カード案アップ用テンプレ(ジミー氏製作。ご協力感謝します)
※天地創造より転載
[クリーチャー]
名前
属性 無・火・水・地・風
ST
HP
コスト
レアリティ N・S・R・E
使用制限:なし・武器・防具・道具・巻物 ← 使えないアイテム
配置制限:なし・無・複・火・水・地・風 ← 入れない土地
テキスト:書いて下さる方が増えてきたので付けました。強制ではないのでお好みでどうぞ。
能力:
[領地: ] ← 領地能力がある場合、このフォーマットでお願いします
[アイテム]
名前
種別 武器・防具・道具・巻物
コスト
レアリティ N・S・R・E
テキスト
能力
[スペル]
名前
種別 単瞬・単呪・複瞬・複呪
コスト
レアリティ N・S・R・E
テキスト
能力
乙〜
このスレが1000逝くまでに次回作の欠片位の発表はあるだろうか。
[スペル]
名前 アシスト
種別 単瞬
コスト 20
レアリティ N
テキスト
能力 対象の同盟セプターに魔力の30%を譲渡する
[スペル]
名前 バーター
種別 単瞬
コスト 100
レアリティ N
テキスト
能力 対象の同盟セプターと手札を全て交換する
8 :
ゲーム好き名無しさん:04/05/25 00:11 ID:l8ULJMiS
>>1は都昆布ついでにこれも、
[メダル]
名前
絵柄
ヒント
獲得条件
ここで語られることって、
クリーチャー、スペル、アイテム、メダルと
番外でシステム変更or回帰案、AAでマップ晒しってことでFA?
さすがにマップは過去に1,2回しか挙がってたところ見たことが無いが。
ところで久々天地創造行って来たんですが、
テーマ別のところってアイドルとメダル以外死んでた。
てっきりシステム案や既存カードの改はここに置いてると思ったんだが。
[メダル]
名前 果て無き転生主
絵柄 フェニックス
ヒント 創造の書を幾度にも渡って使い尽くしては蘇らせた者に証は贈られる
獲得条件 ブックを5回以上一周させる
[スペル]
名前 コントラリィ
種別 単呪
コスト 0
レアリティ N
テキスト a contrary person。他と違うことをしたい時もある。
能力 対象クリーチャーはマップ上で逆を向く。
------------------------------------
自己主張が大好きな貴方様へ。
[スペル]
名前
種別 複瞬
コスト 200G+□
レアリティ R
テキスト
能力 全てのプレイヤーの手札の中で、もっとも安いコストの
クリーチャーを、空地にランダムで配置する。
手札にコストゼロのクリーチャーが4枚あれば一瞬で空地を4カ所得られる壊れカード。
弱体化したリンカネのお陰で使った後、手札が補充出来ませんが。
>11
パクらせていただきました。
[スペル]
名前 ビジー
種別 単呪
コスト 0
レアリティ N
能力 対象クリーチャーはマップ上のアニメ速度が2倍になる。
とりあえずカード案でも
[アイテム]
名前 スプライトアムル
種別 道具
コスト 10
レアリティ N
テキスト 小妖精のお護り。これを付けると体が小さく透明化する。
能力 HP=20
MHPが40以上のクリーチャーの攻撃無効化。
>>14 道具なんだし、「体が小さく」っていう説明からしても
STもST=20になるとか、いっそのことトラペゾンのスプライト版みたいに
変身してしまってもいいと思う。
コストも10と安いことだし、トラペゾンとちがってカード破壊もないしね。
[スペル]
名前 インジャリー
種別 単瞬
コスト 70
レアリティ S
テキスト 傷害。傷を悪化させダメージを与える。
能力 受けているダメージと同量のダメージを与える。
[スペル]
名前 ゴールドカード(改)
コスト 50
レアリティ N
テキスト 還元。使った分が戻ってくると嬉しいものである。
能力 次の周回までに使用者が消費したGの10%分を
次回の周回ボーナスに上乗せする
改じゃないんだが一応まとめサイトに載ってたから。
……もしかしてDQのゴールドカードやFEのシルバーカードは
ヨドバシのゴールドポイントカードが元ネタだったのか……
システム提案。
同じマップだと多人数対戦であればあるほど
1位のカード入手枚数が上がるようにしてほしい。
対戦だとカード奪取があるけど、ストーリーキャラ対戦で稼いでると
1対1でも3体1でも同じ枚数が入るのには何かしら違和感がある。
つかストーリーキャラとのタイマンだと大抵途中で圧倒的になってしまうんでつまらん。
>>20 対戦人数が増えるほど、1試合にかかる時間も多くなるし、いいかも。
作業っぽさが減らせられるよね。
[スペル]
名前 ローン
種別 単呪
コスト 0
レアリティ S
テキスト 世の中魔力だって借りることが出来る。だが、その利息は高い。
能力 使用者は400Gを得て、『ローン』の呪いを得る。
この呪いがついている間、セプターは毎ターン開始時に40G失い、
重ねての『ローン』の使用は不可となる。
また、この呪いが消えるとき、対象のセプターは400Gを失う。
ゴール直前で使って踏み倒し、もしくはタイミングを見計らってラントラの代わりにどうぞ。
ただ、自分にHWXやらヘイストやらをかけて消した場合、魔力の清算(土地売っぱらい)タイミングは
スペル使用直後か領地コマンド使用後か良くわからん。前例あったっけか。
自分では領地コマンド使用後に清算くらいのデメリットはあっていいような気がする。
>>22 借りた魔力を連鎖している土地につぎ込んで値上がりさせてから売り払えば、結構使えそうだね。
ゴール直前に、ってのは二次的な使い方という感じで、それを目的に組み込む人は少ない気がする。
ところで「領地コマンド使用後に清算」が「デメリット」だというのはよくわからんなぁ。
「スペル使用直後」よりも「領地コマンド使用後」の方が使いやすいと思うんだけど…。
まぁ「スペル使用直後」だとあまりにも使えなそうなのでバランス的には
「領地コマンド使用後」でちょうど良いと思うけど。
完全にラントラ代わりに使うならブックに復帰するラントラそのものを入れたほうが良いわけだし…。
[アイテム]
名前 フラッシュ
種別 道具
コスト 20
レアリティ N
テキスト 閃光弾。狙いすました一撃を決める際に一筋の光で手を狂わせることは伝承にも多い。
能力 相手が先制・貫通・強打を持っている場合、相手に弱打を与える。
(アイテムによる場合、強打以外の修正後に弱打を与える。巻物は無効)
コミック版4巻の、キギに対するアルタの照明弾をイメージしました。
効果は「50パーセントの確立で攻撃を無効化」でもよかったかもしれませんが。
25 :
22:04/05/30 14:16 ID:???
>23
確かに自分でもラントラとして使用することを前提に考えていたので、
金借りてラントラ出来る分ラントラよりも使い勝手の悪さを入れねばと思って
ああいう風に書いたのだが、よく考えると十分過ぎるほど使い勝手が悪かった。
すいません、下3行は忘れてください。
それでも一応説明させて頂くと、
「スペル使用直後」だと
ローン状態で自分に呪いスペル>土地手放し>現金プラスでサイコロを振れる
になるのに対し、
「領地コマンド使用後」だと
ローン状態で自分に呪いスペル>現金マイナスのままサイコロを振る
=(敵の土地を踏んでも召喚不可)>領地コマンド使用後に土地手放し
と考えていたので、デメリットと表記した次第。
あと、『前例』思いついた。メフィストフェレスにイビルブラストをかけた場合。
試していないがその場合多分、「イビルブラスト使用直後」に土地手放しが起こりそう。
ここらあたりはカードの性能うんぬんよりもカルドのシステムの問題なので、そちらに従うほうがよさそう。
最後に、伝わりにくい文章でスマンかった。長文失礼。
[スペル]
名前 コンチトランス
種別 単瞬
コスト 200+□
レアリティ R
テキスト 大陸還元
能力 使用者の対象の領地と、隣接する領地(敵領地含む)を手放し、その価値と同じだけの魔力を土地所有者が得る。
[スペル]
名前 ウィッシュスター
種別 単瞬
コスト 60+□
レアリティ R
テキスト 流れ星に願いをかければ、いい事あるかも?
能力 対象の土地にメテオ・クインセッテンス・ターンウォール・マジックボルト・シニリティ・テンパランス・ピースのいずれか一つの効果。
(どの効果になるかはランダム)
攻撃系に偏りすぎたのが少々気になりますが。
[クリーチャー]
名前 ドルイド
属性 地
ST 0
HP 30
コスト 45
レアリティ N
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:セレニアに仕える神官。巻物の魔力を用い結界を張ることが出来る。
能力:援護。巻物使用時に攻撃無効化を得る。
[クリーチャー]
名前 ウィザード(改)
属性 無
ST 30
HP 40
コスト 180(+□)。(大成には多大な犠牲が必要なため)
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:老練な魔法使い。その博学ぶりは、巻物を製作するほどであり、魔方陣により、 自らの力場さえもつくりあげる。
能力:巻物強打。属性が違う場合、地形効果をうけることができる。防御側の場合HP+20
防御時、すべての(応援)効果は受けない。−>魔方陣の威力が強すぎて。
[領地:40]自セプターに、エキスペリメント(ライブラリー)(*後述参照・スペル)の効果。
捕捉(希望):巻物強打クリに(応援)HP+10:
つづき
魔法使い系の地位向上のために、グレード・アップ・タイプの魔法使いを出す、と言うのが一応のコンセプトです。(ファイターと、パラディンの対応とか)
ウィザード(改)には、新たなスペルを考え、持たせてみました。
ゼン・モンクは、ポスト・ウィザードです。
[クリーチャー]
名前 ゼン(・モンク){禅僧}
属性 水 (滝うちの修行から。)
ST 20
HP 20
コスト 70
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:東の世界の修行を積んだ僧。卓越した修行の成果は、邪気をはねのける力を与える。
能力:援護。巻物強打。スペル・領地能力の対象にならない。
[領地:30]対象セプターに対してバリアーをかける。
「スペル]
名前 エキスペリメント(ライブラリー)
種別 単呪 対象:各セ
コスト 100
レアリティ R
テキスト (エキスペリメントの場合)
魔法探究。そのすばらしい研究は、巻物の知識を惜しみなく与えてくれる。
(ライブラリーの場合)
魔法図書館。そのすばらしい蔵書は、巻物の知識を惜しみなく教えてくれる。
能力 対象セプターの手札の各属性クリーチャーカードを各属性の標準巻物に変化させ
ることができる。
無属性はヘルブレイズ(40%)、ラット(60%)に変化する
名前は、個人的には「エキスペリメント」を希望ですけど、ファンタジーぽさを考えると「ライブラリー」の方がいいような気がするので判断ができなかったっす。
[スペル]
名前 エリア(魔方陣)
種別 単瞬 対象:単クリ
コスト 50
レアリティ S
テキスト 魔力の負担により、自らの力で戦うための結界をはる。
能力 すべての(応援)を無効化する。:戦闘終了時(応援)1つキャンセルごとに、50G
支払う:
ダメージ系のスペル・領地能力の受けるごとに100G支払う。
1ランクしたのランプロ。重ね可能。ついでにランプロのコストを100ぐらいにきばうです。
上記、訂正。「エキスペリメント」は、単瞬。「エリア」は、単呪です。
>30
エキスペリメントはセプターのクリーチャーカード一枚を選んで変化?それともクリ全部?
もしセプターのクリ全部ならクリーチャー版ラストみたいなもんでかなりの危険なスペル。
その場合コストは150+□かそれ以上に重くしなきゃヤバいと思う。
逆に、一枚変化ならスクイーズ同様にコストは50程度でいいかも。
>31
スマンがこのスペル、俺にはパラサイト的な使い方をするものにしか見えないんだが、
「1ランクしたのランプロ。重ね可能。」とは一体?
自分のクリにかけるメリットなさそうだし・・・詳細きぼんヌ。
[スペル]
名前 サンクチュアリ
種別 単呪(土地呪い)
コスト 50
レアリティ S
テキスト 聖域。この地で殺生を行ったものには神罰が下る。
能力 この呪いのかかった土地で対戦相手を破壊したクリーチャーは破壊される。
一応味方の土地にかけても敵の土地にかけてもどっちでも使いようはあるけど、まあ中途半端。
なのでこいつをたたき台に複数呪い化、アイドル化してみる。
そのままだと流石にヤバいので、神罰=破壊でなく弱めておく。
複数呪いバージョン>コスト 120 範囲 1エリア 神罰=HP−30
アイドルバージョン>コスト70 神罰=HP−20
…アレス並(以上?)の荒れ場が完成。あと、バランス及びテキスト上、
勝手に死ぬ奴(ストームコーザーを持ったサルファバルーンとか)は神罰の対象外。
基本的に攻撃とそれに伴う即死等で殺した場合限定。なのでカウンターアムルなら無罪。
「エリア」についての詳細です。
「ヌエ」の(応援)など、(応援)のみ限定のキャンセルです。アイドル効果の無効(これもあったらいいな)や、「ダルネス」効果などはありません。
コンセプト的には、「応援の計算が面倒」というのが創作動機で、「自力で戦え」というのが
建前?。自力で戦うのであれば、武器・アイテムは、かまわない、といったところ。
「1ランクしたのランプロ。重ね可能。」というのは、ランプロはMHP20のクリに対しては、
ダメージ系スペル(イビル・Mミサイル)防御という「個人的」イメージから、ダメージ系スペル・キャンセル(限定)
というスペルがあればと言う「個人的」な意味です。(一応・ラン(ド)をプロ(テクト)しているし?、他の土地呪で一掃出来るので、弱々だから)。
また、魔力消費に付いては、不利(自セ)・有利(相セ)な応援を妨害したり、(相セに)ペイン的な要素を考えた結果です。
コストは30ぐらいが適当でしょうか?
「エキスペリメント」は、「一枚のクリーチャーカードを…」をでした。そこまで、考えがいかなかったです。
「巻物がほしいときに作れる」+ 「ほしいだろうセプターに,ではなく、妨害」、用スペルです。
ある程度、汎用なのでレアリティ Sに、捕捉・訂正させていただきます。
100Gは高すぎるので、各セのデメ、も考えてコスト70G、にもしたいです。
ご指摘サンクスです、ます。
ついでに、破壊スペルも出させていただきます。
スペル]
名前 エナジェリア
種別 単瞬 対象:他セ
コスト 180+□
レアリティ R
テキスト 生命の源を、巻物に封じこめる。
能力 使用・対象セプターの手札の、、各属性クリーチャーカードすべてを、
各属性ごとの巻物カードに変化させる。(無属性クリチャーには効果は無い*)。
スペクターは、スペクターストライクス(既出・改)になる。他。
33を参考にさせてもらいました。これは、はっきりイって凶悪クリ版ルインです。
無属性クリはキャンセルで、強化(?)版オプションです。
メリットとしては、エナジェリア->侵略、によって、援護を封じる(?)ことができる点です。
ニンジャ侵略ならば巻物強打がつくので、効果的です、ます。
「巻物」
名前 スペクターストライク(5-829)(改)
種別 巻物
コスト 50
レアリティ S
テキスト 巻物に封じ込めておいたスペクターを特攻させる
巻物効果。判定においてHP*(?)=10から70に変化し計算、対戦クリチャーのSTが、
HP(?)を上回った場合、ST=10〜70の巻物攻撃を行う。巻物強打可能。:
下回った場合、効果なし、ST=0:「無が使用した場合、強打」
*使用クリが、スペクターに変身するのではなく、攻撃条件みたいなもの。(〇%、みたいなやつ。)
既出スペ・ストの場合、巻物としては最強レベルになるので、条件を設定。
防御型には効果を残しつつ、王様には効果を減らしました。
演出としては、デス使用時の演出を、スペクターに。「即死〇%」表示を「体力(?)〇」表示
で希望です。ついでに、
名前 デス(改)
種別 巻物
コスト 70
レアリティ S
テキスト 生命に対し、死をもたらす巻物。その恐ろしい魔法は危険が常にともなう。
効果 対戦相手クリチャーを、80%即死:
使用クリーチャーに巻物強打がない場合、使用クリチャーは、ゾンビに変身。
確率とデメの変更です。
デメ変身は自壊のままでも、いいかな。既出?
(おまけ)「使用セプターのシンボルは、5Rゾンビになる」。
アイテム案
[アイテム]
名前 ビトライアルブレイド(blade of betrayal)
種別 道具
コスト 80
レアリティ S
テキスト 背信の剣。
能力 ST+10
相手が援護クリーチャー使用時、援護クリーチャーのST分のダメージを受ける。
ダメージ反射能力(のみ)無効。
>39
修正
道具 → 武器
[メダル]
名前 カードの達人(仮)
絵柄 カルドラ(改)
ヒント すべてのカードを自在に使いこなしたセプターの、その卓越した知識や技術は、
カードの創造主カルドラから誉め称えられるであろう。
獲得条件 すべてのカード使用し、勝利を獲得する(Eカードを除く)。
(捕捉説明)
もう、「ブックにいれない」、「いらん。」とは言わせません。(カード・コンプ、メダルは[メダル]
ライバーンかモロックに変える? 格調は無いが。)
「すべてのカード使用し」とは、400以上のカードを1度に使うのではなく(無理)、
「(Eカード以外の)コンプ状態におけるカードで、1回はブックに取りこんで、
他セとの対戦で勝利をかち取る・ブックに入った状態であればゲーム内での使用の有無
は問わない」ということです。(セプター登録時からカウント)
せっかく苦労してカードになれたのに、1度も、永久に使用されない不憫なカードに
日の当たりを。また、各カードの個性を前向きに体験し、カルドの醍醐味であるカードや、
編集、プレイテクニックの要求が、より造詣や愛着を深めるきっかけに、為ればな、と。
追加のシステムの希望:
システム・サポートとして、カタログ画面で、L2orR2の押しつづけで、使用済みの有無、
または、勝利済みの有無が確認できるとうれしいです。
しばらく戻って…
>7
同盟戦専用カードですな。上の方は意外と使い道ありかも。1人だけに
ペインとか連打されたりしたら痛いし。下の方は使う機会は少なそう?
でも厳しい状況を、これで回避できたら友情ポイント上がるかも。
>12
壊れカードってほど強くはないような。対象が全セプターだし条件も厳しいし。
アイデアはなかなか面白いんだけど、確実に利益を得ようとするのは難しいかと。
でもコスト0クリ大量のデモトレブックなどに入れたら、意外と脅威かも。
>16
単体で使えないのが少し難かな。でもカタスと合わせると対象を選んで
破壊できるのは面白い。 スウォームの単体版として見たら意外とアリかも。
>17
なかなかに斬新だけど、少し利率が悪い?かも。仮にカタスを使っても、
還元Gは30。もし土地のレベルアップにも効果があったとして、
仮に1500Gを使ったとしても150Gなので、普通にマナの方が
使いやすいかと。なにかもう1つ工夫が欲しい気が。
名前 デランカイズ
属性 地
ST 30
HP 30
コスト 90
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:風
能力: 戦闘で相手を破壊した場合、カードを一枚引く
[スペル]
名前 ゴールドカード(改改)
コスト 20
レアリティ N
種別 単呪
テキスト 還元。使った分が戻ってくると嬉しいものである。
能力 周回ボーナスを、(この呪いがかかっている間に消費したG/10)%分上乗せする。
備考 地形変化・領地のレベルアップ・魔力奪取・魔力ダメージの分は含まれない
周回しても消えません。1000G使えばボーナス2倍!
かなり強力な気もしますが、所詮呪いスペルなのですぐ消されるだろうということでこんな感じに。
>>43 ST30だと相手を破壊できる機会は少なそう。
そう考えるとコスト90も支払って使う気にはなれないなぁ。
せめてST50はないと辛い……。
(コスト90Gって云ったらナイトと同額なわけだし。)
>>45 いや、装備制限なしだから、マサムネとかオーディンランス辺り持ったら意外と厄介だぞ。
ところで出典は何?
>39
「援護クリーチャーのST分のダメージを受ける。」のタイミングは、いつですか。
援護修正時か、戦闘終了時かで戦略は大きくちがってくると思います。
>47
戦闘終了時です
[クリーチャー]
名前 ダンシングピエロ
属性 風
ST 30
HP 40
コスト 60+□。
レアリティ R
使用制限:無し!
配置制限:無し
テキスト:踊る道化師 怪しく踊る姿は見るもを魅了しいつの間にか絶命している
しかしピエロ自体が踊りに夢中になっていることも・・・
能力:0〜3回攻撃 0のときは攻撃しない
アイテム浪費要因でいかが?
[アイテム]
名前:王冠キング(キングスクラウン)
属性 道具
コスト 100
レアリティ R
テキスト その戦いの勝利により、王はやって来るであろう。
能力 戦闘終了時、このアイテムを使用し、相手を破壊した場合はアイテムを使用した
クリーチャーの属性の王に変身する。
[スペル]
名前 マジックシール
種別 単呪
コスト 40
レアリティ N
テキスト 魔封じ。魔力の流れを阻害し、魔法を使いにくくする。
能力 呪いのかかったセプターは、スペル使用時に魔力を100G失う。
城に着くか、上書きされると消える。
>>50 で、かの悪名高きホムンクルスと同じく、
王になった瞬間報酬取られたりするんですか?w
>52
はい、そうです。
コスト100+報酬で、1R目に置けてもゴールド->王様と大差ないの
で。 (T T)
>44
前のよりは強力になったかも、ラウンドでも周回しても消えないのも斬新?かも。
妨害さえなければ、自分用単呪が使えなくても元がとれるかと。
ついでにひらめいた、似たようなカード
名前 プラチナカード
コスト 0
レアリティ R
テキスト 割引
能力 手札このカードがあると、地形変化・土地レベルアップ以外の
魔力の消費が15%抑えられる。
前に出てた手札にあるだけで、ってやつです。
4枚あると驚きの60%引きに。まあ4枚は無理でも2枚ぐらいなら…。
それか対象を全てにして10%引きでもいいかな。でもやっぱり素直にマナ…
>54
4枚あったら、これで対応しましょう。
[スペル]
名前 ライトニング・ボルト・ゴブリンズ・モブ(Goblin's mob )
種別 スペル・複瞬・全セ
コスト 300+□
レアリティ R
テキスト 大きな稲妻。ブックに落ち、一箇所に固まっていたものは、避けられず、直撃。
エネルギーのネジレで、カードは変質する。
効果:対象セプターの全カードのうち、それぞれのブックに3枚以上あるカードは、
その1-2枚がランダムに、ゴブリン・メイス・レザーアマーに変化する
(リバイバルを除く)。永久(リバイバルされるまで)。
[メダル]
名前 双頭一尾を倒せし者
絵柄 キメラ
ヒント せまり来る二人と一人、同時に倒したものは称えられるであろう。
獲得条件 二人同盟組と一人を同時相手に10000G以上で勝利する。
>41
このメダルさりげなくいいね。少し頭を使わないと効率が悪そうだから、
いろんなカードの組み合わせを考えるきっかけにもなるし。
さらに回数を4回に増やした上位メダルなんかがあって、
それを取ったら…取ったら…(・∀・)イイ!
>55
これはちょっと判定が難しいかも。回避不能でブックコンセプトが
粉々になりそうだから随分と困るし。でも使うにしても序盤に使わないと効果薄いし、
かといって序盤に300は…。アイテムは3枚以上入れるっていったら
グースぐらいだし、クリーチャーはもともとマーブルがいるし、
スペルはサプレでもある程度代用が利くから。まあ確かに使われると痛いけど、
仮にあったとしても、レイオブロウの最上位種としてバランス的にはこんなもんかな。
マーブルやデモトレなんかと組み合わせると吉…かなぁ?
>49
舞台裏のブックの中では、キット泣いてるんだ(手札、画面にいない時は-100G)
黒ダマにうまく乗れると500G。パチパチ(拍手)。
>51
ペインの下位バージョンな気がするんですが・・・
>59
むしろトーチャーが近いかと。
もし自分呪いスペルをかけた際にも100G失うとすれば、
上位ペインとすらいえる(というかかなりヤバめ)と思うけれども、
たぶんその場合打ち消して効果なしなんだろうと思う。
で、改めて気付いたけれども、半永久のセプター呪いスペルってないんだな…
みんなラウンド制限か城までの縛りがある。
あ、一つだけ例外あった。アンチマジック。
確かにこれだけはターンや城通過で消えたら意味がない。
突っ込み入る前に訂正。(まだ見落としあったりして…)
話は飛ぶけど、
ダムウッドとかで「返り討ちにしてやる」とかいわれて、プレイヤーと同じ条件で戦ってまける
ザゴルは間抜けな気がする(彼は間抜けか)。
盗賊一団村なら、シーフとか、バンデットとかはじめら彼等の土地にいてもおかしくないわな。
カルド1のラス面だって、敵の本拠地に乗り込んで、全部空白地なんてなんか変。
悪者だったら凶悪クリーチャーで待ち伏せしていれば、ストーリーも盛り上がるのに。
そこでシステムを考えてみました。
>62
[新システム] NPCキャラ
初期配置(ゲームスタート時から土地を所有している)キャラ。キャラシンボルをもたないで
ゲームには登場しない。
基本的には中立(どのセプターからも通行料を取る。)
プレイ・キャラと同盟が可能(しなくても良い)。同盟者はクリl交換が可能。
同盟者は土地の連鎖は受けられない。
ストーリーは突っ込みだすとなぁ…
>63
思いつきもしなかったから、結構感動したよ。
仮に今のままでも、ランダムな土地にブック内のランダムなクリを
最初からN体配置とかなら、ハンデにも使えるよね。
思ったより強力であると思うし。メダルも作れそうだしね。
システム変更とは違うが、キャラシンボルだけでいいから
前作(3が出るなら2もだが)のストーリーキャラやPCキャラシンボルを
AIで使えるようにして欲しい。
流石に「対戦モードだけでいいから1のキャラと対戦させろ」とはいわん。
カードや種族システムまで復活しないと意味無いし。
いや、復活して欲しい身ではあるんですが。
>60
ペインより上で、ウェイストに近いと思う。
CPUにかけると、ハウンドの時は、HW使うから、同じかんじに
なるのかな?
あってもいいなと思た
>>62-63 (・∀・)ナイスアイディーア!!
対戦がカルドの肝だけど、一人用を盛り上げる要素って絶対必要だよね。
俺の好みではバランスかなり厳し目がいいなぁ。
今のバランスだとだいたい勝て進めちゃうから。
一人用はバランス崩れ気味でもいいから、
四苦八苦しながら倒すぐらいの手強さが欲しい。
(もちろん初心者向けにイージーモードとかはあってもよいけど)
他に一人用モードとして、シミュレーションRPGモードとか・・・
単なる思いつきだけど、あくまでも豪華なおまけとしてどうかなぁ。
>68
確かに四苦八苦するほどの強さがあるCPUキャラがいた方がいいけれども、
それはあくまでクリア後の要素として出てくる方がいい。
ベストになって買った奴等が 『ザゴルに3連敗しましたが何か?』
とかいっているのを見ると、ストーリーを現行以上にきつくするのは間口を狭めるだけ。
まあ単なる表記上の問題だが、現行のをイージーと表記するのではなく、
そちらの方をハードと表記しなきゃ色々印象が悪くなると思う。
From>63。
>65
>68
多大な御評価、本当にありがとうございます。小生は感無量の極みでした。
しかしながら、立ち上げた本人が言うのは何なのですが、「ワタシってジェミナイ?」
(By、セレナ)という台詞があるように、
絶対、別ゲーになってカルド消滅を(このスレを含めて)危惧するに至りました。
(ある程度は予想はしていたのですが)。
>69
小生としても、これは、外伝やSRPG版など(データを共有して)別ソフトの独立システムにするべきと考え、
「カルドの本流は堅持するべきだ」と深く反省する所存です。
(現行ストーリー・システムの、その奥深い意味を理解しました)!!!。
そうとはいえ、深く掘り下げてみたいという好奇心は小生としてもありますので、
ぜひ、どなたか、番外編みたいな形で別に立ち上げられるならばうれしく思います。
(ここで語るのは暴走をおこし本来の意義が失われる恐れから、いささか危険かと思います)。
>65、>68御二方の御感想は、小生としては、ここしばらくのうちで、一番うれしいできごとでした。
>69の方のあえての金言も含めて、皆々様に重ねて御礼申し上げます。
これからのカルドの繁栄を願いつつ、「カルドとは何か」と改めて考える機会となれば、
小生としては、これ以上の喜びはありません。Wdf
(長文読んで頂いて、誠ににありがとうございす。)
追記
当、妄想はオリジナルと自信を持って発表していますが、一方、
文章を製作する以前に既にこのような発表がなされていることをここに御報告したします。
天地創造、
<246>(3-759)----------------------------------------------------------------
名前 クーデター改(単瞬ver)
>>69 同じキャラでも複数のブック持ってるから、対戦用の鬼ブック用意しとくとか。
[スペル]
名前 ホリー・ワードX
種別
コスト 100+□
レアリティ S
テキスト それでも彼等の願いは、大いなる飛躍(ひやく)で、あり続けた。
能力 対象セプターを、10マス進める。
>70
(追記・捕捉)
<242>(3-717)----------------------------------------------------------------
名前 グレイトネイチャー
属性 単瞬(土地)
コスト 80
レアリティ S
テキスト 大いなる自然。
指定した空き地にある一定の、土地と同じ属性の防御型クリーチャーを呼び出す。
火・フレピラ 水・アイス 風・ハリ 地・ストーン
このクリーチャーはどのセプターにも属さない中立として扱われる。
通行料0・連鎖しない・護符に影響を与えない
(3-758)
by>、63
>72
テキストワロタ、流石に誰も使わんw
コスト50ならまだ皆が使うと思うし、70〜80あたりが適度なのか?
生贄付だと30+□ぐらい?
63氏のNPCという文字を見て昔考えたの思い出した。
63氏の良案と違いパクりかつ微妙(というかやや駄目)レベルだが、
NPC繋がりなのでこの際に書き込ませてもらう。
(以前書き込もうとしてやめたと思ったけど、もし2重カキコならスマン)
パクりもとはいたストのマハラジャ。(中立のNPCとしてゲーム中突如出現、
高額地を好んで通行料をばら撒き、3〜10ターン程度で消滅)
これをそのままとも思ったけれども、これだと富める者は富み、貧しきものは更に貧しくなっちまう。
そこで逆に、魔力涸渇者が出たときや、15ターンぐらい以降に
最下位が1位の4分の一程度の魔力しかないときに出現。
高額地を好んで戦闘を仕掛け、やっぱり3〜10ターンぐらいで消える。
戦闘中は以下のクリーチャーが出現。
76 :
75:04/06/04 18:23 ID:???
[クリーチャー]
名前 ジェラスデーモン
属性 無
ST 1
HP ∞
コスト 0
レアリティ E
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:富める者を憎む悪魔。強大な魔力の持ち主や場に対しては
恐ろしく力を発揮する。が、隙を見せなければその力は発揮されない。
能力:対戦相手がアイテムを使用していない場合、
(土地レベル−順位)×20%の確率で即死させる。
アイテムさえ使用していればなんでも良い。当然援護クリもOK。
土地レベル5、一位で80%。ただ、1位でも土地レベル1で0%になるので、
即死=(1+土地レベル−順位)×20%もアリだと思うが、 これだと最高100パーセントになるし…
どっちがいいんだろう?(というかもっといい計算式あるだろうか?)
土地が落ちなかった場合にこいつが払う通行料は一律100Gとか、土地レベル×50Gとかが
多分コンセプトにあっているんだろうと思う。
自分でここまで書いておいてなんだが、こいつに土地落とされるとかなり腹が立つ。
オプションでオンオフ選べるようにしておくべきだと思う。(というかそもそもこんなのいら(ry)
長文失礼。
>>76 ダルネスとのコンボが効きそうだ。
つかダルネス使い辛いと思うのは俺だけ?
>78
スペシャル・サンクスです。
さっそく書かせていただきました。
[スペル]
名前 スペル・ドリブン
種別 単瞬・自セ
コスト 300+□
レアリティ R
テキスト 脅威の大魔法。魔法の知識のないものは、受難をうける。
能力 エリア内の自領に「巻物強打」のクリチャーがいる場合、新たにもう一つのスペル
を選択(「イビル」「マジック」を除く)し、新たにコストを払って、同エリア内すべて
のクリチャーに効果を与える。(複呪、複瞬として扱われる。)
「巻物強打」の能力をもつクリチャーは、影響を受けない。
土地呪いや、ターントゥーウォール、ウイークネスなどをマス化できるスペルです。
使い方は、メズマみたいな流れです。バランスを崩すので「イビル」「マジック」は使えません。
影響が大きすぎるので、条件を厳しくしてみました。
>76
ラット・ハンター・・・。
[アイテム]
名前 ポリモ(ウェポンorガードorソーサリー)
種別 武器or防具or巻物
コスト 20or20or40
レアリティ S
テキスト 多様な姿を持つアイテム
能力 戦闘中それぞれランダムな武器or防具or巻物に変化する:ブックに復帰
本スレでスミス改良案で出てたの頂きました。
>>80 スペル・ドリブン>メテオや
護符マップでのスペル・ドリブン>地変スペル
をやったときの護符価値の上昇度合いについてどう思うか教えてくれ。
たしかに、それは、まずい。スマンす。
(メテオ使わないから忘れてた。)
[スペル]
名前 スペル・ドリブン(改)
種別 単瞬・自セ
コスト 300+□
レアリティ R
テキスト 脅威の大魔法。魔法の知識のないものは、受難をうける。
能力 エリア内の自領に「巻物強打」のクリチャーがいる場合、新たにもう一つのスペル
を選択(「イビル」「マジック」を除く)し、新たにコストを払って、同エリア内すべて
のクリチャーに効果を与える。(複呪、複瞬として扱われる。)
「巻物強打」の能力をもつクリチャーは、影響を受けない。
能力 エリア内の自領に「巻物強打」のクリチャーがいる場合、新たにもう一つのスペル
を選択(「イビル」「マジック」を除く)し、コストを払って、同エリア内すべて
のクリチャーに効果を与える。(複呪、複瞬として扱われる。)
土地の変性(色・Lvの変更)はできない。 <− (加筆)
「巻物強打」の能力をもつクリチャーは、影響を受けない。
コスト的には、
かなり手間とコストがかかるから、あまり乱発しないと思し、
ゲーム的に、土地変性はともかく、マスメテオは手札にある時点で
スタンバイされるから、ある程度ありかなと思う。 (危)
自領がないと発動しない (新条件) し、王様、魔法使い系が場に出たら警戒する
様にすればいいかな。
だけど、スペルを限定することは、破綻している?
>84
効果を全体化するスペルはバランスをとるのが難しいと思う。
テンペ(200+□)、カタス(300+□)を考えると、イビブラ、マジボは除外しなくてもいいような。
メテオ・地変を考えて、単体瞬間は諦め、呪いスペルオンリーに絞ってみた場合、
俺の妄想ではこうなった。
[スペル]
名前 シンパシー
種別 複呪(土地呪い、1エリア)
コスト 150(100+□のほうが良いか?)
レアリティ R
テキスト 共鳴。一人に対する効果でも、皆に伝わる。
能力 1エリアのクリーチャー全てに『シンパシー』の呪いを与える。
『シンパシー』の呪いが他の呪いで上書きされたとき、
『シンパシー』の呪いを持つ全てのクリーチャーは同じ呪いを得る。
基本的にはスペル>スペルまで1ターンあるので、他セプターが土地呪いスペルさえ持っていれば阻止できる。
というかかえって他セプターの方にイニシアチブがあるとさえいえる。同盟戦なら使いやすい?
全員ランプロ、全員シニリティ等の変わった場を演出。
…といいたいところなんだけれども、領地能力だとその隙がないんだよね。
ドモボーイ、スピットコブラ当たりはそもそもスペルとしてあるからいいけど、
シーモンク(バインド)を自ターンのみで全体化できるのは流石に問題あり。
それ以外は何とかOKな範囲で収まっていると思うのだが…
自分で書いておいてなんだけど、ギリギリ不可レベルのスペルっぽい。長文失礼。
>85
「イビブラ、マジボは除外しなくてもいいような。」コスト300+120+□
たしかに。
かなり、改良型の方がイイと思います。
かけただけでは意味は無さそうなので、利用されるデメリットもあるし、
スペルターン限定ということにすれば
クリ能力では不可に出来るような気もします。
(クリのステイタスは表示されるし、)見かけでは判断デキズライというのもおもしろそうです。
コストはマイナスイメージも考えて100+□?ぐらいでしょうか。
複呪でマイナスイメージなのでやはり「+□」が個人的にはほしいです。
(ファウンテンでバブルモード)
もしかして、思いつきデスが、呪いの付いている(いない)
というのも(複呪あつかいで)いいのでは?
[クリーチャー]
名前 フロスティ
属性 水
ST 40
HP 30
コスト 70
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:火
テキスト:古の言葉で冷たき者の意、彼女にすれば味方も盾のようなものだろう
能力:援護(HP加算のみ)、援護カードのみ2枚同時に使用可能
※アイテム破壊は最初に使った援護クリーチャーのみ破壊
[クリーチャー]
名前 ユミル
属性 火
ST 30
HP 40
コスト 70
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:古の言葉で荒れ狂うもの意、彼にすれば味方も敵にぶつけるための
武器のようなものだろう
能力:援護、援護カードのST、HPが共にSTに加算される
援護ネタ、カイシュツかも
>87
フロスティが二枚援護カードを選択するのを今のシステムでどうやるのかが…。
ユミルは明らかに攻めクリながらHP40かつ使用制限なしなのでそこそこは守れる。
ギアを使うだけで容易にST+100出来ることを考えると強すぎでは?
>>87 どっちもコストの割りにHP、STが若干高いような気が。
援護のつき方がちょっと特殊とはいえ、
やっぱりどちらも30以下にするのが妥当かと。
HPは増えすぎて危険ということはないが
STはそうもいかないだろう。
クレイモアもったコアティでさえ
フィールドに10体も地クリがないとST=130はだせない。
ユミルはコストを見直したほうがいいのでは?
>>89 >> 88
レスどうもです
ユミルは強すぎるか・・
ナイト的な使い方ができればいいなぁと
[クリーチャー]
名前 ユミル
属性 火
ST 0
HP 40
コスト 100
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:古の言葉で荒れ狂うもの意、彼にすれば味方も敵にぶつけるための
武器のようなものだろう
能力:援護、援護カードのST、HPが共にSTに加算される
>>90 STが0になって、使用制限も付いてるし、コストは70のままでも良いのでは?
[クリーチャー]
名前 ダークナイト
属性 地
ST 40
HP 50
コスト 90
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:暗黒道に堕ちた剣士。矮小な者や、傷ついた者を徹底的にいたぶる。
能力:HPが20以下のクリーチャーに強打
[クリーチャー]
名前 キラー
属性 火
ST 0
HP 10
コスト 10+□
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物・道具
配置制限:なし
テキスト:殺し屋の異名を持つ黒き弾丸。発射するごとに自動的に補填される。
能力:先制:侵略時にはST+60:戦闘終了時、手札に戻る
[アイテム]
名前 ヒットアンドウェイ
種別 武器
ST 20
コスト 50
レアリティ N
テキスト 当て逃げ。強い敵には攻撃しても攻撃されたくないものだ。
能力 敵クリーチャーを倒せなく、こちらのクリーチャーが生き残った場合
戦闘終了後にダイスを振ってそのマスの分だけ進むことが出来る。
戦闘になった土地の通行料を払わなくても済む。
ただし、後に止まった土地では行動できない。
だから、後に止まった土地の通行料は支払う。
どうしても払いたくない時に使えるかな?
