RPGにおいてのヘタレゲーマーとは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・町内の全ての人の話を聞いてまわらない。
・船などで行動範囲が広がっても、世界中をめぐろうと思わない。
・ダンジョン内をくまなく探さない。
・レベル上げはしない。
・それなのに詰まると即、攻略本を開くor攻略スレで質問する
・こういう指摘をすると「なんでゲームなのにそんな苦労しなくちゃいけないの?」という。
2ゲーム好き名無しさん:04/08/04 20:49 ID:???
私怨スレ?
3ゲーム好き名無しさん:04/08/04 20:50 ID:???
ヘタレというよりRPGに向いてない奴だろ
4ゲーム好き名無しさん:04/08/04 20:52 ID:???
>・それなのに詰まると即、攻略本を開くor攻略スレで質問する
>・こういう指摘をすると「なんでゲームなのにそんな苦労しなくちゃいけないの?」という。
これは同意
5ゲーム好き名無しさん:04/08/04 20:58 ID:???
俺みたいにすぐPAR使う香具師
そして友達にネタばらしをし、
相手がLV上げ等の単純作業を
してると聞くと嘲笑する香具師
6ゲーム好き名無しさん:04/08/04 21:00 ID:???
屁を垂れながらプレイする
7ゲーム好き名無しさん:04/08/04 21:03 ID:???
・めんどくさいから最初からプレイしない
8ゲーム好き名無しさん:04/08/04 22:20 ID:???
RPGプレイヤーのほとんどがヘタレ
RPGは能力上げれば進めるヌルゲー
9ゲーム好き名無しさん:04/08/04 22:43 ID:???
ヘタレがヘタレを笑う

終了
10ゲーム好き名無しさん:04/08/04 22:54 ID:???
ゲームの難易度
その他>>>>>>>ヌルゲー>>>>>>RPG
11ゲーム好き名無しさん:04/08/04 23:24 ID:???
相変わらずマニアもアンチも糞だな。
12ゲーム好き名無しさん:04/08/05 00:02 ID:???
>「なんでゲームなのにそんな苦労しなくちゃいけないの?」

これって正論じゃん。
13ゲーム好き名無しさん:04/08/05 00:11 ID:???
>>12
最低限の事もしてないのに攻略本に頼るのはもはや「怠け」って事じゃない?
14ゲーム好き名無しさん:04/08/05 00:16 ID:???
ゲームなんて怠けでやるもんだ
15ゲーム好き名無しさん:04/08/05 00:32 ID:???
エミュ厨が多いらしいよ>ヘタレ
16ゲーム好き名無しさん:04/08/05 00:40 ID:???
俺はマゾゲーマーだ
17ゲーム好き名無しさん:04/08/05 02:01 ID:???
・何故か専門知識やシステムに詳しい
・ああしろ、こうしろ、とウルサイ
18ゲーム好き名無しさん:04/08/05 02:53 ID:???
・一度きりのメッセージを見逃す、話を聞き逃す
19ゲーム好き名無しさん:04/08/05 04:47 ID:???
・障害にぶつかったときにゲームのせいにする
20ゲーム好き名無しさん:04/08/05 05:43 ID:???
>>19
まぁそれはRPGに限ったことではないが・・・
RPGで難しいのは理不尽なのが多いからな
その理不尽な仕様に耐えれるか耐えれないかで結構違ってくる
21ゲーム好き名無しさん:04/08/05 10:10 ID:???
理不尽に感じるのは脳が発達していないか老化したからだよ。
22ゲーム好き名無しさん:04/08/05 10:27 ID:???
理不尽に感じないのは脳が発達していないか老化したからだよ。
23ゲーム好き名無しさん:04/08/05 13:13 ID:???
>>20
どのゲームのどこらへんが「理不尽」なのかお答えキボン。
24ゲーム好き名無しさん:04/08/05 16:35 ID:???
WIZ#4地下8階の地雷地帯や11階の謎解きとかだな。
というかWIZ#4自体が理不尽の塊ともいえるが。
後は運要素の非常に強い戦闘のあるのとかかな・・・
トラップ、謎解き、強敵、と、RPGで理不尽なのは色々あるかと。
25ゲーム好き名無しさん:04/08/05 16:52 ID:???
便乗

「我は識別することを得意とし、強欲を不得手とするもの。我は人の体の全てがその上に乗りしものなり。我とは何?」

WIZ4はこんな謎かけが普通に出てきます
26ゲーム好き名無しさん:04/08/05 17:09 ID:???
WIZ4って何?
27ゲーム好き名無しさん:04/08/05 17:27 ID:???
ウィザードリィシナリオ4ワードナの逆襲
異色作。王道のシナリオ5がすぐ出たので放置した人多数らしい。
28ゲーム好き名無しさん:04/08/05 17:51 ID:???
WIZの名を知らん者がおるとは・・・これも時代の流れか
29ゲーム好き名無しさん:04/08/05 19:24 ID:???
ダイアモンドドレイクとかすごい理不尽だよな
能力全然関係なく死ぬしな
30ゲーム好き名無しさん:04/08/05 23:35 ID:???
STGだと緋蜂の針弾が理不尽
今時の消防でも考え付かないだろうな
31ゲーム好き名無しさん:04/08/06 00:02 ID:???
ねぇ、その理不尽なゲームってもしかして古い?
オレが思うに古いゲームならしょうがないと思うぞ。

ヘタレゲーマーってのは、最近のゲームなのに
>>1に書いてあるような行動する香具師だと思う。
32ゲーム好き名無しさん:04/08/06 02:57 ID:???
WIZは日本のRPGの中ではかなり高い方だからな
リセットが弱点だが
33ゲーム好き名無しさん:04/08/08 17:05 ID:???
・「自称上級者」という言葉が大好き。
34ゲーム好き名無しさん:04/08/08 17:11 ID:???
>>1で挙げたようなヘタレが増えたのはFFの所為。
35ゲーム好き名無しさん:04/08/08 17:28 ID:???
逆だろ
ヘタレが多いからFFが売れる
FFは愚直に市場の需要を読みとって成功した勝ち組


RPGにおいてのヘタレゲーマーとは
・状況を読めない
・学習能力が無い

売れないRPG作ってるメーカーもそれと似たようなもんだな
36ゲーム好き名無しさん:04/08/08 17:46 ID:???
味覚音痴の世界では
レストランぶっ壊してハンバーガー売るのが賢い判断ってことだね。
37ゲーム好き名無しさん:04/08/08 17:51 ID:???
>>32
WIZは日本のRPGじゃなかろうに。
38ゲーム好き名無しさん:04/08/08 19:12 ID:???
RPG自体、ヘタレ救済策として広がったジャンルだろ。
アクションやシューティングや対戦もの等が全くダメな奴でも、
RPGなら時間さえあれば誰でもクリアできる。
39ゲーム好き名無しさん:04/08/08 20:34 ID:???
>>38
今のヘタレはそれを超えている。
ヘタレのためのゲームなのにヘタレな質問続出って事さ。

ちょっとワールドマップをかけぬければ見つかる町や
ちょっと探せばすぐ見つかるダンジョンのキーアイテムとか。

攻略スレへ行ってみれば良い。めまいがするから。
40ゲーム好き名無しさん:04/08/08 21:20 ID:???
>>39
説明書に書いてある事を質問する奴までいるんだが(w
41ゲーム好き名無しさん:04/08/08 21:47 ID:???
>>38
とりあえず貴様はハイドライドIIノーヒントクリアの刑。
42ゲーム好き名無しさん:04/08/08 22:02 ID:???
>>40
あ、そいつ煽ったら言ってきたよ。



なにをって?「自称上級者」さ。
43ゲーム好き名無しさん:04/08/08 22:27 ID:???
>>41
それだけは勘弁 orz  善人に戻るのキツイ
44ゲーム好き名無しさん:04/08/08 22:32 ID:???
頭をお上げよ。

  ○ グリグリ
 <(∩ ))
  ) orz>>43
45ゲーム好き名無しさん:04/08/08 22:44 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ハイドライドIIなんてもうやる体力ねーよウワアァァン!
46ゲーム好き名無しさん:04/08/09 14:13 ID:???
頭をお上げよ。

  ○ グリグリ
 <(∩ ))
  )(`Д´)ノ
47オキシドール:04/08/09 14:22 ID:+PmaDCCg
ハイドライド2かやってやるからくれ。
48ゲーム好き名無しさん:04/08/09 14:28 ID:???
おまいら鬼か
49ゲーム好き名無しさん:04/08/09 14:41 ID:???
>・船などで行動範囲が広がっても、世界中をめぐろうと思わない
これはどこがヘタレなんだ?
50ゲーム好き名無しさん:04/08/09 15:23 ID:???
・レベル上げはしない
これは寧ろプラス要素だろ。
ボスで詰まったら戦術を考えるでもなく
ただ単にレベルを上げて力押しで突破するのはヘタレゲーマーの証。
51ゲーム好き名無しさん:04/08/09 15:28 ID:???
DQ3でぼうぎょこうげきをしたり、DQ4で8回逃げたりした俺は筋金入りのヘタレゲーマー。
52ゲーム好き名無しさん:04/08/09 15:32 ID:???
>>50
ボス強い → 戦術を変える事を知らない
レベル上げ → メンドくさ

投げ出すか>>5

53ゲーム好き名無しさん:04/08/09 15:44 ID:???
>>49
そこらへんのは多分
・それなのに詰まると即、攻略本を開くor攻略スレで質問する
とセットなんだろう。
54ゲーム好き名無しさん:04/08/09 15:45 ID:???
>>50
確かにレベル上げより戦術考える方が良い。



その戦術とやらを自分で考えるなら、な。
55ゲーム好き名無しさん:04/08/09 15:54 ID:???
>>54
だからそこらへんは
・それなのに詰まると(ry
とセットなんだろって。
56ゲーム好き名無しさん:04/08/09 15:58 ID:???
>>50
同意
ボス戦が怖くて、異常にレベルを上げる香具師の方がヘタレ

57ゲーム好き名無しさん:04/08/09 16:01 ID:???
>>56
( ゚,_ゝ゚)
58ゲーム好き名無しさん:04/08/09 16:09 ID:???
補助魔法にこそ戦闘の楽しさがあるのにな。
強い技連発するだけの低脳ゲーが増えた。
59ゲーム好き名無しさん:04/08/09 16:32 ID:???
レベル上げはまだ手間がかかるからいいんじゃない?
むしろ上げようともせず、自分で攻略も考えようとしないで人に全部聞いてる奴のほうがヘタレだと思う。

あるサイトの掲示板で毎ターンごとの行動を随時どうするか聞いてた奴を昔見たがこれはどうかと思った・・・。
60ゲーム好き名無しさん:04/08/09 16:42 ID:???
>>59
そいつ激しく見てみたいwログキボンヌ
61ゲーム好き名無しさん:04/08/09 17:31 ID:???
RPGは、提供された世界観にどれだけはまれるかだから、
多少ヘタレでもいいとは思うが、>>59の言うような香具師が
どこまでゲームを楽しめているかは大いに疑問だな。
義理や義務でやってんじゃないの?
62ゲーム好き名無しさん:04/08/09 17:38 ID:???
>>59
そこに行きつく罠。

まとめ
・レベル上げもせず、戦略も自分で考えない。
63ゲーム好き名無しさん:04/08/09 17:50 ID:???
負けるのはゲームのせい
64ゲーム好き名無しさん:04/08/09 21:00 ID:???
クリアは出来るが隠しダンジョンになると途端に歯が立たなくなり
挫折するヤツ。
65ゲーム好き名無しさん:04/08/09 23:00 ID:???
>>64
俺だートルネコ3
66ゲーム好き名無しさん:04/08/10 01:58 ID:???
ゲームがつまらないだろうな、ヘタレだと。スポーツでも勉強でも仕事でも言えるけど。
根気強さや執着心って大事なんだねえ。
67ゲーム好き名無しさん:04/08/10 02:12 ID:???
>>66
そういうのを「ヲタ臭い」と言うのがヘタレの流行。
68ゲーム好き名無しさん:04/08/10 02:17 ID:???
モロウィンとかやったらどうなるんだろうな
69ゲーム好き名無しさん:04/08/10 02:22 ID:???
そりゃヲタ臭いって言われるだろ。
実社会でヘタレな奴ほど、RPGの世界に強く執着するしな。
70ゲーム好き名無しさん:04/08/10 02:31 ID:???
根も葉もない事言われてもなー。
71ゲーム好き名無しさん:04/08/10 02:34 ID:/wonjLTu
もともとゲームに向いている人とそうでない人がいる。
「ヘタレゲーマー」と呼ばれる人は大抵後者だから、
そもそも無理して質問厨にまでなってゲームする必要などない罠。
72ゲーム好き名無しさん:04/08/10 02:36 ID:???
ゲームすら投げ出すか他人の力を借りるかの香具師に、優秀な人間がいるとは思えないな。
7371:04/08/10 02:41 ID:/wonjLTu
あ、大事なこと書き忘れた。
もちろんジャンルにもよるよ。
74ゲーム好き名無しさん:04/08/10 02:41 ID:???
>>72
っていうか社会で活躍している人間は大抵ゲームなんかやらないよ。

しかもネットで攻略法聞いてまで。
75ゲーム好き名無しさん:04/08/10 03:59 ID:???
>>74
だからネットで攻略聞くのはヘタレゲーマーだってば。
76ゲーム好き名無しさん:04/08/10 05:19 ID:???
RPGなんてやってる奴自体がヘタレ
一番ヘタレなのはシミュRPGやってる奴
77ゲーム好き名無しさん:04/08/10 05:24 ID:???
ヘタレゲーマーでもいいけどそれだけで人間性まで否定すんのはやめて欲しい。
78ゲーム好き名無しさん:04/08/10 06:07 ID:OLaPVYQm
こういうことって究極的には楽しんだモン勝ちってことで落ち着いちゃうのよね
79ゲーム好き名無しさん:04/08/10 09:39 ID:???
ヘタレゲーマーは人に頼って生きる依存症タイプなのかもね。
なんでも人に頼るのは、自分が責任を負いたくない表れでもある。
教えてくれた人が悪い、自分はその人の指示にしたがっただけで自分の意志じゃなかった、という逃げ道を常に作っている。
80ゲーム好き名無しさん:04/08/10 11:11 ID:???
>・それなのに詰まると即、攻略本を開くor攻略スレで質問する
これだけ同意だな。

只最近のRPGは、ヘタレでもクリアは出来るが攻略本がないと
隠しが分からない作りがメインで萎える。
昔みたいな「全てを解き明かす=クリア」みたいな作りの
RPGがやりたい
81ゲーム好き名無しさん:04/08/10 12:31 ID:???
>>80
ライトユーザーが増えたから難しくすると良い評価をしない、クリア前に
止めてしまうこともある。だからクリアはできるように難度はおとす。

それだけだと「浅い」などといわれてしまうから裏ボスや隠しなんかを
用意してやりこみ要素をおいておくんだろうね。

というかトライエースのゲームの話だけど。
82ゲーム好き名無しさん:04/08/10 13:09 ID:???
低レベルで敵を倒す事自体はいいが、一定の安定性が無ければ意味が無いと思っている
運だけで抜けるっていうのはただの繰り返しゲーになっちまうからな
83ゲーム好き名無しさん:04/08/10 15:57 ID:???
>>82
安定してクリアできるレベルじゃ低レベルクリアというほどでもない気もする。
「一定の」ってのがどのくらいなのかもよるけれど。
84ゲーム好き名無しさん:04/08/10 23:31 ID:???
安定ってどういう意味かワケワカメ。苦戦しないって事?そんなワケないか。
85ゲーム好き名無しさん:04/08/11 02:34 ID:???
お前等が言いたいのはマンチキンのことだろ。
86ゲーム好き名無しさん:04/08/11 02:47 ID:???
説明書読まないヴァカのせいで、
ゲームの最初にチュートリアルバトルやるゲームが増えて困る。

2周目以降が異常にウザイ。
87ゲーム好き名無しさん:04/08/11 07:39 ID:???
STGでミス率が低いと安定してるって言うけどな普通
88ゲーム好き名無しさん:04/08/11 08:45 ID:Q5jHpdJy
なにかにつけて文句言ってハウスルール導入させるやつ
89ゲーム好き名無しさん:04/08/11 09:04 ID:???
説 明 書 読 め 。

無駄なチュートリアルに資金つかわんでええからさ
ニューゲームおっぱじめる時にこれ表示させときゃいいのよ。
90ゲーム好き名無しさん:04/08/11 09:25 ID:???
試験で問題よく読まないタイプなのかな
91ゲーム好き名無しさん:04/08/11 10:54 ID:???
最近はゲーム発売日前に攻略本が店頭に並ぶのな。
たまにゲームと一緒に攻略本レジに持ってくる奴すらいるし・・・
92ゲーム好き名無しさん:04/08/11 12:33 ID:???
最近のは隠し武器とか隠しキャラとか多いからな。
そういうの逃すとものっそい萎える俺みたいなチキンは攻略本ないとゲームなんざやってられん。
93ゲーム好き名無しさん:04/08/11 13:00 ID:???
ネットで攻略情報が充実しているからな
前提のものを作っているのもあるやもしれん
94ゲーム好き名無しさん:04/08/11 18:47 ID:???
最初から隠しを揃え様なんてムシの良いヤツが増えてんのな。
9594:04/08/11 18:49 ID:???
揃え様
 ↓
揃えよう


スマソ OTL
96ゲーム好き名無しさん:04/08/11 19:48 ID:???
だって繰り返しプレイすんのめんどくさいじゃん。
ただでさえディスク3枚組みとか長い&テンポ悪いゲームが増えてるのに。
97Dee ◆TTYF.YYYwc :04/08/11 20:06 ID:???
ゲーオタの折れから言わせて貰えば、最初から攻略本首っ引きで隠し要素を見つけるなんて、
どう考えても自分でゲームをつまらなくしてるだけなんだよね〜。
強迫観念に駆られながら遊ぶことになるし、途中で謎を考える楽しみもなくなるし、2周目を遊ぶ楽しみもなくなる。
コレクション要素なんてのは2周目以降から気にすれば良い。

物語の登場人物になりきって手探りで未知の世界を冒険するのが、本来のRPGの楽しみ方。
騙されたと思って一度やってみて欲しい。



ま、話題作りの為にクリアする事だけを目的としてるなんて人は…
98ゲーム好き名無しさん:04/08/11 20:27 ID:???
何かあれだな、攻略本や攻略サイト、それにPARとかが
氾濫した今となっては、自力でゲームをクリアするという
プレイスタイル自体がもう時代錯誤なのかも。
99ゲーム好き名無しさん:04/08/11 20:42 ID:???
>>97
しかし
>物語の登場人物になりきって手探りで未知の世界を冒険するのが
>本来のRPGの楽しみ方。
こういうRPG自体がすでに希少なんじゃない?
100ゲーム好き名無しさん:04/08/11 20:44 ID:???
洋ゲーマーだから、彼
101ゲーム好き名無しさん:04/08/11 21:53 ID:???
1回目、初プレイで、できる限りの要素を楽しみったいってのはあると思うよ。
そもそも2周目プレイする気になるゲームってモノ自体があんまりないからなあ。
102Dee ◆TTYF.YYYwc :04/08/11 22:48 ID:???
>>98
時代錯誤と言うか、いつの間にか廃れていったんだろうね〜。
今の子供達にベーゴマを与えても、おそらくは誰も回す事が出来ないってのと一緒。
ただ投げつけて遊ぶとか、コレクションするなんて遊び方なら自力で見付けるだろうけど、
バケツに布を張ってその上で対戦するなんて遊び方は、今では誰も思いつきすらしないと思う。
でもベーゴマの本来の面白さってのは、他人とそうやって対戦する事にあるんだよね〜。

>>99
そんな事はない。
大流行のコレクション要素なんかも、本当はプレイヤーが自力で見付ける為に用意されてるんだし。
それに、例えFFシリーズの様なムービー主体のRPGだって、そういう遊び方は十分に出来る。
映画を観る時、粗筋やラストは知らない方が面白いに決まってる。
そして攻略本を見るってのは、映画のラストだけを先に観る様なもの。


細かい伏線等を楽しむのは本来2回目以降の楽しみ方なのに、それをいきなり1回目でやろうってんだからね〜。
どんないい話でも感動や興奮なんて感じられる訳がない、そりゃ1回だけで飽きるのも当然の事。
103Dee ◆TTYF.YYYwc :04/08/11 22:53 ID:???
つまり折れの言いたいのは、最近のゲームがつまらなくなったんじゃなくて
プレイヤーの遊び方が全てをつまらなくしてるって事。
104ゲーム好き名無しさん:04/08/11 23:11 ID:???
最後の一言でDee ◆TTYF.YYYwcがタダのスレ違い野郎になった。
105まとめ:04/08/11 23:17 ID:???
・以下の条件に当てはまるのに、詰まると即攻略本を開くor攻略スレで質問する
1)町内の全ての人の話を聞いてまわらない。
2)世界中をめぐってない。
3)ダンジョン内をくまなく探さない。
4)レベル上げはしないし、戦略も自分で考えない。
・こういう指摘をすると「なんでゲームなのにそんな苦労しなくちゃいけないの?」という。
・一度きりのメッセージを見逃す、話を聞き逃す。
・説明書すら読まない。
・好きな言葉:自称上級者、ヲタク、これってバグですか?
・好きな道具:PAR、エミュレータ
106ゲーム好き名無しさん:04/08/11 23:21 ID:???
ヘタレっつうかただのアホだな。
107もっと2ちゃんらしく改造。:04/08/11 23:31 ID:???
         彡川川川三三三ミ
          川|| \  / ||  プーン\_WWWWWWWWWWWWWWWWW/
         ‖|  ◎---◎ ||      ≫ ゲームに必死になるのは   ≪
         川 ‖    3   ヽ      ≫  ヲタクくらいさ(プゲラプオス   ≪
         川川 ∴)〆(∴ )     /MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
         川川         /
         川川‖       /‖
        川川川\ _____/川‖
            「r=t;T゙Ff 二! ] li     _,.-―-、_
       _,..:-r-‐j=ミ- l __ヲ_,.-‐<)ニニf =、\\\

ヘタレゲーマー【へたれげーまー】
・以下の条件に当てはまるのに、詰まると即攻略本を開くor攻略スレで質問する
1)町内の全ての人の話を聞いてまわらない。
2)世界中をめぐってない。
3)ダンジョン内をくまなく探さない。
4)レベル上げはしないし、戦略も自分で考えない。
・一度きりのメッセージを見逃す、話を聞き逃す。
・説明書すら読まない。
・好きな言葉:自称上級者、ヲタク、これってバグですか?
・好きな道具:PAR、エミュレータ

※このような指摘をすると「なんでゲームなのにそんな苦労しなくちゃいけないの?」という。
108ゲーム好き名無しさん:04/08/11 23:37 ID:???
説明書に書いてあることをわざわざ質問するようなやつはエミュ厨。
間違いない。
109ゲーム好き名無しさん:04/08/11 23:40 ID:???
質問して「そんなことまで聞いてクリアして楽しいか?」と返されると
「楽しみ方なんて人それぞれなんだから別にいいじゃん」と言う。
時に逆ギレして教えてくれない人達を非難する。
110ゲーム好き名無しさん:04/08/11 23:42 ID:???
>>103
もしね。
どんな事があっても絶対に自力で解決するって人なら「お前はヘタレだ」って言う権利もあるかもしれないけど
「詰まって、どうしようもなくなったら攻略サイトを頼る」って人はさ、五十歩百歩なんだよ。
結局、攻略サイトとか攻略本とかをアテにしてるんだから。
そういう人が他人に対して「すぐ攻略サイトを頼るな」って言っても説得力ってもんが無いんだよ。
111ゲーム好き名無しさん:04/08/11 23:48 ID:???
>>110
まぁ、そうだな。






まぁでも、それだけだが。
112ゲーム好き名無しさん:04/08/11 23:53 ID:???
WIZ8の強力武器入手条件は一周目は知らなくてぜんぜん取れなかった
ザトイチボウだけだった
113ゲーム好き名無しさん:04/08/11 23:55 ID:???
一見クソゲーでも攻略本で前知識を入れておくと良ゲーに化けるゲームもたまにあるし
攻略本ってもシナリオのネタバレ無しでデータベースとシステム解析だけのもあるし
そもそもゲームの楽しみって能動的な楽しみだと思うし
114ゲーム好き名無しさん:04/08/11 23:57 ID:6Z5qzFjH
確かにすぐに質問したり攻略本開く奴は思考停止した馬鹿だが、
>「なんでゲームなのにそんな苦労しなくちゃいけないの?」
これは正論だな。うん。
115ゲーム好き名無しさん:04/08/12 00:02 ID:???
>>113
そもそもそれはストーリーの話だろ?みんな攻略の話してんだよ?


>>114
矛盾してる…
116ゲーム好き名無しさん:04/08/12 00:02 ID:???
ネットゲームで課金問題で運営側と裁判中
RMTばれて泥沼化
ログ残ってるなら読んでみ面白いぞw
荒らすなよ
ttp://ryozanpaku.s59.xrea.com/
117ゲーム好き名無しさん:04/08/12 00:10 ID:???
>>114
つまりお前にとって「詰まっていろいろ探しまわったり戦略考えるの事」
と「苦労」は別モノと言う事か。なるほど。
118ゲーム好き名無しさん:04/08/12 00:46 ID:3asnJw6U
いや、別に苦労しろって言ってるわけじゃないし・・・。
要は「なんでゲームなのに〜」ってのは普遍的なものだろうって言いたいわけよ。
例えそれを言ったのが思考停止した馬鹿であっても。
119ゲーム好き名無しさん:04/08/12 00:52 ID:???
>>118
>いや、別に苦労しろって言ってるわけじゃないし・・・。
誰も言ってないな。どこからそういう話になった?
120ゲーム好き名無しさん:04/08/12 01:12 ID:???
言ってないなら矛盾はしてないね。ヨカッタ。
121ゲーム好き名無しさん:04/08/12 01:23 ID:???
攻略本見てもクリアしてるならヘタレじゃない
真のヘタレはクソゲー!と叫んで電源を切る そして売る
しまいにゃアンチになってスレで叩きを始める
122ゲーム好き名無しさん:04/08/12 01:24 ID:???
逆切れアンチは困るよな
123ゲーム好き名無しさん:04/08/12 01:30 ID:???
攻略本見てクリアしたってヘタレだ。



>>121の言うような香具師は既にゲームをやる身分ではない。
124ゲーム好き名無しさん:04/08/12 01:40 ID:???
121の現象はアンサガ発売時によく見られたが、あれはどうだろう。
アンサガを買ったその日に売った奴までいたが、彼等はヘタレだろうか?
125ゲーム好き名無しさん:04/08/12 02:15 ID:LnZFaQzk
女子サッカー日本代表スウェーデンに完勝やね
126Dee ◆TTYF.YYYwc :04/08/12 02:29 ID:???
>>104
>>1の例みたいな遊び方に対する意見だから、
一応>>1のスレタイには沿ってるつもり。
いややっぱちょっと外れてるかな?

>>110
正論だね〜。
ところでその意見とはあんまり関係ないんだけど、
「詰まって、どうしようもなくなったら攻略サイトを頼る」ってのは、やむを得ないと思う。
詰まったまま放り出すよりはよっぽど楽しめるだろうし。
127ゲーム好き名無しさん:04/08/12 02:51 ID:???
>>126
同意。あくまで>>107の1〜4に当てはまらなければ質問はやむを得ない。
というかそもそもそういう人のための攻略サイト、スレなわけで。



しかし実際に質問レスの内容を見ていると……('A`)
128ゲーム好き名無しさん:04/08/12 03:36 ID:???
>>127
質問レスって、大抵の人間は自分で攻略サイト回って解決しちゃうから、
どうしてもヘタレ共のガイシュツ質問で溢れかえってしまうんじゃないか?


