【吉井に】 LEC総合スレッド Unit63 【幸あれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
立てておきます。

大本営
ttp://www.lec-jp.com/koumuin/
2受験番号774:2012/09/08(土) 15:13:21.51 ID:8vvlDMMS
LECのオールスター講師、なんだあれ? 森下とかはまだしも。。。
3受験番号774:2012/09/08(土) 15:18:35.47 ID:8vvlDMMS
てか、吉井が抜けて法律系も相当ヤバイけど、経済系もやばくない?
聞くところによると、宮本さんがぬけるんでしょ。担任からは降りてるし。
去年?林さんがTACに移って、残ってるマシな講師はたぶん総合職教えてる
池田さんだけ。丸尾講師は早口で何言ってるか分からないし、松井講師は
教え方イマイチだし、高坂講師は聞けば聞くほど眠くなるし。。。

法律系ダメ、経済系ダメ、行政系は前からダメ、となると残りは???
4受験番号774:2012/09/08(土) 15:26:57.82 ID:22DzxO/3
結局、誰が辞めるんです?
5受験番号774:2012/09/08(土) 17:14:46.09 ID:yHBhN+Xr
司法書士や税理士ならまだしも
公務員試験ごときで講師のレベル気にする低能は公務員になるなよ税金の無駄
6受験番号774:2012/09/08(土) 17:50:48.19 ID:2gQ1fVkC
池ちゃんがまともなのか…。
7受験番号774:2012/09/08(土) 18:01:50.38 ID:vAxjd3T+
これ本人見てるのかねww
8受験番号774:2012/09/08(土) 18:59:31.27 ID:h1hFQSXk
>>5
はい雑魚講師の自己弁護入りましたー
お前にこの仕事は向いてないから早く辞めろよ
9受験番号774:2012/09/08(土) 19:31:27.00 ID:cT1XvRts
スレタイはLECへのあてつけかw
10受験番号774:2012/09/08(土) 20:30:34.43 ID:XV/PgRs3
関西のゼミ、今年10万てwwww
去年は確か5万割ってたぞ・・・
11受験番号774:2012/09/08(土) 22:37:01.84 ID:sCs1kj5K
ゼミまで入って落ちたら吊るしかないな
12受験番号774:2012/09/08(土) 22:52:12.54 ID:/uOvEtqp
>>3
何でそんなにたくさんの経済の講師の授業が分かるの??
13受験番号774:2012/09/08(土) 22:54:58.32 ID:uFx7rwp/
>>12
1年LECにかよってりゃ、そのくらいわかるだろ。友だちからの情報も
入るだろうし。
14受験番号774:2012/09/08(土) 23:24:33.87 ID:laotPyWB
どうせ講師のことばかり詳しくなった哀れな高齢受験生さんだろ?w
15受験番号774:2012/09/08(土) 23:28:17.03 ID:3zSH7LIy
公務員オールスター講師ガイダンス

2013年度公務員試験(地方上級・国家一般職)
オールスター講師集結ガイダンス池袋本校にて開催決定!

LEC実力派講師陣が勢ぞろい!
この秋から公務員試験を目指す皆さんに公務員試験攻略法を大公開!
通信講座の収録を担当している「あの講師」に会えるチャンスです!
一度のガイダンスで総勢9名の講師に会えるのはこの機会だけ!

新谷とか戦犯だろ
何でいるんだ!
16受験番号774:2012/09/08(土) 23:33:20.76 ID:dZfyiuvO
誰か吉井パーティーのレポたのむ
17受験番号774:2012/09/08(土) 23:39:46.64 ID:qqeVGnDr
18受験番号774:2012/09/09(日) 00:24:20.82 ID:AXlBjnBv
講師批判するのは高齢受験生かTAC工作員しかないと、そんな思想教育を受けているんだな。
19受験番号774:2012/09/09(日) 00:27:38.44 ID:5Vw6aFdB
新谷は大野に気に入られてますので、どんなトラブルを起こしても絶対に消えません。
20受験番号774:2012/09/09(日) 00:46:01.02 ID:xowy6vRs
>>10
馬鹿なビッチどもがなんとなく入っとくでおまんがな〜とか言っててクソワロタ
21受験番号774:2012/09/09(日) 02:08:31.41 ID:p2o4gjCK
レックってゼミもあるのか、すげえな
国総志望者が集まるみたいなやつですか?
22受験番号774:2012/09/09(日) 19:17:41.76 ID:U5QLhvWq
>>21
伊藤塾信者かよ
23受験番号774:2012/09/09(日) 23:33:25.08 ID:NPoOBNZz
吉井が動いた!!
ブログ再開
24受験番号774:2012/09/10(月) 01:26:44.47 ID:6z/OB+K+
吉井の魅力って何なの?
25受験番号774:2012/09/10(月) 01:33:14.33 ID:1F4geiZX
声がいい。訛り方も含め抑揚のつけ方がすごくうまい。本当に覚えてほしいことを強調したり繰り返したりしてすり込むのがうまい。
言ってる内容自体は特筆なんたらってほど優れてるとは思わんがWEB講義受けててオレはこんな感じに思った。
26受験番号774:2012/09/10(月) 01:36:41.55 ID:dkllqLB2
自信があって、ある程度の実力はあること

話し方に自信が無い…西
自信はあるが実力がない…都
27受験番号774:2012/09/10(月) 02:38:58.41 ID:CtA43YnE
みやこをいじめないで><
28受験番号774:2012/09/10(月) 03:19:27.38 ID:fr4xhImS
公務員試験『必勝倶楽部』総帥です!!

あー、やっぱなるしぃ入ってるなぁ、この人。
いいけどさ。
29受験番号774:2012/09/10(月) 06:17:36.99 ID:L11WN1iy
>>28
多少ナルってないと、講師なんてできないだろ。まぁ、吉井さんの場合、3枚目ッぽくって
面白い。
30受験番号774:2012/09/10(月) 06:25:30.14 ID:fr4xhImS
>>29
あいつ絶対にこの掲示板読んでるわw
31受験番号774:2012/09/10(月) 07:42:34.46 ID:D1LWahOH
>>30
ま、いずれにせよ、吉井さんが色々動画とかをアップしてくれるのは、来年受験のオレにとってはありがたいことだ。
少なくとも現状のLEC講師よりはいいわけだし。
32受験番号774:2012/09/10(月) 10:04:50.11 ID:/ds7rVAJ
吉井はやっぱり無料ネット予備校系か。無料に釣られたやつらが多くなったタイミングで有料講義で金取るのだろう
そろそろ吉井の話題はスレ違いだから、別に吉井英二の必勝倶楽部スレが必要だな
33受験番号774:2012/09/10(月) 10:15:33.57 ID:1F4geiZX
自分でやったほうが稼げると思ったのかな。
でもでかい組織に所属してたほうが何かといいとは思うがさてどう転ぶか
34受験番号774:2012/09/10(月) 11:23:11.82 ID:6yzdRWDA
俺も特別区の面接受かってたら、パーティ行ってたのにorz
35受験番号774:2012/09/10(月) 12:17:33.48 ID:u6PzO7ZZ
さすがにずっと無料はないだろ。>>32の書いているように、メインの講座はもちろん有料でしょ。
いつ頃から有料講座でるんだろうね。そういや、今日また違う動画がアップされてる。
http://youtu.be/OWOoW3PzdlY

>>33
組織に所属するなら、どういう組織に所属するかが重要。そういう意味では今のLECに所属する
理由はないな。てか、少なくともLECからはさっさと抜けたほうがいいだろ。
36受験番号774:2012/09/10(月) 13:59:03.32 ID:L6jNzYuG
>>35
本人乙
37受験番号774:2012/09/10(月) 14:05:28.67 ID:ZQWwcCsb
辞めるのはいいが、普通は次の勤務先確保してからじゃないのか

流石に一人じゃ無理だろ
今も無料だから色んなのが群がってるだけで
38受験番号774:2012/09/10(月) 14:46:33.30 ID:fr4xhImS
畑中と同じ道を行くのだと思われ。
39受験番号774:2012/09/10(月) 19:33:06.29 ID:FEfURQzh
DVDで受講しようと思ってるのだけど
論文対策講義って

YOUTUBEに上がってる吉井先生の動画
http://www.youtube.com/watch?v=HqhLZ_RMDy8

のような講義やってくれるのかな?論文苦手だから論文だけ単科で取ろうと思ってるのですが。。
40受験番号774:2012/09/10(月) 19:48:36.54 ID:1F4geiZX
論文ってよほど日本語苦手な人以外わざわざ講義までとる意味ないと思うけどな。
本屋とかで最低限の作法みたいなの書いたの一冊買えば。
結局ゴリゴリ高得点とれる人なんてごく少数だし足切りならなきゃいいじゃん
41受験番号774:2012/09/10(月) 20:11:40.72 ID:b9jkfVpN
特別区受けたいって思ってるなら論文対策したらいいんじゃないか
ほかの試験種だとまあいらんかなーって思うけど
42受験番号774:2012/09/11(火) 12:23:39.92 ID:d//BTzts
そうなんだ、ありがとう
頑張りましょう!
43受験番号774:2012/09/11(火) 12:41:27.07 ID:DsZChBAW
みんな合格体験記書いてるの?
44受験番号774:2012/09/11(火) 21:14:04.47 ID:7YNfJZpM
どうもLECは旧コースを捨て駒にしたみたいだ…今後は素人講師の練習台にされるだろうから、通学生はなるべくWEBに切り替えるべき。
45受験番号774:2012/09/11(火) 21:46:00.44 ID:oUMuyq7+
なんでLECはこんなクソ講師ばっかり出すんだよ!!! 受験生を舐めるなよ!!!
46受験番号774:2012/09/11(火) 22:11:40.61 ID:VkmSujft
>>44
そこで伺いたいことがありまして、
各科目オススメの講師をお教えいただきたいです。
いくつかは前スレで出ていましたが。
47受験番号774:2012/09/11(火) 22:29:35.14 ID:oUMuyq7+
>>46
以下の講師なら大丈夫。後はダメな確率高し。特に行政系は森下以外は確実にアウト。

法律系  吉井
経済系  宮本 池田 黒田
行政系  森下
数的   柴崎 岡野
文章理解 まともな講師っているの?
人文系  森下 森
社会科学 森下
48受験番号774:2012/09/11(火) 22:32:27.74 ID:6y11UPgw
>>47
坪倉「わいを忘れたらあかんで!!」
あと経済の藤井先生も良かった気がする。宮本先生は、応用的な論点に弱い気がするな。
49受験番号774:2012/09/11(火) 22:35:56.92 ID:fkbPEbVh
>>47
トンキン族しかおらんやないかカス
50受験番号774:2012/09/11(火) 22:55:38.47 ID:crPFScj1
>>48
宮本さんは応用に弱いんじゃなくて、徹底的に初学の人向けなだけなんじゃないかな?
新しいコースは知らない人が多いからよくわからんが
51受験番号774:2012/09/11(火) 22:58:34.77 ID:iM8fFcKo
宮本は超絶眠い
52受験番号774:2012/09/11(火) 23:21:26.60 ID:PsaBkh06
総合職の教養の講義、森下講師の生講義だったって
総合職希望の後輩の子もすごく良かったと言ってた
森講師、森下講師、柴崎講師、岡野講師くらいが辞めたら関東LEC崩壊だなw
社名変更でLEC大阪リーガルマインドとかww
53受験番号774:2012/09/11(火) 23:39:06.41 ID:0Ec+LRqj
森下の講義はマクロマクロに教えようとして構造教えようとしてくれるのはありがたいんだけど個人的にむかなかった。
S谷の講義の方がありだと俺は思った。

ただS谷嫌われまくってるし、個人的な好みも大きいのかもね。
54受験番号774:2012/09/11(火) 23:54:43.49 ID:bLygRmZN
>>52
すでに崩壊してます。LEC脱出計画中の講師多数。しかも人気がある講師が。
55受験番号774:2012/09/12(水) 00:03:12.51 ID:uhOCZgCu
>>54
具体的に誰が?
56受験番号774:2012/09/12(水) 00:15:08.10 ID:smIoov3y
>>55
さあ? お前が講師に聞いて回れば? あーあ、LECもここまで落ちぶれるとは。。。
57受験番号774:2012/09/12(水) 00:20:11.01 ID:uhOCZgCu
池沼が逃げたw
58受験番号774:2012/09/12(水) 00:31:12.95 ID:bKhFG/kS
>>50
なるほどね。
宮本先生はペットのお茶ってWebで何回くらい言ったんだろうな。
11向けの経済は、ハズレはいなかったよね。
藤井、宮本両方それなりに良かった。
59受験番号774:2012/09/12(水) 01:14:18.34 ID:2ymmwmGQ
正直webの話じゃ経済系は誰の話聞いてもそこまで意味ねえと思う。基本クソだよ。
一人でスー過去とかクイックやってたほうが全然効果的。あと財政学あたりも
60受験番号774:2012/09/12(水) 01:28:22.98 ID:uhOCZgCu
池田先生は原論向きじゃない
初学者には説明があっさりしすぎてる気が
61受験番号774:2012/09/12(水) 01:37:09.94 ID:poH9MGIL
経済は理論より解法を覚える方がいい気がする
そして解法を理解してからの方がレジュメを読んだときに理論を吸収しやすいと思った
62受験番号774:2012/09/12(水) 02:24:40.30 ID:nWNsIN2d
結局、宮本や土橋は残るの?
63受験番号774:2012/09/12(水) 03:27:25.02 ID:IppJLh7g
辞めるのは吉井講師だけでしょ
64受験番号774:2012/09/12(水) 04:32:16.65 ID:/ZhmZyT3
宮本は消えたっつってんだろうがあああああああああああああああああ
65受験番号774:2012/09/12(水) 05:50:52.57 ID:6/PG2yg1
>>56
簡単な疑問に答えられず即発狂とか
現実だけじゃなくネットでも哀れな存在だなお前は
66受験番号774:2012/09/12(水) 07:38:26.60 ID:gOeK7ogm
>>65
別にだれも発狂してねーし。頭大丈夫?
67受験番号774:2012/09/12(水) 08:15:06.52 ID:8npqr749
「現実だけじゃなくネットでも哀れな存在」は否定しないんだな
68受験番号774:2012/09/12(水) 16:59:10.00 ID:nWNsIN2d
LECの生講義無料体験のところを見る限りでは、土橋も宮本も講義担当予定なんだけどな…どういうことかね???
69受験番号774:2012/09/12(水) 17:06:12.76 ID:5Q+FsuEm
宮本先生、藤井先生はかなりよかったね
受けた感じだと
初学者向け基礎重視が宮本先生
復習、応用などの細かい論点が藤井先生
って感じかな
70受験番号774:2012/09/12(水) 19:28:26.91 ID:dRm0bkCS
松井「・・・・・・・・」
71受験番号774:2012/09/13(木) 00:24:05.40 ID:EmV2lhNj
勉強に時間取られすぎてセックスする暇がない
72受験番号774:2012/09/13(木) 00:49:24.27 ID:3Wou5ILL
俺も疲れ過ぎて最近はテンバも行けてないからアナルが疼く。ガチムチの先生に掘られてみたいな、教室で。
73受験番号774:2012/09/13(木) 13:52:37.54 ID:qCB0MX8E
LECがホモの巣窟だったって本当ですか?
失望しました…TACの受講生になります。
74受験番号774:2012/09/13(木) 16:21:11.12 ID:bzd3yiFV
Y井がいなくなってホモ成分75%カット
75受験番号774:2012/09/13(木) 16:41:43.79 ID:sDM/tSIE
関西の上田京一講師ってかなり痛いの?
このブログでのやり取りを見たら
見たら相当な「ストーカー」だ。。。
http://ameblo.jp/zettaigoukakusuruzo/
76受験番号774:2012/09/13(木) 16:46:18.13 ID:sDM/tSIE
自分が担当する学生全員に個人メルアドを教え
釣られてメールしたら最後
「個人で教えてあげるから外で会おう」みたいなことになるらしいでw
詳細は→http://ameblo.jp/zettaigoukakusuruzo/entry-10333768571.html
77受験番号774:2012/09/13(木) 20:18:35.48 ID:0P0e44kT
>>75-76

自分のキチガイブログを宣伝するのはやめてください(>人<;)
78受験番号774:2012/09/13(木) 20:32:29.64 ID:8YUdqfa1
>>32
Y先生は何かスゴイことをやるのか期待していただけに
ただの個人動画配信者に成り下がったのは残念だ。

元LEC講師は社労や書士で無料動画配信(教材は有料)など
やってる人がいるけどみんな食えてないって噂だ。
Netでしか知名度ないから社会的認知度も低い。

Y先生もそうなってしまうのだろうか。
79受験番号774:2012/09/13(木) 23:13:07.98 ID:2TlUFN22
新コースの「人文・社会」のテキスト見たけど…あれは担当の講師に力量ないと悲惨だな…世界史の中で地理やったり思想やったりだから、過去問やりにくそうだし。そもそも担当講師がどこまでキチンと過去問研究しているかさえ、このスレ見る限りでは???だし…。
80受験番号774:2012/09/13(木) 23:22:21.34 ID:/xB0RhOD
もちろん森師は担当になってるよね?
81受験番号774:2012/09/13(木) 23:35:21.81 ID:2TlUFN22
森?森下?
82受験番号774:2012/09/13(木) 23:49:51.53 ID:EmV2lhNj
>>73
ホモ以外は帰って、どうぞ〜
83受験番号774:2012/09/14(金) 00:53:02.12 ID:imar0DiY
>>79
公務員試験ドシロウトが作ったのがバレバレだな。
84受験番号774:2012/09/14(金) 01:04:24.57 ID:y5IVKbXv
漏れは上田京一先生は面倒見の良いええ先生と思うけどな・・・
ここまで誹謗中傷されて何故訴えないのだろうか???
http://ameblo.jp/zettaigoukakusuruzo/entrylist.html
85受験番号774:2012/09/14(金) 01:18:58.47 ID:HP3IIbQX
>>79
これからの教養メインは加藤と西
森下が司会やってるホムペの動画見ればわかる
86受験番号774:2012/09/14(金) 01:45:46.22 ID:imar0DiY
>>85

森下はともかく、西を出すとは。。。LECの講師選考基準はどうなってるんだ???

西なんて、人前で喋れる能力持ちあわせてないのは一目瞭然。
87受験番号774:2012/09/14(金) 07:23:15.92 ID:x5VChWnZ
世界史の赤木ってどう?
88受験番号774:2012/09/14(金) 09:01:10.36 ID:zoB27n/G
前スレ参照
89受験番号774:2012/09/14(金) 09:20:53.52 ID:BjKKGfA3
ふーん
90受験番号774:2012/09/14(金) 13:04:16.70 ID:yiE7WHwA
>>79
結局は大学受験の世界史にいろいろくっついた感じなのかしら。
91受験番号774:2012/09/14(金) 21:20:35.56 ID:WszKDSF6
LECのトイレ汚すぎワロタ
TACにします
92受験番号774:2012/09/14(金) 21:34:00.46 ID:lHrtFegy
>>91
俺が明日大原と東アカ行ってトイレ見てきてやるから少し待て
93受験番号774:2012/09/15(土) 00:24:56.11 ID:KUNSoBTL
Y井さん、セイウチにしか見えないのは自分だけ?
94受験番号774:2012/09/15(土) 14:24:05.43 ID:dbxVkVf1
>>90
だと思う
かなりセンセーショナルな打ち出し方してるけど,
実のところ世界史と政経を同時にやるだけの話に思える

その意味ではそこそこ質は安定するだろうけど,期待してもなぁって感じ
95受験番号774:2012/09/15(土) 15:05:51.45 ID:33D+iAQ5
ついでに言うと、地理も思想・文芸も一緒にやるらしい。
すべてに通じていない講師だと、ただテキストの読み上げで終わりそうな悪寒。
今のKマスでも穴だらけと言われているのに、テキスト以上の情報を提供できない講師なら聞く価値全くなしと思われ。
96受験番号774:2012/09/15(土) 15:16:45.22 ID:AeyDhA+n
>>91
京都lecは結構ひどいぞ
設計ミスレベル
97受験番号774:2012/09/15(土) 16:48:45.03 ID:AXB8yTDH
吉井はワニ本で有名な畑中のとこにいくっぽいな。
畑中のブログにそれらしき記述があったし。
98受験番号774:2012/09/15(土) 18:14:28.33 ID:33D+iAQ5
CSSとか言うところかな?
確か中央大学前に校舎あったから、ある意味適材適所だな。
なかなか凄いメンツだと思う。
99受験番号774:2012/09/15(土) 18:15:39.14 ID:+kCCRGy7
CSSは、畑中以外の講師は大したことないぞ。
100受験番号774:2012/09/15(土) 19:16:05.53 ID:Lyge4DMm
畑中だってTACに移りたかったのに採用されなかったのだが。

だんだん元LEC講師の吹きだまりみたいになってきてるな、CSS。
101受験番号774:2012/09/15(土) 20:19:52.09 ID:M6QvTbMo
TAC信者わろた
102受験番号774:2012/09/15(土) 21:02:34.96 ID:rfmViTIa
LEC創価信者が文句いってますwww
103受験番号774:2012/09/15(土) 22:07:30.93 ID:z2O5VfY2
LECのトイレ水の流れ悪すぎワロタ
TACにします
104受験番号774:2012/09/15(土) 23:57:16.98 ID:7ojo8MMj
京都校のゼミ人気過ぎワロタ
追加クラス募集だってお

トイレさえ綺麗なら言うことないのにな
105受験番号774:2012/09/16(日) 00:19:05.44 ID:4FNlovFv
トイレなんて京都駅でしろや
106受験番号774:2012/09/16(日) 00:23:51.36 ID:WBl0v7EY
関東は、まともに受講生集まるんだろうか??
107受験番号774:2012/09/16(日) 00:37:10.72 ID:orMlpGLG
正直、京都校のゼミはめちゃくちゃ役に立った
108受験番号774:2012/09/16(日) 01:14:38.02 ID:aguh5faA
ステマ乙

ステマがひどいのでTACにします
109受験番号774:2012/09/16(日) 01:19:02.46 ID:4FNlovFv
俺もゼミに入ろうか迷い中
110受験番号774:2012/09/16(日) 01:32:13.86 ID:w7j+vMvF
正直、京都校のトイレはめちゃくちゃ役に立った
111受験番号774:2012/09/16(日) 01:39:23.01 ID:orMlpGLG
いや、別にtacでいいと思うよ。
結局自分のやる気次第だし
112受験番号774:2012/09/16(日) 12:45:44.17 ID:HF8HA3sf
少なくとも、首都圏に住んでる受験生はLECには行かないほうがいいな。

113受験番号774:2012/09/16(日) 13:00:53.69 ID:iFkEOVk9
やっばtacやな
114受験番号774:2012/09/16(日) 13:34:11.34 ID:90u/IS8P
なるほど、やっぱり東アカが一番なのか
115受験番号774:2012/09/16(日) 16:18:55.88 ID:1fukw8QJ
独学最強
116受験番号774:2012/09/16(日) 19:34:23.93 ID:nGyO7/iq
果たして10万円の価値があるか???
昨年のアドバイザーの私が、関西の10万円ゼミ担当講師の一言評価
(主にマイナス点)を書いておくので参考にされたし
■坪倉直人・・・自称イケメンカリスマ講師。とにかく女好き。相談しても
「髪の毛切った?綺麗だね」「肌が綺麗だね!」とか口説きのことばが相談
時間の半分以上を占める事は有名。ゼミは半分は彼の彼女を探す為のゼミ
かもよ???
■岡村真帆・・・今時?大学中に(デキ)学生結婚したという変り種だけ
あって色気は半端なし!夜の一人のおかずのためならゼミも受けてみたら?
ただ坪倉との異常なくらいな近さははっきりいって不愉快だぞ!!!
あと眉毛もおかしい。
■三宅清隆・・・一言でいってふてぶてしいおっさん。自己流の小学生的
数的の解き方にはまれば良いが、はならなかったら最悪。とにかく徹底した
上からのものいいにストレスが溜まってもよいならゼミを受けてみたら?
■藤井善仁・・・小柄なキューピーちゃん。異常なくらい自己顕示欲が強い
割には「早口で何を言っているのか分からない」ので、講師としては二流。
担任でただ一人出身大学を明らかにしていない男でもある。あとしきりに
「メイル」のやり取りや校外での個人指導を誘ってくるのも怪しい小人物
■上田京一・・・このゼミだけは地雷だからやめておけ。毎回の授業の半分
は、以前食品メーカーで上司から苛められ土下座させられたとか、塩を撒か
れたとか、司法試験に10回連続落ちたとか、つまらない苦労話で教室中が負
のオーラで満開になる。1日100通以上学生からメールがくるとかのどうでも
いい自慢も聞くに堪えない。
117受験番号774:2012/09/16(日) 19:37:17.54 ID:1fukw8QJ
maleのやりとりだと・・・
118受験番号774:2012/09/16(日) 19:39:31.20 ID:mYKbpwtQ
仙台校がどうなったか知ってる人いる?
119受験番号774:2012/09/16(日) 19:47:08.26 ID:V5hW9cxI
>>116
ゼミを上級者向けにする意味が正直わからないんだよね。
勉強するやつは自分でいくらでもやるから問題なんてQMに余るほどあるしわからなければ聞きに行って教えてもらうまでだし。
面接討論対策を徹底的にするとかならともかく、主要科目だけのようだし・・・
120受験番号774:2012/09/16(日) 20:43:09.17 ID:u+3eO49y
ここって公務員試験うけた受験票あれば受講料安くすむんだっけ?
今から行政専門、教養のコース網羅するとなるといくらかかる?
121受験番号774:2012/09/16(日) 21:18:29.67 ID:w7j+vMvF
>>116
梅田?。てかほんとかしらんが昨年のアドバイザーとかほとんど絞れるじゃんw
122受験番号774:2012/09/16(日) 21:29:31.34 ID:L8j9RoYB
岡村先生の数処はまじオススメ。よくお世話になった。
123受験番号774:2012/09/16(日) 23:45:52.54 ID:nGyO7/iq
果たして10万円の価値があるか???その2
昨年の合格アドバイザーの私(現・官僚)が、
関西の「10万円ゼミ」(昨年の倍)担当講師の一言評価
(忌憚のない講評を加筆)を書いておくので参考にされたし。
但し、直接受講したり相談したことない講師のことは書いておりません
■坪倉・・・自称イケメンカリスマ講師。1日の半分は髪の毛をかきあげ
ながら鏡を見ているナルシスト。とにかく女好き。相談しても女子の場合は
「髪の毛切った?綺麗になったね」「肌が綺麗だね!」とか口説きのことば
が相談時間の半分以上を占める事は有名。ゼミは半分は彼の彼女を探す為の
ゼミかもよ???
■岡村・・・今時?大学中に(デキ)学生結婚したという変り種だけあって
人妻子持ちの色気は半端なし!夜の一人のおかずのためならゼミも受けて
みたら?ただ坪倉との異常なくらいな「近さ」ははっきりいって不愉快だぞ
!!!あと化粧(特に眉毛)がおかしい。
■三宅清・・・一言でいってふてぶてしいおっさん。自己流の小学生的算数
による数的の解き方に「はまれば」良いが、はまらなかったら最悪。
とにかく徹底した上からのもの言いにストレスが溜まってもよいならゼミ
を受けてみたら?
■藤井・・・小柄なキューピーみたいな人。ブログなど異常なくらいに自己
顕示欲が強い割には「早口で何を言っているのか分からない」ので、講師と
しては二流。担任でただ一人出身大学を明らかにしていない男でもある。
あとしきりに学生に対して「メイル」のやり取りや校外での個人指導を誘っ
てくるのも怪しい「小」人物。
■上田京・・・このゼミだけは地雷だからやめておけ。毎回の授業の半分
は、以前務めていた食品工場で上司から苛められて、土下座させられたとか
、塩を撒かれたとか、司法試験に10回連続落ちたとか、つまらない苦労話で
教室中が負のオーラで満開になる。1日100通以上LEC学生から相談のメールが
くるとかのどうでもいい忙しい自慢も聞くに堪えない。嫌ならメルアド教え
んな。
124受験番号774:2012/09/16(日) 23:49:56.36 ID:aguh5faA
官僚って暇なんだな
125受験番号774:2012/09/17(月) 03:36:03.98 ID:xvi3+5ij
柴崎ってありえないぐらいプリントの整理とかきっちりしてそうだよな。
126受験番号774:2012/09/17(月) 06:26:27.80 ID:z/KFJTvr
あー確かに

