北海道の市町村スレpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
北海道の市町村スレpart8です。

社会人・経験者試験の人はその旨を明示しましょう。
一般採用試験と混同してしまいます。

統合廚や荒らしはスルーでお願いします。

前スレ
北海道の市町村スレpart7http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1312332981/
過去スレ
北海道の市町村スレpart1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1221755657/
北海道の市町村スレpart2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1248101461/
北海道の市町村スレpart3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1254720316/
北海道の市町村スレpart4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1283171136/
北海道の市町村スレpart5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1287474146/
北海道の市町村スレpart6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1290063670/
2受験番号774:2011/10/30(日) 12:59:09.27 ID:z4nihGZW
tOKO6Xx1さんは町役場で働くとか頭の悪さを露呈してるよね。
3受験番号774:2011/10/30(日) 13:14:43.17 ID:maNCidWe
日曜から暇な奴いるなー
札幌つっても市役所にはかわらんて
わがままな市民相手にするのは変わらんぞ
せいぜいメンタルならないようにな
4受験番号774:2011/10/30(日) 14:27:50.45 ID:z4nihGZW
あなたも暇ですね
メンタルなるって何ですか?
5受験番号774:2011/10/30(日) 14:34:59.03 ID:knqaCaOJ
前も似たような奴いたけど
札幌市もレベル下がったな。
今や国2より入り易いからな。

国1内定者ならこんな低レベルな人間いたいだろうな。
6受験番号774:2011/10/30(日) 14:36:12.25 ID:knqaCaOJ
いたい→いない ね
こういうつまらんところに低レベルの人間食いついてくるからな。
7受験番号774:2011/10/30(日) 15:17:59.63 ID:z4nihGZW
ここでわけもわからず札幌市の入り易さとか語っちゃうあたりが低脳だよねwwww
8受験番号774:2011/10/30(日) 15:43:44.49 ID:knqaCaOJ
これだからゆとりはw
定員削減・省庁廃止による国2採用数激減
一方札幌市は団塊定年による採用バブル。
分からないで入ったのかな。以前比べ、大分レベル下がったよな。
でもやってる事は本庁以外は市民相手でそんなレベル高くないから
お似合いかな。早く給与削減して欲しいわ。こんな奴いるんならさ。
9受験番号774:2011/10/30(日) 16:06:22.80 ID:z4nihGZW
だから〜いま札幌市の入りやすさについてみんな話してるわけじゃないからーwwww
わかるー?札幌市のことなんてどうでもいいんですよーーーーーwwwwwwwwwww
10受験番号774:2011/10/30(日) 16:08:24.72 ID:tOKO6Xx1
町役場で働くことの何処が頭悪いんだろうか。
借金まみれの政令指定都市ではたらくよかましだろ。
そもそもどの自治体で働くのが良いのかは個人の価値観による。
それを頭悪いと一方的に決めつけるなんて、高卒?まさか大学生にもなって価値観の多様性も理解できないような訳はあるまい。

試験は難しいが面接は激ヌルだとこういうのが採用されるのか。札幌市も大変だ。
11受験番号774:2011/10/30(日) 16:27:03.87 ID:T7Vab799
政令指定都市と一般市では給与や待遇に大分違いがあるんだろうか?
12受験番号774:2011/10/30(日) 17:11:51.02 ID:z4nihGZW
>>10
憧れの町役場で働けるといいですね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
君の将来が楽しみですねーーーwww
ぬるーくがんばってね^q^;;;
13受験番号774:2011/10/30(日) 17:17:34.61 ID:z4nihGZW
あとみなさん、私が札幌市だと決めつける辺りが頭の悪さを露呈してるよね。
14受験番号774:2011/10/30(日) 17:42:36.21 ID:0/lvfHSQ
今日芽室の面接だったやつどうたったの?
15受験番号774:2011/10/30(日) 17:43:43.35 ID:tOKO6Xx1
おうむ返しって楽しそう
16受験番号774:2011/10/30(日) 18:01:34.62 ID:z4nihGZW
おうむ返しされるようなくだらんこと言わないでね^^
17受験番号774:2011/10/30(日) 18:44:38.85 ID:hq1/ZNrP
芽室レポ期待してたんだけど・・・
明日行くやついる?
18受験番号774:2011/10/30(日) 19:06:03.04 ID:0/lvfHSQ
明日は行こうと思う あと17sageれ
19受験番号774:2011/10/30(日) 19:49:28.82 ID:IKZ3my+v
芽室レポ欲しそうな奴がいるみたいなんでしておきます

昨日66人
今日15人
町長、副町長、総務課長と面接
もう結果は出てます(電話で一応内々定。実質内定)。

面接は昨日の方がおっしゃっていたのと同様、極一般的なことと言うか、対策の仕様がいくらでもあるような質問ばかりでした。

あと、やはり今日の面接会場には昨日の方がおっしゃっていたような、非常識な方はおりませんでした。
そういうことなんだなぁ、と思った次第です。
20受験番号774:2011/10/30(日) 19:57:39.32 ID:4OcaHXec
芽室連絡コネーーーー
21受験番号774:2011/10/30(日) 20:25:00.57 ID:IKZ3my+v
そういえば、今日の芽室最終面接(上級)は芽室出身者はいないとのことでした。
初級は結構いたそうですが。
地元枠とか、コネとかは気にしなくてもいいと思います。
少なくとも芽室は。
22受験番号774:2011/10/30(日) 21:07:57.47 ID:FPpBdjm+
>>22
うらやましい!
こっちの町村は地元枠、議会議員など町の有力者のコネが蔓延してるよ。
町内会長レベルのカスが面接に入ったりもしてる。終わってる
もう一回繰り返すわ     
                終わってる
23受験番号774:2011/10/30(日) 21:19:50.40 ID:IKZ3my+v
>>22
町内会長・・・。
やはりいろいろな意味で、ある程度大きな自治体の方が良いのでしょうかね。
町村で大きいもクソもないといえばないのですが…。
24受験番号774:2011/10/30(日) 22:51:09.82 ID:MfU8vkBg
なんせ工務店や自営業者だらけの議会議員だって町内会長と変わらないレベル
町議会議員だって町の職員からは笑われている
芽室は公平でいいところだね 
25トーセンジョーダン:2011/10/31(月) 03:40:44.24 ID:SNSBfT/N
>>18 なぜsageなければならないのですか?
26受験番号774:2011/10/31(月) 12:38:48.92 ID:F1Wj3YJ2
北広の結果まだか。緊張する。
27受験番号774:2011/10/31(月) 12:57:54.51 ID:/6FGU6mx
>>25
今日はないのかねー
28受験番号774:2011/10/31(月) 13:16:31.15 ID:rDOrmj6k
紋別まだですか?
29受験番号774:2011/10/31(月) 15:09:56.73 ID:9bbjOvm+
>>28
受かった人はもう来てるよ!
30受験番号774:2011/10/31(月) 16:40:37.41 ID:rDOrmj6k
>>29
いつ頃来てたんですか?
31受験番号774:2011/10/31(月) 16:46:36.56 ID:JVswfa1z
久々見たら荒れててわろた
32受験番号774:2011/10/31(月) 17:02:23.09 ID:9bbjOvm+
>>30
俺は10月8日
33受験番号774:2011/10/31(月) 22:41:21.59 ID:gKK3oiXp
十勝町村はどの町村も試験の日に内定の連絡来るのかな?
34受験番号774:2011/10/31(月) 23:12:25.87 ID:z0wAQZ20
そうだね。
35受験番号774:2011/11/01(火) 07:14:30.55 ID:e7Ft+uGV
>>33
次の日程の町村が困るからな
あと内定者は町村会を通じて全町村に伝わるから、内定したやつが他の町村を受験しても内定はでない
36受験番号774:2011/11/01(火) 09:18:24.53 ID:1N6aV/WX
北広きたね
落ちた オワタ
37受験番号774:2011/11/01(火) 09:18:26.52 ID:0tq63JNw
>>35
すぐには他の町村には連絡は行かないよ!
38受験番号774:2011/11/01(火) 10:29:32.57 ID:Xc1Tfmes
北広落ちた
39受験番号774:2011/11/01(火) 10:32:42.95 ID:/Atjt7eq
合格発表が上旬って・・・
40受験番号774:2011/11/01(火) 10:35:06.02 ID:x0vFUpnq
網走まだかいな
41受験番号774:2011/11/01(火) 10:36:03.70 ID:0tq63JNw
紋別まだかいな
42受験番号774:2011/11/01(火) 13:13:11.86 ID:bch8n6Uj
43受験番号774:2011/11/01(火) 15:05:29.13 ID:/PhwjugE
北広落ちた
まあ元々落ちたと思ってたから
44受験番号774:2011/11/01(火) 15:10:52.41 ID:1N6aV/WX
開示に北広まで行くのメンドー
45受験番号774:2011/11/01(火) 15:32:34.01 ID:pFbnB/na
空知町村会受かった人いますかー?
46受験番号774:2011/11/01(火) 16:48:37.51 ID:tOfyZIgs
>>45
もうきたの?
47受験番号774:2011/11/01(火) 17:09:07.13 ID:pFbnB/na
>>46
今日発表ですよねー?
空知いけないんで、郵便くるかどうか待ちなんですー。

てか受験番号もわすれたというアホさ加減・・・泣
48受験番号774:2011/11/01(火) 17:23:58.40 ID:x0vFUpnq
網走一次受かったー内定あったから直前一ヶ月無勉の面接練習なしだったのに
49受験番号774:2011/11/01(火) 18:35:57.03 ID:wACIuCNx
空知今日なのか…

落ちてたらC日程にも響きそうで怖いW
50受験番号774:2011/11/01(火) 18:39:38.91 ID:+Vo4smem
空知って今日発表なの?
51受験番号774:2011/11/01(火) 20:49:30.61 ID:tOfyZIgs
>>47
今日でしたか!!なんか試験前にちらって言ったの
聞き取れなくて困ってたんですよねwwww
耳悪いんですよ、生まれつきで・・・・

ネットで発表見れるんですか?
52sage:2011/11/01(火) 22:16:39.31 ID:b02FdplA
空知受かったー
53受験番号774:2011/11/01(火) 22:39:35.27 ID:wACIuCNx
空知通知きたのかー

俺オワタW
54受験番号774:2011/11/01(火) 22:44:18.26 ID:b02FdplA
通知はまだだよ
掲示板で確認した
55受験番号774:2011/11/01(火) 22:49:28.77 ID:wACIuCNx
>>54
サンクス
受験番号忘れてた俺に隙はなかった
56受験番号774:2011/11/01(火) 23:15:35.90 ID:0JwjH1Jt
北広落ちたよ・・・
これからどうしよう・・・
57受験番号774:2011/11/01(火) 23:25:21.39 ID:pFbnB/na
空知受けた方ー。
受験票ってとられましたよねー?
受験番号わからず・・・泣
58受験番号774:2011/11/01(火) 23:29:28.53 ID:mDvrDMKi
何人ほどうかってましたか?
59受験番号774:2011/11/01(火) 23:49:06.95 ID:+Vo4smem
掲示板はもう出たのか!
明日行ってこようかな・・・
60受験番号774:2011/11/01(火) 23:52:52.90 ID:pFbnB/na
>>51
ネットじゃなくて町村役場&空知振興局内の掲示板を見る。
合格者だけ通知を受け取るのどちらかですー。
ネットで見れないなんて・・・ケチ←w

私も掲示板みてないので何人合格してるのか自分はどうなのかもわかりません!
どなたかわかりませんかー?
61受験番号774:2011/11/02(水) 00:10:10.69 ID:GTqOb0cQ
正確には覚えてませんが、50人位でしたよ
倍率は8倍位なのかな
62受験番号774:2011/11/02(水) 00:15:02.79 ID:ytUFSfkt
>>61
ありがとうございまーす。
50人・・・多いのかなー?
各町村ごと面接っていうのもなんかよくわからないし・・・。
一個の町村に集中するとかあるのかなぁ・・・??
ちなみにどこの町村にしましたかー?
なんか情報なさすぎて困ってます・・汗
63受験番号774:2011/11/02(水) 00:44:35.69 ID:oMGfKqnh
空知って合格者からしか通知来ないんでしたっけ!?
今家にいないから確認のしようもないんですよね・・・
64受験番号774:2011/11/02(水) 00:47:55.14 ID:GTqOb0cQ
>>62
俺は南幌にしますよー
激戦区になりそうだがwww
65受験番号774:2011/11/02(水) 00:52:15.59 ID:XKqdQxfQ
何割くらいで合格デキマシタカ?
66受験番号774:2011/11/02(水) 00:57:31.84 ID:BWTm2ee2
紋別の不合格連絡きた人いますかー?
67受験番号774:2011/11/02(水) 01:07:26.49 ID:QL8mSlIN
小樽の二次受ける人いる?
68受験番号774:2011/11/02(水) 10:03:51.17 ID:P3XrbHrt
北広の2次受ける人っていないですか?
69受験番号774:2011/11/02(水) 16:01:31.35 ID:ytUFSfkt

うううー郵便来ない・・・。
みなさんは空知の1次合格通知きましたかー?
70受験番号774:2011/11/02(水) 16:37:59.26 ID:77I5rhD4
まだ来てないー
役場に見に行ってこようか悩んでる・・・
71受験番号774:2011/11/02(水) 17:53:00.14 ID:tBbSywFy
空知町村会一次合格の封筒きた
……そして健康診断のお知らせも同封されてた
せめて、10月中なら札幌市のやつ流用できたんだけどなぁ
72受験番号774:2011/11/02(水) 18:16:14.37 ID:uNrl82ym
空知って何回も面接することになるのかな?
仕組みがよくわからん
73受験番号774:2011/11/02(水) 19:15:40.01 ID:Cv5Bn4Ze
>>72
1回だけ
74受験番号774:2011/11/02(水) 19:25:43.52 ID:yi7R/P7h
>>73
それは1回目で受かった人のみじゃないか?
75受験番号774:2011/11/02(水) 20:22:28.76 ID:Bam5LO21
空知通った。
一次受かったら採用候補者名簿に登録されるけど、どういう事?
結局面接落ちたら採用されませんよね?
76受験番号774:2011/11/02(水) 20:33:44.95 ID:tBbSywFy
>>75
そりゃそうじゃない?
面接の結果でしょ
そういえば、面接カードとか無いな
履歴書買ってこなきゃいけなさそうだ
77受験番号774:2011/11/02(水) 20:48:37.01 ID:ytUFSfkt
空知郵便きましたー。なんか意味不ですね・・・。

自分が第一希望にした町村はもちろん面接できて、
自分が第二希望にした町村は、
すっごく人気がなくてその町村を第一希望にした人が少なければ、
再度面接に挑戦できるってことでしょうか・・・?
あとはほぼ誰も希望しなかった町村があれば、
そこから面接しないかって通知がくる…?

面接落ちて、どこにもいけなかったとしても
1年の間にどこかの町村職員が止めて空きが出来てしまった場合、
採用候補者名簿の人が面接を受けられるってことじゃないでしょうか?
78受験番号774:2011/11/02(水) 21:43:20.24 ID:yi7R/P7h
半分寝ながら受けた試験だったけど教育大生の俺様に死角はなかった〜
ってことで空知合格してたけど、77の通りならいいね。
なんかいまいち仕組みがよくわからん。十勝みたいに全部受けられたらいいのにね
なんかこのスレみてたら十勝が人気出るのわかるな〜。一番良心的だわ十勝町村は
79受験番号774:2011/11/02(水) 22:16:29.19 ID:Cv5Bn4Ze
おいおい…
通知来ないぞ…
80受験番号774:2011/11/02(水) 22:50:44.82 ID:BwntWseJ
幕別は何名くらい来てましたか?
81受験番号774:2011/11/02(水) 23:47:43.40 ID:IkeBUAPR
そろそろ江別の話題あげようぜ。
みんな4日面接何時から??
82受験番号774:2011/11/03(木) 00:18:44.21 ID:FoWu4+qs
>>68
いるよ
83受験番号774:2011/11/03(木) 00:44:13.10 ID:NHSqdYy7
>>81
あれ、適性検査もやるらしいから、皆一緒だと思ってたんだけど
夕方じゃないのか?
84受験番号774:2011/11/03(木) 00:51:50.17 ID:DvvG8h5D
>>83
どうやら集合バラバラらしい…。
何時って書いてあった?
85受験番号774:2011/11/03(木) 01:29:21.05 ID:NHSqdYy7
16:10
まあ、この時間から80人集団面接ってのは考えにくいかなぁ
86受験番号774:2011/11/03(木) 01:40:51.51 ID:Q+3idA1X
特定されるような情報よく書き込めるな。
87受験番号774:2011/11/03(木) 01:53:32.59 ID:NHSqdYy7
>>86
こんなんで情報保護が云々っていうのは無いだろうよ
このレスでマイナスの印象をっていうなら、民間だろうが公務員だろうがそこの品性が疑われるレベルだろ
88受験番号774:2011/11/03(木) 02:20:36.94 ID:bVE1WLN4
>>87
お前頭悪いだろ、どうせ落ちるよ。
89受験番号774:2011/11/03(木) 02:26:48.43 ID:Eea5oJU/
これほんとに勝手な推測なんだけど十勝はほぼ一次の点数順だとおもう
俺は某町に受かったんだけど面接のときの対応が
ああ、やっぱあんたいいね
見たいな感じで
どの程度かはわからんけどあの短い時間で30人以上見るわけだから
面接が大きなウェイトを閉めるってことはないと思う
芽室みたいに二段階ならまあわからんではないが
まぁ皆思ってるか、すまん
90受験番号774:2011/11/03(木) 02:46:38.39 ID:NHSqdYy7
>>88
知性の欠片も無いレスwwww
申し訳ありませんが、私にその概要をご教示頂けませんかねぇ
91受験番号774:2011/11/03(木) 09:44:18.60 ID:FMssSesQ
幕別は66人の欠席が5〜6人。
十勝町村採用試験の二次は何を見てるかわからん。
点数で上から取ってるかコネのどちらかだろう?道警のように面接重視や道職のように二次は一次の点数をリセットするみたいな感じじゃないから、一次の点数が悪かったら確実に受からないのかもな…。
なぜ、110人も取ったし…110番目がコネで入るやつだったのか?
十勝町村採用試験の方法が言う思うのは、「隣の芝生は青い」と言う感じだろ
92受験番号774:2011/11/03(木) 09:47:14.40 ID:FMssSesQ
すまん。「言う思う」は間違えだ、「良いと思う」に訂正する。
ついでに長文で悪かった。
93受験番号774:2011/11/03(木) 12:06:52.51 ID:qW/4zZb4
十勝は筆記より単純に面接勝負のような気がするよ。
俺の場合は地元が十勝だから町村が本命だったんだけど、
十勝は面接で落ちて札幌市だけ二次合格したからね。
もしかしたら少ない枠の中にコネの人がいたのかもしれないけど、
俺の面接力がしょぼすぎたからというほうが可能性としては高そう。
94受験番号774:2011/11/03(木) 12:36:47.88 ID:k2NFn35P
俺は十勝某町村に受かったが、十勝出身でも何でもない。北海道すら関係ない。
それでも普通に受かった。筆記の点数もさっぱり分からんし。
何で受かったか不思議なくらいだ。
皆様が邪推するコネなんて微塵もない。
敢えて言うなら学歴だろうか。
で、面接で見るのって、まともに話せるか、とか、身なりはしっかりしてるとかそこら辺でしょ。
前スレで書いてあった通り非常識な格好の奴がいたりするからな。そういう奴は落ちてたよ。
95受験番号774:2011/11/03(木) 12:44:08.75 ID:FMssSesQ
集団面接かつ当日、発表で面接重視は考えにくいな…。集団面接→個人面接と繋ぐところやはじめから個人面接ならまだしも、5〜6人の集団面接(30分程度)でと判断と言うよりも最終確認と言う雰囲気だと思うけど。
幕別は一次の点数に面接の点数を上乗せとは説明されたけど。
札幌市と十勝では比較がてきん。採用人数も今年は差がありすぎるし、まぁ…受けている人間で感じる感覚がここまで違うのも不思議だな。帯広の一次試験も謎だったけど、十勝ってやっぱり道東や北海道の中でも変わってる感じがする。
96受験番号774:2011/11/03(木) 13:11:30.68 ID:uwtHvCnu
帯広は謎だった。
最初から面接あるし、教養筆記ないし、面接の質問も割と突拍子も無いようなものだったし。
市役所にしては不思議なことするなぁと思った。
後、町村で面接の感覚が違うってのは、試験の方法如何だよね。
面接がわりと重視されてると思ってるのは、芽室受けた人じゃないか?
あそこは2日かけて集団から個人面接だったからな。
集団面接一回とかは、やっぱり筆記あるいは学歴重視なんじゃないだろうか。
しかし学歴っつったって北大とか町村会を受験するんだろうか?
97受験番号774:2011/11/03(木) 13:45:33.22 ID:qhVndy6Q
江別の面接不安だ〜
集団面接って気がついたら終わってて落ちてるってことあるから怖い
98受験番号774:2011/11/03(木) 14:41:11.27 ID:Vffb/xT9
>>96高卒?大卒技術職?
99受験番号774:2011/11/03(木) 15:02:28.46 ID:Tkbc9qZ4
明日江別面接の方。
明日の集合場所市民会館のどこでしたっけ?

時間と集合場所の紙を失くしてしまって…。
100受験番号774:2011/11/03(木) 15:55:52.08 ID:yKjiA+aE
前スレの小樽、後志、渡島連中はどうなったん??
101受験番号774:2011/11/03(木) 16:40:38.17 ID:LtACMWGt
幕別電話こねー
102受験番号774:2011/11/03(木) 17:25:06.41 ID:h9XwmF6i
渡島糞っ!面接官は全員どこの馬の骨かもわからない地元民(自己紹介もナシ 笑)
首長や三役もいない限りなくグレーの『コネ』やりまくり放題世紀末〜腐ってる〜
けど、合格した(笑)!しっかしあれは酷い。筆記高得点じゃなかったら落ちてたな
103受験番号774:2011/11/03(木) 18:10:30.37 ID:uwtHvCnu
>>98
俺のこと?それなら普通の大卒一般だが。
違ってたらすまん。

>>102
よくコネがあるなんて分かるな。
104受験番号774:2011/11/03(木) 18:24:12.37 ID:mTCJv7MR
>>103
まあ、その程度の自治体ってこったろ
十勝は公務員受験生のオアシス化してるけど、みんな宿泊代やら交通費大丈夫?
車中泊とか?帯広以外のナンバーもよく見るけどさ
105受験番号774:2011/11/03(木) 18:48:33.57 ID:qhVndy6Q
>>99
市民会館行けば張り紙とかあるだろうし、心配しなくても大丈夫なはず。
106受験番号774:2011/11/03(木) 19:45:44.30 ID:7YxAgFV+
豊頃町は町内会長降臨ってマジ?
107受験番号774:2011/11/03(木) 20:27:11.49 ID:h4pEMljd
mixiの公務員試験のコミュニティー見たら笑ったwww
北海道のトピック「アマテラス」ってやつばっかで空知落ちてたwww
そのわりに強がってるしな
108受験番号774:2011/11/03(木) 22:31:49.26 ID:1/AL6C2t
去年空知二回チャレンジできたよ
109受験番号774:2011/11/03(木) 22:51:59.32 ID:qTzETiGX
>>107
アマテラス@TCG復帰って奴か
日記やつぶやきを見るかぎり、現役の時に東京アカデミーに通っていたけど失敗して
北海学園を留年して、もう一度東京アカデミーに通って目指したけど惨敗って感じだな
民間の内定先は、某運送屋なのに強がって笑える
110受験番号774:2011/11/03(木) 22:52:10.31 ID:Q4oEIc5g
>>106
町内会長?!ただの住民や企業へのご機嫌取りだな町からの。利害関係とかあんでしょ
そったら世界の狭い薄っぺらいど素人使っての茶番劇は御免だよな
>>108
おおイエーイ空知!やっぱ空知はこうでなくては!
2回なんて言わずたくさんチャレンジさせてくれぇい!名簿は1年間有効なんだからいつでも呼んでくれい
111受験番号774:2011/11/04(金) 02:27:20.12 ID:P1xDx1tt
>>103帯広大卒は筆記あったよ。
文章理解・国語/数的推理・数学/判断推理/適性検査(性格診断/照合/資料解釈の桁数が多くしかも概数で計算すると答えが選べないパターン)
の出題で、分野ごとに細かく制限時間区切られてたよ
112受験番号774:2011/11/04(金) 10:34:01.53 ID:KfLGIOFY
>>111
103だが、そうだったな。俺が言いたかったのは他の自治体みたいな、いわゆる教養試験がなかったってことだった。
帯広って知能問題しか出てなかったよな。
113受験番号774:2011/11/04(金) 11:33:19.84 ID:/lZCEgLc
十勝とか第一、二志望町村書く欄あったが、合否に関係あるんだろうか?
114受験番号774:2011/11/04(金) 13:21:15.16 ID:NaAikswP
そんなのあったっけ…?
115受験番号774:2011/11/04(金) 14:16:43.42 ID:msbgh29+
明日商工会だね
持ち駒これしかない。。
土日祝は休みなのかな。パンフには記載が無い。
116受験番号774:2011/11/04(金) 14:28:16.26 ID:XxEBYryy
>>115
明日って結構面接かぶってるから、商工会辞退する人多いんじゃないかな

がんばってください
117受験番号774:2011/11/04(金) 14:32:52.99 ID:msbgh29+
>>116
どーもです。
美唄も明日ですね。確か。
でも田舎行きたくないな。
モチベーションが…
118受験番号774:2011/11/04(金) 17:41:33.56 ID:CxbcfCMm
江別終わったー

やっぱり集団面接苦手・・・
119受験番号774:2011/11/04(金) 19:32:59.78 ID:UuasNF7q
>>116
美唄と、どこ面接なんですか?
120受験番号774:2011/11/04(金) 19:36:48.15 ID:1MGRAhop
江別お疲れ様。
集団面接途中から挙手制のノリになって焦っちゃってやばかった。
きついねー。
121受験番号774:2011/11/04(金) 19:45:21.43 ID:CxbcfCMm
江別今回の面接でどれくらいまで絞られるんだろうね
90人が受けたと考えて30人くらいかな
122受験番号774:2011/11/04(金) 20:34:01.92 ID:yNKT8/ag
ここにいる人達はどこらへんの大学なの??
北海とかそこらへん?
123受験番号774:2011/11/04(金) 21:05:20.71 ID:vvysW1H4
>>106
うそに決まってんだろw
町長、副町長、総務課長、総務課長補佐の4人だ
受けておちた俺がいうんだから間違いないorz
124受験番号774:2011/11/04(金) 21:12:38.33 ID:XOKuk2LV
音更を受けないつもりだったら、音更から受けないのですか?と確認の電話がきたけど…これって俺だけ?

