福井、富山の公務員試験スレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
北陸三県は、仲が悪いので、お偉い石川様だけは別のスレがあります。
富山福井も分割したいのですが、分割できるほど賑わっていないので暫定的にこのスレで。

いわゆる裏日本ど真ん中。過疎地域の公務員スレへようこそ。
ちゃんと話している自治体名がわかるように話しましょう!
※前スレ
福井、富山の公務員試験スレ part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1350447743/
2受験番号774:2013/09/01(日) 00:56:35.81 ID:h1P1zu4R
http://www.city.kurobe.toyama.jp/attach/TE/5116/attach/saiyoumeibo1-2.pdf#search='%E9%BB%92%E9%83%A8%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80+%E8%A3%9C%E6%AC%A0%E5%90%88%E6%A0%BC'
黒部市は補欠採用が本採用に昇格できるとすれば9月末くらいにわかるかな?
宝くじが当たるのを待つみたいに、奇跡の合格を信じて…。
3受験番号774:2013/09/01(日) 12:36:46.15 ID:h1P1zu4R
C日程まだどこ受けようか迷っているのですが…
小中事務と日程被らないかどうかで決めるのもアリかなと?

小中事務は大体平日(昨年は月・火曜日)でしたが、
永平寺町役場、越前町役場、小浜市役所は大体日曜が試験ですよね?
日程は被らないかな?
たまに消防と小中学校事務の2次が被ったということは聞いたことありますけど
4受験番号774:2013/09/01(日) 12:40:36.20 ID:h1P1zu4R
>>3 二次試験の日程が。
一応複数の町役場に願書出したもので
5受験番号774:2013/09/01(日) 13:40:57.00 ID:GYnduEA4
高齢受験者で、県庁適正落ちで黒部市の補欠で小中事務の人ってすべて同一人物だよな?
6受験番号774:2013/09/01(日) 15:03:04.25 ID:0cM8CI5r
>>1
B日程の某田舎市役所の二次受けました
手応えは良かったです
でも念のためC日程も受けます

>>3
越前町と永平寺町って試験日同じでなかった?
福井工大で他の自治体とまとめて同日に試験だったような
違ってたらごめんなさい。
7受験番号774:2013/09/01(日) 15:08:04.04 ID:9Nz91e+0
焼酎事務と警察事務ってボーダー低めなのかな。
8受験番号774:2013/09/01(日) 16:26:56.59 ID:h1P1zu4R
>>6
越前町役場と永平寺役場や小浜市役所等は一次試験の日程同じなのは知っていますよ。
(9月の第4日曜日。C日程とも言う。小中学校事務の一次は9月の第5週)
倍率見て決めようと思ったので自分は永平寺や越前町とか複数願書出したので。

気になるのは2次試験がいつになるかですね。
越前町役場や永平寺町役場や小浜市役所は10月の3、4週目の日曜日辺りだと思うので。
小中学校事務の2次がその日になってどちらか辞退しないといけなくならないかが心配だったので。
去年は小中学校事務は平日に2次試験だったので多分大丈夫だと思いますけど。
9受験番号774:2013/09/01(日) 17:59:25.57 ID:P8WVd9o0
>>8
なるほど、2次の日程の方でしたか。失礼。
今年2つ受けた自治体はどちらも平日だったので、
どこもそんな感じだと思ってました。

2次の日程に関しては今の段階では知りようがないし、
倍率見た上で受けたいところは全て受ければいいんじゃないですかね?
僕の友人も1次受けるだけ受けて、2次はいくつか辞退しましたよ。
内定もちゃんと取ってました。
10受験番号774:2013/09/01(日) 18:15:11.33 ID:HcuQ/ZYr
越◯町はやめておいたほうが...
昨年、採用予定数2人のところに、高卒女子2人採用だったらしいし

あそこは怪しいねえ...
11受験番号774:2013/09/01(日) 23:36:33.18 ID:h1P1zu4R
>>10
住民じゃなくても合格したという話は聞いたことある。
でもそれと同じくコネ採用の話も物凄くある。
3人採用なら2人コネ+1人実力合格かもしれないが、
2人採用となると2人ともコネな気がしてならないが…

やはり今年は採用人数若干多くて5人な永平寺町役場がいいかな?(昨年よりは倍率まだマシみたいだし)
福井市の中心から一番近い自治体だし今年も高倍率になりそうだが
しかしまた筆記で潰しあってくれて本当に実力あるやつしか受からないかもしれないし。
12受験番号774:2013/09/01(日) 23:40:55.34 ID:O3k3FBTr
つーか穴場のあわら市を受けなかったお前らまじ情弱すぎるwwww
13受験番号774:2013/09/01(日) 23:42:53.95 ID:O3k3FBTr
枠10人に対し80人位しか受けなかった勝ったらしいし
14受験番号774:2013/09/01(日) 23:55:02.39 ID:h1P1zu4R
あわら市役所は住民だったらまさに穴場
住民以外が受けるなら無謀&ドツボ&さようなら〜w

福井市や坂井市と別日程だったら受けるかもしれないが、
同じ日なのに受ける住民じゃない奴は阿呆だなw
15受験番号774:2013/09/02(月) 00:53:18.39 ID:WCo4OpMs
天然パーマ男J・O死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
16受験番号774:2013/09/02(月) 07:01:41.74 ID:anlmLYuG
>>14
市外の人もいた。
人口減ってる自治体だし、市外からも取るんだろうね。
17受験番号774:2013/09/02(月) 12:09:34.12 ID:B6S4JdKu
最終合格してると安心感あるよな
18受験番号774:2013/09/02(月) 12:28:51.81 ID:OWGqQtlI
新採研修のときあわら市職員であわら市外の人いたよ

コネや地元しか採らないなんて根拠の無い想像でしかないんだからそんなこといちいち考える必要はない
19受験番号774:2013/09/02(月) 13:09:09.85 ID:mUzQMLmA
内定の安心感たるや
20受験番号774:2013/09/02(月) 19:43:21.72 ID:kBHLgXyd
はやく内定ほしいなぁ
10月待ち遠しい
21受験番号774:2013/09/02(月) 21:37:24.84 ID:xCW4q7Fk
一次合格者多く出すところはコネ臭いな
22受験番号774:2013/09/02(月) 21:53:51.29 ID:q3sPL0AN
コミュ障の自己肯定見苦しいよー
23受験番号774:2013/09/02(月) 22:05:40.22 ID:9kebX2c3
あわら市で住民じゃないやつも受かっているのは認めるよ。
しかしそういう奴らはよっぽど口が達者だったりして相当優秀なんだろう。
住民外の職員に税金払いたくないと住民から苦情受けているみたいだし
普通な人はまず採ってくれない。

そういうわけで少なくとも穴場ではないだろw
24受験番号774:2013/09/02(月) 22:14:01.91 ID:9kebX2c3
まあ強いて言えば自分は学力がないOr仕事に負われて勉強している時間がない。
しかし喋るのだけは達者で面接だけは自信ある。
そんな人なら筆記簡単で面接難しい田舎市役所や町役場狙い目かもしれないけどな。
25受験番号774:2013/09/03(火) 00:00:47.46 ID:BBZjwFvP
民間やめて入ってくる人って多いの?
26受験番号774:2013/09/03(火) 01:01:40.80 ID:h5Xy9WtN
坂井市、1次でかなりふるいにかけられたって話だけど、
実際2次に進めたのは何人くらいなの?

大野市の2次受けてきたけど、大卒事務職の採用枠3人に対して
1次が53人?、で2次9人(うち3人辞退なので実際6人)だったんだが、
これは本当に出来る奴だけをとろうとしてると解釈すればいいんだろうか?
今、どこも実力が最重視されてるって事なら嬉しい話なんだけどなぁ。
27受験番号774:2013/09/03(火) 01:05:48.48 ID:BBZjwFvP
どこも面接重視は間違いない
でも北陸は筆記もボーダー高いよな
28受験番号774:2013/09/03(火) 01:06:05.15 ID:9vw8KtvG
天然パーマ男J・O死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
29受験番号774:2013/09/03(火) 06:45:07.76 ID:PAhbMVPP
>>26
一次合格19人
坂井市役所は一次の倍率何倍だったんだろ
こういう情報全く公開しないよな
30受験番号774:2013/09/03(火) 10:48:04.81 ID:CNP/o2dB
坂井氏は申し込み時点でが12倍くらいで
一次の実質倍率は10倍強くらいだったと思う
31受験番号774:2013/09/03(火) 11:03:18.55 ID:YcCRRmWW
富山市結果出てる
32受験番号774:2013/09/03(火) 11:33:47.23 ID:rGt9LOlP
面接重視なら高岡市、「彼」が内定とかありえんわな。よほど猫被りがうまいかコネだわ。
33受験番号774:2013/09/03(火) 11:50:53.17 ID:PAhbMVPP
>>30
そうか、サンクス
34受験番号774:2013/09/03(火) 12:13:04.31 ID:KyIAGYs8
大野とかに比べれば、人口3万しかいないのに10人採用予定のあわら市はまさに穴場だったな。
35受験番号774:2013/09/03(火) 12:26:10.68 ID:BVl9lNdT
富山市17人て少なくないね
36受験番号774:2013/09/03(火) 12:33:45.15 ID:f7oswuG7
>>35
高岡市は21人だから少ないね
飲酒運転やJKのパンツ覗いて辞めた奴のお陰で枠が増えたのかな
37受験番号774:2013/09/03(火) 12:59:58.14 ID:xLDcZGL+
ttp://old.tweettunnel.com/reverse2.php?textfield=jibetap

4月まで暇らしいんで相手してやってw
暇なら5月〜のツイート読むと色々書いてるわ(コネを期待とか、親も公務員とか)
先月28日に内定きたんでたぶん高岡市。
まったくコミュ障の職員がいる市民は不幸だわ
38受験番号774:2013/09/03(火) 13:04:21.83 ID:BVl9lNdT
>>35 訂正  少ないね

21人程度予定なのに
39受験番号774:2013/09/03(火) 23:03:39.27 ID:h5Xy9WtN
坂井市の質問した>>26です。情報くれた方々、ありがとうございました。
1次通過19人って凄い少ないなぁ・・・
あわら市は、ホームページには前期の情報載ってないけど
こっちも同じようなもんだったのかな?

まぁ手ごたえあったんで、自分は大野市受かっててほしいと願うばかりです。
40受験番号774:2013/09/03(火) 23:51:30.15 ID:9vw8KtvG
天然パーマ男J・O死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
41受験番号774:2013/09/04(水) 00:11:31.66 ID:SXeaWHHA
最終合格に番号載ってたら安心していいのかな
半泣きだったのにうかった…
42受験番号774:2013/09/04(水) 00:24:50.05 ID:ETIOR32d
あわら市役所倍率低いし狙い目だと思うやつは受けたらいいんじゃねぇ?
俺は面接下手だし住民じゃないし
独自日程にでもならない限り絶対受けないけど。
俺は俺の考え方、あわら市受ける奴は受ける奴の考え方だし人それぞれ。
43受験番号774:2013/09/04(水) 02:23:09.80 ID:H8hPf4A/
最終合格した人って筆記もそれなりに出来た?
完全リセットで面接で決まるの?
44受験番号774:2013/09/04(水) 13:03:40.31 ID:jtF31h9O
福井県警に最終合格したんですが、今月集団討論や個別面接等が控えています。

例年最終合格者の中からさらに、絞り込むということでしょうか?
45:2013/09/04(水) 14:05:40.70 ID:+bUaEHtC
嶺北消防の体力試験の種目分かる人います?
また消防で嶺北と福井だったらどちらが無難ですかね?
46受験番号774:2013/09/04(水) 17:08:26.64 ID:F9panDxt
>>44
そうだよ
人事委員会が選んだ最終合格者から、更に県警が選抜するってこと
47受験番号774:2013/09/04(水) 17:13:25.53 ID:ERAkpeO3
行政の話だけど、人事委員会面接と部局面接が同一日にある時点で、名簿の作成に部局も関与してるよね
名簿から部局が選ぶなんてのは嘘だと思う
48受験番号774:2013/09/04(水) 17:48:54.02 ID:jtF31h9O
>>44
情報ありがとうございました。周りに警察官を受けた人がいなかったので
非常に助かりました。
福井県の採用情報には具体的な人数は書いていないですよね。
最終合格者からの内定者は非公開ということでしょうか?
もし、ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
49受験番号774:2013/09/04(水) 17:52:07.86 ID:jtF31h9O
>>46
失礼しました。アンカーミスです。
×>>44>>46
50受験番号774:2013/09/04(水) 19:02:29.36 ID:F9panDxt
>>48
俺の時は最終合格者の半分くらいが採用だったから、いつもそんなもんだと思うけど。
つか県警の採用ページに載ってなかったっけ
51受験番号774:2013/09/04(水) 19:46:40.84 ID:jtF31h9O
>>50
コメントありがとうございます。先輩でしたか。

今まで調べたのですが発見できませんでした。
半分くらいしか採用されないんですね〜採用までまだまだ大変なんですね。
先日、合格発表をもらったのですごい喜んでいたのですが、ぬか喜びだったですね、、、
52受験番号774:2013/09/04(水) 20:20:02.23 ID:0qU0FW81
>>51
俺みたいに辞退する奴も多くいるだろうからあまり気にしなくていいと思うけど
53受験番号774:2013/09/04(水) 20:30:12.65 ID:jtF31h9O
>>52
ありがとうございます。ギリギリまで面接お練習します。
頑張って親を喜ばせたいです。
54受験番号774:2013/09/05(木) 10:28:06.31 ID:l8mXEID8
坂井市2次募集きたぞ
55受験番号774:2013/09/05(木) 12:43:27.78 ID:jI+eOHKq
試験やるのにもお金掛かるのに
追加募集するくらいなら一次であんなに絞らず二次でじっくり見ればいいのに
56受験番号774:2013/09/05(木) 15:08:35.11 ID:l8mXEID8
1次試験で多く合格者出すと
コネが面倒になるからだよバーカw
57受験番号774:2013/09/05(木) 15:16:07.50 ID:cordt9by
市町村レベルだと学歴高すぎても落ちる気がするんだがどうだろう
58受験番号774:2013/09/05(木) 16:07:05.29 ID:jI+eOHKq
コネなんて不合格者の負け惜しみにしか聞こえない
59受験番号774:2013/09/05(木) 17:44:30.38 ID:xseymJMv
富山市、21人程度採用って書いてあったのに、なんで最終合格17人なんだろ
辞退者いたのかな
60受験番号774:2013/09/05(木) 18:42:10.08 ID:WT9mJA6m
アホか
合格に値する人間がおらんかっただけだろ
61受験番号774:2013/09/05(木) 20:16:42.02 ID:pHFsPHW6
そんなことあり得るのか
よっぽどコミュ障だらけだったのかね
辞退が居たんだと思うけどな
62受験番号774:2013/09/05(木) 20:47:39.94 ID:w5DGSuFJ
最終発表前に、合格させる予定だった人が辞退したらどう処理するんやろうね。
63受験番号774:2013/09/05(木) 21:32:34.71 ID:28+7Y1wO
>>54
嘘かと思ったら
本当に募集しててワロタ


何やってんだよ坂井市は・・・
まあ応募するけど
64受験番号774:2013/09/05(木) 23:57:51.61 ID:PSZSqxDj
一次で絞り込みすぎたせいで辞退者もたくさん出たためか…
受けるだけ受けてみようかな。しかし倍率メチャクチャ高そうなキガスw
65受験番号774:2013/09/06(金) 00:01:49.07 ID:PSZSqxDj
それと募集人数若干名だとなると住民しか取らないような気が…ということはないよね?多分?
66受験番号774:2013/09/06(金) 00:08:08.48 ID:imrhCyhG
しかし坂井市は10月20日(日)が試験って…
これってひょっとしたらC日程町役場(永平寺町役場や越前町役場や小浜市役所etc)
の2次試験と日程被りそうな気がするんだが???
67受験番号774:2013/09/06(金) 00:15:20.74 ID:imrhCyhG
小浜市役所倍率低くて穴場だから受けようと思っていたが…
しかし小浜市役所の2次は試験が2日(10月中旬+下旬)あるみたいで日程被るかも?
予定を変更して予備で願書出しておいた永平寺町役場受けるかな?
68受験番号774:2013/09/06(金) 00:16:15.98 ID:imrhCyhG
永平寺町役場は1日で終わると思うけど…しかし永平寺町役場も10月下旬か
こっちなら日程被らないという保証はないわけだが??
69受験番号774:2013/09/06(金) 04:03:09.73 ID:LIVwq8mF
>>57
高学歴とは東大・京大 それとも地方帝大レベル?
リーマンショック以降でも東大・京大なら福井市位で微妙。
福井市で地方帝大なら結構いるだろうし
越前・坂井・鯖江・敦賀位でポツポツいるんじゃないかな〜
70受験番号774:2013/09/06(金) 11:51:45.03 ID:M94mt9iG
ソースないのに妄想で語るバカwww
頭悪くみえるからもう書き込むなよ
71受験番号774:2013/09/06(金) 11:52:29.40 ID:M94mt9iG
ソースないのに妄想で語るバカwww
頭悪くみえるからもう書き込むなよ
72受験番号774:2013/09/06(金) 12:19:26.28 ID:xsrIX6mR
同じこと2回も書き込むバカwww
頭悪いからもう書き込むなよ
73受験番号774:2013/09/06(金) 20:29:23.66 ID:M94mt9iG
回線不安定だったんだよ
それだけでバカ判定とかお前の頭こそ大丈夫?
ちゃんと頭使えよ^^
74受験番号774:2013/09/06(金) 22:20:30.22 ID:4AHbrDf/
県庁だと旧帝以上より金大が多そうなイメージ
75受験番号774:2013/09/06(金) 23:51:00.68 ID:imrhCyhG
坂井市の追加募集は完全独自日程だし、たくさん受けそうだから相当高倍率そうだ…
7月にやった坂井市1次のボーダーは100点満点中71点だったらしいから
追加募集のボーダーは8割は軽く超えそうな気がする。

一応願書は出したから
運良く日程被らなかったら一応受けては見るけどあまり当てにできないかもね。
76受験番号774:2013/09/06(金) 23:54:17.13 ID:imrhCyhG
実際に完全独自日程な越前市役所が(辞退者含めてだが)300人以上申し込んだからな
坂井市役所追加募集は採用2人程度だと思うし、倍率軽く100倍はありそうなキガスww
2次試験で集団討論をまたやるようだが、果たして少人数でできるのか!!
77受験番号774:2013/09/07(土) 03:10:29.15 ID:fPmlLmCZ
>>74
昨年度卒業生 福井県庁6名。 法2、経1、地域1、環境2
全部行政としても13%。 過年度卒が何名いるか。
78受験番号774:2013/09/07(土) 12:17:13.32 ID:X7WQWTg6
>>77
既卒や院退学も含めて、二割が同大なら、一大勢力だけどな
各所属に、自分含めて一人か二人いる計算じゃん
あと、大きいところだと同大学の同窓会があるからな
部長や局長と話せる機会があるだけでもいいよ
79受験番号774:2013/09/07(土) 12:21:17.77 ID:VTCzskuY
新卒で落ち浪人し、既卒で受かる人って結構いるものかな?
80受験番号774:2013/09/07(土) 16:24:28.07 ID:CpAyDEfu
北陸三県の県庁に金沢閥があって、福井市役所は高志藤島の派閥あるって有名だろ(職員の先輩曰く)
81受験番号774:2013/09/07(土) 17:26:41.08 ID:X7WQWTg6
>>80
福井市なら、福大と金大閥もデカいらしいよ。先輩の話だけど
高校なら、藤島〜福商までは母校の同窓会があるらしい
82受験番号774:2013/09/07(土) 23:01:06.09 ID:Q8/V9C57
まぁ、学閥と言ってもそれほど強固な結束力があるわけでもないし、
あんまし気にする必要はないんじゃないかな。

入ってしまえば、部活や所属や同期で勝手に人間関係が出来てくるんだから、
人付き合いが上手い奴はいつの間にか色んな所で、顔がきくようになってくわ。

ちなみに、理系と文系で同窓会が違ってくるから、
福大の文系は意外と人数が少ないね。
83受験番号774:2013/09/08(日) 16:29:23.18 ID:wAk5n8zL
上級と初級中級って給与以外は扱い同じなんですかね?昇進とか
84受験番号774:2013/09/08(日) 18:20:07.04 ID:EwEHIW8c
>>83
んなわけねーだろ
少しは頭使え
85受験番号774:2013/09/09(月) 18:49:44.55 ID:Stg5CfOb
会報に書いてあったけど、県庁の5人に1人が明新会員らしい
86受験番号774:2013/09/09(月) 19:20:58.76 ID:eAzI470B
それは当たり前なんじゃないかむしろ少ないくらい
ふくいて藤島こしくらいでしょ
87受験番号774:2013/09/09(月) 22:00:48.25 ID:zwSIvr84
市役所の会員は310人らしい
10年前から50人以上増えてるってことは、それだけ安定志向になったんだなぁ
88受験番号774:2013/09/09(月) 22:15:21.83 ID:7n7Hx4kp
お前ら北陸圏内以外の公務員試験は受けていないの?
89受験番号774:2013/09/09(月) 22:52:09.22 ID:U/vqPKPW
>>84
そうなんですね。初級受けずに大学進学することにします
90受験番号774:2013/09/09(月) 22:59:41.83 ID:B9UsKtNT
>>89
上級面接落ちの俺からしたら高卒初級でも入るのもいいと思う
91受験番号774:2013/09/10(火) 00:07:19.64 ID:BHIKUl13
>>59
阪大のダチが最終面接受けて落ちてた。
よっぽどコミュ障だったんだろうか。
92受験番号774:2013/09/10(火) 00:08:44.35 ID:P/SCG3ZJ
富山市は中核市のくせにA日程にしてるからうざい
93受験番号774:2013/09/10(火) 01:04:21.97 ID:MSwFeo5o
阪大で地方公務員…もったいな
94受験番号774:2013/09/10(火) 13:57:42.32 ID:D5ltxDKm
今の御時世、一流大学卒で大企業入っても無能だったら成果主義で追い詰められるからな
一流大学卒でも紙の試験以外に何も取り柄がないのならおとなしく地方公務員にでもなったほうがマシかもな
95受験番号774:2013/09/10(火) 14:16:38.12 ID:Ym1JFpho
阪大だと大企業行ける人ばかりなの?
96受験番号774:2013/09/10(火) 15:43:51.93 ID:u94Ww9OC
1流大学行くやつで紙の試験しか出来ないような奴は少ないと思うけどな
俺は東大にしか友人いないけど、頭いい奴は勉強以外も出来るよ