それは武器よりもスペルがいいんじゃないかな? 名前も武器らしくないし。
ダイスを振って敵の領地に止まった場合、続けてもう一度ダイスを振るって感じで。
>>93 そうか・・・
当て逃げってことにしたかったから敢えて武器にしたんだが。
名前でいいのが思いつかなくって・・・
>91
ダークナイトは強打条件があまりに使いにくいので駄目かなと思ったけど、
オドラテンペブックに入れてみたら面白いかも。
テンペブックでもきちっとレベルを上げてくる相手で無いと役に立たないけど。
でも基本的には配置制限・使用制限なしのHP50というちょっと高めの安定クリ。
悪くは無いけどブックに入れづらそう。
>>91 ダークナイトはストーリーモードに限れば地属性の主力になれそう。
CPUも結構使ってきそうです。
キラーってまさかマリo(略
手札に戻るという欠点はあるにしても、もう少しコストを高くするか、火を加えるかしないとヤバイかも。
[スペル]
名前 フォーチュン
種別 単呪
コスト 10+□
レアリティ R
テキスト 幸運を呼び寄せるおまじない。今や奇跡は魔術を使って呼び寄せる時代である。
能力 あなたが次に支払う通行料を0にする:手札に復帰
強い代わりに、生け贄がクセモノです。
名前 G・モール
属性 地
ST 30
HP 30
コスト 70+森
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:水
テキスト:
能力:配置された領地は奇数ラウンド時、 通行料が0になり侵略されない
>92
マーカーフラッグの移動版?みたいなもんかな。結構面白いかも。
ただ機能が特殊系なだけに使用率はあまり高くないかもと思いきや、
ダイスが2回振れて、高額地の回避にも使えるとなると、
思ったよりお徳かと。とりあえずワーウルフの当て逃げはイヤ…w
>96
これは僅かに強いかと。確かに生贄は厳しいけど手札さえ補充できれば、
ほぼ通行料0だから。個人的には40〜50Gぐらにして、コスト面でも、
ある程度の使用制限をかけた方がよいかも。
ついでに不可思議なスペル思いついたので、
[スペル]
名前 タイム・アンド・ペイシェンス
種別 単瞬 自クリ
コスト 60G
レアリティ S
テキスト 自由に、もっと遠くへ(自由ってほどじゃないだろう…)
能力 対象の自クリーチャーを出たダイスの目の数だけ移動させる。
手札(ブック)に復帰
自クリに掛けたらダイスが出て、その目の数だけ自由な方向に進めると。
(キャンセル不可)↑ まあ今までと違う世界が開ける…はず。
ただ時間が掛かりそうなのがちょっと…。
戦闘が起こらないように、空地のみにするとか?
手札に復帰だと生贄いるかなぁ。移動先が全部特殊地形だったら…どうしよう…。
いろんな意味での問題作だ。
>>97 天然ピースクリは強すぎだと思っていたが、
その案は斬新で面白いね。
>99
チャリの強力版あつかい(方向ランダム)で、特殊土地の場合、破壊で良かと思います。
□はデメリットからいらないと思います。
面白いので、改良させてもらいました。
[スペル]
名前 バカボンド
種別 単瞬 自他クリ
コスト 100+□
レアリティ S
テキスト だれにだって、放浪癖はあるもんだ。
能力 クリチャー移動を選択するとランダムの空白地に飛ぶ。(空白地がない場合は破壊
される。)
戦闘成功時、相手を破壊できなかった場合、バカボンドを相手にかけて、
ランダムの空白地に飛ぶ。(空白地がない場合は破壊される。)
通行料回避の強力なスペルになりそうなので、コストを高めに設定しました。
バードの特殊能力や、領地能力にも追加したいです。(コスト90ぐらい?)
[メダル]
名前 大怪物使い
絵柄 バルバンターズ
ヒント あらゆる怪物を従えて、勝利を得らたるものは賞賛に値する。
獲得条件 (Eカードを除く)すべてのクリチャーカードにおいて、4枚使用で勝利する
[メダル]
名前 王を従えし者
絵柄 ファイター
ヒント 勇者の中で、王を従え戦い、凱旋したものは、民衆より称えられる。
獲得条件 各属性の王を、属性ごとのLv5に配置、10000G以下で城において勝利
する。
>96
このコストなら、「次に払う」ではなく「このラウンドに支払う」の方がいいかな。
つまり1Rで終わる呪い。
名前 アルプ
属性 地
ST 30
HP 40
コスト 60+□
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト: 夢魔の一種。吸血鬼的性格もあるといわれる。
身体を透明にする帽子を持っており、透明な姿で出現する事もある。
能力:先制:アイテム未使用時は敵のHPではなくSTにダメージを与える。
前作のシャドウのようなクリーチャー。
素手ではアイドルも倒せないし、ルナストーンとの即死コンボも成り立たない微妙な能力。
どちらかといえば防御より。
>>104 うっとおしさから言えばコスト消費型のクリーチャーへの移動侵略なんかをぱっと思いついた
[クリーチャー]
名前 ダークストーカー
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 60
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:闇の住人。高い戦闘力を持つが、精霊力を嫌う。
能力:先制。
戦闘中、ST=80−戦闘が起こった領地のレベル×20
ナイトフィーンドの逆のクリーチャー。低額地奪取。ばらまきにどうぞ。
>>106 LV5での戦闘じゃST=-20になるけど、
このときにクレイモアもったとしてもST=30にしかならないって感じなのかな?
>106
先制のST60コスト60ってのは、ちょっと強いんじゃないかと。
>>107 書き忘れてました・・・
土地LV5ではST=0でおねがいします。
>>108 私も最初はそう考えたんですけど、強いのは土地LV2までと考えるとこれぐらいがいいかなあと。
110 :
96:04/06/07 00:45 ID:???
指摘を参考に改良。
[スペル]
名前 キャットウォーク(フォーチュン改)
種別 単呪
コスト 20+□
レアリティ R
テキスト 忍び足。音を立てないだけでも案外気付かれないものである。
能力 このターン侵略(移動侵略除く)を行わない場合、土地の通行料を0にする:手札に復帰
[クリーチャー]
名前 アール
属性 地
ST 40
HP 30
コスト 80+緑
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:「真実」の名を持つ騎士。まやかしを打ち破り真を切り裂く。
能力:相手の「攻撃反射・攻撃無効化」を無効化:アイテム破壊・奪取を無効化
ガセアスやらグレアムなどの便利なアイテムはこいつには通用しません。
反面防御面に若干不安が残ります。
>>110 アールが強い気がする。
防御が弱いというなら防具使用不可にするといいかも。
[アイテム]
名前 カードデッド
種別 道具
コスト 100
レアリティ R
テキスト 仕切り直し。両者は1歩も引くことはない。
能力 両者のアイテムを破壊し、再びアイテム選択のターンへ移る。
破壊・奪取不可のカード・クリーチャー、アイテムが破壊される。
敵があのアイテムを持ってさえなければ・・・ということを思うことがあったから。
侵略時に結構役に立つんじゃないかと。
>>111 訂正
>破壊・奪取不可のカード・クリーチャー、アイテムが破壊される
破壊・奪取不可のカード・クリーチャーでもアイテムが破壊される
>87-88
レプラの「カード重ね」みたいな感じで出来そう(効果の全然意味は違うけど)。
発動を上のカードだけにすれば、カードとコストの浪費だし、対象の場合、
「こいつ2枚使うな」って分かるから。敢えてグレアム使わんかも知れないし、
グレアムの読みあいができるような可能性。
前にゼネスと対戦やってたらグレムリンにグレアム使ってた。
ヒョットしてこれの予言?
>110
上の方は(まだちょっと安い気もするけど)まあよいとしても、
下のほうが少し、というより、かなり強い気がする。
侵略時の強さもさることながら、防御時も無効化系アイテム
持たれると、ほぼ落とせないと。
擬似アイテム破壊を持ったST40の援護なしセージといった感じ?
>111
なかなかによく出来てるかも。より駆け引きが重要になりそうで。
ただ機能の都合上、それなりに運も関係してくると思うし、
適したアイテムも持っていないと効果が薄いと思われるので、
100Gはちょっと高いかと。似た感じのマーカーフラッグが30Gだし。
まあマーカーフラッグよりは使いやすいとは思うけど。
115 :
99:04/06/07 04:37 ID:???
指摘も参考にせず、さらに異色に改変
[スペル]
名前 リクエスト
種別 単瞬 自クリ
コスト 70+□
レアリティ S
テキスト 自由に、もっと遠くへ、(そしてさらに自由に動き出す…。)
能力 使用者の領地に配置された対象クリーチャーを
出たダイスの目の数だけ移動させる
使用者はこのターンのダイスを使えない : ブックに復帰
今回はさらに異色、なんと移動の途中に城や砦があったら踏んでくれます。
(ボーナスも一応もらえます) 護符も買ってくれます。
移動先が空地か、配置されているクリーチャーを倒した場合は、その土地に移動。
自領地や特殊地形だったり、戦闘に負けた場合は元の場所に戻る。
もちろん破壊されたら消滅。手札に復帰は諦めた…。・゚゚・(ノД`)・゚゚・。
移動途中に自領地があった場合は領地コマンドも使用可能。
ちなみに他人の領地に止まって、負けたり何もしなかった場合、
通行料取られます。(払ってから元の場所に。破壊されても払ってから消滅)
とまあ長くなったけど、こんな感じで。
あと念のため、JOJOは読んでないので仮に聞かれても何の事だか分かりません。
[クリーチャー]
名前 チャンバラー
属性 無
ST 20
HP 30
コスト 40
レアリティ S
使用制限 なし
配置制限 なし
テキスト 武道侍。敵が素早くてもそれに反応し、逆手に取る
能力 カウンター:先制の能力を持つクリーチャーの攻撃を無効化
更に先制能力を持つクリーチャーに攻撃された場合
敵のST分ダメージを相手に返す。
>115に / 忠誠ッ
118 :
110:04/06/07 17:55 ID:???
強いという意見があるので少々改良。
[スペル]
名前 キャットウォーク(多分最終版)
種別 単呪
コスト 40+□
レアリティ R
テキスト 忍び足。音を立てないだけでも案外気付かれないものである。
能力 このターン侵略(移動侵略除く)を行わない場合、土地の通行料を0にする:手札に復帰
[クリーチャー]
名前 アール (改)
属性 地
ST 40
HP 40
コスト 80+緑+□
レアリティ S
使用制限:防具、道具
配置制限:なし
テキスト:「真実」の名を持つ騎士。まやかしを打ち破り真を切り裂く。
能力:侵略時、相手の「攻撃反射・攻撃無効化」を無効化:アイテム破壊・奪取を無効化
[クリーチャー]
名前 ドラゴンライダー
属性 火
ST 20
HP 40
コスト 70+火
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:飛竜騎兵。急降下から繰り出される攻撃は巨大な敵をも打ち倒す。
能力:先制:移動侵略時、ST+40
チャンバラでちょっと思いついた
[アイテム]
名前 イニシアチブバスター
種別 道具
コスト 50
レアリティ R
テキスト 主導権があだになる
能力 先制、相手が先制時強打:後付けの先制にも効果あり
シルバー置いて荒らしまわったり?
[クリーチャー]
名前 ムルムル
属性 地
ST 0
HP 10
コスト 30+地+□
レアリティ S
使用制限:防具、道具、巻物
配置制限:無し
テキスト:に死の呪いをかける。
能力:戦闘で破壊された際、相手側のクリーチャーにシリニティ
の呪いを付加
121 :
120:04/06/07 21:08 ID:???
訂正
[クリーチャー]
名前 ムルムル
属性 地
ST 0
HP 10
コスト 30+地
レアリティ S
使用制限:防具、道具、巻物
配置制限:無し
テキスト:呪いの人形。危害を加える物に死の呪いをかける。
能力:戦闘で破壊された際、相手側のクリーチャーにシリニティ
の呪いを付加
しかし便利なカードは多少強すぎ感があるのが多いからなー。
一応あいつも神だから。
[スペル]
名前 ゼネス
種別 単瞬
コスト 0
レアリティ E
テキスト 試練を司る神。永遠の戦いに身を置き、強きものに試練を与える。
能力 対象セプターと魔力の80%を失う・使用者は対象セプターの魔力の50%分の魔力を失う
ある意味保険カード。
>123
保険と言えば、こんなのんは、いかがかえ、
[スペル]
名前:インシュランス(保険)
種別 単瞬 対象:各セ
コスト 120
レアリティ S
テキスト 起こるか、起こらないか。取引には保険は欠かせない。
能力 4ラウンド開始時に、 3ラウンドの間の歩数(15ー進んだ歩数)X 100Gの魔力を得る。
15歩以上は、掛け捨て。ジャンプは6歩とされる。
>>125 こないだ「2」を6回出した・・・orz
>>124 こういう数ラウンド後に効果が発動するスペルが単瞬っていうのは何か違和感あり。
単呪にしてコスト0にしたほうがいいような気がする。
[スペル]
名前 スリフト
種別 単呪
コスト 70
レアリティ S
テキスト 倹約。無駄遣いはやめませう。それはお金も魔力も同じこと。
能力 城を通過するまで、対象敵セプターは土地レベルを上げることが出来ず、また、聖堂を利用できなくなる
既出な予感。
[クリーチャー]
名前 ダークマン
属性 無
ST 20
HP 30
コスト 80
レアリティ S
使用制限:武器・防具
配置制限:なし
テキスト:アンデットを操る闇の呪術者。屍を操る能力は、セプターたちの性格
も変化させるほど強力である。
能力 援護:巻物強打。
[領地:0+□]ランダムの空白地にゾンビを召還して、使用セプターにハウントをかける。
>>127 くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
>129
[クリーチャー]
名前 ピアノン
属性 無
ST 30
HP 40
コスト 80
レアリティ S
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:ピアノのオバケ:楽譜を覚えているか、なぞなぞを出す。
[領地:0]対象セプターに、最近6枚のランダムに並んだカードを示し、
引いた順序を当てさせる。
間違ったカード*50Gを奪う。全正解で400Gを与えて自壊する。
[クリーチャー]
名前 さまようタイル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 10
レアリティ S
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:貼りつく相手を求め荒野をさすらう装甲タイル
能力:なし
[領地:10]対象クリーチャーのMHPを20上げる。自身は破壊される。
[クリーチャー]
名前 一発屋
属性 無
ST 40
HP 50
コスト 45
レアリティ N
使用制限:武器・防具・巻物・道具
配置制限:なし
テキスト:意思を持つ大砲。その名の通り一発しか弾をうてない。
能力:全てのクリーチャーに強打。
戦闘終了時にST=0になる。
[スペル]
名前 エエジャナイカ
種別 複瞬
コスト 0+□
レアリティ S
テキスト ええじゃないか。突然空から大量の護符が降ってくる。
能力 全てのプレイヤーは各属性の護符を5枚ずつ得る。
[クリーチャー]
名前 サイキッカー
属性 無
ST 20
HP 20
コスト 30+□
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:超能力者。念動力だけでなく、既成の呪文の扱いも得意。
能力:巻物強打
[領地:80+□]:対象のクリーチャーにテレキネシスの効果
ノベル版見て思いついた。
[アイテム]
名前 ハングシーリング
種別 武器
コスト 30
レアリティ S
テキスト 吊り天井。壁に囲まれてこの罠を受けた場合、助かる術は無い。
能力 ST=+20 防御型が使用した場合、攻撃成功時に相手を破壊。
実際問題、防御型で武器を使用できるのは4属性の壁クリーチャーくらいなので。
オールドウィローやワンダーウォール、スタチューもイメージが合いそうではあるが
そうすると(道具にすると)バロメッツとかでも可能になってしまう・・・
[スペル]
名前 スラッグフェスト
種別 複呪
コスト 30
レアリティ S
テキスト 乱戦。土地を巡るシーソーゲームを繰り広げる。
能力 5ラウンドの間、戦闘が起きた場合どちらか、もしくは両者のクリーチャーが
死ぬまで戦闘を継続する。
1ターンで戦闘が終わらなかった場合、使用したアイテムを破棄し
再びアイテム選択ターンへ移る。
>>134 追記
ただし、両者攻撃能力がなくなった場合は
通常の戦闘と同じ扱いに戻る。
こうしないとデコイvsアイドルになったとき
終わらない可能性があるな。
ゴブリンVSアイスウォールでもはまりますぞ
>133
テレキとかシルバーアイドルとかあるから全く使えないわけじゃないけど、
かなり「高いメイス」感が。
ところでSTは20固定? それとも+20?
>>137 すまそ、+20でつ。
バタリングラムと同じ条件にしたのでちょっとコストが高かったか・・・。
でも道具にはしないほうがいいよね?
139 :
137:04/06/10 00:42 ID:???
>138
道具にするのも手だとは思うけど、イメージ重視なら武器のままで、
@はまった時の威力を上げる
A汎用性を上げる
のどちらかが必要だと思う。
@なら「防御型が使用した場合、『戦闘終了時』対戦相手を破壊する」とか、
(最後まで避けれないとホリグレ持ってても物理的にぺっちゃんこだろうし)
Aなら…「アイテム破壊・奪取の効果を受けない」とか?
(かなり大きいアイテムなので通常の方法では破壊できなさそう?)
あくまで一例でつが。
名前 :レソリューション
種類 :単数呪い
コスト :100G
レアリティ:R
テキスト :分解。手元にあるカードを分解し、魔力へと変換する。
効果 :あなたは手札をすべて捨て、捨てたカードのコストの合計に等しい値の魔力を得る。
141 :
140:04/06/10 07:58 ID:???
[スペル]
名前 レッドウォー
種類 単瞬
コスト 80
レアリティ R
テキスト 赤い紙。これが来たら戦場へ赴き、死ぬ気で戦わなければならない。
効果 指定した防御型を除くクリーチャーを好きな場所へ移動侵略できる。
ただし、相手クリーチャーを破壊できなかった場合は
そのクリーチャーは破壊される。
[クリーチャー]
名前 ショゴス
属性 無
ST 40
HP 40
コスト 90+□
レアリティ S
使用制限:武器、防具、道具、巻物
配置制限:なし
テキスト: 意志を持たぬ原形質の塊。使用者の意思のままに形を変える。
能力: 侵略時ST+30、HP-30:防御時ST-30、HP+30:再生
[スペル]
名前 デュアルキャスト
種類 単瞬
コスト 90
レアリティ R
テキスト 二重詠唱。自らの速度を増幅させ、一度に魔法を二度唱えることができる。
効果 あなたはこのターン、このスペルに続けて二度、スペルカードを使うことができる。
>140
呪いにするとちょっと判りにくい。瞬間にしちゃ駄目なの?
カードとしては…ちょっと厳しいと思う。
理論値では結構もうかるけど手札全てと引き換えだとブラス場でも辛すぎるかと。
[アイテム]
名前: スモークスクリーン
種別: 道具
コスト: 20
レアリティ: S
テキスト: 煙幕。相手がひるんだ隙に撤退する。
能力: 攻撃成功時、相手を破壊できなければ隣の領地に移動する
(隣に空き領地が無い場合は移動できない)
[クリーチャー]
名前: スペランカー
属性: 無
ST: 30
HP: 1
コスト: 30
レアリティ: S
テキスト: 探検家。彼の放つ銃弾は壁をも貫き亡霊をも打ち砕くが、
極めて貧弱で、段差に弱い。
能力: 攻撃無効化・反射を無効化:
配置されている領地のレベルが変更された時、破壊される
[クリーチャー]
名前 スカラー scholar
属性 無
ST 10
HP 30
コスト 45
レアリティ N
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:研究家。この世界ではカードの力を独力で生み出すことを前提とした錬金術師とは違い、
あくまでカードやその創造物を純粋に研究するものたちを指す。
能力:巻物強打・相手を破壊した場合、相手のMHP分の魔力を得る。
ありていに言えば無属性のマジシャン。
アルケミストは既に複数使われているのでここでは上げつらく、代用品を上げてみる。
>146
となりが空き地なら必ずクリが配置できるなかなか渋いアイテムだと思う。
攻撃を無効化されると効果が無い所がバランス取れていると思うけど、ブックには入りずらいかな。
(相手の領地に止まる&隣が空いてる&勝てない&攻撃は無効化されない場合のみ有効。
これを入れるくらいならクレイモアでも入れて殴った方が領地を奪えるんだしいいかなぁ)
隣が空き地で無い時は(攻撃成功時に相手を破壊できなかった場合)手札に復帰するって
したらどうだろうか?(この場合はコストが30でも良いかも)
>>148 ご祝儀はせめてMHPの2倍は欲しい・・・
コストやステータスを見るとクレリックに近い感じだけど
スカラーという名前と能力を有効に使うことを鑑みると
ボージェスを意識してST=30、コスト50〜60くらいの方が良さそう。
[スペル]
名前 スケアクロウ
種別 単呪
コスト 30
レアリティ S
テキスト かかし。相手を威嚇し、近くに寄せ付けない。
能力 空き地にこのスペルをかけると10ラウンドの間
スペル使用者以外、その場所にクリーチャーをおけなくなる。
その間、使用した空き地にはHP=1、ST=0の擬似的なクリーチャーが配置される。
スペルで破壊可能だが、侵略は不可能。
[クリーチャー]
名前 ウエポンマスター / Weapon Master
属性 無
ST 0
HP 40
コスト 70
レアリティ S
使用制限:防具、巻物、道具
配置制限:なし
テキスト:あらゆる武器の扱いに精通した戦士。
その手に持つ武器の性能を限界まで引き出し、相手に強力且つ正確な一撃を見舞う。
能力:貫通・すべてに強打
>>152 Lv5拠点には怖いクリですが、グラディエーターに比し
汎用性が無いのでバランスは問題無いでしょう。
フュージョン強打と同等の攻撃を使いまわしの効く
武器で行えるので、カードパワーもあり。
高くつくので、思ったほどは強すぎないのではないかと。
>151
置く、っていうのはコンジャとかグーバでは不可?
あと単体呪い扱いってことは、マスファンタなどで消去可能?
[スペル]
名前
種別 単瞬
コスト 80
レアリティ S
テキスト
能力 このスペルの使用者は配置されているクリーチャ―を一体選び、
そのクリーチャ―カードを得る。ブックに復帰。
レイズデッドの汎用性とコストを高くしてみた。
>>154 書いた人じゃないけど
ピースの呪いを標準で持つスケアクロウってクリーチャーを配置するスペルと考えればいいのでは
でもそれなら単瞬のがいいか?
10ラウンド制限も微妙だし
空き地に単呪をかけるってことなのかな
[スペル]
名前 フリクション
種別 複呪 (全セプター)
コスト 50
レアリティ S
テキスト
能力 3ラウンドの間、セプターが領地を通過する度に、そのクリーチャーに10のダメージを与える。
>158
これ結構面白いね。密かにデコイ対策になったり。
スウォームと一緒に簡易破壊系として使えばかなり強力かも。
ちなみに領地って自分の持ってる土地ってことだよね、
(って当たり前か・・・)
>>158 でも3ターンは長すぎないですか?
使用ターンだけでいいと思うけど。
[アイテム]
名前 ゴールドモア
種別 道具
コスト 0
レアリティ R
能力 このアイテムを使用したクリーチャーが破壊された場合、使用者はクリーチャーのHP*30の魔力を得る
テキスト
「師匠! でっかい鳥の像ですね!」
「ああ。なんでも遠い昔には、こんな鳥が地上を闊歩していたらしいぞ
これはその鳥にあやかって作られた魔法のアイテムだそうだ」
「へー、なるほど」
「というのは嘘で、本当は”あいにーどもあごーるど”というところから名づけられたらしい」
「・・・ありがちですね、師匠」
HP*30というのがミソ。殴り殺された場合は0*30で0しかもらえません。
このカードはかなり面白そう。
うまくいけば現金1500Gっていうのは
バランスいいと思う。
あと、ブックに上手く組み込むのが難しそう。
使いこなせたらかっこよさげ。
[スペル]
名前 テレパシー
種別 単瞬
コスト 20+領地能力コスト
レアリティ N
テキスト 思念伝達。使役するクリーチャーに、能力を使用するよう命令を出す。
能力 使用者の領地に配置された対象クリーチャーの領地能力を使用する。ブックに復帰。
スペルターンに領地能力を使えるのがポイント。
うまくいけば1ターンで二度、領地能力を使うことも可能。
[スペル]
名前 : モデレート
種別 : 単瞬
コスト : 180+□
レアリティ : R
テキスト : 穏健。手の加わらない自然は、強すぎず弱すぎない状態に向かう。
能力 : 対象の土地のレベルを3にする
[スペル]
名前 : ビルド
種別 : 単瞬
コスト : 120
レアリティ : R
テキスト : 建設。文明の手が及んだ地には、もはや精霊力は存在できない。
能力 : 対象の土地を無属性に変化させる
[クリーチャー]
名前 : カーネリアンアイドル
属性 : 無
ST : 0
HP : 20
コスト : 50
レアリティ : S
使用制限 : 武器・巻物
テキスト : リビングアイドルの一種、赤メノウの偶像。
この像から発せられる波動は幸運を呼ぶ。
能力 : 防御型、
配置されると、確率で発動する能力の発動率は30%上がる
個人的には確率発動能力は嫌いなので「0%にする」か
いっその事「100%にする」にしたいんだけど
そうするとバランス崩れると思ったのでこんな感じに。
>>164 非常にいいアイディアだ。
だが惜しい!超既出なネタでもあるんだな。
次回はもっと斬新なネタを期待するよ。
[クリーチャー]
名前 : ジャンクゴーレム
属性 : 無
ST : 40
HP : 50
コスト : 60
レアリティ : S
テキスト : ガラクタでできた巨像。時と共に朽ちていくが、
近くにあるゴミを吸収して不恰好に巨大化する事もある。
能力 : アイテムを使用した場合、戦闘終了時にMHP+10
使用しなかった場合、戦闘終了時にST-10、MHP-10
[アイテム]
名前 : フォースシールド
種別 : 防具
コスト : 50
レアリティ : S
テキスト : エネルギーの盾。持つ者の生命を吸い取り、原動力とする。
能力 : 攻撃無効化(巻物除く)、戦闘終了時にMHP-10
>165はガイシュツでした○| ̄|_
>166
マジっすか○| ̄|_
[スペル]
名前 メージャー
種別 複呪
コスト 100
レアリティ E
テキスト 合併。苦しい時はお互い様という言葉もある。
能力 使用者と使用者以外のクリーチャーが隣り合った時
その両者の領地で戦闘が起きた時
STがプラスされる。
つまりAのクリーチャー:ファイター
Bのクリーチャー:ハーピーがあった時に
Aの土地が侵略されたらファイターのST40と
ハーピーのST30が加えられて計70になるということ。
>164
ガイシュツだったとはいえ、どっちもバランスはよいと思う。
やっぱりメテオはいろんな意味で使えなさすぎるからなぁ。
だいたいローカストが−1ならメテオは−2でいいじゃないかと。
痛いのは大してかわらんけど、受ける印象は桁違いだと思うし。
ちなみに上の方は、さらに汎用性も高いので素直に200?(かもうちょっと上)
下の方は、妨害色が強すぎるしクインテッセンスの存在も考慮すると、
バランスは取れているとは思うけど、使用頻度はかなり低いかと。
>167
こっちは、ジャンクゴーレムがなかなかいいかも。
ただ無属性なだけに、HPの上昇の価値がいまひとつな気がするけど、
それらを差し引いても、なかなかの出来かと。無属性ブックにも良さげ。
フォースシールドの方は多色ブックならありかもしれないけど、
属性盾と比べると、マイナス面ばかりが目立つ気が・・・。
防具なんだし、いっそのこと巻物も防いで見るとか?(それか半減)
それか強すぎるかもしれんけど、破壊奪取不可をつけるとかSTを20上げるとか。
[スペル]
名前 ミリオンダラー / Million Dollar
種別 単体瞬間
コスト 150+□
レアリティ R
テキスト
能力 使用者は砦の署名をすべて失い、その場で周回ボーナスを得る。
[クリーチャー]
名前 : マーシナリー / Mercenary
属性 : 火
ST : 50
HP : 30
コスト : 30
レアリティ : S
テキスト : 傭兵。すべてはカネ次第である。
能力 : 戦闘で相手を破壊した場合、使用者は50G支払う。
>>171 >ミリオンダラー
現金の勘定ではあんまり得をしない。特に序盤に引いた場合、
使うのをためらうくらい。コストも高めですし。
また、マップによってはヘンな位置で使うと次周回までが
長くなりすぎます。
そういう足枷があるので、強力な効果の割に壊れカードの
心配は少ないかも。あんまり目標魔力とラウンド数の大きな
ルールで遊ぶことは無いでしょうし。
ただ、現在周回数関連ブックの相棒たるパーミ&リコールの
立ち位置が微妙になるかも。
>マーシナリー
イメージとコンセプトの融合が美しいシンプルなアイデアです。
50/30の無属性クリーチャーをコスト80で使うのは微妙ですが、
イニシャルコストを安く上げられる柔軟性でカバー?
せっかく素朴な設定なのですが、もう一つ軽めの能力を
足してあげるくらいでもいいのかも。
>>172 マーシナリーは火属性ですよ。
[スペル]
名前 ルーレット
種別 単呪 自分
コスト 30
レアリティ R
テキスト 幸運を自らの力で手に入れる機会を得る。
能力 ダイスをルーレットに置き換える。城に着くと消える。
つまり、目押しできる様にするためのスペルってことです。
>173
PS2でカルドやっとる「自分」に呪いを掛けるのはなァ。
おいらダイスで動いてないし
と、くだらんツッコミを入れてミル。
176 :
172:04/06/15 00:00 ID:???
>>171 >>173 (属性見間違え)失礼しました。
そうなると置き易さと柔軟性で、能力が豪華なバルキリーに
勝る良バランスカードですね。先コメントの最後の一文を削除します。
HP30鉄砲玉カードという括りで比較してみました。
ダイス目決定に技量が入っちゃいかんですよ。
目押しテク導入する意味がわからない。
[スペル]
名前 ホーリーワードG
種別 単呪
コスト 40
レアリティ S
能力 対象セプターの次のダイスの目を所持Gの下一桁にする
他セプタ-にかけたときは、対象セプタ-の移動直前に対象セプタ-の所持Gの下一桁になる
[クリーチャー]
名前 : マシンフォーク
属性 : 無
ST : 50
HP : 40
コスト : 70
レアリティ : S
テキスト: 強化人間。強靭な肉体と高度な知能を持つが、病気に弱い。
能力 : 先制、再生、土地に呪いが付いている場合、戦闘中HP-20
ディジーズで戦闘即死。
>178
レベル?ホーリー(FF6)みたいだな
>173
単にタブー視せず、ダイスの目をテキスト的に考えてみた。
1)ダイスの目―>時の流れ(ランダム要素[選択不可])
2)HW−>時の流れの制御(ランダム制御[限定的選択])
3)ルーレットー>時の流れの制御(ランダムの人為的制御[さらに自由な選択])
4)HWn
(下方程、人為的度が上がる。)
このような考えを元に、ルーレットはHWより自由(選択)の幅が広くなり、
仮に導入されるとしても単にダイスの方法をかえるだけに止まらず、
結果、かなり高度なスペルになることを意味すると思う。
テキスト的にも幸運というより僥倖や果報、ビックチャンスなど
「努力により当然受けるべき幸福」的な意味が強調されるだろうし、
「新しい時の流れ」を作り出すことからコスト的に2Rで300+□レベル
だと考えます。
アンサモン的に実現は十二分に可能なシステムだけれども、
やはり概念的に納得できるかがポイントになると思う。
>180のつづき
着目点的には、Nice!!なアイデアだと思う。
しかし、同時に問題点も感じてしまうのも常。
次に期待。(パクリ、上記も外出っぽい)
[クリーチャー]
名前 ショクニン
属性 火
ST 30
HP 30
コスト 70+火1
レアリティ S
使用制限:防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:己の命を削って、素晴らしい武器をつくる技能を持つものたち。
彼らの働きにより、繁栄を極めた国がかつてあったという。
能力:火属性の土地に配置された場合、領地能力の使用でマサムネを入手できる。
[領地:0] 自らのHP-20、使用セプターは武器・マサムネを手札に加える。
スミスの強化版。Made IN Japan を世界に広げよう。
[アイテム]
名前 ニードルボックス
種別 道具
コスト 40
レアリティ S
テキスト 罠が仕組まれた宝箱。知らずに手を出すと致命的な傷を負う。
能力 対戦相手がアイテム破壊・奪取能力を使った場合、対戦相手のMHP-20,ST-20(永久)
グレムリンアムル強すぎィー。
[クリーチャー]
名前 クリエーター
属性 無
ST 30
HP 40
コスト 40
レアリティ R
能力:アイテムを使用しない場合、ランダムにアイテムを使用する。
[クリーチャー]
名前 アイテムマスター
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 70
レアリティ R
能力:巻物以外のアイテムの効果が2度発動する。
二度発動しても意味ないアイテムが多用されるからコストは安めでもいいかなと。
スレが7周もしてるのにそんな小学生でも思いつくようなネタが出てないと思ったか?
既出覚悟でクリーチャー案
名前 ガーディアン(guardian deity)
属性 風
ST 10
HP 50
コスト 90
レアリティ S
使用制限:武器・道具・巻物
配置制限:無
テキスト:守護神。この者前には強力な攻撃は無意味である。
能力:強打封印(=戦闘中、全ての強打が発動しない)
[スペル]
名前 ネクロマンシー / Necromancy
種別 単瞬
コスト 80+□
レアリティ S
テキスト 死霊術。この呪われし魔法で呼び出された死者は、極めて脆いものである。
能力 最後に破壊されたクリーチャーを、ランダムな空き地に配置し、「シニリティ」の呪いを付ける。
[スペル]
名前 ブリンク / Blink
種別 単呪
コスト 30
レアリティ R
テキスト 明滅。あるときは姿を消し、あるときは姿を現す。
能力 使用者は偶数ラウンドにおいて、あらゆるスペルや領地能力の対象にならない。
ここまで来ると、サードどころかフォースまでのアイデアまで出尽くしてる気がする。
[クリーチャー]
名前 : スタープラチナ
属性 : 無
ST : 50
HP : 50
コスト : 200+□
レアリティ : R
テキスト: 「星」を暗示する精霊。強大なパワーと精密な動作を併せ持ち、
短い間だけ時間を止める能力を持つ。
能力 : 先制、相手の先制を無効化、
[領地:200]使用者以外の全セプターに「バインド」の呪いを付ける
バランス的には完全に問題外。リベレーションとかでゴニョゴニョ…
ネタなんでツッコまないで下さい
>124
>127
[スペル]
名前:インシュランス(改)
種別 単呪 対象:各セ
コスト 50
レアリティ S
テキスト 起こるか、起こらないか。取引には保険は欠かせない。
能力 4ラウンド開始時に、 3ラウンドの間の歩数(15ー進んだ歩数)X 50Gの魔力を得る。
15歩以上は、掛け捨て。ジャンプは6歩とされる
127さんの意見を参考にしまして、単呪にし、獲得魔力X50Gにさげました。
「保険」ということで「掛け捨て」有でコスト50、呪いを3ラウンドCARRYで
バランス。
>>183 手札に保つだけの能力があるかは微妙。
即死くらいにしてもいいかも。
[アイテム]
名前 フォーチュンアムル
種別 道具
コスト 77
レアリティ R
テキスト 幸運のお守り。偶然を掴み取り、必然へと変える力を持つ。
能力 この戦闘中、全ての確率は100%として扱う。
[スペル]
名前 メズマライズ(改)
種別 単瞬
コスト 80+□
レアリティ R
能力 対象敵セプターの手札から「メズマライズ」以外のスペルを1枚選び、2倍のコストで使用する。
192 :
173:04/06/16 22:08 ID:???
レスサンクス。
反射神経を要求されるカードもいいかなと思ったんだけど、
プレイングに深く関わるものは流石にマズイですかね…
いっそのことアイドルにしたほうが良かったのかも。
[クリーチャー]
名前 マスタードラゴン
属性 火
ST 30
HP 50
コスト 100
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:道を極めた格闘家。華麗な連続技で敵を仕留める。
能力:画面内に表れるコマンドを正確かつ時間内に入力する。
ST=成功回数×10となる。アイテム未使用時のみ発動。
ちょっと補足。コマンドは毎回ランダムに決定されます。
△□○、上上下下左右左右×○といった感じに入力します。
ボタン数は最初は三つ。次は四つ。次は五つ・・・といった具合に長くなって行きます。
早い話。ブレスオブファイアIIIのスーパーコンボみたいな能力を持つクリです。
これぐらいなら大丈夫でしょう。多分…
>182
別にそれほどアイテム制限なくてもいい気が。
能力についてはこれで良いと思う。
仮にHP減らさないなら60Gぐらい?
>183
確かにもうちょっと強めの方が。−30ずつぐらいでも十分かと。
>184
下の方は、例えばST30の武器なら+60されるって事なのかな。
まあ強力だけど元が元だけに大丈夫そうかな。
ハートフィブラ・・・は微妙だけど、ベノムとか強そう。
ルナストーン、マーカーフラッグ、シルバープロウとかはどうなるのかな。
あと強打の強打とかにもなるんだろうか。
上の方は・・・、さすがにアイテムを勝手に使われるのは、
ちょっと壮絶?って感じかと。コストがかからないならブーメランのみ
手札にっていうのもあるといえばあるといえないこともないかも。
>>192 そこまでいくともはや別のミニゲームやってると言えるな。
[クリーチャー]
名前 レッドアイドル Lead Idol
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 50
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、鉛によってつくられたカタツムリの偶像。
この像から発せられる波動によって全ての生き物は足が遅くなる。
能力:防御型、HWなどの呪いを受けていないセプターは全てダイスの目が1〜3しか出なくなる
先制無効もつけようかと思ったけど蛇足なのでなし。
でもコイツ入れるブックあんま思いつかないな
HWXとHW6、リープ、ホーリーラマあたりを山盛り入れておけば走りブックのお供には出来るかもしれない?
[スペル]
名前 ラプチャー / Suddn Rupture
種別 単呪
コスト 40
レアリティ S
テキスト 破裂。戦闘で追い込まれると突如破裂し、周囲に被害をもたらす。
能力 使用者のクリーチャー一体は戦闘時にHPが20以下になると破壊され、
隣接する領地に配置されたクリーチャーに40のダメージを与える。
たしか初代カルドにこんなヤツいたよね。赤のクリーチャーで。
ブラストスフィアだったような・・・
>192
たしかに・>181と言ったが着目点はそっちだったか。
よーし負けないぞ!!
カルドDEスピード
持っているブックでスピード(トランプゲーム)をする。
連動は属性、アイテム類、コスト(生贄無視)で・・・・(カルドと関係ないので中止)
>>198 セプターズギルドではファイアだった。
それはそうとマーシネリーの強化?版を揚げてみる。
>>171は私じゃないけど。
[クリーチャー]
名前 バウンティハンター
属性 無
ST 50
HP 30
コスト 100
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:賞金稼ぎ。彼らが戦うのはあくまで報酬のためだけである。
能力:全てに強打・巻物強打・相手が破壊されたとき、魔力100Gを失ってカードに戻る
>200
さすがに巻物強打はイメージが合わないなぁ。
しかも高いばかりで土地も取れない・守れないの駄目感が…。
[クリーチャー]
名前 ブラディ・ドアイドル Bloody Idol
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、血を塗り固めた偶像。
更なる血を求めて、戦闘を促す。
能力:防御型。侵略したセプターに100Gを与える。
さらに侵略側破壊に成功したセプターにはさらに100G与える。
>191
ソレダ(・∀・)ーーー!!!
メズマの野郎、スペル使うなら魔力を払えと。もう2倍といわず
3倍でも4倍でもとってやれ。だいたい俺様のカードを奪うのなら、
俺に魔力を払えと。しかもテキストが「催眠術で人に使わせる」
ってなってるんだから、復帰するカードは俺に返せと。
ウオォォォ!!!メズマァァァァァァァァァァ!!!
