真・女神転生に登場する悪魔を妄想しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1YHVH
我が創造してもよい…

いつの間にか無くなっていたので、また立てた。
妄想なので実在する悪魔は勿論の事、他作品の悪魔でも可。
都市伝説関係や、自信があるなら貴方のオリジナル悪魔もどうぞ。
ついでにスキルやパラメータの妄想もしたい方は可とします。
2ゲーム好き名無しさん:05/03/03 03:15:59 ID:???
2
3ゲーム好き名無しさん:05/03/03 03:19:26 ID:???
ポピュラーなおかつ登場していない悪魔
それはケサランパサラン
4ゲーム好き名無しさん:05/03/03 05:17:31 ID:TMolb2OY
キングマーラ
5たくみ ◆skWYq168YU :05/03/03 08:24:24 ID:???
アックマン
6ゲーム好き名無しさん:05/03/03 09:04:16 ID:???
太陽の悪魔 ソラト
7ゲーム好き名無しさん:05/03/03 09:52:32 ID:???
逝ってよし。
8ゲーム好き名無しさん:05/03/03 10:47:23 ID:???
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
9ゲーム好き名無しさん:05/03/03 17:18:48 ID:???
糞山の神(王)といえばベルゼブブですから、残念!

鬼女 オサカベヒメ

宮本武蔵には退治されたんじゃなくて、霊剣を授けたという伝承もあるらしい。
刑部大明神だし な!
10ゲーム好き名無しさん:05/03/03 20:00:27 ID:???
魔人 ビーンジャムバンマン

僕の顔をお食べと迫ってくる魔人。食べるとHPは回復するが罪悪感で身動きできなくなる。
優しさの押し売りは時には恐ろしいものなのだ。
11ゲーム好き名無しさん:05/03/03 21:23:19 ID:HAvYwnPg
真・女神転生IVに登場する悪魔を妄想しよう
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1088739433/

一応、前スレな。
あと、姉妹スレとしてこっちにも出没してくれ。

好きな作品をメガテン風に設定してみるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1107003587/
12ゲーム好き名無しさん:05/03/04 09:46:17 ID:???
マシン ブルーキャット

未来から来たという猫型ロボ
なんでも願いを叶えてくれるというが、失敗する事も多い
13ゲーム好き名無しさん:05/03/04 15:01:23 ID:???
魔人 モグロフクゾウ

自分の心の隙間を埋める為に他人の心を陥れる、せぇるすまん。
洗脳する押し売りが得意。

【洗脳】【デビルスマイル】【ドーン!!】
14ゲーム好き名無しさん:05/03/05 19:24:37 ID:???
日本八大天狗から登場希望。

鞍馬山の僧正坊(クラマテング)は出たから、愛宕山の太郎坊とか白峯山の相模坊とか。
15ゲーム好き名無しさん:05/03/05 23:20:50 ID:???
英雄 アンタル

アンタル・イブン・シャッダード。アンタル物語の主人公である解放奴隷の英雄。
父は由緒正しいアラブ人、母は黒人の奴隷女という身の上から武勇と知恵を示して自由民となり、
美女と結ばれる為に無理難題の試練を乗り越えたり、侵略者たる十字軍と戦ったりする。
その冒険の旅は広範囲に渡り、ペルシャ、シリア、東ローマ、フランク(フランス)、エチオピア、インドにまで及んだ。
16ゲーム好き名無しさん:05/03/06 02:44:17 ID:???
外道 メガコウガイビル

メガプラナリアのパワーアップ種
斬撃属性の攻撃で数が増えてしまう
17ゲーム好き名無しさん:05/03/06 04:21:43 ID:???
フシギバナ
18ゲーム好き名無しさん:05/03/06 17:13:13 ID:???
最近のキレるティーンエイジャー〜30代をモチーフにした外道悪魔なんかは創られそうな気もするがなぁ
19ゲーム好き名無しさん:05/03/06 18:07:45 ID:???
我が昔企画してたツクールのゲームに
「チーマー」とか「コギャル」とか「通り魔」とか出そうとしてましてナ

つーわけで・・・
外道 チーマー
とにかく集団で出現する
仲間を呼んだり、倒されて数が減るといきなり逃走したりする
集団で行動する若者が悪魔化したものらしい
スキル:暴れまくり、挑発、群れ集い、逃走

外道 通り魔
悪魔にとり憑かれ善悪の判断も出来ずに人を襲い始めた者
とり憑かれたせいで大抵意味不明のことを口走っているようだ
スキル:ズンバラリン、火炎瓶、自爆

チーマーってのもちょい古いかなー
20ゲーム好き名無しさん:05/03/07 00:10:25 ID:???
マニアックに東欧や中欧の悪魔をクローズアップしても面白いかもしれない。

インドネタでもディアウスやプリティヴィーを神としてのスタンダードデザイン風味で出すとか。
21ゲーム好き名無しさん:05/03/07 22:37:28 ID:???
インドの民間信仰キャラでマイラーラ、違うカーストの女性3人と結婚したって事で英雄w

魅了系スキルを持った幻魔位の扱いでいけるか。
22ゲーム好き名無しさん:05/03/07 23:24:39 ID:???
珍獣 クッシー
屈斜路湖に住むといわれてる
恐竜の生き残り、巨大魚などと噂されたが、
屈斜路湖はそんなもの住める環境じゃないです
でも、人々がその存在を信じた時点で魔界では実体化するので
魔界にはクッシーがいるのでした

スキル:水の壁、押しつぶし
23ゲーム好き名無しさん:05/03/08 02:10:38 ID:???
神 ヤハウェ
ラスボスで登場して殺すと世界消滅するエンディングがみれるといいな〜
神に逆らっちゃいけないことがわかる
24ゲーム好き名無しさん:05/03/08 09:30:33 ID:???
人格神レベルは宇宙意思の末端にすぎませんから、残念!
25ゲーム好き名無しさん:05/03/08 09:37:20 ID:???
そういや、アバチュ2の「神」は意識が某唯一神より希薄というか、抽象的な感じはしたな。
どこかの論文で人間の信仰はいずれは人格神を超えて、自己と非自己を超える一元的な認識に至るらしい。
26ゲーム好き名無しさん:05/03/08 12:16:47 ID:???
そうか?人類ダメぽで滅びに手を貸したり
話し合いにきた奴を殺そうとしたりしたぞ

充分人格持ってると思った
27ゲーム好き名無しさん:05/03/08 13:18:16 ID:???
殺そうとはしてないだろ、ありゃ存在をかけた試練といった所。
勝った後、セラに自分を晒してるからな。
人類が絶望に満ちればそちらに力を向けるし、生きる強い意思があればそれに応える。
だから「私はあなた あなたは私」と続くと。
28ゲーム好き名無しさん:05/03/08 13:20:14 ID:???
ペルソナの集合無意識みたいなものかね。

世界が滅ぶのは実は人間自身が願ってるからだという…。逆もまた然り。
29ゲーム好き名無しさん:05/03/08 13:52:22 ID:???
インドの双子神、アシュヴィンは登場させられるだろうか。
ヤヌスみたいに安易にくっつけるのはやめて欲しいが。
30ゲーム好き名無しさん:05/03/08 18:18:15 ID:???
北欧系のマイナー神をもっと出して欲しい。
でオーディンとかロキとかと会話イベントを発生させたりして。
31ゲーム好き名無しさん:05/03/08 19:06:09 ID:???
>>27
絶望に満ちたのは人類じゃなくてセラだけじゃね〜の?
あんなパープリンを通信ツールにしたことだけだな
人類の罪は
32ゲーム好き名無しさん:05/03/08 19:47:36 ID:???
キュヴィエ症候群はそれ以前から発生しとったでしょうが。

セラの暴走はアクセルになっただけだろうな。
33ゲーム好き名無しさん:05/03/08 20:10:38 ID:???
キュヴィエ症とセラの虐殺は無関係
34ゲーム好き名無しさん:05/03/08 20:18:11 ID:???
デビルサマナー系で取り上げてたヴードゥー系の精霊や神々をまたピックアップして欲しいな。
エルズリーとかの女神系でオシューンとか、ヤマヤとか。実はロアって彼らの系譜なんだよな…。
35ゲーム好き名無しさん:05/03/08 20:20:01 ID:???
太陽黒化の直接の影響は植物の死滅と動物の結晶化。
以前からのキュヴィエ症候群がスピードアップしただけですな。
36ゲーム好き名無しさん:05/03/08 22:51:21 ID:???
ポリネシア系モチーフのメガテンストーリーは出ないものかね。
南洋系の雰囲気の物語や悪魔・精霊をクローズアップしたものも面白そう。
マウリとかモアイとか、化け蛸ロゴ・トゥム・ヘレとか。
37ゲーム好き名無しさん:05/03/08 23:44:22 ID:???
ポリネシアは・・・思いつくものが少ない・・・
38ゲーム好き名無しさん:05/03/09 17:06:27 ID:???
舌を噛みそうな名前が多いな
「パフアヌイアピタアイテライ」とか
「パパ・ツ・ア・ヌク」とか・・・
39ゲーム好き名無しさん:05/03/09 17:52:11 ID:???
覚えにくい名前ってのはネックだな。
40ゲーム好き名無しさん:05/03/10 20:22:43 ID:???
テトカトリポカって十回言ってみ
41ゲーム好き名無しさん:05/03/11 13:32:21 ID:???
テスカトリポカ×10でもいいんだよな(Tezcatlipoca/Tetzcatlipocaどっちもあり)


アウィトリカク、イツトラコリウキ、オメシワトル…とアステカものもまだまだ未登場の神や魔物がいるな。
42ゲーム好き名無しさん:05/03/11 18:40:27 ID:???
大天使 ハダーニエル

その名は神の偉大さを意味し、
210万マイルの巨体でもって天国への門を警備している。
彼が神の意思を伝えるために口を開くと、
天界にいる20万の天使にその声が響き渡るという。


所持スキルには「雄叫び」は外せない
デザインは真2のカマエルみたいな感じかねぇ
43ゲーム好き名無しさん:05/03/11 23:44:29 ID:???
邪神 ロヴィアタル


フィンランドの「カレワラ」に出てくる災厄の女神で英雄ワイナミョイネンの敵。

ニガヨモギとかペストクロップとか猛毒属性が得意そう。
44ゲーム好き名無しさん:05/03/12 14:56:46 ID:???
大天使 ドビエル

ペルシャの守護天使。
天界では、国を守る天使同士で、神に認められるための戦いや競争が行われており、
その勝敗は、地上界における国の盛衰も左右すると信じられていた。
紀元前500年から紀元前300年にかけてペルシャが隆盛を極めたのも、
ドビエルが天界で勝利を収め続けていたためとされる。


「タルカジャ」(競争に勝つ→強い、のイメージ)
「勝利のチャクラ」



大天使 エロエル
         *              *
           _
  +        |\\_    *
          ヽ   \
   *    /i  ヽ   > /\      +
       / /   / /   > \
       /  |∧∧_∧∧/  \i
      /  (・.( ・∀・)・)<エロいな
+     / /   (,   )   \i
      |/ //⌒ヽ /⌒\.\i
      |/ /   / \   ヽ/    *
      |/    i/   >
            i/  /
  *       i///     +
         i //
         i,/          *

あらゆる他人のレスや萌え画像等に対して「( ・∀・)< エロいな」と叫ぶ天使。
彼は、守護するスレの住人に対し、
どんな煽りに対しても「( ・∀・)< エロいな」と返せる力を授けるという。


「マリンカリン」
「肉体の開放」
「エロの加護」(専用スキル。1度でラクカジャ2回分の効果)
45ゲーム好き名無しさん:05/03/14 14:31:08 ID:???
魔王 アステマ
ヘブライ語で敵、敵意、有害者などの意味を持ち、
人類を誘惑、告発、処刑する者とされる。

大洪水のあと、ノアは神に「悪霊をすべて地下に封印したい」と願い入れた。
それを神が承諾しようとしたとき、
アステマは「人間に罰を与えるために、少しは残しておくべき」と説得した。
ここで言う悪霊とは、天使と人間との間に生まれた巨人族のことであり、
アステマもまた同じ罪を犯しているという。


ボスキャラにするとイイ感じかも。
真2のサタンやソウルハッカーズの魔王と被るけど・・・

イメージ的には破魔系と呪殺系を両方使いそう
テトラジャは必須だな
46ゲーム好き名無しさん:05/03/14 19:43:39 ID:???
「マステマ」な

破壊神 ウィツィロポチトリ

「左(南)のハチドリ」を意味する名を持つアステカの軍神。
天神の悪戯で女神コワトリクエから完全武装で生まれてきた。
父無しで子供を身ごもった事になる母を殺そうとした400人もの兄弟を逆に皆殺C。
「蛇のような電光」を用いたそうな。ジオ系が得意とか。

過去作ではケツァルコアトルのバージョン違いで影も薄かったので是非新規デザインで!
47ゲーム好き名無しさん:05/03/14 20:08:15 ID:???
女神 フェロニア

古代イタリアの、森や泉などの自然界を支配する女神。
タラキナにあった神殿で奴隷の開放が行われたことから、
自由の女神リベルタスとも同一視された。

所持スキルは肉体の開放か?
それともトラフーリか?
48ゲーム好き名無しさん:05/03/15 00:22:04 ID:???
地母神 シロネン

アステカのトウモロコシの神シンテオトルの妻。
まだ成熟していないトウモロコシ(シロテ)を司ることから、
あどけなさを残した少女の姿で描かれる。

トウモロコシに若い穂が付く頃に執り行われる、
シロネンを祭る儀式を「ウエイ・テクウィトル」と言う。
豊作の祈りと前祝の意味が込められていた。
その内容は、貧しい人々に粥などの食事が振舞われ、
最後に女神の衣装を着けた少女が生け贄として捧げられるというものであった。

こうしてシロネンは人々の祈りを受け、
トウモロコシの穂を病気や不作から守ったという。


自分のイメージでは、足が地面から生えている植物で、
腰より上が真3のキクリヒメみたいな感じ・・・。
49ゲーム好き名無しさん:05/03/15 09:47:11 ID:???
大天使 ファヌエル


ミカエル、ガブリエル、ラファエルらとともに四大天使の一に数えられ、
ウリエルやラミエルと同一視されることも多い。
悪魔の誘惑を断ち切り、不死を望む者たちが悔い改める気持ちを司る。
古代ヘブライにおいては、この名を唱えることで
邪悪な霊から身を守ることができるとされていた。


お祓いの効果ってことは、所持スキルは「マハンマオン」あたりか?
50ゲーム好き名無しさん:05/03/15 13:04:47 ID:???
有名な割にヤマトタケルって出番少ないね
スキルは誘惑闇討ちあたりで
51ゲーム好き名無しさん:05/03/15 15:16:49 ID:???
魔王 デモゴルゴーン

数あるデーモン(ルシファーと共に堕天した天使たち)の中で最も恐ろしく、
地獄の軍勢の指揮官とも言われる存在。
古代においては、彼の名を口にすると破滅がもたらされるとして、
名前を口にすることが禁じられることもあったという。
「失楽園」では「デモゴルゴーンの恐るべき名前」と記される。


所持スキルは「マカジャマオン」「イービルアイ」ってところかな
ベルゼブブやルキフグスなどのCHAOS勢の一員として・・・
52ゲーム好き名無しさん:05/03/15 15:17:53 ID:???
外道 ノミノン

巨大なクラゲの悪魔。赤い傘に緑色の一つ目が付いている。
粘着質の体で敵にへばりついて、動きを邪魔する能力(?)がある。

所持スキルは「スクンダ」「自爆」
デザインは邪龍ヤムのクラゲの部分を流用かねぇ
53ゲーム好き名無しさん:05/03/16 09:31:36 ID:???
>>51
まぁ元ネタのデミウルゴスはデビサマに登場済ではある。

魔王 アグラト

ユダヤのタルムードで語られる、リリス、ナーマー等と並んで最も強大な女魔。
アグラトはマカラトの娘であり、水曜と木曜の晩に18万もの破壊の眷属をつれてうろつき回り、
悪事を働くことを許されているいるのだという。ぶっちゃけ百鬼夜行系で、夜遅くは出歩くなってこった。
ダメージ効果のあるドルミナーとか、ムド系が使えそう。
5453:05/03/16 10:12:56 ID:???
水曜と木曜の晩→水曜と土曜の晩

許されているいる→許されている



_| ̄|○
55ゲーム好き名無しさん:05/03/16 18:05:47 ID:???
女神 イドゥン

北欧神話の女神の中で1,2を争う美女と言われ、
西方にある庭園にて林檎の樹の管理を担っている。
その林檎は不死をもたらす秘薬であり、それを食べないことには、
さしもの神々とて永遠の命を持つことはできない。
そしてその林檎は、彼女の手によってしか育てることができないとされる。

ちょっとラクシュミと被るか
所持スキルは「サマリカーム」「チャクラの具足」のあたり
56ゲーム好き名無しさん:05/03/16 18:28:27 ID:???
堕天使 ザガン

ソロモン王に封印された72厨魔神の一。
グリフォンの翼が生えた牡牛の姿をとる。
錬金術に通じており、一時的に愚者を賢者に変えることができる。


一時的に 一時的に 一時的に

「マカカジャ」持ちだな、絶対。
57ゲーム好き名無しさん:05/03/17 12:04:15 ID:???
堕天使 レラジエ

ソロモン王によって封印された72厨魔神の一であり、
弓矢を持ち緑色の服を着た射手の侯爵。
敵の傷の回復を妨げる能力を持っている。

デザインは弓矢を持ったバルバトスの色違いか
所持スキルは回復魔法の威力も下げる「デカジャ」「マカンダ」
ペルソナ1に登場したなら「デサンガ」は持ってただろうな
58ゲーム好き名無しさん:05/03/17 13:29:00 ID:???
妖鳥 アリカント

チリに伝わる妖鳥。金銀を餌として食べてしまう鳥で、その出現場所は金銀の鉱脈の目印となるという。
夜行性で、翼を広げて走る時に金銀に光る。ただし餌の金属の重みで全く飛べない駝鳥状態。
スキルに絶対「宝探し」を持ってるね。魔晶変化しても値打ち物アイテムに変わってくれそう。
59ゲーム好き名無しさん:05/03/17 15:12:31 ID:???
>>58
ライトマモナー


妖鳥 カラドリウス

病気を治す力を持つ白い鳥。
病床に就く人の前でくちばしを開け、病魔を吸い取る。
しかしいかなる病気をも治せるわけではなく、
手遅れとなるような重病であった場合はそっぽを向いてしまう。

カラドリウスの姿に関しては諸説あるが、
いずれにしても「白い鳥」の姿である点は共通しており、
白衣を着た医者を連想させる。


破魔・精神無効
ディアラマ、メパトラ、ポズムディ

「常世」は使えそうにないな
60ゲーム好き名無しさん:05/03/17 15:41:28 ID:???
>>59
すまんのう、デビサマにズバリで登場済なのじゃ


再登場でもいいけど
61ゲーム好き名無しさん:05/03/17 17:06:00 ID:???
.,,. ;ii ::orz:: ii: ;.,,
62ゲーム好き名無しさん:05/03/17 20:20:50 ID:???
妖獣 ニンゲン

南極周辺の海域に出現する、全身が真っ白の巨大な生物。いわゆるUMAと言われるもの。
日本政府が行っている南極周辺海域の調査捕鯨において、数年前から目撃されているという。
出現する時間帯は夜間が多く、クジラなどと同じように水中から現れる。
人間の形をしているものや、人間の上半身が二つ繋がった形など、
いくつかのタイプが確認されている。

調査船の近くには現れず、また接近するとすぐに潜ってしまうため、
決定的な写真はいまだに取られていない。
単なるクジラや氷山の見間違いとも。


氷結吸収、呪殺無効/火炎に弱い
パニックボイス、マハブフダイン、暴れまくり

「南極」ということから氷結系のスキルを付けてみるテスト
63ゲーム好き名無しさん:05/03/17 21:03:32 ID:???
>>62
「ダイン」は強すぎるんじゃまいか、マハブフーラ位で十分、人型入ってるから妖鬼か邪鬼でもよさそう。
64ゲーム好き名無しさん:05/03/17 21:25:58 ID:???
夜魔 カンビオン

夢魔たるサキュバス・インキュバスの子とされる魔物。夢魔と人間のハーフとされる事もある。
乳幼児の姿をしているが見た目よりはるかに重く、座らせた馬を押し潰してしまった話も伝わる。
幾ら食べても成長する事も太る事もなく、仮に3人の乳母の乳を吸い尽くしても体は大きくならない。
宗教改革で知られるドイツのルターによると、
「この子たちは7年しか生きず、人が触れると泣き叫び、家に何か不吉なことが起きた時にだけ笑った」という。

とりあえずパニックボイス、ムド、吸血(サキュバス等が持ってるから)は使うか。
65ゲーム好き名無しさん:05/03/17 21:36:15 ID:???
堕天使 プロケル

ソロモン王に封印された72厨魔神の一。
決して溶けることのない氷の剣を携えた銀髪の天使の姿をとる。

あらゆる学問に通じ、特に数学の知識に優れる。
また、悪天候であるかのような幻覚を作り出したり、
水の温度を自在に変化させたりする能力も持つ。

堕天する前は能天使(パワー)に属しており、
天界へ戻れる日を待ち続けているという。


専用スキル「アイスソード」。ころしてでも うばいとる!
66ゲーム好き名無しさん:05/03/17 22:49:50 ID:???
>65
な なにをするきさまらー!!!
67ゲーム好き名無しさん:05/03/18 08:14:02 ID:???
魔王 ルドラ

ヒンドゥー教における「荒ぶる神」。サイクロンの神格化された存在。
黄金の装飾品で飾った、赤褐色の強靭な肉体を有する。
ルドラは一度逆鱗に触れると誰も手を付けられず、
宇宙のすべてを破壊しつくすまで暴れ狂う。
また、彼は弓の達人であり、標的を正確無比に射抜くことができるが、
その弓は時に人々に向けられることもあるという。
このような破壊的な性格ゆえか、ブータパティ(魔王)の別名を持っている。

「脅し」
「ヤブサメショット」
「ギガ・サイクロン」
(ペルソナ2の合体魔法から拝借した専用スキル。
 敵全体に衝撃属性の特大ダメージ)

大物CHAOS悪魔(*´Д`)ハァハァ
昔のシヴァは乱暴者だったのね
68ゲーム好き名無しさん:05/03/18 09:20:40 ID:???
>>67
元宇宙主宰神でマルト神群の父だし、リグ・ヴェーダでは賛歌を捧げられる存在だから魔王はふさわしくない。
やっぱシヴァ同様破壊神の名がふさわしそう(ちゃんと恵みを与える力もあるそうだしな)。
69ゲーム好き名無しさん:05/03/18 11:46:59 ID:???
魔王(または天魔) クンバカルナ

「マハーバーラタ」に登場するラクシャーサ。腕力と幻術において並ぶもののない勇者とされ、6本の腕を持つ。
ラーヴァナ率いるラクシャーサ軍団でも強大な存在で、ハヌマーンらの神猿軍団を喰い散らして大損害を与える。
最期はラクシュマナのブラフマーストラで焼かれ、敗れ去った。

ハントスキルが真シリーズでも生かせるなら「まるかじり」、「喰い散らし」とかを使ったら面白そう。
あと「デモンレイブ(デスバウンドでも可)」、「ダークミラージュ」も使いそうだな。
70ゲーム好き名無しさん:05/03/18 13:13:07 ID:???
凶鳥 ペリュトン

鳥の羽と胴体・鹿の頭と足を持つ怪物であり、
アトランティスに住むものとも、ローマを滅ぼす存在とも言われている。
太陽に当たるとその影が人型になることから、
神の加護を失った罪人のなれの果てであるとされる。
カルタゴ遠征中のスピキオ軍を集団で襲撃したという逸話も残っており、
人間の使う普通の武器では傷一つ付けられなかったと記録されている。
彼らは自分たちの本当の影を取り戻そうとして、
半ば愉しむかのように生きた人間を襲っているという。


「暴れまくり」「羽ばたき」「デスタッチ」
呪殺無効、物理に強い/電撃・破魔に弱い

どちらかと言えば、怪物より悪霊に近いので、
種族は妖獣ではなく凶鳥。
RPGではわりと一般的なモンスターらしいから、
メガテンには出そうにないか・・・
71ゲーム好き名無しさん:05/03/18 13:38:15 ID:???
ミノタウロス再登場希望、妖鬼とかで。
72ゲーム好き名無しさん:05/03/18 19:23:09 ID:???
女神 フリッグ

北欧神話において、女神たちの頂点に立つ女王であり、オーディンの妻。
純白(黒であるとも言われる)のマントと黄金のネックレスを身につけており、
同じく北欧のフレイア、ローマのウェヌスと同一視される。
その名前には「愛されるもの」という意味があり、
事実多くの神々に慕われる存在とされる。

フリッグがつけているネックレスは、ドヴェルグたちに命じて
夫オーディンの黄金像を削って作らせたものである。
このことが原因で一時的に夫に逃げられたが、結局は円満に解決したらしい。


オーディンばっかりだと不公平かと思って・・・。
デザインはオーディンが黒マントなので、
こちらは白マントを推したい。
ネックレスのエピソードが作中に出てくると(*´Д`)ハァハァなんだが・・・
73ゲーム好き名無しさん:05/03/19 13:58:43 ID:???
悪霊 モーラ

主に東欧、スラブ民族の国々に語り継がれる少女の悪霊。
真夜中に人の寝室に忍び込んで心臓から血を吸い、
胸を圧迫して死に至らしめる。
同じ夢魔に属するサキュバスやインキュバスと決定的に違うのは、
快楽を伴わず、苦しみのうちに殺されてしまうことである。
いろいろな動物に化けたり、
鍵穴などとの小さな隙間から部屋へ忍び込んだりすることができる。

モーラは、北欧の民間伝承に存在する夢魔と同じく、
昼間は人間で夜になると夢魔になるとされる。
そのことは、真夜中に現れたモーラを退治すると翌朝その場所に人間の死体が横たわっていた、
という言い伝えが物語っている。

なお、部屋の前に箒を逆さに置いたり、鍵穴をふさいだり、ニンニクを用意しておけば、
モーラには襲われないといわれる。

ドルミナー
吸血
ムド

DDS2の亀さんじゃないよ
74ゲーム好き名無しさん:05/03/20 11:16:21 ID:b8dYFeeW
地震キター
75ゲーム好き名無しさん:05/03/20 15:04:51 ID:???
龍王 ヨルムンガルド

北欧、ゲルマン神話に語られる巨大な蛇の怪物。
ロキと女巨人アングルボザとの間に生まれた彼は、
他の神々に気味悪がられて、海に捨てられてしまった。
ところが海の中でどんどん成長して巨大化し、
世界(ミドガルズ)をぐるりと取り囲むに至った。
ラグナロクでは陸に上がって毒を撒き散らしながら大暴れするが、
トールと相打ちして死ぬ。
別名ミドガルズオルム。

けっこう有名だがメガテンシリーズにはまだ未登場だったと思う。

「冥界破」「毒ガスブレス」「雄叫び」
呪殺反射、破魔・衝撃無効、物理に強い/電撃に弱い(トール絡みの逸話が多いので)
76ゲーム好き名無しさん:05/03/20 16:05:34 ID:???
ティシポネ メガイラ アレクト

ノクタンで運命の三女神でたので復讐の三女神。いや、FSSなんだけど言うな。
77ゲーム好き名無しさん:05/03/20 16:06:47 ID:???
魔神転生2に邪龍として出てる
扱いは結構良くてヴリトラに次ぐ高レベル
78ゲーム好き名無しさん:05/03/20 18:16:24 ID:???
>>76
フリアイという総称で真Uに出てきたんだな、これが

半人半鳥シチュで最近面白かったのはアバタールチューナーのシエロ(ディアウス)だな。
ディアウスは名前を借りただけと言えなくもないが。
79ゲーム好き名無しさん:05/03/20 22:32:43 ID:???
龍神 ファラク

イスラム教における世界蛇。千一夜物語にて、天使が説明した世界の構造として、
大地は巨大な天使が支えており、その下にルビーの岩山や聖なる牡牛クジャタ、巨大魚バハムート、
海や空気の層、火の層があり、その下にファラクという巨大な蛇がいてその口の中に6つの冥府があるという。
ファラクは唯一神アッラーに対して謙虚に振舞わない愚か者たちを世界ごとでも口中の冥府に飲み込んでしまうのである。

破魔・呪殺無効でスキル まるかじり、まる呑み ありだね。
80ゲーム好き名無しさん:2005/03/21(月) 20:11:11 ID:XzSaCxZ5
魔獣 インドリク

ロシアに伝わる巨大な獣。姿はクジラに似る。
地中に棲息し、巨大な牙でトンネルを掘り進み河や湖に水を引き込み、地震を起こす。
同様の怪物は「キルークヌック」の名でエスキモーの間にも伝わっている。
地中から発見されるマンモスの凍結死体から想像されたもの。
81ゲーム好き名無しさん:2005/03/21(月) 20:58:51 ID:th7rwaSe
やっぱベルゼブブ様だろ
82子熊 ◆xT2JzzrK2k :2005/03/22(火) 00:18:19 ID:???
エリニュス三姉妹はペソに出てたよな
83ゲーム好き名無しさん:2005/03/22(火) 18:00:03 ID:???
妖鬼 アイニ

ソロモン王に封印された72厨魔神の一で、法律の知識に優れる。
毒蛇にまたがり、蛇・猫・人の3つの首があり、
人の額には二つの五芒星形が刻まれている。
この世のすべてを焼き尽くそうとして、
右手に持つ決して消えない松明であらゆるものに放火するという。

地獄の業火、マハラギ、脅し
火炎反射/氷結に弱い

先制で地獄の業火を連発されたら、さぞかし恐いことだろうな〜
84ゲーム好き名無しさん:2005/03/22(火) 18:28:03 ID:???
大天使 エルリム

「ユダヤ人の伝説」において、第三の天から植物を見守っている巨大な天使と記される。
エルリムは七万の口と舌がある七万の頭があり、その舌1つ1つが独立している。
そしてそれぞれが神に観察結果を報告するのである。

つまり1つの頭に口が7万ほどあって、
そんな頭が7万もあると…。
どんなデザインになるのか創造もつかんな((((;゚д゚)))

破魔反射、植物つながりで火炎に弱い
85ゲーム好き名無しさん:2005/03/22(火) 19:12:27 ID:???
きれいなヘカトンケイルなんだよ、きっと
86ゲーム好き名無しさん:2005/03/22(火) 21:44:41 ID:???
鬼女 サタナ

スキタイのナルト叙事詩で語られる賢女にして魔女。
サタナは美しい水の精ゼラセが死後聖ジョージに死姦(!)されて生まれた娘で、母の美貌と魔力を受け継いだ。
勇者ウリュズメグに拾われ妹として育てられるが、後に策略で彼を婦人から寝取って妻となった。
だがその知恵や魔力で夫や勇者バトラズを護り助ける賢女としても活躍している。


女はコワイね。            ブフ系無効+ブフ系精神系魔法が得意そう。
87ゲーム好き名無しさん:2005/03/23(水) 12:21:01 ID:???
愛は奇麗事だけじゃない罠、略奪愛も愛よナー


大天使 アータル

アフラ・マズダの息子ともされるゾロアスター教における有力な火の神、ヤザタ。アジ・ダハーカと対立する。
アータルは数あるヤザタの中でも特に力のある一柱であり、王の権力を象徴するクワルナフ(光輪)を巡って
アジ・ダハーカと激戦を繰り広げる。拝火教とも呼ばれるゾロアスター教で火の神が重視されるのは当然であろう。

アギ系は当然得意だな。例のクリーチャー系デザインを赤いボディーカラーで。
88ゲーム好き名無しさん:2005/03/23(水) 14:28:04 ID:???
地味に盛り上がってきて嬉しい
サタソ(*´Д`)ハァハァ


魔神 レセフ

フェニキアの疫病の神。
疫病を広範囲に撒き散らす様を、
無数の矢を射ることに例えて「矢の王」とも称される。
逆に、レセフに祈ることで病魔から逃れられるとも考えられた。
メソポタミアのナムタルやパズスのような存在。

また、戦いの神でもあり、アナトの夫とされることもあった。
なお、エジプト神話にも武装して戦う神の姿で登場する。


「ベノンザッパー」所持は確実だな。
邪神だとパズスと被るので魔神に。
89ゲーム好き名無しさん:2005/03/23(水) 19:12:59 ID:???
邪神 ヴィラバードラ

インドのヒンドゥー聖典『プラーナ』で語られる「運命の火のごときもの」。
シヴァの怒りから生み出された、シヴァのネガティブマインドとも言える存在。
シヴァ神妃パールヴァティのサティ時代の父、ダクシャが再びシヴァを神々の祭儀に招かない事態が起こった。
度重なる無礼にシヴァは怒り、ヴィラバードラを始めとする魔物達を生み出して祭儀の場を徹底的に破壊させた。
その威力は大地が揺れ、風は吼え、海も荒れ狂い、インドラ、ヤマ、ミトラ、アグニといった神々がなす術もなく打ち倒された。
最終的にはダクシャの謝罪、またはヴィシュヌの仲裁でシヴァは怒りをようやく収めたという。

三主神、結構争ったりもするんだよな。体色はドス黒く、アギ・ムド・メギド系を使うって感じか。
90ゲーム好き名無しさん:2005/03/23(水) 21:49:55 ID:???
女神 タケハヅチ

建葉槌命。倭文神(しどりのかみ)とも。織物の神とも、武神ともされる不思議な神格。
国譲りにおいて、抵抗する地祇達を次々と平らげていたフツヌシ・タケミカヅチだったが、
唯一アマノカガセオ(アマツミカボシ)は打ち倒す事ができなかった。
そんな中で遣わされたタケハヅチによって最終的には「服いぬ(降伏した)」とされる。懐柔したんかどうか。
織物の神として祀られることが多く、「倭文帯」という古代衣装の名にも現れている。
その一方、カガセオが変化した宿魂石を蹴り砕いたという猛々しい説話も伝わる。

謎めいてて強い女は好きです(神様だが)。交渉スキルと蹴り技系スキルが欲しい。
91ゲーム好き名無しさん:2005/03/25(金) 00:24:32 ID:???
邪神 池田大作
92ゲーム好き名無しさん:2005/03/25(金) 01:13:05 ID:???
人によっては英雄だからねぇ
93ゲーム好き名無しさん:2005/03/25(金) 10:14:07 ID:???
邪鬼 ケレ

シベリア北東部に住むチュクチ族に伝わる魔物・悪霊・病魔。
地下に住んでいて時々地上に出ては人間に危害を加えるが、人間側が知恵で勝利する事が多い。
悪天候が続いて猟のできない時に、チュクチの男達は一軒の家に集まり物語ることで風を静める手段とした。
魔物ケレは格好の題材であり、人を喰うとされることもあれば、子供に悪戯をする程度で語られる事もある。
とりあえず、ロシアのアニメで真っ黒で四本腕の可愛らしいデザインがあって面白そうだった。

まぁ毒ガスブレスとテンタラフーは持ってるかな?
94ゲーム好き名無しさん:2005/03/26(土) 11:36:56 ID:???
堕天使 ストラス

ソロモン王に封印された72厨魔神の一。
銀の爪と赤く縁取られた眼を持つカラスの姿をとる。
薬草・宝石・占星術・魔術の知識に優れる。


いまいち個性が薄いな
スキルはひっかき系と羽ばたきくらいか
95ゲーム好き名無しさん:2005/03/26(土) 11:42:33 ID:???
軍神 インドラーニー

ヒンドゥー教のインドラの妻。
夫と同じく稲妻の使い手で、黄金の身体を持つ。
巨像を駆り、金剛の杵を振るって魔神らと戦う。


言うまでもなく電撃系スキルが得意だろう
96ゲーム好き名無しさん:2005/03/26(土) 11:52:58 ID:???
>94
ストラスはサマナーで出ていたな
97ゲーム好き名無しさん:2005/03/26(土) 12:00:50 ID:???
ヴァーユ (天魔、幻魔、破壊神あたり)

「リグ・ヴェーダ」に登場する自然神の一。風が神格化された存在。
白い旗を持ち、鹿に乗った姿で描かれる。
風を操って敵を退散させたり、風に乗せて人々に恵みを与えるという。
メール山麓に住むガンダルヴァ族の王であるとされる。

一説によれば、ヴァーユはスリランカを生み出した者であると言われる。
彼は非常に好戦的な性格をしており、自分の力を試したいという欲求から、
メール山へ風を送り込んで吹き飛ばそうとした。
それを防いでいたのがガルーダで、両者の力比べは1年間に渡った。
ところがある日、ガルーダは小用ができてメール山を留守にしてしまう。
ヴァーユはその隙を突いて風を送った。
するとメール山頂は吹き飛んで南の海に落下し、現在のスリランカとなった。


宝探し(*´Д`)ハァハァ
竜巻(*´Д`)ハァハァ
衝撃反射(*´Д`)ハァハァ
98ゲーム好き名無しさん:2005/03/26(土) 12:39:03 ID:???
>>97
魔神Uで天魔扱いだったから、破壊神でもおかしくはないな。昔は三大主神扱いだった事もあるのさ…。
99ゲーム好き名無しさん:2005/03/26(土) 13:42:38 ID:???
大天使 ヨフィエル

その名は「神の美」の意味し、ザフキエルとともに土星を司る。
知識の実を守り、またアダムとイヴをエデンから追放する役を担った。
ノアの3人の息子を見守ったのも、このヨフィエルとされる。
シンボルは燃え盛る剣であり、智天使(ケルビム)の指揮官でもある。
別名イオフィエル、ゾフィエル、ジョフィエル。

燃え盛る剣→プロミネンス
楽園追放→天罰
知識の実→マカカジャ
100ゲーム好き名無しさん:2005/03/26(土) 14:23:50 ID:???
妖魔 カソゴナガ

南米アルゼンチンのチャコ族に伝わる雷の女精霊。
天空からぶら下がり、雷鳴と雨をもたらすという。
ハングドマン女性版な感じで、ただしこっちは微笑んでる女性で。…なんか怖いぞ。

ジオ・ブフ系デフォ持ちで。
101ゲーム好き名無しさん:2005/03/27(日) 09:21:08 ID:???
悪霊 サイギョウジユユコ

冥界にある屋敷「白玉楼」に住む亡霊の姫。死を操る程度の能力を持ち、
彼女に殺されるとその魂は輪廻せずに、永遠に白玉楼に留まることになる。
生前は良家の娘でその頃から死霊を操る程度の
能力があったが、それ故に妖樹を封じる人柱にされ、その封印がある限り
彼女もまた転生することはない。幽霊になった時に生前の記憶を失っている。


昇天しない仕様なので破魔無効、呪殺反射で。
所持魔法にはムドオン、マハムド、丸かじりは外せないね。
ちなみに元ネタは東方妖々夢という同人STG。
102ゲーム好き名無しさん:2005/03/27(日) 09:33:55 ID:???
妖樹 サイギョウアヤカシ

見る人間を魅き付けて止まない桜の大木。最初はただ魅了するだけだったが、
樹齢を重ねるうちに死をもたらし妖魔を集める強力な魔性に変じた。
その根の下には西行寺幽々子の骸が埋まって結界を張って封印している。
そのため、この桜が満開になることがないが、魔性はまだ健在である。
どんな経緯を経てか、今は白玉楼の庭にある。


スキルやらはユユコの上位互換で。マリンカリンや専用スキルで魅了即死の
コンボ技があるといいなぁ。
103ゲーム好き名無しさん:2005/03/27(日) 10:06:35 ID:???
幽鬼 コンパクヨウム

西行寺家に代々仕える庭師の家系、魂魄家の末裔。
半人半霊という変わった体質の血筋で、自身の幽霊を常にまとわり付かせている。
二百由旬あるとする白玉楼の庭の木を、師である祖父から授かった妖怪が鍛えたと言う
二振りの妖刀「白楼剣」「楼観剣」で剪定したり、幽々子の世話をしたりしている。
一流の剣士でもあり、庭師兼幽々子の剣術指南役兼警護を担当しているが
自分ではまだ未熟だと思っている。口癖は「斬れば判る、斬れば剣が教えてくれる」。物騒。

西行妖の根元に人柱が埋まってる事を文献で知った幽々子は、全くの興味本位で
死体を封印している西行妖を満開にして封印を解き、その死体を蘇らせようとした。
その時に桜を満開にさせるための春を集めたのが彼女である。
が、結局その企みは失敗に終わり、幽々子は妖樹が死体を封印しているのではなく
死体が妖樹を封印している事、その死体が自分である事を知らぬままに終わる。


所持スキルは虚空斬波とタルカジャのみでお願いしますw
104ゲーム好き名無しさん:2005/03/27(日) 22:53:33 ID:???
魔人 御行の又市

105ゲーム好き名無しさん:2005/03/28(月) 13:55:10 ID:???
地母神 ニルリティ

インドの死・不幸を司る黒い女神。だが地上に子孫を残したり、西南方向の守護神ともされる。


いやー、面白いね、「光の王」。とりあえず呪殺無効・ムド系・ネクロマ持ちで。
106ゲーム好き名無しさん:2005/03/29(火) 00:07:20 ID:???
幽鬼 でんしゃおとこ

女性に好かれた事の無い根暗な男が、
ネットと現実の区別が出来ずに妄想が実体化した悪魔。

【毒男共の後押し】全カジャ系MAX…になった気になる
107ゲーム好き名無しさん:2005/03/30(水) 17:42:50 ID:???
英雄 オナン
108ゲーム好き名無しさん:2005/03/30(水) 18:20:10 ID:???
前スレに出ていた悪魔をリストにしようと思ったけど
あまりの数の多さに(*゚∀゚)アヒャりそうになった
109ゲーム好き名無しさん:2005/03/30(水) 18:31:35 ID:???
110ゲーム好き名無しさん:2005/03/31(木) 01:33:45 ID:???
>>108
前スレで個人的に気に入った悪魔は、

