールのゾンビゲー
585ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 12:12:51 ID:K1xhE63w
あれはゾンビたくさんいすぎて怖いより笑える
586ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 15:05:57 ID:k0w4/NHm
零は萌え要素満載すぎて萎える。主人公エロゲに出てきそう。
SIRENはヒロイン役の子でさえ顔リアルすぎて恐い。
587ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 15:59:30 ID:op/oRpkF
SIRENは怖さの劇場的演出が少ないから、プレイヤーに積極的に怖がる姿勢がないと、ホラゲとしてはイマイチなんじゃないか。
あの雰囲気に恐怖を感じない人にはただのマゾゲーでしかなかったりする。
逆に言えば雰囲気のみで恐怖を演出している唯一のホラゲだ。
零なんか和風の雰囲気云々より、突然幽霊が飛び出すびっくりゲームだもん。怖いけど
588ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 16:27:12 ID:iEhQv+o+
ゾンビはいいけど幽霊はリアルに怖いからヤダ
589ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 13:03:35 ID:/Dq2/1zM
零はそんなにビックリゲーじゃないと思うぞ

倒さないと進まないような霊に対しては
ムービーまである始末だから
590ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 17:40:49 ID:/72wQfKT
このスレで奨められて
エコーナイトやり始めたんだが、なんだかなぁ…
まだ序盤なんだが、面白くなる?
591ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 18:43:19 ID:6KAfO5CE
「なんだかなぁ」ってハッキリ物いえねえのかテメエは。
読んでる側は何が「なんだかなあ」なんだかサッパリわからん
最初にこの言葉はやらせた奴死ねよ。
ヲタがよく使うからたぶんアニメ起源だと思うけど。

面白くなる? って、やめりゃいいじゃん。つまんねえんなら
自分で判断しろヴォケ
592ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 19:01:40 ID:E5LPCxTM
なんだかなぁ…
593ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 19:10:22 ID:aPCZ+8/e
>>584

主人公が超人になって大量のゾンビをバッタバッタ倒すバカゲー
594ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 19:28:50 ID:gQ0bI+V3
つ池田貴族監修のゲーム
595ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 19:44:14 ID:9himU0jc
>>590-592
阿藤快w
596ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 00:45:51 ID:6bG1mm7a
加藤愛w
597ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 01:30:49 ID:MCXkpMRN
SIREN2の太田さんに勝るものはおるまい
598ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 02:09:56 ID:ZvpV0iqO
対処方法が逃げるか隠れるだけで、終盤になるとホテル中の住民が見つけると襲ってきて
体力回復したくて休んでもあんまり回復しなくて、誰も助けてくれなくて
ただひたすら暗い狭いホテル中をうろうろと他人の秘密を覗いて魂を奪う
グレゴリーホラーショーソウルコレクターの怖さはヤバい。
主人公が疲れると変な顔色になるのとかも嫌だった。
599ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 12:35:25 ID:BN/xV4UB
>>591
そうだね、自分で決めるよ
ありがとうばーか
600ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 16:03:57 ID:MCXkpMRN
太田さんに勝るものは…
601ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 16:27:16 ID:Jtf+No6Y
>>600
お父さんのほうですか?それとも娘さん?
602ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 22:37:01 ID:MCXkpMRN
>>601 娘さんw
初遭遇したときは思わず電源切っちゃった…(´・ω・`)
603ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 22:50:55 ID:A0Dr6HQO
[1]さぁxbox360を買いにいこうか!!20台目! (342)
604ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 13:26:14 ID:UXwIdHWS
ぅp
605ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 13:45:39 ID:xsVy86cQ
零はあの怖さの演出が好きだ
606ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 00:32:43 ID:h83ZwY/w
age
607ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 01:47:46 ID:EupDxEke
学校であった怖い話
夕闇通り探検隊
この二つはガチ
608ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 01:56:41 ID:8SY+FleX
超魔界村
609ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 07:28:33 ID:BbhTaqzo
零3は少しずつ現実世界も怖くなっていくのが良かった。
足だけ見えたときは「ほぁっ!」って声出た。
でも一番背筋がゾクゾクっときたのは洗面所でカメラ
構えたときのアレだな。
610ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 09:33:25 ID:iMPiBVyy

次でてほしい。
611ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 12:22:21 ID:tQj2uSwm
刺青の巫女はかなり怖かったけど、やっぱ3のラストが一番感動したなぁ。
つっこさんいいよ、つっこさん
612ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 20:26:36 ID:v0Vk71vV
零はね、霊だからこっちにも影響あんじゃないかと、自分のありもしない妄想も怖い

正直、頭洗うときビクついたりしてた
613ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 12:40:13 ID:YGEVC+YT
>>609
足だけって、あの黒電話がある所だよね?
614ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 00:05:06 ID:1akcP+rx
零1て、さりげな演出が新鮮だったな。バイオみたいな派手な驚かし方じゃない演出がやけに怖かった。
例えば、序盤で主人公の後ろのふすまがすーっと開くとことか、琵琶の音色に誘われて
障子の影に近づくと「 ビンッ!」って弦がぶち切れるとことか、凄く上手いなあと、怖がりながらにやけてました。
 テープのモノラルのざらついた音声も、回想シーンのモノクロのざらついた映像も素晴らしい。
極めつけはBGMに「かごめかごめ」、これ最強。
歌詞の本当の意味とか、成り立ちの不明度などこんな不気味な童謡はない。

ちなみこの童謡に関する怖い話がある
http://syarecowa.moo.jp/81/61.htm

コレを頭に入れて再プレイするとコワ楽しめる
615ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 12:00:12 ID:KZf4PYqu
>>613
そうそう。電話のとこね。
大体ホラー系って1作目の怖さを越えないんだけど、
零3の日常がおかしくなっていくのはなかなか良かった
と思ふ。
616ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 12:22:03 ID:+DrG0rcp
エネミーゼロって言ってるヤツ
サイレントデバッカーズやってみろ
617ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 13:03:07 ID:KmqAE0J2
零シリーズだな

PS2とxboxで出てたから
次はPS3とxbox360かな
618ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 17:09:56 ID:5LCdwltO
>>617
零4FOR
PS3
は相当やばそうだな
619ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 17:56:34 ID:EGaaTKsX
PS3は和解した振動機能を導入して貰うだけだな

あと新シリーズ零4をだせとテクモにプッシュ
620ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 21:13:51 ID:lJnBvqh/
ゼル伝のムジュラの仮面
タンスからミイラになったパパでてきたり…
人かと思って近付いたらゾンビだったり…
621ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 21:40:36 ID:v/1pGBAW
零はどういう方向に向かうんだろうか。演出過多なのは勘弁・・
622ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 23:29:12 ID:lFUrEKZX
サイレン2

あれ、題材となった廃墟写真の出所が

何だかんだ言って単なる廃墟心霊マニアのサイトの写真引っ張ってるよな・・・

623ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 23:36:53 ID:lFUrEKZX
最高に怖い、というか最高の「無力感」
これは「エネミーゼロ」を置いて他には無い…

●ライフゲージ無し、接触=瞬間死
●(敵が)見えない
●(武器が)貧弱、あるいは弾数が少ない
●自由に動けない、避けられない

それより、サイレン2、今日買ってきて、やったが
「センス、背景、世界観、題材」は良い。
 最近寂れたが、かつての心霊、廃墟ブームよろしく
廃墟、廃村をモチーフにした作品だが、あれで格闘ゲーム並みにキャラを俊敏に動かせたら…と思いました
624ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 23:46:16 ID:lFUrEKZX
>零4FOR
>PS3
>は相当やばそうだな

だろうな。半分、エロゲかギャルゲ化は必至だな

主人公女は相変わらずのショートカットの少女だろうな
625ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 05:39:36 ID:IMsjiRPF
零4がPS3ででたらPS3買うよ。
626ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 07:30:59 ID:jG7nh2CF
ライブアライブは?
627ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 07:56:31 ID:IKqN5w6i
「ルールオブローズ」のmk2 のこのレビュー

>デメントをかって、犬が好きになった。これも犬がでるのか! と思
>ったら、へぼ犬。役に立たないし、動きが偽者っぽい。デメントや
>ったあとだったから比べずにはいられない。グロいので、本気で気
>持ち悪い。あと、主人公が生意気なガキにいじめられっぱなしなの
>で、いらいらする。胃がきりきりするね! これは買わない方がいい。
>かうならデメント! 動きも映像も抜群! 犬が役に立つ! かわいいv
>えっと、ローズはストーリーがなぞなんだよね。最後までやんない
>とわからない。私はクリアせずにかったので、主人公はなんだった
>のか? 子供たちはどうして? と心残り。はっきりいって
>
>このゲームは、胃をいためる。
>                心が病みます。

これ、評価点数も低くて、けなしてんだろうけど、逆に遊びたくなった。
本気で気持ち悪くて胃をいためて心が病んでしまったゲーム、やってみてえ
しかしインターフェース的にはクソゲーの定評らしいな。
628ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 08:54:33 ID:pBMfWFMR
むしろ良ゲーのほうが少ないからな、世の中。
629ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 19:39:58 ID:xk4p7YdN
最恐ホラゲーは零(1作目)だなぁと思っていた自分だが
最近考えが変わった

リメイクバイオ怖ッ!!!
630ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 21:43:48 ID:FH2ZxtZO
>零4がPS3ででたらPS3買うよ。

テクモさんもそれ、狙ってるよな
631ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 06:42:30 ID:nIohHc7s
>>629
そうか?
おれ全然こわくないから先すすまねえ
操作性悪すぎるよ、やっぱり。
零より悪い。
632ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 07:39:51 ID:YaaZWrv+
NintendoDSでホラゲーありますか?
633ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 09:42:27 ID:C5ymRpU/
>>630
PS3に出るんなら360にも出るよ
テクモはMS寄りだしな
634ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 09:54:26 ID:+hXkHuk7
>>632 バイオは?
635ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 13:03:14 ID:Ji2mXLmx
しかしFF3が箱ででてない・・・
636ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 10:49:27 ID:vBy1VNOy
DSのバイオやったけど酷かったぞ
おとなしくPS2のにしとけばいい
637ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 00:50:13 ID:kNmfi7ff
間違いくサイレンだな

マジで緊張するしかなりビビる

敵死なないから見つかったら殺られる という恐怖感が物凄く怖かった
638ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 01:04:33 ID:Dc+7Cn/s
サイレン怖いの最初だけだんだんイライラに変わってくる。
639ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 01:14:11 ID:Oa6J/b0e
サイレン(無印)ってさ、5人に1人しかクリア出来ないんでしょ?

