ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第94章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・データ系の質問はGoogleで調べましょう。http://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950取った人が立てましょう。
 立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、
 950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第93章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1129463863/l50
・ログ倉庫
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/index.html
・よくある質問は多分>>2-10ぐらい
2ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:07:33 ID:???
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
最大手の攻略サイト

ファイアーエムブレムのページ
ttp://www1.plala.or.jp/frieden/fe/fe_main.htm
各種データ、最短攻略、バグ情報等情報量が豊富。

FE研究室
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~yacchan/fe/index.html
最強の聖武器、最強の聖戦士考察等

MiruPage
ttp://www.mirupage.com/
聖戦の殆どの会話が載っている。
3ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:07:40 ID:zttcWEqB
2ゲト(´∀`)
4ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:08:28 ID:???
ファイアーエムブレムトラキア776 第22章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126432800/l50

ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1127058391/l50
5ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:09:24 ID:???
●質問FAQ

Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:シルヴィアの周りに他のユニットを配置しないようにすると起きにくいようです。

Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:初回出荷版のソフトでのみ可能です。セリス→ユリアの一方向のみ可能なバグみたいなものです。
(ただし最近、双方向恋愛が可能な方法がスレで話題にあがり検証されました)

Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが……
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、誤った情報なので気をつけましょう。

Q:敵が宝マークのアイテムを落さないのですが・・・
A:6章以降の敵のアイテムは子世代ユニットに引き継がせた場合は落しません。また、店の内容にも影響します。

●スキル発動率

連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
    .技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:自分のLV%
6ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:10:13 ID:???
◆禁断の秘技 セリス×ユリア

6章をノーリセットで進めてユリアが仲間になったら

セラ (セ=セリス、ラ=ラナ、ラクチェ(順不同)、ユ=ユリア)
ラユ

という位置において2ターンほど待てばセリス×ユリアが正式に結ばれる
その後のセリスと女キャラの会話ができなくなるなどデメリットが大きいが
7ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:11:04 ID:???
《セリス×ユリア補足》

セリス達を前述の様に配置すると、嫉妬システムと通称される現象の応用で、
セリスとユリアの好感度に通常の2倍の隣接ボーナスが加算される。
これによりターン経過と共に低下するはずの好感度が、それを上回る速度で
増加して本来は不可であるはずのセリス×ユリアが成立する。
(恋人支援、本城お迎え会話が発生。他に特別なイベントは存在しない)

条件のノーリセットはリセットによりバグが解消され、ユリアの恋愛優先順位が
正常になり、嫉妬システムの効果が失われる事を防止する措置。
通常の隣接でも好感度の低下は防げるので、ノーリセットを維持すれば恋愛
成立を先送りして、セリスの会話イベントを通常どおり発生させることも可能。
7章で勇者の剣を入手したい場合などはこれを利用するとよい。

注意:嫉妬システムは解明されていない所も多く、上記には推測も含まれる。
    またバグ技なので不安定な要素があり、恋愛成立しない場合もある。
8ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:14:43 ID:???
7章で勇者の剣を入手しつつ、セリユリを成立させてみました。
ノーリセットを維持すれば、章をまたいでもバグは継続してますね。

ただ一度目はデータが狂って失敗しました。理由は分かりませんが
7章で占い屋に行くと、ユリアは誰にも関心がなく、セリスは何故か
デイジーを愛してしまった状態。指揮☆は2のままでしたが

セラ
ラユ

に配置しても恋愛が成立しませんでした。

平民キャラが入ると恋愛の優先順位が狂うのかとも思いましたが、
6章の最初からやり直すと今度は問題なく成功。バグ技なので何か
不安定な要素があるようです。
9ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:15:42 ID:???
◆バルキリ-で神器装備

神器持ちに神器を装備させたまま殺してからバルキリーを使って
蘇生者選択画面を出して神器持ちにカーソルを合わせて
X.R.B.X.の順にボタンを押して神器を鉄の槍 98 に変えて神器持ちを蘇らせる。
もし他のユニットのアイテムまで変わっていたらリセットして方がいい。
セーブしてもデータをロードした時にフリーズしてデータが飛ぶ。
そして、鉄の槍 98 を槍が装備できるユニットに中古屋経由で渡して
闘技場等で98回削って壊れた槍にしてから中古屋に売ってセーブしてリセット。
ロードすると壊れた槍が壊れた神器に戻っているので壊れた神器を購入する。
壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し、
壊れた神器以外に装備できるアイテムを持たずに修理すると神器が装備できる。
しかし、装備してもこちらからは攻撃できず反撃や闘技場でしか使えないので注意。
バルムンク、ミストルティン、ゲイボルグ、イチイバルで確認。
フォルセティ、ナーガは消えた魔導書が装備できないので、バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
10ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:19:24 ID:???
乙!>1
11マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/27(木) 11:41:07 ID:???
神器マラトリ
マララー( ・∀・)#G91~W)Jサ
12マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/27(木) 20:12:26 ID:???
久々に暴れるか?兄弟。
13マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/27(木) 20:16:30 ID:???
う〜ん、暴れることもありますけど・・・
14ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 21:47:38 ID:???
>>1 乙です
15ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 21:45:49 ID:???
ホシュ
16ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 22:49:53 ID:???
>>5
4章でのシルヴィアの守りの剣はセーブしてリセットし、再開したら最初に訪問するんだよ。
17ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 07:40:39 ID:???
セーブリセットでセリスの星も直るし…なんでだろう
18ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 07:58:57 ID:???
突撃、闘技場バグもセーブリセットで直るな。
19ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 09:18:17 ID:???
同盟軍の思考ルーチンもリセットで少し変化するし、リセットは大事だな。
20ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 13:30:35 ID:???
俺の人生も・・・
21ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 20:40:05 ID:???
ノーリセットを維持すればユリアと恋人になれるぞ
22ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 21:17:24 ID:???
>>21
しかしそれはバグ技なので、
実行すると人生そのものがバグります。
23ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 22:11:16 ID:???
序章のアルヴィスの連続って兵種だっけ?個人だっけ?
24ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 22:19:44 ID:???
兵種
25ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 22:19:45 ID:???
セイジの兵種
26マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/29(土) 22:22:53 ID:???
連続が兵種なのは
セイジ、ソードマスター、ファルコンナイト
フォレストナイト、マージファイターだな
27ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 22:25:28 ID:???
おまいら流石だな…。サンクス。
28ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 22:34:22 ID:???
フォーレストは連続持ってないのにフォレストナイトは持ってるのは泣ける
29ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 22:38:31 ID:???
フォーレストは魔力と魔防があと4か5くらい高ければサマになってたかもしれない
ソードマスターには結局勝てないだろうけどな
30ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 22:57:32 ID:???
力のフォーレスト
技のソードマスター

って感じに分かれてれば良かったんだよ。
フォーレストの力上限が30でもまだ見劣りするがな
31ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 23:04:07 ID:???
むしろソードマスターの防御上限は0(つまり15)でよかった
魔力はもう少し上げてもいいから
32ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 23:07:56 ID:???
斧・・・は使えなくてもいいか
むしろフォーレスト削って短髪のグラフィックのソードマスターでよかったんじゃ
33ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 23:17:09 ID:???
というかユリアみたいに専用戦闘グラをいくつか用意すればいいんじゃね?
それならソードマスターなスカサハもモウマンタイだと思うんだが
34ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 23:27:31 ID:???
ジャムカ父スカでソードマスターっぽくしてやった。
後悔はしていない。
35ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 23:35:10 ID:???



   色   即   是   鈴   衛



   鈴   衛   即   是   色


3635:2005/10/29(土) 23:35:43 ID:???
すまん、普通に誤爆だ
37ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 23:41:55 ID:???
ジャムカ父スカか。ステータス的には穴ないよな。
38ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 23:47:11 ID:???
>>37
ジャムカの弱点である技も、アイラとの組み合わせなら問題無いしな。
ただ、結局は上限値の問題があるからラクチェには劣る。
39ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 23:54:31 ID:???
ティルテュ・ティニーもマージファイターなんぞより
セイジにでもなって欲しかった
40ゲーム好き名無しさん:2005/10/29(土) 23:58:39 ID:???
さんざん既出だろうが言わせてもらう。
マージファイターは劣化セイジの感が否めない。
41ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:03:10 ID:???
剣が使えるからってそれかどうかしましたかってなもんで
実質劣化セイジだな
42ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:05:14 ID:???
セイジが強化マージファイターという考え方の方が健全じゃね?
あの反則くさい能力考えると
43ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:11:29 ID:???
たとえティルテュの夫が戦士系でも、
ティニーが剣を持つことはほとんどないな。
アーサーはまだ剣で戦えるが。
44ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:12:55 ID:???
剣Cの魔法剣士って…→マージファイター
力も25ぐらい欲しかったな

後の作品で改良されてるけど、プリースト系は光魔法使えるようにして
魔防の上限を27か30にした方がいい

マージファイターはソードファイター+マージで
セイジはマージ+プリーストってことで…
45ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:15:56 ID:???
>マージファイターはソードファイター+マージで

強すぎ
46ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:37:21 ID:???
マージから魔法に特化した進化が欲しいよな
中途半端な剣なんぞいらんよ
47ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:39:32 ID:???
いや、剣をもてるのはいいことだよ。
光の剣や大地の剣で光魔法使えるし、回ってこないジャンルの魔法剣持てるし。

マージファイターやマージナイトが剣を持てる理由ってこういう理由なんじゃないの?
48ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:44:04 ID:???
>>32
三すくみ考えたら斧使えるメリットはないわけではないけどね。
ただ、斧は重量と攻撃力と命中のバランスが悪いからなぁ。
後半は槍使いが南トラキア軍くらいしかいないし。
49ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:47:14 ID:???
魔法剣を持てるのが魔法剣士の長所…と考えても、
やはり普通に光が持てるセイジの劣化版だな。
50ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:49:28 ID:???
防御用に、守りの剣やバリアの剣を持たせるという手もある。
Cの剣は特殊な効果を持ったのが多いから、工夫次第では…
51ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:52:44 ID:???
トラキアの♀パラディンみたいに剣+杖とか複合させて使えるなら効果あるんだがな。
剣の特殊能力利用したら魔法の攻撃力が失われるというこの素晴らしさw
52ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:54:09 ID:???
>>45
そうか?
じゃあセイジはどうなる?

やはりマージファイターは剣Aと力UP(もちろんソードマスターやフォーレストには及ばない範囲で)があるべきだったと思う
53ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:55:06 ID:???
だが槍持ちのユニットだと以外に被弾するからそこは追撃リングと勇者の斧のヨハンで攻撃する。
魔法の方はまったくもってバランスがとれていないが…。

正直に重さは剣槍斧で6.9.12位でいいのでは。
魔法も風雷炎で4.5.6と威力も少し変えるように。

…まぁ、今更そんな事どうでもいいがなー。
54ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 00:56:07 ID:???
唯一魔法剣が使えるクラスがマージファイター・・・はやりすぎだな
55ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:00:56 ID:???
改○してアーサーをダークビショップにCCさせようとすると
レヴィンが「おまえはソーサラーにクラスチェンジできるぞ」
って言うんだ。
名前から想像するに魔法だけオールAのクラスがあったんじゃないだろか
56ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:07:45 ID:???
マージファイターいいよ。戦闘グラが可愛すぎる
イシュタルはセイジだけど、戦闘時のグラはマージファイターと同じだっけ?
57ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:09:00 ID:???
っていうか、イシュタルに限らずセイジ=マージファイターじゃなかった?>戦闘グラ
58ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:10:36 ID:???
魔法戦士に剣Aはやりすぎだな。
パラディンが今以上にかわいそうになるだけだぞ。
59ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:15:23 ID:???
スリープ剣・バサーク剣の成功率が魔力に比例するとかだったらマージファイターの価値が高くなっていたはず
60ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:16:48 ID:???
男セイジが杖不可だったら女マージファイターの価値が少しだけ上がったかも
61ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:20:52 ID:???
男パラディンは女に比べてに杖が使えない分槍がBだ
男マージファイターは杖が使えなくて何ができる?
62ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:26:17 ID:???
味方では実質アミッド専用クラスというレアっぽさがあります
63ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:28:22 ID:???
マージナイト、マージファイターに魔法剣は意味なくね?
エル〜なら標準で使えるし、大地の剣は回数少なくて論外だ
光の剣にしてもトロンやトルネードの方が強えだろ
そもそも再移動できんキャラは武器を複数持つことすら危険だ
64ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:40:18 ID:???
使えるのは炎と雷と光。エル〜より軽いから。
通常は遠方で敵魔法系に接近攻撃という使い方をするのが良いか。

まぁなんにしてもエルウィンドだけで十分。
65ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:50:17 ID:???
エルウインドってなんか萌える
66ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:51:58 ID:???
炎の剣は重さ5のエルファイアーを撃てる高性能武器だと思ってる奴がまだいるのか
67ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 01:52:19 ID:???
取説のに載ってるレックスって間抜けだがかなり難しいポーズとってるよな
流石エリートだ
68ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 02:00:11 ID:???
マージファイター個人を基準に考えると、魔法剣は毛色を変えつつ
他系統の魔法も使える有効なオプション。
でも魔法剣の方を基準に考えると、どうせなら間接攻撃手段の無い
ユニットに持ってもらって攻撃の幅を大きく広げるのが有効。

つーわけでスカ・デル・パティ辺りに持たせるので魔法剣士まで回りません。
69ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 02:38:34 ID:???
剣を使うには剣士系に遠く及ばず
魔法使うにはセイジに及ばず
それでも騎馬なら(ってかそれじゃあほとんどマージナイトだな)使いようもあるが
歩兵でこれはどうもな
70ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 02:44:39 ID:???
ゲーム中の強さとしては置いておくと、剣も使える魔法使い、というのは、
ウィザードリィやドラクエの頃からの憧れみたいなものだし、ロマン作りの1つなんじゃ。

マスターナイトの「全部使えます」というのは逆に個性が薄まるし、敵バロンに至っては、
中ボスは貴族としてクラスを統一してみました、みたいな雰囲気バリバリで可哀想。
マージファイターはあれで良かったと思う。幸いにも(?)話の中核を担うキャラはいなかったし。


つまるところ、ブリアン夫人でありながらただ1人のクイーン・ヒルダ様燃え萌(ry
71ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 02:45:34 ID:???
器用貧乏と呼べるほど、剣を器用に扱えるわけでもないしな。
まぁ、魔法はそれなりだが。
72ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 02:47:55 ID:???
>>70
その気持ちはよく分かるんだけど、
ロマンを求めるからこそ、もっと剣を使いこなしてほしいと思うわけで…
73ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 03:09:29 ID:???
確かにドラクエの魔法戦士はロマンだ
74ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 03:09:58 ID:???
魔法剣はエル〜が2冊欲しい時、半分とは言え願いを叶えてくれる貴重な武器
75ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 03:17:11 ID:???
>>70
ちょwブリアン夫人w


ブルームはバロン止まりだが
ヒルダはヴェルトマー家の端くれだからクイーンなのか
76ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 03:18:14 ID:???
マジボケたー!ブリアン夫人じゃねぇっすよー!
せめて某槍の・・・・・いや、ゴメン、本当に。
77ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 03:47:35 ID:???
                  /,.i i.l.i i ヘ
                     l i i i.l.i i i l
                 l i i i l i i i l         …すいまセーン… ボクウソついてまーした…
                   l i i i⊥i i i l         日本食とか ヘドが出るほど嫌いデース…
               ├'  |  `┤         ボクの国ではみんな… ドーピングコンソメスープしか食べませーん…
                「ij.、_┴_,<|           浴衣… こんなスカスカした布キレいりまセーン…
                  {N,(・)Y:(・)N}         ボクの国では夜寝る時は… 裸にコック帽って決まってマース…
                    _rイヘ}::::;::^r/[、         この魚と野菜だらけの料理も気が滅入りマース… 自然と共存? クソくらえでーす…
          r 、  /l::::{フベ三'イrノ::ト、_         ボクの国では警察から逃げたかったら薬物とコンソメスープ使いマース
        _l ├‐'_ ..:.ヽ::>、rr<:::ノ:.:.:...`ーr―‐く   あ! あとそこのアナタ!! ひとつだけ推理まちがってマース!!
      /  l :.l::..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... .:.:` __:.._ヽ  ナイフで脅したとか言ってましたね… そんな野蛮な道具使いまセーン その代わり
          .::.l ::|:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: :: ::: .:. _( : ノ: :: :.::ヘ  ボクの国ではみんな… 枕元にコイツ(麺棒)が無いと… 安眠できまセーン…
       \::::!.:.l: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|  でも日本のコトワザでひとつだけ好きなのありマース…
          .:::ヽl.:::!..::/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|  「俺の料理は至高にして究極だぁ!!ゴシカァン」
       `:.:::.r‐:し' .::/:.___::::1:.. :.:. .: .:--::::::::/: . : : :.ハ  あの女はもちろんおまえらも… ボクの前ではゴシカァンでーす…
       :.: ::: .:.:.:./---:::::::,小、::::::::::::::::::::::/:. : : .: /:.:.ハ
78ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 07:18:48 ID:???
>>67
うp
79ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 07:33:11 ID:???
説明書見りゃ済むのにわざわざアップを頼むなんて、頭おかしいの?
80ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 07:44:14 ID:???
>>79
中古で買ったから説明書持ってない
81ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 11:24:24 ID:???
エミュ厨
82ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 12:20:50 ID:???
俺はニンテンドウパワーの書き換えで手に入れたから分からない。
遊び方シートのはシグルドとセリスとエーディンしか載ってなかった気がする。
83ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 12:35:13 ID:???
>70
最後の一行の後半に激しく同意だ!!

