1 :
ゲーム好き名無しさん:
2 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/25 12:49 ID:Tx5+ywYa
3 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/25 12:57 ID:Tx5+ywYa
4 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/25 12:59 ID:Tx5+ywYa
小売店が噛まなければ新品価格は半分になるとか、
PS.comで定価販売しておいて良く言うな
通販では安くならん。通販会社が結局小売みたいなもんだから。
中古販売を禁止にしたいのなら、
今までの全てのソフトを何時でも購入可能な状態にしておけってんだ。全てだ。
その意味では任天堂はある程度努力をしていると思うが、
まだまだ全部のソフトが手に入るとは言えない状況だし、
他のソフトハウスは問題外だ。
自分たちで努力をせずによくもまあぬけぬけと中古販売禁止などと言えたものだな。
中古専門店があるのに完全に禁止に出来るわけ無いだろ。
せいぜい新作の中古禁止期間が付くだけだ。
9 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/25 20:24 ID:Tx5+ywYa
>>7 任天堂は中古販売に寛容だったし
つい最近までファミコンのディスクシステム書き換えサービスを続けていた。
任天堂のすべてが善とは思わないが
ソニーと比べたらだいぶマシな企業倫理を持っていると思う。
ちなみに、ゲームの売上が落ち込んでいる真の理由は
第二のアタリショック(クソゲーが増えて消費者がゲーム離れを起こすこと)
ではないだろうか。
だな。この期に及んで発売点数は減らないし
11 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/25 20:55 ID:Tx5+ywYa
だいぶマシは言いすぎだったかな。少しマシ。<任天堂
惜しむらくは時代が半導体からCD-ROMへと移ろうとしていたときに
あえてROMカセット供給に拘ったことだが、これも当時の情勢を思えば
やむをえなかった。任天堂も立場的には半導体メーカーを切り捨てる
ことができなかったのだろう。そのぶん、しがらみのなかったソニーが
有利になったということ。
もっとも、長らく任天堂の独占が続いていただけに、任天堂の企業倫理を
問い直す意味ではいい薬になったはず。
たまたま、任天堂にとって変わったメーカーの企業倫理が
任天堂以下だっただけで。
中古が存在することで過去のゲームがいつまでも競争相手として市場に残りつづける訳なんだよね
出来に保証のない新作買うよりも評判のいい旧作を中古で買う方が手堅いから
ファミコンミニ、手軽に入手できるのはいいけど、2000円はちと高いね。
もともとヒット作中心のラインナップだから、入手困難な作品は無いし。
任天は天下を取ると手前の主張を平気で変える。
By 電子立国日本
ターゲットのお子様は親の承諾なしで中古屋に売れ無いカラクリを任天堂は知っている
>>14 インベーダーのパクリつくってた頃は
「遊び方に特許は無い!!」って言い放っていたからな。
17 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/25 23:33 ID:Tx5+ywYa
http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/cr_820120Sternc_gamecr.htm もし、本件原告らが本気で中古ゲームの差止が正義にかなう著作権の行使に当たると考えるのであれば、
本件原告らが考えるゲームソフトの消尽なしの頒布権を、ベルヌ条約、WIPO著作権条約等に組み込むよう
働きかけるべきである。日本のゲームのハード、ソフトが世界に受け入れられていることを考えれば、ゲーム
ソフトに関して国際的に受け入れられる普遍性のある法則を世界に提案することは、法的な国際貢献であり、
望ましいことである。
しかし、そのような世界に対する働きかけなしに、立場の弱い日本の中古ゲーム販売業者にのみ差止又は
頒布権許諾料を求めるのであるとすれば、本件原告らは日本の特異な著作権法の規定の言葉尻をとらえ、
弱いところからだけ利益を吸い上げようとしているに過ぎないのではないだろうか。
個人の所有物なのに貸したり転売したりできない
(と言われている)ものを調べてみた。
・定期券
・オリンピックの入場券
・公団の分譲住宅
・新潟のスキーリフト券
・映画の招待券
・宝くじ(「当せん金附証票法」第6条第9項)
・一部のコンサートチケット
・市町村の売却地
・マイクロソフトのソフト(CD単体の場合)
結構あるぞ。
友人のいわゆるゲーヲタが
「開発者に金が行かないから中古は嫌い。必ず新品を買う」
って言ってるんだわ。
こういう上得意様が居る限りゲーム業界は潰れない気がしたよ。
なんか馬鹿馬鹿しい。
>>19 卸した段階で開発者(ていうかソフトメーカー)には金行ってるんだけどな。
中古屋に並ぶのが待ちきれないほどのゲーム作ってみろよ。
発売当日に行列ができるようなやつ。
昔はあったんだよな。
>>20 そりゃそのソフトの分は行ってるだろうが
それ(新品)が売れなきゃ次のソフトの卸される本数が減るわけで。
卸値下げるなり、返品認めろよ。
というか、ワンハード・ワンプロテクトを導入しろや。
本体変えたら動かない、なんて
ゴミは増やすわ友人の家じゃ遊べないわで最悪じゃないか?
もしゲームが20年前から進歩していないとしたら・・・
ゲームの値段は百円になっている。間違いない。
作る労力と手間は百倍以上にはなってるからな。逆算すると・・・
・・・訂正。数十円かも。
>>24 買い直しで業界ウマーなんだろうよ。
PS本体も買い換えでSONYウマーな仕様だし。
>>26 本体は壊れないほうがいいんだけどね。
売れれば売れるほど赤字だから。あれは。
そしてその赤字をロイヤリティで補填。間違いない。
汚い小遣い稼ぎだけには頭が回るんだなあ・・・。
あれだ、
>>25=27は間違いない。を流行らそうとしてるんだよ。
>18
その殆どは、勝手に「転売できない」と言っているだけで、
転売自体は全くの合法だよ。
本当の転売禁止は公団住宅だけど、
これは国の政策で低所得層に供給する為のもの。
極めて特殊な事例で、単なる娯楽業者がよこせと言えるような権利ではない。
スキーリフト券も違法だろ。
(違反者には十万円以下の罰金か拘留、常習者には六ヶ月以下の
懲役か三十万円以下の罰金)
たかが一地方議会制定の、
しかも法律的には怪しいも良いところの条例だろ。
と言うか、あの条例、裁判したら負けるよ
宝くじも思いっきり法律で禁止されてますが。
法律第144号当せん金付証票法第六条
何人も、当せん金附証票を転売してはならない。
?
だから?
公団とか宝くじとか、国の政策や物品の性質上例外的に保護されてるものと、
たかが娯楽商品とが並列に扱えるとでも思ってるの?
もともとゲームなんざ買わなきゃ中が読めないビニ本みてーなもんだよ
>>37 は?
ゲームは関係ないじゃん。
何言ってんの。
物品の性格に応じて保護されるんならゲームも可能性が無いこともない。
あと、特殊なケースとして
「個人輸入で購入した商品は転売禁止」
ってのもあるね。法律で禁止されてるらしいけど・・・
>42 なにぃ〜
そいつはしらなんだ
(・∀・)
話をそらしたり極論を出したりして
論点をずらしているしとがいますね(・∀・)
つーか、何が何でも保護してもらうにはまだ早すぎるだろ。
せめてあと3分の1ぐらいは潰れてもらわないとな。
競争に負けたメーカーは潰れる。商売の鉄則ね。
>>40 まさに、政府の痴財銭略推進事務局は、それをやろうとしてるんだよな。
48 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/26 18:24 ID:ewBKf4vH
そーいや某中古屋は宗教関係の噂があったような
>42
そんなはずないぞ。
日本未発売のブランド物を個人輸入して売りさばくってのは、
当り前にある商売だ。例えば、海外旅行時に買って来たのを、
高く買い取る専門店もある。
>47
性格における特殊性のレベルが、全然違うのにな…
>>50 「個人輸入代行」なら合法だけど、個人輸入したものを売るのは違法。
代理なのかそうでないのかで変わってくる訳やね。
輸入代行のサイトなんかに行くとよく次のような文面が出ている。
「個人輸入した商品を第三者に譲渡・転売することは法律で禁止されてます」
52 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/27 11:09 ID:D9gWZdW4
音楽・書籍・ゲームこの辺のユーザーが一致団結した方がいいよ
53 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/27 16:43 ID:3te4k2az
冬コミが、規制で開催ができるかどうかマジで心配だな。
心配するほどでもない
クソ暑いorクソ寒い中、有明まで赴くのも面倒だから開催できなくとも別にいい
今まで規制されなかったのが不思議なぐらいだが
ただの同人誌即売会を規制してどうするんだ…?
割れソフトが堂々と売られているわけでもあるまいに
内容を規制するんだろ
同人エロ規制
↓
同人衰退
まあ、どうでもいいが。
>>57 内容規制よりも入場規制(18歳未満立ち入り禁止とか)じゃないの?
それが出来ないなら、事実上内容も制限されることになるが…。
いかんせんコミケは規模が大きくなり過ぎて必要以上に目立つようになってしまった。
ああいった趣味はもっとひっそりやるもんだ。
ってか、いつの間に中古からコミケの話になってるの?
商業レベルだと規制が入ってるところを同人だと規制してないのが
問題ですな。同人といっても、もうあちこちで普通に売られるように
なってきてるから個人の趣味ですという言い訳はもう通用しない。
アチコチって、とらのあなとかにしか売ってないじゃん
まあ、とにかくコミケは何とかしてくれ。
あと秋葉原の肌色街もな。
お上を挑発して規制してくれと言っているようなものだ。
63 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/27 18:16 ID:QX8QvmcF
商業レベルの規制って言ってもほとんどが自主規制でしかないし
というか何でこんな話になってんだか
まあ、コミケの現状を考えたら規制されて当然という感じだが
こんな流れになっているのは
>>48が元凶か。
参院選に向けたコピペの絨毯爆撃か?これは。
今んとこ他に話すことないし。
ま、いいんじゃね?
