マジックザギャザリング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さとし
これについてあなたはどう思いますか?
むしろ知らない人が多いかな?
2ゲーム好き名無しさん:02/05/09 00:09 ID:9WRFNT6o
2ゲト
3ゲーム好き名無しさん:02/05/09 00:10 ID:DuyQPD9g
オベリスクの巨神兵


と、すっとぼけたことを書いてみるテスト
4さとし:02/05/09 00:10 ID:hs3H4bug
2ゲト??
5ゲーム好き名無しさん:02/05/09 01:27 ID:mIobdLzk
板違いです
6ゲーム好き名無しさん:02/05/09 07:25 ID:w2zyf9YM
まあ>>1は繰り返す悪夢で巨大鯨でも回してろってこった。













んでコーション
7ゲーム好き名無しさん:02/05/11 16:09 ID:7KN3gpTM
>>6
えらく古い話だな・・・
8侠客:02/05/11 16:40 ID:59IPIg5E
マジックザギャザリングは、
「ロンドンブーツ1号2号のallnightnippon SUPER!」
でもコーナーが作られてます。
9ゲーム好き名無しさん:02/05/11 16:45 ID:7899iR9U
まぁ怒り狂うゴブリンには世話になった。
10かおりん祭り ◆KAORinK6:02/05/11 22:48 ID:r3aNRSGc
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

                            
11ゲーム好き名無しさん:02/05/11 23:00 ID:e1GKtYjA
なぜカードゲームなんかが流行るのかが不思議
普通に考えてゲーム買った方がまし
12ゲーム好き名無しさん:02/05/11 23:50 ID:EwTPwlgA
>>11
M:TGに関して以外ならそうだね。
13きんぽ:02/05/11 23:58 ID:FiSFDAC6
12>
HAGESIKUDOUI
14名無し:02/05/12 00:01 ID:tnILovks
マジッ!臭っ!キャシャ!LINK
15きんぽ:02/05/12 00:04 ID:JuVjZtg6
ちなみにもうマジックやってません
16ナ゙ナ゙シ ◆666LoDeM:02/05/12 00:23 ID:ecJxwUiY
17ゲーム好き名無しさん:02/05/12 04:24 ID:G1XbXcQw
マスティコアには世話になったよ
18ゲーム好き名無しさん:02/05/12 05:56 ID:XJHIId8E
モグの狂信者には世話になったよ
19侠客:02/05/12 10:28 ID:XPSEBGfg
5月26日(金)新エキスパンション ジャッジメント 発売
「アーナム・ジン」復活
デッキに入っていない自分のカードを手札に加えるカード登場

と宣伝してみるテスト
20C_sugar:02/05/12 13:35 ID:eYY3tbrk
クリスの魔道士 集めてたよ。
21ゲーム好き名無しさん:02/05/12 15:41 ID:Aq3XYArE
「稲妻」が消えた時、私のマジックは終わりました。
22侠客:02/05/12 17:39 ID:Q6YL.qQI
誰かDC版マジックザギャザリングの大ボス3体を
簡単に倒せる(倒せた)デッキを教えてくれ!!!
(もちろんDC版MTGで使用できるカードを使って)
23子熊 ◆DANTAG2s:02/05/12 19:11 ID:QUyx7WKw
>22
どこまでカード揃ってる?
簡単に勝てるようなデッキ組めるまでカード集めるには
相当やらないと難しいよ
24ゲーム好き名無しさん:02/05/12 19:12 ID:QnKc83j6
>>11-12
何でも、M:TGくらい複雑になると、
プログラミングが凄い大変だったりするらしい。

結局、M:TGを楽しむためには実際にやるしかない、って事かな。
まあ、今ならスキャナでプロキシ量産すれば意外に安く遊べるからねえ。


>>22
俺は赤のウイニーで3体とも倒したけど。
それぞれのボスに違うデッキを当てられるから、
有効となるデッキを組んでみてよ。
参考までに家庭用ゲーム板過去ログ

売れません!DCマジックザギャザリング!
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/992/992614806.html

目でピーナッツ?DCマジックザギャザリングターン2!!
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/995/995192973.html

第2スレの中盤あたりで対ボス用デッキの話題が出てる。
25子熊 ◆DANTAG2s:02/05/12 19:14 ID:QUyx7WKw
>24
懐かしいなぁ
もう一年前なんだよね
26ゲーム好き名無しさん:02/05/12 19:22 ID:aeL45bcM
ナムジソキター! って、もう現役退いて久しいし。
長く冷たい氷河期が終わり、熱帯の火力とクリーチャに耐えられずに引退しちゃったなあ。
レベル無し、ただし運営経験有りのためジャッヂには未だに借り出されるけど。(w

PC持ってるならコンシューマじゃなくてM:tGonlineしる、と主張しておこう。
AP32でも構わないけど。
27三毛猫@肉球ぷにっ ◆Nekom.WU:02/05/12 20:08 ID:TcghqFYc
DC版のテンポの悪さはどうにかなりませんか?
28ゲーム好き名無しさん:02/05/12 20:23 ID:QnKc83j6
>>27
アニメーション消したりしたからテンポの悪さは気にならなかったが、
むしろゲームの短さが気になったよ。
29侠客:02/05/12 23:03 ID:2jh6kcoE
〉)23
カードはあまり揃ってません。
ある程度揃うまで頑張ってみます。
30ゲーム好き名無しさん:02/05/13 00:17 ID:1.G9ULzs
もう7版出るのか。
しかもセラ天復活って、マジ?
31子熊 ◆DANTAG2s:02/05/13 00:25 ID:9/HN3CmA
>30
すでに出てるよぅ
復活してるよぅ
32ゲーム好き名無しさん:02/05/13 00:34 ID:W/CU2TZw
一番印象にのこってるカードはforce of willだなぁ。
33ゲーム好き名無しさん:02/05/13 01:19 ID:3.pN1y9I
そこで ふぉーすすぱいく
34ゲーム好き名無しさん:02/05/13 02:27 ID:EMaESbcI
DC版の話さえたまに出しとけば
板違いではなくなるな。
35ゲーム好き名無しさん:02/05/13 03:40 ID:IPJe9yko
PCでオンラインのギャザのゲームのは話があったけど、
あれどうなったの?
36ゲーム好き名無しさん:02/05/13 03:56 ID:UzLOzB1g
MTGオンライン及びアプレンティス32が稼動中
後者はモナリングのテストプレイにでもどうぞ
37ゲーム好き名無しさん:02/05/13 04:04 ID:IPJe9yko
>>36
どんな具合なの?

