今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問113

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
【ま ず 自 分 で 調 べ て】
それでも分からなかったら質問してください。
公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

よくある質問は>>2-3あたり

今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問111
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1376744127/
※前スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問112
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1382580876/
2受験番号774:2014/02/06(木) 11:33:24.39 ID:hfHQKajW
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?


Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」

Q.「公務員になりたいんだけど、どんな志望動機にしたらいいの?」
A.「あんたのバックグラウンドを知らんから答えようがない。とりあえず自己分析しろ。」
3受験番号774:2014/02/06(木) 11:34:11.59 ID:hfHQKajW
Q:試験はスーツの方が良いのでしょうか。
A: 【1次】
筆記試験のみは私服でおk。(9:1ぐらいで私服が多いと思われる)
試験会場が役所内だったりすると、スーツ率が若干上がる。
(受験者が少ないとスーツ率上昇?)(警察、消防はスーツ率上昇?)

【2次以降】
論文のみ等でも2次以降は全てスーツが無難。

【面接】
特に記載がない限りクールビズ等は止めておいた方が吉。

【その他】
高校生はスーツの代わりに制服でおk。制服無しの高校なら、親にスーツ買ってもらえ。

Q:書類の提出や面接の後で、添状やお礼状は必要ですか?
A:要りません。

Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。

Q:何から勉強したらいいですか?どういう順番で勉強したらいいですか?
A:勉強の計画・プランは人によって異なります。
 
 判断推理・数的推理は毎日少しずつ
 専門科目に時間を掛け
 教養科目は年明け以降
 という人が多いみたいです。(あくまで一例)

Q:バイト経験は職歴に書きますか?
A:普通は書きません。
4受験番号774:2014/02/06(木) 14:53:03.08 ID:WfC9rila
去年の夏から勉強してるんですが数的処理がダメダメすぎて意気消沈してます
専門科目には自信があるのですが数的処理だけが…

特別区になんとしても合格したいのですが数的処理に拘るのは程ほどにして文章理解や知識系の勉強に力入れていった方がいいですかね…

専門科目に関しては8割後半狙えそうです
5受験番号774:2014/02/06(木) 17:26:54.04 ID:iPwIIhWN
今の時期に捨てるのはもったいないから数的判断はテーマを絞っての学習がいいかと
その代わり本番では資料解釈は落とさないように
特別区の専門はとても簡単だから専門得意なら30点は間違いなく取れるよ
教養で20点取って、論文も平均的なことを書けば受かる
6受験番号774:2014/02/06(木) 17:36:01.82 ID:WfC9rila
>>5
ありがとうございます。
専門は本当に自信があるので35点を目標にしたいです


教養科目の20点の内訳としてはどの程度を目指せば良いのでしょうか。

例えば、文章理解は英語のところまでガッツリ勉強すべきでしょうか。

また、自然、人文科学はどちらも取りこぼししないようしっかり勉強しておくべきでしょうか。

今のところ、地理、思想、生物、地学はある程度網羅できておりますが他の科目はまだ行き届いておりません…
7受験番号774:2014/02/06(木) 17:58:48.75 ID:iPwIIhWN
>>6
自分の場合は、文章理解に関しては自信があったからノー勉で問題なかったよ
英語とか苦手な人はどうしてるのかな、あまり伸びないと思うけど不安ならやればいいんじゃない
うーん、その他の教養科目に関しても大学受験までの蓄積次第だからちょっと具体的なアドバイスはできない、ごめん

ただ、言えるのは、速攻の時事はしっかり学習した方がいいことと、社会科学は専門の知識で間に合うこと
あと特別区は論文の比率が他の試験に比べてとても高いようだから早めの対策が必要だよ
今年だと確か40点台前半でも一次通過してた人がいたよ、逆に50後半で落ちてた人も
頑張ってください
8受験番号774:2014/02/06(木) 22:20:54.81 ID:B2z4tfIg
県庁と大学職員志望なのですが、二次対策に何をしたらいいのかいまいちわかりません。
ホームページを見る→直接話を聞きに行くの流れでいいんでしょうか?
あとホームページもどこを見たらいいのかわからないし、文章も理解しにくい…
9受験番号774:2014/02/06(木) 22:34:37.43 ID:z3RUFhgq
>>8
大学職員はスポーツで結果出した、その国立の博士課程の人、教授の推薦
意外は案外適当だと思う。
10受験番号774:2014/02/06(木) 22:45:42.66 ID:c96PcalJ
>>8
その県庁の説明会に行くか、もしくはその県の有名な観光地を歩いてみて感じたことをメモに取ってみるとか。
あとは県の広報誌や、力を入れてる政策について書かれてる刊行物買って読んでみると良いかも
これは面接の時の話のとっかかりになる。もちろんそれだけじゃダメだけど

ところで、自分がその県で何をしたいのか考えたことありますか?
よく言うのは「なぜそこに入りたいかではなく、そこに入って自分は何がしたいか」を語ることです
11受験番号774:2014/02/06(木) 23:01:24.77 ID:B2z4tfIg
>>9
その適当の中に入るにはどうすれば…

>>10
とりあえず説明会には行って、広報誌と総合計画?は持っています。
これらはがっつり読み込んだ方がいいですか?
それともだいたいでも大丈夫ですかね?

入って何をしたいかですか。
地元の県なので、地元の県の発展に貢献したい…ですかね。
でも本音を言えば地元で安定した職に付きたいってだけですから、ありきたりのことしか思いつかないんですよね…
12受験番号774:2014/02/06(木) 23:31:53.86 ID:z3RUFhgq
>>11
適当だから選考基準がほとんどないんじゃない
13受験番号774:2014/02/06(木) 23:42:50.47 ID:c96PcalJ
>>11
自分の興味あるところはがっつりとで、それ以外は大体というようにメリハリをつけるといいと思います。
ただし、その県が特に力を入れている政策はしっかり知っておく必要があります

地元の県の発展に貢献したいというのは具体的にはどういうことですか?
観光ですか?福祉ですか?まちづくりですか?産業ですか?色々あるので抽象的から具体化へいけるといいです。
14受験番号774:2014/02/07(金) 00:42:28.56 ID:iuhWZGDJ
問題を解くペースが遅く、試験中に時間が足りず適当にマークして提出してしまうことが有り悩んでいます。試験の際、比較的に時間が余る方や同様の悩みを克服した方に是非対策方法や助言をいただきたいです。よろしくお願いします。
15受験番号774:2014/02/07(金) 00:45:58.87 ID:erNGZOdb
>>12
もしかして大学職員の合格者の方ですか?
でしたら、二次対策に何をしたかをお伺いしたいです!

>>13
やはりしっかり調べないといけないみたいですね…
直接県庁に出向いて話を聞きに行くのは1次合格後に行きましたか?
16受験番号774:2014/02/07(金) 03:10:21.96 ID:D7T8ywDw
>>15
俺は地元役所
俺は院生なんだけど、実際に自分たちのところに博士課程の人たちがたくさん合格してるのはなんだかなぁ、と思う。まぁ才能あっても運に恵まれないと受け入れられないのが博士論文だから、その才能腐らすよりはいいと思う
後、学部生で内定もらってた後輩はスポーツで優秀な成績出してた
17受験番号774:2014/02/07(金) 03:17:25.46 ID:D7T8ywDw
>>15
対策ではないけど内定者の共通点は、その大学に貢献してたことかな。後は体育会系ならではのハキハキ感と院生ならではの論理一貫性くらいじゃないの
そもそもあんなとこよほど自身がすばらしい人間か、コネ無いと受からんもんだよ。受験ジャーナルに書いてあるレベルのことをやって気楽に受験したほうがいいんじゃないか。
18受験番号774:2014/02/07(金) 10:27:18.27 ID:qdIuaEsr
大学中退で去年高卒程度3機関最終落ちで
どっか大卒程度受けられるところとかありますか?

本当に諦めきれなくて働きながら勉強を続けようと思ってます。
19受験番号774:2014/02/07(金) 13:28:26.42 ID:StOdpnM5
>>14
どういう順番で解いてるのかエスパーしろと言ってる?
20受験番号774:2014/02/07(金) 14:17:35.88 ID:B1vXdyOA
>>14
6割ちょっと取れればいいんだから全部解く必要はない
如何に素早く捨て問を見つけられるか

普段の演習で時間計ってやってるんでしょ?
21受験番号774:2014/02/07(金) 14:34:52.61 ID:1rXb+ASW
>>14

ほとんどその場で考えて解いてるからじゃない?
復習量が足りないんだと思う

公務員試験レベルの問題だったら、
解ける問題の9割は反射的に解けるようにできる

けど、8割そうなった時点で時間内には終わるよ
22受験番号774:2014/02/07(金) 15:47:56.89 ID:PhHYdCx7
学系の難易度についてランクつけてもらいたいです。
ものにするのにどれくらいかかるのか知りたいです。
23受験番号774:2014/02/07(金) 16:10:04.12 ID:FxoiOjVS
祭事広島で受けた友達が、昨日電話かかってきて、71人中まだ30位までしか名簿が進んでいないんだって。
過去3年で2人しか不採用がなかったらしいから安心していたみたいだったのに、可哀そう。
私は地元の市役所に行くからできることなら順位を譲渡してあげたい。

それにしても公務員ってほんどゴミクズだよね。
こんな検討違いの合格者数を出しても誰も責任を取らないんでしょ。

それと直前に辞退するのがマナーとしてどうこうという議論があるみたいだけど、
あっちがいつまでも「採用できるか分かりません」と採用を保留している以上、
こちらもいつまでも「就職できるかわかりません」と就職を保留するのは何ら不当ではないと思うよ。
24受験番号774:2014/02/07(金) 16:14:32.13 ID:kv/P5w9H
>>23
祭事以外の内定を辞退してしまった人は地獄だな
25受験番号774:2014/02/07(金) 22:02:22.16 ID:erNGZOdb
>>17
というこおは大学職員を第一希望にするのは危なそうですね…
ありがとうございます。
26受験番号774:2014/02/08(土) 03:07:11.25 ID:0AwdGrL7
国家一般職って、例えば「関東甲信越」で受けたら、転勤の範囲も関東甲信越内になるんだよね?
27受験番号774:2014/02/08(土) 09:55:57.30 ID:maL82NSY
また自分で頭使わない馬鹿養成スレ立てちゃったの?
28受験番号774:2014/02/08(土) 16:58:55.40 ID:L34DekHT
>>25
遅くてスマンな。>>13の者ですが、県庁に直接出向いて話を聞くというのはしなかったです。
説明会で聞きたいことは聞いてしまったからです。
県に出向いて話を直接聞くのは、おそらくアポイントメントも取らなければならないので難しいかもしれません
29受験番号774:2014/02/10(月) 17:35:07.56 ID:pHYsc7M8
公用車って半年間は運転できないのですか?
あと免許がAT限定だと不味いですか?
30受験番号774:2014/02/10(月) 18:54:06.64 ID:PUVvAhCo
>>29
なぜ限定なのか合理的理由での説明が求められます
31受験番号774:2014/02/10(月) 19:47:14.75 ID:W6H0jHI4
都庁TB希望の来春大学三年だけど予備校ってどこがええんや?

TACとかどう?
32受験番号774:2014/02/10(月) 23:25:04.04 ID:bnx8zJYq
試験中に携帯鳴ったのに合格した人いる?


なぜか一次に合格してたんだが・・一次試験の合否だけは点数だけしか関係ないのかな?
33受験番号774:2014/02/11(火) 00:38:35.97 ID:m/GkfDxi
31歳で受けれるところってある?
34受験番号774:2014/02/11(火) 00:44:38.31 ID:gRdKW6yP
>>29
筆記面接で同じスペックやつが何人かいたら後回しにされるくらい
35受験番号774:2014/02/11(火) 00:55:37.42 ID:gRdKW6yP
>>33
職歴何年?
36受験番号774:2014/02/11(火) 05:45:29.96 ID:xxrmisDq
>>32
失格って言われてないなら関係ないだろ
わけわからん
37受験番号774:2014/02/11(火) 14:41:07.47 ID:NU6X++pc
>>36
マークされてて二次で初めから落とされる事が決まってるなんてないよね?
38受験番号774:2014/02/11(火) 16:38:54.16 ID:XHFiQD39
官庁公開フェスティバルとか業務説明会とかに参加したかどうかって、コッパンの二次で聞かれるのかな
39受験番号774:2014/02/11(火) 17:36:43.94 ID:xxrmisDq
>>37
そんなことしねぇよw
40受験番号774:2014/02/11(火) 17:37:34.47 ID:xxrmisDq
>>38
官庁訪問なら聞かれるかもしれんが
人事院面接ならまずないだろう
41受験番号774:2014/02/12(水) 08:00:25.78 ID:feM71cIB
将来的に県庁に勤めたいと考えてるんですが、やっぱり地元の人とかが優遇されるんでしょうか?
行きたいとこが縁もゆかりもないとこなんですが…
42受験番号774:2014/02/12(水) 08:08:16.12 ID:fwNDRRD5
>>41
関係ない
受かる人は受かる
43受験番号774:2014/02/12(水) 08:28:17.99 ID:feM71cIB
>>42
おお!そうなんですか!希望持てましたありがとう
44受験番号774:2014/02/12(水) 11:08:13.18 ID:X2m9XVv6
予備校選びのコツってある?
45受験番号774:2014/02/12(水) 12:14:57.40 ID:vUsItP8G
>>44
大手ならどこ行っても変わらんから近くにある予備校にいくつか行って話きいてこい
そんで自分に合ったとこ行けばいいよ
2chでどの予備校もボロクソ言われてるけど落ちたやつが逆恨みしてるだけだから気にしないでいい
46受験番号774:2014/02/12(水) 20:09:39.37 ID:2Pd9rzcI
最終面接受験者1人(二次募集)で落ちるって面接でどの程度の事をやらかしたら落ちますか?

あと決められた合格発表より前に電話で合格通知がくる事ってありますか?
47受験番号774:2014/02/12(水) 20:13:15.89 ID:i07QDVLx
基準点以下なら意外と落ちる
48受験番号774:2014/02/12(水) 21:08:59.18 ID:2Z8Mifd9
>>47
緊張してて挙動不審だったで全然落ちますね

死ぬしかないな。これは。
49受験番号774:2014/02/12(水) 21:56:32.60 ID:i07QDVLx
>>48
それは本人の思いこみだから意外と大丈夫なケースじゃない?
ガチの本当に挙動不審なら問答無用で落ちてる、ていうか面接が途中で終わったりするレベル
50受験番号774:2014/02/12(水) 22:06:02.29 ID:C93VWAJo
今の時期、専門と教養終わらせて演習してないとヤバイかな?今のところ民法(代理と物権除く)と政治学、行政学、はまだ手付かず。教養は、演習をやるのみの状態。
51受験番号774:2014/02/12(水) 22:07:59.34 ID:C93VWAJo
ミクマクと憲法と民法、行政法は演習中。
52受験番号774:2014/02/12(水) 22:08:57.97 ID:i07QDVLx
>>50
院忙しくて去年その状態だった
普通にコッパン落ちた。役所は内定
53受験番号774:2014/02/12(水) 22:52:40.28 ID:C93VWAJo
>>52
コッパンはめざしていないわ、役所内定おめー。ちょっとやる気でたわ。とはいっても進行状況がよくないんだよな、速度早めないと。
54受験番号774:2014/02/12(水) 23:00:53.81 ID:i07QDVLx
>>53
なんで行政学と政治学やってるの?
役所B日程?
もしそうなら後回し後回し
55受験番号774:2014/02/12(水) 23:07:34.11 ID:C93VWAJo
>>54
すまない間違いがあったようだ、行政学と政治学以外は一通り手はつけてはある、ただ演習がいまいち進んでいない。重点おいてるのは経済と民法、数的判断。

目指してるのは県庁や役所。あとは独立行政法人関連。
56受験番号774:2014/02/12(水) 23:33:16.53 ID:i07QDVLx
>>55
あれ?手付かずってどういうこと?
俺も勘違いしてるかもしれん。もしかして演習って過去問のこと?
俺インプット本はなにも使ってないから、もし今インプット終わってないならヤバいよ
57受験番号774:2014/02/12(水) 23:42:32.55 ID:C93VWAJo
演習は過去問やって覚え込むやつのことだよ、現状だとインプットが不完全なのが多い状態で、政治学と行政学が手がついてない状態。量が多くて覚えてもすぐぬけちまう。
58受験番号774:2014/02/12(水) 23:47:06.52 ID:i07QDVLx
ていうかよほどの門外漢出ない限り過去問だけでいいと思うよ
59受験番号774:2014/02/12(水) 23:51:19.40 ID:C93VWAJo
一応概略だけ読み込んですぐ過去問に移るようにしてる、ぶっちゃけ量は多いし。過去問も読み返えせるように書き込みしてるよ。
60受験番号774:2014/02/13(木) 00:02:52.58 ID:LFvlm5EL
とりあえず憲民行の基本書は全部読んだとか、ミクロマクロの基本書読んだとかのアドバンテージが無いと、今演習一通り終わってないのはヤバい、とだけ伝えておく
ブースト効く下地があるなら県庁にも間に合う
61受験番号774:2014/02/13(木) 00:11:19.55 ID:CysycmIn
>>60
どちらにしても急いだ方がいいな、サンクス。まともに話聞いてくれる人がいるなんて2chも捨てたもんじゃないね。
62受験番号774:2014/02/13(木) 00:27:50.60 ID:yZCigVBd
技術職受けた人に聞きたいんだけど一般教養は何を捨てた?
63受験番号774:2014/02/13(木) 02:42:15.02 ID:5jAGguvt
技術職で受かったけど、国家と東京大阪狙いじゃないなら今の時期から教養捨てる気でいないほうがいいと思うよ。
日本史世界史と社会科学は確かに時間かかるけど過去問題からやれば頻出問題がわかってきてなんとかなる。
あえて捨てるなら世界史か日本史と社会科学で嫌いな分野と物化のどちらか。
今は焦らず計画立てて問題集まわすのが大事。あと受験地の申込日程の確認な。
64受験番号774:2014/02/13(木) 03:34:17.74 ID:hm2tmEYX
説明会、セミナーってみんないってるの?
65受験番号774:2014/02/13(木) 04:34:29.39 ID:rrOjOiWX
>>64
おれは行くよ
なんか動いとかないと不安で…

特定の県に比較的長くいれる国家一般職って労働局と法務局くらいですかね?
66受験番号774:2014/02/13(木) 04:56:09.10 ID:AkGfUqfO
前に同じ事を聞いてる人いるけど、この時期にある二次募集の合格通知って電話できたりする?
67受験番号774:2014/02/13(木) 10:20:43.76 ID:LFvlm5EL
>>66
無いと思うよ
書類も送付されるし
68受験番号774:2014/02/13(木) 12:07:42.12 ID:CysycmIn
 はあ、凡人は努力し続けないといけない、公務員だろうがなんでもな。
69受験番号774:2014/02/13(木) 14:06:14.52 ID:KeGyOycx
>>31お願いします
70受験番号774:2014/02/13(木) 16:02:35.35 ID:xOyb0ckg
急に態度が変わりやがったwww
71受験番号774:2014/02/13(木) 17:57:18.36 ID:9QrdxVog
人に物事を頼む態度を改めたことは評価できるじゃんw
72受験番号774:2014/02/13(木) 18:48:05.44 ID:xVB8eKCq
初めて高校側が用意した公務員模試(地方公務員)を受けるのですが
その際につかわれる模試はどこの会社のものが多いのでしょうか?
73受験番号774:2014/02/13(木) 19:01:20.32 ID:Rdtweyz9
>>69
申し訳ないがなんJ以外で猛虎弁を使う受験生はNG
74受験番号774:2014/02/14(金) 02:28:16.76 ID:al4dbYK6
特別区合格したいのですが
現在、専門科目は憲民行ミクマクはある程度目処が立ち、行政学政治学社会学も一通りは回し終わり、後は経営学財政学を覚えるといったところで専門科目については自信があります。特別区では85%狙っています。

教養科目について、特に数的処理なのですが、昨年の夏から勉強し始め一向にできるようになった実感がありません。今の時期数処は1日5題程を毎日解いていくというような勉強方の人が多いようですが、自分はそれだけではできるようになる気がしません。
自然科学(生物化学地学)、人文科学(地理思想、日本史or世界史)もまだまだ勉強不足なので数処にそこまで時間が回せないということもありますが、今後は専門と数処、人文&自然科学はどのような割合で勉強していけば良いのでしょうか。こちら特別区では60%欲しいです。

個人的には専門4 数処3 その他教養3 というイメージなのですが、これだと専門科目の時間が少なすぎるのかとも心配です…。
一日の勉強時間はこれから本番まで10時間から13時間程確保していく予定です。
長文ですが良ければ色々とご教授下さい。
75受験番号774:2014/02/14(金) 05:02:09.32 ID:ogJy+Zqh
数的の濃度について質問があるので、得意な方は教えてください。
Aに3%の食塩水が400g、Bに10%の食塩水が600gある。ABから同量ずつ食塩水を取り出して、AからのをBに、BからのをAに入れたところ、AとBの濃度が同じになった。
AとBから取り出した食塩水の量はいくらか

この問題ではてんびん算は使えないですよね?
76受験番号774:2014/02/14(金) 05:58:45.23 ID:dYx+R9oN
高校生きてからこのめんどくさい流れ
77受験番号774:2014/02/14(金) 06:17:21.88 ID:VWcsQZOb
>>75
濃度同じということから最終的な濃度はAB全部混ぜちゃったものと等しい=7.2%、ということを出した上なら天秤使える…かも
Aを例に取ると天秤の両側にそれぞれ(400-x)(x)をぶら下げ、目盛りは左が3、中央が7.2、右が10
中間値までの比が6:4→量は逆の4:6となるからAから6/10となる240gぶっこ抜けばいい

我流だから説明が下手くそですまんね。とりあえず答えだけ。
78受験番号774:2014/02/14(金) 06:57:52.67 ID:2pYr/NiQ
いくら何でも質問が下等過ぎだろ
答える方も考えろや
79受験番号774:2014/02/14(金) 10:05:19.94 ID:dROZJYci
スレッドの趣旨も理解できない下等生物がなにやらほざいております
80受験番号774:2014/02/14(金) 10:35:45.07 ID:ogJy+Zqh
>>77
ありがとうございます。
最近になって初めててんびん算というものを知り、使い方がいまいち分からなくてすごく助かりました!

最後にもうひとつ質問させてください。

25%の食塩水120グラムがある。
ここから30グラム抜いて60グラムの水を加えた。さらにそこから60グラムの食塩水を抜いて、水を60グラム加えた。濃度はいくつか
これはてんびん算は使えますでしょうか?
方程式では解けたのですが、てんびんの方がはるかに簡単に感じたので、もしよろしければもう1度教えてください。
81受験番号774:2014/02/14(金) 11:55:15.00 ID:egbgeGl0
実際にやってみればいいのでは?
やり方しらないわけじゃないんでしょ?
解くのが面倒くさいの?
そんなもん10分もやれば結論出るでしょ
それで無理なら素直に方程式で解けばいいだけの話
82受験番号774:2014/02/14(金) 12:57:19.01 ID:/DGkSwHH
ありがとう。今は津田沼のTacと西千葉のcssで迷ってる
茨城から西千葉の大学に通ってるんだけどね。

どっちがいいかな
83受験番号774:2014/02/14(金) 15:01:42.28 ID:6pz7H6EU
>>80
その問題の答えって9%であってる?
84受験番号774:2014/02/14(金) 21:59:11.32 ID:ItkmFRgn
コッパンや特別区の採用面接を受けたけど切られた場合、欠員が出てもう一度面接の誘いが来ることは無いですよね?
85受験番号774:2014/02/14(金) 22:39:38.55 ID:knTMElZJ
預け入れ期間×年利率って何がでるのでしょうか?
検索したけど出なかったので…
86受験番号774:2014/02/15(土) 09:35:59.66 ID:I0d0vJZJ
>>81
自分で考えられない馬鹿だから理解できないんでしょ
これくらいわからないようじゃ受かりようが無いから諦めろ、が一番良い回答なのになw
87受験番号774:2014/02/15(土) 14:04:17.22 ID:TTL+y2KA
>>86
わざわざそんなこと書き込むなよ馬鹿か
88受験番号774:2014/02/15(土) 14:43:52.11 ID:I0d0vJZJ
はあ?アドバイスした気になって気持ちよくなってる馬鹿回答者か?
質問する奴も回答する奴も馬鹿しかいないの?このスレ
89受験番号774:2014/02/15(土) 14:47:31.83 ID:luTnDoge
どいつもこいつもカリカリしすぎだろ。落ち着けや
90受験番号774:2014/02/15(土) 15:07:04.51 ID:G53AVZUO
専門板の質問スレってベテラン()が威張ってるよな
嫌なら見なければいいのになw
91受験番号774:2014/02/15(土) 15:41:02.77 ID:JYIE9x7V
ttp://kohada.2ch.net/test/reaなんでもgi/govexam/1335307183/
専用スレがあるんだからそっちで聞いた方がいい気がする
ここは質問スレだから、質問すること自体はいいんじゃない
なんでもすぐ教えてクレクレはどうかと思うけど、それはそれでそっと諭すのがいいと思う
92受験番号774:2014/02/15(土) 15:43:39.77 ID:JYIE9x7V
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1335307183/
アドレスのあいだに変なの入っちまったw
93受験番号774:2014/02/15(土) 16:23:20.90 ID:PsFMC00m
初めて書き込みます。
みんな自分が受ける市や県ってどうやって選んでるんですか?
地元とかネットで倍率低い所選んで願書だすの?
94受験番号774:2014/02/15(土) 17:23:10.22 ID:Nt2vTLVb
>>99
お、Jか?
95受験番号774:2014/02/15(土) 18:03:03.95 ID:7Ogsr/2h
公務員の事前研修は給料や交通費が出ますか?
96受験番号774:2014/02/15(土) 18:25:03.46 ID:XE1/v0ts
>>93
普通は自分が住んでいる県・市だろうね
大学時代に住んでいたとか、なにかしら縁のある地方を受ける人もいるけど
あとは、面接が苦手なら筆記重視の(筆記の配点高い)ところを受ける人が多い
特になにも考えずに受験するなら、地元の県・市を受ければいいと思うよ

>>95
一律に定められているわけではないので、人事に問い合わせましょう
97受験番号774:2014/02/15(土) 18:38:06.30 ID:I0d0vJZJ
>>96
馬鹿が馬鹿に教えたがる典型だな、お前
>>93に対する回答がそれ?冗談顔だけにしとけっつの
98受験番号774:2014/02/15(土) 20:07:03.49 ID:q3DaGd55
>>97
こわいンゴwwww
99受験番号774:2014/02/16(日) 00:15:47.00 ID:97O6mUpX
やめろ
100受験番号774:2014/02/16(日) 01:22:13.62 ID:fyjWKEoU
>>97
馬鹿馬鹿うるせーよ
101受験番号774:2014/02/16(日) 01:55:42.29 ID:QYtL8W7v
面接で面接官に嘘がバレても(バレたっぽくても)合格した人いますか?
102受験番号774:2014/02/16(日) 06:55:41.43 ID:udULQ1gS
>>101
そもそもなんでバレるレベルの嘘つくの?おまえが人事なら面接で嘘付く人間どう思うよ。
嘘付いたことがかすんで見えるくらい本人の資質やお顔が良いならいけるかもしれんよ
103受験番号774:2014/02/16(日) 07:03:19.56 ID:jZWqU5hn
都庁志望ですが、tacとlecどちらがいいでしょうか?
104受験番号774:2014/02/16(日) 07:12:46.78 ID:udULQ1gS
>>103
cbookとか使ってたならレックじゃない。
ずっと通うなら近い方でいいよ。
ただ、レックは自習室や客対応が悪かった(大阪)
105103:2014/02/16(日) 14:37:58.97 ID:mtffza4S
ありがとうございます。
cbookは使っていませんし、近いのでtacにします
106受験番号774:2014/02/16(日) 15:27:58.62 ID:ymGRGr3o
現在大学生で今から今年の市役所の公務員目指そう思ってるんだがどのスレに行けばいいか教えてくれ
107受験番号774:2014/02/16(日) 16:09:15.27 ID:97O6mUpX
スレ行ってる場合じゃないだろ…
108受験番号774:2014/02/16(日) 17:41:13.23 ID:Je+kukBs
国立大学法人って厳密には公務員ではないの?
109受験番号774:2014/02/16(日) 19:17:09.47 ID:qV5sZ5aX
>>108
うん
国立大学法人になったじてんで公務員じゃなくなった
その前は国2で採用してた
110受験番号774:2014/02/16(日) 20:36:42.29 ID:ZA2dLTJA
>>106
>>107
もはやテンプレだなw
111受験番号774:2014/02/17(月) 01:47:25.42 ID:WF6Q9d5c
国家公務員志望ですが行く大学によって受かりやすさとかありますか?(学閥的な意味で)
東京で働きたいと思っているんですが、やはりその場合だと地方国立より中央法とかのほうが良いのでしょうか
112受験番号774:2014/02/17(月) 01:49:58.56 ID:9uLcJb5t
国総なら早慶東大で
国家一般ならどこでも良いよ
113受験番号774:2014/02/17(月) 02:05:53.86 ID:WF6Q9d5c
>>112
地方上級で県庁や市役所目指す場合はどうなのでしょうか?
例えば都庁なら東京圏の大学のほうが良いのでしょうか
114受験番号774:2014/02/17(月) 02:43:10.48 ID:9uLcJb5t
関係ないよ
地元以外の県庁や市役所受けたいならそこの県の大学出てると志望動機言いやすいかもしれないけどね。

都庁なんかは別に都内の大学じゃなくても志望動機は考えやすいし気にしなくても良いんじゃない。

結局は大学名じゃなくて筆記と面接なんだし
115受験番号774:2014/02/17(月) 07:33:15.35 ID:QvvgbMGJ
>>114
俺は間接的にあると思う。OB訪問できるし。
ちなみに学閥は普通にあるよ。地上、役所レベルなら関西なら関大、関東なら中央的な
これはプレジデントかなんかでみた気がする。(プラスに働くとは言ってない)
116受験番号774:2014/02/18(火) 03:12:12.09 ID:VD0jPglU
一週間前に二次募集の最終面接を受けたのですが合格発表時期も2月中とかなり曖昧でした。受験者も少なかったのでもう合否は決まっていると思います

二次募集だから合格者は引っ越しとかもあるので合格なら電話で通知が来たりしそうなんですが未だ音沙汰なしという事は落ちたと解釈した方がいいのでしょうか?

