【音ゲー】あの曲が好きな奴にお薦めのアーティスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
音ゲーには多彩なジャンルの楽曲があるわけで、
「こういう感じの曲がもっと聴きてー」とか
「このジャンルの名曲が知りたい」とか出てくると思うんですよ

だから皆さん教えてください。

気になるアーティストがいたら、↓のサイトで試聴してみましょう
「Listen Japan オンライン音楽検索サイト」
http://www.listen.co.jp/listenhome.xtp


2:03/02/19 09:56 ID:pK+jCWHI
●「LINUS(ラウンジポップ)」 by orange*rounge
この曲好きな人は、CYMBALSというアーティストがお奨めです
特に「RALLY」っちゅう曲はかなり近いものがあるんじゃないでしょーか
orange*roungeのTOMOSUKE氏も、自分のHPでお奨めしてました
ただ、最近のCYMBALSは方向性がテクノっぽくなってしまって個人的にはイマイチです

↓試聴はここで
http://www.jvcmusic.co.jp/a_list/artist_j/cymbals/disc_data/s35073.html

●「I REALLY WANT TO HURT YOU」by sugi&reo
●「(fly higher than)the stars」by sugi&reo
●「Homesick Pt.2 & 3」by ORANGENOISE SHORTCUT
堂島孝平という人をお奨めします
声がそっくりなんだもん、最初同じ人が唄ってんのかと思った
こち亀の初期OP「葛飾ラプソディー」はこの人の楽曲

↓オフィシャル、試聴も出来ます
http://columbia.jp/~dojima/

こんな感じでお奨めしてください
自分はかなり丁寧に書いたけどもっと適当でも全然構わないっす

3ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:03 ID:???
スギレオ好きだったらFlipper'sGuitarを奨める。

曲)日産マーチのCMの恋とマシンガンなど
4ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:07 ID:???
稀にみる糞スレ
5ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:08 ID:???
http://www.jetrobot.com/rock/foundation3/main.html

すわお好きなヤシはトラック5を聴け
6ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:09 ID:???
まずLINUSのアーティスト間違えてる時点でダメ
7:03/02/19 10:09 ID:pK+jCWHI
>2
LINUSの作者はwacの間違いでした
本気で勘違いしてた、ポプスレで指摘してくれた人ありがと

>3
わ、そんなユニット組まれてたんだ、知らなかった。
オザケンと小山田圭吾かー、うはうはの組み合わせじゃん
こりゃー要チェックじゃないですか
情報どうも
8ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:10 ID:???
ていうか

スギレオといったらまずフリッパーだろ
9ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:11 ID:???
>>5
むしろ本人だしな
音ゲーに入ってるすわ曲よりこっちのが個人的に(・∀・)イイ!
10ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:12 ID:???
パーフリ知らないとはなななななんてやつだ!!!
MSNメッセ持ってたら聴かせてやろうくらいの勢いなんだが
11ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:12 ID:???
漏れも。
むしろ鰤使って(略
12ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:14 ID:???
ポップス大好き!→バスルームで髪を切る100の方法ドゾー
ソフトロック大好き!→グッバイアワーパステルズバッヂドゾー
13:03/02/19 10:15 ID:pK+jCWHI
>10
あわーごめんなさい
精進するので許してください

↓試聴できるとこありました
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20002910

恋とマシン癌ってこの曲か!やベー知らなかったー
世界は広いですねー
14ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:15 ID:???
さて、あとはこのスレが成長するのを見守るだけだ。
音ゲースレに宣伝されるのを待つか。
15ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:16 ID:???
>>13
試聴なんてできたんだ…

って

音質激悪!!
CDで聴いた方がいいよ
16:03/02/19 10:18 ID:???
>14
生暖かく見守ってください
でも宣伝はうざがられそうだからやりたくない
17ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:19 ID:???
>>16
とりあえずギタドラ本スレとUDXスレくらいは宣伝しないと人来ないよ。
18:03/02/19 10:20 ID:???
>17
じゃー勇気を振り絞って宣伝してきます。
19ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:21 ID:???
ガムバレ
20ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:26 ID:???
ガールズロック全般(☆Shining☆ BRE∀KDOWN Halfway of promise等)好きは
ShakaRabittsあたりがオススメ。
他に何かあったら追加キボンヌ
21:03/02/19 10:31 ID:???
宣伝してきた。怖かった。
22ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:32 ID:???
びびりすぎ
23ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:32 ID:???
>>1さんにパーフリを聞かせてあげたい
24:03/02/19 10:33 ID:???
>20
ども。ShakaRabittsかー全然知らないや
特にお薦めの曲なんかありますかね?

↓試聴
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=1105268&artpg=track
2520:03/02/19 10:34 ID:???
>>24
友人がよく聴くのを聴いてるだけなので曲などは知らないです、スマソ
26:03/02/19 10:38 ID:???
>23
パーフリってフリッパーズギターの事だよね
正直かなり気になりました、友達に小山田大好きな奴いるから、
持ってないか今度聞いてみよう
27ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:38 ID:???
ShakaRabittsってポップンとかギタドラのガールズロックとちょと違うイメージだけど…

まぁあえてすすめるとしたら
Deloreanなんかいいんじゃないかな
2820:03/02/19 10:39 ID:???
ついでにLだったし。吊ってくる
29ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:42 ID:???
>>26
パーフリ聴くならとりあえずこれだけは

アルバム「カメラ・トーク」
アルバム「カラー・ミー・ポップ」

あと、ちょっと余裕があれば
アルバム「海へ行くつもりじゃなかった」
なんかも良いかも。

ちょっとマニアックな領域に逝ってみたかったら
アルバム「Dr. HEAD'S WORLD TOWER〜ヘッド博士の世界塔」
これは、素人にはオススメできない。
30ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:43 ID:???
パーフリはインストもいけるぞ。
カラー・ミー・ポップに入ってる「クールなスパイでぶっとばせ」とか、かなり良い。
31:03/02/19 10:51 ID:???
>27
ども。
自分はガールズロックは守備外なんでなんともいえないですが

>29>30
ふむふむ、わざわざありがとうございます。
ポストモダン方面は聴いてみたいアーティストがたくさんいるんですが、
いかんせんお金が無くて…
今はとりあえずcapsuleの「ハイカラ・ガール」が聴きたい

お薦めいきます
「昭和カヨウ」みたいのが好きな人は、エゴラッピンだけじゃなくて
倉橋ヨエコを是非聴いてみてください。すげえ良いですよ
独特の歌声と歌詞にめろめろです
32ゲーム好き名無しさん:03/02/19 10:55 ID:???
パーフリは全部ツタヤにある
33bd:03/02/19 11:03 ID:???
同じジャンルの〜っていうと勘違いがおこるから、
音ゲ-のこの曲が好きな人にお薦めを教えるスレみたいな方向でどうですか?


>>31
倉橋ヨエコを聴くならまず「盗られ系」ですね( ´∀`)
いまモバイルなんで視聴サイト調べるの厳しいです。誰かお願い。
34ゲーム好き名無しさん:03/02/19 11:06 ID:???
MOBO☆MOGAとか好きな人は小山田時代のカヒミとか聞いたらハマるかも。
35:03/02/19 11:10 ID:???
>32
近くにツタヤないんです…
しょぼいレンタル屋しかない。

>33
うんうん盗られ系はぜったい名曲。
「ラブレター」もすげーいい。
試聴サイト、倉橋ヨエコはたぶんないと思う。
オフィシャルサイトも作成中だからなあ
聴けば絶対好きな人はハマるんだけどなあ、ああ悔しい。
36ゲーム好き名無しさん:03/02/19 11:12 ID:???
>>35
倉橋ヨエコって人はツタヤでさっき聞けたようなきがする
林檎と蜂蜜系って思って聞いたから違和感少しあったけどあれはあれでいいと思うよ
37:03/02/19 11:13 ID:???
>34
「ハミングが聞こえる」すげー好きです

MOBO☆MOGAで思い出したけど、
orange*rounge、とくにYEYE好きな人は
セルジオメンデスいいのでは?
「mas que nada」なんか、かなりYEYEに似てると思った
38:03/02/19 11:19 ID:???
>36
ほんとだ、ツタヤに試聴できるところありました!情報どうも。
http://search.www.tsutaya.co.jp/search_q/music/index.pl?RBT_SELECT=2&TXT_SEARCH=%91q%8B%B4%83%88%83G%83R&BTN_SEARCH_1=%8C%9F%8D%F5%82%B7%82%E9&TXT_SEARCH1=&TXT_SEARCH2=
「盗られ系」はアルバム「婦人用」に入ってます。
39:03/02/19 11:26 ID:???
>37
セルジオメンデス試聴できるところ↓
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000002G93/qid=1039504711/sr=1-3/ref=sr_1_3/102-2665537-7978533?v=glance&s=music
短すぎてあまり参考になりませんが。
40ゲーム好き名無しさん:03/02/19 11:26 ID:???
ドラスレより来ますタ。
Power繋がりで、最近Helloweenの曲聴き始めたんですが良いですね。
HM/HR好きな方はドゾー
41ゲーム好き名無しさん:03/02/19 11:46 ID:???
ギタドラ系が殆ど無いのは仕様ですか?
42ゲーム好き名無しさん:03/02/19 11:56 ID:???
>>41
あえて本スレ(ドラム)で書いてる人がいるよ。。
なんかいやだなぁ。。
43ゲーム好き名無しさん:03/02/19 12:20 ID:???
たまゆら大好きなんですが、いいのあります?
44ゲーム好き名無しさん:03/02/19 12:21 ID:???
>>43
合唱関連のCDか。
同じ音ゲーアーティストのOsamuKubotaのLibraNegraとかもお勧め
45ゲーム好き名無しさん:03/02/19 13:06 ID:???
コヨーテの行方とIn a grow好きなんですが、お勧めとかあります?
46ゲーム好き名無しさん:03/02/19 13:35 ID:???
マジでどのゲームの曲かわからない。。
47ゲーム好き名無しさん:03/02/19 14:29 ID:???
たまゆらのジャンルって何なんでしょう?
日本のどっかの地方の民謡のような気がするんですが、
それがわかりません。
48ゲーム好き名無しさん:03/02/19 14:34 ID:???
曲自体はただのロック
歌詞だけ古めかしいだけ
49ゲーム好き名無しさん:03/02/19 14:35 ID:???
ロックとコーラスを掛け合わせた感じだと思われ。
歌ってるのコーラスグループだし
50ゲーム好き名無しさん:03/02/19 15:43 ID:???
どうでもいいけどorange roungeやshaka rabittsのスペルミスはわざとですか?
51ゲーム好き名無しさん:03/02/19 19:31 ID:Z5lCk6W9
こういうスレってここじゃ盛りあがらないのかな?
結構好きなんだけど。
52ゲーム好き名無しさん:03/02/19 20:05 ID:???
雑談スレ以外で10時間で50レスってのは悪くないんでは。
個人的に前々からこういうスレは欲しかったし。

これまではここを参考にしてた。パクリって言っちゃ聞こえが悪いが
言葉の問題だしね
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1040048067/l50

ちなみにエキサイトのここは詳細なジャンル区分けが圧巻。
読んでるだけでも楽しいし、嬉しい事にそれぞれのアーティストプロフの所に
雰囲気・系統が似てる他のアーティストが掲載されてる。
ここのスレで気に入ったアーティストが見つかったら、下で検索・試聴を
有効活用すればかなり効率的にお気に入りアーティストを増やせると思うでよ!
http://www.excite.co.jp/music/categories/
53ゲーム好き名無しさん:03/02/19 20:18 ID:Krxz98xv
記念カキコ
54ゲーム好き名無しさん:03/02/19 20:27 ID:???
一応こっち張っておくか。似た傾向のスレだしな
テクノ系のオススメ物などはかなりの数が出てるかと。逆にテクノ系以外の話があまり無いけど

音ゲープレイヤーも音楽雑談しまスレ[音楽サロン]
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1023768909/
55ゲーム好き名無しさん:03/02/20 00:09 ID:WOUXedHN
age
56ゲーム好き名無しさん:03/02/20 00:22 ID:???
HEAVEN INSIDE好きな香具師はどんなのがおすすめですかね?
57ゲーム好き名無しさん:03/02/20 02:07 ID:???
GFdmのDouble Troubleとかのスカ系統が好きな奴は
スカパラなんかもいいが、それよりもSpecialsを聞くとよい。
DDRにもLittle Bitchっつー曲が収録されてたりする。
試聴はちょっとわからんので晒せない。すまん。

あ、後IIDXのVが好きな奴はヴィヴァルディの「四季」を(略
58ゲーム好き名無しさん:03/02/20 03:21 ID:???
 キーマニのFairy Taleが好きな人にはRobert Milesを勧める…と
当たり前すぎるのでMP3.comのGhost in the machineをお勧め。

http://artists.mp3s.com/artists/0/ghost_in_the_machine.html

"A time long forgotten"がDream Trance系。
59ゲーム好き名無しさん:03/02/20 16:28 ID:???
コンチェルみたいな曲が聞きたいぞ
60ゲーム好き名無しさん:03/02/20 20:51 ID:???
>>59
プログレあされ
61ゲーム好き名無しさん:03/02/21 08:01 ID:???
ホシュ
62ゲーム好き名無しさん:03/02/21 13:17 ID:mfwMQU2X
その多彩なジャンルそれぞれ好きな人が集まらないと答えられないな。
63ゲーム好き名無しさん:03/02/21 14:52 ID:???
漏れはパーフリなら(以下略
64ゲーム好き名無しさん:03/02/21 15:17 ID:???
>>60
プログレって?
65ゲーム好き名無しさん:03/02/21 19:28 ID:???
TOMOSUKEの5鍵7thのWhat is Love?とか、マンボのLover's Highみたいな曲で
お勧めないですか?
66ゲーム好き名無しさん:03/02/21 22:16 ID:???
ボビスーが好きな奴にはフルードオンシズっていうバンドがいいかも
67ゲーム好き名無しさん:03/02/22 00:14 ID:???
Des-ROW組の曲が好きな香具師にオススメのアーティストありませんか?
68ゲーム好き名無しさん:03/02/22 00:28 ID:???
プログレ=プログレッシブロック
The least 100 secが好きならEmerson Lake & parmerの恐怖の頭脳改革に入ってる「悪魔の教典」二番お勧め。ギターないけど雰囲気そっくりだから。
ていうか佐々木はEL&Pを真似してるのか?
あとプログレあさるなら気を付けたほうがいいかも。漏れプログレ初見がピンクフロイドで拒絶してしまった。キングクリムゾンは良いけど佐々木系とは似てないし。
プログレが何かは自分もよくわからんけど推測だと、新しいことやる、長い、変拍子、哲学だったり・・・な感じ。

誰かあさき・・みたいなダークなロック知らないでしょうか?
聞いてたら和風マリスミゼルな感じがしてきたんだけど(ry
69ゲーム好き名無しさん:03/02/22 01:06 ID:???
>>67
ツボイ好きならアルファだな。
曲自体が好きな場合は知らん。
>>68
えーとね、名前は忘れたけど、妖怪系バンドがあったと思う。
よく覚えてないけど、
女性ボーカルでメンバーの名前が全員猫関係で統一されてたような。
7068:03/02/22 01:34 ID:???
>69
ttp://www.kingrecords.co.jp/heavy/onmyouza/profile.html
ありがとうございます、それらしいの見つけました。これですか?
視聴がないぽいので朝になったらタワレコいかな。
71ゲーム好き名無しさん:03/02/22 02:05 ID:???
「V」の系列なら「bond」
istのCMはこのbondの「VIBA」って曲だったと思う。
ジャンル的にはクロスオーバーかな。クロスオーバーはジャンルかどうかは
わからないけど、異なる二つのジャンルの融合を総称すると解釈してます。
この場合はCLASSICとダンスミュージックのクロスオーバーと言えばいいのかな?

72ゲーム好き名無しさん:03/02/22 02:15 ID:???
VIBAじゃなくてVIVAじゃなかったっけ?どっちでもいいか。
VがVIVAっつかボンドなのは、みんな知ってると思うけど知らない人には必要な情報だよなぁ・・。
でも漏れはあえてルネッサンスを推薦しよう。クラシックカバーでもないし、派手さはないけど壮大な雰囲気が似てる気がする。・・・どっちかというとAっぽいかもしれないけど。

こっこの暗い曲はちょっとあさきっぽいかもWayOutとか。・・・似てないか、そうか。

MissYouやDestinyLoversっぽい曲ありますか?J-ROCK?つか、Bump女Voみたいなのというか。
ERAみたいなのありますか?てかあれ何?
73ゲーム好き名無しさん:03/02/22 02:25 ID:???
NORTHならルナサ、イギリスかどっかのインディーズだったけど。あとアニメのNARUTOエンディングもケルト系らしい。明星。

LoveMeDoが好きなら何がいいですか?NewRomanticってことでDuranDuran聴いたけど違う気がする。
74ゲーム好き名無しさん:03/02/22 02:41 ID:???
>>2でさりげなく どんちゃんが薦められてんのにタワラ
75ゲーム好き名無しさん:03/02/22 04:48 ID:???
>>70
そうそう、それ。
雰囲気があさきそっくりらしい。
漏れも今度聴いてみようかな…
76ゲーム好き名無しさん:03/02/22 08:10 ID:jIN2OUE5
>>68
蛹の方が好きなら無難にDir en greyあたり。
ツミナガラの方が好きなら、インディーズに「神楽」っていう着物を着たビジュアル系バンドがいる。
曲もそれなりに和風テイストを入れたロックで。
ただ、神楽のボーカルははあさき以上にクセの有る声で(悪く言えばキモイ)、
注意が必要、かも。

>>72
女性J-Rockについては、
Do As Infinity
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20139137
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20009778
相川七瀬
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20005791
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20005793
この辺りでどうだろ。
77bd:03/02/22 09:25 ID:???
>>73
ルナサはアイルランドのトラッド系グループですね。
個人的には3rdアルバムの「メリー・シスターズ・オブ・フェイト」が最高です( ´∀`)

と思って視聴できるルナサのホームページに逝ったら
http://www.lunasa.ie/album1.htm
一番お気に入りの1曲目が視聴できないワナ。。。(;´Д`)アラー
前半と後半で曲調がまったく違う6曲目が面白いです。
78bd:03/02/22 09:43 ID:???
>>76
ツミ子好きなら、陰陽座とかどうでしょう( ゚∀゚)
http://www.onmyo-za.net/
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=1150991&artpg=track

あと犬神サーカス団っていうバンドが名前とヴィジュアルだけ記憶にあったんですが、
どんな曲を演ってたかは覚えてない上に、視聴サイトが見つかりません(;・∀・)
http://www.inugami.jp/
79bd:03/02/22 09:52 ID:???
あ、69で挙げられてるのが陰陽座ですね。
今見たら確かに猫の名前で統一されてますた( ゚Д゚)ニャーン

>>68
>>78の2つ目のリンク先で視聴できるのでどうぞ( ´∀`)
80ゲーム好き名無しさん:03/02/22 10:53 ID:???
>>72
miss youとかとは全然違うけど、
女性の邦楽ロックバンドならcatch upっていうバンドがオススメ。
インディーズですが、オルタナ風味のギターロックってな感じですかね
81ナ゙ナ゙シ:03/02/22 12:15 ID:???
kagrraはコンセプト自体が和風だからねェ…一志の声はまぁまぁ嫌いじゃない。
和っぽいロックでオススメなのはLamielの修羅の庭って曲。↓に入ってる。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21774957

犬神サーカス団は自分が持ってるオムニバスのCDを聴く限りだと詩、曲共にひたすら暗い。
女性の邦楽ロックバンドで結構03が良かった気がする。
PVを軽く見た程度なんで詳しい事はわからないけど。
82ゲーム好き名無しさん:03/02/22 14:13 ID:???
……ここ ビジュアル系スレですか?だったらビジュ板でやれコノヤロウ。うざいんだよ。

そんな俺は 初期黒夢ファン。
83ゲーム好き名無しさん:03/02/22 15:05 ID:???
ヴィジュアルっていうか、あさきだしツミ子だし。
84ナ゙ナ゙シ:03/02/22 16:10 ID:???
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ  スレ汚してスマソ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
85ゲーム好き名無しさん:03/02/22 23:53 ID:???
>>82は釣りか?
晒し上げてほしいのか?
86ゲーム好き名無しさん:03/02/23 00:43 ID:???
ドラムのニュースペーパーのVo付が好きな奴は
ジッタリンジンを強くお勧め致す。

関係ないけど誰かクローバーが好きっつう香具師はいないか〜?
87ゲーム好き名無しさん:03/02/23 01:39 ID:???
ちょっとプログレの話題掘り返して。

佐々木とかあの辺とは系統違うが、
ピンクフロイド聞くなら「Wish you were here(あなたがここにいてほしい)」を最初に
聞くことをオススメします。タイトル曲は普通に聞きやすいし、
「(Shine on you)Crazy Diamond」っつー曲もギターが切なくて泣けます。
「Atomheart Mother(原子心母)」っつーのが有名ですが、あれはキツいです。

プログレッシブ→前衛的、と言う事で解釈も人それぞれ。やってる事バラバラ。
だと思ってたり。   DD系好きならキングクリムゾンもいいと思う。ハードですよ。
88ゲーム好き名無しさん:03/02/23 03:28 ID:???
>>85
ヒソヒソ…(AA略)
8969:03/02/23 03:34 ID:???
あさき要望したモンです。迷惑かけました。
陰陽座もけっこうハマったけど神楽があさきっぽくてかなり気に入りました。ありがとうございました。
90ゲーム好き名無しさん:03/02/24 01:28 ID:???
ロマンティックageるよ♥
91ゲーム好き名無しさん:03/02/24 11:59 ID:???
Across the nightmaraやRoad for thunderが好きな
香具師にオススメの曲ありますか?
92ゲーム好き名無しさん:03/02/24 15:10 ID:???
ナイトマラ
93ゲーム好き名無しさん:03/02/25 04:23 ID:???
エロいな
ナイトマラ
94ゲーム好き名無しさん:03/02/25 09:32 ID:???
インスト系であーいう感じの曲は
ゲームの曲じゃないとないんじゃないかな。

あんま知らないので誰か挙げて。ナイトマーラ
95ゲーム好き名無しさん:03/02/25 11:22 ID:???
ナイトマラ好きなら、オフスプリングのエセメタル系の曲は気に入ると思う
96ゲーム好き名無しさん:03/02/26 07:44 ID:???
ギタドラのjet coaster☆girl好きな人はシンバルズのDo You Believe In Magic?がオススメ。
同じって言うかそのままですw。
人に聴かして貰って気に入ったので自分も買ってこようかと思います。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=969230←URL
97ゲーム好き名無しさん:03/02/26 11:49 ID:???
jet coaster☆girlはPlus-Tech Squeeze Boxなんかもテイスト
かなり似てますな どっかのスレでも出てたけど
98ゲーム好き名無しさん:03/02/26 17:16 ID:???
そのままっていうなー( ´・ω・`)
テイストが似てるのは確かだけど。
99ゲーム好き名無しさん:03/03/01 18:15 ID:???
保守
100ゲーム好き名無しさん:03/03/01 23:22 ID:???
100sec kitchin battle!
101ゲーム好き名無しさん:03/03/01 23:24 ID:???
に似てる曲ありませんかね BPM超っ早な感じで。
102ゲーム好き名無しさん :03/03/02 11:49 ID:???
>>100
レディメイド系のコンピとかに入ってそう。昔のFPMとか。
103ゲーム好き名無しさん:03/03/03 02:47 ID:xR1V5svY
あの、ポプ9で初めてabsoluteを聴いたんですが
あぁいう曲をギターでやりたくなりまして、
似てる感じのアーティストを教えれ
104ゲーム好き名無しさん:03/03/04 07:38 ID:???
保守
105ゲーム好き名無しさん:03/03/06 00:15 ID:???
syu
106ゲーム好き名無しさん:03/03/07 21:06 ID:dOVJRAhU
ホネホネロックって何回かカバーされてるみたいなこと聞いた様な気がするのですが
誰がカバーしたとか教えてください
107ゲーム好き名無しさん:03/03/08 19:13 ID:x3MBD5E/
げあ
108ゲーム好き名無しさん:03/03/10 03:50 ID:c3Wxo9i/
>>106
「POT SHOT」ってのがトリビュートアルバムみたいので
カバーしたのは聞いたことあるが。
何者かは知らん。
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110ゲーム好き名無しさん:03/03/10 23:36 ID:QTl2AFHy
wac曲全般が好きな場合は何がいい?
resetteは作曲がwacじゃないからイマイチ・・・
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112( ● ゚ -%_ 。 ● )さん:03/03/11 17:11 ID:???
>110は凄いな。作曲がwacじゃなければとにかくダメなのかw
113ゲーム好き名無しさん:03/03/11 23:21 ID:???
110と逆にポップンのスウェディッシュ2系の曲が聴きたいんですけど
素直にrisetteのCD聴けばああいう感じの曲は入ってますか?
114ゲーム好き名無しさん:03/03/12 02:13 ID:???
110はwac作曲の曲ならどんなクソ曲でも
良いって言いそう。
115ゲーム好き名無しさん:03/03/12 19:49 ID:???
ポプ9のチョコポップはブリグリ「call my name」にルーツがあると思う
この曲古いのになんでか最近良く有線でかかってるよね
116115:03/03/12 19:52 ID:qU7S74Q8
…と思って聞き比べてみたら結構遠かったかも。
サビのロックオルガンによる盛り上がり方は近いもんあると思う…
117494:03/03/12 22:15 ID:???
>>494【GAME LABO APLLE】はやっぱりメモカ×でした。
ごめん。
今日気づいたけど
ポップン2台、ギタドラ3台もあるからうれしい。

