再チャレ!国家公務員一般職試験(社会人試)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
平成24年度から国家公務員採用試験制度の新制度移行に伴い
平成19年から開始され再チャレンジ試験は、名称、受験年齢幅の変更を除けば
基本的な枠組みに変更は無いと判断したので、引き続き再チャレスレを
継続していきます。スレタイだけは変更しました。

前スレ 再チャレンジ!国家公務員中途採用試験47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1322064848/l50

人事院 国家公務員 採用情報NAVI
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
平成24年度の採用試験のご案内
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo01_B.htm
平成24年度 国家公務員採用試験の概要
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken_gaiyo_B.pdf

◎受験案内等配布開始日 5月14日(月)
2受験番号774 :2012/05/10(木) 21:37:32.62 ID:/JlIVZ4P
試験の【験】とパート48が抜けてました失礼しました・・・
3受験番号774 :2012/05/11(金) 00:29:50.59 ID:F67W32Bh
税務はないのか?
4受験番号774:2012/05/11(金) 00:36:32.21 ID:DGxQjjvt
ねーよバカ
5受験番号774:2012/05/11(金) 12:13:21.86 ID:N79a9B9p
税務、税務って書き込み多いけど
そんなに行きたければ民間の経理や一般事務系を
受けまくればいいのに
6受験番号774:2012/05/11(金) 12:59:51.42 ID:JVdGMNJH
逆だろ。民間の経理を経験してるからそれが有利に働くのではなかろうか、
の思いからだろ。俺も一昨年まではそのクチだった。
ただ新しい制度ではもうここを見てるような30オーバーに税務のチャンスはないってこと。
7受験番号774:2012/05/11(金) 14:03:08.19 ID:70MdPJzb
もう再チャレは終了したのか。
早目に税務受けて合格しておいて助かったよ。
新試験だと採用数増えるのかな?
8受験番号774 :2012/05/11(金) 15:47:40.79 ID:F67W32Bh
人事院 報道
平成24年5月11日

5月11日 国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)、一般職試験(社会人試験(係員級))及び
税務職員採用試験の受験案内・申込用紙を配布
http://www.jinji.go.jp/kisya/1205/ippan24_annaihaifu.pdf

1 受験案内・申込用紙配布開始日 5月14(月)
2 インターネット 6月26日(火)〜7月5日(水)
  郵送又は持参 7月2日(月)〜7月10日(水)

◎受験資格
昭和47年4月2日以降に生まれた者
*高等学校、中等教育学校を卒業後の経過年数に
条件があるようなので詳しくはリンク先を参照して下さい。

一般職試験(社会人試験(係員級))
【区分】 事務 
【地域】関東甲信越

【区分】林業
【地域】全国

第1次試験日:9月9日(日)
試験地:札幌市ほか21都市
試験種目 基礎能力試験、適性試験、作文
第1次試験合格発表 10月11(木)

税務ないじゃん・・・orz

9受験番号774:2012/05/11(金) 16:04:41.41 ID:dXV60HE6
いわゆる再チャレ枠は関東甲信越の行政だけか。
事実上の終焉だな。
10受験番号774:2012/05/11(金) 23:35:11.20 ID:28p1OQ2d
もう30代限定じゃないのか
単純計算で競争率は倍
当然若い方が有利と
もうやめようかな
11受験番号774 :2012/05/12(土) 02:21:56.95 ID:lNwfAT7I
20代参入で30代は不利な立場で勝負か・・・
事務系はハードル高い行政のみ
受けるの見合わせようかな
12受験番号774:2012/05/12(土) 03:15:17.94 ID:lHcXIoXk
もう再チャレは終わったんだよ
高卒後3年〜39歳までが同じ土俵
「社会人試験」といいながら社会経験ゼロの大学4年生も受けられる

再チャレで30代前半が内定をごっそり持って行ったのと同様に
今年からは20代がすべて持っていく
再チャレは終わったんだよ
13受験番号774:2012/05/12(土) 07:08:13.70 ID:nhFYl8Ww















終了
14受験番号774:2012/05/12(土) 10:22:54.64 ID:5ao36qIb
NTTやパナソニック、三井物産などで営業成績上位で働いていて
38歳位ならば採用される可能性はあるんじゃないの?
15受験番号774:2012/05/12(土) 14:59:58.05 ID:+EUE0SW8
今年はもうダメだがミンスが政権から転がり落ちればまだいちるの望みはあるだろ。
ミンスは人気取りのために公務員削減に躍起になってて30歳以上にしたら
いい迷惑だが。だから希望は捨てるなよ。
16受験番号774:2012/05/12(土) 15:57:58.98 ID:lHcXIoXk
>>14
そんなやつが転職を考えるか?
経歴しっかりしてれば地方だったらいくらでも受けられる
国でも省庁が独自に実施する経験者採用試験を受ければいい

要するに現場から、ガイムみたいな気持ち悪いのがウジャウジャ受けにくる
試験はもうやめてくれと強い要望があったってことよ
17受験番号774:2012/05/12(土) 20:26:58.80 ID:kG1fC9rb
給料いくら?
18受験番号774:2012/05/12(土) 23:58:24.96 ID:tB7q3UpI
たすけて
横浜市役所の若手いじめひどい
仕事押し付けるバブル世代
責任なんて全くない
もう限界
ダメなPCも使えてないジジババに殺される
死にたい
死にたい
父母に申し訳ない、
役所なんかやめとけというアドバイスきかなくてごめん父さん
手袋かってくれて母さんごめん
横浜市役所なんか
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大船]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||__ ;´Д`)||┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ    イジメ ヨコハマシヤクショ モウウンザリ ミテミヌフリ
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |     [根岸線  ]    |   └└ミ
     |        \_/        |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
19受験番号774:2012/05/13(日) 00:10:32.05 ID:ssIquaUh
横浜市役所やばいらしいね。
20受験番号774:2012/05/13(日) 00:14:43.64 ID:I4NSAk3R
横浜、暇な鬼女大杉。趣味クレーム。
精神病院行き職員多数
21受験番号774 :2012/05/13(日) 02:55:36.69 ID:L6F5PKbF
>>14
そういうハイスペックの方達は
キャリアに見合う試験を受けると思うよ
こんな薄給で出世すら出来ない試験受けるとは考えづらい。


22受験番号774:2012/05/13(日) 05:30:55.67 ID:aexF3Ayq
>>18
いじめにあってるの?
23受験番号774:2012/05/13(日) 10:35:05.37 ID:IEriazkC
>>15てゆうか国Uの年齢緩和もミンスのせいでふっとんだし
24受験番号774:2012/05/13(日) 16:44:37.78 ID:pEOqBI6Z
今年は20代も含まれるから、どんだけの倍率だかw
25受験番号774:2012/05/14(月) 01:41:42.42 ID:vc8jLvw5
つか裁判所事務官も40まで職歴なくても受けられただろ
26受験番号774 :2012/05/14(月) 11:23:21.98 ID:ufisMide
国家公務員採用一般職試験(社会人試験(係員級)) 受験案内
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken16.pdf

◎ 受験資格 昭和47年4月2日以降に生まれた者(上記1(1)の期間が経過した者
平成22年3月31日以前に卒業した者が該当します。)及び、人事院が当該者に準ずると
認める者に限る。)

◎ 試験の区分・仕事の種類

事務・・・関東甲信越 格官署における一般行政事務
林業・・・主として、全国の森林管理局などにおける森林の保護・管理・造林等
     森林施業及び指導等の技術業務。

◎採用人数・勤務地
採用予定数は、別途、人事院のホームページに掲載しますが、変動することが
ありますので、最新の情報は、人事院ホームページを随時確認してください。

採用予定・採用状況←たぶんココに掲載されると思います。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou02.htm#Saiyouyotei_Saiyoujyoukyou

(注) この試験のほか、「皇居護衛官」「刑務官」「入国警備官」の各試験において
    それぞれ「社会人区分」を実施する予定です。



 
27受験番号774 :2012/05/14(月) 14:30:11.51 ID:ufisMide
平成24年度 一般職試験(社会人試験(係員級))採用予定府省一覧

http://www.jinji.go.jp/saiyo/ippansyokusyakaijin24.pdf
28受験番号774:2012/05/14(月) 19:27:55.61 ID:6taBYd4S
高卒者試験と税務の受験資格は
 (1)高校卒業してから2年(税務は3年)を経過してない者
 (2)人事院が(1)に準ずると認めた者

たぶん、高認試験合格者でも受けられるはずだ
年齢制限もないし、大学や短大卒業してたらダメとはどこにも書いてない
おまえら今から高認試験受けりゃいい
29受験番号774:2012/05/14(月) 20:01:30.05 ID:QjyaC/sU
高認試験合格者でも受けられるとしても高卒者試験の年齢制限の条件にあわないとダメだろ
30受験番号774:2012/05/14(月) 20:42:35.55 ID:6taBYd4S
PDF見る限り、高卒者試験の受験資格には年齢制限は書いてない

だから、大人になって通信制高校を卒業した人が願書出したら
受理しないといけない
31受験番号774:2012/05/14(月) 21:17:11.07 ID:QjyaC/sU
あれ年齢制限書いてないねごめん
でも高校卒業してたら(1)に引っ掛かるから高校中退の経歴持ってなきゃ無理なんじゃないか
それと中卒でも受けられるから高認試験も関係ないんじゃないか
32受験番号774:2012/05/15(火) 00:02:08.53 ID:pxVkJM/F
刑務なしかよ。オワタ
33受験番号774:2012/05/15(火) 00:20:20.33 ID:hsBPxqkL
>>1 にある資料くらいちゃんと読めよ
そんなんだからこんな試験の世話になるんだぞ
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken_gaiyo_B.pdf
皇宮、刑務、入国警備は、事務と1次の日程ずらしてやることになってる
34受験番号774 :2012/05/15(火) 00:55:01.56 ID:eYcBBuK7
税務だけ社会人無いとか
再チャレ組みの先輩方の屑ぶりを恨むわ・・・
35受験番号774:2012/05/15(火) 01:38:31.88 ID:hsBPxqkL
新卒でも受けられるのに「社会人試験」なんて呼ぶなよな、詐欺だ
36受験番号774:2012/05/15(火) 01:45:59.81 ID:r3GwjufC
国2受けられる人間は社会人の受けられないとかじゃなかったっけ。変わったの?
つうか、刑務と事務日程違うって事は両方受けられるって事?
37受験番号774:2012/05/15(火) 02:16:20.84 ID:r3GwjufC
要項見ても一般事務(社会人)と刑務(社会人)が別試験なのか単に刑務を募集してないのか分からんな
38受験番号774:2012/05/15(火) 02:49:36.65 ID:iktPgqYX
裁事の社会人試験もあるかどうかわからない
5/25に高卒者試験の案内出るけどその時になかったら今年募集しないんだろうが
39受験番号774:2012/05/15(火) 02:59:57.85 ID:M797pffR
元再チャレ世代(30以上)の人って、再チャレ以外の普通の試験はどこ受けるの?

俺は再チャレは受けない。ジ頭もよくないし無理
40受験番号774:2012/05/15(火) 17:50:20.31 ID:VXfoZgSb
おまいらって池沼なの?
41受験番号774:2012/05/15(火) 20:28:56.44 ID:5Qr4Z3AJ
有名国立大学出てても落ちる人は落ちる試験。
42受験番号774:2012/05/15(火) 21:30:51.24 ID:OAqxs7HQ
>>39
県庁とかもうけるよ
千葉か長野受けると思う

43受験番号774:2012/05/15(火) 22:13:42.42 ID:uUKZkt8q
入国と皇宮ってどっちが難しいかな・・・
44受験番号774:2012/05/15(火) 23:29:41.28 ID:w3Po1XAr
事務以外の1次試験やる9月に中旬、下旬って、地方でたくさん試験がある日なのに
わざわざこの日に1次受けるやついないだろ
45受験番号774 :2012/05/16(水) 02:03:47.01 ID:pXtFRsNI
>>43
入国だと思う。公安系の中では難関
筆記のボーダーラインが高く採用も少ない
ちなみに離職率も自衛隊より高いとか。
46受験番号774:2012/05/16(水) 02:54:28.98 ID:ihNftok9
>>42
地上・B・C・って感じ?
47受験番号774:2012/05/16(水) 08:25:00.01 ID:idrNw06f
>>43
>>45
http://www.jinji.go.jp/tyutosaiyou/heikintenichiran.pdf
これみると3点入国のほうが高いな

>>46そう
あとは大阪とか
大阪は10月ぐらいに試験があると思う
去年はそうだった
48受験番号774:2012/05/16(水) 12:31:04.02 ID:BG3HfLCv
30過ぎて受けれるB日程、C日程ってどこ?
49受験番号774:2012/05/16(水) 12:43:46.67 ID:E4dv/0aQ
現状だと人づてで自治体の臨時職員とか紹介してもらった方が現実的な気がするわ
つうか今から勉強しても事は間に合わんと思うぞ。経験から言って
50受験番号774:2012/05/16(水) 13:41:23.02 ID:aPshaBvW
>>48
市町村、一部事務組合等は年度によって年齢制限を上げたり下げたりするから片っ端から市町村公等の式HP見るしかない。
51受験番号774:2012/05/16(水) 14:49:38.11 ID:BG3HfLCv
サンクス。
東京、神奈川、千葉県中心に調べるよ。
52受験番号774:2012/05/16(水) 15:29:47.73 ID:/BNlrQzA
>>51
30過ぎたら受験できる自治体が少ないから事務職だけでなく技能労務職も受けた方がいいぞ!
53受験番号774:2012/05/16(水) 20:13:25.89 ID:rexqWhir
例年の9月
第1日曜日 再チャレ(=模試がわり)
第2日曜日 特別区
第3日曜日 中規模自治体
第4日曜日 県庁・政令市社会人

だいたいこんな感じ。9月は毎週試験
54受験番号774:2012/05/16(水) 21:17:16.78 ID:Ap0NsDKd
皆さん、法務教官申し込みました?

私は、スルーしました
55受験番号774:2012/05/17(木) 02:29:50.05 ID:4Oa/LsBP
まさか、皆さん職歴あるの? そんな殺生なことないよね・・・ ない俺の肩身が狭いじゃないか・・・
56受験番号774:2012/05/17(木) 02:45:20.04 ID:iKm9TsyC
職歴の話いつも出るけど取る側から考えたら無いよりあった方がって話になるだろうし
やっぱり社会人経験してる人の方が面接の印象もしっかりするからそこら辺で差が出てくるんだろうね。orz
57受験番号774:2012/05/17(木) 07:04:52.09 ID:AQy9rhUD
>>53
気になったんだけど、県庁、市役所の社会人採用って
市役所なら特定の場所一ヶ所しか受けられない?

市役所って市役所ごとに試験するんですよね…?
58受験番号774:2012/05/17(木) 07:45:17.27 ID:rCFO/Y9h
あーあ、ついに終焉か。
行政は関東だけじゃなぁ。倍率はバカ高いだろうし筆記は40点取ってなんぼ、だろ。
これまで3年続けて受けてきたけどさすがに今年は受けない。
このスレを覗くこともなくなると思うと一抹の寂しさが。
59受験番号774:2012/05/17(木) 07:48:10.27 ID:63vU6Jci
趣味程度でやるのが良いよ。公務員試験はホント
60受験番号774:2012/05/17(木) 12:39:40.00 ID:1UCo0r87
給料いくら?
61受験番号774:2012/05/18(金) 02:20:10.24 ID:SzfKHSg6
>>58
刑務受けないの?
62受験番号774:2012/05/18(金) 03:30:16.43 ID:BKbniVQz
職歴無い人は、普通に地上・B・Cと受ける?
63受験番号774:2012/05/18(金) 12:27:43.60 ID:ZiacqGuI
B日程C日程どこ受けれる?34歳、東京在住。
千葉県と柏市受けようと思ってるんだけど。
市役所の試験よく分からん。
64受験番号774:2012/05/18(金) 13:01:25.67 ID:zqtxE5ac
>>63
B日程なら去年は千葉県の成田とか佐倉とかあったが
今調べたら今年は年齢制限が厳しくなってるな
受けられないや
佐倉は社会人経験の枠なら受けられるみたいだが
四街道とかなら34でも社会人経験枠じゃなくても受けられる
65受験番号774:2012/05/18(金) 13:04:43.94 ID:T8cCQTpJ
皇宮とかって倍率高いんかな・・・
確か刑務と入管と試験日一緒なんだよね
どれを受けるか悩むわ
66受験番号774:2012/05/18(金) 16:31:51.37 ID:zwONoeC1
>>63
鎌倉市受けたらいいのに
給料無茶苦茶いいし年齢制限40までになった
67受験番号774:2012/05/19(土) 01:13:39.92 ID:NelJL+u3
>>63
職歴なし? 34だと確か柏34までだから、今年がラストチャンスだな・・・
68受験番号774:2012/05/19(土) 01:15:54.65 ID:b2GfhyJ9
職歴無しで受ける30オーバーの人ってどれ位いるんだ?
6967:2012/05/19(土) 01:30:32.52 ID:NelJL+u3
はい!
70受験番号774:2012/05/19(土) 01:42:39.24 ID:gwlU2/nJ
刑務官受ける人いる?
71受験番号774:2012/05/19(土) 17:19:03.05 ID:k+DXPW+9
再チャレ刑務合格者だが、運にもよるが拝命施設によっては色々キツイぞ
給料は人にもよるが基本25万くらいで、夜勤等超勤入れると35万くらいはもらえる
72受験番号774:2012/05/19(土) 18:05:48.49 ID:02Nwc339
また東大でやるのかな?(笑)
73受験番号774:2012/05/19(土) 21:14:01.63 ID:ee1Kd0hz
>>50
年度によって変動するところはデキレースなんじゃないかと疑ってしまう。
どうしても採りたい人物の年齢に合わせると変動するわけで。
74受験番号774:2012/05/20(日) 01:02:54.19 ID:F9a92IAw
31だから、地上、B,Cしか受けられない・・・
75受験番号774:2012/05/20(日) 03:18:12.39 ID:Pb+Lq2QJ
>>71
再チャレ組みで辞めた人いますか?
やはり新人は夜勤中心ですか?
7671:2012/05/20(日) 15:30:02.25 ID:MVzuP5tg
>>75
うちの施設では辞めた奴はまだいない。
新人は夜勤中心になるけど、2〜3年で日勤になるパターンが多いらしい。

再チャレだからといってハンデはそれ程無いが、年齢的にも号棒的にも一番上だからまとめ役を期待され
○○代表なんかは必ずと言っていいほど任される。
(うちの施設のみの話だから、他の施設では違うところもあるかもしれない)
77受験番号774:2012/05/20(日) 21:02:58.28 ID:Pb/6WaZZ
刑務官舐めてるなあ
夜勤中心ですかじゃねーよそんな心構えで受けんな
78受験番号774:2012/05/21(月) 00:29:14.80 ID:lFtydrA7
>>76
ありがとうございます
最後に給料は満足ですか?
79受験番号774:2012/05/21(月) 00:30:06.72 ID:BGqqptGG
給料25万以上って無茶苦茶いいじゃねえか
民間でも新規採用でそこまで高いところ無いぞ
業務の過酷さから言えば当然といえば当然なんだろうが
80受験番号774:2012/05/21(月) 02:01:55.29 ID:CD9aIT7J
再チャレの特別区行政事務だっけか
これって難易度どのくらいなのかな?
合格者数一番多いけど、その分分母も相当多いのかな…?

他のスレで針の穴を通るような試験とかかれてて、そんなに難易度高いん
81受験番号774:2012/05/21(月) 07:22:59.98 ID:yw/7NFuD
今年再チャレなくね?
82受験番号774:2012/05/21(月) 08:01:55.28 ID:ezhomhYt
おはよ

さっき、別スレでぶっちゃけをぶっかけてあるのを見つけた。
83受験番号774:2012/05/21(月) 12:23:35.28 ID:9gejnrja
再チャレはないけど高卒社会人試験がある。
あと裁判所も。
84受験番号774:2012/05/21(月) 15:21:49.73 ID:0H3qoa/H
裁判所?
85受験番号774:2012/05/21(月) 15:59:28.29 ID:yspaaS8K
あ〜あ、もうここ見ても受験をあきらめた俺にはもう関係ないってのに
やっぱりここを見てしまう自分がいる。
86受験番号774:2012/05/21(月) 16:57:22.58 ID:9gejnrja
裁判所の事務だけどね。ググってみな。
87受験番号774:2012/05/21(月) 19:19:12.63 ID:XkfgU0PI
平成24年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)受験案内及び受験申込書は5月25日(金)から配布します

こうとしか書いてないから社会人枠今年ない気がする。
88受験番号774:2012/05/21(月) 19:22:24.07 ID:yspaaS8K
そんなの受けられたとしても30歳未満だよ。
89受験番号774:2012/05/21(月) 19:27:02.39 ID:XkfgU0PI
裁判所もこの試験みたいに採用予定のある場合は社会人試験やるって発表してる。
90受験番号774:2012/05/21(月) 20:14:26.16 ID:ezhomhYt
国歌一般職の要項が若者採用とオッサン採用一緒の構成になってたし

同じつくりになるんじゃない?

まあ、あったとしても完投くらいしか募集がないと思うけど
91受験番号774:2012/05/21(月) 21:16:49.16 ID:0H3qoa/H
ロスト世代以上に今の世代は厳しい環境に置かれているとかって言われてるけど
実際はロスト世代程恵まれてない世代はないよな・・・
今の世代は、公務員試験も受けれるの割と多いし、ネットがあるので情報が入りやすい
今の30以上の人らもネットはあったけど、今程合同説明会などの情報とか来なかったし開かれなかったろ
そう考えるともうちょい、30歳以上の人らには再チャレンジの機会を沢山与えて欲しい
92受験番号774:2012/05/21(月) 21:51:52.57 ID:sMLtxyxt
公務員なりてえなぁ。
受かったらオレ絶対泣くだろなぁ。
93受験番号774:2012/05/22(火) 00:07:04.18 ID:XqmAi5gE
裁判所の社会人があるのか知らなかった
元から採用少ないし、社会人枠ならなお少ないだろうね
裁事は面接重視だから再チャレ感覚で受けるような試験じゃなさそ。
94受験番号774:2012/05/22(火) 00:25:49.17 ID:gaP6ANIf
はいはいそうだね受けなきゃいいよね
95受験番号774:2012/05/22(火) 01:56:05.27 ID:kdCM2Ibt
再チャレ以外はどーする?地上、B、Cって感じか?みんな。俺は31だから受ける所が限られてる。てかほとんどない。
96受験番号774:2012/05/22(火) 11:05:38.42 ID:N2NKpxI3
>>95
県外まで受けに行くよ
地上とBとCと
再チャレ
小中事務の試験
の5つ予定
97受験番号774:2012/05/22(火) 12:17:26.51 ID:r+jyjHWY
C日程ってどこが受けられる?九月の中旬だよね?関東在住
98受験番号774:2012/05/22(火) 12:52:11.43 ID:r+jyjHWY
もう公務員諦めようかな。
99受験番号774:2012/05/22(火) 21:22:01.52 ID:N8mmRXyN
>>98
止めるの!
やった!!
ライバルが減った!!!
100受験番号774:2012/05/22(火) 21:26:24.39 ID:HwhFQC5x
101受験番号774:2012/05/22(火) 21:41:42.22 ID:G+vCdlm2
行政は今のところ最悪3人しか予定ないのか
102受験番号774:2012/05/22(火) 23:33:11.29 ID:vVVamSr3

・・・
103受験番号774:2012/05/23(水) 00:25:15.34 ID:scrQAUD9
>>97
俺も関東。いくつ?30までだと受けるとこたくさんあるけど31〜はごくわずか。俺は31だから・・・
104受験番号774:2012/05/23(水) 09:22:52.35 ID:sBl8R72M
33。千葉県、柏市、横浜市の社会人受ける予定。C日程がよくわからん。
105受験番号774:2012/05/23(水) 14:50:34.92 ID:mtVBkzH7
>>104
職歴度はどの程度あるの?
結構ハイスペックな人が受けるイメージあるんだけど・・・
106受験番号774:2012/05/23(水) 15:45:05.69 ID:xZR9MyH/
現業と試験日が重なるから受けるのパスするわ
107受験番号774:2012/05/23(水) 20:37:58.06 ID:sBl8R72M
職歴はバイト4年、正社員3年です。
108受験番号774:2012/05/24(木) 02:00:59.26 ID:7yqHfiZm
俺なんだか勘違いしてた気がする
特別区の社会人採用って再チャレではないの?