でも声や喋り方からは、そんなキャラに見えないというねwwwww
127受験番号774:2012/09/17(月) 11:31:25.67 ID:yDRDPnsi
吉井まじで抜けるの?
128受験番号774:2012/09/17(月) 11:34:25.65 ID:ZfVWDXIS
>>127
確実に抜けるよ
ブログにも書いてあるよ
129受験番号774:2012/09/17(月) 11:53:19.19 ID:yDRDPnsi
後輩カワイソス
130受験番号774:2012/09/17(月) 12:07:48.72 ID:ZQLcXz0w
結局吉井はLECに2年もいなかったんじゃね?
131受験番号774:2012/09/17(月) 13:53:03.61 ID:H4IBbJal
>>128
画像ハラディ
132受験番号774:2012/09/17(月) 15:32:00.57 ID:FiBKm68r
五年いただろ
133受験番号774:2012/09/17(月) 18:17:19.68 ID:1VEyGNf4
13年度は何勉強してるの?
三法経済数的?
134その1:2012/09/17(月) 20:49:04.90 ID:gO/y9+Ol
果たして10万円の価値があるか???その3
今日の梅田本校で2万割引きの甘言につられて8万円を支払ってしまった
方はスルー下さい。昨年の梅田の合格アドバイザーの私(現・官僚)が、
関西の「10万円ゼミ」(昨年の倍)担当講師の一言評価その3
(忌憚のない講評を加筆)を書いておくので参考にされたし。
但し、直接受講したり相談したことない講師のことは書いておりません
■坪倉(法律)・・・自称イケメンカリスマ講師。1日の半分は髪の毛を
かき上げながら鏡を見ているナルシストらし。とにかく女好きとの評。
相談に行くと女子の場合は「髪の毛切った?とても綺麗になったね」
「肌が白くて綺麗だね!」とか口説きのことばが相談時間の半分以上
を占める事は有名。よってゼミはブスな女子学生が大半で処序臭が充満。
■岡村(数的)・・・今時?大学中に(デキ)学生結婚したという変り種
だけあって、人妻子持ちの色気は半端なし!夜の一人のおかずのためなら
ゼミも受けてみたら?よってゼミは道程臭のする男子学生が大半。坪倉と
の異常なくらいな「近さ」ははっきりいって不愉快!!!あと化粧(特に
眉毛)がおかしいです。
■三宅清(数的)・・・一言でいってふてぶてしいおっさん。自己流の小学
生的算数による数的の解き方に「はまれば」良いが、はまらなかったら最悪。
とにかく徹底した上からのもの言いにストレスが溜まってもよいならゼミ
を受けてみたら?あんたはそんなに偉いんか???
135その1:2012/09/17(月) 20:50:45.60 ID:gO/y9+Ol
■藤井(経済)・・・小柄なキューピーみたいな人。ブログなどで異常な
くらいに自己顕示欲が強い割には、講義は「早口で何を言っているのか分か
らない」ので、講師としては二流の評。担任でただ一人出身大学を明らかに
していない男でもある(本人は早稲田経済と言っているがw)。あとしきり
に学生に対して「メイル」のやり取りや校外での個人指導を誘ってくるのも
怪しいあらゆる面での「小」人物。
■上田京・・・このゼミだけは地雷だからやめておけ。毎回の授業の半分
は、以前務めていた食品工場で上司から苛められて、土下座をさせられたと
か 、塩を撒かれたとか、司法試験に10回連続落ちたとか、つまらない苦労話
で教室中が負のオーラで満開になる。1日100通以上LEC学生から相談のメール
がくるとかのどうでもいい忙しい自慢も聞くに堪えない。嫌ならメルアド
教えんな。女子学生に糾弾されるブログまで立ち上げられている気の毒な
ひと。
136受験番号774:2012/09/17(月) 20:56:59.75 ID:gO/y9+Ol
※関西の上田京一講師が糾弾されているブログはこのあたりに詳しい
本当にお気の毒・・・しかし、書いてる女も電波系???
http://ameblo.jp/zettaigoukakusuruzo/
http://ameblo.jp/zettaigoukakusuruzo/entry-10333768571.html
http://ameblo.jp/zettaigoukakusuruzo/entrylist.html
137受験番号774:2012/09/17(月) 21:11:59.03 ID:6KnuABOR
女好き坪倉うぜえ
あいつの言動ミサワかと思ったわ
女が食いつく顔でも何でもない
138受験番号774:2012/09/17(月) 23:19:05.29 ID:FwL4K6ZC
坪倉さん、好きでも嫌いでもないが、なぜか顔見るたびに天才バカボンを思い出してしまう
139受験番号774:2012/09/17(月) 23:26:26.39 ID:pjNh5Oa5
LECは関東も関西もロクな講師がいないなぁ。
140受験番号774:2012/09/17(月) 23:32:42.04 ID:gO/y9+Ol
坪倉って梅駅の廊下で決して美人とはいえない女高生の女子と
いつもひそひそ話しているが、あれ見ていつも笑っちゃうのは
身長がほとんど一緒なことww自称イケメンの割には身長は160
そこそこなんだよね。ほんで聞こえてくる会話は「真っ白な肌
が真っ赤だけどどこがで焼いたの?」とか「髪の毛さらさら
だけどどんなどんなスタイリング剤つかってんの」とかつまらん
くどき文句。だけど男と付き合ったことのないブ女子大生(何故
かほとんどは関大生)はもうちょっと濡れているんだよな。
三宅も藤井も滝澤も上田もみんなとりあえずは教えることに
重きを置いているが坪倉だけはブ女子を「くどく」ことが一番
みたいだねww
141受験番号774:2012/09/18(火) 00:09:38.39 ID:Zl/UDd2/
以上、自称官僚さんの工作でした
142受験番号774:2012/09/18(火) 00:37:19.14 ID:hRcamlBP
ゼミが京都であれだけ人気あったとすると、来年はもっと値段上がりそうだな
143受験番号774:2012/09/18(火) 01:11:27.11 ID:PViZXoDM
サクラを動員しての人気?
144受験番号774:2012/09/18(火) 10:34:38.05 ID:I57C3Lnk
吉井のブログ見てきた
DVDでしか見たことないけど残念だな
まあ俺もLECとは関係なくなるわけだけども

プロレス同好会の話はいつ見ても笑えるw
145受験番号774:2012/09/18(火) 12:51:28.44 ID:nf3Cpr1f
136のブログ読んだけど、何なの…?(-o-;)
どうなってんだ( ̄・・ ̄)
146受験番号774:2012/09/18(火) 18:44:12.01 ID:QEKRkq6d
>>142
追加の方は新しい講師がもと官僚ってのはいいけど経済教えられるか不安な感じだな

てか、40人だけじゃないのかよ…
147受験番号774:2012/09/18(火) 21:53:57.53 ID:xhMtGkBT
>>146
官僚っつても、ノンキャリじゃねーかよ。
148受験番号774:2012/09/18(火) 22:17:05.15 ID:X3qHM3hV
自称、元アドバイザーの三田先生評が気になるわ〜
149受験番号774:2012/09/19(水) 00:13:03.66 ID:vajRR/k3
何で急に関西の話題が沸騰してきたの??
150受験番号774:2012/09/19(水) 06:59:11.96 ID:5EpZhs8z
関東がショボいからじゃね?
151受験番号774:2012/09/19(水) 20:57:32.44 ID:DJvOshAI
関西ってC日程向けの模擬集団討論やらないんだろうか…
152受験番号774:2012/09/19(水) 23:50:48.63 ID:YkXhuLzg
関西も関東も大して変わらんだろ…
1531:2012/09/20(木) 00:56:27.48 ID:/ALIuEmZ
関西の「10万円ゼミ」(昨年の倍)担当講師の一言評価その4
参考にされたし。
■坪倉(法律)・・・自称イケメン・カリスマ講師。1日の半分は髪の毛を
かき上げながら鏡を見ているナルシストらしいが身長が165以下で残念。。
とにかく女好きとの評。 彼に相談に行くと女子の場合は「髪の毛切った?
とても綺麗になったね」「肌が白くて綺麗だね!」とか口説きのことばが
相談時間の半分以上を占める事は有名。よって彼のゼミはブスな女子学生が
大半で「処序臭」が充満しているらしい。
■岡村(数的)・・・今時?大学中に(デキ)学生結婚したという変り種
だけあって、人妻・子持ちの色気は半端なしだぜい!夜の一人のおかずの
ためならゼミも受けてみたら?よってゼミは「道程臭」のする男子学生が
大半。あと、坪倉との異常なくらいな「近さ」ははっきりいって不愉快!!!
化粧(特に眉毛)がおかしいのが残念だ。
■三宅清(数的)・・・一言でいって「ふてぶてしい」おっさん。自己流の
小学生的算数による数的の解き方に「はまれば」良いが、はまらなかったら
最悪。とにかく徹底した上からのもの言いにストレスが溜まってもよいなら
ゼミを受けてみたら?あんたはそんなに偉いんか???
1542:2012/09/20(木) 00:57:51.36 ID:/ALIuEmZ
■藤井(経済)・・・小柄なキューピーみたいな人。ブログなどで異常な
くらいに自己顕示欲が強い割には、講義は「早口で何を言っているのか分か
らない」ので、講師としては二流の評が確定的。担任でただ一人出身大学を
明らかにしていない男でもある(本人は早稲田経済と言っているが、早稲田
セミナー卒との説も根強いw)。あとしきりに学生に対して「メイル」の
やり取りや校外での個人指導を誘ってくるのも怪しいあらゆる面での「小」
人物。自称「関西LECの看板講師」。本当に実力ある人間はそんなこと
いいませんで。
■上田京・・・一つだけ避けるとしたら、このゼミだけは「地雷」だから
やめておけ。毎回の授業の半分は、以前務めていた食品工場で上司から苛め
られて、土下座をさせられたとか 、塩を撒かれたとか、司法試験に10回連続
落ちたとか、つまらない苦労話で教室中が負のオーラで満開になる。1日100
通以上LEC学生から相談のメールがくるとかのどうでもいい「忙しい自慢」も
聞くに堪えない。女子学生に糾弾されるブログまで立ち上げられているのも
分かる気がする究極のKY。
※上田京一講師が糾弾されているブログはこのあたりに詳しい
(しかし、書いてる女もかなりの電波系だな)
http://ameblo.jp/zettaigoukakusuruzo/
http://ameblo.jp/zettaigoukakusuruzo/entry-10333768571.html
http://ameblo.jp/zettaigoukakusuruzo/entrylist.html
1553:2012/09/20(木) 01:07:43.69 ID:/ALIuEmZ
ご期待に応えて
■三田(法律)・・・京都では絶大な人気を誇る法律講師。リサーチしていて
これだけ評価の分かれる講師も珍しいのだが、異常なほどの自意識過剰振り
が許せる人は受けてみたらどうだろう。梅田にはタッキーという法律の講師
がいるが、ここは赤、ここは黄色、ここは青と、塗り絵とかした無意味な
授業を受けるよりは三田さんがましかもね。上田京よりは100倍まし???
1564:2012/09/20(木) 01:58:28.44 ID:/ALIuEmZ
まとめ・10万ゼミ講師の偏差値

三田(安定感あり)>岡村(色気あり)>三宅清(押しあり)>坪倉(下心あり)>>>藤井(野心あり)> >>> >>>
上田京(苦労話あり)
1575:2012/09/20(木) 02:54:14.69 ID:/ALIuEmZ
三田(オーラはなし)>岡村(肌につやなし)>三宅清(謙虚さなし)>坪倉(関大の女子大生以外興味なし)>>>藤井(学歴と身長なし)>>>>>>>>>>>>>>上田京(なにもなし)


158三田講師一部加筆:2012/09/20(木) 15:28:06.19 ID:/ALIuEmZ
■三田(法律)・・・京都では絶大な人気を誇る法律講師。LECでは珍しい
ダンディぶりで言動も安定している。減点は異常なほどの自意識過剰振り
。これが許せる人は受けてみたらどうだろう。梅田にはタッキーという
今回ゼミ講師から外された自称カリスマの法律の講師がいるが、「ここは赤
、ここは黄色、ここは青のアンダーライン」と、授業の8割が塗り絵と化し
た無意味な時間を場末のオヤジと共に費やすよりはダンディ三田が10倍まし
かもね。一見ホームれす風の上田京さんと時間を共有するよりは100倍まし
??
159受験番号774:2012/09/20(木) 21:16:19.17 ID:N1MW6Ah0
来年の受験に向けて今年のレジュメ(2012年向けコース)使って問題ないよね?
財政学や時事は取り直さないといかんが
160受験番号774:2012/09/20(木) 21:18:46.89 ID:N1MW6Ah0
今年不合格だったので・・・
161受験番号774:2012/09/20(木) 22:16:03.46 ID:Of3qniWj
財政学とか時事みたいにタイムリーな情報が必要なやつ以外は大丈夫じゃないかな
162受験番号774:2012/09/23(日) 15:26:02.94 ID:VkZMMSy2
過疎スレAGE
163受験番号774:2012/09/23(日) 15:54:50.67 ID:KzjM3t4q
朱は神
164受験番号774:2012/09/23(日) 22:53:48.31 ID:SCfwI4K+
<関西10万円ゼミ>どれがオススメか?
■梅田駅前本校 坪倉直人・岡村真帆ゼミ
■梅田駅前本校 三宅清隆ゼミ
■梅田駅前本校 藤井善仁・三田幸史ゼミ
 ⇒難波駅前本校から実施本校を梅田駅前本校に変更になっております。
■京都駅前本校 三田幸史・永田幸三・藤井善仁ゼミ
■難波駅前本校 上田京一ゼミ
165受験番号774:2012/09/24(月) 01:25:16.76 ID:JCfX86Sc
結局講師の名前も覚えないまま面接指導も受けないまま自習室も使わないまま一発合格したわ
メールで合格してたら体験記書けば謝礼あると知ったけど
受付行ってもお前誰だ?って言われそう
166受験番号774:2012/09/24(月) 12:31:32.39 ID:S7eyG+uQ
大学2年で新宿に通う場合にはLECとTACのどちらが良いでしょうか?
LECには1年半通うコースとかはないようなので心配です。
167受験番号774:2012/09/24(月) 12:45:38.15 ID:nLbiklDB
LAC
168受験番号774:2012/09/24(月) 12:50:19.33 ID:P++7/IX0
TAC
169受験番号774:2012/09/25(火) 04:22:16.30 ID:aeohdFeZ
170受験番号774:2012/09/25(火) 21:38:58.33 ID:+9P0BpbD
吉井のブログがフリーになった途端政治問題に踏み込みまくりでウケるな。
組織に所属してた頃はポイズンさん状態だったんだろうな
171受験番号774:2012/09/25(火) 22:15:52.07 ID:Dafs0fj0
柴崎先生神だわ
やっと良い講師に巡り会えた
赤木といい岡田といいなんだったんだろ
172受験番号774:2012/09/25(火) 23:21:40.49 ID:K0AkubBf
>>171
水道橋?・・・しっかし、まぁ何であの激戦区にカスばかり投入するかなぁ??
173受験番号774:2012/09/26(水) 00:14:21.10 ID:2xFgSSYO
>>171
WebとかDVDとかあるだろうに。
何をバカ正直に通学してんの?
174受験番号774:2012/09/27(木) 00:53:10.37 ID:erjNku1C
結局、D橋やM本はどうなったの??
175受験番号774:2012/09/27(木) 05:36:06.29 ID:DhKFPwB0
まだwebではY井の授業聞けるけど
今年分はあるのな
176受験番号774:2012/09/28(金) 00:29:12.82 ID:AQ96QfAS
藤井って経済の看板講師とか自称しているが
早口でナに言ってるか全然わからん!内容も陳腐に思うのだが。
177受験番号774:2012/09/28(金) 11:22:15.65 ID:eCjdhsds
藤井はなかなかいいと思うぞ!
内容は別に陳腐じゃなかろうに・・
まあ経済を理解できてない証拠かな和良
178受験番号774:2012/09/28(金) 11:45:35.85 ID:h5eTfCok
藤井の授業の内容はまあともかく
聞き取り辛いのは俺もかなりしんどかった・・・

授業はほかの人でレジュメだけもらえればよかったとも思った
なんか試験とかでここ授業でやってませんって人に言われるのがすごい
嫌がる人らしいから授業の内容はすごく濃くなって早口になってしまうんだと

179受験番号774:2012/09/28(金) 12:22:41.86 ID:MJl5ZZG0
F井はTACから流れてきたんだっけ?
昔のTACスレに名前が挙がってるみたいだけど
180受験番号774:2012/09/28(金) 13:41:53.69 ID:eANPlpMt
11月の模試の日時ってもう分かりますか?
181受験番号774:2012/09/28(金) 23:02:01.43 ID:ewYi+v5k
↑ふつうにちゃん見ないでホームページみるだろ?
これ講師批判させないための火消しレスの典型 マメな
182受験番号774:2012/09/28(金) 23:51:38.94 ID:9tpaONvN
>>176〜179
藤井先生は神だよ。天王寺で約一年お世話になったがあんなに
面倒見がよく、物腰の柔らかい、分かりやすい先生他にいないぜ。
君が不勉強なだけだ!
ただ天王寺は事務所のスタッフが対応最悪だたな。入るときだけ笑顔
で後は基本「無視」。講師は皆いいひとですたが、事務員は無愛想
きわまれりで今考えても腹立つ。
183受験番号774:2012/09/29(土) 01:12:17.72 ID:pGepr9ip
>>181
ガラケーなのでHP見れないので聞いたまでです。
火消し認定したいなら勝手にして下さいm(__)m
184受験番号774:2012/09/29(土) 01:31:53.22 ID:btZyZ104
Webみれなくない?
185受験番号774:2012/09/29(土) 01:43:36.80 ID:YogtKT7Y
俺も見れなくなってる
今みんなそうなのかな?
186受験番号774:2012/09/29(土) 01:54:20.28 ID:btZyZ104
Webみれなくない?
187受験番号774:2012/09/29(土) 01:55:55.63 ID:btZyZ104
こうゆーのlec多いよな
ちゃんとしてほしいよ
しかもいつまでWindowsでしかみれないんだよ
iPad、Macでもみせろよ
188受験番号774:2012/09/29(土) 01:59:39.50 ID:YogtKT7Y
みんなどんな感じになってる?
俺はホーム画面から講座のコンテンツ自体が消えてるんだが・・・
189受験番号774:2012/09/29(土) 03:17:03.85 ID:btZyZ104
エラーというメッセージがでる
190受験番号774:2012/09/29(土) 19:40:33.21 ID:tIaw02jA
>>182
天王寺は、他の先生もよかったの?

191受験番号774:2012/09/29(土) 19:46:05.81 ID:1KtuRhRW
>>190
天王寺は、瀧澤先生や上田先生みんな素晴らしいが
事務所が糞だな。あの猿みたいな顔したしゃくれた
無愛想なおっさんが責任者なんかあり得ないぜ。


192受験番号774:2012/09/29(土) 20:47:10.35 ID:tIaw02jA
>>191
ありがとう
事務所はともかく、
法律科目は、瀧澤先生か上田先生がいいってことね?
さらに尋ねさせてもらうと、
天王寺の生徒はどれくらいの率で合格したの?
193受験番号774:2012/09/29(土) 21:44:52.00 ID:1KtuRhRW
>>191
私の知る限りでは
クラスの半数は一次はクリアしていたね
最終結果は不明ですが・・・というのも
天王寺の事務所の余りの心無い対応,(無愛想とか
いうレベルではない)、に嫌気が差し、
難波や梅田に転籍したこも多いから・・・
先生方はみんなキャリアの感じる一流の方ばかり
でしたよ・・・ただ、あの事務所の傲慢な対応だけは
参った!
194受験番号774:2012/09/29(土) 21:48:01.04 ID:JmLd5weF
皆さんは最新の教科書のサクセスで講義を受けましたか?
新しくなって旧教科書とは全然良くなったそうですが。。。

実際に全然違うものなんでしょうか?
195受験番号774:2012/09/29(土) 21:59:51.92 ID:3WzObeAG
>>193
自称官僚さんちーっす
196受験番号774:2012/09/29(土) 22:26:31.28 ID:tIaw02jA
>>193
先輩の知り合いが、昨年、天王寺(難波かも)に行ってたそうで
法律科目の先生が途中から良くなったけど、
最初はあまり良くなかったと言ってたって聞いたので質問しました。
でも、事務所が良くないなら難波にしようかな・・・。
いろいろ教えてくれて、ありがとう。
197受験番号774:2012/09/30(日) 00:34:04.04 ID:zHiJMDFb
千葉エリアはいないのかなー
198受験番号774:2012/09/30(日) 09:46:19.97 ID:XxJwLgxd

【LEC】東京リーガルマインド Part-21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/l50

199受験番号774:2012/09/30(日) 11:02:20.76 ID:Y9X4eg8d
千葉って千葉大生ばっかなん?
200受験番号774:2012/09/30(日) 12:52:34.12 ID:zHiJMDFb
>>199
それが気になるんだよなぁ
でもやっぱ千葉大多いんだろうな…
キャンパス西千葉だし
201受験番号774:2012/09/30(日) 13:58:03.86 ID:lcXXo080
シュッ・・・
202受験番号774:2012/09/30(日) 17:56:10.15 ID:PraWAvxO
ふるいけどこんなのもあったが、

【H24年度版一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)> 国県単位出先(国家一般職)、政令市 > 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局等) 402,610円

-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局等) 391,644円  政令市平均 390,196円

-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
203受験番号774:2012/09/30(日) 20:36:54.02 ID:LbCayTfV
もしかして板書のPDFってローカルに保存できない仕様なの?
使ってるPCにプリンターついてないんだけどどうしろと
204受験番号774:2012/09/30(日) 21:04:14.80 ID:y/PPifNU
>>203
問い合わせればいいと思うよ
205受験番号774:2012/10/01(月) 01:17:59.60 ID:rjn2ZRZ2
もう10月か



来月から本気出す
206受験番号774:2012/10/01(月) 02:54:17.63 ID:fkNPIh9W
>>196
元アドバイザーDです。
講師の先生は関西のLEC各校舎掛け持ちだからどこでも一緒w
ただ事務所の雰囲気=学校の雰囲気は天王寺最悪なのは明らか
合格アドの話をまとめると京都と難波がオススメみたい。天
王寺は、嫌味な事務いんばかりで、特に責任者は挨拶しても
「ハッ???」とか言うおさんらし。難波か京都。梅田は学生
大杉て収拾つかず。
207受験番号774:2012/10/01(月) 03:41:14.34 ID:nV/NPklV
>206
神戸は?どう?
208受験番号774:2012/10/01(月) 18:40:39.31 ID:j//IqYeL
やっと関西でも集団討論やるのか
209受験番号774:2012/10/02(火) 00:38:05.48 ID:c33u0zVN
>>196
事務所が良くないというよりは
校長wが良くない。
学生が挨拶しても返さないところか鼻で笑うという
とんでもジジイ!めいじ大学中退って高卒じゃね?それでも近大卒よりは上かw
今年に入り天王寺に入学した生徒が、難波や梅田に大量
移籍?してる理由わかた
ーーーーーーーーーー
天王寺北本校 プロフィール
氏名 相澤 太郎(あいざわ たろう)校長
保有資格 日商簿記1級
天王寺北本校はこちら 最終学歴 明治大学 工学部工業化学科
1990年中退
経歴 天王寺本校支店長、京都駅前本校副支店長を経験し、
2011年12月より天王寺北本校校長に就任。
校長より一言 LEC天王寺北本校開講致しました!
大阪南エリアを中心に、天王寺駅を利用される皆様へ各種資格試験や公務員試験を目指すなら、LEC天王寺にお越し下さい!受講のご相談はお任せ下さい!スタッフ一同、がんばるアナタを応援します
210受験番号774:2012/10/02(火) 00:45:10.65 ID:wOMpBLqb
校長が皆低学歴で萎えた
211受験番号774:2012/10/02(火) 01:24:47.69 ID:c33u0zVN
http://www.lec-jp.com/school/principal/index.html
全国のLEC校長の学歴を公開しているのもすごいが
天王寺北の腹黒腹話術・しゃくれの太郎ちゃんが
高卒というのは哂た。ま、それでも「近大卒」よりはましかw
212受験番号774:2012/10/02(火) 14:36:58.33 ID:Mfb1Vono
マジマジと見てみると、それ資格じゃねえだろってのもある。
他には、資格だろうけど柔道初段ってわざわざ明記するかなあ。
213受験番号774:2012/10/03(水) 00:15:13.36 ID:gJ6Hlf6r
講師なんてどいつもこいつも似たようなもん
吹き溜まりの人間たちだよ
214受験番号774:2012/10/03(水) 16:17:46.29 ID:OFG1aOtS
本橋の授業糞すぎるだろ…
レジュメ下手で話下手例え下手しゃべり方不快
215受験番号774:2012/10/03(水) 21:07:53.87 ID:2NkHulWk
本当に低学歴ばっかだな…しかもロクな資格すら無いときた。つーか国U最終合格とか資格じゃねーだろw
216受験番号774:2012/10/04(木) 15:53:50.57 ID:/HTOEqA3
Ustreamでこんなにブチブチ切れるの?
217受験番号774:2012/10/04(木) 22:01:24.90 ID:Aa9GAr+s
どの校舎に通学するかの縛りってどこに効いてくるんですか?
どこの重要行ってもいいんですよね。
レジュメをもらう(買う?)とき?
担任相談?
218受験番号774:2012/10/04(木) 22:02:14.43 ID:Aa9GAr+s
重要→授業
です
失礼しました
219受験番号774:2012/10/04(木) 22:07:00.57 ID:XPuDMTvc
生で講義受けるならその校舎の決まった人になっちゃうんじゃないか?
評判悪い人だったらその校舎は避けたほうがいいかもね

授業終わりにわからないところを質問したいときにそれがきついかも
220受験番号774:2012/10/05(金) 00:22:19.61 ID:L9AXcUtK
大阪市内在住の国立大卒lec生だが
梅田駅前・難波駅前・天王寺北行ったが
無難に梅田駅前がいいんじゃない?
教える先生はどこも一緒なんだけど
第一の魅力は担任相談が複数の先生から選べれること↓
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/l/e/c/lecumedaekimae/20120927222233a4f.jpg
難波駅前も駅チカで悪くないけど、担任が藤井先生しか選べられないのよね
梅田との違いはそれだけでは?
天王寺は科目質問の設定が無い様だから、わざわざ質問に難波か梅田まで
行かないといけないし、既出だが事務所の人(女性も)かなり意地悪ぽい
のでスルーしたほうが無難やね。
梅田駅前>難波駅前>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>天王寺
221受験番号774:2012/10/05(金) 14:19:05.57 ID:zciRYn1U
>>216
たしかに昨日のustreamは酷かった
まともに見れたもんじゃない

校舎行って見にいけばよかった
222受験番号774:2012/10/05(金) 14:35:26.14 ID:vBornmbF
>>219
乗り入れなる制度がある以上はどこの校舎にしても変わらないのかと思うのですが。
自分の気に入らない人であれば他校にいけばいいんですよね?