125受験番号774:2011/11/04(金) 22:56:43.12 ID:cMoAW1SM
>>117
美唄って明後日じゃないか?
126受験番号774:2011/11/04(金) 23:07:22.71 ID:NaAikswP
>>124
馬鹿だなぁ。そういうとこはお前に期待して連絡してるんだよ。
127受験番号774:2011/11/05(土) 00:45:58.40 ID:To8FwDPN
北海道市町村共済組合の筆記に受かった人いる?
全くできなかったのに、筆記通ったんだけど
受験者のほとんどが合格してるとか?
128受験番号774:2011/11/05(土) 01:34:57.41 ID:b3aZABZm
北見受かった奴いる?
意思確認以外の連絡って来た?
129受験番号774:2011/11/05(土) 01:37:59.03 ID:IqtA/xVf
>>127
できなかったなら運よかっただけじゃね?
倍率高い試験だよね?ほとんど一次通るわけないさ
130受験番号774:2011/11/05(土) 09:54:51.51 ID:O8UWVJ8F
室蘭の電気受かった人いる?
131受験番号774:2011/11/05(土) 10:25:07.80 ID:i+75Bsw1
>>127
俺もきたけどどうなんだろう
複数日程なら相当受かっているんだろうな
少ないことを願う
132かな:2011/11/05(土) 11:10:17.78 ID:x0g10sKY
室蘭の電気うけたの?
どうだった?

旭川うけたけど、だめだった
133受験番号774:2011/11/05(土) 11:17:28.71 ID:4a4jxvY2
>>132旭川1次合格他より少ないよね。
134かな:2011/11/05(土) 11:28:09.45 ID:x0g10sKY
電気は最終的に1人採用されるくらいかな?

電気うけてたんですか?
135受験番号774:2011/11/05(土) 11:30:22.00 ID:Ipdj2Bi3
俺CD日程の筆記通ったけど、共済落ちたぞWW

共済がここ最近で一番難しかったんだが
136受験番号774:2011/11/05(土) 11:50:58.90 ID:i+75Bsw1
>>135
マジかよ
今年初受験でCしか受かってなく教養論文うんこだったけど通ったぞ
運が良かったのか?
137受験番号774:2011/11/05(土) 12:14:27.12 ID:Ipdj2Bi3
>>136
知識とか難しくなかった?
後、英語と数字が予想外

後共済組合が、どんな仕事しているかすらわからんかったから、論文が糞すぎたW

とりあえず俺の分まで頑張ってくれ
138受験番号774:2011/11/05(土) 12:55:55.57 ID:qvoCNEvk
>>137
共済は論文は二次で見られるんじゃないか?
おれの友達が共済の論文まじでひどいこと書いたけど
一次うかってる
共済の一次はまじでむずかったよねwww
C日程のができた気するわ
139受験番号774:2011/11/05(土) 13:03:50.85 ID:Q25UV0FB
商工会の2次試験受けた人いますか?試験の手応えどすでしたか?
140受験番号774:2011/11/05(土) 13:54:13.07 ID:i+75Bsw1
>>137
そこまで難しいとは思わなかったが、自信がないレベル。自分が当時勉強してなかったからなのか、祭事から札幌までの難関試験よりは簡単だったような気がする。

仕事については全く俺も触れてないw何とか字数は埋めたが。あのうんこ論文込みで通過としてほしい…

過去スレ読んだら300人から30人らしく去年と同様であるならば結構高倍率を通過したっぽい。

親を早く安心させたいし頑張るお。
141受験番号774:2011/11/05(土) 17:17:52.77 ID:UdIyKPxs
まあ
共済組合ってコネだからさ

頑張っても意味ないよ
142受験番号774:2011/11/05(土) 17:20:39.84 ID:3CgRAqlM
今日で何か所目なんだろうか…十勝は全部受けれなくていいから他と同じようにして欲しかった。

全部、受けてるやつもいるらしいけど、マジでそいつらは半端ない精神力だな…。
143 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/05(土) 18:43:13.25 ID:oEc4U/S6
俺ここ見るまで共済組合とか商工会とか知らなかったわ・・・
受かったから良かったようなものの・・・
144受験番号774:2011/11/05(土) 19:54:25.88 ID:YEaEyiH1
商工会は見てて不憫になるくらい大変だよ
友達が青年部の担当とかになってるが
奴隷みたいな扱いうけてる

飲み会だらけで痛風かもしれないと言っていた

そんな場所ばかりじゃないかもしれないが
145受験番号774:2011/11/05(土) 22:03:55.66 ID:QzgpvntS
商工会受けたが全く手応えなし 面接官のやる気が感じられなかった
146受験番号774:2011/11/05(土) 22:38:11.33 ID:Q25UV0FB
>>145
自分も全く手応えなしでした
147受験番号774:2011/11/06(日) 00:52:34.08 ID:TM8KkwIJ
ちなみに奴隷の商工会教えて欲しい そこ避けるから
148受験番号774:2011/11/06(日) 02:47:19.83 ID:vA5q/JtR
>>147
親泣かせねーでさっさと就職しろぼけ
149受験番号774:2011/11/06(日) 08:16:09.03 ID:TM8KkwIJ
民間で働いてるわボケ
150受験番号774:2011/11/06(日) 09:38:44.86 ID:xgFVwUen
黙って民間で働いとけ。商工会なんて屑の集まりなんだから。
151受験番号774:2011/11/06(日) 09:46:48.38 ID:TM8KkwIJ
先のないブラックだから
商工会にいつつ公務員目指すよ
公務員になれなかったら商工会にいるしかない

商工会は医師会みたいなものかな
医師会は屑らしいが
152受験番号774:2011/11/06(日) 21:12:58.06 ID:DMqeTNrv
商工会の名簿登録者20名超えますかね?
153受験番号774:2011/11/06(日) 21:58:32.94 ID:cbOdxNms
>>152
ストレス耐性の試験やるぐらいだから、すぐに辞める人結構いると思うし、今年は勤務地の希望できるから田舎ばかりで希望者少ない商工会とかあると思うから、多めに合格者出すんじゃないですかね!あくまで推測です!
154受験番号774:2011/11/06(日) 22:38:57.56 ID:2ZcvyXZM
今日、美唄の集団討論受けてきましたが、発言も似たり寄ったりで合否基準があいまいだ
155受験番号774:2011/11/06(日) 23:18:11.98 ID:xgFVwUen
後は身なりと話し方で決まるんだよ。
156受験番号774:2011/11/06(日) 23:41:03.11 ID:2ZcvyXZM
美唄市の受験者は民間経験者や浪人が多くて、新卒が少なかったな
やはり、新卒が有利なのかな
しかも、面接官に日本経営協会のアドバイザーがいたしね
157受験番号774:2011/11/07(月) 06:56:01.90 ID:yozwbtso
>>153
今年はって事は以前は出来なかった??

>>152
国2のように辞退者を考えたら多めに出すかも
去年までの情報全くないから分かりませんね。
でも一次合格の人数から面接受けにきてる人数差し引いたら
大分減っててワロタ
C日程の最終合格もこれから出し辞退者は必ず居そう
158受験番号774:2011/11/07(月) 10:58:52.99 ID:VvlbrENL
>>157
去年の募集要項には連合会から推薦された商工会を断ったら、合格取り消しって書いてありましたよ!
今年も合格者ごとに採用予定の商工会の情報を制限して去年と同じようにするんじゃないですかね!
159受験番号774:2011/11/07(月) 11:02:07.09 ID:VvlbrENL
>>151
志望動機とか仕事内容について面接で答えられたんですか??
入ってから苦労しそうですね!
160受験番号774:2011/11/07(月) 12:19:08.91 ID:yozwbtso
>>158
随分詳しいですねー
今年の説明会?では
募集の出す商工会の情報提供してくれて
各商工会に自分で面接に行き
そこで内定出たのに断ったら以降は斡旋しないという話だったような
合格者ごとに情報制限というのは名簿に順位があるということなのでしょうかねー
161かあ:2011/11/07(月) 23:23:54.30 ID:yQdciL8G
電気の受験の方、どんなかんじですか?
162受験番号774:2011/11/08(火) 01:05:50.50 ID:HTLw5yav
>>161楽しかった
163受験番号774:2011/11/08(火) 01:20:02.77 ID:k/iJnban
上でmixiの話出てたが、そいつの大学ってレベルどのくらい?
164受験番号774:2011/11/08(火) 21:02:06.78 ID:VljJKlJn
北海学園大学みたい
165 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/11/08(火) 23:43:13.78 ID:3Pr1K3/d
あほか
166受験番号774:2011/11/09(水) 03:08:08.33 ID:OQ72Bn9b
北海道の私大のなかでは限りなく上位じゃね?
ま、それだけ北海道内の私大終わってるってことだがw
やっぱ、本州とは離れすぎてるから競争なくて、のほほんと過ごしちゃうんだろうな
北海道ほどFらん率高い都道府県ないだろw
167受験番号774:2011/11/09(水) 07:08:26.12 ID:PFYQVF2F
そういうスレじゃないんで
168受験番号774:2011/11/09(水) 11:26:49.58 ID:y8rlvnll
北海道は北大さまが最強だが北大さまは地元にはあまり寄り付かないので、就職関係ではFランが調子に乗って幅を利かせてるという。
札幌市役所あたりでも出身大ごとの派閥ってかなりあるみたい。

Fランは自分の出身大が馬鹿ですって認めないために必死。
169受験番号774:2011/11/09(水) 11:27:55.34 ID:cZyqm0uA
釧路町村会の発表って来ましたか?
170受験番号774:2011/11/09(水) 11:29:06.17 ID:y8rlvnll
北海道の私大にはD,Eランはないべさ。
171受験番号774:2011/11/09(水) 11:43:20.36 ID:2uPIWQ2H
江別の発表まだかな
172受験番号774:2011/11/09(水) 14:32:44.58 ID:P0DjErY9
まあ一留かつ予備校通って一次すらも通らないのは悲しいよな。
mixiの人が卑屈になってしまうのも理解できるよ。
173受験番号774:2011/11/09(水) 16:19:49.98 ID:/S0HbzIz
結構田舎市役所にも北大出身の人多いけどな
特に最近
174受験番号774:2011/11/09(水) 18:16:57.92 ID:XkBDQQV/
音更町は何人くらい来てましたか?
175受験番号774:2011/11/09(水) 18:32:02.00 ID:oaedU+IZ
音更どのくらい?
176受験番号774:2011/11/09(水) 22:54:55.94 ID:vr7+SEjb
音更終了。来てたのは60人程度。
4人×16組?の集団面接。
半日待たせといて総務のおっさん態度悪すぎワロタ
あんなダラダラ質問してたら時間押すわな
177受験番号774:2011/11/09(水) 23:11:02.29 ID:lDd3bsvg
北後志消防の合格者で健康診断書類入ってない人いましたか?
178受験番号774:2011/11/10(木) 11:20:22.71 ID:vD3bBSNy
江別きたー
179受験番号774:2011/11/10(木) 11:44:10.06 ID:6rFAtYWl
江別きましたね
結構みんな通ったのかな
180受験番号774:2011/11/10(木) 13:18:34.15 ID:ANfjvTxV
江別の結果まだきてないや
早く来ないかな
181受験番号774:2011/11/10(木) 13:44:06.89 ID:tE3Qq4Kf
釧路町村会の郵便とかもう来ましたか?受験番号控えなかったから受かってるかもわからん。
もうとっくに受かってたら郵便来てるのかな?
182受験番号774:2011/11/10(木) 14:38:07.90 ID:PvPRaYun
同じく釧路町村まだ来ず。
ホームページとかで見れないかなぁ、釧路の町村役場と釧路総合振興局にしか張り出されないよね
183受験番号774:2011/11/10(木) 15:58:22.18 ID:ANfjvTxV
江別ダメだった・・・
184受験番号774:2011/11/10(木) 16:31:48.45 ID:jCuDjdTN
よっしゃ、江別受かったー!
一次はグダグダだったから、身上調査書の内容を加味してくれたんだろか
185受験番号774:2011/11/10(木) 17:01:46.24 ID:1JsYGl/x
空知って面接いつから?
186受験番号774:2011/11/10(木) 17:36:31.67 ID:N3SPxiHq
釧路きたよ
187受験番号774:2011/11/10(木) 17:38:32.96 ID:xnMUbLbJ
町村会って全部終わったあとに
追加とかってあるの?
188受験番号774:2011/11/10(木) 18:08:53.72 ID:6rFAtYWl
江別受けた友達みんな残ってた…
前回のはただの足きりみたいなもんか
189受験番号774:2011/11/10(木) 18:27:44.26 ID:2Dkv5GXT
釧路町村会の結果は釧路町のHPに載ってるよ。
190受験番号774:2011/11/10(木) 19:16:24.50 ID:z51OdiHL
>>100
受かちまった〜
>>187
場所によってだね。
一応、名簿は1年間有効だからある日電話来て、面接受けて内定みたいなことがあるらしい。
来年の夏頃まで待ってみれとしか言いようがない。ただ、あんま期待は出来ないかと。
また、1次試験受け直すのはさすがに嫌だよね〜
191受験番号774:2011/11/10(木) 20:06:52.08 ID:PvPRaYun
釧路町村合格通知来たー!けど町村の面接案内はまた別なのね。

しかも第一志望の所で面接って書いてるし…
192受験番号774:2011/11/10(木) 21:18:25.81 ID:XOEugKA2
上士幌の面接に行った奴いる?個人面接だったけど、どんなことを聞かれた?なんか副町長と町長って質問してきた?
193受験番号774:2011/11/10(木) 22:41:16.41 ID:DbMKijG3
みんな第1志望どこにした?
194受験番号774:2011/11/11(金) 00:37:52.46 ID:wbdxaFHx
音更きたーーーーーーー
195受験番号774:2011/11/11(金) 00:38:20.65 ID:9NspCDn1
釧路町村は大卒受けたおれが落ちて、高卒で受けた妹が受かった…。
十勝町村で決まらないと俺の立場が危うい。
196受験番号774:2011/11/11(金) 01:24:04.17 ID:jJiWnf3M
某所で聞かれた質問
「音更は市になることが可能だと思いますか?」
みんなならどう答える?
197受験番号774:2011/11/11(金) 09:49:52.13 ID:87+dgsKz
釧路町村会は20人程しか一次合格者出してないんだね
落ちた
十勝で決まって本当に良かった
198受験番号774:2011/11/11(金) 10:01:32.87 ID:9NspCDn1
>>>194
おめでとう
199受験番号774:2011/11/11(金) 10:04:18.35 ID:9NspCDn1
>>196
今のまま、人口が増加して士幌や上士幌を吸収合併できるなら不可能ではないと思いますと答える。
200受験番号774:2011/11/11(金) 10:07:49.18 ID:gYjRASBZ
釧路町村会は大卒不利なのかな?明らかに一次合格者が大卒が少ない。
それともそんなに大量に高卒受けてましたっけ?
201受験番号774:2011/11/11(金) 12:02:17.06 ID:rwsPxa4F
商工会落ちた
地方人有利だな
ド田舎で奴隷扱いされなくて良かったと前向きに考えるか
202受験番号774:2011/11/11(金) 13:14:27.64 ID:mmUyjY6M
>>201
見苦しいwww
203受験番号774:2011/11/11(金) 13:46:37.51 ID:KdllKIC4
きたひろの二次対策してるひといる?
204受験番号774:2011/11/11(金) 14:34:51.53 ID:9bksyyyc
>>202
悔しがっても仕方ないから来年に向けてるよ。
説明会で聞く限りは酷いところのようだから
落ちて踏ん切りがついたね。
205受験番号774:2011/11/11(金) 15:41:41.87 ID:9NspCDn1
十勝町村の受けている人数が減らないな…そろそろ諦めてくるやつがいるとおもったんだが
206受験番号774:2011/11/11(金) 15:53:29.21 ID:MeZucOMt
まだ江別こねー
札幌に住んでんのに遅くねーか…
207受験番号774:2011/11/11(金) 16:10:54.54 ID:8DtA+4jU
>>206
大卒はまだじゃないの?
208受験番号774:2011/11/11(金) 16:19:56.18 ID:uTwst1JU
>>203
全然してない
一応、面接票から想像して考えてるけど
一次面接の時も履歴書から質問全く聞かれなかったから悩んでる
209受験番号774:2011/11/11(金) 16:22:01.56 ID:Y5ScAe8m
日曜の網走二次受ける人いますか?
210受験番号774:2011/11/11(金) 16:25:56.15 ID:MeZucOMt
>>207
今ちょうど来たわ…落ちてたし
211受験番号774:2011/11/11(金) 18:24:42.37 ID:1XrNfLWc
>>200
高卒の方が一教室多かった気がするけど…まぁ高卒は短大卒と専門学校卒も入るし、今回大卒って明記してるの白糠だけっていうのも影響したかもね。


合格通知の名前間違えられてた…(´・ω・`)
212受験番号774:2011/11/11(金) 19:11:42.71 ID:xipJLk8q
上川町村会を受験した人いますか?
213受験番号774:2011/11/11(金) 21:45:20.90 ID:GdWOTcaQ
空知町村会の二次の倍率どれくらいなんだろ?
214受験番号774:2011/11/12(土) 00:38:56.75 ID:QuAE+yyW
〉〉209
網走二次受けますよ
215受験番号774:2011/11/12(土) 09:57:44.32 ID:LiJtpXC4
>>214
どんな感じだろうね
216受験番号774:2011/11/12(土) 10:55:40.05 ID:P145n0xF
釧路町受ける人います?
217受験番号774:2011/11/12(土) 13:31:35.11 ID:DKB4lrQc
>>212
受けました
218受験番号774:2011/11/12(土) 14:06:09.92 ID:l8l7LoYm
>>215
自分もどんな感じかわからないまま受けようとしてます><
集団討論も初めてだから怖い…
219受験番号774:2011/11/12(土) 15:18:15.09 ID:VA1tnqYK
俺はもう面接終わったけど、
これからの人は町内会長とかショボイ中小企業リーマンとかが降臨しないことを願え。議員とかも注意ね〜
町長と副町長が入ってれば安心だろう。コネ発動せんようあとは祈るのみ
220受験番号774:2011/11/12(土) 15:22:04.47 ID:e8Q8YDtB
小樽まだこない・・涙 つんだな
221受験番号774:2011/11/12(土) 16:28:24.66 ID:VWh5JZ3e
紋別の病院はどうでしょう募集していますが、受けるかたいますか
222受験番号774:2011/11/12(土) 16:36:28.43 ID:LiJtpXC4
紋別受かった方、内定通知の後誓約書送ってそれから何か連絡あった方いますかね?
223受験番号774:2011/11/12(土) 19:05:25.30 ID:NF6nxIGn
>216
なぜ敢えてそんな田舎受けるんですか?
224受験番号774:2011/11/12(土) 19:05:38.58 ID:8/vPrKie
>>220
小樽って合格発表いつですか?
通知は合格者のみですか?
225受験番号774:2011/11/12(土) 19:34:41.55 ID:WeGySAHd
>>221
男性はむずかしいのでは!
226受験番号774:2011/11/12(土) 20:36:20.65 ID:j1HC209v
>>221
土日休みでなくシフト制だし、時間も当直あるから24時間だし、遺体と関わりたくないからやめとくわ!
来年別の市役所受ける予定です!
227受験番号774:2011/11/12(土) 20:51:35.88 ID:VWh5JZ3e
え!夜勤あるの?土日も仕事?そんなこと書いてあった?
228受験番号774:2011/11/12(土) 21:19:12.34 ID:j1HC209v
書いてなかったので問い合わせしました!どこでも同じみたいですよ!
229受験番号774:2011/11/12(土) 21:26:45.88 ID:VWh5JZ3e
でも看護師募集のところには夜勤手当てって書いてあるけど、事務職にはないよ?
夜勤あるなんて予想外。
230受験番号774:2011/11/12(土) 21:35:36.57 ID:j1HC209v
交代で事務職員も残ってないといけないみたいです!毎日ではなく週に1〜2回くらいみたいです!
231受験番号774:2011/11/12(土) 21:38:46.73 ID:VWh5JZ3e
そうなんだ……。詳しく教えてくれてありがとうございます。だから全然応募がないんですね……。地方公務員として働けるってすごく魅力的だったんだけどなぁ。
232受験番号774:2011/11/12(土) 21:39:54.71 ID:WeGySAHd
病院なら普通じゃないですか!
233受験番号774:2011/11/12(土) 21:44:51.04 ID:VWh5JZ3e
言われてみたらそうだよね。公務員イコール土日祝日休みと考えていて夜勤なんて全く考えてなかった…。女性事務員も夜勤あるのかな?
234受験番号774:2011/11/12(土) 21:51:06.86 ID:j1HC209v
そこまではわからないので聞いてみてください!
235受験番号774:2011/11/12(土) 22:02:37.48 ID:WeGySAHd
女性の多い職場だから、男性は嫌われたら辛いよ!
でも、市立の病院だから、待遇面はまだ良いと思うよ!
236受験番号774:2011/11/12(土) 22:08:01.95 ID:VWh5JZ3e
託児所もあるしいいなぁと思うけど、勤務体系がネックだなぁ。夜勤あるならそう募集要項に書いてもらいたいわ。夜勤の可能性を考えなかった私がバカなのかしら。
237受験番号774:2011/11/12(土) 22:31:57.46 ID:WeGySAHd
託児所あるんですね!
238受験番号774:2011/11/12(土) 22:41:45.19 ID:VWh5JZ3e
募集要項には書いてなかったけどホワイトペーパーだかには書いてありました。
239受験番号774:2011/11/12(土) 23:31:21.17 ID:qq7SMODc
>>216
でも管内だとましな方じゃない?
240受験番号774:2011/11/12(土) 23:46:58.89 ID:391gKbrI
>>239
マシも何も上級初級合わせて2人採用という無理ゲー
釧路の教育大連中が大挙してあぼ〜んさ
それに釧路町は釧路市みたいなもんだから町村の中でははるかにマシ。
隣市に行くのに1時間かけてるような田舎じゃないし
って釧路町村会1次落ちたし、やりきれんorz
241受験番号774:2011/11/13(日) 01:04:32.59 ID:OsA9uSeI
>>217