68 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/27 18:37 ID:G4RPiNGe
まあ、同人ファソ、ゲームファソ、音楽ファソなどが
小異を捨て大同につくことは必要だろう
アンチ同人には潔癖が多い気がするよ
そうだな。
お前の気のせいだ。
月姫を見ても分かるように安ければ売れるんだよ
信者が付けば高くても売れるけども
それって定価いくらで何本売れたの?
最初に安売りしすぎて超貧乏になったアニメ業界・・・
>72
同人時代は1500円で本数は不明
商業時代は8800円でおよそ10万本 ←信者が買った分+雑誌に煽られた分
>>75 1500円で信者を付ければ8800円でも売れるってこった
1500円でも売れないシンプル(略
78 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/28 03:42 ID:dArvY3wB
安く売って販売数が増えても利益が下がったんじゃどうしようもないしね。
1500円で3本売るより6000円で1本売ったほうが儲かる。
それに流通のことを考えたら数が多くなったときの利益率は低くなる。
小売も安く大量にさばくほうが大変だし、それに加えて利益下がったん
じゃやってらんないでしょ。
80 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/28 09:54 ID:bz809P4k
ゲーム業界はもう、痛いなあ・・。
ハードの性能が上がって、開発費が莫大に増えたのに
開発費が少なくてすんだ2Dドットの時代よりも成長度は落ちてるし。
もうゲームそのものが今の値段では買う価値が無いものになってるのに
その値段で売らなきゃ元が取れない、続編だせない、新しいゲーム作れない。
ライトユーザーのゲーム離れ、ユーザーのキモヲタ率上昇化。
ライトユーザーに買ってもらうために、とりあえず美麗ムービーで客引き
昔のリメイクでノスタルジックで客引き、大作の続編だしてネームバリューで
客引き、萌えキャラ、初回限定おまけで、キモヲタ確保。
ぜんぜんゲーム自体のおもしろさ
がからんでねーじゃん、最近のゲームの売りは。
だから、スパロボみたいなキモヲタゲーが毎回毎回売れるんだよ。
もう、ゲーム自体終わりじゃない。
あとは、ゲームを作ることしかできない会社と
ゲーム以外に趣味がないキモヲタの間で細々と続くようになるっしょ。
81 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/28 14:41 ID:i70wSNvK
>だから、スパロボみたいなキモヲタゲーが毎回毎回売れるんだよ。
スパロボ面白いよ。ツボついてるね。
>>81 あれおもしろいか?インパクト30話ぐらいまでやったが
別にそんなおもしろくないのにやってると時間たつのが速い
あれやってると時間がもったいないってきがしてくる
そりゃハズレだ
85 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/28 16:10 ID:+MhFLQmn
そもそも、スパロボ楽しめる=アニヲタ
確定じゃねーか。
いい歳こいたおっさんが子供向けのロボットアニメに夢中に
なってるなんてキモい。
実際、ゲーム屋でたびたび流れるスパロボのデモ画面を
眺めてるやつはだいたい、キモいお兄さんかおっさんだ。
スパロボに限らず、リバイバル物はもうお腹いっぱいだな。
87 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/28 19:41 ID:OWsPzBxd
なぁなぁ、トップボーイの買取の保護者承諾書の欄に
免許とか社員証とか丸するとこ(自分の生徒証とかとは別に)あるんだけどさぁ、
これってまさか保護者の身分証明も持ってけという事か?
>>88 その通りでしょうね。
(保護者の承諾無しに)保護者欄に適当にサイン・捺印してソフト売りに来る厨が増えてきたんでしょう。
条例が改正されて身分照会が厳格化されたり、万引品買取防止対策したり大変なんですよ店側も。
90 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/28 22:06 ID:rNBp+9td
近所の中古ゲームソフト売ってる店の店員
7割方族だよ・・・
>>89 マジか・・・ずっとブックオフ派だったからなぁ。ゲーム屋だとそんな厳しいんだ。。
来月にゃ18だってのに、この歳で「ゲーム売るから免許かして」とか言えねぇ・・・
92 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/29 20:42 ID:jgranFtU
所有権絶対の原則に疑問を提示するのが共産主義の原点だから、
そこから一周してそうなっちゃうのかも。ある種の規制強化な訳だし…
って、お前らが大資本の手先になってどうすんだよ!
94 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/30 17:48 ID:E7bmq1YM
>>93 かといって創価が世の中にはびこるのも困る。
95 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/30 18:25 ID:IV0/uL+g
も困る、というより
そっちのほうが困る
どっちも似たようなもんだろ┐(´〜`)┌
日本共産党は、既にオリーブの木よりも共産党じゃないけどな
中古を無くしたいなら
とにかく価格を下げ、旧作でもメーカー直販で入手できるようにすること。
無駄に高いうえにちょっと古くなると店頭から消える確率が高いから
中古の需要があるんだよ
99 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/06 18:56 ID:ueqMk15D
>>98 中古廃止しろとは思わないがちょっと待ってくれ。
無駄に高いのもちょっと古くなると店頭から消えるのも中古市場があるからだとも言えなくないか?
店だって利益率の高い中古で売りたいと思うだろうしな。
廃盤をなくせば再販制度を維持してもかまわんよ
>>100 ちょっと古くなると店頭から消えるのは新作のペースが早過ぎるから。
なんでもかんでも中古のせいにすんな。
返品できるようにするだけでだいぶ小売店の負担は減ると思うのだが
ゲームメーカーは小売店に買切させたのが一番の儲けじゃなかったのかと疑ってみる
>>102 新作のペースが速すぎるのは中古で売ればいいと安易に買う馬鹿が多いから。
なんでもかんでも他人のせいにするな。
>>104 中古で売ればいいと安易に買う香具師が多いのは新作が高い上に糞が多いから。
なんでもかんでも他人のせいにするな。
新作が高い上に糞が多いのは中古で売ればいいと安易に買う馬鹿が多(ry
そして無限ループ
例えば地雷新作を4kで買い取りしたとして
数本は新品が売りきれだったとかの理由でう売れるかもしれないが
後の分は980円でワゴンセールになっても不良在庫であり続けるのだろうか
(計らずもカルト的な人気が出た場合を除く
まあ児童ポルノ法改悪問題とかと違って企業が絡んでる問題だから
献金や企業票を考えれば反対されても引き下がらないだろうし、むしろ猛烈に反対する議員もいない。
つまり中古規制は時間の問題ってこった。諦めれ。
現実の話をすれば国の方針に一般の民衆は逆らえない。
全て、議員の思惑ないしは官僚の天下り先確保のために搾取されるだけの
存在だから。
それなのに投票にいかないバカな国民の多いこと。
ま〜、そういう問題は別として中古ソフトを規制したがってるソニーや光栄などの
会社名は覚えておきましょうね。
年金問題と一緒だ。
年寄り→投票してくれる→重要 若者→投票してくれない→どうでもいい
この結果、年寄りに媚売って若者にツバを吐くあの年金法改正が成立したわけだ。
同じように、企業→投票してくれる→重要 オタク→投票してくれない→どうでもいい となるわけだ
要は投票にも行かずに家でゲームしたりアニメ見てゲラゲラ笑ってたおまいらが悪いってこった。
>>111 年寄り側というか、別に中古屋利用しないから中古が規制されても知ったこっちゃねーとしか思ってないよ。漏れは。
どっちでもいいなら議論に首つっこむなよ。
じゃあ
>>113のレスにムカついたので規制賛成しまつ。
いや、規制賛成は冗談だが。
つーか漏れは指摘しただけなのになんでそんな噛みつかれなきゃいかんのか。
つーか「中古は当然の権利だ」と思ってるならその権利が脅かされようとしてるのに何もしないなんてバカとしか言えねーだろ。
児童ポルノ法案改正やCDの輸入権に反対してる連中を見習ってサイト立ててみろよ。
選挙には行くが改悪に賛成するような議員には投票しねーと主張してみろよ。
何もせずに現状が維持出来るなんて甘い考え持ってんじゃねーよ。
なんか一人で熱くなっちゃってる人がいますが。
政治も野球も年寄りの権力ゲームですよ?
当然の権利というか、近代国家の原則な訳だが<財産処分権
一回買ったら如何なる方法でも処分禁止、ってずいぶん身勝手だと思うが
中古屋無くなってもヤフオクに流れるだけだと思うぜ
>中古屋無くなってもヤフオクに流れるだけだと思うぜ
じゃあ中古屋いらないから規制OKだな。
ま、参議院が与党過半数取った以上著作権法が改悪されるのはもう決定事項と逝っていい訳で。
今後どうにかできるとしたら中古著作物の対処方法をどうするかだけだろうな。
まあ現実問題として利益還元は制度化するには難しいと思うんだが。下手するとJASRACみたいな
金を巻き上げてブクブク太るだけのカス組織が生まれるだけになるしな。
(いや、天下り先としてそれを作り上げることを狙ってる可能性は高いか・・・)
可能性としては上記の天下り組織の結成か、中古全面禁止か、
一番マシな方法は発売日から1年は中古売買禁止ってとこだろうな。
これなら財産処分権と両立出来るし、まだ売れそうとメーカーが判断すればその時期にベスト版出すなりすればいいわけで。
一面的な見方で投票する基地外がどこにいるよ
馬鹿馬鹿しい
>>122 ゲームの中古を諦めて他の要項を重視した投票をしたって事だろ。
なら文句言うなよ。
馬鹿がいるな
ああ、いるな。もう諦めろ。
やっと中古規制を諦めてくれたか
諦めるも何も中古規制は既に決定事項な訳だが。
年金問題と違って国民へのアピールにもならないから野党もほぼ反対せずに即可決。
早くて秋頃、遅くても来年の春には規制が始まるだろうな。
改憲しない限り財産権の侵害だし法制化は無理
契約ならできるが。
ま、今から騒がなくてもいーんじゃない?
