沖縄公務員試験 総合スレ その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2011/12/14(水) 18:29:48.14 ID:SkxKldiQ
糞スレ立てんな。犯すぞ
3受験番号774:2011/12/21(水) 03:33:30.56 ID:Xdoa4MLH
>>2
4受験番号774:2011/12/21(水) 04:30:47.24 ID:7ANhOxwc
公務員の給料ってこんな感じ?なんかあったけど

本省、都庁、特別区 > 政令市、国2管区 > 県庁、国2県単位、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の機関は若干のT種とV種含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
5受験番号774:2011/12/21(水) 05:21:07.70 ID:AhcPjTX7
国家公務員 税務職 平均年収740万円(国税)
地方公務員 行政職 平均年収715万円
国家公務員 行政職 平均年収633万円(1種、本省含む)←国2・3は500万台
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

今から入る人はこの額からマイナス100万位だと思われる
6受験番号774:2011/12/22(木) 13:31:55.97 ID:FtU4LCZ+
>>5
沖縄県職員 42.0歳 694万円
沖縄県行政事務 41.6歳 566万円
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
琉球大学事務 46.6歳 574万円
7受験番号774:2012/06/03(日) 21:18:36.65 ID:7HKlvNKp

 6>>ふるき良き時代を夢みてるな。これからはいる人は、その額からマイナス
    150〜200万では。
8受験番号774:2012/06/03(日) 21:21:33.78 ID:OEC5Qxr/
                _ -‐- 、 _
            ,. r−<、/ ̄`ヽ、  `\_
             ||/         ̄ヽ  ヽ`\
          , -〉′'     l      \  \ ! ,ハ
        / / , ,′/ ,ィ|', ヽ, i \  , V ∠ _
        // 1 ,' l  | 」_|∧ '、 i  |ヽ. _, 、 i , 仏ヽ、
        ! / j , |j |´/ ,ゝ、| 、 |ヽ,、<\| |∨ i
   , - 、   j/ 〈 / ∧/ / ! ヒメヽヾT´ヒソノ レハ|' i  l    あんた、バカァ?
   {  }     { /  八)     r `     _少′!  |
    l |      !  ,′, \  t- −1   /′i  U |   いつまで公務員試験浪人やってんのよ!
  , ┤ !、    | ,' / _」ヘ、|  / ,.ィ' l   l  U |
 (      \,、 -‐v'ニ、 ̄ \ くl`ー '´ |\l   l  U |   あんたも、さっさと福祉課行ってナマポ民になりなさい!
 |ヽ  い'   _ 、イ \ ヽ   \ \  ´冫 > 、!   !  |
 l\辷 イー ´  | h ) !     >ヘ./∠、  \!  |     年収五千万あってもナマポは受けられるのよ!!
  ` ー ' \._   ! ゝ  ト、  〈_i_/ハ\_〉    > |
        |    ̄7    i ヽ   ! /  !|  ,' ,ハ |
        |   /      l /    V   |l   |イ l l
       〈 ノ ,∠ - ┬ヘ/    l ,' l/  l/  !l
        ̄ノj ,ハ 人. /       l ′/    ノ   !
9受験番号774:2012/07/28(土) 21:17:22.31 ID:AFbfQ1g1
【大学受験2013】東京大学、全国7か所で7/28より主要大学説明会

 東京大学は、7月28日(土)から、主要大学説明会2012を開催する。

 説明会の目的は、受験生が説明会に参加することで、大学を具体的な目標と意識し、
全国の主要大学を「遠い存在」ではなく、「近い存在」として理解することにある。

 内容は、トップレベルの大学教員が、学問の素晴らしさ、おもしろさについて講演するほか、
各大学の大学紹介や平成25年度入試の選抜方法、教育内容などについての説明を行う。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343467389/l200
10受験番号774:2012/08/18(土) 18:59:44.31 ID:Cumtn4C4
沖縄の少年たちは、大人になったらかりゆしウェアを着てドヤドヤ歩くのが憧れなんだよ

公務員=白人

民間=黒人奴隷
11受験番号774:2012/08/20(月) 23:15:46.93 ID:cUW2mhoq
今日BS11テレビで言っていた
沖縄が官民格差一番大きいんだって。
沖縄県民全員公務員なろう。
12受験番号774:2012/08/21(火) 19:01:01.14 ID:hX7WHUr1
かりゆしウェア着てればモテるから、最近では民間なのにかりゆしウェア着てナンパする馬鹿もいる(これ実話)
13受験番号774:2012/09/07(金) 20:43:12.60 ID:slPPF2Fk
総合のスレはここでいいの?
役所の話とか
14受験番号774:2012/09/10(月) 12:48:00.84 ID:Lq4E/NeL
市町村役場はこういうビデオもとられてうpされちゃう
ttp://www.youtube.com/watch?v=8aEgzVUywd8
15受験番号774:2012/09/12(水) 02:05:29.53 ID:KF3ZxN0B
十六日台風到来試験延期濃厚
16受験番号774:2012/09/12(水) 19:21:53.14 ID:EG4eF6LW
市役所間で併願してる人ラッキーだな
17受験番号774:2012/09/12(水) 21:52:49.68 ID:i8hWK9OI
>>15
直撃しても、バス止まるほどではないようだから実施じゃね?

>>16
市役所によって延期日に違いがあるとか?
1817:2012/09/12(水) 22:26:56.44 ID:i8hWK9OI
予報みてきた。
前言撤回。これバスとまるわ・・・w

<15日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 23度50分(23.8度)
東経 127度40分(127.7度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s
最大瞬間風速 60m/s
予報円の半径 390km
暴風警戒域 全域 560km
19受験番号774:2012/09/12(水) 23:10:31.66 ID:UpSfvbcg
延期になった後の日程はいつごろ告知になるかな?
20受験番号774:2012/09/13(木) 00:41:23.71 ID:VSV2nWcq
直撃したら俺は神を信じるぜ
21受験番号774:2012/09/13(木) 03:56:29.02 ID:smFlRyyY
延期になったら一ヶ月後だろ?問題とか変えるのかね
22受験番号774:2012/09/13(木) 15:31:39.66 ID:9zhbpcC1
>>21
ほとんどが一ヵ月後がだろうけど、翌週の自治体もあったぞ。
23受験番号774:2012/09/13(木) 15:56:51.01 ID:dbZSuoTs
>>22
それどこ?
24受験番号774:2012/09/13(木) 16:06:53.21 ID:DZrX8yIw
市だけ調べたら南城だけ翌週で他は全部翌月。南城と併願した人はラッキーだろうな。
自分は宮古島と那覇併願したけどどっちも暴風域入るかな?
25受験番号774:2012/09/13(木) 16:38:28.89 ID:smFlRyyY
一ヶ月後のとこは問題D日程に合わせてくるんだろうけど、来週のとこはC日程解答スレとかで情報漏れまくりじゃないのか?それとも別の問題のストックとかあんのかな
26受験番号774:2012/09/13(木) 16:49:12.46 ID:RfPjn7Fk
来週だと中級と被るじゃん
ということは中級と同じ問題を使うのか
27受験番号774:2012/09/13(木) 17:09:18.89 ID:DZrX8yIw
来週に関して初級、中級は県庁の問題じゃないか。
上級は独自日程みたいな感じかな
28受験番号774:2012/09/13(木) 22:27:03.13 ID:pElArabH
延期すると見せかけて試験実施するのがベスト
29受験番号774:2012/09/13(木) 23:17:52.06 ID:0Ne6Xkeg
>>28
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J

30受験番号774:2012/09/14(金) 00:52:55.11 ID:Zi9EbNVa
>>6
裁判所事務官 42.2歳  817万円

これガセなのに、訂正される様子ないな。
現職の方の情報だと、39歳 書記官 600万円。
31受験番号774:2012/09/15(土) 16:22:29.20 ID:7YdFhWqX
南城市の延期日が他と同じく10月14日(日)になったみたいね。
32受験番号774:2012/09/15(土) 17:28:44.72 ID:Rtzi4Wex


【尖閣】中国「国際法から論じれば、尖閣諸島は日本領でないばかりか、沖縄でさえ日本の領土ではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347696720/

【毎日新聞】 樋口直樹「なぜ我々の税金で外国人学生を養わなければならないのか…国外の優秀な人材は国を豊かにする。私も賛成だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347684383/

33受験番号774:2012/09/15(土) 18:00:20.49 ID:IuhHJXdX
那覇市役所は無法地帯だった
http://www.youtube.com/watch?v=8aEgzVUywd8&feature=plcp
34受験番号774:2012/09/15(土) 19:27:03.88 ID:IXWbJcza
こういうリンク貼る奴って何が目的なの?
35受験番号774:2012/09/15(土) 20:46:12.79 ID:mOazG4AH
ほぼ確実に延期だね
>>34
底辺ネトウヨなんかに構ってやるなよ

36受験番号774:2012/09/15(土) 21:20:49.88 ID:9aDgV7oZ
石垣と宮古島は出来そうだな

とにかく明日は早く起きないとな。万が一あるかもしれないし
37受験番号774:2012/09/16(日) 02:04:53.84 ID:xGL5n1Pd
HPで中止って言ってるところは中止だろ
38受験番号774:2012/09/16(日) 08:45:10.00 ID:8FCZ/Jq4
一応荷物の準備はしておいた@うるま市
さてテレビに張り付いて台風情報チェックするか
39受験番号774:2012/09/16(日) 11:40:52.01 ID:sldMhgZu
近い内に日本人もこうなると考えた方がいい
↓ウイグル人の子供(6歳ぐらい)が指折られたり、蹴られたりしてる

ウイグル人の子供に暴行する中国人
http://www.youtube.com/watch?v=TtwLH6JVQ-w
40日本はカルト宗教や特アの工作員だらけ:2012/09/16(日) 12:11:24.65 ID:QVk0akaI
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。
41受験番号774:2012/09/16(日) 14:26:58.78 ID:Z1RElvM3
世界的なスマートフォンの普及でゲーム業界が急成長してソフト開発するプログラマー不足が
深刻になっているようです、公務員受験に失敗した方で数学に強い方はプログラマー挑戦したらいかが、
グリーDeNAなど世界へ羽ばたく企業に就職できるかもしれませんよ。
とりあえずは残りの公務員受験がんばってください。
42受験番号774:2012/09/16(日) 15:13:39.77 ID:VCBzQU7l
結局来月に持ち越しか
めんどくさいな
43受験番号774:2012/09/16(日) 18:18:29.49 ID:1jYgUJkP
この日に合わせて完璧に調整してきたから残念だよ
今から4週間じゃ俺はせいぜい2〜3点しか伸びないのに、
勉強不足の人が3〜4点伸ばしてくると思ったら…
はぁ…
44受験番号774:2012/09/16(日) 19:50:52.33 ID:GkoWJkQU
>>43
ごめん。俺10点は伸ばせる自信あるわw
45受験番号774:2012/09/16(日) 21:54:12.33 ID:u+OWg0Pi
延期になったらD日程になるの?
46受験番号774:2012/09/16(日) 22:35:24.41 ID:8W7sNTG8
>>44
一月で10点伸びるとか今現在頭悪すぎだろw

それともアレか
初級志望の無勉の昭和薬科生なのか?
47受験番号774:2012/09/16(日) 22:40:19.97 ID:3EZq+0A/
公務員試験がどうとか沖縄の人間はどうしてそんな馬鹿なの?
そっちでニュースでやってないの?
尖閣諸島取られたらおまえら中国人になるんだけど。
共産主義国になるから、みんな公務員だっての。
48受験番号774:2012/09/16(日) 22:51:51.87 ID:VCBzQU7l
自分の生活を優先するのは当たり前の事だろ
お前が馬鹿なの?
49受験番号774:2012/09/16(日) 22:55:19.69 ID:3EZq+0A/
>>48
おまえみたいな社会情勢無視している社会認知能力のねー奴は
東京ではまともな企業にも採用されねーっての。
一家揃って中国人になれよ。馬鹿ちん。
50受験番号774:2012/09/16(日) 23:32:48.30 ID:VCBzQU7l
関心がないとは言ってないだろ
そんな事誰でも知ってるわ
それでも自分の生活を優先させるのは当たり前の事だろ?って言ったんだが
そもそも国が国有化するまで何もしてこなかったのが問題だろ
沖縄県民に文句言うのは筋違いだボケ
51受験番号774:2012/09/16(日) 23:34:43.32 ID:NKgtw2ZN
+に帰れよ
52受験番号774:2012/09/16(日) 23:42:10.12 ID:RYJ71DjQ
>>49
自分の主張を述べずに、他人をけなすだけかよ。
おわってんな。
53受験番号774:2012/09/17(月) 00:59:11.89 ID:h4tuQZXt
>>50
てめーみたいな馬鹿は一家で首吊って死ねよ
54受験番号774:2012/09/17(月) 03:02:22.67 ID:d0WS8yI0
>>50
時折くるキチガイだから相手にするなよ
いちいち相手にするようならお前さんも同レベルだぞ
55受験番号774:2012/09/21(金) 15:06:57.66 ID:neIEkqkm
捨て科目にしてた理科も少しは勉強しようと参考書を買いに行ったら、可愛い店員さんが両手でこちらの手を包むようにお釣りとレシート渡してくれた。
テンション上がるぜ〜(≧∇≦)
56受験番号774:2012/09/22(土) 10:00:17.81 ID:+vNoAtMO
公務員試験の自然科学は他科目と比べて易しめでお得だぞ。
地上国Uレベルでもセンターの1.5倍くらいの得点率は期待できるし。

県内私大卒は知らんが
57受験番号774:2012/09/22(土) 16:51:59.15 ID:vTAMRMnc
明日試験だな
58受験番号774:2012/09/22(土) 17:45:22.69 ID:IJLRQhAd
すでに家にある参考書を買ってしまった…
早く就職して「三千円くらい泡銭だろwww」とか言えるようになりたいよお(≧ω≦)
59受験番号774:2012/09/22(土) 17:57:20.35 ID:qVXwaGNm
キチガイが沖縄につっかかってくるけど
ウチナーの責任じゃないだろ
全部ナイチャーが悪いんだろ 国防もしないからウチナー迷惑しとる
戦時中といっしょ 責任感ないくせに文句ばっかのないちゃーw
60受験番号774:2012/09/22(土) 23:22:38.06 ID:IJLRQhAd
軍雇用の採用試験受ける人はいますか?
61受験番号774:2012/09/23(日) 07:05:33.61 ID:+hG2DvwN
さて行くか…
62受験番号774:2012/09/23(日) 12:04:28.65 ID:T8ZOwRKi
今日はどこの試験なのよ
63受験番号774:2012/09/23(日) 14:18:11.49 ID:kLwzF9Pf
岡山大学、広島大学など駅弁最上位や明治中央レベルと争う県庁受検。県内の大学生は彼らの3倍の勉強量必要。
これに耐える覚悟がないと合格は無理、彼らが一年の猛勉強で合格するなら県内は3年の猛勉強必要。
64受験番号774:2012/09/23(日) 16:42:25.54 ID:T8ZOwRKi
>>63
頑張るねぇ君も
65受験番号774:2012/09/23(日) 18:56:03.16 ID:+hG2DvwN
やっちまった…
専門の「高齢化にかかったのは14年」っての選んじゃったよ
66受験番号774:2012/09/28(金) 16:46:49.52 ID:sBUf68gJ
まだ2週間もあるのに、集中力が切れてきた…ちょいペースダウンして、コンディション調整しよ。
67受験番号774:2012/09/28(金) 22:54:58.18 ID:BcooATpO
俺もだわ 集中力0状態
68受験番号774:2012/09/29(土) 12:39:41.66 ID:bBmSs7dm
台風で公務員が死ねば、採用人数が上がるのにな〜

死なねーかなー
69受験番号774:2012/09/29(土) 13:55:48.94 ID:oSIk2Avg
>>68
お前が死ねよクズ
70受験番号774:2012/09/29(土) 16:05:19.46 ID:bBmSs7dm
>>69
お前も死ねよ、チンカス
71受験番号774:2012/09/30(日) 16:30:18.38 ID:RSM3le7r
>>69
>>68みたいなクズは奇跡的に一次には受かっても
二次で確実に落ちるから気にするな。
72受験番号774:2012/09/30(日) 18:54:19.74 ID:IoW7tXiA
>>71
気にしているのはお前だろwww
確実に落ちるって何を根拠に言ってるの?
このカタワ。
73受験番号774:2012/09/30(日) 23:22:26.77 ID:8YoXEkFy
こんな人間性じゃ確実に落ちるわ
そんな事も分からないなら小学校からやり直せよ
頭悪すぎだろマジで
74受験番号774:2012/10/01(月) 00:20:15.44 ID:5IPnORz7
定期的に基地外が沸くなこのスレ
75受験番号774:2012/10/04(木) 11:17:32.76 ID:Fo+1udmL
明日か
76受験番号774:2012/10/04(木) 12:23:53.42 ID:rqgNLIy7
何が?
77受験番号774:2012/10/04(木) 13:38:41.91 ID:ytbivnYy
14日まで長すぎる

やる気が出ない
78受験番号774:2012/10/04(木) 17:19:57.27 ID:2rRTd7hX
おまえらどこ受けるの?
79受験番号774:2012/10/04(木) 18:17:22.47 ID:Fo+1udmL
おまえどこうけるの?
80受験番号774:2012/10/04(木) 18:49:35.50 ID:ytbivnYy
宜野湾で二次までいったらやっぱりオスプレイ問題聞かれるのかな?
去年も普天間問題の事聞かれたのかな?
81受験番号774:2012/10/04(木) 21:44:53.31 ID:rsQdkFjE
半日後に中級1次の発表か
受かってる気がしない
82受験番号774:2012/10/04(木) 22:26:32.31 ID:1Xmst7x5
もうやることがなくて暇になってきた
得点にになりそうな科目はみんな終わらせたし、捨て科目はやる気ないし
83受験番号774:2012/10/05(金) 10:34:51.31 ID:xZ8x4JUn
受かってたら通知がくるの?それともHPで掲示のみ?
84受験番号774:2012/10/05(金) 11:07:09.63 ID:+GONOUVJ
中級だろ?

11日までに郵送でくるってかいてるよ

うかったの?
85受験番号774:2012/10/05(金) 12:37:52.52 ID:+tg4drdM
6月以来無勉だったけど中級受かってたはw
86受験番号774:2012/10/08(月) 17:49:08.89 ID:FLALx6yf
論文試験ってスーツ?
87受験番号774:2012/10/08(月) 18:07:10.61 ID:3rIymOo3
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
88受験番号774:2012/10/08(月) 20:20:28.41 ID:WFiXZGyj
>>86
人物試験はスーツが望ましい
というか、一次以降はスーツ着とけば問題ない
89受験番号774:2012/10/08(月) 21:48:03.69 ID:FLALx6yf
>>88
おお、どうもありがとうございます


しかし今から緊張して市役所に全く身が入らない
90 ◆c68thyRvnU :2012/10/08(月) 21:51:40.72 ID:rrPLIexW
あはん
91受験番号774:2012/10/09(火) 00:26:28.34 ID:WM8cTQf4
私も市役所の勉強が手につかない…
学校事務は何人くらいとってくれるんだろう。
92受験番号774:2012/10/09(火) 19:05:13.09 ID:QWdJoPQs
那覇市役所って離島勤務あるか分かる方いますか?
93受験番号774:2012/10/10(水) 00:40:40.95 ID:UC8VYbuj
知らないけど飛ばされたくないなら断固拒否したら?
ある程度本人の希望も聞くだろうし、その離島出身者とかに行かすだろ普通は。
家庭持ちならその辺を理由にするといいかも知れん。
94受験番号774:2012/10/10(水) 08:03:40.39 ID:rvOJN+sj
また台風来るのか
二度延期とかなったら面白いな
95受験番号774:2012/10/10(水) 11:31:38.87 ID:Cbcm8CT1
那覇市で離島ってありえるの?
96受験番号774:2012/10/10(水) 17:55:44.16 ID:5udlQEsI
台風来たら
もうくじ引きでいいよ。
その方が盛り上がる
97受験番号774:2012/10/10(水) 22:04:50.09 ID:mM2Wfcng
台風まじで発生しているだな。14日にまた微妙な位置にきてるな
98受験番号774:2012/10/10(水) 23:58:40.41 ID:VK3+oVMu
沖縄の公務員試験の問題は他の県よりも難しい内容なのでしょうか?
スー過去で足りるレベルですか?
受かった方いましたらお願いします
99受験番号774:2012/10/11(木) 01:51:53.21 ID:M/Sg7hmV
>>98
問題って全国共通じゃないの?

一部横浜市とかの自治体が独自で問題作っているかと
100受験番号774:2012/10/11(木) 14:47:07.45 ID:wvBkGRVq
また台風来るんだ、勢力もそこそこあるし…てかもう日程ずらさないでくれ、集中力もたねえよ;
101受験番号774:2012/10/11(木) 15:01:42.96 ID:i6mrIiBP
台風来たらまた1ヶ月先になったりするのかな…
102受験番号774:2012/10/11(木) 15:29:11.29 ID:kHNxTbsD
またきたら今年は中止にして来年倍とってほしい
103受験番号774:2012/10/11(木) 19:16:48.71 ID:xf/JDyG5
>>95
出向はあるだろ
他市町村や県庁、霞ヶ関何でもあるぞ
104受験番号774:2012/10/11(木) 22:48:48.43 ID:M/Sg7hmV
今ニュースみたら、16日直撃になってるな。
105受験番号774:2012/10/11(木) 23:03:38.08 ID:huRvvgmS
>>98
試験の難易度は、問題のレベルと受験生のレベル、
そして倍率で決まる(採用人数とか受験者数とかはあまり気にしないでいい)

問題のレベルだけで見るなら、市役所(BC日程)や警察対策としてはスー過去はオーバーワーク気味。
もちろん応用を利かせたり難問も拾いたいならやって損はないけどね。
得意科目や、出題数・配点の大きい科目の対策としては良いかもしれない。

後は併願先との調整で。
全範囲をスー過去レベルで『完璧』にしたなら地方上級(県庁とか)や国家一般・国税は上位で受かる。
国家総合や裁事T種だとギリギリ当落線上だと思う。
一応言っておくけど、全て一次の択一試験での話だからね。
106受験番号774:2012/10/12(金) 00:37:56.62 ID:7055Aqz0
>>98
大卒、短大卒、高卒などの区分があるが、
区分ごとの問題は全国で実施されるものと同じ。

沖縄は受験者数が多く、県外に比べて倍率が高いため、
一次試験のボーダーが高くなってる。

大卒・教養のみの場合、県外だと5割〜6割で受かるらしいが、
沖縄だと7割だったりする。



そもそも>>98は何を目指してんの?
107受験番号774:2012/10/12(金) 01:39:50.25 ID:Pajup+np
市役所はスー過去レベル必要だと思う
108受験番号774:2012/10/12(金) 18:35:05.07 ID:lPmly052
今年の上級の論文ってどんなテーマだったの?
109受験番号774:2012/10/12(金) 19:18:14.66 ID:W81JQDI3
現在、この人への女のプレゼントの問題、この人に子供が居ない問題で、中国・ロシアなどと戦争になりかけている。
日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇(身長:約175cm、体重:約64kg,S50生まれ)の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕ペット女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。秩父宮の子の偽者に気をつけよう。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕するように。撮影完全停止。八王子、西東京には本物の宮家・御曹司・王子は居ない。
東武皇帝の経歴を勝手に使って、自分が偉いフリをしている偽者も存在している。公に記録が残る所で同じ発言をしない典型的な詐欺なので気をつけよう。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=director/id=101151/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=1006/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=4581/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45067/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
[ 東京熱 ]←で検索(URLが直に2chに書けない)
この様な活動は昔から日本では底辺層の仕事で、これをさせる人達も昔から日本では底辺層の人が関わっていて、偉い人はいない。男優は芸名で偉い人の子ではない。
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
前も書いたけど再度書いて置く、今まで「裏天皇」を名乗りカラス部隊に指示を与えていたのは偽者。理由は、本物の「裏天皇」っていうのは俺だから。
これは皇居の今上天皇陛下を「表天皇」とした場合に俺が「裏天皇」に該当するという話。実際に俺は「カラス」部隊にネット以外で指示した事がない。
110受験番号774:2012/10/12(金) 22:44:27.58 ID:8YV8arJZ
今年のTACの市役所模試簡単すぎだろ
去年のは難しかったのに波があるな
111受験番号774:2012/10/13(土) 11:11:45.41 ID:NRik90VZ
みんなが受ける自治体のホムペに台風関連のこと書かれてる?
112受験番号774:2012/10/13(土) 11:38:30.44 ID:jsP7ClsS
つーかどう考えても延期はねぇよ、諦めろ
113受験番号774:2012/10/13(土) 20:06:22.43 ID:caQW4Os3
もう延期すんな
おれを解放してくれ
114受験番号774:2012/10/13(土) 23:02:02.73 ID:NRik90VZ
ホントね
合否はともかく一段落付かせて欲しい
115受験番号774:2012/10/14(日) 00:41:42.89 ID:GDvh/6h4
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
116受験番号774:2012/10/14(日) 02:00:33.50 ID:FiOUrEEQ
さて寝るか
117受験番号774:2012/10/14(日) 07:28:03.67 ID:HbdVxBx5
今日は頑張ろうぜ
俺は勉強時間足りなさすぎるから受からないだろうがw
118受験番号774:2012/10/14(日) 08:12:50.42 ID:47y2Eh8u
考えるんじゃない、感じるんだ
119受験番号774:2012/10/14(日) 08:26:16.13 ID:arkpoggA
教養+専門も教養のみも全力で頑張っていきましょ!目標は6割
解けなさそうなのは遠慮なくかっ飛ばしてね!一般知能で最低1時間使えるよう調整忘れずに!
120受験番号774:2012/10/14(日) 12:10:55.21 ID:6Ky5Edad
121受験番号774:2012/10/14(日) 12:17:24.92 ID:hC7D1XYb
専門で差がつくとみた
122受験番号774:2012/10/14(日) 12:20:39.40 ID:lfLz2rLj
初級受けたけど県警と被ったからか受験人数少なかったかな
123受験番号774:2012/10/14(日) 12:26:34.02 ID:0x/ghhWj
市役所一次試験ほぼ全員がきてる。俺の教室だけかな?
124受験番号774:2012/10/14(日) 12:27:28.42 ID:tKnf986f
豊見城は人少なめだなぁ。6割しか席埋まってない。
125受験番号774:2012/10/14(日) 12:28:19.99 ID:HbdVxBx5
俺んとこは10人ぐらい欠席してんぞw
やる気がないのか併願なのか…
126受験番号774:2012/10/14(日) 12:33:29.97 ID:tKnf986f
台風延期で受けてない人もいそうやね。

専門…早く退室する予感やな。
127受験番号774:2012/10/14(日) 12:40:23.43 ID:0x/ghhWj
昼食に外に出る人多い
128受験番号774:2012/10/14(日) 12:48:45.78 ID:I56l+I9C
がんばれお舞ら!
129受験番号774:2012/10/14(日) 14:46:04.14 ID:uG+AwntE
だから冷房効きすぎなんだよはげ!これじゃおれ不利じゃねーか
130受験番号774:2012/10/14(日) 15:09:06.14 ID:HbdVxBx5
請願権分からんかった…
131受験番号774:2012/10/14(日) 15:35:33.25 ID:nIWRjm8V
今回は教養じゃなくて、専門で圧倒的に差がつくわ
教養は計算したら7割近いが専門は6割あるかないか。。。
皆で一緒に合格を祈るわ
132受験番号774:2012/10/14(日) 15:48:27.43 ID:B85x+pe3
俺んとこ着席してたのに教養始まる前にフッと消えてた奴いたww
133受験番号774:2012/10/14(日) 16:25:20.22 ID:47y2Eh8u
専門やべーーー
134受験番号774:2012/10/14(日) 16:28:01.67 ID:imNd+bMz
経済・・・
計算ほとんど無くて定義?ばかり聞いてきてたな
135受験番号774:2012/10/14(日) 16:29:35.77 ID:2rV+II2c
専門難しかった気がする
専門で差が付きそうだなこれ
136受験番号774:2012/10/14(日) 16:43:21.87 ID:0x/ghhWj
経済計算かなり勉強したのにでないし
137受験番号774:2012/10/14(日) 16:56:58.99 ID:imNd+bMz
いやあ、でも一応ひと段落着いて体が軽くなったw
138受験番号774:2012/10/14(日) 17:03:53.80 ID:nIWRjm8V
計算出たのは効用関数と限界費用が下がった時の価格と供給量だったけか?