予備校の申し込みとか来年度に向けての準備もあるので・・

二次募集を受験した経験のある方がいたらお願いします
117受験番号774:2014/02/18(火) 03:56:08.49 ID:WbUvPtUL
>>116
自治体など受験先によっても違うので一概には言えないけど
人事課とて採用の仕事だけやってるわけではないので、まだ単純に出ていない可能性もあれば
評価の高かった人順にオファーを掛けている可能性もあります。(この場合更に時間が掛かる可能性が高い)

引越しや最悪、予備校の手続きなどあるかとは思いますがこの場合待つしかないでしょうね。

私の友人も現役時代に二次募集で市役所を受けていましたが
その時も即日連絡がなかったので落ち込んでましたけど結局後日電話連絡があり、受かったと聞きましたので。
118受験番号774:2014/02/18(火) 14:44:44.80 ID:S+7bNNeX
実務教育出版の地方上級教養試験問題集ってやつ買ったんだが、こんな難しい問題が市役所の試験に出るのか?
スーパー過去門が鉄板みたいだが今から全冊3周以上やれる自信ないし、こういう厚めの問題集何冊かやろう思ってるんだが
もっと言えば高卒レベルの市役所員のTACのテキストは分野ごとにあるからそっから手つけるべきか・・・
119受験番号774:2014/02/18(火) 15:03:50.83 ID:9bv9CIUF
適性検査というのか分からないけど
単純な足し算をはやく解いたり同じ図形探したりする試験を受けたんだがこんなので合否に関わるの?
最終なのに面接も顔合わせ程度しかしなかったのでこの試験ぐらいしか判断するものがないんだけどw
120受験番号774:2014/02/18(火) 15:14:46.41 ID:U7wN2lL9
明らかにおかしな奴を排除するための検査だから、
それに引っ掛かったら一発アウト
よほどアレな奴じゃなきゃ通るけど
121受験番号774:2014/02/18(火) 15:26:26.16 ID:S8oIILTK
>>117
ありがとうございます

やはり追加募集だと直接電話が来るんですね・・一応HPに掲載されるみたいですが、もう結果を察して予備校申し込みします
122受験番号774:2014/02/18(火) 15:53:01.24 ID:Knx7Z/My
国一般と国税メインなんですが2次は両方とも集団討論なしですか?
一般の方は希望する省庁によって内容がそれぞれ異なったりするのでしょうか?
それと面接は大体何回やるんでしょうか?
123受験番号774:2014/02/18(火) 16:45:19.27 ID:9bv9CIUF
>>120
だよな、ありがとう

しかしどうやって合格者決めるんだろうw
残ってた人数からして半分は落ちるはずなんだが
124受験番号774:2014/02/18(火) 17:23:52.83 ID:9AFrKmrE
>>122
どの省庁目指そうが一緒
公務員試験の合格と省庁の採用は別だよ
125受験番号774:2014/02/18(火) 19:14:42.94 ID:5cRKZn5+
法律系の参考書を読む時に1ページ読むのに3分ぐらいかかってしまい
参考書を何度も回すといったことが中々できないんですが速く読む
コツとかはありますか?
126受験番号774:2014/02/18(火) 20:25:39.22 ID:fu6WZcuB
早く読むことが目的じゃないだろ
理解できてないから時間がかかる
127受験番号774:2014/02/18(火) 20:46:45.95 ID:6gYXp0kn
>>126
これは言い方キツいけど本当にそう
俺は法学研究科にいたから法律関係の参考書ほ流し読みで理解できるけど、経済学なんてにらみっこしてること多かったよ
まぁ流石に経済学は予備校行ったけどw
128受験番号774:2014/02/18(火) 23:18:26.75 ID:Qos8y5VA
経済原論もうすぐスー過去が一周終わるがほんとに意味がわからない
なのでこのまま無理矢理二周目いくか導入本みたいなのを買うか悩んでます
アドバイスください
129受験番号774:2014/02/18(火) 23:39:44.03 ID:9AFrKmrE
>>128
導入本立ち読みして考えろ
なるほどな!なるほどなるほどなるほどな!
ってなりまくるようなら買え
130受験番号774:2014/02/19(水) 01:38:19.56 ID:wMDITu/2
日本史と世界史知識ゼロから始めるならどちらがいいですか

片方は近代だけやります
131受験番号774:2014/02/19(水) 10:37:32.60 ID:lWLg25+b
>>130
センターや受験で使ってないってことよな?
近現代だけなら負担にならんから両方やってもいいんじゃないかな
132受験番号774:2014/02/19(水) 10:37:54.80 ID:cnLD1mVb
世界史のほうがいいと思う
理由は世界史の知識のほうが他に応用が利きやすいから(地理とかね
ソースは日本史だけやった俺
133受験番号774:2014/02/19(水) 11:09:28.46 ID:GmRfS/VT
>>131
>>132
高校時代理系だったので地理と政経で賄ってしまいまして…

世界史か日本史のどちらかは全部やってどちらかは近代のみという風にするつもりです。

世界史は政治系の科目とも関連させやすいと聞きますしやはり世界史の方がお得なのでしょうかね。

ちなみに地理思想地学生物化学は一通り終わっていまして、地上用に人文を増やそうと思っているところです。
134受験番号774:2014/02/19(水) 16:31:09.65 ID:85Hfw/BR
年齢や空白期間はどの程度面接で響きますか?
135受験番号774:2014/02/19(水) 18:48:10.68 ID:vfdtlYD7
>>133
世界史は出題されやすい中国史をやっておいて、日本史も頻出のところはやっておいて、あとは自分が覚えやすいほう覚えて好きなほう選べばよろし
136受験番号774:2014/02/19(水) 20:33:51.94 ID:sbmV/pxT
教養オンリーのところでもない限り人文科学は捨ててもいいよな?
137受験番号774:2014/02/19(水) 22:50:52.78 ID:NN7Q1EDl
既出だったらすみません。
進学先で公務員の専門学校を考えてるのですがどうなんですかねー
高卒枠(公務員)とどう違うのかとか


底辺の工業高校通ってるんで大学は浪人?しないときついです^^;
138受験番号774:2014/02/19(水) 23:12:52.00 ID:lWLg25+b
>>137
専門いくなら手に職つけられるとこ行った方がいいよ。
専門で法律の勉強してもなんの意味もない。二年間なんの意味のない学歴つくだけで、予備校行った方がマシ
139受験番号774:2014/02/19(水) 23:55:28.57 ID:WSRGlYvI
債権法の参考書なんですが2005年出版の物でも大丈夫でしょうか?
140受験番号774:2014/02/20(木) 12:17:06.23 ID:OYEBQkf0
>>139
たかだか数千円けちらず新しいの買え
債権じゃないけど今年だけでも制限行為能力者の選挙権や非嫡出子の相続額変わったし
10年も前のものならどっかしら変わってるだろうし
141受験番号774:2014/02/20(木) 15:55:52.39 ID:b5+IxF5i
民法2年前の使ってるけど買い換えた方がいいのかな
そんな沢山変わったの?
142受験番号774:2014/02/20(木) 16:22:09.52 ID:3pCN3qP0
>>141
予備校入ったのが2年3年とかだったら、そんなに気にすることないんじゃない
143受験番号774:2014/02/20(木) 18:30:19.54 ID:KFHjYt3R
>>137
その状況なら専門は有りだね
国3でも学歴加算はされるし、国2でも満20歳から受験資格を得る
144受験番号774:2014/02/21(金) 23:46:54.75 ID:Jwna5deF
国家公務員大卒程度試験の専門試験は8科目選択とありますが、
これは政治学、行政学、憲法、行政法、民法(総則及び物権)、民法(債権、親族及び相続)、国際関係、英語(一般)の組み合わせでもよいのでしょうか?
ミクロ経済学、マクロ経済学は受験しなくてもよいのでしょうか?
145受験番号774:2014/02/21(金) 23:57:12.79 ID:TzHJHYCi
そのとおり
146受験番号774:2014/02/22(土) 00:08:46.54 ID:K6Kn1Bzk
行政系科目で勝負とはかなり強者だな
147受験番号774:2014/02/22(土) 00:12:25.21 ID:GXhXbhRb
>>145
>>146
回答ありがとうございます。
この組み合わせは難しいのでしょうか?
多くの人はどんな科目で受験するのでしょうか?
148受験番号774:2014/02/22(土) 00:42:59.96 ID:K6Kn1Bzk
>>147
経済で勝負
行政系と経営学は過去問にない論点が多くなってるとかで試験後のスレが阿鼻叫喚でした
149受験番号774:2014/02/22(土) 22:39:53.01 ID:ASygeodk
数的処理で躓いてるのですが、
今から参考書を変えるとしたら何をやればいいでしょうか…?
ワニ本やスー過去などたくさんあって迷ってます
150受験番号774:2014/02/23(日) 01:47:26.20 ID:yS5KF0UA
国税って簿記とか持ってた方が有利?
151受験番号774:2014/02/23(日) 13:45:20.29 ID:RNN2T5t5
>>149
自分で参考書眺めてできそうなやつからでいいんでないかな。

何もわからんのにいきなりスー過去やっても理解できないと思うし。
152受験番号774:2014/02/23(日) 14:22:08.22 ID:GbxLZRdP
地学で地磁気のことが問われることある?
苦手で困ってたんだけど、ダイナビではなかったからやる必要ないのかと思って
153受験番号774:2014/02/23(日) 19:55:27.21 ID:nRPej5iD
今年高校を卒業し、春から大学へ通う者ですが国家公務員になりたいと思っています
ですが、公務員になるために必要な学習などまだ全く情報がない状態で不安です
何から手をつければ良いかも分かりません
やはり予備校へ通うなどしないと不利ですかね
154受験番号774:2014/02/23(日) 20:59:59.79 ID:hqUryZg9
>>153
就職課に相談すれば?
155受験番号774:2014/02/23(日) 22:38:22.00 ID:8eLAo3g9
>>151
回答ありがとうございます
やっぱり現物見ないとだめですよね
本屋さん行って検討してみます
156受験番号774:2014/02/23(日) 23:55:36.02 ID:wpH7knUf
>>153
まず予備校代や就活ネタにバイトしとけ
強いて言えば塾講師や家庭教師は僅かに科目が被るからおすすめ
あとは好みでサークルボランティアゼミのどれか一つだけをやっとくとなお良い
157受験番号774:2014/02/24(月) 00:29:22.68 ID:UW4gzo6y
裁判所事務官一般職の記述の教科は憲法だけでしょうか?
すごく初歩的な質問ですが、調べてもよくわからなかったのでよろしくお願いします。
158受験番号774:2014/02/24(月) 06:36:11.67 ID:lwB8/WRn
>>157
専門記述は憲法のみね〜
教養論文もあるよっ
159受験番号774:2014/02/24(月) 09:20:33.29 ID:UW4gzo6y
>>158
ありがとうございます!

私は地元の市役所が第一志望で、国税と裁判所事務官を併願先に考えています。
そこで、記述の柱を憲法か経済にするのかで悩んでいます。
経済の方がやりやすいということを聞いたので、経済をやって国税の受かる確率を上げるのか、憲法やって裁判所事務官も受験できるようにするのか…
得意不得意はあると思いますが、みなさんはどちらにしたか聞きたいです。
160受験番号774:2014/02/24(月) 12:36:08.78 ID:YNjyCGuw
>>159
国税の志望度が低かったから参考にならないかもしれないけど、俺は裁判所の対策(憲法)だけして臨んだよ
国税の記述憲法は書きにくいけど、択一の知識だけで合格点は拾えるから、そんなに気負いしなくてもいいと思う
ちなみに俺は国税の専門記述は当日に問題を見てから民法を選んだ
161受験番号774:2014/02/24(月) 22:13:28.85 ID:UW4gzo6y
>>160
回答ありがとうございます!
民法も書けるとかすごいですね…
それで国税と裁判所事務官の結果はどうでしたか?
162受験番号774:2014/02/24(月) 23:29:07.96 ID:YNjyCGuw
>>161
両方受かったよ
民法は学生時代の定期試験みたいな感覚でさらっと書いた
完答したつもりだけど8割取れなかったから、高得点を狙うのは結構難しいと思う
逆に対策をした裁判所の憲法がうまく書けなかった(開示してないので点数は不明)
ほぼ暗記でやったのがよくなかったかなと思う
163受験番号774:2014/02/25(火) 00:44:56.02 ID:CfJdM60P
>>162
法学部だったんですか?

丸暗記じゃだめなんですか…
法学部じゃないから憲法丸暗記で行こうと思ってたのですが
164受験番号774:2014/02/25(火) 01:09:49.03 ID:M3xCr59H
国税の記述は文字通りの丸暗記じゃ溶けないぜ
165受験番号774:2014/02/25(火) 01:20:22.43 ID:CfJdM60P
>>164
理解しないとってことですか…
コツとかあったりしますか?
166受験番号774:2014/02/25(火) 02:18:27.16 ID:M3xCr59H
>>165
俺経済学やったからわからん
問題集の書き方みてうんうんうなるしかないな
167受験番号774:2014/02/25(火) 10:46:41.41 ID:sDKV01FI
>>163
法学部卒で民法選択だよ
暗記のなにがつらいって、
1.書く内容(論点)をひとつでも忘れると何を書いたらいいか迷う(二つめの話忘れたけど、飛ばして三つめの話書いていいの?とか)
2.想定外の問題が出たときに頭が真っ白になる
ことだと思う
記述試験(教養論文含む)は論理的な思考・流れが大切だから、ただ丸暗記するんじゃなくて、
 ・論点(問題点)は何か ・その論点はなぜ出てくるのか ・学説や解決策 ・それについての反論や問題点、課題等 ・結論
って感じで、順序立てて考えられるようにしたほうがいいと俺は思う(流れだけ覚えて、細かい内容は暗記でもいい)
択一試験の知識の確認にもなるから、時間があるならやってみたらいいよ
168受験番号774:2014/02/25(火) 12:20:18.90 ID:Htd0+XXt
所詮公務員試験、されど公務員試験
さじ加減がむずかしいよな
169受験番号774:2014/02/25(火) 15:15:19.12 ID:shi0hMZQ
市役所(行政職採用)から内定通知後に成績証明の提出を求められたのですが
選択科目の憲法の単位を出席不良で落としてしまいました
これが原因で内定取り消されることってありえますか?
学部は理工学部系で、筆記は専門ありです
170受験番号774:2014/02/25(火) 15:23:03.99 ID:g5NeD4Ey
>>169
逆になんで内定取り消しになると思えたの?凄いね。そんなわけねーじゃん。
171受験番号774:2014/02/25(火) 15:31:26.86 ID:shi0hMZQ
公務員は憲法尊重義務があると教わったからです
やはり杞憂でしたか、ありがとうございます
172受験番号774:2014/02/25(火) 15:46:53.50 ID:g5NeD4Ey
>>171
お前さんが国家斉唱の時に起立しなかったり天皇を貶めたり国旗破かなけりゃ大丈夫よ。
173受験番号774:2014/02/25(火) 16:18:44.17 ID:MrbBgDOB
公務員を目指したいのですが、まず何から始めたらいいのかわかりません

水道局や図書館員、市役所で務めたいと思っています
どうかご教授お願いします
174受験番号774:2014/02/25(火) 17:44:49.84 ID:7x5/NNaH
>>171
杞憂すぎてワロタw
175受験番号774:2014/02/25(火) 19:46:17.64 ID:YAXljaor
>>169
選択の単位足りなくて卒業できないパターンじゃないなら問題ないのでは
176受験番号774:2014/02/25(火) 21:17:19.95 ID:JATjgmbu
>>173
進路指導室、就職課、キャリアセンター、好きなところに駆け込めば?
177受験番号774:2014/02/25(火) 21:18:37.59 ID:5MbK3V//
数的と判断の玉手箱やってるけど全然わからんww
178受験番号774:2014/02/25(火) 23:59:02.15 ID:CfJdM60P
>>166
やっぱりグラフで埋められる分経済の方が楽 なんですかねー

>>167
なるほど!
択一問題が一区切り付いたらやってみます!
ありがとうございました!!
179受験番号774:2014/02/27(木) 19:35:20.02 ID:oYnOnCWx
法律の定義や概念を暗記するのが苦手で参考書を何度も
回してもなかなか暗記できません。英単語や用語を覚えるのは得意なんですが…
何かオススメの暗記法などないでしょうか?
180受験番号774:2014/02/28(金) 16:16:22.58 ID:1kKXPj1R
>>179
そこらへんは能力だから努力でカバーするしかない
181受験番号774:2014/02/28(金) 22:03:58.67 ID:Adti4Mya
公務員試験初挑戦です
市役所試験で適性試験というものがあります
オススメの参考書を教えてください
182受験番号774:2014/03/01(土) 00:13:22.19 ID:6KG08ht0
都庁志望の来春から大学3年です

予備校選びで悩んでます

TACかLECのどちらにしようかなと
家からの距離的にはどちらも同じです。大学からだとTACの方が近いですが。
持っている定期券の範囲だとLECまでしかいけないので。TACに通うのでしたら定期券の範囲を一駅分広げる必要があります

状況的にはこんな感じです。やはり、予備校に直接訪れて資料請求をして比べるのがいいのでしょうか?
183受験番号774:2014/03/01(土) 13:38:30.20 ID:8VWxt2nE
試験内容が高卒程度って地方初級でおk?
184受験番号774:2014/03/01(土) 18:34:11.49 ID:khi25BQm
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
185受験番号774:2014/03/02(日) 07:52:54.93 ID:huHIE96k
2月ぐらいにある市役所に名簿登載されたんですけど、4月1〜翌3月31までの有効期限で採用の場合は追って連絡するって言われ今まで放置されてます。4月採用は無理な感じでしょうか?
186受験番号774:2014/03/03(月) 14:19:55.37 ID:qb47jOR7
こんな時期ってことは独自でしょ?
少人数しか採用しないし漏れないんじゃないかな…
まぁいずれにしろ最終合格してるんだから電話すれば教えてもらえると思うよ
187受験番号774:2014/03/03(月) 16:47:59.01 ID:1kdhHJ6W
>>186
回答ありがとうございます!電話したら採用の場合は今月の中旬までに追って連絡みたいです。しばらく生殺し食らいそうです
188受験番号774:2014/03/03(月) 17:49:56.72 ID:QljZObg6
今更、という質問ではないけど、
大学4年生の時に地元の市役所に応募したけど連絡いれずに当日試験に行かなかった
卒業後民間に就職して辞めて今その市役所受けようと思ってるんだけど
過去に応募したこととか辞退に連絡いれなかったこととかでマイナスになることってるある?
189受験番号774:2014/03/03(月) 18:08:09.58 ID:Jx87mE3R
チェックしてるかどうかがわからんし、それが影響するかどうかもわからんからなんともいえん
190受験番号774:2014/03/03(月) 18:38:11.93 ID:29ZtAGJx
自治体の一次試験なら県がやるし関係ないっしょ
191受験番号774:2014/03/03(月) 18:43:45.15 ID:QljZObg6
そうですが…ありがとうございます。
あともう一つ聞きたいのですが、市役所に絞って勉強してきた(教養のみ)んだけど
市役所って県とか国落ちた人が来るって思ったら不安になってきました。
今からでも専門の勉強始めて県も受けた方がいいでしょうか…
192受験番号774:2014/03/03(月) 19:11:37.89 ID:haydUVd+
>>191
面接できるんだったら気にしなくていいと思う
193受験番号774:2014/03/03(月) 23:25:37.34 ID:9y4lz85i
>>191
専門増やして頑張れるか
県しか受からなかった場合そこに行くのか
で考えたら?
194受験番号774:2014/03/04(火) 07:27:25.41 ID:/RTqHVZW
>>191
専門やるならあと8科目くらい勉強しなきゃいけないんだぞ?
教養だけのに受かる自信もないやつが3か月で専門科目をマスターできると思えない
特に地上の経済は専門の勉強を1年近くやったやつですらふつうに苦しむ問題ばかりだし
195受験番号774:2014/03/04(火) 16:33:24.65 ID:RJV/MM2K
公務員になるつもりだったのに結果的にみなし公務員になってしもた
地元の役所汚すぎワロタ
196受験番号774:2014/03/04(火) 18:03:15.37 ID:FjnclkW0
\     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   カルト神社靖国のセールスマン安倍壺三です。縁故採用で首相にはなれましたが、
馬鹿なもんで三権分立がどうしても理解できず公務員試験無理そうです。
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
197受験番号774:2014/03/04(火) 19:26:21.78 ID:q8csexgk
>>193>>194
レスthxです。
経済は大学の時にやってて得意なのでいけるかな〜と思ったのですが
そんなこと考えるよりだったら教養をもっとしっかり勉強して確実に筆記通過できるように頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
198受験番号774:2014/03/05(水) 19:59:23.62 ID:JsQC2fpM
高卒で今度役所から面談があるのですが、高校卒業した今、学校の制服、スーツどちらを着て行くべきでしょうか?
ちなみにスーツはリクルートではありません。
199受験番号774:2014/03/05(水) 20:02:11.71 ID:30isDq7L
卒業したんだならスーツでしょ
200受験番号774:2014/03/05(水) 20:04:41.90 ID:JsQC2fpM
>>199
レスありがとう
やはりスーツですか
201受験番号774:2014/03/05(水) 20:42:50.56 ID:9yMG0lCK
高校生だから制服じゃなくちゃいけないとかないでしょ
202受験番号774:2014/03/06(木) 00:28:16.97 ID:5W6mfu5+
おまえ等公益法人とかは目指さないの?
203受験番号774:2014/03/06(木) 00:28:50.81 ID:1WxJLAxa
国家一般職って転勤の範囲全国?
それとも関東甲信越とかの範囲内?
204受験番号774:2014/03/06(木) 01:56:33.41 ID:WAk9zPOr
>>203
内定先によるよ
205受験番号774:2014/03/07(金) 02:07:15.52 ID:6mdNAZMJ
速読速聴英単語core1900のセクション26(p130)の日本語なんだけど意味わからないので教えてください

@1段落目の訳に関して、普通は州に住んでいる有権者がその州の選挙人選ぶのに、カリフォルニア州だけ
国民全体の投票で選ぶことになったという意味なのか?

A3段落目の訳に関して、「各州の選挙人投票数を全部合わせると270」というが、各州とは?
この制度を取り入れるのはカリフォルニア州だけじゃないということか?すべての州の選挙人だったら538のはずだが…

BAの続きで、「それらの州が一般投票で大統領を選出するという法案を立法化する場合に限り〜」とは
他の州も同じ法律を通さないとこの法案は有効になりませんって意味なのか?
206受験番号774:2014/03/07(金) 04:16:21.33 ID:r2aecR6C
>>204
なるほど。
一般職で全国転勤になる所って例えばどこが有りますか?
207受験番号774:2014/03/07(金) 08:40:24.61 ID:5upmKYVy
国税の経済の記述って1000字くらい書ければ十分ですかね?
208受験番号774:2014/03/07(金) 12:40:02.60 ID:Dl3qmvgS
>>207
記述は文字数なんて関係ない
209受験番号774:2014/03/07(金) 12:54:57.60 ID:pV+6gYZi
ネットで受験申し込みする場合は、証明写真は写真屋にデータ(CD−ROM)に焼いてもらわないといけないのですか?
それとも自分で実物の写真をスキャンするんですか?
210受験番号774:2014/03/07(金) 14:04:05.89 ID:wNJh8/pQ
182お願い致します

今度資料をもらいにいくのでそれ見て決めればいいですか?
211受験番号774:2014/03/07(金) 14:41:32.15 ID:b2/8KDnB
>>210
講師との相性とかもあるから慎重にね〜。
212受験番号774:2014/03/08(土) 00:00:01.10 ID:8cWTliut
二浪1留でも公務員試験にはあまりマイナスにはならないというのは
本当ですか?
213受験番号774:2014/03/08(土) 04:47:08.53 ID:l1wwsgDN
曖昧な質問で申し訳ないのですが、個人の経験から答えて頂けたら助かります
文系の大学生でゼミに入っていないというのは公務員試験において大きくマイナスになるのでしょうか?
サークルとバイトはしています
214受験番号774:2014/03/08(土) 08:56:34.14 ID:y17SkaaD
>>213
別に不利になることはないと思うけど
ゼミなし卒論なしとかだと学業についての話題が非常に苦しくなるから
普段の講義から何かしらアピールできること考えなくちゃいけないんじゃない
215受験番号774:2014/03/08(土) 12:05:49.34 ID:DkxHptr9
>>213
ゼミについて書く欄もうけてる場所あるで
途中でいやになってやめちゃったからその欄空白にしたらどうして入らなかったか突っ込まれたで嘘ついたけど
それでも受かったがな
216受験番号774:2014/03/08(土) 12:30:44.39 ID:OLP5RZph
>>215
どーゆー嘘ついたの?
217受験番号774:2014/03/08(土) 12:35:36.04 ID:vIlwWE3b
>>213
ゼミに入らなくて良い大学ってあるのか?
オレ俺文系だったけどゼミ必修だったし、どこもそうだと思ってたw
218受験番号774:2014/03/08(土) 12:39:15.14 ID:DkxHptr9
>>216
自分のいきたいゼミの選考落ちていきたいとこなくなったから入るのやめましたという苦しい嘘ww
そのあとなにも突っ込まれなかった
219受験番号774:2014/03/08(土) 12:40:41.43 ID:DkxHptr9
>>217
経済だが俺のとこはゼミ卒論必修じゃなかったぜ
今は必修らしいがな
おかげで大学に何一つ思い出がないがな
220受験番号774:2014/03/08(土) 12:45:36.19 ID:OLP5RZph
>>218
なるほど、自分がまさにそんな感じだわww


まあ俺の場合は嘘じゃないが普通にそう応えるかなぁ。
221受験番号774:2014/03/09(日) 00:44:12.93 ID:N3E0GTfu
>>214
>>215
>>217
レスありがとうございます
自分の大学はゼミに入るのは学年の3、4割、その中で希望通りに先行進む人は…といった感じです
卒論も無いので、学業について聞かれたら厳しいのは公務員試験も民間もやっぱり同じですかねえ
222受験番号774:2014/03/09(日) 19:07:03.26 ID:q/9qeH+v
「民間企業の採用試験で実施している適性試験を実施」と書かれている場合
SPI対策をしておけばいいのでしょうか?
223受験番号774:2014/03/09(日) 22:17:23.87 ID:QMrfGbI3
質問です。

私は大卒ですが障害者(身体)で、受験の際、高卒レベルの試験になるそうです。
という事は給料、昇格、その他諸々も高卒同等になるのでしょうか?
それとも障害者という別の枠組みの待遇になるのでしょうか?