また具体的になってから選挙なり何なり考えれば。
こういうのを一所懸命通そうとしてるのは、
キチガイこと文化庁と一部の政治家だが、
経産省と環境省は間違いなく反対に回るので、
そんな簡単に通るわけがない。
あ、勿論公取委もだが、あそこは弱小だから…
政治を知っていると言いたそうな馬鹿が混じってるよ
まあ少なくとも、全員一致で可決になるほど
支持される問題でないのは確かだな。
これほど何の変化もなく、同じ泣き言ばかりたれてる業界はここぐらいだ。
最高裁に指摘された例の国際条約は変わりそうかね?(プゲラ
「立法とはどちらかに不満があっても押し切るものだ。
そういう役割を行政府が果たさないときに議員立法でやる覚悟があるか。」
「現在はゲーム産業が死滅しそうである。これに立法で対処して、結果として
コンテンツ産業が儲かりすぎることになってもさほど弊害はないのではないか。
弊害が生じたらまた見直せばよいこと。政治の世界で是非お願いしたい。」
こういう馬鹿がいるところは滅んでもらいたいな
>>131 映画の輸入権が軽く可決されていったのを知らないのか。
間違えた、
音楽CDの輸入権な。
そういや、あの法案、実は中古はOKなんだよな>輸入CD
所有権の問題があるからw
まあ、中古がないと経営も成り立たないような弱小小売店や投票に行きやしないヲタどもに恩を売るのと
ソニーやコナミのような大企業に恩を売るのと、どちらが議員にとって利があるかを考えれば今後の流れは火を見るより明らか。
ふーん
甘ったれ企業が増えたもんだな。
>>135 つまりそれの第2段階として中古が規制されるわけだが。
>>138 憲法改正したいならどうぞ
もちろん、その時はみんなで投票に逝きますよ。
「中古のせいで新品が売れないんです」と言う甘ったれ企業
「中古がないと新品だけじゃ経営できないんです」と言う甘ったれ小売店
「中古がないとゲームが安心して買えないんです」と言う甘ったれ厨房
「中古がないとゲームを買うお金がないんです」と言う甘ったれ貧乏人
甘ったれだらけの業界ですね。
ゲーム業界が潰れようが無くなろうがどうでもいいが、
国民投票は楽しみだな。ゲハ板最大級の祭りになりそう。
>>140 ププ その中で明らかに権利侵害をしているのは甘ったれ企業だけだね。
残念無念また来週〜
>>139 どう違憲なのか言ってみ。
どうせ「他のスレで違憲だって言ってたから」ってとこだろ。
中古規制が違憲なら映画の頒布権だって違憲だろ。
ここまで泥沼になったらソフトウェア使用権の概念も
潰れることになりかねませんな。
やっかいなことをしてくれたもんだ・・・・・・。
>>142 著作権が改正された場合立場はひっくり返るわけだな。
>>143 映画は形態自体違う上に許可があれば頒布できますよ。
中古は最高裁の判決により許可がなくても頒布できることになりました。
よって露骨に中古を制限した場合は財産処分権に引っかかります。
>>143 大体、中古ビデオだって合法でしょ。
もちろん、適当な屁理屈をつけて回避される可能性は否定しませんが、
少なくとも正攻法の理屈で中古規制は無理。
じゃあデジタル著作物を財産と認めずデジタルデータの貸与とすれば問題ないわけだな。
解決。
それは米でMSが負けたからどうでしょうねえ・・・。
となると、ディスクと取説、パッケージには所有権と財産処分権が認められるが
中身のデータには使用権は認められても所有権は認められないという形にすればいいわけだ。
処分権を行使する際にはディスクに傷を入れてデータが読み出せないようにすればOK、ってな。
所有権認めなくしたらもっと駄目になるでしょ。
そもそもそこんとこ問題を避けるためにMSもいろいろやっているわけですし、
かと言ってMSのような契約を未成年に結ばせるわけにもいかない。
そういやmp3のダウンロード販売とかって購入者にはどういう権利があるんだ? 所有権? 使用権?
>>152 簡単に言うと、資本主義の否定につながるから駄目。
おまいらもちつけ、規制=禁止じゃないだろ。
>>154が法律詳しそうだから聞きたいんだけどさ、
中古全面禁止ではなく一定期間の中古販売禁止だとか、中古販売時に著作権所有者に利益還元を義務づける事は憲法違反?
それは本当に法律に詳しい人に聞いてください。
多分、憲法違反にはならないだろうけど。
ただ、最高裁判決で譲渡に著作者の許可を得る行為は
著作権法1条(文化の発展に寄与する)に反するとまで言われたからなあ・・・。
だから
>>132のようなぶっ飛んだ理論が飛び出すんだろうけど。
小売買取りじゃなく本屋みたいに置いてもらうだけにして売れない企業潰すようにしたって、
結局儲かってるとこも中古反対って言い続けるるかな?
そんな事にはならないんだろうけど。
そういやCDやDVDって返品制度あったっけ?
ゲームの中古規制って要はCDやDVDのついでみたいなもんだから
規制範囲内に入れて貰うためにはそっちの制度も右へならえさせられると思うんだが。
しかしま、CDの問題もそうだが、こういう身近な問題が持ち上がってきても、
投票率は上がらないんだよな。そりゃダメだわ。
ここ数日投票率を持ち出して嘆いてる馬鹿が居るな
政治家がやりたい放題して「誰に票入れても同じ状態」を作ったから
投票率が激減したんじゃないのか?
選挙運動では美味いことばっか並べやがって、
消費税を無くします!なんて街頭で演説してた奴は当選したらそれっきりかよ
>>161 消防じゃ社会の授業で習ってないかもしれんが、
野党のひとりが当選したところで与党が両院で過半数取ってる状況をひっくり返さなきゃ無理に決まってるだろ。
政治家のぐずぶりとはあんまり関係ない。
ただ単純に、この国の人間が小難しいことを他人任せにするのが好きなだけ。
目の前の損得勘定以外、頭働かすの苦手なんだよな。
目の前に損得勘定を働かせるべき事態があったのに投票に逝かなかった香具師が5割前後もいる国だからな。
だから投票なんて関係ないって。
しつこく煽って議論に持ち込みたいだけだろう。
夏だからね。
>>165 投票が関係ないと主張するなら国民にはもう止める手段はないって事だろ。
諦めて中古禁止を受け入れろよ。
ACCS兵必死だな(w
中古反対してる香具師には必死さが無いね。もうみんな諦めたんだな。
投票で政治が良い方向に向かった試しがあるのか
それ以前に試された事が無い。(投票率が低すぎて)
あぼーん
>>169 別に中古規制が必ずしも悪い方向とは限らないわけだが。
漏れ中古買わないからゲーム屋の今中古並んでる棚に新品並ぶなら歓迎だしな。
つか最近新品の扱い少なすぎて量販店以外でゲーム買った記憶がないな。
つーか、普通の人間は新品中古の扱いで店を選んだりはしないわけだが。
(在庫さえあればあとは値段の問題)
中古で買うことは稀だけど売ることはある。
持っててもゴミになるだけだと判断したら、売る方が賢いしね。
ま〜そんな個人個人の話をしても無駄なわけだけど、この問題、
ただひたすらユーザーの意見を無視して話が進んでるよな。
ソニー様が中古はいらないと言ったらいらないんだっ、ってね。
ユーザーはただの利用者だから口出しする権利は無いわな。
経営上の決定権があるのは経営者だけ。
もっとも、メーカーがユーザーの意見を聞くのは自由だが。
ソニー様が言うには、ユーザーごときが何を言ってるんだっ、て事ね。
「新品で買えばクリエーターにきちんと金が行くから絶対中古は買わない!」
と豪語したヲタ友達がキモかったので
積極的に中古を利用したいと思いました
>>172 返品認めるか、卸値下げるようにすれば、新品の割合が増えるよ。
>>179 バカか?返品認めたら新品値崩れしなくなるじゃん。
172の考え方なら値下がりしなくてもいいんじゃないの。
中古も一切利用されない方のようですし。
>>180 返品認めたり、卸値下げたり、
ワンハードワンプロテクト導入したり、メーカー側が自ら中古市場に参入して売り上げ分配したりして、
メーカー側が努力するのなら反対はしないよ。
ごり押しで法律変えようとするよりましだよ。
>>178 釣りに見えるのか、おめでてーな
普段は良いんだがたまにまじでキモイんだよその友人・゚・(ノД`)・゚・
つーかスレの流れ上こういう事言っちゃ駄目なのかもしれんが
>>3の
> 中古流通市場がいびつな形なので
ってのは事実だと思うんだが。まあこれはゲームに限らないんだが
だってさ、中古なんて基本はすき間産業だろ。
専門店のほとんどが扱ってたり、ブクオフみたいな大手が入り込んだりするもんじゃない気がする。
なくせとは言わないけどさ。
中古車市場のでかさを知らんのか?
あと、中古が基本の不動産とか
車は劣化するがゲーム・DVD・音楽は違うな
まだそんな寝言言ってんのか。
お前の持ってるDVDやCDは、傷も付かないし寿命もないのか?(w
しかも、何年経っても時代遅れにも成らないわけか。
ついでに、意図的に無視してるようだが、不動産は劣化するんですか?
>>187 DVDの寿命はともかくパッケ開けなきゃ傷は付かないが車は全く乗らなくても劣化するからな。
あと不動産は放置すると固定資産税が取られるんだよ。
世の中に永遠なモンなんかありゃしねえ
なんで中古規制推進派ってこんなに頭悪い受け答えしか出来ないの?
立場を考えると実年齢30前後だろうに、こんなんでよく社会生活おくれるよな。
自分が頭良いと思い込んでるのもどうかと思いますよ
じゃあ規制推進派が頭の悪い受け答えしか出来ないことは同意してもらえるんだ。
ま-客観的に見てそうだよね。
>>192の頭が悪そうなだと言う事には同意してやってもいい。
え、なにこのわかりやすい負け犬の遠吠えは。
そんなんだから目の前の美味しい餌に飛びついて
中古規制などと言い出しちゃうんだよ。
達観すれば一人勝ちになると思ってる奴がウジのように涌いて出てくると
普通にウザイんですけど。
中古推進派がバカすぎるだけ。達観などといった高尚なモノではなく。
>>196にとっては自分と正反対の意見を述べる者が馬鹿に見えてそうだが
中古でもメーカーに金が流れるような仕組みを作れば良いんじゃないか
>>199 確かにそれがベストなんだろうけど、実際問題それを監視するのってかなり難しいと思うんだよな。
それを監視して、中古の利益をメーカーに返す組織が必要になると思う。
でも、それってJASRACみたいな口やかましいだけの組織になりそうだし
官僚の天下り先になって利益貪りまくったあげくメーカーに正当な利益が流れない最悪の流れになりそうな予感がする。
それなら新品の販売機会を保護するために一定期間の中古流通禁止する方がいいと思うんだが。
だから、何故売ったあとの物から金を取ろうなんて、
馬鹿なことを考えるのか
ゲーム屋がガメツイからだろう
そのくせ返品とかレンタルは認めんくせしてな
3日もしないうちに中古屋に売られるようなダメな物を作っておいて
それを保護しようなんておかしいんじゃないのか?