あと、↑を書いてて思い出したんで、これをヘタレゲーマーの定義に追加キボン
・攻略サイトに明記してある事柄を、堂々とそのサイトのBBSで聞く。
129ゲーム好き名無しさん:04/08/12 05:02 ID:???
最適状態を想定して進めていくが、計算を間違えていたり取り逃したことに気付いたり
やり直すのが面倒だったりどれがどうだったかわからなくなったりして、捏ね考えるのも面倒で
嫌になってプレイを投げ出してしまう
130ゲーム好き名無しさん:04/08/12 05:21 ID:???
このスレでは「ヘタレゲーマー=迷惑」みたいな論調で悲しいのお
131ゲーム好き名無しさん:04/08/12 05:23 ID:???
少し意見が食い違ってきたな
132ゲーム好き名無しさん:04/08/12 05:24 ID:???
>>129
最適状態=パーフェクトなプレイってこと?ちょっと分りにくい。
133ゲーム好き名無しさん:04/08/12 05:33 ID:???
ジェネレーションギャップって奴ですか
134ゲーム好き名無しさん:04/08/12 05:48 ID:v97xjRgl
ファイエムとかでありがち。
仲間を一人も殺さずやろうとすると全然進まない。先見たいからと妥協するともうどうせやりなおしだから、て感じでいい加減なプレイになる。
それで重要そうなキャラまで死んで、セーブもしたくなくなりダラダラプレイ。
やり直しはすごい前まで戻されることを考えると、結局ぼろぼろ状態でセーブしてしまう。
キャラが足りなくて戦力弱いわ話が歯抜けになるわでゲーム自体つまんなくなる。
135ゲーム好き名無しさん:04/08/12 07:32 ID:???
低レベル攻略なんざWIZではありえないぜ
リセットしながらなら別だけどな
136まとめした人 ◆CWfSMzAxfM :04/08/12 08:23 ID:???
だんだんヘタレ要素じゃなくてタダのDQN要素になってきたね。




オレまとめ役やるからなんか変なのを追加or必要なものを無視したら教えて。
137ゲーム好き名無しさん:04/08/12 09:26 ID:???
改造、裏技で名作になったソフト
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1092264842/
138ゲーム好き名無しさん:04/08/12 09:49 ID:???
1週目何が何でも自力で解き
2週目は攻略本見ながらやり込む
コレ最強
139ゲーム好き名無しさん:04/08/12 09:56 ID:???
一週目 普通にプレイ
二週目 攻略みながらそこそこのやりこみ
三週目 全てコンプ

ただしつまらないゲームだと二週目をはじめられない
140ゲーム好き名無しさん:04/08/12 10:39 ID:???
一週目 早解き
二週目 ひたすら戦闘&隠し要素消化

ストーリーに興味はないから会話とか飛ばしてる
漏れの中では戦闘が楽しいRPG=面白いRPGになってるな
戦闘やってて面白くないのは積みかな
141ゲーム好き名無しさん:04/08/12 12:28 ID:???
1周目 早解き(ただし自力)
2周目 ストーリーを把握&コンプ開始(ネットとか攻略本で情報集めも含む)
3周目 全てコンプ

1周目だと単語とか話の全体が分かりにくい点もあるので一通り全部やってから2周目で
「これってこういうことだったんだ」ってな感じで楽しんでる。
142ゲーム好き名無しさん:04/08/12 14:13 ID:???
RPGなのに早く解こうとするのは最近の主流なの?
143ゲーム好き名無しさん:04/08/12 15:25 ID:???
1周目とりあえず普通にクリア ラスボス倒した後レベル最強にしてみる
2周目はやらないことが多いな
つかよく考えると1周目すらクリアしてないゲームも結構あるな・・・
144ゲーム好き名無しさん:04/08/12 16:57 ID:???
RPGのヘタレゲーマー

・とにかく、何もかもテキトー
・パーティー編成は殴り合いで強いキャラだけ使う。魔法とか面倒だから使わない。
・ゆえにどのRPGをやってもむさくるしい男ばっかりのパーティーになる。
・パズルとか出てきても何も考えず、行き当りばったりで偶然クリアするのを狙う
・人の話を聞いてないので無駄にうろちょろする事になる
・そのおかげで無駄にレベルが上がってボス戦でも○ボタン連打で楽勝してしまう
・プレイし終わった後は「ボタン連打だけでクリア出来る糞ゲー」と評価する
・そのくせ、少しでもすんなり行かないと「イライラするだけの糞ゲー」と評価する。
145ゲーム好き名無しさん:04/08/12 17:03 ID:gvC+5rGD
>143
2周目やってるうちに嫌になることが多いね。
進め方分かってるだけに、どうしてもレベル上げの機会が多くなる。
単調なレベル上げしてるうちに「もういいか、やらなくても」って気になる。
146ゲーム好き名無しさん:04/08/12 17:24 ID:???
ボス戦の前にレベルと装備あげられるだけあげて○連打で勝つ俺はへたれゲーマーですか?
147ゲーム好き名無しさん:04/08/12 18:33 ID:???
>>144
それはちょっと違うだろ。一応自力だし。




まぁ下二つはどうかと思うが・・・。
148ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:15 ID:???
仙水はヘタレゲーマー
149ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:17 ID:???
ボス攻略法等で自分の戦法が最も効率良いと言い張ってる奴はどうすれバインダー
150ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:19 ID:???
>>126
同意。
ただし「詰まって、どうしようもなくなったら攻略サイトを頼る」場合
○攻略情報の載っているサイトでくまなく調べて解決する。
×サイト開いて真っ先に質問BBS等に入り既出情報を質問する。
151ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:19 ID:???
ジルオール初めてやった時メインイベントそっちのけで
郵便配達ばっかやってたら2ターンでラスボス倒せるほど強くなってたな。
152ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:22 ID:???
>「なんでゲームなのにそんな苦労しなくちゃいけないの?」
ゲームってのはそういう遊びなんだよ。
それを苦労とかぬかす奴は電源ケーブルで首吊れゴルァ。
153ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:28 ID:???
その時行うことのできるあらゆる行動を試みて、
考えられる先に進めない原因を全て排除してこその詰まり。
ちょっと行き先が分からなくなったぐらいじゃ詰まるとは言わん。
154ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:32 ID:???
サイト云々こだわる人多いね−。
ネットマナーに関わる問題だからヘタレゲーマーとはあんまり関係ないと思うんだけど。

こっちを推し進めると単に「自分の気にいらないゲーマー」を並べ立てるだけになってしまうような。
155ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:33 ID:???
>>153
それを「詰まる」と解釈するのがヘタレゲーマー。
156ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:36 ID:???
>>154
自分の気に入らないゲーマー=ヘタレゲーマー なので問題無し。
157ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:36 ID:???
>>154
……?ちゃんとレス読んでる?

自分では何も思考錯誤しないで
攻略サイト、しかも攻略ページも調べずに
掲示板で、しかも過去ログも調べずに
既出質問かます。

これのどこが関係ないの?
158ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:37 ID:???
ヘタレゲーマーは自分がそのゲームを楽しめない原因を
全てゲーム側に押しつけてクソゲー呼ばわりするからな。
ほんとタチ悪い。
159ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:43 ID:???
ここに、新たなヘタレの法則が誕生した――――




・好きな言葉:自分の気に入らないゲーマー=ヘタレゲーマー
160ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:52 ID:???
         彡川川川三三三ミ
          川|| \  / ||  プーン \_WWWWWWWWWWWWWWWWW/
         ‖|  ◎---◎ ||      ≫ 最速攻略本じゃ後半が     ≪
         川 ‖    3   ヽ      ≫ 攻略出来ない!(泣        ≪
         川川 ∴)〆(∴ )      ≫ コンプリートカイドはまだか(汗 ≪
         川川         /      /MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
         川川‖       /‖
        川川川\ _____/川‖
            「r=t;T゙Ff 二! ] li     _,.-―-、_
       _,..:-r-‐j=ミ- l __ヲ_,.-‐<)ニニf =、\\\

ヘタレゲーマー【へたれげーまー】
・以下の条件に当てはまるのに、詰まると即攻略本を開くor攻略スレで質問する
1)町内の全ての人の話を聞いてまわらない。
2)世界中をめぐってない。
3)ダンジョン内をくまなく探さない。
4)レベル上げはしないし、戦略も自分で考えない。
・一度きりのメッセージを見逃す、話を聞き逃す。
・説明書すら読まない。
・攻略サイトに明記してある事柄を、堂々とそのサイトのBBSで聞く。
・少しでもすんなり行かないと「イライラするだけの糞ゲー」と評価する。
161まとめ ◆CWfSMzAxfM :04/08/12 19:53 ID:???
★ヘタレゲーマーの得意技
1)自称上級者、ヲタク
2)これってバグですか?
3)なんでゲームなのにそんな苦労しなくちゃいけないの?
4)楽しみ方なんて人それぞれなんだから別にいいじゃん
5)単にお前等の気に入らないゲーマー=ヘタレゲーマーなんだろw

★ヘタレゲーマーグッズ(持っている=ヘタレゲーマーとは一概に言えない。)
1)最速攻略本
2)PAR
3)エミュレータ

ごめん。名前かくの忘れたOTL
とにかく、定期まとめ。
162ゲーム好き名無しさん:04/08/12 19:59 ID:???
自称上級者のヘタレゲーマーってのがいまいち理解出来ないんだが、具体的な説明キボン。
163ゲーム好き名無しさん:04/08/12 20:03 ID:???
やたらレベル上げしまくり&とにかく強いパーティで硬めまくり
しまいにゃバグ技なんかも使ってパーティ強化しまくり
事前に攻略サイトなんかでボスの弱点などを調べまくり
選択肢が出る度にセーブしたり人に聞いたりして大きな分岐がないか確かめる
超チキンプレイでクリアして自分はゲームが上手いと思い込んでるアホ
164ゲーム好き名無しさん:04/08/12 20:06 ID:???
RPGに上手いもヘタレもあったもんじゃないな・・・
165ゲーム好き名無しさん:04/08/12 20:07 ID:???
自称上級者ってオレが出したんだけど、
ごめん。説明が足りなかった。

自分のヘタレな質問に「ヘタレだな」とか言われると「自称上級者」「ヲタク」と煽る事です。
166165:04/08/12 20:09 ID:???
でも>>163のも、あながちハズれてないね。


だけどとにかくオレはこういう意味で言ったから。誤解スマソOTL
167162:04/08/12 21:23 ID:???
>>165
なるほど、そういう意味だったのか。
>>163のもかなり納得。

俺は、自称でも上級者を名乗るからには相応のやり込みはしてるだろうから、
その時点でヘタレではないよなぁ?とか思ってたよ。
168ゲーム好き名無しさん:04/08/12 21:51 ID:???
>>157
ああ、つまりね。

「シナリオを○ボタンを連打する人」はゲームにしかいない。

でも、「単発質問する人」「掲示板のルールを守らない人」はあらゆるジャンルにいる。

このスレで後者を取り上げて行くとゲームとは関係ない方向にばかり行っちゃうんじゃないかってこと。
ヘタレゲーマーの特徴ではなくマナーの悪い人一覧になってしまうんじゃないか、ってこと。
169ゲーム好き名無しさん:04/08/12 22:25 ID:???
>>132
完璧に解かなければならないとか、自分で枷をかけて結局楽しめないというところかな…
力量もないのにこだわってやり込みゲーマーぶりたがる、と言うと実にヘタレっぽい
170ゲーム好き名無しさん:04/08/12 23:21 ID:???
昔は発売したてのRPGを俺が仲間内で一番早くクリアしてアイテムも全部取るなどのやりこみ要素もちゃっちゃとコンプしてたんだけど
いつも友達が俺のデータをくれとか言ってきてコピーしてやってたんだけど
人の極まったデータ貰ってうれしいのだろうか?本人はコンプしたつもりなのか?
自慢するにしても仲間内じゃ俺のデータだとすぐわかるから意味ないし
171ゲーム好き名無しさん:04/08/12 23:23 ID:???
>>170
なんかどっちもどっちって感じ。170も自慢げにクリアしたぞーって言ってたんだろうし
172ゲーム好き名無しさん:04/08/12 23:36 ID:???
>>168
>「単発質問する人」「掲示板のルールを守らない人」

そんな言葉どこから持ってきた?
173ゲーム好き名無しさん:04/08/12 23:37 ID:???
>>171
そりゃ、SFC時代はかなり自慢してたけどw
PS時代になってからあっちからクリアしたかとか聞いてきてまた極めたらデータくれよとか言ってくる
期待に応えるためにゲームしてた感じでした。
家庭用ストリートファイターZERO3が出たころから格ゲーに目覚めてからあんまりRPGやらなくなり
そういうやりとりもなくなった
174ゲーム好き名無しさん:04/08/12 23:55 ID:???
>>173
深い考えはなくてエロゲのフルコンプデータ落とすくらいの気持ちで頼んでたんだろうね。
175ゲーム好き名無しさん:04/08/13 00:53 ID:???
図鑑やアイテムなどをコンプしたがるがそれをするのに手間がかかる仕様だと文句をつける。
176ゲーム好き名無しさん:04/08/13 01:21 ID:???
カジノのみつけると冒険そっちのけでカジノにハマる。
カジノに飽きると冒険自体どうでも良くなってそこで投げ出す。
177ゲーム好き名無しさん:04/08/13 07:55 ID:???
俺なんかまだまだ屁たれよ!
178ゲーム好き名無しさん:04/08/13 11:15 ID:???
ハード以上の難易度をプレイしてるくせに、クリアできないと文句つける。
179ゲーム好き名無しさん:04/08/13 13:12 ID:???
ようはヘタレゲーマー=ただのめんどうくさがりやでしょ
180ゲーム好き名無しさん:04/08/13 14:45 ID:???
>>179
だね
181ゲーム好き名無しさん:04/08/13 16:01 ID:???
ヘタレ・・・根性無し・臆病者・弱虫 ≒chicken
反射神経やセンスが駄目なのはヘタレとはいわないっぽい
182ゲーム好き名無しさん:04/08/13 16:13 ID:???
183ゲーム好き名無しさん:04/08/13 16:19 ID:???
謎々が解けないとかならまだ許せるけど、自分のST晒して鑑定しろだの何レベルで勝てるかだのと言ってるやつらが(ry
184ゲーム好き名無しさん:04/08/13 17:01 ID:kdu24zMZ
このスレ読んで気になってたんだけど、みんな説明書読んでるの?
今のゲームはヘルプも親切だし説明書ってあんまり読む必要ないと思うんだけど。
185ゲーム好き名無しさん:04/08/13 18:17 ID:???
>>184
普段読むか読まないかが問題ではない。
問題なのは、詰まった時に説明書を読むか読まないか。
186ゲーム好き名無しさん:04/08/13 18:29 ID:???
最初の街で全財産を武器につぎ込んでしまうヤツ。
それで街の外にいる雑魚にやられて、リセットーーーー!!!!!!
187ゲーム好き名無しさん:04/08/13 20:48 ID:???
説明書は基本的に操作方法が書いてあるだけ。
攻略法までは書いてない。
188ゲーム好き名無しさん:04/08/13 21:01 ID:???
その操作方法が独特なのもあるからねー

「俺の屍をこえていけ」のマニュアルは面白く作ってあったなあ
189ゲーム好き名無しさん:04/08/13 21:04 ID:???
>>187
馬鹿だなー。その操作方法についての質問が書きこまれる時があるんだよ。
190ゲーム好き名無しさん:04/08/13 21:43 ID:???
ヘタレ=厨かあ。
191ゲーム好き名無しさん:04/08/14 03:12 ID:b4W9YDPF
レベルを最大まであげる人って上手いと言えるの?
たとえば得意、上手いと言われる人のデータを見て、低レベルで先に進んでる人とレベル最大でシナリオ序盤だったらどちらが上手いのだろうか。
前者は常に必死で全滅とリセットを繰り返している。後者は中ボスあたりは通常攻撃だけで楽々撃破。
192ゲーム好き名無しさん:04/08/14 05:08 ID:???
>>191
RPGに上手いも下手もないよ。
低レベルクリアとかしてる人は「自分は他の人と違うんだ」っていう錯覚を味わいたいだけ。
レベルMAXにする人はMAXに上げないと何か気持ち悪いから上げてんだよ。
193ゲーム好き名無しさん:04/08/14 06:07 ID:???
WIZだとリセット押しながら低レベルクリアしてるのはマンチキン
194ゲーム好き名無しさん:04/08/14 06:14 ID:???
>>191
っていうか最後の1行で何が言いたいのかがわからなくなった。
195ゲーム好き名無しさん:04/08/14 07:06 ID:???
>>191
RPGではうまい人=攻略本等使わない人、1stクリアまでの総プレイ時間が短めな人、(適正レベルで効率よく進んでる人。全滅しない人)
かな
低レベルクリアとかはリセットの繰り返しで画面上の時間は短いけどトータルでは結局時間かかってるし、
MAXまでレベルあげるのは相当時間かかるし、そういうのは2nd以降のキワモノプレイと思ってる。
うまい人の逆になるが、全滅リセットの繰り返す人はあまりうまいとは思えない。
その他、ネトゲだとひとまわり上のレベルの人とまともに渡り合ってる人はうまいと思う。
196ゲーム好き名無しさん:04/08/14 11:05 ID:???
俺の感覚だと
上手い人=自分で攻略法を考えられる人かなあ。
低レベルクリアで全滅繰り返したとしてもその中で攻略法を編み出したなら上手いと思うし。

たまに詰まって自分で攻略サイトなどで調べるのが普通。

最初っから攻略サイトに頼って既出の質問までするのがヘタレ。
197ゲーム好き名無しさん:04/08/14 12:36 ID:???
そんなヒマ人なら何も苦労しないだろ。
時間がないから質問が多くなるわけで。
198ゲーム好き名無しさん:04/08/14 18:26 ID:???
>>197
謎解きくらい簡単だろ。
詰まったら自分で調べるだろ。

つーか説明書くらい読むだろ。
199ゲーム好き名無しさん:04/08/14 18:48 ID:???
質問さえしなければヘタレじゃないのか・・・また極端な姿勢だな
200ゲーム好き名無しさん:04/08/14 19:06 ID:???
ちょっと前に話しが出てたけどそのへんはマナーの問題でヘタレとはあんま関係ない感じだな。
201ゲーム好き名無しさん:04/08/14 19:33 ID:???
うまい人=教えを請いたい人。
謎解きの理解が早くて、装備やレベルの適正値がわかる人。
その逆を考えると、謎解きは当てずっぽ、装備は常に最強装備、レベルは最強装備買えるまで。
これがヘタレでは。
202ゲーム好き名無しさん:04/08/14 19:38 ID:???
攻略するのに安全策ガチガチでやる事は
決して悪い事では無いと思うけどなー……
203ゲーム好き名無しさん:04/08/14 20:19 ID:???
>>200
マナーの問題でもあるが、
ヘタレ=根性無しとしたら簡単な事を他人に頼って質問するのは根性無しといえるだろう。

当てずっぽでも繰り返したり最強LV装備まで努力できる根性があるなら根性無しとは
言えないのじゃないだろうか。

RPGにおいてのヘタレを考える前に
「ヘタレ」「ヘタレゲーマー」の定義を考えないと話が食い違う。
204Dee ◆TTYF.YYYwc :04/08/14 20:26 ID:???
・他人にレベル上げやアイテム集めをさせるヤツ
205ゲーム好き名無しさん:04/08/14 20:46 ID:???
ヘタレゲーマーっつーとこいつを思い出すな。
『セブン〜モールモースの騎兵隊〜』のレビュー
  絵はすっごく綺麗なんだけど、ストーリーがつまらない。戦闘もつまらない。
  勝つための配置が決まってるらしく、
  【イ ン タ ー ネ ッ ト で そ れ を 調 べ て そ の ま ん ま 真 似 し て】
  ゲームを進めたけどやりがいも何もない。本当にいい所は、絵が綺麗なだけ。
  □nori/25歳/女性□
ttp://www.ge-iroreview.com/ps2/2sa/sebunmo-rumo-sunokiheitai.htm

セブンは自軍の戦力と敵の能力をを見極め、勝つ為の編成を考えて戦うのが魅力なわけですが・・・
ていうか、この25歳/女性が楽しめるゲームが果たしてこの世に存在するのか激しく謎だ。
206ゲーム好き名無しさん:04/08/14 20:55 ID:???
そういう奴のために中身スカスカのヌルゲーがあるんだろ。
んでそういうのが売れちゃってる以上、もうどうしようもないね。
207ゲーム好き名無しさん:04/08/15 10:48 ID:???
ヴィーナス&ブレイブスなら持ってるけど、
そんなに単純ではじゃなかったよ。


っていうかネットで調べるのが至極同然のような口ぶりだなぁ…
っていうか25歳の、しかも女がゲームなんて…w
208ゲーム好き名無しさん:04/08/15 11:24 ID:???
正直でいいと思うけどね。
攻略サイトは便利過ぎる。
一旦サイトを見たら後はなし崩し的に攻略サイトの指示通りにゲームを進めてしまう。
そういう事って俺もよくあるから。
見ない方が楽しいと思っててもなかなか止められないよ。楽だから。
209ゲーム好き名無しさん:04/08/15 14:33 ID:???
>>208
あっそ。で?
210ゲーム好き名無しさん:04/08/15 16:32 ID:???
>>209
冷たいなあ。寂しいよ、おっかさん
211ゲーム好き名無しさん:04/08/15 18:51 ID:???
ある程度まで自分で考える事が出来るのが(ry
212ゲーム好き名無しさん:04/08/15 19:12 ID:???
>>207
セブンのストーリーモードは団員固定で、そこからステージに連れて行く14人を選び、
さらに雑魚前で7人に編成して戦うという流れだから、確実な攻略法は存在する。

とはいえ、ストーリーモードは自分で考えて戦い、システムを完璧に理解しとかないと
本編で痛い目を見るがね。
213ゲーム好き名無しさん:04/08/15 19:56 ID:???
アンサガも途中まではむずかったのに
ダマ練成解析されて一気にぬるゲーに
214ゲーム好き名無しさん:04/08/15 23:07 ID:???
気の向くまま主人公の寿命が尽きるまで世界中を自由に旅できるようなRPGないかなあ
215ゲーム好き名無しさん:04/08/15 23:29 ID:???
俺屍?
216ゲーム好き名無しさん:04/08/16 08:50 ID:???
いや、宿命とか復讐とかいった目的は無しに
217ゲーム好き名無しさん:04/08/16 09:37 ID:???
>>214
ありそうだけどないね。
218ゲーム好き名無しさん:04/08/16 13:36 ID:???
>>214
ルナティックドーンは?
219ゲーム好き名無しさん:04/08/16 14:14 ID:???
>>214
大航海時代3は?
220ゲーム好き名無しさん:04/08/16 20:07 ID:???
まあアクション系列のヘタレゲーマーをいうなら
ベイグラントストーリーで30チェインできない奴っつう事で
221ゲーム好き名無しさん:04/08/16 22:27 ID:???
ベイグラントはみんなが凄いって言うが、俺はなんか馴染めなかった。モッサリ感が。
222ゲーム好き名無しさん:04/08/17 10:33 ID:???
RPGっていろいろあるよな。
アクションRPGとか推理物RPGとか
223ゲーム好き名無しさん:04/08/17 10:37 ID:???
>>222
ここで出てきたモノは、ほとんど全てのRPGに当てはまるがな。
224ゲーム好き名無しさん:04/08/17 10:56 ID:???
ヘタレかどうかはわからないが、

・2ちゃんのスレで「あそこはこうするべきだった」「次からはこうしろ」と無駄な要求ばかりする。


これはホントうざい。
225ゲーム好き名無しさん:04/08/17 11:22 ID:???
自由度自由度いっときながらトイレにも入れないとはどういうことじゃ
226ゲーム好き名無しさん:04/08/17 11:31 ID:???
・調べればすぐに分かるような事を質問して
そんくらい自分で調べろ、と言ったら逆ギレする奴
227ゲーム好き名無しさん:04/08/18 01:41 ID:???
>>226
どっちもどっちだろ。
質問に答える気がないならスルーしとけばいいのに口出すから話がややこしくなる。
228ゲーム好き名無しさん:04/08/18 03:28 ID:???
>>227
思い出した



・好きな言葉:「質問に答える気がないなら〜」
229ゲーム好き名無しさん:04/08/18 05:28 ID:???
>>228
結局、口に出したら負けなのか。納得。俺が悪かった。
230ゲーム好き名無しさん:04/08/18 11:22 ID:???
hhh!
このスレ面と向かってそのスレじゃ言えないから
ここで憂さばらしするヘタレゲーマーの巣になってます!
231ゲーム好き名無しさん:04/08/18 12:00 ID:???
>>230
このスレは、本スレで面と向かって言えないヘタレゲーマーがウサ晴らしするスレになっています。




って言いたいのか?分かりにくい文は止めてくれたまえよ夏厨w
232ゲーム好き名無しさん:04/08/18 12:03 ID:dG26hT3M
いいかげんRPGには、飽きた
なんで、日本人は、RPG好きが多いのだろう
233ゲーム好き名無しさん:04/08/18 12:10 ID:???
>>232
時間さえかければ誰でも強くなれるから
日本人は年功序列が好きだしね
234ゲーム好き名無しさん:04/08/18 12:58 ID:???
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1091794161/219

219 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/08/18 04:16 ID:???
1の「若くて上品な女性」ってどこにいるの?

220 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/08/18 11:11 ID:???
それって元WWW団員を探す奴だっけ?
それだったらミユキのいる街の奥にある塾にいる先生だったはず
違うイベントだったらスマソ。うろ覚えだから

221 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/08/18 11:47 ID:???
そうそうそれdクス デンサンタウン? でも塾がみつからない(;´д⊂)

224 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/08/18 12:24 ID:???
パン屋
ファストフード
骨董品
映画館
あやしいビル
大きい会社
改装中
花屋
しかないよ(;´д⊂)
せめて何丁目かだけでもおながいします

225 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/08/18 12:28 ID:???
あった! いっこだけ見つからなかった番地にたどりつけました ありがとう!
235ゲーム好き名無しさん:04/08/18 13:00 ID:???
>>231
大して変わってない
236ゲーム好き名無しさん:04/08/18 13:06 ID:???
>>233
年功序列はその文にカンケーないだろ。
237ゲーム好き名無しさん:04/08/18 17:51 ID:5m3VO51u
○○のボスが倒せないのですが?
と質問してくるやつ。
238ゲーム好き名無しさん:04/08/18 18:06 ID:???
RPGやってるとアホになりますよ
努力を放棄、思考を放棄、暗記を放棄、変身願望肥大化、妄想ばかり膨らみ、現実を放棄・・・・
50本以上やった俺の実感です
239ゲーム好き名無しさん:04/08/18 18:56 ID:???
>>238
でも結果的に君はそういう状態を克服できたんだからいいじゃない。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1091794161/230
230 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/08/18 18:34 ID:???
ここで攻略法を聞いてマズかったらすいません。

エグゼ1の水道局の施設に入ろうにも、炎山の乗ってった
エレベーターに入れないんですが、どうすればよいのでしょう?

