国税専門官 part227

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2013/06/26(水) 20:00:51.94 ID:xpWoYvJY
▼従軍慰安婦問題とは?
 1. 韓国の主張 → 「韓人女性は金目的で売春などせず、日本が国を挙げ誘拐同然に連れ去り売春婦にした!」
 2. 証拠の提示 → 「自称被害者(元売春嬢)の証言」以外「一切」無し
 3. その一方で → 「売春嬢が公に求人(高給)されていた物証」が続々

▼簡単なお話
 @ そもそも当時は「公娼制度」――つまり現在と違い「売春が職として公認されていた時代」
 A 事実「女衒」と呼ばれる売春の仲介業者(韓国人含む)が「公然と」存在
 B また戦時中の売春婦は需要が高く「高給職」
 C そして「金のため(身売り等含む)売春を行う女性」は時代・国を問わず存在する
 D 現に「日本軍も公娼制度も無い現在の韓国」でも売春業は盛況(世界有数の規模)

▼少し細かい話
 T 従軍慰安婦という言葉の作者は実は日本人、千田夏光氏
 U 曰く 「挺身隊として動員された朝鮮人女性20万人の内5〜7万人が慰安婦にされた」
 V 「挺身隊」とは? → 軍需工場等へ勤労動員された者 しかし挺身隊員で慰安婦になれと強制された例は「一つも」確認されず
 W 吉田清治氏(第2の宣伝者)曰く 「私は済州島で慰安婦を集める女性狩りを度々行った」
 X この証言に対し当時の「現地の新聞」 → 「吉田証言に該当する事実はない」
 Y 日本政府の調査も同様 → 「強制連行は確認されず」 「挺身隊が慰安婦にされた例も確認されず」
 Z その後 吉田氏 → 「あれは創作で実は済州島に行った事も無い」と謝罪
 [ ところが「一部政治家・新聞」が裏づけを一切取らず「日韓友好のため!」と事実認定
 \ 「お墨付き」を得た韓国人と 「冤罪」と憤る日本人で折り合うはずもなく、泥沼化

▼客観的事実から導き出される結論
 韓国側は「韓人は貞淑」との前提で「カネ目的」を除外し「日本の強制徴用」を主張
 しかし裏付けとなる客観的証拠は未だ『一切』提示されず、一方で「求人の物証」は現存
 これで「冤罪」の可能性を考えない方がおかしい

──結局のところ、「発端を作った一部日本人」と「元売春婦と韓国政府」が
「金のため売春婦になる女性がいる(現在の韓国人含む)」という現実に目を背け
「日本軍の誘拐!」という証拠無き自説を押し通すため騒いでいる、という話である
3受験番号774:2013/06/26(水) 20:04:22.27 ID:yo2uK1Fk
いちおっつ
4受験番号774:2013/06/26(水) 20:06:12.35 ID:sdgNUNyo
.                   |\/|
.                   |・x・|イチオツナンダナ
       \_____/  |
         |           |
        \         ノ  
     (((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)


                                    |\/|
.                                    |・x・|
                        \_____/  |
                          |           |
                         \         ノ  
      ((((((((((((((((((((((((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)


       |
        /\
.       l    \     /|_
.     (/\   \_/・x・/ 
     彡 \      /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\  _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | (/ ヽ)  |
            | ミ  彡 .|
5受験番号774:2013/06/26(水) 20:17:38.97 ID:4Mf5leLt
「彼」の存在に対して当局も検閲をかけて来たか
6受験番号774:2013/06/26(水) 20:23:32.43 ID:OIRaxQrV
どっちを先に使えばいいんだ?
7受験番号774:2013/06/26(水) 21:10:25.90 ID:HceFQ7o+
8受験番号774:2013/06/26(水) 21:13:01.82 ID:GQj/7o72
もう発表まで1週間切ったなぁ〜
9受験番号774:2013/06/26(水) 21:18:05.01 ID:6PhyTIsl
緊張
10受験番号774:2013/06/26(水) 21:22:02.91 ID:/UbXyTXq
TACの奴らってやっぱ勉強できるんだな
傾斜70越えで真ん中くらいの順位かよ
11受験番号774:2013/06/26(水) 21:26:50.31 ID:6PhyTIsl
>>10
50以下とかだったらリサーチ出す気にもならんしね
12受験番号774:2013/06/26(水) 23:14:42.04 ID:XG8pDvCs
>>10
去年だかのコッパンなんてデータリサーチ平均点が公表された平均点より10点高かったらしいからなw
13受験番号774:2013/06/27(木) 12:22:02.72 ID:izKQhhBb
ミンスの陰謀
14受験番号774:2013/06/27(木) 16:25:04.26 ID:/6+sQ1C1
地上や国般受かる層は財務か労基受けるだろうっていう計算だから他が採用増やしてもあまり国税には関係ない らしいよ
15受験番号774:2013/07/02(火) 11:12:18.67 ID:odA4XPFr
age
16受験番号774:2013/07/02(火) 11:12:35.84 ID:aZxChdiX
発表あってからの1下と
17受験番号774:2013/07/02(火) 11:12:45.43 ID:3FRnAxJI
墓に書き込むやつだれもいねえww
まぁ理不尽な結果じゃないからなw
18受験番号774:2013/07/02(火) 11:13:48.21 ID:yFsdOqXA
大原最強説
19受験番号774:2013/07/02(火) 11:15:55.59 ID:L5JLQREn
面接シートのURLってどこ?
20受験番号774:2013/07/02(火) 11:17:06.12 ID:nPQXQ9nw
合格よりも特別区の面接とかぶらないかが実質合格発表なんだけどいつ届くの?
21受験番号774:2013/07/02(火) 11:17:17.35 ID:CElZo7KQ
前スレ>>996
ありがっと

面接日は合格通知に書いてあるんかの?
22受験番号774:2013/07/02(火) 11:18:06.66 ID:wKj01bJx
>>18
会計系は大原強いんだね
23受験番号774:2013/07/02(火) 11:19:27.53 ID:b4EwuO/E
会計といえばTACのはずだが
24受験番号774:2013/07/02(火) 11:19:37.71 ID:S62aIRk4
面接日は合格通知に書いてある。
東京在住だけど、10時半ごろ届いた。
二次試験地さいたま市にしたが、ここ関東信越に入るんだね・・。
余り調べてなかった。
25受験番号774:2013/07/02(火) 11:19:58.25 ID:nPQXQ9nw
特別区の面接と被ったら落ちたのと全く変わらない
面接日の郵送が実質合格発表
26受験番号774:2013/07/02(火) 11:22:02.72 ID:qxZJYgbL
ツイッターで国税用アカウントあって、試験まで皆で励まし合ってきたのに、誰もおめでとうって言ってくれない…。あと、誰も結果報告してくれない。忙しいのかな?
27受験番号774:2013/07/02(火) 11:22:25.11 ID:aZxChdiX
>>24
埼玉まで入れたら東京国税局死ぬよ・・・
28受験番号774:2013/07/02(火) 11:22:43.37 ID:NkF9SHFy
おまいらオハヨー
素点47で受かってたw
ボーダーは45あたりか?

特別区○国税○パン食×?地上○?
今の所順調だー
29受験番号774:2013/07/02(火) 11:22:58.23 ID:aZxChdiX
>>26
察してやれ
30受験番号774:2013/07/02(火) 11:23:50.64 ID:0w1tw4vB
合否テンプレ

【合否】合格or不合格
【教養択一】/40
【専門択一】/40
【傾斜得点】/100
【専門記述】(科目&自分なりに出来具合を書く)
【配属希望】○○国税局
【一言】
31受験番号774:2013/07/02(火) 11:28:07.14 ID:6vDdg2E2
【合否】合格
【教養択一】29/40
【専門択一】20/40
【傾斜得点】59/100
【専門記述】憲法/うんこ
【配属希望】大阪国税局
【一言】国税模試(教養E専門D判定だったお)
32受験番号774:2013/07/02(火) 11:28:14.90 ID:9DvQONqe
国税とパン食って面接被ることあるの?
33受験番号774:2013/07/02(火) 11:29:13.34 ID:b4EwuO/E
>>28
君がボーダーだ
34受験番号774:2013/07/02(火) 11:29:15.02 ID:odA4XPFr
特別区地上一般国税全部被ることもあるよ
35受験番号774:2013/07/02(火) 11:30:00.86 ID:yFsdOqXA
どんどん被ってほしいわ
第1志望の人しか受けなくて良い
36受験番号774:2013/07/02(火) 11:30:00.88 ID:mTpsFK13
【合否】合格
【教養択一】26/40
【専門択一】32/40
【傾斜得点】74/100
【専門記述】憲法 侵すを侵かすって書いちまった・・・内容的に30点くらい?
【配属希望】第5志望だしどこでもいい
【一言】 ばりばり体育会系、国体優勝を果たしたことある俺様だから、面接はA確定
37受験番号774:2013/07/02(火) 11:30:49.19 ID:9DvQONqe
>>34
そうなったヤツ災難だな
でも面接苦手なヤツは一つに絞って対策した方がよさげ
38受験番号774:2013/07/02(火) 11:31:54.62 ID:nPQXQ9nw
国税の面接って土日ある?
39受験番号774:2013/07/02(火) 11:33:57.88 ID:aW8iGi33
>>28
>>33
素点46で受かった俺ガイル
40受験番号774:2013/07/02(火) 11:34:58.80 ID:cT9kTa/v
おまえら見すぎだ、朝から繋がらないぞ
41受験番号774:2013/07/02(火) 11:35:57.48 ID:CElZo7KQ
今回は筆記の点数が分かってたからそこまで緊張しなかったけど
これ最終合格発表のときは震えてネット見れないと思うわ
42受験番号774:2013/07/02(火) 11:35:59.80 ID:yFsdOqXA
東京だけどまだ〒来ない
早く日程教えてくれー
43受験番号774:2013/07/02(火) 11:36:19.50 ID:SHKzhsuG
特別区と被った
はいはいわろすわろす(AA略
44受験番号774:2013/07/02(火) 11:38:45.26 ID:yFsdOqXA
>>41
俺もだw
最初1行見間違えてないかと思ったw
45受験番号774:2013/07/02(火) 11:38:59.04 ID:39r41jsu
>>39
得点の内訳は?
素点45以下での合格報告はなし?
46受験番号774:2013/07/02(火) 11:40:22.75 ID:F5v1RS57
特別区被ってもとりあえず特別区1回目に行って秀逸の出来なら2回目に行く
出来が悪かったら国税に逃げる方針
47受験番号774:2013/07/02(火) 11:42:15.79 ID:SHKzhsuG
オレは特別区一回目と被ったからだめだ
傾斜74だから面接足切り食らわなければ余裕だったのに
会計学と商法の時間返せよ
48受験番号774:2013/07/02(火) 11:43:20.74 ID:NkF9SHFy
【合否】合格
【教養択一】21/40
【専門択一】26/40
【傾斜得点】60/100
【専門記述】経済 2までほぼ完璧

【配属希望】どこでもいい
【一言】経済専記はザルみたいなのであとは面接次第
49受験番号774:2013/07/02(火) 11:43:51.43 ID:7FDkowSI
昨年特別区の両日程が国般、国税と被り
特別区に神風アタックかました俺が来ました。
ばななうんこもぐもぐ状態でしたあの時は
50受験番号774:2013/07/02(火) 11:44:03.68 ID:F5v1RS57
>>47
特別区1回目って15日までじゃないの?
いつ被った?
51受験番号774:2013/07/02(火) 11:47:03.26 ID:SHKzhsuG
>>50
ミスった2回目だ
23日
52受験番号774:2013/07/02(火) 11:50:27.59 ID:q/ClsQJo
今郵送届いた。
2次って受験番号順?
成績順?
結構後ろのほうの日程だったんだが…
53受験番号774:2013/07/02(火) 11:55:28.52 ID:VwmB2VGs
役所なう
めっちゃ混んで鬱〜
ぽまいらも早く行ってこいよ
54受験番号774:2013/07/02(火) 11:55:51.83 ID:6vDdg2E2
素点と傾斜だったらどっちが高い方が有利??
55受験番号774:2013/07/02(火) 11:57:06.83 ID:Kb8/SHjg
東京だけど22日だったな
56受験番号774:2013/07/02(火) 11:57:16.79 ID:mn4wjdpP
○○なうとかツイッターでやってこいよ斎藤みたいに
57受験番号774:2013/07/02(火) 11:57:51.28 ID:b8yV2rDI
自己採なんて下らねえぜ!
まあ通ったから言えるんだが。
58受験番号774:2013/07/02(火) 12:00:51.50 ID:odA4XPFr
おいいいともにローラでてるぞ
59受験番号774:2013/07/02(火) 12:03:30.02 ID:bNW3EuV9
【合否】合格
【教養択一】23/40
【専門択一】23/40
【傾斜得点】57.5/100
【専門記述】経済 2までまあまあ

どの答えをマークしたか問題用紙に○をつけ忘れたのが
3問ほどあったので、それらは全部間違っているとした。
60受験番号774:2013/07/02(火) 12:04:05.45 ID:FYCJesv/
HP上での一次発表のURL教えてくれ
61受験番号774:2013/07/02(火) 12:05:00.12 ID:VwmB2VGs
62受験番号774:2013/07/02(火) 12:08:17.35 ID:y6IlIQDG
【合否】合格
【教養択一】17/40
【専門択一】29/40
【傾斜得点】60.5/100
【専門記述】会計 大体書けてる
【配属希望】東京国税局
【一言】首の皮繋がった…
63受験番号774:2013/07/02(火) 12:16:06.18 ID:oEet0k6C
発表で、こんだけ受験番号が続いてる公務員試験見たことないわ。
若い番号ほど顕著だな。
今年一番簡単な試験みたいだから、内定出るまで気が抜けない。
64受験番号774:2013/07/02(火) 12:17:34.42 ID:1tkIxOv1
コピーできね
【合否】合格
【教養】30
【専門】26
【傾斜】69
【記述】ウンコマン憲法選んだ
【希望】札幌
【一言】今まで寝てた……。はたして通知はいつ届くのか? そしてお腹が空いた
65受験番号774:2013/07/02(火) 12:18:14.75 ID:5DQfONx4
>>64
俺はもう届いたよ@札幌
66受験番号774:2013/07/02(火) 12:20:14.07 ID:X8T1J6kq
運よくすべり込んだレベルの合格者の戦記はおそらく酷いものだから、
面接の実質倍率はあまり高くなさそう
67受験番号774:2013/07/02(火) 12:23:36.91 ID:b8yV2rDI
民法記述の特に後半2つがクソ簡単だった記憶があるけど選んだ人見かけない……
68受験番号774:2013/07/02(火) 12:24:30.85 ID:1tkIxOv1
>>65
ぼ、ぼくは札幌でも田舎の方だから(震え声)
69受験番号774:2013/07/02(火) 12:24:35.71 ID:5uBe48SA
これやっぱり面接日って
どこから来るのか、年齢で分けてるね
去年と同様後ろのほうだよ高齢なんだけど
70受験番号774:2013/07/02(火) 12:24:58.08 ID:Lq+1NCe4
>>66
ひとつの科目に特化してアホみたいにかけたやつだっているだろ
ソースは俺
71受験番号774:2013/07/02(火) 12:26:39.89 ID:X8T1J6kq
>>70
そりゃいないわけないだろ…
72受験番号774:2013/07/02(火) 12:28:04.63 ID:5w4T316P
>>45
21/25
前スレの最後ぐらいに報告したよ
73受験番号774:2013/07/02(火) 12:28:26.87 ID:5uBe48SA
親が郵便局員だから朝そっこう取りにいってもらった
74受験番号774:2013/07/02(火) 12:31:58.45 ID:F5v1RS57
まぁC取れば合格だし、Dなら即死だから他の人のデキは全く関係なくないか?
面接でCを取れるかで全てが決まる

ボーダーギリ突破の人はわからないけど
75受験番号774:2013/07/02(火) 12:33:42.72 ID:39r41jsu
教養17専門28
俺がボーダー
76受験番号774:2013/07/02(火) 12:34:34.25 ID:odA4XPFr
記述面接足きり回避すれば合格ってラインはボーダー+10の傾斜70前後か
77受験番号774:2013/07/02(火) 12:37:07.66 ID:oEet0k6C
>>74
他の人の出来は関係ある。
面接Cでも内定もらえなければ、最終合格の意味は無い。
一次合格者多いから、戦記含め総合点は最終的に大事だと思う。
78受験番号774:2013/07/02(火) 12:37:54.57 ID:Suc0Rfcx
埼玉南部住みなんだけど東京国税曲の方が通いやすいっぽいことに気づいた…
さいたまで面接受けるんだが
採用面接地に東京かいたら突っ込まれまくるかな…どうしよう
79受験番号774:2013/07/02(火) 12:39:35.67 ID:5uBe48SA
>>74
これ試験だから
相対評価なわけ
80受験番号774:2013/07/02(火) 12:40:00.05 ID:+9xcIJ5U
【合否】不合格
【教養】28
【専門】16
【傾斜】60
【記述】経済。(3)以外は出来たと思った
【希望】・・・
【一言 国家系は専門出来ないとダメだなw
81受験番号774:2013/07/02(火) 12:41:13.52 ID:odA4XPFr
>>80
お前・・正しく計算してれば余計な希望を持たずに済んだのに・・・
82受験番号774:2013/07/02(火) 12:41:20.23 ID:5DQfONx4
>>80
専門足切りってこと?
83受験番号774:2013/07/02(火) 12:42:34.56 ID:5DQfONx4
>>80
と思ったけどちげーよお前
84受験番号774:2013/07/02(火) 12:43:32.66 ID:yFsdOqXA
>>78
それは何も言われないでしょ
ちゃんと東京である理由さえ言えれば。
てかわざわざ地方の人も東京志望だからって2次東京受けに行くやつなんているのか?
85受験番号774:2013/07/02(火) 12:43:37.95 ID:+AsDjleY
二次面接が俺の誕生日でワロタwww
うかつに祝えないwww
86受験番号774:2013/07/02(火) 12:45:17.56 ID:X8T1J6kq
>>80
傾斜52じゃ受からんよなあ
87受験番号774:2013/07/02(火) 12:45:44.80 ID:e0YEQt3f
【合否】合格
【教養】24
【専門】25
【傾斜】61
【記述】憲法検閲しか書いてない
【希望】なにそれ^q^
【一言】国税専門官って何やるんれすか^q^
88受験番号774:2013/07/02(火) 12:45:53.82 ID:5uBe48SA
>>84
そんな人ばっかだよてか常識
89受験番号774:2013/07/02(火) 12:46:29.87 ID:yFsdOqXA
>>88
何で常識なの?
90受験番号774:2013/07/02(火) 12:47:17.33 ID:5uBe48SA
なんでってその管轄希望してるならそこで面接受けるのは当たり前だから
別に国税に限らないでしょ
91受験番号774:2013/07/02(火) 12:48:32.98 ID:WC/ZJE/T
名古屋の説明会の日時誰か教えてくれませんかー
92受験番号774:2013/07/02(火) 12:49:28.16 ID:yFsdOqXA
採用面接があるからそこは全く関係ないでしょ
93受験番号774:2013/07/02(火) 12:50:08.64 ID:XInmWVI5
>>69
俺も高齢だけど面接2日目だよ
94受験番号774:2013/07/02(火) 12:51:17.52 ID:5uBe48SA
名古屋国税局
8日
9日
日時指定製
95受験番号774:2013/07/02(火) 12:52:26.45 ID:rn+sbSYH
【合否】合格
【教養択一】25/40
【専門択一】27/40
【傾斜得点】65.5/100
【専門記述】憲法/足きりは回避?
【配属希望】
【一言】
96受験番号774:2013/07/02(火) 12:52:45.64 ID:WC/ZJE/T
>>94
それ説明会ですか?時間帯教えていただけませんか
97受験番号774:2013/07/02(火) 12:53:11.88 ID:5uBe48SA
そう
時間帯は書いてない かわりに日時指定製だけとしか記載なし
98受験番号774:2013/07/02(火) 12:53:42.56 ID:U5PlQxZP
合格したから自己採点しようかと思ったけど
解答ってもう消えてるのか
99受験番号774:2013/07/02(火) 12:56:29.85 ID:odA4XPFr
採用面接の日程送られてないの?
100受験番号774:2013/07/02(火) 12:57:05.60 ID:5uBe48SA
>>93
比較的住所関東じゃないの?
去年面接終わって周りと話したら関西方面とか既卒ばっかだったよ
101受験番号774:2013/07/02(火) 12:58:10.91 ID:yFsdOqXA
そんなのたまたまだろ
まして国税既卒が多いのに。
さっきからこいつは憶測でしか物事語ってないな
102受験番号774:2013/07/02(火) 12:59:36.98 ID:emCVeaKO
解答知りたいやつが多いようだからここに書いておく

教養
42434 24231 55451 54343 42312 53152 21343 15125
専門
45225 55314 55143 54555 24312 34353 12112 41121
43233 54521 24411 51334 12521 44253
103受験番号774:2013/07/02(火) 13:00:15.54 ID:T3tRr4RB
うわああああ東京の説明会コッパンの第一志望の説明会とかぶったああああああ
104受験番号774:2013/07/02(火) 13:03:07.67 ID:5uBe48SA
実際に受けてるわけでね
憶測ではない確固たる理論があるようでご教授よろしく>>101
105受験番号774:2013/07/02(火) 13:05:11.92 ID:azvnJfZy
【合否】合格
【教養択一】28/40
【専門択一】26/40
【傾斜得点】67/100
【専門記述】会計、まぁ普通には書けた
【配属希望】東京国税局
【一言】 商業英語0/6には泣いたけどとりあえず良かった
106受験番号774:2013/07/02(火) 13:05:21.22 ID:M0Drfytr
面接希望地って第二まで書いたっけ?
採用希望と違うところが面接会場だ…
107受験番号774:2013/07/02(火) 13:06:07.88 ID:YYHgYU7U
>>106
俺もそう、わざわざ遠いところまで行かないといけないのか…
108受験番号774:2013/07/02(火) 13:06:34.97 ID:F5v1RS57
>>79
面接Dは絶対評価だろ
Dで即死なんだから実質絶対評価
109受験番号774:2013/07/02(火) 13:06:45.35 ID:WC/ZJE/T
今までの情報集めると、説明会の日時はこちらが選ぶってことですかね?
相手が指定ならもう書いてあるだろうし
110受験番号774:2013/07/02(火) 13:07:57.28 ID:AEo0jHZV
指定の局と決められる局がある
被ってたら電話して変えてもらえばいいだけ
111受験番号774:2013/07/02(火) 13:08:01.78 ID:joBZ6buN
>>106-107
過去のスレ見たらマウスかなんかが反応して二次試験地が違うところになったってレスが結構あったぞ…
112受験番号774:2013/07/02(火) 13:09:31.58 ID:5uBe48SA
>>108
D、Eは絶対評価であるならば
毎年同じ程度の割合に一発おちになる理由はないから
113受験番号774:2013/07/02(火) 13:10:01.68 ID:T3tRr4RB
第一次試験地、第二次試験地を記入するはずなのに
なぜか第一希望試験地、第二希望試験地と勘違いして登録するやつが毎年いるみたい