しかも後者は計算どころか・・・考えてみれば常識と小学生の知識で解くような問題だったな

しかしあそこまで定義がポンポン聞かれるとは思わなかった。

独占、寡占、損失分益とかの計算出なかったし、王道のGDPもなかったな

比較優位とマンデルフレミング、クールノーも・・・計算ではなかったからなぁ。。

逆にその分、憲法・行政法・国際協調てんやわんやだったわ

まるパスしかしてない俺はしょっぱなからして下位3人誰だよってスタートだったけど・・・

あれ解けた人は何番にしたの?それともウェーバー行った?
139受験番号774:2012/10/14(日) 17:25:07.01 ID:2rV+II2c
効用関数の答えって18万?
140受験番号774:2012/10/14(日) 17:27:46.22 ID:Wmv4YDSl
>>139
俺もその答えになったはずだよ
141受験番号774:2012/10/14(日) 17:31:00.30 ID:0x/ghhWj
>>139
半分感だけど、同じ
142受験番号774:2012/10/14(日) 17:34:16.62 ID:g1kIekq1
19だよ
143受験番号774:2012/10/14(日) 17:37:50.45 ID:imNd+bMz
>>139
19じゃない?19万以下だったら損しないし
元の期待効用が、確か9だから(1/2×√100 + 1/2×√100−36)

√100−x ≧ 9 (xは保険金)
これ解けば19になるよ
144受験番号774:2012/10/14(日) 17:50:09.89 ID:B85x+pe3
専門も教養も今回は計算させなさすぎだろ…
脳内で待機中だった演算おじさんの出番無しだったぜ
145受験番号774:2012/10/14(日) 17:52:31.47 ID:6Ky5Edad
合格発表いつになるの?
市のホムペに載ってるかな?

専門の時に隣の席の奴がずっと鼻水すすってて、気になるしイラついたわ。
146受験番号774:2012/10/14(日) 17:55:22.49 ID:HbdVxBx5
11月7日だな
黒板に書いてたよ
147受験番号774:2012/10/14(日) 18:03:18.73 ID:imNd+bMz
おれんとこはもっと早かったよ。
市によって違うっぽいな
148受験番号774:2012/10/14(日) 18:24:57.06 ID:N3HX8AK6
>>145
すまない
149受験番号774:2012/10/14(日) 19:01:37.70 ID:+kBeNzUh
無勉で初めて市役所レベルの問題を解いたとき→教養:専門=21:12
一年独学後(去年)→28:19
今年の予想→24〜26:28

教養ほったらかして苦手だった専門ばっかり勉強してたら
ついに手ごたえで逆転してしまった…
でも今年こそは!
150受験番号774:2012/10/14(日) 21:22:01.21 ID:XD1M2EAq
今年初受験だったけど、やっぱ教養時間足りない。
過去問対策はクイマス使ってたけど量大杉。
公務員試験用で、これだけやれば大丈夫!みたいな問題集があればいいのに。
151受験番号774:2012/10/14(日) 21:28:33.97 ID:C+oka3qx
専門普通に地上レベルだったな、C日程簡単説とはなんだったのか
152受験番号774:2012/10/14(日) 22:13:41.20 ID:imNd+bMz
>>150
専門はスー過去だと思うんだが。
教養はたしかに範囲広すぎだな、センター試験対策すれば確実じゃないか?
数的はある程度のパターン問題を反復して、最後はあなたの発想力!
153受験番号774:2012/10/14(日) 22:44:40.27 ID:/u2rtsuy
C日程といって今回はD日程の問題つかっているからな。

他の自治体とか1000人うけて10人しか採用無いところもD日程で最後賭けてる人いるわけで
154受験番号774:2012/10/15(月) 00:09:28.71 ID:Iv2n5k8+
誰か復元は?

155受験番号774:2012/10/15(月) 00:15:24.34 ID:JRLNwAgS
>>154
D日程で検索や!!
156受験番号774:2012/10/15(月) 12:40:11.25 ID:6DTSCSmE
ないなDで探してるけど
157受験番号774:2012/10/15(月) 12:55:44.11 ID:FOVJtXJQ
>>152
スー過去は経済だけ持ってるけど、なぜか手をつけずクイマスのみやってたわorz
そもそも時間なさすぎで全然こなせなかったけどw
教養はセンター対策か。
全体的にもっと過去問こなせるようにちょっと休んだら次の計画立てるわ。
158受験番号774:2012/10/15(月) 23:22:07.82 ID:D78OKCUi
スー過去経済ってなんかおもしろくないよな
159受験番号774:2012/10/15(月) 23:55:45.30 ID:JRLNwAgS
え?そもそも経済自体がおもしろいものなのか?
160受験番号774:2012/10/16(火) 00:13:39.25 ID:DvNZvZn8
理系には経済面白いぞ
簡単なのは法律系でもやってて楽しいのは経済
161受験番号774:2012/10/16(火) 00:38:39.08 ID:JsZ0BFCZ
おれはおもしろくないな、特に経済の文章問題が苦手
目が点になることがよくある。
地方上級の経済むずいから他の奴らと差がつけれれるな
ガンガレ
162受験番号774:2012/10/16(火) 01:37:14.89 ID:esbEoNxf
文系だけど、ミクロはスー過去3周で満点取れるようになったよ。

公式を十数個覚えて、あとは慣れ。
微分して代入するだけで答え出るものも多いと思われ。

問題はマクロ…覚えること大杉やろー
163受験番号774:2012/10/16(火) 12:36:13.15 ID:qmgULz/r
マクロはつまらんな
ケインズと古典派は仲悪いんだなぐらいの印象しかない
164受験番号774:2012/10/16(火) 20:55:01.09 ID:esbEoNxf
豊見城受けた人いる?

自分の記憶じゃ、一次発表が31日、二次が11月4日なんだが当たってる?

ホームページに載ってないんだ。
165受験番号774:2012/10/17(水) 00:40:59.08 ID:1mh+FysJ
豊見城早すぎだなぁ
どおりで模擬面やってたわけか
俺んとこまだまだ先だな
166受験番号774:2012/10/17(水) 01:13:33.26 ID:bRuRajZC
うるま市の発表は何日でしょうか?
167受験番号774:2012/10/17(水) 02:55:47.27 ID:RrLk9j2u
168受験番号774:2012/10/17(水) 19:08:58.82 ID:hpj6gxZv
ところで、みんな点数どれくらいなの?
169受験番号774:2012/10/17(水) 19:13:05.37 ID:ez4qHQMj
米兵暴行事件ってどう思ってる?

午前3時に歩いていれば商売女と思うのが本土や知的日本人の常識

沖縄県は年間800億円もの本土の金をむしりとり夜中3時まで
子供が遊びまくっているのか?

もうニュース速報のスレを見ればわかるが、そろそろ本土の
人間は沖縄を軽蔑し、怒りはじめている。
170受験番号774:2012/10/17(水) 20:01:50.53 ID:D7sJ91mY
ν速の意見なんか参考にするなよ
171受験番号774:2012/10/17(水) 20:05:44.70 ID:J5vjaAb8
いつもの基地外君じゃないか
相手にしないほうがいいよ
172受験番号774:2012/10/17(水) 21:21:05.86 ID:fser94aI
夜中の3時にウロウロ歩いている女はレイプされても自業自得
173受験番号774:2012/10/18(木) 00:04:18.30 ID:YUQVgkBr
統合失調ってやつ?こわっ
174受験番号774:2012/10/18(木) 04:18:33.82 ID:CFf0c6S1
政治系の話はいちいち相手にするな。
「沖縄」が入ってるスレタイにバカウヨかチャンコロが適当に爆撃してるだけだから。
175受験番号774:2012/10/18(木) 12:56:54.36 ID:shD9QvUW
レイプされても感じるだろ。
176受験番号774:2012/10/18(木) 14:34:44.59 ID:W0xJmJUm
教養七割、専門六割でいけるかなー?那覇以外の自治体なんだけど
177受験番号774:2012/10/18(木) 16:57:47.89 ID:MKMRwQO6
那覇市受けたんだが、教室に流れる放送でハイサーイって挨拶がハイターイと聞こえた
一次敗退なんて縁起でもねぇわまったく
178受験番号774:2012/10/18(木) 17:26:13.31 ID:96kyBiPm
そんなにビクビクすんなよ
どーんと待とうや
179受験番号774:2012/10/19(金) 17:28:00.73 ID:lpZcnGSe
>>177
オレはハイサイをケイタイと思った。

何回かきいてハイサイと理解。
180受験番号774:2012/10/21(日) 00:10:35.94 ID:TaSp6Mcm
面接カードに間違い見つけて二重線使っちまったー\(^O^)/おわたー
181受験番号774:2012/10/21(日) 03:09:26.86 ID:+tQ9PCPd
>>180
大丈夫、私5ヶ所間違えたけど最終合格したから。
ちゃんと受け答えできるかの方が重要だよ!
182受験番号774:2012/10/23(火) 03:32:09.65 ID:Ha54PkeT
那覇市面接方言で自己紹介か…
183受験番号774:2012/10/23(火) 11:30:20.06 ID:vDqDwdi9
ナイチャーどうするんだろ?例文同封されるらしいけど、すべての言葉があるわけないよな
184受験番号774:2012/10/23(火) 13:13:57.93 ID:dbg4xKMh
おいおいまじかよ。なんか意味あんのかこれ・・・
正直うちなー口はなんか乱暴に聞こえて嫌なんだよなぁ(´Д`)
185受験番号774:2012/10/23(火) 14:14:34.59 ID:Jq+70Qia
方言ってガチ方言か?

面接官もあまりわからないんじゃね?
186受験番号774:2012/10/23(火) 14:27:27.84 ID:TQgV8DJW
那覇ってもう合否出てるの?
187受験番号774:2012/10/23(火) 16:01:51.54 ID:goRdbXuB
完全にオナガ創価市長の悪ふざけ。
188受験番号774:2012/10/23(火) 16:08:13.10 ID:TQgV8DJW
オナガって創価じゃないだろ!デマながすな!方言はどうかと思うが。。。
189受験番号774:2012/10/23(火) 17:01:44.08 ID:Jox4nh++
市役所では、おじい・おばあと接することもあるだろうしな。

まぁ、単語の多さとか正しいかより、方言を学ぼうという姿勢を評価してくれるんじゃないの?
190受験番号774:2012/10/23(火) 18:55:15.52 ID:Jq+70Qia
けど、親に聞いてそれ覚えるだけだろ?

対した努力でもないと思うけどな
191受験番号774:2012/10/23(火) 19:08:34.01 ID:sp6UF1F0
那覇市は「ちゃーがんじゅう課」とかいう部署もあるからな・・・
方言運動ガチやで・・・まぁ俺はすばらしい取り組みだと思うが
192受験番号774:2012/10/23(火) 19:40:23.22 ID:goRdbXuB
>>188
創価だよ。
公明党の婦人会と創価の婦人部が必死に選挙運動しているよ。
193受験番号774:2012/10/23(火) 19:55:07.16 ID:TQgV8DJW
>>192
え?なんでそんな内部のことわかるん?
自民党なのは有名だぞ
194受験番号774:2012/10/23(火) 21:33:53.35 ID:Z7rkjH8X
うわw那覇市w方言とかマジかよ
誰得だよそんなもん
時代遅れも甚だしいぞ
これから話せる人が減ってく一方なのは明らかなのに、普及活動とかw無駄すぎるw
というかいきなり方言であいさつされたら、市役所の利用者戸惑うだろw
195受験番号774:2012/10/23(火) 22:02:04.27 ID:/FRO0LKR
>>192
共倒れを避けるための選挙協力は当然だろう

>>193
一目瞭然なものを普通は内部のこととは言わない

県内に居住しているマトモな人なら県が地元企業などと協力して
ウチナーグチの普及に力を入れていることは知っているはず。
知事と仲のいい那覇市長なら同じようなしても不思議ではない。
196受験番号774:2012/10/23(火) 22:20:21.28 ID:FNxnDPCc
那覇って面白いな〜
こういうのって那覇以外の役所で採用してる所あるのかな?
青森とか東北の方も方言意味不明だし、笑えるなw
197受験番号774:2012/10/23(火) 23:01:16.06 ID:goRdbXuB
90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:46:14.81 ID:lWbS98dT0
http://www.youtube.com/watch?v=8aEgzVUywd8&feature=plcp

オナガ那覇市長は真正の糞野郎。

死ねばいいのに。
198受験番号774:2012/10/24(水) 00:22:50.07 ID:bEme79vr
面接の前に市長選あるだろう。変わる可能性はあるのか?
199受験番号774:2012/10/24(水) 00:39:00.19 ID:T7LkfV/a
市政も割りと安定しているみたいだし、続投の可能性が高いと思う。
変わるなら社民・共産に頑張ってもらうしかないけどそれも…

ちなみに那覇市受ける人、選挙の年はいろいろな利権が絡んで動くからコネには要注意な。
まぁ知っててもどうにもならんと思うが。
200受験番号774:2012/10/24(水) 00:48:42.31 ID:1Fz5OaIf
方言推進、いいね。
今のように話せない人が増えている状況では
行政が率先していかないとなかなか厳しい。
201受験番号774:2012/10/24(水) 01:13:57.89 ID:5HS/CPCx
本土の人はみんなしってる

深夜のゲート通りを知ってるかい?外人にナンパされる目的で濃い化粧にくっせー香水の子供たちが沢山いることを。
202受験番号774:2012/10/24(水) 01:47:13.68 ID:GShfVwWA
なぜか201を読んでココリコ遠藤を思い出してしまった
203受験番号774:2012/10/24(水) 02:30:06.85 ID:6o5/tDQj
本当に方言喋れるようにしたいなら採用後に研修した方が良いと思うんだが・・・
今頃発表するあたり思いつきでやりましたという印象を受けてしまう。正直何か意味あるのかこれ
204受験番号774:2012/10/24(水) 15:03:15.54 ID:bEme79vr
でも方言自己紹介は祭天には関係ないようだ。アピールには影響あるのかなぐら http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-10-23_40563
205受験番号774:2012/10/27(土) 16:44:07.38 ID:hLlD5DCb
合格発表まで、あと3or4日か
206受験番号774:2012/10/27(土) 18:22:05.07 ID:+cb3dRGL
おれはまだまだ
207受験番号774:2012/10/27(土) 21:46:44.24 ID:3xEdBvn5
何の合格発表?
208受験番号774:2012/10/27(土) 21:54:04.35 ID:+cb3dRGL
一次だよ
209受験番号774:2012/10/27(土) 23:29:50.31 ID:pG3rxn80
宜野湾市役所って、発表あったよね?
ボーダーってどれくらいだったんだろう。
210受験番号774:2012/10/28(日) 00:45:19.32 ID:SC7rCKp/
本当だW
誰かレポ頼む
211受験番号774:2012/10/28(日) 12:27:56.09 ID:5/4lqr+V
村役場採用試験に本土進学した地元出身者がたくさん受験しに来る予定だってさー、、がっくし。
212受験番号774:2012/10/28(日) 19:09:06.46 ID:/lrozHZq
>>209
6.5割っぽい
213受験番号774:2012/10/28(日) 20:13:16.98 ID:RfpWQLoY
>>212
ソースくれ、開示したなら書き込んで欲しい。
214受験番号774:2012/10/28(日) 21:20:04.02 ID:hc0ctJKy
なんかD日程の一次結果スレあったよね?そこで頼みます。
215212:2012/10/28(日) 22:38:01.86 ID:280hNPyd
>>213
すまん完全に誤爆した。

別スレと間違えてた・・・。
216受験番号774:2012/10/29(月) 00:02:52.06 ID:boSrJomn
>>212
6.5割か。
今回は、6割くらいになるかなと思ってたけど。
他の市町村もボーダー変わらないかもな。
217受験番号774:2012/10/29(月) 00:12:30.06 ID:ZxyTAyJe
>>216

>>215>>212は誤爆っていってるだろ


D日程の問題って、例年のC日程と比べて簡単だったんだから

だいたいの市町村は、ボーダー7割以上は固いと思うぞ

そもそも、みんなどれぐらい取れたん?
218受験番号774:2012/10/29(月) 00:21:17.24 ID:s9KGfFjq
宜野湾市のが分かればある程度予測できるんだけどな
219受験番号774:2012/10/29(月) 00:27:28.84 ID:nNTabV0c
七割はないわー
220受験番号774:2012/10/29(月) 11:04:27.05 ID:boSrJomn
6.5割ギリギリくらいかな。
専門難しかった。
221受験番号774:2012/10/29(月) 11:24:32.86 ID:nNTabV0c
那覇は七割必要かもなー。明日は那覇発表か。
222受験番号774:2012/10/29(月) 19:00:15.25 ID:CuYy3cH4
那覇市役所はいいぞ、中核市になるし庁舎も新築。
他市町村に比べ先進的な取り組みも多いし、歴史・文化・観光も申し分ない風格ある県都だ。
まぁ俺は県庁行くが
223受験番号774:2012/10/29(月) 19:45:59.32 ID:s9KGfFjq
>>222
なぜそんなに推すのに県庁行くの?
224受験番号774:2012/10/30(火) 05:05:07.72 ID:rOUuAKfW
「県庁に受かったオレ頭良いだろ〜」
アピールに決まってるじゃないか
225受験番号774:2012/10/30(火) 11:45:50.79 ID:bgoLkESd
今日はいよいよ那覇市発表だな
合格者には今日中に通知が来るんだろうか
226受験番号774:2012/10/30(火) 12:01:41.30 ID:oh6HR3bh
おれは那覇ではないが、1時にHPで発表みれるんじゃない?
227受験番号774:2012/10/30(火) 12:42:19.72 ID:5D9L8vd9
さすがに今日中はないでしょ
228受験番号774:2012/10/30(火) 12:46:58.92 ID:oh6HR3bh
那覇受かった人、筆記だいたいどれぐらいとれたのかレポ頼みます。
229受験番号774:2012/10/30(火) 13:10:23.68 ID:oh6HR3bh
那覇100人も受かってるW
宜野湾もそうだけど、去年と比べて一次合格者数増えてるな
230受験番号774:2012/10/30(火) 13:12:26.22 ID:14TeeCFG
突破っす。
合格者多すぎだろ
 教養8割
 専門6割〜7割 くらい
ボーダー下げたのかな
231受験番号774:2012/10/30(火) 13:14:53.90 ID:oh6HR3bh
おめ!!
レポサンクス!!
232受験番号774:2012/10/30(火) 13:21:54.28 ID:14TeeCFG
あ、基準点方式もありえるな
選挙の年はいろいろな利権が絡むってのが本当だったら
マジへこむ
233受験番号774:2012/10/30(火) 13:28:10.80 ID:5D9L8vd9
来年から中核市なるから採用人数増やすのかな。
234受験番号774:2012/10/30(火) 13:29:14.03 ID:oQ9irOf0
受かってた。
予備校の先生が専門難しかったみたいだから教養勝負になるかもと言ってたよ。
自分も教養手応えあったけど専門はとれて7割くらいって感覚だった。
受かったのは嬉しいが面接の方言挨拶が不安だ…
235受験番号774:2012/10/30(火) 13:48:24.65 ID:oh6HR3bh
那覇は七割ぐらいか。ほかの市町村は六割〜六割五分ぐらいだなー
236受験番号774:2012/10/30(火) 13:51:58.05 ID:5D9L8vd9
>>234
面接の方言挨拶って何?
県外の人間だから分からないんだけど何か怖いわぁ
237受験番号774:2012/10/30(火) 14:06:56.40 ID:MMHhOFdH
>>236
採点にははいらないらしいよ
詳しい記事あったから貼っとくね。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-198328-storytopic-3.html
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-10-23_40563
238受験番号774:2012/10/30(火) 14:21:25.55 ID:5D9L8vd9
これは無理だ

不合格決定
239受験番号774:2012/10/30(火) 14:44:48.50 ID:W9j7J3Nq
なんで沖縄市は発表おそいんだろう?
240受験番号774:2012/10/30(火) 15:25:01.41 ID:bgoLkESd
那覇受かってたが、倍率6倍もないんだな・・・
こんなに通すとは思わんかったわ。方言対策しなきゃなぁ
241受験番号774:2012/10/30(火) 17:23:08.77 ID:nbl9KzyS
那覇落ちてた。三ヶ月の勉強じゃ無理か
242受験番号774:2012/10/30(火) 17:31:02.14 ID:lLilN03O
採用人数50人程度じゃないのかよort
243受験番号774:2012/10/30(火) 17:40:55.74 ID:oh6HR3bh
もしよかったら一次結果出た人はここで報告してくれたらみんな喜ぶはず

市役所D日程一次結果報告
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1351085958/
244受験番号774:2012/10/30(火) 17:47:09.57 ID:vpUmPEd3
那覇市の上級行政は2次で、コネがものを言う。
245受験番号774:2012/10/30(火) 17:47:22.92 ID:5DcV3UTY
>>235
何を持って7割、6割いってるの?