ついでに、
>>458【BENEX平塚】は配置が変わりギタドラの干渉をうけなくなりました。ここ見てるのかな?
>>208【ムー大陸橋本台店】はメモカ○です。
118ゲーム好き名無しさん:03/03/13 22:13 ID:???
誤爆でした。
119ゲーム好き名無しさん:03/03/14 09:45 ID:???
COSMIC COWGIRLが好きな漏れに何かお薦めありませんか?
120ゲーム好き名無しさん:03/03/15 15:48 ID:JueCvsqN
あげ
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123ゲーム好き名無しさん:03/03/19 06:03 ID:4+/FGunp
いいスレだ。保守も兼ねつつ、意味無くあげてみる。
124ゲーム好き名無しさん:03/03/19 09:11 ID:???
>100
それこそ、>97が言ってるPlus-Tech Squeeze Boxじゃないかな。
今日発売のcapsuleの新アルバムもフライングゲトしたけど良かった。
ttp://www.capsule-web.com/
EeL他、copter4016882とかSonic Coaster Popなんかの豪華メンバー
がゲストボーカルで参加してるし。
125:03/03/19 22:54 ID:g4Lx0q89
●Plus-Tech Squeeze Box●
http://www.vroom-sound.com/psb/
(↓試聴したい人)
http://www.vroom-sound.com/sound/VRCD3311.html
すごい、「early RISER」てやつ聞いてみたけど
キッチンバトル連想せずにはいられねー
いいアーティストを知ることが出来ました
126:03/03/20 01:29 ID:tniLc7Qj
ついでに
capsuleの新アルバム試聴は↓
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20155436
127ゲーム好き名無しさん:03/03/20 20:25 ID:???
>124 1さん
プラスティックスクイーズボックスなら、アルバムもいいけど
ハピネスレコードのコンピはどうです?
tp://www.happiness-records.com/
超有名コンピ「tokyo bossanova」の一番昔のヤツに
「kitchen shock」っていう、タイトルからいって……な曲が入ってます。
キップソーンとか有名所がたくさん入ってるので、インディーポップ初心者には良いかと。
128:03/03/21 21:10 ID:???
>127
それもってましたw。プラステ入ってたんですねー
買ったのにほとんど聴いてませんでしたよもったいない
129ゲーム好き名無しさん:03/03/23 16:53 ID:???
とあるポップンサイトを巡回中に知ったアーティストなんですけど、
ポップンのフレンチ系の曲がすきならスーツケースローズってのもいいですよ。

エレクトロなフレンチです。
130ゲーム好き名無しさん:03/03/23 20:01 ID:???
スーツケースローズは確かにポップンっぽいなw
クレモンティーヌの「東京の休日」的とでもいうか
日本人の想像するフレンチポップのイメージそのまんまの音だから
ポップン的なベタさに通じるものがあるんだろうね。
後、インディーズのわりには音がしっかり作られてるのがイイ!
131ゲーム好き名無しさん:03/03/23 21:26 ID:???
>>129
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83%7C%83b%83v%83%93%81@%83X%81%5B%83c%83P%81%5B%83X%83%8D%81%5B%83Y&lr=lang_ja
ポップン スーツケースローズの検索結果、たった3件しか無いし。

オマエの発言はサイトさらしに近かったな、反省汁。
132ゲーム好き名無しさん:03/03/24 00:04 ID:???
>131
いちいちそれを検索してしかもここでわざわざ晒すお前のほうが
サイト晒しだと思うのだがどうか。しかもhぐらい抜けや、負担かかるだろうがゴルァ。
133ゲーム好き名無しさん:03/03/24 01:34 ID:???
>>131
まぁ、ググールの負担なんかたかが知れたモンだからどうでもいいが
わざわざそれと分かる形で検索結果を貼り付ける必要は無いな

というわけでオマエの発言はサイトさらしに近かったな、反省汁。
134ゲーム好き名無しさん:03/03/24 01:42 ID:???
最近ポップンはじめたんですが、Marine Driveがとても気に入ってしまいました。
こーゆー絶妙に音程ずらした青い歌声に淡い曲調のおすすめ曲はありませんか?
あと、ポップンでも他にこの人の歌ってる曲あったら教えてください。(曲が多すぎて探すの難しいのです・・)
135ゲーム好き名無しさん:03/03/24 05:53 ID:???
>133
グーグルの負担じゃなくて、2chへの負荷なわけだが

>134
似た曲は分かりませんが
9のところにあるチルドレンポップ(twincle song)も同じ人が歌ってますよ
136ゲーム好き名無しさん:03/03/24 05:58 ID:???
まぁ、h抜きはアクセス解析してる個人サイトや負担がかけられては困るサイトのみでいいんだが。
137( ● ゚ -%_ 。 ● )さん:03/03/24 09:02 ID:???
だから!hを加えて!ハイパーリンクが!生成される時点で!負担かかってるっちゅーの!!!

松浦ぁゃゃの新曲って明らかにOrange Lounge臭を感じたんですけど同意者いるでしょ!?
あーでも…どっちかというとreadymadeっぽいて感じか。まあいいです。
138ゲーム好き名無しさん:03/03/24 09:20 ID:???
作曲だか編曲だかが小西さんだからそう聞こえるのは実はあたりまえ。<ぁゃゃ
139ゲーム好き名無しさん:03/03/24 09:46 ID:???
*********はポップンっぽい曲探すのにはイイ!ね
ttp://www.readymade-net.com/readymade_FM/2001/
でたくさん聞ける。小西さんの声も聞けるw

恋のマンスフィールド大作戦は、LOVE2シュガ→に通じるものがあると思う。
140ゲーム好き名無しさん:03/03/24 18:08 ID:???
>>139
確かにラブシュガっぽいね。
141( ● ゚ -%_ 。 ● )さん:03/03/24 23:03 ID:???
岩村さん超カッコイイよね。
142ゲーム好き名無しさん:03/03/24 23:06 ID:???
俺のほうが断然かっこいい
143ゲーム好き名無しさん:03/03/25 19:26 ID:???
ちょっと前にPlus-Tech Squeeze Boxの話が出てたけど
HPがリニューアルしてる。
//www.vroom-sound.com/psb/index.html
2ndレコーディング中だそうで、素直に楽しみだ。
144刺客:03/03/26 05:19 ID:???
1氏の好みの傾向のせいか渋谷系ポップ(?)の系統のレスが多いね
capsuleの新譜は試聴した所「捨て曲なし」な勢いだなこりゃ
シングル聴いた時から気になってたけど、買いに走るよ!

あとOh!lalaのことが挙がってたがマリンドライブの一部が
チャンネルプロダクション所属のコーニッシュカモミールっつーバンドの
どれかの曲と似てるらしいっす

ちなみにshining!は似た感じの曲やってるアーティスト多そうだけど
MIX MARKETあたりにそれに近いものを感じる人いませんか。
新アルバムが荒削りながらかなり勢いあると思うわけでね
145刺客:03/03/26 05:31 ID:???
ttp://www.indiebang.com/shop_itemdetail.asp?pid=620
ttp://www.indiebang.com/render.asp?ArtistId=389

こう、ヘタウマな感じがね。ハマるとなかなかこれがまた。
アドはるついでにage
146ゲーム好き名無しさん:03/03/26 06:09 ID:???
>>110
ベタだけどシンバルズどうかしら
漏れはリゼットもひっくるめて好きだが

今日TVで小西氏が歌ってるとこちょっと流れてたが美声だったな結構
147ゲーム好き名無しさん:03/03/26 08:03 ID:???
春厨だらけだな
148119:03/03/26 10:00 ID:???
ウワァァンヽ(`Д´)ノ
149ゲーム好き名無しさん:03/03/26 20:22 ID:???
>>119
ゆっくり待とう な!
我慢して我慢してレスが得られた時・・

快感…!
150ゲーム好き名無しさん:03/03/26 20:59 ID:???
>>149
布団しこう。な!

に見えんでもない
151ゲーム好き名無しさん:03/03/28 20:32 ID:???
152ゲーム好き名無しさん:03/03/30 21:11 ID:???
>>146
オマエさ、他人の意見を知ったかしてそのまま書いてるだろ。
wac曲とシンバルズなんて似ても似つかないぞ。
153ゲーム好き名無しさん:03/03/30 23:53 ID:???
>>152
murmur twins
154ゲーム好き名無しさん:03/04/01 00:56 ID:???
>>153
いや、murmurに似た曲なんかシンバルズに無いから。
155ゲーム好き名無しさん:03/04/01 01:53 ID:???
>154
Higher than the SunやGLIDEなんかは結構近いんじゃないか?
そうでもないかな?
156:03/04/01 05:42 ID:???
LINUSとRALLYは近いものが無きにしもあらぶ
157いつぞやの152:03/04/01 07:56 ID:???
ごめん雰囲気で書きますたあれ_| ̄|○
雰囲気でいいんじゃない?だめ?だめですね
158いつぞやの146:03/04/01 07:56 ID:???
寝ぼけてた146ね
雰囲気に流されちゃだめだよ…己の耳に誓ってから書こう!
160ゲーム好き名無しさん:03/04/01 22:43 ID:???
シンバルスと似てると俺も思った、

まぁクオリティの話は別としてね。
161ゲーム好き名無しさん:03/04/02 16:17 ID:???
wac曲ってさ、Linusとかソフロロングとか、マーマーとかスピカとかだよね?
悪いが似てると思わない。
162ゲーム好き名無しさん:03/04/02 16:21 ID:???
ソフロロングは・・・ただ編集しただけでしょ・・・
ホントに聴いてるのかこの人。
163ゲーム好き名無しさん:03/04/02 17:46 ID:???
>>159
雰囲気が似てるって言おうと思った_| ̄|○ マーマートカモミルトネ
紛らわしかったスマーソ
164ゲーム好き名無しさん:03/04/02 22:12 ID:???
杉本信者が見たら荒れ狂いそうだな
>wac曲ってさ、Linusとかソフロロングとか
                ↑この辺とか
165ゲーム好き名無しさん:03/04/03 00:36 ID:???
モンマソ信者だが別に( ´_ゝ`)としか
166ゲーム好き名無しさん:03/04/03 02:48 ID:???
シンバルズファンがいたら荒れ狂いそうだ。
167ゲーム好き名無しさん:03/04/03 02:51 ID:???
正直な話、音ゲーから発展してアーティストを好きになったヤツはライブに来てほしくありません。
最近、EeLとか出るライブに、あきらかに場違いなマリスミゼルみたいなかっこした女とか、
秋葉原にいるようなヤツとか来るようになって困ってます。
168ゲーム好き名無しさん:03/04/03 21:59 ID:???
>>167
気持ちは分かる、分かるけどそれは口にしちゃいけない。
169ゲーム好き名無しさん:03/04/03 22:15 ID:???
別にきっかけ何ていうのはどうでもいいと思うが、その後の行動に問題さえなければ。
>167の例はマリスミゼルみたいなってのは問題だと思うが
秋葉原にいるようなヤツってどんなやつよ?
おーい、誰かあのAA貼ってー
171ゲーム好き名無しさん:03/04/03 23:13 ID:???
172ゲーム好き名無しさん:03/04/04 06:21 ID:???
マリすみぜるはやだなあ
173ゲーム好き名無しさん:03/04/04 06:27 ID:???
>>171
http://www.geocities.co.jp/Stylish/4596/
こっちのほうが参考になる
174ゲーム好き名無しさん:03/04/04 09:09 ID:???
>>172
秋葉原系も同じくらい嫌がられることを自覚してね。
175ゲーム好き名無しさん:03/04/05 16:28 ID:???
プラステのアルバムとこんぴが届いたぜーうほっ
176ゲーム好き名無しさん:03/04/06 10:08 ID:???
いい男よ、それを書き込むなら感想くらい報告汁!
177175:03/04/06 10:39 ID:???
いやー乾燥とか述べるの昔から苦手で
178ゲーム好き名無しさん:03/04/06 23:53 ID:???
ここで練習してこうぜ
179175:03/04/08 21:49 ID:???
カプセルのアルバム買って来ちゃった-
トラックごとの編曲にあんまし差が無くてちょっとつまんなかったかな
もっと色んなサウンドを聞きたかった、ってこりゃスレ違いか
180ゲーム好き名無しさん:03/04/10 09:19 ID:WJURsYhq
あげ
181ゲーム好き名無しさん:03/04/11 12:04 ID:???
>>179
でも2000円だよな、安いね。いや買ってないけど。

最近挙げられてるのは割と系統が似てるアーティストが多いようだけど
広く色んなジャンルのアーティストの書き込みキヴォンヌ
182ゲーム好き名無しさん:03/04/11 12:45 ID:???
でわ
ギタドラの古川さんのフュージョンが好きな香具師はT-SQUAREを聴け

ガイシュツっぽ・・・
183ゲーム好き名無しさん:03/04/12 00:32 ID:???
>>182
それなら、Mr.TのRide On the Light好きもな。
184ゲーム好き名無しさん:03/04/12 03:05 ID:Vde8alty
Jオルタナ好きはくるり?なんか違う
185ゲーム好き名無しさん:03/04/12 05:58 ID:d1BrT5sO
古川さんコナミ辞めちゃったんだねえ。
確かに今のコナミじゃ氏の力は発揮出来ないか・・・発展的退社かな。
矩形波倶楽部の単独アルバムは今も聴いてます。
186台なんとかさん:03/04/12 09:23 ID:???
もしかしたら、ポ9のチルドレンポップの方向性は
竹村延和とゆう人に近いものが見られるかもしれない、と
気まぐれに買ったチャイルディスクを聴きながらふと思った。

少なくとも、子供向けに書かれた曲ではない。
子供をモチーフにした音響系、とゆうやつだろうか(シッタカ
台ナんとかさんも遂に竹村きゅんですか――

個人的にはアキツユコの歌唱仕事の作品よりはインストに魅力を感じてます。
あの人かなり偏屈だからね…。曲を聴いてると事前知識のせいか、
「ほら、子供っぽいだろう。可愛いだろう。Childishだろう。そこに意味を見出すんだよう」
みたいに達観したような姿勢が見え隠れしてしまいまふ。
Twinkle Songは対して(まだ)素直。余計な思想が込み入ってないと思う。
竹村というよりはDOOPEESっぽいかも(←聞いたばかりなので早速持ち出してみるシッタカ
188ゲーム好き名無しさん:03/04/12 11:25 ID:???
>>185
マ   ジ   デ   ?
まぁしゃーないか・・・(´・ω・`)
189台なんとかさん:03/04/12 11:47 ID:???
ドゥーピーズですか。
んー、そうかもしれない。どうだろ。
数年前にやっぱり気まぐれで1st?買ったけど
当時音楽ジャンルなんて概念もろくに知らんかった漏れには
微妙にチンプンカンプンだったとゆう情けない記憶が。
でも1曲目のDoopee time(曲名ウロ)は
ふつーに可愛い曲なのでお勧めできますネ。
ヤン富田か…
190ゲーム好き名無しさん :03/04/12 12:49 ID:???
orangeloungeっぽいならELEKTELとかもどうでしょうか?
http://www.shinomiya.ne.jp/polymoog/
ちょっとPLUS-TECH SQUEEZE BOXに似てるかも。
191ゲーム好き名無しさん:03/04/13 03:44 ID:???
>>188
今年の1月にコナミを退社。
現在はフリーのミュージシャンをしてるそうです。
192ゲーム好き名無しさん:03/04/13 11:12 ID:???
古川って


どっちの古川よ
193ゲーム好き名無しさん:03/04/13 13:43 ID:???
IIDXの古川はコンマイの社員じゃないけど?
釣りですか、そうですか
194ゲーム好き名無しさん:03/04/13 21:41 ID:???
>186
チルドレンポップは、竹村さんっていうよりはインディーギタポ系の一種に近いような。
『子供のコーラス』はギタポ好きが過敏に反応するワードのひとつだし
195ゲーム好き名無しさん:03/04/13 23:41 ID:???
>>194
そうか?
ギタポ好きだか、子供のコーラスなんかあんまり出てこないぞ?
196ゲーム好き名無しさん:03/04/14 00:19 ID:???
ギタポっつーよりかはソフトロックかも<子供コーラス
結構聞くよ?
197ゲーム好き名無しさん:03/04/14 00:20 ID:???
>>196
例をあげてみてくれないか
198ゲーム好き名無しさん:03/04/14 00:30 ID:???
>197
レス早すぎw

有名所だとBIRGITLYSTAGERのtristezaやソルトウォータータフィーのFinders Keepers辺り。
ビーチボーイズでも子供コーラスは使われてる。
あ、ソルトウォーター〜はインディーズじゃない方ね。一応。
199ゲーム好き名無しさん:03/04/15 01:33 ID:???
退社したのは古川もとあき。
矩形波倶楽部の中心だった人。
200ゲーム好き名無しさん:03/04/15 20:56 ID:???
200
201ゲーム好き名無しさん:03/04/17 20:38 ID:???
202ゲーム好き名無しさん:03/04/18 13:17 ID:???
せいわっとゆーみーんは?
203ゲーム好き名無しさん:03/04/18 20:13 ID:???
SUM41、blink182、MEST辺りでも。
204ゲーム好き名無しさん:03/04/18 22:03 ID:???
すいませんTOMOSUKEっぽいアーチストはいませんか?
ほら見ろ、TOMOSUPEっぽいと言ってもIMPLANTATIONのTOMOSUKEなのか
What is love?のTOMOSUKEなのかMind ParasiteのTOMOSUKEなのか
Feel The LightのTOMOSUKEなのかで困っているじゃないか↓
206ゲーム好き名無しさん:03/04/18 23:42 ID:???
>>204
すみません。TOMOSUKEにもいろいろありまして。
IMPLANTATIONのTOMOSUKEですか?
What is love?のTOMOSUKEですか?
Mind ParasiteのTOMOSUKEですか?
Feel The LightのTOMOSUKEですか?
207台なんとかさん:03/04/18 23:52 ID:???
これでGiant SlugのTOMOSUKEだったりしたらどうしよう
208ゲーム好き名無しさん:03/04/19 00:23 ID:???
LOVE IS ORANGEのTOMOSUKEが一番好き



ORANGE LOUNGEっぽいアーティストっていない?
209ゲーム好き名無しさん:03/04/19 00:24 ID:???
>>205
トモスペ?
210ゲーム好き名無しさん:03/04/19 01:07 ID:???
なんつーかさ、「〜っぽいアーティストいませんか?」とかよく聞くけど、
そんなのって、CD屋行って視聴しまくるとか、ネットで調べるとか、
ラジオ聞くとかすれば見つかるじゃん。

今までゲーム音楽しか聴いてなくてメンドクサイのかもしれんけど、そのくらいしろよ。
211ゲーム好き名無しさん:03/04/19 02:03 ID:???
なんて気の長い話だ
ゲーム音楽しか聴いてないヤシばかりだと思っていたのか
212ゲーム好き名無しさん:03/04/19 04:15 ID:???
ていうか、ここはそういう話をする為のスレだからな…
前半で書いてる事はその通りなんだけど

あと近いものがあるんで
:::::::: ギターポップ総合雑談中心2 ::::::::
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1045846087/l50
【PSB】Plus-tech Squeeze Box【PSB】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1038578768/l50
213204:03/04/19 10:17 ID:???
ごめんなさい
MOBO☆MOGAっぽいってことでよろしくお願いします
>>210
そうしたいのは山々なのですがその時間がないのです
時間をください
214ゲーム好き名無しさん:03/04/19 18:09 ID:???
ベタベタなラウンジですな。
ランブリングレコーズで視聴して決める事を強くお奨めします。
//www.rambling.ne.jp/
215ゲーム好き名無しさん:03/04/19 19:03 ID:???
所詮は末端店舗。本部がいくら無茶な喧伝かましたところで
こちとらどうしようもない訳で、客からクレームつけられても
「はあすいません」「はあすいません」の一点通し。
本部こそ害悪なのだよ。崩れろ本部。
216ゲーム好き名無しさん:03/04/19 22:45 ID:???
>>210
そんなこと言ったらこのスレの存在価値が皆無になるわけで。

わざわざ時間かけて探すよりも他人に聞く方が早いし。
CD屋行って試聴とかネットで調べるとかって時間の無い人にはなかなかできないよ。

そんなことを「それくらい」って言い放てるってことは、よほど暇な人なんですね。
うらやましい。
217ゲーム好き名無しさん:03/04/19 23:10 ID:???
>>216
基本的に同意見だけど下2行の煽り文は要らんと思う
218山崎渉:03/04/19 23:27 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
219ゲーム好き名無しさん:03/04/20 00:01 ID:???
>>216
煽りの部分も同意
220山崎渉:03/04/20 01:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
221ゲーム好き名無しさん:03/04/20 12:04 ID:???
やまおかあきらっぽい素敵なアーティストは他にいませんか?
ダイアモンドジェラシーとかダンサーとかが気に入ってるんですが・・。
222ゲーム好き名無しさん:03/04/20 13:42 ID:???
>>216
音楽が好きな人はCD屋めぐりくらい当たり前ですが?
ゲーセン行ったり、ゲームしたりする暇あるなら、そっちに時間かけろよ。
223ゲーム好き名無しさん:03/04/20 16:10 ID:???
>>222
基本的にこのスレに来る音ゲープレイヤーは「音楽が好き」なんじゃなくて
「音楽に興味を持った」レベルであることを頭に置いといた方がいいと思う

まぁマターリしようぜ
224ゲーム好き名無しさん:03/04/20 16:19 ID:???
>>222
最近ゲーセン行ったりゲームする暇すらない奴すらいるんだからあんまり目くじらたてるなよ
225ゲーム好き名無しさん:03/04/20 16:31 ID:???
「お薦めを人に聞く」
全くなんの問題もない行為だな。
今はネットでたくさんの人に聞くことが出来るんだ、便利になったもんだな。
226ゲーム好き名無しさん:03/04/20 22:16 ID:???
>>222
お前は風呂とか服選びに時間かけてろ
227ゲーム好き名無しさん:03/04/20 23:39 ID:???
気に入らない奴はこのスレ来るな で終わりでしょ
228ゲーム好き名無しさん:03/04/21 00:54 ID:???
ハイーキョのゲサロ板で細々進めてるようなスレだからね
マターリやればok
229ゲーム好き名無しさん:03/04/22 21:10 ID:???
このスレが音楽サロンにあるなら222の意見ももっともだが
ここは廃人ゲーマーの集うゲサロ板
よって222はうんちオシッコの刑
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231ゲーム好き名無しさん:03/04/22 22:17 ID:lfYjfzFf
5鍵6thMIXのSURGE LINEやってたら スーパーカー思い出した
232ゲーム好き名無しさん:03/04/23 13:46 ID:???
>>231
正確には「最近」のスーパーカーだろ。
昔のスーパーカーと今は雰囲気違うし。

233ゲーム好き名無しさん:03/04/27 00:29 ID:???
ホシュの必要ある?
234ゲーム好き名無しさん:03/04/27 02:54 ID:???
アニソン板は保守せずともDat逝きがないともっぱらの噂だが・・
ここはどうなのかな

The Least 100secにボーカルが付いたような曲ってありますかね?
ピアノが印象強く主張しまくりな感じで。
235ゲーム好き名無しさん:03/04/28 00:09 ID:wXMCvJg0
一番面白い音ゲーってなんですか?
236ゲーム好き名無しさん:03/04/28 01:13 ID:???
>>235
ぷよぷよDA
237ゲーム好き名無しさん:03/04/29 19:17 ID:???
ho
238ゲーム好き名無しさん:03/05/05 14:05 ID:???
hoshu
239ゲーム好き名無しさん:03/05/05 18:40 ID:???
BE LOVINの様なハピハドコアってありませんか??
240ゲーム好き名無しさん:03/05/08 12:46 ID:???
h
241ゲーム好き名無しさん:03/05/10 06:03 ID:???
悲しいね
242ゲーム好き名無しさん:03/05/12 10:14 ID:6Ser/jeS
あげ
243ななしッ子:03/05/14 13:34 ID:???
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
244アケ板から誘導されますた:03/05/15 22:57 ID:???
4thのLOGICAL DASHみたいな曲をもっと聴きたいのですが、こんな俺にお勧めの曲はありませんかね?
245おでん  ◆tI2/.zH2r2 :03/05/15 23:03 ID:???
スギレオといえばフリッパーズなんて、何時の話題だよ。。(´ー`)y-~~
246ゲーム好き名無しさん:03/05/16 01:22 ID:???
>>245
なんだおまえ
247ゲーム好き名無しさん:03/05/16 02:03 ID:???
いつの時代も何も元ネタがそうなんだから仕方ない
248ゲーム好き名無しさん:03/05/16 13:00 ID:???
>>244
ハッピーハウスだったっけ?あの曲。SUGIURUMNて人が前そんな系の曲やってたのを聞いた事がある…気がする。ごめん、記憶の欠片しか残ってないから保証はできん。
remixed by 524な曲じゃだめ?ハピっぽいとは思うんだけど。

House好きな人にFILURすすめとく。

ラテンハウスでお勧めなアーティストいないですか?
249244:03/05/16 14:12 ID:???
>>248
いや、ハウスもなにもついてない普通のハッピーですが。
まあ、取りあえずそのアーティストを探してみますわ。
250ゲーム好き名無しさん:03/05/17 10:48 ID:???
>>68
買ってきた。EMERSON,LAKE&PALMERな。雰囲気つかp(削除)…ごめん。好きなのよ?佐々木曲。
2曲目、ケフカが降臨するかとオモタ。吊ってくる。
いい一枚。はまった。
251ゲーム好き名無しさん:03/05/17 21:10 ID:???
I'm a loserがお好きな方、森 広隆の「並立概念」をお勧めします。
252ゲーム好き名無しさん:03/05/18 11:08 ID:???
ELPは展覧会の絵でハマッタ

コンマイはなんか80年代チックだと思う
253ゲーム好き名無しさん:03/05/18 17:07 ID:???
>252
作曲陣がちょうどその頃に曲を聞きまくってたからだと思われ。

小野氏が作るようなスカパンクが聞きたいが中々無い罠。
THE SPECIALSはひとまずおさえてあるけど、ちと違うし。
ダブトラとかミドスペみたいのが聞きたいんだが誰か知らんかね。
254ゲーム好き名無しさん:03/05/19 03:32 ID:???
>>253
ミドスペは桜井氏曰くReel Big Fishというバンドを参考にしたとか、
MXで2、3曲落として聴いたみたけど、なかなかカコ良い。
255ゲーム好き名無しさん:03/05/19 18:03 ID:???
あさき曲が好きな人は「人間椅子」の”サバス/サバス”や「オズワルド」の”侵略”
などいかがでしょうか?
256ゲーム好き名無しさん:03/05/19 18:13 ID:???
林檎と蜂蜜が好きな方には「小島真由美」など・・・
あと、少々板違いになるかも知れませんが、音ゲーの音楽が好きなら
同人CDの「WHAITE RABBIT」なども抵抗無く聴けるのでは?

