♪FM音源マンセー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
やっぱゲーム音楽は耳に残るFM音源に限る
ゲーム楽しかったと感じられたのは音のおかげ
FM音源中毒性があるから
そんな耳に残ったFM音源マンセーゲーム教えて
次世代期でもFM音源取り入れたゲーム作って欲しいきぼん
2ゲーム好き名無しさん:03/04/10 13:20 ID:???

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =
3ゲーム好き名無しさん:03/04/10 13:21 ID:???
はやっ!
4ゲーム好き名無しさん:03/04/10 13:22 ID:g7l48qEQ
メガドライブ スペハリ2の音楽好きだった
5ゲーム好き名無しさん:03/04/10 13:27 ID:???
リンクの冒険 神殿 
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2192/midi/midi_data/Link01.mid
最強に耳に残ってる*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
6ゲーム好き名無しさん:03/04/10 13:36 ID:???
7ゲーム好き名無しさん:03/04/10 13:43 ID:???
8ゲーム好き名無しさん:03/04/10 13:53 ID:???
ディスクシステムはFM音源じゃねえよ。
9ゲーム好き名無しさん:03/04/10 14:01 ID:???
10ゲーム好き名無しさん:03/04/10 16:32 ID:???
>>8
マジレス

PSG3 FM1
11ゲーム好き名無しさん:03/04/10 16:34 ID:???
最近のパソコンでMIDIファイルを再生してもFM音源の良さは分かんないよな。
12ゲーム好き名無しさん:03/04/10 16:46 ID:???
むしろ携帯の方がいい音鳴らせる罠。SMAF講座マンセー
13ゲーム好き名無しさん:03/04/10 20:29 ID:???
>>11
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se277838.html
MIDIサイトではないけどFM音源好きはドーゾ、FM嫌いなら耳痛くなるかも、既出?
14ゲーム好き名無しさん:03/04/10 20:55 ID:???
>>10
ディスクシステムはリコーが開発したFM音源相当の音源だよ。
FM音源はヤマハが特許取ってるのでヤマハ以外のメーカーが使用する事はありえない。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6754/main/fcshow.html
ttp://press.mp.es.osaka-u.ac.jp/horikawa/kiban/sound_ic.htm
1510:03/04/10 21:19 ID:???
>>14
ソースありがd。
FMっぽいのだったのかー。しかもPSGは4音だったのね。
おれはセガのSDIの音が好きだったな。
16ゲーム好き名無しさん:03/04/11 01:47 ID:???
悪魔城伝説はFMだっけ?
17ゲーム好き名無しさん:03/04/11 11:15 ID:HsimyRkQ
悪魔城伝説はFMです。
コナミは音にこだわってた印象があります。
まぁmidですがこちらに悪魔城シリーズ曲ありました。
ttp://ww2.tiki.ne.jp/~coscos/g_midi02.html
18ゲーム好き名無しさん:03/04/11 12:54 ID:???
>>13
なにこれ?ソフトウェアFM音源?マジですげーーー
長年の夢が(ry
19ゲーム好き名無しさん:03/04/11 13:56 ID:???
悪魔城伝説はVRC6といってナムコの拡張音源やMSXのSCC音源、PCエンジンの波形メ
モリなどと同じ系統の音源です。
因みにラグランジュポイントに搭載してるVRC7という音源はFM音源を搭載してます。
20ゲーム好き名無しさん:03/04/11 14:04 ID:???
21ゲーム好き名無しさん:03/04/11 15:38 ID:???
>5
リンクの冒険の神殿の曲はディスクシステムの音源使ってないよ
22ゲーム好き名無しさん:03/04/11 16:35 ID:???
>>13
俺のノートパソコンにはちと辛かったみたいだ。
23ゲーム好き名無しさん:03/04/11 17:57 ID:???
>>13 プレイヤーの方はビートマニアに似てるとこワロタw
24ゲーム好き名無しさん:03/04/11 18:11 ID:???
>>13
キーボードマニアにドラムマニアにFM音源か、
作者のゲーム遍歴が丸わかりでワラタ
25ゲーム好き名無しさん:03/04/11 18:27 ID:???
>>13
シークできないのかな?ビートマニアっぽい機能なんかいらんから
もっと軽くして欲しいよ。
26ゲーム好き名無しさん:03/04/11 18:57 ID:???
>>13
>・cpu1ghz以上程度(mmx必須)
アフォかと
27ゲーム好き名無しさん:03/04/11 20:28 ID:???
思わずビートマニア風の所を見たら

『( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ』と言ってしまった(藁
28ゲーム好き名無しさん:03/04/11 21:03 ID:???
>>13
これ某スレからのコピペまんまじゃねーか
29ゲーム好き名無しさん:03/04/11 21:40 ID:???
でもコピペひとつでこれだけ利用者が増えるんだね。
怖い怖い
30ゲーム好き名無しさん:03/04/11 21:45 ID:???
今日はじめてMDXという物を知りました。
まんまじゃねーか。最高です。
31ゲーム好き名無しさん:03/04/11 21:47 ID:???
FM音源といえばサンダーフォースシリーズを忘れちゃいけません。
最強にいい音ですたヽ(´ー`)ノ
32ゲーム好き名無しさん:03/04/11 22:05 ID:???
>>31
ポルタメント多用しすぎ
33ゲーム好き名無しさん:03/04/12 00:30 ID:ZFXGjKZJ
>>13
こっちのほうが音がいい。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se088885.html
34ゲーム好き名無しさん:03/04/12 00:51 ID:???
>>33
ぜんぜんFMじゃないじゃん
35ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:05 ID:???
PSG(SSG)あってのFM音源だと思う