セイジは杖要らない・・・と言いたいが、そうするとバルキリーが・・・。
84ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 12:52:26 ID:???
セティがバルキリー使えなくなることより、バサークとかが使えなくなることのほうが痛い
バルキリーは単なるおまけだ
85ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 13:38:01 ID:???
イシュタルにサイレスをかけれる奴がいなくなるしな。
86ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 13:56:39 ID:???
その方がよかったな
87ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 15:16:41 ID:???
イシュタルにサイレスかけて皆で囲んで嬲り殺すのは萌える
88ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 16:10:51 ID:???
イシュタルがバサークで狂って部下を攻撃しまくる姿は最高
89ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 18:09:41 ID:???
よろしい ならばスリープだ
90ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 18:28:08 ID:???
流れを無視して
シルヴィアLVUPのときの乱数調整はどのくらいで妥協してますか?
10%が4つというのはかなり苦痛なんですが……。
91ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 18:29:33 ID:???
シルヴィア自体が妥協の産物なので適当でいいよ
92ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 18:30:48 ID:???
親のパラメータなんてどうでもいいよ
93ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 18:40:38 ID:???
シルヴィアの能力値なんてどうでもいい。
レッグリングつけて踊っているだけでいいよ。
94ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 19:19:51 ID:???
>90
子供のこと考えてるなら父親次第だなあ
でも、子供もリーンは能力要らないし
コープルは誰が親でも上限低いから十分育つ希ガス

俺が伸ばすのはHP+速で、力か守備を確実に。
技、魔力、魔防は捨てるが運はなるべく上げてる
95ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 19:27:00 ID:???
シルヴィア散々苦労して育てても、リーンでの乱数調整1回分しか変わらないしな。
96ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 19:32:19 ID:???
沈黙レベルアップじゃなければよし
って言っても初回プレイはそれでも無視して進めてたら
何故かHP50台になったのシグルドだけだったな・・・
闘技場で色々狂ったんだろうか
97ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 19:54:59 ID:???
レックス親父おすすめ
98ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 20:39:00 ID:???
レックス父のリーンはやったことあるけど強かった。
高い防御成長率+守りの剣+祈りで闘技場勝ち抜ける。
エリートあるから成長も早いし。
ただ、コープルの魔力が・・・orz
99ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 20:43:06 ID:???
コープルの魔力は十分伸びるよ
セティの方が父親によっては辛い
100ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 21:15:44 ID:???
セティは父親が魔法系じゃなけりゃ魔力の成長が壊滅的みたいだな
101ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 21:35:42 ID:???
シルヴィアの血族にはブラギで魔力10%の保障があるから父が5%でもコープルの魔力は25%ある。
フュリーの場合親父がノイッシュとかだと凄まじくフィーが強いのだが、セティの魔力成長率は破滅的。
無難にレヴィンかクロードがいいよ。
フィーもぼちぼちな成長率でレヴィンの場合素早くて役立つし、クロードの場合は魔法なんて効かなくなる。
レヴィンかクロードならセティ、ついでにコープルはアーティファクトを受け継げるしな。
102ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 21:47:35 ID:???
親のレベルアップでこだわる必要があるのはHPと運のみ。
キュアン・エスリンに限り魔力と魔防も。
それ以外は子供自身のレベルアップにさえ気を付ければ上限行くから。
103ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 22:38:42 ID:???
見切りフィーはおすすめ
フィーはな
104ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 22:42:40 ID:???
フィーも微妙な希ガス

ところで聖戦のスキル連続と勇者の剣は同時に発動するんだっけ・・・?
勇者の剣=連続が常に発動?
105ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 22:43:15 ID:???
勇者シリーズは連続は発動しない
106ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 22:45:05 ID:???
即レス、サンクス
107ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:00:44 ID:???
所持スキルが連続のみのキャラが勇者の剣で攻撃した場合、最大で四回斬りつける
追撃、連続を持つキャラだと、最大で八回斬りつける事になる
108ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:01:35 ID:???
フィーに見切りがあったところでさ、弓兵にぶつけるような機会が何回あるの?
109ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:01:40 ID:???
あれ?
>105と>107はどっちが正しいんだ?
110ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:03:01 ID:???
だから勇者の剣は連続発動しないって
111ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:08:16 ID:???
やってみりゃわかる
112104、109:2005/10/30(日) 23:10:17 ID:???
今、2章の始めなんで3章になればわかるんだけど、子作りで悩んでて

ま、発動しないと仮定して頑張るか
113ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:14:52 ID:???
勇者武器は軽いから二回攻撃ができる武器なんだなと思ってたが最近のは重いんだな
二回攻撃できる魔法の武器なのだろうか
まあ実際のところはバランス調整なんだろうが
114ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:19:06 ID:???
重複しないよ。茶とか見ればおしまいだがな。
厳密に言うと、連続が発動しても発動しなくても攻撃回数は2回という処理。
115ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:20:21 ID:???
1発目は剣を持ったキャラが攻撃して、2発目は剣の中の人である勇者が攻撃してるんだよ。
116マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/30(日) 23:24:33 ID:???
シャドウサーバントか
117ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:30:35 ID:???
>>109
107はトラキアとごっちゃになってる
118ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:31:16 ID:???
>>114
どゆこと?
119ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:38:20 ID:???
トラナナも勇者武器で連続は出ねえよ。
120ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 00:04:55 ID:???
>>118
多分、連続発動判定に乱数が使われるってことだろ。
121ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 00:07:49 ID:???
>>107=>>119を提唱してみる
122ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 00:39:07 ID:???
むしろ>>121>>107かと
123マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/31(月) 00:48:54 ID:???
思惑渦巻くスレッドはここですか?
124ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 00:56:52 ID:???
今トラキアの連続と勇者武器の関係の真実を確かめるべく
リーフに勇者の剣装備させて、レイドリックと戦わせたら
ちゃんと連続と重複して出たぞ
125104、109:2005/10/31(月) 01:05:02 ID:???
トラキアはマスターアクスをガルザスが投げまくってた印象ばかり強いなぁ・・・
126ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 01:19:09 ID:???
ガルザスは最大で20回攻撃出来るからねぇ
127ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 01:24:47 ID:???
アホくせ
128ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 04:14:29 ID:???
>>126
アイラの方がもっと行く。
129ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 04:24:28 ID:???
まあ剣を何回振ろうがアーダンにはかないやしないんだけどな
130ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 04:25:06 ID:???
ガルザスも突撃マニュアルつけたら際限なさそうだ。
だが、マスターアクスでは20回が限界か?w
131ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 04:56:14 ID:???
>>129
攻撃無効化の大盾つよすぎだよな
132ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 08:08:25 ID:???
アイラじゃ無理だろ。ラクチェなら行く。
133ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 11:49:39 ID:???
ジャムカ父の双子なら追撃連続突撃流星剣で10章ユリウスかブリアン相手なら
うまくいけば武器が壊れるまでの50回攻撃できるんじゃないか
134ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 11:55:40 ID:???
聖戦は戦闘中に武器は壊れなくないか?
135ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 12:52:16 ID:???
>>133
戦闘継続中だと武器は壊れないし突撃は何度も発生するから
発生確率はかなり低いが理論上は50回以上いくんじゃないか?
136ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 12:59:51 ID:???
ブリアンの方が相手の攻撃避けやすいから楽かな
137ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 13:10:25 ID:???
武器が壊れないのは闘技場だけじゃなかったっけ?
屋外だと壊れた瞬間攻撃終了したような……
138ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 13:10:37 ID:???
>>134
トラキアも戦闘終了まで壊れない
139ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 13:28:51 ID:???
野外だと回数通りの攻撃を出したら追撃しない筈。
試しに勇者の剣を回数1にして試してみるわ。
140ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 13:35:24 ID:???
アンドレイの能力が低すぎて萌える。
トンボとり発言はもっと萌える。
実は指揮官☆5なのには更に萌える。
141ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 13:36:27 ID:???
☆4だった…。
142ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 13:37:22 ID:???
そんなアンドレイごときにやられたリングはもっと可愛い
143ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 13:46:59 ID:???
ちょうど四章のフュリーで勇者の槍が回数1になったから試したら一度の攻撃で終了したよ。
そのあとレヴィンとおめでとう状態。
144ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 14:33:52 ID:???
レヴィンはロリコンっぽいからシルヴィアとくっつる派
145ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 15:24:43 ID:7oyEVTDL
マーニャに惚れてた事を考えたらロリコンとは違うのでは?
146ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 15:57:15 ID:???
シルヴィアは脱いだら実は凄いんです派
147ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 17:06:29 ID:???
普段から裸に申し訳程度の布を巻いたような格好だから実は脱いだら・・・
なんてこともないんじゃないかな派
148ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 18:30:22 ID:???
Lv28のシグルドが力18しかないのに気付いた…
他の困った連中のステータスアップに気をとられすぎてた。
ミデ公やフュリー以下だなんて orz
149ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 18:38:53 ID:???
ティルフィングあるんだから我慢汁
150ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 19:39:03 ID:???
正直、アーティファクト持ちのキャラは力とかよりも運とか素早さを気をつけた方がいいな。
151ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 19:45:03 ID:???
3章のシルベールを早目に制圧すると
50ターン前にフィンブリがくっついちゃったりする?
152ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 20:18:00 ID:???
フィンをアイラ辺りと隣接させると良かった希ガス
153ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 20:57:31 ID:???
それは先にアイラとくっつくだけだろ
>2の2つ目のサイト見れば何ターンでくっつくのか計算できるからそれ見ろ
154ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 21:21:09 ID:???
いつのまにかフィンティルがくっついてた事があったな
155ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 21:59:22 ID:???
それはウソだ
156ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 22:20:01 ID:???
意識的に隣接させないとフィンに恋人は出来ないでしょ、流石に…
たしか、隣接させても20ターン以上は必要じゃなかったかな<フィンブリ・フィンティル
157ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 22:54:25 ID:???
フィンティルがティルフィングに見えたorz
158ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 23:22:33 ID:???
フィンは3章隣接無しでティルテュかブリギッドとは恋人になれた気がする。
30ターン弱ぐらいで。

子世代平民で評価狙いのときの癌だったんじゃないかな?
159ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 23:31:29 ID:???
初期値が36%で毎ターン2%進行だから32ターンか。
160ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 00:24:53 ID:???
評価狙いなら、ブリティル出現以降数ターンでクリアするでしょう
161ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 00:53:29 ID:???
嘘じゃないお(´・ω・`)
レヴィティルを考えてたから、早くティルを出すために進めてたんだ
フォルアーサーは出来なかったが、平民が父だったため
ティニーが嫁に行けて良かったよ
162ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 01:52:41 ID:???
そういえばティニーやパティは嫁に行くよりも家継ぐ方が多いか
163ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 02:03:43 ID:???
パティの場合、父親が平民であることが多いから(ミデェール、デュー、アレク、ホリンetc)
お嫁に行くことが多い。
164ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 09:29:13 ID:???
大盾なんだけど、アーダンに比べて
敵バロンは鬼のような確率で出すと思うのは気のせいか?
165ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 09:36:28 ID:???
乱数調整しまくりで育てたジェネラル30のアーダンも大盾出しまくりで鬼硬いぜ。

硬いだけだがな。
166ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 10:12:01 ID:???
>164のアーダンのレベルが低いだけじゃね?
167ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 10:13:11 ID:???
大盾はレベル+守備+運の確率で発動ならなー。
アーダンやハンニヴォもお留守番しなくて良かったかもしれなかったのに
168ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 10:26:43 ID:???
最大90%近くで攻撃無効は流石にマズかろw
169ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 10:33:13 ID:???
終章ゲルプリッターが結構面倒になる気がする
170ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 12:04:19 ID:???
アーダンに恋人を作ると、大盾の確率が敵のバロン並みになるらしいぞ

…ウソだけど
…というか切なる願い
171ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 13:23:24 ID:???
目が醒めたらあなたはロードになっていました。
三人お付きをつれて旅立ちです。
さて誰を連れて行きますか、次の3つのグループの中から一人ずつ選んでください。

1・戦士系
A)魔剣の使い手にして再移動可能、黒騎士アレス@ミストルティン
B)緑に光る最強のソードマスター父親は誰でもいいさ、ラクチェ@勇者の剣
C)能力値バツグン移動する鉄壁の王者、ブリアン@スワンチカ

2・弓系
A)移動力と追撃が強み父親はミデェール、レスター@勇者の弓
B)伝説の弓と高い限界値父親はジャムカだ、ファバル@イチイバル
C)何も言うことは無い、スコピオ@キラーボウ

3・魔法使い
A)杖は使えないがクラスチェンジで移動力と軽さが魅力レヴィン父、アーサー@フォルセティ
B)追撃は無くても一撃必殺杖も使える、イシュタル@トールハンマー
C)究極武器(ナーガ)は終盤まで使えないハンデはあるがバランスよく強い、ユリア@リザイア
172ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 13:27:29 ID:???
魔法使いのC
173ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 13:33:42 ID:???
俺も
174ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 13:43:57 ID:???
A−A−C

かな。
175ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 13:45:29 ID:???
一人ずつ、だろ?

1アレス、2スコピオ、3ユリア
かな?フォルセティは捨てがたいけど、杖使えないと厳しい。
176ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 13:48:04 ID:???
全部B
177ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 13:50:38 ID:???
漏れはAABだな。イシュタルたん最初見た時かならず仲間になると思ったのに…
178ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 13:52:59 ID:???
全部馬だな
179ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 14:41:14 ID:???
つーか、ミデ父レスターとスコピオでレスターが勝ってる部分ってあるの?
調整はなしで。
180ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 14:46:32 ID:???
ぶっちゃけスコピオの方が強いな
戦闘会話見ようものなら反撃キラーボウ必殺でレスター撃沈
181ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 14:57:00 ID:???
そりゃスコピオのがあらゆる面で上だわな。顔以外。
ただ追撃突撃勇者の弓と追撃突撃キラーボウなら…まぁ勇者の弓かなぁ…。
182ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 15:10:06 ID:???
スコピオには妹も恋人もいない
183ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 15:11:24 ID:???
ブリアン-スコピオ-ユリアかな
守り重視
184ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 15:52:32 ID:???
ブリアン、スコピオ、イシュタルだな
これはもう能力とか関係無しに
185ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 16:11:30 ID:???
スコピオは顔がダメだ。
ビジュアルって大事。
186ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 16:37:32 ID:???
じゃあアンドレイで
187ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 17:58:01 ID:???
O沢アンドレイ
188ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 18:00:05 ID:???
意外とラクチェが人気ないね。みんなやっぱりつれていくなら馬なのか。
その割にリザイアユリアが多い…不思議。
そして声のかからないファバルテラカワイソス
189ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 18:03:17 ID:???
その三枠ならどうしても魔法使いユニットは杖使いを優先するしなあ。
それと死にづらさを考えるとCCCって感じになる、漏れは。
190マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/01(火) 18:10:04 ID:???
アンドレイ&ゲイ
191ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 18:17:55 ID:???
旅先で色んな物が手に入るなら、状況が変わるからな。
例えばリカバーが手に入ったら、ブリスコのどっちかをパーティーに入れておけば魔法使い枠はアーサーのが使い易そうだしなぁ。
あと自分(ロード)がナイトか徒歩かでも変わってくる気がする。

ちなみにそういうことを考えなかったら自分はAABかな。
イシュタルは必須
192ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 19:11:30 ID:???
俺、ラクチェ、ファバル、イシュタル。
マジだぜ。
193ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 19:26:04 ID:???
O沢エムブレムって打ち切り?
あれはあれで結構面白かったのに。
大人デューとか。
それともゲームがあるから最後まで描いちゃ駄目ってことになったの?
194ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 19:31:38 ID:???
加賀裁判のせいで当時連載中のFE漫画は打ち切りを余儀なくされた
195ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 19:35:27 ID:???
昔ギャグ王でやってた漫画も単行本で最終回読んだが
バイロン死んだあたりで終わってたっけな
196ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 19:37:54 ID:???
裁判より前に出版社移って再開する段階で、あと○冊という尺は決められていた。
それにストーリーを収めきれなかっただけのこと。
もう1冊伸ばさせてという要望がごたごたを嫌って却下になったくらいはあるかも。
197ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 20:08:17 ID:???
スコピオなら弓以外でも何でも装備できるってこと忘れてないか?
198ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 20:12:57 ID:???
それを忘れてるのはスコピオ本人ですよ。
199ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 20:17:09 ID:???
>>171
1.マスターナイト
2.マスターナイト
3.hpが高い方のセイジ
200ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 20:46:37 ID:???
>>171
改変させてもらうね
これならどうよ?

1、騎馬系
A)CCで移動力と軽さが魅力レヴィン父、アーサー@フォルセティ+追撃リング
B)CCで万能キャラになる、リーフ@光の剣他
C)凶悪スキル満載のファルコンナイト、メング@大地の剣+レッグリング

2、歩兵系
A)伝説の弓と高い限界値父親はジャムカだ、ファバル@イチイバル
B)ちょっと虚弱なソードマスター、シャナン@バルムンク
C)クラスも見た目も地味だが強い、ノイッシュ父スカサハ@勇者の剣

3・魔法使い 
A)最強のパラ+大盾持ちの皇帝アルヴィス@ファラフレイム
B)ナーガ以外ではまず死なない闇の皇子ユリウス@ロプトウス(但し見切りなし)
C)最強魔法標準装備パラ完全調整済み、ユリア@ナーガ
201ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 21:06:13 ID:???
CCCで。……いや、こんな文字書きたくない!!
202ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 21:09:48 ID:???
なんだか最近バロンの股間の布が凄くかっこいいと思うようになってきた
203ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 21:25:20 ID:???
アーダンは鎧の下にふんどしをはいてます。
204ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 21:37:19 ID:???
そうかー
それで女アーマーがいなくなったのか
205ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 21:48:07 ID:???
>>195
最終巻って何巻?4巻までしか持ってない…
あれもラケ関連のエピソードが長すぎたな…
206ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 22:01:00 ID:???
>>205
全6巻。しかしステンシルだっけ?あれに移ってからは読んでなくて
単行本で続き読んだら絵がずいぶんと変わっててあら?ってなった
207ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 22:22:40 ID:???
女アーマーははいてない
208ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 22:43:16 ID:???
じゃあノーパン鎧か。いかすな。
209ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 22:56:30 ID:???
あのバロンのペルシャ絨毯みたいなフンドシは確かにカッコいい。
210ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 23:15:02 ID:???
ハンニバルはバロンにクラスチェンジさせて欲しかった
211ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 23:17:13 ID:???
>>182
妹と言う観点で考えてみろ
レスターとスコピオのどっちに軍配を上げていいか分からんだろ
212ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 23:30:58 ID:???
アルヴィスってあの鎧脱いだら上限値超えるくらい素早いのか
実はあの鎧から超パワーを得てるのかどっちなんだろう
213ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 23:35:25 ID:???
フレイザードが着てた鎧みたいなもん
214ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 23:37:15 ID:???
某漫画のアーマーバロンみたいに、
鎧に仕込んだジェット装置でかっ飛んでいるんだよ。
215ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 23:39:15 ID:???
>>200
C-B-C

ぶっちゃけこの場合3はC意外考えられない。
パラ調整ナーガ持ちユリア>見切りファラフレイムアルヴィス>見切り無いヘボユリウス
216ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 23:42:06 ID:???
【レスター】
われらが諸国の状況を見て回っている間に、
ティルナノグの情報がもれたようですね▼
みんな無事だといいのですが▼

【デルムッド】
レスター、なにをひと事のように言ってる▼
おまえの妹のラナだって、
戦いに巻き込まれているかも知れないのだぞ▼

>>211
レスターにとってラナの存在は↑こんなもん。
217ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 23:48:24 ID:???
>215
Lv.1のステータスで成長しないで見切り無しユリア
見切りフルパラのアルヴィス
10章ユリウス

武器性能考えるとこんなもんか
218ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 00:08:17 ID:???
地雷性能はユリウスの方が高そうだけどな。
ユリアには雑魚は攻撃しかけてこないでしょ。
219ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 00:20:29 ID:???
>>212
素早くなります。
分身できるくらい素早くなって炎も銃もかわすことができます。
感覚の目でよおく見ないと見えません。
220ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 00:27:42 ID:???
>>217
さすがにそれだとアルヴィスが優位になるな。
レベル20シャーマンユリア@ナーガくらいが適切ではあるまいか。

どっちにしても見切りの無いユリウスは信用に足りん。
地雷にはなるけど。
221ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 00:31:45 ID:???
>>218
多分ユリアは防御が低いから(ナーガ込みでも精々25〜7がいいところ)それなりに強い雑魚ならホイホイ飛び込んでくると思われ。
魔導師どもは沈黙だろうけどなー。
222ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 00:52:21 ID:???
ユリアは物理攻撃が弱点だからなぁ。
12魔将戦でもフュンフあたりはちょっと危険。
223ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 01:03:20 ID:???
>220
これだったらアルヴィスだな。
カリスマウマー
224ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 04:04:47 ID:???
子世代のフィンって恋人作れる?
225ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 04:09:50 ID:???
作れない。
親世代で独身だったとしても無理。
226ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 04:41:48 ID:???
カワイソス
227ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 04:45:08 ID:???
若いうちにヤッとかないからだ
228ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 05:35:44 ID:???
親世代で、エーディン辺りの子世代時生存確実キャラとくっついてた場合の方が、
よっぽど可哀想に思えてくるんだけど。
何かフォローあったっけ?
229ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 06:10:56 ID:???
暗黒竜 リフ
紋章 マジ
聖戦 アーダン
トラナナ マーティ

同じポジションだと思われる奴らを並べてみる
やべ、アーダン強すぎね?最強?むしろ神?
230ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 06:37:21 ID:???
サジがかわいそう
231ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 06:44:07 ID:???
ダロス
マジ
ヨハルヴァ
マーティー
232ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 06:54:07 ID:???
ダグダが愛した男をなめるな!
あとどうでもいいことだけど「マーティ」な。
233ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 07:38:25 ID:???
カザック
デマジオ
ゴメス
ゲラルド
234ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 09:54:33 ID:???
攻略本でアルテナとフィンがくっつきそうなこと書いてた奴でてこい
勇者のやりでつつきまくってやる
235ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 11:07:32 ID:???
>>228
エーディン×フィンはラナとの会話があるだけ
フュリー×フィンも話がおかしくなる
236ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 12:12:07 ID:???
イシュタルならアルヴィスを倒せると思う
237ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 12:16:23 ID:???
超戦術BOOKに載ってた奴か
いやあれはハンニバルだったか
厳しいだろうが無理するしかないなんて書いてたが
実際無理してまでハンニバルとくっつけたがる奴がどれほどいるのやら
そもそもくっつかないのか
238ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 12:43:26 ID:o/yvGcTN
フィンとアルテナを一所懸命隣接させてた初回プレイが懐かしいよ
239ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 16:27:50 ID:???
トラキアでの再会時にフィンは大体36歳、アルテナは21歳ぐらいだな
240ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 18:25:27 ID:???
そんなびっくりするほどの歳の差じゃあるまい。
俺も初回プレイ時は必死に隣接させてたな…(遠い目)
241ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 18:48:33 ID:???
まあ流れ的にはもっとも自然だな
だけど血のつながっていないバカ兄貴がいるから…
242ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 18:49:53 ID:???
フィンは亡き主君に忠誠を持ち続けるいい男だからモテてもよさそうなもんだがな
あれか、やっぱ若い方がいいのか
243ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 18:50:17 ID:???
フィン曰く「エーディンとラナは似ている」
244ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 18:53:21 ID:???
かわいそうに、長い間の苦労がたたって目が・・・
245ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:13:34 ID:???
顎のラインが…
とかだったりしてな。
246ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:19:24 ID:???
きっと臭いが似てたんだよ
狩る者の目とか
247ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:21:53 ID:???
>>171
緑に光る最強のソードマスター父親は誰でもいいさ、ラクチェ@勇者の剣
追撃は無くても一撃必殺杖も使える、イシュタル@トールハンマー
究極武器(ナーガ)は終盤まで使えないハンデはあるがバランスよく強い、ユリア@リザイア