勉強しかできないーとか言う奴はぶっちゃけ勉強出来ないFラン君だよね
自分が勉強も何も出来ないからって格上を勉強しかできない奴と思い込んで自己を正当化するのはやめろよ
97受験番号774:2013/09/10(火) 16:06:14.60 ID:VmqVJRhM
東大にしか友達いないってのがほんとなら悲しい学生生活おくってきたんだろうな
98受験番号774:2013/09/10(火) 16:31:39.85 ID:u94Ww9OC
頭悪いレスすんなよ 言わなきゃわかんない?
さすがFランだな
くだらない揚げ足取るような話しか出来ないんだから議論とかFランじゃ無理だよなぁ
99受験番号774:2013/09/10(火) 17:05:08.18 ID:Xr3qhlMq
2chで議論すかwwww恐れ入りますwwwwww
自分だけ東大落ちて富大ならそりゃ性格も歪むわな
100受験番号774:2013/09/10(火) 17:08:03.98 ID:Xr3qhlMq
富大スレと勘違いしたわ
失礼
101受験番号774:2013/09/10(火) 17:13:24.06 ID:u94Ww9OC
おう・・・・なんか色々と残念な奴だな
お前らFラン君たち煽るの好きだけど、田舎にずっといるとやっぱりそういう陰湿な人間になるのかね
102受験番号774:2013/09/10(火) 19:22:14.74 ID:OK1qlBTJ
このスレにいる時点でお察し
103受験番号774:2013/09/10(火) 19:37:02.04 ID:E0zMj+Mh
見事なブーメランだな
104受験番号774:2013/09/10(火) 19:45:53.51 ID:ea8yqiXj
どうせかまってちゃんなんだからスルーしとけよ
105受験番号774:2013/09/10(火) 20:40:58.18 ID:SBNePpIe
>>96
間違いない。東大や一橋、早稲田慶応とかの偏差値の高い大学の奴は何をやらせても本当にクオリティが高い。逆に大東亜の奴らは何やらせてもクオリティ低くて足を引っ張る奴ばっかだった。
四年間音楽関係で色んな大学と交流があったが、これだけは言える。
106受験番号774:2013/09/11(水) 12:56:23.63 ID:4NsKOcLO
あわら市発表北
107受験番号774:2013/09/11(水) 13:20:52.93 ID:y1lcNOZj
県庁、市役所、一般職
どれが一番女にモテるかな?
108受験番号774:2013/09/11(水) 14:19:58.72 ID:4slCfiQ0
テレビ局が1番に決まってんだろks
109受験番号774:2013/09/11(水) 18:35:17.82 ID:zZDjBDBD
3択で4にマークすると間違いとみなされるよ
110受験番号774:2013/09/11(水) 20:56:43.66 ID:4slCfiQ0
三択って女から見たら公務員のただの一択だけどな
公務員ってつまらない枠組みの中で考えている芋野郎に選択しの広さを教えてあげただけだよ
111受験番号774:2013/09/11(水) 22:46:43.15 ID:Wfw3nHfL
焼酎事務去年より申し込み少しは減ってよかったが…
たのむぅ!!辞退者たくさん出てください!!!!!
今年30長期フリーター経歴ズタボロコミュ症君。貯金ほぼ0円。
今の俺には最後の…最後の…最後の砦何だァ!!!!!!!!!!!
112受験番号774:2013/09/11(水) 22:52:43.74 ID:QdJ9/h2U
小中事務って男がやるイメージ全くないし年配層は高卒だらけよ
かなりの薄給だし
113受験番号774:2013/09/11(水) 22:53:52.81 ID:Wfw3nHfL
>>112
それでも今の俺からすると受かったら死ぬほど嬉しすぎて泣いてしまいそう…
本当にもうどこも決まらなくて…
114受験番号774:2013/09/11(水) 22:55:13.68 ID:Wfw3nHfL
こんなことかきこする
>>112様は焼酎学校事務は辞退してくださるのでしょうか?
本当にお有難うございますぅぅぅぅ(涙)
115受験番号774:2013/09/11(水) 23:09:32.18 ID:QdJ9/h2U
県庁て何歳まで受けれるっけ
まぁ頑張れ
116受験番号774:2013/09/11(水) 23:10:59.41 ID:Wfw3nHfL
しかし焼酎学校事務に限らず
全体的に本年度は昨年や一昨年に比べて公務員試験受ける奴はやや減っているかも。
不況で高倍率過ぎて尚且つどの試験も面接重視になっていて
頑張って勉強して筆記通っても面接ことごとく落ちて
俺みたいにドツボにはまっている奴が増えているから
それ見て公務員志望する奴減っているのかなと
一昔前みたいに公務員の美味しさも減ってしまったし。
117受験番号774:2013/09/11(水) 23:13:17.18 ID:95TVgJ2n
>>107
エリート嗜好なら県
お金なら市
バランスとるなら一般

だな

意外と県が一番バランスいいとか思ってる一見さん多いんじゃない?
118受験番号774:2013/09/11(水) 23:14:24.68 ID:Wfw3nHfL
>>107
俺もなぁ数年前は福井市役所入ってモテたいから頑張るんだとか言ってたっけ。
あの頃が懐かしい…

もう今の俺は結婚もできずに一生独身かなぁ。
小中事務は男だと家族養えないから辞める人多いとも聞くし。
それでも面接ど下手な俺は小中学校事務すら入れない可能性大だけど。
119受験番号774:2013/09/11(水) 23:15:39.55 ID:Wfw3nHfL
とりあえず童貞だけは卒業したいから小中事務受かったらお祝いに風俗行こうと思うわw
120受験番号774:2013/09/11(水) 23:20:19.07 ID:Wfw3nHfL
>>115
一応34くらいまで受けられたはず。
30過ぎても頑張ってみる価値はあるとは思うのですが
しかし職安の人も、もうこれ以上続けても受かる見込みないし
それが負担になって民間も就職できないままドツボにハマる可能性あるから
きっぱり諦めたほうがいいと言っているので
どっちにしても多分来年は県庁もう受けないかもですね。

まあその民間企業も腐った企業しかないですし
今の長期高齢フリーターで何社もクビになってるスキルでは
小中学校事務…いやそれ以下の給料しかもらえないボロい仕事しか就かせてもらえませんが
121受験番号774:2013/09/11(水) 23:23:16.14 ID:Wfw3nHfL
それに30過ぎると福井県庁くらいしか受けられなくなってしまって併願もできなくなり、
それ一本のために勉強するってのも大変ですから。
122受験番号774:2013/09/12(木) 00:02:45.28 ID:qon5w8hg
>全体的に本年度は昨年や一昨年に比べて公務員試験受ける奴はやや減っているかも。

http://info.pref.fukui.jp/jinji-i/recruit/pdf_status/25jissikekka.pdf
今年は警察事務の申し込み大分減ったし
福井県の警察官Aの1次なんか倍率1.5倍とかいうノー勉でも余裕で受かりそうな物凄い低倍率にwww
これは穴場だったのかもしれない。
でも警察官はな。なってからも相当激務らしいから
いくら倍率低くても生半端な気持ちじゃ受けられないけどね。
123受験番号774:2013/09/12(木) 00:23:09.85 ID:Ui58bRUl
景気回復してきてるところだから新卒は一回民間いくのもいいと思うな
メガバンや北銀てもう募集してないのかな
124受験番号774:2013/09/12(木) 00:32:41.10 ID:8BoWlEcn
新卒県庁二次落ちだが来年再受験するわ
125受験番号774:2013/09/12(木) 00:39:04.07 ID:o3OR3u4M
クレペリンとMMPIの結果も開示キボンヌ
126受験番号774:2013/09/12(木) 00:49:43.84 ID:LwG4EkB9
2時落ちか
筆記通っても倍率二倍だから厳しいよなー
127受験番号774:2013/09/12(木) 01:48:09.80 ID:m/ygCNs6
明日はFuck It市役所の発表日だね
受かっててくだせぇ
128受験番号774:2013/09/12(木) 09:49:24.38 ID:ol07ObTc
俺は落ちたと考えて来年に備えるようにしているby新卒
129受験番号774:2013/09/12(木) 12:48:33.21 ID:FHpNW6jP
採用担当者の本音だと辞退者が出たときは、補欠なんか採るより再任用したほうがよっぽど合理的。
補欠のクズを40年雇い続けるより、数年間ベテランに来てもらったほうが効率的なんよ。
130受験番号774:2013/09/12(木) 13:41:45.19 ID:+7IIICrM
県庁とか市役所だと同窓会でめっちゃモテるらしいな
131受験番号774:2013/09/12(木) 16:42:16.37 ID:eTPEeWsr
>>130
ただしある程度の顔面偏差値は必要
132受験番号774:2013/09/13(金) 02:31:30.62 ID:8vcw/y2n
お願いだから県庁とかで発達障害持ってそうなコミュ症採用するのやめてほしいよね
福井だからしょうがないけど
明らかにおかしい奴は切ればいいのに
133受験番号774:2013/09/13(金) 09:54:54.78 ID:tRnvbhDT
それ中年に多いらしいな
でも今はちゃんと面接重視だよ
民間経験者でも喋れる人は門戸広くなればいいなぁ
134受験番号774:2013/09/13(金) 16:08:54.65 ID:SFEW3ria
大野市発表出てた

落ちてたorz
討論もそこそこ出来てたし、面接も面接官の反応良かったんだけどなぁ・・・
つうか、発表日は9月下旬って言ってたのに何の予告もなしに早めるし
採用人数減らすんだし・・・
なんかいい加減だなぁ・・・
やっぱ田舎だとコネないと駄目なのかなぁorz
135受験番号774:2013/09/13(金) 16:54:30.09 ID:StV0CpJr
普通地元の役場じゃないと受けないでしょコネ以前に
136受験番号774:2013/09/13(金) 18:51:07.42 ID:4r0pl9+r
>>135
地元だよ
地元受けて落ちたんだよ
もうワケわからん・・・
とりあえず成績開示だけやってみる
137受験番号774:2013/09/13(金) 19:51:02.94 ID:XBvW78Mo
普通に落ちただけだろ
138受験番号774:2013/09/13(金) 20:38:13.82 ID:NV+M3ba2
コミュ障は自分を内省できないから自分がなぜ落ちたか分からないんだろうね
139受験番号774:2013/09/14(土) 07:33:00.33 ID:ir/ONPAz
>>134のレスがコネがーと騒ぐ連中の実態だろうな
140受験番号774:2013/09/14(土) 11:49:25.93 ID:SBUYzlgZ
採用側から求められるもの第1位なのはわかっていても
コミュニケーション能力が話力だと勘違いすると
就活自体泥沼にはまってしまいそうだな
141受験番号774:2013/09/14(土) 14:36:46.38 ID:Qasych3A
落ちたやつざまあああwww
142受験番号774:2013/09/14(土) 15:59:11.17 ID:kFMvmS19
とりあえず、面接試験をはじめ、二次でやることや聞かれる事ってのはあらかた決まってんだから、
そういう事に対する準備も対処もできてない奴にどうこう言われる筋合いはないね
準備や対処できたから受かる、できなかったから落ちたってだけ

コミュ障コミュ障言う奴がいるけど、そういう準備や対処できなかった奴に、合格者を貶める事は言って欲しくないな
143受験番号774:2013/09/14(土) 16:11:54.44 ID:SMJyrgk/
なんだかんだ筆記デカいと感じたが。県庁8割市役所9割くらいとれて、平凡な面接で受かった。
144受験番号774:2013/09/14(土) 17:48:48.95 ID:IZvUjygM
すげえorz
どこ大出身よ
145受験番号774:2013/09/14(土) 19:22:25.76 ID:aJ9Ub8qf
来週福井工大で行われる町役場合同1次試験なんですけど、
教養以外に何の試験あるかわかる方いらっしゃいます?
しっかり確認せずに申し込みだけ済ませたので
何の試験課されるのか忘れてしまいました・・・orz
教養・作文・適性の3つでしたでしょうか?
146受験番号774:2013/09/14(土) 21:20:31.25 ID:GZUBfcdr
町役場試験は一次試験では教養と適性検査だったと思います。
作文は二次ですね。
147受験番号774:2013/09/14(土) 21:52:56.50 ID:xD2wdmZx
で、上であわら市倍率低いから穴場wwwとかいってた奴
結局面接通ったの?地元じゃないのにそうそう通らないと思うんですが…

通ってらマジすげぇわ!コミュ症な俺はどうしたら面接うまくなるか教えて下さいといいたい。
148受験番号774:2013/09/14(土) 23:35:53.79 ID:fyI2lRKZ
>>134
大野市は市長がコネ嫌っているからコネはないと聞いたことある。
それ故に親が大野市で働いているからという理由で
逆に子供は大野市役所受けられなくなってしまったとかなんとか。
149受験番号774:2013/09/14(土) 23:37:58.44 ID:fyI2lRKZ
鯖江市も同じ理由で親が職員だからという理由で
鯖江市役所受けられなくなった人の話は聞いたことある。
鯖江市役所の方はコネがあるか否かはわからんけど…

まあコネに関しては噂も色々あるし本当のことは分からんけど。
しかし親が職員だから受けられないというのも哀れだが
150受験番号774:2013/09/14(土) 23:38:51.35 ID:fyI2lRKZ
ついでに上げておきます。
151受験番号774:2013/09/15(日) 00:11:36.02 ID:GuyNzsev
一次試験合格者を大量に出してる自治体は怪しい
筆記重視の自治体ほど公平公正であることは間違いない

面接重視という名のコネ採用が横行してるよ最近は
152受験番号774:2013/09/15(日) 00:41:16.60 ID:m1sscI4S
30代40代が筆記重視でコミュ障の使えないやつばかりだから仕方ないじゃない
153受験番号774:2013/09/15(日) 01:45:31.82 ID:KIjirem0
>>146
>>145です。お返事遅れました。
回答ありがとうございます。
154受験番号774:2013/09/15(日) 05:56:51.74 ID://DnNH/3
>>147
市外の人毎年一人はいるみたいよ
155受験番号774:2013/09/15(日) 17:34:09.73 ID:zw/6ZVc+
福井駅の西口開発の計画書を見る限り福井の役人って屑だなって思う
市役所の面接官をぶっきらぼうな態度だったし 
あの昭和の役人感が抜けてない老害どもが居なくならない限り福井は悪化するばかりだろうな
156受験番号774:2013/09/15(日) 17:49:45.04 ID:WMKUP3XD
>>155
落ちた奴乙

なお、あれほどの計画だと、議会や地元商工会の許可がや条例採決がないと無理なわけで
最終的に許可した福井市議会とかの責任やな
嫌なら否決すればいいわけだし

まぁ、何を言いたいのかというと、来年頑張れ
157受験番号774:2013/09/15(日) 18:20:40.93 ID:GuyNzsev
へー
役人は一切悪くないと言いたいのね
158受験番号774:2013/09/15(日) 18:36:57.01 ID:wUUXu6W9
落ちた屑がまた沸いてきてるな


だったら福井市うけんなや
159受験番号774:2013/09/15(日) 18:38:21.57 ID:wUUXu6W9
>>155
少なくともお前のような屑を落とした面接官は人を見る目があったようだな。
160受験番号774:2013/09/15(日) 18:45:33.61 ID:zw/6ZVc+
他の所受かってるから来年はうけねーよ
独法市役所いろいろ受けてたけど福井市の役人は明らかにクソ
他の市役所受けてないかっぺにはわかんねーだろうがな
161受験番号774:2013/09/15(日) 18:50:01.25 ID:zw/6ZVc+
>>158
5階のプラネタリウムとか明らかにムダだろ
あれがどう福井市の活性化に繋がるのか教えてほしいわ

悔しいからって根拠なく屑呼ばわりすんなよカッペ
閉鎖的な福井市ごとき落ちたくらいで屑呼ばわりされる筋合いなしな
田舎ってお前みたいな頭悪い奴多いから気持ち割るいんだよ
162受験番号774:2013/09/15(日) 19:01:44.36 ID:NqQB15IW
君たち他で議論したまへ
163受験番号774:2013/09/15(日) 19:16:49.48 ID:wUUXu6W9
屑が福井市出身なのは分かった。
採用後の新採研修で周辺自治体の中から福井市出身の奴を探せばお前なんか簡単に特定できるぞ笑
164受験番号774:2013/09/15(日) 22:19:43.63 ID:NqQB15IW
だから喧嘩はよしなさい。
165受験番号774:2013/09/15(日) 22:54:37.82 ID:nsqMBFf4
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
166受験番号774:2013/09/15(日) 23:31:32.26 ID:NqQB15IW
www
167受験番号774:2013/09/16(月) 01:18:40.24 ID:l4eRMCL+
>>163
他の自治体の人間がそんな事調べるはずねーだろwww 暇人かw
しかも俺福井市出身なんて言ってないし仮に福井市出身でも特定は不可能

本当バカって思い込みで話すな
妄想で語るのはやめろよ 工大生以上にバカだぞお前
168受験番号774:2013/09/16(月) 03:13:43.56 ID:I51xDhyk
福井県民しずまりたまえ。富山県民があきれているぞ
169受験番号774:2013/09/16(月) 04:40:59.48 ID:SMgr/pmu
>>167
福井市出身じゃないんだ
ならお前もカッペじゃねーか

特定されるのを恐れたのか知らないけどねww
170受験番号774:2013/09/16(月) 04:48:43.80 ID:SMgr/pmu
とりあえず>>155が引き金なのは間違いない
171受験番号774:2013/09/16(月) 05:43:23.57 ID:l4eRMCL+
富山県民には確かに申し訳ないです


こいつ明らかに昨日のバカ ID:SMgr/pmu

昨日から悪口ばっかで結局中身への反論ないしさすが福井県民といった所
他の自治体受けてればわかるけど福井市役所の職員の態度は明らかに悪い
福井から出たことのない井の中の蛙なカッペは県内の面接官しかしらないんだろうけど
172受験番号774:2013/09/16(月) 09:00:00.77 ID:tuk1m+xs
>>170
だな

こういう糖質はどこにでもいるっていい人生勉強になったってことで、以下スルーで
173受験番号774:2013/09/16(月) 15:31:26.59 ID:GR5hYizX
カッペは正しい判断できないんだな
かわいそうに
どっから見ての悪口や特定とかアホな事いって一人で盛り上げてるバカが悪いだろうに
他の板行くなよカッペども
174受験番号774:2013/09/16(月) 19:25:28.56 ID:4bXlF6SO
福井市の採用担当者、いい仕事したなw
175受験番号774:2013/09/16(月) 23:09:27.51 ID:GR5hYizX
もしもし・・・どこも受からなかったからってムキになるなよ
レス見る限り筆記受かりそうに見えないね君
176受験番号774:2013/09/17(火) 02:02:41.48 ID:WmGz6L8G
そうやって勝手に思い込んで喋るのが君の悪い癖だよ。
そういう所が面接の場で試験官に見透かされるのさ。

とりあえずどこかの自治体に採用してもらえたんなら、
もう落ちた所のことなんて忘れて、
残り少ない自由な時間を満喫しなよ。
177受験番号774:2013/09/17(火) 13:05:00.72 ID:fj0lOF9J
筆記落ちとか笑えないなぁ
北陸の三県庁市役所の行政ってレベル高くないですか?7割もとれないorz
178受験番号774:2013/09/17(火) 13:29:00.42 ID:rqUyml/+
>>177
高いよ。試験も他県よりも難しい。
179受験番号774:2013/09/17(火) 19:29:51.17 ID:slKJoCxd
受かったとこだけ成績開示
180受験番号774:2013/09/17(火) 23:38:25.84 ID:uGrn0rny
あそうそう、おれは上の当事者じゃない第3者だけど一つ言っておきたいのは
福井市の面接官は民間委託だよ。ほかの市職員がやる面接より見る目が厳しいと思うわ
民間は圧迫気味にやるからな、感じ悪く思うかもね。
181受験番号774:2013/09/18(水) 01:55:28.85 ID:qQ5S9VDs
えっ…民間は圧迫なんてないけど…
公務員のほうが圧迫でしょ
182受験番号774:2013/09/18(水) 02:14:57.47 ID:3dMjIQzh
え、民間は圧迫ないってマジでいってんの
183受験番号774:2013/09/18(水) 11:51:03.35 ID:QEySUkDm
「思い込み」の発言は怖いですねー
184受験番号774:2013/09/18(水) 15:36:14.31 ID:mSYVKH/P
成績開示したら適性検査の協調性だけめっちゃ低かったw
185受験番号774:2013/09/18(水) 22:20:34.62 ID:wBNbetyU
どこの話?
186受験番号774:2013/09/18(水) 22:46:48.99 ID:rEzn11j9
富山県庁の内定式いつ?
187受験番号774:2013/09/19(木) 13:06:22.61 ID:beMjysdN
内定式ってあるの?過去スレ見ると無いような。
188受験番号774:2013/09/19(木) 19:57:37.32 ID:ID3p14+O
公務員試験では、採用直前(4/1採用なら3月末)まで
一同に会する機会は無いのが普通だと思うよ。
書類のやりとりのみ。
189受験番号774:2013/09/19(木) 23:18:44.39 ID:spe6dBnB
>>188
ありがとう。内定式とかの通知がないから何か不備があったんじゃないかと思ってちょっと心配だったよ。
190受験番号774:2013/09/20(金) 00:56:29.41 ID:aF3FF7Wp
県庁は意向調査のあとなにかきた?
191受験番号774:2013/09/20(金) 07:30:32.78 ID:Z/cav4NQ
こない。意向調査後はしばらく放置プレイ
10月に採用内定通知がくるところが多いらしいが。
192受験番号774:2013/09/21(土) 22:46:51.97 ID:Yi3ksFy9
あとは小中事務と警察と坂井市追加くらいか?
サクッと合格してこいや
193受験番号774:2013/09/22(日) 14:26:24.80 ID:DXQq3SUn
小浜市役所の二次はやはり坂井市役所の追加募集の一次と被るみたいだな…(苦笑)