それとPCMのドラムやオケヒ(゚听)イラネ
FMシンセタムとかPSGノイズのスネア最高
36ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:09 ID:???
>>35
低サンプリングレートのドラムとかはまたマッチングするとおもうけどねぇ
そのへんは価値観の違いか。
37ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:11 ID:???
>>35
PCM1音とかが、一番面白いんだよっ。
38ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:12 ID:???
>>36はスペハリ世代だな
39ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:15 ID:???
誰か13のソフトでレゲー風の音色マップを作るつわものはおらんか。
40ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:22 ID:???
OPNの効果音モードって何なのさ?
今でも解らん
41ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:27 ID:ZFXGjKZJ
FM音源ってどこがいいの?
13のソフトより33のソフトのほうが負荷も軽ければ音質もぜんぜんいいじゃん。
42ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:31 ID:???
41は何しにこのスレに来てるんだろう…。
43ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:32 ID:???
33=(ry
44ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:35 ID:???
>>41
アコースティックギターの音色好きな奴にオーケストラ薦めてるようなものだよ。
45ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:40 ID:???

よし、マジレスしよう、その2つは音源の種類が違うのだよ
FM音源とPCM音源を比べた場合、それぞれイイ点と悪い点があるのだよ

FM音源のほうは
よい点
・音色を自由に作ることができる
・独特のFMサウンドが出せる
・使用メモリーが少ない
悪い点
・リアルなサウンドとは必ずしもいえない
・音色を作るにはかなりの慣れを必要とする

PCM音源
よい点
・リアル(ただし波形サンプルによる)
悪い点
・必ず波形データをどこかからとってこなければ音がならない、音色の著作権なども問題になる。
・音をほとんどエディットできない、自由に音色を作れない。
・使用メモリーが莫大
46ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:47 ID:???
独特の音が出るってのは大きいよ、
いかにもゲームの音っつーかピコピコつーか、ギンギンっつーか
FM音源の音を聞くと青春時代がよみがえる。

最近のゲーム音楽はゲームらしい音じゃないもんね。
47ゲーム好き名無しさん:03/04/12 02:10 ID:???
理想の音ハードはネオジオ
音源 PCM音源7音+FM音源4音+PSG3音+ノイズ1音
今でもネオジオ現役って正直すげーよ
48ゲーム好き名無しさん:03/04/12 02:14 ID:???
>>47
PSGとFMってどうちがうの?
4948:03/04/12 02:16 ID:???
自己解決…
単純波形な音源のことね。
しかしネオジオがそんなハードだったとは…
音に調和とれるんかい、とか思ってしまうけどね、そこまでいろいろあると
50ゲーム好き名無しさん:03/04/12 02:26 ID:???
PCMでも波形を工夫すれば面白い音ができるのに、
ついサボりがちになるんだよね。
FMのようなザラついた音はなかなか難しい。
昔はクリアなPCMにみんな憧れたんだけどなぁ。
51ゲーム好き名無しさん:03/04/12 03:08 ID:???
日物サウンド萌え〜
52ゲーム好き名無しさん:03/04/12 04:34 ID:???
昔はオケヒぽい音を一生懸命だしたり、ギターのディストーションを工夫したりと
既存の楽器のモノマネを必死に目指していたFM音源。
もうFM音源は”FM音源という独自の楽器”としてみる時期になったりならなかったり。
53ゲーム好き名無しさん:03/04/13 01:11 ID:???
FM音源で音作ったことある人いる?
54ゲーム好き名無しさん:03/04/13 13:04 ID:???
ディスクシステムの音なら作れるらしい
55ゲーム好き名無しさん:03/04/13 17:55 ID:???
FM音源マンセーage
56ゲーム好き名無しさん:03/04/13 18:42 ID:MS+T0J54
PS3ではFM音源64基搭載してくれ。
57ゲーム好き名無しさん:03/04/13 19:13 ID:???
88のTETRISが好きだったな。
58ゲーム好き名無しさん:03/04/13 20:08 ID:JPD4xggg
俺もFM音源復活きぼん。
俺の場合はファミコン音源でも良い。
頭に焼き付く音源で開発してください。
59ゲーム好き名無しさん:03/04/13 20:14 ID:JPD4xggg
ファミコン、PCエンジン、メガドラ時代のゲームは曲聞いただけで何のゲームだったかだいたい思い出せるけど
最近のゲームは曲聞いてもなんのゲームだったかさぱーりわからん(;´д`)ハァハァ
60ゲーム好き名無しさん:03/04/13 20:24 ID:???
>53
俺は作れないがPCエンジンライクなアレンジをしてる人がいる。
FMPで。
61ゲーム好き名無しさん:03/04/13 20:25 ID:???
昔のゲームは少ない音数だから必死で曲作ってたから独特な奴とか妙に感動する曲とかが出来たけど
今は音色が多すぎて・・・
62ゲーム好き名無しさん:03/04/13 21:42 ID:???
GBAあたりが最右翼かね、このスレ的には
63ゲーム好き名無しさん:03/04/13 21:44 ID:???
コナミのエキサイティングビリヤードの一面が最高だな。
64ゲーム好き名無しさん:03/04/13 21:52 ID:pOcimI9P
FM音源FM音源って簡単に言ってるけど、FM音源って何なのか知ってんの?>ここの住人共
65ゲーム好き名無しさん:03/04/13 22:11 ID:ELftOfc5
>>64
そういうあんたは大丈夫かな
66ゲーム好き名無しさん:03/04/13 22:11 ID:???
>64
自分だけが詳細知ってるような言い方するなカス
67ゲーム好き名無しさん:03/04/13 22:19 ID:???
68ゲーム好き名無しさん:03/04/13 22:24 ID:ELftOfc5
>>67
スレ違い
69ゲーム好き名無しさん:03/04/13 22:25 ID:???
でもないか、
70ゲーム好き名無しさん:03/04/13 23:02 ID:???
>>64
しょっぽいヤツ
71ゲーム好き名無しさん:03/04/13 23:04 ID:???
>>70
しょぼいというな、味があるとゆえ
72ゲーム好き名無しさん:03/04/13 23:10 ID:???
FM音源て用語を覚えたての厨房だろ。
ほら、自分が幼稚園ぐらいの歳の時、なんか新しいこと覚えると、それが自分だけの知識
とか思ったり偉そうになった気分で大人に教えてたときってなかったか?
大人はそんなこと知ってて当然なんて思いもせず……
そんなもんだろう。
7364:03/04/14 00:13 ID:???
ハァ、みんな知らないんだね(ワラワラ
74ゲーム好き名無しさん:03/04/14 00:19 ID:???
>64
正弦波発信器を接続して音に変調を掛け、音色を合成するもののはずだが。
75ゲーム好き名無しさん:03/04/14 00:59 ID:???
>>73
理屈をしらなくても音を作れるならべつにいい。
7664:03/04/14 01:03 ID:???
全然、違う(ワラワラ
77ゲーム好き名無しさん:03/04/14 01:15 ID:???
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024632/htsfms_man/tone_man.txt
これがまったく理解できない俺は逝ってよしですか。
78ゲーム好き名無しさん:03/04/14 01:19 ID:???
>>40
ch3の各オペレータに、周波数を個別に設定できるモード。
本来は効果音に多くある非整数次倍音を作るためのモードだけど、
4パラのアルゴリズムを使えばサイン波だけの4和音とか出せる。
発音タイミングは全部一緒になるけど。
79ゲーム好き名無しさん:03/04/14 01:23 ID:???
>>78
ドラムの音とかだと非整数倍って必須なきがする
80ゲーム好き名無しさん:03/04/14 01:30 ID:???
>>76