面白そうならやってみますわ。
38子熊 ◆DANTAG2s:02/05/15 00:41 ID:RCuQ1ka.
ドリキャスMTGのアーに勝てるデッキ

第一形態用

グレイブディガー*1
極楽鳥*3
エルフの射手*3
ラノワールのエルフ*4
リバーボア*4
訓練されたアーモドン*4
ウークタビーオランウータン*4
レイダルの象*1
貿易風ライダー*1

繁茂*2

猛火*2
発火*3
忍び寄るカビ*2

巨大化*4

土地*22
39子熊 ◆DANTAG2s:02/05/15 00:46 ID:RCuQ1ka.
第二形態用

長弓兵*4
ツンドラ狼*4

平和な心*4

ミシュラのアンク*4
冬の宝珠*1

悟りの教示者*4
剣を鍬に*1

平地*18

土地2枚とミシュラのアンクか悟りの教示者が初手にあれば勝ち
無ければマリガンして頑張る
2ターン目にアンク張れば敵は土地を出さなくなるので完封勝ち
アーデンの天使が来たら、剣を鍬にか平和な心で対処
40子熊 ◆DANTAG2s:02/05/15 00:54 ID:RCuQ1ka.
第三形態用

ネビニラルの円盤*1

猛火*3
地震*3
ボガーダンの鎚*2
略奪*3
発火*2
大地の飛礫*2

電撃破*4
ショック*4

山*16
融けゆく氷河*1

円盤引けば、ほぼ勝ち
序盤は丁寧に除去
中盤からマナ縛って
終盤に火力を本体にぶち込む
41子熊 ◆DANTAG2s:02/05/15 00:59 ID:RCuQ1ka.
せっかく書いたので
反応無いと寂しいから上げてみるか

>38で枚数が中途半端なのは
欲しいカードが揃わなかったからだ
とりあえずハンドアドバンテージ取れるカードを
多めに…入れているはず…

土地のバランスは恥ずかしいから秘密
42子熊 ◆DANTAG2s:02/05/15 01:08 ID:RCuQ1ka.
age忘れた…
43ギャバソ ◆K8FCXd86:02/05/15 01:37 ID:eaKGjzW2
>>38極楽鳥からみは典型的な多色デッキだね
これが一番安定していそうだ
>>39は長期戦が予想される。つまり、相手がウィニーとか火力主体だと
苦戦するかもしれない
>>40ある意味ギャンブル
円盤に頼りすぎているような気がする。
44ギャバソ ◆K8FCXd86:02/05/15 01:42 ID:eaKGjzW2
>>40
のレシピ、俺なら円盤一枚追加して、鎚を一枚減らすな。
そのデッキじゃ鎚が回る頃には勝っていなければおかしいし、
なにより、キーカードが円盤だしね。
相手が、シャッター使ったときのことを考えると、
二枚でも少ない気がする

DCだし、それでいいのかもしれないが。
45子熊 ◆DANTAG2s:02/05/15 01:50 ID:RCuQ1ka.
>43
CPUのデッキに思いっきり合わせて組んであります

第一形態は冬の宝珠が入った5CGクリーチャーデッキなので
適当に除去りながら殴り勝てるように組んでみました

第二形態はThawingGlaciersをまわして土地を並べ
そこから大型クリーチャーとX火力が飛んでくる5色デッキです
アンクさえ張れば
CPUはアホなので土地を出さなくなるため、絶対に勝てます

第三形態は何だかよく分からない5CGクリーチャーデッキ
何故かこのデッキで相性がいいです
円盤引かなくてもそこそこ勝てます
ハンマーが回れば勝てるような気がする
46子熊 ◆DANTAG2s:02/05/15 01:53 ID:RCuQ1ka.
>44
うん、円盤があればそうするんだけど
DC版では円盤は手に入りにくいのよ(ワラ

相手のデッキに1枚だけ入ってるオランウータンに円盤割られると
すごくブルーになれますよ
47Y/y:02/05/15 10:21 ID:8IaDGE.Y
第2形体にはアーデンの天使というDC版オリジナルの素敵なクリーチャーが
(4白白、飛行、アーデンの天使が墓地にある場合は1/4の確率で場に復帰)
いらっしゃるので、こやつを如何に除去するかが問題。

俺は3形体とも同一の赤緑ステロイドで頑張ってたのでフェメレフの射手を
4枚入れる事で対応。
DCはアフォなので、彼が場にいてもアタックに天使がやってくるし
焼かれる際の優先順位も低め。
48ゲーム好き名無しさん:02/05/15 22:13 ID:2mCRMWEw
>37
AP32はマンパワーに頼る部分が多いけど、そのぶん汎用性が高い。
各種TCGに共通する要素を行えるようになっているので、
データベースを少し整えればどんなゲームにも使える。
サーバを介さないP2Pなので軽いのも良

M:tG-Oは…プレイヤー層がちょっとな。
まともなプレイヤーを探すとなると英語圏の人間しかいない。
パック購入からカードを揃えていく楽しみはあるんだが(しかも無料)、
トレードも当然英語で行うことになる。
そこさえ乗り切れるのなら、非常に快適なプレイ環境だと言えよう。
49ゲーム好き名無しさん:02/05/19 18:43 ID:YkWmGK5Q
ゲハ板でよく見かけるギャバソがギャザラーとは驚き。

さて、vsアー戦
第一形態はwinter Orbで土地を縛ってくるから、
ウィニーなんかでも戦いやすい。
第三形態は>>40を見ても解かるけど、
ランドデストロイヤーだと戦いやすい。

俺は初プレイは全部赤ウイニー(&恐怖が2枚)で押し切った。
(96年世界戦のコリアン・ハンマーデッキがモデル)
逆から言えば、運次第な部分もあるということだね。
50ゲーム好き名無しさん:02/05/19 23:57 ID:rGYhQ44Q
というか、テンペストあたりまでのカードが使えるMAGICを出してくれ。
もちPCでな。んで、アップデートすると、ウルザズサーガとかが使えるように…


カード総数は一体どうなるんだろう(w
51ゲーム好き名無しさん:02/05/19 23:59 ID:rGYhQ44Q
ついでにもひとつ。
デッキ組むのも楽しいが、
4,5人集まってコモンだけでバトルロイヤルするのも楽しくない?
52ゲーム好き名無しさん:02/05/20 07:03 ID:d2nzdmcQ
>>51
単純にブースタードラフトみたいなもんじゃん。
そりゃあ楽しいだろう。

>>50
PC以外の媒体で何世代か前のスタンダード、
と言う形で出してもらいたいなあ。
(出来ればオンライン対戦可)
ミラージュ・テンペストだってもう四年くらい前なんだし、
売上に響くようなことは無いと思うし。
53ゲーム好き名無しさん:02/05/20 07:04 ID:d2nzdmcQ
>>51
単純にブースタードラフトみたいなもんじゃん。
そりゃあ楽しいだろう。

>>50
PC以外の媒体で何世代か前のスタンダード、
と言う形で出してもらいたいなあ。
(出来ればオンライン対戦可)
ミラージュ・テンペストだってもう四年くらい前なんだし、
売上に響くようなことは無いと思うし。
54ゲーム好き名無しさん:02/05/20 16:30 ID:CBIDphec
ドラフトなら、ある程度の期間ギャザから離れてた後でも
すぐに参加できるからな。
55ゲーム好き名無しさん:02/05/21 00:22 ID:Jdko4jDY
そういや、なんか、すげーでかいカードを用意するルールってなかった?
そうすると、デフォルトでマナが2倍でたり、殴った分回復したり。
56子熊 ◆DANTAG2s:02/05/21 00:24 ID:8vmp7TaY
>55
バンガード戦だね
57ゲーム好き名無しさん:02/05/21 00:36 ID:Jdko4jDY
>>56
ああ、そうそう。そんな名前だった。
さらにバランスが壊れてると思ったよ。当時は。
58子熊 ◆DANTAG2s:02/05/22 22:06 ID:MsQXEMOw
で、>38-41のデッキを使った奴は居ないのか?
俺が使った感じ、とりあえず二回に一回くらいで三連戦を勝ち抜けるんだが
59ゲーム好き名無しさん:02/05/22 22:43 ID:fF8BzXmo
心に残った相手のセリフ

・ゴブリン1000体で攻撃します
・祭壇回してあなたのデッキを65535枚削ります
・(電卓を叩きつつ)2045枚引いてください

ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
60ゲーム好き名無しさん :02/05/22 23:52 ID:NFBwTo9Q
・ドレインライフ打ちますけど、何点がいいですか?