そこで気になるのが通学先の校舎を選ぶことがどういう縛りになって現れるのかと。
223受験番号774:2012/10/06(土) 10:15:58.91 ID:6phQj7M5
無料の自習室って有りますか?
224受験番号774:2012/10/06(土) 10:19:04.15 ID:c1TV2muo
自習質は1時間100円とかだったはず
でも講座で15万円以上申し込んだ人は無料で1年間ずっと使えたとかのシステム
だったはず
225受験番号774:2012/10/06(土) 10:47:29.10 ID:iTKqb7tO
模擬面接は私服でもいいんですかね?
226受験番号774:2012/10/06(土) 10:50:48.52 ID:c1TV2muo
スーツでいくのが基本
227受験番号774:2012/10/06(土) 12:17:21.99 ID:6phQj7M5
>>224
ありがとうございます
公務員のコースだと余裕で越えそうなので良かったです
228受験番号774:2012/10/06(土) 13:11:42.97 ID:uGmp+hCU
ここは筆記対策は手厚いけど
面接対策が微妙
予約しても日数待たされて対応が迅速じゃない
講師もつ人数が多すぎる
229受験番号774:2012/10/06(土) 20:33:56.38 ID:UNGwQkzJ
web受講検討中なのですが
今のコースと、クイックマスターコース出るまで待つのとどっちが良いでしょうか?
230受験番号774:2012/10/06(土) 21:13:40.43 ID:jQvRNSE3
来年はクイックマスターコースはないんじゃないの??
231受験番号774:2012/10/06(土) 22:16:35.12 ID:UNGwQkzJ
>>230
だいぶ前に受講相談だけ行ったら、この前確認電話がきて
11月以降は演習中心のクイックマスターになるって言われました。
232受験番号774:2012/10/07(日) 00:17:03.33 ID:Y2lha7fF
春先に受けた藤井の時事が役に立つと初めて思えたのが大阪府下C日程
長いわ
もうレジュメどこにあるんか忘れたわ
233受験番号774:2012/10/07(日) 01:11:31.17 ID:/QXy6cKT
うん。藤井の原論・時事はいいよ!なんか上で貶していた人いたけど
少なくとも近大よりは上の学歴があればw理解は出来るほどの、分か
りやすく優しい切り口だよ。
あと、上でこれも貶していたひといたけど、天王寺北の事務は確かに
ウザイ。入るときだけ丁寧で、入ったら終始上からの対応で呆れる!
こういう(事務員の対応の悪さなど)苦情はどこに言ったら一番効果
的かな?
234受験番号774:2012/10/07(日) 15:10:33.99 ID:zIKN+KRy
USTREAMで去年と一昨年のGフォーラム都庁編の動画は見れるのに、先日やってたGフォーラム都庁編の動画だけ見れないんだけど?
どうなってんの?
235受験番号774:2012/10/07(日) 19:42:25.24 ID:40lEI4aL
web受講してるんですが、ダウンロード違法化によってLECの講義動画をPCに保存することはダメになったのでしょうか?
236受験番号774:2012/10/08(月) 00:01:54.64 ID:CJcLElvq
なんだ宮本はおるやん!
237受験番号774:2012/10/08(月) 00:34:46.51 ID:3Hlw207b
>>235
日本語でおk
238受験番号774:2012/10/08(月) 01:07:25.72 ID:uUD8QC7X
いやいや、わかるでしょw
239受験番号774:2012/10/08(月) 09:12:36.51 ID:HO55Cwxy

【LEC】東京リーガルマインド Part-21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/l50


240受験番号774:2012/10/09(火) 00:02:35.73 ID:05cOxySZ
テス
241受験番号774:2012/10/09(火) 07:10:44.69 ID:fiWZLYfl
てす
242受験番号774:2012/10/09(火) 14:24:31.20 ID:qmxAT+uz
人文社会科学が実はすげえ合理的に感じる件について
243受験番号774:2012/10/10(水) 00:04:12.59 ID:XBSwU5d8
>>242
梅田で人文社会科学受け直しているけど、確かにテキストカナリ分かりやすい。
去年までの講義はなんだったの???という感じ。専門科目もテキスト期待大。
244受験番号774:2012/10/10(水) 13:52:42.80 ID:XTmP0+Xw
>>242
>>243
一般知識は範囲が膨大かつコスパ悪すぎのため
少ない学習時間でいかに得点力上げるかが重要だから羨ましい
新コース創設前の今年1月に申し込んだ俺は涙目
245受験番号774:2012/10/10(水) 18:42:57.59 ID:Cpu1UsKI
今から受けるとしたら5月までになるのかな?
料金っていくらくらいかかる?
来年5月から9月はどうなるのかとか曖昧すぎてわからん
面接とかも在学時(料金払ってる月)限定だよね?
246受験番号774:2012/10/10(水) 19:27:08.00 ID:wjGOLFle
新コースの数的処理は内容が少なくて不安だ。
247受験番号774:2012/10/10(水) 22:31:23.52 ID:oGqfMtCx
力のいれどころを間違えてるよな
248受験番号774:2012/10/11(木) 01:09:30.56 ID:+q2k95Aw
新コースより旧コースの方が良い部分も多い。
新コースの効果はまだ未知数。
249受験番号774:2012/10/11(木) 01:56:53.07 ID:GqTvCnOF
みんな何年LEC行ってんだよw
250受験番号774:2012/10/11(木) 02:03:16.68 ID:ysQneXwx
僕は公務員浪人5年目です(半ギレ)
251受験番号774:2012/10/11(木) 06:08:20.93 ID:MgEtTCku
250はどこを目指してるの?
252受験番号774:2012/10/11(木) 07:09:13.42 ID:4lZDjAJq
テキスト改定されて随分よくなった。前も別に悪くなかったけど。
253受験番号774:2012/10/11(木) 12:47:28.15 ID:OY06AqKj
人文社会は図や写真が増えたのは良いけど、内容は随分とスカスカで穴だらけになった。覚えることが少なくて楽に思えるが、自分でかなりフォローしないと実戦では泣きを見るかも。
254受験番号774:2012/10/11(木) 13:52:43.05 ID:lcvl3hZG
一般知識は出題数も少なくなったし
最小限しかやる価値ないね
筆記が教養のみならある程度やらんといけないが
専門ありなら専門と知能の方がはるかに大切
そういう意味では新テキストのがいいだろ
255受験番号774:2012/10/11(木) 20:08:34.88 ID:vbch6YgC
そりゃ中身はスカスカだろ。
素人でも教えられるようにしたんだもの。
256受験番号774:2012/10/12(金) 01:06:00.10 ID:eC7JRH7N
呼んだ?
棒読みの西棒一郎です!
257受験番号774:2012/10/12(金) 01:13:36.70 ID:OnIXBbdX
いや、むしろS谷の方かと…
258受験番号774:2012/10/12(金) 01:43:49.35 ID:/07vCEdt
あちこちリンク切れ多すぎ
やる気ないだろ
259受験番号774:2012/10/12(金) 07:28:17.89 ID:Rl/A3/Zl
>>253
今まで似たジャンルを何回も別科目で繰り返して良くも悪くも定着していたのが
1回やったら終了になったからな
相当みっちりと復習しないと苦しいよ

諸手を・・・とは言わないが,結構ありだとは思うけどね
高校の世界史やってるみたい
260受験番号774:2012/10/12(金) 11:51:11.93 ID:uiPKULTC
新コースってアドバンスの分もとらないと分量足りなくない?
もしかして改悪&値上げか
261受験番号774:2012/10/12(金) 15:01:19.81 ID:nvT55IfO
>>254
その分、数的をもっと充実させなきゃダメだろ…
暗号問題もないって何だろうね??
262受験番号774:2012/10/13(土) 00:23:59.53 ID:EhOWBzgR
生講義で少しはまともな講師いないのかよ??
263受験番号774:2012/10/13(土) 01:07:53.86 ID:7dWNraZa
水道橋なんだから旧コースでも森下出せや
264受験番号774:2012/10/13(土) 02:26:19.72 ID:Tzd+Sm6/
生講義って校舎によって講師の差が激しい気がする。。。
265受験番号774:2012/10/13(土) 02:47:56.61 ID:hYw/QQOl
自然科学の鳥取って、えらそうだは分かりにくいは最悪だな
あれがまさか数的をやるなら絶対クレーム入れるゾ!
266受験番号774:2012/10/13(土) 04:07:34.42 ID:mI9Sa051
>>264
それはどこの塾でも予備校でも一緒だろう
267受験番号774:2012/10/13(土) 10:02:19.54 ID:EhOWBzgR
>>263
つうか、新コースでも森下が生講義やっているとこあんの??
268受験番号774:2012/10/13(土) 15:47:57.28 ID:Tzd+Sm6/
>>265
あの先生厳しいけど核心をついた教え方するからコスパいい気がする
合わない人にはとことん合わないタイプだが
269受験番号774:2012/10/13(土) 17:51:15.77 ID:j5jti8lw
森下も大したことない
他が酷過ぎるから相対的によく見えるだけ
270受験番号774:2012/10/13(土) 18:23:27.73 ID:58eqIOZ1
森下は言ってることはテキストなぞってるレベルだけど
声がよくて抑揚やテンポもいいからスッと入ってくる感じがする。
やっぱ声って圧倒的に大事。
271受験番号774:2012/10/13(土) 23:42:40.32 ID:EH2ZOBxB
森下の地理と社会科学は良かった
政治学と行政学はしっくりこなかった
272受験番号774:2012/10/14(日) 03:52:27.28 ID:/h7MwFn9
森下の都庁道場は政治学と社会学ふたつとも当てたからなー
政治学は変なシバリあったが俺はムチャ押しで書いた

つか西とか加藤よりはマシだから森下に学系行政系仕切らせろよ
273受験番号774:2012/10/14(日) 04:13:19.89 ID:8A4TeZxV
なんであたったのに落ちてんだよお前w
274受験番号774:2012/10/14(日) 04:32:05.03 ID:w6YOPIQg
数的処理の岡野って評判良いの?
柴崎とどっちが良いの?
275受験番号774:2012/10/14(日) 07:33:06.47 ID:UJcmAAZg
声豚乙
276受験番号774:2012/10/14(日) 09:51:07.55 ID:hbBIkD/A
岡野はそうか。
近くに寄りたくない。
277受験番号774:2012/10/14(日) 10:28:55.39 ID:opgZDjR9
行政系をウラで仕切ってるのは大野。
278受験番号774:2012/10/17(水) 13:01:54.33 ID:Ck211bGW
みなさんLEC選んだ理由教えてくれませんか。
都庁1b志望でTACと迷ってて、授業がコンパクトで、面接指導の良さそうなLECの方が良いと思ってるのだが、決め手がなくって。
279受験番号774:2012/10/18(木) 00:21:43.65 ID:x2hIKF5T
授業はコンパクトかもしれないけど、後々になって色々オプション講座買わされるぞ。
280受験番号774:2012/10/18(木) 08:32:12.65 ID:344c0Hlr
流石に新シリーズでは、後々いろいろ買わせることはやらないそうっす。
281受験番号774:2012/10/18(木) 11:24:15.05 ID:5nzyx7px
それはどうだか。LECって結構ウソ付くぞ。
282受験番号774:2012/10/18(木) 12:50:05.76 ID:IKMrk7O0
>>278

1. DVD付き講座だとTACよりかなりやすい。
2. じきによってキャンペーンポイントがけっこう付く(TACの方はしらん)。
283受験番号774:2012/10/18(木) 14:11:56.76 ID:u8H/ZGUp
先日やってたGフォーラム都庁編の動画をさっさとUSTREAMにアップしてくれませんか?
284受験番号774:2012/10/18(木) 14:28:35.27 ID:u8H/ZGUp
すいません。
ようつべにアップしてありました。
285受験番号774:2012/10/18(木) 14:58:39.46 ID:yixeFVG7

【LEC】東京リーガルマインド Part-21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/l50
286受験番号774:2012/10/18(木) 23:25:20.87 ID:a+H/DbBD
来年は都庁道場やらないらしい
なんでや・・・
287受験番号774:2012/10/19(金) 08:06:20.09 ID:3IrAcits
>>286
アドバンスに吸収するんじゃなかったっけ?
時事は知らん
288受験番号774:2012/10/19(金) 23:16:42.48 ID:820fnTqK
>>287
そうなん?ありがとう
じゃあ専門セレクトが例年通り、
道場(今年まで)→アドヴァンス(来年)に変更か
ちゃんと説明して欲しいなぁ
289受験番号774:2012/10/21(日) 11:33:56.36 ID:S6uRlo0i
290受験番号774:2012/10/21(日) 22:13:33.23 ID:SmP7Mttl
水道橋の行政法は誰がやるのかね?
291受験番号774:2012/10/21(日) 22:26:08.37 ID:CB+zLypW
都庁志望だが、レックかタックかで迷うわ。
専門記述、小論、面接の対策重視なんだが、レックってそのへんどう?
292受験番号774:2012/10/21(日) 23:10:29.87 ID:UWThPhmi
まさか宅建でもLECにお世話になるとは
293受験番号774:2012/10/21(日) 23:46:20.78 ID:6BkTFga+
大本営発表

>>特に新しい校長・支店長を緊急で募集しているのは、以下の地域です。
関東 … 新橋、中野、川崎、川口
関西 … 天王寺北

天王寺北の傲慢な
腹話術の人形みたいな顔したしゃくれの校長(高卒)
太郎もついにクビだな。遅すぎたくらいだぜ!

294受験番号774:2012/10/22(月) 00:03:30.81 ID:MiwEDxgg
>>290
手元の資料にはU松さんと書いてある

>>293
一方で船橋を閉める…
295受験番号774:2012/10/22(月) 00:13:33.62 ID:MCHU1Tbj
東京にあこがれてるやつ多すぎわらた
通勤とかひどいと思うぞw
296受験番号774:2012/10/22(月) 01:43:44.20 ID:9RVJDHv3
>>295
財政に余裕のない田舎よりは自由度高いだろ
297受験番号774:2012/10/22(月) 01:46:27.45 ID:MCHU1Tbj
自由度?具体的に財政が潤ってたら何がしたいんだい君は
298受験番号774:2012/10/22(月) 02:00:16.31 ID:9RVJDHv3
何がしたいかなんて問題じゃない
あれも出来ないこれも出来ないというのが問題なんだよ
299受験番号774:2012/10/22(月) 02:02:13.90 ID:MCHU1Tbj
何ができないんだい?具体的に
都庁にいればできるのかい?
300受験番号774:2012/10/22(月) 02:06:00.21 ID:NNkhlCqx
さて。次に辞める講師は誰だろう? 
301受験番号774:2012/10/22(月) 02:07:47.55 ID:Aset6wui
合格者でパーティーやるみたいだけど知り合いがいねぇ
302受験番号774:2012/10/22(月) 04:22:12.21 ID:NNkhlCqx
LECに入ろうとしているみなさん、コレがLECの実態です。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/

優秀かつ良心的である講師であれば、遅からず気づいてLECを辞めていきます。
303受験番号774:2012/10/22(月) 07:40:53.98 ID:OTJgxODZ
>>295
田舎の人は分からないけど1都3県に住んでる人は満員電車なんか慣れきってるし、東京都は日本で3番目に小さい都道府県なのに交通網が日本一発達してるから通勤で困ることはない。
304受験番号774:2012/10/22(月) 07:45:42.64 ID:MCHU1Tbj
だから行って何をしたいかでしょうに
面接で聞かれるのもそこでしょ
転職しなけりゃ退職まで働く職場だよ
交通が発達してるから選んでるとでもいうの?
土地だけで選ぶ人はそれでいいかもしれないがちゃんとした自分の中での整理はしておいたほうがいいと思うぞ

305受験番号774:2012/10/22(月) 08:03:42.04 ID:OTJgxODZ
>>304
馬鹿か?
通勤とかひどいとおもうぞwに対してレスしたのにw

行って何をしたいかなんて人それぞれだろw
面接シートにも東京都に採用されたらやってみたいことについて、具体的に書いてくださいって項目あるし、都志望の人なら面接までにそこはきちんと整理して受けてるっていうw
306受験番号774:2012/10/22(月) 08:07:56.05 ID:MCHU1Tbj
面接までにってところがもうね
307受験番号774:2012/10/22(月) 08:16:37.38 ID:XaQrgnLR
東京都なんてあらゆる県から受けにくるし、田舎者が都会に憧れてってケースが多い

通勤で困らないとかもデタラメ
重要な路線が事故で止まったら致命的な事も多い
308受験番号774:2012/10/22(月) 08:49:28.00 ID:OTJgxODZ
路線が多いから迂回したり、バスまたはタクシー使えばどうにでもなるっていうw
309受験番号774:2012/10/22(月) 08:58:51.72 ID:MCHU1Tbj
ID:OTJgxODZ
310受験番号774:2012/10/22(月) 09:00:53.50 ID:qoWrOGXI
スレチだからどっかいけよ


合格者報告した人いるかな?
謝礼とかもらえたりするのだろうか
311受験番号774:2012/10/22(月) 09:02:26.96 ID:XaQrgnLR
まあ、こんな奴はまずうからないからどうでもいいだろう
312受験番号774:2012/10/22(月) 09:19:23.44 ID:5bJu1z5N
>>293
しゃくれているというか、鼻がでかい

http://www.lec-jp.com/school/principal/index.html
313受験番号774:2012/10/23(火) 02:23:20.61 ID:OsyCeKPH
>>312
事務所が良くないというよりは
校長wが良くない。
学生が挨拶しても返さないところか鼻で笑うという
とんでもジジイ!めいじ大学中退って高卒じゃね?それでも近大卒よりは上かw
今年に入り天王寺に入学した生徒が、難波や梅田に大量
移籍?してる理由わかた
ーーーーーーーーーー
天王寺北本校 プロフィール
氏名 相澤 太郎(あいざわ たろう)校長
保有資格 日商簿記1級
天王寺北本校はこちら 最終学歴 明治大学 工学部工業化学科
1990年中退
経歴 天王寺本校支店長、京都駅前本校副支店長を経験し、
2011年12月より天王寺北本校校長に就任。
校長より一言 LEC天王寺北本校開講致しました!
大阪南エリアを中心に、天王寺駅を利用される皆様へ各種資格試験や公務員試験を目指すなら、LEC天王寺にお越し下さい!受講のご相談はお任せ下さい!スタッフ一同、がんばるアナタを応援します
314受験番号774:2012/10/23(火) 07:51:42.06 ID:FvkL5pGk
>>307
東京では車は持ってないのが前提だから,
妥当な代替手段がないなら堂々と遅刻していいよ

民間でも大半はそうらしい
315受験番号774:2012/10/23(火) 21:15:26.08 ID:FW7Ktpi3
堂々と遅刻していい組織がどこにあるんだ
馬鹿じゃないの?
316受験番号774:2012/10/23(火) 21:17:47.91 ID:CuGxTe8X
なんか東京に夢見てるやつが本当にいるんだな
317受験番号774:2012/10/23(火) 22:14:42.68 ID:gmC9H2wm
久々に伸びてると思ったら・・・・
318受験番号774:2012/10/24(水) 00:31:51.86 ID:9lXu+OAr
>>294行政法はWebと同じ講師の人になってたね
319受験番号774:2012/10/24(水) 03:27:04.75 ID:aZSIBeaX
…ちゅうってことは、M橋か??
320受験番号774:2012/10/24(水) 06:04:32.28 ID:iiC/JUDo
数的推理は誰が1番なの?
経済原論は誰が1番なの?
池袋
新宿
渋谷
水道橋
立川
321受験番号774:2012/10/24(水) 18:24:13.24 ID:9lXu+OAr
>>319その人でした。
322受験番号774:2012/10/24(水) 18:29:07.53 ID:7BLawj9f
本橋か。。。ご愁傷様。
323受験番号774:2012/10/24(水) 19:40:11.84 ID:9lXu+OAr
>>322よくないんですね。話は聞き取りにくかったし。

Webで他の講師を受けた方がいいですかね?
324受験番号774:2012/10/24(水) 20:59:09.37 ID:Q9sYKQp2
数的は柴崎
経済は宮本
325受験番号774:2012/10/25(木) 00:14:37.70 ID:B/+2Vq3b
今更かもしれないがクイマスが分厚すぎて捗らん
専門だけでもスー過去に買い換えたほうがいいかね・・・
326受験番号774:2012/10/25(木) 01:09:50.36 ID:1OqL5We2
>>324
数的の岡野は駄目でしょうか?
柴崎の授業は受けたことがありません。

327受験番号774:2012/10/25(木) 01:20:02.86 ID:rxqt4BAM
>>323
WEBも本橋だし…ま、そろそろ大阪から工作員が来そうですが…
328受験番号774:2012/10/25(木) 02:46:15.03 ID:pXGbc8LG
お前ら合格者祝賀会行く?

http://www.lec-jp.com/success/celebration.html
329受験番号774:2012/10/25(木) 10:43:32.90 ID:Cqu+pBiM
>>326
だめじゃないけど、岡野さんは検品もあるから忙しいよ。
330受験番号774:2012/10/25(木) 15:35:53.60 ID:xFpgqBFf
やはり吉井が抜けた穴はデカイな。
吉井に対抗できる講師はいないのか?
331受験番号774:2012/10/26(金) 00:43:03.84 ID:zab/akfU
吉井って変な髪型のドジョウみたいなヒゲの人?
知らないからすごい人かわからんが人文社会科学てとても面白いね
332受験番号774:2012/10/26(金) 14:47:11.19 ID:/4B++aR6
通信で新コースやってるんだが恐ろしく効率悪いな。
専門の勉強やりたいのに人文社会終わらせてからじゃないととか舐めてんのかと。
でも通学は専門から開講してるんだよな。
333受験番号774:2012/10/26(金) 15:58:54.56 ID:+VxbGqOf
>>332
新コースはおバカな講師たちが作っているので、効率が悪いのは当たり前です。
334受験番号774:2012/10/26(金) 23:34:34.91 ID:OxNzjWq9
そろそろウ○コの投げ合いがはじまりまつたね…
335受験番号774:2012/10/27(土) 00:13:21.36 ID:GsStX9H1
ちんとんしゃんてんとんっ!!!

おっぱっ○ィーーーーーーーーーー!!

きゆうぢぽこkfkc!!!
336受験番号774:2012/10/27(土) 00:15:18.55 ID:GsStX9H1
わっほい
わっほい

三宅がわっほい!!
337受験番号774:2012/10/28(日) 23:26:03.52 ID:idE0a72K
最近LEC大学院でLEC工作員の活動が活発になってますが、経営がそんなにヤバいんですか?
338受験番号774:2012/10/29(月) 00:53:43.65 ID:o6mhxuSa
新コースなら旧コースの方がマシだろ?
339受験番号774:2012/10/29(月) 00:54:36.60 ID:ompqOWtK
うん
340受験番号774:2012/10/29(月) 05:33:48.49 ID:SUEw41YB
>>332
え、そうなんですか?w
仮に政治学とか単科で取ろうと思ったら人文社会科学の日本史編と世界史編も分野的に取らなきゃいけないんですか?
341受験番号774:2012/10/29(月) 15:17:53.84 ID:ljIEJ3E4
新コースは、どうせ社内事情・コスト事情が優先されて変な区分けがなされてる。
受講生の使いやすさ・学習しやすさなんて全く考えられてない。
342受験番号774:2012/10/29(月) 20:57:37.90 ID:udx+NS34
新しいコースは、ホント、内容がクソだな。誰が考えたんだ?これ。受ける側のこと、これっぽっちも
考えてない。予備校側の都合を受験生に強引に押し付けてるだけ。
343受験番号774:2012/10/29(月) 21:14:17.60 ID:CEOLeyVA
のぞいたらなんかコマ数減ってるような。
つか比べて文句行ってる奴は旧コースの時に受かっとけよ
344受験番号774:2012/10/29(月) 21:22:41.76 ID:gLbI89Zh
旧コースが明日くらいで見れなくなる
専門はほとんど見たが
教養は95%見てないや
今思うともったいないDVDにしておけばよかったかなあ
345受験番号774:2012/10/29(月) 22:09:52.41 ID:ompqOWtK
それ2012年合格もの旧コースでしょ?
2013年合格目標の旧コースまで見れなくなるの?
346受験番号774:2012/10/29(月) 22:18:12.80 ID:2dOUzevV
>>340
専門の内容が人文社会をやってることが前提になってる。
んで例えば人文社会の憲法だけやりたくても歴史の時間軸に沿って憲法の内容がバラバラになってる。
347受験番号774:2012/10/29(月) 22:55:48.85 ID:jzVG64na
専門の憲法は、別に人文のこと前提にしてなかったよ。WEBですべて見終わった。
人文の日本の方は、まだ全然やってないけど。
348受験番号774:2012/10/29(月) 23:27:32.05 ID:SUEw41YB
今年って民法わかりやすい?吉井って人がいなくなったらしいんでどうなのかと。
349受験番号774:2012/10/30(火) 00:52:58.22 ID:2uZHpzzG
お前ら何年通ってんだよw
350受験番号774:2012/10/30(火) 01:53:40.56 ID:lbg8Pq1a
梅田で人文社会科学受け直しているけど、漏れ的にはテキストも分かりやすいし
去年までの講義はなんだったの???という感じ。専門科目もテキスト期待大やね
ちなみに梅田の原論は誰か知ってる人いる?