おれはこの3人
248ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:23:37 ID:???
女同士の誰々に似てるって言われる〜みたいなものか
249ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:23:49 ID:???
エーディン「うふふ私のために戦いなさいうふふ」
ラナ「セリス様セリス様セリス様」
250ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:23:55 ID:???
一時期、妄想野郎や脳内設定やろうがいて、祭りになったけど、どうなったの?
251ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:24:51 ID:???
ラナは仮にもヒロインに一番近いポジションにいるのに
どうしてキャラデザの人はもっと気合入れなかったんだろ
252ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:26:16 ID:???
>>250
彼そのものが住人の妄想だった
253ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:27:27 ID:???
4コマやアンソロじゃかわいいんだけどな
ゲームじゃどうにもヘアスタイルが
254ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:30:15 ID:???
>>250
今も何食わぬ顔をして名無しとして書き込んでいる。
255ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:30:54 ID:???
気合を入れすぎた結果がラナ
256ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:32:27 ID:???
ユリアが典型的美少女系だからあえて対比を狙ったのかもしれん。
だが、やりすぎたw
257ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:34:10 ID:???
>>250
久々にテンプレみたら、少なくてびっくりしないか?テンプレが50超えてた頃があったからな。
258ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:42:11 ID:???
ユリアにも恋人出迎え台詞あるんだな
これからはラクチェに掘られたヨハルヴァとくっつけるか
259ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 19:49:08 ID:???
ラナのキャラデザは今のままで良いがイベントと能力がな。
聖戦はプリースト系以外に杖を使えるユニットが多すぎる。
260ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:05:01 ID:???
元々戦闘キャラじゃないとはいえ、後半は何の役にも立たなくなるからな。
ぶっちゃけハイプリーストの以外にも

ユリア、セティ、ティニー、ナンナ、リーフ、フィー

コレだけ杖使える奴らが目白押し&レベルAの杖(ってかレスキュー)はリーフに回る。
肝心のリザーブは出てくるのが遅い&これまた移動力5の廃プリーストには相性の悪い杖。
バルセティなんか出てこようものなら存在意義が限りなく0になる。

廃プリーストを無理矢理活躍させるなら結局フォルコープルになる。
しかしこれもハイプリーストの存在意義と真逆の使い方。

結局セイジが便利すぎる。
あとマスターナイト。
正直マスターナイトは魔法は使えなくても良いのではないか。
武器だけ全部A、騎馬、上限値、コレだけでも十分破格だと思う。
261ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:08:09 ID:???
>>258
ユリアって典型的美少女なのか。
口数少ない、目が虚ろ、その割りに戦闘力は尋常じゃない…当時のヒロイン像をぶち壊された俺が居るわけだが。

90年代ファンタジーの美少女の記号としては
目が大きい、か弱い、主人公とくっつく、明るい、回復魔法が得意
こんな感じだと思っていた。
…あれ、もしかしてラナ、かなりひっかかってるんじゃw
262ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:08:52 ID:???
間違えた。
>>256な、スマソ
263ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:11:35 ID:???
FEというか、加賀作品のノリは80年代だから。
264ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:15:08 ID:???
>>261
そもそもラナは美少女じゃないからww

目が虚ろってやばくないか?薬とか病気とか
265ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:16:21 ID:???
ユリアは額にぴきーんときちゃう女の子
見えたりする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:20:35 ID:???
>>171>>200
おれも考えてみた
究極の選択だ

1、騎馬系
A)技は余裕でカンストだ、個人スキルはカリスマのみ、ホリン父デルムッド
B)眠らない弓使い、神器だって持ってるよ、クロード父レスター
C)攻撃力は神器もちにも負けないぜ、ヨハン@必殺銀の斧&パワーリング

2、歩兵系
A)素早さはトップクラス、CCで弓も使えるぞ、ヨハルヴァ@勇者の斧&キラーボウ
B)大盾でトールハンマーすら防げるよ、ハンニバル@勇者の剣
C)流星剣さえありゃ神器なんぞの必要なし、シャナン@鋼の大剣

3、魔法使い系
A)魔力はイマイチもスキルは豪華、アレク父コープル
B)顔は羊だがパラメータは狼、スキルなんていらないわ、クロード父ラナ
C)怒り&待ち伏せの強烈なコンボ、剣で攻撃したほうが強いかも、レックス父ティニー
267ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:21:50 ID:???
記号だけじゃダメってことかw
グラフィックがエーディンの流用だったらそれなりにヒロイン的なキャラクター扱いされたんだろうな。
か弱くは無いけど。

ユリアは目が虚ろなんじゃなくて、記憶を喪失して感情も抑え気味だったんじゃないかと考えてみる。
EDでは目もぱっちり開いてる。
268ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:27:52 ID:???
>>266
A-C-C
1はどう考えてもBは使えない。
2、3はそれなりに迷う。
けど一人連れて行くなら使用武器のバランスが良いティニーかな。
269ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:50:23 ID:???
セリスと(普通は)くっつかないにしても
子世代ヒロインはユリアだと思っていたんだが・・・
270ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:53:54 ID:???
よく言われるが、FEではストーリー上のヒロインと
主人公の恋人としてのヒロインとの二種類のヒロインがいることが多い。
ユリアは前者。

後者がラナかどうかは知らん。
271ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:55:42 ID:???
>>269
どのレスを読んでそう書いたんだ。
誰も「ユリアがヒロインじゃない」とは書いてないと思うんだが。
ヒロインの定義にもよるけど、子世代のヒロインは普通に考えたらユリアだと思うんだが。
272ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 20:59:16 ID:???
目が虚ろなのはリーンです
273レックス:2005/11/02(水) 21:02:20 ID:???
アゼルはかわいいな。私の宝物だ。
274マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/02(水) 21:02:54 ID:???
リーンはしょうがない
275ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:10:39 ID:???
このスレに住み着いているマララーはリーンのことが好きなのか嫌いなのか判らん。
まぁ中の人にも寄るんだろうけど。

でもリーンの話題になると現れるよな、マララー。
リンカーン好き?
276ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:16:21 ID:???
>>266
俺もACC
277マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/02(水) 21:21:33 ID:???
…すいまセーン… ボク誤解させちゃいまーした…
輪姦とか ヘドが出るほど嫌いデース…
リーンがアレスに発見されるシーンも気が滅入りマース…
リーンの話題になると現れる? クソくらえでーす…
278ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:43:00 ID:???
まぁ小6んときの聖戦初プレイのときは
あんまり大丈夫じゃないの意味がわかりませんでした
279ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:48:33 ID:???
あんまり大丈夫じゃない・・・の意味を考えよう

1.捕らえられて精神的に参ったけど、貞操は無事
2.レイプされかかったけど、抵抗して何とかその場を乗り切った
3.レイプはされたけど、ブラムセルにやられただけ(外出し)
4.レイプはされたけど、ブラムセルにやられただけ(中出し)
5.リンカーン
280ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:50:00 ID:???
4だな
281ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:52:25 ID:???
とりあえずこのスレに住み着いているマララーがネウラーなのは判った。
282ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:54:34 ID:???
リーンは5
レイリアは4

でお願いいたします。
283ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 22:09:48 ID:???
1 割り箸のささくれが指に入って取れなくなった
2 長時間テレビ画面を眺めさせられた
3 24時間瞬きさせられなかった
4 24時間シェーのポーズ
284ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 22:10:47 ID:???
実は乳首をちぎられただけ
285レックス:2005/11/02(水) 22:30:21 ID:???
5.ジャバローと(ry
286ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 22:33:28 ID:???
ブラムセル「出来ておる喃…ジャバローは…」

>>284

ブラムセル「やってくれた喃…アレス…」
287ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 23:12:32 ID:???
数ヶ月前にこのゲーム初めて今日やっとクリアした俺がきましたよ
総合評価はDでした・・・ 攻略評価と生存評価がひびいたようです(ちなみに攻略はE 生存はD
みなさんの初クリア時の評価はどんなかんじでしたか?

そしてもう1つ 自分の運が悪かったのかもしれませんがフィンのHPがやたら低い
レベル30で48しかないんですがこれって低い方なんでしょうか?

気になるのでちょっと教えていただきたいです
288ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 23:19:57 ID:???
フィンのHPの初期値は・・・かなり低かった気がする。
50って超えたっけ?微妙だったような・・・

初クリアの感想は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・覚えてない。
289ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 23:25:15 ID:???
>>279
何の疑問もなく2だと思ってた自分は少数派?
リーンみたいなタイプはああいう場合ああ言うだろうなと思ってた。
ユリアなら「はい・・・大丈夫です・・・心配させてごめんなさい・・・」
パティなら「大丈夫なわけないでしょ!なんでもっと早く来てくれないのよ!」
290ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 23:47:26 ID:???
初クリア時の一番の感慨は・・・・・・・・・・・・セリスを独り身で終わらせるのに成功したぜ、と。
10章までセティとティニーを争って、セリスの勝ちが免れなくなったんで、一度章始めから再プレイした。
291ゲーム好き名無しさん :2005/11/02(水) 23:58:47 ID:FEKDfCJO
俺の初クリア時は、総合Cだったな。
生存はAだったが、攻略がDで影響したね。
キャラに「○敗」がつかないようにプレイしてる(今も)から、
まずは生存Aを目指して2週目プレイ。
攻略Aを目指すのは他を全てA評価にしてからやってみるのがいいかも。
因みに俺は14回目プレイでオールA評価もらったぞ。
292ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 00:06:55 ID:wZ4of4+o


293ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 00:17:47 ID:???
スワンチカとチンカスって似てね?
294ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 00:55:04 ID:???
デマジオとスコピオも似てね?
295ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 01:02:54 ID:???
親世代:バルキリー使いたかったのでわざと殺害して復活
子世代:ハンニバル惨殺、ユリア殺害後ユリウスに挑んで返り討ちされまくり

総合はDぐらいじゃなかったかな・・・
296ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 01:05:43 ID:???
>>289
いいんでない?深読みしなきゃそこまでの台詞でもないような気もするし。

ただ個人的には逆。
リーンみたいな一人で生きてきた気丈夫が「あんまり大丈夫じゃない・・・」んだから、そうとう酷い目に遭わされた気もする。
297ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 01:06:48 ID:???
FFTのアルマも実妹でヒロインだったな
しかも最後は二人で愛の逃避行
298ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 02:54:48 ID:???
あぁ…懐かしいな…聖戦が初FEだったんだよな…
説明書無かったし…ターン毎セーブの聖戦が初FEで良かったと思う。じゃなかったら、投げてた。

一周目で攻撃力を覚え、
二周目で支援効果を覚え、
三周目で確率を覚えたな…

組み合わせ?聞くな…
299ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 03:14:28 ID:???
>>266
ABC
300ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 03:19:10 ID:???
俺も初プレイ聖戦だったな
いつか城を攻め込まれるんだ、いつか背後から敵が沸いて攻め込まれるんだ・・・と
ドキドキしながらアーダンを序章、1章で城の守備につけっぱなしにしていた
だから育ってなくて2章でヒュリーに攻め込まれてアーダン瀕死
シグルドの銀の剣で哀れヒュリー抹殺
城でボスをいたぶるという発想が無くて、元から強いレックス、ジグルド、キュアン
だけが妙に育ってたな
あと、1章で城から逃げてきたデューとエーディンを動かせると思わなくて(遠いし・・・)
二人ともウェルダンの土に返った。説得できなくてジャムカも。

あと三頭の竜作戦は衝撃だった
Dナイトがたくさん飛んでくるインパクトも凄かったが、城が制圧されるんじゃなく
「ボグォォォン」という音と共に倒壊するのが爆笑物だった
301マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/03(木) 03:22:27 ID:???
Dライダーの群れが生理的に受け付けなかった
きもいよあれ
302ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 03:25:18 ID:???
>>279
危ない所でおまわりさんが助けてくれた、みたいな台詞があったので2だと思うよ
303ゲーム好き名無しさん :2005/11/03(木) 03:58:22 ID:K1wjjoVz
初プレイが聖戦だと!?
FC版紋章の謎(FC版タイトル=暗黒竜と光の剣)を知らないのか!?
当然ながら、外伝も知らないんだろうな・・・かわいそ(泣)
SFC版はぬるいからFC版をクリアしてからプレイすることを推奨する。
どーでもいいが、おやすみ〜
304ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 04:30:46 ID:???
初プレイが聖戦=FC時代を知らんと思うのは早計
305ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 04:33:45 ID:???
コピペじゃないの?
306ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 04:40:13 ID:???
外伝は途中で投げたけどトラキアはAA取ってる
307ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 04:50:49 ID:???
むしろ俺は聖戦しかやったことがない
308ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 04:56:03 ID:???
俺はFEをやったことがない
309ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 04:57:26 ID:???
たしか俺も竜作戦には焦ったが冷静にリーフトルネドセティフォルヨハルバておのを各城にワープさせた
310ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 05:27:36 ID:???
いまどき、蒼炎やGBA版しかやったことのない人も
たくさんいるって。
311ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 05:39:15 ID:???
ファミコンが許されるのは小学生まで
312ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 08:12:01 ID:???
外伝以外のFC、SFC作品は全てプレーしたが、どれもまんべんなく好きだ。
313ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 09:20:03 ID:???
>>312
音楽はどれも好き
キャラデザは途中で激変するので好みがわかれると思うが…
314ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 12:10:11 ID:???
ファミコンなんかもう手に入らないだろ。
315ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 12:24:42 ID:???
5章のマップ音楽とエンディングのドズル家のテーマ?でいいのかな
あれが好きだな
316ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:05:21 ID:???
曲はほとんど全部好きだな。
シレジアとか、イード砂漠とかも。

どっかの街の短調なアラビアチックな曲が嫌いw
317ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 14:07:35 ID:???
妹の処女を奪う気あったら正直病気だろww
318ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 16:45:23 ID:???
該当者が3人もいますが誰の事?
319ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 16:46:41 ID:???
>>317
ありましたが?何か?
320ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 17:24:17 ID:???
何か?

↑コレって釣りなの?
だから病気って言ってるだろ病気
321ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 17:53:42 ID:???
困ったぞ… 何科に通えばよいのか見当もつかん
322ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 18:05:21 ID:???
精神科でカウンセリングだな
妹に欲情してしょうがないのですが、どうすればいいでしょうか?と
323ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 18:06:45 ID:???
>>318
誰?わからん…
324298:2005/11/03(木) 18:17:43 ID:???
いや…ファミコンは普通にしてたぞ。マリオで亀無限一アップとかしてた。
暗黒竜発売当時鼻垂れガキだったし、FEは無理。
けど暗黒竜はリフに会う為にぜひプレイしてみたい。
そして外伝はセリカに会うために是非したい。

すれ違いスマソ。
325ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 18:46:29 ID:???
アーダンって序章か1章でヴェルダン軍に混じってても違和感ない顔してんな
と、今更思った
326ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 18:52:10 ID:???
>>323
セリス
あと誰だろ
エルシャトン・・・は違うよな、妻子持ちだし。ラケシスの方が勝手にブラコンってるだけで。
O沢版はナシとして。
・・・・マチス?
327ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 18:54:31 ID:???
ミネルバ
マーニャ
サティ

だな、間違いない
328ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 18:57:36 ID:???
だれ、サティって。サフィ?セティ?どっち?しかもトラ7?

たぶん正解は
エルトシャン
セリス
アーサー
じゃないかな?こじつけだが(セリス以外)
329ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 18:58:57 ID:???
ゲームのエルトも死ぬ間際に妻の名前でも息子の名前でもなくて
妹の名前を呼ぶあたり相当キてる
330ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 18:59:38 ID:???
>>325
王子でさえ鎧を着ない山賊ルックな顔グラなのに
騎士の鎧をパーフェクトに纏ったアーダンが混じってたら
ヴェルダンにそぐわない貴族階級がいると思っちゃうじゃないか
331ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:01:59 ID:???
マチスはラナでも平気で切りつけるから違うな
正解はセリス・クロード・319 だ
332ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:15:46 ID:???
お前等の目は節穴か。
作中において、実際に子供までこさえてしまった兄妹を失念するとは。
333ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:16:54 ID:???
>>332
誰?
334マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/03(木) 19:23:59 ID:???
アルヴィス
335ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:24:02 ID:???
なんでこんなに厨率高いんだよ
336ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:25:08 ID:???
クロードに妹なんていたのか
337ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:26:38 ID:???
アルヴィスか

そういやあそこ近親なんだったな、なんか忘れてた
338ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:27:45 ID:???
アルヴィスは子供できたが、
処女は奪ってないじゃん
339ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:27:58 ID:???
他所のバカ兄貴に切りつけられるとはラナもとんだ災難だ
340ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:30:02 ID:???
アルヴィスはシスコンと言うよりはマザコンでしょ。
シギュンとディアドラが激似だった(そりゃそーだ)から好きになった。

まー親に捨てられたようなもんだからな、アルヴィスは。
やりきれんな。
341ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:34:20 ID:???
シグルドは妻のデコを見たことがなかったのだろうか
342ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:37:19 ID:???
着衣プレイだったんだろ
343ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:38:15 ID:???
聖戦の学園版ラブコメのエロゲーが欲しい
344ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:42:46 ID:???
ディアドラのデコ印に気がつけば、歴史は変わっていたか…
345ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:43:43 ID:???
>>338
そろそろ自分が話題の中心に居ない事に気付こうな。
346ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:51:51 ID:???
ずっとサークレットつけてたから気が付きませんでしたと言う話
347ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 20:13:00 ID:???
そもそも母似なら妹と気づけよ>アルヴィス
348ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 20:21:52 ID:???
>>347
母親が何で出て行ったか、知らなかったんだろ。
あんまり似てたから知らん振りしたとか。
母親への愛が兄妹愛に勝ったってことだろう。

怪しすぎるけどな。正直。
349ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 20:28:09 ID:???
桐壺と藤壺みたいなもんか
350ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 20:49:42 ID:???
幼子を自分好みに育てようとしたトラバントも光源氏
351ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 20:58:56 ID:???
シグルドも見てないんじゃないの>ディアドラのデコ
352ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 20:59:52 ID:???
>>331
志村ー、ラナじゃなくてレナ、レナ!
353ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:14:42 ID:???
クルト王子のデコには何かあったっけ?
354ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:24:24 ID:???
ゲイ掘る具
355ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:25:54 ID:???
クルト王子もアズムール王もデコに印は無いな
356ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:28:46 ID:???
クルト王子は尻に、アズムール王は裏筋に聖痕が出たからな
357ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:31:40 ID:???
キン肉星?
358ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:34:28 ID:???
奪還屋は瞳に出ますが
359ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:40:00 ID:???
何それ?
360ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 23:37:00 ID:???
GENKAITOPPAする漫画に近い漫画
361マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/03(木) 23:44:40 ID:???
キバヤシはマガジン漫画の要だな
362ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 23:50:38 ID:???
マガジンの要は刃森漫画だろ
363ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 00:58:02 ID:???
そもそもディアドラは自分がナーガ直系である事を知ってたんだろうか?
364ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:03:00 ID:???
自分のでこを鏡で見ないのか?ってことになるな
365ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:03:50 ID:???
マガジンの要はネギま!!!!
366ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:05:45 ID:???
ときどき「ナーガ直系」って言い方に違和感を感じる
367ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:25:34 ID:???
ナーガの聖痕がどんなものか知らなかったとか…

苦しいか、ナーガと知らなくても聖戦士の聖痕だとは気づくよな→シグルド、ディアドラ
368ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:28:22 ID:???
シグルドがサークレットフェチでずっと付けさせていたとしか考えようがないな
369ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:40:21 ID:???
>>366
「違和感を感じる」って言い方は気にならないのか
370ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:42:17 ID:???
見た感じそれほど縦幅があるわけでもないサークレットで隠れるもんかな
チラッとだけ聖痕が見えてたら余計気になってしまうが
371ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:49:56 ID:???
>>369
それは問題ないぞ
美しい日本語だ

いわかん 【違和感】周りのものとの関係がちぐはぐで、しっくりしないこと。
「―を感じる」
372ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:52:48 ID:???
>>371
口で言うのはいいが、文章で書くとやっぱり違和感を覚えるな。
373マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/04(金) 02:53:04 ID:???
ふむ
374ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:53:46 ID:???
つまり「ヘイム直系」がより適切な言い方だと。
375ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 03:09:22 ID:???
でもロプトウスだけはガレ直系とはあまり言わないな
376ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 03:19:46 ID:???
聖痕ってどんな形してるのかね。ディアドラとかマリータとかの例を見ると、見ればわかるみたいだけど。
結構あからさまな形してるのかな。
377ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 03:31:26 ID:???
>>375
フォルセティ直系とも言わないな
でもヘイムとナーガはごっちゃになってる
ときどき区別ついてない人もいるみたいだし
これはセティにも言えるけど
378ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 03:37:54 ID:???
まぁ、たいした問題じゃないし良いんじゃね?
379ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 04:12:17 ID:???
フォルセティと盟約を交わしたセティの使ったフォルセティを受け継ぐセティ
380ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 05:08:47 ID:???
トラナナの聖戦士の書のあのマークじゃないか?