連続カキコで申し訳ないです。
257ゲーム好き名無しさん:03/05/19 22:42 ID:???
>254
リールビッグフィッシュっつったらスカパンクの大御所だったはず。
名前は知ってたけどそうか、ミドスペのモデルだったのか・・・。
今度探して聞いてみます、情報感謝。
258ゲーム好き名無しさん:03/05/20 03:40 ID:???
佐々木プログレ(とKM1stのアルマジロ)はEL&P
泉プログレはキングクリムゾン
TAKAのクラシックリミックスはルネッサンス
でもこの三つ現役じゃないんで、現役でEL6Pのバリバリキーボードを引き継ぎつつ佐々木みたいな曲ないですか?

ずいぶん前にどこかのHPで見たんですが、HenryHenryの元ネタ(ヘンリー王子となんたらかんたらだったと思う)わかりませんでしょうか?
そのHPは、アルマジロはEL&Pのアルマジロ戦車がジャケになってるヤツをオマージュしたとかKM曲を解説してあったHPなんですが・・・。

大見解の元ネタがどこかで書かれていたと思うんですが、わかりますか?

あさきは神楽に落ち着きますた。陰陽座も良いけどVOが女と混じってなんかイメージとずれる。曲自体は蛹ぽいんだけど。
LEDはLAB4
全然関係ないけど、佐々木プログレが好きならFFの3〜6あたりのボス曲
259ゲーム好き名無しさん:03/05/22 14:54 ID:???
Fire In The Darkみたいな曲はどのあたりを聴けば無難かな?
教えてください。
260ゲーム好き名無しさん:03/05/23 23:40 ID:???
age
261音楽詩人 ◆Ma08BG/Tmg :03/05/24 10:01 ID:???
>>259
FIRE IN THE DARKが好きっていうのは声ですか?曲調ですか?
どちらにしろヘヴィロック系を探っていけば必ず見つかると思います。
答えになってなくてスマソ。
デス声好きならSlipknot、メロ重視ロックならLINKIN PARKをお薦めします。
262261:03/05/24 10:01 ID:???
またコテが残ってたよ・・・鬱・・・
263ゲーム好き名無しさん:03/05/24 10:42 ID:???
みんな、ゲーム音楽っぽいから聴きたいの?
純粋に「フレンチが好きだ」とか「プログレが好きだ」とかじゃなくて。

あと、こういうのがライブとかに来るとすごく迷惑なんだけど。
いかにもゲーマーってカンジのかっことかでライブハウスに来たりしてね。

264ゲーム好き名無しさん:03/05/24 11:35 ID:ybe5XvpT
>>263
逆・裏・対偶の概念は御存知?
高校数学I・Aを勉強し直してこい、低学歴。
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266ゲーム好き名無しさん:03/05/24 12:45 ID:???
>>263
一言でいうと、
「オタクはライブに来るな」って事?
267ゲーム好き名無しさん:03/05/24 13:16 ID:???
>>261
曲調でした。
LINKIN PARKですか。一度聴いてみます。
ありがとうございますね。
268ゲーム好き名無しさん:03/05/24 22:05 ID:???
>>261
詩人タン キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
今度はホントの曲紹介ですかいw

俺もLINKIN PARK聞いてみるわ。
悪3部作大好きなのよね漏れ。
269ゲーム好き名無しさん:03/05/25 21:48 ID:???
俺の五月病を直してくれるような曲を教えて下さい。
270ゲーム好き名無しさん:03/05/26 03:10 ID:???
もうすぐ5月は終わるから我慢しなさい
271ゲーム好き名無しさん:03/05/27 02:33 ID:???
>>266
見た目が痛いヤツは来なくていいよ。ホント。
272ゲーム好き名無しさん:03/05/27 02:33 ID:???
>>264
あと、こういう香ばしいヤツも。
273ゲーム好き名無しさん:03/05/27 04:05 ID:???
>>263
音ゲーの曲の全部が
「ゲーム音楽然」としてるわけじゃないしね。
音ゲーはむしろそこからの脱却を図る
導き役としての指針があるようだから、
むしろ君が言っている
「XXがききたいから」聴きたいというので正しいとおもうぞ。
少なくともそうでなきゃこんなスレ立たないって。
紹介してるのは「ゲーム音楽っぽい」ものじゃないんだから。

QUADRAのSKYという曲を先日聴いてカコイイとおもったのですが、
あの方のテクノが好き!という人間におすすめの
別の方の曲とかありますかね。
274ゲーム好き名無しさん:03/05/27 12:29 ID:mrCezy4M
>>273
μ-ziq(ミュージック) / Hasty Bloom Alert (「Lunatic Harness」収録)
μ-ziq / Catkin and Teasel (同上)
Ken Ishii / Cocoa Mousse (「Jelly Tones」収録)
Rei Harakami / again - Okihide "CX AUDIO IE" remix (「レッドカーブの思い出」収録)

ぱっと思いついたのはこんなもん。
メロディーが綺麗で、リズムが手数多めなのを選んでみた。
275ゲーム好き名無しさん:03/05/27 12:30 ID:???
スマソ、ageちまった。
276ゲーム好き名無しさん:03/05/27 16:27 ID:???
>>274
thxです。
Jelly Tonesは持ってたのですが、
やっぱりイイ!(・∀・)

他の3つは知らないので、
とりあえずCD探すなりして聴いてみたいとおもいまつ
ガンバルゾ(・∀・ )
277ゲーム好き名無しさん:03/05/28 01:04 ID:???
>>263は自分の容姿に相当自信があるようですな。
うpしてね。
278ゲーム好き名無しさん:03/05/28 01:22 ID:???
まあ、マターリしる。
DD系のプログレ聞きたくてキングクリムゾン買ってみたら、はずしました。(´・ω・`)ショボーン
で、DD系の曲入ってるキングクリムゾンorピンクフロイドのアルバムでお勧めなの教えてください。当方古い膜使いなので、視聴サイトほとんど利用できんのよ…。視聴させてくれる店もないし。お願いします。
279山崎渉:03/05/28 09:24 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
280ゲーム好き名無しさん:03/05/28 09:48 ID:???
自分の母親が
 ギタドラのDepend On Me を聞いて何かの洋楽と激しく似ていると言ってた。

誰の何の曲かわかります?
281山崎渉:03/05/28 09:53 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
282ゲーム好き名無しさん:03/05/28 12:47 ID:???
>>280
正直Depend On Meは典型的なブリティッシュロックだから、似たような曲は腐るほどある罠。
283ゲーム好き名無しさん:03/05/28 20:57 ID:???
>>278
お勧めでなくて申し訳ないんだが、
ピンクフロイドの「対」っつーアルバムにはそれっぽいのは入ってない。
とりあえずDD系が聴きたいなら除外してOKかと。

佐々木系のプログレが聴きたくて父親に
「プログレッシブで何かいいの無いかな?」って聞いたら
ピンクフロイドの魅力をとうとうと語られますた(w
284278:03/05/28 21:05 ID:???
>>283
サンクス。ベストらしきCDみつけたので、それ買って気に入った曲あったらそれ入ってるアルバム買ってみようかと思います。
しかしお父さんエエ趣味してんな〜。うちの親父のCD漁ったらブリトラでてきたよ…。
285ゲーム好き名無しさん:03/05/30 02:06 ID:???
get readyやyou can't do itといったのが好きな椰子に
お勧めのバンドはないですか?
ただ、同じ古川氏が作曲したフュージョン系の曲でも
ocean and youみたいな遅い曲、というかゆったりとした曲は
好きではないのですが。
286ゲーム好き名無しさん:03/05/30 03:40 ID:???
>>285
・・・矩形波・・・。
287ゲーム好き名無しさん:03/06/01 11:31 ID:???
HELL SCAPERとかポプ10のdisable dA STACKみたいな曲ってありませんかね?
あとギタドラのFIRE BALL系もお願いします。
レコード屋行ってもポップスとかそういうところしか行かないので全く分からんです。
288ゲーム好き名無しさん:03/06/01 11:58 ID:???
>>287
HELL SCAPERはガバのオムニバスあたれば大抵ヒットがあるはず。ポプは聞いてないからわからないデス。
FIRE BALLは80'sブラスロック?…ごめん、わからんわ…。
289ゲーム好き名無しさん:03/06/01 11:58 ID:???
デイドリ系だったら古典プログレはかなり違った印象の予感。
古典プログレとデイドリの共通点は変なリズムと不審なメロディくらい。
よってデイドリのような激しさは感じにくい。
サウンドも古いなりにペコペコしているし。
テクニック重視のメタルが近いのではないかと。
HR/HM板で「変拍子、バカテク」をキーワードにしてたずねてみるといいかも。
290278:03/06/01 12:05 ID:???
タワレコの店員に一生懸命説明して勧めてもらったドリーム・シアターがちょいヒット。DD系程高速でないのがちと残念な感じ。でもイメージは近い。がんばって次探しにいきまつ。
291278:03/06/01 12:39 ID:???
>>289
サンクス。タワレコの店員にも似たような事いわれまつた。メタルで探した方がいいかもって。DDの名前出さなかったのにあの説明でそこまで理解できた店員すごい。
292289:03/06/01 14:24 ID:???
ちょっと外れるかもしれないが、ブルータルデスというジャンルはどうだろうか。
デイドリ系に比べて破壊力が5倍くらいになるけど。
あと、メロディもちょっと薄い。
俺はこの系は1枚しか聴いたことないけど。
CRYPTOPSYの「Whisper Supremacy」というやつで、メタル界では結構流行ったので中古屋とかにも結構ある。
ドラムがもはやドラムに聴こえない。実際にドラマニに移植したら100秒赤どころではない予感。
ていうか今あらためて聴きなおしているけど結構近い気がする。
293289:03/06/01 14:25 ID:???
ちなみにヴォーカルがデス声(咆哮)なのでこういうの聴いたことなかったらギョッとするかも
294ゲーム好き名無しさん:03/06/01 16:51 ID:???
ギタドラの天体観測が好きな奴にはBUMP OF CHICKENっていうバンドのjupiterがオススメ。
295278:03/06/01 18:06 ID:???
>>293
サンクス。デスは聞いた事あるから大丈夫だとおもふ。が、破壊力5倍かぁ…。ノイズとかほどでなければいけるかなぁ?
296ゲーム好き名無しさん:03/06/01 19:11 ID:???
>>288
ありがd
297ゲーム好き名無しさん:03/06/01 20:01 ID:???
>>294
釣りなのかボケなのか知らんが
天体観測は元々BUMP OF CHICKENの曲だ。
298ゲーム好き名無しさん:03/06/01 20:03 ID:???
>>297
jupiter知ってて、天体観測がバンプの曲だと知らないはずがない。

よって十中八九釣り。
299ゲーム好き名無しさん:03/06/01 20:26 ID:???
>>286
何のことかさっぱりわかりませんでしたが、検索してみると
コナミ関係のバンドらしいですね。
ゲーム音楽のCDでなんかいろいろありました、
ときめもとかドラキュラなんとかとか、、、
もちろんCDによってジャンルなんかもちがうんですよね?
その中で何かお勧めはありませんか?
フュージョンのオムニバスなんかも買ってみたのですが、
イマイチでした。ロック調のフュージョンじゃないとダメそうです。

T−スクエアにガンズのメンバーが参加しているCDがあるそうですが、
それに期待してます。
300ゲーム好き名無しさん:03/06/01 21:23 ID:???
ワンフレみたいなビッグバンド系、もしくは
MANMACHINE〜みたいなジャズが聞いてみたいです。

なにかオススメのアーティストはいませんか?
301ゲーム好き名無しさん:03/06/01 21:24 ID:???
忘れてました、SEA ANEMONESも好きです。
302名無し●ん ◆SLAKEXsoNc :03/06/02 01:04 ID:???
MANMACHINEみたいなのっつーと本人参加のUFOので雰囲気激似のがあった。
ついでに。ビッグバンド系はもう有無を言わさずグレンミラー
そういえばポプソにも入ってたっけ?
304ゲーム好き名無しさん:03/06/02 01:06 ID:???
>>300
302も勧めてるが、United Future Organizationは良いよ。
ツタヤにも置いてあると思うから、片っ端からレンタルしとけ。
305ゲーム好き名無しさん:03/06/02 04:57 ID:???
>>299
矩形波=コナミのサウンドチームと考えていい。
ロック系のリミックスを期待してグラディウスあたりのCDを
聞いてみるといいかも。

ちなみにグラディウスアーケードトラック
や沙羅曼蛇アーケードトラックというのに、
それなりに乙な古川もとあき(Get Ready書いた人ね)の
ロックなりミックスがあったりします。2曲程度ですが。

全体的にロックでまとまったCDというのは
俺はわかんないかな。一応矩形波は
「ゲームミュージックを作るチーム」なので。(バンドだけどね)

ちなみに古川もとあきはもともと矩形波リーダーで
グラディウスIIの作曲担当、NAOKI MAEDAは沙羅曼蛇2の作曲担当。
ゲームミュージックではありますが
なかなかイイ!(・∀・)ので、一度聞いてみては?
306ゲーム好き名無しさん:03/06/03 18:08 ID:???
>>305
詳しいレスどうもごっつあんです。グラディウスのサントラを探してみます。
さらにジャズ板の日本フュージョンを語る過去スレでこんなカキコを

>90 名前: カール・デンソン 投稿日: 02/04/08 21:02 ID:C7Yv1RDg

>グラディウス4のサントラのアレンジ曲よりもカッコイイ
>フュージョンなんて存在するの?
307ゲーム好き名無しさん:03/06/03 20:48 ID:???
>>302-304
ありがとうございます、グレンミラーにUFO。抑えときます。
308TURB ◆TURBup53gs :03/06/03 22:20 ID:???
ネタかと思われるかもしれないけど、(なんでだろ)
本気の話、戦国TURBの音楽が好きです。
今となってはサントラも売ってないし鬱だ…

で、ああいった感じの音楽でオススメの曲やアーティストっていますか?
音楽つくってた人も、本業のバンドの方では違う雰囲気の曲創ってなさるようだし…
309ゲーム好き名無しさん:03/06/07 01:56 ID:???
保守。
310ゲーム好き名無しさん:03/06/08 20:12 ID:???
Mとゆみぞね・・・
トムトムとかふ参・・・

ハメ撮りビデオが発売になったら
売れるのはどっちなんだろう・・・
気になって夜も眠れません・・・
311ゲーム好き名無しさん:03/06/09 22:00 ID:???
突然だがI'm loser が好きな香具師は、明日発売の
森広隆のCycloneを聴くべしっ!
(*´∀`)マヂデイイカラ
312ゲーム好き名無しさん:03/06/10 00:36 ID:???
>311
I'm a loserのシングル出るまで待ちますが何か
313ゲーム好き名無しさん:03/06/10 15:23 ID:???
I'm a loserが好きな香具師は「誰彼」のOP曲とか好きなんじゃねーの?
カヤとかいう奴の「旅人」だったっけ?
314ゲーム好き名無しさん:03/06/10 15:52 ID:???
I'm a loserはなんかボーカルがアニメの幽遊白書の歌に似てる。
というわけで幽遊白書のサントラでも(以下略
315ゲーム好き名無しさん:03/06/10 20:42 ID:???
ふと、親父が残したCDラックにあったプリズムっていうバンドの
プリズムというCDを聞いてみたんだけど、後半3曲が
なんかDD2、DD3っぽい気がします。
けど音は全然違う、このバンドは軽い音がする。あんな凶悪な音はしない。
けどギター、ドラムがDDっぽい感じ。

この手の物、インストロック?に詳しくないので見当違いの事言ってたらスマソ。
参考程度に。
316ゲーム好き名無しさん:03/06/11 02:45 ID:???
Jimmy Weckl氏みたいなJAZZ&FUSIONはありますか?

個人的にはSTEPS「Smokin' In the PIT」がお勧めと思うけど……違うかな
317ゲーム好き名無しさん:03/06/11 11:35 ID:???
>>316

RXなんかどうでしょう。
元聖飢魔2のメンバーがやってるフュージョンバンドです。

この前親父が聞いてるのを偶然耳にしてびっくりしました。
Jimmy曲にかなり近い感じだったので。
318ゲーム好き名無しさん:03/06/15 10:25 ID:???
こっちも保守っと。
319ゲーム好き名無しさん:03/06/15 22:28 ID:???
>>311
このスレでその名前を聞くとは
あとloserっぽいのが好きな人はニュートンサーカスなんかいいかもね

今CD出してるのかなぁ
320ゲーム好き名無しさん:03/06/16 00:52 ID:???
DDRのKind Ladyがたまらなく好きなんですが、
これに似たおすすめのCDを紹介して下さい。
321ゲーム好き名無しさん:03/06/16 08:49 ID:???
>>320
俺も好き〜。HouseだったらFilueとかどっかな?だめだったら素直にHouseながしてるClubいって(・∀・)イイ!と思った曲の時DJに聞いてみる事をおすすめする。あとタワレコあたりの店員に聞かせて似てる曲探してもらうとか。
322ゲーム好き名無しさん:03/06/16 21:09 ID:???
>>319
>>251で既出な罠。見事にスルーされたけどナー・゚・(´Дと)・゚・
323ゲーム好き名無しさん:03/06/17 04:45 ID:???
音ゲーで興味持ったジャンルからCD探すのはやっぱり大変ですね・・・
ネットのレビューなんかを調べまくって買ったのに、実際聞いてみれば全然イメージと違ってたり
もうそのジャンルの新しいアーティストが出てなくて、昔のやつもお宝的存在で手に入れるの難しかったり
・゚・(´Дと)・゚・
http://www.listen.co.jp/
324ゲーム好き名無しさん:03/06/17 13:51 ID:???
音ゲーの曲って、叩いて楽しいように作られているから、
あるジャンルを音ゲーで好きになって、市販されている曲を聴いても、
イメージと違う事はまぁ仕方ないんじゃないかな。
325ゲーム好き名無しさん:03/06/17 18:31 ID:???
もともとのジャンル表記が正しいとは言えなかったりもするもんな
でもそうやって色々聴いていけば自分の中でいいと思うものを聞き分ける耳が出来たり
知識がついたりしてくだろうから、ムダな好意ではないとオモフ
326ゲーム好き名無しさん:03/06/19 00:38 ID:???
ttp://hw001.gate01.com/tes/DS100042.wma
うpロダからひろったんだけどハッピハードコアとかガバのライブみたいだけど、ダンスマニアスピードの曲以外
全くわかりません誰か曲名教えて
327ゲーム好き名無しさん:03/06/19 01:10 ID:???
smile.dk / butterfly (upswing mix)
あとは漏れも知らん
328ゲーム好き名無しさん:03/06/19 01:11 ID:???
>>326
そのうpファイル聴いてないが、というか詳しくも無いし。
暇だったから某所で検索したら出たのをリンクしてみる。
ハードコア デジタル・ハードコア ガバ ハッピー・ハードコア スピードベース
ttp://www.listen.co.jp/sub1.xtp?parent=244
329ゲーム好き名無しさん:03/06/20 00:00 ID:???
THE UNKNOWN PROJECT / beats like thisが入ってる
330ゲーム好き名無しさん:03/06/20 21:25 ID:???
ラストの曲は
Brisk & Trixxy / Eyeopener (Earcloser remix)
だと思う。
331ゲーム好き名無しさん:03/06/21 21:17 ID:fGwtXMdR
曲名はしらんけど普通に楽しませてもらっとります、ガバいい!
332ゲーム好き名無しさん:03/06/23 16:16 ID:???
遅レスだが
古川さんの曲を聴いてフュージョン探してる人は1枚くらいはT-SQUAREのCDを買っておくべき
日本人フュージョンでは一番有名だし基本中の基本だけど、それだけに高レベルで纏まってて安心できる

中でもロック要素を求めるならTRUTH 21 centuryが良
ロックバンドと組んでの演奏なんでロック色が強くなってる
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=VRCL000003338
333ゲーム好き名無しさん:03/06/23 21:52 ID:???
無難ですが…
「林檎と蜂蜜」などの昭和歌謡みたいなのが好きなら是非EGO-WRAPPIN'を…
334ゲーム好き名無しさん:03/06/23 22:29 ID:???
>>333
曲による。
林檎と蜂蜜に似た曲もあるけどそうじゃない曲の方が多い。かも
335ゲーム好き名無しさん:03/06/24 02:10 ID:???
うーむ…サイコアナルシスはその通りだがマターリした曲調のが多いね
でも最近割とこれ系統のアーティスト増えてきたっぽいな
336ゲーム好き名無しさん:03/06/24 13:18 ID:???
>>333
このスレではどうか知らんが、さんざん既出だと思われ。
orange pekoeって、名前の雰囲気から勝手にフレンチ系と思い込んでたけど
あれ、まあ……TOMOSUKEめ!
       ↑
       ここに何かしらの凄まじい跳躍が…
338ゲーム好き名無しさん:03/06/24 18:55 ID:???
一体何の話だ
339ゲーム好き名無しさん:03/06/24 21:09 ID:???
>>311 >>319
I'm a loser(acoustic ver.)のラスト、ゼロ地点のイントロと酷似してない?
両方持ってる人聞き比べてみてちょ。
340311:03/06/26 00:21 ID:???
>>339
おまいさんがそんなこと言うからI'm a loser買っちまったよ。w
聞いてみると・・・。3:02からまったく同じだね。(;´Д`)オソロシイホドニテル

パワフルな森広隆と比べると、樽木栄一郎は爽やなイメージですな。
もちろん歌もいいんだけど、二人とも演奏の方にちょっと助けられてるかな。
341ゲーム好き名無しさん:03/06/26 16:03 ID:???
>>340
>もちろん歌もいいんだけど、二人とも演奏の方にちょっと助けられてるかな。

何を偉そうに…。
342ゲーム好き名無しさん:03/06/26 20:18 ID:???
>>341
おっと、そうゆう議論はスレ違いですよ。
343ゲーム好き名無しさん:03/06/27 13:08 ID:???
>>342
アンカー間違ってるぞ。
議論になるような事を言ったのは>>340
344342じゃないが:03/06/27 13:12 ID:???
>>340はただ自分が感じた感想を言っただけ
それにつっかかったのは>>341

別に間違っていないと思うが
345ゲーム好き名無しさん:03/06/27 16:40 ID:???
OK、何処探しても売ってないって事で丸く治めようじゃないか
346ゲーム好き名無しさん:03/06/27 18:45 ID:???
OK、>>341は特定アーティストマンセー厨って事で丸く治めようじゃないか
347ゲーム好き名無しさん:03/06/28 04:23 ID:???
>>346
煽るなって。
そもそも、こうなる事が予想できたのに、偉そうな事書いた>>340>>341も反省しろ。
348ゲーム好き名無しさん:03/06/28 04:49 ID:???
なに、ここは素直に感想も書けないスレなのかい
349ゲーム好き名無しさん:03/06/29 09:36 ID:???
>>341をみんながスルーすれば荒れなかったのにナ。
次からは気をつけましょうってことで。
350ゲーム好き名無しさん:03/06/29 10:12 ID:???
>>349
まず>>341>>340をスルーできなかったことに問題がある。
351無理やり話題を変えてみる:03/06/29 13:10 ID:???
ところでいい曲ねぇかハウスで、
352台なんとかさん:03/06/29 15:35 ID:???
ハウスにも色々あるので一概に言えないが、
ベタなところでEMMA HOUSEシリーズなど聴いてみてはいかがか。
353ゲーム好き名無しさん:03/06/29 18:54 ID:???
ハウスっつーことでまあMONDOGRROSOのニューアルバムでも聴けよオメーラ


俺は今回のはあんまスキクナイ(´・ω・`)
354ゲーム好き名無しさん:03/06/29 20:50 ID:???
>>353
ハァーイeverything needs loveは2002年の最高傑作だとおもいまーす
355めんげれ ◆8zAirSET9c :03/06/30 02:57 ID:???
HOUSEといえば
音ゲーマーなら福富幸宏を外してはいかんと思う。。。

超メジャーだがGTSがいいだろう
356ゲーム好き名無しさん:03/06/30 05:57 ID:???
ポストロックをいろいろ聴いてみたいと思ったんだが、
moon_childとMarigoldってちょっとタイプが違うよね?
それぞれどんなのを聞けばいいのか教えてくだされ…
357ゲーム好き名無しさん:03/07/01 00:54 ID:???
正論、そっと、が好きなんですが、
そんな感じの女vo.のポップパンクバンドはありませんか?
洋邦問いません。ロリータ18号は1曲しか聴いてないけど、なんか違う感じです。
ソフトボールってのもなんか違う、キャッチアップはポップパンクじゃないし、、、
正論なんかはキャッチーなメロディだから、
女ハイスタみたいなのがあればいいのですが。
邦楽は少し探してみたけど、洋楽は未探索です。
358ゲーム好き名無しさん:03/07/01 09:57 ID:???
正論はもともとのメロディが
エルガーの威風堂々なんつー
超大御所(しかもクラシック)だからw

readymade系統で探すとあたりがあるかも
知れんなとはおもうがあまり自信はもてない
359ゲーム好き名無しさん:03/07/01 16:29 ID:???
ちなみにそっと。は悲愴のアレンジです。

ところでHeaven is a 57 metallic grayとかFIREBALLみたいな曲ってないですかね?
360ゲーム好き名無しさん:03/07/01 22:01 ID:???
>>359
MJQ
361357:03/07/01 22:50 ID:???
>>358
クラシックのアレンジであることは重々承知です。
ところでreadymadeってなんですか?
>>1のサイトで調べてみましたけどレビュー出てきませんでした
362ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:33 ID:???
>>361
readymade.recordsでぐぐれ

まぁ100%ストライクとは思わないが・・・
363ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:54 ID:???
>>360
マンハッタン・ジャズ・クインテット?
364ゲーム好き名無しさん:03/07/02 03:18 ID:???
>>363
一応マジレス。
ミルト・ジャクソン・クインテット。
365ゲーム好き名無しさん:03/07/02 03:24 ID:???
精神衛生上「ハローソフマップワールド」は良くない。
後、一昔前に秋葉にあった「トライ」という店の歌も精神衛生上良くない。理由は・・知ってる人は分かればいい
おすすめではなくおすすめしない音楽だ・・・万人共通
366ゲーム好き名無しさん:03/07/02 09:01 ID:???
誤爆?音ゲーとなんか関係あんの?