まさかお前ら…
114受験番号774:2013/07/02(火) 13:10:38.66 ID:bQdrBaG/
今学校なんだが、通知って書留?それとも普通郵便?
115受験番号774:2013/07/02(火) 13:11:04.38 ID:73eHNqkZ
>>111
わい去年それやって、郵便みて愕然としたわ
116受験番号774:2013/07/02(火) 13:11:21.41 ID:M0Drfytr
>>113
今確認したらそれやってたわ…orz
これってやっは不利?
117受験番号774:2013/07/02(火) 13:11:22.49 ID:sdUhJI8a
>>108
レス内容からわかるだろ、触れるべからずだ
118受験番号774:2013/07/02(火) 13:11:23.37 ID:VwmB2VGs
一次、二次試験ともに東京にしたはずなのに関東信越からの不在票入ってた
これどゆこと?
119受験番号774:2013/07/02(火) 13:11:32.89 ID:joBZ6buN
>>112
個人的な予想だけど、
絶対評価で面接判定出たうえで専記の偏差で人数調整してる気がする。
120受験番号774:2013/07/02(火) 13:12:38.11 ID:/6neIkpn
大阪だが合格通知届いた
説明会は4or5で日時指定
面接は19
121受験番号774:2013/07/02(火) 13:13:42.34 ID:u20rNwkD
【合否】合格
【教養択一】29/40
【専門択一】30/40
【傾斜得点】74/100
【専門記述】憲法 まぁ問題無かろう
【配属希望】東京国税局
【一言】ちなみに商法会計学無勉
122受験番号774:2013/07/02(火) 13:13:44.43 ID:WC/ZJE/T
やっぱもう少し筆記で絞ってほしかったな
123受験番号774:2013/07/02(火) 13:14:35.34 ID:VwmB2VGs
>>113
俺もこれかもw
オワタ\(^o^)/
124受験番号774:2013/07/02(火) 13:15:24.15 ID:YYHgYU7U
あー、これはやらかしたかも…
125受験番号774:2013/07/02(火) 13:15:27.97 ID:joBZ6buN
>>115
しかも内容コピー取ってないと確認できないのが痛い。
パーソナルレコードじゃ確認できないし。
126受験番号774:2013/07/02(火) 13:15:38.05 ID:5uBe48SA
>>122
逆に?考えて
総合落ちが昔と違い普通に存在することを前提としたならば
むしろ筆記でいっぱいとるとボーダーよりだいぶ上の人間は受かりやすい可能性はあがるよ
127受験番号774:2013/07/02(火) 13:15:39.77 ID:bQdrBaG/
中国地方は説明会何日ですか?
128受験番号774:2013/07/02(火) 13:16:01.44 ID:T3tRr4RB
ただもしかしたら、今年は去年の倍2次受けるとして
東京のキャパシティ超えたから関東に回したって可能性もなきにしもあらずか?
129受験番号774:2013/07/02(火) 13:16:23.10 ID:M0Drfytr
あああどうしようやっちまった
一気にやる気萎えたわ…
130受験番号774:2013/07/02(火) 13:16:56.32 ID:wTHUDo4J
>>113
それだあああああ
違う所の説明会って行けないよな・・・
131受験番号774:2013/07/02(火) 13:17:35.73 ID:VwmB2VGs
みんな罠にかかっててワロタwww
132受験番号774:2013/07/02(火) 13:17:43.96 ID:5uBe48SA
>>130
いけるよ
電話したら普通にできる
133受験番号774:2013/07/02(火) 13:17:55.51 ID:S62aIRk4
自分も希望地と試験地間違えたわw
134受験番号774:2013/07/02(火) 13:19:51.59 ID:YYHgYU7U
うわぁ…たまたま国税だけ登録画面保存するの忘れてた…
他のは全部保存してあるのにくっそ
135受験番号774:2013/07/02(火) 13:20:30.56 ID:M0Drfytr
やっぱり配属希望の説明会行った方がいいかね
面接する局の説明会サボったら、面接の印象悪いかね…
136受験番号774:2013/07/02(火) 13:21:14.99 ID:Dsg6yzez
受験心得紛失してしまいました。
これはすぐ人事課に連絡したほうがいい?
137受験番号774:2013/07/02(火) 13:21:24.40 ID:F5v1RS57
確かに第1次試験地、第2次試験地の欄があるな
普通同じ場所で受けるのが当たり前だからわざわざ2つ記入させる欄があると第2「希望」地だと勘違いする奴たくさんいるでしょ
138受験番号774:2013/07/02(火) 13:21:25.39 ID:WC/ZJE/T
面接は去年だと行くと名札が用意してあって首にかけるよ
名札余ってる=行ってないってばれるよ
139受験番号774:2013/07/02(火) 13:21:43.19 ID:u20rNwkD
東京だが5日の国般の説明会を避けて4日指定になってる。
筆記の勘の正答率といい、もはや神が降りてきてるレベルだな。
こりゃ受かる気がしてきたわい。
140受験番号774:2013/07/02(火) 13:24:19.27 ID:wTHUDo4J
>>132
センキュー!書いてあった!
141受験番号774:2013/07/02(火) 13:25:05.95 ID:WC/ZJE/T
名古屋県だが封筒来ない・・・
142受験番号774:2013/07/02(火) 13:25:17.23 ID:L5JLQREn
>>113
それだはwwwww

まあさいたまもそんなに遠くないから別にいいや
143受験番号774:2013/07/02(火) 13:28:01.14 ID:p3JzYYFA
ポストだよね
書き留めじゃないよね、、、、
144受験番号774:2013/07/02(火) 13:28:01.26 ID:TOLNExQF
郵便こないんだがーw
コッパンと2次被った事にしておくわw
145受験番号774:2013/07/02(火) 13:28:03.78 ID:T3tRr4RB
つーか東京の面接ほぼ最終日だわ
受験番号は超早いのに
146受験番号774:2013/07/02(火) 13:28:57.62 ID:y6IlIQDG
俺最終日
ボーダーだからとかじゃないよな…
147受験番号774:2013/07/02(火) 13:29:35.03 ID:U4lSKtn1
過去の試験では傾斜1点で記述2点分くらいか
一次ボーダー面接C記述50で合格だとすると傾斜+10なら足切り回避で逃げ切りかな?
148受験番号774:2013/07/02(火) 13:31:08.97 ID:VwmB2VGs
>>143
俺は書留で不在票入ってた
149受験番号774:2013/07/02(火) 13:32:03.28 ID:M0Drfytr
>>143
簡易書留で来た
150受験番号774:2013/07/02(火) 13:32:32.74 ID:S0hZwxVO!
最終日だと特別区と被るのでやめてください
151受験番号774:2013/07/02(火) 13:33:23.19 ID:p3JzYYFA
>>148-149
ありがとう
152受験番号774:2013/07/02(火) 13:33:33.37 ID:F5v1RS57
東京ってまだ届いてない?
153受験番号774:2013/07/02(火) 13:33:56.37 ID:7FDkowSI
最終合格してもNNTの可能性もあるんだよな
154受験番号774:2013/07/02(火) 13:35:25.49 ID:F5v1RS57
特別区と被ったら特別区1回目で腹いせに暴れて2回目は国税に来るで良いよな
155受験番号774:2013/07/02(火) 13:36:10.74 ID:5DQfONx4
無理矢理ポストに入れられたみたいで半分に折れてた
156受験番号774:2013/07/02(火) 13:37:45.07 ID:M0Drfytr
やる気削げたけど仕方ない
罠にかかった仲間も頑張ろうぜ…
157受験番号774:2013/07/02(火) 13:38:26.38 ID:zAYR5Mu4
>>113
これやっちゃったくさい

関東信越国税局から二次試験と業務説明会の案内きてた

第一志望だったのに死にたい
158受験番号774:2013/07/02(火) 13:39:26.39 ID:T3tRr4RB
希望の局と二次試験地が違くても建前上は影響なかったと思うけど

建前上は
159受験番号774:2013/07/02(火) 13:40:39.33 ID:wTHUDo4J
でもあくまで二次試験地を選んだわけだからな
採用希望地を選んだわけじゃない
160受験番号774:2013/07/02(火) 13:41:00.96 ID:TOLNExQF
あらwトイレのついでに見たら入っとったがーw
161受験番号774:2013/07/02(火) 13:42:18.56 ID:VwmB2VGs
>>157
なかーま
東京局志望なのに関東信越局で面接とか意味ねー
てか関東信越局だと説明会、面接ともに埼玉かな?
162受験番号774:2013/07/02(火) 13:43:18.94 ID:9DvQONqe
九州だが通知まだかいな?
163受験番号774:2013/07/02(火) 13:45:19.74 ID:aW8iGi33
あれ、大阪配属志望にした気がするんだが一次試験地と同じ東京から来てら…
まあ大阪まで移動するの大変だから東京で受けたいのは山々だけど…
164受験番号774:2013/07/02(火) 13:46:26.81 ID:M0Drfytr
>>162
長崎だが来たよ
165受験番号774:2013/07/02(火) 13:47:06.44 ID:/VDL+Lj9
第二次試験地てなんですか?
受験申込のとき選べた?
166受験番号774:2013/07/02(火) 13:47:51.01 ID:9DvQONqe
>>163
あれ?もう配属志望って申し込んだっけ?WEBで受験申し込んだんだけどそんなのあったっけ?
167受験番号774:2013/07/02(火) 13:48:17.90 ID:zAYR5Mu4
>>161
おお、同志よ
説明会、面接ともに埼玉だよ

今さら間違えましたっていっても、
無駄だろうから素直に第一志望東京で志望カード提出するわ
168受験番号774:2013/07/02(火) 13:48:57.71 ID:aW8iGi33
>>166
いやごめん、適当言った それはまだ送ってないと思う
でも二次試験地は大阪希望した気が…このスレに出てるミスしたのかな、これもう分かんねぇな(混乱)
169受験番号774:2013/07/02(火) 13:49:22.72 ID:joBZ6buN
>>165-166
今コピー確認したけど第二次試験地欄はあるよ
第二次試験地=希望場所という暗黙の了解?みたいなものらしい。
170受験番号774:2013/07/02(火) 13:50:20.69 ID:F5v1RS57
面接朝早かったら都内から埼玉とか俺だったら死ぬわ
171受験番号774:2013/07/02(火) 13:51:11.22 ID:5DQfONx4
>>170
前泊前泊ゥ!!
172受験番号774:2013/07/02(火) 13:52:22.16 ID:9DvQONqe
>>169
そんな暗黙の了解知らんかったわ
福岡国税局むずいから関東甲信越にしたかったのに福岡で出した・・・
173受験番号774:2013/07/02(火) 13:52:25.44 ID:VwmB2VGs
>>167
埼玉かさんきゅー
俺も第一が東京局だから配属希望は東京局で出すよ
東京局の面接官より面接配点が甘い事を祈ろうw
174受験番号774:2013/07/02(火) 13:53:17.26 ID:S62aIRk4
さいたまに説明会にくる人間は同士が多いものだと思っておこう・・w
175受験番号774:2013/07/02(火) 13:54:00.18 ID:L5JLQREn
ってかこのすれにこれだけいるんだから
合格者の数%はこのミスしてそう
100人前後はいる
176受験番号774:2013/07/02(火) 13:56:39.98 ID:F5v1RS57
よっしゃー
特別区と被ってないし、特別区より日程後とか最高だわ

特別区という最高の模擬面接を2回目も経験して本番に臨める
177受験番号774:2013/07/02(火) 13:57:37.33 ID:oEet0k6C
今年は合格者の絶対数が多いんだから、いろんな事例出てくるだろうな。
証明書無くしたとかさ。
178受験番号774:2013/07/02(火) 14:00:50.81 ID:9DvQONqe
そんな暗黙のルールがあるならWEBで申し込むときちゃんと掲載しておいてほしかった・・・
179受験番号774:2013/07/02(火) 14:00:51.75 ID:5uBe48SA
>>176
そのパターン
相当国税の面接がいい意味であほらしくなるよ
ただの雑談レベルと感じられる
180受験番号774:2013/07/02(火) 14:03:08.63 ID:Cd8io54e
東京局第一志望だけど、記入する奴に「希望地以外でもOK・ムリ」みたいな欄あるんだな。
こういうことを書かれると心理的に・・・うーむ
181受験番号774:2013/07/02(火) 14:05:12.12 ID:5uBe48SA
>>180
ほんとだ・・・
てか志望カードだいぶ変更になってる
前は第5志望までかくところあったんだが
182受験番号774:2013/07/02(火) 14:06:26.23 ID:X8T1J6kq
それは素直に書く方がいいよ
何十年と働くんだから
183受験番号774:2013/07/02(火) 14:09:45.89 ID:v3F63oGD
マジかよ
金沢国税局行きたくないんだけど
184受験番号774:2013/07/02(火) 14:09:46.74 ID:F5v1RS57
税務署訪問って近所の税務署の好きなとこにいきなり電話すんの?
向こうが乗り気かどうかって運すぎないか?

それともこの時期は受験生から税務署訪問があるからしっかり対応してくれって各税務署に国税局から通達みたいのしてるの?
185受験番号774:2013/07/02(火) 14:15:14.43 ID:/VDL+Lj9
>>169
あざす!
186受験番号774:2013/07/02(火) 14:17:47.90 ID:U5PlQxZP
絶対落ちたと思ってたのに受かってて驚き
しかし通知書が来ないのは不安
187受験番号774:2013/07/02(火) 14:19:57.33 ID:5DQfONx4
>>186
通知書は郵便の問題だから大丈夫だ
山奥や離島に住んでない限り今日中には届くだろ
188受験番号774:2013/07/02(火) 14:20:50.53 ID:oEet0k6C
記念受験組除けば、実質1次2倍ぐらいだからな。
1次の障壁は低いから、棚からぼたもち合格は少なくないだろ。
189受験番号774:2013/07/02(火) 14:21:44.51 ID:SE+1mXjZ
スレチなのは承知なのですが、
地上試験で教養5割ちょい、専門7割で(傾斜などはなし)一次倍率7倍の自治体に受かる
レベルでしょうか?
190受験番号774:2013/07/02(火) 14:23:21.25 ID:AS6QNdLS
まだ届かない
東京は何日から面接あるんだ?16は無いよな?
191受験番号774:2013/07/02(火) 14:24:35.35 ID:wTHUDo4J
>>189
無理
192受験番号774:2013/07/02(火) 14:24:48.46 ID:9DvQONqe
特別区と違って通知くるの早いな
193受験番号774:2013/07/02(火) 14:25:15.45 ID:F5v1RS57
最終合格3000人はない?
194受験番号774:2013/07/02(火) 14:25:33.70 ID:azvnJfZy
日程が気になってモヤモヤする…
裁事とかぶってたら泣く
195受験番号774:2013/07/02(火) 14:28:39.62 ID:SE+1mXjZ
>>191
ですよね。さすがに6割ちょっとじゃ地上には受からないですよね。

国般と裁判所に切り替えます。
196受験番号774:2013/07/02(火) 14:29:04.68 ID:y6IlIQDG
今年は去年よりは専門傾斜きいてるんかな
47で落ちてる人もいたし
197受験番号774:2013/07/02(火) 14:29:58.07 ID:5DQfONx4
>>189
祈りなさい。さすれば救われん。
198受験番号774:2013/07/02(火) 14:31:18.43 ID:KRZqKQ/j
>>78
俺と同じシチュエーションだ。


2次試験管轄局と採用局が異なる点については聞かれるかもしれない。
ただ、去年の6月~7月末までのこのスレを探した限りでは、受かってる報告を3つ見つけた。


ちなみに2次試験と勤務地が異なることによって不利になるかもしれない、って書いてたのは得点計算室のところでしか見かけてない。
予備校でどう教わるかは知らないけれどね。


頑張って上手く理由を伝えられるようにしよう。
199受験番号774:2013/07/02(火) 14:31:33.32 ID:F5v1RS57
>>194
裁事とか男は無理だし

逆に女なら国税はハードワークで避けるだろうしその二択で迷う要素がないでしょ
200受験番号774:2013/07/02(火) 14:32:16.63 ID:b4EwuO/E
男は無理って三倍か四倍でしょ?男でも
無理ってことはない
201受験番号774:2013/07/02(火) 14:36:35.12 ID:GJ2tqQQQ
九州の人って今日はまだ郵便届いてないよね?
202受験番号774:2013/07/02(火) 14:38:21.93 ID:M0Drfytr
>>201
前レスにも書いたが届いた@長崎
203受験番号774:2013/07/02(火) 14:38:39.90 ID:UBDIrd1z
国税専門官の仕事教えて。
皆さん、ドラマとか本で勉強してるの?
204受験番号774:2013/07/02(火) 14:40:12.62 ID:TOLNExQF
国税の仕事内容も志望動機も今からなんだがーw
適当な所からネタパクってくるどw
205受験番号774:2013/07/02(火) 14:40:12.99 ID:4hRvCoEw
>>198
その3つの二次試験地と希望地どこだった?
東京と関信とだと近いから有り得そうだけど二次に地方で希望が東京とかあんまいないのかな?
206受験番号774:2013/07/02(火) 14:45:10.72 ID:W2JIcNGs
>>201
おれは届いてないぞー
207受験番号774:2013/07/02(火) 14:45:39.79 ID:CJB8qquS
九州いまだに届きません
208受験番号774:2013/07/02(火) 14:47:01.97 ID:azvnJfZy
>>199
ほんとにかぶってたら国税受けると思うけどね。
言ってもチャンスは多いほうがいい。
209受験番号774:2013/07/02(火) 14:47:31.45 ID:pBOI6zq/
京都も届いてないよ
210受験番号774:2013/07/02(火) 14:48:21.59 ID:M0Drfytr
7月2日指定の簡易書留で届いたから
待ってれば今日中に着くんじゃね
211受験番号774:2013/07/02(火) 14:55:14.00 ID:KRZqKQ/j
>>205
関東甲信越→東京が2人
1次A→2次B→採用地Cみたいなバラバラの人が1人、正確な場所はわからない。
29歳云々...受験地が違うから落ちたっていうのはコピペみたいだから見つけても気にしなくていいと思うw

東京国税局の説明会でどの受験地域で受けても大丈夫ですって全体に言ってたのに、これ信じてマイナスになるのはちょっとやりきれない。
>>205はどこ希望かわかんないけど、沖縄出身の人の質問に対して「帰省で沖縄にいるなら沖縄で受けても問題ない、ぜひ東京国税局を採用地にしてほしい」っていってた。
212受験番号774:2013/07/02(火) 14:57:23.57 ID:T3tRr4RB
いや、業務説明会かなんかでできれば希望局のところで受けてほしいって言ってた気がするが
1年前のことだから忘れた
213受験番号774:2013/07/02(火) 14:58:08.96 ID:4m8KUzmD
二次ってどれくらいかかるの?
代替措置がない期末が午後にあるんだがなあ
214受験番号774:2013/07/02(火) 14:58:57.93 ID:T3tRr4RB
>>213
諦めろ
健康診断もあるから一日拘束
215受験番号774:2013/07/02(火) 14:59:52.85 ID:L5JLQREn
>>213
身体検査あるし
3時前後じゃね
216受験番号774:2013/07/02(火) 15:00:26.49 ID:5uBe48SA
>>215
たぶん遅ければもっとかかる
217受験番号774:2013/07/02(火) 15:01:18.52 ID:5uBe48SA
大行列でぞろぞろ移動するが
あれ雨ふってたらどうなるんだろうか
傘さしながらか?
218受験番号774:2013/07/02(火) 15:02:10.76 ID:4q1rBxe8
東京は夕方まで拘束だな
他の地域はすぐに帰れるとこもあったらしいが
219受験番号774:2013/07/02(火) 15:02:56.04 ID:Lq+1NCe4
>>217
前後が女性で相合い傘フラグが立つのではないかと想像してしまった…
220受験番号774:2013/07/02(火) 15:03:53.02 ID:T3tRr4RB
健康診断あるんだから、男と女別行動やで…
お前らと相合傘とかやめてくれ
221受験番号774:2013/07/02(火) 15:04:13.03 ID:CJB8qquS
九州たったいま届いた
222受験番号774:2013/07/02(火) 15:08:11.80 ID:GJ2tqQQQ
>>221
どういう日程になってたか教えてくれないか
223受験番号774:2013/07/02(火) 15:08:18.24 ID:/VDL+Lj9
和光
224受験番号774:2013/07/02(火) 15:09:50.74 ID:F5v1RS57
東京って説明会4日の午後だけ?
人によって日程違うの?
全員共通っぽい紙に書いてあるんだけど
225受験番号774:2013/07/02(火) 15:11:51.08 ID:VwmB2VGs
関東信越局の人説明会いつだった?
226受験番号774:2013/07/02(火) 15:12:28.03 ID:CJB8qquS
>>222

説明会は7月9日

2次は7月22日だったよ
227受験番号774:2013/07/02(火) 15:15:43.89 ID:CJB8qquS
二次の面接と採用面接の違いって何?
228受験番号774:2013/07/02(火) 15:15:55.86 ID:odA4XPFr
居住地と採用希望地が違う奴は採用面接の日と合格発表日を見て気絶しないようにな
229受験番号774:2013/07/02(火) 15:17:02.70 ID:WC/ZJE/T
去年面接で失敗したからいきたくない。。。
でも日程かぶらなかったらいかないと。。。
230受験番号774:2013/07/02(火) 15:17:36.99 ID:GJ2tqQQQ
>>226
ありがとー
231受験番号774:2013/07/02(火) 15:26:02.54 ID:cLUXXKZ2
面接カードって人事院HPのどこでダウンロードするかおしえていただけないでしょうか?
232受験番号774:2013/07/02(火) 15:36:25.39 ID:bQdrBaG/
今年は適性検査二次である?から去年より終わるの遅いかな
233受験番号774:2013/07/02(火) 15:39:07.99 ID:Zfy1R1lH
>>136
俺落ちたからもしよければ最寄りのコンビニとかに送ろうか?
234受験番号774:2013/07/02(火) 15:40:31.50 ID:fz/uTtGe
>>233
どんだけいいやつw
235受験番号774:2013/07/02(火) 15:41:15.82 ID:To7h2KWr
>>231
もう締め切ってるし来年がんばれ
236受験番号774:2013/07/02(火) 15:41:32.87 ID:Zfy1R1lH
いやぁ受かってて困ってるなら助けたいじゃん!
俺の屍をこえていけって感じだわ
237受験番号774:2013/07/02(火) 15:41:45.36 ID:T3tRr4RB
業務説明会終わりになくした人は配布されるだろ
何なくしてんだみたいな顔で
238受験番号774:2013/07/02(火) 15:42:18.86 ID:odA4XPFr
説明会欠席の電話いれたら受験番号メモられた・・・
最終合格に影響しないよな・・?
239受験番号774:2013/07/02(火) 15:43:26.15 ID:zAYR5Mu4
>>233
いいやつ過ぎてわろたw