でもそうすると、マリータはレイドリックに剥かれたからどんな風に聖痕が付いてようが
関係ないが、ディアドラのサークレットの下にどんな風に隠されてるのか激しく謎だ
381ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 08:10:13 ID:???
>>379
ワロスww
382ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 09:43:54 ID:???
>>367
ディアドラは知らなくても不思議じゃないでしょ
周りが聖痕について教えてなかったら気付かなくても不思議じゃない
庶民にまで聖痕の正確な形は流布して無いだろう
模様にもよるが「変わった形の痣」としか認識しない可能性がある

シグルドの場合は…アホだって事で
383ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 09:52:42 ID:???
シグルドの場合は、それだけで説明付く気がするなw

後は既出かも知れないけど、アルテナの聖痕かね。
トラバントやアリオーンに聖痕があることは知ってたんだろうか。
知ってたら、自分にはどこに、って思うよな。
384ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 10:40:05 ID:???
>>366
風と光は系譜の表記が武器名(フォルセティ、ナーガ)なんだよ
他は聖戦士名(バルドとかヘズルとか)

>>368
ディアドラが外させなかったんじゃないかな
んで拉致後は記憶が無いからそんな事は無かったと
385マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/04(金) 11:15:55 ID:???
セティも聖戦士名だがな
386ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 11:46:43 ID:???
ナーガ直系とは結構聞くけど、フォルセティ直系はあまり聞かないなぁ
387ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 12:37:11 ID:???
フォルセティの初代である聖戦士は
フォルセティから血を受けた人間などではなくて
フォルセティ本人だった説
388ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 12:49:04 ID:???
フォルセティとナーガは神器にも神もとい竜の意思が大きく残留していて、
継承者の人格にもかなりの影響を与えることがあるから系譜の呼び名でも特別扱いって話じゃなかったっけ?
389ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 14:02:21 ID:???
O沢版の漫画では、バルキリーを渡されたとたんコープルの額に聖痕が現れてたけど
ディアドラもバーハラ城でナーガに近づいたらいきなり聖痕出ちゃったんだったりして。
390ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 14:32:20 ID:???
そういやユリウスもロプトの書に触れるまでは
おそらく聖痕は無かったんだろう
神器に触れると聖痕が出る、というのは便利な設定だな
ユリアの身元が終盤までバレない理由付けにもなるし
391ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 14:42:16 ID:???
プレイヤーにいきなりバレるディアドラのユリアの血筋だが
わざとやってんのかなあれは
あの二人だけ系図が見れないとかだと余計怪しくなるけど
392ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 15:07:32 ID:???
わざとでしょう。
系図見なくてもわかるし
393ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 15:12:34 ID:???
でもマリータ
394ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 15:17:04 ID:???
>>390
継承者はたいてい神器の近くで育つだろうから、それでいいのかもね。
神器がどこいったかわからなくなってたエッダ家については多少問題だが。
395ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 17:13:12 ID:???
どこにいったかわからないといえば
クトゥーゾフさまのフェンリルを思い出す
396ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 17:17:18 ID:???
おかわいそうなクトゥーゾフさま…
397ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 17:21:03 ID:???
クトゥーゾフさまとかもロプトの血ひいてんのかな
系図にはあらわれない程度に
398ゲーム好き名無しさん :2005/11/04(金) 18:03:37 ID:n6GJwCNi
クトゥーゾフさまはねぎりのうでわを持ってんだから、
闇市場でフェンリル買ってくれば脅威だったのにw。
・・・とマジレスしてみるww。
399ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 18:26:06 ID:???
チラシ裏で申し訳ないけど
友人がスーファミやった事ないって衝撃発言したんで本体ごといろいろ貸してあげた。

聖戦もやったらしいのでよく聞いたらなぜかブリギットとアーダンがくっついていた。
この二人ってくっつけられるんだな…
400ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 18:48:23 ID:???
ファバル@必殺勇者の弓でバイゲリッター壊滅以外に使い道が…
401ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 19:37:49 ID:???
アーダンを父親にしたい場合はアイラかこれ以外だと使い辛いから悪くないと思うけどな
402ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 19:59:48 ID:???
パチーしんどそ
403ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 20:15:34 ID:???
>>399
ていうかくっつけられない組み合わせなんて無いだろ
404ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 20:35:02 ID:???
言葉が足りなくてすまんかった
出て来るのが遅い方なのにしかも初プレイで、この二人をくっつけられるもんなんだなあという感想だった
405ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 21:03:39 ID:???
弓兵に待ち伏せは無駄だなぁ
406ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 22:08:35 ID:???
レスターに待ち伏せよりは意味がある
本城の守備につかせて、城の前にシールドリング持たせたアルテナとか
407ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 22:51:33 ID:???
>>403
コープル×ユリア
408ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 22:52:40 ID:???
217 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 13:37:36 ID:lEjSBrqa0
フフ――――ンフフ―ンフン フンフンフ―――――ン…
フフ――――ンフフ―ンフン フンフンフ―――――ン…(戦闘時の音楽)

…すいませーン… ボクウソついてまーした…
シグルドとか ヘドが出るほど嫌いデース…
ボクの国ではみんな… 造反とか裏切りしかしませーん…
銀の剣… こんなスカスカした棒キレいりまセーン… ボクの国では戦いに出る時は… 勇者シリーズって決まってマース…
この誘拐と洗脳だらけの暗黒教団も気が滅入りマース… ロプトウス? クソくらえでーす…
ボクの国では皇帝の座を狙おうと思ったら物量作戦と神器使いマース
あ! あとそこのアーダン!! ひとつだけ言葉まちがってマース!!
騙し討ちで殺したとか言ってましたね… そんな野蛮な方法使いまセーン その代わり
ボクの国ではみんな… 枕元に神器(ファラフレイム)が無いと… 安眠できまセーン…
でもシグルドのセリフでひとつだけ好きなのありマース…
「私は・・・きみを愛している・・・」 この女はもちろんおまえらも… ボクの前では唯のオモチャでーす…
409ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 23:55:14 ID:n6GJwCNi
>408
さっさと失せろ!!!!!!!
410ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 14:29:57 ID:???
>>388
ロプトウスが最たるものだな
411ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 14:36:29 ID:???
いつも眠そうで無表情だったユリアは神器に人格を乗っ取られて笑顔になり
イチイバルに触れたブリギットは男勝りな女頭領から高貴なお嬢様へと変貌

結構恐ろしくないか?神器
412ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 14:47:55 ID:???
>>411
ユリアは別に神器に乗っ取られて笑顔になったわけじゃないだろう。
長年記憶喪失だったのが元に戻った上に、肩の荷が下りたんだから笑顔くらい見せても罰は当たらんよ。
ブリギッドも変貌したんじゃなくて、貴族だった頃のお嬢様状態を思い出しただけだし。

この二人に関しては正確変貌とか人格を乗っ取られるというより、記憶が戻っただけだな。

正確が変貌したのがはっきりと判るのはユリウスだけ。(昔は優しかったらしい)
個人的にトラ7のセティはかなり怪しいと思う。
あの年齢であの性格、物言いは神掛かってるだろw
413ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 14:55:59 ID:???
>>412
でもまぁセティはなぁ。母親の生真面目な性格と父譲りの放蕩癖を合わせるとあんな感じが出来上がるんじゃないかね。
しかしセティ、どう考えてもリーフとそこまで歳は離れてないんだよなw
場合によっちゃ、年下の可能性も十分にあるわけだし。
414ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 15:03:21 ID:???
フォルセティは神器の中でも
特別に人格に作用すると加賀が言ってたからな
セティ・アーサーは
小さい頃からフォルセティ装備してる可能性があるからヤバイ
コープルもCC後急に性格が老けそう
415ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 15:21:23 ID:???
その設定は後付けの匂いがプンプンするぜ
416ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:02:34 ID:???
加賀さま(;´Д`)ハァハァ
417ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:14:11 ID:???
紋章(エクスカリバー)にせよTSにせよ
加賀は風を贔屓しすぎだよな
418ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:25:47 ID:???
エクスカリバーではマフーに勝てない
419ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:36:29 ID:???
レックスとダナンってどっちが兄貴だっけ。
あとヴェルダンの虎とキンボイスとジャムカのトレジャー設定ってどんなだっけ。
420ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:41:32 ID:7wxn06Kz
スターライト(紋章編)に勝てる魔法ってあるのかよw
421ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:48:19 ID:???
>>419
ダナンが長男で聖痕も持ってる。スワンチカ使わんけど。
レックスが弟。
トレジャー設定?知らん
422ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:50:44 ID:???
>>415
後付けじゃなくね
その設定が無いとレヴィンの行動が説明つかん
423ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:54:23 ID:7wxn06Kz
>421
O沢の漫画ではダナンもスワンチカ使ってるぞ。
実際6章で使われてたら勝てるかな?
424ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 17:07:15 ID:???
必殺勇者剣所有勝算有
425ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 17:13:57 ID:???
フォルアーサーとか月光勇者とかも
426ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 17:14:17 ID:???
O沢版ではダナンが鉄の大剣持ちスカサハに圧倒されててなんだかなあと思った
427ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 17:26:19 ID:???
レックスに劣等感持ってたりスワンチカ持ってるのに
「と・・・ ゆだんさせといて・・ ばかめ・・・ 死ね!!!」な戦法とらないと勝てなかったり
なんだかゲーム以上にちっちゃいオッサンに見えた
428ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 18:41:47 ID:???
平民だけ、かつ、星武器が無い状況で普通に進めたら詰んじゃうだろw
追撃リングをトリスタンに与えた上での必殺便りになるぞ
429ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 18:45:28 ID:???
オイフェの斬鉄の剣があれば何とかなりそうな気がしなくもない。
430ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 18:50:06 ID:???
終章ブリアンが雑魚と変わらん武器で出てきそうだな
431ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 18:55:35 ID:???
勇者の剣とか持って出てきたら泣けるな
432ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 19:06:44 ID:???
ダナンとブリアンのステっていくつだっけ?
433ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 19:11:56 ID:???
俺の記憶によるとダナンは
バロンLV25 HP60 力21 魔力忘れた 技14 速さ13 運0 守備20 魔防10
E銀の斧 盗賊の剣
434マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/05(土) 19:13:38 ID:???
だなん
435ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 19:19:40 ID:???
魔力は10ダナン
436ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 19:28:08 ID:???
ちなみにランゴバルト
LV30
HP75 力21 魔力10 技16 速さ16 運0 守備20 魔防10
Eスワンチカ

レプトールはこれに魔力プラス20。
うはっwwレプトールテラツヨスwwwww
437ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 19:40:45 ID:???
バロンの限界値超えしなくても
普通に上限の22+トールハンマーの30でも強いと思うんだが
前半ラスボスだから特別仕様なのか
438ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 19:45:45 ID:???
レプトールをそんなに強くするなら、ランゴバルドたんの力も30にして欲しかった
439ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 20:00:44 ID:???
力がいくら高くても、当たらなければ・・・
440ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 20:02:43 ID:???
指揮レベル5にしたらどうか?
441ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 20:11:44 ID:???
バルトたんの指揮官レベルは3。
レプたんの指揮官レベルは4。
アンドレイたんの指揮官レベルも4。

バルトたんカワイソス(´・ω・`)
442ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 20:15:17 ID:???
ハンニバル隊が強いのも指揮官スキルのおかげなんだよなぁ
443ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 20:23:11 ID:???
銀の剣か鋼の大剣か銀の大剣をオイフェに持たせれば6章スワンチカダナンでも倒せる

弱っ
444ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 20:29:28 ID:???
ぐはっはっは・・・☆☆☆☆
がっはっは・・・☆☆☆
わっはっは・・・☆☆☆☆
笑い方に何か秘密があるのではないか
445ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 20:34:18 ID:???
>>442
ハンニバル、名将に数えられるくらいだしな。仲間になると耄碌するのが…
446ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 20:46:47 ID:???
ぐはっはっは って変な笑い方だよなwww
447ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 20:53:27 ID:???
指揮官の星っていかに的確な指示を出せるかってランクかな
448ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 21:05:39 ID:???
それもあるけど魅力も含む
イシュタルたんならたとえ指示が的確でなくともみんなやる気
449ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 21:07:07 ID:???
やめれ!
450ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 21:09:13 ID:???
571 名前: SOUND TEST :774 [sage] 投稿日: 2005/11/05(土) 16:01:33 ID:j7/2ggUj
聖戦がないなんてどういう神経してんだろう

聖戦>紋章>暗黒竜>外伝>トラキア>>>(聞く気もプレイする気にもなれない壁)>>>>>封印烈火聖魔蒼炎

なのは誰でも同じだというのに
451ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 21:15:14 ID:???
>>450
戦死をなるべく減らそうと考える民主側だから。
452ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 21:18:48 ID:???
>>445
ハンニバルは三国志でいうと黄忠か?
453ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 21:19:17 ID:???
なんか450がそこら中のFEスレにコピペされててワロタ
454ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 21:23:43 ID:???
>>452
違うでしょ。
三国志のストーリーも好きじゃない
結局英傑は何もできずに国を滅ぼしてしまう
455ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 21:37:30 ID:???
といっても三国志は史実が元だからなあ。
戦記ものなんてたいがいは1名除いてみんな敗者で滅亡でしょ。
456ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 21:56:47 ID:???
>444
warosu
457ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 21:57:46 ID:???
英雄なんてそんなもんですよ
盾泥棒だったり
458ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:00:03 ID:???
しかしいい時代になったよ
掲示板にカキコするだけでBOになれるとは
459ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:03:00 ID:???
>>454
何もできずに国を滅ぼしたってのは違うと思うな
むしろ主君も武将も皆、有能で国のために智の限りを尽くし戦った
だからどの国も結局、中国統一はできなかった
だが、そこに三国志の魅力がある
460ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:03:02 ID:???
>あばばあばばばあばっっっばばbbあああああぁあああbあbぼくちゃんちゃい

あぁ、そうか。
一応仕様では、BOの上に掲示板が位置するのだっけか。
461ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:06:41 ID:???
>>459
だからさw 能力を発揮する方向が間違ってるんだろ。
強に強をぶちあてたら共倒れするに決まってる。
どこかの勢力が全面的におれて2:1以上にすることで統一は一気に進む
462ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:16:27 ID:???
>どこかの勢力が全面的におれて
どこが折れれば良かったんだよ?
463ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:18:06 ID:???
現実にはなかなかそうならない。全面的に折れた勢力はその後滅ぼされてしまうことは明らかなので、
そのような戦略はとられないことが多い。
464ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:26:10 ID:???
>>462
勢力的には蜀かな
>>463
明らかじゃないだろw 例があったら教えれ
軍師どもが健在のうちに何とか安定するまで持っていくんだよ
それができたのは蜀しかないと思う
465ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:28:12 ID:???
>>417
ベルウィックサーガをプレイしたらそんなこと言えなくなるぞww
466ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:31:01 ID:???
467ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:42:18 ID:???
>462
蜀が折れて呉と合併してたりしたらさらに戦乱が長引いてた予感。
魏:呉:蜀=3:1:1ぐらいだもの

まぁ、晋も短かったしそれ以降、隋唐に至る500年間結局
分裂内乱ばっかだったんだからどうなろうと変わらんさ。
どいせ変わらんなら輝いてた個人にフォーカスするのが人情だろ。
468467:2005/11/05(土) 22:44:13 ID:???
>462 ではなく >464 へのアンカー間違い
469ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:47:20 ID:???
>>467
おうおう、光栄ゲーじゃ勢力全然わからんなw
じゃ魏と蜀が組めば良いよ
470ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:56:23 ID:???
>>464
秦の統一に関することあたりが有名。斉、楚といった中国は大国秦と結び韓や魏といった小国を滅ぼしたのち秦に滅ぼされた。
史記なんか読むと「滅ぼされるからやめとけ」って言われてやめる例が多数ある。
471ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:00:24 ID:???
いや、だからさ。
滅ぼされたのはあくまで支配階層(と軍)で民衆ではないだろ
議論するなら、統一前後の民衆の生活レベルで比較するんだ
結果として江戸時代をもたらすような統一ならプラス
472ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:08:03 ID:???
>461>463みたいなことは、数多くの歴史の教訓を経た時代の人間だから言えること。
2000年近くも前の、学ぶべき過去なんてろくに記録も得られない時代の連中に
どれだけ合理的な行動が取れるというのさ。
473ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:14:02 ID:???
秦が中国を統一したのはbc221年のことで実に2200年も前のことだぞ
474ゲーム好き名無しさん :2005/11/05(土) 23:14:03 ID:7wxn06Kz
>472
俺たちもそのとお〜い昔の人々の行動の一部を今でも
見習ってるんじゃないのか?歴史知らずでものを語るな!
逝ってよしw
475ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:16:05 ID:7wxn06Kz
どーでもいいことだが、
473と474は1秒違いでカキコだなw
476ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:17:19 ID:???
スレ違いの話題で勝手にケンカしてスレ荒らすな。お前らまとめてどっか行け。
477ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:32:35 ID:???
匿名掲示板のカキコでさえなかなか持論を引っ込めようと
しないのに現実で全面的に折れる勢力が出るわけがない
478ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:33:23 ID:???
>>477
うまいことまとめたなw
479ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:41:50 ID:???
全ての始まりはハンニバルを黄忠とする説から始まった・・・。
480ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:41:51 ID:???
>>477
人の振り見て我が振り直せというお話でしたねw
481ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:50:08 ID:???
女パラディンにに槍を使わせたことある?
482ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:56:00 ID:???
キュアンがエスリンに対して毎晩つかってますが
483ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:58:58 ID:???
うちではジャンヌの主力武器ですよ>ナイトキラー
484ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 00:10:41 ID:???
ナンナです。フィン父様と、マスターリーフ様の勇者の槍。
2段突きの回し槍です。
485ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 00:20:42 ID:J8HjGF8+
>482
寒いw
いや、むしろ熱くなるのかwww
486ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 00:28:21 ID:???
その昔、一度だけフィンラケをやった事がある。
ナンナが槍Bになって勇者の槍を使えるかもと思ったからだ。