最終合格しましたか??
242受験番号774:2011/11/13(日) 02:13:17.31 ID:UZFpnZH4
広尾何人位受けるんだろう?
受ける人いる?
243受験番号774:2011/11/13(日) 02:22:13.08 ID:/d9ZCz3E
日程的に広尾、更別は最後の砦だからな…。
落ちてたらどっちも受けに行ってたわ。
244受験番号774:2011/11/13(日) 13:41:01.10 ID:/CqhAWPN
>>243
受かってるやつはもう書きこむなよks
245 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/13(日) 14:41:55.78 ID:r96cL//w
>>244
見苦しいぞNNTwww
246受験番号774:2011/11/13(日) 15:17:50.97 ID:Q+vM8fwF
>>244

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
247受験番号774:2011/11/13(日) 15:25:53.24 ID:VGKJAt69
>>241
しましたよ。
248受験番号774:2011/11/13(日) 18:08:05.37 ID:/CqhAWPN
町村ごときでいきがってるやつらwwwwwwwww
249 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/13(日) 18:38:57.70 ID:r96cL//w
>>248
その町村にすら内定貰えない奴に言われてもね。
250受験番号774:2011/11/13(日) 19:19:35.89 ID:/CqhAWPN
政令市にもらってますけど^q^;;;;;;;
251受験番号774:2011/11/13(日) 19:21:19.73 ID:Q+vM8fwF
>>248

ねぇねぇ、町村ごときにすら受からないのってどんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/    つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r      .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
252受験番号774:2011/11/13(日) 19:30:32.80 ID:/CqhAWPN
政令市にもらってますけど^q^;;;;;;;
253受験番号774:2011/11/13(日) 19:33:36.99 ID:Q+vM8fwF
          ____
       / \  /\    政令市にもらってますけど(キリッ
.     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  政令市内定様が町村落ちwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    そんなバカなwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
254 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/13(日) 19:36:03.23 ID:r96cL//w
政令指定都市に内定もらってる奴が「受かってるやつはもう書きこむなよks」
なんていちいち書くわけないじゃん。
流石NNTだけのことわあるわ。
頭悪すぎワロタwww
255受験番号774:2011/11/13(日) 21:33:41.51 ID:Hjrf2ojN
頭悪いのがいるなww
まー君は最後まで売れ残るタイプだよ、あきらめなww
256受験番号774:2011/11/13(日) 22:39:46.08 ID:/C9tw5ap
岩見沢二次明日だ。緊張する…。
257受験番号774:2011/11/13(日) 23:16:32.85 ID:MX9pOGon
>>256
出来る出来る!がんばれー!
258受験番号774:2011/11/13(日) 23:44:36.46 ID:uFOIUIH+
>>256
サンプラザ
259受験番号774:2011/11/14(月) 00:44:27.22 ID:5nLEcq+6
町村会で内定取れてる人多いんだね。羨ましい。

自分は、一次の筆記は無事に合格したけど、
そこに住みたいという理由で、縁もゆかりもないとこを受けたけどダメだった。
まだ第一志望しか面接は受けてないから、
望みは薄いだろうけど、辞退者等のための追加募集の電話待ち。
260 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/14(月) 00:50:08.46 ID:IStEQhDV
>>259
志望動機なんて皆ぱっとしない答しかしてなかったから、そこは問題ではないと思う。
自然が素敵だ―とか、街の意見を取り入れるーだとか。
261受験番号774:2011/11/14(月) 01:09:47.18 ID:P+TAJ6iV
>>259
決め打ち一発は厳しいだろ…
とりあえず広尾受けとこうぜ
262受験番号774:2011/11/14(月) 03:36:32.39 ID:YwVcTDYC
どこの町村会だかしらないが受けとけよ
と言いたいが、町村レベルだとぶっちゃけ迷うな
内定は欲しいが、いざ僻地に行けるかと考えると…
十勝だと広尾、更別は最後だか、ここに行く覚悟はあるのか、つい悩んでしまった。
一年の浪人で40年の生活が変わるわけだからな…。
263受験番号774:2011/11/14(月) 04:52:07.67 ID:uZ+c0f1f
オナニー大会しない?いちばん遠くまで飛ばしたら勝ち
264受験番号774:2011/11/14(月) 09:13:03.64 ID:PA77o+8m
256
>257
ありがとう。朝から下痢になったけど。やる気を伝えてくるわ。
>258
車で行っていいかな?何も書かれてないんだが。
265259:2011/11/14(月) 17:21:44.94 ID:aFd6AHEM
>>260
>>261
>>262

返信ありがとうございます。

自分が受けたのは十勝ではないのですが、
第一希望の町村しかまだ面接を受けれていないんですよ・・・
追加採用の知らせがきたのでチャンスがある限り、
頑張って受けていこうと思います。
266受験番号774:2011/11/14(月) 19:12:37.30 ID:wzkleXSw
明日の更別がダメなら広尾か…別に広尾がいやなわけではないが、更別で決めてCallを晴れやかな気持ちでやりたいぜ!
明日はみんな、頑張ろうぜ。更別を受ける同志諸君。
267受験番号774:2011/11/14(月) 19:20:35.65 ID:uZ+c0f1f
>>266 CALLって何?まだ英語IIとってないの?
268受験番号774:2011/11/14(月) 20:40:32.33 ID:wzkleXSw
>>367
すまん。Callってコールオブディーティーと言うゲームのことだからマジレスされても困る。

269受験番号774:2011/11/14(月) 20:49:03.98 ID:f/c9kLY1
CODだろそれ言うなら
270受験番号774:2011/11/14(月) 20:50:50.65 ID:i2m+BGMO
英語Uとか懐かしすぎる
271受験番号774:2011/11/14(月) 21:06:56.14 ID:wzkleXSw
>>369
そうだな
>>370
英語Uっていつ英語だ?
中2か高2か
272 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/14(月) 21:55:32.98 ID:IStEQhDV
大学には英語TUVWというものがあってだな・・・
273受験番号774:2011/11/14(月) 22:08:54.12 ID:UuuZoQRk
ワロタ
274受験番号774:2011/11/14(月) 22:19:21.52 ID:f/c9kLY1
おれはVで断念した
275受験番号774:2011/11/14(月) 23:05:45.54 ID:68cTgieD
上川町村会の追加募集がきてたぜ。チャンス
276受験番号774:2011/11/14(月) 23:07:32.69 ID:Y7W5xOk2
士別受かったやついる?
277受験番号774:2011/11/15(火) 01:16:53.80 ID:wpm8e8Sv
俺の通ってる法学部は語学が必修じゃないからそんなふうになってるのを今、知ったぜ。
これで同じの大学の奴が居たら通ってる大学がばれるな。
278受験番号774:2011/11/15(火) 07:56:27.14 ID:X6G+oERL
商工会の採用どうなるんだ?
向こうが配属先きめる的なことかいてるが・・・
279受験番号774:2011/11/15(火) 09:35:43.22 ID:rWwUHir9
選べないんだ?
結局国2方式じゃないってことだね
280受験番号774:2011/11/15(火) 12:27:38.59 ID:RJCpRWsP
>>275
どこ受ける?
281受験番号774:2011/11/15(火) 22:07:07.36 ID:slpyUW0i
>>275
一次合格の人向け?
そうじゃなかったらどこでチェックできるのか
教えていただきたいです・・・
282受験番号774:2011/11/15(火) 22:40:48.01 ID:DW7JWBig
北海道市町村共済組合受けた人どうでした?
僕は集団討論はいまいちでした。しかも同じグループの女の子が可愛くて勃起してしまいました
283受験番号774:2011/11/15(火) 23:03:49.41 ID:7YusDj82
俺んとこも可愛いのいたわ。帰ってから抜いた。
284受験番号774:2011/11/16(水) 00:23:25.81 ID:mdNDlfEe
>>280
募集町村が8もあるから悩んでいる

>>281
多分そうだと思う。
285受験番号774:2011/11/16(水) 02:03:19.88 ID:LtGwP8HI
可愛い女子が抜けるとモチベーションが下がるとまでいかないが、なんか残念に思うよな
286受験番号774:2011/11/16(水) 10:09:21.95 ID:xelzEROq
網走の集団討論楽しかったー
287受験番号774:2011/11/16(水) 12:08:39.84 ID:36U+dT0o
商工会の案内が説明会の時と違うんだが、これは勝手に決められて
断ったら終わりということかな。札幌周辺でしか働く気がないんだけど。
みんなはどうするんだい
288受験番号774:2011/11/16(水) 13:49:22.77 ID:ZV1VJhxQ
もっと詳しく聞いてみれば?
一人名簿に残っているのは旭川近郊のみとしばりをつけてるやつのみと言ってなかったっけ?
そーいう自由もないんだ?
289受験番号774:2011/11/16(水) 14:50:34.08 ID:D8ZKa3XC
>>286
どんな感じだったの?
290受験番号774:2011/11/16(水) 18:52:23.54 ID:hp+OjJg3
十勝きたー!!!
291受験番号774:2011/11/16(水) 19:16:52.32 ID:rwxq+6+H
>>290
更別かい?おめでとう!
何人位きてた?
292受験番号774:2011/11/16(水) 21:02:24.67 ID:KCEKbxd1
>>290
おめでとう
残るは20日の広尾のみか…
293受験番号774:2011/11/17(木) 02:34:18.91 ID:kppk6zZ8
十勝で、コネのにおいのする町村ってあった?
書類不要、面接は集団のみ、なんて所はやっぱ疑わしいのかな
294受験番号774:2011/11/17(木) 02:58:45.31 ID:rCYzjFN3
素敵な(輝いている)40代とはどんな人か?
295受験番号774:2011/11/17(木) 07:59:04.89 ID:f+BtXuvI
帯広乙
296受験番号774:2011/11/17(木) 10:44:42.77 ID:6xYoyt95
釧路町村は第一希望地で面接か…

やっぱり人数多い所に集中したりするのかな?厚岸と標茶あたりに。
297受験番号774:2011/11/17(木) 11:02:35.43 ID:kSTt7uxe
共済・・・・・
298受験番号774:2011/11/17(木) 11:21:51.02 ID:89jwm6Hk
>>296 一番人気って釧路町じゃないの?
299受験番号774:2011/11/17(木) 17:30:24.25 ID:waseEy46
>>284

結局どこにしたの?全部?
300受験番号774:2011/11/17(木) 18:50:04.98 ID:rCYzjFN3
このスレに現職の人いる?
301受験番号774:2011/11/17(木) 21:54:37.26 ID:kzeFMX8z
256だけど
岩見沢の結果早く来てくれ。不安でしょうがない。
空知町村会もたのむ。もちろん合格でお願いします。
302受験番号774:2011/11/17(木) 22:09:27.58 ID:cIfmUfz8
江別二次面接終わったけど正直どーよ。向こうの意図なのかもしれないが雰囲気暗くなっちまった。
303受験番号774:2011/11/17(木) 22:28:24.02 ID:IK4FzgtP
私はもうすぐ北広2次です。緊張するれす(^p^)
304受験番号774:2011/11/17(木) 22:52:30.85 ID:F/cbICho
俺もだよ。頑張ろうや。
305受験番号774:2011/11/17(木) 23:49:08.29 ID:lvHFAW8t
市役所入ったら、手帳は4月始まりと1月始まりどっちがいいんだろう?
306 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/18(金) 00:04:18.45 ID:jqpb/5yM
まだ続いてんのか自治体・・・
307受験番号774:2011/11/18(金) 00:08:48.01 ID:PCd4NiuD
>>302
俺は逆に明るかったけど、面接内容は散々だった。
結構掘り下げられるもんなんですな。
308受験番号774:2011/11/18(金) 10:04:16.02 ID:5WGY6nTh
十勝は国Uみたいなもんだったな
既卒2年目で官庁訪問や政令市などを含めて25回目の面接で内定した
公務員にこだわった結果だけどこんなに苦労するとは思わんかったな
309受験番号774:2011/11/18(金) 13:33:52.76 ID:i0Vcz39r
共済の二次受かった人いる?
310受験番号774:2011/11/18(金) 15:24:14.36 ID:pOpwV0d8
>>309
俺は落ちたよ

むさいグループだったが内容的にも個人的にも結構いい感触だったんだがな

やっぱりコネなのかね…
311受験番号774:2011/11/18(金) 17:07:53.49 ID:8XIOBIEQ
大学職員受けた方いますか?
312受験番号774:2011/11/18(金) 17:31:22.05 ID:2EmJyQM8
網走2次受かったー
313受験番号774:2011/11/18(金) 19:12:07.66 ID:oDfqyRub
>>312
おめでとう!
3次あるの?
314受験番号774:2011/11/18(金) 19:14:29.89 ID:2EmJyQM8
>>313
ありがとう!3次あるんですよ、緊張するー
315受験番号774:2011/11/18(金) 20:08:05.38 ID:im2OhrSa
札幌近郊(江別、北広島、千歳、小樽)はみんな結果待ちですか?
316受験番号774:2011/11/18(金) 20:30:27.06 ID:oDfqyRub
>>314
マジで頑張れ!
来年は今年よりもきつくなるだろうし。
俺は釧路の最終結果待ち!もうあとがないwww
317受験番号774:2011/11/18(金) 20:34:03.00 ID:oDfqyRub
>>314
マジで頑張れ!
来年は今年よりもきつくなるだろうし。
俺は釧路の最終結果待ち!もうあとがないwww
318受験番号774:2011/11/18(金) 20:40:00.72 ID:2EmJyQM8
>>317
がんばるよ!実は1つ内定あるんだが網走の方がいいかなと思ってる!お互い良い結果だといいね
319受験番号774:2011/11/18(金) 20:44:51.96 ID:U1XalSsU
釧路町村はもう面接してる所あるの?
320受験番号774:2011/11/18(金) 23:03:56.91 ID:GZSnxML7
旭川緊張する…
321受験番号774:2011/11/19(土) 02:36:10.15 ID:tO9MxOIP
江別の結果今日くるのかな
322受験番号774:2011/11/19(土) 09:49:31.24 ID:c3VRJkcR
>>304
まじかー!長い戦いだったね、最後がんばろう!!


>>311
受けたよー面接で落ちたけど!笑
323受験番号774:2011/11/19(土) 10:12:40.88 ID:TRyLWnp/
>>316
釧路の二次はいつやったの?
324受験番号774:2011/11/19(土) 11:12:17.21 ID:tsiyhtlH
小樽消防いつぐらいにくんのかなー
325受験番号774:2011/11/19(土) 11:23:43.95 ID:tO9MxOIP
えべつおわたーーーーーーーー」」
326受験番号774:2011/11/19(土) 11:34:17.89 ID:KZGVTXS8
>>325
お疲れ様。どんな感じだった?
327受験番号774:2011/11/19(土) 11:38:35.81 ID:bDWlGkjY
江別きたー!何人残ってるんだ…
328受験番号774:2011/11/19(土) 13:48:33.60 ID:hJgdH3To
うし、江別最終の案内来た
80→40→20、位だったらいいなぁ
329受験番号774:2011/11/19(土) 14:17:42.00 ID:WtsojJ+q
>>323
今月の9、10日の2日間だったよ〜
330受験番号774:2011/11/19(土) 14:58:24.39 ID:ZjTd8Lbq
周りの状況みたところ、江別かなり残ってる予感…!
こりゃ最後の最後でふるいにかけられるよ〜
331受験番号774:2011/11/19(土) 15:55:28.85 ID:q0y8L3En
江別生き残りたくさんいるのか。最終こわいなー。
332受験番号774:2011/11/19(土) 16:41:01.09 ID:ZjTd8Lbq
江別生存者はこのスレだけで5〜6人はいるんじゃない?笑

内定持ちは不利かしら(-_-;)
333受験番号774:2011/11/19(土) 17:08:48.87 ID:Peck76Cy
>>329
トンクス!
334受験番号774:2011/11/20(日) 00:41:10.38 ID:kud7Z0zI
何だ結構残ったな江別。
まあ内定あるからいいけど。
ま、よろしく。
335受験番号774:2011/11/20(日) 10:44:07.03 ID:oBXE2aO3
結局、広尾まで来てしまった。十勝はこれで終わりか
336:2011/11/20(日) 11:20:18.40 ID:pzUousmj
江別残った人みんな2ちゃんねらーだったりして
337受験番号774:2011/11/20(日) 15:19:05.16 ID:AGnTuYDP
北広終わった。みんなレベル高かったと思うから怖い。
あとは結果を待つのみ。
338受験番号774:2011/11/20(日) 23:06:32.48 ID:On2ZrhgS
釧路はいつ結果発表なの?
339受験番号774:2011/11/20(日) 23:28:09.59 ID:CEbzkrtt
>>308
面接が?筆記が?
340受験番号774:2011/11/20(日) 23:34:27.29 ID:gbUJCDwm
俺も北広受けてきた
そういえば、今年の北広は浪人と社会人経験者が多くない?
341受験番号774:2011/11/20(日) 23:37:28.30 ID:AUYpfcMM
紋別の病院受ける人いる??
342受験番号774:2011/11/21(月) 00:22:39.43 ID:p9P3MvXp
まだやってんのか無能共
343受験番号774:2011/11/21(月) 00:43:48.15 ID:HUUZnNdf
>>340
今年初めて受けたんだけど、既卒の人ばっかりだった!
採用される時は平等なんだよね?
344受験番号774:2011/11/21(月) 00:51:43.22 ID:vSqGfp/N
>>334

上で書かれてる噂のアマテラスかな?
運送だっけか
345受験番号774:2011/11/21(月) 10:51:29.59 ID:ZEbayJRz
>>341
紋別の病院受けるよ!!
あなたも受けますか?
346受験番号774:2011/11/21(月) 10:52:17.34 ID:ZEbayJRz
>>341
紋別の病院受けるよ!
あなたも受けますか?
347受験番号774:2011/11/21(月) 10:53:27.49 ID:ZEbayJRz
連投ごめんなさい。
348受験番号774:2011/11/21(月) 11:26:34.02 ID:bqnC45Ki
>>338
今月末。具体的な日にちは決まってない。
349受験番号774:2011/11/21(月) 12:18:23.98 ID:oYlh36xs
>>346
僕は受けません!
紋別市役所も受けたんですか?
>>221さんですか?
350受験番号774:2011/11/21(月) 12:35:04.72 ID:ZEbayJRz
>>349
>>221さんではありません!
市役所は受けていません。あなたは市役所は受けましたか?
351受験番号774:2011/11/21(月) 15:36:24.87 ID:6DVurmAf
256 301です
岩見沢きたーーーーーーーー!!
受かったーーーーーーーー!!
352かあ:2011/11/21(月) 16:35:16.58 ID:iVOnhfgn
旭川市うけた方いますか?どんなかんじでした?
353受験番号774:2011/11/21(月) 20:15:49.09 ID:kobtXaqD
348

サンキュー。何人くらい受かるの?
354受験番号774:2011/11/22(火) 01:05:54.71 ID:/jgwNQow
>>351
おめでとーー
最終的に何人受かったんだろうね
355受験番号774:2011/11/22(火) 02:19:35.08 ID:/jgwNQow
27人って最終合格者数だったのか…
356受験番号774:2011/11/22(火) 12:22:13.82 ID:83llmMYn
351です。
ありがとうございます!!
事務は高卒8人、大卒15人ですね。良いときにあたったなあ。
これから辞退者は出るのでしょうが…。
357受験番号774:2011/11/22(火) 12:43:50.05 ID:9VrCZKSd
>>356
今年とり過ぎだろwww

退職者多かったのかな?
358受験番号774:2011/11/22(火) 12:51:39.10 ID:lNTCNnPY
採用数多いから愚図でも受かると
359受験番号774:2011/11/22(火) 12:54:14.10 ID:QeDURO5v
>>358
よう、愚図以下の愚図
360 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/22(火) 15:40:38.63 ID:yYl/w89G
>>359
煽り耐性なさ杉ワロタwww
もしかして図星?www
361受験番号774:2011/11/22(火) 15:53:18.90 ID:83llmMYn
団塊の世代の関係だと思いますよ。
来年から各自治体で減るのでは?
362受験番号774:2011/11/22(火) 16:00:35.60 ID:t8JVuK42
C日程以外で合格通知もらって、C日程受けてる方(保留してる方)いらっしゃいますか?
363受験番号774:2011/11/22(火) 17:50:12.02 ID:cfufz0v6
紋別入ったら競馬関係の仕事ある?
364受験番号774:2011/11/22(火) 19:07:57.20 ID:6xoaG0p6
365受験番号774:2011/11/22(火) 19:23:36.92 ID:sp9HPe24
>>363
あるかもね!!
門別なら。
366受験番号774:2011/11/23(水) 16:02:52.40 ID:GAPiUsl9
最終合格者は
ホームページなどの発表の前に
人事から個別に電話での聞き取り連絡とか入った?
367受験番号774:2011/11/23(水) 16:46:49.11 ID:hn7IvfcQ
来年度に十勝町村会を本命に試験を受けようと思うのですが、
今年のおおまかな試験範囲と特徴を教えて頂けませんでしょうか。
(専門分野の有無や筆記式の有無、特定科目が問題多数など)

先輩方、なにとぞよろしくお願いします。(大卒・上級志望です)
368受験番号774:2011/11/23(水) 17:09:03.24 ID:P9vO6Oj7
>>367
専門はない、教養だけ
問題形式はごく一般的な択一。模試とか受けてれば大丈夫だと思います。
あと小論文。これが結構重視されるのかも。自分は面接でも小論文の内容に少し触れられた。

そういえば十勝の某町村の役員が談合で逮捕されたってニュースでやってましたね
369受験番号774:2011/11/23(水) 18:31:33.82 ID:BwebrKPu
十勝町村本命ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370受験番号774:2011/11/23(水) 18:42:16.58 ID:8+7+Sqz8
>>367
専門は一次の採点には含まれないとか何とか。見ない自治体は見ないらしい