クリア出来た人ってすごいよね。
640ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 07:02:49 ID:JDCAkK/S
オレはサイレンだな。
サイレン
641ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 22:00:02 ID:xE+K/t/F
>>627
ホラー期待すると肩透かし食うぞ。
どっちかっていうと子供の嫌な面と大人の汚い面をこれでもかと見せるサイコスリラー。
642ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 00:41:44 ID:IY7LlxEG
ぬるぽ
643ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 08:47:44 ID:PWQL0l+7
>>624
ガッ

いまどきぬるぽなんて…ブーム去ったぞ。
644643:2007/03/11(日) 08:50:18 ID:PWQL0l+7
>>643>>642宛。
645ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:08:19 ID:IY7LlxEG
初めてガッしてもらえて感無量です。
646ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 13:29:47 ID:cbPIF1sC
サイレン1は怖いけど超ムズイ
バイオ4の10倍はムズイ…
647ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 13:54:54 ID:azCq2OxL
俺が一番怖いと思ったのはクロックタワー2かな

トイレ開けたら内臓プギャーな死体があった時はマジでビビったよ。樽にはバラバラに切断された死体があったりとか。

後怖いてゆうか気持ち悪いのならサイレントヒルが最強かな。

普通に怖いのはサイレン

648ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 14:04:35 ID:y1PtTxOJ
初代バイオハザード
画質が悪いお陰でグロNO1
サイレンは可愛いもの。
649ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 14:31:37 ID:54K6PVPJ
サイレン
650ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 14:37:33 ID:edlUK+qT
ひぐらし(原作)だろ
651ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 15:30:30 ID:J2qD5AC5
クロックタワー2をリメイクバイオ位のクオリティーで
出してくれたら大体のホラーファンは納得しそう
652ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 16:57:05 ID:2/z1GL5p
零の紅い蝶
653ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 18:45:46 ID:Fv/Ifhg4
ライブアライブSF編
かまいたち
初代バイオ

をクリアした俺にはもう怖いものなんてないぜ?
654ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 23:01:00 ID:wK02JDmj
それホラーゲームの入門。
クロック、サイレン、零、サイレントヒルあたりにもチャレンジしてみよー。
655ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 23:32:07 ID:bGN4golA
いくらストーリーが怖くてもノベル系は最恐にはならないからな。

なぜならホラーゲームで一番恐いのは
このペースじゃ後半ジリ貧かもって考えながら回復アイテムを使う瞬間だから。
656ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 00:28:01 ID:I4cOb3Gq
ネタにマジレスかよ
657ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 05:31:29 ID:C5NWRSyK
クロックタワーは3だったかな、とにかく怖いというより
鬱になるゲームだった。
硫酸男やハンマー男に追いかけられるのも現実社会
で本当にありそうで鬱だ。
ゲーム全体の雰囲気も陰鬱で各所にちりばめられた
エピソードも物悲しくてこれも鬱。
子供が犠牲者になるエピソードは嫌。

658ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 05:56:05 ID:+F0eIVnV
いや現実世界で硫酸男に追いかけられる機会はそうそう無いだろ・・・
659ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 06:20:04 ID:Hu6GhKeQ
ドラえもんのび太のバイオハザード
660ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 08:14:35 ID:cZf7ENc+
ゴーストヘッドが良い
661ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 08:29:56 ID:qrMWLeO6
>>657 
あれはクロックタワーシリーズだと認めたくないっすね・・・。
章ごとの中ボス戦なんて必要ないし・・・別ゲーすよ。
662ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 09:29:35 ID:EdRG7umH
初めてサウンドノベルのゲームを経験したかまいたちの夜2かな。
「文字と音楽が主なゲームが怖いわけないよな、雰囲気だけ楽しむか。」と、軽く見ていたのが間違いだった。

このゲームをして恐怖感てのは見た目がどうこうの問題じゃないんだなと痛感した。
零にしろ、視覚的な物は慣れるしね。
後、本編よりサブシナリオの方が遥かに怖かったのも意表を突かれてトラウマ。
663ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 10:21:15 ID:48y5cxZt
何が怖いかと言えば、
GC版のバイオ1で、ゾンビが復活してダッシュで追いかけてきた時。
「階段に逃げれば大丈夫だ!」と思ったら階段をこれまたダッシュで駆け下りてきたので、マジでちびりそうになったw
664ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 10:45:16 ID:kmELcx9b
バイオ1のハンターが出始めたくらいから急激に怖くなった。
ホラーじゃないけどエクスターミネーションも俺的には怖かった。
いつの間にか敵が足元にいたりしてよく飛び上がったもんだ。
665ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 21:41:09 ID:H92ByWYz0
PS2のゲームで、遊園地で人殺して埋めるやつのタイトルわかる人いる?
昔ゲーム王国か何かで見て気になってたんだ。
666ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 23:01:24 ID:muZgL71TO
>>501
わりとね。

同じようなポリゴンキャラのゲーム出してくんないかな。
667ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 01:09:36 ID:jCKZTIqP0
俺はあんまり怖い系は知らないんだが

トワイライトシンドローム2作品見つけたら今でもやりたいと思う
668ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 01:24:38 ID:/DOK5GeZO
バイオハザード ガンサバイバー

プレイヤー視点だから180度ターンして、どアップのゾンビの顔が出た時はかなりびびった
669ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 19:37:02 ID:fVhRAXky0
>>668
張り付いてくるゴキがトラウマ
670ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 00:37:39 ID:Oth+xcOD0
ファミコンのお化け屋敷の中にいる人を助けるみたいなゲーム (記憶がウル覚えでスマソ)
タイトル知ってる人いる?ソフトの絵がおもいっきりお化け屋敷だったはず、、、あれはチョーコワカッタ
671ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 02:31:17 ID:m07bRVpqO
>>670
スウィートホームか?
672ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 03:21:59 ID:uXWfQP0+0
>>671
FCのスウィートホームなら幼少の頃怖くて投げ出してしまったなぁ
673ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 04:13:33 ID:HpHkpsOJO
>>672
今まさにやってるお

なたおとこ(((;゜д゜)ガクガクブルブル
674ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 15:54:33 ID:vi5YJlDy0
戦闘に入る寸前のBGMが怖い・・・
且つ戦闘のBGMも・・・
675ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 20:47:42 ID:LFgJMej7O
OPの絵と曲がめっちゃ怖かったなあ。間宮邸の最初の方で限界だった。
676ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 18:03:53 ID:GIuboZBC0
的として出てくる人形が怖すぎ。
677ゲーム好き名無しさん:2007/04/04(水) 00:09:04 ID:8cWTHQ8HO
バイオハザードが怖かった。特にウェスカーのサングラスの奥に隠されたクールな眼差しが怖かったです。あと俺ん家の2階の床が歩くたびにギシギシいうのが怖いです。
678ゲーム好き名無しさん:2007/04/04(水) 02:12:12 ID:dhWyktWqO
あばら家乙
679ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 20:53:32 ID:Ykrqgad+0
>>234-237
SIREN プレイしてみた
やっぱり人によって恐怖って違うのかね、
銃もったジイサンのところまで来たけど、
ここまでに関しては、全然恐くない。普通に一人称アクションゲームという感じ。
ころころ操作キャラが変わるしストーリーもよくわからないので感情移入できない。
680ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 23:34:49 ID:Q7ckm3cF0
ようつべで初めてPS鬼太郎の肉人形見たけど、全然怖くなかった。
681ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 06:56:48 ID:0vGAw+oz0
うしろに立つ少女が一番怖かったかな
恐怖で声が出たゲームはこれだけ
682ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 11:41:17 ID:LuXJu4530
零〜赤い蝶
鳥肌立った位、怖かった
683ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 12:20:10 ID:lixw4LS40
だめだ SIREN マジ怖くない。
すぐ死ぬから緊張感はあるけど、ホラーってよりステルスアクションじゃん。
何度も死んでリトライする事が前提の作りだし。
意味もわからず「〜探せ」「〜まで行け」とかの指示を黙々とこなしていくゲーム。
お化け屋敷探索的な、零シリーズや初代バイオとは全然別物だから、
恐怖目的で買う人は注意したほうがいいよ。
ゲーム内容はメタルギアソリッドとか、スピード感の無い忍道だな。
ゲームとしてはまあまあよく出来てる。難易度高いけど、どこにあるんだか
ヒントすら無い鍵を探すとか、かなりむかつく難易度の高さなので俺は人にはすすめられんわ
684ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 20:26:03 ID:yZhAW8yv0
>>683
独断だけど10人中8人くらいはそういう評価だと思う。
最後までクリアできるヤツは半分もいないんじゃないか?
でもはまる人はどっぷりはまるっぽい。
恐怖は期待したらいかんな。
アクションとかステルスとか言うより、むしろイライラ棒のようなゲーム。
685ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 20:44:55 ID:BOEuFieE0
サイレンは二日目に入ってからが登場してからが怖い
初日は敵が人型ばっかだし、仲間が屍人化してないので
あまり絶望感が無い
686ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 22:35:28 ID:AvGPg0Xl0
幾ら難易度が高いからと言っても、MYSTシリーズの難易度に比べたらましでしょう
687ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 07:13:45 ID:5EEViZOE0
>93 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/18(日) 12:21:25 ID:5i/c35FH
>SIRENは最初のうちは、まあまあ怖い。でも敵が進化すると怖さが無くなる。
>見た目がチャチで全然ダメだ。アホらしくなって途中で売った。

こういう意見もある。
688ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 08:43:39 ID:JD1Eaw6G0
>>686 あれは孤独で鬼難しい・・・orz
でもホラーじゃないわな。
689ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 14:15:56 ID:9PjCGkWK0
MYSTは自力でクリアしたけどSIRENは投げた俺みたいなやつもいる。
当時3DOはこの手のゲーム多かったな。
3DOと言えば黒き死の仮面はなかなか怖かった。
690ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 14:31:46 ID:GAtaqATs0
MYSTはシリーズ中一番簡単だからな。RIVENを自力でクリアできた奴は尊敬するよ
691ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 16:28:49 ID:5EEViZOE0
恐怖格付けリスト
「仕掛け」 = ビックリさせたり恐怖を感じさせる仕掛け
「映像」 = 映像的恐怖、敵や舞台の見た目の恐さなど。映像技術や美しさではない
「音響」 = 音による恐怖
「設定」 = プレイヤーが置かれた状況から自然発生する恐怖。
「話」 = 話自体から感じる恐怖。感動できる話かどうかではない
「襲撃」 = 襲われる恐怖
良いゲームかどうかについては参考として gamespot の点数を引用。
左から、主催者:ユーザ平均:レビューサイト平均。

■零 (Fatal Frame) / 探索型、近代日本家屋 / 難易度A
・gamespot評価 71:86:81 [PS2] 77:83[XBOX]
・仕掛け★★★ 映像★★★ 音響★★★ 設定★★★ 話★★★ 襲撃★★★ 18
 霊が霊らしく表現されている。セーブポイントですら安心できない。

■零 紅い蝶 / 探索型、近代日本廃村 / 難易度C
・gamespot評価 82:90:82 [PS2] 83:87:85[XBOX]
・仕掛け★★★ 映像★★★ 音響★★★ 設定★★☆ 話★★★ 襲撃★★☆ 16
 回復アイテムの効果が大きく、敵の攻撃力が大きく弱体化しているため、襲撃される恐怖は減った。
 マップが広く、安心できる場所がある。

■零 刺青の聲 / 探索+ステージ型、近代日本家屋 / 難易度B
・gamespot評価 76:87:79
・仕掛け★★★ 映像★★★ 音響★★★ 設定★☆☆ 話★★★ 襲撃★★☆ 15
 敵の強さは増したが、出てくる時に露骨にBGMが変わるので、タイミングがわかる。
 主人公本人の置かれている環境は恐ろしいはずだが、
 プレイヤーとしては刺青によってデメリットを受けないので、それほどでもない。

■九怨 (Kuon)
・gamespot評価 63:77:60
692ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 16:29:21 ID:5EEViZOE0
■サイレントヒル2
・gamespot評価 77:87:86

■サイレントヒル3
・gamespot評価 84:88:84

■サイレントヒル4
・gamespot評価 79:84:76

■SIREN / ステージ型、現代日本、地方村 / 難易度S
・gamespot評価 67:72:71
・仕掛け★☆☆ 映像★☆☆ 音響★★☆ 設定★★☆ 話★☆☆ 襲撃★★★ 10
 プレイヤーを怖がらせようという意図的な演出はほとんど無い。
 ステルスアクションである事に加え、敵の攻撃を一発〜数発食らっただけで死ぬので、
 ゲーム世界に没入できれば襲撃される恐怖を体験できる。
 音響は BGM すら無いが、臨場感を高めるものとして評価した。

■SIREN 2
・gamespot評価 --:87:--
693ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 16:31:08 ID:5EEViZOE0
■バイオハザード4 (Resident Evil 4) / 探索進行型、ヨーロッパの地方村 / 難易度B
・gamespot評価 96:96:96 [GC]
・仕掛け★★☆ 映像★★☆ 音響★★☆ 設定★★☆ 話★☆☆ 襲撃★☆☆ 10
 ホラーゲームとして見た場合、プレイヤーが強すぎるので襲撃恐怖は低い。

■バイオハザード (Resident Evil)[GC] / 探索型、洋館 / 難易度B
・仕掛け★★☆ 映像★★★ 音響★★☆ 設定★★★ 話★★☆ 襲撃★★☆ 14