教養と専門の平均?
教養と専門の下限?
246受験番号774:2012/10/30(火) 17:52:11.88 ID:oh6HR3bh
>>245
すまん、なんとなくじゃないかなー?って
スルーしてくれ

あなたはどう思う?
247受験番号774:2012/10/30(火) 18:18:07.48 ID:5DcV3UTY
>>245
お、おう。
248受験番号774:2012/10/30(火) 19:02:39.84 ID:xTad2K56
>>241
三ヶ月って普通は勉強のアクセルがかかってきた段階だから厳しいと思うよ。全部の参考書が揃っていて尚且つやる気があればイケると思うが。
249受験番号774:2012/10/30(火) 19:36:48.70 ID:nbl9KzyS
>>248
理系で県庁落ちてから行政に転換したが、三ヶ月は無理だった。憲法、民法、行政法、労働刑法は自身あったけど、経済が死亡だった…
250受験番号774:2012/10/30(火) 20:27:07.75 ID:5DcV3UTY
【受験自治体】 那覇
【試験区分】
【合否】
【教養点数】
【専門点数】
【一言】


誰かこれでお願い
251受験番号774:2012/10/30(火) 20:54:23.95 ID:bgoLkESd
点数を確実に言えるのは一次落ちて成績開示した人だけじゃないか?
合格者で自分の正確な点数言える人はいないと思うからどうしても〜割ぐらいの曖昧さになってしまうと思ふ
252受験番号774:2012/10/30(火) 21:04:51.06 ID:oh6HR3bh
だいたいこれくらいかな?ってやつでいいと思う
253受験番号774:2012/10/30(火) 22:15:12.84 ID:mZL+hVyS
那覇市以外の某市受かった。まあお前今から彼女とデートかってくらい持ってきてるの少ないやつとかビーサンできてるやつらに負けるかよってかんじだけど。

でもこれから2次まで小論漬けなんだよな・・・ゴミすぎる2週間をありがとう、んで終わったらバイト探し。涙もでないわ本当にありがとうございました
254受験番号774:2012/10/30(火) 22:25:24.52 ID:oh6HR3bh
この負けん気根性は評価するが、宜野湾市?のレポ頼むわー
だいたいどれぐらいとれたのかとか
255受験番号774:2012/10/30(火) 23:47:13.30 ID:GrzxzFzR
今年度の那覇は疑惑の年だな。倍率五倍とか中核入りするにしても正直ザル過ぎるし、面接に方言導入(評価に含めないとの建前)とか怪し過ぎる。
選挙の年だからってのが事実だとしたら、浦添も一次増やすだろうから、今年は浦添の結果発表にも注目だな。
256受験番号774:2012/10/31(水) 00:50:27.71 ID:cL6h1GF7
浦添市役所の発表遅いんだよな。
11月9日の15時。
なんでこんなに時間掛かるんだろ?
257受験番号774:2012/10/31(水) 08:44:59.82 ID:jFjuZynN
>>255
でも良く考えたら、今回の那覇市長選挙って現職と共産党系の一騎打ちだろ。
現職が勝つの確実だし、利権が絡む余地なんてあるのかな?
258受験番号774:2012/10/31(水) 22:40:08.72 ID:y69vGKMU
>>255
数年前の八重瀬町を髣髴とさせるな
259受験番号774:2012/10/31(水) 22:45:24.72 ID:pO0I7ILz
>>256
本当に遅すぎだよね。

那覇の動向を参考にしたりするのかなぁ
260受験番号774:2012/10/31(水) 22:54:46.98 ID:gdsXOciK
発表したのって那覇と宜野湾だけ?
261受験番号774:2012/10/31(水) 22:58:14.17 ID:s+mlR5C8
那覇の論文試験はやはりスーツで行った方が良いのだろうか・・・
262受験番号774:2012/10/31(水) 23:03:47.50 ID:pO0I7ILz
>>261
那覇じゃないけど、俺は二次試験でスーツ以外の人みたことない。
263受験番号774:2012/10/31(水) 23:30:37.27 ID:izIP7YNo
>>256
浦添受けたけど、こんなに遅いと変に勘繰ってしまう。
早く楽にしてくれ・・・
264受験番号774:2012/10/31(水) 23:36:35.79 ID:gdsXOciK
まあ今年もなんだかんだ、那覇以外は六割超えてればいけると思うけどなー
265受験番号774:2012/11/01(木) 00:21:49.16 ID:tmC3jBJK
豊見城は今日発表だった。4人に1人は受かってる計算だな。

てか31日発表で4日に論文とか早すぎだろ。
266受験番号774:2012/11/01(木) 00:29:28.41 ID:ENBqO4Ck
なんか今年どこも一次合格者増えてるね
267受験番号774:2012/11/01(木) 00:39:03.37 ID:RKPuU+Lo
南風原、上級教養のみ8割前後で受かってた。友人は7割前後で落ちてた。
合格者は約140人→12人。結構バッサリ切ってる。
268受験番号774:2012/11/01(木) 00:48:50.44 ID:ENBqO4Ck
南風原ってそんなに受験者いるんだなーそこがビックリ
269受験番号774:2012/11/01(木) 00:58:24.31 ID:w2J9KL8T
>>265
オメ!
今度の日曜って本当に早いなw

参考にしたいので、一次の点数を教えて!
270受験番号774:2012/11/01(木) 01:20:16.21 ID:CFdTYzh8
南風原は一発芸ないと受かってから大変
271受験番号774:2012/11/01(木) 01:42:05.80 ID:w2J9KL8T
上級教養のみだと7.5割ってとこかなー
272受験番号774:2012/11/01(木) 12:04:06.85 ID:tmC3jBJK
>>269

すまん、手応えまったく無かったから自己採点してない。

すべてが終わって開示したら晒すよ。
273受験番号774:2012/11/01(木) 18:31:53.45 ID:UD0Zmq4P
だれだよ豊見城2次が4日っていったやつ
274受験番号774:2012/11/01(木) 20:00:43.27 ID:tmC3jBJK
私だ。

よっか と ようか の聞き間違いだ。さっき通知見て安心した!
275受験番号774:2012/11/01(木) 20:23:15.08 ID:90H7bLct
明日うるま市発表だ。
受かってる気がしねえw
276受験番号774:2012/11/01(木) 20:26:59.12 ID:zNdWJWdP
那覇は健康診断受けてこんといかんのか
土日にしか空いてねぇんだが、どこか受けれるとこ探さねば
277受験番号774:2012/11/01(木) 20:37:30.15 ID:6nB5NVLa
>>276
健康診断って以外に高かったんで、
お金多めに持って行ったほうがいいよ。
278受験番号774:2012/11/01(木) 20:46:54.09 ID:6nB5NVLa
一次結果の発表状況はこんな感じかな?

【発表済】
那覇市
宜野湾市
豊見城市
南城市

【未発表】
うるま市 11月2日
沖縄市 11月7日
糸満市 11月7日
浦添市 11月9日
279受験番号774:2012/11/01(木) 20:49:35.76 ID:cuq4a6Tt
やっぱり浦添市は最後か。
早く楽にしてくれー!
280受験番号774:2012/11/01(木) 20:54:10.58 ID:cuq4a6Tt
>>278
南風原も発表済み。
281受験番号774:2012/11/01(木) 21:36:12.60 ID:mR+fT6FL
俺も健康診断土、日しか無理で明後日してもらおうと思ったら祝日で無理で日曜も無理って言われたから来週の土曜しかない。

書類って直接持っていく方がイメージいいのかな?
平日無理なのに。
282受験番号774:2012/11/01(木) 22:57:39.93 ID:4QdJrou6
まだ3週間くらいこの緊張感が続くのか…気疲れするわ。
283受験番号774:2012/11/01(木) 23:12:15.44 ID:ENBqO4Ck
確かに。なんかでーじ落ち着かん
284受験番号774:2012/11/01(木) 23:39:13.15 ID:90H7bLct
健康診断は5000円くらいしたよ。
病院によって違ったりするのかな?

検査項目の多い筈の警察官のと、市の行政職でも金額は同じだったはず。
285受験番号774:2012/11/01(木) 23:57:32.09 ID:6nB5NVLa
>>284
俺の場合、総合病院で6000円超えてたや。

結構馬鹿にならない金額だよな。
286受験番号774:2012/11/02(金) 00:03:03.81 ID:mR+fT6FL
今日金額どのぐらいか聞いたら1万円かかるかかからないかぐらいって言われた。
役所で出してくれないかな
287受験番号774:2012/11/02(金) 00:07:56.41 ID:XiIpCCb+
悪い!今いる一次受かってる人に聞きたい!教養、専門手応えはどんな感じだった?
288受験番号774:2012/11/02(金) 10:07:44.00 ID:w4bHcMCd
書類を提出しに行くとき服装どうしよう?
まあ、スーツが無難だろうけど。
289受験番号774:2012/11/02(金) 10:20:59.36 ID:tUCfHA5L
うるま市の上級行政は合格者14人。
俺は落ちたw
290受験番号774:2012/11/02(金) 10:22:19.56 ID:nwgDrc2G
願書取ったり書類出したり成績開示するのは試験じゃないから私服でOK
教採ならスーツらしいが公務員は問題なし
291受験番号774:2012/11/02(金) 10:41:27.26 ID:XiIpCCb+
>>289
まじかー
併願はしてないの?
292受験番号774:2012/11/02(金) 10:53:34.46 ID:tUCfHA5L
>>291
県は筆記落ち
国大は琉大も高専も面接落ち…
今年は無職させてもらったが、公務員以外の就活も始めるか…
293受験番号774:2012/11/02(金) 10:57:25.41 ID:XiIpCCb+
来年も目指すなら軽いバイトでいいんじゃない?
うるま市上級、成績開示したら頼むわ。マジでどれぐらいで落ちたのか気になる
294受験番号774:2012/11/02(金) 11:08:08.24 ID:nwgDrc2G
うるま市受かってた
>>292に国家一般辞退を入れたら俺と同じだな
295受験番号774:2012/11/02(金) 11:16:11.15 ID:qyb3Qzjq
うるま市のホームページにはまだ挙がってないのかな?
296受験番号774:2012/11/02(金) 16:10:39.87 ID:XiIpCCb+
今回はみんな点数とってるなー。ボーダーはたぶん教養、専門も7割以上だわ
297受験番号774:2012/11/02(金) 18:59:59.62 ID:DxW5nsif
>>296
発表がまだのようだけど、どこ受けたの?
298受験番号774:2012/11/02(金) 19:01:47.96 ID:XiIpCCb+
浦添です
299受験番号774:2012/11/02(金) 20:17:52.52 ID:DxW5nsif
>>298
来週かー
落ち着かないわな
300受験番号774:2012/11/02(金) 20:19:31.11 ID:XiIpCCb+
落ち着かんわW
もう結果出た?
301受験番号774:2012/11/02(金) 22:17:28.30 ID:6SFkTtr0
開示した・・・教養とれてなさすぎw 合計6割以上7割未満ってとこだった。周りのレベルが低かったんだな。那覇ワンちゃんあったかなとか妄想してた自分が情けないw
健康診断uzeeeee
302受験番号774:2012/11/02(金) 22:23:58.56 ID:mKvKNlWR
>>301
>合計6割以上7割未満ってとこだった。

もう少し教えて欲しいんだけど、両方6割はあった?


あと↓の意味も教えて

>那覇ワンちゃんあったかなとか
303受験番号774:2012/11/02(金) 22:57:40.25 ID:XiIpCCb+
>>301
どこ受けたんだ?
304受験番号774:2012/11/02(金) 23:24:03.79 ID:qbEyNWi/
>>301
那覇ワンちゃん?

自分は専門が自信ないんだよな。
発表まただから不安だ。
305受験番号774:2012/11/03(土) 07:37:05.60 ID:I7xA+ET1
なんという質問攻めw

でもみんな、一次で落ちてた人は成績開示して受験した自治体と点数を頼む。
受かってた人は開示できるようになったら、
なるべく早い時期に来年の受験生のためにも宜しく。
306受験番号774:2012/11/03(土) 10:38:36.63 ID:gTw8Cs4J
>>301
那覇以外やったら受かっていたかもになぁ・・・
さすがに那覇のレベルは高いわ
307受験番号774:2012/11/03(土) 10:52:12.93 ID:YHqJlMug
いや今回那覇は採用多かったから那覇だったら受かったてたかもってことだろ。那覇以外の市役所は七割以下はバッサリ切ってる
308307:2012/11/03(土) 10:56:00.73 ID:YHqJlMug
すまん、これ取り消し。ちょと状況理解できてなかったわ
>>301がどこ受けて、この点数で落ちたのか、受かったのかがわからん
309307:2012/11/03(土) 10:58:50.52 ID:YHqJlMug
あ!健康診断uzeっていってるから受かったのか!?>>301おまえはどこうけたんだー!!????
310受験番号774:2012/11/03(土) 11:03:29.65 ID:6pTMCZBi
>>307さん
那覇はボーダーが7割だったはずよ。
教養のみとかじゃなくて専門込みで。
沖縄市、宜野湾市、浦添市辺りが6.5割だった思うな。
成績開示出来るんなら一次は残念な結果になったんじゃなかろうか…
311受験番号774:2012/11/03(土) 11:29:41.45 ID:19IEuHxR
開示してる時点で一次落ち確定
「健康診断uzeeeee」はこのスレ見て初めて提出書類に
健康診断書があることを知っての感想じゃないか?
312307:2012/11/03(土) 11:37:33.99 ID:YHqJlMug
みんなさん、解説ありがとう。おれ読解力なさすぎ
313受験番号774:2012/11/03(土) 11:47:49.44 ID:aqKiIVrM
成績開示→1次落ちた
那覇市ならワンちゃんあったかな→那覇市なら受かってたかもと考えてた
健康診断uzeeeen→健康診断受けるのは1次合格者
ならば合格したのか不合格なのかってことで混乱してたわ
314受験番号774:2012/11/03(土) 13:34:21.01 ID:YsJupgrq
みんな既卒?
バイトとかしながらやってるの?
315受験番号774:2012/11/03(土) 14:05:21.46 ID:5digWjDD
市役所職員は国家公務員より年収多いのかー、市役所がいいなー。
316受験番号774:2012/11/03(土) 14:05:24.55 ID:6pTMCZBi
>>314
役所で臨時しながら受験しちょります。
317受験番号774:2012/11/03(土) 23:50:26.91 ID:m8GrToKG
臨時ってウラヤマシス
318受験番号774:2012/11/04(日) 00:37:23.19 ID:AMVcBZXX
市役所上級の適正検査ってどんなタイプ?
クレペリンと質問に答えるやつ?
319受験番号774:2012/11/04(日) 00:53:42.92 ID:NucRJu+J
ずつたいによるべ
320受験番号774:2012/11/04(日) 10:25:54.59 ID:GQ2wnLQH
健康診断は大学でやれば安くね?
321受験番号774:2012/11/04(日) 12:17:22.06 ID:sUXLdoMj


【沖縄】 中国皇帝使者の冊封使を歓迎する「首里城祭」開催→中国「琉球王国は中国の冊封国。沖縄は日本が武力で併合」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351655372/

【国防】民主・岡田氏「決定は駄目だ」 中国に配慮し、日米離島奪還訓練を中止させる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351977037/

322受験番号774:2012/11/04(日) 19:21:34.06 ID:19d5PJ43
>>320
それ、詳細教えてくれ
だめもとで聞くけど、一般人でもうけれたりするんかな?
323受験番号774:2012/11/05(月) 00:13:56.37 ID:vVoNpvVF
うちの大学だと5月くらいに健康診断があるんだけど、会社に提出を求められることがあるので就活のある学年は特に積極的に受ける人が多い。
でも、県の上級職に内定もらってみたら、身体検査は来年1/1以降に医療機関で受けた物を提出とのことだったので、学校の健康診断の結果は使えないみたい…。

それと健康診断には学籍番号が必要だし、結果を取り出すのにも学籍番号とパスワードが必要だから学生以外は受けられないと思うよ。
324受験番号774:2012/11/05(月) 11:00:31.36 ID:EjOPX/aK
今週か。。。
325受験番号774:2012/11/05(月) 15:30:21.53 ID:aiGiOBur
明後日は緊張するな
326受験番号774:2012/11/05(月) 17:09:56.84 ID:EjOPX/aK
>>325
おまえさんどこよ?おれは糸満
52点以上は必要だろうーなー
327受験番号774:2012/11/05(月) 17:18:06.92 ID:FV3aGgzR
今さら+既出だろうけど、みんな論文対策ってどうしてる?
328受験番号774:2012/11/05(月) 17:30:40.39 ID:7xQY2ljm
>>326
52点ってことは教養7割、専門6割ってとこか
妥当だな。
329受験番号774:2012/11/05(月) 17:39:45.65 ID:aiGiOBur
>>326
わいは沖縄市や!沖縄市の受験生や!
330受験番号774:2012/11/05(月) 18:45:04.44 ID:jDbOQBcw
ちなみに那覇市の初級・中級ってボーダーどうなってんの
突破人数少ない分ほぼ満点なのかな…
知ってる人教えて
331受験番号774:2012/11/05(月) 18:49:31.98 ID:EjOPX/aK
>>328
もっと必要かもしれん
>>329
沖縄市って採用多いし、小論ないよな?裏山
332受験番号774:2012/11/05(月) 19:00:30.00 ID:mo9Xv92q
>>331
ちょっと糸満HP見て見たけどさ、採用少なすぎじゃない?

それなのに受験者数は多いから倍率すごそうだなw
333受験番号774:2012/11/05(月) 19:45:57.44 ID:EjOPX/aK
>>332
おい!そこを突っ込むんじゃない!まぁ華麗に散るさ。。。
334受験番号774:2012/11/05(月) 19:51:59.85 ID:aiGiOBur
>>331
いや、正直沖縄市なんかになんの興味もないんだけどね

なにがあるでもなく、町並みも汚いし、生活保護がもらいやすいってことだけだろ
335受験番号774:2012/11/05(月) 19:53:21.77 ID:EjOPX/aK
>>334
一応住んでるんだよね?
336受験番号774:2012/11/05(月) 19:58:03.13 ID:aiGiOBur
>>335
だからこそうらやましいのよ、豊見城とかガンガン栄えてさぁ
337受験番号774:2012/11/05(月) 20:01:42.21 ID:EjOPX/aK
>>336
おまえさんが沖縄市を栄えさせればいいw
まぁ受かってからの話しだが
338受験番号774:2012/11/05(月) 20:09:33.17 ID:aiGiOBur
>>337
無理だよ!っていいたくないけど、無理だよ!
将来は南部にしか人住んでねぇんじゃないのか



まあどうせ落ちてるだろうけど
339受験番号774:2012/11/05(月) 20:17:45.87 ID:hciQ3czG
那覇は52か
340受験番号774:2012/11/05(月) 20:35:45.84 ID:mo9Xv92q
那覇のボーダーは、今年は一次通過者が多いので
他自治体と同程度になると考えている。

よって、那覇も他自治体も教養7割、専門6割ってとこだろう
341受験番号774:2012/11/05(月) 20:45:26.85 ID:EjOPX/aK
>>338
そんなこと言うじゃねーww
>>339
なんでわかる?
342受験番号774:2012/11/05(月) 20:49:07.13 ID:83b4icHj
沖縄市は市長からして終わってるからな。
県内の市町村別人口は二位でも昼夜間人口比は100切ってるし。
ミュージックタウンで若者集めて活性化作戦も北谷の勢いには負け。
そもそも隣の一番街やパークアベニューは仮死状態、コリンザ・銀天街は完全に死亡。
起死回生を狙った泡瀬干潟を埋め立ててのリゾート地も、
土建が一時的に仕事にありつけるだけで、環境を犠牲にしてまでやるほどの経済的合理性も怪しいと。
343受験番号774:2012/11/05(月) 21:10:06.27 ID:mo9Xv92q
沖縄市はさ、まずは無料駐車場を作れ。

話はそれからだ。


あの美浜でさえも、ジャスコ前などの無料駐車場なかったら
あそこまで人こないからな。
344受験番号774:2012/11/05(月) 21:43:30.91 ID:U/7kl9q3
市役所受けてないけど、俺ならパークアベニューは役所が借り切って、若手のデザイナー、クリエイターに安い賃料で貸し出すとか考えるけどな…
県外から沖縄進出を考えてるクリエイターは多いし、そういう人の支援プラス地域のブランドイメージ向上に繋がる案を考えることが重要じゃない?

那覇、北谷、豊見城ばかりじゃなくて、異国情緒を遺したパークアベニューとかも、観光に適してると思うけどね。
クリエイティブサミットとかやって、国内外のデザイン専攻の学生集めてイベントやっても面白そうだし、秋葉みたいにオタクが集まる地域へ変えても面白いと思うぞ。

まぁ、言うだけなら簡単なんだけどね〜

345受験番号774:2012/11/05(月) 22:04:27.27 ID:EjOPX/aK
>>342
>>343
>>344

www
お前らみんな来年沖縄市受験な!w
346受験番号774:2012/11/05(月) 22:05:40.52 ID:A6gRCs/M
一番街は立地・広さ等ポテンシャルはあるが、いかんせん肝心なコンテンツが
老人の慰みのような洋裁店とかしかないからな・・・歴史を感じるではあるが
駐車場は土地が無いし難しいな・・・
パルミラ通りはお洒落なカフェやブティックが並ぶヨーロッパ風(アメリカ風ではない)の通りにならないかなー
347受験番号774:2012/11/05(月) 22:35:14.23 ID:aiGiOBur
沖縄市と似た匂いをかもしだしてるのが宜野湾市だな
なんとなくごまかしてるけど大分死に体だな
新町つぶすなよ
348受験番号774:2012/11/05(月) 22:52:11.38 ID:mo9Xv92q
>>346
宜野湾市って死に体なんかw
俺の周りでは、住みたい街として浦添と並んで人気だけどなー
349受験番号774:2012/11/05(月) 23:08:59.02 ID:aiGiOBur
大きい店でてきて雰囲気だけだしてるけど
細かいところみたら廃れてるぞ
通ると宜野湾ってこんなに空き店舗多かったっけ?名護と沖縄市に似てるなって感じる
350受験番号774:2012/11/05(月) 23:09:33.62 ID:A6gRCs/M
宜野湾で死に体なのは普天間だけ
ほかの地区は元気
普天間や沖縄市などの旧市街地活性化のお仕事がしたい・・・
351受験番号774:2012/11/05(月) 23:11:48.97 ID:51EgdNyZ
冗談かと思ったらマジでした。

42:05「この前(沖縄で)発生した(アメリカ兵による)レイ-プ事件も、深い闇の部分がありましてね。被害に合った女性の方は-ね、沖縄県民でもない、日本国民でもない、帰化された方なんです-ね。
構図はね、沖縄の女性がよそものであるアメリカ兵に強姦され-たと。ケシカランということでナショナリズムが起きた。でもね、-県警は相当情報をブロックしているんですけどね、よく調べてみる-とね、在日の方なんですよ。
しかも、お仕事もね、特殊なお仕事さ-れている方ですわ。まあ、男性相手の深夜の商売ですわ。不思議な-ことにね。全部僕が暴露しますけど、沖縄にある政府の出先機関に-昼間勤められてて、夜は深夜の仕事をされておられる。
よく沖縄で-はレイプ事件が起きて、マスコミがワーッと騒ぎたてるでしょう?-その後、急に消えるじゃないですか。告訴しきれないんですよ。告-訴したら真相がバレるから。8月に起きた事件もね、ちょっと怪し-かったんですね。
そういった部分を知らずにね、ワーッと反米運動-が起きる。そして世界に発信するという構図もあるしですね。もう-一つ、日本政府は金で解決しようとするこれで成金が出来上がるわ-けですよ。」惠髞V介氏

http://www.youtube.com/watch?v=0yiaQYs6n3Q&feature=youtube_gdata
352受験番号774:2012/11/06(火) 10:23:34.17 ID:HiN8g6HC
沖縄市は商工会や前中山経済文化部長の尽力あって何かと新しい物を取り入れたい…んだが、旧態依然体質というか未だに旧き良き文化で活性化させようって考えが多いんだよな
アウトレットモールやイトーヨーカドー、東急など沖縄市に呼ぼうもんなら即反対よ
こういう固さが無くなって若い人が来たがるような商業地域作り出来ん内はちょっと未来が無いわ
せっかく面白い文化の土台や土地は持ってんのにな

5年後には宜野湾、浦添と立場逆転されてる気がするわ
353受験番号774:2012/11/06(火) 11:12:02.90 ID:UuvO4VYU
>>352
その為の新しい沖縄市職員だ
君らが危機感持ってくれる限り、沖縄市の未来は明るい
北谷・那覇・浦添・欧米とが融化した独自の地域を作ってくれ

>>342
泡瀬は沖縄市でも栄えている場所だから、あっこを集客の糸口にしたのは良いと思う
そして海に近いから北谷をモデリングした都市作りも行けそう
見ていて近いかなって思ったのは北谷、で欲を言うと東京・台場くらいなればもっと面白い
アウトレット、海を眺めるデートスポット、商業地区が融合してる場所は須らく良い
354受験番号774:2012/11/06(火) 15:55:45.61 ID:aPOSqZjF
役場なら離島でも超僻地でもどこでもいいんだけどなー、合格させてくれんなー。
355受験番号774:2012/11/06(火) 17:47:46.98 ID:7u9Ci97V
『ニトリ』は 中国で顧客管理をしている為 買い物した際のカード内全情報が 中国に流れている可能性あり。 (0:02:00辺りから)
仲井真知事とその前の知事は 中国帰化人。 (0:18:58辺りから)
沖縄レイプ事件の被害者は 在日帰化人で 昼は政府の出先機関に 夜は男性相手の商売をしている女性。 (0:41:56辺りから) 告訴しない理由は 真相がばれるから。 
その他、中国・韓国・朝鮮の、日本に対する企みについて。
http://www.youtube.com/watch?v=0yiaQYs6n3Q&t=41m50s  http://www.nicovideo.jp/watch/sm19274782

356受験番号774:2012/11/06(火) 18:30:29.89 ID:i41rsshU
去年、粟国村が募集してたよ。
357受験番号774:2012/11/06(火) 18:32:04.33 ID:0gJ12RxK
明日か…
358受験番号774:2012/11/06(火) 20:36:48.27 ID:/35mZsKr
>>357
もしかして、糸満の人かな?
気楽にいこうぜ!
359受験番号774:2012/11/06(火) 20:43:11.32 ID:0gJ12RxK
>>358
そうだよ
明日は人生の分岐点だわ
360受験番号774:2012/11/06(火) 20:48:59.29 ID:OuBflNT1
糸満って毎年一次15倍やん。

沖縄最高倍率じゃないのこれ?

