国税専門官 part227

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2013/06/23(日) 15:30:37.56 ID:Kmz4zSHm
やほい
3受験番号774:2013/06/23(日) 15:31:52.66 ID:yzTm6kYR
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
4受験番号774:2013/06/26(水) 20:14:13.82 ID:/0YnRo8W
まゆゆ
5受験番号774:2013/06/26(水) 20:18:47.63 ID:OIRaxQrV
ぱるる
6受験番号774:2013/06/26(水) 20:26:03.32 ID:z9Pk6vpH
こうへいっっへぇ〜いっっ!
7受験番号774:2013/06/26(水) 20:26:58.90 ID:/0YnRo8W
>6
斎藤君こんばんわ
8受験番号774:2013/06/26(水) 21:01:21.11 ID:/0YnRo8W
友達が予備校講師におこられてたww
なんで、まだ面接カードの記入してないんだってw
9受験番号774:2013/06/26(水) 21:10:19.00 ID:QJNXTqPm
まだあわてるような時間じゃない
10受験番号774:2013/06/26(水) 21:11:38.27 ID:2K0tD7zQ
>>8
どこの面接カード?
11受験番号774:2013/06/26(水) 21:24:51.52 ID:/0YnRo8W
>10
国税だよ。
模擬面接の予約いれるならかいてこいってw
12受験番号774:2013/06/26(水) 21:27:33.65 ID:2K0tD7zQ
>>11
TAC?
国税の合格発表まだだし、面接予約って無理なんじゃねーの?
13受験番号774:2013/06/26(水) 21:29:06.44 ID:/0YnRo8W
>12
タックww
発表前に予約できてる。俺発表まだなのに予約できたからv
14受験番号774:2013/06/26(水) 21:30:12.49 ID:ai88i0Zv
春子「初めて模擬面接うけたのはいつですか?
将来、絶対聞かれるよ?」
15受験番号774:2013/06/26(水) 21:30:52.18 ID:2K0tD7zQ
>>13
マジかw
因みに東京?
16受験番号774:2013/06/26(水) 21:31:39.60 ID:ikEukhVc
合格発表まだなのになんで面接カードとか持ってるの?
17受験番号774:2013/06/26(水) 21:34:51.74 ID:/0YnRo8W
>15
九州ーw
18受験番号774:2013/06/26(水) 21:35:26.91 ID:2K0tD7zQ
斎藤君九州じゃないでしょ
19受験番号774:2013/06/26(水) 21:36:19.41 ID:/0YnRo8W
>16
面接カードは、国税のは発表さらてるから内容わかるじゃん。
予備校にもそら用の面接カードの記入がある。
面接カード記入の授業あって、その時間にパーっと書かされて後日添削的な
20受験番号774:2013/06/26(水) 21:37:30.06 ID:ai88i0Zv
>>16
去年の見本に決まってるだろーが!

悪いが君の質問は今のが最初で最後だ。
でも恥じることはない。
俺に全力を出させたんだから。
21受験番号774:2013/06/26(水) 21:40:50.58 ID:/0YnRo8W
>16
とりあえず記入して、予備校に添削ゴーゴーだな
22受験番号774:2013/06/26(水) 21:42:45.69 ID:ai88i0Zv
面接講座だけでも取れる予備校あるにょ?
あるんだったら、おじさんにも教えて欲しいな。
もうすぐ、四十路になるおっさんだけど。
23受験番号774:2013/06/26(水) 21:43:21.93 ID:/0YnRo8W
>22
おっさん、九州だったら付き添いましょうか?w
24受験番号774:2013/06/26(水) 21:45:51.81 ID:YaJv5CWI
なんで公務員の面接って期末テスト期間にモロにぶつけてくるの
25受験番号774:2013/06/26(水) 21:45:55.51 ID:ikEukhVc
>>19
>>20
>>21
どうもありがとう
ネットで検索して発見することができました
皆さんの合格をお祈りしております
26受験番号774:2013/06/26(水) 21:51:01.51 ID:/0YnRo8W
でも、俺の大学は面接とかぶったら試験別の日にしてくれるお
27受験番号774:2013/06/26(水) 21:56:23.48 ID:6PhyTIsl
東京局って人気ある?
28受験番号774:2013/06/26(水) 21:59:25.25 ID:KB7V7Wax
志望者が一番多いのは確か
29受験番号774:2013/06/26(水) 22:00:41.82 ID:/0YnRo8W
予備校のも模擬うけてるけど、ジョブカフェの可愛い姉ちゃんのところもいいから通ってるw
30受験番号774:2013/06/26(水) 22:20:30.73 ID:OIRaxQrV
どこのジョブカフェ??
31受験番号774:2013/06/26(水) 22:30:46.74 ID:/0YnRo8W
>30
城南区
わからないだろw
32受験番号774:2013/06/26(水) 22:35:12.35 ID:KtzVQI1l
TACのリサーチ届いてた。
時間かけてるわりにテキトーすぎてワロタ。
33受験番号774:2013/06/26(水) 22:37:02.93 ID:/UbXyTXq
大原の方がしっりリサーチしてるよな
リサーチにそこまで意味があるとは思えないけど
34受験番号774:2013/06/26(水) 22:54:16.33 ID:GQj/7o72
ボーダーの人はドキドキでしょうね〜

まぁ高得点の人は倍率が増えるだけで迷惑な話だろうけど
35受験番号774:2013/06/26(水) 23:04:37.16 ID:9exjoIPC
高得点でもDで即死は辛いな
36受験番号774:2013/06/26(水) 23:08:22.28 ID:UPta3hVG
女々しくて女々しくて
辛いよーーーーーー
37受験番号774:2013/06/26(水) 23:12:36.89 ID:WZghuYMC
明日関信エリアで税務署訪問行く人いる?
38受験番号774:2013/06/26(水) 23:13:52.93 ID:ai88i0Zv
>>23
九州じゃねーからムリだわ。
面接講座のみ受けられる、男のなかの予備校、、、出てこいや!

>>35
コラァーッ!このまま引き下がるのかおまえら!
何とかしてみろキモ猿!
それでも選ばれし国税の代表か、てめーらは!
39受験番号774:2013/06/26(水) 23:15:14.69 ID:PIxH12Nv
>>38
どこ住みなの???
40受験番号774:2013/06/26(水) 23:17:52.10 ID:z9Pk6vpH
7月2日 合格発表
7月第一週 説明会
7月第二週 税務署訪問
7月第三週 面接本番

国税本命のスケジュールはこんな感じか
41受験番号774:2013/06/26(水) 23:22:23.55 ID:9exjoIPC
>>40
官庁訪問みたいに税務署訪問ってホームページとかで告知あるの?
42受験番号774:2013/06/26(水) 23:24:58.02 ID:ai88i0Zv
>>39
中国地方
43受験番号774:2013/06/26(水) 23:26:43.80 ID:ai88i0Zv
説明会行ってから志望動機書こうっていうやつは、
国税なんか来なくていいのに。
44受験番号774:2013/06/26(水) 23:44:45.28 ID:PIxH12Nv
そんなに確固たる志望動機があるなんて
すごいですね
45受験番号774:2013/06/26(水) 23:59:54.68 ID:ai88i0Zv
まあな。たしかに俺はすごいから、
すごいと言われることに慣れちまったよ。
46受験番号774:2013/06/27(木) 01:07:20.61 ID:ROrnsysx
緊張ほぐすための質問で2分使って欲しい
するとオレからするすると言葉が出てくるから
47受験番号774:2013/06/27(木) 01:59:11.47 ID:OCimkqFs
TACリサーチ見たけど、結構甘めに出してるかもね。
「リサーチ結果と10点程度差が出ることもある」って記述なのに11点もマイナスしてるし。

去年の最終合格ラインは48点て出してるけど、教養基準点ギリギリレベルの専門特化じゃないと無理だった。
こう考えると通常なバランスの人は素点で+1〜2点覚悟したほうが良い気がした。
48受験番号774:2013/06/27(木) 02:11:04.59 ID:ch0Co4L1
去年は教養高いほうがよかったんじゃなかったかな
49受験番号774:2013/06/27(木) 02:16:42.15 ID:OCimkqFs
いや、ほとんど差が無いとはいえ、それでも専門のほうが重い。

もしもだが、今年は大原TAC共に専門の平均が下がってるみたいだし傾斜が強くなると見て低めに出したんじゃないかと。
TACのボーダーは素点だから、傾斜が強くかかればかかるほど範囲が広くなって、当てやすくなるしね。
しかも高めに出すより、低めに出したほうが当たりやすいし。
50受験番号774:2013/06/27(木) 02:17:23.01 ID:ch0Co4L1
とりあえず今年は専門高いとなおさら有利ってことで確定かしら?
なら最高
51受験番号774:2013/06/27(木) 02:18:59.11 ID:0ka6HahT
去年48は専門25で受かってるよ
52受験番号774:2013/06/27(木) 02:25:33.48 ID:OCimkqFs
>>51
一次はね、TACが出してるのは最終ボーダー。

最終の意味が分からないけど、専記50面接Cで出したら専門25なら教養24いる。
素点48で受かろうと思ったら専門33必要。

地味に専記50って難しいと思うし、択一で稼げない人は専記低い傾向があると思うから(逆に択一が良い人は専記も良い点の傾向)
実際総合落ちって結構な人数がいると思うんだが。。。
一次通過者=100%とすると、最終合格者55%、面接一撃25%、論文足きり5%、総合落ち15%くらいな気がする。
53受験番号774:2013/06/27(木) 02:32:33.71 ID:JQztFSQQ
素点43の俺でも通りそうだな
54受験番号774:2013/06/27(木) 02:45:15.42 ID:h5hXeZiH
ボーダーなんか去年と同じでいいから二次倍率甘くしてほしいわ。
55受験番号774:2013/06/27(木) 03:10:42.46 ID:hKb9xZsT
ここで毎回ボーダー予想してる奴なんなの?死ねば?うぜーから
56受験番号774:2013/06/27(木) 03:12:56.59 ID:hKb9xZsT
>>52
おめーだよ!
どんだけボーダーこだわってんだよ暇人
57受験番号774:2013/06/27(木) 03:21:28.65 ID:+FCtewVs
なんでそんなに怒ってるの
58受験番号774:2013/06/27(木) 03:26:35.95 ID:0ka6HahT
怒っちゃやーよ
59受験番号774:2013/06/27(木) 03:37:50.17 ID:hKb9xZsT
ごめんなさい

おやすみみんな
60受験番号774:2013/06/27(木) 03:41:55.45 ID:M5+DLeu9
おちつけ
61受験番号774:2013/06/27(木) 04:22:00.27 ID:kDGWzdhK
面接カードも質問想定問答集も作成完了。
あとは、ひたすらアウトプット。

必ずB以上とったるからな!みてろよ!
62受験番号774:2013/06/27(木) 04:50:09.94 ID:ch0Co4L1
ぜんぜん面接カードみてもいないんだけど
だって去年全くカードからきかれなかったんだもーん
63受験番号774:2013/06/27(木) 05:32:14.09 ID:OCimkqFs
>>56
そんなに怒らないでおちついて
試験受けてないとわからないかもしれないけど、受けた人にとっては席次も重要なんだよ。
あと全てが俺ではないけどね、きっと来年になったらわかるよ。

>>62
民間だと面接カード見てくれない=アウトの可能性極めて高いという噂だが…
面接カードの出来が悪いか、入って10秒で切られたか?
64受験番号774:2013/06/27(木) 07:48:40.45 ID:ch0Co4L1
むっちゃ長かったよ
65受験番号774:2013/06/27(木) 09:00:09.56 ID:whNkMtfI
>>63
受験生のブログみるかぎり、志望理由くらいしか面接カードのこときかれないっぽいよ。
66受験番号774:2013/06/27(木) 09:07:15.55 ID:2cGl9A61
データリサーチで、TAC平均点って何点なの?
67受験番号774:2013/06/27(木) 09:24:24.56 ID:ch0Co4L1
よかった周りも一緒だったのね
68受験番号774:2013/06/27(木) 09:30:32.68 ID:dYdPFRc1
>>65
自己PRとか専門科目とか聞かれなかったら何聞かれるの?
69受験番号774:2013/06/27(木) 09:38:43.69 ID:ch0Co4L1
酒好きかみたいなw
70受験番号774:2013/06/27(木) 09:42:11.64 ID:d7BC7IA8
面接官「志望動機をお願いします」

ぼく「はい。私は昨年放送したトッカンというドラマで徴収官の方が次々と滞納者を自殺に追い込む姿に感銘を受け国税専門官を志願しました。」

面接官「では徴収部門の配属を希望しているということですか???」

ぼく「はい。ぼくは弱い者いじめが好きなので◯◯地方の全ての滞納者を駆逐したいと思います。是非よろしくお願いいたします。」

これでAもらえるでしょうか?添削お願いします
71受験番号774:2013/06/27(木) 09:46:26.43 ID:tsRx/ZGx
>70
テレビをみて志望しました
って回答は、そのNGな回答って載ってたからヤバイでしょ
72受験番号774:2013/06/27(木) 09:50:38.87 ID:Hlg+RhW2
>>66
TACリサーチ平均は51
73受験番号774:2013/06/27(木) 09:52:36.88 ID:Q2rIQIk3
平均がボーダーの遥か上ってどんだけ
74受験番号774:2013/06/27(木) 09:56:10.85 ID:0V4etSl/
受かる見込みないやつはわざわざ提出しないからな
大原も平均は50越えてる
75受験番号774:2013/06/27(木) 09:56:26.98 ID:tsRx/ZGx
最終ボーダー46前後ってことは、44〜48の間か。ってことは、万が一最終ボーダーが44だった場合一次は42〜でも受かる可能性あるってことだね。ラッキーw
76受験番号774:2013/06/27(木) 10:19:29.15 ID:U5YMsvXx
最終ボーダー=一次ボーダー
77受験番号774:2013/06/27(木) 10:26:44.42 ID:2cGl9A61
>>72
サンクス。
78受験番号774:2013/06/27(木) 10:30:48.32 ID:whNkMtfI
>>65
検索すれば出てくるけど
「ストレス解消法は〜?」とか「友達何人いる?」とか面接カードの質問以外の質問されてるみたい
79受験番号774:2013/06/27(木) 10:46:54.40 ID:4dKGlRJs
友達いない場合は不合格ですか?
80受験番号774:2013/06/27(木) 10:48:57.37 ID:Aqqi8eSL
よく遊ぶ友達が2人しかいないが大丈夫か?
81受験番号774:2013/06/27(木) 10:50:07.71 ID:Q2rIQIk3
友達何人って言われたら親友の数を答えるべきかな
漠然と友達って言われても困る
82受験番号774:2013/06/27(木) 11:12:29.53 ID:qyX58A4w
友だちの数って聞かれたら即答するの?
それとも数えるふりをしてから答えるの?
83受験番号774:2013/06/27(木) 11:53:00.78 ID:tsRx/ZGx
まあ、最終ボーダーが46前後ってことは、一次ぼどんだけ下がるのか気になるな
たのしみ
84受験番号774:2013/06/27(木) 12:00:22.96 ID:0V4etSl/
TACの最終ボーダーから一次通過ボーダーがそこまで落ちるのは期待しない方がいいと思うが…
大原と比較しても45で通ればいいほうかと
ちなみに俺もボーダーらへんだから下がってくれたらもちろん嬉しいのだが
85受験番号774:2013/06/27(木) 13:07:36.95 ID:v37ECk5T
友達なんて、フリーター時代の年下社員と、社会人時代の年上後輩しかいないわ

学生時代の友達とは会えないわ
86受験番号774:2013/06/27(木) 13:27:38.57 ID:ugqkeRko
よくても45だろうね。

大原のデータリサーチにも言及してあるし

過去の面接カードくらいはチェックして書ける状態にはしとくか
87受験番号774:2013/06/27(木) 13:50:24.97 ID:d7BC7IA8
ここにいるひと筆記は大丈夫っしょ!

二次みんな一緒に受かって和光44期死の徴収官として滞納者駆逐しようずwwww

国家の財政を脅かす虫けらは差し押さえねば!
88受験番号774:2013/06/27(木) 13:54:57.59 ID:0V4etSl/
>>86
ですよね
前後ってぼかしてあると上がる可能性も示唆してある訳ですし
まあ、基本保守的に書くとは思うから47以上になる可能性は低そうですが
89受験番号774:2013/06/27(木) 13:55:12.01 ID:ROrnsysx
都道府県税の差し押さえのドキュメント見たんだけど
差し押さえられる人は差し押さえられるだけあって軒並みえらいレベルのクズだったな
高級車の横で笑ってる写真指差されて「そんなんもうないっすよ」と答えながら
後日その車でゴルフ場に向かうというありさま
そのゴルフ場でゴルフ道具一式と現金全て差し押さえくらってたのは笑ったが

で、車って差し押さえちゃダメなの?
90受験番号774:2013/06/27(木) 13:57:41.07 ID:v37ECk5T
>>89
都道府県税は国税にあらず
91受験番号774:2013/06/27(木) 13:59:41.24 ID:Q2rIQIk3
同じ法律で徴収するんじゃないの?
92受験番号774:2013/06/27(木) 14:00:24.93 ID:ROrnsysx
>>90
いや、知ってるけど
93受験番号774:2013/06/27(木) 14:27:17.80 ID:v4S4XXna
これは素点46の俺も最終合格できる可能性が微レ存?
94受験番号774:2013/06/27(木) 14:28:22.04 ID:6jtjPsDP
なら教養のほうが点数高い俺も
95受験番号774:2013/06/27(木) 14:30:21.83 ID:Q2rIQIk3
素粒子レベルで受かるわ
96受験番号774:2013/06/27(木) 14:35:34.01 ID:aTRPs3bl
ちょっと早いがテンプレ

【合否】合格or不合格
【教養択一】/40
【専門択一】/40
【傾斜得点】/100
【専門記述】(科目&自分なりに出来具合を書く)
【配属希望】○○国税局
【一言】
97受験番号774:2013/06/27(木) 14:39:20.95 ID:v4S4XXna
>>96
気がはやいなー


【合否】不合格
【教養択一】19/40
【専門択一】27/40
【傾斜得点】59.5/100
【専門記述】経済、2まではほぼ書けた
【配属希望】大阪国税局
【一言】もう大原もtacも信じない。来年頑張ります……
98受験番号774:2013/06/27(木) 14:44:11.08 ID:XgqyE3Kz
>>97
気が早いのはお前だ

大阪は厳しいかもしれんが望みはある
99受験番号774:2013/06/27(木) 14:45:27.36 ID:GgT/+DW1
大阪って激戦区?
100受験番号774:2013/06/27(木) 14:47:19.88 ID:Q2rIQIk3
大阪ボーダー42とかいうのはあれなんだったんだ
101受験番号774:2013/06/27(木) 14:49:24.73 ID:M5+DLeu9
【合否】不合格
【教養択一】20/40
【専門択一】27/40
【傾斜得点】60.5/100
【専門記述】経済 2までは結構書けたが3はデタラメなこと書いてしまった
【配属希望】札幌国税局
【一言】
死にたい
102受験番号774:2013/06/27(木) 14:51:33.88 ID:Q2rIQIk3
ボーダー超えてるやつばっかじゃん
103受験番号774:2013/06/27(木) 14:52:15.94 ID:2cGl9A61
だから、TAC予想低すぎるゆーたやんか。
実際は、傾斜60あれば大丈夫だろ。
104受験番号774:2013/06/27(木) 14:54:17.69 ID:uX/GaX2w
白々しいなww
どのみち今年はボーダー低くて厄介な試験になりそうね。

席次関係ないっぽいし。
105受験番号774:2013/06/27(木) 15:03:11.57 ID:hxeitxUG
席次関係ないの?
106受験番号774:2013/06/27(木) 15:06:29.12 ID:aTRPs3bl
>>97
>>101
テンプレ貼っただけで書くのは発表後でいいんだぞ
紛らわしくてすまんな
107受験番号774:2013/06/27(木) 15:08:19.14 ID:h5hXeZiH
【合否】不合格
【教養択一】24/40
【専門択一】28/40
【傾斜得点】66/100
【専門記述】会計 表面埋めた程度。問1〜3の定義と軽い説明くらいしか書けなかった。
【配属希望】東京国税局
【一言】 (′;ω;`) ちくしょう・・・・・
108受験番号774:2013/06/27(木) 15:11:18.91 ID:GIukr+fc
面白いと思ってやってるの?
109受験番号774:2013/06/27(木) 15:14:21.19 ID:julWOzlZ
面白い(棒読み)
110受験番号774:2013/06/27(木) 15:26:37.54 ID:tsRx/ZGx
教養28専門31の俺は確実だな
111受験番号774:2013/06/27(木) 15:34:50.87 ID:kDGWzdhK
新司法試験、合否結果待ち野郎
【合否】おそらく合格?
【教養択一】26/40
【専門択一】26/40
【傾斜得点】65/100
【専門記述】民法全問完答 (司法受験組にとっては基本論点)
【配属希望】東京国税局
【一言】専門択一は、民商、会計、憲行、財政、英、商英
5月の新司法受験後、3週間しか時間がなかったが、
会計学(CSSの直前6点講座)と国税過去問をひたすら回して暗記、暗記、暗記。
なんとか及第点がとれたのかなと。会計学は付け焼き刃では歯が立たなかった。

二次に向けて、面接カードと質問問答集はすでに完成。
112受験番号774:2013/06/27(木) 15:41:14.37 ID:Q2rIQIk3
これなんの意味があんのw
113受験番号774:2013/06/27(木) 16:11:47.43 ID:v37ECk5T
>>111
司法受験生でもそんなもんしか取れないのか
そう考えると公務員試験もなかなか難しいのかな
114受験番号774:2013/06/27(木) 16:35:25.42 ID:vFSa5cVV
3週間で教養26は普通にすげぇだろ
115受験番号774:2013/06/27(木) 16:40:47.49 ID:/h1T2Mdw
なにがおもしろくてやってんの?
116受験番号774:2013/06/27(木) 17:14:02.94 ID:qfdFoeZ6
>>115
安心したいんだろ
人生かかってるからな
俺は内定とれるかどうかで彼女できるかどうか決まってくるんでがくぶるしとる
117受験番号774:2013/06/27(木) 17:16:26.40 ID:/h1T2Mdw
いやいや
人生かかってるなら不合格とかしないだろ