[アイテム]
名前 マドゥ / madu
種別 武器
コスト 60
レアリティ S
テキスト 効率的に戦うことを考え作られた、武器と防具が一体となった装備である。
能力 ST+40:HP+40:防具を使用できないクリーチャーはこのアイテムを使えない。
[アイテム]
名前 フランベルジェ / Flamberge
種別 武器
コスト 80
レアリティ S
テキスト 炎のように波打つ刃を持つ剣。一度付いた傷は癒えることが無い。
能力 ST+20:攻撃成功時、相手クリーチャーのMHP-20(永続)。
なんか微妙に使いづらそうなラインナップだ。
>>205 上:安い→80くらいは必要
下:高い→せいぜい40くらい
[スペル]
名前 スパルトイニー
種別 単呪 (空白地・建物にマイン的使用)
コスト 70+□
レアリティ S
テキスト 何処からともなく出現するスケルトン。破壊できなければ土地の
使用はおろか、魔力も奪う。
能力 任意の土地(空白地、建物)にスケルトンを出現させる。
(クリーチャーシンボルは無く、土地呪いのみ)
全セプターは破壊しなければ新たにクリチャーを配置・建物使用できない。
そこに止まり破壊しなかった場合、50G奪う。
[クリーチャー]
名前 アンダーテイカー
属性 地
ST 20
HP 30
コスト 80+地
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:風
テキスト:狂気の墓守。いつしかアンデットを操る能力を手に入れ、
人々に恐れられた。
能力: 地属性の土地に配置されると領地能力で
スパルトイニ‐の単呪を使うことができる。
[領地:80] スパルトイニ‐(土地にスケルトン出現)を使用可
スパルトイニーは、既に出ているのを改良しました。(かかし・フラッグ?の改良)
[スペル]
名前 リキュファクション / Liquefaction
種別 複呪
コスト 80+□
レアリティ R
テキスト 液状化。重量のあるクリーチャーは地面にめり込み、身動きが取れなくなる。
能力 MHP50以上のクリーチャー全てにマヒの呪いを付ける。
[スペル]
名前 イロージョン / erosion
種別 複瞬 (使用者を含む全セプター)
コスト 50
レアリティ R
テキスト 蝕み。
能力 全セプターは、手札から二枚をランダムに選び、それらを捨てる。
[クリーチャー]
名前 ウインド・ミル(風車小屋)
属性 風
ST 10
HP 40
コスト 90+風
レアリティ S
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:地
テキスト:風車小屋。その動力は富をもたらす。あるもの対してはには巨人にも見える。
能力: 防御型:援護:風属性の土地に配置されると領地能力が使用できる。
無・風属性のクリーチャーに侵略されるとアイテム不使用時、コロッサスにに変身する。
[領地:0] 使用セプターに100Gを与える。
エコエコ・アザラシって感じで。
[スペル]
インシュランス(改改)
種別 単呪
コスト 200+□
レアリティ S
テキスト 保険。もしもの時は頼りになる。
能力 対象のクリーチャーが倒された時にランドトランスを発動する。
この呪いが続いてる間は、1体につきラウンド毎に10G支払う。
また、この呪いは領地コマンドが選択可能時に取り除くことが出来る。
侵略で倒されてもレベル1の状態に戻されるので
相手に奪われても大逆転の可能性が減るかなと。
>211
すまんが能力欄で意図する能力が見にくくて
せっかくの案が台無しな気がする。
「ランドトランス」でよいのかな?
性能については「完全保証」になるので強すぎるかと。
接戦とかで、こっちが侵略側だとゲームの引き伸ばしができないし。
コストを下げて保証はなしでLv1にするだけとか。だめ?
>209
イロージョンで捨てるカードは、ランダムなの? 選べるの?
破壊効果は高いけど、どう使えば良いのか判らんな。
214 :
209:04/06/17 21:50 ID:???
>>213 書き方がまずかったですね。
ランダムに二枚、勝手に選ばれて捨てられる、という意味です。自分では選べない。
>202
[クリーチャー]
名前 ブラッディ・アイドル Bloody Idol
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、血を塗り固めた偶像。
更なる血を求めて、戦闘を促す。
能力:防御型。侵略したセプターに100Gを与える。
侵略に成功したセプターにはさらに100G与える。
よくみたら、誤字だらけので書き直しました。
216 :
211:04/06/18 04:01 ID:???
>>212が指摘するように書いた後に物凄い強いと改めて思った。
ちょいと直してみよう
[スペル]
インシュランス(改改改)
種別 単呪
コスト 120+□
レアリティ S
テキスト 保険。もしもの時は頼りになる。
能力 対象のクリーチャーが倒された時
その土地のレベルが1に戻される。
こんな感じかな・・・?
保険には保証人が付き物だから生贄は絶対に外したくないなぁ
[アイテム]
名前 ファイナルアタック
種別 道具
コスト 50
レアリティ R
テキスト 最後っ屁。その粘り強さは相手を死に至らせる。
能力 後手:相手に先に攻撃されてHPが0になっても
1度だけ攻撃をすることが出来る。
HP0になったクリーチャーは行動後に破壊される。
相打ち狙い用に。
[クリーチャー]
名前 ワンダーネイチャー (放浪風水師)
属性 無
ST 10
HP 30
コスト 50
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:ふらふらと旅を続ける風水師。いく先々でちょっとした奇跡を起こす。
[領地:40] 対象クリーチャーに呪いをかける。呪いは配置した属性により変わる
無:カモフラージュ 火:バイタリティ 水:ディジーズ 地:リジェネレート 風:ウイング
>217
流石にST上げてやっていいと思う。
ダイヤアーマーと同じだと先制クリでも後手になるし、
ファルコンソードよりは強く、でも道具だしな…と考えると
ST30〜40くらい?コストもSTと同じかそれ以下でもいいかも。
>218
他になかったんだとはわかるけど、
水だけ敵領地にかけるスペルなことにワラタ。
>193(上)
遅れましたがサンクスです。
調子に乗って>208、>210、 シリーズもので作ってしまったい。
続いて、ショクニンさんにインタビューです。
「別にそれほどアイテム制限なくてもいい気が、というご意見がありますが?」
「刀は試し切りするかーちょいとな。
こちとら、ショクニンでい、防具・道具・巻物の使い方なんてしらねーよ。」
「健康には気を付けたほうが…」
「こちとら、命張って仕事してんだ!。金のためなんかじゃ作るンねー!」
「以上、頑固なショクニンさんでした。私も頑固でした。」
ショクニンよ。お前も強敵(とも)だった・・・。
[スペル]
名前 ユニバース / Universe
種別 単呪 (使用者)
コスト 20
レアリティ S
テキスト 万物の力を引き出し、自らの魔力への還元する。
能力 5ラウンドの間、使用者はターンの開始時に200Gの魔力を得る。
[スペル]
名前 エバーグリーン / Ever Green
種別 複瞬 (1エリア)
コスト 250+□
レアリティ R
テキスト 常緑。地の精霊力を持つ物は、その身を以て森を育む。
能力 ある1エリアの地属性のクリーチャーすべてに20のダメージを与える。
:そのエリアの、地属性のクリーチャーが配置されたすべての領地を「地」地形に変化する。
>222
>ユニバース
フェアリーライトの存在価値を考えてみてくれ
(フェアリーライト自体は弱すぎるとも思うけど)
>エバーグリーン
複数地形変化スペルはかなり危険だと思うが、
意外とダメージでバランスが取れているような気も…
自分はどんなバランスになるかちょっと想像できない。
>>222 >ユニバース
強力すぎる気がする。
そのままの能力でいくなら、300+□くらいのコストは必要だと思う。
もしくはコスト150で、1ターンに得られる魔力は100とか。
>エバーグリーン
これもちょっと強いかな?
ダメージを30にするか、MHPを20減らすかにした方がいいと思う。
禁断のアレを投稿してみる。
[スペル]
名前 ホーリーワードN
種別 単呪
コスト 20
レアリティ R
能力 手札を任意の枚数(0枚〜5枚)捨てる。捨てる手札は選ぶことができる。
対象セプターの次のダイスの目を使用者の手札の枚数と同じにする。
ちなみに、メズマ使われた場合はメズマ使用者の手札を任意の枚数捨て、
対象セプターの次のダイスの目をメズマ使用者の手札の枚数と同じにします。
これでもまだ強すぎでしょうか?
[クリーチャー]
名前 リビングデッド
属性 地
ST 40
HP 40
コスト 70+地
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:生ける屍。魔術によって破壊することは出来ない。
能力:スペルや領地能力で破壊された場合、HP=1の状態で再配置される。
[クリーチャー]
名前 ドラゴノイド(1より再録)
属性 無
ST 30
HP 50
コスト 70
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:竜人。その血には竜の力が流れている。
能力:援護:侵略時、ST+20、HP−20
あーもう、デュラハン復活しねぇかな
ガルーダいらねぇから
シムルグと復活きぼんぬ
>>225 手札1枚ごとに1歩ではややコスト重めに感じるな。
リンカネの強かったDC版ならともかく、
カード一枚の重みがあるPS2版では特に。
個人的には1枚に付き+3歩でもかまわないと思う。
(それほど生贄のコストは重いということで)
コストに置き換えるとしたら一歩ごとに-30Gとかで。
>>226 リビングデッドはなかなかいいバランスだと思う。
が、
ドラゴノイドは同じ人が考えたとは思えないくらい
コストと能力のバランスがおかしすぎるだろ。
ちなみに同じ無属性で援護持ちのバトルギアβは60G
それに+10Gしただけで
MHP+10、ST+10、侵略時にはHP-20・ST+20のボーナスとなると
かなりサービスしすぎかと。
現状、ドラゴンゾンビが侵略時にHP-20、ST+20の能力を手に入れるには
領地コスト二つ分加えてから-10Gしなくちゃいけない。
まぁ、今のドラゴンのコストが重すぎとして差し引いて考えたとしても
ドラゴノイドの能力は
HP40ST20に修正したうえで100Gにするくらいでもまだ使えると思う。
>225
拙作のHWNの修正ですね。
N<=7であればアレで結構いいバランスだと思ってるんですけどねぇ…。
妨害スペルは良いとしても、主に自分の利益のために使うスペルが
メズマ(100+□)より格段に安いのはちょっちどうかなぁと思う今日この頃。
物凄く強引な複属性用カードを思いついたので投稿。
[クリーチャー]
名前 エレメントルーラー
属性 無
ST 30
HP 30
コスト 100
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:精霊王。使役する精霊力が強く多彩な程大きな力を持つ。
能力:ブックの内容に応じて基本能力が変化する。
火クリを5対以上ブックに組み込んでいる場合ST=50。火土地で地形効果を得る。
水〜HP=50。水〜。
地〜援護能力が付く。地〜。
風〜先制が付く。風〜。
条件ごとに能力が変わるのはカルドらしくないと思う
もっとシンプルじゃないと
>225
>230
ホーリー・ワード N だだだっ。
ホーリー・ワード N わわわっ。
と言わずに、180なりに考えてみた。
[スペル]
名前 ホーリーワードN (さらに改)
種別 単呪・自セ
コスト 20+□
レアリティ R
テキスト 全てを捨てても、行きたい場所がある時がある。
能力 手札を全て捨てる。捨てた枚数×20%の成功率でHWNが成立。
(失敗の場合「効果がなかった」と出る。)
使用セプターの次のダイスの目を任意(0<N<8)に決め、進む。
メズマ使用時も、上の手順で能力どうりに順序を踏む。
カード破壊込み、HW、と言う感じで・・・
存在自体×という方が、沢山いるとおもいますが・・・。
225さんのアイデアを参考+230さんの熱意+ひらめき
で思いついたのですが。
どうでしょうか?
みなさん、特に、225、230さんのご意見を聞きたいです。
任意じゃなくてHW4,5,7,8,9を作るじゃいかんのか?
数字を任意に選べるのはカードとして強力すぎないかな
それにもともとダイスってある程度目押しできるよね?
気のせいか?
俺かなりの確率で止まりたいとこに止まるんだが
おれ、10回中8回は止まりたい土地に止まれるぜ。
なんせ止まりたくない土地が1回のダイススローで
1,2個くらいなもんだからな。
237 :
230:04/06/19 12:35 ID:???
>234
僕はあのHWNでバランス悪くないと思っている(そりゃ強いカードだとは思うけど)ので、
このHWN(さらに改)は弱すぎて使い物にならないと思う。
だって、折角任意の場所に移動できても、手札が0では配置も侵略も出来ないし。
エスケープみたいなジャンプ効果があるわけでもないし、手札破壊が痛すぎるだけだと思います。
N<=7としておけばメズマで奪うのも微妙なので、このコスト(20+□)なら手札を捨てずに100%成功で
良いと思うんですが…それじゃ強すぎ??
[スペル]
名前 ホーリーワードN (さらにさらに改)
種別 単呪・自セ
コスト 70
レアリティ R
能力 このターン、ダイスの目はランダムで選ばれたセプターが指定した数になる。
テキスト
「運さえあれば最強ですね、師匠!」
「デスやジャッジメントもそうだがな・・・」
>>237 N<=7でも真っ先にメズマの対象になるな。
って、これ以上ものの価値がわかってないモンと話しても埒が明かん。
240 :
180:04/06/19 14:54 ID:???
ハンドやグレアムがなぜ強いと言われるかを言うと、100%成功する点。
100成功+100%の好きな場所にいける+好きな場所を占有(侵略)できる。
というので、2(HWの強さ)の3乗(8倍)以上(10倍)の強さがあると考え。
(イメージ的に、数学的考察ではありません。)
やっぱり、10倍強いカードクリーチャーと言えば80・80先制ぐらいのレベルで
上記のクリカードが壊れていないと言わない人はいないと思う。
その点、さらに改――は
ディフォルトでは100%ではない。カードをすべて失う。結果、通常の侵略、配置はできない。侵略も(通常)素手で行う。
でコストを20にできるでR。
238さん思想・心情は自由だから色々な考えがあってもいいと思うデス。
天然Nはおどろきだったが、いろいろサンクスでした。
[アイテム]
名前 バニッシュ
種別 武器
コスト 60
レアリティ S
テキスト 敵を分子単位で切り裂く魔剣。これで切り落とされたものは塵さえ残らない。
能力 ST+40:敵破壊時、デッキから抹消(100%)
アイテム版デスゲイズ。
[アイテム]
名前 ワードオブデス
種別 巻物
コスト 60
レアリティ S
テキスト 死の言葉。敵の体力を奪い取り、瀕死にする。
能力 ST=相手のHP−1
つまり相手のHPを1にする。倒せない。使えるかどうかは微妙。
>>241 バニッシュ、ちょっと強すぎじゃないでしょうか?
そこで提案。
リスクとして「使用者が破壊された場合、使用者はデッキから抹消される」
てのはどうでしょうか?
ワードオブデス、某掲示板で漏れが揚げた奴では麻痺も付けたっけ。
これって単一だと効果は薄いけど、テレキネシスとかチャリオットと一緒に使ったり、
同盟戦だとかなり強力になると思います。
外出かもしれんが
レプラの能力の単呪ってあったっけ?
>>242 いまの「抹消」の能力なんてブックが一周しないと
その効果が発揮されない、よう判らん死にアビリティと化してるから
俺にはバトルアクスより20G高い武器にしか見えないのだが。
(強すぎじゃないってことね)
>>243 両者がアイテム使えない「ダルネス」が似た感じではあるな。
>241
バニッシュの抹消は確かに思ったより使えない気が。
ただ随分と変わってしまうけど、STを+20ぐらいに抑えて、
かわりに、「倒した相手と同じクリーチャーを全てのブックから取り除く」と、
要はクリーチャー版サプレッションみたいにしてみたら、
かなり面白いものになると思うんだけど。特に使用率の高いギアなどに
ちょっと変わった抑止効果が出来るんじゃないかと。
ワードオブデスも使い難くはあるけど、プレイグなんかと組み合わせると、
なかなかいけそう。もし衰弱アイドルなんか出来たりしたら、
さらに即死度アップのアイテムに。使い勝手はルナストーンぐらいかな。
現HP-1のSTだとすると、スクロール強打持ちでガルーダ・アンダインも一撃ですがな。
ホーリーワードネタひとつ
[スペル]
名前 ジャンプワード
種別 単呪
コスト 30
レアリティ R
能力 このターン、ダイスの目分ジャンプで移動する※移動後方向は変更できない
:ブックに復帰
※使い方は足止めクリーチャーの回避、城直前で敵セプターに使って嫌がらせ等々
ワードオブデスは毒つけとけば確殺
上にも書いてるけど強打で全て殺せる
巻物無効化できる能力はレアだしねえ・・・
それでなくても侵略〜ダメージスペルのコンボも効くし
まぁおもしろげではある
俺も移動関係のネタ1つ
[スペル]
名前 クロックアウルフォース
種別 単呪
コスト 80+□
レアリティ S
テキスト 心を持ったクロックアウルの魂みたいなものをギュッと凝縮
能力 3ラウンドの間、対象セプターは好きな方向に進める
あんまり役にはたたないとは思うけど。
とりあえず3ラウンド目の移動方向には気を付けろ!
>>250 自分で「あんまり役にはたたないとは思うけど。」
といっておいてコストが80+□と高めなのは
これいかに。
>251
高額地、転送円回避に便利だけど、下がるとバックワードにもなるから、
こんなもんかと思ったんだけど。でも冷静に考えると、
後半ならとりあえず使っておいても損じゃないって感じなので、
反省とともにちょっと変更
[スペル]
名前 クロックアウルフォースΣ
種別 単呪
コスト 80+□
レアリティ S
テキスト 心を持ったクロックアウルの魂みたいなものを、さらにギュッと凝縮
能力 3ラウンドの間、対象セプターは好きな方向に進める
この間対象セプターはスペルを使用できなくなる
なんか単なるライフフォースの亜種みたいになってしまたアルが・・・。
それでも3ラウンド目の移動方向には気を付けろ!
_ _ = _ _λ<3がでると敗北必死ッ! クロックアウルフォース!
_ _ = _ _ _ _ _λ<3出して後退! 英断って奴?
_ _ = _ _ _ _ _λ イレイジャー!! >
_ _ = _ _ _ _ _ .............λ<ウワァァァン
>250でコスト30~50くらいが妥当だと思ったりも。
[クリーチャー]
名前 リビングアムル
属性 無
ST 10
HP 10
コスト 40
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:聖なる力を持つ生きたお守り
能力:アイテム破壊奪取不可:アイテムクリーチャー(ST+10:HP+10:アイテム破壊奪取不可のアイテムとしても使用できる)
255 :
241:04/06/20 17:34 ID:C9TGhVbl
色々と指摘があるみたいなのでちょいと改造。
バニッシュは皆さんの案で良さそうです。
[アイテム]
名前 ワードオブデス(改)
種別 巻物
コスト 60
レアリティ S
テキスト 死の言葉。敵の体力を奪い取り、瀕死にする。
能力 相手のHPを1にする。
巻物強打で一撃撃破を不可能にしました。毒とかは仕様です。
>>250 応用が利きそうで面白いです。
しかし3ターン目には気をつけないと…
>>254 +10では使いどころに激しく疑問。
せめて20にしてはどうでしょうか。
>>255 リビング系はコロッサスやグラディエーターなど使用制限の厳しいクリーチャーでも使えるので、
これくらいのバランスでもよいかと。
>>256 破壊奪取不可は元の能力(クリスで言えばST+30の部分)によって
その価値が上下されるわけで、
+10+10では破壊奪取不可であることの価値がほとんどないような・・・
それだったらまだ先制をつけて
[クリーチャー]
名前 リビングスリング(LivingSling)
属性 無
ST 10
HP 10
コスト 60
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:アイテムとして使用できるだけでなく、単体でも侵略者に対して先手攻撃する生きた投石器。
能力:戦闘時、先制:HP+10:ST+10のアイテムクリーチャーとして使用できる。
とした方が使い勝手ありそう。
あのさ、単なる妄想でスレ汚しかもしれんけど、
ここで出たアイデアを実際にゲームとして
纏められたらすごいよな。
そしてその「ねるドセプト(仮称)」で
ネット対戦できたら・・・
まとめサイトにあるのがおそらく2000以上になってるだろうな。
(未整理の分も入れて)
仮にネタ被りやあきらかに壊れたやつを半分にまで絞ったとしても1000。
全部カードコンプするのにどれくらいかかるんだ・・・
だが、それがいい。(;´Д`)ハァハァ
確かに。カードの種類はあればあるほどいいと思うのは漏れや
>>259だけではないはず。
ただ、そうなるとダブりも沢山でるな。やはり交換システムは必須になるな。
今更だけど改訂版
[スペル]
名前 クロックアウルフォースΩ
種別 単呪
コスト 70+□
レアリティ S
テキスト 心を持ったクロックアウルの魂みたいなものを、さらにさらにギュッと凝縮
能力 3ラウンドの間、対象セプターは好きな方向に進める
対象セプターがスペルを使用した場合、効果は消える。
規制緩和と葛藤レベルアップ。そして完成品、Ωだけに。
[アイテム]
名前 タリスマンγ
種別 道具
コスト 150G
レアリティ R
テキスト 究極の力を秘めた魔法の護符だった。そうあの事件がおこるまでは…。
そのアイテムが長き時を経た今、1人の勇者の手によってここに蘇る。
能力 火水地風の攻撃無効化(巻物を除く) : アイテム破壊・奪取不可
戦闘終了時、防御側クリーチャーは呪い状態となる
[アイテム]
名前 ウィークリーシールド
種別 防具
コスト 30
レアリティ N
テキスト 小盾。弱き者の命を守る魔法が施されている。
能力 使用者のMHPが30以下なら攻撃無効化(巻物除く)
[クリーチャー]
名前 フェニックス(改)
属性 火
ST 30
HP 30
コスト 30
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
能力:戦闘で破壊されると、ランダムな空地にアシューズを配置する
[クリーチャー]
名前 アシューズ
属性 火
ST 0
HP 1
コスト 0
レアリティ E
使用制限:武器・防具・巻物・道具
配置制限:なし
テキスト:一見ただの灰のようだが…?
能力:防御型
[領地:0]フェニックスに変身する
[クリーチャー]
名前 ブタチョキ
属性 地
ST 0
HP 30
コスト 10
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:風
テキスト:魔力を貯める像。さらに富を与えることもある。
能力:防御型:戦闘で土地を防衛した場合、200Gを得る。周回ボーナス時貯蓄×20%のボ
ーナス:スペル・領地能力で破壊された場合、ソウルハントの効果。
[領地:300] MHP+10(最大80)。使用セプターの魔力を減らし、貯蓄する。
捕捉:
戦闘で破壊された場合、侵略セプターと、防衛セプターとで貯蓄された魔力を折半する。
クリーチャー交換すると貯蓄分を引き出す。:
マイナス時、手放すときは没収。
もうちょっと書きたいことを整理してから、再度投稿どうぞ。
>>264 良い変更案だと思うが、コストが安すぎる気がする。
召還に50、復活するのにも50くらいが良いんでないか。
>263
複色ブックにはありだろうけど、禁断の属性盾があるから…。
いっそのこと異例?の道具アイテムにしてみるとか…?
>264
これはいいかも。イメージ的にも非常によく出来ているかと。
実際、手札に帰られても…微妙だし。
あとはバランス的な問題があるけど、
その場で復活するミルメコがありなんだから、
多分問題ないだろうと。◎
>265
これも異色ながらとても面白い!ちゃんと戦闘が起こりやすいように
考えて作られてあるみたいだし。
ほんとこれだけでゲーム内にミニミニゲームが出来そうなぐらいに。
バランス的にも問題はないかと。◎
>>265 「貯蓄」っていうのがいまいちよくわからないんだが
価値が上下しない護符みたいなものか?
ということは、そのクリーチャーそのものがその人専用の特殊な聖堂みたいなものか。
かなりシステムの根幹を覆す能力だけになんともいえないなぁ。
[クリーチャー]
名前 ブロッブ / Blob
属性 火
ST 20
HP 60
コスト 90+火x1
レアリティ S
使用制限:武器、防具、道具、巻物
配置制限:x水
テキスト:泡のような生き物。その形態のため物理攻撃は一切通用しないが、冷気には極度に弱い。
能力:相手クリーチャーが水属性なら、戦闘終了時に自壊。:巻物以外の攻撃を無効化。
[クリーチャー]
名前 バンダースナッチ / Bandersnatch
属性 風
ST 20
HP 30
コスト 130
レアリティ R
使用制限:道具、巻物
配置制限:無し
テキスト:素早く凶暴なモンスターであるが、大勢の生物を前にするととたんにおびえてしまう。
能力:先制:戦闘が行われた領地に隣接してクリーチャーが配置されていない場合、戦闘中ST+50
:対戦相手が援護クリーチャーを使用していない場合、戦闘中さらにST+10
>270
ブロッブはHP高すぎ。HP30、コスト60火くらいで。水属性クリーチャーが入ってないとお手上げはマズイ。
ダメージ半減くらいでどうでしょう?>ブロッブ
これなら誘拐や変身も効くし。
>>270 そういえば初代1にバンダースナッチいたそうですが、
スペックはどんなのだったかどなたか知ってます?
>>273 参考までに。
セガサターン版のみ、錆びたゲァマァさんより転載。
[クリーチャー]
名前 バンダースナッチ
属性 火
ST 40
HP 20
コスト 75+火+□
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
能力:物理攻撃成功時、相手クリーチャーを相手セプターの手札に戻す。6枚の場合は破壊される。
なんだこの化け物は…
ア、アンサモン?
60%
↑サムライ自身の自壊率(ハラキリ・ショー)
>266,>268,>269さん
いろいろなご意見サンクスです。
参考にして、ゴテゴテ能力を付けすぎたのでスリムに改良をしてみました。
[クリーチャー]
名前 ブタチョキ(改)
属性 地
ST 0
HP 30
コスト 10
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:風
テキスト:魔力を貯める像。さらに富を与えることもある。
能力:防御型:戦闘で土地を防衛した場合、50Gを得る。
周回ボーナス時貯蓄×20%のボーナス:
[領地:300] MHP+10(最大80)。使用セプターの魔力を [領地:300]分、貯蓄する。
捕捉:
貯蓄:価値が上下しない護符みたいなもの、そのクリーチャーそのものがその人専用の特
殊な聖堂ようなもの。
戦闘で破壊された場合、侵略セプターと、防衛セプターとで貯蓄された魔力を折半する。
クリーチャー交換すると貯蓄分を引き出す。:マイナス時、手放すときは没収。
ドレマジ、ジャッジメント緊急回避用がコンセプトです。
手間が、かかるので護符との二択ができると思います。
システム変更は必要化かもしれません。
[スペル]
名前 アッパーヒル(改)
種別 単瞬
コスト 200+□
レアリティ R
テキスト 精霊神の怒りを鎮めるために供物を捧げて土地を変化させる。
能力 対象の土地をLvを1下げて火属性にする。
水、地、風各属性も同じ改良を。
[スペル]
名前 ビルド(改)
種別 単瞬
コスト 200
レアリティ R
テキスト 建設。精霊の力が働いていない土地は、人々の力で開発される。
能力 無属性の土地のレベルを2つ上げる。
既出かもしれないが一応出してみる。
>280
アッパーヒル(改)>地形変化スペル弱くしたいのはわかるが、
それだと敵にかけられたときにメテオ以上に痛いスペルになっている。
単純にコスト200程度に上げるだけとか、スペルによらず地形変化するときのコストを
低下させた方がいいと俺は思う。
(レベルによらず一律300とか、50刻みで300〜500、もしくは200〜400とか)
あと一応、アッパーヒルでなくてアップヒーバル。
そもそも地形変化スペルは土地レベル上げる前に打つもんだし。
[スペル]
名前 マザーズアース
種別 複瞬
コスト 100
テキスト 母なる大地。無なる土地を元に戻す。
能力 全ての空き地の土地レベルを1にする
イビルブラストで倒した直後に配置されてムカついた。
が、使用頻度は少なそうですな。
[アイテム]
名前 ソードブレイカー / Sword breaker
種別 武器
コスト 50
レアリティ S
テキスト 剣壊し。独特の刀身で敵の武器をとらえ、破壊するための武器。
能力 ST+30:戦闘開始時、対戦相手が使用する武器アイテムを破壊する。
[アイテム]
名前 メイルブレイカー / Mail breaker
種別 武器
コスト 70
レアリティ S
テキスト 鎧通し。鋭く尖った刀身で相手の防具を貫通し、直接打撃を与える武器。
能力 貫通:ST+10:戦闘開始時、対戦相手が使用する防具アイテムを破壊する。
[スペル]
名前 マグニファイ / Magnify
種別 複呪
コスト 200
レアリティ R
テキスト 拡大。
能力 3ラウンドの間、すべてのセプターが使用する セプターを対象とする単瞬スペルは、セプター全員に対し効果を発する。
:スペルの使用コストは2倍になる。
[アイテム]
名前 タワー・シールド(改)
種別 防具
コスト 40
レアリティ S
テキスト 大きく頑丈な盾。装備具合もよく、繰り返し使える。
能力 受けたダメージを1/2にする。
受けたダメージが20以下の場合ブック復帰。
天地創造を見て、分別済みにはのってなかったのでTRYしました。
最近見たような記憶があるんだけどなあ・・・
>284
一番上のは先制防御クリに持たせるとよさげ?でもクリスの方が・・・。
真ん中のは、どうかなぁ。鎧や盾を破壊してくれるのはありがたいけど、
汎用の貫通武器は・・・。変な制限がない分ボーパルよりも
使える可能性もあるかと。
一番下のは出来ない事もないけど、ちょっと処理が大変なのもありそう。
メズマとかリープ系、ドロー系、ソルティス、エコー、とか。
まあドレマジ、ジャッジメント、コラプ、サブサイド、ラストなんかは面白そうではあるかも。
シャッターとかは全員の分選べたりするのかな。
あと複呪にする必要はあるのかなと。
>281
誤植のご指摘ありがとうがざいました。
土地の色がえは領地コマンドでできるので、スペル使用はやはりコストと能力に
ハンディをあたえた方が良いと思います。
他セ妨害にも有効なスペルなのでコストを高めにしました。
[スペル]
名前 オーガー・ドライブ
種別 単瞬 対象:自セ
コスト 90+□
レアリティ S
テキスト 未だ見ぬ未来に飛び出すとき、己の勇気が試される。
能力 ブック中の6枚のカードを引き、すべて捨てる。
手札との交換はできない。ブックが50枚目になったら終了する。
>288
>ブック中の6枚のカードを引き
自分で選べるのか、上から順に6枚引くのか
>すべて捨てる。
手札を全て捨てるのか、引いたカードを捨てるのか
>手札との交換はできない
前文と考え合わせると、つまりブックから6枚カードを捨てるだけなんだろうか?よくわからない。
>ブックが50枚目になったら終了する
何が終了するのか意味不明
つまり
>>266
>287
俺も思ったけど>281氏が言いたいのは、自分に土地かけるのは
そんなもんでもいいだろうけど、敵にかけられた場合に
痛すぎるって言ってるんじゃないかと。仮に自分のLV5風の土地に
これをかけられた場合。風に変えられるだけでも激痛なのに、
レベルまで1落とされるとなるともう・・・。
まあ護符戦だけで考えれば、案外悪い案ではないのかもしれないけど。
問題なのは>281氏も書いてるけど、高すぎる属性変化のコストかと。
それ故に一律150の地変スペルとの差が出すぎてしまうわけで。
そもそも無属性が100なんだから、個人的には200から初めて400
っていう>281氏の案がいい線言ってると思う。
291 :
281:04/06/23 18:54 ID:???
>287
だから弱体化したいのなら土地レベルダウンは逆効果。
基本価値100のレベル5土地にかけられた場合を例にとると、
メテオ>領地コマンド1回+1500Gで原状回復
アップヒーバル改>領地コマンド2回+600G+700Gで原状回復、
地形変化スペルで直すのはカード2枚+領地コマンド1回+200G+1100Gで問題外
(インフルエンスだとカード1枚+領地コマンド1回+80G+700G)
連鎖切れることを考えるとメテオ食らう方がよっぽどマシってことで、
地形変化スペルの重要性が今より更に増す状況を生み出す。
(今の地形変化スペル4枚以上にインフルエンス4枚が必須状態になる?)
大体、これだけの基本スペルの性能変更はカルド自体のバランスの変更に直結する。
インフル、クインテッセンスは言うに及ばず、護符価値関連のカードのコスト見直し等も含むことになる。
実は>281程度の変更でも自分で気付いていないだけで問題あるのかもしれない。
(ここまで書いているときにリロードして>290で賛同意見出てくれてちょっとは自信持てたけど)
カルド1から2エキスパまでこの辺変わってないこと考えると、せっかく賛同してくれた>290氏には少し悪いが
ちょっと保守的にして、
スペルのコスト 180 領地コマンド変更 300〜500 位のバランスを個人的に推す。
292 :
291:04/06/23 19:20 ID:???
>291 訂正
4、6行目の700G> 800G
5行目の1100G> 1200G
っていうか土地価値関連の数字を完全には理解していないので、
これでも間違っていたらどうしよう…
どなたかきっちり理解している人指摘ヨロ。
あと、>290との時間差をみて、自分の文章まとめる要領の悪さに少し唖然…
293 :
290:04/06/23 19:31 ID:???
結局、属性変化コマンドのコストを下げるか、地変スペルのコストを上げるか、
ってことになるのかな。
でも俺が思うに、確かに地形変化系統は昔から変わってないけど、
セカンドになってからは、初期魔力の大幅な減少や
全体的なカード使用コストも下がったわけで、これらを考慮すると、
属性変化コマンドのコストも下げても悪くない気もする。
高額土地を奪っても、地変スペル以外での地形変化は難しいし、
護符戦での地変スペルの価値はいうまでもなく、と現状での地変スペル
の優位性は疑いのないものとなっていると思う。
これらの問題も属性変化のコストを下げるだけでかなり和らぐと思うし、
全体のゲームの進行自体がかなり軽くなる可能性もあるんではないかと。
(軽くしてどうすんだ、って声もあるかもしれんけど)
なにより仮にコストを削減したとしても条件はみんな同じなわけだしね。
まあ土地関連のバランスは難しいから手が付けられなかったのかとも思ったり。
まとめサイトには目を通したけど、ガイシュツだったらスマソ。
[スペル]
名前 shift
種別 複瞬
コスト
レアリティ R
テキスト ずれ。
能力 対象のエリアの全てのクリーチャーはカタログ時の右隣のクリーチャーに変化する。
とりあえずEかと。
>294
うーん。確かにスカルプチャーとか大量変化系のスペルもあるけど、
これはどうかな。コストも確かに不明っぽい。
でも実際カタスやテンペよりも痛いかというと、
壊されない分、ましな方だと言えない気もしないでもない気がするかな・・・。
とりあえず効果的に使えるかどうかっていうのが課題かと。
一応ゴブリンをコロッサスに変えられるようだけどw
[アイテム]
名前 ジャンピングシューズ
種別 道具
コスト 100
レアリティ S
テキスト 跳躍の靴
能力 通常攻撃成功時に相手を破壊できなかった場合、最もレベルが高い空地に移動する。
対象となる土地が複数ある場合は、その中からランダムで飛び先が決まるということで。
>297
グレムリンあたりと組み合わせると結構確実に高額地が取れちゃう。
イメージズレるかもしれないけど、条件を『対戦相手を破壊した場合』ぐらいに
難しくした方がいいかもしれない。
[クリーチャー]
名前 ワンダーウォール改
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 60
レアリティ R
使用制限:武器・防具
配置制限:なし
テキスト:
能力:防御型:配置された土地と同じ属性のクリーチャーの攻撃を無効化
(無属性土地の場合>無属性クリーチャーの攻撃を無効化
複属性土地の場合>火・水・地・風属性クリーチャーの攻撃を無効化)
上記の能力を思いついた際、ワンダーウォールの下位互換(というほど劣っていないけれど)
なことに気が付いて基本ステータスを流用。元がヘボいので生贄はなくした。
ただ、こいつ弱いから強化しようとは思っていたけれど、実際強化してみると
ただでさえ多用されているスチームギアの汎用性を無駄に上げる結果となることに気が付いた。
…なる程、セカンドEXでも弱いまま放置されていたわけだ。
>298
防御効果弱すぎ。
それなら同コストのギアの方がずっと良い。
[クリーチャー]
名前 ホスピタルアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 30
レアリティ N
使用制限 防具以外
テキスト 病院長の像。傷ついたものの治療を素早く行う
能力 防御型:このクリーチャーが配置されてる間
全てのクリーチャーは再生能力を得る
病院長が誰とか言うな。
>>298 コスト60Gでこの特殊能力ならMHP50は欲しいですね。
[スペル]
名前 カードプロテクト
種別 単呪
コスト 40
レアリティ N
テキスト カードに結界を張り、破壊から護る。
能力 使用者は手札及びブックに干渉するスペルや領地能力の対象にならない。
効果は永続。
各種カード破壊スペルやメズマ、リバイバル、チェンジリング等を防ぐことが出来るスペルです。
レイオブロウは対象を指定しなくても使えるため防げません。
ドレマジやコラプとかに無防備なのでコストは安めです。
永続ってことはHWXなどで効果が上書きされずに保持される特殊仕様ってこと?
単に城に着いたり3ラウンドでかってに消えるわけじゃないって意味じゃないかな? < 永続
だとしたら、かなり微妙すぎて使えないような・・・。
基本的に効果が持続するタイプの呪いスペルは
どうしても、HWXを我慢してでも効果を持続させる価値がなければ
フェアリーライトの二の舞になりかねないと思う。
もし本当に永続なら自分にHWXもヘイストもかけられなくなってしまう訳で、
それこそ本当に使えないスペルだと思うな。
効果は永続なのに呪い扱いじゃない(上書きされない)なんてのはカルド感がなぁ。
そこは上書き不可能なイヤガラセスペルとして敵セプターにw
カード文の書式に慣れてないだけの話なんじゃないかと。
「効果は永続」をそんなにチクチクつつき回さなくてもいいんじゃないかなぁ。
たしかアンチマジックは、効果時間については何も言及してなかったですよね。
ですから>301も同じように何も書かなくて良いと思いますよ。
カード文の書式に不慣れは大元のカルドも同じ。
カードテキストどうりに動かないカードがカルドの持ち味。
よってのびのびやるヨロシ
[クリーチャー]
名前 アストラルスレイブ
属性 無
ST 40
HP 40
コスト 70
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:アストラルクイーンが4柱神に対抗して生み出した僕。4属性をかき消す力を持つ。
能力:無属性の土地に対して地形効果を受けることができる。
[領地:70]対象の土地を無属性にする
アストラルクイーンのテキストを見て想像&妄想。
ある意味彼女はバルデアスに近いしね。
>309
ホーンカメレオンと比較すると、ステータスUP+巻物制限なしだけでもかなり得。
その上この領地能力(かなり強力)だと、ちょっと強すぎだと思う。
>>310 すみません、領地能力書き間違えました・・・
正しくは
「アストラルスレイブの配置された土地を無属性にする」
でした。
それでも強すぎる感はありますけどね・・・。
312 :
310:04/06/27 02:18 ID:???
>311
無属性の土地は連鎖しないので、それだと急に弱くなった気が。
ぶっちゃけ、コスト60のギアの方が美味しいと思う(ギアが強すぎるのだろうけど)。
>298
大してワンダーでは気がする
能力的に「エレメンタルウォール」と言う所でしょうか
侵略したクリーチャーがそのまま属性土地の
土地効果を得られない、という点はおもしろいです
しかしマイナーチェンジ感はいなめないです。
いっそのこと、HP下げて、ワンダーウォールに3つ
吐かせて自らは自壊とか
>301 Nice!
戦闘中も効果が保持されるので
バ=アルによっての破壊効果無効は大きい
ラスト、ルインからも防げるのでブックの力を十分発揮できそう
ブック次第ではスペルが使えないのも苦にならないかも
かなり有効なカードだとおもう
>313
スペルと領地能力だけのようですよ。
そもそも「対象にならない」だけだから、戦闘時発動の能力は問答無用で食らう気が。
315 :
313:04/06/27 09:29 ID:???