■エターナル・ダークネス / 探索+ステージ型、大昔〜現在 / 難易度C
・gamespot評価 94:91:90
・仕掛け★★★ 映像★☆☆ 音響★★☆ 設定★★☆ 話★★☆ 襲撃★☆☆ 11
「零シリーズ」で操作放置すると発生する仕掛けの類が、ゲームルールに正式に取り込まれている。
 クートルフ神話のような世界観が、得体の知れない神秘的恐怖を醸し出す。
 敵は弱くデザインもCG臭いので、戦闘絡みで恐怖を感じる事はほとんど無い。

■ルールオブローズ
・gamespot評価 60:77:61

■デメント (Haunting Ground)
・gamespot評価 72:84:73

■クロックタワー3
・gamespot評価 73:76:71

■エコーナイト・ネビュラ (Echo Night Beyond) / 探索型、月 / 難易度A
・gamespot評価 --:75:61
・仕掛け★☆☆ 映像★☆☆ 音響★☆☆ 設定★★☆ 話★☆☆ 襲撃★★☆ 8
694ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 16:34:54 ID:5EEViZOE0
■かまいたちの夜 [SFC] / 行動選択型 / 難易度B
・仕掛け★☆☆ 映像★★☆ 音響★★★ 設定★★★ 話★★★ 襲撃★★☆ 14

■かまいたちの夜2 / 行動選択型 / 難易度C
・仕掛け★☆☆ 映像★☆☆ 音響★★☆ 設定★☆☆ 話★★☆ 襲撃★☆☆ 8
 人物表現が真っ黒い影からスライムになった事により、映像恐怖は減点。
 音楽は美しくなったが恐怖は減った。舞台やストーリーは現実味に欠ける。
695ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 20:16:31 ID:nqN+1XG70
RIVENは自力でクリアしたがMYSTは無理だった。
でもあの手のは根気しだいで何とかなるよな。
サイレンは操作技術も必要だから、アクション下手糞なオレは無理だった。
696ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 02:35:45 ID:uNGAXAOqO
ホラーじゃないけど、キングスフィールド2初めてやった時怖かった。何が怖いって、町の人が怖かった。
697ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 12:42:20 ID:9xyuGJoQO
デジャヴの最初に便所の鏡を見た時とピストルを自分に使った時は
698ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 16:11:12 ID:l9//pLMh0
サイレンは怖いっていうか死んで覚えるゲーだと思った
699ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 18:41:31 ID:bFyoA7m60
ホラーって死にそうでいながら間一髪で逃れるのが
醍醐味だと思うのだが。

700ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 19:39:11 ID:mTtuhtMv0
DOOM3で便所の鏡で自分見てたら大変なことになったのはあせった
701ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 20:14:23 ID:449fPTnP0
>>698
覚える前に萎えるよ普通は

死に過ぎて怖さが薄れていくゲーム
それがSIREN
702ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 20:50:42 ID:nqhzE91x0
坑道で銃持ったじいさんの所で力尽きたな
703ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 23:05:21 ID:QEO2zRHK0
薄れるも何も最初から怖くないだろ
704ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 23:49:11 ID:JqWckO0V0
>>703
この板で言うのは何度目かわからんが、感じ方は人それぞれだ
俺はサイレンやった事ないけど、怖いって言ってる人がいるのに何故否定するかねw
逆にお前が怖いって思ったゲームや本や映画だって、全然怖くねーよって人だっているだろうしね
705ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 00:40:57 ID:ly5d0rln0
やった事ないのによくしゃべる奴だな
感じ方は人それぞれならもう何も語る事ねえしこのスレ来るなよ
スレタイ読めアホ
706ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 02:35:13 ID:DPs7lYDL0
>>705
まあカッカせずに冷静になれよ
理由も言わず頭ごなしに人が怖いって言ってるのを否定するお前もどうかと思うぞ
投票制でもないんだから、自分の感想を垂れ流すだけじゃ議論にもならないからな
707ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 03:19:07 ID:FY35+PSV0
何言っても無駄だろうから、ほっとけよ
これ以上はよそでやってくれ
708ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 03:30:16 ID:ly5d0rln0
脊髄反射でレスつけてる暇があったら過去ログ読め
むしろ逆に怖い理由を説明する必要があるだろ
709ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 03:32:02 ID:ly5d0rln0
>何言っても無駄だろうから、ほっとけよ
>これ以上はよそでやってくれ

だからおまえがよそ行けよ。他にもホラーゲーのスレはあるぞ
スレタイが読めないのかおまえは。
710R ◆p1tVcxS07Q :2007/04/11(水) 03:49:56 ID:AO3xXGTd0
こういうのは、気に食わないレスはスルーするだけでいいと思うのです。
俺の望むスレ世界〜なんて統制、多数が匿名で書き込む2chではキリないですしね。
まあ、ザックリと。

沙耶の唄、怖いです。エロゲですが(笑)。
711ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 04:32:10 ID:44cZrwVq0
で、誰かそろそろまとめてよ。
サイレンは意見が分かれてるようだから
零が最恐かな。

712ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 06:27:48 ID:RHafrkXfO
俺はパラサイトイヴのラスボス撃破後の追いかけっこが、ここ最近一番怖かった
だからホラーゲームなんて俺には出来ませんorz
713ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 11:46:05 ID:v+4x8tQ/0
>パラサイトイヴのラスボス撃破後の追いかけっこ
全編あんな感じなのがクロックタワー。
でも、パラサイトイヴは一場面だけだから怖さが引き立つけど
全部がああだと、追いかけられること自体はそれほど怖くなくなってくるものだよ。
714ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 12:41:47 ID:BDm691Pe0
>>711
確かに総合的に見ると、一番好評なのは零って感じだな
個人的にはサイレンは最初の印象は零以上だった
だんだんメタルギア化していくが
715ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 13:16:20 ID:3kUqE8yT0
零は紅い蝶しかやった事ないけどマジで怖い。
ちょっとキャラが可愛すぎる気もするんだけど
あれでキャラがサイレンみたいにリアルだったら
怖すぎてプレイ出来ない。
萌え要素があって丁度良い位の怖さ。
716ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 00:34:38 ID:M984wHItO
みんな何言ってるん!!
最恐のゲームはぼくのなつやすみに決まってるじゃん!!

31日目以降のあの世界はマジでヤバイ………
717ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 00:36:24 ID:zdrD1AOIO
ああ…そうスか…
718ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 01:54:42 ID:Cb7JBJqqO
>>716
氏ねカス
719ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 02:49:12 ID:M984wHItO
>>718
あ?調子に乗ってんじゃねーよ。

ってーかお前ら知らねーの?最恐のバグっていうんで有名じゃねーか。
調べてみろよカス。


和やかなゲームなの、に31日目以降ができる衝撃とそこで起こる不可思議な現象は
オレがやったどんなゲームより恐怖を覚えたから書いたんだよ。
わりーか?
720・ィ・・「:2007/04/12(木) 03:02:59 ID:ylT/qlMV0
ネユアセ、ホ・ェ・鬣、・イゥ`・爨マ、ノ、ヲ、キ、ニス皃゙、サ、・#10;ヒス、、ア、ニマツ、オ、、
、ェ、ヘ、ャ、、、キ、゙、ケ
721R ◆p1tVcxS07Q :2007/04/12(木) 03:09:50 ID:ncTq6mNx0
>>719
草木も眠る時間帯に、カスにカスって言い返してちゃあ
もう五十歩百歩もいいところだと思うんだ、です。
まあモチツクのが吉。

7月31日は確かに怖いです。
でも、最終的にヤマとオチとイミがないので
(ゲーム側が何かしら仕掛けたものでもないですしね)
その恐怖が淡々と萎んでいって、電源を切るしかないといいますか。
凄い心霊写真みたいなもので、それは作り手の表現作品とは違いますよね。
だから「ホラー”ゲーム”」を探す際、ちょっと例外的かなあとも思うのです。
あくまで恐怖を追及したゲーム、というものであってほしいなと。
ってマジレスしてみたので、少しお鎮めになってください。
722ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 03:27:52 ID:M984wHItO
>>712
時間は関係ないじゃん?

まぁでもそんなに怒ってないから別にいいよ

ってゆーかオレ的にゲームで
恐怖を感じたっていうのがほとんど無いからね。
マジで恐かったのを
書いただけで、この扱いされたのに
ムカツイただけだから
723ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 03:49:11 ID:UqjrKfWrO
うるさいよタコ。
ガキが。
724ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 04:34:27 ID:OhOuBQthO
>>722
消防に一票
725694:2007/04/12(木) 09:58:16 ID:GFBLhwvB0
完全スルーか
ま、いいけど
726ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 10:06:59 ID:JCxTXkka0
スウィートホーム
727ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 13:43:50 ID:QQmWieh+O
バイオハザード1でウェスカーがアイテム倉庫の前にそっと弾薬を置いてくれてたあの優しさがキモくて怖かったです。あと、俺の靴下の親指のとこがすぐ破れるのが怖いです。
728ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 14:16:11 ID:SfC7Fs9Z0
ひぐらし
729ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 16:34:27 ID:U89L0AR90
零かなやっぱ
730ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 19:29:10 ID:ygTSj3OVO
パラサイトイヴのラスボス撃破後、数秒で絶望味わった奴はかなりいるはず。
731ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 18:47:03 ID:EL4DSmmA0
732ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 22:30:09 ID:yAfXLHpF0

続編作ってるのかな。
733ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 00:10:21 ID:cV6MOKRD0
箱360は弟が持ってるんだけど、コンデムドは売ってしまったらしい。残念。
クリアしたけど、終盤に燃える棒を持ったデブが大量発生してウザイかったって言ってた。
ようつべでプレイ動画見たら、敵は人間で「fuck you!」しか言わないし、ステージも現実にありそうな
廃墟だからあんまり怖くなかったなあ。通信機も使ってたから寂しくないし…
ムービー見ただけで慣れてしまった…計30分くらいしか見てないけどね。
俺の場合は、SIRENや静丘みたいな、カルト、化け物系が怖いのかも…
734ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 00:53:44 ID:6aKl8eTv0
>>722
関係あるとかじゃなく、とりあえずしねよクソが。
キチガイゴミのくされ豚が。
735ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 06:14:32 ID:QYosLuHS0
いやもうそんなこと掘り返すなよ
>>721でFAだろ
736ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 06:22:47 ID:g6MiqMiLO
生きる!
737ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 17:04:23 ID:L4174WMOO
>>734
顔がキモいって可哀想だね。

キモい顔のオタク……
外に出るなよ
738ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 20:59:10 ID:ommUGInk0
>>734>>737
まあこれでも見て落ち着けや
http://www.youtube.com/watch?v=YvG8PYqazI0
739ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 01:32:57 ID:QJpiBHmc0
SIRENは普通の敵は全然怖くないが
名前のある敵(固有キャラ)が非常に怖い。宮田の病院はガチ
740ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 19:26:38 ID:CVtkhzzBO
サイレンは向き不向き・好き嫌いがハッキリ
分かれるゲームだと思う。
自分は無理だった
あの雰囲気好きなんだけど、じっくり派じゃなくサクサク派なんで
イライラして途中で投げたわ
741ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 19:56:54 ID:r79ofjNf0
1ステージを繰り返す許容回数は、終盤でせいぜい10回くらいまでだよね。
ザコに10回殺されたらムカついて投げる。
せめて中盤くらいまでは、1〜2度のコンティニューでクリアしたい。
742ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 01:08:45 ID:xiybzgrh0
SIREN1の駄目なところ→MAPの表示の悪さで迷う
攻撃手段がナイフ→ゾンビ何回でも復活!
743ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 05:14:08 ID:UhE5jvJj0
SIREN1の最悪なところ。
足手まといのくせにブーブー文句たれる奴を
無事に連れていかねばならないこと。

744ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 20:50:37 ID:u5+IcE6U0
マップはわざとだろうが、確かにアレで難易度上がりまくりだった。
745ゲーム好き名無しさん:2007/04/24(火) 13:13:02 ID:j9CGCthz0
>>743
早くしろ!とか下手糞!とか言ってくる女の事?
それもイラつくけどやっぱり一番最悪なのは