まずメーカーの体勢から見直すべきだと思うがな。
たぶん無理。
>188
パッケ開けてなければ中古とはいわねえだろ。
不動産には固定資産税がかかるから、何だ?
財の性質で言うなら、不動産は不労所得を生むわけだが?
ついでに、DVDやCDも小売店の不良在庫は税金かかるぞ
ループしているから、
メーカー側は
>>182 のどれか実施しろ。
でもメーカーは昔からの体質を今更変えられないから
永久ループ、と…。
コナミもタイトル数で小売業者相手に稼いでるんじゃねえかと思う昨今
>>188みたいな奴がいるんだから、目の前の金に目がくらんで
しつこく中古規制の話が出てくるのもわかるわ。
視野が狭すぎて二手先も考えられそうにない。
みんな他人がつくった程度のルールに縛られたいみたいだな
ゲーム界の法律=大企業の暴利
まあ権利で食ってる団体なんてろくなもんが無いぞ、と。
JASRACしかり不動産屋しかりサラ金しかり。
どう考えても中古で金が回る方が健全だろ。
利権団体に天下りが横行、わけわからん顔も知らないような
バーコード頭のおっさんの懐に金が転がり込むだけ。
決して開発者に金が戻るわけではない。(一部は戻るだろうが)
なんにしろ効率の悪いこと山のごとし。
それ以前に、現状だと著作権=禁止権だから、
「著作権者に連絡つかないので○○は扱えません」
ってなブツが続出するのがオチ。
ファミコン時代のとか、会社幾つ残ってんだよ
車も不動産も遊んだら終いの道楽じゃないからな。
最近の言動を見てると業界を守るというのは嘘で、
現体制を守りたいという姿勢があまりに露骨過ぎるなあと。
メーカーとユーザーの両者だな
ユーザに体制も糞もないんだが・・・
大人の事情=金金金
文句があるなら国会議員動かしてみろ。どうせお前らは何も出来ない( ´,_ゝ`)プッ
って思ってますよ。
>>219 下はともかく上がめちゃくちゃ痛い
中古反対を訴えるとたぶんロリヲタ並の痛さの掲示板になりそうだ
222 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/21 20:24 ID:6K+YWd1/
>>203: 07/18 21:52 ??? [sage]
3日もしないうちに中古屋に売られるようなダメな物を作っておいて
それを保護しようなんておかしいんじゃないのか?
まずメーカーの体勢から見直すべきだと思うがな。
たぶん無理。
同意。
グラフィック周りに関してはこの十年でも刮目すべき進化を
遂げている訳だけど、それ以外の部分ではむしろ退化してると
言い切っても良いと思う。
そう言った部分では96年からの数年間が、ゲーム業界のターニング
ポイントだったんだろうね。
3日で売りたくなるようなのをホイホイ買ってる香具師がいるから作る香具師もいるんだよな。
体験版などで確かめる術が無いのに
雑誌やらTVCMやらで煽るだけ煽るから
ホイホイ買って後で地雷と気付いたときには遅し、じゃないのか。
最近は「あのメーカーだから大丈夫」「あのシリーズだから大丈夫」ってのも怪しいしな
今では、「あの開発チームだから大丈夫」 がギリギリのライン
>>226 バンダイのキャラゲーという一昔前なら地雷確定のやつも
サンドロットやアルファシステムが救っている感じだなw
一回メーカーの手から離れたソフトは、誰がどうしようと勝手な気がする。
もちろん違法コピーはいけないが。自分が買ったソフトを飽きたから売る。
使い古しでもいいから誰かが買う。それが自然だと思う。
「使い古しでもデータは劣化していない!だから売り買い禁止!」が
あちらさんの意見だったような
んー、じゃあこうしてくれ。
中古に売ってもいいパッケージと売ったら罰金かなんか取られる中古販売禁止のパッケージと2種類出せ。
んで中古販売禁止のゲームを今までより安い4800円、中古販売可のゲームを今までより高い7800円で売れ
あらかじめMDにダビングのための著作権利用料が含まれてるようなもんだ。これなら誰も文句言わないだろ。
後者だけでいいよ
でも反発してピーコの嵐になりそうだね
232 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/22 07:50 ID:/3g3yi1v
PS2はアルコール120%で普通にバックアップ取れるしな
233 :
228:04/07/22 09:40 ID:FvhhFHDB
>>229 すごい理由だよね。デジタルコンテンツのデータの劣化と
ゲームの旬をひとまとめにするなんて。発売から月日がたてば
新作じゃないのでは、未開封の新品だったとしても。
それにDVDだって、開封しなくても読めなくなったりする
(物は劣化する)場合があるのに。
中古売買されるたび、メーカーに数%還元・・というのも変な話。
基本的に小売業者に売りっぱなし、後の在庫は知らん顔で
中古の売買には口を出す、では少し虫が良すぎると思う。
確かにブランド買い出来なくなったっつーのはあるな。
任天堂でさえ信用できないこんな世の中じゃ…
ゼノサーガEP2の売上を見ればユーザーが馬鹿である事はあきらか。
>>231 いや、むしろ漏れは前者だけでもいいよ。
要は中古で利益が減ってるというなら新品で買って中古を利用しないユーザーは優遇しろやボケってだけの話だろ。
>>230 ついでにこうすれば完璧
・販売店は中古取扱禁止パッケは返品可
・販売店は中古取扱禁止パッケを中古売買したら営業停止処分
>>226 いまはメーカーじゃなくて開発チームみなきゃいけなくなったからちょい面倒なんだよな
前作クソゲーでも開発チームかわったら面白くなるから色々注意しないけないし
>>238 つーかスレ違いだがおまいらそんなに注意しないとクソゲー引き当ててしまうのか?
漏れここ3年で60本はゲーム買ってるが明確にクソゲー引いたと思ったのは
仮面ライダー正義の系譜くらいなんだが…。
>>230 4800でメーカーが食っていけるなら苦労しない
開発費小ピーコ蔓延のエロゲとは事情が違う。
たるい・演出手抜き(絵だけゲー)・途中から糞化
最後までやって後悔する糞ゲーの三大ワード
買って2日以内なら返品可能にしろよ
>>242 返品したゲームを新品として買わされるのは嫌だが。
書籍じゃ普通の事だがな
…ゲームより酷い流通やってる、
あんな業界のこと持ち出してどうする
確かに売れる本を寄こさないわ、注文から10日は平気で待たせるわ
ハリポタがちょっと売れたからって返品率5%の買切させるわの酷い流通だけど
ゲームよりはマシだぞ。手間は掛かるが店から返品できるし。
つーか販売店が事前発注したものが100%予定通りに予定数量納入されるような業種なんてのはあるのか?
ピーコが可能であるから開封の後の返却は不可だな
・コピー可能だから開封後の返却不可
↑
対立
↓
・地雷掴まされたときは返品させてくれ
アメリカは後者。そして、ぐんぐん成長中、と
アメリカはつまんなかったら返品できるからクソゲは少ないけど
ジャンルにかたよりがありすぎるからなぁ
輸入されるやつだけ見りゃ少なく見えるがメリケンも糞ゲー多いぞ
そりゃ売れなかったクソゲを輸入するバカはいないだろ。
日本だってジャンル偏ってるよ。
ほら、あったろ。STGが大部分だったり、
RPGが大部分だったり、ギャルゲが大部分だったり
RPGは多いが
STGとギャルゲは少ないだろ
>>254 時代でってことじゃない?
RPGのない時代はACT・STGばっかりだったし
ハード末期にギャルゲが増産されたり
ハード末期にギャルゲー&STGが出るわけじゃなく、他のジャンルが出なくなるだけ。
話を戻すが、ここで反対だのメーカーはカスだの言ってても何の解決にもナラネ。
ここは最悪の事態を回避する方向にも力を向けるべきだと思われ。
>>2の抗議先のひとつ、「知的財産政策に関する意見募集」
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/goiken.html ここに意見ぶち込んでやるべきだろ。とはいえ闇雲に現状維持しろってのは政治屋のメンツ的に無理だろうから
「利益還元なんて非効率的だから販売禁止期間を設ける程度にしろ」とか
「中古規制するなら返品制度も同時にやれ」とかみたいな少しでも具体的なアイデアを出す感じでさ。
どっちにしろシカトされるかもしれんがウダウダ言ってるだけよりはマシっぽいし。
2chのスレで
本気で物事を変えようと思ったり文句言ってたりしてると思ってるのか?
みんな適当に騒いで飽きたらログ削除するだけだよ
だな。そして中古禁止になって終わり。
ロクに新品置かないカス店もテンバイヤーも死滅だな。いい事だ。
そうだね。腐ってる業界がまとめてぶっ潰れて、
少しはましな教訓が残されるかもしれん
261 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/25 09:30 ID:XvKFAmI0
タイトル数が多くなったから中古が多く回るようになった、という側面もあるよな。
結局はソニーが仕掛けてこうなったのに、ソニー主導で中古を禁止しようって
滅茶苦茶な自作自演だな。
中古禁止になっても処分方法がヤフオクになるだけ
もう中古は地雷処理の手段として定着しちまったんだよ
一番の原因は処理すべき地雷を作ったゲームメーカーさんですが( ̄ー ̄)
中古禁止って、そんな商品ある?
ブルセラ?
