1 :
ゲーム好き名無しさん:
2 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/14 14:19 ID:LlSf8oEQ
中古販売を禁止されたらゲームは買わない
6800円の価値あるゲームがない。
ネットオークションで個人売買すれば問題なし!
むしろ違和感たっぷりでワロタ
7 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/14 16:13 ID:EdB5wY37
ブルジョアなオレには関係ないw
8 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/14 16:23 ID:S12H1o0C
2ちゃんねらって一括りにするなよ
俺は中古で買った事無い
ジャスラック氏ね
CD高杉じゃボケ。売れなくなった原因はお前等にもあるんじゃ糞が
B / (\___/) \_WW/
・ ≪ ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄) ≫ B ≪
S ≪ / ● ●| ≫ ・ ≪
・ ≪ | ///l ___\l ≫ S ≪
E ≪ l▲ ( 。--。 )\ ≫ ・ ≪
! ≪ / ■_\_(( ̄))´/ ≫ E ≪
≪ \|-─○─○ ̄ / ≫ ! ≪
MMM\ |■ ▼ / ̄ /MMM\
| /\ \
| / )▼
∪ ( \
\_)
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | <ほれ 著作権だ 喰え
| ⌒ ⌒ /| \_______
| (・) (・) |||||||
| ⊂⌒◯-----∂)___ ___
| ||||||||_ / ゙Y" \
\ヽ_/ \/ \
\ / \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
中古販売取り締まるより違法ROM関係をさっさと取り締まれよアホ。
思いついたときに手入れするぐらいでしょ
もなーになろうよ・・・・・( ´∀`)
これでゲームやCDが安くならなかったら詐欺だな。
現状は金払う者の財布から金払わない者の分まで取ってるんだから。
各業界も、今の売れるもの作っても本来の数字にならないんだっていう言い訳できる状況に浸かってりゃいいのに。
曲はシングル一曲30円。ゲームは400円。どちらも発売一ヵ月すぎたら半額以下。
媒体なんてMD、HDでいい。
すべてネットからダウンロード。レンタル形式で聴きたいときまた買う。
( ´∀`)モナー
( ´∀`)モナー
とりあえずACCS逝ってよし
>>2 こっそり何置いてんだ
>>12 国内でやってるヤシまだいんのか?
>>14 ( ´∀`)カッテニナッテロー
>>15 安くなるはずが無い。
とりあえず、これによってどんなメリットが発生するですか?
メーカーの短期的な利益が増大します。
長期的には、独占体に食いつぶされて市場が幾つか死ぬだけのこと
21 :
お約束:04/01/15 02:57 ID:???
《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《 《《
《《《《 |
《《《《 ┏━━┳┳━┓
《《 | ●||●|
(6《 └──┘└─┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|. 《《《《《 | < お前らガタガタぬかしてんじゃねーよ
| 《《 /__/ ,,,ノ | 最高裁がなんぼのもんじゃ
| ''《《《《《《《《《《《《《 \___________________
たぶん、中古無くなればゲーム業界は駄目だろうね。
まぁ、最高裁でO.K.と出ている以上、ACCSの理想論
としか思えない。とりあえず、中古販売業者は売り上げの10%
を還元するので有れば、新品の卸値を下げるなどの優遇案でも
考えた方が楽。
中古とかレンタルをなくせば、確実にワレズ件数は増大するのは目に見えている。
23 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/15 15:28 ID:Noy7spWw
理想論じゃなくて、消費者団体や、弁護士会、公正取引委員会、著作権関係の
学識経験者が猛反発しているのを押し切って改悪すべしで結論して今度の通常
国会で法案として提出されるんだよ。
ACCSという団体が如何に、経営学の人間が居ない
事を立証されてはいるな。
あと、文献にアメリカという文字が何個も出ていたようだが、
アメリカの制度は素晴らしいとは言い難い。
本は確か、アメリカでは定価より下げるのは可能だったはずだし
その各国の、流通事情も違う。アメリカがそうだから日本もやるとかの
考え自体が浅はかだね。
本が万引きされる原因も
「本が高い」->「人気作は売れば高く買い取ってもらえる」->「儲けれる。ウマー」
が根本な理由だし、やっぱり、官僚に経営学を学んだ奴が必要だな。
経営学は帝王学也...法学などその国でしか使えない。
25 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/15 15:49 ID:Noy7spWw
本やCDは再販で守られている国自体が珍しいんですよ。
所作権が非常にうるさいアメリカやヨーロッパは消費者も強い
重要な法案の審議会で著作権の権威の学者や消費者代表と
締め出して勝手に決めるなんてファシストじゃないですか。
公聴会も反対意見続出しているのに強行突破ですからね。
出版(マスゴミ)、カスラック、ACCSは日本の消費者を舐めトル。
《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《 《《
《《《《 |
《《《《 ┏━━┳┳━┓
《《 | ●||●|
(6《 └──┘└─┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|. 《《《《《 | <
| 《《 /__/ ,,,ノ |
| ''《《《《《《《《《《《《《 \___________________
>>25 アメリカは売れないと判ったら速攻で値下げするしな。
例えばゲームとかでも$50で売っていても、売れないと判ったら
一気に$10まで下がることも珍しい事ではないらしい。
確かに消費者の一部が悪行をしているのは理解できる。
が、それを一概にする考え自体が国を悪化させる。
まぁ、禁止にして貰おうか?何社潰れるかねぇ...