トライはあれ系列の店だからまだしもソフマップの歌がダメな理由が分からんな
気になるじゃないか。洗脳されるからか?
367ゲーム好き名無しさん:03/07/02 16:24 ID:???
>>364
モダン・ジャズ・カルテットじゃないの?
368359ではありませんが:03/07/03 00:27 ID:???
>>363
>>364
>>367

どれが正解か分かりませんよ(T_T)
369ゲーム好き名無しさん:03/07/03 05:43 ID:???
>>368
全部探して買えw
370ゲーム好き名無しさん:03/07/03 19:29 ID:???
ものすごいがいしゅつだったらスマソ

ギタドラの

The least 100sec、Concertino in Blue(どちらも佐々木曲)
DayDream、MODEL DD2、MODEL DD3、MODEL DD4(どれも泉曲)

このあたりの曲が好きな漏れはどういうアーティストがおすすめでつか?
できればおすすめのアルバムとかも一緒に教えてください。
371ゲーム好き名無しさん:03/07/03 19:36 ID:???
>>370
悪いがガイシュツなんだわ。
過去ログで情報がいっぱい出てるから
とりあえず検索しながら一読してみたらどうですかい?
372ゲーム好き名無しさん:03/07/03 21:43 ID:???
777に似てる曲って無い? つーか、あれはスカでいいの?
373ゲーム好き名無しさん:03/07/03 21:47 ID:???
>>372
何処をどう聞いたらあの曲がスカだと言うんだw
374ゲーム好き名無しさん:03/07/03 22:07 ID:???
スカですか
375ゲーム好き名無しさん:03/07/03 22:16 ID:???
十分スカっぽいと思うけど。
376ゲーム好き名無しさん:03/07/03 22:59 ID:???
>>370
DD系ならU.K.とかどうよ?このスレで以前でてたDream Theaterを知り合いのオサーンに聞かせたら教えてくれた。ギターじゃなくてヴァイオリンだったりするけど(・∀・)イイ!
100secやらは散々ガイシュツだがEL&P。
377ゲーム好き名無しさん:03/07/04 00:08 ID:???
>>375
どこがだよ
378ゲーム好き名無しさん:03/07/04 00:21 ID:???
>>377
たぶん最初のンチャンチャんとこ…と横レス。
379ゲーム好き名無しさん:03/07/04 00:52 ID:???
でもスカで777に似てる曲を探すのは非常に困難ではなかろうか
380ゲーム好き名無しさん:03/07/04 03:16 ID:???
EelのCD買って誤魔化し誤魔化し聞いてみるのがいいんじゃないだろうか、
と無責任な意見
381ゲーム好き名無しさん:03/07/04 15:38 ID:???
スカじゃねーだろ

>>378
なんでやねん

>>375は777みてーなスカを聴いた事があんのか!?

プラステとかでいいんじゃねーの?
382ゲーム好き名無しさん:03/07/04 16:09 ID:???
とりあえずポップンの777を聴いてみろよ、と
383ゲーム好き名無しさん:03/07/04 17:45 ID:???
>>381
じゃあ君がなぜスカじゃないと思うのか説明してみれば?
384372:03/07/05 00:29 ID:???
>>378
あ、そこを聞いて「スカかなー」と書いちゃいました。裏打ち?が気になったりしたんで。

>>381
すいません、ブラステtってのは何ていうバンドの略ですか?
385381じゃないが:03/07/05 00:46 ID:???
>>383
ブラスセクションが無いから
一部分を除き、裏打ちのリズムではないから
386ゲーム好き名無しさん:03/07/05 00:48 ID:???
372はどうなの?
777の「スカに似ている部分」が好みで似ている曲を探しているの?
それとも777自体が好きで、似ている宅録ポップを探しているの?
387372:03/07/05 01:16 ID:???
>>386
…えーと、「777自体も好きなんだけど、スカの部分もそれはそれとして好き」てな感じです。
あと、「林檎と蜂蜜」と「Home Gril」とかが好きなんで、女性ボーカルが好きみたいです。
388ゲーム好き名無しさん:03/07/05 01:31 ID:???
>>387
とりあえずポップソの777を聴いてみれ
Eelが好きならEelのCD(本人のサイトで通販可能)を買えばいいし
林檎と蜂蜜はさんざん既出だがエゴラッピンの某曲
Home Girlは版権曲だから本物買えばいい
389ゲーム好き名無しさん:03/07/05 07:04 ID:???
あー!そっか、777ってギタドラに移植されてたんだった!
あっちのバージョンは聴いたことないっす
390ゲーム好き名無しさん:03/07/05 07:07 ID:???
林檎と蜂蜜は、倉橋ヨエコの「盗られ系」とかどうよ
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20140454
391ゲーム好き名無しさん:03/07/05 12:44 ID:we6Z5Tzt
infiniteのTOMOSUKE氏でありますか?
392ゲーム好き名無しさん:03/07/05 13:09 ID:???
TIERRA BUENAみたいな感じの曲を出してる
民族系?アーティストでオススメありませんか?
393ゲーム好き名無しさん:03/07/05 14:05 ID:???
>392
駅前で演奏してるアンデス人バンドが手売りしてるCD
394ゲーム好き名無しさん:03/07/05 19:40 ID:???
●毒酋長(2) 題名:新時代はエミュでもなんでもアリだ!!
64エミュもやろう!

・Dr. Mario 64 (USA)のROMはここだ!!
ttp://www.nuofferemu.com/Fr/Roms/N64/roms_n64.html

・64のエミュ”Nemu64 v0.7a”はここからGET!!
ttp://www.nemu.com/download.shtml

・”Nemu64 INI v2.1.7”もGETして64エミュに入れろ!
ttp://nemu.emukult.de/files/NemuINI_v2.1.7.zip
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>13時30分/海外
--------------------------------------------------------------------------------

●毒酋長(18) 題名:嗚呼!!!
ttmホント、打ち方電波系ですよね!!
ヤバスギです!!超危険人物っぽいです!
でも、一目顔を見てみたいです(笑)。
超ゲテモノが出てきそうな気がしますよね(笑)。
ニャ●キーも(笑)。

そうそう、本日深夜サーバーダウンで全然回線綱が無かったです(泣)。
すみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月9日<水>02時26分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
395ゲーム好き名無しさん:03/07/05 21:38 ID:???
>>393
392じゃないけどあの人たちって手売りしてたのか…ありがt
396ゲーム好き名無しさん:03/07/05 21:49 ID:???
>>393
ずいぶん前に買ったけど
正直オススメできない
値段に見合っていない
397ゲーム好き名無しさん:03/07/05 21:54 ID:???
>>392
>>TIERRA BUENAみたいな感じの曲

ボリビア音楽がお勧め。フォルクローレはイイ!!
ボーカル、インストで好みが分かれるかも
398ゲーム好き名無しさん:03/07/05 21:55 ID:???
>>396
いくらくらいした?
399ゲーム好き名無しさん:03/07/06 01:32 ID:???
Summer sunみたいな曲ないですかね?
明るくて、ギターが綺麗な音してる感じ…
これだけだとかなり広い範囲だなぁ…。
400ゲーム好き名無しさん:03/07/06 01:55 ID:???
スレの流れ無視してすまぬが紹介させて。
フュージョンの「CAB2」ってCD聞いてみて。フュージョン好きだけでなくみんなに聞いて欲しい。
すごいっつーかむしろ笑える。早弾きが。

ほんとはJimmy好きに紹介しようと思って探してたんだけど、これは広く聞いてもらいたいと思った。
401ゲーム好き名無しさん:03/07/06 14:19 ID:???
>>398
一枚ごせんえん
(全部で三枚あったが、さすがに一枚しか買わなかった)
402ゲーム好き名無しさん:03/07/07 00:48 ID:???
>>372
ひさびさに来たらこんなに面白い書き込みが!
777がスカ?バカじゃねぇの、オマエ。
403ゲーム好き名無しさん:03/07/07 10:11 ID:???
>401
高っ!
あいつらあれの売り上げだけで生きてんのかな…
404ゲーム好き名無しさん:03/07/07 15:30 ID:???
>777=スカ?
ギタドラ版サントラで聞いたとき俺も最初はそう思ったなぁ。まあ
前編に渡って完全にスカ、ってわけでもなくて。
一部でギターがスチャスチャ言ってるのでスカ入ってる、とでも言いますか。
・・・スカ+ポップパンク、とでも言うのかな?わからんけどね。

後、ブラスはあってもなくてもスカになる。要はスチャスチャ言ってる
ギターが重要なわけだから。・・・確か、ね。
まあそんなわけで大分前にミドスペっぽいの希望したものですが、
リールビッグフィッシュいい感じです。へへへ。
405ゲーム好き名無しさん:03/07/07 16:46 ID:urLW2SCQ
キーボードマニアの50’sみたいな、
ブルース進行でピアノがノリノリの曲ってたくさんあると思うんですけど、
有名な奴とかお薦めのあったら教えてください。
406ゲーム好き名無しさん:03/07/07 18:59 ID:???
777がスカかどうかは微妙だな・・・
サザエさんのOPとEDもリズムだけならスカだしな〜
407ゲーム好き名無しさん:03/07/07 19:15 ID:???
漏れバンドでスカとかやってるけど…777はスカじゃないでしょ…。
裏拍があれば何でもスカに分類するのはちょっとどうかと思う。

元々ポプのジャンルでもスカなんて言葉は含まれてないし…。
408ゲーム好き名無しさん:03/07/07 20:53 ID:???
BOBBY SUE AND SKINNY JIMみたいなのは、
BEN FOLDS FIVEを聴くといいかも。
409ゲーム好き名無しさん:03/07/07 21:25 ID:???
元々ポプのジャンルはいい加減。
410ゲーム好き名無しさん:03/07/07 21:43 ID:???
>>404
>・・・スカ+ポップパンク、とでも言うのかな?わからんけどね。
わからんなら言うな 恥かいてるぞ
411ゲーム好き名無しさん:03/07/07 21:52 ID:7WWCgM7I
このスレは、「ジッタリンジンは早すぎたスカコアだよね」とか言うと殺されるスレですか?
412ゲーム好き名無しさん:03/07/07 22:05 ID:???
>>411
……は?ジッタリンジン?アレのどこがスカ?
お前、マジで氏んでいいよ(藁
413ゲーム好き名無しさん:03/07/07 23:13 ID:???
ジャンル論争になると何処でも荒れるんだね
414ゲーム好き名無しさん:03/07/08 00:54 ID:???
>>412辺りの書き込み見るとスカでいいんだなと思えるようになってきた。
415台なんとかさん:03/07/08 01:11 ID:???
…レピッシュ(ボソッ
416ゲーム好き名無しさん:03/07/08 01:42 ID:???
>TWEE POP(ROCK(PUNK)+INDIESの精神+親しみやすさ+かわいさ+α)

>パステルズからC-86ムーブメントを経てアノラックと平行に生み出されたオルタナティブロック。
>HEAVENLY,SOFTIESなどが代表。
>日常っぽいD.I.Y.な歌詞と独特なキャッチーなメロ、POST PUNKの流れを組むドラム
>かきならし系でかざりのないギター。とにかくかわいく元気なサウンド。

ってか裏打ちはスカの専売特許じゃねぇから。
分かったか?>>372

417ゲーム好き名無しさん:03/07/08 04:34 ID:???
普段廃墟でジャンル論争になると伸びるってのも悲しいものがあるな
418ゲーム好き名無しさん:03/07/08 08:33 ID:???
>>416はどっかの曲ジャンル解説で全てを知った気になってるアホ
419ゲーム好き名無しさん:03/07/08 09:19 ID:???
>>418
自分もネットで調べて参考程度にはするけど、
掲示板とかに自信満々に貼ってる奴とか見ると可哀相だと思うw
420ゲーム好き名無しさん:03/07/08 13:12 ID:???
>>416の引用はTONOSUKE氏のサイトからの引用ですが?
777がスカだと抜かすんで、作った本人の解釈を貼ってやったんだよ。
421ゲーム好き名無しさん:03/07/08 14:01 ID:???
>>418-419がどう出るかが見ものかと
422ゲーム好き名無しさん:03/07/08 14:27 ID:???
TONOSUKE
423ゲーム好き名無しさん:03/07/08 14:27 ID:???
これでTO「N」OSUKEじゃなかったら反撃としては上々だったんだが

てかもうどっか寂れてるスレに移動してやれ。
424ゲーム好き名無しさん:03/07/08 14:34 ID:???
>407
おー、本物のバンドマン+スカプレイヤーきたー。
ああは言ったものの、確かに裏拍なんて
所詮技法?のひとつに過ぎないわけですからねえ。ええ。
>410
いや、あんなうろ覚えまくりな書き込みしてる時点で
恥さらし覚悟の上なんでもう気にしません。つーか気に障ったらすまん。

WAZAみたいなジャズやってるグループってのはあるのでせうか。
425ゲーム好き名無しさん:03/07/08 16:20 ID:???
あー、カシオペアとか聴いとけば?
426ゲーム好き名無しさん:03/07/08 21:23 ID:???
>>420
別にお前の意見が正しいか正しくないかなんて関係無い。
「どっかの曲ジャンル解説で全てを知った気になってるアホ」には変わりないだろ。

ってか、TOMOSUKEのジャンル解説も、なんだか微妙だな。



あ、TOMOSUKEじゃなくてTONOSUKEだったね、ごめんごめん(プ
427ゲーム好き名無しさん:03/07/08 21:45 ID:???
さて 何事も無かったかのように

cachacaみたいな曲探してるんだけど…
428台なんとかさん:03/07/09 00:24 ID:???
民族音楽方面だネ。
あの曲でメインに使われてるのは、
スティール・パン(スティール・ドラム)とゆう
トリニダード・トバゴ生まれの楽器だと思うです。

とゆうわけで、ズバリ、カリブ方面を探りましょう。
具体的に誰が良いとかは、不勉強でわからんでごめん。
検索かければそれなりに出てくるし、こんなスレもめっけた。

スチールパンについて (@ワールド音楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1009719717/l50
429ゲーム好き名無しさん:03/07/09 03:56 ID:???
Marigoldのような曲って何かありませんか?
「ポストロック」で色々検索してみてもなかなか見つからなくて
(356さんの言うようにいろいろなタイプがあるのでしょうか)
何がありましたら教えていただきたいです。お願いします。
430ゲーム好き名無しさん:03/07/09 08:08 ID:???
>>428
サンクス!!
431ゲーム好き名無しさん:03/07/09 14:29 ID:???
もうスルーしたい話題だろうけど一つだけ言わせてくれ
>>426
あんたは作者にまで文句つけるんですか
432ゲーム好き名無しさん:03/07/09 15:24 ID:???
>>431
わかってるなら黙っててくんないかな
とスルーしないでいてみる
433ゲーム好き名無しさん:03/07/09 15:37 ID:???
煽り口調の書き込みなんてまともに相手するだけ無駄。
434ゲーム好き名無しさん:03/07/09 20:31 ID:???
>>431-433
氏ね、俺も死ぬから。
435ゲーム好き名無しさん:03/07/09 20:47 ID:???
イレイサーエンジン、マッドブラスト、アンダーコントロール好きに
お勧めは無いですか?
コンヴァージ聞いたけど、音楽はいいと思う。
でもボーカル逝きすぎ、、、
436ゲーム好き名無しさん:03/07/09 23:30 ID:???
>>435
ATARI TEENAGE RIOTとかどうだろうか。
うるさい系&ものすごい叫びだよ。

メインメンバーの1人が2、3年前に亡くなったから
最近は他メンバーのソロ活動が多いけどね。
437ゲーム好き名無しさん:03/07/10 00:29 ID:???
Jテクノが好きな漏れに何かお勧めのテクノありませんか?
Jテクノ1も2も好きなんだが正直何聴いていいのか分からなくて・・・
438ゲーム好き名無しさん:03/07/10 01:45 ID:???
>>437
Y.M.O.とか…はちょっと古すぎるか。
439ゲーム好き名無しさん:03/07/10 09:57 ID:???
>>438
古くてもイイ物はイイ
RYDEEN聴いとけ
440ゲーム好き名無しさん:03/07/10 10:00 ID:???
>>436
ボーカルはどんな感じ?
喉から出すようなシャウトは好きじゃないでつ。
コンヴァージのシャウトとか、明日にでもコイツ死ぬんじゃねぇかって思う。
ケビンのシャウトはいいんだけど、、、
441ゲーム好き名無しさん:03/07/10 10:38 ID:???
Jテクノだったら普通にゲームミュージック系聴けばいいような気もする。ズンタタとか。
442ゲーム好き名無しさん:03/07/10 13:18 ID:???
>>440
あーじゃあ駄目だ。全身全霊のこもった叫びが多いからw
アンコンの「バカボン!ウィルソン!」の地帯を何十倍にも激しくした感じ。
443437:03/07/10 16:02 ID:???
>>438
いえ、古いのは気にならないのでY.M.O.聴いてみます。
RYDEENの人なんですね、RYDEENは知ってました。かなり好きです。

>>441
確かに言えてるかも知れません。ゲームミュージック自体かなり好きなので。
…ズンタタって何ですか?
444ゲーム好き名無しさん:03/07/10 16:06 ID:???
>>443
ZUNTATA
http://www.taito.co.jp/ztt/zuntata.html

タイトーのサウンドチーム。
サウンドチームはZUNTATA RECORDSという
レーベルを持っていて、ゲーム以外でも
他社ゲームや映画などの作曲も受け持つ。

澄んだ感じの独特の雰囲気を持つ曲が多い。
有名なところでは、TAMAYOさんの「レイストーム」とかだな。
445ゲーム好き名無しさん:03/07/10 23:49 ID:???
>>442
がーん。そんな

今日、ケイブインのアンテナ買ったけど、ハードっぽさが足りない。
っていうか>>1のサイト微妙だw
マイヴィトリオールとのとこのお勧めも当てになんなかったしw
446437:03/07/11 00:00 ID:???
>>444
ありがとうございます。
何か恐ろしげなやつもあるんですね。聞いてみます
447ゲーム好き名無しさん:03/07/11 10:36 ID:???
>>445
1のサイトにATRとメンバーの1人を発見したので一応

Atari Teenage Riot
ttp://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=18788

Alec Empire
ttp://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=19074
448ゲーム好き名無しさん:03/07/11 10:37 ID:???
449ゲーム好き名無しさん:03/07/13 12:48 ID:???
あげ
450ゲーム好き名無しさん:03/07/13 12:51 ID:???
チョ
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452ゲーム好き名無しさん:03/07/15 00:35 ID:???
チョト古いけど2DXの「.59」聴いて
「おお、チルアウトっていいなあ」と思い、
たまにChill系コンピ買うんだけど
いっつも「なんか・・違う・・」って感じになりまつ。
(むしろ似ても似つかないようなのばっかりだったりする)
こんな漏れにオススメのChillCD教えて!(・∀・)えらい人!
453ゲーム好き名無しさん:03/07/15 03:36 ID:???
>>452
あれは「チルアウト」ではありません、
とだけはアドバイスできます。
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455ゲーム好き名無しさん:03/07/15 11:56 ID:???
>>453
禿同
456ゲーム好き名無しさん:03/07/15 12:13 ID:???
>>452
なんか.59ってJAZZっぽい雰囲気あるから、そのへんか攻めてみればどうかね?
でも、音ゲーのどの曲にも言えることだけど、音ゲーの曲はあくまでゲームのために作られている曲。
本物を聞いて多少雰囲気が違うのは当たり前だからね。
457ゲーム好き名無しさん:03/07/15 12:35 ID:???
.59好きにJAZZ薦めんなよ
458ゲーム好き名無しさん:03/07/15 14:33 ID:???
777がスカなんだから.59がジャズでもいいのさ。<蒸し返すな
459ゲーム好き名無しさん:03/07/15 17:01 ID:???
宿題がヤバイんで、やる気が出る曲を教えて下さい。
460ゲーム好き名無しさん:03/07/15 19:13 ID:???
>>459
ギタドラだったらsay what you meanだね
461ゲーム好き名無しさん:03/07/15 20:15 ID:???
>>459
ギタドラだったらYOU CAN'T DO ITだね
462ゲーム好き名無しさん:03/07/15 20:18 ID:???
>>459
B'zのBIGを聴いとけ
463ゲーム好き名無しさん:03/07/15 23:47 ID:???
>>459
ギタドラだったらCOMPLETE CONQUESTだね
464ゲーム好き名無しさん:03/07/16 03:42 ID:???
ビーマニGOTTA MIX2
の「NORTH」が一番のお気に入り
465ゲーム好き名無しさん:03/07/16 13:05 ID:???
>>459
時間がいよいよ無くなってきたらHELL SCAPERあたりを。
466ゲーム好き名無しさん:03/07/16 23:27 ID:???
●毒酋長(2) 題名:新時代はエミュでもなんでもアリだ!!
64エミュもやろう!

・Dr. Mario 64 (USA)のROMはここだ!!
ttp://www.nuofferemu.com/Fr/Roms/N64/roms_n64.html

・64のエミュ”Nemu64 v0.7a”はここからGET!!
ttp://www.nemu.com/download.shtml

・”Nemu64 INI v2.1.7”もGETして64エミュに入れろ!
ttp://nemu.emukult.de/files/NemuINI_v2.1.7.zip
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>13時30分/海外
--------------------------------------------------------------------------------

●毒酋長(18) 題名:嗚呼!!!
ttmホント、打ち方電波系ですよね!!
ヤバスギです!!超危険人物っぽいです!
でも、一目顔を見てみたいです(笑)。
超ゲテモノが出てきそうな気がしますよね(笑)。
ニャ●キーも(笑)。

そうそう、本日深夜サーバーダウンで全然回線綱が無かったです(泣)。
すみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月9日<水>02時26分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
467ゲーム好き名無しさん:03/07/17 04:35 ID:???
>>459
あきらめる時が来たらポップンのアンセムかレクイエムでも。
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469ゲーム好き名無しさん:03/07/17 12:39 ID:???
>>459
しかられた帰り道にIIDXの5.1.1で締めです。
470ゲーム好き名無しさん:03/07/17 14:51 ID:???
>>459
いやKOUYOUだろ
471なまえをいれてください:03/07/17 19:34 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
472ゲーム好き名無しさん:03/07/18 06:36 ID:???
>>471
誤爆?
473ゲーム好き名無しさん:03/07/18 15:27 ID:???
>>472
マルチコピペ。相手しなくてよし
474392:03/07/21 21:54 ID:???
遅レススマソ。
>>393-397辺りの中の人
ありがd。やっぱ民族音楽のカテゴリで探したほうが良さげね。
あと、別の用事で図書館行った時に、「SUPERBEST フォルクローレ」っていう
CDがあったんで借りてみたんだけど、コレがまたイイ(・∀・)!!
漏れもタイトルだけは知ってた「コンドルは飛んで行く」なんかがツボですた。

この手の音楽は買う、レンタル(ツタヤとかの)じゃなくて
図書館で探すっていうのもアリなんだな、という発見。
民族音楽求めてる人は手段の一つとしてドゾー
475ゲーム好き名無しさん:03/07/24 15:54 ID:ajjA/qYo
あげ
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477ゲーム好き名無しさん:03/07/24 18:15 ID:feMKE5+d
ミッキー・マサシが堪らなく好きな漏れにお薦めなアーチストはいますか?
478ゲーム好き名無しさん:03/07/24 18:38 ID:???
>>477
はやP
479477:03/07/24 18:53 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
480ゲーム好き名無しさん:03/07/26 01:00 ID:???
>477
うーん
リッキーマーティンとかかなぁ
481台なんとかさん:03/07/26 01:02 ID:???
しかしソレ系の曲はリッキーのアレしか知らないね俺ら・・・
あとはヒロミ・ゴーのカヴァーくらい?

ポプのパッションのほかでゆうと、
TURNING THE MOTOR OVERやLa Senoritaも同系列といえますな。
482ゲーム好き名無しさん:03/07/26 11:08 ID:???
ってかラテン聞けばいいじゃん。
スーパーマリオの一面の音楽でも聴いとけ。
483ゲーム好き名無しさん:03/07/26 22:59 ID:???
夏と言えば何ですか?
484ゲーム好き名無しさん:03/07/27 13:46 ID:???
暑い
485ゲーム好き名無しさん:03/07/27 18:30 ID:???
>>482
今まで全然気づかなかったけど、ホントだ、マリオ一面ってラテンなんだね。

486ゲーム好き名無しさん:03/07/27 23:43 ID:???
地下ステージがヒップホップなのは、わりと有名だよな<マリオ
あのベース、激しくかっこいい。
487めんげれ ◆8zAirSET9c :03/07/28 01:03 ID:???
ラテン系と言えばBELLINI
ただミッキーマサシみたいな男声がいいんだと言われると微妙……
488477:03/07/28 13:20 ID:???
>>480-481
あー、リッキーマーティンってLivinなんたらって曲歌ってた人か。
サンバDEアミーゴでやりまくったなあ、あれ。
良いかも、聞いてみます。

>>487
今検索してみたけど、オペラ歌手なんすね。
オペラって予備知識なしに楽しめるもんなんですか?
こういうのって知識人が聞くような感じがして、
興味はあるけどなんだか難しそうな。
489名無し●ん ◆SLAKEXsoNc :03/07/28 22:25 ID:???
(;´Д`)<え? オペラ歌手だったの…?