内定取れれば彼女できるのかwww
118受験番号774:2013/06/27(木) 17:17:14.53 ID:Q2rIQIk3
>>116
どんな状況だよw
119受験番号774:2013/06/27(木) 17:45:12.18 ID:UY9IhGvk
東京の最終ボーダー49
120受験番号774:2013/06/27(木) 17:47:30.49 ID:C8iC7dLs
オマイラ「NNTはイヤダ…NNTはイヤダ…」
121受験番号774:2013/06/27(木) 17:48:14.59 ID:qyX58A4w
最終ボーダーって何だよ
122受験番号774:2013/06/27(木) 18:10:29.56 ID:iDu/4aDo
最終合格にたどり着くために必要な一次の点数という意味なんだろうが
最終合格は全国一律で出すから、地域差は原則ない
大阪に面接得意な奴が集まれば、面接苦手な大阪希望者が受かりにくくなるということはあるが
123受験番号774:2013/06/27(木) 18:24:38.98 ID:tdeD5v2c
これで安心しきってる所に虐殺きたら面白いな
124受験番号774:2013/06/27(木) 18:32:11.08 ID:8LH3R3QI
むしろ来てほしい
二次は楽に通過したかったのに、、、
125受験番号774:2013/06/27(木) 18:35:45.49 ID:0ka6HahT
ボーダー余裕ならC取りゃいいんだから変わらんだろ
126受験番号774:2013/06/27(木) 18:45:45.89 ID:fwCuW/FL
>>119
ヘイポー涙目(笑)
127受験番号774:2013/06/27(木) 18:51:08.20 ID:Vu/NgXGg
【合否】わからん
【教養択一】28/40
【専門択一】29/40
【傾斜得点】71/100
【専門記述】憲法 的外れな論点から書く死
【配属希望】札幌
【一言】 戦記足切りされませんように戦記足切りされませんように・・
128受験番号774:2013/06/27(木) 18:53:16.43 ID:/h1T2Mdw
へいぽーとは和光で会えないのか
129受験番号774:2013/06/27(木) 18:59:13.02 ID:UY9IhGvk
大阪がボーダー42らしいから
ヘイポーと会える可能性もある
130受験番号774:2013/06/27(木) 19:03:12.00 ID:ILjamC+B
なんかTACの平均とか点数層見たりここの点数みたりしてると、
案外去年とボーダー変わらなそうだな
55で喜んでたけどTACの中の順位じゃ中の下だったわ
大虐殺来るでこれは・・・
131受験番号774:2013/06/27(木) 19:07:19.54 ID:tsRx/ZGx
関係ない
素点44あればあとは面接次第
132受験番号774:2013/06/27(木) 19:11:33.44 ID:y8LfDx1l
択一がボーダー付近なら論文が大切だぞ。
論文がショボいと総合落ち。
133受験番号774:2013/06/27(木) 19:25:12.14 ID:GuSnGIDh
ボーダー低いなぁ
これは一次通ってしまったな。断るのめんどくせー
134受験番号774:2013/06/27(木) 19:32:59.71 ID:tsRx/ZGx
毎年模擬面接一回だけして本番って人いるらしいけど、そんなん1回じゃ何も実力つかないよってか、変わらないよ。
135受験番号774:2013/06/27(木) 19:37:27.46 ID:oSFuisad
模擬面接しないと受かるのは不可能に近いの?
136受験番号774:2013/06/27(木) 19:41:51.71 ID:wgy/49Ue
民間受けてたならしなくてもいいと思う
137受験番号774:2013/06/27(木) 19:46:59.54 ID:oSFuisad
市役所受けて落ちまくってるのだがそれではだめか?だめのんか?
138受験番号774:2013/06/27(木) 19:55:30.77 ID:tsRx/ZGx
模擬面接は必須。
予備校で自分の模擬面接してる姿ビデオ撮影してくれるとこもあるからそれで自分が他人にどう見えてるかみてみるのもいいかもね。
139受験番号774:2013/06/27(木) 19:57:59.05 ID:/xZe9/Zi
ジョブカフェ行こうかなあ…
140受験番号774:2013/06/27(木) 19:58:31.27 ID:4dKGlRJs
国税は面接緩いから面接対策しなくてもいけるだろ
去年受かったゼミの先輩も何もしてなかったのに落ちたよ。
141受験番号774:2013/06/27(木) 19:59:08.43 ID:Q2rIQIk3
ダメじゃん
142受験番号774:2013/06/27(木) 20:02:21.38 ID:oSFuisad
受かったのに落ちただと?
143受験番号774:2013/06/27(木) 20:02:26.95 ID:lUa2M+M9
正直模擬面接自体、意味があると思えん
嘘八百の設定で挑むならまだしも
常識の範囲で言葉に気をつけながら、聞かれた事答えりゃいいだけ

まあ年上と話慣れてない人とかには必要なのかもしれんが
144受験番号774:2013/06/27(木) 20:03:03.06 ID:HyZ/TDTZ
勉強する必要なかったな今年
145受験番号774:2013/06/27(木) 20:03:32.04 ID:uX/GaX2w
最低限ハキハキ受け答えできれば
あとは身から滲み出るアレが国税に合うか合わないかだけだろ。
146受験番号774:2013/06/27(木) 20:04:49.19 ID:oSFuisad
>>144


はない
市役所よりはムズいんだからそれはないすよ
147受験番号774:2013/06/27(木) 20:13:11.56 ID:2cGl9A61
>>144
教養が簡単だった分、それに近い数字だよな。
国税としてもそこらへんは分かってるだろうし、あまり低すぎる点数にボーダー設定しないんじゃないか。
量より質で、余った分来年の分に回す例もあったみたいだし。
148受験番号774:2013/06/27(木) 20:18:54.28 ID:KClC9quj
君たちにとってノー勉でとれる数字ってどのくらいなの?
俺は最初といたとき教養10専門7だったけど…
ノー勉で突破はちょっといいすぎだろ
149受験番号774:2013/06/27(木) 20:23:22.39 ID:uX/GaX2w
こういう無料の試験って一ケタ点とか結構な数いるからな。
ノー勉は色んな意味で盛りすぎ。
150受験番号774:2013/06/27(木) 20:26:49.44 ID:tdeD5v2c
去年あたりから、過去問で対応できない問題明らかに増えてると思う
テキストの例外事項とか読んで地道に頭に入れないと対応できない
151受験番号774:2013/06/27(木) 20:29:59.78 ID:/h1T2Mdw
>>144
優秀な方は
国家総合職へ行ってください
152受験番号774:2013/06/27(木) 20:39:43.27 ID:BxbUwiHD
宮廷の経済学部出身で行政書士を在学中に取り英語が得意な人ならノーベンで余裕やろ
153受験番号774:2013/06/27(木) 20:41:38.37 ID:62m2erak
あの
そんな極端な例を出されましても…
154受験番号774:2013/06/27(木) 20:44:36.60 ID:tsRx/ZGx
まあ、俺もミクロとマクロは無勉ってか授業さえ受けてない。
需要曲線?何それってレベル。
155受験番号774:2013/06/27(木) 20:48:08.78 ID:dYdPFRc1
業務説明会って何するの?
156受験番号774:2013/06/27(木) 20:52:10.85 ID:4dKGlRJs
>>155
実際に税務署で業務を体験
157受験番号774:2013/06/27(木) 20:52:42.42 ID:kNVxQHhR
>>155
友近のDVD見る
158受験番号774:2013/06/27(木) 21:03:23.29 ID:dYdPFRc1
>>157
あれもう飽きた・・・
159受験番号774:2013/06/27(木) 21:09:12.36 ID:tdeD5v2c
もはや国税以外に弾ないの確定的な奴いる?
160受験番号774:2013/06/27(木) 21:32:21.66 ID:UKq5AdLG
>>159
B日程に懸けよう(提案)
161受験番号774:2013/06/27(木) 21:35:06.31 ID:r/lzudjy
学部での勉強はノー勉に入るのか?法律・経済・政治学・社会学やっていれば4月中旬〜下旬スタートで行けるぞ
162受験番号774:2013/06/27(木) 21:38:51.80 ID:vffjSrgW
>>159
私です
国税と一般申し込んだけど国税しか受けてない
163受験番号774:2013/06/27(木) 22:00:13.58 ID:ugqkeRko
国税一次手応えよくて受けなかったとか?
164受験番号774:2013/06/27(木) 22:16:48.38 ID:vffjSrgW
朝起きたら試験受けられるか微妙な時間だったからいかなかっただけ。
9時30分開始だったら受けてた。
165受験番号774:2013/06/27(木) 22:17:14.27 ID:4r2JXT+o
二次試験受けた人の素性ってどんなもん調査するんやろうか。
精神科受診歴は調べるって聞いたけど、、、
166受験番号774:2013/06/27(木) 22:18:04.18 ID:r/lzudjy
そういうのって、調べてわかるもんなのか?
167受験番号774:2013/06/27(木) 22:20:19.43 ID:4r2JXT+o
税務調査の暴露本とか見てるとびっくりするくらい簡単に調べててビビる。
まあ、マルサ事例だけど。
168受験番号774:2013/06/27(木) 22:22:26.83 ID:Q2rIQIk3
医者の守秘義務どこいった
169受験番号774:2013/06/27(木) 22:25:04.87 ID:4r2JXT+o
ソースは予備校講師。
都市伝説ならそれに越したことはないけどな。
170受験番号774:2013/06/27(木) 22:29:50.97 ID:dYdPFRc1
半袖のカッターシャツだけで行っても大丈夫か?
171受験番号774:2013/06/27(木) 22:29:53.99 ID:r/lzudjy
年金未納の人も危ないかもな
172受験番号774:2013/06/27(木) 22:32:09.95 ID:IUjDIdbF
>>170
説明会とかなら大丈夫かもしれんが面接ではしっかり上下スーツじゃないとダメだと思う(指定があればそれに従う)
173受験番号774:2013/06/27(木) 22:34:47.11 ID:FcM9AQ6z
クールビズでOK
174受験番号774:2013/06/27(木) 22:41:27.11 ID:/h1T2Mdw
クールビズでいいですってのは、
相手方がクールビズ着るための口実だから
175受験番号774:2013/06/27(木) 22:42:21.09 ID:Q2rIQIk3
情報戦かなんか知らんが予備校がクールビズで行けって断言するレベルだぞ
176受験番号774:2013/06/27(木) 22:43:36.79 ID:qyX58A4w
上着を鞄の中に忍ばせていけばええんや・・・
177受験番号774:2013/06/27(木) 22:45:10.61 ID:/h1T2Mdw
時代は変わったのか、
昔、官庁訪問したときは、クールビズのやつなんて
一人もいなかったけど
178受験番号774:2013/06/27(木) 22:45:54.42 ID:/h1T2Mdw
現職の大臣ですら年金未納の期間があるのに
179受験番号774:2013/06/27(木) 22:45:59.38 ID:FcM9AQ6z
去年、予備校の先輩の多くがクールビズだったけど。
180受験番号774:2013/06/27(木) 22:46:32.46 ID:/h1T2Mdw
クールビズってそもそもなんだ??
181受験番号774:2013/06/27(木) 22:47:08.94 ID:Q2rIQIk3
ジャケットなしノーネクタイ
182受験番号774:2013/06/27(木) 22:48:13.85 ID:4dKGlRJs
受験生の素性調査や面接の服装について高度な情報戦。
183受験番号774:2013/06/27(木) 22:49:30.98 ID:/h1T2Mdw
おしゃれだなw
軽装で来てくださいと言われて
私服でくるやつもいるから

結局はなんでもいいんじゃねww
184受験番号774:2013/06/27(木) 23:02:42.29 ID:tsRx/ZGx
年金未納って、きちんと申請出しとけば問題ないよ。
185受験番号774:2013/06/27(木) 23:04:25.34 ID:wgy/49Ue
若年者納付猶予でおk
186受験番号774:2013/06/27(木) 23:05:32.49 ID:/h1T2Mdw
ちょっと滞納してるだけなんだからw

受かったらまとめて払う予定
187受験番号774:2013/06/27(木) 23:07:00.24 ID:IUjDIdbF
税金の納付が義務で年金の納付も義務なわけだから判断材料としてシビアになられても仕方ないわな
188受験番号774:2013/06/27(木) 23:09:12.41 ID:r/lzudjy
年金担当になる可能性が高い官庁だしね
まあ学生は猶予制度があるから何も心配いらないが
189受験番号774:2013/06/27(木) 23:15:19.03 ID:izKQhhBb
TACのやつ国税高得点が多いようだが、国税専門のコースでもあるの?
190受験番号774:2013/06/27(木) 23:16:36.28 ID:/h1T2Mdw
タックは優秀だよな

東京○カデミーが平均だしたら相当低そうだなw
191受験番号774:2013/06/27(木) 23:30:18.43 ID:FcM9AQ6z
面接試験でのクールビズは白の長袖シャツだろ、やっぱり。
192受験番号774:2013/06/27(木) 23:31:01.27 ID:4dKGlRJs
受験生の年金調べる権限なんてないだろ。
193受験番号774:2013/06/27(木) 23:35:23.06 ID:Q2rIQIk3
長袖なの?
半袖はよくないんかな?
194受験番号774:2013/06/27(木) 23:36:23.30 ID:tsRx/ZGx
年金調べる権限はあるよ
195受験番号774:2013/06/27(木) 23:38:05.68 ID:/h1T2Mdw
半袖でガチムチなその体をアピールするといいよ
196受験番号774:2013/06/27(木) 23:38:37.58 ID:Q2rIQIk3
ガリガリ君やねん…
197受験番号774:2013/06/27(木) 23:40:00.80 ID:4dKGlRJs
そういえば説明会で年金未納について質問してる奴いたわ。
採用には全く関係ないって。
給料貰ったら払ってくださいとのこと。
198受験番号774:2013/06/27(木) 23:40:15.10 ID:UKq5AdLG
ガーリガーリく〜ん
199受験番号774:2013/06/27(木) 23:40:40.53 ID:Q2rIQIk3
やかましい!
200受験番号774:2013/06/27(木) 23:40:53.70 ID:FcM9AQ6z
国税局とかに行ったらわかるけど、クールビズは
白の長袖シャツが圧倒的に多いよ。
201受験番号774:2013/06/27(木) 23:42:36.87 ID:/h1T2Mdw
>>197
そいつすごいなw
202受験番号774:2013/06/27(木) 23:46:00.73 ID:mXorF6PB
業務説明会って5日らへんかな?
一次合格の3日後ぐらい?
203受験番号774:2013/06/27(木) 23:47:14.89 ID:tsRx/ZGx
>197
ウソはだめだよ
204受験番号774:2013/06/27(木) 23:50:20.41 ID:/h1T2Mdw
うそなのか
205受験番号774:2013/06/27(木) 23:52:44.09 ID:BIr6wcBF
>>204
いや正しいよ
ずっと前から年金払ってないとだめとかしつこく言うやついるから同じやつなんだろ
ボーダーといい面接といいいろいろ嘘もあるからむやみに信じない方がいい
206受験番号774:2013/06/27(木) 23:55:02.25 ID:pkrGfybC
俺が未納でも受るってことを証明してやる
207受験番号774:2013/06/27(木) 23:58:02.80 ID:7l4FaPhQ
年金払ってないと採用されてないってあほだろ
そんなこと言ったら年金払ってないやつは公務員になれないだろ
斎藤の友達がたくさんいるんだな
208受験番号774:2013/06/28(金) 00:12:36.91 ID:VOUOpvI6
白の長袖シャツね
信じよう
209受験番号774:2013/06/28(金) 00:16:24.40 ID:zuWW+NWW
年金はただの未納は印象悪いだろ
ちゃんと納付猶予の申請しとけ
210受験番号774:2013/06/28(金) 00:20:28.14 ID:aElHVOVA
去年説明会も面接もジャケットとネクタイはなくていいって
最初に言われてそのまま受けたよ。
面接は手ぶらで面接室まで案内されて受けるだけ。
211受験番号774:2013/06/28(金) 00:30:49.89 ID:VAp/x6fy
面接はジャケットありの方が多いけどね
212受験番号774:2013/06/28(金) 00:32:42.74 ID:51hZUfUA
一時合格後の流れって説明会→税務署訪問→面接で合ってる?
説明会や税務署訪問は例年いつごろやってるの?
213受験番号774:2013/06/28(金) 00:47:30.74 ID:8dDtJSWe
去年の東京は、半袖率90%くらいだった
214受験番号774:2013/06/28(金) 00:51:11.01 ID:jRcR2d+o
半袖の方が多いのか
一応正式なクールビズは長袖みたいなんだよな…
215受験番号774:2013/06/28(金) 00:57:38.00 ID:zuWW+NWW
当日の天気で決めよう
長袖で汗ダラダラとか明らかに印象悪いし
216受験番号774:2013/06/28(金) 00:58:09.61 ID:rYW/SvLU
クールビズなら半袖ノーネクタイで良いと思うよ。そもそもちゃんと情熱伝えれば面接官だってその子を採用せざるを得なくなるんだから、気を配るべきはいかに自分の気持ちを伝えるか。服装は本質じゃないから考えるだけもったいないよ。
気になるくらいならジャケット持って行けばいいしお好きにどうぞって感じだと思うよ。
217受験番号774:2013/06/28(金) 00:58:54.29 ID:QQZOxeE5
最初はノーネクタイノージャケットってことを推進してたけど
今では半袖どころかかりゆしもアリになってる
かりゆしは避けた方が無難
218受験番号774:2013/06/28(金) 00:59:11.83 ID:jRcR2d+o
民間の採用担当がクールビズ指定で半袖で来たら落とすって書いてるブログあるし
219受験番号774:2013/06/28(金) 00:59:13.52 ID:yB9icWzz
>>165
心療内科もアウアウなんでしょうか
220受験番号774:2013/06/28(金) 01:00:42.49 ID:r7ESfUSy
まあ年金の納付期間って二年あるからたいていの奴は問題ないんだけどな
221受験番号774:2013/06/28(金) 01:01:33.79 ID:QQZOxeE5
>>218
社の採用方針に従えない採用担当なんか上役にチクッたらすぐひっこむぞ
222受験番号774:2013/06/28(金) 01:13:05.30 ID:i3MEZIxB
デブは長袖でいいよ
あと汚い肌のやつ
イケメンは絶対に半そでがいい
223受験番号774:2013/06/28(金) 01:14:14.41 ID:A03LdVef
手の甲には一本も毛が生えてないが
腕にはかなり生えてる俺は長袖かな
224受験番号774:2013/06/28(金) 01:18:26.85 ID:vzj72YSP
シャツとスラックスはテーラーでオーダーメイド、
靴とベルトはもちろんビスポーク、髪はいつもカリスマ美容師によるカット、
顔面だけは不如意
225受験番号774:2013/06/28(金) 01:29:58.43 ID:VAp/x6fy
がんばれ
226受験番号774:2013/06/28(金) 01:37:53.03 ID:pMhnXTLh
>>219
病歴は調べられないよ
ただもし以前社会人で休職とかしてたら聞かれることはあると思う
227受験番号774:2013/06/28(金) 02:29:26.47 ID:Im7Dh1uI
説明会いったい何日なんだ・・・
裁事と被りそうだなー
228受験番号774:2013/06/28(金) 02:50:46.20 ID:ENjCgftF
どんどん被れ
229受験番号774:2013/06/28(金) 03:20:33.22 ID:SaSThwRL
まぢで受かっててくんねーかな

ボーダーとか不安過ぎて、オナニーすらできねぇよ
230受験番号774:2013/06/28(金) 03:31:29.03 ID:Y++Uzg4N
ちくしょう…ちくしょう…
231受験番号774:2013/06/28(金) 03:42:29.40 ID:R3202D72
>>229
ボーダー得点何点ていわれてるんだっけ?
あと専門の点数って単純に教養の点数×1.5でいいんけ???
232受験番号774:2013/06/28(金) 04:11:19.43 ID:Im7Dh1uI
>>228
まあまあ
お互い受かってるといいですね
233受験番号774:2013/06/28(金) 04:26:53.81 ID:F1OzLF9X
標準点で専門1.5倍以上ついた年ってあるのかな
234受験番号774:2013/06/28(金) 04:52:39.09 ID:/oG800Ld
旧試験の面接推定結果見たけど一撃多すぎだろ…
論文落ちはかなり少ないから、やっぱり採点は甘いのかな?
試験制度変わって総合落ちが激増したとはいえ、それでも3割強はありそうとか
235受験番号774:2013/06/28(金) 04:59:05.05 ID:ENjCgftF
それでも国税は緩い方なんだよな
せめてD評価でも一発落ち止めてくれれば
236受験番号774:2013/06/28(金) 05:01:05.08 ID:/oG800Ld
祭事に比べるとね…祭事は半数一撃とか

勉強で入れるのは国判だけって聞くけどマジだな
237受験番号774:2013/06/28(金) 05:56:53.98 ID:uLfJarsK
>>189
国税をはじめ労基や裁判所と専門職に特化したコースがあるよ
238受験番号774:2013/06/28(金) 06:01:50.80 ID:ENjCgftF
どこにでもあるんじゃないの?
239受験番号774:2013/06/28(金) 06:14:26.59 ID:ZaiXKcBz
国税は筆記が全国一番でも、面接で適性がないと判断したらD以下をつけて余裕で落とす
240受験番号774:2013/06/28(金) 07:27:28.36 ID:Y++Uzg4N
>>234
21年度から段々と最終ボーダーが上がってんな

昨年は教養25専門24でギリ一次突破
だが記述30面接Cなら専門30でもギリ総合落ち(教養31専門24もギリ総合落ち)
この素点49〜55に何人いたんだろう…
241受験番号774:2013/06/28(金) 07:40:37.27 ID:Y++Uzg4N
まぁ去年の基準でなら
記述クソならボーダー+8はないと安心出来ないわけだ
242受験番号774:2013/06/28(金) 10:18:37.51 ID:SaSThwRL
>>231
ボーダーは大原で47点と出てるよ
傾斜は専門×1.5らしいんだけど、なんかその年の標準点で変わるらしい
243受験番号774:2013/06/28(金) 10:50:30.74 ID:Ro+N4Whr
年金未納未納うるさいね。
手続きせずに未納は、まずいけど役所に手続き行けばいいだけだろーよ。
それにしてもさいたま市の集団面接答えづらい質問多いらしいな。長続きしなかったバイトはあるか。とか、小学生時代の夢とそれが今公務員に変わった理由。
まあ、とにかくさいたま市の面接は、おもしろそうだから楽しみだけど、対策が難しいね。
244受験番号774:2013/06/28(金) 10:54:31.59 ID:rMaqt7dU
面接は早いうちから対策しないとな

あとクールビズはもはや常識だからジャケットは持ってくるな
去年は30人くらいいる待合室で2人くらいしかジャケット着てこなかった
245受験番号774:2013/06/28(金) 10:55:44.81 ID:fOLB36md
さいたまさいたまうるさいね
対策せずに本番は、まずいけど予備校に練習しに行けばいいだろーよ。
246受験番号774:2013/06/28(金) 10:59:23.53 ID:jRcR2d+o
>>244
半袖が多かった?
247受験番号774:2013/06/28(金) 11:11:24.98 ID:Ro+N4Whr
>245
斎藤くんこんにちわ
248受験番号774:2013/06/28(金) 11:22:12.48 ID:SgRBB3Sj
残念ながらへいぽーではナイ
249受験番号774:2013/06/28(金) 11:32:09.01 ID:x8+WK9JY
トッカン観終わった
250受験番号774:2013/06/28(金) 11:34:28.57 ID:Ro+N4Whr
>245
斎藤くん怒るのよくない
251受験番号774:2013/06/28(金) 11:47:40.89 ID:iNpbzyYd
>>249
トッカン面白いですよね!特に1話と最終話で滞納者を自殺に追い込むのは見てる側も快感でした!(ぉぃ

ボクも鬼の徴収官として滞納者供を追い込んでやりたいですね〜w
和光行ったら頑張りましょう!
252受験番号774:2013/06/28(金) 11:51:14.24 ID:WpESihlD
他人の不幸で飯がウマイてぐらいな性格じゃないと厳しいのかね
253受験番号774:2013/06/28(金) 11:52:37.63 ID:x8+WK9JY
>>251
おうw
254受験番号774:2013/06/28(金) 11:53:30.51 ID:jRcR2d+o
ネタだと思ってたけどガチで滞納者イジメしたいやついそうだなw
255受験番号774:2013/06/28(金) 11:54:46.23 ID:SFx+DUK3
ストレスでいじめに走るやつもいるやろな
256受験番号774:2013/06/28(金) 11:59:59.01 ID:iNpbzyYd
いえいえwこれはいじめではありませんw

我々は国家の財政を支えるという崇高な職務を担っているのですw

国の財政のためであれば滞納者の個々の事情など考慮するに値しませんw
多少の犠牲はやむを得ないでしょうなw

国家に仕える立場であれば当然の心構えでしょうw
257受験番号774:2013/06/28(金) 12:01:25.38 ID:Ro+N4Whr
性格検査あるから、
まああてになるかわからないけど。
自動車免許取りに行ったときの性格検査をより精密にした感じらしい。精密にしたとしても自動車免許の性格検査ってちょっとも当たってなかったからこれもあまり関係ないかも
258受験番号774:2013/06/28(金) 12:07:48.22 ID:EgTkcAqw
俺神だから性格検査は問題ないわ
259受験番号774:2013/06/28(金) 12:09:13.38 ID:Dqe/pmpy
他人の悲劇は
すべからく
喜劇!!
260受験番号774:2013/06/28(金) 12:11:41.15 ID:Ro+N4Whr
性格検査あたらんって
自動車の面接とるときの性格検査のはずれっぷりみたいなもん
261受験番号774:2013/06/28(金) 12:12:27.70 ID:WpESihlD
お前ら性格わるそうだなあ
そんなお前らが好きです
262受験番号774:2013/06/28(金) 12:13:56.34 ID:lVHZREVz
>>256
滞納者を自殺に追い込まない程度に徴収するのがプロじゃないの?
自殺してしまったら、
その滞納者から今後一切の納税が得られず逸失となるため、
かえって、取りっぱぐれた税金のほうが大きいという
結果にもなりかねないと思うのだが。
263受験番号774:2013/06/28(金) 12:17:58.49 ID:tqsVU4Yh
トッカンの主人公は国税なんて行きたくねーと言ってて志望もかなり下の方だったのに通ってて凄い
264受験番号774:2013/06/28(金) 12:22:58.43 ID:lVHZREVz
>>256
チミは、単楽的過ぎて国税向いてなさそうだから他に行きなよ。
265受験番号774:2013/06/28(金) 12:33:57.94 ID:iNpbzyYd
>>264
なるほど!農民は生かさず殺さずの精神ですね!勉強になります!