小浜市役所みたいな福井の田舎市役所が
住民以外採用なんてよっぽどだろうけど
しかし小浜市役所の筆記通っていたら坂井市役所の追加は諦めて
小浜市役所の二次行きますわ。
坂井市役所の追加倍率メチャクチャ高くてまず受からんだろうし
194受験番号774:2013/09/22(日) 14:33:03.64 ID:PusmEYd2
今日の町役場試験受けてきたけど、問題簡単すぎて差がつかなさそう。
逆に危ないかもしれん。
あと、教養の前に職務適応性検査と一般的性格検査ってのがあったけど、
あれ両方やる意味あるのか?
どっちも性格を調べる検査だったぞ。
195受験番号774:2013/09/22(日) 14:46:45.59 ID:DXQq3SUn
C日程は高卒程度の試験だし
問題簡単だがみんなできるから
代わりに合格点のボーダーがムチャクチャ高いのは毎年のことだけどな
だから一問が大きいし、いくら問題簡単でも微妙に迷わせられる選択肢が多いのな
地理の農業の問題、日本の農業従事者は高齢化が進んで
平均年齢60歳以上が答えだったのか…
いくら高齢化が進んでてもさすがに年齢高すぎだろと思ってこれは選ばず
北陸が米の生産日本一を選んでしまった…(汗)
196受験番号774:2013/09/22(日) 14:48:15.05 ID:DXQq3SUn
農家若い奴らは人手不足なんだな
公務員だめなら農業でもやるか…なんてな(爆)
197受験番号774:2013/09/22(日) 16:42:53.09 ID:LiY0jodG
C日程簡単すぎ吹いたw
90%はないと厳しいなw
198受験番号774:2013/09/22(日) 16:58:53.12 ID:DXQq3SUn
文章と数的はほぼ満点狙いでいかないとな
後は一般知識でどこまで取れるかだが…
しかし数的と文章理解は8月以降全く勉強してないしそろそろやばいかも
来週の小中事務にむけて少しやっておくかな?
こっちは例年今日の試験よりは少しだけ難しいし
199受験番号774:2013/09/22(日) 17:06:26.97 ID:RAI5Xids
毎年受けてんの?
200受験番号774:2013/09/22(日) 17:08:59.61 ID:DXQq3SUn
今年で4年目で年齢的にもラストです。
筆記通っても面接が受からないので
201受験番号774:2013/09/22(日) 17:11:40.08 ID:7wg/OgOw
公務員向いてないんじゃない?
人には向き不向きがある
202受験番号774:2013/09/22(日) 17:13:37.47 ID:DXQq3SUn
まあね
今年だめなら民間行きます。
というか今年も本当は公務員は受けないつもりだった
しかし民間企業も決まらなかったから
受けるだけならタダと思ってダメ元で受けてる
203受験番号774:2013/09/23(月) 02:18:30.17 ID:zAF9sjah
年齢的にラストって…大学卒業して何してたのさ?
筆記通るのにもったいないね
204受験番号774:2013/09/23(月) 02:56:15.88 ID:OgQh1ezf
>>200
三振博士?
205受験番号774:2013/09/23(月) 06:35:47.76 ID:k1hKsC38
成績開示した人、ここにも開示してくれないか。
福井市が知りたいんゴ。6割落ちだ。
206受験番号774:2013/09/23(月) 07:48:10.24 ID:LFytp5mD
>>205
七割とればいいんだよ。勉強しようぜ
207受験番号774:2013/09/23(月) 08:33:34.27 ID:PkmJ+1gs
>>203
しばらく民間企業もいってたがサボって首に(バカ)
その後も何社か民間企業に再就職して今度はサボらないで頑張ったけど
中途採用だと厳しくて仕事ができないということで試用期間の間の1、2ヶ月で即効首に

なかなかいい会社も決まらないからし
公務員ならなってしまえば安定できて首もなく
筆記さえ通れば面接倍率は民間企業より低めだからなんとかなるだろうと勉強頑張るけど
しかしなかなか最終合格に到らずにこうなってしまった感じです
208受験番号774:2013/09/23(月) 11:36:59.66 ID:N+y9qMpv
>>207
首って・・・
それ、自己都合退社じゃなくて、懲戒解雇みたいなもんだろ
調査されたら、素行の面でマイナス評価喰らうぞ
209受験番号774:2013/09/23(月) 12:22:14.45 ID:PkmJ+1gs
もちろん面接の時には言わないし自己都合退職といってる
やめた会社側も何か聞かれてもそういうことにしておいてあげるとはいってくれてはいるので
仕事が遅かったのと業績悪化での解雇なので
210受験番号774:2013/09/23(月) 12:27:33.24 ID:PkmJ+1gs
まあいずれにしても民間企業も公務員もなかなか内定もらえないのも
口下手なのもあるけどフリーター期間長過ぎて30歳間際なのも大きいと思うし

職安の人にももう公務員はこれ以上続けてもムリポだろうから
きっぱり見切りつけて諦めなさいと言われている。

しかし前述の通り民間企業も全然いいとこないし決まらないし
今年は公務員は受けないつもりだったけど
しかし職安の反対を押し切って受けてる。
勉強も去年ほどしてないので面接以前に今年は筆記すら危ういですが
とりあえず小中学校事務頑張りますわ
211受験番号774:2013/09/23(月) 12:28:02.83 ID:ZaBx0v5c
自己都合退社と首じゃ貰える失業給付金ちがってくるから
バレルンジャネ
212受験番号774:2013/09/23(月) 12:34:43.61 ID:xLaQJyNx
サボって会社やめるほどの奴の人間性は1回の面接で見抜かれるだろうな
一生懸命やっても首になる奴は可能性あるだろうが
213受験番号774:2013/09/23(月) 13:00:33.45 ID:HUG3xQc0
まず公務員もそれほど暇ではないから民間で首になるような奴は駄目だ
公務員も試用期間があるから採用された後でも首になるしな
214受験番号774:2013/09/23(月) 13:38:13.64 ID:hgAY661B
>>210
警察とかうけてないのか?
215受験番号774:2013/09/23(月) 14:02:19.98 ID:PkmJ+1gs
警察は受けなかった。警察官以外の事務系は日程被らない限り受けたけど
内向的で真面目で堅物で大人しくて人付き苦手でがり勉な
性格な自分は警察官は合わないと思って
(まさにのびたタイプです)

そんなタイプだから事務の面接も通らないんだろうけど
公安は尚更ムリだし受けるだけ無謀と職安の人にも言われてる。
216受験番号774:2013/09/23(月) 14:26:46.20 ID:Ywzljw2z
悪いこと言わんから公務員(特に市町村)は辞めとけ。

俺は現職の市町村職員だが、
コミュ力無い奴や融通の効かせられない奴は
この仕事本当にしんどいぞ。

今は窓口対応みたいな簡単な仕事は
ほとんど派遣さんか民間委託になっていて、
難しい人の対応や面倒臭い仕事、
利害関係者の意見調整なんかが正職員(特に男)の仕事になってる。

コミュ力や融通力無い奴は、
バタバタ休職してってる。

多少待遇悪くても、
自分にあった職場を探した方が楽になれるぞ。
217受験番号774:2013/09/23(月) 15:39:55.76 ID:kEyhvfp7
仕事サボって首になっといて、自分で真面目な性格ってどういう自己分析だよw
218受験番号774:2013/09/23(月) 15:49:39.45 ID:PkmJ+1gs
いや実際真面目じゃないとこもあるけど
しかし見た目的にな
真面目の印象的に地味で堅物で対人関係苦手でがり勉君な
のびたタイプのいじめられっこみたいに見られる
219受験番号774:2013/09/23(月) 15:56:22.58 ID:XR3PAKbT
今年のコッパンも駄目だったならもう公務員はあきらめたほうがいいね
220受験番号774:2013/09/23(月) 16:21:33.93 ID:N+y9qMpv
>>189
亀だけど、合格者は同じく合格した奴と仲良くなっておくといいぞ
大学が地元(北陸)だったり、夜間の公務員講座受けてる奴なら、何人かはいるはず
仲良くなっておくと、入庁してからもぼっちプレーはないし、派閥化できるから、楽といえば楽になる
221受験番号774:2013/09/23(月) 17:59:30.58 ID:wnLsCq5c
>>215
選り好みすんなよ・・・
フリーターで30越えたらいよいよシャレにならんぞ・・・
222受験番号774:2013/09/23(月) 19:02:12.44 ID:Zd5LDzUV
>>221
そうですよね。
同じ30越えだったら、社会人経験が長い方が
有利だと思う。正社員として長く働いている人と、
そうでない人(学生も含めて)は顔つきが違う。
223受験番号774:2013/09/23(月) 20:08:17.64 ID:lv2N/jAI
警察は本当になりたい人じゃないと無理w仕事舐めないほうがいい
224受験番号774:2013/09/23(月) 20:11:58.98 ID:nNzTA20x
そもそも30で震災採用、それで職歴無しだと、昇級抑制もあるから、実質前線で稼働できるのなんて、25年くらいだ
管理職は諦めないといけないし、場合によっては係長級すら無理
それでもやりたいのかってのがあるけど

話は変わるけど、公務員試験も不公平だよな。教採試験は一次突破すれば、何年間かは二次から受けられる
こんなの、いつかは受かるわ
面接対策だけしてればいいわけだし
225受験番号774:2013/09/24(火) 21:53:46.28 ID:wAOk8Q+u
それって公務員(行政職)の方が「公平」なのでは・・・全員が全く同じ条件で受験するわけだから。
226受験番号774:2013/09/24(火) 22:25:17.97 ID:zjKuRObg
>>224
教員志望は、潰しがきかないから大変だと思う。
採用試験は、県単位で年に1回。大抵は
自分のなじみのある県しか受けない。
行政職だと、市によって試験日が違うし
何か所も受けられて、そっちの方がよさげに
見える。
227受験番号774:2013/09/24(火) 23:58:35.98 ID:dxw+7I2t
予備校講師が言ってたんだが2年勉強して受からんかったらあきらめたほうがいいってよ
あくまで公務員試験は採用試験だからそれ以上勉強する価値がないってよwww
面接採用だから受からん奴は受からん資格試験の司法試験や公認会計士の勉強したほうがまだいいだってよwwwwww
228受験番号774:2013/09/25(水) 08:28:29.69 ID:nAXekEhX
地上については1〜2年勉強しても受からないレベルのアタマだと、
仮に役所入れたとしてもそこからが大変だと思うよ。
試験はあくまで「最低限」の知識、教養、事務処理能力の有無を見るだけだから。
229受験番号774:2013/09/25(水) 10:33:32.33 ID:FRjGuPIq
役所でそんな頭つかわんんってwwww
あいつらころころ課かわって専門性なんてもん皆無だわ
役所は入れたらそれからが楽なんだよwwwww
なにいってんだwwwwwww
230受験番号774:2013/09/25(水) 12:57:04.99 ID:VVEpuQ/f
>>229
想像力が欠如してるね。
レベルが知れるわw
231受験番号774:2013/09/25(水) 17:09:08.12 ID:ut15OZHx
コミュ症は社会不適合者だろ。市役所職員でなくともあらゆる職にあてはまる。
高卒君が勤める現場作業で延々と同じ作業するような仕事でないと食っていけない。
232受験番号774:2013/09/25(水) 19:30:17.04 ID:aa3lmvl0
>>230
想像で仕事の実態語るなよ
233受験番号774:2013/09/25(水) 21:57:53.23 ID:x0966NMb
>>232
想像で語ってるんじゃなくて、
ちょっと考えれば専門性が無いわけが無いことも理解できないことを指して、
想像力が無いと言っているわけで。

国語力低いね、君w
234受験番号774:2013/09/25(水) 23:04:01.78 ID:e3K4y8PX
マターリ汁!
235受験番号774:2013/09/25(水) 23:09:55.07 ID:BfGhkdRr
>>231
窓口でも官房でも議会事務でも、コミュ力無いと終わり
役所は民間と違って一発逆転が基本的にないから、面倒起こしたらそれまでやでなぁ

窓口では課税の根拠聞かれるだろうし、
官房ならまちの有力者や専門家と論議するだろう
議会事務局なら、議員やまちの政官財の有力者と話すからね
一歩でも変なことを言ったりつまづくと、後が怖そうだ
236受験番号774:2013/09/26(木) 09:01:53.67 ID:D3p/uWpM
>>233
横からだが、誤解されるような文章を書くあなたも国語力が低い
237受験番号774:2013/09/26(木) 10:53:59.63 ID:XjRAMljs
コミュ力必須。会議等で時には根回しも必要となるでしょう。
仕事での報告も簡潔に。どの仕事でも重要となる。当然だがそれが能力の一つでありこれが欠ければ周りから仕事ではできる人とは思われなくなる。上司からの評価も当然・・。

それと、バイトで人と楽しく長く話せればコミュ力あるとか勘違いしてる人がいたことにはゾッとした。
238受験番号774:2013/09/26(木) 12:46:01.84 ID:N9ttSumg
>>236
誤解したのは、
誤解するような文を書いた奴の国語力が低いからってこと?

単文では分からんかもしらんが、
スレの流れを読めば十分理解デキるでしょ。
239受験番号774:2013/09/26(木) 13:20:27.32 ID:q2L2Iu9Q
実際問題、ミスしても大丈夫。
成果だしてるエースが仕事過剰に任せられて体調不良でリタイアなんてよくある話になってるよ。

日々成長を忘れず、ストレス溜めずに生き延びるのがまず大事だよ。今後益々。
240受験番号774:2013/09/26(木) 18:20:06.76 ID:i5icsZ4g
>>229
課がころころ変わるのはその通り。
でも、だからこそ教養や基礎的リーガルマインドといった、幅広いベースとなる資質が必要になるわけで…
少なくとも試験ごときで苦戦する人は仕事も「楽」にはこなせないと思うよん
241受験番号774:2013/09/26(木) 19:04:10.18 ID:Jv1EWx9k
いやお前の国語力よわすぎんだよwwwwww
創造で専門性がどうとか役所ごときがwwww
行っても専門性ないやつらばっかでワロスっていってたぞwwww
242受験番号774:2013/09/26(木) 19:19:47.86 ID:xdJlYFqM
加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 
加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 
加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 
加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 加齢臭臭い爺死ね 
243受験番号774:2013/09/26(木) 19:48:41.71 ID:r9R/cD88
コミュ障は仕事してれば勝手に直るぞ、これマメな
244受験番号774:2013/09/26(木) 20:02:15.80 ID:NE9tysbh
直るなら公務員試験は筆記の席次順に採用してほしいわ
245受験番号774:2013/09/26(木) 20:46:52.98 ID:r9R/cD88
直るっていっても程度によるけどな
246受験番号774:2013/09/26(木) 21:38:02.32 ID:n8e9TEmO
合コンとかやるのかなー
結構たのしみ
247受験番号774:2013/09/27(金) 00:17:50.84 ID:xOmqLq3S
>>243
コミュ障は補正される
ただ、もともとの性格の悪さとかそういうのは治らないぞ

人に嫌われるとか苦手ってのは、バッドステータス以外の何物でもない
248受験番号774:2013/09/27(金) 00:21:34.21 ID:EG9ZOSk3
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
249受験番号774:2013/09/27(金) 01:51:29.06 ID:BRIoxrOb
仕事選べる立場でもない人間がベラベラと、、、虫酸が走るわ
250受験番号774:2013/09/27(金) 16:10:45.60 ID:1idUuPX9
周りに配慮して、上司や仲間の不満は、口に絶対しない。たとえ出来ない人に対しても。怒られても次の仕事を努力する。そうすれば幸せになれるよ、公務の仕事は。
251受験番号774:2013/09/27(金) 19:58:53.98 ID:lTjXN4Rc
ゴミみてえな民に罰せられる心配なく横暴な振る舞いをしたい
できるものなら美女を我が物にしたい
252受験番号774:2013/09/27(金) 21:23:51.47 ID:nWdg9PI9
なんか経験者(職員)が混じっているな
253受験番号774:2013/09/27(金) 22:19:14.74 ID:Tou1PQEr
職員でなく民間経験者でしょ
254受験番号774:2013/09/28(土) 21:25:03.99 ID:7eNqdc05
現職だよ。
255受験番号774:2013/09/29(日) 00:04:10.97 ID:9nr9tRSn
どの部署になるんだろ
256受験番号774:2013/09/29(日) 04:46:41.88 ID:cHd9KK+B
順位良かったの?
257受験番号774:2013/09/29(日) 11:01:22.63 ID:jrE3SBNb
合格者は成績開示できないでしょ。
258受験番号774:2013/09/29(日) 16:45:00.89 ID:3Tc9l/N/
富山県庁はできるらしいけどな
259受験番号774:2013/09/30(月) 13:54:18.73 ID:wUWM44na
県庁の合格者の半分くらいが既卒者か専門卒のような気がする
260受験番号774:2013/09/30(月) 15:28:07.88 ID:AjO2DSDG
専門卒のやつなんてくるのか、、てか法律理解できるやつなんてごくわずかだろ
261受験番号774:2013/09/30(月) 17:45:15.88 ID:nb/jVhUd
>>210
警察以外はほとんど受けたけど面接で上手くいかない何年も挑戦されている方まだいらっしゃいますか?
自分は30歳(早生まれなので29)で職歴は一年しかありません。大学卒業まで+三年かかりました。
私も今年全滅で最後の望みの学校事務もおそらく一次落ちです。そこでこれからどうしたらいいのか悩んでいます。友人もいないのでもし良ければアドバイス的なものを頂けませんでしょうか?
262受験番号774:2013/09/30(月) 18:15:49.18 ID:OZpGltgI
おそらく勉強方法に問題があるのでは?
受かった人の勉強を真似てみるのも手だよ。
何を勉強するかはもうわかっているんだから。

あと説明会とかで歳が近そうな職員と知り合ったりとか。
263受験番号774:2013/09/30(月) 18:57:04.22 ID:PQBnjK6P
旧帝法学部だと、ノー勉で地上受かる人もいることを考えると…
もう公務員試験には見込みがない可能性が高いのでは…

可及的速やかにハロワに行き職探しすべきではないでしょうか。
まだ二十代ならチャンスはあると思いますので粘り強く就活すべき
です。

あとお節介ですが、結果の出てない方にアドバイスを求めても、
あまり意味がないと思います。
264受験番号774:2013/09/30(月) 20:21:14.07 ID:ApR1IX5X
旧帝法学部ですがノー勉とおっしゃる方、買い被りすぎです。無理です。法律科目ほぼ勉強しない前提で4〜6ヶ月真剣に取り組めば地上なら辛うじて通ると思うくらいですかね。
265受験番号774:2013/09/30(月) 20:28:11.34 ID:2WSZSTK/
とくに北陸は難しいだろう。専門は全国より奇問だし、教養の平均高いだろうね。
それでも短期で受かる奴もいるみたいだけど、学力地頭トップ層だよな
266受験番号774:2013/09/30(月) 20:51:25.17 ID:qL+V5bkA
教養7割以上とっても県庁落ちる
ソースおれ    ・・・だけ?
267受験番号774:2013/09/30(月) 20:55:59.13 ID:ApR1IX5X
知らないことを出題されたら勉強できようが頭よかろうが関係ないですよ。そもそも理屈が通らない。それを有り得ると信じる人がいるので驚きですが、勉強できない人ほど多く感じます。
268受験番号774:2013/09/30(月) 20:58:50.77 ID:qL+V5bkA
二次の話ね
269受験番号774:2013/09/30(月) 21:47:37.20 ID:0VNTKMY4
二次の法律は会心の出来だった
宮廷ではないけどなんとかなるんだなあ
270受験番号774:2013/09/30(月) 22:56:33.71 ID:oULVBcjW
>>262
>>263
アドバイスありがとうございます。もっと早くにそれらに気付いていたらと思います。

ただ、自分はもう公務員は諦めようと考えているので、その後の身の振り方を
同じ境遇である方にお話しさせてもらえたらと思いまして…

もちろんスレ違いにはなってしまうと思いますが、他に相談できるところもなく
このスレ住人の方々にはご迷惑をおかけします(迷惑と感じる方がいたら自粛するつもりです)
271受験番号774:2013/09/30(月) 23:25:26.34 ID:bfLPDiPt
>>270
団体職員とか、いわゆる準公務員と言われるようなところを狙うってのは?
例えば、公社・公団・体育協会やまちづくり協会や国際協会をはじめとした、いわゆる◯◯協会と呼ばれるもの
あとは、社団とか財団法人とかね
例えると、福祉法人とか

ハロワにも出てるし、役所の広報誌やホムペにもたまに出ているよ
272受験番号774:2013/10/01(火) 09:28:03.53 ID:xAY/XYxu
福井県警鯖江署と県警捜査1課は30日、わいせつ誘拐と強制わいせつの疑いで、

越前市上大坪町、会社員 伊藤雄次容疑者(51)を逮捕した。

逮捕容疑は7月下旬の昼ごろ、県内の道路を歩いていた10代の女子学生を、自分の軽乗用車に乗せて誘拐し、車内でわいせつな行為をした疑い。
鯖江署によると、同容疑者は女子学生に「行きたいところまで乗せていってあげる」とうそをついて助手席に乗せ、人けのない山中に連れて行った。
その後、別の場所に移動し解放した。声をかけてから約1時間が過ぎていた。女子学生にけがはなく、自分で自宅に戻った。

数日後に鯖江署が届け出を受け、捜査1課女性選抜捜査班とともに、女子学生が覚えていた車や車内の特徴などから容疑者を割り出した。
容疑者と女子学生に面識はなかった。同容疑者 は「わいせつな行為をしたかった」と容疑を認めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00010000-fukui-l18
273受験番号774:2013/10/01(火) 14:48:54.77 ID:jG7f3xgT
公務員は会話能力とか積極的にしていく人じゃないと勤まらんぞい
それができん奴とかは欝病とかなって休職から退職へ。
田舎の公務員なら親と同居してる奴もおおいだろうし、隣近所さんに公務員ってことばれよるから
プライベートでも地域コミュニティの町内会長とかPTAの役員とか飲み会の進行とかめんどくさい事を暗黙の
了解でやりなさいっいう感じだから、あの人公務員だからあの人にやってもうらおうっていうのが茶飯事。
274中堅県庁:2013/10/05(土) 06:35:05.49 ID:EYsbCz0K
コミュニケーション力はどの仕事でも必要だろ
公務員に限ったことではない
例えば民間の営業なら公務員以上のそれが必要とされる

実際、役所、特に本庁へ行くと、
あっちからは挨拶すらしてこないから
こっちから挨拶しても元気がないまたは返さない(若い職員は少しはましだけど)
そんな職場だよ
公務員なんてたかが知れてる