351受験番号774:2012/10/30(火) 01:55:41.92 ID:2uZHpzzG
まあ塾講師って浅い人はやればやるほど成熟していくからなあ
352受験番号774:2012/10/30(火) 11:04:03.27 ID:cpwFSOcR
DVDの13年合格向けの民法講師って誰だかわかりますか?
353受験番号774:2012/10/30(火) 18:22:47.50 ID:qaEiJVSZ
本橋講師
354受験番号774:2012/10/30(火) 18:32:43.14 ID:Kwe/dvUq
>>352
旧コースは吉井&松浦、新コースは野村とかいう人らしい…
355受験番号774:2012/10/30(火) 19:06:54.14 ID:cpwFSOcR
旧コースのDVDをオークションで探した方がよいのかね、吉井松浦なら。
356受験番号774:2012/10/30(火) 19:11:34.14 ID:qaEiJVSZ
講師なんか関係ないよ
誰でもいいからさっさと講義聞いて、その後にどれだけ過去問演習できたかどうかで決まる
357受験番号774:2012/10/31(水) 00:12:06.77 ID:8ageK7dT
間違いない
358受験番号774:2012/10/31(水) 00:22:45.95 ID:mO8e2kEZ
せやな
旧コースはわかんないが今のは過去問メインのテキストになってるからやればためになる感じがする
359受験番号774:2012/10/31(水) 01:54:36.97 ID:zIkxzyb/
講師関係ないとかw
360受験番号774:2012/10/31(水) 06:39:43.79 ID:8PlTK1/i
新コースのテキストは、科目ごとの出来不出来が激しい。
人文も何人かで作っているみたいで、項目ごとにこれまた出来不出来がずいぶんと激しい印象。
361受験番号774:2012/10/31(水) 11:31:52.65 ID:g0OtMWmx
ダメ講師しか残ってないからな。
362受験番号774:2012/10/31(水) 12:27:30.57 ID:/XGE5XO6
ダメ講師とか書くのやめさせられた講師なんかな?
通ってるもんじゃないよなー
363受験番号774:2012/11/01(木) 00:21:57.29 ID:NPZ3pRl6
そんなに逃げられたのが悔しいのか…。
364受験番号774:2012/11/01(木) 00:37:55.66 ID:oESsoiM/
リンク切れは直さないくせに閉校になった本校のページは削除するんだな
365受験番号774:2012/11/01(木) 07:58:56.94 ID:UlB0J/xD

【LEC】東京リーガルマインド Part-21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/l50
366受験番号774:2012/11/01(木) 23:00:19.25 ID:orKqpzoD
人文社会、A木とか…舐めてんの??
367受験番号774:2012/11/01(木) 23:55:20.46 ID:hpIdC2ZP
人文社会はO野もひどい
368受験番号774:2012/11/01(木) 23:57:40.90 ID:jPeBEN4f
やっとmacでWeb講座見れると思ったら、これ以前申し込んだ講座ではWindowsでしか見れへんのかい
369受験番号774:2012/11/02(金) 00:46:54.15 ID:NjyHu1G+
梅田駅前受講生やけど
今のところ数的と人文社会しか始まってないが
三●は神のごとく素晴らしく(関西というよりは、正直日本一の数的講師やで)
八●は飽きさせず、おもろい(おもろない人文社会で、ガチ笑わせる話術は○)
370受験番号774:2012/11/02(金) 02:36:50.50 ID:NjyHu1G+
ただ梅田のあかんとこは
女神・岡●先生のお姿が最近余り見えないこと!マドンナどこいったの?
もしかして2人目御懐妊でっか?
371受験番号774:2012/11/02(金) 02:57:32.32 ID:oNw64XlW
森さんの世界史は素晴らしい
講義聞くだけで問題解ける
372受験番号774:2012/11/02(金) 20:58:23.64 ID:1Td7fitA
だからあれほどタックにしとけと・・・
373受験番号774:2012/11/02(金) 21:15:04.04 ID:5GcLzkkG
Tてなんで講師の話題にならんのだろうな
374受験番号774:2012/11/03(土) 00:37:49.83 ID:lidoPfv1
そこは気づくべきところかと。
375受験番号774:2012/11/03(土) 02:56:35.94 ID:tN0oeaAK
人文科学はwebで森先生の講義聞けなくなったんだな
376受験番号774:2012/11/03(土) 04:47:44.26 ID:0nGy9Ch/
生講義で森、復習でWebの森下これ最強
377受験番号774:2012/11/03(土) 05:56:46.50 ID:SvKJozlO
LECの事情で生授業が取りやめになった。。。
ちゃんと授業料払ったのにどういうこと?
出席者が少ないからって説明されたけどそんなのこちらには関係ないじゃんか
せめて返金して欲しいよ・・・
378受験番号774:2012/11/03(土) 06:50:49.35 ID:laEY/MF/
えするでしょ普通はそれなら
379受験番号774:2012/11/03(土) 07:19:34.78 ID:SvKJozlO
>>378
返金しないってさ
いくつかの講義はもう受けているから
でも納得いかないよ
クレームの電話しようか考え中@地方校
380受験番号774:2012/11/03(土) 07:21:16.47 ID:laEY/MF/
詐欺でしょそれ
381受験番号774:2012/11/03(土) 07:55:21.37 ID:twg/DxC8
少なけりゃ止めることもあると書いてあるでしょ
382受験番号774:2012/11/03(土) 07:58:16.26 ID:SvKJozlO
もちろんそれは説明されたけど、返金する義務はあると思うんだ・・・
こんなことになるならお金をケチらずにTACにしとけば良かった
しょんぼり
383受験番号774:2012/11/03(土) 07:58:16.82 ID:laEY/MF/
完全に掛け捨ての悪徳業者だろそれw
384受験番号774:2012/11/03(土) 08:09:23.11 ID:twg/DxC8
なんか民法の問題みたいw
385受験番号774:2012/11/03(土) 08:42:06.78 ID:4pc4aUj7
LECはブラックだからね〜。
しょうがないと言えばしょうがないよ。
386受験番号774:2012/11/03(土) 09:03:28.22 ID:tEXtjvdZ
消費者センターヘまず電話。
その後、2ちゃんでスレ建てて、超拡散!!!
387受験番号774:2012/11/03(土) 10:44:19.33 ID:kkAFZ39Q
LECなんだから諦めろ
388受験番号774:2012/11/03(土) 10:58:12.92 ID:tEXtjvdZ
いやいや、2ちゃんで祭りが起これば、テレビも動くぞ
389受験番号774:2012/11/03(土) 11:13:22.28 ID:kkAFZ39Q
動かんって。
LEC大の時は文科省が動いたからそうなった。
390受験番号774:2012/11/03(土) 11:38:23.23 ID:Fx4HJ6pn
アンチが湧いてるな。
動くって。

とにかく動いてみなくちゃ動くか動かないかはわからないだろ、
あきらめてしまったらそこでおしまい。動いてみなくちゃわからないだろ?

動いてほしくない人は、いろいろ言うがな
391受験番号774:2012/11/03(土) 12:12:56.37 ID:6gUxQAvp
政治学の西ってどうなの?
392受験番号774:2012/11/03(土) 12:50:24.27 ID:9K4Y1sG5
ダメダメ・・・少なくとも受講生のことは考えていない。
393受験番号774:2012/11/03(土) 15:49:18.76 ID:MxQ/xQAj
新コースのテキスト誤植多すぎて萎える

宣伝動画作る暇あったら、もっと精度の高いテキスト作ってくれ
394受験番号774:2012/11/03(土) 16:54:24.90 ID:kkAFZ39Q
動いてみたらいいじゃないw

その手の悪徳商法っていくらでもあるんだから、全部取りあげていたら追いつかないんだよw
395受験番号774:2012/11/03(土) 17:07:35.60 ID:x//Vt8ff
タックにして良かったわ
396受験番号774:2012/11/03(土) 21:44:45.53 ID:SvKJozlO
377です。ID変わってますが本人です。
LEC側は、生講義中止の代替案としてビデオ(webと全く一緒の内容をLECのTVで見るだけ)視聴を提示してるから
返金までしてもらうのは相当難しいと思うと、さっき言両親から言われたよ
本当にLECには腹がたつし、沢山文句を叩きつけてやりたいけど、そういう予備校を得たんだのも自分の見る目がなかったからだし
今回は、ドブに金を捨てたと思って諦めます
今度予備校に通う時には今回の失敗を活かすつもり

皆さんお騒がせしてごめんね
397受験番号774:2012/11/03(土) 21:50:02.44 ID:CAsjdc4r
乗り入れすれば?
398受験番号774:2012/11/03(土) 21:54:31.68 ID:9K4Y1sG5
まぁ下手くそな生講義聞くくらいならWEBの方が遙かにマシ
399受験番号774:2012/11/03(土) 22:01:33.76 ID:laEY/MF/
生講義じゃなきゃレジェメはもらえないの?
400受験番号774:2012/11/03(土) 22:06:18.95 ID:9K4Y1sG5
今はむしろ生講義の方がレジュメなし。
レジェメというのはどこにもないと思われ・・・
401受験番号774:2012/11/03(土) 22:09:50.62 ID:laEY/MF/
webもレジェメないんだ
402受験番号774:2012/11/04(日) 00:10:35.01 ID:T8CHuyJq
今日模試受けたけどなんじゃありゃ
判断推理で久保師匠の位置が問題文と模範回答で違うし
資料解釈の累積相対度数も問題文と模範解答で違う曲線になってるんだけど
403受験番号774:2012/11/04(日) 00:58:10.08 ID:AiZ7zYoG
>>379
地方とか言いながら水道橋の民法IIなんだろ?
404受験番号774:2012/11/04(日) 01:27:53.68 ID:Iyn84HeJ
水道橋は、マジで生講義なしになったの?
・・・下手な代講より、Y井の収録講座の方がマシって判断???
405受験番号774:2012/11/04(日) 01:47:06.79 ID:hghvAQsN
違うよ。講師に報酬を払いたくないからそうなっただけ。
406受験番号774:2012/11/04(日) 10:07:50.56 ID:AU4KjKGB
レジェメェ…
407受験番号774:2012/11/04(日) 21:23:29.99 ID:QJjK5+Tv
>>404
水道橋生講義やってるよ
今日は専門行政概論で森下さん
森下さん政治学もやってよ
408受験番号774:2012/11/04(日) 22:56:54.91 ID:oLbnKDra
まぁ無理だろう・・・生講義はどんどんWEBへ切り替えるようだし。
409受験番号774:2012/11/05(月) 01:33:04.76 ID:KjafPd53
合格者アドバイザーに市役所の自治体研究のこと聞いたら、各役所ごとに政策の概要の冊子があるって言われたんだが、HP見ても見当たらない…みんなどうやって探してる?
410受験番号774:2012/11/05(月) 01:33:22.18 ID:gSRtt+0Z
そのかわりいろんなオプション講座が登場して、それをWEBで受けろって言われるようになる。
411受験番号774:2012/11/05(月) 11:57:00.90 ID:2aqGVr8P
大丈夫・・・もうそんなオプション講座を作れるほど余力残ってないから・・・
412受験番号774:2012/11/05(月) 17:20:19.35 ID:1soafT+O
人文社会科学をwebで森下で見てるんだけど、全く頭に入らない
一回目の世界史で挫折しそう・・・・
背景とかすっ飛ばして人物とか出来事の羅列になってない?
みんなはどうやって人文社会科学勉強してるの?
413受験番号774:2012/11/05(月) 18:03:30.64 ID:yAOf1hfY
バ...だからじゃね?
414受験番号774:2012/11/05(月) 19:03:30.30 ID:+MtbPYw+
世界史でつまずくとかwwww
415受験番号774:2012/11/05(月) 19:59:59.09 ID:1soafT+O
あれで普通にわかるんだ・・・
まあ大学受験の時から世界史苦手すぎて捨ててたから今回も苦労しそう
416受験番号774:2012/11/05(月) 21:06:57.08 ID:+MtbPYw+
>>415
森さんにしてみ
森さんでダメならもうダメ
417受験番号774:2012/11/05(月) 21:29:37.28 ID:1soafT+O
>>416
サンクス
森さんが見つからんが、ほかの講師試してみるよ
418受験番号774:2012/11/05(月) 22:37:33.70 ID:9cNzQj8R
>>412
同じく森下さんのwebで挫折しかけ
最短時間で必要事項を詰め込むコンセプトだから羅列は仕方ないと思うが
あれで頭に入る人がうらやましい
「はい、こんなのは前にやりましたから〜」て言われても全然ついていけてないこと多々

マンガとか他の概説書とかでカバーしようか考え中だが、
最悪すっとばして専門にいくかも
ちなみに森さんの講義DVDは前にオークションで見たよ
419受験番号774:2012/11/06(火) 00:21:56.58 ID:0VJCdXC8
人文社会の世界編はコマ数多い割りにはちょっと中途半端な印象だね。
思想とか文芸は地方上級の受験生にはあまり重要ではないし、世界史も古代史や近代史の一部が完全にすっぽ抜けているから、クイックマスターとの整合性がイマイチ・・・。
逆に第一次大戦前がやけに長ったらしいが、クイックマスターではほとんど出てこない。
経済分野はまるでダメだし、地理はもう少し丁寧にカバーして欲しい。

正直、どんどん専門科目は進めた方がいいと思うよ。なぜ民法や行政法より政治学が先なのかは疑問だけど・・・。
420受験番号774:2012/11/06(火) 00:23:07.77 ID:3XlM5i5b
俺は森下の講義は逆に丁寧すぎると思う
大学受験の世界史選択だったからかもだけど1.5倍速でも「早く早く」て感じ
421受験番号774:2012/11/06(火) 00:43:47.86 ID:Fef2DzbT
マジレスするがKマスター?世界史とサクセス世界編の内容はほぼ一緒な。
入るときに旧か新か迷った俺にアドバイザーらしき人に二冊とも目次とか比較させてもらった。
講義中に過去問解けるんで新にしたが26回で人文と社会が終わるのもポイント高い。
422受験番号774:2012/11/06(火) 10:51:57.90 ID:0VJCdXC8
日本史少なすぎだろ?
423受験番号774:2012/11/06(火) 20:23:50.86 ID:eG91bxb1
このスレ見たら、LECに行く気が一気に失せる。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/
424受験番号774:2012/11/07(水) 19:02:42.84 ID:03adcAmv
webで社会科学やってるんだけど
森下はマーカーと書き込みが多すぎて、改めて見直すとどこが重要か分からん

猪俣は、ただKマスをそのまま読んでるだけのようでイマイチ分かりにくい

吉井や岡野のようにレジュメで分かりやすく解説してほしいんだけど
425受験番号774:2012/11/07(水) 20:24:56.12 ID:Wn7fvlyM
人文社会科学はLECのやり方合わない人には合わないだろうね
光速マスターとかで丸暗記に切り替えたほうがいいかも
426受験番号774:2012/11/07(水) 23:16:05.86 ID:pAPP3CGV
LECはコピー代がもったいないのでレジュメ禁止らしいです。
たぶんY井が消えたのもそのせいかと・・・
427受験番号774:2012/11/07(水) 23:38:49.73 ID:7JKGTXCP
LECってそういう予備校なんだ
428受験番号774:2012/11/08(木) 00:05:02.32 ID:dB/AwPBE
そりゃそうよ。
このスレ見たら一目瞭然。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1320686398/l50
429受験番号774:2012/11/08(木) 15:43:39.90 ID:WIstTHd4
ちょっと教えて欲しい。
13専門マスターのレジュメを買おうとしてるんだけど
経済のレジュメを宮本か池田で迷ってる。
ページでいうと倍くらい違うんだけど
宮本のレジュメってQMの解答も入れてるよね?
この解答ってQM第二版のやつなのかな?
持ってるQMが第二版だから気になって…
あとどっちの質がいいかも参考に教えていただきたい
430受験番号774:2012/11/08(木) 15:46:17.65 ID:WIstTHd4
>>429補足
ちなみに12の元受講生で13はとってない
PDFで確認できないから誰か頼んます

それとは別に、宮本と池田どっちがいいの?
池田って国1コースがメインだよね
431受験番号774:2012/11/08(木) 21:48:16.09 ID:7gAMzvql
>>426

そんなことやって、テキストだけの分かりにくい講義だと受講者数が減ってしまうのにね。
かえってLECに良くないと思うが
432受験番号774:2012/11/08(木) 22:40:24.32 ID:Wf60Lv9G
今のLEC公務員講座は責任者がバカだからね。マジでLEC入るのは止めといたほうがいいよ。
433受験番号774:2012/11/08(木) 22:44:57.62 ID:YYyrPy79
>>430
経済って毎年毎年コロコロと変わるものなんですか?
434受験番号774:2012/11/08(木) 23:24:25.16 ID:W5OQaLDc
>>431
名前で騙されてはいる人はいくらでもいる。
時間数もコマ数も同業他社より少ないことで釣られて入る人だっている。
435受験番号774:2012/11/08(木) 23:34:58.44 ID:VgllB5YN
ここは目先の経費削減が出来るなら、客=売上が減っても構わないと思ってますから・・・
436受験番号774:2012/11/09(金) 00:08:35.74 ID:fFPpld16
今年っちゅうか来年、年末年始の道場みたいなのあるの??
437受験番号774:2012/11/09(金) 01:55:15.46 ID:PkU3lZpC
WEBでやるんでね? 小銭稼ぎしないと潰れる会社だぞ。
438受験番号774:2012/11/09(金) 08:29:57.78 ID:sTSnSgO/
新スレ

【LEC】東京リーガルマインド Part22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1352240710/l50
439受験番号774:2012/11/09(金) 15:44:55.95 ID:niX9eIcO
>>437
その時には諦めた方が…
440受験番号774:2012/11/10(土) 01:16:11.31 ID:Jvk+iIPH
過去スレ見たら道場の宣伝ばかりの時期があるな…。
441受験番号774:2012/11/10(土) 01:26:08.17 ID:i3BY47NH
ま、数的とかの演習講座はあってもいいかな…
都庁志望なんで、専門記述対策も早めに始めたい気もするし。
442受験番号774:2012/11/10(土) 02:03:13.05 ID:a6tiavUv
またLECの校舎が閉鎖される。今年に入って既に10校以上閉鎖してる。

受講生に人気のある講師は次々と辞めるか干されるか。一方、ダメダメの

新人講師ばかり増えて、校舎は閑散。生講義がなくなる授業も続出。

LEC崩壊へのカウントダウンか。。。
443受験番号774:2012/11/10(土) 03:03:42.14 ID:c2tEKmeH
生徒が集まらなかったら生講義中止になるんだってな。
そんなことやってたら生徒も講師もいなくなるに決まってるのに。
444受験番号774:2012/11/10(土) 14:37:05.45 ID:jhWeux6q
中止の場合返金するのが常識なのにそれをしないLECは頭がおかしい
445受験番号774:2012/11/10(土) 16:42:49.30 ID:aHr2vWAZ
この流れだと、今後、いつ、どの校舎で生講義がストップしてもおかしくないな。

そのうち校舎で受講生が暴動起こすんじゃね?

内部者によるマスコミへのリークも相当あるらしいし、崩壊が始まればあっという間かもね。 
446受験番号774:2012/11/10(土) 20:28:51.75 ID:aus1STmO
オプションで生講義をとってるのに中止とかありえないよな
447受験番号774:2012/11/11(日) 00:07:29.02 ID:c9i2zT8K
今のlec公務員講座の責任者は誰なんだ? 相当頭悪いんだろうな。
448受験番号774:2012/11/11(日) 00:28:40.91 ID:TDrcGMdA
公務員講座だけじゃないの。
LEC全体でそういう方針になったの。
449受験番号774:2012/11/11(日) 00:43:53.12 ID:yXuxKw57
天王寺で授業受けてるけどめっちゃ評判悪いなwwwww
正直事務員とはほとんど関わらないからあんまり関係ないと思うんだがな。

授業も今やってる行政法も瀧澤先生のまとまってて分かりやすいし
ただ数的だけは終わってた、もう名前も忘れたわ
450受験番号774:2012/11/11(日) 23:39:36.04 ID:4ptgsjLd
昔も一度生講義中止してWEB化して、あっという間にTACや伊藤塾に客を盗られたらすぃ…
451受験番号774:2012/11/12(月) 00:40:43.61 ID:+wl3v7zz
論文対策で本さがしてるんだけどオヌヌメある?
地上・国家一般・市役所上・中級論文試験 頻出テーマのまとめ方
ってのつかってるやついる?
できればいろんなテーマについて載ってるやつがよい
452受験番号774:2012/11/12(月) 09:05:24.66 ID:wXXplWgn
とりあえず一通りまとまっている点や各試験のデータが豊富な点では「論頻」はよいが、筆者自身がいわゆるステロタイプ左翼なので、書いてあることは盲信しないほうがいいです。
453受験番号774:2012/11/12(月) 11:10:16.96 ID:DtDLBGCl
LECのテキスト誤植多すぎじゃない?いちいち見て直すのとか、時間とられるし、めんどくさい。
金払ってる受講生なめてるな
454受験番号774:2012/11/12(月) 11:49:28.27 ID:MBjn9sv6
来年2度目の挑戦になるんだが(教養のみの試験)
時事以外で去年のKマスターで対応できるだろうか・・・
出題傾向とか一気に変わったりしないか不安
455受験番号774:2012/11/12(月) 14:03:27.52 ID:O8rZ1PjQ
経済の宮本先生はわかりやすいけど
クイマスの応用問題解けないなあ
やはり藤井先生を選ぶべきなのか?
経済得意な人教えて下さい。
456受験番号774:2012/11/12(月) 14:05:41.93 ID:gYnhlkQ7
>>455
君の頭が悪いからだよ
457受験番号774:2012/11/12(月) 16:00:55.82 ID:Ve5KMAdn
>>450
やっぱり、授業は生講義のがいいんですか?
生講義を申し込んで、あとからWEBになることもあるんですか?
458受験番号774:2012/11/12(月) 16:13:39.82 ID:zAULGTMn
この状況でlecを選択する奴の気がしれん。

IR情報見る限り、tacも経営がかなりやばいけど、lecよりはマシだろ。
459受験番号774:2012/11/12(月) 16:22:18.91 ID:Z8STFf0/
じゃあ予備校ならどこがいいんだよ?
460受験番号774:2012/11/12(月) 17:32:57.53 ID:NyimDbKf
マジでそんな事言ってる暇があったらQMとかスー過去1問でも多く解けよと思うわ
お前が落ちようと俺の知った事ではないが
461受験番号774:2012/11/12(月) 19:03:17.88 ID:wXXplWgn
>>457
担当講師によるとしか言えん。
良い講師なら生講義の方が良いと思うが、今のLECは時給の安い講師にしか生講義させないみたいだし…
ちなみに、出席者が5名になると生講義は中止だと聞きましたが…
462受験番号774:2012/11/12(月) 20:40:36.08 ID:53RzJ8+3
LECってなにやりたいのかね?
安い時給の下手な講師に授業もたせたら人こなくなるわな
それで五人以下の講義は中止とは
要するに生講義にこさせたくないんやろ?
なら申し込むときにそう言えや
463受験番号774:2012/11/13(火) 00:00:01.38 ID:qK0VTf9n
京都ってゼミ何時から?
464受験番号774:2012/11/13(火) 00:06:10.15 ID:mJbmGxDD
LECって自らのブランド力に頼ってるだけでしょ。
そのブランドすら危ういが。
465受験番号774:2012/11/13(火) 00:40:45.05 ID:FhIWHkpi
今web(新コース)で地学の風のとこやってるんだが全然わからん、誰か教えてくれないか
風が気圧の高い方から低いほうに向かって吹くのはわかるんだが、
岡野の解説だと、気圧の低い地上から上空に向かって吹く風が、転向力で右で曲がるってことらしい
この場合の「右」ってなんだ?
(風が下から上に向かって吹くなら、風にとってどっちが「右」か確定しようがないよな?)
そもそもどういう理屈で、地球の自転で風が「右」に曲がるんだ?
466受験番号774:2012/11/13(火) 00:53:49.39 ID:5WAFmwDO
コリオリの力やんけ…
まず自分が反時計回りに回転する舞台の上に乗っていると仮定してくれ。
そして観客に向かってまっすぐボールを投げたとしよう。
観客から見れば、確かにボールはまっすぐに自分たちの方へ飛んでくるように見えるだろうが、回転している舞台の上にいる自分にはどう見えるだろうか?
たぶん、どんどんボールが自分からは右へ逸れて飛んでいくように見えるだろう。
これが見た目の力であるコリオリの力である。
北半球では、地球が北極から見て反時計回りに回転しているので、その上にいる我々には、まっすぐ飛んでいるものが右に逸れていくように見えるという訳。
467受験番号774:2012/11/13(火) 00:56:18.12 ID:MJaGbO91
おまえ上の方でもわからんわからん言うてるやつやろ
ほんまあほやねんな コリオリの力もわからんあほが公務員目指すなや
468受験番号774:2012/11/13(火) 01:41:20.24 ID:FhIWHkpi
>>466
ありがとう、その辺りはだいたいわかるんだが、
地球に置き換えて考えてると、ボールはどう投げても西側にそれていくことになるよな?
北に向かって投げれば「左」に、
南に向かって投げれば「右」に曲がるし、
上空に向かって投げれば観測者の向きによって「右」にも「左」にも曲がることになるのに、
なぜ常に「右」で確定なんだ?

>>467
これでわからなきゃやめるから堪忍して
469受験番号774:2012/11/13(火) 06:36:21.80 ID:E1q1IpT6
風の進む方が「前」で、それに対して「右」だったと思ったが、

後半は逆です。北に真っすぐ吹いてるつもりが、
到着点に着いたら、そこが東(右)にズレてるので右に曲がるように見える。
南向きなら「左」

中緯度地帯では、赤道から極に向けて風が吹くので、
北半球では右、南半球では左だたと思ったが、

間違ってたらスマソ
470受験番号774:2012/11/13(火) 06:58:13.94 ID:E1q1IpT6
後半は間違えた。

北半球では、反時計周りに観客が回るので、風は右に、
南半球では、時計周りに観客が回るので、風は左に曲がるということらしい。
471受験番号774:2012/11/13(火) 14:20:42.83 ID:aj1nUNsT
WEBって講師好き放題に見れるっていいんじゃないの?
お金ためてはやくLEC申し込みたい
472受験番号774:2012/11/14(水) 07:09:55.34 ID:oQ8oaOAe
労基コースでweb講座受けてるんだけど申し込んでない科目の
政治学のレジュメとQM過去問集届いてるんだけどこれはもらっといていいの?
発注状況見てみたら行政学やら経営学やらのレジュメと過去問も
発注予定になってるし
web講座の科目にはないので講義はで受けれないんだが何か向こうで
ミスってんのかな 県庁コースと勘違いしてんじゃないだろうか
473受験番号774:2012/11/14(水) 08:55:03.88 ID:7dcpTgPn
もらっとけ
どうせ潰れるんだから
政治学、西のスカスカレジュメなら落ちて欲しいヤツに渡しとけ
474受験番号774:2012/11/14(水) 10:02:44.74 ID:oQ8oaOAe
うーんそうか
ほかにも俺と似たようなやつはいないのかな?
てか送られてくるQMが最新のやつじゃないのが何か納得いかん
24年度試験に対応したやつ送ってこいよ…
475受験番号774:2012/11/14(水) 11:01:33.76 ID:GbuxnYQY
誤発送はLECの得意芸
476受験番号774:2012/11/14(水) 11:04:11.43 ID:pnZHom34
477:2012/11/14(水) 11:38:00.26 ID:eUNXfiEC
ストーカー参上(笑)
478受験番号774:2012/11/14(水) 13:28:46.62 ID:XI/hVV/R
首都圏の大きな校舎でも生クラス中止が連発。

こりゃLEC、相当ヤバイね。
479受験番号774:2012/11/14(水) 15:38:46.92 ID:iyLD2IZa
新コースなのに旧コースのテキスト送られてきたことはあるが
受講生があまりに多くて混乱してると好意的に解釈すればいいのか
単に事務方が無能なのか
480受験番号774:2012/11/14(水) 17:52:49.78 ID:R3badPhE
>>479
後者に決まってるだろ。事務方も無能、公務員講座の責任者も無能、講師も一部を
除いて無能と、無能オンパレードの集団なんだから。
481受験番号774:2012/11/14(水) 17:56:38.16 ID:TN0L6kYW
ここちゃんと通ったら大学理系だけど司法試験通る??
482受験番号774:2012/11/14(水) 19:38:22.29 ID:l4G4dBIW
生講義だけだと明らかに科目が足りないような気がする校舎があるけど
足りないところはwebで学習するのが前提になってるの?
483受験番号774:2012/11/14(水) 21:00:37.43 ID:6uQ4Ay+5
法律科目を教えている三浦講師はどう?
484受験番号774:2012/11/14(水) 21:03:38.10 ID:7dcpTgPn
生き残ってる法律系講師なら山梨以外は論外
485受験番号774:2012/11/14(水) 22:13:52.46 ID:cxdAe/OS
>>484
レジュメ廃止したら山梨の価値も相当下がるんじゃない?
486受験番号774:2012/11/14(水) 23:51:10.59 ID:UcEqtb3P
>>478
TACも生中止しまくってるぞ
ちな名古屋生
487受験番号774:2012/11/15(木) 00:05:02.73 ID:vHN5ICTX
亀だが、確実に理解できてない>>468ちゃんのために、
ワイが特別に解説したるわ。
ようは

>上空に向かって投げれば観測者の向きによって「右」にも「左」にも曲がることになるのに、
>なぜ常に「右」で確定なんだ?