           ゴルゴ
746ゲーム好き名無しさん:2007/04/24(火) 16:15:26 ID:nFxcfzNV0
サイレンは視界ジャックがクソい
銃持ち見つけないと死亡確認てアホかと、操作性最悪でなかなか見つけられないし
747ゲーム好き名無しさん:2007/04/24(火) 18:33:54 ID:j+diHvKh0
俺は学怖かな、小学生の時怖くて寝れなくなって親の部屋で寝させてもらったよ
けどYOUTuBEってすげえな、探したら見つかったw


ttp://www.youtube.com/watch?v=h-LUSF162Wk 
748ゲーム好き名無しさん:2007/04/24(火) 19:18:58 ID:QlBCCzfn0
>>747
お前が浩太を殺したんだ!
749ゲーム好き名無しさん:2007/04/24(火) 20:37:29 ID:CEbp4/lc0
【米・銃乱射】「犯人は被害妄想のバカ野郎(axxhole)」「銃乱射は私の小説の影響ではない」…ホラー小説家のスティーブン・キング氏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177407874/
ホラー小説家のスティーブン・キング氏は、彼の暴力的な小説がバージニア工科大の虐殺を
引き起こしたとする批判を一蹴した。

32人を射殺したチョ・スンヒは氏の大ファンであった。

しかし、キング氏は彼の小説でもっとも恐ろしい「シャイニング」や「キャリー」でさえも、人を
殺人に駆り立てるものではないと語った。

そして、23歳の孤独なチョに「被害妄想のバカ野郎」(paranoid axxhole)の烙印を押した。

バージニア工科大の教師はチョが暴力に満ちた小説を書き始めたとき、警告を上げなかった
ことで批判されているが、キング氏は「教員は、何が本当で何がファンタジーなのかは分か
らない」と述べた上で、こう付け加えた。

「多くのクリエイティブな人々は、自分たちには決して実現できないことを視覚化する。しか
し、チョ(の文章)から私はまったくクリエイティブさを感じ取れない。ヤツは狂っている。
DEFCON-1(=戦争状態)に突入した被害妄想のバカ野郎(paranoid axxhole)だ」
750ゲーム好き名無しさん:2007/04/27(金) 12:52:10 ID:EB5h3+Zr0
やっぱ零が最恐なのかね?
SIRENやバイオはほとんど怖くなかったが
零は少し怖い、たまに思い出すと怖くなることがある
751ゲーム好き名無しさん:2007/04/27(金) 13:01:40 ID:qduzFkBqO
エエェェェエ?
零そんなに怖くなかたよー?
紅蝶でガキの幽霊がいきなり現れた時は、
人間とは思えない声出しちゃったけど
752ゲーム好き名無しさん:2007/04/27(金) 13:39:56 ID:bSyvTfom0
紅蝶はいきなり上から幽霊が落ちてきたり
戸を開けると幽霊が立ってたりして
心臓に悪いんでやめた
753ゲーム好き名無しさん:2007/04/27(金) 21:19:48 ID:p81AdxE60
そもそも怖さの基準も人それぞれだしなぁ
実体が無いから幽霊が怖いって人もいればバケモノのが怖いって人もいるし
ゲームにおいてはさらに自キャラが死ぬ(ゲームオーバーになる)事への恐怖もあるだろうし

俺は学怖やクロックタワー2あたりは今でも怖いと感じるけど
バイオはなんか慣れてしまった、ベロニカの天井落ちてくるとこは
失敗=即死だから未だに怖いけどね、セーブ縛りプレイで何度も苦汁飲まされたぜ・・・
754ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 16:51:51 ID:Lp1OIZ6u0
SIREN
755ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 18:08:24 ID:UHH04QaH0
コープスパーティー
756ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 01:19:19 ID:j+nNmTaEO
暇だったんでここまで適当にまとめてみた
※「〜が一番怖かった」という書き込みのみ集計
※シリーズものは全部ひとまとめ


37…サイレン
36…零
17…クロックタワー
16…サイレントヒル
15…バイオ
12…スウィートホーム、かまいたちの夜
8…学校であった怖い話
6…トワイライトシンドローム、ゼルダの伝説ムジュラの仮面
5…ダークメサイア、夕闇通り探検隊
4…うしろに立つ少女、デメント、ひぐらし
あとほか3以下

みたいな感じ。眠い頭でやったから間違えてたらすまん
757ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 02:28:33 ID:HKPkjCMa0
>>756

サイレンがトップなんだな
否定意見も割と多いせいか、ちょっと意外
758ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 03:17:17 ID:IZLCA4jdO
サイレンの最大の山場は最初の警官の『射殺します…』だけだなw
759ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 03:27:27 ID:JwEv0/qE0
>>758
あそこの台詞だけは当時ガチで怖かった・・・
760ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 06:53:34 ID:GNL2gDTX0
サイレンは 11 個
どうやって集計とったんだ。
否定的意見入れたらマイナスになる。

>41 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2006/04/22(土) 08:00:41 ID:YXOS/s50
>190 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 11:49:46 ID:lCHGXhEA
>255 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2007/01/05(金) 20:53:36 ID:uCXzIch5
>343 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2007/01/17(水) 00:34:55 ID:QS0wR2pI
>361 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/19(金) 22:00:05 ID:svBxRR2A
>384 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2007/01/21(日) 10:32:22 ID:xo91zoWA
>498 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 17:06:36 ID:9nvZk3po
>514 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 09:44:34 ID:igRr65Bg
>637 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2007/03/10(土) 00:50:13 ID:kNmfi7ff
>640 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2007/03/10(土) 07:02:49 ID:JDCAkK/S
>649 名前:ゲーム好き名無しさん[???] 投稿日:2007/03/15(木) 14:31:37 ID:54K6PVPJ
761ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 09:21:16 ID:j+nNmTaEO
一番上の※印嫁
762ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 10:39:21 ID:PzVdsU5M0
>>756
プレイ人口の差もあるんだろうけど
学怖がかまいたちより下なのに驚いた
763ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 11:04:26 ID:GNL2gDTX0
嫁じゃねえバカ 読んだ上でわざわざ引用してやってるだろうが。
仮にサイレン2 を含めても 14 個しか無い。
おまえサイレン信者だろ。以下サイレン2

>19 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 20:21:22 ID:???
>87 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2006/07/11(火) 21:53:47 ID:Jobtfxj1
>622 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2007/03/06(火) 23:29:12 ID:lFUrEKZX

列挙した以外に「一番怖い」と受け止められるレス投稿があれば引用しろ。
どうあがいても 36 にはならんと思うがね。
764ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 11:06:06 ID:GNL2gDTX0
>プレイ人口の差もあるんだろうけど
>学怖がかまいたちより下なのに驚いた

驚いたってか参考にするのか、こんな集計
まあ好きにしろや糞スレにふさわしい集計だ
765ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 11:10:03 ID:GNL2gDTX0
引用しろっていったけど引用しなくていいわ、どうでもいい
サイレンシリーズが37で一位ね
どう読んでも 37 の半分も無かったけどね
766ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 11:26:45 ID:GNL2gDTX0
参考までに 760 と同じ基準で抽出した零シリーズ
>15 名前 >30 名前 >52 名前 >79 名前 >85 名前 >92 名前 >111 名前
>114 名前 >153 名前 >172 名前 >173 名前 >174 名前
>176 名前 >184 名前 >227 名前 >250 名前 >258 名前
>294 名前 >296 名前 >311 名前 >322 名前 >340 名前
>425 名前 >432 名前 >454 名前 >610 名前 >617 名前
>652 名前 >682 名前 >711 名前 >715 名前 >729 名前
>732 名前
こっちは確かに30以上ある。
サイレンシリーズで SIREN (半角、全角) での検索をかけてなかったのでそれも追加
>13 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 18:05:23 ID:???
>16 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2006/04/04(火) 19:08:25 ID:s5cDXHZ9
>35 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2006/04/08(土) 17:17:21 ID:LjyYYjy/
>77 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2006/06/09(金) 14:03:00 ID:mT+lcvuk
>234 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 02:43:35 ID:r1XkSO83
>336 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2007/01/16(火) 19:12:00 ID:JA+x6G9w
>545 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 17:51:07 ID:sxssMkD0
>754
14+8 = 22
どう転んでも37にはならんな
ま、どうでもいい事だが
767ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 19:36:37 ID:6y86Soee0
それくらいでムキになってけんか腰になるようなら2ch控えた方が良いよ?
768ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 20:19:13 ID:Y6P4MuIL0
SIRENか零でしょ。別に他人に意見押し付けるつもりはないけど。
この2つやってると気持ち悪くなる。
769便秘女:2007/04/30(月) 21:04:55 ID:JQ0WL7wp0
零紅い蝶の最初の姉と合流するときの村に下りる坂があるじゃん。あれア田しのおばあちゃんの家のさかにすげーにててびびった。
770便秘女:2007/04/30(月) 21:57:28 ID:JQ0WL7wp0
サイレンだな。まだ少ししかやってないけどあの村本当に有りそうだし登場人物も妙に生々しくてまるであの村に本当にいるみたいな気分。まあ賛否両論もあるだろうが。
771ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 21:58:34 ID:XpaUP1ea0
>>769 そのゲームをプレイした事がない上に
おまいさんのおばあさまの住んでいる坂も知らない。

どうしたらいいんだぜ?
772ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 08:15:46 ID:xgdaZibNO
>>771
自分にしかわからない話を他人に振ってくる奴だ
スルー汁
773ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 12:18:27 ID:KXTjLEmA0
SIREN主観プレイ
774ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 15:30:01 ID:CFRr1+jn0
>>773

?
775ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 22:23:13 ID:vCFla0G90
もはやサイレン信者スレだな
サイレンが一番怖い
はい終了
776ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 22:30:03 ID:vCFla0G90
>それくらいでムキになってけんか腰になるようなら2ch控えた方が良いよ?

ムキになるとかケンカ腰になるとかそういう問題じゃねえよバカ
罵倒に耐えられないんならおまえこそ2chやめろや
20かそこらしか無いものを37とか言い張られたらおかしいと思うだろう。
印象操作にもほどがある。信者じゃなければ制作者関連だな
777ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 22:45:45 ID:vCFla0G90
ま、そんなわけで最恐のホラーゲームは「サイレン」これがこのスレの結論です

-- END --
778ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 23:01:25 ID:Q0vMWG5+0
まあまあおまいら落ち着け
779ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 00:54:44 ID:Us9u2xJd0
冷静さを保てれば、熱くなった相手ほど与しやすい
手玉だぜ、単細胞
780ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 04:49:08 ID:UC+6Z/wI0
正直どれだけ上がってようが自分にとって最恐じゃければふーんて思ってれば良いことじゃね?
ホラー映画だって恐いって言われてるものが誰にとっても恐いと限らないしね

恐さの質や琴線に触れるものが皆同じじゃないからこそこういうものは面白い
781ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 07:06:06 ID:Zc5Lvdfp0
ま、そんなわけで最恐のホラーゲームは「サイレン」これがこのスレの結論です

-- END --
782ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 09:37:20 ID:96/ni+K+0
ま、そんなわけで最恐のホラーゲームは「零」これがこのスレの結論です

-- END --
783ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 12:24:46 ID:m70o+PmqO
ま、そんなわけで最恐のホラーゲームは「デメント」これがこのスレの結論です
-- END --
784ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 13:06:26 ID:s0vdFYKo0
>>776
だれもそんなレスまともに見ちゃ居ないのにお前だけが噛み付いてるんだが
スルーを覚える時期にきてるんじゃないかい?
785ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 14:43:29 ID:LZboB6M00
【バイオ】ホラーゲームについて語ろう【SIREN】 [もてない女]
どうせモテないしホラーゲームやろうぜ… [モテない男性]