>314
まじ?ほんとだ
313下だとレイオブも結果的に防ぐことになるな
でもラストが防げるなら良い。サンクス
>299 >301 >313
レスサンクス。
思いついた能力がワンダーウォールと被っていたので、
ワンダーウォール自体の強化と絡めて書いたんだけれども、それがよくなかったようだ。
基本的には自分の興味ない土地だけれども、相手にとらせたくない土地だな、
という場合の嫌がらせばら撒き要員として特化させることにした。313氏名前頂きます。
[クリーチャー]
名前 エレメンタルウォール(298改)
属性 無
ST 0
HP 10
コスト 10
レアリティ R
使用制限:武器・防具
配置制限:なし
テキスト:
能力:防御型:配置された土地と同じ属性のクリーチャーの攻撃を無効化
(無属性土地の場合>無属性クリーチャーの攻撃を無効化
複属性土地の場合>火・水・地・風属性クリーチャーの攻撃を無効化)
コストを思いきって格安に。(スプライト参考)
みなの反応を見ると、ワンダーウォール本体の強化としては、能力低下させずそのままで
コストを 30+□ から 60 にする位でもよいってことかな…
最後に >313氏 6、7行目の意味わかりにくいです。「ワンダーウォール『を』3つ」の間違い?
317 :
316:04/06/27 09:55 ID:???
>316 訂正
コスト安いからどうでも良さそうなことだけれども、
レアリティを R から N に訂正。ばら撒きっぽさを強調。
318 :
299:04/06/27 11:32 ID:???
>316
ゴブリンは使用制限なし、非防御型、ST20/HP30でコスト0。
ゴブリンと良い勝負している時点でクリとしてどうかとも思うけど、
僕はこれならゴブリンの方がマシだと思う。
スプライトと比較した場合、「無属性」「防御型」っていう二つの
足かせを考えると、それなりに強くないとスプライトに劣ると思う。
(なのにステータスは悪化している)
配置制限なしは確かに良いんだけど、防御型に一つくらいあっても
実質それほど困らないし。
>>309を参考にしてみますた。
[クリーチャー]
名前 デウスエクスマキナ
属性 無
ST 40
HP 40
コスト 90+□
レアリティ E
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:機械仕掛けの神。その存在は真なる神の力をも遮断する。
能力:サイファーが配置されている限り、全ての地形効果は無効化される。
能力がアレなのでとりあえずエクストラに。
320 :
319:04/06/27 13:49 ID:???
能力テキストに改名前の名があってしまったので訂正。
能力:デウスエクスマキナが配置されている限り、全ての地形効果は無効化される。
321 :
316:04/06/27 15:38 ID:???
>318
ゴ、ゴブリンに劣るとまで言われてしまうとは…
ひょっとして俺のカード評価って厳しすぎるのか?
今回、>316のコストを10にしようと思ったとき、MHPを10か20かで迷った。
迷ったときは弱めにしておこう(そもそもここがいけないのか?)と結局10にしたけれど、
MHP10なんてよく考えたらデコイしかいない…確かに20が適正のようだ。
…今後安易に弱めのバランスに拘泥しないよう気を付けます。
たまに他の方のカード評価もやっていたりしたので、
厳し目の評価で気を悪くしていた方いたら今までごめんなさい。
322 :
318:04/06/27 16:05 ID:???
>321
いやぁ、僕自身は「カードの強さがわからない香具師」とも言われてますし、
あまり僕の意見に固執しない方が良いかもしれません。
[クリーチャー]
名前 プリズムウォール
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 30+□
レアリティ R
使用制限:武器・防具
配置制限:なし
能力:防御型:戦闘の起きた土地と同じ属性以外のクリーチャーからの攻撃を無効化(巻物除く)。
複属性の場合は、無属性の攻撃のみ無効化。
配置場所を調整する事でワンダーウォールより高い防御効果があるものの、一番肝心な時には
防御能力が働かないところがミソ。
(多分ワンダーウォールより強いと思うけど、個人的にはワンダーウォールはコストの割りに弱すぎだと
思っているので、プリズムウォールは同コストにしています)
>316
基本は>298のまま、「アイテム全て不可」にして、
代わりに「全ての土地から地形効果を得られる」を付け加える、
とかしてみたら面白くはないかな。ちょっと弱い、っていうか不安か。
>>323 それでコスト60ならオレは使わないな。
325 :
313:04/06/27 20:47 ID:???
>316
名前の採用うれしいです。HP減になってしまったのでゴブリンにも劣ると言われて
なんだかかえって問題になってしまったようで恐縮デス
排除のために領地コマンドを1つ消費するので
能力的にはかなりゴブリンより強力だと思います。316案でかなりわいは指示します
>313上
>いっそのこと、HP下げて、ワンダーウォールに3つ吐かせて自らは自壊とか
ここの部分は説明が足りなかったので以下詳細です
マイナーチェンジだから
HPをさげての領地能力[100]ぐらいでエレメンタルウォールを
任意で3つぐらいバ=アル(ワンダーウォールは自壊)のようにばらまけたらといいなぁ。
と言う事です。後から3つは大杉とオモッタです。
思いつきで混乱させてしまってスマンす。
326 :
316:04/06/27 23:00 ID:???
>322
プリズムウォール、ワンダーウォールの強化方向として
自分が求めていたものにまさにぴったりです。
『プリズム』のネーミング、メタとしてスチームギアの流行を抑える方向に働き、
ブラックオーブ、クインテッセンスの存在価値を上げるこの能力、たまりません。
ただ、このレベルの無効化だと地変スペル喰らったとき以外はほぼ間違いなく無効化できるのと、
ランプロ後はアシッドレインくらいしか弱点らしい弱点がないと思いますので、
(ボージェスが付き物なのでHP50、グレアム持てるので巻物は弱点とはいえない)
アイテム全不可にしてコストも少しアップしたほうがいいかもしれません。
もう少し穴がないと無属性っぽくないというか…(また例によって厳しすぎる意見かもしれませんが)
>323
あんまり能力に能力を重ねるのは好きじゃないですので、遠慮させていただきます。
(この場合十分連想の範囲内とも思いますが)
カメレオンの存在意義を奪ってしまうことにもなりますし。
>325
詳細サンクス。上記の理由で、領地能力でのばら撒きはちょっと…
[クリーチャー]
名前 ピットフィーンド / Pit Fiend
属性 火
ST 30
HP 30
コスト 80+火
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:無し
テキスト:穴の悪魔。強力な悪魔であり、縄張りに侵入する物を許さない。
能力:先制:防衛時にアイテムを使用した場合、攻撃を二度行う。:このクリーチャは移動できない。
[スペル]
名前 アクセラレーション / Acceleration
種別 複瞬
コスト 0
レアリティ R
テキスト 加速。余ある魔力はセプターの戦いを素早く、また激しいものにする。
能力 すべてのセプターは500Gの魔力を得る。
フィーストの存在価値が…
[スペル]
名前 バズ
種別 単呪
コスト 70
レアリティ R
テキスト かすり。かすることに強くなることもある。
能力 この呪いがかかったクリーチャーは巻物を除くダメージが50%になる。
さらに、このクリーチャーが生き残った場合ST+5
某シューティングから。
[アイテム]
名前 ノックアウトグラブ
種別 武器
コスト 50
レアリティ S
テキスト ボクシンググラブ。一撃で相手を倒すことも可能。
能力 ST+20。更に攻撃が成功した場合50%の確率で相手クリーチャー即死。
>>329 デスの存在価値が…
[アイテム]
名前 フェアリーボルト
種別 巻物
コスト 0
レアリティ R
テキスト 妖精の稲妻。カルドセプトの力を借りて強力な攻撃を行う。
能力 ST=手札の数×10:手札をすべて捨てる
コスト0なのに最大50ダメージですが、ペナルティが非常に厳しいです。
>>330 レプラでの押し付け以外に使い道がわからんのだが・・・
[スペル]
名前 オプション
種別 単呪
コスト 80+□
レアリティ R
テキスト 分身
能力 3ラウンドの間、自分の前後に分身を出現させる。
俺も某シューティングからーw
移動後はその3箇所に対して、配置、侵略、領地コマンドが使えると。
まあプレイヤーシンボルが3マス分の大きさになったと思いねえ。
分岐点が問題だけど、とりあえず好きな方向の先に。
もちろん次のターンは、そちらの方向に進むと。
[スペル]
名前 マインドシーカー(改)
コスト 30
能力 対象セプターのブックの上から3枚を見て、そのうち1枚を選んで破壊する
[スペル]
名前 ウィザードアイ(改)
コスト 10
能力 対象セプターのブックの上から6枚を見る:手札に復帰
:このターン、使用者は再びスペルを使用する権利を得る
[クリーチャー]
名前 リードアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 50
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:鉛の偶像。この像の発する波動を受けると、通常より多くの魔力を込めなければ
カードの力を引き出せなくなる。また、力の弱い者ほど影響を強く受ける。
能力:防御型。配置すると、全てのセプターはカード使用時、順位×5魔力を失う。
順位が高いほど得をするカードが一枚ぐらいあってもいいな、と思い考えてみました。
>>330 デスって自分も死ぬ可能性があるじゃん
[スペル]
名前 ランドレボリューション
種別 複瞬
コスト 200+□
テキスト 土地革命。弱き土地が反旗を翻す。
能力 指定エリアの領地レベルを逆転させる。
(レベル1は5、2は4になる)
後半でやられるとどうしても崩れやすくなるよな、コレ系のスペルは・・・
>336
ランドレボリューション>確か過去にそのアイデアを土地単体で出していた人がいたけれど、
バランス的にうまく作れないなあってのが結論になっていたのだが…
具体的に数字で出すと、
レベル1土地(土地価値100G)を3個もっているだけの4位がこのスペル唱えた瞬間、
8800G(1600G×3×2 − 100G×3×2 − 200G)
もの収入を得て逆転ゴールすることになる。
流石にEカードとしてでも存在していいレベルのスペルじゃあない。
>>337 やっぱり以前にも同じネタあったのか。
バランスが大きく崩れちゃうよな・・・
レボリューションなら土地レベルを1上げる
レベル5の土地は1になる
のほうがすっきりするんじゃねえか?
大富豪の都落ちルールみたいに
まぁバランスそれでもよくないだろうな
>333の下
いい案ですね。新システムとして画期的だと思います
ただしこのままのウィザードアイ(改)だと全てのセプターの
手札が見ることができるので、改良して提案したいと思います
[新システム]
名前 ダブルスペル・システム
能力 この指定をうけるスペルはこのターン、
使用者は「ダブルスペル類のスペル」を除く
スペルを再び使用する権利を得る
やはり候補はディスペルや、リムーブカースでしょう
それで、土地呪いについても改良して
[新システム]
名前 土地呪いについて
能力 土地についた呪いは他の土地呪いで重ねることはできない
ただし複呪・領地能力は除く
リムーブカースを単瞬・ダブルスペルとすれば上記のようなことも
できるかも
>>336 デスの存在価値がなくなる
=自分も死ぬ可能性のあるデスが全くの死にカードになってしまう
ということだろ?
判りやすく言えば
戦闘終了時に死なない「スーパーレイス:50G」なんていう
クリを導入したら今のレイスはどうなる?
そんな、死にカードを作るような案はどうかと思うのだが。
[クリーチャー]
名前 アイドルマスター
属性 無
ST 30
HP 30
コスト 200+□
レアリティ E
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:全てのリビングアイドルを統べる者。カルドラや反逆神とは違う別の力によって生まれた。
能力:戦闘時、マップ上のリビングアイドル×10がHPに加算される
応援(全てのリビングアイドルにST+20、HP+20)
[領地:60]全ての土地にアンチエレメントをかける
とうとうやってしまいました・・・強すぎるのは覚悟の上です。
実際はAIとかでアイドルをそろえるとむちゃくちゃ弱い・・・。
[クリーチャー]
名前 ミニグローブ
属性 風
ST 10
HP 30
コスト 40
レアリティ N
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:星の出来損ない。様々な精霊の力を僅かではあるが備えている。
能力:領地コマンドで別のクリーチャーに交換する場合、
魔力コストと必要地形媒体を0として召還できる。
>>343 コロサッスとかと交換してやるとなかなか面白いかも。
個人的に良カード。
[アイテム]
名前 ジャマダハル
種別 武器
コスト 40
レアリティ S
テキスト 異国製の両手持ち短剣。扱いには技術を要する。
能力 ST−10:二回攻撃
普通に使えばパワーブレスレットの下位互換。
物理攻撃成功時に効果を持つクリーチャーと組み合わせてあげましょう。
コロサッス萌え♥
邪魔だハル(byプライド)
[クリーチャー]
名前 ダイク
属性 地
ST 40
HP 30
コスト 90+地
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:建築技術のスペシャリスト。効率良く拠点を整備してくれる。
能力:土地Lvを上げた場合、次のラウンドの始めに1/3コストを還元する
地属性の土地に配置された場合、領地能力の使用で
バトリング・ラムを入手できる。
[領地:50] 使用セプターは武器・バトリングラムを手札に加える。
ショクニンの地バージョン。
ところで以前、師匠に誤爆したような記憶が・・・
痛くありませんでしたか?スマンす
[スペル]
名前 アンチカース
種別 単呪
コスト 30
レアリティ N
テキスト 封呪。全ての呪いをかき消す結界を張る。
能力 対象セプターにアンチカースの呪いを付ける。
この呪いは上書きすることが出来ない。効果は城に着くまで。
ホーリーワードX、ヘイスト、ミスルト等に対抗する為のスペルです。
コストは安めにしてみました。
[スペル]
名前 コンセントレーション
種別 単瞬
コスト 70
レアリティ S
テキスト
精神を集中することで自らの動きは理想に近づけることができる。
ただし、疲労による多大な魔力の放出を覚悟しなければならない。
能力
対象者のルーレットは通常の三分の一の速度で回る。
ただしそのターン、敵の領地に停まった場合には通常の2倍の魔力を支払わなければならない。
HWNネタはもうおなかいっぱい
さすがにそう思って漏れもスルーしたよ…。
>347
素直に妨害スペルと考えるとイマイチ感があるけど、場合によっては自分にかけて
防御にも使えると考えるとコストも安めなので悪くないのかも。
でも結局は中途半端な印象を受けますがw
どうでもいいが、三分の一程度じゃ何の意味も無いような気がする。
FPSと同数(一秒間に約60回)の速さで回ってるんだっけ?
[クリーチャー]
名前 ファイアマン
属性 無
ST 30
HP 30
コスト 50
レアリティ R
使用制限 全て(クリーチャー除く)
テキスト 火消し人。ただ、勝利へ導くために生まれた。
能力 援護:配置不可:戦闘終了後、生き残っていれば手札復帰。
援護クリーチャーを戦闘終了後にその土地に配置する。
配置は侵略に勝った時ね。
配置不可は、空き地に置いたり交換出来ない、つまり土地に置くことは絶対にムリ。
侵略だけ可能。
だから、援護クリーチャーを使わないで戦闘に勝ったら
実質ドローの空き地になる。
援護クリーチャーで使われたヤツって皆なくなっちゃうから逆パターン。
[クリーチャー]
名前 : フォートレス
属性 : 火
ST : 0
HP : 50
コスト : 50
レアリティ : S
×アイテム: 防具、巻物
テキスト: 要塞。罠を満載しており、
対策を立てずに進入した者は簡単に排除されてしまう。
能力 : 防御型:先制:
攻撃成功時、相手クリーチャーを相手の手札に戻す
STが0なのがミソ。攻撃成功時の効果は即死か、
コストを80ぐらいに上げて「自分の手札にする(捕虜)」にしてもいいかも
>>354 そいつを2つ並べてチャリ移動するだけで試合に勝てそうだな
[アイテム]
名前 : ムジナグローブ
種別 : 道具
コスト : 30
レアリティ : S
テキスト : ムジナの手袋。ムジナの魔力を一部だけ得る事ができる。
能力 : ST+相手の手札の数×10
>355
では先制抜きあたりでなんとか…あと使用制限に武器も追加とか
支援効果を何とかしない限りオシマイだね
もしくは即死を50%にするとか
ボジャみたいに防御時限定にしたら?
それじゃつまらない?
>352
形態こそクリーチャーになっているが、実質強力なブーメランじゃないか?
グレアムがあるからそうとも良い切れないけど、30/30で手札に復帰は強すぎると思うな。
それに援護を良いことにいきなりフレイムロード配置ともできるわけだし、バランス悪いと思う。
>352
リプレイスとソンの場合はどうするの?
>359
ゴールドもあるし問題はないと思われる
援護、手札復帰なのでコストが80から100+□ぐらいかな
2500枚突破した?
[クリーチャー]
名前 リンゼイ
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 60
使用制限 武器・巻物・防具
配置制限 どこかに2体置けば配置可能
テキスト 謎の魔術師。倒せそうで何故か倒しにくい。
能力 HPがきっちり0に出来なかった場合、攻撃無効化(巻物除く)
モデルはダイエーの某投手。
[新システム] セプターズ・イン(仮)
世界中から参戦したAIと戦い、見事、ランクNo1になるとメダルを一枚。
25枚以上ぐらいのメダリオンに提供される、セプターの戦いの場。
1)まず、戦うために場代1000コストカードを支払う。
2)ランク100からスタート、上のランクのセプターもしくは、グループと、それぞれ相手
の要求するカード(コストや指定カード)を供託して対戦する。(支払い、供託には1枚以
下になる場合や、Eカードは不可。)
例)コスト1000分、Sカードで500、指定のカード、
(できれば固定、ラットハンターなどのレアカード・武器500コスト・ゴブリン10など。)
3-1)勝った場合、3枚以上ストックされているカードをランダムに入手できる。場合によって
供託カードは放棄できる。
3-2)ランクが1あがる。
3-3)勝ったAIは対戦時使用が可能となる。
4-1)負けた場合、供託されたカードをブック(ストック)から削除される。(永遠)
4-2)下位のAIセプターの挑戦をうける時もある。(オプション)
対戦は、相手によっては、マップ指定や、ケルベロ(M)など条件が指定される。
長文サンクス
このスレを見ていると、
大宮ソフトさんがアイデアを出す余地残らないんじゃないか?
と要らぬ心配をしてしまう。
このスレのカード職人に大宮の人が紛れ込んでたりして。
つか公式つかセプターズギルドで募集してた時期があったようななかったような・・・?
>>365 実は俺も前からそう思ってた。
次回作を作ろうという意欲を削っている
恐れあり・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
たしかにコアなユーザーのアイデアが独走して駄目ゲーに成り下がったゲームは数知れない
メーカーとしてもサプライズがないと古参に評価されないし
初回で70万本ぐらいのセールスぐらいのすそのがあれば
大宮さんもコアユーザーを気にせず心配なく商売とわりきれると思うのだが
プロの意地にかけて新カード考案だ! → でも毎日素人案が出てる → 意地を張ってるうちに3rd発売時期を逃す
371 :
369:04/07/03 11:47 ID:???
カルドってカードだけが売りではないので
CPUの強さとかブックの組み合わせの多様性など
2EXでもまだまだ改良の余地はあるし
その辺の面白さを大宮サンはアピールしきれてない気がする
まあアピールしきれないほど面白さがあるのかもしれないが・・・
以前コナミがやったように5万円ぐらい開発に投資するとかのことをやったら
どのくらいの人が賛同するかな?
特権で新カード採用するとかで
>特権で新カード採用するとかで
き、危険過ぎる気がッ!?
それじゃあ漏れならHWNをさいy(ry
複雑にするのは悪い事では無いが、
難解にするのは悪い事だぞ
>374さん
具体的に何の話か教えてください
今週のファミ通の浜村通信コラム読んで思ったけど
カルドがPOLのいちコンテンツになったら双方ともいい話になるんじゃないかなぁ
と思ったり。
まぁ、仮にそうなったら天野画伯の描く黄色いロードランナーが
追加されるかもしれないが・・・
POLって何?教えてください(興味大)
ついでにHWNについても教えてたもれ。
ホーリーワード…?ネットワーク?
Play Online の略。
一言で説明するのはちょっとむずいけど
スクウェアエニックスが運営するネットワークサービスで
いくつかあるネットゲームをとりまとめる玄関口というかロビーというか。
そのなかの一つがFFXIでPS2からもPCからもアクセスできる。
んで、カルドでいうセプタータグのようなものを交換し合ってる仲同士なら
違うネトゲをやっててもメッセンジャーみたいなもので連絡取り合ったり
相手のオンラインステータス状態見て、今つないでるか、どこに入ってるのかとかわかったりする。
ちなみに公式サイトはここ↓
http://www.playonline.com/home/index.shtml
>>378 HWN=ホーリーワードN(自然数?)の略。
前スレからの抜粋↓
44 :ゲーム好き名無しさん :04/03/24 23:15 ID:???
[スペル]
名前 ホーリーワードN
種別 単呪
コスト 30
レアリティ N
能力 次のダイスの目を好きな値にする(最大ダイス目まで)。
加速目的にはぱっとしない、ハメには使えない(使いにくい)と言う一面もあるが、
コントロールはピカイチ。
詳しくは前スレを「HWN」とかで検索すれば、どういう論争(?)があったか判ると思う。
[スペル]
名前 リクルート
種別 単瞬
コスト 0
レアリティ S
テキスト 徴兵。武器や防具を与えれば戦士を補充できる。
能力 使用セプターが空白地にいる場合、手札から武器または防具を
一枚捨てることにより土地にファイターを召還する。ブック復帰
>380
最大ダイス目が大きいマップでは強すぎるなぁってことで、
能力に「(但し最大は7まで)」を追加してください…。
いや、こうしても強すぎるって言われるのは承知してますけど、とりあえず今の
漏れのバランスではこれくらいならちょうど良いと思うって事で。
>382
確かに強いとは思うけど、なんだかんだ言って
思ってるほど強すぎるってほどではないとは思うけどね。
実際HWXの代わりに4枚入れるか、といわれると微妙だし。
ただこのコストはどうだろう。個人的には少なくとも50ぐらいはするかと。
あと高額土地の回避能力は他のでもできるから、まあいいとしても、
狙って落とせる能力は、ちょっとまずいかも。
いっそ7マス以内の空地と特殊地形に限定してみるとか?
それと他人に使うときは、かけられた対象の人が
ダイス目を選べるようでないと、これも危険かと。
とまあ、思ったよりいろいろ書いてしまったけどw まあこんな感じで
>381
侵略系ブックとかに相性が良さそうかも。
無駄に余った武器のリサイクルなどにもってこいかと。
ただ、武器・防具限定で使いにくさはあると思うけど、
ほぼ似た条件のゴブリンズレアと比べると、
コストがちょっと安いかな、といった感じも。
>>383 >実際HWXの代わりに4枚入れるか、といわれると微妙だし。
安心し。
普通はHWX抜いてHWNを入れるのではなく
HWXとHWN両方4枚入れるから。
385 :
383:04/07/03 22:35 ID:???
りょ、両方!?…(゚ Д ゚; )
あー、考えてみればHWXが4枚デフォで、
ヘイストとフライとHWNの配分枚数を考えるかも
HW1・2・3・6は死にカード決定っぽいですよね。
やっぱ駄目だよ・・・
>386
ってことは、HWNの強さはHWXに劣りヘイスト・フライに並ぶって所ですか。
ならカードとしてはそこそこのバランスって事でしょうか。
>386
HW6は既に死にカードになっていると思いますし、HW1・2・3もどの程度使われてますでしょうか。
一応、それらのカードは相手をはめる事が出来ますし(実際には自分に使う事もあるでしょうが、
主目的はハメだと思います)。逆にHWNはハメには全く向きませんので用途の違うカードなんです。
ウザかったらスマソ
その代わりエスケープとテレポートは死にカード決定っぽいですよね。
やっぱ駄目だよ・・・
[スペル]
名前 ドゥームズデイ
種別 単瞬
コスト 100
レアリティ R
テキスト 審判の日。最も貪欲なものに裁きの鉄槌が下る。
能力 3ターン後に魔力が最も多いプレイヤーはその80%を失う。
時間差ジャッジメント。
[スペル]
名前 サイレントデイ
種別 単瞬
コスト 150+□□
レアリティ R
テキスト 沈黙の日。しばらくの間すべての魔法は封じられる。
能力 3ターンの間、全てのプレイヤーはスペルを使用出来ない。
これ一枚で逆転の希望は見事に奪い去られます。
閃いたーーー(・∀・)ーーー!!!
[スペル]
名前 ホーリーワードN エクストリーム
種別 単呪
コスト 50
レアリティ S
能力 対象のセプターは出たダイスの目を最大値として
その範囲内の好きな場所に移動できる
とりあえず全てのカードがリストラ対象にならないというナイスなアイデア。
これでひとまず安心。
何だその顔は…微妙かっ!?微妙なのかっ!? 。・゚゚・(ノД`)・゚゚・。
>390
これはどっちも呪い系ではないだろうか。特に下の方は。
でも、それ以外はバランス・アイデア共に面白いと思う。
でも今回さりげなく上の方の案を見て思ったんだけど、
例えば城にかけるスペルとかあっても面白いんではなかろうか。
そこにはマップ全体に影響を及ぼすスペル、
そのドゥームズデイやサイレントデイみたいなスペルとか、
例えば3ラウンドごとに何かの効果を発揮するスペルなどを、
置いておく?全体系スペル置き場みたいな感じで。
スペル版の簡易アイドルみたいなもんかな。
まあちょっとアイドルとかぶるところもあるだろうけど、
どっちも利点と欠点があるし使い勝手も違うから、両立しても悪くない気もするし。
出来ればシャインとかもそこに置くようにしたら、意外ときれいにまとまるかもよ。
そもそも別に城じゃなくてもいいんだけど、
某ゲームでも城の国王が一番むかつくという悲しい話もあることから、
このゲームでもそれにならって、特に問題なければ一応城の方向で。
どう?
>391
正直あまりHWNにはこだわって欲しくない。
ボードゲームとしての根冠を崩すから200G+生贄でも入れて欲しくないという人もいるし。
個人的にはコストさえ見合えばあってもいいとは思うが、それは150G以上になると思う。
HWNの何が強いかって、自分の欲しい属性の領地通過時に確実に領地とっていけるところ。
(それが専門のエスケープ、リープ系よりもよっぽど確実に)
4枚入りだと2周回した時点で、ほぼ確実に連鎖が一個多くなるだろう。
つまり総資産にほぼ0,2倍以上の影響を与えるわけで、正直地形変化スペルと同等の強さだと思う。
敵セプターにHWハメとして使えないことなんて大したデメリットにならなさそう。
更に後半でも高額地回避に使えるわ、確実に取れる高額地侵略に使えるわ…無駄がない。
…まあバランス感覚も人によって違うと思うが、流石にコスト100G以下だと突っ込みいれたくなる。
もし100G以下に何かこだわりがあるのなら、その理由も頼む。
394 :
391:04/07/04 05:41 ID:???
>393
ありゃダメかねこれ。個人的バランス感覚の名のもとに
ほどよく弱体化したつもりだけど。
俺が思うにそれほど敵視するほど強力とも思えない。
そもそも現存の移動系スペルは汎用度は低いながらも
みんなほぼこれと似たようなことしてると思うし、
連鎖でいえばリープ系スペルの方がはるかに精度は高いと思う。
それに200+□までいくと、どう考えても120%地変の方をとるはず。
まあ確かにかなり強い部類に入ると思うけど、
好きな土地に止まれるってぐらいで、必ず勝てるようになるってほど
有利になれるものでもないんじゃないかと。
俺の感覚では、このゲームにおいての「移動」は単なる勝つための手段のひとつであり、
試合時間の短縮に一役買う、ってぐらいのイメージしかない。
(それでも予想される使用頻度には問題があるといえなくもないけど)
それより個人的なこのスペルの問題点は侵略にあると思う。
やっぱり侵略不可をつけないとまずい気がする。今でも。
ちなみに100G以下にはこだわりはなく、強いて言うなら価値観の違いなのかな。
>391に侵略不可をつけたらそのまま。>380に侵略不可を付けたら70〜80Gといったところ。
カルドセプトってファンタジーの世界観だけど
これを現実の要素に置き換えたら面白そう。
たとえば学校とか、会社とか。
もちろんカード名もそれに即したものに変えて。
396 :
393:04/07/04 09:12 ID:???
>394
>連鎖でいえばリープ系スペルの方がはるかに精度は高いと思う。
ここ不同意。例えば3つ並んだ属性土地があった場合、城に近い一つに関しては
HWN=リープだと思うけど、もう一つの端っこはHWN>リープだし(戻る距離分)、
真ん中に至ってはリープで確保することはかなり状況が限定される。
2周回目以降(土地一つ確保したあと)を考えると、確実にHWN>リープと言い切っていい。
あと、他の移動系スペルは(最大ダイス目7のとき)望みの土地に止まる確率を、
1/7 から 2/7 に上げるくらいだけど(ダイス2回振る場合考えるとホントはそれ以下の効率だが)、
HWNは 7/7 になる点で少しレベルが違う。
他の部分の意見については激しく同意とまではいえないけどほぼ納得。
こっから先は個人的意見全開でむしろ無視して欲しいが、侵略不可ならHWを名乗って欲しくないと思う。
(スペルのイメージしてもらうための仮称的役割があるのはわかっているけれども)
侵略付きで120G(ただこれだと4枚デフォレベルになると思うが)くらいが一応の自分のイメージだが、
逆に180オーバー、もしくは生贄つくぐらいならそもそもカードとして採用して欲しくないとも。
まあ最後に、全体として>391氏のキャリア…じゃなくて意見を否定するような言動もあったかもしれないけど、
あんまり気を悪くしないでおくれ。こうやって他人のカードバランスと意見交換し合える場があってホントにありがたい。
>392
俺やったことないけど、ギャザにそんなシステムがあるとこのスレで見た。
という訳で、一応既出。内容はともかく、パクったと思われるのは嫌!という意見があったことも付記。
でも、それだけ普遍的に受け入れられる下地のあるアイデアだということで、
めげずにまたアイデア投稿しておくれ。
>390
上
3ラウンド後だから回避のよちがあって良いと思う
単瞬だから場にかけるって感じなのかな
下
上と同様に場にかける感じですね。スペルを封じるのは面白そう
>396下
自分なら再投稿を要求するならばカード自体の能力や方向性を指摘しないと
スルーするけどな
398 :
391:04/07/04 13:25 ID:???
>396
確かに空地の確保は、HWNの方が使いやすいかもね。
っていうか、もともとこの系統のスペルの中では最強クラスだとは思ってるよ。
ただ似たような、ことが出来るって言ってるだけで。
一応自分が言ったのは確実に狙った属性に飛べるというだけの話。
それに3連続の土地だと、確かに戻る分損な気がするけど、
肝心の着地地点は同じな訳だから、戻るのも1、2歩進むのも何となく微妙みたいな。
そもそも連鎖には、さらに汎用性が高い地変やインフルエンスとか使うからね。
結局このゲームに対する各々のイメージでかなり変わってくると思う。
確かに移動が命のスゴロクとしてみるなら、何かと禁断のスペルだとは思う。
ただ上にも書いたけどこのゲームの「移動」は勝つための単なる手段のひとつ、
と思ってる自分にとっては、その価値もそれなりのものにしかならないと。
まあもともとこのゲームが最初からリープ系やHW系などが無い、ダイス命状態で、
完全にバランスをとって作られているのなら、ありえないスペルだと思うけどね。
あと最後に断っておくけど、俺が言ってるのは侵略不可を付けて勝手に改造した版の
>391の話で、元データの話をしている訳ではないので。
熱くなってるとこすまんが…
漏れはカルドのダイスのブレみたいなもんがまた微妙で好きだけどな
HWXだけが異端でヘイストとかアイアンアイドルとかダイス目に多少ブレがあって
その1/3、1/2の確率で結果が天と地になる仕様が「一歩先は何が起こるか判らん」的で面白い
コストはいくらだろうがHWXとHWN4デフォなのはかんべん願いたいな
足スペルで必須スロット8食われるってのが嫌なのかな
カード枚数はものすごく貴重だから、地形変化+移動系入れるくらいならHWNで済ませるなぁ。
HWNってのはようするにアレだろ?
高額地をスルッとかわしながら
手札にクリさえあれば好きな空き地に止まって
「確実に」連鎖を増やすことのできるウッハウハスペルなんだよな。
となると、こういうスペルがあってもいいよな〜。
[スペル]
名前 D・サモン
種別 単瞬
コスト 120
レアリティ N
能力 手札にあるクリーチャーを1体、好きな空き地に配置する。
使用者はこのターン、ダイスを使えない。
HWNのように侵略には使えない、移動もできないと言う一面もあるが、
連鎖確保にはピカイチ。
>401
どうだろ…。ぱっと見ダメっぽいけど、よく見ると必ずダメだとは言い切れず。
ダイスが使えず120Gか。(まあNはどうかと思うけど。)
リプレイスも120Gだけどあれは交換だし、でも他人の領地にも使えると。
土地を選べないけど必ずひとつは取れるスパルトイが40+□…。
うーん難しいね。一度基本的な行動の価値基準みたいなものを
考えてみるのも面白いかもしれないね。
例えば土地をひとつ得るという事。ダイスを振れないという事。
生贄の重さ、パラメータが10上がることの価値、属性がある事、
先制・後手、アイテム・配置制限に至るまで、
価値にすると、いったいどれぐらいになるのかと。(みんな興味ない?
現状ではどうしても周回重視になりがちだから、
ぶっちゃけ将棋みたいに、ちょっと特殊な方向から
マップにアプローチしていけるこのD・サモンは、
あくまでも個人的な理想として、ある意味アリかと。
さらにぶっちゃけると、HWXの強さに見合うだけの価値を持った、
移動系以外のスペルを、ってことです。
>>402 自分以外全員にバックワードXの呪い付加するイヤガラセスペルとかですか?
って移動系か。
土地レベルを上げ下げするスペルはどうも能力が極端になりがちで
話にもならなかったりするし
難しいところですな
404 :
402:04/07/05 01:54 ID:???
なんだろなーと自分で書いといてなんだけど、悲しいかな想像もつかないなぁ。
いうなれば周回しなくても勝てる?か、周回しない方が有利になるみたいなもんなのかな。
んーなんだかなぁ、そもそもこんな事スペル一枚で可能なのかとも思ふ…。
[スペル]
名前 インセクト
種別 複呪
コスト 50+□
レアリティ S
テキスト セプタ―の体に虫がまとわりつく。そのままでは害がないが、
払い落とそうとすると手間がかかる。
能力 3ラウンドの間この呪いのかかったセプタ―に
呪いスペルを使用したセプタ―は100G失う。
一応HWX弱体化案。コストがどれくらいが妥当かわからん。
[クリーチャー]
名前 : マラカイトアイドル
属性 : 無
ST : 0
HP : 20
コスト : 80
レアリティ : S
×アイテム: 武器、巻物
テキスト: リビングアイドルの一種。なんだかよくわからない石でできている
さまざまな呪いを解消してしまう。
能力 : 防御型:配置されるとすべてのセプターに対してスペル呪いがかからなくなる
HW系全滅。ザマーミロ
>383下
サンクス
生贄ではないのでゴールドも不可のためコストは低めにしました
関連でこんなのも考えてみた
[スペル]
名前 エレメンタル・サモン
種別 単瞬
コスト 50
レアリティ R
テキスト カードを対価にクリーチャーを呼び寄せる
能力 使用したセプターが空白地にいる場合、手札から選択したクリーチャーカード
(無属性を除く)の属性の20/30の基本クリーチャーを召還する。
[スペル]
名前 ヒュージ・ツナミ
種別 複瞬
コスト 300+□
レアリティ R
テキスト 地震の後の大波。水に生きる生物でさえも攫っていく時がある
能力 Lv3以下の土地のレベルを1下げる
生贄にアースシェイカーを使った場合か(注1)
既にアースシェイカーが発動している場合、Lv1のクリーチャーは破壊される
(注1)カーバンフライみたいに隠しで・・・
[スペル]
名前 クリエイトキメラ
種別 単瞬
コスト 50
レアリティ R
テキスト 錬金術により異なる生命どうしを掛け合わせ新たな生命を創り出す。
能力 手札中の同じ属性の異なる二枚のクリーチャーカードを合体させる。
合体後のカードを更に合体に使うことはできない。
[合体後クリーチャーの能力]
※最初に選んだクリーチャー=先 後に選んだクリーチャー=後
属性 合体に使ったクリーチャーの属性
ST 先
HP 先
コスト 魔力=先 領地と生贄=後
レアリティ E
使用制限:先
配置制限:後
能力:後
領地:後
こんなカードどうでしょう?問題ありすぎな気もしないではないけど。
グラフィックを誰が書くのか、と
>408
カードはシンボルは全てバルバン?
リアライズはこれで一歩前進か?
411 :
408:04/07/06 00:48 ID:???
レスサンクス。
とりあえず解決案を考えてみました。
・カードグラフィック
斜めに線入れて左上は先に選んだクリ。右下は後に選んだクリの絵にする。
・マップ上のシンボル
姿とアニメーションは先に選んだクリ。色合いは後に選んだクリ。
・名前
先に選んだクリ+色は後に選んだクリ。
こんな感じならどうでしょうか?
412 :
410:04/07/06 01:03 ID:???
>411
>斜めに線入れて左上は先に選んだクリ。右下は後に選んだクリの絵にする。
絵師がちがうからそれは絵描き魂にかかわるのでは?
ターントゥウォールは属性ごとの壁にかわるので
それをもとにシンプルに考えてバルバンに統一して
能力は>408で変身しないと言うのがいいなあ
>408
ボス、このスペルはあまりにも危険です。
例えば
「攻撃反射を持ったコロッサス」とか、
「STとHPが70のファナティック」 や 「通行人を足止めするダゴン様」
「アイテム破壊・奪取無効と援護を持ったダークマスター様」や
「増殖するベールゼブブ様」などが、たった50Gで作れてしまいます。
レアリティがEでもあまり関係ありません。
敢えて個人的に許されるかもしれないレベルに勝手に改造するなら、
すでに配置してあるクリーチャー2体を合体させて、さらに手札に戻す。
ぐらいかなと。これでも充分強力だけどまあ土地を2つも失うなら
このスレの住人も許してくれるかも…多分…何とか…。
っていうか俺なんか激しく勘違いしてる?
バランスをとるのはとても大切だとは思うけど、HWXが例えばなくなっちゃったら
それはそれでゲーム運びがたるくなると思うので難しいと思う。
リンカネが弱くなってゲーム運びがスローテンポになったけど、代わりに
カード一枚の重要性やアイテムの価値の上昇などの利点をもたらした事を考えると、
HWXの弱体化は何をもたらしてくれるだろうか?
まとまってなくてスマソ
>>414 HWXを禁止カードにして対戦すればわかるんじゃないかな?
予想では1の時のような、一周に使う魔力配分を気にするようになり、
高額地を踏みやすくなるドキドキ間がUPか、
エスケープやテレポートが相対的に価値アップする予感。
でも、リンカネの仕様変更ほどには影響なさそう。
>414
言いたい事はよく分かる。
個人的にはリンカネの弱体化もさることながら、初期魔力の減少も大きかったと思う。
このゲームやること多い割に、魔力を得る手段が思ったより少ないから、
どうしても周回ありきってことになるわけで。
そうなるとバランスのためには、価値が高い移動系を弱体化するか、
その他を強化するかっていう話にもなってしまうこともあると。
それなら周回以外にも魔力を得る方法を増やすか、
得られる魔力を1〜2割ぐらい増やしてみてもいいんじゃないかと。
このゲーム思ったより無駄に歩いてるだけのターンが多い気がしない?
[スペル]
名前 ブラックホール
種別 複瞬
コスト 120+□
レアリティ R
テキスト 暗黒球体。質量の軽いものを吸い込んで粉砕する。
能力 全てのMHP20以下のクリーチャーを破壊する。
ファンタズムもオドラデクもこいつには効かない。ただしMHP21以上のクリーチャーには何発撃っても無駄。
[アイテム]
名前 フラムベルジュ
種別 武器
コスト 60
レアリティ S
テキスト 波打つ刃を持つ剣。これによって付けられた傷はなかなか治らない。
能力 ST+20:攻撃成功時、相手のMHP−20
移動侵略用。
[スペル]
名前 プラウド
種別 単瞬
コスト 50
レアリティ R
テキスト 誇り。セプターの名に恥じぬ戦いをすることをここに誓う。
能力 残りのブックから最もSTが高いクリーチャーを1枚引く。
複数枚あったらランダム。
残りのブックにクリーチャーがなかったら効果なし。
>417
上
コストはともかくダメージではなく破壊ならスカルプの判定などの例からも
可能かも
下
ST+20とMHP-20ならば実質40ダメージだから
ST+1、攻撃成功時、MHP-20でどうかな
>>417 黒穴
バランス的にも悪くはないと思うけど・・・
なんか、ますますアイドルの居場所がなくなるようなスペルだな・。
>417
下のフラムベルジュって、ちょっと前にも似たようなの出てたけど同じ人?
