攻略本を読むのがすき 2冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
持ってないゲームの攻略本とかも買ってしまう人、大集合スレ

前スレ:攻略本を読むのがすき
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1086414014/
2ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 15:38:31 ID:???
2
3ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 16:10:27 ID:???
>>1
乙!無事2スレ目に突入して(・∀・)ヨカッタ
4ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 16:36:06 ID:???
>>1
乙彼〜
5ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 17:09:28 ID:???
乙。やっと2スレ目にこれたな、、

前スレ860氏の調査結果
スタジオ・ハードデラックス株式会社(旧株式会社スタジオ・ハード→有限会社メガロマニア?)
ttp://www.hard.co.jp/
株式会社スタジオベントスタッフ(山下章、ベニー松山、手塚一郎。アルティマニア、解体真書、All Aboutシリーズ)
ttp://www.bent.co.jp/
株式会社ブラフマン(他にゲームのマニュアルなども手がける)
ttp://www.brahman.co.jp/
株式会社キャラメル・ママ(大手)
ttp://www.caramel.co.jp/
株式会社キュービスト(ナムコ関連多し)
ttp://www.qbist.co.jp/
有限会社ターニング・ポインツ(→イーグルパブリッシングとして現在は美少女ゲーム関連がメイン)
ttp://www.tp-ep.co.jp/
有限会社スパート(コーエー関連多し)
ttp://www.spurt-web.com/
6ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 17:11:14 ID:???
株式会社ブレインナビ(ジャンプ系攻略本多し)
ttp://www.brain-navi.co.jp/
株式会社シービーズプロジェクト(CB's Project。成沢大輔、塩田信之)
ttp://www.cbsproject.co.jp/
株式会社超音速(牧場物語本多数)
ttp://www.supersonic.co.jp/
株式会社エム・ツー(M2。攻略本はスクエニ、コナミ関連ほか。事業内容多彩)
ttp://www.m-2.jp/
株式会社ヘッドルーム(攻略本欄更新されていない…雑誌編集メイン)
ttp://www.headroom.co.jp/
株式会社エーワンオフィス(大手仕事多し。が、最近のが見つからない)
ttp://www.a-one-office.co.jp/
株式会社レッカ社(大手。コナミ関連中心に手広い)
ttp://www.recca.co.jp/
ここが欠けてるぞ!とか気になる人はぜひ補完をおながいします
7ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 17:31:52 ID:???
エーワンオフィスは確か幻水4の攻略本執筆してたな
8ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 17:34:40 ID:???
久しぶりに棚が見たいです
9ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 17:42:32 ID:???
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
10ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 17:43:35 ID:???
5 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/27(金) 17:09:28 ID:???
9 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/27(金) 17:42:32 ID:???

ちと面白かった
11ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 19:38:32 ID:???
ドラクエ8のあるきかたマダー?
12前スレ975:2005/05/27(金) 21:24:24 ID:???
>1乙です

ここに来る方々は攻略本てかゲーム関連本そのものが好きな方が多いようですね。
資料的なモノや物語的なモノとか本そのものが面白いのもあるようだ。
私的にはコレなんか読み応えあって結構トイレのお供だったな。

AZEL パンツァードラグーンRPG (アスペクト)
13ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 23:26:23 ID:???
あぁ、あれは独特だった。調査報告書という体裁をとったいたやつですな。攻略としてはソフトバンクの方が優れていた
んだったかな。。でも世界観が広まったのはアスペクト版だった。

 クーロンズゲートも攻略はソニー、世界観ふくらましはアスペクトだったなぁ。
14ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 09:37:41 ID:???
神棚たちを拝見したい
15ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 21:31:08 ID:???
神棚の定義がわかりません
16ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 22:08:29 ID:???
攻略本コンプしてたら神棚

学校の図書室並みになるだろうが
17ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 23:00:55 ID:???
ざっと見て「おおっ」と言わせる量や珍しいタイトルの本など
このスレの住人を感心させたら神棚認定って事では

コンプっていうのはゲームより難しいんじゃないの?
18ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 23:02:37 ID:???
俺んちはまだ安心と思わせてくれる棚を神棚と呼ぼうよw
19ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 00:03:37 ID:???
棚厨がうざいから神棚認定とかは正直やめてもらいたいな
20ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 00:41:08 ID:???
中古ゲーム店だと場合によってはゲームそのものよりも攻略本の方が高い事もしばしば
21ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 00:57:14 ID:???
気が向いたら棚晒してくれればそれでいいよ
22ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 01:15:47 ID:???
>18
 安全、ってのは重量的に床が抜ける、という意味か、「これだけの人間kがいるんだから漏れの
蔵書量なんてたいしたことない」という意味でカ、、、
23ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 04:12:20 ID:???
コンプしてなくてもレア本なくても公開してくれれば神棚ですよ
24ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 05:25:58 ID:???
自分の欲しい攻略本を100パーセント近く収集済み、
という意味でならコンプしている。
25ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 10:13:21 ID:???
>>24
じゃあ本棚見せてくださいよ
26ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 10:16:32 ID:???
誰かとりあえずご自慢の攻略本棚公開してくださいよ
それから語り合いましょう
27ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 18:06:09 ID:???
今日ブックオフでシルバーガンの攻略本105円で見つけました
しかし中が醤油でべっとりくっ付いていて半分ほどページがくっ付いて読めません
28ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 18:15:21 ID:???
そんなもんを買い取るブックオフに敬礼
29ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 20:31:21 ID:???
お得意のこちらで処分→タダで手に入れた品じゃないか?
でもそんな状態悪いの店頭に出すなよ・・・
30ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 21:58:38 ID:???
>27
 うぅ、ご愁傷な。多分店サイド気づいていないんだよ、それ。
以前購入後家で破れが発覚、交換申し出たら「うちは本のチェックをしてもらうためにもカバーをかけてないんですよ。次回からはチェックして
ください」とか言われたよ。貴様は10冊以上コミック一気に買うときも全部チェックしろ、というのか、と、、、

 角川、SFCスレイヤーズ攻略本なんてのを今日見た。ソフトもレアだったがこんな本あったんだな。。スルーしちまったが
またゲーム自体も攻略本も面白そうじゃねぇんだわ
31ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 22:20:12 ID:???
棚見せてよーみんな
32ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 23:02:21 ID:???
ブックオフ最大店鋪の町田店って攻略本どれくらいあるんだろうね?
33ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 23:19:59 ID:???
店でかくても攻略本が多いとは限らないわけで
34ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 23:24:34 ID:???
あすこは聖地といわれているなぁ。ゲーム系もそれなりにあるそうで。つぅか、なんか場所柄かオタク関係の品がよく出ているそうだ。

35ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 01:01:19 ID:???
出物も多いが競争も激しい。
36ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 01:33:39 ID:???
だろうなぁ>競争
地元に住んでるのでもなければ他の穴場を探した方がいいかもしれん
37ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 01:51:11 ID:???
町田ってどこ?
38ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 01:56:48 ID:???
素朴な疑問。
ブコフ(他店も同じく)の店員って自分の店に並べた商品買ってもええの?
OKならバイト君お宝ザックザク?
漏れ達はそのお零れにしか有りつけずこんなに苦労してんじゃねえの?
とたまに烈しく疑うんだが。
3938:2005/05/30(月) 02:04:49 ID:???
バイト君が良いのを安く買いたい → バイト君自身が有り得ない安い値付け → 店に損害、とか
バイト君が良いの買い占める → 客にいい商品が回らず → 店閑古鳥
つーのを防止するために自店での買い物禁止とかありそうじゃね?
とか超深読みする漏れ。。。
40ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 02:08:39 ID:???
 店によるそうだけどね。ただ、自分で買うの禁止のところでもお宝ホンはバイトが値付けを安く、どころかこっそりがめている。「こんなの皆やっている。
ロッカーにざっくざっく」らすぃ。他にも安く値付けしてありえない棚にこっそり隠して友達に後で買いに言ってもらうとか。
 まぁ、店員の役得ではあるわな。

 店長の士気・指揮能力の低いところはやはりそういうチェックも甘い。ま、これはどの商売でも同じだが
41ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 02:11:36 ID:???
ブコフでもフランチャイズなら普通にOKじゃない?
厳しい直営は無理かもしれんが

俺もハードオフでバイトしてた頃は普通にゲームとか割引で買ってたし
42ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 02:24:06 ID:???
ブコフって本をどのくらい削るの?
43ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 02:26:01 ID:???
店長次第かなぁ。例えば本屋に働いていたとき入荷数の少ない本は購入不可だった。お客様優先だったし、店員は店員割引あるから
その分後回し、みたいな。店員が割引いて売るよりも、お客に割引かずに売るほうが双方ともに幸せなわけだし

>バイト君が良いの買い占める → 客にいい商品が回らず → 店閑古鳥
 売れ筋商品なんかはどの古本屋・フランチャイズも店員購入は絶対許さない。
古本屋ってお客が需要も供給も両方まかなう商売だから『あの店だめだわ、もういかね〜」となるのをとても恐れる。まぁだからこそ
フコオフはあれだけ立ち読み客がいてもビニールがけはほとんどしない。

 ブコフのおかげで昔のゲーム攻略本は安くかえるが、いまだに「定価の4割固定」ならまだしも、「ゲームはとりあえず何も考えず全部半額」という
店、どうにかしてくれ。。SFCの攻略本、半額で売れると思っているのかヨ(;´Д`)
44ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 02:36:25 ID:???
町田行くなら午前中。開店に合わせて行く位でもいいと思う。
午後に行ってもめぼしい物は業者に抜かれてる。
あと大判本は期待薄。入れ替わりが遅い。
イラスト集は入口横にある。場所のせいかいい本を見たことがない。

数なら多摩川大橋店は町田より多い。
ただし近くに駅がない。車だと土日は満車で係員に追い払われる事がある。
45ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 02:38:34 ID:???
まあ売れ筋ものは普通バイトには売らんよな
ここの人が探すような古かったりマイナーだったりするような攻略本は別だろうが

売れ筋漫画やハードカバーの本とか以外は本の状態だけで値段付けてそうな気もする
うちの近所の店なんて7,8年くらい前のパソコンの本が定価の半額で置いてあるぞw
46ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 04:03:49 ID:???
>42
 これまた店による。レアものは研磨かけない店も増えてきた。ただ、研磨は文庫や漫画単行本中心でゲーム攻略本、大判攻略本や
画集などはまずかけない。 研磨も店によって「なんでこんなにガタガタなんだよ(;´Д`)」ということもあるな。
 厳密に「どのくらい」と言われたら0.5mmくらいかな。2mmまでいったら腕が悪いと思う 文庫なんかはカバーとって並べると研磨が
よくわかるんだ、これが。朝日ソノラマなんかソノラマ自身で研磨かけやがるからetcetc,,,

>44
 他でも覗いているスレで町田でGETしたものがあげられるのだが、ほんにあすこ競争相手多いな(;´Д`) 
47ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 13:52:10 ID:???
要するに漏れ達のような価値を知る人間が
ブコフの店員になってくれるなと祈るしかないんだな。
レアものをがめられたら困る。
レアものに妥当杉価格を付けられてもたまらん。
なにも知らんお姉ちゃん店員マンセー。
ぼくちんにも105円って貼って。ハァハァ
48ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 18:37:19 ID:???
町田のブコフはよく行くんだが
俺が行った時には既に殆ど買いあさられた後だったのか (;つД`)
49ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 20:17:39 ID:???
>48
 南無

漫画や写真集ではネットオークションの最大瞬間風速価格をそのまま値付けにしている、というふざけたことは
あるけど、ゲーム攻略本ではそれほどないな。まんだらけでもゲーム攻略本でプレミアついているのは、、FC攻略本とか
明らかにプレミアついて当然な本くらいかな。
 まぁ、中途半端な知識やネット価格をそのまま店頭につける店は攻略本に限らず逝ってくれ、とはおもうが
50ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 23:58:38 ID:???
攻略本が欲しいけど出てないタイトルって意外とあるよね
51ゲーム好き名無しさん:2005/05/31(火) 00:57:01 ID:???
クロノトリガーとゼノギアスのアルティマニア希望
52ゲーム好き名無しさん:2005/05/31(火) 09:28:44 ID:???
攻略本が欲しいゲーム。トイズドリーム、かな。。アトリエシリーズみたいなゲームなのだが、攻略サイトすらない。
つぅか言及しているサイトもほとんどない。。。 自力でどうにでもなるけど、データが多くて、攻略本があったら
さぞかし見ていて楽しいだろうな、と思うのよ
53ゲーム好き名無しさん:2005/05/31(火) 15:56:49 ID:???
シューティングゲームの攻略本が最近は出ないですね
R−タイプファイナルくらいですか?出たのは
あれも攻略本というよりフォースの見本リストみたいでイマイチでしたで
グラ5とか出して欲しかったな
54ゲーム好き名無しさん:2005/05/31(火) 23:30:53 ID:???
みんな1000冊ぐらい持ってたりするの?
55ゲーム好き名無しさん:2005/05/31(火) 23:43:16 ID:???
あの攻略本集めまくりな人ならまだしも、そんなに持っている人いないだろ。漫画や文庫と違って絶対数少ないし、
シリーズ物とかも数少ないし(FE攻略本全部集めているとかいうならまだしも、、)
 100冊あるかないかじゃないかな。けどやっぱり攻略本よりもゲームの方が数多いなぁ。。
56ゲーム好き名無しさん:2005/05/31(火) 23:49:35 ID:???
うちは400〜500くらいはある気がするなあ
一部を除いて明確に冊数をチェックしてはいないが

まあそれ以外にムックとかゲーム雑誌とかもあるしなあ…これがまた嵩張るんだw
57ゲーム好き名無しさん:2005/05/31(火) 23:55:43 ID:???
トイズドリームの攻略本なら普通にあると思うが……。
サイズ小さくてデータが見づらいのが難点だけど。
本自体の作りも割と安っぽい。

んで、攻略サイトをぐぐってInternet Archiveで見てみたんだが、
他に攻略してるのがピノッチアの見る夢とか小さな王国エルトリアとか、
マイナーなゲームばかりでいい感じだ。
58ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 00:07:25 ID:???
雑誌は腐るほどたまるのに、、ご愁傷さまです 南無


あったか?トイズドリーム?いまいち記憶にないんじゃが。。小さくてちゃちい、となると講談社とか、そこらか?
何が発明出来るか、だけでもわかると面白いんだけどねぇ、あれ。
 
 攻略サイトあったのか〜調べてみるか。
59ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 01:27:00 ID:???
うちは1000前後だと思う。雑誌はほとんどない。
ほとんど倉庫で保存中。そのせいか使うどころか読んでもいない。
60ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 18:56:50 ID:???
>>58
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000007041916
これ。

こう言うゲームはデータがないと進めづらいから、攻略がないとちょっと厳しいなぁ。
手間を惜しまなければ自分で作るって手もあるんだけど。
61ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 21:07:30 ID:???
とりあえず買ったゲームの攻略本は一通り集めてるのだが。
問題なのは、その殆どにカバーがかかってるが故に、表紙での判断が出来ない。
何回か既に所持してる本を買って orz
なので携帯からアクセスできるデータベースを製作中。
120冊で15万超えとる…
62ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 22:30:01 ID:???
>>61
俺なんか中古(しかし良品)でしか買った事ないんだが
おまいさんはいろんな意味で潔癖症だな。
120冊くらいならメモ書き所持しときなよ。
63ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 22:39:53 ID:???
>60
 !!徳間のあのちっこくてちゃちいやつか!慟哭くらいしか記憶にないな、この攻略本でチェックしたのはw
さんくすさんくす。これでまた探求物が増えて楽しくなったよ。いや多謝多謝!

>61
 新品で購入か、、乙であります!

62とは友達になれそうだy
 
64ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 22:52:19 ID:???
というわけで、>>56>>59は棚をうp
65ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 23:07:22 ID:???
棚厨が出てくるので(ry
66ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 23:43:25 ID:???
いっぱい攻略本持っている人へ
とりあえず棚を晒して僕と>>64さんを落ち着かせてくださいw
67ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 00:15:40 ID:???
棚厨(ry
68ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 01:15:05 ID:???
他人の家の本棚が見たい
69ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 01:32:11 ID:???
女子高生の部屋が見たい
70ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 02:04:27 ID:???
一度でいいから見てみたい、女房がへそくり隠すとこ
71ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 02:17:41 ID:???
棚厨です
72ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 02:38:24 ID:???
乙葉と藤井隆の性交渉の現場みたい
73ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 14:58:11 ID:???
棚、欲しぃょ
74ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 20:35:00 ID:???
75ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 20:39:54 ID:???
神棚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
76ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 21:09:26 ID:???
攻略本を自作した事ある人いる?
77ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 21:30:32 ID:???
チラシの裏に書いた 自作のダンジョンマップ
78ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 23:00:35 ID:???
たまに同人であるな攻略本。
79ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 01:38:56 ID:???
そもそも攻略本のはしりって、田尻智が同人で作ったゼビウスだかドルアーガの塔だかの
攻略コピー本だったんじゃ?
80ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 02:53:57 ID:???
ゼビウスだね。1000万点への道、だったかな。
一応世界最初の攻略本という認識だったような
81 ◆GalagaC99M :2005/06/03(金) 22:52:29 ID:???
82ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 00:57:53 ID:???
あぁ、これがあった_| ̄|○  前スレで話に出て「( ´д`)つ))∩ヘェヘェヘェヘェ~」と思ったのに。。
83ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 10:27:31 ID:mOnZo/oH
新品で買える物は新品で買ってる
SFCなんかのは新品ではもう難しいね
84ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 11:55:06 ID:???
そうでもない。

でも新品でも色落ちてるの多いけど……。
85ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 12:25:26 ID:???
家の近くに未だあるベイグラのアルティマニアは背表紙の色がはげまくってる
86ゲーム好き名無しさん:2005/06/06(月) 21:20:53 ID:???
ラーゼフォンの攻略本
売ってる所知ってたら、教えてください
87ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 11:54:01 ID:SE5JbBn/
レアな攻略本教えてー
88ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 11:57:17 ID:xl4wAqWe
内田解析所の攻略本って最近出ないな
89ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 12:18:14 ID:???
>87
>81

90ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 13:45:44 ID:???
>>87
oreが苦労したのはSFCの
テイルズオブファンタジアとソウルブレイダーの攻略本
91ゲーム好き名無しさん:2005/06/10(金) 00:12:49 ID:p5X9Zrla
聖魔の光石の小学館発刊の攻略本の在庫が…
中古で買うしかないのか
92ゲーム好き名無しさん:2005/06/10(金) 15:07:12 ID:???
家の近くの本屋に腐るほど置いてあるけど
93ゲーム好き名無しさん:2005/06/10(金) 15:12:58 ID:NrmCRNMR
>>92
くれくれ
94ゲーム好き名無しさん:2005/06/10(金) 18:58:22 ID:???
ネットで探せばどっかしらあるんじゃないの?
95ゲーム好き名無しさん:2005/06/10(金) 19:33:00 ID:NrmCRNMR
ないんだこれが
JBOOKSで一応注文出来たけど、納期が3〜15日で怪しい感じ
これがダメだったら古本かな
増刷あったらそれ買う
96ゲーム好き名無しさん:2005/06/10(金) 19:37:02 ID:NrmCRNMR
JBOOKで5〜15日だった
適当に記憶だけで書くもんじゃないね
97ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 00:47:53 ID:???
やっとナップルテールの攻略本が手に入った(*´∀`)
別にプレミアってわけじゃないが全然見かけなかったからなあ
98ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 00:58:11 ID:???
小学館の攻略本で入手が難しかった本といえば
復刊前のマザー百科とドラキュラXの攻略本かな。
99ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 09:41:50 ID:???
APEのは結構入手しづらいよな
100ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 11:03:33 ID:???
良い本は手放されないものなんだろう。
101ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 13:58:37 ID:???
うむ。バロックワールドガイダンスとか、手放す気は毛頭ない。
102ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 23:07:17 ID:???
攻略本ってワレ易くない?
ページの少ない本は最初や最後の方。
ページの多い本は真ん中辺り。
103ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 23:55:32 ID:???
前もこのスレで書いた気がするんだが
PS UFOの再度の袋とじの部分って製本の時点からワレてない?
ブコフとかで見る本見る本そうなってるんでそうとしか考えられない。
104ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 02:30:58 ID:???
ウチのベイグラントストーリーアルティマニアは真ん中からバックリ割れてるな。
あとコンプリートクーロンズゲートも、カバーを取った内表紙部分が丸ごと本体
と乖離しちゃってる。
105ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 10:26:45 ID:???
ゼルダの伝説 神々のトライフォースの攻略本なんだけど
「かにとジャンケンをするリンク(負けてる)」とか、
「ダンジョンいくから、お弁当もって、ゲロ袋持って…」とか
ゆるめの挿し絵が沢山載ってる攻略本って、どこ出版のヤツでしょう?

APEのかなあ、と思って買って来たら全然違った。
しかも問題集にボールペンでゴリゴリ書き込んである。
しかもことごとく間違ってる。
106ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 19:17:27 ID:???
>>105
実業之日本社から出てるやつ。
積み本だったがゆるめの絵ってとこで分かった。
107ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 21:36:54 ID:???
バロックワールドガイダンス、3,4年前はちょくちょく見たがここしばらくまったくみねぇわ
あれは手元に1冊おいておきたいのだが

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050610org00m300134000c.html
インベーダーゲーム:
視角アングル戦後60年 膨大な時間と100円玉つぎ込む
 日本初のゲーム攻略本とされる「インベーダー攻略法」(ヘラルド・エンタープライズ、79年6月)は
こんな一文で始まる。「いまや、ビデオゲームの<スペースインベーダー>の人気は、ひと頃(ころ)の巨人、
大鵬、玉子焼きに匹敵する勢いである」

 そういや先月にヤフオクで出ていたんだな、これ。
6000弱になっていたが25年寝かし、かつ最初の攻略本というわりにははねなかったな。。


108ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 23:43:02 ID:3loFD5CB
誰だよ>>91の本をamazonで4800円で出品してるバカはw
109ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 23:47:34 ID:???
うんこしながら攻略本読むのが好き。
110ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 02:31:10 ID:???
やはりバロックワールドガイダンスは基本だが必携だな。
111ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 09:10:07 ID:???
easy seekのふざけた金額での探求もうっとおしいが、amazonの現在品切れだからとりあえず高値でだしとけ
orだしっぱなしでいつか売れたらいいや、というものも大概うっとおしいなぁ。。
112ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 21:57:15 ID:???
DQの公式ガイドだったかで
「ミシン目の無い袋とじはいらない。本がボロボロになる。」
ってアンケートハガキに書いて送ったらミシン目が入るようになった。
113ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:01:03 ID:???
そもそも袋とじ自体いらん気もするけど
114ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:02:27 ID:???
立ち読みできないしね
115ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:05:56 ID:qL+gNvuQ
貧乏人乙
116ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:09:15 ID:???
>>111
後者はともかく前者にも業者が紛れ込んでいそうな気がする。
117ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:18:09 ID:aWD/Nvga BE:76671656-

つーか



        ネットで調べりゃ





攻略本クズだろ。な、パソ初心者君♪
118ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:21:34 ID:qL+gNvuQ
釣れませんよ
119ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:27:09 ID:???
では117がトイズドリーム合成表と夕闇通探検隊の犬をつなぐ電柱を記したマップと、lainのつながりを全て
ネットに公開してもらうっつぅことで、、、

今日悩んだがスルーしたのは学校をつくろう!1と2の攻略本。いまいち興味ないジャンルだったので。
プレイしないにしてもせめて興味あるジャンルの本だけにしぼりたいし、、
120ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:29:12 ID:???
立ち読みして面白そうだったから、ダークハーフの攻略本買ってきた。
でも調べてみたらクソゲーのような評価が多かったので
攻略本を読むだけで楽しむことにする。
121ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:56:52 ID:???
>>117
PAL神犬伝説の全アイテム表よろしく
122ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 02:35:10 ID:yGdAAdaw
>>1
俺も攻略本、見るの大好きです!!
特に、夜ベッドで寝る前に見るのが
123ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 03:41:54 ID:???
mixiで攻略本コミュ作った者です(完全放置だけど...)
一応宣伝しとくよ。
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=59907
 
総数は100冊くらいかなぁ...当然ソフト無いけど買ったもの多数。
んで俺が好きなのはタクティクスオウガとかのやたら数字が多い攻略本なんだけど
サガフロ解体真書のベニー松山の小説はマジ泣けた。
124ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 13:15:06 ID:???
ベニーはいい仕事するな
ウィザードリィのすべては俺の宝物だ
125ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 14:12:40 ID:???
俺も、アイテムとか敵キャラとかのデータが、写真と数値で詳しく綺麗にまとまってる攻略本は好きだ。
126ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 18:05:08 ID:???
メガテンの攻略本は双葉社よりアスペクトや宝島社の方が好きだった
127ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 20:08:01 ID:???
一番好きな攻略本:サガフロンティア裏解体真書
一番使った攻略本:ポケットモンスター金銀 ポケモンずかん(小学館)
128ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 21:21:30 ID:???
>127
一つ目同意。
俺さ、攻略本のところでスタッフの寝言見るの好きなんだ。
世界観がどうの、とか、実はこういう設定で…とか。
スクウェアのアルティマニア系って楽屋裏みたいな話聞けるし
小説とか見れて楽しかった。
129ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:21:28 ID:???
つぅか双葉社でよいとおもった攻略本あったかなぁ。。「双葉しか出してないから仕方ない(;´Д`)」ってのは
よくあるが。