ゲームは2ちゃんで「糞」言われまくったら、
ぜってー買わなくなるだろうし
消費者を賢くさせて何が楽しいんだろうねぇ...
安い講演会ではよくアメリカアメリカ言うよね。
アメリカは戦勝国だから敗戦国は従わないと、なんてイメージが高齢層に根付いているからみたいだけど。
横文字使われたとき、解らないのを恥じて萎縮しちゃうのと一緒。低能相手にイカサマ商売しようとしてる下餞なやり口だよ。
中古厨必死だなw
>>1-29 法案とおったら不買運動
↓
ゲーム業界崩壊
↓
ソニー崩壊
↓
不況にとどめ
↓
小泉政権あぼーん
官僚の低能の象徴は難しい言葉を羅列する姿。
国の事情を考えずに、他の国を見習う間抜けさ。
規制した物が高需要ならば、ヤクザが動く...。
中古販売消えたらゲーオタ卒業して学業専念します。
>25
CD再販制は日本だけの筈だよ。
CD売上の低下も、デフレ時代に再販やってれば当然だ罠
>28
この問題については、むしろアメリカを見習って、
消費者の利益や表現の自由との比較衡量を取入れる、と言うのが正しい方法。
あの国くらい表現の自由にうるさい国はないのに、そこはスルーかよ…
>>23 あんまり無茶なことやろうとしたら内閣法制局からダメ出し食らうだけだよ。
いくら内閣法制局がザルだと言っても「お前なぁ、最高裁判決に立法勧告すら入ってねえのに
立法で判例否定なんて出来る訳ねえだろ」と判断するぐらいの能力はあるし。
実際、審議会でもクボタ1人が泣きわめいて文科会長から「やるだけ無駄だと思うけど
そんなに言うなら入れてやるよ」とお情けで入れてもらったような代物。賛否は別として
他業界からの出席者も含めて、これがそのまま法案化されると思ってるヤシはクボタ以外に
1人もいない状態。
むしろスレタイ違う気がします
ACCSが2chねらの天敵なんじゃなくて(一部にはそんな人も居るかも知らんが)
ク、イ呆田の天敵が知識を寄せ集められるモブたる2chねらなんじゃないかと思う
そういう2chの過大評価はちょっと…
上の方でリンク貼られてるような専門知識が、ここにあるかね?