宜しくお願い致します。
224受験番号774:2014/03/09(日) 22:32:30.52 ID:b9tKsd3N
>>223
それは自治体による
上位の学歴をもつとそれなりに加算してくれる所がある
225受験番号774:2014/03/09(日) 22:38:23.84 ID:QMrfGbI3
>>224
御回答有難うございます!
成程自治体によって違うんですね……高卒に限定されるなら苦労して大学に行った意味は……
とかモンモンと苦しんでいました。
かなり心の霧が晴れた感じです、本当に有難うございました。
226受験番号774:2014/03/10(月) 21:49:55.83 ID:JlpkiuuQ
>>205
英語は得意ではないけど

@たぶん、そう

AB大統領の当選には選挙人の過半数が必要だから、それを合算して満たすだけの選挙人を持つ、複数の州が全て法案を通せば可能ってこと
文の構造としては
implementedまでが主たる文
only if以下が従たる文で、その動詞はenact
ーーで囲まれてるのは270票の説明

間違ってたら知らん( ー`дー´)キリッ
227受験番号774:2014/03/11(火) 02:38:38.39 ID:/Fy8/7i/
女性の少ないところに行きたいんですけど、公務員でそういうところってありますか?
裁事と市役所は女性の割合が比較的多いとききますが…
228受験番号774:2014/03/11(火) 02:47:59.25 ID:H+Nu9ctz
>>227
国税は8割以上男だったような。
コッパン国葬も男が多い
祭事や市役所も女が多いっていっても最終的には精々1:1か男のが若干多め
受験者の比率では圧倒的に女のが有利だけどね。女は受験者少ないのに合格者が多い。
男はその逆
229受験番号774:2014/03/11(火) 03:34:41.38 ID:zgaYWVlZ
女が多いところ行きたいわ。職場恋愛でそのまま結婚したい。
230受験番号774:2014/03/11(火) 05:45:12.35 ID:+IkAxFpW
>>229
やめた方がいいよ、まじで。
大学のサークルとかとはお互いにとって、わけが違うんだからさ。
パートナーの仕事に理解があるのはメリットだけど結婚に至らなかった時のデメリットはそれ以上。
女くらい仕事の外で見つけようよ。
231受験番号774:2014/03/11(火) 07:52:26.15 ID:JnEXBuQd
公務員は職場結婚多いけどな。
232受験番号774:2014/03/13(木) 19:52:03.58 ID:wzltxh5e
自宅PCの調子が微妙なのでネカフェで国家公務員試験の出願しようかと思うんですが、ネカフェで出願したことある人いますか?
233受験番号774:2014/03/16(日) 23:34:37.04 ID:6F9jiNuC
数的処理について質問です 浦島の参考書を3周して
過去問をやってみたんですがほとんど解けません。勉強法としては
分からない問題はすぐに答えを見て理解してその後に自力で
解けるまで繰り返すといったやり方なんですがこれだと初見の問題には
対処できないでしょうか?
234受験番号774:2014/03/17(月) 00:32:40.37 ID:ddwCibg8
やり方は問題ない
パターンを増やしていけば対応できるものも一気に増えてく
235受験番号774:2014/03/17(月) 02:37:21.14 ID:WQbm3cSq
>>234 レスありがとうございます
236受験番号774:2014/03/17(月) 03:35:58.68 ID:rYrkVSBt
経済解いても解いても忘れるんだけどどうしたらいい?
237受験番号774:2014/03/17(月) 23:25:18.77 ID:TMhw0y8g
>>236
暗記事項と定番の公式は暗記カードとかで覚える
計算系はis曲線(Y=C+I+G+X-M)とlm曲線を叩き込んでおいて、とりあえず代入して偏微分と連立方程式やればどうにかなると思う




たぶん
238受験番号774:2014/03/18(火) 00:45:19.62 ID:WF/PqD46
ちょっと、わからん問題があったんで質問させてくれ。

ある独占企業が直面する費用関数は
C=3Y^2
239受験番号774:2014/03/18(火) 00:49:02.24 ID:WF/PqD46
すまん。途中で書き込んでしまった。


ある独占企業が直面する費用関数は
C=3Y^2
であり、需要関数は
P=160-2x
である。この独占企業の極大利潤は次のどれか。
ただし、Yは生産量、Xは需要量、Pは価格とする。
  
1. 5100  2. 4100  3. 3100  4. 2100  5. 1100

極大利潤=利潤最大化ってことでおk?
X=16ってだして、利潤求めても選択肢とまったくかぶらないんだが・・・
240受験番号774:2014/03/18(火) 03:03:59.19 ID:ZWYG84Lg
アホの俺が解いたら1280になりました 
241受験番号774:2014/03/18(火) 12:16:20.51 ID:+xiHOCBK
>>239
ミクロわりと自信あるけどこの答えでないんだけど・・・
これなんの問題集?
242受験番号774:2014/03/18(火) 13:52:31.03 ID:2ZIhNz8h
前職調査は本当にないですか?
243受験番号774:2014/03/18(火) 14:19:25.72 ID:fPoTOnGO
早期退職って正直に言うべきなんでしょうか?
244受験番号774:2014/03/18(火) 16:29:15.33 ID:EUzZCiRJ
>>240
同じく
245239:2014/03/18(火) 18:30:09.69 ID:WF/PqD46
>>240
>>244
俺も1280なった。

>>241
問題集じゃない。まえ友達がもってた、模試(?)かなんかの問題。
答えがないからここで質問してみたんだ。
ちなみに、写真とってきたから問題が間違ってるということはない。
246受験番号774:2014/03/18(火) 18:48:17.56 ID:hX5tx2ap
今年、教養試験のみの公務員試験を受けます。
予備校に通おうと思い調べてみると、通える範囲には大原、TAC、LEC、東京アカデミーに教養対策の講座があるようです。

個人的には大原がいいかなと思いましたが、ほかにおすすめの学校はありますか?
247受験番号774:2014/03/18(火) 19:04:50.47 ID:oSFTNP15
>>246
自分がいいって思ったのがいいと思うよ
248受験番号774:2014/03/18(火) 23:21:16.25 ID:8Sy6klFw
>>245
おれも1280になった…なぜだ…
249受験番号774:2014/03/18(火) 23:23:48.73 ID:ROEWtJ5i
国家一般の専門試験で30点以上取りたいんですが
スー過去だけで取れるでしょうか?基本書とか読まないと厳しい
ですか?科目は民法TU マク経ミク経 憲法 行政法
政治学 行政学です 
250受験番号774:2014/03/18(火) 23:34:51.94 ID:8Sy6klFw
大学は心理系だったけど

経済、民法、行政法はスー過去だけだとイメージがつかみにくいから、導入本あった方が良さげ
政治、行政は情報量が足りないので、辞書代わりになる専門書があれば悪くない
憲法は薄くてもいいから判例集が欲しくなる

内容的には、自分の専門なら基本書不要のレベルだと思う
251受験番号774:2014/03/18(火) 23:37:06.79 ID:8Sy6klFw
>>245
気になるから、写真うp
252245:2014/03/18(火) 23:53:28.10 ID:WF/PqD46
>>251
http://imgur.com/fiTzALV.jpg
ほい。これよ
253245:2014/03/18(火) 23:55:35.46 ID:WF/PqD46
画像がでかすぎたんでもっかいあげる
http://imgur.com/3KwIyCk.jpg
254受験番号774:2014/03/19(水) 00:18:45.50 ID:XKLhf5bt
>>253
サンクス
印刷が微妙なところも無いんだな(ヽ´ω`)

ひねくれて、独占なのにmc=pとかで計算しても選択肢の数字が出てこない
問題が間違っているんだと思いたい…

ちなみに、極大利潤はMaximum profit見たいだから、 利潤最大化(Profit maximization)とニュアンスは違わないと思う
255受験番号774:2014/03/19(水) 00:30:20.04 ID:XKLhf5bt
うっかりしてたけど
これ、mc=6yじゃなくて、mc=9y^2か
256受験番号774:2014/03/19(水) 00:35:56.11 ID:XKLhf5bt
それでも416になる
どこで躓いてるんだろう(ヽ´ω`)
257受験番号774:2014/03/19(水) 00:56:49.90 ID:XKLhf5bt
>>255は忘れてくれ(ヽ´ω`)

本番なら5を書いて諦める
ギブアップ
258受験番号774:2014/03/19(水) 07:21:54.52 ID:jhnDqJtH
衆議院、参議院事務局のみインターネット申し込みではなく郵送なのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないです。
259受験番号774:2014/03/19(水) 07:29:09.47 ID:QxmFZNpZ
>>257
誤植とかではないのかね
うーんなんで答えでないんだろうw
260受験番号774:2014/03/19(水) 09:25:15.48 ID:NqNQWN8/
>>258
のみって言われるとあれだな
その二つは郵送だ
小さな自治体もたまに郵送の所があるな
261受験番号774:2014/03/19(水) 10:59:16.52 ID:rPGne7p7
てす
262受験番号774:2014/03/19(水) 11:21:26.86 ID:OF9dtnmm
>>239

答案作成者がX=16を見間違えてX=10で計算したに一票
263受験番号774:2014/03/20(木) 20:05:59.79 ID:kAjsL47T
国家一般職で労働局はそれなりに難しいですか?
264受験番号774:2014/03/21(金) 12:34:29.25 ID:qaQO7zKz
労働局自体は不人気だけど、どこからも内々定もらえない奴が半分以上いるからなぁ
265受験番号774:2014/03/23(日) 21:44:21.15 ID:KCv0+SLt
>>264
てことは難しいんですね
不人気のところ受けまくりたいとかんがえてます
266受験番号774:2014/03/23(日) 22:48:25.73 ID:y8y9uDBX
浪人が不利になる所ってどんな所ですか?
267受験番号774:2014/03/24(月) 00:18:33.24 ID:yDdqTy+C
一年間近く勉強してきましたが、一週間程勉強に間を置いたら記憶って吹っ飛びますか?
268受験番号774:2014/03/24(月) 00:47:44.10 ID:b9e+W26M
>>267
記憶の定着具合にもよるけど、大丈夫
むしろ、判断推理とかの感覚にぶる方が怖い
269受験番号774:2014/03/24(月) 00:58:40.57 ID:ok1uoNee
国家総合って経済と法律、一次だけだとどっちの方が受かりやすい?
とりあえず一次だけでも受かって今後の励みにしたいんだけど
270受験番号774:2014/03/24(月) 01:31:34.15 ID:J17cBMPb
>>269
間違いなく経済
こっちの方が合格点低い
271受験番号774:2014/03/24(月) 08:49:22.12 ID:ok1uoNee
>>270
そうなんですか!
なら経済受けます
ありがとうございました!
272受験番号774:2014/03/24(月) 09:17:02.45 ID:yDdqTy+C
>>268 回答いただきましてありがとうございます 一年間の積み重ね信じつつ、用事の合間に勉強しようと思います
273受験番号774:2014/03/24(月) 23:21:40.42 ID:S0zXBgLQ
都庁志望者だけどtacとlecどっちにしよう。

地理的にはどっちも五分五分。
資料請求したけど決められん。みんなは何を基準に予備校決めた?

今のとこlecのほうが実績はよさそうだけど自習室が有料てのがひっかかるんだけどなぁ
tacは添削とか何回もしてくれるみたいで親切そう
274受験番号774:2014/03/25(火) 07:19:33.51 ID:K+e6JwiG
自分は記憶力が悪くスー過去の内容などを何も見ないで思い出そうとしても
少ししか思い出せません。問題を見ればそれをキッカケに思い出す事ができるんですが
これは暗記しているといえるのでしょうか?又普通の受験生はスー過去の内容を参考書を見ないで再現できるレベル
にまで暗記していますか?
275受験番号774:2014/03/25(火) 07:30:48.78 ID:KltlL9Kj
>>274
オーバーワーク
専門記述でもない限りはそこまでしなくて大丈夫だしむしろ質より量を増やすべき
専門記述で使うなら暗記はして欲しい
276受験番号774:2014/03/25(火) 18:33:06.11 ID:jUM80c5h
公務員の専門入学したけど結局公務員なれずに民間行って1年ですが
やはり公務員(県庁)を諦めきれず
会社を辞めて、この1年勉強して来年受験しようかと思うのですが、仮に筆記通ったとしても
この経歴じゃ面接で落とされる可能性大ですか?
277受験番号774:2014/03/25(火) 18:42:10.52 ID:KltlL9Kj
>>276
そういう経歴の人少なくないから経歴それ自体が即アウトになることはないんでない
278受験番号774:2014/03/25(火) 19:38:47.23 ID:AdOf+WHZ
1浪して今年、大学に入るものです
公務員試験の勉強するタイミングや合格するのに要する平均的勉強時間が分からないのですが
皆様はいつぐらいから勉強を始めましたか?
ちなみにざっくりと考えているのは特別区、横浜市役所、都庁です
よろしくお願いします
279受験番号774:2014/03/25(火) 19:40:23.96 ID:AdOf+WHZ
後、大学で公務員志望が集まるサークルというか勉強会みたいなのもあるんですが
こういうところってどのような活動をしてるんですかね?
280受験番号774:2014/03/25(火) 19:52:34.48 ID:AJWGfJJJ
>>279
だいたいみんな3年の4月から勉強するもんよ
で個人差あるけど受かる人は1000〜1500時間くらいやってる
勉強サークルに入る必要はない。勉強ばかりやってたら面接で落とされるし。
サークルならチームでやる運動系に入るのがよいよ。運動が苦手なら文化系でもいいけど団体で何かやるサークルがいいね。
君が3年になるまでやるべきことはバイトやサークル活動、お金や時間に余裕があれば留学やボランティア
あとは単位は落とさず取っておくこと。
281受験番号774:2014/03/25(火) 19:54:12.33 ID:KltlL9Kj
>>278
勉強時間については概ね大学二年の冬から三年の夏あたりに始める人が多い
公務員試験の後ろ倒しを考えると三年からでいいんじゃないかな
まずは単位を三年四年で余裕持てるようにしておく事と、面接時アピールできるようなサークルゼミバイトボランティアなどの経験を積むのが一・二年の絶対必須事項
公務員試験サークルとかはよくわからん
試しに見てみてもいいと思うが、サークルやるなら面接で使えるようなエピソード持てそうなとこのが絶対にいい
普通に勉強するだけなら予備校で十分だ
あと、特別区と都庁は併願不可だ
282受験番号774:2014/03/25(火) 22:23:00.87 ID:f0xoD1DY
>>278
ずいぶんオシャレなとこばっか受けるな。
田舎者からいじめられそうw
283受験番号774:2014/03/26(水) 02:56:20.47 ID:2Vcp/JML
前は、自分が一度見たスレはスレタイが赤くなったから見つけやすかったんだけど、
今は、青のまま。

どうやったら赤くなるの?探すの大変・・・
284受験番号774:2014/03/26(水) 17:20:31.44 ID:Jx30L43Z
コッパン、国総だとそれぞれ何割くらいが合格したのに採用されずという状況に陥るの?
285受験番号774:2014/03/26(水) 21:09:50.91 ID:3YMjkTvn
推薦入学者は印象がかなり悪い
286受験番号774:2014/03/27(木) 02:00:58.66 ID:I68S8Cwp
国税目指してるんだけど経済全捨てって無謀?
287受験番号774:2014/03/27(木) 10:27:11.55 ID:J3fJowDJ
>>286
個人的には英語できるなら全然ありだと思う
288受験番号774:2014/03/27(木) 10:41:49.53 ID:Q1RYYgaB
>>286
経済捨てたけど国税その他受かったよ
289受験番号774:2014/03/27(木) 10:58:32.43 ID:EIiSNJco
>>287-288
お前らのレスが悪魔のレスに見えるw
民法行政法憲法財政学ミクマクは捨てるもんじゃないと思ってるんだが、どうなんだろう

地上中心のオレは刑法捨て、経営労働社会は半捨てするけど

時事?新聞と速攻の時事読んでりゃ、どうにかなんじゃね?(^q^)
290受験番号774:2014/03/27(木) 16:17:42.97 ID:uxEydn1w
>>289
公務員試験の柱でもある経済捨てるってことは他の科目によほど自信あるんだろう
だったら捨ててもいいと思うけど
まぁふつうは経済法律は捨てないよねw
291受験番号774:2014/03/27(木) 17:03:03.17 ID:nzKqvsZ+
ミクロは取っつきやすいからやったほうがいいよ
少なくとも法律経済科目の中では一番やりやすい
逆にマクロは癖があって厳しいかもね
292受験番号774:2014/03/27(木) 19:32:07.14 ID:Q1RYYgaB
なんか否定されまくっててワロタ
お前らの言う「捨てる」ってどの程度なんだよ
まったくやらないって意味? やったけどわからないから諦めたって意味?
俺は後者の意味で使ったんだが…

できるならやったほうがいいに決まってる
俺は捨てたほうがいいとは言ってないぞ
293受験番号774:2014/03/27(木) 20:49:02.53 ID:EIiSNJco
>>292
お前は経済捨てても通った、選ばれし者なんだよ…
294受験番号774:2014/03/29(土) 10:31:50.92 ID:Cwca4Az0
数的処理の図形がとても苦手です
図形の解説がわかりやすい問題集と参考書って何かありますか?
295受験番号774:2014/03/29(土) 17:58:39.49 ID:pJXEL0Ah
県庁って同じ日に試験ですけど、全国どこでも県庁は同じ難易度なんですか?
296受験番号774:2014/03/29(土) 18:52:04.19 ID:xuLYTdnK
>>295
合格点は場所によって違うが問題はほとんどおんなじ
試験日になると事故際すれで議論が行われるほど
297受験番号774:2014/03/29(土) 23:14:55.27 ID:Kg8nb+WC
英語全捨てで警察とか大職って目指せるもん?
298受験番号774:2014/03/30(日) 00:08:29.45 ID:evpb30V+
>>296
合格点が違うってことは田舎の方が低くなる感じですか?
299受験番号774:2014/03/30(日) 00:18:13.89 ID:ZQD9QgCj
>>298
逆じゃね?
300受験番号774:2014/03/30(日) 00:21:39.96 ID:e79Rsj1t
田舎のが採用数少なくて倍率も高かったりするし、
面接や筆記の配点にもよるから田舎・都会で簡単には分けられないかなあ
年度によって採用数も変動するしね
301受験番号774:2014/03/30(日) 00:47:38.24 ID:yuvmQluq
>>297
英語以外が完璧なら問題ないけど、ボーダーが高い大職で全捨ては厳しい気がする。
302受験番号774:2014/03/30(日) 00:57:16.32 ID:ZQD9QgCj
>>301
大職目指してるんだけどやっぱボーダー高いのか
303受験番号774:2014/03/30(日) 01:00:39.97 ID:evpb30V+
>>299
てっきり田舎だと低いのかと
>>300
なるほど
地元が面接かなり重視なので隣の県を受けようと思ってます
304受験番号774:2014/03/30(日) 01:06:11.86 ID:BJ/pg4tX
>>303
地元外だと相当つっこまれるから志望動機はしっかりね
305受験番号774:2014/03/30(日) 01:39:42.24 ID:ZQD9QgCj
>>303
田舎は企業少なくて公務員系に集中しやすいからね、どうしても倍率上がる
306受験番号774:2014/03/30(日) 02:07:09.69 ID:GiLddcZZ
国般と地上を目指しているのですが、
面接では大学の成績について聞かれるものなのでしょうか?
1、2年のときに遊びまくってしまったので大学の成績はかなり悪いのですが…
307受験番号774:2014/03/30(日) 02:21:18.52 ID:Ix8SQY7l
>>306
全く関係ないからコミュリョクつけとけ
308受験番号774:2014/03/30(日) 07:35:53.08 ID:FyOJ/X5m
>>301
やっぱりそうですか…
模試受けてても数的資料解釈現代文に時間かけすぎてまず英語にかける時間がないんですよね
309受験番号774:2014/03/30(日) 08:07:09.71 ID:IpEtkpxc
特にこれっていうボランティアやったことないけど面接とかでヤバイかな?
310受験番号774:2014/03/30(日) 08:11:31.83 ID:+73QOPW5
ボランティアなんかしなくても問題ない
311受験番号774:2014/03/30(日) 22:57:12.75 ID:9UC5pHuP
何もしてないなら不味いがボランティア以外に話せることがあるなら別にいいんじゃないかな
312受験番号774:2014/03/31(月) 15:22:56.43 ID:d9fLwiwD
マネタリストて古典派って何が違うんですか?
313受験番号774:2014/03/31(月) 16:31:40.82 ID:DoGNe/6t
マネタリストは古典派の系統

古典派がベジータならトランクスがマネタリスト
ケインズが悟空なら、ケイジアンは悟飯とか悟天

ちなみに、アダム・スミスはベジータ王(ベジータのお父さん)
314受験番号774:2014/03/31(月) 16:34:45.28 ID:DoGNe/6t
ベジータ王だけあって、見えざる手が半端ない

ケインズ(悟空)系統は財政政策でドカーン
古典派(ベジータ)系統は市場重視(悟空みたいに余計なことはあまりしない)の
315受験番号774:2014/03/31(月) 16:42:59.35 ID:yMa9K8CS
その例えはどうかと思うけど自分の好きな作品やモノに置き換えて理解していくってのは良い方法だよね
316受験番号774:2014/03/31(月) 17:04:57.84 ID:DoGNe/6t
さっき思いついて無理やり当てはめてみたけど、無理があったかw


それにしても、法律系は民法でも労働法でも細かいことを抜きにしたら信義衡平で見て、選択肢を何個か切れることがけっこうあるな
省エネで記憶せねば(´・ω・`)
317受験番号774:2014/04/01(火) 22:59:45.25 ID:viH6ybUY
国税専門官志望の地方国立新入生です
学科が言語、文学系なんですが経済や法学科でないとやはり不利でしょうか?
あと今から勉強するならまずはこれって科目や参考書あれば教えて欲しいです
318受験番号774:2014/04/02(水) 00:42:16.71 ID:Pgnuj87d
>>317
国立入れる頭なら専門の頻出論点は時間があれば余裕
内容自体は難解では無い

英語は手を抜かず全力で鍛え続ける
面接でアピれる学生生活を送る

その上で

憲法、民法、行政法、経済学を中心に定番テキストでまったり勉強
法律系は条文と判例をまったり読む

暇があれば判断推理や数的推理を遊び感覚でやる

数学物理化学生物地学
世界史日本史地理倫理
は受験の記憶を失わないように、定期的にまったり軽く覚え直す。
案外忘れる。
319受験番号774:2014/04/02(水) 01:30:47.66 ID:x4s1SC+6
>>317
国税希望なら、Bに893、在日、生活保護などのタチの悪い滞納者に
すごまれようが脅されようが税金取り立てるまで帰らない度胸がいるぞ。
時にはアパートや事務所に軟禁されたり重たそうな灰皿投げつけられたりする。
それでも君はこの国の為に等しく国民から税金をおさめてもらうという正義を守れるの?

新卒で国税入った大学の友達がいるけど大変そうだよ。
どうしてもなりたいなら、半年から1年あれば筆記は誰でも通るから
酒飲んだり彼女作ったりバイトしたり旅行行ったりっていう充実した大学生活と体力作りだな。
勉強だけしてきましたっていうのは民間も公務員もいらない。
320受験番号774:2014/04/02(水) 01:36:19.49 ID:Dy/oLjEP
公務員試験対策で良いスマホアプリ有りますか?
321受験番号774:2014/04/02(水) 02:01:12.59 ID:08CSZbp4
>>320
正直ない
今出てる奴は致命的な誤植が多数存在する
322受験番号774:2014/04/02(水) 02:09:24.82 ID:Dy/oLjEP
>>321
致命的についてkwsk
323受験番号774:2014/04/02(水) 11:58:39.88 ID:4z3UarXW
国税ってやっぱ税金取り立てしに行くのかお?
324受験番号774:2014/04/02(水) 17:10:06.42 ID:9boc7Rpp
徴収に回る奴は1割
あとは調査
そして貧民に税金は関係ない
貧民に相手にしたいなら市役所行きな
325受験番号774:2014/04/03(木) 01:55:32.45 ID:xU4MHfL8
国総経済の経済事情って速攻の時事だけで戦える?
326受験番号774:2014/04/03(木) 14:46:37.10 ID:IBlMaY4w
試験案内をインターネットじゃなくて、直接取りに行くと加点されるって本当?
ちなみに知りたいのは政令市とC日程の市役所
327受験番号774:2014/04/03(木) 14:55:09.12 ID:PEhLgb6+
んなこたない
328受験番号774:2014/04/03(木) 16:12:40.50 ID:5ft4/6jj
国立大職員が本省へ出向?って希望出せば出来るんですか?
329受験番号774:2014/04/03(木) 17:47:39.25 ID:3cnkVTZj
>>328
できるよ。現に友人でいま文科省に出向してるやついるわ。
ボロ雑巾扱いで本省屋上から飛び降りる奴が結構いるらしいから気をつけてー
330受験番号774:2014/04/03(木) 18:08:36.80 ID:uNK5i6BI
国総、国般は問題用紙を持ち帰れるの?
331受験番号774:2014/04/04(金) 00:14:46.08 ID:OF7KWVT2
教養が3割くらいしかとれないんだけどどうしたらいい?
もう何から手をつけたらいいかわかんない。死にたい
332受験番号774:2014/04/04(金) 00:19:23.67 ID:f+v6HPok
>>329
レスサンクス
やっぱ雑巾のような扱いなんですか恐ろしい・・・・
333受験番号774:2014/04/04(金) 00:44:57.57 ID:UXHdRjOS
地方上級の専門試験で民法と行政法が出題の大半を占めるんですが
スー過去だけで8割取れますか?伊藤真の試験対策講座なども
読んだほうがいいのでしょうか?
334受験番号774:2014/04/04(金) 00:56:17.42 ID:dA6EWKf2
>>327
安心してネットから申し込むわ
ありがとう
335受験番号774:2014/04/04(金) 01:16:10.21 ID:OF7KWVT2
331お願いします。
336受験番号774:2014/04/04(金) 01:50:46.67 ID:qoeFyhGv
>>335
推理解釈英語をやりまくって、その上で暗記科目を詰め込みまくって

やるしかねえだろ
今の直前時期に、教養を大幅に上げるとか夢見てんじゃねーよ
地道に積み重ねて、後は天に運を任せる
337受験番号774:2014/04/04(金) 01:56:13.53 ID:fXoazago
数的と文章理解で点をとればいいだけだろ
338受験番号774:2014/04/05(土) 00:44:37.82 ID:N5Kd4Lv2
スー過去の人文科学で地方上級の地理や世界史に対応できますか?
クイックマスターに比べてかなり問題数が少ないので心配です
339受験番号774:2014/04/05(土) 00:55:39.48 ID:5yPHHE4j
自分は理系の学部生で民間の就職活動中ですが、思うようにいかず
激務の会社に入るならば公務員になりたいと思うようになりました。
そこで2つ質問があります。

1.
公務員にも様々な職種があると思うのですが、一般的にまったりしていると言われているところはどこでしょうか?
「国家公務員一般職」や「技術職の一般職」、「地方公務員」、東京都の「1類B採用試験」などの職種や、
どの局に入るかで大きく異なると思うのですがどのような感じでしょうか?

2.
技術の一般職なら今からでも間に合うというのを見たことがあるのですが可能なのでしょうか?(早慶)
それよりもどこかの民間に就職して、働きつつ勉強して転職を目指すほうが利口でしょうか?

公務員は激務というのも見たことがありますが本当のところはどうなのでしょう?
もしよろしければお願いします。
340受験番号774:2014/04/05(土) 00:56:19.44 ID:5yPHHE4j
自分は理系の学部生で民間の就職活動中ですが、思うようにいかず
激務の会社に入るならば公務員になりたいと思うようになりました。
そこで2つ質問があります。

1.
公務員にも様々な職種があると思うのですが、一般的にまったりしていると言われているところはどこでしょうか?
「国家公務員一般職」や「技術職の一般職」、「地方公務員」、東京都の「1類B採用試験」などの職種や、
どの局に入るかで大きく異なると思うのですがどのような感じでしょうか?

2.
技術の一般職なら今からでも間に合うというのを見たことがあるのですが可能なのでしょうか?(早慶)
それよりもどこかの民間に就職して、働きつつ勉強して転職を目指すほうが利口でしょうか?

公務員は激務というのも見たことがありますが本当のところはどうなのでしょう?
もしよろしければお願いします。
341受験番号774:2014/04/05(土) 00:59:42.14 ID:5yPHHE4j
自分は理系の学部生で民間の就職活動中ですが、思うようにいかず
激務の会社に入るならば公務員になりたいと思うようになりました。
2つ質問があります。
1.
公務員にも様々な職種があると思うのですが、一般的にまったりしていると言われているところはどこでしょうか?
「国家公務員一般職」や「技術職の一般職」、「地方公務員」、東京都の「1類B採用試験」などの職種や、
どの局に入るかで大きく異なると思うのですがどのような感じでしょうか?

2.
技術の一般職なら今からでも間に合うというのを見たことがあるのですが可能なのでしょうか?(早慶)
それよりもどこかの民間に就職して、働きつつ勉強して転職を目指すほうが利口でしょうか?