>>369
価値観の多様性を理解出来ないクズって…。
371受験番号774:2011/11/23(水) 20:32:16.20 ID:AVSOmrGC
モンベツ受ける人いないのかなぁ
372受験番号774:2011/11/23(水) 20:58:19.09 ID:FAmQoH3J
クシロ受かった人いる?
373受験番号774:2011/11/23(水) 21:10:30.83 ID:GAPiUsl9
>>372
まだ発表してなくないい?
なんか事前連絡きたの?
374受験番号774:2011/11/24(木) 02:29:17.43 ID:i1pO0/Fy
緊張してきた。
375受験番号774:2011/11/24(木) 09:07:29.37 ID:rzO1CjFD
おちろ
376受験番号774:2011/11/24(木) 11:25:51.94 ID:3eM0d9Rf
苫小牧の結果いつでてたんだ?ちくしょ
377受験番号774:2011/11/24(木) 16:12:46.97 ID:IElGlC1B
>>373
まーだだよ
378受験番号774:2011/11/24(木) 16:38:49.23 ID:6aQA3ao/
北海道中小企業団体中央会申し込んだ人いる?
379受験番号774:2011/11/24(木) 20:13:40.25 ID:Q+mA84kN
>>376
だいぶ前だぜwww
380受験番号774:2011/11/24(木) 20:19:56.70 ID:tzz5+OhM
>>371
申し込んだけど、若干名だから採用0人の可能性あるから
受けに行くか迷ってます!
381受験番号774:2011/11/24(木) 21:19:55.39 ID:3eM0d9Rf
>>379
まじかー、高卒のほうだよ?
382受験番号774:2011/11/25(金) 06:38:43.38 ID:4SrEaw3c
>>381
高卒か!
383受験番号774:2011/11/25(金) 06:39:23.98 ID:4SrEaw3c
>>381
ごめん勘違いだったwww
384受験番号774:2011/11/25(金) 14:33:57.80 ID:5jC938O3
小樽市の消防いつになったら結果くるんだ?
385受験番号774:2011/11/25(金) 14:35:28.68 ID:mUvT0kgJ
補欠合格だった…
補欠で繰り上げ採用になった人いますか?
386受験番号774:2011/11/25(金) 15:07:50.61 ID:yC/x0BN1
今月末郵送で発表って言われてたけどまだかのう
387受験番号774:2011/11/25(金) 15:36:59.85 ID:f/5qhk/f
>>385
どこの補欠ですか?
388受験番号774:2011/11/25(金) 16:01:26.09 ID:mUvT0kgJ
>>387
どこの自治体かは言えないんですけどC日程です。
C日程で辞退される方なんていないですよね…
389受験番号774:2011/11/25(金) 16:04:26.39 ID:F5SWKB5E
>>385何支庁ですか?
390受験番号774:2011/11/25(金) 16:11:41.32 ID:f/5qhk/f
>>388
自治体によっては辞退する人もいますよ
391受験番号774:2011/11/25(金) 16:30:51.18 ID:mUvT0kgJ
>>389市庁もすみません…
>>390ありがとうございます!
希望を捨てずに待ちたいと思います
392受験番号774:2011/11/25(金) 18:23:09.11 ID:Rm4210M9
小樽受かった人はいないのかな…
393受験番号774:2011/11/25(金) 19:55:26.43 ID:kBF/I3KW
>>391
言えないなら書きこむなこのks
394受験番号774:2011/11/25(金) 19:59:23.71 ID:Z/RcdCvu
すげーバカがいるな…
395受験番号774:2011/11/25(金) 20:54:56.85 ID:5jC938O3
小樽まだ連絡きてなくね?
396受験番号774:2011/11/26(土) 00:57:54.23 ID:fWNDjdiy
C日程辞退しますよ。これ以上詳しくはいえないけど。
該当してるとよいいですね。
397受験番号774:2011/11/26(土) 01:31:28.29 ID:TYK5cD3/
>>382
>>383
そーなんよ。
過去に繰り上げあったみたいだから待つのみ
398受験番号774:2011/11/26(土) 12:06:24.95 ID:cLS8+9UR
江別合格!
12月上旬〜1月下旬にかけて通知するって何だったんや!
399受験番号774:2011/11/26(土) 12:20:01.63 ID:RRQmIGL7
小樽まじいつ結果なんだ?
400受験番号774:2011/11/26(土) 12:26:21.15 ID:sjN0XDyO
>>398
オメデトウ〜〜
ここから江別出るのは珍しいね
けど今年このスレで最終残ってる人多かったからな
401受験番号774:2011/11/26(土) 13:59:39.83 ID:cLS8+9UR
>>400
ありがとう
三日と経たずに通知が来たので、驚きだわ
402受験番号774:2011/11/26(土) 18:56:00.11 ID:8JByEjhn
江別受かったは
403受験番号774:2011/11/26(土) 20:01:14.22 ID:2u+VJV2e
俺も!
404受験番号774:2011/11/26(土) 21:12:17.42 ID:UeSwQDLo
来てないってことは落ちたか。もう浪人できないよ。
405受験番号774:2011/11/26(土) 22:53:05.02 ID:8JByEjhn
ざまぁwww
406受験番号774:2011/11/26(土) 23:25:35.82 ID:ZRnk8aA/
明日美唄の最終面接だぜ
407受験番号774:2011/11/26(土) 23:55:09.99 ID:RRQmIGL7
受かったんならざまあとか冗談でも言ってほしくないな。
408受験番号774:2011/11/27(日) 00:21:48.91 ID:VLstWYIt
>>405
こんな奴と同僚かよ・・・
409受験番号774:2011/11/27(日) 01:48:58.66 ID:8Choqojp
405
マジ終わってんな
410受験番号774:2011/11/27(日) 02:15:24.49 ID:QVjaLhWy
はい江別おわたー
411受験番号774:2011/11/27(日) 02:16:28.28 ID:bHHsR0Mj
>>405
IDが不吉だな…
412受験番号774:2011/11/27(日) 02:22:19.96 ID:eTf/b7ca
>>404
ちなみに何歳なんですか?
413受験番号774:2011/11/27(日) 10:35:20.64 ID:ZLpsXSz1
小樽消防から連絡きたかたいますか?
414受験番号774:2011/11/27(日) 10:46:02.21 ID:sUvdmwlw
今日網走の最終面接やー
415受験番号774:2011/11/27(日) 11:49:24.85 ID:NSAcCKJq
江別不合格も郵送されるよね。
明日まで希望持とうかな。
416受験番号774:2011/11/27(日) 12:18:15.48 ID:lFsHexw1
千歳から通知きた人いる?
417受験番号774:2011/11/27(日) 13:39:35.31 ID:AflRw8pA
釧路通知来た人いる?
418受験番号774:2011/11/27(日) 15:15:24.42 ID:VLstWYIt
>>417
他スレで頭おかしい人いるけどまだ結果出てないよ。
419受験番号774:2011/11/27(日) 18:45:34.98 ID:S7es9ymn
>>416
俺も千歳待ち
明日発送としたら火曜か?
420受験番号774:2011/11/27(日) 19:26:35.83 ID:lFsHexw1
>>419
よかった、まだ通知きてないよな。
火曜に来なかったら、流石に…
もう今月後三日しかないのに
421受験番号774:2011/11/27(日) 20:07:15.22 ID:AflRw8pA
>>418
サンクス
そ、そうだよね
明日あたりかなぁ
明日か30日に発表だろうね
422受験番号774:2011/11/27(日) 20:52:35.10 ID:sWjEGEDO
>>418
他スレってどこ?
できれば貼り付けてほしいです・・・
423受験番号774:2011/11/27(日) 21:00:00.90 ID:VLstWYIt
424受験番号774:2011/11/27(日) 22:36:26.99 ID:Xff5hdDu
美唄の面接いってきたけどキツかった〜
浪人の経歴について突っ込まれたよ・・・
425受験番号774:2011/11/28(月) 01:35:58.90 ID:fgyBmlfk
11/20第10レース
ばんえいアイドルマスター記念
426受験番号774:2011/11/28(月) 14:39:26.38 ID:FH6hzB/h
突っ込まれんのなんて当たり前だろうが
427受験番号774:2011/11/28(月) 16:19:29.55 ID:CqWx/2lJ
江別結果まだなんだけど不合格通知きたひといる?
428受験番号774:2011/11/28(月) 18:41:50.03 ID:bAKIE/vn
>>427
遅くない?どこに住んでる?
429受験番号774:2011/11/28(月) 18:47:45.70 ID:CqWx/2lJ
>>423
札幌なんだけどまだ。
不合格は遅いのかな。
430受験番号774:2011/11/28(月) 18:53:31.55 ID:CqWx/2lJ
安価ミスしてる。
誤配とかだったら嫌なんだけど…。
431受験番号774:2011/11/28(月) 19:05:14.52 ID:IoOXxNDf
>>430
遅い人は1月下旬だって話だし、多分不合格もそれ位に送られてくるんじゃない?
じっくり待つのが吉かと
432受験番号774:2011/11/28(月) 20:22:41.58 ID:GjLjPoEO
>>423
遅れましたがありがとう!!
433かあ:2011/11/28(月) 20:22:58.08 ID:FNCPdYea
旭川市を受験した方で、最終面接までいったかたいらっしゃいますか?

試験時間が長いんですが、面接だけではないんでしょうか?
434受験番号774:2011/11/28(月) 22:36:42.20 ID:AyLW2bOg
旭川受けました。面接だけでした。
435かあ:2011/11/28(月) 23:28:22.09 ID:FNCPdYea
434さん、最終面接だけですか。

かなり長い時間面接するんですか?
436受験番号774:2011/11/29(火) 00:14:45.81 ID:PN9+c4hr
434です
最終は面接だけですよ。何も筆記や(資格関係も問われること無し)
時間は自分は20分くらいだったかと...
でも間違いなく落ちました。
勝手に質問と関係ない事をしゃべってしまい、
面接官に「いや今聞いてるのはそうじゃなくて...」と軌道修正されました。
自分はただのアルバイターなので何もアピール出来なかったんです。
437受験番号774:2011/11/29(火) 01:23:52.91 ID:HRukFbYA
試験日程テンプレ作ろう。今年のをもとに、これにどんどん書き足していこう。

● A日程(6月第4日曜日)
北海道、札幌
● 独自日程(7月第4日曜日)
帯広
● B日程
旭川、函館、苫小牧、滝川
● C日程(9月第3日曜日)
釧路、小樽、北見、江別、室蘭、千歳、岩見沢、恵庭、北広島、石狩、登別、北斗、網走
● D日程(10月第3日曜日)
砂川、留萌
● 独自日程(10月以降)
根室10月初旬
北海道職員共済組合10月初旬
網走10月下旬
438受験番号774:2011/11/29(火) 02:38:31.80 ID:oeuK4dfr
>>437
……九月最終日曜の士別は適当に入れておいてくれー

● A日程(6月第4日曜日)
北海道、札幌
● 独自日程(7月第4日曜日)
帯広(大卒)
● B日程
旭川、函館、苫小牧、滝川
● C日程(9月第3日曜日)
釧路、小樽、北見、江別、室蘭、千歳、岩見沢、恵庭、北広島、石狩、登別、北斗、網走、名寄、富良野、芦別、三笠、深川、稚内、帯広(高卒)
町村会:後志、宗谷、上川、檜山、渡島、石狩、日高、十勝、根室、オホーツク
● D日程(10月第3日曜日)
砂川、留萌、美唄、空知町村会
● 独自日程(10月以降)
根室10月初旬
北海道職員共済組合10月初旬
網走10月下旬

(順不同)

レス見てると、どうも大卒だけじゃなさそうだよなぁ
適当に入れたけど、区分までいじりだすのは正直めんどい
「こむいん」でも見とけ、で済みそうな気もしないでもない
439受験番号774:2011/11/29(火) 04:26:54.19 ID:qCgbRUld
最終面接で落ちたときの絶望感ってすごいよな
440受験番号774:2011/11/29(火) 07:15:52.26 ID:4zqs1RzH
俺も最終で何回も落ちてる。
441受験番号774:2011/11/29(火) 10:23:59.25 ID:AY1MT+nl
いやホントね
そこまでの交通費やら
健康診断費だのって
いろいろ無駄になっちゃった感がやばい
最初から落としてくれよって思うけど
そうもいかんよな実際www
442受験番号774:2011/11/29(火) 12:06:02.15 ID:XYodegKS
ちくしょう
通知きてたのに、不在だったから再配達になってしまった…

落ち着かないのぅ
443受験番号774:2011/11/29(火) 12:45:24.78 ID:Qf3O+Kj5
釧路受かった
数日前のはネタだったか
444受験番号774:2011/11/29(火) 12:47:49.55 ID:xa7hGjIs
>>443
俺も受かった。通知のやつはやっぱりデマだった。
まだ手紙きてないし。
445受験番号774:2011/11/29(火) 15:55:49.30 ID:HRukFbYA
改訂しました

● A日程(6月第4日曜日)
北海道、札幌
● 独自日程(7月)
帯広(大卒) (7月第1日曜が筆記、面接は土曜が月曜から選択)
● B日程(7月第4日曜日)
旭川、函館、苫小牧、滝川
● C日程(9月第3日曜日)
釧路、小樽、北見、江別、室蘭、千歳、岩見沢、恵庭、北広島、石狩、登別、北斗、網走、名寄、富良野、芦別、三笠、深川、稚内、帯広(高卒)
町村会:後志、宗谷、上川、檜山、渡島、石狩、日高、十勝、根室、オホーツク
● 独自日程(9月)
士別(9月第4日曜日)
● D日程(10月第3日曜日)
砂川、留萌、美唄、空知町村会
● 独自日程(10月以降)
根室10月初旬
北海道職員共済組合10月初旬の平日
網走10月下旬

苦しいのはわかるけど、岩見沢や北見はばんえいを復活してほしい
446受験番号774:2011/11/29(火) 16:28:24.36 ID:HRukFbYA
住みよさランキング(※)(東洋経済新報社)2010年度版(※)で偏差値51以上の道内都市

【名寄】全国132位、道内1位、偏差値53.04
【千歳】全国141位、道内2位、偏差値52.98
【苫小牧】全国144位、道内3位、偏差値52.94
【北広島】全国170位、道内4位、偏差値52.65
【帯広】全国276位、道内5位、偏差値51.19
【滝川】全国289位、道内6位、偏差値51.02

※「利便度」「富裕度」「安心度」などの基準で日本全国の市を点数化したもの
※2011年度版が発表されていないのは震災の影響と考えられる
※札幌市は上記6都市より下位
※千歳市は2009以前は道内1位であった
447受験番号774:2011/11/29(火) 17:45:43.57 ID:b3XyOwcc

なにこのクソランキング?
448受験番号774:2011/11/29(火) 18:20:16.10 ID:sO+DOcjK
北広島発表になりましたね(´・_・`)
449受験番号774:2011/11/29(火) 18:23:44.11 ID:4zqs1RzH
小樽市はまだか?どんだけ遅いの?
450受験番号774:2011/11/29(火) 20:37:10.25 ID:Rgva9zGX
北広落ちた・・・
451受験番号774:2011/11/29(火) 21:43:29.85 ID:M8nLAS9i
>>436
軌道修正してくれるだけいいよ。流された日にゃ〜 orz
>>443
おめ!そしてナカーマっ
釧路市様、こんな道内アホ私大のバルクな自分を取ってくれてありがとうござんます!
前スレとかやっかみとか色々あったけど結局は〜WWWW
確かに国公立大学や有名私大連中の内定者が釧路市は多いみたいだけど以外となんとかなるもんだね
452受験番号774:2011/11/29(火) 21:50:08.66 ID:fArU9+mx
>>450
メシウマ
453受験番号774:2011/11/29(火) 21:54:00.24 ID:Cj2RnB8r
サイテーよ
454受験番号774:2011/11/29(火) 22:08:14.25 ID:Qf3O+Kj5
>>444
>>451
おめ
そしてよろしく
455受験番号774:2011/11/29(火) 23:11:45.90 ID:g6stjYx5
北広受かったぜ、すごくうれしい
社会人経験して、大学にはいったりと苦労したからな
すごくうれしい
456受験番号774:2011/11/30(水) 00:16:41.18 ID:crV+NPjt
おめでとおおおおおおおお!!!
457受験番号774:2011/11/30(水) 00:46:37.08 ID:/5H3XAQg
>>455
おめ!俺も北広合格したよ。4月からよろしくな
俺も公務員試験二浪目だから気持ちはすごくわかるよ。俺も同じ気持ちだよ
458受験番号774:2011/11/30(水) 03:28:03.66 ID:fit44uhn
北広島おめでとう!!釧路市は…笑 なんで釧路にしたの?w
459受験番号774:2011/11/30(水) 03:38:15.92 ID:Y1VtuU2I
北広島は公務員試験程度も浪人しないと合格できないような奴らが職員になると。
先が思いやられる自治体だ
460受験番号774:2011/11/30(水) 03:43:43.68 ID:ii14V507
毎度のことだがNNTの僻みひでーな…
461受験番号774:2011/11/30(水) 04:15:10.39 ID:bZYQTSgf
内定あるが>>459には同意だわ
462受験番号774:2011/11/30(水) 08:10:37.79 ID:mYmHus/j
僻みじゃん。
463受験番号774:2011/11/30(水) 11:39:32.64 ID:3Udi53fp
採用通知後に放置されるのはどこの自治体も一緒なのかな。町村会だけど。
464受験番号774:2011/11/30(水) 11:59:43.29 ID:NDBoIuJA
>>463
某市役所だけど採用通知後に放置されてる...不安です
465受験番号774:2011/11/30(水) 14:02:15.83 ID:jVODZK2n
>>457
北広島はコネ重要みたいな噂を聞いたのですが実際はどうですか?
そういうツテはありましたか?
466受験番号774:2011/11/30(水) 20:32:53.69 ID:vwazrDY/
町村よりはるかに快適な北広島や釧路などの地方都市内定者への妬みひでぇな(大笑)
まあ、こういう奴らは浪人とかせず現役でバカ私大に入って、しょ〜もない民間中小に入ってくパターンだけど
コネの心配するより頭の心配した方がいいよ!さあさあ数的推理の時間だよ〜(^@^)


467受験番号774:2011/11/30(水) 21:04:41.69 ID:glu2oF8E
>>465
事務だけど私はコネはまったくありません。

455でも457でもないですが、参考までに。
468受験番号774:2011/11/30(水) 22:32:50.84 ID:7I+2tIWg
小樽受けた人いないんですか?結果こないですね
469受験番号774:2011/12/01(木) 02:29:24.51 ID:Oa+RP4DO
小樽と江別はどっちが財政ヤバイの?どちらもかないヤバイらしいが
470受験番号774:2011/12/01(木) 02:54:06.22 ID:hBKNFWL9
>>469
調べろよ……
財政力指数的には小樽のが悪いな
471受験番号774:2011/12/01(木) 05:00:58.81 ID:TgpITlko
さて2013年度の就活が始まった訳だが
472受験番号774:2011/12/01(木) 05:41:54.22 ID:4VLaAwtp
小樽勤めたら危険かな?給料安いのか?
473受験番号774:2011/12/01(木) 08:51:30.33 ID:wf/DNlWb
結果来ない→落ちた
474受験番号774:2011/12/01(木) 09:00:04.16 ID:cr9SXd+z
どこの自治体も最終選考後の書類待ちなら落ちても来るんじゃないの?
475受験番号774:2011/12/01(木) 09:48:15.33 ID:HK6CN7RQ
市役所の内定2つあるんだが、どっちに行こうか非常に悩む…どうやって決めればいいんだ…
476受験番号774:2011/12/01(木) 11:35:26.36 ID:cr9SXd+z
でかい街の方がいいんじゃね?
477受験番号774:2011/12/01(木) 16:25:10.16 ID:Oa+RP4DO
胆振管内で補欠の人いる?
478受験番号774:2011/12/01(木) 16:25:48.86 ID:Ddtn08d9
誰か留萌受けた人いませんか?
479受験番号774:2011/12/01(木) 16:30:40.81 ID:3OFOlb2e
過疎ってるね(´・ω・`)
480受験番号774:2011/12/01(木) 18:40:19.66 ID:iE55+bsW
>>477
苫小牧補欠?
481受験番号774:2011/12/01(木) 19:13:31.04 ID:4VLaAwtp
財政いいとこと財政悪いとこって給与にかなり差が出るのか?どういう仕組みなんだ?
初任給は同じなんだが
482受験番号774:2011/12/01(木) 19:55:15.05 ID:lslACidX
>>481
昇給幅が違う、さらに自治体独自の給与カットの可能性も出てくる
函館は来年度から10%カット始まるし
小樽留萌江別あたりもそろそろ本格的に夕張化しそう
483受験番号774:2011/12/01(木) 20:32:11.72 ID:4VLaAwtp
なるほどー、やっぱり小樽破綻しかけてるってほんとなんだな
484受験番号774:2011/12/01(木) 21:02:32.40 ID:lslACidX
というか北海道の市町村は札幌も含めてほとんどヤバイよ
中でも小樽函館が群を抜いてヤバイ
千歳恵庭苫小牧がまだマシってところかな
気になる人は財政力指数や人口増加率なんかを自分で調べてみると良いよ
485受験番号774:2011/12/01(木) 21:05:42.84 ID:4VLaAwtp
小樽受かっても辞退することにする… こわいわ
486受験番号774:2011/12/01(木) 21:23:32.50 ID:lslACidX
これからは実家がそれなりに裕福じゃないと北海道で公務員なんて難しいしね
ずっと独身ならまだしも一人暮らしして嫁と子ども養うってなったらかなり厳しいよ
487受験番号774:2011/12/01(木) 22:02:35.91 ID:QiMxHJ/8
こういう北海道内の主要都市の財政難の時
いつも室蘭が挙がってたのに最近は聞かないね。
小樽函館は昔からやばいやばいって言われてるけど。
なにか抜本的改革でもしたの?
マジで気になる。
488受験番号774:2011/12/01(木) 22:08:30.20 ID:cr9SXd+z
新幹線の延伸にでも力を注いでんのかね?
489受験番号774:2011/12/01(木) 22:26:31.81 ID:k9pMciYI
受かっても採用されないこととかある?
合格順位が低いと採用されない?
発表からずっと放置されてるんですけど。
490受験番号774:2011/12/01(木) 22:29:32.30 ID:BB8754A5
>>487
なんだかんだで室蘭は新日鉄あるしなぁ
人の流入は結構あるでしょ
観光振興にも力入れてるし
491受験番号774:2011/12/01(木) 22:51:12.76 ID:cRMtB9ZU
某市町村の面接を受けた時、財政状況のよくない現役の市職員がいたけど
破綻しそうだから他の市に逃げるって言ってたしな
492受験番号774:2011/12/01(木) 23:49:50.71 ID:l7UwcuHU
基本的に岩見沢、滝川以外の空知の市が最も財政的に危険だ
493受験番号774:2011/12/02(金) 00:15:47.12 ID:Nh2a+9sB
逆に富んでいるところはあるのだろうか…?
494受験番号774:2011/12/02(金) 00:33:22.77 ID:rBCWz7+p
>>493
泊じゃねw
495受験番号774:2011/12/02(金) 00:42:59.35 ID:ct8W8q05
>>493
千歳だな
496受験番号774:2011/12/02(金) 02:10:24.34 ID:BOKfvBEb
>>480
477ではないけど自分苫小牧の補欠だよ
497受験番号774:2011/12/02(金) 02:17:57.05 ID:34Cibt6Z
>>487室蘭はPCB廃棄処理施設が稼動してるらしいから、補助金とか入ってきてるんじゃない?