すみません私が間違ってました!滞納者を自殺に追い込むのでなく自殺の一歩手前まで働かせ、税金を搾り取るのが真の徴収官としての職務なのですね!
266受験番号774:2013/06/28(金) 12:37:45.31 ID:jRcR2d+o
ネタにしても気分悪いわ
267受験番号774:2013/06/28(金) 12:39:19.43 ID:tDunEKDH
うん
268受験番号774:2013/06/28(金) 12:43:08.98 ID:Ro+N4Whr
現職人事の本よんでみな
2ch毎日チェックしてるって、よほどのことがない限り削除しないって書いてたけど。
斎藤くんのURLのってたとこは、削除依頼だされて削除されてるけど、
269受験番号774:2013/06/28(金) 12:43:32.72 ID:VAp/x6fy
>>263
勉強は出来る設定
270受験番号774:2013/06/28(金) 12:46:00.39 ID:KktgSqJx
大賀()
271受験番号774:2013/06/28(金) 13:53:56.42 ID:gMrpSTJS
>>234
ここで言われてる四割近くがまじで一撃しててびびったわ
四割とか嘘に決まってるって思ってたのにw
272受験番号774:2013/06/28(金) 13:57:35.72 ID:Ro+N4Whr
一撃落ちのやつの特徴。
模擬面接一回受けた、もういいやってやつばっかり。対策さえすれまず落ちない。こんな2倍切るような面接で
273受験番号774:2013/06/28(金) 14:02:13.55 ID:r7ESfUSy
模擬面接0回の俺はヤバいということか
274受験番号774:2013/06/28(金) 14:15:42.06 ID:N56mKExO
私の模擬面接回数は53万です
275受験番号774:2013/06/28(金) 14:16:21.72 ID:afrh1kry
適正が合わなかったら面接でしゃべりが上手かろうがおちるんじゃないの?
276受験番号774:2013/06/28(金) 14:28:50.14 ID:Ro+N4Whr
予備校講師も言ってた、
面接得意な人ほどよく練習してアドバイス求めに来るけど、苦手なやつほどなかなか来ないって。
差ついてあたりまえ。
277受験番号774:2013/06/28(金) 14:33:56.41 ID:TgokBsUq
どこの予備校だよ
予備校で面接対策して貰おうとしても予約いっぱいでなかなか入れない
んじゃジョブカフェでやって貰おうと行ってみると公務員試験の実情把握してない人ばっかで
面接も国税で聞かれるような面接対策すらできない
まぁ民間向けだから仕方ないが
数万円だして予備校掛け持ちする価値があるかどうか
278受験番号774:2013/06/28(金) 14:53:41.41 ID:Myem8Zy/
税務大学入学者の半分以上が簿記2級以上持ってるらしいな
時系列的に内定前に持ってたんだろうな・・
当たり前だが簿記持ってる奴のほうが優位なんだな・・・
279受験番号774:2013/06/28(金) 15:03:19.00 ID:VAp/x6fy
内定もらってから勉強しよーぜ
280受験番号774:2013/06/28(金) 15:05:47.33 ID:H75f8WP7
好きな食べ物はチョコレートパフェです
って言ったら適性無しでアウトなんだろうな
281受験番号774:2013/06/28(金) 15:12:36.77 ID:J0isSOnw
簿記2級持ちだが2年前に取ったから知識が生かせるか危うい
内定もらったら1級か簿財かじってみようかな
282受験番号774:2013/06/28(金) 15:31:57.47 ID:Ro+N4Whr
>277
それは、おめえの行動がおせーからだよ、
あまったれんな
283受験番号774:2013/06/28(金) 15:31:57.67 ID:Dqe/pmpy
勃起一級なんだけど
生かせるかな
284受験番号774:2013/06/28(金) 15:33:11.08 ID:jRcR2d+o
それは20代前半ならみんな一級だからなぁ…
285受験番号774:2013/06/28(金) 15:41:59.61 ID:125LHoKN
ジョブカフェはマジで使えない。アドバイスが糞。わざわざ婆と雑談しに行っただけだったな
286受験番号774:2013/06/28(金) 15:45:15.04 ID:lBjSZM6M
同じく
ジョブカフェは使えないね
まあ職員によって当たり外れはあるみたいだが
287受験番号774:2013/06/28(金) 15:47:09.19 ID:Dqe/pmpy
そうなのか、
これから行こうと思ってたんだが
288受験番号774:2013/06/28(金) 15:54:19.35 ID:Ro+N4Whr
ジョブカフェは、行くべき
289受験番号774:2013/06/28(金) 15:54:48.08 ID:Ro+N4Whr
大学のキャリアセンターもかなりおすすめ
290受験番号774:2013/06/28(金) 15:56:59.54 ID:Dqe/pmpy
おれ既卒だから
291受験番号774:2013/06/28(金) 15:58:05.61 ID:npC96zAh
東京経済大学のキャリアセンターおすすめだよ
292受験番号774:2013/06/28(金) 16:00:02.95 ID:Dqe/pmpy
さいとうくんかよw
293受験番号774:2013/06/28(金) 16:10:06.50 ID:PMyEEhOq
もはやどれが本物の斉藤君か分からなくなったな
294受験番号774:2013/06/28(金) 16:11:07.03 ID:Ro+N4Whr
おめえら、俺よりましだろ!
俺国税落ちたら、一生農家やぞ!!
親の後継ぎ。生きていける給料はあるみたいだけど、、たまに年2000万とかあったみたい。
だけど、農家のいいところって自分にいいように時間作れるってだけで他に何もないよ。
一人で仕事、、、
考えただけで発狂しそうだわ。
ってことで、それが嫌だからお前らより国税に受かりたい気持ち強いから。俺は受かるね
295受験番号774:2013/06/28(金) 16:11:14.21 ID:x8+WK9JY
斎藤君は>>288じゃないの?
296受験番号774:2013/06/28(金) 16:11:28.68 ID:H75f8WP7
ジョブカフェは他の試験の面接相談で行ったが、公務員試験を把握してなさすぎだし
一次試験なんて大して努力いらんでしょ(笑)みたいな態度だし
あげく税金泥棒とか言い出すし
存在価値ねぇなって思った
297受験番号774:2013/06/28(金) 16:12:57.69 ID:Dqe/pmpy
>>294
いいなぁ、農業。
働けばわかるけど
一人でする仕事のほうが気楽でいいよ
298受験番号774:2013/06/28(金) 16:13:19.28 ID:/tnm6uMr
>>282
いや、催事とか都庁組が面接日程が早いから優先されんだよ
国税とか後回しだから6月だとなかなか入れないよ
んで7月になると合説や官庁訪問やらでますます入れなくなるw
299受験番号774:2013/06/28(金) 16:14:38.79 ID:Ro+N4Whr
>297
農業がいいとか初めて聞いたわ。
今ストレス社会だからストレスなくできそうだけど。
仕事の飲み会とか憧れるわ
300受験番号774:2013/06/28(金) 16:19:01.27 ID:Dqe/pmpy
農業は今大人気だぞ!!
飲み会なんて友達とやれよw

今の世の中
人間関係になやんで仕事辞める人がどれほど多いことか

家が農家とか素晴らしすぎるセーフティーネット
301受験番号774:2013/06/28(金) 16:21:07.77 ID:x8+WK9JY
>>296
民間の筆記試験みたいなものと思ってるんだろうな・・・
302受験番号774:2013/06/28(金) 16:21:27.17 ID:jRcR2d+o
>>296
ジョブカフェ糞すぎワロタw
303受験番号774:2013/06/28(金) 16:22:32.48 ID:FvEklnn2
>>296
全く同じだわ。公務員のは偉そうな人が多いとかそんなんばっかいわれた
お前ら筆記の勉強してみろといいたい
304受験番号774:2013/06/28(金) 16:28:19.76 ID:jRcR2d+o
ジョブカフェの職員って公務員だと思ってたわ
305受験番号774:2013/06/28(金) 16:28:48.30 ID:Ro+N4Whr
農業w
まっ、国税落ちた時の最終手段だな。
306受験番号774:2013/06/28(金) 16:30:18.11 ID:oG2nz/Xy
実際公務員なんてそういうイメージなんだからしゃーない
307受験番号774:2013/06/28(金) 16:31:28.39 ID:Ro+N4Whr
大学の進路相談のところも公務員に否定的だった。頭が固いやつが多いって。
親が公務員だったら子供も公務員にしたがるとか。
否定的なことしか言わないけど公務員なったるって言ってやった。
親公務員?って聞かれたから、どや顔で、いや、いちご作ってますっていったった
308受験番号774:2013/06/28(金) 16:42:24.12 ID:H75f8WP7
サンドバッグ状態で一生懸命働いてる公務員に文句言う奴は絶対許さん
国税専門官になったら一人一人追い込んでやる
309受験番号774:2013/06/28(金) 16:42:30.04 ID:EgTkcAqw
去年ジョブカフェに国税の志望動機みてもらいに行った時、「こんなきれいごとばかり書いて、私たちは税んて払いたくないですからねッ!」みたいなこと言われたw
310受験番号774:2013/06/28(金) 16:44:20.40 ID:jRcR2d+o
ジョブカフェってキチガイしかいないのかよw
311受験番号774:2013/06/28(金) 16:45:08.50 ID:EgTkcAqw
>>309
税んて→税金なんて
312受験番号774:2013/06/28(金) 16:45:36.26 ID:Myem8Zy/
俺はジョブカフェで若い女の子にあたってくれたおかげでスムーズだわ
女の子「○○君、チンコたってるよw」
俺「・・・」
女の子「○○君もしかして童貞?w」
俺「・・・」
女の子「童貞だと面接のとき緊張しちゃうんじゃない?w」
俺「・・・」
こんな流れで今や脱童したうえにセフレもゲットだ
気のせいか自分に自信がもてるようになり声もハキハキするようになったわ
さすがジョブカフェ職員といったところか
313受験番号774:2013/06/28(金) 16:50:12.59 ID:iNpbzyYd
マジかよ…ジョブカフェ職員許せねぇな…

徴収官になったら片っ端から財産差し押さえてやろうぜ!


やはり愚民供は我々が適切に管理せねば
314受験番号774:2013/06/28(金) 16:52:38.39 ID:lVHZREVz
公務員もノルマありクビきりありにすれば、
少しは国民の溜飲も下がるだろうに。
あと、誰にでもできる仕事じゃないか、
そんな仕事に税金使うな、といった批判を免れるために
メディアでもっとアピールして、特に非現業職の業務内容を知らしめるべき。
プロモーションが下手すぎるから、マスコミなんかのデマゴーグに負けんだよ。
315受験番号774:2013/06/28(金) 16:54:01.52 ID:lVHZREVz
>>312
てめえ、進研ゼミの漫画並みに、展開があれーんだよ!
くのやろう!しゃあこらあ!
316受験番号774:2013/06/28(金) 17:00:16.80 ID:lVHZREVz
WEB-TAX TVに出てる人も、
下っ端でいいからもっと喋りが達者な人が出るべき。

NHK教育のいってみよう、やってみようで
猿のポッケに対して説明する人並みに、下手すぎやわ。
317受験番号774:2013/06/28(金) 17:00:52.87 ID:gMrpSTJS
>>296
ジョブカフェの人も公務員だと思ってた
318受験番号774:2013/06/28(金) 17:01:02.08 ID:lVHZREVz
棒読みすぎて、
リーブ21の社長か!って突っ込みたくなるわ。
319受験番号774:2013/06/28(金) 17:02:43.35 ID:IsinJ+6c
税務署訪問と職場見学会と業務説明会って何が違うの?

予約して昨日の関東甲信越の職場見学会ってやつに行ったんだけど、なんかあれって感じだった。学生が主に対象だったみたいだし、職場見学というよりはただ税務署で説明会やりましたって内容だったし。
320受験番号774:2013/06/28(金) 17:04:04.43 ID:IsinJ+6c
つづき

DVDは確かに見せられたんだけど、ホムペでも見れるやつで、みんなの言う友近のやつじゃなかったし。

もしかして俺何か行くの間違えた??
321受験番号774:2013/06/28(金) 17:04:42.56 ID:lVHZREVz
ジョブカフェの管轄は経済産業省だから、職員も公務員かと思いきや
面接対策等のカウンセリング職員は、
民間委託された会社で採用された
キャリアコンサルタントとかキャリアカウンセラーの資格ホルダーが
働いてるだけでそ。
322受験番号774:2013/06/28(金) 17:06:09.16 ID:J0isSOnw
323受験番号774:2013/06/28(金) 17:06:16.34 ID:lVHZREVz
見学ツアーと合同説明会とで内容が違うだけだろ。

そんなこまけーやつは、適性無しで落ちんぞ。
324受験番号774:2013/06/28(金) 17:17:16.43 ID:lVHZREVz
税務署行ってパンフやら色々もらって親切だったけど、
受験生って言ったら、帰属意識からかなんなのか知らないが、
さらに親切になった。
325受験番号774:2013/06/28(金) 17:19:33.63 ID:i3MEZIxB
>>296
ひっどw一気に行く気なくした
確かに公務員試験の筆記なめてるやつ多いよね最近
326受験番号774:2013/06/28(金) 17:22:06.40 ID:i3MEZIxB
税務署の人はいろいろ親切だよね
他の役所とお大違い
327受験番号774:2013/06/28(金) 17:24:29.62 ID:IsinJ+6c
そうそれ。ちなみに中の見学はなかった。国税の試験を受けた時に会場の出入口の所に分かりやすく掲示がしてあったのな。だからてっきり俺ら(受験者)向けにやるものって思いこんでたんだけど、何か違くね、って思って。
328受験番号774:2013/06/28(金) 17:25:43.28 ID:i3MEZIxB
HRの紹介文、それの見たら
大学生とか専用で単に紹介ってだけで受験生用じゃないじゃん
まあいい経験?じゃないの
329受験番号774:2013/06/28(金) 17:26:38.70 ID:lVHZREVz
説明会行って業務内容についてさらに詳しくきいてみてくださいねって言ってたな。
なかなか良い面ばかりしかみえてこないだろうけど、
実際はこの仕事は精神的にタフじゃないと務まらないから、
その辺りも色々考えたうえでそれでも良ければうちにきて。
また来年以降どこかで会える機会があるかもみたいに言ってたな。
330受験番号774:2013/06/28(金) 17:27:11.92 ID:IsinJ+6c
つづき

だからみんなの言っている税務署訪問ってのがこれのことなのかどうか教えて欲しいんだ。
ちなみに試験会場は聖学院大学。
331受験番号774:2013/06/28(金) 17:30:25.63 ID:lVHZREVz
職員にその質問をその場で出来なかった時点で、適性無いよ。
こんなところで質問すんなよ。
自分が今どこで何をしてるのか把握できないやつが、
国税専門官になろうなどとは53万年早いわ。
332受験番号774:2013/06/28(金) 17:33:09.05 ID:ENjCgftF
お前ら規制されてないんだな
333受験番号774:2013/06/28(金) 17:33:37.21 ID:PMyEEhOq
こいつ適性適性うるさいな

323 :受験番号774:2013/06/28(金) 17:06:16.34 ID:lVHZREVz
見学ツアーと合同説明会とで内容が違うだけだろ。

そんなこまけーやつは、適性無しで落ちんぞ。

331 :受験番号774:2013/06/28(金) 17:30:25.63 ID:lVHZREVz
職員にその質問をその場で出来なかった時点で、適性無いよ。
こんなところで質問すんなよ。
自分が今どこで何をしてるのか把握できないやつが、
国税専門官になろうなどとは53万年早いわ。
334受験番号774:2013/06/28(金) 17:36:01.96 ID:00DeV5Jl
>>332
文化黒豆買ったんでかんけーねっす
335受験番号774:2013/06/28(金) 17:36:31.40 ID:lVHZREVz
>>333
あんた自身適性無いかもしれないと自分で思ってるから、
逆鱗に触れてしまったのかな。

素直に謝るよ。俺は適性あるからさ。
336受験番号774:2013/06/28(金) 17:37:41.29 ID:jRcR2d+o
触っちゃいけない奴だったなw
337受験番号774:2013/06/28(金) 17:40:30.94 ID:i3MEZIxB
>>324
あーそれいいな、国税うけててーパンフあったらほしいんですぅといってみるか
まあ税務署バイトの面接したときに中までみれたけど
338受験番号774:2013/06/28(金) 17:42:01.35 ID:lVHZREVz
>>336
大竹「うっせ!」
339受験番号774:2013/06/28(金) 17:44:29.11 ID:ENjCgftF
>>334
そうか
ここまで規制されると来週の報告減りそうだな
340受験番号774:2013/06/28(金) 17:47:12.64 ID:lVHZREVz
規制されてるやつは、一日中、書き込んでるからじゃね。
341受験番号774:2013/06/28(金) 17:49:27.27 ID:Ro+N4Whr
社会人なりたくて、ウキウキしてるわ。
これから、40年働く職場なんだから慎重に
342受験番号774:2013/06/28(金) 17:50:36.32 ID:PMyEEhOq
適性くん
343受験番号774:2013/06/28(金) 17:51:50.34 ID:lVHZREVz
面接対策のためジョブカフェ行ったら、
元国税いて転職するためにウチに来た人結構いますよー。
って言ってたな。
キャリアカウンセラーに、
なかなか厳しい職場なんですか?ってきかれたわ。
344受験番号774:2013/06/28(金) 17:51:56.79 ID:gMrpSTJS
そういや、大学生の頃に原付の税金滞納して
税務署の人がわざわざ2000円ぐらいのために一人暮らしのアパートに来たことあるわ
まさか、それが響いて内定でませんとかないよなぁ
ないよな・・・・
345受験番号774:2013/06/28(金) 17:52:29.01 ID:Dqe/pmpy
すいません、規制ってなんですか??