232 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/08/18 20:00 ID:???
今のゲーマーは町中探すとかしないんだな。

233 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/08/18 20:10 ID:???
そんなのはゲーマーとは言わん。ヌルゲーマーだ。

235 名前:名無しさん、君に決めた![] 投稿日:04/08/18 20:34 ID:B9B4S98O
>>231
解決しました。ありがとうございます。

>>232-234
取り合えずヌルゲーマーなのは認める・・・
つーかゲーマーですらないのかもw

ロックマンが科学省は関係ないみたいな事言ってたのと
最初に調べた時は取れないアイテムだったので、ろくに
調べず他の関係ない所ばかり何時間も探し回ってました・・・
どっちにしても状況が変わって同じ所をまた調べる事を
怠ったせいなんだが・・・orz
241ゲーム好き名無しさん:04/08/20 00:56 ID:???
もうヘタレでもいいや・・・。
こんなアタイを笑うがいいさ。
242ゲーム好き名無しさん:04/08/20 09:36 ID:???
最近になってネットゲーム始めたんだけど、
ここで驚いたのが「みんなが攻略サイトを見ながら冒険してて、それが当たり前になってる」ってこと。

まあパーティープレイで効率よく進めるためにそうした方がイイってのは分かるんだけど、
もう謎もへったくれもあったもんじゃないなあ、と。

ネットゲームの普及は「気軽に解答を見る、あるいは最初から解答を見ながらプレイする」という傾向に
一段と拍車をかけてしまったんじゃないかなあ、と。
243ゲーム好き名無しさん:04/08/20 09:39 ID:???
>>242
ネトゲはそういうゲームになってしまった。
つーかならざるを得なかった。
244ゲーム好き名無しさん:04/08/20 10:35 ID:???
つーかストーリー読まないのにRPGやってるやつって
最近のゲームはストーリー重視なのに面白いのかな?
それでもうクリアしたとか自慢したり次の日売りに行ってる人間は
へたれというか腐れ
245ゲーム好き名無しさん:04/08/20 10:38 ID:???
ここでゲームをする理由を書きとめようぜ
246ゲーム好き名無しさん:04/08/20 11:11 ID:???
>>244
ずっと前から読まなかったしねえ。
正確に言うと少しでも小難しくなってきたら読まないって感じだけど。
マンガで言えばワンピースも最初の頃は面白かったけど、ゴチャゴチャしてきたら読まなくなったって言えば分かるかなあ。
マンガは飽きたら読まなくなるだけだけど、RPGはクリアしないとなんかもったいない気がしてね。
半ば義務感だけで最後までやってみる。
247ゲーム好き名無しさん:04/08/20 12:47 ID:???
>>246
ちょっと分かる。
クリア前に売るのがもったいない気がするんだよね。
とりあえずエンディングまで行ければ、後腐れなく売れる。
248ゲーム好き名無しさん:04/08/20 12:50 ID:???
一本が六千円とかする”高級な物語”なんだから一応最後まで目は通すだろ
んで、金ばかりか膨大な時間まで無駄にした事に気付き凄まじい自己嫌悪の渦に飲まれていく・・・

まぁそんな事を繰り返してる内に「素早く片付けなくては!(#゚Д゚)」という強迫観念が無意識に刻まれる訳よ
不思議な事にRPGをやめるという選択肢はない
249ゲーム好き名無しさん:04/08/20 13:06 ID:???
昔の人(悪い意味じゃない)は「もったいない」という感情で忍耐心をつけてたのですね
250ゲーム好き名無しさん:04/08/20 15:20 ID:???
>>246-249
もうゲーム買うな。
251ゲーム好き名無しさん:04/08/20 15:21 ID:???
ストーリー読まないというか読んでも理解できないんです。
そのうち、理解できないし理解する努力するのもめんどくさいから
理解できなくていいやって感じで適当に読み飛ばすようになるんです。
252ゲーム好き名無しさん:04/08/20 15:24 ID:???
まあしれっとこのスレに参加してる俺だがここ5年ぐらいゲームは一本も買ってなかったりする。
PS2すら持ってねえや。
253ゲーム好き名無しさん:04/08/20 16:48 ID:???
>>251
ただの馬鹿だな。
254ゲーム好き名無しさん:04/08/20 17:05 ID:???
RPGでそんなに複雑なストーリーはないだろ。
255ゲーム好き名無しさん:04/08/20 17:50 ID:???
FFTで誰が誰だかわからなくなるとかいう奴がいるみたいだから
世の中けっこうお馬鹿さんが多いみたいね。
256ゲーム好き名無しさん:04/08/20 17:57 ID:???
ゼノギアスも自己補間ができないと理解できんね
ケイゾク最終回→特別編→映画版の流れと同じぐらい

>>242
まあネトゲーかじったならわかると思うけど
廃人はほとんど効率重視なのよ、廃人であればあるほど情報仕入れるのに苦労おしまないっつうか
257ゲーム好き名無しさん:04/08/20 17:58 ID:???
村人何十人も話するの('A`)マンドクセ
移動速度が遅いとさらに('A`)マンドクセ
文字表示速度が遅いとさらに('A`)マンドクセ
258ゲーム好き名無しさん:04/08/20 18:04 ID:???
複雑っつーか明らかに自分の中の世界で語ってる糞文が多い
ゼノとかスパロボがわかり易い例だけど
259ゲーム好き名無しさん:04/08/20 19:05 ID:???
俺屍の登場人物がやたらあの人とかアイツとかあの女とか
何故か名前を出さずに代名詞ばっかで会話しやがるので理解すんのに苦労したな。
FF7なんかはもーサッパリ理解できなかった。
部分部分でなんとなく分かる箇所があっても、それらが繋がらない。
260ゲーム好き名無しさん:04/08/20 23:51 ID:???
え?
俺屍ってストーリーとか無かったろ、ほとんど。
最初に申し訳程度にあるだけで、ラストにもあったんだろうけど忘れた。
キャラが死ぬ時のやり取りとかそう言うこと?
261ゲーム好き名無しさん:04/08/21 00:01 ID:7Y4TpFg1
そんな子孫残して楽しいか?アレ
262ゲーム好き名無しさん:04/08/21 00:31 ID:???
うん。楽しい。
家系図がだらだら伸びていってさ、後から「あー、こいつは期待外れだったよなあ」とか回想するのが楽しい。
まあ、ずっとやってたら飽きるけどね。さすがに。
263ゲーム好き名無しさん:04/08/21 00:49 ID:???
ああ、FF7はさーっぱりわからなかった。
改めて内容知りたくなったから誰かわかりやすく要約してください!
264ゲーム好き名無しさん:04/08/21 00:56 ID:???
>>263
メテオを止めろ!
265ゲーム好き名無しさん:04/08/21 01:43 ID:???
>>260
ストーリーっつうか設定ね。
イツ花が一人目の朱点童子だとか黄川人がお業の息子だとかそのへん。
物語の進行におけるストーリーと言う意味では無きに等しいな。
266ゲーム好き名無しさん:04/08/21 01:49 ID:???
あと家ゲー板で聞いたんだけど、FF7は会話の内容を鵜呑みにしちゃいけないらしい。
セフィロスがジェノバとか過去についていろいろ話してくれるが、
それらは全部セフィロス自身も勘違いしてる間違ったことなんだと。
そういうのが結構あるんで、真面目に考えると混乱して
かなり複雑なストーリーに見えてしまうのだと。
267ゲーム好き名無しさん:04/08/21 05:56 ID:???
っていうかさ、それくらい理解できないのかな?
268ゲーム好き名無しさん:04/08/21 08:12 ID:???
エヴァ並にどうでもいい
オナニーに付き合ってる程ヒマじゃねえ
269方言書きスマソ:04/08/21 08:54 ID:???
俺の兄がまったくもって>>1の言うとおりだ。
やる前に説明書も読まずに「お〜い、○○(俺の名前)セーブってどうするん?」とか
「ややこしいな〜、おい、ちょっとこの謎解きやってくれ」は日常茶飯事。
俺は最初に説明書を読む派だから、いつも兄の情報係ばっか。

あげくには兄が自分で買った俺が全く手をつけてないゲームでさえ
なんの気もナシに情報を求める。

わかるわけね〜だろ!ゴルァ!
270ゲーム好き名無しさん:04/08/21 10:47 ID:???
そういうのに限って説明書よめというと変な目でみてくるんだよな
271ゲーム好き名無しさん:04/08/21 10:57 ID:???
攻略サイトや、本見ながら、クリアして、
「あー、ストーリーも驚くようなところもなかった。
 ボスも弱すぎ、クソゲー」みたいなこと言ってる友人。

ストーリーもボスも、ラスボスまで先に見ちゃっててそんなこと言うかね
272ゲーム好き名無しさん:04/08/21 11:20 ID:???
最初らへんで、本当にシナリオが良いと感じた時はネタバレ攻略なしでプレイするけど
それいがいは攻略見ちゃうな〜
273ゲーム好き名無しさん:04/08/21 11:43 ID:???
>>270
一人ぼっちのお前に気を使って話題を振ってくれてるのに・・・
もう処置なし
274ゲーム好き名無しさん:04/08/21 17:27 ID:???
・「攻略本を見るのはゲームのせい」と言う。




追加よろ。
275ゲーム好き名無しさん:04/08/21 17:51 ID:???
総当り系で攻略見ないやつはアホだろ?
時間の無駄
276ゲーム好き名無しさん:04/08/21 17:54 ID:???
一般人には一般人の、ヲタにはヲタの常識がそれぞれ存在する。
277Dee ◆TTYF.YYYwc :04/08/21 19:34 ID:???
>>275
例えば何かのアイテム合成とかで、
組み合わせの手掛かりが全然無い場合なんかは攻略本を見るのも有りだね〜。

まあ見なかったからと言って、本人が楽しめるならそれこそどっちでも良いけどね〜。
278ゲーム好き名無しさん:04/08/21 20:37 ID:???
自力で攻略していない、または実際プレイしていないくせに
「〜すれば楽勝」を連発する奴
279ゲーム好き名無しさん:04/08/21 21:06 ID:???
それもRPGに限ったことじゃないよな
280ゲーム好き名無しさん:04/08/21 21:26 ID:???
事実なら別に言ってもいいと思うけど・・・
281ゲーム好き名無しさん:04/08/21 23:00 ID:???
てかゲームは攻略本見た方が絶対おもしろいだろ。
見ないと知らないまま終わるようなこともいっぱいあるし。
むしろ攻略本がいらないようなゲームはクソゲー率高い。
282ゲーム好き名無しさん:04/08/21 23:09 ID:???
推理小説を読んでる途中で、犯人ばらされる様な事がそんなに楽しいか?
一昔前は知らない事はダチと情報交換するのが普通だったんだが。
283ゲーム好き名無しさん:04/08/21 23:19 ID:???
推理小説は悪いたとえだな
刑事コロンボなんかは最初から分かってるだろ
284ゲーム好き名無しさん:04/08/22 00:08 ID:???
RPGの楽しみにおける大部分の要素は戦闘とその結果(レベルアップとか)だと思うし、
ネタバレによって面白さが減ることはあまりないんじゃないかね。
あと何で友達に教えてもらうのはOKで攻略本読むのはNGなんだろか。
285ゲーム好き名無しさん:04/08/22 00:15 ID:???
今は攻略本なんか買わなくても、
攻略スレの有志が作ってくれたテンプレのぞけば全部解決する。
情報提供でき、感謝されればそれはそれで気分良い。
この3年くらいはネットの一般普及&利用で攻略のありかたも変化していると思う。
286ゲーム好き名無しさん:04/08/22 00:15 ID:???
最近は隠し要素を自分で探そうとするやつは少ないんじゃないの?
攻略本やネットを見て隠し要素を自分で探した気になる

自称上級者さんにもこれは多いと思うけど
287ゲーム好き名無しさん:04/08/22 00:24 ID:???
知らないことを自力で発見するのと、攻略本などで予め調べておくのとでは、
感動に雲泥の差があると思うが。
例えば船を手に入れて、右も左も分からないまま大海に漕ぎ出せば、町を発見した時は感動もひとしおだ。
とくに苦労すればするほど、その嬉しさは増していく。
予め地図を調べて最短コースで町についてしまえば、そこには何の感情も起こらない。

まぁ苦労を馬鹿らしいと思う人だって居るから一概には言えないけどね。

ちなみに俺は初回の感動を味わいたい性分なので、購入を決めた瞬間から紹介記事さえ読まなくなります。
時々、発売する頃に買おうと思ってたことを忘れてたりします。。。
288ゲーム好き名無しさん:04/08/22 00:55 ID:???
確かに達成感はあるけど雲泥の差は言い過ぎじゃないか・・・。
俺の感性が鈍いだけかもしれんけど。
あと苦労が攻略として味のあるものだったらいいけど
ただのストレスにしかならない苦労は達成感そのものが相殺されてしまう。
289ゲーム好き名無しさん:04/08/22 00:58 ID:???
昔RPGツクールで素人が作ったRPGで、ダンジョンに穴が10こぐらいあって
そのうち一つが正解。んで正解に関するヒントは何もなし。
総当たりで落ちまくって正解見つけてねっていうゲームをやったことがあるんだが
ハズレがほんとにハズレで宝箱も何もねえし、落ちたらもとの場所に戻るまで時間かかるし
やっててストレスたまるだけで達成感もクソもなかった。
まあこれはさすがに攻略の仕方うんぬんよりもゲームそのものの出来に問題があったんだろうけど。
290ゲーム好き名無しさん:04/08/22 01:03 ID:???
エロサイトでこの中の一つが画像だよってヤツむかつくな。
間違えると他サイトに飛ばされて。
達成感も何もない。
291ゲーム好き名無しさん:04/08/22 02:19 ID:???
>>290
ブラウザの下のアドレスみたら一発じゃねぇか…
292ゲーム好き名無しさん:04/08/22 04:10 ID:???
そこにようこそ!とかメッセージ入れてアドレス見れないようにしてるサイトもある。
右クリック禁止とか中には一回広告をクリックしないと入れないところなんかもある。
管理人必死すぎ。
頑張ってエロ画像見ようとしてる俺も必死すぎ。
293ゲーム好き名無しさん:04/08/22 06:30 ID:???
>>281
だから、一週目から見るのがヘタレなんだって。
294ゲーム好き名無しさん:04/08/22 06:33 ID:???
>>286
馬鹿だな。初心者とか上級者とかの問題ではない。
ヘタレっていうのは、それ以前の問題なのさ。
295ゲーム好き名無しさん:04/08/22 11:39 ID:???
途中で放置するのがヘタレだな
ラスボス前での放置なら分からんでもないが
296ゲーム好き名無しさん:04/08/22 11:39 ID:???
そもそもデータ見ただけで終わってしまうような糞ジャンルが問題なんだけどな
297ゲーム好き名無しさん:04/08/22 13:03 ID:???
>>295
他にいろいろ用事があると、途中で放置するのは普通。
298ゲーム好き名無しさん:04/08/22 14:52 ID:???
上級者=ゲームが上手い
初心者=ゲームがあまり上手くない
このスレでのへたれゲーマー=馬鹿、DQN
299ゲーム好き名無しさん:04/08/22 14:59 ID:???
>>298
それだ!!
300ゲーム好き名無しさん:04/08/22 15:00 ID:???
あ・げ・る!!
301ゲーム好き名無しさん:04/08/22 15:29 ID:???
>>298
もっと具体的な定義を出してくれ。
302ゲーム好き名無しさん:04/08/22 15:51 ID:???
上級者=攻略本など見なくても隠し要素やボスの最適攻略法を自力で見つけてしまう
初心者=本人は頑張ってるつもりでもなかなかボスが倒せず攻略本に頼ることになってしまう
このスレでのへたれゲーマー=最初から頑張る気など無し
303ゲーム好き名無しさん:04/08/22 16:36 ID:???
>>302
そうすると、

中級者=時々ゲームオーバーにはなるけど、攻略本は見ずに本編をクリアする。

だな。
304ゲーム好き名無しさん:04/08/22 16:39 ID:???
「頑張る」なんかもっと別の言い回しはないかね
305ゲーム好き名無しさん:04/08/22 16:48 ID:???
>>304
まず、自分がすべき事をやろうぜ。



その文、ちゃんと改行しような?な?
306ゲーム好き名無しさん:04/08/22 16:56 ID:???
つ[努力する]
307ゲーム好き名無しさん:04/08/22 16:59 ID:???
つ[ふんばる]
308ゲーム好き名無しさん:04/08/22 17:00 ID:???
つ[解き放つ]
309ゲーム好き名無しさん:04/08/22 17:05 ID:???
つ[ハッスルする]
310ゲーム好き名無しさん:04/08/22 17:24 ID:???
上級者=攻略本など見なくても隠し要素やボスの最適攻略法を自力で見つけてしまう
初心者=本人はハッスルしてるつもりでもなかなかボスが倒せず攻略本に頼ることになってしまう
このスレでのへたれゲーマー=最初からハッスルする気など無し
311ゲーム好き名無しさん:04/08/22 17:29 ID:???
つ[たれる]
312ゲーム好き名無しさん:04/08/22 17:36 ID:???
つーかボス戦でつまったりした事はない

・目の前の扉やスイッチを壁の模様か何かだと思って何時間もウロウロ彷徨う
・パっと見で進入不可地形だと思い込んで何時間もウロウロ彷徨う
・その辺にいる村人との会話がフラグになってるのに放置して何時間もウロウロ彷徨う

大抵このパターン
313ゲーム好き名無しさん:04/08/22 22:55 ID:???
ストレスのたまるゲームでも、ご褒美が感動的だとむしろ快感だよ。
例えば、好きな娘のありえないエロ画像が拝めるとかだったら必死でやらないか?
達成後に待っているご褒美が秀逸だと許せるバランス。そうゆうもんだと思う。
314ゲーム好き名無しさん:04/08/23 00:20 ID:???
上級者がすげえと思うところはポケモンとかドラクエモンスターズとか
育成系のゲームでのキャラの育て方とかでキャラの弱点を補った育て方してチームのバランスを考えているところ
簡単に書いたけど結構奥が深いことやっていてびっくり
俺なんてただ単に最強の技や便利な技ををつけてレベル最大にしてって感じだったから
315ゲーム好き名無しさん:04/08/23 01:01 ID:???
ゲーム上級者=人生の敗北者

あ〜ヘタレでよかった
316ゲーム好き名無しさん:04/08/23 01:55 ID:???
上級者=攻略本など見なくても隠し要素やボスの最適攻略法を自力で見つけてしまう
なので、上級者だからってヘタレの何十倍もプレイしているとは限らない。
むしろヘタレと同じ時間しかプレイしてないのに
内容に天地の差を見ることができてこそ真の上級者。
317ゲーム好き名無しさん:04/08/23 03:13 ID:???
情報処理能力が優れた人は攻略も上手いよね。
いち早くパラメータのバランスを掴んだり、
洞察力がずば抜けて良い人が多いと思う。
普通の人の三分の一くらいの時間で、何倍も追求している。
ゲームを遊ぶのが上手いか下手かも才能の差が出ると思う。
318ゲーム好き名無しさん:04/08/23 03:46 ID:???
只対戦ゲーム以外そー言うプレイはそれをやるだけの
恩恵が無いのが多いから自己満で終わっちまってそこまで
やる気が奮い立たされないのがなぁ。

せめて上級プレイをしなきゃ超えられないハードルとかが
仕込まれてるとやる気になるのだが。
319318:04/08/23 04:03 ID:???
最近のだとアバタールチューナが惜しかったかな。
終盤近くまでのキャラの特性を生かすことで弱くても
乗り切れるボス戦は駆け引きがあって良かったけど、
ラスト辺りや隠しボスとの戦いは結局万能キャラでの物量戦
になっちまってるから足止め食らってウザかった。
320ゲーム好き名無しさん:04/08/23 07:44 ID:???
なんかスゴイ言葉が出てきてるけど、要は

上級者=攻略本見なくても平気。
中級者=攻略本は見ないけど本編まで。
初心者=ゲームオーバーになりまくりで攻略本に手が伸びる。
ヘタレ=根性無し

だろ?
321ゲーム好き名無しさん:04/08/23 07:51 ID:???
>>317
オレは上級者じゃないけど、友達にスゴイのがいるのよ。
そいつの話聞いてると、洞察力やパラメータのバランスは関係ないみたいだよ。
何が必要かと言うと…

ダンジョンはカンと根性。戦闘は戦略。

らしい。
322ゲーム好き名無しさん:04/08/23 08:20 ID:???
洞察力も判断力も糞もない
どれも二番煎じみたいな構成ばっかだからな
アホみたいに数をこなしていけば身に染みついていくんだよ
フラグの探し方、マップの把握、戦闘パラメータの読み取り方、その他モロモロ・・・


で、アンサガとかFF8みたいなほんの少しでも変則物が来るとブチ切れる・・・と
ひたすらルーチンワークを繰り返すだけの頭でゲームに限らず他分野への適応力が全く無い
323ゲーム好き名無しさん:04/08/23 11:28 ID:???
>>322
どうした?急に。
324ゲーム好き名無しさん:04/08/23 12:48 ID:???
ここに、新たな法則が産まれた――――





・ゲームの話をしているのに、どうしてもゲーム以外の話で自弁したがる。
325ゲーム好き名無しさん:04/08/23 13:26 ID:???
上級者というのは、人生の膨大な時間をRPGというジャンルに費やさなきゃなれない。
ヘタレゲーマーには向いてない。
326ゲーム好き名無しさん:04/08/23 13:35 ID:???
ここに、新たな法則が産まれた――――





・なんでも大げさにする。
327ゲーム好き名無しさん:04/08/23 14:33 ID:???
>>325
それは上級ゲーマーじゃなくても時間をつぶせばできるので
あてはまらない。

上級ゲーマーは、法則性を理解し上手に駆け引きが出来たり、
マゾプレイでハァハァしてる香具師らを言う
328ゲーム好き名無しさん:04/08/23 14:49 ID:???
簡単に言えば戦い方がうまいんだろ?
329ゲーム好き名無しさん:04/08/23 15:22 ID:???
時間潰さないと法則性なんか分からないじゃん。
データ解析できる奴は別だが。
330ゲーム好き名無しさん:04/08/23 15:50 ID:???
データ解析は反則
331ゲーム好き名無しさん:04/08/23 16:12 ID:???
だから法則とか関係ないんだって。お前等勘違いしてないか?
332ゲーム好き名無しさん:04/08/23 16:13 ID:???
>>329
1プレイ中にある程度法則性は分かるぞ。壁に当たった時に
分析して乗り越える癖が付いていれば、時間を潰すなんて
ところま必要ないし
333ゲーム好き名無しさん:04/08/23 16:28 ID:???
>>25の答えは
体重計で良いの?自力で考えたけど
334ゲーム好き名無しさん:04/08/23 16:34 ID:???
>>330
何で反則なの?
335ゲーム好き名無しさん:04/08/23 17:21 ID:???
>>334
例をあげると、長距離走る競技で規定距離を走らず
近道してるように見えるからじゃないかな。

ゲーム全般に言えることだけど競技は別として、個人で楽しむ場合は
遊び方を規定する必要はないと思う。それに解析は解析で手間がかかるし…
336ゲーム好き名無しさん:04/08/23 21:01 ID:???
個人個人好き勝手に遊べばいいのになんで人のプレイにケチをつけたがるんだろ。
337ゲーム好き名無しさん:04/08/23 22:50 ID:b+4vQtzq
プロスポーツ選手ならデータ解析当たり前だけどな。
338ゲーム好き名無しさん:04/08/23 23:06 ID:???
ゲームは自己満足の娯楽。
だから100人いれば100人の楽しみ方があるんだよ。
そのひとが楽しければいいんだよ。
339ゲーム好き名無しさん:04/08/23 23:15 ID:???
>>337
ぜんぜん関係ねーだろ。思いつきでしゃべるんじゃない
340ゲーム好き名無しさん:04/08/24 09:33 ID:???
別に文句つけないで
「RPGにおいてのヘタレゲーマー」
を考察だけしてればいいんだよ
341ゲーム好き名無しさん:04/08/24 10:20 ID:???
データ解析って何?改造ツールなんかで敵のHPとか調べるやつ?
342ゲーム好き名無しさん:04/08/24 11:22 ID:???
>>340
禿同。考察くらい、良いじゃんかな。
343ゲーム好き名無しさん:04/08/24 13:17 ID:???
RPGにおいてのヘタレゲーマー=ライト層
344ゲーム好き名無しさん:04/08/24 15:39 ID:WNh6MkYe
>>338
ところが多くの人はこう考えるのさ、「誰よりも多く楽しみたい」と。
隠しアイテムなどは攻略本・サイト見ながら手に入れ、強敵は改造コードで倒す。
つまり100人いたら、みな同率一位をめざすわけ。
結局平準化されるのさ。
345ゲーム好き名無しさん:04/08/24 17:03 ID:???
「RPGにおいての上級者とは」のほうが興味ある
346ゲーム好き名無しさん:04/08/24 17:38 ID:???
上級者ともなると作法から違う。
茶道華道のような世界なわけよ。
347ゲーム好き名無しさん:04/08/24 17:49 ID:???
上級者とへたれというから駄目なんだよ。
やりこみゲーマーと根性なしにしようぜ
348ゲーム好き名無しさん:04/08/24 17:53 ID:???
逆説的に上級者を考える
・必ず町内の全ての人の話を聞いてまわる
・船などで行動範囲が広がったら、可能な限り世界中をめぐる。
・ダンジョン内をくまなく探索する。
・レベル上げをしながら進む。
・それで詰まったとしても、攻略本を開くor攻略スレで質問などしない
349ゲーム好き名無しさん:04/08/24 18:07 ID:???
へたれ
・ドラクエ3で、最初から性格一覧表をみて性格を決める

すいません、俺のことです
350ゲーム好き名無しさん:04/08/24 18:17 ID:???
つまり上級者=暇人でFA?
351ゲーム好き名無しさん:04/08/24 18:46 ID:???
それも一つの見方としてFA
352ゲーム好き名無しさん:04/08/24 18:55 ID:???
要するに、やり込みゲーマーとライトゲーマーの違いってことか。
353ゲーム好き名無しさん:04/08/24 18:59 ID:???
へたれ
・ゲームやってる姿が楽しそうに見えない
354ゲーム好き名無しさん:04/08/24 19:18 ID:???
楽しそうにRPGをやるってのも分からんが・・・。
テレビの前で1人でうおー!とかよっしゃー!とか叫んだりするのか。
355ゲーム好き名無しさん:04/08/24 20:02 ID:???
>>348
レベル上げ云々はスレの途中で改変があったので訂正。


・レベルを上げるか、戦略を練るかをする。
356ゲーム好き名無しさん:04/08/24 20:55 ID:WNh6MkYe
町の人に話し掛けるとき「あのすみません」と声をかけてからボタンを押す。
メッセージを送る時は「ほほぅ、それで」
メッセージ終わりでは「楽しいお話をどうもありがとう。では先を急ぎますので。また」とちゃんと声にだして言う。
357ゲーム好き名無しさん:04/08/24 21:22 ID:???
>>356
それは傍で見てると怖いな
358Dee ◆TTYF.YYYwc :04/08/24 21:24 ID:???
ヘタレゲーマーからアルジャーノンへ
359ゲーム好き名無しさん:04/08/24 21:46 ID:???
アルジャーノンに花束を
360ゲーム好き名無しさん:04/08/25 00:21 ID:???
「攻略本」をキーワードにすると
最初っから攻略本頼み=ヘタレ
自分なりに何度も困って、詰まってから最終的に攻略本参照=初級
一応は本編をクリアしつつ、隠し要素などを攻略本頼りでコンプ=中級
攻略本に全く頼らず自力で攻略法を発見、そしてコンプ=上級

しかし最近の攻略本はゲーム本編に出てない内容まで触れてるからなぁ。
買えっていう姿勢が見え見え。
そんな俺もハマったゲームの攻略本はつい買ってしまうので負け組み。
361ゲーム好き名無しさん:04/08/25 01:52 ID:???
>348
RPGがこれだけシェアを伸ばした理由ってコミュニケーションツールとして優れてるからって理由もあると思うんだよね。

俺が小学生のころDQ3が随分流行ったけど、子供達の話題は「どこまで行った?俺レベル22だぜ」とか「金の鍵見つかんねえよ、いったいどこにあんだよ?」とか。
ゲームをネタにして会話が広がっていく、まあ「DQもプレイしてないなんて遅れてるなあ」みたいな風潮。

ここで重要なのは「はやくクリアした人はみんなから頼りにされて、まあちょっと天狗になれたりする」ってこと。
スポーツとか勉強とかは日頃から積み重ねないとヒ−ローになれないけど、RPGなら結構簡単に自慢出来たりする。

今でもRPGがリリースされるたびに先を競って攻略サイトが解析を進めていくのは、
根本的には「人に頼りにされたい」「ゲームの世界ではヒーローでありたい」そういう気持ちの表れなんじゃないかなあと思う。

だから分からないことは友達に聞いたり、ネットで教え合ったりしながらゲームを進めていくのはRPGの遊び方のむしろ本道なんじゃないかなあと思う。
ゲームを楽しむと同時にコミュニケーションも楽しむってことね。
362ゲーム好き名無しさん:04/08/25 08:10 ID:???
>>361
無駄に長い文だな。
つまり「上級者は頼りにされたくて必死だなw」って事か?