公務員は激務というのも見たことがありますが本当のところはどうなのでしょう?
もしよろしければお願いします。
342受験番号774:2014/04/05(土) 01:00:15.75 ID:5yPHHE4j
2つ質問があります。
1.
公務員にも様々な職種があると思うのですが、一般的にまったりしていると言われているところはどこでしょうか?
「国家公務員一般職」や「技術職の一般職」、「地方公務員」、東京都の「1類B採用試験」などの職種や、
どの局に入るかで大きく異なると思うのですがどのような感じでしょうか?
2.
技術の一般職なら今からでも間に合うというのを見たことがあるのですが可能なのでしょうか?(早慶)
それよりもどこかの民間に就職して、働きつつ勉強して転職を目指すほうが利口でしょうか?
343受験番号774:2014/04/05(土) 01:01:08.06 ID:5yPHHE4j
2つ質問があります。
1.
公務員にも様々な職種があると思うのですが、一般的にまったりしていると言われているところはどこでしょうか?
「国家公務員一般職」や「技術職の一般職」、「地方公務員」、東京都の「1類B採用試験」などの職種や、
どの局に入るかで大きく異なると思うのですがどのような感じでしょうか?
344受験番号774:2014/04/05(土) 01:03:19.85 ID:5yPHHE4j
本当に申し訳ないです。
久々の2chで誤爆しまくりました。
>>339だけ見てもらえばいいです。
よろしくお願いします
345受験番号774:2014/04/05(土) 01:24:54.35 ID:ggWP+xNf
どうしたどうした
346受験番号774:2014/04/05(土) 01:29:08.87 ID:5yPHHE4j
>>345
本当に申し訳ないです。
>>339以外無視してもらえるとありがたいです。
347受験番号774:2014/04/05(土) 02:46:46.43 ID:rmCRqOPE
>>339
国家一般も本省は激務だけど出先だとそうでもない所もあるし、地上でも忙しい部署に行く可能性はある
348受験番号774:2014/04/05(土) 04:07:35.87 ID:u1CdQDLf
なんかワロタ
349受験番号774:2014/04/05(土) 09:16:21.73 ID:77k79MOz
大事なことなので
350受験番号774:2014/04/05(土) 13:06:52.52 ID:QdaS3y7w
専門と工学の基礎(数学・物理)が問題なく解けて
教養に時間が割けるようなら今からでも受かるんじゃないの
351受験番号774:2014/04/05(土) 13:35:57.58 ID:oIxZ1wEG
一般的にまったりと言われるのは「国立大学法人」「裁判所職員」「学校事務」の3職じゃないか?
もちろん確証はないし、忙しいとされるところでも部署によっては毎日定時とかもあるので、一概には言えないけど

・国立大学法人は教養のみだから、なんでもいいので一度過去問を解いてみて、7割取れそうか判断したらいい
 (「国立大学法人の過去問集」はないので、他試験の教養の過去問をやってみる)
・裁判所職員は専門記述(憲法)があるので、今まで学んだことがないならかなり厳しい
 専門試験(憲法・民法・経済原論or刑法の3科目)もあるので、時間的にもまず無理だと思う
・学校事務は各県によって異なる(県単位で試験を実施している)
 たぶん教養のみだと思うが、8割は取れないと難しいんじゃないかな
 幸いこちらの試験は秋頃と遅いので、教養一本で勉強するなら間に合うはず

まとめると、5月にある国立大学法人の試験で7割取れそうなら公務員試験の勉強をする
無理だと感じたら今は民間の就職活動を優先して、内定をもらってから学校事務を受験するか考える
なお、秋頃は地方の市町村(役場等)も採用試験を行なっているので、学校事務と並行して受けるのも可

俺は行政で受験したから、技術職についてはわからない
力になれず申し訳ない
352受験番号774:2014/04/05(土) 16:38:07.80 ID:N8Jz4KJU
国立大学法人職員はもう公務員ではないということだけどつまり民間と同じようにリストラとかもあるってことかな?
353受験番号774:2014/04/05(土) 16:48:10.19 ID:tMq0Ee/m
受験は来年で今月から公務員試験の勉強を始めます
第一志望は地元県庁で、併願先として都庁と特別区どちらを受けるか悩んでいるのですが
第一志望が択一型の試験の場合は同じ択一型試験の特別区を併願するのが普通なのでしょうか?

基礎自治体より広域自治体での仕事に興味があり、特別区よりも都庁に魅力を感じていますが
専門記述の負担はとても大きいとよく聞きますし、択一型試験と都庁併願するような人は1年前よりもっと前から
本格的に勉強始めてるのが普通なんだろうか、など色々と不安です・・・
354受験番号774:2014/04/05(土) 18:55:33.77 ID:Te+aNuvY
>>352

都庁と県庁で、1年前どころか8か月でも余裕だったから安心しろ
355受験番号774:2014/04/05(土) 19:35:50.64 ID:ivAJp0rj
筆記試験は私服の人が多いですか?
356受験番号774:2014/04/06(日) 00:15:24.72 ID:44Hvtb1D
地元県庁が筆記と人物試験の配点比率が1対5はかなり難しい方ですか?
いっそのこと隣の県庁受けるか悩んでます
357受験番号774:2014/04/06(日) 00:17:15.83 ID:yOpkMKG5
どこの県庁も大抵そんなもんだろ
358受験番号774:2014/04/06(日) 00:50:07.00 ID:44Hvtb1D
>>357
隣の県は筆記重視です
359受験番号774:2014/04/06(日) 00:53:04.54 ID:ZuuGxaG5
配点は基本そんなもんだし、そこから難易度なんて分かるわけないやん
360受験番号774:2014/04/06(日) 01:24:06.50 ID:K+tSbA34
>>356
人によってうんゲー度合いが違うからそこをどうとるかだな
361受験番号774:2014/04/06(日) 01:54:41.97 ID:q5jO4mhS
誰か武蔵野市の試験申込した方いらしたら教えてください><
申込方法に書かれている手順に

@申込書と受験票(裏面無)に必要事項を記入する。
A 市から受験者に票を返送するため必要な郵便葉書を用意する。
B郵便葉書に受験票返送先住所、氏名郵便番号を記入し受験票裏面に貼付する
C封筒にいれて特定記録郵便で郵送する

とありますが、Aにある郵便葉書とは普通のはがきのことでしょうか。それとも封筒でしょうか。
また、Bで受験票裏に貼り付けとありますが貼り付ける方法はどうしたらよいのでしょうか。
また切手等も同封する必要があるのでしょうか。

もし分かるかたいらっしゃいましたら教えてください。お願いしますm(__)m
362受験番号774:2014/04/06(日) 03:01:02.26 ID:aNDlRE8G
>>347
亀レスですいません
やっぱ入ってみないとわからないですよね・・・
本省よりは地方公務員上級って感じですかね
363受験番号774:2014/04/06(日) 03:04:30.75 ID:aNDlRE8G
>>350
亀レスですみません。
今からでもとりあえず出来るかぎりのことをやって受験しようと思います!
アドバイスありがとうございました
364受験番号774:2014/04/06(日) 03:33:05.24 ID:aNDlRE8G
>>351
亀レスですみません
それぞれについて調べてみたところ、裁判所職員に魅力を感じました。
ただ、仰るとおり憲法は触れてきてないので、民間の就活を優先して働きながら勉強になるのかな?
国立大学法人や学校事務もよさそうなので、早めに決断して勉強したいと思います。
わざわざありがとうございました。
365受験番号774:2014/04/06(日) 10:24:33.24 ID:6c50QvNx
よく田舎の市はコネ採用があると聞きますが、その「田舎」とはどの程度ですか?
自分全くコネないんで心配です
366受験番号774:2014/04/06(日) 12:51:22.62 ID:CtrwTkIl
>>365
昔からの地主がその地域で幅を利かせていたら田舎にあたるんじゃない?
俺の地元の市役所は地主や市長と同じ苗字の職員がけっこういるよ
小さい市なら一度市役所の職員を調べてみるといいで市長や地主と同じ苗字のやつが多くいたらそれはけっこうな確率でコネ採用だよ
367受験番号774:2014/04/06(日) 16:08:44.82 ID:5LDAXNo5
県庁の採用ページなどをみてると
同じ県なのに「上級」「中級・初級」でわかれてたりするのはなんでですか?

地方上級とか中級とかがいまいちわかりません。ちなみに大卒区分で受験するつもりです
368受験番号774:2014/04/06(日) 18:37:23.12 ID:gmxZDzA+
>>365
一部の都会以外ほとんどの自治体であると思ってていいよ。政令市でさえインターンでいろいろ差別されたわ
けど数人しか採用しないような規模でなければコネ以外の採用もあるだろうからそこにかけるしかない。

>>367
一般的に上級=大卒、中級=短大、初級=高卒
369受験番号774:2014/04/06(日) 18:53:46.25 ID:44Hvtb1D
>>368
政令市すらあるのか…
県庁もコネとか地元優先みたいなのあるのかな
よく人事委員会あるところは平等にみてくれるとかきくけど
370受験番号774:2014/04/06(日) 18:58:28.74 ID:kRtkWLlr
そりゃなくもないけど、努力とか能力次第でどうにかなる。
371受験番号774:2014/04/06(日) 19:04:58.50 ID:6WfBOqap
>>369
真偽はともかくとして県庁はその県以外からの視点を取り入れるために一定程度は外部から採るようにしてるとか。
よそ者でも「〜という理由で○県が好きだから○県のために働きたい」みたいな「よそ者なりの理由」を言えればいけるんじゃね

まぁ出身地ではないというレベルではなく全く縁もゆかりもない、よく知らない県なら別だが。
372受験番号774:2014/04/06(日) 19:25:43.07 ID:+e+wsmzK
>>368
初級中級上級の違いってそんなもんなのか。
ありがと
373受験番号774:2014/04/06(日) 19:28:58.08 ID:KH61nERb
>>372
あと給料だとか入ってからの昇進の仕方とかも違う
374受験番号774:2014/04/06(日) 23:02:24.74 ID:+e+wsmzK
専門学校のサイトだと
市役所と地方中級上級が別々に記載されてたりするけど、市役所って地方中級や上級のことじゃないの?
375受験番号774:2014/04/06(日) 23:43:17.38 ID:YT/LNkRy
地方上級っていうのは、予備校・受験生等が勝手に使ってるだけで定義が曖昧
広義では、大卒要件がある一般市役所含めた大卒向けの試験
狭義では、都道府県・政令市
376受験番号774:2014/04/07(月) 12:46:07.66 ID:HLmo5Jrn
まぁ、筆記の難易度の違いだと思っておけばまちがいはないだろう
377受験番号774:2014/04/07(月) 20:28:24.90 ID:NzioxpPJ
先月に大学を卒業して、予備校の公務員講座に通っている者です。

職業はどう書けばよいですか?
大学を卒業してしまったので大学生ではありません。
アルバイトは現在はしていないのでフリーターでもありません。
378受験番号774:2014/04/07(月) 21:16:03.68 ID:aQ9GtWTZ
>>377
無職でいいと思う。
379受験番号774:2014/04/07(月) 21:54:10.00 ID:NzioxpPJ
無職ですか…
なんだか聞こえが悪い気がしますが、自分で選んだことなので仕方ないですね
ありがとうございます

アルバイトはまた始めたほうがよいのでしょうか?
面接などでも経歴について聞かれることはありますか?

また、自己PRや所属クラブなどは大学時代のことを書いておけばよいのでしょうか?
聞いてばかりですみません
380受験番号774:2014/04/08(火) 02:22:54.24 ID:V7lapLMZ
>>379
去年既卒で受けたけど、浪人中のことはほぼ聞かれなかった。
381受験番号774:2014/04/08(火) 21:42:05.56 ID:obKs7spb
大学3年の後期、9月下旬から公務員予備校に通おうと考えていたのですが
そもそもこれは可能なのでしょうか?
入学時期を調べてもなかなかうまく出てこず困っています。
382受験番号774:2014/04/09(水) 00:25:00.68 ID:/1huN3DO
実務教育の地方上級過去問500というのは復元しているから実際に出題された問題
とは違うって本当ですか?
383受験番号774:2014/04/09(水) 00:26:09.88 ID:Q+5LqYH4
地上は問題持ち帰り不可
後は考えてくれ
384受験番号774:2014/04/09(水) 09:04:24.62 ID:Nm/qlRr0
>>381
予備校にはいつからでも通えるけど可能なら今すぐ通っとけ
じゃないともっと早く通っておけばよかったって後悔する
ソースは俺
385受験番号774:2014/04/09(水) 09:06:15.07 ID:Nm/qlRr0
>>379
できればやったほうがいいよ
家族以外と話さない状況だと確実にコミュ力下がるし
386受験番号774:2014/04/09(水) 12:07:14.53 ID:NGR3aE3u
俺も4月からTAC通うつもり。

でも部活やバイトに忙しいから正直授業出れるか不安だわ・・・
公務員試験のために予備校へ通い始めた人はずっとそれ一本でやってきたの?
387受験番号774:2014/04/09(水) 20:04:28.85 ID:h5hZeuPC
数的の論理のとこで、対偶をとって考えるのは与えられた条件の方と選択肢の方のどっち?
学校であった模試の解説では条件の方で対偶撮ってたけど、問題集の解説は選択肢の対偶を撮ってたからわかんなくなった
388受験番号774:2014/04/09(水) 20:59:30.21 ID:XGfMfUhL
>>387
与えられた条件の方だよ

まあ対偶取っても解けない奴もあるけど
そういう時はベン図使うらしいがベン図苦手だから無理だわ
389受験番号774:2014/04/09(水) 22:07:13.36 ID:h5hZeuPC
>>388
そうなのか、ありがとう!

対偶とっても解けないやつあるのか。
この間受けた試験の問題で解けなかった理由はベン図を書くやつだったんか
390受験番号774:2014/04/09(水) 23:37:39.52 ID:s/CwSiuP
判断推理の図形ってやってできるようになったって方はいるのでしょうか?
391受験番号774:2014/04/09(水) 23:51:50.66 ID:SdPbg1+G
量を解けばできる
6月の試験を受ける予定で、今できないなら他のことに時間を回した方が良いよ
392受験番号774:2014/04/10(木) 20:39:03.45 ID:IrQSiJQW
現在大学2年なのですが、親から安いのだから大学の公務員講座で勉強しろと言われました。
なので、今年1年は学内講座で勉強し、今年バイトのお金を貯めて、来年から予備校に通おうと思うのですがやはり少し無理してでも今の時期から予備校に通うべきでしょうか?
それとも学内講座をしっかり受講すれば大丈夫でしょうか?

希望としては税務専門もしくは地上にいけたらと思っております。
393受験番号774:2014/04/10(木) 22:12:54.18 ID:AwW7eFdo
もし二年から受けるなら学内講座だけでも十分どころかオーバーワークだよ
むしろ二年はサークルバイトボランティアしてたほうがいい
今から勉強したいなら経済学とかの過去問集買って回しとく程度でいい
394受験番号774:2014/04/11(金) 01:40:10.12 ID:DcChUeq6
衆議院参議院は何が何問出るとかってどこかでわかったりするんですかね?
受験ジャーナルにも載ってなくて…
395受験番号774:2014/04/11(金) 18:54:11.02 ID:0bhpvI0J
今年再挑戦しようと思うのですが、前回提出した資料、
証明写真、履歴書、エントリーシート等はいつまで保存されているんでしょうか?
また、今回の試験の際、それらを参考にされてしまうこともあるんでしょうか?
396受験番号774:2014/04/11(金) 19:16:53.08 ID:aSniKZhx
>>395
それを正しく答えられる人ってどんな立場の人だと思う?
ここを見るのはどういう人だと思う?
397受験番号774:2014/04/11(金) 20:28:49.84 ID:ovU2SaDh
>>393
ありがとうございます!
今年は学内講座とバイトを頑張ります
サークルは辞めてしまったので…w
398受験番号774:2014/04/12(土) 15:33:19.37 ID:fLxn43Gr
大卒の国葬経済区分を受ける予定なんだど選択科目は15問中9問選択っていうのはコッパンみたいな科目選択じゃなくて特別区みたいに1問1問選んでいいってことなのかな?
399受験番号774:2014/04/12(土) 19:47:58.61 ID:F59ERUUm
>>398
違う区分の話だから参考になるかわからないけど、一問単位で好きなの選べたよ
区分違っても回答の仕方は同じだと思うけど、不安なら予備校とかで聞くのがいいかもね
400受験番号774:2014/04/12(土) 20:23:13.31 ID:gPf08VTv
てか特別区は1問1問選べることを知らなかった…
コッパンもそうすればいいのに
401受験番号774:2014/04/12(土) 23:35:46.97 ID:maMpSIjb
勝手なイメージだけどコッパンは頻出分野だけやって点を取るような能率タイプより「8科目頑張って全範囲やり切りました!」みたいな真面目なタイプに来て欲しいんじゃないかなと思っている
402受験番号774:2014/04/13(日) 16:38:41.49 ID:+g0752e4
世界史はクイックマスターだけで地上に対応できますか?
教科書は必要ありますかね?
403受験番号774:2014/04/13(日) 17:26:21.66 ID:pTYVKyje
去年最終面接で落ちた所を今年もう一度受けても、合格する確率はかなり低いでしょうか?
404受験番号774:2014/04/13(日) 17:43:43.07 ID:+7ROcAS1
>>403
志望度が高い思われて受かるかもしれないし普通に落ちるかもしれないし面接官によりけり
405受験番号774:2014/04/13(日) 17:55:22.49 ID:ahLDlr62
地学と地理って被ってるとこ大あり?
406受験番号774:2014/04/13(日) 18:13:50.86 ID:pTYVKyje
>>404
そうですよね。今年は別の所を受けます
407受験番号774:2014/04/15(火) 03:15:33.87 ID:yHhYShBU
一度リンクしたスレって着色されるけど、閉じると元の色に戻ってる。
だから捜すのが大変。
どうすれば着色されたままになるの?
408受験番号774:2014/04/15(火) 07:45:14.59 ID:Eyh6yWOT
地上でしか使わない社会政策ってどうやって対策したらいいですかね?
時事だけで1問は取れますかね?
409受験番号774:2014/04/15(火) 09:56:46.85 ID:gOQCJ6ND
5ヶ月後に本番がある初級の市役所行政目指してますが、捨て教科について質問したいです。一般知識分野(政経社以外)の中で、捨てるなら何の教科ですか?
高校のときろくな勉強もせずに、ほとんど0からのスタート、日本史の単語は聞いたことあるやつもあるが、世界史は全くなくてちんぷんかんぷん、物理は高校の授業でなかったけど残り5ヶ月で計算をものに出来るなら捨てがたい。といった感じで
自分的には世界史は捨てるの決定で、物理迷ってるんですけど、物理って初心者が今から勉強するにはキツいでしょうか
そもそも捨て科目をどれくらい作ればいいのかわからないです
410受験番号774:2014/04/15(火) 10:13:56.19 ID:Zl/rohRv
初級なら全科目やった方がいいかと
あと五ヶ月もあるのに
411受験番号774:2014/04/15(火) 11:09:25.96 ID:gOQCJ6ND
>>210
ありがとうございます
全科目やるのは考えてなかったです。初級の皆さんは捨て科目とか作っていないんでしょうか?
412受験番号774:2014/04/15(火) 11:09:48.73 ID:gOQCJ6ND
アンカミス申し訳ないです!
413受験番号774:2014/04/15(火) 14:22:23.00 ID:v5ELf0BN
出願の際、志望理由の記入欄しかないときは、
志望理由に自己PR(「わたしの強みは…」のようなもの)を織り交ぜて書けばよいのでしょうか?
それとも自己PRは一切書かないほうがよいのでしょうか?
414受験番号774:2014/04/15(火) 17:12:47.00 ID:aOX4MQV1
神奈川早期の面接って受験番号順ですか?
415受験番号774:2014/04/15(火) 20:31:55.65 ID:Zl/rohRv
総合職の受験票ダウンロードされた方にお聞きしたいのですが受験票のサイズはどの位の大きさになりましたか?
416受験番号774:2014/04/15(火) 22:06:51.06 ID:mQEo10L6
>>415
ファイルサイズが104kb、用紙サイズが300mm x 210mmのA4
417受験番号774:2014/04/15(火) 22:10:29.08 ID:4e7t+Pvb
ハロワやジョブカフェの人たちってみんな正規社員ですよね?
418受験番号774:2014/04/15(火) 22:12:43.84 ID:A53IwxYF
ハロワもジョブカフェもほとんど非正規だよ
419受験番号774:2014/04/15(火) 22:14:56.06 ID:YJ+62Q8i
得点開示をしたら、神奈川チャレンジの自己PRシートが合格点を大幅に下回りました。
最下位といっていいかもしれません。
大手民間に通るESとほぼ同じ内容を書きましたのに、なぜでしょうか?

公務員法が定める3つの受験資格は満たしてますが、暗い過去があります。
身元調査されたという可能性はあるんでしょうか?
420受験番号774:2014/04/15(火) 22:18:58.76 ID:4e7t+Pvb
>>418
それまじなんですか?
コッパンで内定もらった人はハロワではなく県の労働局とかに配属されるってことですか?
421受験番号774:2014/04/15(火) 22:21:41.19 ID:IHSike1w
コッパン内定もらってもハロワにもちろん飛ばされるよ。
非正規雇用者もいっぱいいるけどね。
422受験番号774:2014/04/15(火) 22:24:03.80 ID:BF04vOyZ
ハロワ以外かもしれないしハロワの可能性も十分あるってことね
でもハロワの職員の多くは非正規雇用
423受験番号774:2014/04/15(火) 22:31:49.33 ID:Zl/rohRv
>>416
ありがとうございます。
424受験番号774:2014/04/15(火) 23:21:31.91 ID:4e7t+Pvb
>>421>>422
ハロワいくとみんな同じ感じだから全然わからなかったです。
特に違いもないし正規に思ってました。
ありがとうございます。
425受験番号774:2014/04/15(火) 23:27:36.10 ID:bzqMBquK
面接に黒縁メガネかけていくのは、大丈夫でしょうか???
426受験番号774:2014/04/15(火) 23:38:20.59 ID:4jPOZOOk
国家総合職で労働局(ハロワ志望)行きたいけど、ひょっとして総合職の採用はないのかな?
427受験番号774:2014/04/15(火) 23:45:56.26 ID:pROyH4Pb
ないんじゃね
428受験番号774:2014/04/16(水) 03:22:52.65 ID:6LWXlcVv
模試の偏差値が60に届かない香具師は落ちるというレスが散見されるのですが、本当ですか?
ボーダーは55くらいかと思ってたんですが
429受験番号774:2014/04/16(水) 08:36:49.49 ID:XNdIjwiG
田舎者は関東圏内はやめて地元就職したほうがいいぞ
430受験番号774:2014/04/16(水) 14:13:23.60 ID:fXUSpq1q
>>428
嘘を嘘と見抜けないようでは2chするのは難しいぜ
2chなんて嘘と誇張のかたまりなんだから真に受けるだけ無駄だ
431受験番号774:2014/04/16(水) 14:18:01.30 ID:ZOAyb8Ai
逆に60超えてても本番じゃ落ちてるひとのが多いぞ
432受験番号774:2014/04/16(水) 14:29:50.64 ID:76Ycsv1A
TACの特別区模試は本番よりも大分簡単だったのに加えて50点ちょっとで偏差値60超えるもんなあ。
模試の偏差値なんてあてにならないんじゃない?当時点数とれなくても本番取れればいいしね。
433受験番号774:2014/04/16(水) 16:30:00.03 ID:UfS3gAJ7
国家一般職の申込の際に学歴を記入する欄がありますが
卒業見込みと記入せずに4年在籍中と記入して申し込みをしてしまいました。卒業見込みと記入
する必要があるのは平成5年以降に生まれた方だけで平成5年以前に生まれた人は
大学卒業は必要ではないという認識でよろしいでしょうか?
非常に基本的な事ですみません
434受験番号774:2014/04/16(水) 20:32:14.55 ID:KVgqFkx4
直前の模試で地上Cだったけど受かった自分みたいなのもいるしな…
全教科勉強してる人は少なくないだろうけど全教科の「全範囲」に死角なし、という人は少ないだろうから結局運だよな
うまく頭が働く問題が多く出たらワンチャンあるということで
435受験番号774:2014/04/16(水) 23:09:26.89 ID:dsCxiw1N
都庁B(新方式)の一次って、
筆記は足切りだけでプレゼンシート自体も一次の採点対象になるんですか?

HP見てもその辺が詳しく書いてないので…
436受験番号774:2014/04/18(金) 09:54:18.74 ID:Ozh4ZmGe
自分の第一希望は市役所なのですが、その市役所は「初級」と「中級」が一緒になってるんですけど、これって筆記は同じ問題内容なんですか?
別々に募集してるけど、中級と初級合わせて最終的には合格者を出すっていう感じなんですが。
わかりにくいので貼っておきます。中級と初級を区切る枠がないんですけど、「区分が中級の方は初級を受けられません。」と書いてあります。よくわからないので、どうなっているのか教えて下さい。
http://imepic.jp/20140418/355130
437受験番号774:2014/04/18(金) 23:47:41.25 ID:N1tS8lHs
>>436
人事に聞けば1番早いと思うが
問題一緒でボーダー違ったり、単に学歴で分けてるだけかもしれんし

試験の問い合わせ先に聞くのが無難
438受験番号774:2014/04/19(土) 02:23:26.04 ID:38DqeZCD
市役所のA日程など日程をまとめて見る方法はありますか?
個々の採用ページで見るしかないのでしょうか
439受験番号774:2014/04/19(土) 16:47:02.27 ID:58e9hOMd
警察、消防の教養の難しさについて聞きたいのですが、神奈川県早期チャレンジの教養と比べるとどちらが難しいですか?
440受験番号774:2014/04/19(土) 17:45:07.19 ID:EGjRDyfX
>>439
知らねえよタコやろう
441受験番号774:2014/04/19(土) 20:29:33.23 ID:zhvlIeVP
>>438
今年度の受験ジャーナルのvol5で市役所特集してるから、是非とも読んでみては

こむいん ってサイトも便利です
442受験番号774:2014/04/19(土) 21:23:47.91 ID:58e9hOMd
>>440
知らねぇならわざわざ書くんじゃねーよハゲ
443受験番号774:2014/04/19(土) 22:25:56.71 ID:kmDkz8CE

     い〜じ〜どぅ〜だんす♪
   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J

     い〜じ〜どぅ〜だんす ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J



∧_∧
( ´・ω・) おど〜るはげをみ〜てる〜
( つ旦O
と_)_)
444受験番号774:2014/04/19(土) 23:05:30.50 ID:38DqeZCD
>>441
回答ありがとうございます
購入して参考にしようと思います
445受験番号774:2014/04/22(火) 01:10:30.67 ID:+diFxH/c
39歳でもなれる公務員職ってありますか?
446受験番号774:2014/04/22(火) 10:49:14.51 ID:J/LfdsJo
議員
都道府県知事
市区町村長
447受験番号774:2014/04/22(火) 12:47:14.40 ID:eqXPVRZx
>>445
知事
448受験番号774:2014/04/22(火) 20:03:46.16 ID:8N16YRJM
無茶すぎわロタ

秦野市とか市川市
449受験番号774:2014/04/22(火) 22:59:33.67 ID:HW3wD3Fb
人脈や地盤がない奴に選挙戦勝てるわけないだろ!いい加減にしろ!
450受験番号774:2014/04/25(金) 17:45:19.30 ID:YiCOz4uh
予備校の面接対策だけを利用するのって実際どうなんでしょう?
451受験番号774:2014/04/25(金) 20:22:36.12 ID:a4OYr5GL
面接で黒縁メガネは異色でしょうか??
452受験番号774:2014/04/25(金) 20:51:07.63 ID:JgkQsjTn
日本史範囲多いし、専攻してなかったから
化学始めてみようと思うんだが
日本史、化学どっちがコスパいい?
453受験番号774:2014/04/25(金) 21:03:02.85 ID:wBDwh5s/
>>452
受験時代日本史得意だったけど

化学に嫌悪感無いなら、化学にしといた方がいいよ
空いた時間で、マンガか何かで日本史の流れだけつかめば良い
454受験番号774:2014/04/26(土) 02:40:41.54 ID:Rm+JfRR8
国家一般職の転勤の範囲教えてください。
関東甲信越みたいな感じ?
455受験番号774:2014/04/26(土) 09:29:54.49 ID:MyDTQAJr
>>454
官庁によって異なるので、一次合格後の説明会で聞けばいい
県外異動が嫌なら労働局へどうぞ
456受験番号774:2014/04/27(日) 07:03:36.06 ID:0xlZox90
とある試験では教養と論文、身体検査とかがあるけど、身体検査以外受けて帰るってことはできる?
志望先じゃなくて場慣れだから長い時間いるのもったいなくて
457受験番号774:2014/04/27(日) 15:09:41.17 ID:4nGlrooj
>>456
自治体による
458受験番号774:2014/04/27(日) 23:03:10.43 ID:4UhyS9M2
催事の刑法対策っていきなりスー過去回していいのかな?
一応法学部で刑法取ってたけど・・・
459受験番号774:2014/04/28(月) 01:52:37.31 ID:R0VP4zaK
立ち読みして判断しろとしか
460受験番号774:2014/04/28(月) 15:36:20.28 ID:I0z6dJFu
都庁コッパン祭事は二次以降も新たに証明写真が必要ですか?
一次はスピード写真でも大丈夫ですか?
461受験番号774:2014/04/28(月) 17:29:17.99 ID:DOWVtc6P
国葬の選択問題、特別区みたいに科目選択ではなく任意選択だったが例年こうでしたか?
462受験番号774:2014/04/28(月) 19:13:57.27 ID:vZXR8i67
>>458
祭事刑法はスー過去ほとんど使い物にならんよ
問題がひたすら学説の解釈問題だから国葬の過去問と祭事の過去問解くのが一番効果的
463受験番号774:2014/04/29(火) 10:46:36.38 ID:p0BHG+wV
>>460
OKなんじゃね?知らんけど
464受験番号774:2014/04/29(火) 22:18:24.22 ID:BpcnjQ6m
基本中の基本の質問で申し訳ないのですが…
国家専門職の3つ(国税・ロウキ・財務)は教養試験が全く同じで
専門試験がそれぞれ違う試験問題だってことでFAですか?
来年初めて受ける者でして、よく分からなくて
465受験番号774:2014/04/29(火) 22:34:24.45 ID:3a4TPKAy
国税 財務は一部専門も共通

教養は仰る通り。
466受験番号774:2014/04/29(火) 22:38:40.78 ID:BpcnjQ6m
ロウキだけ全くの別物なんですね、やはり地上ぐらいしか使い道がない労働法があるからでしょうかね
ありがとうございました、安心して財務目指せれそうです
467受験番号774:2014/04/30(水) 00:11:44.95 ID:Plohgo0w
技術職か事務職かで迷ったことある人いますか
どういう風に決めましたか?
468受験番号774:2014/04/30(水) 00:25:02.16 ID:c/sojA5c
オススメの民法の勉強方を教えてください
469受験番号774:2014/04/30(水) 19:03:56.90 ID:HE/wouLE
>>468
スー過去只管回す
470受験番号774:2014/04/30(水) 20:15:30.24 ID:8HUPjbsZ
只管打坐に見えた
471受験番号774:2014/04/30(水) 20:40:49.73 ID:TiftMmIC
時間のある専門外初学者はスー過去から入ったらダメ
全体を理解するまで手間がかかる


ソースはオレ
472受験番号774:2014/04/30(水) 20:52:10.85 ID:bEZUjumt
民法始めたばっかりだけど最初はわからなくてもおk?
講義聞いて過去問繰り返したらいいの?
473受験番号774:2014/04/30(水) 20:56:45.25 ID:DvMHoMVZ
過去の受験歴情報って保管されてるもんなの?
474受験番号774:2014/04/30(水) 21:38:26.91 ID:Uo6xPCg9
>>472
来年受験?
475受験番号774:2014/04/30(水) 23:57:52.59 ID:Tjp0agyu
専門外初学者ってなに?
476受験番号774:2014/05/01(木) 01:34:35.47 ID:C42Z0Oln
>>473
他は知らないけど曹候補受けた時に黙ってた(願書に過去の受験歴を書く欄が有る)防大受験がバレてた。
477受験番号774:2014/05/01(木) 08:28:07.57 ID:lhv+1RUo
公務員試験を受けるにあたって履歴書を出すと思うのですが
資格欄とか学歴とかって有利に働いたりするものなのでしょうか?