寄生してるとなるんですか??
346受験番号774:2013/06/28(金) 17:52:41.36 ID:YJBNgCuN
あっそれ…(察し)
347受験番号774:2013/06/28(金) 17:57:48.23 ID:lVHZREVz
>>344
最終合格後の採用面接で参考資料となる程度で
そこまで内定には響かないよ。
安心しろよ。
348受験番号774:2013/06/28(金) 17:59:43.75 ID:gMrpSTJS
しかも2、3万しか入ってない通帳の残高見せられて
払わない場合は差し押さえされますので〜って物腰柔らかく言われて
物凄く恥ずかしかったの覚えてる
たった2000円の滞納でも逃げられない税金って怖いなって思ってたのに
ずっと忘れてた・・・・もちろんすぐに払ったけど、、、まさかなwもっかい忘れとこ

>>347
参考資料になるのかよwww
349受験番号774:2013/06/28(金) 18:00:42.63 ID:lVHZREVz
>>348
ほぼ同順位のやつがいて、
滞納歴あるやつとないやつがいた場合に、
滞納歴があるやつが落とされるってだけで
そこまで気にする必要はない。
俺が保証する。あんたは適性がある。
350受験番号774:2013/06/28(金) 18:12:29.28 ID:hlXo3/Xu
規制だるいからモリタポ買ったわ
351受験番号774:2013/06/28(金) 18:41:38.48 ID:zuWW+NWW
>>344
不利どころかむしろ志望動機に結び付けられそうな良い経験じゃないか
うらやましい
352受験番号774:2013/06/28(金) 19:16:18.42 ID:VAp/x6fy
2000円のためにSってかわいい
353受験番号774:2013/06/28(金) 19:24:06.21 ID:qEoIklpS
>>351
だよな

> たった2000円の滞納でも逃げられない税金って怖いなって思ってたのに

この言葉とかイイじゃん
俺なんて国税とか今まで全く縁がないから志望理由がありきたりなもんしか思いつかなくて辛いわ
354受験番号774:2013/06/28(金) 19:34:46.84 ID:XqN5msPS
合格者説明会って一日中拘束されるの?
355受験番号774:2013/06/28(金) 19:49:02.49 ID:PMyEEhOq
総合職の合格者者対象の説明会は一日に
第1回:何時〜何時
第2回:何時〜何時
第3回:何時〜何時
みたいに何回かに分けられてた
356受験番号774:2013/06/28(金) 19:55:30.98 ID:XqN5msPS
>>355
今見てきたところ大体午前中にやるみたいですね
情報有り難うございました
357受験番号774:2013/06/28(金) 20:19:37.08 ID:b9OBEJ8A
税務署訪問って告知あんの?
特別区の区役所訪問みたいに勝手に行くだけ?
358受験番号774:2013/06/28(金) 20:23:05.83 ID:PBl5Wt6+
合格者の説明会っていつごろ?
359受験番号774:2013/06/28(金) 20:40:14.53 ID:kHXAAfJo
>>357
ない
予約して勝手に行く

>>358
局によって違う
360受験番号774:2013/06/28(金) 20:41:46.06 ID:Ro+N4Whr
>357
自分で予約
361受験番号774:2013/06/28(金) 20:49:24.88 ID:ENjCgftF
けど税務署訪問は地域によっては1次合格者のみとかってところあるよね
362受験番号774:2013/06/28(金) 20:49:34.84 ID:b9OBEJ8A
>>359
>>360
ありがとう
東京の場合は東京国税局の人事に電話すればすれば良いの?
363受験番号774:2013/06/28(金) 20:50:34.97 ID:F1OzLF9X
ちがーう
お好きな税務署に電話
364受験番号774:2013/06/28(金) 20:51:34.49 ID:VAp/x6fy
説明会で予約すればおk
365受験番号774:2013/06/28(金) 20:54:30.37 ID:iNpbzyYd
>>265ですが適性審査お願いします
366受験番号774:2013/06/28(金) 20:59:56.34 ID:/tnm6uMr
>>361
というか普通は

合格発表

説明会

税務署訪問
の順でいく
一次出てから来てくれって言われるのはそのため
忙しいからって断られるところもある様だし
一次合格者だからやってやっかって事じゃないのかね
367受験番号774:2013/06/28(金) 21:04:24.75 ID:lVHZREVz
>>365
チミは、100か0の極論だから向いてない。
国税徴収法を少しは学んでから発言してちゃぶ台。

税務署訪問は原則一次合格者対象ね。
一次合格前でも来てもいいよっていう親切な税務署もなかにはあるけど。
合同説明会終わった後に、電話予約していきなさい。
368受験番号774:2013/06/28(金) 21:07:53.75 ID:PBl5Wt6+
いつ予約できんの?予定たてられなくね?
369受験番号774:2013/06/28(金) 21:09:36.15 ID:lVHZREVz
できるだけ早く予定たてたいなら、
合格発表後すぐに予約すればいい。
370受験番号774:2013/06/28(金) 21:26:20.55 ID:VAp/x6fy
合格発表
合格通知届く→自分の説明会日程確認
訪問予約
説明会
訪問
二次面接

これからはこの流れ
371受験番号774:2013/06/28(金) 22:28:18.65 ID:feg8Kzhx
名古屋なんだが、
税務署訪問?なのか税務署見学というのがHPに案内載ってるんだが、
期限決められててもう終わってるやん。
オワタ!!今気づいた…。
372受験番号774:2013/06/28(金) 22:30:15.04 ID:VOUOpvI6
今って人事異動の時期でしょ?
めちゃくちゃバタバタしてそうだな
373受験番号774:2013/06/28(金) 22:34:00.34 ID:zuWW+NWW
税務署見学ってやってるところとやってないところあるよな?
374受験番号774:2013/06/28(金) 22:42:55.95 ID:feg8Kzhx
>>373
てか中身一緒ちがうんかいって思うがもう遅いわな。
てことは、もし二つが同じ意味なら…
2次で名古屋志望の奴は1次合格後に
税務署訪問できんってことだな…。こわっ。
375受験番号774:2013/06/28(金) 22:43:03.09 ID:A5WSSXUM
国税の面接カードって、7/2の一次合格と共に送られてきて
16〜23の二次面接の時に持参であってますか?
二次面接前に郵送しないとダメとかないですよね?
376受験番号774:2013/06/28(金) 23:01:52.02 ID:4JcoF4r2
模擬面接でフルボッコされたわ
377受験番号774:2013/06/28(金) 23:01:58.68 ID:zuWW+NWW
>>374
こうなったら関東信越の職場説明会に行くしかないな
378受験番号774:2013/06/28(金) 23:03:30.55 ID:N/7bb7YN
>>371
上で出てたみたいに税務署行ってパンフレットくださーいってやってみれば?
正式な税務署見学じゃないけど訪問したことに変わりはない。
379受験番号774:2013/06/28(金) 23:09:36.59 ID:N/lPocXB
今の時期から税務署訪問に行くのは本当に最悪
ただでさえ人事異動でばたばたしてるしなんでもっと早めに行かなかったの?
時間なんて腐るほどあったよね?
それに税務署訪問は公式でやってるものでもないし行ったからって面接評価があがるわけでもない
地域によっては説明会で忙しいからくるなってオブラートに包んで言われるよ
380受験番号774:2013/06/28(金) 23:14:19.51 ID:zuWW+NWW
>>379
言われたの?
381受験番号774:2013/06/28(金) 23:22:56.63 ID:8dDtJSWe
>>376
「負けたことがある」
というのが、いつか財産になる
382受験番号774:2013/06/28(金) 23:24:39.00 ID:F1OzLF9X
去年のスレ見たらアウッたのにBの人もいればハキハキ雰囲気良くしゃべったのにDの人もいるとか
こわー
383受験番号774:2013/06/28(金) 23:26:08.67 ID:ZaiXKcBz
アピールでワザワザ税務署見学する人が多いことを職員は知ってるからね。採用には何ら影響無いのに。
384受験番号774:2013/06/28(金) 23:28:33.75 ID:l5eQF4R7
>>382
はきはきとかあうったとか
個人の主観じゃんwww
385受験番号774:2013/06/28(金) 23:29:27.19 ID:QQZOxeE5
>>382
一回アウッた質問があった人とハキハキと機械のように発言し続ける人だったんでしょ
386受験番号774:2013/06/28(金) 23:33:47.68 ID:VOUOpvI6
>>380
俺の友人はそれで断られたみたいよ
387受験番号774:2013/06/28(金) 23:42:27.94 ID:Ro+N4Whr
株価の値上がり半端なくないか?
このへん面接カードの最近気になったニュースに書けるよな
388受験番号774:2013/06/28(金) 23:44:39.92 ID:QQZOxeE5
金融だと突っ込まれた時専門用語バリバリでろくろ回し始めちゃうからオレはムリ
389受験番号774:2013/06/28(金) 23:47:15.37 ID:8dDtJSWe
NISAとかも勉強しないとな
390受験番号774:2013/06/28(金) 23:51:05.32 ID:Ro+N4Whr
でも、時事ネタは毎年聞かれてるわけだし自分の意見もってたほうがいいかもね。
株価の値上がりがすごいけどどう思う?とか普通にありそうな質問だよね
391受験番号774:2013/06/28(金) 23:54:08.15 ID:l5eQF4R7
半端ねえ
392受験番号774:2013/06/28(金) 23:54:39.64 ID:F1OzLF9X
まぁ面接カードからの質問ほとんどないっぽいけどね
393受験番号774:2013/06/28(金) 23:56:49.68 ID:lVHZREVz
おまえらの栄光時代はいつだよ。
大学新歓コンパの時か?

俺は、、、俺は今なんだよ!

税務署訪問なんて、面接の話の流れできかれるだけのもんだ。
394受験番号774:2013/06/28(金) 23:57:22.95 ID:l5eQF4R7
今でしょw
395受験番号774:2013/06/28(金) 23:58:26.83 ID:Ro+N4Whr
>392
面接カードからの質問は、志望動機くらいしかないけど、
毎年時事ネタは2、3個聞かれてるみたいよ。
何が聞かれるかわかんないけど、最近話題なったのが多いんじゃないかな
396受験番号774:2013/06/28(金) 23:59:32.52 ID:l5eQF4R7
おれ独法うけたとき
国内の時事ネタ3つ
国際的なの3つ聞かれたw
397受験番号774:2013/06/29(土) 00:04:24.85 ID:PZfvRm1G
時事って言ってもアベノミクスについてどう思う?とかただ自分の思い答えるだけだから、正解とか何もないからラクだと思うよ。
何聞かれるかわからないからあれだけど
398受験番号774:2013/06/29(土) 00:17:41.27 ID:PZfvRm1G
はっきり時事ネタは大丈夫だよ。
俺も毎日ニュースって15分くらいしかみてないけど、新聞は読んだことない。でもある程度答えれる
399受験番号774:2013/06/29(土) 00:27:16.20 ID:29DHxv+I
毎日某巨大掲示板のニュー速を欠かさずチェックしてるから、時事ネタはバッチリだは
400受験番号774:2013/06/29(土) 01:46:04.56 ID:UdJ69DpG
時事で正解ある質問されたら嫌だ
クイズだもんね
401受験番号774:2013/06/29(土) 02:40:53.24 ID:EIT0Qfrp
>>379
今まで説明会も大量にあったしねえ
今行く人は説明会とか何もいかなかった人中心だから余計に印象悪いんだと思う
402受験番号774:2013/06/29(土) 02:45:55.97 ID:sFIEDoya
>>375
今年
面接カードはHRからダウンロードってかいてない?試験のときにもらった用紙に
他に必要な書類は封筒にあるけど
403受験番号774:2013/06/29(土) 02:59:46.10 ID:lY23BBYO
税務署の雰囲気だけ味わってくるか
404受験番号774:2013/06/29(土) 10:00:34.88 ID:VOYOUjUo
>>375
去年は面接カードは封筒に入ってた
それを面接日に持参
今年は知らん
405受験番号774:2013/06/29(土) 10:04:32.23 ID:VrVACibQ
ここは質問スレではない
質問があるなら直接斎藤に聞けよ
406受験番号774:2013/06/29(土) 10:24:10.36 ID:8tC8KMsC
齋藤君に聞いて解決するのかよw
407受験番号774:2013/06/29(土) 10:35:54.48 ID:4BVOwY9z
斎藤くんなら公平な判断をしてくれるだろ
408受験番号774:2013/06/29(土) 10:48:37.19 ID:427/qEtn
これくらいの質問なら別によくね。
409受験番号774:2013/06/29(土) 10:50:19.16 ID:t4P0QKer
ていうか別に国税に関することなら質問してもいいだろ
嫌だったら答えなければいいんだから
410受験番号774:2013/06/29(土) 11:09:47.12 ID:D629mXxS
総合スレなんだから質問も雑談も分析もなんでもオッケーだろ
むしろ質問スレってどこだよ
411受験番号774:2013/06/29(土) 11:14:57.77 ID:PZfvRm1G
気にすんな
おそらく405は斎藤くんだから
412受験番号774:2013/06/29(土) 11:18:50.44 ID:D629mXxS
マジか
どんだけ自己主張強いんだよww
413受験番号774:2013/06/29(土) 11:20:01.74 ID:t4P0QKer
なんでも斎藤くんにするのやめーやw
414受験番号774:2013/06/29(土) 11:50:47.15 ID:UdJ69DpG
質問はここじゃなくてヘイポーに直接しな
なんのためのツイッターなんだよ
415受験番号774:2013/06/29(土) 12:13:26.86 ID:8tC8KMsC
その手があったか
416受験番号774:2013/06/29(土) 14:26:12.06 ID:gjGKX/l6
国税は危ない事業所でもガンガン行かなきゃいけないからすぐやめてくらしいな。
417受験番号774:2013/06/29(土) 14:34:37.73 ID:PZfvRm1G
何か年金未納の話題が出てたから、面接、採用対策で人事院の本今読んでたら、質問コーナーに、年金未納は採用に問題ないとしか言えませんが、未納は法律違反なので採用後発覚した場合は相応の対処をとらせていただきますって書いてたから、採用には関係ないってことだね。
418受験番号774:2013/06/29(土) 14:35:16.79 ID:PZfvRm1G
>416
一人でいくことはないからまったくそんなの関係ない。やめる人は少数
419受験番号774:2013/06/29(土) 14:47:24.20 ID:BuqLjMm5
俺みたいに小学生〜大学までサッカーやってきたガチな体育会系こそ国税に相応しい
勉強しか出来ないガリ勉は二次辞退しろ、仕事の邪魔になる
420受験番号774:2013/06/29(土) 14:48:09.90 ID:PZfvRm1G
>419
そんなやつ国税に少ない
警察だろーよ、そんなやつ多いのは
421受験番号774:2013/06/29(土) 14:52:35.13 ID:lY23BBYO
>>419
ガチな体育会系は警察消防自衛隊に行ってらっさい
422受験番号774:2013/06/29(土) 14:55:05.52 ID:t4P0QKer
大学までサッカー部で国税受かる程度には勉強できるんだったら民間の方がよさそうだけどな
423受験番号774:2013/06/29(土) 14:58:09.02 ID:BuqLjMm5
警察とか行ったら俺の学力が無駄になるだろ
学力の高さも示せ、体育会系の仕事の国税が俺に相応しい
424受験番号774:2013/06/29(土) 15:01:58.48 ID:PZfvRm1G
国税は、体育解系では、ありまさん。
学力活かしたいなら努力すれば昇進できる警察官へどうぞ。
国税だと上にはあがれません
425受験番号774:2013/06/29(土) 15:05:55.08 ID:wJdXKFJv
受かったら勃起2級とるお
426受験番号774:2013/06/29(土) 15:07:41.62 ID:w6AZcqIw
国家で公安系にいったほうがいいと思うのはおれだけ?
427受験番号774:2013/06/29(土) 15:08:17.77 ID:PZfvRm1G
受かったらそりゃテンションあがりまくりで、簿記2級の講座受けいくわな
428受験番号774:2013/06/29(土) 15:10:24.68 ID:PZfvRm1G
警察官だと高卒からでも署長まで成り上がる人いるもんね。
署長クラスだと警視正とかかな。
普通に学校の校長先生が課長だから、それより上になっちゃうんだから。
429受験番号774:2013/06/29(土) 16:01:09.13 ID:PZfvRm1G
福原遥の可愛さやばいな
メロメロ
430受験番号774:2013/06/29(土) 16:15:38.99 ID:kZwZKkJ2
国税が体育会系ってよく言われるけど
それは行政系公務員に比べたら体育会系って意味で
世間の体育会系と比べればもやし系だわ
真の体育会系は脳が筋肉で出来てるしまず試験を突破することができない
それどころかほとんど日本語が通じない
おまえら真の体育会系を舐めすぎ
431受験番号774:2013/06/29(土) 17:26:39.42 ID:QX8+qdbh
元自衛隊の奴が言ってたけど
自衛隊は、名前が書ければ合格
アルファベット全部書ければ天才らしいw
432受験番号774:2013/06/29(土) 17:43:37.23 ID:BuqLjMm5
>>430
スポーツ出来て勉強もある程度できるやつなんていくらでもいるだろ
お前こそ体育会系を舐めすぎだ、これだから勉強しかできないやつらは困る
433受験番号774:2013/06/29(土) 17:47:19.86 ID:8ML/M/39
民間企業からお誘いがこない時点でお察し
434受験番号774:2013/06/29(土) 17:49:22.86 ID:t4P0QKer
体育会系様は就活しなくても向こうから来んの?
435受験番号774:2013/06/29(土) 17:50:11.16 ID:PZfvRm1G
まあ、国税の面接に受かるようにがんばろな。
だいたい一人20分程度〜
自己PR、志望動機、時事面、サークルゼミについて、アルバイトについて、このへんをしっかり答えつつあとは、他の質問もカバーする感じでOK
436受験番号774:2013/06/29(土) 17:59:29.68 ID:8ML/M/39
>>433
一応面接筆記はするけど形みたいなもん
部活のOBとのつながりを深めておけば就活楽勝
437受験番号774:2013/06/29(土) 18:00:27.17 ID:8ML/M/39
>>434だった
438受験番号774:2013/06/29(土) 18:00:49.81 ID:PZfvRm1G
俺もネットでSPI受けてるけど、あの時間の短さ尋常じゃない。
439受験番号774:2013/06/29(土) 18:05:33.79 ID:t4P0QKer
>>436
そうなんだ
体育会系ってすごいな
440受験番号774:2013/06/29(土) 18:09:33.67 ID:PZfvRm1G
ななななななめこ
なめこの歌可愛い
きゅんきゅんだな
タイプすぎるわ
441受験番号774:2013/06/29(土) 18:38:52.39 ID:4bI9NUqo
>>431
去年自衛隊受けて蹴ったんだが、超カンタンに入れたのは過去の話。
近年の就職難で去年は普通に倍率高かった。
442受験番号774:2013/06/29(土) 18:49:53.64 ID:QX8+qdbh
>>441
じゃあ国税と同等ぐらいか?
443受験番号774:2013/06/29(土) 18:50:19.40 ID:cA9XFA4k
教養29、専門19なんだけど一次不合格かな・・・
落ちてそうで面接の練習できない
444受験番号774:2013/06/29(土) 18:52:08.68 ID:ZzoMNfa0
3日後にわかるんだからなにもしないで寝てろや
445受験番号774:2013/06/29(土) 18:53:38.69 ID:pnNa75ed
素点48なら余裕余裕
専門に超絶傾斜でもかからん限り
446受験番号774:2013/06/29(土) 18:58:19.09 ID:PZfvRm1G
大原の予想がボーダー素点47、安全圏49だから、クリアしてるじゃん
447受験番号774:2013/06/29(土) 18:59:37.55 ID:4bI9NUqo
>>442
去年国税受けたけど落ちた。自衛隊は一切対策してないのに内定までいった。
国税より絶対簡単ってことになる。まず受験者のレベルが違うし。自衛隊幹部候補生って
いうのもある。それも受験しに行ったんだけど、あまりの受験者の少なさにビックリした。
448受験番号774:2013/06/29(土) 19:03:16.35 ID:QX8+qdbh
>>447
まともな考えでよかったw
449受験番号774:2013/06/29(土) 19:13:13.56 ID:4bI9NUqo
TACのボーダーってやっぱ最終合格じゃなくて一次合格の間違いだよね?
450受験番号774:2013/06/29(土) 19:15:31.49 ID:8ML/M/39
>>449
最終合格だよ
451受験番号774:2013/06/29(土) 19:18:50.32 ID:4bI9NUqo
>>450
それは確かな情報?
だってそれじゃ面接の得点とか記述の得点を無視してるとしか思えない。
452受験番号774:2013/06/29(土) 19:20:28.17 ID:CAVkwcT9
a
453受験番号774:2013/06/29(土) 19:21:59.59 ID:t4P0QKer
誰かが上げたTACのリサーチの画像には最終って書いてあったな
454受験番号774:2013/06/29(土) 19:22:58.74 ID:QX8+qdbh
タックのリサーチ見たけど適当過ぎw
455受験番号774:2013/06/29(土) 19:24:14.66 ID:D629mXxS
そもそも筆記ボーダーでも最終合格できるんだから最終合格ってのがよくわからんが
論文も面接も並でいいってことか?
456受験番号774:2013/06/29(土) 19:25:16.25 ID:RaL7Kehn
>>447
そんなオレは海上自衛隊一般幹部候補を第一志望してるお!
まぁ確かにあの試験は国税受験生なら無対策で筆記は突破できるわ!
面接もテンプレ質問しかなかったし
457受験番号774:2013/06/29(土) 19:27:51.84 ID:hg00Q4Yd
今年の筆記ユルユルな雰囲気だな
経済の乗数間違えて悩んでた夜が馬鹿みたいだわ
458受験番号774:2013/06/29(土) 19:28:05.00 ID:QX8+qdbh
タックのデータによると
昨年の最終合格者の最低が48

だからボーダーさえあれば
最終も受かる可能性があるってことじゃないか?
459受験番号774:2013/06/29(土) 19:37:00.75 ID:CAVkwcT9
一次ボーダーはせめて素点46あたりにしてくれないと
43、44で合格されると面接がきつくなるし最悪
460受験番号774:2013/06/29(土) 19:37:58.39 ID:iKZEm+hI
タックのリサーチは母数少なすぎて...
461受験番号774:2013/06/29(土) 19:45:50.05 ID:CAVkwcT9
明日の地上メンドクサイな
462受験番号774:2013/06/29(土) 19:47:42.67 ID:4bI9NUqo
>>456
お疲れ様。自衛隊って正直相当待遇いいんだよね。例えば専用の口座があって
そこに貯金しとけばすごい金利で金たまるし、俺も海上なんだけど、船に乗れば給料にその三分の一上乗せ。
実際いい選択肢だとおもう。頑張って。
>>458
・・・去年の最終合格者の一次の最低素点が48なら、結局一次のボーダーを言ってるってことだろ
463受験番号774:2013/06/29(土) 19:58:55.31 ID:QX8+qdbh
>>462
最終合格の最低素点は一次通過のボーダーとは違うだろ