もちろんF(ふぁ)M(みこん)音源の略だろ。そんな事もしらんのか、弟者は。
81ゲーム好き名無しさん:03/04/14 01:32 ID:???
ファミコンはFM音源つんでないけどFaMicon音源なのか。
82ゲーム好き名無しさん:03/04/14 02:18 ID:PZ4LVpht
OPNならかなりいじったぞ。
83ゲーム好き名無しさん:03/04/14 02:29 ID:???
>>64
なんかマ板のvoidを思い出すな、こいつ。
84ゲーム好き名無しさん:03/04/14 03:36 ID:???
>>64
素直に「FM音源てなにか教えてください」と言えば教えてやらんでもないのに……
85ゲーム好き名無しさん:03/04/14 04:39 ID:???
FM+PCMの時代のほうがFMオンリーより長くなかったか?
86ゲーム好き名無しさん:03/04/14 08:26 ID:++X0I+6e
FM音源で思い出すハードといえばメガドライブ。
とにかくメガドライブの音好きでした。
87ヤドカリ ◆3ZpuDAriUs :03/04/14 10:42 ID:???
FM音源で思い出すゲームといえばゼロウィング。
とにかくあのギラギラした音好きでした。









All Your Base Are Belong To Us
88ゲーム好き名無しさん:03/04/14 13:42 ID:???
ゼロウィングは良かったなあ。
しかしALL YOUR BASEネタを書いてるってことはコンシューマ版の話か。
俺はアーケードしか知らないー。
89ゲーム好き名無しさん:03/04/15 05:09 ID:IDJrsI8L
おいらもFM音源の事よくわからんけど、とにかく聞いてると落ち着くだに( ´∀`)
90ゲーム好き名無しさん:03/04/15 21:31 ID:???
91ゲーム好き名無しさん:03/04/16 02:10 ID:???
>>90
典型的なFM音源の音だな。
92ゲーム好き名無しさん:03/04/17 17:26 ID:yIQLpy9P
おとすわけにはいかんざき
93ゲーム好き名無しさん:03/04/17 17:31 ID:???
ネタないし
94ゲーム好き名無しさん:03/04/17 18:13 ID:???
(゚Д゚)ヴォーイ

アーケードでFM音源のみの音ゲーキボン
95ゲーム好き名無しさん:03/04/18 00:08 ID:???
究極タイガー
96ゲーム好き名無しさん:03/04/18 13:58 ID:???
というかむしろ東亜プランを知らないでFM音源語ってる奴は潜り。
97ゲーム好き名無しさん:03/04/18 16:11 ID:???
>>96
言うほど古いメーカーでもないんだな。
98ゲーム好き名無しさん:03/04/18 16:14 ID:???
ドギューン
99ゲーム好き名無しさん:03/04/18 16:33 ID:Sp1Yr5Om
メガドライブのバーミリオンタイトルの音楽
いかにもメガドラ音で好きでした
獣王記の曲やボスの声などたまらんもんがあった
100ゲーム好き名無しさん:03/04/18 16:34 ID:Sp1Yr5Om