( Д )

(;´Д`)<それは「ベルリーニ」と違いますか

(;´Д`)<彼が言ってるのはサンバデジャネイロの人と思われ…
490めんげれ ◆8zAirSET9c :03/07/29 04:36 ID:???
>>488
えと、489でおっしゃられてる通り、かの有名なサンバデジャネイロのBELLINIです。
プロデューサーのラモンツェンカーさんが最近はトランスに傾倒してきたので活動してませんが、
けっこう前にBRAZILという曲もリリースされてます。
ラテン風味あふれる曲なのでラテン系好きなら好きになれるかも。
491ゲーム好き名無しさん:03/07/29 12:54 ID:???
>>477
ぐぐってオペラ歌手が出てきた時点で疑って、調べなおせよ(藁
492ゲーム好き名無しさん:03/07/29 22:58 ID:???
フランクザッパってDD系?
全然違う?
493名無し●ん ◆SLAKEXsoNc :03/07/30 10:55 ID:???
>490
ラモン・ツェンカーってそうだったのか! ヤバい、今日のトリビアだ!
494ゲーム好き名無しさん:03/07/30 13:19 ID:???
>>492
あいつは再び飛行機テロを行います。
495ゲーム好き名無しさん:03/08/01 02:50 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘエーヘエーヘエー
496ゲーム好き名無しさん:03/08/03 22:42 ID:???
ナンバーガール好きな俺がドラマニで叩いて楽しい曲を教えてください
497ゲーム好き名無しさん:03/08/04 19:55 ID:???
>>496
おもいつかねえ…。
ここでコンマイに「ナンバーガールの曲収録キボンヌ!」ですよ!
実現確率は低そうだ…。
498ゲーム好き名無しさん:03/08/06 03:11 ID:???
ナンバーガールって何?
499名無し●ん ◆SLAKEXsoNc :03/08/06 10:52 ID:???
簡単に言うとバンド。
立ち位置的にはロキノン系でチヤホヤされてるというイメージが。
500ゲーム好き名無しさん:03/08/07 13:08 ID:???
>>315の言っていたプリズムと言うのを検索して
それらしきものがあったので一番上のやつの曲目リストの1曲目を見て少し驚いた。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/music/B00009VHBG/samples/ref=ed_sa_dp_1_1/250-4627251-6641024
曲が聴けないからこれかどうかはわかんないけど。
501ゲーム好き名無しさん:03/08/07 13:15 ID:???
HMVで検索したら>>500はあってるらしいです。


ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=164657を
聴いてみたけど個人的には万華鏡に近いですね。
502ゲーム好き名無しさん:03/08/09 01:16 ID:???
あげ
503ゲーム好き名無しさん:03/08/09 04:07 ID:WMWcBARX
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/l50
行政機関、マスコミ、出版社、大学による、
一般人への盗聴、盗撮でのストーカー、監視、
集めた個人情報を用いた組織的、計画的な嫌がらせ、恫喝、パクリ、
ドラマ、漫画、小説、コラムなどでの個人情報の悪用の被害をまとめました。
504ゲーム好き名無しさん:03/08/13 21:43 ID:???
このスレにあがってたCORNICHE CAMOMILEのONEPIECE RECORDINGってアルバム
買おうと思って探してるんだけど、どこにも売ってなひ・・。
東京か通販で売ってるとこあったら教えてくださいな。
505山崎 渉:03/08/15 11:02 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
506ゲーム好き名無しさん:03/08/18 04:03 ID:???
Pop'n9のtwinkle songみたいな曲ってありませんかね??
507ゲーム好き名無しさん:03/08/18 06:58 ID:???
>>506
きっとあります
508ゲーム好き名無しさん:03/08/21 21:53 ID:???
>>501
気になるからソレ中古屋で探して買って見た。
結構ツボでつ。
1曲目から4曲目まではギタフリ2ndのholidayっぽいかな。
5曲目でholidayをちょっと激しくしたような感じになって、
6曲目、7曲目はholidayをボス曲にしますた、みたいな感じがした。
DDっぽい、万華鏡っぽいってのもなんとなくわかる。
友達に聞かせたらへリングっぽいって言ってた、
その後それは違うだろうとか俺がいちゃもんつけて論争に発展しますたがw
509ゲーム好き名無しさん:03/08/27 17:56 ID:???
樽木栄一郎のI'm a loserのマキシシングル版、
ギタドラ版よりマニアックな音選びになってる気がするのはオレだけか?

ガールズロック系好きな人は勇気を出してTHE☆SCANTYに手を出してみれ。
Home girlのオリジナル版が収録されてるアルバムが割と良好。
野郎が聴いてはいけないって事はないぞ!

あと、TOMOSUKE氏のInfinite好きな人間にオススメの曲はありますかね?
510ゲーム好き名無しさん:03/08/28 02:31 ID:XKMAnkHy
あげじゃ
511ゲーム好き名無しさん:03/08/28 02:43 ID:???
パンツァードラグーンみたいな音楽ってどんなのがありますか
512ゲーム好き名無しさん:03/08/29 00:17 ID:???
>>436
かなり亀だけど、atari買った。
eraser engineにメッチャ似てる。イイです。
アンコン、マドブラとは違うね。
>>509
infineteのどこが好き?
513509:03/08/29 12:11 ID:???
>>512
ベースがおとなしめで、メロディがキレイなところかなぁ。
あの変わったタムワークも結構スキなんだけど………。

簡単に言ってしまうと
テンポは速いけど静かなイメージのロックという感じでしょうか。
ワケワカラン説明でスマソ
514512:03/08/29 23:06 ID:???
>>513
難しい。infineteのドラムが特に好きって言ってた友人に
一か八かでzwan薦めてみて成功したけど、>>513には合わないかも。

weezerの1stなんかはどうでしょ。
多分1曲目のmy name is jonasは気にいると思う。
515513:03/08/30 01:46 ID:???
>>514
情報サンクス
探して聴いてみるわ〜
516ゲーム好き名無しさん:03/09/01 05:16 ID:???
トモスケ全般好きなんですが、どんなのいいですかね。
やっぱフレンチポップしかねーでしょうか?
517ゲーム好き名無しさん:03/09/02 08:03 ID:???
>>516
アイツパクリばっかだから。探せば色々あるよ。
518ゲーム好き名無しさん:03/09/02 13:07 ID:???
パクリ…人によってはそう感じるんだろうね。

まぁ、517の言ってる通り各ジャンルの入門的な曲がTOMOSUKE氏には多いので、
色々なジャンルを齧ってみれば良いと思うよ。
519513:03/09/03 17:44 ID:???
>>514
ZWANとweezer探して聴いてみますた
ZWANは………ボーカルがビリー・コーガンじゃなかったら間違いなく気に入ってたと思う。
ファンの人には申し訳ないけど、ちょっと苦手なのよ。昔から。

weezerイイ(・∀・)!!ね。結構好きな部類。
もっとハイテンポな曲があればハマってたかも。


情報ありがd
他にもなんかイイのがあったら教えてください。

>>517
できたらInfiniteのパクり元を教えてくれまいか
Infiniteマニアな漏れに。
520ゲーム好き名無しさん:03/09/03 18:38 ID:???
>>519
WeezerのLiving with out youはテンポ速いよ。
Infiniteとは違うかもしれないが。
521ゲーム好き名無しさん:03/09/05 07:50 ID:Z3goEUnf
>>517
んな事言ってたらキリねーぞ。
L.E.D.:Astral Projectionのパクり
Aya:Jonny LやOmni Trioのパクり
TAKA:LucidやCrescendoのパクり
TaQ:DJ MisjahやProdigyやUnion Jackのパクり
good-cool:パクリっつーか、サンプリングCD使いまくり。手抜き量産
Shoichiro Hirata:同上
522ゲーム好き名無しさん:03/09/05 17:12 ID:???
>>521
サンプリングCD使いまくりなのはしょうがないんじゃ?
523ゲーム好き名無しさん:03/09/05 20:39 ID:???
サンプリングCDに関しては、使ってる本人よりも曲を大量生産させてる偉いさんの方に責任あるような気がする。
短期間にビーマニもポップンも製作するんじゃ、いちいちマトモに作ってらんないでしょ。
good-cool、初期の曲は自分で音作ってるしね。

あと、TaQのビッグビートはプロディジーよりケミカルブラザーズの方が近い気がする。
「ディグ・ユア・オウンホール」の頃のケムズ。
524ゲーム好き名無しさん:03/09/06 15:25 ID:Kf7XOE3T
サンプリングCDってなんでつか?

IIDX5thの公式でTAKAがサンプラーという機材がどうこう言ってたけど、それの仲間?
525ゲーム好き名無しさん:03/09/06 19:43 ID:???
>>524
違うよ。
ドラムループやベースループとかちょっとしたラップとか、
短いフレーズとか効果音とかが入ったCD。
それを組み合わせたり効果的に使ったりして曲を作るアーティストは結構いるよ。

音ゲーでサンプリングCD使ってるのは沢山あるけど、思い出せる所では、
DDRの上上下下左右左右で踊る奴とか、
B4UのラップとかジングルとかもサンプリングCDからのもの。

あと、ナタラディーンの空耳できそうな歌声も。

TAKAが言ってたサンプラーってのは、CDからドラムの音とかを取り出すもの。
526ゲーム好き名無しさん:03/09/06 21:14 ID:j9pd/Sdv
要するに、サンプリングCDってのは音の素材集ですな。
本来は525が言うように効果音とか短いループが主に入ってるもんなんだが、最近のはAメロからサビまでのメロディ・和音・ドラムが
ごっそり入っちゃってるのも結構あって、good-coolとか平田はそういうのを多用してるんだよね。
1枚のCDから音をそのまんまコピー&ペーストするだけで何曲か作れちゃう。
527ゲーム好き名無しさん:03/09/06 22:21 ID:???
コピー&ペーストするだけなんだけど結構センスいるのよ。
528ゲーム好き名無しさん:03/09/06 22:54 ID:???
サンプリングCDに収録されてるデモソングを真似て作るなら、センスはあんまり必要ない罠。

good-coolの某ビッグビートの曲とか……ねぇ。
529ゲーム好き名無しさん:03/09/06 23:41 ID:???
good-coolは元々センスないでしょ。
グックルが好きって人は単にビマニ以外の音楽をあまり聴いてないだけだと思う。
平田はGive me a signは凄いと思うが。後はコピペしただけかな。
530ゲーム好き名無しさん:03/09/06 23:54 ID:???
>>529
センスが無いというよりは良くも悪くも「ゲームミュージック」なんでしょ、グックルは。
ちゃんとした音楽をあまり聴いてないのかな、っていう気はするけど。
531ゲーム好き名無しさん:03/09/07 02:35 ID:???
つーか、good-coolは、ゲーセンでそれっぽい曲を流せるのがイイから人気あるんじゃないの?

532ゲーム好き名無しさん:03/09/07 11:01 ID:???
グックルのヒッチハイカーとかspin the discとか、叩きはすごい面白いよ。
でも、CDで聞きたいとはこれっぽっちも思わないな。
533ゲーム好き名無しさん:03/09/07 12:30 ID:???
>>435
gabba聴こう。
多分好みに合うと思う。
534ゲーム好き名無しさん:03/09/07 15:51 ID:???
spin the discはジャミロクワイっぽいと思うの、俺だけ?
535ゲーム好き名無しさん:03/09/07 20:29 ID:???
>>525
B4Uのラップはサンプリングじゃないよ、
サンプリング使ってるのはB2Uの方。
536ゲーム好き名無しさん:03/09/11 00:11 ID:4YjighcD
お前らグックルに恨みでもあるんか
537ゲーム好き名無しさん:03/09/11 21:52 ID:???
>>536
ツッコミワロタ(w

グクルのロック系の曲に関してはどういう評価なんだ?
漏れは結構好きなんだが
538ゲーム好き名無しさん:03/09/11 22:17 ID:???
>>537
Buffaloは好きやね。主に叩きが。
539ゲーム好き名無しさん:03/09/11 23:34 ID:???
今更ながら

>わ、そんなユニット組まれてたんだ、知らなかった。

このコメントで>>1をシメたい気分で一杯
540ゲーム好き名無しさん:03/09/12 12:38 ID:???
>>537
少なくとも、本来の「ロック」(not歌謡曲)という見地から見ればダメダメ。
というか、グックルの曲はそれぞれのジャンル本流からすれば全部アウトだよ。ハウスもユーロも。
あくまで彼はゲームミュージシャン。その領域においては、間違い無く一流だろうけどね。
541ゲーム好き名無しさん:03/09/12 14:20 ID:???
機会音楽の作曲家という点からみれば、音ゲーの作曲家は一流。
これだけ多ジャンルの曲をそれっぽく見せれるなんて、
一般の「アーティスト」には無理。


まぁ、すれ違い気味なのだが。
542ゲーム好き名無しさん:03/09/12 16:57 ID:???
>>540
音作りは十分ロックだと思うけど、
君は一体どこで篩いにかけてるんだ?
543ゲーム好き名無しさん:03/09/12 22:34 ID:???
スゲー器用だとは思います
544ゲーム好き名無しさん:03/09/13 10:59 ID:???
グックルのハウスは全然ハウスになってない
545ゲーム好き名無しさん:03/09/13 11:28 ID:???
ジャンル表記なんてただの飾りですよ!

エロい人らにはそれが分からんのです
546ゲーム好き名無しさん:03/09/13 12:02 ID:???
>>542
GLAYとかミスチルとかをロックだと思ってるクチですか?
あれは歌謡だよ。間違ってもロックじゃない。
547ゲーム好き名無しさん:03/09/13 13:58 ID:???
>>546
ん?何故にミスチルやグレイが出てくるんだ、
何かズレてんなぁ。
んじゃあ、ロックと歌謡はどう区別してるの?
548547:03/09/13 15:26 ID:???
よくよく考えたら歌謡ってジャンルじゃねぇなw
549ゲーム好き名無しさん:03/09/13 16:45 ID:???
>>547 >>542
他の場所でやれ。
550ゲーム好き名無しさん:03/09/13 17:54 ID:???
俺がロックだっつったらロックなの。
男はロックなの。
551ゲーム好き名無しさん:03/09/13 21:02 ID:???
俺はばかだから歌謡だのロックだのハウスだのとかは、よくわかんねーけどよ
これだけは言えるぜ。

good-coolの曲には
グッと来るものが無い
552ゲーム好き名無しさん:03/09/13 21:05 ID:???
>>547
ロックの定義って音とアティテュードの2つが関わってるから、正確にはロックもジャンルではないな。
歌謡とロックの区別って、精神性でするもんだと思うよ。
だからGLAYは歌謡でスピッツはロック(シューゲイザー)という分け方になるんだし。
そういう考え方からいけば、good-coolは非ロック。
553ゲーム好き名無しさん:03/09/13 22:44 ID:???
正直、一番説得力があるのは>>550
554ゲーム好き名無しさん:03/09/14 04:03 ID:B67xe4ZS
>>553
パティ・スミスは女だからロックではない、と仰る?
555ゲーム好き名無しさん:03/09/14 05:40 ID:???
>>552
どうにもアティテュードつーのはヲタの妄想のように思えるなぁ、
結局大衆一般や、CD屋ではグレイもミスチルもスピッツも
ロックというカテゴリに納められてるしな。
こんなのロックじゃない、と言いたくなる気持ちは分らないでもないが・・・
556台なんとかさん:03/09/14 06:13 ID:???
>ロックというカテゴリに納められてるしな。
いや、たいていはJ-POPのカテゴリですヨ(つд`)

ちなみにおれはアティテュード重視寄り。
ロックの精神だとか基準だとかとゆう話になると
「またロキノン信者が…」みたいな話になるせいか、
なんでもかんでもJ-POPで括ってしまういまの風潮がちょと残念。
クラブ系なら、和物でもカテゴリが独立してたりするのだけどネ。
557ゲーム好き名無しさん:03/09/14 06:36 ID:B67xe4ZS
>>555
そもそもロックという言葉の定義が、時と場合でコロコロ変わるからナー。
だから、例えば>>540は「本来のロック」なんて表現を使ってるわけで。

あと、ヲタの妄想って言い方は酷いと思うぞ。
曲を作ってる側の人間にだって、ロックは音よりも精神性だって言ってる人は多いんだから。
558ゲーム好き名無しさん:03/09/14 07:26 ID:???
正直ロックだのロックじゃないだのどうでもいいぽ。
559ゲーム好き名無しさん:03/09/14 08:32 ID:???
>曲を作ってる側の人間にだって、ロックは音よりも精神性だって言ってる人は多いんだから。
聴く側の人間には関係無い、て感じがするが・・・
560台なんとかさん:03/09/14 09:51 ID:???
そうでもないよ。
いい耳を持つ香具師が増えれば、いい曲を作るアーティストが売れる。
それはとても大事なことです。
561ゲーム好き名無しさん:03/09/14 15:05 ID:9auj6mrE
>>559
それは、精神性がどうでもいい音楽ばかり聴いてるからでしょ。

ロックという音楽が反体制の精神から誕生した以上、(相対的な)精神性が重要視されるのが本来のロックだよ。
演奏的な手法だけを真似たものは、ロックとは言わない。本当は。
まあ、ロックに限った事じゃないがな。例えば一部の現代音楽とかも精神性が重要。
初期のライヒがキリスト教の新譜の声を作品に使う事に拘ったってのは、そういう事でしょ。
562ゲーム好き名無しさん:03/09/14 15:08 ID:???
561に訂正

キリスト教の新譜 → キリスト教の神父
563ゲーム好き名無しさん:03/09/14 16:42 ID:???
>>561
いや反社会を誇示してるのはパンクロックだけだよ、
そういうパンクに影響受けた他のロックバンドとかも結構居るけどね。
ロックの起源とかはちょっと調べれば分ると思うので省いとく。

>それは、精神性がどうでもいい音楽ばかり聴いてるからでしょ。
凄い一蹴のされ方だw、まぁどうでも良いとは思ってないよ。
ただ口だけな音楽は聴きたくないだけ。
564台なんとかさん:03/09/14 18:14 ID:???
まぁ社会へ反逆を直接的に主題としてるのはパンクロックくらいだけれど・・・

たとえば、50年代のロックンロールなんかは存在自体が反社会的だったし
(エルヴィス・プレスリーがTVに出たときに、腰の動きが下品だとゆうことで
上半身しか映されなかった、て話は結構有名だと思うけど)、
サイケやヒッピーのムーブメントなんかも、極端な話現代社会からの逃避がテーマだったし。
宗教などの精神的なものを追求したり、薬物を積極的に取り入れたりとかね。

日本の場合、音楽のスタイルは海外から輸入できても、それらのスタイルが
生まれた時代背景まではトレースできないから、ロックの精神性とゆわれても
ピンとこないところがあるのかもしれない。
565ゲーム好き名無しさん:03/09/14 18:19 ID:???
全員が全員とは言わないけど
ロックの精神とか、本当のロックは〜とか語ってる奴に限って
ろくな知識も技術もないような印象が…
ファッキンライト!
566ゲーム好き名無しさん:03/09/14 20:49 ID:v2U1DE6D
>>565
例えば誰?

>>564
結局のところ、日本においてロックの精神性がちゃんと受け継がれたのはシューゲイザーだけかもしれんな。
まあ、シューゲイザーは何故か技術的な部分は輸入されなかったけれど。メンタリティだけ。
567ゲーム好き名無しさん:03/09/14 21:05 ID:???
ロックの起源ってやっぱりロバートジョンソンじゃないのかなー、
反体制ってのも一時のファッションだと思われ。
568ゲーム好き名無しさん:03/09/14 21:11 ID:???
そういや、音ゲーでシューゲイザー的な曲って聴いた事ないなぁ……
やっぱ需要がないのかね。ゲーム的にも面白いものが作れそうな気がするんだが。
569ゲーム好き名無しさん:03/09/15 10:11 ID:???
おまえらすれちがい
570ゲーム好き名無しさん:03/09/15 12:54 ID:b6Td9y/u
>>569
話題についていけないからって捻くれるなよ。
571ゲーム好き名無しさん:03/09/15 14:00 ID:???
569の言ってることの方が正しい。
話は面白いけども、ここでやるのは如何かと。
572ゲーム好き名無しさん:03/09/16 02:45 ID:???
どうせ続けるならせめて話の流れにそって
何かの音ゲー曲とそれに関連するお勧めのアーティストを絡めて語ってくれよ
せっかくだからな。

そうでもなく、このまま続くなら確かに場所を移してもらった方が良い
573ゲーム好き名無しさん:03/09/16 14:22 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1045825971/
小難しい話はこちらでどうぞ
つーか廃墟杉なので使ってやってください
574ゲーム好き名無しさん:03/09/16 18:26 ID:???
>>573
そこのスレ、レスの中身がここと同じだな。
575ゲーム好き名無しさん:03/09/16 19:27 ID:???
>574
そうなんだよねぇ
俺はこっちはロック&ポップス系、向こうがテクノ系って感じで見てたんだけど
576ゲーム好き名無しさん:03/09/17 18:50 ID:???
>>575
そうでもないよ、あっちでリゼットとかパーフリとかの話もあるし、
こっちでPSBの話しもでる。

あっちで、リゼットを「よくもわるくもネオアコ、スウェディッシュ」と評価してるアホがいたが、
音ゲーやるやつは本当に他の曲を研究したがらないよね。
知らないのは仕方ないとして。
577ゲーム好き名無しさん:03/09/17 23:56 ID:???
ヒト括りに斬って捨てんのってどうなんだろう?
576自身も含まれるわけだが。。
578ゲーム好き名無しさん:03/09/18 00:21 ID:???
>>577
煽りは放置
579ゲーム好き名無しさん:03/09/18 00:55 ID:???
>>577
気を悪くしたならすまん。
俺はもともと音楽聴いて、その歴史的な背景とか過程とか
ちゃんと調べて聞かないと気がすまない性格なもんで。

でもそのくらいしないと、音楽に対して批評は言えないと思う。
risette聞いてスウェディッシュだったとかありえない。
スウェディッシュポップっつったら、blissfulとかが有名どころでもあるし、
そういう本場の音聞いたら違うのは分かるし。

別にだからrisetteが駄目って言うきは全然無い。
ただ「よくもわるくもスウェディッシュ」ってのは適当すぎる発言だと。
580ゲーム好き名無しさん:03/09/18 09:08 ID:???
適当っていうか「明らかな間違い」だな。

ただ、そう思うんだったら>>577は向こうでやさしく指摘してやれよ。
いちいちこっちでネチネチ書きこんでるなアホ。
581ゲーム好き名無しさん:03/09/18 15:16 ID:???
>>577は煽りとしても>>579は釣りなの?
久々に見たな。こんな凄いヤシ。
582ゲーム好き名無しさん:03/09/19 00:00 ID:k8SC8D5p
ポップンのパーカッシブとか、あと上でグクル色々叩かれててアレだけど
バリトランスとかが好きなんですが、お薦めありますか?
583ゲーム好き名無しさん:03/09/19 00:01 ID:???
すまん、さげ損ねた…
吊ってくる
584ゲーム好き名無しさん:03/09/23 18:52 ID:???
>>582
テクノ周りはあまり詳しくないが、だれもレスしないようなので、
パーカッシブ好きならコラージュテクノ周りをせめて見ればどうだろうか?