魔人 NABATA(だっけ?長崎のヤツ)
魔人 カトウ
外道 デ・ジ・キャラット(ネコマタ関係の話で出てたw)

この辺かなぁ。
111ゲーム好き名無しさん:2005/03/31(木) 01:38:41 ID:???
「NEVATA」でした。
112ゲーム好き名無しさん:2005/03/31(木) 14:12:29 ID:???
邪神 堕辰子

羽生蛇村で奉られている神。堕辰子の血を飲んだ者は永遠に生き続けると言われる。
鳴き声はサイレンの音に似ていると言う。
113ゲーム好き名無しさん:2005/03/31(木) 15:45:31 ID:???
魔王 ルキフグス(再登場してくれ〜〜〜

堕天使の宰相を務め、世界の富と財宝の管理をルシファーから一任されている。
3本のねじれた角と、蹄のある足、大きな目をもつ。
数十年後に魂を差し出す条件で、願い事を叶えてくれるという。
バール、アガレス、マルバスは彼の部下である。

破魔・呪殺反射、バッドステータス攻撃無効

テトラカーン マカラカーン メギドラ ヘルズアイ
静天の契り 宝探し ポリス・グローブ(1) パンデモニウム(2)

(1)戦利品(マッカ、アイテム)が増える。専用スキル。
(2)メギドラオン+精神属性バッステをランダムで付着。専用スキル。
114ゲーム好き名無しさん:2005/03/31(木) 22:40:47 ID:???
英雄 無名

十歩一殺という技の使い手。始皇帝の命を狙う。
115ゲーム好き名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:12:11 ID:???
秘神(または女神、天津神) イシコリドメ

伊斯許理度売命、または石凝姥命。三種の神器の一つ、八咫鏡(やたのかがみ)を作ったとされる老女神。
イシコリドメとは石を切り出して型にして鉄を流し固めて鏡をこしらえる老女、という意味。
おばちゃん風じゃなくてインテリな老女キャラも希望したい今日この頃…。

スキルは鏡の女神という事でテトラカーン・マカラカーン・ライトマありで。
116ゲーム好き名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:02:56 ID:3/e97RPP
鬼神 前鬼 ・後鬼
安部清明が使役してた鬼。
117ゲーム好き名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:06:40 ID:???
十二神将まで総出演してるのに何を今さら。
118ゲーム好き名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:00:56 ID:???
前鬼 ・後鬼は  役小角  が使役した鬼だし、一応真Tで登場済


>>117
清明の十二神将とは別物だけどな>仏教十二神将
119ゲーム好き名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:11:12 ID:???
秘神 オビンズルさま

特に栃木県周辺に信仰がある撫で仏の神。病ある者はその像の患部に当たる部分をさする事で病が治るとされる。
伝説では元々ビンズルハラダという名の釈迦の弟子であり、長く俗世にとどまり衆生を救済したという。
中国からビンズルハラダの像が伝えられるとそのつるつる頭の親しみやすさからか、庶民に身近な仏として
寺院の片隅に置かれるようになった。除病の功徳があると信じられたオビンズルさまの像はあちこちを撫でられ、
特に頭部がつるつるピカピカになってしまったものがよく見られるという。

実効があるかどうかは問題ではないっす。まぁぴかぴか頭の坊さんビジュアルで。「〜ディ」系魔法は得意そう。
120ゲーム好き名無しさん:スパス暦2665/04/01(金) 22:26:48 ID:???
英雄 コウメイ
出現するとジャーンジャーンって音がなる。
121ゲーム好き名無しさん:スパス暦2665/04/01(金) 22:51:01 ID:???
>>120
木人形だから、ドラの音でハッタリですか?w
122ゲーム好き名無しさん:スパス暦2005/04/02(土) 10:25:54 ID:???
夜魔 痴女

淫魔の一種で、顔も体も選ぶ
123ゲーム好き名無しさん:スパス暦2005/04/02(土) 11:17:41 ID:???
外道 フラウドトーカー

他の悪魔を装い、交渉を持ちかけ金やアイテムを巻き上げて去っていってしまう悪魔。要は詐欺師の悪魔化。
交渉で仲魔にするのは不可能、あるいは極めて困難である。どこかに振り込んでくれと言われるかもしれない。

合体で作って交渉専用で使うとかナー。
124ゲーム好き名無しさん:スパス暦2005年,2005/04/02(土) 18:58:19 ID:???
邪神 アドラメルク

孔雀に化けることができる地獄の尚書長。
また、地獄の王の衣装部屋係をも務める。
悪魔上級議会においては議長の座にあり、
アッシリア人の崇拝の対象となった。
アドラメルクの祭壇では、小さな子どもを焼いて生け贄として捧げられた。


ラビ(ユダヤ教の宗教指導者)の姿をとる悪魔なので、
思い切ってLAWの邪神と考えてみる。
デザインはぜひ「女神異聞録」のお美しい姿で…(*´Д`)
125ゲーム好き名無しさん:スパス暦2005年,2005/04/02(土) 19:08:39 ID:???
堕天使 ハゲンティ

ソロモン王72厨の一。錬金術に通じた有翼総統。
黄金の角とグリフォンの翼をもつ雄牛の姿をとる。
人間の姿をとることもでき、その場合は赤い肌と黒い髪の男になる。
手で触れるだけで水を酒に、鉄や銅を金に変化させる力を持っている。

スキル
「羽ばたき」「宝探し」「ドランクスマイル」

デザインは真1のケルプみたいな感じかねぇ・・・
126ゲーム好き名無しさん:スパス暦2005年,2005/04/02(土) 19:16:51 ID:???
魔王 バシン

地獄の大公の一人。
蒼ざめた馬に乗り、バシン自身も蒼ざめた男の姿をしている。
薬草や宝石の知識に優れている。
空を飛んで人間を遠くまで運ぶことができ、
その素早さは地獄でも随一とされる。
また、ルシファーに勝るとも劣らない屈強な身体を持ち、
それは地獄の業火にも耐えうるという。


火炎反射、破魔・呪殺無効、物理に強い
DARK系としては珍しい、補助・回復が得意なタイプだと思ふ
127ゲーム好き名無しさん:2005/04/03(日) 14:48:46 ID:???
龍王 タニウハ

ニュージーランド、マオリ族に伝わるトカゲに似た竜。伝説の地ハワイキからやって来たとされる。
先住民を襲ったり退治される話が伝わる一方、水路や川・湖を作り、供え物を捧げれば守ってくれるとも。
深い水の底に住んでおり、海に出る時にはクジラやオオザメの姿にもなるという。


アイスブレス、水の壁は持ってていいかなと。
128ゲーム好き名無しさん:2005/04/03(日) 21:38:20 ID:???
軍神(または鬼神) モン

アフガニスタンのイスラム教が広まる前に信仰された英雄神・戦神。至高神イムラの長男とされた。
黄金の弓矢をもつ戦士か背中を丸めた牡牛の姿で表現され、天地を媒介し人々の祈りを天空に届ける。
災厄をもたらす悪魔や巨人から人々を守り、天候・流氷の神として雲や霧を支配し、その足跡は
氷河となって残ったという。

ダークミラージュとブフ系魔法持ち、弓矢の乱れ撃ち系攻撃有りで。
129ゲーム好き名無しさん:2005/04/04(月) 11:16:17 ID:???
邪神 ジェネラルジオング

全次元破壊を狙う謎の機械生命体。
いつ、どこで、誰が、なんの目的で創ったかは謎である。
人間の負の感情とガンダミウム合金を好む。
他者の洗脳も得意とする。
最後は友情、愛、希望などの力の前に屈し完全消滅する。
130ゲーム好き名無しさん:2005/04/04(月) 11:28:51 ID:???
ガンダミウム=マグネタイト?
131ゲーム好き名無しさん:2005/04/04(月) 14:19:51 ID:???
ニヌルタ(破壊神、鬼神、軍神)

メソポタミアの青銅器の神。秩序と創造を司っている。
好戦的な性格をしており、生ける山「クル」と戦っている。
クルはニヌルタに向かって次々と「緑色の石」(酸化銅)を投げつけるが、
彼はそれらを難なく砕いてみせる。
そして配下の職人に命じて赤色の物質(銅)に変えさせた。
こうすることで、クルはやがて無力化し、赤い山へと姿を変えた。
以降、クルは楽園になったという。
別名ニンゲルス。

マハラギオン
タルカジャ
地獄突き
宝探し

銅の精錬の神話なんだそーな
132ゲーム好き名無しさん:2005/04/04(月) 14:29:12 ID:???
アシュラ

インドにおいては「悪魔」そのものを指し、
別名として修羅、非天、無酒などがある。
必ずしも悪い意味で使われるわけではなく、
ゾロアスター教のアフラ・マズダのような特殊な神格を指す場合もある。
仏教では八部衆の一で仏法の守護者。

八相発破
マハムドオン
テンタラフー

種族は神族か鬼神族。自分としては邪神を推したい(*´Д`)ハァハァ
133ゲーム好き名無しさん:2005/04/04(月) 14:29:38 ID:???
なぜアンズーの話が出ない、二ヌルタ(ニンギルス)絡みで語らない訳にゃいかない。
134ゲーム好き名無しさん:2005/04/04(月) 20:18:19 ID:???
地母神 ポリアフ

ハワイの最高峰、マウナケア山の雪の女神。噴火の女神ペレとは喧嘩が多いとされる。
ポリアフは雪を象徴する白いマントを身に付けた美しい女神で、人間に混じって
サーフィンを楽しんだりする事もあるのだという。
だがペレの灼熱の熱さや不誠実な求婚に対しては凍てつく寒さで対するという。

気さくだけどクールな女神さまらしい。ブフ系持ち。ペレとは喧嘩友達っぽい関係かも。
135ゲーム好き名無しさん:2005/04/04(月) 22:57:19 ID:???
幻魔 ノヤウタサプ

アイヌのヨモギの神秘的な力を象徴するカムイ。英雄神オキクルミは長く地上に留まり人々に文化を
伝えてきたが、家族に対する人間の無礼に腹を立て、ついにカムイモシリに帰ってしまう。
しかし残される人々を思ってかオオヨモギの束からノヤウタサプを創り出し、魔物から人々が身を守る助けとした。
ノヤウタサプは胸と両手両足合わせて5つの心臓を持ち、通常のカムイの5倍の強さなのだという。

人造人間のかほりが…。物理攻撃技&タルカジャ持ち位で。
136ゲーム好き名無しさん:2005/04/05(火) 10:16:21 ID:???
アストー・ヴィダーツ(死神、魔人)

「肉体の粉砕者」の意味を持つ、古代ペルシアの死神。
決して避けることのできない宿命である「死」を司り、
比類なき力の持ち主であるとされた。
母親の胎内の赤子を含めた、全ての人間に死をもたらそうとして、
虎視眈々と目を光らせている。
流産が起こるのもこの悪魔のせいだと言われる。

人間はこの世に生まれたときから、
アストー・ヴィダーツの投げ縄に囚われており、
善人であれば死んだときに縄が解き放たれるが、
悪人であれば縄を引かれて地獄に堕とされてしまうという伝承もある。

ヘルズアイ
火砕烈風破
九十九螺旋撃(専用スキル/敵全体に物理攻撃&BINDの追加効果)

死神(*´Д`)ハァハァ
137ゲーム好き名無しさん:2005/04/07(木) 10:06:48 ID:???
秘神 エロス

ギリシャの愛欲の男性神。元々は大地母神ガイアの子とされる古い神だったが、
後に同じ愛の神であるアフロディーテの息子と位置づけられた。エロスの方が性愛要素が強い。
翼持つ情熱の若い美男子の姿であり、金の矢で射られた者は恋情の虜になり、
また鉛の矢で射られた者は嫌悪の情にかられる。ローマ神話のキューピッドにあたる。

プシュケとの恋物語は好きだ。インドのカーマとかぶっちゃいそうなのがなぁ。絶世の肉体を使ってもいいな。
138ゲーム好き名無しさん:2005/04/07(木) 14:09:55 ID:???
神獣 スラビ

ヒンドゥー神話でブラフマーがアムリタのエキスから創造した神牛。
全ての牛の大いなる母たる存在であり、シヴァの聖牛ナンディも彼女の子供。
聖仙ヴァシシュタの庵に住み、人々の願いをミルクの様に出して叶えるとされる。

某ネットゲーじゃ凶暴モンスター扱いさ…。真っ白い牛のイラストが多い模様。
仲魔としては回復魔法に長けた扱いでいいかと。
139ゲーム好き名無しさん:2005/04/08(金) 02:07:23 ID:???
マシン リバティースタチュー

クグツシの操る人形の究極形。
自由の女神である。
勢力の衰えつつあるガイア教のどこに、
それほどの魔力を持つクグツシが居たのかは不明である。

一体しか無いからボス扱いで。Lv60くらい?
名前が長すぎで表示がバグりそうだw
メガテン史上最長の悪魔の名前って「プーシャヤンスタ」かな?8文字。
140ゲーム好き名無しさん:2005/04/08(金) 03:44:43 ID:???
電撃や地変に弱いのか。
141ゲーム好き名無しさん:2005/04/08(金) 18:24:58 ID:???
アメノミナカヌシが出るとしたら種族は何になるんだろう・・・
神霊・威霊・魔神あたり?
142ゲーム好き名無しさん:2005/04/08(金) 20:09:25 ID:???
威霊か神霊だろうな。ニュートラルっぽいけど。
143ゲーム好き名無しさん:2005/04/08(金) 23:34:38 ID:???
>>139
メガテン史上、一番長い悪魔の名前は、
「プロトガルガンチュア」の10文字かな。
144ゲーム好き名無しさん:2005/04/08(金) 23:48:44 ID:???
英雄 郭靖
南宋時代を駆け抜けた武術家。武術家として大成するが娘の育て方は失敗した。
145ゲーム好き名無しさん:2005/04/09(土) 10:32:40 ID:???
聖獣 コタンコロカムイ

アイヌで神聖視されるシマフクロウのカムイの一つ。「村を守護するカムイ」を意味する名。
北海道で最大級の猛禽類であるシマフクロウは目が正面に位置している特徴的な顔立ちや暗視能力から、
格の高いカムイの顕現体とされたのである。最古のカムイの一つともされ、夜の世界の悪しきカムイ達から人間を守る。

スクンダ系無効とか。ハマも使うし、羽毛がええかんじ。
146145:2005/04/09(土) 10:34:51 ID:???
霊鳥でもよかったな。
147ゲーム好き名無しさん:2005/04/10(日) 12:21:48 ID:???
神樹 ショチピルリ

アステカの花の王を意味する名を持つ神。ショチピリとも。夏を象徴する赤ら顔の若者の姿で表される事が多い。
太陽の恵みの側面やトウモロコシの収穫の喜びも司るという。

花や蝶をあしらった南米人な感じで。回復系持ちだけど火炎攻撃にも耐性があるとか。
148ゲーム好き名無しさん:2005/04/10(日) 22:39:19 ID:???
珍獣 スアージホワイト

東京の下水道に生息すると囁かれる真っ白いワニ。人間が放したペットのワニが成長・増殖したものだとも。
都市伝説系デス。元はニューヨークのお話だったとか。ワニだし、スキルは暴れまくり、喰いちぎり位かな。
149ゲーム好き名無しさん:2005/04/11(月) 00:14:40 ID:???
地母神 ペンデンハモ

チベット仏教における吉祥天(仏教化したラクシュミ)の憤怒形。
生首や髑髏のアクセサリーや髑髏杯・武器を身に付け、悪人を皆殺しにする恐ろしい女神。
逆に言えば善人にとっては恐ろしい存在ではない。

カーリーの代わりに出してみるのもいいかと…。
150ゲーム好き名無しさん:2005/04/11(月) 12:57:09 ID:???
ラクシュミを育てると変異するなんてのもいいかも
151ゲーム好き名無しさん:2005/04/11(月) 14:01:18 ID:???
幻魔 フォルセティ

北欧神話の裁判官。その名は「救いの席」を意味し、
黄金の柱と銀の屋根で作られた宮殿「グリニトル」で、様々な神や人の話に耳を傾けている。
非常に公正な裁きを下し、その判決には決して誤りが無いと言われる。

破魔・衝撃無効

スキル
 ジャッジメント
 スクカジャ
 ラクカジャ
152ゲーム好き名無しさん:2005/04/14(木) 12:50:08 ID:???
邪鬼 セトダイショウ

瀬戸陶器が集まってできた付喪神

呪殺・バットステータス無効 火炎に強い 物理に弱い

イナヅマ突き
パララニードル
肉弾


ガシャドクロに負けないお茶目妖怪です。
153ゲーム好き名無しさん:2005/04/14(木) 23:17:33 ID:???
女神 セオリツヒメ

瀬織津比売神。死の穢れを祓い、川から流し去って清めてくれる水の女神。
「延喜式」中の大祓詞(オオハラエノコトバ)に祓戸四神の一柱として登場する。
高い山から勢いよく流れ落ちる滝や川の水力で罪や穢れを大海原へ押し出す力を司るのだ。
記紀に記載の無い謎の神だが、遠野地方で信仰があったり、また記紀より古い神だったという説もある。

遠野物語にちょっとかすりそうです。ブフ・ムド系無効、ポズムディ、パララディ、カーズディ持ちで。
154ゲーム好き名無しさん:2005/04/16(土) 19:27:14 ID:???
女神 城戸沙織
アテナの化身と言われる少女。矢が刺さったり、人柱にされたりしたが最終的には地上を壊滅させようとした
ハーデスを倒した。
155ゲーム好き名無しさん:2005/04/16(土) 23:07:36 ID:???
幼少期の星矢を馬扱いしたりする振る舞いは子供心に酷杉だと思ったZE…>紫髪の女
156ゲーム好き名無しさん:2005/04/17(日) 08:43:28 ID:???
外道 モリゾー

特徴:かわいくない
使用技:環境破壊 弁当廃棄
157ゲーム好き名無しさん:2005/04/18(月) 13:37:15 ID:???
妖獣 ナックラヴィー

スコットランド、オークニー諸島周辺で伝えられる邪悪な海の妖精。
上半身人間、下半身馬とケンタウロスにも似ているが、皮膚がなく全身の血管や筋肉がむき出しになっている。
時折海から上がってきては猛毒の息を吐いて作物を枯らし、人間や家畜を貪り喰らっていくのだという。
淡水を弱点にしており、川の流れを渡る事はできない。

アナトミーなケンタウロスと思いねぇ。ブフ系に強くて、もちろん毒ガスブレスは使うな。
158ゲーム好き名無しさん:2005/04/20(水) 15:42:41 ID:???
お前らただ神話や伝記のコメントパクってるだけで寒い。
159ゲーム好き名無しさん:2005/04/20(水) 21:13:43 ID:???
>>158
わかってないなぁ、神話エピソードにちなんでどんなメガテン的スキルを持たせるか妄想するのが楽しいんじゃないかね。
一からそれっぽくでっち上げても構わんのだし。
160ゲーム好き名無しさん:2005/04/20(水) 22:59:26 ID:???
秘神 ドウソジン

道祖神。古い日本の集落や道辻で祀られて来た石像神。
その姿は僧形から丸石、並び立つ男女から男女の抱き合うものまで様々である。
村落の素朴な守りや旅人の安全、性の守護神まで庶民の信仰の対象だった神々である。

エストマ、パトラ、マリンカリン程度持ってればいいかな。
161ゲーム好き名無しさん:2005/04/20(水) 23:00:25 ID:???
魔人 セラ
地球崩壊の原因の一つとなった少女。年を取るのが早い。
最終的には魔神アルダーに進化した。
162ゲーム好き名無しさん:2005/04/20(水) 23:06:30 ID:???
崩壊は止めますた。未来には繋げたZE。
163ゲーム好き名無しさん:2005/04/21(木) 01:29:53 ID:???
>>158
まぁね。だが、メガテンやってる身としてはそれでも楽しいわw
俺はオリジナルやネタ悪魔をチマチマと投稿してるがな。
流石にネタが出てくるペースは遅いけど。

やっぱ、オリジナルやネタ悪魔が一番楽しいw
164ゲーム好き名無しさん:2005/04/21(木) 20:29:24 ID:???
外道 ハブリーズ

某消臭スプレーっぽいスプレーを吹き付けてくる奴ら。彼らもハブられて人の世界から零れ落ちてしまった者たちか。
吹き付けられるスプレーは強力エストマ効果が解呪されるまで続き、他人からの印象も非常に悪くなってしまい、
無視されがちになるのであった。
165ゲーム好き名無しさん:2005/04/22(金) 00:26:53 ID:???
幽鬼 イズコ

怨みの門の門番。
多分、ケルベロスとはお友達w
166ゲーム好き名無しさん:2005/04/22(金) 19:08:18 ID:???
外道 ネコ型ロボット

駄目少年の未来を変えるために来たロボット。
167ゲーム好き名無しさん:2005/04/22(金) 23:33:24 ID:???
>>166
幻魔あたりでもええんでは。のび太をかえってダメにしかねない所は悪魔的だがw
168ゲーム好き名無しさん:2005/04/23(土) 18:58:05 ID:???
前スレで珍獣アオダヌキってなってたなw>ドラ

魔王 マステマ

ヘブライ語で「有害な物」や「敵」を示し、人間の苦悩の元凶を作ったとされる。
『創世記』にて、大洪水の後、ノアの地上の悪霊をすべて地下に封じておきたい
という願いを神が受け入れようとしたところ、マステマが地上にも、
人間に罰を与えるためには少しは悪霊も残しておくべきだと説得した。

神の近くに居るからかなり高レベルかな。呪殺系の魔法とかロストワードとか持ってそう
169ゲーム好き名無しさん:2005/04/23(土) 19:09:46 ID:???
もういっちょ。キタロウが居るならこいつも

超人 バビル・2

バベルの塔の後継者とされる少年。初代からバベルの塔の力を受け継ぎ、
バベルの塔を護る、3体の守護者と共に敵と戦ったといわれる。
後に101と呼ばれ、自らの血によって作られた超人達と刃を交える。

所持スキル
エネルギー衝撃波(固有技・衝撃系)
プロミネンスその他
170ゲーム好き名無しさん:2005/04/23(土) 21:25:42 ID:???
>169
ランクアップして

魔神 ビッグファイア

になりそうだな。
171ゲーム好き名無しさん:2005/04/25(月) 11:01:29 ID:???
外道 ウィックドクター

悪徳老医師。己の利権と地位を守り通すのに囚われ、人を救う正道を踏み外した者達の様だ。
連続する医療事故にも絡んでいるのかもしれない。コネを生かした「仲間を呼ぶ」で呼ばれる戦力の方が強力。
172ゲーム好き名無しさん:2005/04/26(火) 21:01:37 ID:???
外道 28号
ビルの街に、夜のハイウェイに奇声を上げながら暴れ回る巨大な鉄で出来た人形。
ある時は正義の味方、ある時は悪魔の手先だったという。ちなみにグリコと唱えると白黒になる。
173ゲーム好き名無しさん:2005/04/26(火) 21:44:04 ID:???
偉人 テトラグラマトン
174ゲーム好き名無しさん:2005/04/27(水) 01:38:47 ID:???
魔人 アルカード

【親父の威光】敵全体に万能ダメージ
【母の名に誓って】全攻撃1.5倍
【百なる一の剣】敵全体に物理攻撃。クリティカル率が高い
【ソウルスチール】敵全体に吸血
【ヘルファイア】敵一体に火炎ダメージ
【お食事券】ランダム量でHP回復

ドラキュラと人間の間に生まれたヴァンパイアハーフ。
前スレでFFのダンテ版って事でセフィロスを書いたけど、
今度はドラキュラ版のダンテw
この手のキャラ多いな。
175ゲーム好き名無しさん:2005/04/27(水) 19:26:46 ID:???
英雄 ハクオロ

記憶喪失だったのにいつのまにか藩主を倒すためのリーダーにされてしまった男
なぜかはずれない仮面をつけている
176ゲーム好き名無しさん:2005/04/27(水) 19:39:45 ID:???
>>175
ラスボスにもなるでよ、魔神か大霊か。

それよりあの仮面のオリジナルが何者なのか知りたいぞ。
177ゲーム好き名無しさん:2005/04/28(木) 01:54:06 ID:???
悪霊 ノイズ

妄執に取り付かれた悪霊の中には、常人には理解しがたい行動をとるものも多い。
これは騒音を立てることにひときわ執念を燃やす悪霊である。
生前より強烈な被害妄想に取り付かれ、周囲の全てを憎んでおり、
目の届く範囲内に生者を見つけると、凄まじいラップ音を巻き起こして追い払おうとする。

毎ラウンド眠り以外の精神系バッドステータスを引き起こす歌スキルで攻撃してくる感じ。
なんかあのおばさん死んでも化けて出そうだと思った。
178ゲーム好き名無しさん:2005/04/28(木) 08:20:25 ID:+92Jtu9t
かぶってるかな?

鬼女 クイーン オブノイズLv85

詳細は一切明かされていない。音を糧とし、それを体内に蓄積することができ、また外に放出することができる。その威力は絶大。そして、この悪魔の愛用の武器、「破壊せし音を生み落とすもの」で攻撃されれば命はない。
179ゲーム好き名無しさん:2005/04/28(木) 14:37:27 ID:???
↑能力詳細

破魔・呪殺反射、衝撃・火炎・氷結吸収、電撃でタルカジャ効果、物理に強い

スキル
【転居の要求】1ターンだけパーティーから外される。
【音という名の恐怖】全体のHPを1にし、更に混乱・石化のどちらかが付加される。万能。次ターンにシバきを繰り出す。
【好みの冥曲】自信の意気を高揚させ、次ターンに音という名の恐怖を繰り出す。
【シバき】全体に物理属性の特大ダメージ。次ターンに好みの冥曲を繰り出す。
ちなみに戦闘開始直後に補助魔法と回復魔法を駆使するクイックシルバー2体召喚します。
HP20000MP5000
強いな…
180ゲーム好き名無しさん:2005/04/28(木) 18:26:38 ID:???
人 スプーキー レベル3

防御:全般的に弱い

スキル

自爆
気合い
ゴマすり
暴れまくり
召し寄せ
181ゲーム好き名無しさん:2005/04/28(木) 18:54:41 ID:???
あやまれ!ハッカーズのスプーキーにあやまれ!(AA略)
182ゲーム好き名無しさん:2005/04/29(金) 01:09:16 ID:???
>>178-179
身分不相応にレベルが高いヤツは萎える。
スキルも強すぎ。
183ゲーム好き名無しさん:2005/04/29(金) 08:25:08 ID:???
外道で上等だしな、あの迷惑のかけ具合。
184ゲーム好き名無しさん:2005/04/29(金) 08:29:06 ID:???
作ってて自分でも思ったよ。てか、なんとなくDDSの人修羅を思い出した。
身分不相応ってのも分かってる。だが、ここはあくまでも妄想スレ。どんなのだっていいじゃないか。どうせ実際に登場するわけじゃないんだし。俺はあのおばさんをすごく強くしたかっただけ。
まぁ、実際出るんだとしたら悪霊か屍鬼あたりなんだろうけど…
185ゲーム好き名無しさん:2005/04/29(金) 09:17:53 ID:???
人の悪意を強調する意味では外道の方がいいんじゃまいか>さっさとひっこし〜

まぁ、人それぞれだけど
186ゲーム好き名無しさん:2005/04/29(金) 09:22:49 ID:???
外道の中で最強ランクとかならいいんだけど、さすがにシヴァ様に並ばれるとw
187ゲーム好き名無しさん:2005/04/29(金) 16:17:00 ID:???
どうやったらあのおばさんを強い悪魔にできるだろうか…
188ゲーム好き名無しさん:2005/04/29(金) 18:19:12 ID:???
そこで悪魔合体ですよ
189ゲーム好き名無しさん:2005/04/29(金) 21:01:35 ID:???
魔人 地球防衛軍隊員

全世界を蟻が襲っていた時勇敢に立ち向かった英雄。味方からも化け物と呼ばれるほどの能力を持つ。
190ゲーム好き名無しさん:2005/04/30(土) 11:02:01 ID:???
ほ ほぎー!?
191ゲーム好き名無しさん:2005/04/30(土) 11:35:23 ID:???
そういえば前スレで某蟻の女王でてたなw
192ゲーム好き名無しさん:2005/04/30(土) 18:35:30 ID:???
魔人 極東日没

土の属性をを司るNERSARY CRYME(ナーサリークライム)
大阪の人口を素手で一人ずつ殴り殺し半分にした男
なぜか土建屋の格好をしている
193ゲーム好き名無しさん:2005/05/02(月) 21:30:41 ID:???
悪霊 メクラベ

目競。しゃれこうべ(頭蓋骨)が積み重なった姿の妖怪で、その全ての目はぎらつきこちらを見据えてくる。
昔の日本ではたとえ都であろうが、貧民や行き倒れの者達の亡骸は野ざらし状態がざらであった。
イツマデやガシャドクロ等もそうだが、そうした亡者達の無念の思いの表れなのかもしれない。

パララアイ、イービルアイ、マハムド持ちで。
194ゲーム好き名無しさん:2005/05/02(月) 21:53:43 ID:???
呪殺無効、破魔に弱い(・∀・)
195ゲーム好き名無しさん:2005/05/03(火) 12:58:01 ID:???
魔人 アールア
最強のマインド使い。
196ゲーム好き名無しさん:2005/05/05(木) 19:42:19 ID:???
鬼神(または国津神) オオヤマクイ

大山咋神、山末大主神とも。賀茂氏とも繋がりが深い。名は「偉大な山の境界の棒」を意味し、山神と考えられる。
また松尾神社の祭神にもなっており、ゲーム的に酒神としてのイメージも絡められるだろう。
テラ系魔法とテンタラフー、メディア持ち位で。
197ゲーム好き名無しさん:2005/05/07(土) 02:33:37 ID:JcTMnm4C
どれもパっとしないな
198ゲーム好き名無しさん:2005/05/07(土) 04:57:23 ID:???
外道 プッシー

くさい息 痙攣
199ゲーム好き名無しさん:2005/05/08(日) 00:24:26 ID:???
>>197
そりゃ他人の妄想にはパッとせんだろうな。
俺も何度が書いてるが、自分の妄想した悪魔にはホレボレするw
そんな悦に入るスレじゃないか?ここはw
200ゲーム好き名無しさん:2005/05/08(日) 22:38:43 ID:???
つまり他人を叩く位なら書き込めと
201ゲーム好き名無しさん:2005/05/09(月) 14:36:17 ID:???
妖獣 バケガニ

交渉不可能なキャンサー。体長7メートルを超える巨大蟹。背中から噴き出す強力な溶解泡が脅威。
腹に太鼓を貼り付けられて叩かれたり、ギターを突き刺されたりする。
202ゲーム好き名無しさん:2005/05/10(火) 02:36:53 ID:???
斬鬼さん・・・
203ゲーム好き名無しさん:2005/05/11(水) 02:23:57 ID:E+e088QD
Lv.75猛将 田代まさし
Lv.72破壊神 金正日
Lv.12珍獣 ムネオ
204ゲーム好き名無しさん:2005/05/11(水) 02:44:05 ID:???
「ウリは 大天使ウリエル ニダ
今後ともよろしくニダ」
205ゲーム好き名無しさん:2005/05/11(水) 03:35:41 ID:PzfO2Pgl
>203
Lv.75猛将 田代まさし
スキルにアナライズとかありそう

206ゲーム好き名無しさん:2005/05/11(水) 03:43:52 ID:???
外道 ビッパー
207ゲーム好き名無しさん:2005/05/11(水) 23:20:50 ID:???
外道 ロリヲタ
怪奇 アニヲタ

臭い息 とか使いそう。
208ゲーム好き名無しさん:2005/05/12(木) 06:05:31 ID:???
屍鬼 フクシマミズホ

・自PTにしか攻撃を加えられない
・ランダムで勝手に話し掛けるが相手にされない(真3のPANICトーク)
209ゲーム好き名無しさん:2005/05/12(木) 14:14:34 ID:???
珍獣 ホリエモン

電脳ネットワーク空間に必ず出没
210ゲーム好き名無しさん:2005/05/12(木) 19:40:12 ID:???
魔神(威霊) オニャンコポン

ガーナのアシャンティ族の全知全能の天空神。
名前は「偉大な者」の意。ポレポレ(万物の創造者)として世界に満ちている様々な霊たち全てをつくったという。 
211ゲーム好き名無しさん:2005/05/14(土) 21:29:58 ID:???
妖魔 目玉の親父
 最強の妖怪退治屋「キタロウ」の父親にして参謀。いつも茶碗の風呂に入っている。
212ゲーム好き名無しさん:2005/05/15(日) 01:43:23 ID:???
幽鬼 カゴアイ
幽鬼 ツジノゾミ
外道 イシカワリカ
堕天使 アベナツミ
堕天使 マツウラアヤ
悪霊 モーニングムスメ
魔王 ツンク

全者共通属性:DARK-CHAOS(堕天使もほぼ実質DARK寄り)
共通所有スキル:マハブフダイン、マリンカリン、セクシーダンス、デスタッチ
213ゲーム好き名無しさん:2005/05/15(日) 10:58:06 ID:???
怪異 バッタオトコ

巨大な飛蝗を思わせる異形の顔を持つ都市伝説の怪人。
風の様に速い二輪車を駆り、人々の危機を救いに現れると言う。

【稲妻キック】…敵単体に電撃属性のダメージ 
【きりもみシュート】…敵複数体に衝撃属性のダメージ
【ヘッドクラッシャー】…敵単体に物理属性のダメージ
【サイクロンアタック】…敵全体に物理属性のダメージ

衝撃吸収 物理に強い

 
214ゲーム好き名無しさん:2005/05/15(日) 12:24:08 ID:???
>>213
バッタ男怪異なら光の国から僕らの為に来た巨人は何に成るんだろうな?
215ゲーム好き名無しさん:2005/05/15(日) 13:26:59 ID:???
某漫画では光の国の巨人達は主天使(ドミニオン)だったなw




216ゲーム好き名無しさん:2005/05/16(月) 03:05:22 ID:???
稲妻キックなら
バッタ男じゃなくて
カブトムシ男だろ。
217ゲーム好き名無しさん:2005/05/16(月) 13:23:16 ID:???
>>216
【電キック】…敵単体に電撃+物理属性のダメージ
みたいな感じか
218ゲーム好き名無しさん:2005/05/21(土) 13:34:34 ID:dpphdPRp
アンチ総合をこの度、作りました。
メガテンのアンチ総合
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1116623522/
219ゲーム好き名無しさん:2005/05/21(土) 15:45:01 ID:DIpud7e9
魔獣 ジャジャマル
鬼女 ピッコロ
地霊 ポロリ

3体合体で 神樹 カシノキオジサンになる……わけないね
220子熊 ◆xT2JzzrK2k :2005/05/21(土) 15:46:14 ID:???
せめて妖鳥にしてやれよ(ワラ
221ゲーム好き名無しさん:2005/05/21(土) 15:53:22 ID:???
鬼女 ホソキカズコ

占いをしてくれる…でもデタラメ
あんた死ぬわよっていう…でも死なない
人生相談してくれる…でも適当
222ゲーム好き名無しさん:2005/05/21(土) 16:54:21 ID:sWCRTHbo
>>221
それ採用!
ワロタワロタワロタ
223ゲーム好き名無しさん:2005/05/21(土) 23:27:13 ID:WVBQhDsW
尊師 アサハラショウコウ

うさんくさい
224ゲーム好き名無しさん:2005/05/23(月) 20:31:43 ID:???
こしあん ターミネイター
225ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 04:14:23 ID:???
鬼女 アンドウミキ
天津神 アンドウマサヒロ
女神 アンドウユウコ

同じ苗字だが属性はバラバラ。これを3身合体すると…
バランスが崩れてスライムになってしまうから実際には不可(w
226ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 15:22:26 ID:???
電霊 モナー

   ∧_∧   ・電脳空間に集積する人々の情念が形を成した存在。
  ( ´∀`)   他人を中傷しようとする人間の「悪意」を、そのまま
  (    )   当人に送り返す力を持つ。絶大な人気があり、本来の
  | | |    姿の他にも無数の化身(アヴァターラ)を持つと言う。
  (__)_)

精神・神経反射 

【オマエモナー】…1ターンの間受けたダメージを反射する。
【群れ集い】…愉快な仲間達を呼び寄せ、戦闘に参加させる。
227ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 04:07:45 ID:???
電霊 ギコハニャーンも欲しいな
228ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 15:03:11 ID:???
>>175 でハクオロが出ていたので…

魔神 ウィツルネミテア

ハクオロの真の姿、場所により神や禍日神(邪神のこと)と伝えられている
なお、ウィツルネミテアはもう一体いて、もう一体の方は暗黒面を司っている

全体的に強い/子守唄に弱い

スキル

暗黒の術法 的全体に呪殺+万能効果の大ダメージ
ファイアブレス
アイアンクロウ
不死の呪い 相手をスライムに変える
デスバウンド 


もう一体のウィツルネミテアと合体して大霊になると思ったり〜

229ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 15:03:58 ID:0trIjpB1
では僕も。

外道ピアス

自分の意志を持ち始めたピアス。
人の耳に寄生し白い糸を生やす。
それを引っ張った人は失明してしまう。

スキル:巻き付き・白い糸(専用スキル)
230ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 16:45:54 ID:???
魔人 ノストラダムス

ミッシェル・ド・ノートルダム。16世紀フランスの医師にして占星術師。
著書「百篇詩集(諸世紀)」は未来の出来事を予言していると言われる。

・四行詩…敵・味方全体をPANIC状態にする
・大予言…次のターンの敵の行動を予測する
・スウィートトラップ…空から何かが降ってくる


 
231ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 17:28:52 ID:oIgreXNj
外道 ステーキハタ 
スキル:PTSD バーベキュー

満月時に現れ、ステーキ第二6万マッカを要求してくる
232ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 17:43:04 ID:???
ニャンコポン

アシャンティ族の創造神。
神様だけどおばあさんにすりこぎぶつけられて死んじゃった。
233ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 19:28:34 ID:???
地霊 オオアナムジ
成長してオオクニヌシに。


鬼一法眼って出てたっけ?
234ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 19:33:13 ID:2MmQKkKN
もう一つ。

外道ザ・カー

誰かが持っていた愛車に持ち主の怨念が取り憑いた物。
夜な夜な道路を一人で走り人を狙う。

スキル:体当たり・デビルターン(専用スキル)
235ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 19:37:25 ID:???
妖獣ミーノカー&ユーノカー
236ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 20:37:28 ID:???
幽鬼 フライングダッチマン

神を冒涜した罪で不死の呪いを受け、決して沈まぬ船で
永遠に航海を続ける「さまよえるオランダ人」。彼が呪いから
解き放たれるただ1つの方法は、7年に一度だけ許される
上陸の日に、彼に永遠の愛を捧げる女性と出会う事だと言う。

【ムドオン】
【死門の流水】
【ラブ・ハート】
【クライフターン】…1度だけあらゆる物理攻撃を完全回避
237ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 20:38:31 ID:???
邪神バモイドオキ

その名の由来はバイオモドキからといわれている、命を弄ぶ邪神。
その本質は依然として闇の中である。

スキル:ムドオン、ネクロマ
238ゲーム好き名無しさん:2005/05/28(土) 22:03:28 ID:DsrT3cro
>>234
成長してクリスになる?
239ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 02:47:42 ID:???
外道 クラリスカー

ハイウェイを駆ける車の悪魔。
オイル缶を投げ付け体当たりを仕掛け、
警察車両も手が付けられないでいる。
その上、スプリング機構で高く跳ね上がることも可能で
空間を自在に制圧する。
最近はロケットエンジンで空も飛ぶらしい。
ただ、ネコには弱い。
240ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 08:48:34 ID:???
神樹 エビアン

頭だけしかない姿をした女神であり、普段は鉢植えになっている。
人間の真実の愛を確かめるため生首だけの姿となった。
鉢植えのまま空を飛ぶこともできるのだが、その際にはなぜか手が生える。
241子熊 ◆xT2JzzrK2k :2005/05/29(日) 09:00:43 ID:???
>239
たけのこ!たけのこ!
242ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 09:10:35 ID:???
鬼女 サラオンナ

別名「おゆき」

      皿
    登 女
    場
 
243ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 09:38:11 ID:???
秘神 カナマラサマ

元来製鉄、鍛治の神だが
現在は子宝、安産等を司る神として奉られている

スキル 火炎系魔法 物理攻撃スキル
破魔呪殺無効 物理に強い
244ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 11:18:15 ID:???
>>243
ごりっぱなあの方の色違いになりそう……。
245ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 11:33:12 ID:C6hNR9s3
>>238 はい。なります。クリスに。
246ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 12:25:04 ID:???
秘神 ミサクラナンコツ

見た目は熊耳をつけた女性だが、両性具有の神
スキル:ハピルマ、プリンパ、マリンカリン、肉体の開放

言語パターンが独特なのが特徴

「気持ちいすぎて、私… お国がわからなくなっちゃうッ!」
「きもちいすぎてバンザイしちゃうぅっ バンザイっばんじゃいっばんじゃい゛っ
ぱゃんに゛ゃんじゃんじゃいぃぃっ!」
247ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 14:12:55 ID:0WLySYPU
怪異カシマレイコ

小学校のトイレに出てきて右足いるかと聞いてくる。
それに答えられないと足を取っていってしまう。

↑なんかソウルハッカーズと同じ説明文でごめん。

スキル・フリンパ・シバブー・マリンカリン・両腕落とし・両足落とし(専用スキル)
248ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 17:55:15 ID:???
>230
もしかして変異前は

超人 キバヤシ

か?
249230:2005/05/29(日) 19:15:43 ID:???
超人 キバヤシ

20世紀末、幾多の終末論を唱え、少年少女の純真な心に
暗い影を落とした雑誌編集者。その常軌を逸した妄想力と
論理を超越した極論とによって、あらゆる些細な物事から
破滅願望の極致とも言うべき人類滅亡論を導き出す。

【洗脳】
【ネクロ・ドグマ】
【終わる世界】
【ハイパー・アナグラム】…とんでもない思い違いを修正する
250ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 12:10:41 ID:???
>>234
クリス・ザ・カーは真・女神2に出てきたよ
251ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 15:36:24 ID:???
創造主 カミ