≡      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡    ( ´∀`) < 100get's、100get's!!!
≡≡≡   ( つ┳つ \_______
≡≡≡   .| |┃|
≡≡    .(_ )┃.)
≡      (◎) ̄))   
101ゲーム好き名無しさん:03/04/18 17:41 ID:???
>>100
ロールケーキ踏むんじゃねぇ
102ゲーム好き名無しさん:03/04/18 20:56 ID:n+uwI9tS
東亜のオクターブベースは最高だすなあ。
TATSUJINまんせー。
2オペの頃のほうが好きだったな。
103ゲーム好き名無しさん:03/04/19 00:52 ID:???
SCCマンセーはどこでやればいいですか?
FM音源とは対象的な力強い音色がたまりません。
104ゲーム好き名無しさん:03/04/19 03:56 ID:???
そんな102に
ttp://www.memb.jp/~dearna/midi/ma3.html

他に聞けるページきぼん
105ゲーム好き名無しさん:03/04/19 05:05 ID:???
復活はありえないのかFM音源
復活期待age
106ゲーム好き名無しさん:03/04/19 06:50 ID:???
ある意味復活はしているだろ。

進化を続ける携帯電話の音源は、その多くがヤマハ純正のFM音源
チップだ。

FM音源内臓のケータイで、ナムコ作の自社ゲー着メロなんかを
聴くと、かなりいい感じだよ。
107ゲーム好き名無しさん:03/04/19 11:34 ID:???
最近はシンセサイザーの音源も、PCMだけではなくFM的なものが多い。
デジタルでアナログっぽさを表現するものだ。

ゲーム音楽も、FMのような音が増えていくと思うが、
ハードで鳴らさない限りつまらないコトには変わりはないか・・・
108ゲーム好き名無しさん:03/04/19 12:14 ID:???
FM音源って、あのキャリア周波数があって偏差・変調周波数を設定して音色を作るFM音源?
FM音源だって作りこめばいい音は出るんだyp。昔懐かしいピコピコ音で「これこそFM音源の音だ」とか言うのやめてくれ。
ttp://www.midia.co.jp/PRODUCTS/native_inst/fm7/fm7.html
109ゲーム好き名無しさん:03/04/19 12:27 ID:FF1pr6/P
>>108
…ゲーム機に搭載されてるFM音源は非整数倍音設定とかできないし
固定周波数オペレータも無理だし、ボイスセンシングもないし
DX-7に比べたらエンベロープ設定も貧弱だし
オペレータ数も2〜4だし、

って気をわるくしたらごめん。

まぁゲーム音源の場合わざとピコピコっぽくしてるってのもあるかも。
13のやつは割と中間的なスタンスかも。
110ゲーム好き名無しさん:03/04/19 12:41 ID:???
>>108
ゲームにだって作りこんだいい音はあるんだyp。昔懐かしいピコピコ音を指して、ゲームの音だとか言うのやめてくれ。
111ゲーム好き名無しさん:03/04/19 12:45 ID:???
>だyp。
これって最近の流行?
「だyp。」て「だよ(プ。」の略かな
112ゲーム好き名無しさん:03/04/19 13:22 ID:7VC+snUl
FM音源っていったら、自分はパソコン版のウィングマン2を思い出してしまう
PC88mkUSRで、すぎやまこういちの初ゲーム音楽でした。
113ゲーム好き名無しさん:03/04/19 13:38 ID:ZTcwPLXj
114ゲーム好き名無しさん:03/04/19 13:46 ID:???
>>113
…それ、FM音源となんか関係あるの?
115ゲーム好き名無しさん:03/04/19 15:44 ID:???
>109
いや、ただ単にFM音源の認識を間違って欲しくないなと思っただけでつ(´・ω・`)

>110
ゴメン、正直ゲームの音だとは一言も言ってないyp

>111
漏れはそういう小馬鹿にした認識じゃなくてただ単にローマ字入力のoとpを間違えただけだと思ってます。
116ゲーム好き名無しさん:03/04/19 16:44 ID:???
FM音源使った曲といえばPC98のYU-NOのYUNO_34b辺りが好き。
PSGとOPNも入ってるけどねー。
117ゲーム好き名無しさん:03/04/19 16:55 ID:???
ピコピコ音つったらPSG音だろ、わりと。
FM音源の音はビョンビョンしてる。