これって倍率どのくらいだろ
109受験番号774:2012/05/24(木) 02:19:21.84 ID:Bjaa6sYa
特別区社会人採用のスレは
試験に受かったことしか拠り所のないやつの独り言スレ化してて終わってる
110受験番号774:2012/05/24(木) 16:38:59.18 ID:3bwyhQGW
20歳代もうけられるから採用人数増えるのかな?
111受験番号774:2012/05/24(木) 18:31:12.61 ID:GOl0OLLL
20代だったら社会人受けるより募集人数多い一般で受けるんじゃないの
112受験番号774:2012/05/24(木) 20:54:15.99 ID:7PFXqSyI
でも絶望する事は無い。チャンスだと思うんだがな。
年齢構成の不均衡で特に30代は不足気味の状態にある。
事実聞きかじりだが大阪の某中核市で
会計士崩れで職歴の無い
32歳の人が採用されたらしい
バイト歴はあるかはしらんが。
今のうちに公務員試験の勉強と平行して
資格とかとっておいたほうがいい。
後、数的推理判断推理文章理解は
どこの自治体でも出題されるから
毎日やっておいてできるようにしとけ。チャンスが
それだけでかなり広がるから。
俺は刑務官狙いだよ。
新卒、第二新卒の時は
刑務官なんて、けっ!って
感じだったが、今の俺の身分からすると
上出来すぎて涙が出てくる。
過酷そうだが給料がかなり高い事も魅力だ。
頑張ろうぜ。俺も毎日数的判断の鍛錬だけは欠かさないようにしよう。
113受験番号774:2012/05/24(木) 21:22:36.65 ID:T85nAdCA
公務員試験に甘い期待抱かん方が良いと思う。経験から言って
114受験番号774:2012/05/25(金) 01:20:03.11 ID:ifVQCvrz
>>112
自分も刑務官受ける予定
一緒に頑張りましょう。
115受験番号774:2012/05/25(金) 01:56:54.26 ID:nVNU1Lig
俺は刑務か入国か皇宮で悩んでる・・・
116受験番号774:2012/05/25(金) 11:11:06.61 ID:hgf6n63c
刑務官募集あるんかいな
117受験番号774:2012/05/25(金) 18:16:03.34 ID:rBRtVDk2
裁判所社会人枠なしか
118受験番号774:2012/05/26(土) 00:51:47.08 ID:WPF2hWoo
みんなで頑張るのは心強いが、みんな職歴あるのか? 俺はマジでないから気まずい
119受験番号774:2012/05/26(土) 00:52:09.07 ID:WPF2hWoo
みんなで頑張るのは心強いが、みんな職歴あるのか? 俺はマジでないから気まずい
120受験番号774:2012/05/26(土) 03:09:22.21 ID:S+JNp/CS
気まずいのは分かるが
いまさら後悔しても仕方あるまい
採用されれば立派な職歴がついて来る
そうなるよう努力するんだな。
121受験番号774:2012/05/26(土) 04:12:20.12 ID:Lqm5YWsL
大事なことなので2回言いました
122受験番号774:2012/05/26(土) 07:41:04.45 ID:2HQ9vn9K
バイト歴しかないわw
123受験番号774:2012/05/27(日) 14:14:16.27 ID:fQEHvTMp
税務廃止になったの?
124受験番号774:2012/05/27(日) 20:28:39.75 ID:hFU1ucpU
>>118
大学中退職歴なしバイトはちょっとあるが
こんな試験受けるのなら
そんなに立派な経歴ある人はすくないんじゃないか?
125受験番号774:2012/05/27(日) 20:46:25.79 ID:cEZkordL
刑務でも職歴ないとキツイで。ソースは俺
点数良くてもなかなか受からんわ
126受験番号774:2012/05/27(日) 20:48:56.41 ID:cEZkordL
去年は35点ぐらい取ったけど2次は駄目だった。大卒で職歴短め
3年連続で1次通過したけど2次受からん。体力測定も練習してパスしたのに
127受験番号774:2012/05/27(日) 21:14:09.41 ID:hFU1ucpU
>>125
私も刑務職歴なしでうけたで
職歴なし同士の競争やで互角やで
皇宮うけたときも体力試験で基準満たせてない人
多かったからライバルはかなり減るとおもうし
職歴なしでもなんとかなるんじゃないか?
128受験番号774:2012/05/27(日) 21:26:07.65 ID:cEZkordL
職歴ありの方が有利なのは間違いないと思うわ
既婚者とか職歴長い人ってなんか雰囲気違うもん。全体的にしっかりした雰囲気あるもん
職歴ないでいくら雄弁に仕事できますって語ってもやっぱり説得力が無いわ
129受験番号774:2012/05/27(日) 21:39:47.14 ID:cEZkordL
これ以上チキンレースで人生終わらせたくないから今は仕事探してるわ。勉強もしてるけど
仕事無いからって逃げ場として受けるならやめといた方が良いよ。そういう姿勢だと受からんわホンマ
受けるなら仕事しながら転職のために勉強するのが良いと思う
130受験番号774:2012/05/27(日) 23:21:30.81 ID:xLnEcI5K
刑務とか皇宮は筆記には自信無いけど体力には自信あったりする
どの程度の試験か知らないけど、プロのボクサーだったんである程度はクリア出来そうな気がするんだよね
131受験番号774:2012/05/28(月) 00:10:05.16 ID:J7scD+yL
再チャレで刑務受かった知り合いいるけど前職は郵政で働いていたな。まだ自民政権のときだったけど
悪い職場では無いって言ってる。羨ましい
132受験番号774:2012/05/28(月) 03:25:56.03 ID:3kjw1V/z
囚人を朝から晩まで監視するのに職歴がいるのか・・・
133受験番号774:2012/05/28(月) 03:51:35.27 ID:iBj8ZVsk
再チャレンジ試験か・・・


今まで生きてきていいことなかった。
部活も大学もバイトもやって来たけど、楽しくなかった。物事を楽しめない性格だ。
無職で職歴もない。生きてて空しくてたまらない。
134受験番号774:2012/05/28(月) 03:53:01.83 ID:3kjw1V/z
>>126
アポ取って刑務所内を見学させてもらった事ある?
無理なら、矯正展に参加したら施設を見学できる日もあるけど
そういうちょっとした事をセールスポイントに使えると思うけどな
職歴がネックならカバーできるポイントを探すのも大切かと。
135受験番号774:2012/05/28(月) 13:36:37.38 ID:ns/2bHao
>>134
法務局電話して聞いたけど無理って言われたよ
見学とかできるんか。本当に
136受験番号774:2012/05/28(月) 13:39:40.74 ID:ns/2bHao
>>134
被収容者が作った工芸品?みたいの販売するときに刑務官から話聞けるかもとか言ってたけど
秋口で再チャレ終わった後って言われたよ
137受験番号774:2012/05/28(月) 16:07:52.74 ID:kKObcaH4
職歴無くても公務員受かるとか甘い事考えてる人いるんだな
雇用する側から考えたら職歴無い人と有る人だったら、有る人とるだろ
138受験番号774:2012/05/28(月) 17:52:27.15 ID:HUItsRHQ
30代にもなって働きもしないで公務員の勉強してるのなんか結局甘えとしか見てもらえんよ。現実逃避としか
一生懸命勉強して苦労しましたって、働きながら勉強して1次通った人の方がよっぽど苦労してるしな
139受験番号774:2012/05/28(月) 18:32:15.68 ID:8PwHZXTK
おぉ、復活した

裁判所は募集なしということで桶?

職歴で悩んでる方おられるが、自分にできること精一杯やってきましょ。

140受験番号774:2012/05/28(月) 19:04:41.87 ID:NgWelClT
職歴なくても優秀ならうかるけど、いい年して職歴ないやつは性格に問題があったり、
精神神経疾患患ってたり。
そういう奴が多いんだよ。
141受験番号774:2012/05/28(月) 19:09:38.07 ID:Ql41rgnW
精神疾患かどうかは知らんけど、どっかまともでは無いだろうって周りから見られるな。普通
142受験番号774:2012/05/29(火) 00:52:37.28 ID:RXIm5VMg
みんな生きてて楽しいことある?
143受験番号774:2012/05/29(火) 01:13:42.50 ID:zneXUIen
>>139
裁事試験ないのかね?
あっても受からんだろうけどw
144受験番号774:2012/05/29(火) 08:28:26.73 ID:mFwLQzEZ


     親の奴隷のような女性がまともな仕事を奪っている、
     なんて考え方はしたくないものですね。
145受験番号774:2012/05/29(火) 14:08:19.39 ID:M74y1EYq
言ってる事の意味がわかんない
146受験番号774:2012/05/29(火) 17:44:26.51 ID:K869+ieY
職歴よりも犯罪歴や犯罪行為に加担した奴はムリ。
一流の国立大に入っても、犯罪やらかしたのはムリです。
147受験番号774:2012/05/29(火) 18:36:36.80 ID:p3FjoHew
犯罪者の方が真面目に働いているんじゃないの。30代無職より
148受験番号774:2012/05/29(火) 23:52:00.80 ID:MQHe32ph
元ヤンは更正したら土方とかで真面目に働きそう。
結構体力や根性あるし。
149受験番号774:2012/05/30(水) 19:44:35.35 ID:Uq64dkwQ
職歴なしでも受かりますか?
150受験番号774:2012/05/30(水) 19:56:13.68 ID:3OD/NSEG
職歴はあるけど、一回民間経験すると
かなり官民格差を実感するよ。
てか凡才で民間で働いてるやつなど
完全にアホに見えるくらいの格差がある。
151受験番号774:2012/06/01(金) 08:40:29.09 ID:Q758i+Y5
一応確認しておきたいんだが
ここで言う「職歴」には
5年ぐらい継続して働いてる派遣や契約は含まれるのか
それとも含まれないのか
152受験番号774:2012/06/01(金) 14:51:13.75 ID:9gkrNBAr
派遣、契約は含まれるだろ。バイトはしらね
153受験番号774:2012/06/01(金) 15:14:21.25 ID:1hlruoyC
バイトは含まれない、ただ社保加入してるパートは含まれるらしい
去年電話して確認したし、ハロワの人とかに聞くと一般企業の社会人経験も同じ条件だってさ
154受験番号774:2012/06/01(金) 16:29:24.81 ID:JCwHB5oM
社会人採用の試験なら週何時間以上何年勤務とか
ちゃんと条件が書かれてるでしょ?
関係ない試験は職歴関係なくないか?
155受験番号774:2012/06/01(金) 16:32:39.04 ID:hEZD+7Q6
面接の時に雰囲気とか話し方で職歴有る人と無い人ってすぐ分かるからな
156154:2012/06/01(金) 16:54:45.09 ID:JCwHB5oM
この試験の社会人ってのは学校でてから時間がたってる人のことで
職歴云々は関係ないでしょ?
再チャレとおなじようなものでしょ?
自治体とかで経験者採用とかならちゃん条件が書かれてるから
157受験番号774:2012/06/01(金) 18:15:16.32 ID:d3v+nZ8N
社会人試験って名前が変だよね?
職歴無い人も受けれるんだから。
社会人とは何の関係もない。
158受験番号774:2012/06/01(金) 18:15:56.32 ID:u1p4G54t
職歴なんてテキトーにごまかせばいい話しw
159受験番号774:2012/06/01(金) 18:39:29.99 ID:JpoSEW65
職歴ない人は受け入れてないって意味じゃねえの
募集要項で職歴不問にしても結局は職歴ある人しか取ってないんだろ。別に違法じゃないし
160受験番号774:2012/06/02(土) 12:58:31.79 ID:/BOHWPUp
職歴なくても
採用側の思惑でどうとでもなるからな
再チャレでも職歴無い奴からも採ってるみたいだし
経歴なし=採用ゼロではないだろ。

161受験番号774:2012/06/02(土) 14:52:44.86 ID:EbQIYIYA
ゼロじゃないだろうけど取る側も好きこのんで職歴無い人間取ることは無いと思うよ。何でそんな甘い考えなの?
政府が公務員減らしたくてしょうがない状態なのに職歴も無い30代なんか取るメリットないでしょ
162受験番号774:2012/06/02(土) 16:56:18.49 ID:QtrPL/Lu
またはじまったよw
163受験番号774:2012/06/02(土) 17:02:02.92 ID:rvqyJT6T
職歴なくても受かるって考えられる方が不思議だけどな
面接官に今まで何してきたの?って聞かれたら何て答えるんだろ
164受験番号774:2012/06/02(土) 17:31:54.14 ID:IYyGpXTl
そもそも職歴無しで受かるんなら、職歴無しで受験してるここの常連さんはとっくに受かってるんじゃね
まあ1次すら受からないならしょうが無い話だけど

何回2次受けても受からないんでしょ
165受験番号774:2012/06/03(日) 02:22:39.95 ID:EHzlT2GN
はいはい
受かる人もいれば、そうじゃない人もいる
それだけの話。ドヤ顔で書き込むほどかね?
166受験番号774:2012/06/03(日) 07:19:47.10 ID:ly0SIT6S
現状ではゼロじゃないの。民主になってから職歴無しで受かった話聞かないけど
167受験番号774:2012/06/03(日) 15:02:14.28 ID:rkiYRV/H
>>166
どこの話だよ?
168受験番号774:2012/06/03(日) 17:57:54.84 ID:ly0SIT6S
自民の頃は再チャレスレで無職で受かったって話も聞いたけど民主に変わってからからっきしだろ
169受験番号774:2012/06/03(日) 20:00:01.80 ID:QFFuNV5U
合格者自体が少なくなってるから
書き込みしたら特定されかねんしな
170受験番号774:2012/06/03(日) 20:07:29.50 ID:GnTWVv2Q
一区分で数名しか取らないのに職歴なくて受かる訳ないやん。民間で受からんのに
171受験番号774:2012/06/03(日) 22:19:42.65 ID:oGSzAki2
来年に向かってスタート。特別区試験情報→http://tokubetsuku.net/
172受験番号774:2012/06/04(月) 01:16:07.99 ID:vo3pclF7
入国警備官で受かって翌年行政で受け直して外務省に入り直した剛の者がいるということを聞いた
学生時代からお金を貯めては海外を貧乏旅行したりしてたが、職歴は接客業とかゆうメイトとかそんな感じだったそうな
173受験番号774:2012/06/04(月) 03:27:02.61 ID:uWaklW8a
30過ぎてキャリアが無いと民間では書類通過も困難
その点、公務員は筆記を越せばとりあえず面接までタッチできる
採用されるかは別だけどね。172の事例の人も民間なら門前払いなのを
公務員だから拾ってもらったんでしょうね。

174受験番号774:2012/06/04(月) 04:00:21.54 ID:RojDHdaS
自民の頃だったらそれでも拾ってもらえたんだろ。民主はそんな余裕無くなった感じだよな
175受験番号774:2012/06/04(月) 08:04:44.67 ID:y0v7xUXI
職歴ない人不安かもだけど、あったとしても余裕で通過できるワケないしね

美奈さん不安になるよね。自分もですが。
176受験番号774:2012/06/04(月) 18:46:33.73 ID:jz2QAMpn
職歴なけりゃ嘘付いてごまかしゃいい話し
職歴あっても馬鹿正直にマイナスになるようなこと言う奴は受からんわ
177受験番号774:2012/06/04(月) 19:27:50.82 ID:PBIdTtwL
社会保険をどうやって誤魔化すんだよw
178受験番号774:2012/06/05(火) 00:25:27.78 ID:ao4l4pa8
もし刑務受かって
来年、税務復活したらどうしょう・・・
179受験番号774:2012/06/05(火) 00:47:42.64 ID:k2JcXCRK
刑務の募集も無いから
180受験番号774:2012/06/05(火) 08:39:29.94 ID:oKIXrvJ3
正直刑務のほうが
まだ徴税よりマシだと思う。
徴税は恨まれるが少なくとも
刑務はうらまれる事は無い。
あくまで受刑者の監督業務だから。
181受験番号774:2012/06/05(火) 12:47:08.55 ID:f5rMKo5K
ここは内定者スレかよw
182受験番号774:2012/06/05(火) 19:51:32.23 ID:UBeqIzA1
ハローワーク有効求人数(おおむね3ヶ月以内)
資格コード4803 普通自動車免許一種 132070 件
資格コード1803 看護師 22717 件
資格コード2302 介護福祉士 11051 件
資格コード4801 大型自動車免許一種 8113 件
資格コード4813 フォークリフト 5772 件
資格コード2303 保育士 4771 件
資格コード4401 調理師 3960 件
資格コード2301 社会福祉士 3093 件
資格コード1302 建築士(2級)2785 件
資格コード1904 理学療法士 2682 件
資格コード6809 電気工事士(第2種)2507 件
資格コード6718 玉掛技能者 1747 件
資格コード3207 宅地建物取引主任者 1140 件
資格コード3624 簿記検定(日商2級)939 件
資格コード5207 危険物取扱者(乙種)901 件
資格コード6709 移動式クレーン運転士 698 件
資格コード2307 精神保健福祉士 571 件
資格コード1205 電気主任技術者3種 367 件
資格コード4115 登録販売者(医薬品)323 件
資格コード6703 ボイラー技士(2級)268 件
資格コード1308 インテリアコーディネーター 122 件
183受験番号774:2012/06/05(火) 19:54:21.53 ID:UBeqIzA1
資格コード4501 甲種消防設備士 114 件
資格コード2503 税理士 90 件
資格コード2510 社会保険労務士 87 件
資格コード1505 基本情報技術者 79 件
資格コード1313 建築物環境衛生技術者 72 件
資格コード3210 管理業務主任者 64 件
資格コード2202 衛生管理者(第1種)44 件
資格コード4509 防火管理者 36 件
資格コード1101 食品衛生管理者 30件
資格コード1603 エネルギー管理士 26 件
資格コード1602 公害防止管理者 15 件
資格コード2511 中小企業診断士 14 件
資格コード1609 毒物劇物取扱責任者 13 件
資格コード4205 貸金業務取扱主任者  3 件
資格コード1610 火薬類取扱保安責任者(甲種) 1 件

求人数は嘘をつかない
介護、最強はゆるぎがない
184受験番号774:2012/06/06(水) 00:21:28.72 ID:sEpgVfOd
指名手配犯が偽名で勤まる介護職、たしかに最強だよな
185受験番号774:2012/06/06(水) 02:21:24.73 ID:bvihoiw5
知り合い数名が小売から介護に転職したけど
3年以内にみんな辞めたからな・・・
186受験番号774:2012/06/06(水) 14:14:11.65 ID:zAbzJ0ED
サリン事件が起きた若い頃に戻りたいな?
187受験番号774:2012/06/06(水) 17:50:27.94 ID:/74zu2Yz
別に
188受験番号774:2012/06/06(水) 20:35:25.46 ID:OU0Ps/Dx
どんな未来か知った今の脳のままで戻りたいよな。
189受験番号774:2012/06/06(水) 21:33:21.13 ID:8DfrL6HJ
高三の時に公務員試験を受ける、受からなかったら大学に
大学在学中も国3その他を年齢制限まで受ける、受かったら中退受からなかったら国2その他に切り替え
大学卒業後も公務員試験を受け続ける、あれ今と同じ…
190受験番号774:2012/06/06(水) 21:50:43.07 ID:6akm6hU0

ww
191受験番号774:2012/06/07(木) 09:06:31.64 ID:8tRkFrfq
一般職試験
(社会人試験(係員級)) はあるみたいですけど

社会人経験の総合職はないんですか?
192受験番号774:2012/06/07(木) 18:31:13.69 ID:Ns01AQXo
「係員級」って、つまり平って事で良いのかな?
193受験番号774:2012/06/07(木) 21:43:17.01 ID:BUIs1UcK
>>191
そういうのは不定期で中途採用
194受験番号774:2012/06/08(金) 03:13:08.38 ID:hdvys7aR
>>192
だって高卒程度の試験だし
事務次官になれると思った?
195受験番号774:2012/06/08(金) 05:04:38.99 ID:xm0wpIP3
こんな試験廃止した方がいい。
三人募集で三千人集まって、
勝ち抜いて千人に一人の勝者になっても一番シタッパ。
こんなバカなことあるか?
俺らは落ち葉の掃き溜めかよ。
196受験番号774:2012/06/08(金) 05:06:11.13 ID:xm0wpIP3
間違えた。
掃き溜めの落ち葉かよ!
197受験番号774:2012/06/08(金) 05:07:59.91 ID:xm0wpIP3
俺にはPRIDEがあるからこんな試験絶対に受けない。
198受験番号774:2012/06/08(金) 05:13:54.78 ID:xm0wpIP3
だが興味がないわけではない。クズが官僚様になれる唯一のチャンス!人生の敗者復活戦なのだからな。
だが人事院よ!情けがあるなら、30歳以下のケツの青い若造が受けられない元の試験に戻しなさい!…戻して下さい。
199受験番号774:2012/06/08(金) 05:36:34.19 ID:SFriaSjE
取る方も若い方が良いだろうしな
200受験番号774:2012/06/08(金) 07:53:04.89 ID:xm0wpIP3
憲法16条に請願権てのがあってさ、国民の権利として保証されてるらしい。法律やら規則について請願できるらしいんだけど、
まあ、国家公務員試験の年齢制限を緩和してほしいと請願するには、どういう手続きをとったらいいんだろう?
201受験番号774:2012/06/08(金) 07:57:20.26 ID:xm0wpIP3
せめて元の国家一種並の33歳くらいまでチャンスを欲しいわけだが…なんか書類っているの?
こういうのって行政書士とかに頼めばいいのかな?
ダメ元で請願してみたいわけだが…
202受験番号774:2012/06/08(金) 08:03:50.38 ID:xm0wpIP3
27歳以上板で聞くか…
203受験番号774:2012/06/08(金) 08:23:14.76 ID:mYXAuc5Y
>>201
すまんがわからん
ただし、おまいには頑張ってほしい
204受験番号774:2012/06/08(金) 13:22:55.72 ID:2EE/C8lJ
請願権を出してくるとは流石によく勉強しているの。
205受験番号774:2012/06/08(金) 13:40:24.91 ID:2EE/C8lJ
>>201
ていうか電子メールで送ったらいいだけじゃないの?
人事院でも内閣でも良い。
どこでもそういう意見提出フォーマットが
ホムペに出てるでしょ。政府機関系の。
しかもそれによって採用で不利益な差別をする事は憲法の
条文からして許されないから
実名つきで意見出してもいい。
そのほうが効果があるかもしれない。
206受験番号774:2012/06/08(金) 19:09:00.95 ID:HEG7JpFy
日本国憲法では第16条において請願を行う権利が述べられている。大日本帝国憲法第30条にも規定があった。
手続 [編集]

請願の一般的な手続については請願法が定めており、
住所氏名を記して、所轄の官公庁(不明な場合は内閣)に書面で提出しなければならない(請願法第2条、第3条)。
その他、国会法第79条-第82条、地方自治法第124-125条、在監者の情願について、刑事施設及び受刑者の処遇等に関する法律が規定を設けている。
207受験番号774:2012/06/08(金) 22:03:31.55 ID:TMBnGKL6
国家公務員採用一般職試験(社会人試験(係員級)) 
この試験って大卒も受けていいんかな?
208受験番号774:2012/06/08(金) 23:22:55.31 ID:D4BVrhKN
社会人経験あるならな
209受験番号774:2012/06/08(金) 23:34:06.60 ID:TMBnGKL6
>>208
ありがとう
良く分からんが受けてみるか。。。
210受験番号774:2012/06/09(土) 01:00:24.40 ID:TVYRLMLl
ニートでも大丈夫ですか?
211受験番号774:2012/06/09(土) 03:26:45.06 ID:5fHbO1xX
>三人募集で三千人集まって、

! !
212受験番号774:2012/06/09(土) 08:39:09.70 ID:jmUNnGjw
平成23年、行政事務は3100人申し込みで7人内定な。
213受験番号774:2012/06/09(土) 09:36:21.23 ID:V9ai4yt9
採用されたつもりでナマポの方が良くね?
どうせ、どちらも税金泥棒なんだし。
金額が少ない分、気が楽で良さ気。
214受験番号774:2012/06/09(土) 16:01:21.14 ID:Io+Y6PUX
http://kie.nu/.cTk
資格一覧と受験資格条件の一覧の画像を作ってみた

間違ってたら
修正お前らよろしく
215受験番号774:2012/06/09(土) 16:08:35.18 ID:QlvzpEVT
>>208
職歴関係ないから
216受験番号774:2012/06/09(土) 16:19:10.50 ID:lYVWe08N
受けるのは職歴必要無いけどそれで実際受かるかは分からん
217受験番号774:2012/06/09(土) 19:22:07.70 ID:MSjja7Rk
無理。まだ柔道剣道三段取るほうが、遥かに簡単だ
218受験番号774:2012/06/09(土) 19:42:24.62 ID:jCy3wmSJ
明日の法務教官試験頑張ろうぜ!
219受験番号774:2012/06/09(土) 19:52:44.89 ID:09VbeoqJ
>>218
試験会場は何処?
220受験番号774:2012/06/09(土) 20:45:04.64 ID:jCy3wmSJ
>>219
大阪商業大学(大阪市)だよ
221受験番号774:2012/06/09(土) 21:14:47.38 ID:09VbeoqJ
>>220
受付開始時間は何時?
222受験番号774:2012/06/09(土) 21:21:34.55 ID:9l7a7+Zv
年齢は何歳まで?法務教官


市役所の問題って持って帰れるの?
223受験番号774:2012/06/09(土) 21:44:24.94 ID:09VbeoqJ
>>222
道府県・市町村試験問題は持ち帰りできません。
但し、大阪府と大阪市のエントリーシート問題集は持ち帰り可。
224受験番号774:2012/06/09(土) 21:57:47.42 ID:jCy3wmSJ
>>220
9時からで試験開始は9時30分から
>>222
社会人対象は30代
225受験番号774:2012/06/09(土) 23:34:23.75 ID:9l7a7+Zv
そんな試験があるなんてしわからなかった。
226受験番号774:2012/06/10(日) 01:18:57.83 ID:xATkKVPI
>>225
今日の国家公務員試験は30歳以下なら国税か労基か法教。
30代は法教社会人。
227受験番号774:2012/06/10(日) 02:19:24.44 ID:2BG6ayhO
元再チャレ世代で職歴無い人いる?
228受験番号774:2012/06/10(日) 03:21:25.20 ID:UYeEM6Y/
職歴無い奴がいたら安心するのか?
229受験番号774:2012/06/10(日) 13:38:36.43 ID:KZtVqNEW
今までに職歴なしで合格した人は何人ぐらいいますか?
230受験番号774:2012/06/10(日) 18:03:59.11 ID:ocDKT+nU
建前上、職歴無しを優先じゃないの?
231受験番号774:2012/06/10(日) 18:20:32.30 ID:mHaMxCEH
民主になってから無くなったよ。自民の頃は敗者復活って名目だったけど
有望な20代の採用も減らしてるのに30代職歴無しの無技能者なんか公務員に必要ないだろ
232受験番号774:2012/06/10(日) 18:24:38.82 ID:dXAYKMWh
団塊ジュニアが38歳ぐらい?
もう少ししたら40代フリーターの問題ってテレビで特集するのかな?
233受験番号774:2012/06/10(日) 19:02:11.18 ID:FqCAy+KM
B日程C日程どこ受けるの?
234受験番号774:2012/06/11(月) 03:24:49.38 ID:UurG7w2m
>>232
今年の3月ごろ日経に高齢フリーター35〜44歳、最高50万人
去年より+8万人の19%増加という記事が出てた
ちなみに被災地は除外している。
235受験番号774:2012/06/11(月) 12:51:55.63 ID:tyJi6euU
だからどうした?
236受験番号774:2012/06/11(月) 18:28:07.00 ID:A9u0uW19
もう民間の正社員諦めてるの?
237受験番号774:2012/06/11(月) 21:47:19.21 ID:YvJfwTVZ
その歳で民間じゃ、ナマポの方がマシじゃね?
自営にでもならない限りは。
238受験番号774:2012/06/12(火) 00:32:29.64 ID:SahQCbZ/
採用数が気になるけど
09年度比で6割減だから