臓器とか。
>>262 ヤフオクなんてマンドクセ。
あんなの相手に住所とか電話番号の個人情報を名簿屋に売られてるのに気付かないバカしかやらねーよ。
>>265 ヤフオクやってるだろ?
ものすっごいバカっぽい。
ヤフオクしか知らない
>>265 個人が集めたたかが数百件の、
しかも何の関連も無い奴らの名簿なんざ個人から買う訳ねーだろ
名簿業者必死だな。
管理者が持ち出して小遣い稼ぎしてる可能性はあるか。
って、よく考えたら強請にも使える美味しい情報だな。
まあ、流した奴の身元が一発でばれるからお勧めしないが
まあいいじゃん。ヤフオクがあるから中古屋なくても困らないなら中古禁止にしてしまえば。
メーカー側が売買禁止なんて言ったところで法的に無理だろ
少なくとも地域条例くらいは作らないと
エロ本にビニールをかけられるんだからゲームだって
うまく扇動すればできそうだと思うけどな
>>272 スレ読んでる?
今まさにその法改正をしようと計画されてるところなわけだが。
計画って…児ポ禁法反対みたいな運動か?
痛いだけじゃん
今のところは例えば「メーカーは金儲け主義のカスだ」と証明できれば
それで十分なんだよ。
そんなに騒ぎたきゃARTSと公明党にでも期待するんだな。
もっともあの態度を異常だと思わないほどお役人も馬鹿じゃないだろうから
全く気にしてないが。
>>271 ヤフオクが『幇助』でパクられるだろ。
現に、東京都では違法風俗店が入ってたビルのオーナーも『幇助』(場所の提供)でパクるつもりらしいし。(ナックルズに関連記事有り)
>>272 通報しまし・・・・・・・・・・・・・・あっ!『煽動』じゃない! 通報できん・・・・・・
『条例』も『法』だぞ。だから藻前さんの言い分を認めれば、『中古売買禁止』は出来ない事になるな。
『法』的に無理なものは『条例』でも無理だぞ。
『あおぐ』じゃなくて『あおる』で変換してみな。
>>247 ジポ法反対運動と一緒にするなよ。
メディア規制派は、私利私欲で漏れ達から(今はこのスレに合わせる)『中古売買』って『権利』を略奪しようとしているんだ
から。
民主主義国家の根幹をなす『思想・表現の自由』を守る為の運動と一緒にされたくないね。
>>275 ま、待て!
その考え方は大変危険だ!
音楽CDの輸入規制と文化庁の関係を知らんのか!
文化庁は中村敦夫・元参議院議員(みどりの会議)を騙したんだぞ!
一度遊んだらお終いのゲームに不動産や自動車のような中古権利は無い。
ってメーカーは思っているよ。
すぐ飽きられるような物を売っておいて、なあ…
>>278 それはちょっと違うと思われ。
むしろ『一粒で何度も美味しい』状態にしたいためでは?(重版と続編と復刻版)
メーカーが持ち出している根拠が『映画』だからね。
もしかしたら、規制賛成派のゲームメーカーは、いつの日か『ゲームメーカー』から『総合ゲーム商社』になるつもりなん
じゃないだろうな。
所謂『穀物メジャー』は、≪購入≫と≪輸送≫と≪販売≫を独占したけど、リスクが高い≪農作物栽培≫には決して手を
出さなかったから、あそこまで大きくなれたんだ。『ゲームメーカー』はまさかそれを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いや待て。そんな事したら問屋と喧嘩することになる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やる気か?
>>280 違うだろ。現行法の解釈で使えそうなのが『映画』なだけ。
で、それじゃ話にならないからゲーム用に立法するだけ。
282 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/27 09:21 ID:n2mmW6RL
ちょっと昔、中古ソフトを撤廃する側が起訴した事が
あったよね、結局原告側が敗訴したけどさ。
もし、勝訴してたらソフトは原価から値下げしなくなって、
今以上にゲーム業界が衰退してたかもしれない。
衰退ってなあ。中古で買ってすぐまた売る自転車操業でゲームしてるような
ろくに金も稼がないで家に籠もってる連中がゲーム買えなくなるのが衰退ならそうだろうな。
漏れとしてはメーカーの主張通りなら中古の分だけゲームの値段が下がるだろうから
さっさと中古禁止にして欲しいんだが。千円くらい下げられるんだろ?
最悪下がらなくても漏れにはなんの損もないからやるだけやってくれって感じで。
また中古規制派、中古禁止派が頭の悪い発言してるな。
ゲームは基本的に子供のもので、お小遣いの範囲内で購入してるんだよ。
中古なくなって困るのは子供なの。
中古禁止になったら溜まったゲームの処分法は捨てるしかないのかな
>>283 えーと、その時間(10時)に張り付いているのなら
アルバイトかフリーターか学生だろ?
何をカッカしているのやら・・・。
まあそれはともかくとして、
ゲーム業界の人でもないのに何を憎んでいるのやら分からん御仁がいるな
>>286 いや、漏れみたく中古買わない香具師からしたら例え建前上であろうと
中古買ってる香具師のために利益分価格上乗せされて余計に金取られてるなんてのはバカらしいのよ。
金がないガキはゲームなんかせずに外で遊んでろ。
だから規制賛成なんだよ。文句有るか?
定休日が土日で就業時間が9時から5時までの仕事しかないと思いこんでる夏厨に何を言われてもなあ。
利益分が価格に上乗せされてる、これ自体が妄想。
実際には中古を嫌うソニーと光栄は、それぞれベスト版を早期に乱発する(SCE)のと、
最初のバージョンは85%で出して後から100%のバージョンを出す焼き直し(焼きまわし)
商法で中古なんか全く無関係に荒稼ぎしてる。
290 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/27 14:31 ID:SAPyshDT
というか3年前のゲームを新品で買う気はならないしな
291 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/27 14:39 ID:zMTMKvD0
あんまりいいたくないけど最近のゲームってただ高いだけであんまり面白くないよね、、最近僕は新作は買わないで
近所にできた中古ゲーム販売してるところでPS、SS、N64、SF、DCの激安中古で遊んでいますだってコードベロニカ300円だよ
ほかにも激安有名なソフトがほとんど1000円以下です、新作で7000円近いお金だして3時間くらいしか遊ばないのなら
1000円以下の激安ソフト買って飽きるまで遊んだほうが楽しいよ^^いろんな意味で
大冒険もできるしね
中古のおかげでBEST盤が出てるんだから感謝しなくちゃなw
ある意味で自由競争の恩恵
ベロニカは新品でも1000円くらいで買えるから。
中古で安いのはモノさえ存在すれば新品も安いんで、いつもそっちを買うね。
ただFFの8とか9が新品で手に入らないんで、もうこういうのは中古しかないのかなと。
294 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/27 16:28 ID:nWML2MhQ
>>275 公明党なんかに頼るなよ。
創価だらけになれば、財務でゲームが買えなくなるぞ。
そもそもベスト盤なんて発想が阿呆何だっての。
発売から時間が経ったり、売れ行きが芳しくなくて商品価値が落ちたら、
出荷額を下げるのが当り前だろう。
そうすりゃ、店頭の価格も機動的に変化する。
メーカーは市場経済舐めてるんだよ
>>295 じゃあ出版社やレコード業界にも言えよ。高いと思うなら買うなよ。
中古でなんとかしようとかいう貧乏人の発想が迷惑なんだよ。
最近は、新品(って書いてある商品が、中古だったりするのが怖いな。
>>296 迷惑ってなんだよ。メーカーの人?
社会人にしては頭の悪い書き込みだけどw
定価3500円くらいしにしたら中古なんてなくなるだろ
つーか与党がやる気なんだからここで貧乏人がいくら喚いても規制は決まったようなもんだ。
あー、楽しみだ楽しみだ。ここの貧乏人や転売屋が泣きながらブチキレる日も近いね。
年中ローン漬の浪費家が何言ってんだか
出版業界やレコード業界みたいに、
既得権にあぐらかいてる間に没落して、
完全にじり貧の業界と比べてどうするんだ?