難関は那覇より劣ると思うけど
単に採用が少ないからこんな酷いことになってんだろうなー。


>>359
受かっているといいな!
明日は人生の分岐点のひとつにすぎないから、
もし駄目だったとしても、次のステップの糧にしようぜ

思ってるより人生山ばかりだからさ(笑)
361受験番号774:2012/11/06(火) 21:22:41.47 ID:0gJ12RxK
>>360
おれは絶対受かってやるぜー!!…はぁ

ありがとよ、まぁどっちに転んでも腐らずにほかの目標見つけるわ
362受験番号774:2012/11/06(火) 21:27:35.54 ID:uyLxx26d
臨時やってると受かりやすいと聞いたんだが、マジ?
363受験番号774:2012/11/06(火) 21:34:53.29 ID:OuBflNT1
>>362
内情を知っている

面接時の話の展開に困らない

ってことだと思う。


コネとかは別の話だと思う。
だけど、入ってみて「こんなはずじゃ」と辞めるよりかはいいかと。

でも、コミュ障はやめといたがいいと思う。

役所ってただでさえストレスの溜まり場らしいから
コミュ障は陰口の格好の的になるかと。


あくまで聞いた話だけどね。
364受験番号774:2012/11/06(火) 21:37:36.00 ID:uyLxx26d
>>363
なるほど、ありがとう。
365受験番号774:2012/11/06(火) 21:59:35.72 ID:3XeEoUHu
非常勤して役所内部で嫌われたら終わりだよな
366受験番号774:2012/11/06(火) 22:38:45.22 ID:YG/1pz1f
よいしょが苦手な人、いじられるのが苦手な人はやめといた方がいい。プラスになることがない
仕事ができるかなんて関係ない
367受験番号774:2012/11/06(火) 22:48:02.75 ID:OuBflNT1
いじられるのが苦手な人っていうか、
なめられる人は向いてない。

なめられる人って、常時下げられてるのに、
成果を出しても評価されない。

つまり、何やっても評価されない。



やっと公務員になっても、これじゃ鬱になるわな。
結局辞めるはめになる。
368受験番号774:2012/11/06(火) 23:00:50.54 ID:uyLxx26d
公務員全般に言えることだわな
仕事ができなくて陰口言われるのも勘弁だが。

まあ、大学の名前でなめられることもあるからそれはどうしようもない。
369受験番号774:2012/11/06(火) 23:03:52.54 ID:uyLxx26d
てか、ほとんどの組織についてそれがいえるなw
370受験番号774:2012/11/06(火) 23:35:30.30 ID:dsmPDj0q
諦めてるけどやっぱ緊張するなあ。沖縄市だけど
どれくらい通るかな
371受験番号774:2012/11/06(火) 23:45:19.06 ID:SCP2STeX
今年は、他の自治体では結構多めに取ってる感じする。
沖縄市もそうだといいな。
372受験番号774:2012/11/06(火) 23:53:01.94 ID:0gJ12RxK
沖縄市は本当いいわー採用多いし小論ないし。おれは糸満だけど、沖縄市なら52点あれば受かるじゃない?
373受験番号774:2012/11/07(水) 00:13:12.19 ID:M6+l2E8v
>>371
採用試験に予算回せないとこは
例年通りだと思うよ
374受験番号774:2012/11/07(水) 00:26:45.46 ID:+iDO5Axl
運命の日きたー!!
375受験番号774:2012/11/07(水) 00:58:32.50 ID:M6+l2E8v
糸満市、沖縄市ははよ寝ろw

そして明日報告よろしくな!
376受験番号774:2012/11/07(水) 01:30:13.43 ID:wHWQnv6e
名護市っていつ発表か分かるやついる?
377受験番号774:2012/11/07(水) 01:34:07.67 ID:M6+l2E8v
>>376
11月初旬だから、そろそろじゃないかな。
378受験番号774:2012/11/07(水) 01:41:45.03 ID:wHWQnv6e
そうか、ありがとう
379受験番号774:2012/11/07(水) 09:51:57.91 ID:J2Sxdhqu
恩納村の上級行政受けた方居ますか?
380受験番号774:2012/11/07(水) 10:12:46.66 ID:587PtW1E
一年の努力の結果が今日か、、二次試験もパスしないと最終合格ではないが毎日勉強した結果が出るから緊張しますね。
皆さんお疲れ様でした。
あと何時間後に少し未来は変わるかもしれないけど今日までのこと無駄にしないでまた明日からも頑張りたいですね
381受験番号774:2012/11/07(水) 10:28:57.30 ID:+iDO5Axl
>>380
おまえさんはどこ受けたんだ?
382受験番号774:2012/11/07(水) 10:32:34.99 ID:587PtW1E
>>381
私は八重瀬町です。
今日の3時頃発表だと試験の際おっしゃってました
383受験番号774:2012/11/07(水) 10:35:04.70 ID:+iDO5Axl
>>382
そっか
受かってるといいな
384受験番号774:2012/11/07(水) 10:43:23.20 ID:587PtW1E
>>383
ありがとうございます。
皆さん相当努力してきた人が大半だと思うし
気持ちは同じなので全員抜け出せたらよいのですが。。
落ちたとしても明日から頑張ります!
385受験番号774:2012/11/07(水) 12:11:00.07 ID:+iDO5Axl
合格通知書って発表の翌日あたりにくるものなの?
386受験番号774:2012/11/07(水) 12:24:46.23 ID:+iDO5Axl
緊張する…連投すまん
387受験番号774:2012/11/07(水) 12:57:47.01 ID:0KBD6WaE
那覇市は翌日に来たよ
388受験番号774:2012/11/07(水) 13:02:18.95 ID:+iDO5Axl
>>387
ありがとう
389受験番号774:2012/11/07(水) 13:06:09.14 ID:+iDO5Axl
沖縄市は2時か
糸満市は3時…
390受験番号774:2012/11/07(水) 13:15:37.10 ID:XPcLNtUC
ってことは、夕飯は7時だな
391受験番号774:2012/11/07(水) 13:40:01.73 ID:+iDO5Axl
>>390
どういうことだよw

沖縄市のやつら今ごろドキドキだろうなー
てか発表の日って何やってるの?何も手に付かないんだが
392受験番号774:2012/11/07(水) 14:02:52.37 ID:+iDO5Axl
沖縄市は何人ぐらい受かってるんだ?
393受験番号774:2012/11/07(水) 14:11:50.79 ID:9XmscSKV
14人だった

教養も専門も自信あったけど落ちてまったなぁ

成績開示してくるわ
394受験番号774:2012/11/07(水) 14:49:35.61 ID:+iDO5Axl
沖縄市大量虐殺。一次試験合格者数例年より半分以下
395受験番号774:2012/11/07(水) 14:51:58.04 ID:/Incc4TE
今回ヤバイな
受かってるとは思ってなかったけど落ちすぎだろこれ
396受験番号774:2012/11/07(水) 15:09:28.98 ID:XPcLNtUC
う…一次通過した!今年度大学卒業後に転向して、試験まで三カ月勉強オンリーな生活だった
親に感謝!気を引き締めて頑張る!!!!!!!!!
397受験番号774:2012/11/07(水) 15:15:26.07 ID:9XmscSKV
言ったらあれだけど、今回沖縄市はボーダー7割超え
ソースは自分の友達
教養8割、専門6割だったけど落ちてた。自分は言うまでもなくだけど・・・
ただ、7割付近に居て落とされるのも可哀想だなぁ・・・

気合入れて頑張るか
398受験番号774:2012/11/07(水) 15:24:51.65 ID:M6+l2E8v
俺も一次通過!!
親に迷惑&心配かけっぱなしなので今年で決めたい。


>>396
ともに二次がんばろう!!
399受験番号774:2012/11/07(水) 16:50:15.20 ID:ssYK9GoV
>>397
そのお友達にはぜひ成績開示してもらいたいね
400受験番号774:2012/11/07(水) 16:57:37.06 ID:pJYNd0Jn
>>399
受験者数179人。
これで察してちょ
401受験番号774:2012/11/07(水) 17:19:54.30 ID:+iDO5Axl
糸満市しぼう
402受験番号774:2012/11/07(水) 17:45:39.97 ID:MJlfZIlo
まさか通ると思わなかったから何も準備してねーーーーー!!!

市役所いけば資料とかもらえる?
403受験番号774:2012/11/07(水) 20:47:01.63 ID:+iDO5Axl
七割で落ちた…
来年は八割目指してレッツゴーwww
404受験番号774:2012/11/07(水) 21:37:12.71 ID:sGtpahxd
7割で落ちたってことは那覇市受けてれば
普通に受かってたわけか

ちなみに順位が知りたい
405受験番号774:2012/11/07(水) 21:41:52.79 ID:iWff3oxS
>>404
那覇って他よりボーダー高いんじゃなかったの?

それより適性検査ってどんなのやるんだろう
市役所とかだとかなり重要だったりするのかな
406受験番号774:2012/11/07(水) 21:55:27.11 ID:VrrOsRrJ
>>405
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
407受験番号774:2012/11/07(水) 22:13:44.40 ID:5RxSCp1K
>>302-313 すまんの家のPCずっと規制で書き込めないんだわw

誰一人あたってないなw 一次は受かったよ、開示したのは親が聞きたがってたから。那覇ワンちゃんの意味は那覇でももしかしたら受かってたかなってねw那覇行きたくて公務員目指してたから。
健康診断うざくないやついんの?陰気なとこに行ってあっちいったりこっちいったりするんだぞw

午前7割 午後6割ですた 他の受かったやつも開示いけよ!正確にはわかんないんだろどうせ!
408受験番号774:2012/11/07(水) 22:27:57.33 ID:FsN6KHz4
親が聞きたがってたもなにも1次終了の時点だと落ちたやつしか開示できないぞ
409受験番号774:2012/11/07(水) 22:32:23.17 ID:M6+l2E8v
>>408
一部地域では開示できるとこあったような
410受験番号774:2012/11/07(水) 22:35:31.74 ID:5RxSCp1K
それお前のとこだけじゃねw それか俺のとこだけ1次合格者でもできるw
2次の提出書類とりに行ったとき何の問題もなく聞けたぞ??
411受験番号774:2012/11/07(水) 22:35:55.41 ID:FsN6KHz4
>>409
一部地域もなにもこの人那覇でしょ

この人が、たかがネットの2ちゃんでも誰でもわかるような小さい嘘を何でつくのかねとw
それでちっぽけな自尊心が満たされるのかとなんだかなあって気持ちになるねw
412受験番号774:2012/11/07(水) 22:46:41.84 ID:wkFN/sj4
思いっきり那覇じゃないって書いてあるじゃん
413受験番号774:2012/11/07(水) 22:50:40.22 ID:Z7O23gCP
とりあえず、>>407がうざいのはわかった。
414受験番号774:2012/11/07(水) 23:00:13.71 ID:NA2h8QTE
>>412
自分の妄想に反する書き込みを受け入れられない人なんだろ
そうやってちっぽけな自尊心を守ってるんだと思うとかわいそうだよな…
415受験番号774:2012/11/07(水) 23:15:24.67 ID:VrrOsRrJ
>>414
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /



416受験番号774:2012/11/07(水) 23:50:42.71 ID:Mfl20KjE
一次受かって開示できるんだ。
知らなかった。
ってか、今回のボーダーはやっぱり高いな。
浦添受けたんだけど結果が怖い…
417受験番号774:2012/11/07(水) 23:53:26.76 ID:ssYK9GoV
>>410
どこ受けたんだ?
418受験番号774:2012/11/08(木) 00:50:53.04 ID:SQ344Yds
このスレに極端に仕事できない人、極度のコミュ障とかいる?


あまり知られてないけどさ、公務員でも
個人の勤務実績が悪かったら分限処分で
免職されることあるからな。

つまり、極端に仕事できない人、極度のコミュ障は
免職になる可能性あるってこと。


詳しくは自分でも調べてくれ。
419受験番号774:2012/11/08(木) 00:58:39.45 ID:jCX9ewWV
障害者なめんな
420受験番号774:2012/11/08(木) 01:19:30.33 ID:SQ344Yds
>>419
誤解があるようだが、
気をつけろといいたいだけだ。
421受験番号774:2012/11/08(木) 14:35:47.34 ID:YI6DuXuk
>>417
多分教えてくれないよw
422受験番号774:2012/11/08(木) 15:05:45.34 ID:rpUYfT/+
一次受かって開示出来るのは南城市
423受験番号774:2012/11/08(木) 18:18:50.06 ID:rMUC36Mi
クラブやサークル、ましてや委員や役員を経験していない俺はここまでなのか・・・
特別な経験は求めていないっていう割には結構要求されるもんだなぁ(´Д`)
424受験番号774:2012/11/08(木) 18:28:10.35 ID:+IkHPXkJ
>>423
お主沖縄市だな
425受験番号774:2012/11/08(木) 19:23:07.35 ID:rpUYfT/+
那覇市もそんなのあるよ
426受験番号774:2012/11/08(木) 19:43:56.30 ID:rMUC36Mi
>>424 那覇市だがみんな似たようなものなのか
427受験番号774:2012/11/08(木) 20:11:27.83 ID:+IkHPXkJ
どこも似たようなもんか
俺もかくこと無いから通らないだろうなぁ
428受験番号774:2012/11/08(木) 20:19:33.91 ID:GSZTfFvi
そのまま伝えたらクソどうでもいいような話をバレない程度に飾り付けしたらいいさ
自分でもそれが本当だと思いこめるくらい練り込んで練習してく必要があるけど
429受験番号774:2012/11/08(木) 20:21:31.26 ID:0qSM+Osz
周りの面接話を聞いたら盛りまくりだったぞ
430受験番号774:2012/11/08(木) 20:25:36.24 ID:GSZTfFvi
公務員試験に限らず就活なんてそんなもんだよね
これを良くないことと思って控えるのは真面目というより考え方が甘いと思う
431受験番号774:2012/11/08(木) 21:37:27.20 ID:+IkHPXkJ
例えばどんぐらい盛ってんだ?
432受験番号774:2012/11/08(木) 21:48:10.78 ID:0qSM+Osz
サークル内でまとめ役だった → 実際は帰宅部

とか、このレベルはザラだよ。


だけどさ、まとめ役やる人って、少し話したらわかるもんだよ。

なので盛っても結局、あやしいと思われ、掘り下げられてしまい、
自爆する人多いみたいね。
433受験番号774:2012/11/08(木) 22:03:28.59 ID:rpUYfT/+
25、6の人が高校のエピソード使っていいのかな?
434受験番号774:2012/11/08(木) 22:13:17.87 ID:+IkHPXkJ
>>432
まじかよ・・全くの嘘じゃねぇか

予備校でもそういうふうにおしえられるのか?
435受験番号774:2012/11/08(木) 22:14:03.40 ID:AJnntx85
面接カードつらいよな・・・
436受験番号774:2012/11/08(木) 22:18:13.15 ID:SQMkAZy8
バイトの経験、ゼミの経験、ボランティアの経験
地域活動の経験、サークルの経験等いっぱいあるじゃん
437受験番号774:2012/11/08(木) 22:18:45.73 ID:EbmNtWOB
公務員は
タイムカード無し

遅刻し放題
438受験番号774:2012/11/08(木) 22:33:24.69 ID:yPRsbPJS
バイトの経験→短期くらいしかやったことない
ゼミの経験→ゆるい教授の下で適当なことしてた
ボランティアの経験→普通ないだろ
地域活動の経験→あるわけない
サークルの経験→入ってない
439受験番号774:2012/11/08(木) 22:36:21.08 ID:njn0kcTu
バイトの経験→コンビニ
ゼミの経験→プレゼンばっか
ボランティアの経験→普通ないだろ
地域活動の経験→あるわけない
サークルの経験→入ってないことを後悔してる
440受験番号774:2012/11/08(木) 23:18:54.56 ID:jCX9ewWV
事故PR埋めやすすぎワロタwwさらに3行追加でやっと悩むレベルwwwwww
大学はリア充で良かったぜ!だ、…大学わな……
441受験番号774:2012/11/08(木) 23:51:47.14 ID:oE/foQ3A
>>439
プレゼンはエピソードとして使えるじゃん
442受験番号774:2012/11/09(金) 01:56:28.16 ID:lCnRvnqw
>>438
短期のバイトいくつかやったから、柔軟性身につけたとか…
とりあえず、経験したこと膨らませて書くしかないんじゃないかな?

>>439
たしかに、プレゼンは使えそうだね。
バイトもしてるなら、いろいろ経験とか書けるんじゃん?
443受験番号774:2012/11/09(金) 08:33:31.78 ID:lCnRvnqw
やっと発表日だ。
444受験番号774:2012/11/09(金) 08:47:07.26 ID:7b6IO+WN
一次受かったやつでも成績開示できるの
南城市だけ?
445受験番号774:2012/11/09(金) 10:35:06.03 ID:pupdy3mP
あぁ、面接ヤヴァイ



あ、ヤバいじゃなくて「ヤヴァイ」ね。
446受験番号774:2012/11/09(金) 11:09:54.75 ID:eVybyJDQ
那覇って面接重視なんだな
過去の試験実施結果みて筆記が最大のヤマだと思ってたわ
447受験番号774:2012/11/09(金) 11:16:20.96 ID:NnWrzGzh
1次は元々受かって当然レベルの頭だから良いけど、2次はどもりとテンパりで落ちそうな気配しか無い俺はどうしたらいいですか?
緊張すると言ってはいけない事言ってしまう病を患ってるわ
448受験番号774:2012/11/09(金) 11:44:41.17 ID:Lnz6zM+U
アドバイスしてやる
かっこいいこと言おうとするな
反射スピード勝負だと思え
アホっぽい答えでもいいからとにかく素早く言え
どうせたいして追求してこないし、内容なんかほとんど聞いてない
449受験番号774:2012/11/09(金) 16:04:38.39 ID:QEAnJq76
浦添の2次、ヌルゲーになるんじゃねえか?
採用予定24 一次合格33 上級行政
那覇・・・
450受験番号774:2012/11/09(金) 17:09:33.84 ID:FJ4SUrnv
浦添受かったが二次まったく自信がない
451受験番号774:2012/11/09(金) 17:57:10.60 ID:D9kWl252
今年はtacも合格率低いなー
ってことは独学で那覇以外の市、ボーダー7.5割〜?以上を突破した人たちは凄いなー
452受験番号774:2012/11/09(金) 20:09:09.79 ID:eVybyJDQ
那覇のボーダー判明したのか?今まで通り那覇は高いと思ってたわ
453受験番号774:2012/11/09(金) 23:53:21.66 ID:byqaB3sE
tacとか数が多いだけで合格率はそんなに高くないだろ
454受験番号774:2012/11/10(土) 00:47:37.05 ID:uEMzsF+Q
学事の面接受けた人どうだった?
455受験番号774:2012/11/10(土) 01:12:25.84 ID:qlmLHTYS
年度末の超多忙な時なのに、311震災の時に飲食料品と生活雑貨品と燃料
などの支援物資を被災出先に送付して頂き深く感謝を申し上げたい。
その後も定員削減の影響で少ない人員で業務を遂行しているのに、
被災出先に応援職員を派兵して頂き深く感謝を申し上げたい。

これから本格的な寒さが到来して業務も多忙になるけど、
体調に留意されながら仕事を頑張ってください。
456受験番号774:2012/11/10(土) 01:26:58.16 ID:qlmLHTYS
年度末の超多忙な時なのに、311震災の時に飲食料品と生活雑貨品と
燃料などの支援物資を被災出先に送付して頂き深く感謝を申し上げたい。
その後も定員削減の影響で少ない人員で業務を遂行しているのに、
被災出先に応援職員を派兵して頂き深く感謝を申し上げたい。

これから本格的な寒さが到来して業務も多忙になるけど、
体調に留意されながら仕事を頑張ってください。
457受験番号774:2012/11/10(土) 02:55:57.44 ID:cE05n93k
多くの町村の採用試験はこれからが本番。
458受験番号774:2012/11/10(土) 07:25:29.58 ID:XChbqqS7
>>454
沖縄県庁スレに少し書かれてるよー
459受験番号774:2012/11/10(土) 08:06:07.15 ID:uEMzsF+Q
>>458
あとーんす
460受験番号774:2012/11/10(土) 18:01:11.00 ID:ATmaRN2S
>>449
浦添の採用予定は上級初級合わせて24名
461受験番号774:2012/11/10(土) 18:07:11.47 ID:woV93G3i
那覇と浦添は面接重視って聞いたが、面接と論文の配点はどうなってるんだろうか
462受験番号774:2012/11/10(土) 18:43:20.97 ID:xdcJhnCR
県上級の場合
面接120点
小論60点
集団討論30点

面接の方に点数が高くなってるのが普通
463受験番号774:2012/11/10(土) 18:47:24.91 ID:aIwQxgKh
浦添市は論文あったか?
464受験番号774:2012/11/10(土) 20:53:48.73 ID:Fj54jNWF
浦添は、プレゼンと集団面接。
465受験番号774:2012/11/10(土) 21:58:03.47 ID:uEMzsF+Q
健康診断どこで受けた?
466受験番号774:2012/11/10(土) 22:34:59.88 ID:tcT9Dqcw
病院混み過ぎだろーが…三件まわってやっとかよw
コネのあるヤツは安心して二次対策しているんだろうな!チッ
467受験番号774:2012/11/11(日) 02:03:07.44 ID:aNgqc6oY
全力疾走
468受験番号774:2012/11/11(日) 12:43:58.89 ID:Jjz8XoBu
健康診断9000円もかかった。

とりあえず異常なしでよかった
469受験番号774:2012/11/11(日) 16:07:16.45 ID:ctRFAwKx
俺4200円だったぞ・・・
470受験番号774:2012/11/11(日) 16:30:43.42 ID:e4o9Dgl3
5000
471受験番号774:2012/11/11(日) 16:39:38.23 ID:Jjz8XoBu
みんな安すぎる…
472受験番号774:2012/11/11(日) 16:46:47.62 ID:Xsc3NYP8
検査項目が他の自治体より多いとかあるんだろうか
473受験番号774:2012/11/11(日) 17:03:56.75 ID:Jjz8XoBu
市長選挙どうなるかな。

市長によっては面接の発言って変わってくるのかな?
474受験番号774:2012/11/11(日) 17:33:35.17 ID:vfkT0O2L
自分は協同病院で受けて3500だった。大学の健康診断と中身かわらんかったな。
475受験番号774:2012/11/11(日) 22:23:13.76 ID:Vn05KETX
お前ら最近どんな問題に興味ある?
476受験番号774:2012/11/11(日) 23:13:19.07 ID:aNgqc6oY
お前は何に興味あんの?
477受験番号774:2012/11/12(月) 01:20:08.11 ID:4ZRMiecn
>>474
3500円か!
協同病院行こう。
478受験番号774:2012/11/12(月) 16:53:48.12 ID:y4uo7USe
あの人があきらかにヅラ問題
479受験番号774:2012/11/12(月) 23:50:01.32 ID:4ZRMiecn
ヅラ…あの市長さんかな?ww
480受験番号774:2012/11/13(火) 07:52:50.06 ID:OlCjhop1
今日は那覇市の提出書類期限日だな。忘れるなよー
481受験番号774:2012/11/13(火) 10:20:47.25 ID:Of3l4Ptf
やっぱ期限ギリギリに出すと印象悪いとかあるの?
まあ受け取る人が面接官じゃないだろうから関係ないとは思うけど
482受験番号774:2012/11/13(火) 11:13:45.95 ID:BjruqYkQ
遅れたらダメだろうけど期限内であれば大丈夫でしょ。それより直接持っていくのと郵便で送るのではやっぱり直接持っていく方がいいのかな?
483受験番号774:2012/11/13(火) 11:35:13.49 ID:owZQwNhl
直接でも郵便でも、どっちも一緒だろ。

そもそも、期限可能日が平日だけだと、
都合が悪くて持っていけない人のほうが多いっしょ。

そんなんで公平性が失われるわけにはいかないだろうに。



民間企業では、採用担当が受け付けるから〜とかあるんだろうけど、
それでも、直接>郵便って思考の会社はもれなくクズだ。
484受験番号774:2012/11/13(火) 11:36:03.76 ID:owZQwNhl
>>483
ちょっと訂正

そもそも、期限可能日が平日だけだと



そもそも、提出可能日が平日だけだと
485受験番号774:2012/11/13(火) 13:17:59.93 ID:psyG74Qw
直接持っていくとその場で書類確認してくれるから提出するほうとして安心ではあるよ。
郵送でも不備があれば連絡してくれるだろうけど。
486受験番号774:2012/11/13(火) 14:54:11.87 ID:OlCjhop1
出してきたぞー。提出の際にもスーツの方がいたので少しびびったぜ・・・
487受験番号774:2012/11/13(火) 16:26:42.15 ID:qz6K3A1U
まぁスーツが無難だな
488受験番号774:2012/11/13(火) 17:14:11.04 ID:/f+PXZs2
公務員じゃないけど怒られてたぞ
489受験番号774:2012/11/13(火) 18:54:33.46 ID:OlCjhop1
>>488 怒られてた?詳しく頼む
490受験番号774:2012/11/13(火) 19:21:03.53 ID:/f+PXZs2
詳しくっていわれても困るw
私服で書類提出してるひとがいて、「常識だろ!」って説教されてたってだけなんだけどな
民間でのはなしね
491受験番号774:2012/11/13(火) 19:23:04.73 ID:tCN3nXPn
公務員試験では面接以外でスーツ着たことないわ
県庁の二次も私服でいった
492受験番号774:2012/11/13(火) 19:29:06.54 ID:OlCjhop1
>>490 そういうことか
さすがに提出書類の際に服装で減点はないと思うんだが、認識が甘かったか・・・?
493受験番号774:2012/11/13(火) 23:40:44.83 ID:qz6K3A1U
おまえら成績開示いった?
提出書類だすついでに見ようかなと思うけど順位下だとやる気無くすかもしれん・・
494受験番号774:2012/11/14(水) 00:01:13.14 ID:362vAKzU
てかほとんどの自治体が一次合格者は開示できないでしょ
495受験番号774:2012/11/14(水) 03:20:22.48 ID:INESawA2
[スーツ必須]
業務説明会、個人・集団面接、集団討論、論作文、適正・性格診断、プレゼン、その他の二次・三次試験

[私服可]
一次・二次の書類提出、一次試験(択一・専門記述)、成績開示

特に指定のない限り、公務員試験はこれでOK
次スレ以降テンプレに追加しといてくれ
496受験番号774:2012/11/14(水) 13:23:55.86 ID:mth0ki53
それぐらい自分で判断しろや
497受験番号774:2012/11/14(水) 16:03:07.05 ID:9k+fXjnH
その通りすぎてわろた
498受験番号774:2012/11/14(水) 23:12:56.20 ID:FCJdVsh5
那覇二次対策もそろそろ大詰めですね
499受験番号774:2012/11/14(水) 23:22:51.47 ID:Eu/MAv0u
最低限を考えるなよw全力でいけ!
500受験番号774:2012/11/15(木) 21:16:27.99 ID:ZNMKtpex
もう明後日だよ。

まじでやばい。
501受験番号774:2012/11/15(木) 21:24:40.20 ID:zuYBjjyA
市役所二次ってどんな対策すればいいんだ?
政策とか結構聞かれる?
502受験番号774:2012/11/16(金) 00:13:35.62 ID:9RpcKYIA
論文は書きやすい題材頼みます
503受験番号774:2012/11/16(金) 01:29:05.07 ID:lC4KX1iP
ぬるぽ
504受験番号774:2012/11/16(金) 11:09:35.80 ID:Pq4kYZJE
集団面接が怖すぎる。未体験だからドキドキするわ
505受験番号774:2012/11/16(金) 17:26:04.26 ID:n7RUQsv9
那覇市役所は中核都市になるので東京出張おおくなりますね。
506受験番号774:2012/11/16(金) 17:43:37.38 ID:9RpcKYIA
東京なら願ったりじゃね?たまに行くのは楽しいと思う
507受験番号774:2012/11/17(土) 12:00:38.21 ID:m00Wjnkz
那覇市論文おわって明日面接かー
筆記試験の時より周りがみんなパーフェクトな人間にみえたYo
みなさん仲いいようでうらやましいかぎり(`;ω;´)
508受験番号774:2012/11/17(土) 15:00:46.67 ID:DZ718PbQ
>>507
大丈夫だよ
貴方が思ってることは他の皆も思ってるから
やるだけのことをやるだけさ
509受験番号774:2012/11/17(土) 16:13:19.27 ID:m00Wjnkz
>>508
サンキュー 頑張る
510受験番号774:2012/11/17(土) 17:06:05.19 ID:adNop6fx
今日面接したけど分からんな。