資源の浪費と死体の花だよヽ(`Д´)ノウワァァァン!
61ナ゙ナ゙シ ◆666LoDeM:02/05/23 00:04 ID:ltEcNFRg
好きなセリフ
・Abeyance撃ちますけど何か出来ますか?
62ゲーム好き名無しさん:02/05/23 02:18 ID:nsUyRFzE
>58
最初のプレイで三連戦勝ち抜けたよ。
何故か第一形態で一番苦戦。
土地配分を間違えたらしい。
第二形態は書いてある通りに完封。
第三形態はそのデッキに円盤+3で楽勝勝ち。
やり過ぎかと思ったが円盤2枚序盤で引いて鬼のように勝った。
63ゲーム好き名無しさん:02/05/25 19:02 ID:JtL9TcIY
これのおかげでカード破産しそうになりましたが、何か?
64ゲーム好き名無しさん:02/05/25 22:14 ID:FDuhZ4G.
エイトグたんハァハァ。
65 :02/05/25 22:48 ID:nbyFJBSw
66ゲーム好き名無しさん:02/05/26 21:56 ID:/FmhS8Ho
ピンフな心age
67ゲーム好き名無しさん:02/05/27 03:00 ID:wowaicIg
>66
千点。
オーラスです。
68槍  ◆cLanceNU:02/05/27 23:24 ID:.ePlZNFQ
( `ω´)y-~ ども
2002年11月からエクテンのルールが変わるそうだ。

基本セット:6thから
拡張セット:テンペスト以降

これなら昔やっていたユーザーも復帰できそうな気がしたんだが。
赤単と白単がすげぇ強そうだけどな。
69ゲーム好き名無しさん:02/05/27 23:55 ID:Z.F7GWnI
俺のマローアーマーは何時の間にかクラシックか・・・


つーか、新しいエキスパンション出るの早いYO!
70槍  ◆cLanceNU:02/05/27 23:58 ID:.ePlZNFQ
( `ω´)y-~
あ、そっか。浄火の鎧はWEか…。
んじゃあ白単は厳しいのか。

相変わらず「暗黒の儀式」禁止だろうから黒単は厳しいし。
んじゃあ緑単ストンピィ最強じゃん(w

怨恨最高。
71ゲーム好き名無しさん:02/05/28 20:50 ID:EMePFhr.
正直、サンダーメアが通った時は、勝敗なんてどーでもよかった…
72槍  ◆cLanceNU:02/05/28 23:12 ID:iDOVgODE
( `ω´)y-~
>>71
その気持ち解るわぁ(w
決してメチャ強い訳じゃないけど、能力カッコよかた>メア

最近忙しくてM:TG全然触ってないわぁ。
そのくせ他人のデッキとかは調整してあげるんだけど。

自分の頭でデッキ考えない輩多くてね。
カードの相互作用とか。
最近は単純なカードパワーで戦うデッキが多くてちょっと食傷気味でもあるかな。
73 :02/05/29 00:35 ID:dWrrr5FA
>>72禿同
最近は際立ったパワーカードが浮いてるせいでそれに寄った構築が流行りがちで鬱。
昔みたいに周りもパワーカードだらけなら良いんだけどね…。
74槍  ◆cLanceNU:02/05/29 01:35 ID:TO9Kpx72
( `ω´)y-~
>>73
素人でも解るようなパワーカードは流石にどうかと思うよ。
サイカトグとか魂売りとか、ね。なんか、一人舞台って感じで。

ま、そう言うカードでも用意しないとパック買ってくれないんだろうけど。
かと言って…クソレア多すぎるしなぁ。
オデッセイとかオデッセイとかオデッセイとかオデッセイとかマスクスとか。

購買意欲とゲームバランス、作る側は凄く頭痛めていると思うよ。
75槍  ◆cLanceNU:02/05/29 01:37 ID:TO9Kpx72
( `ω´)y-~
確かODブロックとMMブロックは、同じチームが作っている。
んでウルザブロックとインベブロックも、同じチーム。

2チームで交代制でブロックを作っているそうだ。確か。

ウルザの反省点を生かしたインベイジョン。
マスクスの反省点を生かしてないオデッセイ。

何だかなぁと思いつつ次の大型エキスパンションに期待。
76ゲーム好き名無しさん:02/05/29 22:35 ID:MJgYpfNU
久々に押入れから引っ張り出してみたら、
平地に「バッパラ」とマジックで書かれたカードが入っているNWO(古っ!)が…
レアカードが高すぎるYO!




大会用デッキは探しても見つからなかった…
77ゲーム好き名無しさん:02/05/30 16:41 ID:QzuLXkFM
テンペ以降ねえ。

 N! W! O!

これ最強

あれ? 6thってまさかマナバードいないのか?
78 :02/06/01 03:36 ID:ggiLh2do
>>75
チーム交代制ってのは初耳だ、面白い。
言われてみれば個性があるような気がしてくる…。
ってかウルザチームの方が権限が大きいだけだったりしてな。
マスクスチームはバランス調整役、みたいな。
79槍  ◆cLanceNU:02/06/01 03:46 ID:EHnMtLt.
( `ω´)y-~
>>76
今のステロイドにはマナ鳥、あんまり入れないよ。
2〜3マナ域の優秀カード増えたからね。汁群とか犬とか。

安く組むなら…
クリーチャー 21
4:マナエルフ(7th)
4:野生の雑種犬(OD)
3:有角カヴー(PS)
3:パッチワークノーム(OD)
4:日を浴びるルートワラ(OD)
4:荊景学院の使い魔(PS)

スペル 17
4:無謀なる突進(OD)
3:癇癪(TO)
3:炎の稲妻(OD)
2:激発(TO)
3:森の力(OD)
2:ワームの咆吼(OD)

土地 22
10:森
8:山
2:モスファイヤの丘

今適当に組んだんで勘弁。
アンコモンは集めておくと便利そうな奴のみでチョイス。
基本的にトーメントの「マッドネス」を意識する感じで。
ジャッジメント?
まだ知らない(w
80槍  ◆cLanceNU:02/06/01 03:49 ID:EHnMtLt.
( `ω´)y-~
>>78
そうでもなさそうなんだけどね。>バランス調整

個性という点では。

インベチーム>構築戦意識
オデッチーム>限定戦意識

こういう感覚らしいけど…。
確かにインベイジョンのレアって、一枚だとあんまり嬉しくない物多いよね。
「蝕み」とかは限定戦じゃあアレっぽいし。

でもオデッセイのレアのパワーカードはやり過ぎっぽいですが。
その辺のバランス感覚に乏しい気がする。
限定戦でも使えないレアなんていらねぇよ(w
81ゲーム好き名無しさん:02/06/01 09:15 ID:LdYMo9eQ
限定戦でも使えないレアこそマジックの華!