平和な世界に退屈してアシュラを召喚、しかしすぐに飽きる。
そこで、ヒーローが悪魔を打ち倒すというゲームを始め、
時にはヒーロー候補を手助けしたりもする。
252ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 16:58:09 ID:???
>251
前スレに出てたな。
もちろん弱点は チェーンソー だったけど(w
253ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 21:11:27 ID:???
>>250
野暮は言いっこなしよ
254ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 22:53:01 ID:???
マシン ジーグ

現代日本を征服しようと企む古代王国打倒のために
実の父親に改造された不幸な青年が
支援機から射出されるパーツと磁石の力でビルドアップしこの姿となる。
改造の影響か、それとも元々なのか、過激な発言が多い。
なぜか埴輪をものすごく嫌っている。

埴輪に強い/砂鉄に弱い


【死ねぇ!】敵単体に呪殺効果。ムドより成功率は低い。
【全滅だ!!】敵全体に呪殺効果。ムドオンより成功率は低い。
【ジーグブリーカー】敵単体に物理攻撃。威力はそこそこ。
255ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 23:39:02 ID:???
夜魔 マイメロディ

       __,.ィオ      天然にして狡猾なるウサギの魔獣。
     /: : : /:人:!.      生き物を模したマスコットや置物なのを生物かして動かし、
    /: : : : :/:/  \ .    さらに「おねがい」と可愛らしく誘惑することで凶暴化させ
   ∧ : : : : |/ i   ヽ..    自分の手を汚すことなく邪魔な相手を排除する。
  /: : ヽ_rイ   !   f⌒)
  /: : : : | トl  j   _`7    スキル:マリンカリン、サバトマ、タルカジャ、枕パンチ
  !: : : : :j |: :`T´  {  ',
  ヽ、:_:_ノ ヽ、:イ   ノ   !
           ヽ、_人 _ノ
256ゲーム好き名無しさん:2005/05/31(火) 22:07:07 ID:???
怪異 ミミズバーガー


牛肉の代わりにミミズの肉を使用したハンバーガー。
大手ファーストフードチェーン店の中に潜み、
自らが食される機会を虎視眈々と待ち構えている。
他に猫や犬の肉を用いた亜種が存在するらしい。


所有スキル:タル・ンダ,体当たり,
イート・ミー(術者死亡,敵単体にダメージ+「毒」の追加効果)
相性:精神・神経・魔力無効,火炎に弱い
257ゲーム好き名無しさん:2005/05/31(火) 22:19:33 ID:???
邪神  司馬 遷次郎

>254の実の息子を無断で改造したトンデモ親父。
第1話で死亡するがその後すぐにマシンファーザーとして復活する。
戦闘機に乗る部下の女性にセクハラまがいのコスチュームを着せ
モニター越しに股間を覗くスケベでもある。


【改造】相手一体を マシン ジーグ に造りかえる荒技
258ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 04:48:56 ID:???
怪異 殺人マット

山がt(ry
259ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 20:32:13 ID:h/Mtcjtv
怪異フジツボ

海辺で自分の意志を持ったフジツボが人間に寄生した姿。
人間の傷口から入り込み足の皿に寄生し子孫を増やす。

スキル・吸血・寄生と言う恐怖(専用スキル)
260ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 22:35:25 ID:???
怪異 スキマオンナ (隙間女)

とても薄い体を持った女性で、家具と家具や
家具と壁の間に身を潜め、特定の対象を監視し続ける。

所有スキル:パララアイ,エストマ
相性:呪殺・神経を反射,物理攻撃・破魔に弱い



怪異 イッスンババア (一寸婆)

一寸法師の様に小さな老婆。
僅かな隙間から潜り込み、人間を滅多刺しにして殺害する。

所有スキル:スク・ンダ,九十九針,闇討ち
相性:呪殺を反射,破魔に弱い
261ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 22:37:28 ID:???
外道 シタオトコ (下男)

凶器を持ってベッドの下に潜み、獲物を待ち構える狂人。
クローゼットの中に隠れている場合もある。

所有スキル:両腕落とし,マーキング
相性:呪殺・精神無効,破魔に弱い



屍鬼 ダイシャカンゴフ (台車看護婦)

深夜の病院や学校に現れる看護婦。
侵入者を見つけると台車を押しながら全力で追跡してくる。

所有スキル:リベラマ,ベノンザッパー,うしの刻参り
相性:呪殺・精神無効,火炎・破魔に弱い
262ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 00:29:49 ID:???
ダイシャカンゴフはスクカジャやルナトラップもあるといいかも
263ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 00:42:22 ID:???
久々に神話出典の正統派でも・・・


アダト(天魔、破壊神)
 バビロニアの主神アヌの息子。
 洪水を起こして人類に甚大な被害をもたらす一方で、
 氾濫した川を通して肥沃な土壌を与える豊穣の神。
 雄牛の上に立ち、手に稲妻を持った姿で描かれる。
 未来を予知する能力もあると言われる。

スキル:メディラマ、マハジオダイン、ヒートウェーブ

破魔・呪殺無効、電撃反射/火炎に弱い
264ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 08:57:31 ID:???
邪神 アマツミカボシ

 「曰く天に悪しき神有り 名を天津甕星と曰ふ」
日本神話において、葦原中国平定に最後まで抵抗した神。
又の名を天香香背男、香々背男(アメノカガセオ)。星の神
であるとされ、一説に金星の神格化。
 
破魔・呪殺無効

・明星光
・マハムドオン
・星神の災い …敵全体に万能属性のダメージ+PALYZE
265ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 10:42:09 ID:???
レイジ専用じゃないすか
266ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 18:54:45 ID:FgidO5i4
>>214 なら僕が作ってあげる

悪霊 シュワッチオトコ

光の国から僕らの為に来た巨人の都市伝説。
とんでもない怪獣が現れた時に巨大化して助けに来る。

スキル。

キャッチリング (相手をBIND状態にする)
八つ切り光輪  (相手に破魔系の攻撃。即死効果あり)
スペシウム光線 (相手に万能系大ダメージ。98%の確率で即死効果)

どう?
267ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 19:17:33 ID:???
外道 トミヨシサン

スキマ男ともよばれる。なぜか家と家とのスキマや洗濯機のホースの
中に入っていたりする。やさしい言葉をかけてスキマから出すと包丁
を振り回して、またスキマにもどっていく。

説得反射 お金、警察に弱い
268ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 20:24:25 ID:???
呂布
………ごめん。能力が思いつかないから誰か考えてください('Д`)
269ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 20:35:24 ID:???
魔王 ノムヒョン

なぜ魔王かはしらないが、
とにかく魔王らしい。

スキル:反日・整形
270ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 20:57:46 ID:???
>>268 こんなんでどうか。

猛将 リョフ

呂布。「三国志」に名高い後漢末期の武将。
愛馬「赤兎馬」と共に「人中の呂布、馬中の赤兎」と賞された。
常人を遥かに超える怪力の主で、愛用の武器は「方天画戟」。

物理に強い/魔力に弱い

【タルカジャ】
【猛反撃】
【雄たけび】
【無双方天戟】…敵全体に物理属性の特大ダメージ
271ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 23:02:00 ID:???
魔晶変化しそうだな
272ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 00:33:51 ID:???
>>270
おお…!ありがとうございます!

真3のヨスガ勢力にいそうだ。
273ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 01:19:00 ID:???
>>268>>270
前スレで俺が書いた事あるな。
その時のスキルは、

【一日千里】自分にスクカジャMAX
【三傑無双】敵全体に三回攻撃

だったかな。忘れたw
パラメータも妄想してた気がする。
因みに三傑っていうのは、劉備、関羽、張飛の事ね。
三人相手に蹴散らしたから【三傑無双】。
>>270もそうだが、やはり「無双」は付けるのね…w
274ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 19:15:50 ID:???
魔王 天魔大帝

長い封印から解き放たれた武者頑駄無シリーズの諸悪の根源。
その身体の大きさは惑星を握りつぶすほどである。
配下の者たちを使い、平和だった天宮を滅ぼそうとした。
今まで死んでいった配下の者たちを惑星サイズで復活させることも可能。
最期は大将軍たちの力により再び封印されていった。

物理に強い 破魔、呪殺、バッドステータス攻撃反射/正義の力にとても弱い
 
サマリカームは確実に持ってるな。
275ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 20:08:13 ID:???
> 正義の力にとても弱い

なんか可愛いな。
276ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 13:14:20 ID:KVHI6RMn
外道 心配父さん

16歳の娘を男一人で育てて来た。
もの凄く心配性の父さん。しかし異常な程の心配性で、
いつも娘に近づくBFを異常な行動で引き離す恐ろしい父さん。

スキル

アナライズ・金縛り・ギロチンスラッシュ・父さんの意地(専用スキル)

どうでしょうか?
277ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 14:18:12 ID:???
それまだ連載してるの?
漏れが中学生くらいの時にもやってたよ?
278ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 14:41:39 ID:LabX0RD9
>>277 ううん。もう終了してた。
279ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 15:06:33 ID:???
戦士 トキコ

津村斗貴子。人間を喰らう人造生命体「ホムンクルス」に
対抗する組織「錬金戦団」に所属する凄腕の「錬金の戦士」。
処刑鎌の「武装錬金」、「バルキルースカート」を操る。腹黒。

破魔無効

【ギロチンカット】
【木っ端微塵切り】
【ブチ撒けろ!】 敵単体を高確率で即死
280ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 17:12:27 ID:???
妖鳥 ガンモ

大きな鶏冠と太った体が特徴の鳥の悪魔。
普段は擬態しているが、その正体は金色に輝く美しい鳥である。
名前の由来は、つくね→ハンペン→ガンモドキ

スキル
はばたき・ついばみ・メディアラハン
281ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 17:13:22 ID:???
妖鳥ていうか、むしろ霊鳥だった。
282ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 17:45:00 ID:???
現人鬼 ハララ

最強の強化外骨格を装着するために現人鬼となった元人間
男だったが美しさを求め女になった。

全体的に強い 物理無効

【零式防衛術 螺旋】 敵単体に大ダメージ
【零式防衛術 W螺旋】 敵単体に特大ダメージ
【カリスマ】
 
283ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 21:20:54 ID:???

種族:天津神 名前:アメノホアカリ LV:43
HP:999 MP:255

力19 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
魔11 」」」」」」」」」」」
体18 」」」」」」」」」」」」」」」」」」
速13 」」」」」」」」」」」」」」
運10 」」」」」」」」」」

耐性/弱点
破魔・火炎無効、呪殺に強い

スキル
 突撃
 暴れまくり
 アギダイン

NEXTスキル
 タルカジャ
 烈風破
 食いしばり
 勝利の息吹

説明:
 尾張の豪族により奉られていた太陽神。
 気性が荒い。
 アマテラスを作る特殊合体の材料。
284ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 22:27:20 ID:???
英雄 オビワンケノービ
 銀河の平和を守る騎士団の一人。宿敵ダースヴェイダーを倒した後
親友にして弟子であったアナキンの遺児を見守り続ける。しかし後に復活していたダースヴェイダーに
倒されてしまう。

魔力の低い敵を操れる。
285ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 23:26:53 ID:???
聖獣ジッキンゲン
魂を持ったタキシードを着た猫の人形。通称、男爵(バロン)。
瞳に宿したエンゲルス・ツィマーが輝くとき不思議な力が放たれる。
珍獣ムタとともにケットシーの猫王と戦ったり、
犬の妖魔キトラと彼が率いるウツロと戦ったり何かと大活躍している。

スキル: エンゲルス・ツィマー(魔力属性攻撃)、パトラ、マッハ突き

珍獣ムタ
太った猫の妖魔。ムーンという別名を持つ。
かつては猫の図書館の館長であったが、いつしかジッキンゲンのパートナーとなる。
猫の図書館の館長をしていた頃は人の心を惑わすようなマネをしていたが、
ジッキンゲンのパートナーとなってからは比較的人間に友好的である。
カササギの妖鳥トトとはとても仲が悪い。

スキル: ひっかき、まるかじり、猫の図書館(マリンカリンと同効果)

妖鳥トト
120年を生きるカササギの像が魂を宿したもの。高慢な性格でムタと仲が悪い。

スキル: ついばみ、はばたき、鳥の階段(高所限定のトラエストの効果)
286285:2005/06/04(土) 23:47:20 ID:???
猫の図書館→幸せな時間 の方がいいか。

妖獣ミョウオウ
死んだ猫が行く一種の冥界である猫の国の王様。別名ねこおう。
息子の嫁にしようと人間の女子高校生ハルをさらうが、
聖獣ジッキンゲンと珍獣ムタにより奪還される。
なお、息子は別の猫を嫁さんに選んでいた。
いろいろできるらしいが戦闘力は高くない。

スキル:猫みこし(フィールドではトラポート、ダンジョンではエストマの効果)

幽鬼キトラ
真の犬の末裔。人間の姿しているときはかなりの色男。
呼ばれる心を失った人間の成れの果てである犬のような生き物ウツロを配下に持つ。
女子高校生アキの夢に現れ、最後にはアキの夢の街を奪ったりしたが、
元はといえばすべては彼なりにアキや人間たちを思ってのことであった。

スキル:久遠の導き(人間キャラを外道ウツロにかえる)、マリンカリン
287ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 00:03:37 ID:???
妖獣 イッパイアッテナ

妖獣 ルドルフ
288ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 09:07:30 ID:???
外道 テコンブイ

日本の作品を強く意識した某国の人気アニメの主役ロボット。
「ものづくり」の尊さを解さず、他者の著作を無批判に剽窃して
儲けようとする、浅ましく歪んだ商魂が形を成した魔。

無神経/全体的に弱い

【丸パクリ】 
受けた相手の技をコピーする。が、性能は半分以下になる。

【栄光カラクリ蹴り】 
半万年の歴史が生んだ蹴りの奥義。敵単体に物理属性の特小ダメージ。
289ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 18:44:04 ID:???
外道 プルートウ
史上最強を目指して作られたロボット。7体の優秀なロボットを倒そうとするが
6体まで倒したところで日本で最期のロボットと交戦中阿蘇山の噴火に巻き込まれ角を残し消えた。
290ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 20:25:06 ID:???
超人 アール
291ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 21:28:30 ID:???
魔獣 ギン

名高き熊犬「リキ」の血を受け継ぐ虎毛の秋田犬。自らもマタギの
五兵衛によって熊犬としての特訓を受け、後に多くの仲間達と共に
奥羽山脈に君臨する巨熊・赤カブトに立ち向かった。

【かみつき】【見覚えの成長】【父の名に誓って】【絶・天狼抜刀牙】


妖獣 アカカブト

奥羽山脈に巣食う人食い熊。脳に受けた銃弾の影響で肉体に異変を
きたし、本来の月の輪熊のサイズを遥かに上回る巨体に異常進化した。
他の凶暴な熊を配下に置き、赤カブト軍団を形成、奥羽に牙城を築く。

【雄叫び】【ヘルファング】【アイアンクロウ】【獣の眼光】【闇の遠吠え】
292ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 09:04:06 ID:8grrqLrw
悪霊貞子

言わずと知れた日本を代表する女

【マハムド】
【イビルアイ】
【パララアイ】
【セクシーダンス】
【雄たけび】
【ひっかき】
293ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 18:36:32 ID:5rsfpe5Y
怪異 アンサー

携帯電話である儀式を行うと現れる妖怪
10人中9人には疑問に答えるが1人には質問をし
答えられなかった場合は液晶から手を出し身体の一部を取ってしまう

スキル

エストマ
イビルアイ
両腕落とし
携帯の恐怖(専用スキル)
294ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 19:08:40 ID:???
トラウィスカルパンテクウトリとかどう?
アラスカの神話にいるんだが、名前だけでお腹いっぱい
295ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 20:09:04 ID:???
性獣 ヤラナイカ

ウホッ!いい男・・・テクニシャン

スキル
:やらないか
:ケツのなかでしろ
:俺のキンタマもみてくれ
296ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 21:15:22 ID:???
淫獣 メップル
淫獣 ミップル
297ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 23:55:02 ID:???
>>294
名前だけでおなかいっぱいなら日本にだって、
ウマシアシカビヒコヂカミとかいるじゃん。

魔神ウマシアシカビヒコヂカミ LV:93 HP:999 MP:795

スキル:
 メディアラハン
 サマリカーム
 タルカジャ
 葦牙如萌騰(DEAD/DYING以外の全ステータス異常回復+HP最大回復)

別天神の種族はないはずなのでひとまず魔神で。
298ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 08:12:28 ID:???
天津神 マサカツアカツカチハヤヒアメノオシホミミノミコト

正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命。

【勝利の雄叫び】
299ゲーム好き名無しさん:2005/06/10(金) 00:35:32 ID:???
最早、日本語じゃねーなw
読むのに時間掛かるw
300ゲーム好き名無しさん:2005/06/10(金) 22:58:00 ID:???
>>299
記紀に記述された神名なのだから、
このうえもなく由緒ただしき日本語だと思うよ。
301ゲーム好き名無しさん:2005/06/10(金) 23:03:22 ID:???
由緒正しすぎて今の日本じゃ通用しない、って感じか
302ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 21:00:42 ID:???
スキル 裏返り
毒攻撃を二回受けると発生する。
303ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 02:53:39 ID:???
 妖精 :サトミちゃん
アイテム:傷薬・たまきの名刺

「私サトミちゃーん!」後姿はアリスだが振り返ると…
304ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 23:58:48 ID:???
魔人 マタドール

追加スキル
【青のビコーン】マカカジャMAX
帽子→頭→知恵→魔法の流れでw
305ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 21:07:42 ID:???
魔人 アトレイユ

 ファンタージエンを救うため虚無と戦い続けた少年。
306ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:05:04 ID:???
竜王ファルコン

犬顔の飛竜。アトレイユとなかよし。
307ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 12:11:53 ID:o1gA/ikD
超人キタノ

いつも心配父さんに襲われている心配父さんのBF。
どんな事をされても死なないがいい加減にしないとキレ出す。

スキル

体当たり
逃走
鉄の守り(専用スキル・3ターン相手の攻撃を無効にする)
ランザマイダ
スクカジャ
308ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 14:54:19 ID:???
>>305
倒すとシカンダとか落としそうだな
309ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 18:23:27 ID:???
妖獣 アメリカねずみ

全身漆黒の闇に覆われていて、輪郭しか確認できない。
常に一体しか存在しない為、出現するのも一体のみ。
下手に手を出すと、多額のマッカを奪われると言う。
310ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 01:40:18 ID:???
んじゃ、スキルは【欲望の右手】で。

メガテンには面白いスキルが多くて好きだなぁ。
311ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 02:29:58 ID:???
ブラックマリアを復帰させてくれ
312ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 15:47:21 ID:dxhANjvF
マシン HMX−マルチ

そこいらじゅうに愛らしい微笑みとうんざりするような惨状を
撒き散らす自動人形
313ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 16:04:54 ID:???
英雄 キングカズ

日本を代表するストライカー。国際Aマッチ通算56ゴール。

【カリスマ】
【曳光倶利伽羅蹴り】
【原色の舞踏】
【ネバーギブアップ】
314ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 16:46:39 ID:???
妖精 ナナセヤエ

自分の身長よりも長い注連縄のようなおさげをした少女。
親切で家庭的な性格をしている。
特大のおさげには何らかの秘密があると言われるがそれは定かではない。
315ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 17:38:21 ID:???
魔神 魔神皇帝

神と悪魔の力を持つ鋼鉄の魔神
人の心を加えた時、究極のマジンガーとなる
316ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 19:41:51 ID:???
破壊神 GGGG(ジェネシックガオガイガー)
緑の星の指導者カインによって造られた対遊星主用の存在。
四体のガオーマシンとジェネシックガイガーと真に勇気あるものがフュージョンすることによって降臨する。
太陽系を遊星主たちから守る為に壮絶な死闘を繰り広げた。

スキル
プロテクトシェード:物理攻撃を1ターンの間無効。
ヘル&ヘブンウィータ:相手単体に万能属性の大ダメージ。
ゴルディオンクラッシャー:相手全体に万能属性の特大ダメージ。
317ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 20:01:54 ID:???
>>313
【おもしろフェイント】おもしろいフェイントをして敵のプレスターンアイコンを
1つ減らす
318ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 01:26:04 ID:???
>>313
ウマイ!!
上手い具合にスキルと絡み合わせてあると思うよ。
319ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 04:16:47 ID:???
>>317
つ【ハテナボックスステップ】
320ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 13:57:24 ID:???
魔獣ゾヌ
一見すると巨大な犬の怪物に見えるが
実は頭と後ろ足だけの実に奇妙な生物である。

スキル
丸かじり
臭い息
マイトブレス
321ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 18:37:42 ID:???
??? トイレの花子さん LV80
魔法全般に強い、破魔・呪殺反射、バッドステータス攻撃無効

スキル
肉体の解放
メディアラハン
ランダマイザ
マカカジャ
ラクカジャ(81)
ショックウェーブ(82)
絶対零度(83)
吸血(84)
322ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 00:22:48 ID:???
>>321
ハナコさんってifにいなかったっけ?
323ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 20:17:57 ID:???
ペルではブキミちゃんまで出たね。
324ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 21:50:23 ID:???
魔人 サイゼンセン

2ちゃんねるのラウンジに出現したスレにより、その実態が明らかにされた最強のカメラマン。
神出鬼没を信条とし、その活動範囲は人知を超える。

所有スキル:マーキング、リフトマ、ブーストアップ、突撃、アナライズ、最前線突破(命を捨てて自爆属性ダメージ。玉砕破を超えた破壊力)
相性:あらゆる攻撃に強い
325ゲーム好き名無しさん:2005/06/25(土) 02:16:48 ID:???
破壊神 虚無
神だろうが悪魔だろうが一度発生すると全て飲み込んでしまうモノ。
倒す方法はただ一つ。象牙の塔に住む少女に新しい名前を与えること。
326ゲーム好き名無しさん:2005/06/25(土) 03:18:13 ID:???
造魔 サーヴァント

聖杯によって呼び出された過去の英雄。
自分より遥かに脆弱な召喚者でも、三つの願いを叶える。

人間の物理攻撃無効

取得可能スキル 忠義の〜、 虚空斬波、 大暴れ、 八双とび、 全魔法、マッハ突き、無限の挑発
など。
327ゲーム好き名無しさん:2005/06/25(土) 10:17:00 ID:???
竜王 デスレックス

常に飢えと渇きのなかにある死竜王。
その顎は因果さえ喰らい尽くす。
328ゲーム好き名無しさん:2005/06/25(土) 19:39:48 ID:8bpx/PQW
魔人 謎食い男

魔界の謎を食べ尽くしてしまった為、
地上に降りてきた魔人。謎は彼の大好物で一つ残らず食べ尽くす。

専用スキル

先見の眼(専用スキル・3ターンの間相手の攻撃を読む)
進入の右手(専用スキル・相手から魔貨を奪い取る)
断面の先槍(相手の悪魔全員のアナライズを行う)
無音の暗殺者(3ターンの間攻撃の対象にならない)
追跡の虫(特定した相手に3ターン、クリティカルヒットを食らわす)
悪魔の音色(相手全員を混乱状態にして毎ターンダメージを与える)
狂いの目線(相手全員を混乱状態にして攻撃を当たらなくする)

どうでしょう?
329ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 23:01:17 ID:???
>>328
ドーピングコンソメスープの人とかも欲しいね。
330ゲーム好き名無しさん:2005/06/30(木) 09:13:24 ID:???
超人 ナイブス

バラダット・ナイブス。滅亡の危機にある「人類種」でありながら、
宇宙にその名を轟かせる賞金首。『特殊細胞(タフ・ブースター)』
によって脆弱な肉体を強化し、古の戦闘種族「グール人」が使った
伝説の武器『自在剣(スパイラル・ナイフ)』を操る。

【スパイラル・ナイフ】
【スパイラル・ナイフ二刀流】
331ゲーム好き名無しさん:2005/07/11(月) 21:47:10 ID:???
妖魔 リベザル

ポーランドとチェコスロバキアの国境付近にあるルゼンベルク山の頂上に
住んでいるとされる幽霊。山頂を雲で隠したり、嵐を起こしたりするのは
この幽霊の仕業だという。コラン・ド・プランシーの「地獄の辞典」の
イラストでは、とがった鼻を持つまん丸な顔の怪物で、顔の周りに木の葉が
生え、胴体は樽、右手は蟹のはさみ、左手はカブトムシの脚、右足は山羊、
左足は鳥・・といった姿で描かれている。

氷結・電撃系に強く火炎系に弱い(体が樽なんで。)

スキル・アイオンの雨、サンダーボルト、ソニックブーム、九十九針

天気に関する技メインで。雨とか雷とか強風とか。
332ゲーム好き名無しさん:2005/07/11(月) 22:44:11 ID:???
>>331
昔「水木しげるの妖怪辞典」とかでよく描かれてたなぁ。
333ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 00:39:52 ID:???
外道 マクスウェルデーモン

マクスウェルの悪魔。19世紀の科学者マクスウェルが、たとえ話の中に
登場させた存在。ミクロな情報を識別して分離する仮想上の生物。
熱力学の第2法則が破れるため、あり得ないと考えられている。

魔法攻撃に強く物理攻撃に弱い(何となく)

スキル・アギラオ、ブフーラ、ジオンガ、ザンマ

温度に関する技(火炎系、冷気系)と温度変化で発生する現象
(放電、空気の膨張など)に関する技(電撃系、衝撃系)メインで。
334ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 02:02:57 ID:???
敵に残りHP以上のダメージが与えられない仕様に萎えて辞めたよ。
335ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 20:52:59 ID:???
魔王 テュポン Lv97

大地の女神ガイアがティタン神族の復讐のために生んだ怪物。
頭が100あり、ライオンのように凄まじく吠え、目から炎を吹き出し、
その下半身はヘビである。テュポンが攻めてきた時、あまりの恐ろしさに神々は、
エジプトまで逃げ出した挙げ句、動物に姿を変える始末だった。
 ただゼウスだけが残り、電光を武器にテュポンと戦った。
ゼウスは一度戦いに敗れ、囚われの身になるも、
ついにはテュポンを打ち負かし、最後には山で押しつぶした。

竜巻 雄叫び 螺旋の蛇 プロミネンス ランダマイザ メギドラオン

超人 ゴトウ Lv31

五島ではなく後藤。
馬上で木刀を変幻自在に振るい相手に土下座を強要する。

一文字斬り 狼牙天誅斬り 落陽三段撃 マハブフーラ
336ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 21:47:03 ID:???
既出は全然OKだが、一応。
テュポンはFC版I・IIに怪獣とか妖獣で出てる。
337ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 14:30:48 ID:???
>>336
「真」・女神転生には出てないからいいんじゃないの?
ただ、いくらなんでも強すぎるようなw
338ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 16:32:03 ID:???
>>337
「真」・女神転生NINEに出てるな。邪龍で
339ゲーム好き名無しさん:2005/07/19(火) 23:32:52 ID:???
Lv61 鬼神 リョウメンスクナ(両面宿儺)

飛騨や美濃各地に残る伝説では、宿儺(すくな)の身の丈は5m以上、
法螺貝を吹いて岩壁の中から現れ、両面異形の姿をしていたとされる。
日本書紀にも、400年頃の飛騨に、1つの体に2つの顔、4つの手と4つの足がある宿儺が現れ、
村人に乱暴し、和珥臣の祖・タケフルクマによって退治された話がある。
一方飛騨の伝説では宿儺は英雄である。
丹生川村の住民に信仰や農耕を指導したという伝説や、また千光寺を開創したという話が伝えられ、
「両面様」「宿儺様」と崇めている。
なお、千光寺には有名な円空の手による両面宿儺像がある。

タルカジャ 気合 不動剣 大地震
※破魔・呪殺無効 攻撃回数2〜3

先生!国津神と天津神の違いが分かりません。
340ゲーム好き名無しさん:2005/07/20(水) 01:03:59 ID:???
天津神=チョン
国津神=蝦夷
341ゲーム好き名無しさん:2005/07/20(水) 20:32:04 ID:???
太陽や月や雷はチョンなのか!
342ゲーム好き名無しさん:2005/07/20(水) 21:14:32 ID:???
地霊 ギューグ
北欧神話に登場するヨトゥン(巨人族)の女性のこと。
しばしば絶世の美女であり、神々もよく彼女たちに求婚していた。
魔術に長けている。

氷結無効 バッドステータス攻撃に強い 電撃に弱い
 
ペトラアイ・クロスアイ・パララアイ・セクシーアイ・子守歌・シバブー・プリンパ・誘惑

敵として出てきたら嫌なのに味方にしたら使えなさそうなタイプだ・・。
343ゲーム好き名無しさん:2005/07/21(木) 20:26:09 ID:bo5g6G36
魔人 シャボン玉オトコ レベル95

人間を憎みシャボン玉の力を操る謎の男。
ある戦いに勝ち世界を無にする野望も持っている。

物理攻撃反射・魔法全般に強い・呪殺・破魔無効

スキル

赤いシャボン玉(相手の行動順を無くし自分のターンにする)
青いシャボン玉(相手の悪魔全員をストックに戻す)
上空への誘い(相手を一撃で倒す)

悪霊 シュワッチオトコのチチ レベル100

光の国から僕らの為にやってきた都市伝説の巨人の父。
いつも地球の平和を見守っている。

全体的に強い

スキル

ファザー光線(即死効果)

どうでしょうか?
344ゲーム好き名無しさん:2005/07/21(木) 20:31:30 ID:4x0rh2xc
だめ
345ゲーム好き名無しさん:2005/07/21(木) 21:36:41 ID:???
>ファザー光線(即死効果)

「コンビ解散!」の方を思い出してしまった。
346ゲーム好き名無しさん:2005/07/21(木) 23:21:27 ID:YbkD4o1d

 魔神 神山満月ちゃん

 スキル マリンカリン・テンタラフー・デスバウンド

 対vipperスキル 僕は神山満月ちゃん!(成功率100%ムドオン)・僕も神山満月ちゃん!(成功率100%マハムドオン)
347ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 16:11:15 ID:???
某メガテンTRPGの悪魔作成ルールを参照に作成。メガテンVのコトワリボス仕様。

魔王 サウロン/LV99

 中つ国に暗黒をもたらそうと画策した、邪悪なる精霊の末裔。何者にも倒し得ぬ強大な力を得ていたが、最終的にはその力の源である「一つの指輪」を破壊され、滅び去る。

スキル
アギダイン
マハラギダイン
ヘルズアイ
デクンダ
冥界破
龍の眼光
残酷で邪悪な意志(全体に万能属性の大ダメージ+CHARM)
348ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 01:59:58 ID:HPE9LoM5
マシン:ヴィンセント
 特技:他人のふり
349ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 15:46:10 ID:???
汚啄《おたく》
LV 『人をLVなんかで決めつけないで下さい。人は生まれつき平等なのです。ハァハァ』
得意技『得意技?そんなものあるわけないじゃないですか、私をなめてるんですか?ハァ、ハァ。
まあ、趣味でコレクションフィギュア集めるのは得意ですけど。ハァ、ハァ……』
350ゲーム好き名無しさん:2005/07/24(日) 13:49:39 ID:???
怪異 スカイフィッシュ Lv.11

屋外で撮影された映像に度々映り込むが
その正体を肉眼で確認したものはいない
逃げ足が速く、捕獲が困難

かみつき エストマ 逃亡 物理無効
351ゲーム好き名無しさん:2005/07/24(日) 14:38:29 ID:???
んで変異してロッズになるんだな。
352ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 00:15:51 ID:???
妖虫 タイワンカブトムシ

戦後、ヤシやサトウキビに着いてやってきたサイカブトムシの一種で
ヤシを痛めサトウキビを食い荒らす害虫として有名。
生態は国産カブトムシと大体同じでメスは堆肥に卵を産み付ける。
ムシキングで有名なメンガタカブトに近い種類であるが意外と置いてある店は少ない。

ひっかき サトウキビやヤシの新芽や花に傷をつける
たいあたり オス同士や他の昆虫との戦いに使用
353ゲーム好き名無しさん:2005/08/07(日) 00:43:13 ID:???
狂人 エトランゼ

スキル:ベノンザッパー、トリプルショト、毒ガスブレス、エストマ

異邦人。まだ海外との交流か限られていた時代、外国人や異民族への偏見は今の非ではなかった。
曰く、「赤い靴の女の子は今頃青い眼になっているだろう」、など。
近年テロリストの暗躍で余所者への警戒が強まったのがエトランゼの出現に一役買っているらしい。
354ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 19:16:54 ID:???
鬼神 ホウソウシ

方相氏。矛と盾を持ち、災いを象徴する悪鬼どもを追い払う強力な四つ目の鬼である。
古代中国の厄払いの儀式である追儺と共に、それを取り仕切る呪術師としての方相氏が
日本に伝わり、平安時代の宮中でも方相氏に扮する者により、追儺の儀式が行われた。
所が四つ目の異形からか、方相氏は後には単なる鬼と解釈され、
人々に桃の弓や葦の矢で追い払われる役割に貶められ、追儺行事も節分行事へと移行していった。
だが追儺行事が生き残っている地域においては善なる存在としての方相氏が今も登場する。

スキル:地獄突き、ヒートウェイブ、破魔無効、呪殺に強い
355ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 19:17:53 ID:fQ+aERIC
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、       

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。
356ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 14:20:03 ID:???
妖鬼 テントウキ

天灯鬼。四天王等の仏教武将神像の多くはその足元に邪鬼を踏みしめ、封じている。
だがそうした鬼達の中には仏教に帰依し、仏や人々の為に働く者達もいる。
テントウキは対になる龍灯鬼と共にそうした鬼の一つである。
たくましい身体つきで口をかっと開き、肩に世を仏の光で照らし出す灯篭を担いでいる。

スキル:アギラオ、タルカジャ、ライトマ、あばれまくり、物理に強い、精神に弱い
357ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 20:32:12 ID:???
外道 トンヤンキーツ

東洋鬼子。日本と戦争状態にあった中国の人々の関東軍・日本兵に対する蔑称。
第二次大戦の対中戦争で大陸に侵攻した日本兵の中には戦争の興奮状態の中で
個人的・組織的に略奪・暴行を行う者が横行した。そうした行いを憎んだ中国の民衆は
怖れと憎しみと共に日本兵を東洋鬼子と呼ばわったのである。

スキル:突撃、特攻、ハッピートリガー、脅し、呪殺無効
358ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 01:54:02 ID:???
??? ユキオンナ LV57
呪殺・氷結反射、バッドステータス攻撃無効

絶対零度
マハブフダイン
メディアラハン
セクシーアイ

氷結高揚(58)
マカカジャ(59)
ラクカジャ(60)
吸血(61)
359ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 11:32:32 ID:???
>>358
強杉っすよ、LV57でバッステ攻撃無効って。名のある大物女怪ならわからんけど。
ちなみにデビサマの鬼女ユキジョロウはLV34でブフーラ・マハブフ持ち、氷結吸収で火炎攻撃に弱い。
360ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 15:17:23 ID:???
魔獣 スネコスリ

岡山県に伝わる妖怪。姿は見えないが、暗く狭い道や雨の降る夜道を急ぐ人の足元に絡んでくる。
足をもつれさせ、転んでケガをさせられたりするが、命を奪われる事は無い。
子犬か子狸の様な小柄な姿で想像される事がある。

スキル:ディア、スクンダ、わがまま、神経に弱い
361ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 22:29:25 ID:???
妖精 ポルードニツァ

ロシアのライ麦畑に現れるとされる女妖精・精霊。名は「真昼の女」を意味する。
ポルードニツァは純白の衣服を着た背の高い美しい娘の姿をしている。
真夏の正午に現われ、昼休みを取るべき時間に働いている人の首をつかんでひねったり、
大鎌で切りつけたりして罰し、ひどい頭痛を与える。日射病・熱射病の警告をしてくれているのかもしれない。

スキル:マハラギ、アギラオ、ライトマ、火炎に強い、氷結に弱い
362ゲーム好き名無しさん:2005/08/13(土) 12:06:06 ID:???
マシン ビルゴ

OZのツバロフ技師長によって開発されたモビルドール(AIで動く無人モビルスーツ)。
ロームフェラ財団の主力として運用される。
強力なビームキャノンとプラネイトディフェンサー(高圧電流により特殊な磁場を発生させるバリア。
通常の量産型モビルスーツの射撃ではまるで歯が立たない)を装備した高性能機。
ただし背後からの攻撃にはディフェンサーが対応できないので三機一組で運用される。
363ゲーム好き名無しさん:2005/08/13(土) 15:05:15 ID:???
マシン ガンダムエピオン

OZの総帥、トレーズ・クシュリナーダが五機のガンダムを研究、
参考にして製作した機体。コクピットには次の瞬間に相手が取る行動を
正確に予測するゼロシステムが搭載されている。射撃武器は無いものの
それを補って余りある高い格闘性能と装甲、運動性を誇りビームソードで
巨大な宇宙要塞バルジすら一刀両断した。

スキル:唐竹割り、ヒートウェイブ、バルジ斬り(数km要塞すら切り裂く強力な斬撃)
     ゼロシステム(スクカジャ、ラクカジャ、タルカジャが一度にかかる。本人のみに効果)
364ゲーム好き名無しさん:2005/08/13(土) 16:30:41 ID:???
幻魔 ガクテンソク

学天則。1928年の昭和天皇御大礼記念博覧会に出品された日本初のロボットと思われる存在。
ガクテンソクは西村真琴博士により、人間の道具ではなく、人を楽しませるパートナーを意図して生み出された。
下半身は車両の金色の巨大な人物像で、その顔は様々な人種の特徴を併せ持ち、人々に微笑みかけたり、光を放ち、
ペンで文字を綴ったりしたという。公開後大いに注目されたガクテンソクだが最後にはドイツで行方知れずになってしまう。
映画「帝都物語」では魔人加藤保憲の操る悪鬼どもを相手に帝都の人々を守るべく、最期まで戦い抜いた。

スキル:ライトマ、突撃、ヒートウェイブ、玉砕破、破魔・呪殺・精神無効
365ゲーム好き名無しさん:2005/08/13(土) 18:24:04 ID:???
>>364
博士が自爆した学天則の首を抱きかかえるシーンは泣けましたな…
366ゲーム好き名無しさん:2005/08/15(月) 21:12:31 ID:???
>>364
下半身が車両なのは地下鉄を移動させるためであって元々はただの台だよ
367ゲーム好き名無しさん:2005/08/15(月) 21:35:42 ID:???
だからゲーム内仕様としては帝都物語版に準ずるって事でしょ。
移動できないと話にならんしなぁ。
368ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 14:33:49 ID:???
しかし戦っていたというより小鬼に一方的にやられてた感が強いんだが
369ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 18:35:59 ID:???
まぁ本来戦闘用じゃないからね。
それより「こんなこともあろうかと」で自爆装置装備してるのにワロス
370ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 18:42:21 ID:???
悪霊 ハンギングケージ

18世紀末までのヨーロッパでは、街中、郊外を問わず、鉄や木でできた籠状の檻がかなり目に付いた。
市役所、貴族の屋敷、裁判所、大聖堂など、主要な場所には必ず設置されていた(未だに残る所も)。
これは罪人を中に閉じ込め、さらす為の処刑道具なのである。
高空に吊るし囚人の恐怖を煽る物、地上近くに吊るし市民のストレス解消のはけ口にリンチさせる物と、
閉じ込められる囚人には過酷を極めた。ほとんどの者が飢えと乾き、夏の暑さや冬の寒さの中で
苦しみもだえつつ死を迎えていったのである。囚人の死体は完全に骨がバラバラになるまで檻の中に放置された。
悪霊として現れる者たちがあげる叫びは生への執着か、人々になぶり殺された無念か。

スキル:ムドオン、マハムド、怪音波、呪殺無効、破魔に弱い

ビジュアルは空中に浮かんだ檻の中からボロをまとった骸骨が腕を伸ばしてる感じ。
371ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 18:48:47 ID:???
天使 ドクロちゃん

草壁家に居候している未来から来た天使少女。
草壁桜少年が将来にロリコンの世界を創るのを阻止する為に
監視しているとの事。撲殺した人間を再生させる事も出来るため
ビンタの要領で桜少年を撲殺する。

スキル:サマリカーム、地獄突き、わがまま 破魔・呪殺無効
372ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 19:06:25 ID:???
鬼女 アサクラネム

朝倉純一の義理の妹。
一見すると正統派ヒロイン少女だが実は
結構腹黒で幼馴染の少女、芳乃桜が留学中に純一に贈った手紙を
破いて捨てる様は酷いを通り越して怖い・・・

スキル:破魔・呪殺・精神・神経無効
373ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 19:36:02 ID:???
>>370
うわっ、ハッカーズ辺りに本当にいそう
374ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 20:29:02 ID:???
威霊 パラシャクティ

インドのヒンドゥ、シャクティ派における創造主たる女神の一柱。三大神も彼女の子であるとされる。
その名は「至高のエネルギー」を意味し、自然界の創造・生育の母性的力を体現する。

スキル:プロミネンス、ショックウェーブ、メギドラオン、常世の祈り、冥界破、破魔・呪殺・バッドステータス攻撃無効

ビジュアル資料がない…。ドゥルガー・カーリー系の多腕ではあるらしい。
375ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 22:58:19 ID:???
魔獣 オオガマ

大蝦蟇。年を経たガマガエルが変化したものとされ、体長3メートルを超えるものもいるという。
炎や毒霧を吐いたり、雨を降らせたり、相手の精気を吸い取る力を持つとされる。
熟練した忍術使いは彼らと契約し、乗り物や使い魔として行使する事もある。

スキル:ファイアブレス、毒ガスブレス、吸魔、水の壁
376ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 07:47:18 ID:???
>>371
八双発波もいれとけ

>>372

精神と神経は逆に弱点だとおもう
377ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:13:38 ID:ZrtzBoY8
堕天使アミー

ソロモン72柱の一人。
地獄のハーデースに住み、全身が炎に包まれた人の姿で現される地獄の大総督。
人間の魂と引き換えに占星術などを教える。

とりあえずマハラギダインと止揚の赤。
378ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 14:41:50 ID:???
魔人 ラウ・ル・クルーゼ