>34
マスコミ各社の取り扱いや注目度も大きいから、
この状況で「内閣法制局がダメ出ししたから廃案」ってやると、
行政批判に発展する可能性が出てくる。
議員立法でごり押しという可能性もあるし、楽観は出来ないんじゃないかな
>>36 おまえの脳内で過大評価しすぎ。
"知識を寄せ集められる"ってのは、人が多く集まることによる必然的なものにすぎん。
駄文だろうが電波だろうが見る者がそれに価値を見出すことができればそれは立派な知識だ。
"知識"の部分を"ク、イ呆田の天敵向けの情報"って読み替えるといいよ。
自演だらけだな
それよりも、俺には39の日本語が理解できないわけだが
おまえの (1文節先修飾)
脳内で (3文節先修飾)
過大 (1文節先修飾)
評価 (1文節先修飾)
しすぎ。 ('しすぎる'の略; 述語)
"知識を寄せ集められる" (引用部; 1文節先修飾)
ってのは、 ('というのは'の訛; 主語1)
人が (主語2)
多く (1文節先修飾)
集まる (述語2; 1文節先修飾)
ことによる (2文節先修飾)
必然的な (1文節先修飾)
ものに (1文節先修飾)
すぎん。 ('すぎない'の訛; 述語1)
駄文だ ('駄文で'の訛; 主語1)
ろうが ('あろうが'の訛; 述語1; 12文節先修飾)
電波だ ('電波で'の訛; 主語2)
ろうが ('あろうが'の訛; 述語2; 10文節先修飾)
見る (1文節先修飾)
者が (主語3)
それに (2文節先修飾)
価値を (1文節先修飾)
見出す (述語3; 1文節先修飾)
ことが (主語4)
できれば (述語4; 3文節先修飾)
それは (主語5)
立派な (1文節先修飾)
知識だ。 (述語6)
"知識"の (引用部; 1文節先修飾)
部分を (2文節先修飾)
"ク、イ呆田の天敵向けの情報"って (引用部; '"ク、イ呆田の天敵向けの情報"と'の訛; 1文節先修飾)
読み替えると (述語1; 1文節先修飾)
いいよ。 ('いい'の口語; 述語2)
44 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/16 23:06 ID:ZpDr9m+k
>>38 マスゴミも新たな利権でだんまりです。
14 名前:エージェント・774[] 投稿日:04/01/14 21:19 ID:YV1P/dRk
>>13 てか、出版業界全体で「版面権」っていう権利を新たに盛り込んでもらう予定に
なってるから、反対なんて絶対できないでしょ。
http://www.jbpa.or.jp/pub-right.htm >[1]複製(複写機器・写真機器等による複製、電子媒体への入・出力) [2]公衆送信 [3]譲渡 [4]貸与
について出版社なり新聞社なりがお金を我々からむしれるようになるらしい。
・スキャナ・コピー機・デジカメ・OCRソフト・PCの価格になんぼか上乗せする
・本の中古売買を禁止するか、古本屋から一律いくらで金を取る
の2本柱だろうな。
45 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/16 23:11 ID:ZpDr9m+k
中古房と’煽っている低脳業界関係者は
ファースト・セール・ドクトリンを理解できないのかな?
>44
あのね、取り扱いが大きいのは法案に好意的だからでしょ。
だから、法制局が差し止めかけると、マスコミ&国民から一斉砲火喰らうわけ。
どうやったら、>38へのレスでマスコミはだんまりを…
とか言う話が出てくるわけ?
>>45 ファーストセールドクトリンは国際基準ではあるが、日本の著作権法には反映されてないからな。
だから自分達の都合で決めたいと思ってんだろ。
>47
中古ゲームソフト裁判の最高裁判決は、
明確にファーストセールドクトリンを採用してますよ。
クソ長いので引用はしないけど、
・取引ってのは、基本的に、売ったものの処分権等も全て含めて引き渡してる
だから、買った物を購入者がどうしようが、誰かが引き取ってさらに商売しようが、
著作権者は最早グダグダいうことは許されない
・所有権が移転されるたびに対価を徴収するような取引は、
著作権の目的たる文化の発展を阻害する
ってのが要旨。新しいのなら、小型の判例集にも載ってる重要判例です。
まあ、大体の判例集で、頒布権に関しちゃひでえ判例が隣に載ってると思うが、
そっちは地裁判決だから、見なかったことにしておくが吉
あ、著作権法26条な
まぁ、中古販売には少し問題はあるが、この改正を通したら
「最高裁判所の判決は間違えでした。」と言う事にもなる。
中古書籍は本の発刊のサイクルが激しい、中古を禁止にすれば
情報の入手は鈍化する。
>>28 しかし、実際はアメリカの法律の中で「自分に都合のいいところ」だけを
拝借した物。正に、お国動かし人間の典型例。
イラク派遣うんたらでも、「あの説明では、自分の都合の好い憲法の文書を切り張りして
言ったようなものだ。」って批判されたね。そろそろ、自衛隊から日本軍にしたら?