なんか元気出たわ
240受験番号774:2013/07/02(火) 15:44:30.57 ID:6MPLX4hJ
>>224
俺も東京だが違う日時だったぞ
241受験番号774:2013/07/02(火) 15:44:32.20 ID:Zfy1R1lH
>>239
元気出たならよかったw
受かったやつらがんばれよぉ!!
242受験番号774:2013/07/02(火) 15:45:10.52 ID:/VDL+Lj9
面接カードてなんだ!?
243受験番号774:2013/07/02(火) 15:46:49.83 ID:F5v1RS57
>>238
そりゃあ志望度低いとみなされるでしょ
244受験番号774:2013/07/02(火) 15:48:01.35 ID:fz/uTtGe
>>233
受かってもクソみたいな書き込みする奴がいる一方でこんな奴もいるんだな。
こーゆーやつが国家を支えるべきだと思うが残念だな。
お前の分まで面接頑張るわ。
245受験番号774:2013/07/02(火) 15:50:30.25 ID:wKj01bJx
だが待って欲しい>>233はいいやつ過ぎて国税には向いてないのではないだろうか?
246受験番号774:2013/07/02(火) 15:51:25.44 ID:Zfy1R1lH
>>244
受かったらちゃんとここで報告してくれな!
がんばれええええ!!
247受験番号774:2013/07/02(火) 15:52:25.99 ID:/VDL+Lj9
>>235
まじびびったわ
248受験番号774:2013/07/02(火) 15:54:33.56 ID:F5v1RS57
小木曽汐莉小木曽汐莉小木曽汐莉小木曽汐莉小木曽汐莉
249受験番号774:2013/07/02(火) 15:54:56.88 ID:6LBUS4OA
>>231
受験心得に書いてる
250受験番号774:2013/07/02(火) 16:08:24.28 ID:GJ2tqQQQ
ねえちょっとまってちょっとまって俺すげえ動揺してんだけど、
届いた説明会の場所が第一志望にしてたはずのところと違うんだけど
これ俺のミス??
これ説明会はここに行くとしても、面接受けるところは今から選べるの??
251受験番号774:2013/07/02(火) 16:12:13.25 ID:9lR3y3Cp
>>250
君のみすです
一次試験の希望地と
二次試験の希望地は
個別に選ぶようになってます
252受験番号774:2013/07/02(火) 16:12:49.99 ID:NakHG0lI
心配なら電話して聞けばいいよ
親切に教えてくれるよ
253受験番号774:2013/07/02(火) 16:12:52.45 ID:GJ2tqQQQ
>>251
じゃあ、そこの面接を受けて他の地域を志望することはできないんだよね?
254受験番号774:2013/07/02(火) 16:15:12.62 ID:K2Y9eRbl
>>253
他の地域への志望はできるよ。第二面接地がそこってだけ。
まぁでも印象は良くないよね
255受験番号774:2013/07/02(火) 16:16:15.20 ID:GJ2tqQQQ
>>254
そうなの!?
それで受かる人っているんだろうか・・・
マジで何やってんの俺・・・・・・・・・・・・・
256受験番号774:2013/07/02(火) 16:25:54.59 ID:nIImartQ
わざわざ赤字で試験地だから気をつけてと書いてあったのに…
257受験番号774:2013/07/02(火) 16:27:02.45 ID:xMu0O3ea
俺も二次試験地東京にしたはずなのに関東信越になってる・・・
説明会の日に今回は合格者が多くて東京のキャパ超えたから
関東信越に変更になったやつがいるって説明が入るのを信じよう・・・
258受験番号774:2013/07/02(火) 16:32:37.01 ID:GJ2tqQQQ
説明会だけでも変えられないのかなぁ
でも全国どこでも説明会の内容はいっしょかなあ
電話したいけどミスした自分の名前名乗るのが嫌だからできんわ
長々とレスしてしまってすまん
259受験番号774:2013/07/02(火) 16:32:37.71 ID:yFsdOqXA
>>257
俺も2次東京にしたはずなんだけどなぜか関東になってるんだよね
まあ会場家から徒歩5分だから良いんだけどw
260受験番号774:2013/07/02(火) 16:34:03.69 ID:yFsdOqXA
>>104
理論って(笑)
その体験に基づいてるってことが憶測なんだよ
こういう馬鹿を落とすべきなんだよなー
261受験番号774:2013/07/02(火) 16:35:59.89 ID:hT5DWE5c
業務説明会を欠席する場合は電話をしないといけないのですかね?
262受験番号774:2013/07/02(火) 16:36:12.66 ID:F5v1RS57
菅谷梨沙子菅谷梨沙子菅谷梨沙子菅谷梨沙子菅谷梨沙子菅谷梨沙子
263受験番号774:2013/07/02(火) 16:40:10.34 ID:u20rNwkD
>>261
うん。東京の説明会の用紙にはそう書いてある。
264受験番号774:2013/07/02(火) 16:44:18.47 ID:hT5DWE5c
>>263
ありがとうございます。
合否に影響しないといいんですが…
265受験番号774:2013/07/02(火) 16:44:44.60 ID:odA4XPFr
二次倍率(男)
国税 1.5倍
特別区 2倍
一般 2倍
地上 3倍
歳時 5倍

こんなもんか
国税はなんとしても撮りたいな
266受験番号774:2013/07/02(火) 16:45:41.79 ID:zYxpvQKL
特別区とかぶったwwwww
去年みたいにはいかなかったか・・・
267受験番号774:2013/07/02(火) 16:45:47.74 ID:T3tRr4RB
Bとれるような面接ならまあ影響しないだろ
CかDかの奴だったらDになりやすくなるだろうね
268受験番号774:2013/07/02(火) 16:46:03.45 ID:odA4XPFr
地方から東京の大学に行って東京で二次受けますなんて奴は大量にいるし大丈夫だろ
やばいのは説明会欠席した俺
269受験番号774:2013/07/02(火) 16:46:14.71 ID:WDavv1Gm
業務説明会の欠席連絡は明日までなんだっけ?
明後日まで郵便物確認できないんだけど詰んだ
270受験番号774:2013/07/02(火) 16:46:54.96 ID:F5v1RS57
面接では「希望地と試験地読み間違えたんですよーハハハ」って言えば問題ないでしょ
271受験番号774:2013/07/02(火) 16:48:06.51 ID:u20rNwkD
>>264
この時期は他の説明会とか面接と被りかねないのは向こうも予測してると思う。
ちゃんと手続き踏んで他の地域の説明会に参加してれば特にマイナスはつかないと思うよ。
272受験番号774:2013/07/02(火) 16:49:18.70 ID:I9P+I87e
>>270
俺は正直にそう言うよ
273受験番号774:2013/07/02(火) 16:49:48.29 ID:4q1rBxe8
>>265
一般は1.1倍くらいだろw
Dでもいいんだからw
去年そうとうやらかしたがD止まりだったぞw
274受験番号774:2013/07/02(火) 16:52:39.81 ID:oEet0k6C
今日郵便来ない人もいるんかね。
今日はもう来ないみたいなんだが。
日付指定じゃない地域もあるんじゃないか。
275受験番号774:2013/07/02(火) 16:55:33.24 ID:hT5DWE5c
>>271
だといいんですけど…
田舎なので他の地域の説明会にも参加できそうにないんです。
今までに国税庁、国税局、税務署の全てに訪問はしてはいるんですが…
276受験番号774:2013/07/02(火) 16:57:06.31 ID:9lR3y3Cp
こっぱんと国税が被りそうでびびってるわww
国税が三日目で
こっぱんが二日目に申込んだ
こえぇ…
277受験番号774:2013/07/02(火) 16:59:06.79 ID:u20rNwkD
>>275
あぁ、他の説明会にも参加できないのはちょっとマイナスかもしれんな。
まぁ事前の説明会に参加したこととどうしようもなかったアピールができればなんとかなるんじゃないかな。
278受験番号774:2013/07/02(火) 16:59:44.07 ID:wTHUDo4J
今のところ奇跡的に3つとも被ってない
こっぱんもよろしく頼むで
279受験番号774:2013/07/02(火) 17:02:08.74 ID:M0Drfytr
第二次試験地の場所間違えたみんなは説明会どうする?
試験地と採用希望地の両方行った方がいいかね?
試験地の説明会をパスするのはヤバいよな?
280受験番号774:2013/07/02(火) 17:02:23.57 ID:l5H464To
一次通ってたあああああああ!

新卒の1年以内の離職率85%以上のブラック企業で3年間ばりばり営業やってました!
営業成績トップ10にも入ったことあります!
徴収でも何でもやります!

って面接で言えば採用してくれんかなあ?
281受験番号774:2013/07/02(火) 17:03:35.59 ID:hT5DWE5c
>>277
ですよね…
きちんとアピールしたいと思います。
とりあえず明日電話してみます。
丁寧に教えてくださりありがとうございました。
282受験番号774:2013/07/02(火) 17:03:43.06 ID:u20rNwkD
>>280
ブラック企業とは言わない方がいいと思うけど、いいんじゃないの。
283受験番号774:2013/07/02(火) 17:03:57.69 ID:wTHUDo4J
>>279
内容同じだろうけど両方行く
284受験番号774:2013/07/02(火) 17:04:34.45 ID:b4EwuO/E
営業やってたなら相手の心をつかむのはお前の方がうまいんちゃうの
学生主体のここで聞くだけ無駄
285受験番号774:2013/07/02(火) 17:04:35.35 ID:m/npwK1M
面接Cとるにはどうしたらええねん
友達いない暦28年のコミュ障なんだが
286受験番号774:2013/07/02(火) 17:05:22.26 ID:I9P+I87e
>>279
仕方ないから案内通りの試験地で説明会と面接こなす
無理に説明会場所変えなくてもいいと思うよ
287受験番号774:2013/07/02(火) 17:06:38.69 ID:b4EwuO/E
友達作るにはどうしたら良いか、って聞いてその通りにできたことはあるんですか?
いきなり友達できる裏技なんてないのと同じで、いきなり面接Cとる裏技もない

そんなのあったら誰もDEとらない
288受験番号774:2013/07/02(火) 17:08:26.36 ID:T3tRr4RB
試験場所間違えたやつはそっち受けたらどうだ
きっと神様がそこで暮らしていけって言ってるんだよ
289受験番号774:2013/07/02(火) 17:09:04.54 ID:0qWE8iiZ
【合否】合格
【教養択一】27/40
【専門択一】30/40
【傾斜得点】72/100
【専門記述】 会計学
【配属希望】 どこでも可
【一言】 特別区とかぶらなくてよかった。うぇーいw
290受験番号774:2013/07/02(火) 17:16:01.34 ID:HH2BM4Hy
催事の次の日なんだが…
291受験番号774:2013/07/02(火) 17:16:04.55 ID:X8T1J6kq
>>280
特定されそうなこと書いちゃう君には公務員無理だよ
292受験番号774:2013/07/02(火) 17:21:54.65 ID:M0Drfytr
さっき予備校で一次通過の報告してきたら
先生から「チェイス」ってドラマのDVD渡されたで
293受験番号774:2013/07/02(火) 17:23:11.54 ID:6vDdg2E2
業務説明会って皆行くの?
294受験番号774:2013/07/02(火) 17:23:54.96 ID:m/npwK1M
いくよ
出席者チェックされてるし
295受験番号774:2013/07/02(火) 17:24:47.36 ID:T3tRr4RB
>>292
麻生久美子ペロペロ
296受験番号774:2013/07/02(火) 17:25:41.54 ID:T3tRr4RB
あと誰がどんな質問したのかチェックしてた
全員が質問するようにせかしてたし、多分質問しないと減点になるわ in東京
297受験番号774:2013/07/02(火) 17:27:59.86 ID:M0Drfytr
うわーそういう質問とか苦手なんだよな
質問タイムってどれくらいあるの?
298受験番号774:2013/07/02(火) 17:30:33.70 ID:T3tRr4RB
どんくらいあったかな 1時間弱あったかもしれない
50人くらいを1グループにして説明会の最後に質問タイムって感じだったなあ
299受験番号774:2013/07/02(火) 17:31:41.09 ID:6vDdg2E2
業務説明会に参加するときに予約の電話しないとだめなの??
そんなのどこに書いてる?
300受験番号774:2013/07/02(火) 17:33:51.88 ID:WC/ZJE/T
名古屋だけど8人ぐらいのグループでやったよ
去年、東京みたいに誰が何を質問したかチェックしてた?
そこまでは確認できなかった
東京は特に隠さずメモしてたの?
301受験番号774:2013/07/02(火) 17:38:02.38 ID:W2JIcNGs
>>299
場所による
俺のところは時間指定だった
封筒の中に書類あるぞ
302受験番号774:2013/07/02(火) 17:39:25.69 ID:T3tRr4RB
隠さずっていうか、露骨にメモとってたな
あとどこの席にどの受験番号が座ってるか確認してからの質問開始だったから嫌な予感をみんな感じ取ってたわ
303受験番号774:2013/07/02(火) 17:39:44.94 ID:u20rNwkD
>>299
東京の話だから場所によって違うかもしれんが。
説明会自体は向こうから指定されてるから黙ってそこ行きゃいいんじゃないか。
欠席する場合は連絡しないといけない。
304受験番号774:2013/07/02(火) 17:40:59.76 ID:M0Drfytr
>>299
第二次試験地以外の国税局の説明会に参加したいときは電話するんやで
305受験番号774:2013/07/02(火) 17:41:57.81 ID:TlQUWFLG
まだこないよー。
不安だ…
306受験番号774:2013/07/02(火) 17:52:51.17 ID:y6IlIQDG
採用面接初回は合格発表日当日にやるのか…
やっぱ初回に登録した方が印象いいのかな
307受験番号774:2013/07/02(火) 17:54:28.68 ID:GU++E3yw
封筒まだこねー。
職場の日程も調整せなあかんからはよしてほしいのに・・・
しかもけっこーぎりぎりの時期に説明会とか・・・
308受験番号774:2013/07/02(火) 18:00:26.56 ID:8a11HL6q
一次受かってたんだが、論文白紙で出してる
これどうしようかな…
309受験番号774:2013/07/02(火) 18:02:44.12 ID:H4WIHuE6
>>308
どうしようも何も行く意味なくね
来年も受けるなら一応出たほうがよさそうだが
310受験番号774:2013/07/02(火) 18:03:25.04 ID:8a11HL6q
>>309
だよな
なんで一次合格来たんだ?
311受験番号774:2013/07/02(火) 18:04:34.65 ID:bQdrBaG/
会計学や商法とは無縁だから志望動機考えるのが大変。
312受験番号774:2013/07/02(火) 18:04:58.88 ID:TlQUWFLG
すまんが、関信局の業務説明会の日付分かるやつだれか教えてくれんか
313受験番号774:2013/07/02(火) 18:05:10.41 ID:WDavv1Gm
論文は二次配点だから択一良ければ一次は受かる
314受験番号774:2013/07/02(火) 18:05:33.57 ID:odA4XPFr
当たり前だがお前ら無資格だよな
どうすんだよ資格特技欄
315受験番号774:2013/07/02(火) 18:09:50.59 ID:8a11HL6q
>>313
ということは、
・論文白紙でも一次の通過の可能性はある
・しかし論文試験に足切りがあるので二次通過はありえない
ということだよな?

模試のつもりで受けたんだが、一瞬ぬか喜びして損したわ…
316受験番号774:2013/07/02(火) 18:11:59.13 ID:WC/ZJE/T
いや当たり前すぎる全く争いの無い結論だろ・・・
論文が棄権と明記して出されたら試験全て棄権になる可能性はあるが
最低限名前と番号を書いて提出してれば、択一の点数のみで機械的に判定され1次は通る
317受験番号774:2013/07/02(火) 18:12:29.48 ID:I9P+I87e
>>312
7/8(月)のみ
318受験番号774:2013/07/02(火) 18:14:29.01 ID:8a11HL6q
>>316
悪いな、そんな程度の知識もなく受けたんだわ…
県庁の模試のつもりだったもんで。

専門択一全部ランダムで埋めて論文白紙で出したのに通っていて驚いたんだが、やっぱうまい話はないってことだな。
サンキュー。
319受験番号774:2013/07/02(火) 18:14:44.10 ID:TlQUWFLG
>>317

ありがとう、めちゃくちゃ助かる。
お互い頑張ろうな!
320受験番号774:2013/07/02(火) 18:16:11.55 ID:WC/ZJE/T
去年の大阪問題あって来週にしたのか?
他の面接とかぶりそうで非常に懸念してるんだが
4日ぐらいにさっさとやってほしかった
321受験番号774:2013/07/02(火) 18:16:38.82 ID:fwT9w8Vl
九州の業務説明会が何時あるかわかるやつ教えてください。
322受験番号774:2013/07/02(火) 18:17:57.68 ID:I9P+I87e
結局面接の順番は成績順なのか?
16日〜23日みんないつだった?
俺は傾斜61で19日だった
323受験番号774:2013/07/02(火) 18:18:26.02 ID:5xgWLDwR
まだ通知来てないよいい加減にしてよ…
ちな京都
324受験番号774:2013/07/02(火) 18:21:10.57 ID:zYxpvQKL
受験番号順じゃないの?
325受験番号774:2013/07/02(火) 18:21:24.13 ID:6vDdg2E2
俺は傾斜59で18日だったわ
326受験番号774:2013/07/02(火) 18:23:49.28 ID:WC/ZJE/T
特定怖いが、去年の面接日も覚えてるが申し込み順や点数順じゃないっぽい
最も性格検査をまだ行ってないという違いもあるが、たぶんアレ基準だというのは思い浮かんだ
327受験番号774:2013/07/02(火) 18:23:58.46 ID:X8T1J6kq
成績順ではないようだ
328受験番号774:2013/07/02(火) 18:25:42.93 ID:5uBe48SA
だから年齢か居住地だといってるじゃない
329受験番号774:2013/07/02(火) 18:26:59.51 ID:u20rNwkD
傾斜74で22日だから点数は関係無いと思う。
つーか点数順なんかで決めるとは思えんわ。
330受験番号774:2013/07/02(火) 18:27:32.09 ID:oR5QVqem
住民票記載事項証明書って住所氏名とか自分で書いちゃダメなの?
無記入のまま市役所に提出するんだったのかな
331受験番号774:2013/07/02(火) 18:27:40.31 ID:1yzbleLW
基本的には、第一次試験地別の、受験番号順
332受験番号774:2013/07/02(火) 18:27:45.49 ID:5uBe48SA
>>330
自分で書いていい
333受験番号774:2013/07/02(火) 18:30:08.19 ID:v6eJUmCh
【合否】合格
【教養】31
【専門】33
【傾斜】80.5
【記述】会計楽勝でした
【希望】東京
【一言】去年面接落ちなので今年こそ受かりたい
334受験番号774:2013/07/02(火) 18:30:20.96 ID:5uBe48SA
てか自分で書いたほうがいいよ
役所の馬鹿に書かせたら間違えられたことあるから
335受験番号774:2013/07/02(火) 18:32:38.55 ID:b4EwuO/E
>>321
9日オンリーだったと思う
336sage:2013/07/02(火) 18:34:58.39 ID:CsbOwG2B
>>330 証明書の裏面見てごらん
337受験番号774:2013/07/02(火) 18:35:03.34 ID:oR5QVqem
>>332>>334
ありがとう
ふと書いちゃいけないもんなのかと思い始めて死にかけた
338受験番号774:2013/07/02(火) 18:37:40.23 ID:XB9i/B7/
第一志望なんだけど業務説明会行かないとやばいかな?場所が遠すぎて・・・
339受験番号774:2013/07/02(火) 18:39:07.99 ID:S62aIRk4
第二試験地さいたまにしてやらかした人で、東京の業務説明会参加の電話した人いる?
そもそも、東京が満員であふれた人がさいたまにも来ているなら、
電話したところで参加できなさそうなんだが。
340受験番号774:2013/07/02(火) 18:41:07.63 ID:RL8J2Rwp
特別区と面接かぶった。
業務説明会じゃなくて、もし2次試験辞退する場合って電話とかするの?
ばっくれというのはあまり望ましくないのだが。
341受験番号774:2013/07/02(火) 18:42:37.99 ID:W2JIcNGs
>>338
第一志望なら行けよ
やれることはすべてするべき
342受験番号774:2013/07/02(火) 18:45:53.29 ID:WC/ZJE/T
>>338
顔までは確認してないと思うから逆の立場の奴を探して入れ替われ
343受験番号774:2013/07/02(火) 18:46:07.83 ID:FitZUI/y
国税受かってたわ
ってか今年大阪国税の説明会時間短くね?
去年は2時間くらいあったような気がするが
344受験番号774:2013/07/02(火) 18:46:54.23 ID:1cS8lI9j
結局傾斜のボーダー大体いくつくらいなんだろ。
55くらい?
345受験番号774:2013/07/02(火) 18:47:37.61 ID:y6IlIQDG
面接カード専門職全部共通のなんだね
趣味特技欄と自己PR欄が合体してるな
あと右上にDって書いてあるのが不吉w
346受験番号774:2013/07/02(火) 18:52:45.68 ID:XB9i/B7/
>>341
返事ありがとう。行くかな。。。
>>342
いや、第二希望の試験地(地域区分が違う)が業務説明会の場所に指定されたから
身代わり見つからなさそだわ・・・ 返事ありがとう。
347受験番号774:2013/07/02(火) 18:54:06.56 ID:X8T1J6kq
>>340
電話した方がいいんじゃない
来年も受けるかもしれないわけだし
348受験番号774:2013/07/02(火) 18:55:43.94 ID:fwT9w8Vl
>>335
ありがとう!!助かった。
349受験番号774:2013/07/02(火) 18:58:54.22 ID:CElZo7KQ
9日に業務説明会あったらもうその後税務署訪問行けなくないか
350受験番号774:2013/07/02(火) 19:05:48.20 ID:I9P+I87e
>>349
何だかんだ税務署訪問するやつ少なそうだな
351受験番号774:2013/07/02(火) 19:05:53.08 ID:BcYsvHTW
>>344
前スレで21/24 傾斜57って人がいたけど
それが今のとこ最低じゃないかな
352受験番号774:2013/07/02(火) 19:08:54.79 ID:FitZUI/y
ボーダー45ってマジかよ
本当にザル試験だな
353受験番号774:2013/07/02(火) 19:09:15.00 ID:odA4XPFr
もう傾斜66以上は二次なしでいいな
354受験番号774:2013/07/02(火) 19:11:43.10 ID:oR5QVqem
>>336もありがとう!
確かに裏面に書いてあった…!!!!
355受験番号774:2013/07/02(火) 19:12:09.79 ID:X8T1J6kq
説明会、明後日あたりかと思ってたからなんか暇になったな
356受験番号774:2013/07/02(火) 19:16:28.55 ID:Q7Lzbe9y
封筒koeneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
357受験番号774:2013/07/02(火) 19:17:50.96 ID:y6IlIQDG
これ趣味特技は右下にちょこんと書くのかな
358受験番号774:2013/07/02(火) 19:27:44.70 ID:I9P+I87e
希望局以外の局からの採用を受けるかどうかって欄ちょっと怖いな
待てば希望局に行けるのにすぐ入れるところから呼ばれるパターンだろ
359受験番号774:2013/07/02(火) 19:29:28.11 ID:SS99wo28
不合格通知キター
360受験番号774:2013/07/02(火) 19:34:21.67 ID:qmU0Uraw
関信の説明会って8日の何時からですか何時までですか?
361受験番号774:2013/07/02(火) 19:38:34.72 ID:TJxXS05R
テンプレ