何を見ているとかさっぱり分からん。緊張して喋れなかったし
511受験番号774:2012/11/17(土) 17:18:49.29 ID:ajq1NXQN
>>510
くわしくおしえてくれ!
どんなこと聞かれた?
512受験番号774:2012/11/17(土) 17:29:08.46 ID:adNop6fx
面接官は5人。圧迫もなく至って普通。
基本は面接カード通りで具体的に話すよう言われた。後は仕事が溜まってる人がいたらどうするか?とか結構、仕事で実際に入ったらどのような人なのかみたい質問が多かった。自己PRはなかったね。
那覇は住民票求めない時点で結構平等だとは思うけど
513受験番号774:2012/11/17(土) 18:35:31.86 ID:ajq1NXQN
那覇の政策とかどんな仕事したいかとかはきかれた?
514受験番号774:2012/11/17(土) 18:53:58.05 ID:adNop6fx
どんな仕事をしたいかは自分は聞かれなかった。

あまり言うとバレそうだけど集団で他の市に負けないようにするためにはみたいな事は聞かれた。
515受験番号774:2012/11/17(土) 19:14:35.60 ID:ajq1NXQN
やっぱ人柄さぐる質問が多いのかな?
516受験番号774:2012/11/17(土) 19:24:39.02 ID:9ds8HnNc
明日の集合時間って何順だろ?受験番号順ではないのは確実なんだが
もしかして提出物の順番かな。誰か思い当たる人いる?
517受験番号774:2012/11/17(土) 19:49:41.23 ID:adNop6fx
自分のこの経験は公務員にどのような活かせるかとかそんな質問が多かった。
518受験番号774:2012/11/17(土) 20:24:42.51 ID:ajq1NXQN
面接カードに体験を書く欄が多かったのか?
こっちはほとんどないんだが
519受験番号774:2012/11/17(土) 20:47:12.88 ID:adNop6fx
部活動やサークルを書く欄あると思うんだがそれをどのように公務員に活かしたいか?みたいな感じ
520受験番号774:2012/11/17(土) 22:41:37.75 ID:E2IrO+wv
こういうの困る
…少し思いつかないです。とか言うレベル
521受験番号774:2012/11/17(土) 23:09:10.41 ID:m00Wjnkz
>>516 思いつくのはそれと、1次試験の結果か。
もしくは面接カードの内容で決められてるのかもしれん・・・
522受験番号774:2012/11/17(土) 23:32:11.31 ID:3bvxuv4N
>>521
まあ過去スレに特に何も書かれてないから気にしなくていいっしょ。
523受験番号774:2012/11/17(土) 23:37:38.92 ID:msBYJD3a
>>520
目標設定、協調性とか言えばいいレベル
524受験番号774:2012/11/18(日) 08:22:35.76 ID:cu5ditEY
皆おはよう。那覇はいよいよ今日面接だな
俺は午後からだが、早い人は何時から始まるんだろうか
525受験番号774:2012/11/18(日) 18:07:14.41 ID:bfDhBj3f
那覇面接どうでしたか?
526受験番号774:2012/11/18(日) 18:13:27.38 ID:fuXRy/z8
皆お疲れ様!!
>>525
ウチは楽しかったよ
圧迫役(?)の人も含めて最後は全員笑顔で終わった
527受験番号774:2012/11/18(日) 18:39:46.21 ID:cu5ditEY
那覇うけてきたぜ。5人もいるとは思わなかったからビックリしてしまった
集団ではミスった部分もあるが個人はキチンと答えられた気がする。結構和やかだったぜ
周りの受験者もみんないい人そうだったし、那覇の皆様お疲れ様です(`・ω・´)
528受験番号774:2012/11/18(日) 19:07:34.90 ID:bfDhBj3f
圧迫があって笑いになるって何聞かれたんすか?w
529受験番号774:2012/11/18(日) 19:15:16.78 ID:5qTfw337
あの集団面接のA〜Eの順番とか何だったんだろ?
530受験番号774:2012/11/18(日) 19:23:23.73 ID:fuXRy/z8
>>528
自分の関心のある政策について
うまく答えられたみたいでめっちゃ頷かれた
それからは超和みモードw
531受験番号774:2012/11/18(日) 19:30:44.44 ID:5qTfw337
>>530
その後の和みモードが気になる。

うちの時も集団、個人からどんな意見でも頷いてたし。
532受験番号774:2012/11/18(日) 19:33:33.70 ID:3T+f+nZO
那覇は和みが基本だよ、過去スレみればわかる。
533受験番号774:2012/11/18(日) 19:40:54.45 ID:bfDhBj3f
>>530
政策って結構聞かれる?
どんな感じの質問が多いの?
534受験番号774:2012/11/18(日) 19:45:19.37 ID:2nK/8XmF
方言自己紹介はどんな雰囲気だった?
535受験番号774:2012/11/18(日) 21:13:23.24 ID:cu5ditEY
>>534 方言自己紹介は個人面接のときだけだよ
面接官はちょっと事務的に聞いてる感じがした
536受験番号774:2012/11/19(月) 18:45:20.71 ID:11hZQkdk
やりたい政策があるなら議員になれっての
537受験番号774:2012/11/19(月) 19:30:23.99 ID:kelhO3+W
ん?政策を実現させるのは行政側じゃないの??
538受験番号774:2012/11/19(月) 19:35:51.44 ID:85Td+AGW
もし受かってもさ、将来考えると不安になるな。
働くってそれくらいつらいんだよ。コミュ障でも、じゃなくても
ここのスレにいるやつは金を稼ぐことの大変さをキモに命じておいてくれ。
そうするだけでも、多少はストレスに強くなるよ。
539受験番号774:2012/11/19(月) 19:36:34.06 ID:iZqh6QyX
まあ、厳密にいうと行政は執行機関であって、政策提言は国民=議員が決めること。

という、行政学の前提のことでしょ?
540受験番号774:2012/11/19(月) 19:44:08.77 ID:kelhO3+W
ごめん俺が勘違いしてるかもだけど、政策の提言って行政側の長(市長や知事)じゃなかったっけ?
長の基本方針を基にまちづくりを進めているのかと
そのための必要な予算のチェック・決定や条例の制定が議員の仕事だと思ってたんだけど、違うのかな?
541受験番号774:2012/11/19(月) 20:21:43.23 ID:XH+9YQOR
健康診断書が封筒に入ってるんだけど、これそのままだしていいの?
542受験番号774:2012/11/19(月) 20:39:45.68 ID:kelhO3+W
>>541
大丈夫だよ
那覇の場合は目の前で開封して確認してたし、裸で持って行っても特に問題無かった
543受験番号774:2012/11/19(月) 20:42:16.02 ID:XH+9YQOR
ありがとう
544受験番号774:2012/11/19(月) 21:37:37.31 ID:7QVG62VB
服装のことかと思ったおれはきっと疲れてるんだ
もう寝よ・・・
545受験番号774:2012/11/19(月) 22:39:19.32 ID:Tjo/KIV7
予備校で噂聞いたんだが、今年はコネがあったらしいな…
役所って親子とか親戚いたら受験したらダメじゃないのか
546受験番号774:2012/11/19(月) 22:47:12.54 ID:QCF6cukw
なんで予備校でわかるんだ? と思ったら「噂」か。
547受験番号774:2012/11/19(月) 22:48:36.29 ID:85Td+AGW
>>545
どこの自治体?てかこの次期に分かるってことは、まさか筆記でコネ?
548受験番号774:2012/11/19(月) 22:50:05.51 ID:85Td+AGW
訂正 次期→時期
549受験番号774:2012/11/19(月) 22:59:40.00 ID:l4H+CONQ
もう役所で結果でたとこあるんか!?

早いとこでも二次試験が終わったばかりだと思ってんだんだが。


もしくは、>>545の飛ばしか!?
550受験番号774:2012/11/19(月) 23:03:51.01 ID:85Td+AGW
答えなかったら確実に飛ばしだな・・・
551受験番号774:2012/11/19(月) 23:04:38.62 ID:cNoYKqgw
コネで一時期大問題になったのに
簡単に通すわけないだろ
せいぜい点数が同じになった場合、気持ち繰り上がるぐらいだ
552受験番号774:2012/11/19(月) 23:11:13.37 ID:l4H+CONQ
そういえば「ネットで嘘を嘘と見抜けない人は〜」って誰かが言ってたな。

ここでも適当なこといってても、
真に受ける人とかでるんだろうな。

まあ、不平等は不満だけど。
553受験番号774:2012/11/19(月) 23:18:43.92 ID:bYz0zV3i
>>552
嘘を見抜くためにソース出せって言ってるんだと思うよ。
ソース出せなかったら確実に嘘、出しても半分は嘘。ちゃんと情報見極めないと痛い目見るよ。
554受験番号774:2012/11/20(火) 07:50:02.65 ID:cJdUBcPN
12月11日まで長すぎる。
もう合格者はこの人って決めてると思うと緊張する。
集団は他の人よりアピール不足だったし。
555受験番号774:2012/11/20(火) 09:11:52.68 ID:syGjgAWn
>>553
いや単に予備校で横のグループが話してたんだ
人事の人の子どもが受けてたらしくて、一次通ってたから「絶対コネだろww」って
556受験番号774:2012/11/20(火) 10:18:22.53 ID:IKOt1qeT
>>555
どこの市町村かは聞いてないの?
557受験番号774:2012/11/20(火) 11:54:37.83 ID:Y9ThHlws
コネは普通に聞くけどな
558受験番号774:2012/11/20(火) 12:37:21.11 ID:+B7HgZA3
田舎なとこはまだありそう
那覇市浦添市とか大きい自治体は無いと思うけど
559受験番号774:2012/11/20(火) 14:31:43.97 ID:HVFDDfGb
那覇だろうがどこだろうがコネがないわけないだろ。
二次は機械じゃなくてヒトが採点・評価するんだぞ。
560受験番号774:2012/11/20(火) 14:36:28.98 ID:+hI5wA/B
コネを作りたいならまず臨時をやるべき
そういう努力もせずにコネ批判はどうかと思う
別に親の七光りだけがコネじゃないだろ
561受験番号774:2012/11/20(火) 14:42:29.62 ID:GxsMg4Ii
この時期だから一次試験のこと聞いてるんだよ。流れ読んで…
一次でコネは大問題、そんな頭悪い奴は人事も採用したくないっしょw
562受験番号774:2012/11/20(火) 19:24:27.00 ID:syGjgAWn
>>556
そこまでは良く分からなかった
予備校は中部だけど話してた人たちは南部のどっか受けてるみたいだからその辺じゃないか?そういう情報って自分の受けてるところしか分かりようが無いし

>>561
昔コネで一次の合格点数をそいつの点数に合わせたおかげで一次が大量に受かって問題になった自治体があるらしいなww
普通は「一次さえ通ればあとは何とかしてやるぞ(ニッコリ)」って感じなのかね
563受験番号774:2012/11/20(火) 19:47:39.13 ID:Y9ThHlws
わしが聞くのはどこも二次以降のはなしだな
一次からなんてきいたことない
564受験番号774:2012/11/20(火) 21:22:16.87 ID:igjOJsiU
>>562
コネ云々以前に異常に引き下げたボーダーにすら引っ掛からなかった奴の方が問題な気がするw
565受験番号774:2012/11/20(火) 23:49:04.66 ID:M05kFhYD
>>562
じゃあお前は自分が受けたところにコネがあるかどうかってわかるの?
566受験番号774:2012/11/21(水) 10:47:09.18 ID:lqrAYc9q
コネが問題だとは思わんな。逆に1次のボーダーが下がるぐらいの力が働いたってのには驚きだな
まぁ市長、総務部長、議長の親戚なんだろうな…ハハハハッ
567受験番号774:2012/11/21(水) 12:12:50.95 ID:i1TmkKlx
もう、コネの話はいいよ。
タコライスの話しようぜ。
568受験番号774:2012/11/21(水) 12:51:51.41 ID:9PeeWAW2
そろそろしゃぶしゃぶの季節だな。
569受験番号774:2012/11/21(水) 14:59:37.02 ID:IuJjuYRC
はいてない下を見て我慢できなくなったからって上をしゃぶるなよ
570受験番号774:2012/11/21(水) 22:55:13.76 ID:TDcMcYrW
明日発表だぁああ!
受かってると思いたい!
571受験番号774:2012/11/21(水) 23:38:05.14 ID:ukkVNlI4
>>570
那覇市か?はやいな
572受験番号774:2012/11/21(水) 23:53:50.51 ID:t5koxY0A
>>570
明日は良い報告が聞ける事祈ってるぜ!

成績照会もしてこいよ!
573受験番号774:2012/11/22(木) 04:02:44.46 ID:+URxn+Te
他人の意見尊重せずに自分の意見強く主張するタイプは落とされる。
574受験番号774:2012/11/22(木) 07:58:42.37 ID:TWFQs1pE
那覇市は今日何もないよ
575受験番号774:2012/11/23(金) 03:42:58.38 ID:VvjR72y5
>>574
たぶん、中級の発表だったんじゃない?
576受験番号774:2012/11/24(土) 18:22:32.49 ID:dDclBzWw
那覇って二次で終わりなんだよな
発表いつ?
577受験番号774:2012/11/24(土) 18:26:39.75 ID:2d58j+ZF
12月11日
578受験番号774:2012/11/24(土) 19:33:22.96 ID:ISKdlBHP
宜野湾の発表っていつ?
579受験番号774:2012/11/24(土) 19:58:15.74 ID:JHX3gpAq
今日は那覇は保育の人とかの二次なんだよなぁ。

もう、前に二次、受けた自分らは結果出てるんだろうな。
580↓(安全保障講座) 本当の中国の脅威:2012/11/24(土) 20:42:19.11 ID:5xlpeSoo
225 :(安全保障講座) 本当の中国の脅威:2012/11/23(金) 23:40:15.99 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ZMvVg9cPCqA&feature=youtube_gdata

外交、経済、安全保障など、あらゆる面において穏やかならぬ関わりが絶えず続くこととなる中国の本当の脅威とは、どのようなものなのか?

新たに発足した習近平体制の動向や、尖閣諸島をめぐる問題、さらには「軟土深掘」「三戦」といったキーワードなどを元に、
孫子の兵法を生んだ国といかに渡り合うべきか、
井上和彦が読み解いていきます

◆井上和彦(軍事ジャーナリスト)オフィシャルブログ
 http://inoue-kazuhiko.at.webry.info/

    (非常に重要)



V
581受験番号774:2012/11/25(日) 05:04:38.26 ID:WjQYiQJP
TAC2013年度の受講生がとんでもない数になっているらしい。
那覇、中部校合わせて500人弱いるとか。
TACの講師陣はかなりレベルアップしてきている。
特に、法律系のO先生、数的のI先生の問題分析力半端ない。
私的に数的はI先生についていけば間違いないかと思います。
Tは習得するまでに時間かかるし、実際使って解けた記憶がない。
I先生の数的は、2010年から予想問題の的中率が気持ち悪いぐらい高い。
数的苦手な方はI先生に着いていくべし!!TACのOBが断言する。
俺はI先生のレジュメだけで数的はほぼ万点取れるようになった。
しかし、TACの2本柱が非常勤講師とは不思議な感覚だね…
法律系のO先生、数的のI先生についていけば来年合格もはちがいない!!
582受験番号774:2012/11/25(日) 09:25:50.84 ID:GuLL1RMO
いつかのスレにもあったが、一次だけならDVD買って見たほうがいいぞ
値段も10万ほどしかしないし。予備校で年間30万払うよりだいぶお得。

自分で計画立てて勉強できない人や、基礎ができていない(センター6割未満)人なら別だが。
583受験番号774:2012/11/25(日) 12:06:30.60 ID:DQKv/yWx
だがTAC那覇校は自習室周辺がうるさい、これって結構重要な要素だよな。
まあ体験授業を受けて決めるのが一番いい。
584受験番号774:2012/11/25(日) 15:52:44.65 ID:AOAElZUY
なにステマみたいなこと始めてるんだよ
585受験番号774:2012/11/25(日) 16:21:41.87 ID:EKy51jyC
まぁTACに何人入ろうが、今年のTAC生の市役所一次試験通過者発表みたら悲惨だけどな
586受験番号774:2012/11/25(日) 18:33:21.00 ID:VdeBxG0m
これTAC生全員が合格報告してるわけではないしな
587受験番号774:2012/11/25(日) 19:06:56.56 ID:cSdlFqDf
予備校行ってる奴けっこういるんだな
588受験番号774:2012/11/25(日) 19:56:17.50 ID:EKy51jyC
まぁ合格できなかったら報告なんてしないしな
589受験番号774:2012/11/25(日) 20:30:51.44 ID:7oQCBRWI
今年、独学で初めて半年勉強してみ、教養32/40、専門24/40の20以内で1次落とされたけど、
毎年こんなレベルで良いなら、来年も仕事しながら独学で県庁や国家一般目指すわ。
予備校に行くメリットも多々あると思うけど、行かないメリットってのも活用できる人間なら活用した方が良いと思う。
590受験番号774:2012/11/25(日) 21:19:00.20 ID:OA4vv02q
市役所の事務適性検査ってどのくらいが足切りなの?
俺全然解けなかった…
591受験番号774:2012/11/25(日) 21:23:17.82 ID:n8mFgeW3
事務適切検査って何?初耳なんだが
592受験番号774:2012/11/25(日) 21:26:44.60 ID:OA4vv02q
事務処理能力をみる適性試験みたいなの
10分100問で図形とか計算問題とか出るヤツ
「私は神の使いである YESorNO」みたいなのとはまた別な
593受験番号774:2012/11/25(日) 22:32:38.32 ID:cQSnmfiR
>>590
同じ自治体かな。俺もあれ微妙だったわ〜
594受験番号774:2012/11/25(日) 22:34:20.10 ID:OA4vv02q
>>593
4割り無いと足切りとかネットでみてかなり落ち込んでる
筆記も面接もあんなに頑張ったのに、あれで足切られるなんて…
595受験番号774:2012/11/25(日) 22:45:09.55 ID:AOAElZUY
俺は65問解いた(満足気)
隣の奴は50問くらいだった
あれで4割無いと厳しいんじゃないか
596受験番号774:2012/11/25(日) 22:55:46.16 ID:3YOPrKAn
1 :ちゅらさん:2011/10/11(火) 09:51:53 ID:+tK91aSQ [ ZT046206.ppp.dion.ne.jp ]

那覇署は10日までに、デパートで女性の体を触ったとして沖縄県迷惑防止条例違反容疑で、
那覇市区画整理課主任技師、金城幸伸容疑者(58)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は9日午後2時10分ごろ、那覇市内のデパートのエスカレーターで、
沖縄県西原町のパートの女性(63)の背後からスカートをめくり尻を触った疑い。

那覇署によると、金城容疑者は9日に逮捕された際、職業は「無職」と話し、
うその住所を答えていた。同署のその後の調べで、10日に那覇市職員と判明した。

那覇市の翁長雄志市長は「大変遺憾で、全職員に注意を喚起し、再発防止を徹底したい」
とのコメントを出した。

*+*+ 産経ニュース +*+*
tp://sankei.jp.msn.com/life/news/111011/trd11101107100000-n1.htm
597受験番号774:2012/11/25(日) 23:08:30.44 ID:3YOPrKAn
2007年9月21日 18時28分


那覇市でまた給食費着服


那覇市の小学校の非常勤職員が給食費55万円を着服していたことが明らかになり、21日、市の教育委員会が会見を開いて謝罪しました。

この問題は那覇市の小学校の40代の女性非常勤職員が、去年9月から今年3月にかけ、学校の口座から引き出した給食費を給食センターに送金する際、数回にわたって引き出した額より少ない額を送金し、残った55万円を自分の生活費に充てていたものです。

ことし7月に発覚した同様の着服事件を受けて、市教委が実施した内部調査で新たに判明しました。

桃原致上教育長は「2件もの着服を防止できなかったことを那覇市のすべての皆様にお詫び申し上げます」と謝罪しました。

この職員は20日付けで懲戒免職処分を受けていますが、着服の被害があった学校の保護者には事実を直接報告しておらず、今後、市教委の対応が問われそうです
598受験番号774:2012/11/26(月) 16:35:29.88 ID:MYhPIzxG
豊見城小論で半分落としやがった
やべえ
599受験番号774:2012/11/26(月) 21:40:29.16 ID:s8OwaQLO
>>598
どうだった?俺はなんとか行けた
600受験番号774:2012/11/26(月) 22:48:32.76 ID:RB4RGDGX
予備校行くなら、そこに住む覚悟がないとな
TACって住人どのぐらいいるの?w
601受験番号774:2012/11/26(月) 23:30:41.05 ID:hEJXcmB1
>>598
意味がわからない…
詳細kwsk
602受験番号774:2012/11/27(火) 07:47:25.89 ID:IHbB4evx
>>601
豊見城は二次が小論、三次が面接、ってな感じでまずは小論突破しなきゃならぬ。
603受験番号774:2012/11/27(火) 08:37:13.74 ID:tDf1llxk
今さらだが那覇って二次に筆記の点数影響ある?
604受験番号774:2012/11/27(火) 11:07:01.60 ID:MPZ4f5hb
>>603
過去スレ&私が聞いた話によると筆記の点数は2次試験に加算されないらしい。
だから総合得点で合否が決まるのではなくて、2次試験が悪ければ(:_;)。
ただ、今年はどうなるか分かりません。いきなり変わる可能性もあるからね。
605受験番号774:2012/11/27(火) 12:02:46.64 ID:BWCXDx9D
公務員採用試験あきらめた方へ
遊びながら英会話学べる保育園幼稚園がこれから急速に成長するだろうてさ、
英語ぺらぺらだけど保育士幼稚園教諭ない方は短大または通信教育で資格とって
経営するのもいいのでは?
606受験番号774:2012/11/27(火) 13:39:43.15 ID:cJwMgm0S
>>602
マジかよ
607受験番号774:2012/11/27(火) 13:56:57.71 ID:tDf1llxk
>>603
そうなんだ。

職種は言わないが面接の順番が一番初めで、Aだったから何意味してんのかな?成績順、成績悪い順、ただのランダム。最初だったから何意味してるか未だに気になる。
608受験番号774:2012/11/27(火) 14:55:22.99 ID:K4emHgoh
職種だろ
609受験番号774:2012/11/27(火) 15:56:09.18 ID:r4v8JE/4
どこから突っ込んでいいのやら…
610受験番号774:2012/11/27(火) 18:13:57.39 ID:UksHDLje
どんどん突っ込みましょう。
611受験番号774:2012/11/27(火) 18:22:32.74 ID:tDf1llxk
間違えたw

集団面接の順番だった。
612受験番号774:2012/11/27(火) 19:11:16.09 ID:kqaguX3B
那覇市の例で言うと消防は1次が10%加算だったはず
613受験番号774:2012/11/27(火) 22:20:56.69 ID:AptpXdLg
>>599
あんた二次が4日って言ってた人か
614受験番号774:2012/11/27(火) 22:28:16.74 ID:IHbB4evx
>>613
ちがうよ。
615受験番号774:2012/11/28(水) 18:29:37.31 ID:qEXy9qJV
【地域】那覇市、健在者331人に「お悔やみ」通知を誤送付[2/8](28)


1 たんぽぽ乗せ名人φ ★ 2008/02/08(金) 19:10:50 ID:???0

那覇市が介護保険認定者向けに送付した案内文書で、健在の対象者二百四十三人に対し
「ご逝去を心よりお悔やみ申し上げます」で始まる文書を誤送していたことが七日、分かった。
印刷時の出力ミスと印刷後の確認不足が原因。
文書を受け取った市民の苦情で誤送に気付いた市健康福祉部は同日、職員四十人がすべての誤送先を回り、謝罪した。

案内文書は、介護保険認定者のうち、障害者控除を受けられる可能性がある対象者あてに、
控除手続きに必要な認定書として送った。同控除は、対象者が亡くなった年の翌年度の税控除まで適用される。
市は一月に案内文書を発送したが、二千五百八十九人の扶養者の一部から
「本人はすでに亡くなっている」などの指摘があったという。

このため、追加の文書を発送する際、健在と、すでに亡くなった対象者用の二種類を用意。
今月五日、新たに追加で健在者二百四十三人を含む計三百三十一人に発送したが、
誤って全員に「亡くなった対象者用」の文書を送っていた。

市は六日に誤送に気付き、おわびと正しい文書をあらためて発送。
七日には、施設入所者を除く二百九人の自宅などを訪問し、文書を回収した。
市健康福祉部の澤岻郁子部長は「分かりやすいように二種類の文書を作成したが、
不愉快な思いをさせる結果になり申し訳ない。複数の職員で確認するなど、基本的な作業を徹底したい」と話した。

市によると、介護保険料の催告書などで、今回と同様に二種類の文書を作成することはあるが、誤送は今回が初めて。

沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200802081300_04.html
616受験番号774:2012/11/29(木) 14:08:06.39 ID:7PouVfJ2
与那原町はもう二次結果出てる。南城市は明日だし早いな。

那覇は約2週間あるから生きてる心地しないから早く発表して欲しい。緊張の毎日でやばい。
617受験番号774:2012/11/29(木) 14:57:18.14 ID:j2fNbtAw
那覇って採用予定何人なの?
618受験番号774:2012/11/29(木) 15:35:51.38 ID:r5QWZ2er
上級行政は50人程度だったはず
619受験番号774:2012/11/29(木) 16:17:47.58 ID:r5QWZ2er
ごめん上級じゃなくて行政Tで50名程度だ。
他職種は若干名になってる。
620受験番号774:2012/11/29(木) 16:51:57.75 ID:j2fNbtAw
50人でおさまるのか?
621受験番号774:2012/11/29(木) 17:07:59.29 ID:I9suAMUE
多くとるに決まってるだろ、予定人数以下でとるなんて見たことないわ。若干名は知らん。
622受験番号774:2012/11/29(木) 17:10:30.21 ID:7PouVfJ2
今回からかなりの二次重視なったんじゃない
623受験番号774:2012/11/29(木) 17:52:31.88 ID:0f6M/X7w
おれは那覇受けたけど、1日ですべての受験生の面接してたから形式的にも
見えたけどな〜あれで二次重視とは思えない。
しかも面接は和やかだし。
624受験番号774:2012/11/29(木) 18:27:37.44 ID:7PouVfJ2
意外に性格検査みたいなのが重要なのかもね。
あれは、嘘ついて良いところばっかり選んでもばれるみたいだし
625受験番号774:2012/11/29(木) 18:28:33.54 ID:8XPCX3EQ
公務員ですがなって良かったと思う

共済の積立は銀行の定期の利率より高いの当たり前

年金も入った時点で二階建てで共済の団体保険に入れば三階建てで老後も怖くない

普通の生活しか出来ないが、自分の家買えて好きな車買えて子供3人程度育てて老後の心配ないのが魅力

法律守ってればリストラもないし確実に昇給する

職種にもよるけど仕事楽しいし

若い人で目指してる人は頑張って下さい
626受験番号774:2012/11/29(木) 19:12:30.14 ID:YiBxKeHs
>共済の積立は銀行の定期の利率より高いの当たり前
県庁にはそんな制度ないっぽい。市役所にはあるの?