だからコミュニケーション力なくても適切な面接対策(上位合格狙いでなければマニュアルどおりの面接対策)と筆記力で絶対に合格はできる

コミュニケーション力があ〜とか言ってる奴は「対策不足、勉強不足」
275受験番号774:2013/10/05(土) 08:18:43.99 ID:u0QV91oo
「絶対」なんていう辺りが経験不足
276受験番号774:2013/10/05(土) 10:28:07.48 ID:C6Q65asg
県庁から内定通知きた
採用予定者のうち新卒って何割くらいかね?
5割くらい?
277受験番号774:2013/10/05(土) 12:18:31.36 ID:/D8CVw9b
八割じゃない
278受験番号774:2013/10/05(土) 12:52:55.21 ID:/D8CVw9b
八割もいないか、六割とか?
279受験番号774:2013/10/05(土) 19:28:39.74 ID:VbRqasaB
このスレは小中学校事務の筆記試験終わってから
小中学校事務の話題が全然ないなあ

小中学校事務はボーダーどのくらいでしょうかねぇ?
去年より採用人数は減ったけど申し込みも減ったし
倍率は去年と同じくらいだと思うけど

去年より数的と文章理解が若干難しかった(と個人的には思うし)
ボーダー下がってくれよ〜頼むよ〜!
280受験番号774:2013/10/05(土) 19:31:13.08 ID:emLhyb/Y
>>276
富山?福井?
281受験番号774:2013/10/05(土) 20:11:12.42 ID:BhxJAnvm
富山は内定通知来てるよ
282受験番号774:2013/10/05(土) 20:35:58.57 ID:u0QV91oo
通知来んの遅すぎだろw10/2にきたわ
283受験番号774:2013/10/05(土) 23:51:21.08 ID:bG3q9rAj
やっと内定通知きた
うれC
284受験番号774:2013/10/06(日) 00:22:04.87 ID:qny35wf6
おめでとう。
研修いけないかも
285受験番号774:2013/10/08(火) 18:54:39.65 ID:jGwHoQPL
えっと、先月22日の福井県合同町村試験だけど、
どの自治体もまだ結果出してないよね?
試験概要のページ、どの自治体もチェックできないみたいだし、
なんかやきもきするなぁ
286受験番号774:2013/10/08(火) 20:57:07.29 ID:LwrT7sRW
>>285
鯖江
287受験番号774:2013/10/08(火) 23:56:15.23 ID:jGwHoQPL
>>285
おおどうも、鯖江は既に発表しているのね。
自分は永平寺町なんだけど、他の越前町や南越前町もまだみたいだね。
しかし、なんで試験概要ページ見られなくするんだろうか・・・
都合悪いことでもあるのかなぁ
288受験番号774:2013/10/09(水) 09:57:48.43 ID:0UP8kdsS
明日小中学校事務の結果発表ですね
明後日は小浜市役所が
ドキドキします
289受験番号774:2013/10/09(水) 14:05:44.87 ID:pC7OjjrC
学校事務はデータだけみると面接楽そうだけど、
最終合格者の中から、さらに絞り込まれるから(そのデータは非公開)
意外と内定貰えるまでは大変だと思うので、一次通ったら面接対策頑張ったほうがいいよ
290受験番号774:2013/10/09(水) 14:37:59.44 ID:0UP8kdsS
小中学校事務は補欠合格がいっぱい出るんだよな?
給料安いし辞退者多いから補欠合格含めて多めに採っておくと
291受験番号774:2013/10/09(水) 14:42:20.45 ID:0UP8kdsS
公開されてる最終合格の中には補欠合格も含まれてると
292受験番号774:2013/10/09(水) 19:49:12.77 ID:pC7OjjrC
>>291
その通りです。福井県庁のように最終合格=内定とは異なります。
福井県では警察官、警察事務そして小中学校事務は最終合格ごもう一度面接や補欠合格を出したりしますので
これらを目指される方はしっかりと準備されたほうがよいと思います。
特に学校事務は女性の方が優遇されますから。
293受験番号774:2013/10/10(木) 10:34:21.78 ID:K8sNtC+3
小中学校事務の結果が携帯から見れない?
時間おけばみれるか?パソコン開くか直接県庁行って見に行くか
294受験番号774:2013/10/10(木) 13:37:54.62 ID:mfzYZAGt
福井県学校事務の仕組み初めて知りました。
最終合格者数が予定よりも多いなあとは思っていたのですが。
実質的な最終合格が分かるのはかなり遅くなるということでしょうか?
295受験番号774:2013/10/10(木) 13:58:43.50 ID:K8sNtC+3
小中学校事務ダメだったあ!!
工場で働くわW
296受験番号774:2013/10/10(木) 19:06:03.94 ID:Xhu0Hwxl
倍率7.1か
残念やったな
297受験番号774:2013/10/10(木) 19:19:50.32 ID:V1i0orRO
景気回復すると多少は民間大手志向になるだろうから試験の難易度下がってくるかもね
298受験番号774:2013/10/10(木) 20:57:45.12 ID:K8sNtC+3
落ちた自分には関係ないけど
今年は一次通過33名で11名採用予定か
辞退者や多めに採用は考えなければほぼ倍率3倍
3年前は二次の倍率ほぼ2倍だったのに
小中事務もだんだん面接重視になってきてるな
辞退者見越して多めに補欠合格出す予定だろうけど
299受験番号774:2013/10/11(金) 00:45:55.01 ID:TLOaVKek
適性がないんじゃ仕方ない、工場で頑張ってちょんまげ
300受験番号774:2013/10/11(金) 09:56:22.69 ID:Yu5hzxm1
学校事務の書類は今日届くかな?
17日までに面接カード提出って、県はいつも早いね
301受験番号774:2013/10/11(金) 10:41:32.71 ID:U6GrLdat
小浜市役所筆記通ってて良かった。
しかし例のごとく住民しか取らんだろうな
まあやれるだけやってみますわ
302受験番号774:2013/10/11(金) 10:43:27.56 ID:U6GrLdat
坂井市の追加は小浜市役所の二次と被ってるし諦めるわ
採用若干名だし受かるのはこっちもよっぽどだろうからな
303受験番号774:2013/10/11(金) 11:36:40.40 ID:t9ihcWAj
永平寺町って一次合格発表まだなのかな?
304受験番号774:2013/10/11(金) 11:57:40.51 ID:U6GrLdat
越前町役場は採用予定二名なのに一次通過し過ぎだろ!
面接高倍率だし受けなくて良かった。

住民じゃない奴や面接下手な長期高齢フリーターが受かったとも聞いたが
コネの噂も多いしよく分からない自治体だ
305受験番号774:2013/10/11(金) 12:53:54.76 ID:aUXoDHi0
ここに書いてある人はみんな郵送で突破通知見たの?それとも役場の掲示?
306受験番号774:2013/10/11(金) 13:08:07.32 ID:/zVbH2B0
越前町今HPで確認してきた
受かってたけど何この人数・・・
307受験番号774:2013/10/11(金) 20:39:30.03 ID:+yJgwBv4
越前町はあきらかにコネ採用だよな
308受験番号774:2013/10/11(金) 20:41:10.97 ID:+yJgwBv4
合格させたい人の順位まで一次合格者出すって方法か
309受験番号774:2013/10/11(金) 21:28:34.26 ID:Yu5hzxm1
越前町はコネって言われること多いね。
高校時代とんでもない生徒だった後輩が働いてるって地元の友達がびっくりしてた。
310受験番号774:2013/10/11(金) 21:28:37.28 ID:Kv5xTS/D
何人受けて何人受かったの?
311受験番号774:2013/10/11(金) 22:27:26.88 ID:U6GrLdat
でも越前町は面接ど下手コミュ症君や住民じゃない奴もコネなしで受かってるよ。
三人合格者出す中で二人はコネで一人は実力で受かったとかなんとか言う話も…
312受験番号774:2013/10/11(金) 22:34:04.34 ID:U6GrLdat
越前町はコネで決まってる奴は二人確定で採用してしまって
残りは筆記上位の奴から単純に一人採用する感じか?
313■ 仰天検索:2013/10/11(金) 22:38:34.07 ID:IBwa1GMR
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑★
→思考盗聴特許
→洗脳研究所

社会の最上層が裏勢力を育成して、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
314受験番号774:2013/10/11(金) 23:04:33.11 ID:/FCuCWYu
>>287ですけど、永平寺町は発表まだみたいね・・・
気になって役場の掲示板も見てきたけど、掲示もされてなかった。
その掲示板の試験概要には10月上旬に結果発表とあったんだが、
・・・遅すぎないか?
なんか心配になってきたわ。
315受験番号774:2013/10/11(金) 23:16:52.75 ID:2mo4YyjC
越前町でええやないか
どうせ、南越前と越前町は将来越前市に引き取られて、新武生市コースだろ
役場俸給から、一気に役所俸給や
316受験番号774:2013/10/11(金) 23:31:06.15 ID:U6GrLdat
もう平成の大合併は終わって今は合併するにしても努力義務
だから合併はないんでないかい?

越前市、越前町、南越前町と似た名前の自治体が隣接しててややこしいが
全部合併して一つになってしまえばいいという意見もあったようだが
その話も消えてしまって

どうでもいい余談けど、
市か町の違いって人口が三万以上か否かで決まるんだよな?
ありえんだろうがもし今後越前市が人口減って越前町になったり
逆に越前町が人口増えて越前市になったらどうするんだろう?
同じ名前の自治体が2つに?
317受験番号774:2013/10/11(金) 23:35:41.69 ID:KSh3pkrW
>>316
昇格条件はあるけど、降格条件はない
夕張市だって、一万人切ってるしね
町だとナマポ担当職員が何人あたり一人つけないといけないとかあったんじゃなかったっけな?

ちなみに、人口減少していったら、当然ながら行政サービス運営できなくなるわけだし、これから木っ端自治体の合併は出てくる

福井だと詳しくないが、越前三市町や永平寺、怜南(漢字違う?)あたりが可能性あるんじゃない?
318受験番号774:2013/10/11(金) 23:52:17.80 ID:U6GrLdat
だよな
勝山市は人口三万もいない癖にいまだに市だからな
住民しか採用しない閉鎖的な自治体の癖に…
319受験番号774:2013/10/12(土) 00:00:04.98 ID:ZoLztvPX
俺が受けなかった越前町役場のことはもうどうでもいいが
小中学校事務も小浜市も二次試験で論作文あるのが…
一次で論作文試験があるから筆記の勉強に負われて
何の対策もしないで受けるやつ多いだろうが
二次で論作文となると何か対策しないとまずいかな?
どうしよう?論作文は勉強しようもないよ〜
320受験番号774:2013/10/12(土) 01:05:22.87 ID:tOpIsHTJ
とりあえずイエロー本に挙がってる論文対策本を読むことから始めてみては?
これからは面接と論文対策くらいしかすることないしなんとかなりそう、ってのは甘い考えかな
321受験番号774:2013/10/12(土) 01:38:49.52 ID:ZoLztvPX
>これからは面接と論文対策しかすることないんだし何とかなりそう

そう、だからしっかり論文対策して完璧な論文書くやついそうなのだが…

イエロー本によれば論文は添削して貰わなくても
模範解答読むだけでいいと書かれていたし
それを信じて論文対策本を熟読するしかないか?
しかしなあ、どんなテーマが出題されるか本番まで分からないからなあ…

とりあえず新聞から小浜市や小中学校関連の記事を見つけて
切り抜いてノートに貼る作業やってます
後はホームページを隅から隅みまで読みまくり
322受験番号774:2013/10/12(土) 11:36:42.39 ID:HnXMGufJ
>>294
内定までかなり時間がかかるということはないですよ。
イメージとしては、二次の合格発表+一ヶ月くらいでしょうか。

学校事務の論文はだいたいジャンルが決まっているので、
@福井県の教育委員会の取り組みを調べる(福井型教育のメソッド”を集約したリーフレット 「ふくいの教育」のチェック)
A頻出のテーマは事前に書いて用意しておく
上のような対策は面接練習にもつながるので、是非ともやっておいた方がよいですよ。
323受験番号774:2013/10/12(土) 12:20:39.95 ID:+iwNG+3A
郵送で結果来た人います??
324受験番号774:2013/10/12(土) 14:17:34.34 ID:833CqtWC
>>322
294の者です。
警察事務と似たようなスケジュールになるんですね。
ありがとうございます。

>>323
わたしは町村役場の結果はまだ来ていないです。
学事は昨日のお昼すぎに届きました。
325受験番号774:2013/10/12(土) 14:26:25.21 ID:ZoLztvPX
地方公務員や市役所系は番号がホームページに出た日に発送されるから
大概は次の日届くよね。

小浜市は昨日結果がホームページに出て今日面接カードが届いたし
326受験番号774:2013/10/14(月) 12:37:07.08 ID:HNCxodrb
永平寺町来た

現金書留で来たからもしやとは思ったけど、落ちてた・・・orz
坂井市も申し込んではあるけど難しそうだし、民間探すかな・・・
既卒2年目だしなぁ
327受験番号774:2013/10/14(月) 16:17:21.50 ID:QrB7TO4s
不合格だったら金一封がもらえるのか(困惑)
328受験番号774:2013/10/14(月) 16:31:42.29 ID:lSWhjbsU
永平寺町役場何人筆記通ったんだろう?
明日辺りホームページに出るかな?
329受験番号774:2013/10/14(月) 17:25:39.56 ID:kcw9nhEM
永平寺町、ホームページに載せてほしいよね
明日載らなかったら役場の掲示板見に行ってくる
330受験番号774:2013/10/14(月) 17:28:39.02 ID:tjdBz76k
特定した
331受験番号774:2013/10/14(月) 19:14:56.35 ID:lSWhjbsU
でも去年は載ったはず(多分?)
明日にはホームページに載ると思うよ

多分二次の倍率三倍程度で15、16人程度通ってそう
332受験番号774:2013/10/14(月) 19:17:21.44 ID:lSWhjbsU
永平寺町受けた受けないにしろ
来年どこ受けようかの判断材料にはなりそうだし
各自治体の二次の倍率は知っておきたい
なるべく面接の倍率低くて筆記重視な自治体狙いたいので
333受験番号774:2013/10/14(月) 21:30:43.05 ID:kcw9nhEM
筆記重視といえば坂井市がいいんじゃない
334受験番号774:2013/10/14(月) 22:08:21.91 ID:l/rVeLxd
鯖江市も筆記重視だから、住民かどうか募集人数で坂井市か鯖江市がいいと思うよ。
335受験番号774:2013/10/14(月) 22:09:40.94 ID:bqtPhZAe
鯖江市は今年大分一次通しただろ
336受験番号774:2013/10/14(月) 23:38:10.93 ID:lSWhjbsU
しかし坂井市も今年は大分筆記で落とし過ぎたせいで辞退たくさん出てしまって
追加募集なんて経費が無駄としか思えないことしてしまったたしな
こんなことにまたならないように
来年からは面接重視に…なんてなりそうな気がしないでもない
それに筆記重視といっても坂井市民有利なのは代わらないと思うし
何だかんだで県庁所在地な福井市受けた方が妥当かもしれない
337受験番号774:2013/10/14(月) 23:39:33.90 ID:lSWhjbsU
>>326さんは永平寺町役場ダメだったそうですが
どのくらい取れた自信ありますか?
338受験番号774:2013/10/14(月) 23:48:22.31 ID:lSWhjbsU
坂井市や鯖江市とか筆記重視でもせめて専門科目があったらなあ…
国家公務員目指すために必死に専門科目勉強しても
その後のB日程で専門科目いらないというのは勉強無駄
というか国家公務員や県庁の試験が終わった
限られた時間で教養科目をマスターといけないのは辛い。

大卒程度区分設ける自治体は専門いれて欲しいよ
そういう意味でも福井市役所受けざる負えない
339受験番号774:2013/10/14(月) 23:50:48.97 ID:4qTrwJJs
>>337
>>326です。
大卒B日程の別の市役所で一次通った時は
七割位取れた自信がありました。
今回もそれくらいだと思うけど、
問題が簡単で皆点数稼ぐのが目に見えてたから
それで落とされたのかなあ、と。

成績開示できないから何とも言えないですけどね。
340受験番号774:2013/10/14(月) 23:53:05.71 ID:bqtPhZAe
>>336
坂井市は上の連中がコネを極力排除したいらしく
一次あまり通さないらしい

この前、親父の知り合いの市職員に聞いた
341受験番号774:2013/10/14(月) 23:53:24.15 ID:lSWhjbsU
レスありがとう
やっぱりC日程は8割〜9割ないとだめなんですね
それでも去年よりは倍率低かったみたいで
去年の永平寺町役場は相当ボーダー高かったそうで
342受験番号774:2013/10/15(火) 00:03:42.52 ID:jBd7PQan
>>340
そうなんだ
まあね面接なんて運やらコネやらで
はっきりいってあんなんで何が分かるの的なとこがある気がするし
(落ちたものの言い訳かもしれませんが。すみません)

しかしなあ学力だけあっても
それだけなどうしようもない奴落とすために
どうしても必要なんだろうけど
公務員の不祥事なんてのもあるし
343受験番号774:2013/10/15(火) 00:22:54.45 ID:jBd7PQan
>>339
しかしB日程で7割取れる実力あって
それより問題簡単なC日程も7割ってどんだけだよw
普通ならC日程はもっと取れるでしょう
油断したん?
344339:2013/10/15(火) 06:57:01.20 ID:fhDMn0T8
>>343
数的・判断推理が元々苦手なんだけど
思ってた以上に解けなかった。
練習はしてたんだけど。
あと、得点源にしていた適正検査がなかったのも大きいかもしれない。
345受験番号774:2013/10/15(火) 10:18:50.03 ID:jBd7PQan
なるほどね
自分はC日程はいけたんだけど
(数的と文章理解は簡単だったしケアレスミスなければ満点)
小中学校事務は数的と文章理解で壊滅した

高卒程度の数的や文章理解は大卒に比べて簡単だし
去年は筆記通ったから楽勝だろうと思って油断したからと反省
大卒程度にない国語対策に
漢字やことわざや四字熟語一生懸命覚えてたんだがあまり意味なかった
346受験番号774:2013/10/15(火) 23:53:45.28 ID:cLsSMvNN
小中辞退。受ける方がんばって。
専門得意な人どやって勉強してんゴ。
スー過去10週回しても点数伸びないんゴ。
>>206
thx!
347受験番号774:2013/10/16(水) 09:18:34.06 ID:Z28kji3Y
結局永平寺町役場の結果はホームページにのらなかったな
348受験番号774:2013/10/16(水) 11:46:03.22 ID:Z28kji3Y
永平寺町役場いってきたが
事務の一次通過は11名か…
349受験番号774:2013/10/16(水) 12:18:00.50 ID:Z28kji3Y
大卒程度の年齢でC日程に受けられる自治体の中では
倍率若干低めみたいだし
永平寺町役場受けても良かったかなと少し思った。

但し何人辞退者出たかは不明だが
福井市の中心部から近いし30過ぎても受けられる自治体だから
去年ほどではないけど筆記の倍率が若干高めかな?

筆記の倍率は辞退者除いて7、8倍くらいで
坂井市や小中学校事務と同じくらいかな?
そして勿論住民有利だろうし
350受験番号774:2013/10/16(水) 12:24:54.27 ID:Z28kji3Y
永平寺町役場の二次倍率2.2倍
351受験番号774:2013/10/16(水) 17:20:34.04 ID:FzGox2mC
永平寺の一次はざっとみて80人くらいかなって感じだった。
住民じゃないと二次の対策もなかなか難しい。
352受験番号774:2013/10/16(水) 17:52:50.51 ID:Z28kji3Y
C日程自体小規模な田舎市役所や町役場ばかりだから
どこ受けても二次は難しそうだけどな
他と日程被らない限り強いて受けるならどこだろうかということで
やはり7月までに決めてしまうのが一番いいし
353受験番号774:2013/10/16(水) 18:01:45.23 ID:Z28kji3Y
田舎や小規模な自治体に行くほど住民しか取らないというし
町役場の中では福井市の中心部から一番近い自治体なんだし
まだ永平寺町が福井市から一番近いんだしマシかもしれない

あるいは福井市から大分遠いけど
福井県内で唯一C日程として残った市役所の小浜市くらいか
(小浜市以外は全て町役場)

数年前は福井市役所だけB日程で
他の福井県内の自治体は全てC日程だったのにね…

来年は小浜市や永平寺町も大卒程度のB日程枠ができましたとかなりかねないよ
354受験番号774:2013/10/16(水) 18:12:53.93 ID:MoVngR9a
公務員ならどこでもいいのか?
355受験番号774:2013/10/16(水) 19:18:34.48 ID:Z28kji3Y
そりゃ第一志望は地元の福井市役所だけど
面接下手だからなあ
たくさん併願しないと受からないんだよ

しかしたくさん併願しても
公務員ならどこでもいいと捉えられて
志望動機も弱くなり受からないのかもしれないし
地元受からない奴は他受けても難しいだろうし

もう何年も公務員受けて受からないし
そろそろ諦めようかと思っている
来年はもう受けないかもしれない

でももし来年受けるなら永平寺町役場か小浜市役所かなと
受けるだけならタダだしね
356受験番号774:2013/10/16(水) 19:24:37.15 ID:Z28kji3Y
来年受けるにしてももう今年みたいにこんなに勉強しないし働きながらなつもり
だから筆記で落ちそうだけど
面接得意な奴が羨ましい
357受験番号774:2013/10/16(水) 21:44:31.17 ID:LaqdKWts
勉強得意なら大人しく国家系狙えばいいのに
358受験番号774:2013/10/17(木) 00:12:47.57 ID:APXA/fvF
国家は面接にこぎつけるまでが大変だから、むしろ地方狙いの方がいいんじゃないの?
北陸にこだわらないなら、30オーバーでもとってくれる自治体多いし
359受験番号774:2013/10/17(木) 06:46:27.14 ID:uP5rnjtL
県外の縁もゆかりもない自治体だと志望動機が難しくなるし面接高難易度だろ!
ダメ元で受けるならともかく…
県庁や県庁所在地市役所や面接の倍率低い自治体とかなら
住民じゃなくても採用してくれる可能性あるけど
なかなかそういうところもねぇ…