それにもはやFM音源で既存の楽器音を極力コピーするという使命はほぼ無くなたと思うか
らFM音源らしい音こそがFM音源の魅力かと。
いまこそテクノに回帰するというか。
118ゲーム好き名無しさん:03/04/19 18:00 ID:na53tOzG
PSGでも、2音使ってデチューン&ディレイとかやると
皆が大好きな音になるぞ。
119山崎渉:03/04/19 23:19 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
120ゲーム好き名無しさん:03/04/20 00:28 ID:???
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>119
121山崎渉:03/04/20 01:13 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
122ゲーム好き名無しさん:03/04/20 11:28 ID:???
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>121
123ゲーム好き名無しさん:03/04/21 12:04 ID:XVxsfeMl
このスレッドみてメガドライブ引っ張り出してきてしまつた・・・
124ゲーム好き名無しさん:03/04/21 12:43 ID:???
YU-NOの音源をMIDIに出来ないだろうか・・・
この音源って、結局楽譜みたいな情報が入っているわけでしょ?
それを譜面に出来れば・・・
125ゲーム好き名無しさん:03/04/21 13:54 ID:???
YU-NOの音源って?
126ゲーム好き名無しさん:03/04/21 14:54 ID:???
そりゃFM音源だろ
127ゲーム好き名無しさん:03/04/21 15:37 ID:???
メガドラ版VXのgymを聴いてる。
個人的にアケ版よりメガドラ版の方がカッコイイと思うのは俺だけだろうか?
128125:03/04/21 17:04 ID:???
>>126
いや、124の意味がイマイチ理解できんかったんで…
129ゲーム好き名無しさん:03/04/21 18:33 ID:???
>>124
ゲーム内のBGMプレイヤーで鍵盤出るからそっから読み取って打ち込み汁
130ゲーム好き名無しさん:03/04/21 18:40 ID:???
>>129
ありがとう。がんばってみるよ。
131ゲーム好き名無しさん:03/04/21 21:12 ID:???
>>128
言わんとしてる事はなんとなくわかるぞ。FM音源はレジスタを叩いて
対応する音を出す、いわばピアノみたいな構造だから、レジスタに送られた
コマンドをフックして書き出してやれば、そこから演奏データを取り出す事は
不可能ではないだろう。

不可能ではないだろうが、かなりの手順を自動化しても人手による修正は
必須だし、いくら突き詰めたところで、そんなに勝手のいいものにはならない
気がする。
132ゲーム好き名無しさん:03/04/21 21:58 ID:???
そういう意味か…
「MIDI」「音源」「楽譜みたいな情報」ってのがリンクしなかったんだ。
すまんのう>128&131
133ゲーム好き名無しさん:03/04/22 04:01 ID:???
>>132
あんたが無知なだけじゃん(w
134ゲーム好き名無しさん:03/04/22 05:01 ID:???
124読んで疑問に思わないほうが無知だと思うが…
135ゲーム好き名無しさん:03/04/22 06:58 ID:???
>>134
音源データについて無知がいましたので晒しageします
136ゲーム好き名無しさん:03/04/22 06:59 ID:???
>>134
悔しかったら自分で音源データを作ってみろや(w
137ゲーム好き名無しさん:03/04/22 07:00 ID:???
>>129>>131の説明すら理解していないヴァカ>>134がいるみたいだが
138(σ・∀・)σ:03/04/22 07:36 ID:gfmxdJZ8
139ゲーム好き名無しさん:03/04/22 08:29 ID:???
140ゲーム好き名無しさん:03/04/22 14:41 ID:???
「音源をMIDI」ってのはここではNGワードじゃないんだね
あと「音源データ」って何
141ゲーム好き名無しさん:03/04/22 14:53 ID:???
NGワードって…DTM板からきやがったな。
俺もだけど。
142ゲーム好き名無しさん:03/04/22 15:00 ID:???
ゲームサウンドクリエイターがどうのってスレにリンク貼られてた
143ゲーム好き名無しさん:03/04/22 15:43 ID:???
レゲ板からのコピぺ

>おまいら
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/cdj/pcca70022.html
>ここのKnock Out feat. ZEEBRA って曲を視聴できるから聴いてみてくれ
>曲が切れるあたりで聞き覚えのある曲が流れるのだが・・・





>・・漏れの空耳だろうか?
144ゲーム好き名無しさん:03/04/22 15:46 ID:???
ramかYO!
145ゲーム好き名無しさん:03/04/22 16:00 ID:???
>>140
音源データは音源データじゃん
FM音源で音楽(曲)を鳴らすのに必要じゃねーのか?
FM音源データで検索してみそ、出てくるから
146ゲーム好き名無しさん:03/04/22 16:05 ID:???
YU-NOの場合、ゲーム中にある音楽室で鍵盤が光っているから、
連続キャプをしながら耳コピ感覚でMIDIが打てそうだな
147ゲーム好き名無しさん:03/04/22 16:10 ID:???
曲のデータは曲のデータじゃないの?
MDXとかZMSとかPMDとか音源データと呼んだ記憶は無いな。
148ゲーム好き名無しさん:03/04/22 16:19 ID:???
149ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:08 ID:???
>>148
どうしてみんなgoogle使うの?なんかフォントが見にくくないかい?
yahooのほうがスッキリしてて見やすいと思うのだが・・・
150ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:10 ID:???
>>149
わらた
151ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:11 ID:???
>>150
笑ってないで意見を述べよ
152ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:16 ID:???
>>149
俺もワラタ
153ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:17 ID:???
154ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:24 ID:???
>>153
ありがd♪

って違うっつーのっ!
googleが見にくいって思ってるのは俺だけなのか?
慣れの問題?
みんなは検索は専らgoogle?
155ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:25 ID:???
英数字と日本語が混在したキーワードの検索方法も知らないのか……
156ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:33 ID:???
149の慟哭の理由を誰か説明してください
157ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:34 ID:???
>>155
""付けろって言いたいの?それだけのことで俺の高尚な質問の邪魔をしたの?
てことで、みんな>>154にさっさと答えろやゴルァ!
158ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:35 ID:L4YDQMOk
今後、家庭用ゲーム機でFM音源復活はありえないのか?
もうこの音源は昔のゲーム以外二度と聞くこと出来ないのか?
音楽業界では60年代サウンドや70年代サウンドがあるように
ゲームでもファミコンサウンド、メガドラサウンドという風に出てきてもおかしくないはずなのだ〜!
159ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:36 ID:???
>>158
携帯電話の音色エディットが大流行する
160ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:37 ID:???
>家庭用ゲーム機で
これを見落としていた・・・
161ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:39 ID:???
>>157
そんなことはこのスレではどーでも良いことだろ
検索結果を見てから音源データと言うのかどうかについて教えてくれ
どーなんだよ、音源データと呼ばなかった人
162ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:40 ID:???
ゲーム音楽の作成に制約がほとんどなくなったのは、ある意味不幸だな。