エンミディオンの鷹と異名を取る名パイロット、ムウ・ラ・フラガ
の父アルダ・フラガのクローン。だがDNAに欠陥があり短い命しか
持たなかった為に見放される。クローンという誰かの代用品としての
役割すらまっとう出来なかった彼の絶望はやがて自分を、そして
コーディネーターを生み出した人類そのものに向けられる事となり
ナチュラルとコーディネーターの戦いを泥沼化させるべく暗躍するが
最期はスーパーコーディネーターのキラ・ヤマトに撃破され自嘲の
笑みを浮かべて死んでいった。

スキル:ネクロ・ドグマ、食いしばり、デビルスマイル、カリスマ、破魔無効、呪殺、精神・魔力に強い
379ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 15:35:48 ID:???
地霊 オオニュウドウ

大入道。夜道等に現れて人々を驚かせていた巨人妖怪。一つ目のものや首が伸びるものといった亜種も多く、
体高は2メートル超程度から10メートル規模まで様々である。その正体は狐狸が化けたものする民話も多い。
塗り壁や海坊主もオオニュウドウと似た系統の存在と思われる。

スキル:テラ、マハテラ、エストマ、暴れまくり、火炎に弱い
380ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 19:40:53 ID:???
悪霊 ホーンテッドアーマー

いにしえの時代、甲冑は騎士達の誇りそのものであり、こぞってその装飾や芸術性が競われたものであった。
それは銃器の発達で防御としての甲冑の意味が失われても変わらなかった。
貴族の屋敷や古城の玄関には飾りとしての甲冑が置かれる事になる。たとえその主が失われても…。
洋館ホラーもので定番のシチュエーションとして、がらんどうの甲冑が動き出して襲ってくるものがある。
少なくとも、古い甲冑には歴史に伴う様々な想いが注がれてきたには違いない。

スキル:タルカジャ、乱入剣、暴れまくり、仲間を呼ぶ、呪殺無効、破魔に弱い
381ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 21:24:39 ID:???
鬼女 スキュラメイドさん

上半身は愛らしい女の子だが下半身は巨大なタコの
人外メイドさん。二本の手と触手で器用に様々な家事をこなす
有能なメイドさんである。ただし彼女の入れるコーヒーは何故か海産物くさい・・・

スキル:巻きつき、マリンカリン、熱い抱擁、悪魔のキス、
     呪殺・破魔無効
382ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 21:42:05 ID:???
妖虫 ゴライアス・ゴライアス

カナブン、ハナムグリの仲間では世界最大(13センチ)にしてすべての昆虫の中で
最大の重量を誇るハナムグリでその重さは200グラムを超え(エレファスゾウカブトですら150〜200くらい)
雄は角を持つ。角は短いものの200グラム以上の体重自体が他の昆虫からすれば十分すぎる脅威である。

スキル:体当たり、暴れまわり、押しつぶし
383ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 21:47:39 ID:???
魔人 黒田龍人
 風水師。祖父はあの加藤と戦った。


384ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 21:55:14 ID:???
むしろ超人にすべき>黒田龍人
385ゲーム好き名無しさん:2005/08/18(木) 17:04:58 ID:???
英雄 キラ ヤマト

中立コロニー「ヘリオポリス」でごく普通の学生生活を楽しんでいたが
ザフト軍のクルーゼ隊襲撃の時に地球連合が極秘裏に作製していた
高性能MSストライクガンダムになりゆきで乗り込み敵MSを撃退。
その後、戦艦アークエンジェルの主力パイロットを務め、のちにプラントのアイドルで
あったラクス・クラインからフリーダムガンダムを託されヤキン・ドゥーエ攻防戦で
戦いの影で暗躍し続けていたクルーゼを打ち破った

スキル:SEED覚醒(専用スキル。HPが半分を切るとすべての能力が1・5倍になり
            1ターンで二回行動が可能になる。戦闘終了まで持続)すべてに強い
386ゲーム好き名無しさん:2005/08/19(金) 10:34:49 ID:???
聖獣 ハネネコ

羽猫。年を経た猫は妖力を得て猫又をはじめとする妖怪になるとされるが、ハネネコもその一種である。
背に大きな翼を持ち、空を飛ぶ事が出来る。比較的穏やかな霊であり、傷を癒したりする力を持つとされる。
世界でUMAとして目撃される空を飛ぶ翼持つ猫は不吉どころか聖なる存在なのかもしれない。
なお、猫の妖怪も年を経ると狐の様に尻尾が増えるとされているようで、
千年以上を生きた霊猫は羽が生えた九尾の猫の姿になるとも。

スキル:ザンダイン、メディラマ、シバブー、リフトマ、魔力・精神・神経に強い
387ゲーム好き名無しさん:2005/08/19(金) 12:09:36 ID:???
>>385
続編では単なる無所属テロリストになってしまうのが種死クォリティ…
388ゲーム好き名無しさん:2005/08/19(金) 14:47:46 ID:???
聖獣 モナー

某巨大掲示板に生息する不思議なネコ。
様々な思想・情報に精通し、時には外界に現れ人々をおどろかせる。
389ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 00:43:20 ID:???
>>387
そんなもん前からだって気もするけどなー
390ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 01:28:24 ID:???
>>385
どう考えても外道だろ。
あとクルーゼは魔人じゃなくて狂人。
391ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 12:18:54 ID:???
妖獣 ケートス

ギリシャ神話における海の怪物。英雄ペルセウスと戦った。
鯨の怪物であり、前足を持っていたり頭部が猪に似た絵画が残されている。
エチオピアの王妃カシオペイアの驕りへの神罰として、海神ポセイドンは洪水を起こし、
加えて娘のアンドロメダをケートスへの生贄に捧げさせた。
そこへ間一髪で英雄ペルセウスが通りかかり、手にしたメドゥーサの首を突きつけ、
ケートスを石に変えてアンドロメダを救い出したのである。
なお、ヘラクレスの説話でもこの同類の怪物とトロイア人の国で戦う話が残る。
神の使いでありながら敵役として倒されてしまうのは、ある意味気の毒な役回りなのかも知れない。

スキル:シバブー、ヘルファング、烈風破、雄叫び、氷結に強い、呪殺に弱い
392ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 12:37:23 ID:???
龍王 アッコロカムイ

アイヌの民話に伝わる110メートルにも達する巨大なアメマス(イワナの一種)の神。
大きな湖や海に出現する。非常に貪欲で鯨や船を一口で食べ、小魚は群れごと飲み込む。
襲われればまずどうしようもないが銛や鉈などの刃物で攻撃すれば怯む事もある。
ちなみに背中の鱗が赤く輝いているので出現前にはそこだけ夕日が落ちたかのように
赤くなるので以外と分かりやすいのがせめての救いか?

スキル:あばれまくり、まるかじり、獣の眼光、氷結に強い、電撃に弱い
393ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 13:14:16 ID:???
堕天使 サバトちゃん

未来の天使の所属する組織、神域戒厳会議「ルルティエ」から
草壁桜と言う少年が不老不死の技術の副産物で
ロリコンの世界を創るのを阻止する為に刺客として送り込まれた少女。
しかし失敗続きで未来に帰るに帰れず橋の下でホームレスとなり
ターゲットであったはずの桜の施しを受けてようやく生きている。

スキル:イナズマ突き、放電、マリンカリン
394ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 14:39:00 ID:???
邪神 ガタノトーア

触腕と長い鼻、蛸の目を持ち、ムー大陸の聖地クナアの山の地下深くに存在する邪神。
その姿を一目見たものは石となって半永久的に生き続けなければならない。
邪神を地底に留めるために生け贄を捧げる信仰は環太平洋を中心に世界規模で広まり、
アトランティスやレン、クンヤンでも崇拝されたという。
一説によれば、ガタノトーアはロイガー族の首領、またはロイガー族そのものを指すといわれる。

スキル なぎ払い 巻きつき ペトラアイ ヘルズアイ ダークブレス
395ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 15:33:00 ID:???
英雄(?) キッコーマン

大豆の星からやってきた(自称)正義の使者。和風調味料のよさを守り伝える為に
ブルドッグ将軍、えびふりゃー男、バナナ男といった外食系軍団や怪人相手に日夜戦っているらしい。
キッコーマンの無意味なくらいに発達したガタイから繰り出されるそのパンチの威力は、想像を絶する。
ちなみにキッコーマンの手袋はいつも醤油仕込みに使われている為、殴られた相手は
あとから殴られた所がかゆくなるというおまけ付きである。共に戦う和食系戦士としてシュガーマン、酢マン等がいる。
ちなみに醤油は使いすぎると塩分過多になる。

スキル:キッコーパンチ、キッコービーム
 
396ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 15:43:35 ID:???
しまった、最後はソにすべきだったorz
397邪鬼:2005/08/21(日) 13:12:36 ID:ggodGp8X
妖獣 ななみ N○Kのうんこマスコット             スキル 自爆
398ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 13:52:48 ID:???
地霊 どーも君は結構好きだ
399ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 21:03:26 ID:???
邪龍 アトラクナクア LV74

人間サイズの身体と丸太のような太い足を持った蜘蛛神。
ある洞窟の最深部に巣を張り、その巣を張り終わったとき世界が滅びると言われている。
蜘蛛の体に人間の顔を持ち、毛深い顔の中に狡猾そうな、小さく赤い目を持ち、甲高い声を出す。
一説には世界中の蜘蛛を支配しているとも。

所有スキル:冥界破、マハムドオン、テンタラフー、ランダマイザ
相性:呪殺・精神・神経・魔力無効 物理に強い/破魔・火炎に弱い
400ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 22:10:53 ID:???
蜘蛛なら妖獣だろ、またはクトゥルーカテゴリで外道か。
401ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 22:39:21 ID:???
邪神が良いんじゃまいか
402ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 23:11:02 ID:???
妖虫 オオムカデ

ムカデは人間の比較的身近にありながら、その毒性及び多くの節からなる身体とうごめく数多くの脚に
人々は嫌悪感を抱き、忌み嫌ってきた。害を成す妖怪とは概してそうした心理から生まれてくるものである。
オオムカデは妖力を持ち、数メートルを超える巨大さと鋼の様に硬い外皮を得たムカデの変化である。
やはり人々に害を成す存在で、俵藤太をはじめとする英雄による退治話は数多い。
しかしムカデは田畑を荒らす害虫を喰らう益虫でもあり、農村部では神仏の使いとして祀っていた所も意外にあったという。
なお俗信でムカデは蛇と非常に仲が悪いとされ、互いに軍勢を率いて争う説話も残っている。

スキル:ドルミナー、毒かみつき、巻きつき、暴れまくり、物理・魔力に強い、火炎に弱い
403ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 23:19:20 ID:???
邪神 モッコス
404ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 23:25:58 ID:???
アレは真Vステータス画面コラを貼るのが一番おもろい>邪神人形
405ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 23:31:15 ID:???
406ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 13:17:57 ID:???
幻魔 コウサカヒメコ

高坂和真の携帯電話がなぜか人間化した少女。
見た目は頭にアンテナを付けた132cmの小柄な少女。
人間の姿をしているのに関わらず携帯としての
機能は完全には失われてはおらず着信すると歌いだすが
歌好きでもあるので気まぐれで歌っている事も多いので
紛らわしい。少々子供っぽいが健気な頑張り屋さんである。

スキル:高揚の歌、子守り歌、召し寄せ、破魔・呪殺・神経無効、電撃に弱い
407ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 13:32:12 ID:NVWjTT7T
女神転生ifの邪教でのモンスター合体表みたいなの公表してるサイト知りませんか?知ってたらアド貼り付けお願いします。
408ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 14:02:46 ID:???
検索すりゃ簡単だと思うが…フーレストなんてどうだ。

ttp://fool-est.hp.infoseek.co.jp/shin_if/index.html
409ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 15:38:46 ID:NVWjTT7T
408さん、ありがとうございました。大変わかりやすいサイトですね。
410ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 22:51:00 ID:???
猛将 チョウヒ

張飛。言うまでもなく、関帝聖君こと関羽の義弟。得物は一丈八尺の蛇矛。

(能力は『デビルサマナー』の基準)
LV65 HP717 MP164
力27 知14 魔12 耐21 速15 運10
突撃・技・剣技反射/破魔無効
技:
・きょくうざんば(カンテイセイクンのと同じ)
・におうだち(仁王立ち。3ターンの間逃走が100%成功するようになる。ボス戦では無効)
・だいかつ(大喝。敵全体にBINDまたはPANICの効果)
・さけ(酒を飲む。自分にタルカジャ2回分の効果、1/8で失敗しSLEEP)
411ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 02:09:21 ID:???
>>410
でも「精神に弱い」はありそう
412ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 09:32:17 ID:???
秘神 テンカダイショウグン

韓国で村や町の入り口に配置される塞の神。
疫病や不幸をもたらす魔物の類が入ってこない
ように恐ろしげな顔で辺りを睨みつける。
韓国では日本で言う所のお地蔵さんみたいな物で
置物にされたり某MMOで登場したりして(ただしザコ敵としてだが)
意外と人気者である。

スキル:ハマオン、パニックボイス、エストマ、ラクカジャ、破魔・呪殺反射
413ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 10:04:32 ID:???
たしか過去スレで妖魔チャンスンを書きこんでた事があったな>天下大将軍
まぁ道祖神系ですな。
414ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 10:42:45 ID:???
あとは天空神ハヌニムかな、韓国系で採用して面白そうなのは。
人物神は大概建国神話絡みのキャラばかりで差別化しづらい…。
415ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 17:41:09 ID:???
妖獣 グズ

石川県加賀地方に伝わる巨大な魚の怪物。炎を吐き暴れまわったという。
かつて、秋になる毎に体長十数メートルを超えるグズ(カジカ)が現れ、口から火を吹きつつ田畑を荒らしまわっていた。
村人は毎年生贄を捧げる事でその害を抑えていたが、ある時地元の神社のオオナムチ神の助力により、
遂に逆に炎の中に追い込んで退治したのだという。その伝承が現在もグズ焼き祭という行事で残っており、
伝承どおりの巨大なグズの姿を模した山車が登場し、町中を練り回った末に燃やされ退治される。

スキル:ファイアブレス、まるかじり、暴れまくり、精神に弱い
416ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 18:20:28 ID:???
魔王 ガミガミ

魔王という割に魔法に縁がない機械好きのおっさん。
義に厚く憎めない性格だが、見た目十歳程度の魔女に恋心を抱くなど危ない一面も。

破魔無効/魔法にやや弱い

ガミガミミサイル(敵一体に火属性攻撃)
ガミガミキャノン(敵全体に火属性攻撃)
ガミガミガス(敵全体にPANIC)
魔王の励まし(『オルレアンの祈り』と同じ)
417ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 18:52:11 ID:???
夜魔 DIO

100年以上生きた吸血鬼。生まれつき魔物だったのでは無く、人間だったとも言われている。
100年前宿敵と相打ちになって海に消えたがその敵の身体を乗っ取り復活した。
時すらも止めれると言われている。
418ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 19:23:32 ID:???
夜魔だとなんか弱そうだな
419ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 19:34:08 ID:???
魔人か幽鬼の方が>人間をやめたスタンド使い

で「陽光に弱い」訳だ。
420ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 20:34:03 ID:???
超人 東方不敗
 世界の支配権を争う為の大会に優勝した英雄。その技は素手でMSをなぎ倒す程だったという。
弟子との戦いに敗北し死亡した。
421ゲーム好き名無しさん:2005/08/23(火) 20:42:36 ID:???
>>418-419

ヴァンパイアが夜魔だからな
クドラクでも幽鬼止まりだし
でも高位の堕天使は魔王に昇格したりするし、魔王でもいいかもしんない
422ゲーム好き名無しさん:2005/08/24(水) 00:09:56 ID:???
魔王 アングマール

指輪の幽鬼の首領。アングマールの魔王。
アングマールという名前ではないが便宜上こう呼ぶ。
幽鬼ナズグルを最大8体引き連れて現れる。

・人間男性(主人公、男性型の英雄・猛将)による攻撃無効
・呪殺反射
423ゲーム好き名無しさん:2005/08/24(水) 00:18:38 ID:???
妖魔 ヒヌカン

沖縄の火の神で、台所の守護神。他の神々・精霊との仲介役を務めるとされる。
ヒヌカンは本土の三宝荒神、中国の竈神の概念が習合して生まれたとも考えられる神で、常に人々の身近にあった。
台所の火を使う場所の上方に小さな棚を設けて香炉を置き、その象徴とする。
ヒヌカンは他の神々や精霊との幅広いネットワークを持ち、他の神への祈りを媒介してくれたり、
遠く離れた故郷へ祈りを届けてくれるのだという。家庭の中から見守る存在と言えるだろう。

スキル:アギラオ、マハラギ、テトラジャ、スカウト、火炎吸収、氷結に弱い
424ゲーム好き名無しさん:2005/08/24(水) 14:17:19 ID:???
邪鬼 デモンゴーレム

地下世界ラ・ギアスの魔術師や錬金術師が成仏できない
霊をゲアス(強制魔法)で土砂や岩石に憑依させて作り出す
モンスター。戦闘能力は一般的な魔装機(ラ・ギアス製の2〜30メートルくらいのロボット)
とどっこいどっこいだが依り代に鋼鉄や魔装機のスクラップを使用すれば強力な物が造れる。
なお、魔装機の残骸を使用した物は死霊装兵と呼ばれる。

スキル:パニックボイス、てっけんパンチ、呪殺無効、破魔に弱い
425ゲーム好き名無しさん:2005/08/24(水) 14:45:41 ID:???
妖精 オバラチョコ

夢限学園の1年777組の生徒。手の平サイズの愛らしい少女。
一応保健委員だがあまりにも非力な彼女が一体どう役に立っているのかは
かなり疑問である。しかし精神的な癒し効果はかなり高いと思われる・・・

スキル:執り成し、逃走、破魔無効
426ゲーム好き名無しさん:2005/08/24(水) 15:21:33 ID:???
妖獣 ヘイホウ

中国に伝わる双頭の豚の妖怪。本来尻がある部分にも頭があり、
斜めに歩くという。凶暴ではないものの毒気を発しているため
うっかり近づくと気持ち悪くなって気絶したり病気になったりする。
放っておけばどこかへ行ってしまうので放置しておくのが一番である。

スキル:臭い息、ラクンダ、破魔に弱い
427ゲーム好き名無しさん:2005/08/25(木) 23:30:02 ID:3SCixKHu
凶人:チュウゴクジン

シナの国に13億匹以上棲息している人型の生物
集団で行動する傾向があり,その行動は発作的で予測し難い


魔法:プリンパ,反日の呪い,過去の恨み

特殊攻撃:石つぶて,ビ-ル瓶パンチ,暴れまわり,パニックボイス
428ゲーム好き名無しさん:2005/08/25(木) 23:40:20 ID:???
中国人も千差万別

>奥地の無数の少数民族、対日穏健派
429ゲーム好き名無しさん:2005/08/26(金) 00:36:46 ID:???
猛将ノブナガ(もしくは第六天魔王)
430ゲーム好き名無しさん:2005/08/26(金) 02:12:58 ID:???
妖魔 ケンムン

奄美大島で伝えられている妖怪の様な存在。ガジュマルやアコウの老木に住む(そうした樹木の精とも)。
子供ほどの身長で、座るとひざが頭を越すほど足が長い。赤ら顔で、全身が赤い毛で覆われ、体つきは猿の様でも、
河童の様でもある(頭に皿があるという説もある)。その唾は暗闇で蒼く光る。相撲好きのいたずら好きで知られるが、
悪い子供をしつける為の愛すべき悪役として親しまれている様だ。

スキル:アギ、シバブー、ライトマ、引っかき
431ゲーム好き名無しさん:2005/08/26(金) 14:46:45 ID:???
妖獣 ラットモンキー

スマトラ島の西南にあるとされる伝説の島、スカル島で黒魔術にて生み出されたとされる怪生物。
その名の通り、猿とネズミをかけ合わせた様な容姿をしている。
肉体能力は知れたものだが、その噛みつきは世にも恐ろしい呪いを媒介する。
噛みつかれた者はゾンビ化し、他の者を襲い始める。そうしてゾンビはネズミ算式に増えていくのだ。

スキル:呪いの噛みつき、悪魔の歯ぎしり

…ぶれいんでっど…
432ゲーム好き名無しさん:2005/08/26(金) 15:49:44 ID:???
猛将 リョウツ カンキチ
亀有区のとある公園前の派出所に務めている警察官。
激しいまでの喜怒哀楽と生命力で周囲に笑いとそれを
遥かに超えるトラブルを撒き散らす。その被害は天文学的だが
それでも首にならないのは凶悪な犯罪者を大勢逮捕している為、
毒をもって毒を制する的な理由と下手に放り出して犯罪者になられたら
困るという理由らしい。

スキル:暴れまくり、ハッピートリガー、借金、値切り、脅し、食いしばり
433ゲーム好き名無しさん:2005/08/26(金) 20:50:02 ID:???
そんな両さんが帰ってきてくれたらどんなに嬉しいか…
434ゲーム好き名無しさん:2005/08/26(金) 21:39:29 ID:???
妖精 マメイチボッコ

手の平に乗るくらいの子供の姿をしている妖怪。
座敷童の一種と言われ、これが見られると家が栄えるようになる
と言われている。その名前には名前には豆粒くらいの小さな子供というような意味がある。

スキル:エストマ、ハマ、破魔無効、呪殺に弱い
435ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 13:55:01 ID:???
猛将 ハレルソン

フルネームはエドワード・ハレルソン。
地球連合軍の戦闘機パイロットであったが
MSパイロットの適性が極めて高く、特に剣などの近接攻撃に
優れていた為に切り裂きエドとの異名を取る。いかめしい通り名とは裏腹に
性格は陽気でノリが良く人気者だった。
停戦後、愛機のソードカラミティと共に連合を脱走。
大西洋連邦に併合された祖国南アメリカの独立戦争に参加した。

スキル:ヒートウェイブ、ギロチンカット、デスバウンド、剣技反射
436ゲーム好き名無しさん:2005/08/28(日) 09:45:45 ID:G1AGkdNA
超人 モップオトコ

この世の大切な記憶を取り戻す為に
一人で異世界に行って記憶を戻す手がかりをさがす男
どんな恐ろしい敵が現れてもモップで仲間と力を合わせて戦う
強い心の男

スキル:デスバウンド・モップアタック(専用スキル)・ヒートウェーブ
破魔無効・呪殺無効
437ゲーム好き名無しさん:2005/08/28(日) 11:04:23 ID:???
妖獣 ノロイ

言ってみたかっただけだ、あとはヨロシク。
438ゲーム好き名無しさん:2005/08/28(日) 20:04:16 ID:???
魔獣 ウマゴン

本名はシュナイダー。
パートナーと呼ばれる人間の協力があれば
角が生えて強力な火炎攻撃を繰り出すことができる。
「メルメルメー」と
439ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 03:28:58 ID:???
幻魔 ハクションダイマオウ

くしゃみによって壷から召喚される悪魔。
大魔王と自称しているが、実際はジニーなどと同様の
願い事を叶える魔人の類に過ぎない。
ハンバーグが好物で計算が苦手。おまけにお人好しな
ため、いいように利用されがち。
とはいえ枯れても願い事の魔人、その魔力は
侮れないものがあり、調子に乗るのは危険である。
なおこの悪魔が棲む壷には
アクビムスメというこの悪魔の娘もおり、
あくびによって壷から出現するが、魔力はともかく
非常にこすっからく、コントロールは困難である。
440ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 14:23:05 ID:???
邪神 キングボンビー

貧乏神の中でも極めて強力な力を持つボンビラスの世界の支配者。
気まぐれにそこいらの気に食わない人間の財産を捨てる、ボンビラスの
世界に連れて行くなどの悪行を重ねる。一思いに殺さずに相手が苦しむ様子
を見て笑うなど根性の悪さはアカ・マナフやニャラルトホテプに匹敵する。

スキル:邪気の左手、欲望の右手、ネクロ・ドグマ、デスペアーナイト、
     精神・神経・呪殺反射、破魔に弱い
441ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 14:36:02 ID:???
>>440
精神反射でプリンパを跳ね返された敵が
マッカをばら撒くわけだな
442ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 22:48:05 ID:???
龍神 カンナカムイ

アイヌの雷神で、しばしば龍にたとえられる。カンナカムイは「上方のカムイ」を意味し、
シカンナカムイ、キラウウシカムイとも呼ばれる。地上では人または角の生えた大蛇の姿をとる。
非常に短気なカムイで、雷が鳴っているのに仕事を続けたり悪態をついて、滅ぼされた村もあったという。
アイヌの人々は生活に密着したカムイを重視したので、カンナカムイは高位ながら積極的には崇拝されないカムイであった。

スキル:ジオンガ、マハジオンガ、暴れまくり、電撃吸収、破魔無効
443ゲーム好き名無しさん:2005/08/31(水) 20:06:33 ID:wzts8m7x
魔人 ロコ

巨大な異世界のチェスの兵隊の一人の少女
見た目は子供だが実は32歳と言う信じられない容姿
見た目とは違い呪具を操る

スキル

ネグゼロ(相手を3ターン行動不能にする)
呪いのワラ人形(相手の仲魔一体を呪殺する100%)

呪殺・破魔無効
444ゲーム好き名無しさん:2005/08/31(水) 20:42:28 ID:dxh6bYHy
悪機 スティーブ・ザ・トラック

某国の機械に生命を持たせる実験により完成した装甲トラック。
だが、一人の研究員の狂気により自分以外の生命体を殺戮するという考えを持ってしまった。
その後は人工知能の暴走により他の兵器や機械の部品を取り込み悪魔化してしまった。
スティーブとは研究員の名前である。

クリス・ザ・カーと映画「トラックス」が元ネタです。
スティーブの名も当然ながら原作者の名前が元ネタです。

スキル:体当たり、毒ガス、全弾発射

呪殺無効
445ゲーム好き名無しさん:2005/08/31(水) 22:11:15 ID:???
邪龍 シロウネリ

古びた雑巾が繕ってももらえず捨てられる事も無く
放置されつづけると持ち主を恨み、不潔な蛇のような妖怪になる。
真夜中に飛行して人を見つけると悪臭を漂わせる体で
巻きつく。大概の人はあまりの臭さに気絶してしまう。

スキル:まきつき、臭い息、呪殺無効、破魔・火炎に弱い
446ゲーム好き名無しさん:2005/09/01(木) 20:31:13 ID:???
魔人 ブウ
 地球に現れた最強の魔人。粉々にしても死なない。
最後は地球を何度も救った英雄に倒されたと言う。
447ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 17:36:13 ID:???
超人 アール・タナカイチロウ

お粥ライス
448ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 22:15:22 ID:???
夜魔 ジャック・ザ・アイアン

イングランドのヨークシャーに現れる妖精の一種。全身に鉄の鎖を巻き付けた姿で現れ、
この鎖がぶつかりあう無気味な音を立てながら夜道を歩き、旅人を喰らうという。
ジャック兄弟の新メンバーにでも。


龍王 マサライ

ニューギニア、アラペシュ族に伝わる精霊。斑や縞模様のある双頭の蛇の姿で現れる。
盾とも仮面ともいわれる独特な造型の神像で有名。
狩猟神、あるいは部族とその居住地域を守る守護神とされ、守護領域を侵す他所ものに罰を与える。
妊娠している女性に流産や死産をもたらすとも。

とある漫画に登場したマサライは「神像の姿から紐がほどけるようにして蛇の姿に→さらに蛇が再び集まって人型に」
というなかなか素敵なトランスフォームを披露していた。
449子熊 ◆xT2JzzrK2k :2005/09/03(土) 17:58:04 ID:???
鉄枷ジャックはJack in ironsだと思うんだ

そして次は凶鳥ヌエかな?
450ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 18:43:25 ID:???
ヌエはあの漫画じゃ凶鳥扱いなのかね?ナガスネヒコが格好いい。
451ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 19:02:07 ID:???
火間虫入道なんかはメガテンにもそのまま出せそうなデザインだったな
452ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 20:28:05 ID:???
魔人 鬼哭霊気
453ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 21:51:32 ID:???
外道 コゲパン

最初は十勝産の上等の小豆で出来た餡をふんだんに使った
あんぱんとしてデビューするはずだったのがパン焼き釜の中に
落ちてしまい黒コゲのとてもじゃないが食べられないパンと化した。
パン人生が終わってしまったショックからやさぐれてしまっている。

スキル:休む、逃げる、破魔・火炎に弱い
454ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 00:11:36 ID:???
魔王 ディス・アストラナガン

銃を司る神とも死者の魂を統べる存在ともいわれる、不吉な神。
しかし伝承によっては、平行世界を守護し秩序を保つ善神であるともされている。

神像や絵画などでは、手にショットガン(あるいは鎌)を携え、
黒い甲冑を纏った金色の翼を持つ戦士の姿で描かれることが多い。
下界に現れる際には銀髪の少年の姿をとることもあるという。
455ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 01:11:09 ID:???
珍獣 グラスワンダー

馬と豚の中間のような姿形をした不思議な生き物。
見かけに寄らない俊敏さをもつが打たれ弱い。
456ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 02:25:27 ID:???
超人 響鬼

鍛えぬいた末に鬼になる術を身につけた戦士
炎の力と清めの音を使い、人に災いを成す妖を、人知れず退治しているという
457ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 07:18:39 ID:???
変身中は「人」なのか微妙ではある
458ゲーム好き名無しさん :2005/09/08(木) 14:59:50 ID:???
狂人 レッドアーミー

共産主義・主体思想を熱烈に信望する者のうち、特に過激で暴力的な一派。
同じレッドアーミー内でも様々に枝分かれしており、総括の名の下、内ゲバを繰り返す。

打撃や斬撃系の特技、自爆系特技を所持
459ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:35:12 ID:???
女神 ピカタカムイ

アイヌの風のカムイ。思いのままに空を舞い、風を巻き起こす。穏やかな風も、荒々しい猛風も…。
ピカタカムイは山から吹きおろす突風、山背の呼称でもある。
アイヌ民話ではいたずら心の強いピカタカムイはたびたびアイヌの村々に舞で激しい風を吹かせ、
人々を困らせていたが、それを見かねた英雄オキクルミに懲らしめられ反省させられたという。

スキル:マハザンマ、スクカジャ、プリンパ、セクシーダンス、衝撃無効
460ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:28:26 ID:???
妖獣 ノマネコ

聖獣モナーに酷似しているが
実は単なる擬態で酒癖が非常に悪いので素人は
騙されて鬱になる罠。

スキル:バリアントダンス、ドランクスマイル、酔神の一蹴、酒の宴
461ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:33:35 ID:???
マイアヒとかノマノマイェイか
462ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:00:51 ID:???
>>460
スキルに「インスパイヤ」を追加。
463ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:03:51 ID:???
魔人 ナイトウホライゾン

実際飛べるのか飛べないのかよく分からないが、一度死んでいる。
464ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:47:30 ID:???
幻魔 レグバ

西アフリカ及びブードゥー教のトリックスター的存在。
十字路に棲み、貧しい身なりをした老人の姿で現れる。
扉や街道(現代では交通・通信)の神であり、運命の扉の開閉を司る。
ブルースミュージシャンのロバート・ジョンソンは、無名だった頃、
才能と名声を手に入れるためレグバと契約をし、魂とひきかえに成功を勝ち得たという。
(なお、ロバート・ジョンソンは27歳で謎の死を遂げている)

また、神々の世界と人間の世界の境界にある扉の鍵を持つのもレグバであり、
祭祀を行う際にはまず彼の許可を取らなければならないとされている。

DDS2では妖精として登場していたはず。
465ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:24:38 ID:???
PS3で出るというメガテンの新作に、
ここで紹介された悪魔は登場するのだろうか
466ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:02:41 ID:naY+KrJd
魔人 フクシュウキ

異世界のチェスの兵隊の男
自分が主の命を背きチェスを憎む少年と戦ったが
腕を折られて負けてしまった
主から制裁として大切な人を虫に変えられてしまった
そして彼はその少年を倒すために復讐鬼となった

スキル

パイソンウイップ(相手全体に攻撃)
オクトパス(相手にランダムで8回攻撃)
オクトパスU(相手に8回攻撃を×2)
悪魔の絆(3ターンに自分か相手を呪殺)
嘆きの分銅(相手の仲魔一体を万能系攻撃)

呪殺・破魔無効
467ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:43:47 ID:???
悪霊 なつみ

安堂なつみ。ピンクの帽子にバールを持った少女の霊。
自分を振った彼氏をバールで撲殺し、自らも電車に飛び込み自殺。
死後、失恋の悲しみからふっきれた彼女は笑顔で地獄へ落ちた。

スキル:しへのみち、マリンカリン、めいかいは
468ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 12:05:44 ID:???
超人 バサラ

戦いあるところに颯爽と現れ
争う者たちに自らの歌を聴かせ平和に導こうとする男。
彼の歌には不思議な力がありプロトデビルンと呼ばれる一族に新たな力を授けたこともあった。
なお、彼はとあるバンドのメンバーであり数人の仲間がいる。
きめ台詞は「俺の歌を聴けぇ!」
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:14:52 ID:eF/u+a5J
魔人 カトウ

日本古来の先住民族の生き残りで陰陽師使い
大正時代の帝都東京に出現し平将門公の御霊を利用し
天皇制を崩壊に導く

破魔・呪殺 バッドステータス攻撃無効

スキル

護法童子召還 ディアラマ ムドオン ハマオン
 
八相発破 メギド
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:03 ID:???
はしょり杉

天皇というか、国家は存続したし、将門は加藤なんぞ眼中になし
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:52 ID:???
妖魔 ヌケクビ

抜け首。ろくろ首のルーツともされる妖怪で、首だけが夜中に飛び回るのだという。
古くは中国で「飛頭蛮」と呼ばれていた妖怪が日本に伝来し、独自の発展を遂げたもののようだ。
昼間は普通の人間として振舞うが、夜になると突然意識を失い、首が胴体から離れ飛び去っていく。
その後首だけで灯りの油をなめるとも、人を襲うとも、ただ飛び回っているだけだとも諸説ある。
朝には首は胴体に戻り、それまでの事を本人は覚えていないのだという。幽体離脱の見え方の一つなのかも知れない。

スキル:プリンパ、ザン、電撃に弱い
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:37:48 ID:???
種族 AA
名前 (゚∀゚)
キタ━━!!と言いながら襲ってくる電子の海から生まれた悪魔。詳細は不明
スキル 精神無効 あぼーんする
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:12:45 ID:G9FYmECq
種族:2チャンネラ-
名前:ジエン

同時に多数の人間になりすます事のできる悪魔
ジエンが存在する所では,他に誰もいなくても,多数の人間が存在する様な錯覚に陥る
普段は温厚であるが,正体を暴かれると烈火の如く怒り出すという

スキル:ひょうい 破魔 スクンダ
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:52:41 ID:???
英雄 ユウテン

祐天上人。江戸時代に実在したとされる悪霊祓いで知られた名僧・怪僧。
ユウテンは元禄時代の江戸に実在した浄土宗の僧であり、
当時平然と間引きされていた水子たちの供養を勧め虐げられし女性たちを助け、
念仏の功徳を広めたとされる。その功績の中で数々の悪霊・怨霊をある時は念仏祈祷で、
またある時は脅したり怒鳴りつけたりと破天荒なやり方で成仏させていったのだという。
社会や人の情念の業をも抉り出すその強烈なイメージは後に数々の芝居や小説の題材となった。

スキル:ハマオン、マハンマオン、シバブー、脅し、破魔・呪殺無効、精神に強い
475ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 18:46:38 ID:rDjIpom+
超人 ツキモリコウスケ

様々な苦難を乗り越えギルスと言う寄生病魔に立ち向かった
神の手を持つ天才医師。

スキル

ディアラハン・神の手・超執刀

精神無効・神経無効・破魔・呪殺無効
476ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:41:54 ID:???
全然過去レス見ないで書いてるんだけど、
スレタイが登場して欲しい悪魔でなく、登場する悪魔なんで、
ずっと、ピクシータンハァハァとか書いてるスレかと思って、びびったよ。
477ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 13:27:16 ID:???
超人 サクラヅカモリ

日本史の暗黒面に属し、強大な力をもつ残忍な暗殺集団。
陰陽術に長け、一度狙った者は必ず仕留めるという。
一説によれば、実態はただ一人の暗殺者を指すとも言われている。

(呪文・特技はソウルハッカーズに準じる)
マリンカリン パララマ 催眠術 うしの刻参り 永眠のいざない  
テトラカーン マカラカーン
全体的に強い 破魔・呪殺無効


(スキルがあんまりパッとしないので「全体的に強い」つけてみた)
478ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 15:55:52 ID:???
超人ごときが「全体的に強い」持てるわけねえじゃん
479ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 19:36:51 ID:???
魔力・精神無効くらいでいいんでは
普通に刺されて死んだし
480ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 19:57:09 ID:???
「全体的に強い」の「強い」の加減によるでしょう。

50なのか75なのか90なのか。
481ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 00:45:21 ID:???
英雄 ノモ

メジャーリーグに挑戦し、
見事一線で活躍した野球選手。
スキル:トルネード
482ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 00:53:36 ID:???
超人 ブラックジャック

モツと金をこよなく愛する天才外科医。
神の腕と称されるその技術は幾多の奇跡を起こした。
スキル:両腕落とし、ニヤリ、アッシマー
483ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 01:01:41 ID:???
妖精 ホークウィンド

無敵と名高い忍者のエルフ。
あまりにも強すぎる余裕からか、戦闘中に出前寿司を食べたり、
布団を敷いて昼寝をしたり、散々手加減をした挙げ句に相手を一撃必殺する。
484ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 01:10:31 ID:???
>>482
メス投げつけ は外せん

>>483
某小説では女なのにそれを捨てて過酷な修行を施された云々、という話があったな。
485ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:50:12 ID:???
魔人 ヤマケン

モツとモツを愛するアレな漫画師。
ガンプラにご執心の様子。
モツと言えば彼、彼と言えばモツというほどに、
彼とモツとは切っても切れない関係である。
むしろ切ったらモツである。
486ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 08:24:14 ID:???
まぁ真のブラックジャックを描けるのは漫画神だけだろう

威霊 オサム

手塚治虫。日本の漫画文化隆盛の立役者と言っていい人物。
オサムは幼少時代から背が低く運動音痴でお世辞にも格好いい人物とは言い難かった。
しかし、絵と昆虫採集には驚異的な才能を発揮した(ペンネームの「治虫」はオサムシから)。
戦争の困難を乗り越え、医学博士免許まで取得した上で漫画家で身を立てる事を決意し、伝説が始まった。
1989年に胃がんの為に死去したが、その業績は漫画に価値を認める者にとって無視できないものであろう。
その作品数は全集で約700巻、単品数えでは1000作程にも及ぶという。

スキル:メディア、ポズムディ、カンヅメの呪い、漫画力高揚
487ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 23:53:56 ID:???
威霊 ミツテル

歴史漫画や超人漫画を得意とした伝説の漫画家。
彼の描く漫画は三国志や闇の土鬼、バビル2世、マーズなど女っ気が少ないものが多いのだが、
その反面、少女漫画である魔法使いサリーやコメットさん(2代目)の作者だったりもする。
威霊オサムは彼を恐れるあまり彼に呪い(圧力)をかけらたという伝説がある。
その最後は寝タバコが原因で焼死というあまりにも残念なものであった。

特性: 精神無効、火炎に弱い
スキル: きょくうざんぱ、ハルマゲドン、リムドーラ、たかぶりのうた
488ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 00:15:20 ID:???
鬼女 ドレミ
本名、春風どれみ
数奇な運命に導かれ魔女の道を志した少女
仲間達と共に様々な試練や冒険を乗り越え、強大な魔力を身につけるが
最後の試練を乗り越えた後、魔女にはならず、人間としての生を全うする道を選ぶ
489ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 13:16:43 ID:g7j+G0ad
種族:邪龍
名前:>゚゚~┘xx∋xxxxxxxx≪

詳細は不明
490ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 14:03:57 ID:???
魔人 マシリート

著名な発明家だったが実験の失敗によりモンスター化
芸術家でカリスマ性があり、仲魔になりにくい。
パーティにいると他属性でも仲魔になりやすくなる。
演説・混乱効果、発明・ランダムダメージ、カリスマ・攻撃を跳ね返す。
491子熊 ◆xT2JzzrK2k :2005/09/17(土) 17:48:17 ID:???
>>483
相性:小人に弱い
492ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 06:52:33 ID:???
超人 木島 平八郎

 いつも奇妙な仮面を付けている古本屋の主人。その正体は、ある組織の仕分け人。
有っては成らない物を処分し続けている。
493ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 13:40:52 ID:???
聖獣 カミサマトンボ

かつて日本で神聖視されたトンボ、ハグロトンボの精。
トンボは古くから日本人の生活と深いかかわりをもった生物であり、農作物を喰らう
害虫を食べてくれる益虫であった。弥生時代の頃から銅鐸にトンボが描かれたものがあり、
神武天皇の腕に止まったアブを喰らった話も伝わる。日本は別名「あきつしま」とも呼ぶが、
「あきつ」とは蜻蛉、トンボに由来し、日本はトンボの国という事なのである。
ハグロトンボは、翅が青みがかって見えるほど黒いことや、お歯黒を連想させることから名づけられた
カワトンボ科の昆虫であり、益虫である事に加えてその優雅な容姿や飛翔ぶりから神の遣い、自然の精として
カミサマトンボ、ホトケトンボと呼ばれるに至ったようである。

スキル:マハザン、タルカジャ、スクカジャ、火炎に弱い
494ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 17:25:30 ID:???
そういえば、妖虫ってあるけど聖虫とか神虫ってないね。
聖虫スカラベとかあってもよさそうなのに。
495ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 17:44:21 ID:???
じゃあ、このスレで過去紹介された悪魔を集めてみるか。