どうせ、他の国なんてJapan army(JIEITAI)というのが普通なんだから(ッテイウト、セカンカラヒハンガトブ)
「軍隊じゃないですよ」と言っておくと、色々便利なんですよ。
国内的にも国際的にも。
著作権も、保護の建前人格権で実際は独占利益の保護でしょ。
でも、素晴らしい文化・人格権の尊重という名目使えてウマー!な訳で。
>>50 まぁそこら辺は洒落だよ。>>日本軍
どっちみち、抑制させまくると爆発する事だってある。
とりあえず、WINNYの使用不可にするシステムを鯖
側でやって欲しいところ(国が金を出して)
ちなみに、違法コピー配布でタイーホされると、
億越えの損害賠償請求がきます。まぁ、搾り取られるだけ
搾り取られて、後は金無し人生で済むだろうけど。
WINNYを禁止にするのはいいのだが、
あれが一向に進まない音楽のネット化に対するアンチテーゼになってる、
と言う事は注目しておくべきかと。
アメリカを見れば解るが、きちんとした低価格の「正規」サービスがあれば、
それを使おうと言う人間はかなり多い。
正規品なら捏造やかかり待ちも無いしな。
社会が求めてるものを、独占を維持するために供給しなければ、
隙間産業が発生してヤクザに利益食われるのはお約束。
てか、RIAAみたいな基地外は置いておいて、
「安価で便利な正規品が展開できれば、海賊版は脅威ではない」
って言う認識は、向こうの業界ではかなり強い
むしろ
安価で便利な正規品を展開させるために
海賊版はあるべきかと
旨みなぞなくなれば自然に消えるからな
54 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/17 18:46 ID:C6oNDMU0
頭から真剣に読んでたら知恵熱でてきた…
2ちゃんねらじゃなくて、一部のピコ厨の敵だなこりゃ
こんな法律に反抗するのはプロ市民等の左翼主義者だけだよ
57 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/18 02:30 ID:CYiLRffZ
Q14. ゲームのレンタルは日本ではできないのですか? ▲
A14. 日本ではできません。
日本においてはメーカーの許諾が得られず、ゲームに関する
レンタルシステムが認められておりません。ちなみにアメリカで
はゲームレンタルは通常のサービスとして行なわれているようです。
これはゲームメーカーの政策によります。
58 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/18 02:35 ID:CYiLRffZ
>>56 業界関係者君脳が不自由だね。
最高裁判決に反する立法だから騒いでいるんだよ。
>>38 って言うか今回の報告書でこの部分は「肝」ではないから
法案の段階で(文化庁が「やっぱ無理ぽ」と判断して)消えていても
特段、驚くことではない。昨年も映画業界が要求していた
「公民館での非営利・無償上映」を禁止する部分は報告書にはあったが
法案化の際には消えていた。
>>53 音楽の価格が適正じゃないと言う批判している面のあるからなぁ>>海賊版
>>57 確かに、レンタル出来れば多少の収入は取れるな。
まぁ、RPGとかは無理臭そうだけど
>>60 RPGに関しては、体験版みたいな感覚じゃね?
ちょっとやって面白かったら買う、クソゲーっぽかったら返却でやめ、と。
ゲーム業界がマジで廃れてきたら、始まるかもしれんね。
そしたら入り口だけおいしそうに見せるに決まってる
63 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/21 01:11 ID:IwN8o12r
>>60 RPGだったらレンタル期間長くなってウマーじゃないのか?
一本辺りのレンタル期間が長くなれば棚が空く(=回転している)から
店としてもその分入荷する本数も増える。→メーカーもウマー
まあその後中古大放出になるわけだが…
>>64 だから店としても大量入荷は出来ないだろうな。
やはり中古をまわすようなシステムになるのでは
中古無しだったら、この業界潰れると思う
のは漏れだけ?
思うも何も、中古込みで出来てる業界なんだから、
中古潰すなら潰すで、中古に代わるメリットを、
販売店消費者双方に提示出来ないと、市場が成り立たない。
再販制度なんかと違って、法律で無理矢理創り出された特権じゃないんだから
で、その特権を無理矢理創り出そうとしているわけだが
ACCSは
そんなんだから悪巣なんて謂われるんだよ
71 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/23 16:23 ID:TF6qxmfZ
>>4 アホーはまっさきに削除ガイドライン変える、あと個人での売買も非合法化される
>>69 最高裁判所の判断はミスでした。と司法の場で立証されない限り、改定は出来ないよ。
そう言う特権が出来れば、ビデオ産業も出版業界も文句を言い始めるから
ムリだ。と言われるのがオチ。
一般法で否定されたら、特別法を作ってしまえ!