その後、フィンがナンナの父親になった事はない…orz 
487ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 00:33:45 ID:???
>>486
フィンは神族持ってないからなぁ。
槍神族の武器レベルボーナスはありがたみ感じる場がないんだよな。
アルテナはクラス自体が槍Aクラスだったと思うし、リーフはマスターだから武器レベル関係ないし。
488ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 00:44:36 ID:???
ドラゴンナイトは槍B剣B
ノヴァとバルドのおかげで槍☆剣A
銀の槍を継承できるだけか
489ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 00:46:38 ID:???
>>488
あ、ドラゴン槍Bなんだ。ファルコンがAだから同じだと勘違いしてたよ。
アルテナはバルドの剣Aが地味に効果的な気がしないでもないがやっぱり気のせいかね。
490ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 01:04:58 ID:???
>>489
上級下級がごっちゃになってるな。
ペガサスナイト→ファルコンナイト
ドラゴンナイト→ドラゴンマスター
491ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 04:15:02 ID:???
アルテナが使う剣は細身の剣、祈りの剣ぐらいだからあまり感じないな
492ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 05:21:44 ID:???
はじめてヨハルヴァ仲間にしてみたが、ヨハンは愛のためなら親兄弟の頭をカチ割る
事も辞さない、て感じのアホなのに比べると割とまともだな。
技が高くて使いやすいし。トロいけど。
攻撃グラフィックがドラクエの袋被ってるオヤジみたいなのもいい感じ。
493ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 07:35:17 ID:???
飛行系って実はドラゴンライダーとかペガサスライダーとか3種類ずついるよね
>>492
ヨハルヴァは兄貴よりまともだし強いけど、使いどころがない・・・
494ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 08:30:39 ID:???
>>493
ゆ、弓が使えるんだぞ!
495ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 09:25:57 ID:???
>>492
そ、それに決してトロくないぞ
兄貴よりすばやいぞ
必殺のグラフィック見たことあっか?
496ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 09:33:23 ID:???
武器レベルの話で言えば
女パラディンはファルコンナイトの劣化クラスだ
いやむしろ493の言うように飛行は3種存在するから
ペガサスナイトと女パラディンが同格?
ライダーからナイトへ昇格するのかはナゾだが
497ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 10:17:56 ID:???
聖戦では足が遅いのはもはや罪だからな。
498ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:05:18 ID:???
でも個人的にキャラ的に余り魅力感じないな→ヨハルヴァ
普通過ぎると言うか個性が無いと言うか、ヨハンの方がキャラが濃くてイイ
職種的にも親世代とかぶらせたいしね
499ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:05:30 ID:???
聖戦にペガサスライダーはいないぞ。
トラキアにならいるけど。
500ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:27:36 ID:???
アーマーが全く使いものにならんのはな・・・紋章では唯一室内でグラディウス使えるという特権階級だったのに。
力が強くて気が優しい、いかにも人の良さそうな顔というイメージがあった(ドーガで植えつけられたんだが)
からアーダンはあらゆる意味で衝撃的だった。
つかアーマーが剣って何よ? と。
501ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:29:08 ID:???
>>500
暗黒竜からやり直せ!
502ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:54:25 ID:???
暗黒竜のドーガは剣で再攻撃しまくり
503ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 12:10:24 ID:???
というかFE最初のアーマーであるドーガの初期装備は鉄の剣1本
504ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 12:14:52 ID:???
>>499
1名も出陣しないだけで、データ上は存在する
505ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 14:18:58 ID:1BGslfPi
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1121056678/

皆さん!駄文な上に未完成なし支援会話を投下する嵐がいるスレですよ!
506ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 14:33:24 ID:???
>>505
何だお前は
507ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 14:36:52 ID:???
>>505
お前さ、よーーーく考えてみろ。創作支援会話って時点で妄想だろ?
妄想は見たくないとか未完成なら書くなとか駄文とか・・・・頭大丈夫か?
そう言うお前の作品こそ是非見たいところだ。
508ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 14:38:51 ID:???
>>507
チューニマジレスカコワルイ
509ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 14:41:59 ID:???
未完成でも投下されるだけ有り難いとか思わないんだろうか・・・・・・
510ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 14:42:17 ID:???
FE系のスレに貼りまくってる馬鹿を相手にするなよ。
みんな、他のスレ回ってないの?


・・・・と、偉そうに言ってみたが、実際俺も行くのはトラ7ぐらいで
本スレも最近は入ってない・・・・
511ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 14:50:11 ID:???
>505

>駄文(それも未完成)しか書けないのならもう二度と書くな
>支援会話一つも完成させられない・そしてまともなの書けないようなレベルの低い奴は書くな。

お前何様?



>>509
厨に感謝の気持ちなんてありません。そこが厨クオリテイ
512ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 15:11:06 ID:???
あちこちのスレに貼りまくってたのか
つか、そんなスレがあったとは
513ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 18:59:22 ID:???
ランクA目指してプレイしてるんだが・・・これ、ターンはA評価問題なさそうだけど
レベル上げがしんどい。
城でボス虐められないからアーダン、デュー、ティルテュ、パティのレベル上げは絶望的。
シルヴィア、レイリアもあんまり上げられないから・・・
総キャラのレベル30に届かない合計が183ならOKらしいからかなりギリギリくさい
514ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:04:55 ID:???
こんなスレがあったとは・・・聖戦にはかなりはまりました。リメイクとかありえないないですよねぇ
515ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:16:41 ID:???
>>514
リメイクは恐らく絶望的
この先FEシリーズが落ちぶれていくなら可能性はある

が、まずはレボリューションDLが先。
516ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:20:19 ID:???
>>513
その辺のキャラのレベル上げができないとか言ってるんじゃ先が思いやられる。
ティルテュやシルヴィアなんて闘技場は全勝できるキャラなんだから、
エリートリング持って闘技場だけでもそれなりに高くなる。
後半の剣キャラも同様。
デューだって回避能力は相当高いんだから、相手選べば地雷的に戦闘こなせる。

その中でやや辛いのはアーダンだが、闘技場では勇者の剣を使い回せばどうにでもなる。
マップ上ではアーダンだけのために敵を討ち漏らしながら進め。
アーダン一人くらいならLV伸び悩んだところでA取るには問題無いけどな。
517ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:25:48 ID:???
Aランク狙うならレイリアよりリーンの方が楽じゃね?
518ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:30:19 ID:???
>>517
そうなのかな?
第1部でカップル作る余裕無いかと思って基本的に皆代替キャラで行くつもりだったのだが。
レイリアだと敗戦付きやすいから?
519ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:33:51 ID:???
シルヴィアって闘技場で勝ちやすいか?
520ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:36:42 ID:???
>518
会話さえしていけば速攻プレイでもくっついてくぞ
むしろ、皆代替のほうが難しい
521ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:40:22 ID:???
>>519
祈りあるだろ。
522ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:41:01 ID:???
とりあえずこれだけは言える。シルヴィアはレックスとくっつけろ。
一部も隊長残して雑魚散らしをすれば結構短時間でレベル上がるしな。
デューは細身を持たせて敵の金をちまちま盗んでそこらの奴にあげるのを繰り返せばいい。
アーダンは知らん。
523ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:44:39 ID:???
序章でLV20まであげて1章開始と同時にクラスチェンジ!みんなしたことあるっしょ?
524ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:47:12 ID:???
>>521
そんなにうまくいくか?力ないから倒す前に倒されるってのがほとんどなんだが
特に剣・槍使い相手では
525ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:48:34 ID:???
>>524二発くらい殴られたら死ぬし
526ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:50:24 ID:???
>>523
アーダンだけやったけどその後まったく出番がなかった
527ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:50:29 ID:???
死んだ後に再挑戦。祈り効果で避けまくりんぐ→勝者

って、祈りの効果は闘技場では・・・1試合続いたっけ。おぼえてねーや・・・
528ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:52:51 ID:???
>>524
一撃で祈り発動、回避100%になるよう、本城の回復や、ライブで調節する

俺はやらないけどね。全員30にする必要はないんだから。
529ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:53:04 ID:???
>>527は結構根気があると思う
530ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 20:04:03 ID:???
>523
乱数調整できない序章で上げる奴は素人
ガンドルフの兄貴と戯れるのが中級者
531ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 20:17:40 ID:???
ランク狙う時の俺のプレイ

アーダンその他二軍(アレク、ノイッシュ、ベオウルフ、平民)
三章の海賊虐殺で鍛えた勇者の剣+エリートリングで闘技場。
三章開始時にエリートリング買えない&勝てない奴は闘技場後回し。
デュー
魔法剣持たせて三章海賊で経験+金を稼ぎまくる。それまでは村のドサ周り。
他二軍キャラ+ティルテュがエリートリング買う金を稼ぐ
二軍どもは盗賊の剣で村を破壊する盗賊海賊から5kゴールド奪ってから倒す
ティルテュ
怒り持ちなので一発死しない程度にパラ調整して闘技場。CC後は杖振るだけ。
パティ
スリープの剣で闘技場はいくらでも勝てる。追撃(父による)とスキルリング継がせておくと通常マップも楽
デュー父でなくとも値切りの腕輪継がせりゃエリートリングの持ちまわしも自由
リーン&シルヴィア
シールドリングと守りの剣を組み合わせて守備力調整、時には負けor降参しつつHP調整して祈り発動。
基本的にずっと城で杖振り要員を回転させる。あまり前線に出して活用すると本人+他中途半端なキャラ
が狙われて敵の掃討が遅れ易い。事故死し易いorz
532ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 20:29:34 ID:???
シルヴィアみたいな祈り持ちの弱キャラは、勝てるというより無理矢理勝たせるんだよ。
守りの剣やシールドリングで相手のダメージはある程度調整できるだろ?
1発は普通に食らって、守りの剣に持ちかえて2発目を食らえば祈り発動、とか
そういう風にして勝たせるわけ。後は>528みたいにライブ使ったり1ターン送って回復したりな。
祈りに入ってからがまた長いんだけどな。
533ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 20:45:41 ID:???
>>527
祈りの効果自体は1試合中ずっと続くが、
闘技場で負けてHP1の状態ではそもそも祈りが出ない
534ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 20:47:39 ID:???
シルヴィアを勝たせる為に勇者の剣より細身の剣を優先して鍛えている
535ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 20:49:32 ID:???
>>514
リメイクされる可能性は現在極めて低いと言わざるを得ない
とはいえリメイクをのぞんでるファンが多いのも事実(自分もその1人
へたな新作出すより聖戦のリメイク出した方が売り上げのびると個人的に思うんだよね

536ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 21:06:53 ID:???
たまに中古屋めぐりしてるとスーファミソフトが500円とか300円のなか、聖戦だけ3980円とか4450円とかするしな。
ほかにも高価なのないか探してみたけど
次点がトルネコの不思議なダンジョン1980円だったし…
なんで聖戦だけぼったくり価格なんだろう。
537ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 21:09:33 ID:???
取説なし聖戦・・・300円
取説あり聖戦・・・3980円
ってのを同じ店で見かけた
取説が本体かよ
538ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 21:13:40 ID:???
3680円の取説かw
539ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 23:00:01 ID:???
>534
壊れた状態にした後ならシルヴィアに勇者の剣も一応可能だけどな
闘技場で1ターン内に敵を倒せないキャラに装備させてキャンセルし続ければ
手間はかかるが壊せる
☆付きほそみの剣も悪くはないんだが、最終的に殆どのキャラが剣B以上に
なる事を考えると自分は勇者の剣優先だな
シルヴィアとリーンは必殺なくても祈りを上手く使えば大抵勝てるし
540ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 23:57:17 ID:???
壊れた細身の剣はむしろデューが使うのにいいかもな。
CC前のデューは闘技場ではイマイチだし。
541ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 01:34:58 ID:???
>>536
トラキアなんかボロいハミ痛の攻略本が3,980だったぞ。
初版帯アリ美品とかならマニアが買うかも知らんが…
542ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 01:35:50 ID:???
あ、単位はもちろんペソね
543ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 02:29:34 ID:???
>>541
マジで?
俺トラキアの攻略本4冊あるけど、売ったらどんくらいになるだろう…
544ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 04:37:20 ID:???
トラキアの攻略本なら俺もあるぞ
・ダグダに鋼の斧持たせて終章する
とか
・セイラムは闇魔法使わずに育てる
とか子供の字でメモってあるオマケつき
545ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 05:21:46 ID:???
メモってあるのはともかく何だその内容はw
546ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 05:28:50 ID:???
>539
なるほど、破壊して装備する技はそういう風にも使えるのか
今度、試してみよう

最終的にはアルテナが持つから、細身も使うんだけどね
547ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 05:33:23 ID:???
>>544
トラキアにおける序盤のお助けキャラ・ダグダ。
まあ例によって成長率は悪い。最悪の一歩手前くらい。
なので、敵に捕獲されないよう壊れた鉄の斧だけ持たせて戦闘に参加させなかった。
3章で仲間から外れて8章外伝で娘と共に敵に囲まれて再登場、装備は3章で別れた時のまま。
自分の娘を守るべくダグダは壊れた斧を振り回し戦い、リンチにあって死んだ。
悲しかったが3章からやり直すのはタルかったので、二周目ではきっと助けようと攻略本にメモ。
結局トラキアは1回クリアしたらそれで満足してしまい、未だに二周目は行われていない。

セイラムは仲間になるロプト教団の魔術師だが、ロプトの魔法ヨツムンガンドは命中悪いし重いし自分が
使うと敵に毒与えられないしでいいところ無い。
なので杖か、普通の魔道書を使って育てた方がいい、という事を忘れないようにメモっておいたらしい。


まあこんな感じだ。
それくらい覚えられるだろう、ってような内容だが・・・まあ子供だったからな
548ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 12:27:52 ID:???
>>547
ショタモエス
549ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 20:04:38 ID:???
この前、ユリアがノーブラだったんで
思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
急にそのおっぱいが膨張しはじめて、
そしてついに爆発した
これが世に言うビッグバンである
宇宙はこうして生まれた
そして数十億年の歳月が経ち
現在の我々がここにいるのだ

                  グランベル皇帝 アルヴィス
550ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 21:24:35 ID:???
アルヴィスは数十億年も生きてるのか
551ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 21:26:31 ID:???
っていうか数十億年が「この前」なのかアルヴィス
どういう感覚だ
552ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 21:27:57 ID:???
アルヴィス流石だな
553マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/07(月) 21:51:29 ID:???
ほう
554ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:13:29 ID:???
レベル上げに関してピサールさんのお世話になっている私は
まだまだですか…そうですか
555マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/07(月) 22:20:01 ID:???
あの有用なレッグリングはもとはあいつの物なんだよな
556ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:26:38 ID:???
レッグリングってくらいだから足にはめるんだろうか?
ヤツが長年使用していたんならなんか臭そうだ
557ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:30:55 ID:???
俺は〜リング系は指輪だとばかり
558ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:33:19 ID:???
っていうか指輪でもあいつのお古か
どの道嫌だわ
559ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:33:20 ID:???
>>556
アンクレットなら臭くなることもないだろw
560ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:33:26 ID:+uGgneTt
ピサールって誰だっけ
561ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:34:59 ID:???
鰤姉さんの部下
562ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:35:10 ID:???
>>560
オーガヒルで経験値とお金を貢いでくれるありがたい人
563ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:35:47 ID:???
>>560
ゲラルドと同じカオの人
564ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:39:19 ID:???
割とまともな説明文が集まったな。
565ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:40:20 ID:???
>>561-563
ありがとう
よく分かったwwww
あとageてしまってすまん
566ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 23:59:17 ID:???
ゲームのシステムだからと言ってしまえばそれまでだが
道具屋に並ぶ前半キャラ達の所持品
子供達に引き継がれた親の所持品
ってどうやって渡ったのか謎だな
戦場で漁ったの店に並べたり名無し兵士が届けてくれたりしたんだろうか
567ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 00:13:27 ID:???
ゆそうたい という可能性・・・ゼロか。
預かり所のお姉さんが集めたのさー!
568ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 00:25:39 ID:???
デューが集めて届けてくれました
569ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 02:58:36 ID:???
ティルフィングも届けてくれよ。
570ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 06:39:48 ID:???
ティルフィングはアルヴィス皇帝がボールに喰らい付くラグビー選手ばりの勢いで
ゲットしていったから無理でした
571ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 08:09:32 ID:???
エーディンが本来の力を発揮して運んできました。人数分
572ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 14:03:00 ID:???
大体は母親経由で渡ったんじゃないのかな。
親がバーハラ戦に参戦したユニットのうち、その後母親と一度も会っていないのは
セリスと双子とデルムッド。
全員ティルナノグ組だから、エーディンが戦場で全部拾い集めて配ったんだよ。きっと…
573ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 14:09:05 ID:???
>>572
システム上、親は5章終了まで今までの武器やアイテムを身につけていたままだけど、
普通はオイフェとかシャナン(やエーディン)に預けておいたとか考えないか?
574ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 14:48:45 ID:???
>>573
システム上のことはおいとくとしても、オイフェやシャナンに武器やアイテム預けて
ほぼ丸腰状態でイードに進軍したとは考えにくいと思うが。
575ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 15:19:44 ID:???
無難に考えて、子供の保護者・側近に渡しておいたのかな?

フォルセティがすべてはこんだことにしとく
576ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 15:29:44 ID:???
>574
レプトール軍撃破から凱旋式が始まるまでの間に装備外してたとしたら
ラストでシグルド達が完全武装してなくてもそうおかしくもないんじゃないか?
あの場で奇襲を受けるとは思ってなかっただろうし

ティルフィングはシアルフィのシンボルみたいな物だから、シグルドがずっと
身に付けてそのままあぼーんしてセリスに渡らなかったとか?
577ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 16:58:13 ID:???
ティルフィングを装備したシグルドが
ガチでアルヴィスに負けるとは思えない
いや思いたくない。
王の御前である
武装したままエッケンするのは無礼であろうとか何とか
言われて丸腰だったと考えてます
578ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 16:59:54 ID:???
オープニングムービーでは
シグルドVSアルヴィスはどうなってたっけー
579ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 17:03:40 ID:???
けっこういい感じにアルヴィス追い詰めてたけどファラフレイムでやられる
その後ディアドラがアルヴィスを回復する
580ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 17:13:44 ID:???
セイジアルヴィスとシグルドのガチなら、アルヴィスに分がありそうだけどな。

シグルド攻撃力55−アルヴィス守備18=37
アルヴィス攻撃力70ーシグルド魔防25=55
アルヴィスHP60でシグルドのHPが大体62くらいか?
どっちにしてもお互い2発で死亡。

アルヴィスの攻撃速度が15と低いのでシグルドの素早さが13あれば追撃できる。
アルヴィスの連続が出なければシグルドの勝ちか。
闘技場ルールならシグルドが若干有利か。
でも実戦形式だと魔法の方が飛距離があるし、何より指揮官レベルが段違い(+シグルドはディアドラ見せられて放心状態)
ティルフィングを帯剣してても、現実はやっぱり無情なんじゃないか。
あと部下を逃すために庇いながら戦ったとか。
581ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 17:43:24 ID:???
オープニングデモでアルヴィスが
これが最後だ! 全軍総攻撃をかけよ!
と言っているのはこのシーン?
582ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 18:35:07 ID:???
>>581
加賀曰く「はい、あのシーンです(By聖戦ファンブック)」
583ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 18:49:24 ID:???
しかし、神話関係の名前が多いねぇ
584ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 19:04:05 ID:???
>>581
あのとき、ロートリッターは無論のこと、
ヴァイスリッターもアルヴィスの指揮下にあったと見て
間違いないだろう
585ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 19:18:32 ID:???
>>580
移動力が違うから平地ならシグルドが先制できるでしょ
586ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 19:30:28 ID:???
>>584
ヴァイスリッター…帝国近衛騎士団、責任者はアルヴィス
ロートリッター…ヴェルトマー公領騎士団、領主はアルヴィス
こういった感じなのかね?
587ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 19:40:46 ID:???
>>576
レプトール軍と戦う前にオイフェたちは軍を離れてる。
588ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 19:55:45 ID:???
>>587
ひょとして本城でクラスチェンジできないのかな?
589ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 20:09:18 ID:???
>>580より細かく計算してみる

シグルドのHP62、力25素早さを30、技32、幸運17、魔防24を(大よその期待値)☆2
アルヴィスは序章能力(HP60、力25、素早さ30、技27、幸運0、防御18、☆5)で計算してみると

シグルド 命中154 回避73 攻撃55 魔防24 追撃
アルヴィス 命中174 回避70 攻撃70 守備18 連続、見切り

シグルド 与ダメージ37 命中84
アルヴィス 与ダメージ56 命中100

シグルドが勝つためにはどんなことをしても最低一度アルヴィスの攻撃ターンが回ってくる。
が、一発喰らえば残りHPが8になり回避率が20%上昇(→アルヴィスの命中が81%)
連続が発動しなければ追撃が出せる分、シグルドの方が若干有利かもね。(84%が一回外れても攻撃→反撃→追撃 攻撃→…)
ただ祈りが発動しても期待値のままだとアルヴィスの命中が81%残るから期待しきれないため、やっぱり連続は怖い。