サガフロンティアは伝説になっているなぁ。ゲームよりもよい、という感じだし。

好きな攻略本、というかゲーム本:デビルサマナーワールドガイダンスとか、バロックワールドガイダンスとか。。
ここらは設定と絵を見るために。数値を眺めてにやにやは風来のシレン・アスカ見参!win版。。

一番ツカッタ、、一番ゲームした頃だから、、宝島の真女神転生かWIZ5のすべて、か。
130ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:23:13 ID:JOjalq5X
双葉好きなんだけどなー
131ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:25:16 ID:???
ケイブンシャも捨てがたい
132ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:27:44 ID:???
オウガ64の攻略本は良かったよ
133ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:50:51 ID:???
双葉社は手堅い作りなので公式本を買った後にサブ本としてよく買ってたなあ。
PSからは巻末に編者のヒトコトが載ってるのが好み。
134ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 23:25:07 ID:???
そういや最近ファイティングスタジオが執筆してる本出てないね
135ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 23:45:50 ID:???
>>124
ロッテの優勝だね
136ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:10:11 ID:???
格闘ゲームの攻略本はなかなかいいぞ
技と絵だけのは糞だけど、ちゃんとした攻略が載ってるのはマジでいい
連続技、連携、技後の有利不利や戦法まで載ってる
鉄拳3の攻略本(名前忘れた)は特にすごかった
試合開始直後の技のリスクリターン
技を出してヒットorガードの後の読み合い心理と連携の派生
派生した技からの連続技からの起き攻め
ついでに裏設定とかシステムがかなり満載
137ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:35:40 ID:???
ストIIのはいっぱい持ってた気がする。
138ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 18:35:58 ID:???
>>128
くるおしいほど同意
アルティマニアは世界観を楽しむ上では欠かせないな
FF8UMなんかは乗り物の詳細データがあって感動した
139ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:21:25 ID:???
>>106
遅くなったけどありがと。
聞いた事のない出版社だ…
コツコツと探してみる。
140ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 23:19:17 ID:???
実業之日本社は会社としてはかなりメジャーなほうだろう
神々のトライフォースだと大陸書房のはあんまり見かけない気がするなぁ
手持ちのヤツは状態が悪いからいつか買い直したいんだが…
141ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 00:16:19 ID:???
ロビット・モン・ジャの攻略本ゲト。
ジャンピングフラッシュの第3作目に当るソフトだと最近知ったんだが
今まで数年間の攻略本ハント中には見掛けたことなかった希ガス。

つうかまずは2クリアしれと>漏れ
142ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 12:36:15 ID:???
俺はいつも攻略本を暗記してから攻略してる
143ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 12:44:02 ID:???
漏れは自分で攻略して攻略本にはほとんど頼らない。
買う意味ないようだが本棚を見てウトーリ。
144ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 12:45:49 ID:???
サガフロ攻略本伝説again キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

 「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- アルティマニア」(著:スタジオベントスタッフ/発行元:スクウェア・エニックス)の仕様が、以下のように決定しました。
 ■発売日:7月15日
 ■税込価格:1995円
 ■総ページ数:オールカラー672ページ+折り込み

<おもな内容>
 ・初心者にも使いやすく、それでいて上級者向けの詳細データも網羅した
  全イベント攻略
 ・開発スタッフ全面協力&弊社スタッフ徹底検証により、圧倒的な情報量と
  初公開データ満載で贈るバトルシステム解析
 ・アッと驚くマル秘情報を大放出する「シークレット」
 ・知られざる設定が明かされるシナリオ考察
 ・グラフィックチーム秘蔵のイメージ画ギャラリー
 ・開発チームや伊藤賢治氏への濃密インタビュー
 ・ベニー松山渾身の長編書き下ろし小説
 ・小林智美先生の描き下ろしイラストが表紙から裏表紙につながる形で
  描かれた表紙カバー

145ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 13:02:10 ID:???
宣伝乙と言ってみる。
146ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 14:12:22 ID:???
こんな過疎スレで宣伝するわきゃねぇって(;´Д`)
ベニ松スレかなぁ、とは思ったが。

メタルサーガの攻略本ベント作ってくれんかなぁ
147ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 14:46:43 ID:???
分厚い攻略本はイマイチ好きになれない
148ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 21:44:48 ID:ddbQi++Y
宣伝乙
ゲームはやらんけど本買おうと思ってたから助かるわ
149ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 22:40:20 ID:???
 ・小林智美先生の描き下ろしイラストが表紙から裏表紙につながる形で
  描かれた表紙カバー

直良のことが書かれてない辺りに・・・
150ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 22:56:40 ID:???
直良絵が表紙から裏表紙まで繋がってたら萎える
151ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 23:07:50 ID:2iHrkImK
スーファミすら持ってなかったのに、
マリオRPGの攻略本が愛読書だったあの頃
152ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 23:59:42 ID:???
私などファミコンなかったのにスーパーマリオ攻略本が愛読書だったよ、、
「アクションゲームの攻略本だけ読んで楽しめるの?」 楽しめるんだよ、これが、、子供の執念って
スゴイなぁ
153128:2005/06/17(金) 00:01:18 ID:???
>144
 ・知られざる設定
 ・秘蔵ギャラリー
 ・濃密インタビュー
 ・長編書き下ろし小説
 ・表紙カバー
(;´Д`)ハァハァ


>138
(・∀・)人(・∀・)
154ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:24:26 ID:???
昔のファミコンの攻略本見てると
プレゼントがその攻略本で扱ってるまさにそのゲームソフトだったりするよな。
155ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:04:58 ID:???
>>154
昔は貸し借りがあったからね。
俺も友達から借りたゲームの攻略本買ってたし。

ところで今の子供ってゲームの貸し借りすんのかね?
156ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 03:37:50 ID:???
今の子供ってウンコすんのかね?
157ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 03:47:42 ID:???
しないよ
158ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 12:03:46 ID:???
>>152
ああ、わかるよー
マップ眺めてるだけでわくわくしてた
159ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 21:06:03 ID:???
>>146
同意かも。メタルサーガの攻略本は設定資料とか満載なのがホスィ…
160ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 09:17:07 ID:YjBId43f
>>91だけど注文先から発送メール来たよヤター!!
161ピスケス ◆tIlvZAggWc :2005/06/18(土) 10:21:40 ID:???
>158
眺めるだけじゃなくて指でマップなぞりながら遊んだよ
音楽と効果音つきでね
162ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 10:27:01 ID:???
絵が上手い奴が自由帳に自作のマリオのマップを描いてきて、短い休み時間に皆で遊んだな。
163ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 12:19:49 ID:???
遊んだ遊んだww
164ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:15:17 ID:6UurbB4h
三国志好きな俺は
ゲームは買わないが
武将ファイルは買う
165ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:17:47 ID:YjBId43f
>>162
やったやったw
166ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:21:50 ID:???
皆で遊んだ思い出・・・ プライスレス
167ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:25:30 ID:???
自分でマップ書いて効果音とBGM付きで遊んだよ
168167:2005/06/18(土) 23:26:15 ID:???
おお、音楽つきもガイシュツではないか
169ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:22:41 ID:???
スーファミ以前の攻略本が定額以上で売られていた。
買うべきか買わざるべきか…
170ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:29:21 ID:???
ものによるよ、そりゃ(;´Д`)
「古くてレトロゲームブームらしいから(終わったよ、もう、、)とりあえず高値」という店は多い
171ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:48:27 ID:???
攻略本に関してはブックオフ最強だと思う
ただし状態は要チェック
172ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 02:09:18 ID:???
SFCで定価以上の価値がある攻略本はほとんどない。
FCは500円以上だとよほどの物以外は見送る。
秋葉原や中野で買うのならヤフオクの方が安い。

>>171
ブックオフはFC攻略本の場合5冊に1冊は何らかの問題がある。
あそこは相変わらず全く状態をチェックしていない。言っても一生治らんだろう。
173ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 02:34:21 ID:???
以前ここで書いたんだったかなぁ、、、
ブコフで本購入、破れアリ>苦情いったら>「うちはそういうチェックしてもらうためにもビニールがけなどしていません
ほんとは交換しないんですが、今回だけ」と言われたな

 自分が楽しむんだったら書き込みくらいは気にしないが。
174ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 02:39:39 ID:???
元々販売業の対応においては「新品がデフォで不良品」とか「保証期間内」とかそういう場合以外
交換ってのはサービスの一種だからやらなくてもいいし断ることもできるわけで
中古なら何をかいわんやってやつだな

でも内部の状態がクソ悪いのに定価の半額とかつけてるとさすがにどうかと思うw
表紙こそ綺麗でも中見て愕然とする場合もしばしば
175ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 02:51:24 ID:???
中見るまでもなく、サイドのシミで愕然とする場合の方が多い
176ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 02:57:16 ID:???
中見れるならぺらぺらめくるけどね。
極悪なのはビニールかかっているけど状態書いていないものとか。。
某マンガ専門古書店はその点さすがで状態書いていてくれるけどね。ラグランジュポイント攻略本はマップが
抜け、で300円だったよ

 ブックオフ系列よりも中手古書チェーンあたりはチェックしないわ、ビニールつけるわでもう信用できないことしきり。
旅先で購入したときは購入後店の外でビニール剥がしてチェックは絶対しているよ PS2の攻略本とかでも
最近は信用できなくてねぇ。。
177ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 03:22:47 ID:???
ビニールかかってて状態も書いてないのに、中身に重大かつ一見して分かる不良があったから
返品に行ったら「不良があるからその値段なんですよ( ´,_ゝ`)」とか言われたぞ。
もちろんゴルァして返金させたが。
178ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 16:19:55 ID:???
おまいらはビニール破ってもらって中確認せんの?
単に確認してから買えばいいだけの事じゃん。
店員にマンドクさそうに対応され無駄に凹むこともあるんだが。
てかワレた本くらいビニールかけるなクソ店員。
179ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 19:58:21 ID:???
ご、ごめん
180ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:11:17 ID:???
こちらこそ少々言い過ぎました
181ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 21:44:35 ID:???
まあ>>177のようなタイプもいれば>>178のようなタイプもいる。
俺は前者かな。たまに本の扱いが雑なのがいるので任せる気にはならない。
なので買ってから自分で開けるよ。

ブックオフは店でもネットでも所詮こんなもん。
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ebookoff2005&
182ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 22:36:55 ID:???
やたら挨拶だけは機械みたいにでかい声でして
オペレーションは全くダメな糞ブクオフ
183ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 22:44:10 ID:???
ここはブクオフを叩くスレじゃねえぞ
自粛しる
184ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 22:51:34 ID:aA/a2QPw
店員乙
185ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 00:13:37 ID:???
>178
全体の1割以下の重大なミスのためにいちいち購入するものを ビニールあけろなんていねえよ、、んなたるいことしねぇって
後半2行はまっこと同意するが(;´Д`)

 まぁ、ブッコふにせよ、他の古本書店にせよ、痛い目にはあっているが、それ以上においしい目にあっているので
文句は言いません。
186ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 00:16:02 ID:???
ブックオフ店員の「こんにちは」「こんばんわ」という挨拶キモい
187ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 00:26:46 ID:???
「いらっしゃいませ」「こんにちは」それぞれは別に悪くないというか
むしろ良い言葉の筈なのだが、それをドッキングして
「いらっしゃいませこんにちはー」
と、一単語のように、しかも変な節をつけて言われるとムカつく。
188ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 00:27:57 ID:???
もはや攻略本関係ないのな
189ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 00:33:03 ID:???
いや、むしろ挨拶がないとむかつく。
そういう時は読んだ本を出しっぱなしにし抵抗するw
190ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 00:57:29 ID:VCMw6VY+
気分が低めの時にいきなり店員に大声出されるとビクっとしちゃうオレが来ましたよ。
191ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 01:02:56 ID:???
いらっしゃいませ!
192ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 01:05:48 ID:???
出る時にさようなら。
193ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 01:21:52 ID:???
あいがっしーまたおこしっせ
194ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 04:33:53 ID:VCMw6VY+
最近攻略本コーナーチェックするのマイブームだよ。
遊び損なったスーファミとかどんなゲームだったのか知るのにとても役立つ。
当然の事ながら深く掘り下げた内容なので理解し易いが、
いかんせん読んで面白いって攻略本は少ないな。
データの羅列で終わってるのが多く、やっつけ仕事って感じ。
ゲームだけじゃなく攻略本にもクソが多いって事実がある。
195ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 04:44:10 ID:???
いらっしゃいませ! 以外の挨拶は許さん
196ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 16:25:25 ID:???
今日GB版ドラクエの小さい本買ってきた
197ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 16:34:42 ID:???
そうですか
198ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 20:39:22 ID:???
小さいよな
199ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 20:44:42 ID:???
うん
200ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 21:19:38 ID:???
小さくて黄色いのをいっぱい買ってきた
201ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 21:49:21 ID:???
ヒヨコかわいいよ、ヒヨコ
202ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 01:23:44 ID:???
ドラクエの攻略本はいつまで定価で買う価値があったかについて

SFC6と3までかな

GBは薄い内容で分冊して高かった…
各モンスターズはやたら何種類も出すし。
GB1・2・3はわざわざ買うもんじゃないが
203ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 01:54:15 ID:???
SFCドラクエ3の攻略本って、隠しダンジョンのザコ敵のデータが載ってないよね。
それがとても残念で残念で。
204ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 09:51:40 ID:???
FCに至ってはバラモス以降完全無視だし・・・
205ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 13:02:57 ID:???
それはSFCのも一緒
ロト装備一式すら載ってなかった気が
206ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 13:22:38 ID:???
SFCはアイテムは載ってた
207ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 13:48:06 ID:???
対してFF3のはエンディングまで載ってるという親切仕様です
208ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 14:41:16 ID:???
ドラクエのは攻略本じゃありません。
ガイドブックです。
209ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 01:21:07 ID:???
ごく一部の出版社を除いて、メーカーに許可とって攻略本作ってるわけじゃないですか。
でも、攻略本が複数の出版社から出る場合、
「公式」や「オフィシャル」と名の付く本は1つだけですよね。
それは出版社間の調整とかしてるんでしょうかね。
210ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 01:41:24 ID:???
どっかでそれに関する話を読んだな。。ゲーム批評、、、いや、ナイスゲームのご隠居物語
だったかな

 公式やオフィシャルがつくとやはり売り上げ的にも強くなるわけで。
じゃぁ、どこにそれらの名を冠するの、という話になるとやはり雑誌を持っている出版社に
出すわけで。「うちで〜ページ特集しますよ」とか言われるところりと逝ってしまう

 というような話が。
 こっからは憶測だけど「以前御社の〜〜のゲーム攻略本出したじゃないですか!
だから今回は是非!」みたいなのもあるとおもう。双葉社辺りは逆に「どこもやらないから
うちが独占!」というような感じもあるが。
211ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 06:07:35 ID:???
最近はメーカーが自分で攻略本出して二重に金取ってますよ。
光栄とか光栄とか光栄とかスクエニとか。

光栄の場合はPK版も出すので三重取りだね〜。
212ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 06:08:53 ID:???
恐ろしいですね
213ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 06:34:18 ID:???
光栄はぼったくりだお^^
214ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 09:58:34 ID:???
でもスクエニはドラクエの攻略本に鳥山絵を使えないという悲劇
215ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 11:28:11 ID:???
鉄人社の件はまだ決着ついてないの?
216ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 11:38:29 ID:???
鳥山話も光栄話もループだなぁ。。

>215
 まだまだだろ。で、決着つくまでの間に鉄人はガンガンと刷り続けるわけで。
217ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 11:39:37 ID:???
>>209
「公式」とつく攻略本が、異なる出版社からそれぞれ出てるゲームもある(コナミとか)。

Vジャンプ本とかは公式率が高い、でも内容はファミ通本より薄い。
こうなってくると何が公式なのか。監修は両方入ってるのにさあ。
公式非公式完全本最速本資料集ファンブック小説アンソロジーコミック、稼げ稼げ稼げ!orz
218ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 14:19:33 ID:???
>>215
ttp://www.asahi.com/digital/apc/TKY200503290114.html
これのことか、つか俺の横に転がってるではないかw
ソフト積んであるんで、まだ中見てないが。
219ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 15:57:40 ID:???
コナミも自分のとこで出すようになったな。
で、質は悪化。
さすがコナミ。
220ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 16:55:10 ID:???
ナムコはRPGの攻略本だけ自社で出すようになったな
221ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 21:41:52 ID:???
初版のすり部数すくないわ、重版くそ遅いわ、の最悪山下出版な(;´Д`)

今日はザ・ゲームメーカー〜売れ売れ100万本GETだぜ!の攻略本をGET。
シンプルに移植されたために何気に需要高いし、いいゲームなんだ、これが
222ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 22:11:47 ID:ZKKg6B9l
アキバで中古販売も含めた、ゲーム攻略本専門店みたいのないですかね?
223ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 22:13:25 ID:???
全国どこを探してもない
224ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 22:14:45 ID:???
ゲーム攻略本の販売だけじゃ食っていけなさそうだ
225ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 22:34:49 ID:ZKKg6B9l
1階はゲーム売り場、2階は中古含めた攻略本売り場ならありそうだなぁ・・・
古いゲームの攻略本とかを物色したいんですよね
どこかいい店知らないですか?
226ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 22:58:28 ID:???
|つ   ブクオフ
227ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 23:00:05 ID:???
以前秋葉原にいったとき新刊ゲーム攻略本が多数あります!みたいな店舗はみたけどね。
でも正直ゲーム攻略本って商売的には厳しいもの。
一番売れるのはゲーム販売直後だけでそれからあとは失速するだけだから
 寿命が短いから探すのも大変だし。

NETだと攻略本の帝王が一番強いとはおもうが。
レアゲーム攻略本をヤフオクで検索しているとときたまヒットするわ、あそこ。
一度棚を見てみたいものだ
228ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 23:08:11 ID:???
専門って訳じゃないがアキバの超芋とかフレンズは結構攻略本置いてなかったっけ?
つってもファミコン時代のがメインだしクソ高いがな
229ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 23:42:01 ID:???
フレンズ・ポテト・マン毛中野。いずれも安くはない。
数はマン毛が一番多い。ポテトはFC本がほとんど。
フレンズは買取値が安い割に販売値が高いのであまり好きじゃないね。
230ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 23:51:22 ID:???
あぁ、マンダラケはたしかに万遍ないな
宣伝乙といわれそうだけど、ヤフオクが一番数があることはある。
ただ、昔に比べて掘り出し物!的なものは減ったもんだ、ヤフオクも
231ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 02:01:47 ID:???
>スクエニはドラクエの攻略本に鳥山絵を使えないという悲劇
詳細希望
232ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 14:09:05 ID:???
単に鳥山絵は集英社独占、というだけの話さ
233ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 16:42:35 ID:???
鳥山の絵よりドラクエ6とかで使ってたアニメ風の絵の方が好きだった
234ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 18:25:52 ID:???
>スクエニはドラクエの攻略本に鳥山絵を使えないという悲劇
PS2版DQ5の公式ガイドの絵に違和感があったのは、そのせいなのか?
235ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 02:30:17 ID:???
少なくともドラクエ4までは鳥山画だったはずだが?
236ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 02:55:07 ID:???
DQ4のどこら辺が鳥山絵なのかと。公式ガイドブックの話だぞ
集英社のには描き下ろしまであっていいやね
237ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 03:51:22 ID:???
DQ3までは鳥山絵だったな・・・
238ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 20:31:59 ID:7LlKSp+8
>>233
バーバラのエッチな下着で抜いただろ?
239ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 20:34:31 ID:???
DQ6までは武具紹介の絵がモデル付きで実に良かった。
240ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 20:41:43 ID:???
241ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 22:12:40 ID:???
こんなに丁寧な古本屋がどっかにあるのかな?
http://img145.auctions.yahoo.co.jp/users/2/1/2/7/siconjp-img600x441-1115408486untitled-5.jpg

一度お目にかかりたい
242ゲーム好き名無しさん:2005/06/25(土) 00:23:07 ID:???
これネット書店じゃないかなぁ。。
既存の店でこんなことやってらんねぇ。
ネット専業古書店は自分の売りたい品、売れる品だけ売ることが出来るし、普通の書店と違って
データ入力がいるから大量にデータ入れるときは最初にこういうの作っていたほうが後々楽なんだよね
243ゲーム好き名無しさん:2005/06/25(土) 00:58:00 ID:???
帯びw


オビビー
244ゲーム好き名無しさん:2005/06/25(土) 03:09:13 ID:3kNKX7Al
各章なりの粗筋とかが書いてあると俺はいいなぁ>攻略本
ゲームやる時間がないけど、ちょっと物語を眺めたいなというときには最適
245ゲーム好き名無しさん:2005/06/25(土) 13:05:14 ID:???
>ちょっと物語を眺めたいなというときには最適

ちと違うけど、デジキューのメモリアルアルバって
時間ないけどゲームの物語性を楽しみたい香具師も読んでるんだろうね。
246ゲーム好き名無しさん:2005/06/25(土) 13:06:37 ID:???
>>238
バーバラの天使のレオタードでnuita
247ゲーム好き名無しさん:2005/06/25(土) 19:53:10 ID:rb+pA0YC
>>233,>>238,>>246漏れも。バーバラたん萌え。キャラクター紹介ページとかの女キャラで抜くのはいい!!
248ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 00:41:04 ID:???
249ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 00:49:23 ID:???
このくらいならうちにもあるな…エロゲのは一部除くw
250ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 00:52:44 ID:???
ほう、なかなかレアい本もあるじゃないか
帯付けて取っといてるのがいいな
251ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 02:56:28 ID:???
長年自分だけだと思ってたら、結構攻略本のみで楽しむ人が居るもんなんだな。
俺はRPG系が好きだな。武器やアイテムや魔法の解説を読むのが楽しいんだ。
252ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 03:08:45 ID:???
女神転生関係の、悪魔のウンチクとか読むの好きだ。
253ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 04:36:44 ID:???
ここの人ならわかるかもしれない

ボンボンだかコロコロだかで、攻略本がおまけで付いてたよね?
アレの出来がすごく良かったような気がするんだけど。

特によく覚えてて、楽しんだのはFF2とコンボイの謎w
254ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 10:00:44 ID:???
秋葉原だと中古攻略本は
リバティかフレンズかな、どっちも高いけど
フレンズは掘り出し物あり。
http://gameshop.ocnk.net/
255ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 11:40:25 ID:???
やっぱり秋葉原は凄いですね
日本橋なんて・・・
256ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 12:44:38 ID:???
ケイブンシャ物だとほぼすべて1000円以上だろう。二つに一つは2000円以上。
買う前に中野と比較した方がいいよ。どっちが安いかは知らんけど。
257ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 13:57:03 ID:???
豪快な値付けだな、をい(;´Д`)
ケイブンシャだから1000円以上って、、
日本橋かぁ。おじゃま館にちょろっとあるけど、あすこも古本には力入れていない。
攻略本は金にならんからねぇ。それだったらまんだらけにいったほうがいいよ

>253
 その頃ボンボンコロコロ買っていたけどついていたっけ??いまいち記憶にないぞ
ファミコンロッキーやファミ拳リュウ、リアルに読みまくっていたが
258ゲーム好き名無しさん:2005/06/30(木) 14:51:28 ID:???
最近ファミコンの攻略本が全然手に入らん・・・
259ゲーム好き名無しさん:2005/06/30(木) 14:55:24 ID:???
スーパーファミコンすら少ない・・・
260ゲーム好き名無しさん:2005/06/30(木) 22:13:03 ID:???
思い出、という要素を抜きにしたらFC攻略本で読んでいて面白いと思うものはちとないなぁ。
SFCあたりから見ていて読み物的に面白い、といえるものが増えてきたねなぁ

PS2あたりのになると地図、データなどであっぷあっぷになっちまうわ

で、今日は電波新聞のストZERO3get。持っていたヤツよく手放したな
261ゲーム好き名無しさん:2005/06/30(木) 22:16:02 ID:???
FCで面白かったのは小学館の○○百科かな。
と言ってもマザーとFE2作のしか知らないけど。
262ゲーム好き名無しさん:2005/06/30(木) 22:34:35 ID:???
アイテムの実写がいちごどうふはおろか錠剤ですら美味そうだったからな>マザー百科
263ゲーム好き名無しさん:2005/07/01(金) 19:59:02 ID:SwY7789/
ブクオフで昔のゲームの攻略本見つけて欲しいなと思ったが
折れてるページがあったりしてあきらめてきた・・・すげぇ悔しい
264ゲーム好き名無しさん:2005/07/01(金) 20:21:36 ID:nr6TQzay
そういうときはとりあえず買っておいて、後でより状態のいいものを見つけるまでキープしておくのだ
265ゲーム好き名無しさん:2005/07/01(金) 21:20:58 ID:???
なるほど!
266ゲーム好き名無しさん:2005/07/01(金) 23:47:41 ID:SwY7789/
>>264
裏表紙が斜めにバックリ折れてたからなぁ・・・
中のページがちょっと折れてるぐらいだったらまだよかったけど
267ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 01:11:41 ID:???
折れならいいじゃん。破れ欠落などに比べたら