なぜ現状に満足されている方が国税に??
464受験番号774:2013/06/29(土) 19:59:58.49 ID:t4P0QKer
一次ボーダー以上最終ボーダー以下の人はどうなるの?
面接行くだけ無駄なの?
465受験番号774:2013/06/29(土) 20:00:33.59 ID:SHm0KQ6n
説明会っていつなんですか?
466受験番号774:2013/06/29(土) 20:01:53.02 ID:CAVkwcT9
戦記次第だな
467受験番号774:2013/06/29(土) 20:03:55.90 ID:pnNa75ed
面接ABとりゃ何点でも受かるでしょ
468受験番号774:2013/06/29(土) 20:04:37.85 ID:kZwZKkJ2
>>464
記述で平均以上とれてる自信あるなら楽な気持ちで面接挑めばいい
記述も糞なら面接でA評価を叩きだすしかない
469受験番号774:2013/06/29(土) 20:38:25.88 ID:PZfvRm1G
普通にC以上は、間違いなくとれる自信あるから、あとはAに近づくように対策しまくるのみ
470受験番号774:2013/06/29(土) 20:45:48.73 ID:QX8+qdbh
その自信はどこから??
471受験番号774:2013/06/29(土) 21:08:07.16 ID:PZfvRm1G
自信は、経験からくるもんでしょ
どんだけ、面接うけてきたことやら
472受験番号774:2013/06/29(土) 21:15:12.58 ID:QX8+qdbh
ほおーーーーー
473受験番号774:2013/06/29(土) 21:19:33.91 ID:PZfvRm1G
カンシンしてる暇あったら対策しろよ。
474受験番号774:2013/06/29(土) 21:23:01.73 ID:D629mXxS
明日地上を控えた俺にもアドバイスオナシャス!
475受験番号774:2013/06/29(土) 21:38:02.41 ID:PZfvRm1G
地上なんて、日本史世界史やってろ
476受験番号774:2013/06/29(土) 21:42:17.85 ID:7b3Gf55X
じゃあ何で民間から内定もらえなかったのかな?
核心を突いてしまったか
477受験番号774:2013/06/29(土) 21:58:29.13 ID:RaL7Kehn
お前等どこ併願してんの?
国税洗顔のやつってどれくらいいんのかな?
今年2次がきつそうになる感はあるな!
478受験番号774:2013/06/29(土) 22:09:03.16 ID:6F3QmEuE
1次合格5500→最終合格2200人の2.5倍と見た
479受験番号774:2013/06/29(土) 22:17:00.89 ID:CAVkwcT9
面接倍率は1.7〜2.2倍
このあたりになるとみている
480受験番号774:2013/06/29(土) 22:20:39.25 ID:mhtpTyI5
辞退ってそんな少ないの?
481受験番号774:2013/06/29(土) 22:21:55.06 ID:PZfvRm1G
とにかくザル面接にはかわりない
482受験番号774:2013/06/29(土) 22:32:53.27 ID:SHm0KQ6n
2倍前後ってザルなの?
まぁ民間に比べりゃ低いけど、併願先の少ない公務員でしかも国税は国税しかない
そう考えると半分落ちる面接は結構きつい
483受験番号774:2013/06/29(土) 22:37:29.48 ID:PZfvRm1G
だって、あまりたいした面接できる受験者少ないでしょ。
負ける気しないじゃん
484受験番号774:2013/06/29(土) 22:41:40.54 ID:D629mXxS
>>475
地上はやっぱ知識大事だよな
苦手なんだが頑張るわ、ありがとう!
485受験番号774:2013/06/29(土) 22:45:01.76 ID:xzbxYX20
ID:PZfvRm1G
こういうやつがD、E評価とかなんだろうな
そういう意味ではざる
486受験番号774:2013/06/29(土) 22:46:22.26 ID:PZfvRm1G
D評価とか稀だから
よっぽど対策せず受けたやつくらいしかとらないだろ
487受験番号774:2013/06/29(土) 22:51:00.54 ID:SdygfTm0
 国税の面接で、 
私、実は2チャンネル依存症なんです。
とお前らに言わせてやりたい。
それでも受かったら、祝杯あげてやる。
488受験番号774:2013/06/29(土) 22:53:39.85 ID:PZfvRm1G
>487
おまえが依存者だから自分で言えよ
489受験番号774:2013/06/29(土) 22:54:04.18 ID:RaL7Kehn
倍率より落ちる人数の方が気になんだけど!まぁ受かる奴も多いけどさ!
今年おそらく2000人近く2次落ちだろ?
490受験番号774:2013/06/29(土) 22:56:25.80 ID:aHovuHnO
ミリゴで5万使ってGG1回だけだった。
491受験番号774:2013/06/29(土) 23:01:36.17 ID:PZfvRm1G
パチンコ?スロット?
どっちかわかんないけど、やんないほうがいいよ。なんかやってる人見た目とか雰囲気暗く写るから。あれずっとやってると性格かわるみたいよ
492受験番号774:2013/06/29(土) 23:10:09.06 ID:mhtpTyI5
国税って面接重視すぎじゃないか?
Dで即死だから筆記リセットとほぼ変わらない
493受験番号774:2013/06/29(土) 23:12:19.59 ID:CAVkwcT9
国家一般が異常なだけじゃね?
494受験番号774:2013/06/29(土) 23:13:30.08 ID:PZfvRm1G
面接ほぼ関係ないとこいきたいならコッパンにでもいってろよ
495受験番号774:2013/06/29(土) 23:25:07.90 ID:SHm0KQ6n
コッパンだって官庁訪問という面接地獄が待ってるじゃないか
1日で8回やるとか聞いたぞ
496受験番号774:2013/06/29(土) 23:25:41.53 ID:SdygfTm0
>490
国税の世界では、パチスロとかで浪費して
借金作って、上司にばれて、退職金で返しますって人
たまにいるよ。ブラック産業には絶対に関わっちゃ駄目だよ。
497受験番号774:2013/06/29(土) 23:27:04.26 ID:PZfvRm1G
官庁訪問一回も行かずに内定もらった先輩4人中4人
官庁訪問は、本省にいきたい人のためにあるもの
498受験番号774:2013/06/29(土) 23:38:49.76 ID:k29lOwY+
サンプル少なすぎんだろwwwwwww
499受験番号774:2013/06/29(土) 23:45:10.58 ID:aHovuHnO
受験票の写真がタンクトップなんだけど大丈夫かな?
面接の前に撮り直すよていだけど。
500受験番号774:2013/06/29(土) 23:46:58.39 ID:PZfvRm1G
タンクトップ
爆笑wwwww

んなことより、男のピアス開けやばいらしいな!俺、開けててだいぶ塞がってきたから近くでみないとわからないから大丈夫だと思うけどね
501受験番号774:2013/06/29(土) 23:49:45.35 ID:7b3Gf55X
大丈夫に決まってんだろ
502受験番号774:2013/06/29(土) 23:49:51.39 ID:HAhnKX3Z
身体検査は入れ墨やピアス穴を見つけるために行うという噂が…
503受験番号774:2013/06/29(土) 23:55:30.69 ID:PZfvRm1G
大丈夫ならいいけど、大学2年くらいまで遊びまわってるときピアス開けてたから汗
でも今1年以上アケテナイから塞がってる
504受験番号774:2013/06/30(日) 00:15:28.72 ID:SOWhekdN
近畿のs県出身なんだけど転勤で御坊とかに飛ばされることってあるんかな?
505受験番号774:2013/06/30(日) 00:22:37.27 ID:axQ4tDY9
原則としてその国税局の管轄内全てが転勤範囲内だし余裕である
大阪国税局内だと和歌山の最果てとかも普通にありうる
下手したら国外もある
506受験番号774:2013/06/30(日) 01:06:00.83 ID:e1fZkHJs
そういえばここの二次面接って人事院がやってるの?それとも国税庁?
二次試験の時って裁判所みたいに履歴書書き直さないといけないんだろうか?
507受験番号774:2013/06/30(日) 01:39:06.19 ID:kyf+zsdX
就職試験なんだから、面接が重視されるのは当たり前。筆記は一定水準あれば何点だろうが関係ない。筆記の点数は高いけれど仕事では使えない奴が多いらしい。
508受験番号774:2013/06/30(日) 02:04:23.59 ID:B4SDN5Gq
親が自己破産とかしてたらこの職業なれないのかな?
中学の頃から目指してたのにあのクソ親め...浪人中だから無理なら志望学科変えないとな\(^o^)/
509受験番号774:2013/06/30(日) 06:17:32.42 ID:649XzuqC
直にお問い合わせすれば?
ここで聞いても現在はアレな人が多いからまともな答えは得られんよ
510受験番号774:2013/06/30(日) 08:20:46.04 ID:Mwu4EITW
聞く意味はないと思うぞ
受験資格にもないんだしダメだとしても表向きは大丈夫としか言われないかと
まあぜんぜん問題ないと思うが
511受験番号774:2013/06/30(日) 09:02:15.24 ID:dB2geYE4
ピアスは穴なら問題ないでしょ、そんなとこ見ないだろどう考えても
512受験番号774:2013/06/30(日) 09:06:56.46 ID:Qu3L9FmA
ピアスがどうこうとか中高生かよw
513受験番号774:2013/06/30(日) 10:06:06.06 ID:BGOSPclj
国外は希望者のみだな
514受験番号774:2013/06/30(日) 11:34:13.32 ID:m5DN7K7f
国外にいくやつなんてほとんどいないから考慮する必要なんてない。
515受験番号774:2013/06/30(日) 12:52:18.29 ID:+oHn1W84
 ブラリーマン
みんなでなれば
怖くない。
516受験番号774:2013/06/30(日) 16:18:17.13 ID:BGOSPclj
地上だから過疎ってんのか
517受験番号774:2013/06/30(日) 16:24:40.10 ID:XkXiphsQ
去年の面接カード等を発見した

最終学歴
職歴
志望動機・受験動機
専攻分野・得意分野
最近関心や興味を持った事柄
印象深かったこれまでの体験
自己PR
趣味、特技など
518受験番号774:2013/06/30(日) 16:27:58.43 ID:UkTMm1ZL
みんな知ってるだろw
519受験番号774:2013/06/30(日) 16:28:55.14 ID:bT9b7i8A
面接カードはLECのホームページみれば全部あるじゃん
520受験番号774:2013/06/30(日) 16:46:45.05 ID:XkXiphsQ
こんな辱しめを受けたのは中学生以来だ
521受験番号774:2013/06/30(日) 16:47:18.12 ID:IpMcolrW
ドンマイ
522受験番号774:2013/06/30(日) 16:52:40.58 ID:UkTMm1ZL
実はうれしいくせに
ドエムだなw
523受験番号774:2013/06/30(日) 17:37:44.37 ID:f7HvWuwp
国税の面接なんてテンプレ回答でC貰えばそれでいいれす^q^
D落ちなんてガリガリのキモオタメガネくらいやろw
524受験番号774:2013/06/30(日) 17:40:43.49 ID:UkTMm1ZL
デブもだめやろw
525受験番号774:2013/06/30(日) 17:49:16.29 ID:Mwu4EITW
国税はデブもガリも多いって先輩がいってた
526受験番号774:2013/06/30(日) 18:31:36.00 ID:Lg+mZQLv
国税にはヒョロガリでも入れるよ
ソースはオレの先輩(元カレ)
527受験番号774:2013/06/30(日) 18:35:15.90 ID:UkTMm1ZL
アーーーーーー
またホモか!!
528受験番号774:2013/06/30(日) 18:39:45.82 ID:vURP8U8O
和光ではホモ枠は別に用意して欲しい(真顔)
529受験番号774:2013/06/30(日) 18:42:29.34 ID:u1eXA1Xa
一次ボーダーズおるか?
バクバクしてきた
530受験番号774:2013/06/30(日) 18:46:06.60 ID:vURP8U8O
>>529
結局何点がボーダーなのよ?
素点46、傾斜58くらい?
531受験番号774:2013/06/30(日) 18:53:39.17 ID:HXRwXnMK
俺も素点48の傾斜58だけど
受かってもどうせ総合落ちじゃね
532受験番号774:2013/06/30(日) 18:55:21.02 ID:XiRHZS1Q
同じく素点46でございます
とりあえずやってきた結果として一次合格したい
533受験番号774:2013/06/30(日) 19:08:34.11 ID:agdp9gua
俺も素点55の傾斜71だが、緊張してきた。
534受験番号774:2013/06/30(日) 19:14:15.74 ID:FQeSbJ12
傾斜90だが緊張してきた
535受験番号774:2013/06/30(日) 19:16:04.33 ID:vURP8U8O
傾斜90でも論文足きりなら一次落ち?
536受験番号774:2013/06/30(日) 19:17:41.87 ID:IpMcolrW
傾斜109だけど緊張してきた
537受験番号774:2013/06/30(日) 19:28:35.24 ID:UkTMm1ZL
ドキドキすること
やめられなーいoh yeah

今すぐ
538受験番号774:2013/06/30(日) 19:31:19.23 ID:IpMcolrW
国税スレだったでござる
539受験番号774:2013/06/30(日) 19:34:05.40 ID:Rc0jSGqj
>>537
おっさんですやん。
540受験番号774:2013/06/30(日) 19:45:10.58 ID:XiRHZS1Q
そういえば発表って何時からなの?
10時?
541受験番号774:2013/06/30(日) 20:03:47.59 ID:yuxn4Opm
>>537
和光で会おう!!
542受験番号774:2013/06/30(日) 20:06:47.37 ID:UkTMm1ZL
>>541
おう。
これはさりげなく韻踏んでるのかw
543受験番号774:2013/06/30(日) 20:13:16.39 ID:mVo8YG6P
来週火曜に発表だったか
544受験番号774:2013/06/30(日) 20:18:24.71 ID:UkTMm1ZL
来週?
今週じゃないのか??
545受験番号774:2013/06/30(日) 20:22:35.82 ID:vURP8U8O
>>537
ググってわかった、これは間違いなくおっさん
そして聞いて思い出した俺もおっさん
546受験番号774:2013/06/30(日) 20:31:51.20 ID:UkTMm1ZL
>>545
おい、俺は中村昌也と同じ年だw
おっさんになるのか
547受験番号774:2013/06/30(日) 20:32:53.89 ID:IpMcolrW
>>544
一週間は日曜で終わり感あるやん
548受験番号774:2013/06/30(日) 20:54:12.50 ID:6dFWNXiv
素点46だけど同じ点数の人が多すぎて不安
549受験番号774:2013/06/30(日) 21:11:16.73 ID:x4Ligvep
みんな受かるといいね
550受験番号774:2013/06/30(日) 21:27:23.17 ID:kyf+zsdX
週の始めは日曜日って決まってるんだが…
551受験番号774:2013/06/30(日) 21:29:11.25 ID:vcPRYjL1
細けーこと気にすんなよ。
552受験番号774:2013/06/30(日) 21:29:23.56 ID:S0s59fFH
みんな面接対策してる?
553受験番号774:2013/06/30(日) 21:48:27.15 ID:UkTMm1ZL
たかが数百円の脱税ぐらいいいだろ

細けーこと気にすんなよ。
ということにもつながりかねないですねw
554受験番号774:2013/06/30(日) 21:58:56.33 ID:mVo8YG6P
えっ
555受験番号774:2013/06/30(日) 22:11:54.87 ID:pOEHi4br
おれば古川愛李世代だわ
556受験番号774:2013/07/01(月) 00:05:36.78 ID:to28O9Cj
国税の説明会で税金を払う話の時に
税金をとられたって言ったら
ものすごい剣幕で睨んできたんだけど
納税者をなめてんのかな。ここの組織の職員って
557受験番号774:2013/07/01(月) 00:06:49.20 ID:SkdKRgwn
おまえがなめられただけやんけ
558受験番号774:2013/07/01(月) 00:26:19.63 ID:HRq3+EV4
税金は本来、自発的に納める又は支払うもの。取られるとは納税の義務が発生しているのにもかかわらず、その義務を果たしていないため、強制的に支払わされるもの。
つまり、君は過去に滞納者であったと見られたんだろう。
559受験番号774:2013/07/01(月) 00:32:24.95 ID:to28O9Cj
なるほど。滞納はしてないけどね。
税務職員たるもの、とられたって言うなってことだな
税金を納めたっていうべきか。
俺、向いてなさそうだなw
560受験番号774:2013/07/01(月) 09:09:47.82 ID:hp6YDWDn
明日か
561受験番号774:2013/07/01(月) 09:11:44.09 ID:3B+xhgxs
明日だ
562受験番号774:2013/07/01(月) 09:20:34.70 ID:d+/nHG0I
9時か?10時か?
563受験番号774:2013/07/01(月) 10:45:43.77 ID:VxVRfXmt
傾斜70ありゃ合格者でも真ん中くらいなんかな?
564受験番号774:2013/07/01(月) 12:36:40.44 ID:uieQeK5q
住民票記載事項証明書って2日の合格発表以前のものでもおkだよね
今日いこうかな
565受験番号774:2013/07/01(月) 12:36:57.70 ID:wz+U4Tok
発表前日の割に盛り上がってないなー
それにしても5000人以上一次受かるかな?
566受験番号774:2013/07/01(月) 12:38:31.88 ID:uieQeK5q
せいぜい4000ちょっとだと思うけどね・・・
2300ぐらい最終合格すると勝手に思ったら
567受験番号774:2013/07/01(月) 12:40:55.96 ID:wwi8AGsD
そもそも5000も受かったら、資格任用制の意味は失われると思うけど。
大原が厳しめのボーダー設定したら、多少絞ってくる方に予想したことを加味してのことだと思うぞ。
568受験番号774:2013/07/01(月) 12:51:47.92 ID:NDC20vTc
一次合格数は去年と同じでいいから二次倍率下がってほしいわ
569受験番号774:2013/07/01(月) 12:55:43.75 ID:VxVRfXmt
5000人ってことはないと思うわ
せいぜい4200人
570受験番号774:2013/07/01(月) 13:06:28.69 ID:eKuVH2wJ
イオンって韓国企業なの?
571受験番号774:2013/07/01(月) 13:27:24.16 ID:Kmb6xDbR
国家公務員系は去年と今年がイレギュラーだから読みにくいな
4000以下ってことはないと思うが、普通に考えたら4200くらいか
国が本当に採用に力入れるなら4500以上もありそう
572受験番号774:2013/07/01(月) 13:33:22.99 ID:XAP+P1rR
去年が3400人だから5000人だと1.5倍か
573受験番号774:2013/07/01(月) 14:05:37.11 ID:xjm6wHqe
イオンは呉服屋の岡田屋が起源だから
残念ながら日本企業
574受験番号774:2013/07/01(月) 14:31:45.43 ID:uT7nkvKZ
また落ちる夢見るんだろうなあ・・・
俺毎回合格発表に前落ちる夢見るんだが
575受験番号774:2013/07/01(月) 15:40:02.83 ID:CAcy2Lb1
俺は3回ほど受かる夢見てるわ
576受験番号774:2013/07/01(月) 15:44:11.10 ID:MORl02kz
†国税専門官試験戦没者之墓† Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1347608660/l50
577受験番号774:2013/07/01(月) 15:52:27.33 ID:IS4XerdJ
俺は去年二次で落ちる現実を見たわ
578受験番号774:2013/07/01(月) 15:56:19.27 ID:JgxW/iMl
みんな大丈夫だ。
2チャンネラーは落ちても受かっても
あまりいい人生は待っていない。
579受験番号774:2013/07/01(月) 17:38:02.89 ID:Hi8EuL17
>>578
そうだよなぁ…
580受験番号774:2013/07/01(月) 17:42:08.92 ID:xOPyY3yo
明日だというのに勢いが全くないな
ところで明日って何時から発表?
581受験番号774:2013/07/01(月) 17:46:27.00 ID:Hi8EuL17
>>580
ないんえーえむ
582受験番号774:2013/07/01(月) 18:00:59.93 ID:xOPyY3yo
>>581
さんくす
ボーダーギリギリだから今日は寝られる気がしなかったから早くてありがたい
583受験番号774:2013/07/01(月) 18:04:33.54 ID:J74eeT9M
明日用の合否テンプレ

【合否】合格or不合格
【教養択一】/40
【専門択一】/40
【傾斜得点】/100
【専門記述】(科目&自分なりに出来具合を書く)
【配属希望】○○国税局
【一言】
584受験番号774:2013/07/01(月) 18:15:28.80 ID:kUUtdjY8
ボーダーだが明日はここも発表も見ずに郵便を待つよ
585受験番号774:2013/07/01(月) 18:17:29.88 ID:EUHZhOLO
ボーダーだから受かってもどうせ総合落ちするし気楽に見るわ
586受験番号774:2013/07/01(月) 18:28:31.64 ID:MORl02kz
名古屋で郵送早く来た人説明会の日時おなしゃす
587受験番号774:2013/07/01(月) 18:34:58.65 ID:IYCxP/I4
4000人希望
できれば3000人台にしてほしい
588受験番号774:2013/07/01(月) 18:45:59.74 ID:BSET8Gmh
ネトゲでもしながら郵便待つわw
受かってるといいなーw
589受験番号774:2013/07/01(月) 18:46:09.43 ID:hp6YDWDn
>>582
寝ろ
ゆっくり寝て、朝起きたらすぐ面接対策だ
590受験番号774:2013/07/01(月) 18:50:59.73 ID:xOPyY3yo
>>589
実は気が早いことに面接対策は半年前からしてる
脳内面接で圧迫面接官の俺相手にw
591受験番号774:2013/07/01(月) 19:15:57.29 ID:JgxW/iMl
面接か懐かしいな。
面接官の真ん中の偉い人が
君はお酒は飲める?って
耳を疑うような質問してたけど、
その瞬間に、この職場の本質を予想する事すらできなかった…
面接落ちの方が幸せだったかも。
592受験番号774:2013/07/01(月) 19:16:13.64 ID:CIkwFSBJ
合格しても点数はでるんか!?
593受験番号774:2013/07/01(月) 19:18:54.99 ID:bBmL8JWF
>>591
(半強制)飲み会って月に何回いかなきゃいけない?
594受験番号774:2013/07/01(月) 19:27:06.42 ID:AeiLRZm4
郵便て明日届くんですか?
595受験番号774:2013/07/01(月) 19:29:09.20 ID:xOPyY3yo
>>591
結局、本質はなんだったの?
お酒飲める奴の方が飲み会で捗るからとかなら素直に飲めますっていうけど
596受験番号774:2013/07/01(月) 19:40:52.62 ID:SFI9IfT2
専門22/40
教養25/40
傾斜58
一次受かると思う?
597受験番号774:2013/07/01(月) 19:43:46.98 ID:J74eeT9M
>>596
まず傾斜の計算違うよ
正しい傾斜は59.5な
まぁ大丈夫だと思う
598受験番号774:2013/07/01(月) 19:45:12.35 ID:JgxW/iMl
 飲み会には公式(絶対参加)と
非公式(理由ない限り参加が望ましい)あるけど、
公式は年4〜5回、
非公式は調査や研修の後とか、何かと理由をつけてある。
後はトウカンの気分しだいで、突発的に誘われたりする。
勤務中は仕事オンリーだから、飲み会で言いたいこと言って
ストレス解消したり、情報交換したり、上司に自分をアピールする場だよ。
飲み会でストレス減少ならいいけど、ストレス増加だときついよ。
599受験番号774:2013/07/01(月) 19:53:03.98 ID:w/h4x5fO
>>589
思ったより少ないな
俺は週5でも一向に構わん
600受験番号774:2013/07/01(月) 20:22:25.38 ID:AjkcL9JD
明日何時発表ですか?
601受験番号774:2013/07/01(月) 20:23:27.79 ID:AjkcL9JD
ごめん、上のほうに書いてありましたね
602受験番号774:2013/07/01(月) 20:34:58.94 ID:H5qGkdhQ
>>597
58であってるぞ。
603受験番号774:2013/07/01(月) 20:36:51.40 ID:J74eeT9M
>>602
すまん
逆に見てたわw
604受験番号774:2013/07/01(月) 20:37:24.95 ID:zFBiVr6D
何時から発表会?
605受験番号774:2013/07/01(月) 20:38:21.06 ID:xOPyY3yo
>>602
25×1.5=37.5
37.5+22=59.5

こうじゃないの?
606受験番号774:2013/07/01(月) 20:41:00.66 ID:H5qGkdhQ
俺も最初59.5だと思ったけどよく見たら、
教養25 専門22って書いてある。