ディアドラからアルヴィスが支援を受けれるとしたらさらにシグルドの命中、回避率が10%下がるな。
シグルドは軍属が違うからディアドラから支援は受けられない気がする。
実際の戦闘でも、ガチンコバトルなら結局移動力はそれほど意味なさそうだし。(先攻が取れるくらい?)
ただアルヴィスが王座に座っていると…シグルドの命中率が54%…(ガクガクブルブル)

結論・王座に座ってなければそこそこ良い勝負ができそう。(勝負は一瞬だけど)
590ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 20:12:45 ID:???
>>588
いないはずだが何故か本城では登場する
591ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 20:15:54 ID:50Sdgvdn
な〜んか分析ヲタがいるなw
592マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/08(火) 20:17:13 ID:???
うむ
593ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 20:22:09 ID:???
きっとアルヴィスは一歩離れたとこから先制攻撃したんだよ。
594ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 20:31:20 ID:???
実際にはアルヴィスが先に仕掛けたんだろうな。


           王座
          アルヴィゾ ディアドラ

        先  ↓  制
ヴ                       ロ
ァ          シグルポ          │
イ                        ト
ス                       リ
リ                        ッ
ッ                        タ
タ                       │
│        その他部下達



城の中でこんな状況だったんじゃないかと。
この状況なら一回の攻撃で仕留められなくてもアルヴィスの勝ちっぽいな。
ま、罠だからな。
595ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 20:36:49 ID:???
アルヴィス×ディアドラでラブラブアタック発動→シグルド黒焦げ
だとしたら悲惨すぎる。
596ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 20:42:29 ID:???
ゲーム中だとディアドラを引き下がらせてたから、無いとは思うけど
ディアドラの正体を確認した後のアルヴィスのファラフレイムは色々と(怨念とか)籠もっていそうだ。
>>595はありえるなw
597ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 20:42:47 ID:???
城の中って何の話だ?
598ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 21:14:29 ID:???
凱旋式が行われたのが城の中だとして、って意味だとおも

ゲームシステム上、シグルドの凱旋式は屋外で行われたんだけど実際はどうだったんだろうね?
城のお外で「シグルド、よくやってくれた」ってのもなんか微妙。
病弱の陛下がわざわざ外まで出て来れないだろうしな〜。
実際には出てこないんだけど。
599マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/08(火) 21:44:00 ID:???
実際も何もないだろ
600マララー(*・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/08(火) 21:47:05 ID:???
一件落着じゃん
601アーダン:2005/11/08(火) 21:57:27 ID:???
今日古本屋で、光を継ぐ者の単行本全5巻見つけたから、ちょっと見たら無性にファイエムやりたくなった!
パティが凄く可愛かったッス!
セリスって、ルナと結ばれるんだっけ?
パティもレスターと結ばれてたし。
本のオリジナルかな?
これ、なんかでリメイクしないかな〜!
こうなったら、スーファミとか中古で買うかな!
602ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 22:22:02 ID:???
603ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 22:27:31 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
604ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 22:32:17 ID:???
そんなエサで俺様がクマー
605ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 22:43:47 ID:???
そんなクマでエサ様が俺ー
606ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 23:01:41 ID:???
そんな寄せ集めの兵に俺様がクマー
607ゲーム好き名無しさん:2005/11/08(火) 23:17:14 ID:???
そんなリングに俺ががアダーー
608ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 00:03:55 ID:???
どうでもいいがFEをファイエムって略すのはじめて聞いた。

ってこれが釣り餌だったか?
609ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 00:05:46 ID:???
書くときはFE、言うときはファイエム。
こういう人結構いると思う、俺もそうだし。
610ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 00:06:11 ID:???
>>608
スマブラのスレでプレイしてないやつがたまにこう略するやつがいる
611ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 00:07:12 ID:???
エフイーじゃねーの?
612ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 00:07:30 ID:???
言う時は「エムブレム」だったり「聖戦」とか「紋章」とかだったり
まあどうでもいいやな
613ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 00:10:04 ID:???
「エフイー」だよな
「エフイー暗黒竜」「エフイー外伝」「エフイー紋章」「エフイー聖戦」「トラナナ」と呼ぶ
614ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 00:26:56 ID:???
地方で違うんじゃね?
関東・関西でエフエフ・ファイファンに分かれるようにさ。

俺んとこはファイエムって言ってる。
615ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 00:52:56 ID:???
えふいーせいせん
616ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 01:12:21 ID:???
うちの周りじゃFEとサガはシリーズタイトル抜きで通じるな
暗黒竜、外伝、紋章、聖戦、BS、トラキア、封印、烈火、聖魔、蒼炎
って感じで
617ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 01:13:28 ID:???
中古屋の手書きの値札に「ファイヤーエンブレム」はないが
「ファイヤーエムブレム」や「ファイアーエンブレム」はよく見る
618ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 01:44:13 ID:???
ファイエムはそれなりにいると思うが

ファイファンと言ってる人も多くいた時代だし
619ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 02:49:24 ID:???
俺の周辺ではエンブレが多いな。うん、エムブレムだってのはわかってるさ。
620ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 02:55:25 ID:RiiTrnQZ
>>601
ルナって誰だよw
ラナだろww
パティ×レスターは俺はふつーにくっつけてるぞ。
621ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 03:05:07 ID:???
今問題になってる略しかたは文にしたときのものじゃないのか?
622ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 03:11:02 ID:???
ナイトリングってラケシスにつけてるけど、
攻撃後、再移動できないぞ!!
なんでだ!!
623ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 03:14:45 ID:RiiTrnQZ
>>622
6歩使って攻撃or杖したら残り0だわなw
624ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 03:28:45 ID:???

ファイエム、エフイーは余り聞かなかったな。聖戦、紋章、外伝って言ってた気がする。
何気に港町ワーレンで雑魚殲滅した後の闘技場でトロンのクリティカル勘弁。
625ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 04:13:21 ID:RiiTrnQZ
>>624
ワーレンの闘技場でトロンか・・・。
どんな奴をどんな育て方すればトロンになるんだ?
626ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 04:39:02 ID:???

>>625

マルスを鍛えてたら出てこなかったっけ。
弓兵あたりでも出て来たような気がする。

トロンとエルファイヤーのクリティカル死はよくある気が。自分には。
5%でってのが納得出来ないのだが…。
627ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 05:53:34 ID:???
闘技場は敵に必殺が1%でもあったら即撤退が基本
注意一秒怪我一生
628ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 05:54:28 ID:???
>>623
なんだ、そういう意味か。
クラスチェンジしてるから気付かなかった。

今ようやくランゴバルトぬっころしますた。

で、キュアンが殺されますた。

アルテナがなんでドラゴンナイトなのかようやくわかつた。
629ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 06:24:46 ID:???

>>627

長い事、同じ事を繰り返すと確認が面倒になってくるもので。
それで、一桁なら大丈夫って気がして罠に落ちるわけで。
630ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 09:42:44 ID:???
>>589
70-24=56?
631ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 10:06:57 ID:???
>>629
さらに罠に落ちてもカシムとかだったらまあいいやと思うわけで
632ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 11:02:49 ID:???
闘技場では何か不思議な力が働く
最終章のゼウスがラクチェの流星剣5発とも大盾したときは
正直…あこがれたッ
633ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 11:07:10 ID:???
闘技場の乱数はアルゴリズムが少し違うんじゃないかな
素人考えだけど…
経験上、敵の必殺や大盾は50%くらいはじめから底上げされている希ガス

634ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 12:32:21 ID:???
命中96%とかだと連続で避けられて当たったかと思いきや大盾発動連続して、さらに96%避けるとか

そんで2%くらいの大地の剣をガッツリ当ててくるからな
635ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 18:40:05 ID:???
どっかに闘技場の大盾は発動率上がるって書いてなかったっけか。

レベル7のヤツは確かに命中率とか回避率にボス補正かかってるのか?と
思うくらい体感が違うね。
636ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 18:42:29 ID:???
闘技場はパラの伸びも悪いよな?
637ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 19:05:30 ID:???
最後のターンの前に一度Bでキャンセルすれば良い。
638ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 19:06:07 ID:???
闘技場のオッサンの念がこもってるからな
639ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 19:07:37 ID:???
>>637・・・えっ?詳しく教えて、初めて聞いた!
640ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 19:24:24 ID:???
通常の戦闘で終わるところを戦い続けるために起こるバグ
レベルアップしても上がるはずの能力が上がらなくなる
>637で回避可能
641ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 19:50:32 ID:???
>>640
サンクス!
642ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 20:27:25 ID:???
闘技場では大盾が出やすいだとかまだ言われるんだな。
乱数を理解した上でちゃんと見れば分かるが、そんなことは全く無い。
この手の話は、自分にとってたまたまインパクトの強い結果を見た時の印象が
強く残ってしまっているだけのこと。
自分の高命中率は外れ、敵の低命中率は当たりやすいとかいうのも全部そう。
643ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 20:49:24 ID:???
はいはい大盾大盾
644アーダン:2005/11/09(水) 20:58:45 ID:???
そうかラナか!
そういや、セリス達の世代でも隣接してると誰だとでも恋人になれるんだっけ?
ファイエム最後にやったの5年前くらいだから、すっかり忘れちまった。確か、恋人同士が隣接すると必殺出る確率が上がるんだっけか?
645ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:14:28 ID:???
そんな寄せ集めの兵に俺様がぐふっ
646ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:16:05 ID:???
大盾よく出る気がする〜くらいの発言ならまだしも、
「闘技場では発動率が上がる」とかサイトに堂々と書いてるとこがあって痛いったらありゃしない

そういうこと言う奴ってのは、自分に都合のいい偶然が起きた時はさも当然のことのように流すが
都合の悪い偶然が起きた時はことさらにおかしいと言い続ける
自分が悪くて人生くすぶってるだけなのに、自分は運が悪いとか世の中が悪いとか言ってそう
647ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:19:06 ID:???
アーダンとアイラを恋人にしたら、出来の悪い子が生まれたな〜w
やっぱ、レックスか男剣士(名前忘れた)がアイラに相応しいな。
648ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:24:48 ID:???
>>647
おい!俺を忘れてるぞ!
649ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:28:14 ID:???
>>648
キンボイス乙
650ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:29:33 ID:???
>>648
お前は誰だ!?
651ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:32:39 ID:???
HPの成長率が100%を越えてるはずなのに
闘技場でレベルアップした時に1ポイントも上がらないことがあるのも気のせい?
652ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:38:48 ID:???
シーフマスターって一番強いよね!
653マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/09(水) 21:40:50 ID:???
闘技場で乱数を使い切った場合は上がらんよ
そのこと抜きでも気持ち成長率が低い感じがするな
654ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:48:11 ID:???
>>651
それは戦闘が長引くことで1戦闘に用意された乱数列を使い切ってしまうことによるバグ。
>>637によっていったん戦闘を中断すると解消する。

655ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:07:01 ID:???
アイラには月光剣いらない気がする。成長率もかぶってるし
656ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:11:15 ID:???
確かに要らんが他に欲しいスキルがあるでも無い、クロード辺りもいいが
クロードはもっと付けたい相手がいるしな。あと序盤にガンガン流星剣出すのも
悪いこっちゃない、終盤は確かに技のカンスト勿体無いけど。
657ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:13:05 ID:???
スキルが被ってお得感が感じられないアレクよりはいいかなって
いつもホリン独身で終わらせるけど
658ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:14:03 ID:???
レックス父の双子は金が余ってしょうがないから
恋人に貢ぎ放題なのがメリット
659ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:18:02 ID:???
上のほうで闘技場の大盾について解説してくれてる人は開発者の方ですかぃ?
最高発動率30%と説明を受けている大盾が5回連続で発動する確率ってわかりますかね?
そこから得られる数値にみなさん体感としてナットクいってないんすよ
イヤすみずみまで解析した上で言われてんならそりゃウチらの錯覚なんでしょうけどね
660ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:18:46 ID:???
月光剣と流星剣が同時に発動した時はマジビックリしたね!
だがやはり、レックス父にして双子がエリートを持ってる方がいいだろ!
661ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:25:02 ID:???
レックスはシルヴィアもいい感じ、リーンがくたばらなくなる。
コープルはどうでも良いし。
662ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:27:01 ID:???
出迎えイベント以外なんの恋人イベントがないユリア
663ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:39:16 ID:???
何の会話もないまま長い間隣接し続けた不気味なカップルになるというわけだな
664ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:40:48 ID:mkZcyzvW
>>652
シーフファイターの間違いだろw
665ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:56:37 ID:???
しかも大して強くない
足が7歩というだけ
666ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:58:31 ID:???
アイラはいつもノイッシュとくっつけてる
というか自分的にこれ以外の組み合わせは考えられない
スキルがリッチになって狙った獲物は逃がさんぜ
667ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:58:54 ID:???
裏返しても「と金」
668ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 23:06:15 ID:???
>>666
そうか、なるほどねぇ。
他の勢力も少しは参考にすればいいのにな。
669ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 23:06:17 ID:???
ん?
連続スキルとゆうしゃ武器は重複しないのは知ってるけど…

必殺の武器星と武器スキルと個人スキルって重複(発生確率UP)するっけ?
670ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 23:08:54 ID:???
>娘はいつも学者とくっつけてる
>というか自分的にこれ以外の組み合わせは考えられない
>スキルがリッチになって狙った獲物は逃がさんぜ
671ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 23:13:18 ID:???
>>669
武器スキルは個人スキルの必殺が付与されてるのと同じ扱いだと思う。
星必殺は技パラ+星数-50が発動確率だから、これも結局個人スキル(発動率=技パラのみ)を上書。
ってことで、確率UPはしないはず。

個人必殺の利点は、どんな武器でも持つだけで必殺を発動し得るっつうあたりか。
実際、余った銀武器をつぎ込まれるマスターのリーフには相性がいい。
672ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 23:35:35 ID:g1jVFMIY
エリートイラネ
673ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 23:47:19 ID:???
エリートはある程度育ったら無用だからな…
674ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 23:53:25 ID:???
レックスはエリートのお陰で使い物になるんだがなぁ。

しかし子世代には不要なスキル。リングさえあれば・・・
675ゲーム好き名無しさん:2005/11/09(水) 23:59:09 ID:???
レックス−エリート=ヨハン
676ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:04:39 ID:???
>>674
あと勇者の斧は個人的に必須。
この二つがあるからこそ確実な二発と、壁・削りでも安定した成長が確保できる。
677ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:06:48 ID:???
実際エリート持ちだから、削りだけでも結構レベルあがってくんだよな
678ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:08:50 ID:???
そういや当たり前のようにレベル30になってたが
前半終了の時の勝数見るとあんまり勝ってなかったっけな
679ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:19:16 ID:???
>>659
たかが243分の1じゃん
鎧を相手に流星剣が出た経験は何回ある?
何周かプレイしたりLVの上がりが悪い時はリセットとかしてれば243回くらいいくだろ
1回くらいは5連続大盾を経験してる方が普通なんだよそういう意味では
680ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:21:56 ID:???
おっと高すぎた
100000分の243だから約412分の1か
話の結論は同じだが
681ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:33:24 ID:???
アーマー系は総じて確率以上にかわす印象がある。
統計とったわけじゃないから実際はどうかわからないし、
擬似乱数を使用している以上、完全な確率とも思っていないからそれは別にいい。
むしろ「当たるには当たったけど鎧に弾かれた、ということにしておこう」と脳内変換して楽しんでいる。
682ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:45:46 ID:???
>>680
この理屈だとたとえ10の何乗分の一の確率であろうと
ゼロでない限り
そりゃおまえ最初の1回が出ただけだろ
で済んじまうなw
ちなみに俺は何週かプレイしたが
闘技場でヨロイ相手に412回も流星剣を出した記憶はない
しかし大盾5連続をやられた記憶もまたない

あれ…どっちの味方なんだろ
683ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:49:37 ID:???
つーか実際に大盾5連発をやられた経験ある奴どれだけいるんだ?
ちなみに俺は無い。
LVUpする時は闘技場1戦を10通りくらいは戦い方変えて試すから
流星剣は200回くらいは出したと思う。
684ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:51:37 ID:???
かわすと言えばファラフレイムとかボルガノンとかメティオとか
あの「サッ」って感じの回避で無傷で済むレベルじゃないように見えるんだが
685ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:53:45 ID:???
数連続はそんなにないな、多くて3回連続とか
発動が20%ぐらいだったら十分ありえる確率
686ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:54:05 ID:???
大盾5連は無かった気がする。
大盾・90%超回避・大盾・大盾・90%超回避→低確率の反撃がヒット
みたいな事はよくあるけど。
687ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:55:58 ID:???
聖戦は完全な乱数ではなくてプログラムされてる数字を順番に使ってるだけだからね。
プログラムに乱数を入れる段階で意図的に偏った数を増やすことで
低確率のできごとを多めに起こすことは可能だよな。
茶だったかの検証ではさほど偏りは見られないらしいが。

でも、同じ条件のことを敵は成功しやすく味方は失敗しやすいなんてことは絶対無いよ。
688ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 00:58:54 ID:???
当たり前のことを当たり前にしかいえないのはつまらない
かといってそこに何者かの意図を読んでしまうのも夢見がち過ぎる
なんてことを考えてる俺が一番つまらん人間だからまあみんな大丈夫だよ。
俺はトラキアで99パーセントの攻撃連続外して相手の1パーセント喰らったことがあるけどまあ
乱数偏ってんな〜くらいで流すことにしてる。真面目に考えると頭痛くなるし
689ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 01:02:36 ID:???
アーダンを留守番にしているヤツは大盾について語らんでも良い

それと大盾5連続を検証するなら
上記の確率に、そもそも流星剣が発動する確率をかけ算せんと…
690ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 01:04:22 ID:???
じゅうぶんありえる程度の確率のことを持ち出して
変だ変だと騒いでる人間が多いというのは確かに思う。
別にこのゲームに限らずどこでも。
691ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 01:10:00 ID:???
宿題やってねぇ日に限って指名されるようなもんじゃね?
なんとかの法則ってヤツ
692ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 01:15:30 ID:???
マーティの法則だな
693ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 01:22:36 ID:???
マーフィーズゴーストと聞いて経験値稼ぎに来ました
694ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 01:27:15 ID:???
>676
勇者の斧無しの初回でも十分エースクラスの働きしてくれたなあ
695ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 01:36:04 ID:???
フィン厨の俺は1章までに頑張って鍛えて2〜3章で主力に起用してる。
追撃勇者の槍の攻撃力は最強ですよ。敵に狙われる程度に程よく柔らかいし

勇者の槍がフュリーに奪われそうになったら自分が出て行ってやっつける
696ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 01:37:33 ID:???
俺も初回プレイは勇者の斧は無かったな、というか初プレイでは分からん
銀の斧の一撃は敵の槍持ち相手に結構効くし、守備高いからアーダンとコンビで壁役
697ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 01:50:04 ID:???
あの勇者の斧イベントってノーヒントだったっけ?
698ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 02:20:50 ID:???
勇者の斧、追撃リング、守りの剣なんかは初回プレイでは入手不可だろうなぁ
699ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 02:27:02 ID:???
>>698
風の剣も結構厳しいんじゃないかな?つーか、特定キャラの特定地点でのイベントは知らなきゃわからんよ。
700ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 02:28:04 ID:???
怪しい場所に待機させる、まではいいとしても
そこに誰を待機させるかとまでくればちょっとな
701ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 02:34:35 ID:???
紋章の秘密店みたく山の中にぽつんと平原があるならともかく岬の先や砂浜が怪しいとは思えないだろうな

勇者の斧を1章で手に入れないとシュミットが勇者の斧落とすことも無いのか?
702ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 02:43:16 ID:???
3章の日本列島みたいに怪しくても何もないこともあるしな
703ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 02:49:53 ID:???
>701
手に入れなくても落とした希ガス
704ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 03:32:06 ID:???
というか、製作者側が情報出す前に自力で取れた奴なんかいるのか?
705ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 03:41:02 ID:???
いないでしょ。まもりの剣は偶然あり得るだろうけど。ブラギの塔を怪しいと疑いはしても、まさかデューを派遣するやつはいないだろ。
706ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 04:36:25 ID:HgQu5xQD
>>705
塔に盗賊を派遣することは考えられないことはない。
ただ実際にプレイしていながら、
「お、塔発見!盗賊行って来い」なんて言う奴は皆無に近いだろうがねw