結構よく出来てると思うけど、仮にこれで攻撃して、
相手のHPが20/40になった後に、MHP−20が発動すると、
20/20になるのか、それとも0/20みたいにHPの方も減るのかな。
まあ前者の方だろうけど、後者だとかなり実戦的だね。擬似貫通とでもいおうか。
>418
使える。コロッサスとか王とかがある程度狙って引けると。
おそらく侵略系でなくても使えるんじゃなかろうか。ギアとか。
422 :
419:04/07/06 22:45 ID:???
>417
>420アイドル忘れてた );
防御型除くとか。テキスト?そこは作者頼む
423 :
408:04/07/06 23:10 ID:???
>>412 >絵師がちがうからそれは絵描き魂にかかわるのでは?
確かにそうですね。考えてませんでした…。
グラフィックは先に選んだクリのままというのが一番良さそうですね。
ところでバルバンって何なのでしょうか?調べてみたけど解りませんでした…
>>413 >「増殖するベールゼブブ様」
増殖?ああ…パウダーイーター
居 た ね そ ん な の
素で忘れてました……こりゃアカンわ……
クリーチャー1体の為に土地2つ失うのは流石に重い気がするので、
・合体後クリのコストは2体の合計。R、Eのクリーチャーは合体に使えない。
これなら手札同士でも大丈夫でしょう。多分。
というわけで長文失礼しました。
>>423 M
(V)゜\゜(V)<フォッフォッフォッフォ
425 :
412:04/07/06 23:34 ID:???
バルダンダースのまちがえです
なんかキメラっぽくていいかなと思ったわけです
スマンす
426 :
408:04/07/06 23:43 ID:???
バルダンのことだったんですね。納得しますた(・∀・)
>423
各種アイドル、デコイ、トロージャンホース、ボガート、アイスウォール、
ノーム、グレムリン、ナイキー、ナイトメア、パウ、マスターモンクなど
未だやばげなのも残ってるけど、Rを抑えるとかなり減るね。
実際アイデアは結構好きなんだけど、肝心のバランスがどうも…。
特に「レベラーイーター」なんでもはや禁断だよ。
しかもコストただの100Gに減ってるしーw
ついでに俺も危険なのひとつ
[スペル]
名前 ゼニナゲ
種別 単瞬
コスト 0+□
レアリティ R
テキスト 伝説の必殺奥義。絶大な威力と絶大なコストを誇る・・・
能力 対象のクリーチャーに、選択して使用するコストの10分の1のダメージを与える
対象クリーチャーを所持していたセプターは、使用されたコストの半分を得る(拾う)
まあ仮にコスト500G払えば、何と50ダメージ与えられる。そんで相手には250G入ると。
ぎりぎりダメージを与えられるのがミソだけど、それでもコストは絶大。
上限は無いけど、やっぱりあった方がいいのかな。(50ぐらいか) 危険物二種。
428 :
417:04/07/07 08:14 ID:???
>>420 >>422 やはりアイドルが吸い込まれちゃうのはヤバげですな。
>>421 とりあえずどっちとも取れるように作ったのですが、まあ普通にMHP−20だけではあまり使えないので、合計40で。
[スペル]
名前 ブラックホール(改)
種別 複瞬
コスト 120+□
レアリティ R
テキスト 暗黒球体。質量の軽いもの、地に足を付けていないものを吸い込んで粉砕する。
能力 全ての防御型でないMHP20以下のクリーチャーを破壊する。
アイドルには効かなくなりました。他にHP20以下の防御型ってのはあまり聞いたことがなひ。
>>424 かわいい。
なんか、ますますクロックアウルの居場所がなくなるようn(ry
もともとそんなもの無(ry
[スペル]
名前 バランス(改)
種別 複瞬
コスト 200+□
レアリティ R
テキスト 精霊の名の元に、魔力の均衡を整える。
能力 全てのセプターの魔力を一度集めて均一に再分配する
魔力を集める際、土地一つにつき5%の控除を得る
土地控除について 例
魔力1000G 土地 0 −>控除 0% 分配対象 1000G
魔力1000G 土地 4 −>控除 20% 分配対象 800G
過去・初期に複瞬で似たようなのがあったのでそれの改
マス・エコーの強化版みたいな感じでキャリーの抑止力に
パーミッションクロックアウルのコンボを馬鹿にするな!
馬鹿にするなー!
馬鹿にするなー・・・
[クリーチャー]
名前 ザ・キャッスル
属性 無
ST 0
HP 60
コスト 150
レアリティ R
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:簡易砦。前線を維持するために負担は大きい。
能力:防御型:援護:周回回復はできない:戦闘が終了時報酬50G:
遺産-200G
[領地:0] 砦のマークを1つ付けて(任意)、150Gを得る
外出か?
>433
外出というかなんというか…能力多すぎてなんともコメントし難い。
HP60の援護クリであることとか、いろいろ突込みどころは多いが、
パーミッションは魔力払って砦マークつけるのにたいして、
こいつは魔力貰って砦マークつけるのってどうよ?っていうのが一番気になった。
>>433 配置するのにややコストかかるものの
完全にバロメッツの超上位クリといえるな。
アシッドレインにも侵略にも十分に耐えられ、
序盤から5周回数分のゲインが領地能力で得られるわけだ。
ぶっちゃけ、領地能力の「150G得る」はなくていいんじゃないのか?
あと、「戦闘が終了時報酬50G:遺産-200G」は
イメージからつけた能力なんだろうけど、
これもいたずらに複雑にしているだけで、能力つけただけの効用があるように思えない。
というか、現実問題として
実際のクリの能力は3つまでという仕様になってるしなぁ。
436 :
414:04/07/08 01:54 ID:???
>416
現状マナ・HWXが大活躍と言う点を考えても、
「それなら周回以外にも魔力を得る方法を増やすか、
得られる魔力を1〜2割ぐらい増やしてみてもいいんじゃないかと。」
には激しく同意です。
例えば周回時の領地ボーナスを現状の20から30〜40位にするとか、
周回時に得られる魔力を「50*周回に要したラウンド+各ボーナス」にするとかはどうだろう。
(領地ボーナス・護符ボーナス・砦ボーナスがあるので高速周回は無駄ではないけど、
今までよりは高速周回のメリットが薄まる。パーミがカスになりそうだが)
437 :
416:04/07/08 05:56 ID:???
>436
「50*周回に要したラウンド+各ボーナス」っていう計算方法、
かなり良く出来てると思う。
こんなスマートな解決法があるとは…。目からうろこといった感じだよ。
バランスの調整能力もあるし、
ゲームの進行も今よりかなり快適で幅広いものになると思うし。
周回ボーナスもこのぐらいあってもいいと思うしね。
個人的には、もうこのまま採用してこれを元に周りを調整して欲しいと思うぐらい。
ほんと素直に感心。
[スペル]
名前 フォーワード / Forward
種別 単瞬(クリーチャー)
コスト 70
レアリティ S
テキスト 転送。クリーチャーは然るべき場所に存在すべきである。
能力 対象のクリーチャーを、最も近くにある自属性と同じ属性の土地へ移動する。:ブックに復帰
[スペル]
名前 インフェルノ / Inferno
種別 複瞬(全セプター)
コスト 300+□
レアリティ R
テキスト 地獄。地獄の炎はすべてを焼き付くし、わずかな魔力を生む。
能力 すべてのセプターは自分の領地を一つ選び、手放す。:手放された領地の価値の合計の1/3の魔力を得る。
>438
フォーワード:
自分のばら撒きキャラに使っても良いけど、なにより氷壁・ミルメコと言った
色違いでも平気でばら撒きってのがやりにくくなる点が(・∀・)イイ!
このコストなら「属性があっている場合は移動無し」だとおもうけど、それでOK?
>>439 すまんが頭の悪い俺に
>氷壁・ミルメコと言った色違いでも平気でばら撒きってのがやりにくくなる
なぜこうなるのか教えてもらえないだろうか?
>>438 そういえば、フォワードの
>最も近くにある自属性と同じ属性の土地へ移動する。
って、「空き地」じゃなくて「土地」と記述してることから
もし、ジャンプ先に自分のクリが置かれていたらどうなるの?
442 :
439:04/07/09 00:30 ID:???
>440
氷壁・ミルメコはその能力から多用されていて、例えば地ブックであっても平気で氷壁4がありえます。
このような相手が氷壁を地に配置した場合、このスペルによって氷壁を(その相手にとっては価値の低い)水の
土地へ飛ばしてしまう事が出来ます。
終盤に連鎖を延ばすために氷壁にワイルドグロースをかけた場合にも、このスペルによって連鎖対象外の
水土地に飛ばしてしまう事が出来ます。
しかしながら、「色違いでも平気でばら撒き」クリを採用していない相手に対しては、このスペルによって
妨害する事が出来ません。
よって、色違いばら撒きがやりずらくなると思います。
[クリーチャー]
名前 アリジコク
属性 風
ST 40
HP 20
コスト 70+風
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:水
テキスト:
能力 :先制:風地形に配置すると、使用者以外の通過セプターをその領地に止まらせる
足止めの風版。
誰でも思いつきそうだし、過去ログ調べてないのでハゲしくガイシュツかも…。
こうなると地属性にも1つホスィけどいいのが思いつかんかった。誰かよろしく。
>>443 アリジゴク=アントライオンのことですな。
足止めを各属性でやるととんでもないことになりそうだw
「地属性では?」ってあるけどオールドウィロウを地属性にしたほうがいいと思うのは漏れだけですか?
445 :
443:04/07/09 01:31 ID:???
>>444 足止めも属性王と同じように各属性あってもいいんじゃないかと…。
>>オールドウィロウを地属性にしたほうがいいと思うのは漏れだけですか?
禿同。
今でこそ違和感無いけど、なんで「木」がよりによって火属性?て感じ。
ビスティームの御神木でキギたんもつかってた(力を借りてた?)しな。
447 :
443:04/07/09 01:44 ID:???
[クリーチャー]
名前 アントライオン
属性 風
ST 40
HP 20
コスト 70+風
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:水
テキスト:
能力 :先制:風地形に配置すると、使用者以外の通過セプターをその領地に止まらせる
[クリーチャー]
名前 オールドウィロウ改
属性 地
ST 0
HP 40
コスト 40+地×2
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:火
テキスト:
能力 :防御型:火地形に配置するとすべての通過セプターをその領地に止まらせ、使用者が止まった場合は周回数*20Gを得る。
ということで、ウイロウは地に変更して微妙にアレンジ。
448 :
443:04/07/09 01:48 ID:???
↑
× 火属性に配置すると…
○ 地属性に配置すると…
間違い
>>447 アントライオンはアントリオンとカブるから名前は変えた方がよさげ。
能力では基本的にHPを上げて生き残る足止め系のなかでは異彩を放っていて面白い。
[クリーチャー]
名前 ファイヤースパーク
属性 火
ST 20
HP 30
コスト 60+火
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:水
テキスト:火の粉
能力: 移動時にMHPとHPを半減させて増殖する。
粉以外の増殖クリも欲しくて考えたんだが…強すぎるか?
>447
先制持ちの足止めクリは能力として面白そう。
でも「足止め」ってだけで能力的にはかなり強めなので
STはもう少し低い方が良いかも。
これって、2匹に増えたとしたら
HP15の奴が2匹になるってことだよね?
パウとちがってミューテでそだてても
分裂時にはHP減っちゃうわけだから
むしろパウより使い勝手悪い気がする。
452 :
450:04/07/09 12:55 ID:???
>451
そういうことです<HP15が二匹
当初のコンセプトとしては粉(始め弱いけど育てればそこそこ)の
逆(始めそこそこでも、分裂するとヨワー)って感じで40/40くらいで考えてだんだけど
それだと普通に使えすぎかなってことでどんどん弱体化させたらこうなったorz
>>450 細かいことだが、巻物読めるのはちょっと違和感あるかな。
[クリーチャー]
名前 バク
属性 風
ST 30
HP 30
コスト
レアリティ S
使用制限 巻物
テキスト 睡魔。眠っているものを永遠の闇に葬り去る。
能力 [領地]80:指定した領地のクリーチャーを眠らせる
睡眠状態のクリーチャーを即死(80%)
↑コンボつよすぎ。
大体、なんでバクが眠ってるクリーチャーを即死なんですか。
やっぱこうでしょ。
名前 バク
属性 風
ST 30
HP 30
コスト
レアリティ S
使用制限 巻物
能力 ナイトメアを即死(80%)
457 :
433:04/07/09 20:15 ID:???
[クリーチャー]
名前 ポジション(ザ・キャッスル改)
属性 地
ST 0
HP 40
コスト 90
レアリティ R
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:簡易砦。森になければ前線を維持するために負担は大きい。
能力:防御型:援護:地属性以外の土地に配置されると他セプターを足止めする
[領地:0] 砦のマークを1つ付ける(任意)
>443 ヒラめいた−という訳で苦肉の策
能力多すぎたことは、うすうす感じてたけど3つということがあったのか
能力は不利なものバカリだからはずすと強くなちゃうんじゃないかと思ったし・・・
458 :
438:04/07/09 21:34 ID:???
>>439 属性が合ってれば移動無しのつもりです。
>>441 微妙な所です。移動先にクリーチャーが居れば戦闘にしたいのですが、味方だとそれも無理ですし。
やはり移動先が自領地のときは使えない、あるいは次に近い土地に飛ぶ、あたりでしょうか。
後者だと少々強い気がしますが。
[アイテム]
名前 クロス / Cross
種別 道具
コスト 30
レアリティ S
テキスト 十字架。この十字架は神への崇拝と原罪の象徴である。
能力 ST+所有する護符の総数:HP-所有する護符の総数÷2
[スペル]
名前 タックス / Tax
種別 複呪
コスト 90
レアリティ R
テキスト 税金。戦いに出費はつきものだ。
能力 各セプターは、戦闘を行う度に100G失う。
>458
タックスは解くまでずっと呪われっぱなし?
タックス結構凶悪だな
HWX使い切ったの見計らって撃てば
いまどき解呪スペル持ってる奴あんまいないからきっついだろうな
思ったんだけどフィーストって「全てのセプター」じゃなくてもいいんじゃないかな。
×50で問題があるなら3〜40ぐらいに下げて。
だいたいマナだって対象が全セプターだと今ほど使われてない気がするし。
結構いろんな意味で重要なスペルになる可能性もあっただろうに。
本スレのワイバーンで思いついたんだけど
キャラ毎に特殊能力あれば、応用がひろがるね。
バランスこわれるだろうけど。
>461
単瞬でやるとしたら周回ボーナス時の領地ボーナスとかぶるのでは?
[スペル]
名前 パージ
種別 複瞬
コスト 100+□
レアリティ S
テキスト 粛清。自然界の摂理を無視して肥大化した生物は神々の怒りを買う。
能力 MHPが81以上のクリーチャーを全て破壊する。
>463
確かに被ってる気がするけど、別にそれでもいいんじゃないかな。
マナも基本ボーナス?と被ってる気もしないでもないから・・・(自信無し_| ̄|○)
これだとエスケープやスパルトイなんかで土地確保していく戦法が
高速周回ブックと戦いやすくなるかもしれないし。
個人的には前に書かれてた、クリーチャーを配置するごとに
30〜40Gの配置ボーナス?が入るっていうシステム案が
結構気に入ってたんだけどな。
名前 ジョーカー(改)
属性 無
ST 10
HP 10
コスト 10
レアリティ R
テキスト 無頼漢。どうにかしないと去っていかない。
能力 アイテムとして使えるが、戦闘中、相手がアイテムを使わない場合相手のアイテム
となる。□として使用不可、捨てることができない。手札復帰。
参照 <2>(0-615)------------------------------------------------------------------
>465
いまのままでもよいと思うがこんなのはどうだろう
[新システム]
名前 領地ボーナスについて
@ 土地の数により領地ボーナスが変化する 1〜5 *20G 5〜12 *30G 13〜 *50G
A 土地のレベルごとに領地ボーナスが変化 LV1 *20G LV2−3 *30G LV4−5 *50G
Aをスペル化
[スペル]
名前 バンキット
種別 単瞬
コスト 30
レアリティ S
テキスト 宴会。土地で宴会が開かれ、士気を鼓舞する。
能力 土地を一つ手放し所有している土地LVに応じて魔力を得る
価格はAを基本に レベル毎に20〜100G ぐらいに調整
土地の手放しは乱用抑止
[クリーチャー]
名前 ジョーカー
属性 無
ST 80
HP 10
使用制限 なし
コスト 120
テキスト 悪魔の道化師。敵か味方か・・・誰にもわからない。
能力 他のセプターのブックに紛れ込むことがある。
援護クリーチャーとして使用できない。
このカードは手札から捨てることが出来ない。
>他のセプターのブックに紛れ込むことがある。
ここをきっちり説明しないと、意味不明なカード案で終わってしまいますよ。
ブックからカードを引く時に他のセプターも引く可能性があるといいたかった。
スペルだろうがなんだろうがカードを引くと
入れてもないこのジョーカーを引く可能性がある。
引いたら持ち主のブックの残りはその分1枚引かれる。
強いけど逆に利用される可能性が大きいというリスクもあると思うかなと。
471 :
465:04/07/11 04:54 ID:???
>467
ちょっと緩やか目な感じかな。でもこれぐらいでも悪くはないかも。
ただ@の土地数については、もうちょっと細かく増やしてもいいんじゃないかと。
だいたい4単位で15ずつぐらい? 実際10超える事ってあんまりなさそうだし。
Aの方はちょっと分かり難いんだけど、これはひとつでもレベル4−5を持ってると、
全ての領地を×50で計算するのか、それともひとつひとつ別々に計算するのか。
それとも全然違う考え方なのかな。それ故に下のバンキットも分からなくて申し訳ない。
確かに領地ボーナスを強化するってのもありなんだけど、その場合だと結局周回重視に
なってしまう可能性も。よって個人的にはやはり周回以外のボーナスの強化を推奨したい。
それに今のままでもよいというもの分からなくはないけど、
これも個人的には、ちょっとだるくて窮屈な1、2周目を飛ばしてしまうぐらいのイメージで。
終盤の緊張感にもう少し早めにたどり着けるようなゲームバランスを希望したいと。
>>464 HP81以上って言ったら現実的なところで
マスグロかかったダゴンやダークマスターくらいなものか・・・
なんかあまりにもピンポイントすぎなんだよなぁ。
同じ一発破壊のバニシングレイと比べてもどうも使い勝手が悪く見える。
本来のMHPよりも大きくなったものを破壊する。だとどう?
水の赤いのはかわいそうだけど。
それだとマスグロとのコンボが偉いことに…。
475 :
467:04/07/11 21:30 ID:???
>471
A 土地のレベルごとに領地ボーナスが変化 LV1 *20G LV2−3 *30G LV4−5 *50Gについては
Lv1は20G Lv2、3は30G Lv4、5は50と価格を設定し
所有している土地数を掛けます
例) Lv1,Lv2, Lv3, Lv4 Lv5
4 1 2 2 3 とすると 4*20+1*30+2*30+2*50+3*50 = 450G を得ることになります
80 + 30+60 +100+150
バンキットの追加
Lv1,Lv2, Lv3, Lv4 Lv5
30 50 50 80 80
バンキットはレベル毎価格を引き上げてフィーストとの差別化で土地を1つ手放すことにしました
土地のレベルアップが周回ボーナスに反映できればと思いました
もっと提案時に具体的な数字を出すべきでした
趣旨にあわなくてスマン
パウダーイーターってRじゃなかったのか……
取り合えず気を取り直してカード案。
[アイテム]
名前 グローリーリング
種別 道具
コスト 60
レアリティ R
テキスト 栄光の指輪。最も勝利に近い者に強大な力を与える。
能力 アイテム奪取・破壊無効
一位のセプターが使用するとST・HP+40
二位以下のセプターが使用するとST・HP+10
先行逃げ切りブックにどうぞ。
477 :
471:04/07/12 00:09 ID:???
>475
別に趣旨にあってなくはないよ。それに多分こっちの方が正攻法だと思うし…。
なるほど、Aの方はバラバラに計算するってことですか。
という事で改めてみてみると、個人的には@の方が好みかも。
仮にAの方だと、ボーナスのためにはレベルアップしなきゃならない、
けどそのコストは何処からでてくるんだ、という妙なジレンマもあるかと思うので。
でもバンキットの方はAの計算方法のままで、なかなか使えるスペルだと思う。
ただ土地を失うなら、
(30 50 70 90 110)か、(30 60 90 120 150)ぐらいでも大丈夫な気がする。
最低でも基本コスト30Gに最低80Gの土地を1つ失うんだし、
連鎖切らなければならない状態だと、すでに使えないかもしれないし。
それに土地ってそんなに思ったほど取れないだろうから。
でも土地を失わないなら、このままで良いと思う。
478 :
467:04/07/12 01:42 ID:???
>477
いわれてみればバンキットはLv4,5土地の数がないとつかえないかも
価格もAの線で価格も477ぐらいのほうがよいかも
ドラゴンゾンビはゾンビの癖にゾンビらしくない
グリーンドラゴンという感じだから
[クリーチャー]
名前 ドラゴンゾンビ(改)
属性 地
ST 40
HP 60
コスト 110
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:生死をさ迷う龍。龍の魔力を持ってしても崩壊は免れない
能力: 戦闘終了時、HP-10 ST-10:無属性に強打
風の精霊にあたるクリが無かったと思ったので
クリーチャー案
[クリーチャー]
名前 シルフ(sylph)
属性 風
ST 20
HP 30
コスト 70
レアリティ N
使用制限:防具
配置制限:−
テキスト:風の精霊。風の力が強いと動きが速くなり、
全てを躱すようになる
能力:先制
物理攻撃を所有風領地×20(最大100)% 無効化
・・・やばすぎですかねぇ
風の5連鎖でどんなとこでも無敵化はやばいんじゃね?
物理限定ってことは巻物系攻撃は防げないって意味かな
物理攻撃の定義にもよるかも
>480
防具使えないんだし、×10なら大丈夫なんじゃない?
風版のアンダインみたいで結構好きだけど。
>>479 それならST50あってもいいな。
>>480 無効化って、ガスクラみたいなダメージ軽減?
それとも確率があがるの?
>481
物理攻撃は巻物以外の攻撃です
(巻物を除く)を忘れてました(汗
>482の意見を参考に改定案
[クリーチャー]
名前 シルフ(sylph)(改)
属性 風
ST 20
HP 30
コスト 70
レアリティ N
使用制限:防具
配置制限:−
テキスト:風の精霊。風の力が強いと動きが速くなり、
全てを躱すようになる
能力:先制
相手の攻撃ダメージを所有風領地×10(最大100)% 無効化
(巻物を除く)
485 :
480:04/07/13 20:20 ID:???
>484は自分です
>483
>484の通りガスクラウドの能力と同様のイメージです
[クリーチャー]
名前 ワンダラー / Wanderer
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 10
レアリティ S
使用制限:無し
配置制限:無し
テキスト:放浪者。彼は戦いを避けながら、気の向くままに戦場を渡り歩く。
能力:戦闘開始時、同じエリアのランダムな空き地へ移動する。(空き地が無い場合は破壊される。)
[スペル]
名前 ノーサー / Norther
種別 複瞬
コスト 80
レアリティ S
テキスト 北風。精霊の加護を受けられない土地は不毛の地となる。
能力 すべての無属性の領地をLv1にする。
[スペル]
名前 サンダークラップ / Thunder Clap
種別 複瞬/複呪
コスト 200+□x2
レアリティ R
テキスト 雷鳴。
能力 エリアを一つ選び、そのエリアに配置されているすべてのクリーチャーにMHPの25%のダメージを与え、
それらのクリーチャーに麻痺の呪いを付与する。
>486
あなた、錬金術師の館のモロックさんに、
よっぽど酷い目にあわされたようですね。( ´ー` )ニヤリ
[スペル]
名前 モノポライズ
種別 単呪
コスト 30
レアリティ R
テキスト 独占。
能力 自分の手札にあるスペルを選び、それを自分以外のセプターは使用できなくなる。
手札にあるスペルカードを選んだ時点で、選ばれたカードは消滅するものとします。
このスペルは自分に付く単体呪いで、この呪いがついている間は、選んだスペルを他のセプターは
使用できなくなります(サイレンス中のクリカードのイメージで)。
呪いスペルの特性上、自分にかける呪いスペルの独占化はあまり有効ではないですが。
コストは安いですが実質は要生贄ってことでこのコストにしました。
なんとなれば、HWXで上書きすれば呪いを消せますし。
[アイテム]
名前 トゥルースブレイド(blade of truth)
種別 武器
コスト 70
レアリティ S
テキスト 真実の剣。この剣翳す所に真実は現れる。
能力 ST+30
相手の能力値変化無効
名前 シールブレイド(blade of seal)
種別 武器
コスト 80
レアリティ S
テキスト 封印の剣。己が力を信じる者にこの剣の真価は現れる。
能力 全ての攻撃無効・反射能力無効
全ての強打・弱打能力無効
全ての先制・後手能力無効
※「全て」=敵味方問わず
[スペル]
名前 エクスパルション
種別 単瞬
コスト 120
レアリティ N
テキスト 破門。
能力 対象のクリーチャーを無属性にする(永久)
[クリーチャー]
名前 テンポラリーガード
属性 無
ST 30
HP 50
コスト 70
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:仮の守り人。本来の守り人が来ると他に守る場所を求めて旅に出る。
能力:クリーチャー交換時、このクリーチャーは別の空地に飛ぶ
(空地がない場合効果は発揮されない)
愛甲ってだれ?
>491
無属性の、何になるの?
例えば氷壁に使ったら何になるの?
>>495 アンチエレメントの永久版じゃないの?多分。
497 :
491:04/07/19 09:57 ID:???
>>495 >>496の書いた通り、属性のみの変化。
バニシングレイで消せるようにもなるし、ボージェスの応援を受けるようにもなる。
今思えば、若干コストが高い気もするが。
>496
永遠にニュートラアムルと言うべきでは。
[クリーチャー]
名前 ??アイドル(仮)
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 60
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
能力:??アイドルが設置されている間、全てのセプターは分岐点でランダムな方向に移動する。
補足:通常進めない方向に進むことは無い。
テキスト
「師匠まだ周回数1ですね〜」
「ぐぐっ、もう二度とクレイトス3はやらんぞ!」
>>498 斬新なアイドルと思います。
しかし、これをブックにいれることで得られる優位性というか
有効な使い道がいまいち思いつかないんですよねぇ。
このアイドルをおいてライバルの周回を遅らせて
自分はエスケープやリープ系で・・・ってことなのかもしれないけど
それも結局分かれ道の後ろに飛んじゃったら意味ないし。
なんだかクロックアウルとおなじ運命を歩みそうな予感。
[クリーチャー]
名前 ワイアーム / Wyrm
属性 地
ST 30
HP 60
コスト 120
レアリティ R
使用制限:巻物、武器、防具
配置制限:風
テキスト:手足の無いドラゴンの亜種。翼をもち、空中から獲物を狙う。
能力:先制:防御時、HP-50、ST+50
>500
その能力で配置制限:風っていうのになんとなく違和感があるなぁ。
[クリーチャー]
名前 アイワーム
属性 無
ST 20
HP 30
コスト 50
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:
テキスト:ついにiモードにもワームが登場。すごい勢いで増えていきます。
能力:移動時に増殖:戦闘終了時にHP-20
なんか最近スレの勢いがなくなってきたね。
さすがにもうネタぎれ気味か・・・?
2、3週間ぱったりと書き込みが途絶えるのもよくあること。
そのうちまた賑やかになってきますよ。
[スペル]
名前 リヴロット
種別 単呪
コスト 50
レアリティ N
テキスト revolt(謀反)。カードは常に支配下にあるとは限らない。
能力 対象のセプターが使用したスペルカードは、
対象セプター以外の手札に復帰。(効果は城まで/復帰時に手札が6枚以上なら復帰しない)
[クリーチャー]
名前 シルバートーテム
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 0
レアリティ N
使用制限:武器
配置制限:なし
能力:防御型
[領地:0]使用者に最も多く持つ地形の護符を10与え、自分は破壊される
>>505 ちょっと微妙なスペルですね。
かけられた方としてはチャリオットのようなスペルでもない限りは
妨害にはならないし、
だからといって、自分の特になるかというと必ずしもそうではないと。
どういう狙いでこのカードをブックに入れるかが
俺にはちょっと想像できないな。
もしよかったら、このカードの「狙いどころ」を教えてもらえないだろうか?
>505
これって単体呪いだから、多用されるHWXに効果が無いのがなぁ…。
2人対戦ではそこそこ使えそうにも思うけど。
[スペル]
名前 エクスペダイト / Expedite
種別 単呪 (セプター)
コスト 40
レアリティ R
テキスト 促進。周囲の時間の流れから隔離される。
能力 対象のセプターは3ラウンドの間、制限時間が10秒になる。
[クリーチャー]
名前 モノリス / Monolith
属性 無
ST 0
HP 300
コスト 100+□
レアリティ S
使用制限:武器、防具、道具、巻物
配置制限:なし
テキスト 巨大な一枚岩。それを砕くには莫大な労力を必要とする。
能力:防御型:周回回復できない。:クリーチャー交換不可。
>>506 ゴールドトーテムのお株を奪いかねないクリですね。
得られる護符の種類も「最も多く持つ地形の護符」と
労力もコインにくらべてぐっと楽に欲しい護符が得られるし。
正直このままでは死にカードが二つできるだけのような気もします。
もう少しバランスを練ってみる必要があるのでは?
>>509 下のはネタかマジか判断付きにくいなぁ。
ネタならともかく、マジならHP300はどう考えたってアリエナイ。
MHPは100でも十分このコスト分機能するよ。
そもそも暗黙のルールとしてカルドのMHPは100以上増えない使用になってるしね。
ネタだったらマジレスして正直スマン買った┐(´ー`)┌
>507
マナ・ドレインマジック・フライ・・・・など、こっちの手札にきたら嬉しいものは色々ありますよ。
HWXなんかのセプター呪い系はどうなんだろ?
たぶん処理の関係上(効果を発揮→復帰)、上書きに使用したスペルは復帰しないでしょうね。
復帰するのなら、ほぼ確実に1枚以上のスペルを入手できるという、美味しすぎるスペルになってしまいますから。
4人対戦だったら自分が得する確率より
他の二人のうちどちらかが漁夫利のを得る確率の方が2倍高いわけで。
「必ずしも得するとは限らない」=つかいづらい
ということで
だったらまだ、100%自分の利になるスペルを使ったほうがいいだろう
ってことになっちゃうので「微妙」と思った次第です。
513殿ではないけど「2人対戦ではそこそこ使えそうにも思うけど」と書いた理由もそのあたり。
>>491に触発されて
[スペル]
名前 ウィル オブ パワー
種別 単瞬
コスト 120
レアリティ R
テキスト 力への意志
能力 対象のクリーチャーをコロッサスに変える(永久)
味方にかけて侵略しまくるもよし、
敵拠点にかけてバインドミストがわりにするもよし。
[アイテム]
名前 ダンディ・キラー
種別 武器
コスト 40
レアリティ R
テキスト 男殺し。セプターの生命により威力が増す。
能力 ST+20 敵セプターの性別が男性の場合は強打
[アイテム]
名前 レディ・キラー
種別 武器
コスト 40
レアリティ R
テキスト 女殺し。セプターの生命により威力が増す。
能力 ST+20 敵セプターの性別が女性の場合は強打
せめてクリーチャーの性別にするべきでしょ、それは。
クリーチャーだと曖昧すぎるからだろう。
セプターだってストーリーモードの2週目をやったかどうかで変わるしなぁ・・・
いや、セプターだったら見た目で分かるじゃん。
>>516 ネット対戦では必須カードになるな。
え!?
セプターの中の人の性別で強打するんじゃないの?
どちらでもないみたいなんだけど、意味が良く判らないな。
[クリーチャー]
名前 ゲートキーパー
属性 無
ST 30
HP 50
コスト 70
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:門番。城に出入りする者を厳しく検査する。その手続きだけで日が暮れることも珍しくない。
能力:城または砦の隣りに配置すると、使用者以外のセプターをその領地に止まらせる
[クリーチャー]
名前 マッドイーター
属性 無
ST 1
HP 1
コスト 20
レアリティ S
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:パウダーイーターの亜種。ねばねばした体でまとわりついてくる。
能力:移動時に増殖。使用者以外を足止め。
スペルブックや防御型しか入れてないブックだと悲惨な事に。
足止めに増殖がついてコスト20はやばすぎないかな
せめて増殖もコスト付の領地能力とかにしたほうがいいのでは
>>527 いや、それは普通にクリを入れたブックでも悲惨なことになるだろ。
むしろテンペ一発で一掃できるスペルブックのほうが楽に対策できると思うのだが・・・。
ほう、そんなスレがあったとは。
参加してみたいが、手持ちのAIは全員E入りだわ。
修正したら行くからよろしく。
532 :
527:04/07/30 01:17 ID:???
[クリーチャー]
名前 マドハンド
属性 地
ST 1
HP 1
コスト 0
レアリティ S
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:地面から伸びる手。セプターの足を掴み嫌がらせをする。
仲間を呼び増殖する。
能力:使用者以外を足止め。
[領地:0 ] 隣りの空き地にマドハンドを召還する。
地味に修正。増殖でなく、召還とすることでパウで可能だった
HPを増やし増殖という技が使用不可に。
イメージが変わったので名前も変更。
ドラクエのパクリだけど。
>532
無茶かと思いきや、全く無茶とは言い切れないね。
確かに迷惑だけど、この能力だとほぼ100%取られてしまうから。
レベル上げてダークマスター置いて、マッドクラウン置いて、
ってのも誰もやらんだろうし。ただ土地を選ばない分ピースが怖いか。
攻められると死亡確定なので足止め・自己増殖も問題無しかな?
さりげなくアヌビアス・ソウルコレクターと相性が良さそうですね。
ばら撒いて相手にクリカード浪費させる嫌がらせとして結構コンセプトブックに入れられそうですね
面白いと思います
ホリグレとかと組み合わせればこのステでも領地守ることは出来るし
ホリグレって、レプラに押し付けてもらうって事か?
リビングシールドって言うならまだ判らなくも無いけど(守りきれ無そうだが)。
ああ道具も制限か、失礼見落としました
[クリーチャー]
名前 ベンケイ
属性 火
ST 30
HP 50
コスト 90+火+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:アイテムを使用しない場合、ランダムな武器アイテムを使用する
:対戦相手を破壊すると、相手セプターの手札にある武器アイテムを全て奪い、使用者の手札に加える
539 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/31 06:01 ID:qVqn9Jxy
[クリーチャー]
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 30
レアリティ S
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
能力:全てのセプターは周回ボーナスと
同時に手札を6枚になるまで引く
[アイテム]
名前 タワーシールド改
種別 防具
コスト 40
レアリティ N
テキスト
能力 攻撃を半減(50%無効化)
巻物を半減(50%無効化)
タワーシールドが完全に死にカード化してるし。
>541
複属性ブック(゚д゚)ウマーにならない限り、タワシ入れるくらいなら属性楯入れるからねぇ。
スパイクシールドと違って侵略に併用も出来ないし。
そんなわけでタワシに限って巻物も半減ってのは悪くないと思う。
(多分そうしてもあまり使われないとは思うんだけど)
むぅ。どちらかというとHP+20くらいを付け加えた方が好みだなぁ。
>>541 ようするに、全てのダメージを1/2にするってことだよな?
いくら防具が使いにくいとはいえ、それだとちょっと安すぎないか?
60〜70くらいは必要だと思うんだが。
545 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/31 23:38 ID:1lTFdooM
[アイテム]
名前 キャノン
種別 武器
コスト 70
レアリティ S
テキスト 大砲。その反動はしばしば使用者をも吹き飛ばす。
能力 ST=70 攻撃成功時に使用クリーチャーを空き地に飛ばす。
(空き地がない場合破壊される)
546 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/31 23:52 ID:1lTFdooM
[スペル]
名前 キャスル
種別 単呪
コスト 80
レアリティ R
テキスト 居城。住居とは住む者にもそれなりの格が必要である。
能力 対象の領地にランドプロテクト、ファンタズム、ドラウトの効果
>>545 武器でコストが高いとはいえダイナマイトより強くて、
デメリットが小さいのはどうかと。
>>546 ちょっと強すぎじゃないか?
スペル完全防御はやりすぎだろ。
せめて戦闘中に何らかのペナルティをつけるべきだと思う。HP-20とか。
>546
たしかに強いといえば強いけど、
ドラウトのおかげで結構絶妙な出来だったりして。
要は普通に使うのは難しいってことなのね。
ただ、アイドルなどに使った場合のことを考えると、
手放しで賛同は出来かねる。
Lv5領地にかければもうレベル下げることも出来んのだべ?
というか、呪いの重複はどう扱うんだろうか
新システムで上書きせずに全ての呪いが追加されていくのか?
550 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/01 05:22 ID:czMz788Q
[クリーチャー]
名前 メドロス
属性 無
ST 0
HP 50
コスト 80+□
レアリティ E
使用制限:防具
配置制限:なし
能力:戦闘時 st=使用セプターが生贄にした
手札の数□x5
セカンドの神様をカードにしてみました。
ガイシュツならごめんない
551 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/01 05:38 ID:czMz788Q
[クリーチャー]
名前 ガイデス
属性 無
ST 20〜100
HP 20〜100
コスト 80+□x1〜5
レアリティ E
使用制限:防具
配置制限:なし
能力:召喚時 全ての手札を生贄にしてその数が
そのまま能力になる
配置後 移動侵略時にはアイテムも使える
ファーストの神様をカードにしてみました。
ガイシュツならごめんない
早い話が
>545 却下
>546 却下
ということですね。
カルド3が既存カードをいじり倒して、完全な別バランスになれば入るかも?って感じ。
ST=70でしょ?
+じゃないならいいんじゃない?
なんかさ、もうちょっと良く見てから書けよってレスが多いんだよな。
これが「夏」って事なのか?
[スペル]
名前 バリアフリー
種別 単呪
コスト 20
レアリティ N
テキスト 舗装。平坦な道で誰もが通りやすくなる。
能力 指定した土地の通行料を1レベル分下げる。
レベル1の土地は効果なし。
通行料が下がるだけで、土地の価値は一切下がりません。
あくまで下がるのは通行料だけ。
レベル5の場所で戦闘が起きても、土地のHP補足は+50のまま。
5→4の通行料に下がるのは
後半だとかなり楽になるかもしれないけど。
[クリーチャー]
名前 イカロス
属性 水
ST 30
HP 40
コスト 80
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:火
テキスト:翼を持つ少年。但し、その翼はロウでできた作り物のため、
高く飛ぶと太陽の熱に溶かされてしまうもろいものである。
能力:配置されると「ウィング」の呪いがつく。
[クリーチャー]
名前
属性 無
ST 50
HP 50
コスト 80
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:防御型:先制:配置されると「ディジーズ」の呪いがつく。
似てるけど用途が別物になりそうな2体。
後者はいい名前が浮かばなかったので適当ないい名前あったらよろしくです。
フォッグはガセアスフォーム効果にあやかって、「通行料半減・ダメージ半減」でどうか?
392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 16:15 ID:6+liIYPz
>>382 DSにカルドセプト系のゲーム、キタ予感がするよ・・・
ttp://airforest.com/contents/kouhou/ ------
新規参入で無名のビデオゲーム・メーカーの
ジャムズワークスは、
先月発売されで評判の高いPS2ソフト『鉄人28号』の
プロデュースを担当した会社のようで、
どうも、元マリーガルマネジメント(あるいは元メディアファクトリー)の、
プロデューサーたちの新会社のようです。
2003年4月28日に設立されています。
開発中のタイトルは『新ボードゲーム(仮称)』との事ですが、
取締役の中にはコンピュータ・ボードゲームの傑作と名高い
『カルドセプト セカンド』のプロデューサーの
武重康平氏が含まれており、
その開発元の大宮ソフトは2002年9月発売の最近作、
『カルドセプト セカンド エキスパンション』以降、
2年近くも新作タイトルを発表せず、
沈黙した状態が続いています。
もしかすると、もしかするのかもしれません。
何気に要注目です。
>558
それだと微妙に使いにくくなりそう。
敵の土地にかけても倒し難くなるし、
自分の土地にかけるのも問題だし。
もしかして究極の選択狙いなのかw
>>560 省コスト化したピースといったところじゃない?