結構微妙なとこだよなー
607受験番号774:2013/07/01(月) 20:41:26.25 ID:J74eeT9M
>>605
紛らわしいことに専門が先に書いてある
608受験番号774:2013/07/01(月) 20:44:40.71 ID:kUUtdjY8
俺は去年25ー22で落ちた
今年は素点47なら余裕だろ
609受験番号774:2013/07/01(月) 20:50:38.45 ID:+z0ia7Bd
ドキドキで壊れそう
610受験番号774:2013/07/01(月) 20:51:34.67 ID:zFBiVr6D
ドキがむねむね
611受験番号774:2013/07/01(月) 20:53:03.90 ID:xOPyY3yo
>>607
どおりで教養のひっかけでやられるわけだwww
やっぱりちゃんと読まないとダメだな
612受験番号774:2013/07/01(月) 20:56:06.83 ID:0ZpF0h3L
こえーよ・・明日だからめちゃくちゃ緊張する。
今日なんて緊張紛らす為に映画見に行ったし・・・
今日は怖くて寝れねーだろうなww
まず一次合格4000人
二次辞退800人
最終合格2200と勝手に予想
613受験番号774:2013/07/01(月) 20:57:05.46 ID:2Gfb/4oz
面接受かる気しないから辞退するわ
614受験番号774:2013/07/01(月) 20:59:05.94 ID:pAkAESSz
教養のマークミスが怖すぎる
確認しとけばよかった
615受験番号774:2013/07/01(月) 20:59:10.23 ID:/ze1tVTi
出る前に負けること考えるバカがいるかよ
616受験番号774:2013/07/01(月) 21:16:38.54 ID:0ZpF0h3L
真面目な話、ボーダー付近のヤツって最終合格できるの?
617受験番号774:2013/07/01(月) 21:24:32.04 ID:3LpFE2q6
無理
618受験番号774:2013/07/01(月) 21:25:20.79 ID:dh8v0fJl
普通の奴は面接Cが限界
ボーダーの付近の奴の逆転劇は無いだろ
619受験番号774:2013/07/01(月) 21:56:04.61 ID:n560W9lb
通知は明日すぐに郵送されるの?
明後日?
620受験番号774:2013/07/01(月) 21:57:27.79 ID:X1XxGSK1
前受かった時は結果発表見る前の9時前に届いたよ
621受験番号774:2013/07/01(月) 22:02:57.35 ID:uT7nkvKZ
>>620
関東とか?
622受験番号774:2013/07/01(月) 22:03:44.84 ID:IywQ4ZhZ
合格発表のURL載せとくぜ
9時〜
http://www.jinji-shiken.go.jp/goukaku.html
623受験番号774:2013/07/01(月) 22:13:40.66 ID:JZ1kBhkp
>>616 俺は去年ボーダー真上だったけど、面接Aで地方の国税に内定もらった。諦めずに頑張れ。
624受験番号774:2013/07/01(月) 22:15:11.60 ID:0ZpF0h3L
もしかしたらボーダー45くらいになってるかもなww
さすがにそれ以下はないと思うが・・・
地上も終わったし、ちょっとだけゆっくりできた
625受験番号774:2013/07/01(月) 22:17:06.11 ID:0ZpF0h3L
>>623
マジ?それっていつぐらいから面接対策始めたの?
626受験番号774:2013/07/01(月) 22:20:57.31 ID:JZ1kBhkp
>>625 んー、元々話すのが苦手じゃなかったんで数回面接練習しただけ。面接は素を出すのがコツじゃないかな。あんまり対策しすぎてロボットになったらまず定評価。他の人にはない体験とか個性を出すのが大事。頑張ってね。
627受験番号774:2013/07/01(月) 22:23:54.66 ID:2Gfb/4oz
>>626
凡人がA取るのは無理か。
628受験番号774:2013/07/01(月) 22:26:32.57 ID:8J0Ik3mN
そりゃーそーよ
凡人はぼんじんのまんまだ
いきなり雰囲気変えるのは難しい
629受験番号774:2013/07/01(月) 22:26:57.06 ID:X1XxGSK1
>>621
うん
630受験番号774:2013/07/01(月) 22:51:28.78 ID:Kmb6xDbR
>>613
少なくとも小さい自治体よりは国税のボーダーのが合格見込みあるだろ
それに今年は去年よりボーダーでも可能性あると思うぞ
ただのネガキャンだろうが、もし本気なら勝負するべき
別とかぶってるとかじゃなければ受けないメリットなんて何一つないっしょ
631受験番号774:2013/07/01(月) 23:02:28.07 ID:2Gfb/4oz
>>630
去年面接落ちして、模擬面接受けてるけど向いてないと思った。
632受験番号774:2013/07/01(月) 23:04:16.68 ID:IywQ4ZhZ
いよいよ明日だな
合格発表→説明会案内到着→税務署訪問予約→説明会→税務署訪問→面接

フルでこなすとこんな感じのスケジュールか?
633受験番号774:2013/07/01(月) 23:17:27.53 ID:Kmb6xDbR
>>631
向いてないと思っていようが受かったら行きたいんだったら頑張って対策すべきでしょ
公務員目指してるやつらで国税にバリバリ向いてそうなやつのが少ないと思うぞ
まあ受験者が減るぶんには俺は嬉しいだけだからやめてくれるのは結構だけどね
634受験番号774:2013/07/01(月) 23:22:12.71 ID:2Gfb/4oz
>>633
独学だからジョブカフェでしか面接対策できないんだよね。
しかも面接官の言葉がきつい。
635受験番号774:2013/07/01(月) 23:28:17.10 ID:Kmb6xDbR
>>634
俺は一年しかやってないけど公務員の勉強きついのは知ってるから二年以上頑張ったなら最後まで諦めないで欲しい
書き込みすぎてるからもう書かないが本気なら応援してるよ
板汚し失礼しました
636受験番号774:2013/07/01(月) 23:35:19.50 ID:N+YKQwsM
はい
637受験番号774:2013/07/01(月) 23:43:05.80 ID:xOPyY3yo
俺も独学だから模擬面接なしで特攻するよ
脳内面接官で脳内面接を繰り返す毎日さ!
638受験番号774:2013/07/02(火) 00:31:23.66 ID:T3tRr4RB
ジョブカフェとか解体した方がいいだろ
なんのためにもならなかった
639受験番号774:2013/07/02(火) 00:32:29.87 ID:4q1rBxe8
一次合格4000人以下だといいな
640受験番号774:2013/07/02(火) 01:20:54.65 ID:wTHUDo4J
税務署訪問するか迷うな
641受験番号774:2013/07/02(火) 01:25:15.81 ID:XMNv0ZAt
面接は発言内容が大事だけど、まずは見た目から。髭はきちんと剃って、税務署カット(ベリーショート)にすれば、面接官に好印象を与えられるよ。あとは 男女とも平常心と笑顔が大切だね。面接前後とかに具合が悪くなって別室に運ばれるなんて者もいるから。
642受験番号774:2013/07/02(火) 02:56:12.47 ID:VhDouLry
試験のときも試験行きの電車で緊張のあまり吐きそうになってたやついた
泣きそうになりながら前の席のやつの昼飯入ってた袋もらってたわ
643受験番号774:2013/07/02(火) 04:25:54.76 ID:hlF3063c
受験生の朝は早い
644受験番号774:2013/07/02(火) 04:34:51.69 ID:DLjT8EaO
案の定、寝られないのである
645受験番号774:2013/07/02(火) 05:24:33.49 ID:aZxChdiX
もう起きてしまったし・・・
646受験番号774:2013/07/02(火) 05:29:32.97 ID:CElZo7KQ
面接カードの欄埋めようぜ
647受験番号774:2013/07/02(火) 05:38:30.67 ID:DLjT8EaO
ボーダーすぎて不安で仕方ない
どうか一次通過してますように
648受験番号774:2013/07/02(火) 05:41:05.88 ID:yFsdOqXA
税務署カットって何だよ
俺の地元の税務署ロン毛いるぞ
649受験番号774:2013/07/02(火) 05:43:22.07 ID:4q1rBxe8
素点42点 関東某所

速達キターー(・∀・)!!!
650受験番号774:2013/07/02(火) 05:44:26.92 ID:NjdKAuLV
どんだけ専門高かったんだよ
651受験番号774:2013/07/02(火) 05:46:32.99 ID:yFsdOqXA
42ってあり得なくね?
652受験番号774:2013/07/02(火) 05:47:31.20 ID:4q1rBxe8
基礎能力24 専門18

まさかこの点数で受かってるとは・・・(;・∀・)
653受験番号774:2013/07/02(火) 05:48:19.34 ID:DLjT8EaO
さすがにこの時間に配達されないだろwww
654受験番号774:2013/07/02(火) 05:49:20.27 ID:NjdKAuLV
俺ぐらいになるとこの程度の嘘には騙されない
655受験番号774:2013/07/02(火) 05:50:20.43 ID:yFsdOqXA
お前一回騙されかかってるだろw
あんま荒らし扱いしたくないからのったけど
656受験番号774:2013/07/02(火) 05:51:06.29 ID:DLjT8EaO
教養13専門30とかだと傾斜で58あるんだよな
今年なら43とかでも受かる可能性が微レ存?
657受験番号774:2013/07/02(火) 05:52:13.88 ID:NjdKAuLV
足切りって教養・専門それぞれ3割だっけ
658受験番号774:2013/07/02(火) 05:53:07.63 ID:aZxChdiX
教養13って足切りじゃね?
659受験番号774:2013/07/02(火) 05:56:47.62 ID:4q1rBxe8
>>653
そら、こんな時間にピンポンされたらキレるわww
660受験番号774:2013/07/02(火) 05:59:02.81 ID:DLjT8EaO
足切りは12点未満だったきが
661受験番号774:2013/07/02(火) 05:59:53.12 ID:DLjT8EaO
>>659
速達はポスト投函だからピンポンされないぞ
ちょっとポストみてこいよ
もしかしたらもう着てるかもしれないぞ!
662受験番号774:2013/07/02(火) 06:02:13.15 ID:aZxChdiX
12点ぽいね
スマソ
663受験番号774:2013/07/02(火) 06:07:37.35 ID:5DQfONx4
教養13しか取れない奴とか必要ないだろ
事務処理能力低そう
664受験番号774:2013/07/02(火) 06:09:34.06 ID:X8T1J6kq
ここ落ちたらやばい、どうするか
665受験番号774:2013/07/02(火) 06:16:35.32 ID:NjdKAuLV
警察・自衛隊・刑務官・市職員・臨時職員好きなのを選べ
666受験番号774:2013/07/02(火) 06:34:21.72 ID:R/Y30g3Z
おはよう
何度も起きて全然寝られなかった
667受験番号774:2013/07/02(火) 06:34:55.99 ID:R/Y30g3Z
テンプレ

【合否】合格or不合格
【教養択一】/40
【専門択一】/40
【傾斜得点】/100
【専門記述】(科目&自分なりに出来具合を書く)
【配属希望】○○国税局
【一言】
668受験番号774:2013/07/02(火) 06:39:33.70 ID:aZxChdiX
>>667
得点も書いて配属希望まで書いたら特定される可能性あるくね?
669受験番号774:2013/07/02(火) 06:41:44.82 ID:DLjT8EaO
>>668
よほど高得点じゃない限り特定されないだろ
670受験番号774:2013/07/02(火) 06:50:09.67 ID:wTHUDo4J
9時発表だっけか
671受験番号774:2013/07/02(火) 06:53:40.95 ID:DLjT8EaO
9時とかいいながらフライングするけどな……
早く発表みて寝たい
672受験番号774:2013/07/02(火) 07:01:38.61 ID:NjdKAuLV
説明会の日程っていつわかるの?
673受験番号774:2013/07/02(火) 07:05:50.98 ID:aZxChdiX
>>672
郵送されてくるやつにはいってるんじゃないの?
674受験番号774:2013/07/02(火) 07:10:49.78 ID:NjdKAuLV
>>673
そうなんだ
はやく来てくれないと予定空けにくくて困るな
675受験番号774:2013/07/02(火) 07:27:59.46 ID:0cT38SNF
はよ
676受験番号774:2013/07/02(火) 07:28:23.81 ID:T3tRr4RB
予定開けにくいもなにも
たいてい明日か明後日明々後日にぶち込まれるから迷惑なはなしだよな
677受験番号774:2013/07/02(火) 07:31:41.45 ID:X8T1J6kq
明日ってこともありえるのかよww
まあ受かってたらなんでもいいや
678受験番号774:2013/07/02(火) 07:34:04.70 ID:DLjT8EaO
さすがに明日はないだろ
場所によっては通知きた頃には説明会はじまってるとかありえるぞw
679受験番号774:2013/07/02(火) 07:35:08.37 ID:odA4XPFr
受かってはいると思うが問題は日程だ・・
頼む被らないでくれ・・・
680受験番号774:2013/07/02(火) 07:36:22.53 ID:NjdKAuLV
オラわくわくしてきたぞ
681受験番号774:2013/07/02(火) 07:37:14.78 ID:hk3XEXvX
きたあああああああああああああああ










って言うわ
682受験番号774:2013/07/02(火) 07:40:21.88 ID:odA4XPFr
下痢が止まらない・・・・・・
683受験番号774:2013/07/02(火) 08:14:00.97 ID:aZxChdiX
第一志望なだけに緊張してきた・・・
684受験番号774:2013/07/02(火) 08:15:25.97 ID:gfGEqOzl
説明会たのむから明後日午前中でお願いしますそこしか空いてないんです
685受験番号774:2013/07/02(火) 08:16:42.75 ID:b4EwuO/E
説明会金曜日じゃないときつい
そんないきなり休めない
686受験番号774:2013/07/02(火) 08:17:30.64 ID:0w1tw4vB
あー胃がキリキリしてきた
687受験番号774:2013/07/02(火) 08:20:54.87 ID:DLjT8EaO
寝れないし胃がいたいしはやく解放してくれ
通ってくれ……
688受験番号774:2013/07/02(火) 08:32:53.36 ID:aZxChdiX
この後大学法人の説明会だから寝れないし・・・
689受験番号774:2013/07/02(火) 08:34:56.82 ID:R/Y30g3Z
690受験番号774:2013/07/02(火) 08:43:51.31 ID:wKj01bJx
説明会って東京だけでしかやんないの?
691受験番号774:2013/07/02(火) 08:45:08.63 ID:odA4XPFr
全国主要都市
692受験番号774:2013/07/02(火) 08:46:11.83 ID:wKj01bJx
>>691
サンクス、そうだよな
説明会明後日とか言われても東京だけじゃ間に合わない人いるもんな
693受験番号774:2013/07/02(火) 08:47:25.62 ID:DLjT8EaO
落ちてたらどうしよう
胃が痛い
自分の番号がなかったら……
694受験番号774:2013/07/02(火) 08:48:22.90 ID:X8T1J6kq
一時間前からずっと緊張してるぜ
695受験番号774:2013/07/02(火) 08:49:04.87 ID:odA4XPFr
テンプレ

【合否】合格or不合格
【教養択一】/40
【専門択一】/40
【傾斜得点】/100
【専門記述】(科目&自分なりに出来具合を書く)
【配属希望】○○国税局
【一言】
696受験番号774:2013/07/02(火) 08:50:14.52 ID:HH2BM4Hy
まだかなまだかなー
697受験番号774:2013/07/02(火) 08:50:15.66 ID:b4EwuO/E
マークミスだけが怖い
698受験番号774:2013/07/02(火) 08:51:31.19 ID:ZNx8ve+7
後ろの奴落ちてますように…
699受験番号774:2013/07/02(火) 08:51:58.34 ID:odA4XPFr
前に座ってた美人受かってますように
700受験番号774:2013/07/02(火) 08:52:15.91 ID:X8T1J6kq
>>698
なにがあったんだ
701受験番号774:2013/07/02(火) 08:52:17.52 ID:DLjT8EaO
なんでもいいから受かっててください、お願いします
合格して安眠したい……
702受験番号774:2013/07/02(火) 08:52:56.30 ID:hXRqrald
多分落ちた
703受験番号774:2013/07/02(火) 08:53:14.04 ID:wKj01bJx
これ、起きたら合格発表されてたってほうが精神的にいいな
704受験番号774:2013/07/02(火) 08:53:49.91 ID:odA4XPFr
そういう神経の持ち主が面接もサラッと突破しちゃうんだろうな
705受験番号774:2013/07/02(火) 08:54:51.74 ID:5DQfONx4
胃が痛い〜
706受験番号774:2013/07/02(火) 08:55:41.03 ID:DLjT8EaO
一分ってこんなに長かったっけ?
あぁ早く解放してくれ
707受験番号774:2013/07/02(火) 08:55:41.41 ID:T3tRr4RB
国税は絶対通ってるんだけど
コッパンがボーダーだからお前らみたいに胃が痛くなるんだろうな
708受験番号774:2013/07/02(火) 08:55:43.60 ID:3FRnAxJI
なんでこんなタイミングにおきるんだ
ふざくんな
709受験番号774:2013/07/02(火) 08:55:53.04 ID:9DvQONqe
受験番号がわからんww
通知来るのを願うよ
710受験番号774:2013/07/02(火) 08:56:28.05 ID:odA4XPFr
受かるかどうか
特別区と被らないかどうか

二重の苦しみだ吐いてる
711受験番号774:2013/07/02(火) 08:56:32.23 ID:qMhjrC5i
>>706
まあ落ちつけよ
712受験番号774:2013/07/02(火) 08:57:14.20 ID:wKj01bJx
お前ら某国人じゃないんだからF5アタックすんなよw
713受験番号774:2013/07/02(火) 08:57:47.98 ID:DLjT8EaO
やべぇ
マウス持つ手が震えてるwww
こんなの生まれてはじめてwww
714受験番号774:2013/07/02(火) 08:57:56.65 ID:aZxChdiX
サーバー落ちるよ〜www
まあそんなに弱くないだろうけど
715受験番号774:2013/07/02(火) 08:58:02.61 ID:Zfy1R1lH
さばおち濃厚
716受験番号774:2013/07/02(火) 08:58:15.14 ID:X8T1J6kq
たはあwww
717受験番号774:2013/07/02(火) 08:59:14.43 ID:Zfy1R1lH
まぁ受かってても受験心得探すことからはじめなくては・・・
718受験番号774:2013/07/02(火) 08:59:18.25 ID:odA4XPFr
1分
719受験番号774:2013/07/02(火) 08:59:53.48 ID:b4EwuO/E
フライング無しか
720受験番号774:2013/07/02(火) 09:00:02.02 ID:z47Xdem1
俺も受験心得なくした
721受験番号774:2013/07/02(火) 09:00:05.96 ID:Paj5I2qa
        ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
722受験番号774:2013/07/02(火) 09:00:35.33 ID:AEo0jHZV
素点46受かってた
723受験番号774:2013/07/02(火) 09:00:35.83 ID:ZBGq4qcI
【合否】合格
【教養択一】26/40
【専門択一】29/40
【傾斜得点】/100
【専門記述】会計学 tacの模範解答レベル
【配属希望】東京国税局
【一言】
724受験番号774:2013/07/02(火) 09:00:39.23 ID:NjdKAuLV
>>720
受験心得なくしたら二次受けらんなくね?
725受験番号774:2013/07/02(火) 09:00:49.97 ID:D1Q3OI5G
よっし!一次受かった!
726受験番号774:2013/07/02(火) 09:00:57.81 ID:z47Xdem1
良かった受かってたわ
受験心得探すか
727受験番号774:2013/07/02(火) 09:00:59.09 ID:qwjDsrhB
合格者
4608人
728受験番号774:2013/07/02(火) 09:01:08.59 ID:DLjT8EaO
落ちてたwww
死にたい……
729受験番号774:2013/07/02(火) 09:01:12.80 ID:L5JLQREn
素点60超だから当然受かってた
730受験番号774:2013/07/02(火) 09:01:13.52 ID:r5hWvyS2
4608人か
731受験番号774:2013/07/02(火) 09:01:25.03 ID:3FRnAxJI
やったーー!!!!
732受験番号774:2013/07/02(火) 09:01:27.16 ID:+oQ5rG+o
>>722
素点46の人は教養専門いくら?
733受験番号774:2013/07/02(火) 09:01:57.00 ID:oEet0k6C
ここの予想より、一次通過多めだな
734受験番号774:2013/07/02(火) 09:02:02.03 ID:o0l8K1oH
4608人って下馬評と比べてどうよ
735受験番号774:2013/07/02(火) 09:02:13.60 ID:aZxChdiX
【合否】合格
【教養択一】29/40
【専門択一】32/40
【傾斜得点】77/100
【専門記述】民法 たぶん50は取れてる(科目&自分なりに出来具合を書く)
【配属希望】福岡国税局
【一言】 一次合格したみんな面接がんばろう
そして和光で会おうぜ
736受験番号774:2013/07/02(火) 09:02:17.37 ID:X8T1J6kq
キター!けど合格者多いなwww
737受験番号774:2013/07/02(火) 09:02:33.16 ID:b4EwuO/E
素点40台で受かるのかー