この疑問が解決すればええんやろ?
これの理解には、「慣性の法則」及び「角速度」の概念の理解が必要不可欠や。
Lecの講義でやってた「北極点から赤道に向かって飛行機が飛んだ場合〜」って解説は
大ウソやから忘れてしまった方がええで。
488受験番号774:2012/11/15(木) 00:05:33.52 ID:vHN5ICTX
まず慣性の法則からいこか。
オープンカーで走行中、ボールを鉛直上向きに投げた場合を想像してみるんや。
ちゃんと手元に戻って来るやろ。これが慣性の法則や。(空気抵抗は無視な。)
つまり、投げ上げたボールも、投げた人にその気がなくても、
車と同じ進行方向に、車と同じ(車に乗った「投げた人」と同じ)速度を持っているという訳や。
もし慣性の法則が適用されない世の中ならば、ボールは車のはるか後方に落っこちるはずやな。
ここまではええか?
489受験番号774:2012/11/15(木) 00:06:04.22 ID:vHN5ICTX
次はこれの応用や。
一番端っこの車線を時速10kmで走る車Aと、その右の車線を時速20kmで走るBがあったとしよか。
2つの車の進行方向は同じな。

この2つの車が並んだとき、AからBに向かってボールを投げた場合、どうなると思う?
答えは、Bの(進行方向に対して)はるか後方に落ちる、や。
Aのコントロールが完璧やとしても、ボールは車の進行方向に対して時速10kmの速さしか持ってない訳やから、
ボールがBが走る車線に達した時点で、Bは既にもうそのはるか先に走り去ってしまっている訳やな。
因みに、これはAの視点からすれば「狙ったポイント(=B)よりも右側にずれた」と言えるわな。

逆に、BからAに向かってボールを投げた場合を考えてみよか。
答えは、Aの(進行方向に対して)はるか前方に落ちる、や。
もう説明しなくても分かるやろ。
これはBからすれば「狙ったポイント(=A)よりも右側にずれた」と言える訳や。
ここを頭に叩き込んでから、次の説明に進んでくれな。
490受験番号774:2012/11/15(木) 00:08:49.56 ID:vHN5ICTX
さて、最後は角速度や。
これを説明しないLecはほんまクソやと思うで。

実際に地球で考えてみよか。
地球は自転してる訳やけど、北半球の限りなく北極点に近いA地点と、赤道上のとあるB地点を比べた場合、
どっちの方が宇宙空間を速く移動してるやろか・・・?
491受験番号774:2012/11/15(木) 00:10:54.24 ID:vHN5ICTX
一見、同じ地球上にあるんやから同速度に決まってるやろ!と思うかもしれんわな。
でも違うんや、これが。
球状の距離で考えてみよか。

A地点は北極点にかなり近いわけやから、北極点を中心に1周はせいぜい100kmぐらいや(適当)。
対して、赤道上のB点は北極を中心に考えると1周40,000kmや。
これを1日(=24hr)で1周自転する訳やから、

A地点の移動速度=100km / 24hr
B地点の移動速度=40,000km / 24hr

となって、B地点の方が全然早い速度で自転してる訳やな。
これを角速度って言うんや。
492受験番号774:2012/11/15(木) 00:12:45.57 ID:8XshuTYi
せやろか?
493受験番号774:2012/11/15(木) 00:13:33.68 ID:vHN5ICTX
さて、ここで本題に戻ると、A地点とB地点でキャッチボールする事を考えた場合、
さっきの車の話と同じ事になると気付くやろ。

つまり、北(A地点)から南(B地点)に向かって投げようが、
南(B地点)から北(A地点)に向かって投げようが、
観測者視点からすれば、ボールは狙ったポイントよりも右にずれることになるんや。
これは、地球の自転によって、2地点間に角速度の差が生じている事に起因している訳や。

因みにボールでも風でも一緒やで。
南半球では、全く逆のことが起こるで。
どや?ちゃんと説明が付くやろ。
もし分からんことがあったら、質問してくれれば暇な時に答えるで。
494受験番号774:2012/11/15(木) 00:36:07.16 ID:/lt5cFvp
LECはそのうち生講義は収録用だけになるんだろ。
495受験番号774:2012/11/15(木) 01:05:11.44 ID:5uQ3xK0D
収録講師だって問題ありだろうよ
社会学の加藤とか朱とか
496受験番号774:2012/11/15(木) 02:44:44.40 ID:pbu4KNj6
その2人しかいないんだから。
仕方ないでしょ。
497受験番号774:2012/11/15(木) 13:57:47.68 ID:Re06u/Pj
Webのオススメ講師って誰かな?
数的は岡野、人文社会科学は森下、経済財政理論は松井で受けてます。
森下はマーカー引かせすぎで何が重要か分からんわ。
経済財政理論は松井、丸尾、高坂どれもイマイチやな。
498受験番号774:2012/11/15(木) 14:03:09.35 ID:ctroOiA5
872 名前:受験番号774[] 投稿日:2012/06/19(火) 20:51:30.22 ID:5iLHRiIJ
何度もすみません!!
科目ごとにどの先生の授業受けられたか教えていただけませんか?

憲法
民法
行政法
経済学
財政学
政治学
行政学
社会学
経営学
国際関係
数的処理

875 名前:受験番号774[] 投稿日:2012/06/19(火) 22:59:14.86 ID:z7XqTg4G
>>872
チューターに聞けよ

876 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 23:46:45.23 ID:NAoniW+2
>>872
さすがにこれ埋める気にならんわ
少しは自分で講義聞いたりしろや糞が

882 名前:受験番号774[] 投稿日:2012/06/20(水) 14:40:58.34 ID:3M4lX3/A
>>872
落ちるやつの典型やな
499受験番号774:2012/11/15(木) 14:11:58.10 ID:XSqLf0mM
政治学は西先生より森下先生の方がわかりやすいね
500受験番号774:2012/11/15(木) 15:29:20.94 ID:zndrvahS
どっちもどっちだろ
501受験番号774:2012/11/15(木) 16:37:23.26 ID:CS3PQGuH
西と森下を比べるのはさすがに森下講師に失礼。西はそもそも講師としての才能がないよ。ダメだな。
502受験番号774:2012/11/15(木) 17:32:35.05 ID:CS3PQGuH
法律の山梨っていう講師、なんかあの偉そうな態度がムカツク。
503受験番号774:2012/11/15(木) 21:50:02.34 ID:fS9rMBmf
>>502
同意。山梨はくどくてわかりにくいし
精神異常を感じる目つきがUZAI。
504受験番号774:2012/11/15(木) 23:53:55.43 ID:RbJ+HuuL
山梨がムカツくのはもちろんのこと、そもそも教え方下手くそだろ。
505受験番号774:2012/11/16(金) 02:05:30.02 ID:F/W/PTpt
レジュメに関しては山梨は神だと思うけどな
まあ人によっては多すぎるだけどレジュメもウザイかもしれないけど
506受験番号774:2012/11/16(金) 10:37:20.53 ID:m/Ls/i62
507受験番号774:2012/11/16(金) 15:26:55.26 ID:tcLhRZfm
山梨のレジュメは自分本位、自己満足で作ってるだけの印象。
508受験番号774:2012/11/16(金) 17:49:01.13 ID:lh2Jr3u+
行政法のレジュメがゴチャゴチャしていて分かりにくい。
もう少し体系的にまとめられないもんかね。
509受験番号774:2012/11/16(金) 22:17:36.42 ID:F/W/PTpt
13専門マスターのレジュメが売ってるけど、これって旧コースのレジュメなの?
510468:2012/11/17(土) 11:48:10.71 ID:HWASl/wi
>>487-493
超わかりやすい説明ありがとう。
確認するけど、
速度の違う車2台の場合、ボールはどちらから投げても目標より右に「ずれる」けど、
ボールの描く軌道自体は「直線」だよな?
対して北半球の南北2点の場合、ボールが目標より右に「ずれる」のにプラスして、
観測者が「回転運動」をしてるから、ボールの軌道は右曲がりの「曲線」に見える、
という理解でいい?
宇宙の観測者から見れば、いずれにしても軌道は直線てことで合ってる?

それと、台風の風はなぜ反時計回り(左曲がり)になるの?

他の話したい人は構わず続けてくれ
511受験番号774:2012/11/17(土) 16:36:26.73 ID:Wm7kVtnl
みんな、公務員合格の祝賀会予約した?

なに着て行こうかな?
512受験番号774:2012/11/17(土) 20:12:50.27 ID:Ys2tX2MS
通信のぼっちだから迷ってる
友達もいないし先生もあんまり知らないのに行っていいものか
513受験番号774:2012/11/17(土) 20:45:50.76 ID:FQFUFS73
いいんじゃね?向こうもたくさん人がいた方がいいだろうし。
514受験番号774:2012/11/17(土) 21:09:51.09 ID:Ys2tX2MS
そう言ってもらって行く気になった
予約するわ
515受験番号774:2012/11/18(日) 00:02:11.52 ID:Z+6tgpNK
>>510
その理解で問題ないで。
難しい言葉を使えば、
「絶対座標系上では直進運動をしている物体が、回転座標系上では曲線軌道を描いているように見える」
とか言うんやで。教科書っぽいやろ。

台風は単純な話や。北半球で反時計回りに渦を巻くのは、
「台風の中心に向かう風が、コリオリの力によって右に曲げられる」
からや。頑張ってペイントで描いてみたで。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3633272.png
外周を見ると一見勘違いしそうになるんやけど、中心部は反時計回りになってるんや。
絵が下手ですまんな。

こんな感じでどやろか。
516受験番号774:2012/11/18(日) 01:11:03.62 ID:owIw3SZJ
人文社会科学ってどうなの?この授業と本だけでだいじょうぶなんだろか
517受験番号774:2012/11/18(日) 01:21:41.20 ID:SHHSJ0pH
足りないね。
518受験番号774:2012/11/18(日) 01:34:48.34 ID:mhFiOr5+
>>516
余裕
519受験番号774:2012/11/18(日) 09:15:49.13 ID:mhFiOr5+
行政法は山梨か坪倉どちらがいいのだろうか
山梨のレジュメはいいと思ったが。
520受験番号774:2012/11/18(日) 09:58:16.28 ID:BiYvGaFv
Y梨はやや応用的な論点を意識したらしく、その分最後の地方自治が駆け足状態。
県庁・市役所を第一志望にしているなら、坪倉の方がいいと思うよ。
521468:2012/11/18(日) 12:34:11.27 ID:G5fnudej
>>515
なるほど中心部を見るのか!ありがとう。
やっと色々納得した。
あのテキストだけで理解するのは俺にはきつかったわ;;
522受験番号774:2012/11/18(日) 16:39:00.73 ID:YSa9mNjV
要するに、山梨は、レベルの低い受験生は相手にしてないってことだな。
523受験番号774:2012/11/18(日) 17:10:46.69 ID:YSa9mNjV
このLECとかいう予備校、ホント、さっさと潰れて欲しい。

生講義が途中で中止だ? ふざけんなよって感じ。集団訴訟でも起こしたい気分だ。

2chの転職板でLECのスレ見たら、社内も相当ヤバイ状況みたいだし、受験生のことを
考える余裕が全くないのか、元々そういう能力がないのか。。。
524受験番号774:2012/11/18(日) 19:52:41.91 ID:eQGiTxCn
経済原論を始めたんだけど、何を言っているのか全く分からない。
初めてだとこんなもん?
525受験番号774:2012/11/18(日) 20:09:19.68 ID:5CffPpEQ
>>524
問題演習を重ねれば理解できるようになる
それまではそんなもんよ
526受験番号774:2012/11/18(日) 22:05:42.04 ID:cJiGIPlg
>>524
今年のLECはどの科目も講師の劣化がものすごいからな。
527受験番号774:2012/11/18(日) 22:11:07.38 ID:j9sxQmqv
>>522
ちげーよ!
地上や市役所は地方自治が必ず出題されるから不十分だってことよ。
528受験番号774:2012/11/18(日) 22:21:59.91 ID:j9sxQmqv
>>528
あ、でも生講義中止は流石に酷いな…
529受験番号774:2012/11/18(日) 23:33:59.86 ID:ED9BnI3e
社会学のQM2冊目届いたぞ いいのか
530受験番号774:2012/11/19(月) 20:58:33.89 ID:PXdeMlLM
>>512 >>513

自分もLECでの知り合い全員全滅してて(LEC田舎校だからかな?)、祝賀会に一緒に行く人いないけど
せっかくだからぼっちでも行って、WEB講義の先生の顔、生で見てこようって
思って予約したよ。

実のところ、まわりで公務員内定したって言うと、このご時世だと自慢してるみたいで肩身がせまくって
あんまり公言できないから、祝賀会とかにいって一度くらい堂々と「受かった!」って
言って誉めてもらいたいみたいな子供っぽい願望もあるんだけど。
531受験番号774:2012/11/19(月) 22:43:12.41 ID:77sa6JEM
>>530
もういない講師もたくさんいると思うよ…
532受験番号774:2012/11/19(月) 23:50:54.97 ID:3w2FGZdQ
LECの祝賀会なんて行くもんじゃないよ。グダグダ来賓の話は長いわ、
社長?会長?かしらんが、意味不明な話は長いわ、合格者を長時間立たすわ、
祝おうっていう気持ちが一切感じられない。
533受験番号774:2012/11/20(火) 00:25:10.42 ID:kl9KFh9F
そして記念写真だけとって、次回の広告に使うだけ
534受験番号774:2012/11/20(火) 00:35:12.07 ID:TFR77qgx
ホントLECはクソだな。今年も何人講師が辞めることやら。
535受験番号774:2012/11/20(火) 00:47:25.81 ID:H94Dcugy
誰か辞めたところでもう大して変わらないと思うよ…。
536受験番号774:2012/11/20(火) 01:09:40.93 ID:H94Dcugy
参加者が5人以下の場合には、来賓や会長の話は中止にならんのか??
537受験番号774:2012/11/20(火) 04:33:31.37 ID:TthiwReU
12月の専門の模試っていつごろだろ
官庁や役所のの説明会とダブらんといいんだけど
538受験番号774:2012/11/20(火) 14:11:14.97 ID:pXi4xO+X
>>536
申し込みした時、整理番号が40番台だったから、そこまで少人数ではないと思う。


先輩がLECの祝賀会に参加したときには、他の合格者たちと情報交換できて
よかったって言ってたよ。
もちろん、過剰な期待をもっても仕方ないとおもうけどさ。
(友達に「彼女できるかな」とかいってる人いた。)

LECの広告用の意図は、商売なんだからはじめからわかってることだし、
そんなに気にならないかな。参加費無料だし。

予備校講師って長く続けるタイプの職業じゃないって、公務員受験している人なら
わかってるよね?(雇用条件的に) 
だから講師の入れ替わりが激しくても、当たり前って感想しかないかな。
もちろんLECとしては、代わりに同じくらいのレベルの講師を探してきたほうがいい商売だとはおもうけど。

世界史のWEB講義の女の先生の講義とか、神レベルに完成してたから、変わっちゃうと
今年受験の子達、かわいそうだね。
専門の先生達のWEB講義は、個人的な好みでオシメンが別れるレベルだったと個人的には思う。
539受験番号774:2012/11/20(火) 15:19:36.42 ID:AxrA0r58
>>538
今年の合格者ならまだラッキーだね。残念ながら、昨年度から今年度へかけての講師・講義・テキストの劣化は
これまでの比ではない。
540受験番号774:2012/11/20(火) 18:52:54.85 ID:pXi4xO+X
>>539
そうなんだ。確かに受かっちゃってると他人事だね。
(嫌味に聞こえたらごめん。そんなつもりじゃなくて、ほっとしているというか)

でも、一度の受験で合格した人は、テキストの比較とかする機会がないから
気にしないで新しいの使って「こんなもんかな」って思うんじゃないかな?

採用人数は削減される、倍率はあがる、予備校はダメになる(?)、
国民のみなさまからは叩かれる、官舎は値段高くなる、とか、なんだかいいことないね。

それでも、民間より働きたいんだよね(笑)
541受験番号774:2012/11/20(火) 19:30:19.94 ID:jVtkV0N+
同じ予備校講師でも大学受験界では結構長くやってる人いるが
公務員予備校とは業界の体質が違うのかな?
542受験番号774:2012/11/20(火) 19:58:35.69 ID:pXi4xO+X
大学受験業界は、少子化なのに大学定員数がそんなに減ってない世の中での職だけど、
公務員予備校業界は、定数削減、倍率UPの影響を受けてるし、面接重視化とかで
結果を出させにくい中での職だから、やっぱ「体質」とかは違うんじゃないかな?

結局、元から優秀なスペック・能力のある生徒が、ある程度、予備校からの情報を活かして
勝手に合格していく、みたいな側面を否定できないし・・・
予備校で効率よく情報提供をしてもらえると、一人で対策するより楽に合格できるとは思うけど、
もともとの資質が変化するほどの教育を予備校でしてもらえるわけじゃないしね。
543受験番号774:2012/11/20(火) 23:19:17.35 ID:O6F713zh
合格者をみてると内定数個持ちが結構いるよな
やっぱり要領がいい人が勝つんだろうな
544受験番号774:2012/11/20(火) 23:49:05.43 ID:/rkp3dJU
公務員だろうが何だろうが最終的には面接。
これ最終結論ね。

学科は出来るに越したことは無いがこれだけでは内定取れない。
面接しか上手くいかないのに内定取れるのはいる。
545受験番号774:2012/11/21(水) 00:17:28.96 ID:jk4uaPi+
LECの面接練習や集団討論も行ったよ〜
コース生だったから無料だったし。予約とるのは込み合ってて大変だったけど。

でもあれ、習うより慣れろ的な意味ではいい練習になったと思うけど、
本当に面接苦手って人があれだけで合格できるように変貌できるかは謎だと思う。

個人的には行ってよかったと思うけど、民間の面接で数をこなしてるならいらないかも?
546受験番号774:2012/11/21(水) 10:40:46.67 ID:GJBOZvwJ
まあ面接しか上手くいかないのは公務員試験では足きりくらうんですけどね
547受験番号774:2012/11/21(水) 18:33:59.52 ID:VhR5Bi8s
lec京都で講座申し込みしようと思ってるけどそんなに講師ひどいの?
548受験番号774:2012/11/21(水) 18:51:53.29 ID:4Mzk1EcJ
>>547
受講者が5人以下にならないことを祈るしかないな
冗談でなく本当の話ね
549受験番号774:2012/11/21(水) 19:31:46.99 ID:VhR5Bi8s
>>548
まじか!!講師の質とかはどうなのかな?
550受験番号774:2012/11/21(水) 23:36:12.36 ID:j8MMAitk
LECに質求めるなよ…。
551受験番号774:2012/11/22(木) 04:30:40.57 ID:GLCT91SD
じゃあ何を求めたらいいんだよ、、
552受験番号774:2012/11/22(木) 11:07:16.59 ID:hCnWO3uM
専門の過去問集って旧ウォーク問と新しいのだと、どちらが良いかな?
553受験番号774:2012/11/22(木) 14:33:30.50 ID:SVlGpGc4
旧ウォーク問の方がコンパクト。
ただし、今手に入るのか??
554受験番号774:2012/11/22(木) 14:34:27.22 ID:SVlGpGc4
LECに求められるのは…安さかな??
555受験番号774:2012/11/22(木) 15:34:22.07 ID:KYqqfNuh
LECに求めるもの、

・講師の質の悪さ
・テキストの質の悪さ

じゃね?
556受験番号774:2012/11/22(木) 22:10:48.10 ID:foCMBv7h
LECは優秀な講師の流出がとまりませーん!

残るのは質の悪い講師ばかり。。。
557受験番号774:2012/11/22(木) 23:39:12.26 ID:VEozgB3+
生講義の講師で途中からだれも受講者いなかった先生いたなそういえば
558受験番号774:2012/11/22(木) 23:45:49.05 ID:0fOwqpwk
途中で生講義が打ち切られて、難民と化した受講生がその後別の生講義に行ってるというが…。
559受験番号774:2012/11/23(金) 01:03:47.53 ID:hPkRlpuZ
合格者祝賀会行ってきた。

食事はまあまあおいしかった。
じゃんけん大会でお食事券の商品とかでてたよ。
お土産に写真もらった。
560受験番号774:2012/11/23(金) 09:39:47.20 ID:8h0EmpLn
>>553
有り難う
今は完全に新クイックマスターしか販売してないのかな…
探してみるよ
561受験番号774:2012/11/23(金) 10:23:55.10 ID:jT4fipYf
>>559
関西の祝賀会行くから楽しみになった
ありがとう
562受験番号774:2012/11/23(金) 11:17:36.95 ID:oBmfjagR
スパゲティとピラフが大量に余ってたお…
563受験番号774:2012/11/23(金) 19:14:54.12 ID:+HTvc4vK
祝賀会どうしようかな…
関東では何人くらい来てた?
564受験番号774:2012/11/23(金) 20:10:21.73 ID:hPkRlpuZ
300人くらいかな?
お土産にもらった写真で概算すると。

先生以外に知り合いいなかったけど、自分の内定先の合格者とおしゃべりとか
しながらパスタ食べてたら、結構すぐに職種別写真撮影とかじゃんけん大会とか
イベントで時間経過して、コーヒーで口直ししたらもう9時でおひらきだった感じ。
565受験番号774:2012/11/23(金) 22:05:27.15 ID:+HTvc4vK
なるほどサンクス
コミュ障の俺でも参加できそうな気がしてきた
566受験番号774:2012/11/23(金) 23:51:54.98 ID:TJhHaXhX
あれは相当リハーサルとかしたらしい…その時間と労力をもっと講義にかけろと小一時間
567受験番号774:2012/11/24(土) 02:35:15.32 ID:CtDc97hv
社長だか会長だかが来てなかった?
来てたんだとしたら粗相のないようにリハぐらいするだろうね。
568受験番号774:2012/11/24(土) 09:54:28.89 ID:AV/5Z4nV
569受験番号774:2012/11/24(土) 11:40:23.55 ID:CPeDl8M1
社長だか会長だか知らんが、社内の人間に対して粗相もクソもないな。
合格者のためにっていう姿勢が全く感じられない会だった。

生講義はどんどん減るわ、有力講師はどんどん辞めるわ、公務員担当の責任者
って、相当無能な人たちなんだろうね。
570受験番号774:2012/11/24(土) 11:44:21.88 ID:NJqX8hTH
それ公務員だけじゃないと思う。
会社全体でそうなっているから。
571受験番号774:2012/11/24(土) 12:54:45.34 ID:i2LF/bYu
>>568
しかし、凄いな…水道橋や渋谷で生講義中止かよ。
それまでいた受講生はどこへ行ったんだろう??

でも、たぶん経営陣は受講生から不評を買ったということよりも経費が削減できたことを大喜びしてそうだな…。
572受験番号774:2012/11/24(土) 13:01:45.62 ID:8fFHGaUM
ホント、これから予備校を選ぶ人に言いたい。
LECだけは辞めろと。

今いる比較的まともな講師もいつ辞めるか分からない状態。
生講義もいつ中止になるか分からない状態。
校舎もいつ閉校するか分からない状態。

こんな状態でも、あなたはLECを選びますか?
573受験番号774:2012/11/24(土) 14:40:31.13 ID:AQtBclcU
>>571
生講義をやってる校舎になだれ込むらしい。
難民みたいなもんだわ。
574受験番号774:2012/11/24(土) 15:36:38.18 ID:7JxdmpY9
池袋は柴崎さんが生物やってるから安心。
高田馬場の行政学もまずまず次第点。
あとの校舎のことは知らん…
575受験番号774:2012/11/24(土) 15:43:47.81 ID:j1iE9dtW
> 次第点
もしかして及第点(フリガナ:きゅうだいてん)のこと?
そんな知能で公務員試験受けるのかよ・・・
576受験番号774:2012/11/24(土) 16:40:41.69 ID:73KXgy2t
次第点に一致する情報は見つかりませんでした。
577受験番号774:2012/11/24(土) 23:41:22.11 ID:TU7SGweB
>>574
行政学は森下? 新谷じゃないよね?
578受験番号774:2012/11/25(日) 00:11:58.08 ID:bsPZg5H3
政治学にモリシキターと思ったら初回だけかよ('A`)
579受験番号774:2012/11/25(日) 02:15:49.48 ID:StiP7wK+
水道橋でしょ?
生講義出てはじめて満足できた
森下の生講義はマジオススメ
でも初回だけみたいで残念
580受験番号774:2012/11/25(日) 02:32:19.85 ID:C9Bgr6wY
森下に全部やらせろ! 他の講師はイラン。
581受験番号774:2012/11/25(日) 03:07:15.20 ID:DQmbG6Hq
今、TACで叩かれてる早稲田校の担任の伊部って、元LECで人気あった人なんだってな
過去スレだと数的や生物で柴崎や岡野と同じくらい人気があったらしいけど、TACでは全く通用していないという…
582受験番号774:2012/11/25(日) 03:37:53.15 ID:ENx3Inbq
講師批判もいいが
もう入ってしまったんだから
良い先生の話もしようぜ
583受験番号774:2012/11/25(日) 10:04:43.30 ID:bsPZg5H3
>>579
どんだけ貧乏くじ引いてんだよw
ドMですか?