バリトランスは…、すまんが分からない。
あの民族的な雰囲気が好きなら、インドネシアの音楽を聴いたらなにか新しい発見があるかもね。
585ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:53 ID:???
>>582
間違ってもケチャとか聞かないようにな。
あの曲、バリ10%トランス90%くらいの比率でできてるから。
586ゲーム好き名無しさん:03/09/25 07:38 ID:???
あれだ!
聖剣伝説2の曲聞けばいい。
ラスボスのひとつ前の曲。
587ゲーム好き名無しさん:03/10/03 07:23 ID:???
hoshu
588ゲーム好き名無しさん:03/10/04 20:48 ID:???
age
589ゲーム好き名無しさん:03/10/06 23:35 ID:???
ほしゅ
590ゲーム好き名無しさん:03/10/07 19:23 ID:???
ポプの大見解みたいに、ハードコアなヒップホップってありますか?
まさにヒップロックって感じの音楽。
591ゲーム好き名無しさん:03/10/07 19:29 ID:???
ロック系のサウンドを取り入れたハードなヒップホップ、という意味なら
ヒットチャートを辿るだけでもそれなりに見つかりそうな気もしないでもないけど
大見解っぽいかどうかと聞かれると、うーん・・・

アルファ単体だと全然音違うしねぇ
592ゲーム好き名無しさん:03/10/08 05:53 ID:???
>>590
ハードコアの定義にもよるような
リリックが濃いのを聴きたいのかトラックが濃いのを聴きたいのか

とりあえずウータンの1stがお勧め
593ゲーム好き名無しさん:03/10/08 09:38 ID:???
>>590
ぬーメタルでも聴いてみれば良いんじゃない?
594ゲーム好き名無しさん:03/10/08 11:37 ID:???
595ゲーム好き名無しさん:03/10/08 12:38 ID:WvHxG58B
>>590
ラップメタル聴けばいいんでね?リンプビズキットとか。
596ゲーム好き名無しさん:03/10/08 14:13 ID:???
>>594
WU-TANG CLAN
でHMVあたりで検索してみれ
あとラップメタルならYKZとか
597ゲーム好き名無しさん:03/10/09 00:10 ID:???
淋菌パークなんかはかなり分り易いので聴き易いかと
598ゲーム好き名無しさん:03/10/09 00:41 ID:???
日本語ラップ嫌いは証言聴けよと
599ゲーム好き名無しさん:03/10/09 00:50 ID:???
GYOがいういわゆるリゾート系テクノってのを扱ってる紺比例ションアルバムがあったら教えてくださお。
600ゲーム好き名無しさん:03/10/09 01:09 ID:???
ハルカリってポップンっぽいよな、なんとなく。
601ゲーム好き名無しさん:03/10/09 21:23 ID:???
あの適当な気の抜けっぷりは確かに
602ゲーム好き名無しさん:03/10/10 00:50 ID:???
あとそこはかとなく漂うパロくささもな。
ああ、いい意味で
603ゲーム好き名無しさん:03/10/10 10:00 ID:???
>>596
漏れもYKZと大見解は似てる気がする
604ゲーム好き名無しさん:03/10/18 12:39 ID:???
hoshu
605ゲーム好き名無しさん:03/10/22 16:24 ID:???
DD3、DD2好きにはlightning boltっていうバンドをおすすめしあす。
lightning boltはドラムとベースの二人組みで基本的にボーカルは無し。
ドラムは叩きまくり、DD3みたいなのが続く。難易度にしたら99越える?
ベースはまず音がヘン。歪ませすぎてノイズみたいになってる。
「これがベース?」って思う事間違いなし。
気になった人はDVDを見てみましょう。(というか俺がDVDしかもってないからですが)
ただ、DD4、初代DDみたいな荘厳な感じは全くないです。ひたすら凶悪な感じ。
606ゲーム好き名無しさん:03/10/23 03:59 ID:???
たっは!
607ゲーム好き名無しさん:03/10/24 23:49 ID:???
BM Finalにある「calling for destiny」が好きなんでつが
お薦めのアーティストとかいまつか?
声も曲調もあんな感じが好きなんでつが・・・
608ゲーム好き名無しさん:03/10/25 00:02 ID:???
good-coolファンから一言。

俺は普段からいろいろ聞いてますがグックル好きだ。
HALCALIも聴くし、I Wishも聴くし、LINKIN PARKも聴くし、system Fも聴くし、
JUNO REACTORも聴くし、愛内里菜も聴くし、oasisも聴くし、とにかく何でも聴く。

なんか荒らしみたいになっちゃったけど「グックル好きは普段聴いていない」とか言わないで欲しい。
いいもんはいい、好きなものは好きなんだからしょーがない。
パクリだろうが何だろうが好きなものは好きなんでつよ。

長文スマソ。
609ゲーム好き名無しさん:03/10/25 01:44 ID:???
>>608
なんだか厨房専用音楽ばっかり聴いてるねぇw
610ゲーム好き名無しさん:03/10/25 02:16 ID:???
>608を見てこのコピペを思い出した

俺の最近のお気に入りはバンプとデリコだね、もう断トツで。
ミスチルやB’zもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とか林檎とか好きだし。
宇多田も倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはレディヘとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあモーニング娘を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑
611ゲーム好き名無しさん:03/10/25 02:58 ID:???
>>608
何だかそれって色々聴いてるとは言えないよ・・・
612ゲーム好き名無しさん:03/10/25 13:05 ID:???
>>608は釣りだろ?
613ゲーム好き名無しさん:03/10/25 14:35 ID:???
>>608は明らかに釣りだろ。
ただ浮かんだアーティスト書いたとしか思えん。

ただ俺も「グックル好きは普段音楽を聴いていない」発言は撤回してほしいな。
それとセンスないとかいう発言も。
じゃぁオマイラに同じ機材であんな曲が作れるのかと小一時間問い詰めたい。

>>609
oasisを厨房専用音楽とか言うなゴルァ
614ゲーム好き名無しさん:03/10/25 14:37 ID:???
>>613
>>608を釣りと見抜いておきながら、>>609に釣られてるぞ。
615ゲーム好き名無しさん:03/10/25 16:10 ID:???
オアシスは明らかに厨音楽だろう、
悪いとは思わないけど。
616ゲーム好き名無しさん:03/10/25 21:13 ID:???
厨音楽とかどういう基準で言ってんの?
617614:03/10/25 21:41 ID:???
>>616
初心者向け音楽って事でしょ。リンキンとかと同じ。
ここでやることじゃないね。
>>615よ、俺と一緒に洋楽板に帰るぞ。
618ゲーム好き名無しさん:03/10/26 15:27 ID:???
>>616
厨房が好んで聞く音楽のこと。
超有名どころじゃビートルズか。
あと615も言ってるけどオアシスも
619ゲーム好き名無しさん:03/10/26 17:38 ID:???
初期は100歩譲って認めるとしても
中後期ビートルズ聴いてまだ厨音楽って言えるんだったらスゴイなあ。
普段よっぽど難解な音楽ばっかり聴いてるのか、ただの無知か…
620ゲーム好き名無しさん:03/10/26 20:37 ID:???
ビートルズですよずうとるび
621ゲーム好き名無しさん:03/10/26 21:42 ID:???
また板違い気味になってきましたよ。
じゃあ流れを変える意味で一つ質問させて頂きませう。

カゴノトリみたいな曲ってありますか?
J-サイバーとかそんな感じですかね?
女性のボーカル(歌ってる訳じゃないんですが…)がちょこちょこっと入っていて、曲に波がある感じの曲です。
622ゲーム好き名無しさん:03/10/26 22:23 ID:???
>>621
サイバーじゃないだろ。探すならサイケ関連だろうなぁ
ちょっとサイケは詳しくないのでパス
623621:03/10/26 23:15 ID:???
サイケですか。調べてみようと思います
624ゲーム好き名無しさん:03/10/26 23:37 ID:???
>>607
うーん、俺も探してるんだけど中々ヒットが見当たらないんだよね・・・
625ゲーム好き名無しさん:03/10/27 00:53 ID:???
>>623
インプランテーションも好きならゴア、サイケだろうね。
626ゲーム好き名無しさん:03/10/27 23:13 ID:???
>>619
あくまで厨ドモは、「ビートルズ」という名前を聞いてるわけ。(そうじゃない香具師も居ると思うが)
たとえばドラマニで、佐々木博史だからプレイする香具師と同じ
627ゲーム好き名無しさん:03/11/01 13:55 ID:???
このスレで需要があると思えない話を一つ。
AKIRA YAMAOKAのbit maniaとか課長とかが好きな方に、
ぜひ「大正九年」をお勧めしてみたい。
ttp://www.vap.co.jp/9nen/
本人はそこら辺にいる普通の姉ちゃん。打ち込みとかもよいセンスあると思う。
が、歌詞の電波っぷりが凄すぎる。一旦はまると抜け出せなくなると思う。
628ゲーム好き名無しさん:03/11/04 01:44 ID:???
>>627

(・∀・)イイ!!
629ゲーム好き名無しさん:03/11/04 07:58 ID:???
ギターフリークスのコンサーティノインブルー
630ゲーム好き名無しさん:03/11/07 23:23 ID:???
631ゲーム好き名無しさん:03/11/09 23:56 ID:???
 
632ゲーム好き名無しさん:03/11/10 00:04 ID:???
ジェネシスとかプログレ系ないものか
633ゲーム好き名無しさん:03/11/10 02:07 ID:???
>>627
こないだ何気なく借りたらビックリしたよ…
ありゃ引けをとらないくらいの電波テクノ?だわ
634ゲーム好き名無しさん:03/11/10 10:40 ID:???
大正九年が評価高いみたいだね。紹介してヨカターヨ

じゃもひとつ、全然ジャンルが違うところを紹介してみる。
ポップン10のシンフォニックメタルみたいなのを聞きたい人は
THE ALFEE(最近のじゃなく、ちょっと前くらいがよい)を聞いてみて。
高見沢ボーカルでメタル曲がそれくさい雰囲気。
具体的な曲名が出てこないけど、そっくりな曲とかあるよ。
635ゲーム好き名無しさん:03/11/10 16:08 ID:???
>>634
シンフォニックメタルが好きなら、普通にシンフォニックメタル聞けばいいじゃん。
ラプソティーとか。

つーか、ポプ10のシンフォ、ラプソティーの曲にそっくりやし、
歌がちょい下手いから、雰囲気はイマイチなんだけど。
636ゲーム好き名無しさん:03/11/11 03:56 ID:???
シンフォっぽい曲キボンヌと書こうとしてきたら
既にその話題が。。ちょっとウレスィイ

ちなみにあれって全部でどれくらいの種類の楽器の音が使われてるんでしょか?
音楽知識皆無な自分にはわからん、、
637ゲーム好き名無しさん:03/11/11 10:36 ID:???
陰陽座に大正九年まで名前が挙がってるけど筋少聞いてるヤシは居ないのか・・・
ポプソでしか聞いたことないひとは是非。
638ゲーム好き名無しさん:03/11/11 11:22 ID:???
>>637
金賞は有名すぎるからわざわざこのスレで書く必要もないんじゃない?
特にオタク受けするしね(ケンヂ本人が言ってた)
639ゲーム好き名無しさん:03/11/11 12:43 ID:???
>>638
いや、今となっては意外に知名度低いのかなあ、とオモテ。
まあ2ちゃん内の各所にスレがあるのは確かかw
640ゲーム好き名無しさん:03/11/11 22:37 ID:???
ポップンのパストラルとか好きなのですが、それっぽいの歌ってる人なんていませんか?
641ゲーム好き名無しさん:03/11/11 23:45 ID:???
>>640
懐かしいところで言うと、Coccoはどうよ?
642ゲーム好き名無しさん:03/11/12 03:24 ID:???
ちょっとレアなアーティストあげて調子に乗ったら次はアルフィーかよ…。
聞いてないジャンルの音楽に首突っ込んで知ったかするのは見苦しいね。
643ゲーム好き名無しさん:03/11/12 08:19 ID:???
ジグとかも好きなら、ZABADAKなんかどうだろう。
古いアルバムの方がお勧め。
644ゲーム好き名無しさん:03/11/12 14:18 ID:???
大正九年と言ったら「失礼しましたプロポーズ」とか好きだ。
まあ、VAPに移籍してからはてんで見なくなった気がするが
645けそ@SILVER ◆JOExlnvQao :03/11/12 15:25 ID:???
WHEN I DREAM OF YOUみたいな曲ないの〜?
646ギタドラまとめますた:03/11/12 19:49 ID:???
Homesick pt2&3→堂島孝平
BREAK DOWN→shaka labitts、delorean
たまゆら→合唱関連、OsamukubotaのLibra Negra

double trouble、ミドスペ→specials、Real Big fish
Bobby sue skinny Jim→フルードオンシズ、ベンフォールズファイブ
100sec→Emerson lake&parmerの恐怖の頭脳改革

蛹→Dir n grey、人間椅子
ツミナガラ→神楽、陰陽座、人間椅子
News paper→ジッタリンジン

Across the nightmare→off spring(曲限定有り)
jet coaster girl→cybalsのDo you believe in Magic
plus tech squeeze box、ELEKTEL
古川フュージョン→T-SQUEA、矩形派、
            Mr.TのRide on the Light
647ギタドラまとめますた:03/11/12 20:00 ID:???
say what you mean→Sum41、Blink182、MEST
I'm a loser→森広隆、ニュートンサーカス
DD系→キングクリムゾン(はずれ有り)、ドリームシアター
     cryptopsy、lightning bolt

Fire in the dark→linkin park、slipnot
ワンフレ→グレンミラー、United Future、organization
Jimmyフュージョン→Stepsのsmokin' in the pie
RX、カシオペア
Heaven is a 57 metallic gray、Fire ball→MJQ

TIERRA BUENA→ボリビア音楽
イレイサーエンジン→ATARI teenage riot、Alec empire
infenite→zwan (はずれ有り)、weezer

大見解→ウータン(1st)、YKZ、linkin park、limp bizkit
インプランテーション→ゴア、サイケ
648ギタドラまとめますた:03/11/12 20:28 ID:???
いそいでやったのでスペルミスがあるかもです。
個人的追加ですがmad capsule marketsはこのスレで汎用性が高いと思う。
初期〜中期はunder contorol、mad blast、
中期(4plugs)はplastic imitations、最近のはeraser engine。
ちょっと強引だけどね・・・
649ゲーム好き名無しさん:03/11/13 10:27 ID:???
>>647-649

乙。

ご苦労様です
650ゲーム好き名無しさん:03/11/14 19:12 ID:???
Heaven is a '57 metallic grayならBrian Setzer Orchestraがいいかも。
651ゲーム好き名無しさん:03/11/14 19:24 ID:???
>>646
Homesick pt2&3はギタドラじゃないだろと反応した俺はポプヲタ
652ゲーム好き名無しさん:03/11/16 18:41 ID:???
show businessが好きなヤシはシンバ(ry
653ゲーム好き名無しさん:03/11/16 21:56 ID:???
TOMOSUKEは、ジェットコースターガールでシンバルズパクってたから、
まさか本人が来るなんて全然予想してなかったけどな。
654ゲーム好き名無しさん:03/11/16 22:57 ID:???
パクリというかオマージュというか・・・
まぁわざと狙って作ったんだろうから問題はないしなw

ギタドラで盛り上がってるところ申し訳なんだが
notポッパーな俺が禅ジャズ「明鏡止水」にハマってしまいますた
何かオススメはありまつか?
655ゲーム好き名無しさん:03/11/16 23:22 ID:???
>654
んー、禅ジャズぽいのと言われてぱっと思い出すのはPE'Zかな。
微妙に和風。AKATSUKIってのがかっこよくておすすめです。
656ゲーム好き名無しさん:03/11/18 15:49 ID:???
PE'Zは自分達の音楽の事をサムライジャズとかって言ってたな。
既に出てるようにミニアルバム「AKATSUKI」はオススメ。

明鏡止水とやらは聞いたことないからPE'Zがそれに近いものであるかどうかは分からんが。
657ゲーム好き名無しさん:03/11/18 23:59 ID:???
禅ジャズ…。
Dizzy Gillespieがそろそろ出てきそうな予感。
658ゲーム好き名無しさん:03/11/26 15:43 ID:???
ほっしゅほっしゅ
659ゲーム好き名無しさん:03/11/26 18:09 ID:???
>>658
いちいち保守でageんなよ。
660ゲーム好き名無しさん:03/11/26 18:39 ID:???
さがったままでは人はこない
661ゲーム好き名無しさん:03/11/26 21:18 ID:???
658がageたことにより、659がこのスレに来たんだ。
素晴らしいことじゃないか
662659:03/11/26 23:42 ID:???
>>661
ここはすでに巡回ルートだし、何度も書き込みやってるんだけどなあ。
663ゲーム好き名無しさん:03/11/27 23:25 ID:???
>>662
ドンマイ。
マターリ行こう。
664ゲーム好き名無しさん:03/11/30 18:11 ID:???
セイ
665ゲーム好き名無しさん:03/12/03 22:19 ID:???
「Get It All」とか「Secret of your Heart」が好きで
「ブラスロック」をキーワードにChicagoを買ってみたんですが、ちょっと違うような・・。
ノリが良く、ポップな感じでありませんでしょうか?

村田陽一とかスカパラなどのメジャー所しか知らない自分ですが、お薦めプリーズ。
666ゲーム好き名無しさん:03/12/05 23:43 ID:???
>>665
当たり外れ大きいけど、
倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンスかな。
神戸のインディーシーンを賑わせてますよ。
ロックじゃないけど、Brian Setzer Orchestraとか。
Reel Big Fishはスカパンクだけど、聴く価値はあります。
667ゲーム好き名無しさん:03/12/06 18:34 ID:???
すいません、ポプ8のAIテクノとかフラワーポップっぽいのはありませんか?
それからパーキッツとかナチュラルベアっぽいのとか…
668ゲーム好き名無しさん:03/12/06 19:01 ID:???
667です。連続ゴメンなさい。
古い曲でポプ3の8月のラブリーとかポプ4のアンビエントとかも…
希望ばっかでスイマセン。
いろいろ視聴したりしたんですがピンとくるのが無いんですよねぇー…
669ゲーム好き名無しさん:03/12/07 04:45 ID:???
>>667
パーキッツって…、たぶんないよ、あんなガキっぽい歌歌ってる奴。
670ゲーム好き名無しさん:03/12/07 05:04 ID:???
>>669
そんな言い方すんなよ



こういう奴に限って自分の好きな
アーティスト貶されるとメチャクチャ切れたりするんだよなー。
671ゲーム好き名無しさん:03/12/07 15:33 ID:???
>>670
とりあえず、オマエ、そんなにキレるなよ。
672667:03/12/07 16:49 ID:???
パーキッツって最初子供向けかと思ったんですが
歌詞はなかなか奥深くて好きなんです。
それからとか駅とかすごく名曲だと思うんですが…。
673ゲーム好き名無しさん:03/12/07 21:55 ID:???
>>667
フラワーポップならJET LAG。
ほぼそのまま。
674670:03/12/07 22:49 ID:???
>>671

確かに書いた本人も改めて見たらそう思った。










675ゲーム好き名無しさん:03/12/08 21:07 ID:???
確かにパキは子供っぽい歌だけど歌詞はすごく奥深い。
チェイス×3は泣けてくるよ・・・・なんか
676ゲーム好き名無しさん:03/12/08 21:11 ID:???
歌詞うんぬんで思い出したんだけどさ、

歌詞の良し悪しの判断は微妙なところがあるんだよね。
好きなアーティストの歌詞は得てして深読みしてしまう。
そして、すげえじゃん、って事になる。
でもどうでもいいアーティストの歌詞は、たとえ素晴らしくてもそれに気づかない場合が多い。

ムヅカシイですなあ。


今回のパーキッツうんぬんとは関係無くね。
677665:03/12/09 01:55 ID:???
びみょな流れだが・・・
>>666レスありがと、WAVE行ってきます。
678ゲーム好き名無しさん:03/12/09 09:37 ID:???
>>676
それはあるかもね。
俺はあさきの世界観好きだけど、ぶっちゃけ歌っている内容をすべて把握してるわけじゃないし。
それでもなんか知らんが「いい歌詞だな〜」とか言ってしまう自分。
つーか未だに「逆さま配列」が分からんw
679667:03/12/09 14:35 ID:???
自分の好きな曲は自分の趣味に合ってるから、その曲の歌詞は好きになると思う。
もしくは、歌詞が好きで曲も好きになったりすると思います。
好みがあるから世間的に素晴らしいと言われている歌詞も
人によってはクズ同然かもしれない…。

>>673
ありがとうございます。CD屋で探してみます。
680ゲーム好き名無しさん:03/12/17 10:26 ID:???
ギタドラのAgnus Daiっぽい曲ってありますか?
ちょっと宗教音楽入ったプログレみたいな感じなんですけど、
先日とりあえずタワレコに行ってみたものの、どの棚を見ればいいのかさえ分からず…。
681ゲーム好き名無しさん:03/12/18 02:08 ID:???
>>680
FFとかロマサガとかスクウェアのRPGのボス曲ってところだと思います。
682ゲーム好き名無しさん:03/12/18 06:06 ID:???
最近ラジオでかかりまくってる、大塚愛の「さくらんぼ」って
いかにもポプとかギタドラに入ってそーな曲だと思った。
683ゲーム好き名無しさん:03/12/18 15:48 ID:???
>>682
今視聴してきた、ホントだねえ。
なんかアニソン臭い。
こういうの一般でウケるんかなあ。
684ゲーム好き名無しさん:03/12/18 21:33 ID:???
>>680
Agnus Dai聴いたことないんだけど、宗教音楽入ったプログレっていうと
キーボードマニアのhenry henryみたいな感じ?
(聴いたことなかったら適当にぐぐってみて。midi落ちてる)
もしそうなら、元ネタになってるリック・ウェイクマンの「ヘンリー八世の六人の妻」とか
同じ人がキーボードで参加してるイエスとかいいかもしんない。
685ゲーム好き名無しさん:03/12/18 21:58 ID:???
>>684
あの元ネタ書いてる所はちょっと嘘くさいぞ。
リックウェイクマンのアルバム6 Wives of Henry VIIIの事を言ってると思うんだが、
イエスも含め、あのへんは完全にプログレなんで、
どっちかってと100secとか好きな人向け。

そこまで言ってなんだが、Agnus Daiっぽい曲は知りません、スマン。
プログレってよりかは、ゴシック系のバンドでインストものだと思う。
686ゲーム好き名無しさん:03/12/18 22:46 ID:???
>>685
あのアルバム、わりと宗教音楽っていうか中世教会音楽のテイストない?
個人的には100secよりはhenryに近いかなあと思う。

けど対象曲を聴いたことないのに勧めるのにはやっぱり無理あるな。スマソ
687ゲーム好き名無しさん:03/12/18 22:55 ID:???
>ゴシック系のバンドでインストものだと思う
ゴシックっていったらドイツとかか。
思うんだけどギタドラの似てる曲って探すの結構難しいのがあったりするね。
俺の好きな妹尾の曲とかがそうで、見つけたんだけどなかなか売ってない。
amazonでも在庫切れだったり。
本国に行けば楽に見つかるんだろうけど。
688680:03/12/18 23:12 ID:???
レスありがとうございます。
ロマサガのボス曲…言われてみれば凄くそれっぽいのがあったような気も。
Agnus Daiに限らずhenry henryも100secも好きなので、
とりあえず薦めてもらったリックウェイクマンのアルバムを買ってみたいと思います。
ゴシック系バンドのインストものも今度タワレコ行った時に色々見てみようかなと。
似てる曲でコレ!っていうのは見つけるのがやっぱり難しそうですね…。
689けそ記 ◆FUSEIqKO9A :03/12/20 14:04 ID:???
Agnus Deiですよ
690ゲーム好き名無しさん:03/12/22 23:37 ID:???
カゴノトリみたいな曲やってるバンドないですか?
上の方でサイケとか書いてあるけど、サイケ全然知らないです。
大体サイケって聞いて思いつくのが星井七瀬w
というかサイケで適当に検索するとヴェルヴェッツとか出てくるんですが、
サイケって凄い幅が広いジャンルですかね?
691ゲーム好き名無しさん:03/12/23 00:57 ID:???
ヘリコプターみたいな曲はないかな?

色々試聴したけどどれもピンとこないんだよなぁ
692ゲーム好き名無しさん:03/12/23 02:53 ID:???
>>690
サイケデリック トランスで検索。
693ゲーム好き名無しさん:03/12/23 09:28 ID:???
>>692
トランスかぁ・・・止めときます。
694ゲーム好き名無しさん:03/12/23 10:51 ID:???
バンドスタイルで打ち込みを使わないでトランスを作り上げるっていう意味ではROVOとかね
曲自体の方向性はだいぶ違うけど
695ゲーム好き名無しさん:03/12/23 23:48 ID:???
>>694
rovo試聴してみた、カゴノトリとは違いますが
カッコいい音だしてますね。
696ゲーム好き名無しさん:03/12/27 19:02 ID:???
全く関係ないけど、RALLYってLINUSっぽい?
まぁなんにせよ好みだからいいけど。ショビズとかRALLYは好きだけど
CYMBALSの曲は結構当たり外れあるような気がする。
スローテンポな曲は苦手だし。
697ゲーム好き名無しさん:03/12/27 20:30 ID:???
>>696
作曲者の違いじゃないかな
698ゲーム好き名無しさん:04/01/01 21:05 ID:???
>>696
当りはずれはお前の好みの問題なんで、「気がする」のはおかしいんじゃ?
しかしRALLYってば懐かしいな。
699ゲーム好き名無しさん:04/01/02 23:25 ID:???
>>698
どうせ解散するからってベストでも聞いたモグリだろ。
音ゲーに使えそうなノリのいい曲しか好きになれない。

音ゲーファンによくある現象です。
700ゲーム好き名無しさん:04/01/02 23:56 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
701ゲーム好き名無しさん:04/01/03 19:47 ID:???
きーみのくちずっさっむっおーきまーりーのメーローディー
702ゲーム好き名無しさん:04/01/03 23:19 ID:???
しーらないふりーきーめーつーけてー
いーまもっつーづーうーくうらりーいー
703ゲーム好き名無しさん:04/01/04 01:02 ID:???
信者はいつ見ても必死ですね
704ゲーム好き名無しさん:04/01/04 04:24 ID:???
あー、ここはひっとっつーわーらうーしかーなーいー
(きーみのくちずっさっむっおーきまーりーのメーローディー)

はーくせんのーうーしーろー
(しーらないふりーきーめーつーけてー)

たちーあがーんーだー
(いーまもっつーづーうーく)



…似てるな(藁
705ゲーム好き名無しさん:04/01/04 10:49 ID:???
Lovewill...が好きでたまりません。

706ゲーム好き名無しさん:04/01/04 15:39 ID:???
>>699
ノリの悪い曲でお勧めある?
707ゲーム好き名無しさん:04/01/05 01:51 ID:???
>>706
力医師なんてどうよ
708ゲーム好き名無しさん:04/01/05 19:18 ID:???
このスレには助けられた(plus tech squeeze boxとか)のでひとつオススメを。
全然極めた訳じゃないので、これより近いバンドを知っている方、是非一報を。
ちなみに全部洋楽。
BREAK DOWNに似てる曲、バンドを探していた、
これにはDAMONEが近いと思う。シャカラビの方が雰囲気は似ているが、
適度にメタルっぽいギターが入るDAMONEに軍配が挙がる。個人的には。