通過4500って多いの?
738受験番号774:2013/07/02(火) 09:02:44.08 ID:odA4XPFr
まんこあなるわな
739受験番号774:2013/07/02(火) 09:02:44.14 ID:R/Y30g3Z
受かったー!
4,608人はちと多い気がする
740受験番号774:2013/07/02(火) 09:02:56.63 ID:DLjT8EaO
素点46の教養19専門27で落ちたオワタ
嘘だと言ってよバーニィ
741受験番号774:2013/07/02(火) 09:03:05.46 ID:AEo0jHZV
>>732
教養19
専門27
742受験番号774:2013/07/02(火) 09:03:08.74 ID:3FRnAxJI
【合否】合格
【教養択一】23/40
【専門択一】26/40
【傾斜得点】62/100
【専門記述】経済学 (2)までは完璧
【配属希望】東京国税局
【一言】23才既卒二年目っす めんせつおげえええ…
743受験番号774:2013/07/02(火) 09:03:12.11 ID:bDPlbrj2
コッパンの受験番号と間違えてて傾斜75点なのに落ちたかと思ったわ
744受験番号774:2013/07/02(火) 09:03:21.36 ID:5DQfONx4
はいきた通過
745受験番号774:2013/07/02(火) 09:04:13.29 ID:iTkwz0Wo
【合否】合格
【教養択一】31/40
【専門択一】31/40
【傾斜得点】77.5/100
【専門記述】憲法 無難
【配属希望】大阪国税局
【一言】面接の日程が被りませんように
746受験番号774:2013/07/02(火) 09:04:18.92 ID:AEo0jHZV
>>740
え?俺と同じ点だよ?
見間違いかマークミスじゃね?
747受験番号774:2013/07/02(火) 09:04:26.21 ID:doSK0kCN!
【合否】合格
【教養択一】30/40
【専門択一】31/40
【傾斜得点】76.5/100
【専門記述】会計学 足切りは回避できてるとは思う というかしていてくれ
【配属希望】東京国税局
【一言】記述足切りに面接D まだまだ不安要素は多いわ
748受験番号774:2013/07/02(火) 09:04:33.12 ID:b4EwuO/E
素点46がボーダーなのかな?
749受験番号774:2013/07/02(火) 09:04:56.84 ID:DLjT8EaO
>>746
見間違えはないと思うからマークミスか……
はぁ死にたい
なんだろうこれ
750受験番号774:2013/07/02(火) 09:05:08.23 ID:oR5QVqem
【合否】合格
【教養択一】24/40
【専門択一】27/40
【傾斜得点】64/100
【専門記述】民法 まあ必要なことは書けたと思う。平均点はいってるはず。
【一言】 落ちてたら首吊ってた
751受験番号774:2013/07/02(火) 09:05:11.68 ID:0w1tw4vB
【合否】合格
【教養択一】24/40
【専門択一】28/40
【傾斜得点】66/100
【専門記述】会計士脱落組なので会計学無問題
【配属希望】関東
【一言】 面接は考えるだけで頭遺体
752受験番号774:2013/07/02(火) 09:05:22.65 ID:o0l8K1oH
>>740
それはどっかに番号あるぞ!俺教養20の専門28で通ってたから!
753受験番号774:2013/07/02(火) 09:05:28.79 ID:ZR4E9BwG
【合否】合格
【教養択一】29/40
【専門択一】30/40
【傾斜得点】74/100
【専門記述】会計学 多分50くらいしかとれてない
【配属希望】東京国税局
【一言】 面接がんばろう
あとオレは身体検査が一番心配。血圧高いんです
754受験番号774:2013/07/02(火) 09:05:33.29 ID:CP21h0G6
教養29、専門19、素点48で受かったヨ
755受験番号774:2013/07/02(火) 09:05:36.92 ID:/VDL+Lj9
【合否】合格
【教養択一】25/40
【専門択一】34/40
【傾斜得点】76/100
【専門記述】自信ない
【配属希望】どこがいいかな
【一言】受かりたい
756受験番号774:2013/07/02(火) 09:05:41.77 ID:AEo0jHZV
ていうかどんだけ点数高いんだよお前らw
これは挽回無理だわぁ…
757受験番号774:2013/07/02(火) 09:06:05.22 ID:qwjDsrhB
【合否】合格
【教養択一】30/40
【専門択一】28/40
【傾斜得点】72/100
【専門記述】会計学 択一レベルの知識で裏1行目くらい
【配属希望】東日本のどこか
【一言】二次合格者は2500人でオナシャス!
758受験番号774:2013/07/02(火) 09:06:13.44 ID:odA4XPFr
傾斜70超えがゴロゴロ出てきてワロタ
759受験番号774:2013/07/02(火) 09:06:29.28 ID:X8T1J6kq
受かったのはうれしいけど、微妙に多いな〜・・・
4000人くらいがよかった
760受験番号774:2013/07/02(火) 09:06:41.17 ID:b4EwuO/E
46で最下位じゃないと思う方がおかしい
一次通過しただけでも儲けもん
761受験番号774:2013/07/02(火) 09:06:49.04 ID:dU52DfiB
教養22専門24の素点46で落ちた
762受験番号774:2013/07/02(火) 09:07:00.31 ID:DLjT8EaO
>>752
ねーよ
五回見たけどねーよ!
どうしてこうなった
763受験番号774:2013/07/02(火) 09:07:26.56 ID:2ZW2OTRD
【合否】合格
【教養択一】24/40
【専門択一】30/40
【傾斜得点】69/100
【専門記述】民法 足きりヤバス
【配属希望】東京国税局
【一言】さすがに今年きめないとしんでやる
764受験番号774:2013/07/02(火) 09:07:31.40 ID:odA4XPFr
ボーダーは46〜47か
765受験番号774:2013/07/02(火) 09:07:35.44 ID:Dxm2waQr
60点台のボーダー組は恥ずかしいのか全然晒してないな
766受験番号774:2013/07/02(火) 09:07:38.62 ID:AEo0jHZV
>>761
お、おいマジでボーダーじゃねえか俺…w
面接で挽回とか無理っす
まぁ一応頑張るか
767受験番号774:2013/07/02(火) 09:07:50.17 ID:NjdKAuLV
【合否】合格
【教養択一】28/40
【専門択一】20/40
【傾斜得点】58/100
【専門記述】経済 2番まではよくできたと思う
【一言】総合落ちするだろうけど面接のつもりで二次受けるか・・・
768受験番号774:2013/07/02(火) 09:08:20.30 ID:0pMvruZx
【合否】合格
【教養択一】25/40
【専門択一】29/40
【傾斜得点】/100
【専門記述】経済学 完答
【配属希望】まだきめてない
【一言】
769受験番号774:2013/07/02(火) 09:08:25.37 ID:ZNx8ve+7
>>700試験中ずっと椅子蹴られてた。おまけに鼻水ずるずる、記述の試験中は独り言がうるさくて殴りたかった
でもそいつ落ちてたぜ!
俺?もちろん合格だ!ざまあwwww
770受験番号774:2013/07/02(火) 09:08:33.89 ID:b4EwuO/E
>>766
お前がマークミスってて47という可能性もある
771受験番号774:2013/07/02(火) 09:09:02.91 ID:VFYOhIQt
マジで無勉で試験日の朝に試験場行こうか迷ってて自己採点もしてないレベルだけど受かってた!
受けに行ってよかった!
772受験番号774:2013/07/02(火) 09:09:19.90 ID:AEo0jHZV
>>770
勿論それはあるんだが俺この手のマークシート、
毎回最後しっかり見直すからそれはないと思うんだよな
773受験番号774:2013/07/02(火) 09:09:27.26 ID:aZxChdiX
>>769
よかったね
774受験番号774:2013/07/02(火) 09:09:54.56 ID:O4j0vhKu
今年って問題難易度去年より低かったんだっけ?
775受験番号774:2013/07/02(火) 09:10:03.08 ID:IMpKH6L1
19と24でオワタ
776受験番号774:2013/07/02(火) 09:10:06.46 ID:5DQfONx4
【合否】合格
【教養択一】24/40
【専門択一】27/40
【傾斜得点】64.5/100
【専門記述】経済学 (2)まで
【配属希望】未定
【一言】これってどうなの?
777受験番号774:2013/07/02(火) 09:10:15.05 ID:aZxChdiX
>>772
受験番号とか名前の方のマークミスとかは?
778受験番号774:2013/07/02(火) 09:11:08.05 ID:9DvQONqe
オーバー5000人はないと思っていたが、4600・・大原すごいな

ここから何人二次辞退してくれるだろうか・・・
779受験番号774:2013/07/02(火) 09:11:14.84 ID:R/Y30g3Z
【合否】合格
【教養択一】23/40
【専門択一】25/40
【傾斜得点】60.5/100
【専門記述】民法 足切りは回避出来てると信じたい
【配属希望】東日本のどこか
【一言】面接A取ったるで!
780受験番号774:2013/07/02(火) 09:11:28.89 ID:kX/CiMCK
素点とか関係あるの?
傾斜が大事なのかと思ってた、教養18、専門30は二次ヤバイんかな
781受験番号774:2013/07/02(火) 09:11:29.91 ID:wKj01bJx
【合否】合格
【教養択一】29+/40
【専門択一】26/40
【傾斜得点】68+/100
【専門記述】社会学、ちょっと意味を履き違えたが論文としてだけ見ればパーフェクトに近いと思われる
【配属希望】どこでもいい
【一言】通知届いてから証明取りに行きます、被って受けられなかったらバカらしいので
782受験番号774:2013/07/02(火) 09:11:30.85 ID:+oQ5rG+o
今のところ>>754の傾斜57.5が最低
783受験番号774:2013/07/02(火) 09:11:42.77 ID:AEo0jHZV
>>777
それは落ちた場合の可能性でしょ
俺は一応受かったから

まあ面接二回目だけどとりあえず頑張るか
784受験番号774:2013/07/02(火) 09:11:51.82 ID:XInmWVI5
【合否】合格
【教養択一】25/40
【専門択一】30/40
【傾斜得点】70/100
【専門記述】経済学 内容カス足切りぎり回避レベル
【配属希望】東京国税局
【一言】
785受験番号774:2013/07/02(火) 09:12:05.79 ID:aZxChdiX
>>778
結構多い気がする
自分も地上の面接の日程と若干かぶってるもん
786受験番号774:2013/07/02(火) 09:12:34.15 ID:vaaALVL6
【合否】合格
【教養択一】22/40
【専門択一】30/40
【傾斜得点】67/100
【専門記述】経済(3)途中まで
【配属希望】大阪
【一言】気が緩んで大を漏らした
787受験番号774:2013/07/02(火) 09:12:50.48 ID:AEo0jHZV
>>782
傾斜じゃなくて標準点計算でしょ
傾斜なら>>782の方が低いけど去年の点で計算すると
標準点では俺の方が下だし
788受験番号774:2013/07/02(火) 09:12:59.21 ID:ZR4E9BwG
>>770
性別のチェック欄とかちゃんとマークしたか
オレ、あれをマークしたかが心配で仕方なかった
789受験番号774:2013/07/02(火) 09:13:22.92 ID:q/ClsQJo
もう合格通知届いた奴いる?
790受験番号774:2013/07/02(火) 09:13:24.92 ID:X8T1J6kq
【合否】合格
【教養択一】24/40
【専門択一】29以上/40
【傾斜得点】67.5以上/100
【専門記述】社会学 それなりに
【配属希望】未定
【一言】受かりてえ
791受験番号774:2013/07/02(火) 09:13:28.43 ID:aZxChdiX
>>783
なんだ合格してたのかwww
スマソ
面接がんばろうぜ
792受験番号774:2013/07/02(火) 09:13:45.54 ID:9DvQONqe
ボーダー付近だったら教養高い方が有利なの?
793受験番号774:2013/07/02(火) 09:13:46.69 ID:R/Y30g3Z
>>778
たぶん600人は辞退すると思うから二次受験は4,000人くらいかと
794受験番号774:2013/07/02(火) 09:13:53.22 ID:++jPaKgd
【合否】合格
【教養択一】30/40
【専門択一】29/40
【傾斜得点】73.5/100
【専門記述】会計学 結構かけたかと思う
【配属希望】関東じゃない
【一言】 第一志望の局じゃなきゃやだ
795受験番号774:2013/07/02(火) 09:14:50.54 ID:UBDIrd1z
【合否】合格
【教養択一】21/40
【専門択一】24/40
【傾斜得点】57.0/100
【専門記述】憲法(足切りレベル)
【一言】面接Aしか不可能でしょう。
796受験番号774:2013/07/02(火) 09:15:11.21 ID:b0bTs6Zy
受かった
今日、親知らずを抜いてもらう予定だったんだが説明会までに回復できるかな?
797受験番号774:2013/07/02(火) 09:15:34.07 ID:p3JzYYFA
>>771
嘘みたいだけど、公務員試験って結構そういうことあるよね
五択の神様降りてきたみたいな
798受験番号774:2013/07/02(火) 09:16:25.57 ID:dU52DfiB
>>782 
傾斜58なのに落ちた
799受験番号774:2013/07/02(火) 09:16:37.98 ID:X8T1J6kq
>>771
試験行かないでloto6買った方がよかったんじゃない
800受験番号774:2013/07/02(火) 09:16:49.46 ID:3FRnAxJI
>>771
ラッキーだな!!面接頑張れよ!!
と言いたいが記述はさずがに無勉じゃだめか?
801受験番号774:2013/07/02(火) 09:16:58.19 ID:9DvQONqe
素点45でも受かってるww
802受験番号774:2013/07/02(火) 09:17:22.55 ID:X8T1J6kq
てか傾斜70以上多いなww
面接頑張らねえとやべえww
803受験番号774:2013/07/02(火) 09:18:00.54 ID:odA4XPFr
郵送まだか・・・・・
804受験番号774:2013/07/02(火) 09:18:15.17 ID:To7h2KWr
>>796
早いところだと明日や明後日だし微妙だね
まぁでも最近は親知らず抜いても全く痛みがないってこともあるみたいだけど
805受験番号774:2013/07/02(火) 09:18:20.42 ID:i1dVE77u
祖店はやっぱ45.6は必要か
806受験番号774:2013/07/02(火) 09:18:33.38 ID:3FRnAxJI
>>765
恥ずかしいけど頑張ります
これでも1年半という長いスパンをかけて勉強してるんです
807受験番号774:2013/07/02(火) 09:18:39.85 ID:8vFrZmxy
>>796
二日あれば大丈夫
808受験番号774:2013/07/02(火) 09:19:00.78 ID:bQdrBaG/
専門記述について書く必要なくね?
809受験番号774:2013/07/02(火) 09:20:05.34 ID:VFYOhIQt
>>797
>>799
>>800
ありがとう!
まぁ専門の択一がゴミカスだったと思うからたぶん面接で落とされる。けど頑張る!
論文は会計学で費用収益対応の原則をバカみたいに書いてた。
810受験番号774:2013/07/02(火) 09:20:38.95 ID:bQdrBaG/
>>808
テンプレの話ね
811受験番号774:2013/07/02(火) 09:20:42.98 ID:AEo0jHZV
ハガキ来たら誰か関東甲信越の説明会日程晒してくれ
今日は夜中まで郵便見れないから
明日説明会とかだったら辛い
812受験番号774:2013/07/02(火) 09:20:43.21 ID:3FRnAxJI
あるだろ
二次試験合格にかかわってくる
ボーダーで記述くそは絶望的だからな
813受験番号774:2013/07/02(火) 09:20:43.40 ID:z47Xdem1
受験心得は説明界の時に聞けばなんとかなるよな
まあ大丈夫だろ
814受験番号774:2013/07/02(火) 09:21:38.83 ID:b0bTs6Zy
>>804
>>807
ありがとう!
とっとと抜いてもらって説明会に間に合うよう頑張るわ
815受験番号774:2013/07/02(火) 09:21:56.75 ID:VFYOhIQt
>>796
歯が横なって歯茎に埋まってるやつだと歯茎切開だから回復までに5日〜1週間ほどかかる
ちゃんと歯が出てるやつならまぁ腫れない人もいるレベル
816受験番号774:2013/07/02(火) 09:22:13.85 ID:wKj01bJx
今日中にハガキ届くの?
817受験番号774:2013/07/02(火) 09:22:23.79 ID:NakHG0lI
受かってた
どなたか解答あるとこ教えてくださいませんか
自己採点まだしてない
818受験番号774:2013/07/02(火) 09:22:34.32 ID:TZ3LTWJJ
合格してた
バイト上がりのコーヒーが美味い
819受験番号774:2013/07/02(火) 09:23:02.23 ID:t+Kf7fjn
【合否】合格
【教養択一】32/40
【専門択一】30/40
【傾斜得点】77/100
【専門記述】会計学 ほぼ完璧
【配属希望】大阪国税局
【一言】29歳転職希望のおっさん。面接超怖えええええ
820受験番号774:2013/07/02(火) 09:23:26.01 ID:AEo0jHZV
>>813
いやなに見られてるかわからんよ
二次以降の試験でとあるちょっとしたミスをした時
監督官みたいな人が思いっきり舌うちして
睨んで来たからな
821受験番号774:2013/07/02(火) 09:23:51.90 ID:6dcWXK4b
【合否】合格
【教養択一】26/40
【専門択一】32/40
【傾斜得点】74/100
【専門記述】経済学(2)までしか書けてない、むしろ(2)しか書けてない
【配属希望】なにがなんだか
【一言】専記で足切りくらうかも...志望動機今から考えます
822受験番号774:2013/07/02(火) 09:24:03.28 ID:TsbXJxtk
4600は通しすぎだろ...
申込者17000で一次辞退率3割だったら、受験者数12000
一次倍率3倍もないような試験ならよっぽど行政書士とか宅建の方が合格難しいぞ
823受験番号774:2013/07/02(火) 09:24:13.47 ID:+oQ5rG+o
>>811
関東甲信越はどうかしらんが、説明会は2日あって1日4回に分けられて説明会がある。
封筒に指定された日時が書いてるので、人に聞いてもあまり意味ないよ
824受験番号774:2013/07/02(火) 09:25:05.71 ID:b0bTs6Zy
>>815
前者だわ泣きそう
825受験番号774:2013/07/02(火) 09:26:06.37 ID:AEo0jHZV
>>824
でも説明会は別に顔見られてる訳じゃないから
試験までに治しておけばいいんじゃね?
826受験番号774:2013/07/02(火) 09:26:10.11 ID:To7h2KWr
>>816
届くと思うじゃん?
去年は説明会の日の前日の夕方まで届かなかったことが結構あったみたいよ
指定郵便から普通郵便にケチった代償
827受験番号774:2013/07/02(火) 09:26:28.94 ID:3FRnAxJI
>>817
前のスレ戻ればあると思う
828受験番号774:2013/07/02(火) 09:26:45.41 ID:aZxChdiX
>>822
そんだけボーダー付近が同じ点で固まってるってことじゃないの?
829受験番号774:2013/07/02(火) 09:27:25.52 ID:hNhw3HHP
やほー
教養23専門24
受かってた
まじギリギリだろーこれ
830受験番号774:2013/07/02(火) 09:27:49.39 ID:+AsDjleY
>>824
俺も親不知が真横にはえてるぜ
万が一に備えて俺は抜かずにとっておくぜ
二次試験お互い頑張ろうぜ
831受験番号774:2013/07/02(火) 09:27:51.15 ID:p3JzYYFA
>>822
倍率三倍って公務員試験の中でも凄い低いよな
832受験番号774:2013/07/02(火) 09:27:52.36 ID:CJB8qquS
【合否】合格
【教養択一】29/40
【専門択一】28/40
【傾斜得点】71/100
【専門記述】経済 かなりボロボロだった
【配属希望】未定
【一言】仕事が欲しい
833受験番号774:2013/07/02(火) 09:28:02.90 ID:b0bTs6Zy
>>825
ありがとう
834受験番号774:2013/07/02(火) 09:28:27.92 ID:+LRoN54Y
>>795
俺教養21専門24だけど落ちた
なんでだ
835受験番号774:2013/07/02(火) 09:28:58.10 ID:XG6b9rHs
(*´・ω・`*)葉書きたやつ、説明会の日程教えて欲しいお@大阪
去年はほんまに前日に予定きて焦った
836受験番号774:2013/07/02(火) 09:29:40.53 ID:NjdKAuLV
標準点計算だから同じ点でも正解した問題によって点数変わるよ
837受験番号774:2013/07/02(火) 09:29:40.91 ID:DLjT8EaO
これってもしかして地域によってボーダー違うとか?
838受験番号774:2013/07/02(火) 09:29:59.42 ID:T3tRr4RB
顔文字が気に食わないので嫌どす
839受験番号774:2013/07/02(火) 09:30:01.94 ID:qMhjrC5i
>>834
マークミスの可能性
840受験番号774:2013/07/02(火) 09:30:31.50 ID:IMpKH6L1
ボーナスの年に落ちたんごwwwwwwwwwwwwwww
841受験番号774:2013/07/02(火) 09:30:49.99 ID:bQdrBaG/
>>812
いや、最終合格のテンプレに書くのはわかるけど、
一次の合否に関係ないから今書く必要なくね
842受験番号774:2013/07/02(火) 09:30:59.68 ID:/VDL+Lj9
大阪出身だけどおすすめの局てどこ?
843受験番号774:2013/07/02(火) 09:31:18.72 ID:dtLnHH+L
おい面接カードの形式ちょっと変わってんじゃねーか!!趣味と自己PR一緒に書けってか?!
844受験番号774:2013/07/02(火) 09:31:18.97 ID:2t3AKjdF
【合否】合格
【教養択一】24/40
【専門択一】31/40
【傾斜得点】70/100
【専門記述】会計 ヌル過ぎて草不可避だった

【配属希望】未定
【一言】地上が本命なんで、そっちの方が気になる
845受験番号774:2013/07/02(火) 09:31:27.43 ID:VFYOhIQt
>>824
あまり腫れない人もいるらしいけどだいたいの人は抜いて2日くらいはかなり腫れるからな。
2日過ぎるまでは口開けてご飯食べられないし歯も磨けないレベル
まぁ説明会だし気楽に行っていいんじゃね?
846受験番号774:2013/07/02(火) 09:31:32.08 ID:aZxChdiX
>>836
まじですか?
じゃあ難問に正解した方が液問に正解したときより点数高くなるってこと?
847受験番号774:2013/07/02(火) 09:31:58.84 ID:oR5QVqem
番号を9と6で見間違えてたけど正しい番号も受かってたワロタ
848受験番号774:2013/07/02(火) 09:32:04.04 ID:6XioYi3e
>>834
23 23の俺も落ちたから安心しな
ちな東京
849受験番号774:2013/07/02(火) 09:32:09.05 ID:XG6b9rHs
>>838
ごめんお(*・ω・*)顔文字は変えてみた
また気が向いたら書いてみておノシ
850受験番号774:2013/07/02(火) 09:32:26.31 ID:hNhw3HHP
きゃーーーーー
22、24合格
きせきーーーーー
851受験番号774:2013/07/02(火) 09:32:27.38 ID:oEet0k6C
>>828
それは関係ないと思う。
筆記それなりに勉強した人間は、4200人ぐらいに落ち着いて欲しかったと思うな。
理由は、ボーダー水準が低いから。せめて4500ぐらいがよかったな。
852受験番号774:2013/07/02(火) 09:32:38.05 ID:9DvQONqe
47のやつはどうなんだ?
853受験番号774:2013/07/02(火) 09:32:38.57 ID:+AsDjleY
家のPCのIEが10で大学に行かないと面接カードDLできないのがだるい
10になんかするんじゃなかった
854受験番号774:2013/07/02(火) 09:33:14.81 ID:ZNx8ve+7
しかしこのざる試験に落ちるなんて相当のバカだよな
あの高齢キモヲタメガネざまーみろ
自分はまあ受かってるだろうと思ってたが後ろのキモヲタの合否だけが気がかりだったんだ
あーせいせいした
855受験番号774:2013/07/02(火) 09:33:42.36 ID:hxAYqHtG
どこでみれるの?
856受験番号774:2013/07/02(火) 09:33:45.73 ID:b0bTs6Zy
>>830
俺の親知らずは近いうちに抜かなきゃいけないくらい化膿してたから、早めに抜いて面接に間に合わせるぜ
頑張ろう
857受験番号774:2013/07/02(火) 09:33:48.53 ID:XG6b9rHs
(*´・ω・`*)オレは親不知抜いたとき、2本は全然腫れなかったけど、1本は少し化膿したみたいなって腫れたお。後日、血抜きみたいな治療と抗生物質で治った
858受験番号774:2013/07/02(火) 09:33:51.99 ID:VwmB2VGs
>>853
9にダウングレードできるやん
859受験番号774:2013/07/02(火) 09:34:23.76 ID:hNhw3HHP
違う
落ちたやつは単純に勉強時間500時間に足りてないやつ
いくらなんでも合格には500時間必要だわな
860受験番号774:2013/07/02(火) 09:35:15.19 ID:AEo0jHZV
>>859
勉強時間30時間くらいだお…w
まぁ以前受かった時(去年ではない)の貯金だけで受かった感じ
861受験番号774:2013/07/02(火) 09:35:31.07 ID:hNhw3HHP
大原ボーダー予想すげえーー
862受験番号774:2013/07/02(火) 09:35:50.18 ID:aZxChdiX
>>851
そうなのか・・・
ここ数年じゃ一番一次通過者多いもんな
最もおおかった21年度でも4200くらいやし
21年度の採用数分かる人いる?
863受験番号774:2013/07/02(火) 09:35:56.36 ID:+oQ5rG+o
親知らずの話なんかどうでもいいねん、ここですんな
864受験番号774:2013/07/02(火) 09:36:20.67 ID:9DvQONqe
働きながら受けてる人って面接対策どうするの?
865受験番号774:2013/07/02(火) 09:36:44.25 ID:O4j0vhKu
>>853
ユーザーエージェント変えられるブラウザダウンロードしろ
866受験番号774:2013/07/02(火) 09:36:53.59 ID:6vDdg2E2
教養29専門20で受かったんごwwwwwwwwwwwwwww
なぜだwwwwwwwww
867受験番号774:2013/07/02(火) 09:39:19.94 ID:3Kp2Y19m
こんだけ多いと二次試験で虐殺かな。
868受験番号774:2013/07/02(火) 09:39:21.75 ID:VFYOhIQt
でもここから約4000人面接受けて受かるの1000人くらいなんでしょ?
無理だろうなぁ…
869受験番号774:2013/07/02(火) 09:40:05.67 ID:VwmB2VGs
>>868
870受験番号774:2013/07/02(火) 09:40:22.97 ID:/VDL+Lj9
>>868
2500くらいじゃないの?
871受験番号774:2013/07/02(火) 09:40:32.84 ID:RYcmCMLn
すみません!どこで合格発表がみれるのですか??
872受験番号774:2013/07/02(火) 09:40:42.17 ID:hNhw3HHP
国税は、面接の倍数が低くて有名なところだお
873受験番号774:2013/07/02(火) 09:41:10.03 ID:WDavv1Gm
【合否】合格
【教養択一】24/40
【専門択一】27/40
【傾斜得点】64.5/100
【専門記述】民法 筆記対策皆無
【配属希望】何も考えていない
【一言】国税二次って圧迫なんだっけ?
874受験番号774:2013/07/02(火) 09:41:21.67 ID:6vDdg2E2
おい
専門記述で憲法選択したのって俺だけなの??
875受験番号774:2013/07/02(火) 09:41:26.35 ID:6XioYi3e
傾斜60未満で東京受かったやついる?
876受験番号774:2013/07/02(火) 09:41:29.02 ID:qwjDsrhB
>>868
採用予定数=総合合格者じゃないぞ
多分2400人くらいじゃね?
877受験番号774:2013/07/02(火) 09:41:34.47 ID:+AsDjleY
>>858
>>865
ありがとう!早速試してみる!
お前ら天才だな
878受験番号774:2013/07/02(火) 09:41:35.72 ID:AEo0jHZV
879受験番号774:2013/07/02(火) 09:41:51.77 ID:hNhw3HHP
22 24の俺が受かったってことは、これ合格者の最低点数だよね?下にいない状態からの面接勝負か。これ以下で受かった人いる?
880受験番号774:2013/07/02(火) 09:42:09.16 ID:/VDL+Lj9
>>874
881受験番号774:2013/07/02(火) 09:42:35.00 ID:AEo0jHZV
>>873
俺の部屋は全然
終始にこやかな雰囲気で落とされたよw