ま、そんなわけでこのスレの住人は「モテない」これがこのスレの結論です

-- END --
786ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 14:48:14 ID:E7eD+dP70
>>785はモテない女性によるレスw
787ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 09:00:35 ID:L+jmO9uE0
ま、そんなわけで最恐はサイレン信者です。
788ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 07:33:52 ID:MfiRIj0e0
フリーゲームだが「囚人へのペル・エム・フル」は怖かったな。
死んだ仲間がゾンビになって帰りに襲ってくるのが。
ゾンビとの戦闘曲も滅茶苦茶怖いし。
789ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 21:39:34 ID:dzVQa7Rb0
>>784
スレタイ読め。
「ホラーゲームを語る」スレなら問題ないけど
「最恐ホラーゲームを決める」スレなんだよ。
790ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 17:54:45 ID:+zP0D81S0
>>789
ほんとだ、怖いね
791ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 02:20:53 ID:Oj+LFTMiO
零最恐に一票。
俺はどちらかというとサイレン派だが、死に慣れて怖さ半減する。
まあ、半減する前から恐怖感ほぼゼロだけど。公式サイトのムービー見て吹いたことが購入の動機だし。
敵に突然襲われる恐怖ゼロだもんな。
ちまちま隠れながら進むのはすごい面白いけど。

あ、ちなみにデメントに1000票ね。
792ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 11:42:14 ID:AA8tsy/x0
おまいらネタバレしすぎだろう。少しは配慮すれ。あそこのあの部分でアレが起こって怖かった
ってやってないヤツからしたら、恐怖要素なくなるぞ。

ちなみに俺はホラゲー一通りやったが、SIRENがガチで怖かった。
793ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 18:21:01 ID:k8WjLzvS0
>>792
ここに限らず、ネタバレは覚悟して見ないとだろ
わざとネタバレ書く奴だっているんだし
794ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 19:24:36 ID:10nRdp4x0
ラジオだったかカセットデッキだったかを取ろうと
したら腕つかまれたのにはマジびびった。

795ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 07:11:19 ID:g23NYBz60
ま、そんなわけで最恐のホラーゲームは「サイレン」これがこのスレの結論です

-- END --
796ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 21:27:05 ID:819SP9iUO
ガチで聞くが“九怨”ってどーなの?ブクオフにやたら置いてあってパッケージ見たら(((;゜Д゜)))ガクブルした。教えてエロいゲーマーさん。

こんなに在庫があるのはどっちの意味なんだろーと。

ちなみに“零”も“サイレン”も体験した漏れは“零”に一票!
ゾンビより幽霊のほうがコワイ(ToT)
797ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 23:44:35 ID:ONW5bpVL0
あくまで個人的には九怨は恐さ的にはさほど無い
背景とかにやたらと血、平安だがゾンビみたいな感じで和風バイオハザードって言葉がしっくり来る
ストーリーのその後がちょっと気になるが

和風ホラーとしては零の方が溜めの演出とかもあってずっと恐いと思うよ
798ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 23:57:43 ID:819SP9iUO
そーなんだ?パッケージはホント気味悪かった。。
やっぱ零だなぁ〜♪
799ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 13:59:35 ID:j+AheHMu0
もう零はでないのか?
システムはこれ以上凝らなくていいから
舞台とストーリー変えて出してほしい。
あとプレイは1人で十分。3人もいらない。
800ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 09:06:23 ID:0Ma5pjTS0
出ません
ま、そんなわけで最恐のホラーゲームは「サイレン」これがこのスレの結論です

-- END --
801ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 22:41:03 ID:BNk9UjvfO
>>800
異議なし
802ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 02:27:36 ID:/k0apMUaO
零は話の繋がりってある?やっぱ無印から始めた方がいいんかな?
803ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 20:36:38 ID:gWNI2S/80
ある。けど、無印と2なら別にどっちからでも構わないような。
ただ3は完全に無印と2が前提。
804ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 22:45:48 ID:SGnkddGy0
803 の言ってる事はデタラメで、話の繋がりはありません
ま、そんなわけで最恐のホラーゲームは「サイレン」これがこのスレの結論です

-- END --
805ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 23:01:16 ID:CjCUUmhb0
>>804
またいい加減なことを・・・
806ゲーム好き名無しさん:2007/05/21(月) 08:14:48 ID:hvP5rvD60
いい加減な事は言っていません
ま、そんなわけで最恐のホラーゲームは「サイレン」これがこのスレの結論です

-- END --

807ゲーム好き名無しさん:2007/05/21(月) 12:45:35 ID:UtAafNOA0
グロが平気な俺はバイオとかサイレンとかの所謂ゾンビゲーは怖くともなんともないんだが。

寧ろ現実に説明のつかない怪奇現象おこったらどうしようと思う零の方が怖い。
808ゲーム好き名無しさん:2007/05/21(月) 13:41:27 ID:hvP5rvD60
怖くありません

-- END --
809ゲーム好き名無しさん:2007/05/21(月) 20:13:58 ID:UtAafNOA0
ID:hvP5rvD60 が

-- END --
810ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 03:16:07 ID:2TNaOTbk0
零は萌えゲーとしか思わん買った

俺はデメントだな。
811ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 09:17:40 ID:TQxwTKs20
あっそ

-- END --
812ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 14:33:50 ID:7UIIA3B+0
-- RESTART --

萌化したのは蝶からだとおもうが、
無印零はその要素も薄かったので怖いぞ
813ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 16:44:51 ID:Bk3a5hdw0
零シリーズをやってて萌えなんて脳裏に浮かんだことすら無いなぁ・・・
クロックタワーとかと同じ感覚だ

女性としての腕力の無さが自分が絶対的弱者って感じさせ、
常識外な相手に付きまとわれ、翻弄される恐怖みたいな(倒せるし、腕力関係無いけどね)
814ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 17:18:47 ID:BPiSa5LKO
とりあえず俺の怜は、探索そっちのけで深紅の写真撮りまくってた。
815ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 18:17:42 ID:TQxwTKs20
そして射精した。

-- END --
816ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 14:20:15 ID:Bc2s+b930
電波編目当てで「かまいたちの夜2」を買った。
湖のほとりで、血管ぶちきって倒れてエンディングを迎えた。
うぉおおおおおーい!!!!怖くねえええええ!!!!!w

フローチャート、親切で良いな。
ちょっと電波目指して頑張ってくる。
817ゲーム好き名無しさん:2007/05/30(水) 20:51:03 ID:HGfUj2aUO
>>1の日付が一番怖い
818ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 02:07:14 ID:aYi7jqmb0
>>1 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
819ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 02:46:09 ID:Nm8Y4CxvO
いや、エイプリルフールだろw
820ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 04:48:02 ID:HCHByYchO
誰かの夏休みネタみたいだなw
821ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 05:13:15 ID:S9qhGico0
このスレは呪われている…
822ゲーム好き名無しさん:2007/06/03(日) 04:22:25 ID:KDox5Lh+O
MOTHER2で主人公の名前をジコハにすると…
823ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 01:52:39 ID:S6vKYzn70
フリーゲームの涅槃が好きな俺におすすめってありますか?
バイオハザードはやったけど正直恐くなかったです
824ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 10:51:31 ID:lNO5wJCc0
これなんてどうだ? おれはやったことないけど。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051108/fear.htm
825ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 08:38:03 ID:3bBxSe5D0
おれもやったことがない。

-- END --
826ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 09:07:26 ID:iT9/g1Hi0
>>823
>>824のは貞子っぽい幼女が好きならイイかも。
涅槃はクトゥルフ神話ものだから、そのままCall of Cthuhuでどう?
ttp://www.game-damashi.com/review/callofcthulhu.htm

827ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 14:47:00 ID:PdkgnC220
フリーゲームってなら頽廃ノスタルジアはやった?
ttp://gretsch.ndap.jp/product/t_nos.htm
828ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 16:01:55 ID:3bBxSe5D0
いや、やったことがない。

-- END --
829パンダ:2007/06/06(水) 20:34:40 ID:7thbTh5q0
サイレンとサイレン2は初心者でもクリアできる。
830ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 20:51:49 ID:4TxovcF70
えええええええええ〜?
いや、ゲームの経験は確かにあんまり関係ないかもしれん。
大事なのは根気のみ…か?
831ゲーム好き名無しさん:2007/06/07(木) 09:43:37 ID:A5Z7iXhB0
デメントに一票!
832ゲーム好き名無しさん:2007/06/07(木) 12:55:02 ID:p/v8w34t0
開票済みです。

-- END --
833ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 16:24:09 ID:KGNGFjHw0

































.
834ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 15:46:46 ID:IhSscJnR0
9 < ム ― ゲ い 怖 に の い な ゃ じ ム ― ゲ ― ラ ホ
> り ぱ っ や < 合 総 ム ― ゲ ― ラ ホ > は に 夏 <
< う ろ 語 て い つ に ム ― ゲ ― ラ ホ > オ イ バ <
S ・ ・ ら た っ ま し て っ 入 に ム ― ゲ ― ラ ホ し も
・ 日 7 5 ∫ レ ス 略 攻 ∪ ン レ イ サ ∩ N E R I S
目 て 見 も レ ス な ん こ は 人 る い て 見 を レ ス の こ
い y b 中 発 開 る ね ん ゃ ち 2 め す す お ■
F     ゛ ゛ ゛                            

          > ― ゲ 家 代 年 0
          > ム ― ゲ 人 同 <
> 女 い な て も < > N E R I
> ム ― ゲ 用 庭 家 < 章 5 1 第
      > 略 攻 ― ゲ 家 < ∫
∪ 0 2 ・ 0 r e v ∩ ま
                  ゛ す O
                  ★ X  
835ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 17:36:48 ID:iQzj09NbO
>>834
いいなあ、引きこもりニートは暇でwwww
836ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 19:04:33 ID:YccdSOL70
自分がやったホラーだと思うゲームのランキング
@SIREN・・・謎解き辛い。敵に見つかった時の怖さ、撃たれている時の絶望感に恐怖。
A零〜zero〜・・・幽霊に襲われる時の敵の早さ、古い家屋の雰囲気に恐怖。
B零〜刺青の聲〜・・・白黒画面時の雰囲気、幽霊のドアップ写真に恐怖。
Cかまいたちの夜2(陰陽編)・・・死体が近づいてくる恐怖。
D零〜紅い蝶〜・・・射影機を落とした後、白黒画面で無敵の幽霊に追われる恐怖。
Eバイオハザード(1)・・・ゾンビが強すぎて謎解きがめんどくて挫折。敵の強さに恐怖。
Fサイレントヒル全般・・・敵のうごめくキモサに恐怖。
Gバイオハザード全般・・・ゾンビのグロサに恐怖。
837ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 20:20:26 ID:iQzj09NbO
>>836
お前もうホラゲーやめたら?w
無理してやることないんだぜ?
838ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 23:55:56 ID:VYn9W91W0
>>837
「怖くて駄目だった」って言ってるんじゃないんだから好きなだけやらせてやれw
839ゲーム好き名無しさん:2007/06/15(金) 08:58:35 ID:sryxqWH/0
・ ・ ・ 般 一 管 棟 G   o た で イ 近   だ し た オ バ
・ ・ ・ 1 人 理 F 男 ・ 青 も イ く 男 っ た と レ サ
・ ・ ∪ ・ で ト に E は ホ e あ イ 精 が た の し オ バ
機 影 射 ∩ の レ 移 D 当 ド E る ∫ 神 突 ゚ は て 紅 零
編 陽 陰 ・ 外 | り C 初 ル っ 院 ま 鑑 然   昨 逮 い か
黒 白 ・ ・ 出 ニ ` B ` ド ザ 長 ∫ 定 の   年 捕 刺 零
霊 幽 ・ 謎 が ン 退 A 興 ・ ト は ∫ を 凶   十 さ z 零
辛 き 解 だ 認 グ 院 @ 奮 夜 ザ ` I 受 行   月 れ R S
う 思 と   め な に 自 し ∫ 蝶 ¬ が け に   ゚ た や 分
ゾ       ら ど 向   や ∫ ち 入   る 及   自 男    
敵       れ を け   ` ・ の 院   見 ん   ら が    
・       る 経 た   約 ラ r 中   込 も   希 `    
を       よ て 訓   一 全 N `   み 供   望 精    
∪       う ` 練   カ 全 た 暴   だ 述   し 神    
画       に 日 を   月 ∩ ― 力   ゚ は   た 科    
に       な 中 開   で ・ ヒ 的   男 安   ¬ 病    
い       っ の 始   ¬ 2 ハ   の 定   任 院    
ゲ       た 二 ゚   開 ・ ― ン   主 せ   意 に    
ン       ゚ 時 金   放 ・ ∫ ハ   治 ず   入 入    
の       般 間 銭   病 ・ の い   医 `   院 院    
840ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 18:56:38 ID:I7BpIFKm0
>>836
おれもだいたい同じ感想。