ラグマソワンツェー
82槍  ◆cLanceNU:02/06/01 10:14 ID:EHnMtLt.
( `ω´)y-~
>>81
人さらいはまだ使える可能性が残っている(w
一応恒久的な手札破壊だしな。パワー2あるし。

オデッセイのレアはソレを差し引いても使えないブツが多すぎるんだ。
発動条件厳しくて、尚かつマナを要求するエンチャントとか。

・名前忘れた UU enchant
自分のライブラリーから墓地に土地が落ちた時、2マナ払って1ドロー。

流石にコレがレアなのはどうかと思うが。
コイツがクリーチャーなら…まだ何とかなるが。
83ゲーム好き名無しさん:02/06/01 11:20 ID:LdYMo9eQ
ふぉげっとより強いじゃん OKOK
84ゲーム好き名無しさん:02/06/03 19:44 ID:/h0Ga.TI
スリヴァーデッキにドレッドノートを入れるのが好きだった
85キリバス:02/06/03 21:50 ID:q63/Ohg.
わりと初心者な友人「伏魔殿投げェェェ・おっしゃドレッドノード12点」

俺「……」

なんで彼がそんなレアをまとめてもっていたのか、それでいてそのコンボは
成立しないということを、俺は言えなかった…
Mtgは恐ろしい。
86槍  ◆cLanceNU:02/06/04 23:00 ID:3AhlXaHQ
( `ω´)y-~
>>83
ふぉげっとバカにするなー。ターゲット選べるんだぞー。

いらないけど。

>>84
みんな大好き。ドレッドノート。

>>85
初心者はエラッタなんて読まない。
その気持ちは凄く分かるけどな(w
87ゲーム好き名無しさん:02/06/05 01:04 ID:74iGGm8Q
むしろパンデモ投げのおかげでイレイタが出た気がしますが。

M:tGoNlineをやっている知人からカードリストを見せてもらった。
タッチ赤の白青パーミションフライヤーや白黒のパーマネントコントロール(ミニオンが決定力)、
エンスネイアリングブリッヂを使った黒単なんかが面白そう。

…でもやっぱりステロイドが単純に強く見えるなあ。
88槍  ◆cLanceNU:02/06/06 00:43 ID:3AhlXaHQ
( `ω´)y-~
ステロイドは一枚一枚の単純なカードパワーで押し切るからね。
判断さえ間違えなければ凄い強い。ごり押しできるから。

青白赤のトレンチコントロールは逆にとてもテクニカル。
初めて見た時にはマジで感動した。稲妻の天使の強い事よ(w

白黒(通称Noir)は、今はまだ未知数らしい。
いや、やっぱりアポカリプスの白黒カードのお陰で、単純なパワーで
いけるんだけど。ジェラードの評決強いけど…最近はマッドネスあるしねぇ。

黒単は罠の橋を揃えれば後は安く組めるので良く中級者に勧めてる。
ゾンビの横行で手札コントロールしたり、アリーナでドローしたり。
でも激動一撃で終わるんだけどな(w

あー久しぶりにデュエルしたい…マジで。
89ゲーム好き名無しさん:02/06/06 06:41 ID:mGse2wFI
解説どもです。
トーナメント水準のデックが組めるならやっぱり魂の色(を)、
白青でプレイしたいなあ。現環境の場合タッチ赤は必須だけど。

ああ、わたしもデュエルしたいよー……
90キリバス:02/06/07 08:04 ID:6RBaHKPU
赤 白 青 のデッキはフランス人以外禁止だと俺は思う(違
91ゲーム好き名無しさん:02/06/07 22:10 ID:1K6kuX3Q
1ターン目に怒り狂うゴブリンで殴るのが好きなんだよぉぉぉぉぉ!
92ゲーム好き名無しさん:02/06/07 22:43 ID:bYxLtgfw
1ターン目にオニソだして2ターン目にアホ二枚張って殴るのが大好きです。

いやリチュバンパイアバットアホアホとかでもいいんだけど。
93キリバス:02/06/07 23:04 ID:oafWull2
そーいえば初心者は必ずといっていいほど、強力クリーチャーを
カウンターされたときに、再生カードを使いたがる 相手緑単。

そーいうとき、打ち消されたのは再生できないんだ、って説明するのに
時間がかかって鬱。

昔は自分もそういう質問したけど。てか未だに初級の域を抜け出せないけど。
94ゲーム好き名無しさん:02/06/09 19:58 ID:FuYdMfz2
あー、何かまたマジックやりたくなったよ……
第6版が出たときに少しかじった程度で、激弱だったけどね。
95Y/y:02/06/10 00:16 ID:x9FMHtmc
クリーチャーカードとクリーチャーの違い、か。
あと土地出しにカウンターが出来ない理由が良く解らなかった。
96ゲーム好き名無しさん:02/06/10 01:07 ID:Nkk3EuO6
ちゃんとカードの定義から説明しないと駄目なんだよね、あの辺の解釈を手早くさせるには。

知人からMTGオンラインのスタートキットをいただいてきました。
これでM:tGリハビリだあ。
97ゲーム好き名無しさん:02/06/14 06:25 ID:nVHrLApw
PCのオンラインギャザっていくらくらいの投資からはじめられる?
98ゲーム好き名無しさん:02/06/14 13:30 ID:XP3KJqBQ
ロハですよ。
コンポーネントが140mほどあるんで、DLの手間はかかりますが。
99子熊 ◆ROJOU9gU:02/06/14 23:17 ID:WXyXMRo6
今はβ版だからだと思うがね<ロハ
いつ製品版はリリースされるのか
100ゲーム好き名無しさん:02/06/14 23:20 ID:sCraT8RU
正直、製品版は金かかるだろうから一生βでいてくれ。
101ゲーム好き名無しさん:02/06/15 01:15 ID:8epft8tc
とか言ってる先からβテスト終了のアナウンスが。
102ゲーム好き名無しさん:02/06/15 04:06 ID:IMUbdIgw
確か今月の半ばにはβ版のアカウントが消されると思われ。

>>100
現実のマジックをやると思えば安〜い♪
103子熊 ◆ROJOU9gU:02/06/16 00:37 ID:Nlr6IU/E
結局パック買うんだから
値段的にはほとんど変わらないような…
104ゲーム好き名無しさん:02/06/16 01:16 ID:fL03uhrQ
>>103
確かに。
仲間内でプロキシだけで対戦しててもそれなりに面白いし、
事実上ただで出来るからね。(実際そういう奴俺の周りは多かった。
カードは土地以外カラーコピーのプロキシ。
土地ぐらいなら結構もらえるから事実上初期投資も0)

公式大会以外ならプロキシ認められてるところも多いからな。
実は大掛かりな公式大会さえ出なきゃギャザは金かからないね。
105 :02/06/16 01:48 ID:AJnBsA6o
でも初心者に教えるにはカードがあった方が教えやすい・・・。
最近は少し値段も落ち着いたよね。
次ブロックあたりから復帰しようかな〜。
106ゲーム好き名無しさん:02/06/16 03:53 ID:o6RqFeu.
>最近は少し値段も落ち着いたよね。
え?落ち着いたの?
107ゲーム好き名無しさん:02/06/16 05:12 ID:Ib102QH6
フェイズイン
108ゲーム好き名無しさん:02/06/16 05:13 ID:Ib102QH6
アウト
109ゲーム好き名無しさん:02/06/22 17:12 ID:LTEYmUyw
>>108
ここでジョークルホープス
110ゲーム好き名無しさん:02/06/22 19:49 ID:TI8wAfNE
ほんの数ヶ月だけやったなぁ。
5万弱ほど突っ込んだところで我に返って止めた。
面白かった。いまでも雑誌見ちゃうよ。
DC版も買ったしそれ以外のコンシューマのトレカゲーにも反応してしまう。