・行政13〜15人
・刑務20〜23人

20代も参加できるから+2〜3人幅の余裕を持たせる程度かな。

239受験番号774:2012/06/12(火) 01:06:20.23 ID:R1+wTpv3
>>238
行政、刑務は併願可能?
240受験番号774:2012/06/12(火) 03:01:29.87 ID:PD6tuq1O
4÷2(3−1)=?
241受験番号774:2012/06/12(火) 06:01:30.23 ID:kRBRBL3Y
それなんだっけ?
242受験番号774:2012/06/12(火) 12:46:25.22 ID:EQrDxq2E
みんな学歴は?
俺は大東亜。
243受験番号774:2012/06/12(火) 12:58:09.80 ID:UAoa+NiI
Fらん
244受験番号774:2012/06/12(火) 14:06:59.82 ID:GReFh/1g
Fらん中退
245受験番号774:2012/06/12(火) 22:16:11.36 ID:q6PAqwGk
コストパフォーマンス最強の中卒だな
246受験番号774:2012/06/13(水) 02:28:20.35 ID:XfcSbi0A
税務があったら
少しは賑わってんだろうけど
5年前を思い出すとこの過疎っぷりは泣けるね。
247受験番号774:2012/06/13(水) 07:21:58.33 ID:IpOnNS3B
再チャレは5回もあったのだから、もう十分その役割を終えた。
そもそも誰も彼も救済という目的ではなかったから。
むしろ現試験なら採用数が減ったとはいえ、受験できる回数は増えた。
248受験番号774:2012/06/14(木) 00:29:19.58 ID:BJDzaEAe
20代だけね
249受験番号774:2012/06/14(木) 16:05:00.24 ID:bkm/yYD5
(皇宮or入国)+刑務って感じで2つ以上の業種で受けるのかね?
試験日が重なると無理なんだろうけど・・・
250受験番号774:2012/06/14(木) 17:11:28.98 ID:n1iYJTbR
法務教官倍率低いね・・・

応募しとけばよかった
251受験番号774:2012/06/14(木) 18:06:57.80 ID:9FFgDPrX
法務教官受けるにしても専門試験どうすんの。心理学、教育学、福祉とか勉強してるの?
252受験番号774:2012/06/14(木) 18:18:52.29 ID:7XiO6ipp
それにしても千葉県や千葉県の市役所は年齢制限緩いね?
ほんと感謝だよ。
253受験番号774:2012/06/15(金) 18:06:21.36 ID:tSxz3mi0
これって大卒も受けられるの?
要項見たけど載ってなかった。
254受験番号774:2012/06/15(金) 19:38:47.10 ID:zgPjJjCg
映画「宇宙兄弟」見た。
感動したぜ!
みんな頑張れ!
255受験番号774:2012/06/15(金) 20:03:05.43 ID:7dheHiZI
受けれるか受けれないか分からないなら受けない方が良い
256受験番号774:2012/06/15(金) 20:33:30.57 ID:zsUjptwY
>>252
ただ、専門科目がほとんど必須だからな…
社会人で勉強できないから一般教養だけにしてほしいわ…
257受験番号774:2012/06/16(土) 08:51:26.63 ID:QpIRkPsP
国家V種の再チャレンジの方は大卒も受験可能?
258受験番号774:2012/06/16(土) 20:59:37.92 ID:ynsEaAHs
何でそう思った?
259受験番号774:2012/06/17(日) 01:53:51.74 ID:8M1ZyXyV
数的わかんねー。
260受験番号774:2012/06/17(日) 03:38:47.57 ID:jdLDCg3P
数的・判断出来ないと落ちるよ
261受験番号774:2012/06/17(日) 06:56:02.78 ID:L9AWQ6XZ
地頭力
262受験番号774:2012/06/17(日) 16:04:42.33 ID:jUFSsWL4
おまいらって池沼なの?
263受験番号774:2012/06/17(日) 17:04:11.18 ID:JoxhtVE+
>>250-251
法務教官受けたよ。法教A社会は申込者の半分位しか来てなかった。

刑務と国家一般職社会人の申込は7月だったよな?
264受験番号774:2012/06/17(日) 18:07:03.52 ID:xKOISlRY
大阪でも法教Aは半分位しか出席者いなかったな
採用人数がさらに減らされなければ実質倍率は5倍程度になりそう

一般職は6月26日からで、刑務は7月24日(共にネット出願の場合)から
265受験番号774:2012/06/17(日) 18:23:43.35 ID:iDjZAIsR
>>263
専門勉強しないで1次受かるほど甘くないでしょ
266受験番号774:2012/06/17(日) 18:28:37.04 ID:JoxhtVE+
>>264
郵便や持参の受付はいつや?
267受験番号774:2012/06/17(日) 18:32:52.21 ID:iDjZAIsR
法務教官って教員試験の滑り止めなんか。無理だわ
268受験番号774:2012/06/18(月) 02:10:30.14 ID:g9fYYfjk
採用人数が未だ明らかにされないのもな・・・
269受験番号774:2012/06/19(火) 15:55:36.91 ID:oy4GIG2g
ここで刑務だなんだと言ってる人は30代より若い人?
俺には30代以上が受けられるものは行政の関東甲信越と林業しかないように
見えるのだが。
270受験番号774:2012/06/19(火) 16:41:23.15 ID:u8Db9wK2
>>269
何が言いたいの?
ここが嫌なら30歳以上のスレに行けばいい。
271受験番号774:2012/06/19(火) 17:19:11.10 ID:zKz2teNq
刑務官採用試験(社会人)
http://www.jinji.go.jp/kisya/1206/kosotsu24_annaihaifu.pdf

刑務官A(社会人)・・・昭和47年4月2日以降に生まれた男子(刑務A及び刑務A(武道)に規定する
受験資格を有しなくなった者に限る。)

刑務官B(社会人)・・・昭和47年4月2日以降に生まれた女史(刑務B及び刑務B(武道)に規定する
受験資格を有しなくなった者に限る。)

◎1次試験 試験日 9月23(日)
 第1次試験合格者発表 10月11(木)

◎2次試験 試験日 10月18日(木)〜20日(土)の間の指定する日

◎最終合格者発表 11月27日(火)

■採用予定数

・刑務A(社会人)・・・15名
・社会人B(社会人)・・・若干名
272受験番号774:2012/06/19(火) 17:24:50.85 ID:zKz2teNq
女史⇒女子ですw

273受験番号774:2012/06/19(火) 17:32:39.46 ID:JfgvoF/6
人数少なくなった分、併願できるようになったんか
274受験番号774:2012/06/19(火) 17:54:57.75 ID:JfgvoF/6
行政受ける連中が刑務とか受けるなら勝ち目無いわ。勘弁して
平均点が3,4点高いし。連中
275受験番号774:2012/06/20(水) 11:20:28.22 ID:BpgEcyEu
皇宮は社会人なしですか?
予定ではあったような…
276受験番号774:2012/06/20(水) 12:26:30.96 ID:mieT/OQH
厚遇なしですか

行政考える人は公安系はかぶらんと思う。勉強以外に体力面を意識しておかないと意見し

しかし厚遇ないですか…
277受験番号774:2012/06/20(水) 13:52:36.57 ID:GzhWhCsV
厚遇ないのはイタイな。刑務受けるけど採用まで行ければ天国だ。
今のブラックから抜け出せる・・・
278受験番号774:2012/06/20(水) 14:16:20.01 ID:7M5z1Ews
刑務官採用試験 (社会人)

◎採用予定数・勤務地
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken26.pdf

・刑務A(社会人)北海道・・・5名
・刑務B(社会人)北海道・・・若干名
・刑務A(社会人)東北・・・若干名
・刑務A(社会人)関東甲信越・・・5名
・刑務B(社会人)関東甲信越・・・若干名
・刑務A(社会人)東海北陸・・・若干名
・刑務B(社会人)東海北陸・・・若干名
・刑務A(社会人)近畿・・・若干名
・刑務B(社会人)近畿・・・若干名
・刑務A(社会人)中国・・・若干名
・刑務B(社会人)中国・・・若干名
・刑務A(社会人)四国・・・若干名
・刑務A(社会人)九州・・・5名
279受験番号774:2012/06/20(水) 14:18:57.22 ID:7M5z1Ews
入国警備官採用試験(社会人)

◎採用予定数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken27.pdf

警備官(社会人)・・・若干名
280受験番号774:2012/06/20(水) 14:29:22.81 ID:rWGA2mQE
>>278
直前になって採用半分になると思うわ
281受験番号774:2012/06/20(水) 14:41:23.03 ID:mieT/OQH
警備官は2、3人くらい?

この枠で採用されたら凄い強い絆が生まれる気がする。
282受験番号774:2012/06/20(水) 15:00:29.47 ID:Bl3Kn3dR
直前で採用が半分になるのは例年の流れだな
283受験番号774:2012/06/20(水) 18:43:37.78 ID:mojHORWz
受験案内は人事院の部局か郵送でないと取りに行かないと行けないよ
ロビーとか受付には置いていないから注意。ないから尋ねたら「イン
ターネットから申し込んで欲しい。ネット環境の無い人にだけ受験案内
を渡す」と言われました。これから受験を申し込む方は要注意。
284受験番号774:2012/06/20(水) 21:01:36.14 ID:mieT/OQH
>>283

ご親切にどうも
285受験番号774:2012/06/20(水) 21:06:47.82 ID:x8n/u/SU
皇宮の案内見たけど、社会人がない!
人事院のとこには、24年度は次の試験を実施します。ってところに
護衛官(社会人)もあるじゃん。何かの間違い?
286受験番号774:2012/06/20(水) 21:35:38.87 ID:WMFVuWnP
どうせ受からないから気にせんでいいよ
287受験番号774:2012/06/21(木) 02:17:14.69 ID:hx2/Q7zt
>>285
あくまでも予定だから
国家公務員は全体的に民主のおかげで
どこもかしこも減れされてるかな
国家一般職(大卒)ですら試験が終わってるのに
未だに採用予定数すら発表されない始末
恨むならアホな民主を恨みなさい。
288受験番号774:2012/06/21(木) 02:23:38.00 ID:4vp5J9L/
震災とかもあったからな・・・
仕方ないっちゃ仕方ないが制服系は減らすなよ
289受験番号774:2012/06/21(木) 02:29:54.69 ID:hx2/Q7zt
震災以前に・・・
増税するのに徴収ソルジャーの専門官の採用減らすわ
刑務所も収容人数上限超えて刑務官の負担も増えてるのに
これまた職員の採用を抑えるとか、民主党の世相に対する無関心ぶりには呆れる
290受験番号774:2012/06/21(木) 15:29:25.69 ID:Lr63iMU6
世界的に緊縮財政だからしょうがない。生まれた時代が悪かったと思って諦めろ
291受験番号774:2012/06/22(金) 02:10:31.29 ID:EiR+l2K0
氷河期の連中は本当に酷い時代に産まれちゃったよね・・・
大学受験とか中途半端に大変だったし、就職は絶望的時期だった
一番遊べた時期にネットもそれほど普及してなかったのでボッチはそうとう寂しかったろうな
292受験番号774:2012/06/22(金) 02:11:27.55 ID:EiR+l2K0
まぁ俺の事なんですけどね・・・
大学行かバックパッカーとかやらなきゃ良かったよマヂで!!
293受験番号774:2012/06/23(土) 02:28:08.10 ID:ndq8DuBJ
裁事は社会人ないのか・・・
294受験番号774:2012/06/23(土) 02:38:38.84 ID:MgBpl3Us
大学中退なんですけど、公務員受かりますかね?
295受験番号774:2012/06/23(土) 02:44:19.03 ID:asJiNiSk
なんという量子論的な質問w
シュレーディンガーの猫かよ
296受験番号774:2012/06/23(土) 02:48:12.51 ID:MgBpl3Us
すみません不躾で
そこそこいい大学には入ったのですが、やめてしまい、ふらふらしていました
ですが思い立ち、公務員にでもなるかと思ったので、聞いてみた次第であります
297受験番号774:2012/06/23(土) 02:51:24.78 ID:asJiNiSk
人に聞いてお前の未来が分かるのかよ。そんなのオカルトの世界だろ
298受験番号774:2012/06/23(土) 02:53:33.58 ID:MgBpl3Us
なんだかいい言葉ですね
勉強してみます
ありがとうございました
299受験番号774:2012/06/23(土) 09:01:50.76 ID:uQgzsqN3
意外とこういう奴が合格したりする
300受験番号774:2012/06/24(日) 00:28:25.91 ID:2BY9iZ+t
よし!カラダ鍛えるぞ
301受験番号774:2012/06/24(日) 00:43:52.46 ID:elVWl70B
その前に頭鍛えろよ
302受験番号774:2012/06/24(日) 01:54:10.25 ID:NEMqwrNZ
皇宮警察の大卒スペシャリスト枠を昨年受けたが
二次試験会場の体育館…気温40℃超えてたかも・・・
幅跳び&腹筋&反復横跳びで死にそうになった・・・
宮内庁病院でパンツ一丁で片足立ちポーズを取らされた意味は?・・・
タクシー降りて和田倉門まで歩いただけで脱水症寸前だった・・・
今年は受ける事すら出来ないとは・・・
303受験番号774:2012/06/24(日) 19:14:16.64 ID:Q9ME8csp
郵送による受験案内の請求で、一般職試験(社会人)で事務関東甲信越か林業
を受けたい場合どこに封筒に何て朱書きして送れば良いの?
304受験番号774:2012/06/25(月) 00:29:48.72 ID:GpQ+sqVp
>>303
自宅最寄りの人事院事務局に請求したらいい。
305受験番号774:2012/06/25(月) 02:36:51.19 ID:PqXoPCnP
>>303
>>1http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken_gaiyo_B.pdf
下の方に請求方法載ってる。
一応てきとーに説明。
140円分切手を自分の住所書いた角2の封筒に貼って、それを折って長3の封筒に入れて
最寄の人事院事務局に送る。(80円)高卒と社会人の案内同じだから一般職試験の部分が赤でちゃんと書いてあれば大丈夫かと。
306受験番号774:2012/06/25(月) 06:34:25.08 ID:j084EOy3
307受験番号774:2012/06/25(月) 09:04:25.33 ID:GOAKFBEq
そういえば、基地が移転・閉鎖したら職員はどうなるんだ?
近くの基地に配置転換かな。
308受験番号774:2012/06/25(月) 15:01:01.55 ID:h5miyAyv
平成24年度 一般職試験(社会人試験(係員級))採用予定数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/24ippansyokusyakaijin-saiyoyoteisu.pdf

◎区分 

■事務関東甲信越地域・・・・若干名

■林業・・・・若干名

*採用予定数は変動することがあります。
309受験番号774:2012/06/25(月) 17:10:02.00 ID:tF58KN/A
なんで関東甲信越だけ…
仮に関東甲信越で採用されたとしてその後、自分の地元の地区に異動とか出来んの?
310受験番号774:2012/06/25(月) 17:24:56.99 ID:vRnsjuIB
転勤願い出せばできるんじゃね。国家公務員でも転勤あるよ
311受験番号774:2012/06/25(月) 20:13:23.93 ID:elpBX6ID
雇用対策〜っていうなら
25〜35が受けられる公務員の枠をもっと増やせよ
312受験番号774:2012/06/26(火) 00:39:11.31 ID:OjjKLIap
しかし民主党は景気対策も雇用対策もやらないね
連日、増税連呼で嫌になってくる。
313受験番号774:2012/06/26(火) 01:03:28.61 ID:RCiytlg+
>>308
終わった
終わったんだよ、この試験は完全に
同じ日にやってる他の試験受けろ
314受験番号774:2012/06/26(火) 04:33:03.91 ID:MRk2IuPU
>>309
管内での異動ならまだ可能だがそれをまたぐ異動はとても難しい。
国家公務員時代に元郵便局員だけどそんな感じだった。
315受験番号774:2012/06/26(火) 13:30:31.50 ID:5fs6qhxX
今日早速朝一で申し込んだぜ。もちろん、社会人枠ね。
316受験番号774:2012/06/26(火) 14:16:02.21 ID:vKR7Cx0o
知り合いの郵政の人は関東から関西に転勤してたけどな。依願で
317受験番号774:2012/06/26(火) 14:27:22.90 ID:OjjKLIap
今日から一般職(社会人)ネット申込開始日です
受験を希望する方はお忘れなく。

国家公務員採用試験インターネット申込み
http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html

◎インターネット
6月26日〜7月5日
318受験番号774:2012/06/26(火) 14:55:37.18 ID:vKR7Cx0o
最終学歴と受験資格の学歴がイマイチ分からんな
319受験番号774:2012/06/26(火) 16:48:19.89 ID:m+o2Val0
なんだかんだいって入国警備官とか刑務官とか募集があるじゃないか。
まぁ採用人数はごく少数だけど。
320受験番号774:2012/06/26(火) 17:41:43.15 ID:vP8gATRP
行政受ける奴も刑務併願するんだろ。もう無理だろ
321受験番号774:2012/06/26(火) 20:11:52.24 ID:MRk2IuPU
そういえばそうだな。行政を受かる奴が武骨派と筆記で勝負して負けるとは考えられないしな。
322受験番号774:2012/06/26(火) 20:47:54.86 ID:U56M7MZh
行政の連中は教養の点が3,4点高いからたまらんわ
323受験番号774:2012/06/27(水) 06:37:07.75 ID:9oep/uQ2
前の再チャレの時、採用人数の変動激しかったり
とある年は区分ごと無かったりするのは困るw
まぁ、受けられるだけ有難いと思うべきかw

今年はあっても、来年は平気で無かったりする試験もあるんだろうな。
そう考えると今年の法務教官は超穴場だなw 採用人数も多いし。
来年ないかもな。
324受験番号774:2012/06/27(水) 14:58:49.14 ID:NjHrdnUP
>>320
国家公務員一般職試験(社会人試)の中での併願は、できないだろ。
325受験番号774:2012/06/27(水) 14:58:50.37 ID:5ods5poM
<お知らせ> 採用試験・イベントの重要情報

平成24年度皇宮護衛官採用試験(高卒程度)の「護衛官(社会人)」区分は、採用予定がないため休止とします
http://www.jinji.go.jp/saiyo/a_h1n1.html
326受験番号774:2012/06/27(水) 21:13:23.15 ID:JLfXbxKz
うあああああああああああああああああああああああああ
護衛官目的でずっと準備してきたのに・・・・・・・・・・もういいや死ぬわさよなら
327受験番号774:2012/06/27(水) 21:53:38.95 ID:Kcs3wO8W
>>326
一年待てよw
328受験番号774:2012/06/28(木) 00:31:46.28 ID:uusYon9l
年齢ギリギリとかなんじゃね
ってかマジミンスになってから終ったムード満載だな
329受験番号774:2012/06/28(木) 00:35:37.52 ID:yQ6nKPWe
社会人採用は学歴とかなんも関係ないんだよな?

生年月日、最終学歴、履修状況に矛盾があるか、受験資格がありません。
申込み入力画面に戻り、確認してください。
誤りでない場合は人事院試験課にお問合せください。詳しくは受験案内を確認してください

って出るんだがw

年齢は23 社会人1年目
330受験番号774:2012/06/28(木) 00:45:31.19 ID:JWnAkdvu
資格ないんだろ。あきらめろ
331受験番号774:2012/06/28(木) 00:47:54.46 ID:yQ6nKPWe
入れ間違いだったw
あきらめーよバカww鉄道会社つまらんからやめたい
332受験番号774:2012/06/28(木) 01:02:11.43 ID:JWnAkdvu
そういえば国2受けられる人は社会人受けられないって制限は無くなったんか?
333受験番号774:2012/06/28(木) 01:10:06.26 ID:yQ6nKPWe
若い奴有利でよかったぜ^^¥
334受験番号774:2012/06/28(木) 01:11:11.79 ID:v5qprr3p
つうか国2受ける現役世代も受けるなら勝ち目無いやん
去年見たガイドラインには国2の受験資格ある人は社会人は受験資格無しって書いてあった気がしたけど
335受験番号774:2012/06/28(木) 01:15:34.51 ID:yQ6nKPWe
国2無双かwww
頭悪い奴終了のお知らせだな
336受験番号774:2012/06/28(木) 01:17:36.68 ID:yQ6nKPWe
今年から民主様のおかげで大幅に変更になったから受けれます。
大学在学中でも受けれるので受けて合格したらやめる人間も増えるでしょう。
大学程度の試験にうけれる年齢になればそっち受験する可能性もあるけどね
大学3年までなら大卒の受験資格ないから社会人をうける
337受験番号774:2012/06/28(木) 01:21:34.62 ID:v5qprr3p
不利なのは行政だけか。刑務とかは現役と社会人は同日だからわざわざ社会人受ける奴いないか
関係ないけど俺も国2の1次は通ったぜ
338受験番号774:2012/06/28(木) 01:24:45.34 ID:yQ6nKPWe
いや受けるだろ。
俺は鉄道で駅の窓口の業務の暇っぷりに嫌気が差してるので公務員になりたい。
泊まりがメインなのもまじでダルイ。

339受験番号774:2012/06/28(木) 02:03:25.79 ID:v5qprr3p
20代で現役の方受けられるのにわざわざ募集少ない社会人受けるマゾいないだろ
同日試験で2つ同時に受けられるドッペルゲンガーもいないだろうし
340受験番号774:2012/06/28(木) 02:16:34.77 ID:yQ6nKPWe
レベルを考えた方がいい。
私立上位や国立の猛者たちが民間より公務員志望なのにそこで勝負するより、
待遇は下がるが低レベル試験受けた方がいいにきまってるでしょww
341受験番号774:2012/06/28(木) 02:22:42.62 ID:v5qprr3p
警察行政は社会人の方が遙かに合格ボーダーも高くて難しいんだけど。どっちも高卒レベル試験だし
社会人の方が簡単だと思ってるの?
342受験番号774:2012/06/28(木) 02:23:19.95 ID:uusYon9l
30代の氷河期世代はマジで政府からも世間からも見放されてるなw
343受験番号774:2012/06/28(木) 02:27:19.12 ID:yQ6nKPWe
再チャレに警察行政なんであんの?
344受験番号774:2012/06/28(木) 02:32:23.75 ID:v5qprr3p
行政警察だった
345受験番号774:2012/06/28(木) 02:33:35.10 ID:yQ6nKPWe
ボーダーが高いのは知らなかった
ソースは?
346受験番号774:2012/06/28(木) 02:37:44.16 ID:v5qprr3p
社会人向けのテストは高卒よりだいぶ難しいぞ。高卒程度になってるけど
347受験番号774:2012/06/28(木) 07:08:55.25 ID:B/5CPu5D
関東甲信越の行政は毎度のことながら最低でも37点ぐらいはいるよね。
問題見て、「うーむ…」とか考えてる時点でそいつはほぼノーチャンスなんだろなぁ。
やっぱり受けに行こうという気が少し萎える。若い奴らと同じ土俵になるとしたら
さらに、だもんね。
ま、関東在住でもないし。
348受験番号774:2012/06/28(木) 12:34:05.10 ID:05FOSjLd
筆記落ちは論外。
点数は変えられるが、年齢と経歴は orz
349受験番号774:2012/06/28(木) 16:45:18.12 ID:exQRGZpz
高卒と社会人の試験内容って同じなの?
だとしたら問題簡単すぎね?
350受験番号774:2012/06/28(木) 17:38:52.64 ID:1axxtdUv
内容は若干難しい。それ以上に時間が厳しいテスト
351受験番号774:2012/06/28(木) 17:44:36.98 ID:WvdF87/G
若干難しいとかなんでわかるの?
初めてのテストでしょ?
再チャレンジと同じっていうんなら、全然大したことないわ。
問題は面接・・・・・
352受験番号774:2012/06/28(木) 17:50:41.97 ID:Ur1jdPb2
再チャレと同程度なら高卒程度より若干難しめって事ね。時間計ってやってみると分かるけど内容より時間が問題
そういえば刑務とかは社会人と現役って同じ内容になるんかな
353受験番号774:2012/06/28(木) 17:59:39.21 ID:yQ6nKPWe
時間が問題ってありえんぞ。
時間とられるのって数的と判断と文章だけだろ?
他は即回答くらいのレスポンスで解くからぜんぜん間に合うぞ。
354受験番号774:2012/06/28(木) 18:00:43.85 ID:qnt3M9bT
2次もコネあればな・・・実際に教職とか国2でコネ使った人知ってるけどどうなんかね
355受験番号774:2012/06/28(木) 18:02:22.07 ID:7ISyb3TL
その数的、文章で時間取られるんだろ
356受験番号774:2012/06/28(木) 18:04:32.34 ID:7ISyb3TL
まあ例年俺も35点前後しか取れないけどな。40点取れる人って少ないんじゃね
357受験番号774:2012/06/28(木) 18:12:49.04 ID:WvdF87/G
あと体力検査・・・
刑務の反復横とびとか鬼の回数に見える。
厳しいと思うのはオレだけ?30秒ください。
358受験番号774:2012/06/28(木) 18:17:01.76 ID:7ISyb3TL
反復より幅跳びだけどな。毎年おっさんが飛べなくてションボリしてるぞ
359受験番号774:2012/06/28(木) 18:18:31.65 ID:WvdF87/G
幅跳びはなんとかギリギリいけるw
オサーンだが。
360受験番号774:2012/06/28(木) 18:20:40.13 ID:7ISyb3TL
気にするなら体力測定より筆記テストの方気にしたら。楽勝と思っていても本番じゃ意外と解けないから
まあ、再チャレ楽勝とか言ってるから今まで何回か受かってるんだろうけど
361受験番号774:2012/06/28(木) 18:34:58.27 ID:qBj7ZV0T
再チャレの過去ログで幅跳び失敗して、骨折だったか?大怪我した奴のレスあったな。
362受験番号774:2012/06/28(木) 18:38:03.11 ID:HCtR84YL
マットひくから骨折なんかせんよ
363受験番号774:2012/06/28(木) 19:25:43.22 ID:qBj7ZV0T
>>362
マットは引いてあったけど骨折したみたい。第2回か第3回の再チャレだったはず。
それとマットの段差分、規定の距離より長いだの言ってるレスも記憶がある。
364受験番号774:2012/06/28(木) 19:33:48.73 ID:WvdF87/G
なにー!?マット邪魔 orz
実質210ぐらい飛ばないとダメなのかな。
ギリギリアウトの悪寒
365受験番号774:2012/06/28(木) 19:37:23.13 ID:ORTOrUZo
単なる釣りだから。そんなケガするようなテストじゃないし
全く飛べなくてラインの30cm前ぐらいに着地するのは何回か見たけど
366受験番号774:2012/06/28(木) 19:38:34.11 ID:ORTOrUZo
幅跳びは現役でも飛べない人いるからな。飛べないならテストは諦めろ
367受験番号774:2012/06/28(木) 19:41:05.67 ID:WvdF87/G
やだw 多分、筆記は通るし。
余裕で飛べるけど筆記ギリギリだ〜ってやつを1人落とすw
368受験番号774:2012/06/28(木) 19:43:07.23 ID:WvdF87/G
つか社会人用の体力検査の基準を作ってくれんかのうw
369受験番号774:2012/06/28(木) 19:53:08.80 ID:ORTOrUZo
1次通るって自信は何処にあるんだろ。去年まで行政を受けてたんか
370受験番号774:2012/06/28(木) 20:52:35.53 ID:zwwRPdKm
教職はコネあるかもしれんが
国二はねーよ