【合否】合格
【教養択一】24/40
【専門択一】28/40
【傾斜得点】66/100
【専門記述】会計学TAK答案丸写し解答
【配属希望】東京国税局
【一言】
362受験番号774:2013/07/02(火) 19:42:29.56 ID:I9P+I87e
>>360
俺は昼から夕方まで
363受験番号774:2013/07/02(火) 19:45:56.13 ID:9DvQONqe
【合否】合格
【教養択一】16/40
【専門択一】31/40
【傾斜得点】62.5/100
【専門記述】経済。3問目は未記入
【配属希望】関東甲信越
【一言】 四時半に通知きた。待ちくたびれたww教養で時間配分ミスって内心諦めてたが分からんもんだな。
     去年だったら確実に死んでた
364受験番号774:2013/07/02(火) 19:47:15.13 ID:9DvQONqe
誰か合否をまとめてくれ・・・
365受験番号774:2013/07/02(火) 19:47:20.74 ID:qmU0Uraw
>>362
ありがと
366受験番号774:2013/07/02(火) 19:51:52.41 ID:8R2ejWJr
業務説明会は自分の希望する国税局に行った方がいいのかな?
大人しく第二次試験地のところに行くべきなんだろうか
367受験番号774:2013/07/02(火) 19:54:48.72 ID:VhDouLry
おちちっちだお(^ω^)
368受験番号774:2013/07/02(火) 19:57:19.28 ID:H4WIHuE6
二次合格すれば局を選ばなければ採用漏れはないよね
369受験番号774:2013/07/02(火) 20:11:21.04 ID:9DvQONqe
福岡在住。二次試験地福岡市。
しかし関東甲信越を希望したい・・・
これで福岡の説明会に行ったらどうなるの?
370受験番号774:2013/07/02(火) 20:23:21.13 ID:FitZUI/y
>>364
ボーダー45
以上
371受験番号774:2013/07/02(火) 20:23:48.61 ID:oEet0k6C
>>368
今年、底辺の試験だぞ。他受かってるの少なそうという懸念はぬぐえない。
一次で4200ぐらいまで絞ってくれれば安心できたが、4600は、ちと多い気がするんだが、どうだろう。
372受験番号774:2013/07/02(火) 20:33:42.64 ID:I9P+I87e
>>371
希望局以外からの採用も受ける?ってのが今年初めて導入されたから場所選ばなきゃ足りないとこから声かかりそうじゃね?
373受験番号774:2013/07/02(火) 20:33:48.03 ID:n+qbBh+r
>>371
こっぱんもそれなりにボーダさがるからにたようなもんやろ
374受験番号774:2013/07/02(火) 20:36:18.54 ID:FitZUI/y
>>371
どうせ国税上位層の大半は地上、特別区、都庁、コッパンに逃げるから大丈夫だろ
去年のコッパンが異常すぎただけ
375受験番号774:2013/07/02(火) 20:37:21.28 ID:HiPCNsTd
【合否】合格
【教養択一】27/40
【専門択一】20/40
【傾斜得点】57/100
【専門記述】憲法、足きりならない程度の出来?かなりしょっぱい
【配属希望】日本のどこか
【一言】多分傾斜57ではこの形が結構ぎりぎりじゃなかろうか
    厳しいだろうけど面接まで頑張ってみるよ
376受験番号774:2013/07/02(火) 20:38:11.00 ID:oEet0k6C
>>371
それは関係ないだろ。去年だって枠あれば、希望局以外からも声は普通にかかる。
単純に枠の問題だよ。
去年よりは状況はいいけど、辞退者全体の採用システムだから、不安は常にあるな。
しかし、今からそんな心配しても気が持たんから、面接精一杯がんばれ。
377受験番号774:2013/07/02(火) 20:39:28.51 ID:uZgPCZcW
公務員試験計算室を参考にすると、305点あたりがボーダーかな?
378受験番号774:2013/07/02(火) 20:45:32.94 ID:WC/ZJE/T
去年大失敗したワイでも今年チャンスはあるんやろか・・・
379受験番号774:2013/07/02(火) 21:02:40.07 ID:FitZUI/y
大阪は部屋運だからな
380受験番号774:2013/07/02(火) 21:03:40.69 ID:xY4smfRX
今日発表だったんだな
バイトから帰ってきたら封筒きてた 確定申告バイトで良く見た封筒だ 
381受験番号774:2013/07/02(火) 21:08:33.76 ID:v7h9umub
ボーダー45?素点49で落ちた連れいるんすけど…
382受験番号774:2013/07/02(火) 21:11:32.75 ID:T2Tz5bUo
受かりたい
383受験番号774:2013/07/02(火) 21:17:19.30 ID:CJB8qquS
専門記述の足切りが怖い
384受験番号774:2013/07/02(火) 21:17:48.04 ID:8R2ejWJr
受かりたいねえ
もう後がないんだよ
385受験番号774:2013/07/02(火) 21:25:57.31 ID:WC/ZJE/T
20代後半となるといい加減決めたいね
386受験番号774:2013/07/02(火) 21:27:07.25 ID:CElZo7KQ
面接日初日の人ってちょっちかわいそう
あとの方になると調整で厳しくなったりもするかもしれんけど
387受験番号774:2013/07/02(火) 21:27:34.80 ID:xY4smfRX
業務説明会では質疑応答があるみたいだな
やっぱ結構重要なんだろうか 特に聞きたいことが今のところない
388受験番号774:2013/07/02(火) 21:28:44.88 ID:lG0eFN6p
税務署訪問どうする?
なんかみんな説明会でお腹いっぱいって感じだがw
389受験番号774:2013/07/02(火) 21:30:44.70 ID:RSu1RuxG
【合否】不合格
【教養択一】16/40
【専門択一】29/40
【傾斜得点】59.5/100
【専門記述】会計学
【配属希望】どこでも行きます。
【一言】教養が足りない。
390受験番号774:2013/07/02(火) 21:31:12.74 ID:CJB8qquS
専門記述の足切りって2次でやられるんだよね?
391受験番号774:2013/07/02(火) 21:32:31.82 ID:4XZZOzwj
封筒こない
不安になるわ
392受験番号774:2013/07/02(火) 21:32:34.31 ID:F5v1RS57
第2次試験地間違えた人は希望地をそこにして整合性取れば良いじゃん
393受験番号774:2013/07/02(火) 21:35:37.49 ID:WC/ZJE/T
税務署訪問は基本的に受け入れもしてないし、面接でもほとんど出ないみたい
394受験番号774:2013/07/02(火) 21:39:10.08 ID:8R2ejWJr
第二次試験地って希望の国税局で受けないとまずいのか…?
一番最寄りのところ選んじまった
395受験番号774:2013/07/02(火) 21:44:32.05 ID:/m2meIwW
>>389
大学どのクラス?Fラン?
396受験番号774:2013/07/02(火) 21:49:55.95 ID:F5v1RS57
SKE48推しだから都内住みだけど名古屋国税局にしよっかな
397受験番号774:2013/07/02(火) 21:52:29.12 ID:xY4smfRX
経済だけど図を抜いたら500字くらいしか書いてないから記述足切り濃厚だがとりあえず頑張るか…
面接カードに志望動機とか定番の欄がないけどどういうこっちゃ
398受験番号774:2013/07/02(火) 21:53:06.30 ID:0xpLymUO
試験地のミスが頻発してるけど、自分の人生がかかった試験ですら単純な見落としをする奴が国民の大事な税金を扱う仕事に就けると思うの?
399受験番号774:2013/07/02(火) 21:58:29.70 ID:iFTrnrHs
>>398
くっせ
400受験番号774:2013/07/02(火) 22:00:29.19 ID:r0AcAT4F
>>397
面接カードを誤解してないか?
ダウンロードだよ。それはおそらく個人情報の用紙じゃないか?住所とかの。
401受験番号774:2013/07/02(火) 22:01:47.59 ID:W2JIcNGs
>>399
別にくさくないと思うが
402受験番号774:2013/07/02(火) 22:03:29.51 ID:F5v1RS57
都内住み東京国税局志望なのにさいたまに面接来る人は不自然でしょ
403受験番号774:2013/07/02(火) 22:04:10.03 ID:1cS8lI9j
>>394
去年1次2次は他の試験との関係上都合いいから縁もゆかりもない姉ちゃんちの近くで受けて
採用面接は地元とも一次二次受けたとこともまったく関係ない地方で、税務署訪問なんてもちろんしてないが
筆記いいだけで200位くらいで即日内定だったから俺のサンプルしかないがマジでなんも関係ないと思うわ
404受験番号774:2013/07/02(火) 22:04:26.94 ID:xY4smfRX
>>400
同封されてるのは志望カードのみで別なのか
お知らせ見たら面接カードはDLって確かに書いてあるわ 失礼した
405受験番号774:2013/07/02(火) 22:05:16.91 ID:ZtQG8joP
【合否】合格
【教養択一】26/40
【専門択一】28/40
【傾斜得点】68/100
【専門記述】社会学を選択。ただ、(1)は的はずれな事を書いてしまったし、(2)はそれらしい事は書けたが教養論文テイストになってしまった。大丈夫だろうか…
【配属希望】東京国税局
【一言】今年で27だし、今年で絶対決めなければ。予備校で模擬面接がっつりやれば突破口が見えてくるはず。
406受験番号774:2013/07/02(火) 22:08:16.67 ID:WC/ZJE/T
志望カードもダウンロードにすればよかったのにな
407受験番号774:2013/07/02(火) 22:09:10.29 ID:bQdrBaG/
中国地方の人いる?
質問票って20行くらいあるけど質問20こ書かないかんの?w
408受験番号774:2013/07/02(火) 22:09:29.83 ID:WC/ZJE/T
もう数年すると封筒無くなって全面ネットとかありそう
409受験番号774:2013/07/02(火) 22:11:13.68 ID:T3tRr4RB
面接もスカイプを通してwebカメでやろう
410受験番号774:2013/07/02(火) 22:12:31.46 ID:4hRvCoEw
>>403
二次でそのことについてなんか聞かれた?
結局辞退したの?
411受験番号774:2013/07/02(火) 22:12:33.92 ID:/VDL+Lj9
>>409
天才
412受験番号774:2013/07/02(火) 22:13:44.19 ID:8R2ejWJr
>>403
参考になったよ、ありがとう
てか受験案内に一次も二次も便利なところで受けろって書いてあるからそれを信じて面接頑張るわ
413受験番号774:2013/07/02(火) 22:15:39.73 ID:wKj01bJx
国税の面接って圧迫なの?
414受験番号774:2013/07/02(火) 22:18:01.62 ID:34K5CA4L
現職人事が〜ってまじで使えんな・・・
415受験番号774:2013/07/02(火) 22:22:04.19 ID:uDatznmw
>>233
ありがとう!
説明会の時に渡しますとのこと。
感謝します!
416受験番号774:2013/07/02(火) 22:22:12.08 ID:XInmWVI5
民間就活ちゃんと取り組んで複数内定貰えるレベルの奴なら
あの本パッと見で駄本だってわかる
417受験番号774:2013/07/02(火) 22:25:36.80 ID:1trURrxJ
受験案内に書いてあるけど、一次試験と二次試験の試験地については受験に便利な1都市を選ぶことだって
418受験番号774:2013/07/02(火) 22:25:48.05 ID:WC/ZJE/T
とここでネタばらし
実は>>233は国税局の現職人事でやれやれしょうがないなとスレ住民を助けてあげるのでした
419受験番号774:2013/07/02(火) 22:26:07.61 ID:1cS8lI9j
>>410
ちょっと聞かれた記憶がある。
二次では姉ちゃんちの近くで何回か遊びに来てていいとこだなあウンタラとか言ってお茶を濁した。
採用面接では雑談みたいな感じだったんで交通の便がいいし遊ぶとこがいっぱいあるしやっぱ東京がいいわー引越ししなくてよさそうだしとか素直に言った。
辞退した時は電話で10分くらい淡々と説教されたあとガチャ切りされた
420受験番号774:2013/07/02(火) 22:31:04.90 ID:XB9i/B7/
絶対に地元の国税局が良いんだけど、「希望局以外の所でも受け入れる」の欄に
×にするべきか迷う・・・
421受験番号774:2013/07/02(火) 22:33:04.87 ID:34K5CA4L
>>420
国税が第一志望なら○にするべきだと思うけど第一志望じゃないなら×もありじゃない?
422受験番号774:2013/07/02(火) 22:34:57.56 ID:FitZUI/y
>>420
×にしとけよ
土地柄が合わないとかあるしな
423受験番号774:2013/07/02(火) 22:35:26.53 ID:XB9i/B7/
>>420
うーん・・・合否に影響したら嫌だし、○にする
ありがとう
424受験番号774:2013/07/02(火) 22:37:28.80 ID:8R2ejWJr
身体検査って引っかかったら一発アウトなんかな
最近一回目の尿検査で尿蛋白が出て、再検査で異常なしの診断下されるのが常なんだが
425受験番号774:2013/07/02(火) 22:37:41.19 ID:39r41jsu
俺志望動機がないや
426受験番号774:2013/07/02(火) 22:38:35.60 ID:FitZUI/y
>>423
僻地四国に飛ばされても知らんぞw
427受験番号774:2013/07/02(火) 22:39:46.17 ID:34K5CA4L
健康診断ってどんな項目があるの?
428受験番号774:2013/07/02(火) 22:42:36.80 ID:1cS8lI9j
ションベンと胸部X線と問診くらいじゃなかったっけ。
そういや去年国税健康診断でガン発覚みたいになってた人の話はマジ話だったのかなあ。
元気にしてればいいが。
429受験番号774:2013/07/02(火) 22:49:49.93 ID:xY4smfRX
ボーダーが57くらい?としたら多少は有利になるのは65くらいからって考えていいのかね
430受験番号774:2013/07/02(火) 22:50:58.68 ID:WC/ZJE/T
説明会を発表後少し待って開催したり、志望カードの勤務希望地改変は去年の不評を反省したつもりかね。
受験者としては勘ぐったりして、少なくとも国税の印象が良くなるほうにはなってないわけだが
なんだかなー

>>425
公平な課税でおk
431受験番号774:2013/07/02(火) 22:52:17.04 ID:F5v1RS57
引き込もってたから確か傾斜74点くらいあんだけど
432受験番号774:2013/07/02(火) 22:52:37.90 ID:oEet0k6C
>>429
戦記次第だが、ボーダー+10ぐらいじゃないか。
平均素点50として、素点55以上。
それ以外はどんぐりの背比べやろ。
433受験番号774:2013/07/02(火) 22:59:11.73 ID:wTHUDo4J
試験地が違うことの言い訳はできた
むしろ聞いてきて下さいって感じ
434受験番号774:2013/07/02(火) 23:02:56.78 ID:wKj01bJx
>>433
そういう逆境に立ち向かえるやつは国税向きな気がする
435受験番号774:2013/07/02(火) 23:05:02.24 ID:F5v1RS57
名古屋国税局と大阪国税局と博多国税局と東京国税局ってどこが一番採用されやすい?
436受験番号774:2013/07/02(火) 23:06:08.44 ID:odA4XPFr
大阪
437受験番号774:2013/07/02(火) 23:13:12.03 ID:FitZUI/y
大阪
438受験番号774:2013/07/02(火) 23:17:53.09 ID:+oQ5rG+o
だよな、やっぱ大阪だよな
439受験番号774:2013/07/02(火) 23:22:23.57 ID:xY4smfRX
>>432
そんなもんか ギリ厳しいわ…
440受験番号774:2013/07/02(火) 23:26:28.56 ID:Ngb7Qdfg
大阪って一番厳しかったんだけど
時代はかわったもんだな
441受験番号774:2013/07/02(火) 23:34:14.10 ID:F5v1RS57
じゃあ逆に一番採用されにくいのは?
442受験番号774:2013/07/02(火) 23:37:38.21 ID:FitZUI/y
関信
443受験番号774:2013/07/02(火) 23:50:42.79 ID:39r41jsu
合格通知こねえ
ちな教養16専門28
444受験番号774:2013/07/02(火) 23:54:15.82 ID:BcYsvHTW
>>443
それ受かってんの?
445受験番号774:2013/07/02(火) 23:56:05.69 ID:/m2meIwW
>>405
今年でってことはもう何年も公務員挑戦中?
446受験番号774:2013/07/02(火) 23:57:59.00 ID:39r41jsu
>>444
番号あったよ
447受験番号774:2013/07/02(火) 23:58:40.75 ID:lyIjxO/3
来年コクセン受けるんですが、心療内科通ってるのバレるってマジですか?
調べられて面接E判定とかになります?
448受験番号774:2013/07/02(火) 23:59:40.19 ID:BcYsvHTW
>>446
失礼しました。
449受験番号774:2013/07/03(水) 00:01:18.48 ID:9DvQONqe
>>443、諦めな。上の方で16と29で落ちてるし
450受験番号774:2013/07/03(水) 00:04:17.35 ID:pIWzgAOC
ちなみに私の前に座ってたみるからに馬鹿っぽいやつ落ちてたww
そいつ意外連続で受かってんのにねwww
451受験番号774:2013/07/03(水) 00:04:19.67 ID:39r41jsu
明日午前中に届かなかったら問い合わせてみる。
452受験番号774:2013/07/03(水) 00:05:02.51 ID:7NdmrWNd
届いてない奴はもう一回受験番号確認してみそ
453受験番号774:2013/07/03(水) 00:07:40.21 ID:cGV5Kmiv
税関署訪問やらないの?
454受験番号774:2013/07/03(水) 00:08:13.15 ID:wYD4b9Jv
記述が結構できたから
455受験番号774:2013/07/03(水) 00:09:02.56 ID:1uooj3MN
滋賀だけど届いてないな
京都の人も届いてないみたいだし
456受験番号774:2013/07/03(水) 00:12:01.50 ID:Kqo+Tzsd
去年もそうだったけど大阪国税局の対応は糞だよ
他は書留で送ってるのに大阪国税局だけ普通郵便で送っているからな
457受験番号774:2013/07/03(水) 00:12:46.04 ID:uBAq4f0F
>>443
点数報告毎回違うぞ。
45ってのは、虚偽の報告の可能性あるな。
458受験番号774:2013/07/03(水) 00:13:18.95 ID:l6iCdFxg
これ、説明会の日程指定されてるとこって日程どういう基準で決められてるん?
受験番号めっちゃ後ろなのに、初日の最初なんだが
459受験番号774:2013/07/03(水) 00:14:11.66 ID:Kqo+Tzsd
>>458
一応受験した市ごとにグループが作られてる
460受験番号774:2013/07/03(水) 00:16:17.45 ID:cGV5Kmiv
東京国税局は採用されにくい?
やっぱ東京国税局に行きたい
461受験番号774:2013/07/03(水) 00:27:27.67 ID:VHB34j9N
>>455
京都市だけど、朝10時半ごろに届いたぞ。
ちなみに、封筒に「日時指定便7月2日」と書いてある。
郵便局が遅いんじゃないの?
462受験番号774:2013/07/03(水) 00:54:20.16 ID:i9mWSnkX
>>455
もう一度番号確認したほうがいい
463受験番号774:2013/07/03(水) 00:57:46.75 ID:D8x1MmVO
俺も京都市だけど来てない
なんでぞー
464受験番号774:2013/07/03(水) 01:01:36.32 ID:uBAq4f0F
去年も翌日に来た気がするから、明日くると思うよ。
4日までに来なかったら、問い合わせろって書いてあったし。
465受験番号774:2013/07/03(水) 01:11:21.00 ID:1uooj3MN
>>462
番号1度しか確認してないと思ってるの?
466受験番号774:2013/07/03(水) 01:43:42.90 ID:ZaZ/U3r4
二次試験地の管轄で対応が違うみたい?
大阪国税は日にち指定で届いてる
自分は他局だからか届いていない ちな京都
467受験番号774:2013/07/03(水) 02:18:04.39 ID:Pkkvq9X0
>>424
再検査あるみたいよ
468受験番号774:2013/07/03(水) 02:38:41.86 ID:O9KRK2d0
柄のないパンツもってないから買わないと、、、
469受験番号774:2013/07/03(水) 03:04:25.62 ID:+LeyhBib
ワイシャツは半そで?長袖?
結構これが一番迷ってるんだけどw
470受験番号774:2013/07/03(水) 03:20:44.61 ID:7NdmrWNd
>>469
俺もそれ気になるわ
どっちがクールビズとして正しいんだろう
471受験番号774:2013/07/03(水) 03:26:45.17 ID:O9KRK2d0
アオキ的には
1 長袖ワイシャツのみ
2 半袖シャツ + ネクタイ
3 半袖シャツのみ
の3パターンがあるみたい
472受験番号774:2013/07/03(水) 03:29:10.52 ID:+LeyhBib
いろいろ調べたんだけど半そでで良いってところもあれば
面接だから長袖が望ましいっていうのもあるし長袖の腕まくりは論外とまであったw
TACとかの面接練習はスーツでやるの?
473受験番号774:2013/07/03(水) 03:32:33.04 ID:7vMVu2t0
とりあえず長袖シャツなら間違いはないやろ
474受験番号774:2013/07/03(水) 03:52:32.07 ID:HdFeHhRs
ノーネクタイで一番上のボタンを外してたらどっちでもいいよ
フルスーツだけは勘弁な
見てるこっちが暑苦しいわ
475受験番号774:2013/07/03(水) 03:57:06.79 ID:O9KRK2d0
沖縄は例の柄シャツなんやろか
476受験番号774:2013/07/03(水) 05:18:29.40 ID:5ShqanIV
沖縄は、かりゆしウェアもOKだが、殆どか長袖白シャツのクールビス。
477受験番号774:2013/07/03(水) 06:37:29.71 ID:BhQr6iFB
説明会の時って髪の毛切っといたほうがいいかな・・・
478受験番号774:2013/07/03(水) 09:44:24.64 ID:fk/PztNU
>2 半袖シャツ + ネクタイ
これ見たことねえぞ
479受験番号774:2013/07/03(水) 09:55:53.73 ID:j8xATkKD
クールビズの場合、ズボンはスーツのズボンをそのまま穿いていいよな
480受験番号774:2013/07/03(水) 10:12:11.04 ID:wYD4b9Jv
443です。
今合格通知来ました。焦った。
481受験番号774:2013/07/03(水) 10:44:34.48 ID:8T0+wX+g
みんな税務署訪問予約してる?
うちの地域だと、七月はやっぱ忙しいって断られてしまう
482受験番号774:2013/07/03(水) 10:58:16.67 ID:SZoRNt6b
>>477
身だしなみは整えておいた方がいいんじゃないか一社会人として
483受験番号774:2013/07/03(水) 11:00:28.78 ID:DHMA4z3b
住民票記載事項の□って塗りつぶすのとレ付けるのとどっち?
484受験番号774:2013/07/03(水) 11:01:45.80 ID:pNhSjpiA
てす
485受験番号774:2013/07/03(水) 11:04:07.06 ID:Q9BXcBMG
説明会行かないと印象悪いのかなー
他と面接被った
486受験番号774:2013/07/03(水) 11:06:56.84 ID:pNhSjpiA
規制やっと解除されたー
参加票て去年もあった?
下半分の使い方イマイチわからないんだけど、質問を何個か書いて説明会で聞くんだよね?
これをわざわざ提出する意味あるんだろうか
487受験番号774:2013/07/03(水) 11:09:24.61 ID:tirPR2BV
中国地方は説明会に質問票作っていかなあかんけど、他のところもある?
488受験番号774:2013/07/03(水) 11:10:29.75 ID:LUYPk650
ツベルクリン反応とBCG接種の情報は何で必要なんだろうか
他の試験もこんなのあるのか?
489受験番号774:2013/07/03(水) 11:10:45.13 ID:BhQr6iFB
>>482
そうだな、さんくす髪の毛切ってくわ!
490受験番号774:2013/07/03(水) 11:14:37.65 ID:i9mWSnkX
>>487
大阪はないよ
大阪の説明会は時間短いしかなり楽だわ
491受験番号774:2013/07/03(水) 11:34:27.18 ID:ieQ/riHM
税務署訪問っていつ行けばいいの?
492受験番号774:2013/07/03(水) 11:34:41.93 ID:W7Nrlnfz
>>485
何故一次合格者だけに日にちと時間指定して説明会をするのか相手の気持ちになって考えてみろ
493受験番号774:2013/07/03(水) 11:38:06.95 ID:Wb0emkNz
東北だがまだ合格通知こねー
日程調整せなあかんのに
494受験番号774:2013/07/03(水) 11:49:29.87 ID:f36iQfZw
大阪だけど志望東京にしようかな・・・
引っ越さなきゃいけない転勤なさそうだし
495受験番号774:2013/07/03(水) 12:28:36.42 ID:OG0GJtlp
説明会って複数地域参加することってできんの?
印象悪くなることはないよな?
496受験番号774:2013/07/03(水) 12:31:02.41 ID:wYD4b9Jv
一次不合格でも説明会出れるの?
497受験番号774:2013/07/03(水) 12:39:16.40 ID:7iYi2Anx
でれないっしょ
合格通知持ってけって書いてあるし
498受験番号774:2013/07/03(水) 12:43:41.59 ID:jbQfzwG8
>>493
東北は日程一つしかなかったと思うが
499受験番号774:2013/07/03(水) 12:48:02.73 ID:ibxybtvb
戦記全然書けなかったから
面接受ける意味ないよな?
500受験番号774:2013/07/03(水) 12:50:21.69 ID:arqZWSrJ
東京会場は帰りにラーメン二郎かいもやで悩むよなぁ
501受験番号774:2013/07/03(水) 12:50:29.47 ID:i9mWSnkX
ないね
502受験番号774:2013/07/03(水) 12:52:01.86 ID:7iYi2Anx
>>499
去年のだと
択一ボーダー記述30面接Aなら通るから受ける価値はあるよ
503受験番号774:2013/07/03(水) 12:54:58.49 ID:7vMVu2t0
スーツで二郎とか豪気な奴だな
504受験番号774:2013/07/03(水) 13:03:31.00 ID:zo+OAhWG
>>500
二郎とかよく食えるな
505受験番号774:2013/07/03(水) 13:07:21.92 ID:cGV5Kmiv
ジョブカフェの帰りに新宿通ったら新宿税務署まで800mの看板があるんだけど急に乗り込んで良いの?
506受験番号774:2013/07/03(水) 13:08:24.42 ID:i9mWSnkX
あかんやろ普通に考えて
507受験番号774:2013/07/03(水) 13:16:56.67 ID:uBAq4f0F
言っとくが、7月は総務部は多忙な時期だからな。
説明会後に訪問予約の流れだから、その前に余計な問合せするのも迷惑かかるぞ。
やたら行動したがる人いるが。
508受験番号774:2013/07/03(水) 13:24:55.16 ID:v9CHnmD7
俺緊張すると手が勝手に動いて市原隼人が話してるときみたいになっちゃうんだけどアウト?
509受験番号774:2013/07/03(水) 13:29:58.82 ID:auhvtP/h
>>508
kwsk
510受験番号774:2013/07/03(水) 13:33:58.48 ID:gUCU5Wcb
面接Aとかよっぽどのやつしかつかないだろ
オレもボーダーちょい上の記述うんこだからB−とかC+とか狙うしかないと思ってる
511受験番号774:2013/07/03(水) 13:34:57.58 ID:xt7BS3pV
説明する時に手動かすのってよくないんかな
絶対やっちゃうんだが
512受験番号774:2013/07/03(水) 13:35:08.42 ID:PAhylbyz
択一悪くても記述よかったらワンチャンあるの?
513受験番号774:2013/07/03(水) 13:36:40.00 ID:i9mWSnkX
あるよ
514受験番号774:2013/07/03(水) 13:37:16.16 ID:BxZMUblU
えっ?普通に税務署訪問の予約取っちゃったんだけど印象悪いの?
515受験番号774:2013/07/03(水) 13:51:01.24 ID:7aGKF5rC
説明会は筆記用具しかいらないんだよな?
516受験番号774:2013/07/03(水) 13:53:13.83 ID:cGV5Kmiv
税務署訪問って個々に単発で来られていちいち対応するより税務署側が日にち時間指定して20人くらい一気に捌いた方が楽じゃないか?
517受験番号774:2013/07/03(水) 14:13:47.54 ID:PAhylbyz
>>513
ありがと
とりあえず用紙埋めたし面接頑張る
518受験番号774:2013/07/03(水) 14:20:03.81 ID:W7Nrlnfz
ワンチャンもニャンチャンもあるよ
519受験番号774:2013/07/03(水) 15:07:08.77 ID:j8xATkKD
>>510
なんだよその+−システム
520受験番号774:2013/07/03(水) 15:13:11.80 ID:Em0MFdy9
TBSで税務調査官のドラマやってる
521受験番号774:2013/07/03(水) 15:18:09.63 ID:DpBuQ/qK
面接カードの幅的に各3〜4行は必要なサイズだな
そんな書く事ねーよ
522受験番号774:2013/07/03(水) 15:29:17.62 ID:o4XoYJO1
あー働きたくねえ
523受験番号774:2013/07/03(水) 15:38:45.64 ID:pNhSjpiA
>>517
もう書いたとか早いな、関心のとこ税関係のこと書いた?
特定されない範囲でどんなこと書いたか教えてくんないか
524受験番号774:2013/07/03(水) 15:39:59.71 ID:jXL2wpln
【合否】合格
【教養択一】15/40
【専門択一】28/40
【傾斜得点】57/100
【専門記述】 会計学
こんなんでも受かるって今回マジで甘いのね
525受験番号774:2013/07/03(水) 15:47:57.99 ID:Em0MFdy9
今年標準点だと傾斜1.5以上ついてんじゃね?
526受験番号774:2013/07/03(水) 15:50:52.18 ID:pIWzgAOC
おおっ素点43でも通ってる。多分今回は専門の傾斜が大きかったんだろう。
それにしても、524の人より教養も専門も高い人が落ちてるってどういうことだよ?
527受験番号774:2013/07/03(水) 15:54:38.57 ID:uAcXmkKy
マークミス
528受験番号774:2013/07/03(水) 15:54:57.42 ID:nR1FChCx
国税の専門は1科目あたりの問題数が中途半端だからマークミスしやすいからw
529受験番号774:2013/07/03(水) 15:55:27.32 ID:jXL2wpln
>>524の教養で「これどっちにチェックしてんだよ」と思えるほどの雑なマークがあって不正解にしたから
もしかすると1点上だった可能性もあったわ
530受験番号774:2013/07/03(水) 16:05:11.93 ID:pIWzgAOC
通知の書類多すぎないか?こんな書類多いのって他にあるのか?
531受験番号774:2013/07/03(水) 16:08:38.06 ID:7vMVu2t0
明日の説明会きつい
532受験番号774:2013/07/03(水) 16:12:13.56 ID:IOaPtZJq
今ポスト見たら合格通知来てたわ
明日の9時からとかきつい
533受験番号774:2013/07/03(水) 16:12:42.18 ID:ibxybtvb
確かに多いな他のとこより
534受験番号774:2013/07/03(水) 16:19:58.11 ID:wYD4b9Jv
524より教養も専門も高いのに落ちたよ。
マークミスはしてない。
535受験番号774:2013/07/03(水) 16:20:03.00 ID:+LeyhBib
国税はマークミス少ないんじゃないの?
特別区は何回かミスってたw
536受験番号774:2013/07/03(水) 16:24:10.87 ID:pNhSjpiA
>>534
なんで合格通知届いてるのに落ちてるの?
537受験番号774:2013/07/03(水) 16:24:12.12 ID:pIWzgAOC
>>534
具体的に何点だったの?
何か国税ブラックボックスだな
538受験番号774:2013/07/03(水) 16:28:00.27 ID:pIWzgAOC
534嘘つきだよ。上の480見てごらんよ。
きっとそれも嘘報告だ
539受験番号774:2013/07/03(水) 16:29:29.54 ID:xUTnEgye
ワロスwww
540受験番号774:2013/07/03(水) 16:30:02.30 ID:uBAq4f0F
ボーダーは46だと思う。それ以外は明らかにマークミス。
通知、東京でまだ来てない奴おる?
明日、東京説明会あるなら詰んでる。
541受験番号774:2013/07/03(水) 16:31:31.28 ID:wYD4b9Jv
通知は来たのに落ちたよ。
542受験番号774:2013/07/03(水) 16:36:30.35 ID:eQQgH/qx
うp
543受験番号774:2013/07/03(水) 16:39:31.60 ID:7vMVu2t0
過去ログ見ると東京はネームプレート有りとかやべぇw
544受験番号774:2013/07/03(水) 16:45:43.83 ID:pIWzgAOC
>>541
落ちたなら通知なんてこねーよww
545受験番号774:2013/07/03(水) 17:04:33.18 ID:EJFNpHqf
特別区とかぶったわさようなら
俺の屍を超えてゆけ
546受験番号774:2013/07/03(水) 17:06:42.18 ID:elzlkhSy
説明会ってどうゆう服装?
普通に白シャツタイでええのかな?
547受験番号774:2013/07/03(水) 17:08:26.55 ID:yvEN+P8H
23-23は通ったのかね
548受験番号774:2013/07/03(水) 17:33:37.14 ID:x1kTXRZv
書留来てないけど不合格は来ないの?
549受験番号774:2013/07/03(水) 17:37:32.93 ID:cGV5Kmiv
>>545
弟に頼んで両方受けろよ
550受験番号774:2013/07/03(水) 17:47:18.64 ID:fk/PztNU
>>537
論文重視の特別区に比べたら
これだけのボーナス回なのにボーダー付近の人はしゃーないだろ
551受験番号774:2013/07/03(水) 18:11:56.95 ID:jXL2wpln
しかし説明会の質問思いつかんな
552受験番号774:2013/07/03(水) 18:12:37.44 ID:ivSjYwTH
特別区2回目と被ったー
さよなら特別区
1回目の面接だけ練習代わりにうけます
553受験番号774:2013/07/03(水) 18:25:02.78 ID:fk/PztNU
国税優先の人って少数派だよね?
特別区やコッパンの方が面接倍率低いのに珍しいな
554受験番号774:2013/07/03(水) 18:27:39.89 ID:M7t/xshp
特別区蹴って国税とかガチだな
555受験番号774:2013/07/03(水) 18:28:52.93 ID:ivSjYwTH
ワイは滞納者駆逐したいんや