たしかミラージュ、ビジョンズの頃でした。
カードはずーっと持ってたけど、引越しのとき捨てちゃった。
111クリスチーネ ◆loCKzBxk:02/06/22 19:52 ID:V.f/rTMo
おれはえクソ出すまで
112ゲーム好き名無しさん:02/06/22 23:58 ID:okNS0blQ
ちたんさんだっせー
113ナ゙ナ゙シ:02/06/23 17:55 ID:y8wfIU7E
ネクロがスタンダード落ちしてやめますた。
114ゲーム好き名無しさん:02/06/24 01:58 ID:gRR8o4Ck
アーケインディナイルとウィル使わせろ。
ポストとグレイシァ張らせろ。
115ゲーム好き名無しさん:02/06/25 13:39 ID:f1WWcBNA
意味も無くミラージュのドラゴンを集めていたあの日を思い出す・・・
116ゲーム好き名無しさん:02/06/26 15:57 ID:dr62/P.k
ミラージュやテンペストの頃、普段見ない大型クリーチャーをどう使うかが楽しかった。

勿論、NWOとかに普段入ってないような奴を。
117ゲーム好き名無しさん:02/06/26 18:47 ID:asvUp1k2
すぐカードが古くなってスタンで使えなくなるのが辛くてやめた。
ちなみにマスクスブロックまで
118ゲーム好き名無しさん:02/06/28 23:43 ID:LNSNmtjo
参考までに

Magic Online βver.3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1019396443/l50

製品版スレは上記スレを使い切った後に立てるらしい。
119風たん@錯乱棒 ◆NIKI/pK2:02/06/28 23:58 ID:2cZVq3Ag
おまえらAPやろうぜ
TE限定構築とかで
120ゲーム好き名無しさん:02/06/29 00:00 ID:Rhow2jEY
4th、アイス英字、ミラージュ、5th、テンペスト、ウル座
これが俺のMTGの歴史。楽しかったな。

さよなら、レミィ。
121ゲーム好き名無しさん:02/06/29 00:04 ID:Rhow2jEY
つーか、インタラプトとかのルール変更でやめたんですが。
122風たん@錯乱棒 ◆NIKI/pK2:02/06/29 00:09 ID:OB7l1Ags
>>121
変更ていうかなくなったたんだろ
インタラプト
123子熊 ◆cochmaSk:02/06/29 00:45 ID:TXJfPLEE
っていうか明らかにスタックの方が分かりやすいよ
124ゲーム好き名無しさん:02/06/29 02:55 ID:x6In/Ryg
つうかもともとインタラプトはスタック制だったんですが。
ターンプレイヤー・受動的行動優先の法則があった昔から。
125ゲーム好き名無しさん:02/07/01 23:21 ID:F1LlDtAc
そこだ!!
プレイヤーに、火葬火葬火炎破火炎破!
126ゲーム好き名無しさん:02/07/02 00:12 ID:/lyzOp/6
CoP:REDで四回プリベント。
127ゲーム好き名無しさん:02/07/02 17:50 ID:H5pGVo5g
甘い!
トラップカードオープン

天 界 の 曙 光 
128ゲーム好き名無しさん:02/07/02 20:43 ID:1CP0Uu2Q
 ま ぜ る な 危 険 
129 :02/07/02 23:11 ID:NOT.sqHM
AP賛成。
130風たん@錯乱棒 ◆NIKI/pK2:02/07/03 00:44 ID:oW27By3o
>>129
じゃあMSNのメアド晒せ
俺は相手してやるぞ
131ゲーム好き名無しさん:02/07/03 01:11 ID:ZS5fhmKQ
>127
ちょっと待て、カードテクストの色が書き換わるから結局プリベントされるぞ(w

ひさびさに本屋でぎゃざの表紙を見た。
やっぱ現環境最強デックはサイカトグですか。そうでしょうね。
132ゲーム好き名無しさん:02/07/03 21:14 ID:MP8gh/Zk
サイカトグってどんなカード?
133ゲーム好き名無しさん:02/07/03 21:16 ID:MP8gh/Zk
ついでに名前から勝手に予想・・・、

エイトグの召還  1/3
手札を一枚捨てるとターン終了時まで+1/+1 とか?
134ゲーム好き名無しさん:02/07/04 01:12 ID:mCMah4DQ
大体正解。
さらに墓地にあるカードリムーブしてもパンプができる。
当然、捨てるときにはマッドネスが使えるわけで。

色が青黒ってのもかなりポイント高い。
プロヒービットの後に呼んだりとか無駄なことをしても熱い。
135れいひたん ◆Leich5/g:02/07/13 20:00 ID:vOh0oH6Y
単体でコストが安く
場を制圧できて
人を殺せると。
弱い理由がない。
APにこっそり賛成。
136ナ゙ナ゙シ:02/07/25 17:48 ID:Wf4KEFyI
レガシーでたとき渡来入荷当日にmemory jar4枚揃えたのに…
137ゲーム好き名無しさん:02/07/28 15:19 ID:Zbef6dBI
無性にやりたくなるが、いまさらリアルカードに戻るエネルギーも金も無いので
一度売ったDC版買い戻しました。
今度は黒で開始・・・何か楽?
前回は緑で開始してやたら辛かったような・・・。
138ゲーム好き名無しさん:02/07/31 06:16 ID:QamYhb6E
>>136
数時間で禁止になったんだっけ(w

ところで、サイカトグデッキはバランシングアクトデッキよりも勝率がイイのか?
139あふさか:02/07/31 12:38 ID:B2kIY7vo
バランシングアウトってどんなんー?
140れいひたん ◆Leich5/g:02/08/01 01:34 ID:.qQKiYjM
バランシングアクトは天秤をマイルド調整した感じのカード
抹消と組み合わせて使われることが多い
141ゲーム好き名無しさん:02/08/01 01:59 ID:7Mt0N2sc
M:tG-Oで見る限りではサイカトグはトラディショナルなパーミションっぽいねー。
序盤の展開力しだいじゃないのかなあ、と。
142>>139:02/08/01 02:07 ID:q3s.aX2U

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3482/a019_05.html

でもおれが見たのは

【土を食うもの】4枚
【抹消】4枚
【生 / 死】4枚(テラボア用ね)



【Peek / のぞき見】
コスト:青
タイプ:インスタント
対象のプレイヤー1人の手札を見る。カードを1枚引く。

まで入ってるヤツで3ターン目にかなりの確率で
戦況に関係無く、もう殆ど儀式的に【平等化】を打ってきた
フルパーミ系の青にも普通に勝ってた
143れいひたん ◆Leich5/g:02/08/01 02:36 ID:.qQKiYjM
てか平等化は青いデッキには強いんだよ。
でもきっちりと土地を災禍側にキープされると辛いと思うよ。
なんせサイカ軽いから、リカバリが効くしね
144ゲーム好き名無しさん:02/08/07 02:04 ID:iiX/b0L2
なんかマターリしてる
145ゲーム好き名無しさん:02/08/10 16:58 ID:7JYfCg0A
そこだ!!
プレイヤーに、ゴブリングレネード、フォーク、ファイアブラスト、ファイアブラスト
146ゲーム好き名無しさん:02/08/10 19:12 ID:AW.z.2i.
黙れ黙れ対抗呪文対抗呪文水流破ァ
147ゲーム好き名無しさん:02/08/10 23:37 ID:C8oDhc5k