受けるところケースバイケースだと思いますが全体では履歴書を重視するかどうか知りたいです
478受験番号774:2014/05/01(木) 09:50:17.01 ID:pSDYxJ/4
今年受験の者です。地方上級試験を受けようと思っています。
今年で二年目なので筆記試験は通ると思っていますが、一次試験終了後にOB・OG訪問をすることは可能でしょうか?
やはり、「この時期に…?」と思われるでしょうか。
479受験番号774:2014/05/01(木) 12:53:41.65 ID:1fC1afQ0
>>478
あなたは筆記通らないのでその必要はありません
480受験番号774:2014/05/01(木) 13:18:45.37 ID:InarYh6A
>>478
普通は無理だよ

知人とかいるならまだしも
481受験番号774:2014/05/01(木) 19:51:58.26 ID:pSDYxJ/4
>>480
やはり、そうですよね。
返信ありがとうございます。
482受験番号774:2014/05/02(金) 11:20:51.47 ID:WbxSga6G
市役所就職するつもりで今から受ける可能性ある市の日程を一通り調べてるんだが
1次の日程は出ても2次の方の日程がどうしても見つからない
他の市の1次と2次がかぶったりする可能性もあるんだよね?
483受験番号774:2014/05/02(金) 11:45:38.81 ID:EhTlWZfo
該当する2chの過去ログでも見れば
484受験番号774:2014/05/02(金) 12:51:56.96 ID:Mxzu1izx
受験は再来年になると思うのですが、来年民法が改正されると聞きました。
そうなると今売っているテキストは古くなるので今はテキストは買わない方がいいでしょうか?
485受験番号774:2014/05/02(金) 19:44:49.91 ID:hYQtUP+4
国立大学法人、A日程、B日程って問題もって帰れないんですか?
ABは自治体にもよるかもしれんが
486受験番号774:2014/05/02(金) 19:55:11.92 ID:DT9uxmif
再来年なら来年買えばいい。公務員の勉強を早く始めたいなら数的なり、英語なり、人文なり時事的要素がないものをやったほうが確実。
487受験番号774:2014/05/03(土) 00:06:18.10 ID:nfN713WK
>>482
全然ある
一次以降の日程は通過者に合否と一緒に知らされるとこが多い
488受験番号774:2014/05/03(土) 12:40:02.79 ID:TxB8bA8A
高卒(市役所行政)受けるんですけど、作文は何字とかHPに載っていないようなものなんでしょうか。情報があまりにも少なくてorz
489受験番号774:2014/05/03(土) 19:23:11.96 ID:DT1QUqIi
コッパンと都庁ってどっちがリア充多い?
490受験番号774:2014/05/03(土) 23:32:21.18 ID:tjlO4kq/
リア充が少なめのとこってどこ?
491受験番号774:2014/05/04(日) 08:49:23.63 ID:7jcE3xGk
市役所A日程って地上の勉強してればいいんですかね?
政令都市とかではないんですが
492受験番号774:2014/05/04(日) 16:54:59.32 ID:IexR5xVg
スー過去マクロのテーマ4、No.6の問題の解説で、貯蓄関数がS=Y-Cとなってるけど、租税あるからS=Y-T-Cにならないの?
493受験番号774:2014/05/04(日) 17:29:46.52 ID:EqmoE6gd
>>492
CはT含めてのCにしてるな
494受験番号774:2014/05/04(日) 17:40:37.82 ID:EqmoE6gd
細かく考えたらTは別物そうだけど

IS曲線では大別したら
Y,C,S,Iの4つになる
※テーマ2の重要ポイント1参照

そもそも、Cは「消費」だから、
税引前の額をCにしたら「収入」であって「消費」できる額にならない

やっぱりT含めた額をCとするのが妥当だな

むしろありがとう、復習にもなったわ
495受験番号774:2014/05/04(日) 18:42:01.28 ID:m5r4w+6X
C=c(Y-T)+基礎消費
Yd=C+I+G+X-M
Tを出してるのはYs=C+S+T
これらは別物だからね
496受験番号774:2014/05/05(月) 01:10:28.56 ID:PbF6NQBs
前スレで散々叩かれてた >>951 です。

心療内科で検査してもらったところ、軽度の鬱と解離性障害(?)らしいです。
お薬飲みながらなんとか卒業だけはして、来年既卒で受けます。

お騒がせしました。
497受験番号774:2014/05/05(月) 10:29:58.94 ID:YXxI0+CH
これから出願できるのはABC日程の地上だけですか?
498受験番号774:2014/05/05(月) 14:14:06.86 ID:DfUmUbzZ
どこかの予備校信者で一次試験合格をさも最終合格のように公表する人ならともかく、現実に併願は印象として良くないと思います。「この人一体何したいの?」って不審に思われると思います。
499受験番号774:2014/05/05(月) 16:03:20.71 ID:bzaZAXLb
一次合格したのに第一志望合格するため辞退したら来年の受験にやっぱり影響するんかね
情報が残ってれば悪影響だろうけど
500受験番号774:2014/05/05(月) 22:17:51.28 ID:YXxI0+CH
一次落ち濃厚なので他に引っかかりたいなと聞いてみたのです
不勉強ですみません
501受験番号774:2014/05/06(火) 07:40:50.03 ID:9S6DlMSc
メインはそれだね。あとは公安系と独自日程くらいじゃない?
502受験番号774:2014/05/06(火) 11:31:41.84 ID:+QNn/9Xp
併願先は喋ったらあかんだろ
503受験番号774:2014/05/06(火) 12:25:12.41 ID:K/raL7qC
筆記試験で、不正行為などで退室を命じられる以外でマナーなどの部分で減点されたり後の面接などに響いたりすることはあるのでしょうか?
不正行為は一切していないのですが、不審ともとられかねないことを試験直前・直後にしてしまったので少々気になるのですが……
504受験番号774:2014/05/06(火) 12:49:02.22 ID:I5EbvhuS
>>503
普通はないけど、内容によってはチェックくらいはされてるかもね

で、何したの?
505受験番号774:2014/05/06(火) 13:07:13.53 ID:iOUtQVJO
筆記試験のことなのですが、鉛筆でって言われててもシャーペン使用していいのですか?
特別区のとき鉛筆と消しゴム以外机の上に上げないって指示されてたのに、多くの人がシャーペンを使用していたので
506受験番号774:2014/05/06(火) 17:28:18.96 ID:8vJb7srp
>>505
鉛筆で って言うのはシャーペンでやると、間違えて消してもその跡が残って、マークシートの読み取りが不十分になりやすいから
だからちゃんと消して筆圧が弱いならシャーペンでも可
507受験番号774:2014/05/06(火) 18:17:53.48 ID:xGq+SaFl
地上の労働法ってスートレでいいの?
508受験番号774:2014/05/07(水) 22:26:59.81 ID:RNuAHYjx
今年の9月から予備校に行くのですがそれまでに英語を勉強しようと思ったんですがどうやって勉強したらいいかわかりません。
23で高校卒業してからは資格以外ではまったくの無勉です。
とりあえずは中学1年の英語の参考書を買って勉強しています。

いきなり大学入試レベルの長文をやるべきなのか、中学1〜高校3までの英語の参考書をやるべきなのかどなたかお答え下さい。
また英語・数学以外に予備校へ行く前までに勉強しておいたほうがいい科目はありますか?
長文失恋しました。
よろしくお願いします。
509受験番号774:2014/05/07(水) 22:42:35.62 ID:V5CVvEyH
>>508
君が何年計画で受けるのかによるけど、英語に関しては大学入試までにある程度養ってないとかなり効率が悪いし厳しいかもしれない。
やるとしたら単語だけ詰めるのがベターかも・・・。数的処理っていう科目に対して苦手意識がないならなおさら、英語は捨ててしまった方が手っ取り早いと思う。
予備校まで時間があるなら受ける自治体とかにもよるけど専門があるところなら、民法・ミクロマクロから手を付けておけばいいかな
9月
510受験番号774:2014/05/07(水) 23:00:51.76 ID:PXFK+HQz
>>508
簡単でもいいから、ひたすら大量の英文を読む
できれば時事ニュース
質より量
分からない単語は辞書を引けばいい
とにかく読む

高校時代ガリ勉した俺でも、今英語はそれほど役に立ってない
結局はある程度の単語力と長文がすばやく読める力が大事だ
511受験番号774:2014/05/07(水) 23:04:40.65 ID:Lwu3Ft2C
大学受験を経験してない者にとって英文は鬼門ですよね・・・
自分も高卒なのでキツイです
大卒の人と一番差が出ると点だなと感じます
512受験番号774:2014/05/07(水) 23:42:59.74 ID:RNuAHYjx
>>509
ご丁寧にありがとうございます。
9月から大原に通う予定で期間は1年を考えています。
大学入試は経験していないのでかなり厳しいと自分でも感じていました。
一応、宅建やFPを持っているので民法をいかせるかなと思いましたが教養だけで専門はありませんでした。

>>510
時事ニュースですか、わからない単語だらけで何が何だかわかりません。
時間はあるので今からでもやってみようと思います。
ありがとうございました。

>>511
自分は中学高校と英語の成績は常に1か2でしたので他の方よりもかなり厳しいです。
511さんも頑張ってください。
513受験番号774:2014/05/08(木) 12:49:52.79 ID:UOMH8pRM
>>506
遅くなりましたが、ありがとうございます
そういうことなんですね
514受験番号774:2014/05/08(木) 15:21:27.45 ID:vm3f3mqS
今更だけどスー過去のレジメ部分ってちゃんと読んでる?
最近は問題と答えの暗記になってて不安になってきた
515受験番号774:2014/05/08(木) 15:42:20.50 ID:6eZVthSu
科目にもよる
516受験番号774:2014/05/08(木) 16:38:08.59 ID:VxvajfHQ
自然科学、人文科学でないところある?
6月22日に受けるところがその形式なんだけど、その前に練習で受けときたいんだ
517受験番号774:2014/05/08(木) 17:25:56.39 ID:Xqfz1nqv
公務員講座を一通り受け始めた者ですが、受けた科目の導入本は読む必要ありますか?

例えばミクロ経済なら、講座→スー過去、みたいな感じでいいですか?
絶対につまずかないミクロ経済学は読まなくていいですか?
518受験番号774:2014/05/08(木) 17:26:44.54 ID:Xqfz1nqv
最初でつまずかない経済学でした
519受験番号774:2014/05/08(木) 22:32:14.95 ID:xLyZRJh9
法律系はVテキストがかなり良いよ
図解が頭から自然に出てきて、択一の問題を条件反射的に解けるようになった
520受験番号774:2014/05/08(木) 23:26:44.30 ID:zew70th/
専門記述で小問1と3はわかって2だけわからないときは2って数字だけ書いて飛ばすの?
それとも2って一応書いて3に進むの?
521受験番号774:2014/05/09(金) 00:21:03.45 ID:d6xvtTte
電子申請で住所のフリガナを半角(数字除く)で書く欄があるのですが
ここはマンション名などは書くのでしょうか?
522受験番号774:2014/05/09(金) 17:37:54.29 ID:4UdrB/hc
髪が少し茶色なんですけど、筆記はこのままでも良いですか?
面接に呼ばれたら黒染めします。
523受験番号774:2014/05/09(金) 18:59:23.57 ID:aL1pSCli
>>522
受験票出すときに証明写真出すだろ
普通はその時と同じ髪の色にするだろうな

髪染め・ピアス・刺繍とかチェックする自治体はある
524受験番号774:2014/05/09(金) 19:26:40.67 ID:glc9E5wo
確実に目立つな
525受験番号774:2014/05/09(金) 20:06:58.72 ID:4UdrB/hc
>>523
そうですね、写真のこと忘れてましたw
黒染めします。ありがとうございました!
526受験番号774:2014/05/09(金) 20:16:00.28 ID:d9M55j3e
初級なんですけど、教養のときってみんな前から解いてるんですかね?
文章理解から先にやるとか、数的判断先にやるとか、そういうのってあんまり関係ないですか?
この前初めてぶっ通しで試験解いてみたら、文章理解でかなり時間を食ってしまって、時間が全く足りなかったので気になりました
こういうのは慣れで、数をこなすと間に合うようになるんでしょうか?
527受験番号774:2014/05/09(金) 20:19:35.04 ID:6j7b1xw9
>>526
自分は数的から解くようにしてる
時間をかけたいものからやるとか
自分の得意でやりやすいものからやるとか自分にあった解き方をすればいいと思う
528受験番号774:2014/05/09(金) 20:28:33.20 ID:XHD9rEq6
>>526
政経のように1分で解ける問題もあれば3〜4分かかって解ける問題もある
しかし、同じ1点

後は慣れだから自分のやりやすいいようにすればいいが
試験時間は皆一緒だし、個人的にはすぐに解ける問題を先にやってどんどん時間を余してその分、数的や文章に時間をかけたほうがいいと思ってる
529受験番号774:2014/05/10(土) 14:02:25.46 ID:t1YnPTYe
地方上級と国家U種だと地方上級のほうが難度は低いと考えて問題ないですか?
530受験番号774:2014/05/10(土) 14:07:48.87 ID:Va9FwKpR
>>529
地上なめてると酷い目にあうよ
国2でスラスラ解けるようになっとけ
531受験番号774:2014/05/10(土) 14:11:25.26 ID:RNnZLhxC
問題の難易度だったら選択科目の問題とかで地上な気がする
労働法や刑法がちらほら必須であったり、クソ難しい経済が大量。経済はコッパンレベルじゃ対応できない。
合格難易度はその年の採用数とか、その地方の倍率によるんじゃね?筆記であんまり落とさないとこもあるし。
例えば去年みたいなコッパン大量採用で傾斜65でも通るような場合ならほとんどの地上のが難しい。
逆に一昨年みたいな採用極小なら一般的な地上よりも難しい。
532受験番号774:2014/05/10(土) 14:59:20.68 ID:t1YnPTYe
自分は経済の問題集を今やってて
A日程を受けるつもりなんですが参考書とかには地上とほぼ同一問題が出ますって書いてあったので問題集の中の地上で出された問題って書いてある問題だけ回して行けばいいかなと思ってたんですが他のもやっておいたほうがいいのですね
533受験番号774:2014/05/10(土) 15:00:55.10 ID:CXZ3Mu5k
全部やらないとダメにきまってんだろ・・・
534受験番号774:2014/05/10(土) 16:24:02.63 ID:nfMqq7cg
高卒初級なんですけど、田舎市役所コネあるんでしょうか
コネは初級とか上級とか関係ないですか?
上級はあるイメージですが
535受験番号774:2014/05/10(土) 16:50:35.40 ID:D4TT39RR
>>534
大きいところは基本的にコネはほぼない。(あったとしても他の受験者にそこまで影響はない)
田舎の役場はコネは当たり前のように存在する。採用数が少ないからコネがちょっといるだけで影響が大きい。
初級だろうが上級だろうが関係なく存在します。むしろ初級の方が多いんじゃないかな
536受験番号774:2014/05/10(土) 16:53:46.52 ID:nfMqq7cg
>>535
初級のほうが多いorzそうなんですか。ショックです。
全くコネないので、今やってる勉強無駄なんですかね。
田舎ってどの程度ですかね?
537受験番号774:2014/05/10(土) 17:02:38.30 ID:D4TT39RR
>>536
いや、全然無駄にはならないさ。
場所にもよるけど、採用が2,3人程度の役場はコネで枠が埋まることもある。
10人程度取ってるようならあんまり気にしないほうがいいと思うよ。
538受験番号774:2014/05/10(土) 17:22:38.49 ID:nfMqq7cg
>>537
希望する市は2〜4人程度ですオワタ
どうしてもその市で働きたいので他は考えてないです
コネ確実でしょうけど、とりあえず受けてみますorz
539受験番号774:2014/05/10(土) 17:29:00.14 ID:D4TT39RR
埋まることもあるけど、埋まらないことのが多いんじゃないかな?
ただ数人程度の募集じゃコネ云々の前に一般的に受からない確率のが圧倒的に高いだろうから
進学併願その他後々の事考えないと大変なことになりうります。
理想を追い求めるのはいいことですが、現実を見ることは大切です。しっかり考慮してがんばってください
540受験番号774:2014/05/10(土) 17:31:27.03 ID:nfMqq7cg
>>539
低レベルな質問に付き合っていただき、ありがとうございました。
自分なりに頑張ってみます。
541受験番号774:2014/05/10(土) 17:57:02.05 ID:mAjiI2/o
iPhoneの300円のアプリって使い物になる?
一問一答ってやつ
542受験番号774:2014/05/10(土) 17:59:51.72 ID:2H7i8obw
>>541
驚くほど誤植が多くてゴミ
誤植というか作成者である資格王()が間違って覚えていることが多々
543受験番号774:2014/05/10(土) 18:24:35.69 ID:FGYHq7Ij
国般の専門って、国総のように任意の問題数を選べるのですか?
例えば、政治学を選んだなら、政治学のすべての問題を解かなければいけないのでしょうか?
544受験番号774:2014/05/10(土) 18:25:11.58 ID:a+F9ia03
えらべません
政治なら政治5問です
545受験番号774:2014/05/10(土) 18:31:42.67 ID:FGYHq7Ij
>>544
Oh…
そうですか、ありがとうございます
546受験番号774:2014/05/10(土) 19:20:31.37 ID:kkkecDMu
民法っていきなりスー過去でいけるよね?
レジュメしっかりしてるし
547受験番号774:2014/05/10(土) 19:38:20.08 ID:jBEdSswZ
>>546
国葬、国会(事務局、法制局)総合職、裁判所職員総合職以外なら
大丈夫。
上記だとスー過去じゃ無理
548受験番号774:2014/05/10(土) 20:17:42.97 ID:kkkecDMu
>>547
県庁希望だからスー過去でよさそうかな
ありがとう
549受験番号774:2014/05/10(土) 21:12:10.33 ID:xcxtpooH
スー過去の民法のレジュメはほぼ羅列だよ
初学者は導入本読んだ方がいい

ソースはオレ
550受験番号774:2014/05/10(土) 22:23:56.02 ID:tTVVK+ky
自然科学を手っ取り早く勉強できる問題集や参考書ってなんかある?
551受験番号774:2014/05/10(土) 22:52:39.08 ID:Gda17z5h
今更気になったんだけど
皆は試験会場に参考書ってどんくらい持っていく?
大量にあるとバッグも大きくなって邪魔じゃないかな
それとも要点だけノート数冊に纏めたりしてんのかな
552受験番号774:2014/05/10(土) 22:54:04.87 ID:xcxtpooH
時事が暗記不足なら、時事本オヌヌメ

国葬の時少し役に立った
553受験番号774:2014/05/10(土) 23:17:24.58 ID:NPPfhtLY
Qマス。問題数少なく易しめ。
専門もやらなあかん人にはちょうどいい
554受験番号774:2014/05/11(日) 13:23:07.80 ID:ScO4tU9l
どなたか520お願いします。
555受験番号774:2014/05/11(日) 17:56:44.11 ID:RGasGCOp
>>520
>>554
飛ばします
556受験番号774:2014/05/11(日) 19:06:41.98 ID:HA1wQWOf
中学レベルの英語すらわからない。
試験は教養のみで来年度受けるつもりだけど中学レベルの参考書買ってからやったほうがいい?
それとも公務員試験レベルの長文をわからない単語は調べて読むを繰り返したほうがいいですか?
557受験番号774:2014/05/11(日) 19:23:28.81 ID:t7GtF5El
自治体によっては40問中の3問しか出ないところもあるから捨てる選択肢もある
まずは第一志望を定めるほうが大事かもね
558受験番号774:2014/05/11(日) 19:24:31.52 ID:0K3PWVsN
>>556
まずは優し目の文法書買うことおすすめする

短文をある程度丁寧に読めるようにならないとだめだよ

でもまだ時間あるから大丈夫
559受験番号774:2014/05/11(日) 19:31:57.40 ID:HA1wQWOf
>>557
地方の市役所を志望しています、捨てるのも考えたのですが猶予はまだあるのでこの際やってみようかなと思い勉強しています。

>>558
速読速聴のCore1900を借りてきましたがよくわからないですね、意味を調べて訳しましたが本の訳と全然違うし何が主語で動詞かもわからず副詞等もまったくわからずじまいでした。
中学1からやり直したほうがいいのでしょうか?
560受験番号774:2014/05/11(日) 21:11:24.96 ID:k6NV8V+F
国立大学法人ってそんなに倍率高いんですか?
本当に宝くじに当たるくらい難しいですか?
561受験番号774:2014/05/11(日) 21:19:42.96 ID:mmrs7i1r
筆記に関しては6割も取れれば十分
だけど、面接に関しては定員の10倍くらい合格者出す。
単純に考えれば面接倍率はそれくらいはある
562受験番号774:2014/05/11(日) 22:53:25.12 ID:k6NV8V+F
>>561
24点以上ですか、
でも40問必答で24は結構難しいんですよね
面接も倍率高いし男には不利っぽいですね…
563受験番号774:2014/05/12(月) 07:46:48.83 ID:JNT5HZEC
痴情の警報を
問題集はスー過去で行こうとは思うてんねんけど
テキストが迷う
Vテキ以外にオヌヌメあるんですか?
564受験番号774:2014/05/12(月) 07:59:45.42 ID:EbqDUTiv
テキストなんて要らないだろ…
565受験番号774:2014/05/12(月) 08:06:46.46 ID:JNT5HZEC
スー過去だけでできるもんなの?
まぁ1問選択できたら儲けものって考えてるんだが
566受験番号774:2014/05/12(月) 09:21:55.25 ID:iHls0PQq
国家公務員院卒の化学・生物・薬学区分の選択記述の過去問や対策本ってどこかで手に入りますか?
567受験番号774:2014/05/12(月) 11:25:22.92 ID:Ob5KBIH2
>>559
そのレベルなら「キムタツ式はじめての英文速読 入門レベル」はどうかな
使った事あるけど丁寧で覚え易いと思うよ
1年あってやる気も十分なら入門からしっかりやり直した方がいい
568受験番号774:2014/05/12(月) 11:29:02.36 ID:y/EKt3es
16卒(15合格)の公務員試験ってどうなるんですかね
民間の就活3ヶ月後ろ倒しがどのくらい影響するんですかね?
569受験番号774:2014/05/12(月) 17:12:04.41 ID:AMaeKIRH
都庁の専門記述で
○○について説明せよ。また、(関連する)△△についても説明せよ
というような問題文だとこの順番で書かないと良くないでしょうか?
書きやすさ重視で ○○の定義→△△について→○○の具体的内容 と書いたのですが……
570受験番号774:2014/05/12(月) 23:40:21.03 ID:4bHjGZnZ
都庁の一類a日程は、学部レベルでも合格できますか?
また、国家一般レベルの勉強量で足りますか?
571受験番号774:2014/05/12(月) 23:48:38.40 ID:tUcTdktv
>>568
民間が先延ばしになるだけで
公務員は例年通りらしい
学生なら民間組より早く就活終るかもな
572受験番号774:2014/05/13(火) 00:20:39.80 ID:xrT/p9xO
国葬は一ヶ月後ろ倒しになるぽいけど
他は合否が一週間遅れるぐらいでほぼ変化なし
573受験番号774:2014/05/13(火) 00:32:22.36 ID:6ZEDPKyS
民間の一番忙しい時期と試験時期がかぶることになるんじゃね
例年なら民間と併願していた層が忙しさで試験に手が回らないとか
574受験番号774:2014/05/13(火) 00:43:56.61 ID:DlVpYMsl
むしろ逆に併願者が増えると言われている
575受験番号774:2014/05/13(火) 00:45:21.88 ID:K5sSpiDq
3か月余裕ができるわけだもんな・・・
576受験番号774:2014/05/13(火) 01:03:16.22 ID:5//dmcmH
今だと良い民間受かればもう一次受けなかったり面接うけなかったりするだろうけど
遅くなったら最後まで面接まで受けて確保するしかないもんな
577受験番号774:2014/05/13(火) 01:06:09.15 ID:27t+6Bwv
>>569
問題文の質問内容にきちんと答えてれば大丈夫
あまりにもおかしな順序になってたら減点されるかもしれないけど都庁の専門記述の採点は緩いから気にするレベルじゃないと思う
578受験番号774:2014/05/13(火) 01:39:44.28 ID:y1SUsiX9
>>577
ありがとうございました。
579受験番号774:2014/05/13(火) 11:11:29.20 ID:viboUhtO
公務員試験はやはり法律経済の出題ウエートが大きいと思うのですが
やっぱり法学部や経済学部出身の方たちは、国家総合職でもあっさりと解けるのでしょうか?