841836:2007/06/16(土) 19:43:44 ID:rC+yywXG0
恐怖とは書きましたが怖い時の寒気が快感になってしまった自分。
ただ、5位以内に入っているのは本気で恐怖をしたゲームの瞬間でした。
842ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 21:46:23 ID:u05bUgRrO
怖いやりたくないやりたくないやりたくない
でも面白い面白い面白い
だから進めなくちゃ進めなくちゃ進めなくちゃ


という気分になったのはバイオ1と静岡1と零1
843ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 21:58:25 ID:n9D6u2cXO
学校であった怖い話
夜中にヘッドフォンで死ねるよ
844ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 07:35:32 ID:auWKCMc10
| こ こ ¬ 最 ま
| の れ サ 恐 `
ス が イ の そ
E レ   レ ホ ん
N の   ン ラ な
D 結   | わ
論     ゲ け
| で     | で
| す     ム  
        は  
845ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 11:46:41 ID:Tm+zV1HV0
ズレすぎ
846ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 14:51:18 ID:8It3xUWL0
っていうか「-- END --」 の人のすごい粘着っぷりと余程暇なのかそれにかける労力にある意味感心した
すごいな
847あまりにもずれててイラッとしたので直した:2007/06/17(日) 16:51:54 ID:ibGsrpeF0
| こ こ ¬ 最 ま
| のれ サ 恐  `
  スが イ の そ
E レ  レ ホ ん
N の   ン ラ な
D 結  | わ
  論   . ゲ け
| な    | で
| の     ム
  ?    は 
848ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 17:38:30 ID:auWKCMc10
  ― ― 論 D N E ス ― ―
  す で   結 の レ が の こ
              イ れ こ
      ゲ ン レ の サ ¬
は ム ― け ― ラ ホ そ 恐 最
    で   わ な ん   ま
                、  
849ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 17:41:15 ID:auWKCMc10
か に 長   さ ¬ 跡
け あ 男 ほ ん | か の
る る ∩ か ∩ | ら 人
労 意 1 に 3 宇 の
力 味 2 鷲 9 E 佐 す
  亀 ∪ 見 ∪ N 見 ご
  有 ` さ と D い 火
  署 宇 ん み | 粘 `
  と 佐 の ら | 着 木
  東 見 長 れ っ 造
  京 さ 女 る り ぷ 2
  消 ん ∩ 2 と っ 階
  防 が 1 遺 余 て 建
  庁 顔 5 体 程 い て
  で に ∪ が 暇 う 約
  遺 や が す な か 1
  体 け 骨 ご さ 感 0
  の ど 折 い ん 心 0
  身 す す な の し 平
  元 る る 見 妻 た 方
850もう直してやんね:2007/06/17(日) 19:36:31 ID:ibGsrpeF0
  
851ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 00:24:13 ID:cjngmO2g0
放置しとけばそのうちアク禁になる
852ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 06:57:13 ID:Bjls37ZZ0
なりません。

-- END --
853ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 09:59:55 ID:IS9kJmBJO
『スプラッターハウス』に決まってるね。
それとも、『スイートホーム』が好みか?
854ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 06:24:47 ID:2XLRdrh/0
欧米か?

-- END --
855A:2007/06/19(火) 16:24:55 ID:Y6cnGdmr0
あれが出てないな。ま知名度低いからしょうがないけど。
バイオハザードの先駆けになったPC洋ゲー(後に3DOに移植)の“ALONE IN THE DARK”。
ポリゴンしょぼいとか操作性悪いとかで余計に怖い。2か3ならプレステで
できるから興味ある人やってみたら,って感じだけど1はゲーム機は
3DOだけだったと思うからまさに伝説のゲーム。

有名なとこなら“かまいたちの夜2”はやばいね。俺がやったのは
20歳過ぎてからだけど,気が狂いそうになった。最近youtubeでみた
金の栞後のバグはゲーム中で経験してないけど,もしやってたら
ほんとにゲームがPTSDになったかも。
856ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 16:44:19 ID:vWdpfU7TO
最強がどうかは知らんがコープスパーティどうよ?
857ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 16:46:53 ID:2XLRdrh/0
>有名なとこなら“かまいたちの夜2”はやばいね。俺がやったのは
>20歳過ぎてからだけど,気が狂いそうになった。最近youtubeでみた
>金の栞後のバグはゲーム中で経験してないけど,もしやってたら
>ほんとにゲームがPTSDになったかも。

ややグロいだけのクソゲーでガチ評価。

-- END --
858855:2007/06/19(火) 17:01:57 ID:Y6cnGdmr0
>857
確かにゲームとしては,クソとは言わんが良いものじゃなかったね。
決してかまいたち1のように面白さを求めてプレイしてた感じがないし。
でも今までやった中で一番怖いのどれって言われたらやっぱり
かま2かね。2004年の長崎の同級生殺人で映画“バトルロワイヤル”に
影響受けたとか言ってたけど,これの比較にならんくらいの力を
ゲームは持ってるからこういうのもっと規制が必要だと俺は思うな。
859ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 17:07:10 ID:w7G7TtIa0
1、コンデムド サイコクライム こいつはガチでやばい。懐中電灯一本で暗闇を歩く恐怖をうまく表現している。
2、零1 自分が日本人だと思った作品。日本家屋と独特のモノクロ調の画面は背筋にくる怖さ
3、零3 木造の階段の隙間から女の子の霊がこっちを覗いてたのを見て死ぬかと思った
4、バイオ1 初めてのホラーゲーム。初プレイ時の操作がうまくいかず襲われる恐怖ともどかしさは今も鮮明に記憶に残る。
5、かまいたちの夜 当時学生で夜中に電気消してやってて車椅子のギーコギーコの音にびびって友達に来てもらったのもいまはいい思い出w

自分なりのベスト5だべさ
860ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 18:06:45 ID:03j9wPZB0
四八はもちろん買うよな?
861ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 18:26:00 ID:2XLRdrh/0
かま2 = 恐怖もくそもない ぐろいだけ。
この程度で恐怖する奴は、兵士の斬首動画、銃殺動画とか見たら発狂するな。
862ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 19:17:03 ID:4mYe/3Xq0
かま2、やってる時は怖いともぐろいともあんまり思わないけど
夜にプレイしてて、ちょっと中断して風呂でも入ろうかなあという時にじんわりと怖い。
何となく背後とか気になってしまう。
863ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 22:11:58 ID:2XLRdrh/0
貧しい生活や世の中の恐ろしさを経験するとそういう事は一切なくなる
恵まれた子供の頃は誰でもある

-- END --
864ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 22:56:32 ID:ly5PYcj+0
>>855
ALONE〜1は面白かった。BGMの演出がよかった。
あと舞踏会も。

865ゲーム好き名無しさん:2007/06/20(水) 00:43:55 ID:lWBj2de80
もうEND厨が最恐でいいよ
866ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 09:11:19 ID:AHLMYEL+O
あきらめんな>>865
867ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 18:53:00 ID:h+meAQv40
あきらめた。

-- END --
868ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 15:12:21 ID:p2jBwZZ20
>>342
うんこしたらバレね?w
869ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 16:47:35 ID:JUQzXe3/0
バレません。

-- END --
870ゲーム好き名無しさん:2007/06/25(月) 02:01:39 ID:3EEtMowz0
零は1,2とプレイすると雰囲気に慣れてしまって、
3あたりになると恐怖感が薄らいでしまうが
シリーズの中では3が一番怖いと思う俺ガイル

よって3から始めれば零の怖さを存分に味わえるが
いきなり3から始めてしまうと登場人物とかワケワカランとなる諸刃の刃
871ゲーム好き名無しさん:2007/06/25(月) 11:54:20 ID:tafGy5xG0
3 に霊は登場しない
登場するのはクリーチャー

-- END --
872ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 03:22:42 ID:TJ81tpR2O
>>870
それ俺w

実際めちゃ怖かったけど、前作、前々作を知らんだけあって話に強引さを感じて面白いとは思えなかった。

でも主要登場人物全員が新規だったら、かなり神なホラゲになってたと思う。
873ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 06:33:09 ID:bIPxxqd+0
そんな早朝三時だった。

-- END --
874ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 07:33:44 ID:rCgMcV3w0
海外のホラゲランキングじゃサイレントヒルが1位だった。2位は零、10位はバイオ

サイレンはランキング外
875ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 08:29:53 ID:FWGt8ya20
あっそ

-- END --
876ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 10:15:45 ID:W1ejUBdH0
3〜9位は向こうのゲーム?
零なんか見るからに日本的だけど、それでも怖いものは怖いんだな。
877ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 12:05:22 ID:87md1QRh0
零はハリウッド映画化がどうこうって話だったけど、結局未確認。

序盤のめくらのおばさんの「いた〜」の戦闘が一番恐かったかな。
後半は普通にハードなアクションゲーになってくる…
飛び降り自殺とか超難解ショットに拘るようになると、もう別のゲームになっちゃう。w
878ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 13:14:34 ID:FWGt8ya20
ならない。

-- END --
879ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 15:50:27 ID:tmBDYZlB0
海外じゃビックリするものが好きそうだな
つってもここは日本だから海外のホラゲランキングなんて関係ない罠
880ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 23:52:12 ID:CRnrXHPh0
モンスターパニック(ゲームウォッ血)
881ゲーム好き名無しさん:2007/07/01(日) 00:17:56 ID:o1Pus4RRO
この目が見えなくなるまで
882ゲーム好き名無しさん:2007/07/01(日) 02:12:28 ID:HFyqrgjO0
オレが怖かったのを挙げておく
PS:サイレントヒル>ドロドロした世界感とラジオのノイズがトラウマになった。学校あたりで怖すぎてやめたくなった。
PS:クロックタワー2>隠れてる場所が見つかったときや調べたトコにシザーマンがいた時の恐怖と絶望感は
凄い。
PS2:歸らずの森>時間制限ありのサウンドノベル中盤〜終盤にかけて怖くなってくる。特に最期が怖い。
SFC:ソウル&ソード>人形のシナリオがガチで怖い。確か学怖と同じ人が作ってたハズ。
SFC:弟切草>車椅子の音や闇に浮かぶ目がいまでも怖い。
SFC:かまいたちの夜>BGMが恐怖と緊張感を高める。
SFC:学校であった怖い話>時間制限ありの隠しシナリオが怖い。
PS2:絶体絶命都市2>追ってくる変体教師 嫌すぎる;;
360:デッドライジング>地下駐車場でまわりゾンビだらけで車が壊れたとき。
883ゲーム好き名無しさん:2007/07/01(日) 03:54:39 ID:vuWwBTaLO
サイレンは1しかやってないがエンディングに爆笑した覚えがある

俺は零派
884ゲーム好き名無しさん:2007/07/01(日) 04:25:07 ID:Nazp7wbF0
サイレン1はエンディング取る順番間違えて、UFOは大変過ぎて諦めた…
日本刀がもっと強かったらな…
4→2→1とやったんだけど、結局ウォルターサリバンがなんだったのか分からず…
885ゲーム好き名無しさん:2007/07/01(日) 18:49:48 ID:zaNTIb7z0
個人的に、時間制限嫌いだなあ。
実際にタイムオーバーになる事なんかほとんど無いんだけど
無駄にドキドキして嫌。
私がしたいのは、このドキドキじゃないよ、と。

>>84
サイレンじゃなくてサイレントヒル?
886ゲーム好き名無しさん:2007/07/02(月) 06:42:35 ID:Y4kz1NIz0
サイレンです。

-- END --
887ゲーム好き名無しさん:2007/07/02(月) 15:47:13 ID:dzjNxuc20
怖さの基準がアメリカと日本で違うと思う。

アメリカの恐怖は手足がちょん切れたり、
胴体が吹っ飛んだり、血飛沫が派手に飛び散ったりする
直接的な恐怖。

それに対して日本の恐怖は、目に見えない、
そこにいるはずなんだけどいない。
そういう不気味な恐怖だと思う。
888ゲーム好き名無しさん:2007/07/03(火) 07:20:41 ID:x3dJ0zji0
思わない。

-- END --
889ゲーム好き名無しさん:2007/07/03(火) 10:11:44 ID:cGx9ybna0
海外の人が作ったホラゲで日本人ウケするのがあるのか気になるところ
890ゲーム好き名無しさん:2007/07/03(火) 10:33:04 ID:x3dJ0zji0
いや、気にならない。

-- END --
891ゲーム好き名無しさん:2007/07/04(水) 15:18:06 ID:tIDC6/eD0
いや、気になる!