特別区ではできひんやろ
556受験番号774:2013/07/03(水) 18:29:29.43 ID:gUCU5Wcb
まあ特別区も都庁も面接受からなかったオレにはどっちもきつい
557受験番号774:2013/07/03(水) 18:31:08.11 ID:M7t/xshp
>>555
それはわかる、まじめに払ってる人が馬鹿を見る世の中にしちゃいけない
(ただ特別区蹴って国税行くくらい熱意ある人に俺は勝てるだろうか・・・)
558受験番号774:2013/07/03(水) 18:34:44.20 ID:x8KlR+Q2
>>556
都庁って発表まだだろ?特別区は面接すら始まってないんじゃないか?
559受験番号774:2013/07/03(水) 18:35:57.30 ID:gUCU5Wcb
>>558
公務員浪人なので過去の話です
国税にかけよう
560受験番号774:2013/07/03(水) 18:36:24.70 ID:7AJP1dJf
>>558
察してやれよ…
おまいは新卒で当たり前とか思ってんのかよ…
561受験番号774:2013/07/03(水) 18:36:39.82 ID:hwAj9TLx
山ちゃん本ってプロフェッショナルになりたいっていう志望動機だめなんだな
562受験番号774:2013/07/03(水) 18:38:58.33 ID:x8KlR+Q2
三年目なのか、まぁお互い頑張ろうぜ
563受験番号774:2013/07/03(水) 18:42:56.05 ID:DboOgZUr
カードは去年と同じみたいなんで先月から完成してたわ
564受験番号774:2013/07/03(水) 18:45:08.73 ID:cGV5Kmiv
国税ってハードワークで女に敬遠されててどうせ辞退されるからポジティブアクションやらないとこが最も魅力だと思う
565受験番号774:2013/07/03(水) 18:48:46.56 ID:i9mWSnkX
ポジティブアクション運動うざすぎだろ
男女平等、女性優位の社会なんて没落するに決まってる
566受験番号774:2013/07/03(水) 18:49:53.58 ID:pIWzgAOC
標準点公開はまだ?
567受験番号774:2013/07/03(水) 19:01:02.74 ID:cGV5Kmiv
誰か一緒に新宿税務署に訪問しにいこうぜ
568受験番号774:2013/07/03(水) 19:15:33.56 ID:9LT0cBrN
男女平等はいいけど
女性優遇は全く間違っているな
569受験番号774:2013/07/03(水) 19:19:27.95 ID:hwAj9TLx
受験生からしたら女性優遇とかふざけんなだけど
働きだしたら採用は女性優遇にしてほしいな
お前らもサークルやゼミの採用側に立った時そうだったろ?
570受験番号774:2013/07/03(水) 19:21:23.17 ID:9LT0cBrN
女が入ってくれるのは嬉しいな。
けどそれはあくまで遊びのグループの話だな
571受験番号774:2013/07/03(水) 19:21:25.12 ID:dIvoDLKp
女性優遇でもイイけど綺麗な人雇って下さい、マジで。
572受験番号774:2013/07/03(水) 19:22:02.60 ID:nB0GuNKG
は?
573受験番号774:2013/07/03(水) 19:22:33.18 ID:XEavET/h
確かに可愛い子採りたいけどさ
これじゃないかんがすごいんだよ
574受験番号774:2013/07/03(水) 19:24:36.05 ID:nB0GuNKG
顔のいい女が入ってきても俺には何の関係もない
ガタイのいい男がたくさんいてくれる方が仕事への意欲が湧く
575受験番号774:2013/07/03(水) 19:25:31.50 ID:hwAj9TLx
去年上半身下着姿の国税志望の男たくさん見たけど
ガタイいいのは0だったな
576受験番号774:2013/07/03(水) 19:26:42.79 ID:9LT0cBrN
外面からはガタイがいいように見える俺
実は脂肪なんだが
577受験番号774:2013/07/03(水) 19:30:25.46 ID:ibxybtvb
会場で可愛い子いたけど大抵一次で落ちてるんだよな
他でもそうだった…
578受験番号774:2013/07/03(水) 19:34:33.45 ID:9LT0cBrN
井上真央がいたら採りたくなるのはわかるわー
579受験番号774:2013/07/03(水) 19:35:18.36 ID:hwAj9TLx
米倉涼子だったら?
580受験番号774:2013/07/03(水) 19:37:21.41 ID:ibxybtvb
ぶぼぼ
581受験番号774:2013/07/03(水) 19:37:21.71 ID:Zw6xPXS6
>>579
顔面ぐーこ^^
582受験番号774:2013/07/03(水) 19:42:02.49 ID:cGV5Kmiv
裁判所事務官の裁判所セミナーはヤバかった
女でも働きやすい、子育てと両立できる、休んでも男が仕事をカバーするから育児休暇も取れるみたいな女のための説明をひたすらしてたイメージ
583受験番号774:2013/07/03(水) 19:43:57.84 ID:HeERifaB
自衛隊や機動隊の立ちションを集めたホモビを思い出した
584受験番号774:2013/07/03(水) 19:45:51.82 ID:M7t/xshp
裁事は銀行とかの一般職と同じなんでしょ「男が一般職(プッ」みたいな
585受験番号774:2013/07/03(水) 19:49:16.97 ID:1E3vecLd
国税って女不利とかあるの?
裁事の女性優遇は有名だけど
586受験番号774:2013/07/03(水) 19:50:18.83 ID:tirPR2BV
ナサケの女の米倉みたいに極端な意見だったらアカンよな
587受験番号774:2013/07/03(水) 19:52:20.93 ID:HeERifaB
司法職のお嫁さんを収集するための試験が裁事というのもあながち間違いではないかもね
国税はアニキの…
588受験番号774:2013/07/03(水) 19:54:50.64 ID:cGV5Kmiv
裁事は面接で倍近くいた男が最終合格時に女に抜かれるという異常現象が起こるからな

国税は面接倍率が女1.7倍、男2.2倍だからまだかなりマシ
589受験番号774:2013/07/03(水) 19:57:15.26 ID:tirPR2BV
逆差別
590受験番号774:2013/07/03(水) 19:59:38.19 ID:M9IIUPWV
ポジティブ・アクション、アファーマティブアクションの流れは
ますます加速する
591受験番号774:2013/07/03(水) 20:01:33.80 ID:HM6x4scH
専業主婦狙いの甘ったれた奴が多い中、専門ありの試験を受けて一次試験通った女はまともだし、俺の彼女も彼女らを見習って欲しい。
592受験番号774:2013/07/03(水) 20:06:51.54 ID:J9StERpf
女は旦那公務員の専業主婦が勝ち組
593受験番号774:2013/07/03(水) 20:08:21.91 ID:i9mWSnkX
配偶者控除なくせやゴルァ
594受験番号774:2013/07/03(水) 20:14:11.80 ID:M7t/xshp
圧迫面接には女のほうが強い気がする
595受験番号774:2013/07/03(水) 20:14:41.40 ID:HeERifaB
そんなにカッカすんなや
みんな幸せになれればそれでいいやろ

現在の既婚率と離婚率を見れば人生において何が幸せなのか実によく分かる
596受験番号774:2013/07/03(水) 20:19:37.74 ID:O9KRK2d0
他は一次落ちの場合って併願状況ってありませんでええんかな
597受験番号774:2013/07/03(水) 20:20:51.15 ID:cGV5Kmiv
気の弱い公務員の旦那の専業主婦は勝ち組でしょ
気を遣わなくて良いし
598受験番号774:2013/07/03(水) 20:22:15.72 ID:ShPNJM+U
NTR厨大喜びの展開じゃないですかーやだー
599受験番号774:2013/07/03(水) 20:22:57.03 ID:hwAj9TLx
専業主婦なんて子育て介護なけりゃニートだし許さないよ
なあみんな!
600受験番号774:2013/07/03(水) 20:22:58.57 ID:Zw6xPXS6
>>596
それでいいと思う
601受験番号774:2013/07/03(水) 20:23:33.61 ID:ibxybtvb
>>596
自分もそこ迷ってる
602受験番号774:2013/07/03(水) 20:24:39.51 ID:GWyikKq+
>>600
>>601
予備校曰くバレるらしいぞ
嘘を言う方がかなりリスク上がるんじゃ?
603受験番号774:2013/07/03(水) 20:27:32.22 ID:O9KRK2d0
まぁ国税せんがんとか嘘くさすぎるし普通にかいとくかぁ
604受験番号774:2013/07/03(水) 20:29:01.55 ID:HeERifaB
>>599
母ちゃんと妹を見てきたせいで女にあまり興味を持てない(恋人的な意味で)
605受験番号774:2013/07/03(水) 20:43:26.50 ID:DDD5BRnM
結局今年は一次合格者多かったの?
606受験番号774:2013/07/03(水) 20:45:06.30 ID:Zw6xPXS6
>>605
多かったよ
607受験番号774:2013/07/03(水) 20:51:50.97 ID:Em0MFdy9
確か東京国税局が女性対象の説明会やってたな
女性増やそうとはしてるっぽい
608受験番号774:2013/07/03(水) 20:59:26.05 ID:7NdmrWNd
タンスとかも全部見るからある程度現場に女性は必要だしなあ
でもさすがに祭事みたいな採用の不平等はないだろうな
609受験番号774:2013/07/03(水) 21:01:33.78 ID:cGV5Kmiv
国税は女にも「大変な仕事だけど本当に大丈夫?」みたいに何度も念押すみたいだし、適性を見てきちんとそこそこ男女平等に合格者を出してると思う
610受験番号774:2013/07/03(水) 21:02:36.96 ID:tjpz+JyD
説明会、なに質問すりゃいいんだ

質問したいことがない
611受験番号774:2013/07/03(水) 21:07:46.19 ID:xt7BS3pV
なんで皆そんなに質問にこだわってんの?
全員させられるのか?
612受験番号774:2013/07/03(水) 21:10:01.30 ID:hwAj9TLx
>>610
わかったよネタやるよ
査察に行きたいのですが、法人や個人で行きやすさが違いますか?
613受験番号774:2013/07/03(水) 21:11:41.97 ID:c6xFcL+T
>>612
誰よりも早く俺がそれ聞く
614受験番号774:2013/07/03(水) 21:11:46.33 ID:yvEN+P8H
説明会って特に持って行くもの無いよな?
615受験番号774:2013/07/03(水) 21:14:25.22 ID:pIWzgAOC
ヤバイ・・久しぶりにスーツ着ようとしたらデブになってしまったせいでピチピチだ。
今更新しいスーツ買ったら高いしダイエットしねーと・・・
いいダイエット法はないかね?
616受験番号774:2013/07/03(水) 21:15:27.25 ID:hwAj9TLx
>>613
じゃあお前には
最初に配属された部門から他部門へ行きたい場合、異動を希望することはできるのでしょうか?
617受験番号774:2013/07/03(水) 21:18:37.68 ID:cGV5Kmiv
>>610
国税専門官はポジティブアクションやってますか?

最終合格者の女性比率が29%と政府目標の30%に酷似してますがゲタをはかしてるのですか?

どこを希望局にすれば採用漏れが少ないですか?
618受験番号774:2013/07/03(水) 21:21:48.64 ID:Zw6xPXS6
東京局のやつ採用数質問してくれ
俺は関信の採用数聞いてくるから
619受験番号774:2013/07/03(水) 21:33:07.83 ID:DboOgZUr
【採用】目指せ!労働基準監督官36【増量】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1371245993/l50


163 名前: 受験番号774 投稿日: 2013/07/03(水) 20:03:27.86 ID:pHjZiBHQ
通知来たけど
二次試験地が一次の場所と違って?だった。

申込みの記入欄えの第一次試験試験地と第二次試験地を
希望順位のことと勘違いしてたわ
おわた
620受験番号774:2013/07/03(水) 21:36:25.39 ID:hwAj9TLx
たしかに勘違いしやすい仕様だよね
あのフォーム作った方にも非はある

でも一生を左右する試験の申込なんだから、確認しないもんかね?
621受験番号774:2013/07/03(水) 21:40:06.58 ID:pIWzgAOC
>>619
終わっちゃいないけど地元の近くじゃなかったら大変だろ
全国を行ったり来たり・・・
622受験番号774:2013/07/03(水) 21:48:03.56 ID:VHB34j9N
併願状況は、かかんでもいいんじゃないの。他で1次通ってなかったら。
嘘ついてばれるのって公安くらいでしょ。そもそも嘘かどうかあやしいけどな。
出身外の地上を受けた俺は、出身地を受けましたと書こうかと思っているくらいなのに。そっちの方がなんで?がきつい。
623受験番号774:2013/07/03(水) 21:54:11.89 ID:Wno0wWBe
>)618
東京は任せな
昨年の国税局ごとの採用数ってわかる?
624受験番号774:2013/07/03(水) 21:58:32.96 ID:GKwQbzxf
国税の面接はマジでユルユルだから、この面接で落ちるヤツって人間失格だよ。
625受験番号774:2013/07/03(水) 22:04:47.00 ID:zuf9BNVk
>>624
国家系の面接と市役所の面接ってどのくらい難易度に差があるんだい?
市役所2桁ぐらい負けてるんだけどそれでも受かるの?
626受験番号774:2013/07/03(水) 22:07:50.92 ID:ZaZ/U3r4
まだ通知来ない……
627受験番号774:2013/07/03(水) 22:13:40.06 ID:V8Ou4gur
外出してて家帰ったら書類届いてると思ったら
不在者票入っててワロタ。

すまんが関東信越国税局の業務説明会の日時詳しく教えてくれんか?
第一志望なんだ…
628受験番号774:2013/07/03(水) 22:25:58.07 ID:zo+OAhWG
>>627
関信は8日だけだから明日届けてもらっても余裕だから安心しなよ(=゚ω゚)ノぃょぅ
629受験番号774:2013/07/03(水) 22:45:25.54 ID:cGV5Kmiv
東京の説明会はたった1時間で質疑応答はあるみたいだけどグループで質問会みたいのはやんないの?
630受験番号774:2013/07/03(水) 22:48:31.55 ID:9LT0cBrN
北海道はめっちゃメモしてたなあ。
質問考えよう。。
631受験番号774:2013/07/03(水) 22:49:30.22 ID:Wb0emkNz
やっと通知きたが雨のせいか既にボロホロな状態で届いた。
昨年は特別区の両日程が国般と国税とかぶって泣きを見たけど、今年はかぶったのが国般だけでよかった
632受験番号774:2013/07/03(水) 22:54:24.32 ID:yPSsilvS
国税の面接はもっとてきぱきやって欲しいわ
前受けた時3時間以上待たされてくっそ疲れた
633受験番号774:2013/07/03(水) 22:56:26.35 ID:9LT0cBrN
筆記の成績って面接官はみてるんかね?
634受験番号774:2013/07/03(水) 23:00:36.96 ID:/bhl/Txr
点数どころか科目ごとの点数もわかってるみたいだよ
635受験番号774:2013/07/03(水) 23:02:52.28 ID:i9mWSnkX
文章理解とか数処も把握してるの?
636受験番号774:2013/07/03(水) 23:03:11.62 ID:9LT0cBrN
ほんとか。。
筆記が面接にまで影響しうる?
637受験番号774:2013/07/03(水) 23:06:29.70 ID:/bhl/Txr
昔のスレ探せばそうゆう内容のレスがあったから時間あったら探してみたら?
あと現役人事本でも各官庁は点数知ってる内容が書かれてたはずだし信憑性高いかも。