因みに大卒程度でC日程で受けられる県庁所在地な市役所に
三重県津市役所とかあったし
福井県の田舎の自治体受けるよりはマシかなと思ってちょっと受けようかとも思ったけど
しかしそこまで受けに行くのだるいから辞めたよ。
交通費かかるし縁もよかりもない自治体は志望動機難しいし
二次が何日もあるから小中学校事務の面接と日程被る可能性も高かったし
それに都会でずっと暮らすとなるとな…金もかかるしね
360受験番号774:2013/10/17(木) 06:57:52.26 ID:uP5rnjtL
三重県は特殊でC日程の自治体が多いみたいだし
富山県も7月の第一日曜でほとんど受けられる公務員試験終わるし特殊だけど
361受験番号774:2013/10/18(金) 15:19:48.00 ID:oHe6VFYO
小浜市役所は論作文試験だけで1日使うとは
テーマは何が出るだろうか?
362受験番号774:2013/10/20(日) 14:51:18.74 ID:VDF+kKfq
坂井市受けてきたけど
ここの住人で受けた人は少ないのかな

早い段階で退場する人が多かったよ
永平寺程でなくても平均点は高そうな印象を受けた
363受験番号774:2013/10/20(日) 15:46:00.51 ID:nIio3ezp
坂井市受けました。
思ったほど欠席者がいなくてびっくりした。
364受験番号774:2013/10/20(日) 16:31:39.45 ID:Gudc9sGe
もう10月も終わるのに決まってない人多いの?
365受験番号774:2013/10/20(日) 16:35:45.54 ID:Ic/YZFsC
坂井市は結局何人くらい受験したんだろ?
366受験番号774:2013/10/20(日) 17:07:30.70 ID:bKzM9RvF
永平寺町役場の二次も
坂井市市役所と同じ試験日だったのか?
367受験番号774:2013/10/20(日) 19:15:30.46 ID:HLQKZbjo
坂井市が独自で試験作ってんのか?
368受験番号774:2013/10/20(日) 19:42:53.23 ID:eWxkNO/7
永平寺の二次試験は27日ですよ
369受験番号774:2013/10/20(日) 20:48:51.38 ID:bKzM9RvF
坂井市の追加募集と日程被らないように
永平寺町役場受ければ良かったかなあ…
永平寺町役場は倍率高かったし筆記で落ちてたかもしれないですけど。

坂井市の追加募集は問題は高卒ではなく大卒程度ですよね?
まあ高卒なら平均点下がるし大卒なら上がるし
変わらないか。それ以前に倍率高そうだしね。
370受験番号774:2013/10/22(火) 00:54:23.64 ID:aAAsmdhN
黒部市はホームページによると
二名補欠合格者が繰り上がり合格したようだが…
371受験番号774:2013/10/22(火) 14:27:07.98 ID:6mh+VtRH
辞退は2名だけか
372受験番号774:2013/10/22(火) 17:41:49.70 ID:aAAsmdhN
まあまだ3月31日までは分からないだろう。
去年も7人合格で補欠合格4位までは受かったんだし。
しかし期待はかなり薄いし当てにはしない方がいいがな。
373受験番号774:2013/10/24(木) 22:55:24.86 ID:07O/bKE6
永平寺町(もしくはその他の自治体でもよし)
受かった方筆記は何割くらい取れましたか?
C日程は問題が糞簡単なので
やはり8割5分はないとだめなんでしょうか?
374受験番号774:2013/10/25(金) 00:17:34.95 ID:cPI3eOzu
>>373
詳しい答え合わせは全くしていないのですが、
解いている時の感覚で8問ほどは
分からなかったり勘で答えたりした問題がありました。
勘が当たっていると8割5分ほどはあったと思います。

あまりはっきりしたお返事ができなくて申し訳ないですが、
参考程度にしていただければいいなと思います。
375受験番号774:2013/10/25(金) 00:26:01.69 ID:g86QunLf
ありがとうございます。
>>374さんは永平寺町役場でしょうか?
永平寺町役場は倍率高かったし
(筆記の倍率7倍ちょっと)
他の自治体はもっとボーダー低いかな?
376受験番号774:2013/10/25(金) 09:47:32.85 ID:cPI3eOzu
>>375
永平寺町役場です。
他は受けてないからなんとも言えないですが、永平寺は特に倍率高いですもんね。
377受験番号774:2013/10/26(土) 12:02:17.00 ID:rU0GFND+
富山の交流会参加者どうでした?
378受験番号774:2013/10/27(日) 21:35:08.90 ID:WFdK2zXW
永平寺町役場や小浜市役所やその他諸々の自治体今日が二次でしたね。
お疲れ様。
住民以外受からんと思うけど期待せずに待ちましょう
379受験番号774:2013/10/27(日) 22:35:38.78 ID:zW9fU9O3
豪華客船でクルージングらしいな
380受験番号774:2013/10/27(日) 23:13:16.66 ID:6FczpEGo
交流会とかあるの羨ましいな
来年の研修まで音沙汰なしか
381受験番号774:2013/10/28(月) 22:43:31.65 ID:n7bx3C9K
永平寺町役場の面接があっさりしていて驚きました
こんなもんなのかな
面接カードもないし気持ち伝えるには短い時間でした
382受験番号774:2013/10/28(月) 23:35:18.20 ID:sTppXTZQ
どこの自治体も面接なんて10分程度で終わりでしょ
あんなので何が分かるんだと問いたいが…

しかし何人、何十人もいるんだし時間もかかるし
特に市長や町長が面接する自治体ならな彼らは忙しいんだし。
それに面接時間長くなったら
面接苦手な側としては逆に辛いしね
383受験番号774:2013/10/28(月) 23:36:38.09 ID:sTppXTZQ
>>381
面接カードないのか!そんな自治体も珍しいな
384受験番号774:2013/10/28(月) 23:49:58.76 ID:n7bx3C9K
>>382
そうですよね
県庁はけっこう長かった覚えがあるので。それでも20分くらいですが。

>>383
当日書かされるかなとも思ったけど結局なかったです
自治体によっていろいろですね
385受験番号774:2013/10/29(火) 00:05:17.90 ID:S9G01oTs
小浜市は集団討論が少し特殊だったし
6グループは18分、7人グループは21分で司会は決めない
(福井市役所みたいに自然と仕切る人が出てくるのもなし)
まとめなくてよしで机もなく椅子だけだった。
完全に実際の会社のミーティング形式を想定してとのこと。
386受験番号774:2013/10/29(火) 00:09:47.29 ID:S9G01oTs
自治体によっては集団面接のみで個別面接やらないとこもあるしね
福井市の場合な個別面談はあるけど
それすらやらないとこも
387受験番号774:2013/10/29(火) 00:42:54.21 ID:YY3f54nq
黒部市は集団だけで3人で15分だった。他の2人がいっぱいしゃべって、おれ2分以下だった。
388受験番号774:2013/10/29(火) 19:15:43.28 ID:dVjuCW8b
福井県学校事務の面接、全て終わりましたね。
2週間長いです。
389受験番号774:2013/10/29(火) 19:35:54.95 ID:TgmOVvlc
県庁とか市役所職員だと結構モテるらしいね
390受験番号774:2013/10/29(火) 21:33:36.82 ID:S9G01oTs
市役所や県庁入ってもてるとかうらやましいよなあ
高齢無職経歴ズタボロでコミュ症でいくら頑張っても面接で落とされる俺は
もう公務員諦めてるし
一生童貞で結婚もできないと思っているから。

所詮頑張っている真面目な奴よりも
しゃべるの上手い口だけ達者な奴が得する世の中だからね
391受験番号774:2013/10/29(火) 21:37:15.69 ID:S9G01oTs
小中学校事務も給料安くて辞退者多いためか
筆記の倍率そこそこ上がってきてるし
面接ど下手小中学校事務落ちそうな気がする。
それに小中学校事務は受かっても給料安くて…

大学時代からやり直したいです。
俺が現役の頃ならまだ景気良かったし
あの頃ならコミュ症でも
倍率低かったし筆記上位で受かればなんとか
福井市役所辺り最終合格できたかもしれないかなって…
392受験番号774:2013/10/29(火) 21:50:36.56 ID:dVjuCW8b
私は公務員に絞って就活をしていましたが、
先日一社だけ民間を受験しました。
小中学校事務が第一志望ですが、民間にも良い点があって
広い視野を持つことが大事だなと思いました。
390さんも公務員に限らず探してみると
きっと、相性の良い会社があるとおもいます。

差し出がましいことを言ってすみません。
元気出してください。
393受験番号774:2013/10/29(火) 21:57:12.47 ID:S9G01oTs
>>392
レスありがとうございます。
今年30歳で来年受けられる公務員試験は福井県庁と永平寺町役場くらいで
民間企業の就活頑張ります。
どの道もうそれしかないですからね。
394受験番号774:2013/10/29(火) 22:36:17.84 ID:b0lIlC1l
天然パーマ男J・O死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
395受験番号774:2013/11/01(金) 00:15:50.10 ID:IqQcA4js
坂井市の発表まだー?
396受験番号774:2013/11/01(金) 10:05:09.55 ID:y6jdqMOZ
小浜市役所はこの前の日曜日試験だったのに結果出るのが早過ぎ!
もうちょっと夢(これはひょっとしたらいけてるかも?)
を見させて欲しかった。
さて夢から覚めたところで工場(民間企業)探すか…
397受験番号774:2013/11/01(金) 17:50:09.63 ID:6f35Ne7R
筆記通ってるならどっか引っ掛かりそうなもんだがな。
398受験番号774:2013/11/01(金) 19:40:45.60 ID:y6jdqMOZ
ところが筆記たくさん通っても面接が通らないんだよな。
俺がコミュ症で経歴ズタボロだからか…
小浜市役所は面接で半分以上は通っていたから
これはもしやいけるかもと思ったが
やはり住民じゃないからか
399受験番号774:2013/11/07(木) 19:55:29.12 ID:R8sNZcP4
おちたやつかっこわらい



てへぺろ
400受験番号774:2013/11/08(金) 12:03:46.32 ID:mv23PahU
坂井市の結果はホームページに発表はしないのか?
401受験番号774:2013/11/08(金) 13:04:46.31 ID:xcBiUz4n
ん?坂井市の追加募集ってもう郵送とかされてるの?
402受験番号774:2013/11/08(金) 15:27:05.43 ID:mv23PahU
追加募集したのにまた辞退者出てしまい
さらに再追加募集…
なんてことにならないように
さすがに今回は筆記で多めに取って面接重視になるとは思うけど
403受験番号774:2013/11/08(金) 16:06:29.40 ID:+4BACpC+
福井県って、もう面接残ってないんですか?
404受験番号774:2013/11/09(土) 19:17:26.00 ID:RBtPCJNf
公務員ではないけど
福井なら国民健康保険連合会ってとこが職員募集してるよ
気になる方は来週〆切までなのでお早めに。
405受験番号774:2013/11/10(日) 18:00:33.70 ID:tclbMxel
内定貰ってひままままー

てへぺろ☆
406受験番号774:2013/11/11(月) 21:05:09.54 ID:p42HdCB/
坂井市、みんな届いてる?
ホームページには11月上旬って書いてあった気がするんだけどなぁ
・・・もしかして俺落ちた?
407受験番号774:2013/11/12(火) 00:07:14.12 ID:RPyWHfNz
俺もまだ結果届いてないー!
いつになったらわかるのやら
408受験番号774:2013/11/12(火) 10:36:25.65 ID:RHwQUDuO
7月にやった試験と同じで筆記の結果は合格者にしか通知しないのかもしれず、
永平寺町役場のようにホームページにも公開しないのかも。

採用は恐らく二名程度だろうから筆記通ったのは4名程度とかなり少ない。
ここのスレにかきこしてる人の中には合格者いないのかもね。
気になるなら坂井市役所に結果聞いてみるべし。
409受験番号774:2013/11/12(火) 20:35:23.04 ID:cYBke+00
坂井市結果出てるね
410受験番号774:2013/11/12(火) 21:29:42.35 ID:vXdFLC81
公務員第一志望だけど 無職よりは良いかと就職した先がテラブラックで死にたい
辞めて公務員試験に集中しよーかと思って、色んな人に相談したけど 皆口を揃えてやめるなって… なんで
411受験番号774:2013/11/12(火) 22:31:44.41 ID:jKqy1QWO
>>410
年いくつかな?
それによって変わるような。
412受験番号774:2013/11/12(火) 22:37:03.50 ID:xpOKVa+R
辞めて受からんかったら悲惨だぞ
413受験番号774:2013/11/12(火) 22:43:46.13 ID:aJjYyjKu
>>411
今年24の就職一年目です
自分の人生間違いだらけだってことに気付いてしまった
414受験番号774:2013/11/12(火) 22:57:17.65 ID:jKqy1QWO
>>413
まだ若いんだね、とりあえず働きながら
受験してみたらどうかな?
415受験番号774:2013/11/12(火) 23:05:45.47 ID:aJjYyjKu
>>413
ありがとうございます
本当のとこ会社を辞めたいだけの口実なんですよね
がんばります
416受験番号774:2013/11/12(火) 23:13:36.86 ID:DrAzrrJl
摂津の人事の長澤やけど、クソババァのわりにコネで入ってそう
417受験番号774:2013/11/12(火) 23:35:36.75 ID:RHwQUDuO
>>402の通り
筆記通過15名で今回はさすがに面接重視になりそうだな。
坂井市はコネを極力排除するため毎年筆記重視とのことだけど
追加募集枠にまでコネ持った奴現れるのかな?
418受験番号774:2013/11/13(水) 02:32:54.00 ID:bxyed/Qk
坂井市結果出ましたか

・・・って自分の番号覚えてねえorz
合否に関係なく、全員にお知らせ来るよね?
419受験番号774:2013/11/14(木) 09:48:34.89 ID:sxftUU5A
最終試験なんてきいてないぞー!
420受験番号774:2013/11/14(木) 18:40:17.56 ID:mfvFXU27
あー
来年再チャレンジだわこれ
421受験番号774:2013/11/14(木) 18:54:59.21 ID:B57lg1lo
公務員試験とか無勉でもフツーに受かるやろいね。
422受験番号774:2013/11/14(木) 21:36:07.56 ID:vgzLqMbu
倍率が1.01倍以上ならそれはあり得ん
423受験番号774:2013/11/14(木) 23:51:07.99 ID:dFCZ0vvn
元々民間組だったから試験のやり方、出題内容を把握する程度しか勉強してなかったけど市役所内定貰えたぞ
まあSPIの勉強は結構してたけどね
後、地元企業の説明会で得た地元の経済知識を論文試験に活かせたのもデカかったが
424受験番号774:2013/11/15(金) 04:27:50.40 ID:zXDZ2WiO
競争試験である以上誰かは落ちるわけで
受かる人は勉強しなくても受かるけど受からない人は勉強したって受からんから
425受験番号774:2013/11/15(金) 05:09:56.27 ID:4QTGPlLY
役所のレベルにもよるだろうね
教養試験のみの役所なら金大法レベル以上の大学なら
そんなに勉強しなくても受かるかもね

人口10万人以上の市役所なら相当勉強しないと合格しないよ
426受験番号774:2013/11/15(金) 07:50:56.25 ID:tH6ixnpj
今時カネダイ以下なんて恥ずかしくて就活できないだろ
427受験番号774:2013/11/15(金) 10:26:27.25 ID:zvsgID5B
典型的なネット弁慶さんがいますねw
428受験番号774:2013/11/15(金) 23:44:48.10 ID:iLx5WhXN
市役所はニッコマ普通にいる
429受験番号774:2013/11/15(金) 23:48:14.93 ID:XCIUm8wH
今年は小中学校事務の二次試験の倍率二倍以上でした…
小中学校事務は例年辞退者多いから面接重視にしたのかな?

坂井市役所も今年筆記で落とし過ぎたからと
来年は面接重視になったりするかな?
430受験番号774:2013/11/17(日) 18:54:08.13 ID:Wk1Kse/Y
永平寺町の結果ってもう出てる?
どこに載ってる?
ホームページには載ってないんだが
431受験番号774:2013/11/17(日) 20:56:05.66 ID:GorvkxbT
>>430
役場の掲示板にでも載ってるんじゃない?
432受験番号774:2013/11/18(月) 00:41:40.66 ID:sWKi4MOt
ホームページに出てないのに
掲示板に出てるってことあるの?
早く結果知って次の就活したいんだがw
433受験番号774:2013/11/18(月) 02:25:33.53 ID:NSuwQt4I
この時期でも呑気に結果待ちながら就活してる奴がいるのか
手当たり次第受けてるものかと思ってたわ
434受験番号774:2013/11/18(月) 12:04:34.75 ID:Z4WgCUK+
職安に行っても焦って手当たり次第に受けまくっても失敗するから
とか言われているんだが…
435受験番号774:2013/11/18(月) 12:36:07.76 ID:8Up+PPyY
いや、手当り次第受けろよ
おっさんなら身の丈弁えて受ける所を慎重に選別するべきだと思うけど
お前さんは公務員試験受けてるってことは若いんだし
若いと案外その場の運で決まってしまうこともあるんだし
436受験番号774:2013/11/18(月) 18:59:21.67 ID:Kp9i/dyi
福井の小中事務で最終合格して、採用漏れした前例は結構ある?
名簿に載ったらあとは任命権者の任命を待つだけで、もうこれ以上面接する必要はないよね。
437受験番号774:2013/11/19(火) 13:13:39.65 ID:El2ybenL
いやいや事務とかなら手当たり次第受ければいいかもしれんが
自分の受けた職は手当たり次第受ければいいってもんじゃないから
438受験番号774:2013/11/23(土) 13:16:22.05 ID:vQrfGuBa
坂井市7人も合格してるな
前回の13人と合わせて20人とは採用多いな
439受験番号774:2013/11/23(土) 18:04:54.73 ID:C4fzRKpk
>>438
辞退多かったんじゃね
440受験番号774:2013/11/24(日) 16:26:09.26 ID:76MfhZAe
坂井市こんなに追加合格出すくらいなら
7月にやった坂井市役所採用試験の筆記にて
ギリギリ不合格だった奴からさらに面接して
追加合格を決めて欲しかった…

7月の試験筆記で絞り過ぎたんだよな
…っと面接下手だから筆記重視の坂井市を狙って受けたのはあったけど
何だかんだでやっぱり来年も筆記重視にして面接倍率低く欲しいのは変わらないです。
441受験番号774:2013/11/25(月) 12:32:17.57 ID:5wLXsA9G
>>440
坂井市の実情は知らんが、一般的に、求めるレベルの人間が集まらない場合はとりあえず不合格にして試験を終了し、日を改めて再度募集するのは良くあること
442受験番号774:2013/11/25(月) 15:23:23.76 ID:E/JCpHZP
でも坂井市の人事では今頃
筆記で落とし過ぎたせいで追加募集なんてしてしまい
おまいのせいで経費無駄使いしたと責任問われて怒られてる職員いたりしてな

で来年からはこんなことにならないように
面接重視にしろよ、んじゃないとおめぇは坂井市役所首だぞ
とか攻められてたりしてなー
(勝手に根拠なく想像してみる)
443受験番号774:2013/11/25(月) 15:27:55.36 ID:E/JCpHZP
福井市役所の一般行政も
数年前は面接の倍率低かったけど
筆記でたくさん落としすぎて二次で大量に辞退者出してしまったせいで
それ以来筆記を多めに通過させるようになって
面接重視になったんだよな
444受験番号774:2013/11/25(月) 19:47:47.91 ID:lfhTE3el
>>442
文才がないなー
445受験番号774:2013/11/26(火) 16:52:52.76 ID:gGLe+JKc
永平寺結果でたな&amp;#8252;
446受験番号774:2013/11/26(火) 21:47:52.87 ID:qgz2gP/r
最近は出家するのにも試験があるのか
447受験番号774:2013/11/26(火) 22:19:44.52 ID:TIq8QXhx
なぜ永平寺町役場は一次の結果はホームページに公開されなかったのに
二次の結果はされたのか?
448受験番号774:2013/11/26(火) 22:53:05.79 ID:bsJUbQTR
ええ屁〜痔
449受験番号774:2013/11/26(火) 23:21:25.03 ID:L7tCvN4o
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
450受験番号774:2013/11/27(水) 00:09:05.30 ID:80Gm3uq4
永平寺の保育士は臨時しかとらなかったのだろうか
金髪で来てた人しか受かってない気がする
金髪で受かるってどうなの
コネ?
451受験番号774:2013/11/27(水) 00:11:39.10 ID:tUdNjB0l
福井の30手前の人ってどうなったの
452受験番号774:2013/12/07(土) 23:30:06.15 ID:Oz8xDZR/
公務員より工場長のほうが勝ち組やろ
453受験番号774:2013/12/08(日) 01:50:32.44 ID:Aad9GoWw
やったぜー
454受験番号774:2013/12/21(土) 00:15:47.96 ID:T+s/LU/B
飲み会
455受験番号774:2013/12/21(土) 11:13:01.59 ID:T+s/LU/B
飲み会たくさん来たね
456受験番号774:2013/12/21(土) 13:08:19.71 ID:xVQVZcXU
越前市採用きてるね
457受験番号774:2013/12/22(日) 15:08:37.49 ID:vC4aWDkT
越前市も坂井市同様に辞退者出過ぎたのかな?
他の自治体とか内定もらって既に4月から行くとこ決まってる奴は
やっぱり受けたらまずいですよね?
458受験番号774:2013/12/22(日) 17:10:36.42 ID:MO8/dYOR
受けてもいいんじゃない
459受験番号774:2013/12/22(日) 18:26:16.02 ID:vC4aWDkT
でも内定貰ってる○○市役所に3月になって急に行けません
なんていっていいのかな?
まあ越前市は筆記試験の傾向も特殊だし面接倍率高いし
住民じゃない口下手君はそうそう受からないと思うけど…
460受験番号774:2013/12/24(火) 01:34:34.67 ID:jfgWaiEZ
越前市の追加募集、別に法律区分だから法学部じゃないとダメとか
地域経済区分だから経済学部じゃないとダメと言うわけではないんだよな?