お前バカか?
363ゲーム好き名無しさん:04/08/25 09:12 ID:???
>>362
そんな煽りを言うつもりはないよ。でも長い文ちゃんと読んでくれてありがとう
364ゲーム好き名無しさん:04/08/25 11:00 ID:???
暇人がへたれに分からないことを教えたりしながらゲームを進めていくのはRPGの遊び方のむしろ本道

別に問題はないよな・・・
365ゲーム好き名無しさん:04/08/25 12:18 ID:???
「暇人」とか言ってる時点で煽りだな。


前々から思っていたが、ヘタレを擁護する人って、
みんな相手を貶すか自分を正当化するかしかないのな。
366365:04/08/25 12:19 ID:???
スマソ

一応

自分を正当化するかしかないのな→ヘタレを正当化するかしかないのな

に脳内変換して下さい。一応、ね。
367ゲーム好き名無しさん:04/08/25 12:42 ID:???
ヘタレと言う蔑称を使っている時点で擁護も何も(ry
368ゲーム好き名無しさん:04/08/25 15:51 ID:???
>>348
それは中級者でしょう
369ゲーム好き名無しさん:04/08/25 15:56 ID:???
ライト層を嫌ってる奴はヘタレという蔑称を使いたがる。
ゲーヲタ層を嫌ってる奴はヒマ人という蔑称を使いたがる。

要するにこういうことなわけだな。
370ゲーム好き名無しさん:04/08/25 16:00 ID:???
格ゲー(2D)でいうと
ヘタレ=負けたら台をたたく、無意味な飛び込みが多い
初心者=連続技ができない、地上戦がヘタ、対空はそれなりに対処できる
中級者=対空をきっちり落とせる、相手の大きな隙にコンボを入れれる(RPGでいう>>348
上級者=相手の動きを読む、キャラ限定コンボを狙える、そのゲーム特有の高度なテクニックができる(これをRPGに例えるならどんなのになるだろうか?)
371ゲーム好き名無しさん:04/08/25 16:02 ID:???
>>369
ぶっちゃけた話それが一番シンプルで真実だと思う
372ゲーム好き名無しさん:04/08/25 16:02 ID:???
だってべつにどっち派ってわけでもないのに片方に蔑称つかって片方に上級者って使うのなんか嫌
373ゲーム好き名無しさん:04/08/26 02:42 ID:???
>>370
まあ格ゲーの巧さは手先の器用さ動体視力の良さでほぼ決まるからなぁ、
練習しなくても3D格闘ならコレ強ければそのゲーム初めてでも対戦できんじゃね?
2D系列は連続技やシステム的な物が強いから練習しなければ勝てんだろうけど

それに巧くても台叩く奴はいるしね
374ゲーム好き名無しさん:04/08/26 03:40 ID:???
>>370
格ゲーだとこうだと思う
初級者=コンボを覚え始めているが攻撃に必死で防御が見えてない。
中級者=ある程度状況に合わせた戦いを組み立てられるが、セオリーにない動きには案外モロい。
上級者=システムを完璧に理解し、状況ごとに最適な動きで対応出来る。
ヘタレ=攻略サイト(本)で調べた強い連携を猿のように繰り返している。
     負けても敗因を分析しようとしない。強い人と戦う時も作戦を練らずルーチンワーク。
     試行錯誤をまったくしないため一向に強くならない。

>>373
格ゲーに器用さや動体視力はあんまり関係ないよ。(頂点を目指すなら別だが)
375ゲーム好き名無しさん:04/08/26 03:46 ID:???
そのゲームに向いていないのにやろうとするとクリアだけを求めるヘタレになるか
やらないのにヘタレと言わないよな
このスレにいそうなのは「自分はヘタレじゃない、ライト層じゃない」と思いたいヘタレ
376ゲーム好き名無しさん:04/08/26 04:21 ID:???
格げーにはお手軽永久コンボやガン待ち、逃げ、バグ技が当たり前のようにあるので
ヘタレでも上級者をひねり潰すことができたりする。
厨=ヘタレとも言えるな。
377ゲーム好き名無しさん:04/08/26 07:33 ID:???
>>375
そもそもゲームなんて暇つぶしだから向いてるもクソもないだろ。
他にやることがないからゲームやってんだよ。

ていうか「生まれつきRPGを解く才能を持った人」ってのがもしいたとしても、そんな才能欲しくないだろ、誰も。
378ゲーム好き名無しさん:04/08/26 11:30 ID:???
なんでも良いけど、とりあえず「システムを理解する」は大げさじゃないか?
379ゲーム好き名無しさん:04/08/27 03:11 ID:???
「才能」「器用さ」「動体視力」…




ヘタレ擁護派諸君こそ、ゲームをなんだと思ってるんだい?
380ゲーム好き名無しさん:04/08/27 05:58 ID:???
何が言いたいのかよく分からないのでガンダムに例えて言い直してください。
381ゲーム好き名無しさん:04/08/27 06:55 ID:???
>>379-380はスルー
382ゲーム好き名無しさん:04/08/27 10:33 ID:???
ゲームは暇つぶしでやる時とやりたいと思ってやる時が)ry
383ゲーム好き名無しさん:04/08/27 14:09 ID:???
3大シューターが緋蜂倒すのに何ヶ月かかったっけな
384ゲーム好き名無しさん:04/08/29 13:21 ID:???
sage
385ゲーム好き名無しさん:04/08/29 13:38 ID:???
RPGばかりやってほかがおろそかになってるやつだろ。

あとは改造するやつ こいつが一番の害虫だな
386ゲーム好き名無しさん:04/08/30 15:05 ID:???
改造はいかんよ改造は。達成感ゼロじゃん。
387ゲーム好き名無しさん:04/08/30 15:24 ID:???
ゲーム程度で熱くなんなや・・・
質問中はうざいだろうけどスルーするか答えたい奴だけ答えてればいい。
俺的にはRPGを作業でやる人はヘタレっつーか向いてないと思う。
楽しまなきゃでしょ?
がんがんキャラに感情移入して下さい例えどんなしょっぱいストーリーだったとしても。
後補助系の魔法使わない人。
頭使うの放棄するのはよくない。
388ゲーム好き名無しさん:04/08/30 15:28 ID:???
中→厨
389ゲーム好き名無しさん:04/08/30 16:56 ID:???
昔ゲーセンのギルティギアで20連勝位してる奴がいて、
ポチョムキンで乱入したらやたら→強武器が当たりまくって
勝っちゃった経験がある。 そのときの相手も台を叩いてたな
390ゲーム好き名無しさん:04/08/30 17:02 ID:???
つまり格ゲーにおいては、手先のテクニックやコンボより
相手の虚を突いて心理戦とゲーム運びを制することが重要
391ゲーム好き名無しさん:04/08/30 20:15 ID:???
>>389
暴れて勝っただけだろ
RPGじゃないんだから自分より巧い相手に必ず負けるなんて事は無い

>>390
それは同意できるが
読み合いで3回に2回勝てたとしても相手がその一回で強烈な連続技入れてきたら
負ける、暴れて勝てたのなら相手がヘタだっただけ
392ゲーム好き名無しさん:04/08/30 20:16 ID:???
RPGやってる時点でヘタレだと気付け
393ゲーム好き名無しさん:04/08/30 21:50 ID:???
ゲームやってる時点でry
394ゲーム好き名無しさん:04/08/30 22:01 ID:???
つーか2ちゃんねるに来てる時点でもう(ry
395ゲーム好き名無しさん:04/08/31 04:51 ID:???
そも、ヘタレじゃないゲームのジャンルって何?
396ゲーム好き名無しさん:04/08/31 11:43 ID:???
人生ゲーム
397ゲーム好き名無しさん:04/08/31 12:07 ID:???
>>379
努力は・・・?
398ゲーム好き名無しさん:04/09/01 18:09 ID:???
      
399ゲーム好き名無しさん:04/09/05 19:03 ID:???
>>395
そりゃRPG以外だろ
400ゲーム好き名無しさん:04/09/05 20:55 ID:???
400ゲットage
401ゲーム好き名無しさん:04/09/05 20:59 ID:???
↑ (@u@;.) オマイ ヘタレダロ
402ゲーム好き名無しさん:04/09/05 21:05 ID:vm6YNZl9
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~fortune7/ccnp/daken/type.cgi
まずここのやつらで、ここのタイピングでろくに点が
取れない奴は、言う資格もないくらいのへたれです。
403ゲーム好き名無しさん:04/09/05 21:16 ID:???
>>402
ゲームはキーボードでやるものじゃないんじゃねーか?
おめーキーボードでやってる(=エミュ厨)か?
404ゲーム好き名無しさん:04/09/05 21:36 ID:???
ど〜でもいいがゲーヲタは異様にキーボードの上達が早いよな
パソコン入手したその日の夜には普通にカタカタ打ってエロゲの情報検索してる
405ゲーム好き名無しさん:04/09/05 21:38 ID:???
ゲーオタに付きっ切りか本人じゃないとわからない情報だな
406ゲーム好き名無しさん:04/09/06 00:19 ID:???
その前に>>404は何故勝手に「ゲーヲタ=エロゲーマー」と妄想してるんだ?
407ゲーム好き名無しさん:04/09/06 00:37 ID:???
RGPヲタ=エロゲーマー
408ゲーム好き名無しさん:04/09/06 00:47 ID:???
寧ろ>>404=エロゲーマーの方向で。
409ゲーム好き名無しさん:04/09/06 01:10 ID:???
>>404
昔、パソゲーが雑誌に掲載されてた時代はまさにキーボードの上達が必須だったな。
掲載されているプログラムをパソコンに打ち込む必要があったから。
410ゲーム好き名無しさん:04/09/06 01:25 ID:???
>>409=>>404=オサーン
411ゲーム好き名無しさん:04/09/06 03:27 ID:???
>>399
具体的に上げないあたりチキンだなこいつ
412ゲーム好き名無しさん:04/09/06 03:33 ID:???
STG以外は全部へタレ
413ゲーム好き名無しさん:04/09/06 17:31 ID:???
普通に、一回でも詰まったらor最初から攻略本、サイトに頼る奴じゃねーの。
時間が無いとかそんな理由もなく、ただめんどくさいだけが理由の奴ね。
414ゲーム好き名無しさん:04/09/06 21:20 ID:???
めんどくさいって理由だけで十分すぎるほど十分だ!
415ゲーム好き名無しさん:04/09/06 22:24 ID:???
>>413
もう少しいくと、サイトの情報や過去ログも見ずに掲示板で質問する奴じゃない?
さらに回答に対して礼も言わない上、試しもせずにさらに質問してくる奴。
例えば
A「アイテムがどこにあるか分かりません。おしえて〜」
B「洞窟にありますよ」
A「洞窟ってどこ〜?おしえて〜」
B「〜〜の方角です。町の人に聞けば分かりますよ」
A「町の人って誰?どこにいるの?おしえて〜」
B「赤い屋根の民家の前にいるおっさんです。」
A「その洞窟の敵って強い?ボスいるの?何レベルで倒せるの?おしえて〜」
B「そこらの雑魚と普通に戦えれば大丈夫ですよ。ボスも特殊な攻撃は何もしてこないので問題ないと思います」
A「大丈夫っていったのに行ってみたら全滅したじゃねーか!!死ねクソ野郎!」

みたいなの。
416ゲーム好き名無しさん:04/09/06 22:27 ID:???
教えてクンに教えることが好きな奴もいるから最後みたいに逆切れさえしなければよし
417ゲーム好き名無しさん:04/09/06 22:36 ID:???
「おしえて〜」っていうのを見ると教える気が無くなる・・・・・。
418ゲーム好き名無しさん:04/09/07 00:05 ID:???
おしえて〜(><)
419ゲーム好き名無しさん:04/09/07 00:06 ID:???
なにを〜(><)
420ゲーム好き名無しさん:04/09/07 04:14 ID:???
>>415
Bがお人よしすぎw
俺なら、1回目:教える。2回目:教えつつ注意。3回目:煽りつつメール欄。4回目以降:とことん煽るor放置
が限界だな。
421ゲーム好き名無しさん:04/09/07 06:46 ID:UESqH6fN
既出かもしれないけど、友達にやってもらうってのはヘタレだよな。
422ゲーム好き名無しさん:04/09/07 06:47 ID:???
A「アイテムがどこにあるか分かりません。おしえて〜」
B「洞窟にありますよ」
A「洞窟ってどこ〜?おしえて〜」
C「教えて君は過去ログ読んで出直してね。」
B「〜〜の方角です。町の人に聞けば分かりますよ」
A「町の人って誰?どこにいるの?おしえて〜」
C「粘着UZEEE!こういうのは構うから付け上がるんだぞ。」
A「あなたには聞いてません!誰か早く答えてください!」
B「赤い屋根の民家の前にいるおっさんです。」
C「おまえも答えんなボケ」
B「何よその態度。ふざけてるの?」
C「なんだと」
A「その洞窟の敵って強い?ボスいるの?何レベルで倒せるの?おしえて〜」
423ゲーム好き名無しさん:04/09/07 08:14 ID:h3/Kth9A
>422
そのまんまのやり取り某FF攻略サイトで見たことあるから笑うっちまった。

俺の友達はムービーをとばせるゲームは初めてのくせにとばしまくるよ。(ゼノサーガとか)
その性癖のせいで行き詰まっつやがったwww
424ゲーム好き名無しさん:04/09/07 08:47 ID:lCZSDfjf
>>423
ワロタw
てか正直ゼノサーガでムービー飛ばしたら
ボリューム半分以下になるとオモタ
425ゲーム好き名無しさん:04/09/07 08:55 ID:???
最近はムービーにヒントが入ってるのか。

まず攻略本読んでおもしろそうだったら買うな。
攻略本だけ持ってるゲームが割とある。
426ゲーム好き名無しさん:04/09/07 09:48 ID:???
なんか無礼者とへたれを混同している気がするが
427ゲーム好き名無しさん:04/09/07 11:29 ID:???
名古屋人はヘタレ。
アリアンロッドスレ荒さんでくれ。
428ゲーム好き名無しさん:04/09/07 16:19 ID:???
レベル上げでは解決出来ないような敵への対応によるかな
敵の特性、行動パターンを知って対策を考える
その為には何度も挑む必要がある。それが出来ない人
またはサイトや攻略本で解決する人
最近では全滅するって事を恥だと考える人が多いから結構いそう
429ゲーム好き名無しさん:04/09/07 16:25 ID:???
ヤリコミゲーの場合は最初から攻略本読むことが多いな。
ポポロとかストーリーを楽しむゲームは2週目から攻略本を使う。
430ゲーム好き名無しさん:04/09/07 17:26 ID:h3/Kth9A
戦う大好き野郎。
たまに回復魔法は使うが攻撃魔法は一切使わない奴
その性癖のせいでボス戦では何回もゲームオーバーになってやがったwww
そして売りやがった…
431ゲーム好き名無しさん:04/09/07 17:45 ID:???
普通じゃね?
ドラクエでもイオナズンなんか燃費が悪すぎる
補助と回復だけ使って後はひたすら殴る
432ゲーム好き名無しさん:04/09/07 18:44 ID:???
最近のRPGって攻撃呪文とか魔法とかって軽視されてるからね
終盤の敵なんか耐性がかなりあったり
SO3の紋章術なんか全然いらなかったな
433ゲーム好き名無しさん:04/09/07 18:50 ID:???
ドラクエの場合は一番攻撃力のある奴がそこら辺に出る敵一撃で殴り殺せたら進む
FFは強い敵には黒魔法で経験値稼がずに進むってやるなぁ
434ゲーム好き名無しさん:04/09/07 21:03 ID:???
>>422
C的存在のヤツが荒々しく注意して、逆ギレしてたヘタレを見たことがある。

「敬語を使ってください。とても不愉快なんですよ。管理人様に通報しますね。」

とか言ってた。もう笑っちゃったよ。
435ゲーム好き名無しさん:04/09/07 21:38 ID:???
ボスに勝てる自信がないのでやたらレベルを上げる奴がヘタレ…

それ俺だ…
GB版ドラクエ3で、パーティ4人の平均レベルを55まで上げて、
バラモス城に行こうかもうすこし育てようかと考えていたら、

 ソフトなくした。つД`)
436ゲーム好き名無しさん:04/09/07 21:40 ID:???
椅子の後をくまなく探せない奴
437ゲーム好き名無しさん:04/09/07 21:51 ID:???
>>435
せめて負けてからレベル上げしろよ…
438ゲーム好き名無しさん:04/09/08 00:42 ID:???
そこが精神的ヘタレたるゆえん。
負けるのが怖いから絶対に負けないぐらい強くしないと気がすまない。
そんな貴方はA型ですね。
439ゲーム好き名無しさん:04/09/08 00:54 ID:???
>>438
いや、臆病者ではあるが、ヘタレではないと思うぞ。

オレ的には
上級者…自分の腕でレベルの低さを補えるのでレベル上げなどしない。
中級者…基本的にはレベル上げしないがアイテム使いまくり+仲間死にまくり。
初心者…最初のダンジョンに行く前とボスに負けた時にレベルを上げる。
ヘタレ…レベルも上げない上に戦略も考えず、ほぼ100%攻略スレ(本)に直行、あとは時々運で勝つ程度。
440ゲーム好き名無しさん:04/09/08 02:20 ID:???
効率の良いかせぎばを見つけたらレベルを上げてから進む
ラスボスなんかは平均クリアレベル+5ぐらいは上げてから戦う
441ゲーム好き名無しさん:04/09/08 03:47 ID:???
最近のゲームはヌルイから、勝って当然という考えがあるからかもしれないね
442ゲーム好き名無しさん:04/09/08 09:43 ID:???
ボス直前にセーブしなおすのはへたれ?
443ゲーム好き名無しさん:04/09/08 16:57 ID:???
どこでもセーブできる仕様で詰まると言う罠が
444ゲーム好き名無しさん:04/09/08 20:04 ID:???
>>440
「平均クリアレベル」を知ってると言う事は(ry
445ゲーム好き名無しさん:04/09/08 21:09 ID:???
あの敵が強い、このボスが強い、といった話の時に
「あんなヤツ楽勝じゃん、最高Lvの最強装備で瞬殺だった」
などと得意げに語るヤツ。


決して最高Lv・最強装備にする事自体がヘタレというわけではない。
446ゲーム好き名無しさん:04/09/08 21:38 ID:???
レベルはともかく最強装備は見つけるほうが
難しい場合もあるしな
447ゲーム好き名無しさん:04/09/08 21:44 ID:sbxU/Cms
別に最強装備なんざ、どこの雑誌の記事見ても載ってるからそうでもない。
寧ろレベル上げをPER無しでやる方が手間掛かる。
448ゲーム好き名無しさん:04/09/08 21:53 ID:???
最強装備なんぞいらんのでは?
449ゲーム好き名無しさん:04/09/08 21:55 ID:???
>>447
雑誌じゃ攻略本と同じだろ
450ゲーム好き名無しさん:04/09/08 21:58 ID:???
ペー?
451ゲーム好き名無しさん:04/09/08 22:02 ID:???
ラスボスの直前やラスボスに一回でも負けるとデータを消してしまう漏れはへタレですか?

これは何もゲームに限った事ではなくて本でも残り10ページぐらいになると急に読む気が
無くなってしまいます。
452ゲーム好き名無しさん:04/09/08 22:05 ID:???
それは最初からやり直したくなる病だな
453ゲーム好き名無しさん:04/09/08 22:08 ID:???
>>452
正にその通りだと思います。
今はもうしませんが昔はRPG買ったら試しに2時間ほどプレイしてから
そのデータを消してまた最初からやっていました。
454ゲーム好き名無しさん:04/09/08 22:32 ID:???
中盤くらいまで行ったら放置して再開する時はまた初めからならよくやる
455ゲーム好き名無しさん:04/09/08 23:21 ID:gXGSokem
昔はドラクエ1を普通のアクションゲーム感覚でやってたよ。
友達数人でゲーム持ち寄って、順番に好きなゲームをやるんだけど、スーパーマリオやじゃじゃ丸くんと同じ扱いだった。
「ドラクエなげーよ」と文句も多かったけどね。
もちろん復活の呪文なんか無しで頭からやってたよ。
456ゲーム好き名無しさん:04/09/09 09:51 ID:???
もし買ったゲームが糞ゲーとかだった場合、2週目とかやる気起きないから
最初から攻略サイト見て隠し武器とか時間制限イベントを確認する俺は
へたれなのか?
457ゲーム好き名無しさん:04/09/09 09:59 ID:???
キャラ育成が楽しいRPGなのに最強のPTとか育成法とか聞いてくる奴
458ゲーム好き名無しさん:04/09/09 14:43 ID:???
・行き詰るとレベル上げに頼るやつ
・攻略本がないとクリアできないやつ
・時間さえかければどうとでもなると思ってるやつ
・最強キャラを作れない仕様のゲームを糞ゲーというやつ
459ゲーム好き名無しさん:04/09/09 15:18 ID:???
レベル上げに頼るのはそんなにへタレじゃないだろ
むしろ詰まって、このボス強すぎバランス崩壊糞ゲー
とか文句しか言わない奴のほうがよっぽどへタレ
460ゲーム好き名無しさん:04/09/09 15:45 ID:???
レベル上げしない主義なので、ドラクエ等、全滅がゲームオーバーじゃないと
最後のダンジョンに挑む→ボスに殺される→また、ダンジョンにいく→また全滅
というヘタレな行為を繰り返してしまう。
最終的には、ダンジョンの雑魚敵すべてから逃げて(ヘタレだから戦うとHP温存できない)
どうせ最後だしとアイテム持ちこんでボスと一時間くらい戦い続ける。
それでも運が良くないと全滅・・・

友達に同じプレイスタイルの人が居ないし、やっぱヘタレだなぁ・・と痛感する
461ゲーム好き名無しさん:04/09/09 16:14 ID:???
俺も似てるかな
ポケモンで四天王に特攻して、最初の一匹だけ倒せるのでそれでレベル上げ
462ゲーム好き名無しさん:04/09/09 16:27 ID:???
ぶっちゃけレベル上げしないでボス倒す方が難しいからな。

やっぱレベル上げでボスねじ伏せる奴はヘタレだろ
463ゲーム好き名無しさん:04/09/09 17:13 ID:???
まあ俺はいつも最短ルート通ろうとするからレベル足らないのは(ry
464ゲーム好き名無しさん:04/09/09 17:16 ID:???
ゲームの得意ジャンルがRPGです。
といってる奴は、たいしてRPG得意じゃないヘタレが多いかと
ただ、「他のジャンルが苦手で、RPGしかクリア出来ない」
決してRPGが上手い訳ではないの多すぎ
465ゲーム好き名無しさん:04/09/09 22:12 ID:???
初級:このボスで5回くらい全滅させられた・・・(´・ω・`)  攻略本見よっと。
中級:クリアくらい攻略本無しでやるよ。でも隠し要素なんて攻略情報無しじゃ分からねぇよウワァァァン
上級:自力でクリア当たり前、隠し要素出しまくりですが、何か?

ヘタレ:攻略本無いと次どこに逝ったらいいかすら分からない・・・(´;ω;`)
466ゲーム好き名無しさん:04/09/09 22:25 ID:???
攻略本だけ買う
467ゲーム好き名無しさん:04/09/09 22:38 ID:???
俺も古本屋で分厚い攻略本が300円くらいで売られてるとつい買ってしまう。
468ゲーム好き名無しさん:04/09/09 22:46 ID:???
レベル上げまくって楽勝〜♪とか粋がる奴はヘタレ。
誰も頼んでないのに上級者気取りで勝手に低レベル攻略挑戦して強い強い言う奴もヘタレ。
469ゲーム好き名無しさん:04/09/09 22:48 ID:???
誰も頼んでないけどヘタレではないな
470ゲーム好き名無しさん:04/09/09 22:56 ID:???
いいや、愚痴るくらいなら最初からやらなきゃいい。
勝手に始めた縛りプレイの苦労自慢されても引くだけ。
471ゲーム好き名無しさん:04/09/09 23:06 ID:???
そもそもRPGなんかで上手い下手言ってる奴こそヘタレ
472ゲーム好き名無しさん:04/09/09 23:20 ID:???
>勝手に低レベル攻略挑戦して強い強い言う奴もヘタレ。
これはいいんじゃないの?そういう目的(やりこみとか)のスレで情報交換する上で「こいつが序盤の難関になる」とか
サイトの管理人の日記とかで低レベル攻略で苦労してるとか書いてるのに関しては別にヘタレも何も無いと思うけどな。


ただ、掲示板とかでわざわざスレ立てて愚痴ったり、自慢するのはどうかと思うけど。
例えば
「こんにちわぁ♪初めてスレ立てるんですが最近凄いことに挑戦しています。聞いてください!
FFの低レベルクリアをやってるんですがいやぁ敵が強い強い。
ゴブリンにすらいつ殺されるかひやひやものです。
ところで最初のボスが強すぎて倒せないんだけど誰か低レベルで僕でも倒せる攻略法を教えて!
教えてくれたら低レベル達成できた時に僕のテクニックを教えてあげます。」

次のボスでも同じような事の繰り返し。

最終的に地道に稼がなければならないような状況になった時に面倒で改造

改造したデータで低レベルクリアしたことを自慢

こんなんだったらヘタレだと思うけど。
(つーか昔見たことあるのをうろ覚えで書いてみたやつだが・・・・・)


473ゲーム好き名無しさん:04/09/09 23:39 ID:???
>>471
踊れない人は来ないでください
474ゲーム好き名無しさん:04/09/10 00:52 ID:???
>>471
必死だな
475ゲーム好き名無しさん:04/09/10 01:09 ID:???
>>470
ここで愚痴言ってるのは誰ですか?
476ゲーム好き名無しさん:04/09/10 01:28 ID:???
>>475
え???愚痴ってる=ヘタレじゃなくて、
>>468のいうような勝手に上級ぶって制約プレイしてるのを掲示板で話すのがヘタレなんだろ?
そんな事もわからないのか?




あぁそうか。必死なのか。
477ゲーム好き名無しさん:04/09/10 02:52 ID:???
図星だったんだよ
478ゲーム好き名無しさん:04/09/10 09:53 ID:???
このスレのいるかもしれないへタレ達にお願いがある。
攻略本を買ったらアンケートハガキに「値段が凄く高い」と書いて出してくれ。
お願いだぞ
479471:04/09/10 10:53 ID:???
>>473
>>474
俺は真実を言っただけなんだが。必死なのはどっちだか。
格ゲーやシューティングならわかるけどRPGごときで上級者とか笑止。
RPG自体が、上記のような敷居の高いゲームについていけない雑魚ゲーマーのためのジャンルだって事にいい加減気づけよ。

格ゲー・シューティング上級者>格ゲー・シューティング中級者>>>>>>>RPG上級者(と言われてる連中)=格ゲー・シューティング初心者
480ゲーム好き名無しさん:04/09/10 11:04 ID:???
君は必死なんじゃなくただ痛いだけだとよくわかったから帰っていいよ。
481ゲーム好き名無しさん:04/09/10 12:55 ID:???
格闘→運動神経、動体視力
RPG→知恵
書いた後なにが言いたいのか忘れちゃったけど
せっかく書いたからここに置いとくね
482ゲーム好き名無しさん:04/09/10 13:26 ID:???
>>471
だからスレタイ嫁。ゲームにおいてのヘタレ云々なら
RPG否定意見も判るが、そもそもRPGにおいての事を
語るスレでそれそのものを否定するのは意味が無い。

だから踊る阿呆になれないなら見る阿呆に徹しろと
483ゲーム好き名無しさん:04/09/10 13:57 ID:???
でもRPGにヘタレは確かに居るけど、上級者も初級者も存在しないよな。
484ゲーム好き名無しさん:04/09/10 15:26:28 ID:???
ソフトならやりこみ具合と戦闘の腕で分けれると思うけど
485ゲーム好き名無しさん:04/09/10 16:13:44 ID:???
RPGの敷居を下げたスクウェアや堀井の禿に言ってくれ
486ゲーム好き名無しさん:04/09/10 16:21:14 ID:???
弾幕STGは予備知識、滅茶苦茶要るぞ
反射神経やセンスだけでは無理
487ゲーム好き名無しさん:04/09/10 17:39:58 ID:???
>>481
知恵なんていらんよ。
RPG程度のが知恵っていうなら全てのジャンルで知恵が必要だわ。

>>485
RPG自体が元々敷居が低いんだよ。格ゲーやシューティングの足元にも及ばない。
そんな中で難易度がどうだの上級者、初心者だのって・・・・言ってて恥ずかしくないのかねぇ?
RPGゲーマーはそういう痛い勘違いしてる奴が多すぎ。
ま、低レベルな世界の住民同士が背比べしてる様は滑稽で笑えるがね。

>>486
お前は少しはわかってるようだな。
シューティングはヘタレ専用ジャンルのRPGを全てにおいて凌駕する高尚なゲームである。
488ゲーム好き名無しさん:04/09/10 17:50:46 ID:???
>>487
ちょっとRPGと格ゲーの代表例をだしてくれ
489ゲーム好き名無しさん:04/09/10 17:57:05 ID:???
格ゲーやSTGの動画とか厨房には刺激が強すぎるのが難点だよな
490ゲーム好き名無しさん:04/09/10 17:58:27 ID:???
どうせDQ以前のRPG知らない厨房だろ
ほっとけ
491ゲーム好き名無しさん:04/09/10 18:02:34 ID:???
これがゲーム脳というやつか
492ゲーム好き名無しさん:04/09/10 18:38:50 ID:???
RPGでも不思議のダンジョンとかはヘタレだとクリアできないと思った。
493ゲーム好き名無しさん:04/09/10 20:36:58 ID:???
ハラヘラズの指輪があるから笑止
あと20階にリレミトの巻物おいてあるから笑止
494ゲーム好き名無しさん:04/09/10 20:37:05 ID:???
>>487
笑えるなら、そのままROMりながら笑ってれば良いだろ。
それをこんなにムキになってるんだから、図星か相当の暇人だな。
495ゲーム好き名無しさん:04/09/10 20:55:49 ID:???
RPGやってる奴って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてるイメージ

格ゲーやシューティングを好む人はスポーツマンのイケメンでかわいい彼女とSEXしてるイメージ
496ゲーム好き名無しさん:04/09/10 21:00:09 ID:???
WIZ#4のコズミックキューブを自力で攻略できたら上級者
497ゲーム好き名無しさん:04/09/10 21:12:44 ID:???
>>495
そこでクイズですよ
498ゲーム好き名無しさん:04/09/10 21:19:47 ID:???
コズミックキューブに聖なる手榴弾を持たずに突入して半泣き
499ゲーム好き名無しさん:04/09/10 22:48:58 ID:???
>>495
不知火舞でオナニーしながら言われてもなぁ…
500ゲーム好き名無しさん:04/09/10 22:50:35 ID:???
500をGETするのは簡単である。
501ゲーム好き名無しさん:04/09/11 07:58:34 ID:???
500をGETするとは笑止
502ゲーム好き名無しさん:04/09/11 17:41:30 ID:???
斑鳩ハードとかクリアできるけど
喧嘩弱くて童貞でエロアニメでオナニーしてるよ
マジスマン
503ゲーム好き名無しさん:04/09/11 22:05:54 ID:???
どうしてこんなに必死なんだろうか?
504ゲーム好き名無しさん:04/09/12 01:50:13 ID:???
対戦で勝てないからってすぐ糞ゲーって言う香具師uzeeeeeeeeeeee
505ゲーム好き名無しさん:04/09/12 04:33:12 ID:???
>>502
>>504
そうだとしてもRPGにおいてヘタレかどうかは判断でんな
506ゲーム好き名無しさん:04/09/12 12:57:27 ID:???
つーかRPGにおいてのヘタレ云々は殆ど論破されてるな。

さっさと埋めてジャンル問わずゲームのヘタレスレでも作って
語った方がいいか
507ゲーム好き名無しさん:04/09/12 13:21:46 ID:???
>>495
僕のイメージは
格ゲーやシューティングを好む人は喧嘩っ早いけどそんなに強くなくて

あっ石投げないで
508ゲーム好き名無しさん:04/09/12 21:44:30 ID:???
>>506
ソースキボン
509ゲーム好き名無しさん:04/09/12 21:51:49 ID:???
>>506
あまりのイタさに、みんな閉口しただけじゃね?
510ゲーム好き名無しさん:04/09/13 22:27:46 ID:???
>>495
オレのクラスのイケメン軍団、普通に「DQ6おもしれぇよ」とか言ってたのですが。
511ゲーム好き名無しさん:04/09/13 22:29:15 ID:???
ゲームあんまりしてなさそうだな
512ゲーム好き名無しさん:04/09/13 23:09:11 ID:kMaDqhnK
ドラクエとかみたいにメジャーなゲームなら、アイテム全部集めたとか隠しシナリオクリアしたとかって話題にしても平気だよな。
でもアーマードコアとか、名前出しても沈黙流れるようなゲームについて語りだしたら何言ってんのこの人?てなるのは当たり前。
513ゲーム好き名無しさん:04/09/13 23:17:17 ID:???
ドラクエ 許される
FF   微妙、何故かキモがられる

ゲーオタの俺にはこの違いがわからん。
教えてくださいよ。おめーら
514ゲーム好き名無しさん:04/09/13 23:25:18 ID:???
>>513
ドラクエ→テキスト読み→人気→普通
FF→ギャルだらけ→ときめき→キモイ
こうなる
515ゲーム好き名無しさん:04/09/13 23:30:46 ID:???
ゲーム→微妙、何故かキモがられる

これが真実
516ゲーム好き名無しさん:04/09/14 09:42:29 ID:???
現実逃避のイメージがあるんですよ
517ゲーム好き名無しさん:04/09/14 16:49:47 ID:???
>>513
ドラクエ→人気漫画家。見慣れた絵→普通
FF→よくしらない。見慣れない絵→キモイ
となる。


別にFFを馬鹿にしてるわけじゃないですよ?
518ゲーム好き名無しさん:04/09/14 19:37:10 ID:???
イケメンもゲームするよ。




























要はプレイ時間の違いだよ。
519ゲーム好き名無しさん:04/09/17 06:15:03 ID:QeVju39+
DQ出る前のコンシューマのメインジャンルはアクションでしたが何か?
囲碁や将棋も反射神経問われませんが何か?
520ゲーム好き名無しさん:04/09/17 06:25:33 ID:???
>>519
何か?の意味解って使ってるのか?
まぁ低脳なんだろうけど。
521ゲーム好き名無しさん:04/09/17 09:59:08 ID:???
話の流れが読めてない時点でDQNだろ
522ゲーム好き名無しさん:04/09/17 17:48:48 ID:???
STGは休日でも2,3時間位しか出来ないな
それ以上やったら目と指が疲れる
523522:04/09/17 17:53:15 ID:???
まぁ過度にコアな奴の割合が多いのも否定できないけどね
長田仙人なんか無職で見かけもアレだし
ウメさんだって無職だし
524ゲーム好き名無しさん:04/09/17 21:10:04 ID:???
>>523
話がマニアック過ぎてついて行けません。
525ゲーム好き名無しさん:04/09/17 22:03:53 ID:???
>>523
長田仙人はドドンパチやってるのを見たことある。
あれから6年以上が過ぎようとしているのに未だに無職とは。
526ゲーム好き名無しさん:04/09/17 22:22:57 ID:???
ああいう人で無職って何で収入得てるの?
何か執筆活動でもやってるのかしらん。
527ゲーム好き名無しさん:04/09/17 23:41:10 ID:???
個人的に初期レベルクリアとかノーセーブクリアとかは
パターン構築系のゲーム(ACT,STG)に似てると思う
反復練習による慣れは要らないけど
528ゲーム好き名無しさん:04/09/18 12:12:31 ID:???
俺は雑魚ゲーマーでもいい。楽しければ。
529ゲーム好き名無しさん:04/09/18 20:49:32 ID:???
>>526
その辺のプーと変わらないんじゃないの?バイトとか親にパラサイトとか。
間違いなく言える事は、彼らは人生という大きなものを犠牲にしてゲームで遊んでいる事だ。
そんな俺も一時はスコアラーに憧れて没頭したもんだよ。
でも、スコアラー達の実態を知って>>528の考えに至ったな。
530ゲーム好き名無しさん:04/09/19 06:51:20 ID:???
梅原は実家が金持ちだと聞いたことがある
531ゲーム好き名無しさん:04/09/20 11:31:37 ID:???
俺、一度クリアしたゲームを再プレイするときはどうしてもどういう進め方をするか考えてしまう・・・
がむしゃらに進める奴がうらやま(ry
532ゲーム好き名無しさん:04/09/20 11:33:48 ID:???
ただストーリーと攻略すれば良いんだろ?
がむしゃらとか関係なくないか…?






あぁ、ヘタレの言い訳か。
533ゲーム好き名無しさん:04/09/20 11:41:26 ID:???
>>1
・町内の全ての人の話を聞いてまわらない。
・船などで行動範囲が広がっても、世界中をめぐろうと思わない。
・ダンジョン内をくまなく探さない。
・レベル上げはしない。

むしろ上級者じゃねーの
534ゲーム好き名無しさん:04/09/20 11:58:50 ID:???
>>533
・それなのに詰まると即、攻略本を開くor攻略スレで質問する


こんなにレスついてるのに、今までそんな突っ込みがなかったワケないだろう。
図星だからって、必死になり過ぎないようにね。
535ゲーム好き名無しさん:04/09/20 13:45:37 ID:???
>>533
てかそれ位やるの普通じゃん
536ゲーム好き名無しさん:04/09/20 13:58:26 ID:???
全ての人の話を聞く
世界中をしらみつぶしに回る
ダンジョンを同上
レベル上げまくる

これらが上級者という事になる
しかし、私にはもう一つフレーズが思い浮かぶ、慎重な奴
つまりRPGでの上級者=慎重な奴
537ゲーム好き名無しさん:04/09/20 14:57:48 ID:???
しかし慎重になりすぎるとここぞって時のレアアイテム使用ができなくなる
538ゲーム好き名無しさん:04/09/20 20:06:23 ID:???
>>536
このスレを>>1からROMれ。
539ゲーム好き名無しさん:04/09/20 20:09:42 ID:LjeOGeeG
ワクワク感が無く、受験勉強みたいな目標もなく、つまらなくプレイする姿勢はへたれだと思う。
540ゲーム好き名無しさん:04/09/20 20:34:11 ID:???
レベル上げの価値が下がったこんな世の中じゃ
541ゲーム好き名無しさん:04/09/21 04:38:11 ID:???
レアアイテムなど選択を迫られた場合はネット上で情報を見てしまうよな
取り逃しもしないように…
542ゲーム好き名無しさん:04/09/21 10:06:50 ID:???
>>532
ポケモンで例えると、最初のポケモン一匹で適当に攻略できるやつ(がむしゃら?)と
タイプの相性とか考えて最終的なPTを想定しながらすすんでいくのと

まあへたれでもいいけどさ
543ゲーム好き名無しさん:04/09/21 14:27:55 ID:???
ポケモンの場合は均等に育てて進める方がクリアするのに時間かからないか
初代しかやってないけど
544ゲーム好き名無しさん:04/09/22 03:12:35 ID:R3YOst0Q
そんなにシビアに考えなくても、適当にやってりゃ普通にクリアできます。
545ゲーム好き名無しさん:04/09/22 06:04:46 ID:LLPxxwpt
ただ自分がマゾなだけなのに
「え? これくらいクリアして当然でしょ?」
「ここはこうすればいだけじゃん。よく考えれば分かるし。馬鹿?」
「確かに理不尽なところあるけどこんなの理不尽な内に入らないじゃん。お前がヘタレなだけ」
みたいにいきがってる奴がキモイ
特にメガテンやってるやつに多い。
546ゲーム好き名無しさん:04/09/22 10:26:58 ID:???
>>545
どうした?メガテン信者にいじめられてこんなとこに来たのかw
547ゲーム好き名無しさん:04/09/22 11:28:40 ID:eNtTGPy+
たまたま545の近辺にソリの合わないメガテンゲーマーがいるだけのことだと思う。
548ゲーム好き名無しさん:04/09/22 12:32:14 ID:LLPxxwpt
>>546
メガテン信者乙。
>>547
ノクターンが出た時が酷かった。2ch。
549ゲーム好き名無しさん:04/09/22 12:54:22 ID:???
つーかよ、ぶっちゃけRPGなんか誰でもクリアできるし、
極めようと思ったら時間さえあれば攻略本やネットで調べて誰でも極められる。
逆に対戦格ゲーやシューティングなんかは攻略法を知ってもそれを実践するにはスキルが必要だ。
特に対戦ゲームは上を目指すとキリがないし。
よってRPGのヘタレゲーマーとか言ってRPGしかできないゲーマーがへたれ。
550ゲーム好き名無しさん:04/09/22 12:59:15 ID:???
謎解きができないやつとか多そうだけどな。
攻略本買わすために難しくしてるんだから
ほんといいカモだな
551ゲーム好き名無しさん:04/09/22 13:54:15 ID:???
・ボスに負けた→理不尽なバランスのクソゲー→このゲームを楽しんでるやつもクソ
552ゲーム好き名無しさん:04/09/22 14:03:50 ID:???
攻略スレでよく見る光景

A「攻略サイトを教えて!」
B「テンプレ見ればだいたい書いてある」
A[もっと詳しいサイト教えて!マップとかがあるところ!」
C「こんなとこで聞くより検索した方が早いよ」
A「あなたには聞いてません!答える気が無いなら書き込まないでください!」

こういう人ってリアル友人に「インターネットで攻略法探して」とか言って攻略スレに辿り着いたのかなぁ・・・
553ゲーム好き名無しさん:04/09/22 14:15:32 ID:???
>答える気が無いなら書き込まないでください!
これってよく見かけるけど、何のネタ?
554ゲーム好き名無しさん:04/09/22 14:57:18 ID:???
>>549
ここで挙げられてるやつらが格ゲーやったら

A「波動拳の出し方おしえて!」
B「説明書に書いてある」
A「上手く出ません!どうすればいいですか!」
C「練習しろよ」
A「必殺技が出ない理不尽なバランスのクソゲー」
C「てめぇがヘタレなだけだろ」
A「俺はお前らと違ってリアルが忙しいからゲームの練習なんてしてる時間が無いんだよ」
555ゲーム好き名無しさん:04/09/22 15:31:47 ID:???
>>554
本当に忙しいなら2chに書き込んでまでゲームするなって感じだよなw
556ゲーム好き名無しさん:04/09/22 15:33:47 ID:???
スト2無印は必殺技でにくいけど糞ゲーっていう奴いないなそう言えば
対戦ゲーマーは対戦さえ出来ればゲームの質なんてどうでもいいんじゃね?
557ゲーム好き名無しさん:04/09/22 16:11:01 ID:???
>>556
やつらの思考は基本的に
・俺が出来ないのはクソゲーだから
・謎が解けないのは攻略本を売る為だから
・俺より上手いやつはヒキコモリでゲームやってばかりだから
・俺が能力的に劣ってるのではない

ゲームの質とかジャンルとかは関係無いよ

558ゲーム好き名無しさん:04/09/22 18:58:11 ID:???
そもそもRPGなんかで上手い下手言ってる奴こそヘタレ

RPG自体が元々敷居が低いんだよ。格ゲーやシューティングの足元にも及ばない。
そんな中で難易度がどうだの上級者、初心者だのって・・・・言ってて恥ずかしくないのかねぇ?
RPGゲーマーはそういう痛い勘違いしてる奴が多すぎ。
ま、低レベルな世界の住民同士が背比べしてる様は滑稽で笑えるがね。
559ゲーム好き名無しさん:04/09/22 18:59:25 ID:???
RPGで上手い下手と言っていいのはローグタイプだけ
560ゲーム好き名無しさん:04/09/22 19:05:39 ID:???
メガテンに限ったことじゃ無いだろ
いろいろ言う奴がどこにでもいるもんだよ
561ゲーム好き名無しさん:04/09/22 19:17:15 ID:???
371 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/09/17 00:40:20 ID:???
>>336
解説いたよ。平日にはいないんだろうか?
おれがプレイしてたら、リュックでポロシャツな二人組が隣でプレイしはじめて
「ここのパターンはどうたら」「善一の人はここでどうたら」
とか結構大きな声で喋りながらやってた。んで3面ぐらいで全滅してた。
舌っ足らずな喋り方でウザかったから、あーやっと五月蠅いのがいなくなるなぁと思っていたら、

「あー今日は調子悪かったみたい。それじゃ○○(俺がプレイ中のゲーム)でも見ますか」
見なくていいよ!と思わず口から出そうになるのを堪えて黙々とプレイ。しかも凄い真横で見てた。

「ランク高っ!上手い人だとここはどうたら」
おれにとっちゃ別に高いランクじゃないっての!と思わず口から出そうになるのを堪えて(ry
捨てゲーしますた

374 名前:ゲームセンター名無し[age] 投稿日:04/09/17 02:35:32 ID:???
>>371
自分でプレーするぶんには解説じゃないだろ。

にしてもこのゲームに対する知識、意欲と比較して
そのレベルの低いこと・・・・
3面なんて俺ですら一日で到達できるし、一体全体発売からどれだけ
たっているだろう。

その厚顔無恥さに乾杯だ。
380 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/09/17 03:30:47 ID:???
>>374
解説がやってたのはケツイじゃないよ。多分式神2だった気がする。
言葉足らずですまん。

562ゲーム好き名無しさん:04/09/22 19:29:29 ID:???
>>558
超同意
563ゲーム好き名無しさん:04/09/22 20:04:05 ID:???
ヘタレの特徴
・ヘタレと言われただけで「RPGは全て低レベル、格ゲーSTGにはかなわない」としつこく自演荒らし
564ゲーム好き名無しさん:04/09/22 20:48:13 ID:???
シナリオでの上級者とやりこみでの上級者は違うと言ってみる
565ゲーム好き名無しさん:04/09/22 23:21:36 ID:???
最近知り合ったメル友が
「ボスの攻略法とか自分で悩まずにすぐ人に聞く」
「ちょっと歩き回るだけですぐわかるのに、努力せず人に聞く」
という奴だった。
メールの話題作りだとしても、これではゲームをやってる意味がないと思ったので
「自分で探せバーカ」という気持ちを、もっと柔らかい言葉で送ってやった。
そしたら案の定、返事来なくなった。

奴こそヘタレ。
まぁ、さんざ出尽くしてる項目ではあるんだが、実例ができたので記念カキコまで。
566ゲーム好き名無しさん:04/09/22 23:24:46 ID:???
いや、普通に友達としての話題作りだろ?
あそこわかんねーんだけどさ〜みたいな
567ゲーム好き名無しさん:04/09/22 23:50:47 ID:uVpvG7Ql
>>565
そのメル友が社交的な奴だと、565に対する批判的意見を言いふらされて、不当な被害を被る危険性がある。
世の中、声のでかいやつの意見が民衆の総意になり易いし、
声だけでかくて誠意の無い奴が多い。
そうゆう輩にはやさしく教えてあげるのも大人の対応だと思うよ。
無関係になるには折を見て自分の方から接触を絶つのがいいと思う。
568ゲーム好き名無しさん:04/09/22 23:54:16 ID:???
メル友→RPGのヘタレ
>>565→人付き合いのヘタレ
569ゲーム好き名無しさん:04/09/23 00:11:13 ID:j34C3Fbd
>>565
おまえ自己中で友達少ないだろ?
570565:04/09/23 02:09:21 ID:???
いや、言い訳じゃないけど、
ほんとに「○○ってどこにいるの?」「○○の弱点って何?」ぐらいに、
一言しか書いてこない奴だった。俺は攻略サイトではない。
本当のところ、話題作りとかそういうレベルじゃない。
それでも最初は優しく教えてたんだよ。。。
付き合いきれなくなったので突き放しますた。
571ゲーム好き名無しさん:04/09/23 02:41:02 ID:???
>>570
わかる。俺も過去に2人ほどそういう奴いたw格ゲーの話だったが。
教えるのは嫌いじゃないから最初は丁寧に教えてたんだが
だんだん図々しくなってくるし、ちょっとは自分で調べろって質問ばっかなんだよ。
ほんとに1行でそういうこと書かれてるとこいつにとって俺の存在価値は
攻略サイトとして利用するだけかって感じで腹立ってくるよ。
やられたことがない人からしたら被害妄想って思うかもしれないけど実際に経験してみたらわかると思う。
携帯で長文打つの面倒だし。だから最後は会ったとき直接話すって言った。
というか、RPGゲーマーって基本的にゲーマー友達はいないか。
572ゲーム好き名無しさん:04/09/23 02:58:47 ID:???
裏技を使ってキャラを育てまくって力押しのみでゲームを進め、
それでも倒せない敵に会ったら「ゲームバランス悪い」と決めつける奴。

具体的な体験談を言えばFF2。
ABキャンセルやパーティーアタックで素手レベル16・HP9999(WSC版)にして
「俺のセーブデータ、こんなに強くなったぜ!」と自慢してくる。
もちろん回避率とか魔法は完全に無視して、素手TUEEE!二刀流TUEEE!のみ。
結果、デスライダーにぶん殴られて挫折。
捨て台詞は「こんなに苦労して育てたのに負けるなんて、バランス悪すぎ」
573ゲーム好き名無しさん:04/09/23 04:31:31 ID:j34C3Fbd
より深く遊ぶ目的以外での攻略本や裏技や、データ改変行為は不毛だと思う。
本来感じるハズの達成感は得られなくなっちゃうし、
自分でネタバレしてる様なもん。
推理小説も犯人は最後に知る方が楽しいし、手品だってタネを知っちゃえばつまんない。
女の裸だって見えないから価値がある。
574ゲーム好き名無しさん:04/09/23 04:39:34 ID:???
別にいいんじゃないか?それで本人が楽しんでいるんだから。
ゲーマーが考える「RPGの喜び」とは違う形の「楽しみ」があるからこそ、
そういう遊び方をするわけで。その「楽しみ」が何かを考えた方が面白そうだ。
575ゲーム好き名無しさん:04/09/23 05:16:35 ID:???
>>574
うん。オレも攻略本や攻略サイトを見る事は構わないと思う。
「自分でネタバレしてる」ことを承知でやってるんだろうしな。
だけど、最後の一文だけは違うと思う。
どちらの方が面白そうかなんて、それこそ人それぞれだろうが。


あと、自分で調べないですぐ人に訊く香具師だけは氏んでくれ。
これは「楽しんでる」じゃない。「なまけてる」だけだ。
576ゲーム好き名無しさん:04/09/23 05:33:34 ID:???
そもそもRPGなんかで上手い下手言ってる奴こそヘタレ

RPG自体が元々敷居が低いんだよ。格ゲーやシューティングの足元にも及ばない。
そんな中で難易度がどうだの上級者、初心者だのって・・・・言ってて恥ずかしくないのかねぇ?
RPGゲーマーはそういう痛い勘違いしてる奴が多すぎ。
ま、低レベルな世界の住民同士が背比べしてる様は滑稽で笑えるがね。


577ゲーム好き名無しさん:04/09/23 05:35:14 ID:???
「攻略本、裏技、データ改変」を前提にしたプレイを「不毛」と切り捨てるのではなく、
そこにある(だろう、別様の)「楽しみ」を「考えてみる」(想像してみる)方が面白そう、
と言っているだけなのだが(「面白い」のは「考える」にかかります)。
ちゃんと読め、な。
578ゲーム好き名無しさん:04/09/23 06:01:11 ID:???
>>577
朝っぱらから煽るなよ。良いじゃんか1行くらい誤解されたって。
579ゲーム好き名無しさん:04/09/23 06:33:08 ID:???
オラクルベリーに到達したらメタルキングの剣取って「DQ5簡単すぎ」とほざく奴
580ゲーム好き名無しさん:04/09/23 09:19:37 ID:???
>>548
ほんとに苛められたのかw
哀れな奴だな。

ノクターンごときでガタガタ文句いえばそりゃヘタレ扱いだよ。
581ゲーム好き名無しさん:04/09/23 10:32:58 ID:j34C3Fbd
↑と性格の悪そうなメガテニストが申しております。
582ゲーム好き名無しさん:04/09/23 10:40:21 ID:LQj3Awi3
>>580
>ほんとに苛められたのかw
>哀れな奴だな。

>ノクターンごときでガタガタ文句いえばそりゃヘタレ扱いだよ。

こういうマゾがノクターンの時多かった。
583ゲーム好き名無しさん:04/09/23 10:54:26 ID:???
あまりのキモさにヒいたととるか、虐められたととるかは人次第だが
580のように歪んだ人間には後者のようにとってしまうんだろう。
普通の一般人にメガテン信者の姿を見せれば、素でヒくとおもうよ。
580は試しにメガテンの話でも友達にきかせてみたら?

友達がいたらの話だけど。
584ゲーム好き名無しさん:04/09/23 11:01:29 ID:???
>>580
ノクターンごときっていうけど他のゲームと比較してごときっていうんだよね。
どんなゲームと比較してごときっていってるのかな?
良かったら他のゲームと比較してメガテンの良さを語ってくれよ。
メガテン信者っぽいからできるでしょ?
585ゲーム好き名無しさん:04/09/23 11:17:25 ID:???
つーかよ、ぶっちゃけRPGなんか誰でもクリアできるし、
極めようと思ったら時間さえあれば攻略本やネットで調べて誰でも極められる。
逆に対戦格ゲーやシューティングなんかは攻略法を知ってもそれを実践するにはスキルが必要だ。
特に対戦ゲームは上を目指すとキリがないし。
よってRPGのヘタレゲーマーとか言ってRPGしかできないゲーマーがへたれ。

586ゲーム好き名無しさん:04/09/23 11:46:52 ID:j34C3Fbd
目くそ鼻くそを笑う。
RPGだろうが、対戦格闘だろうが、シューティングだろうが、パズルだろうが、
所詮は娯楽。いくら上手でもこんなものでは飯は食えん。
必死でやるのは仕事や恋愛で充分。
587ゲーム好き名無しさん:04/09/23 11:54:01 ID:???
確かにゲームは貴族の嗜みだから、庶民が無理してまでやる必要はないな。
588ゲーム好き名無しさん:04/09/23 11:54:10 ID:???
いい事言った。
589ゲーム好き名無しさん:04/09/23 11:58:21 ID:???
>>586
いやいや違う。仕事や恋愛でさえ暇つぶしの一つ。
RPG、格闘で優劣を語るのはフランス料理とイタリア料理のどっちが旨いかを語るのと一緒。
違うジャンルのものを比べること自体ナンセンス。議論の価値さえない。
590ゲーム好き名無しさん:04/09/23 12:02:46 ID:???
>>589
仕事や恋愛は人生に大きく関わる事。ゲームと一緒にするのは間違ってるだろ。
それとも、本気で「人生は死ぬまでの暇つぶし」とでも考えてる?
591ゲーム好き名無しさん:04/09/23 12:12:20 ID:???
RPGやってる奴って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてるイメージ

格ゲーやシューティングを好む人はスポーツマンのイケメンでかわいい彼女とSEXしてるイメージ


592ゲーム好き名無しさん:04/09/23 12:28:13 ID:???
メガテンでウダウダ言うようじゃSOもテイルズも文句言いそうだ
難易度は恐らく全体から見ても中堅位
593ゲーム好き名無しさん:04/09/23 12:44:24 ID:???
>>590
人生は死ぬまでの暇つぶしに決まってるじゃないか。
それ以外に何か価値があるなら教えて欲しいものだ。
「とでも」といい切った590よ。
>>592
逃げ腰口調の解説じゃ相手にされないよ。
「言いそうだ」「恐らく」「位」。
594ゲーム好き名無しさん:04/09/23 12:50:17 ID:???
って言うか
アドリブだけでクリア出来るようなゲームしかやったこと無いんだろ?
青いねぇ
595ゲーム好き名無しさん:04/09/23 12:52:22 ID:???
口調がアニオタ
596ゲーム好き名無しさん:04/09/23 12:52:23 ID:???
格ゲーやシューティングならわかるけどRPGごときで上級者とか笑止。
RPG自体が、上記のような敷居の高いゲームについていけない雑魚ゲーマーのためのジャンルだって事にいい加減気づけよ。

格ゲー・シューティング上級者>格ゲー・シューティング中級者>>>>>>>RPG上級者(と言われてる連中)=格ゲー・シューティング初心者

597ゲーム好き名無しさん:04/09/23 12:53:31 ID:???
図星だったか
598ゲーム好き名無しさん:04/09/23 12:55:07 ID:???
594はヒキコモリの中学生
599ゲーム好き名無しさん:04/09/23 12:57:18 ID:???
そもそもRPGなんかで上手い下手言ってる奴こそヘタレ

RPG自体が元々敷居が低いんだよ。格ゲーやシューティングの足元にも及ばない。
そんな中で難易度がどうだの上級者、初心者だのって・・・・言ってて恥ずかしくないのかねぇ?
RPGゲーマーはそういう痛い勘違いしてる奴が多すぎ。
ま、低レベルな世界の住民同士が背比べしてる様は滑稽で笑えるがね。




600ゲーム好き名無しさん:04/09/23 12:58:52 ID:???
シューティングがアドリブゲーとか言っちゃうやつはド素人
601ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:00:39 ID:???
はぁ?なこといってねえだろ
自意識過剰だな
602ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:00:52 ID:???
格ゲーが難しいとか言っちゃうやつはド素人
603ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:01:24 ID:???
よくわかんないスレだ
604ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:03:00 ID:LQj3Awi3
592=594=601

自意識過剰、アドリブ、青いねぇ

覚えたばかりの言葉を使いたくて仕方が無い厨房
605ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:03:16 ID:???
苦労しない奴はガルーダもクリア出来ない
606ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:04:27 ID:???
楽してゲーム上手くなりたいなんて虫のいい話だよな。
607ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:10:53 ID:???
アケ板の解説君と同種の匂いがするんだが。
608ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:11:36 ID:???
青いねぇ

609ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:15:18 ID:???
>>602
格ゲーは覚えることが多すぎて敷居が高いな
技のコマンド、コンボ、各キャラの得意なコンボの潰し方
あいつの技のフレームがどーたらこーたら
これだけ覚えてやっと中級者?だし
これで自分の持ちキャラが消えようもんならもうぬるぽ('A`)
610ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:16:25 ID:???
格ゲーとかが敷居が高いんじゃなくてRPGが低すぎるだけ
611ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:24:25 ID:???
必死すぎて笑える。

怒涛のレス攻勢ですねw
612ゲーム好き名無しさん:04/09/23 13:41:17 ID:???
ホンダ
613ゲーム好き名無しさん:04/09/23 14:09:09 ID:???
592=594=601=611