前に似たような案は出てたな。
<209>(5-173)----------------------------------------------------------------
名前 フォッグ・改
種別 単呪
コスト 40
レアリティ N
対象の領地で起こる戦闘では、侵略側・防御側共にST=0。
対象の領地の通行料は1/2になる。
(5-173) 濃霧の中戦闘してるイメージを出すことで廉価版ピースに。
ウサギと組み合わせてもok!
でもウェンディゴがちょっと強くなりすぎな気もするので
HP減らすなりコスト増などで調整の必要があるけど・・・。
[クリーチャー]
名前 クラムジィアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 60
レアリティ N
使用制限:武器・防具
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種。この像から発せられる力を受けたものは道具を扱うのにも一苦労する。
能力:道具に分類されたアイテムカードの使用コストを3倍にする。
ガゼアスだとかホーリーグレイルだとかが強すぎ。防具より守れる道具なんぞ消えてしまえ。
>>562 ガセアスは防具と2択だけどな
スペルでぶち抜けるから
ホリグレは困ったもんだ
攻撃力上げまくれば一撃で相手破産させられるけど・・・
そんな状況だと土地一つ落とそうが守られようがすでに形勢決まってるしな
でもこのアイドル守るのにも道具いるんじゃないか?
つ[スティンクボトル]
[スペル]
名前 カードショップ
種別 単瞬
コスト 20
レアリティ S
テキスト 人がいる以上、どんなところにも店はある。
能力 使用者はランダムなカードが6種類並んだ店へ入る。コストの半額でカードを1枚購入可能。
特記事項 Eカードは販売されない。
1は知らないけど、店ってあった?
566 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/04 17:19 ID:ZpT3Y2hW
みんなもっと妄想しようよage
[クリーチャー]
名前 ニードルアルガ
属性 水
ST 40
HP 40
コスト 80+水
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:火
テキスト:トゲを備えた藻。そばを通る生き物に絡みつき魔力を奪って成長する。
能力:防御型。配置した土地の通行料は1/2になる。この土地が通行料を奪った場合、MHP+10
>566
結構良く出来てるかと。バランスもいいと思うし。
イメージとしては防御型っぽいけど、絶対って事もないかな。
よーし俺も、妄想を申そう・・・
遠慮無く申すがいい
さあ
さあ!
さあ!!
マーツーケーンー、マーツーケーンー、
マツケンサーンーバー。
したらば、1つ妄想。
[スペル]
名前 デュエルディスク
種別 単呪
コスト 50+□
レアリティ R
テキスト 俺のカードが光って唸る。悪を倒せと1枚増える。
能力 対象のセプターは手札を7枚まで持てるようになる。
それか単瞬で7ラウンド80+□とか。
クリーチャー]
名前 エインセル
属性 地
ST 0
HP 40
コスト 60
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:「自分自身」の意。あなたは「自分に」傷つけられたことにされてしまうでしょう。
能力:先制:ST=敵クリーチャーのST
テキストだけ見るとドッペルゲンガーっぽいけど
ちょっと違うクリーチャー(妖精)です。
クリの平均STは20〜30なのでリザードマンに劣り、
素ではアイドルさえも倒せない程度ですが
高STクリに対してはやや有効な感じで。
572 :
571:04/08/06 01:08 ID:???
573 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/06 02:05 ID:bUzExxiQ
既存カードのカスタマイズはどうか
[クリーチャー]
名前 フェニックス
属性 炎
ST 30
HP ∞
コスト 60
レアリティ R
使用制限:武器、防具、巻物
配置制限:なし
テキスト:不死鳥。その精神は気高く、使い手にすら頭を下げる事はない。
能力:配置されると通行料=0
[クリーチャー]
名前 イフリート
属性 炎
ST 40
HP 60
コスト 80+炎
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:炎の妖霊。使い手に常に反抗するが、自身の領地の為には本気を出す。
能力:後手、スクロール強打、戦闘があった土地がLv3以上の炎地の場合先制
>573
イフリートは良いね。ただ魔力も失わなくなってる?上に、
これだけの能力があると、80Gでは安い気もするかと。
フェニックスの方はフェニックスじゃなくてもいいような気もするけど。
とまあそれはさておき、やっぱり通行料0でも死なないクリは
まずいんじゃないかと。交換とかいつでもできるし。あと護符戦とか。
それに昔の某クリみたいに、マヒさせたら通行料0のみ封印された、
無敵のクリになったりとか。
575 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/06 15:28 ID:pJ3ygILu
ご指摘を受けて再妄想
[クリーチャー]
名前 フェニックス
属性 炎
ST 30
HP 10
コスト 60
レアリティ R
使用制限:武器、防具、巻物
配置制限:なし
テキスト:不死鳥。その精神は気高く、使い手にすら頭を下げる事はない。
能力:戦闘で倒されるとフェニックスとして復活、配置されると通行料=0
[クリーチャー]
名前 イフリート
属性 炎
ST 40
HP 60
コスト 60+炎
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:炎の妖霊。使い手に常に反抗するが、自身の領地の為には本気を出す。
能力:後手、スクロール強打、戦闘があった土地がLv3以上の炎地の場合先制、
:戦闘終了後残りHP*土地Lv分の魔力を失う
フェニックスはスペル激弱風味に、イフリートは我侭三昧仕様に変更しました。
>575
今度はフェニックスの方が良くなったかw
戦闘で死なないのは強力だけど、デコイも普通には死なないし、
通行料が0だからバランスはいいんじゃないかと。
敢えて言うならバ=アルみたいに、破壊時にカードをランダムで
1枚生贄にして復活、とかにしてもいいかも。
イフリートの方は、今度はちょっと減りすぎ?
レベル5だと300。ST0にされて粘着侵略されたら枯渇するかも・・・。
CPUなんか絶対無駄侵略してくるだろうし・・・。
ダメージスペルでしか倒せないってのはやばいよ。
これ以上必須カードを増やすのは嫌すぎる。
フェニックス強化だったら、
普通に死者復活でいいんじゃないの?
フェニックスの変更案なら以前にこういうものが出てた。
264 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:04/06/21 09:02 ???
[クリーチャー]
名前 フェニックス(改)
属性 火
ST 30
HP 30
コスト 30
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
能力:戦闘で破壊されると、ランダムな空地にアシューズを配置する
[クリーチャー]
名前 アシューズ
属性 火
ST 0
HP 1
コスト 0
レアリティ E
使用制限:武器・防具・巻物・道具
配置制限:なし
テキスト:一見ただの灰のようだが…?
能力:防御型
[領地:0]フェニックスに変身する
おれは↑ので結構いけるんじゃないかと思うのだが。
>>1のリンクにある「天地創造」の特定ページ見ると
IEが固まる。無属性とか未分類とか。
俺だけ?
>>579 重いだけじゃないのか?漏れも固まるが、2,3分ほど置いたら直るw
カルドセプトは創世の書であるはずなのに
建造物が少ないのはいかがなものかと。
[スペル]
名前 ブリッジ
種別 複呪
コスト 80
レアリティ N
テキスト 架け橋。橋とは必ずしも良い出会いを生む訳ではない。
能力 対象エリアのクリーチャーはエリア内のどこへでも
移動出来るようになる。
スピリットウォークと違うのは直接侵略も出来るようになる点。
チャリオットと違うのはランドプロテクトで上書きしても
「移動」侵略してくる敵を防げない点。
Nっつーか、Eの匂いがするんだが。
[スペル]
名前 テリトリー
種別 単呪
コスト 80+□
レアリティ R
テキスト 幻の領土。古の放浪王ヴァイデンが最後の力を注ぎ込んで編み出したカード。
能力 2ターンの間、対象エリアの通行料は自分のものになる。
[スペル]
名前 メガロポリス
種別 単呪
コスト 100
レアリティ R
テキスト 都市。究極的には、文明の発達は精霊の恩恵を遠ざけるだけであった。
能力 対象の土地のクリーチャーを破壊し、Lv5の無属性土地に変更する。
>>581も
>>583もそれぞれ
複呪、単呪である意味がいまいち判らないのだが。
ブリッジは単瞬、テリトリーは複呪、メガロポリスは単瞬じゃないの?
ブリッジはこのままだと完全に
スピリットウォークとチャリオットの上位互換になってしまってる気がする。
(チャリオットはブック復帰があるからまだいいが)
基本的に既にあるスペルに対して、
それの上位互換スペルが追加されるというのはあまり歓迎できないなぁ。
それから、メガロポリスは
「対象の土地の」じゃ、他人の土地にもかけられることになるわけで。
そうなると非常に怖いスペルになる恐れがあるね。
テリトリーは術者につく単呪じゃね?
ドリームテレインの上位互換ただし2ターンのみってとこか
他人の領地踏んでも支払い=収入だからブラックアウトの上位互換か
メガロポリスはどんなクリでも一撃破壊確定はえぐいな
ランプロやファンタズムで防げるのかな?
対象に選べないクリには聞かないが無属性ブックなら
自分の土地にぶつけて隣から移動させるとかもあるわけで
100でLv5土地があっさりできるのはヤバイ感じがするね
無属性でなくとも地形変化1枚使えば、100+150でLv5土地ゲットですよ。
ただのすごろくになっちまうよ、メガロポリス。
>583
メガロポリスは面白そうなので改良してみました
[スペル]
名前 メガロポリス(改)
種別 単瞬
コスト 250+□
レアリティ R
テキスト 都市。究極的には、文明の発達は精霊の恩恵を遠ざけるだけであった。
能力 Lv5の土地に対しての無属性土地に変更し、
対象の土地のクリーチャーを シビリアン・改にする
[クリーチャー]
名前 シビリアン・改 (文明人)
属性 無
ST 10
HP 20
コスト 0+□
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト 文明の発達により剣と魔法の世界を越えた人間
能力 スペル・領地能力の効果を受けない
捕捉:援護OR道具をコスト0で使用できる、のどちらかを能力を希望
参考:
<317>(4-695)----------------------------------------------------------------
名前 シビリアン
589 :
訂正:04/08/09 19:31 ID:???
>588上
×能力 Lv5の土地に対しての無属性土地に変更し、
○能力 Lv5の土地に対して無属性土地に変更し、
コピーで失敗しました。スマンです
LV5限定って時点で終わってる。
アバランチ以下。
2つほど。
[クリーチャー]
名前 ガードリーダー
属性 無
ST 40
HP 40
コスト 55
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:有事には自ら先陣を走る守備隊長。統率力は伊達ではない。
能力:隣接する土地に城または砦があった場合、戦闘中HP+20,ST+20
[スペル]
名前 スタウト
種別 単瞬
コスト 60
レアリティ N
テキスト 肥大。太ったものが扱いに困るのはカードとて例外ではない。
能力 指定したセプターが持つ指定したカード一枚は、この試合中常に手札領域を2枚分使用する。
特記事項 既にスタウトが他のカードに指定されていた場合、先に指定されたカードは元に戻る。
ガードリーダーは今だと配置する時に属性と分岐点くらいしか気にしないのは寂しいから。
スタウトはカードドロー時に1枚ひいて2枚捨てる事もあり得ます。
これとは別にカードごとにカード領域を2枚分、3枚分使用するカードがあってもいいかもしれないけどね。
繁栄を願ってage
592 :
591:04/08/11 08:30 ID:???
>591のスタウトは全セプターの手札に影響ね。
サブレの下位互換だけどリバイバルでも直らない。
次はもう少し推敲します。
スタウトどうだろうね。単瞬・リバイバルでも戻らないってことは、防ぐ手段がほぼ無いわけで・・・
対抗手段が別にあったほうがいいと思う。
ガードリーダーはちょっと強いかな?
パイロドレイクはアイテムを使うと+20+20されないのに対し、こちらは場所を選びさえすれば確実に+20+20が付く。
アイテム制限無し・配置制限無し(無属性だから当たり前だけど)・コストもそう高くない、かなり強くないかな?
もうちょっとだけ使いづらくすれば、面白いカードだと思います。
隣接しなかったらSTHP-10とかにすれば?
士気が低下するとかで。
ガードリーダー、無属性だし能力アップの条件も
パイロに比べたらつかいづらい方だし、こんなものかと思うけどね。
[クリーチャー]
名前 コランダムアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 70
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:コランダムできた生きた偶像。この像がハッスル波動により、カードは何度でも甦る。
能力:全てのアイテム・スペルカードは使用後ブックに復帰する。
ちょっと影響力強めのアイドル案。
このアイドルを置くことで何度も使いたいスペルを意図して使い回すことが可能に。
その反面、なかなかブックが一周しなくなるため、サプレがより強力になるかも。
上手くまわさないと後半はなかなかクリが出なくなる恐れもあります。
あと他には・・・どんな影響があるかな。
下手すりゃ毎ターンマナ引き撃ち可、ってのは
流石にヤバそうな気も。
598 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/13 20:47 ID:JzNSaZkH
コランダムアイドルはEじゃないときついって。
[アイテム]
名前 トリッパーグラス
種別 道具
コスト 110
レアリティ R
テキスト これに水を入れて飲み干せば、一瞬だけ未来が見えるという。
能力 使用クリーチャーは、お互いが使用したアイテムカードが公開されてから
再度トリッパーグラス以外のアイテム選択権を得る。
ハッスル波動ってなんかカコイイな
>>598 コスト110G・・・?
10Gの間違いじゃなくて?
仮に10Gだったとしてもブックには入れづらいんじゃなかろうか。
>>598 前スレで似たようなのがありました。
609
[アイテム]
名前 スペクタクルズ
種別 道具
コスト 40
レアリティ N
テキスト 分析用メガネ。敵がどんなアイテムを使用しているか調べることが出来る。
能力 手札に復帰。
相手側のアイテムカードを表にして再度アイテムを選び直す。(スペクタクルズ以外)
アイテム破壊・奪取を受けない(発動するより先に手札に復帰する)
398
[クリーチャー]
名前 エスパー
属性 無
ST 30
HP 40
コスト 70
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:超能力者。人知を超えた能力の前では、もはや嘘をつくことはできない。
能力:「エスパー」どうしの戦闘でないとき、
相手が使用したアイテムを確認してから使用するアイテムを選択する。
>>599 では
[クリーチャー]
名前 オガワ
属性 火
ST 40
HP 50
コスト 90
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:ジュードーを極めた伝説の格闘家。ハッスル波動を発する。
能力 :HP40以上のクリーチャーをマヒ
[領地:30]全てのクリーチャーのST+5
オガワ、コスト90火だろ?
5040の攻撃+麻痺は強いって。
ゴーレムさんとミノタウルスさんが
草葉の陰で泣いてますよ
コランダムアイドルは確かに危険なにおいがする。
しかし、そういうスペルラッシュの場というのも
ちょっとやってみたいと思ったり。
606 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/16 04:22 ID:zZJzzYp1
テンプレの使い方がよくわかんないので手書きで失礼。
ごろ雇い
単瞬
コスト60+□
レベル3以上の敵土地の隣の空き地にゴロツキ(無、10/10)を召喚。
「豊かな土地にはそのお零れを頂こうとする者が必ずいるものである。」自爆後確保とか
コピー
単瞬
コスト50+□
使用者がそのターンに引いたカードをもう一枚得る 「念力によってカードを書き換える。精密な記憶が必要なので最新のものしか写せない。」粉本以外でも狙い引きしたいんで。カタストロも3ターンありゃなんとかなるでしょ。
[スペル]
名前 サドンリバーサル
種別 単瞬
コスト 300
レアリティ E
テキスト どんでん返し。チャンスを掴めば窮地からの大逆転も可能だ
能力 順位が最下位、レベル1の所有領地が1つ、手札が1枚(これのみ)、魔力が500以下の時に使用すると
このゲームに勝利する。
通常以外の勝ち方っていうのも少しくらいあってもいいんじゃねーの?
>607
そのカードに特化してないブックでは役に立たず、
そのカードに特化したブックではゲームが運任せに。
効果が強力過ぎてつまらなくなるかと。
>606
どっちも結構良く出来てるかと。
ごろ雇いは横につけて支援要員にしたり、巻物でも使えば侵略も可能だし。
ただコピーは、使い勝手の良さの割りにちょっとコストが安いかも。
マナとかテンペとか必要なアイテム、果てはセレニアまで。
まあこれも、破壊されたりメズマで取られたりもするから、
これぐらいでちょうどいいのかも。
>607
これは、ちょっとまずそう?
確かに条件は厳しいけど、ゴブリンズレアやテンペストで調整すれば、
思ったほど難しくもないし。
でも最初に引かなければ使用は難しいから、これもこんなもんなのかな・・・。
スペクタルズいい感じ。復帰はどうかと思うが
>>609サンクス。コピーは、
カードがむしろ減る、
即撃ちを我慢する
という点でリスクを負いますから。
セプター指名できるようにする(そのかわり自分に使うときはバリア系を使えない)、弱体化版メズマみたいなのも考えたけどどっちのがいいだろう?
>>607カード一枚で勝たれちゃ参るが、他に勝利条件を作るカードはありかも。
例えば「4魔王とバンドルギアを召喚できたら勝ち」とか。
[スペル]
名前 リンカネーション改
種別 単瞬
コスト 40+□
レアリティ R
テキスト
能力 現在の手札を全て捨て、捨てた枚数と同じだけカードを引く。ブックに復帰。
現行のリンカネのまま生贄+ブック復帰追加。
生贄があるので最高四枚しか引けません。
ブック復帰を生かして一枚入れでもホープ4なみの
高速ドローが実現できるのが売り。
逆に言うと、普通のブックでは1枚入れるのが限界だし
ホープによるサポートが不可欠なので、「必要悪」度は
かなり低いと思います。
むしろコンセプトブックでの活躍が期待できる色物カードという感じ。
ブラスとのコンボが凶悪です。
一枚入れのカードに期待して高速ドローってのもなぁ。
現状のリンカネすら基本的には使われない(使いにくい)状況なのに、
更に生贄まで追加したかなり使えないカードがブックに復帰したら嬉しいかって気もするし。
[クリーチャー]
名前 エコロジスト
属性 地
ST 10
HP 10
コスト 80
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:火
テキスト:大地を愛する人。要らない物を加工し必要なものを作る
能力: スペルや領地能力によってダメージを受けたり回復したりできない
[領地:20] 手札からカードを1枚捨てて、ブックから1枚カードを引く
圧縮用システムクリ
フェイトの下位互換っぽいような・・・
もうちょっとだけ強くした方がいいんじゃないでしょうかね。
フェイトが単純に手札を引くだしな
カード捨てる代わりにフォーサイトかプロフェシーくらいの能力が欲しいところ
本体のコスト60で領地コスト0くらいでもいいんじゃない?
オドラデクは一応援護もちだからそれなりだけど、これはちょっと守れなさそうだ。
マッドクラウンよりまし?
[アイテム]
名前 各種属性巻物
種別 巻物
コスト 50
レアリティ N
テキスト
能力 ST=30。敵クリーチャーが反対属性なら強打。先制。
属性巻物改善案。先制をつけてみた。
難点は使える具合が色によって違いすぎることか。
ストーンヘイル(ワイバーン・ケンタ)とファイヤーボルト(ボジャ)は神。
フリーズ(バアル)とウィンドカッター(ガーゴイル)は微妙すぎる。
ただ、先制アイテムと巻物を一つで賄えると考えればかなり便利そう。
オリジナルのストーンヘイルが実用的でないのは同意だけど、
ティアハロが80Gなのでコストはせめて60Gが良いかと。
オリジナルのストーンヘイルは実質20G程度の価値だろうって事での
コスト設定ならこんなものかとも思うけど。
スペル]
名前 サトルティ
種別 複瞬
コスト 40
レアリティ R
テキスト 微妙。一見、体に変化が起きたように感じるが、実質的な変化はほとんどないようなもの。
能力 配置されている全てのクリーチャーのMHP-9、ST+9
ドワーフの場合、MHP41/ST39となり、大きく変わったように見えるが
結局はST40の攻撃には耐えられ、HP40のクリは倒せない現状は変わらず。
移動侵略でこのスペルを受けたもの同士が戦闘しない限りは効果ないようなもの。
621 :
620:04/08/20 00:03 ID:???
一応言い訳させてもらうなら、ネタ系なのでコストはかなり適当。
[スペル]
名前 サバイバル
種別 複瞬
コスト 150+□
レアリティ E
テキスト 生存。戦わなくては生き残れない。
能力 すべてのプレイヤーのブックからスペルとアイテムを抜く
なんかコンボになりそうなのでレアリティーはEで、
スペルのみのブックだとリバイバル効果だし。
あと二つ似たようなのができそう。
>620-621
素人意見ですが、先制クリ+ティアハロで、グレアム持ってる
バ=アルやガーゴイルを落とせるようになると考えると、結構使えるかも…
便乗ネタ
[スペル]
名前 シュルード
種別 複瞬
コスト 40
レアリティ R
テキスト 巧妙。一見、何も変わってないように感じるが、その微量な変化はあなどれない。
能力 配置されている全てのクリーチャーのMHP+1、ST-1
先制クリがちょっと不利になるかも?
[アイテム]
名前: ソニックブラスト
種別: 巻物
コスト: 60
レアリティ: S
テキスト: 真空の刃。相反する精霊力を持つクリーチャーに大ダメージを与える。
能力: ST=34の巻物攻撃(貫通)
地属性クリーチャーに強打
他の属性のは適当に。
>625
コストは45あたりが限度じゃないか、それ。
せめてST35ならほこらダメージ+>625巻物で倒せたかも。
[クリーチャー]
名前 ウォーロック
属性 火
ST 0
HP 20
コスト 60+□
レアリティ S
使用制限:武器・防具
配置制限:なし
テキスト:
能力:巻物アイテムを使用した場合、巻物のST+10。 巻物強打。
巻物エグゼクター。
ST34って強打で貫通50(正確には51)ダメってのが売りなんだろ?
半端なのはどうかと思うけど
ST=30の巻物って微妙だよな
鎧つけられたり援護されたりしたら全然足らないし
せめて鎧貫通すれば各種巻物無効が効果大きくなるのに
ウォーロックはヤバイな
最高で90行くのか
ST=35でええやん。
[アイテム]
名前 エナジーウェイブ(energy wave)
種別 巻物
コスト 100
レアリティ R
テキスト エネルギー波。力無き者の生命波動が敵対する者を襲い撃ち払う
能力 ST=60-ST(貫通)
[アイテム]
名前 ショックウェイブ(shock wave)
種別 巻物
コスト 140
レアリティ R
テキスト 衝撃波。力強き者の破壊力が全てを貫き相手を襲い掛かり滅ぼす
能力 ST=基本STの90%(貫通)
>>626 +10か強打かどちらかで十分だと思うが・・・
これで融合なんか使われた時には((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
融合も怖いけど、多分猛烈光輪の方が始末に悪いと思う。
破壊無効で貫通60ダメージ。
確かに「巻物を併用した侵略」以外にはただの重すぎ貧弱クリなのでバランスは
悪くないのかもしれないけど、ちょっと危険な香りがするんだよなぁ < ウォーロック
632 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/24 22:12 ID:QKIfWfJ8
[クリーチャー]
名前 ウォーロック(>626)改
属性 火
ST 40
HP 30
コスト 60
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:
能力:巻物アイテムを使用して巻物強打が発生しない場合、巻物のST+10。
これくらいが妥協案か。
>629
属性王専用とはいえ、さすがにショックウェイブは凶悪かと。
コスト80,巻物ST=クリーチャーのST(上限50)くらいがいいとこじゃない?
沈みすぎたのでage
クリのSTの巻物って要はクリに貫通能力つけるってことだろ?
しかも巻物だからバンニップでも無効化できない
バンニップでも無効化できないというより
ガセアス、カウンターアムルで防げないブラックオーブと考えた方がいいのでは。
>>632 能力がごちゃごちゃと複雑すぎるよ。
アイテム破壊奪取無効、巻物強打で十分じゃん。
このふたつを満たすクリは現状いないんだし。
フュージョン強打がグレアムで防げない、これは凶悪だよ。
スモークトーチとかの死にアイテムの価値アップにも繋がる。
魔術師風なのにセージがそういう能力じゃないってことを考えると、
まぁやめた方が良いんだろうなって思っちゃうんだよね。
バランスとるだけならコストを重くするとかで大丈夫なんだけど。
[クリーチャー]
名前 ソウルイーター
属性 無
ST 50
HP 30
コスト 40
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:魂を食らう怪物。そのツメはクリチャーの肉体をすり抜け魂を引き裂く。
能力:攻撃成功時、敵クリーチャーに与えるダメージは0になり、
無効化されたダメージ×2の魔力を失わせる。
微妙クリ。
638 :
629:04/08/28 05:06 ID:???
改定案
[アイテム]
名前 ショックウェイブ(shock wave)(改)
種別 巻物
コスト 100
レアリティ R
テキスト 衝撃波。力強き者の破壊力が全てを貫き相手を襲い滅ぼす
能力 ST=基本ST-20(貫通)
>632
個人的には基本STを伸ばすことによる可能性を残したいので
上限なしで上記のような改定としたいです。
誰も突っ込んでないのが不思議なんだが、
ショックウェイブよりもエナジーウェイブのほうが危険なんじゃないか?
現状最強の巻物フュージョンのコストが120なのに
それよりやすくST50以上だせるクリなんて30体もいるぞ。
デコイやリリスにいたってはST=60出せる。
さらにソーサラーやウィザードはST=90だしな。
一方、ショックウェイブはでフュージョン以上のダメージ出せるクリなんて
激重コストの各属性王とエグゼクターの5体だけ。
それなのに、なんでここまでスルーされてるんだ?
でも、>637ってこれ自体のSTが高いうえにアイテム制限もないから、
これで延々と無駄侵略続けられたら、正直辛いと思ふ。
テンプレ無視ですまそ
チョイス
単瞬スペル
コスト50
「周回数×30を得る」「敵セプターを指名して手札をランダムに一枚破壊」「ダイス目が+3される(呪い)」のいずれかを選ぶ
軽いソルティスみたいな
コストがやや高い気が。
30くらいでいいかな。
[スペル]
名前 オーバーフロウ
種別 単瞬
コスト 80
レアリティ R
能力 対象の呪い効果がついたクリーチャーをマッドスポーン*に変える
補足 *マッドスポーン:HP=もとのクリーチャーのHP、ST=もとのクリーチャーのST+20
アイテム制限 防具・道具
戦闘終了時、HP-20、ST-20
テキスト 「このスペルは、クリーチャーにかけられた魔法を暴走させ、戦闘機械へと変化させる。
くれぐれも軽い気持ちで使用しないように」
「わかりました師匠!
・・・師匠。ひとつ質問していいですか?」
「ん?なんだ?」
「好奇心って重い気持ちですよね?」
その時、物陰から見るからに凶悪な生物が姿をあらわした。
[アイテム]
名前 ダークフォース
種別 巻物
コスト 70
レアリティ S
テキスト 周りの負の力を集め敵を葬り去る暗黒魔法。
ただし、呪いの影響下でなければ真の力を発揮できない。
能力 ST=30の巻物攻撃。
呪いのかかった土地での戦闘の場合ST=50の巻物攻撃となる。
呪い付きなら安いフュージョン。付いてなければただのヘボスクロール。
>>644単体スカルプて感じか。タイマンなら強力かも
>>645ヘルブレイズとそうコスト変わらないならヘル使う。コスト40くらいか
[クリーチャー]
名前 : マジックマスター
属性 : 火
ST : 0
HP : 30
コスト : 70+□
レアリティ : S
×アイテム: なし
テキスト: その道を極めた魔法使い。あらゆる魔法を操る。
能力 : 攻撃は巻物攻撃扱いになる
赤ドルール。ただしガセアスを貫く。
[クリーチャー]
名前 ドルール(改変案)
属性 水
ST 0
HP 30
コスト 80
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:省略
能力:貫通:戦闘中、ST=所持する水地形の数×10
久々にここに来た。検索かけたけどドルールの改変案を見かけなかったので書いてみた。
まぁホントに些細な変更なのでどうでもいいっちゃいいかな…。
649 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/30 20:56 ID:tS+t4vQB
[スペル]
名前 インセンディアリー
種別 単呪
コスト 80
レアリティ S
テキスト 放火。足跡から炎が燃え上がり辺りを火の海にする。
能力 2ラウンドの間、対象セプターが通過した領地のクリーチャーに20ダメージを与える
全滅よりも侵略系ブック向き?
あーごめん上げちゃった。何故かsageが消えてた。
>>649 この能力だったらコストは500+生贄二つぐらいが妥当かな。
>648
些細とは言えHP10減少しているくせにコストアップなのは弱体化が激しいような。
>647
能力的には、こんなもんかも。
でもコストは、90+□ぐらいはいるかも。
クレイモアとか持たせたら、かなり凶悪だし。
>648
これも、こんなもんかな。
ただHPダウンか、コストアップのどちらかぐらいに・・・。
>649
これは、確かにちょっと強いな。
どういう処理されるのかは分からんし、テンペより被害は少ないけど、
止まった場所の相手クリーチャーを−20してから、
戦闘したり、空地になった土地を奪えたりと利点も多い。
スウォームとのコンボも凶悪だから、
少なくとも150+□ぐらいは欲しいかも。
>>652,653 (ドルール
>>648)
元と比べたら確かにかなり弱体化してるけど、元々がおかしくない?
コストだってナイトなんか90Gかかるよ。HPもトロージャンやらナイトメア参照。
で、元々水は「守りが得意」とデザインされてる(ハズ)
=攻めが不得意=コストパフォーマンスが悪いてな感じで。
>>651,653 (インセンディアリー
>>649)
確かに強すぎた…。歩くだけでアイドル除去はありえんな。
訂正
コスト 80 → 150
レアリティ S → R
能力 2ラウンドの間、対象セプターが通過した領地のクリーチャーに20ダメージを与える
→対象セプターが通過した領地のクリーチャーに10ダメージを与える
機能するラウンド数を2から1へ。ダメージを20から10へ。デコイのみ歩きで除去可能。
生け贄付けるとならアイテム使えって話になりそうな気も。マジックボルト×3の150で。
新作では属性を増やして欲しい
>654
ドルールは確かに強いけど、土地があってのことだから。
50のクリを倒すのに水が5ついると。武器も持てないし。
そもそも水アムルがお得すぎる方が問題。
だってコスト30で、ST30が使っても90ダメージだせるんだから。
下の方は、これで実用範囲に入るのではなかろうか。
ただラウンドは2のままでも大丈夫そう。
ダメージ10だし、何にもましてダイスの目に影響されるから、
150も使った上に1だして終了、何てことになったらシャレにならんから、
せめてフライ使えるぐらいの余裕が欲しいところ。
>654
あと、どうしても1Rにするなら固定で7マス進むとかにしてもいいかも。
インセンディアリーは標的を完全にではないにしろ、
かなり確実に選択できるのがヤバイ。
終盤の空き地がほとんど無い状態なら2ラウンドで
五体ぐらいはいけるだろう。
敵の連鎖地帯で使ってスウォームはかなりヤバイと思う。
システム改善案。
既に四枚有るカードはでないようにしてくれ。
今の仕様はフルコンプ阻止の嫌がらせとしか思えない。
>658
あんまりきっちりだとトレードとかできんから、
やっぱり10枚位は欲しい
>>657 あれか
ホーリーワードじゃなくてカースワードとかで、移動時に呪いを振りまくのか
属性を増やせないなら、こんな感じのクリーチャー群が欲しい。
[クリーチャー]
名前 マグマイーター
属性 火,地
ST 40
HP 30
コスト60
配置制限:水
火と地で地形効果を得られ、ミゴールに無効化と強打される。
属性貫通リングが少しは地位向上するかも。
これで新しい属性を思いつかなくてもおっけい。
[クリーチャー]
名前 ダークホース
ST 30
HP 30
属性 地
コスト 50+地
レアリティ S
使用制限 防具・巻物
配置制限 風
テキスト 黒い馬。強い敵を追い詰める底力がある。
能力 侵略時、相手クリーチャーのHPがこのクリーチャーのSTよりも高い場合
ST=ST+土地レベル×10。
ナイトメアと対になるようなもの(だから馬)を考えようとしたわけだが・・・
664 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/31 21:54 ID:dNYbPxCI
[クリーチャー]
名前 モナー
属性 無
ST 10
HP 20
コスト 50
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:スペル反撃。言葉の攻撃があると、どこからともなく現れて「オマエモナー」。
能力:配置すると、すべてのセプターは、相手セプターにかけたスペルの影響を自身も被る。
665 :
664:04/08/31 23:38 ID:???
テキストがスペルっぽくなっていたので、クリーチャーらしく修正。
テキスト:言葉の暴力を戒めるために作り出された、アスキーアートの猫。
スペルでの攻撃があると、どこからともなく現れて「オマエモナー」。
[スペル]
名前 オブリビオン
種別 単瞬 ( 対象:敵セ )
コスト 40
レアリティ N
テキスト 忘却。
能力 対象敵セプターの手札カードを1枚指定する:そのカードは3ラウンドの間、使用、生け贄、捨てることが出来ない
手札1枚をバインド。手札破壊との違いは手札を圧迫するってとこ。ゲモリーご用達。
3ラウンドも封じれば侵略、防衛にも使えるでしょ多分。破壊しないスクイーズ?
久々なもんでアイデア出まくり。まだストックが14ある。
>>662 カルドが4属性+1なのはM;tGとの差別化だろう。今さら増える事はないと思う。
>>663 能力の発動条件がちょっと綺麗じゃないね。あと対になるなら防御的なものじゃない?
[クリーチャー]
名前 メテオライトアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種。天より飛来した隕鉄で造られた像。
周りに居る人々の魔力に干渉する。
能力 :防御型
配置すると全てのセプターは、毎ターン現在のターン数/3の魔力を失う。
なんつーか、場を遅くするカードが欲しかった。
現金を多めに持つ必要のある機会が増えないか、と思ってこんなもの。
>>666 瞬間スペルだけど数ターンに渡って効果ありなのか。
呪いにすると上書きされるのか。
668 :
666:04/09/01 20:40 ID:???
[スペル]
名前 フェイヴァー
種別 単瞬 ( 対象:自セ )
コスト 40
レアリティ R
テキスト 恩恵。
能力 使用者はカードを1枚引く:このカードを生け贄にしたとき、使用者はカードを1枚引く
生け贄が多いブック用のドロサポ。ちなみに Favor には
「(女性の)性的魅力」、「(女が男に)身を許すこと」という意味もあるらしい。
というわけでグラフィックはそっち系で。
>>667 対象がセプターじゃなくてカードだしいいかな、と。呪いだと使えなさ過ぎるし。
んで場を遅くするカードならアーシェがあるじゃないか。
>668
コストを50(□)〜60ぐらいにして、生贄時に2枚引くとかは?
1枚だと条件無い分ホープの方が使いやすそうな気も…。
[スペル]
名前 : ソリチュード
種別 : 単呪
コスト : 80
レアリティ : S
テキスト : 孤立。クリーチャーが主人に対して非協力的になる。
能力 : 対象の土地は所有するセプターの土地として数えられない
・召喚条件に土地が要るクリーチャーの召喚に影響
・土地の数で能力が変化するクリーチャー(アンダインやドルール等)に影響
・連鎖にカウントされない(通行料も変化、この土地自身は1連鎖扱いになる)
序盤では召喚の妨害に、中盤はドルールとかの弱体化に、終盤は魔力を大幅に削る。
複雑すぎる気がするから効果は連鎖切りだけでいいかも
>655
闇と光の属性を追加して欲しいな
>>670 呪い版クインテッセンス?
でもクインテッセンスのが高性能な気がするけど・・・
孤立なら土地の使用者がその領地へ領地コマンドを使えなくなるとかのがらしいけどなー
移動や交換スペル使わないとクリ交換すら出来なくなる
[クリーチャー]
名前 シード / Seed of Elder Things
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 50+□
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:邪悪な種。古の神との関わりがある事は確かだが、それ以外に関しては未だ解明出来ずにいる。
能力 :防御型:この領地を通過してなくても、使用者はこの領地に対して領地コマンドを使用できる
もし仮にこのカードが2EXに追加されたとしても、生け贄のせいで使われないかな。
>>669 2枚だと強すぎかな〜と思って…。コストはその他のドロサポを参考にしてます。
コストを40以外にしていいならもうちょっと味付け出来そうかな。
674 :
670:04/09/02 04:05 ID:???
>672
クインテの存在を完全に忘れてた…orz
領地コマンド不可の方がいいね
>>673 防御型で無属性じゃ、領地コマンド使えても意味ないんじゃ…。
クリーチャー交換くらいか?
せめてコストは20くらいでばら撒きやすくしないと誰も使わないと思うが。
[スペル]
名前 スタビリティ
種別 単呪
コスト 30
レアリティ N
テキスト バイオリズムの振幅を極限まで小さくすることにより、常に安定した結果を残せるようになる。
能力 2ラウンドの間、対象セプターのダイス目は4になる
ヘイストとスロウの中間スペル。ファウンテン好きな人に。
[クリーチャー]
名前 : xxxアイドル
属性 : 無
ST : 0
HP : 20
コスト : 40
レアリティ : S
使用制限 : 武器・巻物
テキスト : リビングアイドルの一種、xxxの偶像。
この像から発せられる波動はカードを扱う力を弱化する
能力 : 防御型:配置すると、全てのセプターは、偶数ラウンド開始時にドローできない
逆ブラスアイドル。場を停滞させておいて自分はドローカード大目に入れるのが理想
これだけアイドル案出るともうマニアックな石しか残ってないよな
えっちなアイドルだと思っt
>>676 そろそろウラニウムアイドルとかですかね
毎ターン配置された全てのクリーチャーは1ダメージを受ける
エフェクトうざそうだ
679 :
673:04/09/02 21:40 ID:???
>>675 コスト0でも使う人いないんじゃないかな。生け贄付きは。
でもこの手のは生け贄付きそうなんだよね、ワンダーウォールとか見ると。
[クリーチャー]
名前 リビングアーマー
属性 無
ST 50
HP 60
コスト 100+□
レアリティ S
使用制限:武器・防具・巻き物
配置制限:なし
能力 :後手:戦闘時、後手:ST=50:HP=60のアイテムクリーチャーとして使用できる
リビングシリーズ。他のリビング系と比べて単体としてのステータスが高いのが強み。
対カウンターアムル、強打なしフュージョンになるのかならないのか…。
使い道としてはペトリフもどき? コストはティラノサウルスを参考に。
リビングアーマーのステータス見ると、数値固定でいいのかな?
仮にコロッサスが使ってもデコイが使っても
後手:ST=50:HP=60になってしまうと。
アイテムを使用したクリの能力が消えるのでもなければ
デコイやドルールに組み合わせるのをありとするかどうか・・・。
イグニズくらい元の使い勝手悪けりゃ、別にかまわないんだけどな。
[クリーチャー]
名前 シェリフ (マーシャルのほうが良かったかな?)