>年金も入った時点で二階建てで共済の団体保険に入れば三階建てで老後も怖くない
40年後には二階部分は確実に廃止になっているでしょう
627受験番号774:2012/11/29(木) 22:47:13.66 ID:ampK3LO4
>>626

色々制度を間違えているっぽいから気にするな。
628受験番号774:2012/11/30(金) 18:11:00.18 ID:xw2Nmx9Y
「那覇市予防接種お知らせ」対象者の発送誤りについて

那覇市健康推進課健康予防グループにおきまして、対象外の方に対して本来送るべきではない予防接種のお知らせを送ってしまう誤りが発生いたしました。

対象市民の皆様、関係者各位に対してご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。
 
629受験番号774:2012/12/01(土) 11:10:30.62 ID:/nGp9akG
大学3年生の就職活動来週月曜日から活発になります、民間就職活動経験した皆さんからのアドバイスどうぞ。
630受験番号774:2012/12/02(日) 12:48:56.58 ID:PJfGprCW
今日って沖縄市試験じゃなかったっけ?
631受験番号774:2012/12/02(日) 15:41:49.56 ID:+RIJVXdt
浦添は今日面接だった
632受験番号774:2012/12/02(日) 22:41:51.30 ID:R/VbrP2F
>>631
受けたの?どうだった?
633受験番号774:2012/12/03(月) 14:01:23.31 ID:7mc5IdOY
那覇市は約1週間で結果が出るんだよな。

心臓に悪い
634受験番号774:2012/12/03(月) 15:28:02.10 ID:MI9wVeQn
何名合格するかな
635受験番号774:2012/12/03(月) 15:39:30.10 ID:R9otqXyF
>>633
早くていいじゃん
三週間も待たされる身になってみろ
636受験番号774:2012/12/03(月) 17:48:17.39 ID:hhWYYdnK
あれも那覇受ければよかった!!たとえ落ちても面接練習できたのに

某市、七割落ちとか今年那覇と他の市逆転しすぎだろ

来年がんばる!!
637受験番号774:2012/12/03(月) 19:07:39.47 ID:7mc5IdOY
>>635合格してたら早くてもいいんだけどね。

今回は本当に中核市移行に向けて多く人をとるのか、それとも単純に人物重視になったのか。どっちだろうな。
638受験番号774:2012/12/03(月) 22:22:16.07 ID:ccB5Geze
今回の沖縄市は、最悪だ去年なら一次普通に受かってたのに
639受験番号774:2012/12/04(火) 01:09:50.50 ID:jNRsXLim
>>638
おれの友達7割強で沖縄市落ちてたわ…なんか今年異常に採用枠減ったらしいね

来年以降こういう状態が続くならヤバァイとかいってた(−_−;)
640受験番号774:2012/12/04(火) 11:19:58.94 ID:BqVEsEqq
うるま市のボーダーって何割だったか分かる人いる?
641受験番号774:2012/12/04(火) 17:47:11.34 ID:G6geK3eF
>>640
終わったら成績開示してあげる
642受験番号774:2012/12/04(火) 17:56:56.00 ID:jNRsXLim
>>640
多分だけど七割弱ぐらいじゃね?
643受験番号774:2012/12/04(火) 23:29:17.94 ID:7jBR28rS
民間で仮面浪人する連中は増え続けるだろうし、年齢制限もさらに引き伸ばされるかもしれない
どうなるにしろ採用試験にマジになった奴から採用されるってのは変わらないはず
どうせやるなら県内1頑張ろうぜ
644受験番号774:2012/12/05(水) 08:59:21.52 ID:lE3AAAFS
>>638
>>639

よう兄弟。まさに一緒の友人がいるな。
教養・専門足して7割付近の20番以内が落ちてた。
あれは、かなりド顰蹙くらうだろうねぇ。今年の沖縄市は。
下手したら全国で見ても、おかしな落とし方じゃないだろうかと思う。
まぁ市政は自主性があるから、しゃあないっちゃしゃあないけどもね。

ただ、普通ならせめて一定のボーダー越えは通しといて二次で絞るってのが当たり前だと思うね。
将来の社会保障に対する財源不安って、若者世代の雇用場を見出さないと話しならんやろ。
ああいう採点の仕方は、間違いなく現・市長の批評にも出ると思う。
まぁでも7割付近取ってた人は沖縄市に見切りつけて来年、県庁や別の自治体受かると思うで。
645受験番号774:2012/12/05(水) 12:00:36.29 ID:PrHV5zLW
採用側から見ると論文読むのも面接するのも面倒だから。
コネコネ言われないように一次重視にするところもあるしな。
646受験番号774:2012/12/05(水) 12:11:38.54 ID:PK1S7yud
那覇市はちゃんと論文読んでるのかな
647受験番号774:2012/12/05(水) 12:48:54.46 ID:jDtIFn/P
沖縄市、一次重視になったんだったらそれはそれでいいんだけど…
単に人件費削減のために新規採用減らしたいだけに思えるんだよなぁ
最終合格もおそらく例年の半分以下なんだろうな
あまり先のこと考える気がないと思うわ
648受験番号774:2012/12/05(水) 13:19:08.02 ID:qBIqqxUY
一括交付金で仕事増えてるはずなのに人減らして大丈夫なのかよ
649受験番号774:2012/12/05(水) 16:40:31.21 ID:IB49EpsY
>>647
単に今年の退職者が少なかったのか、それとも今年から人件費削減のため採用人数減らす方向にいくのか気になるところだね。
650受験番号774:2012/12/05(水) 18:24:29.08 ID:PK1S7yud
宜野湾も二次発表されてたけど少ない
651受験番号774:2012/12/05(水) 19:55:24.31 ID:FV8mdKs+
ナイチャーは受けるなよ ナイチャーのせいで苦労する 
いつもそう 戦争のときも
652受験番号774:2012/12/05(水) 20:28:55.07 ID:QSDRPkBa
宜野湾の上級行政は20人中13人受かってるじゃん、十分でしょw
初級、中級はいつも通りじゃない?
653受験番号774:2012/12/05(水) 23:15:05.19 ID:Z9O75Wu7
>>648
増えた仕事は行政がやらないんじゃないかな…
654受験番号774:2012/12/06(木) 17:40:36.09 ID:Fpxjhaoz
理系なのに三ヶ月間で10時から17時までは研究で拘束、夜は勉強して、行政受けた。やはり落ちたが専門5割取れて吹いたわ。
655受験番号774:2012/12/06(木) 17:49:57.56 ID:6hsMrtdB
5択なんだから、適当に解答しても2割は取れる。

つまり、>>654は実質3割しか取れてないってこと。
656受験番号774:2012/12/06(木) 18:09:49.81 ID:RvQt+dMG
3.75割だろ。数的処理な回答的に。
657受験番号774:2012/12/06(木) 18:14:11.72 ID:Fpxjhaoz
まあ俺より下が半数以上いたってことだけ言っとく
658受験番号774:2012/12/06(木) 18:53:17.38 ID:PcL+AIg0
まあ結局、市町村は二次で通るためにも八割とらんといけないから五割なんかで報告しないでさ!最終合格できなかった上位陣にも遅れをとってるわけだし早く勉強始めろよ。
659受験番号774:2012/12/06(木) 19:23:40.36 ID:lRI030dy
>>655
自信たっぷりに答えたのに残念だったね
660受験番号774:2012/12/06(木) 22:01:35.38 ID:CcCe5931
今週はうるま市とか糸満市だった?
661受験番号774:2012/12/07(金) 12:09:29.91 ID:/yZCBjBi
行政の面接って終始和やかな感じ?
662受験番号774:2012/12/07(金) 13:01:11.22 ID:q+akHAOo
面接官多すぎて威圧感半端なかったんだが
663受験番号774:2012/12/07(金) 15:45:53.64 ID:/yZCBjBi
面接内容はどうだったんですか?
664受験番号774:2012/12/07(金) 16:02:10.30 ID:8WN4d0dI
那覇は比較的、和やかだったかな。

人事の方も面接官何人いるって、最初から教えてくれてたし
665受験番号774:2012/12/07(金) 17:36:58.98 ID:+SXVCulA
地震と津波きたーーーー

公務員とその家族が何人死ぬか楽しみ。
666受験番号774:2012/12/07(金) 22:23:46.29 ID:hmzSqi2b
666だけに、明日二次の方々体調には気をつけてくださいね
667受験番号774:2012/12/07(金) 22:28:47.29 ID:8hiSJR/A
じゃあ一つ進めて667で
668受験番号774:2012/12/08(土) 05:29:44.66 ID:D+FU8l0g
サー来年の受験のために再スタートだー
目標、英検準一級一次、日商簿記2級、国一般、国税専門官、県庁上級、那覇市役所上級、警察官、出入国。
669受験番号774:2012/12/09(日) 21:53:16.55 ID:p8CWYBQL
討論他がすげぇのに自爆した/(^o^)\ドッカーン
670受験番号774:2012/12/09(日) 23:37:49.79 ID:RhSHlD2D
俺はマホトーンくらった
671受験番号774:2012/12/09(日) 23:47:54.91 ID:jBSJVgQh
いまから二次のところがあったんだ。
浦添市役所が最後かと思ってた。
どこの試験ですか?
672受験番号774:2012/12/10(月) 14:23:00.91 ID:Z5QsWDTZ
糸満市だよ
やっぱり控えめが一番だな…負の連鎖がががが
673受験番号774:2012/12/10(月) 14:29:04.11 ID:7H0z4Zix
那覇は明日か。

地獄か天国どっちだろうな。

落ちてる気しかしないけど
674受験番号774:2012/12/10(月) 15:19:19.87 ID:CvbBac+U
一次の成績が自信なかったらヤバイかもな
675受験番号774:2012/12/10(月) 20:19:37.42 ID:Mj56q40X
?那覇は一次の成績はリセットされるはずよ?@上級行政
今年は分からないが。
676受験番号774:2012/12/10(月) 21:33:17.62 ID:hjcgUINg
>>672
いったい何したんだよw

特定されない程度で教えてよw
677受験番号774:2012/12/11(火) 07:59:23.52 ID:Hu+fKav+
那覇は約5時間後。

心臓がもたない
678受験番号774:2012/12/11(火) 09:23:58.93 ID:7PL4FGNY
那覇は最終合格どんぐらいなんだろうな
60〜80の間だとは思うが
679受験番号774:2012/12/11(火) 12:41:31.89 ID:Hu+fKav+
後、20分。死にそうなぐらい緊張してる。

なんで、こんなに人少ないんだ
680受験番号774:2012/12/11(火) 13:08:48.52 ID:YVLfn2e7
行政上級まさか48名
681受験番号774:2012/12/11(火) 13:19:06.74 ID:Hu+fKav+
終わった…
682受験番号774:2012/12/11(火) 13:20:51.50 ID:8GudfvIY
え?少な…
683受験番号774:2012/12/11(火) 13:24:34.29 ID:HQbaripZ
去年より最終合格減ってるじゃねーか
684受験番号774:2012/12/11(火) 13:26:44.85 ID:YVLfn2e7
選挙か…
685受験番号774:2012/12/11(火) 13:27:21.36 ID:1HPz0AV6
2次倍率が2倍以上とは・・・うーん><
686受験番号774:2012/12/11(火) 13:31:16.77 ID:1HPz0AV6
ほんとにどういうこと、やはり一次のボーダー下げたのか?
687受験番号774:2012/12/11(火) 13:33:43.28 ID:8GudfvIY
成績開示やればいいでねーの。
688受験番号774:2012/12/11(火) 13:34:03.80 ID:xi6ktR+a
とりあえず成績開示しよう。
開示期間今月の27日までだし。
689受験番号774:2012/12/11(火) 15:36:21.37 ID:2iI6k0Ed
今日は那覇市だけ?
690受験番号774:2012/12/11(火) 16:13:32.93 ID:Hu+fKav+
合格した人はいないの
691受験番号774:2012/12/11(火) 17:39:12.46 ID:ok3F6J9d
那覇の開示したけど、これって一次と二次の総合で最終結果出してるのか、それとも二次のみかな?そのあたり聞いた人おる?
692受験番号774:2012/12/11(火) 17:49:55.92 ID:EazleKH4
【自治体】
【教養点数】 /40
【専門点数】 /40
【合否】
【順位】

テンプレ貼っときますね
693受験番号774:2012/12/11(火) 18:04:16.57 ID:KbEQfwn9
>>691
おそらく2次のみ
けど、論文も面接もできたし、一次も上位だったのになんで落ちたのか不思議でならない
694受験番号774:2012/12/11(火) 18:31:21.00 ID:0N/dcqIy
>>693
もしよかったら二次の順位教えて
695受験番号774:2012/12/11(火) 18:39:50.67 ID:KbEQfwn9
>>694
ギリギリアウト
696受験番号774:2012/12/11(火) 18:52:25.93 ID:0N/dcqIy
>>695
サンクス
俺も同じような感じだわ、ショックというよりも不思議な感じ
697受験番号774:2012/12/11(火) 19:26:30.37 ID:FB5QpBVS
土木とか建築とかぬるすぎだろ・・・
698受験番号774:2012/12/11(火) 19:49:01.20 ID:1HPz0AV6
那覇市公報を見てるけど平成23年度の試験は全区分合わせて採用漏れ3名いるな。

でも実施状況の合格者数と公報の合格者数が違う区分があるんだがどういうことだ?
(公報の方が数名多い区分がある)
補欠合格でもあるんかな?
699受験番号774:2012/12/11(火) 19:50:19.30 ID:o0DxNnaV
理系は民間のほうが儲かるからな
700受験番号774:2012/12/11(火) 22:00:14.08 ID:1HPz0AV6
>>695
>>696
二人とも地元は那覇市ですか?もしよければ教えてください。
701受験番号774:2012/12/11(火) 22:09:30.01 ID:bmMie/L4
>>698
去年は行政で補欠合格があったよ
702受験番号774:2012/12/11(火) 22:17:03.68 ID:ok3F6J9d
>>701
補欠合格っていつ分かりますかね?現在ネットに貼り出されてる人達は補欠ではないってことでいいのかな?
703受験番号774:2012/12/12(水) 01:08:39.73 ID:ltQDcBlm
補欠なら電話
704受験番号774:2012/12/12(水) 02:58:05.95 ID:gTX/NNg8
まあ来年はこういう層が受かるんだよ。ギリギリ落ちた奴。ちょこと頭のいい新卒。一時通過コネ。がんばりな
705受験番号774:2012/12/12(水) 11:36:37.71 ID:gb6s3t5a
だな。沖縄市やうるま市、宜野湾市とかの7割付近20番以内と、2次で落ちた那覇市受験者は来年必ず通ってくる。
2013年で花咲かせようぜ。
706受験番号774:2012/12/12(水) 14:28:23.62 ID:tvjQicma
県庁行政と那覇市行政の両方に受かった方いますか?どちらにするかホントに迷う…受かった方いたら何を基準に選ぶのか教えてほしいです、参考にしたいので。
707受験番号774:2012/12/12(水) 20:23:17.53 ID:3CWzouBt
死ね
708受験番号774:2012/12/12(水) 23:34:32.23 ID:gPVWj6Ne
うまい飯屋が近いほうに決まってるだろが
709受験番号774:2012/12/13(木) 00:55:00.46 ID:E1mY0xCe
>>706
友だちが今あなたと同じ状況です。
その人は、離島行きたくないから市役所にするみたいだよ。
710受験番号774:2012/12/13(木) 12:12:24.33 ID:Us32F5Vu
いくつか受かったなら世間一般の評価が高い方選ぶぜ俺だったら。
711受験番号774:2012/12/13(木) 16:29:37.54 ID:JbEYj+/g
採用試験今から申し込みできる市町村ありますか?
なければ来年郵便局、警察官、市役所受験勉強始めます。
712受験番号774:2012/12/13(木) 19:42:12.08 ID:eyQMnrMO
>>711 沖縄県内に限定しないなら結構ありますよ。
713受験番号774:2012/12/13(木) 21:24:49.25 ID:qLVsZtd8
>>712
行政職である?ヒントだけでも下さい
714受験番号774:2012/12/13(木) 21:39:03.02 ID:3lIT0m2C
こむいんで検索しなよ
715受験番号774:2012/12/14(金) 15:04:57.00 ID:rrgb8EYm
このスレで那覇合格した人います?
>>526 >>527 とか
面接手応えあったんじゃないのか?来年のためにも情報求む
716受験番号774:2012/12/14(金) 19:34:09.32 ID:nbkk1Zp4
527だが落ちてた。自分では結構良さげだと思ってたが開示してみると順位はダメダメだった・・・
期待していただけに心が折れそうだよ。それにしても最終合格こんなに少ないとは思わんかったわ
717受験番号774:2012/12/14(金) 22:59:15.92 ID:h9YIWt94
おつかれさん
また日は上るさ
718受験番号774:2012/12/15(土) 11:02:21.07 ID:ur6Xbpa4
那覇は試験でちょっと1次試験の順位があかん人から、
面接でその人の最大限を発揮してもらう為に和やかな雰囲気を出すという噂があるね。
719受験番号774:2012/12/16(日) 12:28:02.29 ID:uFpyhwMI
C日程以外の市町村ってないの?
人集中して、受かっても結局地元しか採用されないと思うけど、可能性があるなら受験したい
720受験番号774:2012/12/16(日) 18:34:40.94 ID:HIzl9nrS
僻地へようこそ
721受験番号774:2012/12/16(日) 20:56:23.63 ID:WrmyPpNn
宜野湾の二次とかは普天間基地の事に聞かれるの?
それとも触れない方がいい感じなのかな?
722受験番号774:2012/12/18(火) 01:39:45.68 ID:0qX7UmYf
聞かれたとしても妥当な事言えばいいだけじゃない?聞かれなかったら喋る必要は無いと思われ
723受験番号774:2012/12/18(火) 10:03:02.47 ID:lO1zI7gL
商工会の一次試験の合否はいつ出るんですかね?
724受験番号774:2012/12/18(火) 15:26:38.33 ID:0EkDgMYP
予備校ってどこがいいんですか?TACと大栄で迷ってます
725受験番号774:2012/12/18(火) 23:03:34.11 ID:cd2+i821
自習環境と二次対策人員足りるかで判断するべき
726受験番号774:2012/12/20(木) 20:46:11.27 ID:XXoDYpsy
那覇の採用漏れが気になって、ここの過去スレや沖縄県市町村職員採用試験スレ part3を見ていた。
スレを見ると採用漏れになった人もいるらしいが。
その時期の那覇市公報を見ても全区分採用漏れは無いぞ(2010、2011公報参照)。
公報が間違っているとは考えにくいし、単なるネガキャン?
727受験番号774:2012/12/20(木) 20:53:13.80 ID:XXoDYpsy
ただ、今年度採用(去年の試験)は2012公報見ると採用漏れがあったらしい。
728受験番号774:2012/12/20(木) 21:22:19.82 ID:IcpPPgyT
漏れじゃなくて辞退じゃないの
729受験番号774:2012/12/20(木) 21:30:46.61 ID:XXoDYpsy
355 : 受験番号774[sage] : 投稿日:2011/09/13 10:24:59 ID:uY9lGuj0 [1/1回]
那覇の去年のボーダーが151点で教養や専門共に傾斜がかかる仕組みなんだけど
どういう計算を元に算出してるんだろう。
教養や専門の素点が約2.8倍になって計算されてるけど、綺麗に割れないから偏差値とかが絡んでるのか
それとも例えば数的の点数重視とか科目別にわかれてるのか謎だ。
ちなみに俺は去年7.5割取ったけど順位が20番台後半だったから
1次で8割ぐらいとらないと話しにならないっぽいのは解るんだけど

361 : 受験番号774[sage] : 投稿日:2011/09/14 02:36:21 ID:lRr+UlBW [1/2回]
>>359
一応最終合格はしたよ。採用はされなかったけどw
総合点があと3点高ければ採用されてたから
1次の点数であと1、2点稼ぐか論文がもうちょっと評価されてたら人生変わってただろうね。


マジっぽく見える。
730受験番号774:2012/12/20(木) 21:37:35.27 ID:XXoDYpsy
739 :受験番号774:2011/03/26(土) 02:18:03.96 ID:XdKVkZmY 採用漏れが那覇であったって講師が言ってたけど。


740 :受験番号774:2011/03/26(土) 16:39:40.37 ID:Nbd25OZr >>739
俺も那覇で採用漏れがあったらしい話は聞いたんだけど区分が何か知ってる?
俺が耳にしたのは技術職のどれかっぽい話だったんだが。

741 :受験番号774:2011/03/27(日) 03:01:52.91 ID:VopHd1JH 上級でしょ。
那覇は毎年予定より多めに最終合格だしてるから結構漏れる場合がある。

742 :受験番号774:2011/03/27(日) 14:50:33.48 ID:FyP5/RQ0 >>741
結構多いのか…実際に採用漏れにはまったら絶望感が凄そう。
時期的に四月から別の所で働くのも難しくなるし。


そしてこれが同じ時期の市町村スレ。
731受験番号774:2012/12/20(木) 21:42:36.76 ID:XXoDYpsy
改めて見直すと、結構巧妙だ。こういう書き込みってメリットあるのかな?
732受験番号774:2012/12/20(木) 21:59:04.01 ID:xm32MgFV
採用漏れの人は最終合格はしたけど内定通知は来てない状態だったのかな?
内定通知もあったのに採用漏れだったら怖すぎる
733受験番号774:2012/12/20(木) 22:01:35.12 ID:XXoDYpsy
>>728
漏れと辞退を間違う受験生はいないと思う。詳しくは公報みるといいよ。
734受験番号774:2012/12/20(木) 22:20:13.65 ID:XXoDYpsy
>>732
内定通知がきた段階で問い合わせしてみたらいい。現段階でも問い合わせしてる人はいると思うし。
735受験番号774:2012/12/21(金) 02:01:31.75 ID:C3acc742
>>734
上級だから10月には内定通知きてるんだ最終合格の段階では不安だったけど、内定もらってからの不採用はないと思ってた
内定通知後の不採用があるなら、いくつも内定もらってる人はいつ本命以外を断ればいいんだろうね
736受験番号774:2012/12/21(金) 03:15:07.92 ID:R08g3vfo
>>735
内定通知きてるなら採用漏れはないと思います。
何日付で採用とか書いてある?
737受験番号774:2012/12/23(日) 00:58:10.90 ID:15Z+Xong
[実+] 【愛知】嘱託職員採用で不正合格 幹部ら「自民党市議から口利きがあった」 名古屋市

◆嘱託職員採用で不正合格 幹部ら「市議の口利き」 名古屋市 名古屋市は21日、2010年の嘱託職員採用試験で、市幹部らが 受験した男性(65)の点数を水増しするなどして不正に合格させて いたと発表した。
市は関与が疑われる幹部ら3人を、虚偽有印公文書作成・同行使などの 容疑で愛知県警に告発。
一部は県警の任意聴取に「自民党市議から口利きがあった」と 話しているという。
市は同日の記者会見で、男性の採用取り消しの手続きを進めると説明。
県警は、来週にも市幹部らを書類送検する方針。
市によると、不正があったのは、国民健康保険料の徴収事務を担当する 嘱託職員の採用試験で、2010年春に実施された。
当時の市健康福祉局 生活福祉部長とその部下の職員2人が、合格基準に達していなかった男性の 解答用紙を改ざんし、点数を水増しして合格させたという。
この幹部は県警に「口利きがあり、改ざんを部下に指示した」と話している。
日経新聞 2012/12/21 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121221/crm12122112060011-n1.htm
738受験番号774:2012/12/24(月) 00:16:06.52 ID:pdFX45f+
二次の発表まだなのって、浦添市と糸満市だけかな?
739受験番号774:2012/12/24(月) 03:21:19.48 ID:XqKNkkqa
>>738
うるま市