駆け落ちした後に冷めてしまうのとどこか似ている。
163154:03/04/22 17:43 ID:???
おれだってyahooよりgoogle使ってる方が便利でカコイイって思ってるんだよー。
でもあのフォントだけがどうにも耐えられん。で、みんなは耐えてるのか?と。

164ゲーム好き名無しさん:03/04/22 17:45 ID:???
>>147において、音源データと呼ぶのは本当は正しくないのかどうなのかと
165ゲーム好き名無しさん:03/04/22 19:34 ID:???
音源データっていうと、音色データとかソフトシンセのパラメータ
みたいに聞こえなくも無い。
166ゲーム好き名無しさん:03/04/22 22:21 ID:???
>>162
非常に最近の例だけど
ソーサリアンオリジナルっていうゲームは(まぁこれ自体リメイクなんだけど…)
音楽のリメイクが当時のFM音源のパワーアップバージョンによるCD-DAだったな。
当時のFM音源をつかってパート数をふやしてた、
「FM音源パワーアップ版」ってのが売りだたかな。

オレは非常に気に入ったんだけど、世間的な評価は、ねぇ
167ゲーム好き名無しさん:03/04/22 22:35 ID:???
聴いてないからわからんけど、余計なパートとか増やすと変に重くなって曲調が変わっちゃうんで、
そのへんうまくやっていたのか気になる。ファルコムはその辺いじるのあまりうまくない
(88版→X1版で、88版を最初に聴いた人間はX1版のほうが良いという人間は少なかった。
もちろんX1を最初に聴いた人には88はもの足らんのだが)ので…。
168ゲーム好き名無しさん:03/04/22 22:37 ID:???
>88版を最初に聴いた人間はX1版のほうが良いという人間は少なかった。
これは当時の話だから、俺の周囲の人間と数年後のパソ通内での話。
169ゲーム好き名無しさん:03/04/23 13:07 ID:???
170ゲーム好き名無しさん:03/04/23 13:11 ID:???
>>169 激しく勃起した・・・
171ゲーム好き名無しさん:03/04/23 13:14 ID:???
169のはちなみに>>13のhtsfmsで再生したものらしいです。
172ゲーム好き名無しさん:03/04/23 13:16 ID:???
でも微妙に違うきもするんだなぁ…
173ゲーム好き名無しさん:03/04/25 01:35 ID:???
169って何?
何となく90年代前半のコナミ臭いけど。
174ゲーム好き名無しさん:03/04/26 22:36 ID:OhsypKx4
今回ので動作が結構かるくなってますな
175ゲーム好き名無しさん:03/04/26 23:08 ID:???
>>174
何の?
176ゲーム好き名無しさん:03/04/26 23:10 ID:OhsypKx4
>>175
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024632/
リンクはこっちのほうがいいよね
177ゲーム好き名無しさん:03/04/26 23:17 ID:???
>>176
サンクス
上書きでよかったのかな?
よく分かんないから前Ver捨てちゃった。
178ゲーム好き名無しさん:03/04/26 23:21 ID:OhsypKx4
>>177
そこまではわからんです、ごめん。
179ゲーム好き名無しさん:03/04/26 23:36 ID:???
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u 任 ヽ
  /:::       XBOXマンセーつ U    天  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 堂  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: G   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  C  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
180ゲーム好き名無しさん:03/04/27 00:02 ID:???
>>176
イディナロークの音楽きいたけどめちゃくちゃ綺麗だね、ただFM音源ぽくないw
181ゲーム好き名無しさん:03/04/29 11:53 ID:hqS4QIgE
age
182ゲーム好き名無しさん:03/05/04 17:34 ID:???
fmfmfmfm
183動画直リン:03/05/04 17:35 ID:SbFPPjsu
184ゲーム好き名無しさん:03/05/04 17:36 ID:???
fmfmfmfm
185ゲーム好き名無しさん:03/05/05 21:34 ID:???
ソーサリアンはX1turboか88VAのサウンドボードUverが良かったね。
俺はFM音源と言ったら古代祐三が出てきます。ysとか