これらの学部の大学出た奴らと同程度の学力って
専門科目の経済学や民法や行政法勉強してきて
福井県庁や国家一般職の一次通るくらいの学力あれば
畑違いな理系大学出身とかでも問題ないのかな?
461受験番号774:2013/12/24(火) 03:03:49.93 ID:p0vH5xGp
内定あるけど暇潰しに受けてみようかな
462受験番号774:2013/12/24(火) 09:09:43.65 ID:jfgWaiEZ
内定あるけど自分の志望したとこじゃないんだ。
どこも決まらないよりはマシだから行くしかないみたいな
だからできれば越前市がいいし…
463受験番号774:2013/12/27(金) 01:47:43.96 ID:Gq3SVNKv
越前市役所は頑張ってるよな
福井県内では一番働きがいのありそうな市だと思うわ
でも越前市役所で働きたいとは思わないんだよな
自分の内定先の市役所が越前市役所みたいになって欲しい
464受験番号774:2013/12/27(金) 14:20:21.05 ID:tvLJtfZy
県外の縁もゆかりもない田舎の自治体受かりました。
高齢コミュ症経歴ズタボロで
そんなとこまず受かるわけないと思っていたのにびっくりですよ…。

しかしそんな人は稀だろうし特定されると怖いのでどこかはいいませんが…
しかしもうこのままではヤバいと思ってたのに、凄く嬉しいです。
465受験番号774:2013/12/27(金) 19:02:56.96 ID:Lff1QVqM
越前市募集きたのか
今年2次でダメだったからもう一回受けてみようかなぁ

経済学部卒だけど、なんとか卒業できた程度だし卒業してから数年たってるから
専門科目の本とかで勉強しなおすしかないか・・・
でも俺らにとってはチャンスだよね
466受験番号774:2013/12/28(土) 03:40:10.02 ID:pKk0f5Fk
467受験番号774:2013/12/29(日) 17:33:46.08 ID:/zcuaQim
>>464
もしかして>>200 >>207の福井の30手前の方ですか??
468受験番号774:2013/12/29(日) 23:30:27.35 ID:b3MeQ2gi
>>467
そうです。
469受験番号774:2013/12/30(月) 00:53:18.78 ID:92MZywVp
合格おめでとうございます。以前にこのスレを見ていて、もしかしたら知っている人だと思い
その後を心配してたんですが、ついに合格されたんですね!!
人生やり直しですね。来年の春から公務員として頑張ってください!
470受験番号774:2013/12/30(月) 01:09:07.34 ID:ZUI6rbWC
>>469
どこかでお会いした人ってオフでもあったことあるとか?
とにかくありがとうございます。
4月から頑張ります。
471受験番号774:2013/12/30(月) 10:25:41.39 ID:QUcTi49s
>>469
自分は470さんではないけど、469さんは自分の知ってる人だったりして。
472受験番号774:2013/12/30(月) 23:05:05.45 ID:poAUYDKA
内定者懇親会とかやらんのかな
周り見てると楽しそうで羨ましい
473受験番号774:2013/12/31(火) 12:14:20.77 ID:r5utfWQ6
>>470
今年の5月だったかな?県職員試験の昼休みに一緒にご飯を食べた者です。間違いだったらすみません。
私も県内、県外と可能な限り受験しましたが福井では内定を頂けませんでした。
お互い不安な気持ちがあると思いますが、新しい土地で頑張りましょう。
474受験番号774:2013/12/31(火) 14:08:46.01 ID:rorp0qSG
懇親会はやってない
内定者で飲み会はあった
呼ばれなかったけどね
475受験番号774:2013/12/31(火) 15:57:15.86 ID:ZEVeeX37
>>473
恐らく知っている方ですね。
そちらも県外だけど公務員試験受かったのですか、
おめでとうございます。
宜しければまた連絡ください。
476受験番号774:2013/12/31(火) 16:06:46.77 ID:N1RlC7fO
>>474
呼ばれなかったのに内定者で飲み会があったってどうやって知ったの?
477受験番号774:2014/01/06(月) 19:30:13.83 ID:AujQ/RYQ
黒部市だよ 
テヘペロ 電話してね
478受験番号774:2014/01/06(月) 20:20:11.38 ID:iml8b6jG
黒部市役所はあれから補欠合格者から内定に上がれた奴らいるのかな?
479受験番号774:2014/01/07(火) 12:52:59.34 ID:8iLT+29B
質問です。福井県庁自殺者出てると聞きますが
誰もが憧れる公務員で何が原因でそんな風になるんでしょうか?
人間関係?仕事の複雑さ?せっかく県庁入って辞められないから自殺?

自殺者出たとかそんな話を聞くと
公務員の勉強するの辞めようかなあなんて思ってしまいます。
福井県庁だけじゃなく、福井市役所やその他の市役所も
自殺したくなるくらい激務なんですか?
480受験番号774:2014/01/07(火) 13:14:45.77 ID:Y2BMlB7V
経歴ズタボロ高齢でも受かった。
お前らもがんばれー^^
481受験番号774:2014/01/07(火) 17:44:50.80 ID:FJ5vNsQz
誰もが憧れる←間違い
少なくとも福井県庁は激務。もちろん部署による
福井県庁に行きたいと思ってるなら覚悟した方がいい。面接も含めて
福井県内の市役所で激務ってところは聞いたことないな
482受験番号774:2014/01/07(火) 20:12:38.70 ID:XVM9Usbj
>>479
ストレスの原因は仕事だけではないから、色々な要因が重なった結果になんだろうけど
仕事によるものとしては何かに行き詰って誰にも相談できない、助けてと言えないことだろうね。
特に危険なのは、何でも自分で一人で解決しようとする気質で真面目な人。

某市役所でサービス残業してこき使われた経験がある身としては、県庁の方がまだましだと思ってる。
しいて言うなら民間が激務なので、好みで県職員なり市職員なり受験してください。
483受験番号774:2014/01/07(火) 20:22:09.52 ID:8iLT+29B
個人的な意見ですが、
数ある公務員の中で仕事が楽で安定していて待遇いいのは
国立大学法人と裁事かなと。
しかしこの2つは倍率も高くて合格はかなり難しい。
次に待遇いいのは福井市役所(県庁所在地市役所)かなと。
福井県庁は県のトップと言う無駄なプライドあって厳しくて仕事も激務。

福井市役所以外の田舎市役所や町役場は勿論民間企業よりは待遇いいけど
しかし福井市役所に比べて規模が小さい中小企業のようなものだから
給料も若干低めで職員一人辺りこなさないといけない仕事も多く、
さらに田舎のババア相手にクレーム対応するのも大変かなと。

そんな訳でやっぱり福井市役所や金沢市役所や富山市役所が一番ですよ。
484受験番号774:2014/01/07(火) 20:28:48.64 ID:8iLT+29B
福井県内の福井市役所以外でも
坂井市役所や越前市役所や敦賀市役所とか
できるだけ規模大きくて田舎度が低い自治体がいいですよね。
まあC日程で受けられる田舎の小さな自治体は
そもそも住民じゃないと採用してくれないけど受かった後も大変そう。
485受験番号774:2014/01/07(火) 22:26:36.98 ID:1y1ZmAhZ
公務員は今時、役所とかおもいっきりそうだけど、ケーブルテレビで顔出ししてテレビうつるのがいや
お前らもケーブルテレビとか多いだろうけど、課の報告とかそれぞれ名前出し顔出して報告するのとか
最悪。
486受験番号774:2014/01/07(火) 22:29:30.17 ID:1y1ZmAhZ
ケーブルテレビでの情報発信は毎月のようにやっとるから、そのうちテレビにでたりしなきゃならんと思うと憂鬱だよな・・・
487受験番号774:2014/01/07(火) 22:35:39.95 ID:8iLT+29B
テレビに出るとかそんなしょーもないこと程度なら民間より明らかにいいじゃん。
残業多いとかこの程度ならまだ仕方ないと思える。
(と言うか残業全くない仕事なんて探す方が虫が良すぎるし)

それより怖いおじさん相手にクレーム対応しないといけないとか
難しい業務を与えられてそれを問題なくこなせるかそっちが心配です。
488受験番号774:2014/01/07(火) 22:51:34.79 ID:1y1ZmAhZ
そーか?
知り合いとかに毎年毎月のように老け具合がわかるっていうのは嫌なんだが・・・
名前知られるって住所もすぐわかるし 顔ばれてるから20代からでも近所のあつまりいかならんし いかなかったら公務員なのにっていわれるし
489受験番号774:2014/01/07(火) 22:56:00.63 ID:8iLT+29B
前職首になった自分としては
公務員なら問題なくやっていけるのか…
そっちが不安です。難しいこと要求されるのかな?

因みに前職は開発職。プログラミングとか回路組み立てとか苦手。
490受験番号774:2014/01/07(火) 22:58:54.11 ID:1y1ZmAhZ
基本的テレビ出た人は役所に問い合わせてもともとの住民かどうかは確認してる
住民じゃなかったどなってなんで採用したのか聞いてる。
491受験番号774:2014/01/07(火) 23:11:46.65 ID:R/WUoGvt
田舎の役場とかは置いといて
そこそこ大きい市役所とか県庁って相談できる場所とかないの?
常駐のカウンセラーとかさ。
492受験番号774:2014/01/08(水) 21:24:58.99 ID:WEPkNGx7
>>490
教えてもらえんのそれ?
職務上関係ないような職員の個人情報を電話口で教えるとか
どんな未開自治体だよ
493受験番号774:2014/01/08(水) 22:39:08.07 ID:wx+dhhS3
職員採用って自治体ができる最大の雇用対策だからな
住民取れよって怒るのもわからんではないけども
494受験番号774:2014/01/08(水) 23:12:28.05 ID:WEPkNGx7
他地方から人が働きに来たり移住して来る経済効果もあるからなあ
一長一短でしょう
495受験番号774:2014/01/09(木) 00:10:15.48 ID:WGdJkuFD
となると隣の市の住民は採用したくない
田舎市役所や田舎町役場の気持ちも分かってしまう。
面接でいくら受かったら○○市に住みますといっても
ほとんどの場合自宅(市外)から通っちゃうよね。

かといって家から通えない遠くの自治体受けた人採用しても
そんな人内定出しても地元市役所とか受かったら辞退される心配高いし
採用できないよな。
496受験番号774:2014/01/09(木) 11:55:30.03 ID:VcrVML0F
実際田舎は住民優先だしそもそも住民ばかりが受験するからなあ
県庁所在地などは田舎から来る奴らが結構居るが
497受験番号774:2014/01/10(金) 00:40:13.41 ID:JyGZgeYD
とりあえず北陸の某県庁所在地市役所だと、各年数人は市外や県外住民を採用している
隣県から通っている職員もおる
498受験番号774:2014/01/10(金) 13:37:26.57 ID:JONquZx+
越前市はこんな時期に追加職員採用試験なんて何考えてるんだか…
今大学3年な奴ら受けられないし
他の市役所とか内定もらってる奴らもたくさん受けそう。
越前市受かって既に内定もらっている別役所3月のスレスレで辞退したらそこにも迷惑かかるし
499受験番号774:2014/01/10(金) 15:39:35.07 ID:Zo5K6AeZ
かと言ってこの時期に内定無い奴なんてお察しだし
面接でもそうだったけどこの自治体は何考えてるのかさっぱりわからんわ
500受験番号774:2014/01/10(金) 16:57:50.20 ID:JONquZx+
本年度公務員試験全滅者→面接苦手→越前市追加募集不採用
他の役所とかから内定もらってる奴→面接得意→越前市追加募集内定

とかなりそうなキガス


とりあえず受けるなら法律か経済の知識がいるみたいだし
専門基準の筆記対策の本読んで勉強するしかないのかな?
501受験番号774:2014/01/10(金) 17:44:45.77 ID:R5JqwEOj
四年生でこの時期内定ない人ってどのくらいいるの?
5%くらいか
502受験番号774:2014/01/10(金) 17:52:33.01 ID:JONquZx+
大学四年生はまだいいとして(もちろん彼らもお気の毒だが)
もっと酷いのは既卒高齢な奴が公務員試験受けて全滅したパターン。
503受験番号774:2014/01/10(金) 17:55:20.88 ID:R5JqwEOj
そういえば国税から辞退理由のアンケート来てたわ
暇だから出しとこうかな
504受験番号774:2014/01/10(金) 18:08:33.51 ID:JONquZx+
越前市は何人受けるだろうか?
追加募集って採用予定人数少なめだけど
こんなのあるの知らない人も多いから
さすがに7月みたいに300人も申し込まないとは思うけど…

役所で聞いてみたけど申し込み用紙大分なくなったと言っていたな
彼らがみんな受けるとは限らないけど
505受験番号774:2014/01/11(土) 10:32:08.53 ID:FKkm8nSz
>>502
記念受験じゃなくて、ある程度勉強して公務員試験に臨んだ人間なら、現実分かってる奴だろう
落ちた時のリスク分かった上で試験受けてるわけだから、その辺は理解してるだろ
506受験番号774:2014/01/11(土) 12:20:48.80 ID:voaCS7TJ
越前市が福井県のどこにあるかもわかっていない県外者だけど受けに行く
507受験番号774:2014/01/11(土) 12:32:13.42 ID:m/wMNRVm
越前市役所は法律区分で受けるか経済区分で受けるか迷う。
倍率も当日まで分からないからな。

理系で数学や物理が得意な自分は択一試験なら民法や行政法より経済学の方ができるけど
しかし専門記述論文となると経済系は難しい。
やっぱり法律で受けるかな…
508受験番号774:2014/01/16(木) 19:53:14.64 ID:mr0W5Vof
福井県社会福祉協議会職員採用試験のお知らせ
http://www.f-shakyo.or.jp/static/00000000/000/00002665.html

公務員ではないけど、見つけたので一応貼っておく
509受験番号774:2014/01/16(木) 20:25:22.46 ID:HK/KTCfN
天然パーマ男J・O 29歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
510受験番号774:2014/01/16(木) 20:56:58.60 ID:HK/KTCfN
天然パーマ男J・O 29歳死ね。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
511受験番号774:2014/01/16(木) 20:57:18.28 ID:6N57YgSa
>>508
わざわざ情報ありがとうございます。
しかしこういう求人は人気あるだろうし
内定取るのは難しそうですね。
512受験番号774:2014/01/16(木) 21:12:32.21 ID:twZWSL7I
そもそも社協なんか福祉系の大学でてたり福祉系の資格もってないととってくれないだろ。公務員うけようとしてる奴らには無縁だわ。
513受験番号774:2014/01/18(土) 11:00:11.04 ID:D3GMBct2
今年は福井県警の追加募集はやらんのかのぉ?
例年辞退者多いからこの時期やると聞いとったが?
514受験番号774:2014/01/19(日) 01:30:53.68 ID:7vhI6C6h
追加募集は辞退者たくさん出ないとやらない。
515受験番号774:2014/01/27(月) 16:32:33.03 ID:Pic/zRkV
黒部市ホームページ見るとまた追加合格者でたみたいだ。
最初に合格した15名+追加合格3名+補欠繰り上がり合格者数名で
かなりの大量合格。住民じゃないけど黒部市受けて良かったよ。
前年に大量に補欠合格出た自治体だとこのスレで情報くれた方ありがとう。
今年の大量採用は新幹線の影響?それとも大量に離職者出たのかな?
516受験番号774:2014/01/27(月) 16:39:20.29 ID:gsS5+NqU
内定辞退者だろう
517受験番号774:2014/01/27(月) 23:37:23.50 ID:Pic/zRkV
そうだよね…
しかし黒部市は補欠繰り上がり合格した3人以外にも
補欠合格者の中でも辞退した人もいそうだし
補欠合格者何位まで合格できたのだろうか?
518受験番号774:2014/01/28(火) 16:55:46.14 ID:65yNhYvg
黒部市は簡単すぐる面接だったおかげで
コミュ症経歴ズタボロ住民じゃない自分でも合格できて良かったです。
面接も全然受け答えできた気がしなかったのになぜか内定。
筆記が上位だったから合格くらいしか考えられない。
519受験番号774:2014/01/29(水) 00:16:55.88 ID:rhGZmknt
越前市、会場変更のお知らせ届いたけど
一部の受験区分だけ別会場でやるって事は
受験者多いって事?
バイトしながら公務員目指す既卒者とか多いのかな
520受験番号774:2014/01/29(水) 00:32:41.58 ID:Vx9ukri3
他の公務員試験も内定貰っている奴らもたくさん受けているのかもしれない。
521受験番号774:2014/01/29(水) 18:25:44.50 ID:Vx9ukri3
県外からもたくさん受けに来るのかな?越前市
522受験番号774:2014/01/30(木) 01:07:38.36 ID:GbWXrX71
越前市の法律の論文はどんな問題出るか分からない。
福井県庁の専門記述の過去問と
専門記述対策の予備校や市販の本読み込めばいいのかな?

ほとんど記念受験だし対策全然してないけど
前日くらいは勉強しようかな…
523受験番号774:2014/01/30(木) 18:52:39.20 ID:XKJIsxlV
黒部も越前も、市としては県内でも大きい方だし、採用されればまずもって別の市町村に合併されてーの冷や飯喰らいもない

受かるなら受かる方がいい
524受験番号774:2014/01/30(木) 19:25:55.15 ID:GbWXrX71
越前も坂井も黒部も
例年は10名以下の採用なのに今年は2、3倍に及ぶ15名もの採用…
一体何があったのか?
職員がエイリアンに襲われて大量殉職?
受ける側としてはありがたいけど
525受験番号774:2014/01/30(木) 19:30:56.84 ID:GbWXrX71
追加募集までしやがって
526受験番号774:2014/02/02(日) 21:49:56.22 ID:bT5Veko0
どこでもいいからとりあえず受かりたい
潜り込みたい
527受験番号774:2014/02/03(月) 12:16:20.15 ID:2hh7Ciyt
越前市役所の教養120問全部解き切れなかった。
時間足りない。やっぱり全問やり切れないと合格は難しいかな?
528受験番号774:2014/02/03(月) 12:41:29.38 ID:V2tP/RnL
今日試験だったのか
内定ない人は大変だな
時間なくても全部マーク埋めるくらいはしてないとな
529受験番号774:2014/02/03(月) 14:34:45.92 ID:2hh7Ciyt
いやそれも考えたが越前市役所の試験は減点法だと言う噂も聞いたから
適当にマークはよくないかなと思って。
でも逆に時間なくて最後の方は適当にマークして受かったと言う話も聞いたことある。
どっちが正しいかわからないけど
530受験番号774:2014/02/03(月) 15:21:13.88 ID:gVzC1tGV
教養はもちろん全部マークしないとダメだろー
夏に受けたとき俺は時間足りなくて60問くらい全部3にしたから受かったわ
二次試験は気が乗らなくて行かなかったわ
531受験番号774:2014/02/03(月) 15:55:15.12 ID:V2tP/RnL
俺も夏に受けて解けなかったのは全部3にして通ったわ
532受験番号774:2014/02/03(月) 16:45:28.43 ID:2hh7Ciyt
法律区分は受験者少なかったからな
倍率低いならもしかしたら…
逆に経験者採用枠は倍率高そうで
533受験番号774:2014/02/03(月) 20:49:23.95 ID:ZYTm5St3
越前市は俺も受けた事あるけど
休憩中のトイレで減点法の話題聞いたな
でも教養で減点法なんか採るかなあ
「飛ばしたりしたら減点する」の説明あれば確定だけどさ

教養全マークして一次通った事あるけど
減点法は適性だけだと俺は思う
534受験番号774:2014/02/03(月) 22:30:59.71 ID:2hh7Ciyt
ですよね。
マークしなかった問題も何問かあったし試験終わってしまったあって思った(汗)。
もし来年受けるならやっぱり時間なくて解けなかった問題も
適当に何かマークするようにしようかなと
まあもう多分今回で公務員浪人とはおさらばで民間企業行くつもりだし
今回を最期に受けないと思いますが…
535受験番号774:2014/02/03(月) 23:30:50.59 ID:ZYTm5St3
>>534
まあこれは軽い考えかもしれないけど
もしかしたら一次受かってるかもしれないし、
駄目だとしても民間からの転職って手もあるから、
まあ落ち込みなさんな。
536受験番号774:2014/02/05(水) 02:12:28.92 ID:AkuXLo72
健康診断って自費?
お金ないんだけど(T-T)
537受験番号774:2014/02/05(水) 12:47:36.25 ID:LVPGQiQV
どこの自治体かにもよるけど
うちが内定した某役所は自分で病気行けって…
538受験番号774:2014/02/05(水) 13:13:35.93 ID:LVPGQiQV
ミス
病気じゃなく病院です。
539受験番号774:2014/02/05(水) 14:46:54.15 ID:zraNVEas
自費だったな
8000円かかった
540受験番号774:2014/02/08(土) 01:35:08.81 ID:FUVg8+Xn
健康診断自費かー
一番安くていくらでできるかな
5000円でおさえたい
541受験番号774:2014/02/08(土) 11:59:23.56 ID:7d05kYNS
自分は精密検査も受けたから2万は余裕でいつてる
542受験番号774:2014/02/14(金) 10:39:44.72 ID:oa2LQb5a
チャイニーズ光金増水パス□ドラドラ空気オリンピックプレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば

チャイニーズ昼帯び日本語学校オレオレ空気オリンピックプレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば

チャイニーズ昼帯び日本語学校オレオレ空気オリンピックプレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば

スレッドチャイニーズ光金パス□ドラドラ□ブラックジャック空気プレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば
543受験番号774:2014/02/16(日) 21:19:31.57 ID:iR6prUs2
今日の越前市役所職員採用試験でも事務(経験者)が
試験区分の中では一番倍率並びに申し込み数が多かった。
やっぱり民間企業抜け出して公務員なりたい奴ら多いんだな。
福井県庁や福井市役所も経験者採用枠設ければいいのに…
544受験番号774:2014/02/17(月) 19:26:14.30 ID:aSmIOA1J
公務員全落ちして就職も見つからない状況になるとは思わんかった
仮にフリーターしてもう一回受けても受かる確証ないしホントどうしましょうか
545受験番号774:2014/02/17(月) 19:55:58.30 ID:3R+AbrzK
>>544
いくつ受けたの?
546受験番号774:2014/02/18(火) 22:25:54.09 ID:LqsOvL5v
5月に仕事辞めるつもりの俺に不安になるよーなこと言うなよ
547受験番号774:2014/02/19(水) 00:24:01.97 ID:IIs6es2h
二浪の時点で、民間入社も考えとくべきだな
職歴加算とか出世レース考えると、高齢職歴なしは痛い
548受験番号774:2014/02/19(水) 20:18:29.71 ID:4toJqYeM
富山県って、例年いつ配属先の連絡来ます?
引っ越ししたいのにな…
549受験番号774:2014/02/19(水) 21:39:00.39 ID:FcDQJocC
鯖江市職員採用試験・業務内容説明会〜平成26年度採用試験に向けて〜
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=14439

鯖江が説明会開くのは初めて?
市外出身者も含めて採用にやる気出したってことなのかな
でも、やる気だして始めたことがこれってどうなんだw

課員は全員女子高生「JK課」 福井・鯖江市設置へ
http://www.asahi.com/articles/ASG2K7GPBG2KPGJB016.html
550受験番号774:2014/02/19(水) 21:51:14.94 ID:o0SHvR6g
JK課すごい叩かれてるな
女子高生の意見参考にするのはいいと思うけど
いかんせん慶応SFCの男が胡散臭すぎる
551受験番号774:2014/02/19(水) 23:23:37.82 ID:utugrTXS
ひどいな…
552受験番号774:2014/02/20(木) 01:10:08.16 ID:DNHeirjs
>>551
市?jk?
553受験番号774:2014/02/20(木) 02:14:57.28 ID:OYN61yNy
天然パーマ男J・O 死ね。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。ど田舎中卒底辺肉体労働DQN男死ね。
Y死ね。ど田舎中卒底辺肉体労働DQN男死ね。Y死ね。ど田舎中卒底辺肉体労働DQN男死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
554受験番号774:2014/02/20(木) 19:49:56.19 ID:pGN3jln9
越前市役所結果キター〜
残念だったよ
555受験番号774:2014/02/22(土) 19:27:15.31 ID:X3QgCpyU
>>554
次がんばれよ。
556受験番号774:2014/03/05(水) 11:51:43.76 ID:zNUSVY57
富山県の職種で選ぶ風俗求人情報
http://sameha.org/fuzoku/toyama.html
富山県からAV女優募集中
http://sameha.org/avmodel/toyama.html
富山県のストリッパー求人情報
http://sameha.org/stripper/toyama.html
富山県の熟女・人妻向け風俗求人情報
http://sameha.org/jukujo/toyama.html
富山県の出稼ぎ風俗求人アルバイト
http://sameha.org/dekasegijp/toyama.html
富山県から香港・マカオまで風俗の出稼ぎ
http://sameha.org/macao/toyama.html
富山県のデリヘル求人情報
http://sameha.org/delihel/toyama.html
富山県のホテヘル求人情報
http://sameha.org/hotehel/toyama.html
富山県のソープランド求人情報
http://sameha.org/soapland/toyama.html
富山県のキャバクラ求人情報
http://sameha.org/kyabakura/toyama.html
富山県の交際クラブ求人情報
http://sameha.org/dateclub/toyama.html
557受験番号774:2014/03/05(水) 18:15:48.97 ID:iQmF+w03
気持ち悪ぃ・・・
558受験番号774:2014/03/15(土) 14:34:39.56 ID:wSxHoffr
ネタ投下

福井県鯖江市>★市庁舎耐震改修工事完成★〜生まれ変わった庁舎をお披露目します〜
https://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=14602
559受験番号774:2014/03/18(火) 17:32:00.72 ID:iPDNlP50
富山県庁の人
配属場所から連絡来た?
560受験番号774:2014/03/18(火) 21:10:50.39 ID:d8dWBuM8
総務省のホームページによると、今日国会に法案が提出されたようだ。
561受験番号774:2014/03/18(火) 23:08:29.59 ID:Hm7e/mJl
射水市が自己アピール枠募集始めたね
残念ながら大学卒業の年度が合わなくて受けられないけど、自己アピールってどんな事して、どんな人が受かるんだろう?
562受験番号774:2014/03/19(水) 21:02:29.84 ID:ia8+7cdC
警察官筆記試験は勉強期間が短くても受かる!