いい年こいてコネとか恥ずかしい
落とす奴を取るほどのコネなんてない
371受験番号774:2012/06/28(木) 21:28:53.34 ID:TYdnxwcG
いとこが国公でコネ使った。コネって言っても知り合いの政治家に頼んだんだけど
2次はかなり便宜計ってくれるぞ。俺も信じられんかったけど
372受験番号774:2012/06/28(木) 21:31:41.04 ID:TYdnxwcG
1次は無理って言われた。あくまで面接での便宜だってさ
373受験番号774:2012/06/28(木) 21:49:04.92 ID:qBj7ZV0T
すまん、骨折じゃなくて全治一ヶ月の半月板損傷だった。
ttp://unkar.org/r/govexam/1220887885

808 :受験番号774:2008/10/18(土) 16:28:25 ID:LPP22v1u
筋肉痛までは良いのですが、昨日立ち幅跳びで1回目200センチ
2回目でなんとかクリアしたもののひざから着地し、出血したものです。
今日、病院に行き診察を受け、想像以上に酷い病状に鬱気味です
全治1ヶ月でした・・・
武道場の床面に厚さ5センチを超えるマットを敷いて飛ぶと言うのは
いかがなものか?
床面から跳び、体育用マットの上まで5センチ以上ある。
確実に飛距離が縮むのではないか?
物理的には14センチほど違う
柔道用の畳が連続している平坦なところでやった人間と不公平が生じていないのか?
また、その後の腹筋は支える人間が下手だと数回違うだろう。
ライバルを落とすために故意に力を抜くケースも考えられる。
374受験番号774:2012/06/28(木) 21:53:31.06 ID:qBj7ZV0T
ついでに、翌年のレス

623 : 受験番号774 : 2009/10/11(日) 16:36:01 ID:sv5qndSB [1/1回発言]
上体おこしは、ちょっと練習すれば大丈夫。
問題は、立ち幅飛びだな。
専用のマットの上で飛ぶからな!
硬い床の上で飛ぶんじゃないぞ!
踏み切りの際に、少し力が、マットのクッションに吸収されてしまう。
硬い地面で飛ぶより数センチ〜10センチ位は距離が減るぞ。
靴の着脱は自由。
ただ、靴はいてると踏み切り時にふんばれなかったり、着地時に滑って後ろに倒れやすい。
倒れたら、ケツをついたところ、手をついたところで計測だ。
俺は裸足が有利だと思う。
踏み切り時には、足の指でマットをグリップできる。
着地時にもスリップが軽減されるから、靴は脱げ!

553 : 受験番号774 : 2009/10/10(土) 21:53:53 ID:y9waPXGZ [13/26回発言]
>>549
アジア駐在になって毎日現地の売春婦とセックスまみれの日々を送りたい。
554 : 受験番号774 : 2009/10/10(土) 21:55:03 ID:y9waPXGZ [14/26回発言]
でも私は病気であそこが痛々しいからセックスは出来ないです。
やはり第一志望は外務省、第二が東京税関、第三が東京国税局です。

今年は伝統芸能外務君は来ないのか?
375受験番号774:2012/06/28(木) 22:01:23.64 ID:yQ6nKPWe
お前ら警察官うけろ
376受験番号774:2012/06/28(木) 22:15:41.87 ID:knoZEtQg
裸足で幅跳びする奴なんかいないぞ
2回目で飛べなければ無理。筋肉が疲れるのか3回目はほぼ飛べない
377受験番号774:2012/06/30(土) 03:13:45.26 ID:zX8G22Z2
警官と刑務官どっちが精神的にキツイ?
378受験番号774:2012/07/01(日) 02:03:58.88 ID:NUqtvOEJ
もう「再チャレンジ」という名前は取れちゃったから
クソ経歴のヤツはもう救済されないわけか orz
379受験番号774:2012/07/01(日) 13:32:13.69 ID:D0bBw0gJ
民間企業で救済されるよう努力すればいいやん
380受験番号774:2012/07/01(日) 17:05:19.85 ID:Io0JN/lB
このご時勢に民間が無職を雇う余裕があるかよ
381受験番号774:2012/07/01(日) 17:21:47.90 ID:NUqtvOEJ
人生オタワ orz
382受験番号774:2012/07/01(日) 17:42:13.62 ID:HBup46Xm
刑務だけど去年合格しといてよかった。
赴任旅費もナスも出たし、後は事務方に異動するのを願うだけだ。
383受験番号774:2012/07/01(日) 18:07:35.63 ID:Sppoh4HN
わざわざそういうイヤミな書き込みするような奴しか受からないのかな orz
384受験番号774:2012/07/01(日) 18:11:20.75 ID:z4Y5AKVx
>>383
そんな書き込みを気にしてるやつは受からんぞ
勉強に戻ろうぜ
385受験番号774:2012/07/02(月) 21:27:28.40 ID:AXxUgBV1
茄子はいくらでましたか
386受験番号774:2012/07/02(月) 21:48:40.10 ID:2xW1Kh3L
茄子一本
387受験番号774:2012/07/03(火) 00:39:50.89 ID:QYIKAYC5
とうとう法務教官(社会人)の一次試験合格発表の日が来たな
388受験番号774:2012/07/03(火) 00:51:40.80 ID:vjw1K/5a
法務で1次合格できたとか思ってる人いるの?
389受験番号774:2012/07/03(火) 01:01:23.96 ID:cwXTLDEM
再チャレ採用から数年、夏のボーナス手取り30万ちょい。
10万も出なかった零細企業時代からすれば10%OFFでも相当多く感じる
390受験番号774:2012/07/03(火) 02:29:24.58 ID:8U9TSbdH
採用になったら職歴加算あるの?
391受験番号774:2012/07/03(火) 06:37:07.44 ID:cwXTLDEM
当然在職証明提出すれば職歴加算されるし、卒業証明で基本になる学歴加算される
フリーターだと厳しいけど、もし大卒+空白期間なしとかなら1級25号+在職期間(年)×0.8×4号
になるから結構高額からのスタートになるかも

高卒で完全職歴なしとかだと1級5号からになるけどなかなかそこまでまっさらな人はいなさそうな
392受験番号774:2012/07/03(火) 06:56:53.42 ID:L3iz22Jz
その前に受かるのかよ
393受験番号774:2012/07/03(火) 18:06:12.80 ID:a4IGxmZ7
>>391
クソな経歴のヤツは落とされるのかな。
年の割に低い給料になるから気の毒だ、と思われて敬遠されるのかな。
まぁ、単に使えないからかw
394受験番号774:2012/07/03(火) 21:52:40.96 ID:4rawRY37
1次通過の話題何も出て来ないな
395受験番号774:2012/07/04(水) 16:22:02.10 ID:Oj6cqSSU
フリーター期間も職歴加算されるのかな?
396受験番号774:2012/07/04(水) 19:24:30.75 ID:l4hjIjaH
行政+(皇宮or入国)+刑務で3つ併願できるって事ですか?
397受験番号774:2012/07/04(水) 20:42:43.24 ID:4nYxUMfV
国家公務員採用一般職試験(社会人試験(係員級)行政関東甲信越)で、申込審査情報入力で
最終学歴 ○○大学平成13年卒にして次へを押せば受験資格エラー出ます。

生年月日、最終学歴、履修状況に矛盾があるか、受験資格がありません。
申込み入力画面に戻り、確認してください。

高校欄も入力しないと駄目なんですか?
398受験番号774:2012/07/04(水) 20:45:34.72 ID:4nYxUMfV
「最終学歴」と「受験資格の学歴」が 異なる方は、右の欄にチェックをして 以下に記入してください

受験資格の学歴ってあるん?良くわからん。最終学歴を高校にすれば申し込みできるみたいだが。
399受験番号774:2012/07/04(水) 21:13:23.01 ID:eFJ7rnBN
>>398
受験案内やQ&Aを見ると高校卒業しないと受けられないからかも
400受験番号774:2012/07/04(水) 21:24:08.51 ID:4nYxUMfV
>>399 ありがとうございます。高校名も必須なんですね。
401受験番号774:2012/07/04(水) 21:24:29.74 ID:pwlIPQ4d
>>398
学歴要件あり
高校か中等教育学校(普通の中学校ではない)を卒業する必要がある
402受験番号774:2012/07/04(水) 21:33:53.72 ID:iviRaRZY
でも最終学歴が大学卒か中退だと普通高校卒業(資格有)してるから省略しても良くないかねえ。
403受験番号774:2012/07/04(水) 22:04:47.25 ID:uuZLbV/0
よく読みましょう
「人事院が上記(高校か中等教育学校を卒業した者)に準ずると認める者」

「一般職試験(高卒者試験)については、高校新卒者等の採用を確保するという社会的要請も踏ま
えて設ける試験であることから、高校卒業見込みの者及び卒業後2年以内の者について受験資格を
認めることとしています。この受験資格は学歴による要件を課したものはなく、義務教育終了後2
年以上5年未満の者であれば、これに準ずるものとして受験することは可能です。」


404受験番号774:2012/07/04(水) 22:06:39.56 ID:uuZLbV/0
義務教育を終了してれば、つまり中卒なら受験は可能
405受験番号774:2012/07/04(水) 22:12:50.40 ID:Yv9dpQMy
そしたら何でエラー出るんでしょう?
406受験番号774:2012/07/04(水) 22:35:16.46 ID:BmAtvcv4
再チャレ申し込んだ。再チャレではいっても将来事務次官になれるかな?
407受験番号774:2012/07/04(水) 22:46:51.50 ID:f+SZ+DQZ
再チャレ界の豊臣秀吉
408受験番号774:2012/07/04(水) 23:11:13.53 ID:X8hbdzCF
入国受けてみるか。
教養6割取れるかどうかだと厳しいかな?
何回模擬試験してもそんくらいしか取れない・・・
409受験番号774:2012/07/04(水) 23:14:26.34 ID:6ClGlf8x
入国とか刑務の募集って今月20日からだっけか?
メトロにいけそうだと思ったが祈られそうなんで受けようと思ってるんだけど・・・
410受験番号774:2012/07/05(木) 01:02:08.16 ID:NQAEfV+Z
「受験資格の学歴」は高校名書いておく。
大卒なら当然高校卒の資格があるけど、「受験資格の学歴」に大学名書くとエラーになるんじゃないの。
郵送申込するつもりだけど何かわかりにくいなあと思ったもん。
たぶん一律高校名で確認したほうが向こうに取って楽なんじゃないかと考えてみたけど。
411受験番号774:2012/07/05(木) 01:09:34.40 ID:NQAEfV+Z
ああ高校卒業後2年以内かそれ以外かをわかりやすくするため高校名と卒業年次なんだろう。
412受験番号774:2012/07/05(木) 06:38:39.12 ID:6828fvFd
今年は行政事務の募集なし?
紙の受験案内には林業しか載ってないんだが…
413受験番号774:2012/07/05(木) 19:19:49.58 ID:Q5f3NBsb
>>412 関東甲信越のがあります。
414受験番号774:2012/07/05(木) 21:12:28.99 ID:gg87x9ZN
そして募集人数は約1、2名(若干名)w
415受験番号774:2012/07/05(木) 21:31:52.93 ID:iKY9qGea
高卒待遇で良いから高卒者用試験が受けたいでござる。
416受験番号774:2012/07/06(金) 23:27:20.04 ID:5ar1qKKd
去年までは12月の合格発表までに内定取れなかったらダメだけど
今年からは最終合格すれば名簿記載されて3月頃まで可能性は残るのかな
417受験番号774:2012/07/07(土) 09:50:21.29 ID:29uEmtQk
行政と入警て併願可能なの?
418受験番号774:2012/07/07(土) 12:40:31.22 ID:0wiv4cNW
言われたことすらやらないで勝手に解釈するようなやつだから
再チャレ受けるようなハメになるんだろうな

受験資格が高校卒業してからの年数なんだから、何年に高校卒業したか書くのは
常識持ってる人間なら素直に従うんだろうけど
再チャレ受けざるを得ないようなやつはそこに疑問を感じてしまうんだろうな
419受験番号774:2012/07/07(土) 12:52:13.03 ID:/X2sHN8E
若干名w
泣けるw
420受験番号774:2012/07/07(土) 13:39:51.63 ID:3WauiHsA
本当だ!高校卒業してから2年。つまり、50歳で高校途中に入学卒業すれば
高卒者試験を受けられるわけだ。60歳まで受験可能になったな!
421受験番号774:2012/07/07(土) 14:08:08.81 ID:DGIFAeuF
高校って何度も行けたっけ?
行けるんなら最終学歴を高卒に出来るなw
422受験番号774:2012/07/07(土) 14:19:19.81 ID:p77g4t8a
>>420
馬鹿だの〜
年齢制限があるじゃろ。
>>417
併願できないことは、募集要項に書いてるよ。
423受験番号774:2012/07/07(土) 14:27:51.66 ID:JQ0quNrw
1000人に1人合格。しかも旧3種扱い。
これが年齢の壁か
424受験番号774:2012/07/07(土) 14:30:01.88 ID:JQ0quNrw
絶望するには十分な数字じゃないか。しかも今年は二十代も参戦。
425受験番号774:2012/07/07(土) 14:59:33.15 ID:0wiv4cNW
>>422
馬鹿はおまえじゃ
高卒者試験の受験資格に年齢制限は一切書いてない
年齢制限あるのは社会人試験だけ
426受験番号774:2012/07/07(土) 16:50:38.40 ID:29uEmtQk
>>422
併願できないとはどこにも書いてないぞ?
427受験番号774:2012/07/07(土) 17:36:27.01 ID:5/ipPggJ
現実的には刑務しか選択の余地がないんだけど
現職のスレ読んでたらやっぱり止めようかと躊躇する
428受験番号774:2012/07/07(土) 17:51:07.45 ID:QsmkLPuw
入国警備官は?
429受験番号774:2012/07/08(日) 03:19:10.38 ID:0YPxB7c0
>>426
可能だよ

心配なら電話で確認してみなよ
430受験番号774:2012/07/08(日) 07:44:08.55 ID:yeuYsgvE
なんかもう実質的に終了じゃね?
むしろ地方自治体で年齢ゆるいところ探す方がいいような
431受験番号774:2012/07/08(日) 09:49:17.05 ID:aZktWKzJ
冷静に考えたら公務員自体がオワコンじゃね?
432受験番号774:2012/07/08(日) 10:54:40.86 ID:QPoiTOR1
>431
ベンチャーとか中小の方が将来性あるよな。
433受験番号774:2012/07/08(日) 11:51:31.72 ID:DD119iR+
>>430
しかし再チャレは受験者のスペックに寛容なわけで。
434受験番号774:2012/07/08(日) 14:56:03.16 ID:MEsleUVs
C日程でどこかいいとこあります?
34歳、東京在住。
435受験番号774:2012/07/08(日) 20:45:10.65 ID:h4lPmRvM
刑務の社会人武道っの柔道ってどのくらいのレベル?
社会人っていうからには実業団レベルかな?
一般的に社会人と柔道部の学生が乱取りしたら学生が勝つと思うんだけど、どうなんだろ。
段位も柔道部と町道場じゃレベルが同じじゃないしな。
ただ合格者数を考えると俺も検討したいと思ってる。
436受験番号774:2012/07/10(火) 01:10:35.77 ID:GL/PVtV2
若干とは何人?
437受験番号774:2012/07/10(火) 06:46:09.64 ID:8wiS1P4K
1名。
438受験番号774:2012/07/10(火) 07:28:16.83 ID:ljuXZKJb
0から10人未満
439受験番号774:2012/07/10(火) 17:57:57.38 ID:5Pim6u1S
コネ枠で埋まる悪寒w
440受験番号774:2012/07/10(火) 18:01:38.95 ID:rd4LxZrZ
何を今更。
441受験番号774:2012/07/10(火) 18:04:48.92 ID:bfWmR8kk
コネ無しで公務員目指そうとか自殺行為だろ
442受験番号774:2012/07/10(火) 18:18:06.73 ID:5Pim6u1S
まじか orz
また筆記通って面接で落とされる日々が
もう何回目だろうw 筆記で落とされるほうがマシw
443受験番号774:2012/07/10(火) 19:28:43.63 ID:sJynkbyI
>>442
コネでも筆記は通らないと駄目との噂よ
コネ候補が筆記で落ちたらチャンスだw
444受験番号774:2012/07/11(水) 10:47:30.36 ID:ZiTE6wGD
社会人枠って1次試験の後は官庁訪問ないの?
うちに来ませんか?って官庁の連絡待ち?
445受験番号774:2012/07/11(水) 10:52:42.29 ID:QrvHXx2G
ところでこの試験のパンフ、どこでもらった?
446受験番号774:2012/07/11(水) 10:54:56.95 ID:gh7GggaC
人事院のHPにPDFあるやん
447受験番号774:2012/07/12(木) 00:14:46.02 ID:JO/AJZH9
調べれば簡単に分かる筈なんだけどなぁ
448受験番号774:2012/07/12(木) 01:13:10.20 ID:y/OLzgnD
それができないからこんな試験受けてるんでしょ
449受験番号774:2012/07/12(木) 01:34:35.80 ID:y0eYu+tO
今年の全滅組ですが、社会人採用試験に賭けます!
450受験番号774:2012/07/12(木) 01:43:05.39 ID:WlUD4HiV
実際まんどくせだもんな
451受験番号774:2012/07/12(木) 01:48:28.63 ID:y/OLzgnD
今年、再チャレと特別区経験者、同じ日だな
特別区の2級は社会人採用試験の中でダントツにヌルいからこっち受けた方がいいよ
452受験番号774:2012/07/12(木) 04:46:50.84 ID:/gfzwf94
行政関東甲信越って入省後は大卒でも高卒扱いなん?

官公庁の高卒枠って徹底して雑用のイメージなんだが…
453受験番号774:2012/07/12(木) 18:26:18.36 ID:d0uKjIsC
おいおいおい。仕事を選べる立場かよ。
どんな仕事でもやります、雑用上等ぐらいの気持ちでないと務まらないぞ。
10年20年遅れで入ろうっていうんだから、変なプライド持ってたら
空気みたいに扱われるか徹底的に干されるぞ。
組織の定員は決まってるんだから、おかしなやつは当然排除される。
454受験番号774:2012/07/12(木) 18:37:09.92 ID:sSbOmoGF
は?
455受験番号774:2012/07/12(木) 19:51:52.32 ID:+QpZh6to
ひ?
456受験番号774:2012/07/12(木) 19:57:26.96 ID:rRYxG05o
ふ?
457受験番号774:2012/07/12(木) 22:40:44.72 ID:/gfzwf94
この試験って過去問ないよね?

地上程度の勉強しなきゃダメかな。
458受験番号774:2012/07/13(金) 03:55:42.72 ID:DC5BaUkp
再チャレ実質終了で20代参入だもんな
職歴無しの30代が受かる見込みは消えたな
459受験番号774:2012/07/13(金) 04:19:24.47 ID:tz1HABNf
>>458
受験区分は昨年度と同じで、行政事務関東甲信越、林業。
採用数は昨年度と同じくらい。
年齢層は昨年度よりも広がる。
さらに難関に。
460受験番号774:2012/07/13(金) 05:31:48.19 ID:wbNzYaj6
これ高卒程度ってなってるけど実際はそれより難しいよね。予備校行かなきゃダメか。
461受験番号774:2012/07/13(金) 06:52:41.53 ID:wbNzYaj6
>>458
20代はそれこそ国Uや国V受ければいいのに。
462受験番号774:2012/07/13(金) 14:21:50.96 ID:WizOKwds
給料いくら?
463受験番号774:2012/07/13(金) 14:43:11.55 ID:wKsrjyRl
目的語が無いなあ。誰に聞いてるんだ
464受験番号774:2012/07/13(金) 23:39:20.19 ID:eUE+CIw9
物理の問題か時事でヒッグス粒子に関する問題が出題されるかもな
465受験番号774:2012/07/14(土) 00:22:33.46 ID:WA50Rl8U
この採用予定数で予備校行くのはコスパ悪すぎ
466受験番号774:2012/07/14(土) 17:24:49.34 ID:PiNILZCq
退職金、最大4割増しで調整=公務員の早期退職を促進―政府
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120714-00000011-jij-pol

おまいら、何年働く気で試験受けるの?
467受験番号774:2012/07/14(土) 22:16:24.75 ID:wX+WTuXa
>>460
教養は国V程度のレベルだから無勉でもOK
468受験番号774:2012/07/15(日) 05:56:48.70 ID:Bl43DMUN
早期退職って実際に辞める奴どれくらいいるんだろ?
40代で辞める奴なんてまずいないだろうに。

退職者が増えたからって採用者が増えるわけじゃないしなあ。
469受験番号774:2012/07/15(日) 09:21:48.08 ID:s/c5RxBZ
>>468
高齢を雇うメリットは給与と退職金の支払いが安くてすむこと。
国の雇用対策次第だが、突然募集人数増やす可能性もある。

もちろん安い給料で。
470受験番号774:2012/07/15(日) 22:00:22.53 ID:ndGr+YLU
安い給料でかまわん。採用してくれ。
471受験番号774:2012/07/16(月) 13:21:44.35 ID:6CMXCcvF
>>469
人増やすかな?

人を減らして一人あたりの仕事量を増やした方が早いのでは。
残業手当ですむのであれば安いもんだろ。
472受験番号774:2012/07/17(火) 13:45:42.23 ID:RuyxuT15
オレを雇ってくれ
473受験番号774:2012/07/17(火) 18:53:18.65 ID:Iw3xa9/M
いや、お前は必要ないよ。
今までどんなタイミングでもいい、必要とされたことがあったか?
まず胸に手を当てて考えてからしゃべれ。
474受験番号774:2012/07/17(火) 20:44:40.17 ID:CUqbzYRO
定期試験前なると必ず何人かノートを借りに来た。
475受験番号774:2012/07/17(火) 22:12:34.79 ID:t3RyARKi
やべぇw刑務受けてみようと思ったが腹筋10回もできねぇw
476受験番号774:2012/07/17(火) 22:39:39.63 ID:wh6VeNNo
倍率何倍かなぁ?

やっぱ100倍いくと思う?