北見か岩見沢よ、ばんえいを再開してくれ
498受験番号774:2011/12/02(金) 09:44:23.60 ID:5zQVMkvr
俺が仮にこれから40年働くなかで小樽破綻するだろ笑
499受験番号774:2011/12/02(金) 11:39:07.14 ID:UWNGuVZ2
>>467
ありがとう
北広島気になっててさ
500受験番号774:2011/12/02(金) 11:56:38.42 ID:RVg9W1yh
>>496
なんか連絡きてる?
501受験番号774:2011/12/02(金) 12:26:15.93 ID:PUriZ7Mn
自分の自治体の財政状況も知らない屑ばっかりとかね。
終ってるわ
502受験番号774:2011/12/02(金) 14:40:46.63 ID:1+ejdDf2
ネガキャンの勢いなくなってきたぞ〜
もっとがんばれよー
503受験番号774:2011/12/02(金) 17:14:22.41 ID:pS7v7nxN
小樽二次、2週間前に結果来たよ 落ちてた
まだ来てない人は合格した人の意向を確認して
辞退者出たら繰り上げ合格にするみたいなそんなハラなんだろうか
504受験番号774:2011/12/02(金) 22:20:52.66 ID:mDcbnumR
俺小樽市の消防だがそれ消防か?
505受験番号774:2011/12/03(土) 10:36:48.55 ID:wvuVNKjz
合格発表はまだなんだけど、最終確認の電話が来ました。
合格だと思っていいんでしょうか…?
506受験番号774:2011/12/03(土) 10:39:08.83 ID:OPGUTcBy
>>505 小樽消防?
507受験番号774:2011/12/04(日) 04:18:02.61 ID:+mtFZt46
小樽の人事担当の
508受験番号774:2011/12/04(日) 08:45:22.87 ID:ohUAELx1
???
509受験番号774:2011/12/04(日) 14:52:30.32 ID:W2Q/nZHK
紋別受けた方どうでしたか?
510受験番号774:2011/12/04(日) 23:05:47.74 ID:j5Nw1zBq
>>509
簡単でした!
511受験番号774:2011/12/05(月) 07:34:26.63 ID:YaqdYSzp
>>510
じゃあなたはきっと受かりますね!!
自分はダメだと思います。2次も頑張ってください!!
512受験番号774:2011/12/05(月) 14:50:05.67 ID:/dzUUGuO
十二月上旬結果送付って話だがまだ来ない。
さっさとしてくれや、届いてないかポスト確認するたびにドキドキするのはもういやだ
513受験番号774:2011/12/05(月) 15:06:17.35 ID:rUifVA2T
>>512
どこ?
514受験番号774:2011/12/05(月) 16:11:37.13 ID:/dzUUGuO
>>513
何日か前にも書き込みしたけど、留萌
515受験番号774:2011/12/05(月) 18:32:55.63 ID:sJv23cuX
小樽消防もだよ。なかなかひどい
516受験番号774:2011/12/05(月) 18:56:42.43 ID:/dzUUGuO
まぁどうせ届いたところで不合格だからいいんだけどさ
517受験番号774:2011/12/05(月) 22:33:03.86 ID:7jshcCHj
小樽はコネないとか言うけどもあるわ
518受験番号774:2011/12/06(火) 05:47:01.07 ID:p+g8I/aY
>>516
市役所?町村会?
519受験番号774:2011/12/06(火) 06:14:55.94 ID:6+yHwaKf
>>518
市役所
520受験番号774:2011/12/06(火) 06:17:55.89 ID:PZxyekCN
釧路受かった人いる?
521受験番号774:2011/12/06(火) 06:39:08.08 ID:p+g8I/aY
>>519
市役所なら俺も受けたが、確か十二月中旬って言ってた気がするんだが
522受験番号774:2011/12/06(火) 06:45:05.67 ID:6+yHwaKf
>>521
書類確認したら中旬以降って書いてるな。勘違いしてたわ。
1日からずっと緊張して待ってたがなんか気が抜けたわ
523受験番号774:2011/12/06(火) 07:10:30.34 ID:p+g8I/aY
>>522
やっぱりそうだよな、俺の勘違いかと思った
落ち着いて結果を待とうぜ
524かあ:2011/12/06(火) 07:10:41.19 ID:EXjjUWiD
旭川市役所最終面接いくひといる?
525受験番号774:2011/12/06(火) 13:02:08.01 ID:HqGlgus+
紋別電話来た人いる?
526受験番号774:2011/12/06(火) 15:57:20.01 ID:zr6/07W/
留萌市の結果が来た人います?
手紙のはずですが
527受験番号774:2011/12/06(火) 16:21:13.87 ID:6+yHwaKf
>>526
勘違いしてた俺が言うのもなんだが少し上のレスも読めんのかw
中旬以降って書類には書いてるから来週中には来るでしょ
528受験番号774:2011/12/06(火) 18:13:03.64 ID:1CD1x5iz
某市キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
529受験番号774:2011/12/06(火) 18:14:55.10 ID:fap3wXjJ
小樽消防受かったやついる?通知内容でいつまでに手続きしてとかいう内容あった?
530受験番号774:2011/12/06(火) 21:39:46.25 ID:GGNzIEGS
>>525
まだですよ!メガネ君
531受験番号774:2011/12/07(水) 01:30:12.84 ID:tQLvatWJ
>>529手続きって何だよ。大学入試でもあるまいし
532受験番号774:2011/12/07(水) 05:41:04.26 ID:tI/bNHjM
札幌市とかだったらいろいろ提出したりするだろ?
ああいうのないか?
533受験番号774:2011/12/07(水) 12:35:35.74 ID:qM2Jl+mv
手続有るだろ、馬鹿か
534受験番号774:2011/12/07(水) 19:40:21.49 ID:/YnC+BCZ
函館消防発表まだかー?
535受験番号774:2011/12/07(水) 21:35:17.45 ID:7mAXTpwy
函館友達とっくに合格通知きてたけど
536受験番号774:2011/12/07(水) 21:48:42.68 ID:/YnC+BCZ
>>535
まじか…
落ちた奴は後回しな感じか…
ありがとう。
537受験番号774:2011/12/07(水) 21:58:36.00 ID:qfWlyFa7
補欠じゃねーの?
538受験番号774:2011/12/08(木) 09:37:57.92 ID:npSAnp31
>>535函館の発表まだだけど、その友達はどっから通知きたの?
539受験番号774:2011/12/08(木) 10:58:44.08 ID:pF3ncNH4
電話連絡
540受験番号774:2011/12/08(木) 11:26:44.60 ID:npSAnp31
その電話って、最終確認〜じゃなくて?
それならきたけど、郵便とかでの採用通知はきてないな。
541受験番号774:2011/12/08(木) 15:31:43.67 ID:mF0oBRHw
わりい、それだわ。じゃあ受かってんじゃね?
542受験番号774:2011/12/08(木) 15:58:58.84 ID:yMRkQE0C
紋別落ちたな
543受験番号774:2011/12/09(金) 14:25:06.81 ID:GOUsNBSM
江別って内定まだ?
544受験番号774:2011/12/09(金) 14:30:12.77 ID:alKep7K0
紋別受かった!
落ちたやつざまぁwww
545受験番号774:2011/12/09(金) 15:26:06.90 ID:2uXMfkOl
紋別ってどこ?いいとこ?
546受験番号774:2011/12/09(金) 15:51:32.72 ID:6pMrw8Di
>>544
良かったね!!
面接も頑張ってね!!
547受験番号774:2011/12/09(金) 16:35:44.57 ID:2p3qnd01
内定辞退っていつまでに連絡すべきだろう
548受験番号774:2011/12/09(金) 16:40:25.77 ID:f8OSqfY1
>>547
早い方がいいと思う。

549受験番号774:2011/12/09(金) 17:56:30.34 ID:2p3qnd01
>>548
まぁそれはそうだよね!心苦しいぜ、なんて言おうか…
550受験番号774:2011/12/09(金) 20:37:51.90 ID:Xa8yUkwd
>>544
電話連絡ですか?
551受験番号774:2011/12/09(金) 20:59:52.16 ID:MTMdcS13
旭川の話題が無くて寂しいよ
552かあ:2011/12/09(金) 23:08:57.36 ID:j0o8jHMH
旭川合格したんですか?
553受験番号774:2011/12/09(金) 23:52:25.50 ID:YUOqEoX5
にしてもさ、北海道コネだらけだな。こんなにコネが横行してる地域って他にあるかな
554受験番号774:2011/12/10(土) 00:17:14.75 ID:T94aCNM0
北海道なんてコネないよ!少なくとも自分のまわりにはいっさいないよ。
555受験番号774:2011/12/10(土) 01:19:07.90 ID:4i286u2Z
北海道はむしろコネがほとんどない地域だぞ
東北の田舎の方なんてそれこそコネの巣窟だ
556受験番号774:2011/12/10(土) 10:02:13.40 ID:3Jy5WDWt
コネって本当にあるの?地元民が優遇なイメージはあるけど
557受験番号774:2011/12/10(土) 13:28:24.61 ID:QjCwjr9n
落ちた奴が自分の勉強不足や面接練習を怠っている事から目を逸らしてコネコネ騒いでいる様に見える。
単に自分の力が足りないだけでしょうが。
558受験番号774:2011/12/10(土) 20:08:23.49 ID:/aYxM3bs
俺の場合直接コネで入ったやつ二人も知ってるがな笑
ぶっちゃけると札幌市でさえもあるぜ。家族系だが
559受験番号774:2011/12/10(土) 22:22:07.87 ID:uR8yRO1c
というわけで、コネがあるので役所受けるのはやめましょーねみなさん?
560受験番号774:2011/12/10(土) 22:35:46.60 ID:TkNx4QRR
俺はコネどころか住所・大学等まるで縁のない疑惑の北海道某市に受かったけど、
試験は6割取れたか取れてないか位で多分ギリギリ一次通過だったよ。
学歴も大した事ない二流私大卒だし、何で受かったのか今でも分からん。
561受験番号774:2011/12/10(土) 23:34:10.02 ID:Wf20UORC
>>560たぶん特定しました。希望の部署はありますか?ご希望にお応えしますが
562受験番号774:2011/12/10(土) 23:45:52.30 ID:TkNx4QRR
>>561
え、本当ですか?
とりあえず何で受かったのか教えてほしいです。
563受験番号774:2011/12/11(日) 00:12:11.34 ID:NPAdYSGR
>>562まったく縁もゆかりもない人からみてどんな街かということを我々がきちんと襟を正して知っていかないと、
外部の人にこの街を知ってもらって、来てもらって、住んでもらって、人口を増やすことはできない。
そういう意味で、積極的に外部の人を受け入れて、うちの行政の第一線で関わってもらおうって方針になったのだよ。
つまり君はうちには必要な人間ってわけだ。
564受験番号774:2011/12/11(日) 00:31:22.69 ID:T2DGTXOh
>>563
おお、なるほど!
自分のような特に強みのない人間が本当に助けになれるのか不安でしたが、
貴方の言葉でとにかく期待に応えられるよう頑張ろう!って思えました。
ありがとうございます!
565受験番号774:2011/12/11(日) 12:53:32.24 ID:X/qKE1eu
何このキチガイじみたやり取り?w
566受験番号774:2011/12/11(日) 14:50:09.51 ID:fXI25Ot5
クソワロス
567受験番号774:2011/12/11(日) 22:11:09.70 ID:WJoiCWH3
見てて恥ずかしくなる感じ(笑)
568受験番号774:2011/12/11(日) 22:49:35.74 ID:ZdKfnkHB
ワロタwww
569受験番号774:2011/12/12(月) 11:40:19.08 ID:PTx5VAbf
留萌落ちたったwwwww
570受験番号774:2011/12/12(月) 11:51:02.19 ID:1SAcfgAo
>>560-564
この流れ最高w
571受験番号774:2011/12/12(月) 13:36:35.99 ID:izmzfTmH
留萌は何人採用されたんだろう
まさか一人ってことはないよな・・・
572受験番号774:2011/12/12(月) 14:30:38.62 ID:PTx5VAbf
>>571
そんなのこんなところで聞いたってわかるわけねーだろ
573受験番号774:2011/12/12(月) 16:05:45.57 ID:ZCdCoVQB
572
ここに受かった人いるかもしれないだろ。
他にも仲間いるかどうかを確かめたいだけ。
そんなことも考えられないから落ちるんだろうな。
574受験番号774:2011/12/12(月) 16:13:47.96 ID:PTx5VAbf
>>573
申し訳ありませんでした私が悪かったです
ただ、こんなところで確認しなくても実際に採用されたらわかることなのではないですか?
それに、こんなところで仲間を見つけようという意図がよくわかりません
575受験番号774:2011/12/12(月) 17:45:26.03 ID:HCt8OAFe
てかこんなやつらが公務員になろうとしてるとか日本終わってるわ。
576受験番号774:2011/12/12(月) 18:56:40.90 ID:izmzfTmH
日本終わってるとか今更だろ
577受験番号774:2011/12/12(月) 19:42:18.94 ID:2orVXcGF
>>574
アスペかよww
みんながみんなお前みたいな考えの持ち主じゃないだろ
ここのやつらがこのスレ利用してるのは何のためなのかとか考えられんのか?
久しぶりに本物のアスペ見たわ
578受験番号774:2011/12/12(月) 19:45:07.03 ID:pa7VQSWT
確かにすぎてなんも言えねえ笑 採用されてる中にはとんでもねえのもいる
だがそうでもしないとバランス保てないのなもなあ…
個人的にはあきらかにダメなやつはきっちり落として、本当にいいやつ、頑張ってるやつを
採用してほしいな
579受験番号774:2011/12/13(火) 00:43:31.73 ID:AVVaT6LO
1,2回の面接で人間性見抜くのは至難の技だしな
変な人取っちゃったときは手間と時間をかけて矯正していくわけだよ…
580受験番号774:2011/12/13(火) 12:14:04.87 ID:P9im1KGC
ありきたりな志望動機しか言えない奴は100%安定を求めただけの将来クズ確定。
落とせよ。
581受験番号774:2011/12/13(火) 13:17:21.47 ID:pwXj8oZb
将来の安定求めてるのなんて全員なんだよ。
キョドってるやつなんかよりは、ありきたりな志望動機でも無難な受け答えできるやつを取るだろうが。
582受験番号774:2011/12/13(火) 15:09:30.18 ID:Zq/95h1p
>>575
全員官僚目指してるわけじゃあるまいし
公務員の仕事にそこまでの能力が必要とされている状況の方が終わってると思いますわ
市役所に宮廷がゴロゴロいるとか力の持ち腐れ以外のなにものでもないでしょう
583受験番号774:2011/12/13(火) 18:36:38.70 ID:P9im1KGC
安定を求めただけ…だけ…だけ…。

ありきたりな志望動機を採用するなって言ってるのに、何故それがありきたり事も言えない様なキョドる奴を採用しろってことになるのかわからん。
まともな奴なら志望動機がしっかりしていて真実味のある奴を採用するって受けとると思うんだが。
584受験番号774:2011/12/13(火) 18:49:47.92 ID:pwXj8oZb
>>583
しっかり文章読め。
ありきたりなことも言えないんじゃなくて、面接カードでいくらいいこと書こうが面接の態度でほぼ決まるってこと。
そりゃ志望動機しっかりしてた方がいいけど、実際決まってる人見てれば志望動機の重要性なんてたかが知れてることくらいわかるだろ。
585受験番号774:2011/12/13(火) 19:38:06.96 ID:P9im1KGC
その実際がだめだっていってんだろが。
586受験番号774:2011/12/13(火) 19:42:28.20 ID:h7Xf/mUW
内定もらえないからって採用制度を批判するのはやめようぜ…
587受験番号774:2011/12/13(火) 20:19:19.37 ID:P9im1KGC
そうそう。
受からない奴に文句言う権利はない。
文句は受かってから言おうな。
588受験番号774:2011/12/13(火) 20:30:24.04 ID:h7Xf/mUW
あぁ スマン 受かってたのか
確かに同僚や上司に目標もやる気もないやつ居たらいやだもんね〜
最初はいい人でも後々クズになるやつもいれば反対も然りだから
やっぱ環境次第かもね
俺らの接し方次第でも最初ダメだって思ったやつは変わってくとおもうし、自分自身も成長するとおもう
だから偏見もって攻撃したり敬遠するのは避けようぜ
589受験番号774:2011/12/13(火) 21:09:16.57 ID:pwXj8oZb
……そういう嘘はその酷い読解力をどうにかしてから吐こうな。
590受験番号774:2011/12/13(火) 23:10:05.18 ID:P9im1KGC
読解力ないのはお前だよ。
誰が面接カードの話した?ねぇ?
俺は最初から主張してる事は変わらないがお前は思いっきり変わってんじゃねーかwww
実際面接で志望動機が重要視されてないかどうかなんて関係ない。
ありきたりなことしか言えない奴を採用するなと最初からそう言ってるだけなのに。

お前面接通らなかったろ?
591受験番号774:2011/12/14(水) 00:28:03.13 ID:EFMDnulm
醜い争いして恥撒き散らすのは勝手だけど、あんま上げないでくれん?
北海道とかクソやろ、目障り。
592受験番号774:2011/12/14(水) 00:36:42.55 ID:0dY7ez6C
えっ?なんだって?
593受験番号774:2011/12/14(水) 00:43:36.70 ID:9fR3njrR
そもそもありきたりじゃない志望動機ってどんなのだ?
そりゃあ突出して内容が素晴らしい志望動機の人が来たら最優先で採用するだろうけどさ、
みんなありきたりな志望動機だったらその中で採用するしかない
そうなると結局は志望動機の重要度は下がると思うんだが

そもそも受かってから言えとか面接通らなかっただろとか、
ありきたりな志望動機の是非の議論には何の関係もないよな
採用されてるのかどうかわからんけど、
そういう決めつけとか他者に対して攻撃的すぎるのは直した方がいいと思うが
594受験番号774:2011/12/14(水) 01:21:27.24 ID:lCvomJ/N
P9im1KGCはアルツだろw
内定の有無をしつこく出す奴ってたいてい無い内定だし。
ざまぁとしか言いようがない。

>>591
どこの馬の骨だ?
クソはpwXj8oZbとP9im1KGCだけだから。
北海道なめんなよ。
595受験番号774:2011/12/14(水) 08:35:34.17 ID:0dY7ez6C
>>593
他者に攻撃的なのはあんただろ。自分のレス全部見返してみろ。
相手の意図も読まずに突っ掛かってるのは誰だ?

>>594
来年も勉強と面接練習頑張れよ!今年よりもきついと思うが。
アドバイスしておけば面接は自分をアピールする場だからな。他者との違いをどんどん見せて行け!
596受験番号774:2011/12/14(水) 11:56:14.71 ID:LrWiPBHm
馬鹿どもの戯れw
597受験番号774:2011/12/14(水) 14:45:33.13 ID:q4GHL3bz
>>595
>>593は俺だが、意図を読もうとしてそんなに攻撃的な言い方をしないつもりで書きこんだんだがな
この内容でも俺が突っかかってるって言うならもう何も言えないな
598受験番号774:2011/12/14(水) 16:59:33.78 ID:oSAUR21r
マジレスすると、面接でありきたりなこと言おうが個性薄かろうがあんま関係ない
人当たり良いかとか外向的かどうかが最重要
一緒に働きたいって思えるかを自分で考えればわかるよな

>>595
キチガイはだまっとけ
面接アドバイス見ればわかるが、糞面接本に書いてあるような、それこそありきたりな内容だしなw

これから3年も増えてくだろうし、犠牲者出ないように警告出しとく
落ちたくないならコイツはスルー推奨
599受験番号774:2011/12/14(水) 17:57:05.29 ID:0dY7ez6C
皆さん素晴らしいですな〜
600受験番号774:2011/12/15(木) 01:58:34.93 ID:2neFxNsW
みんな落ちつけ顔真っ赤だぞ
601受験番号774:2011/12/15(木) 09:57:11.78 ID:iOdXL7J6
ってか今が何重視なんて誰も問うてないよね。人当たり良いかとか外向的かどうかが最重要っていうけどそんなの大前提だよな。
今更かよ。
602受験番号774:2011/12/15(木) 10:09:19.53 ID:2neFxNsW
ちゃんと勉強してて
ちゃんとした理由があって試験に臨めば
受かるだろ?

まあこう言ってるおれも落ちてるがwwww
603受験番号774:2011/12/15(木) 12:41:13.01 ID:1LOMGqnI
おいおい、まさか留年して運送に内定もらったやつが荒らしてんのか?
604受験番号774:2011/12/15(木) 16:23:44.12 ID:WryY9Zo0
全部重要だべ。
ありきたりなこと言おうが内向的だろうが他に良いところあれば面接通るだろ。

何か一つが欠けてるからって落とせなんて言うやつは叩かれて当然だがな。
605受験番号774:2011/12/15(木) 17:22:53.74 ID:cROzApW/
>>604
論破おめでとう
みんな、せめてスレチな話題のときはsageようね

内定持ちの人この時期なにしてる?
卒論と飲み会以外やることなくてすごく暇です
入庁前にやるべきこともよくわかんないですし
色々参考にさせてほしいです〜
606受験番号774:2011/12/15(木) 19:24:06.67 ID:iOdXL7J6
飲み会とバイトくらいしかないよ〜。
607受験番号774:2011/12/17(土) 04:26:47.78 ID:nDpSD+bJ
とりあえずこのスレのリンクを各市町村の人事担当部署へメールしておいた。
内定者か不明だが荒らし行為を採用担当者が把握しておくことは必要だろう。
608受験番号774:2011/12/17(土) 10:26:10.84 ID:i8Gag+IE

そんなことしてないで早寝早起きしたほうがいいよ笑
609受験番号774:2011/12/17(土) 10:57:53.80 ID:nczZtKwR
なんとまぁ
610受験番号774:2011/12/17(土) 11:06:55.16 ID:vnxAA2Rv
根暗すぎwwwそういう思考だとかえって市町村は採用しなくて良かったと思うかもしれんねwww
早寝早起きすれば前向きになれるって!
611受験番号774:2011/12/17(土) 11:37:00.09 ID:k+GXFHCP
南に行きたいとは思わないかい?
612受験番号774:2011/12/18(日) 03:24:28.80 ID:3VnaZDbN
ぁたしゴキブリとヵまぢむりだし(笑)
613受験番号774:2011/12/18(日) 06:02:21.86 ID:BZoMKov0
紋別受ける人いる?
614受験番号774:2011/12/18(日) 17:00:49.92 ID:DPXrs1qy
います。
615受験番号774:2011/12/19(月) 04:18:37.71 ID:YZJVGxLm
ぃるぽょ〜
616受験番号774:2011/12/19(月) 13:59:18.62 ID:b4c5xNwp
ここにもいます!!!!!
617受験番号774:2011/12/19(月) 21:30:10.06 ID:Tm21hQ0Y
俺も俺も
618受験番号774:2011/12/20(火) 00:24:47.88 ID:eL30sBsL
じゃあ俺も受けようかな
619受験番号774:2011/12/20(火) 01:21:30.81 ID:r1Uo4N42
じゃあ俺も受けようかな
620受験番号774:2011/12/20(火) 06:15:35.64 ID:1NJgVKXn
市役所に内定貰ったら自分から挨拶に行くもんなの?連絡を待った方がいいの?
621受験番号774:2011/12/20(火) 07:14:23.52 ID:aFWN0Isn
市役所のどこの誰のとこに挨拶に行こうとしてんだよ
市長か
622受験番号774:2011/12/20(火) 20:45:17.68 ID:iycsEF70
オレは内定もらった翌日各課に挨拶回りしといたけど?
623受験番号774:2011/12/20(火) 21:07:42.31 ID:nITD9EVC
そういう人いると仕事の邪魔になるって親が言ってた。
いい役職についてない親だけど(ノ△;)
624受験番号774:2011/12/20(火) 21:20:15.66 ID:aFWN0Isn
働いてる側からしたら
「は?」ってなる
625受験番号774:2011/12/21(水) 00:32:59.50 ID:FXr5ih7n
人事部に内定の礼状を送る程度でいいと思うよ
まぁ、各部署に来年からお世話になりますので
ご指導おねがいしますくらい言っとけば顔を覚えられて、人柄が評価されることもある
626受験番号774:2011/12/21(水) 01:57:22.25 ID:4yggOUJD
マジか…。明日各課に挨拶回りして、その後各課と今後の市政について打合せして議会の各会派にも挨拶回りのつもりだったぜ。
627受験番号774:2011/12/21(水) 02:01:28.09 ID:Wtk5tSF4
バカすぎわろた
628受験番号774:2011/12/21(水) 08:24:23.11 ID:tzECFOH9
てか、オレのとこは内定者みんなで一月に挨拶回りしたけどな
629受験番号774:2011/12/21(水) 12:14:58.94 ID:OmNr21m7
市長ですら挨拶回りしてるのに1年目になる俺らが挨拶回りしなくていいのか?
630受験番号774:2011/12/22(木) 00:12:30.25 ID:8e1UkTNP
市役所じゃないけど
去年、道警に内定もらった先輩は警察学校に菓子折りもって挨拶に行ってたよ
631受験番号774:2011/12/22(木) 01:42:50.03 ID:Fi8F5EIF
ここ見ると、今は何もしなくていいってこと?
じゃあ4月2日(月)に辞令交付を受けて、前に自分の部署の役職(係員)だった人から引き継ぎ受けて、
関係各所に挨拶回りして、所信表明、ぶら下がり取材、って感じ?
632受験番号774:2011/12/22(木) 07:48:09.61 ID:CD9G0REy
>>631
それじゃおせーよw
スレの流れ読めない重度のアスペかw
633受験番号774:2011/12/22(木) 19:56:21.97 ID:9TNUI7xP
631
そうだね。行動起こすのは早くても3月後半からだわ。
634受験番号774:2011/12/22(木) 20:46:01.98 ID:bDVo25O2
戸籍抄本取り寄せて誓約書みたいの送ったが手紙同封し忘れた…
635受験番号774:2011/12/23(金) 00:01:15.21 ID:XlPWTvG0
手紙?
636受験番号774:2011/12/23(金) 08:31:57.70 ID:YdLMqgLF
採用頂きありがとうございますって主旨の手紙。