体力があるなしにかかわらず体力検査には裏技があり差をつけられる

http://sawotukeru-tairyoku-keisatukann.x-mikuru.net/
563受験番号774:2014/03/31(月) 21:28:35.16 ID:B6fi6qIh
いよいよ明日からだな
お前らよろしくな
564受験番号774:2014/04/04(金) 18:51:01.33 ID:ytbOq9GN
福井や富山内の市役所や県庁とかの今年の募集予定人数発表はいつごろですか?
565受験番号774:2014/04/08(火) 07:30:27.08 ID:6z8zzkut
ちょっとスレちがい、スマソ。
富山はなぜか教育県とか工業県とか言われているが、その真意を分かってるか、みんな?

パターンの決まった簡単な高校入試に力を注いでいるだけ。
あんな単純なものは、反復さえさせれば良いから。
⇒当然、単純な問題の回答率は上がり、「県立の」高校進学率も上がる。
富山育英センターも儲かるよな。
⇒それがなぜか「教育県」ということにすり替わっているだけ。

一方、大都市部では、大学入試を早くからターゲットにし、
アメリカなどの有名大学も視野に入れている。
高校入試なんて幼稚なもの、眼中にない。

で、この変なコミュニティーから富大・金大に進学し、
戻ってきた奴らが、地元マスコミや役所に入ったりし、
なんかステータスもあって、それなりに良い生活を送ってるわけだ。

地方の公務員ってのは、そんな感じだ。富大・金大の手下だ。
東京だと4流扱いされるんだがな。。。
566受験番号774:2014/04/10(木) 18:52:18.76 ID:ZTcNtINz
自分を面接で落とした自治体は住民も同根
連帯責任を負わせられるもんなら負わしたい
そうだろ?
567受験番号774:2014/04/11(金) 18:05:30.26 ID:jWGSXGIs
坂井市受けようと思うんだけど
参考書とかってオススメある?
地方上級の参考書やっとけばええんかな?
568受験番号774:2014/04/12(土) 01:11:09.83 ID:I/GpNu3o
弱者虐めて快感を得たい
マスター〇〇ジョンよ
569受験番号774:2014/04/12(土) 22:43:33.88 ID:+MhnUgr5
激務な関東地方から逃げたい
570受験番号774:2014/04/14(月) 19:39:07.94 ID:Pr3Dno0H
黒部市、去年はなんで面接に大量に残しやがったんだよ・・・?
571受験番号774:2014/05/01(木) 16:28:51.40 ID:myTSk8t/
福井で公務員不祥事相次ぐ リスク管理十分か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00010000-fukui-l18
572受験番号774:2014/05/13(火) 20:26:55.62 ID:Y70KlmN+
おいおい
今年から個人面接が2回に増量されたぞ
573受験番号774:2014/05/13(火) 21:34:56.84 ID:g7CwFSm7
プレゼンかよ
574受験番号774:2014/05/15(木) 21:03:38.47 ID:pA2FIYIz
福井県庁採用今年多いね
575受験番号774:2014/05/16(金) 18:37:22.05 ID:OzVOLDkw
役立たずは間引くほうがいいかもな
576受験番号774:2014/05/18(日) 18:18:00.13 ID:ElbwEDsD
景気も若干回復してきたし今年は福井県庁も警察事務も採用多い。
一応昨年はしっかり勉強していて筆記は通ったのですが、
今は公務員諦めて民間ブラックに勤めていて勉強している時間がない。
そんな奴でも警察事務ならノー勉で受けて筆記は通りますかね?
577受験番号774:2014/05/19(月) 13:17:10.93 ID:IjtkwyJ7
土木の募集情報知りたい
578受験番号774:2014/05/27(火) 22:04:47.07 ID:YTEMYyJU
新採職員の年齢制限40歳に引き上げ
2014年5月27日
http://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=3a8dc2ed0a006b0e79a677f8c1b92e0c&autoplay=allplay

北陸新幹線開業に伴う、UターンやIターン対応で、氷見市は新規採用職員の年齢制限を40歳までに引き上げる。
40歳の上限は、県内自治体では最も高くなる。
これは27日、氷見市の本川市長が臨時に会見を開き、明らかにしたもの。
氷見市では、これまで新規採用職員の年齢上限を30歳としてきたが、北陸新幹線開業を見据え、首都圏からのUターンやIターンのきっかけになればと、年齢制限を40歳までに引き上げることにしたもの。
氷見市によると、県内では、県や黒部市など4つの自治体が35歳を上限としており、40歳の上限は氷見市だけ。
会見で本川市長は、秋には、人事やデザインに特化した社会人枠2人の募集をすることも明らかにした。
年齢制限を40歳まで引き上げた新規採用試験は、7月に行われる。
579受験番号774:2014/06/03(火) 20:50:43.46 ID:1j87dP88
高岡市今年は大量採用だな
大卒事務職だけでも24名
組合枠で補欠合格者もある程度採用されるから
30人届くかも
580受験番号774:2014/06/04(水) 18:08:18.16 ID:w4el9unA
高岡市は中核都市でさえないのに地上日程に合わせるのやめろ
581受験番号774:2014/06/04(水) 19:57:48.05 ID:hhWRxYkr
だから穴場なんだよな
本気で勉強してきた奴らは県庁や県庁所在地の市役所に流れて
受験者のレベルが低いから
本気で勉強してない奴や民間全落ちで切り替えた奴でも運よけりゃ受かる
582受験番号774:2014/06/06(金) 10:29:38.29 ID:yzbK5I+K
来月六日はどこが穴場になるんやろ?
西側だと小矢部市・南砺市、東側だと黒部市か?
583イカサマブロー の順ちゃん:2014/06/06(金) 23:29:46.29 ID:CN2KY5Vd
穴場じゃねえよ、おまえらの墓場になるんだよ
584受験番号774:2014/06/07(土) 14:41:21.51 ID:deYIG8Pc
何日か前の北陸中日新聞によると、景気回復傾向からか市役所職員の志願者数は減少傾向だと。
そんな実感これっぽっちもないのに。
585受験番号774:2014/06/07(土) 18:08:50.55 ID:Il4J2AdG
スタグフレーションの時代に公務員はキツイ
デフレ時代なら最高だったのに
586受験番号774:2014/06/09(月) 20:01:02.79 ID:BY3VBt24
土井中くんだりまで試験受けに来てやるんだからありがたく思えや度人ども
587受験番号774:2014/06/12(木) 11:04:13.01 ID:EMcFJnog
射水市の受験票に貼る写真のサイズはなんで大きいの?
588受験番号774:2014/06/13(金) 01:36:55.90 ID:kic0ky8x
コレ、ホントに南砺・砺波が穴場になるかもしれんぜ
地元優先だろうがな
589受験番号774:2014/06/14(土) 22:19:47.33 ID:R62YGoli
浮上
590受験番号774:2014/06/15(日) 05:23:09.94 ID:zmQQyCNr
皆が穴場だと思って集中したら、ボーダー7割とかもありえるのかな…
591受験番号774:2014/06/15(日) 17:42:07.04 ID:BVm5LpGI
富山のは氷見か砺波で迷ってるんだがどっちが穴場なんやろ
(小矢部は魅力なし、南砺は締め切りすぎてた)
592受験番号774:2014/06/16(月) 00:10:48.85 ID:V81lopYl
砺波も捨て難いが氷見市に賭けるっきゃないかも
593受験番号774:2014/06/20(金) 00:46:14.79 ID:tQ/pwpxB
福井県、富山県クラスの地上受験者の平均学歴はどんなもんなんだろう。
福井大、富山大程度と考えればいいのかね?
594受験番号774:2014/06/20(金) 06:02:50.85 ID:qYA/J8Sp
金沢がボリューム層って聞いたけど…
595受験番号774:2014/06/20(金) 14:47:41.82 ID:rf47RJpr

 
     
596受験番号774:2014/06/20(金) 17:36:36.85 ID:SU8LvhtS
礪波一本に絞った
アホ住民ども、楽しみ
597受験番号774:2014/06/21(土) 16:17:08.39 ID:pOO3eZx9
明日ですな!
富山県庁2回目の受験の人いる?
598受験番号774:2014/06/21(土) 16:27:57.52 ID:YXokpGlI
>>597
去年どうだった?2次まで行った?
599受験番号774:2014/06/21(土) 20:23:57.63 ID:0PrFJQ8H
>>598
いけなかったよ。
5割5割で惨敗!
今年こそは!
600受験番号774:2014/06/21(土) 21:54:54.80 ID:+t5LeJq/
ふう。明日か。
がんばるぞ!
601受験番号774:2014/06/21(土) 21:55:35.04 ID:ZWq/pVH1
がんばれー
602受験番号774:2014/06/21(土) 22:17:59.49 ID:TVtR5ANJ
>>597
二回目だよ
ちなみに二次落ち
去年は体感教7割専5割でいけた
専門は誰もできないから教養勝負になると思う

ここ面接えぐいからやる気でないわ
603受験番号774:2014/06/21(土) 22:30:27.61 ID:vimNgfR7
>>602
俺去年二次落ちだけど、今年は別の県庁受けるわ
◯◯県死ね
604受験番号774:2014/06/21(土) 23:09:10.69 ID:TVtR5ANJ
そういえば受験票に厚紙って張り付けなくてよかったっけ?
去年張り付けた記憶あるがどこにもそのような指示がない
605受験番号774:2014/06/21(土) 23:13:36.37 ID:P30CcGwF
不安だから厚紙、一応貼ったよ
写真欄の枠が写真に対して大幅にでかいんだけど
俺だけ?
606受験番号774:2014/06/22(日) 06:22:46.20 ID:Wj/u6z4v
国と地方は写真サイズ違うぞ
607受験番号774:2014/06/22(日) 06:23:42.22 ID:Wj/u6z4v
とりあえず頑張ろう
一睡もできなかった
608受験番号774:2014/06/22(日) 06:25:03.34 ID:HWwucNiU
うん、県庁は4.5×3.5だよな?
それでも枠がでかいんだけど…
609受験番号774:2014/06/22(日) 06:36:51.85 ID:jXuq9NHt
せめて2次はいきたい!
610受験番号774:2014/06/22(日) 06:42:47.05 ID:CYY7vAWT
>>607
同じく一睡もできんかった。
試験終わった後にバイト入ってるしオワッテル
611受験番号774:2014/06/22(日) 08:36:53.06 ID:Kdooluvf
雨ひど
雨の影響で受験者減少を望む
612受験番号774:2014/06/22(日) 16:15:44.95 ID:DunpE1gq
教養簡単、専門ゲロムズ
613受験番号774:2014/06/22(日) 16:33:57.39 ID:Uryy2Ijx
教養簡単とまではいかないが、まぁできたと思う。
専門はホントやばす。
614受験番号774:2014/06/22(日) 16:40:58.49 ID:ctwRiYMi
盗撮の疑いで富山の男逮捕
北日本新聞 6月22日(日)8時0分配信

富山中央署は21日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで

富山市金山新、会社員、松村繁久容疑者(50)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は同日午後6時45分ごろ、同市掛尾町のディスカウントショップで、
買い物をしていた県内の20代女性のスカートの下に小型カメラを差し入れ、盗撮した疑い。

同容疑者は容疑を認め、「仕事などで悩んでいてやってしまった」と話しているという。

同署によると、同容疑者は、履いていたスニーカーにカメラを取り付け撮影した。

警備員が気付き取り押さえた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140622-00003648-kitanihon-l16
615受験番号774:2014/06/22(日) 18:13:48.87 ID:jXuq9NHt
みんなどうだった?
616受験番号774:2014/06/22(日) 21:00:34.50 ID:daLHAArT
専門はそこそこかと思うけど教養がむずかった
正直自信ないわ…
617受験番号774:2014/06/23(月) 00:11:28.75 ID:y976PkHj
教養7割、専門5割くらいかな。ちな技術。

国葬とかと比べると、教養はかなり解きやすい印象。
618受験番号774:2014/06/23(月) 10:20:36.12 ID:PloY8X7w
>>617
まじか。
畑中が数的の解答だしたけど、
数的は何問いけた?
619受験番号774:2014/06/23(月) 17:40:11.39 ID:/JE6EF5N
T県庁の受験者の年齢層高過ぎわろた
+2の俺が子供だった
620受験番号774:2014/06/23(月) 21:04:43.81 ID:zR1D2tgT
他地方から富山自治体に受けにいく
専門ありだけどボーダー高いのここ?
621受験番号774:2014/06/23(月) 22:08:25.81 ID:PloY8X7w
確かに見た目年齢がかなり高かった。
ボーダー気になる。
去年2次通った人教えて!
622受験番号774:2014/06/23(月) 22:13:24.62 ID:TmaV3K+E
T県は倍率に関わらず合格者の半分は女だから
本来受かってたはずの男が毎年受け続けることにより年齢高くなるのでは
馬鹿みたいな県だよ
623受験番号774:2014/06/24(火) 09:56:19.58 ID:b3+0gwuj
ボーダー何割だろう。ちなT県
624受験番号774:2014/06/25(水) 11:34:20.28 ID:zrA6M7fh
5.5割と6割あればいいでしょ!
625受験番号774:2014/06/25(水) 12:16:13.20 ID:ElbUoGaf
氷見市役所の受験票ってもう届いてますか??
626受験番号774:2014/06/25(水) 12:19:26.73 ID:o0L1P4Ad
かなり前に届いたが
627受験番号774:2014/06/26(木) 01:56:04.80 ID:LSX65XDt
>>618
5問落としたかな?
理系だけど数的は苦手なんよね

地上は何が簡単って、文章理解と社会科学と自然科学。
628受験番号774:2014/06/27(金) 10:04:56.50 ID:0b/c3mAo
>>627
たまんねーな!
2年目だけど今回も厳しいであります。
629受験番号774:2014/06/27(金) 11:48:16.09 ID:M67fm3bD
地理の問題でデンマークスウェーデンノルウェーの問題何選んだ?
酪農自動車石油?それともゲルマン系にした?
どっちかに「カトリック系を信仰している」という引っ掛けワードがあるそうなんだが
630受験番号774:2014/06/27(金) 14:51:20.81 ID:NiS91WXe
>>629
覚えてない
631受験番号774:2014/06/27(金) 21:49:53.15 ID:2I3+03UZ
だらのおじゃと
だらのあん
632受験番号774:2014/06/27(金) 22:42:26.20 ID:yC05kbJV
>>626
ありがとうございます。書き込んだ日に届きました。
633受験番号774:2014/06/27(金) 23:24:29.01 ID:2I3+03UZ
海に面してる県と海に面していない県じゃ
回転寿司のネタの鮮度は段違い。
北陸は魚がうまいからな。
634受験番号774:2014/06/28(土) 00:29:51.58 ID:eCVjN8rk
>>591
君が30オーバーなら氷見、以下なら砺波とか他が穴場というか可能性はあがる
今年の氷見は、学生というか30才以下の椅子は少な目になってもおかしくないよ。
635受験番号774:2014/06/28(土) 00:39:44.52 ID:0c2B+OQS
富山って今田に路面電車走ってる糞田舎

田んぼ率が高い。 メリットは魚介類がうまいことのみ
636受験番号774:2014/06/28(土) 04:59:46.02 ID:6eRPeMpH
>>635
路面電車は愛知にも東京にもあるんですがそれは……
637受験番号774:2014/06/28(土) 10:42:47.51 ID:RY/D+fqK
>>635
可哀想な人だな。
どこ出身だろうか。
638受験番号774:2014/06/28(土) 13:50:35.36 ID:sI6N1pEu
田舎出身だろ
639受験番号774:2014/06/28(土) 20:10:28.87 ID:457pgmDW
今年は白山市が独自日程。明日は頑張るぞ〜
640カリスマ講師かずのこ(59才美魔女):2014/06/28(土) 23:13:35.61 ID:0c2B+OQS
>>637
国家公務員総合職を第1目標にしとけば
市役所(滑り止め)の試験は、ハナクソほじってても

合格だっ!!!
641カリスマ講師かずのこ(59才美魔女):2014/06/28(土) 23:22:44.64 ID:0c2B+OQS
馬鹿とブスこそ、一橋大学工学部に逝け!!!!!!!!!
642受験番号774:2014/06/29(日) 12:36:52.50 ID:KNlhMWGj
明後日だな!
落ちてたら俺を慰めてくれ!
643受験番号774:2014/06/29(日) 13:00:39.53 ID:rcbFP6F7
>>642
教養専門何割の出来?体感で
644受験番号774:2014/06/29(日) 13:24:44.16 ID:KNlhMWGj
>>643
教養5.5割
専門6割
貴殿は?
645受験番号774:2014/06/29(日) 13:27:31.39 ID:rcbFP6F7
>>644
教養7-8割
専門7-8割
でもなんかやらかしてそうで確信は持てん.....
646受験番号774:2014/06/29(日) 13:33:09.75 ID:KNlhMWGj
>>645
絶対通るでしょ!
どんだけ勉強した?
647受験番号774:2014/06/29(日) 13:35:50.80 ID:rcbFP6F7
>>646
半年足らずぐらい。
何度も言うが専門のマークミスが怖いなと
648受験番号774:2014/06/29(日) 14:13:39.78 ID:KNlhMWGj
>>647
半年とか。やってくれるー。
やっぱり受かる人は受かるんだろーなー。
併願は?
649受験番号774:2014/06/29(日) 14:15:21.21 ID:rcbFP6F7
>>648
してない。
他いってもズタボロの結果しか見えないし
650受験番号774:2014/06/29(日) 14:25:40.66 ID:KNlhMWGj
>>649
さいですかー。
果たしてボーダーはどうなんでしょーかー。
651受験番号774:2014/06/29(日) 14:27:13.04 ID:rcbFP6F7
>>670
教養のボーダーは65%ヘタしたら70%行きそう....
てか教養経済のGDPとか3問全部の答え気になる.....
652受験番号774:2014/06/29(日) 14:59:00.67 ID:KNlhMWGj
>>651
そのボーダーだと俺は生き残れないー。
たまんねーな!
653受験番号774:2014/06/29(日) 15:01:08.33 ID:rcbFP6F7
>>652
倍率("見かけ上は")4倍ならおおよそ6割だろうけど....今年は教養簡単専門鬼畜だから
654受験番号774:2014/06/29(日) 15:09:00.29 ID:KNlhMWGj
>>653
ってことは教養5.5でも俺の専門の感がさえてて、
7〜7.5割取ってたら可能性ある?
655受験番号774:2014/06/29(日) 15:09:45.65 ID:rcbFP6F7
>>654
あるね!専門のほうが配点1.6倍だから
656受験番号774:2014/06/29(日) 15:18:47.31 ID:KNlhMWGj
>>655
ありがとう!愛してるよ!
正直教養は5.5でだいぶかたいと思う。
奇跡ってあったらいいなー。
657受験番号774:2014/06/30(月) 13:20:47.53 ID:r8YykQ0A
明日か。
658受験番号774:2014/06/30(月) 21:03:37.08 ID:+qt9RStm
仕方ねえけど砺波受けてやるよ
659受験番号774:2014/07/01(火) 08:19:29.43 ID:TIqE8LTD
みんな準備はいいかい?
660受験番号774:2014/07/01(火) 08:45:49.28 ID:YIwpf3nt
何時からだっけ....
661受験番号774:2014/07/01(火) 10:16:13.60 ID:YIwpf3nt
みんなどうだった??
662受験番号774:2014/07/01(火) 10:23:14.58 ID:Px9YQmTx
T県庁、1次合格しました
2次倍率は、1.8倍くらい
663受験番号774:2014/07/01(火) 10:29:52.12 ID:3OSNf+Ah
男の倍率は2倍以上
664受験番号774:2014/07/01(火) 10:42:46.17 ID:YIwpf3nt
男の倍率やべえな...
665受験番号774:2014/07/01(火) 11:03:30.77 ID:3OSNf+Ah
まあ男女で倍率が違う時点でおかしいんだが
666受験番号774:2014/07/01(火) 11:03:53.51 ID:Bb4MNez/
>>662
体感で教養専門何割?
667受験番号774:2014/07/01(火) 11:08:50.20 ID:YIwpf3nt
>>656
通った?
668受験番号774:2014/07/01(火) 11:13:00.76 ID:Bb4MNez/
報告テンプレ
受けた人よろしく