477受験番号774:2012/07/17(火) 23:17:30.24 ID:5I4VOgqx
>>476
当然やろ
30代しか受けれなかった去年でも
全員が受けていれば行政事務関東甲信越は
449倍(!)もあったんだから
478受験番号774:2012/07/17(火) 23:37:51.71 ID:uGUIs4CH
そりゃあ、採用が若干名だから倍率は100倍超えるだろうけど
もはや、試験の体をなしてないから受験者は激減だろ

事務は9/9で特別区と重なるし、この日に1次やる地方自治体もいくつかありそうだ
事務以外はC日程や経験者の集中日にやるし
479受験番号774:2012/07/18(水) 00:42:38.78 ID:5wsbXg2n
スレチかも知れないが、裁事の社会人採用は今年はないっぽいな。
480受験番号774:2012/07/18(水) 01:16:03.25 ID:yT9Tvq0X
あっても
採用1〜2人だろ
481受験番号774:2012/07/18(水) 08:37:02.44 ID:8oAIWKCW
正直この試験の教養1次通るやつは民間経験者枠の市町村系なら余裕じゃね?
まぁ国家にこだわってるなら別だが。
482受験番号774:2012/07/18(水) 21:57:25.22 ID:UhSUY4jB
>>473
企業なんて御都合主義だから、いらなくなるまでは手を放さんものだ…
483受験番号774:2012/07/19(木) 11:32:27.35 ID:z1gSjGGp
なにか明るい話題はないのかね?
484受験番号774:2012/07/19(木) 17:10:02.46 ID:jCA3wpA+
ちんこが?けました
485受験番号774:2012/07/19(木) 19:01:04.78 ID:Wyt9TDQs
国家公務員の雇用が削減に向かっているのに、
わざわざ経験者枠でもない社会人採用をやるなんて官庁は、
おそらくブラックかなあと思うんだがどうだろう?
486受験番号774:2012/07/20(金) 03:48:41.73 ID:k6nvhk2x
ブラックって刑務官のこと?w
487受験番号774:2012/07/20(金) 09:59:09.70 ID:cAwkijV7
まぁ色々と気を使うし
受刑者のケツの穴のチェックをしたり
年寄りの受刑者がいたらオムツを変えたりしてあげなきゃならないって聞くからな
488受験番号774:2012/07/20(金) 11:51:27.27 ID:WiF9+H2n
>>486
いや行政事務の話だよ。
どうせ経験不問で採るなら若い大卒の方がいいだろ。それは民間も同じだ。

しかも肥大化している組織は、ノンキャリの中堅職員を外へ出している。
所属官庁を退職扱いにして、よその省庁に再雇用させたりしているんだよ。
まあ強制異動か希望者か分からないけどな。

そんな政策をやっているのに経験者枠以外で採るって一体?と思ったわけ。
489受験番号774:2012/07/21(土) 00:06:57.17 ID:2zCEF9ZG
全体的に採用数減らされてる中で
たかが数名採用するのに
税金使ってまで無理してやるような試験なのかね?
490受験番号774:2012/07/21(土) 09:03:33.27 ID:cPk5Gjbi
国として弱者対策してますよっていうアピールなのかなと思う。
これだけ公務員批判されているから何かしないとっていう。
491受験番号774:2012/07/21(土) 12:14:02.63 ID:QH6iNIgQ
今日1200文字程度の小論文の試験があったんだけど
820字くらいしか書いてないし、内容もイマイチだから確実に落ちてるよね?
492受験番号774:2012/07/21(土) 16:18:10.80 ID:lVLans3B
はい、その通りでございます。
493受験番号774:2012/07/21(土) 22:12:56.17 ID:p6Qe3hzf
7月20日現在で人事院、経産省、農林省だから3人、筆記通過が10名。
30代が2000人と20代が3000人で全部で受験者5000人で1700倍か。余裕。
494受験番号774:2012/07/22(日) 01:04:14.62 ID:5qd0YVuS
1700倍の超絶難関を通過しても
定年までヒラで終わります。
495受験番号774:2012/07/22(日) 02:15:07.10 ID:8r8jos/4
・・・
496受験番号774:2012/07/22(日) 09:26:04.74 ID:+4FEkhVy
宇宙飛行士の試験みたいな倍率だな。
受験者のレベルは全く異なるが。
497受験番号774:2012/07/23(月) 02:00:55.32 ID:7Na0/EIN
少数しか採らないなら
個別の社会人試験で対応できそうだけど
わざわざ平職員のために競争倍率何百倍の試験をやる意味があるのか?
498受験番号774:2012/07/23(月) 16:48:51.49 ID:Uj4sBl+T
>>460
高卒警察官の試験うけたことあるけど
それに比べるとずいぶん難しい感じがしたなぁ
499受験番号774:2012/07/24(火) 07:15:03.72 ID:nfuDCfcN
>>497
そこなんだよね。意図がよく分からん。
500受験番号774:2012/07/24(火) 12:22:10.97 ID:HHv46lan
今日から申込のネット受付け開始です

◎刑務官(社会人)
◎入国警備官(社会人)

7/24〜8/2

お忘れなく。
501受験番号774:2012/07/24(火) 12:33:00.99 ID:buUt2bVK
>>500
今年は県の中級とかの試験とかぶってるから
受験者減るかな?
自分も県のほうにするつもり
502受験番号774:2012/07/24(火) 20:16:33.90 ID:KSwOrZHp
>>494
それでもイイ、それでも今と比べりゃ天国や







みたいな経歴のやつは落ちるんだろなw
503受験番号774:2012/07/24(火) 20:39:11.31 ID:EGuNmLDH
>>500
皇宮護衛はやはり消えたか。。。
小さい頃からの夢だったのに・・・
504受験番号774:2012/07/24(火) 20:46:17.59 ID:cnOgqxQM
小さい頃から夢なら現役の時受けろよ
505受験番号774:2012/07/24(火) 21:55:41.29 ID:raIPOaWP
すいません、毎年受けてすべて落ちました(T_T)
506受験番号774:2012/07/24(火) 23:26:25.90 ID:EGuNmLDH
テヘヘヘヘヘヘヘヘ
507受験番号774:2012/07/25(水) 00:44:34.92 ID:+myOgddu
ウヘ
508受験番号774:2012/07/25(水) 01:19:29.81 ID:xBpu10nn
55歳以上の国家公務員昇給、原則廃止を勧告へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120724-OYT1T01185.htm

国家公務員の早期退職45歳から・・・退職手当4割増し
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1342178107/

公務員も安定な時代じゃ無くなりつつあるな・・・
刑務官みたいな公安系は給料だけが魅力なのに。
509受験番号774:2012/07/25(水) 18:23:45.41 ID:udbIxQAZ
ここでネガキャンされてもw
510受験番号774:2012/07/28(土) 03:00:05.70 ID:8EofrRyA
人いなさすぎw

511受験番号774:2012/07/28(土) 05:26:30.20 ID:V1nKWDtx

512受験番号774:2012/07/29(日) 03:05:49.92 ID:F4zjctH6
職種も採用人数も激減されて
20代も参入だから高齢組みは敬遠してるか
自治体に参戦だろう。

513受験番号774:2012/07/30(月) 20:06:31.98 ID:f90anxov
倍率高すぎだし、現実的じゃないわ
予備校の模試とかで、トップ10に入ってる奴とかじゃないと無理だろうな
俺みたいに模試感覚で受ける奴が大半な気がする…
514受験番号774:2012/07/30(月) 20:22:35.74 ID:QvAED8ig
模試感覚で受けつつも万が一にも期待するみたいな
515受験番号774:2012/07/31(火) 01:28:42.10 ID:XT+cWWxM
これが30〜40人規模で採るとか
ロー卒、会計士やら付加価値のある人材を求めるなら
納得もするんだが、2〜3人のヒラのために国費使って
全国規模でやる意味が未だに理解できない。
516受験番号774:2012/07/31(火) 07:53:10.21 ID:/mKwfaxF
再チャレは就職氷河期世代の救済措置的な意味もあって始まったものだから、ゼ
ロにはしにくいのだろうか。
517受験番号774:2012/07/31(火) 08:05:57.99 ID:F8dFSNUW
>>516
だよね。

救済措置としての意味がないよね。
518受験番号774:2012/07/31(火) 09:41:20.22 ID:/mKwfaxF
>>517
ミンスは本当はゼロにしたいんだけど、ゼロにすると各方面から叩かれそうだか
ら、2〜3人だけ採用して仕事やってます風には見せたいんでしょうな。
519受験番号774:2012/07/31(火) 13:18:04.88 ID:DZ9J9vW3
面接で『前職での経験をどう生かせますか?』とかって聞かれたが中々難しい質問だったわ
フリーター飲食店員なんかの経験なんぞ生かせんわw
当然落ちたので今年も挑戦したかった・・・
520受験番号774:2012/07/31(火) 15:38:18.84 ID:kGXn9x7T
飲食定員って接客なんだから常連をいかに沢山作るかとか、新規顧客をいかに引っ張ってくるか
工夫しましたとかいくらでも経験生かせそうなエピソード作れるだろ
521受験番号774:2012/07/31(火) 15:53:11.77 ID:DZ9J9vW3
皇宮志望だったのでどうにもくっ付ける事出来ず難しかったわ
522受験番号774:2012/07/31(火) 16:20:00.77 ID:vfZungLm
この試験死に体だけど、一応三十代が中途採用を除き、中央官庁目指せる唯一の道なんだぜ…。
523受験番号774:2012/08/01(水) 00:16:37.58 ID:D+4IT2uT
>>519
そりゃお前さんの対策不足だわ
政令市の社会人に採用になった友達は
30過ぎてガソリンスタンドのバイトしか経験なかったのに。
524受験番号774:2012/08/03(金) 19:50:52.81 ID:ddr1wNzD
そして誰もいなくなった
525受験番号774:2012/08/05(日) 23:57:22.90 ID:j8pyiAhZ
事務の志願者少ないのかな?何か過疎ってる…
526受験番号774:2012/08/06(月) 01:31:52.00 ID:Z4MIJ7JS
募集が少なすぎて本気で狙ってる人がいないってことなんだろうな〜
527受験番号774:2012/08/06(月) 03:05:20.75 ID:N3RLPdAe
多分、教養8〜9割で適正もほぼ満点とかそんな化け物しか通らないと思う…
528受験番号774:2012/08/06(月) 10:31:33.52 ID:CXTsYM4M
後の無い奴が事務とか贅沢言ってんじゃねえよ
529受験番号774:2012/08/06(月) 19:30:05.77 ID:XZ9/47aE
だいたい採用人数が「若干」としか書かれてないから
採用側がの意思が不透明だし、最悪0人すら予想できる

530受験番号774:2012/08/06(月) 23:22:29.57 ID:R1poYZ4J
若干名は1〜3名じゃなかったか?
531受験番号774:2012/08/07(火) 00:31:12.44 ID:94ub/kwr
入国うけるぞー!!
532受験番号774:2012/08/07(火) 02:14:10.27 ID:ggOyQZiK
公安系の中で一番ボーダー高いけど

ガンバレ〜よ〜
533受験番号774:2012/08/07(火) 03:46:01.07 ID:rzuqxW+L
俺はもっと壁の高い事務に挑むぜ!
534受験番号774:2012/08/07(火) 07:21:08.21 ID:u98lCSoL
若干名は0-10人な
535受験番号774:2012/08/07(火) 18:06:10.04 ID:pPSLf+Rg
40点満点で何点とれば一次にうかりますか?なんか落ちこぼれみたいな試験というけど、自分は区役所勤めで、バックグラウンドに憧れてうけます
536受験番号774:2012/08/07(火) 21:39:02.65 ID:u9evT5yu
>>535
本気で合格目指すなら恐らく、35/40ぐらいは必要
たぶん、数人ぐらいは満点とってくると思うから…
募集人数少な過ぎだし、マジ無理ゲーだよ
537受験番号774:2012/08/07(火) 22:20:33.27 ID:XEmA7iug
今年も超難関だから記念受験もいるだろうな。
538受験番号774:2012/08/08(水) 01:08:53.55 ID:KWVWr0uW
半分以上は勉強してない奴が多いから
あんまり買いかぶりかと。
539受験番号774:2012/08/08(水) 01:13:27.77 ID:AuuGXbiE
というか、ほとんど記念受験だろ…
本気で就職したい奴は特別区の経験者受けるだろうし
予備校の模試とかで毎回ベスト20に入ってるとか、それぐらいのレベルじゃないと通らんぞあれは…
540受験番号774:2012/08/10(金) 02:32:59.38 ID:feygOyYr
現業本命だけど
試しに受けてみるわ
541受験番号774:2012/08/10(金) 18:20:21.16 ID:Pb1aflCu
消費税増税参院で法案成立したのだから
その財源は是非再チャレ採用増員にまわしてほしいところだ
542受験番号774:2012/08/11(土) 16:17:54.32 ID:Qdp/1NRU
増員どころか国家公務員はこれから冬の時代だろ
543受験番号774:2012/08/12(日) 07:59:07.59 ID:PX5zTmCl
建前上、来年以降もやるだろうが激減しそうだな。
544受験番号774:2012/08/12(日) 12:57:59.35 ID:O8eoEiOv
政権が交代するまでの辛抱さ
545受験番号774:2012/08/12(日) 13:51:32.76 ID:Zi5UNXPw
激しく減らせる程、元の人数が多くねえだろってw
546受験番号774:2012/08/12(日) 18:16:13.98 ID:FbxrmMa8
刑務、入国みたいな離職率が高い職種は
数は少なくても継続して募集するんじゃないかな?
想像だけどね
547受験番号774:2012/08/12(日) 18:44:20.31 ID:9Rh5X0gY

難関大学での超人気就職先は、地方公務員

2012年3月卒の旧帝一工早慶卒の地方公務員就職者がなんと1652名(合格者じゃなくて実際の就職者ね)
神戸や上智MARCH関関同立を含めたら軽く4000人を超える。新卒だけでこの数、浪人含めたらさらに数は増える。

東大の地方公務員就職ついに100名突破 (09年34名の3倍超)
東京大学 2012年3月卒業者の公務員就職 (新卒のみで浪人は含まない、教員、警察、消防は除く)
国家公務員183 地方公務員105名

地方公務員内訳
33名 東京都 
 5名 千葉県 横浜市 
 4名 富山県 
 3名 福岡県 愛知県 埼玉県 宮崎県
 2名 福岡市 熊本県 山梨県 福井県 愛媛県 豊島区 川崎市
 1名 岡山県 兵庫県 高知県 奈良県 新潟県 神奈川 石川県 京都府 宮城県 青森県 
     栃木県 岩手県 香川県 長野県 茨城県 静岡県 台東区 荒川区 岡山市 臼杵市 
     筑後市 和光市 霧島市 川口市 浜松市 神戸市 秋田市 藤沢市 市川市 伊勢崎市 
     東広島市 つくば市
ソース 東大2013 東京大学新聞社

地方公務員就職者数(教員除く、院卒含む、新卒のみ) 東大以外の数字は就職に強い大学2013(読売新聞社)より

東大105 京大99 阪大162 北大202 東北大237 名古屋大221 一橋49 東工22 神戸214
早稲田437 慶應118 上智75 ICU10 明治323、青学135 立教159 中央437 法政324
関西276 関西学院173 同志社217 立命館380 


548受験番号774:2012/08/14(火) 06:59:51.18 ID:1WElyvtQ
入管って離職率高いの?何で?
549受験番号774:2012/08/14(火) 11:09:10.43 ID:UVs+X6Fw
肉体的精神的にキツいから
550受験番号774:2012/08/14(火) 21:13:44.22 ID:iBid9bYH
スネークヘッドとか海外マフィア絡みだから。こわぃょ
551受験番号774:2012/08/15(水) 04:33:15.32 ID:bS/Pw+u+
しかしスゴイよな
選択肢が採用人数すら明記されてない超難関の行政と
断トツの離職率の入管、公務員の中でも最底辺と言われる刑務とかさ
本当、バカにされてるのがよく分かるわ。
552受験番号774:2012/08/15(水) 06:21:40.69 ID:Dz+JooGR
容姿の良し悪しは、採用結果に影響する!
http://blog-imgs-55.fc2.com/c/o/t/cottonlife777/201208015000050.jpg

553受験番号774:2012/08/15(水) 14:49:40.78 ID:A+J9Iujf
>>551
何を今更。入ったらもっと馬鹿にされるぜ。
554受験番号774:2012/08/16(木) 03:01:56.69 ID:TEtKwflE
別にバカにされてもかまわん
腐っても公務員だし。
555受験番号774:2012/08/16(木) 12:33:16.60 ID:Y5v5oKrD
>>549
入管って精神的にキツいのか?どのへんが?

しかしキャリアの経験者採用って、
エリートだから前職も激務だろうにあんな難しい内容いつ勉強してるんだ?

やっぱ頭の出来が違うのかな。
556受験番号774:2012/08/16(木) 14:53:16.81 ID:Ij9tcgZ/
一般職試験(社会人(係員級))の申込状況が発表されたね
事務関東甲信越は2,719人か・・・
1〜5名程度の採用だけだと相当厳しいね
557受験番号774:2012/08/16(木) 14:59:15.93 ID:l7G+bfgx
若干名は0の時もあるからきついな
558受験番号774:2012/08/17(金) 00:18:32.32 ID:+j8CZ08R
20代にも門戸を広げた割には
去年より400人以上少ないね
それでも採用が「若干」だから相当厳しそうだけど。
559受験番号774:2012/08/17(金) 14:50:57.84 ID:flbM2MMe
国家公務員 増減差し引きゼロ以下を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120817/k10014344231000.html

退職者がいないなら採用を減らすしか無いじゃない!
560受験番号774:2012/08/17(金) 22:39:08.82 ID:dzbQe8Tq
一次試験の倍率100倍くらいか。ならまだ余裕あるな。楽勝!
561受験番号774:2012/08/18(土) 01:28:51.55 ID:adAewmj9
いい歳して受験票に貼る写真を私服で写ってる奴がいるけど
あれ恥ずかしから止めろよw
562受験番号774:2012/08/18(土) 05:14:07.43 ID:sicaA1R1
男は黙ってプリクラ
563受験番号774:2012/08/18(土) 08:46:30.21 ID:CC+gHta5
特別区経験者とか横浜市社会人の模擬試験として受ける人いる?
漏れはその口
564受験番号774:2012/08/19(日) 04:42:30.24 ID:UFrLE/rv
刑務官目指して
毎朝走ってるぜ!
565受験番号774:2012/08/19(日) 13:08:58.30 ID:yVfM4MRX
ランニングはあんまり意味ないけどなw
566受験番号774:2012/08/20(月) 06:55:14.51 ID:SHG9QyyM
合格したら出身校の卒業証明書が必要となるから、
早めに手配しておいた方がいいぞ。
特に夏休みやシルバーウィークなどもはさむから、
今からでも早すぎるということはない。
567受験番号774:2012/08/20(月) 08:15:03.49 ID:dAsRIQND
【懲役】社会人になるのが恐すぎる奴【40年】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1345417444/
568受験番号774:2012/08/21(火) 01:06:10.42 ID:+MzW3xj/
来年、税務復活しないかな
569受験番号774:2012/08/21(火) 18:26:42.19 ID:DfWOyjW2
受験票届いたな
これ穴開けパンチをちゃんと印に合わせるの結構むずいんだよなw


しかし受験地が中央大学とあって一瞬モノレールで多摩の果てまでいかにゃならんのかと思って
一瞬焦ったが、後楽園キャンパスで助かったわ
570受験番号774:2012/08/21(火) 21:48:54.63 ID:xn780rxo
>>569
はじめて作るからパンチ持ってない・・・
どれ受けるの?ライバルかもね、よろしく!
571受験番号774:2012/08/22(水) 01:36:39.90 ID:OnQ7bwir
今年は何回パンチ穴で作っただろう…?自室の机にはパンチ含めた文房具フル装備だしたな(笑)
572受験番号774:2012/08/22(水) 08:03:40.94 ID:szbWGJSs
>>569

こちら広島
会場はお山のてっぺんあたりだった
573受験番号774:2012/08/22(水) 16:37:46.39 ID:1Zp3R9XD
大阪市会場はどこですか?
574受験番号774:2012/08/22(水) 16:39:47.75 ID:FSd3qTbh
今年は西南大学じゃないのかよ
575受験番号774:2012/08/22(水) 16:45:12.23 ID:sWPqE2Db
>>574
福岡の方ですか?
西南じゃないなら
どこが会場なんですか?

576受験番号774:2012/08/22(水) 17:03:01.21 ID:1Zp3R9XD
東京都会場・・・中央大学後楽園キャンパス。
577受験番号774:2012/08/22(水) 17:24:25.35 ID:NsCIcJ+L
>>373
いつもの大阪産業大
578577:2012/08/22(水) 17:27:36.71 ID:NsCIcJ+L
アンカー間違えた
>>573にです
579受験番号774:2012/08/22(水) 17:32:42.24 ID:PiArtikX
>>575
受験票に書いてあるだろ
580受験番号774:2012/08/22(水) 17:45:12.47 ID:f4dyJBaR
>>571
これ普通に2穴パンチだと真ん中の矢印にあわせても
印刷された穴マークとずれるね。
100均のホッチキスタイプの一穴パンチ使えば一発だけど
581受験番号774:2012/08/22(水) 20:49:58.46 ID:1Zp3R9XD
東京都会場・・・中央大学後楽園キャンパス。
大阪市会場・・・大阪産業大学。
582受験番号774:2012/08/22(水) 20:51:50.48 ID:JJgNOj3f
え、受験票届かないけど@愛知。ネットで申し込んだら来ないの?
583受験番号774:2012/08/23(木) 18:08:51.72 ID:FRYAOUXg
>>582
自分でダウンロードするんだよ
メールを確認しろ
584受験番号774:2012/08/23(木) 19:45:21.30 ID:k/mOqP84
CD-Rにいれてコンビニで印刷しようとおもったら
パスワードかかってて印刷できないじゃん
どうすればいいんだ?
プリンター買うしかないのか?
585受験番号774:2012/08/23(木) 20:32:25.76 ID:FRYAOUXg
ネカフェ行けよw
586受験番号774:2012/08/23(木) 21:09:49.31 ID:Hq+nju9/
名古屋市会場はどこ?
587受験番号774:2012/08/23(木) 21:41:56.74 ID:k/mOqP84
>>586
名古屋大学情報文化学部
588受験番号774:2012/08/24(金) 03:01:22.11 ID:DIGcqC6o
福岡市の会場どこですか?
589受験番号774:2012/08/24(金) 07:54:46.83 ID:qktEecq1
去年刑務官は28点で一次受かったけど入国警備官はそうはいかんよな。
590受験番号774:2012/08/26(日) 04:54:40.37 ID:xM9JVVyR
刑務は去年より5問少ないし
採用も絞られてるからボーダー高そうだな
28点でも厳しいかも。
591受験番号774:2012/08/26(日) 17:12:57.62 ID:Obpoi6lp
28点はギリギリ合格だったんじゃない?今年は絶対にそれじゃ無理といってもいいだろうね。
入国警備官なんてプラス7〜8点は必要になるでしょ。若いうちに真剣になって
やっておけば市役所職員とかでもいくらでもなれたろうにそれをしなかった自分が憎い。
もうこの年じゃ経験者採用しかないからあんな倍率を切り抜けるツキはない。
592受験番号774:2012/08/26(日) 23:01:06.61 ID:3UHdP9JC
去年の刑務2次は34点でも落ちたぜw
難しかったから平均低かったのにな
593受験番号774:2012/08/27(月) 04:31:00.37 ID:wu/+5IEe
税務が一番マシだったかもな
1stクリアすれば2stは即採用面接だったしな
1発勝負のリスクはあるが、行政、刑務は筆記後の試験が面倒なのが続くからな・・・
594受験番号774:2012/08/28(火) 05:10:37.95 ID:S73qYCOh
>>592
それだけのアドバンテージでいながら
ふるい落とされるとは、刑務所が望む人材が知りたいね
やっぱり体育会系、語学堪能、福祉経験者なんだろうか?
595受験番号774:2012/08/28(火) 17:53:51.23 ID:98v9J742
好き嫌いじゃないの
596受験番号774:2012/08/29(水) 01:18:56.42 ID:OIYH7MLz
昨日から刑務官の受験票がダウンロードできるようです
受験する方はお忘れなく。
597受験番号774:2012/08/29(水) 08:03:26.84 ID:xWkP5Z5S
高得点で刑務落ち…
公安系より行政向きて判断されたとか、そんなかんじ?
598受験番号774:2012/08/29(水) 08:46:55.44 ID:sqTq8rS6
高得点取っても普通に受からんよ。刑務
理由は分からんけど
599受験番号774:2012/08/29(水) 12:10:42.90 ID:Mzi7hAfm
でも逆に考えたら低くても受かってた人もいるってことだよな。
もしかして、体格とかか?そうなら二次を受けられなかった俺は泣くに泣けない。
600受験番号774:2012/08/29(水) 17:34:11.82 ID:sqTq8rS6
ストレスに強いタイプの人が選ばれるんだと思うわ。体育会系の部活やってたみたいな
601受験番号774:2012/08/30(木) 00:26:43.88 ID:m8IueEjU
>>599
刑務に限れば体育会系は有利そうだな
あとは、受刑者の高齢化を考えれば医療福祉経験者とかも有利そう
結局、何の経験も資質も無い人は世の中厳しいんだな。
602受験番号774:2012/08/30(木) 16:33:25.75 ID:iGvSjCRB
刑務合格者だが、面接した人に聞いたことがあるがとりあえず公務員って人は落としたそうだ
603受験番号774:2012/08/30(木) 21:30:23.04 ID:juvkNtHn
社会人らしく、詐欺みたいに説得力ある志望理由考えろや。刑務官として採用したくなるような。
まず刑務官募集のサイトで仕事の説明みとけ。そこ読んだら「安定を求めて応募」は出ないはず。
604受験番号774:2012/08/30(木) 21:35:25.75 ID:juvkNtHn
最後のチャンスだから頑張れよ
605受験番号774:2012/08/30(木) 21:38:27.46 ID:juvkNtHn
何の資質や経験もなくても、知恵で何かの経験や資質に変えれるだろ!ネガティブ厨は頭使えよ!
606受験番号774:2012/08/30(木) 21:58:44.22 ID:pIKRoKPQ
お仕事ごくろうさまです
607受験番号774:2012/08/30(木) 23:22:10.37 ID:N11MuR3w
刑務官徳島市会場は何処ですか?
608受験番号774:2012/08/31(金) 01:57:34.59 ID:Ld6aCVGM
ハローワークを使って面接練習するべきだった・・・
609受験番号774:2012/08/31(金) 04:27:44.26 ID:axVdwjjU
ジョブカフェでも面接対策してくれるよ
610受験番号774:2012/08/31(金) 22:49:05.12 ID:6WR2Fl1w
二穴パンチだとどうしてもずれるな・・・
穴はずれても問題ないのか?
611受験番号774:2012/08/31(金) 23:02:52.45 ID:cEpNMA1R
受験番号がキリ番だった。
612受験番号774:2012/08/31(金) 23:11:07.61 ID:onwihwlz
>>610
自分で微調整できるやろw
二穴パンチの片方に穴を合わせたりもできるし
613受験番号774:2012/09/01(土) 03:04:45.20 ID:xtgW4fE6
家にプリンターが無かった・・・orz
614受験番号774:2012/09/01(土) 10:07:13.78 ID:j8DabDv/
パンチでめっちゃ簡単に穴開ける方法わかった