聖虫 LIGHT-NEUTRAL

LV55 シンチュウ   (前スレ>>843より/中国/八本足の巨大なバッタに似た姿の悪鬼を喰らう神)
LV46 カアング    (前スレ>>794より/南アフリカ/サン族が信仰したカマキリの創造神)
LV40 ケプリ     (前スレ>>790より/エジプト/日の出を先導するスカラベの神)
LV32 クルルマニー  (前スレ>>791より/ベネズエラ/アラワク族に伝わる蟻の神)
LV26 サンシ     (前スレ>>844より/中国/人間の体内に棲むという、道教思想の怪虫)
LV15 カミサマトンボ (当スレ>>493より/日本/神聖視されたトンボ、ハグロトンボの精)
496ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 20:45:53 ID:???
鬼女 オニマルミキ

大戦鬼とも呼ばれる無敵な看板娘。
なんの因果か稼業の飯屋を手伝うが、まともにこなした試しがない。
かなりのお転婆でやりたい放題だが、母親にだけは頭が上がらないようである。
スキル:鬼丸流葬兵術
497ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 21:46:50 ID:???
>>495
すごく…地味です…
しかし案外バリエーション豊かで悪くなさげだな
498ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 09:49:31 ID:???
龍神 シチメンテンニョ

七面天女。七面大明神・大菩薩とも。法華経を守護する女神で金色の龍の姿になったという。
建治3年(1277年)、日蓮上人が身延山で説法をしていると、側で一人の若く美しい女性が
熱心に話に聞き入っていた。村人が女性をいぶかしんでいる事に気づいた日蓮がその正体を尋ねると、
女性は自分は世の法華経を信じる人々を守護する七面大明神であり、身延山の西方にある七面山に住んでいると明かした。
日蓮が傍らの水を与えると体長6メートル程の金色の龍になって七面山へと飛び去ったという。
やがて七面山は法華経の聖地とされ、シチメンテンニョを祀るようになった。
シチメンテンニョの由来としては吉祥天の垂迹(化身)とするものと八大龍王の娘であるとするものがある。

スキル:アイスブレス、ディアラマ、ポズムディ、パララディ、氷結吸収、破魔無効、火炎に弱い
499ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 13:06:11 ID:???
大天使 アフ

死と怒りを司り、 また男性の生命力(すなわち男根)を司る天使。モーゼを飲み込んだとされる。
モーゼが長男の割礼を拒絶した事を知った神は、アフにモーゼを飲み込ませた。
それを知ったモーゼの妻は息子に割礼を施し、天から聞こえてきた神の指示に従いアフはモーゼを吐き出したという。

なんか翼を生やした巨大なミミズ系の姿が頭に浮かんだ…。

スキル:ムドオン、マハムド、タルカジャ、まるのみ、暴れまくり、破魔・呪殺無効
500ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 14:59:54 ID:???
英雄 トウショウゴンゲン てそういえば出てないよね。
第六天魔王は出てるのに
501ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 19:33:27 ID:???
家康は嫌いな人も結構いるからね。それに神というよりは歴史上の人物のイメージの方が強い。
502ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 19:59:59 ID:???
猛将ケンシンならそのうち出そうだ
合体式は造魔+ビシャモンテンで
503ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 10:27:17 ID:???
珍獣 キングスエイニン

スエイニン王。11世紀初頭のノルウェー国王であった犬。
ノルウェー語を喋り、様々な勅令文書に前足の足型でサインし、その治世は3年に及んだ。
過去の名君が犬の体に宿ったものと考えられていた。
504ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:15:11 ID:???
魔人 鬼哭 霊気
 魔王の息子。
505ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:37:36 ID:???
妖精 メリュジーヌ

フランスのポワトゥー地方に伝わる水の精。
蛇のような下半身を持つが、完全な人間の女性の姿でいることもできる。
龍の一種であるとも伝えられ、ヴィーヴルとは姉妹関係にある。
高い魔力を持ち、人間を魅了したり精気を吸い取ってしまうという。

電撃に弱い
ブフーラ アイオンの雨 メ・ディア マリンカリン 子守歌
506ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:57:08 ID:???
if に出てくる
507ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 16:37:20 ID:???
幻魔 メローネ・マルシュ

異世界エターティアを冒険する少年、黒栖の行く先々に現れる犬耳メイド娘。
メイドの姿をしているが家事が上手いと言う訳ではなく
それどころか仕事は失敗ばかり……
取り柄は不屈の精神と巨大なハンマーを自在に振り回す怪力である。
黒栖の行く先々に現れることの目的は不明。

スキル:食いしばり、メガストライク、猛反撃
508ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 22:27:35 ID:???
聖獣 スカラベ

ヒジリタマオシコガネ(俗に言うフンコロガシ)が神格化された物である。
古代エジプト人はこの虫が糞を転がす様子を日の出と日没を司るケペラ神が
太陽を運行している様を連想したためケペラ神の化身である聖なる虫とみなした。
復活、不死のシンボルとして縁起担ぎに装身具等に刻まれる事もある。

スキル:突撃、スクカジャ、ハマ、宝探し、破魔無効、呪殺に弱い
509ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 00:31:47 ID:???
>>508
ケペラ(ケプリ)は前スレで名前が出てたな


龍王 モケレ・ムベムベ

アフリカ・コンゴ北部にあるテレ湖で目撃されている、竜脚目の恐竜(いわゆる首長竜)に似た獣。
「カミナリ竜」とも言われ、象ほどもある巨大な体躯に長い首、一本の立派な角、
または牙を持ち、その尻尾は大蛇のように強力である。
現地民の間には実際に捕らえて食べたという話も伝わる。

氷結に弱い/神経に強い

メガトンプレス、バインドボイス、放電
510ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 09:39:41 ID:???
食べた人らは死んじゃったんで(病原菌?)呪い云々と言われたんだよな。
511ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 16:37:09 ID:???
珍獣 ゲマ

デ・ジ・キャラット星の王女のお目付け役の黄色くて丸い生き物・・・だったはずだが
どこででも生きていけそうなワイルドで減らず口が多い王女に押し切られる事が多く
ただの召使、使い魔、パシリとどんどん立場が低くなっていった。だが理不尽すぎる王女の
わがままにたまに切れる事もある・・・が大した事は出来ない。
幼少の頃から王女の側に居て苦労したせいか歳のわりには達観した所もある。

スキル:説得、物理に強い
512ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 16:59:47 ID:???
幽鬼 ニクスイ

肉吸い。和歌山県・果無山に出没する妖怪。17、8歳くらいの美しい娘の姿をしているが、
この妖怪の手には触れた者から肉を吸い取る力があり、触れられると一瞬にして全身の肉を抜き取られてしまう。

ある猟師は「南無阿弥陀仏」と刻んだ弾丸を「肉吸い」に向けて撃とうとしたが、
狙いを定めると肉吸いはスゥーっと姿を消してしまった。

また、南方熊楠の「南方随筆」の中では、明治26年に郵便脚夫が「肉吸い」に出会ったと
いう記録が記されている。この時には、火縄銃を撃ちつけると姿を消したという。

相性:銃撃・斬撃以外の物理吸収/銃撃に弱い

スキル:生体MAG抜き、子守り歌、マリンカリン、ラクンダ
513ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 09:16:57 ID:???
夜魔 マッチ売りの少女
514ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 19:49:37 ID:???
>>513
着眼点は面白いと思うけど夜魔はないだろw
515ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 09:51:40 ID:???
マシン ゲルズゲー

上半身は人型MS(ストライクダガー)、下半身は蜘蛛のような姿を持つ
異形の拠点防衛用MA。強力なバリア、陽電子リフレクターを
装備しており戦艦の陽電子砲すら防ぎきる程。

スキル:ハッピートリガー、陽電子リフレクター(3ターンの間、万能系以外の魔法を無効化)
     破魔、呪殺、神経、魔力無効、電撃に弱い
516ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 14:27:23 ID:???
なんでこんなスレに種厨がいるんだろう
接点ないじゃん
517ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 14:47:11 ID:GNQS32gh
女神 タムラリョウコ

スキル:セクシーダンス、メ・ディア、タルカジャ、スクカジャ

美を司る女神
備考:タルカジャ・スクカジャ・メ・ディアを所持しており中盤までは欠かせない悪魔

518ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 15:09:32 ID:???
>>517
成長して覚える全体物理攻撃クボタコンバインは
終盤でも有効
519ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 15:36:08 ID:???
マシン タダカツ

HONDA(本多)忠勝作成への経緯

酒井忠次の要請により
本多正信がHONDA(本多)重次(製作者不明)を元に
プロトタイプHONDA(本多)忠勝を作成
その後、井伊直政によって改良が施され
関ヶ原の頃には量産型として出回った。

パイロットは板倉勝重

タルカジャ、ジオダイン、龍駕旋回、ラクカジャ
520ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 19:43:06 ID:???
もうどこが悪魔なんだか

もっと情念が絡まないと、堺から三河への大返しとか関ヶ原なんて量産どころか武神級の活躍ですぜ、忠勝。
521ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 21:23:44 ID:GNQS32gh0
妖精?妖精なのか? マーメイド
海や水の中に住む妖精を指す。
アイルランド語でメロウといい「海の乙女」を意味する。

スキル:イナズマ突き、テトラカーン、ファイナルヌード

522ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 21:29:37 ID:???0
超人 レイザーラモンHG

ハードゲイネタが持ち味の肉体派お笑い芸人。
ホモネタやシモネタで周囲を沸かせる。
そのイカレ・・・もといイカした芸風は同業者すら
リアクションに困る事も・・・
口癖は「フゥ〜!」

スキル:セクシーアイ、肉体の解放、暴れまくり、獣の眼光
523ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 21:50:39 ID:???0
聖獣 メップル

「希望の姫君」や「伝説の戦士」らと共に世界を闇で覆い尽くそうとした邪神ジャアクキングを倒し
光の園と虹の園の二つの世界を破滅から救った「選ばれし勇者」
直接的な攻撃能力は無いが優れた補助能力を持ち、「伝説の戦士」も彼等が居なくては力を発揮できない
「希望の姫君」とは恋仲であり、誰もが羨む理想のカップルである
524ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 21:52:31 ID:???0
ゲイなのはあくまでポーズ、ネタらしいね
525ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 22:00:24 ID:???0
霊鳥 コタンクルカムイ

神格化されたシマフクロウ。
その名には村の守り神という意味があり、
悪神や魔物の類が村に入ろうとしているのを
見ると叱りつけて追い払う。

スキル:ハンマ、エストマ、羽ばたき、雄叫び、精神・神経・破魔・呪殺無効
526ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 22:05:52 ID:???0
>>145で既出
527ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 22:09:51 ID:???0
怪異 ちんそうだん

……説明の必要は無いですな。

スキル:ガン・フォーン、ブーストアップ

落とすアイテム:土産の木刀
528ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 22:12:31 ID:???0
高齢化してるらしいな、珍走団。
529ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 23:25:39 ID:???
超人 エアロバキバキ
530ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 23:25:56 ID:???
珍走団はちんぴらやフーリガンみたいに外道でもいいような・・・

威霊 ハヌニム

朝鮮半島に伝わる天空の神で雨、風、雲等の天候や気候の神々を
従える太陽神としての役割も持ち、朝鮮建国を行った壇君王倹の祖父でもある。
地上で立派な指導者を求め祈る人間達を目にし、
前から行きたがっていた庶子の桓雄に三種の宝(天符印)と
三千人の部下を与え地上に送った。

スキル:メギドラ、天罰、煌天の会心、火炎反射
531ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 23:36:22 ID:???
檀君の祖父は天帝桓因だったはず
で、ハヌニムは別系統のシャーマニズム系信仰だとか。
532ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 04:08:40 ID:???
威霊 ミチザネ

菅原道真。平安時代中期の学者・政治家。
遣唐使廃止などを献言し天皇の信任を受け右大臣まで上ったが、
政敵・藤原時平らの讒言により太宰権師に左遷され、無念のうちに没する。
死後に京師を多くの怪異と災厄が襲ったため、人々はそれを道真の
祟りだとして恐れたという。
後に学問と雷の祖神として神格化され、太宰府天満宮に祀られた。

スキル:マハ・ジオンガ、ムドオン、天罰、パララマ、ハマオン
     電撃・破魔・呪殺無効
533ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 19:23:13 ID:???

外道 イエローピーポー

都市伝説のひとつ。頭のネジが弛んでしまった人間のもとに現れるという黄色い救急車。
これに乗せられた者は、鉄格子のある病院に連れて行かれ、そこに幽閉されてしまうという。

精神・神経無効/電撃に弱い

スキル/突撃、パニックボイス、毒ガスブレス、メパトラ
534ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 21:28:28 ID:???
どっちかってーと都市伝説系は怪異かもな
でもクリスザカーの車系つながりで外道もありか
535ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 22:10:44 ID:???
ここに書き込みがあるたびにそのキャラの防御耐性の数値を想像してる俺がいる。
536ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 13:27:39 ID:???
怪異 フーファイター

第二次世界大戦中、米国をはじめとする各国の空軍パイロットが遭遇したという未確認飛行物体。
単体、もしくは群れをなして現れる銀色の球体で、驚異的な機動力で航空機にまとわりつき、
中にはコクピット内に侵入してきたという事例もある。

フーファイターが飛行機に接近すると、エンジンや無線、レーダー等が突然故障することから、
当初はドイツ軍の秘密兵器と考えられていたが、戦後そのような兵器を保有している国家は存在
しないことが明らかになっている。

UFOの一種であるともいわれたが、現在ではプラズマ光がその正体であるとの見方が有力である。
なお、フーファイターとは「炎の戦闘機」の意。
ビジュアル的には光に包まれた小さなメッサーシュミットってな感じか。

スキル/ハッピートリガー、ブーストアップ、特攻、スクンダ
537ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 19:39:51 ID:???
怪異 ドール・ザ・テレホン

捨てられた人形が意志を持ち
捨てた本人の所に戻ってくると言われている怪異
持ち主はどうなるのかは分からない・・・

スキル

パニックボイス・呪いの言葉・丑の刻参り・かみ砕き
ギロチンスラッシュ

精神無効・破魔に弱い
538ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 21:33:26 ID:IBCndH/2
怪異 カシマレイコ

「右足いるか?」などのメッセージを残し、「いる」と答えないとメッセージにある
身体の一部を持っていかれてしまう。

スキル

ギロチンカット・雄叫び・スクカジャ

破魔に弱い
539ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 22:26:15 ID:???
>>538
ソウルハッカーズにいたよね
540ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 23:13:11 ID:???
神獣 のまタコ

大企業の横暴に苦しめられた民衆の怨念が産み出した怒りの神獣

スキル
インスパイア・公開質問状・グッズ販売

相性
エイベッ糞に強い
541ゲーム好き名無しさん:2005/10/01(土) 09:10:38 ID:???
妖獣 のまネコ

のまタコと戦いを続ける悪魔。ランダとバロンのような関係。もちろんこっちがランダ。

スキル
・インスパイア(自分以外のキャラクターが最後に使った魔法・特技をパクって使う。)
・惑いの千鳥足・端杯手の突き・酔神の一蹴り・ドランクスマイル
542ゲーム好き名無しさん:2005/10/01(土) 17:24:02 ID:???
すいません。ちょっとお願いがあるのですが,以前NECのサイトで一時的に配られてた
真・女神転生の壁紙をどなたかお持ちでしょうか。HDDが故障してしまいなくなって
しまったので適当な方法でいただけたらと思います。
800x600と1024x768の2種類あったとおもいますが,1024x768だけで構いません。
クレクレ君ですいませんがよろしくお願いします。
543ゲーム好き名無しさん:2005/10/01(土) 17:39:57 ID:???
外道 クレ厨

スレ違いを繰り返し、自分の欲しい物を手にする為なら他人の迷惑省みず。
一見礼儀正しいように見えるが、冷たい反応・気に入らない反応があると逆切れして暴走する事が多い。
すぐ調子に乗るので忠誠度上げるのが面倒

スキル
おねだり 物乞い 自爆 逃亡 猛反撃

精神・破魔に弱い
544ゲーム好き名無しさん:2005/10/01(土) 23:25:46 ID:Yaun3tSo
クレ棒の性格は狡猾・・
545旧毛狩り軍Aブロック隊長 ◆7cKEvUBBQs :2005/10/03(月) 13:39:06 ID:???
声優板から来ました。

種族:堕天使 名前:野川さくら LV:16

西暦2005年バージョンの説明:ラムズ所属の声優であり
ランティス所属のアニソン歌手。主な出演作品はダ・カーポの朝倉音夢役、
舞-HiMEの宗像詩帆役、ローゼンメイデンの雛苺役など。

星暦0875年バージョンの説明:毛根を司りし真紅の堕天使と 畏れられている
ハジケリストでカレイドスターなGO毛毛所属のCクラス真拳メンバー。
銀河に住む人々の毛根の自由と平和を守る為、日々毛狩り軍と戦ってる。
使用する真拳は人間離れしたパワーをスピードを発揮する超力真拳や
ブランコを使ったブランコ真拳、 ローラーブレードを履いて行うローラーブレード真拳、
DVDのケースをパカパカ開く真拳、 DVDのケースをパカパカ開かない真拳(どれもCクラス)がある。

耐性/弱点:酒に強い/冬場の静電気に弱い
スキル :にゃっほ〜、ぐっにゃ〜ん、またにゃ〜ん、
にゃんきゅ〜(全体にディアラマ&パトラ&リカーム)
NEXTスキル:邪超力融合、邪超力領域、邪超力装甲(自分に全カジャ系効果)
546ゲーム好き名無しさん:2005/10/03(月) 13:57:06 ID:???
>>545
お帰り下さい
547ゲーム好き名無しさん:2005/10/03(月) 18:22:58 ID:???
わかるネタにしてくれんとなにがなんだか
548ゲーム好き名無しさん:2005/10/03(月) 22:55:36 ID:???
女神 ゾリャー

スラブにおけるオーロラの女神。元は太陽神ダジボーグに仕え、宮殿の門を守護する存在だったが、
時代が移り、ペルーンへの信仰が力を得るようになると彼女らの役割も変化し、北欧のヴァルキリー
のように武装した戦の女神と捉えられるようになった。

スラブの戦士達は、
「聖女よ、あなたのヴェールで私を覆い、あらゆる敵の力から、銃と矢とから、
全ての敵と全ての武器とから、木の武器、骨の武器、鋼の武器、銅の武器から、
どうか私をお守りください」
と唱え、ゾリャーの加護を願ったという。

相性/破魔無効

スキル/汚れ無き威光、乱入剣、エストマ、マハブフーラ、テトラカーン
549ゲーム好き名無しさん:2005/10/04(火) 22:56:36 ID:45djRQzO
変な名前だな・・
550ゲーム好き名無しさん:2005/10/05(水) 11:19:16 ID:???
邪龍 アヤカシ

関西から九州の船乗りの間に語り継がれた巨大な海蛇の妖怪で
またの名をいくちとも言う。時折船に乗り上げる事もあり小さな船は重さで沈没し
大きな船でもあまりに巨大なので乗り越えて行くのに数日はかかる。
さらに体から大量の油をこぼしていく為、船員がこれをくみ出し続けないと重さで沈んでしまう。

スキル:暴れまくり、フォッグブレス、打撃・衝撃に強い、火炎に弱い
551ゲーム好き名無しさん:2005/10/05(水) 20:24:23 ID:ZA74js6k
つ「流行り神」
552ゲーム好き名無しさん:2005/10/06(木) 14:44:46 ID:???
猛将 ヴィットマン

ドイツ軍武装SS中尉。
ティーガーを駆り、クルスクで戦車30両、火砲28門を撃破しその名を知らしめる。
またヴィレル・ボカージュの戦いでは僅か5両で英国第7機甲師団を壊走させた。
1944年8月、カナダ軍戦車部隊との戦闘で奮戦虚しく十字砲火を受け戦死。
生涯撃破スコアは戦車138両、火砲132門。彼を撃破王と呼ぶ声は多い。

物理に強い 破魔・呪殺・精神・魔力無効
スキル/鋼鉄の壁、狙い撃ち、ハニーコウム、ブリッツクリーク(絶対先制、全体に無属性大ダメージ)
553ゲーム好き名無しさん:2005/10/06(木) 17:03:28 ID:???
尉官を「将」と呼ぶのはどうか
554ゲーム好き名無しさん:2005/10/07(金) 13:22:46 ID:???
龍王 ニギハヤミコハクヌシ

琥珀川の主。魔女に名前を奪われ、本当の自分を忘れていた。
555ゲーム好き名無しさん:2005/10/07(金) 13:53:04 ID:???
女神 ヒトツバシユリエ

神様でありながらも現役中学生。
何の神なのかは不明だが、強い力を持っているようである。
他の神様からも人気が高く、
戦艦大和や火星人など、人外の友人も多い。
556ゲーム好き名無しさん:2005/10/08(土) 05:20:27 ID:???
狂神 トミノ
外道 金正日

とか載せてるサイトって何処だっけ
557ゲーム好き名無しさん:2005/10/08(土) 08:57:42 ID:???
558ゲーム好き名無しさん:2005/10/08(土) 16:12:20 ID:???
妖獣 ランベール

ベルギーのアルデンヌ高原を縄張りとする巨大化け猫。
旅人を襲い、物品を奪い、殺しに来た猟師も祓いに来た神父も張り倒す大物である。
高原付近の都市リェージュやマルメディーにも出没し、ミューズ川をさかのぼる事もあると言う。

アルデンヌ高原は古来ヨーロッパの決戦場として有名であり、1944年12月のドイツ軍の最終反撃、
いわゆるバルジ大作戦の時にもランベールを目撃したと言う連合国側兵士の談話が伝えられている。
559ゲーム好き名無しさん:2005/10/09(日) 01:07:14 ID:???
色々足りない部分はあるかも知れんが英雄、猛将に近現代の人物出て欲しいなぁ。
560ゲーム好き名無しさん:2005/10/09(日) 01:17:07 ID:???
近現代の人物は神仏との関連が薄いのがほとんどだからな
そんな輩出すより先に、神やら悪魔やら、あるいは神話の英雄やらで未出のを登場させるのが先だろう
561ゲーム好き名無しさん:2005/10/09(日) 03:17:59 ID:???
英雄 カーター

ジョン・カーター。
バージニア出身の戦士。南軍の騎兵隊大尉を務めていた。
ひょんなことからバルスーム(火星)に飛び去り
いくつもの冒険を経て火星の大元帥となる。

性格:獰猛
物理攻撃・精神に強い
スキル
・ジャンプ斬り
・怒りの鉄拳
・挑発
・「私はまだ生きている」(同時にカジャ系魔法四種の効果、HPが赤表示のときしか使えない)
562ゲーム好き名無しさん:2005/10/09(日) 12:49:50 ID:???
英雄 ディラン・ハント

アンドロメダ号の船長。
頭脳明晰で、どんなピンチも知恵と機転で切り抜ける。
563ゲーム好き名無しさん:2005/10/09(日) 16:17:38 ID:???
近現代の人間だと、変な所から五月蝿く抗議されるとか、その家系の人とか
色々と問題があるってのもあるんじゃね?
564ゲーム好き名無しさん:2005/10/09(日) 19:48:52 ID:???
妖魔 バルトアンデルス

ドイツの作家、グリンメルスハウゼンの小説「阿呆物語」に登場する怪物。
名前はドイツ語で「千変万化」を意味し、その名の通りあらゆる物に姿を変えることが出来る。
小説の初版本では、サテュロスの頭、人間の胴、鳥の翼、魚の尾、山羊の足と鳥の爪を持った怪物が
扉に描かれている。

特技:スゥイートトラップ、ドラムロールパンチ、しちしきれんごくは、ふめつのくろ、えいえんのしろ
初代ペルソナのランダム要素が絡む技(威力が変化したり属性が変わったり・・)で千変万化っぷりをアピール。
565ゲーム好き名無しさん:2005/10/09(日) 23:58:09 ID:???
邪神 コウジン

蝗神。中国の民話に伝わるバッタ達の神である。
ここで言う蝗とはイナゴのみならずトノサマバッタの事も指す。
現代においても飛蝗の被害は馬鹿に出来ず昔の人間からすれば
まさに不可避の天災であっただろう。ただし部下のバッタ達に餌を食べさせる前に
青い服(あるいはロバを連れた)の婦人の姿であたりを下調べするのでそれを見つけて
嘆願すれば被害を免れられる。

スキル:マハザンマ、怪音波、ラクンダ、マハムド、呪殺・神経無効、破魔に弱い

イメージとしては巨大バッタの引く車に乗った青いチャイナドレスの女性
566ゲーム好き名無しさん:2005/10/10(月) 09:40:18 ID:???
妖精 ビンヅメヨウセイ

人間になる為、小瓶に入って人間界にやってきた四人の妖精達。
世話になっている先の若者を先生さんと呼ぶ。

人間になりたがる理由は妖精の世界にも人間界の情報(雑誌等)が
入ってきている為、それを見て楽しそうだと思ったとか。

そんなこんなで様々な体験をしながら少しずつ成長をしていく。
のちにもう一人追加されて五人になる。

スキル:マリンカリン、タルカジャ、スクカジャ、ラクカジャ、破魔無効、呪殺に弱い
567ゲーム好き名無しさん:2005/10/10(月) 14:40:56 ID:???
妖精 ツルヒメ

上杉謙信が愛用した一文字派の銘刀「姫鶴一文字」に宿る、美しい女性の姿をした剣の精。
あるとき、この刀を短く擦り上げようと研ぎ師に預けた際、
研ぎ師の夢枕に「鶴」と名乗る美しい姫君が現れ、
泣きながら「私の姿を擦り上げないでください」と懇願したという。
結局擦り上げることはせずに、そのままの姿で残されることになった。

一文字斬り、忠義の斬撃、沈黙の囁き、タルカジャ、電撃に強い、火炎に弱い
568ゲーム好き名無しさん:2005/10/10(月) 15:15:21 ID:???
怪異 アラン・スミシー

数多くの作品を手がける映画監督。監督以外にもプロデュースや
脚本などもこなすマルチな才能の持ち主だが、何故か撮影現場で
その姿を見た者は誰もいない。

精神・神経に強い

スキル:身代わり、逃走加速、子守唄
569ゲーム好き名無しさん:2005/10/10(月) 23:11:59 ID:???
電霊 ゲートキーパー

某S社が秘密裏(バレバレ)に抱える対インターネット実行部隊。
とある巨大掲示板を中心に自社製品の宣伝書き込みを行い、
さらに、同業他社の製品を貶める書き込みも行う。
ついでに異性とのアウトドアの過激な出会いも求めたりする。
570ゲーム好き名無しさん:2005/10/12(水) 00:03:53 ID:???
珍獣 ナゾベマリリクム

鼻行類。その名の通り(?)鼻で歩く奇妙な生物で、1941年に発見された太平洋上の
ハイアイアイ群島にだけ生息していた。しかし、ハイアイアイ群島は後に核実験により消滅、
鼻行類も絶滅したと考えられている。また、フランスの大統領ド・ゴールは、自分の大きな
鼻を当てこすった中傷だとして、パリ植物園への標本の持ち込みを拒否、博物誌への記載を
いっさい認めなかった。
ちなみに、鼻で歩くほか、鼻汁で虫を捕まえたり、花のような形に進化した鼻で虫を誘い込む
など、奇怪な生態を持つ種がそろっている。

スキル:タル・ンダ、ラク・ンダ、スク・ンダ、デ・カジャ (何となく)

鼻行類がどんな姿をしてるかはここを見るといいかも。
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~gakurou/tsukuru/hanaaruki.html
571ゲーム好き名無しさん:2005/10/12(水) 22:55:37 ID:???
妖鳥 オーシャンフリッシュ

人類滅亡2億年後の世界に生息しているカモメ程度の大きさの空飛ぶ魚。
先祖はタラ科の魚で、人類滅亡1億年後に発生した大量絶滅により
鳥類が空から姿を消した後に空へと進出した。
同様の種に森に生息するフォレストフリッシュなどがいる。

スキル:はばたき, ついばみ, かみつき, トラポート

ちなみにこんなの
ttp://japan.discovery.com/fiw/
572ゲーム好き名無しさん:2005/10/13(木) 23:35:03 ID:???
鬼神 スヴェントヴィト

スラブ神話に伝わる四つの顔を持ち白馬に乗った軍神。
右手に牡牛の角で出来た杯を持っている姿で描かれる事もある。
基本的には軍事の神であるがご利益の範囲が幅広く太陽神や豊穣神としても
崇められたという。

スキル:マハラギダイン、ハマオン、デスバウンド、タルカジャ、
    破魔・火炎を反射
573ゲーム好き名無しさん:2005/10/14(金) 11:32:08 ID:???
>>572
魔神転生IIに出てる。
574ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 11:38:14 ID:zTKHewMW
あげ
575ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 22:28:15 ID:pDC+glZe
邪神 バモイドオキ

神戸の酒鬼薔薇少年が創造し崇拝した悪神。生け贄を好む。
576ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 22:43:39 ID:???
【聖獣 阪虎】
一昔前までは弱かったが、近年力をつけてきている
しかし日本の頂点を決める大戦ではあっさり敗れる、
強さのよく解らない聖獣。
日本の関西圏に多くの信者をもつ
一部の信者は、毒の川に身を投げて聖獣の勝利を喜ぶ…
577ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 22:52:01 ID:???
秘神 タシーロ

田代神。度重なる不祥事で芸能界から姿を消したタレントが2ちゃんにて神格化された存在。一時絶大な支持を受けTIME誌などと凄惨な戦いを繰り広げたほどだったが、近年は燃料不足のため信仰が衰え神殿は寂れている。
578ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 22:57:50 ID:???
魔神 ワ・タヌキ

現世利益をもたらす郵政教の主神にして人民を照らす太陽神。四駒なる秘法を用いて人々の絶大な信仰を受けた。
579ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 00:58:41 ID:???
鬼神 ライジン
電撃吸収/衝撃に弱い
【雷の雨】敵全体に電撃ダメージ。
ランダムでSHOCK、BIND、PALYZE付加。

鬼神 フウジン
衝撃反射/電撃の弱い
【神風】敵全体に衝撃ダメージ。スクンダ1回分の効果。

オーソドックスに書いてみた。
今まで一回も出た事ないけど、この二神には正式な名前は無いのかね?
タケミカヅチみたいな。

>>577
亜種に堕天使タシロスとかw
580ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 02:23:00 ID:???
風神雷神はメジャーだがメガテンには出てないな
由来は何だろ
民神板で聞いてみる

片翼の田代FLASH思い出したw
581ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 03:16:38 ID:fNK5FF1H
ロウ・カオスをウヨク・サヨクにすれば面白いものが出来るかも試練
582ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 13:10:23 ID:???
でラスボスは逝け田犬作w
583ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 22:09:39 ID:???
妖精 えここ

東北電力のイメージキャラクターとして登場した謎の萌え少女。
ペンギンをモチーフとした服装をしてお供にペンギンを連れている。
なお本名はアイスちゃんと言うがネットや口コミで広まった愛称である
えここの方が有名になっている。

スキル:ブフーラ、マハーブフ、スクカジャ、氷結高揚、氷結無効、火炎に弱い
584ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 22:48:49 ID:???
民神板ではインドの水神ヴァルナと風神ヴァーユが元だって話になってたな。
おまいらかわりすぎだ。
もっとも、シヴァなんざ日本じゃ七福神の大黒様になってるけどな。
585ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 13:15:23 ID:???
大黒さん=大国主とかね
神や悪魔は人の精神と共に変化するものよな
586ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 17:03:04 ID:???
幽鬼 ロッカーベビー

20年ほど前、コインロッカーから赤ん坊の死体が発見される事件がおきた。
それ以来コインロッカーの使用上注意書きに『入れてはいけないもの:死体』の項目ができた。

グラ:コインロッカーからヤドカリの鋏が飛び出し、奥には怪しい眼光が光っている。

スキル:バインドボイス、パニックボイス、一文字切り
587ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 23:30:49 ID:???
>>586>『入れてはいけないもの:死体』
マジ?外国の注意書きの様に間抜けでありつつも怖いな。

スキルに【ひきこもる】とかありそうだな。
そのターン攻撃不能でHP1/10回復して防御力1.5倍になって反撃機能付き。
防御相性は物理に強い/精神に弱い。

人様の妄想に横ヤリ入れてスマソ…。
588ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 16:48:47 ID:???
聖獣 ムシキング

とある森に住む国産カブトムシの中でもっとも強いカブトムシ。
心技体ともに兼ね備えているためにポポという妖精の少年が
敬意を込めてこう呼んでいたのがいつの間にか通称となった。
これに関しては本人は照れくさいがちょっと誇らしくもあるらしい。

スキル:タルカジャ、気合、暴れまくり、特攻、精神・魔力無効
589ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 17:33:06 ID:???
マシン コンピューターおばあちゃん Lv80

明治生まれ。旧型のため動作は不安定。
煌天時には全てのスキル効果が1.5倍になるが静天時は寝てしまう。
火炎吸収 破魔・精神無効 神経・氷結に弱い
590ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 20:27:27 ID:???
聖獣 ピカチュウ

信者も多いが公共電波を用いて全国のちびっ子を多数病院送りにした前科がある。以後殆どのアニメの冒頭に警告文が放送されるなどその影響力は計り知れない。
591ゲーム好き名無しさん:2005/10/31(月) 20:54:24 ID:???
狂神 又吉イエス

再臨のキリスト。唯一神。世にはこびる悪人共を切腹させ地獄へ投げ込む世界経済共同体党党首。

俺の筆力じゃ無理だ…誰か書いてくれ…
592ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 00:21:22 ID:???
妖鬼 コンセイマオウ

混世魔王。聖天大聖孫悟空が最初に戦った妖怪。当時の悟空は仙術を習っておらず、
玄奘の弟子時代より弱かったと思われるが見事勝利した。
弱いわりにたいそうな名前のためか水滸伝の登場人物の渾名に使われている。
簡略化された西遊記では存在そのものが消されている場合がある。

スキル:マハザン、体当たり、ディア
属性 :精神強、物理弱
593ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 00:50:37 ID:???
いやいや、混世魔王との対決は須菩提祖師での修行完遂後でっす
594ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 14:07:26 ID:???
どうでもいいが斉天大聖な
595ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 14:25:16 ID:???
女神 サワディ

弁財天に憧れる女神、修行中なので大した力はない
信者になれば女縁を授けてくれる、が、気休め程度の効果しかない、むしろトラブルを呼び込んでしまうことも多い
いつか、立派な女神になって、全ての願いをかなえてくれる…・…かも
596ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 14:28:08 ID:???
>>595
解説がビックリマンみたいだ
597ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 20:20:59 ID:???
狂人 メアリ

20世紀初頭、メイン州にメアリという女性がいた。
彼女の行く先々で腸チフスが発病したため保健所が捜査したところ、
「保菌するが発病しない」稀有な体質なのが分かった。散々暴れた末逮捕された。
彼女が捕まったときの新聞には死神の姿の挿絵が書かれていたという。
エイズ・メアリの都市伝説もこの事件をモデルとして発展しらと思われる。

口調:女性
スキル:毒ガスブレス、毒ひっかき、暴れまわり
属性:神経無効、精神弱
598ゲーム好き名無しさん:2005/11/01(火) 21:26:01 ID:???
妖魔 キモイハットウシン

ことあるごとに1さんという青年を追い回す謎の存在。
どれだけ嫌がられ恐れられても奇妙な声で「1さ〜ん」と
叫びながら暇さえあればいつでもどこでも
1さんを追いかけるその姿は「キモい!」の一言に尽きる。

スキル:イービルアイ、マカジャマオン、バインドボイス、獣の眼光、
     破魔、呪殺、魔力、神経、精神無効
599ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 00:03:41 ID:???
造魔ショゴウキ
ATF→ダメージ500以下の全攻撃を無力化

暴走→HP0で発動。攻撃力が2.5倍になり敵味方構わず攻撃するようになる。

S2機関→戦闘終了後完全回復

まるかじり

マゴロクEソード→物理属性の特大ダメージ
貫通
600ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 18:44:03 ID:???
魔王 ザミエル
オペラ"魔弾の射手"より、狩猟を司る悪魔。
彼の授ける魔弾は射手の思い通りに的に当たるが、
最後の一発は射手の意思にかかわらず、魔王への生贄を撃ち抜くという。

スキル:至高の魔弾、シー・マーカー、ヤブサメショット
601ゲーム好き名無しさん:2005/11/02(水) 22:31:04 ID:???
でもなんかハッピーエンドなんだよな、魔弾の射手。
602ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:00:00 ID:???
魔王アザトース

レベル99
力35
魔力40
体力38
速さ32
運35

万能属性以外反射

メギドラオン
原色の舞踏
プロミネンス
魔法高揚
貫通
這い寄る混沌(ニャルラトホテップの召喚)
混源のフルート(耐性無効の混乱・魅了+万能特大ダメージ)

沸騰する混沌の核(場にある全ての補助効果を反転)
603ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:53:58 ID:???
アザトースは偽典に出てる。LV40。
つか、クトゥルー系は邪神だろ。
604ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 22:21:11 ID:???
何故クトゥルフ厨には慎ましさがないのか
605ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 23:22:01 ID:koVHc9kn
充分慎ましいだろ呆け。
これでもかなり弱く設定したつもりだ。
606ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 01:30:48 ID:???
>>605
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
607ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 10:56:39 ID:???
>>601
ゲーム中の魔弾もしょっちゅう外れるし、丁度良いんじゃなかろうか。
608ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 00:56:17 ID:???
破壊神 アラストル
火星に象徴されるルシファーの第4副官。中世あたりからむちゃんこ強い悪魔になった。
神話激戦区のシナイ半島において、あらゆる天災をつかさどるという破壊神。
神の神とも呼ばれるほど凄まじい魔力を持ち、神格の悪魔達が報復手段として
召喚していたが、なにしろ制御がきかない困ったさん。

魔法全般に強い 破魔・呪殺無効 バッドステータスに弱い
マハ〜ダイン系 メギドラ ランダマイザ デスカウンター デクンダ メパトラ
専用 スペルカウンター   ダメージに対して一定確率で手持ちの魔法をランダム発動
    運命と力の奔流 全てのダメージが1.5倍。しかし単体攻撃は自分を含む敵味方に
               ランダムに発動。全体攻撃は自分を含む敵味方全体に発動
609子熊 ◆xT2JzzrK2k :2005/11/05(土) 03:31:08 ID:???
空の声が宙を舞う♪

>602
ノクタン準拠じゃなければ、知恵1にして
盲目痴愚神を表せたのにな
610ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:53:30 ID:???
>>608
ペルソナでは堕天使だったな。
個人的には後身であるアスモデウスの方を再登場させて欲しいところだ。
611ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 00:27:40 ID:???
≫602 アザトートのスキル設定はなかなか面白いな。
沸騰する混沌の〜はデカジャ・デクンダの連発より怖いな
612ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 00:35:02 ID:???
ウィルス ギブ・ミー・クッキー

かつて一世を風靡したクッキーが大好物の食いしん坊なウィルス。
パソコンに取り付いては「Give me Cookie!」とハロウィンでもないのに
ユーザーにクッキーをねだってユーザーを困らせていた。
最近はインターネット回線内に住み着いて、
大量に流れているCookieを横取りして食べているというウワサ。

スキル:コバラスキマロ
613ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 12:48:32 ID:???
>>602
厨房乙。
614ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 15:30:44 ID:???
コバラスキマロって、小腹空き麿?
「麿は小腹が空いたでおじゃる」
615ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 16:33:01 ID:???
クトゥルー系の邪神も、スケール的には他神話の神と大差ないしな。
レベル99で「弱く設定したつもりだ」って、それなんてドラゴンボール?
616ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 17:45:54 ID:???
クトゥルーは真2でLV60代、ifでLV70代。
ニャルは真2、ifのいずれでもLV50代。

歴史も信仰もない現代の創造物としては充分すぎる優遇だわな。

ちなみにペルソナ2ではヨグ=ソトースがLV99だったw
クトゥルフ好きならペルソナでもやっとけば?
617ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 01:03:03 ID:???
つーかもうクトゥ系イラネ
後、怪異だの都市伝説系もイラネ
とゆーわけで602は氏ねwwwwwwwwwwww←芝生
618ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 21:30:08 ID:???
都市伝説系は欲しいぞ、グレムリンとかだって元々そういう存在だし
619ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:03:04 ID:???
一説によるとグレムリンは元々錬金術師や職人の助手を務めたり
こっそり探し物や整頓をやってくれる妖精の一種で本人達はそれに
誇りを感じていたのが魔術や錬金術が無くなり道具が複雑化して
ついていけなくなり忘れ去られた事が悔しくて機械を見ると細工をして
故障させるようになったとか・・・
620ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 22:46:38 ID:???
鬼女 ハハジャ

流石家の女帝として君臨するジャンヌ・ダルクすら凌駕する女傑。
息子の兄者、弟者には厳しく娘の妹者には甘い。

スキル:龍の眼光、ランダマイザ、冥界破、勝利の雄叫び、
     破魔・呪殺反射
621ゲーム好き名無しさん:2005/11/15(火) 07:06:08 ID:???
天津神 サーヤ

ご成婚おめでとう。実はオタクという噂。

スキル: マハマグダイン
622ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 03:20:27 ID:jUsIJB+/
あげてみる。
623ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 13:20:06 ID:???
アラストルに関する一般的叙述ってヨハン・ヴァイヤーによる
中世からの通俗デーモン学に則るものだろ。
もともとはギリシア神話のネレウスの子アラストルに関わる話で、
アラストルの妻が義父に復讐を果たすくだりが「報復のデーモン」の
祖形になるわけで。
中世以降に詩人たちが恣意的な解釈で(本来のギリシア神話に全く関連させず)
報復=アラストルの図式を使ったせいで一気に俗っぽくなったのでした。
で、>608あたりにつながるわけだ。
624ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 19:56:38 ID:???
まぁ中世ヨーロッパに形作られたデーモンは多いからね。


電霊 アンティニー

PCのファイル共有ネットワークを介してデータを盗んでゆく電子の海の魔物。
盗難だけでは済まず、元データをクラッシュさせたりと様々な悪さを行う。
ファイルの共有とは、本来信頼できる相手とのみ行う信頼関係である方が安全なのかも知れない。

スキル:マハジオンガ、吸血、スクンダ、タルンダ、逃走
625ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 21:00:01 ID:???
怪異 モッタイ

物に憑く妖怪。こいつが憑いた物はゴミとかでも何となく手放せなくなる。


スキル:勿体つける…ランダムで装備品一つが呪われて外せなくなる。
626ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 23:01:55 ID:???
猛将 カゲキヨ