この3市は2次試験が遅かったからなー
740受験番号774:2012/12/24(月) 10:46:30.47 ID:5UJFrhln
沖縄市
741受験番号774:2012/12/24(月) 23:56:05.27 ID:pdFX45f+
そうなんだ。
年末ドキドキしながら、結果待ってる人が結構いるんですね。
742受験番号774:2012/12/25(火) 09:57:42.63 ID:joaEtYX2
そもそも沖縄市って、二次の発表日自体が未定だって?
来月25日に、発表日が決まるって聞いてるけどw
743受験番号774:2012/12/25(火) 14:27:26.83 ID:UkJyd7cr
役所は合格辞退者がでたら、補欠合格はだすのかな?
それとも、人員削減の流れで、あえて出さないのかな?
744受験番号774:2012/12/27(木) 03:09:16.62 ID:HpNs52i/
合格辞退者っていうか、採用辞退者が出ても問題がないように合格者を多めにとるみたいね。だから採用漏れも起こり得るんじゃないかな
補欠合格はめったにないと思うよ…
745受験番号774:2012/12/27(木) 14:33:54.53 ID:vH2L2o9y
浦添落ちたから成績見て来た
1次と面接はよかったのに
プレゼンが最悪でワロタ・・・
746受験番号774:2012/12/27(木) 16:55:09.67 ID:yUOyK2Rl
>>745
浦添って一次試験リセットされるんだっけ?それだと、総合だったら受かってそうだけど。
747受験番号774:2012/12/27(木) 17:08:39.75 ID:RcjZU34R
>>745
併願先は?
748受験番号774:2012/12/27(木) 21:39:30.18 ID:FZFVDY6g
来年那覇受けたいんだけど・・・噂で私大卒は有名私大しかとらないって聞いたんだけど嘘だよな?
749受験番号774:2012/12/27(木) 22:09:08.46 ID:yUOyK2Rl
>>748
点数とりゃ受かるわ、そんな噂あるんだな。ちなみにそういう噂の中にはネガキャンといって、競争相手を減らしたい目的のもあるから気をつけてね。
750受験番号774:2012/12/27(木) 22:10:34.75 ID:psWusJfu
合格点とれるだけの努力をすることができなかったやつが使う現実逃避だわな
751受験番号774:2012/12/27(木) 22:30:42.16 ID:dlcpDbSX
>>748
沖国、沖大、名桜、キリガク、専門学校からもバリバリ入ってるし、上司の学歴も無問題だから大丈夫っそ!
大卒の学歴云々よりも、首里高閥があるのがウザいくらいだな。
752受験番号774:2012/12/28(金) 00:59:23.84 ID:NaDgbUyd
首里高閥とかあるんだ
753受験番号774:2012/12/29(土) 00:15:14.57 ID:9FoDYWbw
浦添は一次試験はリセットみたいだよ。
去年か一昨年に筆記1位で通ってた人が、二次で落とされたみたい。
754受験番号774:2012/12/29(土) 00:22:51.95 ID:LESFIJgo
なんかコネの逆パターンもあるらしいね
親戚の職員の勤務態度が悪くて影響が出る感じのヤツwww
いくら筆記ができても、勤勉かどうかは隠しようがないのかもな
755受験番号774:2012/12/29(土) 01:33:48.64 ID:clmn0+Sg
俺筆記2位だったけど、2次では下から2番の余裕落ちだった
某町だけど
756受験番号774:2012/12/29(土) 01:49:17.76 ID:hDBaoZ3u
筆記の方が得意だったら頑張って県庁行こうぜ。総合得点評価だし。ただし筆記自体が難しくなるけどな。
757受験番号774:2012/12/29(土) 14:13:57.69 ID:x1diqPW1
地図で色んな町を見てみなよ。MAP上で公営施設は役所の周りに丁度良い距離で固まってるだろ。
多数の職員がアフター5を自分達で満喫出来るように位置づけされてる。
夕方仕事がはけてそのまま格安の市営体育館やプールでちょっくら運動して〜〜ってな流れだね。
自分達に都合よく都合よく都市構成してるよ。

同じ様に「誰が利用するんだこんな辺鄙な場所にこんな豪華な施設作って・・」っていうのも天下り連中が
巣くってるおいしい所。


公務員は寄付も募金もしないしボランティアもしないな。
要するに奴ら公務員は寄付や募金を自分たちの懐に入れ、ボランティアは金を貰わないと一切しない。
つまり奴ら公務員は、ぼったくり有償ボランティアだ。

2013年にはメシアが現れ、公務員を皆殺しにすることを願う。
758受験番号774:2012/12/29(土) 15:00:04.92 ID:LESFIJgo
他力本願で責任は他に押し付けるwww
759受験番号774:2012/12/30(日) 11:44:32.53 ID:mTcjq0kP
>>757
これは酷い
760受験番号774:2012/12/31(月) 10:00:44.31 ID:KhN4hkDd
国民は

超大手民間企業でバリバリ活躍できるような超優秀な人材が
週に10時間程度しか働いていないアルバイト並の年収で
自分自身や自分の家族のことよりも国民の生活を優先にして
月のサビ残300時間程度で文句を言わずにせっせと働き
有給はもちろん、産休や育休なども一切とらず
国民に対しては常に低姿勢で
不祥事があったら厳罰(免職含む)で対処し
そしてこれらのことを全く文句を言わずに自主的に受け入れる

そんな人材を求めています。
761受験番号774:2012/12/31(月) 16:30:47.06 ID:ViMzZZaN
それぞれの市町村のボーダーわかる奴いたら教えてくれ
762受験番号774:2012/12/31(月) 21:09:14.58 ID:He0c2g+i
偏差値55〜65ぐらいじゃね?
763受験番号774:2012/12/31(月) 21:40:21.99 ID:KhN4hkDd
公務員は、早く殺されろ。
764受験番号774:2012/12/31(月) 23:13:36.83 ID:OBJ+apk1
来年マジで気合いれるわぁ
765受験番号774:2013/01/01(火) 14:40:21.12 ID:2MX9NRUg
>>762 中部の某市だけど、そのくらいで一次落ちしたよ
766受験番号774:2013/01/01(火) 19:52:28.84 ID:fEwR3C/L
公務員は、早く殺されろ。
767受験番号774:2013/01/01(火) 23:09:30.27 ID:rQFIfXKP
こわいにゃあ
768受験番号774:2013/01/02(水) 10:56:23.99 ID:fEfcRMz5
最新設備の場違いな豪華公民館が建ってれば同和地区。
公民館の異常に多い職員も全て同和出身者のみ雇用。
769受験番号774:2013/01/03(木) 23:15:28.06 ID:hrHRES2E
公務員の悪口言うやつは嫉妬もあるのか?
770受験番号774:2013/01/03(木) 23:53:40.70 ID:gSu0bmHa
公務員は家族ごと殺されればいいのに♪
771受験番号774:2013/01/03(木) 23:59:31.43 ID:C1U3OfI6
公務員試験落ちすぎて頭いかれたか
772受験番号774:2013/01/04(金) 14:10:54.23 ID:KUOe5oVd
殺されれば良いのに♪という言い方から、人にやってもらおうというお前の甘さがわかる。だから試験落ちるんだよ
773受験番号774:2013/01/04(金) 19:24:33.97 ID:9r6QVwRj
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
774受験番号774:2013/01/05(土) 22:12:49.57 ID:s7f8XDym
噂で聞いたんだが那覇TACの人には小論のネタ漏れてたってマジ?
775受験番号774:2013/01/05(土) 23:37:12.53 ID:b6w5y8GQ
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
公務員は死ねよ。
776受験番号774:2013/01/06(日) 15:32:59.08 ID:El7G+oKE
>>761
今年は民主党の公務員定員削減の煽りを受けて、特殊だったかもしれんけど那覇以外は7割5分くらい。例年なら通っていただろう成績や順位が軒並み蹴られたみたい。
ちなみに例年なら那覇が教養・専門で7割以上、宜野湾市、浦添市、沖縄市で6割5分くらい、その他市役所で6割で一次通過出来たっぽい。
後、TACにいた予備校生見てると市役所上級で7割近く取る人は県の上級も一次通ってる人が多い。ボーダーを考えるなら県やパン職を通るくらいの実力が必要だね。
777受験番号774:2013/01/06(日) 15:38:14.40 ID:yuBn3TCw
いや、今年の教養がやけに易化しただけ…
778受験番号774:2013/01/06(日) 15:53:17.96 ID:El7G+oKE
>>777
そうなのか。
てっきり政策上の被害と思い、残念でならなかった。
他人事やも知れんが未来ある若い才能を、来年こそは重んじてほしい限りよ。
779受験番号774:2013/01/06(日) 16:36:37.30 ID:2lCMgxA4
きもい
780受験番号774:2013/01/08(火) 16:42:00.07 ID:/bFNxOix
みんな適正検査何点くらいとってますか?
781受験番号774:2013/01/08(火) 17:33:26.83 ID:Cxfc6Lrd
まさに大虐殺やったな…。。
今年こそ頑張ろう!二次落ちの人も気をとりなおしてな!
782受験番号774:2013/01/08(火) 17:35:54.00 ID:cC5lWAt1
>>774
俺も中部校で那覇校の友達に聞いただけだけど、那覇市はあったらしいな
今年那覇の人事に親か親戚かのコネがある人がいて、その人が小論のネタ知ってたんだと

そのコネの人が実際受かったかは知らんが、落ちた身としては正直うらやましい
783受験番号774:2013/01/08(火) 18:30:58.35 ID:XwBBoWjn
沖縄市の採用例年の半分以下わろた
どうりで一次試験の段階から厳しいとw
784受験番号774:2013/01/08(火) 19:37:40.41 ID:6KbWtM4q
>>782
やっぱコネってあるところにはあるんだな…
てか今年のTAC募集人数の差もあるだろうけど那覇だけ受かりすぎだろ
785受験番号774:2013/01/08(火) 19:49:09.84 ID:wLroTYJV
県庁は今年採用人数多いってのも流れてたよ
コネとはいわんと思うけど
786受験番号774:2013/01/08(火) 22:57:31.44 ID:wugmrzug
今年、那覇市の小論ってテーマ何だったんですか?
787受験番号774:2013/01/08(火) 23:55:15.40 ID:J3TlB6Ve
>>784
何人受かったの?一次通過は30弱とHPには書いてあるけど。
788受験番号774:2013/01/09(水) 00:13:46.49 ID:UDVo2+mV
那覇市って今年も採用多いのかな?
中核なって増えるって聞いたけど実際そうでもないみたいね
789受験番号774:2013/01/09(水) 00:28:23.78 ID:fUIhXdML
>>783
半分以下どころじゃねーよ
1/3だよ
落ちたわクッソwwwww
さよなら公務員試験
790受験番号774:2013/01/09(水) 10:02:04.35 ID:x7a8j6fB
今年通ったってことはかなり実力あるってことでしょ
来年がんばれ
791受験番号774:2013/01/09(水) 20:25:40.88 ID:GDLPiUwZ
みんな働きながら目指してるの?
学生が多いのかな
792受験番号774:2013/01/09(水) 20:56:23.66 ID:I7wzpuPq
>>791
13卒です
793受験番号774:2013/01/09(水) 22:14:18.35 ID:gVYhw/Y9
沖縄市は大量虐殺だったな。 
働いている人見てると誰でもなれそうに思えるんだけどな
沖縄市は青年会関係が議員なってたり、職員になってたり無茶苦茶、ガラが悪い
794受験番号774:2013/01/09(水) 22:18:45.21 ID:8NotsqWR
こんな事もあるんだね┐(´煤M;)┌

http://www.hp-pf.com/

http://seo-pf.com/

http://www.kakuyasukuruma.com/
795受験番号774:2013/01/10(木) 12:03:29.40 ID:ZNPyqUa4
今年の地方初級の為に
沖縄大原簿記公務員専門学校に通おうか迷っているんだけど
ここの中で通ってる人います?

HPとかみてみたら
2次試験合格率88パーセントってあって凄い!と思ったんですが、
良くみたら2次試験を受けている人の数が9人・・・。
大原の1年生は50人が定員だったと思うから
1次試験を突破したのが・・・って考えると迷ってしまいます。

なんだかんだいっても天下の大原なので
面接対策や小論文対策もあるのを考えると行こうかどうか
迷ってしまいます。

実際に通ってる人います?
796受験番号774:2013/01/10(木) 12:54:28.95 ID:edRkB09K
大原は高すぎるイメージ。俺はタック・レックで迷ってレックにした
通学してから思ったけど、外食メインだからお店が周りに充実したとこがいいと思った
797受験番号774:2013/01/10(木) 13:09:42.55 ID:AzZlIXm6
>>794
どういう意味?
798受験番号774:2013/01/10(木) 13:40:20.12 ID:+RTUMQXy
>>792
羨ましいw 俺はもう24のおっさん
799受験番号774:2013/01/11(金) 22:24:11.24 ID:lrVEHl9H
那覇市役所って内定通知来ましたか?
800受験番号774:2013/01/11(金) 23:59:12.85 ID:gV2/vPQE
那覇市役所の新庁舎は自殺の名所になるよ。
801受験番号774:2013/01/14(月) 01:20:07.01 ID:c1hyuPmk
今年TACって那覇市役所何名ぐらい受かったの?
802受験番号774:2013/01/15(火) 17:29:28.35 ID:S/2zBpMT
世の中しらない人が多いみたいだね。
コネは未だにすごいはびこってる。

俺の友達も
某衆議委員に◯◯包んで公務員確定したりな。

名古屋のは匿名通報があって発覚しただけだよ
803受験番号774:2013/01/16(水) 11:17:10.61 ID:n1v3CxHW
恥ずかしい話だが、最近身内が口利きで行ったよ。結構包んで。
準公務員の現場職だけど。
ただ、上司はそれを知っているので、辞めたくても辞めれなく、嫌味も言われるって愚痴ってた。
人口が数万人しかいない田舎町の話だけど。
804受験番号774:2013/01/16(水) 19:17:05.24 ID:xXeSvasF
てふ
805受験番号774:2013/01/26(土) 10:48:46.18 ID:lFFIT9CS
県庁スレどこに行ってしもうたんや・・・
806受験番号774:2013/01/26(土) 11:33:43.12 ID:xye/JlSJ
本当だw
もううまってたの?
807受験番号774:2013/01/26(土) 22:30:38.99 ID:ONptzKE+
808受験番号774:2013/01/28(月) 15:15:49.39 ID:EQypMv1u
去年国大受けた人に聞きたい。教養だけだよね?ボーダーやレベルはどうだった?
809ninja:2013/01/28(月) 16:22:59.04 ID:CLduZKj4
群馬県警裏金告発警察官、大河原宗平さんは現在鹿児島県阿久根市の市役所職員ですが、職場の市役所職員達から連日嫌がらせや集団ストーカー行為を受けています。

全国的にいじめ問題が問題視されている中で、この様な陰湿な嫌がらせとストーカー行為を仕掛ける鹿児島県阿久根市市役所職員達に子供達のいじめ問題や人権問題を語る資格があるのでしょうか?


参考ソース

阿久根市職員のストーカー犯罪
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=bA8scwnoc3U

つむじ風
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2013/01/post_7d74.html

鹿児島県阿久根市前市長 竹原信一氏のブログ
http://blog.livedoor.jp/jijihoutake/lite/archives/54324909.html
810受験番号774:2013/01/28(月) 17:05:27.51 ID:p2iCIKmT
県庁上級、市役所上級、村役場、郵便局、琉球銀行、自衛隊幹部候補、県警、警視庁、那覇消防署、刑務官、労働基準監督官、裁判事務一般、法務教官
どれにする?
811受験番号774:2013/01/28(月) 17:09:26.97 ID:XlGSD8VR
航空管制官
812受験番号774:2013/01/28(月) 18:03:27.95 ID:1LAzoyMJ
科学捜査研究所研究員
813受験番号774:2013/01/28(月) 20:32:45.46 ID:8/zcy75B
名桜大学の採用試験、結果出てますか?
814受験番号774:2013/01/28(月) 20:35:30.05 ID:UrZRdKGv
24歳大卒会社員だけど人生やり直したいから県庁か琉大医学部受けたい
来年受験するとしたらどっちが受かる確率高いもんかな
815受験番号774:2013/01/28(月) 20:58:28.01 ID:EQypMv1u
受かりやすいのは県庁じゃね?でも人生は今と変わらないぞ。安月給なのに激務だし。医者は劇的に変わると思うが
816受験番号774:2013/01/28(月) 21:08:35.93 ID:XlGSD8VR
医学部は知らんが、県職員の方がいいんじゃね
部署や担当に時期によって今より忙しくなると思うけどね。
後、この年齢だと職歴なしよりかは面接有利になるかも。
817受験番号774:2013/01/28(月) 22:16:12.07 ID:DdQwp5KH
だれか俺に、沖縄の準公務員にはどんなのがあるか教えて欲しい。
818受験番号774:2013/01/29(火) 16:32:38.21 ID:x1ybhfvk
814がセンター88%以上とれるなら医学科、未満なら県庁じゃない。
現役時にそこそこ得点できてたなら両方対応できると思う。首都大の理系学部出て琉医に入り直した人を知ってる。
819814:2013/01/29(火) 20:15:41.58 ID:fy9yf7m4
みなさん返答ありがとうございます

激務になったとしても死ぬほど勉強したという経験と自信が欲しい
今までナアナアで生きて来て進路もろくに考えず大学でも何にも学ばなかったことを非常に後悔しているので

>>818
センターは現役の頃8割弱しかありませんでした しかも文系

色々と調べてじっくり考えてみますm(__)m
820受験番号774:2013/01/29(火) 21:22:12.54 ID:i2aJCU42
公務員や医者より国家資格がいいんでねーの?
司法書士とかさ?
821受験番号774:2013/01/30(水) 08:14:34.16 ID:I8qwvkDp
公務員は民間辞めてなる奴も結構いるの?
822ninja:2013/01/30(水) 10:57:10.35 ID:tgEcYGDd
集団ストーカーの手口を鹿児島県阿久根市市役所職員がやっていました。
 
目的はターゲットの職員の自殺・キレさせて犯罪行為に及ばせる・精神病に仕立てあげる・社会的に抹殺
(自己都合退職)させる等・あくまでターゲットがそうせざるおえないような状況を作り、組織の見せしめにすること。
れっきとした迷惑防止条例・財政法違反、セクハラ・パワハラの人権侵害行為です。
自治体は監察機関がないために内部権力が暴走して口裏を合わされたら誰にも止められないし逃げられません。
相談しても証拠が取りにくいため被害妄想とかノイローゼ扱いされて、お終りにされます。
詳しくは阿修羅掲示板、
鹿児島県阿久根市市役所職員達の集団ストーカー
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/567.html
にアクセスしてください。(最近流行っている手口のようです)
業者(男女数人程度)が関わっており、職員の訓練された人が行っているようです。

阿久根市は10年程度前から手口が出来上がっているから対象者が常時いるかもしれません・・・
政令市になりましたからねえ
823受験番号774:2013/01/30(水) 11:56:34.44 ID:IYIfnats
沖縄土地開発公社の試験申し込んだ人いる?
あれってもし受かったらいつから勤務なのかな?
824受験番号774:2013/01/30(水) 16:28:42.94 ID:+CpdvN7k
資格試験は公務員あきらめた方がやります、まずは公務員〜です。
825受験番号774:2013/01/30(水) 17:08:30.42 ID:UoXbp5EJ
まーな確かに。受かってからでも遅くはない。
826受験番号774:2013/02/01(金) 17:26:21.52 ID:z/QXJVXB
今年3月県内大学卒業予定
東京にでてバイトしながら公務員試験勉強
3年以内に都庁、区役所、市役所、国家一般職、中高教員合格目指す。
827受験番号774:2013/02/02(土) 10:21:43.80 ID:fThgl3E8
>>826 試験種によって対策の仕方がちょっと変わるから本命を絞った方がいいと思います
828受験番号774:2013/02/07(木) 22:25:28.46 ID:e2PI9vpe
那覇市って県外勤務もある?
例えば都庁に出向とか、本省に出向とか。知ってる人いる?
829受験番号774:2013/02/08(金) 10:57:54.09 ID:ScnzmL6k
>>828
出向とかどこでもありそうだけど、相当マレだから気にしなくていいと思う
830受験番号774:2013/02/08(金) 11:10:01.88 ID:8L5XOXdL
>>829
いや、逆で首都圏行きたいんだよ。
5-10年ぐらい沖縄出て働きたいんだよね。県庁は東京事務所あるし、本省出向もあるってのは知ってんだけど。那覇市役所もあるのかなーと思ってさ。
831受験番号774:2013/02/08(金) 11:24:42.49 ID:ScnzmL6k
>>830
おれも大学から上京したから気持ちはわかるけど、もう覚悟きめて特別区か都庁にいけば?w
832受験番号774:2013/02/08(金) 12:18:02.83 ID:8L5XOXdL
>>831
40歳になって沖縄帰らないといけないときに沖縄で公務員待遇以上の会社探せないだろ。なら出向で飛ばしてくれる方がいいと思ってさ。で、那覇市役所にはそういうのあるの?誰か教えて!!
833受験番号774:2013/02/08(金) 17:59:03.92 ID:ecpqXoPr
自分で調べろや
834受験番号774:2013/02/08(金) 18:38:41.31 ID:Aw6Q8rW/
>>832
本社が首都圏で沖縄支社がある企業に勤めたら?
出向なんてあっても稀だし、希望すれば行けるってもんでもないだろうし
835受験番号774:2013/02/08(金) 20:12:44.19 ID:8L5XOXdL
>>834
本社が首都圏の会社でも希望したら沖縄に転勤させてくれるつーのも稀なような。過疎ってたから軽く聞いてみたけど自分で調べるわ!ありがとう!
836受験番号774:2013/02/08(金) 20:42:27.04 ID:mP9pI3Xq
友達は東京から沖縄の支社に異動したし、先輩にもゆくゆくは地元に戻る計画で地元に支社のある企業で働いてるよ
民間だったら最悪地元で転職すればいいし
どうしても公務員なら国家公務員の沖縄地区で受けるの方が出向の可能性あるかも?

でも、しばらく県外の民間で働いて、気が済んだら沖縄の公務員試験受けるのがベストかもね
837受験番号774:2013/02/08(金) 23:23:57.89 ID:ScnzmL6k
おれがまだ若いんだったら、もうお先真っ暗な公務員じゃなくて、司法書士目指すわ。東京の法律事務所で経験積んで、三十代になったら地元で独立。
838受験番号774:2013/02/09(土) 00:00:41.48 ID:kfTt78cl
>>837
司法書士も今どきはそこまでおいしくないけどなー
弁護士に仕事の一部取られちまってるからな
食いっ逸れはしないけど、資格の難易度を考えると全然見合ってない
839受験番号774:2013/02/11(月) 12:59:30.12 ID:FBCNzzyt
県の俸給表だと1級25号からスタートだよね?
どれくらいのペースで昇級していくの?
840受験番号774:2013/02/16(土) 10:30:36.13 ID:9izgDVR4
電話北ヒトいる?
841受験番号774:2013/02/16(土) 10:37:06.14 ID:Wg8N9gPp
何の電話?
842受験番号774:2013/02/16(土) 10:43:04.27 ID:ZXfZzqWN
県中級?
843受験番号774:2013/02/16(土) 10:51:29.51 ID:9izgDVR4
うん、中級
844受験番号774:2013/02/16(土) 12:32:57.24 ID:dz2CKFZf
>>840
来たよー
845受験番号774:2013/02/16(土) 12:53:37.11 ID:Wg8N9gPp
>>843 にも電話がきますように
846受験番号774:2013/02/16(土) 14:13:11.53 ID:9izgDVR4
やったーー!!電話北ー!。゚(゚^ω^゚)。゚


条件付き採用ってなんぞ?
847受験番号774:2013/02/16(土) 14:23:54.77 ID:dz2CKFZf
>>846
お試し期間みたいなもの
民間なら内定時点で本採用だけど公務員の本採用は条件付き期間後に本採用だったはず
その違いで解雇の条件が変わる
848受験番号774:2013/02/16(土) 15:01:25.85 ID:Agk7DhV/
電話来た!