自分的には
欠落>>>越えられない我慢の壁>>>>破れ>>>>折れ>しわ

 こんなところだな
268ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 01:19:08 ID:???
天外魔境ZEROの攻略本はよかった
269ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 01:36:12 ID:Tda2ASg1
潔癖厨きもい。
新品じゃないのだし、価格も安いのだから難有りなんてあたりまえ。
内容が楽しめればいいだろ?攻略本は本来ゲームを楽しむ為に存在するのだし、
コレクションするのは一部のキモいやつだけの楽しみに留めておいてくれ。
270ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 01:52:52 ID:???
はい
271ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 02:36:26 ID:???
上げ厨に自説を押しつけられますた。
272ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 04:38:20 ID:0l8p3P+6
うわあああああこんな奴のIDがTDA2だなんて。ここがゲサロでよかった
273ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 10:01:36 ID:???
Tda2ってなんだ?
274ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 10:36:39 ID:Tda2ASg1
>>272
おまえ潔癖厨臭いな。自分にファブリーズでもしとけよ。
長時間本の前でネチネチしやがって、邪魔なんだよ!
ホントイライラする。
275ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 11:40:50 ID:???
>>274
そこでファブリーズか。
とりあえずあれだ、つまらない釣りはよそでやってくれないか。
276ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 23:19:52 ID:Tda2ASg1
釣りの意図が無いものを釣りと仮想する被害妄想癖か、
精神的に病んでいるとしか思えないな。
自覚しろよ。
277ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 23:29:34 ID:???
と、自覚のねぇ人間がそう申しておりますwwwwww
278ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 23:43:33 ID:???
そして糞スレ化
279ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 23:52:37 ID:Tda2ASg1
W
280ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 00:10:01 ID:???
一気に雰囲気悪くなったな
こんな時は誰かが棚を晒せばよい
281ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 00:22:27 ID:???
潔癖症は潔癖症スレへ
282ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 00:29:25 ID:???
神棚の人、そろそろ頼む
283ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 00:38:03 ID:???
棚厨は死ね
284ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 00:39:12 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
285ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 00:45:59 ID:5no+WbNe
潔癖厨って最低だな。
自分のものさえ良けりゃ他人のは汚れててもいいんだろ?
スレの雰囲気も平気で汚す。
自分の汚れた心根に気付けよ、そして中身から潔癖になれっつうの。
自分さえ良ければいいって腹が見え見えで凄く汚らしい人格を感じる。
286ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 02:44:10 ID:???
スレの雰囲気を汚してるのは誰だwwwwww
287ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 02:45:42 ID:dtfxEDLk
おれだ!このスレからてをひけ!
288ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 05:15:09 ID:???
いきもののSa・Gaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
289ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 05:26:23 ID:???
じゃぁ、なんぞネタふり、と「ここ半年で新刊で買った攻略本はなによ?」をふろうとおもったが、、、
集英社FF11イラスト集くらいしかおもいだせん。純粋な意味での攻略本はまったくかってねぇしなぁ
 古本ならいくらでもあるんだけどねぇ
290ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 06:07:40 ID:???
ソフトは持ってないんですけど
買えなくなったら困ると思って、鉄人社のDQ[の攻略本を新刊で買いました
291ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 06:26:05 ID:???
>>289
GBAポケモンの攻略本だけだな。データのファミ通と小ネタまとめのメディアファクトリーで相互補完。
292ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 06:38:40 ID:???
あぁ、そういや鉄人DQは私も買ったなx。DQ8をプレイすることは一生なさそうなんだけどね
悲しきコレクターのSaGa (;´Д`)

 攻略本買ってないけど、かといってゲームを買ってないのか、といわれるとそうでもない。
NET情報で事足りるからもういいや、的なところはやはりあるね。
FF11イラスト集はイラストみたいがために買ったから純粋な意味では攻略じゃねぇしな
 ゲーム雑誌はDVDに入っている特典映像が欲しいがためにちょろっと買ったりした。
こういう「ゲーム攻略はもうNETで。特典を得るために攻略本を買う」というユーザーはガンガン増えていく
んだろうな。で、「特典にDVDつけたら売れ行きうpだ!」と攻略本にDVDつけて結果的に値段が跳ね上がる
ようになるんだろうか。
 ギルティギアイスカの攻略本にDVDがついて「今後格闘ゲームなんかはこういうの増えそう!」と
思ったが思ったよりも広まらなかったな、あれ
293ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 06:55:23 ID:5no+WbNe
先週BOOKOFFで105円で売ってた。>鉄人社のDQ[の攻略本
公式の攻略本セット持ってるんで必要ないと思ってスルーしちゃったけどね。
DQ[クリアーしたけど、そんなに愛すべきゲームに感じなかったのが否購入の根本的原因なのだが。

読みものとしておもしろい攻略本って少ないよね。
本編遊ぶより面白い説明書とか、価値のある攻略本って思い浮かばないなぁ。
294ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 07:03:41 ID:???
鉄人DQ8は作りがちゃちで出会い系サイト広告載せているからめちゃくちゃ安っぽいんだよね。
OFFで見かけても350〜100円クラスで売っている
 DQではFCDQ3のガイドブックあたりはイラストバリバリ載っていて好きだったなぁ。武器道具のイラスト
ってのはほんとに見ていてわくわくした

説明書で伝説になっているのはメガドライブに多いな。オーサムポッサムとか、ジ・ウーズとか。
最近のではこのスレでもちょいと前に誰かが書いていたが俺の屍を越えていけ、かなぁ。
めちゃくちゃ分厚く、桝田がだらだらっとゲーム説明している。欄外には「お気に入りの女神様BEST3」とか
あるし 機会あれば是非一読を。面白かったのにあの後に続く説明書はないね

 電撃ガンパレあたりはそれなりにすごい攻略本というか、ゲーム本ではあった。
書店売りなし・値段の高さで新刊で諦めて通販購入するしかないと思うがこれも一読を是非
 最近気になるのは九龍学園の攻略本が面白そうかな、とは思っている。ゲーム自体はまったく
触ってないのだがな。あの設定の多さやイラストがおもしろげで
295ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 07:39:58 ID:???
>>294
パラパラと立ち読みしたがいかにも非公式非合法って感じだったな。
確か改造コードとか載ってなかった?
296ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 08:24:30 ID:5no+WbNe
パラッパラッパー公式ガイドブックなんかはどうだろう?
SuperStreethedLimo900(ジョー・チンの異常に全長が長い車)の6ページぶち抜きのカラーイラストとか
カエルケーキの作り方(マジで作っててレシピもちゃんと載っている)とか、
変な短編小説とかパラッパのぬいぐるみやたまねぎ先生のアップリケ製作まである。
攻略はもちろん、クリエイター紹介も会話形式で、随所に散りばめられたコラムも面白い。
ゲーム本編のストーリー部分クリエイターでもある伊藤ガビン氏の素敵なセンス満載の本だと思う。
オレこの攻略本大好きで、2冊持ってるよ。
297ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 08:29:27 ID:5no+WbNe
>>294
メガドラの説明書伝説には
アドバンスト大戦略付属の設定集も是非取り上げて欲しいですね。
作品自体いまだに多くの人がプレイする人がいるくらい根強い名作であるのは言うまでも無いが。
298ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 08:32:39 ID:g5+eW8hV
今、中古でドラクエ8の公式攻略本、いくらで売ってる?
299ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 09:10:38 ID:???
そんなの店によりけりだろ…
ソフトのように時価でどんどん下がるもんじゃないだろうし

半額ならそこそこマシなんじゃないの
300ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 11:01:08 ID:5no+WbNe
>>298
こんなとこで聞くより、
その手のサイトで売ってる値段を調べた方が速いし間違いない。
ちなみにオレは3月頃帯付き美品を半額で買った。
301ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 14:30:59 ID:???
ドラクエ8の公式ガイドはあんまり買う気しないな。
ちょっと立ち読みしたけど、中身がスカスカ。あんなに分厚くする必要ないじゃん。
数年後に105円になったら買うかもよ。
302ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 15:08:10 ID:???
誰かスーパーファミコンのゼルダの攻略本の最後に載ってる小説知らん?
いや、単に周りに知ってる奴がいないので知ってる奴いたらいいなって思っただけなんだが。
あれがいまだに思い出し爆笑してしまう。
303ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 16:37:18 ID:???
 あぁ、ラッパー公式ガイド。あれも奇妙で面白かった。
鈴木爆発の攻略本も似たような感じでお勧めだ
 解体物の攻略法2ページ>それにまつわる雑談2ページ。ひたすらこれ。カセットテープの長さはどれくらい?
骨折を避けるために強い骨を作る方法、野球ユニフォーム見積もり,ジーパン刑事出演リストなどなど。
有限会社カジタリアン著だがぶちぎれているぞ

 DQ8攻略本はベント作ったんだけどねぇ。。データが多すぎて遊び要素が盛り込めなかった感が。

>302
 JICCのもの?どんなだった?
304ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 17:11:21 ID:5no+WbNe
×カジタリアン
○カリタジアン
305ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 17:34:51 ID:???
>303
子供の頃だったんでどこの出版かは忘れたけど、内容は「さなえ」だったか、そんな名前の主婦が
初めてのテレビゲームでゼルダをやるんだけど、始めてから「この子はいつになったら動くのかしら」
と二日間ずっと動かないリンクを見ているさなえ。とか、「まさかこれがトライフォースでは!?」と6ピースチーズを
むさぼり食うさなえ。とか。
攻略の方もハイラルの歩き方とか観光地紹介みたいなのもあって結構おもしろかった、と記憶している。
306ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 18:39:43 ID:???
夢を見る島攻略本の心霊ツアーも妙にシュールだったな。
307ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 19:43:12 ID:???
小学館・エイプ編集の任天堂公式じゃん
書いたのは文絵ともに、しりあがり寿

マザー百科といいファイアーエムブレムとか
エイプ編集のは他の業界人へのインタビューとか
いろいろヘンな企画とか盛り込んでて良かったよなあ…
308ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 22:44:32 ID:???
エイプの奴だとシムシティの攻略本が好きだったよ。
一旦ゲームやめた時期に集めてた攻略本とゲームは処分したけど
これは捨てなかった。(アスキーのゲーム年鑑も捨てなかった当時の俺グッジョブw)
309ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 22:57:29 ID:???
>304
 訂正サンクス、つぅか、即座に訂正入る君って、、
ttp://www.junkudo.co.jp/view2.jsp?VIEW=author&ARGS=%83J%83%8A%83%5E%83W%83A%83%93
 検索してみたらハッピーダイエット本は持っていたな

 観光地紹介、ときたらもうAPEだのぅ。しっかしなんてシュールな話を書くんだ、しりあがり
310ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 08:34:15 ID:???
俺は企画とかインタビューのようなゲーム攻略と関係ないページは嫌いなんだけど、
そういう人はこのスレには少ないのかな?

移動中なんかのゲームをやってないときでも、攻略本読みながら
ここはこうやって、このキャラ使ってもいいな・・・とか、
ゲームプレイを想像して楽しめるような攻略本が好きだ。
311ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 12:08:42 ID:???
>>310
企画もインタビューも好きだけど、後半部にはハゲドゥ
ちょっと違うかもしれんが、学校でダビスタの本読んで配合ばっか考えてた時期がある
312ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 13:41:03 ID:???
女神転生サマナーで合体表とモンスターデータをひたすらにらめっこしていたあの日々。。
無論ゲームは実際にしていません
313ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 14:07:34 ID:???
>>310
(・∀・)人(・∀・)
314ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 23:25:04 ID:???
攻略本じゃないが電撃プレイステーションDをまとめて30冊買ってきたw
表紙の印刷ショボいなあ、うかつに掃除できん

そして雑誌も集めてる人ってホント大変そうだなあとは思った
315ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 01:33:08 ID:???
雑誌は本棚に立てておくと
どうしても底辺の奥の方がクニャってなるからきらいだ
316ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 02:35:29 ID:???
電プレD30冊かぁ。価値はともかくよく買ったなぁ GJ!
ユーズドゲームの表紙も紙質めちゃくちゃ弱いデスよ_| ̄|○ 

以前買おうかどうか迷って結局買わなかったサテラビュー通信、やはりかっときゃよかった
317ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 12:33:55 ID:Mpu42dGT
買ってから考えるの精神だな
318ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 12:43:47 ID:???
ユーゲー買おうと思ったら新品でも折れてたから買う気無くなった('A`)
319ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 15:46:48 ID:???
RPGの攻略本でモンスターデータのページに画像がない(最近多い気がする)とかなり萎える。
小さいころから攻略本の敵キャラ図鑑が好きで、動物図鑑とか昆虫図鑑みたいな感覚で読んでたから。
持ってないゲームの攻略本も敵キャラ図鑑見たさにたくさん買ったもんだ。
320ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 15:57:30 ID:???
お前は俺か
321ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 16:01:41 ID:???
俺はロボット大戦の攻略本をロボット図鑑だと思って楽しんでる
322ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 16:30:53 ID:???
>321
 スーロボ図鑑、的な本があったけどあれじゃだめなの?

 言われてみりゃ最近のは少ないかもねぇ。あってもちっこい、とか。
それでも製作者サイドは入れたら華やかになるしページ埋められるから入れようと頑張っていると
思うが。
 こう、、マスターガイドではモンスター絵あるけど、コンプリートガイドになるとなくなります、とか
あるかもね

>318
 おれてないの買ってやれ!
323ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 17:27:50 ID:???
スパロボの攻略本は主観偏見バリバリのコメント付きのが好きだな。
トンチンカンなことが書いてあっても「わかってねえなあw」と突っ込むのが楽しい。
324ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 18:28:57 ID:???
確かに攻略本には図鑑的な楽しみ方もあるな。
325ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 21:55:05 ID:???
俺は配置とか色使いとか雰囲気作りとかを見てサイトに応用…もとい、パクってる
326ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 22:09:42 ID:???
>>319
その観点で言うと
PCE版リンダキューブの攻略本ひどかったナァ・・・
327ゲーム好き名無しさん:2005/07/11(月) 13:20:49 ID:LTof0Z1A
大好きage
328ゲーム好き名無しさん:2005/07/11(月) 16:52:02 ID:0ve1JcV6
今日はね、攻略本ではないけどファイナルファンタジー竜騎士団とファイナルファンタジー竜騎士団2を買ってきた。
同人誌ではなく、出版社がこういうファンジンを発行してたのだよね。坂口若けーー!

ついでに伝説のオウガバトル外伝公式ガイドブックも購入。
Neogeoポケットの攻略本めずらしいなと思って買った。
きれいなレイアウトでシンプルにまとまった攻略本だった。もう少し遊び心の内容が欲しいかな?
329ゲーム好き名無しさん:2005/07/11(月) 23:08:38 ID:???
ブコフでメストムックのウォザード(背表紙から抜粋)を買おうと思ったが
状態悪いのに600円とかボりすぎなのでスルー…せっかく知人に送ってやろうと思ったのにな

代わりに仕方なくユーゲーとナイゲーを15冊買ってきたw
330ゲーム好き名無しさん:2005/07/11(月) 23:12:55 ID:???
そうですか
331ゲーム好き名無しさん:2005/07/11(月) 23:13:16 ID:???
中古ならいいんじゃねぇ、ユーゲー、ナイゲー。
all aboutウォーザードは私も好きだったなぁ。家庭用に移植してくれていたらなぁ、、とほほ

今日はカプコンイラストレーションget。新声社のね。最近出たヤツはまだでまわらん

FF竜騎士団か。懐かしい。あの頃はゲーム帝国とか、女神転生のファンブックとかよく出ていた。
FEのもあったっけ?
332ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 02:20:45 ID:???
ゲーム帝国は主旨が違うだろ
333ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 11:12:45 ID:???
うちの近所のブクオフは、攻略本はだいたい100〜300円。
古い(2001年以前)=100円
少し古い(2001〜2004)=200円
新しい(今年出たやつ)=300円
という付け方らしい
600円の攻略本なんて見たことない
店によって違うのね
334ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 12:08:03 ID:???
うちの近く数店舗は
PS2やGBAの新しめの本は定価の半額ってパターンが多いけどな。
それら機種の古めのと、PS・DC以前のは200円だったり105円だったり。
PSでもアルティマニア系は300円とかな。
335ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 14:19:21 ID:???
ブックオフはいいけど、小さなチェーン店とか、個人古本屋は何も考えずに半額、とかざらにあるよ。
ブックオフに値段つけが正しい!とは言わんけど、「古いものは何も考えず安く」「定期的な値段つけなおし」
はほんとにすばらしいなぁ。。
336ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 16:02:10 ID:???
この前ブッコフにデビルメイクライの解体真書が105円であった。状態もそこそこ。
ゲーム自体持ってないけど、50円サービス券使って55円でゲット。
何か悪いことでも起きなきゃ良いんだけど。
337ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 16:02:23 ID:???
ブックオフが値札を付け替える(というか安い値札を上から重ね貼りする)タイミングっていつなんだろ。
338ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 17:05:37 ID:???
3ヶ月に1回、というのが一応のマニュアル。実際にやっていない店も多いし、そういう店はやっぱりちょっと、、、
な店だが。実際は店長の方針とか、人手の数、売れ行きや、担当がいるかどうか、などで変わる。
 確か値札に5種類の色がある。で、それぞれの色が3ヶ月をあらわし、色を見ることで「あ、この色ということは
3ヶ月前だから貼りなおし」みたいな。残った一色は開店時or倉庫から送られてきた品をあらわす、だったかな

>336 
 あの店に本売ったらそんな感想持たなくなるよ(;´Д`)
339ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 17:06:21 ID:???
数ヶ月おき
シールの色で時期が決められている
340ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 17:12:31 ID:???
買取は10円〜50円ってとこだからな…

値段はどうでもいいからとにかく処分したいって人向けよね
廃品回収に出すよりマシかってレベルで

マニアックな人ならばここに売りたくは無い
価値を分かってくれる店・人に買い取って欲しいというのが手放す側の理屈だろう
341ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 21:53:41 ID:???
へ、買取って一律5円じゃないの?
うちの近くのブクフだとそうだよ。状態問わず。
342ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 21:59:44 ID:???
5円買い取りだから、ミンサガパーフェクトブックが105円だったんだな
343ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 22:59:41 ID:???
年月に応じて値付け、というのが一応売り文句。まぁ、売れ筋だったらちっとは考慮してくれるよ

ゲーム攻略本だったら1年、6ヶ月、3ヶ月くらいが値段の分かれ目かな。それでも数十円、でかくて100円の
差だが。販売するときは1年以内だったら問答無用で半額、3ヶ月以内だったら2/3くらいかな。

 以前見た店は攻略本だけ、発行時期をわざわざシールに書いて値札の隣に貼っていた。まめなことしているな、
と思ったよ
 その一方で「PS2だったら攻略本はもう半額〜」という店も多い
344ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 00:05:27 ID:???
値札の上からテープ貼って売るブクオフは嫌
345ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 01:32:31 ID:???
値札の上からテープ貼りより、機械で小口削ってるって本当?
346ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 02:08:23 ID:???
シュリンクって奴なら本当。ていうか在庫の新本もやってることなんだが。
347ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 02:25:20 ID:???
シュリンクされた本をまんだらけとかに持っていくと、買取額減額されるの?
348ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 08:23:07 ID:???
本に直接値札貼るのはなぁ…。
349ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 09:52:37 ID:???
値札の上にテープは値札張替え詐欺を阻止するためにやっていること。

シュリンク、ってのは書店さんとかでビニールがかかっているような状態のこと。

機械による小口削りは無論本当。行ってみればガシャガシャやっているのが見える。あれは本が傷むのでやめて
もらいたいが、見た目はきれいになるからねぇ。でも出版社でも自分達の在庫を削る、ということもあるし。
下手糞がやった小口削りは数ミリ削るから如実に「あ、なんか小さい」とわかる でも小口が汚れやすい
漫画でよくやるのでこのスレ的にはあまり気にしないでいいかと
 小口削りをした本をだらけあたりに持っていくと。。どうだろ。あまり気にしないと思うけど、プレミアつきまくりの
古本(それこそ貸本とか)になると気にスルと思う
350ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 10:49:39 ID:???
攻略本欲しい
351ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 12:21:37 ID:???
攻略本萌え
352ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 13:18:11 ID:???
そのうち買おうと思ってほっといたら
ケイブンシャなくなっちゃって買えなかった
シュヴァルツシルトN、Fの本
ブックオフで見つかって良かったよ、安かったし。
ワールド&テクニカルファイルも3冊目発見したし。

GEOもマメにチェックしていると突然変なの出てくるけど
ブックオフの方が多いよね
353ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 18:26:04 ID:???
ゲオは現行機種半額・PSは250円・古い機種は100円といった感じだな
354ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 19:05:18 ID:???
うちんとこのGEOはSFCも現行機と同じ値段で高え
355ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 22:03:24 ID:???
近所のゲオは攻略本ねぇ
356ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 23:30:21 ID:???
地元にゲオなんてねぇ
357ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 00:03:53 ID:???
古本市場があればそれでいい
358ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 00:13:31 ID:???
最寄りの古市は攻略本の取り揃えが悪くてなあ
359ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 00:17:03 ID:???
そりゃあ申し訳ない
360ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 01:40:45 ID:???
古本市場は値付けがいまいち面白くなくて。。。
361356:2005/07/14(木) 02:15:23 ID:???
古本市場なんて見たこともねぇ
362ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 02:22:34 ID:???
古本市場も105円から売ってるけど、それでも面白くないのか?
363ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 06:05:09 ID:???
古本市場、最近テレビCMしなくなったな・・・
364ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 14:17:37 ID:???
古本市場は「PS、GBA以前は105円、(店によってはpsは210円)、PS2以降は
定価の4掛け」と決まりきっていていまいち面白くないんだよね PS2以降はもう
値札貼らないし
 でも以前いった店舗は独自のプレミア価格つけまくっていて違う意味で面白かったが。

 OFFのほうがその点は面白い。「おいおい、これは半額でもいいのに、、」
というものが105円とか。なんつぅか宝探しみたい。
365ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 20:38:18 ID:???
ブックオフには世話になりっぱだが、近所のは買い尽くしたのか…。
最近品が動かない(´・ω・`) 近々都内回るかな

PSP版プリクラの画面写真がファミ通にきた。攻略本出るかなあ?
NDSやPSPの攻略本って、今のところ何冊ぐらい出てるんだろ
366ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 21:05:20 ID:???
夏休み使って都内のブクオフ巡りとかしてみたいなぁー
オススメのコースとかある?
367364:2005/07/14(木) 22:02:43 ID:???
最後に回ったのがだいぶ前になるけど。

基本はとくとくキップ買って、山手線の駅近くにある店を重点的に回る。
大塚、目白、高田馬場(ここって昔2店あったけど、片方潰れたのかね)、代々木、原宿、
五反田、大井町(京浜東北線、品川から一駅)あたり。大井町は上の階がハードオフ。
あと、アキバには古本市場があるね。渋谷のまんだらけって攻略本あるっけか。
JRで行ける店舗って都内に相当数あるから、体力あれば十数店回れるのでは?

そういえば、あと俺行ったことあるの八王子や北千住店ぐらいだ…開拓しようっと
368365:2005/07/14(木) 22:05:26 ID:???
↑367のレスは365でした。スマソ
369ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 22:06:01 ID:???
ポケットモンスターを極める本(笑)
370ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 22:13:43 ID:???
そういや秋葉原の古本市場はアンソロジーコミックがゲーム別50音順に並んでいてびびった記憶があるなぁ
あんなことしている店はじめてみた
371ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 22:31:58 ID:???
古本市場で人生が変わりました!
372ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 23:34:51 ID:???
>>367
トンクス
東京って数回しか行ったことないかわヨクワカンネ
とりあえずとくとくキップから調べるか・・・
373ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 01:17:54 ID:???
PS サイレントボマーの攻略本ハケーン即買。
PS良ゲースレで評価されまくりだけど
一般的にはマイナーなこのゲームの攻略本作ってるとは双葉社おそるべし。

で、買ったのはいいんだけど、自力でクリアーするのが信条な漏れは
クリアーする日まで開く事はないだろう。
ちょっとぺらぺら見たらラストのあたりまで来てんだけどなあ。
同様にオメガブーストとか罪と罰とかも開けずにいるw
374ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 02:15:57 ID:???
誰か大阪での周回コースきぼん
375ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 02:30:09 ID:???
>373
熱いな、あんた
天罰はノーマルクリアなら簡単だからクリアしてさくさくっと見てしまえ。とんでもない世界が広がっているから。。

サイレントは攻略ホンの出来はちといまいちかな 良くも悪くも双葉社

>374
 旅行で立ち寄った、というレベルなら日本橋2店舗巡って、梅田・日本橋まんだらけ、日本橋の
レトロゲーム専門店巡れ、としかいいようが。足がないと動きにくい
 電車で動くにはちとつらい。郊外型が多いから駅から遠い
376ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 03:07:23 ID:???
日本橋なら

おじゃま館→ゲーム探偵団→スーパーポテト7→ビッグタイガー
→まんだらけ(なんば)→ブックオフ(難波南口)→ブックオフ(難波中)

こんな感じでまわるといいかも
377ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 03:37:52 ID:???
駅は恵比寿駅スタートな。日本橋だからといって日本橋で降りると大変な目にあるからな。
「神田古本屋街に行きたいから神田で降りる」並に大変な目にあうぞ!