棟梁します。
148ゲーム好き名無しさん:02/08/10 23:50 ID:rIEcy6cg
ていうかCoP:RED四回起動
149ゲーム好き名無しさん:02/08/11 06:01 ID:Wv5JR5bU
緑な俺はどうしたら・・・。
150ゲーム好き名無しさん:02/08/11 07:30 ID:53xPB0L.
焼かれる前に殴る。これ最強。
ばーさーくじゃいぐろじゃいぐろばうんてーおぶはんと
151ゲーム好き名無しさん:02/08/11 19:54 ID:IqHXFqCQ
RVとFE復活しろ
152ゲーム好き名無しさん:02/08/11 19:55 ID:D.fPdcSM
昔友人に勧められてやった三国死しか
やったことない
153ゲーム好き名無しさん:02/08/11 20:01 ID:qp8O0biQ
>>151
フォールンエンパイア(゚听)イラネ
154ゲーム好き名無しさん:02/08/11 20:20 ID:OAE3ALko
ホームランド・・いらん
155ゲーム好き名無しさん:02/08/11 22:24 ID:UzU/pAHQ
このカードは攻撃に参加したい
156ゲーム好き名無しさん:02/08/11 22:27 ID:NIp7Lkc6
最近は初心者でも遊べるように調節してるから昔からやってる人はだいたいやめる
157ゲーム好き名無しさん:02/08/11 22:32 ID:NIp7Lkc6
テンペストブロック→ウルザズブロックの間は人気最高潮
ウルザズブロックが落ちて人気無くなってインベイジョン辺りで初心者が増えてきて今はどんどんカードが初心者化しつつある
158ナ゙ナ゙シ ◆666LoDeM:02/08/11 22:43 ID:rPa46Ljw
昔、ン十万と投資したのがアホ臭くなり増したよ
159遊びをクリエイトする名無子さん:02/08/12 01:24 ID:mCNRnmJQ
ミラージュのスポイラーリストを見た瞬間に私の中でM:tGは終わりますた。
デックコンストラクトとチューンは楽しいけど、プレイがいまいち。
160ゲーム好き名無しさん:02/08/12 10:06 ID:ldzmAcc5
>>156
もっとも、アライアンス・ミラージュの頃は初心者無用、てなカードが多すぎたような気がする。
Thawing Glaciers、アウトポストなんかはもう「そんなのアリかよ!」て感じだし。
161ゲーム好き名無しさん:02/08/12 10:08 ID:ldzmAcc5
>>124
大富豪をやってる人ならインタラプト・スタックでもインスタント・スタックでも容易に理解できる罠。
162ゲーム好き名無しさん:02/08/13 11:03 ID:???
くくくくくく。。。
精神錯乱、x=5だ、、、どうする?
ヒッピーも出てるし、手札に強迫も暴露もある、、、勝ったな
盾持ち出してゲームエンドだな!!
さぁどうする?
163書記長:02/08/13 11:24 ID:???
なつかしいな〜
つーか私のデッキ、エクソダスの時から止まってます。
未だにオースデッキ(ドルイドの誓いでクリーチャー出してぶん殴る)

>>157
同意。てゆーかレガシーの頃から周りにやる人間が居なくなった。
164162:02/08/13 11:46 ID:???
誤った指図?対戦相手指定だからきかねえよ。
ジャッジ!!この坊やを何とかしてくれ!!!
165書記長:02/08/13 11:49 ID:???
なんで同じカードが5枚もはいってるの。
166162:02/08/13 13:55 ID:???
>>165
デッキじゃねえです手札です
精神錯乱xを5で打ったんでし
とネマタ!!(・∀・)グロ−ブガーディアン!!
167 ◆Leich5/g :02/08/13 14:25 ID:???
卓ゲ板のネタ初めてみたな…
この板じゃネマタ!
って通じないぞ
168ゲーム好き名無しさん:02/08/13 21:47 ID:dREYzdfH
(゚A゚;)('∀`)(゜д゜)(`皿´)(;´Д`)(゚д゚)(・∀・)( ゚Д゚)(´3`)(|| ゚Д゚)((;゚Д゚)(・∀・∀・)(;´Д`)(゚Д゚ )
(;´Д`)(゚д゚)(・∀・) _,-====ヽ((;゚Д゚)(・∀・∀・)(;´Д`)(゚A゚;)('∀`)(゚Д゚ )./`ヽ―ー、(゚Д゚ )
゜д゜)(`皿´)(;´Д |\、   __| \、(・∀・)( ゚Д゚)(´∩ _∩|| ゚Д゚)(゚A゚;)('∀`/ |__   `ヽフl
(・∀・)( ゚Д゚)(´3 |  \< ̄  \ \ (゚A゚;)('∀`)( ´ー`)(`皿´)(;´Д`) /    ――/ |
(゜д゜)(`皿´)(;´Д`ヽ、 \、   |_||――┬――-∪-∪―┬-- 、__||       / / /
(|| ゚Д゚)((;゚Д゚)(・∀・∀・)||、―'´二―――┼――――――┼-、__二ヽ、_   ||/ /(゚A゚;)
( ゚Д゚)(´3`)(|| ゚Д゚) .//|―二――――|――────-|─___―ヽ、|\/ /('∀`)
(゚A゚;)('∀`)(゜д゜./'´//|――-二――┴──────┴──、_ヽ―┤\.\((;゚Д゚)(`皿´)
(゜д゜)(`皿´) //´//|/― ̄                     ̄`ヽ、|\ \ \(゚Д゚ )
(゚A゚;)('∀`) |_`―- 、/_∠                             \>―'´|(`皿´)
( ゚Д゚)(´3`) \二`ヽ、_`ヽ、_________________,、――'´/―彡|(゚Д゚ )
(・∀・∀・)(;´Д`)\`ヽ、__`\__|_______________|,、--―'´/'´(゚Д゚ )(゚Д゚
                   ファイレクシアの闘技場
169書記長:02/08/13 23:21 ID:???
>>166
なるほど・・・って
手札がー!!
170ゲーム好き名無しさん:02/08/14 10:29 ID:???
え。。。。
対象プレイヤー指定?
エラッタ?マジですか?じゃぁ俺の手札が、、、
171ゲーム好き名無しさん:02/08/16 00:09 ID:???
卓ゲー板のM:TGスレのレベルについていけません(;´Д`)ノ
172ゲーム好き名無しさん:02/08/18 04:18 ID:???
環境が悪かったから2年間やって大会出たのは1回だけだ。
その分深く思い出に残ってるよ。楽しかった。
>>171
デッキメーカー落として、解説サイトちょっとのぞけばすぐわかるようになるよ。
173しょういち:02/08/18 15:31 ID:???
いまだ!!け阿部苦の悪意
174SeeD ◆S8SeeDN2 :02/08/18 15:55 ID:b+af6Dv1
おぅ、懐かしい。やってたよ。
小学五年の時に友達に誘われ始めた。ボータル2からだったなぁ。

カード買う金が欲しくて親の金盗んだりもした。ごめん。
175ゲーム好き名無しさん:02/08/18 17:40 ID:???
DC版ってカード総数何枚?昔のエキスパンションあるの?
まさか6版だけじゃないよね?
176もう4年やってないのでミスあっても勘弁ちょ:02/08/18 19:51 ID:XY3qndWy
モナー            D☠☠