-- START --
892ゲーム好き名無しさん:2007/07/05(木) 17:39:53 ID:1/bcHjhQ0
ENDって書いてる人24時間現れるな
893ゲーム好き名無しさん:2007/07/05(木) 21:46:02 ID:V1Q0CiVE0
>>887
米・後ろに気配を感じて振り向くと、殺人鬼が襲いかかってきた

日・後ろに気配を感じて振り向くと・・・・何もなかった
894ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 07:57:08 ID:AGcyWN5D0
>>893
箇条書きにすると、どう考えてもアメリカの方が怖いんだけどな。
実際に見ると日本のほうが怖いんだよな。
895ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 11:41:32 ID:EHJKscZQ0
自分の中で最恐は零、siren、サイレントヒル1かな

零は心霊的な恐怖。
sirenは追いつめられる恐怖。
サイレントヒル1は異世界に迷い込んだ恐怖。
896ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 15:12:41 ID:u5w8Je3u0
あっそ

-- END --
897ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 16:00:18 ID:PzYLbVuA0
SIRENは自分的に雰囲気を楽しむゲームだな
サイレントヒルは若干説明不足を感じるゲームだった。

ホラゲの期待できる新作でないかねえ( ´ー`)
898ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 21:18:31 ID:3zKJrrFz0
「四八(仮)」
899ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 18:41:00 ID:qBM9L9Kk0
http://www.48game.jp/main.html
テキスト形式のアドベンチャーかね?
900ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 20:38:26 ID:hzjCd5P10
ノベル系で最高のボリュームを誇るそうだ
901ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 22:06:13 ID:h1hcE7oF0
>>899
一龍旅館 思い出した俺END・・・('A`)
902ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 03:19:44 ID:Uu9AUVkD0
学校であった怖い話を期待せざるおえない。
903ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 05:12:38 ID:2aXage6X0
もう夏だしホラーの季節だ。
早く新作でないかな〜

904ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 19:18:52 ID:wg4hLCB50
人気ゲーム投票所
http://vote.my-sv.net/vote0/index.php
905ゲーム好き名無しさん:2007/07/14(土) 06:26:33 ID:byLNe4lH0
降り続く雨・・・・零3
906ゲーム好き名無しさん:2007/07/20(金) 14:05:58 ID:ryGC7zV00
SIREN最期まで恐かった人っていないんじゃないか?
やり直し前提のホラーってどうなの?同じ場面を何度も見せられて
恐くはないよ。ミスできない緊張感はあるけどそれは恐怖とは少し
違うし、それですら最初だけだもんなぁ
907ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 05:18:36 ID:7pqfrG+BO
サイレンの難易度はホラーゲームとして失敗したいい例だよな
何度も同じ事繰り返してりゃ恐怖は無くなり、イライラ度が増すだけだ
908ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 05:38:27 ID:wShGSyvYO
逆に難易度が低いホラーもツマランけどな
909ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 05:45:56 ID:ZlsQedxmO
ミザーナフォールズ
910ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 00:17:08 ID:rLJhTdafO
零1
いきなり廃屋敷ってのは×。初めてなのでちょっと進んではセーブしていた。
零2
ストーリー性が格段にアップ。ただ姉妹二人で探索するので怖さ半減。また屋内だけでなく屋外に行くのも怖さ半減。しかし姉とはぐれて一人になった時の心細さが○。
零3
日常が非日常に侵蝕されていく恐怖が◎。和製ホラー映画みたい。刺青の巫女初登場ムービーと母娘の霊初登場の演出は鳥肌モン。

慣れるほど怖くなくなるのは仕方ないがやはり一番怖いのは3だと。
4出ないのかな〜。三部作と銘うってるからな〜。もし出るとしたら学校とか舞台にして欲しい
911ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 14:10:17 ID:CpzSu07a0
零って、普通のゲームのように一気にクリアできない。
1時間もすると嫌な感じがして続けられないんだよな・・・
怖い話が大好きで、大抵の怖さなら平気なんだが・・
912ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 15:15:54 ID:YKPZlSW9O
零2の二周目の隠れ霊で屏風に手だけ出ててる奴がいて、
近付いても何も無いから、そういう霊なのかと思ってカメラ視点で近付いたら…
うわぁぁぁぁ
913ゲーム好き名無しさん:2007/07/29(日) 21:26:22 ID:TXMb9vgc0
サイレン買ってきて今やってんだが猟銃持ったじいさんの所までクリアするのに1時間半もかかってる。
流行り神を買っておけば良かったとちょっと後悔してる。
914ゲーム好き名無しさん:2007/08/01(水) 00:16:41 ID:/HbBkQdTO
>>913
よう俺。
915ゲーム好き名無しさん:2007/08/01(水) 19:40:43 ID:kbIE+QjC0
>>913
よう、過去の俺。
916ゲーム好き名無しさん:2007/08/01(水) 20:37:59 ID:76r3Hkef0
>>914-915
同じような体験をした仲間がいたか。
戦闘はだんだん慣れてきたが何をしたらいいのかわからない状況がつらい。
917ゲーム好き名無しさん:2007/08/01(水) 23:38:40 ID:dZKfqlUw0
ドラクエ5のレヌール城
918ゲーム好き名無しさん:2007/08/02(木) 22:55:53 ID:wI6wmZ/C0
最恐ではないな
919ゲーム好き名無しさん:2007/08/06(月) 18:17:31 ID:2VQ064ywO
ぼくのなつやすみ(the best )買ったんですけど、廉価版?なので32日目ってバグは出来ますか?ちなみにプレステのCDのやつ
920ゲーム好き名無しさん:2007/08/06(月) 18:53:44 ID:xjwy6eyxO
ファミコン版の人生劇場やってみろ。
今までにない恐怖だぞ。
921ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 11:34:38 ID:44/SruzSO
ぼくのなつやすみ1(the best )買ったんですけど、廉価版?
なので32日目ってバグは出来ますか?
ちなみにプレステ1のCDのやつ
922ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 12:50:40 ID:1/QEmMJqO
なぜか話題にあがってない〜九怨〜
(前レス全部はぐぐってないけど)

まずオープニング画面が一番恐い
陰の章もじわじわねとねと絡み付く恐さ
陽の章は恐さ半減とは言え
陰→陽とプレイしていると陽の章の陰湿な恐さに気付ける
陰陽両方クリア後プレイできる最終章で‥
それまでのすべてを台無しにされて(゚д゚)ポカーン
923ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 13:19:41 ID:VYAEVH5N0
サターンの稲川淳二の百物語
学校であった怖い話
924ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 13:42:00 ID:rBkzoemZO
サターンで確かやるとマジで霊が出るっていうゲームあったよな、生産中止になっちゃったらしいけど
925ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 13:54:28 ID:Cchwqb4t0
初めてプレイした時のバイオハザードは最恐なのはガチ。
というか、ストゼロのおまけディスクに入ってたプロモですでに怖かった。「うわ!首飛んだ!」って。

あと、ストーリーを理解していくうちにだんだん恐怖が増してきたのはサイレントヒル2。
ホテルでビデオ見た後辺りからな。
926ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 14:33:21 ID:VYAEVH5N0
プレステ 黒ノ十三
927ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 20:10:25 ID:eUcdUuzAO
>>924
kwsk


かまいたちを挫折して数年後に借しつけられた
かまいたち2がグロ怖かった

キヨの死体とか陰陽編とか惨殺編とかもうorz
精神的にクるのが苦手だ

三日でコンプして叩き返したが、このスレで初めて電波文見た
洞窟探検のアレとは違うんだっけ?
928ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 22:52:53 ID:jiuyhAdR0
サウンドノベルでは学校であった怖い話が一番怖かった
まぁあれがサウンドノベルかどうかは微妙だけど
929ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 23:11:20 ID:dTvQzXwo0
>>926
他のサウンドノベルとは違った怖さがあるよな。えぐい怖さって言うのかな。
報われる話が図書館だけだし。
930ゲーム好き名無しさん:2007/08/08(水) 20:57:35 ID:R3uOPl8j0
>>928
はあ?おもいきりサウンドノベルじゃん。どこが微妙なの?
931ゲーム好き名無しさん:2007/08/09(木) 05:08:05 ID:GgI5jnQ+0
学怖は絵が無いと全然怖くないからな
932ゲーム好き名無しさん:2007/08/09(木) 21:46:59 ID:IlLOgoY+O
>>922
『九怨』が最恐とか言ってどうするチキン

恐いのはタイトル画面だけじゃねえか
3時間でクリアして即売
久々のクソゲーだったから、そういう意味では最恐
933ゲーム好き名無しさん:2007/08/10(金) 01:09:20 ID:cHL6BXQn0
SIRENシリーズは行き詰まる絶望感が快感とか思えるM人間にとっては神ゲー。
敵をばっさばっさ倒して行きたいのに死にまくる主人公にいらつくS人間にとってはクソゲー。
言われている通り、プレイヤーを選ぶゲームだと思う。

最恐ではないが、SIRENシリーズは俺としてはかなり面白いゲームだと感じた。
ストーリーも面白いし、キャラもリアルで近くにいそう。
なので一番勧めるホラーは?って聞かれたらSIREN。
最恐はサイヒル3かな。唯一プレイ動画見て自分には無理だと踏んだゲーム。
3の裏世界のあの気持ち悪さはホラーっていうか、病気だな。
壁とか天井とかあの空間がもう生理的にだめ。あんなのやったら気が狂いそうだ。
好きな人にはたまらないんだろうけど。
934ゲーム好き名無しさん:2007/08/10(金) 01:16:53 ID:m74Teapz0
>>932
俺も九怨は怖くないと思ったがそこまでケチ付けんでよかろう

あのゲームは一人称視点だとまた感じが変わったのかもな
引きずった血の後とかは印象的だったし
935ゲーム好き名無しさん:2007/08/11(土) 18:18:20 ID:Pt2aFEouO
結局、初代PSのベスト版も通常版もバグは出来るんだよな?