>足がないと動きにくい
訂正
 >関西ブックオフめぐりは、足がないと動きにくい
378ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 05:12:12 ID:???
東京23区内おすすめ1日乗車券(ブックオフ・秋葉原回り限定)

◎ ホリデーパス(土休日限定)・青春18きっぷ(季節限定)・JR都区内パス
○ 東京メトロ+都営地下鉄1日乗車券
□ 東京メトロ1日乗車券・都営交通1日乗車券
△ 東急バス1日乗車券

◎は23区内大型店4店すべて行ける。中型店もいくつか行ける。
○は23区内大型店4店中3店に行ける。中型店はこっちの方が回れる数は多い。

>>366
とりあえずJR都区内パスで大井町ー品川ー新宿ー荻窪間。大型店4店+他数店+中野に行ける。
秋葉原も行ける。ホリパか18きっぷなら+川崎・吉祥寺などにも行ける。
379ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 15:56:12 ID:???
西川口→新大久保→川崎→横浜のソープ巡りはどう?
380ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 19:30:29 ID:???
ソープの攻略本キボンヌ
381ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 20:57:20 ID:???
鶴ヶ峰→東戸塚→綱島→川崎→大井町
横浜ルート電車だときつい
382ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 22:01:14 ID:jpVTXnPf
あんたら購入する話だけでおもしろい攻略本の話題が無いよ。
物欲を満たす話だけじゃ愛を感じない。
コレクターじゃないんだから読むのが好きなら内容ネタ振ってよ。
383ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 22:07:25 ID:???
俺の愛車のエボ6でブックオフ巡りしたい女の子居ないか?
1名限定だ
384ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 22:07:34 ID:eYWp26Yv
お約束のレスをぐっと我慢して大人になる俺がいる
385ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 23:29:53 ID:???
内容のあるレス

双葉社から出ているシェンムーUの攻略本は色々な雑誌のパロディーになっていて面白い

                                                   終
386ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 01:19:47 ID:???
>>384
おまえ出来る奴だなw
387ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 01:47:24 ID:???
>378
 こまかいな。。鉄っちゃん?
 東京は交通に詳しいものは強いよなぁ、色々な意味で うらやましい
バスが強いな。いつも鉄道使っていたから今度上京したとき考慮する。サンクス
388ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 15:53:59 ID:???
>>387
鉄道はそんなに詳しくないよ。普段は原付で回ってるから。
バスと道の方が詳しいと思う。東京と神奈川はほぼ全店行った。
389ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 16:12:02 ID:???
古本屋巡りは荷物がいっぱいになるのが辛い
390ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 17:18:01 ID:???
でも荷物がいっぱいの方が嬉しいだろ
散々回って手ぶらで買えるよりはな
391ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 17:20:30 ID:sSi8xDka
さすが普段外に出ない人は言うことが違う
392ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 17:24:15 ID:???
それほどでも
393ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 18:28:06 ID:???
前スレのログ保持してる方、うpして頂けないでしょうか。
394ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 18:32:05 ID:sSi8xDka
3次元の露出もののエロ画くれたらやるよ
datでもhtmlでも
395365:2005/07/16(土) 18:48:51 ID:???
>>393
あげちゃった 49uper 66526.zip Passなし
396L ◆iL/GZYr15c :2005/07/16(土) 18:59:01 ID:???
>>395
ありがとうございます。本当にあげて頂けるとは思いませんでした。
感謝しつつ熟読させて頂きます。>>365さんアリガトー!

昨日ブクオフでストV3rdのメストムック・ポータルステップを105円でゲット。
コンクルージョンも長年さがしてるもののいまだ入手叶わず。オク買いだとプレミア価格だしなぁ。
397ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 19:20:41 ID:sSi8xDka
>>395
俺のエロ画を返せ
398365:2005/07/16(土) 19:40:21 ID:???
>>397
お前は攻略本への情熱とエロ画、どっちが大切なんだ!m9(・∀・)ビシッ

…と、とりあえず言ってみる
399ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 20:50:58 ID:???
攻略本のエロ絵への情熱なら負けない
400ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 22:44:16 ID:???
本の絵か。萌えないな。
401ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 23:21:59 ID:???
何を言うんだ、もえるじゃないか!
この金子一馬の非生物的な悪魔のラインをねちっこく眺めるときとか!電撃ガンパレの台詞集とか!
もうハァハァでつよ

>390
 幸せな重さってやつだ
402ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 01:14:37 ID:???
散々ガイシュツだけどドラクエ攻略本で抜いた
403ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 01:33:14 ID:???
オウガバトルのピクシーで抜いた
404ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 15:50:01 ID:???
ドラゴンクエストVIIIのあるきかた
本棚などになる本の総数=9310冊/
干してある洗濯物の数=115枚/
チョウが飛んでいるスポットの数=372ヵ所/
スーパーハイテンションの確率=3 分の1/
先頭と2番目が攻撃を受ける確率は同じ/
フィールドで主人公が1歩走って進む距離=0.00208km/
飾ってある絵画の総枚数=149枚……などなど
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/dq8/index.html#dq8_arukikata




8月5日発売なので買った方はレビューよろしく
405ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 17:43:22 ID:???
サターンの「ダンジョンズ&ドラゴンズ」のムック本を発見。
100円なのでとりあえず買っておいた。

本見る限りじゃ結構面白そうなゲームだね。
ベルトスクロール・アクションは好きなのでやってみたいが
いかんせん、ソフトがプレミアついちゃってるのが痛い。
そもそもサターンもないしな。
406ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 19:16:49 ID:???
lainの攻略本見つけたけど3400円だった……
407ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 20:40:57 ID:???
それブクッオフで105円で買った
408ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 20:56:11 ID:???
>>407
武神流かお前は
409ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 20:58:52 ID:???
サイッコッパーワー
410ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 21:51:33 ID:???
>404
 ごくろうさんな割りにまったく読みたいと思わない内容だ、、

>405
 いいゲームだし、いい攻略本なのだがなぁ

>406
 悪いゲームだし、悪い攻略本なのだが、プレミアつきまくり
411ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 22:13:54 ID:???
ゲーセンCXで有野がカトケン攻略時に読んでいた
攻略本のタイトルがわからん・・・
412ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 22:30:24 ID:???
>>406
どこのお店?
413ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 22:31:51 ID:???
電波のPCエンジン本じゃねーか?
414ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 23:26:37 ID:ckezaOra
>>404
やっと出るのか、宣伝乙
415ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 23:30:54 ID:???
小学生の頃、FE紋章とかシムシティーの攻略本を旅行する時にも愛読してた
416ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 23:35:10 ID:???
エイプのやつ?
417ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 23:48:15 ID:6J3XoYve
攻略本かぁ、ファミコンのドルアーガの塔のを当時買ったのが人生初攻略本だったなぁ。
あの本には世話になった。あの本なしにはクリアーは無理だっただろう。
アイテム全ゲットとか、ZAPとか全部試して感心したものだ。
ゼビウスのソルとかは伝説の同人誌1000万点への解法を産んだし、
ナムコ時代の遠藤氏がいなかったら攻略本の歴史は違ったものになったかもしれないなと思う。
オレはありがちなデータの羅列本でなく、編集者の個性が感じられる読ませる内容のものが好きだなぁ。
418ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 23:59:45 ID:???
ファミコンの攻略本は味があったな
今のは無機質な感じ
419ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 00:04:35 ID:7BcP1r7V
そうそう。
攻略本なのだけど、ゲームに対する愛が伝わってきたりするのだよね。
クリアーすることより、その過程自体を楽しみたくなる内容。
オレは電話帳みたいな味もそっけもない本は嫌い。やっつけ仕事みたいな内容なの。
420ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 00:19:05 ID:A/4fILfp
電話帳バカにすんな
421ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 00:22:30 ID:7BcP1r7V
>>420
いや、別にバカにしているつもりはないのだけどね、
読者を選ぶ様なキョーレツで個性的な攻略本てのが好きなんで。
不快に感じたのならすまんかった
422ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 00:25:31 ID:???
>>418-419
分かる〜、昔の攻略本には愛が在った。読んでて伝わってくるみたいな。
今のはただのデータ本になりさがってるものが多々あると思う。
ミニコラムとか多い本が好きだな。
423L ◆iL/GZYr15c :2005/07/18(月) 00:31:03 ID:???
ファミコン神拳のドラクエ1〜4はものごっつ大好きな攻略本だったなぁ。
4,5千円程度のはした金ほしさにプレミア攻略本を何冊も売っぱらた昔の俺を憎む今の俺。
424ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 00:34:27 ID:???
そろそろ棚を・・・
425ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 00:49:31 ID:???
データばかりの本もあれはあれで楽しめるだろ。
ダビスタなり女神転生なり。データばかりの本も痒いところに手が届く本とそうじゃない本もあるんだよ。
索引とか、並びとか、表の作り方とか。

>423
 詳しく

>424
 ( ゚д゚)、ペッ
426ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 00:57:05 ID:???
ゲームにもよるな、データ本は
427ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 01:01:02 ID:A/4fILfp
>>421
ごめん、マジレスされるとは思わなかったw
428ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 01:07:43 ID:???
いや、謝る必要ナイナイ
データだけでも愛ある本あるんだよ〜というだけの話だから

 索引も中途半端なつくりならいらないなぁ。
あのくそ分厚いラジアータストーリーズファイナルガイド、とかが気になる。中みたいなぁ
429ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 02:13:31 ID:???
ブクオフを二軒回った収穫
APEのマリオペイント 105円
ALL ABOUT 餓狼伝説SPECIAL 400円
緋王伝 公式ガイドブック 150円
メストムック 月華の剣士 剣技研磨 105円

ALL ABOUTのは新品同然で400円でも安いくらい
ついでにSSのデビサマ悪魔全書を350円で購入
430ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 02:19:25 ID:???
>>418
同意。
431ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 05:25:58 ID:7BcP1r7V
>>429
値段は参考程度でいいから、内容について言及してくれると嬉しいのだが無理?
買った攻略本に特筆すべき内容とかあるのなら興味ある。
コレクターの自慢でもいいが、
他人の買い物には興味無いのでその本が如何に価値あるのかを語って欲しい。
432ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 05:41:06 ID:???
ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・  知られざる伝説 オリジナルシール付

エニックス発行の攻略本もってるんだけど、内容書こうか? 需要ある?
攻略本として有名な、分厚い奴ではないんだが・・・
433ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 06:16:52 ID:???
あるよ〜あるよ〜
434ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 07:56:36 ID:???
なんだがうざいスレになってきたな
435ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 11:00:01 ID:???
俺も攻略本好きだな。攻略本を読破すると全クリした気分になる。
で、みんなはどこの攻略本が好き?
436ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 11:24:28 ID:???
>>432
すげー!!さがしまくってんだよぉおお
437ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 12:57:59 ID:???
>434
ウザかったかな ごめんね

>436
近所の古本屋で売ってたんですよ
シール未使用の完品状態で…
いっしょに4と5の攻略本もあったから、たぶん同じ人がまとめて売ったのでしょう


近いうちにレポしますね
438ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 13:52:16 ID:???
ありがたいなぁ、楽しみになってきましたよ^^
439ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 15:21:24 ID:inWTh9sI
クロックタワーゴーストヘッドの攻略本を見て友達とヤバイヤバイと言い合いソフト自体買いもしないおれ
440ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 15:57:46 ID:???
441ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 17:11:28 ID:???
>431
私は買い物の方が気になるけどねぇ。内容がわからないのは「〜ってどんなの?」と聞くし。
値段やすけりゃ「おぉ!うらやましい!」というし
まぁ、どっちを選ぶかは書き手の選択次第だが

>437
 >434はあなたに対してじゃないよ、多分
 よみがえる伝説はつくりとしては面白かったけど,後に続かなかったんだよなぁ。
世界観広げるいい本だと思った ナツカスィ
442ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 17:34:44 ID:fa457/OI
昔良くあった「○○の謎」のドラクエV版みたいなのかな?
「ウルトラマン研究序説」がそのブームの先駆け本となった。
オレもその知られざる伝説本持ってるけど、
もう大分以前のことだったので内容も、どこにしまったかも忘れちゃったよ。

先月「天外魔境風雲カブキ伝リプレイ」を買った。
設定やマップを散りばめた小説風攻略本と言った内容ですごく個性的。
ゲーム製作者の広井王子自身がこの様な本を企画したってことに、当時のゲーム熱を感じる。
今じゃこんな本ありえないよね。
443ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 18:12:22 ID:???
いや、違う
脇のサイドストーリーをたくさん載せました、という本。
440のあげているサイト見れば記憶戻るよ。
なぞ本はドラゴンクエストのなぞ、みたいな本がデータハウスから出ていた、と思う。

カブキ伝リプレイは角川G文庫だっけ?
444ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 18:50:05 ID:???
「知られざる〜」はモンスター物語やアイテム物語なども
含めて何冊も持ってたけど引越しの時に捨ててもうた。
惜しいことをした。執筆陣が結構豪華だったような。
4の女勇者とマーニャの挿絵がエロくてよく抜いた(こればっかだな)。
445L ◆iL/GZYr15c :2005/07/18(月) 18:59:01 ID:???
モンスター、アイテム物語や漫画のMADARAなどがブコフの棚で50円100円で
大量に売られてるのを見かけるととても切なくなる。
446ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 19:07:00 ID:???
買い占めちゃいなよ
447ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 21:17:50 ID:???
>>444
勇者たん、マーニャたん・・・ファミコンのドラクエ世代として
必見ですな・・・見たいよ・・・
448ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 23:53:12 ID:fa457/OI
>>443
おおそうだった。キミのレスで思い出したよ。
あれはプレイ後の楽しみで読むにはいい本だった。
思い出させてくれてありがとう。

カブキ伝リプレイ角川スニーカー・G文庫(ISBN4-04-480701-9)です。
449ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 00:05:34 ID:???
「知られざる〜」って赤いA4ぐらいの大きさの攻略本?
450ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 00:06:55 ID:???
大きさの単位わからんけどドラクエ四コマ劇場と同じ大きさ
451長くてスマソ:2005/07/19(火) 02:09:32 ID:???
『ドラゴンクエストV そして伝説へ・・・  知られざる伝説』
製作 エニックスプロダクツ(株) 初版1988年12月1日 128ページ 定価680円

内容(ページ順)
*【オリジナルシール付】>>440のリンク先にあるように、しょぼい
*【イラスト付小説】これから待ち受ける大冒険を予感させ、好奇心を煽るような、おおよそのストーリーの解説
*【この本の楽しみ方】
この本はドラクエVに登場するおなじみのキャラクターの隠された伝説を紹介するものです。
     (中略)
そんな隠れた部分の伝説をこの一冊の本にまとめてみました。この本から生まれてくる、もう一つのドラクエVワールド。十分に楽しんでください。
*【序章・第一章〜第四章からなるイラスト付小説】実質攻略ヒントの部分
*【あこがれの人にトキメキインタビュー】
堀井雄二、中村光一、すぎやまこういち、遠藤雅伸、鴻上尚ニインタビュー
*【アリアハン新聞】
*【遊び人の究極攻撃-ゆかいな遊び人の行動大研究-】一コママンガ
*【ドラクエVMAGAZINE】全て「もしも〜なら」というタイトルの漫画。ありえないくらいに下手くそな漫画
*【エニックス製品の広告】

感想
小説部分は「モンスター物語」や「アイテム物語」に近いです。
小説が攻略のヒントになるというコンセプトは面白いと思う。
データ派には鬱陶しいだけだが、ゆとり教育の子供たちもこれなら読まざるを得ないはずw
一番貴重なのは、インタビューの部分かな? 内容はたいしたことはないと思うけど、メンツがすごいかと。
452432:2005/07/19(火) 02:21:56 ID:???

結構、スレの話題になってるみたいなんで早速書いてみました
453ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 05:06:14 ID:???
440の本、ブックオフによく置いてある・・・・
454ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 05:06:37 ID:???
>ありえないくらいに下手くそな漫画

(;つД`) 栗本……
455ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 09:05:22 ID:???
3知られざる伝説と後に出たモンスター物語・アイテム物語の
栗本マンガが好評だったから
4コママンガ劇場が誕生することになったんだぞ

各種ゲーム4コマもドラクエ4コマの後追いで出てきたんだろうし
栗本マンガの功績はあまりにも大きすぎる
456ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 18:30:12 ID:???
>>451
乙!!
激しくホスィ・・・・インタビューとかマジみてぇええええ
457ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 22:38:06 ID:???
栗本の四コマは好き
458ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 22:46:52 ID:FRmkZhy8
栗本って名前は記憶にあるけどどんな絵か思い出せない
459ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 22:58:45 ID:???
あの絵を思い出せないなんて・・・
460ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 22:59:30 ID:FRmkZhy8
絵と名前が一致しない、って方が正しいかも
461ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 23:05:05 ID:???
おおねずみ描いてた人?
462ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 23:12:48 ID:???
そう
463ゲーム好き名無しさん:2005/07/20(水) 15:14:31 ID:/xfE72Sb
「トルネコの大冒険公式ファンブックしあわせの箱」をしばし読んで楽しんだ。
詰めトルネコはなるほどと唸らされて楽しめた。
遊び方の発想が、自分では気付かない部分にまで及んでいるのが良いなと思った。
464ゲーム好き名無しさん:2005/07/20(水) 19:34:56 ID:PaFf3QaJ
重装機兵ヴァルケンの攻略本は読み物として楽しい
465ゲーム好き名無しさん:2005/07/21(木) 09:46:43 ID:???
ソフトバンクから出ている、SSのスパロボFと完結編が一緒になっている攻略本。
欄外にあるゲームの台詞に対するスタッフのコメント(というか、ツッコミ)が、主観が入りまくってて、読んでておもしろい。

街のZAPSには、もあい伍長の小説があって、ファンにはたまらない。
466ゲーム好き名無しさん:2005/07/21(木) 18:52:37 ID:???
家の本棚の半分が攻略本で埋まってヤバイ・・・。
俺は光栄の攻略本をひたすら古本で探して集めているんだけど(近くのブクオフ
でいつも光栄の攻略本を買ってはすぐ売る人がいるらしく、それを狙っている)
どうも最近は質の低下が否めない(中古で買っておいて言うのも何だけど)。
カバーの質も変ったし、編集も外注が多く、しかも外注先がいろいろあって
同じゲームでも質がまちまち。
三国志10のPK攻略全書はひどかったなぁ。
467ゲーム好き名無しさん:2005/07/21(木) 22:48:40 ID:kxb1eDMn
>>466
そうゆう自分なりのポリシーがあって攻略本買ってる人好き。
光栄の攻略本で読んでおもしろい様なのありますか?その魅力を是非教えて欲しい。

今日は一週間ぶりに行ったブクオフで

・ロマンシングサガ デスティニーガイド
 ワンダースワン版の本だが、この作品への愛を感じる内容なので購入。末章のユニークプレイチャートが特に気に入った。
・RPGツクールアドバンス 公式ガイドブック
 すごくシンプルなデザインの本で、モダンアートを感じたので購入。内容もすごく見易い編集がされている。
・]T[sai]スーパープレイコレクション〜]Tはふたたび投げられた〜
 状態も良く、オリジナルCD-ROMや「製作進行の歩み」まで載せてるところに惹かれて購入。
・ドリームキャストは世界いちぃぃぃ! ソフト&周辺機器完全カタログ
 先週Amazonで新品を定価で買ったのにぃ。どして安売りしてんだよぉう!(しかも新本並状態)とムカついてダブりも気にせず衝動買い。

の4冊を購入。4冊共105円ですた。
ゲームライフを豊かにする良い買い物ができて満足です。
468ゲーム好き名無しさん:2005/07/21(木) 23:26:43 ID:???
466じゃないが昔の98時代のゲームのハンドブックはいい感じだな
特に大航海時代やランペルールや源平合戦とかは好きだ
最近は三国志も信長もいろいろと分売するようになってきたから古本じゃないと買う気しない

あと三国志や信長の事典シリーズで解説項目が遊んでるやつが面白かったりするw
項劉記事典って見たことねぇ…題材が好きなだけに欲しいんだが
469ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 10:36:45 ID:???
>>466
棚晒してよ
見たいんですよよその家の攻略本棚を
470ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 18:57:18 ID:AIP8CNGE
俺は昔晒したからいいや
471ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 19:11:27 ID:???
棚? 欲しいヨ (゚听)
472ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 23:13:55 ID:???
棚厨死ねよ
473ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 23:30:12 ID:AIP8CNGE
棚厨っていうとあれを思い出す
474ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 00:04:43 ID:XuKaz44v
>>469
とりあえず他人の棚を晒せと言う前に自分の棚を晒してみなよ。
そうすりゃそういう流れになるかもしれん。
ただでさえ夏厨が多くて荒れ易いのだから。
475ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 00:32:14 ID:???
夏厨より棚厨のほうがウゼー
476ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 00:49:53 ID:???
よせよピカリ
477ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 01:47:31 ID:???
僕の家には棚に入るくらいいっはいの攻略本がないから
晒してくださいとお願いしているのですよ
478ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 01:58:33 ID:???
479ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 02:32:26 ID:???
棚晒せよ
ゴミ部屋じゃなく
480ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 04:31:14 ID:XuKaz44v
>>478
404 Not Foundになっちゃった。棚じゃなくてもいいから再うpキボン。
>>479
おまえ黙ってろ!せっかく478が晒す流れを作ってくれてるのに台無しにするな!!
481ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 08:36:36 ID:???
俺も他人の部屋の攻略本棚見たい
お願いします
482ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 12:12:28 ID:???
攻略本棚ってww
483ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 12:38:43 ID:???
こうりゃく - ぼんだな [攻略本棚] コウリャクボンダナ 名
ゲーム攻略本、ムック本用に用意された本棚。攻略本専用本棚。(略)攻略棚

攻略本って重いから、カラーボックスとか駄目だわ。横置きはいけるけど。
縦置きだともう…再利用不可だなこりゃ。たわんでるし処分しよう。
強度ある専用棚用意せんと(´・ω・`)
484ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 23:25:59 ID:???
棚厨しつこい
485ゲーム好き名無しさん:2005/07/24(日) 00:21:45 ID:tzR4k95t
黙れピカリ
486ゲーム好き名無しさん:2005/07/24(日) 01:14:10 ID:???
棚厨全員死ねばいいんじゃねぇ
487ゲーム好き名無しさん:2005/07/24(日) 01:51:58 ID:???
つぺこぺ言わずにかわいい女子高生の本棚晒せ
488ゲーム好き名無しさん:2005/07/24(日) 02:14:35 ID:???
目的変わっとるがな
489ゲーム好き名無しさん:2005/07/24(日) 02:15:30 ID:???
萌晒せ
490ゲーム好き名無しさん:2005/07/24(日) 11:40:46 ID:???
かわいいギャルの下着棚見せろ
491ゲーム好き名無しさん:2005/07/24(日) 23:49:28 ID:???
大陸棚晒せ
492ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 00:54:10 ID:???
おっぱい晒せ
493ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 01:07:36 ID:???
サラセン
494ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 09:54:30 ID:???
女の子の股間晒して
495ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 12:26:31 ID:???
俺のチンコ晒そうか?
496ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 13:03:16 ID:???
頼む
497ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 13:04:54 ID:???
498ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 17:28:15 ID:???
姉貴のタンスからバイブが出てきた事はあったよ
499ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 18:14:37 ID:sBxqWgO1
今日は隣の市のブクオフへ行った。
・ダンジョンマスターファンブック(105円)
ベントスタッフはこんな仕事もしていたのかと感心して購入。手描きイラスト、手描きマップで味のある内容。薄い本なのに読みごたえあり。
・ドラゴンクエストXのあるきかた(600円)
Z、Wに続きドラクエあるきかたシリーズ続編として帯付新品同様だったので購入。完成度高し。来月発売の[版も出物を購入したい。
・公式SIMCITY2000攻略ハンドブック(105円)当時定価2000円で発売されたLoginBooksの方。
よみごたえのある内容。巻末のウィルライトの写真付インタビューがシムシリーズにまで言及されており良い。
・ファミ通グランディアパーフェクトアドベンチャーガイド(105円)
・グランディア公式ガイドブック(105円)ソフトバンク
・グランディア公式ガイドブック 完結編(105円)ソフトバンク
この3冊は久しぶりにSS版を再プレイしながら内容を比較したくなったので購入。
ファミ通版の方が高級感がありデザインが良いが、ソフトバンク版の方が見易い印象。両方共スペシャルステージまで対応している。

先日このスレで話題になったドラクエVの本も105円で見掛けたがもう持っているので華麗にスルー。
他にもゲーム関係の本を2冊購入したが、また別の機会に気が向いたら紹介したい。

今日も良い買い物ができたと思う。
500ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 18:56:41 ID:???
500
501ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 23:25:28 ID:???
日記はチラシの裏に書けよクズが
502ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 00:38:51 ID:???
購入報告だけじゃ、それこそチラシの裏だから
内容や感想を書けって提案してくれたのは、ここの人じゃないか
503ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 01:21:08 ID:???
棚厨と長文書くやつは全員回線切って首吊れ
504ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 01:30:07 ID:4m7mo+Yh
>>501、503
キミウザイからどこか行ってくれないか?
それかROMっててくれ。頼むから。
キミが萎えるレスしかしないからスレが全く盛り上がらない。
505ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 02:12:17 ID:???
攻略本棚見せてください
506ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 02:22:27 ID:???
すぐ沸いてくる棚厨は夏厨よりも性質が悪いなw
507ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 02:35:48 ID:???
人の棚は興味ある。
508ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 02:39:59 ID:???
碁を打てば、その人の人生が分かる。
棚を見れば、その人の人生が分かる。
話を聞けば、その人の人生が分かる。
509ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 05:07:53 ID:4m7mo+Yh
他人の棚が見たい人は、まず自分の棚を晒してみたら?
スレの流れがそうなれば、自然と晒すのが多くなると思う。
オレはここ数年で自分の棚何回か晒したことあるけど、
そこそこ楽しんでくれるネタになっていたよ。
今はそんなに盛り上がっていないからここで晒す気は湧かないけど、
おもしろい棚とか出てきたら自分も受け狙いでネタ棚作ってうpしてもいいと思ってはいる。

棚晒しで盛り上げようとしたいのなら、まず自分が他の人楽しませなきゃ無理だと思うよ。
510ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 05:18:53 ID:???
俺は部屋狭いから棚がない。
ダンボールに入れて押入れに置いてるよ。
511ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 10:34:49 ID:???
うちは攻略本なんてちょびっとかないので
棚に入れるほどないので晒せません

だから他人の家のゴーシャスな攻略本ぎっしりの棚が見たい
そんな俺の願いを叶えてくれ
512466:2005/07/26(火) 20:40:54 ID:???
>>467
>>468
光栄の攻略本は、基本的にこの手の歴史好きなら武将ファイルだろうね。
あとは468氏と同じように、ランペルール、源平合戦、項劉記、伊忍道など
のマイナー系が好きだね。蒼きシリーズも良い(ラッチ思い出したよ)。

つーことで、家の光栄コーナーを。これ以外のところは汚くてお見せできん。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/68179.jpg

棚晒して言うのも何だけど、俺は別に「今日何買った」とかいう話でもいいと
思うんだよ。例えその本を知らなくても「お、この人は捜し求めていた本を
ついに見つけたのか」という・・・何というか感動が伝わってくる。
昔の攻略本で絶版になって、それが偶然見つかったときの感動ってないかね?