「笑える」と言わざるを得ないのは
さっきから煽られてる君だけですよ。
君のちっぽけなプライドなんて理解できないけど
君は煽られてよっぽど悔しいんだろうね。
614ゲーム好き名無しさん:04/09/23 14:38:52 ID:???
SO3スレのプロテクトいらない厨がうざくてたまりません。
615ゲーム好き名無しさん:04/09/23 14:44:50 ID:j34C3Fbd
RPGを低レベルとか言ってる香具師、UltimaWをクリアーしてみろ。多分オマエにゃ無理だ。
八つの徳を修め、グレートスタジアムアビスへたどり着くことさえままならんだろう。
魔法ひとつ唱えるにも正確な薬草の調合が必要だし、風に流されてしまう気球に乗り風向きを操り移動したり、
二つの月の満ち欠けを考慮し、人々との会話からヒントを引き出す。
まさに聖人となることがゲームの目的なのだ。
オレは一ヶ月を掛け、ノート一冊びっしり書き込みながらエンディングにたどり着いた。
10年以上前のことだが、ある意味受験勉強より過酷な旅だったと今思うよ。
616ゲーム好き名無しさん:04/09/23 14:46:27 ID:???
RPGは時間さえかければ誰でもクリアは出来ると思うが、
対戦用にキャラを厳選したり読みあいに勝つのは初心者じゃなりえない事

何が言いたいかというと格ゲー信者への弁解だよ
617ゲーム好き名無しさん:04/09/23 14:58:52 ID:6qo6oG18
>>615

それはレベルが高い低いの問題じゃなく、ただゲームが不親切なだけなのでは。
618ゲーム好き名無しさん:04/09/23 15:07:10 ID:???
>>617
貴様の脳味噌が足りないことを素直に認めれば楽になれるぞ。
619ゲーム好き名無しさん:04/09/23 15:07:39 ID:???
という事にしたいそうです
620ゲーム好き名無しさん:04/09/23 15:32:36 ID:???
どのジャンルでも難しいのは親切もヘッタクレもない。
621ゲーム好き名無しさん:04/09/23 15:35:10 ID:???
つまりRPGのヘタレは里見の謎と星を見る人をクリアしてる人意外は
みんなへたれということになりました
622ゲーム好き名無しさん:04/09/23 15:44:41 ID:???
そもそもUltimaみたいなつまんねーの
やらないしぃー
623ゲーム好き名無しさん:04/09/23 15:50:10 ID:???
ただバランス悪いだけのクソゲーを挙げて、
RPGだって敷居(難易度)高い&それをクリアできた俺様は上級者
という痛い勘違いをするのがRPGゲーマーの特徴だね
624ゲーム好き名無しさん:04/09/23 15:51:42 ID:???
反射神経のゲームは小学生の方が上達早いな。
625ゲーム好き名無しさん:04/09/23 15:55:03 ID:???
STGは反射神経でクリア出来る程甘くない。
626ゲーム好き名無しさん:04/09/23 16:09:00 ID:???
パターン覚えゲー

バカみたい
627ゲーム好き名無しさん:04/09/23 16:45:32 ID:???
へたれって、バカだけど妙に微笑ましい、そういう奴のことだと思っていたんだが。
シンボルエンカウントのRPGで見た目の怖い敵をよけちゃうとか、
ハシゴ上る時に女性キャラを最後列にする(最前列にする奴の方が居そうか?)とか、
町の人の不安そうな台詞に危機感を覚え、つい急ぎ過ぎて全滅するとか、
ゲーム慣れしてるとやらないようなボケをかます人をヘタレと呼びたいなぁ。
628ゲーム好き名無しさん:04/09/23 17:34:42 ID:???
>>621
里見の謎って比較的ヌルゲーだぞ
629ゲーム好き名無しさん:04/09/23 17:57:30 ID:???
攻略本で「○○による大ダメージに注意」とか書かれてたらビクビクしてそいつを即殺にかかる俺は超ヘタレ
630ゲーム好き名無しさん:04/09/23 21:15:57 ID:xfJQ7u3S
>>616
>RPGは時間さえかければ誰でもクリア
そんなことはない。難易度の高い作品は、注意深くプレイしないと迷宮入りになる。
骨太作品を知らないだけだと思う。
>初心者じゃなりえない事
対戦格闘でもガチャ入力の初心者が上級者に勝つことはある。
逆に上級者がキレたりしてるのを何度も見た。
631ゲーム好き名無しさん:04/09/23 21:59:44 ID:???
はいはいRPGは難しいですねー
632ゲーム好き名無しさん:04/09/23 22:13:12 ID:???
どうぶつの森が好きな人は究極のヘタレゲーマーなんですか?
633ゲーム好き名無しさん:04/09/23 22:21:53 ID:???
SHTもACTもクリアも出来ず、RPGでほんとは難易度が高いものを
ゲームバランスが悪いとかほざいてるのがへタレってことでいいね。
634ゲーム好き名無しさん:04/09/24 00:59:20 ID:???
RPGは時間かければ誰でもクリアできる。
格闘ゲーも時間掛ければ誰でも強くなる。
635ゲーム好き名無しさん:04/09/24 02:25:34 ID:???
>>634
時間かければ、に含まれる意味が違うでしょ。
格ゲーの方はコマンド技を覚えて出しやすくなったり、相手の攻撃を読めるようになるなどのプレイヤースキルが含まれてるけど、
RPGで言われてる方は、技覚えるっていっても選択リストに追加されるだけだし、武器だって値段の高いの買えばいいから、プレイヤースキルはほとんど要求されない。
知識的にどこで何すればいいかだけ知ってればいいってだけ。
636ゲーム好き名無しさん:04/09/24 02:50:32 ID:???
まあRPGヲタは勉強タイプ(テストの重要なポイント抑えるのが巧い)
格闘ヲタはスポーツタイプ(他人の動きをトレースできたり、コツつかむのが巧い)
ってな感じかどっちのヲタも勉強もスポーツも出来ないんだけどねw
637ゲーム好き名無しさん:04/09/24 05:44:40 ID:???
RPGで「難易度が高い」とか言ってて恥ずかしくないのかねw
638ゲーム好き名無しさん:04/09/24 10:00:37 ID:???
「難易度が高い」
じゃなくせばいいのかな
「やりがいがある」
639634:04/09/24 10:37:11 ID:???
>>635
そんなのアタリマエジャン。
6行に渡って解説しなくても誰でも知ってるよ。
640ゲーム好き名無しさん:04/09/24 10:55:13 ID:???
格闘・STGの上級者>>>超えられない壁>>>RPGの(自称)上級者
641ゲーム好き名無しさん:04/09/24 11:20:17 ID:???
ここに定義を置いときますね

ロールプレーイングゲーム 【role-playing game】
ゲームの一種。プレーヤーがゲームの世界の中で,
ある人物の役割を演じ,さまざまな経験を通して成長していく過程を楽しみながら,
目的を達成していくもの。RPG。

かくとうゲーム 【格闘ゲーム】
コンピューター-ゲームの一種。
格闘技の試合形式を模して,主に 1 対 1 で戦うゲームのこと。
相手の体力をなくすことなどによって勝敗を決する。対戦格闘ゲーム。格ゲー。
642ゲーム好き名無しさん:04/09/24 11:44:12 ID:k1dKWzA8
風来のシレンの様なRogue系RPGだと、プレーヤースキルの方が重要だし、
運の要素もあるから時間掛けりゃクリアできるとは限らない。
AgeOfEmpireの様なRTSでもプレーヤースキルが重要。
シナリオ設定やステージによってまったく別のゲームに変化するので臨機応変な対応が必要。
対戦格闘やシューティングほど露骨ではないが、
それ以上に思考を巡らせ自分を鍛えないとクリアできないゲームは多い。
643ゲーム好き名無しさん:04/09/24 13:50:48 ID:???
どうも反射神経や反応速度が鈍い奴は
思考系は得意だと思いたがるフシがある

644ゲーム好き名無しさん:04/09/24 14:55:23 ID:???
ダメな奴は何やってもダメなのが現実
645ゲーム好き名無しさん:04/09/24 15:33:49 ID:???
電プレの読者投稿欄見りゃわかるけど、
8割以上はRPGorADVの投稿。
たま〜にアクション見かけて「お?」と思ったら
「ヘボヘボな自分にはムリですぅ〜」って書いてあるよな。
んでまともにやってるのはせいぜい無双系のヌルゲー。
646ゲーム好き名無しさん:04/09/24 15:34:38 ID:???
何が言いたいのかわからんよアホ
647ゲーム好き名無しさん:04/09/24 15:37:18 ID:???
要するにここでRPGは糞とか言ってる奴の大抵は、
WISやultimaをまともにやった事なくて、
FFDQ系の大衆向けヌルゲーしかやってないて事。
648ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:06:28 ID:???
FFDQ系さえやらないのが普通
RPGファンはプロ野球ファンと似ている
みんなが野球ファンだと思い込んでいるから
初対面の人間に好きな球団をきいたりする
649ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:20:32 ID:???
だからRPG自体がACT・STGといった高尚なゲ−ムについていけない
ヌルゲーマー専用のジャンルなんだって。
そんな中でこのゲームは難易度高いだとかヌルゲーだとか、
ヘタレだとか上級者だとか言ってる事が可笑しな話なのだよ。
井の中の蛙とはまさにこの事なり。
650ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:23:20 ID:???
反射神経と運動神経とごっちゃにしてる奴いない?
周りのスポーツ好きはFFDQ位しかゲームしてなかったお。
651ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:30:59 ID:???
RPGだとアレだ
動きが鈍い奴が力が強かったり
頭の良い奴が虚弱体質だったり
何もできないけど運だけは良い奴がいたり
大抵なにかしらの長所が登場人物にあるから
それを現実の自分に当てはめてしまうんだな

アクション、シューティングは下手だけど
思考系(たいしたことない)は得意だみたいな

RPG好きに虚構と現実の違いがわからない犯罪者
が多いってのはあながち嘘じゃないな
652ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:32:30 ID:???
大抵の家庭用格ゲーはプレイ数回でノーコンチクリアできる。
キツイのはゲーセンで強い奴と当たるときだけ。
ゲーセンのSTGは100回位やってもクリア出来ないし。
音ゲー上級者>STG上級者>>家でプレイしただけの自称格ゲー上級者
653ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:34:16 ID:???
>>652
>ゲーセンのSTGは100回位やってもクリア出来ないし。
そらアタンが下手なんやw
654ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:34:18 ID:???
           ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
655ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:40:42 ID:???
>>650
普通に運動部所属はスポーツ系やると思うが
部活動やってる奴って時間ないからアクションやると思うがな

>>651
シューティングだってパターン構築ゲーだろ
操作も慣れてくれば弾の間抜けるなんて楽勝だし

>>652
なんか物を覚えるのが苦手な方みたいですね
656ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:42:48 ID:???
最底辺同士を比較すればどのジャンルも程度は同じであろう。
問題は上の連中。これは格ゲー等とRPGとじゃ雲泥の差。

ACT・STG上級者>>>一生越えられない壁>>>自称RPG上級者(※)≧ACT・STG初心者=RPG初心者

※)実際はRPGなんかに上級者なんて存在しませんw

657ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:44:05 ID:???
好きなゲームを挙げるスレなんかでRPGばかりを
羅列してる奴ってああへたれだなあって思う
658ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:47:28 ID:???
>>653
専用スレで、わざわざうん万かかるSTGの基盤を買う人が結構いるんだけど?
659ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:50:15 ID:???
だから何?
660ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:51:33 ID:???
ホットギミックの基盤買う人は居るのか?
661ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:52:16 ID:???
格闘ゲームって殆ど対人だろ?
シナリオだけの格ゲーと対人メインのRPGくらべてみ
662ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:56:04 ID:???
引き篭もりは対CPUのみだろ。
夜中や正午前後に書き込んでる奴なんかはそれっぽいね。
663ゲーム好き名無しさん:04/09/24 16:57:43 ID:???
格ゲー推す奴で対戦やってない奴居ないぞ
対戦相手のない格闘ACTなんて3時間で終わる
664ゲーム好き名無しさん:04/09/24 17:21:59 ID:???
>>630
>対戦格闘でもガチャ入力の初心者が上級者に勝つことはある。
>逆に上級者がキレたりしてるのを何度も見た。

悪いが上級者がガチャ初心者に負けることはほとんどないはず。
何度も見たってのは嘘としか考えられない。
665ゲーム好き名無しさん:04/09/24 17:30:39 ID:???
格ゲーも上級者の定義が個人で違うだろうし
ゲームが違えば勝てるかどうかも違ってくるし
666ゲーム好き名無しさん:04/09/24 17:41:59 ID:???
そもそも格ゲーの難易度もピンからキリまで無いか?
667ゲーム好き名無しさん:04/09/24 19:40:51 ID:???
RPGについて語るスレなのに、いつの間にか他ゲーと比較するスレになってるな
668ゲーム好き名無しさん:04/09/24 19:48:12 ID:???
MMORPGの話だが
売るティ魔オンラインで2000時間くらいやってた知り合いがいる。
これを格ゲーレベルに換算すると梅昇竜レベル?
669ゲーム好き名無しさん:04/09/24 19:48:21 ID:???
他ゲーつーか他ジャンル
670ゲーム好き名無しさん:04/09/24 20:05:03 ID:???
>>668
MMOでは2000時間なんて全然普通だよ。
例えばFF11では200日(4800時間)以上が腐るほどいる。
(名の知れてる廃人は300日越えてると思われる)
671ゲーム好き名無しさん:04/09/24 20:06:47 ID:???
廃人がそんなにいるってのも怖いな
672ゲーム好き名無しさん:04/09/24 20:15:49 ID:???
MMOは特に作業だよな。
673ゲーム好き名無しさん:04/09/24 20:16:08 ID:???
乞食の分際で楽して上級者になれると思ってんのか。
図々しい奴だな。そういう甘い考えの奴がヘタレってんだ
674ゲーム好き名無しさん:04/09/24 21:19:51 ID:???
>>670
じゃあ換算するとナニレベルよ
675ゲーム好き名無しさん:04/09/24 21:47:39 ID:???
>>674
そこらにいる普通のゲーマーレベル
676ゲーム好き名無しさん:04/09/24 21:50:46 ID:RLM3/7Qj
格ゲーにしろRPGにしろ登場キャラに個性があるけど、その個性が尊重されるのがRPG、個性を生かすも殺すもプレイヤー次第なのが格ゲー。
ヘタレザンギがダルシムとあのバランスのままRPGで戦ったら相性の悪さは出るが、レベルを上げればそこそこ善戦しさらに時間をかければ勝てるだろう。
しかし格ゲーだったらヘタレじゃ永遠に勝てない。
677ゲーム好き名無しさん:04/09/24 22:02:10 ID:F7P5EF2R
>>675
ネタも捻りもない糞回答だ。
678ゲーム好き名無しさん:04/09/24 22:04:55 ID:???
>>677
ネタも捻りもない糞質問だからな

679ゲーム好き名無しさん:04/09/24 22:10:21 ID:???
大方、2000時間やってるってのは>>668自身で、
それが結構なランクの格ゲープレイヤーに相当すると
思ってたらあっさりダメ出しされて逆切れ
・・・といったところか
680ゲーム好き名無しさん:04/09/24 22:14:18 ID:???
格闘だろうがRPGだろうが
つまらんゲームはつまらん
RPGはジャンル自体人気があるから淘汰されにくいのは事実
RPGにも上級者はいるだろ
一人用ゲームだから表には出にくいけどな
681ゲーム好き名無しさん:04/09/24 22:18:48 ID:???
オープンしたてのMMOならRPGにも上級者があると思うんだよな
スタートダッシュで物凄く効率よくレベル上げていく奴とか

しかし情報が出て広まってしまえばただの廃人
682ゲーム好き名無しさん:04/09/24 22:22:47 ID:???
>つまらんゲームはつまらん

それは同意。
単にバランス悪いだけのクソゲーを頑なに難易度高い上級者向けゲームと言い張る奴はアホ。

そういう奴等は例えば、最初の街周辺にいきなりラスボス並の敵が出現したり
ボスのHPが1億あって1ずつしかダメージ与えられなかったりしても
「これはクソゲーではない。ヘタレの手に負えない難易度の、選ばれた上級者のためのゲームなんだ」
と言うんだろうか。
683ゲーム好き名無しさん:04/09/24 22:35:15 ID:???
>最初の街周辺にいきなりラスボス並の敵が出現したり
星をみるひとじゃないか
684ゲーム好き名無しさん:04/09/24 23:23:24 ID:???
プリティファイターは格ゲー最高の出来。
これが分からない奴はヘタレ。
685ゲーム好き名無しさん:04/09/25 00:04:01 ID:3tAz7MXu
>>357
それってスキットシステムのパクリちゃうんかと

>>346
確かにFFは作者の攻めて欲しいポイントを突けば倒せる仕組みになっているが
DQは大ダメージを与える弱点ってもんが無いんだよな、
ボスも2回行動ランダム行動が多いし、
だから戦術的な勝ちとなると考えうる最高の攻撃をしのげる
HPまでレベルを上げると言うのがDQ的な戦術になるんじゃねーの?
FF5で言うと燃え盛る火炎×2で260だからHP300以上まで上げるとか

>>343
低レベルクリアのHP見たけど普通に戦術無いね、主人公なんて使ってねーし
息や魔法無効のキャラ&1週目終了後のキャラ入ってるし
俺でもできそうやね、ステータスの実それぞれ200個ずつゲットして主人公に成長値が全部4で使って
普通に戦えばlv1一人ででデスタムーアに勝てるでしょ
686ゲーム好き名無しさん:04/09/25 00:08:40 ID:???
最近は何も考えずに装備を整えられてボスも倒せるバランスが丁度いいとか言ってるアホがいるけど

金を貯めて新しい武器防具を手に入れてこそありがたみがあるってもんだ。
ドラクエとかそこんとこきちんとしてる。
堀井はRPGというゲームを作るがうまいと本当に思う。
687ゲーム好き名無しさん:04/09/25 05:34:14 ID:???
>>682
>最初の街周辺にいきなりラスボス並の敵が出現したり
>ボスのHPが1億あって1ずつしかダメージ与えられなかったりしても

そんなゲーム知らないし聞いたこと無いから。
無意味な仮定だな
688ゲーム好き名無しさん:04/09/25 06:05:43 ID:???
全滅するまでに1億回行動を許してくれるボスなんて生温いな
689ゲーム好き名無しさん:04/09/25 07:46:52 ID:???
>>688
よくわかってんじゃん。
>>682の例は極端だけど、RPGの(自称)上級者が難易度高いって言ってるゲームはそういう類のばっかでしょ。
結局それは「難しい」わけでなく数値などのバランスがおかしいからLv上げる手間や倒す時間がかかるというだけの事。
RPGの自称上級者の言う「難しい」ってのはACTやSTGにおける純粋な難易度と違って単にめんどくさいだけ。
そんなジャンルで上手いも下手もあるかっての。
690ゲーム好き名無しさん:04/09/25 08:12:04 ID:???
とどのつまりRPGも格ゲーも時間さえかければクリアできる・上手くなれる。
そんな事は当たり前だわな。
しかしそれの占める比重が全然違う。
同じ対戦型にしても、
RPGは費やした時間でほぼ全てが決まり個人の差は出難い。
格ゲーは同じ時間を費やしただけでは個人差はかなり出る。
691ゲーム好き名無しさん:04/09/25 08:50:31 ID:???
>RPGの(自称)上級者が難易度高いって言ってるゲームはそういう類のばっかでしょ。
そんな「めんどくさい事をすれば何でも出来る」みたいな考えだからメガテンすら出来ないんだよ。
肝心なのは限られた時間と行動でどうやって敵の攻撃を凌いで倒すか、なんだよ。
詰み将棋に近い。
692ゲーム好き名無しさん:04/09/25 09:16:25 ID:???
で、結局そういう事なんだろ?
RPGの自称上級者様が言う「難しい」ゲームってのはただのバランス崩壊したクソゲー。

限られた時間と行動で、なんて言っても
低Lv攻略にしたってタイムアタックにしたって
やり方さえ知ってしまえばRPGは誰にだって全く同じ様にできる。
あとは反射神経も何も必要ない。(戦闘などにACT要素があるものはまた別だが)

だがACTやSTGはそうは行かない。
対戦格闘の場合はそれに加えて対戦相手というものもいるのだから尚更の事。

よって、
対戦格ゲー>ACT・STG>>>>>>>>>>RPG
693ゲーム好き名無しさん:04/09/25 09:22:14 ID:???
>やり方さえ知ってしまえばRPGは誰にだって全く同じ様にできる。
やり方を聞かないで自分で探すからこそ上級者だろ?
最初からそのつもりで言ってたのならすまん
694ゲーム好き名無しさん:04/09/25 09:23:09 ID:???
将棋も囲碁も反射神経問われないからへタレって訳だね
695ゲーム好き名無しさん:04/09/25 09:24:56 ID:???
>>692
対戦格ゲー=対戦RPG=対戦ACT=対戦STG(中略)>ACT・STG>RPG
ってのあ正しいと思うな、個人的に
696ゲーム好き名無しさん:04/09/25 09:25:34 ID:???
ど田舎のゲーセンでの対戦格ゲーなんてたかが知れてるがな。
697ゲーム好き名無しさん:04/09/25 13:31:14 ID:???
>>693
RPGはそこでおしまい(あとは誰がやってもみんな同じ)だけど
そこからさらにまだまだ上(反射神経等による差)があるのがACT・STG。対戦ものならそれ以上。
つまりRPGの上級者・初心者の差は(ACT・STGのそれに比べれば)無きに等しいって事。

>>694
反射神経はいらないけど相手がいるから誰でも勝てるものではない。
かといって対戦RPGとも違う。
あれと違って育てたキャラの能力やLvによる差などは無く
完全に当人同士の実力のみで勝敗が決まるから。
698ゲーム好き名無しさん:04/09/25 13:40:18 ID:???
テイルズかSOの信者かな
699ゲーム好き名無しさん:04/09/25 13:46:05 ID:???
キャラをカスタマイズする格闘もあるよね
700ゲーム好き名無しさん:04/09/25 13:49:24 ID:???
まあ、結論を出すと
音ゲー>>>>(越えられない壁)>>>>>格闘>RPG
って事なんだよね
701ゲーム好き名無しさん:04/09/25 13:50:23 ID:???
>>696
>>699
・ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
702ゲーム好き名無しさん:04/09/25 13:51:39 ID:???
先生!3D対戦アクションは格闘に入りますか?
703ゲーム好き名無しさん:04/09/25 13:53:24 ID:???
難しさの基準決めないで難易度とか語ってんじゃねーよ馬鹿やろー
どのゲームか言わないで純粋に実力で決まるとか言ってんじゃねーよ馬鹿やろー
704ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:01:02 ID:???
>>697
上級者(自称?)が対戦するときは大抵キャラのレベル最高まで育てていると思うけど
格ゲーもキャラの能力で勝敗が決まるのがごまんとあるけど
705ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:19:27 ID:???
>>704
つまりそれは最強まで育てたキャラのおかげで勝てる(相手もそうなら互角の勝負ができる)のであって
プレイヤー自身の腕が勝敗に関わる要素は限りなく少ないわけだろ?
対戦RPGは
キャラの強さ(Lv)>>>>>>>>>>プレイヤースキル
って事。
もちろん格ゲーでもキャラの性能差はあるけど
プレイヤーの実力差に比べれば微々たる物。
706ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:26:38 ID:???
要するにプレイヤーの腕が関与する比重の問題。
わかりやすく言うと、
キャラとプレイヤー合わせた最強を100とするなら
対戦RPGは最強キャラ作った時点で90、
最強キャラ同士の対決は残りの10で勝敗が決まる。
対戦格ゲーは、キャラ性能差は1〜10程度で残りの90はプレイヤーの腕次第。
707ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:33:07 ID:???
対人RPGはTRPGだろ。
708ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:33:10 ID:???
対戦格ゲー=対戦ACT=対戦STG>ACT・STG>>>>>>対戦RPG>RPG

709ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:34:00 ID:???
対戦格ゲー=対戦ACT=対戦STG>ACT・STG>>>>>>対戦RPG>RPG>格ゲー
710ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:35:27 ID:???
SOは格ゲーの内に入らん
711ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:35:37 ID:???
>>706
>対戦格ゲーは、キャラ性能差は1〜10程度で残りの90はプレイヤーの腕次第。
どこからそんなデータがはじき出されますか?
それは格ゲーの何割にいえることですか?
712ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:41:10 ID:???
結局こういう「根拠をだせ」って展開になる
713ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:45:08 ID:???
いっぱいふとうごうつかっててはずかしくないの?
714ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:57:36 ID:???
何なのこのスレ…
715ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:57:44 ID:???
RPGなんて誰でもクリアできる
小説みたいなもんだろ

クリアうんぬんより雰囲気を楽しんでプレイすべき
716ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:59:50 ID:???
戦闘重視のRPGだってごまんとある
717ゲーム好き名無しさん:04/09/25 14:59:54 ID:???
こういう話になると昔は難しかったと言ってDQ2を挙げる奴。
718ゲーム好き名無しさん:04/09/25 15:04:44 ID:???
映画>>ストーリー重視RPG な事は
FFの映画の件で実証されますた。
719ゲーム好き名無しさん:04/09/25 15:39:59 ID:???
スレ違いに気づくものがちらほら現れ始めました
720ゲーム好き名無しさん:04/09/25 15:49:29 ID:???
よく言われるけどDQ2のどこが難しいのか理解できん。
当時消防だった俺でさえ普通にクリアできたんだが。
強いて言うなら復活の呪文がうざかったくらいだがこれは難しいってのとは違うだろうし。
721ゲーム好き名無しさん:04/09/25 15:50:59 ID:???
DQ2は落とし穴の位置とかがいやらしかった
それだけ
722ゲーム好き名無しさん:04/09/25 15:52:31 ID:???
格ゲー云々はスレ違いって事にいつまでたっても気付いかない池沼がいるからな。
ACT・STGの方が難いとか言ってる奴は、ゲームする前にスレタイぐらい読める程度の知能をつけてくれ。
723ゲーム好き名無しさん:04/09/25 15:52:56 ID:???
難しいRPGなんてありません
RPG自体が初心者向けゲームなのですから
724ゲーム好き名無しさん:04/09/25 15:57:14 ID:???
RPGやってる奴って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてるイメージ

格ゲーやシューティングを好む人はスポーツマンのイケメンでかわいい彼女とSEXしてるイメージ
725ゲーム好き名無しさん:04/09/25 15:59:02 ID:???
>>724
そのレス最初にした奴って相当頭悪いんだろうなぁw
726ゲーム好き名無しさん:04/09/25 16:07:54 ID:???
>>720
「DQにしては」難しいんじゃないの?実際WIZ#1より難しいけど。
727ゲーム好き名無しさん:04/09/25 16:26:24 ID:???
>>723
ここはその初心者むけゲームもクリアできないへたれを語るスレ・・・だったよね?
728ゲーム好き名無しさん:04/09/25 16:42:12 ID:???
そんなやついるの?
729ゲーム好き名無しさん:04/09/25 17:06:36 ID:???
現にそんな奴がいるから攻略板なんて物が存在してるんじゃねぇか
730ゲーム好き名無しさん:04/09/25 17:08:09 ID:???
発売されたばかりのRPGの攻略スレみたらすごいすごい
731ゲーム好き名無しさん:04/09/25 18:48:52 ID:???
732ゲーム好き名無しさん:04/09/25 19:51:45 ID:???
基本的にゲームが下手な奴ってRPG好きだよね
やれるゲームがRPGくらいしかないってのが現実なんだろうけど
733ゲーム好き名無しさん:04/09/25 20:26:11 ID:???
RPGが得意=RPGくらいしかまもとにできない
734ゲーム好き名無しさん:04/09/25 20:35:28 ID:???
RPG?難易度なんかギャルノベルとかわらんだろ
735ゲーム好き名無しさん:04/09/25 20:40:48 ID:???
736ゲーム好き名無しさん:04/09/25 20:44:34 ID:???
RPGは池沼専用ゲーム
737ゲーム好き名無しさん:04/09/25 20:51:43 ID:???
単発レス連発するくらいなら>>735やれよ、神プレーヤーさん。
うpもしろよー。
738ゲーム好き名無しさん:04/09/25 21:00:01 ID:???
700とかってどうやんだ
739ゲーム好き名無しさん:04/09/25 22:38:36 ID:???