だけど印象程度なんじゃないかな?
迷った時に高い方選ぶ程度だと思うけど。
638受験番号774:2013/07/03(水) 23:07:25.53 ID:Wno0wWBe
ここが第一志望です!→だが会計学2点商法0点

俺なら苦笑いするわ
639受験番号774:2013/07/03(水) 23:08:12.89 ID:DboOgZUr
今年は会計難しかったし参考にされるかもね
640受験番号774:2013/07/03(水) 23:09:05.84 ID:i9mWSnkX
せめて会計4点以上商法1点以上はないとなw
641受験番号774:2013/07/03(水) 23:09:31.25 ID:V8Ou4gur
>>628
ありがとう、すまん助かったわ。
642受験番号774:2013/07/03(水) 23:09:43.26 ID:xlyam0vi
科目ごとはわからんけど
受験票に点数記載するとこがあったから面接官は知ってる
ただそれで有利不利が決まるわけではないとボーダー付近の俺は信じてる(>_<)
643受験番号774:2013/07/03(水) 23:11:18.54 ID:DboOgZUr
誰か国税捨てていいなら面接官のほうに歩いて直接見ればおk
644受験番号774:2013/07/03(水) 23:11:48.83 ID:HeERifaB
>>638
だから会計学傾斜説なんてのも生まれたのかもな
645受験番号774:2013/07/03(水) 23:12:05.00 ID:9LT0cBrN
受験票はあれ点数記載じゃないでしょ。。
出席の丸印つけるとこでしょ
646受験番号774:2013/07/03(水) 23:15:47.62 ID:/bhl/Txr
点数とか印象程度だと思うけどな…
それで決まるなら国税一撃アウトが3割強もいないわけだし
647受験番号774:2013/07/03(水) 23:18:29.38 ID:D8x1MmVO
通知届いてた
一撃アウト三割とかまじか
きっつ
648受験番号774:2013/07/03(水) 23:20:27.73 ID:DboOgZUr
むしろもっといる
649受験番号774:2013/07/03(水) 23:22:16.38 ID:1++gc4OO
面接が午前に始まったら何時に終わるかな?
650受験番号774:2013/07/03(水) 23:28:43.75 ID:pIWzgAOC
ジョブカフェ行こう
面接対策しなきゃ
651受験番号774:2013/07/03(水) 23:31:16.50 ID:/bhl/Txr
>>648
二次倍率1.8倍
不合格0.8の内訳:総合落ち+記述足きり0.2、一撃アウト0.6で考えたんだけど
たしかどっかのホームページが集計して、二年連続で二次対象者のうち3割強が一撃アウトになったはず。
652受験番号774:2013/07/03(水) 23:31:44.94 ID:mrJrOP1e
>>639
マジかよ3日で詰め込んで5点とれた会計学の強運がここで生きてくるのか胸熱
653受験番号774:2013/07/03(水) 23:33:43.83 ID:/bhl/Txr
むしろ「君は会計学得意なの?どの分野が得意?」とか質問されてアウる>>652であった
654受験番号774:2013/07/03(水) 23:34:35.59 ID:9LT0cBrN
総合落ち+記述足きりそんだけ??
655受験番号774:2013/07/03(水) 23:35:50.45 ID:MIFWz3bI
面接のときもノーネクタイでいいの?
656受験番号774:2013/07/03(水) 23:37:39.20 ID:/bhl/Txr
民間でクールビズ来い言ってるのにクールビズで行くとツッコまれる…
勘ぐってしまうわ
657受験番号774:2013/07/03(水) 23:41:51.63 ID:ibxybtvb
ジョブカフェ予約とれねぇ
658受験番号774:2013/07/03(水) 23:43:15.18 ID:cGV5Kmiv
>>656
スーツ来てってワイシャツばっかならネクタイと上着脱げばミスることはないんじゃん
659受験番号774:2013/07/03(水) 23:46:15.67 ID:9KvtYinl
>>637
科目ごとの点数なんて把握されてねえよ
660受験番号774:2013/07/03(水) 23:49:50.90 ID:4XsLK48s
二次試験地以外の説明会に行くなら、いつまでに電話したらいいのでしょう?
まだ郵便みれてないんです…
下宿先に届いてたので。
661受験番号774:2013/07/03(水) 23:52:54.48 ID:VHB34j9N
明日説明会だけど上着とネクタイしていかないよ。
公務員で疑っていたら、それはそれでな。民間はそれでも着ていくのが普通らしいが。
明日よろしくね。
662受験番号774:2013/07/03(水) 23:55:52.82 ID:VHB34j9N
>>660
2次試験地以外は無理だと思うぜ。てか希望地いっても関係ないけどな。
ちなみにどこ?各国税局の説明会日一覧載っているし、日時わかるよ。
663受験番号774:2013/07/03(水) 23:55:58.28 ID:wYD4b9Jv
合格通知が来ない。
664受験番号774:2013/07/04(木) 00:05:21.03 ID:gFkPGZ9y
スルーしようねみんな
ところで希望地と二次試験地違う人いる?
665受験番号774:2013/07/04(木) 00:08:14.30 ID:kFqsBmbS
みなさんwYD4b9Jvはおかしな人間です。相手にしちゃいけません
詳しくは538を見てください
666受験番号774:2013/07/04(木) 00:10:43.03 ID:ipHYwiB6
正直ホントに正気じゃないのではないかと考えると怖面白い
667受験番号774:2013/07/04(木) 00:11:22.43 ID:GdyePCty
国税の知り合いにクールビズってなに?

と聞いた俺はばっちりクールビズ大丈夫だぜ
668受験番号774:2013/07/04(木) 00:11:32.88 ID:kFqsBmbS
説明会の格好て半袖でいいの?
669受験番号774:2013/07/04(木) 00:12:05.79 ID:qDCiiy0+
おもろいな
どういう頭なんだろうと考えると
670受験番号774:2013/07/04(木) 00:14:42.22 ID:a5aOyjcj
>>660
俺は今日電話したよ
普通に大丈夫って言われたよ
内容は一緒ですけどっては言われたけど
671受験番号774:2013/07/04(木) 00:15:57.36 ID:UgvFAgbV
これから面接受ける人へ
・会計学の出来は面接にまったく影響しない
・簿記1級どころか2級持っていても面接にはまったく影響しない、和光の研修時期に嫌でも取らされるから
・職歴もまったく面接に影響されない。ぶっちゃけニートでも合格出来る。
・面接対策もほぼ無意味、自己紹介、自己PRを完璧にスラスラ言えても落とされる奴は普通にいる。逆にアウって言葉が詰まっても受かる奴も普通にいる、しかも何故かBが付いたりする。
・面接のマナーも最低限の部分さえ守ればいい、入室前後の「失礼します」と一礼、面接開始前に名前と受験番号を名乗れればいい

結局主観的に面接官が「あ、こいつはウチに欲しい」、「あいつはイラネ」と直感で決める
672受験番号774:2013/07/04(木) 00:18:15.96 ID:+PkJrPmf
クールビズ、女性はどういう格好をすればいいんでしょうか…
673受験番号774:2013/07/04(木) 00:19:54.18 ID:kFqsBmbS
>>671
「あいつはイラネ」と直感で決められたやつはD判定で一発アウトということか・・
こえーな
674受験番号774:2013/07/04(木) 00:22:16.12 ID:KRD5a4E9
国税って
警視庁東京消防庁より簡単だな
県警レベルじゃね?
675受験番号774:2013/07/04(木) 00:24:02.49 ID:hv6v7gPv
簡単かどうかは受かってから言いなさい
676受験番号774:2013/07/04(木) 00:27:07.33 ID:UgvFAgbV
>>673
そうだよ、いくら国税第一志願でそれを裏付ける為に簿記取ってきましたとかアピールしてもあっさり落とされるのが国税
多分公務員の中で国税が一番面接の合否基準が分からない
他だと第一志望の裏付けが説明出来たり、関連する資格があったり、職歴があったりすると有利材料になるんだけど
国税に至ってはプラス要素ある人でも容赦なく不合格になるしね
本当確率1/2のくじ引き

逆に言ってしまうとヒキニートでもチャンスはあるから自分は他の人より劣っているなんてコンプ持たずに挑むといい
明日から始まる説明会でも国税局によっては凄いアウアウな人が先輩として出てきて喋って受験者側から「こいつ本当に大丈夫なのか・・・」と思われる先輩もいるが
そういう人も何故かAやB貰ってたりするんだぜ
677受験番号774:2013/07/04(木) 00:27:54.01 ID:J7Sv9t4H
>>671
やっぱ国税は古典的なんだなー

特別区とかのコンピテンシー系面接は客観的に点数化しようと必死に過去の行動を追求しまくるのにな
678受験番号774:2013/07/04(木) 00:31:03.05 ID:aBMY42kC
 面接は発言内容が重要だけど、
やっぱり、まずは外見から
男子はきちんと髭を剃って、国税カット(ベリーショート)
であれば、好印象を与えられると思う。
あとは男女ともに笑顔が大事だよ。
仕事が、どんなに辛くてもやっていけますという
気持ちを前面に出せば伝わるはず。
679受験番号774:2013/07/04(木) 00:31:48.14 ID:pJi0DWeY
職歴ない時はなんてかけばいいの
680受験番号774:2013/07/04(木) 00:32:04.67 ID:kFqsBmbS
671って現職?
681受験番号774:2013/07/04(木) 00:32:13.72 ID:E4+IFFZ8
説明会も面接も間違ってもスーツ上着だけは着ていかないようにな
民間みたいにクールビズにしたらマナーがなってないとかない
むしろこれだけクールビズ推奨しているのに上着きていったらそれこそ国家反逆
というか上着きていったら浮きすぎて恥ずかしい思いするだけだぞ
100人中1人ってレベル
682受験番号774:2013/07/04(木) 00:32:14.71 ID:hTaIpLiU
ここは一つ公平に
683受験番号774:2013/07/04(木) 00:32:34.16 ID:a5aOyjcj
えっ・・・ベリーショートなの・・・
684受験番号774:2013/07/04(木) 00:37:16.01 ID:kFqsBmbS
面接官との15分間の攻防だな・・
685受験番号774:2013/07/04(木) 00:38:00.65 ID:qDCiiy0+
明朝光の速さで美容室予約するわ
686受験番号774:2013/07/04(木) 00:40:36.83 ID:aBMY42kC
>>682
おいおい、いつまでネットいじめなんかやってんだ。
おまえみたいなやつは、国税受かっても落ちても
いい人生は送れないと断言できる。
687受験番号774:2013/07/04(木) 00:42:11.57 ID:d5PvWh3U
>>681
民間はクールビズでも上着ネクタイないと落とされるの?無茶苦茶じゃんwなんでわざわざノーネクタイとかいうんだろうな
688受験番号774:2013/07/04(木) 00:44:28.88 ID:a5aOyjcj
>>687
(企業)そう言っとかないと厚労省がうっさいねん
689受験番号774:2013/07/04(木) 00:44:51.08 ID:qDCiiy0+
民間の中でも極一部だろうけど
そういうことで熱意()をはかろうとするアホ企業もあるみたいで
690受験番号774:2013/07/04(木) 00:45:03.43 ID:J7Sv9t4H
上着着てって入り口でおかしいと気付いたら鞄にネクタイと上着詰め込めば問題ないっしょ
691受験番号774:2013/07/04(木) 00:53:16.98 ID:UgvFAgbV
>>678
第一印象もほとんど関係ないよ
色白のガリやデブでも受かる
よく国税は体育会系だから筋肉系のが採用されやすいなんてのも嘘
そもそも気持ちを前面に出せばとか言うけどそんなの他人に伝わると思う?
みんな必死なんだよ、そして面接官は一日に何十人も面接するわけだから面接官からすれば本当どうでもいい
そもそも面接官が皆が皆さわやかそうな人を欲しいって思うわけがない
中にはひねくれた面接官もいて「なんかコイツは気に入らない」って思う面接官もいるわけで

年齢なんかもそう、よく年増は不利なんて言われるけど
それは単に年齢ごとの受験者数が違うだけで若い人が多いのはその分受けている人も多いだけ
なので合格者数/受験者数の年齢別比率で見るとほぼ同じになる

>>679
1年以上のバイト歴があればそれを書けばいいよ
別に非正規でも1年以上の就業経験あるなら書いても問題ない
嘘だと思うのなら人事課に聞けばいい、合格通知が入った封筒の中に番号が書いてあるから
692受験番号774:2013/07/04(木) 00:55:38.18 ID:qDCiiy0+
まあかなりの程度運に委ねるしかないわけか。。
693受験番号774:2013/07/04(木) 00:56:35.86 ID:YOQkYM9b
>>686
この人頭大丈夫?
694受験番号774:2013/07/04(木) 01:02:34.13 ID:KRD5a4E9
>>691
年増のおっさん必死だなw
面接を運とかいってる時点でお前はうからねーわw
695受験番号774:2013/07/04(木) 01:04:14.69 ID:d5PvWh3U
>>688
そういう事だったのか。民間は色々と面倒なんだな。公務員専願だから民間の試験がわからないけどやっぱり公務員志望でよかったよ
696受験番号774:2013/07/04(木) 01:05:27.65 ID:UgvFAgbV
>>692
そういう事だ
国税の面接は一人の面接官が全員に面接するわけではない
大体はどこの局も受験者を10ぐらいのグループに分けてそれぞれの部屋で面接を行う
1つの部屋につき、面接官は3人
そしてどの部屋に割り振られるか受験者は選ぶ事が出来ずに受験番号順で勝手に振り分けられる
中にはそこに割り当てられた人は合格率が極端に低いいわゆる不合格部屋なんてのもあるという話もあるけど
Aという面接官なら気に入られたのにBという面接官だと逆に嫌われるみたいな事はあるっちゃある

ま、俺は●だから受かる、●だから受からないなんて考えない方がいい
他の公務員職と違ってどんな奴にでもチャンスはある
697受験番号774:2013/07/04(木) 01:08:07.44 ID:a5aOyjcj
>>695
いや適当に書いただけだから信じないでねwww
698受験番号774:2013/07/04(木) 01:20:38.65 ID:6W7TlRg5
テンプレみたいな質問しか思い浮かばないわ。
699受験番号774:2013/07/04(木) 01:50:14.79 ID:AFkMrNgN
>>691
特に記載が無い場合はアルバイトは書かないのが常識と聞いたが
700受験番号774:2013/07/04(木) 01:51:54.35 ID:xb7PqJ9i
現職だが、外回りで客に会うときは真夏でもネクタイ締めてスーツ着るのが基本だよ。
大きい調査のときは絶対そう。
確かに最近はクールビズの人も多いけど必ず最初に「クールビズですがすいません。」って言う。
人事の見解は知らんが現場はこんな感覚だから、古臭い考えの面接官にあたるかもしれないし我慢できるならクールビズじゃない方が無難な気がする。
参考までに。
701受験番号774:2013/07/04(木) 01:58:00.17 ID:6TPhMaU5
コンビニでの経験しか書けない虚しさ
702受験番号774:2013/07/04(木) 01:59:33.73 ID:6TPhMaU5
クールビズでってわざわざ書いてるのになんで悩む必要があるかねぇ
703受験番号774:2013/07/04(木) 02:00:05.40 ID:qDCiiy0+
職場自体古臭そうだなあ
704受験番号774:2013/07/04(木) 02:01:58.65 ID:ipHYwiB6
現職は普通にインナーに半袖Yシャツです
705受験番号774:2013/07/04(木) 02:05:59.17 ID:WghbjAXe
トッカンとナサケの女見たぜ

あとは何見ればいいんだ
706受験番号774:2013/07/04(木) 02:12:25.82 ID:qDCiiy0+
おっさん好みの何かかな
707受験番号774:2013/07/04(木) 02:17:37.23 ID:xb7PqJ9i
>>702
そうなのか。クールビズって指定っぽい感じなら構わないな。
余計なこと書いて悪かった。

>>704
うちの署は、内勤はスーパークールビズの人までいるけど、外行くときはとりあえずネクタイはほぼ皆持っていくよ。
708受験番号774:2013/07/04(木) 02:30:23.91 ID:aiISpZse
オススメは世界の中心で愛を叫ぶ(ドラマのほう)だな
あれは泣けるし恋したくなる
709受験番号774:2013/07/04(木) 02:36:47.87 ID:CCMqEaSq
どうせクールビズの定義なんて向こうも固まってなさそうだし
あまり突飛な格好じゃなけりゃ大丈夫じゃね。
710受験番号774:2013/07/04(木) 02:41:10.50 ID:/PVBrKE8
本命じゃないので志望動機が思い浮かばん
来週の説明会でネタ探しするかな
711受験番号774:2013/07/04(木) 06:04:06.24 ID:DDDP8vKV
クールビズといいながら面接はネクタイしないといけないのか?
712受験番号774:2013/07/04(木) 06:19:50.03 ID:3J/8H2Kw
通知から説明会までの日にち短すぎて美容室予約できなかったわ
まあ説明会だしいいか
713受験番号774:2013/07/04(木) 06:43:14.96 ID:bFHJqubC
この説明会て成績順?
714受験番号774:2013/07/04(木) 07:21:43.99 ID:l940ux4F
>>713
ボーダー付近の自分が今日の初回だからそれはない
715受験番号774:2013/07/04(木) 07:30:47.87 ID:rR89Prrt
てす
716受験番号774:2013/07/04(木) 08:27:52.95 ID:Zf+eFizd
今日説明会だけど、天気悪いなあ…
スーツ濡らしたくないのに
717受験番号774:2013/07/04(木) 08:29:02.74 ID:En1FQF2w
スーツで行くのか
俺は上着なしノーネクタイだな
半袖はさすがに寒いから長袖だけど
718受験番号774:2013/07/04(木) 08:47:40.73 ID:r7g0bByh
俺も上着なしのノーネクタイやわ。
暑いし、クールビズって書いてるしね。
説明会いったら、上着きている人が結構いるんだろうな・・・
志望動機に使えそうなものを探してこないとな。
719受験番号774:2013/07/04(木) 09:00:52.22 ID:Hy4dYo+g
お前ら質疑応答で質問しまくるの??
720受験番号774:2013/07/04(木) 09:02:28.43 ID:En1FQF2w
当たり前だろ
つーかこの業務説明会は今までの説明かいと違ってほぼ全員手あげるで
721受験番号774:2013/07/04(木) 09:17:02.06 ID:Hy4dYo+g
裁判所見学ツアーの時にあった質問タイムの同じようなもんか
確かに手挙げてた奴多かったな
722受験番号774:2013/07/04(木) 09:22:30.76 ID:aBMY42kC
合格したみなさんへ。
説明会の前になぞなぞを出します。
説明会が終わるまでに考えてみてください。
わかった人は頭脳明晰で、国税職場に相応しい貴重な戦力となるでしょう。
あなたが配属されるかもしれない税務署を当ててください。
キーワードは@朝8時に始まり4時に終わる。A最寄は東武東上線のとある駅
B2本の川が流れているCいつも日曜日が開庁している。

 
723受験番号774:2013/07/04(木) 09:33:19.25 ID:5q41dutg
質疑応答の時、育休や産休取得の現状とかについて質問すると、まわりの人たちがうんざりする
空気出すのがすげーわかるww
妊娠したらやめなきゃいけないような職場なら、最初から働かない方が
マシだから、女的にはそこが一番聞きたいところなんだ、我慢してくれ
724受験番号774:2013/07/04(木) 09:35:34.19 ID:En1FQF2w
東京13時からだから暇やな
725受験番号774:2013/07/04(木) 09:35:58.14 ID:6TPhMaU5
男も育休とれるのか誰か聞いてくれ
726受験番号774:2013/07/04(木) 09:37:59.22 ID:En1FQF2w
俺も>>700の話し聞いたことある
調査行くとき初日はネクタイスーツで
次はクールビズでかまいませんかって聞くことが多いと

次っていってもあと一日しかないような調査が多いんだろうけどなwww
727受験番号774:2013/07/04(木) 09:57:22.77 ID:nQ6PghNX
現職のスレ見てきたらテンション下がった
728受験番号774:2013/07/04(木) 09:58:46.95 ID:aBMY42kC
 私にとって国税はK2だった。
外から見ると雄大で美しく登ってみたいと志した。
実際に登ってみると、過酷で異常な環境が待っていた。
高山病に罹るのにあまり時間は掛からなかった。
奈落の底に滑落する者も何人か見てきた。
もうこれ以上は無理だ。
命を落とす前に凍傷で指を無くす前に下山しよう。
729受験番号774:2013/07/04(木) 10:05:17.98 ID:nQ6PghNX
今はこんなに入りたいのに、いざ働き始めたら後悔する日が来るのだろうか…
730受験番号774:2013/07/04(木) 10:13:12.42 ID:5q41dutg
職があるだけマシだろ
楽しくてラクな仕事なんてない
731受験番号774:2013/07/04(木) 10:22:21.43 ID:XKVvZgF9
中国地方は質問票があるけど
受験番号、氏名、住所、連絡先も書かされるから提出するんだよな?
732受験番号774:2013/07/04(木) 10:32:02.48 ID:Zf+eFizd
そうそう
一回全落ちしてみると分かるよ
たとえどんなに辛い仕事だろうが無職よりはマシだよ
733受験番号774:2013/07/04(木) 10:51:52.92 ID:kFqsBmbS
マジな話、国税の離職率って何パーセント?
後、公安系でない普通の公務員辞めるヤツっているの?
734受験番号774:2013/07/04(木) 10:54:25.24 ID:zjeI2dCp
>>733
確か5%くらい
人事院白書に書いてあった気がする
735受験番号774:2013/07/04(木) 10:56:14.54 ID:kFqsBmbS
>>734
やっぱ辞めるヤツいるんだね
それは入ってから3年間の数値?いずれにせよ民間より全然低い
736受験番号774:2013/07/04(木) 10:56:43.18 ID:qDCiiy0+
何年間でだ?
737受験番号774:2013/07/04(木) 11:06:02.25 ID:nQ6PghNX
面倒な勉強して入ったんだから意地でも辞めたくねえな
よほど合わない人もいるんだろうな
738受験番号774:2013/07/04(木) 11:06:27.42 ID:6Yt2THOX
>>735
見かけの数値は低いけど民間と違って公務員は転職しずらいからなー
739受験番号774:2013/07/04(木) 11:06:30.06 ID:2UrYVBae
説明会聞いて新卒そんな多くない気がした
740受験番号774:2013/07/04(木) 11:07:30.37 ID:qDCiiy0+
説明会は意外と高学歴多くてびっくり
741受験番号774:2013/07/04(木) 11:08:02.81 ID:QW0WBWu4
どうやって学歴知ったんだよ
742受験番号774:2013/07/04(木) 11:08:56.84 ID:6Yt2THOX
大阪の人説明会感想よろ
743受験番号774:2013/07/04(木) 11:23:51.27 ID:nJB8t5Jw
本日は貴重なお話ありがとうございました
私慶應大学の○○と申しますが〜
744受験番号774:2013/07/04(木) 11:27:23.15 ID:4vYc5jrb!
大学名言っちゃう君か
最初がこういうのだと後の奴らも続けて言いだすから困る
745受験番号774:2013/07/04(木) 11:27:43.52 ID:+PkJrPmf
地上落ちてたから国税に賭ける
746受験番号774:2013/07/04(木) 11:28:35.68 ID:+PkJrPmf
既卒は何て名乗ればいいんだよ
747受験番号774:2013/07/04(木) 11:29:34.64 ID:pK1LCoEe
>>746
俺はフリーターやってる〜ですー
ていうつもり
748受験番号774:2013/07/04(木) 11:30:34.56 ID:6TPhMaU5
学歴言う奴はアホなのかと思う
749受験番号774:2013/07/04(木) 11:32:05.22 ID:kFqsBmbS
これ質問することによって評価でもあがるの?
確かに面接官がその場にいる可能性ありだが・・・
750受験番号774:2013/07/04(木) 11:33:12.59 ID:J7Sv9t4H
最初のやつが言うと全員言うパターンか
最初のやつが言わないと全員言わないよな