それとも、学部上のアドバンテージは、さほどないのでしょうか?
580受験番号774:2014/05/13(火) 11:38:37.44 ID:ktwl3wGV
捨て科目だった生物、世界史を今からA日程までにやろうかと思うのですが、頻出な部分のみをまとめてる参考書などありますか?
581受験番号774:2014/05/13(火) 12:03:06.62 ID:0K3x5ovk
>>579
法学部だが、授業と公務員試験は別物だからアドバンテージとかは大差無いよ
スー過去の必修問題すら導入本読んどかないと解けない奴が大半
582受験番号774:2014/05/13(火) 12:05:29.92 ID:gbgEsysu
スー過去の必修問題って別に簡単な問題じゃないよね
クイックマスターなんて裁事のアホみたいな難易度の問題を必修に入れてきやがる
583受験番号774:2014/05/13(火) 12:33:38.06 ID:fuS+ae7Y
公務員試験は難易度というより
分量がマジキチだよな…
584受験番号774:2014/05/13(火) 14:01:16.19 ID:SOty8HW6
英語とか全くわかんね
全部3にするわ
585受験番号774:2014/05/13(火) 23:27:32.35 ID:5phEYIhS
spi導入してるところを練習で受けるか迷ってるんだけど、spiと公務員試験は別物?練習にはならない?
586受験番号774:2014/05/14(水) 00:06:54.14 ID:fW18TFQN
やったらわかると思うけどレベルがちがうよ
数的みたいなのあるんだが正直簡単すぎる
587受験番号774:2014/05/14(水) 09:13:27.69 ID:Oj+0yZWZ
>>586
そうなのかー
試験慣れにはなるけど試験練習にはならないってことか
ありがとう
588受験番号774:2014/05/14(水) 09:20:24.88 ID:f82O6RS0
卒業見込み とするべきところを 4年在学中 にしてしまいました… やっぱり扱いが違うのでしょうか…
589受験番号774:2014/05/14(水) 18:38:06.81 ID:jV6TtOXe
推薦入学者は圧迫に注意した方がいいよ・・・
590受験番号774:2014/05/15(木) 01:06:26.33 ID:ZhIp+8ZP
なんで国税の話は盛り上がるのに、同日程の財務専門の話はあまり盛り上がらないのだろう?
591受験番号774:2014/05/15(木) 08:11:37.79 ID:6KSh2JHx
専門財務にしちゃったけど、何を話題にすればいいのかさえ分からない
592受験番号774:2014/05/15(木) 13:21:48.80 ID:21kWiM6a
受験者数が圧倒的に少ないからな
593受験番号774:2014/05/15(木) 13:41:49.82 ID:c5yXgOwV
受験ジャーナルって糞だな。
地方公務員でしかも県庁、市役所クラスの合格者しか載ってないじゃん。

国家総合職とか裁判所とか採用の人の合格体験記が乗ってる情報誌ってある?
594受験番号774:2014/05/15(木) 14:38:07.96 ID:RTk8VxRz
>>593
ピクシー内田とは

高齢(26〜29歳)の国家公務員、国家総合職専門の塾の名物講師
毎年高齢受験生を財務省や外務省に輩出している。
圧倒的な教養対策スキルと面接対策は彼にしか成せない神業と言われている。
595受験番号774:2014/05/15(木) 18:43:16.82 ID:hskTZXDw
今年のB日程、C日程はもう日にち決まってますか?
596受験番号774:2014/05/15(木) 19:35:46.59 ID:PyOURkSM
スー過去民法の17 相続なんですが判例変更で
問6の回答が 無し で10の回答が1・4の二つであってますよね?
597受験番号774:2014/05/15(木) 21:03:13.76 ID:9QpyMa3R
今から大学中退しても9月入学なら予備校入れますか?
風俗嬢なんですが、バレなければ問題ありませんよね?
598受験番号774:2014/05/15(木) 22:26:04.09 ID:94fkAGiL
>>597
何一つ問題ないけど、大学は卒業しておいた方がいいと思うが。
599受験番号774:2014/05/15(木) 22:48:02.11 ID:U7gRhoP4
送付状の書き方が紹介されてるとあるサイトでは、「○○市人事委員会の求人募集に応募させて頂くにあたり〜」って書いてあったんだけど、採用試験じゃなくて求人募集でいいの?
600受験番号774:2014/05/16(金) 01:01:44.32 ID:3WUwoRva
今年の国家の出願状況てどこかに乗ってますか?
601受験番号774:2014/05/16(金) 06:25:12.24 ID:SRn2tvAp
人事院が出して無いから出てるわけないでしょう。
602受験番号774:2014/05/16(金) 14:01:01.88 ID:WBbaB26D
受験票の印刷って普通のコピー用紙でいいの?
603受験番号774:2014/05/16(金) 20:33:56.64 ID:c3nBn+ak
>>602
はい
604受験番号774:2014/05/16(金) 20:35:28.43 ID:7xvrCZzQ
まぁたまーに厚紙にしてくれってとこはあるけどね
605受験番号774:2014/05/16(金) 22:02:22.77 ID:2nrD0J00
財務は激務なんじゃないの?
606受験番号774:2014/05/17(土) 10:01:16.02 ID:K44dGX0x
国家公務員試験の申し込み内容って、試験時に変更できるのですか?
607受験番号774:2014/05/17(土) 10:35:09.23 ID:AwB7EX1q
出来ないよ普通
608受験番号774:2014/05/17(土) 10:38:21.82 ID:K44dGX0x
>>607さん そうなのですか… 申し込み後にきたメールには 試験時に変更訂正に対応すると書いてあったので、できるのかと思っていました…
609受験番号774:2014/05/17(土) 10:49:47.32 ID:AwB7EX1q
>>608
普通は出来ないとこが多いだけで、
受付てるならメールしてみれば良いよ
610受験番号774:2014/05/17(土) 10:52:50.14 ID:tyDVhk2U
志望理由に公務員を志望する理由はいらないですか?
学校の先生に添削してもらったらいらない。もっとその市の制作を具体的にと言われました。
でも予備校の無料イベントの話ではいれると言っていたので…
611受験番号774:2014/05/17(土) 15:03:29.35 ID:AuGB1Eac
>>610
それは面接で聞かれるからなぜその自治体を選んだかを書けばおけ
612受験番号774:2014/05/17(土) 15:11:48.46 ID:etQMzFN7
ものすごい初歩的ですが、官庁訪問は具体的には何をするのでしょうか?
613受験番号774:2014/05/17(土) 17:38:43.73 ID:RQkUAa8p
ブラック省庁探し
614受験番号774:2014/05/17(土) 23:15:11.79 ID:AgQWgllf
行政法ってちゃんと一通りやった方がいい?
A日程受けるんだけど、苦手すぎて放置しすぎてこの時期になってしまった
間に合わないし出来たら頻出分野だけに絞りたいんだけど、博打かな?
その他専門は憲法、民法、経済、労働法は一通りやって、政治学と行政学は頻出分野だけ、経営学と刑法は齧った程度
すごい手遅れ感があるから、いっそ捨てた方が良いのか…
615受験番号774:2014/05/18(日) 00:58:07.74 ID:Rx2rZ/1k
ひっどい質問だなあ
616受験番号774:2014/05/18(日) 08:48:30.11 ID:GB5NnpOU
捨てても捨てなくても手遅れやろ…
617受験番号774:2014/05/18(日) 12:22:37.76 ID:5DqtCaQg
行政学の質問なんですけど会計検査院って外在的制度的統制ですか?
まるごとパスワードは外在的で使ってる過去問には内在的制度的統制ってのってたんですけど
618受験番号774:2014/05/18(日) 13:28:09.01 ID:4LqZU7YE
>>617
内在的制度的統制とする学説もあるってスー過去には載ってるから、そこが問題にはならないと思う
基本は外在的制度的統制と覚えておいていいんじゃないか?
619受験番号774:2014/05/18(日) 13:31:09.18 ID:wBULBPL/
問題になれば、他の選択肢で切れば分かるはず
620受験番号774:2014/05/18(日) 14:09:23.36 ID:5DqtCaQg
ありがとうございます!
すっきりしました
621受験番号774:2014/05/18(日) 18:19:16.00 ID:7ceVGsJ2
え、俺そんなにひどい?
一通りはある程度の応用まで、齧るってのは基礎レベルは解けるって意味で書いたんだけど…
模試でボーダー取れてたけど、焦り始めたわ
ありがとう
622受験番号774:2014/05/18(日) 21:55:48.26 ID:xPwaNMg+
ちょっち聞きたいんだけど、服装指定がない場合の筆記試験ってスーツあるいはクールビズだよな?
友人が私服それもジーパンで行くわとか言ってるんだが。
警視庁はスーツが多かったから、スーツで行かないとって言ったけど聞いてくれない。

なんとか研究所?っての受けるらしい。
公務員試験ってそんなにラフな格好でええの?
623受験番号774:2014/05/18(日) 21:59:20.26 ID:wp8sPt2+
一次試験は私服で構わないところのがほとんど
ただし、公安はスーツが一般的らしい
624受験番号774:2014/05/18(日) 21:59:30.61 ID:gqy5p4kA
筆記は私服が普通。
公安職だと何故かスーツが多いけど私服受験者も普通に受かってるので関係ないと思われる。
625受験番号774:2014/05/18(日) 21:59:36.67 ID:wBULBPL/
清潔で普通の服装なら良いんじゃね?
筆記試験は服装を見るんじゃなくて、筆記の結果を見るんだから
626受験番号774:2014/05/18(日) 22:08:02.52 ID:xPwaNMg+
マジか。
大学の就職課は分からんならスーツで行けって言ってた。
私服は派手か派手じゃないかが個人の感性だから、万が一見られたらあまり良くないからスーツで行けって感じ。
暑いならクールビズでOKっても言ってたな。

俺も友人も何が正しいのかわからんかったわ。
私服ならマナー違反にならない程度にしていけば大丈夫ってことでいいのかな?
627受験番号774:2014/05/18(日) 22:21:57.56 ID:GB5NnpOU
公安以外の一次試験は基本的に私服でよい場合が多いけど例外もあって
例えば試験規模が小さく市役所内で受験なんかの場合はスーツがいいとされる
その研究所が試験場所 = 職場ならスーツのほうがいいかもよ
628受験番号774:2014/05/18(日) 22:31:29.25 ID:8m8GR72F
公安も普通に私服でいいよ


しかし公安の1次って不親切だったわ
いろいろ行き届いてない
629受験番号774:2014/05/19(月) 22:01:00.33 ID:8SdOlJc8
地方裁判所に勤めるには地方公務員試験でつか
630受験番号774:2014/05/19(月) 22:05:07.45 ID:55J4eF8Q
>>629
ばりばりの国家公務員でつ
ちなみに転勤も割とひろいですね
631受験番号774:2014/05/19(月) 23:45:26.97 ID:mZ+p81RK
大学のゼミって入っといたほうがいい?
632受験番号774:2014/05/20(火) 00:08:31.87 ID:+k8R+ph2
>>631
面接のネタにはなるけどなによりまず筆記の勉強をしっかりね
633受験番号774:2014/05/20(火) 00:18:42.97 ID:AYwpyiEV
>>632
ゼミってそこまで重要じゃないんですね参考になりました
634受験番号774:2014/05/20(火) 14:22:41.92 ID:mtLMVzvh
多くの場合筆記は一年しっかりやればそこまで重きを置かなくても大丈夫だ
むしろ面接用のネタになるからゼミは一つでもやっとけ
他にアピールポイントあるならやらないほうがいいが
635受験番号774:2014/05/20(火) 20:34:09.35 ID:Xlna8F0u
申込書送るときは速達がマナーですか?
消印有効なので簡易書留のみにしたんですが…
636受験番号774:2014/05/20(火) 20:54:49.00 ID:T+gJXskm
余裕があるなら速達にする必要ないよ
637受験番号774:2014/05/20(火) 23:22:25.39 ID:Xlna8F0u
>>636
締め切り当日の消印の場合は速達ですか?
638受験番号774:2014/05/20(火) 23:46:21.12 ID:T+gJXskm
>>637
速達にする必要はないけど、何か心配なら速達でも良いんじゃないってレベル
639受験番号774:2014/05/21(水) 00:48:44.13 ID:RgHI6f7V
>>638
ほっとしました
ありがとうございます!
640受験番号774:2014/05/21(水) 16:06:34.01 ID:qEbZpGM5
すみません質問させてください

本当に恥ずかしい話なのですが国家総合職の一次試験合格通知のはがきを紛失してしまいました
試験会場は覚えているのですが持参物などは覚えておらず困っています
どなたか教えていただけないでしょうか
641受験番号774:2014/05/21(水) 16:24:27.23 ID:OLRRwg/A
合格通知のハガキ必携
一次でもらったしおりに書いてあるべ
642受験番号774:2014/05/21(水) 17:16:40.67 ID:CAllN5sz
社会科学に社会学って含まれるの?
643受験番号774:2014/05/21(水) 18:39:38.86 ID:qEbZpGM5
>>641
ありがとうございます

やっぱりそうですよね・・・
とりあえずダメ元で人事院に電話してみます
644受験番号774:2014/05/22(木) 04:05:10.67 ID:xBBtZP55
市役所から受験票が添付されたメールが届いたんだが、
大きい自治体ではないし受験者もそんなに多くないから返信した方がマナーとしていいのかな?
645受験番号774:2014/05/22(木) 21:44:10.72 ID:vKgWvAyf
スー過去の出題頻度表示みたいなのが全科目全単元について一覧で見れるところないですかね
646受験番号774:2014/05/22(木) 23:03:43.85 ID:6d3NiPnJ
クイマスとか?
647受験番号774:2014/05/22(木) 23:29:58.19 ID:vKgWvAyf
>>646
web上でおながいします
648受験番号774:2014/05/23(金) 06:36:53.37 ID:WyRjG+M8
ない
649受験番号774:2014/05/23(金) 20:59:08.94 ID:qkUO+LJU
>>644
マナー以前にする必要ないだろw
今じゃどこの自治体でもネット申し込みが普通なんだし
送ってる側もいちいち返信してこられたら、何か不備でもあったのかと余計な心配するんじゃね?
届いたかどうかの確認のため返信求むとか書いてたら別だが



テンプレにバイト経験は職歴に書かないってあるけど
市役所でバイトしてた場合も書かない方がいいんかな?
数年前に地元で臨時事務員募集してたんだが、力仕事の雑用って感じだったが
公務員に関わるけど正規ではないからやっぱり書かないのが普通か?
650受験番号774:2014/05/23(金) 21:03:05.59 ID:OGfoYPhZ
バイトでもフルタイムだったり、役所だったら臨職、非常勤なら職歴に入れても問題ない
まあ申込書の注意事項を読んだり不安だったら問い合わせればいい話
651受験番号774:2014/05/23(金) 21:07:05.90 ID:G7DdLyOP
>>649
大学時代にやったアルバイトは職歴に書かない
卒業後にやった場合は>>650
652受験番号774:2014/05/23(金) 21:51:13.10 ID:qkUO+LJU
>>650-651
レスサンクス
卒業後にやったんだよな、NNTで卒業しちゃって暇だったからorz
フルタイムではあったがなんせ仕事内容がモノ運ぶとかの雑用がメインだったから
果たして職歴と考えて良いのかと迷っちまった・・・
そうだな、本命のところ申し込むときは一応問い合せてみる、ありがとう
653受験番号774:2014/05/25(日) 00:12:35.93 ID:co7Kk0ZJ
国立大学法人ってそんなに面接が鬼畜なんですか?
田舎の大学とか受ければいいんですか
654受験番号774:2014/05/25(日) 00:32:09.39 ID:InjKX2us
なぜ鬼畜かっていうとだな
最終合格者を採用数の10倍程度出すから。
田舎でもどこでも結局それぐらいの倍率になる。
655受験番号774:2014/05/25(日) 00:35:31.54 ID:co7Kk0ZJ
>>654
面接倍率が10倍くらいですか
てことは筆記とおったとしても落ちたと思った方がいいんですかね
656受験番号774:2014/05/25(日) 00:42:57.45 ID:hD+srM72
落ちるかどうかは君次第だけど90%程度はとりあえずNNTになる。
もちろん最終的には地上とかに蹴られまくるから補充とかのチャンスはくるはず
657受験番号774:2014/05/25(日) 01:28:29.48 ID:vhAVlOV5
補欠合格ってのがあるらしいな
大学受験じゃねぇっつんだよ…
658受験番号774:2014/05/25(日) 09:17:28.19 ID:co7Kk0ZJ
>>656
ありがとうございます。
気を抜かずにこっぱんとかの勉強に専念します
659受験番号774:2014/05/25(日) 16:53:55.37 ID:dhAmpYw8
スー過去やっと3周目突入だが
結構抜けてたりするんだがこんなもん?
660受験番号774:2014/05/25(日) 19:34:43.31 ID:wBL9CbV/
そんなもん
何周で定着するかなんて回し方や地頭に左右されるからな
三周ってのはいわゆる必要最低限の分量だと考えていい
焦らず最終的に合格点に繋がるか否かだけに意識を向ければいい
661受験番号774:2014/05/25(日) 20:17:57.13 ID:dhAmpYw8
>>660
まだ一年ありますので焦らずやりますは
ありがとう
662受験番号774:2014/05/25(日) 21:47:38.34 ID:o0mozfNJ
あと一月ないオレがようやく二週目だってのに
663受験番号774:2014/05/25(日) 22:45:42.60 ID:1lDJR+i3
来年受験で現時点でスー過去3周とかマジかよ
俺も来年受験だけどそろそろ勉強始めようかなって思ってるだけでほぼ何もやってない…
664受験番号774:2014/05/27(火) 09:49:01.04 ID:SquDTDVx
とりあえず勉強してみましたって人にありがちな、
憲法だけ三週回してみましたってパターンでないの
予備校だって憲法や経済の基礎やってるような段階でしょ
665受験番号774:2014/05/27(火) 11:13:32.52 ID:gGoPlAPX
数処とかなら人にもよるが10周してもいいくらいのもんだからな
最初の科目でどれくらい定着したかとかいつになったら忘れるのかとかを計るのが定石よ
666受験番号774:2014/05/27(火) 11:32:58.22 ID:8g9S51YC
数的はランダムにやってるから何週したか分からなくなってるな
667受験番号774:2014/05/27(火) 23:45:20.77 ID:xXBtF46O
試験でいう必ずHBの鉛筆を使ってくださいってのは解答用紙に名前を書いたり
選択肢にマークするときのみ使ってたらいいんだよな?
問題用紙にチェックしたり計算したりするのはシャープペンシル使っても問題ないよな・・・?
今回受けるスレ見てたらシャーペンダメなの?とか聞いてるレスがあって不安になってきた・・・
668受験番号774:2014/05/28(水) 00:02:12.37 ID:xOkvK+Y+
>>667
試験によってはシャーペンは仕舞えと指示されたところがあった
しかもあとから聞いたら同じ試験の他の会場ではそんな指示なかったらしい
そうなったときのための用意はしといた方がいいと思う
669受験番号774:2014/05/28(水) 00:02:24.97 ID:r4NOrZz9
問題になる可能性はある。
試験によっちゃ「鉛筆とプラスチック消しゴムと…以外のものは机の上に置かないで下さい」なんて言われるよ。
見つかっても黙認される可能性が高いし、何かあっても注意で済むと思うけど、ペナルティ食らっても文句を言えない立場。
670受験番号774:2014/05/28(水) 00:03:07.91 ID:wk1n599i
>>667
問題用紙にシャーペンを使いたい理由がようわからん
671受験番号774:2014/05/28(水) 14:05:12.47 ID:AmhLJaYZ
受験票の作成で、貼りあわせて穴開ける際に矢印合わすよう書いてあるけど矢印まで余白があります。
これは矢印ギリギリで切ればいいんですかね。
あと、他の余白も切る必要ありますか。
672受験番号774:2014/05/28(水) 21:53:28.92 ID:xuZZc/Gq
>>668-669
思っていた以上にやばそうだな・・・
年齢的にも今年落ちるのはやべーしペナルティの恐れあるならやめておくか
レスサンクス

>>670
もともと鉛筆は一筆で番号をマークできるようにずっと削らずにいる
だから先っぽは丸くて、計算や図を書こうとしたら数字とかつぶれたりするんだ
それで計算とか問題用紙に書き込むにはシャーペンを使いたかった
先っぽ削った鉛筆持って行けよと言われればそれまでなんだが


>>671
前の総合スレで質問した際に答えてもらったが、今年から様式が変わったんだって
受験票の右下に書いてる作成方法に従ってればいいはず
切り取れなんて指示書いてないし、メールには書いてるけど必要に応じてだし
673受験番号774:2014/05/29(木) 17:21:32.19 ID:uWKG4CA/
予備校は大学生以外にも、既卒やフリーターや社会人も多いですか?
674受験番号774:2014/05/29(木) 18:38:07.70 ID:onXPkbK1
>>673
たくさんいる。
675受験番号774:2014/05/29(木) 22:43:17.44 ID:QQaGi2FT
こっぱんの英語 基礎、一般って難易度的にどの位かな?スー過去の英語解ければ何とかなるレベル?
676受験番号774:2014/05/29(木) 22:55:07.98 ID:Ez+w/ec5
国家一般の英語

    文章の難易度 選択肢の難易度 時間
教養     並         並      少
基礎     難         並      多
一般     難         難      多
677受験番号774:2014/05/30(金) 10:43:57.55 ID:QpTFk6t0
9月の市役所目指して勉強しようと思うんだけど
スー過去やるか過去問500やるか、どっちが効率いい?
一応数的と判断は一通り勉強済み
678受験番号774:2014/05/30(金) 23:03:02.98 ID:UjiZV0EZ
>>676
英語でやるなら基礎までが良さそうだね
ありがと
679受験番号774:2014/05/31(土) 09:38:43.92 ID:SuDy63NT
とりあえず少しは自分で判断しろよ
質問内容が小学生と変わらん奴大杉
680受験番号774:2014/05/31(土) 18:46:57.78 ID:3+WyPhWg
地上、市役所の難易度は
地上>市役所A>市役所B>市役所C
こんな感じなの?
681受験番号774:2014/05/31(土) 20:26:19.47 ID:TVlagg6R
そらそうだろ
682受験番号774:2014/06/01(日) 00:15:29.83 ID:Y+/UQqJr
人事委員会があるところは面接カードに住所書く欄がないとは本当ですか?
例えば県とか
683受験番号774:2014/06/01(日) 00:19:35.54 ID:5dwp4hFc
>>682
少なくとも地方公務員は県、政令市、特別等どこでも面接官は受験者の住所がどこであるか把握した上で地元でなければその理由は必ず聞かれる
684受験番号774:2014/06/01(日) 01:20:29.95 ID:Y+/UQqJr
>>683
面接官の評価も様々だし地元外だとかなり不利ということですね…
素直に地元県を受けます
685受験番号774:2014/06/01(日) 15:03:50.86 ID:S3VVyTG6
国税専門官て難易度的に一年勉強すればなれるんかな
ちなみにマーチ関関同立の法学部程度の学力で
686受験番号774:2014/06/01(日) 15:20:02.16 ID:5o69xFeI
>>685
学歴良くてもナメてやると落ちるよ
687受験番号774:2014/06/01(日) 16:29:57.03 ID:aUGPdLeJ
>>685
こーゆー質問こそ恥ずかしい
688受験番号774:2014/06/01(日) 17:02:12.15 ID:DuAiO8DI
まぁそういう恥ずかしい質問するところだし…
689受験番号774:2014/06/01(日) 17:13:25.93 ID:j+hOiB5Z
質問スレで文句いう奴って・・・
690受験番号774:2014/06/01(日) 20:46:50.63 ID:TacsPIf0
>>685
どれくらい勉強が必要かは今の時点で教養試験をどれくらいできるか次第。
専門試験は過去問回してりゃ合格レベルくらいまでは簡単に伸びる。
俺は教養の知能分野が得意だったのもあって1日8時間週5日を約3か月で模試A判定貰えた。
周りみてると教養苦手な人は伸ばすのにすごく時間かかって大変そう。
国税は国家一般よりは教養の比率が高いからね。
691受験番号774:2014/06/01(日) 21:55:18.22 ID:4U8px31O
国税と財務ぶっちゃけどっちが通りやすいんですか

専門の
商法、会計学、統計学、経営学、社会学、英語系、情報系は勉強しないです
それ以外はすべて勉強します

科目から行くと財務ですよね???
692受験番号774:2014/06/02(月) 00:10:02.24 ID:8yqbBGC4
国税のが取る母数も多いからなぁ
693受験番号774:2014/06/02(月) 11:27:51.88 ID:Y23/vXKX
財務のがボーダー高いっての
採用もかなり少ないし
694受験番号774:2014/06/05(木) 18:25:35.84 ID:UVhhjDho
数的捨てて文章9割狙うより
数的6割文章7割狙う方が楽だよな
695受験番号774:2014/06/05(木) 19:02:44.30 ID:tAK9Kgyc
そらそうやろ
696受験番号774:2014/06/05(木) 23:01:15.96 ID:0XfG3VHx
財務専門官は激務
697受験番号774:2014/06/05(木) 23:27:16.24 ID:QnZif/L2
0増5減の選挙っていつからですか?
698受験番号774:2014/06/05(木) 23:29:04.81 ID:KrjJn2s0
まだやってねーよー
699受験番号774:2014/06/05(木) 23:30:55.08 ID:U4/jGWrO
次回衆議院選挙から。
議員の定員は既に475人。
700受験番号774:2014/06/06(金) 06:49:28.31 ID:Xrj+1Z7m
まるごとクエスチョンは教養の一般知識対策としては良い
701受験番号774:2014/06/06(金) 16:30:10.93 ID:VBSzWv5N
C日程を考えているのですが、教養試験の難易度はA日程と同レベルですか?
702受験番号774:2014/06/06(金) 18:41:24.49 ID:8H6kk76G
>>701
Cの方が簡単
Cは最後の砦だから受験者も多くなる
703受験番号774:2014/06/06(金) 19:30:50.82 ID:n7oyX8Zw
でも全部採用落ちてる残りかすが受けるんだろ
704受験番号774:2014/06/06(金) 19:53:33.75 ID:jGPeAuMh
数は少ないけど、急に公務員になる決意した優秀な新卒もいる
705受験番号774:2014/06/06(金) 20:14:08.95 ID:x1BewmXB
残りカス・地元や実家に残りたい奴、お試し受験色んな奴が受けてくる
706受験番号774:2014/06/06(金) 22:46:44.15 ID:jJF42QhC
じゃあ本当に教養という感じで激戦区って考えた方がいいんですね…
東京都の市役所を考えてたんですけど、なおさらレベル高そうですね。
707受験番号774:2014/06/07(土) 01:42:04.73 ID:qyA1mFst
受ける先が多いんだから受かるのも楽だろ
708受験番号774:2014/06/07(土) 18:43:52.81 ID:SavY6HEe
地上の経済はクソ難しいとよく聞きますが、国葬経済区分の問題と比べたら国葬の方が流石に上ですかね?
709受験番号774:2014/06/07(土) 22:47:02.79 ID:BKjlCR0J
そらそうだろ
ただ法律区分とは同じくらいかもしれん
710受験番号774:2014/06/07(土) 22:54:00.88 ID:XRMXSVaS
国家総合職や一般職は受験した後に席次って通知してくれるのでしょうか?
711受験番号774:2014/06/08(日) 01:21:30.10 ID:+lPVqhET
>>709
なるほど・・・ありがとうございます
地上志望ですが、一応国総法律区分の経済が解けるレベルになることを目標に頑張ってみます
712受験番号774:2014/06/08(日) 03:28:12.41 ID:25n+CEuf
713受験番号774:2014/06/08(日) 13:35:47.15 ID:Bt+Xpmlu
去年の合格者説明会で、
「過去3年間で不採用になったのは3人だけです、キリッ」
とか言っておきながら、著しい見当違いをした無能は、どう責任取るの?

72人合格して、3月までに連絡が来たのが30番台までとか、舐めてるの?

まあ何とも思ってないわな。公務員だから
714受験番号774:2014/06/08(日) 13:54:30.70 ID:mVvgDEnT
>>713
お前だって犯罪歴ある人は採用したくないだろ
715受験番号774:2014/06/08(日) 14:06:46.91 ID:+h9c1iVH
市役所研究はどのようにしたらいいのでしょうか?
その自治体の施策を取り上げ差別化することが良いとよく聞きますが、
小さな自治体なので特別他と異なることが見つからなく困ってます
716受験番号774:2014/06/08(日) 14:23:23.06 ID:fyYpKytv
>>713
マルチコピペなのでスルー推奨
717受験番号774:2014/06/08(日) 21:24:31.46 ID:PrB/Y3b/
大学院中退してて
今年はその通りに「中退」ってことで願書出したんだ

で今年受からなそうだから来年もうけるつもりなんだけど
「大学院中退」の言い訳思いつかなそうだから
来年は最終学歴を「大学卒業」ってことにしたいんだよね
経歴詐称になることは分かってるけど

んで質問なんだけど
これってばれるかな?
去年の願書とか確認するのかな?
718受験番号774:2014/06/08(日) 21:30:30.31 ID:M39XljrQ
一定期間過ぎたら廃棄されるんちゃう(はなほじー
719受験番号774:2014/06/08(日) 22:04:51.04 ID:m5kQbwW/
教養とかの択一で長文の問題と短い問題の配点の比重はおなじなの?
720受験番号774:2014/06/08(日) 23:42:46.32 ID:l66j/udr
>>717
よう俺
721受験番号774:2014/06/09(月) 01:34:03.97 ID:JiQ9CF8Q
場合によっては卒業見込み証明書を求められる場合もある
722受験番号774:2014/06/09(月) 02:00:02.69 ID:pwRWBZmv
解答速報って
TAC以外に当てになる解答出してるとこってないんでっか?
Web上で教えて下さい
723受験番号774:2014/06/09(月) 02:02:06.58 ID:pwRWBZmv
あ、
TACとクレアールと人事院以外でね
724受験番号774:2014/06/09(月) 22:11:30.91 ID:ggJZr2Tc
質問です
試験で「作文試験」とある場合、
小論文ではなく
例えば「自分のやりたいこと」などのような問題なのでしょうか?
725受験番号774:2014/06/10(火) 11:02:32.57 ID:l+7fdirn
将来地元の市役所か県庁で働きたいと考えている駅弁1年です
今からできる公務員試験への勉強教えて下さい
テキストなどについても教えてもらえると嬉しいです
あと、TOEICは高スコアとっておく方がいいですか?
公務員について無知なので、教えて下さい
726受験番号774:2014/06/10(火) 13:09:16.30 ID:1wdmwh4T
>>725
国立なら自然科学人文科学の知識が落ちないようチェックするだけでいい
あとは>>280あたりを読めばいい
試験対策よりは大学やバイトに力を入れる時期だから
727受験番号774:2014/06/10(火) 22:25:30.78 ID:KIUKkiL/
面接官は基本手元に面接カードしか見てないですか?
受験票の写真が少し大きめで出してしまったのですが、これで落ちることはありますか?5ミリ程度です
728受験番号774:2014/06/11(水) 01:49:50.31 ID:nMAhNlrS
4×3cmなのに5mm大きいってどういうこと?まあそれくらいで落ちることはないと思うがね
もちろん受験票は手元にあるし、最初はがっつり見るでしょう
729受験番号774:2014/06/11(水) 02:14:44.43 ID:8KGmaqPx
>>728
4cm×3cmなんですが、少し大きめの4.5cm×3.5cmの写真を使ってしまいました。
本当に不安です…
730受験番号774:2014/06/11(水) 02:53:57.75 ID:vW3LYWCj
もうどうしようもないことは気にするな。
どうにかできることだけ考えろ。
731受験番号774:2014/06/11(水) 08:21:01.97 ID:h6qRKqJX
デカイことを判断材料の一つにはするかもしれない
でもそれだけで落とせるほど人事も簡単な仕事じゃないと思うぞ
732受験番号774:2014/06/11(水) 08:44:29.86 ID:8KGmaqPx
>>730>>731
ありがとうございます。
もうくよくよ考えないで、後がないと思って残りの試験を頑張ります。
733受験番号774:2014/06/11(水) 19:59:48.44 ID:NwmSdfht
労働法について、スートレのリニューアルしたやつとスー過去
どっちがおすすめ?