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

クリーチャー        2/2

↺:対象のクリーチャー1体は、
ターン終了時まで、モナーとして扱わ
れる。

-- 「オマエモナー」 モナーは
言った。
177ゲーム好き名無しさん:02/08/18 20:17 ID:???
>174
「ポ」

>176
BBBくらいでよいと思われ
そいやモナ、卓、ラノベ、ヱロゲあたりでギャザ化スレを見たことがあるな
178子熊:02/08/18 20:36 ID:???
>175
6版+DCオリジナルカード10種+昔のエキスパンションから9枚
特別採録は
剣を鍬に、IcyManipulator、ThawingGlaciers、
冬の宝珠、モックスダイアモンド、ラースの死の奈落、
不吉の月、貿易風ライダー、ネビニラルの円盤
179ゲーム好き名無しさん:02/08/18 21:45 ID:???
特別採録って、どーみてもふざけんなって威力のカードばかりだな。
180子熊:02/08/18 21:50 ID:???
>179
Death Pit of Rathは微妙な気がするが(ワラ
181ゲーム好き名無しさん:02/08/18 23:57 ID:???
>>180
微妙とかいう問題じゃなく全然つかえねぇ〜〜
182ゲーム好き名無しさん:02/08/19 00:12 ID:EpxNI6+j
>>181
使えねぇけど俺、好きだよ。
つーか使うと面白いじゃん。

生皮ムチをタップ→敵のクリーチャー即死…。

 ク  リ  ー  チ  ャ  ー  だ  せ  ね  え  よ  !
183ゲーム好き名無しさん:02/08/19 00:56 ID:ZVY8R+wI
>>24
激しく感謝。
二ヶ月ほど前にDC版のギャザ買って、そのスレずっと探してたんだよ
184ゲーム好き名無しさん:02/08/23 03:06 ID:mcSOKlM2
(゚A゚;)('∀`)(゜д゜)(`皿´)(;´Д`)(゚д゚)(・∀・)( ゚Д゚)(´3`)(|| ゚Д゚)((;゚Д゚)(・∀・∀・)(;´Д`)(゚Д゚ )
(;´Д`)(゚д゚)(・∀・) _,-====ヽ((;゚Д゚)(・∀・∀・)(;´Д`)(゚A゚;)('∀`)(゚Д゚ )./`ヽ―ー、(゚Д゚ )
゜д゜)(`皿´)(;´Д |\、   __| \、(・∀・)( ゚Д゚)(´∩ _∩|| ゚Д゚)(゚A゚;)('∀`/ |__   `ヽフl
(・∀・)( ゚Д゚)(´3 |  \< ̄  \ \ (゚A゚;)('∀`)( ´ー`)(`皿´)(;´Д`) /    ――/ |
(゜д゜)(`皿´)(;´Д`ヽ、 \、   |_||――┬――-∪-∪―┬-- 、__||       / / /
(|| ゚Д゚)((;゚Д゚)(・∀・∀・)||、―'´二―――┼――――――┼-、__二ヽ、_   ||/ /(゚A゚;)
( ゚Д゚)(´3`)(|| ゚Д゚) .//|―二――――|――────-|─___―ヽ、|\/ /('∀`)
(゚A゚;)('∀`)(゜д゜./'´//|――-二――┴──────┴──、_ヽ―┤\.\((;゚Д゚)(`皿´)
(゜д゜)(`皿´) //´//|/― ̄                     ̄`ヽ、|\ \ \(゚Д゚ )
(゚A゚;)('∀`) |_`―- 、/_∠                             \>―'´|(`皿´)
( ゚Д゚)(´3`) \二`ヽ、_`ヽ、_________________,、――'´/―彡|(゚Д゚ )
(・∀・∀・)(;´Д`)\`ヽ、__`\__|_______________|,、--―'´/'´(゚Д゚ )(゚Д゚
                   ファイレクシアの闘技場
185ギャザ好き名無し:02/08/23 08:27 ID:T5GsAGu9
>>177
ギャザ化スレはモナー板にありんすよ。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1026003501/
で「みんなでマジック・ザ・モナリングをつくろうよ第4版」
となっています。
186ゲーム好き名無しさん:02/08/23 09:39 ID:???
懐かしいな・・・・
相手がワームやら何やらを召還しようとした時に
対抗呪文やらブーメランを撃って悦に浸ってた漏れ・・
187ゲーム好き名無しさん:02/08/23 18:36 ID:sBLcCPv/
緑大好きな俺は起床ラッパ隊に負け対抗呪文に負けルーンの母に負け獅子将マギータに負けラスゴに負けゲドンに負け嘘か誠かで気力をそがれ撃退でぶち切れつつ巻き戻しで投了しつつ緑を続けてました。

オデッセイが始まるまではね。
188ゲーム好き名無しさん:02/08/23 19:54 ID:5OFdY5H4
暗黒の儀式を返して下さい
189ゲーム好き名無しさん:02/08/23 21:02 ID:???
>>187
勝ちまくってんのか?
辞めちまったのか?
ランドが十六枚以上入ってるのは緑じゃない! とロートル丸出しな発言をしてみるテスト
1マナ域はエルフ12体とジャイグロ、これ最強
191ゲーム好き名無しさん:02/08/24 11:15 ID:ye4GmUKo
age
192ゲーム好き名無しさん:02/08/25 16:29 ID:???
緑はストンピィみたいや奴より、US、MM時代のすき込み入ったコントロール
デッキの方が好きでした。
193フラダンスの犬:02/08/26 23:47 ID:LJrCXkf7
分解はだめか?緑と使ってるが...
194ナ゙ナ゙シ:02/09/09 12:40 ID:???
ブラウズディガーで保全
そこでソルディヴィヂッガーですよ。
196ゲーム好き名無しさん:02/09/13 16:03 ID:Rz5v/cc2
うわぁ〜ん…。
2chでギャザリングのスレって此処だけか…。

英語版アライアンスのR2(レア)コンプリートをオークションで買ったんだけど
一枚だけミスプリント? みたいなカードが…。

Ivory Gargoyle C 白1

Summon Gargoyle

Flying
If Ivory Gargoyle is put info the
graveyard from play, put it into
play under owner's control at end
of turn and skip your next draw
hase.

C白1:Remove Ivory Gargoyle from
the game. 2/2

これが俺の持ってる二冊の本で確認した本来のカードね。
197ナ゙ナ゙シ ◆666LoDeM :02/09/13 16:10 ID:???
アイボリーガーゴイル?
別に普通じゃん。

hase>phaseという所を突っ込みたいのなら話は別だが
198ゲーム好き名無しさん:02/09/13 16:17 ID:Rz5v/cc2
ElfenbeinGargoyle C 白1

Beschworung eines Speiers

Dliegend
Wenn die Elfenbeingargoyle aus dem
Spiel auf dem Friedhof lander, bringe
sie am Ende des Zuges unter der
Kontrolle ihres Besitzers ins spiel, und
ubergehe Deine nachste Kartenzieh-
Phase.