あとMDアリシアドラグーンの1面の曲が激しく好きだったんだが


しまった、こういうスレじゃないのか
186ゲーム好き名無しさん:03/05/06 18:33 ID:???
>>1は何処逝った?
187ゲーム好き名無しさん:03/05/06 21:12 ID:???
>>185
X1版は音がなぜか全部レガートになっててデレデレした印象。
188名無しさん必死だな:03/05/07 19:46 ID:???
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u 任 ヽ
  /:::       XBOXマンセーつ U    天  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 堂  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: G   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  C  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
189名無しさん必死だな:03/05/07 20:56 ID:???
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u 任 ヽ
  /:::       XBOXマンセーつ U    天  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 堂  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: G   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  C  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
190ゲーム好き名無しさん:03/05/14 02:42 ID:???
メガドライブのヴァリス3はFM音源ですか?
191ゲーム好き名無しさん:03/05/14 03:24 ID:???
>>190
メガドライブ自体がFM音源だからヴァリス3もFM音源。
192ななしッ子:03/05/14 13:09 ID:???
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
193ゲーム好き名無しさん:03/05/18 18:30 ID:ZqFU5AvS
FM音源ゲーム復活期待age!
194ゲーム好き名無しさん:03/05/19 05:42 ID:???
でもFM音源の頃は、ADPCMのドラムに憧れてたじゃないか。
SFC最初期のアクトレイザーに、皆が驚嘆してたじゃないか。
あれは嘘だったというのか。
195ゲーム好き名無しさん:03/05/19 12:17 ID:???
CD直流しするまではよかった。
PCMは大好き。
196ゲーム好き名無しさん:03/05/19 14:24 ID:???
FM音源と言えば、メガドラのベアナックルシリーズを思い出す。
特に2はジュリアナの影響で、ぶちきれたハードコアテクノになってて最高だった。
驚異的な作りこみの音でしたが、同時にXDRのような気の抜ける音もあるのが
あの頃のゲーム機の特徴ですな。
PSやSSからああいった作りこんだ音のゲームが少ないのは寂しい。
197ゲーム好き名無しさん:03/05/19 23:41 ID:???
PCMはサンプリングレート低めの方向で。
コナミの引っかくようなオケヒが最高である。
198ゲーム好き名無しさん:03/05/19 23:59 ID:???
>>197
魔獣の王国はあきらかにやりすぎ。
初めてサンプリングした中学生でもあそこまでしない。
199ゲーム好き名無しさん:03/05/20 13:54 ID:???
実機だとMEGASISよりも音いいですか?
200ゲーム好き名無しさん:03/05/20 19:12 ID:???
いいです。
201ゲーム好き名無しさん:03/05/20 19:55 ID:???
>>199
ROM手に入れたけど動かないよぉ。なんで?
202ゲーム好き名無しさん:03/05/25 13:02 ID:XdIYHpoZ
age
203ゲーム好き名無しさん:03/05/25 13:15 ID:/Eqp1tVw
204山崎渉:03/05/28 10:04 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
205ゲーム好き名無しさん:03/05/31 10:27 ID:OgByBzQz
ファミコン9月で生産終了らしいけど、メガドライブはとっくに生産終わってるのか?
206ゲーム好き名無しさん:03/05/31 10:36 ID:???
はとっくに生産終わって
207ゲーム好き名無しさん:03/05/31 11:46 ID:???
近所の店に売ってるメガドライヴをかおうかどうか少し迷った
208ゲーム好き名無しさん:03/06/03 01:05 ID:???
最近のゲームだとソーサリアンオリジナルの音楽がすヴぁらしかった
これはPC88版のFM音源版のやつをさらにFM音源発音数増やして作ったものらしいんだけど

原作のPC88版よりさきにきいてしまったせいで原作のほうより
ソーサリアンオリジナルのほうの音楽のほうを気に入っちゃったよ。
209ゲーム好き名無しさん:03/06/08 20:13 ID:???
Mとゆみぞね・・・
トムトムとかふ参・・・

ハメ撮りビデオが発売になったら
売れるのはどっちなんだろう・・・
気になって夜も眠れません・・・
210ゲーム好き名無しさん:03/06/11 14:14 ID:???
「DXシンセサイザ−で学ぶFM理論と応用」の復刊を希望しよう!

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=17309

微妙にスレ違いごめん
211ゲーム好き名無しさん:03/06/18 01:03 ID:QQl9T0zK
ag
212ゲーム好き名無しさん:03/07/02 16:23 ID:???
sage
213ゲーム好き名無しさん:03/07/05 19:42 ID:???
●毒酋長(2) 題名:新時代はエミュでもなんでもアリだ!!
64エミュもやろう!

・Dr. Mario 64 (USA)のROMはここだ!!
ttp://www.nuofferemu.com/Fr/Roms/N64/roms_n64.html

・64のエミュ”Nemu64 v0.7a”はここからGET!!
ttp://www.nemu.com/download.shtml

・”Nemu64 INI v2.1.7”もGETして64エミュに入れろ!
ttp://nemu.emukult.de/files/NemuINI_v2.1.7.zip
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>13時30分/海外
--------------------------------------------------------------------------------

●毒酋長(18) 題名:嗚呼!!!
ttmホント、打ち方電波系ですよね!!
ヤバスギです!!超危険人物っぽいです!
でも、一目顔を見てみたいです(笑)。
超ゲテモノが出てきそうな気がしますよね(笑)。
ニャ●キーも(笑)。