平景清。平家物語に登場する平家側の武将。悪七兵衛(あくしちびょうえ)とも呼ばれる強力無双の武士であった。
屋島の合戦で源氏の武将と戦い、相手の錣(しころ)を怪力で引きちぎった話が有名。 
最期まで源氏に抵抗した景清の雄姿は人々の羨望を集め、曽我物語の曽我兄弟と同じく、
荒ぶるアウトローヒーローとして度々歌舞伎や浄瑠璃などの題材になった。
…よーするにナムコのあの人のモデルである。

スキル:必殺旋風剣、真空斬、回転斬、破魔・呪殺無効
627ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 13:47:44 ID:???
怪異 ヤナリ

どこからともなく家の中に物音を立てる怪異
自然現象とも解明されている部分もあるが
実は小鬼が音を立てているとも言われている

スキル:暴れまくり、パニックボイス、スウィート・トラップ
バインドボイス、逃走、雄叫び、テンタラフー

耐性:呪殺無効、神経無効、破魔に弱い
628ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 13:57:47 ID:???
どう見ても悪霊ポルターガイストです。本当にありがとうございました。
629ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 01:56:33 ID:???
メジャーどこでオリンポス十二神って全員出てきてたっけ?
一堂に会したことがないのはわかってるが、記憶にはヘラとポセイドン以外はいたような気がするんだが
630ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 12:54:03 ID:???
ゼウス:旧約
ヘラ:登場なし
ポセイドン:登場なし
デメーテル:ペル2、ロンド
アテナ:デビサマ、ハッカーズ、ペル
アポロン:旧約(ペル2でアポロとして登場)
アルテミス:旧約、ペル2(ハッカーズでダイアナとして登場)
ヘパイトス:ペル2でウルカヌスとして登場
アフロディテ:ロンド(ペル2でヴィーナスとして登場)
アレス:真2、if、ペル2
ヘルメス:ペル2(真2でメルクリウスとして登場)
ディオニュソス:if、ハッカーズ、真3(ペル2でバッカスとして登場)
ヘスティア:if、ペル、ペル2でヴェスタとして登場
ハデス:ペル2

こんなとこかね。アバはやってないのでわかんね。
631ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 13:44:47 ID:???
一堂に会したら会したで
真2のケブラー砦みたいなダンジョンのオリンポス山で
全員倒して来いとかになるんだろうな
632ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 18:14:28 ID:???
そして単体の力がめちゃくちゃ弱いという
633ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 19:16:29 ID:???
一緒くた扱いになるとそうなっちゃうよね
634ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 19:38:30 ID:???
ちょっと質問なんですが、仏教系の神様ってどのくらい出てきますか?
ノクタン序盤なんですがアメノウズメやゾウチョウテンの造形に惚れました。
635ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 21:20:17 ID:???
真3限定?とりあえず四天王の四人と大元帥明王アタバク、クラマテング
悪魔なら魔王マーラと邪神ギリメカラ、幽鬼ヤカーとガキかな。

ヒンドゥの神々や魔物で仏教互換できるのもいるけど。
636ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 21:33:27 ID:???
ポセイドンならDチルに出てる。
ヘラは名前くらいならPS版デビチルに出てるんだよな。
637ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 23:55:42 ID:???
真3と携帯の真・女神転生しかやったことないので。四天王ってのは誰なんでしょうか?
なんか自分が知っていると思っていたやつ(不動明王や韋駄天など)は仏みたいで・・。手がたくさん生えてるやつが好きなんですが仏はでますか?
日本の神は〜の命みたいな人を言うみたいで、メチャメチャ多くて驚きました。
638ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 23:59:29 ID:???
神話関係は初心者さんか。真1でも四天王は出てたはずだけど(毘沙門天・持国天・広目天・増長天)。
>636の大元帥明王アタバクは多頭多腕。
639638:2005/11/25(金) 00:10:44 ID:???
間違った、アタバクは>635。真2だと十二神将と大日如来ヴィローシャナが出るね。
640ゲーム好き名無しさん:2005/11/25(金) 00:29:42 ID:???
古事記は途中まで読みました。国譲りまでは記憶にあります。
ほとんど生まれてきた子供の名前でウンザリでした。アタバクはググったらメチャメチャ格好よかったです。
十二神将はGS美神で読んだので知ってます。神話は種類が多いのであまり知りませんが、妖怪と都市伝説ならけっこう知ってます。
641ゲーム好き名無しさん:2005/11/25(金) 01:50:08 ID:???
>>634
アメノウズメは仏教系じゃないよ
642ゲーム好き名無しさん:2005/11/25(金) 03:12:52 ID:???
日本の神様割りとチャンポンだから神道系の日本固有のものと、インド伝来の仏教系、中国仙道系が混ざり合ってるからね
>>641のゆう様にアマノウズメは純日本産なんで仏教とは関係ないんだ

>>640落ち着け、何が言いたいか解らん
643640:2005/11/25(金) 08:35:43 ID:???
神話→初心者。北欧など種類が多いのでよく分からない。
でも日本神話は古事記を読んだため少し分かる。ということです。
アメノウズメ→アマテラスを岩屋戸からだすためストリップしたやつだった。
ゾウチョウテン→仏教で四天王
仏教系→日本神話系とは無関係
あってますか?
644ゲーム好き名無しさん:2005/11/25(金) 17:37:21 ID:???
>>640

概ねあってる。
仏教のルーツはもちろんヒンドゥー教だが(例:増長天=ドゥリタ・シュトラ)、
明治以降の神仏習合や廃仏毀釈の際に結構ぐちゃぐちゃになってる。
天照大神は本邦における神道(日本神話)の天津神だが、例えば仏教の日蓮宗なんかでは
諸天善神(仏法の守護者)のひとりになっている。
読みも「あまてらすおおみかみ」から「てんしょうだいじん」に変わるし。

ちゃんと調べていくと思ったより複雑だわ。
645ゲーム好き名無しさん:2005/11/25(金) 22:32:31 ID:???
>>640
民俗学・神話学板がマジおすすめ。
http://academy4.2ch.net/min/
646ゲーム好き名無しさん:2005/11/26(土) 04:29:58 ID:???
神様のルーツとか呼び名とかって、洋画の原題と邦題みたいな感じだよな。
647山本寛子:2005/11/26(土) 12:09:35 ID:Zvo/FcaK
英雄 トキムネ

北条時宗。鎌倉時代における8代執権。二度にわたる元寇を防いだ。その時、彼は神仏の力にすがっていたという。また武芸、特に弓矢に優れていた。
スキル:狙い撃ち
ビジュアル:弓矢を構える若武者
648638:2005/11/27(日) 17:07:18 ID:???
スキル「神風」(衝撃系)はいかが?

ほんま運だけで元寇は防げたと言っていいね
649ゲーム好き名無しさん:2005/11/28(月) 17:34:26 ID:???
魔人 マスター・オブ・ネクロノミコン

魔導書アル・アジフと契約した貧乏探偵
その貧乏さはすさまじく、野良猫を捕食したこともあるらしい
なお、ロリコンである

魔法全般に強い/ 権力に弱い・金に弱い

スキル

魔術師の翼  物理
偃月刀      万能 貫通効果の斬撃
赤い銃     火炎 一体に特大ダメージ
白い銃     氷結 グループに特大ダメージ
二挺拳銃    火炎・氷結 全体に大ダメージ
気合い(負けてたまるかぁ!(ピー)は男の子ぉ!) (使った後は魅了されやすい)
650ゲーム好き名無しさん:2005/11/28(月) 17:44:55 ID:???
>>649
痛い子だね、君は
651ゲーム好き名無しさん:2005/11/30(水) 03:24:09 ID:???
とりあえずデモンベインでクトゥルー神話知った人も多いからなぁ……。
クトゥルー神話ネタでいくときはとりあえずデモンベインから離れて。

怪異 ネクロノミコン

アメリカの小説家H・P・ラブクラフトの作中に登場した書物。
いわゆる「クトゥルー神話」において最も重要な魔導書。
この奇書は、多くの作家に多大な影響を与え、今日に至るまで、
様々なフィクションに登場している。

見た目のイメージとしては「キャプテンスーパーマーケット」に出てきた
ネクロノミコンな感じ。(目と口が付いてて、噛みつきます。)

位置づけとしてはペルソナ2の噂悪魔みたいな感じかしら。
(古本屋にネクロノミコンが入荷して大わらわ、とか。)

精神・神経・魔力・呪殺無効 火炎に弱い(紙だし)

スキル 噛みつき、ポイズマ、パララマ、ペトラマ、シシリッカ、デスティカ

……あれ? 別のゲームにこんなモンスターが居たような気が……。
652ゲーム好き名無しさん:2005/11/30(水) 21:06:44 ID:???
>>651
ウィザードリィ外伝3のデビルブック?
(グラフィックが「表紙に目のついた本」のくせに「首を刎ねる」とんでもない代物)
それともワイルドアームズシリーズのネクロノミコン?
(倒すとごく稀にクレストソーサリー最強のアクセサリーになる奴)
653ゲーム好き名無しさん:2005/12/01(木) 00:52:32 ID:???
魔人 ルーシー・イファー

謎の金髪碧眼の美女。高級な青いレディーススーツに身を包み、マニッシュな口調(だ・である調)で話す。
犯罪が多く発生し、世相が不安に覆われた街に現れ、なんらかの活動を行っている。
価値観を押し付ける者や他力本願な者を嫌う一方、自力で生きる気概を持つ者には老若男女問わず
助力する事も。iffer(あやふやな、謎めいた)の名字を名乗るように、
謎めいた思わせぶりな言動を残していく。
自ら戦う事は滅多になく、通常は悪魔を召喚して戦わせる。いざ戦う時には左目のみ紅く染まる。

破魔・呪殺・バッドステータス攻撃無効、全ての攻撃に強い

スキル:メギドラオン、テンタラフー、ディアラマ、ベイバロンの気、召し寄せ、
     オルムズドの閃き(敵一体に万能属性の特大ダメージ+魅了)

…まぁ誰かさんの分霊の一つなイメージ。
654ゲーム好き名無しさん:2005/12/01(木) 19:21:33 ID:???
誰かさんって誰?
素で元ネタ知らないんだが。
655ゲーム好き名無しさん:2005/12/01(木) 19:43:11 ID:???
明けの明星って呼ばれたりする人(人じゃないが)
656ゲーム好き名無しさん:2005/12/01(木) 19:49:31 ID:???
まぁゲームでも無意味に地上をぶらついてるともとれる気さくさだったしな、ルイ氏。
657ゲーム好き名無しさん:2005/12/01(木) 19:58:59 ID:???
>>655
トン。名前か!気づいたら自分がアホに思えてきた

>>656
え?やはりゲームで元ネタがあるのか。
まぁしつこくなるから自分で探すわ・・・
658ゲーム好き名無しさん:2005/12/01(木) 20:38:09 ID:???
>>657
お前メガテンやったことあるのか
659ゲーム好き名無しさん:2005/12/01(木) 21:06:50 ID:???
ルーシー嬢の原典を知ってる人がいたら教えて。
それとも書いた人のオリジナル?

いや、正体はバレバレだけどさ。
660653:2005/12/01(木) 21:20:25 ID:???
いやいや、女性版の仮の姿とかもあったら面白いと思って、オリジナルネタっす。
真2のBARに普通に出てくるルイ・サイファーのノリが好きだったんだよね。
661ゲーム好き名無しさん:2005/12/02(金) 00:54:41 ID:???
怪異 テトラポッド
LV15 HP150 MP30
海に設置される消波ブロックの隙間に落ち、落命した人間の魂が、
絡み合ったブロックに捕まり、成仏出来ないままブロックに同化した。

消波ブロックの中は黒滔々としていて、見てはいけない、えも云われぬ恐怖の空間である。

スキル
ひきずりこみ(低確率呪殺系即死攻撃+中確率バインド)
ぐしゃのこえ

斬撃、電撃、精神、呪殺無効
打撃、衝撃、破魔に弱い


ガキの頃から、テトラポッドの隙間が怖いんです。
なんか居そうだし、はまったら死にそうだし、見つけて貰えなさそうだし。
662ゲーム好き名無しさん:2005/12/02(金) 16:47:16 ID:???
テトラポッドはテトラ社の商標名なんですな、これが
「ベイダイク(消波ブロック)」の方が適当かと
663ゲーム好き名無しさん:2005/12/02(金) 20:52:33 ID:???
アニメネタでスマン

怪異 エンマミサ
LV25 HP130 MP350

午前0時にとあるサイトにアクセスし、復讐したい者の名をフォームに入れて送信する事で
その者を地獄へ流す事ができる少女。黒いセーラー服を着ている。
イケメンの一目連と美人の骨女とおっさんの輪入道でパーティを組んでいる。
エコエコアザラクとか言ってるのを見たという報告もあるが真偽は不明。

スキル
しへのみち
うしの刻参り
催眠術
セクシーアイ

「エンマ」はそのまんま、「ミサ」はエコエコアザラクの人から
664ゲーム好き名無しさん:2005/12/02(金) 21:12:14 ID:yl3D11oO
LV80英雄 サンジェルマン
半透明の貴族の姿で現れる。
倒すと莫大なマッカが手に入る(らしい)
常に魔法で攻撃してくる。

剣反射
銃攻撃無効
ドルミナー
ジバブー
プリンパ
ハピルマ
マハラギオン
マハブフーラ
マハジオンガ
マハザンマ
メギドラオン
ディアラハン
665ゲーム好き名無しさん:2005/12/02(金) 21:15:27 ID:???
サンジェルマンネタは車椅子の赤服の男に使われてるからねぇ
666ゲーム好き名無しさん:2005/12/02(金) 21:49:50 ID:???
怪異 メアリ・スー
LV99 HP999 MP999
海外の二次創作用語で、書き手が強く投影されたオリジナルキャラ主人公の事。
伝説・有能・美形・原作の登場人物と恋仲、と限りなく優遇される事が多く
原作の雰囲気をぶち壊しにするケースが殆どである。

全攻撃500%反射

スキル:
無敵奥義(相性・ボス属性に関係なく敵全滅)
至高剣技(相性・ボス属性に関係なく敵全滅)
我流拳法(相性・ボス属性に関係なく敵全滅)
封印魔法(相性・ボス属性に関係なく敵全滅)
臥龍知略(相性・ボス属性に関係なく敵全滅)
能力解放(相性・ボス属性に関係なく敵全滅)

チートされたと判断された場合強制的にCOMPに入れられて、とにかく強いがこいつが仲魔やCOMPに居る限り
何らかの致命的なペナルティが課せられる+エンディングが専用バッドエンド、
しかもCOMPから削除不能、というチート対策用キャラ。


ろくでもないもの書いてしまってスマン。
667ゲーム好き名無しさん:2005/12/02(金) 22:20:51 ID:???
それ以前にゲームプログラムがハングしそう

そう、かの怪異ドミネーターだよドミネーター
668ゲーム好き名無しさん:2005/12/02(金) 22:48:42 ID:???
いやああああああああああああ
ドミネーターはやめてぇぇ
669ゲーム好き名無しさん:2005/12/03(土) 01:51:42 ID:???
670ゲーム好き名無しさん:2005/12/03(土) 09:56:48 ID:???
超人 カイゾウ

幼いころ幼馴染にジャングルジムから突き落とされ神童からただのバカになり
さらに自分を改造人間だと思い込んでいる高校生
初めのころはぶっとんでいたが後半に近づくと突っ込み側にまわっていた
神童なので基本的になんでもできる


幼馴染に弱い ガチャ○ンシャツに触れられるのに弱い
671ゲーム好き名無しさん:2005/12/03(土) 10:37:07 ID:???
>>670
むしろ、狂人の方が適切かと。
672ゲーム好き名無しさん:2005/12/04(日) 11:05:37 ID:???
         _,,..i'"':,     怪異 箱ティッシュ
         |\`、: i'、 
            \ \`_',..-i   オナニーして逝きそうになると
           \|_,. -┘    ティッシュが手元に無い。
         _ノ )  ノ    それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
        ノ ///
       _//  | (_      弱点は水に濡れると死ぬ。
        .. レ´  ー`


                , - 、  怪異 筒ティッシュ
               , = 、 .i
         /⌒ヽ,,_ /ii O: i/   箱ティッシュの宿敵
         /⌒ゝ..,,_ノ_ノ゙''''"    ウンコした後ペーパーを見ると紙がない
     Σ二ノ      .λ  }   それは妖怪筒ティッシュの仕業です
             _ノ )  ノ
            ノ ///     弱点はオナニーに使うと溶ける
           _//  | (_
            レ´  ー`
673ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 09:44:01 ID:???
噂悪魔(学校の怪談系)は面白かったんだが、
もうペルソナは新作出ないんだろうか・・・
やっぱり無理だろうなorz
ラーメン屋で武器が買えるとかアイデアは良かったんだが
キャラやシナリオがアレだったからなぁ
674ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 10:52:32 ID:???
もうちょっと現実から乖離しすぎないレベルでの噂操作はあり得るんじゃないか。
民衆の集合認識が現実を歪めるってシチュ自体はドロっとしたものを秘めてて面白そうだし。
675ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 13:38:32 ID:???
主人公がウワサを流すのもまぁいいんだが、
勝手にウワサが流れてて、もう自分じゃどうしようもできない
ヤバイヤバイみたいなのもいいな。

アイテム屋やウワサ悪魔だけじゃ勿体なかった。
676ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 18:30:21 ID:???
魔神ハラハリは出た?
シヴァとヴィシュヌの2身合体で出現。
677ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 19:27:45 ID:???
>>675
「噂のマキオ」みたいに何気なく流してみた噂が
とんでもない事態を招いてしまう、とか?
678ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 20:25:51 ID:???
>>676
ハ リ ハ ラ です

アバチュでアートマ仕様で出ましたがな
679ゲーム好き名無しさん:2005/12/07(水) 05:14:39 ID:???
>>669
それやってみたらセシル・ハーヴィと周防達哉が24点超えた
680ゲーム好き名無しさん:2005/12/07(水) 20:38:23 ID:???
>>679
それは一次創作だからまだいいだろうよ……。
有名所のエロゲーを題材にしたSSでのオリジナル設定追加バリバリ主人公様なんぞ
100点を超えそうな連中がゴロゴロしてるぞ。
681ゲーム好き名無しさん:2005/12/08(木) 07:38:12 ID:???
魔人 ナカジマ
682ゲーム好き名無しさん:2005/12/08(木) 07:44:59 ID:???
妖怪 イソノ
683ゲーム好き名無しさん:2005/12/08(木) 15:04:17 ID:???
>682
ピコワロス

…一応確認だが、知ってて書いてるんだよな?
684ゲーム好き名無しさん:2005/12/08(木) 19:12:04 ID:???
鬼女 ベファーナ

イタリアにおいて新年の1月6日にホウキに乗って人々の元に訪れ、
良い子にはお菓子やキャンディーを、悪い子には黒炭の砂糖菓子を持ってくるサンタクロースのような老婆の魔女。
キリスト誕生を祝って東方の3博士がベツレヘムに向かう途中、その方角を聞こうと
ベファーナの家で道を尋ねたが、彼女は訪問の意味を理解せず、また3博士の同行の誘いにも応じなかった。
3博士が立ち去った後で彼女は自分の犯した過ちに気付き、後を追おうとしたが彼らを見つけ出す事は出来なかった。
それ以来、彼女はあらゆる心清き子供に「この子が幼きキリストかも」と思いながらプレゼントを配っているのだという。

破魔・呪殺無効、魔力・精神に強い、物理に弱い
スキル:マハラギ、マハブフ、テンタラフー、メディア
685ゲーム好き名無しさん:2005/12/11(日) 00:27:26 ID:???
魔獣 キラーパンサー

猫科の獰猛な魔獣であり、決して人には懐かないと言われていたが
グランバニアの王はこの魔物を従え、幾多もの冒険の供にした

かみつき、アイアンクロウ、気合、雄叫び、マハジオンガ、デカジャ
686ゲーム好き名無しさん:2005/12/11(日) 11:25:02 ID:???
超人ダッタートレーヤー
シヴァ、ヴィシュヌ、ブラフマーの3神合体で出現する伝説のバラモン僧

スキルの補足きぼん
687ゲーム好き名無しさん:2005/12/12(月) 10:58:25 ID:???
神樹 テオナナカトル

「神々の食物」を意味する名の聖なるキノコ、マジックマッシュルーム。
メキシコ周辺の中央アメリカ諸地域では紀元前5〜10世紀の物と思われるキノコの石像が多く見つかっており、
当時のインディオ、アステカ族は幻覚作用をもたらすこのキノコを神聖視し、宗教儀式に用いていた。
アヤワスカやペヨーテと並んで、こうした植物を呪医の指導の下摂取する事で深層心理を実体験し、
世界や己の存在の尊さの実感に繋がるとされる。…正味な話、日本では麻薬取締り法に引っかかりますんで。

破魔・呪殺無効、火炎に弱い

スキル:ドルミナー、テンタラフー、パララ・ウェブ、ラクンダ

虹とか霧とか変な粉が周りを舞ってるマタンゴな感じで。
688ゲーム好き名無しさん:2005/12/12(月) 20:40:25 ID:???
幽鬼 ファン・ミステル・ローム

某有名サッカー選手の偽者。

勝利の雄叫び デスカウンター 暴れまくり スクカジャ
呪殺無効 破魔に強い 物理に強い 
689ゲーム好き名無しさん:2005/12/12(月) 20:50:56 ID:???
狂人 オンブズマン(LV24)

地方政治の政策に難癖をつけては問題を巻き起こす
集団で現れることが多い

精神に強い、物理に弱い

高笑い、突撃、テンタラフー
690ゲーム好き名無しさん:2005/12/15(木) 00:33:55 ID:???
聖獣 ハヤタロウ

早太郎。鎌倉時代頃の信濃(長野県)にいたとされる霊犬。
駒ケ岳の山犬の子としてふもとの光前寺で生まれ育ち、風のように駆け、並外れた力を持っていた。
遠州(静岡県)でしばしば若い娘の生贄を求めていたヒヒの化け物を退治する為に貸し出され、
早太郎は見事化けヒヒを退治したが重傷を負い、
やっとの事で光前寺まで帰り着くと育ててくれた和尚に一声吼えて息を引き取った。
現在、光前寺の本堂の横には実際に早太郎の墓が祀られている。

衝撃・神経・精神・魔力に強い

スキル:タルカジャ、スクカジャ、噛みつき
691ゲーム好き名無しさん:2005/12/15(木) 02:02:49 ID:???
魔人 ブウ


説明不要
692ゲーム好き名無しさん:2005/12/15(木) 02:08:25 ID:???
魔人 ドッグヤクシャ 専用スキル 風の傷 金剛槍破


魔人 デーモンタロウ 専用スキル 髪の毛針 リモコンゲタ


魔人 ベム ベロ ベラ 専用スキル 早く人間になりたいorz
693ゲーム好き名無しさん:2005/12/15(木) 15:19:47 ID:???
デーモンタロウはそっちの人か
素で、ガハハハ我が輩はの方かと思った
694ゲーム好き名無しさん:2005/12/16(金) 15:29:59 ID:???
>>692
どうでもいいことなんだが
ベム・ベラ・ベロの順じゃないとスッキリしない俺オヤジ
695ゲーム好き名無しさん:2005/12/18(日) 03:22:08 ID:???
龍王 たつこひめ 氷結・破魔無効 毒に弱い

秋田県の田沢湖に棲むとされる龍。元々は美貌を誇る人間の娘だったが、
永遠の美しさを求めるあまりに龍へと変じた。金属を湖に浮かべる事を嫌う。

所持スキル:メディア マハブフ マリンカリン
696ゲーム好き名無しさん:2005/12/18(日) 16:10:31 ID:???
怪異 デスノート(LV49) 物理に強い バッドステータス無効 火炎に弱い

名前を書くとその人物が死んでしまうノート。
酔狂な死神が人間の観察の為に現世に持ち込んだとされる。

所持スキル:プリンパ ランダマイザ マハムドオン マハンマオン デカジャ デクンダ
697ゲーム好き名無しさん:2005/12/18(日) 20:21:51 ID:???
龍神 スサノオロ士 LV:65

作成方法:龍王 八聖オロチ(LV:56)+邪龍 魔柔ボッテオロチェリー(LV:56)
特殊合体:造魔との合体で英雄 ♂スサノオ(LV:60)

聖魔究極戦覇者。ビックリマン神話の異世界パンゲラクシーでの戦いにおいて最終的な勝者となった存在。
戦いの後に新天地ジオ界に渡り♂スサノオとなり、人類の祖となる。
ちなみにスーパービックリマンの伊邪那アスカのご先祖という伝承もある。
そんな重大な役どころを背負っているけど、なんと祖先は若神子時代のヤマト王子の敵の八魔オロチ(!)

スキル:デスバウンド、めいかいは、まるのみ、しんくうは (適当)
698ゲーム好き名無しさん:2005/12/18(日) 20:26:47 ID:???
パンゲラクシー編、決着ついてたのか
699ゲーム好き名無しさん:2005/12/19(月) 04:09:43 ID:???
英雄 やたらくしゃみのでかいおっちゃん LV:11

とにかくでかい。ある意味英雄。何とかしてくれ

すべてに強い。破魔・呪殺無効

スキル:デスボイス
700ゲーム好き名無しさん:2005/12/19(月) 22:00:27 ID:???
邪龍 ヨーン

アンブレラ社の研究施設で飼育されていた爬虫類(ベースは蛇らしい)と両生類の特徴を
併せ持つ試作型生物兵器がTウイルスに感染した物。
ちなみに名前のヨーンの語源はあくびという意味がある。
これは威嚇または捕食時に大きく口を開けるところから来ているとの事。

打撃・衝撃に強い、破魔・火炎に弱い
スキル:暴れまくり、まるのみ、龍の眼光
701ゲーム好き名無しさん:2005/12/21(水) 14:53:20 ID:???
魔人 アキラ 

宮本とアモンの合体した姿
702ゲーム好き名無しさん:2005/12/21(水) 14:58:50 ID:???
新作で登場させるとか?むしろアキラは取り込まれてほぼアモン化してそうだけどな…。
703ゲーム好き名無しさん:2005/12/21(水) 17:43:09 ID:???
異神 荒巻スカルチノフ
          _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ 
         `'ー---‐'''''"

全てを超越した存在
その睡眠を遮るものは・・・

神経を除く全攻撃を吸収
スキル:ブラフマーストラ、汚れ無き威光、丸呑み、ハルマゲドン、ランダマイザ、アボイドスリーパ、自爆
704ゲーム好き名無しさん:2005/12/21(水) 18:52:02 ID:???
毛が逆立つ設定が反映されてないな
705ゲーム好き名無しさん:2005/12/21(水) 21:08:14 ID:???
幻魔 コトノミヤユキ

記憶を失った少年、瀬能透矢の専属のメイドだと名乗る女性で
基本的に裏表の無く大人びた感じもする一方で
良くも悪くも子供っぽいところも見受けられる。
そしてなにやら謎めいた神秘的な部分も・・・

破魔・呪殺・精神・神経無効
スキル:子守り歌、汚れ無き威光、ラクカジャ、乙女の仲裁
706ゲーム好き名無しさん:2005/12/22(木) 10:37:14 ID:???
魔神 アパラーシタ

無能勝明王(むのうしょうみょうおう)。仏教八大明王の一つに挙げられる。
その名はいかなる者もこの明王に勝つことはできないという意味を表し、
釈迦の修行の邪魔をする魔をことごとく退けたという。
男性仏とも女性仏ともされ、胎蔵界曼荼羅には四面四臂の憤怒形で描かれる。

破魔・呪殺無効、バッドステータス攻撃に強い

スキル:ハマオン、汚れ無き威光、メギドラ、からたけ割り、八相発破

女性バージョンでデザインしてみたら面白いかと。
707ゲーム好き名無しさん:2005/12/22(木) 11:25:23 ID:???
>>704
毛が生える技ってなんだろう。九十九針?
触られたら反応するからハイパーカウンタ?
708ゲーム好き名無しさん:2005/12/22(木) 12:39:50 ID:???
鬼神 イブキスイカ Lv89 Light-Chaos
力33 知17 魔24 耐28 速19 運18 性格:獰猛
特技:ドランクスマイル 酔神の一蹴り 端杯手の突き 惑いの千鳥足

鬼。その力は天をも簡単に砕くと言われている程。
勝負事と御酒が大好き。無限に酒が湧き出る瓢箪を持つ。
特に酒好きに関しては異常な程で、500年ほど前からずーっと酔いっぱなしでシラフに戻った事がない。
外見上こそ幼い女の子だがパワーファイター。接近戦が大好きである。
唯一の弱点は、外見故のリーチのなさだが、彼女は様々な手段でそれを補う。
また、幻想郷の住人特有の特殊な能力も持っており、彼女の場合は「密と疎を操る程度の能力」である。

出展:東方萃夢想
ソウルハッカーズ基準。
709ゲーム好き名無しさん:2005/12/22(木) 12:57:47 ID:???
>>707
○毛神拳とか。
710ゲーム好き名無しさん:2005/12/24(土) 14:40:39 ID:???
魔人 セントニコラウス

ドルミナー
永眠の誘い
プリンパ
不幸のフラダンス
ヘルズアイ
マハブフーラ
メギド
トラフーリ

氷結反射、破魔・呪殺無効、火炎に弱い
711ゲーム好き名無しさん:2005/12/25(日) 16:41:47 ID:???
金子が書いたらやっぱり顔は髑髏なのだろうか?
712ゲーム好き名無しさん:2005/12/25(日) 19:28:44 ID:???
ありゃ真3マニアクスだけのコンセプトさ
真2の時の翁なんかはちゃんとおじいちゃんだ
713ゲーム好き名無しさん:2005/12/25(日) 21:53:01 ID:???
ヒンドゥでもちと特殊だな、アルダーナリシュヴァラは。
女神信仰体系であるシャクティズムのさらに宗派の一つ、タントリズムのシンボル。
男と女は(どっちかというと精神的に)一緒に頑張って生きるんやでぇ〜、という宗派。
714713:2005/12/25(日) 21:53:58 ID:???
スマソ、誤爆
715ゲーム好き名無しさん:2005/12/26(月) 06:30:11 ID:???
あながち誤爆でもない
716ゲーム好き名無しさん:2005/12/26(月) 19:09:22 ID:???
>>710
勝利の雄叫び ホスィ
717ゲーム好き名無しさん:2005/12/26(月) 20:05:04 ID:???
外道 ベイビー

ぺヤング食おうとすると三時間前にお湯入れといてくれる。

特技:
ちょうはつ
おたけび
げどうのほう   
718ゲーム好き名無しさん:2005/12/26(月) 22:08:26 ID:???
>>717
まさに外道
719ゲーム好き名無しさん:2005/12/27(火) 01:41:44 ID:???
邪神イサス

火星を千年以上にわたって支配した生き神。

レベル10
全ての攻撃に弱い
スキル
 逃げる
 全能の御手(何も起こらない)
720ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 00:13:04 ID:???
幻魔 イヅナゴンゲン

天狗でも大物になると権現や菩薩として、山の護法天狗として祀られる事がしばしば見られる。
飯綱権現は飯綱三郎とも呼ばれる日本八大天狗の一つであり、長野県飯綱山に住まうとされる。
火難・盗難から庶民を守ったと伝えられ、またかつて大飢饉の時には山頂にあったという
「天狗の麦飯」と呼ばれる食べられる砂(一説には食べられる菌類もしくは藻類)を配り、
人々を救ったという伝説がある。飯綱山の名の由来はこの食べられる砂「いいずな」からだとも。
東京の高尾山にも祀られており、眷属らしき天狗伝承が伝えられている。

火炎吸収、破魔無効、衝撃に強い

スキル:マハザンマ、メディアラハン、エストマ、水の壁

東京に絡む大物天狗はこれくらいか。
721ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 02:00:29 ID:???
>>720

鬼神 アタゴタロウボウ

東京・港区愛宕山に勧請された火伏せの神社、愛宕神社に末社として祀られる天狗。
元々は京都の愛宕山に住む天狗で、修験道の神でもあり火伏せのご利益があるという。
一説には日本の天狗の首領とも、鞍馬の次郎坊天狗の兄とも、猿田彦の化身ともされる。

火炎吸収 衝撃無効 破魔・呪殺無効

所持能力:水の壁、ムドオン、デスバウンド、タルカジャ、悪魔の一喝
722ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 02:05:37 ID:???
真3では鞍馬天狗が幻魔だったんだよなぁ
723ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 02:09:18 ID:???
テングが妖魔なんであくまでその延長線上なんだろう
724ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 03:07:40 ID:???
大天狗はイメージ的には幻魔より鬼神の方がふさわしいな
725ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 09:09:43 ID:???
大物は信仰対象にもなるけど、結局元来は「魔」のイメージが強いからな、天狗は。
726ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 10:21:00 ID:???
>>653
ディアラハンでもメディアラハンでもなくディアラマな所にこだわりを感じた。
君とは気が合いそうだ。

鬼女 ソーン

「背信の魔女」の二つ名を持つ女魔術師。
世界のあらゆる力の奔流をコントロールしている賢者の弟子だったが、
ある時宇宙滅亡という大それた野望を抱き、力の奔流を司る結界の中に賢者を捕らえ、
その力を我が物にしようとする。
気性は荒く、「臓物を噛み潰してくれようぞ!」「ヌルヌルのヒキガエルどもが!」など過激な性格のようである。
その容姿は角と青い肌を持つ女魔族のような姿とも、高貴さを漂わせた女司祭のような姿とも。
絶対無敵のバリアを持つ。

スキル マハラギダイン・マハブフーラ・マハムドオン・召し寄せ・毒ひっかき
相性 全ての攻撃を無効 ただし彼女との戦闘中に召喚行動を取ると仲魔の代わりに彼女の師匠が出てきて
   ノーマル相性にしてくれる。

設定だけ書き並べると厨っぽいと思った 今は反省している
727ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 19:23:45 ID:???
妖魔 タキレイオウ

滝霊王。江戸時代の妖怪画家、鳥山石燕の「今昔百鬼拾遺下ノ巻・ 雨」に描かれている妖怪。
諸国の滝壺から現れるとされ、その姿は不動明王に似て、手に利剣と牽索を持つ。
そのイメージは滝に宿る守護神に近い。

氷結・精神無効

スキル:マハブフーラ、水の壁、ヒートウェイブ、パララ・ウェブ
728ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 21:32:10 ID:???
英雄 ペルセウス

ギリシャ神話においてアンドロメダを救った逸話で有名な英雄。
ゼウスの子にしてアルゴス王アクリシオスの孫として生まれ、祖父を殺すとされた予言により、
母親共々川に流され大層な苦労をする。世話になっていた領主にゴルゴンの一人、
メデューサの退治を命じられ、ペルセウスはアテナとヘルメスの助けを得て、
曲折の末にメデューサの首を切り落とした。その際メデューサの血からは天馬ペガサスと
黄金剣持つクリュサオルが飛び出していったという。メデューサの首を袋に入れて戻る途中、
生贄にされかけていたエチオピアの王女アンドロメダを発見し、海の怪獣ケートスを倒して
アンドロメダを救った。後にペルセウスはアンドロメダを妃としてアルゴスとミュケナイの王となった。
特筆できるのは悲劇の多いギリシャ英雄には珍しく円満に一生を送れたって事。

破魔・呪殺無効、精神・衝撃に強い
スキル:マカラカーン、リフトマ、からたけ割り、
     ハデスハイド(透明化、攻撃行動を採るまではスクカジャ×3効果)
729ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 22:04:27 ID:4e6bGAu2
外道 Drレクター

スキル:カニパリズム 喰いちぎり ジバブー ヘイバロンの気
    ぺノンザッパー 食い縛り 呪殺反射
730ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 23:36:16 ID:???
妖獣 べーテ・ドゥ・ジェヴォーダン

18世紀半ばにフランスのジェヴォーダン地方に出没し、女子供ばかり130人殺したとされる謎の獣。

物理・精神・神経に強い
スキル:雄叫び、喰いちぎり、暴れまくり、獣の眼光
731ゲーム好き名無しさん:2005/12/30(金) 00:18:52 ID:???
妖獣 ヌマドクヘビ

インドに生息。猛毒を持ち、ミルクを飲み、口笛を聞き分けることができる。

特技…どくかみつき
732ゲーム好き名無しさん:2005/12/30(金) 03:51:18 ID:???
妖精 マオ
733ゲーム好き名無しさん:2006/01/01(日) 12:12:47 ID:???
地母神 アルウッザー

アラビアの旧い女神。権威や魔力の発現を司る金星の女神。
イスラム教以前、アラビア圏では石(柱)の女神アリラト・月女神マナート・アルウッザーの三女神が崇められ、
権威を誇っていたという。ムハンマドも初期にはアッラーの仲介者として三女神の名を挙げる程であった。
後に女神信仰は否定されていくが、イスラムのシンボルに三日月と金星が用いられたり、
カーバ神殿の崇拝物が黒い「石」である事など、三女神の名残りは根強い。

破魔・精神・神経・魔力無効
スキル:メディラマ、タルカジャ、メギドラ、マハラギオン、バインドボイス
734ゲーム好き名無しさん:2006/01/01(日) 23:46:44 ID:???
地母神 ニンカシ

メソポタミアのビールを司る女神で、「口を満たす聖女」の二つ名で崇拝された。
古代メソポタミアでは、ビールを出す酒場は古代の酒造りの伝統からか、女性のみが
経営できるものであった。もっとも、これらの店では美しい女性がトップレスで給仕して
集客していたとされ、同じくメソポタミアの女神のイシュタル神殿のように、酒場での売春も
行われていたと思われる。そうした意味でもビールは、古代メソポタミアにおいて
大地の豊穣さを示す一種の神聖な飲料であったといえるだろう。

精神・神経・魔力反射
所持スキル:ファイナルヌード 高揚の歌 パララ・ウェブ メディラマ
        ニンカシの酒盃(専用スキル・仲魔の酩酊状態を時間・長の酒と同じだけ伸ばす)
735ゲーム好き名無しさん:2006/01/02(月) 19:29:33 ID:???
ああ畜生、俺も古代メソポタミアに生まれたかった
736ゲーム好き名無しさん:2006/01/04(水) 06:49:23 ID:???
猛将 コクゾウインヒョットサイ

いわゆる前田慶次として有名な、戦国時代の武将にして傾奇者。
漫画版での非常に若々しく描かれた姿が人口に膾炙しているが、実は信長や秀吉と
ほぼ同世代で、家康や前田利家よりも年上なのは意外に知られていない。
前田家を出奔したのは史実では60歳近くになってからで、上杉家に仕えて退却戦での
殿軍を務めた時には数え年で70にも届こうかという年頃である。そのくせ悪戯好きであったらしく、
また頓知を利かせた逸話も残る。実際にはトリックスター的な老将であったのかも知れない。

相性:火炎・斬撃・打撃・技にやや強い やや銃撃に弱い
スキル:木っ端みじん斬り 奥義マモリヤブリ ドランクスマイル
水鉄砲(専用スキル。敵一体に銃撃ダメージ+タルンダ×4。…『筒』で『水』を掛けます)
皆朱の槍(専用スキル。素早さを無視してターンの最初に斬撃。戦闘の最初だと威力増加)

じじい口調で老人力全開の猛将・前田慶次が居てもいいぢゃないか。
737ゲーム好き名無しさん:2006/01/04(水) 13:12:14 ID:???
外道 ホソキカズコ

べノンブレス
・敵全体にPOISON。
ズバリ言うわよ
・以下の条件を満たす敵全員にCLOSE+CHARM。
 (条件=性格が『愚鈍』 or 知力が5未満)
738ゲーム好き名無しさん:2006/01/05(木) 15:53:28 ID:???
>>736
うーん、小説や原哲夫の漫画の印象が強かったから結構衝撃だな。
739ゲーム好き名無しさん:2006/01/06(金) 02:39:31 ID:???
大天使 クラレンス

齢二百を過ぎても翼のもらえない天使だったが、
その真心によって一人の絶望した男を救い、翼を得た。

ディアラマ・パトラ・テトラジャ・リカーム
740ゲーム好き名無しさん:2006/01/06(金) 11:56:10 ID:???
>>736
最新の研究には疎いけど、生没年が不詳なんだよね
生年も説によって、利家の歳を挟んで10年ぐらい差がある
利家とそんなに歳が離れてなかったというのは確かだろうけど…
741ゲーム好き名無しさん:2006/01/07(土) 15:14:45 ID:???
外道 タクヤ

毒電波をたくみにあやつり学校中を肉欲の園と化した高校生
妹(リメイクでは義妹)に恋をしている

スキル

ランダマイザ
狂気(専用スキル 相手全員に万能神経・精神特大ダメージ)

むろん専用スキルはあのセリフ
742ゲーム好き名無しさん:2006/01/07(土) 15:48:03 ID:???
リメイクでは義妹なのか…
743ゲーム好き名無しさん:2006/01/07(土) 22:18:02 ID:???
英雄 オルランドゥ

シドルファス・オルランドゥ。雷神シドの異名を持つ
原典では彼一人で終盤のゲームバランスを破綻に至らしめた
作中に登場する「剣技」全て使用可能
744ゲーム好き名無しさん:2006/01/08(日) 11:48:14 ID:???
妖虫 ツツガムシ

恙虫。日本・東南アジアにみられる風土病、恙虫病をもたらす妖怪ダニとされた。
ツツガムシは土から生じる虫を意味し、昔の日本ではこれに刺されると頭痛、食欲不振が起こり、
発病一週間くらいから全身に赤い斑状発疹が現れ、その後死んでしまうとされた。
現在ではリケッチア・オリエンタリスという病原体をダニが吸血時に媒介するため起こる病気と判明している。
「健康であり、元気で何より」を意味する「恙無い(つつがない)」はこの妖怪から生じた言葉だとされる。

呪殺無効、火炎に弱い
スキル:吸血、ついばみ

赤いまだらの巨大ダニな感じで。
745ゲーム好き名無しさん:2006/01/08(日) 15:11:38 ID:vfoQHq1q
女神 あーたそ
746ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 10:34:17 ID:???
妖虫 サネモリ