と言うか、あのスタイル真似するって事は、
同じ末路辿るって事だぞ
文句を言っても反省はしません
>>303 同じ末路を辿らない自信があるのか、”ゲーム”が廃れてもいいと思っているのか。
それとも、これから作るゲームは、昔の名作に太刀打ちできないと考えたか。
(規制で太刀打ちできるゲームを作らせてくれないってのも有り。)
ずーとループしてるね。
ゲーム業界は最近どこも似た傾向のゲームばっかりだ
>>307 10年前から聞きつづけてる気がするその意見
誰かさんが信仰してやまないPSの過剰宣伝戦略が
似た傾向のゲームが乱発されている印象をぬぐえなくしてるのは確かだ。
GCDCで同じことが起こらないとは言わんけどね。
あげ
お試し版という点では逆転裁判の方法は斬新だったよな
PS2もソフト同梱で体験版がついてくるんじゃなくて
50Mぐらいの体験版を無料配信したらいいのに
逆転裁判はflashでも比較的簡単に作れたから出来ただけ。
PS2のゲームをWindowsに移植するのは多機種に移植する位時間がかかる。
それも体験版のためというならアホらしくなる。
今のPS2のゲームは体験版やらせたら逆に売上落ちるような・・・・・・
314 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/30 03:26 ID:IRGtL3zV
おためし版もじぴったんは良かった
315 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/30 04:09 ID:laibTZHh
某業界団体は悪だ
中古は善なのは明らかである
俺が業界人で権力者ならゲーム普及のために規制をできるだけ取り払う努力をする
尚且つ健全な市場を目指すこともする
玩具でさえ大人市場がある
ということでエロ、暴力は解禁する
これについては映画、ビデオ、書籍にて市場の有効性が認められている
中古市場も存在して当たり前の消費者の権利であり同時に全ゲーム市場の裾野を広げるのは明らか
よってこれらは全て解禁する
ただし市場の健全化、製作者への還元と言う意味で
レーティングの強化、販売店への年齢確認の義務化を行い
どんなハードも問わず全てのソフトにシールを貼りつける
ソフト一本に付きシールは100円
業界団体はその収入より二次販売に対する対価を
二次販売の割合に応じてメーカーに分配する
同時にその資金で違反販売店に対し取り締まりを行なう
弊害しかもたらさない殿堂入りシールより有益だろ
>>307 【俺がこの夏遊んだゲーム】
『ICO』
『ぼくのなつやすみ2』
『俺の屍を越えてゆけ』
『リンダキューブアゲイン』
『ダブルキャスト』
これらのソフトはそれぞれ個性的でよく出来ていたけどな
しかも、安い
どうやら時間を止めてしまったほうなので補足しておくと、
上の2つはベストでそれぞれ1480円×2で3000円
真ん中の2つもベストで通販して2400円×2で約4800円
下のダブルキャストはワゴンで300円
合計約8000円か
かなり楽しめたね、まだクリアしてないけど
>>317 俺もダブルキャストは楽しめた
500円で買ったけど
現時点で既によほどの大作でない限りはクソゲーだったら中古に売ればいいと考えて
地雷覚悟で平気でゲームを買うオタゲーマーで市場が動いてるからな。
そして中古に売ればいいと考えてる香具師のおかげでクソゲーでも見た目さえよければ
初動で売れると考えるカスメーカーが箸にも棒にもつかないゲームを出す。
結果、どのゲームが面白いのかわからないオタゲーマー以外のユーザーは引いてゲームを買わない。
同じようにクリアしたら売ればいいと考えてる金はないが暇だけはたっぷりあるオタゲーマーと
そのオタゲーマーに即クリアされて中古に流されたら新品が売れなくなるので
何周もクリアさせようとしたり、やりこみ要素を詰め込んでクリア時間を無駄に伸ばそうと必死になり
手軽に遊べて手軽にクリア出来る「売られやすいゲーム」はメーカーが敬遠する傾向がある。
結果、ゲームにだけ時間をかけていられないオタゲーマー以外のユーザーは引いてゲームから遠ざかる。
このあたりが中古のデメリットってこった。まあもちろんメリットもでかいからこれだけで中古=悪って事にはならんが。
手軽に遊べて手軽にクリアできるゲームは
シンプル2000(2100イェンだが)シリーズが請け負ってるよ。
だからその点ではすでに問題は無くなったし、中古が悪い部分は
解消された。
販売店が中古扱うのがバカバカしくなるぐらいの粗利にしてみ。
したら、中古ソフト問題なんざ無くなるって。
(「中古ソフト」が無くなるわけじゃなくて、中古ソフト「問題」が無くなるってことね)
定価高くなって余計新品に手が出なくなる罠。
新品の卸売価格抑えればいいだけ。
中古相手の価格競争放棄しておいて、
何言ってんだか。
ベスト版が出てるソフトの場合、中古で買おうなんて思わないもんな。
500円くらいなら買うかもしれないが、そんなの90%クソゲーだし。
>>322 そのぶん店側で値引きするだけ。でもって買い取り価格も下げるし中古もさらに安くなる。
定価を上げて粗利を上げるとするならメーカー値上げしやがってふざけんなとメーカーが叩かれ
メーカーが利益を削って店側の粗利を上げたところで販売店は最近こんなに値下げするのにメーカーは定価全然下げねーよふざけるなと叩かれる
つまり、メーカーにとって全くメリットが無く、全然無意味。
>そのぶん店側で値引きするだけ。
店だって金儲けの為にやってるんだから、必要以上の値引きはしないでしょ。
値引きたい所は値引けばいいけど、薄利多売でやるか、厳選したタイトルで商売するか
それは店の販売方針で決めりゃいいだけ。自分とこの利益の問題だ。
むしろ、ある程度売れるタイトルの値引き幅は少なく、
売れ行きに陰りが出てきたタイトルも原価割れする前に値引き販売することもできる。
>買い取り価格も下げるし中古もさらに安くなる。
買い取り価格が安けりゃ、新作買ってすぐに売るような人も少なくなるんじゃないかな?
で、新作欲しい人は、新作の中古が並んでなきゃ、新品を買うようになるってのが理想。
定価を上げて粗利確保なんて愚の骨頂。
定価が上がれば、店だけじゃなく、エンドユーザーの反感も買う。
メーカーと店の間での利益配分の話なのに、関係ないエンドユーザーを巻き込めない。
定価そのままで原価が下がるなら、店がふざけるなと叩くわけがない。
むしろ歓迎すべき状況でしょ。
メーカーは新作の開発費が高騰するのに、新品が売れない。
仕入れてもらう為には知名度のあるタイトルの続編ばかりを作るしかない。
不景気で閉店した店が増え、コンビニ流通も無くなり、販売ルートも減る。
店は新品の粗利が少なく、中古を扱わなければ、経営していけない。
面白そうでも、売れ行きの読めないタイトルを仕入れる冒険はできない。
ゲームだけでは儲からないから、閉店した店が増える。
エンドユーザーは続編物ばかりで、新しいゲームを遊べない。
それが、ゲーム離れに繋がり、ゲームをやらなくなる。
最初に戻る
>>327 以前販売店でバイトしてたことのある漏れから言わせて貰えば、考え甘杉。
販売店は他店との価格競争という背景もあるから普通は原価が下がればその分売値も下げるよ。
その証拠にPS2は発売日直後新品の価格は定価の15%引きぐらいが一般的だけど
PS2よりもソフトの原価が安かったスーパーファミコンの頃はその分2割や3割くらい引いてたんだよ。
なんでそこまでギリギリの利益まで削るかって言うと、新品で商売する気がないから。
言うなれば新品は客を引くためのエサ、中古の仕入れをするためのエサとしか考えてないから。
新品を数百円の利益だけ残す程度の値段で売って、利幅のある中古で取り返すわけだ。
つまり、「中古がないと販売店はやっていけないから仕方ないんだ」なんてのは販売店のウソ。
中古扱ってる販売店なんてのは最初っから新品で儲ける気なんて毛頭無いんだよ。
結局、中古で買う値段が妥当だとおもうから
中古で買うんだよな。
つまりそれが適正価格。
良ゲーもクソゲーも同じ7000円なんておかしいもんな。
>329
因果が逆だろう。
新品じゃ利率取れないから、中古を中心にせざるを得ない。
仕入れ値自体が安い大手量販店が、新品だけで利益出してるのをみなよ
>>331 これぶっちゃけるとメーカー社員扱いされるからあんまり言いたくないんだが。
新品で利率が取れないなら商売やめりゃいいんだよ。中古が出回るからその分新品が高くなるわけだし。
まあ「ゲームが安く買いたい」香具師と「新品が安く買いたい」香具師の考え方の差だからどこまで行っても平行線なんだけどな。
それこそ、中古があるくらいで商売成り立たないなら、
ゲーム作るのやめれば?って話に他ならないと思うぞ。
財産処分権まで制約する立法するくらいなら、
斜陽産業の一つや二つ見捨てるのが、正しい近代国家でしょ。
腐った人間と企業がゲーム版JASRACを作り、甘い汁を吸おうとしてるだけ。
今まで「健全に」ゲーム業界にのみ回っていた金が、
税金のように一部の人間の懐に転がり込むようになる。
そしてユーザは8000円も出して買ったゲームソフトを、
売却することが出来ず、そのままゴミにするしかなくなる。
やるたびに劣化する商品を開発すれ
>>333 >斜陽産業の一つや二つ見捨てるのが、正しい近代国家でしょ。
見捨てるなら中古無いと生き残れないとか泣き言言ってるゲーム屋の方でいいよ。
ゲーム屋が潰れても量販店でゲームは買えるが、メーカーが潰れるとゲームは出ないんでな。
両方見捨てればいいと思うよ。
一回完全になくなって甘(うま)みが無くなれば、
しょうもないカスラックみたいな寄生虫団体も寄ってこなくなる。
>336
何で、条件提示の前半部分を削るの?
君、読解力無いって言われるでしょ?
>中古が出回るからその分新品が高くなるわけだし。
アホですか
>>332 お布施するのはかまわんが、他人を巻き込むな。
>>340 むしろお前らこそ中古屋にお布施してんじゃねーよと言いたいんだが。
つーか、漏れ中古キモイから買わないし売る気は元から無いんだよ。まあメーカーから言えば理想の客だわな。
その理想の客から見れば中古しか在庫がないとか中古の方がちょっと安いから程度の理由で新品が売れないってのは
後々ゲームの価格に跳ね返るから迷惑でしかないわけよ。
(中古で安くなったゲームしか買わない香具師の事なんて知るか。ゲームしなくていい)
そんなわけで漏れは規制大賛成。発売日から半年くらい中古売買禁止にしてくれって思ってるよ。
利益還元なんてのはどうせカスラックみたいなアフォ業界団体が利益吸い取るだけだからイラネだけどな。
その結果ゲームの定価が下がればバンザイだし、下がらなくても漏れにはプラマイゼロ
誰もゲーム買わなくなって定価が上がったら上がったでまあしょうがないが
「中古で買って中古で売る漏れって賢い消費者」ヅラの寄生虫ゲーマーとか
リサイクルだのの詭弁で中間利益貪るハイエナ中古屋が減るならそれはそれで良し。
中古でゲーム買ってる香具師がメーカーの事なんて考えちゃいないんだから
新品でゲーム買ってる漏れが中古屋や中古ゲーマーの事考えてやる必要ないよな?
>>341 消費者が、新品買おうが中古買おうが売ろうが勝手。
保護するくらいなら、業界とキモイ信者まとめてあぼんでいいよ。
>>338 何かっつーと財産処分権だが、知的財産に財産所有権もへったくれもあるかっつーのが漏れの考えだから。
よく中古車はよくて漫画やゲームはダメってことはないだろって話になるが、
車は売ったらもう車での移動という恩恵は受けられないが本やゲームといった知的財産は記憶として昇華するわけで
データを得るための商品でデータを得た後の器を売買するって概念が間違ってるんだよ。
言ってみれば果物の皮みたいなもんだ(ミカンの皮は燃料としてリサイクル出来るとかの屁理屈は無しな)
だから現行法で規制出来ないなら立法して規制するのはきわめて正しい。
現行法が自分に都合のいい法律だから歪んでようが構わないってのはわからなくはないけどな。
>>342 それには同意だな。
現行法で中古屋や寄生虫ゲーマーを保護しているくらいならゲーム業界はあぼんしたほうがいいかもしれん。
記憶として昇華〜?