抄本と同意書っぽいのだけ送ってしまった。
637受験番号774:2011/12/23(金) 13:04:55.21 ID:dC02b+z4
オレは令状だけだったけど、同期には手渡しで挨拶兼ねてた奴が何人かいた。
638受験番号774:2011/12/23(金) 19:07:41.81 ID:b8ifzwk0
>>637
やっぱそうだよな。俺も最初やり過ぎかと思ったけどやっといて良かったと思ったわ。
639受験番号774:2011/12/23(金) 22:39:26.71 ID:bcnUXtef
バカのすくつ
640受験番号774:2011/12/23(金) 23:01:26.84 ID:EL8Z+/2T
ねーわw
641受験番号774:2011/12/24(土) 10:47:18.34 ID:HUW6vVhe
>>639-640
Fラン技師おつ
642受験番号774:2011/12/24(土) 12:41:41.43 ID:oizBKDIy
>>639-640
コネで入った人にとってこういうことは常識です。
覚えておきましょう。
643受験番号774:2011/12/24(土) 15:40:32.54 ID:42BjfnMG
なるほど
644受験番号774:2011/12/24(土) 17:04:17.09 ID:PwTFgwtO
まだどっち行くか悩んでるのいない?
あまりの田舎でためらってるんだが・・・
645受験番号774:2011/12/24(土) 18:22:09.25 ID:DWprB6UH
なるほどこねかー
646受験番号774:2011/12/25(日) 08:03:52.85 ID:W2xZA/Dw
>>643
いくな
647受験番号774:2011/12/25(日) 12:29:44.45 ID:EYQRt8/m
田舎は住みにくいからやめとけ
雪降ったら買い物に行くだけでも面倒だし、田舎特有の人付き合いなんかが合わなかった
結局東京の民間に転職してしまったわ
648受験番号774:2011/12/25(日) 14:03:43.48 ID:Fn+0ZArT
三笠市申し込んだ人いるー?
649受験番号774:2011/12/25(日) 15:41:39.65 ID:Iovb3LDZ
>>646
>>644宛て?
650受験番号774:2011/12/25(日) 17:23:40.55 ID:X3ZvkKC0
三笠は人事課長の娘今年受けるそうだから辞めとけ。絶対無理だ
651受験番号774:2011/12/25(日) 17:33:43.16 ID:1YaskrIo
しかし筆記は平等だし、筆記で落ちるだろ
652受験番号774:2011/12/25(日) 22:42:30.55 ID:Fn+0ZArT
親子で同じ市役所で働けるなんて
三笠レベルの田舎ってそこまで腐ってるのか
653受験番号774:2011/12/25(日) 22:46:41.58 ID:bwbRwnbk
受からせる為にボーダー下げるってやり方があってだな。
654受験番号774:2011/12/26(月) 11:15:07.05 ID:wd1PK/Sg
三笠って何人とるの?1or2ってとこでしょ。
筆記を娘ボーダーのとこまで下げて面接で逆転余裕ですよね^^
655受験番号774:2011/12/26(月) 11:53:46.99 ID:v5IfCw5B
千葉県の名前忘れたけど、どこかの市で、
地元出身者に加点して、筆記試験を地元の出身者
しか合格させなくて問題になったところがあったよ。
三笠はわからないけど、娘だけに加点するんじゃないの?
656受験番号774:2011/12/26(月) 12:55:48.93 ID:mqv3MIuz
江別の最終合格者の方、もう内定通知来てますか?
657受験番号774:2011/12/26(月) 15:25:09.84 ID:ZjB3zKYZ
北広島でもコネ入れるためか知らんけど
異様に筆記のボーダー下がって面接の倍率馬鹿みたいになった年あったよな

てかコネ使ったら住民からバッシングされないのかな
田舎って人間関係濃いからコネ一家に村八分みたいなえげつない嫌がらせしそうなイメージなんだけど
658受験番号774:2011/12/26(月) 21:50:55.80 ID:tzwdGy2f
>>657今年は例年より多く筆記合格させる自治体が多い傾向がありましたね
659受験番号774:2011/12/26(月) 23:54:59.82 ID:ZjB3zKYZ
今年は札幌を始めとして採用人数自体が多かったからねー
来年はどうなることやら
660受験番号774:2011/12/27(火) 02:38:32.67 ID:r62IzSFq
面接重視は当たり前の風潮だろうね〜
所詮筆記の勉強なんて仕事で役に立たないだろうし、虚しくなるなあ…
661受験番号774:2011/12/27(火) 14:25:07.31 ID:cZwaBNgQ
ことし筆記3つ受かって全部面接で落ちた・・・
浪人も留年もしてない新卒なのに・・・
俺は社会から必要とされてないんだ・・・
誰か仕事をください・・・
662受験番号774:2011/12/27(火) 14:29:05.96 ID:MZWzWK5r
>>661
来年頑張ろうぜ
663受験番号774:2011/12/27(火) 16:52:14.43 ID:zxHUqE6M
>>658
空知とかはわからないが十勝町村は一次合格110名位、釧路町村は一次合格80名位いたらしいな。各町村何名取るか忘れたが合格させすぎだろ…

一方で二次募集かけてる市町村もあるし
664受験番号774:2011/12/27(火) 18:09:01.28 ID:XyidWaQI
給料ってこんな感じかな?どっかにあったけど

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
665受験番号774:2011/12/28(水) 00:37:56.94 ID:Svmp0xob
>>656
まだ(>_<)
666受験番号774:2011/12/28(水) 06:51:55.07 ID:GAOhXrR8
>>665 私もまだなんです。年明けになりそうなんですかね?
667受験番号774:2011/12/29(木) 08:50:58.15 ID:h7Cgm5dC
やっぱ十勝だね。帯広を始め魅力あるとこ多いよ。北海道が独立しても十勝だけで自給できるよ(笑)
それに試験も公正だし、地元外の人も多いし。道外から来てる人もいる(定年後は農業?)
そして何より面接重視だから。コネや地元民優遇が怖ければ帯広や十勝町村おすすめ。落ちても納得できる。
知らずにコネや地元民優遇のとこ受けて犬死するよりはるかマシ。うかばれんわ〜
668受験番号774:2011/12/29(木) 12:16:32.01 ID:lHr6SQb8
地元大好き十勝民が地元民優遇しないと本気で思ってんの?馬鹿じゃね?
669受験番号774:2011/12/29(木) 13:02:30.03 ID:+ze4K14w
>>667
これがキチガイの書く文章か・・・文の前後で全くつながりもないし根拠もない
大体定年後も農業ってそんなに農業は楽じゃねえよw
670受験番号774:2011/12/29(木) 18:02:58.88 ID:6GXG1ELw
自分の好きなところで働ければそれでいいじゃないか。

671受験番号774:2011/12/30(金) 00:06:03.45 ID:NgUxZ1K8
十勝こそコネで有名やし、事実コネで入ってるやつ知ってる
672受験番号774:2011/12/30(金) 00:09:07.46 ID:6non06g9
コネが(比較的)効きにくい広域採用で勝負するのがええわ
ただ、コネ以前にその場所に地縁血縁ないと話にならんかもしれんがな
673受験番号774:2011/12/30(金) 02:59:56.07 ID:5CJB6F6B
十勝の町村で内定貰った方、誓約書や提出書類の案内もう来ましたか?
674受験番号774:2011/12/30(金) 09:38:06.53 ID:7zUURP98
まだまだだぞ
675受験番号774:2011/12/30(金) 09:55:21.71 ID:GblHrrp4
>>668
あんたも馬鹿だな。公務員の採用はそもそも公平公正が本来は原則
よって、優遇もコネもない。以上
けど、人が人を見るわけだから私情とか入るんだろうね。そこがやっかい
676受験番号774:2011/12/30(金) 22:14:28.64 ID:tm5dvTMA
釧路管内で2次募集きた人いる?
677受験番号774:2011/12/31(土) 00:50:59.55 ID:g2YcbBMD
>>675
お前それ本気で言ってる?
以上(キリッ
wwwwwwww
678受験番号774:2011/12/31(土) 01:02:38.73 ID:yR4s1C8n
>>675
くだらない言葉遊びしてるね。楽しい?
本来は公平にやるべきなんだろうが、実際は私情により優遇が蔓延ってるわけでしょうが。
それを本来的には差別はないから、優遇はないとかもうね。

地元民なら優遇するって面接のときにはっきり言われたときもあったしなぁ。

後ね、地元民が有利になるような問題作ってる自治体もあるんだが。
つまり筆記の段階で差がつくわけだ。
これは個人の私情の範疇を越えてると思うんだがなぁ。
ものを知らないで偉そうに語ると恥かくだけだからやめときな。まぁそもそも問題はそんな高いところにはなくて、より低レベルな、根本的なところにあるんだがな。
679受験番号774:2011/12/31(土) 10:31:19.15 ID:XlSNygDk
因みに私は地元でもなく、なんの関係もない自治体から内定頂きました。
680受験番号774:2011/12/31(土) 17:36:38.62 ID:wvOsX+D2
678さん、アンタも恥を知りなさい…
681受験番号774:2011/12/31(土) 17:41:08.90 ID:H6WFVgYM
夕張の男はええでー 
ちんちんつるんつるんやもん(*^_^*)
682受験番号774:2011/12/31(土) 21:37:24.00 ID:yOZlS/wC
>>675
こいつは基地外かなんか?

>>680
お前とりあえず恥を知れとか言っておけば何とかなると思ってんだろ。
683受験番号774:2011/12/31(土) 21:41:37.68 ID:2fLU8l+0
>>675
こういうバカがここにいるってことは、そのうち公務員になるかもしれないってことだろ・・・
どこの市町村が取るか知らんが、ろくでもない奴が一人公務員になるわけだ・・・
684受験番号774:2011/12/31(土) 22:35:47.59 ID:3VUsMlP/
三笠の人事課長の件は本当なんだろうか。
685受験番号774:2011/12/31(土) 23:02:34.34 ID:tXp+PimF
>>682
恥を知れゴミ
686受験番号774:2011/12/31(土) 23:08:23.45 ID:ydBRdUkx
公務員関係の給料ってこんな感じかな?どっかにあったけど

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
687受験番号774:2011/12/31(土) 23:26:36.94 ID:OAKBDxMY
>>682
恥知らずさんチワーッス
688受験番号774:2011/12/31(土) 23:33:41.88 ID:OpSWv2Ig
>>675 >>680 >>685
682みたいな連中は相手にしない方がいいよ。
こんな筆記も通らない脳内面接のごみ以下のカス。道警の筆記にも通らねんじゃね(笑)?
682は内定者や初詣のカップルでも僻んでヒキコモってろや(笑)
さあ、悪口はここまでだ。俺達は気持ちよく新たな気持ちで新年迎えようぜ!!



689受験番号774:2011/12/31(土) 23:37:05.41 ID:OpSWv2Ig
>>687
687さんも良いお年を!682みたいなこんなカスはスルーでいいよ。疲れるだけだよ(笑)!
新たな気持ちで気持ち良く新年迎えましょう!!
690受験番号774:2011/12/31(土) 23:54:06.68 ID:hzSZz33i
すぐ人格否定するようなやつが公務員目指してるとか、もうね。
そしてそんな奴が気持ちよく新年を迎えましょう、とか(笑)
自分がやってること分かってそんなこといってんのかねぇ。
691受験番号774:2011/12/31(土) 23:56:12.05 ID:yR4s1C8n
頭弱いやつはほっとけよ。
692受験番号774:2012/01/01(日) 01:34:58.21 ID:dGo8c6s9
>>691
C、D日程にも落ちちゃったのね。かわいそうに。

ドンマイ(笑)
693受験番号774:2012/01/01(日) 02:53:37.26 ID:9Z9wsg6i
なんてワンパターンな煽り方…。
恥ずかしくない?
694受験番号774:2012/01/01(日) 02:57:09.96 ID:s011tRep
煽り方がほとんど同じなんだよなぁ…。
流石公務員試験勉強してるだけありますね(笑)
695受験番号774:2012/01/01(日) 18:53:22.50 ID:RNfL32ak
>>692
恥を知れ。
696受験番号774:2012/01/01(日) 22:33:04.44 ID:dGo8c6s9
>>695
恥を知れ
697受験番号774:2012/01/01(日) 23:51:35.75 ID:9Z9wsg6i
しつこいとボキャ貧がばれるよw
698受験番号774:2012/01/02(月) 09:24:48.82 ID:KzR9+JAK
>>697
恥を知れ
699受験番号774:2012/01/02(月) 10:10:36.18 ID:mcpgO/No
聡を知れ
700受験番号774:2012/01/02(月) 15:36:53.46 ID:QsaXV4b4
日本ペイントの大坊恥さんは関係ないだろ!
これ以上名前を出すなら訴訟も辞さない。

>>698
お前このスレで一番態度悪いって言われてるぞ。
701受験番号774:2012/01/02(月) 17:14:13.48 ID:bPh3dTET
恥を知れ
702受験番号774:2012/01/02(月) 21:31:43.72 ID:icTvchTJ
>>684 kwsk
703受験番号774:2012/01/02(月) 22:57:56.99 ID:3ARMJ2+G
704受験番号774:2012/01/03(火) 00:33:02.40 ID:kboe+1Nc
三笠とかねぇ…
705受験番号774:2012/01/03(火) 15:46:01.17 ID:jDeh+Dfu
市役所受かってからなんの連絡もないな…説明会とかないのかな?
706受験番号774:2012/01/03(火) 18:18:31.94 ID:VDcaVLm5
>>705
オレは年末菓子折り持って挨拶行ったら二月に予定してることを聞いた
707受験番号774:2012/01/04(水) 19:13:18.76 ID:UMoyiF9q
補欠の人いる?
708受験番号774:2012/01/04(水) 19:42:17.95 ID:EFtAVcRG
>>707
いますよー
全く連絡なし
709受験番号774:2012/01/07(土) 12:23:01.31 ID:0BHV6P+V
ご教授願います。
今度、十勝町村会の中途採用試験を受験します。
大卒・上級です。論文のテーマですが
近年、十勝町村会ではどのような問題が出題されているでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
710受験番号774:2012/01/07(土) 15:39:47.29 ID:lNT9b1pY
>>709
なにそれ
ソースは?
711受験番号774:2012/01/07(土) 17:06:22.09 ID:adImfIhC
は?
712受験番号774:2012/01/07(土) 21:25:50.07 ID:ld4BAp7b
恥を知れ
713受験番号774:2012/01/08(日) 01:01:30.00 ID:0YbwKZ85
>>710
恥を知れ
714受験番号774:2012/01/08(日) 02:41:23.62 ID:6kMo7zJk
みなさんは職員になってからも、ここや職員板を利用しますか?また利用していることを他の職員に話したり、話題を共有するつもりですか?
715受験番号774:2012/01/08(日) 08:39:04.63 ID:0PVeeKCE
紋別思ったより人いるね
716受験番号774:2012/01/08(日) 10:23:16.00 ID:hKeadOsj
>>714
恥を知れ
717受験番号774:2012/01/08(日) 19:45:02.23 ID:+Kb6RILl
聡をしれ
718受験番号774:2012/01/09(月) 00:53:04.14 ID:bdg8zn1/
まずは謝罪からだろッ 馬鹿野郎ッ
719受験番号774:2012/01/09(月) 10:02:09.65 ID:I0eo3qXS
荒れてんなあ。とりあえず〜をしれ」の流れやめろ
720受験番号774:2012/01/09(月) 10:07:49.16 ID:50IRxCgg
>>719
恥を知れ
721受験番号774:2012/01/09(月) 14:34:43.99 ID:+h18cOIp
大坊さんは関係ないだろ!
722受験番号774:2012/01/09(月) 19:04:28.33 ID:bdg8zn1/
関係ない人間が口挟むなよ!
723受験番号774:2012/01/10(火) 21:13:07.55 ID:GGm41XYb
それが先輩にモノを聞く態度なのか?あ?
724受験番号774:2012/01/10(火) 22:21:16.80 ID:zhawc1zs
すみません!許してください!何でもしますから!
725受験番号774:2012/01/10(火) 23:12:20.26 ID:0WBHK7pV
恥を知れ
726受験番号774:2012/01/11(水) 00:00:23.37 ID:KGGcYbdD
恥を知れって何で流行ってるの?
727受験番号774:2012/01/11(水) 08:34:37.65 ID:Jyd9CMdF
全落ちの人の僻みじゃないの
728受験番号774:2012/01/11(水) 11:37:34.90 ID:oMvG7Jm4
ニュー速民のまねごとをしてるんだと思ってる。公務員試験板にニュー速民がいるわけないし。
ステマ、ステマ、、、それ、ステマ。

全落ちの人はひがむどころじゃないと思う。来年度の試験なんてあっという間だよ、浪人に暇なし
729受験番号774:2012/01/11(水) 12:52:26.86 ID:Gi1bUrUO
>>726-728
恥を知れ
730受験番号774:2012/01/11(水) 13:47:37.53 ID:DjChr3XM
>>729
つまんねーから死ねks
731受験番号774:2012/01/11(水) 15:35:49.92 ID:jhA/U04R
トイレで泣いてたこと。俺知ってるんだぜ。
732受験番号774:2012/01/12(木) 10:09:04.60 ID:7pDQg1P6
この変なこぴぺ見るとさ国1採用の少ない出先でも地方より高いよね。
地方公務員の方が高いって聞いたことあるけど、どういうことなんだろ?

地方は警察消防教師の割合が高いからで、行政職は国家のほうが数字上高いとかかな?


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
733受験番号774:2012/01/12(木) 10:39:35.63 ID:Ye2uRCN8
>>730
恥を知れ
734受験番号774:2012/01/13(金) 13:24:44.24 ID:t2Gt2Mze
>>730
恥をしれ
735受験番号774:2012/01/13(金) 14:08:16.33 ID:PCPQRC2s
市民はゾンビだと思え。
736受験番号774:2012/01/14(土) 17:37:48.11 ID:zocurkt0
>>730
恥をしれ
737受験番号774:2012/01/14(土) 18:40:18.50 ID:DZM1VRwG
738受験番号774:2012/01/15(日) 15:40:44.39 ID:/mWsK6CI
しばらくこの流れか
739受験番号774:2012/01/16(月) 11:10:59.89 ID:dw8ASgfn
もう一月半ばだな。新傾向対策って進んでますか?
740受験番号774:2012/01/17(火) 17:10:18.20 ID:tNGupLrw
函館の後期採用内定もらった人いる?
741受験番号774:2012/01/22(日) 19:22:09.91 ID:wisu0sHC
恥云々ってバカが荒らしたから一気に書き込みなくなったな。
今年はまともな志望動機言える様になって受けてくださいね。
742受験番号774:2012/01/22(日) 19:58:58.47 ID:mk8tzuI2
>>741
あれは何だったんだろうな
743受験番号774:2012/01/23(月) 11:54:40.21 ID:sYc1TZ1+
いよいよ景気はやばそうだな。地方の就職先なんて公務員しかなくなりそうでこわい
744受験番号774:2012/01/23(月) 18:24:26.66 ID:Kl1Xcd5K
>>741
恥を知れ
745受験番号774:2012/01/24(火) 08:15:06.48 ID:VmqWpqew
>>741
恥をしれ
746受験番号774:2012/01/24(火) 13:25:55.68 ID:ABsxwttb
>>647
遅くなったけど、北海道の公務員採用されてからから東京に出たの?
どうやって?
747受験番号774:2012/01/24(火) 15:41:32.10 ID:b3vYiK9z
>>746
647は公務員になったとは書いてないね。北海道出身だけど、東京の民間企業に就職した。と読めるよ
748受験番号774:2012/01/24(火) 15:44:36.77 ID:cy2ADlbS
東京なんざやめとけ。
東京でしか出来ないことならいいが。
749受験番号774:2012/01/24(火) 21:03:28.79 ID:DVPoeWxU
妹背牛は良い自治体だな。蹴られたのにその事を受験番号も掲載して発表している。
政令や中核市規模の自治体なら全国的に見られるけど、妹背牛のような小規模自治体には珍しい。
透明度高いわ。こういう自治体ってやっぱ少ないよな?クリーンな自治体教えて欲しいわ
750受験番号774:2012/01/25(水) 01:13:57.53 ID:4UUa1A7z
個人面接から変更で集団面接かよ
1次何人合格させたんだ
751受験番号774:2012/01/27(金) 12:42:00.44 ID:ZQmmpXY+
江別採用多目だったんだな。
752受験番号774:2012/01/27(金) 12:50:15.16 ID:8ABjNpe8
菓子折りもって挨拶行ってきた〜

緊張したわぁ
753受験番号774:2012/01/27(金) 18:32:35.70 ID:AaLvcfJ+
誰に菓子折りわたすんだ?
754受験番号774:2012/01/27(金) 20:01:31.16 ID:I8DMCWEZ
迷惑きわまりない
755受験番号774:2012/01/27(金) 20:31:40.75 ID:wijjfgKz
菓子折りとか迷惑とかさておき、自分も江別受けてれば良かった。結構1次通ってるし合格者も多いし。
コネ市の拳で名乗りもしない中小企業リーマン達にボコられた。
スレ見てると受かってる人もいるけど過去スレ通りあそこはヒドイわ
筆記の努力も一瞬でパ〜(笑)そして市町村試験は女が俄然有利。ゆえに今年は江別か岩見沢だ!
空知や釧路のように十勝町村とかも日程ズレてくれればいいんだが・・・

756受験番号774:2012/01/28(土) 00:12:19.40 ID:XCwBnfpw
日本語おかしいから落ちたんだよ、君は。
757受験番号774:2012/01/28(土) 00:44:09.10 ID:rsVXsLli
うん、そのようだね。
758受験番号774:2012/01/28(土) 00:49:12.55 ID:lYA0Ja0D
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.   |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
759受験番号774:2012/01/28(土) 10:36:52.67 ID:3y2KrTyS
>>753
採用担当の課、総務部長、市長と副市長は秘書に置いて挨拶してきた。
760受験番号774:2012/01/28(土) 21:44:46.77 ID:3KKgWV6A
>>759
挨拶だけでいいだろw
761受験番号774:2012/01/29(日) 01:06:28.59 ID:sNqFNR37
>>759
おまえ落ちるわ
菓子折り君とか呼ばれて仕事するよりはマシかもな。

余計な事されてま邪魔なだけなの分からないかね
762受験番号774:2012/01/29(日) 09:13:40.99 ID:FYIxoh50
コネで入ると菓子折りが必要なのか。
763受験番号774:2012/01/29(日) 10:59:33.09 ID:bCmRLer6
そりゃそうだ
764受験番号774:2012/02/16(木) 00:12:37.08 ID:8dyNyeyw
音更の民間採用に最終で落ちた…
765受験番号774:2012/02/16(木) 11:45:29.66 ID:i3CjpAMk
だって、お前のメガネなんかキモかったからな
766受験番号774:2012/02/17(金) 00:20:05.28 ID:GOfMr0I2
なんか給与関係のコピペがあったが、、、昔から国の方が給料良かったの?

【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (裁判所事務官のみ一般会計より推計)


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、税関、経済産業局とか) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
767受験番号774:2012/02/17(金) 09:47:47.78 ID:5MOY2R0b
こいつしつこいんだけど
768受験番号774:2012/02/17(金) 09:54:28.58 ID:C/hFn5Ee
音更経験者採用試験やってたんだ
何人くらい採用なるんだろ?
769受験番号774:2012/02/17(金) 11:32:13.93 ID:r7qvwVsV
確か二人だったか若干名かそれくらい
770受験番号774:2012/02/17(金) 14:39:58.86 ID:cg0VBZvH
オゥ〜久しぶりに覗いたら相変わらずカスばっかだなwww
音更なんて受けてないである程度の市部受けた方が良いよ
その方が枠もいっぱいある。町村なんて地元民や女いたらそっこ〜終わるよ(´ ー`)y━~~~~
771受験番号774:2012/02/18(土) 07:24:22.94 ID:rJuPlY1J
たしかに町村は良い面もあるが息苦しい
これは実際に働いているオレも感じている

春から某市役所に移ることにしたが
どんな感じかな?
配属される課によって違うんだろうが
772OB:2012/02/18(土) 12:42:33.37 ID:akcxAA3O
特別区職員採用試験合格のための情報があります。↓
http://tokubetsuku.net/
東京都の23区役所を考えてみませんか?
地方出身者の採用も多く給与水準も高いです。
773受験番号774:2012/02/19(日) 01:44:50.95 ID:PzSNeuJ/
>>771
うらやましい!にしても寛大な市役所だね。地→地は難しいって聞くしさ
民間は転職盛んなのに公務員からだと一気にハードル上がるよね
寝ますzz
774受験番号774:2012/02/19(日) 07:06:15.09 ID:GkJCViAY
市役所のB日程の二次面接と市役所のC日程の一次試験はどこも被ってしまうのですか?
775受験番号774:2012/02/19(日) 14:28:07.13 ID:l3NfaiB5
今日の道職員の説明会ナンパしてるやついてワロウタ
ああいうのがつよいんだな
776受験番号774:2012/02/20(月) 00:27:56.78 ID:X+Pj74Bk
>>771

良い面と悪い面を詳しくお願いします。
777受験番号774:2012/02/23(木) 11:51:55.64 ID:rpFRl4Yy
778受験番号774:2012/02/23(木) 20:01:29.35 ID:pJY9kNxw
>>776
良い面
・住民と仲良くなるといろいろと気を使ってよくしてくれる。

悪い面
・プライバシーがない(飲みに行ったら100%知り合いに会う)
・イベントで休みがない(所属課による)
・イベント準備や飲み会で午前様が頻繁にある
・イヤな上司にあたると異動してもそんなに距離が離れない
・消防団やら町内会やら付き合いが面倒
・常に誰かのダメ出しをしている(お前らはそんなに立派なのか?)

