【技術系】環境関連職総合スレット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
環境省職員や各自治体の環境関連職の採用試験について語り合う&情報交換するためのスレットです。
2受験番号774:2013/04/29(月) 12:18:56.63 ID:jO4BbF8o
富山県庁志望です。
同士の人よろしく。
3受験番号774:2013/04/29(月) 14:36:54.14 ID:Tqzuucq6
横浜市役所志望です!
4受験番号774:2013/04/29(月) 22:31:44.40 ID:zrKK9nYM
東京都の環境検査もありますね
5受験番号774:2013/04/30(火) 00:42:45.14 ID:bdkeVdDh
専門の難易度って一般と地上は同じって考えていいのかな?
6受験番号774:2013/05/01(水) 05:46:58.44 ID:VhysZBTh
市役所の方が穴場です。
7受験番号774:2013/05/02(木) 01:25:40.79 ID:+IpC5EDU
やっぱ環境職種の専門試験は化学が多いのかな
他に何かある?
8受験番号774:2013/05/02(木) 04:34:40.12 ID:XRoWk97H
工学の基礎(物理・数学)
9受験番号774:2013/05/02(木) 20:24:38.19 ID:E8uRjbPB
こっぱんの専門って相当簡単だったよ
ちなみに数学満点だった
10受験番号774:2013/05/03(金) 00:30:20.23 ID:jdb9mevk
ゴメン、こっぱんって何?(´Д`)
11受験番号774:2013/05/03(金) 03:34:19.64 ID:qWbHM+pX
国般
国家一般職のこったね(・∀・)
12受験番号774:2013/05/04(土) 00:13:35.38 ID:6EQHA46J
ありがとう
13受験番号774:2013/05/04(土) 16:23:45.33 ID:/GSHr52A
環境職行くなら化学勉強してる人も多いのではないかと思いますが、公務員試験と並行して公害防止管理者や環境計量士の資格の勉強してる人いますか?
これらの資格試験にも化学の問題出ると思うけど、公務員試験の化学と内容かぶったりしないのかな?
14受験番号774:2013/05/05(日) 16:55:43.09 ID:OhegSySP
試験対策なら、化学工学技士(基礎)の方が試験対策になるよ。
15受験番号774:2013/05/06(月) 00:29:37.79 ID:KeeRzCxG
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
16受験番号774:2013/05/06(月) 11:22:40.48 ID:JwQwB/uX
>>14
ありがとう
これのことだな
http://www.scej.org/content/view/55/11/
17受験番号774:2013/05/15(水) 00:34:17.12 ID:mygFqRFd
>>14
化学工学技士って実務経験いらないの?
サイト見ると少なくとも一つの専門を有し、これに関して人を指導できることって書いてあるけど・・・
18受験番号774:2013/05/20(月) 12:55:44.56 ID:O4o5inxZ
全段階の資格に化学工学技士基礎という資格があります。
公務員試験の化学工学の問題とかぶっています。
19受験番号774:2013/05/20(月) 12:56:57.90 ID:O4o5inxZ
全段階×
前段階○
20受験番号774:2013/05/23(木) 08:57:34.12 ID:/k3wMSNu
ありがとうございます。
気になるのでチェックしてみます。
21受験番号774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:c9l7iF1s
ほしゅ
22受験番号774:2013/09/12(木) 12:49:51.63 ID:MgH6wU6e
環境省行きたいでござる
23受験番号774:2013/12/21(土) 14:14:34.09 ID:fILXQ7Yx
環境計量士とかECO検定を受験している人いますか?
24受験番号774:2014/02/11(火) 15:41:24.79 ID:sPbuWXzH
環境あげ
過疎ってるぞ
25受験番号774:2014/02/11(火) 16:36:51.03 ID:sPbuWXzH
26受験番号774:2014/05/20(火) 00:03:19.73 ID:i76SkDWA
あげ
27受験番号774:2014/05/20(火) 08:02:04.51 ID:ObRM0/Ni
都庁or特別区受けた人挙手
28受験番号774:2014/05/28(水) 12:45:55.16 ID:txV6tBf3
環境の問題集と参考書おしえてくれ!!
29受験番号774:2014/06/01(日) 02:08:28.89 ID:JTATxBmG
マジレスすると院試の過去問が一番良い
30受験番号774:2014/06/02(月) 08:32:54.04 ID:vLNCFjaI
全然違う苦くね?
31受験番号774:2014/06/22(日) 15:29:34.20 ID:nvj/BwKS
むずっー67割しか出来なかった
環境より数学とか物理とか教養みたいな問題が多いんだね
32受験番号774:2014/06/23(月) 22:10:46.22 ID:N41roMpK
コッパンの化学で対策してたから重複科目はまだなんとか
ただし「環境科学」、テメーはダメだ
33受験番号774
来年から衛生監視員や