受けるのは地方上級。
法学部なんで法律の素養はあり。労働法は未学習。
734受験番号774:2014/06/13(金) 20:53:29.37 ID:4Nasb3p/
今年の都庁1Bですが去年に比べて筆記倍率が上がってますよね?
最終合格者数が500〜550人くらいだとすると辞退者込みで面接倍率は
実質1.5倍くらいになるのでしょうか?
735受験番号774:2014/06/13(金) 21:22:48.90 ID:sOOdJACA
そうだよー
736受験番号774:2014/06/14(土) 05:01:49.05 ID:Pdmpbvbo
今から申し込み間に合う試験ってなにかありますか?
737受験番号774:2014/06/14(土) 05:16:25.48 ID:cOHsUTkK
市役所のB日程、C日程ならまだ間に合うのでは??
まだ募集はじめてないかもしれないけど
738受験番号774:2014/06/14(土) 05:26:11.39 ID:Tl5cHHCO
ずっとフリーターで、だーいぶ長い期間年金払ってないんですが、落ちますか?関係ないですか?
739受験番号774:2014/06/14(土) 09:24:01.47 ID:hZNLlzSW
関係ない
信用情報なんかは勝手に調べられないから
740受験番号774:2014/06/14(土) 11:06:37.87 ID:jA+S/YF/
都庁と祭事ってどっちがかっこいい?都庁って出先で税徴収してるイメージなんだが
741受験番号774:2014/06/14(土) 12:20:49.40 ID:inVlYHFh
かっこいいかどうかで決める奴は両方落ちるから気にするなw
742受験番号774:2014/06/15(日) 02:02:50.15 ID:iZLpduvQ
>>739
ありがとう

>>740
再字
743受験番号774:2014/06/15(日) 20:24:52.89 ID:9VTWvpU/
来年受験なんですが、なるべく地元の近くで働きたい気持ちが強くて
地元県、地元市、国家一般、財務専門官、国大の5つを併願しようと思っているのですが
公務員専願の場合、5つ併願は少ない方なのでしょうか?
国葬や催事は受かる気がしないのもありますけど、受かったとしても全国転勤が嫌すぎて…
744受験番号774:2014/06/15(日) 20:54:04.33 ID:wc1tH0X/
催事の一般職は全国転勤じゃないぞ。

面接対策するしないは置いといて受けられる試験は全部受けとけ。
745受験番号774:2014/06/15(日) 21:01:48.00 ID:BKqyh6/w
>>743
地元志向ならどっちにしろ受験先なんて限られると思うけど
慣れのために他試験受ける考えは有だとは思うけどね
746受験番号774:2014/06/16(月) 00:21:27.82 ID:s1VfIwu3
経済事情=時事対策で対処
経済政策=ミクマクと同じ
と聞きましたが、社会政策はどう対処すればいいですか?
747受験番号774:2014/06/16(月) 01:10:17.27 ID:VyfUbQm0
地上対策で過去問500やっとります。過去問500の再現率はいいのでしょうか?
748受験番号774:2014/06/16(月) 02:50:47.67 ID:TF4TlylV
労基って転勤の範囲、全国ですか?それとも関東甲信越みたいな感じですか?
749受験番号774:2014/06/16(月) 03:03:56.57 ID:ZTQgU9MQ
ブロック採用だから原則は後者だと思うよ。
750受験番号774:2014/06/16(月) 07:28:21.02 ID:2D3r53gX
労基は全国転勤だ
751受験番号774:2014/06/16(月) 08:38:49.12 ID:SJWrEiuW
最初は全国転勤だね
後からブロック転勤を選択することもできるけど
752受験番号774:2014/06/16(月) 10:10:01.42 ID:vmAfTDS2
今週末の地方上級試験(全国型)を受けますが労働法・刑法・経営学の勉強をしていません
今からでもテキストを手に入れて読んだ方がよいでしょうか?それとも捨て科目として諦めた方が良いでしょうか?
753受験番号774:2014/06/16(月) 10:20:00.14 ID:IdyInbqO
俺は他で稼げる気しなかったから労・刑・経・社政・国関はちゃんとやった
仕上がりつつある
バイキング方式だからかもだけど
754受験番号774:2014/06/16(月) 10:22:26.47 ID:IdyInbqO
全国型は科目で選ぶんだっけ
3科目ともそこまで難しくないけど(常識的なもの多い)中途半端になりそうならやめた方がよさげ
755受験番号774:2014/06/16(月) 12:15:17.07 ID:kniFnp8i
>>752
とりあえず刑法は捨てるべき
経営学は取っつきやすいので今すぐやるべき
労働法は余力があれば
756752:2014/06/16(月) 14:52:02.32 ID:vmAfTDS2
>>753-755
ありがとうございます
経営学を考えてみます
検索するとTACのカコモンで克服!とスートレが出てきました
どっちが良いでしょうか?
757受験番号774:2014/06/17(火) 03:12:08.87 ID:GkEYupv1
>>751
そんなのあるのか・・・知らなかった
じゃあ、労基も転勤は国家一般と同じ感じとみていいのかな
758受験番号774:2014/06/17(火) 17:22:27.49 ID:gwIXUpF8
会計・経営学って国税直前で対処できる?
一応簿記2級は持ってます
759受験番号774:2014/06/17(火) 18:50:51.82 ID:TRbYcd0s
国家一般職の二次の面接を辞退する場合、人事院にその旨を連絡するのでしょうか?

また、辞退したことにより、来年以降の受験に不利益が生じることはありうるのでしょうか?
760受験番号774:2014/06/18(水) 14:46:25.72 ID:Gc0pIuCV
教養の社会科学の憲法はスー過去憲法で大丈夫ですか?
761受験番号774:2014/06/18(水) 16:38:36.47 ID:rGM6at0c
十分すぎるだろ
762受験番号774:2014/06/19(木) 11:46:00.28 ID:MGSDpYDZ
これからのA〜D日程の問題って持ち帰り可能ですか?
自己採点したいので……。
763受験番号774:2014/06/19(木) 11:59:03.11 ID:qsZGvS9A
地方公務員の試験は基本的に持ち帰り不可だよ
764受験番号774:2014/06/19(木) 12:03:04.23 ID:jo0WNuKl
いたらでいいんですけど、受ける方で既婚の方っていますか?
765受験番号774:2014/06/19(木) 16:24:33.93 ID:zJJtkRtI
>>762
なんとなくでもいいから、問題と自分の答えを覚えておくといいよ
その日のうちに解答スレがたつと思うし、しばらくしたらボーダー予想スレもたつよ
766受験番号774:2014/06/19(木) 21:16:50.65 ID:BrQpWPW6
国大ですらまともに自己採点できなかったのに教養+専門を問題なしで自己採点とかガバガバすぎる
767受験番号774:2014/06/19(木) 21:24:35.43 ID:35CpDC87
国大程度なら自分の解答くらい覚えとけよ
768受験番号774:2014/06/19(木) 21:27:51.71 ID:MGSDpYDZ
>>763
ありがとう。
持ち帰り不可…そりゃそうか。
769受験番号774:2014/06/20(金) 12:38:00.60 ID:+rFhoJEX
来年から共済年金がなくなり厚生年金に統一らしいけど、具体的的に何が変わるの?
かけ値が変わるってこと?
770受験番号774:2014/06/20(金) 14:31:40.70 ID:VpBrTB9w
国税と国一般は卒業証明いつ提出ですか?
既卒であります。2次試験の時かな?
771受験番号774:2014/06/20(金) 15:19:32.08 ID:jueVxLUh
面接のとき、全く言いたいことがおぼえられないんですけどどうしたらいいですか?
よくキーワードで覚えるって聞くんですけど、それも上手くいかなくて…
772受験番号774:2014/06/20(金) 15:20:55.91 ID:pmEidrjV
>>771
自分で事前に予想質問への答えを紙に書いたりしてれば自然と本番でも話せるはずだぞ
773受験番号774:2014/06/20(金) 15:38:27.48 ID:HlXuN+Qb
田舎の市役所と、政令都市や県庁の難易度はやはり違いますか?
774受験番号774:2014/06/20(金) 19:03:25.75 ID:SZu2hN74
BとC日程の教養試験について、経済学部なので基本的な経済の問題は対処できると思いますが、憲法以外の法律科目は無勉でも大丈夫ですか?
775受験番号774:2014/06/20(金) 22:15:55.83 ID:kE3vAZSe
法律は勉強してるかが如実に現れるぞ
広く浅くでいいからちゃんとやっておけ
776受験番号774:2014/06/20(金) 22:32:09.25 ID:bH0ohcvv
お持ち帰り
777受験番号774:2014/06/20(金) 23:23:42.75 ID:n5IhtMOr
>>775
わかりました。ありがとうございます。
778受験番号774:2014/06/21(土) 01:48:23.70 ID:3kZ2DvSf
BC日程の教養で憲法以外の法律科目って何があるの?
779受験番号774:2014/06/21(土) 02:54:49.49 ID:GKZk9zob
来月、初めて受験します。
地方上級です。
書類を郵送したのですが、受験案内に挟まっていた応募用紙(簡易履歴書と受験票が1枚になっているもの)のみ送ってしまいました・・・
受験手続には、試験申込書及び受験票(その用紙)を持参または郵送してください。としか書いていませんでした。
履歴書や職務経歴書などを任意で送っても良いと記載がなかったのですが、普通は同封するものなのでしょうか・・・
780受験番号774:2014/06/21(土) 02:55:18.06 ID:GKZk9zob
来月、初めて受験します。
地方上級です。
書類を郵送したのですが、受験案内に挟まっていた応募用紙(簡易履歴書と受験票が1枚になっているもの)のみ送ってしまいました・・・
受験手続には、試験申込書及び受験票(その用紙)を持参または郵送してください。としか書いていませんでした。
履歴書や職務経歴書などを任意で送っても良いと記載がなかったのですが、普通は同封するものなのでしょうか・・・
781受験番号774:2014/06/21(土) 05:59:58.64 ID:ryYiSJba
A日程の問題って地上と一緒ですか?だとしたら難易度は地上=A日程になるの?勝手なイメージ特別区=A日程ぐらいかなと思ってたけど
782受験番号774:2014/06/21(土) 06:08:30.05 ID:Oakspncj
>>779
普通は同封しないものです。
筆記試験(一次)の申し込みですよね?
場所によっては1000人以上が受験すること
一次試験は筆記試験の結果だけで判定されること(例外あり)
から、二次試験以降で指示があった場合のみ提出すればいいと思いますよ。
783受験番号774:2014/06/21(土) 06:13:42.46 ID:Oakspncj
>>781
基本、市役所と地上の問題は別です。(例外はあるかもしれません)

市役所は、重視する能力が場所によって変わるので
志望するところの情報を収集したほうがいいと思います。
面接重視なら筆記試験はそこまで難しくはしないかと。

個人的には、地上 > 市役所だと思っています。
784受験番号774:2014/06/21(土) 09:23:22.46 ID:HO+w+Q7z
>>783
なるほど、市役所も問題持ち帰れないんでしたっけ?
785受験番号774:2014/06/21(土) 09:36:41.21 ID:W7wTmZk9
社会政策の参考書とかないんですけど、社会政策は時事問題と思っていいんですか?
786受験番号774:2014/06/21(土) 10:09:39.73 ID:Oakspncj
>>784
そうですね、持ち帰れないところが多いと思います。

>>785
社会政策が何を指しているのかよくわかりませんでしたが、
教養の知識分野におけるものだと解釈するなら、時事問題という
認識でいいと思います。
近年、制定・議論されている政策に関する知識を問う問題ですね。
787受験番号774:2014/06/21(土) 10:15:53.94 ID:HO+w+Q7z
>>786
ですよね、わかりましたありがとうございます
788受験番号774:2014/06/21(土) 10:49:21.81 ID:Jp88tmAO
受ける地方の受験票印刷がハガキ程度の厚さの白紙でって書いてあるんですけど
無視して普通のコピー用紙でも良いですよね?
789受験番号774:2014/06/21(土) 11:12:18.34 ID:Oakspncj
>>788
いや、それはダメでしょう。
指示に従わないと減点されるか落とされても文句はいえませんよ。

どうしてもできない場合はハガキを買ってきて貼るという荒業も
なくはないでしょうけど。C県みたいに。
790受験番号774:2014/06/21(土) 12:03:05.84 ID:Jp88tmAO
割と意味の無い用紙指定で減点されるならこっちから願い下げなんですけどね・・・
画用紙っぽいの買ってきますわ・・・
791受験番号774:2014/06/21(土) 12:39:47.66 ID:BmHrsL3t
まあ、これでも読んで落ち着けよ


「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
792受験番号774:2014/06/21(土) 12:47:27.88 ID:0x6NI/qG
6月29日にある市役所の試験はa日程の難易度の試験として理解してよろしいんですかね?
793受験番号774:2014/06/21(土) 13:06:49.43 ID:sqyb53AW
まさか
地上と被らないんだからもっと難易度上がるだろ
794受験番号774:2014/06/21(土) 13:25:31.43 ID:0x6NI/qG
>>793
筆記の問題の難易度もですか?
795受験番号774:2014/06/21(土) 13:33:15.57 ID:XLmnPA7C
社会政策はVテキストだけ出てるよ
Vテキ買ってちゃんと勉強する人なんて少数だろうけど
796受験番号774:2014/06/21(土) 14:04:18.52 ID:QhV7uwDx
>>790
びびってるから買いに行くんだろ
願い下げならそのまま持ってきゃいいじゃん
バカじゃねお前
797受験番号774:2014/06/21(土) 14:25:31.99 ID:Jp88tmAO
>>796
スワヒリ語でお願いしますわ
798受験番号774:2014/06/21(土) 14:45:09.89 ID:5UQVONcX
Je, mjinga wewe
799受験番号774:2014/06/21(土) 14:47:00.10 ID:+TlBvYtU
やだこのチキンかわいい
800受験番号774:2014/06/21(土) 14:56:13.12 ID:33SE+Wcu
>>796
正論すぎ

まあ選ばれる立場だってのを理解した方がいいね
801受験番号774:2014/06/21(土) 15:22:54.66 ID:Jp88tmAO
まあ割と厚めの紙買って来た時点で試験官にビビってるのは否定しませんわ・・・
願い下げは「俺ヤンキー5匹位なら無傷で捌けるし」系の虚勢と聞き流してくれると良かったけど
煽られてつい愚息がヒートアップしました
802受験番号774:2014/06/21(土) 15:41:37.59 ID:W7wTmZk9
>>786
ありがとう
速攻の時事読み込みます
803受験番号774:2014/06/21(土) 19:41:21.39 ID:5UQVONcX
わざわざスワヒリ語に翻訳してきたんだし反応欲しかったぜ…!
804受験番号774:2014/06/21(土) 20:17:06.02 ID:64+NzLoq
>>798
よくも騙したー騙してくれたなー
805受験番号774:2014/06/21(土) 20:32:01.88 ID:bljGNLK0
試験に持参する切手って、料金分あれば3枚くらいになってもいいもんかな?
まぁ1枚であるに越したことはないと思うけどもう間に合わん…
806受験番号774:2014/06/21(土) 21:18:46.10 ID:SmZu8zdN
職員募集の申し込み書類貰いに行くときってスーツのほうがいいですか?
807受験番号774:2014/06/21(土) 21:28:55.94 ID:ZQMVjVz3
>>806
私服でいい
808受験番号774:2014/06/21(土) 21:44:14.56 ID:W7wTmZk9
申し込みの段階で倍率7倍で筆記重視の県と倍率10倍で面接重視のとこだとしたらどちらが難しいですか?
809受験番号774:2014/06/21(土) 21:47:31.39 ID:SmZu8zdN
>>807
ありがとうございます、私服で行ってきます
810受験番号774:2014/06/21(土) 23:01:09.02 ID:otbmU/3g
過去問は言われているほど役に立たない
811受験番号774:2014/06/21(土) 23:03:00.22 ID:VIlyKfhs
>>805
メジャーな額の切手ならコンビニでも買えるよ

>>808
筆記と面接どっちが得意かにもよるんじゃね?
筆記得意で面接自信ない俺にとっては圧倒的に後者が難しい
812受験番号774:2014/06/21(土) 23:03:26.76 ID:64+NzLoq
過去問見て、専門の範囲の広さとヤマの張りにくさに驚いた
813受験番号774:2014/06/21(土) 23:18:02.78 ID:W7wTmZk9
>>811
筆記のレベルはこっぱんだと専門(憲法、民法、行政法、ミクマク、財政学)8割、教養5割くらいです。
814受験番号774:2014/06/21(土) 23:56:42.40 ID:Lb3Q8wEf
警察事務の筆記試験はスーツで行った方が良いですか?
815受験番号774:2014/06/22(日) 01:20:19.18 ID:4BJ4509C
公安系は他よりもスーツ率が高い
周りにあわせておいたほうが当日やべーどうしよとか
ならないのではないかと
816受験番号774:2014/06/22(日) 01:22:30.30 ID:S8irqbyC
地方上級の解答スレ立てないの?
817受験番号774:2014/06/22(日) 01:25:09.46 ID:S8irqbyC
ごめん立ってたわ
818受験番号774:2014/06/22(日) 05:10:00.85 ID:Vs4ZZeIg
>>815
ありがとうスーツで行くよ
819受験番号774:2014/06/22(日) 18:18:50.12 ID:DkJxvF1t
岡山県さ、「4回も試験会場に行かなあかん」って舐めてんの?
面接が2回になっただけではなく、小論文も別の日って・・・

小論文はマークシートの日に実施するのが普通だろ。
受験生のことなど微塵も考えていないんだろうな。さすが公務員だわ
820受験番号774:2014/06/22(日) 18:26:58.29 ID:DkJxvF1t
小論文・面接@・面接Aの3つを合わせて2次試験なので、
小論文あるいは面接@で基準点未満だったとしても、面接Aまで受験しないといけない。
要するに、受験生の都合は一切無視したゴミ自治体。
まあ、こんな自治体を受験しているのは自分なんだがね(^_^;)
821受験番号774:2014/06/22(日) 20:06:59.61 ID:vIi7q3f7
去年に引き続き今年も岡山アンチか
822受験番号774:2014/06/22(日) 20:09:57.18 ID:h1fKQVp4
マルチ死ね
823受験番号774:2014/06/22(日) 20:10:16.32 ID:+pQdhAaq
去年もいたのかよw
824受験番号774:2014/06/22(日) 20:17:04.38 ID:1K4/fN/S
去年は岡山市じゃない?
広島市がすぐ結果でるのに遅いのが怠慢だ〜とかいって。
広島市受験しようとしてこの板に来た頃だったからよく覚えてるわ。
825受験番号774:2014/06/23(月) 19:03:27.73 ID:c0mmGWKt
地元の県警受ける身としては全日程別にして貰ってて助かるわ
体力試験の後面接とかまともに答えられませぬ
826受験番号774:2014/06/23(月) 22:28:36.43 ID:9gyuReBe
僭越ながら質問させてください。
全く勉強してなく、今年度は諦めてもう一年公務員浪人しようと考えています。
記念受験として地元市役所の試験受けようと受験申込書を確認したところ、
志望動機・自己PR欄がありました。
これって書かなくても問題ないですか?(自己分析も志望動機も全く対策してないのでかけません)
書かずに受験したことで、来年度に受けるときに顔覚えられたりして不利になりますか?
827受験番号774:2014/06/23(月) 22:53:53.41 ID:/e/Wekih
…そんなもんに自信を持って答えられる奴がここにいると思うか?
828受験番号774:2014/06/23(月) 22:57:04.89 ID:nJgIWJ9/
>>826
顔覚えられたら一年後に豹変した姿を魅せることができるぞ
829受験番号774:2014/06/23(月) 22:57:30.88 ID:Nghv6ISR
市役所レベルだと過年度の資料をどう扱ってるかは担当者しか分からないんじゃないか?
そのまま筆記突破したとしてもメリット全くないから書かない前提なら関係ない自治体にしとけば?
830受験番号774:2014/06/23(月) 23:08:18.50 ID:WDDaxhNB
>>826
829のいう通りだわ
不利になるかどうかなんてそもそも受験生の俺らがわかるわけない。
悪い印象を持たれて不利になる可能性があるかもしれない以上受けるならテンプレでもいいから埋めること

雰囲気を味わいたいだけならそこは辞退して来年受ける予定がない自治体受けるべき
831受験番号774:2014/06/23(月) 23:21:59.28 ID:IrtU1WgX
>>830
来年受けた時、去年の受験先と変わった理由聞かれてうまく答えられるならそれでいいけど。
そのまま「去年は記念受験です」で信用はされないかなと。
832受験番号774:2014/06/23(月) 23:50:30.83 ID:TG9mPuiD
>>826
こんな奴いるんやな…。
志望動機なくても、無いなりに考えるもんやろ。
833受験番号774:2014/06/24(火) 00:08:39.84 ID:jaKzq4jW
去年受けたなんて言わなきゃバレないだろ
>>826がどういう経歴なのか知らないけど、不自然なブランクないなら大丈夫じゃね
1年勉強するつもりが何もしてなくて2年目に突入、みたいなニートなんだったらしんだほうがいいけど
834受験番号774:2014/06/24(火) 00:09:52.62 ID:jaKzq4jW
あ、ごめん読み落としてたわ
ゴミニートかよ
835受験番号774:2014/06/24(火) 03:54:51.97 ID:0xbaSddw
新卒ですが、バイト欄で書いたバイト、自己PRで書いたバイトについて後で源泉徴収票を求められることってあるんですか?
それと源泉徴収票っていうのは、例えば来年4月採用なら今年の4月からバイトしてる分に関してってことですよね?
836受験番号774:2014/06/24(火) 18:25:56.61 ID:2gcf70dS
>>835
自治体による
837受験番号774:2014/06/24(火) 22:56:36.55 ID:kkbf9480
ある市役所の募集で私は職歴3ヶ月ですが、大卒枠に応募出来るのでしょうか
受験資格がこのようになっているのですが
http://i.imgur.com/SsS7txY.jpg
838受験番号774:2014/06/24(火) 23:12:04.23 ID:G1Mwt7xZ
もうちょっと大きくみせて欲しいけど、条件それだけじゃ分からんな。
新卒枠採用の募集条件であって、新卒限定採用ではないと思うよ。
もし無駄になったら勿体無いから一応人事に聞いてみたら?
839受験番号774:2014/06/25(水) 05:52:58.64 ID:HtCamG0F
>>838
これが元の大きさです
http://i.imgur.com/zWOHKrq.jpg

そうですね聞いてみますありがとう
840受験番号774:2014/06/25(水) 10:06:52.50 ID:rBAfjxql
国家一般職の論文は字数800行かなかったり表3分の2でも3はもらえるとかきくんですけど、そんなに甘々なんですか?
841受験番号774:2014/06/25(水) 11:06:54.77 ID:C8EDcch0
応募はできそう
でも5人しか採用ないし無理そう
842受験番号774:2014/06/25(水) 15:31:09.78 ID:JKkk92oV
>>839
もっと採用多いとこにするべし。
コネで埋め尽くされて筆記通っても受からんぞ
843受験番号774:2014/06/25(水) 15:35:38.74 ID:ylZH6//c
事務で5人ってすげえ小さい市だな
844受験番号774:2014/06/25(水) 18:02:06.54 ID:HtCamG0F
>>842
コネ禁止って書いてあるけれど、コネられるかなやっぱり…
845受験番号774:2014/06/25(水) 18:22:38.35 ID:MY+BA+vS
コネは負け惜しみの言葉
846受験番号774:2014/06/25(水) 20:47:18.25 ID:65hul5g0
一応>>2も読んだのですが、予備校のことについて質問させて下さい

既卒で大学在学中は学内公務員講座を受けたのですが一次で全滅し、今年は独学で受験しているのですが手応えを感じられず、予備校の入校を検討しています
しかし、最寄りの予備校への通学に交通機関を利用しても片道一時間の距離にあるため、移動時間等で学習時間が減ることの影響が心配で、TACの通信講座とどちらが良いのか迷っています

長距離通学を選ぶか通信講座を選ぶか、皆さんのご意見、アドバイスを頂けるとありがたいです
847受験番号774:2014/06/25(水) 21:35:37.39 ID:CS9IOtxb
>>846
新卒と既卒でやってダメだったらセンスないからがちで公務員試験から撤退した方がいいぞ。
848受験番号774:2014/06/25(水) 23:02:19.70 ID:oOvQUnRj
撤退を考慮しないとして、その状態から予備校の通信講座は微妙でしょ。
逐一講師や担当に勉強に関わらず色んなことを相談できること、勉強のペースや習慣を作りやすいことが予備校の良さだと思ってる。
公務員試験対策本は質が高い物が多いから、出回ってる公務員試験対策本で理解できないなら通信じゃ多分無駄になる。
直接大量に質問できる通学にしとけ。
849受験番号774:2014/06/25(水) 23:42:22.16 ID:x+fndomK
撤退を(ry
移動1時間なんて余裕だろ
もっと時間かけて通ってて筆記通過してる人たくさん知ってるよ
もったいないと思うならレジメ見直したり寝たりして有効活用すればいい

結局家で勉強できるタイプか自習室や図書館じゃないと勉強できないタイプかで決まるんじゃねーの?
前者なら今年で手応え感じてるはずだからお前は後者だよな
だから教室一択じゃね
850受験番号774:2014/06/26(木) 00:30:10.79 ID:le/s0o44
間のDVDって選択肢は?
851受験番号774:2014/06/26(木) 00:39:38.71 ID:le/s0o44
993 名前:受験番号774 [sage] :2014/06/25(水) 22:01:59.85 ID:COHhZsYa
>>979
独学よりも、
たとえば、TACのWEB通信講座で講師のレジュメプリント見ながら、
2倍速でいっきに観て
毎日V問題集(過去問集)を解きまくるのがオススメですよ〜

やはり講師陣の講義の質が高いし、独学より速く学習が進む
学費は分割払いも可能で、20〜30万でしたが、
担任のHRとかで色々細かい情報も入るし
自習室を利用できたり、総合的に独学よりイイと思います
お金出すだけのことはあります

あ、まだ合格したわけじゃないけどw
えらそうにスミマセン


>>846
他スレにあったから御参考に
852846:2014/06/26(木) 13:26:10.14 ID:ecQ8qMwQ
撤退も含め検討し直そうと思います
ご意見ありがとうございました
853受験番号774:2014/06/26(木) 19:43:52.10 ID:P8hfZjvw
この時期って普通はまだ勉強続けてるんですかね?
国大から地上まで受けたんですが、自分は住んでいる街が政令市なので、縁もゆかりも無いb、c日程は通る気しないんですが…
854受験番号774:2014/06/26(木) 22:00:39.59 ID:JUy5BgWA
過去に行った自治体の障害者枠の試験を知りたいのですが、どこに載っているか知っている方、教えていただけないでしょうか?
いくら調べても出てきません。
今後の試験は出てくるのですが。
855受験番号774:2014/06/26(木) 23:00:12.70 ID:9yVdc4TG
>>854
職員採用のページにあるだろ
日程によっては掲載日も遅くなるが
856受験番号774:2014/06/26(木) 23:19:19.18 ID:p+lmQAc9
高卒の社会人です。今年のC日程の大卒用試験に合格するために片道2時間かけて予備校で勉強したのですが、一次試験で受かる気がしません…もし落ちた場合また予備校に通うべきか独学でいこうか迷っています。どちらのほうが効率がいいでしょうか?
857受験番号774:2014/06/26(木) 23:28:33.57 ID:bNFHJtPL
落ちてから考えよう
あと3ヶ月あるし
858受験番号774:2014/06/27(金) 00:18:48.85 ID:074TuFaH
予備校で使ってる過去問はC日程以外の問題がほとんどだから難しく感じるだけじゃね
859受験番号774:2014/06/27(金) 03:38:34.99 ID:JORk8BaU
C日程ってなんか予想以上に簡単らしいよ
今年の国大レベルくらいなんじゃないかな
860受験番号774:2014/06/27(金) 11:53:57.68 ID:abl/XzNX
簡単ならその分ボーダー上がるじゃんバカなの?って思うじゃん?
ところが優秀な人らは既に受かってるからC日程なんて受けないんだなこれが

とりあえず9月まで全力出してみ
わからないなら講師に聞け
861受験番号774:2014/06/27(金) 13:05:47.90 ID:l+l0VRne
面接で自己PRをって言われたら提出した書類と全く同じ事言えばいい?
862受験番号774:2014/06/27(金) 13:14:56.86 ID:abl/XzNX
一言一句間違わずに言えたら面接官に頑張ったねって褒めてもらえるよ
863受験番号774:2014/06/28(土) 13:35:16.37 ID:GgDX48uJ
国と地上うけて、専門重視に勉強してきたんだが、地上落ちたのでB日程教養のみを、受けようと思ってます。B日程教養のみだと一般的に何割とれば、合格点ですか?自治体によって違うと思うけど教えてください。
864受験番号774:2014/06/28(土) 14:43:01.94 ID:L0VMXStc
7割くらいじゃないか
B日程は国、地上と比べたら問題が簡単だから
そんなに恐れる必要はない
865受験番号774:2014/06/28(土) 15:31:33.58 ID:GgDX48uJ
>>864
ありがとございます。
昨日地上の発表日で、落ちたの知って凄い沈んでたからやる気出てきました
866受験番号774:2014/06/29(日) 09:55:09.35 ID:tyx3b7eD
本省の官庁訪問前の説明会に参加しないと厳しくなるんですか?
867受験番号774:2014/06/29(日) 11:15:19.04 ID:xykLSWbQ
>>866
厳しい省庁と緩い省庁があるらしい
説明会参加しないで入省した人がいる省があるらしい
NEXCOだったかな
868受験番号774:2014/06/30(月) 11:32:00.45 ID:Wz9/yzvT
市役所の臨時職員で働きつつ、市役所職員採用試験を受験出来ますか?