初回との落差で生講義中止を狙ってるのでは、と勘ぐるのはやり過ぎですかね?
584受験番号774:2012/11/25(日) 10:05:18.64 ID:08Q0zBaJ
まぁ574の知的能力はさておき、担当講師の情報は良し悪し共に有難いんで、知っている人は他にも教えて欲しいっす。
585受験番号774:2012/11/25(日) 10:13:11.78 ID:bsPZg5H3
>>584
有名どころは過去スレに出尽くしてるからwebに顔が出てないようなマイナーどころですかね
イニシャルトークで
586受験番号774:2012/11/25(日) 10:21:15.55 ID:08Q0zBaJ
別に有名どころでも、今あるいはこれから誰がどこで講義か分かるだけでも、生講義難民には有難いんじゃね?
587受験番号774:2012/11/25(日) 11:35:07.56 ID:C9Bgr6wY
はぁ。。。こんなに講師のレベルが低いってわかってるんなら、LECは選ばなかったのに。。。
588受験番号774:2012/11/25(日) 17:26:46.72 ID:YH25lRO2
>>582
世界史の女神はまだいるらしい。
589受験番号774:2012/11/25(日) 20:26:46.34 ID:TcTJddoF
教材や教師が悪かろうが
よほどの馬鹿じゃないかぎり合格するけどね
590受験番号774:2012/11/25(日) 20:52:32.99 ID:1xbm3pUb
このご時世そうでもなかろう
受かる人はいくつ受けても受かるって感じはあるが
591受験番号774:2012/11/25(日) 21:05:15.60 ID:RY8eWe7W
今までに模試ってありましたか?
また、模試の日時教えて頂けませんか?
生講義コースなんですが全然行けてなくて
PCも使えなくて
クレクレですみません
592受験番号774:2012/11/25(日) 21:51:24.59 ID:+thynuoP
政治学、顎がたぷたぷした眼鏡でおっさんの先生良かったわ
他の大学でも授業持ってるとか言ってたけど
なお名前は忘れた模様
593受験番号774:2012/11/25(日) 22:16:21.89 ID:Yy4Iyw9X
>>591
どうやって書き込んでんの?
594受験番号774:2012/11/25(日) 22:16:42.43 ID:RY8eWe7W
>>593

ガラケーから書いてます
595受験番号774:2012/11/25(日) 22:27:03.38 ID:Yy4Iyw9X
>>594
じゃあそのガラケーで電話できるよね?
596受験番号774:2012/11/25(日) 23:10:09.57 ID:RY8eWe7W
>>595

残念ながら営業時間にはかけられません

教え頂けないなら結構です
嫌味ありがとうございました。
597受験番号774:2012/11/25(日) 23:15:41.68 ID:S6+mlypf
>>592
その顎がタプタプしたメガネのオッサンが気になる…。
598受験番号774:2012/11/25(日) 23:16:09.22 ID:N35kA7oO
その程度の事を自分で調べられないのは酷いな
就職を諦めた方がいいレベル
599受験番号774:2012/11/25(日) 23:17:29.39 ID:1xbm3pUb
12月15、16、17、18にあるけど校舎によって実施される日が違ったりするから、受験希望する校舎に聞くといいよ
どうせ申込みも受験校舎窓口にてするみたいだし
600受験番号774:2012/11/25(日) 23:54:19.91 ID:bsPZg5H3
>>596
週に7日もチャンスがあるのに無理なんですか?
601受験番号774:2012/11/25(日) 23:57:22.31 ID:RY8eWe7W
>>598

定形文のような返し、ありがとうございます
誰もが耳にしたことのある民間に就職出来ているので、ご心配なく。
ブラック企業だの、下らない返しは違いますし在り来たりでつまらないので要りません。


>>599
ご丁寧にありがとうございます。

都合がつけば校舎に行ってみます。
602受験番号774:2012/11/25(日) 23:58:45.65 ID:RY8eWe7W
>>600

はい。
出来ていたらここに来ていませんよ。
出張とかって知っていますか?
603受験番号774:2012/11/26(月) 00:18:55.13 ID:OXjWhPjx
全レスまでしてずいぶん必死だな
顔赤いぞ力抜けよ
604受験番号774:2012/11/26(月) 00:30:41.09 ID:3WbJ9bTY
LECに来る奴って変なのが多いな
安さにつられて受講者も。。。なのかねえ
605受験番号774:2012/11/26(月) 01:02:21.79 ID:S+HEy7F1
生講義でプロジェクターに何も映さないし、ロクに板書もしない講師ってどうよ??
606受験番号774:2012/11/26(月) 01:06:35.13 ID:KTG+72+C
>>605
同意してほしいならストレートに言えばいいのに。
607受験番号774:2012/11/26(月) 14:09:03.20 ID:ciSIJ7pn
>>605
経費をかけない良い講師だと評価されます
608受験番号774:2012/11/26(月) 22:40:13.34 ID:CZB9y8h0
田村ゼミ先着順で20名とか無理ゲーすぎだろ
609受験番号774:2012/11/27(火) 10:56:05.20 ID:e5MmrMbx
そのうち面接試験で決めたりして…
610受験番号774:2012/11/27(火) 10:58:23.76 ID:Zyzz/ZGk
通信の講師どれがいいんだ
611受験番号774:2012/11/27(火) 14:13:37.16 ID:1luqf5z1
法律、経済に良い教師はいない。
612受験番号774:2012/11/27(火) 14:29:12.43 ID:NfVNGcu5
だめじゃん
613受験番号774:2012/11/27(火) 16:08:53.81 ID:8y154Ua5
久しぶりにLECスレ見たら、えらいことになってるな。。。

このスレ見たら、少なくともLECを選ぶってことはありえんわ。
614受験番号774:2012/11/28(水) 01:32:12.50 ID:nUFrvumA
司法試験目指してLECか伊藤塾か迷ってたんだけど
このスレ見る限り伊藤塾の方がいい?
615受験番号774:2012/11/28(水) 07:56:59.98 ID:g1hVJg/w
司法試験はスレ違いっていうかそもそも板が違うぞ
違う所できけよ
616受験番号774:2012/11/28(水) 10:38:24.24 ID:F+H0I/+9
LECの合格祝賀会って、LEC生じゃなくても参加できるんだね。
合格者を多く見せるイメージを作るためにはなりふり構わないところが
一生懸命すぎてス★テ★キ!
617偽物ブランドwww.gaga-jp.com:2012/11/28(水) 11:33:10.61 ID:4nVbR6M3
偽物ブランドwww.gaga-jp.com
ブランドコピー
ヴィトンコピー
ブランドバッグ
財布激安/偽者
ルイヴィトン偽物
激安かばん
時計偽物
人気ブランド
バッグコピー
財布コピー
サングラス偽物
ベルトコピー
新作_スーパーコピー送料無料專門店
↓↓↓【超人気質屋】
http://www.bagbb.cc
http://www.gaga-jp.com
618受験番号774:2012/11/28(水) 16:58:57.92 ID:+XrJBESl
近くのレック潰れやがった\(^o^)/
ワロスwwwwww
いきなりなんだな
619受験番号774:2012/11/28(水) 17:00:41.88 ID:azULJyuV
>>618
具体的にどこの校舎?
620受験番号774:2012/11/28(水) 17:05:26.42 ID:+XrJBESl
東海地方
621受験番号774:2012/11/28(水) 22:53:22.27 ID:KLGv0O3c
東海地方って名古屋しかないと思ったら岐阜とか四日市なんかにもあるんだな
そりゃ潰れてもおかしくないわ
622受験番号774:2012/11/29(木) 20:01:14.61 ID:h26Cz2LZ
森下の講義黄線多すぎわろたwwww
酷いのになるとページの八割まっきっきww
あいつ自分の黄色まみれのレジュメ見ておかしいと思わんのかね
講義自体は奴が一番ましなので聞いてるが
やつの書いたとおりに線引いてても何もわからんぞ
623受験番号774:2012/11/29(木) 20:04:23.31 ID:YliE3aXJ
頻繁に線を引かせるお絵かき講師にロクな奴はいない
624受験番号774:2012/11/29(木) 20:33:43.50 ID:+6jFfiH+
自動テキスト読み上げマシンとでも思っとけ。
やる気でねえ時には重宝する。
625受験番号774:2012/11/29(木) 21:17:10.60 ID:bW3mh2bS
レジュメって買うと紙に印刷されたのが送られてくるの?
それともデータだけ見れて自分で印刷するもの?
626受験番号774:2012/11/29(木) 21:39:48.11 ID:s3JYqxFz
>>622
それがテキストになると逆転するんだなこれが@Kマスター政治学
627受験番号774:2012/11/29(木) 23:07:43.05 ID:IOok3+jc
>>622
同感。あれは無いな。更にふてぶてしい感じが気に入らないわ
628受験番号774:2012/11/29(木) 23:42:11.48 ID:6R937VSb
そもそもアイパッドが講義に向いてないわ…
629受験番号774:2012/11/29(木) 23:44:11.04 ID:6R937VSb
それはそうと、結局年末年始道場やるんだね…
630受験番号774:2012/11/30(金) 00:13:41.37 ID:6FjS81hx
道場って、記述?早くね?
631受験番号774:2012/11/30(金) 00:17:43.06 ID:H7t09Q3J
過去問道場みたいだ…おまけに土橋や宮本がやるらしい。
ちゃんとまだいるのね…
632受験番号774:2012/11/30(金) 00:47:58.08 ID:ad68EyQz
もうレジュメ使った講義できないんだってね。やめようかな。
633受験番号774:2012/11/30(金) 17:24:15.08 ID:DKFz8mEn
で、いまLECにまともな講師って何人いるの?
634受験番号774:2012/11/30(金) 18:23:07.69 ID:z+PNVIpx
webで森先生の講義聞きたいのに聞けないとか
DVDの人は森先生聞けるとか
カスすぎ
635受験番号774:2012/11/30(金) 20:05:48.49 ID:/P7plCYt
基本的にここはセールスちゅうもんが分かってないからね…
636受験番号774:2012/11/30(金) 21:27:42.84 ID:k/j915jt
>>634
DVD講義の人は聴けるの?マジで?ふざけてるな
web講座なんのために先生変えるシステムあるんだよ
せっかくシステムあるんだから録画してる先生の講義は
全部web講座で見れるようにしてくれよ
637受験番号774:2012/12/01(土) 17:21:53.36 ID:B6I2OV4f
東京都、新採用枠で面接重視 プレゼン能力問う

 東京都は30日、2013年度(14年4月入庁)の大卒程度の採用試験(事務)から導入する面接中心の採用枠の試験概要を発表した。
法律などの専門知識を問う試験科目をなくし、詰め込んだ知識ではなくプレゼンテーション能力を試す。
理系を含め、多様な人材を取り込むのが狙いだ。新採用枠の募集人数は50〜100人を予定する。

 都の担当者は「新方式は公務員試験対策を必要としない。民間企業志望者にも受験してもらいたい」と話している。
従来の試験方式も継続するが、新方式との併願はできない。

 新方式の1次試験は思考力や時事問題の知識を問う教養試験と、発想力や文章力などを検証する「プレゼンテーション・シート」の作成を課す。
例えば「東京における年別の猛暑日数」といった棒グラフが示され、起こりうる問題とその解決策を問う。
2次試験はこのシートを使ったプレゼンテーションと面接を実施。3次試験はグループワークと面接という内容だ。

 新採用枠のシートの例題は都ホームページで閲覧できる。
12月1日に都内で開く入庁希望者向けセミナーの会場で新方式のパンフレットを配布し、担当職員が新方式の説明に応じる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO49013450Q2A131C1L82000/

よほど予備校が嫌われているんだな…
638受験番号774:2012/12/01(土) 21:16:18.40 ID:lMT/dYz1
何かと他に先駆けてやりたがる東京都にしては導入が遅いくらいだな
639受験番号774:2012/12/01(土) 22:51:43.87 ID:oINlhUPV
来週はモリシ再登場?
わけわからんよ
640受験番号774:2012/12/02(日) 00:41:56.64 ID:5sBIAxz+
水道橋は森下再登場ってこと?
千葉なんかも西が飛び飛びに来て、それ以外はグダグダな悲惨な講師が担当だった…。
訳ワカメなことするよな…政治学は。
641受験番号774:2012/12/02(日) 08:50:01.34 ID:AKXIk7/Y
LECはこれから更にひどくなるよ。回の途中から講師が突然来なくなり、そのまま
ビデオに変わるとか。
642受験番号774:2012/12/02(日) 09:52:09.50 ID:pAiA2LX8
【LEC】東京リーガルマインド Part22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1352240710/l50
643受験番号774:2012/12/02(日) 10:54:00.18 ID:W3EeY+lQ
>>640
暗黒時代の「遠山」→「葛西」→「遠山」を連想させる継投策だ
盗み聞きだけど、「M下」→「M江」→「M江」って聞こえた
644受験番号774:2012/12/02(日) 11:05:15.72 ID:ZhSzCdN9
講師に交通費払わなくなったんだってさ。
645受験番号774:2012/12/02(日) 17:15:59.45 ID:sei5hI0M
>>644
そんなこんなで、これからも有力講師の離脱が続くよ。
646受験番号774:2012/12/02(日) 22:09:45.51 ID:EfqWSVoh
Web経済原論の人、1.5倍にするとフリーザ様にしか聞こえん
647受験番号774:2012/12/02(日) 23:59:56.26 ID:070z5OeC
>>646
誰だよ
648受験番号774:2012/12/03(月) 01:06:07.52 ID:3iAji1Tc
数的のイケボもずっと聞いてると武田鉄矢にしか聞こえなくなる
649受験番号774:2012/12/03(月) 19:40:45.21 ID:2yha8Q6X
どうなってんだ?この予備校は。
650受験番号774:2012/12/03(月) 21:57:48.63 ID:q+6C5LQw
次は誰が辞めるの??
651受験番号774:2012/12/04(火) 23:21:18.45 ID:2Q9QEDvP
あまりにも評判が悪くて、新コースやめるらしいね。
652受験番号774:2012/12/04(火) 23:53:05.41 ID:OVfPXw4f
年末年始の道場ってどうなの?
653受験番号774:2012/12/05(水) 00:03:33.49 ID:FP4k1svW
この前の水道橋の岡野&柴崎の数的の講座は超満員だったな…
654受験番号774:2012/12/05(水) 00:23:56.25 ID:BSILlxC2
>>651
お気の毒様です。。
655受験番号774:2012/12/05(水) 00:31:31.64 ID:ykWIaMFa
>>653
内容微妙だったけどな。合格者アドバイザー手際悪すぎるし
656受験番号774:2012/12/05(水) 01:24:56.89 ID:FP4k1svW
>>651
評判が悪いというより勝手に中の人がコケたようです…ご愁傷さま
657受験番号774:2012/12/05(水) 01:51:31.27 ID:hSwLWfEj
新コースを押し進めていたひとがLEC やめて誰もその人の代わりになるひとがいないから仕方なく戻すみたいだよ
658受験番号774:2012/12/05(水) 02:28:55.13 ID:psG2EGLb
やっぱり残るのは層化か。
659受験番号774:2012/12/05(水) 02:50:48.20 ID:0QsdqVJl
あんな訳わかんないこと推し進めたの一体だれだよ?
ほんとに可哀想だな13の人は
660受験番号774:2012/12/05(水) 11:02:49.21 ID:FP4k1svW
生講義担当は時給の安い講師、5人以下になったら生講義中止、校舎は閉鎖、レジュメは禁止…ここらは全く変わらない模様
661受験番号774:2012/12/05(水) 11:06:45.54 ID:BSILlxC2
WEBに生に芝居に出ずっぱりのM橋は安いってことですか?
662受験番号774:2012/12/05(水) 11:33:53.12 ID:FP4k1svW
確かに今年の異様なM橋押しは変だったな…
663受験番号774:2012/12/05(水) 12:28:25.09 ID:smJOleis
今のレックはキツい
664受験番号774:2012/12/05(水) 13:06:57.56 ID:FP4k1svW
支店で書籍も売らなくなったね…どうなるんだろ??
665受験番号774:2012/12/05(水) 20:42:55.46 ID:x3pw8NBH
新コースがなくなるってことは、あの人文社会科学とかいうスカスカの講義も元に戻るのかね
666受験番号774:2012/12/05(水) 23:24:32.37 ID:cR1mNkJz
O野ゼミの日程と通学の日程がもろかぶりwww
667受験番号774:2012/12/06(木) 00:11:23.79 ID:ODPJ1HPJ
人文社会科学はアイデア自体はよいと思うが、それをキチンと教えられる講師がいなかったっちゅうことやね。
668受験番号774:2012/12/06(木) 00:39:18.37 ID:unabgfFr
12年度コース生で良かったわ
669受験番号774:2012/12/06(木) 02:25:47.03 ID:ODPJ1HPJ
とにかく全く受講生への配慮がない会社だということは分かった。
670受験番号774:2012/12/06(木) 09:14:06.34 ID:TUe404nM
テキストに塗り絵させて講義した気になってるバカ講師はいらんわ
671受験番号774:2012/12/06(木) 11:02:26.40 ID:DySCQBX5
田村ゼミダメだった
ショオックう
まぁLEC生じゃないから当たり前かw
672受験番号774:2012/12/06(木) 15:01:26.83 ID:cEaW4H/M
オークション2012年DVD講座が出ていましたが、これで合格できますか?

http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1657098
673受験番号774:2012/12/06(木) 22:27:38.11 ID:lf6OKEMI
>>672
2011年講座なら合格できます
674受験番号774:2012/12/07(金) 01:11:21.46 ID:NXt3lVVD
新コースにはゼミの案内ないんだが
675受験番号774:2012/12/07(金) 07:55:53.23 ID:vUuwv01r
>>674
なんの案内?
676受験番号774:2012/12/07(金) 10:35:25.58 ID:NXt3lVVD
>>675
671の田村ゼミとかここで初めて見て、知ったわ
授業が夜で皆さまマッハで帰るし、HR出ても一年コースは固まってるし、情報交換できる人が欲しいわ
677受験番号774:2012/12/07(金) 11:38:42.64 ID:vUuwv01r
>>676
別に誰にも案内されてないよ
お前さんが一人で勝手に乗り遅れてるだけ
678受験番号774:2012/12/07(金) 20:56:08.77 ID:u8JQ5FrT
田村ゼミ終了なのかどうかまだわからんのじゃないか?

HPでは上に受付終了とあるし、下に各本校で絶賛受付中!と赤字で書いてあるよ。
679受験番号774:2012/12/07(金) 21:38:30.21 ID:bMCw4reh
人文社会科学はDVDだと森先生が担当してるってほんと?
680受験番号774:2012/12/07(金) 23:33:07.15 ID:uOX0UFuJ
>>676
情報交換じゃなくて寄生したいだけだろ
友人もいない、自分からは何も調べないお前が他人に提供できる情報があるのかよ
681受験番号774:2012/12/08(土) 00:34:27.35 ID:mJS8vXJd
おまえら森先生って相当くせのあるヤニ中毒ババアだぞ
いつもたばこ臭いし世界史以外はテキスト読んでるだけ
682受験番号774:2012/12/08(土) 10:32:20.68 ID:NZJ4Iwlf
近年毎年のように「今年はヤバイ」と言われているようだが来年はさらにヤバそうだな。

【政治】 国家公務員、2013年度は“過去最大規模”の3000人減 樽床伸二総務相が報告 「身を切る改革」をアピールする狙い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354865298/
683受験番号774:2012/12/08(土) 10:34:09.23 ID:NZJ4Iwlf
地方では大阪府に続き大阪市も採用試験が実質民間みたいになったし都庁も民間寄りの新試験制度導入。
政治では与党に返り咲くことが予想される自民が地方公務員等の人件費2兆円の削減を公約に盛り込んだ。
その自民と政策ごとの連携が予想されるのはさらに公務員に厳しい日本維新の会。
来年は地方も国家も公務員試験はますます厳しくなるだろう。
684受験番号774:2012/12/08(土) 16:23:53.03 ID:+fpEZScd
ベーシックの人文社会は森下と猪股しか収録やってないだろ?
685受験番号774:2012/12/08(土) 17:50:39.72 ID:m3vA+y5n
ハイブリッド申し込みますね
私もみなさんのように文句いえる立場になりたいので大金をお布施としてみつぎます
686受験番号774:2012/12/10(月) 08:05:14.06 ID:nHxJIIaG
今日の水道橋のKフォーラムってLEC生じゃなくても入れるかな?
687受験番号774:2012/12/10(月) 09:02:19.96 ID:DSk2Th6y
KフォーラムとかGフォーラムは外部生でも無料でいけたはず
688受験番号774:2012/12/10(月) 09:22:38.18 ID:nHxJIIaG
ありがとう!
行ってみるわ
689受験番号774:2012/12/13(木) 11:27:03.50 ID:ZzpWA4Bn
>>679
森下先生の間違いじゃない?
690受験番号774:2012/12/13(木) 11:39:42.48 ID:ORcncKm4
年末年始道場ってどうですか?経済的か法律考えてるんですけど
691受験番号774:2012/12/13(木) 20:59:06.57 ID:WqhC23m6
>>690
わるいこと言わん。やめとけ。講師もやる気ないから。
692受験番号774:2012/12/14(金) 10:26:53.65 ID:Di5Y01Vx
財政学のQM届きましたけど、1冊だけ第2版で
第1版で統一されていた他の科目の厚さに比べると拍子抜けしますね
693受験番号774:2012/12/14(金) 16:47:54.29 ID:x51MOlyI
LECの公務員講座の崩壊はどんどん進むね。これから年度末にかけてさらに進むよ。
694受験番号774:2012/12/14(金) 18:18:51.98 ID:lnd+aIzI
人文・社会科学くそじゃね?
695受験番号774:2012/12/14(金) 19:31:02.10 ID:CqALIn63
LECのブログ
http://moshisapuri2.blog5.fc2.com/blog-entry-1501.html

に合格者が年末年始道場のことを書いてるけど、社員とかに言われて書いてる
のが見え見えだな。LECももはや終わりか。
696受験番号774:2012/12/14(金) 23:20:41.62 ID:5BJFoC4X
>>694

同意。
立川で受講したがバーコードでブルドッグみたいな講師だった。
世界史なんかテキスト読むだけ。詩ねバーコードブル。
697受験番号774:2012/12/15(土) 06:54:54.41 ID:lhjJapy4
Webの行政法でレジュメが良い先生って
誰がいますか?
698受験番号774:2012/12/15(土) 09:13:46.96 ID:hpw5Mhp+
レジュメは今年から禁止だそうです。
テキストで講義しなかった講師はパージされたそうです。
699受験番号774:2012/12/15(土) 09:34:00.55 ID:lhjJapy4
>>698
え?
普通にレジュメあるけど・・・
700受験番号774:2012/12/15(土) 09:48:58.26 ID:Lip+mHgP
>>697
この時期にそれを言ってるってことは新コースだと仮定して、
すでに消去法で1人消えてるならもう選択肢無いでしょ?
701受験番号774:2012/12/15(土) 09:54:30.58 ID:lhjJapy4
>>700
5月ぐらいに入りました
702受験番号774:2012/12/15(土) 12:05:26.70 ID:Lip+mHgP
うん
703受験番号774:2012/12/15(土) 18:29:42.68 ID:LEbMqhts
吉井の憲法・民法のようにレジュメだけで勉強しようとするなら、今のLECじゃ無理な相談。
地上・市役所第一志望なら坪倉でOK
704受験番号774:2012/12/15(土) 19:08:47.38 ID:UgWs0H42
>>696
専門のやる前にこれやれってガイダンスで言ってたけど
まったく関係ないって思ったは
705受験番号774:2012/12/15(土) 21:43:56.19 ID:nICaWQpJ
>>697
あと2週間でいまから行政法は無理ゲーじゃね?
706受験番号774:2012/12/15(土) 22:21:48.75 ID:LEbMqhts
>>696・704
O野?
>>705
無理ゲーというほどでもないかと…どこを志望するかにもよるけど
707受験番号774:2012/12/16(日) 01:03:03.59 ID:orZlkMSn
教養記述対策をやるらしいが丸尾・長谷川・高坂の3人て・・・
708受験番号774:2012/12/16(日) 01:16:37.38 ID:GGW212gx
行政法は山梨のレジュメがいいと思うのは俺だけ?
709受験番号774:2012/12/16(日) 02:45:52.88 ID:sMCdygkt
関西講師は藤井が最高。何枚か堕ちて坪倉。あとはカスやね〜
710受験番号774:2012/12/16(日) 07:43:13.43 ID:DJW5va38
年末年始道場も教養記述もえらく去年よりパワーダウンしたな
711受験番号774:2012/12/16(日) 09:04:20.76 ID:X3D79i/7
咳してるのにマスクもせず半密室空間にいるなんてテロだろw
まじで氏ね
712受験番号774:2012/12/16(日) 10:47:46.72 ID:HAyZZNT+
>>710
LECにはもうろくな講師がいませんから。
713受験番号774:2012/12/16(日) 11:13:54.56 ID:hZt4kSyN
受講生の求める物:分かりやすい講義・分かりやすいレジュメ・講師に質問できる生講義と最新の情報・きめ細かな受験指導…ここはとにかく客のニーズと真逆のことを率先してやるからね…。
おそらく来年はセールス的に惨敗することだろう…

もっとも、来年の都庁・特別区・国家一般職…予備校や講師は皆青ざめるんじゃないかな?
714受験番号774:2012/12/16(日) 13:30:31.82 ID:3MGvcK73
webコースなんだが
時事ステーションって使えないのか?
登録ができない・・・。申込番号は受講証記載の9桁の番号とあるが
受講証なんてもらってないし、Lカードの番号は8桁なんだが・・・
715受験番号774:2012/12/16(日) 19:07:39.24 ID:ilVKJ0Wo
379 名無しさん@引く手あまた sage 2012/12/16(日) 11:04:23.48 ID:Zu22Pkch0
徳島本校が気付いたらなくなってた……。
どこかに閉校の挨拶とかでてる?

380 名無しさん@引く手あまた 2012/12/16(日) 11:56:20.61 ID:RpZWfow10
>>379
探したけど閉校の案内はないね。
2013年度合格目標の講座は既に組んであって、案内までしているから酷いもんだ。
夜逃げ同然の閉校。

http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastPackGoodsPage_004.jsp;jsessionid=13597A489355D037042ECDEE928845D8.web2?GOODS_NO=255069&IMG_ROOT=/defaultMall

381 名無しさん@引く手あまた 2012/12/16(日) 12:14:28.35 ID:dX1SB0+j0
せめて、建物の入り口にでも閉校の案内を出すべきなのにそれがない。
今までLEC徳島本校を利用してきた人達や、これから利用したいと思っていた人達を馬鹿にしすぎだろ。
まだLECのホームページには、徳島本校の来期の実施講座やスケジュールが複数掲載されているのだから。
いったいどうなってるの?

http://s.ameblo.jp/ncc1701enterprise/entry-11426570431.html

383 名無しさん@引く手あまた sage 2012/12/16(日) 16:35:39.36 ID:JREaQGHi0
閉校はさっさとやるのがLECクオリティ
他の閉校校は案内を出してたりするから夜逃げ系だろう

384 名無しさん@引く手あまた 2012/12/16(日) 16:41:54.28 ID:k4Cjhfvf0
これからLECの通学講座の申し込みを考えている人達は、覚悟しろってこった。
来期の講座実施を既に告知していて、更に講座申し込みを開始していたり講義スケジュールが始まっていながら、予告なしにいきなり校舎を閉校するのだから。
LECの姿勢は「講座の申し込みや講座が始まっていても、予告なしに突然閉校しますよ」
「講座を申し込んだ後や講座の途中で校舎が突然閉校になってもかまわない人達だけ、LECを選択してください」ってことでおk。
716受験番号774:2012/12/16(日) 22:10:45.64 ID:eTl7aS8f
>>676
レスキューゼミの追加あるよ
717受験番号774:2012/12/17(月) 16:33:04.11 ID:B9betAS2
教養記述講座って、去年はたしか添削なしが18,000円じゃなかったっけ?