裏からゴミ出せるようにゴムカバーになってるでしょ
透けてたらそのままでも良いけど、見えなかったら外して
穴と目印合わせてパンチ
615受験番号774:2012/09/01(土) 22:29:12.32 ID:Fw7a/AEX
1穴パンチを買えばいい。
616受験番号774:2012/09/01(土) 23:42:58.21 ID:fajAUBBv
入国だけど受験表まだこない・・・
郵送申し込みだけど待ってていいんだよね?
617受験番号774:2012/09/02(日) 13:02:49.37 ID:HvOkMJHd
オススメの参考書教えてくらはい
618受験番号774:2012/09/02(日) 13:06:49.98 ID:HvOkMJHd
はよせい(田舎の電車は30分に1本なんじゃ)
619受験番号774:2012/09/02(日) 13:30:33.47 ID:HvOkMJHd
いってくる ノシ
620受験番号774:2012/09/02(日) 13:41:07.10 ID:rOMh3C24
ちょw
なんかID:HvOkMJHdがかわいいぞw

いい参考書買えるといいね
621受験番号774:2012/09/02(日) 20:33:49.91 ID:HvOkMJHd
ありがとうございます

とりあえず過去問買ってきました
明日から取り掛かる がんばる
622受験番号774:2012/09/02(日) 21:25:46.64 ID:rOMh3C24
頑張れ!
俺はID:HvOkMJHdを応援している

ちなみに何受けるの?
623受験番号774:2012/09/02(日) 22:26:12.04 ID:HvOkMJHd
林業(社会人枠)っす おっさんです・・・すいません
624受験番号774:2012/09/02(日) 22:45:12.73 ID:rOMh3C24
おっさんでもいいじゃない!
一緒に頑張ろう!
625受験番号774:2012/09/02(日) 22:56:48.71 ID:HvOkMJHd
お、おうよ
お互いがんばりましょう!
626受験番号774:2012/09/03(月) 01:00:36.92 ID:Vllbhu4I
え、林業を今から勉強?
元々林業に関わってたの?
627受験番号774:2012/09/04(火) 00:02:13.28 ID:3dTQ4wH7
いや今年のは受けないっす
まだ頭の中からっぽです

とりあえず過去問30問ほどやったけど半分しか分からんかった
歴史系の問題がさっぱりだった

今週中には過去問を1回は終わらせたい
628受験番号774:2012/09/04(火) 02:44:10.22 ID:6gM/P9eY
>>627
合否は別として
本番の感触を掴む為に受ければよかったのにな
年々、縮小されてる試験だから来年チャレンジできるとは限らんよ。
629受験番号774:2012/09/04(火) 09:01:30.90 ID:1ZWZTO6+
適性て目安としてどれくらい?
よくて80台が限界なんだが
630受験番号774:2012/09/04(火) 09:54:17.41 ID:HVreuueE
大した用じゃないけど入っちゃったから今回は受けないわ がんばってな
631受験番号774:2012/09/04(火) 10:42:17.52 ID:AGrsW12Z
9日の試験ってのは、みんな私服で行くのか?
632受験番号774:2012/09/04(火) 10:49:26.20 ID:tuFFA0+j
スーツ着てかないとね
633受験番号774:2012/09/04(火) 11:18:30.45 ID:DEMf6TAO
受験票ダウンロードの督促メールが来てた\(^o^)/
634受験番号774:2012/09/04(火) 17:11:12.53 ID:cmujv5HY
一次試験は私服だろ?筆記試験だけだし。
635受験番号774:2012/09/04(火) 17:19:04.19 ID:D00uj5ru
筆記試験のみで服装が関係なくても必ずスーツ姿の受験生はいるよね。
「着ていく服がない」という社会人(スーツを持っている人)の方がそうしているんじゃないかな。
636受験番号774:2012/09/04(火) 18:42:16.04 ID:cBqq/Ut8
高卒の人ってこの中にいる?高卒は再チャレ受けるだけ無駄なのかな?
637受験番号774:2012/09/04(火) 23:21:04.15 ID:7PUrI8dG
>>635
6月の法務教官試験では社会人区分の受験生かしらんけど
スーツの受験生が多かったなあ
638受験番号774:2012/09/04(火) 23:27:52.10 ID:L7d2VuTr
>>628
気づくのが遅くて願書の締め切り終わってたの
639受験番号774:2012/09/04(火) 23:35:07.12 ID:cmujv5HY
>>635,>>637
6月法務教官社会人区分大阪市会場は私服が多かった。
640受験番号774:2012/09/04(火) 23:39:31.90 ID:AGrsW12Z
去年の再チャレは私服がほとんどだったんだよな。
暑いだろうし私服かなこりゃ
641受験番号774:2012/09/05(水) 02:27:02.77 ID:zA4YBIwv
>>636
どの区分を選択するかによるかな
行政だと合格者の9割が大卒らしいから(*ソースは記事で見た)
大卒以外はキツイかもね。
642受験番号774:2012/09/05(水) 22:01:34.94 ID:tGJKf72t
9日の社会人試験だったらスーツでもおかしくないよね?
最寄りの試験地が自宅から数時間と遠くて泊まりの予定で行くんだわ
前日すぐ近くで別の面接(クールビズ指定)受けるからなるべく荷物減らしたい
何年も前に某県庁の筆記受けたときは周囲がみんな私服の大学生ばっかりで
ぽつんと一人スーツだったから気になる


9月9日(日)に行われる国家公務員採用一般職試験(社会人試験(係員級))について
スーツで行くべきか、私服で行くべきか迷っている者Aがいる。
Aは極端にスーツの人が少なくなければスーツで行こうと考えている。
あなたの経験或いは収集した情報をもとに、この試験に来るスーツの人と私服の人の比を
「スーツ:私服=○:○」の形で答えなさい。
尚、Aのスペックは駅弁卒27歳無職♂正社員歴5年中肉中背字はきれいと言われるほう、
会場の設定温度は28℃とし、試験地によって服装に与える影響に差はないものとする。
643受験番号774:2012/09/05(水) 22:08:39.66 ID:ZAKfOOzg
筆記終わった後握手会行くから、私服で受ける
644受験番号774:2012/09/05(水) 22:52:05.45 ID:WbHdbtEF
>>642
スーツ:私服=2:8
私服で行く自分としては、スーツの人を見ても「なんでスーツなんだろう。」と思う程度で、それ以外はどうとも思わない。
人によっては、他の人が私服だろうがスーツだろうが全く気にかけることも無いと思う。
試験官も、ひとりひとりの服装をチェックしているとは思えないし、ひどく印象に残るような服装でなければ、どんな格好でもいいと思う。
645受験番号774:2012/09/05(水) 22:53:55.67 ID:0Pf4+zpF
私服で行って大丈夫かなって気にする奴はいても、まさかスーツで大丈夫かなって気にする奴がいるとは思わなんだw
てか人って自分が思ってる程他人から気にされてないから、気にせずスーツで行けや
646受験番号774:2012/09/06(木) 04:22:56.11 ID:/LN+/bUa
筆記をスーツで受けてる奴は単なるアホ
647受験番号774:2012/09/06(木) 08:28:46.19 ID:uXN1uu6f
俺は裸で行くよ。服着ていってボディチェックされたら嫌だし
648受験番号774:2012/09/06(木) 11:31:08.88 ID:w3tzgGJc
>>636高卒で受けてるよ大学中退だけど
行政ははじめて受ける
刑務とかはうけて筆記は通過してた
点数さえ取れば高卒でも大丈夫じゃないの?
行政とかになるとかなり点数が高くないといけないから
高卒でなかなか通過できる人いないかもしれないけど
649受験番号774:2012/09/06(木) 12:33:25.73 ID:wm+jz3ED
再チャレ枠での入国警備官ははじめての実施だっけ?
やはり筆記は刑務官なみの点数でいけるのだろうか。昨年刑務は28点で一次は通過
だったけど。地域区分されていないしそんな甘くはないよな。
650受験番号774:2012/09/06(木) 15:09:19.40 ID:Tu/Umupg
今年は1次落ちだよ
651受験番号774:2012/09/06(木) 15:17:21.23 ID:eXAvSsEn
>>647
俺も仮性人だけど、裸で行くよ
652受験番号774:2012/09/06(木) 16:41:05.65 ID:OzWe57+S
じゃあ 俺はモビルスーツ、でいく。
653受験番号774:2012/09/07(金) 03:52:49.73 ID:Sk0/NJAY
今年の刑務は30以上ないと1次通過は難しそうだな
行政はそれ以上かな。
654受験番号774:2012/09/07(金) 10:05:02.20 ID:7rfIxYZv
俺ガンイージ
655受験番号774:2012/09/07(金) 13:02:54.90 ID:ETyFpp45
>>648
その通りだ。
点数さえ取れば学歴は一切関係ない。

ちなみに「採用者」の7割は非正規・無職であるので(ソースは人事院)
職歴もさほど関係ない。
がんばれ。
656受験番号774:2012/09/07(金) 23:42:11.45 ID:IjvWf8/d
未だに行政事務採用予定府省確定してない
わろた……
657受験番号774:2012/09/08(土) 02:12:23.35 ID:k3UKmVPZ
採用数が若干だからね
確定のしようがないんじゃね?
気が向いた役所が採る程度にしか考えてないんでしょう。
658受験番号774:2012/09/08(土) 12:40:44.40 ID:BAfK6WVk
社会人試験(係員級)の採用予定人数が、どこを見ても載ってない。
行政は去年みたいに一桁7人前後か。
明日の試験どうすっかな。
659受験番号774:2012/09/08(土) 16:30:46.58 ID:7ZH88VOl
>>658
君は受けないでおこう
一人でも人数が減ったほうがいい
660受験番号774:2012/09/08(土) 18:06:43.93 ID:3x94SRpa
1桁なのは間違いない
人事院、農林水産省、経済産業省で3人かも
661受験番号774:2012/09/08(土) 19:34:06.80 ID:P4LdOj4j
さあ明日は模試感覚、駄目元での受験だ
思ったより穴がちゃんと開けられないってレスが少なかったなw
662勲 ◆2ehJ4cTeQY :2012/09/08(土) 20:16:13.97 ID:jYLs+Jdx
再チャレ試験なくなったのか
採用数も若干名…
でも可能性がある限りがんばれ
663受験番号774:2012/09/08(土) 20:41:08.64 ID:YGtmryJ2
>661
100均(セリア)の1穴パンチが案外優秀だったのでw
私も模試感覚、会場が通勤定期範囲外だから電車代が
模試代金ってことにして
664受験番号774:2012/09/08(土) 23:24:00.11 ID:7ZH88VOl
じゃあお前ら 明日 8割とれないやつは足切りな
665受験番号774:2012/09/09(日) 01:00:41.89 ID:eY4y0ML4
試験当日なのに過疎りすぎだろw
666受験番号774:2012/09/09(日) 01:16:16.02 ID:v9pIs1bH
おまえらはさ、沢山有ったチャンスを先延ばしにしてきた
頑張ればつかみ取れた筈のチャンスだったのに・・・
この先もずっとそんな調子でいくのか?
そうじゃないだろ!
公務員になりある種の安定を手に入れたいんだろ
だったら、頑張らなきゃ!!
じゃあ何時がんばるの?
今でしょ!!!
667受験番号774:2012/09/09(日) 03:51:41.83 ID:ZBBH5sMG
採用大幅に削られ税務も消え
20代にも参入されちゃ過疎るわな・・・
668受験番号774:2012/09/09(日) 03:56:27.33 ID:3I1Qutvq
国2国3の人の給与って年収でどんな感じに変動していくんですか?
669受験番号774:2012/09/09(日) 06:55:16.86 ID:eY4y0ML4
起きた
めちゃくちゃ眠いが行ってくるかな・・
670受験番号774:2012/09/09(日) 07:34:08.35 ID:PLHaT6e5
今日の試験からどんな教訓を得るかだな。この試験の手応えで今後の方向性を微調整するぜ。
671受験番号774:2012/09/09(日) 07:51:39.92 ID:Q0ix6ROI
国家一般nntなので今日はよろしくお願いします。
672受験番号774:2012/09/09(日) 08:04:28.53 ID:6DBoPNGa
機械からの鞍替え受験\(^o^)/
人影はまばら
673受験番号774:2012/09/09(日) 08:10:51.77 ID:i9gS0lpg
今、受付待ち。
老けすぎの人、若すぎの人、本当に同世代か疑ってしまう。
共通点はみんな幸薄そうなところ。
674受験番号774:2012/09/09(日) 08:18:52.68 ID:i9gS0lpg
あ〜人がいっぱい。
こりゃ受からねーわ。
675受験番号774:2012/09/09(日) 08:39:58.43 ID:QxeiCD3N
会場なう
外出自粛や放送禁止な面の奴が多過ぎw
人間として恥ずかしいレベルもちらほら
676受験番号774:2012/09/09(日) 08:40:23.02 ID:+YBlZX+U
おいおいマジに今日なのか?
来週だと思ってダルビッシュ見てたじゃんかよ
もういいや・・・
677受験番号774:2012/09/09(日) 08:40:40.06 ID:idGiLEnj
何かもう受けなくて良いかと考えてしまいます。
それてこの試験を受ける人達は現在恵まれていない人が多いのですよね。
受験心得にトイレには基礎能力試験中に行けと書かれているけど何で再チャレンジの時からまともにトイレの時間を取らせないんだろう。
他のことでもやり方が酷いし私達のことなんか考えていませんね。
いや嫌がらせなのかなあ。
678受験番号774:2012/09/09(日) 09:27:49.55 ID:20yZPuyY
>>666が良い事言った

しかし、数年前の初回時と比較しても過疎ってるなぁ

ここの住人、頑張れ!!!
679受験番号774:2012/09/09(日) 10:12:19.56 ID:8YH2b0dz
あーもう鬱だ鬱…今年で四回目だよ、受験料いらないから毎年受けてるけど
今の職場でもいいかなって最近思えてきた
680受験番号774:2012/09/09(日) 12:49:03.42 ID:6DBoPNGa
去年機械の一次は合格したんだけどそれよりはるかに難しかった\(^o^)/
681受験番号774:2012/09/09(日) 13:10:30.46 ID:U7uJHVHs
某会場。不正行為で退場w(°O°)w

今年難しかった…。適正と作文はなんとかなったけど…。
682受験番号774:2012/09/09(日) 13:11:58.98 ID:i9gS0lpg
帰りに東京ドーム行ったらみんな幸せそうな顔してやがる。
一人で観覧車乗ってやったぜ。
ドン引きだろ?
683受験番号774:2012/09/09(日) 13:16:01.27 ID:20yZPuyY
>>682
で、出来映えはどうだった?
684受験番号774:2012/09/09(日) 13:23:33.50 ID:QxeiCD3N
受験者多過ぎ、池沼らしき面構えの奴もちらほら
隣の奴がいびきかきやがってた
FXXk
685受験番号774:2012/09/09(日) 13:24:13.94 ID:IG1P6lIQ
適性はできたが、肝心の強要が…

>>681
ちょっとお話聞きたいです
686受験番号774:2012/09/09(日) 13:36:26.54 ID:tTMY7gHu
40問になったから教養楽勝だぜっって思ったら時間足らないんでやんの
数的判断が新問ばっかで死んだ
687受験番号774:2012/09/09(日) 13:42:26.11 ID:FVLKoHnX
40問中35位で一次突破だろうな。

てか俺の受けた会場半分も来てなかった。
688受験番号774:2012/09/09(日) 13:46:57.78 ID:tTMY7gHu
事務は8割ぐらいだろ。32点ぐらいだろ
刑務は7割ぐらいだから28点ぐらいかな
689受験番号774:2012/09/09(日) 13:52:21.36 ID:Z0YmFUyD
時間足りなすぎ…
判断推理に時間使いすぎて得点源の知識問題を落とすという凡ミス…
作文は無難に書いたけど、もう確実に落ちたわ
今日の失敗を糧にして、下旬の入国にかける
ちなみに適性は89まで出来たんだが、みんなはどんぐらい?
690受験番号774:2012/09/09(日) 13:55:30.17 ID:tTMY7gHu
俺の隣の奴120問全部埋めてたけど本当にできてたんかな
691受験番号774:2012/09/09(日) 14:00:08.94 ID:eY4y0ML4
受験層にドン引き
人生詰んだようなおっさんばっか
試験前には参考書をぎりぎりまで粘って勉強、今更がんばったって変わんねよってw

この糞暑い中わざわざスーツで来てる人たち(クールビズでもない)は揃いも揃ってサイズが体に合ってない・・
だったら私服で来いよっていう

とにかく会場に漂う超絶負のオーラにドン引きしながら受験してたわ・・
692受験番号774:2012/09/09(日) 14:02:26.64 ID:Ar0M0HZh
そんなにおっさんぽいのはいなかったけど50歳ぐらいに見える人は一人いたな
693受験番号774:2012/09/09(日) 14:09:08.96 ID:nO3FgqL/
俺の前の席の奴H元年生まれだったわ
694受験番号774:2012/09/09(日) 14:45:17.60 ID:pPoG+QuC
オレんとこ半分くらいしかいなかったけど、おまえらはどうだった?
695受験番号774:2012/09/09(日) 15:35:28.00 ID:sb9+NJDW
適性50位しか埋めれなかった…普段事務仕事ばっかしてるから対策必要ないと思ったのに…詰んだわ
696受験番号774:2012/09/09(日) 15:39:38.75 ID:1xL4chm5
うちの社会人クラスも出席率半分以下だったなw
スカスカで集中できたw
かわいいおねーさんも受けてた。
気になって集中できなくなったwww
697受験番号774:2012/09/09(日) 15:41:26.55 ID:PF3w+POd
今日、スポーツジムの帰りに受験会場から出てきた受験生の集団を見たよ。
心の中で「がんばれよ」と思ったのと同時に「俺は新卒で公務員になれてほんとうに
ラッキーだな」と思ったよ。
それにしても逆に開場に入っていく高校生?か知らんが彼らとはずいぶん雰囲気が違ってたな
698受験番号774:2012/09/09(日) 15:48:38.59 ID:cLVuYS4b
俺この試験受けるまではまだ自分は若いと思ってたけど、スーツにスニーカーの
若者が結構いて、それに違和感感じてしまってもう若くないと思った。
これからは若いエキス吸収する側に回るよ。

それはそうとまさか試験会場でた直後に離島の公務員試験受験の勧誘
されるとは思わなかった。
ああいうのって結構あるの?
699受験番号774:2012/09/09(日) 16:18:20.42 ID:1A5f9tj4
若干名って時点で萎えるなw
700受験番号774:2012/09/09(日) 16:26:23.18 ID:+f0HE+rs
教養はボロボロ。適性は丁寧にやって73しかいかんかった。@神戸市甲南大学
701受験番号774:2012/09/09(日) 17:41:24.55 ID:PLHaT6e5
適性で差がつくんだな。
702受験番号774:2012/09/09(日) 17:47:29.76 ID:RL+Zc9xw
教養間違いまくり
25点とれてるんかな。これ
703受験番号774:2012/09/09(日) 17:52:50.39 ID:PX92aXSL
教養時間が全然足りなかった
今回の数的は後回しのがよかったね
704受験番号774:2012/09/09(日) 18:04:32.91 ID:DcNABVd/
やば、9割しかできんかった。
これ満点のやつ絶対いるだろ・・・。
705受験番号774:2012/09/09(日) 18:13:10.99 ID:RL+Zc9xw
数的今見直すと難しくは無いんだよな。時間食い過ぎた
706受験番号774:2012/09/09(日) 19:05:10.12 ID:DcNABVd/
数的は簡単だった。
ケアレスミスが1個か2個くらいあったわ。
707受験番号774:2012/09/09(日) 20:14:04.15 ID:DgWryKVI
>>681
適性試験開始前にレッドカード一発退場あったぞ!
大阪市@大阪産業大学
708受験番号774:2012/09/09(日) 20:17:49.64 ID:DgWryKVI
明日17時〜、東京アカデミーの本試験採点会に行く奴いる?
東京アカデミーに問い合わせたら、午後の高卒枠対象らしいが、社会人枠の人の参加者が多ければ採点してくれるようだ。
709受験番号774:2012/09/09(日) 20:46:21.81 ID:knvb0rZw
6割前後の出来だった。8割超えないと筆記通らないみたいだな
この試験で8割とれる人は今まで何してたんだって思う
710受験番号774:2012/09/09(日) 20:48:42.73 ID:4chVR7Mq
結局どの試験種でもトップクラスの層は紛れ込んでくるんだよな
凡人は大量採用の試験種で紛れ込むしか……
711受験番号774:2012/09/09(日) 20:50:55.08 ID:IG1P6lIQ
退場の場面に出くわしたことないけど、警告とかなしなの?
こっちは平和でした。at広島
712受験番号774:2012/09/09(日) 21:07:41.97 ID:17yw9cTf
教養時間配分狂ったはw
数的推理後回しにして後ろからやったが時間足らんかった

適正は手間取りつつも102でけた
@5問は上乗せできたのに悔やまれる
713受験番号774:2012/09/09(日) 21:24:50.40 ID:PX92aXSL
レッドカード一発退場って何やったの?
714受験番号774:2012/09/09(日) 21:43:47.96 ID:DcNABVd/
関東とか大阪ならレッドカートありそうなやつ多そうだないろいろカオスだし
715受験番号774:2012/09/09(日) 21:55:28.26 ID:DgWryKVI
>>713
俺が退場になった訳ではない!
退場になったのは、休憩時間延々とブツブツ独り言を言ってる知障ぽいホームレス風の40歳以上に見えるおっさん。
適性試験開始前に適性試験問題集の中を見ているところを試験監督員が見付けて、『今、問題集の中身見ましたね?不正行為です。』と、即レッドカード!
外に居た試験官が試験会場に入って来て、そのおっさんに退場の説明をしておっさんは退場した。
その前にも注意されていたのかは知らん。
俺の席から遠かったからそれ以外の詳しい事は判らん。
不正行為で退場者見たのは初めてだ。
716受験番号774:2012/09/09(日) 22:03:35.28 ID:ej09zheE
適性試験の前に、冊子の角だけめくって落丁がないか確認しろと指示されるけど
池沼には意味が伝わらないだろな
周りがみんなページめくってるから、中見ていいんだと思ってしまったのだろう、池沼だから
717受験番号774:2012/09/09(日) 22:15:27.99 ID:nO3FgqL/
刑務がんばろうと思ったが腹筋0回しか出来ん
718受験番号774:2012/09/09(日) 22:15:46.30 ID:IG1P6lIQ
純粋に疑問ですが、よく申し込み手続きできましたね

身内がかわりにやったのかね、やっぱり
719受験番号774:2012/09/09(日) 22:59:23.28 ID:idGiLEnj
こんな試験を受けるしかない身の上が悲しくなります。
720受験番号774:2012/09/09(日) 23:00:11.99 ID:idGiLEnj
適性試験は図形問題がなかったから百八問やれました。
721受験番号774:2012/09/09(日) 23:30:06.31 ID:DcNABVd/
適性試験に図形問題なんかなかったぞ?

試験会場によって違うのか?

精神的にやばい人は職安かどっかが紹介したんだろうなきっと。
逆にかわいそう。それなりのところすすめてやりゃいいのに。
722受験番号774:2012/09/09(日) 23:34:09.34 ID:ISwrjcTO
>>721
『なかった』って書いてあるやん
723受験番号774:2012/09/09(日) 23:44:47.67 ID:3YH0aR2M
>>716
そういう意味だったのか
他の資格試験とかで落丁がないか確認しろ
ただし試験が始まるまで開かないでくださいってどういうことだ?ってずっと思ってたわ
だからいつも試験が始まってからチェックしてた
724受験番号774:2012/09/09(日) 23:47:36.67 ID:v9pIs1bH
なんとか頑張り9割は出来たが9割じゃ駄目だろうな・・・
受験者の層は様々だった
マジで人生詰んでこれにかけてるヨレヨレの奴とかもいたし
普通にリーマンやってて公務員になれればいいかな・・・って感じで受けに来てる人もいた
何人かブツブツと独り言を言いながら歩いていたり
試験開始ギリギリまで参考書みたいなのを見て、少し物音を立てただけで睨むピリピリした奴もいた
たいてい変なのはホームレスみたいな人だったけど
こういう人はやっぱ職安とかで何も仕事無いから勧められたのかな・・・
異臭がする人とかもいて隣になった奴はちょっと可哀想と思ったわ
とりあえず今回は凄い人でなんか終った感がある人多そう
725受験番号774:2012/09/09(日) 23:54:23.37 ID:lTyotDCW
漢文なんて数十年ぶりに目にしたよ。
あまりに懐かしくて吹いたわw
古文の出題が無いのに漢文って・・・。
726受験番号774:2012/09/10(月) 00:01:38.19 ID:VI6i9cJe
>>724
お疲れ様。
何処の会場?
俺は大阪市@大阪産業大学←大東市。大阪市じゃないと突っ込み!
俺の会場の受験者層はサラリーマン、ホームレス風のおっさん、主婦、ハゲのおっさん、デブのおっさん、見た目が40歳以上に見えるのおっさんおばさん、睨みつけるおっさん、独り言を言うおっさんなど。
大学の他の講義棟で河合塾の模試をやっていた。
帰り際、路上で東京アカデミーの人が一般職(高卒)午後の試験の受験者向けにティッシュ配っていた。
727受験番号774:2012/09/10(月) 00:12:25.74 ID:ICaqX4zs
旧再チャレの試験会場はまさに人間劇場だな。
どんないきさつがあってこの試験受けたかはわからんが。まあ俺もその一人だ。薄汚いおっさんフリーターだ。
728受験番号774:2012/09/10(月) 00:13:22.46 ID:ICaqX4zs
人間劇場×
人生劇場○
729受験番号774:2012/09/10(月) 00:16:47.38 ID:VI6i9cJe
9月10日17時〜全国32校の東京アカデミーで解答採点会に行く人いますか?
730受験番号774:2012/09/10(月) 00:29:38.76 ID:ohTEfI8B
教養あの問題で8割とか9割とか取れる人本当にいるのか?
新卒枠の地上も今までに受けて合格したこと何度もあるけど、
今日の試験は一番手ごたえを感じなかった…。
国家公務員を受けたのは初めてだけど、国家公務員の試験って
クセがあるんだな。
731受験番号774:2012/09/10(月) 00:37:06.78 ID:G4Fg1Ug0
来週のC日程も、職歴問わない自治体の試験場はハロワ状態だぞ

再来週はだいぶまともになるけど
732受験番号774:2012/09/10(月) 01:08:32.76 ID:YJWqRklK
正答発表は明けて今日10日の11時からやで!
http://www.jinji.go.jp/seitou/index.htm


しかし試験後誰も答え合わせとかしないんだなw問題持ち帰りおkなのにw
俺がこれまで受けた公務員試験の中で一番異質だわw
733受験番号774:2012/09/10(月) 01:14:27.65 ID:jgmih5g6
>>730
このレベルなら8割くらいなら余裕。
ケアレスミスが命取り
734受験番号774:2012/09/10(月) 02:01:42.22 ID:ZSKXR44n
>>726
中央大学理工学部だわ
俺も汚いおっさんはホームレスみたいに見えたわw
ちょっとピリピリした人は多かったね
競馬新聞とかを持ってる人もいたから幅広い層がやっぱ受験してるんだろうな・・・

>>730
恐らく大勢いると思われる
今年のは俺も少し難易度が高い感じがしたな
735受験番号774:2012/09/10(月) 02:09:50.56 ID:Iyf9G/x6
去年の刑務官の問題に漢文出題してたな

736受験番号774:2012/09/10(月) 03:40:46.98 ID:nCx66VST
>>732
旧再チャレの頃はみんなでしてたんだけどね
さすがにこの採用数だとみんな萎えちゃってるんだろうね
書き込み自体少ないし
737681:2012/09/10(月) 07:09:37.71 ID:w+7h58wW
おはよ。昨日は脱力感からなにもする気がおこらんかった…。返事遅れスマヌ

>707

おぉ!同士発見!
オレも遠かったから、よくわかれへんかったが、なんかぶつぶつ言っているのは、聞こえた。


それよりも、今回は試験の時間配分もだが、やはり再チャレは、高齢者限定にしやんとあかんわ。なんで、地方上級受けるやつが、この試験受けるねん。高齢者にも愛を!!