と言うのが現在の発送な。
ま、そんな無茶が通るなら、独禁法は百回くらい廃止されてるだろうが。
でも、どさくさ紛れで通っちゃう場合もあるんだよなあ。
送信可能化権とかもそうだが
最高裁の判決を認めたくないのな>ACCS
本当、単純に金を取る事しか考えてないんだな。
それが自分達の首を締める事も分からずに。
こんなアホな案が通ったら終わりですな。
まぁ通る確率は無いに等しいけど。
この案が通ったら、他のとこにも影響出そうだ。
最高裁の判決を覆すことになるんだから。
ま、ACCSの戯言だと思って聞き流すよ、漏れは。
今回重要なのは、ACCSじゃなくてJASRACのごり押しの方だけどね。
音楽業界は自殺への道を選ぶらしい
そんなんだから邪巣烙狗なんて謂われるんだよ
ご理解いただく=すいませんちょっと無理を通しますよ
ファミ通の桜井コラムの中で中古問題に触れる
と思ったら触れなかった。
そのうち、個人間の「貸し借り」にまで口出してきそうだな。
>82
>原告であるコナミの主張は、次のようなもの。
>「制作側は、苦心してゲームバランスを調整している。
>『ここで苦労してほしい』という意図を持って、道筋を考えているものを、
>ぶちこわされてしまうことになる。これを法的に規制できないだろうか、
>ということだった」
客の横にくっついて、箸の使い方が悪いとか説教する、
自称「頑固親父」のラーメン屋を思いだした。
じゃあ、アレですね。ミステリー小説終わりから先に読む奴は、
著作権法で訴えなきゃなりませんね。
…ひょっとして、釣りなのか?
レコードの針を途中に置くのもダメですか
今日NHKで大林監督がスタジオパークに出てたんですが
彼はレコードの溝に傷をつけて針が飛ぶようにして編集を楽しんだそうですが
これも取り締まるわけですね
85 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/28 23:36 ID:mmnODHUL
>83
コナミの件は、確か改ざんしたメモリーカードを使って
パラメーター最強のキャラで好きな奴から告白を受けられる状態が、
「ゲームで用意したシナリオを変化させて楽しんでる」ってことで
同一性保持できない状態→著作権法違反。だろう?
リンク先には書いてないけど裁判の争点はそこ。
裁判の結果ばかり並べて適当な記事で83が困惑したのも仕方が無い。
と、久保田氏フォローすると、俺も叩かれるのか?^^;
86 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/28 23:40 ID:IUYWABIA
ACCSの久保田専務理事。「違法ユーザーの中には、『クソゲーだからコピーするんだ』という人間もいるが、そんな理屈が通るか。要は成熟していない。2ちゃんねるを運営するひろゆきさんも、議論すると幼稚ですよ」
プログラムの著作物を改造することは、同一性保持権の対象外なんだがな。
訴えられた方がそれ主張しなかったのはマヌケな話だ。
>>86 クソゲーはコピー上等は確かに幼稚だな。
俺でも「だったら、やるな。時間の無駄だ。」
しかし、その根本を作った人間にも問題がある。
2ちゃんが幼稚園ならば
ACCSも結局、馬鹿の醜態成だったと...