今年は、去年まで担当していた人気講師が軒並み担当せず講師の劣化が激しいのに
値上げするとは、どういうことだ?
http://www.lec-jp.com/koumuin/news/common/event_121214.html
718受験番号774:2012/12/17(月) 18:00:06.19 ID:CFXsbBW7
>>715
なめてるの?まじで
徳島のほうに面接いく予定で申し込んだのに
719受験番号774:2012/12/17(月) 22:58:05.02 ID:ewVOD5QY
>>717
できれば紙代さえケチリたい会社だぞ。
(二色刷りのサクセステキストが廃止になったのもそのせいだとか…)

キャッシュがなくてピーピー言っているんだろうて…。
720受験番号774:2012/12/18(火) 01:39:16.67 ID:bozMZj+O
サクセス見やすくていいのにな
講師が良ければ短時間で頭に入りやすい
721受験番号774:2012/12/18(火) 04:40:10.31 ID:6rvHNYcY
関西講師は藤井が最高!
何枚か落ちて坪倉。あとは×やね〜
特に「色塗り講師」T澤はチンカス級w
722受験番号774:2012/12/18(火) 16:54:10.37 ID:0fH5C1Z2
これから数ヶ月内に辞める講師、教えてやろうか?

誰が辞めるか知ったら、けっこうびっくりすると思うよ。

どうでもいい講師は残って、この講師がいないとマズい!っていう主力講師がバンバン抜けるから。

来年4月以降のLECはもうダメだろうね。
723受験番号774:2012/12/18(火) 17:18:32.65 ID:xFf5jzDk
>>722
さっさと書けば?お願いします!とでも言われたいの?


あ、釣りかw
すまんすまんw
724受験番号774:2012/12/18(火) 21:04:06.23 ID:6MEdzUj3
民法の野村?
こいつ何いってるかものすごい聞き取りにくいんだけど
債権のところ初学の人はきついんじゃないかと思う
725受験番号774:2012/12/18(火) 21:12:43.49 ID:qKno7rHR
今のLECは、教壇に立たしてはいけないレベルの講師が
多すぎる。
726受験番号774:2012/12/18(火) 21:16:13.36 ID:6MEdzUj3
わかりやすい云々の前にまともに話できてないって論外
727受験番号774:2012/12/18(火) 23:50:04.21 ID:Cy0zPiWJ
みぞえ?
こいつもひどい。水道橋にこんなんいていいのか?
728受験番号774:2012/12/19(水) 00:05:05.98 ID:lAL7IhnZ
今のLECは、ただただ人件費をカットすることしか眼中にないからね…。

生講義の人数が5人切ったということは営業的には憂慮すべきことのはずなんだけど、ここの経営陣は生講義つぶせて大喜びしているんだろうね…。
729受験番号774:2012/12/19(水) 00:20:48.58 ID:l2ZPBZt2
これからたくさん都内の校舎もなくなると、聞きました。大丈夫ですか?

なぜ、良い先生が講義を持たないんですか!

年末道場の、数敵はなぜ、おかの、しばざき、じゃないんですか?
730受験番号774:2012/12/19(水) 01:12:40.33 ID:+hN5cT3i
これから、首都圏主要校もバンバン閉鎖する可能性あるよ!
731受験番号774:2012/12/19(水) 09:42:15.48 ID:pg2a/Xbj
>>729
LECにとっての良い先生
=タダ働きしてくれる講師
≠良い講義をする講師
732受験番号774:2012/12/19(水) 12:41:47.07 ID:gYbkA+yH
>>731

LECに限らずどこの予備校、会社でもタダ働きしてくれたら嬉しいと思うが・・・。
733受験番号774:2012/12/19(水) 13:14:30.48 ID:/Z6EnMHQ
より正確に言うと、LECの場合は、
安くて下手な講師>安くて上手な講師>(上手下手関係なく)時給の高い講師
734受験番号774:2012/12/19(水) 13:49:47.83 ID:gYbkA+yH
教えるのが上手い講師は他の予備校とかに引き抜かれたりするから、残るのは引き抜かれるほどの実力がない講師ってことだね。
735受験番号774:2012/12/19(水) 23:23:33.08 ID:1ShTtYXM
冗談ぬきでおまいらのほうがわかりやすい講義しそうなレベル
736受験番号774:2012/12/20(木) 00:20:22.10 ID:CuEGAQAE
>>727
俺、M橋の方が無理だわ
737受験番号774:2012/12/20(木) 07:45:57.51 ID:Mn5St8AF
速修コースが爆安だからここにしようと思ってたけどめちゃくちゃ評判悪いな。
大手のイメージあるし大丈夫だろ、と思ってたけど考え直さなきゃいけないな。
738受験番号774:2012/12/20(木) 18:00:26.77 ID:wCM18BLU
>>724
ほんとそれで参ってる
web講義で勉強してるんだけど、聞き取りづらくて民法の債権全然わからん
なんで債権だけ野村さん以外の講師いないんだよ
739受験番号774:2012/12/20(木) 18:16:20.50 ID:v2eqYgkE
※授業がわからないのは受講生に問題がある場合が多い
740受験番号774:2012/12/20(木) 21:15:53.32 ID:wph/IM6v
>>738
スー過去やったらいいんじゃない
前知識全くなしでやったけど普通に理解できると思うよ
741受験番号774:2012/12/20(木) 23:36:35.40 ID:gyZzY1hE
そもそも債権各論が応用編という位置づけだからぢゃね?
地上だと民法は4〜6問しかでないからコスパ悪杉だから、民法半分&労働法の方がいいと講師が言ってた(気がする)。
国家一般職でも民法は難しくなっているからスルーという手もあるし、都庁なら専門記述対策の講座でも取ればいいような希ガス。
742受験番号774:2012/12/21(金) 00:26:26.77 ID:HrExupJX
そういや模試みんなどうだった?
743受験番号774:2012/12/21(金) 01:01:50.98 ID:Qj0F1ZR9
ほとんど簡単だったけど一部難しいのがあったくらいか
744受験番号774:2012/12/21(金) 01:46:48.35 ID:b8fTqG5o
教養はマジで簡単だった。自身付けさせようとしてんのか?と疑ったぐらい
なお専門は
745受験番号774:2012/12/21(金) 23:12:27.36 ID:urhkIT5e
LECって、有能な講師が続々と辞めていってるらしいね。
746受験番号774:2012/12/21(金) 23:36:07.74 ID:TxkV3DNP
なんでだろうな。
去年の今頃熟考してLECお年玉価格だしよさそうだなと思い入会して5戦4勝したんだが
その後ちょくちょくチェックするとコースはクソ化講師もクソ化で、クソ化が今年でよかったと思いつつもなんとなく残念だわ。
747受験番号774:2012/12/21(金) 23:39:26.35 ID:ejDsaAjc
来年は収録講師までもクソ化するそうですよ。
748受験番号774:2012/12/22(土) 12:56:26.27 ID:FiCgzZMN
【LEC】東京リーガルマインド Part22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1352240710/l50
749受験番号774:2012/12/22(土) 18:32:21.98 ID:jrJhAn/R
新コースのほう勧められたが講師も前と変わってるんだよな
後悔したわ
750受験番号774:2012/12/22(土) 23:21:18.74 ID:BtSwZEa9
新コースにしろ旧コースにしろ、構想当時在籍した主力講師は既に抜けるか今後抜ける可能性が高い
ってことだな。
751受験番号774:2012/12/23(日) 01:26:12.28 ID:PUM3+T8i
クソ講師しか残っていないLECに嫌気がさしたなら、LECから抜けた吉井講師がやってる

必勝倶楽部
http://hissho-club.com/

をどうぞ! ちょうどクリスマスセールやってるぜ。
752受験番号774:2012/12/23(日) 10:37:06.77 ID:4+4Ra+0E
それにしても岡野の声はいいな。
753受験番号774:2012/12/23(日) 10:45:50.54 ID:o7Q+ry8F
そしてあの顔で30代だもんな
40代後半だろあの雰囲気は
754受験番号774:2012/12/23(日) 10:50:37.08 ID:dgXAGpGf
岡野の受講生への冷たさはヤバイ。しかも講義は結構わかりにくいと思う。
少なくとも教え方がウマい講師ではない。
755受験番号774:2012/12/23(日) 11:30:38.37 ID:A7KwDlWg
岡野さんは検品もあって忙しいから仕方ないよ・・・。
756受験番号774:2012/12/23(日) 11:30:49.32 ID:fJDU0pQ4
>>751=Y井=>>754
でおk?
757受験番号774:2012/12/23(日) 12:55:39.55 ID:lOawHELU
13年度受験生は吉井の講義も受けれてるからいいじゃない
来年からは知らん
758受験番号774:2012/12/23(日) 17:35:54.97 ID:ruc+yjn1
tacスレとえらい違いだ
759受験番号774:2012/12/23(日) 19:26:37.70 ID:xgA9WJZB
>>755
ハンコなんてだれでも押せるだろ?
まさか1つ1つ岡野が押してるとでも思ってるのか?
760受験番号774:2012/12/23(日) 19:58:11.09 ID:j5iEGPpv
それだったら岡野のハンコ使う必要ない
761受験番号774:2012/12/23(日) 21:03:17.39 ID:o7Q+ry8F
岡野のハンコで盛り上がるとは
世も末だな
762受験番号774:2012/12/23(日) 23:28:02.35 ID:3Ti/VQWT
世間知らずすぎてワロタ
763受験番号774:2012/12/24(月) 07:00:10.39 ID:yz3XCuO7
>>757
新コースの13年生だが吉井の授業ないぞ
764受験番号774:2012/12/24(月) 11:29:19.25 ID:dD/nadme
新コースからはパージ
765受験番号774:2012/12/24(月) 11:36:47.86 ID:1tZtB1gp
新コース受講してるとかチャレンジャーだな〜
766受験番号774:2012/12/24(月) 12:22:36.48 ID:b+BJyVa7
来年はいいけど、再来年はわからないよね。
辞めさせられたり、給料下げられたりして、反LEC工作員が暴れているので信用できないけどw
767受験番号774:2012/12/24(月) 15:05:21.42 ID:dD/nadme
都庁の記述対策は、専門記述セレクトと都庁記述アドバンスのどっちがいいのだろう?回数とか微妙に違うようだが…
768受験番号774:2012/12/24(月) 16:26:03.58 ID:ifmOG4M4
>>767
ぶっちゃけ、憲法なら、LECを辞めた吉井講師のテキスト&動画
http://hissho-club.com/
が一番いいと思うよ。

言っとくけど、本人乙はやめてね。オレ、吉井さんのこと、好きでも嫌いでもないから。ただ、講義と
テキストは分かりやすいよ。論点も網羅されてるし。来年民法と行政法とかも出すらしい。

少なくとも今いるLECの講師よりイイとは思うけど。
769受験番号774:2012/12/24(月) 17:24:54.59 ID:2G7mX/QD
>>768
本人乙。文体が本人そのままなんだよ。
770受験番号774:2012/12/24(月) 17:35:33.66 ID:ifmOG4M4
>>769
何をもって、本人の文体をしてるのか、教えてほしいねぇ。何が何でも本人乙にしたいらしいな。
潰れそうなLEC関係者か誰かしらんがwww
771受験番号774:2012/12/24(月) 18:09:41.85 ID:Uz/tG6L+
>>770
なんでそんなに必死なの?
どちらも擁護するつもりないけど
772受験番号774:2012/12/24(月) 18:34:46.99 ID:DN0iYEFj
吉井行き詰まってる感じ
今年と来年まででしょ
授業普通だし
773受験番号774:2012/12/24(月) 23:47:47.02 ID:0db4OUT+
>>767
くそみたいなレスしか付いてなくてかわいそうやから教えてあげると
去年までの都庁道場=今年のアドバンス
らしいで
774受験番号774:2012/12/25(火) 15:21:30.62 ID:AzuKogTD
岡野の声いいわー。
775受験番号774:2012/12/25(火) 15:57:24.15 ID:U7qp4oN/
ここのスレ見ると,講師が大量に抜けるみたいなんですけど、大丈夫なんですかね? 
776受験番号774:2012/12/25(火) 18:34:54.55 ID:GwKEa+Jp
大丈夫じゃないから廃校なったりしてるし
777受験番号774:2012/12/25(火) 18:52:25.72 ID:Ddr6fdC2
一発で受かってしまえば関係ないよ
778受験番号774:2012/12/25(火) 19:48:19.11 ID:wrfMQBHK
>>768
まあ本人だわな

まるで昨年散々みたペニオクの宣伝みたい
779受験番号774:2012/12/25(火) 22:59:54.39 ID:GwKEa+Jp
高坂が好きになってきた
1,5倍でちょうどいいわ普通だと寝ちゃうけど
780受験番号774:2012/12/25(火) 23:33:20.11 ID:P9u+yTRI
>>777
4月以降もつぶれずにちゃんと残ってるのかな?
781受験番号774:2012/12/26(水) 11:17:08.05 ID:LwMS8U0y
>>158
内定してからしばらく見てなかったけど久しぶりにみたらこの三田評にワロタ

言動も安定ってなんだよw
多彩な例え話には笑わせてもらった

ところで今年内定もらった人見てる??
合格体験記や体験談、アドバイザーになりませんかみたいな通知が来たんだけど、これやったら何かもらえんの??
782受験番号774:2012/12/26(水) 15:46:28.89 ID:3qz8qjBa
数的の柴崎講師が1月で辞めるらしい。このスレでの情報どおり?吉井講師に続いてのメイン講師
の離脱か。主力の講師が抜けるって、ホントなんだな。また次々と抜けるのかな。。。
783受験番号774:2012/12/26(水) 16:39:51.25 ID:WSOFPTCt
>>782
ソースは?
784受験番号774:2012/12/26(水) 19:34:05.60 ID:3qz8qjBa
>>782
昨日、教室で本人が言ってた。
785受験番号774:2012/12/26(水) 20:34:17.79 ID:3qz8qjBa
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1347082904/

LECで主力講師の離脱が始まってる。。。来年の都庁の試験までは大丈夫だよね?
786受験番号774:2012/12/26(水) 20:37:33.53 ID:7uAmOMwQ
来年までは大丈夫と信じたい。
787受験番号774:2012/12/26(水) 21:01:37.73 ID:c4iKGojM
>>784
自虐ネタの特別区経験者採用が叶ったわけですか
788受験番号774:2012/12/26(水) 22:44:49.29 ID:U9LZ6OOq
柴崎やめるんか、残念すぎるやろ
岡野の負担が増えそうや
789受験番号774:2012/12/26(水) 23:18:18.74 ID:pH61SmQp
>>787
柴崎講師、最近、数的のブログ始めてるから、この業界には残るんだろうね。どうするんだろ。
790受験番号774:2012/12/26(水) 23:51:34.33 ID:nsBdv1mL
どっかの予備校に行くみたいですよ。仮契約がなんちゃらかんちゃら言ってたし。
791受験番号774:2012/12/27(木) 00:01:43.02 ID:um5+nK8b
だから最近フェイスブックだの始めてるのか
792受験番号774:2012/12/27(木) 01:47:02.87 ID:W/8DN722
受講生のことを考えたら今やめるって無責任すぎるやろ
793受験番号774:2012/12/27(木) 03:30:09.86 ID:6FOFZB7o
>>792
そもそもLECが無責任なのが問題だろ
794受験番号774:2012/12/27(木) 04:12:45.54 ID:AfoBe08r
レックが無責任だから柴崎も無責任でいいっておかしいだろ?
795受験番号774:2012/12/27(木) 06:25:08.38 ID:Iw4JgCb5
無責任だと感じても仕方なくってことだろ。
言わせんな恥ずかしい。
796受験番号774:2012/12/27(木) 07:38:27.33 ID:rAs5zWa+
柴崎講師を引きとめられなかったLECの責任だよ。
797受験番号774:2012/12/27(木) 09:30:30.46 ID:9MLxR0p7
柴崎も離脱か。才能あるイイ講師なんだけどなぁ。

LECは崩壊に向かって一直線だな。次に抜けるのは誰だ?
798受験番号774:2012/12/27(木) 10:42:12.12 ID:f0wObDsx
レジュメが使えない授業はできないとペットのお茶を投げつけそうなM本さん?
担任に一切入ってないのが気になる

一方でなぜM橋はレジュメおkなんだか解せねえ
799受験番号774:2012/12/27(木) 12:16:34.82 ID:jtn10Z3X
明日の渋谷で新谷が都庁の説明会やるらしいんだけど誰か行く人いる?
800受験番号774:2012/12/27(木) 12:50:07.70 ID:e39Yz1Rw
いない
801受験番号774:2012/12/27(木) 14:07:03.91 ID:f0wObDsx
>>784
うわー来月の担任スケジュールに一切入ってないわ
802受験番号774:2012/12/27(木) 21:16:53.53 ID:+DB1WXNX
柴崎1月でやめたら2月以降
webで見れなくなるなんてないよね
803受験番号774:2012/12/27(木) 21:51:36.60 ID:AfoBe08r
レックとか他人のせいにするなよ
柴崎は今年のレック生裏切った
最後の授業で受験生動揺させるってレックは訴訟やれや
804受験番号774:2012/12/27(木) 22:22:12.48 ID:lG8WiNUv
単純に契約期間が1月までだったのじゃない?
裏切りとか関係ないんじゃない?
そんなこと言い出したらいつまでも辞められないし。
805受験番号774:2012/12/28(金) 00:54:07.35 ID:10Cklt/R
>>804
「契約期間」なんて無いんだってさ。
1ヶ月単位で仕事を振られたり振られなかったりで、
契約社員よりも不安定だって言ってたよ。
806受験番号774:2012/12/28(金) 01:55:06.40 ID:gaT2zixG
それならさっさと担任外れろよ
やめるの隠して講義とか新コースも担当してるのに外道だろ
807受験番号774:2012/12/28(金) 07:28:08.20 ID:10Cklt/R
>>806
だから、1月分の仕事は受けてるから、
担任も今走ってるコースも新コースも降りれないんだろ。
降りたら債務不履行で損害賠償されるとか。
808受験番号774:2012/12/28(金) 09:12:32.22 ID:kGW88riV
>>803
心情的にはよく分かるが、責任はすべてLEC側にある。今のLECの講師の扱いの
ひどさは尋常じゃないよ。

講師が要求する条件・報酬を飲めなかったら、契約できないのは仕方ないでしょ。
プロの講師なんだから。

優秀な講師によりよい条件・報酬を提示して残ってもらうように交渉するのがLEC側
の仕事。劣悪な条件・報酬で残れっていうほうが無理。

吉井・柴崎が辞めるのは序章に過ぎない。これからまだまだ講師が抜けるよ。
そしてLECは。。。
809受験番号774:2012/12/28(金) 09:16:07.69 ID:gaT2zixG
レックの契約って3月更新っしょ
契約破棄ですぐに移ればレックは訴訟するん?
810受験番号774:2012/12/28(金) 09:35:24.29 ID:10Cklt/R
>>809
年間契約は一方的に破棄されて、
1ヶ月単位になったと聞いた。
811受験番号774:2012/12/28(金) 09:37:02.21 ID:T/5nRAw0
しばちゃん、辞めちゃうのか。レックがひどい状況とは聞いていたが。。。

新天地での活躍を期待!
812受験番号774:2012/12/28(金) 10:15:18.79 ID:dMH4vqzT
お前らなんでそんなに詳しいんだよw
813受験番号774:2012/12/28(金) 13:05:02.99 ID:ki1Jnn+g
まぁこれがLECの本音です…転職板より転載

468 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 12:26:51.16 ID:cKbfbrTf0
講師なんか誰でもいい。話がうまけりゃなんとでもなる。
LECはそれだけのノウハウがあるから。やめたけりゃやめればいいんだよ。
814受験番号774:2012/12/28(金) 15:46:21.41 ID:xbiFvR7e
>>813
実際は、LECにはロクなノウハウはなく、ごく一部の優秀な講師に頼り切っている
というのが現実。

そしてその優秀な講師はどんどん抜けていく。LECには何のノウハウも残らず、クレーム
の嵐が待っている。
815受験番号774:2012/12/28(金) 18:33:54.77 ID:xbiFvR7e
数的の柴崎先生のブログってこれだよね?
http://shibasaki873.blog.fc2.com/

コレ見ると、確かに今後も公務員試験の講師を続ける雰囲気はあるね。TACとかに行ったりするのかな?
816受験番号774:2012/12/28(金) 20:51:31.60 ID:F08SLAzS
公務員合格者祝賀会のDVDとか送られてきたんだけど、なんでここまでコストかけるかな??

LECを紹介できる後輩とかも別にいないんだが・・・
817受験番号774:2012/12/28(金) 21:23:04.83 ID:yXm4+3Q4
抜けますか?
818受験番号774:2012/12/28(金) 22:55:53.11 ID:jZs9SifF
道場、悪くは無いが何か物足りないよ〜な

法律→詰め込み過ぎで付いて行くの大変だが満足
経済→問題解く時間削っていいから問題数増やしてくれ
数的→可もなく不可も無く、とりあえず解答冊子はくれ
819受験番号774:2012/12/29(土) 01:58:16.12 ID:om0W16JC
>>815
合格者スタッフの子に聞いた話
マジで中野の営業社員の人って馬鹿なんだって
820受験番号774:2012/12/29(土) 08:05:21.91 ID:1Z1XenzI
岡野がいるからいいや
821受験番号774:2012/12/29(土) 08:24:20.54 ID:H5csK4Y3
>>820
いつまでかな?
822受験番号774:2012/12/29(土) 08:34:31.03 ID:vx+kj48y
少なくとも面接ゼミの期間は。
823受験番号774:2012/12/29(土) 09:23:58.10 ID:qBzCGV/j
岡野は辞めないよ。そうかだから。
824受験番号774:2012/12/29(土) 10:16:53.88 ID:++htwbkx
岡野にそうかに勧誘された受講生っているらしいね。
825受験番号774:2012/12/29(土) 14:58:44.05 ID:kzqIkSVS
>>819
かなりアフォらしいね。
どんな講座販売しているのかさえ知らない。
ここの書き込み見て初めて知る人もいるそうだしね。
826受験番号774:2012/12/29(土) 21:58:40.71 ID:AENjwOGF
LECの年末年始道場、そんなに受講生多くなくて緊張感ないし、講師もあんまりヤル気なさそうだし
高い金払ってムダだったな。去年はすげー良かったって聞いたから受けたのに。

最近のLECの講師大量離脱とかのゴタゴタでLEC自体がヤバイんだろうか。
827受験番号774:2012/12/29(土) 22:29:24.51 ID:1Z1XenzI
講師自体くそじゃn
828受験番号774:2012/12/30(日) 08:07:22.92 ID:toaiicVP
アドバイザが一番やる気ありそう
829受験番号774:2012/12/30(日) 13:00:33.62 ID:l8sn+9an
>>828
いまや、アドバイザーも、LECの実態を知ってしまっているので、ヤル気が絶賛低下中です。
830受験番号774:2012/12/30(日) 14:34:43.42 ID:8/wvrTp2
年末年始の講座に来てるけど、丸尾とかいう講師の数的、むちゃくちゃ分かりにくいな。
LECの講師レベルの低さを象徴してる。
831受験番号774:2012/12/30(日) 16:16:57.63 ID:0NvXmoWl
年末道場とかw
人いねー
832受験番号774:2012/12/30(日) 19:11:16.57 ID:0KNFQYgH
>>830
○井さんちーっす!!
分かりにくいのは同感
833受験番号774:2012/12/30(日) 19:48:36.28 ID:toaiicVP
自習室で寝すぎ
オープンエア型ヘッドフォンで音だだ漏れ
荷物置いてお出かけ

マジで氏ね
834受験番号774:2012/12/30(日) 23:59:21.13 ID:2Ltey5R4
>>833
そのまま本人に言ったらどうです?
835受験番号774:2012/12/31(月) 02:19:55.57 ID:xMVo1bFX
次に辞める講師ってだれなんだろ?
836受験番号774:2012/12/31(月) 02:36:16.87 ID:BOxKm4/S
経済の講師が一人辞めるそうだ。
M本ではないらしい…
837受験番号774:2012/12/31(月) 02:57:57.36 ID:j+cWOOLk
関西は大丈夫なん?
838受験番号774:2012/12/31(月) 07:16:07.55 ID:gdAoGFa8
>>836
○尾??
839受験番号774:2012/12/31(月) 09:42:16.28 ID:hRvVQkSQ
【LEC】東京リーガルマインド Part22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1352240710/l50
840受験番号774:2012/12/31(月) 18:21:46.52 ID:8iAMn0oW
>>838
丸尾が辞めてもLECとしては別にどっちでもいいんじゃね? 教え方下手くそだし。
841受験番号774:2012/12/31(月) 19:06:30.05 ID:ziY7qqIj
はあ、岡野の声いいわー。
842受験番号774:2012/12/31(月) 19:09:32.10 ID:cc7rqyFF
○尾は消えていいよ
843受験番号774:2012/12/31(月) 20:30:15.22 ID:Ul6N29Cb
数的は1度でも岡野や柴崎の講義聞いてしまうと
もう他の人ではなぁ…
844受験番号774:2012/12/31(月) 22:03:19.87 ID:cc7rqyFF
webは両方聞けるからよかった
845 【大吉】 【55円】 :2013/01/01(火) 00:18:34.86 ID:Wn7hpZ7Q
これでいい?
846受験番号774:2013/01/01(火) 22:26:41.21 ID:P2FWGu6m
しっかし、LECは講師レベルが落ちたね。
847受験番号774:2013/01/02(水) 01:35:15.51 ID:EXxp/8MD
しょうがねぇよ…意図的にやってんだから…
848受験番号774:2013/01/02(水) 13:48:07.95 ID:g/l7yOEA
>>846-847
人材をコストとしてとらえるのか、投資としてとらえるのか、
ここが潰れる会社と伸びる会社の決定的な違い。
849受験番号774:2013/01/02(水) 23:16:13.03 ID:g2nuplZz
この会社は、ノーギャラで教えてくれる講師を、本気で待ち望んでいるからなw
850受験番号774:2013/01/03(木) 00:57:16.59 ID:I5xEXS+s
webで手書きで教えるやつ以外がイライラしてしょうがない
851受験番号774:2013/01/03(木) 02:05:46.28 ID:Vj1LoocV
○尾の授業後って大行列じゃんw
よっぽど講義がわかりにくいんですね
852受験番号774:2013/01/03(木) 03:50:54.36 ID:/ySpch6n
2014年合格目標で予備校探してるけどイマイチここはよく分からない
TACとかのパンフは分かるんだけどLECは見にくいと言うか
特に面接対策、結局リアル面接シュミレーション?って何回もやってくれる?
853受験番号774:2013/01/03(木) 08:34:24.16 ID:T1sXZ+Kh
やってくれるけど面接の直前は激混みだから結局あんまり出来ないよ
予約とるの頑張ればなんとかなる
854受験番号774:2013/01/03(木) 08:43:22.76 ID:wYt2yE1G
>>853
LECの場合は2013年合格目標がそうだったからといって、
2014年合格目標も同じだとは限らないところが怖いんだよね。
855受験番号774:2013/01/03(木) 09:33:10.85 ID:0fAsWIlZ
>>849
受験より受診した方がいいだろ。メンヘラ決定だな。
856受験番号774:2013/01/03(木) 11:04:30.22 ID:R/bpoWAs
>>849
LECというメジャーな場所で講義させてもらえるだけでもありがたいんだから報酬は要りませんよね〜って平然と言ってのけたらしいね。
857受験番号774:2013/01/03(木) 14:24:50.29 ID:mOn+YDeJ
どこがいいかはわからないがとりあえずLECは今年からはやめといたほうがガチでいいと思う。
858受験番号774:2013/01/03(木) 15:58:01.06 ID:VQQbTscn
>>857
同意。LECだけはありえん。既にLECに行ってる人、ご愁傷様。これからLECはさらなる悲劇をみるよ。
859受験番号774:2013/01/04(金) 09:25:10.59 ID:NxQlEWBb
WEBの専門って糞?
通学ばっかでまだWEBやってないんだが
860受験番号774:2013/01/04(金) 09:34:43.72 ID:KsuZ3UU/
861受験番号774:2013/01/04(金) 10:26:46.57 ID:QYGmGDZg
>>859
ごく一部の科目を除き、LEC自体が糞。特に首都圏校舎の生講義は、まともな
講師がほぼ皆無。これから更に悪化するというのだからすごい。
862受験番号774:2013/01/04(金) 11:05:15.85 ID:92frJXQR
LEC関西はいいと思うよ
面接対策はわからんけど、授業のほうはそれなりの質をもってるんじゃない?
京都校に通ってたけど、国一般はともかく地上特別区国税くらいはあれで通らないならただの努力不足だと思う
863受験番号774:2013/01/04(金) 11:39:19.04 ID:PLim/rY4
関西は普通にいいと思うが、いかんせん関東がな…
2012合格向けまでならすすめない事も無かったが、今年は…
864受験番号774:2013/01/04(金) 12:58:40.31 ID:14mNg5z1
LEC関東の講師選定基準は「時給が安い」ことしかありません。
865受験番号774:2013/01/04(金) 16:11:55.17 ID:b+2i/Ahk
契約時給半額
年間契約なし
嫌なら辞めろ
866受験番号774:2013/01/04(金) 16:54:30.49 ID:A5C35kPS
>>865
そしてホントに講師が辞めていく。。。
867受験番号774:2013/01/04(金) 20:10:15.93 ID:1sEbG9Qu
今年は、収録担当講師もガタガタだな。WEB講座もDVD講座のレベルもガタ落ち確定。
868受験番号774:2013/01/04(金) 20:35:15.48 ID:PLim/rY4
吉井さんとか森さんあたりのDVDが高く売れたりしないかな
869受験番号774:2013/01/04(金) 23:56:20.59 ID:VR+4xcAc
>>867
KWSK
870受験番号774:2013/01/05(土) 02:02:21.92 ID:Xpk4TqHz
柴崎の後は誰が埋めるのか??(まさか岡田とか…)
法律系はM橋、経済系は○尾、行政系はM下中心という感じになるのかね??
871受験番号774:2013/01/05(土) 02:07:32.67 ID:1LjE+KRy
水道橋ローカルネタなんかいらんよ
872受験番号774:2013/01/05(土) 03:13:17.11 ID:SQDIRjK6
みんなドンくらい勉強してんの?
873受験番号774:2013/01/05(土) 10:16:15.71 ID:gv5DwuCG
憲法はやすえ?ちゃn?
まあまあいいんじゃね?
874受験番号774:2013/01/05(土) 11:04:27.44 ID:wCvvZyk4
安江?本橋よりはマシかもしれないけど。。。そうとう微妙な講師だな。少なくとも
教え方がウマいとはいえん。
875受験番号774:2013/01/05(土) 11:33:51.67 ID:/Ghm7GyR
>>872