斉藤実盛。平安時代末期の武将。木曽義仲との戦いで稲株に足をとられ戦死する。
死の間際「これも全て運か!?」と叫んだといわれ、それ以来稲は害虫ウンカに悩まされる。
農民たちは実盛の鎮めるため現在でも鎮祭を欠かさないという。

属性 :呪殺無効、破魔に弱い
スキル:一文字斬り、木っ端微塵斬り、吸血
CG :鎌倉時代の鎧を来た虫が4本の腕にそれぞれ武器を持った姿
747ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 21:10:28 ID:???
何気に虫関係面白いの揃ってるな・・・

妖虫 ゼントクムシ

正式名称イネクロカメムシ。草食性カメムシで稲の葉の汁が
好物な為、稲を弱らせる害虫として知られる。ゼントクムシの名の由来は
かつて福井に善徳という僧侶がいたが強盗に殺害されてしまい、その後に稲の育つ
時期になるとたくさんのカメムシが現われ稲を荒らすようになった為、多くの人は
これを善徳の亡霊と考えたという。

属性:呪殺無効
スキル:吸血、臭い息、はばたき
748ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 21:36:05 ID:???
虫関連を集めてみた
>16メガコウガイビル >256ミミズバーガー
>352タイワンカブトムシ >382ゴライアス・ゴライアス
>399アトラクナクア >402オオムカデ
>493カミサマトンボ >495前スレに出た虫系一覧
>508スカラベ(前スレではケプリとして登場)
>565コウジン >588ムシキング
>744ツツガムシ >746 サネモリ
>747ゼントクムシ
749ゲーム好き名無しさん:2006/01/10(火) 16:18:24 ID:???
妖虫 トコヨムシ

常世虫。
七世紀中頃、富士川周辺で大生部多なる人物が興した民間信仰において、
富と長寿をもたらす神として祀られた芋虫。
芋虫の姿をした神などではなく、芋虫自体が神であるとみなされた。
体色は緑で黒い斑点があり、蚕に似ていたという。
幼虫、繭、蛾と、三死と再生を三度くりかえす蚕は不老不死の虫だから、
蚕に似た虫が常世(不老不死の理想郷)から来た神とされたらしい。
その信仰は都にまで波及したが、淫祀邪教として弾圧され、ほどなく滅ぼされた。
なお、荒俣宏によれば、この虫の正体はアゲハチョウの幼虫であるそうだ。

属性:呪殺・破魔無効
スキル:パララ・ウェブ、ポズムディ、リカーム
750ゲーム好き名無しさん:2006/01/10(火) 18:24:27 ID:???
妖虫 ツネモトムシ
十六世紀ごろに居た常元という元武士の強盗が僧になり行いを
改めようとするが許されずリンチの末に自分の家の庭にあった柿の木に
縛られ斬首刑にされたのちに死体はその根元に埋められた。
翌年からは木の根元から薄気味の悪い虫が大量に湧いたという。

属性:呪殺無効、破魔に弱い
スキル:かみつき、タルンダ、仲間を呼ぶ

妖精 ムリアン
イングランドのコーンウォール地方に伝わる蟻の妖精。
と言っても元から蟻の姿をしているわけではなく
魔法を使うたびに少しずつ体が小さくなり蟻になってしまい
それ以上無理をすると最後には消えてしまうという。
それゆえコーンウォール地方ではわけもなく蟻を殺すのは縁起の悪い事とされていた。

属性:精神・神経無効、呪殺に弱い
スキル:かみつき、テトラジャ、リカームドラ、宝捜し
751ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 12:03:02 ID:???
>>736
スキル追加
『風流舞』敵味方全体にランダムで万能属性のチャームorパニック。モーションは金ばらまきで。
752ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 12:46:20 ID:???
虫関連ならこいつらを忘れるな

神獣 モスラ
破壊神 バトラ
753ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 18:59:01 ID:???
多分かつてネタにされ済
754ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 21:21:05 ID:???
邪鬼 チリヅカカイオウ

塵塚怪王。
ごみ捨て場に捨てられた器物の無念や恨みが
凝り固まり鬼のような姿の妖怪と化した物。

属性:精神・呪殺無効、破魔・火炎に弱い
スキル:毒ガスブレス、ムド、自爆
755ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 23:05:26 ID:???
魔人 ミヨコ(HP:142500・MP:2000)
所持スキル
「引越し!!!」:パーティーの仲魔一体(属性関係なく)、COMP内に強制的に戻す。
「しばくぞ!!!」:特殊物理攻撃、敵一体に120〜140のダメージを与える。
「布団叩き」:特殊物理攻撃、前例の敵に80〜100のダメージを与える。
「騒音」:魔性属性、敵全体に40ダメージを与えつつ、混乱・金縛り・麻痺のどれかのバットステータスへさせる
「私の悲鳴」:補助魔法、攻撃力・防御力・命中力・魔法攻撃力のいずれかが上がる。
「私の我侭」補助魔法、敵全体に攻撃力・防御力・命中力・魔法攻撃力のいずれかを下げる。
「バカ女が来たよ!!!」:呪殺属性、パーティー内のパートナー(レイ・ネミッサ)及び女性型仲魔に90ダメージを与える
756ゲーム好き名無しさん:2006/01/12(木) 00:48:13 ID:???
妖虫 サゾドマムシ

醜悪な見た目をしているが、無害な虫。
攻撃すると喜んで集団で寄ってくる。
優しく微笑んでいると近づいてこない。
757ゲーム好き名無しさん:2006/01/12(木) 20:12:30 ID:???
>756

フェロモン(物理攻撃により死んだ時は同種族が二体呼ばれる)
擦り寄り(単体にPanic)
妖しい汁(単体にPanic)
蠢く(単体にPanic)
様子を見る(こちらが物理攻撃するまではこれしかしない。回避率Up)


全てに弱い

やさしく会話すると逃げていきます。



こんな感じか。
758ゲーム好き名無しさん:2006/01/12(木) 21:50:15 ID:???
女神 ジョウガ

嫦娥。中国の河川の神、河伯の娘で
十の太陽の内の九を射落とした英雄、げいの妻でもある。
ある日、げいは仙人から飲めば天仙になれる丸薬を
貰うが妻や友人の事を考えるとどうしても飲めずにいた。
ところがげいの弟子の一人、蓬蒙(ほうもう 後に革命が起きた時に革命軍に加わり師匠のげいを殺害)
がそれを知ってしまい、げいが留守の間に薬を管理していた嫦娥を脅して薬を奪おうとするが
嫦娥は「悪人の手に渡すくらいなら」と丸薬を全部飲んでしまい天に上っていった。
それでも夫を想う彼女は天上まで行かず月に留まった。これは八月十五日であり、
げいもこの日になると嫦娥の事を思い出しては月に捧げ物をした。これが中秋節の始まりだと言われる・・・

属性:破魔・精神・神経・魔力無効
スキル:ディアラハン、メディラマ、ライトマ、ラクカジャ
759ゲーム好き名無しさん:2006/01/14(土) 17:59:39 ID:aG/3mclY
あげ
760ゲーム好き名無しさん:2006/01/15(日) 17:27:52 ID:AbWvAM1P
外道:バクテリア

ある国のバナナの皮に付着しているバクテリアで
人の体内に入ると細胞組織を破壊し血液の流れを止め
内臓の活動を停止させる「人食いバクテリア」である
一度、感染したら助かる事はない・・・・

スキル

ランザマイダ
ラクンダ
タルンダ
マカンダ
スクンダ
バクテリアの恐怖(専用スキル、相手の仲魔一体に取り憑き毎ターンHPを奪い続ける)

属性

精神・神経無効

761ゲーム好き名無しさん:2006/01/15(日) 23:35:25 ID:???
鬼女 ノビ・タマコ

生息地:日本
・出来の悪い息子を人並みにする為に心を鬼にし続けた結果
・鬼に魅入られてしまい憑かれて悪魔になってしまった。

所持スキル
「説教」
(属性:精神 範囲:全体)
効果:敵全体に説教を喰らわし60ダメージを与える(追加効果・混乱or金縛り)
「愛の雷」
(属性:電撃 範囲:前例に一体)
効果:敵一体に対し125ダメージを与える
また45%の確率で相手を魅了にする(追加効果:電撃による痺れ)
「地母の雷撃」
(属性:電撃 範囲:全体)
効果:敵全体に対し85ダメージを与える
また15%の確率で相手を魅了にする(追加効果:電撃による痺れ)
「魔女ノ怒リ」
(属性:万能・呪殺 範囲:全体)
効果:敵全体に95ダメージの黒い波動を喰らわす、また呪殺に耐性無い者は石化状態になる
「ディアラメン」
(属性:回復 範囲:味方一人)
効果:味方一人のHPを1200も回復、なおタマコのみ所持してる特殊魔法
「鬼の涙」
(属性:氷結 範囲:全体)
効果:敵全体に氷結属性で110ダメージを与える(追加効果:氷結状態)
762ゲーム好き名無しさん:2006/01/16(月) 20:09:42 ID:???
英雄 ヘラクレス
LV:71 LIGHT−CHAOS
物理に強い 破魔無効 精神・魔力に弱い

気合い デスバウンド 食いしばり 脅し 勝利の雄叫び
エンネア・オピス:単体に大ダメージ+毒。

言わずと知れたギリシャ神話最大の英雄。
過去スレで出てそうだな
763ゲーム好き名無しさん:2006/01/18(水) 01:53:57 ID:???
秘神 モノリス大明神 LV:40

映画「2001年宇宙の旅」に出てきたモノリス……のレプリカがふとしたことから神格化されてしまったもの。
764ゲーム好き名無しさん:2006/01/18(水) 14:05:47 ID:???
猛将 ルーデル

本名ハンス・ウルリッヒ・ルーデル 最終階級は大佐 乗機は急降下爆撃機Ju87
2530回出撃、30回撃墜され、5度負傷。右足を失っても義足で出撃し続けた。
撃破スコアは戦車519輛、車輛800台以上、砲150門以上、戦艦・巡洋艦・駆逐艦各一隻、
舟艇100隻以上、航空機9機とずば抜けており、スターリンに「ソ連人民最大の敵」と言わしめる。
ドイツ軍唯一の黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章という名前だけで腹一杯な勲章の受章者
また戦後捕虜となった際も↓
アメリカ兵「英語が話せるか?それからナチ式敬礼をするのはやめてもらいたいとのことだ」
ルーデル「ここはドイツだ。英語が話せたって、ドイツ語以外はしゃべろうと思わない。
それに我々はドイツ軍人として教わった敬礼法をそのままやっているだけの話だ。君らの
知った事ではあるまい。そもそも我々は囚人ではないし、物量に屈しはしたが全ての戦闘で負けた訳でもない。
・・・・ま、そんなことはどうでもいい、まず体を洗いたい。あと何か食べ物が欲しい」
のような事を言ってのける何ともドイツ軍人らしい人である

物理に強い、即死攻撃無効
食いしばり、雄叫び、獣の眼光、カノーネンフォーゲル(単体防御力無視物理大ダメージ+PANIC)
765ゲーム好き名無しさん:2006/01/18(水) 14:16:25 ID:???
このままのノリだと、ちょっと間違った時に、猛将アムロ・レイとか超人キン肉マンとか出てきそうだなー
…いや、割り切って考えれば、そんなに問題ないのかも知れんけど
766ゲーム好き名無しさん:2006/01/18(水) 19:06:37 ID:???
神魔霊仏とロクに関わりのない人間出されてもな。メガテンである必要ないじゃん。
あと佐官ごときに猛「将」名乗られても困る。
767ゲーム好き名無しさん:2006/01/18(水) 19:33:40 ID:???
アニメやら漫画やら他ゲームのキャラ、時の人とかでも
鼻に付かない程度のパラ設定や解説ならネタとしては大いにアリだろう。

戦闘機乗りとかガンダムSEEDのパイロットとかは何か違うとは思うが。
768ゲーム好き名無しさん:2006/01/18(水) 21:57:47 ID:???
まぁスレ内ではあくまで妄想OKなんで
769ゲーム好き名無しさん:2006/01/18(水) 22:01:48 ID:???
好きな作品をメガテン風に設定してみるスレが落ちたことだしな
770ゲーム好き名無しさん:2006/01/18(水) 22:03:39 ID:???
んでは、ネタ悪魔行きます。

怪異 インベーダー

1978年、日本各地に突如大量に出現、日本中を混乱に陥れた異星からの侵略者。
現在も電子ゲーム機やおもちゃなどに潜伏し、機会をうかがっている……?

スキル:アギ、ブフ、ジオ、バリアントダンス   衝撃に弱い

性格:狡猾  魔晶変化:インベーダー帽子

元ネタはタイトーの「スペースインベーダー」。放つビームのグラフィックは3種類あるので
アギ、ブフ、ジオに対応させて、変な動きはバリアントダンス。
「衝撃に弱い」のは……ゲームセンターあらし……嵐……衝撃?

ペルソナのグリーミーズ(宇宙人?)が外道だったのでインベーダーも外道にしようと思いましたが、
当時数々の噂が出た、ということで、都市伝説系悪魔の怪異にしてみました。
771ゲーム好き名無しさん:2006/01/19(木) 09:30:01 ID:???
>>766
ゲームの方に、英雄ヨシツネとかがさらっと出てるからなあ
オバQのパロディも、ギリギリだなあと思ったし
772ゲーム好き名無しさん:2006/01/19(木) 10:09:35 ID:???
義経は天狗に武芸を伝授されたなんて伝説もあるし、一応「悪魔」との繋がりはある。
むしろ微妙なのは蘭陵王だが…

個人的には合体式が想像できれば(義経なら八幡、蘭陵王なら青龍)セーフだと思ってる。
773ゲーム好き名無しさん:2006/01/19(木) 10:56:12 ID:???
つまり、神々に王座即位を承認され、認めなかった神々の僕達と戦ったキン肉マンは立派な神話級英雄かw
774ゲーム好き名無しさん:2006/01/19(木) 16:45:50 ID:???
>>773
専用スキルで埋まっちゃうのが痛いな。
ゲーム中の英雄に倣って一個だけ選ぶなら、
無難にバスター? それとも威力重視でスパーク?
775ゲーム好き名無しさん:2006/01/19(木) 20:42:58 ID:???
肉体の悪魔でいいんじゃない。
776ゲーム好き名無しさん:2006/01/19(木) 22:45:32 ID:???
妖鬼 セトタイショウ

瀬戸大将。
鳥山石燕の『画図百器徒然袋 巻之下』に描かれている妖怪。
詳細不明だが、打ち捨てられた陶器が集まり、付喪神となったものらしい。
徳利の頭に急須の胴体、背中に燗鍋を背負い、
先端に徳利のついた槍を携えるその勇姿は古の関羽を思わせる。

スキル:突撃、自爆

火炎に強い/斬撃、打撃に弱い
777ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 08:12:40 ID:???
ヨシツネはあくまで天狗に武芸を習って甲冑のまま八艘跳びで跳びまわった伝説化された方だからな。
ジャンヌ・ダルクやサラディンだって伝説で伝わってるキャラクターとしての登場だろう。
778ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 08:14:51 ID:???
人間の思想や感情が絡んでこその悪魔ですわな。
旧1・2だけに捕らわれてると悪魔が勝手に動くと勘違いしがちだけど。
779ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 18:21:14 ID:???
旧1・2って何だ?
FC版の事か?
780ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 18:50:33 ID:???
ですな。FC版2は世界崩壊後十分年数が経って、悪魔な世界に置き換わった後とは言える。
781ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 20:23:14 ID:???
>>776
googleのイメージ検索でぐぐっても関羽をほうふつとさせない
イマイチ弱そうな絵しかヒットしないんだけど。
782ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 21:17:30 ID:???
瀬戸物がごちゃごちゃ固まっててギャグ妖怪な感じ>瀬戸大将
783ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 01:03:39 ID:???
>>776が「関羽を思わせる」って書いたのは、石燕が瀬戸大将の絵に添えた一文
「からつやきのからきめ見せし燗鍋の寿亭侯(関羽)にや」からのネタだろう。

しかし金子アレンジが入ったら妙にかっこよくなりそうだ>瀬戸大将
784ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 03:27:21 ID:???
某ドラマガッカリ記念に…

霊鳥 ぼうじつせいかん(昴日星官)

すばる(プレアデス星団)の精。
二十八宿の一つ、昴宿。西方白虎の日曜を司る。
若い男性の姿をしているが、その正体は七、八尺もある二つとさかの雄鶏。
『西遊記』において、孫悟空を助けて琵琶ほどもあるサソリの妖怪を退治したほか、
大ムカデの妖怪との戦いでは彼の母親が、息子の作った太陽光を鍛えた針で
ムカデの放つ目潰し戦法を相殺し、これを降した。

破魔・呪殺無効 火炎に強い
スク・ンダ ついばみ 汚れ無き威光

グラフィックは青白く光る巨大な鶏か、昔の中国の役人っぽい男性とか。
後者の場合、さりげなく谷村新司顔キボン
785ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 03:59:06 ID:???
八犬伝ドラマも八房出さない展開だしほんまがっかりだな
786ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 11:24:14 ID:???
瀬戸大将かわいいよ。瀬戸大将。
トックリ顔の奴はそのまま出しても違和感無いな。
レベル16妖精って感じだけどね。
787ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 19:41:26 ID:???
邪鬼 セキヒン

赤貧。
貧乏神の中でもエリートとされる者達。
出会い頭に所持金を掏っていく様は貧乏神と一緒だが
より多くの金銭を盗む事が出来るので下手をするとこちらが
赤貧になりかねない……

属性:呪殺・精神・魔力・神経無効、破魔に弱い
スキル:邪気の左手、欲望の右手、借金、物乞い、逃亡
788ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 20:59:37 ID:???
>>787
なんか、ジャックフロストとアマノサクガミと組んで出てきそうだな。
789ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 23:23:59 ID:???
あまのじゃくはいたな。
マシリト顔で。
790ゲーム好き名無しさん:2006/01/22(日) 23:42:35 ID:???
バロール
崇徳の大天狗
ドラキュラ
ハイレ・セラシエ
791ゲーム好き名無しさん:2006/01/23(月) 07:55:34 ID:???
幽鬼 サダコ

所持スキル
・ムドラ
・丑の刻参り
・イービルアイ
・ドランクスマイル
・ブフーラ
・アイオンの雨
・冥界から招き手
792ゲーム好き名無しさん:2006/01/23(月) 23:06:06 ID:???
冥界から招き手は時限性発動スキルで早めに解呪しないと死ぬとかか。
793ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 00:48:14 ID:???
地母神 イシュチュル

マヤにおける嵐と洪水を司る女神。太陽神イツァム・ナーの妻でもある。
十字に組んだ骨を刺繍したスカートを穿き、頭には蛇が巻きつき、手には鋭く長い爪を持つ。
“怒れる老婆”と呼ばれる恐ろしい女神で、かつて世界を滅ぼした大洪水の際、
手にした水瓶を傾けて地上に豪雨をもたらしたとされる。
マヤの人々は頻繁に生け贄を捧げ、彼女の怒りををなだめようとした。
一方では女性と出産、機織、医術、呪術的な治療儀式の守護神としての面もあり、
決して人間に悪意をもたらすだけの存在というわけではない。

スキル
アイオンの雨、悪魔の脅し、アイアンクロー、ディアラマ、パララディ

氷結に強い/火炎に弱い
794ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 11:31:28 ID:???
珍樹 キッコロ

海上の森に棲む森の精
好奇心おう盛な性格で、行動力がある。
黄緑色をしているが、灰色・桃色・紫・水色・緑・橙などの色の友達がいる。

性格:友愛
相性:破魔無効/物理、火炎に弱い(150%)
特技:ディア、ラクンダ、キッコロころころ(友達と一緒に転がりながら体当たり:敵1体に7回連続で物理属性の極小ダメージ、後列可)
継承:回復B


珍樹 モリゾー

海上の森に棲む森の精。
心やさしく、森のことならなんでも知っていて、不思議な力を持っている。
愛知万博でIMTSを運転することを覚えた。

性格:友愛
相性:破魔・呪殺無効/精神、神経、魔力に強い(70%)/火炎に弱い(150%)
特技:ラクカジャ、森の癒し(メ・ディア+メ・パトラ+デ・クンダ)、森の壁(味方全体に衝撃+電撃無効)、IMTS暴走(敵全体に物理属性の中ダメージ、後列可)
継承:回復B

森の壁は防風林+避雷針ってことで。
795ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 11:51:19 ID:???
補遺
IMTSは専用路を自動運転で運行する磁気誘導式のバスだけど、
モリゾーが運転手ということになっている
ttp://commons.wikimedia.org/w/thumb.php?f=TOYOTA_IMTS.jpg&w=800
796ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 09:50:42 ID:???
>>794
なんかいいな、こういうのも
797ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 12:10:23 ID:???
>>794
種族は樹霊の方が合ってるかな
あとキッコロは愚鈍のほうが萌えるな
798ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 14:59:52 ID:???
怪異 ドクオ

毒男。
彼女無し、友達無し、存在感無しの無い無い尽くしの
独身男性。彼に同情を禁じえない者は少なくないはず・・・

属性:破魔・呪殺・精神・神経・魔力無効、物理に弱い
スキル:ランダマイザ、デカジャ、休む
799ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 15:16:04 ID:???
メガテンに出るって事は、話しかけると
キッコロ: 情緒不安定でプレイヤーをおじちゃん呼ばわりする子供
モリゾー: ボケた振りをしながら金品をたかる老人
な反応が返ってくるわけだよな…
800ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 20:07:54 ID:???
キッコロ「ねぇ、ぼくタバコすいたいんだけど、もってない?」
801ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 21:19:22 ID:???
モリゾー「おじいちゃん、もうぷんぷんぢゃ!」
802ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 16:33:28 ID:???
最終的には
モリゾー「ひっかかったのう。おいしそうじゃのう。」
キッコロ「キャハハ…しんじゃえ!」
803ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 09:31:58 ID:???
で、モリゾーはバスで轢殺してくるわけだ…
804ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 18:31:14 ID:???

破壊神 カコウ

華光。元明代に中国で盛んに信仰された火神。
仏教では華光菩薩、道教では五顕霊官・馬元帥の名で呼ばれる。
額にはすべてを見通す第三眼があり、手には金磚という投擲武器を持つ。
一説には、二郎神君やナタ太子のモデルはこの華光であるとも。

また、明代の小説『南遊記』の主人公でもある。
ここでの華光は観音菩薩の真言によって人の形を得た灯明の精で、
元々は菩薩に仕える童子の一人であったが、
殺戒を犯したために罰として下界に降されたとされる。
幾度となく転生を繰り返しながら天界と敵対し大暴れするが、
最後には斉天大聖とその娘の月孛に敗れ、仏道に帰依することになる。

火炎吸収、破魔・呪殺無効/氷結に弱い

専用スキル:
三昧真火(「火炎/万能」の相性を併せ持ち、対象により効果的な方の相性が適用される)

スキル:
八相発破
食いしばり
アギダイン
スクカジャ
恐喝

805ゲーム好き名無しさん:2006/01/28(土) 11:29:04 ID:???
英雄 ルーク スカイウォーカー
魔人 ヨーダ
魔人 皇帝
806ゲーム好き名無しさん:2006/01/28(土) 12:51:18 ID:???
外道 ナミヘイ(LV78)

某海産物一家の長、趣味は囲碁と盆栽

相性:破魔・呪殺・神経反射 魔力・精神無効

所持スキル
・威厳の雷(威力:110・電撃属性・追加相性:破魔)
・酒の息(威力:40・追加効果:混乱)
・飲酒チャンポン(使用する程、「酒の息」が威力が上がる)
・ランダマイザ
・怒鳴り声(神経属性・効果:BIND)
807ゲーム好き名無しさん:2006/01/28(土) 14:49:02 ID:???
電霊 VIPPER

とある巨大掲示板の一角に巣食う外道に近い電霊

相性:呪殺・神経に強い/破魔・魔力・精神・物理・妹に弱い

特技:邪霊蜂起
    群れ集い
    突撃
    VIPSTAR
808ゲーム好き名無しさん:2006/01/28(土) 16:53:27 ID:???
>>807
外道だろ。
809ゲーム好き名無しさん:2006/01/29(日) 22:06:58 ID:GKDipd3F
保守
810ゲーム好き名無しさん:2006/01/29(日) 22:48:03 ID:???
地霊 ジョウコウヤ

城隍爺。城隍神という呼び名の方が一般的かも。
中国における、都市を守護する土地神。
城は城壁、隍は城壁を囲む外堀を意味し、城郭に囲まれた古代中国の都市において、
外敵から都市とその住民を守る神であった。
春秋時代から城隍爺に都市の鎮護を祈願する祭が行われていたらしい。

時代が下ると儒教や仏教などの影響を受けてその性質も変化し、
外部からの守護にとどまらず、道徳や社会秩序、あるいは死後の裁きなど、
都市生活全般に関与する神とされるようになった。

現在でも、中国の多くの都市にはそれぞれ固有の城隍爺がおり、「城隍廟」に祀られている。
生前民衆のために尽くした人間(主に官僚など)が、死後城隍爺として祀られていることも多い。

ビジュアル的にはレンガ模様の着物を着た蓬髪の爺さん、てな感じか。地味だな。

相性:呪殺・破魔に強い

スキル:ラクカジャ、テトラジャ、ハンマ、大地の壁、息吹の具足
811ゲーム好き名無しさん:2006/01/30(月) 03:07:38 ID:???
デビルマン

悪魔と人間の合体により悪魔の力を身につけてしまう。
羽がいっぱい生えた友達がいる。

スキル:デビルウインング、デビルカッター、デビルイヤー、デビルビーム
812ゲーム好き名無しさん:2006/01/30(月) 06:49:51 ID:???
>>811
それはどこの宮本アキラ(If...)ですか?
813ゲーム好き名無しさん:2006/01/30(月) 14:16:37 ID:???
アキラは友達いなさそうだけどな(主人公は同行しただけだし)…
814ゲーム好き名無しさん:2006/01/30(月) 20:13:42 ID:???
神獣 ロンゴ・マイ・タハ・ヌイ

ポリネシアのマオリにおける、座礁鯨が神格化されたもの
捕鯨技術を持たないマオリにとって座礁鯨は海神タンガロアのこの上ない恵みだったという

性格 友愛
性質 破魔・氷結無効/呪殺・電撃に弱い
特技 リカームドラ、リフトマ、水の壁、潮吹き
815ゲーム好き名無しさん:2006/01/31(火) 20:38:19 ID:???
天使 おにぎり LV72
   へ   へ
  //" \ /⊂⊃ヽ
_//〃"〃ヽ/■\|
ゝ〃"〃"/〃( ´∀`)
´〃///〃⊂   つ
     / / /
     し′し′

おにぎりが天使へと変化した姿
AA界の平和を常に願いながら今日も羽ばたいてる

相性:破魔・氷結反射・ 火炎・電撃無効 呪殺に弱い
性格:友愛
所持スキル
・羽ばたき
・ハンマ
・メ・ディアラマ
・サマリカーム
・ブフーラ
・忠義の氷結
816ゲーム好き名無しさん:2006/01/31(火) 20:48:04 ID:???
大天使 ギコエル LV92
  (\
   \\ 氏ねやカス共
   (\\  ゴルァ!!
   (\\\
    \\\\
    ( |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ⊂⊃
` ̄(/// ̄\ ∧∧
   (// ̄\(゚Д゚)
    (// ̄(つ つ
     (//|  |
      (//ノ||
ゴオォォ…!!   ∪ ∪

ギコが天使へと変化した姿
だが一説には人々の深層心理が具現化した者と言われる

相性:破魔・呪殺・精神・魔力反射 その他の魔法にも強いが物理には弱い
性格:冷静
所持スキル
・汚れ無き威光
・メギドラオン
・ネクロ・ドクマ
・マハ・ジオンガ
・デスバウンド
ギコエル専用魔法
・制裁(属性:万能+破魔)
敵全体に威力が240の光の波動を浴びさせ
なおかつ破魔に耐性が無い者は浄化させ死滅させる
817ゲーム好き名無しさん:2006/01/31(火) 20:58:37 ID:???
堕天使 内藤ホライゾン LV89
   へ   へ
  //" \ /  ヽ
_//〃"〃ヽ ⊂⊃ |
ゝ〃"〃"/〃( ^ω^)
´〃///〃⊂   つ
     / / /
     し′し′
元々は心優しい天使であったが
心ない住人によって虐待され信じられ無くなり堕天
住人に私怨を持ちつつ今日も羽ばたいてる

相性:呪殺反射・破魔無効・氷結吸収・火炎に弱い
所持スキル
・子守唄
・永眠の誘い
・ムドオン
・ベノンザッパー
・ファイナルヌード
内藤ホライゾン専用魔法
・報復(属性:万能+呪殺)
敵全体に威力が220の
怨念が込もった波動を浴びさせ
なおかつ呪殺に耐性の無い者は強制的に死滅させる
818ゲーム好き名無しさん:2006/02/01(水) 03:29:52 ID:???
>>817
外道だろ
819ゲーム好き名無しさん:2006/02/01(水) 13:04:35 ID:???
幽鬼 マッチ・ガール

マッチ売りの少女。
貧困に喘ぎ、マッチ売りをして生計を立てていた少女。
厳寒の大晦日、体温を維持できなくなり、商品のマッチを擦るとその炎の中に豪華な晩餐や時期遅れのクリスマスツリー、祖母の幻影が現れ、そのまま凍死した。

相性:破魔・氷結・精神に弱い
スキル:アギ・引き止め・物乞い・ライトマ・耐氷結・幻影のマッチ(敵単体。自分と敵の(現HP/最大HP)を比較し、現HPの割合が少ないほうに精神系バッドステータス。命中率は100%だが耐性は突破できない)
820ゲーム好き名無しさん:2006/02/01(水) 15:04:58 ID:???
英雄 フニャディ
ハンガリーの英雄・摂政、王の落胤との説もある
十字軍で活躍し、「白の騎士」と呼ばれた
ヴラド二世と対立したが、その息子、ドラキュラで有名なヴラド三世に戦術を教えた
名前が弱そうなことで知られている
821ゲーム好き名無しさん:2006/02/01(水) 16:41:46 ID:QmQ5AIao
>>819
幽鬼なのに呪殺が効くのか?
822ゲーム好き名無しさん:2006/02/01(水) 16:56:49 ID:???
>>821
主人公なのに破魔が効いてしまう御時世だ。キニスルナ。
823ゲーム好き名無しさん:2006/02/01(水) 18:50:57 ID:???
むしろメガテンに幽鬼だったら呪殺が効かないなんて鉄則はない。
あくまで効きづらいヤツが多い傾向にあるってだけ。
824ゲーム好き名無しさん:2006/02/02(木) 18:46:49 ID:???
むしろ真1か真2で幽鬼にムドかけて殺しまくった記憶がある
気のせい?
825ゲーム好き名無しさん:2006/02/03(金) 01:02:11 ID:???
怪異 サメジマ

正体の全く掴めない悪魔。
事件や事象そのものであるといった説や、人が悪魔に転じたものであるなど諸説紛々である。
例えあるとき形をとったところで、それは仮初めの姿に過ぎないという。
これにまみえて生き残った者は滅多に居らず、その為口にすることも忌避されている。

相性:NoData
スキル:NoData

種族は rumor の方が良かったか?
826ゲーム好き名無しさん:2006/02/03(金) 02:43:24 ID:???
ダーク悪魔でも物理反射とかだとムド効くね。
ギリメカラとかムドで殺しまくってたな。
流石に死者系の悪魔をムドで殺した記憶は俺には無いが。
827ゲーム好き名無しさん:2006/02/03(金) 18:13:42 ID:???
外道 チャッキー

あるオモチャ屋に逃げた殺人鬼が
死ぬ間際に修得したアフリカの呪術により
魂を分離させ人形に乗り移り復活したが
ある親子と刑事により葬られてしまった

[相性]
呪殺反射 破魔・氷結無効 火炎に弱い
[スキル]
マハムドオン
デスバウンド
一文字切り
ジオンガ
吸魔
タルカジャ
828824:2006/02/03(金) 21:59:39 ID:???
>>826
あ、それだ
象狩りとゾンビ狩りを間違えて記憶していたようだorz
829ゲーム好き名無しさん:2006/02/03(金) 22:49:10 ID:???
英雄 シャクシャイン

アイヌの将。アイヌの支配と収奪を目論む松前藩と戦った。
各地に散在するアイヌの部族を説得して回り、一斉蜂起させて対抗した。
一時はアイヌ優勢に運ぶものの、鉄砲や分断作戦の前に後退を余儀なくされ、
最期は偽りの和平の席で毒殺された。

性格 獰猛
相性 打撃・斬撃・技・氷結に強い(25%)/銃撃・魔力に弱い(150%)
特技 唐竹割り、毒矢の雨、アイオンの雨、悪魔の一喝
830ゲーム好き名無しさん:2006/02/04(土) 11:55:00 ID:???
>>829
合体規則考えるなら造魔+アイヌ系の悪魔?
アイヌ系ってあんまり出ないよね。思いつくのは龍王ホヤウカムイくらいかな。
831ゲーム好き名無しさん:2006/02/04(土) 15:37:21 ID:???
>>830
ヒント:地霊コロポックル
832ゲーム好き名無しさん:2006/02/04(土) 16:11:57 ID:???
>>831
ちょwwwおまwwwww
それだとLV20ぐらいの英雄になるぞ
それはそれで面白いが
833ゲーム好き名無しさん:2006/02/04(土) 17:42:38 ID:wtut3O6b
威霊 カワヅ

サガシリーズの生みの親として現在も活動中。
殺伐とした世界観のゲームを幾つも生み出し、奥の深さで信者を獲得している。

相性:批判に強い
スキル:
サガの産声(任天○以外のポータブルハードメーカーを絶望させた奇怪な産声)
ロマ・サガメン(現存HPが少ない時ほど信者が痺れる必殺技)
ソニー陣権現(システム&シナリオを完全開拓させる)
無限の困惑(信者にアンリミテッドな困惑を与える:信者の信仰力が極端に下がるか、忍耐力が上がる)
サガリコール(解説満載の状態で、「困惑」「放棄」「懐古」を回復する)
サガの輝き(高確率で信者を魅了する)
■の中の神(信者化+緊縛+麻痺)
初めにFF2ありき(信者の次のターンの行動を同士討ち→回復に固定する)
834ゲーム好き名無しさん:2006/02/04(土) 20:17:45 ID:???
有名所のドラキュラ伯爵、白面金毛九尾の狐とかって
出てきたことあるっけ? あっ、あと五大明王とか。
835ゲーム好き名無しさん:2006/02/04(土) 20:31:37 ID:???
白面の者は
魔獣 キュウビノキツネと妖獣 タマモが出てる。
ドラキュラはいなかったんじゃないかね。
ドラキュラっぽい格好をしたヴァンパイアならいたが。
836ゲーム好き名無しさん:2006/02/04(土) 20:44:08 ID:???
威霊 コモリのおばちゃま LV89

映画評論家でありタレント
「ごきげんよう」に出演した時、自分の初体験をネタにして
会場の空気を凍りつかせた事も
晩年はアルツハイマーにかかり、死を迎えた

相性:破魔・精神・魔力反射 呪殺無効
所持スキル
・メギドラ
・サンダーボルト
・インサニティアイ
・破魔の雷光
・小森唄(専用スキル:精神系魔法
敵全体に威力80+35%の確率で睡眠)
・アルツハイマー(専用スキル:精神系魔法
敵前例に威力45+85%の確率で混乱状態)
837ゲーム好き名無しさん:2006/02/04(土) 21:00:22 ID:???
>>835
ありがとう
838ゲーム好き名無しさん:2006/02/05(日) 00:34:55 ID:???
偽典には「ツェペシュ」という名前の武器があったな
839ゲーム好き名無しさん:2006/02/05(日) 02:17:13 ID:???
ネタ系悪魔をあまり高レベルにするのもな
840ゲーム好き名無しさん:2006/02/05(日) 05:17:30 ID:???
中国系で書いてみる

LV 28
鬼神 李佐車

ブフーラ
マハブフーラ
ブフダイン
ジハブー

氷結無効、神経、精神に強い/火炎に弱い

古代中国の秦末から前漢初期の人
前漢の名将、韓信が趙と言う国を破った際に幕下に得た名参謀
「知者の千慮に一失有り」の格言を残し、後には覇王と呼ばれた項羽をもその知謀で翻弄する
何の因果か後世の書においていきなり脈絡もなく雹を降らす鬼神として扱われることになる
841ゲーム好き名無しさん:2006/02/05(日) 05:33:41 ID:???
LV 65
威霊 共工

水の壁
メギドラ
マハブフダイン
ジオダイン
虚空斬馬
猛毒ブレス

全てに強い/破魔、呪殺を無効

古代中国の神話に語られる水神
古代の聖人三皇五帝の御代において度々現れては大河を氾濫させ、山河を荒らす
天を支える神山、不周山をその頭で砕き天を動かし大陸を傾かせる
842ゲーム好き名無しさん:2006/02/05(日) 05:53:58 ID:???
LV 65
猛将 祝融

アギダイン
メギドラオン
プロミネンス
デスバウンド
めいかいは

火炎吸収/神経、精神、破魔、呪殺を無効

古代中国に於いて南方を司る火神
古代の聖人三皇五帝の一人に数えられ、同じく三皇五帝の炎帝と共に南方を治め、
時には暴神共工と戦いこれを打ち破る
ショクインと呼ばれる龍神と混同されることもある
後世三国志に於いて同姓同名の女性が現れるがこの女性は火神祝融の末裔であるとされる
843ゲーム好き名無しさん:2006/02/05(日) 09:57:11 ID:???
共工は邪龍のイメージがあるけどな

ちなみに燭陰には完敗
844ゲーム好き名無しさん:2006/02/07(火) 21:43:17 ID:???
>>825
鮫島事件か…


魔神 アメノホアカリ

相性:破魔・火炎無効/氷結に弱い
スキル:アギラオ、暴れまくり、神光破(弱:単体対象)、煌天の会心、天地の恵み(全てのカジャを一段階分、一括でかける。専用スキル)

尾張の豪族が神格化、奉られたもの。
アマテラスの孫とされ、太陽神、農耕神として崇められる。
その名は火の明るさや穂が実り赤らむのダブルミーニングとされる。
845ゲーム好き名無しさん:2006/02/07(火) 22:07:07 ID:???
狂人 ヘンドリクス
世界を熱狂させた偉大な黒人ギタリスト
ギターを破壊したり火を放ったりするパフォーマンスは有名

破魔無効 銃、神経、ドラッグに弱い

マリンカリン
バインドボイス(全体BIND)
くるったようにうたう(全体PANIC)
紫のケムリ(自分がPANICになる。)
仲間を呼ぶ
846ゲーム好き名無しさん:2006/02/07(火) 22:30:42 ID:???
怪異 ミミズハンバーガー

昔、某ファーストフード店の肉は
ミミズの肉を使用してると噂があったという

相手:呪殺無効 破魔・火炎に弱い

スキル
・まきつき
・臭い息
・ディア
・ブフ
847ゲーム好き名無しさん:2006/02/07(火) 22:57:18 ID:???
↑そんだったら噂悪魔では?
848ゲーム好き名無しさん:2006/02/08(水) 01:05:39 ID:???
ハッカーズなどでは都市伝説系の悪魔は怪異
カシマレイコ、ターボババア、ムラサキカガミとかね

そのミミズバーガーは
ピエロのメイクしたオレンジアフロの人がバーガー持って

『○ナ○ドマジック!!』

とかやっている姿なんだろうなきっと
849ゲーム好き名無しさん:2006/02/08(水) 15:11:17 ID:h6MkWhEE
女神マトロニット
Y.H.W.Hの奥さん
850ゲーム好き名無しさん:2006/02/08(水) 19:17:35 ID:???
魔人ムハンマド
イスラム教の創始者。イスラム教では、唯一神(アッラーフ)から
イスラム共同体に対して遣わされた「神の使徒」とされ、
最後にして最大の預言者と位置づけられている。

相性:物理・万能以外無効

スキル
・メギドラオン
・マハンマオン
・マハムドオン
・神の啓示(マカカジャMAX)
・悪意の予言(受けた者は1〜3ターン以内に死亡:万能属性)
851ゲーム好き名無しさん:2006/02/08(水) 20:28:58 ID:???
外道 キヤットキラー Lv44

昔、某巨大掲示板の居たコテハン
尚、Lv50になると変化する

相性:呪殺無効 物理・精神・神経に強い
所持スキル
・シバブー
・ジオンガ
・挑発
・ドルミナー

[変化先]
魔王 ネヲムギチャ Lv57

昔、某巨大掲示板に居たコテハン
ある日、現実世界に飛び出しバスジャックを行う。

相性:呪殺・破魔反射 魔法に強い
所持スキル
・メギド
・デスバウンド
・絶対零度
・地獄の業火
852ゲーム好き名無しさん:2006/02/08(水) 20:56:54 ID:???
>>851
狂人じゃね?
853ゲーム好き名無しさん:2006/02/08(水) 22:08:20 ID:???
マシン エルメス

少女と共に奇妙な国々を旅するお調子者の喋る二輪車。
ボケ役と突っ込み役の両方をこなせるある意味旅のお供に
向いてる存在。

相性:破魔・呪殺・精神・神経無効、電撃に弱い
スキル:突撃、ブーストアップ
854ゲーム好き名無しさん:2006/02/09(木) 00:01:02 ID:???
闘鬼 ヤリケチョウ

鑓毛長。『画図百器徒然袋 巻之中』で鳥山石燕が描いた妖怪。
付喪神の一種で、日本無双の剛の者の手にあった槍が年月を経て変化したものらしい。
「怪しみを見てあやしまず、まづ先がけやの手がらをあらはす」勇猛な妖怪。

精神・神経無効/電撃に弱い

マッハ突き、忠義の斬撃、気合
855ゲーム好き名無しさん:2006/02/09(木) 06:45:01 ID:???
マシン イブ

1万年以上昔の超古代文明世界で天才女性科学者ケイ・クラトーと
大型コンピューター、アッシュにより作られた女性型アンドロイド。
当時の警察機構のエリート部隊「ミル・フルッタ」の一員として
ケイの兄であるムー・クラトーとコンビを組んで活躍していた。
だが、ある日、宇宙の彼方から敵の攻撃を受け人類は滅亡の危機を迎える。
そして、未来の子孫達を敵の脅威から守るべく、イブとムーは
彼らの愛機イル・ユースで敵の存在する惑星――ゼビウスへと向かい旅立った。

「プライオリティーワン(最優先事項)、ガンプを破壊せよ」

相性:破魔・呪殺・精神・神経無効
スキル:サイオ、マハ・サイオ、スパリオ(敵1体に念動系ダメージ。威力大)
856ゲーム好き名無しさん:2006/02/09(木) 10:35:04 ID:???
妖獣 ウシくん
備考:ただのウシの人形が何者によって操れらてる
相性:破魔・呪殺・物理反射 魔法に弱い
スキル:体当たり 大暴れ 丸かじり 臭い息

妖魔 カエルくん
備考:ただのカエルの人形が何者かよって操られてる
相性:魔法反射 但し火炎・物理に弱い
スキル:アイオンの雨 ブフーラ アイスブレス マハジオ

夜魔 パペットマペット
備考:ウシ・カエルを操っていた張本人
相性:魔法反射
スキル:子守唄 光る眼 デスペアーナイト ファイナルヌード メギドラ ネクロ・ドクマ
857ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 03:43:15 ID:???
>>850
ムハンマドと言えば「ムド」と「ハンマ」が名前に含まれてるな。
何か関係あるのかな?
メギドにも名前に意味合いがあったし。

流石にアギとかブフはそれらしい語呂とは思うけど。
858ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 19:29:26 ID:???
女神 あーたそ Lv78

自称「マリーアントワネット」の生まれ代わりであり
美貌を司る女神である
また某少年誌や某機械特撮を好む

性格:友愛
相性:破魔・魔力反射 温度計魔法吸収 呪殺に弱い

所持スキル
・メディアラハン
・サマリカーム
・ラク・カジャ
・汚れ無き威光
・天罰
・ファイナルヌード
・メギドラ

http://pr1.cgiboy.com/S/1320553/
859ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 21:13:30 ID:???
超人 サクラ

相性:破魔無効
スキル
波動拳(偽):対単体、衝撃属性
咲桜拳:対単体、物理属性
春風脚:対複数体、物理属性
さくら落とし:対単体、物理属性
真空波動拳(偽):対単体、衝撃属性
乱れ桜:対単体、物理属性
春一番:対複数体、物理属性
見覚えの成長

見よう見まねで一線の格闘家と渡り合えるまでになった女子高生格闘家。
はためくスカートとブルマがチャームポイント。
日焼けすると性格が豹変するらしい。
860ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 21:45:33 ID:???
魔神 アマテラス

天界に戻ってきたスサノオを迎え討つべく完全武装したアマテラス。


相性 破魔、呪殺、火炎無効/物理に強い
特技 プロミネンス
    返し矢(自動スキル:見てくれが射撃、弾丸、視線で、万能以外の属性の攻撃を反射)
    穢れ無き威光
    不動剣
    天鹿児弓(ジャベリンレインに同じ)
    貫通
    デスバウンド
861ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 22:35:11 ID:???
ツクヨミが憑依したアマテラスみたいだ
862ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 23:04:45 ID:???
超人サクラ

ってのを見た瞬間目玉の無い方を想像した
863ゲーム好き名無しさん:2006/02/11(土) 00:22:45 ID:???
>>861
ツクヨミって肉体派なの?
864ゲーム好き名無しさん:2006/02/11(土) 15:54:43 ID:???
マシン クリュセオス・ネアニス

ギリシャの鍛冶神ヘパイトスが、自分の身の回りの世話をさせるために黄金から造り出した侍女たち。
ヘパイトスから知能を与えられ、自律的に行動できたようだ。
世界初?のメイドロボといえる。

精神、神経、破魔、呪殺無効

忠義の拳、ガン・マーク、ライトマ、ディアラマ
865ゲーム好き名無しさん:2006/02/11(土) 20:22:10 ID:???
闇人 太田ともえ

一目その姿を見たらびびる。
866ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 01:09:27 ID:???
竜王 ファルコン
魔人 アトレーユ
魔王 虚無

今映画見てるけどこいつら出てきてほしい。
867ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 12:48:57 ID:???
>>863
そういうわけじゃないんだけど、ウケモチノカミに「食いもんくれ」って言ったら
ウケモチが口から食い物出してきたから、ツクヨミが怒って斬り殺したとかなんとか
868ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 14:09:31 ID:???
アマテラス戦闘モードは見てみたいな
スサノオも既に荒ぶる神バージョンと根の国の王バージョンが描かれてるし
869ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 15:05:19 ID:???
>>858
全部読んだ。目がチカチカしてる
870ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 18:14:12 ID:???
>>867
口じゃなくて尻だ。
871ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 23:29:11 ID:???
女陰もだ
872ゲーム好き名無しさん:2006/02/13(月) 01:01:22 ID:???
邪鬼 アレナガ

稀にテナガ・アシナガの中に混じって現れる。
長いことは長いが立派さではマーラ様に遠く及ばない。

特技:マハ・ザン 誘惑の霧 シバブー
873ゲーム好き名無しさん:2006/02/13(月) 03:50:27 ID:???
不覚にもワラタw いきなりはやめてよ
874ゲーム好き名無しさん:2006/02/13(月) 20:07:56 ID:???
そういやキョンシーって出てきた事あったっけ?
875ゲーム好き名無しさん:2006/02/13(月) 20:10:16 ID:???
戦士 ちょうしんネイガー 破魔無効・氷結吸収・電撃に強い

破魔の雷光 悪魔の一喝 マハ・ブフ
横手豪雪パンチ(打撃/氷結相性の全体攻撃)
比内地鶏クラッシュ(単体に斬撃ダメージ)
男鹿ブリコショット(氷結/銃撃相性の単体攻撃)

客人神・ナモミハギの力を借りて戦う秋田県のご当地ヒーロー。
876ゲーム好き名無しさん:2006/02/13(月) 22:02:35 ID:???
天使 ドクロちゃん
877ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 03:31:30 ID:???
>>874
妖鬼トケビがそれに当たるのかな?