そしてデパーチャーに似てるのも探していて、
これはsomething corporateが近いかなぁ、と思う。
ポップパンク+ピアノってな感じ。ただデパーチャーよりテンポ遅め。
正論とかの鱸愛にはTSUNAMI BOMBかな。
しかしポップ感少ない。もっとメロコア系からなんかないですかね?
709ゲーム好き名無しさん:04/01/06 20:12 ID:???
正論はアレだ、さくらんぼ。
710ゲーム好き名無しさん:04/01/06 21:47 ID:???
>>709
日本のインディーズ?
さくらんぼで検索すると本当のさくらんぼの他に
北海道のストリートミュージシャンとかジャズ喫茶なんかが出てくるんですが、
どうなんだろう・・・
711ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:47 ID:???
712ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:30 ID:???
>>710
ttp://www.avexnet.or.jp/ai/info/index.htm
公式で視聴できるよ。
713ゲーム好き名無しさん:04/01/07 22:48 ID:???
>>711-712
サンクス。試聴してみた、雰囲気は似てますね。
まぁ一番似てるのは名前かもしれない。
vo.に比重を置けば大塚愛のようになり、
音楽に比重を置けばバンド連中になるんだろうなぁ・・・
もう少し探して見ようかな。
714ゲーム好き名無しさん:04/01/08 00:19 ID:???
鈴木愛にはバンド臭さを感じないんだが…。
>>713の考えはどうかと思う。
715ゲーム好き名無しさん:04/01/09 04:59 ID:???
>>690
その他大御所っつったらS.U.N Projectか。Juno Reactorは外出か。
http://www.saikosounds.com/japanese/display_release.asp?id=1387

ていうか、ギター&ベースバリバリのサイケって括りでCD探すのは難しいよ。
増して最近の流行はバキアゲ系だしね…
DELTAとかInfected Mushroomみたいな曲げ系サイケ大御所も
たま〜にギターサウンド取り入れたのやってるからひたすら試聴の繰り返しで探すべし。
716ゲーム好き名無しさん:04/01/09 05:05 ID:???
あ、1200 microgramつーかGMSもギター寄りのやってるよな…
ガンガレ、サイケは只でさえ少ないテクノの中でも更に情報少ないから。
717ゲーム好き名無しさん:04/01/09 09:59 ID:???
>>716
indicaのrock'n rollとかギター、ベースバリバリのサイケだけどカゴノトリとは違うから
おそらく日本民謡みたいなモノをフューチャーしたサイケを言えばおkかと。
juno reactorの曲に近い雰囲気の曲が合ったがタイトル失念OTL
718ゲーム好き名無しさん:04/01/09 22:06 ID:???
>>714
KAGUYA HIMEかな?ジュノのファースト Bible of Dreamsに入ってます。
武尊祭のDVDの映像が最高に格好良かったです。
Matrix reloadedの音楽担当でますます有名になったから、もう武尊程度のパーティには来ないだろな…残念。

あと日本民謡フィーチャーといえばubartmar.com先生かなぁ。ソーラン節とか。
でもギター使わない上独自色濃すぎて素人にはお勧め出来ない罠。
719ゲーム好き名無しさん:04/01/13 02:41 ID:???
けっこう既出だけど泉ハードロックが好きな人は
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003559 に行ってみ
アマとはとてもおもえない・・・。
720ゲーム好き名無しさん:04/01/16 00:01 ID:???
>>719
曲はかなり(・∀・)イイ!!
とは思ったけど音が全然damepo
アマとプロの一線がそこにあると思う
721ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:12 ID:???
良スレなんでageとくよ
722ゲーム好き名無しさん:04/01/22 01:32 ID:???
イエ
723ゲーム好き名無しさん:04/01/24 21:36 ID:???
SEGAのギャラクシーフォースのあの怒涛のベースが大好きなんですが、
どんなのがいいでしょうか?
724ゲーム好き名無しさん:04/01/26 00:02 ID:???
ポップンのシンフォニックメタルが好きな人はRhapsodyとか聴いてみるのをオススメする。
あとLuca Turilliとかも・・・

Agnusが好きな人とかも聴いてみたら気に入るんじゃないかなあ・・・
725ゲーム好き名無しさん:04/01/26 00:10 ID:???
>>724
さんざん出てますから。それ。
726ゲーム好き名無しさん:04/01/26 10:30 ID:???
さらしage
727ゲーム好き名無しさん:04/01/26 11:19 ID:89GRuWJM
ポップンのミスティとビーマニのゴッタミックスのヒップアンドソウルとか好きなんですが…おすすめありますか?
728ゲーム好き名無しさん:04/01/26 14:15 ID:???
ジャンルだけじゃなくて曲名も書けよ
729ゲーム好き名無しさん:04/01/26 21:19 ID:???
>>667

フラワーポップはステレオラブに近い。似てる。
730ゲーム好き名無しさん:04/01/26 22:59 ID:???
>>727
ミスティか…。
有名なんで既に聞いてる可能性大だが。
アンニュイなギターサウンドでいいならブリリアントグリーン、しかし初期。
731ゲーム好き名無しさん:04/01/26 23:19 ID:???
ポップンのシンフォニックメタル好きな香具師はラプソディーを聴いとけ。
マジおすすめ。
732ゲーム好き名無しさん:04/01/27 13:06 ID:???
>>731
釣りか?
733ゲーム好き名無しさん:04/01/31 01:04 ID:???
age
734ゲーム好き名無しさん:04/02/04 21:47 ID:RIA4admX
ORANGENOISE SHORTCUTのアルバム買った人いる?
いたら感想聞かせてほしい。
735ゲーム好き名無しさん:04/02/04 23:18 ID:8J9hll8l
常盤ゆうが好きな俺は何を聞けばいいですかね?
概出だったらスマソ
736ゲーム好き名無しさん:04/02/04 23:31 ID:???
アマゾンでアルバム申し込んだら無理って言われた…
ショックでけー
737ゲーム好き名無しさん:04/02/04 23:44 ID:???
>>736
ONSCの?
俺はHMVで取り寄せしたぞ。一週間以内には届くと思うけど。

感想は…うーん、ソフトロックの時よりも声が低め。
初回限定版のボーナストラックの曲がいい感じ。
738ゲーム好き名無しさん:04/02/05 02:46 ID:???
>>734
最初のダバダバで目指したい方向性が嫌というほど分かるw
ライブでテトラみたく自分自身でウケて、笑いながらダバダバいいそう。
739ゲーム好き名無しさん:04/02/05 03:15 ID:???
>>735
大人しくリゼット聴いとけ
740ゲーム好き名無しさん:04/02/07 01:35 ID:???
USED TO ROCK'N'ROLLが死ぬほど好きなんだが
似たようなアーティストってある?
できれば洋楽希望。
741ゲーム好き名無しさん:04/02/07 16:25 ID:???
なぜ邦楽じゃ駄目なんだよ
この洋楽かぶれ
742ゲーム好き名無しさん:04/02/07 18:11 ID:???
邦楽だと知ってるアーティストが出てきそうだったから。
洋楽は普段あまり聞かないしほとんど知らないから聞いてみたいなと思った。
こういう理由じゃ駄目か?>>741さん。

USED TO ROCK'N'ROLLの歌詞英語だし。
743ゲーム好き名無しさん:04/02/07 20:12 ID:???
イエパニが好きです。コエヅカタンの曲っぽいCDで、お勧めありますかね?(もちマターリ系もおk)

ちょっと逆な質問してもイイですか?
中村一義の曲が好きな人はどんな音ゲーの曲がお勧めですか?
744ゲーム好き名無しさん:04/02/07 20:20 ID:???
>>719
わざわざマニアックなとこ聴かなくても
インギー聴けばいいんじゃないか?
745741:04/02/07 23:53 ID:???
>>742
理由を深く考えもせずに適当な憶測のみで中傷を行ってしまったことをお詫びします。
このような迷惑をかけ、無駄にスレを消費さてしまったことをとても申し訳なく思っております。
もうこのスレには二度と来ません。私の書き込みはすべで削除して頂いて結構です。
本当にすみませんでした。
746ゲーム好き名無しさん:04/02/08 06:49 ID:???
なんかワロタ
747ゲーム好き名無しさん:04/02/08 13:26 ID:???
誰か、インド系USED TO ROCK'N'ROLLでも紹介してくれ
748ゲーム好き名無しさん:04/02/09 12:47 ID:???
>>747
北嶋三郎のファーストアルバムを聴くといいよ
749ゲーム好き名無しさん:04/02/11 19:53 ID:???
740じゃないけどUSED TO ROCK'N'ROLLぽいの知りたい
750ゲーム好き名無しさん:04/02/12 02:11 ID:???
ラブシャインとかその他音ゲーJハピコアみたいな
おいおいマジでこんなの歌ってるのかよ!?
ってくらいのJハピコアが聞きたいんですが、そういうの音ゲー以外でありますかねえ…?
751ゲーム好き名無しさん:04/02/12 18:53 ID:???
>>749
北嶋三郎のファーストアルバムを聴くといいよ
752ゲーム好き名無しさん:04/02/12 18:55 ID:???
>>750
北嶋三郎のファーストアルバムを聴くといいよ
753ゲーム好き名無しさん:04/02/13 20:43 ID:???
カゴノトリ好きはサイケデリックトランスだ→
検索→ドラッグサイト含む大量hit
カゴノトリっぽいサイケトランスでお勧めなのありまつか…?
ボーカルは大正九年的なのだと嬉しいです。
754ゲーム好き名無しさん:04/02/13 23:13 ID:???
そもそもサイケ(というかトランス)にヴォーカルを求めてる時点で合う物はほぼ見つからないかと
UbarTmarの永劫回帰ってアルバムは聴きやすいかな
アリエンワールドとか好きだったらさらにオススメ
755ゲーム好き名無しさん:04/02/14 03:43 ID:???
>>750
I'veとかの提供するパソゲー用萌え系電波ソングとかが割と近いんじゃないかな。
アキバのCDショップになら置いてあると思うし。ヤマギワ燃えちゃったけど、、
あとはそれこそハロプロ系のアイドルが歌ってるやつとか、、
756ゲーム好き名無しさん:04/02/14 04:12 ID:???
>>750にはI'veのアルバムのshort circuitを薦めよう。
あのキュンキュンで有名なあの曲も入ってるしオススメ。
757ゲーム好き名無しさん:04/02/14 04:59 ID:???
>>753
北嶋三郎のファーストアルバムを聴くといいよ
758ゲーム好き名無しさん:04/02/14 12:24 ID:???
>>750
>>755-756のは通称アキバポップという
759ゲーム好き名無しさん:04/02/14 13:48 ID:???
アキバPOPっていいね
大塚愛のさくらんぼもアキバPOPだな
760750:04/02/14 14:36 ID:???
>>755-756
ショートサーキット聞きました!
アニメの主題歌でしょうか、音ゲー以外でこういうの出てるなんて知りませんでした。
さくらんぼキッスとか凄いです。
情報ありがとうございます。
761ゲーム好き名無しさん:04/02/14 14:37 ID:???
ttp://www.sham.jp/studio/sound/magical/magical-v.mp3
検索してみたらこんなのが見つかった(;´Д`)

Voiceや歌詞はともかくメロディーや雰囲気は確かにLOVE SHINEに通ずる物があるな・・・
762ゲーム好き名無しさん:04/02/14 22:51 ID:???
>>761
cascade、懐かしいな。
ガキの頃、PC98にチェルノブイリとともに感染した記憶があるよ。
763ゲーム好き名無しさん:04/02/18 02:28 ID:Xl5g/vrr
CENTAUR、WAZA系のジャズって何が該当するんでつか?
764ゲーム好き名無しさん:04/02/18 05:19 ID:???
サイレントヒルの音楽が好きなんですが
なにがよろしいでしょうか。
765ゲーム好き名無しさん:04/02/18 09:26 ID:???
>>763>>764
北嶋三郎のファーストアルバムを聴くといいよ
766ゲーム好き名無しさん:04/02/18 13:36 ID:???
>>765
いい加減ウザい。

ってスルーできてないの俺だけだしOTL
767ゲーム好き名無しさん:04/02/19 11:49 ID:???
北島三郎のファーストアルバムが好きなんですが、
なにかおすすめありますか?
768ゲーム好き名無しさん:04/02/20 13:36 ID:???
デコトラシリーズで。
769ゲーム好き名無しさん:04/02/21 01:14 ID:???
ワロタ
770ゲーム好き名無しさん:04/02/24 16:05 ID:???
>>753
ていうか、既に大正九年にまで行き着いてるなら、相当なジャンルを漁った筈。
ボーカルであの路線っつったら情念くらいしか知らないなぁ…
http://home.att.ne.jp/banana/tonic/jyonen/
あと大昔になるけどヤプーズ(Vo.戸川純)とか。

ちなみに一般にサイケというと煮寺10のALIEN TEMPLE的なのを指すので
サイケデリックトランスのコーナーを漁ってもカゴノトリ的なのはございませぬ。
771ゲーム好き名無しさん:04/02/24 19:55 ID:???
DDRのMAXシリーズ系が好きな人は何が良いでしょうか?
結構前に本スレで聞いて(ジャンル違いの話になって荒れましたが。見てた人、その節はスマソ)、
弐寺移植時のジャングルは違うという話になって、
デステクノとか色々ジャンル名としては上がってきたのですが。

それから、これは多分難しいんじゃないかなぁと思いますが、
HealingVision(Angelic)とかカゴノトリみたいなので何かあれば。
772771:04/02/24 20:41 ID:???
ってゲッ。ログ全部読み込んで無かったし、
読み込んでみればカゴノトリ超既出だし……。むむむ。
773ゲーム好き名無しさん:04/02/24 21:34 ID:???
>>771
北島三郎(ry
774ゲーム好き名無しさん:04/02/25 11:51 ID:???
http://www.ishkur.com/features/music/index.htm#

散々ガイシュツだがまずこれを漁るべし。どんどんバージョンupして、
大分カテゴライズが改善されている。ナローバンドにゃキツイが頑張ってダウソすべし。

で…
MAX系→ダンスマニアの版権物→昔ユーロビートかエピックハウス、最近はHAPPY HARDCORE(HARDCORE内)路線
煮寺トランス−→サイバードランス→IBIZAかEPIC(TRANCE内)→最近は何故かHARD HOUSE寄りになってね?
        |
        →ジャーマントランス→GERMAN TRANCE(TRANCE内)→最近流行らないので入手困難
775ゲーム好き名無しさん:04/02/25 12:03 ID:???
ターゲットになるジャンルが判ったらnyで(略
…は、物凄く効率が悪いので
クラブミュージック専門P2Psoulseekを使うべし
http://www.h3.dion.ne.jp/~slskja/
クレクレ厨集う英語チャンネルでDOMるも良し
日本語チャンネルでイスラエルの音楽専門番組動画共有してるような、
行き着くとこまで行きついちゃったキワモノ人物らに直接厨な質問投げかけるも良し

まぁ、試聴したらちゃんとCDは買いましょうってことで。
776771:04/02/25 17:20 ID:???
>>774
どうもありがとうございました。トランス系統は分かりました。
しかしMAX系が腑に落ちないです。
いきなりダンスマニアの版権物に矢印が引っ張ってるあたりが。
ハピコアつうとダンスマニアスピード系列しか思いつかないのでアレですけど……
777ゲーム好き名無しさん:04/02/25 21:08 ID:???
>>776
MAX系ってMAX300とかそういうやつかな?
gabbaとかはどうかな?
俺が好きってだけであんましMAX300っぽくないけど
MAXX unlimitedはトランスコアとかその辺がツボかも。
778771:04/02/25 23:52 ID:???
>>776
MAX系統=MAX300・MAXX UNLIMITED・The legend of MAX・MAX.(period)
ですね。パラも好きなのはパラ鯖MAXです。
先に挙げられたサイトでトランスコアを聞いてみたんですが、
なかなか良さげなので、チェックしてみます。
779ゲーム好き名無しさん:04/02/26 15:11 ID:???
nagureo氏は会社設立とかしてるが音楽活動は小波でまだ続けていくんだろうか。
けっこ好きなので気になる。

これだけではなんなのでONSCのアルバムの感想…
ソフトロック好きなら好きかも。パーフリまたはオザケン好きなら好きかも。
780ゲーム好き名無しさん:04/02/26 15:52 ID:???
>>779
あれソフトロックって言いませんよ(・∀・)ニヤニヤ

個人的な感想、
最初のダバダバで、あーはいはい、って感じ。
781ゲーム好き名無しさん:04/02/26 15:55 ID:???
あーはいはい
782ゲーム好き名無しさん:04/02/26 16:08 ID:???
>>779
あれは劣悪だと思う
パーフリに憧れた二流アーティストって感じ
783780:04/02/26 21:10 ID:???
>>782
まぁ、テトラよりはるかにマシだがな。

あーはいはいってのは褒め言葉ね。
784779:04/02/27 00:06 ID:???
>780
あ、ごめん。Homesick好きなら、って言えばよかったのかな(´・ω・`)

パーフリ好きだった頃を思い出すようなアルバムだった。
785ゲーム好き名無しさん:04/02/27 00:31 ID:???
文脈読めない780がアフォ!
786ゲーム好き名無しさん:04/02/27 01:22 ID:???
けどCDに入ってた帯?つーか何ていうんだろアレ、とにかくそんなのに
「soft rock」って書いてなかったか?
787ゲーム好き名無しさん:04/02/27 04:25 ID:???
r.p.m.REDてパンテラのカウボーイフロムヘルっぽいね。
788ゲーム好き名無しさん:04/02/27 18:21 ID:???
>>787
オレはスリップノットっぽいと思った。
789ゲーム好き名無しさん:04/02/27 18:23 ID:???
奥村愛子ってMAKI feat. マジSKA爆弾に似てるよな。
790ゲーム好き名無しさん:04/02/27 22:15 ID:???
ポップン信者だけど、最近でてきたTERRAっていい感じだと思うんだなぁ〜!
791ゲーム好き名無しさん:04/02/27 22:33 ID:???
>>788
そうかな?スリッペは雑然とし過ぎなんだよな。
あんまり似てないと思う。
792ゲーム好き名無しさん:04/02/27 22:41 ID:???
>>790
歌が下手
793ゲーム好き名無しさん:04/02/27 23:10 ID:???
>>787
俺は一時期のマッドカプセルに似てると思った。
ピコピコ使い始めた頃の
794ゲーム好き名無しさん:04/03/10 10:42 ID:???
保守ついでにきいとこう

RAMっぽい感じの疾走感あるテクノだかレイブだかっぽいのやてる人の情報きぼん。
795ゲーム好き名無しさん:04/03/12 12:21 ID:???
>>789
逆のほうが正しい気もするが
796ゲーム好き名無しさん:04/03/12 12:53 ID:???
ジョンロビンソン(ジュリアナトキオーーーのあの人)でさえ、今はハウスに転向してるくらいだから、
今そんなのやってる人いるのかねぇ…
797ゲーム好き名無しさん:04/03/12 19:35 ID:???
ttp://www.backtotheoldskool.co.uk/rave_history_index.htm
ここでRaveっぽい曲たちが聞ける。
798ゲーム好き名無しさん:04/03/14 05:21 ID:???
>>797
サンクス!
まだ当たり引いてないけどブクマクって聞いてみま〜
799アンチデヴ ◆DjjhnUajcs :04/03/15 02:07 ID:???
BRAND NEW WORLD
蝶の羽
HISTERIA2001(スペル間違ってたらすまそ)
Do you love me?
のどれかに似てるのってない?
教えて物知りなひと
800ゲーム好き名無しさん:04/03/15 10:03 ID:???
>>799
とりあえず
>BRAND NEW WORLD
GTS聴け。Through The Fireとかオススメ
801アンチデヴ ◆DjjhnUajcs :04/03/16 02:52 ID:???
ういういサンキュー。
GTSね。
802ゲーム好き名無しさん:04/03/17 04:40 ID:???
Infinite好きな人にはFoo FightersのEverlongはどうだろう?
803ゲーム好き名無しさん:04/03/17 07:22 ID:???
>>799
北嶋三郎(ry
804ゲーム好き名無しさん:04/03/17 16:05 ID:???
前から気になってるんだけどNHKの受信料を払いましょうっていうCM曲・・・
ONS?
805ゲーム好き名無しさん:04/03/18 01:46 ID:???
>>804
パーフリ
806ゲーム好き名無しさん:04/03/18 11:40 ID:???
>>805
そっちか
807ゲーム好き名無しさん:04/03/19 22:43 ID:???
yellow panic time好きなんですがオススメありますか?

それと、JIVE INTO THE NIGHTが好きなんですが、
この前オーディオコーナーを通った時にJIVEのリミックス版(ってのもヘンだけど)がどこかから流れてたんです。
IIDXのはどっかのカバーで原曲はどこかに存在するんですか?
808ゲーム好き名無しさん:04/03/19 23:59 ID:???
>>807
JIVEの原曲はお勧めできない
809ゲーム好き名無しさん:04/03/20 04:34 ID:???
>>807
ジャイブ好きなら素直にダンスエキスプレスハイスピードか
ダンスマニアスピード辺りを聴いたほうが無難に満足できるかと。

イエパニは知らん。
810ゲーム好き名無しさん:04/03/20 16:06 ID:qWkzL9W3
>>808
JIVEのその原曲らしきものは結構よさげだったんですが。。
アーティストだけでも教えてもらえませんか?

>>809
素直にエクスプレスとかスピード聞きます。
811ゲーム好き名無しさん:04/03/20 16:10 ID:iNXtbyXZ

1 名前:未来人 投稿日:04/03/20 15:52 ID:0o3rsHR1
今、試験的に2029年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2004年3月20日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。

2029年から(´∀` )オマエモナー
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1079763650/
812ゲーム好き名無しさん:04/03/20 16:33 ID:???
空言の海みたいな曲はありませんか?
813ゲーム好き名無しさん:04/03/20 19:04 ID:???
コッコ聞けコッコ
814ゲーム好き名無しさん:04/03/20 23:43 ID:???
>>810
たしかWinkの曲だったような。JIVEの原曲
815ゲーム好き名無しさん:04/03/21 00:22 ID:???
winkもカヴァー
816ゲーム好き名無しさん:04/03/21 00:43 ID:dDsT4Buc
cocooとむなごとは違うっしょ
817ゲーム好き名無しさん:04/03/21 08:04 ID:F8C589Zw
ダンスマニアいいな。DDR3rdが懐かしい。。
あの時のDDRが一番面白かったよ。。
818ゲーム好き名無しさん:04/03/21 13:52 ID:???
エレクトロニカ好きなら素直にオウテカ聞け。って感じ?
819ゲーム好き名無しさん:04/03/22 00:07 ID:???
ま、エレクトロニカつっても、いろいろあるわけで
820ゲーム好き名無しさん:04/03/22 01:04 ID:???
ドリルンベース好きなら素直にスクエアプッシャー聞けって感じ?
821ゲーム好き名無しさん:04/03/23 16:14 ID:zKemPT46
ギタドラに収録されてる、ダブルトラブルのような
外国人ボーカルのスカが聞きたい場合はどうすればいい?
822ゲーム好き名無しさん:04/03/23 16:36 ID:zKemPT46
以前あったやつ以外で。
823ゲーム好き名無しさん:04/03/25 03:08 ID:???
しねばE
824ゲーム好き名無しさん:04/03/26 02:41 ID:???
>>818
クラフトワークじゃね?普通。
あと無印ビーマニ2でハルビエ・ハンコックが入ってたのに誰も版権と気付かない罠。
(エレクトロニカじゃ無かったからかもしれんが)

>>820
ドリルンなんぞ一度も採用されたことが無い罠。
あの複雑怪奇なビートを叩ける訳が無い。
しかもAFXとかプッシャーとかが入ったらワープかリフレックスに
印税ごっそり持ってかれて筐体価格跳ね上がるだろうし
825ゲーム好き名無しさん:04/03/26 02:54 ID:???
>>824
ハービーハンコックな。
つーか、ハンコックじゃなくてハンモックですよ、先生。
826ゲーム好き名無しさん:04/03/26 10:26 ID:???
>>821
ここにある奴を既に聴いたんなら、
俺はcatch22を薦める。
ドラマニで言うならケビンがスカをやったら、みたいな感じ。
ケビンだっけ?ブリングバックとかいう歌のボーカルの人。
827ゲーム好き名無しさん:04/03/27 16:10 ID:???
>>824
>あの複雑怪奇なビートを叩ける訳が無い。
2 GORGEOUS 4Uみたいに1ボタンでブレイクビーツが鳴るようにしたらうはwwwwwwおkwwwwwwww
828ゲーム好き名無しさん:04/03/28 11:08 ID:???
>>827
内藤ハケーンwwwwwwwwww
作り方次第ってことか。
829ゲーム好き名無しさん:04/03/28 14:05 ID:???
>>824のイタさには感心すらしてしまう
830ゲーム好き名無しさん:04/03/29 02:42 ID:???
>>688
亀レスだけど、Agnus Deiっぽいの探してるなら
MALICE MIZERの「白い肌に狂う愛と哀しみの輪舞(ロンド)」がおすすめ
シングルでも出てるし、アルバムなら「薔薇の聖堂」ってのに入ってる。中古ならかなり安く入手できそうな予感
Vo.の声かもしれんので、そこは覚悟して聴いてくれ。個人的にはオペラティックで悪くないと思う。