もっとマタリに行きましょうよ。
513ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 20:42:20 ID:HKZECC3N
晒そうかと思ったけど>>512に気圧されたのでやめます

>>512
GJ
514466:2005/07/26(火) 20:46:30 ID:???
>>512
ごめん、クサいこと言っておいて、うpの使い方よく分かってなかったかも。
http://49uper.com/up-s/index.php
ここの68179番。ちょっと高校生クイズ混じってるけど勘弁。
515ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 20:55:03 ID:???
>>514
いいあんた
話はくどいけど
いい棚してるなー
光栄モンばっかじゃねーか
本当に好きなんだと愛を感じるよ

http://49uper.com:8080/html/img-s/68179.jpg
これだろ?
516L ◆iL/GZYr15c :2005/07/26(火) 21:03:46 ID:???
スゲーな
517ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 21:15:09 ID:???
なにげにスーパーマリオカートの公式ガイドがあるな
518ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 21:55:23 ID:???
3段目も攻略本だらけですね、うp希望
519ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 23:22:37 ID:???
あぁぁぁぁあああああぁぁぁ俺の心を満たしてくれる
攻略本棚が晒されている
もっと全体が見たいなわがままばかりでごめんね>>466
520ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 23:32:04 ID:???
棚厨しつこい
521ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 01:59:18 ID:???
>>466
棚晒してくれてありがとう
凄い棚ですね
522ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 06:07:34 ID:???
やっぱり棚はいいね
523ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 06:40:07 ID:???
癒される・・・
524ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 09:25:47 ID:???
ずらっと攻略本が並ぶ棚はいい
525ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 10:30:24 ID:7EOi89tQ
>>512 GJ!
シミュレーションゲーマーってのが伝わってくる感じがイイ!
壁に中国とか世界の地図も貼ってそう。
526ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 14:27:21 ID:???
くそっ 俺にも棚があれば…
527ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 15:40:03 ID:???
攻略本売って棚買え
528ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 15:40:40 ID:???
本末転倒ですな
529ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 16:49:27 ID:???
>>528
本をかけてるのか?やるなアムロ
530ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 20:16:55 ID:???
>>512
遅れたが、ナイス棚。こだわりのある棚っていいね

報告。
今日ブクオフ行って、旧エニックス「ドラゴンクエストI・II公式ガイドブック」(SFC版)他を買った。
なんとなしに奥付け見たら、編集スタッフ陣の一番上に「株式会社ゲームフリーク」の表記。

おおお!この頃も攻略本に携わってたのか…、って一応他のDQ公式の奥付けも確認。
(手持ち分だけね)

…スタジオ・ハード、レッカ社、キャラメル・ママ、ベントスタッフ。
結果、まるで一貫性がないことが発覚。何故?どこが作ってもあんま変わらないってことなのか。
ただでさえ情報開示が厳しい&鳥山絵が使えないというのに…大変だよな
531530:2005/07/27(水) 20:28:56 ID:???
んで、その編集作業が後のポケモン成功への一助になったのかもーと考えたりした。
中身はほんっと普通のDQ本だが、ちょっとだけ重みがある…かも。

報告おしまい
532466:2005/07/27(水) 20:39:12 ID:???
そんないい棚かね・・・。一応光栄のPC版攻略本は9割方あると思うけど、
友人にはアホ扱い(笑いながらだけど)されたよ。

>>530
その割には体裁・デザインはあんまり変ってないよね。アイテム全部に絵を
つけるところや、魔法のエフェクト画面を載せているところとか。俺は結構
好きなタイプだよ。
533ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 20:48:58 ID:???
こんなスレ立ってた。

今日買ってきた攻略本を書き込むスレ 1冊目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1122172983/

ココの住人っぽ。
534530:2005/07/27(水) 21:03:13 ID:???
>>532
きゅ、9割…十分いい棚だって!

DQ公式は魔法の紹介や武器、防具を装備した姿をイラスト化してるのがいいよね。
よく考えたら、最近の攻略本に比べてゲーム画面写真が少ない。
代わりにイラストが多い。文字情報は控えめ。

こういう構成は、ある意味贅沢なのかもしれないなあ

>>533
びっくりしたw 早速書き込もうっと
535ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 23:02:54 ID:???
俺もとある攻略本集めてるんだが、ほとんど集めちゃってここ数ヶ月全然収穫無い
536ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 23:25:54 ID:???
はいはいわろすわろすwwwwww
537ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 01:40:32 ID:???
>>528-529
棚を買えない奴が本を部屋のあちこちに山積みし
その山に脚を取られ声をあげる間もなく転倒する図が漏れの頭をよぎった。
538ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 02:13:58 ID:???
攻略本集めてる人はどういう基準で集めてるの?
539ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 03:20:22 ID:???
転売できるかどうか
540ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 03:33:37 ID:???
それは集めてるとは言わん
541ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 06:35:52 ID:???
マザー2の攻略本は至高
542ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 10:26:26 ID:???
マザー2の攻略本っつっても、10種類ほど出てるわけだが。
543ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 11:46:23 ID:???
ひみつのたからばこは神
544ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 16:46:16 ID:???
>>542
全部「ぽわ〜ん」とした気持ちになれる
特に「ひみつのたからばこ」はいい

それはそうとやっとDQ8の公式下巻買ってきた
545ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 17:27:45 ID:???
>>538
気分は本屋さん
546ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 17:28:36 ID:???
棚晒しがあると盛り上がるね
547ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 20:48:47 ID:???
1つの盛り上がりのために棚厨の9の書き込みがあるのなら正直イラネ
さらしたいやつはさらせばいいと思うし面白いけど、棚厨の要望でさらすのだけはかんべんしてくれ。
548L ◆iL/GZYr15c :2005/07/28(木) 20:53:10 ID:???
100円でブ厚い攻略本が買えるとはいい時代になったものじゃ。
549ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 21:28:54 ID:???
一人拗ねているアンチ棚厨がいるなw
550ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 21:57:31 ID:???
>>547
おまえ文句しか言えないの?
うざいから消えな
551ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 22:34:02 ID:???
みんなそれぞれ集める攻略本は違うから
攻略本コレクターの棚はいいね
552ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 22:36:59 ID:???
俺も何かテーマを決めて買ってみようと思った
553ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 23:46:13 ID:???
攻略本のジャンルが揃えられている本棚って
壮観だな
554ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 23:47:17 ID:???
棚厨うざい
555ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 23:57:22 ID:???
ところで、攻略本を集めるきっかけになった最初の本って何?
俺は小学校の頃、まずSFCのマリオワールドから集め始めて、それからFF4
の攻略本をきっかけにスクウェア系へって感じなんですが。
556ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 23:57:40 ID:???
>>554
おまえの方がうざいの気づけよ
557ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 00:11:24 ID:2zM7gn6l
>>555
NTT出版のFF攻略本かな
基礎知識とか完全攻略とか
558ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 00:58:58 ID:???
>>555
ゲームソフト所有数の割に攻略本が少なかったので集めるようになりました
559ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 02:37:10 ID:???
俺も最初はエイプのマリオワールド本で、FF5からRPG本も買うようになった。
とにかくマップを眺めるのが大好きだった
560ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 02:46:17 ID:???
俺はモンスターデータやアイテムデータ写真付きの攻略本が好き
見てて楽しいので
561ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 02:49:19 ID:???
きっかけは別になかったな…敢えて言うなら知人に影響されてかなw

個人的に大事にしてたのは徳間のキャッスルエクセレントの攻略本
当時これ見てあまりの難しさに泣きながらクリアした思い出があって
表紙もないし本自体もボロボロだし予備をもう1冊買ってはあるんだが未だに捨てられん
562ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 03:04:37 ID:???
コミックボンボンスペシャルのゲゲゲの鬼太郎2。
このゲーム好きだったな、当時のRPGとしてはマップがバラエティ豊かで。
本見てるだけで飽きなかった。
563ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 05:27:56 ID:ZMxXOE1A
オレは攻略本見てのプレイはひきょうな行為だと思っているから、基本的にプレイ中見ない主義。
悩みに悩んだ末に自力でクリアーってマゾプレイはもれそうなの我慢してたうんこしたときみたいに気持ちいい。
でも好きなゲームはより深く遊び込みたいという気持ちで攻略本を買う。
もちろん一回通りは自分でエンディングを見た後に初めて本を開く。
そんなオレでもドルアーガの塔は自分で解法見つけるのは無理だった。
564ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 08:19:14 ID:???
>>563
sage忘れ?それとも故意か?ageるほどの内容では無いと思うが…。

漏れも学生の頃は攻略本はゲームクリア後に買って2周目を隅まで楽しむ派だったが、
社会人になりゲームに費やせる時間が限られてくると最初から本やネットに頼ることが多くなってきた。
しまいには遊ぶ時間が僅かになりゲームの攻略本だけ買って脳内プレイで済ますことも…orz
565ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 09:28:17 ID:???
攻略本は読んでプレイした気になれるから最高だよ
566ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 11:00:42 ID:???
>>565
ゲームによってはクリアした気になれたりもする
567ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 12:27:06 ID:???
同志が一気に増えたなぁ。
>>564-565
最近は脳内プレイ中心になってきたよ。時にゲームやっている奴よりも詳しく
なっていたりする。
568ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 13:39:34 ID:???
最近ゲーム買ってないしプレイも全然して無いけど
攻略本は定期的に買ってて読んでもいる
569ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 15:13:36 ID:???
攻略本読んでるとゲームやりたくなってくる。
570L ◆iL/GZYr15c :2005/07/29(金) 17:26:37 ID:???
>>555
ジャンプの巻頭攻略ページ(ファミコン神拳、のち袋とじ)が攻略本愛好へのキッカケだったような気が。
ドラクエTの奥義大全書→その後のファミ神シリーズ→ドラクエ公式ガイド(公式のハシリ?)の順でハマっていく。
一番最初に愛して使い込んだのはファミマガ徳間書店のFFU後編。レアアイテムが網羅されてて異常に使えた。
信長の野望戦国群雄伝のファミコン版ガイドブックも文字通りボロボロになる使い込みまくったけなぁ。懐かしいね。
571ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 20:03:22 ID:???
攻略本はプレイしてなくてもやたら詳しくなれる
ゲームやる時間があまりないので読んでプレーした気分になれるの良いですな
572ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 20:04:06 ID:???
そうそう攻略本読んで逆にプレイしたくるゲームってあるよな
573ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 20:51:00 ID:???
逆にプレイするのが面倒になってくることもある。
スパロボなんかで、敵の増援がズラーーって書いてあったりすると
574ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 21:26:38 ID:lGqtRYHx
頼むから実際にプレイもしてないのに、
攻略本読んだだけでそのゲームについてさも遊んだかの様にコメントするのはやめてくれ。
経験無き批判とかマンセーがホント最近増えた。
そういう無責任な意見が一人歩きして関係者にどれだけ迷惑掛けてるか。
知識だけで実践無き、腐敗した日本の象徴の様に感じる。
575ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 21:36:50 ID:???
何その木を見て森を見すぎな発言
576ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 22:00:34 ID:???
>>574
頼むから実際に見てもいないのに、
攻略本読んだだけでそのゲームについてさも遊んだかの様にコメントしてる奴だと思い込むの止めてくれ。
経験無き批判とかマンセーがホント最近増えた。
そういう無責任な意見が一人歩きして関係者にどれだけ迷惑掛けてるか。
知識だけで実践無き、腐敗した日本の象徴の様に感じる。
577ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 22:46:01 ID:???
いろいろな攻略本を買ってきたけど、ある意味最強だったのはサガフロ2のアルティマニアかな。
実はこのゲームあんまり好きじゃなくてクリアはしたけど「なんだこのク○ゲー!
くたばれ四角!」とか思っていたが、攻略本読んで「これは実はすごいゲームだったのかもしれない」
と意見を変えた。ステータスが公開されていないと思い込んでいたのだが、HPやWPで攻撃力や行動順が変化している
と知ったときは驚愕した。
タイムアタックとか読んでるだけで楽しい。ロートルベニ松の厨くさいノベルはスルー。
再プレイはしていない。
578ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 22:48:38 ID:???
>577
よう俺
579ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 22:51:12 ID:???
>>576
おまえ本当にうざいな
頼むからこのスレから消えてくれなんたて贅沢は言わないから
さっさと氏ね!
580ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 23:01:10 ID:???
やったふりする奴って攻略本ではなくネットの批判を読んでやってると思うが
581ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 23:03:30 ID:lGqtRYHx
>>576
まぁ暑いけど腹立てるなw
age批判とかコピペくらいしかできないのだから、華麗にスルーしてあげなよ。

>>577
キミのその前向きな攻略本利用には共感できるよ。
自己プレイでは届かない、そのゲームの本質を理解するのを助けてくれるってのはいいよね。
オレは攻略本標準装備のゲームとかあってもいいのにと思うよ。
582L ◆iL/GZYr15c :2005/07/29(金) 23:06:32 ID:???
>>572
SFC版タクティクスオウガ、アスペクトの上巻。(金箔押しの下巻と対の奴ね)
これ全ての攻略本の中でも1,2を争うぐらい好き。半分ぐらいが重厚な小説風で。
当時なんか他のゲームやっててTO積んでたけど、これ読んでいっぺんにハマっちゃった。
下巻の内容も素晴らしいし、アスペクトのTO本は傑作。SS版は小説部分が削られて魅力減。
583ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 23:28:52 ID:???
いいところはぼかしてあって「プレイして確かめたい!」って内容だったね<TO小説
584ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 23:40:29 ID:???
でもあれが次巻には無しで
改訂版とも言えそうなSS版では削除されたとなると
どこかからクレームがきたのかもしれんな…
585ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 23:42:14 ID:???
夏になるとゲーム板はにぎわうな。。
まさかこんな過疎スレにまで人が来るとは

 先日発売されたシンプル2000、地球防衛軍2だが、ソフトバンクから攻略本が出るとか。
シンプルシリーズで攻略本なんて久々、しかも1つのゲームで1冊の攻略本、それもソフトバンクから、ってのは驚いた。
586ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 01:45:34 ID:???
ソフトバンク本は薄くて高いことに定評がある感じだが
ゲームと本の値段差がかつてないほど小さくなるんじゃないの…?
587ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 02:06:58 ID:???
攻略本も2,000円くらい当たり前な時代なんだが
シンプル500とかいう攻略本シリーズが出来て欲しいとこだな。

そう言えばファミコンの攻略本の値段は
310円とか320円とか330円とか340円とか10円単位で刻んでたなw
588ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 02:20:50 ID:???
刻み続けて2000円に
589ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 04:17:02 ID:NB21PxfQ
タクティクスオウガは普遍的な価値のある作品だからなぁ。
今改めてものすごく濃い攻略本とかが出てもそこそこ売れそうだな。
サントラ&世界設定や、これを遊んだ有名人やクリエイターやファンのコメントも収録して、
いろんな角度で攻略した本とかで究極の攻略本とかが似合う作品でもあると思う。
590ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 08:35:58 ID:???
昔の攻略本はジャンプの単行本みたいな紙質だったしなぁ。
それでもソフトが売れてたから350円でも利益が出てた。

今は数万本しか売れないソフトに2社も3社も本出すことがあるから、
2000円でいかざるをえない発行部数なこともあるわけだ。
591ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 10:19:23 ID:???
今の攻略本って辞書みたいなのあるもんね
読み応えありそうだ
592ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 13:40:21 ID:???
そう考えると350円とかでも利益出ていたんだからすごい時代だな

スーパーマリオの双葉攻略本は何冊売れたんだったかな。「ゲーム攻略本がベストセラーにのった!」と当時話題になった
ものだ
593ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 14:17:34 ID:???
いちばん売れた攻略本は、徳間書店のスーパーマリオブラザーズ完全攻略本
なんと120万部

ハリーポッター等と並び、ミリオンセラーに唯一名を連ねる(1986年)
http://www2.mmc.atomi.ac.jp/~ohtsuka/data.html
594ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 14:35:22 ID:???
その本アマゾンユーズドで1500円近くするな
595ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 16:06:04 ID:???
あぁ、徳間だったか。さんくす
あれだけ売れたのに古本屋で全然みないんだよな

子供の本は扱いが悪くてぼろぼろになるから古本屋にのこらんからなぁ
596L ◆iL/GZYr15c :2005/07/30(土) 20:26:05 ID:???
(ゲーム製作・攻略本製作ともに)冒険ができない時代なんだろうけど、
仮に無制限の時間と労力で本が作れたとして、今の時代のゲームに
そこまでの情熱を受けうるべき作品がいかほど存在してるだろうか。
仮に無制限の時間と労力でゲームが作れたとしても、やっぱし疑問が残る。
夢は費えて欲望のみがはびこり、今日もおれは過去の遺物をあさるのだった。
597ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 20:59:57 ID:???
さすがゲーサロ、スレ違いな自分説ぐだぐだ語りキター
598ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 22:47:33 ID:???
ちょうど最近ファミコンミニのマリオやるためにホコリの中から引っ張り出してきたけど
そんなに偉大な本だったのか。
でも本を横にしないと読めないのは正直不便だ
599ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 22:49:29 ID:NB21PxfQ
現行新作でリスペクトできるものがないのなら、
過去の名作を再度取り上げてとことん作り込んだ攻略本ってのもいいかも?
600由紀:2005/07/30(土) 23:04:55 ID:pyd8OJGH
ゴエモン冒険時代活劇で明日香遺跡の日の光で玄武の道を開くってどうするんですか?
教えて下さい(>_<。)
601ゲーム好き名無しさん:2005/07/31(日) 00:50:31 ID:???
599
もうでているよ、それ
ttp://www.google.com/url?sa=U&start=1&q=http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050314/capcom.htm&e=5926

確か、、これ以外にも最近出たはず。ファンアイテム盛りだくさんで過去の作品を、みたいな。
なんだったかなぁ
602ゲーム好き名無しさん:2005/07/31(日) 01:48:11 ID:???
既出かもしれないが、一昔前の任天堂公式ガイドブックが大好きだったな。
マリオワールドとかゼルダの神トラあたりのが。
603ゲーム好き名無しさん:2005/07/31(日) 01:55:35 ID:kvQ6h0Lw
>>600
女の名前で顔文字使ったネカマの教えてくんキモイ。
そんな恥ずかしい行為をしてまで教えて欲しいの?
ネットのBBSで顔が見えないから自分で自分のやってることを恥ずかしいとも思わないのか?
604ゲーム好き名無しさん:2005/07/31(日) 01:56:02 ID:T61k4yQu
相手にするのも十分恥ずかしいよ
605ゲーム好き名無しさん:2005/07/31(日) 02:03:20 ID:kvQ6h0Lw
>>604
自覚した。
606ゲーム好き名無しさん:2005/07/31(日) 02:30:37 ID:???
607ゲーム好き名無しさん:2005/07/31(日) 02:45:37 ID:???
アーマードコア?とおもったが、、、解体新書あるからいいじゃん、、いまさらFF7やり直す人がいるともおもえんのだが

>!【NOVEL】ベニー松山によるエアリスを主人公にしたオリジナル短編小説。
 これだけ見たい。。細かい仕事しやがって、、チッ
608ゲーム好き名無しさん:2005/07/31(日) 04:19:10 ID:???
609ゲーム好き名無しさん:2005/07/31(日) 20:00:20 ID:???
いいよね攻略本。敵のデータとか見てるだけでわくわくする。
プレステ買ってもらえなかった厨房のとき、攻略本だけ買って毎日見てたなー
610ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 02:41:00 ID:???
>>609
友よ…
611ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 13:52:35 ID:???
>>602
神トラの攻略本は確かに面白かった。
試験問題なんか作るところに、秀逸さを感じた。
下巻の最後、しりあがり寿の漫画で大笑いしたっけ。
612ゲーム好き名無しさん:2005/08/02(火) 02:03:19 ID:???
>>602
編集APEだっけ?「面白い」という意味では他を寄せ付けないと思う。
ゼルダやMOTHERの攻略本は、実写の写真などがあちこちに使われていて、
それも好きだった。

>>606
マジかよ・・・。いまのところアルティマニアシリーズはフルコンプしてる
から、買わざるを得ないな。キングダムハーツもなぜか通常版と改訂版両方
持ってる。ゲーム持ってないのに。
613ゲーム好き名無しさん:2005/08/02(火) 02:09:00 ID:???
さすがにデジキューブ版持っててスクエニ再販版までコンプする奴はいないかな
帯が違っているようだが…
614ゲーム好き名無しさん:2005/08/02(火) 23:17:56 ID:???
サントラCDだったらデジキューブ版・スクエニ版両方とも買ってるやつなんてのもいるんだがな
まあ俺みたいなバカのことだがw

サモンナイトオフィシャルビジュアルブックなるものを買ってきた
よくわからんがこれは予約特典だったやつか?
表紙の銀箔押しが弱くて値札シール剥がす時にちょっと持って行かれたorz
615ゲーム好き名無しさん:2005/08/02(火) 23:27:06 ID:???
つ 予約特典
 シール剥がしは安くすませたいならジッポーオイルあたりがお勧め
616ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 04:35:09 ID:???
FF7作り直すくらいなら、FFTを作り直して欲しいよ。JKVOICE版
ヒドすぎ・・・。
617ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 07:50:45 ID:???
>>616
その時は是非ベントスタッフにお願いしたい
618ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 09:42:05 ID:???
JKVOICEか…
タクティクスオウガの時は評判上々だったのにね・・・