条件付き採用で不採用になる人っているの?
849受験番号774:2013/02/16(土) 16:00:45.66 ID:ZXfZzqWN
離島の人がんばれよ。時間あるだろうし好きなことできるから報われるよ
850受験番号774:2013/02/16(土) 16:13:44.27 ID:xb4nco5h
>>848
よっぽど素行が悪いとか、罪になるようなことしたり、精神疾患系、重病系にならないかぎり大丈夫だと思う。
851受験番号774:2013/02/16(土) 18:11:37.11 ID:9izgDVR4
>>850
なるほど特に問題ないってことだな。一瞬臨時職員なのかと思って焦った
852受験番号774:2013/02/16(土) 18:13:32.21 ID:9izgDVR4
847だ、まちがった
853受験番号774:2013/02/16(土) 18:18:54.24 ID:ECFnleUt
この感じだと採用漏れはなかったぽいな
854受験番号774:2013/02/18(月) 01:46:45.50 ID:mNt5A7ru
辞令きた人いる?
855受験番号774:2013/02/18(月) 10:40:24.31 ID:MVwCR0Iu
左上じゃなくて左下をホッチキスすればいいんだよね?
856受験番号774:2013/02/18(月) 18:40:41.09 ID:eE04Ibq3
なんで長男でもないのに地元に帰ること前提にして内地で働くの?
内地ははるかにすごしやすいですよ。
857受験番号774:2013/02/20(水) 23:40:26.51 ID:KboXEmlW
県庁いる?
以前の懇談会とか何もないのか
858受験番号774:2013/02/24(日) 13:06:29.79 ID:eAu92zRj
県外住み連絡来たと思うけど行きたいとこ行けた?
859受験番号774:2013/02/24(日) 21:23:43.25 ID:wkfKdKY5
もう連絡来たの?
県外だけどまだ音沙汰無しだよ
860受験番号774:2013/02/24(日) 21:57:06.03 ID:PdI9ka7d
私も県外ですが、まだ連絡が来ません。
連絡は文書で来るのでしょうか?
861受験番号774:2013/02/24(日) 22:05:06.64 ID:chDGTNiN
なんの話?県庁上級?
862受験番号774:2013/02/24(日) 22:10:37.83 ID:QovakG16
離島勤務じゃない限り来るのは3月でしょ
離島の人は2月中に来るみたいだが
863受験番号774:2013/02/24(日) 22:11:05.08 ID:Xhh5+ddH
県庁上級じゃない?
書類提出して以来音沙汰無しだけど
逆に今連絡来たら離島という可能性が…
864受験番号774:2013/02/24(日) 22:56:16.32 ID:wkfKdKY5
そうだよね、離島以外は3月だよね
自分の勘違いかと思って焦った

2月中に連絡来ませんように…
865受験番号774:2013/03/01(金) 19:00:31.82 ID:nz3lM6kx
無事に3月を迎えた
来週ぐらいには連絡くるといいね
866受験番号774:2013/03/01(金) 20:09:31.94 ID:3QxWJBRm
県庁の人いる?
誰も知り合いがいなくて不安だ
867受験番号774:2013/03/01(金) 22:19:29.41 ID:NTC8JkeE
3/8に庁内で内示がでるから新採用の人らはそれ以降に連絡いくんじゃないかな
868受験番号774:2013/03/01(金) 23:31:13.88 ID:UANfgZrJ
友達が那覇市上級連絡あったって
今頃かよ。ってか辞退者がいたのかよwwww
869受験番号774:2013/03/02(土) 00:13:29.76 ID:S41Am5Pb
>>868
採用漏れた後に連絡が来たの?それとも補欠合格だったのかな?
870受験番号774:2013/03/02(土) 01:04:54.58 ID:X/7r1e4d
補欠だろ
871受験番号774:2013/03/02(土) 23:50:16.64 ID:otqZaN3E
>>868
那覇市って補欠合格なんてやってるのか?
872受験番号774:2013/03/07(木) 15:31:07.05 ID:BsyFZvXL
県上級の人、勤務地決まった?
873受験番号774:2013/03/07(木) 18:23:13.64 ID:kTPHZ5/J
>>872
来週ぐらいじゃね?
事前に懇談会とか何も無いのは不安になる
874受験番号774:2013/03/07(木) 19:09:00.00 ID:BsyFZvXL
>>873
だよな。なんもないから不安になる
875受験番号774:2013/03/07(木) 20:44:19.39 ID:AflJtFp9
まだ決まってないの?
876受験番号774:2013/03/08(金) 17:37:05.00 ID:Nae7skDD
やっと配属先決まって一安心
でも、もう一ヶ月もないんだと思うとちょっと緊張してきた
877受験番号774:2013/03/08(金) 17:48:39.24 ID:xVKQgOfv
>>876
市?学事?
878受験番号774:2013/03/08(金) 18:10:00.12 ID:fmWjYax6
>>877
市か県庁上級じゃないかな?
学事は既に配属予定校決まってるし
879受験番号774:2013/03/08(金) 18:27:51.00 ID:Nae7skDD
上級だよ
10月に内定出てからずっと放置で不安だった
880受験番号774:2013/03/08(金) 18:29:07.08 ID:gCxb0jDH
上級だな
よくわからんとこにきまってしまった…
881受験番号774:2013/03/08(金) 20:06:58.43 ID:xVKQgOfv
県上級か。おれは中部の何処かに決まったわ!離島や辺戸岬の人お疲れチャーン!絶対いいことある!
882受験番号774:2013/03/09(土) 02:14:29.93 ID:qcVix6vD
離島僻地が外れみたいじゃないか!
883受験番号774:2013/03/09(土) 12:29:37.96 ID:Hxyn0M4+
県庁上級合格者に聞きたい。開示した人、筆記の点数どんぐらいだった?今年の受験生のために情報頼む。
884受験番号774:2013/03/09(土) 13:56:54.18 ID:qqTgeRHa
塾で聞いて
885受験番号774:2013/03/09(土) 13:59:37.89 ID:Hxyn0M4+
貧乏だから独学なんだ
886受験番号774:2013/03/09(土) 14:12:49.00 ID:yPAod5LB
受講しなくても説明会いけばタダで資料もらえるよ
2ちゃんで嘘かホントかわかりもしない情報聞くよりは役に立つんじゃないかな
887受験番号774:2013/03/09(土) 14:22:11.29 ID:Yfr8nfI/
研修のある一週間は同期との飲み会続きらしいぞ
888受験番号774:2013/03/09(土) 14:30:34.31 ID:Hxyn0M4+
>>886
ありがとう

一次は五割五分ってきいたからいいんだけど、二次まで通る人はだいたいどれぐらい点数を取ってるのか気になって。
889受験番号774:2013/03/09(土) 16:03:05.79 ID:68GEZn8F
最終合格したいなら6割は取るべき
県庁だと2次での逆転がなかなか厳しいから結局1次での点数が勝負になるんだよな
890受験番号774:2013/03/09(土) 16:27:38.86 ID:Hxyn0M4+
>>889
ですよね

六割ぐらいで一次合格者の中位にはいけるんですかね?じゃーボーダー付近にたくさん固まってるんですね
891受験番号774:2013/03/09(土) 17:48:24.59 ID:WmPHE2a1
新職員の配属先って出先機関もあるのかな?
もし、そうだとしても、最初は配属先の課しか伝えてくれないのか?
892受験番号774:2013/03/09(土) 18:38:50.33 ID:Z5jVc2f3
>>887
同期と知り合えるのは楽しそうだけど、毎日だとお金が心配だな
893受験番号774:2013/03/09(土) 23:29:57.98 ID:uSgBp8Ln
【H24年度版一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)> 国県単位出先(国家一般職)、政令市 > 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局等) 402,610円

-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局等) 391,644円  政令市平均 390,196円

-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
894受験番号774:2013/03/10(日) 00:22:21.90 ID:0ROVILPt
研修っていつあるの?
895受験番号774:2013/03/10(日) 00:33:11.44 ID:I6cYLQl0
4月だよ。連絡来てないの?
896受験番号774:2013/03/10(日) 00:46:14.37 ID:0ROVILPt
来てない。県庁の人だけってこと?
897受験番号774:2013/03/10(日) 03:11:33.13 ID:fVz0TR62
>>890
その年の試験難易度によると思うが、近年の試験だと6割とれれば確実に1次合格者の中位には入れる。そうすれば論文や面接は無難にやっとけば受かるよ。
とにかく1次が重要すぎるから、勉強頑張った方がいい
898受験番号774:2013/03/10(日) 09:18:41.14 ID:XBJLzUC/
>>897
六割五分とかじゃなくて、六割で中位とか正気か?
今年の粗点一次最低点合格が47だぞ。去年は49、一昨年は51だから六割だとボーダーギリだぞ! 一次合格者の最低点は県庁二階に貼り出されてるから見に行った方がいい。
899受験番号774:2013/03/10(日) 11:00:44.56 ID:gDfAVDOw
>>897
>>898

ありがとう
とりあえず素点55以上とれるよう頑張ろうと思います。
県庁の試験ってクソ難しいですよね。なんか自分なりの対策とかしましたか?例えば、この科目は予備校本やスー過去類じゃなくて専門書でやったとか。
900受験番号774:2013/03/10(日) 12:22:24.95 ID:BYsYodiY
>>898
俺は今年ちょうど6割の54点で中位より上だぞ。ボーダーに人がいすぎて、ちょっと上の点だと中位には入れる。6割5分とれれば上位入れるよ
901受験番号774:2013/03/11(月) 16:14:41.60 ID:T78rrXYF
学事でまだ学校から連絡ない人いる?
902受験番号774:2013/03/13(水) 16:34:04.55 ID:CkeYzKbw
去年県庁受けた方に聞きます。経営学はスー過去で太刀打ちできましたか?

あと

パターン1
No.39
組織構造
No.40
人事管理

パターン2
No.39
経営戦略(競争市場、差別化戦略)
No.40
国際経営

パターン1とパターン2どっちが沖縄県庁の問題でした?
903受験番号774:2013/03/15(金) 10:03:06.25 ID:bPAU8PlU
県の給与口座にゆうちょ銀行って指定できるんかな?
904受験番号774:2013/03/15(金) 20:22:05.41 ID:4zbQnUUB
できるで
905受験番号774:2013/03/15(金) 20:41:27.88 ID:Vj6myXzU
琉銀沖銀海銀しか指定できんはずよ
906受験番号774:2013/03/15(金) 22:33:55.20 ID:37jaW6h+
県で当日必要なものって印鑑以外に何かあったっけ?
907受験番号774:2013/03/15(金) 23:41:49.18 ID:SW/IbmY/
>>906
ペンが必要だよ!書類提出があるんだろうね

10時からだよね?もっと早いと思ってたから、ラッシュ避けられそうでちょっと安心した
908受験番号774:2013/03/16(土) 00:24:31.04 ID:0+Xpbn+v
学事か、お疲れ様
909受験番号774:2013/03/16(土) 00:43:33.31 ID:D/mq/6UU
>>907
9時からだろwwwwwww
って思ったら学事か?
地上は9時だぞ
910受験番号774:2013/03/16(土) 01:08:26.81 ID:FoFxMhFk
あれ?一応地上なんだけど…技術職は時間違うとかないよね?
聞き間違いだったのかな
911受験番号774:2013/03/16(土) 17:18:21.22 ID:4ZluDC7c
ちょまwwwなんの話してんの?
学事だが、なんの話もまだ来てないぞ?
912受験番号774:2013/03/16(土) 19:34:03.65 ID:0+Xpbn+v
地上お疲れ
913受験番号774:2013/03/17(日) 18:19:00.44 ID:X5+RkGZU
北谷の上級行政1次って何割で受かるの?
914受験番号774:2013/03/17(日) 19:24:12.50 ID:9FucUCkd
>>913
北谷は難しいって聞くな。なんせ募集人数が少ないから最低でも七割はほしいじゃない?
915受験番号774:2013/03/17(日) 21:09:08.67 ID:QPhX4UHT
地上だけど8時半っていわれた
バラバラに呼んでんのか?
916受験番号774:2013/03/17(日) 21:27:43.72 ID:6kfb67HT
9時からじゃないの
917受験番号774:2013/03/17(日) 22:04:14.19 ID:OCredeyJ
4月1日の動きは任命権者や試験区分ごとに異なるはずだよ
上級の中でも教育庁採用の人は教育長から辞令交付を受けるし、知事部の人は知事から辞令交付を受けるはず 
人事からの電話の通りに動くべきだよ
918受験番号774:2013/03/20(水) 03:16:29.65 ID:hGnQbCv3
県庁も役所も入庁もうすぐですね。働いてみないと分からないがワ○ミ並の激務だけは勘弁です!
919受験番号774:2013/03/20(水) 07:58:50.02 ID:KTYpVb4d
>>918
おれの後輩県庁で働いてるけど過労死しないか心配だよ
920受験番号774:2013/03/20(水) 10:02:20.62 ID:hGnQbCv3
>>919
そういう状況でも上手く有給休暇とか消化させてくれる上司の下で働きたい。ま、自己管理してそれができれば最高なんですけどね。
921受験番号774:2013/03/20(水) 10:14:32.99 ID:lLW8l/vG
県でも市でもやっぱ社会福祉系の部署はキツイよな〜
922受験番号774:2013/03/23(土) 14:57:16.39 ID:shJSfLt2
県警に勤めてるんだが激務すぎてつらい・・
まだ他の公務員受けれる年齢ではあるけど警察辞めて他の公務員受かるかどうか考え中・・
923受験番号774:2013/03/23(土) 15:03:21.85 ID:TrUmc60/
>>922
なんか夜中パトロールしたり、トレーニングとかキツそう!
924受験番号774:2013/03/23(土) 15:06:04.32 ID:Qq8BK06d
他の公務員受けるのは結構だが
警察の一次と比べると、難易度あがるんだから
受かると思わないほうがいいぞ

受かってからやめろよ
925受験番号774:2013/03/23(土) 19:31:02.33 ID:nSW8rwq+
>>922
頑張って本部勤務目指すんだ!
926受験番号774:2013/03/23(土) 20:46:06.78 ID:TrUmc60/
本部って北部の?w
927受験番号774:2013/03/23(土) 23:03:28.07 ID:VNwj8mak
県警ってそんなに激務なんですか?
今年受験しますが・・・
928受験番号774:2013/03/24(日) 00:18:23.45 ID:lQMg+x5E
スーパーできる奴がやめたぐらいきついみたいよ
最後は何も考えずに働く根性があるかどうかじゃない いいか悪いか知らんけど
929受験番号774:2013/03/24(日) 10:46:02.28 ID:ZDIOHXeS
>>927
え?楽しようとして警察になろうとしてんの?
930受験番号774:2013/03/24(日) 16:14:23.11 ID:vZEsly4F
>>922
激務の中で勉強時間を確保できるかだな
あと、面接で「なぜ警察からうちへ移りたいのか」は絶対聞かれるから、
そこに相手を納得させられる理由を用意できるか
県内だと那覇市役所以外の市役所や村役場への転職は無理だと思った方がいいぞ
後悔しないようによく考えろな
931受験番号774:2013/03/25(月) 19:49:07.20 ID:AfdTKXop
いよいよ来週、県庁の辞令交付式を迎えますが、その際に何を持参すればよかったでしょうか?
必要事項を書いた紙を紛失してしまい分からなくなってしまいました。
宜しくお願い致します。
932受験番号774:2013/03/25(月) 19:58:56.43 ID:JWKBkfi+
印鑑あれば良いんじゃね
933受験番号774:2013/03/25(月) 20:11:33.10 ID:AfdTKXop
>>932
ありがとうございます。
持参する者を三点伝えられたのですが、残り二点はご存知でしょうか?
934受験番号774:2013/03/25(月) 20:46:35.56 ID:rw6IQJB1
愛と勇気
935受験番号774:2013/03/25(月) 22:31:38.31 ID:AfdTKXop
>>934
愛と勇気も必要だと思います。
もう二つだけ分からないのです。お教え願えないでしょうか?
936受験番号774:2013/03/25(月) 22:40:46.66 ID:tGS98AM5
アホがいると聞いてやってきました。
937受験番号774:2013/03/26(火) 13:00:14.91 ID:nEFL6Lyd
県庁の今年の採用予定者数52名!!

去年の採用予定者数は28名で実際は80名近く。


今年は100名ぐらいとりそうだな。
938受験番号774:2013/03/26(火) 13:02:21.95 ID:9sPNIGTs
>>937
県庁の辞退者数年々増えてるらしいな。
939受験番号774:2013/03/26(火) 13:04:26.54 ID:nEFL6Lyd
>>938
マジか。これが原因かもしれんな
940受験番号774:2013/03/26(火) 15:09:51.23 ID:KTjgvDo2
>>935
印鑑とペンしか言われなかった気がするけど…3つあったかな?
時間は何時からって言われた?
941受験番号774:2013/03/26(火) 17:59:50.85 ID:M288xjwp
給料日って21日だよね?
4月21日から給料もらえんの?
942受験番号774:2013/03/26(火) 19:55:40.08 ID:KTjgvDo2
4/21は日曜日だから4/19に給料出るはず
943受験番号774:2013/03/26(火) 19:58:59.77 ID:Viw2qKRK
>>935
教えていただきありがとうございます。
時間の方は、9時集合と伺っています。
944受験番号774:2013/03/26(火) 20:00:43.89 ID:Viw2qKRK
935ではなく、940でした。失礼いたしました。
945受験番号774:2013/03/26(火) 22:18:45.88 ID:whI6cXq0
県庁の試験今回は6月の第5週の日曜なんだね。てっきり4周目の日曜と思ってた。
国家一般と1周空くのはありがたい
946受験番号774:2013/03/26(火) 23:56:05.08 ID:nEFL6Lyd
>>945
結構スケジュール、ズレてるらしいね
947受験番号774:2013/03/28(木) 20:10:53.18 ID:n+o/SlST
県警から他の市町村に移ってる人いるよ。
誰?勝手に那覇市以外はとか言ってる人はww

県警の警察官、事務職どちらも。
948受験番号774:2013/03/28(木) 20:41:08.30 ID:KxqDOfDT
>>947
930じゃないけど、受験自治体に住所有りとか地元民じゃないと難しいって意味だと思うぞ
949受験番号774:2013/03/28(木) 21:23:18.56 ID:FfvhLi7m
>>947
俺^^
過去にはそりゃいただろうけど、今後は小さい市町村は採用減るから
那覇市はまだ採りそうだけどね〜
922が相当優秀ならもちろん可能性はあるけど、
そんなに優秀ならこの時期そんなことで悩んでないだろうからさ〜
950受験番号774:2013/03/28(木) 21:32:27.04 ID:KxqDOfDT
>>949
おまえ煽んなww

去年の那覇市以外の市町村の採用実績みてみると、那覇市住みがすげー羨ましいわ
951受験番号774:2013/03/28(木) 21:40:29.05 ID:m3Zort6n
>>950
そんなに差あったか?
952受験番号774:2013/03/28(木) 21:54:12.31 ID:KxqDOfDT
>>951
ん?ボケてるつもりなん?
それとも普通に知らないだけ?
953受験番号774:2013/03/31(日) 10:53:33.70 ID:JYjy2lNS
いよいよ明日か、働きたくなかったなぁ
954受験番号774:2013/03/31(日) 10:58:09.71 ID:En+PV9yk
>>953
県上級すか?
955受験番号774:2013/03/31(日) 13:40:40.44 ID:JYjy2lNS
>>954
上級やで。病まない程度にがんばるわ。
956受験番号774:2013/03/31(日) 13:43:44.55 ID:En+PV9yk
>>955
関西人www

あー激務なところかぁ。がんば!
957受験番号774:2013/03/31(日) 13:44:37.48 ID:oBn81wAd
上級のみなさん明日からよろしく
働きたくねぇ
明日って何するのかな
958受験番号774:2013/03/31(日) 14:57:02.71 ID:JYjy2lNS
>>957
明日は辞令交付して挨拶して終わりじゃねーかなーと思ってます。
ってか研修所交通の便悪すぎだろ・・・
959受験番号774:2013/03/31(日) 15:15:27.25 ID:En+PV9yk
>>957
>>958

先輩方に質問します。経営学はやりました?
960受験番号774:2013/03/31(日) 15:16:56.50 ID:oBn81wAd
>>958
さすがに午前中では終わらないなwwwww
研修場所ってどこだっけ?
961受験番号774:2013/03/31(日) 16:25:29.93 ID:q15n43nY
自治研が交通の便悪いとか言っている奴は、
動物愛護管理センターとか久志浄水場とかに転勤になってしまえ。
962受験番号774:2013/03/31(日) 18:01:01.02 ID:vPtUSJ7I
自治権なんて三重城から市内線の本数めちゃあるじゃん
交通の便はいいぞ
963受験番号774:2013/03/31(日) 18:04:31.65 ID:En+PV9yk
てかここ公務員試験板なんだから雑談するなら受験生のレスにシカトしないでくれよ。。。
964受験番号774:2013/03/31(日) 18:46:06.85 ID:JYjy2lNS
>>963
スマンナ。予想はつくと思うけど別にやらんでも受かるで。
この時期に1から始めるのはマジで悪手だと思う。それより他のを完璧にするんや。
965受験番号774:2013/03/31(日) 19:10:32.08 ID:En+PV9yk
>>964
お!サンクスです。

もうスー過去二周ぐらい回してるんでさよね。県庁の経営学ってスー過去で太刀打ちできます?
966受験番号774:2013/03/31(日) 19:17:33.88 ID:nsrW8psT
>>965
余裕
967受験番号774:2013/03/31(日) 19:25:33.61 ID:pMEE4AIJ
同期2人とかきっつい
きっついぞー
968受験番号774:2013/03/31(日) 20:20:49.15 ID:VdI6dU73
みんな交付式は自治研でやるの?
969受験番号774:2013/03/31(日) 21:15:08.58 ID:oBn81wAd
>>968
本庁でしょ
970受験番号774:2013/03/31(日) 21:16:27.37 ID:En+PV9yk
>>966
ありがとうです!
971受験番号774:2013/03/31(日) 21:41:40.68 ID:nsrW8psT
このスレみた人、明日は目印としてさんぴん茶(Pet500ml)持参しようぜ!
972受験番号774:2013/03/31(日) 23:24:29.18 ID:hVifw8m2
いよいよ明日か、公僕の皆さんよろしく!
973受験番号774:2013/03/31(日) 23:26:42.28 ID:VdI6dU73
じゃあ自治研行くのは明後日からか
明日10時からの人っている?
974受験番号774:2013/04/01(月) 00:05:30.00 ID:J5wWCX8B
>>971
それじゃ誰でも持ってるだろw
もうちょいマイナーなのか、せめてメーカーを指定してくれww
975W・S:2013/04/01(月) 00:30:15.33 ID:TGAc8PFo
テキサス州の米軍基地の司令官が沖縄の人々を侮辱するとんでもない暴言

http://yabaiyiyiyi.blog25.fc2.com/blog-entry-576.html
976受験番号774:2013/04/01(月) 00:36:29.52 ID:S5emsD3o
>>974
>それじゃ誰でも持ってるだろw

朝一で買いに行くんだろうし、簡単に入手できるほうがいいっしょw


さんぴん茶飲んでる人みかけたら
かたっぱしから話しかけるんでよろしくwww
977受験番号774:2013/04/01(月) 09:05:50.90 ID:wVpkkVY7
本気でキモいな
978受験番号774:2013/04/01(月) 11:25:44.68 ID:PD/n5CtK
合格者の皆様お疲れ様
お仕事頑張って下さいね!

今後は合格者同士の情報交換のレスばかりで埋め尽くされるのでなく、受験者にとって有意義な情報を集めようというスレタイの趣旨(恐らくですが)にあったレスが増えるといいですね。マジ、空気読めっての
979受験番号774:2013/04/01(月) 13:03:57.68 ID:J5wWCX8B
でも、ホントに有意義な情報はライバルに教えたくないしねぇ
身バレも怖いし
そんなこんなで俺も書き込んでない情報がいくつかあるなw
980受験番号774:2013/04/01(月) 13:19:32.22 ID:6NykSYfn
>>979
え!?今年から職員さんじゃないんですか?
981受験番号774:2013/04/01(月) 13:37:33.14 ID:S5emsD3o
お前ら固くなりすぎ
話しかけづらいだろ
982受験番号774:2013/04/01(月) 13:52:32.73 ID:J5wWCX8B
>>980
?(´・ω・`)
そうだけど
何がえ!?なのかわからん
983受験番号774:2013/04/01(月) 14:19:11.17 ID:6NykSYfn
>>982
身ばれはわかるけどもう受験生じゃないのに「ライバル」!?って思いました
984受験番号774:2013/04/01(月) 17:04:00.76 ID:J5wWCX8B
>>983
ああ、そゆことね
いや、受験生はそう思うでしょってことよ

特に、自分自身が実際に受験してつかんだ実感とか、
苦労して内部の人から得た情報とか、身バレ怖いし何よりもったいなくてやれんw
書いてもどうせ「ソースは?」ってキレられるだけだし

なかなかこんなところで有意義な情報待ってても降ってこないだろうけど、
一緒にやってる仲間がいると思うと励みになるし、もうちょい肩の力抜いて雑談してればいいんじゃないの
985受験番号774:2013/04/01(月) 17:15:39.97 ID:6NykSYfn
>>984
あーなるほど。確かにここはみんなが観てるところだし決定的な情報はでてこないのかもしれませんね。なんかいろんな気づかされた感もあります。ありがとう。

ってことでメールしましせんか?w
986受験番号774:2013/04/01(月) 23:05:25.05 ID:J5wWCX8B
>>985
俺面倒くさがりなんで無理w

俺の持ってる情報は、半年くらいしたらそれほど身バレの心配がなくなるから書いてもいいんだけど、
そのころ書いても今ここにいる人たちの役に立てるかは微妙だな…
987受験番号774:2013/04/01(月) 23:51:33.10 ID:6NykSYfn
>>986
わかりましたw

ちなみに試験系の情報ですか?それとも各自治体のコアな情報ですか?
988受験番号774:2013/04/01(月) 23:57:00.33 ID:nAUXdsw1
決定的な情報もくそもねーよ
県庁狙ってるならトップ合格する気でひたすら一次の筆記に命かけろってことしか言えんわ
989受験番号774:2013/04/02(火) 00:47:11.70 ID:lmq+CEj/
>>987
どちらかと言えば自治体のコアな方じゃないかな
ほか、試験情報も聞かれれば答えるよ〜
とりあえず、>>988が正解
じゃ、俺はしばらく消えるわ
990受験番号774:2013/04/02(火) 15:04:13.74 ID:b/tg9mRD
国税専門官目指してる人いる?会計、商法捨てとか無謀すぎるかな?
991受験番号774:2013/04/02(火) 15:11:40.71 ID:cjthVfzo
>>990
他で満点取れる自信あるならいいんじゃないか
992受験番号774:2013/04/02(火) 15:23:00.09 ID:b/tg9mRD
>>991
他って残りの科目満点?厳しいな

てかもし最終合格もらっても沖縄税務事務所に内定もらえるかはわからないんだよな?たぶん4〜5人の枠に沖縄中の最終合格者がくるとかやっぱ沖縄では国税専門官は厳しいかのー?
993受験番号774:2013/04/02(火) 15:32:46.91 ID:cjthVfzo
>>992
わかってるように沖縄希望ならマジで厳しい
上位10%とまでは言わないが、それぐらいの気持ちで挑め


というか国税が人気あるのって沖縄ぐらいだぞ
内地では不人気な部類に入るし
994受験番号774:2013/04/02(火) 15:37:41.74 ID:b/tg9mRD
>>993
サンクス

マジか。まあ沖縄税務事務所に内定決まったら転勤は那覇、中部、名護あたりしかなないし、県庁、市役所より給料多いし。人気になるのは理解できるわ。←これ間違ってたらスマン

それであなた今年受けるん?
995受験番号774:2013/04/02(火) 15:46:00.86 ID:b/tg9mRD
あ!ミスった。石垣、宮古もあるのか。あーあぁ

離島勤務はキツイなぁ。
996受験番号774:2013/04/02(火) 16:04:24.41 ID:cjthVfzo
>>994
受けないよ!

国税は部署によるけど、金ないところに税金を取り立てに行けるぐらい
精神がタフじゃないときつい気がする

それに沖縄本島以外の勤務がいやなら市役所が無難じゃない!?

このスレに来た人はわかってると思うけど
沖縄の民間企業はマジで糞みたいな企業が多いから
よっぽどの理由がないかぎり公務員/準公務員がいいぞ

受験生たち頑張って内定勝ち取れよ〜!
997受験番号774:2013/04/02(火) 16:38:07.59 ID:b/tg9mRD
>>996
ありがとう!

ん?でもこんな時間から書き込みとか受験生じゃないの?
998受験番号774:2013/04/02(火) 17:39:03.14 ID:F5Qi8LDD
次スレよ
沖縄公務員試験 総合スレ その11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1364891864/
999 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) :2013/04/02(火) 17:43:20.26 ID:F5Qi8LDD
埋めるわよ
1000受験番号774:2013/04/02(火) 17:46:29.43 ID:F5Qi8LDD
1000なら私のみ合格









と見せかけて、このスレ見た人全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。