それから初回プレイだと下手すればホリンも仲間にしないままなんて
あり得るな・・・。
707ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 05:05:37 ID:???
でも。全部ではないが、怪しいトコへ全キャラ総当りとかやらないかな。
やり始めが聖戦か紋章かで変わるだろうが。
708ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 05:30:22 ID:???
ていうかお前ら思い出せ。
紋章の砂漠のゴミ拾い(オーブ探し)のことを

単行本買えよって言われてたんだよ
709ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 05:51:05 ID:???
それやったなぁ。有ると聞いて全部歩きまわったわ。
連打で増殖したっけかな。確か。
710ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 06:04:27 ID:???
紋章の砂漠の宝はドーピングアイテムと金だから
取っても取らなくてもそこまで大きな影響はない。
秘密の店は分かりやすいからその気になれば買えるしな。

追撃リングや勇者の斧はあるとないとでは段違いだぜ。一部キャラがw
711ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 11:14:59 ID:???
>>710
そうそう
追撃リングが無いとレヴィンが安定しないんだよなあ
712ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 11:48:06 ID:???
>>711
たしかにね、ここぞってときに一発屋でおわったりするんだよな
連続が発動しやすいとはいえ追撃は無いと不便だ 
まぁレヴィンの場合フォルセティ入手してしまえば追撃無くても問題ないけど
かくいう自分は毎回リーフのために追撃リングをエスリンにもたせてるわけだが
713ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 11:53:16 ID:???
ナイトリング共々子世代で消滅した思い出
714ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 12:11:33 ID:???
>>712
同士。俺は基本的にみんな追撃持てるような組み合わせにするから、
マスターになるまではリーフに持たせるのが一番育てやすいんだよなぁ。
715ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 12:18:44 ID:???
パティに持たせてるな
リーフは追撃無くても闘技場で勝てるし
追撃あるとやっつけ負けするから困る
716ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 14:41:26 ID:N0tjx/CL
>>712
多くがエスリンに追撃リング渡してるんじゃないの?
俺もその1人だし・・・。

>>714
同士発見!
717ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 15:11:46 ID:???
追撃リングはパティに遺してやるのが常だ。
リーフも追撃が無いと不安定だが、連続、必殺でなんとかしのいでる。もともと成長率もいいしな。
718ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 15:48:26 ID:???
追撃リングはジャムカ×エーディンの場合ジャムカへ贈る。
(ラナに追撃?知るか)
719ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 16:01:46 ID:???
ノイッシュで使い倒した後、適当に追撃のない親ユニットに渡すかなあ。
720ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 16:38:03 ID:???
うまくカプれば子供はみんな追撃がつく
どうしてもダメなやつらは斧兄弟かトラキアの盾
でもこいつらに持たすのももったいないよねー
721ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 17:22:12 ID:???
最初は斧や鎧に持たせていたけど、
攻速無いから使えないって気付いて
レビィンか☆付き装備とセットでデューに持たせてた。
722ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 17:37:00 ID:???
アーダンでいいだろ
723ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 18:22:07 ID:???
俺のアーダンは細身の剣でがっつり追撃を繰り出します。
剣士以外が相手なら。
724ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 18:50:52 ID:???
俺のアーダンは銀の槍と勇者の弓が武器です
725ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 21:44:41 ID:???
>>671
遅れたけどサンク

そうか…って事はアイラの相手で、こいつが一番最適っていえるやついないようだな…(必殺が重複するならノイッシュだと思ったが)
殆どのカップリングにそれぞれの利点があって、選択肢が多いから一番カップリングが楽しめるキャラだよな、アイラって
726ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 22:03:18 ID:???
アイラに対して最悪の組み合わせを考えるか…


アレク?
727ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 22:17:41 ID:???
>>726
スキル丸被りだし神族も無いし、それが筆頭候補か?
しいて言うなら、利点は剣B継承くらいか
728ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 22:22:37 ID:???
>>726
スキルが見事にかぶるな
あとはアイラ×アゼルあたりか?
でもスキルが充実してるし神族補正も一応あるのでだれとくっつけても弱くはならない罠
729ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 22:30:08 ID:???
灰色のフォルセティが悲しいレビィンかも
730ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 22:33:28 ID:???
>>728
多少の魔坊の伸びと一応の魔力の伸びによって
魔法剣を有用できるスカサハができるよ。
ちょうどいい感じに魔法剣をも継承できるし。正直アレクよりマシかと
731ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 22:47:46 ID:???
アレクは弱いし種馬としても使わないし頭に謎の物体乗せてるしで最悪だな
732ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 22:50:29 ID:???
アレクは見切り持ちフィーを作るときくらいだな
733ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 22:51:19 ID:???
    人
    (__)
   (__)
   (・∀・ )←アレク
734ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 22:52:35 ID:???
アレクの頭に乗ってるのはうんこなのか
735ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 22:54:45 ID:???
なにかの本で鳥の糞と言われてたな
736ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 22:56:52 ID:???
>>731
あのターバンがいいんじゃないか いや、弱いのはその通りだけどね
1章終了以降はA評価狙わないかぎりはアーダンやノイッシュと共にお留守番
そして話は変わるが子世代の主人公がアレクと同じスキルってのがな・・・
他に連続とか必殺ぐらいあってもいいだろうに
737ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:05:26 ID:???
ひょっとして、アレク、ノイッシュってシリーズ最弱の赤緑じゃないか?
アーダンも…
738ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:06:51 ID:???
キャラ数の関係で目立つだけ、まだ良い。
自分の知る範囲で一番酷評されてるのは、聖魔の赤緑。
739ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:09:26 ID:???
空き巣&暗い巣も悲惨
740ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:12:45 ID:???
逆に赤緑で強いのは?
やっぱアベル、カインか?
741ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:14:24 ID:???
オスカー、ケビンもなかなか強かったと思う
742ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:19:31 ID:???
O沢漫画じゃ調子に乗って殺されかけた(うろ覚え)アレクに
暗黒魔法で顔色がとんでもないことになって死にかけたノイッシュに
いたかどうかさえ記憶に残ってないアーダンと悲惨なものだった
743ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:28:16 ID:???
>>740
たぶん、初代赤緑が一番強い。
トラ7のあの斧コンビを赤緑って言うならトラ7かもしれないが。

成長率補正アイテムマンセー
744ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:33:41 ID:???
>>730
魔法剣を継承って、雷の剣をレヴィンで取って持たせておくってこと?
745ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:34:30 ID:???
紋章2部だと緑の方は随分後半で仲間になるしな。
746ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:37:28 ID:???
>>745
アベルのあの装備は絶対カインを殺すためだと思った一瞬。
二部はなぁ、カインは育てられてもアベルまでは・・・・


って、ここ聖戦スレじゃん!
747ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:48:17 ID:???
あの二人がイマイチな感じなのは何が問題なんだろうか
748ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:55:12 ID:???
赤緑は天津飯、ヤムチャくらいの扱いで十分
749ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 23:56:07 ID:???
紋章と聖戦の中間ぐらいがイイ。

って難しい性能かw
750ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 00:00:54 ID:???
種馬アレクは優秀だぞ
ベオの突撃を外して見切りを付けたのがアレクだ
デルナンに見切り付ければトラキアのDナイトも怖くないぜ

尤も、子世代でナイトキラー見た覚え無いが……
751ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 00:04:58 ID:???
邪教の館があれば・・・
752ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 00:08:50 ID:???
聖戦の赤緑はユニットととしては冷遇されているが、
種馬としては優遇されている。

せっかくいいスキル持ってるのに、能力値や他のスキルと噛み合ってないんだよな、この二人。
753ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 00:17:59 ID:HW0+wWik
>>750
ダーナ城のブラムセルが持ってた記憶あり・・・。
ブラムセルってリーンを犯そうとしたバカ商人成り上がりねw

>>751
悪魔じゃないぞw
まぁ、女神転生シリーズは俺もプレイしているが。
754ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 00:21:38 ID:???
ノイッシュは技、アレクは速さがあと10%欲しかった。
755ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 00:29:24 ID:???
フィン→運
レックス→守備
ベオウルフ→CCで化ける
ミデェール→ボウナイト自体が便利
アゼル→マージナイト自体が便利

他の騎兵に比べてコレといった長所がないんだよなぁ…
756ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 00:29:35 ID:???
ノイッシュって何気に速さの成長率も低くなかったか?
これさえなきゃ必殺と守備の種馬としてかなり使えるような
757ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 01:40:25 ID:???
ノイッシュってちゃんと調整してやらないと本当に堅い強い遅いになるんだよな…
そこを何とかするのがユニットへの愛とか抜かしてみるテスト。
758ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 01:46:49 ID:???
>>752に尽きる。
個人としては駄目だが他のキャラの能力と合わさることで生きる。
759ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 02:07:47 ID:???
赤緑は、2章で他の馬族と共に先行させるも返り討ちにあい、
「あーまた例のカインアベル系か」と思って恋人の検討すらせず、
以後完全に放置と言うパターンが多い気がする。

>>751
同族合体で精霊アーダンが出来上がります。
760ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 02:27:13 ID:???
シルアフィ・グリーンナイツへっぽこ伝説

ぶっちゃけ、シグルドがあそこまで強いのは周りの連中が弱いからだよな
マルス兼ジェイガンみたいなもん
761ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 02:37:14 ID:???
>>759
そこで三身合体ですよ
762ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 03:12:19 ID:???
たまにプレイしてるとアレクの力がノイッシュ上回って
ノイッシュの存在意義が
763ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 04:01:20 ID:???
ノイッシュはスキルが優秀だし攻防のステータスも優れているからリングいっぱい付けて単独特攻うはww
764ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 04:05:46 ID:???
両方とも必死で乱数調整して育てるので、普通に主力なんですが・・・。

>750
ユリウスの怒りメティオで死なないぐらいかな・・・
765ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 04:50:06 ID:???
今、聖戦初プレイで3章やってます。
「つばめ返し」をろくな武器を持ってなかった
恵まれない「アレク」にあげました。

ここで、はたと気づく。
そうか…ナイトキラー(ランクC)って、
ろくな武器を持てない「ノイッシュ」&「アレク」の為の
救済措置だったの…?

シグリンが持ってるよ…_| ̄|○
766ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 05:10:18 ID:???

3章の最後の城の増援で大量の必殺武器を作った過去。
効率で言えば、4章の方が上だがの…。

3章のラケシス護衛部隊は1人も死なせたらいかんよ。
767ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 05:22:48 ID:???
三章はブリギッドとかが仲間になる海賊が敵のステージだよ。
ラケシスが仲間になるのは二章。

敵が持っていると怖いのだけれど、特功系ってあまりやくにたたないよね。
とりあえず隊長残して増援呼ばせて撃退数増やすプレイで必殺を望む方が効果高い。
特に攻撃回数が多く望める勇者系だと、うはwww
768ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 05:26:53 ID:7wKnMXxH
>>766-767
それだと強くはなるが、評価は狙えんな・・・。
769ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 05:55:42 ID:u3+K3bIU
素で間違えてた。失敬。

何度も評価を狙うってのも面倒なワケで。
何気に勇者の斧☆100とか気持ち良いワケで。

770ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 06:02:33 ID:???
あ。sage進行か。済まぬ。

クリティカルで特殊なエフェクトになるのは、剣士系とヨハルヴァだけだったっけ?
771ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 06:03:03 ID:???
増援を呼ばれるのは狙える時に適度で十分だよ。章ごとに2〜3回程度。
無駄にターンを重ねなくてもレベルを揃える程度に。

やっぱり勇者の槍が最も早く★付きになって必殺出しまくり。
…ナンナってば技が低いから大剣持つと外しまくりだな。やっぱりスカラクに持たせるべきか。
レッグリングをダンサー以外に持たせるのは考えられない
772ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 07:04:34 ID:???
>>770
特殊なエフェクトってのがどこからどこまでを指すのかは知らんけど、
必殺固有の演出は全員に・・・。

騎兵のブンブン以外の、派手なアクションってんなら近接武器の歩兵が該当するんじゃね。
個人的には弓兵の、引き絞ったあとの間が好きなんだが。
773ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 07:30:24 ID:???
ぬ。説明不足か。派手なアクションが出るのはって解釈で宜しゅう。
セリスの徒歩のクリティカルと魔道系が思い出せん…。
774ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 08:02:31 ID:???
レベルなんて闘技場で上げろ!
775ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 08:10:54 ID:???
銀の斧をブンブン振り回すラケシス…どんなけ怪力やねん
776ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 08:20:46 ID:???
銀の斧より鋼の斧の方が重いよ
777ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 10:53:49 ID:???
オーガヒルはピサールの足が速いので増援稼ぎが割と短時間でできるね。
778ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 11:13:38 ID:???
先日聖戦を始めて、やっと子世代に突入した初心者なのですが、
デルムッドのどこらへんにカリスマがあるのかが分かりません
顔ですか?顔なんでしょうか?
779ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 11:14:56 ID:???
ヘアスタイルだろ
780ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 11:15:08 ID:???
>>765
強い奴は銀の武器1つでもあれば十分な強さを発揮するので、
特殊効果のある武器は1.5〜2軍のキャラに回したほうがいいな。
前半なら赤緑、後半ならオイフェとかナンナとか。
781マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/11(金) 11:20:04 ID:???
ワンナイカニーバルカリスマ
782ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 11:48:15 ID:???
魔法系のクリティカルがちょっと楽しい
783ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 12:24:40 ID:???
ユリアのクリティカル(・∀・)イイ!
784桃 ◆MOMOZONOpk :2005/11/11(金) 12:53:06 ID:???
斧ブンブンしてるラケやリーフの腕はボブサップみたいな腕なんだろな
ほかの奴らはいいけどラケとかいやだな
785ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 13:08:26 ID:???
ラケの力成長率はアーダンと一緒
786ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 14:03:17 ID:???
トリップ誤爆すまん
787ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 14:54:11 ID:???
なんでスワンチカ使えなかったんだろう
ヨハルヴァの華麗なクリティカル投げ斧を見たかった
788ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 15:11:47 ID:???
覆面ウォーリアが神器使えるなんてヤダヤダ
789アーダン:2005/11/11(金) 15:19:51 ID:???
シーガルでスーファミ本体探したけどなかった。くそー!ソフトは家にあるのに。
俺ん家のスーファミ何処いったんだよー!
790ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 15:47:37 ID:???
>>789
諦めろ
791アレク:2005/11/11(金) 15:54:49 ID:???
>>789
遊んでないで城守れ
792ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 15:58:42 ID:???
どういう壊し方をしたら細身の剣の重量が30倍になるんだろう
793ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 16:10:34 ID:???
聖戦の系譜、アドバンスとかでリメイクしないのかな〜?
絶対売れるのにな〜。
794ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 16:17:21 ID:???
リメイクしたら、極まったプレイをすればマーニャやキュアンを助けられるようにして欲しいなぁと思う
ハッピーエンド主義者の俺
795ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 16:39:58 ID:???
子供達が親の仇を取るという展開が燃えるんじゃないか!
でも、あんなに無造作に殺される展開は、当時小学生だった俺には衝撃的だった…。
796アーダン:2005/11/11(金) 16:55:05 ID:???
今日は古本屋で、聖戦の系譜全16巻の漫画本見たんだけど、シグルドがアゼル兄に手を差し延べた瞬間に、ディアドラの目の前でシグルドが灰にされる場面があった…。それで、アゼル兄が
「お前はこの灰を愛しているのか?」
とか言うんだぜ!
なんか、可哀相過ぎて泣けて来たよ…。
誰かこの本見た人いないですかー?
マジ、凄いショックだった。
その後、シーガルでスーファミなかったし、余計ショックだよ!!
797ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 17:03:10 ID:???
キュアン達を助けるとアルテナとリーフが、エルトシャンを助けると
アレスが代償として登場せず、ゲイボルグもミストルティンも無しの
へっぽこ代替ユニットに代わる様にしてくれれば助かってもいいな。
798ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 17:23:26 ID:???
>789
次世代になったら道具屋で売りだすから安心したまえ
799ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 17:25:37 ID:???
ちょっと前から何かテンション変な奴がいるな
800ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 17:28:37 ID:???
>797
むしろ老いたキュアンとエルトシャンが出てくる
そんで
シグルドをバルキリーでよみがえらせて、3人で
トライアングルアタックができる
801ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 17:38:50 ID:???
>>794
おれのキュアンはゲイボルグで竜騎士どもをザクザクやってたなぁ
でもマーニャ隊のあれはちょっとね
プレイヤーは手出しできずに目の前でやられていくのを見るだけってのがなぁ
ま、章のタイトルどおり「空に舞う」ってね・・・
802ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 17:47:37 ID:???
>>778
デルのカリスマ具合が判らんとは…まだまだ甘いな。
あと3週位すれば奴がどれだけのカリスマを有しているか理解できよう。

関係ないが、デルムッドは追撃(リングでもOK)さえあれば軍の中でもトップクラスの戦力になる。
(騎兵、上限値の高さ、剣の使い勝手、カリスマでサポート、成長率のバランス、等々…)
最前線でカリスマを発揮できる彼は大変貴重な人材です、とマジレスしておこう。
803ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 17:48:28 ID:???
聖戦の系譜ってFEシリーズの中で一番人気あるのかな?
804ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 17:50:07 ID:???
>>800
宮下あきらだったか、本宮ひろ志だったかの漫画思い出すな。
最後の戦いで、それまで味方で死んだ奴らが「七生報国」って何の脈絡もなく蘇って、
敵をぶっ倒してエンド。
805ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 17:53:28 ID:???
>>803
そういうことは、こういう場で聞かないのが吉。マジで。
好きなことに比較や相対性なんて気にしないでいいじゃない。
806ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 18:05:34 ID:???
俺は聖戦の系譜が1番好きだぜ!
というか、FEシリーズに限らず、今まで出会ったゲームの中で1番面白いと思ってます。
807ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 18:07:03 ID:???
>804
男塾?
808ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 18:44:21 ID:???
魁の男塾の最後は、隣の男塾(みたいな似た雰囲気のところ)と男を競うために、
ヤクザの事務所に殴り込んだんじゃなかったっけ?
曉の方は、明かされた三面拳の由来ぐらいしか知らないけど…
809ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 20:05:37 ID:???
風雲羅漢塾だな
ラストといわず生き返るのが王道だからな
溶岩の中に落ちてさえホータイまいて再登場する

おっと聖戦だったな
金さえあれば(バルキリーを直す金)
親世代も生き返るってシステムだったらすごいことになりそう
810ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 20:13:38 ID:7wKnMXxH
>>808
東の男塾に西の風雲羅漢塾・・・だったかな?
ところで、最終巻(34巻)の目次の最初では「西の男塾」になってるんだけど、
鬼ヒゲは「東の男塾」と叫んでるぞ・・・。

・・・スレ違いスマン・・・
811ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 21:00:04 ID:???
>>809
それは邪道だろ 
ほとんどがアルヴィスとロートリッターにやられた親たちの意思を次ぐ子世代が燃えるのだから

でさ、バルキリーってぶっちゃけなくてもいいよな
バルキリー使用時の音楽は好きだけど基本的に誰も死なないようにプレイするわけだし
そのためクロード様はいつも独身
812ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 21:56:08 ID:???
>>792
名工の作ったバランス性にすぐれている武器なので
本来の重さの1/30程度にしか感じないのです。
813ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 22:24:44 ID:???
バルキリーを使う機会は確かにないが、
蔵人の魔防成長率は継がなきゃもったいないよ
814ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 22:40:54 ID:???
でもクロード能無しだからな
もし祈りスキルとかあったら、ティルテュと組ませても面白そうなのに
815ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 22:45:12 ID:???
バルキリーはいらないし、スキルも無いおかげで
返って成長率の観点だけで冷静に相手を選べる。
816ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 22:57:06 ID:???
クロードにライブついてたら面白かったのにな
817ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 23:23:27 ID:???
>>816
その場合、バルセティの価値がさらに上がるな。(フィーにライブが付くので)
818ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 00:24:44 ID:???
エッダの神父で多分直系なんだから
飾り程度のスキルでもいいから欲しかったな
819ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 00:30:05 ID:???
マーサ→ディアドラ
パパス→シグルド
820ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 00:31:00 ID:???
クロードは種無し