ベントスタッフはSRPGの本の経験はないんだよな
619ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 11:45:55 ID:???
620ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 12:13:07 ID:???
お!これは面白そうだな。
よくしらないんだけどFF7解体新書の出来はどうなの?
621ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 16:35:17 ID:???
丁寧に作られてて読むところも多いしなかなかいいよ。
インターナショナル改訂版と両方持ってる。
622ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 23:12:03 ID:???
俺はFF7の解体真書がなければ、
このスレには来てなかったw
知りたい情報さえ載ってればあとはどうでもいいや、とか思ってた。
なんつーか、「きっかけ」になった本だったなあ。
623ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 23:56:50 ID:???
>>622
あれは良い本だよね、オレも好き。
オレも悩んだ末に改訂版まで買っちゃったよ。
改訂版が出た攻略本のハシリじゃなかったかな?
624ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 23:59:02 ID:???
本格的に「読むため」に集め始めたのはFF7のやつだね。
俺も通常版と改訂版買った。
625ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 00:13:26 ID:im5FUrYi
オメガで俺のスノボ記録抜かれてたらどうしよう
626ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 00:20:48 ID:???
エバーブルー2の攻略本が欲しいんだけど
どこにも売ってない
627ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 00:22:35 ID:???
628ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 01:13:24 ID:???
>>627
サンクス
629ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 14:29:53 ID:???
みんなFF7の通常版と改訂版持ってんだな。
630ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 14:53:56 ID:???
改訂版って通常版の上位互換じゃなかったの?
631ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 19:35:53 ID:???
>>630
改訂版はインターナショナル版対応だったはず。新ウエポンとか新マテリア
などの情報が追加されていた。だから改訂版だけ持っていても問題はないはず。
でも結局両方持っているって人が多いんだろうね。
632ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 22:05:28 ID:y06bsQ6+
あれ、買ってきたスレ落ちたの?
ドラクエ8のあるきかた買って来た
633ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 22:24:58 ID:???
>>632
落ちたみたいね、俺の書き込みが最後だった
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1122172983/
634ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 23:12:30 ID:???
寿命短かった、、、_| ̄|○
分けるほどでもなかったつぅことか
635ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 00:35:18 ID:???
ナムコ×カプコンのオフィシャルガイド買ってきた。300円。
たぶん値札の付け間違いだと思う。
636ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 00:57:49 ID:???
>>633
俺がその前だった。わずかレス19で…(´・ω・`)短命
637ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 01:53:17 ID:???
そういえば、秋葉原にあったASOBITが潰れた後、LAOXの攻略本売場はどこに
行ったの?GAME館(?)時代から品揃えも良くて好きだったんだけどなぁ。
「ここに行けば大抵の攻略本はあるはず!」って店、意外と少ないと思う。
638ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 08:39:50 ID:???
>>632
落ちたのか…orz
ココで買ってきたやってもいいんじゃねかな?
スローな流れだし、活気づくかもしれないしね。
639ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 10:46:06 ID:???
やはり棚晒しと購入報告は必須だな
640ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 14:36:14 ID:nXiTIuo2
最近よくある4pくらいの分厚い攻略本とか見ると、
辞書や電話帳みたく薄くて丈夫な紙質の攻略本があってもいいんじゃないかな?
と思う。
収納性や実用性考えると、是非採用して欲しい。

同人誌系のコンシューマゲーム攻略本に詳しい人っていますか?
良いものがあったら教えて欲しい。
641ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 14:45:52 ID:???
FF9あるてまにあ
公式アルティマニア出たんで今あるかは分からんけど
642ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 17:31:26 ID:???
昨日ではないが8月3日に1冊入手。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14106141
と同じもの
643ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 19:25:08 ID:???
>>641
今は亡きいっしょにトークの出したやつか。
644ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 21:59:59 ID:???
新たな棚晒しを俺たちは希望する
どうぞ!
645L ◆iL/GZYr15c :2005/08/05(金) 22:26:52 ID:???
転売屋のハイエナセドラーどもがブコフの攻略本棚あさってるらしく、
俺の地元にある古本屋にはファミコン関係の攻略本は皆無に等しい・・・
646ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 22:34:40 ID:???
うちの近所は皆無に等しいというよりも皆無
647ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 22:38:15 ID:???
そもそも、ファミコン攻略本の買取り数が少ないっちゅーの。
648ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 22:43:38 ID:???
そうか!
649L ◆iL/GZYr15c :2005/08/05(金) 22:48:42 ID:???
いつでもあるのはファミ神のドラクエVのやつ。
(ゼネラルのロトの剣レプリカが載ってるやつ)
650ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 23:49:20 ID:???
攻略本専門の背取りもいるんだな
651ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 00:00:52 ID:Y25VJqEM
攻略本って高くても2千円しないじゃん。
競取りしてもごみみたいな金にしかならないでしょ?
しかもそんなに動く商品とは思えないし、不良在庫リスクの方が高いと思う。
家の近くの古本屋なんか何年も通っているけど、
背表紙だけで5mくらい並んだ攻略本ほとんど動いてないよ。
特に古い機種のなんかロクなもの無い。
それを300円とか500円で売ってるものだから更に売れていない。
単純にモノが動いてないのじゃないかと思う。
652ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 01:02:16 ID:???
これはBOOKOFFでバイトしてた友人に聞いたんだけど、攻略本って年々厚く
なってきて、場所をとるようになった。かといって場所を広げるわけにも
いかないので、結局ファミコンなどの古い(サイズの小さい)攻略本は
ほとんどワゴンセール状態で売って、それでも売れない物は捨ててしまった
らしい。俺はたまたまその話を聞いて駆けつけ、NTT出版時代のスクウェア
攻略本を買いまくった。(4年位前の話)

話はそれたけど、やはり一般人からすると「ファミコンの攻略本なんて売れ
ない」という意識があるらしく、また状態が悪い物も多いため、入荷は減って
いるらしい(状態悪い物は捨ててしまう)。全ての古書店がそうではないと
思うけど、BOOKOFFはプレミアとかほぼ関係ないからね・・・。結局オタク系の
店で「何だよこの値段」という価格で並んでしまうのかも。買取は安いが、
汚くても買ってくれる場合があるため、こっちへ流れるのだろう。

長文スマン。
653ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 03:33:48 ID:pRBlBXyO
ミンサガのアルティマニア買った
ゲームは持ってない
654ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 05:45:32 ID:???
気になるゲームがあったら先ず、攻略本から買うのっていい方法だよね?
ゲーム内容わかるから地雷踏むリスクが低くなるし、仮に地雷だと分かってもソフト買って6000円近く吹っ飛んで
(´・ω・)ショボーンするよりマシだから。
いずれ、ゲームしてたら攻略本いるしね。

今のところ、それで失敗したことないなぁ。
でも、2ちゃん見るようになってからは、
人柱様達にご判断を委ねてる訳だがw
655ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 07:43:05 ID:???
ポケモンやらないけどポケモン図鑑は買ってる。
あと個人的に一番読むのが面白かったのはMTGの入門書だな。
656ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 08:11:38 ID:???
>651
ものを選べば在庫リスクは少ないし、「いつか売れる高値の品」よりも「1週間で
確実に売れる500円の品」ってのもやはり重要かと。攻略本って用のない人には100円でも用ないけど、必要のある
人にとっては本当に必要ある品だし、競合相手も少ないし。儲けは少ないけど手堅い品かと
 サブ的に扱うにはいい商材だと思う。メインでやっている某帝王は正直感心する。よくまぁ、あれだけ拾ってこれるものだ

 ただ、652の言うように場所とるし、供給量の方が多い割りに必要なものが少ない。(攻略本の寿命って基本的に
ゲーム発売から1〜3,4ヶ月) マンガみたいにシリーズものじゃないので「1巻出れば継続して残りも出る!」というわけでも
ないので店的にはいやぁな商材だと思う。だからこそ買い取り価格も結構低いかと
657ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 09:35:04 ID:???
VHSビデオ → DVDディスク
旧機種攻略本 → 現行機種攻略本

今時ビデオソフトを扱いたくないのと同じように
遊ぶ人が減る一方の旧世代機の攻略本は置いときたくないって構図だな。
マンガはプラットホームに左右されんから。
658ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 09:46:07 ID:???
「いまさらファミコンやSFCの本なんて」ってこと。実際ばっさばさと買い取り拒否>じゃ、処分しといて、という
コースは多いし、それ以上に「これ売れないだろうから捨てちゃえ」とさくさくと捨てられている。
 SS攻略本やGBAですら最近はもう100円確定、PSも100円本増えたな、と思うよ 裁断処理コースも間近だ(;´Д`)

 後で後悔したくないなら今買っとけ
買えなかった本は読めないけど、なくなったお金はまた稼げばいいだけだ
659ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 11:07:20 ID:???
アスキー
アスペクト
エンターブレイン

なんか漏れの中でファミ通の攻略本関連ってことでごっちゃになってるんだが
誰か個々の特徴を説明しておくれ。
660ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 11:22:08 ID:???
アスキー→アスペクト はゲーム・漫画関係の部署分離、
アスペクト→エンターブレイン は分社化独立しての社名じゃなかったっけ?
別に特徴の違いということは無いと思うが
661ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 13:23:40 ID:???
>>641
こないだブクオフで売ってたから買ってきたよ
俺の行ってるとこは同人誌は扱ってないはずなんだけど
何故かあるてまにあだけが攻略本コーナーにあった
しかも105円・・・
662ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 14:22:59 ID:0ZnxJw6K
同人系って言ったら、
伝説の攻略本ゼビウス1000万点への道とか、
ゲームフリークのバックナンバーとか読んでみたいなぁ。
663ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 15:19:51 ID:93355X+h
攻略本古本屋で買うと50円ぐらいからあるのがいい。
新作ゲームの攻略はインターネットのホームページ使うけど。
664ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 19:59:13 ID:AHLKjq5B
ばかやろー!
俺達は攻略の為に攻略本を買うんじゃない!
665ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 20:41:00 ID:???
正直疲れた。人生の攻略本があったら、今の俺なら迷わず見るだろうな…
666ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 20:43:44 ID:0ZnxJw6K
>>665
疲れたオヤジにあまんじるな
667ゲーム好き名無しさん:2005/08/07(日) 00:41:05 ID:???
中古屋をハシゴしたら、欲しい攻略本がいくつか見つかったので買ってきた。
なかでも、電波新聞社のナムコ名作ゲーム集が105円だったのは幸運だった。
あと、ゲーム帝国も105円だったから買ってきた。
668ゲーム好き名無しさん:2005/08/07(日) 06:34:22 ID:???
ところでオクで帝王から買ったことある人いる?
669ゲーム好き名無しさん:2005/08/07(日) 07:14:36 ID:???
>>665
ネタバレを見ると愕然とする恐れもあるのだが
670ゲーム好き名無しさん:2005/08/07(日) 14:52:22 ID:???
>>660
サクンス。すっきりしたぜ。
671ゲーム好き名無しさん:2005/08/07(日) 17:54:13 ID:???
>>668
ノシ
4回くらい買った
672L ◆iL/GZYr15c :2005/08/07(日) 18:15:10 ID:???
俺も帝王から攻略本ときどき買うけど、代金振り込んでもなかなか送ってこないんだよな。
消費税まで取られるし。品揃え豊富で、古本屋めぐんのかったるいってときは重宝するが。
673ゲーム好き名無しさん:2005/08/07(日) 21:36:59 ID:???
>668
 2回。だめもとで〜〜あります?と聞いたら持っていてびくったよ。でもプレミア価格だったのでお断りした。ごめんね、帝王さん
674ゲーム好き名無しさん:2005/08/07(日) 22:05:00 ID:???
>>665
大事な分岐点が誤植だったら悲惨だぞ…
675ゲーム好き名無しさん:2005/08/07(日) 23:29:01 ID:???
>665
 J・Kvoiceとか、講談社やVジャンプの攻略本作成編集プロダクションとかのでいいか?
676ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 01:13:44 ID:???
大事な分岐点が「インド人を右に」
677ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 08:01:40 ID:???
おまけにデータベース部分が全部1つずれてると。
678ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 10:13:25 ID:???
で、必殺『エンディングは自分の目で確かめてくれ!』
679ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 10:22:24 ID:???
むしろFF3の下巻みたく、エンディングの内容まで事細かに解説
680ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 10:53:06 ID:???
アルティマニアを購入するとゲームをクリアーしなくなる
さぁ、665よ君の人生のアルティマニアだ、

「全分岐によるEDを完全紹介!」「ベニ松著の小説つき!」「開発者インタビュー」「やりこみプレイ>ひたすらプロポーズ、成功は何回目?」
「衝撃の裏設定公開!>橋の下で拾いました」etcetc
681668:2005/08/08(月) 11:11:39 ID:???
>>671
確かに安いものは安いね。取引順調にできた?

>>672
たまに評価に発送が遅いとか連絡がないとか書いてあるね。
今も消費税取っているのかな?
俺は300円+15円(税)+送料+振込手数料なら地道にブックオフ回るよ。
地方に住んでいたら買う事もあるかもしれないけど。

>>673
その攻略本は?ゼノギアス資料集とか?
682ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 02:35:34 ID:???
FC版DQ3の攻略同人誌について教えて下さい。
表紙は赤い色画用紙、全頁白黒コピーのワープロ打ちと
かなり質素な作りでした。
結構際どいネタバレで、ラストダンジョンの敵から入手できる
隠しアイテムの情報やラスボス情報が載っていました。
(公式ガイドブックが発売される前だったと思います)
とある方からもらったのですが、その人は同人の世界とは
全く関わりのない人で、一体どこから入手したのやら…。
現物はかなり前に紛失して、その人とのご縁もなくなったので
尋ねることもできません。

どなたかこの本の素性についてご存知ないでしょうか?
(ひょっとしたら同人誌じゃなくて、ソフトレンタル屋が独自に
作ってた攻略本辺りかなって気もしますが)
683ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 08:55:28 ID:???
FC版ドラクエ3といえば
ジャンプの袋とじで下世界の敵が落とす宝とか情報出されてた気がするな…

公式ガイドには情報無しなのに

公式ガイドとどっちが先かはわからんが
684ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 13:50:24 ID:???
>681
ゼノギアスなんざ気長にヤフオク覗いたらいつも出ているじゃん
このスレで教えてもらった某アトリエシリーズ似のゲームの攻略本だよ。存在すら知らなかった

>682
これじゃねぇよな。同人まではさすがにわからんとおもうぞ
ttp://foxgrape.cool.ne.jp/pukiwiki-1.4.5/index.cgi?%B9%B6%CE%AC%CB%DC%20-%20%A4%C9%A4%E9%A4%AF%A4%A8%A3%B3
685ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 15:32:31 ID:JjYa+b4V
>>684
オレその本持ってるよ。
すげー個性的な内容。
686ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 16:10:06 ID:???
>682
FF・ドラクエ板か、同人板のゲーム系のスレで聞く方がいいかも。

最初から攻略されてるなら普通の同人誌っぽい気がするけどな。
ラスト付近だけの攻略なら「ソフトレンタル屋が独自に」つー可能性もあるかな。
ただDQは情報規制が厳しいはずなんで(3の頃くらいからだっけ?)、
業界関係からそういう冊子が出るというのは考えにくいかも。
687ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 19:22:33 ID:???
どらくえ3は伝説的な攻略本のひとつだからな。。多分訴えられた最初の攻略本だと思う
社会ニュースになった最初の攻略本は多分スーパーマリオ攻略本だろうな。

688ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 23:35:08 ID:???
どらくえ3は衝撃的だったw
なにせ写真とかひとつもなくて気持ち悪い絵とストーリー解説の文章で描かれてるんだもんなw

冬樹社は確か魔界塔士サガでもやらかしてたっけ?
といっても他のヘッドルームが編集に関わってるやつとかは割と普通の出来だったが…
689ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 00:15:51 ID:???
冬樹社は確かスーパーまりお3でも伝説作ったような。。
690ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 01:01:53 ID:???
>>688
それって小説内で神にかくばくだん使ってたやつ?>サガ
691ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 03:02:44 ID:???
どらくえ3、数年前ヤフオクで買った。
プレミアモノなの?
692ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 04:48:30 ID:???
需要の無いものにはプレミアはつきましぇん
693ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 12:10:17 ID:???
本やネットで紹介された時は瞬間的に高値をつけるけど、普段は1000〜2000もだせば買えるかと
まぁ、定価以上=プレミアというのならばプレミアだわな
694ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 13:00:49 ID:???
定価以下はブンデス
695ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 13:06:46 ID:???
モノアイガンダムズの攻略本が( ゚д゚)ホスィ・・・
696ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 14:15:58 ID:???
>>695
買えばいいじゃん
697L ◆iL/GZYr15c :2005/08/10(水) 19:39:14 ID:???
古い格ゲーやるようになって、メスト増刊&ムックのありがたみがわかったり。
何軒もハシゴしたのに何故どこも鉄拳とバーチャしかないんだ……orz
698ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 22:20:49 ID:3UaqoNqk
>>695
今日古本屋で見掛けたよ。ワンダースワンの攻略本ってあまり見ないよね。
パラパラっと見たらカラーページが基本できれいに編集された本で内容って印象、遊び要素は無いみたい。
ちなみに450円で売ってた。
699ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 22:47:25 ID:3UaqoNqk
今日はバイオハザード アーカイブスを購入した。
定価3500円なんで躊躇してたのだけど、1500円で帯付新品状態だったので迷わず購入した。
バイオファンの自分としてはカタリシスも購入したくなってきた。
700ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 22:58:41 ID:???
682です。情報有難うございました。
残念ながら「どらくえ3」ではないです。
その本っていわくつきだったんですね。
某所に売ってますが、装丁が変わってるからまさか
攻略本だとは思わなくて特に気にとめてませんでした。
701ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 23:00:58 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 L判!L判!
  (  ⊂彡
702ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:08:22 ID:???
きょう本屋云ったらロマサガ大辞典売っててびっくりした。
いつのまにか再販したのか
703ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:30:06 ID:???
ブッキングからの復刊な>ロマサガ大辞典

そういや小説ゼビウスファードラウトサーガの復刻っていつだっけ?
双葉社の持ってる上に高いから今のところは買う気しないが…
704ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:36:39 ID:b7iH+cU+
両方ともリアルタイムで買って持ってます。
>小説ゼビウスファードラウトサーガ
>ロマサガ大辞典
両方共に濃い本だから、思い入れのある人なら買って損は無いと思う。
705ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:38:32 ID:BQRqtGdH BE:204995939-
ロマサガ大辞典は前に復刊したときにゲットした
前に、って合ってるのかわかんないけど
706ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 01:11:00 ID:???
ファードラウトはもう3,4年前に普段はふざけたサインしかしないENDの人に
無理言ってまともなサイン入れてもらった覚えがあるw
そういや同時期に双葉社からは他にドラスピとかの小説が出てたっけ?
707ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 01:16:07 ID:???
ドラスピやドルアーガやwizな、、、あれはひどいシリーズだった、、、あれほど愛を感じられないゲームノベルシリーズも珍しい

ドルアーガのワールドガイド、再販しねぇかなぁ。。
708ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 21:53:19 ID:???
2冊目を105円で購入記念。「女神転生IIのすべて 著・成沢大輔 宝島社(JICC出版)」を紹介します。

「真〜」以降の同シリーズ攻略本の原形となった本で、悪魔ステータスの書式なども
この本が基点になっていると思われます。
世界観を尊重した豊富な情報量、詳細な攻略内容、大量の原画と美麗ドット絵を併載した悪魔辞典。
スタッフも執筆に石埜三千穂(!)、編集に平林久和(!!)が関わっている豪華な一冊。
2005年の今でも、女神転生関連本では最高峰だと思います。
ファミコン時代の攻略本とは思えない豪華な内容に、当時ショックを受けたことを覚えています。
女神転生シリーズを遊び始めるきっかけにもなり、個人的にもベスト攻略本です。

「本書は西暦2036年の東京で生き抜くためのバイブルであり、生活ガイドブックである。
果たして核戦争終了後に活字メディアが現存しているか?は、はなはだ疑問だが、
読者諸兄と、携えたハンドヘルドコンピュータにふさわしき最良の一冊と自負している。」(本書より)

復刊はナムコとの絡みもあり、難しそうです。発見次第確保することをおすすめします
709ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 22:27:12 ID:???
石埜三千穂は今エロゲーのシナリオ書いているなぁ。報酬の安さと納期のキツサに愚痴っていた。
710ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 22:36:39 ID:BQRqtGdH BE:121479528-
エロゲも大変なんだね
711ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 22:59:56 ID:YXrUW3F/
>>708
乙。今後に期待する。
712ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 01:48:58 ID:???
レアもの105円でゲット
713ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 01:57:38 ID:???
「ウィザードリィ○のすべて」の内I・IIとIIIとVを
カセット本体と一緒に譲り受ける事が出来た俺は
運がよかったのだろうか?
714ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 02:03:24 ID:???
いいよ〜いいよ〜
715ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 02:56:16 ID:???
>>713
ウラヤマス(´・ω・`)
716ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 04:19:43 ID:???
「ウィザードリィ○のすべて」ってファミコン当時としてはかなり分厚い本?
717ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 08:04:37 ID:???
>>716
厚さよりも大きさが、当時としては少ない方だったんじゃないかな
新書サイズが主流の中で、今の攻略本サイズだし
JICCのはだいたいそうだったか
718L ◆iL/GZYr15c :2005/08/13(土) 18:28:42 ID:???
おれはアスキーの須田PIN「攻略の手引き」派だったな。 >wiz攻略本
こどもっぽい攻略本が氾濫する中、デザインが大人向けで好印象だった。
719ゲーム好き名無しさん:2005/08/13(土) 19:25:55 ID:???
誤植、データミスの嵐だったけどな
まあ、あれを順番に修正していく作業も含めて楽しかったんだけどな
720ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 21:38:43 ID:2ybrqmz1
 
721ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 00:57:30 ID:???
最近のメーカー自前攻略本ってどう?
どうも「公式」というのをいいことに、中身の編集が徐々にダメダメになって
いくような気がするんだよね。今のコーエーみたいに。200P位なら上下巻に
すんな!
722ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 00:58:11 ID:???
それがコーエー商法クオリティ
723ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 10:10:16 ID:???
三国志X辺りの公式本は面白かったなぁ。
724ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 15:23:42 ID:???
自社製公式って言っても開発陣が執筆するわけじゃないしね。
結局は下請けの編プロ、ライター次第。
コネの蓄積が少ないぶん、普通の出版社より不利と言ってもいいかと。
自前で良本出してたのは、本業がそっちなエイプぐらいでは。
725ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 15:29:43 ID:???
エイプは読み物として楽しめるものが多かったな。
726ゲーム好き名無しさん:2005/08/18(木) 01:21:02 ID:???
ていうか任天堂公式のエイプ編纂のは
出版社は小学館で自前出版じゃないぞ
727721:2005/08/18(木) 02:17:49 ID:???
>>723
同意。昔はマジで2000円以上出しても欲しい物があったよ。少なくとも三国志と
信長のクオリティは落として欲しくない。1600円とかでクソな内容なら、2400円
でも充実した内容のほうがいい。

>>724
結局、公式もありつつファミ通とかで設定資料集的なものも出すんだよね。
ゼノサーガ2とかテイルズオブリバースとか。
そういえばデジキューブ移行期のスクウェアも困り者だったな。ゼノギアス
なんかVジャンプ版しかまともなのないし。何故ファミ通で出さなかったのか?
武蔵伝とかフロントミッションとかは出たのに・・・。
728ゲーム好き名無しさん:2005/08/19(金) 20:15:29 ID:???
ゼノギアス関連本がVジャンプとデジキューブ以外から出なかったのは
クロノ・トリガー攻略本がVジャンプ専属契約だった名残りじゃないかな。
開発陣が一部被ってるクロノ2作、ゼノギアスは集英社の受け持ちってわけ。
(デュープリズムはデジキューブのみだったけど)
ファミ通メインで攻略本出たPS時代スクウェア作品って意外に少ない。
パラサイト・イヴは原作の関係からか角川からも出てたりしたし、結構錯綜しとるね
729ゲーム好き名無しさん:2005/08/19(金) 20:24:30 ID:???
追加すると、この当時(PS時代)に「ファミ通からのみ」攻略本が出たスクウェア作品は
アインハンダーだけだったと思う…。
なんでデジキューブからも出なかったのかね?冷遇されてる?シューティングだからか
730721:2005/08/20(土) 01:38:04 ID:???
>>728
そういえばクロトリガーとVジャンプオンリーだったね。幸いクロスのほうは
アルティマニアがあるけど・・・。
正直速さ(だけ?)がウリのVジャンプにメインを任せるのだけは勘弁して
欲しかった。
731ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 02:14:57 ID:NR97n/3z
昨日は久々にブコフ行って、謎のゲーム魔境の既刊4冊やっとコンプしたよ。
同じ店なのに夏休みで処分した人が多かったのかこのまえ行ったときとは品揃えが全然変わっていた。
ベニ松の「ウィザードリィ○のすべて」もTとVの2冊を発見。(各105円でした。)
定期的に廻ると掘り出し物に出遭える感動がある。古本屋の人はゴミ処分する前に105円で出して欲しいな。
オレの家の近所には50円コーナーで処分する店もある。他の店もまねして欲しい。
たまにはageるよ。
732ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 02:15:27 ID:???
トリガーは鳥山つかっていたからだろうなぁ。。
鳥山絵をドラクエ以外に使うのはあの当時かなり奇跡に近いことだったから集英社が
取引条件として攻略本独占を出したんだろ。
733ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 02:21:25 ID:???
3月(引っ越し)、8月(夏休み)、12月(大掃除)
この時期は狙い目だと思う。
734ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 02:33:15 ID:???
そういやトバルもVジャンオンリーか
735ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 02:41:45 ID:???
トバル2も悪くなかったそうなのに、、もったいない。
Vジャンプの攻略本、というだけで購入する意欲なくなるからな。