>>85 正確には、ソフトを改ざんし、その著作者の有する同一性保持権を侵害した。
として、法人にも著作者人格権を認めた判決だろ。
どっちみち、同じようにゲーム改造の是非を争って最高裁で負けた
三國志III裁判については一切言及ナシなのな('A`)
>>89 著作権保持者の該当範囲としては、始めから個人も法人も区別ないんだが。
92 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/29 02:19 ID:sU/V4Upf
なんで突然ひろゆきの名前が出てくるのか謎
俺は、久保田が気にいらんから、ゲームはフリーのしかしねぇ。
みんな潰れちゃえ。
ニュー速は…
と言うか、また工作員とか言ってるし
96 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/31 08:58 ID:0zQgzCMy
おこちゃま、無能にかぎって、無料のくれくれ君。
サービス受けたらお金を払うのはふつーの考えだと思うがな。
98 :
96:04/01/31 11:28 ID:98G0hh4F
>>67 すまん、書き方が悪かった。
P2Pでの有料ソフト交換とかさ、本来有料のサービスを、無料でくれくれ
いうやつが多いのにむかついてたんだ。
著作権なんてコストと物量に負けて衰退する先進国の製造業に
「これからは権利を売買の客体にして儲けてよい」
っていうことを法制化しただけだろ。
日本だって中国に勢い取られそうだから必死なわけで。
著作権なんて負け犬の権利。
普通、製造業に著作権は関係ない。
単に、モノポリストの既得権を追認してあげただけ
どうしようもないな狂ってる
104 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/01 17:36 ID:AQY5Gz8K
ある日突然自分のマンションに警察が来て、「逮捕状」。
何が何やら判らない内に手錠をはめられ、護送される事になりました。
部屋の中のものは全て証拠物件として押収され、プライバシーもズタズタ
です。
拘留中、周囲は本当に恐い犯罪者ばかりで、その心細さと言ったらありま
せんでした。
約2週間の昼夜の取り調べが終わり、ヘトヘトになって自分のマンションに
戻ってみると家主からは退去命令が出ており、当然ですが職も失う事に
なりました。
引っ越しや、未払いの諸費用等で、あれよあれよと言う間に蓄えは無くなり
気が付いたら借金が100万円まで膨らんでおりました。
もう、自分でもどうしていいのか判らず、現在では放心状態で、何も手に
付きません。
マスコミからは事実と異なる事を報道され、任○堂も事実と異なるを言って
いるし、一体どうしてこんな事になるのでしょうか?
…本人の悲惨な状況、少しでも汲み取って頂ければ幸いです。
105 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/01 17:38 ID:AQY5Gz8K
いわゆる歩毛門ポルノ同人誌販売事件
の逮捕者の談話でつ。
106 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/01 17:41 ID:nb5263qb
思えば現在の殆どの大手老舗ゲームメーカーって、創業時は他社製品のコピーを
生業としてましたよね。
どうりで創業時のゲームについて触れられると皆口がシェルになる訳です。
アタリが「ポン」を出したら某社は「ポントロン」、タイトーがインベーダー出した
ら某社が「歌うインベーダー」。黄色鼠メーカーまで「○○堂インベーダー」を
出して「ソフトは公開し合うべきだ」なんて当時は正当性を主張していましたし。
いやあ、会社が出世すると共に主張も変わっていくあたり、ゲームメーカーは
出世魚に決して負けていませんね。(笑)
107 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/01 17:41 ID:0ipgXoe8
そう言えばジャンルは異なりますが、散々GUIのアイデアを猿真似コピーして
おいて「コピー撲滅」なんて立派な主張をされている企業もありましたかしらん…。
いやいや、商売は度胸なんでしょうとも。
勝手に個人情報をオンライン送信する仕様、アレをバグと言う度胸
には流石に恐れ入った次第でしたし。
108 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/01 21:26 ID:2T0FBlT2
昔はともあっても、今が著作権の時代にかわりなし。
110 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/03 14:58 ID:jjeFo5PL
111 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/04 23:45 ID:VVpTZ3VY
セキュリティの不備を指摘しただけでタイーホ。
今回の不当逮捕はセキュリティ研究関係者は
相当怒りを感じている。ぐんくつの音がする
>>111 セキュリティのの不備を突いて個人情報引き出したら、そりゃ逮捕だろw
今やってることってのは、
空港の警備体制の不備を指摘して、
いつまでたっても改善しないから、
実際侵入してその方法等を申告して見せたら、
一方的に逮捕された挙句に結局警備体制は改善しないまま放置、
ってな事のわけだが。
114 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/05 09:25 ID:9jqro2Cp
どんな理由でも実際侵入したら逮捕されるのはあたりまえ。
世に警鐘を鳴らすなら他の方法もあるだろう。
天下のACCSが自分のところのCGIの脆弱性に気づいてなかったことが問題。
そのまま放置、って所が問題なんだろう。
後、そういう他の犯意無き犯罪の場合、
通常厳重注意か起訴猶予で済まされます
レベルX行って来た。
ゲーム開発者やゲーム開発会社の、
暖かいメッセージが張り出されている中、
ACCSの久保田だけが、
「著作権が尊重されないせいで開発費が回収できない」
とか、
「著作権の管理は大変だ」
とか、
ファミコンと全然関係ない話だけ、
延々と書いてて滅茶苦茶萎えた。
って言うか、著作権にああ言う展覧会が妨害されるなら、
そんな権利なんて制限かけろ、と言うのが論理的帰結だと思うが、
何故「著作権の強化・啓蒙」に繋がるのか意味不明。
他は凄く良いのに、それ読んで気分悪くなったよ。
118 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/29 14:12 ID:pDkCC+34
7 :Classical名無しさん :04/02/29 13:52 ID:d7m6DkDc
これって、ACCSが被害者と一緒に訴えた話じゃないの?