に見えた
821ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 00:32:03 ID:???
サンチョ→オイフェ
822ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 00:35:36 ID:???
ゲマ→マンフロイ
でいいのか?
823ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 00:48:14 ID:???
(・∀・)イイ!
824ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 00:49:17 ID:???
シグルド「セリス!」
ゴオォォォォーーー
シグルド「ぬわあああああああああああああああ!!!!!」

マンフロイ「ふん、死にましたか
      この子供は暗黒教団で働かせます。」
825ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 00:55:19 ID:???
バイロン→パパス
シグルド→主人公
セリス→息子

あ 5の主人公しなねぇや
826ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 01:46:53 ID:???
代替キャラでプレイ中。
けっこうなんとかなるもんだが、伝説武器持ちボスはアレス、シャナンでしか倒せてないのが気になる
けっきょく血統かよ
827ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 01:52:57 ID:???
そこでスリープの剣ですよ
828ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 02:00:24 ID:???
ホークさまの魔力だけはガチ
ドーピング入ってるとはいえこういう血にたよらない才能者がいるとなんかうれしい
代替キャラもクラスチェンジしちゃえばみんなそこそこ使えるし
829ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 02:15:54 ID:???
7章ブルーム→アレス任せ
8章イシュタル→勇者の剣持ちリーフ
9章アリオーン→リンダ、ホークで集中砲火
10章イシュタル→ラドネイの必殺勇者の剣で瞬殺
10章アルヴィス→これはセリスに任せよう
終章ブリアン→ラドネイの必殺勇者(ry
終章イシュタル→ry

…正直7章のトールハンマーが(キャラが育っていない、という点で)辛い。
で、実際には伝説の武器を持った中途半端に強い敵より

サンダーストーム&トローン持ちのイシュトー
ファルコン3姉妹
スリープの嵐

の方が代打キャラ的には辛かったりする。
830ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 02:23:15 ID:???
ターン数気にしなければ7章のジャブローで初期組はみんなクラスチェンジできる
ジャンヌはここで暮らすチェンジしないともう使い満ちないよみたいな
831ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 02:28:28 ID:???
ジャンヌは杖振ってりゃレベル上がるからどうとでもなる。
問題はなんといってもデイジーだろう
832ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 02:36:45 ID:???
とりあえずトールハンマーはサイレスの杖で黙らせれば怖くない。
マジックリングは杖持ちの方が有効かもな。
833ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 02:38:43 ID:???
シーフは魔法剣でちまちま。
こまめに 盗む→あげる でちまちま。
834ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 02:42:46 ID:???
オール代替キャラだとヨハヨハが活躍できるのがいいよな
835ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 02:54:24 ID:???
みなしごプレイだと10章でユリアがいなくなるのが痛すぎる
836ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 08:48:48 ID:???
大地の剣の使い道を考えてたんだが
バルパティで地雷利用という妙な結論に
誰か俺を止めてくれ
837ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 08:52:42 ID:???
ふと思ったが、ラドネイとヨハヨハがくっつくと玉の輿になるんじゃないのか?
838ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 09:42:32 ID:???
スカサハとラクチェの、禁断の兄弟愛とかって出来ないんだっけ?
839ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 09:56:01 ID:???
>>838
できない。
セリスxユリア以外ではそもそも恋愛が進行しない。

・・・まぁ、兄妹愛ができるんだったらクロード父のリーンxコープルなんかやってみたいけど。
840ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 12:49:38 ID:???
親が兄妹→子も姉弟・・・

オイフェ「うーむ…ちょっと危険な配合ですが…」
841ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 13:18:39 ID:???
とても元気で飼葉をもりもり食べています
842ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 13:32:19 ID:???
思ったんだが、子供達は何でバランスよく男と女が生まれるんだ?
男だけとか、女だけってないよな〜
まぁ、男が敵兄弟を説得するって展開はイマイチだけどさ〜
843ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 13:32:49 ID:???
ダビスタかよw
844ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 13:38:46 ID:???
>>842
ユグドラル大陸はにょみの里
845ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 13:45:51 ID:???
聖戦士の、いや竜の呪いなんだよ。
そんな中でドズル家は唯一、竜の呪いを打ち破って男家系を実現したんだ。
846ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 13:48:33 ID:???
>>842
ドズル家はレックスの子を含め8人中7人が男。
847ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 14:01:07 ID:???
大人の都合。
848ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 14:19:15 ID:???
イシュタルに勇者剣ラドネイをぶつけるってどうなのよ?
追撃できないし
命中悪いのに必殺でるか微妙
イシュタルが連続だしたら死亡
おとなしくティルフィングバルムンクミストルティンでもぶつけりゃいいし
スリープさせてもいい
849ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 14:20:34 ID:???
>>846
ゲームに出てないだけで同じ数だけ女の子も居るかもしれないじゃないかw
ダナン似の姉とか、ブリアン似の妹とか、想像してハァハァ汁
850ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 14:31:45 ID:???
斧っ娘三姉妹でトライアングルアタックやられたら萌えるかも。
851ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 14:41:07 ID:???
母親に似るという選択肢はないのか
852ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 15:23:53 ID:???
今聖戦初プレイ中なんだが、
7章のダーナ城の西にある村って何が貰える?
853ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 15:29:09 ID:???
知るか!
自分で確かめろ
854ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 15:31:00 ID:???
>>852
シールドリング
855ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 15:32:36 ID:???
たしかその村はエクスカリバー使いのウィンドマージが仲間になる
まぁ、風系のキラーボウみたいな武器で必殺あるし強いよ
856ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 15:36:11 ID:???
自軍にアーサーがいると仲間にならないので注意が必要だ。(アミッドならOK)
857ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 15:43:59 ID:???
つ[攻略サイト]
858ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 16:41:17 ID:???
あそこの村せっかく破壊されずに残ったのに
訪問するの忘れてそのまま章終わって
真剣に序章からやり直そうかと悩んだ
859ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 17:01:37 ID:???
>>848
いったん他の敵に攻撃してみて攻撃が当てられるか調べる。
この際命中率は対イシュタルを下回るように。
さらにいったん他の敵に攻撃してみて必殺が出るか調べる。
どっちもOKと分かったらイシュタルに攻撃。

対イシュタルなんて、確実に勝てることが事前に分かってる攻撃以外しない方がないよ。
反撃が来たらどうこう考えるのは無意味。とはいっても
>おとなしくティルフィングバルムンクミストルティンでもぶつけりゃいいし
>スリープさせてもいい
これには同意することになるんだけどな。
860ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 17:16:43 ID:???
調べる、というかリセット使うなら直接イシュタルで試せばいいのでは?
861ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 17:17:52 ID:???
>>860
負けが付くのがいやなんでしょ
862ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 17:25:17 ID:???
>>848
10章のイシュタルは守備とHPが低いから
攻撃力が35を越えていれば勇者の剣の二回ヒットで殺せる。
大事なのは命中率。
勇者の剣が★100あればどっちにしても命中すれば確実に殺せるだろ。

ミストルティンやバルムンクが★稼ぎできてないとそれこそ一撃で仕留められずに反撃→連続で殺される可能性がある。
まぁアレスなら2回トールハンマー喰らっても耐えられるだろうけどな。
その代わり、中途半端にイシュタルのHP削ると待ち伏せされるから、俺は必ず終章のイシュタル以外は勇者の剣で確実に仕留めに行く。
フォルセティがあれば任せるが。

終章のイシュタルはサイレスしたいところだな。
HPが高すぎる上に指揮官レベルが厄介すぎる。
863ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 17:34:48 ID:???
イシュタルたんを倒したくない
眠っててもらって先へ進んだとしたら
エンディングは何か変わりますか?
864ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 17:50:35 ID:M2Sb+YfX
>>863
おまいの中のEDが変わる。

つーかよくイシュタルを生かしたまま制圧したら〜っていう話を聞くけど
敵軍残して制圧とかしたことない?
誰であろうと基本的に プシューン だよ。
865ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 17:52:13 ID:???
あれ…sageチェック入ってたのに、なんか消えてる…。
ageちゃった、スマソ…。
866ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 17:57:45 ID:???
>862
命中すれば…って、そんなん言ったらなんでもアリでしょw


まぁ、俺はドズルからホークとデイジーと恋人置いてバサーク振りまくってるし関係ないけどな
867ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 18:11:07 ID:???
>>866
命中するように配置するんだろ。
指揮効果を受けてないイシュタルはそこまで回避率高くないし。

終章のイシュタルには〜って書いてるんだから、何でもアリだとは思えないが。
868ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 18:16:59 ID:???
ごめん一人で終章の話してた
10章はユリウス倒してるから俺
869ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 18:27:29 ID:???
イシュタール大陸
870ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 18:33:07 ID:???
ユリウスはユリア以外で倒すのがセミプロ
月光剣と流星剣も使わないとプロ
神器使わないと神

俺は神になれた
871ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 18:48:08 ID:???
>>870
それでバサークの剣使ったとかだったら馬鹿丸出し
っていうか、終章ユリウスは見切りあるから2行目は意味無いけどな
872ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 18:49:47 ID:???
スリープさせてもできるよな
873ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 18:49:48 ID:???
聖戦初プレイです。
8章でユリアがLv.20になりました。
終章で敵になるって聞いたのですがクラスチェンジさせるとどのくらい難易度上がりますか?
874ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 18:49:54 ID:???
なんか誇大妄想狂がいるんですが
875ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 18:52:31 ID:???
>>873
大して変わらん
876ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 18:55:50 ID:???
>>375
ありがとうございます。

とりあえずクラスチェンジさせます。
877ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 18:56:58 ID:???
アンカーミス
>>375→875
878ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 19:00:34 ID:???
>874
879ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 19:12:42 ID:???
月光剣って「発動すると必ず命中する」のか「命中した時だけ発動する」のか、どっち?
880ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 19:16:55 ID:???
壊れた武器で闘議場入って振り回してみればいいさ
881ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 19:26:09 ID:???
>>879
命中判定が先か、発動判定が先か、ということか?
知らんしどうでもいいな。
882ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 19:40:23 ID:???
月光剣発動して大盾ってのはよくあるな

ユリアはCCさせとけ
そんでファイアーでも持たせとけ
883ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 22:28:31 ID:???
流星剣は戦闘開始時(命中判定の前)
太陽剣、月光剣は命中確定してから判定
だから太陽剣や月光剣よりも流星剣の方が出易いって聴いたことがある
884ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 22:39:27 ID:???
定期的に出る質問だが、あちこちのサイトに出てるぞ
発動判定が先だから「発動すると必ず命中する」の方だ。
>>883はガセ。
先に判定する流星の方が発動すると月光太陽は判定しなくなるから
流星より出にくいだけ。

885ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 23:18:54 ID:???
やっぱユリアにはファイアーだけ持たせて別れるよな。
886ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 23:36:54 ID:???
そうなんだ…
いつも身ぐるみ剥いでました。
887ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 23:54:39 ID:???
身ぐるみ剥ぐとライトニングで襲われるからね
ライトニング1個ただ貰いにはなるがもう意味無いし
ただ、ユリアが何持ってようがうまく誘導すれば
一度も攻撃は受けないが
888ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 23:56:16 ID:???
ライトニング回収だろう・・・。

そういえばユリアに何も持たせないで判れると持ってくるライトニングって、あれはOnlyものだよね?
ユリアに何か武器を持たせていると、セティ(ホーク)が持ってくるライトニング一つだけ?
まぁあんまり意味は無いと思うけど。
889ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 00:28:00 ID:???
ヴェルトマーを制圧するまで、足のある奴でユリアを誘導する。
バーハラ城付近を行ったり来たり、ふらふらするユリアに萌え。
890ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 00:31:48 ID:???
洗脳状態でもいいの?
891ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 00:43:48 ID:???
ふぁ〜いあ〜〜え〜んぶれ〜む
て〜ごわいシミュレーション
の続きを教えてくだしあ
892ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 00:48:51 ID:???
>>891
勝ーって来ーるぞといーさましくー
あーぶなーくなったーなら スタコラ逃げろ(逃げろ)
驕ーれるもーのは ドツボーにーはーまーるー
893ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 00:50:20 ID:???
早!ありがとう。
894ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 01:22:54 ID:???
代替プレイをしようと思ったのだがデイジーがどうも可愛くなかったので
ブリギッドとアーダンをくっ付けた

今は反省している
895ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 01:28:20 ID:???
デイジーは色気派なんだぜ…!
ボインなんだぜ…!
896ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 01:41:05 ID:???
デイジーは茶髪にピンクの服という組み合わせが微妙
でもジャンヌは変ではないんだよね
897ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 01:56:48 ID:???
俺はジャンヌが駄目だったな
なんつうか、紋章のセシルに似てるなあ、と思ったら急に嫌になった
ラケシスはアーダンとくっつけた
898ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 07:48:41 ID:???
あのさ、エリートリングつけて市民助けるとレベル2上がるのかな?

あとさ、村助けるとたまに能力アップあるよね。あれって上がる数値ランダムなのかな?
899ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 08:03:23 ID:???
経験値は100が上限だったはず。 村でのパラメータUPも定数だったな。
平民onlyプレイしんどい。
900ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 08:07:13 ID:???
>>899
でもさ、このまえ3章の攻撃上がるとこでフュリーで行ったら3上がってアイラで行ったら1だったんだよね。

今アイラオンリープレイやってんだけど平民プレイとアイラオンリーどっちがむずいかな?
901ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 08:41:02 ID:???
力が上限になったからだろ

昨日、平民プレイクリアしたけど辛いとは思わないよ
902ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 08:52:46 ID:???
>>901
いや上がる前の力は27だった。

あんたすげえよ!

まぁアイラオンリーもいまんところなかなか簡単だけど…orz
903ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 09:30:50 ID:???
>>902
上限じゃんw
いや、って上限知ってて言ってんのか
904桃 ◆MOMOZONOpk :2005/11/13(日) 09:35:58 ID:???
俺はアイラオンリーで前半クリアできる自信ないけどな
905ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 09:37:15 ID:???
>>903
マジ!?

じゃあ俺の今までのリセットはなんだったの!?
今までやってきた315ターンはなんだったの!?
今までの7時間はなんだったの!?

…ありがとう
さっさとクリアしてくる…orz
906ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 09:39:58 ID:???
>>904
いや、俺がやってんのは1章でクラスチェンジしてスキルとスピードのリング装備している状態の2章からやってるオンリープレイだから比較的楽だよ。

まぁ制圧するときはシグルドを出してるわけだが…
907879:2005/11/13(日) 09:45:37 ID:???
d

>>884
あちこち見てたら場所によって言ってること違って
どっちがガセなのか判断できなかったのよ

>>880の方法良いな
908ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 09:58:19 ID:???
アイラオンリーは序章がかなり大変だな
909ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 10:06:15 ID:???
>>907
フォルセティ辺りを終章のボイスと何度も戦わせてごらん
命中0でも太陽食らってくれるから
910ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 10:08:09 ID:???
キュアンとエスリンとフィンがいなくなる前に装備って中古屋に売った方がいいんだっけ?
911ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 10:17:14 ID:???
>>910
キュアンは全部イラネ
エスリンは葉に持たせたい分だけ残せ
フィンは恋人いないなら自分が持っていたい分だけ残せ
恋人いるなら息子に残したい物だけ残して槍はイラネ
912ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 10:30:31 ID:???
>>911
サンキュす。
何度もすまないけど、イラネってのは中古屋に売れってこと?

中古屋に売ったやつって子世代のときにも買えたよね?
913ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 10:31:38 ID:???
売れってこと

物によっては敵のドロップアイテムに回るから買えね
914ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 10:39:23 ID:???
>>913
15周してるのに初めて知った
915ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 10:49:35 ID:???
>>913
ゆうしゃのやりはどうしよう?
916ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 10:57:02 ID:???
>>915
フィンが育ってないならそのまま持たせておけば?
育っているなら、自軍の誰かに持たせる→5章までにフュリーに渡す、でいいんじゃない?
917ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 11:00:55 ID:???
>>916
なるほど!頭良いね!
どうもありがとう!
918ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 12:09:11 ID:???
フィンは独身のままと誰かとくっつけさせるパターンどっちが多いんだろうな
自分はフィンは毎回独身なのでゆうしゃのやりはフィン専用になってるんだが
フュリーもフィーもほそみのやりで十分戦えるし
919ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 12:35:34 ID:???
俺もフィンずっと独身なんだけど
子供いたら、フィンの持ち物って子供の物になるの?
そして、成長したフィンは鉄の槍しかもってないって事はないだろ!?
920ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 12:37:00 ID:???
俺もフィンはいつも独身だな
槍を引き継げる男がいないのが悪い
921ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 12:38:19 ID:???
>>919
子供がいれば、持ち物はその子に継承
(と言っても、槍はフィン父の子供には継承できないけど)
フィンは鉄の槍だけ持って再登場
922ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 12:38:32 ID:???
リーフ幼少時代、勇者の槍を店屋に売って生活費を捻出するフィンの4コマあったなー
923ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 12:50:18 ID:???
フィンなんて7章では削り役、8章以降は留守番だから
924ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 13:09:44 ID:???
>>921
そうなのか…
じゃあフィンは独身の方がいいな
>>923
俺は槍使い好きだから、常に前線で活躍させてたぞ!
ついでに、抜ける前に必ずクラスチェンジさせとく
925ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 13:42:12 ID:???
まぁ、フィンは良くて9章までだな・・・・10章以降は無理。
リデールに華麗にやられる。
926ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 13:44:57 ID:???
10章以降はフィンじゃなくても魔防の低い奴はゴミ
927ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 13:55:51 ID:???
神器持ってる奴とアイラの子供以外はうんこ
928ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 13:56:17 ID:???
勇者の槍はフュリーに持たせて☆稼がせたほうがよくないですか
勇者シリーズは☆ついてれば最強
929ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 14:07:17 ID:???
フィンで☆稼げるでしょ。
親世代の希望の星ですよ>フィン

ていうか、3章オーガヒルで稼ぐのはデフォじゃなくって?
930ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 14:10:48 ID:???
勇者の槍は2章ザイン隊で稼ぐ
そして3章開始時には勇者の槍はキュアンの手に戻ってる
931ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 14:24:31 ID:???
オールA狙いでいくから、増援でのんびり☆は付けてられない。
☆付ける武器も限られるし、勇者の槍は4章からフュリーで鉄板。
フュリーはこれくらい強い武器が無いと一人でマージ倒して回れないでしょ。
932ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 14:31:48 ID:???
基本的なシステムを把握せずに何周もしてるプレーヤーが意外と多いな
933ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 14:42:52 ID:???
初プレイ時は勇者の槍取れなかったぞ
934ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 14:47:30 ID:???
槍は取れるだろ
斧は攻略本とかないと絶対分からんが
935ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 14:48:47 ID:???
>>933
会話とか気にしてなかったのか?
936ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 14:49:53 ID:???
>>935
キュアンが序章か1章で帰った
937ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 14:53:04 ID:???
キュアンそんな簡単にやられるなよw
938ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 15:07:54 ID:???
3すくみを理解してなけりゃ最初はキツイもんな
939ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 15:47:32 ID:???
確かに最初は斧ばっかで槍はキツいから死んじゃうかもな
940ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 15:57:32 ID:???
聖戦の、それも序盤でキャラが死ぬって、どんなプレイの仕方すればそうなるんだ?
941ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 15:59:56 ID:???
キュアンなら斧が相手でも余裕だろ
杖の使い方を知らなかったんジャマイカ?
942ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 16:05:29 ID:???
それか無駄に突っ込んでって集中放火でもくらったのでは?
943ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 16:14:19 ID:???
キュアンは素で避けないからなー。
それに序盤の三竦みでは槍は不利でさらに避けない。
死んでもまぁ不思議ではないな・・・

レックスと並んで序盤から堅いのはいいんだけどなぁ。
なんか言うことやたらとカッコイイし。
944マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/13(日) 16:18:22 ID:???
キュアン>リーフ
945ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 16:26:14 ID:???
マララー君!
リーフはマスターナイトだぞ!
キュアンより強いに決まってるジャマイカ!
946ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 16:27:45 ID:???
いや、序盤で死ぬのは不思議。
947ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 16:39:30 ID:???
俺は初プレイ時、序章でアゼルが死んだ
948ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 16:47:37 ID:???
アゼルきゅんは許す
949ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 16:56:35 ID:???
さあ次スレを頼む
950マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/13(日) 17:06:03 ID:???
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第95章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1131869141/
951ゲーム好き名無しさん