【合否】
【学歴】
【年齢】
【彼氏/彼女の有無】
【教養/専門】
【併願状況】
【保有資格】
【T/F県庁の受験回数】
【一言】

ちなみに私は怖くてまだ結果を見れていない。
669受験番号774:2014/07/01(火) 11:15:52.01 ID:YIwpf3nt
【合否】合格
【学歴】 ひ・み・つ
【年齢】ひ・み・つ
【彼氏/彼女の有無】 いねえわボケ
【教養/専門】 7-8割/7-8割
【併願状況】 なし
【保有資格】 AT限定の運転免許....
【T/F県庁の受験回数】 初回
【一言】面接怖い&ある事情が(ここでは言えない)
670受験番号774:2014/07/01(火) 11:41:59.91 ID:56ENf53t
>>666 教養6〜6.5割くらい? 専門5割くらい(模試&国家では自信があった専門だったのに)
だから、一次も心配だった。浪人して大学入ったから、絶対今年行きたい
671受験番号774:2014/07/01(火) 11:46:30.04 ID:56ENf53t
どうやって、一次合格者の男女比がわかったの??
672受験番号774:2014/07/01(火) 19:00:54.35 ID:dF89tS5G
富山県庁は御三家高校出身の人が優遇されるってホント?
ソースはなし。
673受験番号774:2014/07/01(火) 21:28:05.41 ID:wzGzIQxv
思いのほか報告が少ない。
2人しか受かってないのか?
674受験番号774:2014/07/01(火) 21:29:05.93 ID:L7TmkNDx
優遇されてるかは知らないが職員のほとんどが御三家出身なのは事実だな
まぁやつら地頭いいのは確かだから優遇されててもなんとも思わないが
675受験番号774:2014/07/02(水) 07:06:14.05 ID:Yd41Dqph
1次試験の合格通知&2次の案内はもうとどいた?
676受験番号774:2014/07/02(水) 09:57:09.10 ID:lCod6x6t
んー
677受験番号774:2014/07/02(水) 11:20:25.71 ID:Yd41Dqph
間違えて東京の方に送られたのか??
678受験番号774:2014/07/03(木) 09:00:37.54 ID:lyeH6qQF
福井何時発表なんだろ
679受験番号774:2014/07/03(木) 09:03:16.62 ID:lyeH6qQF
ごめん、今見たら福井通ってました
680受験番号774:2014/07/03(木) 09:54:56.77 ID:qOz81B61
一次通ったー
合格通知書が早く届かないと割と困る
681受験番号774:2014/07/03(木) 15:34:35.00 ID:Le8TiMfP
おわった
682受験番号774:2014/07/03(木) 19:46:01.17 ID:t/DSqRkk
面接不安
683受験番号774:2014/07/03(木) 22:29:10.04 ID:Le8TiMfP
おめーら福井市受けんなよ
わいは もう福井市しかないんや
684受験番号774:2014/07/04(金) 09:56:52.09 ID:ucyCmdXt
県外の者だが通知届かん…
685受験番号774:2014/07/04(金) 14:55:36.53 ID:gbSIXDzZ
富山県の御三家高校の子でも非童貞、非処女っているのかな?
686受験番号774:2014/07/04(金) 15:10:17.31 ID:x7/Msxqs
w
687受験番号774:2014/07/04(金) 16:53:56.12 ID:eYx1pfR3
7月6日にある試験はB日程市役所に分類していいんかな
688受験番号774:2014/07/04(金) 18:18:30.84 ID:S8Dy1mJa
一次合格(市役所)
面接がんばろうぜー
689受験番号774:2014/07/04(金) 19:33:51.20 ID:F+qxwTdu
>>865
むしろなんでいないんだよwww
690受験番号774:2014/07/04(金) 19:34:19.98 ID:F+qxwTdu
>>685
だった
691受験番号774:2014/07/04(金) 20:22:02.83 ID:PAkjyQw2
福井県なんだが書類の中にある登記されていないことの証明とやらがわけわかんないんだけど
持参物の「受験資格を確認できる書類」ってこれのことか?
法務局とかめんどくさいな…
692受験番号774:2014/07/04(金) 20:28:12.28 ID:gbSIXDzZ
690<<
いつ体験しましたか?
彼女も同じ学校でしたか?
693受験番号774:2014/07/05(土) 05:07:51.09 ID:vyVEwWpK
むかし御三家の可愛い子と付き合ってたお
694受験番号774:2014/07/05(土) 10:58:03.33 ID:lJGd0S0L
なかだししましたか?
695受験番号774:2014/07/06(日) 03:17:25.58 ID:4oYON2Zx
来年受験予定の福井の学生です。
県庁受けたいのですが、どうやって対策すればよいでしょうか?
今は判断推理と数的推理のスー過去をやっています。それでも分からないのに科目が多くて絶望してます。アドバイスお願いします。
696受験番号774:2014/07/06(日) 04:52:55.83 ID:JLjlhENq
数的が苦手なのはかなりのハンデだろうけど、
文章理解をとりこぼさないか、専門を得意にすればなんとかなると思うよ
専門なんか予備校行けばまず得意になるし。
697海に接する某自治体受験します:2014/07/06(日) 06:28:15.49 ID:YwZetsYf
今日は試験
陰湿で葛な住民も多そうですが頑張りましょう!
698受験番号774:2014/07/06(日) 07:05:41.90 ID:8L0yX5Ee
ですな頑張りましょう
久しぶりにこんなに早く起きたわ
699受験番号774:2014/07/06(日) 08:25:53.45 ID:17ceryTQ
数的はパターン覚えるたらできるようになるよ
専門は細かい知識も抑えていった方が良い
700受験番号774:2014/07/06(日) 11:15:30.04 ID:GMvzEDIs
F県、二次の時に提出する書類大杉だろw

他決まったら受けに行くのやめるわ
701受験番号774:2014/07/06(日) 22:30:23.21 ID:sVfd7nR7
射水市の適性検査、集団討論の日と、
t山県庁の面接の日かぶるんだけど・・・
702受験番号774:2014/07/07(月) 06:50:21.19 ID:swzuwOKm
>>701
適性検査SPIって言ってたけど、ペーパーテスト方式かな?
703受験番号774:2014/07/07(月) 07:08:29.90 ID:kucCqtBe
昨日は南砺市受けて来ました。
事務の受験者数36名w
筆記倍率恐ろしい低さになりそう……

ちなみに申し込み数は、
事務:56名
建築:3名
保育:22名
だった。
704受験番号774:2014/07/07(月) 21:13:26.57 ID:L8636ECb
富山県受験で適性検査と論文試験の試験時間とか字数知ってる人いる?
705受験番号774:2014/07/07(月) 23:34:51.68 ID:xuhOg4RJ
>>704
論文は60分1000字という鬼無茶な
706受験番号774:2014/07/07(月) 23:41:55.35 ID:L8636ECb
>>705
なかなか厳しいな...
国般でも頑張って1000字だったのに
707受験番号774:2014/07/08(火) 08:50:18.39 ID:CNuR88PO
誰か、富山県庁1次合格者の男女比知ってる人いる?
708受験番号774:2014/07/08(火) 10:15:20.28 ID:Q5X3qnqq
>>706
なお配点は20点。しかし足切りが怖い
709受験番号774:2014/07/08(火) 12:09:15.94 ID:elXJKZPh
南砺市だが、個別面接オンリーの二回とか論文すらないって何なの
コ〇採用でも横行してんの?
市外民は門前払いですかそうですか
710受験番号774:2014/07/08(火) 15:54:26.98 ID:Q5X3qnqq
まあでも、富山県はまだ筆記の成績リセットがないだけでもありがたいかなと....
711受験番号774:2014/07/08(火) 21:45:50.64 ID:DRLkwpfl
>>709
コネ云々抜きにして考えても、市民じゃないやつでも縁とかがあればええけど
縁もゆかりも無いやつなら、よっぽど優秀じゃないと取りたくない
712受験番号774:2014/07/08(火) 23:57:20.02 ID:PO1mdIlH
>>711
隣接某自治体から受けに来たから心配になりましてね
優秀の定義がよく分からん……
713受験番号774:2014/07/09(水) 09:56:15.59 ID:zIjA1i/g
コッパン落ちてた
県庁に全力注ぐわ
714受験番号774:2014/07/09(水) 16:23:21.38 ID:0YNemjI3
みんな本当に県庁が第一志望なの?
715受験番号774:2014/07/09(水) 17:33:18.40 ID:05EHRaN8
記述が鬼門だな
716受験番号774:2014/07/09(水) 18:41:50.62 ID:fTuK9lIP
氷見の試験内容はある意味鬼門だし鬼畜だったわ
南砺に行ってりゃ……
717受験番号774:2014/07/09(水) 19:14:26.18 ID:Ksb5nGet
砺波、冴えねえツラな奴多過ぎだったw
正直人外魔境の地ですが職を得させてくだせえ
718受験番号774:2014/07/09(水) 19:43:10.14 ID:VuTF82F0
帰ってきたら、富山市の筆記の結果来とったわ。
719受験番号774:2014/07/09(水) 20:38:06.39 ID:VuTF82F0
コッパン落ちててコテンパンにされてたところだったからうれしいわwww
720受験番号774:2014/07/09(水) 21:00:27.36 ID:3ZpEw2cK
富山市うかってたw国般なんてなかったんじゃー
721受験番号774:2014/07/10(木) 15:17:47.38 ID:lUIFB18D
富山市、何人ぐらい筆記通過したのかな
722受験番号774:2014/07/11(金) 10:56:19.40 ID:7R4zpz8J
申込や筆記試験でエントリーシートを課す自治体も増えて来たが、何の意図があるんだ?
受験生にとっても採用担当にとっても負担の大きいやり方だから、さ。
723受験番号774:2014/07/11(金) 11:32:38.37 ID:/GUW4jud
〇見とか筆記試験の中でESあったけど、人物重視という名の円弧採用でもしたいのかと勘繰ったわ
724受験番号774:2014/07/11(金) 18:57:40.29 ID:g2e5wqSr
時代遅れの町や人間を相手にするの疲れるんだよなw
725受験番号774:2014/07/11(金) 19:34:59.62 ID:3iLa3xSp
なら別の仕事探せよ
726受験番号774:2014/07/11(金) 19:38:16.62 ID:c9+xAisI
縁もゆかりも無い自治体受けて落ちたら縁故とか。
公務員なりたいだけじゃないんか。市役所向いてないと思う。
727受験番号774:2014/07/11(金) 21:08:02.71 ID:+UxejjOK
誰がなってもおんなじや思てるんやな
728受験番号774:2014/07/11(金) 22:04:34.73 ID:yrV+X0ra
>>726
その通りですが何かw
……誰だって経済的安定は欲しいやん、違う?
729受験番号774:2014/07/11(金) 23:35:44.06 ID:hOFZ8h1O
うん、向いてないと思う。
730受験番号774:2014/07/12(土) 09:03:06.49 ID:2oakSSNK
経済的安定を夢見てるなら大手民間行け。公務員の面接受かるやつは大手民間も狙えるでしょ。民間の就活諦めたようなやつは公務員浪人する前に身の丈と人生見直したほうがいいよ
731受験番号774:2014/07/12(土) 18:32:24.42 ID:m6YVVXd7
富山県庁の論文、適性検査って私服で大丈夫?
732受験番号774:2014/07/12(土) 19:44:00.43 ID:OsnvwJsf
大丈夫だよ
733受験番号774:2014/07/12(土) 20:01:43.49 ID:3s8/STKE
>>732 やっぱそうだよね。ありがとう
734受験番号774:2014/07/12(土) 20:35:43.28 ID:dfWR3HB9
ミニスカートできてね
735受験番号774:2014/07/12(土) 20:37:09.54 ID:0aUa8vbN
いややっぱり人が減ってるんだからスーツで行って。お願い。健闘を祈るよ。
736受験番号774:2014/07/12(土) 20:44:57.84 ID:gNb0B9lK
福井県庁も同じく聞きたいんだけど初日の試験は私服?
737受験番号774:2014/07/12(土) 23:55:59.61 ID:8lFRY5o5
をいゴルァ!
街コン参加資格で男性無職は不可とか書いてるの見つけて発狂寸前や!
俺は新卒じゃねえからろくな民間ねえし、社会的信用と経済的安定を得るには公務員が一番の近道なんだよ!

……てかうつ病で退職になっちまってるし躁鬱状態で踏んだり蹴ったり
738受験番号774:2014/07/13(日) 01:35:19.47 ID:x791b6So
面接エグいって本当かい......??
739受験番号774:2014/07/13(日) 07:20:17.54 ID:iA6gtpAF
どこの面接?
740受験番号774:2014/07/13(日) 09:40:12.27 ID:x791b6So
>>739
T県庁
741受験番号774:2014/07/13(日) 16:06:12.23 ID:Wb74cadC
福井は圧迫で有名だよ
742受験番号774:2014/07/13(日) 17:11:17.17 ID:yFIaMqsC
富山は10対1だからね
743受験番号774:2014/07/13(日) 18:06:06.10 ID:h4tV4BP4
公務員の地位を手に入れたいだけですが内定出してください、某市役所さん(凍え)





俺はパ●ハラしたいんや
非正規とかいう人間未満のやつらにな
744受験番号774:2014/07/13(日) 18:17:09.99 ID:P8CxLqLM
>>740
広い会議室みたいなところで8対1だからかなり緊張する
そして一人一人からかなり突っ込まれる

俺は去年あうって撃沈
今年も自信ないわ
女で半分採用するから男倍率高いしな
745受験番号774:2014/07/13(日) 18:57:49.34 ID:yV8Q7ziP
>>744
俺は去年ほぼ面接が原因で落とされたんだが、今年は別の地上の受けたわ
去年GDでいい感じに司会してた、2回目受験らしき人が落ちてたのを見てやめた

まあ2回目の面接は威圧感あったよな
746受験番号774:2014/07/13(日) 19:21:23.96 ID:RwUBC+9a
>>730
一理あるがすんげー上から目線を感じるんだよな……
747受験番号774:2014/07/13(日) 21:24:40.78 ID:x791b6So
>>744
>>745
........筆記なんぼな感じ??
748受験番号774:2014/07/14(月) 08:02:24.95 ID:vUKbiL6r
>>747
教7,8割
專5、6割
かな
749受験番号774:2014/07/14(月) 10:51:49.13 ID:/sUcjtYV
>>748
そんなものかな
専門鬼だもんね
750受験番号774:2014/07/14(月) 18:46:23.76 ID:G+QvOf4A
明日、福井の検察庁行ってきます
751受験番号774:2014/07/14(月) 19:00:09.42 ID:bRXCu8xi
俺の悔しさ理不尽さわかるやついるのかよあほったれ!
もう氷○しかないんです安心させえて
752受験番号774:2014/07/14(月) 23:58:49.60 ID:cIdzOIWm
砺波市役所ってもう結果来たの?
753受験番号774:2014/07/15(火) 09:05:29.54 ID:ci6nSDhc
論文何が出るだろうな。。。。
重点政策のところからだろうな(去年出たっぽいところは除くが)
754受験番号774:2014/07/15(火) 20:35:47.08 ID:jrLiI0zg
>>752
今日合格通知来てたぜ
755受験番号774:2014/07/16(水) 18:13:39.27 ID:an7D2xr9
南砺市受かってたけどこれ筆記通過させすぎやろ・・・
756受験番号774:2014/07/16(水) 22:29:18.79 ID:Yv+Vt/Ql
南砺市、これ知能レベルの低い奴まで通過させてるやろ……
コ〇とかAA疑われるレベルやん




……受けりゃよかった
757受験番号774:2014/07/17(木) 09:19:39.06 ID:tcPDjlxY
南砺市知能レベル低くても受かっててワロタ
758受験番号774:2014/07/17(木) 18:37:42.64 ID:H27seifk
やっぱ南砺って異次元だわ
こんなに筆記通すってちょっと弄びすぎなんじゃないですかねえ?




こんなんですら落ちた私の立場はorz
759受験番号774:2014/07/17(木) 18:47:33.47 ID:vh69O5uL
どんまい
まあ受験番号後ろの奴はかなり受かってたけど
私もそうだが外部出身で国家系筆記も受かってるぽい奴が多かった感じ
専門の試験最後まで席に残ってやってた奴が受かってる
760受験番号774:2014/07/17(木) 18:53:39.51 ID:cYtyX9RS
ちょっとぉ砺波、遅すぎんよ
職務怠慢?
761受験番号774:2014/07/18(金) 05:24:43.84 ID:GO9xb7W2
パンフより、〇見市新規採用職員の楽しそうな表情の無理矢理感なんとかならんのか?
俺もそこ入るかもしれんと思うと……
いい加減にしとけや
762受験番号774:2014/07/18(金) 18:55:17.20 ID:uadISNhX
社会的信用得たいんや!
だからこんな呉西くんだりまで受けにくる羽目になってる


住民いびっても形而上民事上の責任を一切問われないようにしてくれよ
パ●ハラもしてえんだよ、
くそみてえな輩と接するんだ、それくらいの特権はほしいよ
763受験番号774:2014/07/18(金) 19:00:24.93 ID:aTQ5sERY
ほんと糞みたいな輩と接してるぜ、うちらは
764受験番号774:2014/07/19(土) 02:52:24.94 ID:3Apg8iUO
なんでお前らって公務員になりたいのか教えて欲しい
待遇が良いとか行政にかかわりたい!
とか色々持ち合わせてるだろうけだ
その中で1番大きな理由を詳しく聞きたい
765受験番号774:2014/07/19(土) 10:34:29.22 ID:ey++5v74
>>764
まずは自分から理由を語ろうよ
766受験番号774:2014/07/19(土) 10:52:47.78 ID:CllNIN/Y
南砺市筆記通過だがまだ合格通知来とらん。
日時も持参物も分からんのは辛い……
普通郵便か書留かすら分からんし、事故に遭ってなきゃいいな。
767受験番号774:2014/07/19(土) 16:07:47.90 ID:mxJ/bMlR
人生逆転なんてまずない
世の中そう甘くない
新卒でシュウカツ失敗→非正規か派遣かフリーター
これが王道
就活って仕事と違って 努力が実らない限りその努力がマイナスにしか作用しないからたち悪い
俺が半狂乱で精神疾患になったら責任取ってくれるのかよ糞役所はよぉ?
俺の幸せな人生設計をとち狂わせおって


頼む、正規採用してくれよ欝持ちだけどw
768受験番号774:2014/07/19(土) 20:03:54.28 ID:3Apg8iUO
鬱持ちに来られても困るんだよなぁ
769受験番号774:2014/07/19(土) 20:22:38.32 ID:mxJ/bMlR
>>768
疾患もちは経済的に安定した生活を送る権利もねえのかよaho!
770受験番号774:2014/07/19(土) 20:32:23.30 ID:VVkHZzWB
権利はあっても公務員にはいらないだろw
771受験番号774:2014/07/19(土) 21:09:33.49 ID:jmo0L7Md
N砺市って縁故採用とか横行してるんとちゃう?
役所のレベルが低いし住民のレベルも低いんやろ
772受験番号774:2014/07/19(土) 23:58:35.23 ID:CllNIN/Y
新幹線開通したら小矢部市や魚津市が(悪い)影響を受けそう。
人の流れは変わるし、衰退方向に加速すると思われ。
773受験番号774:2014/07/20(日) 12:20:52.91 ID:73H2P2xQ
集団討論、春に民間で受けたのに比べて、正直周りのレベルが微妙な感じだった
そもそも討論になってない・・・
集団討論は形だけで合否に関係ないらしいけど、ちょっとどうなのかな
774受験番号774:2014/07/20(日) 13:43:13.20 ID:TwEOO67o
    fニヽ
    |_||
    |= |
    |_ |
  /⌒|~ |⌒i-、
  /| | | | |
 |( ( ( ( |
 |      |
  \     /
   \    |
775受験番号774:2014/07/20(日) 14:32:12.48 ID:ni0jjhg4
しゅうだんとーろんは、合否に関係あるのではないのですか?
776受験番号774:2014/07/20(日) 16:20:52.85 ID:KNIlRvj4
そらそうよ
777受験番号774:2014/07/21(月) 19:38:42.33 ID:gwenPw9a
我侭で屑ナ住民どもを管理して意のままに振る舞いてえ
民を見下してますがなにか?
集団討論・個別面接で猫を被ってればいいんだが、そこが難関
778受験番号774:2014/07/21(月) 21:26:25.43 ID:S9v0lwl4
ああああああああああああああああああああああああああああ面接カードで1箇所漢字間違えたああああ
あああああ
779受験番号774:2014/07/21(月) 21:31:24.10 ID:35iRoeM1
書き直せばおk
780受験番号774:2014/07/21(月) 21:49:32.37 ID:NAeTsqbz
8割くらい書いてから間違えると萎えるよな
781受験番号774:2014/07/21(月) 22:10:24.60 ID:S9v0lwl4
>>779
なおすでに出した模様。もう後は面接だけの模様.....
782受験番号774:2014/07/21(月) 22:20:45.98 ID:EegYbBkI
面接カードなんて関係ないやろ
面接がんばれ
783受験番号774:2014/07/22(火) 11:55:08.13 ID:w7vjixMN
>>773
そりゃ公務員目指してる奴なんて民間では使えない人たちの吹き溜まりですし
程度はさがるよ
784受験番号774:2014/07/22(火) 12:38:21.48 ID:svvuqwBd
富山市の面接ってどんな感じですか?
筆記重視って過去スレに書いてあったけど
785受験番号774:2014/07/22(火) 14:21:18.66 ID:zl8q0Fo5
>>784
744と745参照汁....
786受験番号774
なんで集団討論と個別面接を分けてわざわざ行かなきゃなんねえんだよ
こちとら忙しいんじゃ