それじゃ、カメラも中古は不可ですね。
記憶以上にはっきりした成果物が残るんだから。
悪いけど、消費者は「知的財産」何て物を買ってるんじゃないんだよ。
CDやゲームや書籍や音楽データを買ってるの。
代価を払って所有してるの。だからこそ商取引が成り立つ。
そして、所有権ってのは絶対的な支配権。
お前らの営業努力不足補うためだけに、
近代国家の第一原則変えろだ?寝ぼけるのもいい加減にしな
中古をなくせば値段が下がるって?下がらないよ。
まずは値段を下げてからいえ。
それから中古をなくすさいに、ユーザ(消費者)に約束しろ。
光栄とスクエニとソニー・SCEは。
「これからメディア原価がどんなに高くなろうと、
開発費がどれだけ高騰しようと、
未来永劫、ソフトは2800円で売りつづけます
完全版商法も致しません。」
とな。そしたら中古を禁止にしてやっても良い。約束できないなら黙ってつぶれろ。
>>343 お前さんとは、永久に分かり合えないことは分かった、だけど他人を巻き込まんでくれ。
これかれも、がんばってお布施してください。
俺もたまにはお布施に参加するよ。
>>346>>343 藻前さん達、あの名言を知らないの?
「記憶に御座いません」
・・・・ところで、これ言った政治家って誰だっけ。
何しろあまりにも昔の事なので、完全に『記憶に御座いません』。
私腹や私怨の為だけでは法律は変わらん。
知的財産と言っても所詮無形の「モノ」だしな。
>>346 巻き込むも何も漏れは中古寄生に関しては別に何の圧力もかけられない1ゲーマーですが、何か?
漏れは法律変えるべきだと言ってるだけ。だから中古でゲーム売ったり買ったりするなとか言ってないし、
中古でゲーム買ってる香具師は犯罪者とか某バカ団体みたいな事も言ってないぞ。
変えろ変えろと言うのは漏れの思想の自由だし、おまいさんに強制もしてないよ。
著作権法第一条に違反するって最高裁が言ってるんだから
中古規制法案はまずない。
でもさ、10年後の法律なんて誰も予想できないぜ
とくにコンピュータがからむ法律は。
そら役人腐るほど天下らせりゃ、大抵のことはできるわな〜。
放送法にNHK受信料支払いを盛り込むように、ゲームでも
似たようなことはできるだろう。
そういや昔中古規制に反対してる連中がGO RESALE運動とかやってたな。
「中古規制反対」と「中古流通推進」をはき違えて販売店に踊らされてるとしか思えなかったが。
著作権関係の法整備がされたらゲームレンタルとかもOKになるかも・・・
そうなるとレンタルで内容確認→糞ゲー被害が減る→メーカーの手抜きができなくなる→子供も小遣いで新作ゲームができる→健全な市場になるかな?
体験版レンタルとかは、タイトルに偏りが出るしね(大きい会社)。
356 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/08 18:05:04 ID:4z7/lKx1
age
>354
新聞はヘッドラインしか読まない人かい?
358 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/10 02:54:41 ID:QzeMXK8A
359 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/10 02:56:01 ID:/+Y1I21w
あ
別の視点から問題を捉えてみると、中古規制は昨今の環境・リサイクル社会化の流れにも著しく反する。
メーカーはゴミを大量に増やす気ですか。
時代の流れと逆行しているとしか言いようがない。
この点はあまり語られていないみたいだが、個人的にはかなり重要だと考えている。
>>360 営利企業にとっちゃ、金稼ぐことが前提だからね。
リサイクル志向なんて二の次。
特に業界の大半がしみったれてる今、そんな余裕ないだろう。
それで必死だからこそ、今更勝手なことホザいてるわけで。
362 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/16 07:45:40 ID:dHQHhCdC
>>358のパブリックコメント送ってください!
このままでは無能経営者と業界団体幹部・政治家・官僚に滅ぼされます!
363 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/19 10:56:28 ID:P8w/eX7S
中古の弊害といえば、
安く手に入ってしまうし、すぐに売ることも出来るので、
1本のゲームをプレイする時間が減り、プレイするゲームの量のみが
増えるというユーザーが増えるのも問題にはなるんじゃないかなぁと。
糞でもすぐ売ればいいやと買う→少し遊んで気に入らなければすぐに売る→
→糞ゲーの基準がやたらと厳しくなる→何を遊んでもすぐに糞だと思う→
→ゲーム自体がつまらなくなる→ゲームから離れる
というユーザーが増えるということもないかなぁ。。
最近はゲームを全然プレイしていないのに
すぐに糞だと判断してゲームを売るというユーザーが多い気がする。
なんかゲームに対する情熱みたいなものが最近は感じられない・・・。
少し遊んで気に入らない物を、それ以上遊ぶとも思えんが。
クソゲーが長く遊べば良ゲーになるってことはないでしょ。
最近のユーザーにゲームへの情熱を感じられないというのはともかく、
なんでそれが中古のせいにされるのかがわからん。
ゲームの中古市場なんか昔からあったのに。
むしろ、飽きっぽくなっても中古市場でリスクヘッジが出来るから、
ユーザーが残っていると見た方が正しいだろう
368 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/20 22:30:19 ID:+ynu88jh
369 :
364:04/10/21 04:45:15 ID:???
>>365 そのクソゲーか良ゲーかの境界線が最近は
やたらと厳しいなあと思っているわけですよ。
最近のゲームは本当にちょっとしたことでクソゲーに認定されているなぁと。
たとえば、グラフィックがしょぼい、キャラクターが気に入らないとか
ゲーム自体とはなんら関係ないことでまでクソゲーだと言う人がいたり。。
>>366 あるにはありましたが、最近ほど活性化はされてはいなかったかと。
スーファミ時代は新作を買ったけど3日で売ってきたという会話は
あまり無かったように感じます。
(あくまで自分の周りだけの話なので違っていたらすいません。)
ユーザーの情熱が無くなったのが中古のせいだと私が見たのは、
ゲームに少しでも飽きたらすぐに売って
別のゲームに買い換えるという方法が出来たからではないか、と思ったからです。
昔は何とか頑張って最後まで遊ぶ、新しい遊び方を考えるといった事をしていたけども
そんなことよりも別のゲームへ行った方がいいと考える人が増えたからかな、と。
売るなら早い方が高くていいし。
>>367 私もそういう風に見ています。
最初からあまり期待せず駄目なら売ればいいや、と
考えてゲームをプレイするユーザーが増えてきているのではないかと。
しかし中古の活性化がさらに進むとちっとやそっとのゲームでは満足できない
ユーザーは増えるけどもゲームの本数自体は売れないので、
結果開発費が削られ、ユーザーの需要にメーカーが答えられなくなって
ユーザーはゲームから離れていくのでは、と私は見ています。
とはいっても、いまさら中古が禁止されてもユーザーは
ゲームから離れるとは思いますが。。
>昔は何とか頑張って最後まで遊ぶ、新しい遊び方を考えるといった事をしていたけども
>そんなことよりも別のゲームへ行った方がいいと考える人が増えたからかな、と。
これは大人になったからですよ。
子供の頃はお金が無いので、そんなホイホイと次のソフト買えませんから。
お店に売りにいけるといっても、出したお金がそのまま全部戻ってくる
訳ではないですし、その差額というのは子供であるほど大きく感じるわけです。
大人なら数千円の差額であっても、対して痛くないから次から次へといけますが。
>ゲームに少しでも飽きたらすぐに売って
>別のゲームに買い換えるという方法が出来たから
出来たも何ももともとあった方法だから。
この方法が出来たからユーザーの情熱が薄れたというより
ユーザーの情熱が薄れたからこの方法をとる人が増えた(実際増えたのかは知らないが)
って事なんじゃないかなあ。
子供がゲーム買ってないってことだね
で、大人は1本に対する重みがどんどんなくなってきてる
他スレでも同じ質問して申し訳ないですが・・・
質問お願いします。
主にFC関連の商品をネットのみで販売したいのですが
いきなり売るのは法に触れますでしょうか? (当方無知で無謀)
やはり許可が必要でしょうか?
現在FCソフトダブりありで2000はある(推定)と思います。
もちろん買取や販売をしたいです。
儲けも必要ですがほのぼのした良心的な店にしたいです。 (趣味?)
ショップ開いてる方アドバイスいただけたら幸いです。
>>373 商売やるのに許可が必要ってことぐらいは知ってるだろ?
いきなり売っても法にふれない、
買取はだめ(たしか)
趣味程度なら販売のみにしないとめんどくさいかも、
>>373 古物商の許可を取りましょう。
古物の売買、交換する営業(古物営業)には、
盗品等の混入のおそれがあるため、古物営業法により都道府県公安委員会の許可を得なければ営むことができません。
古物営業を営むため、公安委員会から許可を受けた者を「古物商」といいます。
新たに古物営業を始める人は、営業所の所在地を管轄する警察署の防犯係に許可申請をして、
公安委員会の許可を受けて下さい。
まあ、「古物商」でググってみ。
ゲームショップの友人が言ってたがゲームショップは儲からないらしい。
とにかく仕入れ値が高く一本売っても利益は千円程度。
だから在庫が一本でると5,6本売らないとチャラにならない。
だから余分に入荷、などという余裕は無い。
もし中古が禁止されたら大手以外はバッタバッタ潰れるのは
間違いないとゆーとった。
常識
俺は今まで非常識だったのか……。
>>380 オレも仲間だ。ショップ側も大変なんだな。
382 :
ゲーム好き名無しさん:04/11/16 01:44:35 ID:sFj9+OjC
>>378 むしろ中古販売のせいで
正当なデパートのオモチャ屋とかがゲーム扱わなくなってるのでは。
子供がゲームしなくなる
近所のゲーム屋では新品買おうとしても
中古を進められる・・・親切?それとも利益率高いから?