ファイアーエムブレムキャラクターズをget。一時期の高騰っぷりにくらべたら今は落ち着いたものだ。
支援会話集と立ちイラスト、CDのために存在するこの本、編集部は作るの楽だったろうに、とも
思ったり。データ並べただけちゃうんかと
これもやっぱり集英社
736ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 14:06:37 ID:???
ブルードラゴンも集英社独占かな
737ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 21:31:37 ID:???
>>735
いや、あれでも集英社としては頑張ったほうだと思う。
Vジャンプ=薄い、中途半端、文が子供向け(〜が見つかるぞ!的な)という
イメージがあるからなぁ。講談社のもそうだけど。
738ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 22:02:35 ID:???
そういや講談社、一時期に比べて攻略本発行数減ってない?
最近いまいち見た記憶ないんだが

 
739ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 08:39:22 ID:???
ファミコンプリートの攻略本リストはちゃんと全部入っているのでしょうか?
740ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 11:05:16 ID:???
>>739
欠けてるのがあるらしいね。
そういうのを修正して、
オークションで変なプレミア価格が付いちゃってるから改訂版を発行してくれてもいいと思う。
来年はレボリューション発売でダウンロードで遊べる様になるのを見越すとこういうガイドの需要は結構あるし、
他でもより良い内容で企画進行中かもよ?
741ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 13:13:31 ID:???
>>740
ありがとうございます。
無いのがあったので珍しいのかと思いまして。
742ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 13:44:57 ID:???
太田出版から出たファミコンプリートもどきはウンコだった
743ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 14:48:19 ID:???
あぁ、あれはちとねぇ(;´Д`)

ファミ・コンプ、プレミアつくだろう、とおもったけどあれほどはやくつくとは思わなかった
重版かければいいのに
744ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 21:08:12 ID:HBydtDaU BE:318881467-#
おお、買っといてよかった>ファミ・コンプ
745ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 23:04:23 ID:???
ぼったくり値段設定で悪評がある某中古ホビーショップを覗いてみた。
女神転生2の攻略本が一冊2300円……orz
746ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 23:11:39 ID:???
どの攻略本かによるが、、、
真女神2で個人的に価値あるのはJICCのすべて・悪魔紹介のあれくらいだが。。
747ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 23:50:21 ID:???
>>745
それどこよ?
748ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 00:10:59 ID:???
>>746
それじゃなかった。別の良くある一般的な出版社の攻略本だったな。
それ以外にもファミコンの攻略本が4桁の値段で売られてた。
749ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 00:32:47 ID:???
双葉社か?
ブクオフ105円の定番だと思うが
750ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 02:25:58 ID:b6+Ij7LG
メガテン関係の本って異常に多くないか?
751ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 02:58:04 ID:???
エイプのSFCゼルダ本(表紙が金色のやつ)をよく見かける。大抵上下セットで置いてある。
752ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 10:37:45 ID:???
751
誤まって上だけ2冊買ってしまい、下巻を求めているがなかなかみつからない。。
ほしいときには見つからないものだ_| ̄|○

 
753L ◆iL/GZYr15c :2005/08/23(火) 17:29:29 ID:???
あれって背に描かれてるトライフォースのマーク、上下巻逆じゃないすか?
棚に並べるとき、下→上としないとピッタリ重ならないT_T
754ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 18:25:38 ID:???
逆もクソも無いと思うが・・・

左から順に並べないといけない決まりでもあるのか?
755L ◆iL/GZYr15c :2005/08/23(火) 19:25:16 ID:???
左並びがふつう一般的なんじゃね?戦前ならともかく。
756ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 23:39:46 ID:???
最近?の攻略本だと「ファイアーエムブレム○○○のあるきかた」シリーズはメチャ良かった。
攻略本じゃないかもしれないが。
757ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 23:44:22 ID:???
烈火のあるきかたはうんこ
758ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 23:58:38 ID:???
あるきかたシリーズの表紙はウンコ
759ゲーム好き名無しさん:2005/08/24(水) 00:37:26 ID:???
内容は良い
760ゲーム好き名無しさん:2005/08/26(金) 03:38:58 ID:???
最近シューティングゲームの攻略本出ないね
761ゲーム好き名無しさん:2005/08/26(金) 14:32:03 ID:???
STGはちょろっとNETで人気出たりするけどトータルの売り上げ考えると微々たるものだから、、
とてもじゃないけど攻略ホンなんてだせねぇ。式神みたいにキャラ人気出すゲームなら設定資料とか
出したりするが。。
762ゲーム好き名無しさん:2005/08/26(金) 16:30:57 ID:5NgU0+rn
式神なんかSTGって言えないだろ?あんなヲタゲーを
763ゲーム好き名無しさん:2005/08/26(金) 18:18:26 ID:YRDh9qWX
グラディウス5の攻略DVDは買った
764ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 01:21:55 ID:???
阪神の井川も攻略本好きみたいね
http://2chart.fc2web.com/igawa.html
765ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 01:39:40 ID:???
阪神のエースの井川は敵だが
攻略本が好きな井川は味方
766ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 02:30:02 ID:???
昨日の笑っていいともで、キンキの剛が
「いまハマってるゲームがあって、弓兵を強化してる」とか言ってた。
何のゲームだろう。
767ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 08:50:58 ID:???
>>766
ファイアーエムブレムとかじゃないか?
最近のやってないから弓兵いるか知らないけど
768ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 11:14:41 ID:???
FE最新作の蒼炎は、弓兵が男二人しか居ない。しかも一人は最初から上級職だ。
俺はディスガイアとみた。
769ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 11:51:38 ID:???
>>766
あれほんとは「浜」って書いたんじゃないかと俺は思ってる。
770ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 13:50:42 ID:???
fateだな。
771ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 14:08:48 ID:???
ちょwwwおまwww
どっかにスレ建てられるほど完璧な推理だな
772ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 17:17:48 ID:???
いやいやナムコの三国志だろ
773L ◆LLLLLLLLL. :2005/08/27(土) 21:14:16 ID:???
ぼくなつ美術館というのが評判よかったので古本屋をあたってみたけど残念、なかった。
かわりにぼくなつ1の攻略本を買ってきたら、作りがジャポニカ学習帳そっくりで中身も
小学生の絵日記風でビックリ。かといって攻略に手抜きがあるとはまあ感じられず、好印象ですた。
チュウリップの説明書を思い出しちゃった。ICOの絵本風の説明書もよかったなあ・・・。
なんか、ガチガチの参考書っぽい攻略本でない、こういうこだわりのある攻略本って他にないかなあ。
774ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 21:24:16 ID:???
攻略本じゃないんだけど、チュウリップの取り説もジャポニカ学習帳そっくりの
作りになってて「凝ってるなあ」と思った覚えが。紙質まで同じなんだもん。
775ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 21:29:44 ID:???
学習帳ににてるといえばはじる(自主規制
776ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 22:52:24 ID:???
作家の宮部みゆきも攻略本好きだそうだ(ゲーム好きなのは有名だよな
300冊くらい持ってるそうだけど、このスレ的には普通?
77716歳女子高生(ネカマ) ◆QYxyMveWwk :2005/08/27(土) 22:57:52 ID:Tes1jw7H BE:303696285-#
今数えてみたら265冊あった
設定集なんかも入れたけどね
778ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 23:01:15 ID:???
>>773
ピクミンの攻略本は小学生の理科の教科書みたいだぞ
779ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 23:37:08 ID:???
ギレンの野望とかはMSとかの数が多くて見るのが面白い
780ゲーム好き名無しさん:2005/08/28(日) 14:11:08 ID:???
>>779
独占とSSはしらんが系譜のは誤りの多い本ばかりだったような
攻略も糞だし漏れは好きじゃないなぁ
781ゲーム好き名無しさん:2005/08/28(日) 20:34:32 ID:???
MOONの攻略本がいいとオモタ。
ゲームの雰囲気にあわせてあるというか。
782ゲーム好き名無しさん:2005/08/29(月) 14:01:26 ID:???
>>770
ノベルで何を強化するんだよ!?
783ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 20:21:54 ID:???
今日はブコフでゲーム関係の古本を5冊購入した。
・SEGA ARCADE HISTORY 300円
・SEGA CONSUMER HISTORY 300円
SEGAゲーム史を網羅した、資料的価値の高い本だと思う。
ゲームリストの詰め込みに病的なこだわりを感じた。
・超クソゲー 105円
・超クソゲーA 105円
非常に読み応えのある本。
明らかに誰も見向きもしない様なゲームを取り上げ、変な視点で鋭くえぐる様な文章が良い。
・セガガガ パーフェクトファイル 105円
攻略本というよりファンジン的ノリな本。
薄い本なのにゲーム同様はっちゃけ且つ充実した内容で読んでて楽しい。

今日も良い買い物ができた。
784ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 20:51:28 ID:???
>>783
ありえねぇ
785ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 21:36:11 ID:???
もうあきらめていた「マリカ〜真実の世界」の攻略本を見つけたよ
数ヶ月前はやっぱりあきらめていた「ファンタズム」の攻略本も見つけたし
探すのもあきらめてすっかり忘れていた時に見つけると
アッ!って言いそうになる。言ったことは無いけど。

>>783
セガの2冊は良いな
786ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 21:38:39 ID:???
おい、だれかぶっちゃけありえな〜い、のAA張ってくれ(;´Д`)
787ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 21:40:08 ID:???
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i

        七_    七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
      (乂 )    (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
788L ◆LLLLLLLLL. :2005/08/30(火) 21:47:32 ID:???
>>783
超うらやましす。あー、ファミ・コンプリート定価の半額で買えたりしないかなー。

ピクミソの攻略本をブコフへ立ち読みに出かけたが、例によってなかった。
物色ついでにナムカプの攻略本を読んでたら、なんの興味もなかったにも関わらず
にわかにナムカプがやりたくなってしまった。で、不覚にも中古屋で買ってしまった・・・。
テキトーにうわべをなぞった公式サイトより、全内容を網羅した攻略本のが破壊力は高いらすい。
789ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 21:49:10 ID:???
>>783
うわぁぁぁぁぁぁ
790ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 22:53:33 ID:???
>>783
お前は俺かw
昨日ブクオフで見事に同じセガの2冊をかったよ、表紙が赤色のと青色のだよな?
しかも値段まで同じだし。
791ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 22:56:58 ID:???
783の人気と運に嫉妬
792ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:00:23 ID:???
>>785
俺は「マリカ」攻略本はよく見るなあ…元ワープの人のインタビューが載ってるよね。
しかし、「ファンタズム」に攻略本が存在するとは。マジか。
ソフトも見かけないなし、もう遊ぶことは無理かもしれん
793792:2005/08/30(火) 23:05:34 ID:???
「見かけないなし」ってなんだよ俺。

今晩は>>783の人気で伸びてるな〜。
総括的なゲーム関連本ってなかなかブコフに並ばないしね。いいねえ。
ただ、超クソゲーはなあ…俺ABCのサイン本ブコフで買ったことあるw
794ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:15:14 ID:???
ファンタシースターV 時の継承者 公式ガイドブック
が10円で売っていたので買った。

買取りいくらだったんだろ。
795785:2005/08/30(火) 23:15:17 ID:???
>>792
まあこういうモノは探していない人のところに現れやすいからな
しかしインタビューは載ってないんだが、まさか2種類あるのか。
ファンタズムも確か2種類くらいあったはずだしあなどれないな、この方面は。

ちなみにソフトはどっちもブコフで105円の投げ売りだった。
796ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:15:23 ID:???
ファンタズムとかジ・アンソルブドとかアコンカグアとか攻略本出して儲かったのかって思うときがあるw

セガのアーケード・コンシューマヒストリーはまだ出てくるほうだろう
コンシューマは個人的に出来が良い方だと思った
797ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:18:09 ID:???
783の凄さがわからないので、3行ぐらいで解説頼む
798792:2005/08/30(火) 23:30:45 ID:???
>>795
すまん。「マリカ」と「マリア」を素で間違えた…作品的にもすごい差だ。俺はアホか。
「マリカ」に攻略本が存在しているのも驚きだが。そりゃ希少だよな(σ゚д゚)σ

ファンタズムが105円〜ウラヤマシス。PC版?CD7枚組のサターン版が欲しかった思い出がある

>>796
ジ・アンソルブドは買い戻したい…。攻略本あるのか(泣
799783:2005/08/30(火) 23:35:48 ID:???
思いがけない反応があってビックリ。
好意的なレスに答え「ありえない」とか言ってる人もいるので証拠写真をうpします。
ttp://yanyan.dtdns.net/images/img-box/img20050830233319.jpg
週一はブコフ通ってます。夏休みで本を整理した人が多いせいか、最近出物が多い気がする。
800ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:39:27 ID:???
ブックオフって凄いんだな
801ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:46:41 ID:???
攻略本スレ始まって以来の風速を感じます
802ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:52:38 ID:???
いいなー その5冊。証拠写真見てるとムラムラしてくるぜ

ブコフ行って来る!
803ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:59:40 ID:???
マリカとマリアは似ているけど、レア度は全然違うからなぁ。電撃プレミア攻略ホンのひとつだし
804ゲーム好き名無しさん:2005/08/31(水) 08:25:57 ID:???
アンソルブドの攻略本は読んでて面白いよね
ゲームの攻略は半分くらいまでで、後は変な知識がたくさん読める。

「FBIでもポリスでもそういう職種の人間は必ず二人一組で行動する。
 MIBも二人一組である以上、国家機関かそれに準ずる組織に属している」
って無茶な論法がさすが飛鳥昭雄だ。
805ゲーム好き名無しさん:2005/08/31(水) 12:39:32 ID:???
久々に遠くのブックオフに行ったら
DC版ロードス島戦記の攻略本が105円だった
攻略本出てるの知らなかったよ
でももうソフト手放しちゃったし
角川の攻略本って読むのが楽しい本じゃないから微妙だ
806ゲーム好き名無しさん:2005/08/31(水) 14:21:31 ID:???
>>805
後悔するなら買ってからにしろ。
807ゲーム好き名無しさん:2005/08/31(水) 14:36:13 ID:???
セガヒストリーそろそろ新品で買おうと思っていたのに……
808ゲーム好き名無しさん:2005/08/31(水) 15:32:46 ID:???
>>805
少しでも気になるなら100円くらいケチるなよ
ちなみに俺も所持してるけど・・・まぁ攻略以外に使い道は無いかな・・・
809805:2005/08/31(水) 15:58:42 ID:???
>>806>>808
イヤ買うことは買ったんだよ
初めて見たし安かったし店遠いから
んで家に帰って読んでみた上で微妙だったのよ

角川ってガンダムの攻略本もそうだったんだけど
自分で雑誌やっていて結びつきがあるはずなのに
攻略本の、攻略以外の部分が弱い感じがする
810ゲーム好き名無しさん:2005/08/31(水) 22:01:43 ID:???
買わないで後でどうだったかモンモンするより、
買って後悔した方がスッキリすると思う。100円ならハズレでもそんなに痛くない。
811ゲーム好き名無しさん:2005/08/31(水) 23:10:55 ID:???
だな。105円ならハズレでも十分割り切れる

まあ買った分だけ部屋のスペースが減るがw
俺もそろそろ床置きやめないとな…本が傷んでしょうがない
812ゲーム好き名無しさん:2005/08/31(水) 23:23:58 ID:???
ロードス攻略本はひどかったなぁ。。
エヴァ2の攻略本はそれほどひどくなかったんだが。体験漫画などもあり、そこにかかれた「シンジくんにめろめろなリツコさん」という
絵のために買ったようなものだし。。
813ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 01:03:14 ID:???
普通ブコフだと立ち読みできるでしょ?
オレの近所にブコフ3件あるがビニールとかしてる店ないよ。
逆に高くてたいした品揃えもない回転悪い店がビニールしててロクなの売ってない。
814ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 01:07:20 ID:???
近所のブコフは現行機種のみ立ち読みできなくなってる
815ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 09:39:20 ID:???
うちもそうだね。恐ろしいことにわざわざ発売年月日まで別に書いて背面に貼っている まめなことしている、あの店。。
ビニールしてないとガキがたむろしてしまうから
816ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 11:48:27 ID:???
うちの街にはゲーム専門店で新刊攻略本を扱っているところがあり、一切ビニールしていない店がある。
品揃えも大型書店並にほぼ完璧なので時々利用させていただいている。
冷静に考えるとあの様な店は貴重だな。
普通の書店でも内容確認のためだったらビニール外してくれるって聞いたことあるけど。
もちろん購入が前提だが。
817ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 12:29:18 ID:???
昔はビニールしてない所多かったんだが今は見ないな
818ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 14:45:29 ID:???
最近は値段も高いし、その割に内容もつまらなかったりするんで
本屋で攻略本買うことが少なくなった
内容の確認がもう少し気軽に出来れば買う回数も増えるかも知れないが
大体は急ぎの調べ事はネットで、読みたければ古本屋待ちだ
819ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 16:31:04 ID:???
>816
別に購入前提じゃなくても言えばはずしてくれるよ。ゲームは特に情報で左右されるからはずしてくれるはず。
忙しい時間帯とか、殺伐としている店員さんは避けるのが吉。基本的に言ってもはずしてくれない本屋はないと思うが。。
 「ただこの情報が知りたいだけ」ってのは嫌がられるけどね。「ソフトバンクとeb!と同じゲームから2冊出ているのですが、どっちか迷うので見せて』といえば
見せてくれる。

 それは攻略本業界先ぼそるので好きな作品だったら買ってあげてください_| ̄|○
私はネットで攻略、ネットの攻略本の評判聞いてよかったら購入、かな。
820ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 17:29:23 ID:???
以前ビニール付きのチョコボコレクションとチョコボスタリオンの公式攻略本、
それとファミ通のも一緒に購入。
帰って見てみたら公式のやつの中身が殆ど一緒。
もう一度お店に行って泣きついたら返品許してくれたよ。
表紙が違うってだけで買い漁るもんじゃないねw
821L ◆LLLLLLLLL. :2005/09/01(木) 19:03:51 ID:???
ビニールで厳重パックしてるくせに、中身がズタズタのやつは殺意を覚える。
表面はきれいにみせてるくせに、落書きだらけとか。意味ねーだろ。詐欺か?
822ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 19:44:19 ID:???
ブックオフなんてどの本でもそうじゃん
823ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 20:34:30 ID:???
GEOこそ全部パックしてあるから困る
824ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 22:28:27 ID:???
>820
 その店めちゃくちゃ良心的だわ

>821
 関西によくある古書チェーンはずたずた、とは言わんけど状態チェックゆるいね。ビニールかかっているのに。
でもあとで「ビニールかかっていたのに中状態悪い!」といえば返金してくれたよ。
旅先では店から出たらビニールあけて即チェックだよ(;´Д`) 怪しい人満点さ!
他方、ブックオフはビニールかかっていなくて状態悪い本を買って文句言ったら「お客様に状態チェックしてもらうためにビニールかけていません」とか
いわれたなぁ。。ごもっともだけど、そんな20も買った本いちいちチェックできるかい
82516歳女子高生(ネカマ) ◆QYxyMveWwk :2005/09/01(木) 23:35:42 ID:qlO1nbW7 BE:425174887-#
スパロボOG2の完全解析ファイルとディープファイルゲット
このスレ的にはたいして面白みもないけど

最近「攻略本を買って並べておくのが好き」になってきた
826ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 05:31:54 ID:BwPSP66d
ミザーナフォールズの攻略本が欲しいがどこにも売ってない
827ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 10:38:35 ID:???
DCの攻略本もそろそろきつくなっていたが、現行のはずのxbox攻略本は古本ではまったく見ない。。あれはやばいわ。
x360はBOXのソフトも使えるの?もし、仮に、万が一、おそらくないが、360が売れまくったらBOXの攻略本もプレミアつきまくるかもね
828ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 12:53:37 ID:???
大阪で三国志7(5年前のゲーム)の新品攻略本が売ってそうな
品揃えが豊富なお店を教えて下さい。
829ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 15:22:40 ID:???
>>827
数が少ないからプレミアが付くとは一概に言えないからなあ。

いちおう互換性は有る。
830ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 15:38:10 ID:???
肝心の攻略本の内容が悪けりゃいくらプレミアが付いててもいらないなぁ。
興味思い入れのあるゲームの本意外もいらないし。
XBOXのソフトは30本くらい所有しているXBOXユーザーだが、
XBOXの攻略本なんて存在すら知らなかったよ。
831ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 17:00:11 ID:???
ブックオフで見たことのあるXBOXの攻略本っていうと
ニンジャガイデンとディノ3くらいだな
あとアレだ攻略本じゃないと思うけどDOAのビーチバレーの本
832ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 17:18:10 ID:???
HALOの攻略本はよくブクオフで見かける
833ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 17:38:52 ID:???
神棚と呼ばれる人たちの攻略本棚が見たい
834ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 18:05:55 ID:???
きたな棚厨
835ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 18:31:50 ID:???
棚くれるなら晒してもいいよ
836湧き出る棚厨:2005/09/02(金) 21:26:08 ID:QFRDmg2m
攻略本がぎっしりの棚が拝みたい
837ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 22:44:32 ID:???
>>836
まず自分の棚を晒しなさい。
それすらできないのなら、
他力本願でなく自分で構築した自分の所有する攻略本がぎっしりの棚を拝めばよかろう。
83816歳女子高生(ネカマ) ◆QYxyMveWwk :2005/09/02(金) 22:56:18 ID:9Ke447ut BE:45554832-#
もうひとつぐらい棚が欲しい
漫画本が平積み
839ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 23:36:21 ID:???
>>828
新品じゃないとダメなのか?
普通に中古で売ってそうだけど・・・
840ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 00:13:14 ID:???
>>839
このまえ中古で見つけたんだけど、すごい汚かったんですよ。
早く欲しいし、もう新品でいいかなと。
かえって時間かかりますかね。
841ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 01:07:17 ID:???
>>840
Amazon.comで買えばすぐ入手できる。1500円以上なら送料無料だし。
マーケットプレイス利用なら中古も安く入手できるよ。*この場合送料はかかる
オレは良く利用している。
あと、イーブックオフも結構使えます。希少本とかの入手に時々利用している。
842ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 01:11:57 ID:???
ゴメンAmazon.com→Amazon.co.jpの間違いだった。
フト思ったのだが、ひょっとして英語版の攻略本とかもあるのだろうか?
843ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 01:35:29 ID:???
もうDS・レボに移行だろうし、GBA・GCポケモンの集大成の図鑑本出ないかな。
エメラルドとXDの本に載ってないやつは、ネットで技見ないといけないのが面倒だ。
844ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 11:21:47 ID:???
えっ!ポケモン、まだ技など公開していないやついるのか!?すごいな、それ
ドラクエ並の情報非公開だ

amazonかぁ。便利な時代になったものだ
845ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 01:25:30 ID:???
マーケットプレイスは送料がなぁ・・・。仮に商品が100円でも、送料が340円
かかるから、「これ欲しい!」っていうのはいいけど、ブクオフみたいな衝動
買いは出来ないな。光栄攻略本集めには役に立ったけど。
846ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 02:13:38 ID:???
>>845
それでも探す手間、時間、交通費やもろもろでそれ以上経費掛かっちゃうから。
オークションみたく気を使わなくてもいいし、検索&クリックだけで買えるのだからオレは利用するんだけどね。
今日も一年以上前から探してた本が、マーケットプレイスで出物がやっとあって届いたとこです。

ブコフ通ってていいことはたまに信じられない様な掘り出し物に出会えることにあると思う。
この前のSEGAセットもそうだけど、
今年最高に運が良かったと思うのは攻略本じゃないけどWATCHMEN日本語版を購入できたこと。
あと行き着けの古本屋のおやじと軽く語らうのも大事だと思う。
「こんなのが入ったよ」と掘り出し物の情報を事前にくれたりして、何度も貴重な本を入手する機会を得た。
847ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 02:42:45 ID:???
古本屋でひとつひとつ探すのも楽しいし、アマゾンやNETオクで探すのも楽しいさ〜

今年最高、、なにかな、、ガンパレシナリオ集セットを見つけたことかな。スルーしちまったけど、、_| ̄|○
848ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 06:47:42 ID:???
>>844
全ポケモン386種のデータ本は、ファイアレッド・リーフグリーンの時に出たんだが、
その後、エメラルドとXDで新たに人から教わる技・遺伝技が増えたのよ。
それで、そのうちエメラルド本は202種、XD本は163種、
それぞれのソフト単独での環境で実現可能なデータしか載っていないわけさ。
あとは関係無いけど、育成に重要な通称「努力値」というステータスの詳細も、
公式には公開されていない。
849ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 06:53:30 ID:???
>>847
あるあるwその後何年も「なぜあの時買っとかなかったのだろう」って後悔の念に苛まされるってことね。
今何気なく買っている本が10年以上経った後にすごく貴重なものになってるってこともあるだろうし、
自分だけの最強本棚を構築して、それをながめてほくそえむことができるのは何年もの地道な積み重ねのご褒美だと思う。
850ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 11:43:24 ID:???
>>847
探すのは楽しいよな。あの見つけたときの爽快感、そして自分の棚に並べる時の嬉しさと言ったら・・・
もうたまらん。


俺の棚はFE系がかなり並んでるが(攻略本、小説、漫画、イラスト集etc)
正直言って半年でここまでそろえられたのは「運」だな。
ブックオフ利用しまくったから、金額的には全然余裕だが(1冊105円とかで手に入るからな)
売ってなければどうにもならない。