平均3時間

終わってます。
876受験番号774:2013/01/05(土) 12:44:55.46 ID:UFBpCEPx
やはり吉井さんが抜けた穴はデカすぎて埋められないってことね。

本橋とかホントおわってる。
877受験番号774:2013/01/05(土) 18:01:12.13 ID:L0Srrrw0
>>874
女性を起用しておけばいいだろって、どこかの内閣みたいなもの。
878受験番号774:2013/01/05(土) 18:41:45.73 ID:9CX0xUgz
LEC辞めるっていう話が出てる柴崎講師って、結局どこに行くんだろ?

柴崎講師のブログ
http://shibasaki873.blog.fc2.com/

を見る限り、公務員試験の講師は続けるっぽいけど、どこの予備校に移るとかは書いていないな。
なにか契約用の取り決めで明らかにできない事情でもあるのかな?
879受験番号774:2013/01/05(土) 18:49:03.84 ID:LNLi7LUp
下請け業者に支払う代金を不当に減らすなど、下請法に違反する行為があったとして
公正取引委員会が去年勧告を行った件数は21件に上り、下請け業者に返還された代金は
48億円余りと過去最高となりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
880受験番号774:2013/01/05(土) 19:14:48.49 ID:/4Lx9JxO
経済の講師が複数辞めるという情報を入手しました。

LECの公務員講座が崩壊するのは時間の問題ですね。
881受験番号774:2013/01/05(土) 22:16:32.26 ID:q/G61Qon
いやいや…ここの経営陣は「公務員講座が崩壊すれば、公務員課のスタッフに給料払わなくて済むじゃん!ヒャッハー!!」てな状態になると思うよ。
882受験番号774:2013/01/05(土) 22:50:53.41 ID:VObAgSHd
>>881
さすがにそれはないでしょ。公務員講座だけで、億単位の売上はあるはずだから、
公務員講座の崩壊は、すなわちLECの崩壊に直結するとおもわれ。
883受験番号774:2013/01/05(土) 23:10:44.72 ID:L0Srrrw0
>>881
実際そうだろうね。
ここの会社って金のかかるものはすべてコストって考えみたいだもの。
LECってブランドがあれば物が売れると本気で思ってるところがある。
884受験番号774:2013/01/05(土) 23:46:34.60 ID:r8kYcVTS
ベテラン講師ってのは目の上のたんこぶでもある訳で、
彼らがいなけりゃ、もっと育っていく若手がいるだろう。
いつかは新旧交代するべきなんだし、別に誰が辞めようと次の人材を探せばいい。
この講師でなければいけない科目などない。
予備校なくても受かる奴はいっぱいいるんだしさ。
885受験番号774:2013/01/05(土) 23:52:46.00 ID:V8e5nXUL
LECの見解が出ましたw
886受験番号774:2013/01/05(土) 23:54:30.05 ID:Owh0Jj4/
M橋「せやな」
887受験番号774:2013/01/06(日) 00:26:08.74 ID:5fv0vHna
884は世の中の常識をこのスレに当てはめただけ。
LECの見解呼ばわりはやめて欲しいw
888受験番号774:2013/01/06(日) 00:37:11.16 ID:0R7SiFn3
この世間の常識をはき違えているところがLECらしい考えですね。
889受験番号774:2013/01/06(日) 00:50:30.16 ID:9tx5d3xV
営業社員は講師以上にダメ
これ合格者スタッフほぼ全部の意見
890受験番号774:2013/01/06(日) 01:04:54.30 ID:uCXk/rVE
>>889
お前最悪だな
891受験番号774:2013/01/06(日) 01:47:31.15 ID:HnaAu9fO
>>890
だって事実なんだもーんwww

ま、LECの社員が終わってるのは、公務員課に限ったことではないが。あと、取締役連中も同じく☓ね。
892受験番号774:2013/01/06(日) 03:30:25.69 ID:6sjSdU2I
>>875
俺なんでてしょう月明けてからほぼしてない
893受験番号774:2013/01/06(日) 03:31:46.67 ID:fqHI0STU
>>884
その割には、ロートルの爺ばかりが生講義を担当していたのは何故??
まぁ最初から生講義で釣っておいて、幻滅させてWEBに切り替えさせて、生講義との差額をボッタくるつもりだったんだろうけどよ。
894受験番号774:2013/01/06(日) 10:35:48.42 ID:E8jlymp8
クビになるw経済系講師がまぎれてる?
895受験番号774:2013/01/06(日) 11:29:52.06 ID:uCXk/rVE
>>891
事実だとかそうじゃないとか以前にネタ元明かしていいの?
896受験番号774:2013/01/06(日) 11:33:49.22 ID:dhxci/no
誰がいなくなるの?
897受験番号774:2013/01/06(日) 12:19:41.36 ID:q9XwgYvM
○尾、○井、○本
898受験番号774:2013/01/06(日) 12:42:37.91 ID:jbWtCmnj
>>897
マジかよ?
ホントに終わるぞ
899受験番号774:2013/01/06(日) 13:16:02.18 ID:HpuDpktk
これが始まりなんだよ
900受験番号774:2013/01/06(日) 13:17:54.96 ID:dhxci/no
経済系の講師なんか一人いれば十分って考えなのかしらね。
どうせ生講義しなくなって映像だけになるんだろうから。
901受験番号774:2013/01/06(日) 13:36:42.76 ID:I0UF8qAE
いなくなるのは○田と聞いてますが…
902受験番号774:2013/01/06(日) 13:54:00.03 ID:B1fPlbzW
>>901
へえ、あの年で辞めて次どうすんのかね?
903受験番号774:2013/01/06(日) 16:13:25.91 ID:v1vq4aUT
>>902
倒産後の転職がどれだけ困難か
それだけのことだろ
904受験番号774:2013/01/07(月) 08:15:19.99 ID:QO3qhWKr
【LEC】東京リーガルマインド Part22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1352240710/l50
905受験番号774:2013/01/07(月) 23:15:16.24 ID:hnn2I6S8
来年のLECは関西一強なのね
906受験番号774:2013/01/07(月) 23:24:29.86 ID:x5JliBZu
関西はいいんだよな
三田先生にはお世話になった
907受験番号774:2013/01/07(月) 23:39:28.30 ID:lc7V83r3
岡野の声やばい。まじで聞き惚れる。。
908受験番号774:2013/01/07(月) 23:57:04.81 ID:ni1hnTHt
関西も大したことないだろ。
909受験番号774:2013/01/08(火) 00:33:08.03 ID:SytU4FDY
柴ちゃんも吉井に合流か…
910受験番号774:2013/01/08(火) 01:49:43.63 ID:tfN+mLpE
民法Webで受けたけど山梨教え方イイネ・
911受験番号774:2013/01/08(火) 02:00:55.26 ID:8eH11kMZ
>>910
今後はもうやらないってさ
912受験番号774:2013/01/08(火) 13:51:46.82 ID:pf4TBEXg
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●(´・д・`)●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
913受験番号774:2013/01/08(火) 22:49:00.35 ID:h4qw4P3B
柴崎は心が腐ってる野郎だったんだなー
この時期に無理やり辞めて吉井の所に合流とは・・・
性根腐りすぎてる。吐き気がするわ。
914受験番号774:2013/01/08(火) 22:51:22.99 ID:h4qw4P3B
担任途中でやめて受講生を放り出しといて、
これからはもっと受講生に寄り添う、とかwww
柴崎。見損なった。ろくでなしだったんだな。
915受験番号774:2013/01/08(火) 22:59:59.87 ID:NQwy4h4W
レックの回し者乙
916受験番号774:2013/01/08(火) 23:03:52.52 ID:Gf9yeBub
>>913>>914

同一IDでおつかれさん!
LEC関係者か誰か知らんが、すべての責任は柴崎講師を
引き止められなかったLECにある。

講師はプロ。講師側が要求する待遇を会社側が提供できなかったら
契約できない。ただそれだけ。

柴崎に切れるんじゃくてLECに切れれば? あ、LEC関係者か。そりゃ無理だな。
917受験番号774:2013/01/08(火) 23:04:11.81 ID:ZEYhCwdl
柴ちゃん!

ワッフルワッフル!
918受験番号774:2013/01/08(火) 23:13:32.80 ID:zidcRb6/
>>916
LECが切ったんだろ?
919受験番号774:2013/01/08(火) 23:28:20.70 ID:29p4c59w
吉井柴崎離脱で?畑中ともナァナァなんだっけ。いやあLECもう終わっちまいそうだな。
去年の年始から始めたけど運良く2012でケリついてよかった。しかし今年目標で金払った人は
今さらどうにもならんだろうから頑張ってほしいが、2014目指す人にはここやめとけと心から忠告したい
920受験番号774:2013/01/08(火) 23:49:21.85 ID:ZEYhCwdl
ケリついてねえのに、嘘つくんじゃねえYO!

ワッフルワッフル!
921受験番号774:2013/01/09(水) 00:02:48.56 ID:7+mVCglP
俺らは柴崎の授業Webで見れるんだしどうでもよくね・・・
922受験番号774:2013/01/09(水) 00:07:19.28 ID:6DXa017e
そんなの関ケーねえ!

はい!わっふるふる!
923受験番号774:2013/01/09(水) 00:14:23.70 ID:SOUk5quG
>>916はずいぶんと、自己保身と欺瞞に満ちた考え方なんだな。
こういう奴は死ぬまで気づけないだろうが、文章に傲慢さが溢れてるね。
924受験番号774:2013/01/09(水) 00:16:26.79 ID:edYE6zra
数的は岡野1人いれば十分だよ
法律も山梨いれば吉井いらないからね

講師はプロ笑
プータローだろ?
ちゃんと務めた経験ないんでそ?
社会性ないから組織にいられないんでそ?爆
925受験番号774:2013/01/09(水) 00:19:11.43 ID:MHYNtNG9
>>924
Y梨はもう法律は担当しないって言ってけど…。
926受験番号774:2013/01/09(水) 00:24:48.72 ID:wj+4VMe3
>>923>>924
おまえら、ホント残念だね。ちなみにLEC辞めるんなら今のうちだよ。あ、ほかに行くとこないって? 
927受験番号774:2013/01/09(水) 00:31:30.68 ID:SOUk5quG
>>926
おっさん、随分と偉そうな口きくねえ。
ぐだぐだ言ってないで、自分がいなくなればいいじゃないか?
早く外にでて自分の身の程を思い知ればいいよww
928受験番号774:2013/01/09(水) 00:40:36.53 ID:wj+4VMe3
>>927
LECとは関係ないところにいますが何か?
929受験番号774:2013/01/09(水) 00:49:51.32 ID:JmYlpBqN
間違いなくLEC は訴えるだろう。柴崎講師の行動はおかしいよ。
930受験番号774:2013/01/09(水) 00:54:29.43 ID:3FKYec4g
>>929
LECが講師を訴えて勝ったことは1度もないんだろw
931受験番号774:2013/01/09(水) 01:16:30.11 ID:nmlJWQWA
>>929

司法崩れのY井が弁護したりしてw
932受験番号774:2013/01/09(水) 13:02:41.34 ID:XvEODDtZ
勝ち目のない訴訟をするのがLEC
933受験番号774:2013/01/09(水) 16:22:17.69 ID:eeVtAy9d
F井はほんとうに最悪。授業はわかりやすいけど人間的におわてる。
934受験番号774:2013/01/09(水) 17:07:16.87 ID:FiRMCL5+
こことフェイスブックの柴崎に対する反応が全然ちがうな
935受験番号774:2013/01/09(水) 19:23:17.73 ID:YhGJUCvI
久しぶりにスレに来てみたが、荒れてんな
受講生の進捗具合を知りたかったんだが、無理そうだな
936受験番号774:2013/01/09(水) 21:25:46.43 ID:wj+4VMe3
>>933
ぶっちゃけ、人間的によくて授業が終わってるよりマシ。
937受験番号774:2013/01/09(水) 23:01:45.19 ID:xe63zpnR
F井って誰やねん??
938受験番号774:2013/01/10(木) 00:09:25.59 ID:9vc2J6qk
おまえが誰やねん?

わっふるふる!
939受験番号774:2013/01/10(木) 00:14:45.05 ID:Ols+xZje
ふないだろ
940受験番号774:2013/01/10(木) 00:16:09.67 ID:g7U/RIsk
>>935
俺は春から通ってるから五科目はだいたい終わって他の科目もやってる
そろそろほとんどの講義も終わって面接とか記述とかに入りだすころじゃね
941受験番号774:2013/01/10(木) 00:30:26.15 ID:lX71Hhdk
>>940
専門科目disってんじゃねえよ。

F井は藤井だろ、関西の。
元ワセミらしいな。
942受験番号774:2013/01/10(木) 00:50:43.11 ID:Ols+xZje
彼の髪型が気になって集中できないw

てか講師の人間性にまで文句言ってやるなよ
結婚するわけでもないんだから、必要な情報をわかりやすく教えてくれるだけで十分じゃないか
943受験番号774:2013/01/10(木) 01:46:05.80 ID:hMeDgPok
こんなとこでこそこそ書いてるような人の言う人間性ってなんなのかね
944受験番号774:2013/01/10(木) 02:03:17.10 ID:GDvnZHiJ
>>943
自分にとって都合がいいか否か
945受験番号774:2013/01/10(木) 07:41:53.06 ID:a3skFJpn
【LEC】東京リーガルマインド Part22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1352240710/l50
946受験番号774:2013/01/10(木) 08:28:11.58 ID:oZyonJR1
単科で取りたい講座があるんだが、
何故か料金がどの科目も載ってない
去年は載ってるみたいなんだが、単科講座ってやめちゃったの?
一応単科講座があるみたいなことは書いてあるんだが詳細が何も書いてない
947受験番号774:2013/01/10(木) 08:38:58.74 ID:+4JSPZgC
>>940
順調だなー
旧コースか?
948受験番号774:2013/01/10(木) 10:23:12.03 ID:BTJEOgJ2
>>935
講義の3分の2終わったぐらい
過去問は2週してる科目あったりほとんど解いてないのもあったり
949受験番号774:2013/01/10(木) 11:23:25.45 ID:qQUSpXEH
>>948
結構進んでるね。
俺は全然進んでないや〜過去問もほとんど手つけてない・・・・。
950受験番号774:2013/01/10(木) 11:38:28.33 ID:ThBrqExx
正直、法律とかの暗記科目は細かいとこすぐ忘れるから
直前期にやらないと意味ないよな

今は基礎固めと計算系の問題だな
951受験番号774:2013/01/10(木) 14:30:09.74 ID:KxJTULkH
>>946
どっかの講師が必死にパンフレット配って宣伝してたよね…苦笑
952受験番号774:2013/01/10(木) 15:49:49.87 ID:b7mBEild
次スレ立てました。

【柴崎にも】 LEC総合スレッド Unit64 【幸あれ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1357800484/
953受験番号774:2013/01/10(木) 15:52:33.15 ID:KxJTULkH
>>952
早っ!
954受験番号774:2013/01/10(木) 19:46:13.04 ID:BTJEOgJ2
>>949
間に合うのか?w
955受験番号774:2013/01/10(木) 19:50:01.49 ID:qQUSpXEH
>>954
いま必死こいてやってる
956受験番号774:2013/01/10(木) 20:22:02.98 ID:oZyonJR1
>>951
ん?どういうこと?
LEC行ったことないから分からん
957受験番号774:2013/01/10(木) 23:28:42.89 ID:9vc2J6qk
ばかは黙って勉強するんだYO!
958受験番号774:2013/01/11(金) 00:54:53.63 ID:HszjfEKY
水道橋で教養記述講座やる渡辺って何もの?
959受験番号774:2013/01/11(金) 01:16:53.56 ID:67lojDHZ
2014組なんですがここを見るとLECは辞めた方がいいんですかね
LECTAC大原で迷ってるんですが
960受験番号774:2013/01/11(金) 01:17:29.32 ID:rCu4G0vM
>>958
何者でも無いただの・・・・・
961受験番号774:2013/01/11(金) 01:39:31.67 ID:LXqQORUA
>>958
たぶん思想の講義と同一人物では
962受験番号774:2013/01/11(金) 04:19:26.18 ID:hl0huv6A
>>933
関西の藤井の性格の悪さは定評あるよ。
自信過剰でとにかく人の悪口しか言わない
からスタフ間でも一番嫌われている
963受験番号774:2013/01/11(金) 09:51:55.02 ID:NIo8ITbR
新コースのサクセス解りづらそう
誰か使ってる?感想聞きたい
964受験番号774:2013/01/11(金) 13:08:09.51 ID:WchcCHKt
とりあえず誤植の量がハンパない
ttp://www.lec-jp.com/koumuin/kaitei/
965受験番号774:2013/01/11(金) 14:29:09.70 ID:NIo8ITbR
>>964
ありがとう
これは知らんかった…
旧にしようかと思ったらKマスターも誤植多すぎだね
966受験番号774:2013/01/12(土) 00:03:57.85 ID:ZSXFHJ4r
967受験番号774:2013/01/12(土) 00:24:40.15 ID:9veMc77p
春からここの総合職は崩壊するからねー
実力ある講師は独立するか他社に移るよー
968受験番号774:2013/01/12(土) 00:45:05.19 ID:BJ6NcfO+
>>962
藤井からは学生に対する愛が感じられない。ただの自己満足=
オナニーみたいな授業だ。ぼそぼそと声は小さくかつぜつ悪いし
それで、自分の糞みたいな経歴の話とか他の講師の悪口になると
トーンが高くなるwww
4月からの授業で聞いた発言(抜粋)
「LEC関西看板講師の藤井です」(真顔で)
「LECのスタッフはカスばかり」
「坪●先生はただの女たらしで実力がない」
「滝●先生は時代錯誤のジジイでもうすぐ辞めさされる」
「●田先生は電車で見たらただのルンペンだった」
「●上先生はあいつはただのデブで100糖尿病」とか・・・
先生の敬称さえつけずに呼び捨てだったかも?
とにかく人格に問題大ありで何とかしてほし。
969受験番号774:2013/01/12(土) 02:52:00.20 ID:jIeMg+zH
学内講座では普通だったけどな
970受験番号774:2013/01/12(土) 04:17:33.00 ID:BJ6NcfO+
あの髪型だぜ!
あれみただけで尋常ではないんじゃない?
971受験番号774:2013/01/12(土) 14:16:43.61 ID:5pqUkKnx
梅田の担任って仲悪いの?
972受験番号774:2013/01/12(土) 20:31:37.22 ID:NPieBrix
2014年のパンフ見たけど、収録の講師の名前さえ載せてないんだな…というよりも、とても載せられないメンツで行うということなんかな??
生講義は潰す気マンマンみたいだし。

2014年受験なら、割引で安いうちに今の新コース買っておいて、あとは独学でやった方がまだお得かもな…。
973受験番号774:2013/01/12(土) 22:51:15.14 ID:xqou5uVf
14よりは新コースの方がマトモ
数処は柴崎いなくなって○をだよ
法学は山梨消えて野村本橋
974受験番号774:2013/01/12(土) 22:57:51.68 ID:NPieBrix
>>973
経済は誰?
975受験番号774:2013/01/12(土) 23:33:45.91 ID:BJ6Drknk
えっ山梨消えたの?
ヒェ〜〜〜〜ッwwwwwwww
976受験番号774:2013/01/12(土) 23:43:37.86 ID:2vmXzBi7
>>972
決まってないから載せられないんじゃね?
977受験番号774:2013/01/13(日) 00:14:56.01 ID:fHPKkoBc
のwwwwwむwwwwwwらwwwwwってw
978受験番号774:2013/01/13(日) 00:20:57.81 ID:R2wYYUjF
関西をメインにした方がいいんじゃねってぐらいに終わってんな
979受験番号774:2013/01/13(日) 00:22:04.05 ID:fHPKkoBc
やすえチャンにしたほうがいいべ
のむらはとりあえずまともに話できるようにしろw
980受験番号774:2013/01/13(日) 00:32:15.16 ID:EA5IAhcK
森下は何を担当??
981受験番号774:2013/01/13(日) 00:45:24.72 ID:LdcJF6SN
三田さんはわかりやすいけど、関西弁きついから東京じゃだめなのかな?
982受験番号774:2013/01/13(日) 03:54:29.61 ID:dBJ9AnAs
ミヤコですら関西から来たんだよ。
983受験番号774:2013/01/13(日) 06:07:14.06 ID:X1FBvWiV
>>971
藤井が嫌われていることだけは間違いない。
既出だが、「人間性」にかなり問題があるから
講師や職員の悪口だけはやめないとな。
984受験番号774:2013/01/13(日) 12:17:10.24 ID:t4Gl62zv
>>978
関西の講師も大したことはないからなぁ。壊滅状態の関東の講師の比べれば
まだマシっていう程度でしょ。
985受験番号774:2013/01/13(日) 12:49:30.63 ID:hlqyvlyC
藤井先生そんなに悪くないと思うけどな
そんなことされた人現実にいる?
普通に藤井先生は三田先生のこと尊敬してるけどな
986受験番号774:2013/01/13(日) 12:57:53.48 ID:LdcJF6SN
同じやつが何度もかきこんでるだけだよ
987受験番号774:2013/01/13(日) 15:31:48.11 ID:tkapjthT
ベーシック速習講座の経済・財政理論のWEBの講師は、松井先生と丸尾先生と高坂先生の誰が一番いいですか
988受験番号774:2013/01/13(日) 16:36:49.71 ID:Yq03L0zU
>>987
あなたはどう思うんですか?
989受験番号774:2013/01/13(日) 16:38:59.58 ID:BvehCiQj
第1回トライアル模試受けたはいいけど締め切りに間に合わなくて成績表が見れないんだが、
誰か親切な人、平均点とか教えてもらえないだろうか
990受験番号774:2013/01/13(日) 16:48:57.84 ID:fHPKkoBc
私は高坂すき
991受験番号774:2013/01/13(日) 16:56:34.91 ID:t4Gl62zv
>>990
オレ高坂の講義を聞いてると、5分で眠くなる。。。
992受験番号774:2013/01/13(日) 17:50:51.93 ID:LAekkzf9
>>989
教養 12.8/25
専門  8.7/20
総合 21.8/45

>経済
高坂はよくも悪くもテキストから離れた教え方をする
個人的には基本松井、わからなかったら高坂にいく
993受験番号774:2013/01/13(日) 18:11:34.38 ID:VbuoScTN
経済ってM井先生やI田先生やK田先生もやめるみたいじゃまいか
994受験番号774:2013/01/13(日) 18:25:53.38 ID:fHPKkoBc
事情しか聞いてないけど
webでweb特有のコンピューターで書いたりする講師は避けてる
直接ペンで書いたりしてほしい
995受験番号774:2013/01/13(日) 18:45:40.49 ID:BvehCiQj
>>992
ありがとう!この時期ってあまりみんな受けないのかなあ
996受験番号774:2013/01/13(日) 21:01:41.04 ID:k824oYdi
初見でまるおせんせいは難しいで
理系っつーか数式を変形しまくることに抵抗ないなら大丈夫かもしれんけど
ただ全体を理解してから復習に見てみると感動する
997受験番号774:2013/01/13(日) 21:03:56.55 ID:xzUXkwog
池ちゃんや黒田なんか別に辞めてもいいじゃん。
998受験番号774:2013/01/13(日) 21:14:48.72 ID:ohSmgwIv
>>968
それ講義で言うの?
999受験番号774:2013/01/13(日) 21:46:51.46 ID:Jk4EalH5
次スレはこちら。

【柴崎にも】 LEC総合スレッド Unit64 【幸あれ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1357800484/
1000受験番号774:2013/01/13(日) 21:49:21.58 ID:34ejR/Qr
>>997
同意。
自己評価だけは高そうな二人だw

1000ならみんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。