出来ないのはPSP版だけだな
936ゲーム好き名無しさん:2007/08/11(土) 19:14:38 ID:Jqo5MNVz0
ドラクエ4のイムルの村の宿で見れる夢が最恐
937ゲーム好き名無しさん:2007/08/11(土) 22:05:40 ID:w9VCCnVM0
静岡3、どこにも売ってないな。
938ゲーム好き名無しさん:2007/08/13(月) 01:53:54 ID:NXfxry6nO
ネット通販はダメ?
探せばあるだろ
ヤフオクでもしなされ
939ゲーム好き名無しさん:2007/08/14(火) 12:50:03 ID:mLkfKBmKO
『ハングリィゴースト』『ゴーストハンター』ってどう?
940ゲーム好き名無しさん:2007/08/14(火) 19:26:41 ID:c0qZD5ik0
ハングリィゴーストは、初めて開始後15分で投げたゲーム。
”意欲作”過ぎると大抵コケるよね、うん。
941ゲーム好き名無しさん:2007/08/15(水) 07:24:14 ID:WUdUQIVoO
FCゴーストバスターズ
942ゲーム好き名無しさん:2007/08/23(木) 06:14:47 ID:t70JXba00
>>594 霊刻はこの前買ってきてちょっとプレイしたけど
   あんまり霊的現象に遭遇しないな。心霊写真手に入れたぐらいか。

ホラーゲームってよりオカルト用語データベースって感じ。
まあクリアしてないからなんともいえないなあ。

クリアした人、感想頼む。
943ゲーム好き名無しさん:2007/08/27(月) 16:11:54 ID:7em+hEGPO
今までプレイしたゲームの感想


・サイレン…伊藤潤二系コワイ

・百物語、真夜中のタクシー、恐怖の屋敷とか…怪談コワイ(稲川淳二好きにはたまらん!)

・トワイライトシンドローム…学園心霊探求系コワイ(ヘッドホンとかステレオ推奨)

・夕闇&ムーンライト…電波ゆんゆん悲しいコワイ

・霊刻…心霊データベースな感じ(途中で離脱)

・学校であった怖い話…胸糞悪い系コワイ(個人的には胸糞悪いだけだった)

944ゲーム好き名無しさん:2007/08/27(月) 16:25:50 ID:7em+hEGPO
今までプレイしたゲームの感想その2


・大幽霊屋敷…百物語系怪談コワイ。夏にもってこい

・バイオ&クロックシリーズ…しつこい追われる系コワイ

サイレントヒル…忘れた

・零…びびらせ雰囲気系

・うずまき…伊藤潤二

・厄&厄痛…超絶うんこ糞ゲー

945ゲーム好き名無しさん:2007/08/27(月) 16:35:27 ID:7em+hEGPO
今までプレイしたゲームの感想(微ホラー)


・ミザーナフォールズ…雰囲気コワイ

・ムジュラの仮面…雰囲気コワイ

スペースグリフォン…話がエイリアン系メカアクション


個人的には、
また百物語系な物を出して欲しい。


946ゲーム好き名無しさん:2007/08/27(月) 16:40:09 ID:7em+hEGPO
あ、かまいたち系忘れてた心理、精神的にくる系ホラー

・閉鎖病棟…これもかな。
947ゲーム好き名無しさん:2007/08/27(月) 19:13:22 ID:l/gkBjmr0
零はびびらせだけじゃなくて閉鎖的な田舎の
古い異常な因習も恐怖をそそる。
948ゲーム好き名無しさん:2007/08/30(木) 04:24:42 ID:nvbFZ12xO
皆はどんな怖いゲームやりたいの?
949ゲーム好き名無しさん:2007/08/30(木) 10:04:31 ID:5nWhmgus0
定期的に SIREN 信者が沸いてわ、条件つきで神ゲー神ケーほざいてるが
事実としてはクソゲー。やればわかる
950ゲーム好き名無しさん:2007/08/30(木) 10:08:36 ID:5nWhmgus0
siren がクソであるこれだけの理由

1.同じステージを何度も何度もやらされる。しかも作業感満点
2.作業感満点の視点ジャック
3.謎解きも作業感満点の総当たり調査、理不尽なフラグ立てが必要
4.理不尽なフラグ立てをしないと同じステージを永久に回る事になる
5.敵の攻撃を一発か二発喰らっただけで死ぬ事がある
 しかも敵の狙いは異常に正確。99%。ほとんどの敵が見えないところから
 銃で99%の狙いで攻撃して、攻撃を受けたらほとんど即死
6.敵は殺す事ができない。何度でも蘇る。
7.シナリオが意味不明。
8.恐怖の演出がほとんど無いので、怖くもなんともない。
 このゲームで恐がれるヤツはスペランカーでも恐がれる。
951ゲーム好き名無しさん:2007/08/30(木) 10:11:21 ID:5nWhmgus0
和ホラーの王道: 零
洋ホラーの王道: サイレントヒル
ラヴクラフト的ホラー: エターナルダークネス
スプラッターホラーの王道: バイオハザード
ゴミ: SIREN

-- END --
952943:2007/08/30(木) 16:38:20 ID:/68yuM7mO
>>951
サイレン、世界観の設定はいいんだけど、本当にバランスが悪い。
洋ゲー並の死亡率。
サクサクとすすめられる難易度とゲームバランスだったら良かったのに。

流石に途中で投げたわ・・・
953ゲーム好き名無しさん:2007/08/30(木) 17:40:06 ID:zZTW3IknO
>>951 SIRENはカスじゃない、難しいんだよ。
954ゲーム好き名無しさん:2007/08/30(木) 20:01:54 ID:bcFxM9BI0
難しいとはちょっと違わないか。
技術も知能もある程度は必要だが、それより何より根気と気力。
俺的には、何十回も同じステージを繰り返してまでクリアしたいゲームではなかった。
955ゲーム好き名無しさん:2007/08/30(木) 22:39:48 ID:JaPv+qbK0
サイレンはやりごたえがあって楽しかった。
でも恐怖するゲームじゃなくて理不尽な難易度とストーリーに
絶望するゲームだからホラーではないだろうなと思う。
956ゲーム好き名無しさん:2007/08/31(金) 05:25:57 ID:54OzxjEG0
幽霊、妖怪系のホラーは怖すぎてクリアまでいけない
人間とか狂人とかゾンビはあんまり怖くない
957ゲーム好き名無しさん:2007/09/01(土) 11:02:12 ID:0oki6Alv0
クロック2のリメイクはちびる。爽快感が欠片も無い。
958ゲーム好き名無しさん:2007/09/01(土) 21:07:27 ID:bAHBi+xs0
サイレン2はかなり難易度下がってるようだけど、評価はどう?
959ゲーム好き名無しさん:2007/09/02(日) 00:14:47 ID:hK5VtY9I0
サイレンは考えるのが好きな人じゃなきゃ楽しめないし恐怖も半減するな
まあ後は大体>>933の言うとおりだよ
アクション性を求めて買った人はご愁傷様

サイレン2になると難易度はマシになってるがな
960ゲーム好き名無しさん:2007/09/03(月) 13:47:12 ID:jmsnqrCO0
サイレン2は屍人の設定が変わってて萎えた。
人間の死体が何らかの怪異により「憑依」された存在らしいが
1の屍人よりゾンビっぽく感じるのは俺だけ?
961ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 13:17:15 ID:mBUUEw+t0
機種問わず今までの中での最恐ゲーム

クロックタワー&クロックタワー2
バイオハザード&バイオハザード2
かまいたちの夜

サイレントヒル&サイレントヒル2
黒の十三

あと、あまり知られていないが「the FEAR」という実写ゲームが以外と面白かった
962ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 13:27:49 ID:GOEdM8Wd0
忌火起草(予定)
963ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 13:43:40 ID:IWeNk3yi0
サイレンは怖いとか以前に、ストレスたまりまくりだし
3D酔いで今までやったゲームの中ではじめて途中で挫折した。
964ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 15:49:55 ID:nzYJaMOD0
このスレで一番わろたカキコ

>>567 :ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 07:02:44 ID:n/nZXcaj
>今零〜zero〜初クリアしました。
>震えが止まりません。夜通してやっていたのですが家のいたるところがギシギシいって自分霊感は無い方なのですが背中に重みをずっと感じていました。気のせいではありません、今まで経験したこともありません。
>もう怖くてトイレに行けなかったので爽健美茶の2リットルペットボトルでオシッコしてしまいました。ちょっと床に溢れてしまいました。
>>568 :ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 07:14:00 ID:EQwk40Xf
>きめぇwww
>縄に巻かれて死んでしまえ
>>572 :ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 01:05:20 ID:kIIExA9Q
>先日零を初クリアした者です。
>たったいま爽健美茶がオシッコで満タンになりました。
>オシッコって結構でるんですね。
>零よりもビックリしたよ
>>573 :ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 03:28:00 ID:ONalSWka
>きめぇWWW
>針のついたお面つけて失明してしまえ
965ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 21:49:04 ID:uqFuada3O
知ってるやつ居るか分からんがシルバー事件。
直接的なホラーじゃないんだけど狂人のこわさとかの雰囲気を完璧に出してると思う。
最初のルナティックは結構怖かったな…
あと最終話もまぁまぁ怖かった…
966ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 08:36:41 ID:a50LTeYHO
もちろん知ってるよ。
でもまだやってねえ(´・ω・`)
967ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 16:09:44 ID:HwuxhAOf0
バイオ、サイレン、サイレントヒル、零・・・
これらほとんどがぜんぶあっちこっち行かされる迷路お使いゲーなのが今いち
「まんどくせー」を省いて、純粋に怖さだけのゲームにしてほしいのだ
968ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 16:31:54 ID:4kJWfE6z0
>>967
目的も無く彷徨い歩くってこと?それじゃ明確な終わりも無いわけだね。
それに近い形式なのは「LSD」と「ゆめにっき」かな。
どっちも視覚的な怖さは無いけどね。
969ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 17:31:13 ID:HwuxhAOf0
毎度マップの端から端まで遠回りで歩かされるのが飽き飽きなんだ
怖い演出とストーリーさえちゃんとしてればいいんだよ
「お使い(しかも本筋とはあまり関係ない○○のカギを取りに行く遠回りとかが延々と)」はホラーゲームよりパズルゲームだ
970ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 17:32:47 ID:tX+QlQGt0
ファミコンの悪魔の招待状がガチで怖い
971ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 18:09:10 ID:Cx5yHI0z0
例えばの話、
石版4つを集めプレートにはめると地下室のカギが手に入るとかそんな面倒なカギの置き場所なんやねんw
さらに言うとマグナム銃持ってるのに「扉が開かない、内側からカギがかかってます」って
撃ったら開くだろ普通。
972ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 18:36:45 ID:51NHu5YV0
>>撃ったら開くだろ普通

まあ、そんなこと言い出したら、ゾンビなんて足をひっかけて
転ばしてから頭ふんずければいいじゃん!ってことに・・・
いや、オレが初代バイオをプレイしてた時によく思ったことなんだけどな
973ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 18:49:01 ID:saZlPJyI0
バイオのゾンビに対しては銃よりバットとか鉄パイプとかポン刀の方が強いだろうなーとは思う
974ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 21:18:02 ID:Z+3JQq4Q0
単に心霊スポットに行って、ランダムで幽霊に遭遇したり、写真に写ってたり、というゲームでないかな
975ゲーム好き名無しさん:2007/09/09(日) 00:50:54 ID:MPE6+FHXO
それに近いのが、トワイライトシンドロームなんだけどね。
976ゲーム好き名無しさん:2007/09/09(日) 07:58:01 ID:aSTUsORnO
それっぽいのが携帯アプリにあった
500円くらいで高めだが、割りと楽しめた
977ゲーム好き名無しさん:2007/09/09(日) 09:57:07 ID:4qgYC7c60
トワイライトシンドロームは確かにウザイ謎解きとか、お使いとかなかった気がする。
立体音響とか、結構がんばってたな。
ヘッドフォンしてたんだけど、教室でラップ音がなるシーン、まるで自分の部屋でなったかと錯覚するほどだったよ。
思わずヘッドフォン外したら止まったから「あー、ゲームの音か」と安心したけどw
あのラップ音は良かった。
978ゲーム好き名無しさん:2007/09/09(日) 17:10:48 ID:2BxfCZra0
979ゲーム好き名無しさん:2007/09/09(日) 20:39:04 ID:ewB3kge70
ざくろの味はグロいし怖いことが起きてるはずなのに
何故かめっちゃわろた
980ゲーム好き名無しさん:2007/09/09(日) 20:51:00 ID:0Qm4hwhz0
名前がいかんよ
勝俣じゃ、芸能人思い浮かべちゃう
981ゲーム好き名無しさん
シャーシャー言う方のやつかw