市役所職員採用試験は年に何回ありますか?
869受験番号774:2014/06/30(月) 15:59:58.60 ID:uwQ06340
通常年に一回
臨時からでもいけるはず
良くも悪くも臨時での働き具合が無意識に加味されるだろうけど
不安なら直接市役所に聞いた方がいい
870受験番号774:2014/07/01(火) 09:57:00.01 ID:f/i/T3le
面接カードの自己PR欄って、短所も書くべき?
長所だけ書いておいて、短所は答えられるようにしておけばいいのかな
871受験番号774:2014/07/01(火) 10:07:42.61 ID:R9skxssU
鉄則「余計なことは言わない」
872受験番号774:2014/07/01(火) 10:15:29.00 ID:h6p0BiWS
自己PRだぞ?w
873受験番号774:2014/07/01(火) 10:22:37.48 ID:f/i/T3le
>>871-872
ですよねー、どうもありがとう
書くの久々だったからちょっと不安になってさ
874受験番号774:2014/07/02(水) 01:08:55.16 ID:rixEiF7A
数的推理と判断推理の勉強法がわからないんですけど誰か教えてください。

玉手箱買ったのですが、最初から全然わからなくて
問題を解くまでに至らないんです。
何をノートに書いていいのかもわからなくて、
本に書いてある内容をノートに書き写すだけになってしまいます。
かといって解法やパターンを覚えようとすると、
ただ本を読んでるだけになってしまいます。
875受験番号774:2014/07/02(水) 01:11:45.95 ID:OnUYMIOh
まず答え読んでその後に自力で解け
それでも解けない時はもう一回読んでまた何も見ないで解く。
これを繰り返してれば解法のパターンがわかってくるから
初めはホントにできるようになるのかって不安になるけどホントにできるようになってくるから大丈夫
876受験番号774:2014/07/02(水) 04:53:20.30 ID:X47TIvQ5
国葬コッパン受けてないから事情を知らなくて、単なる興味からなんだけど、宮内庁って他の省庁みたいに官庁訪問とかするの?
確か内閣府の下だっけ
そしたら内閣府を訪問して宮内庁に行きたいとか言うの?
そもそも新卒とってるの?
すげーホワイトそうだけど人気あるの?

なんか未知の世界のことで気になる
事情知ってる人いたらよろしくお願いします
877受験番号774:2014/07/02(水) 07:58:10.96 ID:ZJ46T2KK
受験票も評価対象になるんですか?
写真サイズの誤差はだいたいどれくらいなら平気ですか?
878受験番号774:2014/07/02(水) 09:15:09.49 ID:rixEiF7A
>>875
ありがとうございます。
少々不安ではありますがそれでやってみます。

ただ答えを読んでやると暗記になってしまいそうな気がします。
879受験番号774:2014/07/02(水) 09:53:56.03 ID:52wm494Y
クールビズって、
ノーネクタイ半袖ワイシャツ、
ボタンは一番上だけ外す
でOKだよね?
880受験番号774:2014/07/02(水) 10:02:01.78 ID:u7ZMviBt
>>878
ならないから大丈夫
というかむしろ暗記する感覚でいいと思う
その解法のパターンを暗記して他の問題にも応用できるようになればできてくるようになるよ
881受験番号774:2014/07/02(水) 10:55:26.99 ID:rixEiF7A
>>880
なるほど、解法を覚えるんですか。
覚えたら過去問などで応用できるようにするんですね。

ありがとうございます。
882受験番号774:2014/07/02(水) 13:03:33.69 ID:MgSRl9Jj
臨職なんだが、とりあえず地方初級の問題集やっとけば良いのかな?
883受験番号774:2014/07/02(水) 13:23:42.42 ID:MgSRl9Jj
×初級
○上級
884受験番号774:2014/07/03(木) 21:15:46.34 ID:uTDkvY5g
公務員試験の合格って何の意味があるのですか?
裁判所職員採用試験のある管轄の事例
平成22年、平成23年で声が掛からなかったのは2年合わせて2人
平成24年、合格者51→採用の意思確認51人全員

平成25年、合格者71→採用の意思確認36人(6月末時点)

問い合わせたら、
「申し訳なさそうな様子すらなく、全員が採用されるわけではないということはお伝えしていますので・・・どうたらこうたら。
今年は辞退される数が『ちょっと』少なかったみたいで・・・どうたら・・」

昨年よりも、20人も多く合格者を出し、かつ、15人も採用意思確認の人数が少ないのが、
『ちょっと』?

これほどまでの著しい見当違いをしても、こういう感覚なんだから、 公務員が批判されるのは当たり前だわな。

はじめから合格者が少ないのであれば、それは競争が激しく選抜が厳しかったということなのでやむを得ないが、 見当違いの合格者を出したことによって、説明会への参加や書類を提出をさせられた受験生を振り回しているんだよね。

要するに、公務員試験って、受験者全員を合格にして説明会の参加や資料の提出を要求し、最終的に名簿が失効して、放置するというやり方でもいいわけですか?
それなら、試験の順位だけ付ければよいのであって、何のために合格というのがあるのでしょうか?

電話口の者が「こっちは何も悪くない」みたいなスタンスだったので気になりました。
885受験番号774:2014/07/04(金) 08:27:21.24 ID:vjCdmCyc
臨職なんだが「地方公務員一般常識」なる問題集を通勤中などは読んでる。これやっとけば大丈夫かなと
886受験番号774:2014/07/04(金) 16:24:22.70 ID:u0o7pBKM
容姿ってどのくらい影響するの?

公務員目指している奴は圧倒的に俺のようにキモオタ風なのが多いのに、予備校パンフレットの合格者はフツメン〜イケメンが大多数なんだけど?
887受験番号774:2014/07/04(金) 17:06:26.08 ID:gBeefCWH
少なくともパンフレットに載る際に顔は重視するだろう?
あとは一般常識にかかる程度に考えろ
888受験番号774:2014/07/04(金) 17:10:59.08 ID:CXjR5yOq
どんな容姿でも清潔感が大事だよ。
逆に言えば清潔感のないイケメンより清潔感のあるその他多勢の方がマシ
889受験番号774:2014/07/04(金) 18:14:58.02 ID:CBCEFzRx
>>887
むしろ逆じゃないのか?
イケメンの合格者よりフツメン以下〜キモメンの合格者を載っけた方がキモメン志望者に夢を与えられるだろ

容姿を学力(学歴)に置き換えてみてくれ
東大法卒の合格者を沢山載っけるより無名大学卒の合格者を載っけた方が多くの人に夢を与えられる
890受験番号774:2014/07/04(金) 18:19:58.27 ID:wmX2lkOU
筆記合格したら面接対策に何かしようと思ってます。
ハロワで面接練習できるって聞いたんですけど、ハロワはどうでしょうか
他に何かおすすめあれば教えてください
891受験番号774:2014/07/04(金) 18:27:55.58 ID:nJ4qWUZB
キモヲタが表紙飾ってるパンフ貰って誰が得するんだよ…
892受験番号774:2014/07/04(金) 18:36:23.08 ID:C8JXvKcY
コアな趣味の方
893受験番号774:2014/07/04(金) 18:51:01.37 ID:9K/sRxfm
国税と特別区と県庁ならどれが一番給料いいの?
894三井:2014/07/04(金) 18:53:39.75 ID:FSM/b7Jj
>>893
給料表でも見とけks
895受験番号774:2014/07/04(金) 22:40:12.63 ID:3/rM8f2h
>>894
三井こんなとこで何やってんだよ…
896受験番号774:2014/07/05(土) 09:56:32.51 ID:OIHJMlWM
受験票の写真って一センチくらい小さくてもいいのかなあ
897受験番号774:2014/07/05(土) 09:58:18.01 ID:OKRG+4Ax
だめだろ・・・
898受験番号774:2014/07/05(土) 09:59:17.27 ID:oegZC2We
そこまで小さいと面接時に写真をみた面接官に減点されても文句は言えないよ。
899受験番号774:2014/07/05(土) 10:57:31.42 ID:z/5v8Z3l
1センチじゃなく0.5ミリとか大きい場合はセフセフと聞いたけど本当かね
大は小を兼ねる的な
900受験番号774:2014/07/05(土) 11:18:23.20 ID:VlPO4QPg
0.5ミリワロタ
大きいなら切ればいいだろ
小さいのだと枠線見えるからすぐバレるよな
901受験番号774:2014/07/05(土) 12:04:24.28 ID:hnwrpwZ3
ミスった
5ミリだw
そうそう、小さい場合だと枠が見えてバレる
902受験番号774:2014/07/06(日) 11:54:54.56 ID:S9zPDP5Q
申し込み書とかって指定無いときも手書きのほうがいいんですか?
903受験番号774:2014/07/06(日) 12:09:44.94 ID:rPh2EaAz
せやな
904受験番号774:2014/07/06(日) 12:42:56.21 ID:S9zPDP5Q
ありがとう めんどいね
905受験番号774:2014/07/06(日) 18:10:20.56 ID:mL2iGPuI
国総の成績開示ってどうやるの?
906受験番号774:2014/07/06(日) 18:32:33.48 ID:VoFqQhNW
そんな質問しちゃうから落ちるんだよバーカ!
907受験番号774:2014/07/07(月) 08:45:59.42 ID:pffLuKPE
政令市の二次試験、論文と面接が別日程であるのですが、論文試験は私服でもよいのでしょうか。また髪が非常に伸びてしまってるのですが、論文試験でも切るべきでしょうか。
908受験番号774:2014/07/07(月) 15:49:56.79 ID:Y+iKDczk
二次面接終わったらC日程まで暇なんだ
そういう人は就活してるのかな?
909受験番号774:2014/07/07(月) 17:03:00.50 ID:1OwjdNWX
>>908
独自日程のところ受ければええやん
910受験番号774:2014/07/08(火) 13:20:00.57 ID:v+yKnmWO
面接官って去年筆記うけた、筆記辞退したとか面接落ちとかわかるんですか?
主に県です
911受験番号774:2014/07/08(火) 14:27:33.16 ID:AD8BcFpA
作文試験中に携帯電話で漢字を調べるのはOKですか?
912受験番号774:2014/07/08(火) 14:43:06.52 ID:uUrDP0GV
本気で言ってるのかな
池沼なのかな
常識の範囲で分からないなら試験辞めたらいいんじゃないかな
913受験番号774:2014/07/08(火) 15:08:09.63 ID:I31OQ1Yh
どっちにしても人間やめたほうがいいよ
914受験番号774:2014/07/08(火) 20:22:43.77 ID:cHb8mVZw
既卒で手書き漢字自信なかったから論文用に漢字練習してたわ。
915受験番号774:2014/07/10(木) 19:26:01.73 ID:RTgTTGRD
顔に自信が無いなら民間の経理でもいけよw
916受験番号774:2014/07/10(木) 20:03:59.78 ID:HqtAR8M+
大学の試験が論述一本な点も考えると
法学部って法律以外にも論文でも有利なんですか?
917受験番号774:2014/07/10(木) 20:16:48.50 ID:99LEYky/
>>870
もちろん、短所も書いた方が良い
何が不得意か教えないと、他の職員に迷惑がかかる
918受験番号774:2014/07/11(金) 10:34:06.61 ID:Jp0a5x74
作文試験のお題ってやっぱ、業務に関することかな?
919受験番号774:2014/07/11(金) 11:22:24.50 ID:1fpAwPqa
今週、浦安市を受けた時の作文のテーマは「あなたの失敗経験を挙げ、
そこから得たことを述べよ」って感じの作文(60分・800字以内)だったよ。
920受験番号774:2014/07/11(金) 11:26:51.36 ID:WirbZyj4
作文って糞だわ
921受験番号774:2014/07/11(金) 13:42:20.38 ID:CnJb659A
テンプレじゃん
余裕だわ
922受験番号774:2014/07/11(金) 13:42:52.88 ID:Jp0a5x74
受験する機関のお偉いさんが書いたエッセイを発見。これは作文も面接も捗る
923受験番号774:2014/07/11(金) 15:08:19.24 ID:1fpAwPqa
この時期の説明会の服装、各自の判断に任せるって感じなら
クールビズ(半袖+ノーネクタイ)は浮くかね?
やはり汗ダラダラでもスーツか・・・
924受験番号774:2014/07/11(金) 15:09:44.80 ID:7jKhb1P5
公務員は多分どこもクールビズ推奨だぞ
925受験番号774:2014/07/11(金) 15:15:31.98 ID:uqbE2iie
政令市、国般落ち
国税合格
なんですが、B日程の教養のみ中核市は
何割ぐらい取れれば合格ですか?

自治体によって千差万別だと思いますが
皆さん基準でいいので教えてください。

ある程度の目標がないと勉強が出来ないもんで・・・。
926受験番号774:2014/07/11(金) 15:34:02.17 ID:+S+zm6KQ
10割取れれば筆記は通るよ
頑張って

はい次の人
927受験番号774:2014/07/11(金) 16:26:28.25 ID:1fpAwPqa
ありがとう。過去の参加状況の写真がみんなスーツだったから
気になって。。。クールビズで参加してきます。
928受験番号774:2014/07/11(金) 17:21:13.79 ID:GE5sRqN2
>>925
倍率によるけど6割とってギリギリ通る印象があるな。B日程の何が難しいって試験落ち続けてきたやつや、A日程の内定まだ出てない奴がぞろぞろ受けに来るから覚悟しとき。
929受験番号774:2014/07/11(金) 21:55:54.27 ID:5BAV6Xv7
>>925
専門にも手を回してた奴は教養ばっかりやってた奴には敵わない・・・と言っている人がいたな
専門と被ってる分野は確実に点取れば6割いけるだろ
930受験番号774:2014/07/11(金) 22:00:48.31 ID:TgnVjCfH
国大とB教養のみだとどっちがボーダー高いんだろ?
931受験番号774:2014/07/11(金) 22:24:29.33 ID:WirbZyj4
滑りこむのが難しいという意味では国大な気がするがな
932受験番号774:2014/07/12(土) 00:15:41.55 ID:eMko8qYo
>>925
数的判断苦手ならあと2週間死ぬ気でやったら余裕やで。
専門とかぶる分野あるからその分教養やってる奴より
アドバンテージある。
A日程で通過した奴やコッパン連中は面接で忙しくて
知識抜けてるから行けると思うがなぁ・・・。
933受験番号774:2014/07/12(土) 01:47:01.78 ID:ySfDhmsS
来年公務員試験受ける者です
県庁や市役所の説明会はいつ頃あるのが一般的ですか?
934受験番号774:2014/07/12(土) 01:56:58.95 ID:r6M9cven
冬から春
夏にインターンもあるみたいよ、もう申し込み終わってそうだけど
935受験番号774:2014/07/12(土) 02:04:50.57 ID:ySfDhmsS
>>934
ありがとうございます
インターンは募集終わってしまってますか…残念です
リクナビみたいに情報をくれるサイトとかないんでしょうか?
インターンや説明会の情報は各自治体のHP見るしかないですか?
936受験番号774:2014/07/12(土) 02:06:21.24 ID:eMko8qYo
>>935
説明会別に気合入れていくもんじゃないぞ
それより試験に合格や
937受験番号774:2014/07/12(土) 03:01:47.08 ID:d3Ag/poP
国家一般の転勤の範囲を教えてください。

関東甲信越で受けた場合、関東甲信越内全部と見ていいんでしょうか?
938受験番号774:2014/07/12(土) 05:01:50.54 ID:OqHh6Q9W
せやで
それがコッパン
女子持ちなら多少は配慮してくれるかもしれないけど男は余裕で全域
939受験番号774:2014/07/13(日) 01:56:48.47 ID:hLhZQH8y
BC日程何割取れれば受かりますかって聞く奴ら
6割目指しとけ。7割取れば上位者よ。
40問中24点とっときゃ受かるんだぜ?

逆に言えば世の中勉強してない奴が沢山
公務員受けに来るのよ。
940受験番号774:2014/07/13(日) 08:11:15.34 ID:ORa5PoIn
>>939
コッパンの一次が通って選考中で、C日程の出願が8月上旬だから保険に考えてるんだけど、それならほぼ無勉でも大丈夫かな?
941受験番号774:2014/07/13(日) 08:42:40.10 ID:vm1oz51n
お前が無勉で学力維持できるかなんてお前しか知らねーよバカか
942受験番号774:2014/07/13(日) 12:28:01.79 ID:kZ+hzclw
>>940
よゆー。
筆記の後官庁訪問の比ではない
えぐい面接が待ち構えてる。
943受験番号774:2014/07/13(日) 13:23:02.04 ID:NSPfV2TE
C日程なんかカスしか残ってねーんだから余裕だよ
944受験番号774:2014/07/14(月) 11:04:50.07 ID:NKLYg/wK
みなさんどうしてるか気になったのですが証明写真ってきちんと期限内のもの使いますか?それとも、よっぽど顔変わらなきゃ使い回しですか?
945受験番号774:2014/07/14(月) 19:07:11.91 ID:TUw1k/jk
>>944
過去に受けた自治体なら新しく撮った方が良いと思う
946受験番号774:2014/07/14(月) 22:16:59.65 ID:+1nQsBRa
もうすぐ地上の面接で、クールビズとか軽装で来いとか何も書いてない場合でも、ジャケットはいらないですよね?
ネクタイはカバンに入れて、長袖シャツで行くつもりです
947受験番号774:2014/07/15(火) 00:51:46.52 ID:EafbSnYr
地方公務員の取得できる育児休業の長さは全国一律で3年までと定められているのでしょうか?それとも自治体などによって違うのでしょうか?例えば県庁は1年六ヶ月までだけど市役所は3年までとかありますか?
948受験番号774:2014/07/15(火) 01:05:59.58 ID:hxsLb4ne
そんなにセクロスしたいの?
変態さんだね
949受験番号774:2014/07/15(火) 14:26:57.10 ID:5JdFxEaz
点数良くても持病あったら落とされる?
ちな持病は精神病じゃないしクスリ飲んでたら症状全くでない
志望は事務
950受験番号774:2014/07/15(火) 18:43:26.64 ID:bcIXalWa
>>949
ない
951受験番号774:2014/07/15(火) 18:51:09.59 ID:Y13g77nL
角2号の封筒って白のがいいの?
知らなくて茶色で送っちゃった
952受験番号774:2014/07/15(火) 19:06:19.88 ID:iq18+QOr
業務に差し支えない持病も申告しないといけないんだっけ?
俺もDTこじらせて不治の病患ってるんだよな
953受験番号774:2014/07/15(火) 19:06:29.31 ID:6XUe5YQU
>>951
色なんて
954受験番号774:2014/07/15(火) 19:25:21.44 ID:s0x7Dn0S
透かして中の書類が見えないようにするため封筒は基本茶色を使うべき
955受験番号774:2014/07/15(火) 22:09:49.41 ID:Kzilb2e0
ネットで見ると封筒の色は白が大半なんだがそういうわけでもないのか…
サンクス
956受験番号774:2014/07/15(火) 22:11:01.36 ID:w/Lvys/Y
大事なのは中身だよ
957受験番号774:2014/07/15(火) 22:18:11.38 ID:HCi0gmKT
民間では白って風潮あるけど実際茶色でも問題なかった
公務員ならなおさら気にしないんじゃねーの
958受験番号774:2014/07/15(火) 23:04:20.97 ID:kxLQInvq
この時期の若者向けハローワーク(ジョブカフェ)は、公務員受験生だらけ。
959受験番号774:2014/07/15(火) 23:42:30.70 ID:Kzilb2e0
そうか
白買っちゃったけど茶色のが安いし次買うときはそうするよ
ありがとう
960走りのセダン:2014/07/18(金) 20:34:06.95 ID:AdMZF0Fp
第一志望の民間企業から内定が出たので、某県職員採用試験の2次試験は受けないのですが、
1次試験合格通知には辞退する場合も郵送で意思表示をするように書いてあります。

切手も貼っていない・簡易書留推奨とか舐めているのでしょうか?
ちなみに、「期限までに提出しない場合は辞退したものとみなす」とあります。
これって無視しといてオッケーですか?
961受験番号774:2014/07/18(金) 20:55:48.21 ID:S6DohUzy
面接にC判定とかD判定とかありますが
あれはC判定なら皆一律に同点数なのでしょうか?

受験先によるんでしょうか
962受験番号774:2014/07/18(金) 23:34:58.56 ID:m2q7qIrD
てす
963受験番号774:2014/07/19(土) 08:49:46.07 ID:l6QtR1YV
ちす
964受験番号774:2014/07/19(土) 09:49:02.48 ID:7rYAOQEc
うす
965受験番号774:2014/07/19(土) 18:35:47.60 ID:sgNXWaPp
>>961 受験先による
966受験番号774:2014/07/19(土) 18:44:07.96 ID:XW4JNRme
おまんこはオナホより気持ち良いですか?
967受験番号774:2014/07/20(日) 18:19:31.99 ID:n42iesXm
>>966
気持ちいいぞ
968受験番号774:2014/07/20(日) 19:24:33.01 ID:DbDNl0wJ
2留の大学四年の24ですが筆記全落ちしました。
もう一年やるべきか、諦めて民間への就活へ切り替えるべきかでしょうか?
もう一度挑戦したいのが本音ですが、年齢考えるとリスキーすぎるのかなと。。
969受験番号774:2014/07/20(日) 19:26:58.10 ID:Qv9Wpnj3
民間に勤めながら受験してるんだけど、社内での職歴ってバレるものなのかな?
3月に部内で別の課に異動したのだけど、ESには、前の課の仕事の事しか書いてないし、面接も現在も前の課にいることにして話そうと思うんだけど。
970受験番号774:2014/07/20(日) 19:27:20.13 ID:GbDqzfB7
自分の将来ぐらい自分で決めろ
971受験番号774:2014/07/20(日) 19:30:16.14 ID:l1dic10Y
>>968
わかるぞ…23から24,5になった時の人生の焦り
おじさん的には秋に手ごろな中小に就職内定GET後

働きつつ受験が王道かと。
972受験番号774:2014/07/20(日) 19:34:20.44 ID:yEXr4hHR
面接対策が憂鬱すぎる… その18
336 :受験番号774[sage]:2014/07/16(水) 19:08:19.54 ID:4XomTOyM
働きながら受けていて、今年の3月に部署異動があったんだけど、とくに聞かれなければ、異動前の仕事を今もやっている提で話せばいいのだろうか?
ESにも前の部署の仕事のことしか書いてない。

338 :受験番号774[sage]:2014/07/16(水) 19:49:33.36 ID:4XomTOyM
>>337レスありがとうございます。
いや、逆に今の業務にあまり触れたくないんだ。説明しなきゃならないことが増えるのが面倒というか。

面接苦手な人の総合情報交換スレ
499 :受験番号774[sage]:2014/07/20(日) 19:10:07.22 ID:Qv9Wpnj3
民間に勤めながら受験してるんだけど、社内での職歴ってバレるものなのかな?
3月に部内で別の課に異動したのだけど、ESには、前の課の仕事の事しか書いてないし、面接も今も前の課にいることにして話そうと思うんだけど。

今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問113
969 :受験番号774[sage]:2014/07/20(日) 19:26:58.10 ID:Qv9Wpnj3
民間に勤めながら受験してるんだけど、社内での職歴ってバレるものなのかな?
3月に部内で別の課に異動したのだけど、ESには、前の課の仕事の事しか書いてないし、面接も現在も前の課にいることにして話そうと思うんだけど。
973受験番号774:2014/07/21(月) 15:36:42.21 ID:qdU37FZE
県庁なら基本的に不夜城を覚悟しとけよ
974受験番号774:2014/07/21(月) 21:19:08.62 ID:HQyVefdq
択一の選択肢ってわかんないとき何番にすればいい??

たぶん3か4だとおもうが・・
975受験番号774:2014/07/21(月) 21:19:47.75 ID:NMg8ybTK
そこは気分だったり、
前後のマークの様子見たりして判断するしかない
976受験番号774:2014/07/21(月) 21:36:49.64 ID:caR3XpWF
髪の毛の地毛が茶色なんだけど証明写真とか面接に影響ない?
977受験番号774:2014/07/21(月) 21:42:34.10 ID:r/sslL+e
>>976
色素薄い人は見て分かるし、平気
978受験番号774:2014/07/21(月) 22:09:51.78 ID:caR3XpWF
>>977 どう見てわかるの?
ほんとに落ちひん?
979受験番号774:2014/07/21(月) 22:10:34.07 ID:ayuysZxc
県庁やら市役所やらのインターンの募集ってもう終わったところがほとんどですか?
これから募集するところはもうないですかね…
980受験番号774:2014/07/22(火) 13:35:42.33 ID:yCsHuima
>>978
黒に染めればいい。
地毛でも茶髪は誤解されやすいから染めるのが楽
981受験番号774:2014/07/22(火) 14:12:13.56 ID:hK6XqF+i
>>979
誰かお願いします
982受験番号774:2014/07/22(火) 16:50:48.53 ID:ImvbuFql
>>981
自分で調べなさいな
983受験番号774:2014/07/22(火) 17:12:27.25 ID:GeNPISIC
ハローワークかジョブカフェで模擬面接をお願いできるって本当ですか?
984受験番号774:2014/07/22(火) 17:14:22.22 ID:ekUoCouy
>>983
うそだよ
985受験番号774:2014/07/22(火) 17:17:01.12 ID:1TdgRmNj
というのがウソだよ
986受験番号774:2014/07/22(火) 17:18:34.52 ID:GeNPISIC
両方OKていうことでしょうか?
まあ直接聞いてきます
987受験番号774:2014/07/22(火) 17:22:19.84 ID:ekUoCouy
>>986
なんで始めからハロワに聞かないんだ?
988受験番号774:2014/07/22(火) 17:28:23.47 ID:GeNPISIC
電車代かかるし電話代もかかるし
ここでパパッと聞けないかと思ったので
989受験番号774:2014/07/22(火) 17:32:46.38 ID:kkbswPB3
電話する勇気がないだけだろうに
990受験番号774:2014/07/22(火) 17:47:00.53 ID:j3DuxrlF
アータなんかにアチシの何が分かんのよゥっ!!!
991受験番号774:2014/07/22(火) 19:30:59.80 ID:LjmWkln6
次スレいらんな
992受験番号774:2014/07/22(火) 19:34:18.01 ID:ekUoCouy
>>988
ネットで聞いても電気代かかるだろうが
993受験番号774:2014/07/22(火) 19:41:53.64 ID:tw01P4TG
市役所C日程の問題は共通問題が多いんですか?
その場合、どこで作られているんですか?
また、一般的には県庁や国家よりは簡単になるのでしょうか?
994受験番号774:2014/07/22(火) 21:16:44.95 ID:VXyQXXK/
>>993
天下り団体の日本人事試験研究センターがつくってる。問題の難易度より受験者層の分析したほうがええで。人気不人気自治体によって倍率違う。
995受験番号774:2014/07/22(火) 22:36:54.72 ID:cgitSgLN
面接カードにクソみたいなこと書いて出してしまったんですけど
面接で挽回可能ですか?
996受験番号774:2014/07/22(火) 22:54:28.86 ID:TlSmuWFk
面接カード自体に点数がつく訳じゃないから挽回は可能。
ただ不利になるだろうね。
997受験番号774:2014/07/23(水) 01:09:55.95 ID:lfO2FKRC
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問114
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1406045262/
998受験番号774:2014/07/23(水) 01:10:38.33 ID:tlXzHAIi
999受験番号774:2014/07/23(水) 01:31:36.76 ID:LDGwp6Y5
うめ
1000受験番号774:2014/07/23(水) 01:32:04.97 ID:LDGwp6Y5
>>1000なら全員不合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。