ついでに、Dark MoorのBetween Light and Darknessってアルバムも悪くないかも。
これはツタヤのサイトで試聴できたと思う
831ゲーム好き名無しさん:04/03/29 02:43 ID:???
ごめん、↑のレス
>Vo.の声がアレかもしれんので
で脳内補完してください…
好き嫌い分かれる声なんですよ。
832ゲーム好き名無しさん:04/04/05 23:08 ID:???
>>830
何気に皮肉だなお前
833ゲーム好き名無しさん:04/04/06 00:30 ID:kHbCiPbD
age
834ゲーム好き名無しさん:04/04/06 18:03 ID:???
デスロウ組系が好きならこれを聞け

http://www.mobsquad.jp/index.html
835ゲーム好き名無しさん:04/04/06 20:57 ID:???
あさき好きにはDir en greyをお勧めする
既出だったらスマソ
836ゲーム好き名無しさん:04/04/07 07:45 ID:???
DAY DREAMシリーズ好きにはRPGのラスボス系の曲をお勧めしますよ。
837ゲーム好き名無しさん:04/04/11 19:45 ID:???
FF5のラスボスとビッグブリッジ。
838ゲーム好き名無しさん:04/04/11 23:15 ID:???
Dream Theaterは普通に良い
DD系みたいなカオス感は無いけど早弾きとかカコイイ
839ゲーム好き名無しさん:04/04/12 15:25 ID:???
DreamTeaterはギターとキーボードのユニゾンが燃えるな
840ゲーム好き名無しさん:04/04/12 15:27 ID:???
Teater晒しage。
綴りは正しく(鬱死
841ゲーム好き名無しさん:04/04/12 16:44 ID:???
ドリムシはあのハイトーンボーカルさえ居なければ
好きになってたかも。
842ゲーム好き名無しさん:04/04/12 18:38 ID:???
>>841
俺も
ただインスト物もそれなりにあるからそれ目当てでアルバム買い漁ってる
843ゲーム好き名無しさん:04/04/12 19:08 ID:???
ラブリエたん、ハァハァ
844ゲーム好き名無しさん:04/04/12 20:04 ID:???
洋楽板に帰るか…
845ゲーム好き名無しさん:04/04/13 17:08 ID:???
純勉夏好きな香具師にお勧めなアーティストキボン
846ゲーム好き名無しさん:04/04/15 04:42 ID:???
>>845
最近のハイロウズとかどうよ?夏なんだなとか。
847ゲーム好き名無しさん:04/04/22 19:21 ID:???
保守?
848ゲーム好き名無しさん:04/04/24 01:37 ID:???
>845
マキシムザホルモン
849ゲーム好き名無しさん:04/04/25 05:16 ID:???
今更だがJIVE INTO THE NIGHTの原曲は
Green Olivesが歌ってます。
850ゲーム好き名無しさん:04/04/30 00:21 ID:afiFtdUC
TOMOSUKE・Selenaコンビのような、
特に今作で出たReaching〜のような
音楽を聴けるグループを知りたいです
ついでにage。
851ゲーム好き名無しさん:04/05/01 22:10 ID:???
とりあえず保守
852ゲーム好き名無しさん:04/05/06 09:25 ID:???
保守
853ゲーム好き名無しさん:04/05/09 12:56 ID:???
マウンテン・ア・ゴーゴーが好きな奴は奥田民生の曲聞いとけば良いかもしれないな
854ゲーム好き名無しさん:04/05/14 19:49 ID:???
RAM好きならmimaku spldatは気に入ると思う。
855ゲーム好き名無しさん:04/05/15 22:33 ID:???
一番上の曲クリムゾンみたい。
ttp://www.phantomnoise.net/tt.php3?num=34
856ゲーム好き名無しさん:04/05/24 21:42 ID:???
保守
857ゲーム好き名無しさん:04/05/25 12:23 ID:???
r.p.m.REDが大好きなんですがお薦めなアーティストキボンヌ
858ゲーム好き名無しさん:04/05/25 16:49 ID:???
パンテラ
859ゲーム好き名無しさん:04/05/25 16:57 ID:???
あとは、ヘイトブリードなんかはどうだろう。
違うかな。
860ゲーム好き名無しさん:04/05/26 08:28 ID:???
>858-859
サンクス。探してみる。(`・ω・´)
861ゲーム好き名無しさん:04/05/26 23:12 ID:PSU7mDy2
ギタドラの中村さんのAithonとかDragonBladeに似た感じのやつあったら教えてください
862ゲーム好き名無しさん:04/05/27 02:47 ID:???
>>861
要するに速弾きが好きなのかな?
だったらメタル聴いたらどうかな
メタルならSONATA ARCTICAをおすすめする
863ゲーム好き名無しさん:04/05/27 08:44 ID:???
ソナタは全然違うと思うが
864ゲーム好き名無しさん:04/05/27 08:46 ID:???
もう一つ言うと、一言にメタルと言っても
色々あるんだから、「メタルと言ったらソナタだよ」
みたいな盲目信者みたいな勧め方はどうかと・・・
865ゲーム好き名無しさん:04/05/27 13:32 ID:???
>>864
オススメしてるだけっしょ。これ聞いとけ!とはちょっとニュアンス違うかと。

>>850
シンバルズがオススメ。もう解散しちゃったけど。
866862:04/05/27 17:48 ID:???
>>863
おすすめしてるだけなのだが
速弾きが好きなのかな ってわざわざ確認のために書いてるだろ
本人が速弾きが好きじゃないと思うなら聴かないないだろうし好きなら興味持ってくれると思って書いたんだよ
盲信者以前に漏れSONATAそんなに好きじゃないし
そんなに文句言うなら藻前が何か勧めてやれよ

>>865
代弁ありがd
867ゲーム好き名無しさん:04/05/28 21:43 ID:???
IIDXのmurmur twinsっぽいの何かある?
868ゲーム好き名無しさん:04/05/29 00:33 ID:???
>>865

Reachingに似た曲目当ての人にCymbalsはお勧め出来ません。
声質は似てるっちゃ似てるけど
869ゲーム好き名無しさん:04/05/29 05:07 ID:w4OMgFqS
>868同意
870861:04/05/30 00:19 ID:???
>>862
レスありがとう
メタル好きだしSONATAも好きでよく聴いてます
でもちょっとちがくてメイン(?)のメロディーとギター音が好きなんです
ハードロックなのかな?よくわかりませんが
871ゲーム好き名無しさん:04/05/30 02:51 ID:???
>>870

インストが良いのね
ミューズィーにあったよ
872ゲーム好き名無しさん:04/05/31 22:28 ID:???
荷寺のLove Is Eternityみたいなガンガンのピアノインストものでオススメってありませんか?
ちなみに某FactoryのDreamもかなり気に入りました
873ゲーム好き名無しさん:04/06/04 16:56 ID:???
BREAK OUT(妹尾さん作曲が気になってる漏れにお勧めのアーティストはありませんか?
なんつーかファンクっぽいラップな感じが好きなんですよねぇ。
874ゲーム好き名無しさん:04/06/05 02:17 ID:???
レッチリでええんちゃう
875ゲーム好き名無しさん:04/06/06 16:22 ID:???
>>873
レッチリの

(・∀・)キブルウェイッ!キブルウェイッ!キブルウェインナーッ!!

とか良いんじゃない?
876873:04/06/07 19:53 ID:???
>>874-875
レスありがとうございます。
レッチリはGF5thdm4thにストーンコーブッシュイェーが収録されとったこともあり、
MOTHER'S MILK(邦題:母乳)は聞いてました。
>>875のキブルウェイッ!キブルウェイッ!キブルウェインナーッ!! はどいういうタイトルか
教えていただけませんか?
877ゲーム好き名無しさん:04/06/07 20:01 ID:???
キブルウェイッ!キブルウェイッ!キブルウェインナーッ!!
はGive It Awayですな
878873:04/06/09 19:33 ID:???
>>877
多謝!聞いてみます!
879ゲーム好き名無しさん:04/06/13 07:01 ID:???
ブラジリアンアンサムが好きな僕は何を聞けば良いですか?
880ゲーム好き名無しさん:04/06/14 22:00 ID:???
DDとか佐々木プログレとか好きな人はキングクリムゾンの21世紀の精神分裂者って曲がオススメ。
881ゲーム好き名無しさん:04/06/15 01:23 ID:???
>880
プログレってトコしか共通点ないし
「精神異常者」だし
佐々木プログレならELPだし
882ゲーム好き名無しさん:04/06/15 07:57 ID:???
>>881
ELPは100秒だけだろう。
883ゲーム好き名無しさん:04/06/15 11:28 ID:???
>>882
そうでもなかよ
884ゲーム好き名無しさん:04/06/17 00:53 ID:???
CSポップン9のエナジーロックっぽい曲ってありますか?
885ゲーム好き名無しさん:04/06/19 19:18 ID:???
TAKAのmemoriesが好きな香具師におすすめなのは無いですか?
886ゲーム好き名無しさん:04/06/20 17:59 ID:???
>>885
じゃあ、キーマニのmemoriesを。
887ゲーム好き名無しさん:04/06/20 18:28 ID:???
>>885
じゃあ、DDR(ry
888ゲーム好き名無しさん:04/06/22 15:48 ID:???
>>885
Ez(ry
889ゲーム好き名無しさん:04/06/26 16:06 ID:???
FIREBALLはどうよ。
俺の手持ちの乏しい音楽知識から漁ると、なんとなくブランキージェットシティに
通じるものがあると思ったんだけど、無知なのでなんでなんだかよくわからん。
とにかくそういう音楽ってブランキー以外にどんなのがオススメか教えて。
890ゲーム好き名無しさん:04/06/30 21:56 ID:56SY0twi
ポップンの電気人形みたいな曲聴きたいな。
891ゲーム好き名無しさん:04/07/01 06:43 ID:???
カナリ前のだけど…hunting for you(スペル間違ってたらスマソ)って曲が好きなのですが、誰かオススメのアーティストいますか?
892ゲーム好き名無しさん:04/07/15 04:35 ID:???
GET IT ALLが好きな人は村田陽一
893ゲーム好き名無しさん:04/07/20 13:11 ID:???
894ゲーム好き名無しさん:04/08/02 01:49 ID:???
ACIDMANやTMGEが好きな漏れは?
895ゲーム好き名無しさん:04/08/05 19:56 ID:???
鬼姫みたいなのってないですか?
896ゲーム好き名無しさん:04/08/07 02:00 ID:???
897ゲーム好き名無しさん:04/08/07 12:57 ID:???
5鍵スレより誘導されてきました。

Jam & MarmaladeみたいなWarpHouseを他にも聴いてみたいんだけど
どんなCD買えばいいですか?
898ゲーム好き名無しさん:04/08/07 22:21 ID:???
なかなか話が出てないのですが、
ドラムンベース、ハッピーハードコアのオススメを聞いてみたいです。

個人的に
・前者、eraみたいなART CORE系が好き。でも暗めなドラムンベースも聞いてみたいかも。
・DDRのSHOOTING STARも好きだけど、もっとハードコア寄りな(?)ハッピーハードコアを聞いてみたいかも。

やっぱハピコアはttp://www.ismusic.ne.jp/tcn/hc.htmlにある通りBONKERSシリーズが良いのでしょうか
899ゲーム好き名無しさん:04/08/08 21:42 ID:???
>>895
たまゆら、鬼姫→合唱関連、Osamu KubotaのLibra Negra
900ゲーム好き名無しさん:04/08/09 10:11 ID:???
あげ
901ゲーム好き名無しさん:04/08/09 10:43 ID:???
>>897
ワープハウスに手を出すなら、まずはミックスCDとかコンピレーションを買ってみるのが良いと思う。
tidy traxっていうレーベルは派手めでわかりやすい曲が多いから、そこのワープハウス系コンピレーションとかいいかもしれない。

>>898
eraくらい派手なアートコアって、あんまりないような……
初期のLTJブケムとかAdam Fがいいのかなぁ。両者とも最近はアートコア(というよりドラムンそのもの)から離れてきてるので、
あくまで初期の作品限定で。
あと、暗めのドラムンならJonny LやGrooverider辺りを。RealやG2が好きなら買い。
ハピコアは詳しくないのでスルー。スマソ。
すいませんハッピーハードコアはスットコブラウン一択ということで…
903ゲーム好き名無しさん:04/08/12 18:49 ID:???
ハピコア?   ドリームドルフィンに決まってるだろw
904ゲーム好き名無しさん:04/08/13 09:27 ID:RtPPFYFV
BEMANIシリーズではRaspberry Heartくらいしか見ないけど、
インストのユーロビートって実際CDで出ていたりするんですかね?

あるならちょっと知りたいかな…
905ゲーム好き名無しさん:04/08/19 10:54 ID:2N+/mqa8
保守あげ
906ゲーム好き名無しさん:04/08/19 17:17 ID:???
赤い鈴とムックの「友達が死んだ日」が似てるような気がした。
が、後で考え直したらやっぱり気のせいだった。
907ゲーム好き名無しさん:04/08/24 08:57 ID:nzRCyuyM
上げちゃえ
908ゲーム好き名無しさん:04/09/19 20:35:58 ID:???
保守!

909ゲーム好き名無しさん:04/09/20 09:19:21 ID:usQtcMWQ
>>908
すごい保守だな
910ゲーム好き名無しさん:04/09/20 17:24:39 ID:???
E-ROTICのジャネットってどこに行ったんだろう…
AVEX? ソレッテオイシデスカ?
911ゲーム好き名無しさん:04/09/22 21:11:20 ID:wFD7Aiht
>>910
エロいと思うがオイシイかどうかは
912ゲーム好き名無しさん:04/09/25 19:03:53 ID:???
>>910
E-ROTIC自体がAVE糞に
913ゲーム好き名無しさん:04/09/25 19:05:47 ID:???
>>898
DJ kaos & DJ ethosや、Scott brown
DJ Brisk、DJ Ham等をお勧めする
914ゲーム好き名無しさん:04/09/25 22:20:05 ID:Mbh2ByaX
>>913
アリガd
915ゲーム好き名無しさん:04/09/29 13:19:21 ID:???
ギタドラ収録のPUZZLEとInfiniteが好きなヤツに
オススメの曲は無いですか?
916ゲーム好き名無しさん:04/09/29 18:57:20 ID:zhqTI5MP
テスt
917ゲーム好き名無しさん:04/09/29 21:10:43 ID:???
>>915
oasisの曲はどうだろうか。
918ゲーム好き名無しさん:04/09/29 21:56:52 ID:???
>>917
oasisって洋楽のですよね?
有難う御座います、さっそく聴いてみます。
919ゲーム好き名無しさん:04/09/30 00:26:31 ID:???
PUZZLE好きな人にはASIAN KUNG-FU GENERATIONの「サイレン」とかどうだろうか。
グルーヴ感が少し似たような感じ。
因みに絵師も同じ。

他にも似たような曲調の音楽無いですか?
920ゲーム好き名無しさん:04/10/16 20:08:11 ID:???
カゴノトリみたいな、童謡をモチーフにしたりアレンジしたりしてるアーティストっていますか?
童謡とかをアレンジした曲って東方永夜抄のシンデレラケージくらいしか知らなくて。
ちょっとホラーっぽい雰囲気とか、和風でメタル・ロック風とかで探してるのですけど
探し当てた陰陽座はちょっとベクトルが違ってて…
921ゲーム好き名無しさん:04/10/17 23:35:17 ID:???
カゴノトリって童謡をモチーフにしてたんだ、知らんかった…
922ゲーム好き名無しさん:04/10/23 18:05:44 ID:???
>>921
カゴノトリみたいな雰囲気で、ってことです。紛らわしくてスマソ
923ゲーム好き名無しさん:04/10/25 15:42:57 ID:Zd9+9RIN
>>921
カゴノトリって、明らかに「かごめかごめ」をモチーフにしてないか?タイトルとか曲の出だしのメロとか。

>>920
俺の知る限り、あさきと陰陽座以外で和風ホラーテイストで良さげなメタルやロックは知らん。
あったとしても期待に沿うようなものじゃない確率のほうが高いぞ、期待しないほうがいい
924ゲーム好き名無しさん:04/10/25 16:23:20 ID:???
>>923
とおりゃんせだろ
925ゲーム好き名無しさん:04/10/26 00:43:19 ID:???
かごめかごめだよ

メロディー似てる曲だから紛らわしいけど
926ゲーム好き名無しさん:04/10/27 14:44:16 ID:nI2aHJnI
かごめかごめをベースにとおりゃんせ混ぜた感じかな、メロの似てる比率を考えると。
童謡をモチーフにしてるってのには変わりない。
927ゲーム好き名無しさん:04/10/31 08:52:49 ID:???
あさき好きにはロマンス歌ってるPENICILLINがお勧め。今なら中古で安く売ってるよ。
928ゲーム好き名無しさん:04/10/31 09:19:56 ID:???
あ、あとDに説入ってなくてションボリックな人へ。 アルファのアルバムに説の一部が入ってます。真っ直ぐに進むことも〜から変わるものも変わらないわな、までの坪井のラップ。 お財布の中が少し寂しい方はレンタルはいかがでしょうか
929ゲーム好き名無しさん:04/10/31 09:33:12 ID:???
ハンサムジェット+ションボリくらぶが好きなんですけどお勧め教えて下さい。   瞬的哀歌とラブラブ(仮)なんてもうたまりません。ちなみに歌詞より歌声ファンです
930ゲーム好き名無しさん:04/12/08 01:31:59 ID:???
カゴノトリみたいな和風なエレクトロニカってありますか?
931ゲーム好き名無しさん:04/12/11 01:30:30 ID:???
>>930
スレ内検索(Ctrl+F)ぐらいしような。
カゴノトリは今までにかなり挙がってるが、明確なオススメは未だ出て来ていない。
自力で探すしか無いかもしれない
932ゲーム好き名無しさん:04/12/11 06:24:58 ID:???
>931
ちゃんと検索したうえでオススメが出てないので改めて聞きました。
933ゲーム好き名無しさん:04/12/11 20:44:30 ID:???
>>930
とおりゃんせI'veリミックス
934ゲーム好き名無しさん:04/12/13 02:23:48 ID:C58cRgTZ
>933
どうもありがとうございます。
他にも良さそうの見つけたらまたお願いします
935ゲーム好き名無しさん:04/12/13 07:41:09 ID:rR4RIgIR
リッジレーサーの曲みたいなのはありますか?
声は無くて良いです
936ゲーム好き名無しさん:04/12/22 15:43:31 ID:???
>>898
暗めのドラムンベースなら、
個人的には4 Heroの Two Pages(2CD Version)の
二枚目などが良いと思うが。

亀レスだけど
937ゲーム好き名無しさん:04/12/22 22:55:56 ID:???
desolationとか、ニデラによく入ってそうな曲っぽい
クラシックでいいのないですか
特にTAKAが好みそうな奴
938ゲーム好き名無しさん:04/12/23 14:07:52 ID:???
>>937
それはどういう意味だ。
TAKAがRemixしたような曲?
それともRemixしそうなクラシック?
939ゲーム好き名無しさん:04/12/23 16:55:24 ID:???
>>937
desolationを例に挙げるんだったら、クラシックというよりは20世紀中ごろの
ムード・ミュージックとかイージーリスニングを探したほうがよくないか?
ラウンジ系というと微妙にニュアンスが違ってくるけど。
940ゲーム好き名無しさん:04/12/30 22:19:38 ID:???
Jimmy Wecklの
「joker/GF10th&9th」
「sea anemones(full ver.)/GF4th&dm3rdサントラ」
のような渋い(?)ジャズ、

高野治幸の
「The sun shines through rain/GF8th&dm7th」
「I'll Remember You/dm2nd」
のような正統派ジャズ、

小野秀幸の
「One Phrase Blues/GF7th&dm6th」
のような、ビッグバンドジャズの曲が好きな俺に
おすすめなジャズ系アーティストを教えてください。
さりげにGF&DMVに収録予定の「HEAVEN'S COCKTAIL(だっけ?)」も楽しみだったりします。

できれば、ベースが渋くてかっこいい、もしくは
One Phrase Bluesのようにはちゃめちゃに明るいもので。
sea anemone(full ver.)においては、曲が始まる前のベース・ソロでとろけそうになったタチです。
941ゲーム好き名無しさん:04/12/30 23:07:00 ID:zLhtltLR
あげときますね
942ゲーム好き名無しさん:05/01/01 03:41:56 ID:???
>>936
いや、ありがd。
943ゲーム好き名無しさん:05/01/03 11:44:53 ID:???
キンモクセイの2ndアルバムはポッパー好みの曲が多い希ガス。
944ゲーム好き名無しさん:05/01/04 10:06:02 ID:???
弐寺3rdのS.O.Sっぽい曲を探してます。
ダサカッコイイ感じで、何かないすか?
945ゲーム好き名無しさん:05/01/04 19:39:24 ID:???
肥塚王子っぽい曲でおすすめの曲ってありませんか?
ON OUR WAY、prism、二人のマニフェストあたりが特に好きなんですが。
946944:05/01/23 19:06:42 ID:by7xtfqC
答えてくれるまでいつまでも待つよage
947ゲーム好き名無しさん:05/01/23 19:46:51 ID:TI4ZnyzW
HELL SCAPERとかGENOM SCREAMSとかのL.E.D. Light風の曲ありませんか?
948ゲーム好き名無しさん:05/01/23 21:18:35 ID:???
L.E.D. LIGHT風なんて曲あるのかよ(苦笑
あれば教えて欲しいね、俺も。

てかRAMとかSLAKEとかLEDのオンリーアルバムとか出さないのかねえ。
俺的には、ヌルいトランスとかユーロばっかのIIDXのサントラよりは、ずっと魅力的なんだが
949ゲーム好き名無しさん:05/01/23 21:30:42 ID:TI4ZnyzW
>>948
そうですよね・・・
そんなアルバムがホント欲しい。
950ゲーム好き名無しさん:05/01/24 05:40:41 ID:???
951ゲーム好き名無しさん:05/01/24 12:44:59 ID:???
>>948
Des信者とかTERRA信者ほどファンがおらんからね。
自分も正直欲しいんだけどさ。
952ゲーム好き名無しさん:05/02/01 10:55:51 ID:XLlbsgvo
花の唄好きなんだけどなんかいいのないかな?
友達に聞いたらアニソン勧められt(ry
953ゲームセンター名無し:05/02/04 01:17:55 ID:???
>>940
Jimmy系なら、デューク・エリントンとかどうだろうか。
「A列車で行こう」とか「Satin Doll」はSEA ANEMONESに近い感じ?
ただ、音質が悪いので注意。
ビッグバンドジャズだと、
「IN THE MOOD」か。
漏れが聞いたやつに、短いけど良いベースソロがあったけど・・・どの楽団か忘れた・・。
ググッて見ると他に薦めたいやつは殆どボーカル有り・・orz

漏れもジャズ系は好きだけど、ロケテ行ってないからその新曲楽しみだ。

>>952
I WISHや川嶋あい(ボーカル同じ)はどうだろう。
川嶋あいだったら「マーメイド」がお薦め。
ただ、花の唄と違ってめちゃくちゃ曲も歌詞も明るいが。
954ゲーム好き名無しさん:05/02/04 01:33:23 ID:???
>>953は自分。
しまった・・・名前がアケ板のままだった・・・。
あと、音質が悪いって言うのは、漏れが借りたCDのほとんどが、
だいぶ昔のだからか、音が悪いのが多かった。

ついでに、
ポップン9の「GOODBYE CHOCOLATE KISS」や、
ポップン5の「Homesick Pt.2 & 3」や、
ポップン7の「Dimanche」が好きな漏れに何か良い曲教えてください。
あと、別にリエちゃんが好きなわけじゃn(ry
955ゲーム好き名無しさん:05/02/04 15:48:26 ID:???
>ポップン5の「Homesick Pt.2 & 3」
本人のCDでも買っとけ。
956940:05/02/05 11:43:48 ID:???
>>944

ボーカル入ってても…
個人的には問題ないです。

BigBandJazzだと、自分が知っているのは
Our Love to Stayがありますが、ほかにもあるなら教えていただきたいです。
957ゲーム好き名無しさん:05/02/07 05:53:17 ID:???
>>954
>>955に同意でSUGI君本人をお勧め。
ttp://orangenoise-shortcut.com/

あとネオアコ・ソフトロック好きにはフリッパーズ・ギターは外せない。
『海に行くつもりじゃなかった』と『カメラ・トーク』の両方オススメ。
『ヘッド博士の世界塔』は別の方向性で凄い。
どれも90年前後のCDなのに全く古さを感じさせないんで、是非聞いてほしい。
958ゲーム好き名無しさん:05/02/24 22:14:36 ID:???
positive MA feat.akinoのone seek・Cradle、
D-crewのCURUS(ポプ12/フロウビート)、SHORTCUTSのmaligold(ポプ8/フラワーポップ)
のような浮遊系女性ボーカル曲が好きなんですが、
オススメアーティストいませんか?
インディーズとか漁ってもこういう系統の曲が中々見つからなくて…
聞いててふわふわ心地よい気分に浸れるもの、って難しいのかなぁ。
959ゲーム好き名無しさん:05/02/25 20:20:22 ID:???
>>958

ふゆう系というと日本の「トルネード竜巻」ってバンドはどうでしょうか。
最初は「アラートボックス」か「Fairvew」ってアルバムが良いと思います。
960ゲーム好き名無しさん:05/02/25 21:07:07 ID:???
>>959
オススメありがとうございました!
早速検索してみます。
961ゲーム好き名無しさん:05/03/06 17:25:11 ID:L9pSm7za
UDX10thの『Freezing atmosphere』が好きなんですが、こんな感じの曲ありませんか?
962ゲーム好き名無しさん:05/03/06 19:05:56 ID:???
光田康典のサントラとかどう?
弦楽器の使い方は近いと思うんだけど。
963ゲーム好き名無しさん:05/03/06 22:03:21 ID:UQnYZkaE
はじめまして。
ASLETICSが好きなんですが、
こんな感じの高いヴォーカルのヒップホップアーティストがいましたら教えてください。
なるべくなら日本語ではなく英語で歌っているものを・・・。
964ゲーム好き名無しさん:05/03/06 22:33:53 ID:???
Ryu☆の曲みたいな
ハピコアトランス好きにお勧めのアーティストいますか?
965ゲーム好き名無しさん:05/03/07 18:09:10 ID:???
>>964
BMSを探せばありそう
966ゲーム好き名無しさん:05/03/09 00:49:29 ID:???
>>965
探してみます
967ゲーム好き名無しさん:05/03/09 03:11:45 ID:???
ギタドラのTail Spinみたいなのが(・∀・)イイ!!
と思ってるんですけど、そういった感じのを出してるようなアーティストっていないでしょうか?
968ゲーム好き名無しさん:05/03/14 15:55:31 ID:???
963
あんま詳しくないけど、SHINGO02とかは?
969ゲーム好き名無しさん:2005/04/03(日) 23:53:42 ID:???
誰が何と言おうとビフォユ大好きvV歌聞いてヒッキー脱出したよwwマジ感謝してる。
970ゲーム好き名無しさん:2005/04/04(月) 20:29:39 ID:???
>>967
RIZEとかどうだろ
971ゲーム好き名無しさん:2005/04/04(月) 23:36:17 ID:???
>>969
スレタイも読めないDQNは氏んでいいよ
972ゲーム好き名無しさん
保守