結論
その町村にどっぷりつかれるなら町村は天国
違うなら地獄

公務員から公務員への転職スレを良く見てみると田舎にかなり不満を持っている奴が多い
7790721最高!:2012/02/25(土) 22:45:20.23 ID:+ePTHT3B
11月採用で田舎の市役所で働きだしたところなんだけどさ
政令市で過ごしてきたオレにとって田舎の町村で働くって無理だと感じている
町の環境に精神的に病んできて働きながら勉強して再受験しようかと悩んでいるわ
働き口がない奴がいるなか不謹慎な発言と思われるかもしれんがマジで泣けてくる
ここのスレにそういうやついるのかな?
780受験番号774:2012/02/25(土) 22:56:36.05 ID:dHk25C84
>>779
働きながら勉強するのはいいけど、退職は勧めない… リスクが大きすぎるから。
近くに趣味で友人作ってみるとか、うまい飲み屋探すとかして気分転換を図ることを覚えないと何処行っても潰れるぞ
781受験番号774:2012/02/25(土) 23:32:34.91 ID:EldMdbcS
0721っていう趣味持ってるじゃんw
田舎のどこが嫌なの?
782受験番号774:2012/02/26(日) 20:32:04.72 ID:nt/+X0NR
政令市といっても、各区役所単位なのでそれらは田舎市役所みたいな規模だろ

オマエは単に田舎が合わんのとちゃうか。
783受験番号774:2012/02/26(日) 21:00:15.46 ID:YSqTSUIs
>>779
具体的に何が嫌だったの?
784受験番号774:2012/02/26(日) 22:33:33.24 ID:wjN1pPgG
>>771だが
>>779の気持ちわかるなぁ
11月採用ってことはおそらく同期もいない?

同期がいるといないとではまた違うだろうな
785受験番号774:2012/02/28(火) 19:27:48.11 ID:87NlN/38
>>784
だね、寂しい街じゃないことを祈ろうか。
やっぱ子供の文化的教育的な面から最低でも人口10万以上の市に入った方が良さげだな
田舎は残りカスのドキュソしかいないよwww
786受験番号774:2012/02/29(水) 15:25:16.60 ID:/4OtsAFR
嫌ならさっさと辞めろよ
最低でも20年は勤めないと人生過ごせないんだぞ
退職のリスクはもちろんあるが、勤務し続けるデメリットもある
札幌に戻りたいなら試験が何個もあるだろうに面接倍率も低いし
787受験番号774:2012/03/03(土) 19:30:11.09 ID:F7cKgTfI
東北の震災にあった人の中にもいたな
被ばくの可能性がある中、自分の家から離れたくないとか
あるいは今でも避難場所ではなく被災地でやり直したいってさ
何ていうか長く育った場所から離れて生活するって大変なことだろ
788受験番号774:2012/03/05(月) 10:25:52.89 ID:25bDyYc6
十勝市町村全滅だったオレが
受験していなかった士幌から面接の案内来たんだけど
これって10月に面接して不合格だった人も来てるのかな?
789受験番号774:2012/03/05(月) 10:41:18.79 ID:oJZJ2sr/
すげーな今頃来るのかよ
遅くても2月中旬ぐらいまでかと思いきや
790受験番号774:2012/03/05(月) 17:56:54.22 ID:qVP0WkXA
特定
791受験番号774:2012/03/05(月) 19:48:55.71 ID:5hdSvYtS
過去スレ含めこの板では十勝マンセー多いけど、辞退者も結構いるみたいだな
やっぱ田舎過ぎて行きたくなくなるみたいね。都市での生活や共働きの方が何かと便利かもな
とりあえず士幌組がんばってちょ
792受験番号774:2012/03/06(火) 23:20:09.45 ID:bceeTwTZ
現職だけど、田舎役所の人事異動や昇任は議員のコネと親が議員の後援会にお布施頑張ってるかとか、地元有力者のコネが強いかとかで大体決まる。
はっきりいうと学歴や能力は関係ない。
793受験番号774:2012/03/06(火) 23:21:33.74 ID:bceeTwTZ
田舎は単純に市長や部長級、議員、地元有力者の好き嫌いで人事が決まる。
村の談合と大して変わらんレベルの話だ。
794受験番号774:2012/03/06(火) 23:22:55.84 ID:bceeTwTZ
もっと勉強して札幌市受かっておくべきだった。
795受験番号774:2012/03/07(水) 07:01:17.81 ID:xk2AdUML
田舎の女は大学等で一旦都会に出て再び地元に戻ってきた人はまだマシだが、
地元から一度も出たことのない高卒女は非常に性格が悪い奴が多い。
札幌近郊で進学校を出た人ならわかるが、高校に入って以降まず出会う事がない人種の女がそこらじゅうに沢山いる。
札幌やその近郊の女性の方が性格の良い人が多いし、マトモな人が多い。
本当に地元から一度も出たことのない高卒の女には辟易してるよ。
796受験番号774:2012/03/07(水) 12:27:30.27 ID:UpLyA+n2
>>795
朝っぱらからどんな脈略でそのようなレスをするに至ったんだ。
札幌とどこの田舎を比べてるのかわからないが、札幌ごときを都会というのは主の世界が狭い証拠だぞ。東京出てきてみ、都会の人が性格いいんじゃなくて、人口が多いから性格いい人にあう可能性も高いし、逆もあるってことがわかるはず。
ただ職のない田舎から脱出する意欲のない女は頭が弱い率は高いかもしれない。
797受験番号774:2012/03/07(水) 12:30:23.55 ID:UpLyA+n2
面接でなんだこといやなやつはと感じたんだが、実は副市長だったらしい。市長の顔は良く知ってたんだが副市長は押さえてなかったワイ。
これから面接のみんなは役員の顔と名前は一致させといた方がいいな
798受験番号774:2012/03/07(水) 12:33:16.99 ID:UpLyA+n2
>>792
正解。
799受験番号774:2012/03/07(水) 23:27:53.15 ID:edpN1WL8
>>795
狭い世界しか知らないそったら世間知らずの高卒なんて相手にすることないよ。
どうせ話も合わないんだしほっといてあげな。
とは言っても田舎はそういう奴らが8割以上だからなあ〜
>>796
たしかに!それに田舎は刺激も少ない、色んな意味で(笑)隠居生活にはもってこいかもな
800受験番号774:2012/03/10(土) 01:36:35.65 ID:1LHeY3Dt
道央出身で現在田舎暮らしの現職だけど、札幌市及びその近郊とそれ以外の地域とを比較すると雲泥の差がある。
やっぱり札幌に近いほうが良いよ。
道央に住んでる人は色んな意味で羨ましい。休日の娯楽やお店(その他諸々)だって道央に集中してるし。
あとパソコン一式を田舎で買うなら、札幌で買ったほうが往復の高速代等を含めても安いし、ポイント還元率も高い。
801受験番号774:2012/03/10(土) 01:44:47.48 ID:ojH3K1gC
次にそのポイントを使う機会がないんだがな
802受験番号774:2012/03/12(月) 01:13:42.64 ID:9WflPDQj
田舎民なら店舗は現物を確認するためにいくショールームみたいもんだくらいに考えるべきである。
実際に購入するのはオンラインショップがいい。いかがわしい無名のオンラインショップを利用することは気が引けるかもしれないけれど、
大手家電量販店のオンラインショップなら店舗で買うのと変わらない保証がつくので安心できるし、さらに人件費等の経費がかからない分だけ値段が安い。
皆がこのことを理解したら販売員という雇用はなくなってしまうわけである。店舗にはショールームの案内人が少しいるだけで事足りてしまう。
しかしながら、いまも家電量販店には大量の販売員が雇用され土日祝日には大量の客が押し寄せる。客は販売員との会話を楽しみ、販売員の給料が上乗せされた商品を購入していく。
これはなぜか。それは客は自分の頭で考えたり調べたりすることが苦手だからである。苦手ゆえに商品知識の豊富な販売員に頼ってしまうのである。
803受験番号774:2012/03/12(月) 01:14:44.16 ID:9WflPDQj
いまいちだな。作文むずかしいです
804受験番号774:2012/03/12(月) 03:30:31.82 ID:8b7cKiTu
どこ縦読み?
805受験番号774:2012/03/12(月) 14:03:19.71 ID:9WflPDQj
>>804
縦読みはないです。100万年ロムってろとかいわないでね
806受験番号774:2012/03/12(月) 14:03:59.39 ID:9WflPDQj
内定者は採用決定通知届いたのかな
807受験番号774:2012/03/12(月) 16:17:53.98 ID:LJStSnf3
後志だけど届いたよ。
808受験番号774:2012/03/13(火) 19:10:31.35 ID:Z93gH1Ai
頭悪い奴が無理に喩え話をすると何言ってるか分からないだけだよな・・・
809受験番号774:2012/03/13(火) 23:34:46.42 ID:7Tp+nY7S
>>808
頭悪いとは何事だw、で?君は採用決定したのかな?
810受験番号774:2012/03/13(火) 23:37:30.05 ID:7Tp+nY7S
最近スレに全く勢いがないな。ステマ騒動のあたりから全く有意義なレスがない。地方公務員は人気薄になったのだろうか?
811受験番号774:2012/03/13(火) 23:49:19.84 ID:ZBXNf1AL
試験の時期にはまた賑わうんじゃないかな。
そしてだいたい皆どこかしら受かって、報告を最後にスレを離れていく、と。
812受験番号774:2012/03/13(火) 23:51:28.21 ID:ZBXNf1AL
あげちったサーセン^^;
813受験番号774:2012/03/13(火) 23:52:15.31 ID:u5u8akxf
>>809
こんな馬鹿な文章書く奴でも公務員になれるってわかって希望が持てました
814受験番号774:2012/03/14(水) 15:31:07.53 ID:/BaZPKUN
>>809
何を勘違いしてるのか知らんが、公務員に小卒枠はないぞ?
wの後に句読点を打っているのは何故だろう
顔真っ赤すぎてタイプミスしちゃったの?
815受験番号774:2012/03/15(木) 17:48:58.35 ID:U0hIShr3
>>813
809だけど, 文章をかくのはものすごく難しいんだ. 希望をもつのはいいことだけれど, 下の人間がいることに甘んじて試験勉強をさぼるなよ.

>>814
何を勘違いしてるか知らん割に, いきなり小卒枠とか言われても困るわいw.
話が飛躍し過ぎだ. 君は学歴にコンプレックスでもあるのかな. コンプレックスは障害みたいなもんだし, 直せとは言わないが話が唐突なのは大減点だ.
もうちょっと論理的に話を構成しないと, 個人面接はおろか, 集団討論でニトと意思疎通できなくて滞るぞ.

816受験番号774:2012/03/15(木) 17:54:06.14 ID:U0hIShr3
集団討論のほうが論理立てて発言しないといけないか. 間違っちまったな. レスの編集ができないのはつらいで.
817受験番号774:2012/03/15(木) 17:59:08.22 ID:U0hIShr3
来春の採用を夢見て必死に勉強してる人のやる気をそぐような行動をするやつって何考えてるんだろう
818受験番号774:2012/03/16(金) 20:20:44.49 ID:YMZ6SMOy
今年受かったみんなはもうみていないかもしれんが
引っ越しとかどうするの?
アパート借りるか、公務員宿舎に入るか悩んでいるんだ
5000円くらいで入れるらしいし住宅手当25000円もらえるから
プラス20000円になるからな
でも保護者が多く入っているから怖い感じもするし悩む


819受験番号774:2012/03/16(金) 22:03:27.84 ID:IyzhJq+Q
>>818
釣りかもしれんが、住宅手当は家賃の二分の一くらいだぞ。ましてや宿舎なら普通出ないだろw

820受験番号774:2012/03/16(金) 23:32:11.57 ID:ll/PoB4c
>5000円くらいで入れるらしいし住宅手当25000円もらえるから
プラス20000円になるからな

釣りはわかったからさ、とりあえずその5000円の宿舎を下見してみな。
821受験番号774:2012/03/17(土) 12:10:24.15 ID:H81N2I3L
age
822受験番号774:2012/03/17(土) 15:26:47.03 ID:4f1Wkgnx
9月の要項っていつ出るんだっけ?
今年は国家公務員採用抑制と言ってるから影響気になるわ 倍率上がりそう
823受験番号774:2012/03/17(土) 21:43:19.75 ID:1cqMz5Vm
全然、釣りじゃないんだが・・・

公務員宿舎みてきたわ
1LDK、趣がある素晴らしい建物だったw
役所から遠いし、スーパーやコンビニも近くにない
入居者も変な人が多くて苦情やトラブルも多いらしい

あと住宅手当も公務員宿舎の場合はでないみたいw
募集要項に25000円って書いてあるのは満額のことで家賃が
40000円以上の賃貸に限るらしい

正直、今は幽霊屋敷に入るくらいなら少し高くてもアパートに
しようかと思っている
824受験番号774:2012/03/17(土) 22:50:57.32 ID:cp4Cnco8
>>823
普通は住宅手当満額で27000円だから自治体特定されるぞw
825受験番号774:2012/03/18(日) 00:58:15.28 ID:kJbLtDP/
> あと住宅手当も公務員宿舎の場合はでないみたいw
> 募集要項に25000円って書いてあるのは満額のことで家賃が
> 40000円以上の賃貸に限るらしい
だいぶ絞れてくるな

ってか、そもそも・・・
あったりめーだろ!
826受験番号774:2012/03/19(月) 01:58:00.30 ID:qhn12hwA
公務員宿舎はマジでおすすめしない
友人が入ってるんだが、住民どうしの付き合いがあったり除雪の当番が割り振られたりいろいろ面倒くせえらしい
結婚するとかお金が必要だとか事情があるなら止めはしないが、独り身なら民間のアパートの方がいいぞ
827受験番号774:2012/03/19(月) 02:18:30.73 ID:aCZAg0mx
住居の金をケチるって人間性に問題あるか、よほど生活に困ってるか、どちらかな気がする。公務員住宅は検討の余地もないほどダメだったんだが、公営住宅は設備面ではマシなところもあるような気がする。
だたし、トラブルとか周りからの偏見とか厳しいんだろうか??安月給じゃ金貯めるのは厳しいだろうけれど、近隣とのトラブルに耐える生活はいやだな。住宅手当もらって住居以外を節約した方が自分にはあってるかな
828受験番号774:2012/03/25(日) 09:42:13.07 ID:JIjBijCB
やっとアパート決まったわ
1ルームで家賃4万円そこそこの物件
学生向けのアパートで管理人さんがいて郵便物を預かってもらえる
し駐車場1台、ネット、光熱水費こみの物件

いいことばかりかというと男と女の奇声が・・・
学生向けのデメリットは想定していたがうるさすぎるw
829受験番号774:2012/03/26(月) 06:12:01.34 ID:7c5SdRWN
>>828
住宅手当の半額支給があるから持ち出しは2万くらいか。家賃にネット、光熱費を含むと住宅手当で生活費まで落としている風に感じる。きわめて脱法的かつ巧妙な手段だ。
学生向け物件の騒音問題は深刻かも。なんたって彼ら毎日が夏休みだからなあ。君が1年目でいろいろ苦労し疲労しているときに、どんちゃん騒ぎをやられて耐えられるか?これが問題だな。
830受験番号774:2012/03/26(月) 06:13:22.93 ID:7c5SdRWN
庁舎敷地内に職員用駐車場があるところは少ないのだろうか??
831受験番号774:2012/03/26(月) 18:55:08.36 ID:Mk6lNySY
ないとこなんか数えるくらいだろ!
832受験番号774:2012/03/26(月) 20:26:29.78 ID:NIM1Tz0j
えっ
833受験番号774:2012/03/28(水) 22:34:53.48 ID:Y0RC4+KB
今年、十勝町村会を受ける者ですが
十勝は筆記試験は教養のみでしょうか?
問題のレベルとかはどうなんでしょう?
834受験番号774:2012/03/29(木) 00:07:42.17 ID:yh/z2hxg
十勝人気あるねぇ
835受験番号774:2012/03/29(木) 16:35:41.03 ID:w2sY1FoD
今東京で技術系の仕事してるけど
北海道帰りたい一心で行政職受けるわ
836受験番号774:2012/03/29(木) 21:12:00.10 ID:5zOI+PRy
田舎の役場なんて陰気な奴しか残ってないだろって思ってたらリア充ばっか
逃げ場は無いし、コミュ障の俺オワタ
837受験番号774:2012/03/30(金) 07:13:58.48 ID:foOthH/F
リア充?
陰湿なDQNの間違いだろ?

陰湿なDQNでリアルが充実してるなら間違いではないが
838受験番号774:2012/04/05(木) 21:06:21.09 ID:/JRwvAyx
偏見乙
839受験番号774:2012/04/08(日) 16:16:29.32 ID:eGDfmc9W
田舎の役所に入ると電化製品とか家具の類は地元の店で買わないとすげーバッシングされるから気をつけろよ
ネットとかで買ったのがバレるとすげー叩かれっから
840受験番号774:2012/04/08(日) 23:10:10.47 ID:XuLCoW8g
嘘乙
841受験番号774:2012/04/08(日) 23:16:55.35 ID:CrmmLV3k
すげーバッシングはされないが
地元で買えとプレッシャーをかけられてたなぁ

今は自治体移ってそんなことは言われないが
842受験番号774:2012/04/09(月) 00:10:24.48 ID:H/GzWzzK
そんなんでバッシング受けるような田舎はそもそも電器屋なんかないよ
843受験番号774:2012/04/12(木) 21:46:38.59 ID:Uh6YpGUK
親や親戚、議員のコネがある人って、性格が悪く陰湿なのが多い。
なおかつ妙に仲間が多くて集団行動している。

田舎の市役所なんて、陰湿ないじめだらけ。
学生時代にあんないじめ見たことないってくらい幼稚。

もっと勉強して札幌市受かっておくべきだった。
844受験番号774:2012/04/18(水) 00:12:45.18 ID:GWQ12YKc
このスレは十勝住民多いのかな?住みよさとか財政の良い自治体が多いから?
なんか十勝って開放的だし外からの移民にも優しそう。それに面接重視みたいだから私にもチャンスあり?
寝よっと
845受験番号774:2012/04/19(木) 21:47:17.62 ID:lEmKl82G
十勝なら帯広にしとけ
846受験番号774:2012/04/25(水) 04:40:52.54 ID:p0QPLrXd
847受験番号774:2012/05/09(水) 23:15:30.13 ID:LB35OM3k
帯広の試験A日程の前日ってまんどくさすなあ
848受験番号774:2012/05/11(金) 21:30:23.67 ID:WaFYj/0m
質問なんですが、公務員試験を受ける方々は民間の試験を受けておくのでしょうか?
また、先に民間の試験を受けて内定を得ておくということは可能なのでしょうか?
849受験番号774:2012/05/12(土) 02:09:45.57 ID:Lpc8MmGQ
A:可能だしそうする人もいればしない人もいる。常識的に考えれば給料を稼ぐのが目的なら、選択肢として民間も併せて用意する。
850受験番号774:2012/05/12(土) 09:49:03.01 ID:C4+Nic0+
>>849
回答ありがとうございます。
民間は2月(昨日の道新には12月と出ていた?)からですが、公務員試験の9月頃まで内定保留みたいなのは大丈夫なのですか?
851受験番号774:2012/05/12(土) 13:26:54.85 ID:JYL8qYQH
民間企業って内定与えたら、内定誓約書を書かせるところが多い。書かなければ取り消しって所もあるしあんまり待ってくれない
民間の拘束は結構あるね。内定ほしければ、今まで内定取ったところ総辞退&就活の停止(公務員試験含む)って言われる
でも誓約書に法的拘束力はないんだけどな。
852受験番号774:2012/05/12(土) 23:14:21.67 ID:Mbw9Elgd
>>851
内定を辞退するのは簡単なんだ
しかし、後に続く後輩たちにひどく迷惑がかかる。
853受験番号774:2012/05/12(土) 23:24:50.86 ID:JYL8qYQH
>>852
後輩の事とか考えていたら本当に自分が納得のいく就活は出来ないよ
まずは自分の事やってからじゃないとさ。その後だ後輩の事考えるの
854受験番号774:2012/05/13(日) 00:29:28.15 ID:rquIRs+t
回答ありがとうございます。
やはり、公務員試験に合格する自信が100%あるわけじゃない場合は民間も受けておくほうがいいですよね?
855受験番号774:2012/05/13(日) 00:54:43.41 ID:4kSvRAbt
ニートになる確率を減らしたいのならそうすべき
856受験番号774:2012/05/13(日) 01:13:59.58 ID:Le1gu5Nb
今更なんですが、>>445の日程は確定なんでしょうか??
その後変更などないんですかね?
857受験番号774:2012/05/13(日) 08:27:02.23 ID:SG+UmuG0
>>856
去年の日程だろ
858受験番号774:2012/05/14(月) 14:44:33.57 ID:z3CtrtLc
今年の日程ってまだ確定してないんですかね?
859受験番号774:2012/05/14(月) 22:23:16.14 ID:RvEiz45a
田舎市役所の現職だけど、本州出身の人が立て続けに退職している。その中には旧帝出身者も含まれている。
人事異動や昇任は議員のコネと親が議員の後援会にお布施頑張ってるかとか、地元有力者のコネが強いかとかで大体決まる。
はっきりいうと学歴や能力は関係ない。

臨時職員の任用も年々コネ色が強まっていて、陰湿腹黒の奴が増殖している。
最近では任期が満了して一定期間の後にすぐ任用されたり、前の部署で知り合った別の臨職と近くで働きたいが為に
議員や管理職のコネを利用してすぐ隣の部署に任用される。
一方では臨時職員になりたくてもなれない人が多数存在する。

俺は退職した本州出身者の気持ちがわかる。地元民でコネがある連中が優遇されているのを見て、その自治体に対して幻滅したのだろう。
俺も昔にもっと勉強して札幌市に行けば良かったと後悔している。
860受験番号774:2012/05/14(月) 22:31:10.54 ID:RvEiz45a
本州出身はちょっと大げさだった。地元以外の出身に訂正。
861受験番号774:2012/05/15(火) 11:05:42.13 ID:ATLFFE7f
どのへん?札幌周辺?
862受験番号774:2012/05/16(水) 06:38:33.70 ID:KEtHMuVs
>>861
札幌周辺ではありません。
863受験番号774:2012/05/17(木) 23:08:46.88 ID:S5s7lhpF
札幌市に行きたかった。
864受験番号774:2012/05/18(金) 00:39:45.41 ID:UxlP7jkg
帯広組オフしないか
865受験番号774:2012/05/18(金) 00:48:40.41 ID:mEih91DO
えっ
866受験番号774:2012/05/20(日) 06:46:46.71 ID:kTv6gL7w
帯広東京で受ける人っているのかな。
867受験番号774:2012/05/20(日) 17:40:34.58 ID:WHKnkLE9
大学で東京近辺に行ってる道内出身者や
北海道に移住したい人
が受けるんじゃない?