384 :
ゲーム好き名無しさん:04/11/16 02:03:09 ID:VPJ053Bb
>>382 どうだろ。今の時代、CDはCD、ビデオはビデオ、ゲームはゲームと
特化型の店で買うのが既に当たり前っぽくなってると思うけど。
ちなみに大手っていうのはビックカメラとかヨドバシクラスだとさ。
>>383 値段が同じだとするなら中古より新品のほうが売れやすいでしょ。
前述の通り、在庫はとても出したくないから中古で構わない人には
中古で、ってことなんじゃなかろーか。
中古のほうが値段が安いから勧めてるなら単に親切かもな。想像だけどな。
利益率は大して変わらんが中古のほうが仕入れ数や仕入れ値を調整しやすいから
赤がでにくいといってたような。
>>384 コピペ票とかよりも、聞くだけ聞いて無視するパターンの方が心配やね。
MIDIのときなんて反対意見全部粉砕して強引に話進めてたし。
ところで
>>384の111ページ、何気に凄いことが書いてあるような気がするのは
漏れの気のせいでつか?
388 :
ゲーム好き名無しさん:04/11/22 18:44:12 ID:lUzul/0Q
最近オープンした中古ゲーム販売サイトがあるね
DS予約しようとググったら広告が出ていたよ
まさか373さんじゃないよな?
FCは置いてないみたいだし
ほのぼの系で在庫はまだまだ足りなそうだけど
応援したくなり感じだな
♪でんでで でんでで
♪エニ エニ エニ エニ エニックス
♪お・れ・ら〜スクエニよ
♪ドラクエ8もいい調子、でも
♪勝手に 中古で 売らないで
♪リサイクルするなら著作権料払いなさいって、
いうじゃなぁい……。
でも、アンタら
ゲ ー ム タ イ ト ル リ サ イ ク ル し ち ゃ っ て ま す か ら ぁ ! !
残 念 ! ! ! ! ! ! !(♪じゃら〜ん)
「あれ? 『エイト』って、ローマ数字でどう書くんだったっけ?」斬りぃっっ!!!
ドラクエ8、発売から一週間しないうちに中古で並んでましたが、何か?
391 :
ゲーム好き名無しさん:04/12/15 15:37:59 ID:bYJmq9k8
買ってすぐ売って少しでも次のゲームに足しにする人は新品でもいいんだろうけど、保存しておきたいという人は少しでも安い中古を求めるのだ
>>391 保存したいなら、少しでも安い新品だろうよ
問題は、新品の価格がどこまで安くなるのかということだが。
最近は消化率もわかるから見極め易いんじゃないかな
ワゴン行きが半年前から予想つく
>>366 規模が大きくなったのが問題じゃないのかな。
古本だって昔からあったけど問題になってきたのはブクオフとかの大手がチェーン展開しだしてからだしな。
というか、漏れとしては中古に売らない香具師にだけ安くゲームが手にはいるようにしてくれれば
中古が有ろうが無かろうがかまわんがどうでもいい。無理なら中古撲滅でもいい。どっちでも。
>>395 いい判断してるのに
最後で「どっちでもいい」はないだろうw
価格競争の相手が居なくなったら、
値段上がるに決まってるじゃないか…
398 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/13 17:19:23 ID:VpRVLvGI
同じゲームを一気に五本売ろうと思ってるのですがやっぱ一気に五本も売ると買取安いですか?
400 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/13 17:29:50 ID:VpRVLvGI
新品がかなり安くなってたのでまとめ買いしました
>>398 大概は買ってくれない。
理由は399の可能j性が高いから
402 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/13 17:55:34 ID:VpRVLvGI
一本ずつ売るしかないっすね
友達は新品の安いソフトをたくさん買って売ったら2500円得したらしい
403 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/13 20:24:22 ID:Cb09ILMP
そんな事わざわざする人間の気がしれない・・しかも2500円かよw
404 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/14 10:37:13 ID:OU0UqJx0
つかゲーム会社が中古業者と提携したり、中古業を営んだらいいと思うのだが・・
一社では難しくても、ゲーム業界全体で組織化を募ったら大手なんか乗ってくるんじゃないか
現状では中古販売業を撲滅するのは難しいわけだし
少しでも開発会社に利益還元するようにしないと質の悪化と、新作乱発は止まらない
>>404 金がありゃいいゲームが出来るってわけでもなさそうな時代じゃない?
だって開始早々ダメなデキのゲーム多いぜ
これは作り手の質の問題
ゲームの勢いが止まった時期にゲーム体験したやつらが入社してきても…
ポケモンでも2本売れないかな?
407 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/14 17:16:44 ID:hW4BJMhf
今さっきフォーメーションファイナルというサッカーのゲーム買って家帰ったら弟が持ってた。で売ろうと思うけどいくらぐらいですか?開封してません
408 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/14 17:41:15 ID:MDPCkjUS
>>407 レシートもって返品すっか、
他の商品に変えてもらって差額を払うか
返してもらうかしたほうが早かろう。
返品余裕だ
411 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/15 00:23:58 ID:XetiPMko
ポケモン売りたいけど箱・取説ないから安いだろうなw
中古ゲーム店があるから買い控えるって香具師がいれば
中古で速攻売りつつ新品買いあさるって香具師もいるからなぁ…
中古を中古で売るといくら??
415 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/24 01:30:34 ID:lVXRwPqn
>413 ほとんどは買った値以下で買い取り
416 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/25 16:35:33 ID:jhhljzop
>>412 今のユーザーはそれが一番多いんじゃないの?
自分的に駄目とおもったらすぐに売る。
知り合いがゲーム屋で働いてるから聞いたけど、昔とずいぶん変わって来たといってたよ。
攻略本と一緒に買う奴増えたり、2日で売りに来る奴とか増えたっていってた
そのゲームがどういう特徴の物でどう面白いか考える前に売りにくるってさ
後は大体売って買って繰り返しの人も多いね。未クリア売りとかも多いみたい
420 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/25 21:41:37 ID:dbv03XNP
ほんとだ。サンクス!
ではさっそく落とそうかね。
いまからやるよ〜〜〜〜。
その前にもうちょっと貼ってくるかね。
今日の衆議院予算委員会に金子一義が出るんだと。
すぐにロットアップするくせになんで中古販売禁止なんだよ。
>417
それは、不景気&年齢層上シフトのせいだ。
特に、社会人は30分やってつまんなかったソフトに、
律儀に付き合うような時間はないし
426 :
ゲーム好き名無しさん:05/02/10 17:21:33 ID:CsnZk1uE
亀レスだが404同意。
中古屋が儲かると思ってるならメーカーが自分でやれば良い。
自分とこの商品の適正な市場価格を知ることが出来る。
中古を禁止するということは年間何千万枚の単位で
「飽きたらゴミにしかならないプラスチックの円盤」を
量産しているわけで、とても「環境に配慮しているエコ企業」とはいえないだろう。
以上の2点から、
「メーカーは自分で中古屋を営みなさい。それが出来ないならエプソンとかキャノン
のように「不要になったゲーム入れ」をゲーム屋店頭などに設置すること」
論理的に破綻してはいないと思うが、どうか?
>>427 あーそれ納得。
つかゲームに限らんね。
PCソフト全般に言える。
ゲームはまだ売れるがソフトなんざゴミ。
アップグレード時にメーカーが引き取って欲しいよ。
それはかなり有名なコメントだが、
別に経産省が神何じゃなくて、業界と文化庁がアホすぎるだけのこと
>>431 んなもの指定しても犯罪起こす奴は起こす。
臭い物にはフタだし、
現状に対してのとりあえず感バリバリ、この発想って頭悪いな。
>>404 利益還元ねえ・・・
つーか漏れ最近中古買ってなかったし中古を規制するのは別に構わんけどさ。
普通に考えて利益還元って無理があると思うんだよ。システム的に。
カスラックみたいな団体作ってそこで中間利益吸われたら意味無いじゃん。
それなら中古販売自粛期間とか作る方がマシだよ。
1ヶ月くらい中古自粛すればメーカーの言う新品販売機会の阻害もだいぶ減るだろ。
ああ、新作ゲームの発売日から1ヶ月、って意味な。
これを9ヶ月にしろ、とか利益3%よこせ、とかゴネて
話し合い台無しにしたという前歴が裁判前にあったはずだが。
バカとしか言いようがない。
って言うか店自体が激減してて販売機会もヘッタクレも無い状態だし。
店を減らすのはこの10年にメーカー自身が望んだことで、その結果が
期待していたものと違っていたと言ってゴネても世間には通用しない。
まぁ、メーカーはまず先にもらい過ぎてる社員の人件費を落とす努力から
始めろ。
それでもやっていけない時点で、頭を地べたにこすり付けて、ユーザーやショップに
「中古辞めてください・・」とお願いしろ。
437 :
ゲーム好き名無しさん:05/03/20 19:46:07 ID:+Vfj/qSh
保守
>433
一月で値崩れするような生産量・クオリティにしたメーカーの、
自業自得じゃないかと思うわけですが。
そもそも、店頭値崩れで不利益被るのは販売店だよ。
アンサガなんて、スクエニはでかい黒字出してるんだから。
逆に、発注数にまるで足りない数しか送られなくて、
扱いたくても新品がないってのもいつもの風景だし。
次世代はワンハードプロテクト導入して欲しいよね。
中古潰してくれれで安心して新品でソフトかえるし。
もちろんユーザーが納得するソフトしか買わなくなるから
ソフトメーカーも本当の意味で実力が問われるわけだ。
これがゲーム業界を健全化させる究極手法だと思いますがね。
嫌なら古いPSやGCとかでゲームすれば良い。
健全化する前に滅亡しそうだな
442 :
ゲーム好き名無しさん:スパス暦2005年,2005/04/02(土) 19:18:42 ID:3+AzLX8h
ディスクの傷って「ピカール」とかの研磨剤で磨けば問題無い?
それtも磨いたらまずいのかな。
2chのスレを日記にしていた、
あの店長はどうなったんだろう?。