マジで「あの時買っておいて正解だった」と言う本ばっかり。
ちょっとでも欲しいなと思った本は、400円以下なら買っておいたほうが絶対得するよな。

皆は「ちょっと興味があるぐらいの攻略本」何円までだったら買ってる?
851ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 11:53:07 ID:???
ちょっと興味がある、程度なら200円が限界
852ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 12:15:38 ID:???
買わないで後悔よりも買って後悔したほうがましだものね

400円かな。
だから角川のトップをねらえ攻略本500円はいまだに手を出していない
853ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 12:23:24 ID:???
>>850
モノや、その状態にもよるが2〜300円だな
でも新しい物じゃないけど今まで古本屋で見たことなくて
ちょっと立ち読みして面白そうなら500円くらいまでかな
854ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 23:10:31 ID:???
サイズの大きい設定資料集とか画集ってブックオフだと定価の半額くらいが安定じゃない?
そういうのは集めないの?105円になるまで待ってたら表紙が傷みまくるw
855ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 23:18:26 ID:???
こないだ古本屋で目当ての攻略本見つけたんだ。
ビニールカバーしてあって、状態もなかなかいい模様。
ただ、側面をふと見ると明らかにチン毛らしきちぢれた毛がはさまっとる。
皆さんはこういう場合どうします? 俺は小一時間迷って買うのやめた。
856ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 00:11:39 ID:???
表紙が痛みまくる!と気にする本は半額なり定額でも買うし。気にしないからこそ古本屋で買う。
チン毛も同じ。古本でエロ本買うのも気にしない人間だから
857ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 00:23:06 ID:???
>>855
俺は買うよ。
古本屋での状態がどんなに綺麗でも、
前保有者がどんなふうに本を扱っていたのかなんて分からないからね。
もしかしたら表紙に射精して、綺麗に拭き取ってから売ったのかも知れないし。
そういうのを気にしてたら古本なんて買えない。
チン毛くらいならどうってことない。
858ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 00:51:00 ID:???
「コメント:家宝にさせていただきます。」を思い出した。
859ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 00:52:47 ID:???
俺も珍毛くらいなら買うな。
860ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 00:59:57 ID:???
ちぢれ毛は脇と脛の可能性もあるぞお前ら
861ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 02:46:43 ID:???
男の毛とは限らないしな
862ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 09:01:40 ID:???
めちゃく可愛い女の子の陰毛の可能性もあるわけで
863ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 14:23:06 ID:???
生写真つき攻略本じゃないと
864ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 14:49:00 ID:???
さすがにビニールあけてバリバリになっている本はいやかもしれないがな。。。(;´Д`)
865ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 20:34:25 ID:???
得体の知れない、波打ったゴワゴワ本も嫌だな。
866ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 20:37:45 ID:???
ちょっとイカ臭くてガビガビになってるレアな攻略本がブックオフで
300円で売ってたらどうする?
陰毛よりキツイと思うんだが
867ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 20:41:25 ID:???
>>866
迷うまでもない。
もちろん買う













わけないじゃろがっ!
868ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 20:58:10 ID:???
そんな事より棚が見たい
俺の心を満たしてくれる攻略本がぎっしりの本棚が
869ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 21:24:00 ID:???
ぜってぇいやだw
他人のザー●●ついた本はさすがに。。
870ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 21:24:18 ID:???
きたな棚厨
871L ◆LLLLLLLLL. :2005/09/05(月) 21:31:02 ID:???
872ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 22:03:51 ID:???
精液スレ乙
873ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 22:47:20 ID:???
攻略本棚はそろそろ見せてあげてもいいかと思うぜ
874ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 23:10:32 ID:???
棚厨みたいな人間の屑はとっとと氏ね
87516歳女子高生(ネカマ) ◆QYxyMveWwk :2005/09/05(月) 23:25:02 ID:NjWLWbL/ BE:303696285-#
整理したら晒してみようかと
876ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 05:33:25 ID:???
棚厨が現れたら罵倒するのはもうこのスレのお約束だな。
品の無い流れになっていたから丁度良い。

そろそろオレも晒してみるか。
と思うのだが攻略本バラバラになってて持っててもどこにあるのか把握できていない。
一度整理せんといかんなこりゃ。
877ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 10:23:17 ID:???
こだわりの本棚をお願いします
878ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 11:58:24 ID:???
私もそろそろ攻略本の棚公開しようかな?
たいした事ないけどいい?
879ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 12:50:33 ID:tZRWMvi1
どうぞどうぞ
御自由に
880ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 20:07:53 ID:???
必死だな
881ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 21:16:43 ID:tZRWMvi1
晒したければ勝手に晒せということ
882ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 21:18:42 ID:???
さぁ見せろや
883ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 23:09:04 ID:ieoj5szr
嫁にラングリッサーの攻略本捨てられた…市にたい
884ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 23:47:30 ID:???
嫁を捨てれば解決だ
885ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 00:39:13 ID:???
>>883
趣味を理解してもらえる夫婦関係を構築していなかったおまいが悪い。
女房も攻略本が無いとうまく操作できないのか?
オレなら大事なもの捨てられたらマジ切れして喧嘩するな。
886ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 00:40:11 ID:???
>>883
嫁さん、雑誌みたいな扱いかと思ったのかもしれんぞ。
ヒス起こして捨てられたんじゃないなら話し合いなはれ
887ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 00:56:36 ID:???
>883
実はタワシ絵だったとか
ラング画集には裸が一応あったかな
888L ◆LLLLLLLLL. :2005/09/07(水) 01:14:45 ID:???
表紙からしてムチムチしてるし、シェリーとかケツ丸出しだし。
不和を招きかねん要素をはらんでる本は隠しとかないとw
889ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 01:39:27 ID:???
>>883
女房に責任取ってもらってラングリッサーのケツ丸出しコスプレしてもらえばいいじゃん。
890883:2005/09/07(水) 08:25:31 ID:???
落ち込んだ俺を見かねて嫁がこずかいをくれた。ありがとう嫁。
これで攻略本買いなおそう。
>>889
昔は俺もそんなことを思ってたときがあったが、ちがうぞ、絶対に違うぞ。
嫁は嫁、リスティルはリスティルだ。
891ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 09:16:53 ID:???
>>890
こづかい、な。あんたがパパンなら恥ずかしいぞ。
892ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 10:23:59 ID:???
>>891
こづかい制は普通だろ。
もまえも結婚すれば解るようになるよ。

先日 ベルセルク(DC) アスペクト 買ってきた。
攻略本にしては珍しく序文があって著者の渋谷洋一氏のベルセルクに対する熱い思いが書かれていた。
攻略部分も画面写真を使ってマンガ風に構成されていたりして面白い。
こういう著者の思いが紙面に思いっきり現れてる本はなんか好き。
893ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 10:27:55 ID:???
>昔は俺もそんなことを思ってたときがあったが、ちがうぞ、絶対に違うぞ。
>嫁は嫁、リスティルはリスティルだ。

 ・゜・(ノД`)・゜・。なんてかっこいい言葉。。
894ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 10:44:07 ID:???
>>892
いや、指摘したのは日本語なんだが
895ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 11:53:06 ID:???
×こずかい
○こづかい

子供に笑われるな
896892:2005/09/07(水) 12:37:06 ID:???
>>895
もまえマジボケか?w

小遣い(こづかい)だよ。
こずかい ってなんだ?w
897896:2005/09/07(水) 12:37:53 ID:???
って、漏れがマジボケだw orz
898ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 13:12:41 ID:???
流れにワロタw
899ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 14:31:19 ID:???
こずかい変換してみた。

子図解

びみょ〜
900ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 15:09:07 ID:???
>>899
身長・体重・出身地・足形の他に子供の断面が書いてあって
「子供胃」「子供心臓」「子供袋」などの解説があるわけだ
901ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 16:05:49 ID:9DPCRiug
うちの攻略本は本棚に入ってますが
料理の本やひよこクラブが一緒に並んでいます
それで良かったら棚晒しましょうか?
902ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 16:18:36 ID:???
お願いしますです
903ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 17:54:28 ID:???
むしろひよこクラブのエロいページを希望する
904L ◆LLLLLLLLL. :2005/09/07(水) 19:35:56 ID:???
料理の攻略本に子育ての攻略本か。
考えてみれば、世の中ってのは攻略本が溢れているもんだなぁ。
905ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 21:07:21 ID:???
要するに攻略本ってのはマニュアル本、実用書なわけだ。>>901の分類方法は理にかなっちょる。
日本人はマニュアル本好き民族らしいし、ゲーム攻略本が溢れる現状もむべなるかな
906ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:17:34 ID:???
そういや海外の攻略本事情ってどうなんだろうな?
昔の海外のゲーム雑誌なら何冊か持ってるが…
907ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:45:44 ID:???
908ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:49:16 ID:???
>>906
おお、ちょうど同じ事考えててAmazonで検索してたところだよ。なんたる偶然。

洋書で代表的なのは「Strategy Guide」シリーズかな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-us&rank=%2Bsalesrank&fqp=keywords%01strategy%20guide&nsp=search-type%01quick-search&sz=10&pg=1/249-9158882-3057934

昔「Art of Final Fantasy IX」にかなりのプレミアがついてた〜とかの論議を思い出した。
あと、向こうは編者が記名して出してるのが多いね。最近のは、都内の洋書屋とか行けば結構あるのかも

>>907
これで見る限り、厚みはあまりないような…中身を見てみたいな
909ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 02:10:56 ID:???
小説みたいにそのうち「翻訳攻略本」ってジャンルも現れたりするかもしれないね。
海外の優秀な攻略本製作者って日本人にはない感性で編集しそうで期待できる。
910ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 10:06:10 ID:A/j0DmTK
コラムでアメリカンジョーク連発
911ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 10:28:59 ID:???
意外なところから興味深い話に発展したな。
912ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 10:43:54 ID:???
メトロイドプライムの攻略本は見てみたいかも。
日本じゃあ考えられない、シーケンスブレイクまで載ってそうな気がする。
913ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 11:27:47 ID:???
>>906
JAK3の攻略本持ってるけど、日本の攻略本より文章が多いと思う。
アメリカのとある攻略本出版社は、最近ネットで攻略本をPDFにした奴を売り出してるよ。
日本もいずれこうなって行くのかな?

SAMPLEも見れるので、海外の攻略本がどんなものか見てくださいな。
ttp://www.primagames.com/
914ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:58:46 ID:???
上のSAMPLE見てて思ったのだが攻略本のPDF化ってのはいいね、
頻繁に使用する部分だけ印刷して書き込みしたりとかも抵抗無くできるし、
本の痛みも気にしなくていいし。置き場所も取らない。
915ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 18:32:39 ID:???
>>914
>頻繁に使用する部分だけ印刷して書き込みしたりとかも抵抗無くできるし、
それだ!やはり実用書だもの、書き込みたいもんね。日本でも始まるといいなあ
916ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:00:51 ID:???
実用的ならともかく、このスレってコレクターとか、眺めて楽しむ、というタイプ多いからなぁ。。
917ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:44:08 ID:???
晒された棚の写真を眺めるのが好き
918ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:58:04 ID:???
のぞき魔
919ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 00:35:54 ID:???
かわいい女の子のオタ部屋みたいな
920ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 01:24:10 ID:???
棚厨は変質者。全員氏ね
921ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 04:28:06 ID:???
棚厨は伊藤ガビン「魔窟ちゃん訪問」でも読んだら?
オレも何年か前に読んだけど、結構楽しめたよ。
922ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 10:55:26 ID:???
俺はちゃんとした攻略本棚が見たいだけだよ
女の子だろうがキモイ野郎だろうが棚見せてくれれば文句はねえ
923ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:50:23 ID:???
木月月
924ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:15:31 ID:e925IzIi
棚厨に文句言われる筋合いもない
925ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:26:23 ID:???
ソウルハッカーズの攻略本は持ってるけどゲームはやったことなかったり…。
いぁ、攻略本読むのっておもろいねぇ。
流れに逆らってスマソ。
926ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:11:44 ID:???
ハッカーズの攻略本はSS版のと改定後のPS版のが出てるけど、
後から出た方が厚い分SS版+αの内容と思いきや、攻略以外の内容が異なってる。
SS版は絵師のコメントと原画の紹介に力が入ってて
PS版はそれは大幅に省略されて、ゲームの裏設定や細かい小ネタが載ってる。
ゲーム攻略本としてはPS版の方が優秀だけど設定資料としてはSS版が良いと思った。
927ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:41:52 ID:???
FF7のアルティマニア買ってきた。
昔のゲームだからか、アルティマニアにしては入荷数が少ないように感じた。
928ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:43:52 ID:???
鉄拳シリーズそれぞれの本で、ぜんぶの技が写真つきで載ってるものをおしえてください
92916歳女子高生(ネカマ) ◆QYxyMveWwk :2005/09/09(金) 18:56:42 ID:AgmU/0ZL BE:91109243-#
>>927
amazonでカードの認証通ってなかったよ。ハハハ
枠ないの忘れてた。11日に引き落とされるまでまつかー
93016歳女子高生(ネカマ) ◆QYxyMveWwk :2005/09/09(金) 19:17:12 ID:AgmU/0ZL BE:227772465-#
931ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 19:34:51 ID:???
これだけでちょっとって、もっとあるんですか?
932ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 19:55:30 ID:???
>>930
奥にも有るのか、スゲー
933ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 19:56:12 ID:???
ココの住人は化け物か
934ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:01:27 ID:???
ううっ、こういうの見るとゲーム別にまとめてシリーズ順番にちゃんと並べ替えたくなる。
ドラクエ公式ガイドのVとWが見当たらないね。
ペルソナ倶楽部ってVまで出ていたんだ。
935ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:30:28 ID:???
ハードオフにも攻略本が売ってることがあるぜ。
というわけでハードオフでの戦利品
・エースコンバット4 オフィシャルガイドブック [エンターブレイン] 42円
・ルーン2 公式パーフェクトガイド [エンターブレイン] 42円
・アヌビス 公式ガイドブック [双葉社] 42円

カバーに若干のシワがあるがこの値段なら喜んで買いますよ。
ルーン2の主人公の格好がエロいです(;´Д`)'`ァ'`ァ ↓表紙と同じ壁紙
http://www.fromsoftware.jp/top/soft/rune2/download/wall/rune2_01b.jpg
でもソフトどころかGCすら持ってないんだ(´・ω・`)
936ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:49:48 ID:???
>>930
ハァハァ・・・
93716歳女子高生(ネカマ) ◆QYxyMveWwk :2005/09/09(金) 20:53:32 ID:aYv/z3aG BE:182218346-#
>>934
ちょっとうち来て並べてくださいよ
3と4のは多分後ろにあるかと。そっちもそのうち
ペルくらの3は罰のやつね
938ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 21:11:06 ID:???
>>930
前スレで晒してくれた人ですな。さらに強化されてる…さすがです
93916歳女子高生(ネカマ) ◆QYxyMveWwk :2005/09/09(金) 21:19:28 ID:aYv/z3aG BE:45555023-#
よく覚えてるねw
940938:2005/09/09(金) 21:21:16 ID:???
>>939
棚画像フォルダあるからw
941ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:03:51 ID:???
全体がみたいな>>939
942ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:12:09 ID:???
上の画像の右の棚二段目の赤い本って何?
943ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:12:45 ID:???
一瞬晒してみたくなったけど、床やら服の間とか
部屋中に色んな本が散乱しとる。
棚晒しやる人は掃除とか整頓も好きですか?
944ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:15:52 ID:???
棚厨キモイ
945ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:24:00 ID:???
攻略本とは少し趣が違うけど、マイウェイ出版のかんたんファミ1246が
いつのまにか復刊してるね。名前が究極ファミ1246になって書籍化してたけど。
ダラダラ読める分コンプリートより読み易いので個人的におすすめ。

>>926
俺の持ってるPS版は仲魔のイラストと説明文が国別に載ってて
イラスト集と攻略本が一緒になってるような作りだったけど、それとは違うのかな?
946ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:56:44 ID:???
熱い攻略本棚が見たい
947ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 00:14:43 ID:???
>>945
気味悪いこと言うなよ。
先週偶然その本買ったばかりだよオレ。(ちなみに600円でした。)
証拠写真↓
ttp://yanyan.dtdns.net/images/img-box/img20050910000710.jpg(表紙)
ttp://yanyan.dtdns.net/images/img-box/img20050910000745.jpg(未開封だったCD)
ttp://yanyan.dtdns.net/images/img-box/img20050910000814.jpg(読み応えある内容)

名前受けして一部プレミア価格が付いているファミコンプリートより、
内容では優れて価値ある本だと思う。
948ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 00:25:08 ID:???
相変わらずたわけた表紙してるのかな
素直にカタログって書けばいいのに
94916歳女子高生(ネカマ) ◆QYxyMveWwk :2005/09/10(土) 03:21:13 ID:U/qfebTE BE:425175078-#
>>940
奇怪なw

>>941
そのうち

>>942
それはおそらく「魁!!男塾!」の文庫版
950ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 04:02:55 ID:???
棚厨
951942:2005/09/10(土) 05:46:56 ID:???
>>949
なるへそ。トンクス
952ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 06:23:53 ID:???
>>930
いいね。というか安心したよ。世の中に同志がいるということをこの目で
確認できたのだから。
953ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 12:19:10 ID:???
晒し棚見るといつもRPGとSLGの本ばっかだなーと思う
アクション系の本が山積みな俺ってへたれなんだろうか
954ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:00:37 ID:FbTtbD2Z
>>953
そんなことはないよ。独自の収集傾向は個性があっていいのでは?
本来ゲームを遊び込む目的で攻略本を購入するのだろうし、
単なるコレクターでは寂しいものがある。
ゲームあっての攻略本ですから。

SLGやRPGはデータの羅列で終わってるものが多いが、
アクションの攻略は操作習得のコツにまで言及しているのがあったりしていいと思う。
独りでやってたら膨大な時間練習しないと辿り着けない領域に到達できたりすると非常に助かる。
攻略本製作者の、その作品への愛を感じる内容が好き。やっつけ仕事の本はいくら体裁が良くてもクソ攻略本。
955ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:22:18 ID:???
別に集めたりはしてないけど間違って買ったことならある。
メタルギア2の攻略本買ってくるつもりが1の攻略本を買ってしまい読み続けてたよ。
読むだけでも面白いもんだね。のちにゲームの方も買いました。
956ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:31:57 ID:???
俺リア消の頃スーファミ持ってないのにスト2の攻略本を買ったのをきっかけに攻略本集め始めた
スト2、スト2ターボ、スパ2、スパ2X、ストゼロ、ストゼロ2、スト2バイブルと調べたらスト2系の攻略本だけでこんだけ持ってた('A`)
957ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 16:14:15 ID:???
>>954
すげえ同意。
アクションの本ってシステム解説部分が説明書写しただけみたいな本多いのが悲しい。
そのぶんたまに当たり本見つけたときいい気分になれるけど。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:07:14 ID:???
ゲーメストから出てたD&Dの攻略本は愛に溢れてて良かった。
読みすぎてボロボロになっちゃったけど…
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:55:17 ID:???
人のうちの棚はいいな
見るだけで心が癒される
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:40 ID:???
今日買った本たち。
ttp://yanyan.dtdns.net/images/img-box/img20050910204928.jpg
全部105円ですた。ブコフでは50円の値引きレシートを使いますた。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:16 ID:???
>>945
その本今日書店で見たよ。大量に平積みされていた。
早速内容確認したらリスト抜けがちゃんと埋めてあったり紹介テキスト推敲など内容が改善されてて、完成度が高くなっていた。
前の持ってる私ですが早速購入です。
後発なだけあって、ファミコンプリートより内容はいいと思う。
ファミコンプリートも対抗して改訂版出さないかな?
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:37:41 ID:???
>>960
森川君の本なんてあったんだ・・・
最初はウンコ拾い食いするような馬鹿ロボットのAIを育成していくんだよな
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:38 ID:???
森川君の本のあいだにマニュアルが入っていた。↓遊びながらはさんで忘れたのだろうか?
ttp://yanyan.dtdns.net/images/img-box/img20050910214741.jpg
ついでなので森川氏の著書も一緒に撮ってみた。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:11 ID:???
>>961
本屋で立ち読みしたけど、ドラクエ1の発売日が5/15なんて書いてあって萎えた。
他のも間違いだらけなんだろうなーと思うと。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:41 ID:???
マイウェイ出版のかんたんファミ1246っていくら?
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:21 ID:???
1300円だよ
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:52:16 ID:???
>>964
旧版だとちゃんと5/27になってるよ。
どうしてそんなミスしたのだろう?理解に苦しむし萎えるね。
でも現時点でファミコンプリート(コンプリートじゃねぇよw)より内容いいのは揺るがない事実ではあるな。
968L ◆LLLLLLLLL. :2005/09/11(日) 01:01:13 ID:???
いくらなんでもファミコンプリートより内容がいいというのは誉めすぎでは?
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:55 ID:???
入手難でプレミア価格付いてたから復刊は歓迎。>マイウェイ出版のかんたんファミ1246
定価もファミコンプリートの3分の1以下だし、
付属CD-ROMに入っているリストなどは個人的に利用できるのが嬉しい。
できることならマイウェイ出版はHPで誤植の訂正告知などをやって欲しいな。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:20:20 ID:???
森川君二号ってソフトが50円で売ってるよな
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:35:03 ID:??? BE:157928494-#
ロマミンのアルティマ読んで思ったんだが、
なんかベントのクオリティが下がってないか?
サガフロシリーズ、聖剣LOM、クロノクロス、アンサガの時は凄く読みやすくて分かりやすく、
情報が巧くまとめられていたのに(それでも全ての情報が載っていないのは残念だけど)
ロマミンのは妙にごちゃごちゃしていてどこになにがあるか分かりにくいし、
ちょっと詰め込みすぎた感じがする。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:21:59 ID:???
>>971
ちゃんと編集されていればどんなに詰め込んでも読みやすくて分かりやすいはずなのだけどね。
担当スタッフの力量不足か、本来監修するハズの山下、ベニー、手塚の職人たちがついにボケたのかもしれないね。
そういううわさを聞くと、昔からのベント読者としては寂しいものがある。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:22:59 ID:???
かんたんファミ持ってたのに、究極ファミ買ってしまった・・・
おかしいなーとは思ったんだけどな・・・
スーファミのも再発されそうで、今度は買わないとっていう強迫観念に襲われそうで怖い
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:38:58 ID:???
>>973
2千円もしないのだし、悩む位なら買えば良かろう。
後になってモンモンするのを解消できるのなら、それくらいの出費は安いものだと思う。
今の時代、精神的ストレスでおかしくなるのが一番怖い。
975L ◆LLLLLLLLL. :2005/09/11(日) 20:53:41 ID:???
かんたんファミのほうはロクにやりもせずに糞ゲー連発のひでえレビュー揃いだと
きいたんだが、改訂版のほうはどれぐらいの数のレビューが修正されてるん?
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:56:47 ID:???
>>973
根拠は無いけど超ファミに関しては発刊がアスペクトだし
絶版→復刊の流れじゃなくて、市場から無くなったら普通に再刊すんじゃね?
今でも普通に買えるしな
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:12:08 ID:???
本当に面白いゲームは攻略本を読んだだけでも面白い
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:20 ID:???
本当に面白いゲームは攻略本を読んでも面白い,なら賛同できるけどねぇ。。
なんというか、ゲーム・攻略ホンの製作者双方にとって失礼だと思うが、その考えは
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:29 ID:???
攻略本はあくまでもゲームがあってのものだからねぇ、
アンサガ解体新書みたいに「ちゃんと遊ぶためのマニュアル」として必要とされるものもあるが、
ああいうのは特殊な存在だし。
ゲームを超える攻略本ってのは知らないなぁ。
980ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 05:12:25 ID:???
誰か「ファイナルファンタジー7 アルティマニア オメガ」買いましたか?
981ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 15:30:48 ID:???
買った
982ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 17:11:51 ID:???
表紙が別の新作ゲームみたいでだじろいた
983ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 18:30:37 ID:???
古本屋に出るまで待とうかと思ったんだけど
どうせAC買ったら欲しくなるし買っちゃった
984ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 21:46:26 ID:???
なんちゅうか、当時プレイしてた思い出をアルバムで見返すみたいでいい。
>ファイナルファンタジーVII アルティマニア オメガ
98516歳女子高生(ネカマ) ◆QYxyMveWwk :2005/09/12(月) 21:50:54 ID:aQ236VMh BE:425174887-#
あたしも買った
986ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:16:54 ID:???
俺も俺も
987ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:20:17 ID:???
このスレはやはり買った奴多いのなw
ケット・シーのシステムエラーについての表記はなかったな
988ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 00:20:42 ID:SMt4w2Vd
そろそろ次スレを
989ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 00:39:35 ID:???
攻略本を読むのがすき 3冊目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126539326/

他にテンプレ等があったらお願いします。
990ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 00:44:49 ID:???
埋めに入りますか
991ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 00:45:00 ID:???
オレも懐かしさに負けて買ったよ。
FF7アルティマニアΩ
992ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 01:17:22 ID:???
俺が一番使った魔神転生2の攻略本が犬にかじられて
背表紙ボロボロ、カバーズタズタ
泣きてぇ
993ゲーム好き名無しさん
>>992
イ`