http://www.xbox.com/ja-JP/news/news/20040309.htm

これが格ゲーが巧い人たちですか、、
740ゲーム好き名無しさん:04/09/26 01:58:00 ID:???
そいつら家ゲーマーじゃん

     家ゲーマーじゃん!!
741ゲーム好き名無しさん:04/09/26 10:31:59 ID:???
RPGVS格闘スレ
立ててきていい?
742ゲーム好き名無しさん:04/09/26 13:10:42 ID:???
どうせこのスレの奴がそっくり移住するだけだろうしいらん
どうしても立てるならアケ板にしる
743ゲーム好き名無しさん:04/09/26 14:41:07 ID:???
移住して欲しいから立てるんだろ
744ゲーム好き名無しさん:04/09/26 16:00:17 ID:???
745ゲーム好き名無しさん:04/09/26 17:08:07 ID:???
アケ板の人間の方がまだ良識あるよ。
RPGのやりこみに興味もってないとしても。
746ゲーム好き名無しさん:04/09/27 00:02:29 ID:???
一般人は高難易度のRPGなんか求めてない。売り上げからして明らか。
ごく一部の人間にしか理解できないゲームは、どんなに優れていても
自分に酔いしれる為の鏡。ついでに格ゲーもSTGもこのスレも。
747ゲーム好き名無しさん:04/09/27 10:51:48 ID:???
ごめん、僕どのRPGのこと言ってるのか分かんない
分からないとどうも納得できそうな気がしない
高難易度→
低難易度→
RPGと格闘どっちのジャンルでもいいから希望
748ゲーム好き名無しさん:04/09/27 11:45:23 ID:???
対戦格闘と対比されるべきRPGは存在しない。
唯一非電源系ゲームのTRPGがそれに当たるぐらい。
この場合難易度=対戦者の技量なので
ゲームのそのものが持つ難易度ではない。

他に近いものがあるとすれば、オンラインでの対戦RTSや対戦FPSであろう。

RPGにおいて高難易度とは何を指すのか?
・ADV要素における謎解きを指す場合
・SLG要素PZL要素となる戦闘勝利に導くための思考

以上2点程度である。
格闘やSHTにおける難易度とは
純然と反応速度、パターン見切りなどの運動能力である。
対戦における先読みなどは、たんなる「じゃんけん」に近いが
仮に相手の動きの数十手先を読んでの操作をしているとすれば
SLG的=将棋や囲碁における先読みに近いといえる。

RPGの構造上最大欠陥として指摘される、キャラ能力の上昇による戦闘の陳腐化をもって
RPG自体がゲームとして劣るものとする考えもあるが
これに関しては、常識的制限を自らに課すことでクリアしているプレイヤーが大多数であり、
ヘタレといわれるのは、自律できないプレイヤーを指すものである。
749ゲーム好き名無しさん:04/09/27 17:15:55 ID:???
RPG・・・・・・キャラの成長加減で難易度を調整可能。
ACT、STG・・・完全にプレイヤーの技量のみで決まる。

よって、ACT、STG>>>>>>RPG
750ゲーム好き名無しさん:04/09/27 17:37:52 ID:???
ACTなら強化アイテムもキャラ成長もあると思うが
これはごくまれな反例なんてもんじゃない
751ゲーム好き名無しさん:04/09/27 19:05:05 ID:???
そんなものはRPGのキャラ成長に比べれば無きに等しい

752ゲーム好き名無しさん:04/09/27 19:09:12 ID:???
ていうかRPG厨は本当はわかってて屁理屈言ってんだろ?
RPGが劣悪種の豚向けのゲームという事実はどうあがいても覆らんのだよ
753ゲーム好き名無しさん:04/09/27 21:29:16 ID:???
真コントラオールS取ったがWIZ#4より難しいとは到底思えない
754ゲーム好き名無しさん:04/09/27 21:40:02 ID:???
場違いかも知れんが難易度を考えてみる
難易度って最初のプレイ時のものだと思う。
二回目や三回目のプレイなんて裏道や隠し、技のコツ知ってるからぐっと簡単になる。
しかも一週目のやり具合でどれぐらい簡単になるか全然違ってくる
これは囲碁とかパズル等パターンの無いものを除く全てのゲームジャンルにいえる事だと思う。

しかし、対戦なんて言い出すとキリがない。RPGも格闘も大会とか見てれば嫌でも分かる。
だから語るなら対戦や二週目は抜きにした、
純粋な一週目の(攻略などを見ていない状態での)シナリオだけでの難易度を語らなければいけないと思う
755ゲーム好き名無しさん:04/09/27 21:41:25 ID:???
能書きはいいから早く>>735やって結果うpしろ。
756ゲーム好き名無しさん:04/09/27 22:13:54 ID:???
対戦ゲーマーは対戦さえ出来ればゲームの質なんてどうでもいい

これが本質。というか
対戦という要素自体がすでに普通のシングルプレイのゲームとは
別物であるということに気づいていない対戦格ゲーバカがいるようだ。
757ゲーム好き名無しさん:04/09/28 09:17:33 ID:3y4ecdUZ
ネットのMMOをやって最初はそんなつもりじゃなかったハズなのに、
現実社会でやるべきことをことごとくキャンセルしてしまう人が真のへたれだと思う。
本人はあぼーんして当然だが、周りで迷惑を被る人がかわいそう。
758ゲーム好き名無しさん:04/09/28 09:51:43 ID:???
>>754
なんでそんなあたりまえのこと言ってんだ?
759ゲーム好き名無しさん:04/09/28 10:52:38 ID:???
>>758
わかってなさそうな人がいたもんで
760ゲーム好き名無しさん:04/09/28 12:33:18 ID:???
RPGは劣悪種の豚向けのゲーム
761ゲーム好き名無しさん:04/09/28 20:21:00 ID:???
>>760
RPGを叩きたいなら億劫がらずに専用スレ立てろよデヴ
762ゲーム好き名無しさん:04/09/28 20:48:52 ID:???
デブにはRPG好きが多い
763ゲーム好き名無しさん:04/09/29 01:14:16 ID:???
エロゲーだろ
764ゲーム好き名無しさん:04/09/29 08:13:05 ID:???
そんなことよりシューティングやろうぜ!
765ゲーム好き名無しさん:04/09/29 09:11:08 ID:???
爽快感があるシューティングがいいな
766ゲーム好き名無しさん:04/09/29 18:39:49 ID:???
ケツイいいよ。
767ゲーム好き名無しさん:04/09/29 19:14:38 ID:ADPw59yI
>>766
流行りのしかやらないライトは黙ってろww

>>765
閃激ストライカー
バイパー・フェイズワン
チェンジ エア ブレード
がおすすめだ!!!
768ゲーム好き名無しさん:04/09/29 19:39:14 ID:???
ストレスの先にある爽快感でガレッガをおすすめ
769ゲーム好き名無しさん:04/09/29 20:58:44 ID:???
>>767
スレタイも読めない池沼は黙らなくてよいのですか?
770ゲーム好き名無しさん:04/09/29 22:25:06 ID:???
エスプガルーダの方が流行りだろ
771ゲーム好き名無しさん:04/09/30 00:47:27 ID:???
なんでRPGと他のジャンル比べるスレになってんだ?
772ゲーム好き名無しさん:04/09/30 00:57:23 ID:NRFie1dV
ここはRPGのへたれについて語るスレだよ。
他のジャンルの関連しないことを語る人はここに書き込んじゃダメだよ。
773ゲーム好き名無しさん:04/09/30 02:29:28 ID:???
そんなもんすでに1で結論が出ていますが
774ゲーム好き名無しさん:04/09/30 04:28:20 ID:rWeM4rfs
下手だからRPGをやるのではなく
貧乏だからRPGをやるんだと思う。
アクションとかは一時間くらいでクリアしちゃうし
775ゲーム好き名無しさん:04/09/30 06:30:42 ID:NRFie1dV
>>774
逆じゃないか?「貧乏ひまなし」って昔から言うし、
ひまの無い人間はRPGなど遊べないだろ?
776ゲーム好き名無しさん:04/09/30 12:49:59 ID:???
>>774は池沼。間違いない。
777ゲーム好き名無しさん:04/10/01 11:20:13 ID:???
RPGやってる奴が一番へたれ
スレ前半で得意になって講釈たれてる奴がその証拠
778ゲーム好き名無しさん:04/10/01 14:31:00 ID:???
RPG好きな女が多い
対戦格闘ゲー嫌いな女が多い

これははっきりとデータででている。
779ゲーム好き名無しさん:04/10/01 15:32:19 ID:???
そりゃ格闘ゲーに可愛くないキャラが(ry
780ゲーム好き名無しさん:04/10/01 15:40:52 ID:???
>>777
RPGについて語るスレで格ゲーシューゲーについて語ってる馬鹿どもも含めてやれ
781ゲーム好き名無しさん:04/10/01 22:00:00 ID:???
ギャルゲーばっかりやってる奴の方が
RPGバカより頭もセンスも良いしモテモテ
782ゲーム好き名無しさん:04/10/01 22:03:36 ID:???
>>781はゲーム脳。間違いない。
783ゲーム好き名無しさん:04/10/03 16:43:31 ID:???
ギャルゲーやってても、ヌキさえしなければそれなりにはイケメン。



まぁ、ヌかなければ、の話だけど。
784ゲーム好き名無しさん:04/10/03 20:12:40 ID:???
RPGは時間さえかければどうにでもなるというが、
格ゲー、アクション、シューティングだって似たようなもんだろう
キャラの技の特徴、連繋、敵の出現パターン、
時間さえかければ誰だって覚えられる
785ゲーム好き名無しさん:04/10/03 20:44:14 ID:???
RPG厨が必死だなw
786ゲーム好き名無しさん:04/10/03 20:53:49 ID:???
実際はRPGについて語るスレに来てる格ゲー、シューゲー厨が必死なんだがなw
787ゲーム好き名無しさん:04/10/03 21:37:10 ID:???
いい年してRPGにハマッてる奴って童貞だろ
788ゲーム好き名無しさん:04/10/03 22:04:03 ID:???
>>735まだ?
789ゲーム好き名無しさん:04/10/04 09:57:25 ID:???
>>748
>対戦格闘と対比されるべきRPGは存在しない。
>唯一非電源系ゲームのTRPGがそれに当たるぐらい。
>この場合難易度=対戦者の技量なので
>ゲームのそのものが持つ難易度ではない。

馬鹿野郎。ゲームそのものの難易度が高いTRPGはいくらでもあるっつーの。
ロールマスターやAD&D1stやRQでもやってみろ、このヘタレゲーマーめ。
790ゲーム好き名無しさん:04/10/04 17:39:01 ID:???
そんなつまんねーのやってる
くらいなら働いてた方がマシ
791ゲーム好き名無しさん:04/10/04 17:43:01 ID:???
同感だ。難しいゲームからは逃げ出して、働いてればいい、ヘタレゲーマーはな
792ゲーム好き名無しさん:04/10/04 18:56:16 ID:???
格ゲーやSTGオタは無職が多いと言う事か。遠まわしに酷い事言うな>>791
793ゲーム好き名無しさん:04/10/04 19:18:18 ID:???
実際そうだろw
794ゲーム好き名無しさん:04/10/04 20:08:09 ID:???
ヘタレなゲームしかやれない奴は実生活でもヘタレだろうよ
795ゲーム好き名無しさん:04/10/04 20:36:37 ID:???
>>794
ごめん、普通に無職よりはましだと思う。
796ゲーム好き名無しさん:04/10/04 20:48:10 ID:???
無職率はRPGのほうが高そう。
797ゲーム好き名無しさん:04/10/05 07:09:58 ID:???
金が無くて暇を持て余しているゲームが下手な無職童貞には
RPGはピッタリなジャンルだと思う
798ゲーム好き名無しさん:04/10/05 12:11:31 ID:???
実際一回クリアしたら飽きる可能性が高いRPGより
何度もやり込める音ゲーやアクションの方が暇人には向いているんじゃないか?
とか言ってみる
799ゲーム好き名無しさん:04/10/05 15:17:25 ID:???
不毛な争いだな
800ゲーム好き名無しさん:04/10/05 15:31:44 ID:???
>>798
> 実際一回クリアしたら飽きる可能性が高いRPG
で サイト等に頼った初見最速クリア…
もったいない遊び方のような気がするが、RPG自身の拘束時間も考えものだ罠
801ゲーム好き名無しさん:04/10/05 17:04:03 ID:???
>>789
それ戦闘システムのことだろ?
GMの設定次第なんだからなんとでもなるだろ。
802ゲーム好き名無しさん:04/10/05 17:11:33 ID:???
ここって何のスレ?
803ゲーム好き名無しさん:04/10/06 09:55:47 ID:???
格ゲーやらシューティングやらで最下層の腕のやつらがRPGやってる奴をムキになって貶すスレ。
804ゲーム好き名無しさん:04/10/06 17:32:35 ID:???
正解
805ゲーム好き名無しさん:04/10/06 17:36:05 ID:???
黄色人種より黒人の方が上だよの改変コピペ晴れ
806ゲーム好き名無しさん:04/10/06 21:34:54 ID:???
>>803
あーあ、言っちゃった
807ゲーム好き名無しさん:04/10/06 22:47:40 ID:???
荒れるぞ、すぐ荒れるぞ、絶対荒れるぞホーラ荒れるぞー。
808ゲーム好き名無しさん:04/10/06 23:38:17 ID:???
大文字でsageかよ
809ゲーム好き名無しさん:04/10/07 13:42:05 ID:???
アクションや格ゲーも、一通りエンディングまで行ったらもう遊ばない。
格ゲーなんてコマンド入力の駆け引きじゃん。つまらんよ。
810ゲーム好き名無しさん:04/10/07 13:52:30 ID:???
>>809
だからその「駆け引き」を楽しむのが格闘ゲームじゃん。

RPGにはその駆け引きが無いからクソなんだよ。だから一回やったら終わり。
811ゲーム好き名無しさん:04/10/07 18:08:16 ID:???
「駆け引き」こそがゲームの全て!
「駆け引き」のないゲームはクソ!
みんなもそう思ってるはず!




なんか痛々しいな。
812ゲーム好き名無しさん:04/10/09 16:20:44 ID:???
>>811が結論出したら一気にアンチの書き込みが減ったな
813ゲーム好き名無しさん:04/10/11 12:19:20 ID:???
的を得過ぎたんだろうな。
814ゲーム好き名無しさん:04/10/11 13:14:55 ID:???
効果覿面

覿面ってこんな字だったのか。
815ゲーム好き名無しさん:04/10/11 14:06:21 ID:???
この程度で論破されるなんて、ゲーム板のアンチ厨は激弱だねw
816ゲーム好き名無しさん:04/10/11 23:30:49 ID:???
ここ過疎板だし
というかこのスレ4人くらいしかいない
817ゲーム好き名無しさん:04/10/12 06:31:14 ID:???
たんなる過疎を論破とかってかたはらいたすぎ
818ゲーム好き名無しさん:04/10/12 15:22:47 ID:???
おっ、今度は論旨のすり替えか。
もうちょっとマシな反論ぐらいしてくれよw
819ゲーム好き名無しさん:04/10/12 15:34:28 ID:???
論が無いのに反論とはこれいかに
820ゲーム好き名無しさん:04/10/12 17:13:39 ID:???
論が無いレスしかできない>>819
821ゲーム好き名無しさん:04/10/12 22:09:49 ID:???
>>816
多かれ少なかれ、もはや負けおしみしか言えないバカがいるのは事実。
822ゲーム好き名無しさん:04/10/12 22:20:24 ID:???
>>820
阿呆か?はっきり言って貰わんとわからんのか?
中傷や煽りは論じゃねーんだよ
823ゲーム好き名無しさん:04/10/12 22:33:01 ID:???
>>822
じゃあ俺からも言わせてくれよ。
お前の言ってる事もそいつらと大差ないんだよ。
まともな事の一つでも言ってからそういうこと言えよ阿呆が。
824ゲーム好き名無しさん:04/10/12 22:35:58 ID:???
ハァ?俺の言ってる事って何だよ?
お前は被害妄想激しいくないか?このスレ批判派は一人だと思ってるのか?
825ゲーム好き名無しさん:04/10/12 22:37:51 ID:???
ミス
×激しいく
○激しく
826ゲーム好き名無しさん:04/10/12 22:44:01 ID:???
>>824
はぁ・・・2レス前の>>822も思い出せない池沼君ですか・・・
そういうこと言ってる癖にまともな意見の一つも出せないお前は、
中傷や煽り言ってる連中と変わんないって言ってるのがわかりますか?
ここは論とは何かを語るスレではないのですよ?
827ゲーム好き名無しさん:04/10/12 22:46:38 ID:???
だって>>820君が頭弱そうだったら親切に解説してあげただけなのに・・・
阿呆はつい本音がでちゃったの、反省してる・・・
828ゲーム好き名無しさん:04/10/12 23:06:16 ID:???
>>826
あ、後俺はRPG派やアンチ派では無いよ
ただアンチ変な論破派なだけ、やっぱり被害妄想激しいね、君は
829ゲーム好き名無しさん:04/10/12 23:35:16 ID:???
アンチ変な論破派を謳ってる割に、やってることが只の中傷なんだな。
結局変な論破派ってのと同じで、相手を煽って論破した気になってるってだけじゃん。
無理矢理にでも被害妄想って単語をねじ込めば良いってもんじゃないだろ。
830ゲーム好き名無しさん:04/10/12 23:50:39 ID:???
>>829
阿呆か?俺は論破したwとかいってるのに論破してないからレスしてんのに
無理やりに中傷と捉えてるのが被害妄想気味なんだよ、言って貰わんとわからんのか?
>格ゲーやらシューティングやらで最下層の腕のやつらがRPGやってる奴をムキになって貶すスレ。
どこからのソースだ?事実では無い煽りだろ、つうかRPGの優位性を全く主張してない個人攻撃じゃん

>阿呆か?はっきり言って貰わんとわからんのか?
>中傷や煽りは論じゃねーんだよ
それを否定しただけ、論なんてモンじゃない
中傷としか捉えないとこがまず(君はこの言葉が嫌いらしいから)
・・・おかしいんじゃないか?
831ゲーム好き名無しさん:04/10/12 23:56:26 ID:???
阿呆
頭弱そう
これが中傷でないと言うなら、お前は日本語を勉強しなおすべきだと思うがどうだろう?
832ゲーム好き名無しさん:04/10/12 23:57:14 ID:???
言葉尻捉えてしか物言えない馬鹿は黙ってろ
833ゲーム好き名無しさん:04/10/13 00:10:08 ID:???
ageてまで何言ってんだか。
まあスレタイすら読めんクズは消えろと。
834ゲーム好き名無しさん:04/10/13 00:19:39 ID:???
散々人のことあーだの、こーだの言っておいて言葉尻捉えて、か。立派だなw

俺は論破したとか言ってる連中に対して、論で返せない時点でお前も同類ってさっきから言ってるんだがな。
それに>>827は個人攻撃及び中傷でないならなんなんだ?まさかこれも言葉尻とかで済ますつもりじゃないよな?
それらを被害妄想だのなんだの言って自分の発言を正当化しようとしてるのはどうなのよ?
835ゲーム好き名無しさん:04/10/13 00:24:49 ID:???
お前は>>830も読めんのか?
俺はもう>>822からは議論的な発言してないが?
>>827は謝りを入れただけ、阿呆と言ったことに対してな
正当化などはしてない?どこで正当化してる?
煽り合いに正しいもクソもあるのか?
836ゲーム好き名無しさん:04/10/13 00:25:35 ID:???
ミス2
×正当化などはしてない?
○正当化などはしてないが?
837ゲーム好き名無しさん:04/10/13 01:05:58 ID:???
あ〜ぁ俺のリードミス発見、>>811で論破だな
ミス3流れ見るとそれで論破ならOKみたいだな

エヘッごめんね>>834
838ゲーム好き名無しさん:04/10/13 01:27:26 ID:???
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  ら イ:::::::::::::
:::::  |  な。     は ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
839ゲーム好き名無しさん:04/10/13 03:15:02 ID:???
ロンパールーム
840ゲーム好き名無しさん:04/10/13 14:40:55 ID:???
ケロンパ
841ゲーム好き名無しさん:04/10/13 18:40:24 ID:???
もう両者ともレッテルの貼り合いになってるな。
842ゲーム好き名無しさん:04/10/17 14:15:42 ID:???
ここは1回まともな突込みをすると必ず止まるな。
843ゲーム好き名無しさん:04/10/27 23:19:49 ID:???
age
844ゲーム好き名無しさん:04/10/28 09:14:29 ID:???
RPGやウォーSLG、SRPG、RTSがメインのオレは
スーパーマリオをいまだにクリアしたことがないヘタレ。
だが

こんなオレでも、
FCの忍者龍剣伝、MDのガンスターヒーローズ、PSの風のクロノア
PSのロックマンDASH、PSのエースコンバット2の真エンディング
はクリアできたりするので、要はやる気が持続するかしないかだけの問題のような気がする。
自腹で買ったからクリアできるというわけでもないようだ。

ついでに言えば、RPGはFF5以降ラスボスだけ倒してないってパターンが異常に多い。
モチベーションが続かないのがなぜなのかはいまだに原因不明。
845ゲーム好き名無しさん:04/10/28 19:11:58 ID:???
>>844
>ロックマンDASH
こんな易しいゲーム挙げられても、全然納得いかねぇ。
まぁ、他は未プレイだが、とにかくDASHクリアは参考にならねぇ。
846ゲーム好き名無しさん:04/10/29 04:37:20 ID:???
>>844
俺も格闘ゲームは良くやるけどRPGは途中で投げ出してしまってクリアできん
シレンやトルネコはもっと不思議クリアしたんだがね
延々続くとつまらんシナリオやレベル上げがなんかやっててたるいつーか…
例外はFF10かな
戦闘のほとんどをdずらしてたらボス戦で一回の攻撃で全滅するくらいになっちゃったことがあった
最後までヘイスガとかサンダガとか覚えなかったし
けどむしろ工夫が楽しかったんで最後まで逝けたよ
シナリオも斜めに見てたから楽しかったです

>>845
自分が他のゲーム未プレイで納得がいかねぇつーのはいかがなものか
844は結構メジャーなゲームを上げてるから十分参考にはなるんではないかね
激ムズっていうほどのゲームはなさそうだけど
847ゲーム好き名無しさん:04/10/29 13:21:08 ID:???
>>845
その反論は無意味だし論点がずれてる。
>>844はクリアできたアクションゲームを列記してるだけだし。
848845:04/10/29 18:05:07 ID:???
>>846-847
ごめん、ちょっと>>844の意味を取り違えた。
だけど、おまいらもオレの事を誤解している。

オレはただ、「他のゲームは未プレイ」だから、>>844の意見を全面否定はできない、
だけど「DASHクリア」は「やる気が持続するかしないかだけの問題」であるという結論の仮定となるに値しない
と言っただけ。

まぁ、結局オレの文章ミスだがorz
そして、「DASHクリア」は「やる気が持続するかしないかだけの問題」であるという結論の仮定に十分なり得る
事に気がついたorz ミンナ ゴメンネ
849ゲーム好き名無しさん:04/10/30 18:50:23 ID:???
最底辺同士を比較すればどのジャンルも程度は同じであろう。
問題は上の連中。これは格ゲー等とRPGとじゃ雲泥の差。

ACT・STG上級者>>>一生越えられない壁>>>自称RPG上級者(※)≧ACT・STG初心者=RPG初心者

※)実際はRPGなんかに上級者なんて存在しませんw
850ゲーム好き名無しさん:04/10/30 19:55:08 ID:???
RPGは劣悪種の豚向けのゲーム
851ゲーム好き名無しさん:04/10/30 20:48:27 ID:???
不等号をたくさんつければ差がでかくなると思ってるような人に言われてもなぁ…
つーか、ジャンルが違うもの同士で比べあいするのって、野球とサッカーを比べてるようなものだろ。

まぁ、こんな2ちゃんのスレで自分を持ち上げたいっていうなら一向構わないけどさ。
そんな事してる時点でお前等の社会人としての地位なんてものは跡形もなくなってるだろうな。
852ゲーム好き名無しさん:04/10/30 20:54:13 ID:???
811 ゲーム好き名無しさん sage 04/10/07 18:08:16 ID:???
「駆け引き」こそがゲームの全て!
「駆け引き」のないゲームはクソ!
みんなもそう思ってるはず!




なんか痛々しいな。
853ゲーム好き名無しさん:04/10/30 21:43:59 ID:???
おまいらモチツケ
スレタイを声に出してよく読んでみれ
格毛ヲタが必死なのはよくわかったが、そろそろスレ違いだ
854ゲーム好き名無しさん:04/10/31 00:01:43 ID:???
格ゲーヲタ?基地外がキレてるだけだろ
855ゲーム好き名無しさん:04/10/31 04:31:46 ID:swVpcCG7
RPGにはバカな俺にもクリアできる安心感がある
856ゲーム好き名無しさん:04/10/31 04:39:15 ID:???
>1
買ったその日にPARで改造、が入ってねーぞ
857ゲーム好き名無しさん:04/10/31 08:26:58 ID:???
だからRPG自体がACT・STGといった高尚なゲ−ムについていけない
ヌルゲーマー専用のジャンルなんだって。
そんな中でこのゲームは難易度高いだとかヌルゲーだとか、
ヘタレだとか上級者だとか言ってる事が可笑しな話なのだよ。
井の中の蛙とはまさにこの事なり。
858ゲーム好き名無しさん:04/10/31 10:40:44 ID:???
あのさ・・・アンチさんの勢いに水注すようで悪いけど・・・
>>811が言ってる事が真実なんだよね・・・
859ゲーム好き名無しさん:04/10/31 11:37:55 ID:???
ACT、STGが高尚なゲーム……(プ

歴史的に見れば、低性能のハードの時にはACT、STGぐらいしかできなかったってことだろ。
ファミコン初期のテニスとかベースボールとかスーパーのつかないマリオとかさ。
頭の使わない反射神経だけで遊べるゲームって高尚にはほど遠いと思う。
860ゲーム好き名無しさん:04/10/31 11:57:22 ID:???
ACTやSTGの駆け引きなんざテーブルゲーのそれに比べりゃ屑も同然なんですが。


と、新たに派閥を作ってみるテスト
861ゲーム好き名無しさん:04/10/31 13:17:35 ID:???
元々インドア派のゲームの中で、反射神経が売りのACT派って、マラソン大会でビリじゃなかったと喜んでいるブービーのやつみたいだよなw
インドア派の癖に頭が悪いなんて、何も取り柄なしってことか?
862ゲーム好き名無しさん:04/10/31 13:52:17 ID:???
RPGがぬるいとか言ってる香具師は、異常なレベル上げをしてる香具師かPAR厨。
それか最近のRPGしかやったことがない消防ってところかな。

格ゲーやシューティングとは違って、RPGってのは、
自分が強い時にはダメージ与えまくりで戦いに常勝できるけど、
弱い時にはダメージ食らいまくりでかなりの苦戦を強いられる分野なのさ。
だからレベル上げしてたりPAR使ってたりするような香具師に「ぬるい」とか言われたくないね。

違うって言うならFF5辺りを20レベルくらいでクリアしてみなよ。
全員HPが1000くらいしかないのにダメージ2000の全体攻撃とかされるから。
863ゲーム好き名無しさん:04/10/31 14:05:59 ID:???
また乞食が暴れてんのか
864ゲーム好き名無しさん:04/10/31 14:07:39 ID:???
>>860
確かにな。
STG厨に、ドイツゲームや、TRPGの分厚い奴をやらせたら歯が立たないと思う。
思考とかルールの読み込み、教養が要求されるものは連中ダメだろうから。
865ゲーム好き名無しさん:04/10/31 14:11:21 ID:???
その「Lv上げれば楽になる(それもどんな馬鹿でもクリアできるほどに)」という時点で
RPGは劣悪種向けの最下層ジャンルだと証明してるようなものなのだよ。
勿論ACT・STGにもアイテムなどによるキャラ強化はあるが結局決め手になるのはプレイヤーの腕。
RPGでのLv上げのように「馬鹿でもクリアできる状態」にはなり得ない。
866ゲーム好き名無しさん:04/10/31 14:16:31 ID:???
論点すり替えまくりだな
RPGのへタレがどんな奴かってスレだろここは
867ゲーム好き名無しさん:04/10/31 14:17:03 ID:???
>>865
Xanaduとかレベル上げだけに邁進しているとかならず途中で「はまる」ぞ。
単に君がヌルイRPGしかやったことないだけじゃない?
868ゲーム好き名無しさん:04/10/31 14:20:14 ID:???
ACTゲーマーは、ヌルイRPGしかやれないよ。
だって頭悪いもん。歯ごたえのあるRPGからは逃げます。
869ゲーム好き名無しさん:04/10/31 14:27:41 ID:???
>>865
お前は頭悪い上に固いのか。
上げなけりゃ難しいって言ってるじゃん。
「馬鹿でもクリアできる状態」にしなければな。
それくらい簡単だろうが。