23区の説明会でもそうだった
751受験番号774:2013/07/04(木) 11:35:32.97 ID:QW0WBWu4
流されて学歴を言う→流される人間だと思われる可能性
流されず学歴を言わない→空気を読めないと思われる可能性

さてどちらが正しいでしょう
752受験番号774:2013/07/04(木) 11:38:07.89 ID:kFqsBmbS
地方公務員は楽でいいね。国税は業務説明会なんてあるし最終合格してもまた採用面接・・・
パン食なんかそれに加え官庁訪問なんて鬼だろww
753受験番号774:2013/07/04(木) 11:41:08.35 ID:6Yt2THOX
>>752
痴呆は集団面接と集団討論がうざい
754受験番号774:2013/07/04(木) 11:41:17.39 ID:ifX7grJh
>>662 >>670
お礼遅くなってすみません。
説明会の場所の変更できました!
755受験番号774:2013/07/04(木) 11:46:39.74 ID:kFqsBmbS
標準点の公開まだかよ?
756受験番号774:2013/07/04(木) 11:46:47.45 ID:1jyh/CZQ
関信の説明会も全員質問しなきゃいけない感じ?
一日に全員やるからそんな時間ないと思うんだが
757受験番号774:2013/07/04(木) 11:48:30.17 ID:kFqsBmbS
面倒だが、質問していく内容いくつか考えて行くか・・・
758受験番号774:2013/07/04(木) 11:52:52.54 ID:/O3uOswB
>>756
今年の人数的に全員が質問ってことはなさそうだが関信は時間長いからどうなるか
759受験番号774:2013/07/04(木) 11:56:29.09 ID:J7Sv9t4H
東京はたった1時間だから最後に質問ある人って感じで3人くらい質問して終わり?
760受験番号774:2013/07/04(木) 12:02:53.48 ID:j330L2FN
今日の東京の説明会、クールビズでワイシャツだけで正解だったな

念のため上着もってきたがいらんかった
761受験番号774:2013/07/04(木) 12:06:39.65 ID:XKVvZgF9
中国地方3時間半w
762受験番号774:2013/07/04(木) 12:21:56.16 ID:e5HUfizA
茶番、無意味な説明会
763受験番号774:2013/07/04(木) 12:25:13.10 ID:hTaIpLiU
国税の業務説明会って、一般職官庁説明会や他種面接を妨害すること目的にやってんだろ
764受験番号774:2013/07/04(木) 12:28:57.06 ID:QW0WBWu4
出席はとられたの?
765受験番号774:2013/07/04(木) 12:30:54.58 ID:1HyyHrup
合格通知持っていかないと説明会参加できないからね
去年の関心は出席とってた
766受験番号774:2013/07/04(木) 12:31:00.37 ID:J7Sv9t4H
持ち物筆記用具しか書いてないから合格通知持ってないから受験番号わからない
東京は聞かれた?
767受験番号774:2013/07/04(木) 12:47:07.24 ID:Zf+eFizd
そろそろ出発するか
このまま降りませんように
768受験番号774:2013/07/04(木) 12:57:10.78 ID:DDDP8vKV
大体大学名言っちゃうやつって早慶だよな
769受験番号774:2013/07/04(木) 13:12:08.49 ID:vL3xb4bi
内容のない説明会だったな。

地方から遥々来て疲れたわ。まぁ東京志望だから仕方ないけど
770受験番号774:2013/07/04(木) 13:13:56.98 ID:qDCiiy0+
2月にも説明会あったけど
同じ内容だったらどうしようかと
771受験番号774:2013/07/04(木) 13:16:01.14 ID:fDqvvL5U
一度も説明会出たことないからありがたいわ
しかも抽選とかじゃないし安心 でも2時間半は長い…
772受験番号774:2013/07/04(木) 13:21:09.46 ID:tCsSf/is
滞納者駆逐マンになりたいんですが志望動機が思い付きません
どうしたらいいのでしょう
773受験番号774:2013/07/04(木) 13:21:50.61 ID:qDCiiy0+
「滞納者駆逐マンになりたいです」でいい
774受験番号774:2013/07/04(木) 13:28:43.12 ID:8OhRML5j
775受験番号774:2013/07/04(木) 14:09:25.18 ID:N+/pQRRA
こっぱんの面接日とかぶったらやだなー
776受験番号774:2013/07/04(木) 14:11:43.17 ID:twmG5bAO
>>775
そんなことありえんの?官庁訪問?
777受験番号774:2013/07/04(木) 14:19:12.06 ID:BwBSRjPn
はやくて何日から面接?
778受験番号774:2013/07/04(木) 14:24:39.89 ID:M03BShri
東京に行ってきたわけだがまさかのバイトの募集w
779受験番号774:2013/07/04(木) 14:29:26.91 ID:td2kUlZy
いまだに今年のボーダーが一点(47→46)しか落ちていないことに驚きなんですが、そこまで難化ではないということですかね。

今更ボーダーの話で申し訳ない。
780受験番号774:2013/07/04(木) 14:29:46.24 ID:iOr8A7WK
>>778
いつからのバイト?
781受験番号774:2013/07/04(木) 14:31:25.52 ID:l940ux4F
>>777
7/16〜7/23の指定する日時とあるから16じゃないの
782受験番号774:2013/07/04(木) 14:32:58.74 ID:LutkNSCK
難化とかしてなくね
783受験番号774:2013/07/04(木) 14:36:14.95 ID:M03BShri
>>780
詳しくはここを見てくれ
http://www.nta.go.jp/tokyo/guide/saiyo/parttime/data/04130527.htm

五反田TOCビル本館はもう募集は終わってるらしいけど
784受験番号774:2013/07/04(木) 14:36:46.12 ID:FV46BxmJ
東京国税局は質問全員させられた?
785受験番号774:2013/07/04(木) 14:37:49.27 ID:M03BShri
>>778
東京は19、22、23の三日間だけだった
786受験番号774:2013/07/04(木) 14:38:33.16 ID:M03BShri
787受験番号774:2013/07/04(木) 14:39:07.62 ID:5q41dutg
説明会って、東京の地域に限定した話みたいなのあったの?
それとも全国で一緒っぽかった?
788受験番号774:2013/07/04(木) 14:42:14.91 ID:Hy4dYo+g
一人だけスーツの奴いるなと思ったら同じ大学の奴でワロタwwwwww
789受験番号774:2013/07/04(木) 14:42:51.27 ID:6TPhMaU5
>>783
いいじゃんこれ
790受験番号774:2013/07/04(木) 14:44:11.65 ID:jtrx8AUf
このバイト多分アイネスってサイトに乗ってたきがする
大学二年ぐらいの時にやったわ
懐かしい
791受験番号774:2013/07/04(木) 14:45:55.83 ID:twmG5bAO
地上の面接とバッティングしそうな日程だな
792受験番号774:2013/07/04(木) 14:46:11.97 ID:Pquu0lon
>>779
去年の難易度が分からないけど会計学商法以外は国判に比べると明らかに簡単だった気がする。
会計学商法は国税第一志望しか勉強しないから、難易度が高くてもボーダーには影響無さそうだし。
793受験番号774:2013/07/04(木) 14:47:37.48 ID:M03BShri
>>787
管轄内の税務署のことには少し触れていたけど
一時間しかないからあまり込み入ったことは話していない
794受験番号774:2013/07/04(木) 14:59:31.11 ID:5q41dutg
>>793
そうか。ありがとう
どこで説明会受けても一緒なのかねー
795受験番号774:2013/07/04(木) 15:02:28.80 ID:syfazE1a
説明会いくのにこっちが準備する必要あるってなんだよ
疲れちゃうよ…
796受験番号774:2013/07/04(木) 15:05:13.12 ID:td2kUlZy
>>792
ボーダーの理由が納得出来ました。

ありがとうございます!
797受験番号774:2013/07/04(木) 15:07:10.10 ID:waTloow2
日程てきに
税理士試験のバイトかー
798受験番号774:2013/07/04(木) 15:12:19.08 ID:syfazE1a
>>797
そうそう
試験監督の補助なんで比較的楽っす
799受験番号774:2013/07/04(木) 15:15:33.39 ID:J7Sv9t4H
東京は得るものがない

でも出席は取ってた
800受験番号774:2013/07/04(木) 15:17:12.77 ID:hTaIpLiU
しかも入室時に名前名乗るだけwww
801受験番号774:2013/07/04(木) 15:56:26.75 ID:j330L2FN
なにか質問しなきゃいけないっていう焦りなのか、
分けわかんない質問してるやついてワロタw

二次試験に飲み物とか持ってきていいですか?
って、勝手に持ってこいよw

小学校の遠足かw
802受験番号774:2013/07/04(木) 16:01:07.82 ID:hVVZhzz8
ワロタw
そんなくだらんこと聞ける程質問タイム長いのか
803受験番号774:2013/07/04(木) 16:06:39.60 ID:4Q5QRJdb
分からんぞ
そいつ飲み物持っていったらめっちゃ流暢に話し出すかもしれん
804受験番号774:2013/07/04(木) 16:06:43.60 ID:zODuWjec
東京今日だったかと思って焦った
明日だったわ
805受験番号774:2013/07/04(木) 16:09:17.72 ID:81mO+im9
二次は拘束時間が長いから飲み物鞄に入れてった方がいいぞ
806受験番号774:2013/07/04(木) 16:16:21.41 ID:6Yt2THOX
大阪の説明会
パンフに書いてあることをひたすら説明50分
質問タイム15分

【感想】時間の無駄
807受験番号774:2013/07/04(木) 16:24:58.29 ID:mo3kefAS
アルコール飲料持ってって大丈夫ですか?
ならまだわかるんだけどなwww

いや、ねーよなw
808受験番号774:2013/07/04(木) 16:33:37.88 ID:M03BShri
ただ今回東京で見た動画は面白かった、友近のより
まぁWeb-TAX-TVにあるやつだけどさ
809受験番号774:2013/07/04(木) 16:33:44.01 ID:6Yt2THOX
ねーよ
810受験番号774:2013/07/04(木) 16:34:39.41 ID:keWPFUSe
たぶん面接室に持ってていいかじゃね?w
811受験番号774:2013/07/04(木) 16:36:47.76 ID:MmErZJHi
尿検査が心配
812受験番号774:2013/07/04(木) 16:39:33.18 ID:8LFh8gVy
前の日シコれないのが痛い
面接中に勃ったらどうしよう
813受験番号774:2013/07/04(木) 16:41:34.59 ID:YOQkYM9b
>>808
あれシリアスなシーンで変な髪型のデブのオッチャンがいきなり出てきたせいで吹きそうになった
814受験番号774:2013/07/04(木) 16:42:38.26 ID:mo3kefAS
>>812
ホモなのかおまえは?
815受験番号774:2013/07/04(木) 16:49:06.50 ID:6Yt2THOX
説明会にムキムキマッチョマンはいなかったなw
塩顔童顔ばっかり
816受験番号774:2013/07/04(木) 16:49:38.10 ID:Hqyp/3fw
大阪の説明会行ってきた
何かワタミの集会みたいで怖かった(コナミ)
817受験番号774:2013/07/04(木) 16:54:40.85 ID:6Yt2THOX
公務員ブラックだからなw
818受験番号774:2013/07/04(木) 16:57:44.70 ID:QZVeW3yF
>>816
女の先輩職員の話聞いた時に同じこと思った
819受験番号774:2013/07/04(木) 18:41:48.61 ID:LSwpiVse
東京で説明会受けてきたけど隣の奴の腋臭ひどすぎて酷い目にあった
820受験番号774:2013/07/04(木) 18:42:58.39 ID:VVAlfGK8
去年説明会に書類が間に合わなかった大阪は同じように発表日の2日後にやって、
他の地域は来週に変更なところがでてきたのか
意味不
821受験番号774:2013/07/04(木) 18:43:13.67 ID:E3CZL9+/
大阪で受ける人、税務署訪問は個別で受け付けておらず、府県の中央税務署で一括して1次合格者向けの職場見学会が大体2次面接直前にあるので
興味ある人は電話して予約するといいよ、といっても業務説明会とほぼ同じで説明会1時間、署見学10分程度だが
ちなみに大阪府は東税務署、兵庫県は神戸税務署、京都府は上京税務署だった筈
822受験番号774:2013/07/04(木) 18:45:02.63 ID:kpJWL2vi
話聞く限り大阪は税務署訪問行く意味なさそうだったな
823受験番号774:2013/07/04(木) 18:45:40.35 ID:fzFrHa6j
去年のNNTの人いる?
意向確認の電話&書類の郵送あった?
824受験番号774:2013/07/04(木) 18:49:06.63 ID:b8Ykcw/w
今年の説明会去年と全く違くてワロタ
あの人数をたった一人の職員が相手にしてかつ質問者にマイクわたさねえとかなめてんだろwwww
825受験番号774:2013/07/04(木) 18:51:01.96 ID:z8+bbFGJ
改悪するってどういう意図があるんだろう
人数増えたから?
826受験番号774:2013/07/04(木) 18:52:55.13 ID:b8Ykcw/w
多分人数の関係なのかな
去年はほんと色々な部署から応援かけつけていい話たくさん聞けたのに
まさか人事一人だけとか…
827受験番号774:2013/07/04(木) 18:55:36.70 ID:HqWIh83A
>>818
詳しく
828受験番号774:2013/07/04(木) 18:58:43.13 ID:HBwD5I25
>>283
まだだな
来週中に来なければ電話してみる
早割で航空券とりたいし早くしてほしい
829受験番号774:2013/07/04(木) 18:59:21.52 ID:4hbjL3qx
東京だが税務署訪問予約できたぜ
署ごとに決まった日にやるっぽい
830受験番号774:2013/07/04(木) 19:00:28.54 ID:b8Ykcw/w
>>829
俺もとった
指定された日他の用事かぶってなくてセーフだった
831受験番号774:2013/07/04(木) 19:00:37.05 ID:kiuh9kK+
税務署訪問行かねばならんな
電話してこちらから日にち指定できるんだろうか
832受験番号774:2013/07/04(木) 19:02:14.16 ID:4hbjL3qx
>>831
うちでは○日を予定しておりますが予定は大丈夫ですか?って聞かれた
833受験番号774:2013/07/04(木) 19:02:36.56 ID:b8Ykcw/w
まあ税務署訪問なんて実際行く意味ほとんどないと思うんだけどね
ただ定番の質問に税務署訪問行きましたか?ってのがあるから少しでも不安要素除きたいってだけでいくわ
質問したい内容なんてねーし
834受験番号774:2013/07/04(木) 19:04:14.83 ID:kiuh9kK+
>>832
まじか、日程が合わなかったら悲惨だな
税務署ごとに日にちは違うんだろうか
835受験番号774:2013/07/04(木) 19:05:24.12 ID:oee/P/0z
>>818
同じポイントだなw頑張ってる本人には悪いが…
男の人のほうも若手の落語家みたいで草はえかけてたら
飲み会飲み会言い出して2chは間違ってないなと察した
836受験番号774:2013/07/04(木) 19:09:27.08 ID:b8Ykcw/w
お前ら税務署訪問クールビズでいく?
なんか一般職の説明会何個か行ったけど、クールビズ指定じゃなくても実際行ったら
いやお前らクールビズで来いよ的なのをいつも最初に言われるから
もうクールビズで行かない方がマナー違反なんじゃねーかと思ってきた
837受験番号774:2013/07/04(木) 19:12:13.71 ID:cGveZSGM
ミスって説明会、二次が関信なんだが税務署訪問は東京局管轄にしたい
東京で税務署訪問出来る署どこでした?
838受験番号774:2013/07/04(木) 19:18:35.06 ID:D9zR1Lln
>>827
なんつうか話し方が全体的に作ってる感すごかった
839受験番号774:2013/07/04(木) 19:18:37.42 ID:x2u7hgG5
>>836
役所に勤めたいくせに役所が推進してることも知らないの?
って俺なら言いたくなる。
840受験番号774:2013/07/04(木) 19:23:29.15 ID:8LBt1TcP
採用人数増えるって聞いたけど二次の倍率とかどうなるんだろ
841受験番号774:2013/07/04(木) 19:28:12.45 ID:JOcQQQUh
>>840
採用人数に関係するのは主に筆記。面接は例年通りの倍率だろ。
最終合格の人数調整は、総合点で行うだろう。
842受験番号774:2013/07/04(木) 19:31:19.44 ID:rfDHirBO
公務員試験のパンフレットにはほぼ確実に飲み会があって楽しい、ってがある気がする。自分も好きだから構わんけど、サークルの勧誘かよとは思う。
公務員=カタイってイメージを払拭したいのかな?
843受験番号774:2013/07/04(木) 19:34:58.46 ID:BeAUaBjn
堅くていいのにな
844受験番号774:2013/07/04(木) 19:36:39.30 ID:qIOUyPcR
飲み会とか求めてないしな
845受験番号774:2013/07/04(木) 19:37:50.79 ID:Fj1WG24w
>>834
うちはいつでもいいって言われた
いっぱい訪問来そうな所はまとめてるんじゃない?
846受験番号774:2013/07/04(木) 19:43:01.70 ID:HqWIh83A
>>838
>>676さんの
>明日から始まる説明会でも国税局によっては凄いアウアウな人が先輩として出てきて喋って
>受験者側から「こいつ本当に大丈夫なのか・・・」と思われる先輩もいるが
>そういう人も何故かAやB貰ってたりするんだぜ


みたいな感じですかね
847受験番号774:2013/07/04(木) 19:44:19.45 ID:QRL6q/cb
お前らだって市役所受かったら即決でそっちに行くんだろ?
どうせ裏切り者だらけなんだろ?
本当の意味での国税第一志望なんてリアルでもネットでも肩身狭いだけさ
848受験番号774:2013/07/04(木) 19:45:48.07 ID:Y89PuVoX
大阪は、税務署訪問に行く方が迷惑ぽかったな。
ということでいかんどこ。
採用に100%関係ないと言いきったからな。
これで面接時に訊かれたら嫌になってくるが、多分そういう質問はないんだと判断した。

既卒が多いってのは結構納得いったかも。
見た感じ大学生ではないだろうな、って人結構多かったしな。
男のメガネ率が高かったな〜

行った感想としては、モチベーションが上がったことだな。
質問コーナーに意味を感じた。
第一志望になったわ。
849受験番号774:2013/07/04(木) 19:46:29.06 ID:Fj1WG24w
去年までは国税第一だった
850受験番号774:2013/07/04(木) 19:49:10.47 ID:b8Ykcw/w
東京のビデオ今までに比べてレベル高かったきがする
やっぱ1次受かった奴だから少し突っ込んできたのかな
前なんて友近だし
851受験番号774:2013/07/04(木) 20:02:50.06 ID:xE+PmZBM
>>847
まぁな、だからこそ国税第一の人を尊敬もしてるけどな
852受験番号774:2013/07/04(木) 20:04:37.22 ID:oee/P/0z
俺は逆に他の試験頑張ろうと再確認したな
質問時間で第一志望っぽい人が喜々としてアピールしてたが
この人とは人種が違うんだろうなと思った
853受験番号774:2013/07/04(木) 20:06:23.14 ID:J8kFLcYv
 就職って観たいAVを選ぶのに似ているな。
パッケージとかの限られた情報でこれにしようと決める。
実際は買ってから、観てみないと良し悪しはわからない。
直感が正しければ、いいけど。
違う場合だってある。女子にはわかりづらくてごめん。
854受験番号774:2013/07/04(木) 20:08:35.24 ID:QRL6q/cb
>>851
>>852
やはり滑り止めなのか・・泣きたいよ・・・
国税しか受からなかったとして入庁したらずっと後悔し続けるんじゃないのか
855受験番号774:2013/07/04(木) 20:14:09.08 ID:b8Ykcw/w
国税第一の俺はB専みたいなもんなのか
B専最高だな。競争率も低いし
856受験番号774:2013/07/04(木) 20:16:54.79 ID:xE+PmZBM
>>854
それは市役所も同じよ、第一志望以外だったら後悔し続けることになる
それに滑り止め扱いされたって泣くことはないだろ、価値観は人それぞれなんだし
むしろそこで泣いたら国税が下ってのを認めることになるぜ
857受験番号774:2013/07/04(木) 20:28:47.75 ID:J8kFLcYv
仮に第一志望が通っても、
それが一番幸せなのかは誰にもわからない。
858受験番号774:2013/07/04(木) 20:31:01.17 ID:7EiobCqD
>>854
そんなキョロ充みたいな考え方じゃ今後も他人の視線を気にして生き続ける
自分なりの価値観が出来ていないと苦労するで?
859受験番号774:2013/07/04(木) 20:32:33.79 ID:W5hA4Vg3
県庁のクールビズはポロシャツチノパンサンダルとかで私服みたいなもんなんだけど
国税のクールビズは仕事柄お堅そうだなあ
860受験番号774:2013/07/04(木) 20:33:04.01 ID:nkAUhdVh
笑われても蔑まれても きにすんな
他人様なんて自分の1%もわかってねえんだよ
861受験番号774:2013/07/04(木) 20:36:08.68 ID:sbit861w
一次試験地と二次試験地の位置が500`近く離れてるのは俺くらいだよなー。
悪いのは自分とはいぇはぁ…
862受験番号774:2013/07/04(木) 20:36:11.30 ID:cGveZSGM
>>859
税務署ではポロシャツは見たことないな
市役所でもあんまり見ない
県や局、省と人と関わりが少ない仕事場ほどラフって感じかな
863受験番号774:2013/07/04(木) 20:39:17.17 ID:QRL6q/cb
うん・・・

自分は査察官だった祖父の後を追いたいと思ってるんだ
定年してすぐ亡くなったんで仕事の話どころか遊んでもらった記憶も少ない
でも何故か中学生の時にふと決めたんだ
あれからちょうど10年、面接では全てをぶつけようと思ってる
部活で鍛えた人より大柄な身体と簿記1級くらいしか武器はないけど・・・
864受験番号774:2013/07/04(木) 20:42:18.72 ID:nkAUhdVh
感動した
その話すればAつくわ

簿記はすごいけど関係ないらしいな。。
865受験番号774:2013/07/04(木) 20:45:53.06 ID:9sRDWW/5
公務員試験て内定出来るだけですごいことだぞ
あときみはアピールできるもんたくさんあるんだろうからなにも心配しなくていいです
866受験番号774:2013/07/04(木) 20:46:37.16 ID:7EiobCqD
>>863
そんな境遇でよく肩身が狭いだのと言えるな
俺も国税第一志望だが全く気にしたことはないぜ
市役所志望のもやしなんぞ歯牙にもかけずに突き進みな
867受験番号774:2013/07/04(木) 20:49:55.73 ID:xE+PmZBM
熱意は十分だな、あとは理論的に説明できるかだが
簿記持ってるのは直接加点になくても面接官の印象には残るだろうな
なりたいから簿記取ったんです!みたいなこと言われた日には「」

それでも鬼畜面接官だと「だったらなんで高卒で受けなかったの?」とか聞いてくるんだろうな・・・
868受験番号774:2013/07/04(木) 20:50:39.62 ID:oee/P/0z
俺は第4ぐらいだけど
クソだと思ってないから一応みんな志望してんだし
気にすんなよ
869受験番号774:2013/07/04(木) 20:55:38.02 ID:dc0xYKma
おいおいサラブレッドか?
870受験番号774:2013/07/04(木) 20:57:57.34 ID:b8Ykcw/w
じじいが査察官なんてあんま受験者でいないだろ
さらに1級もそれほどいない