そうそう、本日深夜サーバーダウンで全然回線綱が無かったです(泣)。
すみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月9日<水>02時26分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
214ゲーム好き名無しさん:03/07/08 00:15 ID:???
む、何故【炉夢イパーイ貼るスレ】が落ちたのか理解できぬ!
陰謀か?従ってここを代わりに使うことを宣言する。
>>1よ!早く名乗り出るが良い!
215ゲーム好き名無しさん:03/07/08 00:52 ID:???
>>214
あのスレ削除されたよ
216ゲーム好き名無しさん:03/07/08 01:59 ID:???
64はFM音源を搭載していないのでスレ違い。
217ゲーム好き名無しさん:03/07/08 02:17 ID:???
出てないみたいなので

ttp://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
ここのkbmediaPlayerだと、pc88.pc98.msx.x68等々の音源が再現できちゃいます。
微妙に音が違うけど、mdxやmgsのデータを引っぱり出して懐かしさにひたりました。
218ゲーム好き名無しさん:03/07/08 02:33 ID:???
>>215
む、落ちたのではなく削除だったのかっ!!
理解できぬ。>>1を断罪できぬではないか!
219ゲーム好き名無しさん:03/07/08 15:33 ID:???
もうちょっとちゃんとしたFM音源積んで欲しいものだな。
ヤマハの4オペのFM音源シンセと同じくらいの音が出るもん出してくれればもうちょっと
FM音源に説得力が出なんだけどな。
220ゲーム好き名無しさん:03/07/08 22:56 ID:???
む、貴様らagaったとたんにマトモなレスばかるつけるでない!
221なまえをいれてください:03/07/14 13:24 ID:???
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u 任 ヽ
  /:::       XBOXマンセーつ U    天  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 堂  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: G   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  C  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
222山崎 渉:03/07/15 09:20 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
223なまえをいれてください:03/07/17 20:48 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
224山崎 渉:03/08/02 01:11 ID:???
(^^)
225山崎 渉:03/08/15 12:45 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
226ゲーム好き名無しさん:03/09/01 06:35 ID:oj4riGu9
やればやるほどディスクシステムage
227ゲーム好き名無しさん:03/10/07 16:54 ID:???
何気にDTM板的なネタだな。

とりあえずFM7は買っとけ。できればキーボードも。
曲なんか作れなくてもいいから弾きまくれ。
228ゲーム好き名無しさん:03/11/04 04:07 ID:V5bkci4I
ホ、ホシュ、ホホシュ、ホシュシュシュシューーーーッ!!
229ゲーム好き名無しさん:03/11/04 04:13 ID:3+0snKsU
DTMi板、レトロゲーのFM音源
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1067718451/
230ゲーム好き名無しさん:03/11/07 07:31 ID:???
「ゲーム・マエストロ Vol.3 コンポーザー編」(毎日コミュニケーションズ刊)の、近藤浩治氏インタビューによると、
FCディスクシステムの新音源(1音)はウェーブメモリー音源の一種だったらしい。
231ゲーム好き名無しさん:03/11/22 14:27 ID:AZZVyfrX
あーマーク3思い出す。FM音源つんだよ。
ファインタシースターとか最強やったねー。
兄がゲーラボ見ながらステレオ化に改造してたな。
マスターシステムよりハイスペックw
232ゲーム好き名無しさん:03/12/07 04:23 ID:h1DFvLJg
ホ、ホシュ、ホホシュ、ホシュシュシュシューーーッ!!!
233ゲーム好き名無しさん:04/01/05 23:37 ID:MVRQebu5
あーら、落ちそう・・・
234ゲーム好き名無しさん:04/01/14 23:31 ID:S8yFeCWb
沙羅曼蛇2も仲間に入れてあげてください。
235ゲーム好き名無しさん:04/01/14 23:54 ID:ig2l0da4
PC88イース、ソーサリアン
ACサラマンダ
MDガントレット

 ここいら辺は必聴ですな 
236ゲーム好き名無しさん:04/01/15 00:01 ID:zlxPJGsu
PC98ダイナソア、ぽっぷるメイル
ACグラディウス3

もかな、オレは
237ゲーム好き名無しさん:04/01/15 13:27 ID:???
メガドラのスト2のブランカのステージのベースが好きだった
238ゲーム好き名無しさん:04/01/17 02:12 ID:+7vTtSM/
グラディウス2 オープニングより (擬似Scc音源)↓

http://naramura.kdn.ne.jp/msx3/music/midi/gr2/gr2op.htm

特殊ロムといえば「ラグランジュポイント」↓
http://www.materialunder.net/page106.html
「ソリッドスネーク」↓
http://www.classicgaming.com/rotw/metalgear2/
239ゲーム好き名無しさん:04/01/18 04:27 ID:JlQv1rgH
音のコナミ。
240ゲーム好き名無しさん:04/01/26 00:04 ID:???
技のタイトー
241ゲーム好き名無しさん:04/02/23 05:08 ID:MIZGtO/P
ガイシュツだろうがラグランジュポイントは良い。
この頃の小波は頑張っていた気がするが、今やアレな会社ですなぁ・・・・・。

誰も触れないが魍魎戦記マダラもFM音源チップ搭載じゃなかったっけか?


序でに揚げときマ
242ゲーム好き名無しさん:04/02/26 15:05 ID:???
しかし一方で皿万打MSX版の完全攻略にグラディウス2が必要などと
舐めた事をする企業でもあった。
243ゲーム好き名無しさん
88のOPNで音色ライブラリー1冊書けるくらいの音色を作り続けてきて、
それを辞めた今、みんなに使ってもらいたいなんて思ってるんだけど、
実家へ帰って88を出して2Dにカビが生えてないか確認して・・・
なんて考えてたら気が遠くなってきた。

最初はすぎやまさんのFormuraCMS使って適当に曲書いてたけど、
Lalfを知ってからずっとそれ使ってたっけ。

有名曲で使われてた音色がデフォルトで登録されてたから、
その音色使ってコピってるだけでも楽しかったなぁ。