>>875
はい
882受験番号774:2013/07/02(火) 09:42:48.22 ID:bDPlbrj2
住民票移してないのだけれど突っ込まれるかな
883受験番号774:2013/07/02(火) 09:43:13.15 ID:hNhw3HHP
一回面接落ちした人次回受からないと思われる
884受験番号774:2013/07/02(火) 09:43:28.05 ID:T3tRr4RB
去年受かってるレベルなら、5月から勉強再開しても受かるもんだな
885受験番号774:2013/07/02(火) 09:44:15.11 ID:AEo0jHZV
>>883
またそんなこと言って
面接3回落ちて受かった人も知ってますし
886受験番号774:2013/07/02(火) 09:45:36.52 ID:1d3zwg+8
23/23でアウト
887受験番号774:2013/07/02(火) 09:45:44.75 ID:bQdrBaG/
面接カードどうやってダウンロードするの?
888受験番号774:2013/07/02(火) 09:45:53.53 ID:hNhw3HHP
まあ、なんにしても面接って終わる直前なごやかになったらもうE判定つけたから、あとはいい気分で帰らせようってことだから。最後なごやかになったら終わり
889受験番号774:2013/07/02(火) 09:46:41.60 ID:RYcmCMLn
>>878
ありがとうございます!!!
890受験番号774:2013/07/02(火) 09:46:44.86 ID:hNhw3HHP
まじ22 24俺最低点で合格じゃん
面接Aとりにいくか
891受験番号774:2013/07/02(火) 09:48:00.64 ID:AEo0jHZV
>>888
落ちたの自覚してたから和やかどころか笑わせて帰ったわw
892受験番号774:2013/07/02(火) 09:48:02.52 ID:9DvQONqe
いつくらいに標準点公開されるの?
893受験番号774:2013/07/02(火) 09:48:53.35 ID:VFYOhIQt
えっ!そうなの?!
採用数と合格人数って違うのか。
よくわからんけど受かる可能性意外とあるのな。ありがとう!
894受験番号774:2013/07/02(火) 09:49:28.48 ID:hNhw3HHP
まあ、地域によって合格点に差でるよな。
東京とかの人は一次受かりやすいと思う
895受験番号774:2013/07/02(火) 09:50:49.15 ID:T3tRr4RB
この期に及んで試験制度わかって無い奴いてわろた
896受験番号774:2013/07/02(火) 09:50:55.28 ID:LEjOnzsg
東京の方、速達が届いたら教えてください。
897受験番号774:2013/07/02(火) 09:50:58.31 ID:ezSd16xP
【合否】合格
【教養択一】24/40
【専門択一】23/40
【傾斜得点】64.5/100
【専門記述】経済 草不可避
【配属希望】どこでも
【一言】あーキツいっす(素)
898受験番号774:2013/07/02(火) 09:51:01.49 ID:odA4XPFr
ここから出るであろう話題
・会計学傾斜説
・遺言あり=落ちた可能性が高い説
899受験番号774:2013/07/02(火) 09:51:03.78 ID:bQdrBaG/
面接カードの趣味、特技のとこwwwww
900受験番号774:2013/07/02(火) 09:52:09.45 ID:6vDdg2E2
大阪国税局のボーダー予想41〜42って低いのなんでなの?
901受験番号774:2013/07/02(火) 09:52:12.29 ID:WDavv1Gm
>>881
終始にこやかだと読めねえな…ありがとう!
902受験番号774:2013/07/02(火) 09:52:46.39 ID:3FRnAxJI
>>893
国家は最終合格=内定じゃないぞ
気を付けろよ
903受験番号774:2013/07/02(火) 09:53:26.86 ID:y9T+kq4F
傾斜ボーダー58くらいか
904受験番号774:2013/07/02(火) 09:53:40.01 ID:Ydwaawbk
>>897
その素点だと傾斜64.5もなくね?
905受験番号774:2013/07/02(火) 09:53:53.67 ID:hNhw3HHP
傾斜はボーダー58で確定だ
906受験番号774:2013/07/02(火) 09:54:55.95 ID:9DvQONqe
>>898
会計学傾斜説は否定できる。
公務員予備校に通っているんだが、過去に会計学全問外して最終合格した人がいたらしい
907受験番号774:2013/07/02(火) 09:55:04.91 ID:TOLNExQF
ダメか
コッパン一本になったが、しゃーないな
908受験番号774:2013/07/02(火) 09:56:02.02 ID:Zfy1R1lH
【合否】不合格
【教養択一】28/40
【専門択一】20/40
【傾斜得点】58/100
【専門記述】憲法 適当にかいた
【配属希望】もうむりやん
【一言】いやー受かると思ったんだが・・・
909受験番号774:2013/07/02(火) 09:56:11.69 ID:NakHG0lI
【合否】合格
【教養択一】23/40
【専門択一】31/40
【傾斜得点】69.5/100
【専門記述】民法
【配属希望】とくに
【一言】 経済2点だったつらい
910受験番号774:2013/07/02(火) 09:57:23.45 ID:hNhw3HHP
【合否】合格
【教養択一】22/40
【専門択一】24/40
【傾斜得点】58/100
【専門記述】経済
【配属希望】とくに
【一言】 会計学無勉3点で受かった
911受験番号774:2013/07/02(火) 09:57:35.65 ID:rB/40u/Y
教養29専門19でとおるんだな。
英語喋れるからそのことアピールして逆転するしかないぽ。
912受験番号774:2013/07/02(火) 09:59:57.71 ID:9DvQONqe
>>908
>>910

どういうことだよ?専門の方が傾斜高いはずだろ
913受験番号774:2013/07/02(火) 10:00:31.49 ID:T3tRr4RB
>>912
標準点
914受験番号774:2013/07/02(火) 10:01:08.40 ID:6vDdg2E2
>>908
>>911
教養29専門20の俺と似てるなww
915受験番号774:2013/07/02(火) 10:01:41.56 ID:z47Xdem1
受験心得エロ本の中にはさまってたわ
レスくれた人サンky−
916受験番号774:2013/07/02(火) 10:01:42.74 ID:hNhw3HHP
とにかく面接対策ばりばりやりまくるか
917受験番号774:2013/07/02(火) 10:01:58.71 ID:M0Drfytr
【合否】合格
【教養択一】27/40
【専門択一】22/40
【傾斜得点】60/100
【専門記述】経済学 (1)しか自信なし。たぶん足切り
【配属希望】福岡
【一言】地上本命で国税のこと全く分からない…説明会って面接の前にあるの?
918受験番号774:2013/07/02(火) 10:02:12.21 ID:AEo0jHZV
>>915
何故エロ本に挟んだ?
919受験番号774:2013/07/02(火) 10:02:28.67 ID:HH2BM4Hy
標準点て何ぞ?
920受験番号774:2013/07/02(火) 10:04:39.23 ID:3FRnAxJI
>>915
おいあれをおかずにできるやつと戦うのかよ…
きちぃわ…
921受験番号774:2013/07/02(火) 10:07:11.99 ID:hNhw3HHP
まっ、今から録画してたなめこの歌の福原遥で一発抜いてでかけてくるわ
922受験番号774:2013/07/02(火) 10:09:00.22 ID:Ys3oUbxD
【合否】不合格
【教養択一】25/40
【専門択一】22/40
【傾斜得点】58/100
【専門記述】会計学
【配属希望】むりぽ
【一言】会計学は5点
923受験番号774:2013/07/02(火) 10:10:29.86 ID:Cd8io54e
まさか受かるとはwwww
特別区・裁事・大学職員全部落ちて諦めてたのにwww

・・・もう一度番号確認氏よ
924受験番号774:2013/07/02(火) 10:10:49.31 ID:6MPLX4hJ
【合否】合格
【教養択一】31/40
【専門択一】25/40
【傾斜得点】68.5/100
【専門記述】憲法 直後のスレに検閲とか書いて混乱させたのは私だ
【配属希望】東京
【一言】年齢的に後が無い。面接はAB狙いで行くわ
925受験番号774:2013/07/02(火) 10:11:07.62 ID:3FRnAxJI
>>923
ボーダー低めだからありえる
俺は特別区落ちだがうかた
926受験番号774:2013/07/02(火) 10:11:52.06 ID:uZgPCZcW
ボーダーどれくらい?
927受験番号774:2013/07/02(火) 10:12:22.93 ID:XG+RFvPR
【合否】不合格
【教養択一】28/40
【専門択一】17/40
【専門記述】民法まずまず。まあ、簡単かな
【傾斜】53、5
【一言】会計学0点わろた。まあコッパンにかけます
928受験番号774:2013/07/02(火) 10:12:36.14 ID:hNhw3HHP
まっ、今から録画してたなめこの歌の福原遥で一発抜いてでかけてくるわ
929受験番号774:2013/07/02(火) 10:12:43.57 ID:i1dVE77u
おれも特別区落ちたが国税受かった 特別区は点数そこそこで 
も論文さえできれば受かるって感じだからな
930受験番号774:2013/07/02(火) 10:13:02.97 ID:3FRnAxJI
>>926
傾斜ぼーだ58前後
931受験番号774:2013/07/02(火) 10:13:14.53 ID:Cd8io54e
>>925
国税って低いのか。
じゃあ苦手な面接対策をしっかりしないとな・・・
932受験番号774:2013/07/02(火) 10:13:48.42 ID:odA4XPFr
郵便まだか
933受験番号774:2013/07/02(火) 10:13:55.64 ID:hNhw3HHP
ボーダーは傾斜58前後
素点46前後
934受験番号774:2013/07/02(火) 10:15:46.66 ID:oEet0k6C
去年は、割と番号と番号の間がスカスカだったが、

今年は、出席した人の二人に一人は受かってるペース。
一次通過人数をみても、いかに通過者が多いかを物語っている。
935受験番号774:2013/07/02(火) 10:15:57.04 ID:39r41jsu
教養16専門29で受かった
936受験番号774:2013/07/02(火) 10:16:30.47 ID:VwmB2VGs
一次合格 4,608人
二次受験 4,000人
最終合格 2,500人(二次倍率1.6倍)

一次合格がやや多かったので最終合格もやや多めに見積もるとこんな感じかな
937受験番号774:2013/07/02(火) 10:17:12.84 ID:7FDkowSI
採用増えるってもボーダーたいして変わらんかったな。
国般もたいして変わらなそうだからあっちの望みは捨てよう
938受験番号774:2013/07/02(火) 10:17:20.63 ID:o0l8K1oH
ところで面接対策って具体的になにやるよ?
939受験番号774:2013/07/02(火) 10:21:10.99 ID:3FRnAxJI
>>937
国税は例年どおりやん
こっぱんも例年どおりより簡単になるはずだから安心しろ
940受験番号774:2013/07/02(火) 10:21:45.17 ID:z/xsqlm4
教養11、専門34、傾斜79で落ちました!

くぅ〜、お疲れさまでした!!
941受験番号774:2013/07/02(火) 10:22:49.47 ID:/VDL+Lj9
>>940
教養どうなってんの!
942受験番号774:2013/07/02(火) 10:24:16.71 ID:NjdKAuLV
>>940
計算間違ってる
943受験番号774:2013/07/02(火) 10:26:01.04 ID:7FDkowSI
教養足切り三割っと…
944受験番号774:2013/07/02(火) 10:26:12.79 ID:wKj01bJx
>>940
知能分野と文章理解で10点ずつ位は取れるだろwww
ちなみにその点数だと傾斜は62だぞ
945受験番号774:2013/07/02(火) 10:26:20.87 ID:z/xsqlm4
>>941
教養はガチでノー勉だったから、英語と数処は全部ランダムでマークした。

結果11点。

くぅ〜、お疲れさまでした!!
946受験番号774:2013/07/02(火) 10:26:43.64 ID:wKj01bJx
間違えた、知識と文章理解な
947受験番号774:2013/07/02(火) 10:27:21.20 ID:T3tRr4RB
>>945
逆だろ
教養ノー勉こそ文章と数的で稼ぐやろ
知識はエンピツコロコロや
948受験番号774:2013/07/02(火) 10:27:23.20 ID:z/xsqlm4
>>942
正しい計算教えてちょ
949受験番号774:2013/07/02(火) 10:27:30.68 ID:NakHG0lI
英語と数的全部同じ数字書けば受かってただろ
950受験番号774:2013/07/02(火) 10:28:15.07 ID:NjdKAuLV
>>948
専門の傾斜は1.5倍でつ
951受験番号774:2013/07/02(火) 10:29:06.94 ID:p3JzYYFA
俺も教養ノー勉だったから、文章と数的判断だけ真面目に解いて
後はさらっと読んで適当にマークしていったわ
あれ、全部まともに40問解いてる人は凄い頭の回転速いなと思った
952受験番号774:2013/07/02(火) 10:30:40.03 ID:QnurcuTj
【合否】不合格
【教養択一】25/40
【専門択一】19/40
【専門記述】民法よい。
【傾斜】しらん
【一言】二ヶ月の勉強期間で頑張ったほうか?
953受験番号774:2013/07/02(火) 10:31:42.40 ID:5DQfONx4
郵便届いた人いる?
954受験番号774:2013/07/02(火) 10:31:46.13 ID:0uWXLJnx
受かるには1日5時間3ヶ月で500時間の勉強時間が必要って、予備校のホームページにかいてあるぞ
955受験番号774:2013/07/02(火) 10:32:29.49 ID:z/xsqlm4
>>948
あざっす!!

ちなみにコッパンは教養15の専門29だったけど大丈夫………だよな??
956受験番号774:2013/07/02(火) 10:33:36.38 ID:NjdKAuLV
6ヶ月勉強したけど
法律系がまだ4割程度しか取れないわ
957受験番号774:2013/07/02(火) 10:33:47.48 ID:ZtQG8joP
合格発表のページってどこですか?
958受験番号774:2013/07/02(火) 10:33:59.37 ID:4hRvCoEw
落ちたなら頑張りが足りないってことだろ
959受験番号774:2013/07/02(火) 10:34:32.46 ID:9DvQONqe
>>940
教養は12点以下で足切りなんだ。
後一問当たってればそれ通ってるよ
960受験番号774:2013/07/02(火) 10:35:14.07 ID:AEo0jHZV
>>959
以下ならあと二点やん
961受験番号774:2013/07/02(火) 10:37:02.11 ID:9DvQONqe
>>960
ごめん、12未満だ
962受験番号774:2013/07/02(火) 10:37:34.42 ID:Dxm2waQr
住民票記載事項確認なんちゃら書き間違えたw
963受験番号774:2013/07/02(火) 10:37:43.65 ID:cCNBSoLJ
郵便届いた

大阪は4・5日らしい
964受験番号774:2013/07/02(火) 10:38:03.44 ID:trYTUUw5
説明会ってアポなしでいいんだよね?
965受験番号774:2013/07/02(火) 10:38:26.07 ID:aZxChdiX
>>955
いや無理だろ・・・
地域にもよるけど
北海道、東北あたりなら受かってるかも
966受験番号774:2013/07/02(火) 10:39:42.71 ID:yFsdOqXA
もうちょっと絞れよ
4000人通過2500人最終合格でよかったわ
967受験番号774:2013/07/02(火) 10:39:58.08 ID:i1dVE77u
>>965
北海道でもきついと思われる
去年なら落ちてる
968受験番号774:2013/07/02(火) 10:40:08.09 ID:m1+XqFTV
>>963
何時から?大阪なのにまだ郵便きてない
969受験番号774:2013/07/02(火) 10:41:39.26 ID:z/xsqlm4
>>965
くぅ〜、私は関東甲信越ですっ!!

これにて、公務員試験全敗が確定しました!!
970受験番号774:2013/07/02(火) 10:42:28.85 ID:aQQoaXnI
住民票は必要なんか?
971受験番号774:2013/07/02(火) 10:43:30.13 ID:v3F63oGD
【合否】合格
【教養択一】28/40
【専門択一】25/40
【傾斜得点】65.5/100
【専門記述】経済 (1)、(2)は書けたけど変なミスしてそうで怖い
【配属希望】大阪or広島
【一言】地上次第で国税が唯一の持ち駒になりそう
972受験番号774:2013/07/02(火) 10:44:46.15 ID:cCNBSoLJ
>>968
二日とも
9時15分〜10時25分
11時15分〜12時25分
13時30分〜14時40分
15時30分〜16時40分
973受験番号774:2013/07/02(火) 10:44:54.16 ID:gyxTQ2hz
素点1点上がれば4000人くらいになったのかな?
974受験番号774:2013/07/02(火) 10:47:38.88 ID:3FRnAxJI
>>954
三ヶ月なんかじゃ俺には絶対無理だわ
1500勉強してやっとだからな…
975受験番号774:2013/07/02(火) 10:47:44.85 ID:m1+XqFTV
>>972
サンキューお互いがんばろうぜ
976受験番号774:2013/07/02(火) 10:47:54.19 ID:q/ClsQJo
【合否】合格
【教養択一】25/40
【専門択一】32/40
【傾斜得点】73/100
【専門記述】民法 途中で説明を省いた点もあるが大筋大丈夫!
【配属希望】まだ決めてない
【一言】去年総合落ちだからマジ受かりたい…
977受験番号774:2013/07/02(火) 10:50:21.69 ID:qwjDsrhB
>>976
マジか…足きり回避出来たのに落ちたら凹むわ…
教養・専門・記述何点だったの?
978受験番号774:2013/07/02(火) 10:50:33.49 ID:9DvQONqe
935ってマジ?
それなら受験番号分からない16/30の俺も確定なんだが・・・
979受験番号774:2013/07/02(火) 10:51:49.14 ID:3FRnAxJI
>>978
傾斜61か?
だったら余裕の合格
980受験番号774:2013/07/02(火) 10:52:43.48 ID:/6neIkpn
【合否】合格
【教養択一】29/40
【専門択一】26/40
【傾斜得点】68/100
【専門記述】憲法 判例の知識あり60〜70ぐらい
【配属希望】大阪国税局
【一言】国税行きたくない…でも弾欲しい…
981受験番号774:2013/07/02(火) 10:53:00.69 ID:VwmB2VGs
>>973
たぶんそうだろうな
982受験番号774:2013/07/02(火) 10:53:30.69 ID:r0AcAT4F
京都きたよ
983受験番号774:2013/07/02(火) 10:54:22.33 ID:r0AcAT4F
日時は上で出ているとおり、受験番号順で間違いないかと。
984受験番号774:2013/07/02(火) 10:56:44.28 ID:/6neIkpn
説明会の場所って電話すれば変えてもらえるんだっけ?
985受験番号774:2013/07/02(火) 10:56:56.70 ID:q/ClsQJo
>>976
去年は専門32教養19。記述は40かな確か。面接はC。
去年落ち込みすぎて立ち直れず、バイトとかしながら
今年2月から開始してなんとか間に合ったよー!
2次頑張ろうな!!
986受験番号774:2013/07/02(火) 10:59:14.06 ID:9DvQONqe
>>985
それで落ちんのか・・去年ヤバ杉
987受験番号774:2013/07/02(火) 11:00:20.08 ID:qwjDsrhB
>>985
おうよ!
988受験番号774:2013/07/02(火) 11:00:21.80 ID:odA4XPFr
記述ギリ面接Cで受かるのって傾斜でいくつ?
989受験番号774:2013/07/02(火) 11:00:27.76 ID:b4EwuO/E
今年が低すぎ
990受験番号774:2013/07/02(火) 11:00:45.15 ID:aZxChdiX
説明会って半そでで大丈夫なのかな?
991受験番号774:2013/07/02(火) 11:02:18.51 ID:S62aIRk4
上着・ネクタイなしで御来庁いただくようご案内します。とは書いてあるけどな。
去年行った人、その辺どうなんだろうか・・。
992受験番号774:2013/07/02(火) 11:03:50.45 ID:CElZo7KQ
税務署訪問ってもう電話したほうがいいん?それとも説明会受けてから?
993受験番号774:2013/07/02(火) 11:04:41.44 ID:NakHG0lI
半袖ノーネクタイでいいんじゃないかな
去年上着持ってる人はいなかったと思う
994受験番号774:2013/07/02(火) 11:05:10.82 ID:yFsdOqXA
995受験番号774:2013/07/02(火) 11:07:30.63 ID:yFsdOqXA
半そでか長袖か迷うよね
996受験番号774:2013/07/02(火) 11:07:52.52 ID:0pMvruZx
>>992
税務署予約しようとしたら、まず全体説明会いってくださいっていわれたよ!
997受験番号774:2013/07/02(火) 11:08:04.91 ID:+AsDjleY
>>969
お前なんでそんな元気なんだよ
・・・空元気か
998受験番号774:2013/07/02(火) 11:09:59.66 ID:qwjDsrhB
>>997
あるコピペを流用したやつ
999受験番号774:2013/07/02(火) 11:10:57.44 ID:aW8iGi33
【合否】合格
【教養択一】21/40
【専門択一】25/40
【傾斜得点】58.5/100
【専門記述】民法 表見代理のとこ結構間違えてたヤヴァイヤヴァイ…
【配属希望】OSAKA
【一言】一般企業何十社も回ったから面接で挽回、しよう(白目)
1000受験番号774:2013/07/02(火) 11:11:25.08 ID:odA4XPFr
1000なら面接被り会費
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。