属性 風
ST 30
HP 30
コスト 80
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:町の平和を守る保安官。早撃ちが特技。
能力:先制。土地を守るか奪うと、戦闘の起こった土地にピースの呪いを付ける。
イメージは西部劇ということで。
>>675 2ラウンド出目が固定されるのはヤバイ予感がするので、
4か5にしたほうが良いんでは
>>681 イメージ的には良いんだけど、
ハーピーへの配慮が欲しいところ。
土地コストつければちょうど良いと思われる。
守るものがあってこその保安官。
>>682 むしろ町を守るんだから防御型だろ
保安官が侵略スンナと
大司教ですらデス持って侵略するゲームですよ。
[クリーチャー]
名前 リベンジゴースト(a revengeful ghost)
属性 無
ST 40
HP 40
コスト 100+□
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:怨霊。怨みを晴らすためには手段を選ばない。
能力 :全ての攻撃無効化。
アイテム破壊・奪取の効果を受けない。
戦闘終了時に破壊される。
相手クリーチャーを破壊できなかった場合、スペル・領地能力で破壊された場合、手札にもどる。
なにがなんでも攻撃を当てるためのクリーチャー。
使用状況は限られてきますが、ストームコーザーやフュージョン、デスとの組み合わせは凶悪。
[クリーチャー]
名前
属性 無
ST 0
HP 50
コスト 100
レアリティ R
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:自分だけの城。籠城戦に力を発揮し、また公的な事務もこなせる。
能力:防御型・援護
特記事項:このクリーチャーの所持セプターは、このクリーチャーが配置された土地を城として扱う。
コストとかレア度の感覚ってよくわかんない……
名前キャッスルにしようと思ったら既に出てたなぁ
>>685 一番困る組み合わせはバサルトアイドルですが・・・
破壊奪取無効ならストームコーザーで確実に攻撃100なっちまうし
フュージョンも破壊できんからダメージ50確定するし
まぁ能力壊れすぎかな
しかも配置後に戦闘以外で破壊したら手札に戻る・・・
>>685 比較するならレイスが妥当なところか。
「バサルト置いたら・・・」的な話をすれば
>>687の侵略面よりも
すべての攻撃無効化というオルメクヘッドを髣髴させるような
防御能力はヤバイと思う。
バランスとることを考えるなら
HP10にして攻撃無効化を先制に変えるとかか。
あと
>>687の言う
ストームコーザー+アイテム破壊不可の組み合わせは
今でもセージ+エグゼクターなどで似たようなことできるし、
冬ージョンに至っては
セージだけじゃなくアーチビショップでも十分可能だけど
それを別に能力壊れすぎとは思わないな。
セージやアーチビショップに巻物での侵略は先制で潰せるっしょ
配置された状態ならマヒとかボーテクスとかあるし
手札に持たれたらスクイーズしかないよな・・・
まぁバサルト置かせなけりゃいいといわれりゃそれまでだけど
まぁ妄想カードにそこまでいうこともないのかな
[クリーチャー]
名前 ピラーフレイム・改
属性 火
ST 30
HP 50
コスト 30
レアリティ N
使用制限:防具・巻物
配置制限:水
能力: 防御型
[領地:50] 領地の隣が水以外で空き地の場合、ピラーフレイムをHP=10で配置。
領地能力を足しただけ。
両隣が水以外の空き地でも、領地能力一回で配置できるのは選択した一つの土地のみ。
(領地能力で配置したピラーフレイムも普通に周回回復します)
692 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/08 03:10 ID:mJLGar4q
>>691 もはや別物になってるな。かなり強い領地能力だと思う。
その能力でMHPを下げないなら、コストを上げてSTを下げないと。
50+火でST10ぐらいがいいんじゃないかな。
[スペル]
名前 ネクロマンシー
種別 単呪
コスト 50
レアリティ R
テキスト
能力 この呪いのかかった領地での戦闘で破壊されたクリーチャーは
ゾンビとして復活する。一度効果が発動するとこの呪いは消える。
侵略側にも発動するのがポイント。
>>692 保険としては結構強力ではなかろうか。
もう少しだけコストを上げてもいいかな。
[アイテム]
名前 バルキリーセット
種別 武器・防具
コスト 80
レアリティ R
テキスト 伝説の戦乙女が身に付けていたと言われる武具。装着すると一時的に彼女と同等の力を得ることができる。
能力 先制:ST+20:HP+20:対戦相手を破壊すると、ST+10(最大80まで)
武器と防具、どちらも使えるクリでないと、装備不可なアイテム。
素のピラーフレイムなんて誰も使ってなかったから…。
防御型が侵略ってのも変なので、「空き地に延焼していくイメージ」の領地能力です。
>693
どちらも使えないと駄目って言うのはちょっと面白い。
ただその割に効果がどっちつかずの印象をうける(その割にかなり高価)。
>>694俺はいいと思います。強すぎならピラフのMHPを最初から40にすればいんでは。
延焼つながりで、
放火犯
火クリ
コスト70+火+□
HP20 ST20
領地(100)自分の土地か隣の土地が森ならば火にかえる
似たのが4種いて、順に森→火→風→水→森と移ります。
色々バランス悪いクリですが、この順は自分でもうまくいったとか思っております
[クリーチャー]
名前 アーチリッチ / Arclich
属性 水
ST 0
HP 20
コスト 80+水
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:無・複
テキスト:力ある魔術師が死後、アンデッドとして蘇ったもの。豊富な知識と脆弱な肉体を持ち、その魔力は星をも砕く。
能力: 戦闘時に巻物を使った場合、攻撃を二度行う。:戦闘終了時、使用者のカードを1枚破壊する。
[クリーチャー]
名前 リッチな男 / Richman
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 80
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:金のある大富豪の死後、財産を相続した息子。豊富な財産と脆弱な肉体を持ち、そのヘタレっぷりは腰をも砕く。
能力:戦闘開始時にブックの一番上に戻る。
[領地:10] ブックの一番上に戻る。
前に対戦相手(CPU)のランダムが欲しいとあったが、
マップ、相手がランダムに選べるなら
ブック内容のランダムもサードに実装して欲しいな。
クリーチャー、スペル、アイテムの割合だけは決められるようにして
領地コストの必要なクリーチャーは一定数までしか入らないようにすれば、
まったく機能しないブックができることも無いだろう。
対戦がマンネリ化した時によさげ。
ついでに、それで作成したブックで勝つと貰えるメダルも。
そんなのよりドラフト戦を導入してくれ
ヒュージスパイダーとかバンニップとかに脚光を…
使えるブックの数を2つにして、合計100枚。
持てるカードの数を2倍に増やす。ドローも2倍。
ってのはどうだろう?
それだと漏れにはとても全員のアイテムカードを覚えてられないだろうな…。
メズマ入れてたり援護ブック使ってる香具師がいたらもうお手上げだ(;´Д`)ハァハァ
[クリーチャー][アイテム][スペル]
名前 ランダム
種別 その他
コスト 0
レアリティ S
テキスト
能力 試合開始時に「ランダム」及びレア度E以外のカードに変化する。
(ブックに同じカードが4枚ある場合、そのカードには変化しない。)
クリーチャー版、アイテム版、スペル版がある。
セプターが未所有のカードにも変化する。
ランダムブックの話が出たので、思いつきました。
あえて入れるチャレンジャーは少ないでしょうが。
ドラフト戦てどんなだ?
>696 アーチリッチ
>626のウォーロックでも強すぎ感があったのに、さらに強くなってるのは、
いくら領地コストやカード破壊をつけてもどうかと思うな。
カルドの伝統として防具の使用制限は必須だろうとか思ったけど、問題はそれ以前。
>695
その領地能力はランプロを貫通できないんだよね?
コストこそスペルより安いものの隣か自領地限定かつ地限定ではまともに使えるとは思えず、
そのくせコストに比べてステータスが悪すぎ。
>>699 一種類4枚制限が撤廃されない限りは、ブック「内容」の多様化というか
画一化が進むんだろうと予測。手札の枠って枷もあるし。
結果、大味なゲームになるかな?
そういう条件から作り直すなら、また別の話というか別のゲームに。
>>702 トレーディングカードゲームの用語になるのかな。M:TGとか知ってれば分かりやすいんだが。
簡単に説明すると、6〜8人程度が円卓に着き、未開封のブースターパック(4〜5個程度)を一つずつその場であけて、
自分の欲しいカードを順々取ってゆくゲーム。
パックをあけたら、その中から自分が欲しいカードを1枚選び出し、隣に座っているプレーヤーに渡す。
で、隣から回ってきたカードの束から1枚取って、隣に回す。これを繰り返して得たカードを使い、
その場でデッキの作成と登録を済ませてゲームを行う。
M:TGでは回ってくるカードから隣のプレーヤーの色を予測したり、
限定的な環境で強いカードをいかに取っていくか等の駆け引きや技量が問われる。
[クリーチャー]
名前 トノサマ
属性 無
ST 70
HP 70
コスト 100
レアリティ R
使用制限:防具・道具・アイテムクリーチャー
配置制限:なし
テキスト:富と権力に守られた偽りの王。金に物をいわせ鉄壁の守りを誇るが、
ひとたび侵略に成功すれば倒すことはたやすい。
能力 :単呪・複呪問わず全てのスペルの対象にならない。
戦闘中ST=20、HP=20 になる。
領地能力:コスト70Gで自分の領地全てのクリーチャーのHP20回復
スペルブックの天敵になるようなのを考えたわけだが…どうだろう?
イビブラは効くの?
複呪が効かないなら、「対象」と言う言葉はカルド方言なので違う単語が良いかも。
>>708 表現が悪かった。あと勘違いしていた、スマソ。
じゃあ、「全てのスペル無効化」、で。
一応、礼儀なので言っておくか
>>706 ギャザ厨氏ね
[クリーチャー]
名前 スケアクロウ/scarecrow
属性 無
ST 0
HP 1
コスト 10+□
レアリティ R
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:複・火・水・地・風
テキスト:かかし。あらゆる敵から領地を守るが非常にもろいため
配置場所は限られる。
能力:防御型
侵略を受けない。
通行料は1/2となる。
バランス的にはどんなもんでしょ?
ランプロかけるとほぼ無敵なんですが、連鎖はできないし
スペルで壊されやすい設定のつもりなんだけど。
>711
連鎖>リリーフ・リプレイスで可能
対スペル>カタス×2でも生き残る、HP1よりも10推奨
天然ピースクリが通行料取れるのは半額でもやはりまずいと思う。
>711
判断に非常に難しいけど、バランス的には多分大丈夫そう。
でも無属性の土地って思ったより少ないから、
でも配置してから属性変えて、クイックサンドとかかけたら強力だけど、
HP1だし…。
714 :
713:04/09/11 03:16:16 ID:???
あーリプレイスがあったか。
それと上の文章壊れているので、スルーしといて下さい。
>>712 >>713 天然ピースはやっぱ強力過ぎですか。
設置場所選ぶし連鎖するには手間がかかるので、その最中に破壊されるリスクがあるから
バランス取れてるかなと思ったんですけどね。
通行料半額だから無属性土地でランプロなら大した被害はないからスルーされる、
逆に連鎖しようとすると危険だから集中砲火浴びるって具合に面白くなるかと妄想してみました。
[スペル]
名前 プリメイト
種別 単呪
コスト 50
レアリティ N
テキスト 早熟。カードに魔力を注ぎきらずにクリーチャーを召還する。
能力 対象セプターは5ラウンドの間、クリーチャーカードの消費魔力が30%になる。
対象セプターが召還するクリーチャーはHPが30%の状態で召還される。
自分にかけてばらまきor相手にかけてテンペ。
30%だと効果がちょっと大きい気がする。
50%でいいのでは?
あと、5ラウンドって長くない?
[スペル]
名前 ラディオアクティブ
種別 複瞬
コスト 300
レアリティ R
テキスト
能力 全ての土地は1ラウンドの間レベル1になる
こんなのがあったら楽しそう
>>707 コロッサス以上に便利なクリの登場ですな。
カタス・テンペブックとの相性はこれ以上にないものなのでは?
いくら戦闘に弱いといえどレイスほどじゃないし
プリワンもってればそこそこ守れそう。
個人的に「すべてのスペル無効」はあってはならない存在だと思う。
一方
>>711が強すぎとかいわれてるけど
個人的には「非常に使いづらくした代わりに戦闘面で強化したデコイ」程度にしか思えないが。
そもそも無属性土地なんて錬金術師の館のような特殊マップでもなければ
ほとんど狙っておけないし、
「リプレイスがあるじゃん」=「リプレイスがなければゴミ」なわけで。
個人的にはそのステータスじゃ錬金術師の館以外では
どんなブックにも入れる余地なしな感じだな。
>>716は結構面白いと思った。
ただ、自分にかけるならフェアリーライトの方が5Rといわず、
城に着くまで効果が継続する分、採算取れそうなもんだし
敵にかけるならサイレンスには負けるのが微妙なところだけど。
なので効果が30%、5Rでも別に強いとかは思えないなぁ。
正直この強さでも2軍落ちしてしまうカードだと思う。
いまだに天地創造更新し続けてるのか!
ひさしぶりにみてびっくりしちゃったよ・・・
天地創造の中の人ホントにご苦労様です
>719
目の前にLv5ケルピーがいるときとか。
積極的にクイサンと組み合わせても面白いかも。
また、達成セプターが入城するラウンドにあわせて使うとか。
もっともコストを考えるとどうかと思うが。
[クリーチャー]
名前 バベル / Tower of Babel
属性 風
ST 30
HP 30
コスト 90+風+□
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物・道具
配置制限:無・複・火・水・地
テキスト:バベルの塔。絶えず吹き荒れる砂嵐に守られており、その姿を見た者はいない。
塔の周辺は常に荒れ果てた砂漠となっている。
能力 :防御型
侵略を受けない
スペル・領地能力の対象に選べない
配置された土地はLv1になる
配置された土地は領地能力による土地レベルアップ・地形変化ができない
風ブック用の土地連鎖確保クリ。
酸性雨やリプレイスに弱いので使いづらいかも。
>723 MHPはテンペストor属性全体スペルで死ぬ20にしてくれ。
>>723 普通にはほぼ置けないし
リプレイスの120で置いたほうが楽だね
しかも侵略を受けないくせに通行料は取るのか
全体攻撃スペルなかったら絶対落ちないじゃん
戦闘できないんだからアイテム制限は意味ないし
>722
クイックサンドは上書きされると思う
727 :
722:04/09/12 23:42:12 ID:???
>726
瞬間スペルを呪いで上書きってへんじゃない?
まぁこの効果で「瞬間」ってのがおかしいのかも知れないけど。
728 :
723:04/09/12 23:46:59 ID:???
>724
>725
最初MHPは20にしようかと思ったけど、配置制限きついし
手札に滞っていると相手にリプレイスで簡易メテオとして利用されるリスクがあるから、
MHPくらいはこれでいいかなと。
いちおう酸性雨1発で破壊可能ではあるし。
通行料はLv1程度だし、配置されるのは主に中盤以降になりそうだから
あまり対戦に支障は出ないんじゃないかと。
アイテム制限はなんとなくクリのイメージから。確かに意味は無し。
729 :
718:04/09/13 04:38:15 ID:???
[スペル]
名前 ラディオアクティブ
種別 複呪
コスト 200
レアリティ R
テキスト
能力 全ての土地は2ラウンドの間レベル1になる
指摘をもらったので訂正。
確かに効果が持続してるのに複瞬はおかしかったかも。
なので、呪いにしました。
コストの割りに効果がなさそうという評価ならと、
効果時間を延長した上で値下げしました。
あと、護符って土地レベルが下がると価値落ちなかった?
落ちなかったら、もっとコスト下げて100とかでもいいかも。
終盤に場が荒れるのが楽しそうだと思ったんだけどなぁ
>>704あ、ランプロ貫通です。名前忘れたけど隣の土地を下げる奴が無能すぎたんで。
でも属性ダメジスペルのが早いかな?
>>706サンクス。俺の周りではそれシールド戦てよんでた
ランプロを無視して「自領地か隣の領地」を「選択」できるのはおかしいと思うのだが。
「自領地及び隣の地領地を火にする」ならランプロ無効も気にならないけど、
ただその場合、いくら使い物にならないステータスだとは言えバランスが悪いような。
[クリーチャー]
名前 カルチャーミディアム / culture medium
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 200
レアリティ N
使用制限:武器・防具・巻物・道具
配置制限:なし
テキスト:古代の錬金術師は特殊なバクテリアを用いて魔力を培養する方法を考え出した。
能力 :防御型
戦闘・スペル・領地能力によって破壊された場合、使用者は500Gを得る。
>>732五百はうますぎ。トーテムやマミーはどうなる?
便乗して遺産系クリ。
グレイトマンモス
水
コスト120+□
HP70ST30
巻物使用不可
後手。これを破壊したセプターは300G得る
テキスト 巨大な体を持つが、その角は貴重であり狙う者は後を断たない
角じゃなくて牙だな。そもそもマンモスの牙がどうとか適当だし
本当は水より風にしたいし
>732のはこんなもんではないかな。
リプレイスとチャリオットで節約しても、手間を考えれば微妙だし。
ただアシッドレインとかでまとめて破壊とかすると、
やや…というか、かなり強力かもしれないが。
>733のは普通によく出来てると思う。
>733
守り堅すぎ。
そのコストで武器・防具・道具使用可能だったら
ストーンジャイアントやべヒーモスの立場が無い。
コスト120+□+水で防具使用不可か、コスト今のままで武器・防具使用不可にしてくれ。
[クリーチャー]
名前レイス(改)
属性:無
ST :10
HP :30
コスト :50+□
レアリティ:S
使用制限:巻物
即死(50%) 相手を破壊出来なかった場合、自壊。
[クリーチャー]
名前デスサイズ
属性:無
ST :40
HP :20
コスト :80
レアリティ:S
使用制限:武器・巻物
相手を破壊した場合、相手クリーチャーのMHP×10Gを得る
戦闘終了時、自壊
自壊クリーチャーにも、もう少し日の目を見せても良いのではないかと思う
今日この頃
[クリーチャー]
名前 バルダンダース
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 10
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:あらゆる生き物に姿を変える生物。本来の姿はとてもみにくい。
能力:戦闘中、ランダムに変身する(永久)。戦闘終了時、バルダーンダースになる。
[クリーチャー]
名前 ミネルヴァオウル / The Owl of Minerva
属性 地
ST 30
HP 30
コスト 40+緑
レアリティ N
使用制限:武器・防具
配置制限:なし
テキスト:ミネルヴァの梟は黄昏に飛び立つ。
能力 :後手
先制の能力を持つクリーチャーの攻撃を無力化
>739
使用制限はなくてもいい気がする。
[クリーチャー]
名前 エレメンタルドラゴン
属性 無
ST 40
HP 40
コスト 80+□
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:四つの頭を持つドラゴン。頭はそれぞれ地・水・火・風の属性に属しており、
各々の属性に沿った(猛毒・吹雪・灼熱・雷)ブレスを吐く。
どの頭が弱点かは戦ってみるまで解からない。
能力 :防御側のアイテム選択が終わった直後に、
ランダムで地・水・火・風どれかの属性になる。
属した属性と対立する属性クリーチャーの攻撃無効化・即死(60%)
土地に配置された場合のみ、属した属性と領地属性が一致したら擬態効果を得る。
>>737なんか宇宙人より優る所希望
ミラージュ
火
コスト70+火2
HP10ST0
水配置不可
防具使用不可
アイテムを使用しない場合、戦闘を即強制終了させる(90%)
守りは勿論、巻物ちらつかせて攻めさせてもよいデコイ的クリ。
[クリーチャー]
名前 ワンダーゼラチン
属性 地
ST 0
HP 10
コスト 80+地
レアリティ S
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:動物なのか植物なのか無機物なのかもわからないブヨブヨした巨大な塊。
能力 :防御型
全てのクリーチャーの攻撃・能力、巻物攻撃を無力化。スペル・領地能力の対象とならない。
ワンダーゼラチンが配置された土地は無属性土地に変化し、土地レベルが1になる。
ワンダーゼラチンが配置された土地のレベルは上げることはできない。
ワンダーゼラチンは一度配置されるといかなる手段でも交換することができない。
最近ひきこもりクリが流行ってるの?
バランス云々より、使っても面白く無さそうなのがちょっと・・
[クリーチャー]
名前 メフィストフェレス改
属性 火
ST 40
HP 30
コスト 70+火+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:スペル、領地能力の効果を受けた場合、
その効果の使用者は100G失う。
マスグロ、マスファンタ、アーシェ、クランプ等を牽制。
強くし過ぎた気もしないではない。
[スペル]
名前 ピュリファイ
種別 単瞬 ( 対象:ク )
コスト 20
レアリティ N
テキスト 浄化。
能力 対象クリーチャー(土地)に付いた呪い効果を取り除き、そのクリーチャーのMHP+10:ブックに復帰
何回も使えるリムーブカース。
[スペル]
名前 イモレイション
種別 単瞬 ( 対象:ク )
コスト 100+□
レアリティ R
テキスト 犠牲。
能力 使用者の持つ、対象のクリーチャーを破壊する:対象敵クリーチャーに50ダメージを与える
3:1の交換でかなり効率は悪いけど、エグザイルよりはましじゃなかろうか。
破壊は流石に強いのでダメージで。
>>744メフィス良い!確かにマス系は無造作すぎる
ただどんな本に入れるのか?敵のマス系に困る本て自分で他のマス系使うような。
使用者には罰金なしだとかなり使えそう
>>745 むしろエクソシズムね。
安い上にブックに復帰だと便利すぎると思う。
使いきりか、コスト少々高めぐらいでちょうどいいのでは?
>745はこれぐらいでいいんじゃないの?
自分のに狙ってかけるのも手間がかかるし、
相手の呪いを消すにしてもHP上げてしまうし。
750 :
745:04/09/15 17:48:38 ID:???
あー、エクソシズムと違って呪いかかってなくてもいいのかな。
それだとグロースボディが悲しいから、
呪いのかかった土地専用にするとか?
751 :
749:04/09/15 17:50:43 ID:???
何度もゴメン。上の名前749の間違い。
>>745はスピットコブラとかミューテと組み合わせると使いやすそうだな
復帰があるから2枚も入れてりゃ十分使えるし
でもコストは60くらいかな・・・
>744はいい感じ。
特殊能力以外はかなり使いづらいから、火ブックならとりあえず入れとけ!にはならないだろうし。
それでいて見事相手のブックにマッチした時はなかなかの効果。
魔力ダメージも-100でちょうど良いんじゃないですかね。
>745はそんなに強くないですね。これもちょうど良いくらい?
なんせランプロが「リムーブカース以外のスペルの対象にならない」わけだからして・・・
ランプロを消せない以上、コストもこんなものでいいと思いますよ。
754 :
748:04/09/15 18:35:55 ID:???
>>745が便利すぎる点はエクソシズム以上に
プレイグとの相性が良いから。
相手の補助魔法を毒で上書き+自軍はHPアップできる。
だから低コスト+ブックに復帰だと便利すぎだと思ったわけ。
>>753 カードによっては「解呪系...」という表現があるから、ランプロも消せるんだろう
>>754 でもそんなことして何になる?って話
マーメイド
N
水
コスト60+水
HP40ST30
レアリティS・R使用不可
先制・援護
人魚。臆病で常に群れ、見慣れない者には決して近付かない。
戦女神よりは弱めに。パラが高いのはこの時点で二匹だから。
水は援護が不得意であるべきじゃないかな、プリンを除いて
素でステの高い援護クリはどうなんだろうか
マーメイド+マーフォークですらST50HP70になってしまうんだけどな
戦闘時に援護クリが存在しないと自壊とかならありかも
ってかどうみてもバルキリーより強いけど
ってか、
>レアリティS・R使用不可
が意味不明。
ちなみに1のセイレーンは
HP30ST30で先制・援護もちだったけどコスト100+風X2とかなり重め。
>>759 おそらく援護またはアイテムとしてNおよびEのカードしか使えないということではないかと
さらっとE使用可を指摘する760タン
見にくいからテンプレ使って書いてほしいなぁ・・・
760さんの解釈で正確です。E可能も裏設定みたいな感じ
テンプレは、携帯からつないでるんで使い方がよくわからんのよ
[クリーチャー]
名前 イビルクリスタル
属性 無
ST 0
HP 40
コスト 80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:魔水晶。精霊力無き者の力を吸い取る。
能力:防御型。
配置すると、戦闘中の無属性クリーチャーを応援(ST-20)
[スペル]
名前 インターフィアー
種別 複瞬
コスト 200+□
レアリティ R
テキスト 干渉。カードに潜在する魔力に働きかけ、それを暴走させることによりカードを破壊する。
ただし、使用する時に魔力を必要としないカードは影響を免れることができる。
能力 コストが0ではない全セプターの手札を破壊する。
上は無属性クリの侵略封じ。下はコスト0ブック支援。
どっちも強力過ぎかな?
[クリーチャー]
名前 デモリッシャー
属性 火
ST 30
HP 30
コスト 70
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:地
テキスト:取り壊し屋。壁や強固なものの破壊にのみ情熱を注いでいる。
能力 :攻撃成功時、防御型クリーチャーを即死(80%)
コボルト(20)にバタリングラム(30)を持たせた(20)クリーチャー。
早い話がアイスウォールのアンチ。STは20+20/2で30。
火じゃなくて無属性でもいいけどそれだと流石に防御型が不憫すぎる。クレリック? 知らね。
>764
イビルクリスタルは悪くはないように思います。
でもHP40で防具・道具が使えるのはちょっと倒しにくいかな。
せめてHP30でアシッドレイン一撃にしておいた方が・・・
インターフィアー
論外。
>765
コストのわりに弱すぎ感もあるけど、こんなものかな(コストは60位で良いと思うけど)。
配置制限が地なのは何故??
>764
インターフィアーは論外。
まあさすがに全員の手札ほぼ全破壊はねぇ。
普通に使っても恐ろしいけど、足止め系とかとあわせて使うと、
さらに恐ろしいし。
カードじゃないけど。
対戦時設定:強制ブック名変更ON/OFF(AI参加時にはこの項目は強制OFF)
一位がビリの使用したブックの名前を強制変更。
変更されたブックは赤字で表記される。
このブックで勝利するまでの間、
ブック内のカードが50枚未満にならない限りこのブックのコピーと名前変更はできない。
(編成と削除は可。)
あ、石は投げないで。
その案が良いかはともかく、そういった要素も悪くないと思う。
簡単に実現できそうだし。
>>769 ブックじゃなくて、ビリのセプターのミドルネームを1位が勝手に名付けるってのでいいと思うが。
>769
なんの話かさっぱりわからんけど、
とりあえず、669のセプター名は「ゾウリムシ」で。
スペル]
名前 ラットアタック
種別 単瞬
コスト 10+□
レアリティ S
テキスト 獰猛なG・ラットを召喚し、敵を襲わせる。
能力 対象の敵領地にG・ラットを召喚し、戦闘させる。
対象となるのは敵クリの配置してある領地のみ(ピースの土地は対象外ということで)。
勝てば普通に配置されるけど、引き分けの場合はG・ラットとして戻ってこない事とする。
>>773 クレイモアかなんか持って特攻だチュー!
(武器不可だっけ?)
ネズミは巻物制限のみだろ?
HP10だからマサムネすら持てないけど
ボーパルとかクレイモアとかで侵略するのは結構いける
>>773面白い!侵略の楽しみが増えるな
コンボとしてはシニリティ?
ラットハンターも伝染て感じでいいw
ラットアタックはコストが低すぎないか。
ランダムな敵領地に侵略くらいで丁度いいだろ。
778 :
765:04/09/17 09:31:33 ID:???
[クリーチャー]
名前 フリッカー
属性 風
ST 60
HP 10
コスト 40
レアリティ N
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:。
能力 :戦闘中、自分のSTとHPを入れ替える(50%)
もしかしたら侵略成功出来るかもしれないし、もしかしたら守れるかもしれないし…。
スペクターのバリエーション? 色は別に風じゃなくてもなんでも良かった。
>>767 40/30くらいが妥当かな? んで武器使用不可とか(既にバタリン持ってるから)。
地に入れないのは火のクリは「なんで?」ってくらい不遇な面があるからなんとなく。
AIの台詞作成機能が欲しいと思うのは漏れだけですか?
BGMランダム選択機能も欲しいね。
あと過去のBGMがメダル集めで手に入ったり。
へんに侵略するより守る方が楽なので、スパルトイの方がマシだろうと思ってあのコストにしました。
(先制つきとは言えラットの方が弱いと思うし)
>778
フリッカーって…何でしょうか?(;´Д`)ハァハァ
[クリーチャー]
名前
属性 地
ST 10
HP 40
コスト 60
レアリティ S
使用制限:防具、巻物
配置制限:火
テキスト:寄生虫の群れ。微小な傷から体内に入りこみ栄養を奪う。
何かに寄生しないと栄養を得られない。
能力:攻撃成功時、対戦相手にパラサイトの呪いをつける。
周回回復できない。
[アイテム]
名前 ソウルスチール
種別 巻物
コスト 70
レアリティ R
テキスト 呪文の書かれた巻物。相手の生命力を奪い、自分のものにする。
能力 ST=20の巻物攻撃:
与えたダメージがこの巻物を使用したクリチャーのMHPに加わる。
>783
ソウルスチールは結構面白いかも。
ただ強打でもダメージ30だから、
移動侵略意外だと無駄になることが多そう。
ソウルスチールはスペルであるし、ライフスチールくらいのほうがいいかもね
そこ、ロマサガ厨!とか突っ込まないように
[クリーチャー]
名前 プリンシパリティ
属性 火
ST 30
HP 40
コスト 70+火
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:最後に受けた属性の攻撃を無効化できるようになる
火に攻撃されたら火を無効に。その後水に攻撃されたら今度は水無効に変わると。
つまりは能力欄に「○クリーチャーの攻撃無効化」が追加される感じで。
基本能力の方が変わってしまうのは現在居ないけど、
次回作ではこのぐらいなら出来るようなのがいてもいいかなとか。
[クリーチャー]
名前 アークエンジェル
属性 風
ST 30
HP 40
コスト 70+風
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:戦闘又はスペルや領地能力でダメージを受けると、MHP+5
テンペとかでダメージ受けると+5。戦闘ではダメージ受けた時点で
生きていれば直後に+5。毒のダメージでも+5で。
ただ攻撃されても、地形効果などで本体が無傷なら+0という事で。
実はどちらも先制を付けたかったけど、能力が発動し難くなりそうなので断念。
[スペル]
名前 バランス
種別 複瞬 ( 対象:セプター )
コスト 100+□
レアリティ E
テキスト 均衡。先を急ぐものもマイペースなものも結果的に差はないものである。
能力 周回数の一番多いセプターは-200G、周回数の一番少ないセプターは+200Gされ、
全てのセプターは城へ飛ばされて、周回数は0に戻る。
グリードシード
地クリ
コスト50+地2
HP10,ST20
アイテム全て使用不可
援護
侵略時、援護クリーチャーのHPはSTに加算される
防御時、援護のSTはHPに加算される
792 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/19 19:35:16 ID:OyEeVcak
[クリーチャー]
名前 バラモスキング
属性 無・火・水・地・風
ST 120
HP 200
コスト 340
レアリティ 超レアリティ(400枚に1枚の確率)
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:勇者ロトに倒されたと思われていた表の世界の悪の支配者が更なるパワーアップを経て蘇った。。。
能力:魔法無効化・仲間を呼ぶこともある
793 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/20 13:52:48 ID:xclNmevr
[クリーチャー]
名前 ダンプ
属性 無
ST 0
HP 70
コスト 80
レアリティ R
使用制限:武器、防具、巻物
配置制限:水
テキスト:ごみの山。その廃液は大地を枯らす。
能力:防御型
戦闘で破壊されたとき土地のレベルを1にする
戦闘終了時HP-20
>793
ダイナマイト持たれたらアイテム破壊以外成す術ないんですが。
相手クリーチャーの攻撃を受けたら土地レベル-1とかに緩和しません?
防御型だからランプロ土地には来れないし
でもレベル1強制はきついな
効果メテオにするならそれなりのコストにしないとな。
797 :
793:04/09/20 22:05:45 ID:???
やはり侵略に使うと鬼のような能力ですねw
ちと改変してみました↓
[クリーチャー]
名前 ダンプ(改)
属性 地
ST 10
HP 60
コスト 80
レアリティ R
使用制限:武器、防具、巻物
配置制限:水
テキスト:ごみの山。その廃液は大地を枯らす。
能力:防御型
スペル・領地能力の対象にならない
戦闘で破壊されたとき土地のレベルを1にする
戦闘終了時HP-20
コンセプトが一転してますな(汗
これなら拠点を侵略されて奪われても痛くない?
[クリーチャー]
名前
属性 地
ST 20
HP 40
コスト 70
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:風、火
[領地:0 ] 配置されている領地能力を持つクリーチャーを選び、
2倍のコストを払い領地能力を模倣する。
[クリーチャー]
名前
属性 地
ST 20
HP 40
コスト 60
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:気の良い森の妖精。喜びも悲しみも隣人に分け与える。
能力:このクリーチャーがスペル、領地能力の対象に選ばれた場合、
両隣の土地にも効果が及ぶ(ランプロ貫通)
>798
上 : ファナたん!ファナたん!
下 : テレキネシスとチャリオットをどうにかしないと。
スペルによって移動しない・されないのが前提かな。それともこの2つだけ効果を分けないのか。
>798
どっちもおもしろい。
上のに関しては、あまり使える領地能力がないから微妙だけど、
配置されたハイドに先にマヒをかけたり
ファナティックを犬死させたりしたら壮快だと思うし。
下のも面白いけど、護符戦とかが危険かも。
高額土地を巻き込むように地変とかかけると、
護符価値が一気に上がったりするし。
[クリーチャー]
名前 ボマー
属性 火
ST 30
HP 30
コスト 80+火
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:爆弾魔。豊富な知識によりあらゆる物から爆弾を作り出す。
その危険な性格は味方からも煙たがられている。
能力:戦闘中アイテムを使用した場合はST=0になり、
アイテム使用により増加したST分の巻物攻撃を行う。
応援や支援効果を得られない。
アイテムの持つ能力(強打、先制、自壊など)は得られる。
>>799 上のは天地創造に載ってるのをクリに持たせた感じだね
>>801 マインはクリーチャーじゃなくて土地を対象にするんじゃなかったっけか
[クリーチャー]
名前 ダイナソア
属性 火
ST 50
HP 50
コスト 120+生贄
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:水
テキスト:巨大竜。小さい相手は戦うことすらできずに踏み潰される。
能力:後手:戦闘開始時、MHP20以下のクリーチャーを即死。(80%)
[クリーチャー]
名前 サーベルタイガー
属性 火
ST 40
HP 20
コスト 80
レアリティ S
使用制限:防具、巻物
配置制限:なし
テキスト:牙を持つ虎。その咆哮は弱きもの達の身体を凍りつかせる。
能力:先制:ST30以下のクリーチャーの先制を無効化。
そもそもマインは対象を選んでるわけじゃないですしね。
対象を選択するスペルで踏むと大変なことになるタイプといえば・・・
クイックサンド3連か
かなり終わってるな
>804
サーベルタイガーって、ドラゴンフライより駄目感が漂うのは漏れだけ?
(コストが高すぎる割に、HP20で防具使用不可)
せめてトンボよりHPが有っても良さそう。
マスターモンクを無力化出来るダメニンジャって感じか
思ったより強力だと思うけど。>サーベルタイガー
先制持ちってたいがいST30以下だから、
条件付天然アワーグラス状態ともいえるわけで、
ブーメランでも持ってるだけで、かなり守れると思う。
ただスペルには極めて弱いから多分使いにくいだろうけど。
多分使いにくいクリが80Gって時点で…って事なんだけどなぁ。
戦闘時に強力って事ならドラゴンも強いかもね。
まあ確かにコストと高いけど、
ペガサスでも60するから、こんなもんかなと。
HPもなんとかハートフィブラあたりで・・・。
たしかにサーベルタイガーはフィブラかミューテ前提かもな
そもそも天然ランプロ以外ではHP30以下のクリは使いづらいし
ペガサスは、ST30だけどサーベルタイガーに比べて、
防具が使える。
20G安い。
☆天然ランプロ☆
巻物無効化
がついている代わりに、
ST30以下のクリーチャーの先制を無効化
がついていない。
…漏れは明らかにサーベルタイガーの方がどうかしてると思うが?
(もちろん、特定の環境においてサーベルタイガーの方が強いって事が
絶対にないってことではないけれど)
防具が使えて巻物無効化って、安い風楯持ってるだけでかなり落ちないし。
[クリーチャー]
名前 チェシャキャット
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 90+□
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:意地悪な猫。旅人に間違った道を教え、迷わせる。
[領地: 90] 対象セプターは進行方向が逆転する。
ヤバイ能力なのでコストを高くしてみた。
[クリーチャー]
名前
属性 火
ST 40
HP 30
コスト 50
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
能力:移動侵略を受けた場合、侵略クリーチャーと土地を入れ替える。
(チャリオ、テレキネも可)
バード強化版な感じ。ばら撒きにどうぞ。
>>814 チェシャ。カオスパニックは全体に効果が及ぶから成り立つわけで、ピンポイントでやられたら溜まらん。
せめて対象セプターと自分とか。
尤も領地能力はシステム的に使いづらいし、何よりタイマンがよりいっそうウザくなりそうなので微妙。
ただし侵略を受けたとき、とかのタイミングで発動する能力はおもしろそう。
亜バード。40/30でコスト50は異常。バードの能力も30/30と弱いから成せるカードじゃないかな。
総じてクリーチャーコストが高くなりがちなアレスブックには溜まらんカードかもね。
>>845 あー、「侵略を〜」は亜バード宛。それだけだとなんなんで
[スペル]
名前 クリップル
種別 単呪 ( 対象:クリーチャー )
コスト 50
レアリティ N
テキスト 無能。
能力 対象クリーチャーは戦闘中、「戦闘開始時に自分と対戦相手のHP−30」する能力を得る
シニリティっぽいの。
[クリーチャー]
名前 ゴールドウォール
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 70
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
能力:戦闘終了時その土地にファウンテンの呪いがかかる
使える・・・かは微妙
破壊された時のがいいかな、能力的に
[クリーチャー]
名前 グレイブディガー / Grave Digger
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 40
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:墓堀り人。不届きものには災いが降り掛かる。
[領地:50] グレイブディガーは破壊され、代わりにドラゴンゾンビを配置する。
[アイテム]
名前 デスサイズ / Deathscythe
種別 武器
コスト 20
レアリティ R
テキスト 死神の鎌。この呪われし大鎌は力の代価として、微小な魔力と膨大な血を要求する。
能力 ST+60:MHP-30
819 :
:04/09/22 15:58:16 ID:???
>>818 下:効果がストームコーザーとかぶってるよ。コストが安くなってるだけじゃん。
次はクリでテスタメ(ry
>>819 MHP-30だから違うだろ。逆ハートフィブラみたいなもんだ。
まぁこれ使うんなら、素直にストームコーザー使うがな。
[クリーチャー]
名前 マスターニンジャ
属性 無
ST 50
HP 50
コスト 80
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:究極の暗殺者。任務に失敗することは許されない。
能力:先制
巻物強打
即死(60%)
対戦相手を破壊できなかった場合、自壊
戦闘終了時、使用者は100G失う
とりあえずいけにえは絶対に必要かと。
レイスと比べて強すぎる。
コスト高でバランスとるつもりだったんですがまだ足りなかったようですね。
Wizっぽく首はねのイメージを出してみたかったんですが。
思いついたのでついでにもう一つ。
[クリーチャー]
名前 クノイチ
属性 無
ST 20
HP 30
コスト 70
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:女性の忍者。武器の扱いに長けていて
確実に急所を突くことができる。
能力:先制
アイテム使用時、強打
アイテムを使用しない場合、攻撃成功時に相手を魅了する(30%)
訂正
アイテム使用時、強打→武器使用時、強打
サムライは出番無しですな。
[アイテム]
名前 手裏剣
種別 武器
コスト 50
レアリティ R
テキスト 忍者の切り札。その刃には猛毒が塗られている。
能力:先制
ST+20
HP−20
即死(50%)
ファルコンソードよりも強く、デスよりも使いやすく。
>>826 この能力はどう見てもグレムリンの切り札なんですが!