今日解答発表か…。東アカは、高卒しかしないならパスだな…。会場でティッシュ配っておきながら、それはヒドイと思うが。
738受験番号774:2012/09/10(月) 07:50:54.84 ID:l/uJ/34d
刑務もこのレベル難しさだったら死ぬわな
739受験番号774:2012/09/10(月) 07:58:45.89 ID:ATQZZB6r
昨年までは全区分同一日時、同一の問題を使っていたが
今年はなぜか日程をずらしたから問題を変えるということだな。
入国警備はどれぐらいなんだろ。まあ他が受かればそんな仕事したかねーけど。
740受験番号774:2012/09/10(月) 08:02:46.09 ID:IV6K0z0s
残り二つは一般採用枠と同一問題?
741受験番号774:2012/09/10(月) 08:08:14.67 ID:l/uJ/34d
違うんじゃない
742受験番号774:2012/09/10(月) 08:14:32.40 ID:VI6i9cJe
>>737
社会人枠は再チャレと同じく31歳〜39歳の人に戻すべき!
東アカ梅田校で解答採点会は社会人枠の人も参加してもOKと聞いたが、社会人枠の人が何人か来てくれないとな。
743受験番号774:2012/09/10(月) 08:21:27.13 ID:dM/As//G
まぁ、今日解答でるんだから答え合わせの必要もなかったでしょう
それにこの試験に受かるような連中は予備校の模試とかでもトップレベルの人とかだろうから、ガチ本気の人は答え合わせの必要もないんじゃね
結構無理やり解けば、答え出るような問題多かったし、折り紙、食塩水とかバスとか長方形の対角線とか…
その代わり、後半時間無くなって解ける問題まるまる五問ぐらい落としてマジ泣いた…
完全に時間配分ミス…刑務の時に、もしこれやっちゃってたら一生悔やんでたわ
744受験番号774:2012/09/10(月) 08:29:17.35 ID:l/uJ/34d
去年は34点だったけど昨日のは20点取れてるか怪しいわ
745受験番号774:2012/09/10(月) 08:38:56.93 ID:dM/As//G
というかこの試験、採用数少なすぎの倍率ヤバ過ぎだし…夢さえ見れないんだが…
こんなの努力してもマジ報われない試験だし、抜本的に改革する必要があるわ
倍率から考えて、最終合格目指すなら筆記で最低8割とらないと、本当にキツいだろうからな…
746受験番号774:2012/09/10(月) 08:42:23.15 ID:dM/As//G
>>744
去年受けてないんだけど、そんなに難易度違う?
やっぱり、問題バランスちょっとおかしいのかあのテスト…
747受験番号774:2012/09/10(月) 08:44:49.79 ID:l/uJ/34d
いつもだと全体の1、2割ぐらいが新しい問題だけど
昨日のは新しい問題大杉。知らんつうねん
748受験番号774:2012/09/10(月) 08:45:45.35 ID:ATQZZB6r
公務員試験は他にもあるのになぜそんな悲壮感漂ってるの?
俺は38歳だけど地元に近い範囲限定でさえ三つぐらいは受けられるよ。
ほとんどの受験者が記念レベルとはいえさすがにこの試験だけに賭けるのは厳しいでしょ。
749受験番号774:2012/09/10(月) 08:48:02.06 ID:l/uJ/34d
38歳で余裕かましてるのもどうかと思うけど
750受験番号774:2012/09/10(月) 08:56:53.93 ID:HYgvffwo
自分の教室はネットDLして自分で受験票作った番号の人しかいなくて
ホームレス風の人は全く居なかったわ
社会人風の人が多かった
751受験番号774:2012/09/10(月) 09:15:14.50 ID:2x2jVM6M
9割とかゴロゴロいるの?オレ結構頑張って7割位だったんだが・・・
そんな頭いいやつならこの年でこの試験受けなくても民間でバリバリ
稼いでるんじゃ?
752受験番号774:2012/09/10(月) 09:20:47.52 ID:QaeCWcua
どうでもいいが特例公債法案、どうするんだ?
10月末で政府予算は残り1兆円しかないぞ。
政府予算90兆円のうち、赤字国債で40兆円を
集めないといけなくて、3月に通すべき法案がまだ成立してない。

公務員はタダ働きか?
753受験番号774:2012/09/10(月) 09:51:01.70 ID:ATQZZB6r
>>749
お前文章理解苦手だろ。
754受験番号774:2012/09/10(月) 10:15:26.64 ID:D3dW28qi
>>738
流石に刑務はもう少し簡単だと思うな・・・
>>742
社会人枠はその年齢に戻して欲しいよな
それか公務員試験そのものの年齢制限を上げて欲しい
755受験番号774:2012/09/10(月) 10:41:57.24 ID:jgmih5g6
>>752
そのとおりです
756受験番号774:2012/09/10(月) 11:10:46.89 ID:GEA9Cy4Q
教養20点ワロタ
757受験番号774:2012/09/10(月) 11:33:38.01 ID:GEA9Cy4Q
7割とか無理ポ。きつすぎ
758受験番号774:2012/09/10(月) 11:33:48.67 ID:dM/As//G
解答で確認したら、俺も20点だったわw
759受験番号774:2012/09/10(月) 12:22:30.23 ID:jgmih5g6
やっぱ、8割ちょっとしか無理だった。。。

もう寝るか
760受験番号774:2012/09/10(月) 12:57:12.81 ID:7R6EZznV
いやあ〜ほんとに、早目に再チャレ受かっといて良かったわあ〜
と高見の見物w
761受験番号774:2012/09/10(月) 13:03:04.96 ID:ND/JABI1
判断、数的ほぼゼロで23点。適正75だからたぶん無理だな・・
対策ほぼなしで望んだにしては上出来か
762受験番号774:2012/09/10(月) 14:01:03.00 ID:lsmKKfex
数的判断今やると簡単やな。失敗したわ
763受験番号774:2012/09/10(月) 17:14:22.44 ID:IxLOSQkg
教養28の適性が90ぐらい

俺、明らかに力不足だったわ…
まあ、今更何しても仕方ないわな


(次の試験に)切り替えていく
764受験番号774:2012/09/10(月) 17:19:07.02 ID:8yqmZ1Ut
昨日はそこそこ盛り上がっててたけど今日は毎年おなじみの方々しかおらんの
765受験番号774:2012/09/10(月) 17:24:20.71 ID:GQ1Fl293
教養の知識科目の出題内訳はどうなっているのでしょうか。
766受験番号774:2012/09/10(月) 17:25:40.57 ID:8yqmZ1Ut
国2とかと違って傾斜配点とか無いんじゃないの
767受験番号774:2012/09/10(月) 17:38:06.59 ID:VI6i9cJe
今日の東京アカデミー国家公務員一般職本試験採点会&一般知能解説会に行かなくて正解だった。
ネットで問い合わせたら、社会人は対象外と回答あった。
昨日、東京アカデミー某校に行き、直接問い合わせたら参加可能と回答あったのに。
768受験番号774:2012/09/10(月) 17:40:31.38 ID:VI6i9cJe
ここにいる住人は、一般職ほかに刑務官、入国警備官も受けるんだよな?
769受験番号774:2012/09/10(月) 17:43:16.83 ID:8yqmZ1Ut
刑務メインだけど今年は何か受かる気せんな
770受験番号774:2012/09/10(月) 18:05:47.17 ID:zGTZpya3
適性は120なのに教養20やった/(^o^)\
771受験番号774:2012/09/10(月) 19:07:32.76 ID:+fNwOasQ
教養24 適正72 糞すぎオワタ
772受験番号774:2012/09/10(月) 19:16:33.34 ID:8yqmZ1Ut
教養難しすぎだな。ほんと
社会人は全部このレベルでいくんか
773受験番号774:2012/09/10(月) 19:18:30.10 ID:w+7h58wW
今、東アカ梅田に電話したら、社会人やってませんやって。おれらは東アカにも見捨てられたのか…
774受験番号774:2012/09/10(月) 19:53:11.95 ID:90AxntZb
俺は市役所上級とか受けてるんだがそのレベルの難易度か?
俺が受ける区分はまだ先なんだが。
775受験番号774:2012/09/10(月) 19:53:49.84 ID:bR/7IlAZ
もっと上じゃねえの
776受験番号774:2012/09/10(月) 21:36:28.42 ID:VI6i9cJe
>>773
東京アカデミー某校=大阪校。
嘘つきやな!
777受験番号774:2012/09/10(月) 22:29:14.28 ID:jgmih5g6
おれは
34/40 98/120

だけど絶対これより上はいる。


面接で挽回するしかないのか。
778trffh:2012/09/10(月) 22:33:29.45 ID:9QbExC9C
林業の人いる?専門試験は結構、個人的に難しかった気がするが、どうだった?
779受験番号774:2012/09/10(月) 22:45:57.46 ID:BA7gRG9T
>>772
採用が若干名だからね。
面接すすませる人数を筆記で絞らないといけないから、そりゃぁもう…
780受験番号774:2012/09/11(火) 01:56:58.13 ID:LTa5dYWk
時事問題出ましたか?
781受験番号774:2012/09/11(火) 03:29:45.46 ID:XfDyQkrV
教養終了時点で駄目なのは判ってたから、作文で政府批判してやったわ

不適切な内容盛り沢山、竹島、尖閣触れまくりだわ
782受験番号774:2012/09/11(火) 05:20:15.39 ID:MHgedbbr
>>781
もし受かってたら教えて
783受験番号774:2012/09/11(火) 07:36:20.72 ID:XfDyQkrV
>>782
了解、一次通ってたら報告するわ

まあ教養27適性100だから、作文関係無く駄目だろうけど
784受験番号774:2012/09/11(火) 12:02:37.41 ID:lnq/KQ6l
教養30 適正69 作文 完璧
30歳超の普通のビジネスマンだとこんくらいだろ。
来週の社会人試験と入国がんばろっ
とりあえずだ、トイレ休憩なさすぎて、
適性の途中からもれそうでやばかったわw
来年受けるならいろいろ気をつけますw
785受験番号774:2012/09/11(火) 12:07:06.70 ID:t+B4zPwU
なんだ、ちゃんと30取れてる人いるじゃん。
めちゃくちゃ難しいわけでもないんだね。
786受験番号774:2012/09/11(火) 12:39:06.63 ID:c3NDNapT
>>784
刑務官は受けないのか?
俺はこの後、C日程市町村、刑務官、入国警備官受けるぜ!
皆、頑張ろうぜ!
787受験番号774:2012/09/11(火) 12:45:52.11 ID:GpQUUFxW
>>784
なぜ特別区経験者受けない?
ここよりチャンス大なのに…
788受験番号774:2012/09/11(火) 12:49:51.57 ID:5/rKM7Rl
適正の前に長いトイレ休憩あっただろ
789受験番号774:2012/09/11(火) 12:56:06.88 ID:c3NDNapT
>>788
784さんは、珈琲の飲み過ぎなんじゃないか?
珈琲の飲み過ぎでトイレの回数が多くなるし。
790受験番号774:2012/09/11(火) 13:09:13.69 ID:5/rKM7Rl
受けてないだけでしょ
毎年おなじみの人だよ。すぐNGするけどね
791受験番号774:2012/09/11(火) 15:24:47.75 ID:8NmD5fHp
刑務まで小学生の計算ドリルだけやるわ
792受験番号774:2012/09/11(火) 16:19:41.77 ID:lJnuNs3X
>>787
職歴の連続四年という条件が厳しいです。
また何とか連続四年の職歴を得ても今度は年齢制限で駄目になります。
793784:2012/09/11(火) 16:45:24.87 ID:lnq/KQ6l
ここいいやつばっかりやなw
みんなに頑張って欲しいわ。自分もだけどねw
コーヒー飲み過ぎはあたりですw
たしかに長い休憩振り返ればあったんだけどさ、
人生初の公務員試験だったので飲み込まれた感じかね。
いろいろw
来週横浜市、再来週入国です。
特別区は連続4年がおれも引っかかった。
3年弱を2回と、今の会社も今現在3年目だw
794784:2012/09/11(火) 16:49:18.21 ID:lnq/KQ6l
連投スマソ
教養30はまぐれでしたw
25問は考えて選んで正解
残り5問は適当に前後の問題と違う数字マークしてたら
たまたま正解だっただけです。
実力通りだと24.25問くらいしか正解なかったと思う。
795受験番号774:2012/09/11(火) 18:15:42.94 ID:xc/uc4oE
教養21、適性1問誤答で70。
5年前旧国T受けて1次通ったんですけど、
2次が歯が立たなかった。
再チャレンジも4回目だけど、
これが一番点取れない。
高卒程度というけど、なぜでしょう。
倍率はもう宝くじ並だから。
これに受かる人ってどんな人なのか気になります。
ロースクール崩れとか?
796受験番号774:2012/09/11(火) 21:08:43.38 ID:kUYroLAo
今回の試験は内容自体はそこまで難しくなかったと思うんだけど、数判問題が多かったからそれに時間とられて知識が時間切れになってとけなかった
最初に知識からやっときゃよかったと今更後悔してる。
そしたら、五点ぐらいはアップしてた…
まぁ、それでも一次通過は無理っぽいけど…
797受験番号774:2012/09/11(火) 21:57:06.03 ID:S0etpAB3
今見ると数的判断はそうでもないけど知識問題に過去問解いてても解けないの多いしな
wikipedia確認してもよくわからんのとかあるな。どうすんだw
798受験番号774:2012/09/12(水) 00:16:39.61 ID:suRvjSEq
>>778
いるよ!専門30くらい
教養で死んでるけど
799受験番号774:2012/09/12(水) 02:59:28.03 ID:fmtvi+ES
国1通過するやつがこんな試験うけんのかよ!
800受験番号774:2012/09/12(水) 04:58:09.67 ID:BttcV6k5
教養だけだと地頭が良くないとキツいわ
専門でもあればカバーできるんだけど。
801受験番号774:2012/09/12(水) 07:33:58.56 ID:Ycn5esSU
これの一次通るのってどんな奴なんだよ?
802受験番号774:2012/09/12(水) 08:52:37.70 ID:AFhj87cS
確かに国1通過するやつは上場企業どこでも行けるだろw

就職難の人優先にしてくれよw
803受験番号774:2012/09/12(水) 11:52:27.21 ID:txoSc0Mt
>>801
合格する人は今の高校生クイズ決勝に出る人とか?

平成19年度〜平成23年度再チャレで採用された人は今も国家公務員として働いているのか?

自民党の安倍さんがもう一度総理大臣になって、再チャレやって欲しいんだがな。
804受験番号774:2012/09/12(水) 16:19:03.58 ID:yZ6Dx515
当方、4年連続で1次合格していますが、未だに面接を通過できません。
現在の職業は介護、最終学歴は通信大卒です。

この試験に必要なのは要領ですね。
一つ一つの問題のレベルはそんなに高くないですから、地頭なんて必要ないですよ。
ただし、普段から良く本を読み、知識欲旺盛な方がいいのは確かですね。
805受験番号774:2012/09/12(水) 20:13:09.70 ID:n9MxzRGH
今年で四回目の受験ですが採用の可能性があったのは一回目だけでした。
今じゃもう株で資産を作る以外に道がありませんがもう投資をする余裕はありません。
今回は適性は九割できたけどまず無理そうです。
806受験番号774:2012/09/12(水) 20:49:17.89 ID:OdbJ+G4N
入国の受験票ってきた?
ネット応募なんだがまだ通知のメール来ないんだが・・・
807受験番号774:2012/09/12(水) 21:09:47.17 ID:txoSc0Mt
>>806
入国の試験案内には9月14日から受験票発送と書いてあるからネット申込の人は9月14日にメール来るんじゃない?
大阪市会場は何処?
808受験番号774:2012/09/13(木) 05:31:17.45 ID:WoB83Ryx
>>805
落ちたら
諦めてハロワー行きなさい
809受験番号774:2012/09/13(木) 06:17:52.67 ID:IbGPzQLr
もう海外で探すしかないのかな。
未経験者の三十代なんかどこも雇ってくれないよね。
810受験番号774:2012/09/13(木) 07:39:08.58 ID:kepC33Ke
雇ってくれるとこはなくはない。
ただ、あったとしてもすぐに公務員志望せざるを得なくなるような
ブラック会社しかない。今の俺のように。
811受験番号774:2012/09/13(木) 08:40:14.69 ID:IbGPzQLr
外資系とか年齢を気にしない会社はないでしょうか。
新卒と同じあるいはそれ以下の待遇で構わないからまともな仕事に就きたいです。
812受験番号774:2012/09/13(木) 13:04:19.06 ID:3RM1sqbC
お前ら馬鹿だな

もうブラックしか入るところねぇんだからあきらめて入れよ

死ぬよりましだろ?


自殺者3万人もいるんだからブラックに入って生きたほうがよっぽどまし
813受験番号774:2012/09/13(木) 15:05:34.15 ID:wk+NoZIl
絶対に嫌でござる
814受験番号774:2012/09/13(木) 15:35:26.17 ID:6xIQrair
働いたら負けでござる
815受験番号774:2012/09/13(木) 19:13:25.71 ID:LDuDBlOQ
誰か正答メモってたり、リンク知ってる人いない?

気付いたら、公表終わってた・・・
816受験番号774:2012/09/13(木) 19:18:52.35 ID:P00a7yFL
>>816
(´・ω・`)え?まだ発表していないんじゃ?
817受験番号774:2012/09/13(木) 21:03:48.32 ID:P00a7yFL
×>>816
>>815
818受験番号774:2012/09/13(木) 21:05:27.63 ID:U/fN9RCN
>>815-816

まだ発表してるじゃん
http://www.jinji.go.jp/seitou/index.htm

馬鹿なの?死ぬの?
819受験番号774:2012/09/13(木) 21:05:50.98 ID:P00a7yFL
820受験番号774:2012/09/13(木) 21:53:07.71 ID:IbGPzQLr
携帯からだと見れないね。
821受験番号774:2012/09/14(金) 04:03:05.36 ID:2cVuc5Lz
なぜか、この流れに吹いてしまった…
822受験番号774:2012/09/14(金) 04:25:09.46 ID:DnBgdudv
刑務官まであと2週間も無いな
今は勉強せずにカラダばかり鍛えてる
823受験番号774:2012/09/14(金) 05:26:29.88 ID:IAfRqtgp
基礎能力
4432135352114132322425423255452311135541
824受験番号774:2012/09/14(金) 15:20:56.70 ID:bWj7BitR
サイドステップ難しすぎ
825受験番号774:2012/09/14(金) 15:26:46.58 ID:EUJU4FXk
1次通過すること優先しろよw
多分今年は教養半端なく難しいぞ
826受験番号774:2012/09/14(金) 19:00:12.58 ID:k2IH4dcb
競争率は200倍ぐらいなんだろうか。
827受験番号774:2012/09/14(金) 23:20:43.67 ID:EyyTxUiw
もっと高いかも。
去年は凄まじかったよ。
828受験番号774:2012/09/14(金) 23:51:43.92 ID:Ct1/cUu1
樹海いこうか
829受験番号774:2012/09/15(土) 02:34:11.50 ID:+465p2Kk
再チャレ生みの親、安倍ちゃんを応援しようぜ!
830受験番号774:2012/09/15(土) 08:30:18.62 ID:Yql/n70S
明日市町村C日程。
受験する人は頑張ろう!o(^-^)o
831受験番号774:2012/09/15(土) 11:20:36.81 ID:u0ved3OS
どの仕事に就いても後悔は付き物、大事なのは続けることだ
と父ちゃんが言っていた
確かにそうなのだが、あきらめきれない俺がいる
832受験番号774:2012/09/15(土) 11:32:56.67 ID:/OAPr3KU
日記は日記帳に
833受験番号774:2012/09/15(土) 19:23:35.17 ID:mWjeyjsg
明日は千葉県警。
これで年齢制限で受けられるのは最後。
もう落ちるだけの公務員試験を受けるのも止めるべきなのでしょう。
834受験番号774:2012/09/15(土) 19:43:32.50 ID:Yql/n70S
>>833
千葉県警は何歳迄受験可?
835受験番号774:2012/09/15(土) 20:03:56.01 ID:mWjeyjsg
>>834
33歳まで。
836受験番号774:2012/09/15(土) 20:08:11.19 ID:RATEfbmW
まともな職歴あれば
年齢制限なしの自治体をいくらでも受けられるわけだが

まともな職歴あれば
まともな職歴あれば
まともな職歴あれば
まともな職歴あれば
837受験番号774:2012/09/15(土) 20:36:58.49 ID:mWjeyjsg
まともな職歴の社会人が何故受けるのでしょうか。
そのまま今の会社にいればいいでしょうに。
838受験番号774:2012/09/16(日) 04:02:48.44 ID:SBSxBKfW
>>833
事務じゃなくて、バリバリの警察官を目指すの?(´・ω・`)
839受験番号774:2012/09/16(日) 04:07:42.84 ID:APkBO4aD
まぁ普通に警官や消防でもいいかな・・・
って思ったら33越えてた
横浜近辺で33以上で受けれる警察or消防ってあるのかね?
親の介護しなきゃならないので地元からは離れられないんだよね・・・
地方都市とかならありそうだけど
840受験番号774:2012/09/16(日) 11:59:19.62 ID:GdvPL28M
警察事務は受けられないから警察官だけどもたないよねえ。
841受験番号774:2012/09/16(日) 12:24:05.68 ID:jdPW8LtG
警察or消防にこだわる理由が分からん
842受験番号774:2012/09/16(日) 18:57:36.79 ID:gpSpKvcn
社会人試験ってニートは受けられんの?
843受験番号774:2012/09/16(日) 20:20:17.27 ID:dNXli2F0
ニートでも受かりますか?
844受験番号774:2012/09/16(日) 21:24:37.07 ID:gpSpKvcn
オレは受かるけどおまえは厳しいと思うよ

っと、その前にニートは社会人試験を受けれんの?
845受験番号774:2012/09/16(日) 22:07:24.02 ID:Yb3t6IA2
無理。
846受験番号774:2012/09/16(日) 22:15:38.14 ID:IC1luVTW
ニートでも受けてる人いたよ
847受験番号774:2012/09/16(日) 22:58:26.00 ID:7SoOVGP0
ニートも大学4年生も受けられて「社会人試験」だかんな。変なの
国家3種A、B とかでいいのい
848受験番号774:2012/09/16(日) 23:01:13.77 ID:dNXli2F0
>844
ニートのくせに偉そうなこと言ってんじゃねーよ
849受験番号774:2012/09/16(日) 23:04:33.68 ID:gpSpKvcn
>>848
お互いがんばろうぜ
850受験番号774:2012/09/17(月) 02:14:49.50 ID:J4WZWgLS
今までがんばったことがないんですね
分かります
851受験番号774:2012/09/17(月) 05:13:22.48 ID:tAsqKhDN
フリーターなら面接のときでもバイト先の経験を交えながら
志望動機に絡めていけるけど、ニートって何を話すの?
852受験番号774:2012/09/17(月) 10:56:21.88 ID:zhBMSnZO
>>847
何のために2次面接があると思ってんだ?
853受験番号774:2012/09/17(月) 10:59:23.36 ID:2qsygrqj
正直ニートでも理由はいろいろつけられるし
結局人間性だからな
854受験番号774:2012/09/17(月) 15:42:39.74 ID:4eTd7zAI
>>841
受けられるものがないからだけです。
855受験番号774:2012/09/17(月) 20:25:04.69 ID:xhqJbPOC
ただ元々が体育会系で消防や警察になりたいだけじゃないのかね
856受験番号774:2012/09/17(月) 21:37:28.16 ID:73M0sf/U
プチ外務の登場ですが
自分が働けないのは制度のせいだ、社会のせいだと
857受験番号774:2012/09/18(火) 00:19:26.24 ID:NrMimVNV
??
858受験番号774:2012/09/18(火) 00:31:41.81 ID:upcHl6Bf
>>854
だから今、社会人試験(係長級)の話をしてるんだろ?
859受験番号774:2012/09/18(火) 01:27:25.93 ID:o2FnJm2e
係長級?www
860受験番号774:2012/09/18(火) 02:32:32.26 ID:upcHl6Bf
係員だったわw
861受験番号774:2012/09/18(火) 14:46:29.22 ID:T5+5gYI4
入国警備官一次試験大阪市会場は何処ですか?
862受験番号774:2012/09/18(火) 17:01:56.63 ID:7M33S5AO
受験票に書いてあるだろ
863受験番号774:2012/09/18(火) 19:14:03.87 ID:tZX9vQUX
今日入国の受験表きたが期日ギリギリに申し込んで受験番号20番
台だけどどうゆう振り分け方なんだろ?
先着順じゃないの?
@四国
864受験番号774:2012/09/18(火) 19:26:18.52 ID:GYCthNGy
20人ぐらいしか受けないんだろうな。四国は
865受験番号774:2012/09/18(火) 19:29:28.41 ID:9D8sG9bG
>>862
相手にするな。
866受験番号774:2012/09/18(火) 19:37:45.26 ID:tZX9vQUX
>>864
まぁ四国だからね・・・
あ〜刑務みたいに管区で採用区切ってくれないかな〜
867受験番号774:2012/09/19(水) 19:17:13.44 ID:mm4tKhIn
>>829
あなたが安部氏の持病である潰瘍性大腸炎を
完治する薬(アサコールは完治とまでは言い難い)でも開発できたら
安部氏側近の国家公務員として採用してくれると思うよ
868受験番号774:2012/09/20(木) 00:32:11.64 ID:EZjrOzCM
入管受ける奴多いな
そんなに刑務所が嫌かw
869受験番号774:2012/09/20(木) 00:43:56.68 ID:MyFqDSSI
今回の刑務は穴場なのか?
870受験番号774:2012/09/20(木) 10:04:50.17 ID:lmCACBQI
まさか。いろんな意味で本命だろ
871受験番号774:2012/09/20(木) 11:39:51.54 ID:En3+y5Cq
試験に落ちたら受刑者として入る手もあるな
872受験番号774:2012/09/20(木) 21:21:41.15 ID:D0vDMvBj
過去の刑務合格者だが、軽い気持ちで刑務に行くとギャップに悩むぞ。

公務員とはいえ公安系だから体育会系だし、声出しや礼儀等かなりうるさい。
恐らく同期の中では号俸が一番高くなるからリーダー的な役割も求められるし
申告なんかも必ず任せられる。
勤務時間も不規則だし、勤務時の緊張感も半端ない

所謂公務員を目指すなら行政区分に死ぬ気で挑んだほうがいい。
873受験番号774:2012/09/20(木) 22:11:47.88 ID:En3+y5Cq
貴重なご経験ありがとうございます。先輩はまだ現職ですか?
874受験番号774:2012/09/21(金) 00:02:24.63 ID:eQ9jfhHP
>>871
ねーよww
875受験番号774:2012/09/21(金) 03:48:57.62 ID:ojTd5i3w
893、レイプマン、強盗、なんでもござれの犯罪者デパートだからな
あんなとこで働く人は普通の神経じゃ勤まらない。
876受験番号774:2012/09/21(金) 09:54:36.92 ID:DQfWMU1K
刑務も実際採用人数少数なんだから諦めろよおまえら
877受験番号774:2012/09/21(金) 11:06:56.66 ID:Ozyk7aYe
地方住まいなので、明日から泊まりで行くぜ
受験票ヨシ!
筆記具ヨシ!
ホテル予約確認ヨシ!
JR切符ヨシ!
時刻表ヨシ!
ソープ予約ヨシ!
カマグラヨシ!
878受験番号774:2012/09/22(土) 12:53:48.67 ID:kg0jjg6+
今年入国警備官一次試験大阪市会場は何処ですか?
879受験番号774:2012/09/22(土) 14:23:18.23 ID:4WVFNvxX
受験票見ろよ
880受験番号774:2012/09/22(土) 22:22:29.66 ID:IrrvWc02
刑務が嫌われているようだが、
実は、努力しだいでは一番出世の可能性があるコースなのだ。

行政なんぞ一旦入ってしまえば、いくら努力しても大して意味無し。
入り口で全て決まってしまう。

だが刑務は違うぞ。努力しさえすれば正当に評価される。
知られざる再チャレゴールデンコースが、まさに刑務なのだ。
なお、このコースの目指すべき最終地点は、看守ではない。
刑務はあくまで腰掛に過ぎない。

詳細を知りたいか?
希望者が多ければ、詳細を書くことにしよう。
881受験番号774:2012/09/22(土) 22:47:32.84 ID:8bgbO8QF
きぼう
882受験番号774:2012/09/23(日) 00:49:36.73 ID:gfQ6d5f5
>>880
法務教官も頑張り次第で出世できますか?
883受験番号774:2012/09/23(日) 08:44:27.85 ID:GXVYvfvh
あー新卒組と同じ時間帯かー こっぱずかしいな
884受験番号774:2012/09/23(日) 13:21:02.86 ID:R2r8PMJR
刑務受けたが32/40くらいかな>一次ボーダー
一昨年の再チャレよりも簡単に感じたわ、社会人の受験者も増えてないようだし・・・
885受験番号774:2012/09/23(日) 13:56:04.51 ID:ZKNFQY7q
問題数減ってるからそんなに高いわけないやん32点て8割も取れるんか。45点満点だと36点て事だぞ
高くても28点ぐらいが1次ボーダー

それにしもて受験者減ったなあ。去年の半分以下なのかな
886受験番号774:2012/09/23(日) 14:05:06.35 ID:j8No+IZM
>>885市町村の民間経験枠にみんな流れてたんだろ。
887受験番号774:2012/09/23(日) 14:43:53.57 ID:D0b2Nabx
あれ、先々週があれだったから歓喜の声が渦巻いてるかと思ったけど

街宣車うるさすぎ@広島
888受験番号774:2012/09/23(日) 15:05:48.79 ID:uLkWdrR0
広島じぇけえのう
889受験番号774:2012/09/23(日) 15:07:37.06 ID:WpnCdq8i
888ゲット!

さて、来週は入国警備官か。これで俺の受けられるやつが全て終わる。
勉強はもう今日の社会人経験者の試験が終わったからしない。
890受験番号774:2012/09/23(日) 15:43:24.48 ID:voWCLijF
>>885
地方自治体民間経験枠か京都市中級学校事務等に行ったやろ?
891受験番号774:2012/09/23(日) 15:51:18.12 ID:VMQU2qi+
刑務人気無いんだな
892受験番号774:2012/09/23(日) 15:51:18.42 ID:voWCLijF
>>889
入国一次試験会場は何処ですか?
893889:2012/09/23(日) 18:29:17.36 ID:WpnCdq8i
残念ながら大阪ではない。
894受験番号774:2012/09/23(日) 21:46:03.59 ID:j8No+IZM
刑務受けた人教養の問題表紙の色何色でした?
895受験番号774:2012/09/23(日) 22:24:47.19 ID:L+aIUgD7
>>893
相手にしてはダメ
896受験番号774:2012/09/24(月) 01:01:52.83 ID:bll5VGYY
刑務簡単だったな
一般常識で書けるレベルだった
1年勉強してきて損した気分。
897受験番号774:2012/09/24(月) 05:27:12.75 ID:dUdZWVsU
>>892
清泉女子大
898受験番号774:2012/09/24(月) 08:14:03.89 ID:MQukwlkS
行政は入り口ですべてが決まってしまうって本当?
899受験番号774:2012/09/24(月) 09:55:15.46 ID:mNg+hqFh
刑務、入国の社会人区分、申込み者数の発表してる???
900受験番号774:2012/09/24(月) 11:05:30.73 ID:f5KDKjxd
8割以上取れてたわ
901受験番号774:2012/09/24(月) 11:12:34.96 ID:f5KDKjxd
1次は通過できたかな。でも平均点高そうだわ
現役と同じ問題だから簡単だったんだな
社会人は1次ボーダー30点ぐらいいくかもしれんね
902受験番号774:2012/09/24(月) 12:58:56.19 ID:RAFalzIU
入国警備官一次試験大阪市会場は何処ですか?
受験票が無いので判りません。教えて下さい。
903受験番号774:2012/09/24(月) 16:07:55.52 ID:tKENERVv
>>898
全てとは言わんが98%は決まるだろうな。
(旧)一種、二種、三種の壁を乗り越えるには
それこそ尋常ではない努力と運を要求されるだろうな。
904麻布:2012/09/25(火) 09:46:13.10 ID:FWrgJSPd
刑務A社会人九州24ってどう?
905受験番号774:2012/09/25(火) 09:58:28.62 ID:r09VlEGh
>>904
平均点くらいじゃね?1次突破は厳しいかもね。
906受験番号774:2012/09/25(火) 16:04:50.51 ID:VmzBpRod
>>904
高校生ならギリギリ通過できる点だな
社会人なら7〜8割は取らないと無理だと思うが。


907麻布:2012/09/25(火) 16:48:41.47 ID:FWrgJSPd
皆様ありがとうございます。
908受験番号774:2012/09/26(水) 14:22:14.19 ID:HZEZry4w
安倍ちゃん復活か
909受験番号774:2012/09/26(水) 14:22:55.25 ID:cYWrPYGr
【政治】 自民党総裁選、安倍氏が勝利
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348636578/l50
910受験番号774:2012/09/26(水) 14:24:48.33 ID:9PUZy6+0
安倍ちゃん、もう一回再チャレンジ頼む!
911受験番号774:2012/09/26(水) 14:28:38.03 ID:21qqCpSJ
財政圧迫してるからダメでしょ
912受験番号774:2012/09/26(水) 14:30:10.31 ID:U3gTOSWv
高校、大学時に毎年郵政2回・防衛事務・裁判事務受けてものの見事に落ちた俺が通りますよ
913:受験番号774:2012/09/26(水) 14:52:02.02 ID:omDNJjAq
再チャレ生みの親、安倍ちゃん再登場だな
来年は採用枠拡大でお願いします。
914受験番号774:2012/09/26(水) 15:41:06.53 ID:LcaMN8NB
アベちゃんの政権になって、国税の採用年齢が延長されますように。せめて35歳まで。
915受験番号774:2012/09/26(水) 17:06:21.51 ID:21qqCpSJ
ないない
916受験番号774:2012/09/26(水) 22:35:27.87 ID:5fbT71Fe
アベちゃんの人気に嫉妬
917受験番号774:2012/09/26(水) 22:59:45.24 ID:QlI+zAWg
安倍ちゃんは、再チャレンジ成功か。
身をもって再チャレンジの大切さを伝えてくれたな。
918受験番号774:2012/09/26(水) 23:32:28.68 ID:HpIfumZk
安倍ちゃんも更に年食って再チャレンジなんだから
再チャレンジ試験も安倍ちゃんの年食った分年齢上限を上げてくれよ
919受験番号774:2012/09/27(木) 03:24:48.32 ID:9o3KD3LP
再チャレの神、安倍先生が再臨された。
来年の採用予定者数は100人を越すにちがいない
920受験番号774:2012/09/27(木) 05:01:42.99 ID:Rk5PEZsD
安倍復活で行政・税務は格100人採用で頼みますw
921受験番号774:2012/09/27(木) 06:28:54.95 ID:6lKDGdCO
俺、恥ずかしながら選挙には一度も行ったことなかったが次は絶対に行く。
安部政権に期待したい。そして、税務枠復活を!!
922受験番号774:2012/09/27(木) 08:46:42.59 ID:g4VIorWS
今年の入国警備官一次試験大阪市会場は何処ですか?
923受験番号774:2012/09/27(木) 10:24:48.38 ID:tYGq3fjp
夢を見るのは勝手だが、高齢でキャリアのない奴を採用増やしてまで採るわけないだろ。高齢でも合格する人は、今年のようにどんなに倍率高くても今年通る。

いい年して、まだそんな夢追いかけてるなんて…まぁがんばってw
924受験番号774:2012/09/27(木) 11:16:51.40 ID:6lKDGdCO
どこにキャリアがないと書いたバカ野郎
925受験番号774:2012/09/27(木) 11:27:32.14 ID:tYGq3fjp
すばらいしキャリア持ちで夢を追って税務って…
素敵です ちゅっw
926受験番号774:2012/09/27(木) 11:41:44.56 ID:npVz9tlT

・ ・ ・
927受験番号774:2012/09/27(木) 11:52:46.22 ID:g4VIorWS
今年の入国警備官一次試験大阪市会場は何処ですか?
928受験番号774:2012/09/27(木) 15:35:44.79 ID:ODdlRToR
泉の広場です
929受験番号774:2012/09/27(木) 16:49:05.62 ID:g4VIorWS
今年の入国警備官一次試験大阪市会場は何処ですか?
930受験番号774:2012/09/27(木) 18:35:18.80 ID:tb6hslhw
>>929
阪大
931受験番号774:2012/09/27(木) 18:42:49.20 ID:vIoIWjaP
入国警備官の社会人採用って若干名だけど教養がやっぱ32点とか必要になるのか?
932受験番号774:2012/09/28(金) 00:36:17.11 ID:1meVQktU
>>931
多分いると思う・・・
俺予備校の模試何回受けても30いくかどうかだから正直受ける意味が
あるのか迷ってる。
せめて10人位採用してくんねーかな。
933受験番号774:2012/09/28(金) 00:41:22.73 ID:1meVQktU
つか、今年度実際何人採用なんだろ?
若干名て曖昧な表現だよね?
例年通り1名なのかなやっぱり?
934受験番号774:2012/09/28(金) 08:04:22.66 ID:hcGwZUwP
コネ枠で埋まっても仕方ないレベルの採用人数
935受験番号774:2012/09/28(金) 08:52:08.52 ID:E5n+0Pqv
国家にコネなぞない。
936受験番号774:2012/09/28(金) 11:17:53.56 ID:x2VZuSTc
去年は公立授業料無償化の問題とか出てんのな。
ってか時事問題なんか複数問出されたら即終了だわ。
判断、数的のほうがまだ点が取れる。
937受験番号774:2012/09/28(金) 19:56:31.40 ID:31fkeo0Q
速攻の時事くらい読めよ
938受験番号774:2012/09/29(土) 11:03:34.66 ID:OLoRmA7Y
土曜日に2次試験やることもあるんだねぇ。
939受験番号774:2012/09/29(土) 16:16:50.84 ID:u2qH5lVF
10念以上受験しているやついる?
940受験番号774:2012/09/29(土) 21:08:03.68 ID:sbiW6ANE
ピンポイントで明日の朝に台風来るのかよ。九州
受けに行くのしんどいなあ
941受験番号774:2012/09/29(土) 21:13:40.69 ID:x3EILX5/
>>935
2次は余裕であるよ
942受験番号774:2012/09/29(土) 23:03:21.55 ID:kYY69T6K
だよねー
筆記さえ通ってくれればってやつだよねぇ
943受験番号774:2012/09/29(土) 23:47:51.70 ID:aX1sB6pN
明日で一区切りか
944受験番号774:2012/09/30(日) 00:03:47.51 ID:8v5C9tvF
入国は受けるのやめようかな
刑務の2次に絞りたいし
945受験番号774:2012/09/30(日) 00:28:57.53 ID:EIEs2EI1
買わなきゃ当たらない宝くじレベルだね
当たってもしょぼいけど^^
買ってもまず当たらないけど
受けるも受けないも自由
946受験番号774:2012/09/30(日) 08:47:38.53 ID:+ImGRwGA
体験入学会といっしょかよ! 某専門学校
947受験番号774:2012/09/30(日) 09:22:59.81 ID:HR2KtCFp
台風来るが受験者は多いな。休む受験者はいないのか?
昨年迄再チャレで試験区分一つしか受けれなかったのが今年から社会人枠で試験区分重複で受けれるし、年齢制限の下限が下がったから、昨年度よりも今年度の倍率が高いのは当たり前だわな。
社会人枠は試験区分によって募集があればの話だから来年はあるとは限らないし。
948受験番号774:2012/09/30(日) 12:38:24.41 ID:OaRggzG/
今やってきたがなんだこれ。これ満点も絶対出るだろ。
去年、一昨年と再チャレ受けてるがこんな簡単じゃなかったぞ。
949受験番号774:2012/09/30(日) 12:44:40.62 ID:yz8UVMDx
現役と同じ問題だからじゃないの
寝坊して受けなかったけど刑務も8割以上余裕で取れるぐらい簡単だったよ
950受験番号774:2012/09/30(日) 12:46:09.96 ID:yz8UVMDx
寝坊したのは今日のテストね
951受験番号774:2012/09/30(日) 13:08:21.16 ID:V05ghT4B
つか高校の卒業証明書とかメンドクセ。
最終合格者に要求してくれよ。
なぜにこうも融通のきかない、ガチガチなのか。
952受験番号774:2012/09/30(日) 13:17:35.50 ID:5JatM5O1
刑務は要らんよね。高校の卒業証書とか
前に2次受けたときは要求されなかったけど
953受験番号774:2012/09/30(日) 13:31:34.45 ID:OaRggzG/
今年は答え合わせとかやらん流れだね。
ここ見ている人が少ないからかな。去年まではされてたのに。
954受験番号774:2012/09/30(日) 14:13:55.97 ID:HR2KtCFp
社会人枠の国家一般職、刑務、入国は高校卒業証明書がいるんだよな。
大卒者は大学卒業証明書でいいやろ!高校卒業してるんだから。
高校卒業証明書は発行した事が無いんだけどな。
955受験番号774:2012/09/30(日) 14:30:34.63 ID:5JatM5O1
刑務に高校卒業証明書が必要って何処に書いてあるんだ
受験心得読んでも書いてないが。必要なのは住民記載事項証明書だろ
956受験番号774:2012/09/30(日) 14:44:56.61 ID:HR2KtCFp
>>955
953の書き込みに2次試験に必要とは一言も書いてませんが?
957受験番号774:2012/09/30(日) 14:49:51.92 ID:5JatM5O1
>>956
954じゃないの?
ていうかいつ必要になるの。採用のとき?何処に書いてあんの
958受験番号774:2012/09/30(日) 15:05:21.60 ID:HR2KtCFp
>>957
【正】954【誤】953。携帯からだから番号間違えた。
採用の時じゃないか?
959受験番号774:2012/09/30(日) 15:08:12.76 ID:5JatM5O1
採用の時じゃないか、ってそれは何情報なのよ
又聞きと予想で必要って書いたんか
960受験番号774:2012/09/30(日) 17:59:03.85 ID:PJbJN0k7
自己採点ネットでしたら6割だな。
受けるだけ無駄だった。
961受験番号774:2012/09/30(日) 18:35:43.49 ID:OaRggzG/
>>960
それってどこでみつけた?俺もやってみたい。明日まで待てば分かるんだがどうしても
今見てみたいんで。
962受験番号774:2012/09/30(日) 20:18:08.54 ID:f7j10M82
今日の試験無勉強で行ったが9割は取れたわ
とりあえず来年の為に・・・って思い下見がてら行ったんだが
毎年こんなに簡単なの?ってか作文のテーマも簡単で書きやすかったよね・・・
兄貴の娘の中学受験で勉強を教えてたんだが、中学受験の問題の方が難しい気がする
今回の一次突破合格ラインは高そうだね
963受験番号774:2012/09/30(日) 20:19:10.36 ID:8BLE6cgd
>>962
お勤めご苦労さまです。来年もよろしくお願いします
964受験番号774:2012/09/30(日) 20:21:31.35 ID:OaRggzG/
おそらく満点もいると思われる。俺も8割から9割あたりと考えられる。
社会人枠なら一次突破するには8割じゃ厳しいだろうな。
965受験番号774:2012/09/30(日) 20:22:56.80 ID:OaRggzG/
数学の二次関数って答えいくつ?
ヤマカンで選択肢3の4にした。
966受験番号774:2012/09/30(日) 20:32:04.38 ID:9+OA16mi
俺も刑務で9割近く取れた。でも2次受かる気せんな
1次は通過したと思うけど
967受験番号774:2012/09/30(日) 20:35:53.21 ID:Wwn3Yhpi
再チャレ系は問題が難しかろうが易しかろうが筆記落ちは論外。
問題は面接なのだ。
968受験番号774:2012/09/30(日) 20:39:10.35 ID:OaRggzG/
俺は2010年から受けてるが税務最後の年にこれだけ勉強してたら、と
思うと泣くに泣けん。
地方上級とか市役所上級とかの勉強してきたら余裕だったのに…。
969受験番号774:2012/09/30(日) 20:47:42.47 ID:9+OA16mi
今年は例年より勉強してなかったけど点数取れたよ。簡単だったし
事務教養は例年より難しかったけど
去年までの問題は勉強しても7-8
970受験番号774:2012/09/30(日) 20:51:21.96 ID:9+OA16mi
去年の再チャレの問題は勉強しても7-8割が限度だったし
行政と問題一緒だったから、どんどん難化してったんだよな
971受験番号774:2012/09/30(日) 20:59:03.62 ID:HR2KtCFp
法務教官や再チャレや刑務官や入国警備官等の国家公務員の過去問は人事院に請求できる。
過去問の請求方法は人事院に問い合わせてくれ。
972受験番号774:2012/09/30(日) 21:01:07.58 ID:9+OA16mi
誰に言ってるの?
973受験番号774:2012/09/30(日) 21:42:32.96 ID:mhE2qX/2
9割得点する人が二次方程式解かない…?
974受験番号774:2012/09/30(日) 22:10:23.37 ID:OaRggzG/
9割確実ではない。むしろ8割に近い。
けど二次方程式はヤマカン。完全文系脳だから。
975受験番号774:2012/09/30(日) 22:29:12.16 ID:ADSszhOt
>>965
オイラは選択肢2の−4にしたじょ

個人的には物価変動の問題が知りたい。まったく見当つかんかった。
976受験番号774:2012/09/30(日) 23:11:02.28 ID:BS705gS1
1/α+1/β=α+β/αβで、解と係数の関係を使って
=(-b/a)/(c/a)=-b/c=-8 かな。
977受験番号774:2012/09/30(日) 23:24:29.43 ID:ADSszhOt
>>976
しまった。α+βはきちんとできたのに、αβを計算するとき、係数の2を忘れてしまった。
978受験番号774:2012/10/01(月) 12:21:07.59 ID:/qgpbB7f
再チャレの正答番号メモっときゃ良かった…
復習しようと思って人事院のホムペ見たらもう消えてたわ。
979受験番号774:2012/10/01(月) 16:57:43.68 ID:AHxco2+Z
受験心得読まないやつとか
980受験番号774:2012/10/01(月) 23:38:19.04 ID:VBLq9t71
警備9割とれた言ってた人は取れてた?
981受験番号774:2012/10/02(火) 03:54:35.40 ID:6rxTmtQP
来年あたり税務(社会人)しないかな
増税ラッシュで人員足りなさそうだし。
982受験番号774:2012/10/02(火) 07:26:36.49 ID:bpuAiMee
税務もこの社会人試験の対象なのか?今年は採用予定がなかっただけ?
983受験番号774:2012/10/02(火) 08:50:19.20 ID:eKbSabVf
2010年まではこの試験にも税務の区分があった。
今思うと管内で15人とか20人とか採用枠あったから
なんとしても受かっておかなきゃならなかった。
984受験番号774:2012/10/02(火) 11:27:43.40 ID:Zx6AgX06
申し訳ない。8割9割取れるとか言っていたが実際は8割もなかった。
非は認める。と同時に、自分自身の終戦も認める。
985受験番号774:2012/10/02(火) 16:32:59.51 ID:Ug/kMzMy
>>984
試験当日のレスから見てるけど、なんか上から目線で嫌な奴っぽいなーと

感じてたが984のレスが素直でなんか和んだ。世の中すてたもんじゃないな!
986受験番号774:2012/10/02(火) 18:46:35.01 ID:2q5hBB2P
二次方程式も解けないようなやつが大勢受けてる試験だよな。
見かけの倍率は凄いけど。
987受験番号774:2012/10/02(火) 19:50:26.24 ID:MA2mQZ3v
全身筋肉痛で練習中止…
988受験番号774:2012/10/02(火) 23:25:20.35 ID:ghIMs0UA

989受験番号774:2012/10/03(水) 14:46:59.64 ID:7aCplUdM
>>982
社会人は採用があれば募集するから、今年無かった、税務、皇宮は来年あるかもしれない。
990受験番号774:2012/10/03(水) 21:26:59.17 ID:Q5Eq7xHV
ああ三年前に税務で受けていれば良かった。
991受験番号774:2012/10/04(木) 06:22:45.43 ID:O4vQc30Z
受けてても多分受かってないよw
見逃し三振が空振り三振になるだけ。
992受験番号774:2012/10/04(木) 07:23:51.11 ID:c5g/MUVu
税務なら経験者採用があるんじゃないか?
993受験番号774:2012/10/04(木) 08:51:50.45 ID:CyIT+22n
俺たちにそんなハイレベルの試験通過できるわけないよ。
あれは待遇的には文句のつけどころのない一流大企業からの転職者向けでしょ。
994受験番号774:2012/10/04(木) 21:10:12.73 ID:3kSa2NRE
もう可能性は全部消えたよね。
本当に人生を賭けて医学部でも受けようか。
995受験番号774:2012/10/05(金) 03:29:51.03 ID:L6eDJ6za
そんな安易な気持ちで医学を志さないで欲しい
996受験番号774:2012/10/05(金) 17:23:35.24 ID:YZ3yo/mk
どうせムリムリ
私大なら金かかるし
国公立ならこのぐらいの試験は楽に通るぐらいの頭いるし 面接もあるし
997受験番号774:2012/10/05(金) 19:42:58.69 ID:ZOBKn0th
おまいらって池沼なの?
998受験番号774:2012/10/05(金) 20:29:12.86 ID:mgNjXvo6
俺は足利尊氏の生まれ変わりだ
999受験番号774:2012/10/05(金) 20:29:53.86 ID:mgNjXvo6
入国警備官27点しかいかなかったぜ
1000受験番号774:2012/10/05(金) 20:30:28.17 ID:mgNjXvo6
さらば社会人枠
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。