それともお前には出来ないのか。
「馬鹿でもクリアできる状態」にする手段があれば、
必ず「馬鹿でもクリアできる状態」にしてしまう。
甘い誘惑には勝てない。そんな現実世界での「ヘタレ」が
2次元の世界で「高尚」な人間になるタメにやるのがACT・STGなのかなぁ。

なんでもいいからSFCのFFかDQを低レベルでクリアしてみろよ。
勿論攻略本&攻略サイトなしで。
870ゲーム好き名無しさん:04/10/31 14:34:05 ID:???
RPG=「馬鹿でもクリアできる状態」にする手段がある劣悪種向けジャンル
ACT・STG=↑こういった救済措置など一切無く、最後には己の技量が決め手となる優良種向けジャンル
871ゲーム好き名無しさん:04/10/31 14:40:44 ID:???
ACTやSTGで残機99にしたり無敵モード用意してるゲームも少なからずあるけどね。
ソウルキャリバーとかだと対COMに負け続けると敵が木偶になるようPRGされてる。

けっこうどのジャンルも初心者取り込みに苦心してるんだよ。
872ゲーム好き名無しさん:04/10/31 15:17:18 ID:???
>>870は相当必死になってるのでそっとしておいてください。
反論がつかなければ、勝手に「論破した」と勘違いして消えると思うので。
873ゲーム好き名無しさん:04/10/31 15:30:15 ID:???
RPGやってる奴って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてるイメージ

格ゲーやシューティングを好む人はスポーツマンのイケメンでかわいい彼女とSEXしてるイメージ
874ゲーム好き名無しさん:04/10/31 16:01:20 ID:???
所詮イメージ
875ゲーム好き名無しさん:04/10/31 16:02:50 ID:???
というか妄想だな。
876ゲーム好き名無しさん:04/10/31 16:12:33 ID:???
どっちもテレビや筐体の前で、猫背でオナニーに浸ってる点は同じだべ
877ゲーム好き名無しさん:04/10/31 16:15:00 ID:???
>>865
>勿論ACT・STGにもアイテムなどによるキャラ強化はあるが結局決め手になるのはプレイヤーの腕。
グラディウスの件を知ってて言ってるのかなぁ・・・。
878ゲーム好き名無しさん:04/10/31 16:38:54 ID:???
ACT・STGのプレイヤーって、スレ違いもお構いなしに
自分の考えを他人に押し付けるようなマナー知らずの人達なんだな。
879ゲーム好き名無しさん:04/10/31 17:05:31 ID:???
そうでもしなきゃ構って貰えないほど、その手のジャンルが廃れてるって事だろ。
880ゲーム好き名無しさん:04/11/01 12:32:39 ID:???
156 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:04/10/26 08:39:26 ID:???
・ユニットの強化が可能でかつキャンペーンシナリオがあること
・ユニットがユニークである=代替が効かないこと

この2点でしょ。SRPGに必要なのは。
881ゲーム好き名無しさん:04/11/01 13:01:08 ID:???
買った値段以上楽しんだヤツが RPG上級者
買った値段(含む 中古売り差額) 分楽しんだヤツが RPG中級者
買ったまま積んでるのが ヘタレ
ということにしたい
882ゲーム好き名無しさん:04/11/01 13:26:37 ID:???
ACT・STGしかやらない人が 優良種
ACT・STGもRPGもやるヤツが 中間種
RPGしかやらない豚が 劣悪種
ということに決定
883ゲーム好き名無しさん:04/11/01 14:54:34 ID:???
ばかばっか
884ゲーム好き名無しさん:04/11/01 18:18:52 ID:???
>>882
優良種ならマナーくらい守れよ。
885ゲーム好き名無しさん:04/11/01 23:06:37 ID:???
>>882
シューゲーもRPGも覚えゲーである点においては大差はないんだけどな。
ACTも格ゲーに関してはリズムゲーでしかないし。
886ゲーム好き名無しさん:04/11/02 05:22:27 ID:???
言い訳すんな、劣悪種が
887ゲーム好き名無しさん:04/11/02 07:42:38 ID:???
劣悪種必死だなw
888ゲーム好き名無しさん:04/11/02 14:35:23 ID:???
>>886-887
>>884
スレタイぐらい嫁
889ゲーム好き名無しさん:04/11/02 16:06:24 ID:???
絵柄・知名度・イラスト/声の有無で購入を決める香具師はどうよ

好きなシリーズ:FF、スタオー、テイルズ
嫌いっつーか興味が湧かないゲーム:WIZ、ロマサガ、洋ゲー等

↑みたいなやつ知ってるんだが、幻想水滸伝(超ヌルゲー)を貸してあげたらネットみながら攻略してやがった
890ゲーム好き名無しさん:04/11/02 16:19:28 ID:???
・カルシウムが足りてない
891ゲーム好き名無しさん:04/11/02 17:20:26 ID:???
>>889
ヌルゲーマー云々は別にして、何を基準に購入を決めるかは人それぞれだとおもう。
892ゲーム好き名無しさん:04/11/02 18:29:59 ID:???
ACT・STGしかやらない人が 優良種
ACT・STGもRPGもやるヤツが 中間種
RPGしかやらない豚が 劣悪種
ということに決定

結論が出たのでこのスレは終了
以降、書込み禁止
893ゲーム好き名無しさん:04/11/02 19:01:52 ID:???
スレタイ読めないやつが 劣悪種
それ以外 焼き豚

で決定
894ゲーム好き名無しさん:04/11/02 19:13:37 ID:???
なんでやきう豚がここに?
895ゲーム好き名無しさん:04/11/02 22:18:17 ID:???
>>888
オレが思うに、きっとスレタイを読んだからこそ、こんな事してるんだよ。
スレタイが「RPG」に限定されてるのが、たまらなく悔しいのさ。
最初は>>506みたいな事言ってただけで済んだけど、
誰も相手してくれなかったから終いにはRPGプレイヤー煽り始めちゃったんだろうね。

そんなに悔しいなら自分でスレ立てれば良いのに。あ、落ちるのが怖いのか。なるほど。
896ゲーム好き名無しさん:04/11/02 22:30:14 ID:???
気持ち悪いよ
897ゲーム好き名無しさん:04/11/03 01:42:21 ID:???
>>879
> そうでもしなきゃ構って貰えないほど、その手のジャンルが廃れてるって事だろ。
結局こういう事なんだな。アンチさんドソマイ
898ゲーム好き名無しさん:04/11/03 02:27:44 ID:???
704 名前:ゲームセンター名無し :04/10/11 23:29:52 ID:???
やっぱ初見は即あぼーん前提なゲームが好きなのかね
RPGやる人って少ないだろうけど

705 名前:ゲームセンター名無し :04/10/11 23:31:01 ID:???
>初見は即あぼーん前提なゲームが好き
それはつまりMという事ですね

706 名前:ゲームセンター名無し :04/10/11 23:31:08 ID:???
いや、むしろ多いだろ。多いと言ってくれ。俺以外にもいるだろ。な。

709 名前:ゲームセンター名無し :04/10/11 23:34:51 ID:???
即あぼーん前提でも、全然死なないゲームでも面白ければOKですよ、俺は。
プレイヤーが面白いと感じるように、考えて作ってるゲームが大好物。

712 名前:ゲームセンター名無し :04/10/11 23:38:17 ID:???
俺はスポーツのゲーム以外は基本的に何でもやるけどなぁ。
STGもACTもRPGもSLGもエロゲもその他も。難しいのも簡単なのも。
899ゲーム好き名無しさん:04/11/03 14:05:52 ID:cGJuM2by
次スレも「RPGに限定」しとこうぜ。
900ゲーム好き名無しさん:04/11/03 15:39:18 ID:???
「ゲームの作り手が想定したターゲット」とは
既にずいぶん離れてるんではなかろうかというプレイヤーが
おもしろくない、あそべないって文句を言ってるのをよく見る。
オッサンがピューロランド言ってツマンネーとか言ってるみたいな感じ?
昔に比べて、「ゲームで遊ぶ」人間より、「自分の遊び方をゲームに押しつける」人間が
増えたようにも思える。
901ゲーム好き名無しさん:04/11/03 15:46:57 ID:???
スパロボにアニメキャラウゼーという様なものか。
902ゲーム好き名無しさん:04/11/04 01:43:28 ID:???
確かに、2ちゃんのスレとか見てても、あーだこーだと要望ばかり主張する香具師が多いな。
その中でも、自分の都合に合わせた要望をする香具師がいる。そうさ、そいつこそヘタレさ。
903ゲーム好き名無しさん:04/11/04 18:24:33 ID:???
TRPG厨は元々押し付けがましいよ
904ゲーム好き名無しさん:04/11/04 18:28:04 ID:???
TRPGの場合は仕方ない
905ゲーム好き名無しさん:04/11/08 00:16:35 ID:???
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1047739629/
このスレの157あたりから>>1の言う条件を忠実に満たしてる奴が現れたんで貼ってみる
906ゲーム好き名無しさん:04/11/10 21:55:41 ID:???
暴れてる香具師は、MTGなどのカードゲームに
上級者と呼ばれる者が存在している事を知らないのだろうか・・・
907ゲーム好き名無しさん:04/11/10 22:48:28 ID:???
>>906
彼らにとって反射神経と、パターン暗記だけがゲームの駆け引きらしいからね。
他の分野でも駆け引きが成り立つ事を知らないんでしょ。
908ゲーム好き名無しさん:04/11/10 23:45:22 ID:???
どれだけ反復練習してどれだけ思い通りに実行出来るかが
センスのよしあしだと思う
909ゲーム好き名無しさん:04/11/11 13:28:51 ID:???
>>907
彼だよ。1人しかいない。
910ゲーム好き名無しさん:04/11/11 17:49:49 ID:???
ACT・STGしかやらない人が 優良種
ACT・STGもRPGもやるヤツが 中間種
RPGしかやらない豚が 劣悪種
ということに決定

結論が出たのでこのスレは終了
以降、書込み禁止
911ゲーム好き名無しさん:04/11/12 00:05:19 ID:???
だからさ、優良種ならマナーくらい守れって。
ここのスレタイを大声で読んで、そして死んでくれ。
912ゲーム好き名無しさん:04/11/12 23:50:37 ID:???
スレタイ自体間違ってねーか

RPG自体がヘタレ用だから。
913ゲーム好き名無しさん:04/11/13 00:25:32 ID:???
>>912
まぁテーブルゲーからすりゃ以下略
914ゲーム好き名無しさん:04/11/13 04:12:10 ID:???
915ゲーム好き名無しさん:04/11/13 22:06:24 ID:???
916ゲーム好き名無しさん:04/11/14 00:08:29 ID:???
スレに活気がなくなると勢いを取り戻すアンチ君
917ゲーム好き名無しさん:04/11/14 06:29:23 ID:???
いつもの人自演乙
918ゲーム好き名無しさん:04/11/14 07:37:41 ID:???
ACTとSTG同列に並べてる時点で痛すぎ
最近のACTはぬるいし
919ゲーム好き名無しさん:04/11/14 08:43:02 ID:???
RPGにおけるヘタレゲーマーなんて言ってる時点で痛すぎ
RPG自体ヘタレしかやらないし
920ゲーム好き名無しさん:04/11/14 10:16:24 ID:???
最近のゲームはぬるいし
これに尽きる
921ゲーム好き名無しさん:04/11/14 10:44:59 ID:???
主観でスレタイが間違ってるって決め付けると、スレ違いな話しても良いんですね。

普通はそんなスレ無視してさっさとdet落ちさせて、言いたい事があったら自分で新しいスレ立てると思うんですが、
ACT・STGしかやらない 自称 優良種の方々はそんな事はしないんですね。なるほど。
922ゲーム好き名無しさん:04/11/14 11:00:55 ID:M0zqqZza
つかそれほど暇があるやつばかりがゲームやってるわけではあるまい
この場合「へたれ」でない方がどうかしてるぞ
923ゲーム好き名無しさん:04/11/14 11:16:13 ID:???
>>922
つまり時間がないとヘタレになるのか?なんだそれ。
時間の有無と自分の力で攻略するかしないかは別問題だろ。

大体、町の人に話しかけるだの、ダンジョン内を一通り回るのって、そんなに時間はかからない。
情報さえ手に入れば、ダンジョンなんてすぐクリアできてしまうからな。
どちらかというと、掲示板で質問して答えを待ってる方が時間がかかる。
まぁ、お前はやったことないから分からないんだろうけど。

とにかく、自分がヘタレなのを時間のせいにするなよ。
それでもまだ時間のせいにしたがるなら、もうRPGなんて止めろ。
それこそ格闘ゲームなんかやってたほうが良いんじゃないか?
924ゲーム好き名無しさん:04/11/14 11:40:10 ID:???

誰も優良種なんて自称してないだろ
どのジャンルにも、自分の思い通りのプレイが出来ないのを
ゲームのせいにしてにつっかかるヘタレがいるってだけで
925ゲーム好き名無しさん:04/11/14 11:59:10 ID:???
>>545こそ自称上級者だろ。
自分を棚に上げてゲームのせいにしちゃってるって所が (ノ∀`)アイター
926ゲーム好き名無しさん:04/11/14 12:19:53 ID:???
>>922
上げてまで言う事か?
歯科やっていながら緋蜂を倒してた人がいるんだが。
その人はRPGも普通にやってる。
927ゲーム好き名無しさん:04/11/14 12:25:45 ID:???
ACT馬鹿はもうちょっと頭を使うゲームをやったほうがいいと思うな。

労働者階級のゲーム=STG、ACT
知識階級のゲーム=RPG、SG、ADV

だろ
928ゲーム好き名無しさん:04/11/14 12:34:35 ID:???
STGも知識階級だろ
上級者ほど、危険な要素を排除してるから簡単なプレイしてるように見える
慣れてないほど、パターン無視で操作も滅茶苦茶な危険なプレイをする
あたかもすごい事しているように見えるけど
929ゲーム好き名無しさん:04/11/14 12:39:25 ID:???
STGはブルーカラーしかやらないよ
RPGの設定、SGの戦術なんかは覚えられない負け犬がやるゲームだ
930ゲーム好き名無しさん:04/11/14 12:40:18 ID:???
>>545自演乙
931ゲーム好き名無しさん:04/11/14 12:47:33 ID:???
>>924
なんかごちゃ混ぜになってないか?
932ゲーム好き名無しさん:04/11/14 12:49:09 ID:???
たかがゲームに必死になるなよw
ゲームやってる奴自体が負け組
933ゲーム好き名無しさん:04/11/14 14:28:59 ID:???
ACT・STGしかやらない人が 優良種
ACT・STGもRPGもやるヤツが 中間種
RPGしかやらない豚が 劣悪種
ということに決定

結論が出たのでこのスレは終了
以降、書込み禁止
934ゲーム好き名無しさん:04/11/14 14:37:04 ID:q9WPaKIr
馬鹿の短絡的思考晒しage
935ゲーム好き名無しさん:04/11/14 14:38:25 ID:???
ACT・STGしかやらない人が 日雇い労働者(平均月収10万円以下)
ACT・STGもRPGもやるヤツが ブルーカラーの工場労働者等(平均月収20万円以下)
RPGしかやらない人間こそ ホワイトカラーの技術者、会社員(平均月収20万円以上)
常識的なことだ。

結論が出たのでこのスレは終了
以降、書込み禁止
936ゲーム好き名無しさん:04/11/14 15:31:51 ID:???
あーあ。RPGゲーマーからも池沼な加害者が出ちゃった。
今までは100%被害者だったのに、これでACT・STG厨と同等になっちゃった。あーあ。
937ゲーム好き名無しさん:04/11/14 15:39:10 ID:???
どうせACT厨の自演だろw
938ゲーム好き名無しさん:04/11/14 16:12:59 ID:???
ここまで分かりやすい自演はそうは無いな
939ゲーム好き名無しさん:04/11/14 16:25:04 ID:???
アクションアクション言ってる奴は
実はARPG厨でしたってオチじゃないだろうな・・・?
940ゲーム好き名無しさん:04/11/15 11:19:11 ID:???
ARPGって最近あんまりないよね
941ゲーム好き名無しさん:04/11/15 13:01:00 ID:???
>>940
つ[ゼルダの伝説・ふしぎのぼうし] ←11月4日発売されたばっか
942ゲーム好き名無しさん:04/11/15 13:44:35 ID:???
>>923
反論とかじゃないんだけどさ、
一つの町回るのに三十分やそれぐらいかかるゲームも少なくないよ
三十分って言ったらそれだけでゲーム終わることも(ry
943ゲーム好き名無しさん:04/11/17 14:57:30 ID:???
RPGゲーマーまじめ:がり勉 ACT・STGゲーマーまじめ:知的
RPGゲーマーマッチョ:デブきもい ACT・STGゲーマーマッチョ:スポーツマン
RPGゲーマー暗い:根暗キモイ ACT・STGゲーマー暗い:クール
RPGゲーマー面白い:笑われ者 ACT・STGゲーマー面白い:人気者
RPGゲーマー高学歴高収入:金の亡者 ACT・STGゲーマー高学歴高収入:エリート
RPGゲーマーリーダー:調子に乗るな ACT・STGゲーマーリーダー:頼りがいがある
RPGゲーマーおしゃれ:勘違いもいいとこ ACT・STGゲーマーおしゃれ:イケテル
RPGゲーマーやさしい:ピエロ ACT・STGゲーマーやさしい:いい人
RPGゲーマー低身長・高身長:キモイ・怖い ACT・STGゲーマー低身長・高身長:カワイイ・カコイイ
RPGゲーマーフリーター:さっさと就職しろボケ ACT・STGゲーマーフリーター:夢に向かってがんばってね
RPGゲーマーマニア:おたくキモイ、敬遠される ACT・STGゲーマーマニア:流行の発信源、関心持たれる
RPGゲーマー子供好き:ロリコン、犯罪者予備軍 ACT・STGゲーマー子供好き:心優しい人

RPGゲーマーが告白 : きもっ、ストーカー!!
ACT・STGゲーマーが告白 : 嫁にしてクダサイ
RPGゲーマー新入社員 : 歓迎会無し
ACT・STGゲーマー新入社員 : 歓迎会あり、なぜか他部署からも社員が参加
RPGゲーマーが美容院 : 営業妨害
ACT・STGゲーマー美容院へ : ようこそいらっしゃいました
RPGゲーマー一人旅 : 自殺だけはするなよ
ACT・STGゲーマー一人旅 : ロマンスたっぷり
RPGゲーマー、ブスと付き合う : 底辺同士でお似合いね(藁
ACT・STGゲーマー、ブスと付き合う : 人を外見で判断しない、とても純粋な心の持ち主
RPGゲーマー、美人と付き合う : ついに援交か・・・落ちたな
ACT・STGゲーマー、美人と付き合う : あ〜ん、理想のカップル
RPGゲーマー独り暮らし : 孤独死確定ね
ACT・STGゲーマー独り暮らし : 御飯作りにいってあげる!
944ゲーム好き名無しさん:04/11/17 15:22:22 ID:???
ツマンネ
945ゲーム好き名無しさん:04/11/17 15:24:27 ID:???
ギルティギアってクソゲーがあったな。
946ゲーム好き名無しさん:04/11/17 16:06:02 ID:???
RPGやってる奴って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてるイメージ

格ゲーやシューティングを好む人はスポーツマンのイケメンでかわいい彼女とSEXしてるイメージ
947ゲーム好き名無しさん:04/11/17 17:08:44 ID:???
>>945
そういやアーケードでブリジット初登場した時のアケ板は色んな意味でやばかった。
948ゲーム好き名無しさん:04/11/17 17:53:13 ID:???
>暴れてる奴
ゲハ板で似たようなスレがたったから移動しろ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1100670502/
もしかしてあっちの>>1と同一人物かもしれないけど
949ゲーム好き名無しさん:04/11/22 15:31:20 ID:???
ここで暴れてた奴の末路を暗示してる。

記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/1121sokuho093.html

千葉県警習志野署は21日、習志野市内のゲームセンターで
「対戦型ゲーム」をしていた相手の首をカッターナイフで切りつけたとして、
殺人未遂容疑で同県佐倉市の会社員の少年(19)を逮捕した。
少年は「カッとなって殺そうと思った」と容疑を認めている。
調べでは、少年は14日午後1時ごろ、習志野市津田沼1丁目のゲームセンターで、
対戦型ゲームの相手をしていた同市の男子大学生(19)と口論になり、
首の後ろをカッターナイフで切りつけて15針縫うけがをさせた疑い。
2人は面識がなく、大学生が1人でゲームをしようとしていたところ、
少年が断りなく隣に座り、対戦を始めたという。
21日、少年が近くのゲームセンターにいたのを現場の店員が目撃し、同署に通報した。
少年は「ゲームが得意で、自分の力を試したかった」と供述しているという。
950ゲーム好き名無しさん:04/11/22 22:56:44 ID:???
つまり>>946の言っている格ゲー及びシューゲーマーの実体は
>>949のようなろくでなしの事だったんだな。
951ゲーム好き名無しさん:04/11/23 12:03:00 ID:???
そうか。周り方がヘタレなのか。なるほど。
952ゲーム好き名無しさん:04/11/23 12:39:02 ID:???
久しぶりに来たんだが、まだ格ゲーやらSTGやらの話してんのな
953ゲーム好き名無しさん:04/11/23 12:40:43 ID:???
RPGもFPSもSTGもアニメも映画もドラマも面白いよ
954ゲーム好き名無しさん:04/11/23 13:15:35 ID:???
さりげなく次スレの立て頃となってしまったな。
955ゲーム好き名無しさん:04/11/23 17:30:29 ID:???
俺的には街の人の話を聞くのとレベル上げはヘタレだと思う
ダンジョンで分かれ道全てを調べるのもヘタレ
956ゲーム好き名無しさん:04/11/23 22:53:49 ID:???
RPGにおけるヘタレゲーマーなんて言ってる時点で痛すぎ
RPG自体ヘタレしかやらないし

957ゲーム好き名無しさん:04/11/23 23:04:43 ID:???
>>950
>>956
> つまり>>946の言っている格ゲー及びシューゲーマーの実体は
> >>949のようなろくでなしの事だったんだな。
958ゲーム好き名無しさん:04/11/25 18:01:56 ID:???
だからそいつは格ゲーにおけるヘタレで、どうせ
お前等と同種のRPGオタなんだろ。
少しカジッタ位で得意になったと勘違いたんじゃね?

ここん所、RPGしか出来ないお前等がゲーム下手
と言われて反発するのとソックリだと思わないかwww
959ゲーム好き名無しさん:04/11/25 22:15:14 ID:???
>>958
自己啓発文はチラシの裏に以下略
960ゲーム好き名無しさん:04/11/25 22:17:56 ID:???
ACT・STGしかやらない人が 優良種
ACT・STGもRPGもやるヤツが 中間種
RPGしかやらない豚が 劣悪種
ということに決定

結論が出たのでこのスレは終了
以降、書込み禁止

961ゲーム好き名無しさん:04/11/25 22:29:55 ID:???
>>959
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962ゲーム好き名無しさん:04/11/25 22:47:46 ID:???
>>960>>961
素晴らしく連携の取れていないアンチだな
963ゲーム好き名無しさん:04/11/25 23:25:40 ID:???
アンティと捉えるのはココの低能住人だけ
964ゲーム好き名無しさん:04/11/25 23:26:36 ID:???
つーかまだ基地外にかまってる奴がいるのか
965ゲーム好き名無しさん:04/11/25 23:35:05 ID:???
>>969
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966ゲーム好き名無しさん:04/11/25 23:37:27 ID:???
>>968
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967ゲーム好き名無しさん:04/11/25 23:37:51 ID:???
基地外がスレの埋め立てをしてくれるそうです
968ゲーム好き名無しさん:04/11/25 23:39:37 ID:???
>>964
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwo
969ゲーム好き名無しさん:04/11/25 23:49:28 ID:???
きょうぼくわちんちんしゅっしゅっしましたたのしかったお
970ゲーム好き名無しさん:04/11/26 02:35:33 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971ゲーム好き名無しさん:04/12/19 23:08:15 ID:???
>>970
tittpaisita? ppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp
972ゲーム好き名無しさん:05/01/03 16:25:22 ID:GUbiVo95
 
973ゲーム好き名無しさん:05/01/03 17:53:54 ID:???
というか、種という概念で決め付ける事すら不毛
要は最初の方で出てたように、各々のゲームのやり方によって決まると思うが
ああ、マジレス禁止か?スマン
974ゲーム好き名無しさん:05/01/03 22:41:36 ID:IJxdupsJ
チラシの裏

昔、大学の数学レベルのヒントでやる子供向けゲームがあった。ありえねぇよとか思った。のはおいといて、
エストポリス2あたりも頭をひねって知り合いやファミコン屋やってた親父なんかと
あーでもないこーでもないと延々話あった。そうして謎が解けた時は本当に達成感があった。

ドラクエ3は友達の家で延々はぐれメタル狩りしてて、はぐれメタル出るたびに、倒すたびに「はぐちゃんはぐ様」などと祈り倒した。結局出なかったけど。

あんな心底楽しめるRPGは近年のゲームでは味わっていないなぁと思った。
975ゲーム好き名無しさん:05/01/03 22:57:04 ID:???
RPGじゃないが、MGSで
「敵に見つかると、盾持った増援呼ばれてすぐ死ぬ。こんなのどうしろっちゅうんじゃ!」
などというんで、隠れながら進めとアドバイス(つってもMGSには当たり前のことだが・・・)したら、
「ハァ?アクションなのに戦うなって何よ。わけわからん。お前こんなクソゲーやって何楽しいの?」

こいつのゲーム購入基準は「流行ってるらしいから」。
何の予備知識も持たずプレイして、なんでもかんでもクソゲー呼ばわりするアホだ。
ウィズみたいなマイナーな名作は頭から否定してくれる。
976ゲーム好き名無しさん:05/01/04 03:41:49 ID:???
>>975
>「ハァ?アクションなのに戦うなって何よ。わけわからん。お前こんなクソゲーやって何楽しいの?」
「だってスニーキングアクションなんだもん」
977ゲーム好き名無しさん:05/01/04 17:09:03 ID:???
極論はこれじゃないか?
「攻撃ばっかりしてる奴」
978ゲーム好き名無しさん:05/01/04 17:22:05 ID:kYvG/vSm
>>976
GJ

俺もチラシの裏
RPGの戦闘のバランスについて云々されていて、「今のぬるさでゲームが売れているのがすべてを物語っている。これが標準。」
という考え方が出されているのを見るが、
連中は売れてるゲーム=面白いゲームと思っているみたいだな。
これがゲーム脳ってヤツなのか?

そんなんだからカプコンもSNKもゴミゲー量産してんだろバガと。


戦闘バランスをどこで取るかは個人の嗜好によってだいぶ違うだろうが、
個人的には普通に進めていて普通に装備がソロって苦労も無くBOSS倒せるなんて
そんなゲーム、いっそ戦闘削ってイーハトーヴォみたいにしろよと思ってる。マゾいくらいが好きだ。


俺は親がファミコン屋やってたゲーマーなもので、昔からジャンル問わずやっていたんだが
STGやACTにたとえるなら、マゾいくらいの難度を自分の熟練一つで少しずつクリアしていける範囲が広がっていくのが楽しいんだと思う。
俺はあまりうまくないけどそう思ってる。
で、RPGの戦闘もそのくらいきついバランスの方が面白いと思ってる。そうして俺はゲームの難解さ、攻略していくことのうれしさを知って
リアルでも困難を乗り越えるのを楽しむことが出来た。し、出来てる。

昔ドラクエ作られた時に掘井氏は「どうしても勝てない時はレベルを3つあげれば勝てるバランス」
というのは、戦闘がいやんな層に対する[逃げ道]を用意していますよという話だったじゃないか。
そこのところをおかしく解釈してる自称ゲーマーのせいで、およそすべてのジャンルの難度が降下傾向にあるのは
かなしいことなのではないか。

俺が思う戦闘が面白かったゲームはダントツ一位がメタルマックス。以下エストポリス、マザー(1限定)、じゅうべえクエスト他
979ゲーム好き名無しさん:05/01/04 17:37:55 ID:???
確かにある程度キツいのはイイが、そもそもLvage自体が時間のムダ。
でもそれを楽しく感じれれば、別にムダでも多少はイイ。
だが今のソレにはコレがあまり無い。
980ゲーム好き名無しさん:05/01/04 20:08:42 ID:???
そもそもゲームは設置したルールの中でどうやったらいい結果がでるのか競ったりして
自分を満足させるためのもんだ
ゲームは決して一方的に面白さを与えてくれるものじゃないし
981ゲーム好き名無しさん
次スレは?