ttp://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/index.htm 一般論として、Aの故意責任、Bの過失責任が競合するABの共同不法行為で
被害者Cに被害を与えた場合、BがCと共同原告でAを訴えることがあるが、
BのCに対する責任を追及しづらくなるし、
BCが同一の代理人を選任すると利害相反の危険もあるから、
Cはそのような提案には警戒すべきである。
120 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/12 11:52 ID:QoMNlfqL
まぁボランティア100%で構成されているACCSには関心を抱くが、
会長が金もってそうな雰囲気であるACCSには関心を寄せぬ
121 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/12 20:52 ID:kuPQGAnl
ギコの商標登録事件のサイトだが、著作権とCDの値段についても触れてる。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t051.htm 話はずれますが、私はACCSのような「著作権原理主義者」に対しても疑問を抱いています。彼らは、ある本の中で、
子供が書いたドラえもんの絵を学校に貼り出す事は違法だから控えるようにと主張します。又、売っている楽譜を公
の場で演奏すると、入場料をとるのでなくとも罪になるそうです。そうすると私は小3の時、クラスの漫画コンテストで
法律を犯した事になるし、高校の時、外でアカペラの合唱曲を歌ったから、作曲者の権利を侵害した事になります。
本当にこんな事で良いのか疑問に思わざるを得ません。というのも、その程度の真似を皆がやっていって初めて次
の世代が育つ訳で、著作権を盾に何でもかんでも規制するならば、文化の衰退を招くでしょう。著作権の保護が行き
過ぎている部分が無いか。実態の無い「著作者の権利」を妄想している部分は無いか(例えば、子供の絵が学校に
貼られて、具体的に何が困るのかが不明)。
ただ救いなのは、著作権法は親告罪、つまり訴えられない限りは罪にならない事です。大抵の著作者は見てみな
い振りをしてくれている事で、何とかバランスが保たれています。大体、著作権原理主義者は、個人のクリエーター
ではなく、実際には創作していないメーカーの上層部です。現世代のクリエーターだって、同人誌を出したりプライベ
ートにコンテストを開いたりして技術を磨いていったのに、次世代に対しては著作権を強硬に主張するのはどうかと
思います。取れるところからは取っておきたいという、企業エゴに近いものを感じます。
それにしても普通の商品は消費者第一なのに、こと著作物となると、何で著作者第一になるのでしょうか。CD一枚
3000円という価格が本当に妥当なものなのでしょうか。何でCDやテレビゲームは買う前に試す事が出来ないのでしょ
か(一部を除く)。ソフトウエア消費者協会みたいのが出来たらなぁ。
>>1 「2ちゃんねらの天敵」って何だよw
お前みたいな犯罪者と一緒にするな
中古ゲーム裁判のころあったじゃんか
125 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/13 01:53 ID:oCJxYp9X
126 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/13 10:15 ID:4faaGVRf
著作権云々以前に、
最近の邦楽やゲームにまったく興味関心がわかない。
って事を前提にして
121は、「相手が子供だから〜」とか「消費者第一に〜」とか
結局根も葉もないユーザーサイドのエゴを主張してるだけだ。
どっかのパクりまくりの外国の理論と似たようなものだな。
いい加減不平不満言うところから、オリジナルなものを生み出す「頭」をつかえよ。
へえ、商品って、消費者が生み出す物だったんだ〜
流石ゲーム業界、一般の常識は通用しませんね
あらあら、日本語が読めない文盲が「常識」ウタッテマスネww