>>875
俺も秋田だから地元のニュースで見たことある。
そのスキルは妄想なのか?
それとも本当にそんな技を使うのかな?w
878ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 04:12:42 ID:???
幽鬼 サラ・ウィンチェスター

屋敷を増築し続けることが銃で命を喪った怨霊を鎮めることだと信じて疑わない女性の亡霊(この辺ほんと)
死後は怨霊を恐れてウィンチェスターハウスの中を隠れ彷徨うという(この辺創作)

相性 銃撃無効
特技 連射撃ち、ねらい撃ち、エストマ、トラフーリ、トラエスト、マッパー
879ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 11:37:32 ID:???
堕天使サブナク

ソロモン72柱の魔神の一。蒼ざめた馬にまたがった騎士の姿をとる。
決して治らない傷を負わせたり、それを全快させたりする力を持つ。
また、何も無い地面から防備が整った砦を作り出すこともできる。

耐性:物理に強い、呪殺無効、精神・魔力に弱い
スキル:ベノンザッパー、ディアラハン、ラクカジャ

エリゴールとベリスの色違い。
この3体で騎馬パーティを作って(・∀・)ニヤニヤしたいです。
880ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 14:58:57 ID:???
英雄 タシロ

2chに夢と希望を与えてくれた伝説のタレント

相性:万能以外の魔法・物理反射

スキル
・盗撮(フォトンショットと同様の効果)
・ドーピング(戦闘時、HPを高める)
・ハイトリップ(戦闘時
攻撃・防御・命中・魔法威力のどれかをカジャ系二回分かける)
・マハラギオン
・ネクロ・ドグマ
881ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 17:30:20 ID:???
秋田と言えば、なまはげとかも出てきそうだ。
882ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 21:09:08 ID:???
>>877さん
トケビは使い古された器物に人間の血が付着ものが正体、だそうで。
あと出身地が韓国なので、キョンシーとは違うと思うです。
わたしもソウルハッカーズで初めてみた時はキョンシーだと思いましたが。

キョンシーは多分屍鬼になるんじゃないかと。
883ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 22:57:20 ID:???
>>867
それスサノオじゃないっけ
884ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 23:13:10 ID:???

キョンシーはメガテンTRPGに登場していた記憶があるな。

闘鬼 キュクノス

キグナスとも。その名は「白鳥」の意。
ギリシャの軍神アレスの息子。
マケドニアに住み、道ゆく旅人に闘いを挑んでは殺し、その首を父神に捧げていた。
一度は英雄ヘラクレスをも敗走させるほどの剛勇であったが、結局ヘラクレスとの再戦に敗れ、殺された。
アレスは息子の死を悼み、彼が殺した者の骨で神殿を築いたという。
なお、白鳥座になったトロイアの将軍キュクノスとは同名の別人である。


相性:物理に強い

スキル:絶対零度、スカルクラック、大暴れ、ダイ・ハード、勝利の息吹
885ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 23:55:10 ID:???
怪異 ウンババ

出典:日本

自らの悲哀を歌いながら、トイレを汚す者にウ○コを投げつける妖怪。
現れて数分もしないうちに勝手に戦意を失うので危険度は低い。
戦意を失ったその姿は敵であっても思わず同情するほど。
人間を捕まえることもあり、捕まった人間は新たなウンババになってしまう。
886ゲーム好き名無しさん:2006/02/15(水) 05:58:35 ID:???
怪異 G県厨

とある同人作家に取り憑いた真性厨な工房
その執念は病気の下に醸成されたようだ

性格 獰猛
性質 精神・神経反射、破魔・呪殺・魔力無効
スキル マーキング、ガン・フォーン、悪魔の一喝、悪魔の産声、暴れまくり
887ゲーム好き名無しさん:2006/02/15(水) 12:21:48 ID:???
>>883
ツクヨミで合ってる。
888ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 00:02:44 ID:???
>>883
スサノオが打ち殺したのは馬、それをサカハギに皮を剥いで
アマテラスの屋敷にプレゼントのつもりで投げ込んだらアマテラスが隠れてしまった

この辺と混同してるんじゃないか?

889ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 02:47:16 ID:???
魔人 エル

スキル:
・ディアラマ
・アギダイン
・スターダスト(マハジオダインの強力版)
・フォース(マハザンダインの強力版)
・ランカイン(敵全体に1000前後の属性無視ダメージ。4ターン連続で唱えないと発動しない)
890ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 03:00:38 ID:???
>>889
由来・出典は?
891ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 06:02:55 ID:???
>>883,>>888
食物神が大気都比売神(オオゲツヒメ)のバージョンでスサノオだな。
892ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 13:18:59 ID:???
>>891
神様とは言え血は争えんのなw

>>890
デスノートじゃね
スキル構成が全然関係無さそうだが
893ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 17:09:57 ID:???
単純にラストバイブルじゃないのか
894ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 20:48:48 ID:???
最近はランカインつっても通用しないのな。
895ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 05:22:28 ID:???
>>892
確かスサノオバージョンが古事記でツクヨミバージョンが日本書紀だったと思う
同じような話を別のキャラクターで作ってみたってところか
896ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 15:36:21 ID:???
天津神 ツクヨミ

アマテラスの弟神として、イザナギが右目を洗った際に生まれたとされる月の神
アマテラスとともに天を治め、また、海原の守護も担う
口から歓迎の食物を出したウケモチに怒り、そのまま斬って捨るという凶行をなした
これにより様々な農産物、畜産物が生まれたものの、アマテラスの怒りを買い、昼と夜が分かれる原因となった。
描写があまりなく、実は性別すら定かではない

相性 破魔・呪殺無効、魔法・魔力反射
特技 ギロチンカット
    テンタラフー
    クロスアイ
    永眠の誘い
    渦潮(デカジャ+デクンダの効果。専用スキル)
    月弓(破魔属性、貫通効果、敵全体。ダメージはHP依存。専用スキル)
897ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 21:13:18 ID:???
超人 ネプチューンマン

特技 トド男召還
    トド男召還時敵を一人ペリリ出来る
898ゲーム好き名無しさん:2006/02/19(日) 03:25:13 ID:???
つーか「マン」取れば普通に神様だし

一応バインド効果のマグネットパワーと
バインド状態の敵に即死効果のマスクジエンドはガチ
899ゲーム好き名無しさん:2006/02/19(日) 13:59:44 ID:???
トール様の仮面とかモトの棺のフタとかもゲットできますか?
900ゲーム好き名無しさん:2006/02/20(月) 20:59:23 ID:???
怪異 ねこぢる

独自の世界を持っておりそれを漫画に変えて人間を堕落・暴力的・精神破壊へとひきずりこむ悪魔
一度その世界にはまってしまったらなかなか出られない
901ゲーム好き名無しさん:2006/02/21(火) 19:21:08 ID:Jx+PFrZG
保守
902ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 02:16:16 ID:???
外道 キッチンドランカー
日頃のストレスの発散に家事をしながら酒を飲んでる人の事
なお、心の病でもある

性格:狡猾
相性:呪殺無効
スキル
・ムド
・ジオ
・ドランクスマイル
・マハ・ブフ
・ひっかき
903ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 03:27:15 ID:???
英雄 カー娘。

トリノ五輪のカーリング日本代表、チーム青森。
その愛らしさとひたむきさで強豪相手に健闘し絶大な支持を得る。

性格 冷静
相性 破魔無効、氷結に強い
特技 スク・カジャ
    イエスコール(ブラシで地面を磨く:アルサクレイグの石の攻撃力アップ)
    アルサクレイグの石(敵にランダムで5回物理攻撃)
904ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 19:13:23 ID:mAWOAF62
幽鬼 ミヤビ LV78

炭坑島の坂神島を吸血鬼の島に変えてしまった
吸血鬼の少年、江戸時代からと言う何百年の時代から
生きてきた一族がこのミヤビの一族である

パラメーター

力:30
知:28
魔:40
体:30
速:26
運:15

全体的に強く破魔・呪殺が無効

スキル

吸血(HP20)相手をBAT状態にする(小ダメージ)
マハムドオン(MP15)
仲間を呼ぶ
麻痺噛みつき(HP20)相手一体を麻痺状態にする(小ダメージ)
毒噛みつき(HP20)相手一体を毒状態にする(小ダメージ)
ギロチンブレイド(HP50)(相手数体に大ダメージ・小格率で相手死亡)
麻痺ひっかき(HP10)相手数体を麻痺にする(小ダメージ)
毒ひっかき(HP10)相手数体を毒にする(小ダメージ)
吸血鬼の宴(MP)専用スキル:味方全体にカジャ系×4回の効果

905ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 19:14:44 ID:???
秘神 ミカドヌシヒコ

御門主比古。投稿者の実家の部落を守っている地方神。役割や由来は不明。
鳥居を備えた寺、という変な場所で奉られている。
部落伝統の獅子舞は、最初は必ず彼に捧げられる。
同県内各地に5箇所ほどミカドヌシヒコを奉る場所があるようだ。

自分の実家の方で奉ってる神様をとりあえず紹介してみたけど、
どんな神様か全然分からないから妄想のしようが無い……orz
906ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 21:38:53 ID:???
>>905
何もかも不明なので、とりあえず【ロストワード】は付けておこうか。
907ゲーム好き名無しさん:2006/02/24(金) 07:42:59 ID:???
名前だけから推察するに、門つーか領域と領域の境界を司る神っぽいな
テトラジャでも持たせとくか
908ゲーム好き名無しさん:2006/02/24(金) 07:53:36 ID:???
サバトマ、ネクロマ、召し寄せなども
境界ってことでカーン系も良い
909ゲーム好き名無しさん:2006/02/24(金) 12:01:54 ID:???
>>905

調べて見たら、オオナムチ神に鵜飼いで・または自ら鵜となって
魚を捕って献上した土地の神様みたいだな。

種族は国津神、相性は氷結無効・銃撃に弱いでどうよ。
910ゲーム好き名無しさん:2006/02/24(金) 16:42:30 ID:???
外道 トモダチ

[くいしばり]
[回転説法]
[ペストクロップ]
[リフトマ]
[血の大みそか]
911ゲーム好き名無しさん:2006/02/24(金) 19:51:44 ID:???
とりあえず>>905が石川県出身者であることはわかった。
912ゲーム好き名無しさん:2006/02/24(金) 20:44:14 ID:???
やっぱり土着神関係は面白いな
913ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 21:06:52 ID:???
妖魔  ゴロウザエモン

山本五郎左衛門。山本太郎左衛門、あるいは出雲国太郎左衛門とも。
『稲生物怪録』に登場する。
亨保のころ、備後国に住む稲生平太郎という少年の家に怪異をなした妖怪の首領。
三十日に渡って千変万化する怪異に耐え抜いた平太郎の勇気に感服し、
「如意宝ばけもの槌」なる宝具を彼に授け、西に去って行ったという。
この槌は現在でも広島市の自昌山國前寺に寺宝として伝えられており、
毎年一月七日の「稲生祭」で公開されている。
また、宮地水位『異境備忘録』によれば、
「山本五郎左衛門百合」は日本にある十二柱の魔王のうち第七位であるという。
(ちなみに五郎左衛門のライバル神野悪五郎は第六位)
914ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 22:00:08 ID:???
うしとらの東の頭の元ネタの人だね。
915ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 23:11:39 ID:???
最近では荒俣宏が演じてたな
916ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 00:32:41 ID:???
>>906-909
有名でも逸話があるわけでもない神様を、
漏れに代わって妄想してくれてありがとう(*´д`*)
特に>>909GJ! 即採用!

>>911
バレとるw

投稿した後で「つまんねーネタふっちゃったな」と後悔したけど、
意外と好意的に続いてくれたので嬉しい。駄文失礼。
917ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 04:00:35 ID:???
本当のところ、メガテンにも出てきてないようなマイナーな神様・悪魔・魑魅魍魎を求めて
このスレ覗いてる人、多いんじゃなかろうか
918ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 12:18:46 ID:???
秘神 アマノカグヤマノヒコ

天香山彦命。奈良県の笛彦神社に
祀られている笛の神。天の岩戸に閉じこもってしまった
天照大神を誘い出すために石笛(竹の笛という話もあり)
を作って吹いた。

相性:破魔、神経、魔力無効
スキル:マハンマ、マカジャマオン、タルカジャ、魔界のしらべ
919ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 15:41:21 ID:???
天津神 タケノハヅチオ

武羽槌雄命。天羽槌雄命(アメノハヅチオノミコト)と同じ神とされる。
織物や養蚕の神。

相性 破魔無効/氷結に強い/火炎に弱い
特技 ラクカジャ、カリスマ、九十九針、息吹の具足、チャクラの具足、天の神衣(万能以外の攻撃を一回だけ無効化。味方単体)
920ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 21:15:35 ID:???
>>919

>>90
織物の神が男神ってのは不自然だと思うんだよな。戦いにも絡むけど。
921ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 21:18:46 ID:???
アマテラスも元は男性神だったなんて説もあるくらいだし、そこらへんは結構大雑把なんじゃない。
922ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 21:33:25 ID:???
妖魔 ヴヤグラパーダ

もとはシヴァを崇拝する一介の僧。
彼の勤勉ぶりに感じ入ったシヴァが望みを叶えると持ちかけると、
シヴァに捧げる花をもっと沢山集められるよう多くの目と虎の手足が欲しいと言った。
シヴァは感心し、以後ヴヤグラパーダの身体はそのようになったという。
虎が木登りできるのかどうかは、漏れは知らない。

性格:友愛
相性:衝撃に強い、電撃に弱い、精神に強い
特技:マハザン、ディアラマ、スクカジャ、ひっかき、跳び蹴り、パララアイ
パラ:速さが高い、あとは平均的でやや前衛寄り
923ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 22:56:06 ID:???
魔神 シン

古代バビロニアの月の神。当時のバビロンでは
とても位の高い神として扱われ(太陽神以上の扱いだったと言われる)
また大気と時と大地を司る神でもあり深く信仰された。

相性:全体的に強め
スキル:マハザンダイン、ライトマ、汚れ無き威光、煌天の会心
924ゲーム好き名無しさん:2006/02/27(月) 00:02:01 ID:???
>>920
そのタケハヅチが女神って話の出所が気になる
機織の女神には天棚機姫命ってお方がいて、建葉槌と一緒に祀られてるみたいなんだけど
925ゲーム好き名無しさん:2006/02/27(月) 02:30:35 ID:???
妖精 ムーミン

ムーミン谷の住人
カバに似ているためたまに間違われる

性格:友愛
スキル
・ブフ
・メディア
・マハザン
・ラク・カジャ
・タル・ンダ

妖魔 ニョロニョロ

とりあえずムーミン谷に住んでる生物

性格:愚鈍
スキル
・まきつき
・ジオ
・ファイヤーブレス
・マカ・カジャ
・スク・カジャ

鬼女 ミー
(ムーミンとニョロニョロを合体させて作成)

説明割愛

性格:狡猾
スキル
・ネクロ・ドグマ
・マハジオ
・アギラオ
・アイオンの雨
・悪魔の産声
・ハンマ
・丑の刻参り
926ゲーム好き名無しさん:2006/02/27(月) 07:33:05 ID:???
>>924
織姫伝説に絡める思想があるらしい、
織物と星が関係するんだろうか。
927ゲーム好き名無しさん:2006/02/27(月) 14:20:31 ID:???
女神 イズン

北欧神話の豊穣の女神。
詩の神ブラギの妻であり神々の不老不死を支える
金色の林檎(世界樹イグドラシルの実とも言われる)の管理者でもあり
彼女の名前自体にも若返り、再生といった意味が込められている。

相性:破魔・呪殺、神経・魔力無効
スキル:メディラマ、メパトラ、デクンダ、チャクラの具足
928ゲーム好き名無しさん:2006/02/27(月) 17:52:11 ID:???
ラグナロクの時にいち早く逃げたっぽいな、イドゥン。
929ゲーム好き名無しさん:2006/02/27(月) 21:39:54 ID:???
魔神ガロン

宇宙から降ってきた巨大ロボ。地球人の力と心を見極める目的で作られた。
正しいことに使わないと宇宙人により地球に正義の鉄槌が下される。
中の人がいる。人間ではないが。

物理・破魔・神経・魔力無効/火炎・精神に弱い
マハラギダイン
食いしばり
暴れまくり
鉄拳パンチ
930ゲーム好き名無しさん:2006/02/27(月) 22:52:33 ID:???
妖精 ディナ・シー

アイルランドに住む妖精の一族で騎士、または貴族のような
服装をした2、30センチ程の小妖精だが魔法で人間サイズになる事も可能。
かつては神々の眷属であったが弱体化し妖精となった。だがかつて神々の一員であった
為、プライドが高く、他の妖精と一緒くたに扱われる事をとても嫌う。
地下の城で生活をしている。

属性:破魔反射、呪殺に弱い
特技:ディア、ハマ、ラクカジャ
931ゲーム好き名無しさん:2006/02/28(火) 01:12:13 ID:???
>>925さん
手元にある「幻獣大全 T」(新紀元社)には、ムーミンはトロール、つまり
ゲルマン巨人族の末裔として扱われてるんで驚いたです。

>>929さん
GBAの「鉄腕アトム」のラスボスでしたなぁ。
半端じゃなく強かったですよ。
……トレジャースレ向けのネタかも。

つーわけで。

妖虫 ブレッド&バタフライ

ルイス・キャロルの小説「鏡の国のアリス」に登場する蝶。
頭は角砂糖、身体はパンの皮、羽はバターを塗ったパンのスライスで出来ている。
クリームの入った薄いお茶を飲んで生きている。

属性:火炎に弱い(パンだし。)

特技:リベラマ、マカトラ、リカームドラ
932ゲーム好き名無しさん:2006/02/28(火) 07:28:21 ID:???
天津神 ハヤアキツ

速秋津日古神(速秋津日子神とも)と速秋津比売神。
流れる水と渦潮で穢れを祓う神。また河口の神でもあるようだ。
兄弟神にして夫婦神で8柱の神を産む。

性質 破魔反射/バッドステータス攻撃無効
スキル デクンダ、ファイナルヌード、テトラジャ、常世の祈り、フォッグブレス、鳴門の浄渦(破魔全体即死、破魔耐性にはデカジャ)
933ゲーム好き名無しさん:2006/02/28(火) 15:44:23 ID:???
結構マニアックな神様や妖怪が充実してきたな。
昔話が好きな漏れとしてはうれしい。

夜魔 タテクリカエシ

新潟県の夜道を歩いていると現われたと言われる杵の形をした妖怪。
背後からスットン、スットンと音を立てながら転がってきて
足を引っ掛けて転ばせる。ただし転がってくるスピードが結構速いのと
杵状の形状のため、横にひょいと避けられると方向転換が出来ずそのまま
転がっていってしまう。

相性:呪殺無効、火炎、破魔に弱い
スキル:突撃、ラクンダ、リフトマ、逃走

イメージは転がる杵まんまで・・・
934ゲーム好き名無しさん:2006/02/28(火) 19:31:58 ID:???
女神 タクハタチヂヒメ

栲幡千々比売命(たくはたちぢひめのみこと)。伊勢の椿大神社などで祀られている織物の女神。天日明命、邇邇芸命の母親。
愛知県一宮市の真清田神社においては摂社にて萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと)の名で祀られる。
現在は寂れて久しいが、彼女の加護によってか、戦後、一宮市は全国有数の毛織物産業の都市として栄えた。
かつて盛大だった一宮七夕祭りでは、牽牛・織女だけでなく彼女も織物の奉納を受ける身として主役となる。

性質 破魔、呪殺、氷結無効/火炎に弱い
スキル ラクンダ
    アナライズ
    魔界の調べ
    万色の羽衣(非常に美麗な衣装で気を引く。酒の宴と同効果)
    チャクラの具足
    石綿の鎧衣(ラクカジャ+火炎、電撃無効シールドを張る)

アナライズは仕立て時の寸法の計測から、魔界の調べは機織唄から。
935ゲーム好き名無しさん:2006/02/28(火) 21:57:40 ID:???
秘神 ナレチニツァ

ブルガリアの出産と運命を司る三姉妹の女神で白衣の少女の姿をしている。
夜中にゆりかごの側に現われ、子供の額にその子の一生の
運命を人には見えない文字で書き記すという。

相性 破魔・呪殺反射
スキル 子守り歌、テトラジャ、ムドオン、ディアラハン、ロストワード
936ゲーム好き名無しさん:2006/02/28(火) 22:34:40 ID:???
おお、幻想的
937ゲーム好き名無しさん:2006/03/01(水) 08:02:33 ID:???
魔人 ダークヒーロー
魔人 ヒーロー

とかやってくれないかなぁ…ifのアイツラみたいに。ヒーローってのは被ってるか
デフォ名はヒデトとロザンナとセンダでいいのか?ゲームブックだと…どうだったかな?まあいいか

ま、未来永劫実現しないだろうが
938ゲーム好き名無しさん:2006/03/02(木) 03:15:09 ID:???
ヒデトとロザンナは果てしなくネタだと思う
939ゲーム好き名無しさん:2006/03/02(木) 14:25:53 ID:???
邪鬼 ポリフェムス

ギリシャ神話の巨大な一つ目一本角の巨人族、巨漢揃いのサイクロプスの中でも巨大で強力な一人で
とてつもなく恐ろしく醜い姿をしているがポセイドンの息子でもある。
他のサイクロプス同様人肉を好み怪力であるが頭はお世辞にも良いとは言えない所も
一緒で英雄オデュッセウスをメインディッシュにしようとするがあっさり騙されて酒で酔い潰れた
所を目を潰されて返り討ちにあっている。余談だがPCでポリフェムスと検索すると
カブトムシ程にもなるアフリカ産大型カナブン「ポリフェムスオオツノカナブン」がたくさんヒットするが
これのオスにはカブトムシみたいな立派な角がある所から来ているらしい。

属性:呪殺反射、破魔・神経に弱い
特技:クロスアイ、雄叫び、獣の眼光、暴れまわり
940ゲーム好き名無しさん:2006/03/02(木) 18:50:15 ID:???
超人イカロス 

出身 ギリシャ

鉄の勇気と、蝋で固めた鳥の羽根で空を飛ぶ恐るべき筋力の持ち主。
そしてアンパンマンより友が少ない孤独な男。

属性 精神に強い 火炎に弱い 破魔無効
特技 はばたき
941ゲーム好き名無しさん:2006/03/02(木) 21:22:44 ID:???
妖獣 スイド

中国の亀の妖怪で水弩と書く。足が三本しかないとも言われている。
水中に潜み、口あるいは肛門からウォータージェットのように水を吹き付けて
敵や餌を仕留める。かなり目ざといらしく視界の片隅に影が入ると即座に
反応する為、射人影とも呼ばれる。

相性:氷結・衝撃に強い/電撃に弱い
特技:フォッグブレス、ラクカジャ、毒かみつき、反撃
942ゲーム好き名無しさん:2006/03/02(木) 22:25:42 ID:???
肛門からの放水で殺されるのは屈辱だな
943ゲーム好き名無しさん:2006/03/02(木) 22:42:11 ID:???
>>942
そういえば「フードハンター 双雷伝」って漫画にも出てたけど
流石に行儀良く(?)口から水吐いてた。尻からやったら別の意味で
ド迫力だw
944ゲーム好き名無しさん:2006/03/02(木) 23:50:36 ID:???
尻と亀のキーワードで半熟のでんぷを思い出したおれ・・・
945ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 00:46:12 ID:???
妖魔 ナーン・ターニー

タイの野生のバナナ「ターニー」に宿る女性の精霊。
魅惑的な容姿をしている上に全身から良い香りを
放つので大概の男性は誘惑されてしまう。
実はバナナの木ではなくそこの土地神だとも言われている。

相性:破魔・呪殺無効、火炎に弱い
スキル:ディアラマ、ラクンダ、ベイバロンの気、誘惑

ちなみに某ネトゲーでBOSSキャラとして出現する「タニー」の元ネタらしい
946ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 01:46:05 ID:???
>>939

妖精 ガラテイア

ギリシャ神話に登場する海のニンフ。ポリュフェモスに横恋慕された挙句
恋人アキスをポリュフェモスに殺されてしまい、自らは葦になったといわれる。
ただし、異説によればポリュフェモスと相思相愛になったとも…

相性:破魔・氷結無効 物理に弱い
特技:マリンカリン アイオンの雨 ディアラマ
947ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 13:55:09 ID:???
>>945
バナナの精なのに女性ってのがフシギ。
948ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 21:20:16 ID:???
>>944
俺はもて王太臓思い出したよ。

>>947
昔の人にとって果実ってのは甘美で誘惑的=女性的だったんじゃない?
とマジレス
949ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 21:44:41 ID:???
>>947
先入観が偏ってるぞ
バナナの形状にのみ意識がイキ過ぎだ


天津神 アメノマヒトツ

天目一箇神。単眼の鍛治の神で、一本タタラなど一つ目妖怪の元ネタであるとされる。
タタラ製鉄で火を睨み続けることで片目が潰れたようだ(世界の鍛治の神はその多くが単眼である)。
天叢雲剣を作ったとされ、更に武具に限らず農具の鍛造も守護する。
また暴風雨を守護する蛇神として祀る地方もあるようだ。

相性:破魔、呪殺、衝撃、電撃無効
特技:ラクカジャ、放電、毒噛み付き、タルカジャ、パララアイ、竜巻、焼き鏝(火炎属性のHP消費攻撃)
950子熊 ◆xT2JzzrK2k :2006/03/03(金) 22:10:08 ID:???
バナナは実がたくさんなるから多産の象徴として女性なのではなかろうか
とマジレスしてみる
951ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 23:10:47 ID:???
セイジュウ ガロンツカモト
952ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 23:34:52 ID:???
多分>>948>>950あたりじゃないかな?
でも設定だけでも結構萌えられるかもしれん。
あと>>734>>935はマジで出してホスィ・・・

妖魔 カゼノサブロウサマ

風の三郎様。新潟や岩手に伝わる風の神で
強風による被害をもたらす一方で風の害を
防ぐ力も持っているとされ、新潟では旧暦六月二十七日に
小屋を作って祀り、防風を祈願する。なお、宮沢賢治の童話、
「風の又三郎」の話のモデルになったとも。

相性:破魔無効/衝撃反射
特技:ハマ、テンタラフー、ザンダイン、マカラカーン
953ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 23:40:11 ID:???
ニンカシは金子アレンジが入るとバドガールになりそう
954ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 23:43:46 ID:???
そのノリで行くとナレチニツァは看護婦コス娘?
955ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 23:54:38 ID:???
>>949
片目が潰れる、と言うよりかは、
眼帯か何かで片方だけでも目が潰れるのを防いでいた、
ってことで製鉄関係は隻眼なのでは? と揚げ足取り。
956ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 00:19:11 ID:???
揚げ足取るなら人の足取ろうな。
まあ先ずはググれ。
957ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 00:51:04 ID:???
軽くググってみた。
元々片目だけでやる仕事だったのか。
勉強になったよ、失礼した。
958ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 03:54:19 ID:???
次スレは>>980くらいで立てる?
スレ番の数え方どうしようか?無難に「体目」?
因みに次は3スレ目です。
959ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 09:00:14 ID:???
>>980でいいんじゃないかな?
960ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 11:26:55 ID:???
>>958
漏れもそれでいいと思う

聖獣 カラ

イランの神話において海中にあるとされる世界最古の巨樹、白ホームを守る二匹の魚。
白ホームの巨樹からは不老不死の薬の材料が取れるため相応しく無い者の手にそれが
渡る事が無いように見張り続けている。

属性:破魔、呪殺、氷結無効/電撃に弱い
特技:アイスブレス、マハンマ、メパトラ、かみつき
961ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 11:59:55 ID:???
種族は決めづらいが、トウショウダイゴンゲンとかダイロクテンマオウとかはどう?
家康は神として祀られてるし、信長は自分が神だとか言って崇めさせてたらしいし。うろ覚えだけど。
962ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 12:19:03 ID:???
猛将か英雄でいいんじゃない、普通に。
カイテイセイクンだって神様として崇められてるし。

まぁメガテンだったらそういうメジャーだけどオカルティックなエピソードが希薄な人物より
崇徳上皇とか菅原道真とかの方が出てきそう。
963ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 12:21:20 ID:???
造魔+鬼神ビシャモンテン=猛将ケンシン
造魔+鬼神タケミナカタ=猛将シンゲン
964ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 12:32:17 ID:???
>>961
信長はペルソナに「ダイロクテンマオウ」として出てたよ
965ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 13:26:36 ID:???
英雄 ゲイ

こうげいとも言われる。古代中国の伝説にその姿を見せる弓の名手で
仙女の嫦娥(>>758)の夫である。皇帝の命で太陽を運ぶ鳥、火烏(カウ デビルサマナーに凶鳥として登場)
を十羽中九羽射落とし、残る一羽に出てくる時間帯を決める約束を
取り付けた程。ただし人を見る目は無かったらしく
弟子の蓬蒙(ほうもう)により妻は地上を去り、クーデターが勃発したさいには
クーデター軍についた蓬蒙に殺されている。
孟子いわく「この件に関してはげいには責任は無いという人がいるが
私はそうは思わない。才能に惑わされて人の本質を見抜けなかったげいにも責任はある」
と評されている。
まったく関係が無い話だが師匠がゲイで弟子がホーモー・・・あやしぃ響きだ・・・

属性:神経・精神・破魔・呪殺を無効
スキル:たかぶりのうた、ハマオン、マハザンマ、ジャベリンレイン、
     落陽弓(専用スキル:ターンの最初に敵一体に強力な物理攻撃。周囲にも50%の威力で拡散)
966ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 13:32:44 ID:???
嫦娥が月に行ったのも夫婦喧嘩の末に耐えられなくなってという説もある
967ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 13:58:35 ID:???
>>945-950
フィリピンのバナナの精は不細工な老婆で、
願いを叶える見返りに相手に結婚を迫るそうじゃ。

タイ産のバナナの方が美味しそうに思えてくるね。
968ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 14:57:01 ID:???
>>965
ロマサガ2のハンター「ゲイ」がテンプテーション一発で見切ったのを思い出した。
969ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 18:59:24 ID:???
エイリアンとかプレデターが出たらレベルどれぐらいだろうな。
970ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 19:41:43 ID:???
外道か幽鬼の最高位とかじゃね
971ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 19:50:32 ID:???
異天とか外異とか
972ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 20:08:41 ID:???
妖鬼 チイチイコバカマ

チイチイ小袴。佐渡の昔話に出てくる付喪神の一種で
一人暮らしのお婆さんが夜中に糸を紡いでいると
袴をはいた小人の男が現われてお婆さん一人では退屈だろうから踊ってあげようと言い
「チイチイ袴に木脇差をさして、これ婆さんネンネンや」
歌い踊ってどこかへ行ってしまった。あとで気味悪く思ったお婆さんが
家中を探してみると縁の下から古い鉄漿つけ楊枝(お歯黒をつける為の楊枝)
が出てきたのでそれを焼き捨てると二度と現われなくなった。

属性:呪殺・神経無効、破魔・火炎に弱い
特技:プリンパ、タルンダ、突撃
973ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 20:15:42 ID:???
>>969-971
敵にするとステータス異常の特技や獣の眼光の
連発で相当ウザイわりに味方にするとパッとしない
って感じのキャラが似合いそう。
974ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 20:31:04 ID:???
プレデターは闘鬼の真ん中から一つ上か下って感じがする。
975ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 20:56:08 ID:???
宇宙人系は外道じゃない、やっぱ。
976ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 21:07:28 ID:???
外道 エイリアン
もはや説明不要な名(迷)作映画「エイリアン」より、謎の地球外生命体
驚異的な繁殖力と生命力を持つ。

耐性:物理50 銃 100 火炎 200 氷結 150 電撃 100 衝撃100 破魔 0 呪殺 75 緊縛 100 神経100 精神 100 フォークリフト 250 リプリー 250 宇宙船の窓に空いた穴 250
特技:かみつく(PALSY、POISON) しっぽのいちげき 防御 なかまをよぶ
977ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 22:46:50 ID:???
夜魔 バーヴァン・シー

スコットランドの吸血妖精で美しい女性の姿をしており
歌や楽器も上手い事が多いので騙される者が多いが
靴や靴下、長いスカートの裾で覆い隠されている足元は鹿のそれである。
吸血と言っても直接かぶりつくような真似に出る事は
あまり無く魔法で吸い取るエナジードレインのような方式を取り、
第三者が対象者を見ると血の汗を流しているように見えるという。

相性:神経・精神・魔力無効、呪殺反射、破魔に弱い
スキル:マハムド、マリンカリン、子守り歌、吸血
978ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 23:07:55 ID:???
いくら美女でもこれでは萌えられん・・・しかもスキル嫌過ぎ
979ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 23:55:53 ID:???
吸われたいとか思わないのか?
俺は思わん
9801、958:2006/03/05(日) 02:28:04 ID:???
次スレ立てに行ったけど無理でした。どなたかよろしくお願いします。

因みにテンプレ
真・女神転生IVに登場する悪魔を妄想しよう(1体目)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1088739433
真・女神転生に登場する悪魔を妄想しよう(2体目)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1109786134

スレ番は普通に数字のみに変えても良いですし、
名前も名無しにしても構いません。
981ゲーム好き名無しさん:2006/03/05(日) 08:41:25 ID:???
982ゲーム好き名無しさん:2006/03/05(日) 10:30:30 ID:???
983ゲーム好き名無しさん:2006/03/05(日) 17:37:05 ID:???
シオツチノオジ

塩土老翁神。宮城県の塩釜神社の別宮に祀られる神。
古事記では塩の製法を伝えたとされる。また、海神として航海安全を守護する。
また年老いた神であるので助言をすることもままあったようだ。
日本書紀では竹林を生み出したり、竹の舟やカゴを作ったとの逸話があり、
竹の神様としての信仰も規模が小さいながらなされる。

性格 冷静
性質 破魔、氷結無効/物理、火炎に強い
スキル ハンマ、槍竹天衝(鋭い竹を何本も生やす:敵全体に物理攻撃)、マカ・カジャ、火砕烈風破
984ゲーム好き名無しさん:2006/03/05(日) 21:09:26 ID:???
妖精 フェイ

フランスの親切で美しい女性の妖精。
さまざまな魔法を使いこなし薬草や宝石等の
探索も得意だが特に秀でてているといわれるのが
変身魔法でさまざまな姿に変身できる。
一説によるとシンデレラにカボチャの馬車や衣装を用意した
魔法使いの正体もフェイだったと言われる。

相性:破魔・精神・魔力反射、呪殺に弱い
スキル:ハマ、メディア、メパトラ、宝探し
985ゲーム好き名無しさん:2006/03/06(月) 21:06:58 ID:???
うめ
986ゲーム好き名無しさん:2006/03/07(火) 09:32:49 ID:???
生め
987ゲーム好き名無しさん:2006/03/07(火) 18:48:24 ID:???
うめたてーる
988ゲーム好き名無しさん:2006/03/07(火) 22:07:27 ID:???
梅関連の悪魔キボン
989ゲーム好き名無しさん:2006/03/08(水) 09:03:07 ID:???
次スレだれかたてろよ
990ゲーム好き名無しさん:2006/03/08(水) 11:28:04 ID:???
神樹 トビウメ

「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春なわすれそ」
藤原氏の陰謀によって左遷された道真公を慕い、
一夜にして大宰府へと移動した紅梅殿の梅の精霊。

性格 : 友愛
相性 : 破魔・呪殺無効 火炎に弱い
スキル : メ・ディア テトラジャ トラポート 花粉


悪魔っぽくないけど咄嗟に思いついた梅の話。
造魔とくっつけると猛将ミチザネになれるかな?
991ゲーム好き名無しさん:2006/03/08(水) 11:33:06 ID:???
>>990の調べ物してて思い出したが、ガラスの仮面の紅天女も梅の精霊らしいね。
あらすじ全く知らないから気が向いたら誰か作ってみて。
992ゲーム好き名無しさん
>>989
もうある。

真・女神転生に登場する悪魔を妄想しよう 三体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1141515601/l50