よく特定される情報そんな書くね
871受験番号774:2013/07/04(木) 21:00:24.07 ID:buXMo4r5
俺は国税が第一志望なんだぜってだけの話の個人を特定されて何か問題でもあんの?
872受験番号774:2013/07/04(木) 21:01:39.96 ID:nkAUhdVh
俺もお世話になったオッサンが国税だったことにするか
873受験番号774:2013/07/04(木) 21:04:19.67 ID:me4Rsr5w
お前らコクセンはやめとけ。
精神を病んでオシマい。
おれもコクセンやったけど二年前に鬱で退職。
ホンマ厳しい職場やから、面接辞退も視野に入れたほうがいい。

おれからの警告。
874受験番号774:2013/07/04(木) 21:05:08.32 ID:UmfJNuoj
コクセンとは
875受験番号774:2013/07/04(木) 21:06:26.57 ID:xE+PmZBM
どう厳しいのか教えてくれよ、警察受けたときは脳筋過ぎてここやべぇって思ったが
876受験番号774:2013/07/04(木) 21:07:52.54 ID:cGveZSGM
ネガキャンだからスルー推奨
877受験番号774:2013/07/04(木) 21:14:33.19 ID:O9+nKq1H
税務署訪問って業務説明会とは別に個人的にやるの?
878受験番号774:2013/07/04(木) 21:16:22.70 ID:kpJWL2vi
>>877
そうだよ
879受験番号774:2013/07/04(木) 21:17:36.00 ID:sbit861w
そうだけどもうこの時期の税務署は人事異動とかでバタバタしてるから断られるとこもあるよ
880受験番号774:2013/07/04(木) 21:17:42.99 ID:O9+nKq1H
>>878
それって最寄りの国税局に自分で電話かけてから訪問ってことだよね・・?
881受験番号774:2013/07/04(木) 21:19:56.55 ID:b8Ykcw/w
国税局じゃなくて税務署にかけるんだよ
でも国税局に電話しても人事課なら色々説明してくれんじゃね
882受験番号774:2013/07/04(木) 21:20:02.89 ID:kpJWL2vi
>>880
それは各国税局の対応によって異なるからなんとも言えん
883受験番号774:2013/07/04(木) 21:20:15.19 ID:Fj1WG24w
東京国税局の人はむしろ推奨してた感じ
実際地元の税務署の対応もよかったし
884受験番号774:2013/07/04(木) 21:29:41.50 ID:lX60WPLR
帰りにエレベーターの前に整列して帰らせるのが警視庁の試験後そっくりだった
飲み物は摂取していいか聞いてた人いたし
885受験番号774:2013/07/04(木) 21:30:57.06 ID:b8Ykcw/w
>>884
階段使わせろって話だよな
それぞれのフロアにはいらないように人おいておきゃええのに
886受験番号774:2013/07/04(木) 21:32:11.89 ID:Fj1WG24w
>>885
うるさくて業務に集中できないんだろきっと
887受験番号774:2013/07/04(木) 21:33:17.86 ID:b8Ykcw/w
>>886
数分の大名行列くらい我慢してくれよな
てか人事異動近いしろくな仕事してないでしょ今
888受験番号774:2013/07/04(木) 21:36:39.30 ID:xE+PmZBM
国税の人事異動ってこの時期にやるの?年度末は忙しいからか?
889受験番号774:2013/07/04(木) 21:37:54.89 ID:lX60WPLR
階段降りるまでは喋るな、足音も静かにって言えばいいだけの話

あのノリは完全に警視庁
特別区はあんなことしない
890受験番号774:2013/07/04(木) 21:38:09.83 ID:CFsPFRo6
なんか説明会こえーな…
関東だけどいろいろとやらかさないかふあん
891受験番号774:2013/07/04(木) 21:43:00.12 ID:L8zqYzfr
>>888
そうだよ
うちの近くの税務署も人事異動で8月から署長、副署長、統括調査官が変わる(まだ予定段階みたいだけど)
892受験番号774:2013/07/04(木) 22:08:26.52 ID:gMJEjbGH
あー質問どうすっか
東京みたいに短時間で適当に出席撮るだけにすりゃいいのに質問票書かせる上に3時間の予定ってなんなんだ
893受験番号774:2013/07/04(木) 22:09:49.11 ID:W/KvZMH6
>>892
中国地方ですか?
894受験番号774:2013/07/04(木) 22:12:25.97 ID:gMJEjbGH
>>893
いいえ東北地方です
895受験番号774:2013/07/04(木) 22:22:24.03 ID:OmYQi3ac
説明会ってなにか持っていくものってあるの?
持ち物について何も書いてないんだが
896受験番号774:2013/07/04(木) 22:27:59.74 ID:W/KvZMH6
>>894
東北ですか!
中国地方も質問票+3時間半拘束です
897受験番号774:2013/07/04(木) 22:34:33.94 ID:PCs+2jzQ
>>892
今日の東京で出た質問教えてやるから参考にしろ
二次試験はペットボトル持ち込みOKですか?
二次でやる性格検査って何ですか?
配属先は住所考慮してくれんの?
研修の給料は?
研修の雰囲気は?
男性でも育児休暇とれますか?
898受験番号774:2013/07/04(木) 22:37:36.30 ID:z8+bbFGJ
育休聞いてくれた人いたのかw
899受験番号774:2013/07/04(木) 22:37:36.74 ID:GT1HRtt0
>>894ナッカーマ
質問のせいで行くの億劫になってきた…
900受験番号774:2013/07/04(木) 22:37:46.63 ID:VVAlfGK8
>>897
研修の給料詳しく
901受験番号774:2013/07/04(木) 22:38:13.60 ID:Q/pMtGAh
県庁の一次落ちてたら税理士試験補助申し込んでみるかな
PS4買うお金が欲しい
ただ県庁の発表までに全部埋まってそうな気がするけど
902受験番号774:2013/07/04(木) 22:39:12.42 ID:me4Rsr5w
>>897
住所考慮詳しく
903受験番号774:2013/07/04(木) 22:39:50.87 ID:b8Ykcw/w
>>900
変わらない

てか飲み物に関しては今までいろんな公務員の説明会いった中で
トップ3にはいる
904受験番号774:2013/07/04(木) 22:42:20.96 ID:xwf8kdBa
税務署行く人は来週くらい?
905受験番号774:2013/07/04(木) 22:44:18.37 ID:gMJEjbGH
>>897
ありがとう!
たいしたこと聞いてないみたいだしいけそうだわ
906受験番号774:2013/07/04(木) 22:49:47.56 ID:b8Ykcw/w
質問なんてなんでもいんじゃね

1年で何件くらい税務調査にいくんですか
調査部門にはいって1年目は何件くらいですか
1回の調査で何日くらいかかるんですか

とかでもいいんじゃない
あっちも答えやすいだろうし
907受験番号774:2013/07/04(木) 22:50:26.16 ID:BeAUaBjn
民間と違ってアドバイス受けてないからろくでもない質問ばっかなんだな
908受験番号774:2013/07/04(木) 22:51:01.00 ID:knwXyuwb
午前の東京は個人として一年間でどれくらい案件扱いますか?だけだったぞ
909受験番号774:2013/07/04(木) 22:52:11.24 ID:tGS4V0gN
質問票って合格通知と一緒に入ってたの?
910受験番号774:2013/07/04(木) 22:52:22.37 ID:b8Ykcw/w
徴収にいってぬかみそ投げつけられるって本当ですか?でもいいんじゃない
911受験番号774:2013/07/04(木) 22:52:39.50 ID:XRVRxM2v
>>899
あの質問のとこも提出ってなんかありそうだよな
912受験番号774:2013/07/04(木) 22:52:49.27 ID:VVAlfGK8
研修は、自分の勤める国税局の地域手当で出張手当が付くんだったか?
3ヶ月程度だしあまり重要ではないかも知れんが
913受験番号774:2013/07/04(木) 22:53:28.16 ID:juZcYeAN
>>908
守秘義務があるので申し訳ないが答えられないと言ってたな
914受験番号774:2013/07/04(木) 22:56:22.78 ID:b8Ykcw/w
>>913
まじかよ
前やった説明会の時は普通に答えとったぞ
調査1年目の話だけど
915受験番号774:2013/07/04(木) 22:57:15.22 ID:gMJEjbGH
>>911
提出させるんだから絶対に意味はあると考えていいはず
一緒に頑張ろうず
916受験番号774:2013/07/04(木) 22:58:43.92 ID:kpJWL2vi
去年の採用漏れの人数とか各国税局の採用数を聞いた人いないの?
917受験番号774:2013/07/04(木) 22:59:33.82 ID:8wBokYy8
質問例
内閣総理大臣の脱税の件はどうなったのですか?特別扱いをするんですか?
918受験番号774:2013/07/04(木) 22:59:36.84 ID:lX60WPLR
東京で飲み物持参の質問した人は伝説だと思う
919受験番号774:2013/07/04(木) 23:01:21.74 ID:b8Ykcw/w
アルコールじゃなければいいんじゃない(適当)
920受験番号774:2013/07/04(木) 23:02:42.67 ID:xwf8kdBa
昼食持参なのに、飲み物の質問ってどういうことだ。
921受験番号774:2013/07/04(木) 23:03:45.36 ID:x1aIvaei
飲み物の話詳しくw
922受験番号774:2013/07/04(木) 23:05:02.72 ID:DjqFiYat
あれ? 二次で性格検査なんてやるの?
面接と性格検査両方ダメだったらもう立ち直れない
923受験番号774:2013/07/04(木) 23:08:28.82 ID:0pJOU9up
メッシについて一言ってのを聞いたやついたの?
924受験番号774:2013/07/04(木) 23:29:34.27 ID:Y89PuVoX
マジで国税いきたいんだけど、素点が50なので
面接Bくらいは取らないと厳しそうだな。記述の足キリはないと思うが、心配だ。
Cでは記述の出来次第になってしまう。
面接対策気合いいれてやりますか。
925受験番号774:2013/07/04(木) 23:33:49.07 ID:lX60WPLR
税務署訪問って電話してきた人を一つの時間を指定して何人かまとめてやんの?
926受験番号774:2013/07/04(木) 23:34:39.51 ID:40IPH4Gq
札幌で税務署訪問の予約した人いる?
927受験番号774:2013/07/04(木) 23:40:01.09 ID:W5hA4Vg3
税務署訪問とかガチで国税第一志望でかつ一次の点数がちょっと怪しくて
もしもの時のためになんかの材料が欲しいって人くらいしか行く必要ねえと思うぞ。
928受験番号774:2013/07/04(木) 23:47:28.87 ID:f+3lijqF
面接って午前?午後?
929受験番号774:2013/07/04(木) 23:50:20.79 ID:eyrnt/AP
面接対策さっぱりだわ
Cでいいんだけど、バイトもサークルもゼミも無しやw捏造するしかねえw
930受験番号774:2013/07/04(木) 23:52:16.30 ID:kpJWL2vi
特別区の面接が目前に迫ってきててヤヴァイ
931受験番号774:2013/07/04(木) 23:52:31.04 ID:nkAUhdVh
捏造で通るならその程度の試験ということで
932受験番号774:2013/07/04(木) 23:58:52.03 ID:VclQYi5B
バイト歴とか職権で調べてきそうで怖いわ
933受験番号774:2013/07/05(金) 00:03:37.79 ID:Y89PuVoX
得点計算室の昨年ので計算しようと思えば、
ボーダーが48から46になったから、
自分の素点にそれぞれ1点ずつ足してやるので近似値は出る計算になるよな?
934受験番号774:2013/07/05(金) 00:07:27.19 ID:Brn73B3v
大阪第一志望なんだが、総合点が上位の人から内定もらっていくんだよな?
935受験番号774:2013/07/05(金) 00:09:52.14 ID:qGvdnGPr
>>934
面接評価が重要
面接評価がAなら総合点下位でも内定もらえる
936受験番号774:2013/07/05(金) 00:09:55.03 ID:O4R4owBz
面接カードの試験区分って書かなくていいよね?
937受験番号774:2013/07/05(金) 00:13:21.49 ID:097cnwh2
志望動機が思いつかない
938受験番号774:2013/07/05(金) 00:13:59.25 ID:IN7L/Yv4
>>933
傾斜とか採用人数とか違うからあんま参考にならなそう
939受験番号774:2013/07/05(金) 00:14:20.90 ID:iYDRHVaM
関心のある出来事なんにも思いつかん
やっぱ税に関することじゃないと駄目なんかな
940受験番号774:2013/07/05(金) 00:16:46.78 ID:1MwIYm4B
税務署訪問してみればいいでしょ
まだ時間はある
941受験番号774:2013/07/05(金) 00:18:18.67 ID:lkhuMzdI
>>936
たぶん国税専門官
942受験番号774:2013/07/05(金) 00:22:49.64 ID:O4R4owBz
>>941
ありがとう

>>939
俺は税のことは避けるよ
相手はプロだし知識不足だったら突っ込まれたときどうしようもなくなるじゃん
943受験番号774:2013/07/05(金) 00:28:30.31 ID:iYDRHVaM
>>942
それもそうだな・・・
新聞読んでネタ探すか
944受験番号774:2013/07/05(金) 00:32:10.17 ID:qGvdnGPr
説明会にメモ帳っている?
945受験番号774:2013/07/05(金) 00:37:01.49 ID:qLPmAy19
大阪説明会で言われた
「税務署訪問では業務説明会以上の情報は得られません。
そしてこの時期は忙しいことをわかってください。それでも訪問したい方はどうぞ」

これで行く人は勇者笑
946受験番号774:2013/07/05(金) 00:37:46.00 ID:+4y+UmYz
説明回で聞けよ
947受験番号774:2013/07/05(金) 00:38:52.77 ID:O4R4owBz
>>945
こんな回りくどい言い方じゃなくて「今は忙しくて邪魔だから来るな」
とはっきり言ってほしいなwww
948受験番号774:2013/07/05(金) 00:41:17.63 ID:Zr02AFEY
大阪は説明会ごとにそんな感じの言い回しだけど今回は馬鹿でもわかるようにはっきり言ったな
よっぽど迷惑なんだろうなー
949受験番号774:2013/07/05(金) 00:45:13.70 ID:UEA/84mm
短期派遣を長期にすり替えて面接挑もうと思ってたんだけどバイト歴調べられたら終わるw
950受験番号774:2013/07/05(金) 00:48:05.46 ID:O4R4owBz
バイト歴なんて調べようなくね?
警察や公安じゃあるまいし・・・
951受験番号774:2013/07/05(金) 00:50:03.40 ID:OGmTLgjl
志望動機を800文字程度、口頭で2分ちょいぐらいの
ものを作ったんだけど、長いかな?
952受験番号774:2013/07/05(金) 00:50:23.75 ID:7D+IJYOY
派遣なら保険かけてるだろうし
ばれるだろうなー
953受験番号774:2013/07/05(金) 00:55:25.52 ID:Zr02AFEY
誇張ならまだしも完全な嘘はやめたほうがいいよ
相手は嘘を見抜くプロだと思って挑んだほうがいい
954受験番号774:2013/07/05(金) 01:06:06.31 ID:6zM0ZvMV
短期を長期って聞いてる側からしたらマジでどうでもいいなww
ちっぽけなプライド捨てちまえよ
955受験番号774:2013/07/05(金) 01:10:57.39 ID:tZRMDo9f
どうでもいいわな
びびってたら何も話せない
956受験番号774:2013/07/05(金) 01:27:16.79 ID:D6Wn/Ype
収入でバレねーのかな
957受験番号774:2013/07/05(金) 01:33:45.53 ID:ru6nulZ8
ゼミもサークルもないクソ大学、バイト経験なし、ネトゲ廃人
嘘つかないと詰んでますもん、捏造するよ
仕事ほちい(´・ω・`)
958受験番号774:2013/07/05(金) 01:52:28.22 ID:wRqAYqwp
税務署訪問しようが面接対策しようが、論文で足切りくらってるかもと思うとやる気がなくなりますね♂
959受験番号774:2013/07/05(金) 01:55:29.37 ID:Bcml+i2C
税務署予約して人って、向こうから日時指定される感じですか?
960受験番号774:2013/07/05(金) 03:09:06.13 ID:6zM0ZvMV
>>957
じゃあ新卒?
はっきり言って若さだけで十分武器になるわ
既卒高齢の俺はそれが一番欲しい
961受験番号774:2013/07/05(金) 03:20:41.56 ID:Vlil5/GR
あんまり志望度高くなかったが、
ナサケの女見たらやりたくなってきたな。
やっぱ税務署訪問するっぺか。
962受験番号774:2013/07/05(金) 03:42:46.94 ID:+4y+UmYz
全然眠ならへん明日説明回
天満橋ランチ美味しいとこ教えて
963受験番号774:2013/07/05(金) 05:25:16.65 ID:359oKqAF
なあ
いま大学1年で国税専門官目指してるんだが4年間かけて勉強するならどういう感じに勉強したらいいんだろう
964受験番号774:2013/07/05(金) 05:37:46.01 ID:QXJD1B4Z
>>963
面接受けするエピソード作る為にサークルとかバイトして、単位しっかり取っとけ

勉強は1年半あれば余裕で間に合う
965受験番号774:2013/07/05(金) 07:56:16.17 ID:X3CPnbwn
1年半もいらねーよ

教養の知能以外は暗記ゲームだから早めにやっても忘れるから無駄
直前2ヶ月に毎日15時間くらいやる方が重要
966受験番号774:2013/07/05(金) 08:04:32.81 ID:yS4PABY9
本当に1年からやるなら、1,2年は教養の知識やるかな
大学受験の知識を忘れないようにうすっぺらく教科書読む程度だけど
967受験番号774:2013/07/05(金) 08:44:57.61 ID:yWo3MDcj
>>957
すげー気持ちわかる。俺も空白の生活を送ってきた・・・
嘘つかねーとどうしようもないもん。
ただそこに突っ込んだ質問されたら応えらんねーだろ・・嘘だから
八方塞がりだ
968受験番号774:2013/07/05(金) 09:18:14.15 ID:HqGSESVS
>>967
事実に基づいた嘘をついた方がいい
ゼロから創作するんじゃなくて他人の経験を自分がやったかのように語る方が話として現実的だよ
そんな他人がいないときは・・・どんまい
969受験番号774:2013/07/05(金) 09:27:04.90 ID:yWo3MDcj
面接カードには記入内容が直接評価に影響することはないって書いてあるけど
下手に適当に書いたら面接官怒ってEにしそうだなww
970受験番号774:2013/07/05(金) 09:33:49.36 ID:359oKqAF
北海道の底辺公立だから死ぬきで頑張って国税専門官になるお....
971受験番号774:2013/07/05(金) 09:38:24.10 ID:pPhWyXk5
test
972受験番号774:2013/07/05(金) 09:39:33.54 ID:uyO3qeEe
973受験番号774:2013/07/05(金) 09:41:07.72 ID:uyO3qeEe
>>970
すまんミスった釧路?
974受験番号774:2013/07/05(金) 09:43:02.26 ID:yS4PABY9
そういや東京の説明会で東大の奴いたな
小物が東大だっただけだから絶対ではないけど
975受験番号774:2013/07/05(金) 09:59:31.37 ID:72p7E4Op
そのうち予備校で「サークル幹事長編」とか「被災地ボランティア編」みたいなイメージDVD出そうだよな。
976受験番号774:2013/07/05(金) 10:15:11.78 ID:359oKqAF
>>973
ご明察^q^
国税専門官なれなかったらどこに行くのやらwwwwwwww
977受験番号774:2013/07/05(金) 10:31:23.26 ID:5CWXb58A
>>975
やばい出してほしい
2000円なら買うわ
978受験番号774:2013/07/05(金) 10:38:43.76 ID:tZRMDo9f
もう洗脳ビデオみたいなの見せてほしいわ
理想の国税応募者に1時間だけなれるような
979受験番号774:2013/07/05(金) 10:40:11.71 ID:ahSgJD/n
ところで質問ってしないで兵器?
980受験番号774:2013/07/05(金) 10:41:30.93 ID:qGvdnGPr
>>979
俺はしないつもり
去年も説明会参加したし聞くことない
981受験番号774:2013/07/05(金) 10:43:26.72 ID:ahSgJD/n
>>980
東京だけど特に出席とか取るの?
筆記用具持参だから気になって
982受験番号774:2013/07/05(金) 10:44:52.99 ID:qGvdnGPr
>>981
ごめん
大阪だから東京のことはわからんw
大阪は出席とってたよ
983受験番号774:2013/07/05(金) 10:48:30.27 ID:ahSgJD/n
>>982
質問しないでも浮かない?
大人数の中で質問するのは怖いんだよね
984受験番号774:2013/07/05(金) 11:20:27.59 ID:Vlil5/GR
>>983
出席はチェックしてる。名前だけ。
ここで言われてるより全然質問する奴いなかったから
質問しなくても特に問題無いと思う。
神田庁舎はエレベーターがひどい。
985受験番号774:2013/07/05(金) 11:43:24.23 ID:g+pFWzBe
>>984
あのエレベータどうにかしてほしいよなぁ
986受験番号774:2013/07/05(金) 11:57:11.56 ID:Vlil5/GR
>>985
最後の方に乗ったから結局30分以上待たされたわ。
987受験番号774:2013/07/05(金) 12:02:14.57 ID:Ou6c5fwO
大勢の中でわざわざ手を挙げて、
二次試験会場に飲み物持ってっていいか聞いたやつは勇者だと思う

実は国税とか滑り止め程度で、ちょっとばかにした質問したのかも
988受験番号774:2013/07/05(金) 12:02:32.21 ID:X3CPnbwn
若干曖昧な回答→特別区面接官「それで?」国税面接官「そうですか、では次にお聞きしたいのは…」
追求度はこんな感じなの?
989受験番号774:2013/07/05(金) 12:19:34.87 ID:KI86/H2P
大勢を捌かなきゃならん、東京と大阪はそんな感じ
地方は場合によっては突っ込まれると思う
東京都大阪でうける人は、質問に対して的確且つ簡潔に答えることを心がけるべきだな
突っ込まれることが少ない分、一度あうったら引かれるポイントも大きく、巻き返しも難しい
990受験番号774:2013/07/05(金) 12:57:07.93 ID:yWo3MDcj
1000ゲット
991受験番号774:2013/07/05(金) 12:58:17.87 ID:yWo3MDcj
違った・・・恥ずい
992受験番号774:2013/07/05(金) 13:18:25.77 ID:9QP5jDsR
>>987
二次で身体検査あるわけだし特に問題ない気がするが
そんなんで一々減点されてたら、下手に動かない方が有利で誰も質問しないだろ
993受験番号774:2013/07/05(金) 15:14:27.46 ID:6zM0ZvMV
>>988
興味なさげな方が辛い気がしてきたぞ
994受験番号774:2013/07/05(金) 15:19:08.20 ID:oAPFwBaV
東京、出席率ハンパないな
ほぼ満席だったわ
質問できたの3人だけだったし、入口の出席にチェック入れてもらったら、すぐに帰宅するのも有りだな
995受験番号774:2013/07/05(金) 15:26:53.29 ID:KI86/H2P
問題は面接の出席率だよ
一昨年は結構空いてたが、去年は9割以上埋まってたな
996受験番号774:2013/07/05(金) 15:34:08.97 ID:tDFwyzmK
新スレ
国税専門官 part228
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373006006/
997受験番号774:2013/07/05(金) 16:01:43.20 ID:uHTkRJ7F
スレ立て乙
998受験番号774:2013/07/05(金) 16:02:03.09 ID:qGvdnGPr
999受験番号774:2013/07/05(金) 16:02:25.47 ID:qGvdnGPr
1000受験番号774:2013/07/05(金) 16:02:48.82 ID:qGvdnGPr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。