なんか帯広スレで音更と合併するって話がでてたが
仮に合併したら苫小牧、釧路を抜いて
人口が道内で四位になるね
868受験番号774:2012/05/24(木) 00:17:33.14 ID:i4R5nmZk
揺れた
869受験番号774:2012/05/24(木) 21:52:59.83 ID:fidwFi3S
刑務官と、一般都市の行政職なら、どっちいく?
870受験番号774:2012/05/29(火) 22:46:01.69 ID:NwzDdpYq
田舎の役所なんかは誰がどこで繋がっているかわからないから
悪口とかやめた方がいいのに。
どうしてこうも陰湿な人がそろっているのだろう。
人の悪口しか考えることないのかな。と、いつも思う。
871受験番号774:2012/05/29(火) 22:50:42.88 ID:NwzDdpYq
田舎の役所だと、人の悪口をペラペラかつゴマスリ。
それがコミュニケーションが良いと勘違いしている奴が多い。
872受験番号774:2012/05/29(火) 22:55:16.86 ID:NwzDdpYq
田舎は人の悪口で人間関係繋がるとか普通にあるからね。
一人で行動してただけで変な奴扱いですから…
873受験番号774:2012/05/29(火) 23:04:56.85 ID:NwzDdpYq
札幌市に行きたかった。
874受験番号774:2012/05/29(火) 23:35:46.19 ID:/WQOu33o
>>873
まぁ落ち着けよ
875受験番号774:2012/05/29(火) 23:52:31.69 ID:Vo1l/z2+
俺は千歳市狙ってるんだけど、千歳市はレベル高そうだね。
江別市と同等くらいかな?
876受験番号774:2012/05/31(木) 23:29:46.42 ID:WBJoE5A3
俺、千歳の内定者だけど江別よりレベルは低いよ。
事件者数が違いすぎる。縁もゆかりもないのに合格したからコネはないみたいだ・・・。
877受験番号774:2012/06/01(金) 00:40:38.73 ID:ST/ZYV3m
>>876
え、すげぇ。
教養試験のレベルと二次試験のプレゼンに関して
何かアドバイスあったら教えてぐたさいまし(^ω^)
878受験番号774:2012/06/01(金) 01:18:48.40 ID:NC8SoK15
プレゼンは自己PR二分で論文は事後提出だ!
三十分二回の面接だからコミュ力が全てだと思う。
879受験番号774:2012/06/01(金) 01:51:45.48 ID:ST/ZYV3m
>>878
教えてくれてありがとう!
\(^o^)/この礼はいずれ!
880受験番号774:2012/06/01(金) 23:26:34.00 ID:b2E66M/u
あと、今年の千歳市は補欠合格もいたよ
881受験番号774:2012/06/01(金) 23:54:57.99 ID:ST/ZYV3m
>>880
そんなのあるんだ?
そういう貴方は千歳蹴ってどこ受けたの?
882受験番号774:2012/06/04(月) 15:36:31.86 ID:NV2HYsHg
帯広グランドホテルに泊まるよ
883受験番号774:2012/06/07(木) 12:17:36.04 ID:o88Cziq4
千歳受かりたいがボーダーどのくらいなんだろか?
884受験番号774:2012/06/07(木) 12:36:41.20 ID:tzmz9FqS
去年ぎり落ちで情報開示したが、多分20点か21点とれば一次は合格できる
885受験番号774:2012/06/07(木) 12:52:57.00 ID:kGLEDs+a
札幌し市役所(^^)
886受験番号774:2012/06/07(木) 14:33:21.59 ID:hcouJhD3
>>883
やめろ!恵庭いけ!
887受験番号774:2012/06/07(木) 20:58:44.39 ID:F8ITpyHr
函館市の試験って問題数何問とかわかる人いる?
あと、一般事務の専門区分で「行政一般」ってのが教養試験の内容だろうけど
「経済・経営」の試験ってどれくらいの難易度なのだろうか・・・
未知数すぎて怖い。
888受験番号774:2012/06/08(金) 01:26:11.90 ID:bN3siax0
千歳と恵庭の試験の日程違うだろw
889受験番号774:2012/06/09(土) 18:03:54.33 ID:LQxmogsj
苫小牧市の受験を考えてるんだけど
札幌近郊の自治体(江別、岩見沢、小樽、石狩、恵庭、北広島、千歳など)
と比べると苫小牧市の難易度はどの程度だろう?

それと書類提出の際の経歴書の関してだと例えば恵庭市は自己啓発調書
なるもので今までの功績や経験を細かく書かされるけど、これまでの
人生でそういった活動をしてこなかった人は筆記通っても面接で
落とされるのが大半なのだろうか?

やっぱり受かってる人は以下にも優秀って感じの人なのかなぁ
890受験番号774:2012/06/10(日) 11:11:08.64 ID:LKYuPsNK
市役所の試験って大卒要件がほとんどなんだな…
大学中退者でも受けられるところはないものか
891受験番号774:2012/06/10(日) 19:34:13.14 ID:rub8gjJl
自分も高卒だから気持ちがよくわかるわ・・・
892受験番号774:2012/06/11(月) 00:45:41.45 ID:kZ5g6IlT
千歳むずかった
893受験番号774:2012/06/11(月) 01:40:31.89 ID:hmzAb3nU
千歳ってやぱ問題にくせある?
894受験番号774:2012/06/11(月) 21:49:11.12 ID:8HcWNEiH
苫小牧の申込書何書けっていうんだよ…
895受験番号774:2012/06/11(月) 23:03:17.98 ID:a2rSAevc
千歳 経験者なのに休み時間に両親きてる奴いた
で親がどこかに電話
コネか?
896受験番号774:2012/06/12(火) 02:00:59.92 ID:LO/EXg+9
>>894
どこの自治体や企業でもあんなES書かせられるでしょ
897受験番号774:2012/06/12(火) 02:20:01.62 ID:IwT/iOru
>>896
ああ、皮肉で言っただけだよ。苫小牧とか縁も所縁もないから困ってたんだ。付け焼刃ながら何とか書いたがどうだろうか…
898受験番号774:2012/06/12(火) 02:57:33.07 ID:LO/EXg+9
>>897
俺も馴染みないから結構苦労して書いたわ
恵庭のESはマジで鬼畜民間でもあんなES書いた事ない
899受験番号774:2012/06/12(火) 16:45:58.61 ID:8X37WEF1
市役所大卒の試験のレベルってどんなもんなの?
道庁とか政令市上級よりは大分簡単かな?
900受験番号774:2012/06/12(火) 18:56:06.48 ID:wcmk70NG
北大理系院卒予定でC日程行政受けようと思ってるんだけど
面接官にはどんな印象与えるかね
院まで行ってまともな内定取れなかったgmkzと取られるんだろうか
901受験番号774:2012/06/12(火) 20:34:18.53 ID:sOGtiMbU
道職って賃金カットされてるしオワコンなのかな
適当に市役所受けたほうがいいか
902受験番号774:2012/06/12(火) 23:48:32.15 ID:dDvHOMuM
帯広受ける人はいないのかな
903受験番号774:2012/06/13(水) 00:22:53.67 ID:qPaCjn6u
帯広、旭川うけるよー
904受験番号774:2012/06/13(水) 00:33:36.25 ID:WexYX5Pu
旭川、応募書類手元にあるけど、まだ何も書いてない…
志望理由、何かこう…
15日〆切だから明日には書かないと
905受験番号774:2012/06/13(水) 01:29:53.72 ID:6H5a5Dq+
石狩採用2人って(´;ω;`)
906受験番号774:2012/06/13(水) 05:56:50.21 ID:jPskQIUO
でも石狩受ける
907受験番号774:2012/06/13(水) 10:31:39.44 ID:RMZJxgfg
今年は22日試験は苫小牧 函館が狙い目だな

同色は給料カット酷いよな
908受験番号774:2012/06/13(水) 11:00:06.49 ID:uOmWqM31
函館って採用すげー絞ってるよね
909受験番号774:2012/06/13(水) 17:04:56.96 ID:YoK9P5Xy
函館は地場の民間企業にあわせた賃金体系に近々変えるらしいからな。
話題の生活保護率くそ高いしケースワーカー大募集なんだろ

函館市が年金調査員配置へ、生活保護費抑制目指す
www.ehako.com/news/news2011a/4227_imode_msg.shtml
910受験番号774:2012/06/13(水) 20:35:47.06 ID:kqGiUCUq
恵庭受ける人居ないのかな
申込書辛いから苫小牧とかに流れるのかな?
911受験番号774:2012/06/14(木) 15:08:23.48 ID:aVubJRXV
札幌と帯広受けるんだけど移動結構ハードですな。
そんな私の地元は釧路。なんだこれって感じだけど数打ちゃ当たる作戦で行こうと思います。


ところで帯広の受験票っていつとどくんだろう
912受験番号774:2012/06/14(木) 17:29:02.88 ID:89Z/g235
>>911
釧路は承けないの?
913受験番号774:2012/06/14(木) 19:57:02.91 ID:aVubJRXV
>>912
知り合いに職員いるけども採用渋ってるし上の方がつっかえてるし給与削減する流れらしいし釧路に明るい未来はないんだな。
予定では帯広札幌苫小牧を受けるつもり。3つも引っかからなければこの先また考えるけども

そんでもって帯広の試験まであと10日切ったわけだが受験票がまだ届かない。
道外だということもあるのかな
914受験番号774:2012/06/15(金) 19:34:04.64 ID:vjvn8+4+
帯広って札幌の前日かなんかじゃなかったっけ? 手間ばっかりかかんないか。函館は財政やばいからやめた。市長が給与だかボーナス返納、職員給与カットでしょたしか。
初任給みたら中核都市なのに16万円やったし。
かなりコネ疑惑あるのどこだっけ? 受けるの回避しようと思ったけどわすれた。
915受験番号774:2012/06/15(金) 20:00:37.66 ID:K7lubkCX
>>913
なるほど

>>914
こねこまい
過去スレで何度も話題になってる
916受験番号774:2012/06/15(金) 21:41:36.01 ID:hpPbycYD
函館もコネボーイコネガールしかとらないと過去スレで見た
917受験番号774:2012/06/16(土) 05:21:51.56 ID:PoaP9TEa
>>913
帯広受験票届かないお@道内
918受験番号774:2012/06/16(土) 08:56:08.08 ID:fBZuV7Tx
函館人数多いから全員コネあるわけではないでそ
919受験番号774:2012/06/16(土) 10:19:56.56 ID:UXxq7vZS
>>915
もう遅いよ…こねこまい出しちゃった…orz
920受験番号774:2012/06/16(土) 11:20:39.61 ID:PoaP9TEa
こねこまいコネって言っても20人募集の全員コネってことはないでしょ
コネあったら通るけど普通に実力でも通るよってくらいだと希望をもちたい
921受験番号774:2012/06/16(土) 16:28:12.13 ID:gDoXQisj
>>915 サンクス 苫小牧かなと思って出さなかったわ。なんか苫小牧だけはみんな異論なかったみたいだったから相当あれなのかと思ってた記憶ある。
922915:2012/06/16(土) 20:14:49.89 ID:0FSn0eyc
>>919
>>921
オレは過去に受けた経験(社会人経験者枠)あるが
教養8割5分くらいの手応えで一次落ちしたよ・・・
海沿いで食べ物うまいし、札幌や千歳に近かく住みやすそうで
行きたかったんだけどなぁ・・・
最近はガレキ受け入れなんかで不安な人もいるかもしれないが・・・

今は違う自治体に受かって働いてる。
Janeにこのスレが残ってるので、たまに見てる
追い込みの時期だと思うががんばれ
923受験番号774:2012/06/16(土) 23:24:49.28 ID:/eSaY3rI
そんなのよりも苫小牧の試験会場が最悪や
駅からバスで50分とかねえわ・・・
924受験番号774:2012/06/17(日) 17:51:58.89 ID:N45czx6h
市役所じゃねぇのかよwww

しかしナマポのケースワーカー考えると、
財政良さ気な町村のほうがマシに見えてくる
925受験番号774:2012/06/17(日) 23:08:39.59 ID:0Zuqmg99
>>923
バスで50分って樽前山でやんのかw

コネコマイは苫小牧東中が会場じゃないのか?
926受験番号774:2012/06/18(月) 20:09:50.68 ID:pv7tfqQl
>>925
駒沢大やで・・・タクシーで30分とかひっくり返ったわw
いくら取られるんやろ金欠になんで追い打ちをかけるんや
927受験番号774:2012/06/18(月) 22:47:41.61 ID:Hsrlddu+
錦岡で降りればすぐじゃなかったっけ?

ただ鈍行列車でしか止まらないから、丁度いい時間に無かったら
バスで行くしかないのかも知れんが。
928受験番号774:2012/06/22(金) 14:27:58.44 ID:pIPW0L62
今日千歳のペーパーの合格発表だよね?
929受験番号774:2012/06/22(金) 16:05:26.77 ID:vBSbor06
四時になっても更新されないね
930受験番号774:2012/06/22(金) 16:27:13.75 ID:LHPHGI8z
帯広さびれすぎワロエナイ
931受験番号774:2012/06/22(金) 16:41:09.63 ID:vBSbor06
苫小牧はもっと寂れてるぞ
932受験番号774:2012/06/22(金) 18:29:37.23 ID:M/RO9oaH
帯広下見スーツの人多くてわろた。
みんなスーツかい?
933受験番号774:2012/06/22(金) 18:41:20.91 ID:FVaImU5E
>>932
帯広は一次試験もスーツの人がほとんど
試験にはスーツを来てくのが無難
934受験番号774:2012/06/22(金) 18:46:32.64 ID:M/RO9oaH
>>933
ありがとう!そうなんだ。
国立大学法人受けてた?
935受験番号774:2012/06/22(金) 18:57:19.56 ID:FVaImU5E
>>934
いえ、自分は現職で、Janeにこのスレが残ってるので
ちょこちょこ見てるんだよね

それでレスしただけだよ

ちなみに働いてるのは帯広ではないけどね
936受験番号774:2012/06/22(金) 19:08:17.64 ID:M/RO9oaH
そうなんですか!
国立大学法人の試験の時は
私服が多かったので今回もスーツでは浮くかと思ったのですが・・・
でも試験を頑張るのみです。
回答して下さり、ありがとうございました。
937受験番号774:2012/06/22(金) 19:09:06.09 ID:pIPW0L62
帯広スーツなんだ。
なんか、クールビズで上着なし、ノーネクタイって書いてたからそうしようと思ってたんだけどなぁ
938受験番号774:2012/06/22(金) 20:46:35.79 ID:LHPHGI8z
帯広だが私服です
ホテルボロ過ぎ…
全然グランドじゃないぞ
髭剃り別売りとかw
939受験番号774:2012/06/22(金) 21:34:25.20 ID:FVaImU5E
>>936
オレが受けたのは数年前だけど
一昨年くらいの書き込み見ててもスーツが多いと書いてた

ちなみに色々な自治体受けたけど
スーツが9割占めてたのは帯広だけだった

帯広は地元だけど道東では住みやすい街だと思うよ
940受験番号774:2012/06/23(土) 11:10:35.02 ID:oQAD7+9g
帯広 私服でも一次は通るよ
二次落ちしたが面接がボロボロだったせいで私服のせいではないと思う
941受験番号774:2012/06/23(土) 15:02:38.63 ID:Nyu+v3Ad
帯広の面接てどんな感じ?圧迫?
942受験番号774:2012/06/23(土) 20:33:10.89 ID:k3bS7jpy
帯広の駅前の臭さは異常。
なに、あの小便臭さ。
立ちションでもどかでしてるのか?
東京とかで南千住とか行ったことあるけど、そこと同じ匂いがした。
943受験番号774:2012/06/24(日) 02:46:25.29 ID:2WpBpJbZ
帯広って何人くらい受けたのかね
944受験番号774:2012/06/24(日) 03:37:46.16 ID:LH/E2a1i
圧迫じゃないよ
面接官がやたらと多い
945受験番号774:2012/06/25(月) 01:56:55.08 ID:FOOL7juQ
大学2年生です
今釧路町村職員の試験内容見たんですが、一般事務職を希望の場合は専門試験(土木建築)は課せられないんですよね?
946受験番号774:2012/06/25(月) 02:13:32.72 ID:FOOL7juQ
受験スレでIDがFOOLってどういうことなの・・・
947受験番号774:2012/06/25(月) 07:23:30.27 ID:nHNiFoXU
>>946
綺麗なIDだな
948受験番号774:2012/06/25(月) 22:20:05.99 ID:QX7oLd6W
おれらの帯広、十勝町村会の時代が今年もやってくる?
949受験番号774:2012/06/26(火) 00:33:03.86 ID:YRjvjIdv
十勝今年日にちずれてるからないな
950受験番号774:2012/06/26(火) 23:30:26.16 ID:epJgJ3U+
c日程ってどんくらいで申し込み始まるんだろうか
951受験番号774:2012/06/27(水) 00:04:20.76 ID:y3RgMl8R
7月頭から
952受験番号774:2012/06/27(水) 00:41:48.43 ID:xBSpnE0l
>>951
ありがとうございます
953受験番号774:2012/06/28(木) 19:40:49.27 ID:aR2WSh+x
帯広受かったわ
国立大学法人もあるから激務だ
954受験番号774:2012/06/28(木) 20:58:13.33 ID:E7kzwV5x
>>953
大学法人のスケジュールきついし志望理由とかもキツイよね
帯広がんばです
955受験番号774:2012/06/28(木) 21:03:13.36 ID:gfcsOI/G
大学法人とか二次倍率高すぎて受ける気せんわ
もっと1次で絞れよ…
956受験番号774:2012/06/29(金) 08:24:52.50 ID:skptfwiu
一次で絞るとまともに会話もできねええんたのが来るから多めにとってんだべや
957受験番号774:2012/06/29(金) 11:57:04.72 ID:6FL9HSOx
札幌うかたー
B日程受けなくていいように頑張ろう
他の受かった試験の面接対策ばかりで勉強してないからヤバイし
958受験番号774:2012/06/29(金) 16:53:44.42 ID:g4DtTNqK
あれ?苫小牧って教養と戦記でしたっけ?
959受験番号774:2012/06/29(金) 23:05:02.44 ID:nKrxNbpf
江別って教養オンリー?
960受験番号774:2012/07/01(日) 14:14:36.94 ID:3N6CljqV
(∩゚∀゚)∩age
961受験番号774:2012/07/01(日) 15:28:36.02 ID:xXJ//Dyr
専門得意だし特殊日程なので、道外から紋別市受けようと思ってまゆゆ。
可能性ありまゆゆ?
962受験番号774:2012/07/01(日) 15:39:19.63 ID:w8Gv6bSs
なゆゆ
963受験番号774:2012/07/01(日) 15:39:24.21 ID:+bQ1l7Bv
気持ち悪いので不可能です
964受験番号774:2012/07/01(日) 16:14:43.76 ID:VVgCw51J
ワロタ
965受験番号774:2012/07/02(月) 17:46:53.01 ID:MQRLXEDx
帯広の二次ってか最終面接試験っていつごろだったかわかる人いたら教えてください
966受験番号774:2012/07/03(火) 00:27:28.19 ID:accdcrmb
7月下旬(平日)
967受験番号774:2012/07/04(水) 02:01:16.27 ID:nzPyXsR4
札幌市、国家一般職が終わり、あと残るのは市役所だな。
しかし市役所は地元の人間が受験して合格し採用されるのであれば良いが、
縁もゆかりも無い人間が採用されても、その後は地獄が待っている。
進学校から大学に行った札幌市やその近郊出身者が、人事異動で誰もが行きたがらない部署に異動したり、
地元の底辺DQN工業高校卒が多数を占める職場に配属されていじめを受け精神を病んでしまった人がいたり、
徹底的に差別を受けまくって職場に来れなくなり休んでいる人もいる。
うちの役所は地元とは縁もゆかりも無い職員の退職が続いているので、マジでおすすめ出来ない。
俺は地元出身では無い者だが、札幌市に行けば良かったと思っている。
968受験番号774:2012/07/04(水) 02:35:59.04 ID:nzPyXsR4
親や親戚、議員のコネがある人って、性格が悪く陰湿なのが多い。
なおかつ妙に仲間が多くて集団行動している。

田舎の市役所なんて、陰湿ないじめだらけ。
学生時代にあんないじめ見たことないってくらい幼稚。

もっと勉強して札幌市受かっておくべきだった。
969受験番号774:2012/07/04(水) 03:16:31.49 ID:wpLgCf97
>>968

てか、経験者で札幌市受けたら?
もしくは道庁とか
970受験番号774:2012/07/04(水) 03:27:47.38 ID:agwezy/C
道庁も札幌も民間経験しか経験とカウントしないから無理
てかコピペじゃないの
何年も前から似たような書き込みみるよ
971受験番号774:2012/07/04(水) 22:40:06.38 ID:0bGOGvXI
町役場は受からない方がいいぞ
入ってから確実に後悔するから
イベントの手伝いはもちろんのこと、強制参加のイベントが多くて休みが満足にない
学歴コンプがあるのか新しく入った大卒を徹底的にこき下ろす
住民も知らない奴が入ってくるのが嫌なのかトゲトゲしい

なによりも財政的にアレなので独自削減がいつあってもおかしくない

まだ色々あるがそれでもいいなら町役場に入るんだ
まってるぞ
972受験番号774:2012/07/04(水) 22:46:55.29 ID:V0q82L6G
休みのイベントは市町村どこでもそうだ
加えて組合活動の動員
これは国家でもあるがね

組合は特に若いうちは断れないよ

部外者が嫌いなのは田舎に多そうだけどな
田舎でも田舎特有の素朴で人が良い人が多いところもあるよ
住んでみないとわからない
973受験番号774:2012/07/04(水) 22:55:05.73 ID:pLfTZMML
ド田舎→道内主要都市
に転職したが

やはりド田舎は閉鎖的だしプライバシーないと思うぞ
良い人もたしかにいるが、それ以上に性格ひん曲がった職員が多い印象
974受験番号774:2012/07/04(水) 23:14:03.79 ID:VOh385rT
町内のイベント強制参加はもちろんだが人が大勢くるイベントだと雨の中でも車を駐車場に誘導する交通整理員みたいなのを一日中やらされたりする
そして町内の役場以外の色んな職業の人が集まってチーム作ってる野球とかバレーとかにも参加する機会も結構あると思う
その町出身の人は町職員も含めて皆知り合いで仲良い感じのとこに入っていかないといけない
975受験番号774:2012/07/08(日) 00:40:36.34 ID:+/xRZysi
北海道は移民に優しいというのは誤解?
976受験番号774:2012/07/08(日) 02:37:43.62 ID:1BESGaUC
今日は千歳の面接だね
977受験番号774:2012/07/08(日) 14:57:19.92 ID:x8RlgLWk
>>973
>やはりド田舎は閉鎖的だしプライバシーないと思うぞ
>良い人もたしかにいるが、それ以上に性格ひん曲がった職員が多い印象

本当にそう思うよ。
978受験番号774:2012/07/09(月) 00:19:57.02 ID:ODfr7oo+
町村にもスポーツ部ってあんのかな?
市役所とかはあるよね
979受験番号774:2012/07/09(月) 06:25:08.57 ID:kDKnUcO3
千歳手応えない
コネで決まっていたのかな
980受験番号774:2012/07/09(月) 09:10:09.59 ID:7X4WQeQI
千歳のレポ聞きたい!(^ω^)
981受験番号774:2012/07/09(月) 18:55:36.14 ID:pApCTN6A
同じく 千歳 全く手応えなかった。
982受験番号774:2012/07/09(月) 19:37:11.51 ID:kDKnUcO3
うーんコネなのかな。
来年に期待か。募集あるか知らんが。
983受験番号774:2012/07/10(火) 01:02:21.08 ID:RHYPhAiQ
札幌市以外の道内主要都市の者だけど、
昨日、一昨日と出身地である札幌に行って高校(進学校)の友人達と過ごした。
そして今日、職場に行くと若手から中堅の高卒連中がDQNなんだと再認識した。
20〜30代の工業高校から直接役所に入った連中のDQNさは半端でない。
都会を知らず、地元(田舎)しか知らない井の中の蛙ほどDQNな奴が多い。
札幌に行って思った。俺はおかしくない。奴等がやはりおかしいんだと。
984受験番号774:2012/07/10(火) 14:18:05.04 ID:2njTW8bn
そうですか
985受験番号774
>>983
エピソードに具体性がありません
他責的な内容は不快感を与えます
あまりにも内容がどうでもいいです
不合格