C白1:Entferne die Elfenbeingargoyle
aus dem spiel. 2/2


こんな感じかな?
絵柄は多分、同じ…。
これってプリントミス? それともカードが偽物だから?
もし、プリントミスなら、本物よりも価値高い?
だいたいの効果も教えてほちぃ…。 神よ! 頼れるのは2chだけなんです;-;
199ゲーム好き名無しさん:02/09/13 16:18 ID:Rz5v/cc2
>>197
ごめん。
写すのに時間掛かってたけど正式には198ね…。
46枚で8000円くらいだったけど、一枚にすると150円くらいだよね。
安いとは思ったんだけど…。 偽物じゃないよね? ね…?
200ゲーム好き名無しさん:02/09/13 16:19 ID:Rz5v/cc2
196が本物で198が俺のカードです…。
201ナ゙ナ゙シ ◆666LoDeM :02/09/13 16:25 ID:???
独語版かそこらへんかと思われ。
価値は生産数から考えると雀の涙くらいは高くなってるんじゃないかと。
効果は英語版の通り
202ゲーム好き名無しさん:02/09/13 16:27 ID:???
初めてギャザやった時はエルダードラゴンレジェンド(うろ覚え)が妙にかっこよかった。
てゆーか道化の魔術師〜
203202:02/09/13 16:30 ID:???
×魔術師
○Jester's Cap/道化の帽子
だった。
204ゲーム好き名無しさん:02/09/13 16:31 ID:Rz5v/cc2
>>201
thxです。ドイツ語ですか…。
英語版って販売してたんですよー。

日本のサイトではhit0で外国のサイトには載ってるみたいですけど
買ったカードに混じってたんでしょうか? 何で混じってたんだろ…。

http://www.google.com/search?as_q=ElfenbeinGargoyle&num=10&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=lang_ja&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=
205ゲーム好き名無しさん:02/09/13 16:38 ID:???
ウルザスサーガからはお子様向けになってしまったギャザ。
206ゲーム好き名無しさん:02/09/13 16:48 ID:9wkw3n34
今度、発売のオンスロートってなんだ?
場に裏返しでキャストして任意で発動って…


遊戯王かよ!
207ゲーム好き名無しさん:02/09/13 17:30 ID:???
製造ロットによってたまに別言語が混入することがあったりしたもんです。
マスケスあたりで日本語版に中国語版が混ざりまくって発売延期になったこともありますた。
あ、オークションですか。んじゃあ送った人のミスかも。メルって確認推奨
210ゲーム好き名無しさん:02/09/14 02:02 ID:???
>>196
> 2chでギャザリングのスレって此処だけか…。

以下の板で乱立状態です。
http://game.2ch.net/cgame/
211ゲーム好き名無しさん:02/09/16 01:18 ID:???
こんなスレを見つけたはいいが、みんな日本語で何言ってるかわからん・・
Birds of ParadiseとSerra Angelぐらいしかわからん・・
212:02/09/16 02:43 ID:???
ゾンビ使いにはお世話になりました。
213ゲーム好き名無しさん:02/09/16 12:38 ID:6AJ9nSFz
>>179
同意。Thawing Glaciers、Tradewind Riderは反則だろ。
ネビニラル採録は妥当だが。
>>193
分解は今では猛火になってますのですよ。
>>205
つーか、それまでがカード勝負・初心者無用だった思われ。
Thawing Glaciersで直接出された日にゃ初心者からすれば「そんなのありかよ!」て感じだろう。
214ゲーム好き名無しさん:02/09/16 12:50 ID:???
グレイシァズ?
ふーん。 ピレッジ。
215ゲーム好き名無しさん:02/09/16 18:24 ID:???
懐かしいなぁ
そこら中の対戦テーブルで「キャプサイズ!」が連呼されてた頃が…

ウルザで引退した漏れ
216ゲーム好き名無しさん:02/09/17 00:33 ID:p/qGe0Vr
>>215
当時は緑デッキにとっては受難だったね。
貿易風ライダーが暴れまくり、プロパガンダで攻撃を封じられ、挙句の果てには「キャプサイズ!」
(稀にボイルされるアフォがいたけど)
217ゲーム好き名無しさん:02/09/17 00:44 ID:???
っていうか緑がライダー呼ぶもんだと思われ

5CGばんじゃーい
218ゲーム好き名無しさん:02/09/17 01:28 ID:XGKsQCgB
皆はパックと箱どっち買ってる?
箱の方がレア出易いって聞いたけど、本当?

どっちが結局の所は得なんだろ…。
219ナ゙ナ゙シ:02/09/17 15:39 ID:???
箱のほうが安いので当時は箱買いしてました
220ゲーム好き名無しさん:02/09/17 23:37 ID:sOMlYqAq
>>219
土地カードが余分じゃない?
221ゲーム好き名無しさん:02/09/18 00:10 ID:???
スタータじゃなくて1box/36pてかうかバラ買いするか、じゃないの?
222ゲーム好き名無しさん:02/09/18 01:42 ID:WNddWOw5
>>211
スターターかブースターかって事ね。
スターターの方は土地カードが余分だけど、レアが出易いって聞いた…。

本当?
223ゲーム好き名無しさん:02/09/18 02:42 ID:???
トナメパック一箱にレア三枚。
ブースタ1パケにレア一枚。

これは規定です
224ゲーム好き名無しさん:02/09/18 14:42 ID:qZnoM5yj
ほえ?
箱から20枚くらいレアでたって話は聞くけど…。

枚数は決まってないんじゃないの?
225KOBE ◆KOBE/y/Y :02/09/18 15:43 ID:???
スターター
レア3枚
アンコ12枚
コモン30枚
土地15枚

ブースター
レア1枚
アンコ4枚
コモン10枚

は固定じゃなかったか?テンペストブロックでやめちゃったからうろ覚えだけど
レアの枚数とかが固定されてないのは遊戯王(及び似たようなTCG)と思われ
226 ◆Leich5/g :02/09/18 15:48 ID:???
ブースターのアンコモンは三枚な
227KOBE ◆KOBE/y/Y :02/09/18 17:31 ID:???
スターター
レア3枚
アンコ9枚
コモン26枚
土地22枚

ブースター
レア1枚
アンコ3枚
コモン11枚

これで正解でしょうか
えらい中途半端な数字・・・
固定されてはいるんだけど、たまにミスりやがるのよね。
土地3枚レア22枚のスタータをテンペブロックでよく見たもんす。
229 ◆Leich5/g :02/09/20 03:14 ID:???
>>227
あってると思う。
カード買わなくて久しいからなぁ。
オデッセイまではもってたりするが。
230ゲーム好き名無しさん:02/09/20 11:35 ID:???
つーか、今トーナメントパックって75枚じゃないのか?
また60枚に戻ったのか?
231ゲーム好き名無しさん:02/09/20 19:30 ID:???
要は現役不在なんだな、このスレ。
232ゲーム好き名無しさん:02/09/20 19:45 ID:???
現役おるよ、でもシングルしか買わないのよ俺
233ゲーム好き名無しさん:02/09/20 20:35 ID:???
卓ゲー板で聞いてきた、以下コピペ

ブースター
コモン11 アンコ3 レア1

トーナメント
コモン32  アンコ10 レア3 土地各種6枚

ホイルの土地はコモンソート

だそうですよん
234ゲーム好き名無しさん:02/09/27 04:48 ID:NZac5VdM
あげ
235ゲーム好き名無しさん:02/09/28 03:45 ID:???
フローレスブラックが最高の勝率だったとか言ってみる。
だってあの頃赤いねぇんだモン。
236ゲーム好き名無しさん:02/09/30 16:33 ID:???
暗黒の儀式が使えたからなぁ
でもやっぱネクロかな
黒コンつーと即座にああいうの思い出す
勝率か……
ホワイトトラッシュか赤スライ(冬珠風味)が一番だったかなあ。
75%は超えてたはず。

趣味で使う分にはズアーが好きですた。
ネクロズアーとかフィッシュズアーとかズアー棚とか。
238ゲーム好き名無しさん:02/10/01 21:00 ID:???
(・∀・)ズアー!
239ゲーム好き名無しさん:02/10/01 21:01 ID:???
おりょ、Zur'sWeirdingのZurって読み方ズアーと違いましたっけ?

どうでもよい? そうですね。