HP-30でST+はいらんでしょう・・・
先制:即死50%:HP-30
これでもコスト50ならかなり使えると思いますよ
>>827 確かに強すぎでした。
おっしゃるとおり、STなしでHP−30の方がバクチ要素が出て良いバランスだと思います。
思いつきの勢いだけで書くとダメだな〜。
マスターニンジャ、クノイチ、手裏剣と
あまりにもバランスを推考した跡のない設定に閉口していたが
思いつきの勢いだけで書いてたのか。そりゃダメだよな。
納得。
ということで、つぎどうぞ。
はい、次。
[クリーチャー]
名前 コキュートス
属性 水
ST 30
HP 50
コスト 最も多く持つエリアの水護符*5(消費)
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:火
テキスト:凍れる大地に住む悪魔。並のクリーチャーは共にいるだけで命を削られる。
能力:防衛側として戦闘に参加した場合、戦闘終了時に相手クリーチャーを破壊する。
これとはまた別なんだが、
今はコストは消費魔力/消費カード/必要土地の3種類しか無い。
これが魔力/土地/護符/手札を消費/必要と分ければ8通りのコストが考えられると思わんか。
>>830 聖堂のないマップで使えないクリが増えてしまうぞ
パイエティとか必須になるのか?
それも微妙な気がするが
聖堂なしに護符を入手するスペルとか作ることになるのかな
>>831 城に到着した際に持っている領地によって少量の護符が自動的にもらえるならどうだろうか。
その分領地ボーナスを減らすなりしてバランスをとるとか。
そこまでしてコスト:護符って必要か?って思う
複数種のコストってのも駄目?
アイドルの新要素として、「複合」というのはどうだろう。
指定の物を数種揃える事で、
絶大な効果を発揮したり、
またはそれで勝利が決まる
[クリーチャー]
名前 サイレントドール
属性 無
ST 0
HP 40
コスト 70+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:無し
テキスト:魔封じの人形。周辺の魔力を乱し混沌を作り出す。
能力:防御型:このクリーチャーが配置された場所から前後2マス以内では
全てのセプターはスペルを使用できない。
[クリーチャー]
名前 マナ・イーター
属性 地
ST 20
HP 30
コスト 40+地
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:火
テキスト:魔を食らう者。周辺の魔力を吸収して成長する。
能力:このクリーチャーが配置された場所から前後1マス以内に
呪いのついたセプターがいるとき、その呪いを取り除く。
呪いを除去すると、ST+10・MHP+10(最大80まで)
>837
マナ・イーターは呪セプターが範囲内に入ってきた時に呪い解除って事かな。
置く→呪い解除発動でそれっきりのようにも受け取れるから、
>837がどう考えたか次第で評価別れるな。前者ならスキ。
とりあえず愛称が分かりやすくていいね。もう決定済みみたいなもんだし。まな板。
839 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/24 10:17:43 ID:1nsxjKJ5
>>837下が面白い。
今はなきミスルト場とか、スロウとか相性イイ。
コストは魔力だけでよさげ。
…水の茸が弱すぎる訳で。
あと名前が。まんまっつうか。
強いて挙げるならエクソシストとか?
[スペル]
名前 ペドル(行商)
種別 単呪
コスト 20
レアリティ N
能力 1ラウンドの間、対象セプタ−が自分の領地に止まった場合600Gの魔力を得る
セプターにかけるファウンテン。ホーリーワードでぴったり止まることは出来ないが
クイックサンドで止まることが可能。制限ラウンドが1なので報酬は多め
841 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/24 14:32:42 ID:KBxMGwNi
ケルピー最強w
>>840 1ラウンドしか効果ない分、相手に取られるデメリットが無いから
400Gでいいんじゃない?不確定でも600は強すぎると思う
>>841 ケルピーは自分の領地には止まらない
自分の領地ならどこでもよく、リスクもないのに600Gはヤバイだろ。
クレイトス2ならある程度狙って止まることもできるし。
単呪じゃなくて複呪で400Gの魔力を得る位がいいかも。
[クリーチャー]
名前 スチールジャイアント
属性 無
ST 0
HP 50
コスト 70+□
レアリティ E
使用制限:防具・巻物
配置制限: 無し
テキスト: 鉄の巨人。主の魔力が動かす元になる。
能力:使用者セプターが同じエリアにいる場合、ST=60:先制
いない場合、アイテム使用不可。
鉄人28号をイメージ。
先制は条件を満たしてるときだけ。
条件を満たさないとクズ、満たせば強い。
>>844 60/50先制って壊れすぎ!1エリアしかないステージだと危険すぎ!
>840は
・コスト20 > コスト50
・対象セプター > 対象敵セプター
・自分の領地に止まった場合 > 自分に通行料を支払った場合
こういう風にしてみたらどうでしょうか?
これでも600はちと多いかもしれませんが・・・
>845
Eカードだし、何を言ってもしょうがないって気が。
>>845 だからEにしたんだけど・・・
5マス以内とかの方がいいかな?
848 :
845:04/09/24 16:59:36 ID:???
>>847 Eだったのか。すまん、気付かなかった。
鉄人って量産型のイメージがあるもんで、つい・・・orz
849 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/24 22:00:55 ID:F7P5EF2R
名前 オールドソードマスター
属性 無
ST 20
HP 20
コスト 40
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:隠居を控えた老人。剣聖と呼ばれた腕はまだ鈍っていない。
ひとたび剣を握れば鬼人のごとき強さを発揮するだろう。
能力: 通常攻撃によるダメージを無効化:戦闘終了後に手札に復帰
>>850 スクォンクより使えないんだが
敵を倒そうがなにしようが手札に復帰だし・・・
劣化アンシーン?
[スペル]
名前 オイル
種別 単呪
コスト 20
レアリティ N
能力 対象クリーチャーに対する火属性クリーチャーの通常攻撃は強打となる。
[クリーチャー]
名前 ジャイアント・トード
属性 火
ST 20
HP 20
コスト 40
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:風
テキスト:巨大な蝦蟇。その体は常に脂ぎっている。
能力:戦闘で倒された場合、その土地にオイルの呪いを付加する。
火クリの侵略力アップ用に
>853
ネタなんだろうけど、どちらも弱すぎ。
トードはランプロ潰してエグザイル向けかな
オイルの呪い自体は使い勝手微妙
856 :
853:04/09/25 04:40:28 ID:???
う〜ん、そんなに弱くはないと思うんだけどな…
火単で組む場合ハートフィブラ使ってのクリ育成補助に使えるし、
エグゼキューター+グレアム・パワーブレスレットで移動・チャリ侵略とか強力だと思うんだが…
普段日の目を見ないシルバープロウとかも使いやすくなるし。
まぁ、ランプロは複呪スペルもしくは蝦蟇とかでなんとかするしかないけど。
>>853 オイルはブック復帰にしてみたらどうだろう?
ガマのコストは20でいいと思う。
[スペル]
名前 サモンドラゴン
種別 単瞬
コスト 110+□
レアリティ S
能力 使用者の周囲1マス以内の空地に、その土地の属性に応じた竜型クリーチャーを配置する
無:ティラノサウルス
火:ドラゴン
水:リバイアサン
地:ドラゴンゾンビ
風:ワイバーン
858 :
857:04/09/25 04:58:18 ID:???
訂正
×周囲1マス以内の空地
○周囲1マス以内の好きな空地
859 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/25 10:14:31 ID:HlEWd3NY
[クリーチャー]
名前 シュテンドウ
属性 火
ST 30
HP 40
コスト 90+火
レアリティ R
使用制限:
配置制限:水
テキスト:鬼族を従える人間。彼の元に集うのは鬼ばかり。
人々はみな彼を恐れ、拒絶した。孤独な彼の心の内を理解するものは誰もいない。
能力:火地形に配置すると、使用者以外の通過セプターの手札をランダムに1枚破壊する。
こうして悪名をとどろかせた彼は、討伐され
長い孤独から開放されたのでした。チャンチャン。
>>859 いくらなんでも壊れすぎ。
せめて止まった時とか、壊すたびにMHP-10とか。
[クリーチャー]
名前
属性 風
ST 50
HP 30
コスト 70+風
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:地
テキスト:血気盛んな若い戦士。無知ゆえの勇敢さをもつが、
経験をつむにつれ、用心深さを身につけるものだ。
能力:先制、戦闘終了時ST-10、MHP+10
[クリーチャー]
名前 アサシン
属性 無
ST 50
HP 40
コスト 90+□
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:暗殺者。失敗は許されず、自らの命と引き換えにしてでも標的を抹殺する
能力:攻撃失敗時、対戦相手を即死(80%)
能力が発動した場合自壊する。
そもそもオイルの恩恵受けるのなんてエグゼとピラリスだけじゃん
その他のクリーチャーだと拠点攻略には届かないだろうし、ならバインドミストかシニリティ使うだろうよ
ていうか侵略強化はアレスが既にいるし
862 :
859:04/09/25 15:38:09 ID:HlEWd3NY
>>860 そんなことないんじゃない?
……と思ったけど、例えば火地形に6匹連続で配置したらガクガクブルブル
>>859 ブックワームは領地能力に40Gと領地コマンドの機会を引き換えに
手札を破壊する。しかも要領地コスト。
レモラも手札破壊あるけど戦闘を挑み、それに生き残らなくてはいけない。
そう考えると、ただ通過しただけで破壊というのがいかに
便利かつ、壊れた能力かがわかるのでは?
上に出てるけど、踏んだとき限定なら悪くないと思う。
864 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/26 18:26:51 ID:ueNsCKmc
[クリーチャー]
名前 ヒルコ
属性 水
ST 0
HP 30
コスト 20
レアリティ R
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:骨がない子。両親はヒルコを葦舟に乗せて流して捨ててしまう。
能力:配置するとランダムな空き領地に飛ぶ。:移動不可
[領地:40] トライアンフの効果を得る。使用者の次の周回ボーナスは1.5倍になる。
蛭子がのちに恵比寿になる、ということで福の神をイメージ。
865 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/26 20:49:43 ID:jV62thpm
[クリーチャー]
名前 ボンバーママ
属性 火
ST 30
HP 30
コスト 55+□
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:水
テキスト:
能力: アイテムを使用しない場合、ダイナマイトの効果を得る。
[クリーチャー]
名前 ル・ルー
属性 無
ST 10
HP 20
コスト 60
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:
能力: 巻物強打
[領地:100] ランダムな領地のレベルを1、上げるか下げるかする(選べない)。
カルドのテキスト的に「トライアンフの効果を得る」だの「ダイナマイトの効果を得る」はない。
そして2枚ずつ書いてる人はもう少し既存のバランスやゲームとしてのバランスを見て欲しい。
>>864 移動不可は防御型でいいのでは? 道具使用不可は余程の事でもない限りないと思う。
あと「蛭子がのちに〜」ってことなんで使用者が周回ボーナスを得るか、
領地能力で別のクリーチャー(エビス)に変身するとかでもいいかもね。
>>865 ボンバーママは使い捨て率が高いかもしれないけど、ST80は異常。コロッサス超えてるじゃん。
しかもコストがそれだとサルファバルーンとかマンドラゴラの立場がない。
ル・ルーはそんなの使って、使われておもしろい?
[クリーチャー]
名前
属性 無
ST 70
HP
コスト
レアリティ R
使用制限:防具、道具、巻物
配置制限:
テキスト:
能力: 全てに弱打
868 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/26 22:53:16 ID:ueNsCKmc
[クリーチャー]
名前 ツクヨミ
属性 無
ST 40
HP 20
コスト 50+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:解放者。富を独占するものを倒し、それを人々に分け与える。
能力:戦闘で、敵クリーチャーを破壊した場合、対象敵セプターが一番多く持つ護符を20%売却し、
得た配当を全セプターへ均等に分け与える。
豊穣の女神保食神を殺した月読命をイメージ。
護符戦で活躍しそう?
[クリーチャー]
名前 シャーマン
属性 地
ST 20
HP 30
コスト 60
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:霊媒師。自らの体に精霊を宿らせることで力を得る。
能力:戦闘開始時、自分にランダムで呪い効果をつける。
巻物強打
[領地:60]対象の領地にランダムで呪い効果をつける。
>>867 面白いけど、武器使ってもあまり意味ないような気がする。
ストームコーザー装備してもST75だしね。
>>870 ボーパルとか属性剣とかで
強打条件を満たせば弱打は上書きされる
素ST70だからボーパルで強打条件満たせば150になるね
属性剣で強打135か
まぁコストとかによっては面白いと思うよ
敵のST削りまくるウサギブックにボーパルとあわせて入れられると思う
システムについて―
「マスク地形」
MAP上の地形は城と砦以外の全てが
裏返したトランプのような状態で開始。
セプターが止まると初めてどんな地形か施設かが
明らかになる。当然地形に関しては予想がつきにくい
ランダムは位置とする。
システムについて―その2
COM同士の対戦を簡易処理(設定で選択)
セプターが多いとCOM同士の対戦を観戦するのも
つらいので、対戦画面に移行せずにMAP上での
簡易的な処理で対戦結果などが表示されるというもの。
当然、じっくり観戦に比べると、どういったアイテムを
使い、どういう経緯で勝負が付いたかが解り難くなるが、
テンポアップを図るためには是非とも付けて欲しい機能だ。
システムについて―その3
「ランダムブック」
所持しているカードの中からランダムに50枚を抽出して
プレイするモード。設定の段階でクリーチャー、アイテム、スペルを
各何枚にするかを選ぶ事を可能にしても良い。
ブック編成による戦術ではない、思わぬ状況による戦略が競えるだろう。
>>873 戦闘シーンの短縮は時間短縮は同意するが、戦闘画面はいるのでは?
せめてアイテム選択画面や結果宣言の省略だけにしようよ。
CPU同士だといきなりアイテム選択済で始まるとか。
>>875 意味わからん。
戦闘シーンなんて要点さえ抑えてしまえば
使用したアイテムを左右に表示させれば十分。
それを除けばあとの部分はぶっちゃけただの演出。
そんなただの演出が必要と言ってる一方で、
勝負に直接関係する肝心な戦闘結果は省略しても良いって一体・・・。
>872-874
マスク地形以外は既出のネタ。まあ同意だけど。
こんな感じか。
. ┌────────────────────────┐
. | 戦闘結果 │
. | アルダ レオ │
. | │
. | ソーサラー クリーチャー グレムリン │
. | グレムリンアムル アイテム スケールアーマー.. │
. | 30 MHP 30. │
. | 30. HP 0. │
. | . 0. ST 0. │
. └────────────────────────┘
バーコードバトラーっぽいな
>>877 ソーサラーの巻物攻撃はアイテムを使用しない場合のみだよ。
880 :
879:04/09/27 11:38:14 ID:???
ああ、相手はグレムリンか…。
早とちりスマヌ。
俺もシステム案
ブック回転回数制限モード
50枚引いた後、ブックが復活しない。
なんらかのペナルティを払えば復活。
しかしラウンド数が長い場合、ペナルティなしでブック復活。その回数は
40R-70R.1回
70R-100R.2回
以下30Rごとに一回ずつ増える。
↑あ、それにともなってリンカはDC版です
戦闘はそれ程苦痛ではないはずなんだけどね。
あの中身の割に以上に長いロード時間さえなければ…。
戦闘が始まった瞬間に画面の両端から同時にカードが出てくるような感じで、
背景も土地の属性が分かる程度ぐらいにしたら高速化できそう。
あと画面の移動速度も1.5倍速に。
もういっそのことラントラを領地コマンドに入れてしまえ
>>884「カルド」で検索したらいつもついてくんだよボケ
細かいところが気になる自分は
領地の色を全て合わせてしまわないと
増資できない・・・・・
対戦プレイで「聖堂=護符売買」の設置を任意で出来ないかな。
接待プレイでは初心者に「聖堂」は辛いからなあ
[クリーチャー]
名前 カゲロウ
属性 風
ST 0
HP 30
コスト 60
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:水・地
テキスト:江戸の女スリ。
能力: 戦闘終了時、対戦相手の持つ魔力の15%を奪う。
[領地:20] 隣接する領地を持つ敵セプターの(持つ)魔力の10%を奪う。
>888
それは護符あり/なしマップだけ選択したルールを作成して、マップランダム選択すれば良いだけなんではないでしょうか。
[スペル]
名前 モザイク
種別 単呪
対象 他セ
コスト 69
レアリティ S
テキスト AVには欠かせない。
能力 対象セプターは、城を通過するまで自分のターンの画面全てにモザイクがかかる。
また、072%の確率でちょっとだけよのBGMに変更。(こちらの効果は永続)
[クリーチャー]
名前 ケンシロウ
属性 無
ST 1
HP 40
コスト 10
レアリティ N
テキスト 北斗真拳伝承者。
使用制限 武器 アイテム
配置制限 無し
能力 30回連続攻撃。即死1%
>892
アレス場になると最悪だな・・・
いや、支援が一個あるだけでも十分…
とりあえずケンシロウは巻物を読ませるという事で。
あ、マジックシールドとメイガスミラーの価値が上がるじゃん。
ケンシロウって字読めるの?
スペル
名前 HWA(ホーリーワードアタック)
種別 敵クリ単体への呪い
コスト 70
レア度 S
テキスト 全セプターのホーリーワードによる移動マス分のダメージを与える。バックワードのみ回復。
クリーチャー
名前 K・アメーバ(キング・アメーバ)
属性 水
MHP 60
ST 60
コスト 60+□×2
レア度 R
アイテム制限 武器 巻物
配置制限 水のみ
能力 火地を無効化 空きの水領地がつながっているだけ誇大していく。
パウダーイーターと違う点は、移動しなくても置いた時点+土地変更した時点で増える(大きくなる)
領地の値段は合計なのでレベル上げればウマー。
しかし何マスにしても土地連鎖はクリ一匹分。
だがデカくすればそれだけ相手セプターは踏む確率が高くなる。
テンペで受けるダメージは20。
テレキ無効。もしくは端っこ一匹分破壊。
>897-898
まぁその、なんですな。半年ROMってて下さいって感じです。
意味の掴みにくい文章な上に、間違った言葉使いでさらに意味不明(テキストなのに能力の説明・「誇大していく」など)。
>865,892あたりも同じ人ですか? 何も考えてないところがよく似てます。
とりあえず遊戯王なんぞのスレへ行ってみてはいかがでしょうか。
>899
gj
レジェンドが複雑だからという理由で 1 > 1EX で消された過去を持つ、夏
自クリを置けないんじゃ利用価値も微妙だったんじゃない?
1はやった事ないけど。
[クリーチャー]
名前 xxxアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 70
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
能力:マップ上に配置されてる間、すでに敵セプターのいるマスと
同じマスに止まったセプターは相手セプターの持つ魔力の
30%を得る。
「奪う」にしようか迷ったけど、あんまり強力すぎると運ゲーになるので。
タイミング次第でリコールとコンボ。
[クリーチャー]
名前 プラナリア
属性 水
ST 10
HP 40
コスト 40
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:火
テキスト:いくら引きちぎっても欠片から再生する変な生き物。理科の実験でおなじみ。
能力: クリーチャー移動時、元の領地と移動先の両方にMHPが1/2された状態で
プラナリアが配置される。MHPが10以下の時はこの能力は発動しない。
パウに比べて最初からMHPが高いという利点があるが、ミューテ等で育てても
あまり意味がないという欠点もある。あんまり使えない。でもそこがいい。
[クリーチャー]
名前 アイテムマスター
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 40
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:器用な戦士。彼に道具を使わせれば思わぬ力を発揮することも。
能力:アイテムによる能力補正が1.5倍になる。
メイスを使わせたら20*1.5=30ってことね。
あくまで能力補正が1.5倍だから、これに加えて強打を加えることも可。
皆をうならせるカードとは、
1新しい戦い方を生む
2または今ある強力過ぎるカードを抑えられる
3敵に使われても理不尽に感じない
だと思う。参考にしてほしい
908 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/29 19:28:03 ID:Xp091QJA
[アイテム]
名前 ソフトウェアSG
種別 道具
コスト 20
レアリティ S
テキスト スチームギアをバージョンアップするためのソフトウェア。
能力 使用スチームギアは『ターミネーター』に変身する
[クリーチャー]
名前 ターミネーター
属性 無
ST 50
HP 10
コスト 60
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:要人暗殺に特化した機械。任務を終えるまで戦い続ける。
能力: 即死(60%):対戦相手を破壊した場合、相手の手札に戻る。
スチームギア応援用として考えてみた。
909 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/29 19:30:52 ID:Xp091QJA
レイスのほう便利かもorz
ごめん、908は見なかったことにしてください。
ちとネクロスカラベを考えながら作ってみたのでこういう結果に。
首吊りに逝ってきます
[アイテム]
名前 ミラー・オブ・ラー
種別 道具
コスト 10
レアリティ S
テキスト 真実を映し出す鏡。
能力 相手クリーチャーの変身を無効化する。
これがあればバルダンなんて恐れるに足らずですよ。素敵ですね。
グレムリンアムル>>>>>>(越えられない壁)>>>>>うんこ>>>>
>>910
>910
効果があるのはバルダン、プロテウスリング、トラペゾン、アンバーモス位?
合体には効果なしかな。
[クリーチャー]
名前 xxxアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 70
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
能力:全てのセプターは一ラウンドに2回領地コマンドを使える。
マーカーフラッグと同じ事もできるし、領地能力クリが使いやすくなる、
ばら撒き要員を拠点クリに交換してレベルを上げるなど。
かなり戦術が変わる予感。
前 カーボンアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
防御型:配置すると、全てのセプターは領地コマンドを2回行える。
(2-595) ちょっと危険な匂いのするカード案。本命はアイドルの方。
スペルは数ターンつづく単呪も考えたがリベレーションとのコンボも
捨てがたかったためとりあえず単瞬に。
クリ配置→即土地上げ、同じクリに2連続侵略、土地奪取→クリ交換
ゴールドトーテム配置→即換金など。
ブックとプレイングが合えば、結構色々できる。
ただ、その反面穴がないか怖い…が、とりあえず今のところは思いつかず。
ゲームの展開が早まることは必至。
(単瞬<177>アジテーション)
[アイテム]
名前 D・セプター
種別 武器
コスト 50
レアリティ R
テキスト 神聖な錫杖。
能力 ST+30:攻撃成功時、対戦相手は破壊された時と戦闘終了時に発動する能力を使えない
バサルト効果を持った武器。戦闘時の効果の名前は「封印」?
名前はカルドセプト使いのセプターと混同するから要・変更。
ST変更値は既存のカードの追加効果持ちの武器がこんなものだからこんなもので。
個人的には「先制」も持たせたいところ。
ファルコンソードとのバランスを考えると、ST+30で先制付きの武器に更に便利な追加能力というのは
バランスを崩すんじゃないかと思う。
ファルコンソードは微妙とは言え辛うじて実用レベルのカードだと思うし…。
スペル]
名前
種別 単瞬
コスト 40
レアリティ S
能力 対象の領地では、戦闘開始時にクリーチャーのSTとMHPが10上がる。
まあ使い勝手はいまいちだけど、スプライトなんかとは相性良いかも
<42>(3-372)----------------------------------------------------------------
名前 バサルトハンマー
種別 武器
コスト 40
レアリティ S
ST+40:HP-10:戦闘に参加しているクリーチャーは、破壊された時と戦闘終了時に発動する能力を使えない。
(3-372) オドラコレオ見てて思いついた。これで、コーン、マミー、スカラベ、ミルメコ、サルファも怖くない!?
(3-378) ゴーレムが長持ちしてレイスが死ななくなるのも素敵。
でもバルキリーが育たなくなるのね。地味ながら面白いです。
>917
本当に単瞬?
能力の意味が良く判らないんだが。
920 :
917:04/09/30 01:22:43 ID:???
>919
素で消し間違えてた…。
[スペル]
名前 バイタリティα
種別 単呪
コスト 40
レアリティ S
能力 対象の領地では、戦闘開始時に侵略側・防御側共に、
クリーチャーのSTとMHPが10上がる(永久)
まあ使い勝手はいまいちだけど、スプライトなんかとは相性良いかも
921 :
919:04/09/30 01:36:04 ID:???
>920
戦闘するごとにどんどん強くなる代わりに、その戦闘では効果が相殺って事か。
バイタリティ自体がかなり駄目感漂うスペルなのに、こっちは絶望的だろ。
[スペル]
名前 ポリューション
種別 単瞬
コスト 60
レアリティ S
テキスト:汚染。敵のカードを汚し、使い物にならなくする。
能力 対象セプターの次にドローするカードをダストに変える。
(変更されたカードはブックが1周するかリバイバルで元に戻る)
[クリーチャー]
名前 ダスト
属性 無
ST 0
HP 1
コスト 0
レアリティ N
使用制限:武器・巻物・防具・道具・アイテムクリーチャー
配置制限:なし
テキスト:ゴミ。ゴミは捨ててはいけません。
能力:このクリーチャーを配置したり、手札から捨てたりした場合
罰としてそのセプターは100Gの魔力を失う。
相手の手札を圧迫させる嫌がらせカード。
リンカネで流した場合も魔力を失う。
リプレイスで置き換えられた場合も、このクリの持ち主が魔力を失う。
カードの生贄やクリの援護として使った場合、スクイーズで絞ったときは魔力喪失はなし。
>>918 いまさらだが
バサルト効果はなぜか破壊した時の効果は発動する
つまりバルキリーのSTUPはバサルト場でも発生する
バサルトは火と相性がいいと思う
[クリーチャー]
名前 シャーマン
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 40+□
レアリティ S
使用制限:
配置制限:なし
テキスト:霊媒師。その術は死霊をその身に宿らせる。
能力:戦闘中最後に破壊されたクリーチャーに変身する。
ときどきアイテムクリーチャーが使用禁止になってるクリを見るけど、
アイテムクリーチャーはそれ自体がかってに援護するイメージなんだろうから
熟考してほしいと思う。コロッサスだって使えるんだし。
魔力が足りてない馬鹿ではないよな
[クリーチャー]
名前 ホウオウ
属性 火
ST 30
HP 40
コスト 60
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:高い知性を持つ火の鳥。その羽は魔力の源となる。
能力:戦闘中、自身の攻撃が無効化された場合に使用セプターは180Gの魔力を得る。
防御アイテム = 無効化となってる昨今、無効化アイテムをためらわせる何かが欲しいよね。
>927
とても良い能力だと思う。得られる魔力も良い具合だと思う。
でも「高い知性を持つ」と良いながら巻物使用不可は、バランス以前に違和感が…。
929 :
927:04/10/01 06:56:24 ID:???
>928
バランス調整ばかりに気をとられてそっちがおろそかでした ○| ̄|_
[クリーチャー]
名前 アマノジャク
属性 水
ST 20
HP 40
コスト 50+水
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト:ひねくれものの妖怪。水の精霊力を持ちながら、自らは水に入ろうとしない。
能力:スペル・領地能力の対象に選べない。
>>930 水属性なのに水に入れなくて、かつスペルの対象にならないからチャリ移動も出来ない…。
こいつはどう使えばいいんでしょうか?
932 :
931:04/10/01 14:07:20 ID:???
Σ(゚Д゚)ハッ!! まさか地形変化か…?
連投スマン。
名前 ランアウェイ
種別 単呪(セプター)
コスト 50
レアリティ S
能力 対象セプターは6ラウンドの間、
侵略できない:
ダイスの目=ダイスの目+1:
足止めの効果を受けない
>934
持続時間は6ラウンド?
>930
ケットシーと比べるとかなり見劣りしちゃう。
領地コストは不要では?
地味系スペル投下
[スペル]
名前 ミミーシス
種別 単呪
コスト 20G
レアリティ S
テキスト 擬態。本来弱き者が強き者に見せかけることで相手を威嚇させる。
能力 2ラウンドの間、対象セプターの全領地の通行料が200Gになる。
基本的にあまり土地LVを上げないアーシェブックやデモトレブックでも
そこそこ通行料がとりたい時に。
使い方によっては本来強い者が下手な擬態をすれば、相手になめられてしまう罠。
本来強い者が下手な擬態をすれば相手になめられる罠も。
本来強い者が下手な擬態をすれば相手になめられる罠も。
ああ、なぜか最後の一行がダブってしまってる・・・おrz
>935
そです。
マップによって異なりますがダイスの目の期待値は3.5〜5.5(?)
と思えばHWXと進める距離変わらないかなと…
侵略不可と足止め回避で±0かな、なんて思いまして…
やっぱ6ラウンドは長すぎですかね
[クリーチャー]
名前 イリュージョニスト
属性 火
ST 10
HP 20
コスト 60+火
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:幻術士。味方クリーチャーを本来とは違う姿に見せかける幻術を操る。
能力:配置すると、全味方クリーチャーの通行料が200Gになる。
上のスペルの全体応援版。
それなりに強力なポテンシャルを持つので
ステータスはマッドクラウン並に。
ちなみに二つともピースがかかってる土地においては
ピース優先で0Gということで。
>940
HWXの方が安く、1ラウンドで効果を100%得られ、止まる位置も確定。
よって足止め回避以外に魅力なし。
(侵略できないデメリットは、ブック構成次第でかなり回避可能という事で)
でもクイサン自体良く見かけるカードなので、対策としては悪くないかも。
フライ併用もちょっと素敵。
[スペル]
名前 バーニングヒート
種別 単瞬
コスト 70
レアリティ R
能力 ランダムな火以外の属性の空地を火地形に変化させる
>>938>>941面白そう…能力は未知数な。
序盤だとめちゃウマーかと思いきや、土地数自体少ないからちょうどいい
ただバリケードもドリテレも滅多に見ない所、スペルの方は使わないのかなあ
全部HWXが悪いんだー!
>>930 アイデアをパクってみた。改悪だったらごめん。
[クリーチャー]
名前 アマノジャク
属性 水
ST 20
HP 30
コスト 50+□
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト:ひねくれものの妖怪。水の精霊力を持ちながら、自らは水に入ろうとしない。
土地の精霊力にいたずらをする。
能力:侵略時、武器が使えない。防御時、防具が使えない。
[領地:60]自分のいる領地の属性を反転させる。(無属性の場合無効)
うまくすれば水以外のブックでも使える、のか…?
超序盤(周回前)に200とか300食らったら致命傷じゃね?
踏むかどうかは運だけどよ
ちょっとスペルコスト安すぎな気はする
>943
空き地がないときにレプラマイト等の特攻→バーニングヒート→スパルトイが決まったら爽快だろうなぁ。
[スペル]
名前 : ゴールデンハンマー
種別 : 単瞬
コスト : 40
レアリティ : S
テキスト : 黄金の槌。宿泊券が山田さんに移る効果がある。
能力 : 対象敵セプターからアイテムカードを1枚選んで奪う
スナッチってまだあったっけ?
[アイテム]
名前 : スペクタクルズ
種別 : 道具
コスト : 40
レアリティ : R
テキスト : 魔法の眼鏡。地形に隠れた敵を発見する事ができる。
能力 : 貫通
考えてはみたものの指輪とややカブっているのが微妙
スペクタクルズは指輪と違って汎用性大だから
正直めちゃめちゃ使える
>>938は正直使ってみないとわからん。
DCミスルトの期待値が最高270というのを考えるとやはり便利すぎか?
[アイテム]
名前 フラガラッハ
種別 武器
コスト 70
レアリティ R
テキスト:報復の名を持つ魔剣。この剣の刃を見た敵は力失せ、誘われるように切り伏せられてしまう。
能力:ST+30:戦闘開始時、対戦相手の持つ能力を無効化
場合によっちゃ防御にも使える
いやむしろ防御に使うのがメインになるか
>>949 スペクタクルズはデコイが使うと凶悪だけど、
問題無い範囲だと思う。
ただ、さらにガセアスとかの定番アイテムの価値が高くなりそう。
>>952 武器とは言え、ブラックオーブの立場は?
タイムテーブルによってはアイテム破壊も無効化できるし
クリーチャーの能力だけを無効化ならちょっと楽しいかも。
955 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/05 09:53:11 ID:00Eschvg
[クリーチャー]
名前 ザーボン
属性 万能属性
ST 2000
HP 3000
コスト 70
レアリティ レア
使用制限 なし
テキスト 「お、おうっ!この私の美しい顔が・・・許さんぞーーーッ!!」
能力 ダメージを半分与えると怒りで醜い姿に変身する。
変身後はST5000,HP7000
倒すとたまにドラゴンボールを落とす。このアイテムを7つあつめると
相手を殺せる。
956 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/05 09:59:35 ID:00Eschvg
[クリーチャー]
名前 レイ
属性 水
ST 200
HP 450
コスト 15
レアリティ 普通
使用制限 なし
テキスト 義の星を背負いし南斗の男。男はあえて愛を拒む 死を呼ぶ凶星を背負うがゆえに…!
能力 南斗水鳥拳:レイがいるマスを通った者は即死する。
957 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/05 10:06:34 ID:00Eschvg
[クリーチャー]
名前 宅間死刑囚
属性 悪
ST 500
HP 20
コスト 2
レアリティ そこらじゅうに落ちてる
使用制限 特になし
テキスト 非道の死刑囚が叫んだ 「後悔なんてしとらんわぼけがぁ」
能力 このカードを使うと現在1番のキャラがいきなり死亡してゲームオーバーになる。
958 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/05 10:08:04 ID:00Eschvg
[クリーチャー]
名前 チンカスモンスター
属性 臭
ST 1
HP 1
コスト 1
レアリティ 激レア
使用制限 なし
テキスト 溜まったチンカスに魂が宿り、モンスターとなった。
能力 特になし。
959 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/05 10:11:29 ID:00Eschvg
[クリーチャー]
名前 山本
属性 無
ST 1
HP 1
コスト 50
レアリティ すぐに現れる
使用制限:武器・防具・道具・巻物
テキスト:山田の亜種。ねばねばした体でまとわりついてくる。
能力:移動時に増殖。使用者以外を足止め。
スペルブックや防御型しか入れてないブックだと悲惨な事に。
960 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/05 10:13:10 ID:00Eschvg
[スペル]
名前 カメハメハ / KAMEHAMEHA
種別 一列
コスト 20
レアリティ プレイヤー次第
テキスト カメハメハーーーーーー!!!
能力 マス一列を消し去る
>>938はラウンド数×10にしたらどうだろうか?
20ラウンド以降なら結構面白くなりそうだけど。
序盤に200はキツすぎると思う。
[スペル]
名前 ディスオーベィ
種別 複呪
コスト 100
レアリティ R
テキスト 反抗。頼りにしていたものに裏切られる。
能力 ランドプロテクトの呪いがかかっている全ての領地にディジーズの呪いをかける。
呪いスペル数十枚を大きく2種類に分けると
ランドプロテクトと、それ以外数十枚に分けられるよね。
これをどうにかしたいと思いません?
>>953 >954の言う通りクリの能力だけ無効化のつもりだったんだけど
それでもヤバ目かな?一応改良案として
[アイテム]
名前 フラガラッハ(改)
種別 武器
コスト 70
レアリティ R
テキスト:報復の名を持つ魔剣。この剣の刃を見た敵は力失せ、誘われるように切り伏せられてしまう。
能力:ST+40:対戦相手は弱打を得る
というのがあるけど
964 :
963:04/10/05 19:20:42 ID:???
よくよく考えたら>963の方がバランス悪いな
ということで
[アイテム]
名前 フラガラッハ(改)
種別 武器
コスト 70
レアリティ R
テキスト:報復の名を持つ魔剣。この剣の刃を見た敵は力失せ、誘われるように切り伏せられてしまう。
能力:ST+40:戦闘開始時、対戦相手の基本STを半減する
>964
効果から考えて、一番競合しそうなのはトライデントだろうけど、トライデントと比べると
巻物で攻められると効果がない、ドルール等に攻められても効果がない。
ってことでどっこいかな。
巻物の使用率が低い事を考えるとトライデントよりやや強力な印象を受ける。
ってことでコスト75はどうでしょ?
>>961敵からうばうんでなくて、
「通行料が0になるが、200のボーナスを得る」ならどうか。
[クリーチャー]
名前 フウジン
属性 風
ST 20
HP 40
コスト 80+風
レアリティ R
使用制限: なし
配置制限: なし
能力: なし
[領地:50] 隣接する使用者の土地に配置されたクリーチャーを
対象の空地に移動させる。
まあ最低リリーフぐらいないと、役に立たないかも…。
[クリーチャー]
名前 ライジン
属性 火
ST 20
HP 40
コスト 80+火
レアリティ R
使用制限: なし
配置制限: なし
能力: なし
[領地:80] 隣接かつ、そこから連続して配置されているクリーチャー全てに
10ダメージを与える。
前後左右、空地か特殊地形なところまでダメージ。
もし強すぎるなら、10、5、5、5…、でもいいかな。
[クリーチャー]
名前 マナイーター
属性 風
ST 20
HP 60
コスト 60
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:
能力 :再生:戦闘終了時、使用者-100G
[領地:100 ] マナイーターは対象セプターの領地になる
>>967 けっこう面白い。ただ少し重すぎかな。
コストを下げるか、素の能力を上げたいところ。
>>968 とりあえず安易にダメージはまずい。
アーチャーとファナたんの能力をじっくり見ながら考えてくれ。
>>969 適当な敵のクリにターンウォールかけて
パラサイトかけた方が百倍マシだな。
[スペル]
名前 デコイビジョン
種別 単呪
コスト 40
レアリティ R
テキスト:囮の幻影。すぐに消えるため一時凌ぎにしかならない
能力:対象クリーチャーは戦闘中、「デコイ」に変身する:戦闘終了時、この呪いは消える
バサルト置けばずっと効果あり
相手につけてソーサラーで侵略するのもあり
>>971あ〜いいかも
オドラデクにかけたいねぇ
バイタリティすら厳しいのに、一回で消えるのろいはかなり辛そう。
でもデコイビジョン+トラペゾンだと最後にデコイが残るのかな? バ=アルが残るのかな?
>>971 こういうのは結構好きだなー。
シンプルだけど使い方の幅があるカードってかんじで。
見方によっては
「カウンターアムル持っとけ」みたいな感じで
クリにあらかじめアイテムを装備させる呪いっていう風にも取れそう。
[クリーチャー]
名前 マッドハンド
属性 地
ST 20
HP 20
コスト 20+地
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:火・風
能力:防御型:地地形に配置すると、使用者以外の通過セプターをその領地に止まらせる
[領地:40]対象の隣接する空地にマッドハンドを配置する
>975
>532
[スペル]
名前 シック
種別 単呪
コスト 80
レアリティ S
テキスト:流行り病。クリーチャーを介して瞬く間に感染してゆく。
能力 対象クリーチャーは戦闘中HP-20・ST-20される。
毎ターン始めにこの呪いのかかった領地に隣接するクリーチャーは
シックの呪いにかかる。(すでにこの呪いにかかっているクリーチャーには影響なし)
[クリーチャー]
名前 アイアンスコーピオン
属性 風
ST 50
HP 30
コスト 60+風
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:水
テキスト:鉄の外殻を持つ大蠍。殻はあらゆる物理攻撃を弾くが、
外殻の継ぎ目から覗く内部は非常に脆い。
能力:戦闘中、侵略側の合計STの10の位の値が奇数の場合は物理攻撃無効化
合計STの10の位の値が偶数の場合は被物理攻撃ダメージ1.5倍
>977
>シック
ランプロ剥がしに最適ですね。
っていうかかなりバランス壊れてる気が・・・
>アイアンスコーピオン
・「物理攻撃」という用語は存在しない(デコイなどのテキスト参照)
・能力がわかりにくい
・STが条件で分岐するくせに、増加するダメージは巻物攻撃によるもののみ?
何か不合理なものを感じます。
テキストが判りにくいのは同意だけど、被物理攻撃ダメージってことはつまり受けるダメージってことでしょ。
>977
能力:戦闘中、侵略側の合計STの10の位の値が奇数の場合は巻物以外の攻撃無効化
合計STの10の位の値が偶数の場合は相手に強打を付加
こんなとこか?
素HP低いからあんま使えんなあ
この程度なら土地コストはいらん気がする
>970
雷神だけど、隣接していないと駄目、隣接してたら自クリもダメージ受ける、
高めの領地能力って考えると、領地コスト付きとしては悪くないように思う。
10程度のダメージならあまり深刻でもないし。
いい加減次スレたてないとやばくねーか
>969の嫌なクリーチャーを敵に押し付けるっていうのは好きなんだけどな。
自・他セプターが城を通過するたびに所有者の手札1枚をランダムに破壊、とか
所有者以外がマナイーターの領地に停止すると通行料ぶんの魔力を奪う、とか。
スレ立ていってくる。
984 :
983: