地方中級【短大卒程度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
って最近は大卒ばっかだろ
2受験番号774:2011/10/14(金) 21:51:30.06 ID:K1F32Suw
>>1乙ありがとう。
3受験番号774:2011/10/14(金) 21:58:15.24 ID:Fz68qi2F
ほとんど大卒だろうね
中級の情報て中々入ってこないな
4受験番号774:2011/10/15(土) 03:20:56.86 ID:f2pdChdF
このスレでは地方中級を略して地中で行こうぜ
とりあえず専門の参考書は何がいいか議論をしながら盛り上げるわ
【王道】
・スーパー過去問ゼミ
・ウォーク問

【対抗馬】
・スーパートレーニング
・新クイックマスター

【新興勢力】
・20日で学ぶ
5受験番号774:2011/10/15(土) 12:58:15.35 ID:nbhaGcy/
地中ねらいならスー過去の地上・地中問題だけでいいと思う。
経済系以外国U、国税問題は解かなくても大丈夫なはず。
6受験番号774:2011/10/15(土) 13:17:34.63 ID:f2pdChdF
>>5
もっと詳しく!
7受験番号774:2011/10/15(土) 15:25:34.80 ID:nbhaGcy/
>>6 
専門の国Uや国税の問題は文章が長いから、地中レベルだと必要ないんじゃないかと思って
8受験番号774:2011/10/15(土) 15:47:16.74 ID:f2pdChdF
>>7
ありがとう。
9受験番号774:2011/10/15(土) 19:51:04.44 ID:HpyeonRW
>>4
俺は専門2カ月勉強しただけで受かったけど書いていい??
10受験番号774:2011/10/15(土) 20:01:07.94 ID:HpyeonRW
2カ月で受かる専門試験
まず読むもの

受かる勉強法、落ちる勉強法
公務員 裏技大全
この2冊は必須
11受験番号774:2011/10/15(土) 20:05:59.60 ID:HpyeonRW
憲法 正文化する
スー過去 無印 ★1つのところだけ 国1は解かなくていい

民法 正文化する
スー過去 基礎問題だけ 応用は無印でも飛ばす

行政法 正文化
スー過去 基礎問題、★一つだけ 国1は飛ばす国2も難しければ飛ばす

ミクロマクロ
らくらくミクロ経済、マクロ経済をやる
問題は確実に解けるようにする
時間があればらくらくミクロマクロ経済計算問題編をやる 基礎問題だけ
12受験番号774:2011/10/15(土) 20:11:40.97 ID:HpyeonRW
↓のスー過去の国1の問題は飛ばしていい

政治学
丸ごとインストールをとにかく読みこむ
時間があればスー過去の地上、無印のところの正文化

行政学
丸ごとインストールを読みこむのみ
時間があればスー過去 ただし2問ぐらいしか出ないので効率が悪い気がする

社会学 9月の下旬の中級には5問でるので要注意
丸ごとパスワードを読みこむ
時間があればスー過去 インストールに出ていない学者が出たら国2の問題の場合は飛ばす 同じような問題が続く場合は飛ばす 時間の無駄

この三教科はインストールは各科目一週30分から1時間で読めるので
毎日一科目は覚えるようにして読むこと。特に政治学は教養と重複してる箇所があるし、社会学は9月の
13受験番号774:2011/10/15(土) 20:15:48.86 ID:HpyeonRW
時事
速攻の時事の問題?の方を正文化して何度も読み込む
3週くらいしたら大抵とれる
国家の行政改革は飛ばす。でない

財政学
地方財政のところだけはやっておく
特に目的税や地方税と国税の違いなどは覚える

こんなもんかな
とにかく専門科目は短期間で覚えたらいける
問題の取捨選択。中級を受け受験生は上級職に比べ一つ落ちるから捨てるところは大胆に捨てる
ダラダラしても無駄な気がするな
14受験番号774:2011/10/15(土) 20:18:27.37 ID:HpyeonRW
国際関係を忘れててた

20日で学ぶ国際関係
時間がないなら国1は飛ばしてもいいかもしれない

これで2カ月で9月25日に行われた中級は8割いけた
ただしもともと教養一本でいくつもりだったから2カ月はほとんど専門の勉強だけしかしてないけどね
15受験番号774:2011/10/15(土) 20:29:19.19 ID:HpyeonRW
続いて教養
数的処理判断
畑中のワニモン 高卒用を終わらす(これで半分はとれる)
畑中のワニモン 大卒用を終わらす
余裕があれば玉手箱を解く これで8割はいけるはず

日本史 世界史 地理 生物
過去問ダイレクトナビを覚えるように問題を読んで行く
他の参考書はいらなく、はじめから問題でいいと思う。参考書はその時は理解できても頭に残らないような気がする
はじめは右の解説を読まなくてもよく、とにかく問題の正文化されたのを覚えていく
日本史一週→世界史一周・・・の用ではなく、日本史を1周したら次も日本史をやって覚えるように繰り返しした方が効率的かも
時間も短縮されていくし忘れにくい

政治経済
経済は経済史が問われる可能性があるのでダイレクトナビを見ておく
あとは専門の経済と重複する

政治は一番出るので要注意
ダイレクトナビを完璧にする 他は政治学や憲法などと重複しているのでしなくていい
16受験番号774:2011/10/15(土) 20:33:29.33 ID:HpyeonRW
物理化学数学
やってない
強いて言うなら裏技大全の裏ワザで当たる確率を上げるのみ

思想
効率が悪い。時間の無駄

下の4科目は教養のみならやっておかないと4点おとすことになりかねずやっておかねばならないけれど
専門、教養科目のある場合は専門でカヴァーできるのでやらなくてよい
時間がかかりすぎる

こんな感じかな…
自分ははじめ教養一本で4月から始めて一日5時間ぐらいで4カ月ぐらいで
大体上記のは覚えた感じかな。それから2カ月専門を集中的にやって教養6割、専門8割ぐらいとれた
数的が意味不明でイライラしたけど、解き方を覚えていけば中級はそのままで出ることが多かったから助かった
数的は毎日解いてね。暗記モノは直前に詰め込むのが効果的な気がするね
17受験番号774:2011/10/15(土) 20:41:29.26 ID:HpyeonRW
文章理解忘れてた
自分は文章理解の現代文は大学受験の残りでいけました
英語は毎日コアだったけ?を3チャプターずつよんで、知らない単語があれば単語帳に書いてめくって覚えてました
地上より簡単な英文だったのである程度英語慣れしている人は簡単にとけると思う

過去問は中級専用の問題集が出てるけど過去問が乗ってるわけでもなく、使えないので買う必要なしお金の無駄
上の問題集を何回も何回も繰り返した方が効率的
質問あればどうぞ
18受験番号774:2011/10/16(日) 01:19:57.01 ID:5pbEsOq+
11〜17さん神です。全部コピペして印刷したですわw
ちなみに教養6割専門8割で合格した政令県庁のイニシャルを教えてください?
19受験番号774:2011/10/16(日) 22:30:59.89 ID:4qy5oesc

この人はF県受けてると思うよ
福岡スレに居た
お互い同期になれるよう頑張りましょう
20受験番号774:2011/10/17(月) 01:53:19.34 ID:EV0NVuGC
>>19
乙乙ッス
県庁か〜。福岡市の俺はナカーマ外れだなw
つか福岡県中級と福岡市中級では難易度に差あるの?
21受験番号774:2011/10/17(月) 22:56:47.80 ID:FgUaaeZz
20日間で学ぶを使ってるけど、あれだけじゃ問題数足りないよね?
22受験番号774:2011/10/18(火) 01:45:31.24 ID:/p0/ru3U
>>21
うん!
そこでスー過去ゼミを使って補完させると、点数がぐーんと伸びるんだよね。
23受験番号774:2011/10/18(火) 13:24:33.87 ID:QZZ+TRED
ありがとう。
20日で基礎固め、スー過去で仕上げってことだね。
24受験番号774:2011/10/19(水) 15:46:06.11 ID:NATzYLiX
おれは70点で合格だけだったな
B、C、D日程市役所や中級なら一番お勧めできる教材かもしれん
なんとか挫折せず完成できた
25受験番号774:2011/10/19(水) 16:02:22.24 ID:GGh93Ngu
>>20
福岡県の若干レベル高いと思う。そういう俺も福岡県希望だけど。
26受験番号774:2011/10/20(木) 03:10:43.55 ID:btLH9XJn
早速、ここの参考書を参考にして始動してるぜ
27受験番号774:2011/10/20(木) 22:13:20.80 ID:gZRptbfL
来年受験の奴は最初から中級目指してるの?
もしそうなら理由は?
28受験番号774:2011/10/20(木) 23:24:01.39 ID:btLH9XJn
>>27
俺、リアル短大卒だから中級しか受けれない
初級は年齢がダメだ
というこで中級一本
ライバルが大卒だけに険しい山だが、なんとか乗り越えたい
29受験番号774:2011/10/20(木) 23:55:06.39 ID:QQKZgOVe
学歴、年齢的に上級も中級も受けられるからどっちも受けました
30受験番号774:2011/10/21(金) 00:40:11.70 ID:ssr3TpzH
>>28
短大のための試験だから全く怖気づく必要無いと思う
あなたのような人のための区分だし
中級は数的とか解きやすいから頑張ってください
専門あり中級受けるなら社会学は絶対やった方が良い
本番で5問出てビビったw
毎年5問出るんだと思う
後はミクロマクロが取れたらかなり楽だよ
12問位でるから

>>29
確かに大卒も受けられるしな
実を言うと、俺もBまで全滅してしまって
なんとか秋の中級1次引っかかった感じ
正直地上は勉強不足で歯が立たなかった
今年受けてるならお互い面接がんばりましょう!
31受験番号774:2011/10/21(金) 12:33:21.51 ID:mMTnNbNh
地方中級の受験者の人たちって、新卒・既卒・フリーター・正社員・予備校生・独学ニートどれが多いの?
32受験番号774:2011/10/21(金) 13:08:59.86 ID:/QPrV1M+
新卒(非公務員系の専門)、独学です
33受験番号774:2011/10/22(土) 02:31:31.91 ID:SirMmOk3
ワニ本(天下無敵)→玉手箱で中級の判断数的は通用する?
34受験番号774:2011/10/24(月) 02:33:13.19 ID:t/IsgXJ9
>>33
大丈夫だよ
繰り返しやればいい
そのパターンで解けたから
35受験番号774:2011/10/26(水) 23:41:19.83 ID:RNHpSNRw
あげ
36受験番号774:2011/11/06(日) 14:19:40.03 ID:Aj1BOcrR
上級と中級の求められる人材の違いは?
37受験番号774:2011/11/10(木) 02:33:58.80 ID:WKYGfuC1
36に回答してくれ
38受験番号774:2011/11/23(水) 13:58:33.99 ID:rkOH0nkG
age
39受験番号774:2011/11/27(日) 03:52:54.55 ID:wpOOUvjQ
本番、必ず合格点に達するために必要な問題集過去問をどうか教えて下さい。これとこれは必ずやっとけ!的な、お願いします。
40受験番号774:2011/11/28(月) 05:17:59.75 ID:lXkrgXUF
>>36
亀だけど、あまり変わらないと思う。
強いていうなら、上級は中級よりもリーダーシップが求められるかな。
41受験番号774:2011/11/30(水) 23:28:54.55 ID:6Ro7tRxg
>>11>>17は福岡県中級最終合格出来たのか?
合格してたら祝福したいのだが
42受験番号774:2012/01/17(火) 23:20:31.82 ID:gVFPpw9Y
age
43受験番号774:2012/01/18(水) 02:48:09.40 ID:ccUxu2HA
この変なこぴぺ見るとさ国1採用の少ない出先でも地方より高いよね。
地方公務員の方が高いって聞いたことあるけど、どういうことなんだろ?

地方は警察消防教師の割合が高いからで、行政職は国家のほうが数字上高いとかかな?


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html

44受験番号774:2012/02/03(金) 08:11:40.56 ID:STtf+XEt
45受験番号774:2012/02/03(金) 08:49:59.49 ID:kpwRWpaY
中級って23歳までだっけ?
関東で30くらいまで受けられるとこないんですか?
46受験番号774:2012/02/04(土) 08:53:04.95 ID:nsfQ0+Pl
>>45
横浜市
さいたま市
浦安市
47受験番号774:2012/02/09(木) 01:03:56.40 ID:wNC+oYbT
英語の教材はZ会の速読英単語入門編→必修編でOK?
48受験番号774:2012/02/09(木) 12:20:50.79 ID:raGlg+LD
DUOだろ
49受験番号774:2012/03/02(金) 19:39:41.49 ID:dz60EN/a
今から勉強開始して間に合うかな?
一般教養だけのトコなら必死に勉強すれば入れるだろうか
50受験番号774:2012/03/02(金) 21:03:27.40 ID:gTQmec6K
>>49
間にあうけど、基礎学力が無かったら厳しい。問題見てみてちんぷんかんぷんなら厳しいかも。
51受験番号774:2012/03/02(金) 21:59:48.36 ID:dz60EN/a
一応は国立大学卒
無い内定で焦ってるってトコなんだ
明日何か過去問なり探しに行ってみるかな
52受験番号774:2012/03/04(日) 02:10:03.13 ID:5oB9qW9F
>>51
上級は6月だから厳しい
中級は9月だから間に合う
問題は専門試験だな
53受験番号774:2012/03/08(木) 06:50:22.75 ID:F9ikfpH/
短大卒なんだけど地方上級を受けることってできる?
54受験番号774:2012/03/08(木) 11:19:55.80 ID:DKb83jEJ
受ける自治体によるからとりあえず受けたいとこの試験案内でも見とけ
55受験番号774:2012/03/08(木) 11:39:03.07 ID:IUBv/0iG
>>59
教養だけとか、最初から楽しようとし過ぎ
専門もやれや
結局教養のみだと地上や国2、国税とかメイン所受けれないから苦しくなる
56受験番号774:2012/03/08(木) 15:27:27.27 ID:2JMk0cF9
>>59
お前はナマケモノだ
57受験番号774:2012/03/10(土) 10:41:30.42 ID:PGQGOd3k
地方中級って大学中退とビジネス系専門学校と語学系短大とFランどれが優位?
58受験番号774:2012/03/11(日) 06:21:35.36 ID:WOROLfP0
お前Fランだろ?頭すげー悪そう
59受験番号774:2012/03/11(日) 12:00:10.88 ID:nDATAFvb
地方中級受ける人って予備校とかに通う場合どんなコース受講するの?
地中だけじゃなく地上・国家一般職も考慮して地上・国家一般職コース的なのが無難なのかな。
60受験番号774:2012/03/13(火) 11:22:38.88 ID:Q9diCRpz
予備校通って上級の勉強した。
上級は全部ダメだったけど中級は受かった。中級は大卒がいないから勉強頑張れば何とかなる。
61受験番号774:2012/03/13(火) 12:33:32.65 ID:sQ4U+DjO
中級の数的処理って初級と上級の問題集をやるべきですか?
初級だけでは駄目でしょうか?
62受験番号774:2012/03/14(水) 10:45:35.25 ID:ujLBE26x
どっちもやれば?自治体によって出題傾向や問題数が違うから何ともいえん。過去問調べろ。
63受験番号774:2012/03/14(水) 11:44:18.52 ID:HhbIJKQq
採用数削減は地方中級にも波及するんかな?
他のスレみたら失望感だらけだよ
64受験番号774:2012/04/17(火) 23:12:49.72 ID:+CZIdTLc
過去問増やせ(-.-;)
65受験番号774:2012/05/16(水) 16:50:32.90 ID:VEJhtr6Y
ここみてる人もういないのかな?
66受験番号774:2012/05/16(水) 17:44:51.79 ID:F8hWijuO
俺は去年筆記はかなり上位で中級最終で落ちたよ。合格発表みたら番号がずっと並んでいて
俺の番号だけポコッと抜けてた。あれは悲しかったよ。
ちなみに最終面接の倍率は2倍以下ね。
67受験番号774:2012/05/16(水) 17:57:27.33 ID:v1dqQ1tz
俺とか中級の試験直前に就職担当なるバカ教授に呼び出されて説教されて怒鳴り散らされて結局あと1点のとこで筆記落ちた
努力不足と言われたらそれまでなんだろうけど面接倍率1,5倍だったから相当悔しかった
68受験番号774:2012/05/16(水) 18:44:27.77 ID:VEJhtr6Y
>>67ひどいな。てかなんで呼び出し・説教された?

今勉強中だけど、なんかもう自信がない
なんでこんなにバカなんだろう
69受験番号774:2012/05/16(水) 19:06:31.57 ID:v1dqQ1tz
>>68
中級って9月くらいだからもう民間はたいてい決まってる頃じゃん
だから多分大学の統計取るために呼び出されたっぽいんだけど民間しゅうかつしてないことに説教されて怒鳴られた
確かに普通の感覚からしたら公務員受験生の洗顔っていうのはおかしいもんなんだろうけど別に他人に関係ないよな
理系だから最悪大学院でもいいかなと思ってたけどそいつのせいで大学院は考えなくなった
70受験番号774:2012/05/16(水) 21:49:43.93 ID:Cgz6x0gN
9月まで勉強する意欲持たないよw
71受験番号774:2012/05/16(水) 21:53:27.77 ID:VEJhtr6Y
もしかしてsageたほうがよかったかなごめん

確かに公務員専願はキケンなのもあるけど受験者はほとんどがそうだと思ってた
だから説教されるのはなんだかなーってカンジがするな
72受験番号774:2012/05/16(水) 22:11:15.04 ID:v1dqQ1tz
>>71
というか併願しろって言うのはよほど優秀な人か公務員試験を全く知らないのかのどっちかだからね
そろそろ試験で焦ってる人間に「受かると思うかね?」とか嫌味言ってきたり
6月に落ちた自治体の志望動機聞いてきてしまいには大声で怒鳴り始めたからな・・・
学生を大学の駒としか考えてないし現役生は適当に民間受けてるという設定にしたほうがいいかもね
73受験番号774:2012/05/16(水) 22:18:15.88 ID:VEJhtr6Y
そういう人いるんだな・・・しかも就職担当の教授か
大学の就職率を上げるために必死だろうな
でも受かると思うとかいちいち聞くのはヒドイ
そこで怒鳴る必要があったのか、就職課にクレームでもつけたらよかったのにw

既卒で今公務員一本だから聞かれることは無いと思うけどやはり不安ではあるね・・・
74受験番号774:2012/05/16(水) 22:26:36.13 ID:v1dqQ1tz
まあこの話はやめようw
一応教授だし就職課にいってももみ消されるのが落ちだと思う

話はさておき俺が言うのもあれだけど中級はあきらめずにやれば結構受かる可能性は高いんじゃないかなとは思う
俺とか国税やA日程とか国立大ととか5割〜6割くらいで全滅して8月半ばまで放心状態だったけど中級はしばらくさぼってても7割弱くらいはとれたから
A日程とか結構頑張って勉強した割に選択肢とかかなりひねってあるから全然解けなかったけど中級の問題はスー過去とかの基本問題みたいなのがそのまま出てくる
からわからなくても勉強つづけてたら筆記は受かる可能性が高いよ
75受験番号774:2012/05/16(水) 22:29:47.66 ID:v1dqQ1tz
ああ我ながらひどい文章だ・・・
6月とかの試験だめでもあきらめずに勉強したらいいことあるかもって話です
76受験番号774:2012/05/17(木) 17:50:11.40 ID:00ZxV8Jl
中級区分は短大向けだから女の子ばかりなんだろうか
77受験番号774:2012/05/17(木) 23:34:54.73 ID:9JSzfmAu
>>75中級受けたこと無いからわからないけど・・・上級でボロボロすぎて成績開示もしなかった
参考になりますありがとう
専門職で教養のみの試験が多くて、教養を重点的に勉強してるけどかなり不安
78受験番号774:2012/05/20(日) 23:14:04.99 ID:aZ+onOTh
>>77
専門あるとこ受けるなら専門中心にやったほうがいいよ
専門の点数のほうが高く出やすいし
と言ってもあまりに専門で受けれるとこがないなら教養を頑張るしかないけど…
79受験番号774:2012/05/21(月) 13:59:17.21 ID:Ty0BQSkW
本命は教養のみのところだから教養7割(主に数的中心)専門3割の比率で勉強してるけど
このままだと共倒れしそう

専門でカバーできるところもあるなら、かなりスピードアップして調整してみる
ありがとう
80受験番号774:2012/05/21(月) 22:53:47.98 ID:dnLnym4z
受験するところが、教養50問・専門40問の全国型なんだけど、中級は何の問題集を使ったらいいかがわかんない
地上の問題やってもオーバーワークな気がするし…
みんな何使ってる?
81受験番号774:2012/05/22(火) 01:34:09.11 ID:vIpUm7/b
スー過去で地上の問題やってる
82受験番号774:2012/05/22(火) 09:23:00.12 ID:Vd/mBvZb
地方中級は地上に近い傾向があるよ
数年前に出題された地上の基礎問題が地方中級に下りてきてるって感じ
83受験番号774:2012/05/22(火) 10:08:36.18 ID:wAGyCHCg
中級はそんなに難しくない。去年受けたけど、過去問とかやってれば
6割〜8割はとれると思うよ。国2みたいな地雷レベルの問題もたいして
ないし。
84受験番号774:2012/05/22(火) 14:05:21.72 ID:o70V0h6r
中級だと数的判断は参考書はどのレベルまでを完璧にしておくべき?
85受験番号774:2012/05/22(火) 14:45:46.54 ID:Vd/mBvZb
>>64
地方中級だけなら初級ワニ本と初級スー過去でいいけど、C日程受けるなら玉手箱までやった方がいいよ
さらに時間があったら大卒ワニ本までやってもいいけど
86受験番号774:2012/05/22(火) 14:48:10.20 ID:Vd/mBvZb
訂正
>>64→×
>>84→○
87受験番号774:2012/05/22(火) 16:19:09.82 ID:o70V0h6r
玉手箱をやって今2か3週目なんだけど、初見の問題には太刀打ちできんし(多分上級の問題だけど)
中級とC日程受けるからやっぱ初級ワニ・玉手箱を完璧のがいいのかな
88受験番号774:2012/05/22(火) 23:36:03.24 ID:eXenl5cZ
玉手箱って簡単かと思えばスー過去の星2つとかも載ってるし全然簡単じゃないよ
問題が少なすぎる感はあるけど
89受験番号774:2012/05/23(水) 10:58:47.32 ID:62zJVm6q
中級の数処の過去問を解くのが一番だと思う
90受験番号774:2012/05/23(水) 19:35:49.92 ID:myjXytcl
中級ってだいたい何歳までかな?
91受験番号774:2012/05/23(水) 20:13:53.02 ID:KLTVRFxs
場所によるとしか言いようがない
92受験番号774:2012/05/29(火) 17:40:50.41 ID:WHTMG+ao
中級って警察や消防の過去問でも対応できたりするんですか?
93受験番号774:2012/06/05(火) 01:12:00.59 ID:n/iwROHR
9月の中級試験受けるのに教養の勉強終わったが専門試験は憲法しか終わってない
もう無理だな。
94受験番号774:2012/06/08(金) 18:21:08.86 ID:wdREnNEj
>>93
お前はおれかw
夏休みサボらなかったらマジで間に合うと思う
時間ないから民法だけ捨てるわ
お互い頑張ろう
95受験番号774:2012/06/09(土) 01:07:27.70 ID:A149GumH
ミクマク判断数的は捨てたらダメポ
96受験番号774:2012/06/09(土) 19:57:02.88 ID:BhF7Um6C
過去問みてたら数的以外はまあまあ解けそうだった
しかし数的・・・高卒レベルくらいでも間違うって・・・
初級ワニやり始めたけど間に合うのかorz
97受験番号774:2012/06/09(土) 23:10:49.25 ID:LLSQRPJH
このコピペの一般会計の資料ってどうやってみるの?ページ数多くてよくわからない。。。

これ見るとさ 国1採用の少ない出先でも地方より高くなってるよね
地方公務員の方が高いって聞いたことあるけど、どういうことなんだろ?

地方は警察消防教師の割合が高いからで、行政職は国家のほうが数字上高いとかかな?


【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計)


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、税関、経済産業局とか) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
98受験番号774:2012/06/10(日) 04:38:38.02 ID:cauZkDNW
>>96
過去問あった?
99受験番号774:2012/06/10(日) 14:22:09.20 ID:UZA8janv
>>98参考書じゃなくて自治体自体がこういう感じっていう過去問題を(一部だけど)HPで紹介してて
100受験番号774:2012/06/11(月) 16:08:29.47 ID:IO1h9vAA
スー過去の基本問題一通り押えとけば7割には乗るよ
地上では5割しか取れなかったけど中級の専門は7割とれて偏差値75だったw
教養が6割ちょいしか無かったからギリギリ7割取れずに落ちたけどな
101受験番号774:2012/06/11(月) 20:33:12.52 ID:+wyjQa8o
俺も去年成績開示したけど、地方上級は専門、教養ともに6割〜7割で、偏差値は教養が84で専門が79
中級は教養6割くらいで偏差値69、専門は7割くらいで偏差値87地方公務員に関してはスー過去の✩問題くらいまで
ちゃんとやっとけば、筆記はそこまで心配することはない。(国家一般職とかだと✩✩やっても、
通用しねー時あるけどね。)
問題は面接&集団討論ですよ。
102受験番号774:2012/06/11(月) 20:44:20.33 ID:DWp5Xx/d
>>100、101専門はどれくらい力入れて勉強したの?
憲法はなんとかなりそうだけど民法とか経済はどれ位手をつけたらいいのかわからん・・・。
それに教養の数的判断で手一杯で、効率よく他の科目の勉強ができない・・。
103受験番号774:2012/06/11(月) 22:27:37.95 ID:IO1h9vAA
>>102
スー過去の基本問題の後に応用問題の章があるけど応用問題というとこにはほぼ触れずに
基本問題だけやるというのをほぼ全科目でやっただけだよ
社会学が5問出たり経営学が出ないってとこ以外は地上の劣化問題みたいなのが出る
民法はスーパートレーニング+っていうののTの基本問題だけやってUは放置とか
行政法はウォーク問やったりとか微妙に変えたりはしたけど
A日程では全くだめだったが中級だったらこれで7割はとれたよ
と言ってもA日程のときは行政学財政学労働法その他はレジュメみたいなのちょっと読んでただけだけど・・・
この状態で6月後半から8月中旬までほぼ勉強してなかったから
今からスー過去回してたらとりあえず筆記は受かると思う
数的判断もスー過去じゃなくて高卒のワニ本とか玉手箱やっとけば中級なら大体解けると思う
数判毎日5問ずつ解いてあとはほかの勉強に充てるのが理想だけど…
でも最低7割取らないといけないし面接が問題だね
104受験番号774:2012/06/12(火) 00:28:33.10 ID:zqSRMyq1
>>102です。ありがとう!

民法はTACのまるごと中継?を読みながらなんだけど、じっくり読む時間もないし、
時間あけるとすぐ忘れるという悪循環・・・スーパートレーニングちょっと参考にします
ちなみに行政法はスーパートレーニングを使って基礎だけしてる
その他の専門はまるパスやら過去問500でちらっと確認する程度。でも身についてない感じ・・・

数的判断はもうちょい粘ってみる!今ここの薦めで高卒ワニ本やってるけど、玉手箱のが解きやすい?
ワニ本の解き方とか使い方イマイチ慣れてないかも
周りの先輩は1次通ったら2次は楽勝とか言ってたけどあれウソだったのか
105受験番号774:2012/06/12(火) 00:58:19.14 ID:DSvO8ddr
>>104
まるごと生中継も使ったけど1章読んだらスートレ解くみたいにしたらいいかもね
まるごと生中継はわかりやすかったようなそうでもないような印象
民法は理解するというよりかは問題の言いまわしを覚えたら雰囲気で2択くらいには絞れるようになる
丸パスと過去問500でも問題ないけどやっぱりスー過去かウォーク門のほうがいいかも
基本問題とレジュメ読むだけなら1周目は3日くらいかかっても2週目以降は1日で済むし

数的判断は好きなほうでいいと思うよ
受けた時は桐原書店の初級の問題集や学内講座のプリントとか(ほとんど初級の問題)やってた
でも個人的には玉手箱が一番使いやすかったみたい
最近は玉手箱やって過去問500やってる
俺の受けたとこの面接は2倍以内だから普通のコミュ力がある人なら余裕かと思われる
けどコミュ障な人にはそれなりにつらいかもね
106受験番号774:2012/06/12(火) 23:42:26.28 ID:5mHeDg/V
専門はスー過去の基本問題
教養はダイレクトナビの★と★★ミクマクはらくらく
判断数的は天下無敵→玉手箱
時事は速攻の時事のトレーニング捨て科目を作ることが大事
107受験番号774:2012/06/12(火) 23:48:48.02 ID:/Z58NGJA
俺なんかTACのVテキストやってるよ。終わりが見えない。そのせいでまだ憲法しか終わっとらん。
その上週25時間のバイトで死亡フラグがビンビンに立ってるわ

みんながんばれ。
俺もあきらめ半分で頑張るたい
108受験番号774:2012/06/13(水) 14:39:49.28 ID:D+H44Fg5
みんなありがとう!

専門は特に民法が全然進まなくてイライラするよ・・・でも深入りはよくないみたいだし。
民法ウォーク問解いてるけど、スー過去のがピンポイントにまとまってる感じ・・?
数的判断は復習しながらだから倍時間かかるけど、本番まで粘る

ダイレクトナビは政経だけ使っててその他の教養はスー過去・スートレ
ダイレクトナビはその他科目でも使える?

>>107自分も仕事しながらだからしんどいよ。一緒に頑張りましょう
109受験番号774:2012/06/14(木) 00:50:22.50 ID:P5E6Jhgm
107だけどみんな1日どのくらい勉強しとる?
110受験番号774:2012/06/14(木) 02:16:32.86 ID:CGj3CJEr
4〜7h
フリーターだしもっとやらないとあかんな
111受験番号774:2012/06/15(金) 00:44:18.52 ID:64QIf5F0
>>110
俺もそれくらいの時間しかやってないよ
自分的には4h集中が効率いいんだよね
9月受験でしょ?
112受験番号774:2012/06/15(金) 01:46:27.48 ID:yJxGlZU/
そんな107は1日3時間しか勉強できてない。

もう無理だぉ
113受験番号774:2012/06/15(金) 06:39:37.04 ID:eOsfDAe7
みんないくつなの?
114受験番号774:2012/06/15(金) 11:14:26.21 ID:Xb8cqHw4
今22
115受験番号774:2012/06/15(金) 13:19:06.10 ID:NHXn7mgq
今年22の9月受験
116受験番号774:2012/06/16(土) 06:36:02.56 ID:hSO0yky8
ここ2ヶ月は一日7時間くらいは勉強やってた。
117受験番号774:2012/06/16(土) 09:26:29.23 ID:7iqowqvT
みんな若いね
今年25なのに中級受けるかも知れんのは俺くらいか…
118受験番号774:2012/06/16(土) 20:44:10.02 ID:ZSYfCc+d
>>117
俺今年24で地方上級と地方中級受験予定ですよw
119受験番号774:2012/06/16(土) 21:16:29.38 ID:7iqowqvT
>>118
24ならまだ若いよ
俺も中級受ける前にできたら上級受かりたいね
頑張ろう
120受験番号774:2012/06/16(土) 23:30:22.15 ID:MEsJp7g7
107の僕は今年で20歳です
121受験番号774:2012/06/17(日) 00:42:12.33 ID:rJ+381jJ
20とか若杉ワロタ
筆記受かったらもう合格したようなもんじゃん
俺も20の時から中級受けとけばよかった
その時公務員という発想がなかったからしょうがない
122受験番号774:2012/06/17(日) 04:07:20.61 ID:508xQ0Kb
みんなの年齢にばらつきがあるみたいだけど男がいたから安心した。中級=女って先入観があったから正直不安だったw
123受験番号774:2012/06/17(日) 19:47:16.70 ID:rJ+381jJ
油断できんよ
俺の受けるところはAAが有名なんだけど上級でAAが解消されたのかなと思ってたら
中級でAAがひどいことになってたw

124受験番号774:2012/06/18(月) 01:20:05.68 ID:N3a40NJ6
>>123
禁酒令してるところ?
もしそこだとしたら、初級にもAAが波及してるらしいが
125受験番号774:2012/06/18(月) 09:12:02.78 ID:jywkFckJ
>>124
そうだよ
と言っても上級でもAAが解消されたかどうかもそもそも定かじゃないけどね
あんまり意味ない制度だよね
126受験番号774:2012/06/18(月) 12:23:17.01 ID:N3a40NJ6
>>125
だけど、マジで女に負けたくない一次のボーダー高いんかな?
県は去年受験して教養6割専門7割で合格したんだけど市はどうなの?
127受験番号774:2012/06/18(月) 17:14:19.47 ID:jywkFckJ
>>126
市も大体そんなもんだよ
採用人数的に市のほうが微妙にボーダー高いかも知れんが
128受験番号774:2012/06/18(月) 17:16:07.27 ID:jywkFckJ
>>126
でも県庁なら開示したとき素点出てないでしょ?
偏差値での点数で見たら市のほうが多分難しいかも
129受験番号774:2012/06/19(火) 12:54:35.80 ID:UYxf6j0H
>>126
教養6割を7割にもっていけば、一次は受かるよ
130受験番号774:2012/06/24(日) 00:26:03.70 ID:Q5S76A9h
やっと行政法終わった
131受験番号774:2012/06/24(日) 12:27:11.15 ID:/XMGeN1L
俺の地元の中級は教養だけなんだが中級でも専門あるとこって結構あるん?
132受験番号774:2012/06/24(日) 12:58:32.40 ID:za6tyM1T
>>131
中級で専門あるところは珍しいよ。
133受験番号774:2012/06/24(日) 23:24:35.33 ID:q67wevmK
えっそうなの?普通に専門あるんだけど・・・
134受験番号774:2012/06/26(火) 18:03:56.40 ID:O0EnR2d0
中級って結構どこでもあるものなの?あるとこって少なくないか?
不安だから何個か受けたいんだけど。無理かな?
135受験番号774:2012/06/26(火) 18:33:17.12 ID:9o/I40G5
地方中級なら9月の第4土曜日しかやってないんじゃないかな
地上と同じ日にあるとこもあるけど地上受けるから意味ないし
市役所なら結構ばらばらだけど
136受験番号774:2012/06/26(火) 18:34:23.06 ID:9o/I40G5
中級で専門あるとこって学歴制限がなくて結局ほとんどの人が大卒になってる気がする
137受験番号774:2012/06/26(火) 18:59:57.44 ID:wXcybHHr
大体そんな感じだよな
田舎市役所だと更に大卒ばっかだし
中級で募集してるのに採用0とか笑えない
138受験番号774:2012/06/26(火) 19:18:38.53 ID:9o/I40G5
でも中級なら努力次第で筆記の合格率は結構上がるよたぶん
いま思い出したけど独自日程で市役所の中級試験やってるとこもある
139受験番号774:2012/06/27(水) 10:33:18.09 ID:eavilLTF
本当は短大卒や専門卒に来てもらいたのだろうけど、受験人口が少ないし専門試験は大卒御用達だし。地方中級の合格者が大卒になるのは自然なことかな
140受験番号774:2012/06/29(金) 22:36:43.78 ID:bUD91ZWD
うちの大学もごくごく普通の大学だけど地元政令市の中級の合格者の
1〜2割くらいは多分うちの大学だと思う
上級も1割弱いるみたい
141受験番号774:2012/06/30(土) 17:24:41.92 ID:XgW7oAPE
どうりで玉手箱が取っつきにくいなとおもった
もっと簡単なものをやればよかった
142受験番号774:2012/07/04(水) 07:21:05.26 ID:x1tbad26
あげ
143受験番号774:2012/07/04(水) 08:30:27.96 ID:iWFlvmTx
一次試験が教養試験と体力テスト。事務職受ける人たちの中で体力テストはNo.1になる自信がある!消防は通ったしね。この試験もらった!(笑)
144受験番号774:2012/07/04(水) 08:34:28.93 ID:SqEidwYO
大分市かな
145受験番号774:2012/07/04(水) 08:43:38.96 ID:iWFlvmTx
当たり!(笑) 教養と体力テストの点数比率ってどうなんだろう(・ω・)
146受験番号774:2012/07/04(水) 17:04:01.08 ID:LV5xU42Z
でも残念なお知らせだけど中級は点数にならないんじゃないっけ?
結構できなくても通った人がいると聞いた気が…
でもよくわからんから聞いたほうがいいかも
147受験番号774:2012/07/04(水) 20:08:15.60 ID:pNV3F+Bq
来年の9月だからやる気が起きない
148受験番号774:2012/07/06(金) 00:45:49.80 ID:zTLmnPa3
>>147
それが普通
12月まで遊んで1月からやればいい
俺は今それで頑張ってる
149受験番号774:2012/07/06(金) 01:02:10.70 ID:NocMPPyb
>>148
彼女とも別れて何もすることがないんだ、、、参考書は一通り揃えたけどなかなか進まなくて
150受験番号774:2012/07/09(月) 07:49:43.73 ID:ZEH2BKU9
スー過去の基本問題はある程度解けるんだけど
中級試験用の問題集(下のURL)の問題って問うてくるところが違うっていうか
ニュアンスが違うから解けない問題が多いんだけど、大丈夫かな・・・みんなどうしてんの?
心配になってきて精神的にキツイ

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4788971755/ref=s9_simh_gw_p14_d0_g14_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1MFJVEFJFAPYJNXT4RDB&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
151受験番号774:2012/07/09(月) 08:20:28.48 ID:reqqdFQy
>>150
とくにどういう分野が解けないの?
152受験番号774:2012/07/09(月) 08:33:33.13 ID:ZEH2BKU9
>>151
主に憲法、行政法、民法かな
一応、3教科とも過去問の基礎の問題は全部やったんだけど

ただ、経済原論は溶けた。暗記系が解けない・・・
153受験番号774:2012/07/09(月) 13:17:42.70 ID:rMy6oluY
>>152
民法は理解するというよりも雰囲気で「この言い回しはおかしいな」というくらいまで過去問を解いていく
憲法は違憲が合憲かをとりあえず判例ごとに抑えて違憲の場合の理由を適宜覚えていく
行政法は憲法の後に同じようなやり方でやっていけばいいんじゃないかな
こんな感じで中級の専門は7割とれたよ
154受験番号774:2012/07/09(月) 17:50:58.01 ID:ZEH2BKU9
>>154
模試・スー過去とかなら、自分も雰囲気で切れたりできる
でも、その問題集だけ聞いてくるところがスー過去とかには無い問題が多いんだよねぇ
たとえば、民法だと用益物権はどれか?とかで、肢に地上権・留置権・・・
みたいな感じで基本的すぎて過去問にないのが載ってるんだ
そういうとこ聞かれるならレジュメを覚えたりしたりしたほうがいいのかなって不安になって・・・

155受験番号774:2012/07/09(月) 18:49:45.06 ID:rMy6oluY
>>154
中級に関して言うとスー過去で言うとほとんど基本問題とかのレベルだから基本的なところだけやっとけばひとまず筆記は通るんじゃないかな
俺は民法は1しかやってないけど2の範囲も雰囲気でなんとなく違うんじゃないかみたいな切り方はできるようになった
総合点上げるだけなら民法は1だけやってそのほかの科目を全部やるっていう作戦もあるよ
用益物権とか〜権とか基本ではあるけど多分正確に覚えてる人って結構少ないからそういう暗記みたいなとこは余裕できてからやればいいんじゃないかな
ちなみに俺は余裕なかったからそういう細かい区別は覚えてなかった
そこにこだわるよりどうやったら短時間で総合の点数を伸ばせるかということに集中したほうがいいと思うよ
中級に関して言うとスー過去でお釣りがくるレベルだと思う
俺は民法(1だけ)はスートレしかやらなかったよ
156受験番号774:2012/07/09(月) 20:37:51.15 ID:ZEH2BKU9
>>155
その問題集の問題はあまり気にせず過去問の基本問題を完璧にしたほうがいいってことか
ありがと〜、不安で勉強が手につかなくなってたから助かった。
157受験番号774:2012/07/09(月) 20:57:17.23 ID:B4Xl2oED
中級の専門、経済原論て最低どのくらいの範囲?レベルまで理解してたらいいの
勉強してもしても追いつかなくて身についてない感じが辛い
158受験番号774:2012/07/09(月) 23:08:51.76 ID:rMy6oluY
>>156
基本的なとこを1通り抑えてたら中級の筆記はたぶん大丈夫だから頑張って!

>>157
あんま覚えてないけど普通の需要曲線と供給曲線の方程式から価格と数量を出すとかいう超基本問題が出てたよ
あとは流動性の罠のとことか
159受験番号774:2012/07/11(水) 17:20:04.95 ID:nlRIfjvg
時間がなかったから、教養は初級スー過去で専門はスー過去の基本問題をやりまっくってギリギリ通ったよ
160受験番号774:2012/07/11(水) 17:44:44.98 ID:H4HoEoqx
上級と別の日程で23才で受けられる市役所って関東にあるかね?
161受験番号774:2012/07/12(木) 01:49:52.05 ID:UrBnxXXc
民法と行政法の勉強のやり方はいきなり過去問で大丈夫でしょうか??
162受験番号774:2012/07/12(木) 05:53:51.69 ID:vRmCNZ/O
>>159
捨て科目なににしました??
教養は化学、物理、思想文学、地学
専門は財政学(時事系は速攻の時事で勉強)
あたりを捨てようと思ってるんですけど
163受験番号774:2012/07/13(金) 00:56:56.41 ID:A4QxyzNu
>>162
159だけど、それでいいよ
地学に文学に数学に資料とか1問しか出題されない科目は捨てた
専門は民法捨てた
民法は勘に助けられたと思う
速攻の時事はしてないよ
164受験番号774:2012/07/14(土) 17:26:29.44 ID:vYbPNEqG
>>159それで何割くらいいける?やりまくるってことは答え暗記するくらい解いたってことか
数的判断もそれでカバーできましたか?
C日程も受けるつもりだから自分はそれだとマズイかと思うけどさ・・・。
165受験番号774:2012/07/14(土) 17:29:20.14 ID:vYbPNEqG
>>164だけどちなみに受けるのは中級(専門あり)とC日程(教養のみ)なんですが・・・。
166受験番号774:2012/07/17(火) 01:57:34.70 ID:l4ARcPbS
Vテキストやってるが中身多すぎて終わらない。暑さのせいでさらにダメになる。あと教養・法律系以外全部残ってるのに
167受験番号774:2012/07/22(日) 02:02:38.29 ID:MsH2mpnr
スー過去使ってるけど直前期は過去問500回せばいいのかな?
168受験番号774:2012/07/22(日) 22:34:09.14 ID:4F4E5wy3
教養は20日間シリーズ(理科はスー過去初級)
専門は70点シリーズでいこうと思うが、太刀打ちできるかな?
169受験番号774:2012/08/03(金) 22:32:35.63 ID:9hqUlv0b

170受験番号774:2012/08/04(土) 10:50:21.62 ID:HzCXGgrh
大学二年とか三年とかで合格して中退っていうのは現実的に可能なの?
171受験番号774:2012/08/04(土) 22:05:51.05 ID:+YNT1EiE
>>170
それをやろうとしている俺がいる。

てか経済学はミクマクもやったほうがええ?
172受験番号774:2012/08/05(日) 01:45:57.92 ID:eLB8WKP6
むしろしない理由が分からない
173受験番号774:2012/08/05(日) 01:46:40.18 ID:GB+OQ7Qj
>>171 kwsk
174受験番号774:2012/08/05(日) 03:45:25.97 ID:/qaBCaJB
まぁ俺は短大生だから大学中退とは違うけどね。

中級
って専門に経済学とは書いてあるがミクマクとは書いてないじゃん。

だからみんなどうしてるのかなって?
175受験番号774:2012/08/05(日) 20:58:06.66 ID:eLB8WKP6
スー過去ミクマクの基本問題ってとこが解ければ大体いける
ウォーク問でも何でもいいけどミクマクの勉強でいいと思う
176受験番号774:2012/08/06(月) 22:48:35.51 ID:uE7m7xCj
中級試験受けてきたけど、上級と比べると随分簡単なんだね・・・・
上級の勉強してたから拍子抜けした
177受験番号774:2012/08/07(火) 01:10:57.50 ID:Z7aikh0r
>>176
かといって中級に合わせた勉強しても駄目だと思う
上級がしっかりできてることが前提だよね
178受験番号774:2012/08/07(火) 11:23:43.67 ID:nVfTGB1b
上級対策してれば中級用の問題集買わなくても大丈夫かな?
傾向が違わないか不安。
179受験番号774:2012/08/08(水) 14:59:17.02 ID:+kGM8Kjj
社会学まったく手付けてないんだが、何がおすすめ?
やっぱスー過去?
180受験番号774:2012/08/11(土) 02:49:30.94 ID:LCB151Ut
みんなスーパー過去問ってやつやってるの?それが一番なの?
181受験番号774:2012/08/11(土) 21:06:02.23 ID:8rSMJeLq
一番かどうかは個人によって違うが一番手に入りやすくはある
182受験番号774:2012/08/14(火) 08:06:02.17 ID:XxG2UBm5
地上全国型だと社会学出ないから中級も出ないんだろうなとか思ってたら出るのか
気づいてよかった
183受験番号774:2012/08/16(木) 02:26:57.03 ID:h/tZ5/ZZ
専門卒も短大卒程度に含まれるの?
184受験番号774:2012/08/18(土) 23:41:28.58 ID:bWPUx3M0
俺今大学二年で中級受けるんだが行政書士の資格あるけど印象よくなるかな?
185受験番号774:2012/08/19(日) 01:01:54.89 ID:TJxZOmOH
被災地に一週間ボランティアいってた
勉強はしてない、けど面接のネタ作りに大きな収穫があった

夏休みはいいや、おわってから勉強再開する
186受験番号774:2012/08/21(火) 01:26:17.14 ID:PCL13vyP
教養30〜35点
専門25〜30点
目指して頑張っても無駄?
187受験番号774:2012/08/27(月) 13:37:13.26 ID:6xUzg9Sf
財政学はどこを中心に回せばいいんだ
188受験番号774:2012/08/28(火) 00:47:49.17 ID:PHj/3SYM
行政科目の勉強で行政5科目まるごとパスワード使ってる人いる?
みんなは何使ってる?
189受験番号774:2012/09/02(日) 21:49:49.20 ID:DEaD+Wlx
数的処理が不安すぎて鬱。。。
190受験番号774:2012/09/05(水) 02:43:37.15 ID:sFB+pelr
>>188
まるパスとまるイン
191受験番号774:2012/09/05(水) 21:13:22.93 ID:JiwitmPr
中級の数的判断は玉手箱で対策できる?
192受験番号774:2012/09/06(木) 16:30:04.24 ID:F+x2O15F
玉手箱が理解出来るなら上級の数的もいける
193受験番号774:2012/09/07(金) 01:22:09.70 ID:0AeyATWv
神戸市の地中受ける奴いる??
採用人数増で受験者数減とかビッグウェーブ過ぎて気が緩んでしまいそうになるわ。
194受験番号774:2012/09/11(火) 23:05:48.75 ID:UklApp8s
中級のミクマクてスー過去の社会科学に入ってる範囲でなんとかなる?
195受験番号774:2012/09/13(木) 19:13:38.35 ID:msuVk97y
ミクマクは単体で対策せんと無理だろ
196受験番号774:2012/09/14(金) 22:52:10.73 ID:za7ZJTsG
>>194
>>195に同意だわ。
さすがに、社会科学の経済分野だけでは太刀打ちできんだろう
今そんな質問してるってことは来年受験する人なんだろうから、それならスー過去がおすすめ
もし今年受験なら、今から何やっても相当厳しいと思う、あと一週間ですし
197受験番号774:2012/09/15(土) 01:57:01.22 ID:cAafNXK/
>>196
194だけどスー過去のミクマクはやってるけど応用問題とかのレベルまでやる必要あるのかなって思って……

198受験番号774:2012/09/15(土) 03:54:01.63 ID:o9LNtuTS
日本史世界史ってどの辺りが頻出なの?
199受験番号774:2012/09/15(土) 12:31:50.13 ID:mF6Bs6TH
>>197
応用問題は俺は手が回らんなあ、正直。
特別区の経済過去問で7割くらいしかいかん・・・
特別区I類レベル程度の対策しとけばOKなのかな、と勝手に思ってる
200受験番号774:2012/09/15(土) 20:26:12.39 ID:n/9UB1op
いよいよ明日か。
政治生命かけてるから気が抜けないわ。
201受験番号774:2012/09/16(日) 01:54:10.83 ID:ReWWx8xa
>>199
197だけどぶっちゃけ今年で20歳だから専門あんまりまだ固めてないのよね。

いちを憲法民法行政法行政学社会学政治学ミクマク財政学を一通りはやったけど。頭に入ってるのは全て半分くらい。

何割くらい取れればオーケー?
ちなみに受けるのは茨城で倍率は46倍でふ
202受験番号774:2012/09/17(月) 01:12:43.20 ID:k4eodlWn
46倍なら8割くらいいるんじゃない?
と言っても茨城ってやっぱりレベル低そうだし7割前後で行けそうな気もしないでもないけど…
203受験番号774:2012/09/20(木) 23:12:25.44 ID:jxntSvjd
教養試験は完璧だけど
専門がガタガタだ………
もう諦めよう。
みなさん頑張ってください。
茨○県志望の学生より
204受験番号774:2012/09/23(日) 17:03:11.51 ID:AzrWEBes
あげ
205受験番号774:2012/09/23(日) 21:05:28.53 ID:edwtM3JY
誰か今年の中級の掲示板つくってくれ・・・気になって仕方ない
206受験番号774:2012/09/23(日) 22:14:48.24 ID:dStdLgEB
今日千葉県一般行政受けた方で数的に自信ある方、数的処理(判断・推理)は選択肢何番あたりが多かったですか?
印象でかまいませんので、よろしくお願いします
めちゃくちゃ心配なんです


207受験番号774:2012/09/23(日) 22:49:33.77 ID:wxgzMywa
>>206
楽しそうだったので今年も受けました。
専門だけでも解答やりたい。

数的は3が多かった印象
かろうじて覚えてる判断の二題
【順番と性別】Dは女
【5日のうちどれかをA〜Dで担当】
条件
@1人だけが1日あった
AAとBは一緒にならない
BDの担当日はAも担当
C忘れた
→Bは1日だけ担当した
208受験番号774:2012/09/23(日) 23:31:55.09 ID:dStdLgEB
>>207
ありがとうございます!
自分は4,5が多かった印象なのでダメっぽいですかね。。。

もしかして、あなたは毎年全問貼り付ける神では?!
だとしたら今年もぜひお願いします!!!!!!
209受験番号774:2012/09/23(日) 23:41:22.81 ID:wxgzMywa
>>208
絶対に別人です(笑)
でも解答はやらないとモヤモヤで寝れない…
専門の法律はほぼ全て復元できるけどね

教養は別スレでやってるみたいだからこっちで専門やりたい
誰か協力者いませんか?
210208:2012/09/24(月) 00:49:08.07 ID:RdgQQmzx
法律答え合わせお願いしますー

民法
1.動機の錯誤
2.未成年者が成年した時、相手方の催告に確答なき場合は追認したものとみなす
3.登記済み動産の即時取得は不可
4.不明

憲法
1.地方公共団体が法と違う処罰規定設けるのは法の下の平等に反しない
2.表現の自由
3.不明
4.不明

行政法
1.撤回は将来に向かって効果消える、法根拠不要
2.地方自治、長は条例改廃の再議権を有す
3.不明
4.不明
211受験番号774:2012/09/24(月) 01:54:10.19 ID:9IJK99fU
>>209です
11【憲法】法の下の平等  条例が異なる罰則規定設けても法の下の平等に反しない
12【憲法】表現の自由 言語に限られない 肢2
13【憲法】唯一の立法機関 例外を除き他は立法できない
14【憲法】総理大臣 
15【行政法】行政行為 撤回、将来に向かって
16【行政法】情報公開 
17【行政法】
18【行政法】国賠法
19【行政法】地方議会
20【民法】制限行為能力者 未成年が成年してから催告し確答なし→追認
21【民法】贈与 負担付贈与
22【民法】錯誤 内心的効果意思の不一致、要素の錯誤は無効
23【民法】即時取得 不動産や登記された車や船は不可
24【労働法】労働契約 
25【労働法】団体交渉 拒否されたら労働委員会に斡旋の申し立て可
212受験番号774:2012/09/24(月) 08:49:22.29 ID:v9gGQRqk
中級9月23日の教養スレと専門スレはどこですか?

ちなみに教養難専門易って感じだった。行政学の公聴会がある穴埋め問題わかるやついる?
213受験番号774:2012/09/24(月) 08:57:34.74 ID:DZseYEtO
いや教養楽勝だっただろ
214受験番号774:2012/09/24(月) 11:01:27.70 ID:v9gGQRqk
え?図形とか円球の問題全部とけた?
あれどんな勉強したら解けんの?
50点中何点くらい?
215受験番号774:2012/09/24(月) 11:02:11.99 ID:Kc0vfZjS
中級なら7割はいる
216受験番号774:2012/09/24(月) 11:05:05.84 ID:4yipcksh
中級は倍率高いからねー
217受験番号774:2012/09/24(月) 11:23:29.86 ID:v9gGQRqk
政治学のしょっぱなは5だよね?
1か5で迷った

218208:2012/09/24(月) 11:39:41.86 ID:01qp6bmb
>>211 乙です!
おかげで問題思い出せました
では私は経済分野をば投下します。

[経済学・財政学]
1.価格上昇するか不確定な需給変化
2.抱き合わせ、別々販売
3.需要の法則、財の性質 x財の需要式見て答える
4.乗数効果計算問題 (貨幣市場含む)
5.国家予算 歳入、歳出に占める予算の割合 穴埋め問題
6.mc, ac avc 曲線 グラフ問題 答え:p=mcで生産する?
7.参入規制時の余剰損失 グラフ問題
8.比較優位、絶対優位
9.エッジワースのボックス・ダイアグラム
10.GDP額 計算問題 答え:1200?
11.失業者増えてるか減ってるか グラフ問題

これぐらいしか思い出せないです。
219受験番号774:2012/09/24(月) 15:55:17.08 ID:1vOJA3cU
政治行政社会でうっすらだけど覚えてるのだけ書いていきます(順不同)

1. 衆議院の投票 比例と小選挙区の得票の乖離 5
2.シュンペーター4
3.政策過程インクリメンタリズム 1
4.自治会とか町内会とかのやつ
5.クーリーとかミードとかフロムとかの学説
6.社会調査 プリテスト

かなりうっすらだけど指摘よろしく

てか学説の問題
ミードの主我と客我により自我が形成されるにしたけど正解?
220受験番号774:2012/09/24(月) 16:03:59.21 ID:mrQH8bkE
モラトリアムとかなかった?
221209:2012/09/24(月) 16:09:25.66 ID:9IJK99fU
[経済学・財政学]
1.価格上昇するか不確定な需給変化 →供給増加&需要増加
2.抱き合わせ、別々販売 →2000、4500、抱き合わせ
3.需要の法則、財の性質 x財の需要式見て答える
4.乗数効果計算問題 (貨幣市場含む)
5.国家予算 歳入、歳出に占める予算の割合 穴埋め問題→社会保障、利払い費、建設国債、特例国債
6.mc, ac avc 曲線 グラフ問題 答え:p=mcで生産する?→同意
7.参入規制時の余剰損失 グラフ問題 →△ABC分だけ厚生の損失
8.比較優位、絶対優位 →絶対優位‐比較優位
9.エッジワースのボックス・ダイアグラム →ABの割合は一緒 肢5
10.GDP額 計算問題 答え:1200? →同意
11.失業者増えてるか減ってるか グラフ問題→供給不足【減】、構造的摩擦的【増】
【プラスα】
「地方債」→×黒字団体でも許可制(正解肢は覚えてない)
「貨幣の価値」肢2(アメリカのドル、日本の円…)と肢5(〜は350円だった)

39【国際関係】冷戦→防衛費増大(他の肢は冷戦後日本と露中の国交回復とか)
40【国際関係】アジア→APECの経済規模5割 肢5
222209:2012/09/24(月) 16:13:02.01 ID:9IJK99fU
>>219
いらっしゃい
1〜3は一致です。
他は自信ない&覚えてない
223受験番号774:2012/09/24(月) 16:17:23.18 ID:cbtnPUIr
あとIAEAの非核国の義務付け
情報公開に応じなかった時の訴訟
224受験番号774:2012/09/24(月) 16:39:32.34 ID:OKntfV1L
ASEANとAPECの問題もあったね
APECが世界のGDP50%にしたよ
225209:2012/09/24(月) 17:03:44.30 ID:9IJK99fU
順番や分野、正誤の誤りは多々あると思いますが大まかに全体を把握するためにまとめました

1【政治学】衆議院の投票 比例と小選挙区の得票の乖離 5
2【政治学】シュンペーター4
3【政治学】政策過程インクリメンタリズム 1
4【政治学】
5【行政学】自治会とか町内会とかのやつ  
6【行政学】管理委託制度が終了、指定管理者制度へ
7【行政学】
8【社会学】クーリーとかミードとかフロムとかの学説】
9【社会学】社会調査 プリテスト
10【社会学】
11【憲法】法の下の平等  条例が異なる罰則規定設けても法の下の平等に反しない
12【憲法】表現の自由 言語に限られない 肢2
13【憲法】唯一の立法機関 例外を除き他は立法できない
14【憲法】総理大臣 
15【行政法】行政行為 撤回、将来に向かって
16【行政法】情報公開 
17【行政法】
18【行政法】国賠法
19【行政法】地方議会 「首長の拒否権」とか「議会は予算の増額不可で減額可」とか
20【民法】制限行為能力者 未成年が成年してから催告し確答なし→追認
21【民法】贈与 負担付贈与
22【民法】錯誤 内心的効果意思の不一致、要素の錯誤は無効
23【民法】即時取得 不動産や登記された車や船は不可
24【労働法】労働契約 
226209:2012/09/24(月) 17:04:55.83 ID:9IJK99fU
25【労働法】団体交渉 拒否されたら労働委員会に斡旋の申し立て可
26【経済】価格上昇するか不確定な需給変化 →供給増加&需要増加
27【経済】抱き合わせ、別々販売 →2000、4500、抱き合わせ
28【経済】需要の法則、財の性質 x財の需要式見て答える
29【経済】乗数効果計算問題 (貨幣市場含む)
30【経済】比較優位、絶対優位 →絶対優位‐比較優位
31【経済】mc, ac avc 曲線 グラフ問題 答え:p=mcで生産する
32【経済】参入規制時の余剰損失 グラフ問題 →△ABC分だけ厚生の損失
33【経済】失業者増えてるか減ってるか グラフ問題→供給不足【減】、構造的摩擦的【増】
34【経済】エッジワースのボックス・ダイアグラム →ABの割合は一緒 肢5
35【経済】GDP額 計算問題 答え:1200
36【財政】国家予算 歳入、歳出に占める予算の割合 穴埋め問題→社会保障、利払い費
37【財政】地方債→×黒字団体でも許可制(正解肢は覚えてない)
38【財政】貨幣の価値→肢2(アメリカのドル、日本の円…)と肢5(〜は350円だった)
39【国際関係】冷戦→防衛費増大(他の肢は冷戦後日本と露中の国交回復とか)
40【国際関係】アジア→APECの経済規模5割 肢5
227受験番号774:2012/09/24(月) 17:55:10.42 ID:Huo9cY32
>>226
27ってそうなるのか?2500、4500、別々じゃないのか・・・
228受験番号774:2012/09/24(月) 18:12:30.48 ID:FTr8DdgU
24の労働法は裁判員裁判に参加するなら使用者は拒んじゃだめが正解
229受験番号774:2012/09/24(月) 18:32:53.47 ID:HwKVi18w
別々2500円売りだと、消費意欲2000円の商品が売れないんじゃね。
230受験番号774:2012/09/24(月) 19:10:51.80 ID:t0jIdgS+
11【憲法】法の下の平等  条例が異なる罰則規定設けても法の下の平等に反しない
12【憲法】表現の自由 言語に限られない 肢2
13【憲法】唯一の立法機関 わからん
14【憲法】総理大臣 
15【行政法】行政行為 撤回、将来に向かって
16【行政法】情報公開 義務付けと一緒に 
17【行政法】 問題忘れた
18【行政法】国賠法  わからん
19【行政法】地方議会 条例再議に付す
20【民法】制限行為能力者 わからん 
21【民法】贈与 わからん
22【民法】錯誤 内心的効果意思の不一致、要素の錯誤は無効
23【民法】即時取得 不動産や登記された車や船は不可
24【労働法】労働契約  裁判員をやらせてあげる
25【労働法】団体交渉 拒否されたら労働委員会に斡旋の申し立て可
231受験番号774:2012/09/24(月) 20:12:31.81 ID:i45zHB3U
適性って中級だったらどこもいっしょなのかな
適性でいまいちわからないとこがあるんだけど、、、
三種類ある中の図形と計算ではない問題で、
ひらがな2文字は辞書の順番てやつ。
例えば題が「かぬ」であれば「かつ〜さふ」を選択すればいいはずだけど、
何問か一文字目を見て選択肢絞ると、2文字目があてはまらなかったりしたんだけど、
そもそも解き方あってんのかな?
乱長文すいません。
232208:2012/09/25(火) 01:34:11.97 ID:1b23NSDA
>>219 
1.一致、やや自信あり
2.一致 自信あり
3.一致 自信なし 肢文の「限界的変化」という語句が意味不明なため
4.一致 やや自信あり
5.何番にしたか忘れたが、たしかミードの主我が「社会的に構成される」云々あったため誤りかなと。
  主我は内面的に形成されるのでは?
6.不一致だが、プリテストの方が正解だと思います。

>>220
モラトリアムの問題は恐らくモラトリアムの肢が正解だと思います。
233208:2012/09/25(火) 02:10:10.87 ID:1b23NSDA
>>208 まとめ感謝です!
1【政治学】一致 やや自信あり
2【政治学】一致 自信あり
3【政治学】一致 自信なし
4【政治学】
5【行政学】一致 やや
6【行政学】一致 やや
7【行政学】
8【社会学】クーリーとかミードとかフロムとかの学説
9【社会学】不一致だが、プリテストで正解
10【社会学】
11【憲法】一致、やや
12【憲法】一致、やや
13【憲法】一致、やや
14【憲法】文民でなければならず、任意に国務大臣罷免可、国務大臣訴追に同意権有す
15【行政法】一致、あり
16【行政法】義務付け?や、不作為の違法確認訴訟?を提起可的な肢
17【行政法】
18【行政法】国賠訴訟と取消訴訟?の要件は異なる、的な肢
19【行政法】地方議会による増額修正は認められているので誤り。 
       首長の条例改廃に対する拒否権が正解
20【民法】一致、あり
234208:2012/09/25(火) 02:11:36.91 ID:1b23NSDA
21【民法】不一致、自己の物と同一注意の肢にしたが、これは誤り。正解不明
22【民法】不一致、動機の錯誤は効果意思形成過程の瑕疵、自信あり
   ただ、私も要素の錯誤の無効は主張できるという肢も正しい気がします。
   誤りを選ぶ問題でしたっけ?
23【民法】一致、あり
24【労働法】裁判員拒否できない、なし 
25【労働法】一致、なし
26【経済】一致、やや
27【経済】一致、やや
28【経済】需要の法則、財の性質 x財の需要式見て答える
29【経済】乗数効果計算問題 (貨幣市場含む)
30【経済】比較優位、絶対優位 →絶対優位‐比較優位
31【経済】mc, ac avc 曲線 グラフ問題 答え:p=mcで生産する
32【経済】一致、やや
33【経済】一致、やや
34【経済】不一致、点移動すると、片方の個人の効用が増加する、的な肢、自信なし
35【経済】GDP額 計算問題 答え:1200
36【財政】不一致、社会保障、地方交付税、建設国債?、特例国債?(順番忘れ、6%台の方が建設)、自信あり
37【財政】同意、同じく正解不明
38【財政】忘却
39【国際関係】忘却
40【国際関係】不一致だが、APECで正解?(調べたら、GDPは5割超えてる)
235208:2012/09/25(火) 02:15:09.74 ID:1b23NSDA
>>233誤爆w、自分に感謝してしまったw 
>>209氏に感謝します!!

みんな受かってるといいですね!
236208:2012/09/25(火) 02:30:24.15 ID:1b23NSDA
連投失礼。
社会学で、ジェンダー+家族論みたいな問題ありませんでした?
正解は覚えていないけれど
237208:2012/09/25(火) 02:35:21.66 ID:1b23NSDA
もう一つ、政治学の問題で
自然増、社会増 1.57ショック 的な正しい肢の組み合わせを選ぶ問題があったと思います。
238209:2012/09/25(火) 03:39:24.04 ID:tDinXjoc
>>237
いろいろ追加ありがとう。
24【労働法】労働契約 労働時間に裁判員になることを拒否できない
消去法で2コ残って自分もこれにした
政治学の問題はそんな感じのがあったのは思い出したけどノータッチなとこだったからわかんない
239受験番号774:2012/09/25(火) 06:49:54.25 ID:TAOTTOOS
教養のまとめ乗ってるスレはあるかしら?
240受験番号774:2012/09/25(火) 12:13:16.07 ID:MhJiu1yM
すごい今更だけど専門とか地上国Uレベルだろっていう問題結構あるよね
241受験番号774:2012/09/25(火) 12:59:23.74 ID:7TzgtcY5
>>234
40のAPECは3だぞ
文章は、APEC+3で近年東アジアサミットなどが行われているが正解
242受験番号774:2012/09/25(火) 13:02:46.47 ID:7TzgtcY5
>>238
裁判員を拒否することできるぞ

裁判員の呼び出し状に仕事上の都合で出れないから呼び出しに応じない事できるし、それは100%正解じゃないな
243受験番号774:2012/09/25(火) 13:30:31.60 ID:eRAMAU5S
>>242
それは労働者自身の事情によって裁判員選出を拒否できるかどうかの話であって
今回の問題は使用者側の話だから関係ないよ。労基法の条文そのまんまの問題

労基法第7条  
使用者は、労働者が労働時間中に、選挙権その他公民としての権利を行使し、
又は公の職務を執行するために必要な時間を請求した場合においては、拒んではならない。
244受験番号774:2012/09/25(火) 13:33:38.21 ID:15hms0+z
>>240  同意
自分は地上落ちだから専門何とか対応できたけど、あの難易度で「短大卒程度」というのは
看板に偽りありすぎだと思う
これでボーダーが6.5割(26点)越えてくると一次通過は大卒がほとんどになりそうな悪寒
7.5割(30点)なら俺は大人しく消えるわw \(^o^)/

地中の問題集回すより地上の問題集回しとけばよかったと若干後悔してるよ


245受験番号774:2012/09/25(火) 13:35:43.86 ID:TW6ZKZaO
政府支出が44増えたときの所得の増加量は200でおk?
246受験番号774:2012/09/25(火) 13:45:47.66 ID:7TzgtcY5
>>243
そうなんだ 裁判員の呼び出し状がきた時の話かとおもったw適当に反論してすまんかった
すまんかった

まあASEANスリーの話はC日程の教養と全く同じ文章だったしあれは間違いないから
247受験番号774:2012/09/25(火) 14:13:34.36 ID:fyhBVa3w
APECは5だったと思うけどな
世界のGDPの五割を超える経済協力を形成
ASEAN+3はアメリカが問題の中に入ってたはずだから切ったよ
248受験番号774:2012/09/25(火) 14:38:20.96 ID:ZUyNUJ7m
>>245
おkだよ

>>246
ASEAN+3は日中韓だから間違いだと思いますよ
249受験番号774:2012/09/25(火) 14:48:11.40 ID:7TzgtcY5
ASEANスリーは日中韓ね

APECのやつは経済協力を形成のとこは合ってたけど、その前の説明のとこが違うんだよ
はっきり覚えてない?この文章
250208:2012/09/25(火) 14:48:49.30 ID:NKdm6PHv
今一度まとめたので投下します
あと二問で問題復元完了ぽいですね!

40【国際関係】につき、>>241, >>247, >>248の意見を組み入れました、ありがとう

1【政治学】衆議院の投票 比例と小選挙区の得票の乖離 5
2【政治学】シュンペーター4
3【政治学】政策過程インクリメンタリズム 1
4【政治学】人口論 (自然増、社会増、1.57ショックなど)
5【行政学】自治会とか町内会とかのやつ  
6【行政学】管理委託制度が終了、指定管理者制度へ
7【行政学】
8【社会学】自我論 答え:エリクソンのモラトリアム
9【社会学】社会調査 プリテスト
10【社会学】家族・ジェンダー論 答え:シャドーワーク?
11【憲法】法の下の平等  条例が異なる罰則規定設けても法の下の平等に反しない
12【憲法】表現の自由 言語に限られない 肢2
13【憲法】唯一の立法機関 例外を除き他は立法できない
14【憲法】総理大臣 
15【行政法】行政行為 撤回、将来に向かって
16【行政法】情報公開 
17【行政法】
18【行政法】国賠法
19【行政法】地方議会 「首長の拒否権」とか「議会は予算の増額不可で減額可」とか
20【民法】制限行為能力者 未成年が成年し、催告受け確答なき場合→追認
251受験番号774:2012/09/25(火) 14:49:15.20 ID:7TzgtcY5
>>247
アメリカ入ってなかったよ
252208:2012/09/25(火) 14:50:56.06 ID:NKdm6PHv
21【民法】贈与 負担付贈与
22【民法】錯誤 答え:要素の錯誤は無効 or 動機の錯誤とは効果意思形成過程の瑕疵(正解不明確)
23【民法】即時取得 不動産や登記された車や船は不可
24【労働法】労働契約 使用者は被用者が裁判員になる事を拒否不可
25【労働法】団体交渉 拒否されたら労働委員会に斡旋の申し立て可
26【経済】価格上昇するか不確定な需給変化 →供給増加&需要増加
27【経済】抱き合わせ、別々販売 →2000、4500、抱き合わせ
28【経済】需要の法則、財の性質 x財の需要式見て答える
29【経済】乗数効果計算問題 (貨幣市場含む)
30【経済】比較優位、絶対優位 →絶対優位‐比較優位
31【経済】mc, ac avc 曲線 グラフ問題 答え:p=mcで生産する
32【経済】参入規制時の余剰損失 グラフ問題 →△ABC分だけ厚生の損失
33【経済】失業者増えてるか減ってるか グラフ問題→供給不足【減】、構造的摩擦的【増】
34【経済】エッジワースのボックス・ダイアグラム →ABの割合は一緒 肢5
35【経済】GDP額 計算問題 答え:1200
36【財政】国家予算 歳入、歳出に占める予算の割合 穴埋め問題→社会保障、利払い費
37【財政】地方債→×黒字団体でも許可制(正解肢は覚えてない)
38【財政】貨幣の価値→肢2(アメリカのドル、日本の円…)と肢5(?は350円だった)
39【国際関係】冷戦→防衛費増大(他の肢は冷戦後日本と露中の国交回復とか)
40【国際関係】アジアの地域協力枠組み 答え:APECの経済、世界GDPの5割以上 or EAS(東アジアサミット)
253受験番号774:2012/09/25(火) 15:06:07.43 ID:fyhBVa3w
39の国際関係はPKOでカンボジア派遣とかって選択肢あったけど、あれって何が間違ってた?
中露との国交正常化は1980年代後半って書いてたから切ったのは覚えてるんだけど
254208:2012/09/25(火) 15:12:10.83 ID:NKdm6PHv
>>245
その問題と需要の法則の問題は勉強不足で分からなかった、200だったのね・・・

>>253
おお、思い出したw
そうだ、俺もその肢にしたと思う、これは自信ある。

255受験番号774:2012/09/25(火) 15:17:18.99 ID:7TzgtcY5
>>253
それは最初のほうの1990年代の湾岸戦争を期にPKOが成立し・・・カンボジア派遣って書いてあったよ
問題ときながら笑ったわ
256208:2012/09/25(火) 15:25:40.39 ID:NKdm6PHv
>>255
いや、「湾岸戦争を機に」、法改正の必要性を痛感して
その後PKO協力法を通し、92年にカンボジアへ初の海外派遣を実施した、
という意味に読んだんだけど、もしかして違うのかな・・・
257受験番号774:2012/09/25(火) 15:28:28.68 ID:8JVtgMh6
俺もPKOのカンボジアにした
違うの?
258受験番号774:2012/09/25(火) 15:32:40.92 ID:7TzgtcY5
>>256
違うね
湾岸戦争を機に、って湾岸戦争1940年台でしょ。
そもそもベトナム戦争をきっかけにPKO協力法はできたんだから違うよ
259受験番号774:2012/09/25(火) 15:39:40.25 ID:fyhBVa3w
ごめん、Wikipediaで調べたら湾岸戦争は1990年代初頭だし、PKO協力法は1992年だったよ?
260受験番号774:2012/09/25(火) 15:41:01.80 ID:8JVtgMh6
結局PKOカンボジアなの?
答え書いてくれんとわからんわ
261受験番号774:2012/09/25(火) 15:44:33.54 ID:HUKsWE39
湾岸戦争で金だけ出して人は出さないと批判されて出来たのがPKOに関する法律だからな
262208:2012/09/25(火) 15:59:07.78 ID:NKdm6PHv
>>260
まず、91年のペルシャ湾機雷撤去任務が初の海外任務
だが、この時点ではPKO法は未成立
そして92年に法が成立し、カンボジアへ派遣

つまり、PKO法ができてからの初の海外派遣はカンボジアということだね。
そして、PKO法は>>261が述べるように湾岸戦争における日本小切手外交批判を契機としている
よってPKOの肢が正解と言えるのではなかろうか。
それから、これに良く似た肢が正解だった問題を以前解いた記憶もあるし。
いずれにせよ他の肢全てと比較してみないと確証はできないけれども
263受験番号774:2012/09/25(火) 16:01:11.64 ID:fyhBVa3w
PKOが正解でいいやろ
14の総理大臣のは文民、大臣懲戒免職権、大臣の民事訴追は総理の許可いらず
18の行政訴訟は五番の不作為差し止め確認、義務付け訴訟とかじゃなかったっけ?
時間も経ってるから自信はないんで、覚えてる人、選択肢足してって
264受験番号774:2012/09/25(火) 16:14:26.18 ID:7TzgtcY5
あ 真珠湾と湾岸戦争が頭ん中で一緒になってたw
265受験番号774:2012/09/25(火) 16:16:56.05 ID:NKdm6PHv
>>264
わからんでもないけど、どこの平行世界から来た人だろうとか思ったわw
266受験番号774:2012/09/25(火) 20:39:40.01 ID:br08sZEf
18【行政法】でありますが、正解肢は4番の「国立病院における医療行為は
国家賠償請求訴訟の対象となる公権力の行使にあたらない」、だと思います。
ちなみに5番は「行政計画に基づく寄付の要求は公権力の行使にあたらない。」といった
内容だったはず。私は5番を選びましたが、正解肢の内容に関する記憶が正しければ、
4番が正答のはずであります。
267受験番号774:2012/09/25(火) 20:58:01.37 ID:br08sZEf
申し訳ない、>>263の方のレスを見落としておりました。
僭越ながら、263の方が仰っている18番の問題はひょっとして17番あたりの問題ではないかと。
順番は正確にはわからないですが、たぶん263さんが記憶されている「行政訴訟:五番の不作為差し止め確認、義務付け訴訟」を正解肢にもつ
問題は未だ空欄になっている行政法17番に該当するのではないかと思いますが、どうでしょうか?
268受験番号774:2012/09/25(火) 22:29:34.38 ID:K4eqHlb/
>>253
話し戻してごめん。
選択肢で「冷戦中に露中の国交が回復した」ってあったけど、
冷戦が1945年〜1989年
日ソ共同宣言が1956年、日中共同宣言が1972年だから正解じゃないの?


269受験番号774:2012/09/25(火) 22:38:57.21 ID:mwAnLj6Y
>>268
肢は「冷戦後」になっていませんでしたか?
270受験番号774:2012/09/25(火) 22:42:56.08 ID:K4eqHlb/
あ、、、これは専門試験の問題なんですね。
私が受けた中級の教養で似たような問題が出たので、
てっきり同じものだと思っていました。

お騒がせして、すみません。
271受験番号774:2012/09/25(火) 22:49:49.21 ID:Dy5IcgIM
関係ないかもしれないけど、上のまとめにある経済33番は供給不足失業じゃなくて、需要不足失業じゃなかったっけ??
272受験番号774:2012/09/25(火) 23:07:33.95 ID:fyhBVa3w
問題番号はわからないけど、国公立病院での医療行為は公権力にはならないってのは正解のはず
33のはグラフの軸が思い出せない
273受験番号774:2012/09/25(火) 23:11:35.35 ID:Dy5IcgIM
>>272
うん。行政法は4が正解。
33はUV曲線の左から右へ動く問題だったと思うけど、それ以上思い出せないね。すみませんでした。
274受験番号774:2012/09/26(水) 00:42:43.04 ID:A5v8tntK
>>272
若干右斜め上に推移していたと記憶してるよ
275受験番号774:2012/09/26(水) 01:30:31.29 ID:QvDRz9Y5
スレの流れを無視してしまって申し訳ないのですが、みなさん、論文試験はいかがでしたか?
あまり話題にのぼらないので、気になった次第。私の場合は、とりあえず埋めた、としか評しようのない出来でしたね・・・
テーマ自体はありきたりなものだったのだから、事前にもっと対策しておくべきだったと後悔しております。
足切り対象になっていなければいいのですが・・・。
276受験番号774:2012/09/26(水) 09:14:19.92 ID:JWzpcThn
>>266
あーありましたありました!私もその肢選びました。

>>267
このあたり記憶がもう大分曖昧ですが、少なくとも「不作為の差止訴訟」なるものは存在しないはずです。
私の記憶ではこれに似た肢が16の情報公開の問題だったような気がするのです。
その問題は、たしかAが情報開示請求し、相手方自治体がなんら応答をしない場合に、Aが取れる行動は何か、
みたいな問題で、私は不作為の違法確認訴訟、並びに義務付け訴訟を同時提訴可能、という肢にした気がします。
>>271
あ、たしかにそうかもしれません、自信ないですが

もう一度まとめて問題復元投下します。

>>275
同志よ!
あんなベタなテーマだったのできっと皆さんはできてるのでしょうね。。。鬱





277受験番号774:2012/09/26(水) 09:46:41.92 ID:JWzpcThn
まとめ、修正しました。
解答くれたみなさん、ありがとうございました!
25【経済】は私が思い出したので組み入れました。

01【政治学】衆議院の投票 比例と小選挙区の得票の乖離 肢5
02【政治学】シュンペーターのデモクラシー論 肢4
03【政治学】政策過程インクリメンタリズム 肢1
04【政治学】人口論 (自然増、社会増、1.57ショックなど?)
05【行政学】自治会、町内会の性質  
06【行政学】管理委託制度が終了、指定管理者制度へ
07【社会学】自我論 答え:エリクソンのモラトリアム
08【社会学】社会調査 プリテスト
09【社会学】家族、ジェンダー論 答え:シャドーワーク?
10【憲法】法の下の平等  条例が異なる罰則規定設けても法の下の平等に反しない
11【憲法】表現の自由 言語に限られない 肢2
12【憲法】唯一の立法機関 例外を除き他は立法できない
13【憲法】総理大臣  1.文民でなければならず2.任意に国務大臣罷免可3.国務大臣訴追に同意権有す
14【行政法】行政行為 撤回、将来に向かって
15【行政法】情報公開  不作為の違法確認訴訟、義務付け訴訟を同時提訴可能
16【不明】不明
17【行政法】国賠法 国立病院における医療行為は国賠対象にはならない
18【行政法】地方議会 条例改廃議決時の首長の再議権/拒否権
19【民法】制限行為能力者 未成年が成年し、催告受け確答なき場合→追認
20【民法】贈与 負担付贈与
278受験番号774:2012/09/26(水) 09:49:03.77 ID:JWzpcThn
21【民法】錯誤 答え:要素の錯誤は無効 or 動機の錯誤とは効果意思形成過程の瑕疵(正解不明確)
22【民法】即時取得 不動産や登記された車や船は不可
23【労働法】労働契約 使用者は被用者が裁判員になる事を拒否不可
24【労働法】団体交渉 拒否されたら労働委員会に斡旋の申し立て可
25【経済】変動為替、資本移動完全時のマンデルフレミングモデルにおける政策効果
26【経済】価格上昇するか不確定な需給変化 →供給増加&需要増加
27【経済】抱き合わせ、別々販売 →2000、4500、抱き合わせ
28【経済】需要の法則、財の性質 x財の需要式見て答える
29【経済】乗数効果計算問題 (貨幣市場含む) 答え:200
30【経済】比較優位、絶対優位 →絶対優位‐比較優位
31【経済】mc, ac avc 曲線 グラフ問題 答え:p=mcで生産する
32【経済】参入規制時の余剰損失 グラフ問題 →△ABC分だけ厚生の損失
33【経済】失業者増えてるか減ってるか グラフ問題→需要不足【減】、構造的摩擦的【増】
34【経済】エッジワースのボックス・ダイアグラム →ABの割合は一緒 肢5
35【経済】GDP額 計算問題 答え:1200
36【財政】国家予算 歳入、歳出に占める予算の割合 答え:社会保障、利払い費、特別国債、建設国債
37【財政】地方債→×黒字団体でも許可制(正解肢は覚えてない)
38【財政】貨幣の価値→肢2(アメリカのドル、日本の円…)と肢5(?は350円だった)
39【国際関係】PKO協力法とカンボジアへの自衛隊派遣
40【国際関係】アジアの地域協力枠組み 答え:APECの経済、世界GDPの5割以上
279受験番号774:2012/09/26(水) 11:33:18.35 ID:A5v8tntK
>>277
乙です
16が国賠法じゃなかったかなぁ
そんで17は行政代執行は取消訴訟うんぬんじゃなかったかな?

んーしかし思い出せないものだねw
280受験番号774:2012/09/26(水) 11:40:29.53 ID:A5v8tntK
>>277
ふと思ったけど政治行政社会だけで10問あったような…
281受験番号774:2012/09/26(水) 13:30:07.08 ID:NnH1OesD
>>278
21【民法】錯誤 答え:要素の錯誤は無効 or 動機の錯誤とは効果意思形成過程の瑕疵(正解不明確)
問題覚えていないから何とも言えないけど、
要素の錯誤は問題文の中に重大な過失がある時でもって入ってなかったっけ?
↑が入ってたならこっちが間違いだよ。
>>280
抜けてるのは虫食い問題で
臓器移植法っだったかな?国会が政策を決めるに当たり一部の人たちで意見が決められてるから
多くの議員も参加できるようにしようって内容で、
選択肢としては、公聴会、国会対策委員会、なんちゃら委員会とかが並べてあった奴だよ。
かなりうろ覚えだから察してくれw
282受験番号774:2012/09/26(水) 13:48:37.24 ID:JWzpcThn
>>280>>281
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
思い出しました!あの国会答弁をそのまま引用して虫食いにしたやつね!
私は、順に党議拘束、国会対策委員会、議院運営委員会にしたと思います、
記憶曖昧で、かつ自信もありませんがw
とにかくマジでGJです、これで完全復元完了

21番民法の方ですが、重大な過失がある時でも、という文句はたしか入っていましたね。
今民法のテキスト漁りなおしたんですが、錯誤主張要件に表意者の無重過失が必要な旨、確認しましたので
どうやら動機の錯誤の肢が正解になると言えるのかなと思います。

283受験番号774:2012/09/26(水) 14:10:32.32 ID:NnH1OesD
>>282
公聴会、国会対策委員会、なんちゃら委員会とかは思い出してもらうために印象的なのを並べただけだから
正解不正解のあてにはしないでくりゃれ。実際俺も党議拘束選んだし。
284受験番号774:2012/09/26(水) 16:17:09.27 ID:r1QtmFI4
40の国際関係の問題、APECの選択肢じゃないと思うよ。
確か、貿易を自由化しているって、選択肢に書いてなかった?
もしそうなら、APECってまだ貿易自由化してないから間違ってると思う。
速攻の時事にも自由化に向けた歩みを始めたって書いてあるし。

正解は俺も知らないけどな。
285受験番号774:2012/09/26(水) 16:43:02.47 ID:NnH1OesD
とりあえず覚えているものを。
28【経済】需要の法則、財の性質 x財の需要式見て答える
答えは、順にb<0、代替財、上級財、の組み合わせ。。

問題文は、(覚えてる範囲で構成)
x財とy財のみの市場において、x財の需要式は以下のように表される。
Dx=a + bPx + cPy + dE
(Dxはx財の需要量、a,b,c,dは定数、Pxはx財の価格、Pyはy財の価格、Eは所得を表す)
ここで、需要の法則が成り立つにはb<0である必要がある。
次に、a>0である時、x財はy財の代替財である。
さらに、d>0ならば、x財は上級財である。
286受験番号774:2012/09/26(水) 16:52:22.27 ID:NnH1OesD
25【経済】変動為替、資本移動完全時のマンデルフレミングモデルにおける政策効果
答え
選択肢1、問題文は、拡張的財政政策は金利が上昇するので効果がない。
287受験番号774:2012/09/26(水) 17:01:46.80 ID:p3Xbvz8v
>>284
「貿易の自由化や経済連携を目指す」
だったと思うから間違ってないと思います。
自分は地域フォーラムの肢にして間違えたんだけどね
288受験番号774:2012/09/26(水) 17:03:56.60 ID:NnH1OesD
ちょい補足
20【民法】贈与 負担付贈与における同時履行
289受験番号774:2012/09/26(水) 17:07:28.39 ID:NnH1OesD
ちょい補足2
36【財政】国家予算 歳入、歳出に占める予算の割合
答え:社会保障、地方交付税交付金、利払い費、消費税、特別国債、建設国債
290受験番号774:2012/09/26(水) 17:31:49.14 ID:NnH1OesD
>>285
間違えたorz
28【経済】需要の法則、財の性質 x財の需要式見て答える
答えは、順にb<0、代替財、上級財、の組み合わせ。。

問題文は、(覚えてる範囲で構成)
x財とy財のみの市場において、x財の需要式は以下のように表される。
Dx=a + bPx + cPy + dE
(Dxはx財の需要量、a,b,c,dは定数、Pxはx財の価格、Pyはy財の価格、Eは所得を表す)
ここで、需要の法則が成り立つにはb<0である必要がある。
次に、

c>0

である時、x財はy財の代替財である。
さらに、d>0ならば、x財は上級財である。
291受験番号774:2012/09/27(木) 01:06:30.86 ID:2/jXvrZP
17の行政法の問題の選択肢って確か・・・
・行訴法と国賠法の公権力の行使は同じ意味 ×
・公権力の行使には不作為は含まれない   ×
・国立病院の医療行為は〜         ○
・行政計画に基づく寄付の要求は公権力の行使にあたらない ×

だったと思うんだけど
あともう一個の選択肢覚えてる人いないですか?
292受験番号774:2012/09/27(木) 09:06:47.72 ID:ZOAYdRcK
>>230
専門だったらだいたい何割くらいとれればいいの?
俺五割から六割なんだけど大丈夫かな?@いばらぎ
293受験番号774:2012/09/27(木) 11:29:22.30 ID:m3lq1Q1H
>>292
仲間だな。俺も6割くらいだわ。
俺千葉だったけど、論文ほぼ白紙で出してる人いたから
受験生のレベルが低いことを祈ってるw
294受験番号774:2012/09/27(木) 12:31:07.50 ID:3Uh/z/Fl
やっぱりなんだかんだ言って平均点が6割超えることはないのかな。
295受験番号774:2012/09/27(木) 13:31:50.83 ID:g3ATZhKA
>>294
でも、今年の国般は6割でも通らなかったからな(専門傾斜だから場合によるけど)
試験種によってはもっと高いものもあるし、例年の中級がどの程度なのか知りたいトコだね
296受験番号774:2012/09/27(木) 14:44:10.23 ID:3Uh/z/Fl
>>295
なんと。確かに中級は実際上級の敗者復活戦みたいになってるし、ふたを開けてみないとわからないもんかねえ。
実は本命の市役所も結果待ちだから、今はここに書きこんで気を紛らわせるしかないっていうw
297受験番号774:2012/09/28(金) 10:32:37.32 ID:h1LHvgQs
全ての問題が埋まったので今回が暫定最終版になります
以降大きな修正があれば、又まとめるかもしれません。
NnH1OesD氏、情報提供ありがとうございます!

01【政治学】衆議院の投票 比例と小選挙区の得票の乖離 肢5
02【政治学】シュンペーターのデモクラシー論 肢4
03【政治学】政策過程インクリメンタリズム 肢1
04【政治学】人口論 (自然増、社会増、1.57ショックなど?)
05【政治学】立法過程 国会答弁の引用による穴埋問題 答え:党議拘束、国会対策委員会、議院運営委員会?
06【行政学】自治会、町内会の性質  
07【行政学】管理委託制度が終了、指定管理者制度へ
08【社会学】自我論 答え:エリクソンのモラトリアム
09【社会学】社会調査 プリテスト
10【社会学】家族、ジェンダー論 答え:シャドーワーク?
11【憲法】法の下の平等  条例が異なる罰則規定設けても法の下の平等に反しない
12【憲法】表現の自由 言語に限られない 肢2
13【憲法】唯一の立法機関 例外を除き他は立法できない
14【憲法】総理大臣  1.文民でなければならず2.任意に国務大臣罷免可3.国務大臣訴追に同意権有す
15【行政法】行政行為 撤回、将来に向かって
16【行政法】情報公開  不作為の違法確認訴訟、義務付け訴訟を同時提訴可能
17【行政法】国賠法 国立病院における医療行為は国賠対象にはならない
18【行政法】地方議会 条例改廃議決時の首長の再議権/拒否権
19【民法】制限行為能力者 未成年が成年し、催告受け確答なき場合→追認
20【民法】贈与 負担付贈与は双務契約の規定が適用され、同時履行の抗弁有す
298受験番号774:2012/09/28(金) 10:33:08.78 ID:h1LHvgQs
21【民法】錯誤 答え:動機の錯誤とは効果意思形成過程の瑕疵
22【民法】即時取得 不動産や登記された車や船は不可
23【労働法】労働契約 使用者は被用者が裁判員になる事を拒否不可
24【労働法】団体交渉 拒否されたら労働委員会に斡旋の申し立て可
25【経済】変動為替、資本移動完全時のマンデルフレミングモデルにおける政策効果 答え:財政政策無効
26【経済】価格上昇するか不確定な需給変化 →供給増加&需要増加
27【経済】抱き合わせ、別々販売 →2000、4500、抱き合わせ
28【経済】需要の法則、財の性質 x財の需要式見て答える 答え:b<0、代替財、上級財
29【経済】乗数効果計算問題 (貨幣市場含む) 答え:200
30【経済】比較優位、絶対優位 →絶対優位‐比較優位
31【経済】mc, ac avc 曲線 グラフ問題 答え:p=mcで生産する
32【経済】参入規制時の余剰損失 グラフ問題 →△ABC分だけ厚生の損失
33【経済】失業者増えてるか減ってるか グラフ問題→需要不足【減】、構造的摩擦的【増】
34【経済】エッジワースのボックス・ダイアグラム →ABの割合は一緒 肢5
35【経済】GDP額 計算問題 答え:1200
36【財政】国家予算 歳入、歳出に占める予算の割合 答え:社会保障、地方交付税、利払い費、消費税、特別国債、建設国債
37【財政】地方債→×黒字団体でも許可制(正解肢は覚えてない)
38【財政】貨幣の価値→肢2(アメリカのドル、日本の円…)と肢5(?は350円だった)
39【国際関係】PKO協力法とカンボジアへの自衛隊派遣
40【国際関係】アジアの地域協力枠組み 答え:APECの経済、世界GDPの5割以上
299受験番号774:2012/09/28(金) 10:43:32.69 ID:h1LHvgQs
一つ気になってるんですが、なんか国際関係の問題で、
IAEA、NPTなど核、原子力関連を固めて出してる問題ってありませんでした?
あれは39,40のどちらでもない気がするのだけど・・・
300受験番号774:2012/09/28(金) 11:00:51.01 ID:Kry3+tcs
>>299
俺の記憶があってるならそれは40だよ。その選択肢とここでの正解で悩んだ記憶があるから。
IAEAは第一次世界大戦でできたってやつでしょ?選択肢は1じゃなかったかな。
そっち選んじゃったんだけどさorz
301受験番号774:2012/09/28(金) 11:24:07.76 ID:WcJn1E0S
>>295
今年受けてないから知らないけど例年のところで言うと7割はほしいかも
俺は教養32、専門28で筆記落ちしたよ
あと1問で筆記は通った感じだったけど
302受験番号774:2012/09/28(金) 12:00:21.07 ID:wtDDiVeR
>>301
ハイレベルだな…
県によって差異があると願いたいとこだ
303受験番号774:2012/09/28(金) 15:07:32.83 ID:x+6DnH3q
6割半じゃ厳しいよな…
304受験番号774:2012/09/28(金) 16:05:01.61 ID:CAttJwx/
>>299
たしかにあったね
たしか非核保有国はIAEAかNPTか忘れたけどなんちゃらの義務があるとかなんとか肢にした

たしか3だったかな
あいまいすぎてすまん
305受験番号774:2012/09/28(金) 16:28:21.05 ID:WcJn1E0S
>>302-303
でも復元の答え見た感じだと例年より難しそうな雰囲気だよ
俺のときはミクマクが結構簡単だった
一応面接対策やっといてもいいかもね
306受験番号774:2012/09/28(金) 16:33:54.94 ID:WcJn1E0S
ちなみに約600人中90番だった
筆記に通ったのは80人くらい
307受験番号774:2012/09/28(金) 19:53:45.41 ID:h1LHvgQs
>>300
どうもです
たしか、自分はARFの肢にして間違えたと思います。
>>301
うわあ、そんなにとれてても一次通過できないもんなんですね・・・
私は専門は何とか30点いったように思うんですが、教養が6割いったかどうかアヤシイので
ダメぽいすかね。。。
ああ、12日早く来いw結果待ってるのがつらすぎるww
308受験番号774:2012/09/28(金) 20:20:20.81 ID:kU5SXReS
落ちた ないわー
俺も既卒組の仲間入りです
309受験番号774:2012/09/28(金) 20:44:40.25 ID:wtDDiVeR
>>306
通った人数的にウチの県じゃないみたいです
少しだけ希望持てそう…

モヤモヤしてたから情報ありがとう
310受験番号774:2012/10/01(月) 08:30:32.72 ID:Z2Z6lGIj
行政学の自治会、町内会の性質 ってどんな内容だっけ?
311受験番号774:2012/10/04(木) 01:12:03.61 ID:QuYCdOrC
とりあえず報告
一次の倍率10倍だけど通った。
厳しめの自己採点で8割。

ついでに
>>310
そのうちの選択肢の一つの一部は、
〜は郊外の主婦の参加率の高さにも表れている、的な感じだった気がしないでもない。
312受験番号774:2012/10/04(木) 04:52:09.27 ID:O9bqm3zx
中級は最低8割くらい取らないとまず通らないよ
313受験番号774:2012/10/04(木) 09:56:30.99 ID:MRLa1+QR
8割は言い過ぎ
上級より難しいじゃん・・・
314受験番号774:2012/10/04(木) 11:02:21.41 ID:85DeBI+T
>>813
上級とは問題レベルが全く違うだろ
こんなに簡単なんだから上級より合格最低点が高いのは当たり前
315受験番号774:2012/10/04(木) 11:14:17.04 ID:MRLa1+QR
そんなこと知ってるけど
それ考えても中級で8割取るのは上級合格者の筆記試験のできを超えてるじゃんって話だよ
俺のとこはリセット方式だし筆記試験だけできてもあんまり意味はない
316受験番号774:2012/10/04(木) 12:09:16.22 ID:QuYCdOrC
俺311だけどなんか申し訳ない。
実は上級面接落ち組で、その時の択一平均7割とれてんだ。
だから自分で言っちゃうけど俺くらいとれた人は少ないと思うよ。
317受験番号774:2012/10/04(木) 14:25:44.80 ID:GVNIjJK4
中級の学校事務スレ見る限り8割は必須だろう
たかだか上級の7割程度の難易度なんだろ
上級の面接落ちがどれだけいると思っているんだよ
318受験番号774:2012/10/04(木) 18:43:58.12 ID:CGO3PB4q
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
319受験番号774:2012/10/05(金) 17:14:08.06 ID:l6lUFm5d
自己採点7割後半くらいだけど落ちたから8割いるんだろう
320受験番号774:2012/10/05(金) 17:24:30.04 ID:1Y0u5diJ
まじでか。ミスが許されないって意味では上級より厳しいところがあるな。
321受験番号774:2012/10/05(金) 18:21:49.47 ID:skxx2PeY
開示しないと感覚は当てにならないよ
322受験番号774:2012/10/12(金) 13:44:06.44 ID:AeGv8WzL
私は千葉県ですが今一次合格発表がありました。
結果、なんとか突破しました。
開示していないので、正確な点数は不明ですが、
おおよそ教養28-30/50、専門30-32/40、程度だと思います。
皆様も合格されていることをお祈り致します!
突破された方、二次も頑張りましょう!!
323受験番号774:2012/11/08(木) 00:00:43.49 ID:tchSfhf1
がんばろー
324受験番号774:2012/11/08(木) 18:00:05.43 ID:G6alXvCX
>>323
二次うけた
受かってるといいなあー
これで落ちたらこの時期にNNTな俺は留年するしかないねwww
325受験番号774:2012/11/12(月) 01:50:50.45 ID:sHejfL9P
受かってるように祈ってるよ。
いつ発表なんだい?
326受験番号774:2012/11/16(金) 10:30:33.66 ID:W3KM7+I6
>>325
26日だあ
327受験番号774:2012/12/10(月) 01:21:21.20 ID:9xbHzpZJ
>>322
どうでした?
328受験番号774:2012/12/11(火) 11:32:26.35 ID:w5p9qgT4
>>327
ご心配ありがとう
合格しとったーーーやったああああ
今採用に向けた書類とか作ってます
329受験番号774:2012/12/13(木) 15:19:58.34 ID:Z8zC4j6L
羨ましい……
俺も来季に向けて頑張らないとな
330受験番号774:2012/12/14(金) 22:15:22.78 ID:LdydFXjC
>>329
来年合格できることをお祈りしてますよ、頑張ってください!
余計なことかもしれないけど、経済学のテキストはスー過去が断然おすすめ
331受験番号774:2013/01/06(日) 18:55:22.64 ID:jw6gLjZi
>>330
まだこちらのスレに、いらっしゃいますか?
332受験番号774:2013/01/07(月) 23:49:21.55 ID:2ixFGJp1
>>>331
まだ粘着してたりするw
何か御用で?
333受験番号774:2013/01/10(木) 10:35:03.62 ID:p16mhNUh
1/27東京しごと財団の短大卒程度受ける人いる?
334受験番号774:2013/01/13(日) 22:43:04.86 ID:OY3CyRMm
東北県だけど学事になりたいから今年受ける予定(専門有り)
地上や裁事も受ける
335受験番号774:2013/02/14(木) 23:50:02.75 ID:y/NvJ6BM
(;゚д゚)ァ....
336受験番号774:2013/02/25(月) 15:54:31.46 ID:2t01RhRM
千葉県の中級行政に内定したんだけど
中級って、やっぱ出先機関に回される傾向が強いのかな・・・
国総キャリアと国般ほどの差はつけれられないだろうけど、昇進スピードや待遇の差が気にはなる
あまり差が大きく開くなら上級再受験も検討せにゃならんわな
337受験番号774:2013/04/05(金) 06:35:08.88 ID:DKGaWhUs
あー最近はじめたけど全然わからないね、数的とけんのかな
338受験番号774:2013/05/08(水) 12:32:14.57 ID:O7/JSbp1
ミクマク捨てても大丈夫なん?
339受験番号774:2013/06/02(日) 00:15:02.88 ID:071NaSJE
大丈夫なわけ無い
340受験番号774:2013/06/29(土) 18:41:58.88 ID:dGhAaJEx
東京 二類受ける奴いない?
341受験番号774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ovQKkGqp
中級の民法、憲法って、スー過去の基本問題ができれば大丈夫?
342受験番号774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:axEbZg5j
本当に完璧なら大丈夫だろう
343受験番号774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:lrIwyCns
上級落ち500番台の自分

誰か上級落ちて中級受かったって人いませんかあ?
344受験番号774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gavh6GCA
中級まであと1ヶ月!
345受験番号774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FgNVtBq9
大卒は今年どうなんだろうか?
国家採用増えてるみたいだし
中級は短大卒に譲ってよ
346受験番号774:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wNYPByWT
上級一次は突破したけど
それ以降全然勉強してねえ
347受験番号774:2013/09/12(木) 17:26:13.79 ID:lYMuf2tU
東京 二類の教養足切りはどんなもんかな
348受験番号774:2013/09/15(日) 14:19:26.21 ID:KkjBIZkv
去年から傾向変わった?

社会学減って政治学増えてない?
349受験番号774:2013/09/15(日) 16:39:41.31 ID:Ndms2BeW
政治学は今年は各国で政権交代と選挙行われたから問題作りやすいからたくさんでるよ。

時事も絡められるし、言うことなしでしょ。
350受験番号774:2013/09/15(日) 19:33:29.78 ID:KkjBIZkv
>>349
なるほど

んじゃあ今年も政治学の方が社会学より多いんかな?
政治学っていうか時事か
351受験番号774:2013/09/17(火) 23:10:33.25 ID:wAhE99bZ
>>350
時事っていうか政治学ね、政権交代起きた国、選挙やった国の政治制度が出たりするって(アメリカ・イギリス以外の)予備校で言ってた。
マイナー国の政治制度歴史がバンバン出るであろう珍しい年だって。
352受験番号774:2013/09/18(水) 00:38:25.71 ID:ZLXr1+Hw
>>351
中級でもそんなことあるのか!

中級だから時事系そんな深く出ないだろうなって勝手に思ってた…
情報ありがとう!
353受験番号774:2013/09/23(月) 09:49:58.05 ID:AdIV2iCA
去年の数的何が出たか過去ログ見れる人見てくれませんか?
354受験番号774:2013/09/23(月) 10:57:39.05 ID:LFoig4iu
>>353
もう今さら諦めろ

毎年大して変わらん
355受験番号774:2013/09/29(日) 12:40:48.02 ID:1WoAJLbA
今年の答え合わせにこのスレ使う?
解答スレ立ってないよね?
356受験番号774:2013/09/29(日) 12:48:45.64 ID:UiHVjk1r
去年より易化だろうな
文章理解、数判、知識問題どれも簡単だった
357受験番号774:2013/09/29(日) 13:38:29.17 ID:L2+CHpvB
とりあえず覚えてる範囲で。
修正、追加よろしく

再犯率、再犯罪率
家にお化けいた
ヒッチハイク
ABCDEの深度の順番
三角形の中心の軌跡
サイコロ三回転がした時の面
切断面
小笠原とかに行ったやつ
カレンダーの日付けと曜日
立体切ってくっつけた時の形で誤り
5本橋渡るパターン
整数Aの値
30人の得点平均5.5の時のCは?
食塩水の濃度9%で400gにしたい
A坂B坂の比率v.2v.3v.4v
交通事故のグラフ
思想良心について
衆議院
地方自治
1970〜1990のアメリカについて
消費リサイクル
明治時代の政策
織田信長の政策
東南アジアについて
大陸の特徴
噴火の多い大陸、マグマの性質
凸レンズ
水と食塩水に重り入れた時の棒の動き
358受験番号774:2013/09/29(日) 15:13:00.94 ID:KNaj4lZT
教養で時間余ったから見直ししてたら変な勘違いして正解だった番号を間違いの番号にマークしなおしてしまったわ、、、
359受験番号774:2013/09/29(日) 15:27:25.55 ID:KNaj4lZT
>>357
水と食塩水に重り入れたときの棒の動き
っていうのだけ解いた記憶がないわ
どんな問題だっけ?
360受験番号774:2013/09/29(日) 16:11:19.26 ID:JmUbhKSD
>>359
食塩水のは確か3:5だかになって400×3/8=150gて出した
361受験番号774:2013/09/29(日) 16:14:02.09 ID:hmcLHamt
1-15のカード、プレゼント
心臓病魚油、あとなんか注で〜を惑わせるとか書いてあった英文?があったね
362受験番号774:2013/09/29(日) 16:15:33.92 ID:JmUbhKSD
化学の問題
CHOを燃やしたらCO2とH2Oが88mg、36mg出来た
C:H:Oの比率を求める
363受験番号774:2013/09/29(日) 16:16:34.57 ID:JmUbhKSD
>>361
コントロールできることできないことあるんだからキニスンナ
364受験番号774:2013/09/29(日) 16:16:35.75 ID:Su/vjBxc
専門の方が解けなかった(・_・`)
365受験番号774:2013/09/29(日) 16:18:34.66 ID:hmcLHamt
生物は太陽光以外の光でもOKとかミトコンドリアだっけな。

>>363 それだわ!思い出した、thx
俺も専門の方が無理だったなー
366受験番号774:2013/09/29(日) 16:19:56.23 ID:JmUbhKSD
>>365
太陽光意外の選択肢はそれで良いが
ミトコンは違ったと思うぞ。他の選択肢なんだったかな
367受験番号774:2013/09/29(日) 16:21:47.34 ID:+uYsLnwe
専門やばば
368受験番号774:2013/09/29(日) 16:30:24.12 ID:hmcLHamt
>>366
ミトコンいなかったっけか、クロロフィルと併せて間違いの肢に出てきてたような……。

日本の原発依存度が60%とか書いてあったのは教養だったっけ。専門と記憶が混ざるなー
369受験番号774:2013/09/29(日) 16:32:16.33 ID:Akkvlcdm
>>366
光合成は水に溶けた二酸化炭素を元にして行う
光以外の条件同じで光を強くしていくと光合成の量?が上昇したあと一定になる
だったと思う
370受験番号774:2013/09/29(日) 16:47:27.14 ID:JmUbhKSD
>>369
ああそれそれ。ありがとう
371受験番号774:2013/09/29(日) 17:03:16.16 ID:JmUbhKSD
解答スレ覗いてるがカオスっぷりがすごい
初級中級混ざってるからぜんぜん中級の情報出てこない
372受験番号774:2013/09/29(日) 17:03:31.77 ID:yzv1sF2q
>>369
一緒だ、有難う。
さすがに地方中級の復元までは難しいかな。
373受験番号774:2013/09/29(日) 17:05:17.16 ID:QRfRqwbu
距離の答えは何?
9:2?6:1?
374受験番号774:2013/09/29(日) 17:06:03.12 ID:QRfRqwbu
30人 平均5.5 の問題の答えは何にしましたか?
375受験番号774:2013/09/29(日) 17:06:48.45 ID:jgMdHiIK
>>373
前者
ごり押しでやってもソンナジかんかからない
376受験番号774:2013/09/29(日) 17:07:43.86 ID:UiHVjk1r
自分は9:2だった


Cはいくつか?みたいな問題の解き方誰か教えて
377受験番号774:2013/09/29(日) 17:10:32.67 ID:JmUbhKSD
>>373
俺はそれ3:1にした
時間が4v-v=3vと3v-2v=vだから
時間の逆比が距離ってことで1:3→3:1
378受験番号774:2013/09/29(日) 17:17:51.36 ID:1VXOsrlI
>>374
おれは5人
379受験番号774:2013/09/29(日) 17:18:33.01 ID:jgMdHiIK
>>376
12にしたんだが間違いなのか…(((^_^;)
380受験番号774:2013/09/29(日) 17:19:18.07 ID:jgMdHiIK
>>377
いってることがよーわからんのやが…
381受験番号774:2013/09/29(日) 17:20:00.86 ID:L2+CHpvB
出てないやつ少し思い出した

中選挙区の特徴?
リアリズムだかリアなんとか
茶→銀→インド→香港ってなるやつ たぶん
aが答えのやつ 幽白?
抗原抗体反応

>>359
棒の両端に長さ違う糸で吊るした重りを水と食塩水に入れた時の棒の傾き方だったかな?
全国型ではないのかもね
382受験番号774:2013/09/29(日) 17:21:19.38 ID:jgMdHiIK
まぁおれんとこ問題数50だから違うのかもしれん
383受験番号774:2013/09/29(日) 17:24:07.94 ID:yzv1sF2q
>>379
よくわからんけど、あれってAが2点、Bが3点、Cが5点だったけかな。
で30人の平均点が5.5点だから実際は5.5×30点で165点って事でしょ?
普通に選択肢使っていちいち計算してたわwww
確かAがBの2倍解答されていて、BはCの解答よりも少ないんだよね。
そしたら俺ん時はAが20人正解、Cが10人正解になった。
するとA:20人×2点が=40点、B:10人×3点=30点、C:19人×5点で95点。
足し合わせると165点になるからCは19人・・・みたいなね。もしかしたらやらかしたかもしれん。
384受験番号774:2013/09/29(日) 17:25:16.27 ID:yzv1sF2q
>>383
訂正:二行目の5.5×30点は、30点じゃなくて30人。
385受験番号774:2013/09/29(日) 17:25:37.04 ID:SkPVDbs4
専門の1はロシアだよね?
386受験番号774:2013/09/29(日) 17:27:20.01 ID:yzv1sF2q
>>385
ロシアは前大統領の指名制じゃなくて普通に選挙やるで。
プーチンの得票率が6割とかどうこう言ってた気するし。
多分あの肢はフランスかと
387受験番号774:2013/09/29(日) 17:28:56.39 ID:SkPVDbs4
>>383 B正解の人数はC正解より多いってかいてなかった?
388受験番号774:2013/09/29(日) 17:29:00.07 ID:JmUbhKSD
>>380
問題内容は登山するとき下山する時ってやつだよな
俺もよく分からずに答え出したから気にするな・・・
389受験番号774:2013/09/29(日) 17:30:31.98 ID:1VXOsrlI
>>387
俺もそう記憶してる
390受験番号774:2013/09/29(日) 17:31:02.98 ID:yzv1sF2q
>>387
あれ?w地域によって違うのか、見間違えたかな。
あそこは多分BがCよりは少なかっただった気が・・・3時間前の事なのにド忘れしてもうた
391受験番号774:2013/09/29(日) 17:32:24.25 ID:JmUbhKSD
>>390
俺はa=2b,b>cで記憶してるんだが
392受験番号774:2013/09/29(日) 17:32:34.70 ID:SkPVDbs4
>>386 サンクス。やらかした・・・
393受験番号774:2013/09/29(日) 17:33:12.54 ID:jgMdHiIK
cが何人云々は選択肢使って当てはめちゃった方がらくだな
こ*
394受験番号774:2013/09/29(日) 17:34:00.33 ID:L2+CHpvB
>>390
俺のとこは少ないだったよ!
395受験番号774:2013/09/29(日) 17:35:09.75 ID:yzv1sF2q
>>391
じゃあ多分俺がやらかしたかもしれん・・・すまん。
解答はA、B、Cでどんな人数分けなりました?
396受験番号774:2013/09/29(日) 17:35:44.47 ID:yzv1sF2q
>>394
ああ良かったwww同じ地域だったのかな。
うん、多分地域によって問題が多少変わるのかもしれんね。
397受験番号774:2013/09/29(日) 17:36:23.40 ID:jgMdHiIK
俺は15,30,12
398受験番号774:2013/09/29(日) 17:40:08.22 ID:ruFYmfSa
>>397 同じく
399受験番号774:2013/09/29(日) 17:41:01.18 ID:SkPVDbs4
ボーダーどんくらいかな?
400受験番号774:2013/09/29(日) 17:41:33.26 ID:Akkvlcdm
各国の政治制度:フランス
討議デモクラシー:代表制と補完的

とりあえず専門の最初ふたつはこれかな?
401受験番号774:2013/09/29(日) 17:41:36.25 ID:MLrBUTIV
>>399
場所によるでー
402受験番号774:2013/09/29(日) 17:45:45.16 ID:baRSKFAV
経済 完全雇用と財政近郊 100 50
国際週指標 80 あと忘れた選択肢は4
403受験番号774:2013/09/29(日) 17:45:50.25 ID:SkPVDbs4
政治二つともはずしてしまた
404受験番号774:2013/09/29(日) 17:47:49.08 ID:baRSKFAV
アラブのはる チュニジア エジプト リビア イエメン
経済の少子高齢化の問題 3? 豊かになると費用がかかる
405受験番号774:2013/09/29(日) 17:49:44.56 ID:baRSKFAV
行政額 ウェーバー 選択肢1
406受験番号774:2013/09/29(日) 17:49:55.23 ID:PZdKQHpS
政令市の民間経験者も問題ほとんど同じみたい

>>397
方程式解けなくて適当にマークしたらあってたっぽいw
ラッキー
407受験番号774:2013/09/29(日) 17:50:36.86 ID:baRSKFAV
>>406
あれは方程式そのものは解けないからなw
408受験番号774:2013/09/29(日) 17:51:14.75 ID:PZdKQHpS
>>404
チュニジア エジプトまではわかったが、リビアとイエメンなのか・・・
409受験番号774:2013/09/29(日) 17:53:15.49 ID:Akkvlcdm
政治学:テイラーが年代ひっかけで多分マックスウェーバーの官僚制が正解
国の豊かさと少子化を曲線で:年金で効用が左下シフト?
無差別曲線は交わらない
労働法・育児休業
労働法・組合の脱退許可制はだめ
民法:芸娼妓契約と関連する金融消費貸借契約は公序良俗違反で無効
行政法:国に国賠請求・社会福祉法人は国賠請求されない(民715条請求もされない)
憲法:裁判官
憲法:外国人の人権

こんな感じだったっけ
410受験番号774:2013/09/29(日) 17:53:40.43 ID:uBuQvpZV
教養深さ 選択肢2? BとCの関係
180度回転 黒い面4つ
15枚のカードを下に重ねるやつ たしか14?
資料解釈 選択肢4 消去法なので忘れてしまった
411受験番号774:2013/09/29(日) 17:55:02.59 ID:UiHVjk1r
自分は、チュニジア エジプト シリア イラ○?にしちゃったわ!皆もチュニジアエジプトまで選べて2択で迷ってそうだな
412受験番号774:2013/09/29(日) 17:55:05.37 ID:uBuQvpZV
やべぇ
ほんとひとすくないな
俺のがあってるかなんて保証ないし
413受験番号774:2013/09/29(日) 17:56:02.82 ID:uBuQvpZV
>>411
アサドはまだごちゃごちゃやってるはずだからありえんとおもった
リビアのカダフィだろなとおもった
414受験番号774:2013/09/29(日) 18:00:38.51 ID:UiHVjk1r
>>413
リビア、カダフィ政権覚えてたはずなのにすっかり忘れてたわ
お前さん頭いいな
415受験番号774:2013/09/29(日) 18:00:40.96 ID:L2+CHpvB
>>410
15枚のカードは俺も14になった
180度回転ってのは俺のとこにはなかったかも
深度は全くわからず5番目のEはAより深いにしたわ
416受験番号774:2013/09/29(日) 18:00:45.33 ID:JmUbhKSD
>>410
15枚のカードは12になったぞ
417受験番号774:2013/09/29(日) 18:03:20.80 ID:SkPVDbs4
国連は世界政府はないよな!
418受験番号774:2013/09/29(日) 18:11:25.37 ID:SBb8oxHP
光合成って蛍光灯でもできるのか・・・
クロロフィルはミトコンドリアにあるっていう選択肢を選んだけど
間違えたのかな
419受験番号774:2013/09/29(日) 18:13:22.09 ID:yzv1sF2q
>>410
確か2回目のBの深さはCよりも深いとかって選択肢かな
420受験番号774:2013/09/29(日) 18:18:11.21 ID:JmUbhKSD
>>418
クロロフィルはミトコンにはないよ。ミトコンは後期呼吸でエネルギー作るところ
どちらも生物学的に言えば人の体に後から住みついたもの
だから2重膜になるしミトコンドリアに至ってはDNA自体が違う
421受験番号774:2013/09/29(日) 18:18:46.51 ID:7A8FkfoX
>>409ってあってるの?
間違えまくっててヤバい
422受験番号774:2013/09/29(日) 18:22:15.38 ID:Akkvlcdm
>>421
自分の解答じゃなくて試験後調べたやつだから答えを書いてる分はあってるはず
自分も間違えまくってたよ……
423受験番号774:2013/09/29(日) 18:24:34.56 ID:SkPVDbs4
中級の問題って、地味に難しいよね。
424受験番号774:2013/09/29(日) 18:25:17.89 ID:7A8FkfoX
>>422
マジか…
専門難しかったよな?
あと、裁判官のやつは財政的な理由なら報酬の減額OKってやつにしたけどあってるかな?
425受験番号774:2013/09/29(日) 18:27:01.02 ID:JvvwxFHE
>>423
傾向の違いとかで調子来るってんだと思う
426受験番号774:2013/09/29(日) 18:27:19.95 ID:PZdKQHpS
山のやつは9:2なのか?
俺も>>377のように計算して1:3なんだが
427受験番号774:2013/09/29(日) 18:28:06.92 ID:yzv1sF2q
>>424
それは正解だと思うよ。判例が出てるくらいだしね。
428受験番号774:2013/09/29(日) 18:29:39.05 ID:JvvwxFHE
>>427
まじかー
初めて聞いたよそれ、勉強なるー
429受験番号774:2013/09/29(日) 18:30:10.57 ID:bq9WpThE
無差別曲線は4番じゃないのか?
430受験番号774:2013/09/29(日) 18:30:56.92 ID:JvvwxFHE
>>429
最適なのは予算制約線と無差別曲線の接点
431受験番号774:2013/09/29(日) 18:31:13.32 ID:yzv1sF2q
432受験番号774:2013/09/29(日) 18:31:43.81 ID:xssji/G0
同じ試験問題をいろんな地方でやっていたのか・・・
知らんかった。
433受験番号774:2013/09/29(日) 18:31:58.71 ID:SBb8oxHP
原発の停止率80%とかいう選択肢あったけど、今は全て停止しているから
まちがいでOK?
http://www.gengikyo.jp/db/fm/plantstatus.php?x=d
434受験番号774:2013/09/29(日) 18:32:32.82 ID:SkPVDbs4
社会学はウェーバーとパネル調査でおけ?
435受験番号774:2013/09/29(日) 18:33:18.01 ID:yzv1sF2q
>>433
原発は電力買い付け義務と、その価格が使用者の電気料金負担になるって肢があったかなぁ
後1つは何か忘れたが、1番は原子力発電が火力より二酸化炭素出しまくりってとこで切ったし、
80%停止もおっしゃる通りなので切った気するわ
436受験番号774:2013/09/29(日) 18:35:08.62 ID:7A8FkfoX
>>429
俺も深く考えずにそれにしてしまったわ

ナショナルトラストとか社会的ジレンマのやつ自信ある人いない?
437受験番号774:2013/09/29(日) 18:35:24.21 ID:JvvwxFHE
>>431
さんくす!
438受験番号774:2013/09/29(日) 18:37:39.92 ID:SkPVDbs4
>>435 あと一つは石油と天然ガスの価格があがってない とかいうのじゃない?
439受験番号774:2013/09/29(日) 18:39:36.29 ID:0C7tmVwS
教養5割強専門8割ご愁傷様です
440受験番号774:2013/09/29(日) 18:41:09.90 ID:vwX5Puly
>>439
傾斜次第ではあるがどのじちたいでも受かると思う
441受験番号774:2013/09/29(日) 18:41:21.70 ID:+yzHLhei
>>439
それだと厳しいのかね
442受験番号774:2013/09/29(日) 18:44:53.98 ID:f6yGQ1qJ
>>436 ナショナルトラスト運動は国が行う、というのが引っ掛けで間違いかもしれない。
443受験番号774:2013/09/29(日) 18:45:03.43 ID:MZCYG47j
帰りに早稲田大学の人と知り合ったんだけど食塩の問題辺り3が連続してるらしいよ
444受験番号774:2013/09/29(日) 18:47:45.06 ID:0C7tmVwS
専門みんな解けたんだろうか教養にもう少し時間がほしい
あれを時間以内に解ける人尊敬する
445受験番号774:2013/09/29(日) 18:48:55.60 ID:vwX5Puly
橋の問題は何通り?
446受験番号774:2013/09/29(日) 18:50:35.70 ID:JkDFvj91
食塩の問題は、3の150g。

俺のところは、国会、衆議院と参議院がどうの。あとOECD?所得再分配とかあった。。。
447受験番号774:2013/09/29(日) 18:52:50.16 ID:JkDFvj91
橋の問題は、8通りにした。
あと、15枚紙を・・・とかは、12になった。。。
448受験番号774:2013/09/29(日) 18:53:00.86 ID:SBb8oxHP
数学は y=-2x+5 ってやつにしたなぁ・・・
449受験番号774:2013/09/29(日) 18:53:56.32 ID:SkPVDbs4
同和問題は何番なんだ
450受験番号774:2013/09/29(日) 18:55:53.54 ID:yzv1sF2q
>>448
最低でも√5より長いやつ選べば言いわけだからね。
他のなんちゃらは√5以下のが見つかったような気がしないでもない。
すっかり忘れたがw
451受験番号774:2013/09/29(日) 18:57:06.25 ID:JmUbhKSD
>>447
橋は十通りにしたわ。数え間違えてなければいいけど

>>448
俺もそれにしたよ
最初はy=1/2xだろこれって思ったけど
そしたら原点通るから一番近くにはならんよねって思って
それに垂直な直線のy=-2x+5にした
452受験番号774:2013/09/29(日) 18:57:33.43 ID:0C7tmVwS
委員会と本会議にしてしまった。
453受験番号774:2013/09/29(日) 18:59:13.47 ID:7dcDT2Fm
橋ってダブらず五回わたってたどり着かなきゃいけないんじゃなかったっけ
樹形図書いたら六とおりになったけどミスったかな
454受験番号774:2013/09/29(日) 19:00:19.13 ID:D66RBwl0
>>453
俺は八になった。
455受験番号774:2013/09/29(日) 19:00:34.35 ID:PZdKQHpS
>>448
俺は深く考えずに-1/2x + 2にしたわ
456受験番号774:2013/09/29(日) 19:00:50.41 ID:+yzHLhei
専門むずくなかった?
457受験番号774:2013/09/29(日) 19:00:50.86 ID:vwX5Puly
>>453
俺もそう
だけどそれだと簡単すぎるよなぁ
458受験番号774:2013/09/29(日) 19:01:23.06 ID:vwX5Puly
曜日の問題は金曜日のはず
459受験番号774:2013/09/29(日) 19:01:51.66 ID:FfzaJ1Gs
構造的失業と行政手続法の問題、選択肢何にしました?
460受験番号774:2013/09/29(日) 19:02:30.85 ID:vwX5Puly
>>459
構造は成長産業と自分が合わないみたいなやつにした
461受験番号774:2013/09/29(日) 19:02:53.19 ID:FfzaJ1Gs
構造的失業と行政手続法の問題、選択肢何にしました?
462受験番号774:2013/09/29(日) 19:03:11.06 ID:7dcDT2Fm
構造的失業はミスマッチの話だから一番?のスキルがなくてどうこうにした
463受験番号774:2013/09/29(日) 19:03:45.97 ID:T0iut4Dp
曜日カレンダー描いて一個ずつあてはめたわw
464受験番号774:2013/09/29(日) 19:05:14.76 ID:MZCYG47j
スキルは一番ね
465受験番号774:2013/09/29(日) 19:07:29.39 ID:FfzaJ1Gs
460
それって、選択肢1番の自分に能力がないから、失業したって選択肢でしたっけ
466受験番号774:2013/09/29(日) 19:09:26.88 ID:7dcDT2Fm
その職に必要な能力がないから〜みたいなかんじのやつだね
構造的失業=スキル・地域等ミスマッチが原因はさっき念のため調べたから合ってるはず
467受験番号774:2013/09/29(日) 19:11:34.37 ID:FfzaJ1Gs
466
ありがとう。多分、当たっていると思う。
468受験番号774:2013/09/29(日) 19:15:18.40 ID:PZdKQHpS
数学

いまグラフ書いてみたら、
y = -2x + 5がたぶん正解だわ

くそ簡単だと思ったのに間違えた。最悪
469受験番号774:2013/09/29(日) 19:16:59.56 ID:yzv1sF2q
>>468
数直線上だとyは5だし、xでも2.5だしね
√5よりは両方とも流そうだから消去法でそっちになるんだろうなぁ・・・
470受験番号774:2013/09/29(日) 19:17:12.68 ID:28+aAFr2
山道のやつは3:1だろ。ンで15枚のカードは12。
この二つは自信ある。今回、7割はいけてると思う。
471^ ^:2013/09/29(日) 19:19:56.57 ID:xvPbDszC
教室でもオッケーなの?by参与観察法
472受験番号774:2013/09/29(日) 19:20:01.17 ID:7dcDT2Fm
カードはさっき書き出してみたけど14になったよ
一枚目取りのぞいて二枚目後ろに、の繰り返しだよね
473受験番号774:2013/09/29(日) 19:20:38.89 ID:yzv1sF2q
>>470
山道は異論ないけどカードは14だと思う。
最初に奇数が捨てられるわけだけど、最後に捨てられる奇数は「15」
すると次に来るカードは偶数の「2」になる。この2が後に回って、4が捨てられる事になるから、
2、「4」、6、「8」、10、「12」、14でかぎかっこ付いたカードが処分。
14はキープだから、3巡目からは2が捨てられる。
「2」、6、「10」、14で鍵かっこついてるカードが処分。最後は14がキープだから、次に来る6が処分される。
ってな感じで14かなぁ。
474受験番号774:2013/09/29(日) 19:22:14.17 ID:PZdKQHpS
恥ずかしながら15枚のカードさっぱりわからんw
最初、奇数を捨てていけばいいんだな、そんでそのあとも2とか消していって・・・
答えは8!あれ、選択肢にないwwwwww
475受験番号774:2013/09/29(日) 19:27:37.90 ID:yGK6mDtB
なんかポロポロ間違えてるから教養専門7割強ってところだな
476受験番号774:2013/09/29(日) 19:28:42.21 ID:SBb8oxHP
俺も委員会と本会議にしたけど、間違え?
1の選択肢とかなり迷ったがどんな内容だったか忘れた・・・
477受験番号774:2013/09/29(日) 19:30:06.92 ID:f6yGQ1qJ
>>474 15枚のカードは14。今紙を15枚用意して試したw
478^ ^:2013/09/29(日) 19:30:15.70 ID:xvPbDszC
コスモ?クラブがわからんやった
479受験番号774:2013/09/29(日) 19:30:16.35 ID:28+aAFr2
委員会と本会議であってるでしょ
480受験番号774:2013/09/29(日) 19:32:17.83 ID:yGK6mDtB
とりあえず専門最初は412だったきがす
481受験番号774:2013/09/29(日) 19:34:35.75 ID:28+aAFr2
精神の自由は内心にとどまる限り無制限に認められるから面接で信条や思想を聞いては
ならない。
482受験番号774:2013/09/29(日) 19:34:42.27 ID:MLrBUTIV
二匁ってほかにどんなさせんたくしあった?
483受験番号774:2013/09/29(日) 19:36:06.22 ID:PZdKQHpS
>>477
俺も今紙切ってやったところだわw
思ったより複雑だったorz
484受験番号774:2013/09/29(日) 19:36:22.68 ID:yGK6mDtB
>>481
警視庁でその類のこと書かされたけど実際しょうがないよな
485受験番号774:2013/09/29(日) 19:40:42.23 ID:UiHVjk1r
>>377
上りの距離をa、下りの距離をb
a/4v+b/2v=a/v+b/3v

これを解くと
9a=2b
ゆえにa:b=2:9


速さの問題、ちょっと数字の細かい部分は間違ってると思うけど

キョリ÷ハヤサ+キョリ÷ハヤサ=キョリ÷ハヤサ+キョリ÷ハヤサ

にして解く問題だったと思うけどなぁ
486受験番号774:2013/09/29(日) 19:43:54.60 ID:wKam8evX
俺も距離は2:9になった
曜日はなんで月曜にしてしもたんや…
487受験番号774:2013/09/29(日) 19:44:06.08 ID:CUfAEovQ
>>478
Aコモンズ B私有財 C純粋公共財 Dグループ財
にしたけどみんなはどう?
488受験番号774:2013/09/29(日) 19:44:22.90 ID:yzv1sF2q
>>485
説得力あるな、これで正解やと思う。
わいは間違えたけど納得した。
489受験番号774:2013/09/29(日) 19:45:15.89 ID:yGK6mDtB
>>487
3番け?
490受験番号774:2013/09/29(日) 19:46:47.43 ID:yzv1sF2q
>>487
参考なるかわからんが、これ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E8%B2%A1

これも間違えた気するわ・・・
491受験番号774:2013/09/29(日) 19:47:30.12 ID:CUfAEovQ
選択肢が3かってこと?
1,5ではないのは確かだったけど曖昧だ
492受験番号774:2013/09/29(日) 19:48:41.46 ID:yGK6mDtB
>>490
俺これだ
493受験番号774:2013/09/29(日) 19:49:27.87 ID:CUfAEovQ
>>490
さんくす
モロ載ってるなw
クラブ財だったね
494受験番号774:2013/09/29(日) 19:50:01.70 ID:awY4PU51
>>478 俺は公共財と私的財のことは知ってたから、
非競合性&非排除性=純粋公共財
競合性&排除性=私的財
コモンズはわからなかったけど、一般とか共通のとかいう意味が
英語であったから、それなら、排除はしないよなと思って
非排除性&競合性=コモンズにした。
クラブはなんとなく金持ち限定の独占財かなとかおもいながら
排除性&非競合性にした。
答え合わせネットで調べたら正解だったよ。
495受験番号774:2013/09/29(日) 19:51:24.39 ID:yGK6mDtB
>>494
俺もほぼ同じ考えだw
496受験番号774:2013/09/29(日) 19:51:28.54 ID:wKam8evX
プレゼントは2回目は全員自分のではなったってやつ?
497受験番号774:2013/09/29(日) 19:51:48.27 ID:UiHVjk1r
>>487
それで合ってると思う


自分は悩んだあげく、コモンズと純公共財を逆にしちゃったよ最悪
498受験番号774:2013/09/29(日) 19:51:56.20 ID:PZdKQHpS
>>485
距離でイコールにして逆比をとったら1:3になったがそれじゃダメなんか・・・
499受験番号774:2013/09/29(日) 19:54:19.51 ID:L2+CHpvB
橋の渡るパターンは5本のみで渡らなきゃならないって解釈でいいんだよね?
なら6通りしか思いつかないんだが、8なのか?
500受験番号774:2013/09/29(日) 19:57:04.46 ID:yzv1sF2q
>>499
取りあえずBに行くかCに行くかで最初の選択が分かれると思うけど、
BもCも経路時代は線対象っていうか同じような感じで橋が架けられていたと思うんだよね。
そうすると、Bを通っていく経路を挙げるだけ挙げたら、Cから通った場合も鏡みたく同じになると考えて、
2倍すりゃ良いと思う。
そうすると6通りってことはBを通ってGに向う経路が単純計算で3通りになると思うんだけど、
少なくとも俺の答えとは違ってるみたいだ。どっちが正解かはわからんけども。。
501受験番号774:2013/09/29(日) 19:59:03.36 ID:5i40H+jG
>>377
おれ4対1にしたわ暗算でやってもうた…数的一問落としたか…
502受験番号774:2013/09/29(日) 19:59:10.24 ID:ZBAXEiNw
>>499
俺は8になった
てか、線対象になってたから左半分から始まるやつ考えたら4つあってそれ×2ってして解いた
橋5つ渡るってことは6この場所に行くってことでいいんだよな?
503受験番号774:2013/09/29(日) 20:07:25.14 ID:xdB3zioA
簡単だったわ
35くらいとったはず
504受験番号774:2013/09/29(日) 20:08:25.63 ID:wKam8evX
数的だけでも答え晒して
505受験番号774:2013/09/29(日) 20:12:15.32 ID:L2+CHpvB
>>500.502
いまやったら8通りできてしまったー
なんでもう一つ出せなかったんだー
506受験番号774:2013/09/29(日) 20:13:17.20 ID:bINU0zsQ
今年は解答スレたてないの?
507受験番号774:2013/09/29(日) 20:14:40.08 ID:28+aAFr2
食塩水150グラム、山道3:1(自信ありげに違うっていうひとが半数)
三角形の重心の軌跡は正方形から四隅が円の1/4えぐられた形。
Cの正解者は12人。
508受験番号774:2013/09/29(日) 20:14:59.57 ID:MZCYG47j
スーツの人て民間志望なのかな?
509受験番号774:2013/09/29(日) 20:15:56.62 ID:yGK6mDtB
なんか最後44〜48
時間なくて3ばっか選んだけど思いのほか当たってそうだ
510受験番号774:2013/09/29(日) 20:16:57.74 ID:bINU0zsQ
>>507
山道はちがうと思うけどな
511受験番号774:2013/09/29(日) 20:17:13.74 ID:28+aAFr2
普通の転職活動はスーツだからな。そうかもしれんな。
俺もいつもスーツを着た人に対しては「この人は落ちるな」と思っている。
512受験番号774:2013/09/29(日) 20:17:41.44 ID:DH5nnLau
どれも3なの?
オレはまじめにといてすべて3になって不安
513受験番号774:2013/09/29(日) 20:17:52.35 ID:f6yGQ1qJ
前にまとめてくれてた人のに追加してまとめてみました。
数字は見やすいようにつけただけ。
答え問題ともに訂正お願いします。
数的処理
1数的図形 円柱の展開図
2数的判断 15枚のカード 14
3数的判断 プレゼント交換 2回目はみんな自分以外のプレゼント
4数的判断 ABCDEの深度の順番
5数的 三角形の中心の軌跡
6数的図形 サイコロ三回転がした時の面
7数的図形 四角形の切断面
8数的論理 小笠原とかに行ったやつ
9数的判断カレンダーの日付けと曜日 金曜日
10数的図形 立体切ってくっつけた時の形で誤り 1?
11数的判断 5本橋渡るパターン 6?8?
12 数的 30人の得点平均5.5の時のCは?
13数的 食塩水の濃度9%で400gにしたい 150g?
14数的A坂B坂の比率 3対1?
15整数Aの値
16資料解釈交通事故のグラフ 4?
514受験番号774:2013/09/29(日) 20:18:04.57 ID:28+aAFr2
資料解釈は選択肢3だよな。
515受験番号774:2013/09/29(日) 20:19:02.74 ID:5i40H+jG
>>511
わかるそれ
二次行くと大体見ないんだよな
仕事しながらでなかなか準備出来ないのかもね
516受験番号774:2013/09/29(日) 20:22:44.23 ID:FBBQGSWP
サイコロはXが上だったような
プレゼントはそれじゃなかったはず
切り口がわからんかった、真ん中まっすぐのにしたけど
517受験番号774:2013/09/29(日) 20:25:36.85 ID:f6yGQ1qJ
3古文 宇多天皇、融の幽霊(宇治拾遺物語?)幽霊「院がいるから気詰まり」宇多天皇「奪い取ったんじゃなくてちゃんと子孫からもらったんだからいいじゃん、礼儀もわきまえずなんで恨んでるの!」
518受験番号774:2013/09/29(日) 20:26:09.13 ID:28+aAFr2
整数Aは全部たすと149。
プレゼントは二回目はみんな自分以外で合ってるよ。
519受験番号774:2013/09/29(日) 20:26:36.43 ID:EWufrMBr
>>516
サイコロは正面○上×右◎
プレゼントはこれであってる
切り口はそれで正解
520受験番号774:2013/09/29(日) 20:27:18.27 ID:f6yGQ1qJ
>>517 頭の3に意味はないです
521受験番号774:2013/09/29(日) 20:27:58.92 ID:yzv1sF2q
プレゼントの番号わかんねぇw
4か5なのかなそれ。
522受験番号774:2013/09/29(日) 20:28:00.30 ID:w0HNc+/Z
ありゃー安易に樹形図で6通りにしちまった 
523受験番号774:2013/09/29(日) 20:30:42.74 ID:y9vNNncG
展開図はケツが尖ってた
小笠原行っちゃうと3ヶ所確定だから違うってのは覚えてるけど問題文忘れた
山は31にしたけど29っぽいな
524受験番号774:2013/09/29(日) 20:34:12.64 ID:SkPVDbs4
整数Aはなんなの?149ってまじ?
525受験番号774:2013/09/29(日) 20:34:41.56 ID:EWufrMBr
119にしちゃったどんな問題だっけ?
526受験番号774:2013/09/29(日) 20:35:24.52 ID:y9vNNncG
119
527受験番号774:2013/09/29(日) 20:35:47.65 ID:Lxwe5FsB
220をAでわると
149をAでわると…
528受験番号774:2013/09/29(日) 20:37:59.86 ID:y9vNNncG
210と140で10以上の共通公約数を足す
529受験番号774:2013/09/29(日) 20:38:00.91 ID:EWufrMBr
220をAでわると10余る
149をAでわると9余る
のありえるAの和だっけ?
14.35.75を足して119にしたかな
530受験番号774:2013/09/29(日) 20:40:16.06 ID:DH5nnLau
民法
連帯保証人は主債務者の債権で相殺できる

無差別曲線と国連の回答よろしく
531受験番号774:2013/09/29(日) 20:41:22.59 ID:EWufrMBr
国連は安保理決議は拘束力を持つってやつじゃない?
532受験番号774:2013/09/29(日) 20:53:53.66 ID:cEaGYdch
>>529
思い違いやと思うけど、220を75で割っても10余らないような感じやね
533受験番号774:2013/09/29(日) 20:56:09.87 ID:5kcjRNfi
げ、山の問題間違えた、2:9か
満点も夢じゃないと思ってたのに
534受験番号774:2013/09/29(日) 20:59:39.50 ID:+6ZFxqUo
c日程の専門と今回の専門どっち難しかった?
535受験番号774:2013/09/29(日) 21:02:26.30 ID:wm0mhPIN
>>532
ああ70の間違いだすまん
536受験番号774:2013/09/29(日) 21:10:36.62 ID:r7oENAFC
専門覚えてるやつ書き出してみた 追加・補正お願いします 番号はてきとうです
1.政治学:フランス 半大統領制 2.政治学:討議型デモクラシーの問題 ? 3.行政学:委員会中心主義
4.行政学:マックスウェーバーの官僚制 5.社会学:定位家族と生殖家族 6社会学: 7社会学:
8憲法:外国人の人権 指紋みだりにとられない 9憲法:裁判官 財政上の問題で仕方なくだったら、裁判官の給与を一律で下げてもよい
10.憲法:参議院の緊急招集 
11.行政法:代執行 1 12.行政法:標準処理期間 審査・処分両方とも努力義務 13.行政法:児童施設 国は国家賠償責任あり、使用者責任はその場合なし
14.行政法: 15.民法:抵当権 債務不履行前の収穫物には抵当権及ばない? 16.民法:芸娼妓契約と関連する金融消費貸借契約は公序良俗違反で無効
17.民法:連帯保証人は、主たる債務者の反対債権で相殺の援用ができる 18.労働法:育児休業 書面と一カ月前 ?
19.労働法:組合の脱退許可制はダメ  ? 20.経済:無差別曲線交わらない21.経済:答はX=60 P=15から従量税5
22.経済:非排除と競合→コモンズ 排除と非競合→クラブ
23.経済:マネタリスト 貨幣供給量K%ルール 一定量ずつ増やしていく
24.経済:完全雇用と均衡予算 答1. 100と50%
25.経済:関税あり→関税なくなると Aが一番安い値段 A国と自国の貿易開き、B国→A国に乗り換え
26.経済:国の豊かさと少子化を曲線 ?
35.社会政策:構造的失業→答え1.の求める能力がない 需給のミスマッチ
36.社会政策:
37.財政学:国民負担率 約40% 租税負担率22>社会保障負担率17
38.財政学:補正予算
39.国際関係:安全保障理事会 法的拘束力あり
40.国際関係:アラブの春 ? 
537受験番号774:2013/09/29(日) 21:16:16.23 ID:r7oENAFC
追加 マスメディアの協力効果論→具体例 沈黙の螺旋 バンドワゴン効果
教養で?中選挙区制の特徴 小選挙区と比べると死票が少ない。同じ政党の中で派閥ができやすい。
538受験番号774:2013/09/29(日) 21:18:16.96 ID:uAfg0j9z
公序良俗のやつって賭博のじゃないのかよ…
539受験番号774:2013/09/29(日) 21:19:55.08 ID:45j51DYT
絶対賭博じゃないだろ。真っ先に切ったぞ。
540受験番号774:2013/09/29(日) 21:22:21.21 ID:45j51DYT
専門 >>351 で書かれてるような問題が一問目でワロタ。
541受験番号774:2013/09/29(日) 21:26:49.75 ID:UUgA6KWn
こういう問題はよくみかけるぞ?
542受験番号774:2013/09/29(日) 21:28:38.41 ID:UUgA6KWn
>>539
なぜ賭博じゃないんや
とゆかまったくみたことない選択肢でどうしようもなかったわ芸なんとかってやつ初めて聞いたわなんて読むんだ?
543受験番号774:2013/09/29(日) 21:29:22.83 ID:r/TYSOg4
貨幣乗数の問題なかったっけ?
544受験番号774:2013/09/29(日) 21:31:05.75 ID:UUgA6KWn
>>543
あったな
まぁあれは公式覚えてればだれでもできる
545受験番号774:2013/09/29(日) 21:31:12.16 ID:RvFCiewB
>>543
答えa+1/a+bだっけ?
546受験番号774:2013/09/29(日) 21:31:41.71 ID:r7oENAFC
貨幣乗数の問題ありましたね。
国際収支の分類の穴埋め問題は 80→115→〜?
547受験番号774:2013/09/29(日) 21:32:48.81 ID:hpzP/AuC
>>543
m=a+1/a+b
548受験番号774:2013/09/29(日) 21:35:47.90 ID:SwOTDZiw
>>547
何番でしたっけ?
549受験番号774:2013/09/29(日) 21:36:50.74 ID:ipSERIsh
>>536 見やすい!ありがとう!
社会学にパネル調査とか調査の方法の問題があった。
550受験番号774:2013/09/29(日) 21:37:13.56 ID:RvFCiewB
>>546
80→115→−125→−5
だったような
551受験番号774:2013/09/29(日) 21:38:01.80 ID:X53ciEcL
無差別曲線の問題は、交わることはないで正解?
552受験番号774:2013/09/29(日) 21:39:12.95 ID:688FVFjr
>>548
たしか3だよ
553受験番号774:2013/09/29(日) 21:42:10.05 ID:X53ciEcL
外国人の人権って、指紋の選択肢が正解なんですか?
554受験番号774:2013/09/29(日) 21:43:37.98 ID:SwOTDZiw
>>552
ありがとう
555受験番号774:2013/09/29(日) 21:45:04.02 ID:wJxfvBey
みんな、教養と専門それぞれ何割くらい取れてそうなの?
556受験番号774:2013/09/29(日) 21:48:28.39 ID:JLdmo7+0
>>555
教養七割から八割、専門は七割ってとこかな。
557受験番号774:2013/09/29(日) 21:49:25.89 ID:+6ZFxqUo
教養は2時間50問だから6割超える人はそんなにいないと
558受験番号774:2013/09/29(日) 21:54:55.99 ID:RvFCiewB
>>555
教養7割強
専門8割弱
こんなところか
559受験番号774:2013/09/29(日) 22:01:59.75 ID:cxmLw1EJ
25の自国は消費者余剰は増加するの?減るの?
行政事件法の選択肢
1確定判決は将来に向かって乗じる


4確定判決がでると当事者は別の理由でも争えない
5取消し訴訟に勝訴する行政庁を待たずに申請が認められる
560受験番号774:2013/09/29(日) 22:06:57.07 ID:vUUoTSQI
みんなどこの大学?
やっぱ学歴に教養の点数が比例している気がするんだが
7割なんか普通無理だろ
561受験番号774:2013/09/29(日) 22:10:07.08 ID:r7oENAFC
>>559
値段が安くなるということは消費者の余剰は増えるのではないかと。。。自信がないです
行政事件訴訟法は4の確定判決が出ると〜ではないかと。拘束力参照
562受験番号774:2013/09/29(日) 22:11:50.35 ID:wJxfvBey
>>559
価格が下がるから消費者余剰は増えると思う
行政法のそれは4にしたなあ
563受験番号774:2013/09/29(日) 22:17:27.21 ID:SwAwQUB0
>>560
頑張って勉強するしかない
最初は俺だって三割がでふぉだったさ
564受験番号774:2013/09/29(日) 22:22:59.50 ID:bkehkHcn
額に汗して額面を揃えた
頭を抱えて 頭が上がらない

これ答えどっちや?
565受験番号774:2013/09/29(日) 22:24:47.74 ID:tQmAmm8m
Fランだけど3ヶ月で7割



イッタキガスル
イッタキガスル
566受験番号774:2013/09/29(日) 22:36:53.07 ID:ipSERIsh
>>553 一見外国人の指紋は切りたくなるけど、
他の選択肢が全部切れるので消去法で指紋が正解だと思った。
過去問で似たような引っ掛けを見た気がする。
567受験番号774:2013/09/29(日) 22:37:17.38 ID:SwOTDZiw
実際ボーダーどのくらいなんだろ?
568受験番号774:2013/09/29(日) 22:41:08.26 ID:jlkB/vfG
>>513 10の円錐図形くり抜きを乗っける問題は、くり抜いた後の本体の方の一番長い辺
は、わん曲してなくて、真っ直ぐの辺が描かれているやつでそれが、1番だったのかな?
569受験番号774:2013/09/29(日) 22:44:30.97 ID:cxmLw1EJ
>>561
>>562
サンキュー

12は、エの書面で行うときは理由も書面でおこなうじゃない?
   不利益処分も標準処理期間が必要なのかな?
570受験番号774:2013/09/29(日) 22:51:22.37 ID:Bq2XzGy6
>>513
感動した。これだわ。
571受験番号774:2013/09/29(日) 22:53:46.35 ID:Mwcsg/bk
>>568
あれ?
それって誤りみつけるやつだった?
答え4になったけど…
572受験番号774:2013/09/29(日) 23:00:00.58 ID:ks1rqRQM
外側に三角形が出っ張ってるのにした
573受験番号774:2013/09/29(日) 23:03:22.59 ID:Bq2XzGy6
>>572
出っ張ってるやつはすべて円柱の外に円錐が出来なくね?
574受験番号774:2013/09/29(日) 23:06:32.60 ID:6TUfWJ3j
>>569
書面のやつが正しい、間違ってる箇所がないと思う。
単純に申請拒否、不利益処分を書面で示すなら理由を示す。って肢だったよね?
575受験番号774:2013/09/29(日) 23:06:38.91 ID:ks1rqRQM
ああ、両方扇が正解だな
576受験番号774:2013/09/29(日) 23:07:49.36 ID:Bq2XzGy6
小笠原のやつは
普通の2円の交わりの中に小笠原が来て
白上が交わり部分に交わらないよう「∞」状に
屋久島のみと○○のみになるベン図。
よって、白上→屋久島、白上→○○が答えだったと思う。
577受験番号774:2013/09/29(日) 23:14:47.15 ID:PUFhDQmp
カレンダーは二日が何曜日になるかって問題だよな?

水曜日が正解じゃないの?
578受験番号774:2013/09/29(日) 23:15:34.94 ID:Bq2XzGy6
食塩水は14%と6%を混ぜて9%、400g?にする問題
てんびん算で400×5÷(3+5)=250gか400×3÷(3+5)=150g
が答えだったと思う。
579受験番号774:2013/09/29(日) 23:15:49.43 ID:ZEFV7TML
>>577
まじか!
580受験番号774:2013/09/29(日) 23:16:09.37 ID:vUUoTSQI
財政学て国民潜在負担50と北欧の国民負担率が租税負担率が高いのが正解?
他にどんな選択肢あった?
581受験番号774:2013/09/29(日) 23:16:29.81 ID:/UGvfn81
>>451
あれは8通り
条件に一度通った橋は通れないってあったろ?
A→B→D?→Bみたいに同じ橋通ったら10通りになる
582受験番号774:2013/09/29(日) 23:17:59.24 ID:BUdiicsQ
>>577
忘れたけど5番選んだ間違いはない
583受験番号774:2013/09/29(日) 23:23:23.97 ID:PUFhDQmp
>>582
まじかw
カレンダー書いてシュミレーションしたから間違ってる気しないんだけどなぁ
584受験番号774:2013/09/29(日) 23:24:55.33 ID:vUUoTSQI
北欧は国民負担率は租税負担率より高い。
化学は液体の温度変わらないてしたけど知らない
水が個体になると体積小さくなる?
585受験番号774:2013/09/29(日) 23:24:55.98 ID:r7oENAFC
>>569
確かに!みすりました。ありがとうございます。
書面で処分→書面で理由提示が正解ですね!
586受験番号774:2013/09/29(日) 23:30:14.70 ID:Bq2XzGy6
  8 9 10 11 12 13
  土  
  金   金 土 土 土
  ×   × × × ×

確か、こんな条件で「どこに金曜入れるか」を考え
7は駄目、9はOK
よって、2日は金曜とやったが
上の日にちがこの通りか自信がない。
金土×のパターンは合ってると思う
587受験番号774:2013/09/29(日) 23:32:34.97 ID:4cH5HCVL
カレンダーは5日が月曜だから2日は金曜だよ
全部あてはめたらこれしか合致しなかった
588受験番号774:2013/09/29(日) 23:33:57.44 ID:u68sTv+c
二つだめってなってる日にちを基準に五パターンにわけたわ
そしたらどようびになりますた
589受験番号774:2013/09/29(日) 23:34:22.69 ID:/UGvfn81
>>583
5番金曜日だね
条件の◯◯は金曜日でない,ってのを◯◯+1は土曜日でないに置き換える
そうすると1週間後の日にちも土曜日じゃなくなるから土曜日としてありえるのが10日と17日だと分かるよ
590受験番号774:2013/09/29(日) 23:34:55.01 ID:u4PsX8fL
カレンダー金曜日で5番にした
591受験番号774:2013/09/29(日) 23:35:47.38 ID:JMshtiAP
>>584
水→氷になると体積は1.1倍になる……はず
592受験番号774:2013/09/29(日) 23:36:14.74 ID:T1WEj3s8
>>581
さっき確認したけど8通りだね。のんびりしすぎてたわ

>>584
状態変化が起きてる間は温度は変わらない
普通は気体>液体>固体の順に密度は大きくなり体積は小さくなる
でも水に限って気体>固体>液体(体積は)となる
なぜこうなるかというと水素結合がなんたらかんたら
593受験番号774:2013/09/29(日) 23:37:05.62 ID:Bq2XzGy6
条件「5日は土曜でない」から「12日は土曜でない」とかに言い換え
条件日がなるべく隣接するようにした。
594受験番号774:2013/09/29(日) 23:37:10.17 ID:/MtxDSN7
専門5割くらいだった。

これ、もう可能性ないかな?
595受験番号774:2013/09/29(日) 23:37:39.85 ID:PUFhDQmp
なるほどなぁ、あんな明らかに簡単そうな問題だったのに
どこをどう間違えたんだろ…

まぁいいや8割取れたか取れないかくらい。
後は運に賭ける
596受験番号774:2013/09/29(日) 23:37:46.93 ID:Bq2XzGy6
>>591
水は例外の水素結合だったんじゃ?
597受験番号774:2013/09/29(日) 23:38:46.90 ID:BUdiicsQ
>>584
水は体積が気体個体液体の順になってるよ
答えは忘れた
598受験番号774:2013/09/29(日) 23:39:30.75 ID:cxmLw1EJ
>>574
>>586
ありがと

英語の魚の油の問題は
1近年、予防のため魚油の朝食をとってきたが、最近の記事で効果がないと知り、がっかりした
210年間予防のために魚油の朝食をとってきたが、最近の記事で、それだけで効果がでないので、続けるきが失せた
どっちかな?

古文は5の天皇が一括したら大臣幽霊はきえたでおk?
599受験番号774:2013/09/29(日) 23:40:50.20 ID:ks1rqRQM
600受験番号774:2013/09/29(日) 23:40:51.43 ID:PUFhDQmp
>>598
1だよそれは

2はそれ完全に復元してないんだと思うけど明らかに違った気がする
601受験番号774:2013/09/29(日) 23:41:52.59 ID:1OKymcrt
5日は土曜日ではない=6日は日曜日にはならない=7日は月曜日にはならない・・・って古風な解き方した俺
覚えてないけど金曜日だった気がする
602受験番号774:2013/09/29(日) 23:43:15.75 ID:JMshtiAP
>>596
普通は体積が液体>固体になるけど水は例外で固体(氷)>液体(水)
氷は水の1.1倍の体積になるよ
603受験番号774:2013/09/29(日) 23:43:57.43 ID:Bq2XzGy6
単純に物質三態のグラフを思い浮かべ

 __/


  ↑
  ココは温度一定

しかも問題文に「単一の物質」
つまり溶液のように何かが溶けてる状態でないことを示唆してたから
温度一定が正解くさい。
水は水素結合のため
例外的に固体になって容積が増大だったはず。
604受験番号774:2013/09/29(日) 23:44:32.22 ID:/UGvfn81
円錐くりぬいて頭につけた立体の問題だけどあれは5番だよな?
そもそも1〜3は立体として面が閉じないと思った,4は扇が逆についてる
それに1番とか2番って頭の中で丸めてみるとさ,おもいっきり側面が削られて円柱形にならないよね
605受験番号774:2013/09/29(日) 23:46:21.14 ID:T1WEj3s8
>>604
4番は逆だと思うんじゃん?
でもそれを反対側にベコっと凹ませるイメージしてみな
5だとおかしいんだよ
606受験番号774:2013/09/29(日) 23:46:39.77 ID:/jYn8dB+
物理はレンズで「逆さま・大きい・像は出来ない」が含まれてるやつが正解

>>448
原点から点Pを通る直線に対して垂直な直線が求める直線のはずだからそれで合ってるはず

>>529
自分も119になったな
607受験番号774:2013/09/29(日) 23:47:37.53 ID:Bq2XzGy6
>>598
確か英語の選択肢2は、
他に何かを摂取しないと効果薄いぐらいの意味合いがあって
それに反応して切れるものだったと思う。
608受験番号774:2013/09/29(日) 23:50:19.68 ID:ks1rqRQM
英語は
家でご飯食べてヒッチハイク
部分じゃダメ、総合的に見る
あとなんだっけな
609受験番号774:2013/09/29(日) 23:51:10.97 ID:BUdiicsQ
>>608
ヒッチハイク4番?
610受験番号774:2013/09/29(日) 23:51:14.22 ID:Bq2XzGy6
210と140の最大公約数は70。
70(=2・5・7)の約数で先の余りの10より大きいものは
14、35、70で、これらをたして119
とかこんな感じ。
611受験番号774:2013/09/29(日) 23:51:26.38 ID:mnJlXqID
アメリカ人が表面上で笑うやつ
612受験番号774:2013/09/29(日) 23:51:38.73 ID:u4PsX8fL
1円柱のくり抜き?扇四角扇で弧の部分か四角と接している
5三角形の中心の可動範囲? 端がえぐれた四角形
6サイコロ元通り
7立方体を切る 中心に線がある底面の頂点は残る
613受験番号774:2013/09/29(日) 23:51:42.63 ID:PUFhDQmp
>>608
アメリカ人の話

あれだけ上級よりも難しかった
614受験番号774:2013/09/29(日) 23:53:06.39 ID:ks1rqRQM
友達になったと勘違いしたアジアンが失望するやつか
615受験番号774:2013/09/29(日) 23:53:32.20 ID:Bq2XzGy6
アメリカ人の話は語彙的に読みにくかったが
結論が分かりやすかった。
616受験番号774:2013/09/29(日) 23:54:06.71 ID:cxmLw1EJ
>>599
>>600
>>607
ありがとう


マグマと古文とヒッチハイク(英語)の答え分かる人教えてください
617受験番号774:2013/09/29(日) 23:55:04.78 ID:mnJlXqID
英検2級の俺からしたら、なんの問題もなかった。
アメリカ
618受験番号774:2013/09/29(日) 23:55:14.40 ID:Bq2XzGy6
立方体を切る問題って全然思い出せんわ。
やばいな、こりゃ。
619受験番号774:2013/09/29(日) 23:55:37.41 ID:PUFhDQmp
>>615
じゃあやっぱ結論的には
表面上誰とでも仲良くみえるだけだよ〜的な奴か
620受験番号774:2013/09/29(日) 23:57:54.95 ID:u4PsX8fL
>>616
融大臣の話?
子孫に貰ったから住んでるから恨み言言われても困る的な答えでいいみたい
ググると出てくる
621受験番号774:2013/09/29(日) 23:58:38.53 ID:RUEAlqMf
>>605
やっぱり4だよね!よかった!
622受験番号774:2013/09/29(日) 23:59:07.70 ID:T1WEj3s8
>>616
マグマ
SiO2が多いと白っぽくなり
マグマの粘性は高くなり爆発的な噴火をする
ドロドロだから詰まりやすい→爆発的
火山の形状はドーム型になる
ちなみにサラサラだと流れやすいから楯状火山になるよ
623受験番号774:2013/09/29(日) 23:59:11.48 ID:/jYn8dB+
英語は
魚の油効果なしでがっかり
米国人はフレンドリーに見えるが表面上だけで外国人がっかり
ヒッチハイクしてたら昼食を食わせてくれた上に車も止めてくれた
分析は部分だけ見てても駄目で総合的に見た時に意味がある

古文は
元の家主が幽霊でで恨み事を言ったけど一喝したら消えた

って感じのやつを選んだな
624受験番号774:2013/09/29(日) 23:59:53.12 ID:Bq2XzGy6
>>619
一見そうみえるからで信じるとバカ見るからね
というパターン
625受験番号774:2013/09/30(月) 00:00:43.03 ID:UQnjNBRx
>>605
へこませるのはさすがにアウトじゃね
ちょっと正確な文章覚えてないけど問題文に「展開図はそのまま〜」みたいなことかかれてたし
5番が変な位置に来てたのは平面で図同士を重ねて描けなかったからじゃないかな
626受験番号774:2013/09/30(月) 00:01:02.45 ID:ks1rqRQM
固いと切れるもんな…

国語は全く思い出せねぇ
627受験番号774:2013/09/30(月) 00:02:00.45 ID:Bq2XzGy6
祭りは夜更かししてまうな(´・ω・`)
628受験番号774:2013/09/30(月) 00:03:08.74 ID:UQnjNBRx
>>605
>>625
あーごめん,やっとあの文章の意味がわかったわ・・・
試験中何言ってるのかさっぱりわからなくて今のいままでもわからなかったけど
そういうことかそれなら4が正解だな・・・・
629受験番号774:2013/09/30(月) 00:05:39.83 ID:T1WEj3s8
>>625
5番は確か円錐のトンガリが円柱についてるって形だよな
トンガリが円柱の周についてるってことはだ、どう考えても組み立てて元の図にはならないんだよ
その点4番は円柱の周と円錐の周が接していただろ?て事は円錐のトンガリは円柱にはつかないってことだよ
630受験番号774:2013/09/30(月) 00:05:47.70 ID:kERJBQkE
まとめてみたよ
数的処理
1数的図形 円柱の展開図 扇が左右についてるやつ 肢4
2数的判断 15枚のカード 14
3数的判断 プレゼント交換 2回目はみんな自分以外のプレゼント
4数的判断 ABCDEの深度の順番
5数的 三角形の中心の軌跡 角が内側にえぐれた四角形
6数的図形 サイコロ三回転がした時の面 元通り
7数的図形 四角形の切断面 底面の頂点全部残る真ん中に線あるやつ
8数的論理 小笠原とかに行ったやつ
9数的判断カレンダーの日付けと曜日 金曜日 肢5
10数的図形 正方形3つ切ってくっつけた時の形 誤り肢1
11数的判断 5本橋渡るパターン 8通り
12 数的 30人の得点平均5.5の時のCは12
13数的 食塩水の濃度9%で400gにしたい 150g
14数的A坂B坂の比率 9:2
15整数Aの値
16資料解釈交通事故のグラフ 肢3
631受験番号774:2013/09/30(月) 00:06:03.51 ID:cxmLw1EJ
>>616
>>620
>>622
>>623
ありがとー
632受験番号774:2013/09/30(月) 00:11:38.86 ID:rUS5a2fp
>>630
深度の問題は
CよりはDの方が深いみたいな選択肢選んだけど正解なんだろ
633受験番号774:2013/09/30(月) 00:15:35.50 ID:v1DFFTTE
84にしましたけど...
70と14!!75はありえません!!
634受験番号774:2013/09/30(月) 00:16:22.52 ID:Y57xp0eU
ルービックキューブ出たな。よく見たら簡単だったけど。
635受験番号774:2013/09/30(月) 00:16:28.45 ID:rUS5a2fp
>>633
35
636受験番号774:2013/09/30(月) 00:16:48.05 ID:O+/Z0mgP
35だろ
637受験番号774:2013/09/30(月) 00:20:25.03 ID:M8oa6MJW
整数Aは119?
深度は一回目がA=BでDCEの順に深かった気がする。答えは覚えてない
Aだけが浅くなって他は深くなっていく
638受験番号774:2013/09/30(月) 00:20:46.14 ID:v1DFFTTE
うわー悔やまれる。
639受験番号774:2013/09/30(月) 00:26:31.87 ID:IfRgsxw3
>>436
○持続可能な社会
×1980年代に水俣病→1950代
○ゴミを分別しない社会のジレンマ
×ナショナルトラストは国が歴史的建築物の保護→財団・NPO・NGO

教養の原発は、5の買い取り制度の負担は、電気代を上乗せすることによって国民が負担するでおk?
640受験番号774:2013/09/30(月) 00:30:19.61 ID:J8YsEyaG
深度は一番遠い記号が見事に不等号、等号で順序が付いたので驚いた。

確か   A1>A2>A3
          ||
          B2<B3
             ||
            C2<C3

みたいになって一番遠いC3>A3を導くとかだったと思う。
AかEかBが入っていたような・・・     
641受験番号774:2013/09/30(月) 00:33:02.89 ID:J8YsEyaG
ルービックキューブ?そんなの出たっけ?
642受験番号774:2013/09/30(月) 00:34:00.32 ID:kERJBQkE
1.政治学:フランス 半大統領制
2.政治学:討議型デモクラシーの問題
3.行政学:委員会中心主義
4.行政学:マックスウェーバーの官僚制
5.社会学:定位家族と生殖家族
6社会学:集団? 
7社会学:調査 パネル調査
8憲法:外国人の人権 指紋みだりにとられない
9憲法:裁判官 財政上の問題で仕方なくだったら、裁判官の給与を一律で下げてもよい
10.憲法:参議院の緊急招集 
11.行政法:代執行 1 
12.行政法:行政組織法 書面
13.行政法:児童施設 国は国家賠償責任あり、使用者責任はその場合なし
14.行政法:取消訴訟?
15.民法:抵当権 債務不履行前の収穫物には抵当権及ばない
16.民法:芸娼妓契約と関連する金融消費貸借契約は公序良俗違反で無効
17.民法:連帯保証人は、主たる債務者の反対債権で相殺の援用ができる
18.労働法:育児休業 書面と一カ月前 ?
19.労働法:組合の脱退許可制はダメ  ?
643受験番号774:2013/09/30(月) 00:34:43.61 ID:kERJBQkE
20.経済:無差別曲線交わらない
21.経済:答はX=60 P=15から従量税5
22.経済:非排除と競合→コモンズ 排除と非競合→クラブ
23.経済:マネタリスト 貨幣供給量K%ルール 一定量ずつ増やしていく
24.経済:完全雇用と均衡予算 答1. 100と50%
25.経済:関税あり→関税なくなると Aが一番安い値段 A国と自国の貿易開き、B国→A国に乗り換え
26.経済:国の豊かさと少子化を曲線 ?
27.経済:貨幣常数 a+1/a+b
28.経済:国際収支 80→115→−125→−5
29.経済:金融緩和の時
30.
31.
32.
33.
34. ?:マスメディアの協力効果論→具体例 沈黙の螺旋 バンドワゴン効果
教養で?中選挙区制の特徴 小選挙区と比べると死票が少ない。同じ政党の中で派閥ができやすい。
35.社会政策:構造的失業→答え1.の求める能力がない 需給のミスマッチ
36.社会政策:
37.財政学:国民負担率 約40% 租税負担率22>社会保障負担率17
38.財政学:補正予算
39.国際関係:安全保障理事会 法的拘束力あり
40.国際関係:アラブの春 ? 

追加訂正お願いします
644受験番号774:2013/09/30(月) 00:38:34.09 ID:J8YsEyaG
祭りの終わりはわびしいなあ(´・ω・`)
645受験番号774:2013/09/30(月) 00:39:34.33 ID:34CB43BR
消費が平準化するみたいな問題は、アとイの選択肢1にしたけど・・・
646受験番号774:2013/09/30(月) 00:45:15.57 ID:kERJBQkE
経済の期待効用の需要量?出すのなかったっけ?
1/2で価格50になって1/2で30になるやつ
C=x2乗
647受験番号774:2013/09/30(月) 00:51:13.98 ID:kERJBQkE
明日教養の方もまとめたいと思うので情報お願いします!

みなさんお疲れ様でした
おやすみなさい
648受験番号774:2013/09/30(月) 00:52:31.32 ID:pWlaDlwi
>>647
おつかれさま
649受験番号774:2013/09/30(月) 01:28:52.67 ID:grcimpHc
教養まとめてみた
専門も上がったみたいだし調度よかったね

【政治】公務員採用→面接で政治的な考えを述べさせてはいけない。
【政治】中選挙区の特徴→死票少ない、派閥政治
【政治】リアリズムとリベラなんとか→aabb?
【経済】労働賃金インフレ低下
【経済】OECD?
【社会・時事】
【社会・時事】買い取り制度の負担は、電気代を上乗せすることによって国民が負担する
【地理】山脈の周りの地理
【地理】茶→銀→インド→香港
【地理】1970〜1990のアメリカについて
【日本史】明治時代→廃藩置県で中央集権
【日本史】
【世界史】東南アジアについて
【世界史】パレスチナ問題
【芸術】もののあわれ→幽玄
【数学】y = -2x + 5
【物理】水と食塩水に重り入れた時の棒の動き
【化学】凸レンズ→逆さま・大きい・像は出来ない
【化学】水は凝固で体積増、温度変化なし
【化学】C:H:Oの比率を求める
【生物】光合成→太陽光以外の光でもOK、ミトコンじゃない方、光を強くしていくと光合成の量?が上昇したあと一定になる
【生物】抗原抗体反応
【地学】爆発大、粘性、溶岩ドーム
650受験番号774:2013/09/30(月) 01:30:01.58 ID:grcimpHc
【現文】再犯率、再犯罪率→1肢
【現文】
【現文】教育は市場原理を取り入れるべき
【古文】元の家主が幽霊でで恨み事を言ったけど一喝したら消えた(?)
【英文】部分だけみてはダメで総合的に見るのが必要
【英文】コントロールできることできないことあるんだから失敗気にすんな
【英文】心臓病魚油→毎朝続けてきたけど、効果がないものだと知って落胆した
【英文】アメリカ人は表面的には仲良くするけど実際はそうではなくて落胆する
【英文】ヒッチハイク→ヒッチハイクしてたら昼食を食わせてくれた上に車も止めてくれた
【判断推理】ABCDEの深度の順番→BとCの関係
【判断推理】AからGまで橋5本渡るパターン→8通り
【判断推理】自然遺産に行った行ってない
【判断推理】カレンダーの日付けと曜日→金曜日
【判断推理】プレゼント→2回目は自分のものが当たった人はいなかった
【判断推理】1~15枚のカードで最後余る数→14
【判断推理】三角形の中心の軌跡→端が円弧に削れている奴
【判断推理】サイコロ三回転がした時の面→○後×上◎横
【判断推理】平面図切ってくっつけた時の形で誤→1肢?
【判断推理】立方体の断面図→底面の頂点全部残る真ん中に線あるやつ
【判断推理】円柱の展開図→扇が左右についてるやつ 肢4
【数的推理】30人の得点平均5.5の時のC→12
【数的推理】整数Aの値全部足す→14.35.75を足して119
【数的推理】食塩水→150g
【数的推理】山登り→2:9
【資料解釈】交通事故→4? 3?
651受験番号774:2013/09/30(月) 01:38:27.28 ID:i/1m3pC8
ぶっちゃけ中級むずかったとか言ったら
笑われちゃうかな?
652受験番号774:2013/09/30(月) 01:50:38.74 ID:BEyrE7qe
>>642
18.労働法は両親共に育児休業とる場合一年二ヶ月に延長できるってのが正解じゃね?
択は確か5
653受験番号774:2013/09/30(月) 02:00:11.42 ID:BEyrE7qe
>>649
パレスチナの奴はイスラエルがパレスチナ政府を認めたってのと国連がパレスチナを云々だったような気が…
イ、エかな
654受験番号774:2013/09/30(月) 02:09:26.96 ID:lmV5Ipur
>649-650
乙!!
現文の抜けてるのは科学は再現性のある現象だけでなく一回限りの現象も必然として議論の対象にするうんたらかんたら
655受験番号774:2013/09/30(月) 03:49:09.95 ID:n1WO2d6a
>>651
数的と判断はかなり易しかったはず
教養8割取れたけど、専門は6割超えるか不安だ……
656受験番号774:2013/09/30(月) 06:29:09.42 ID:HuMBJEEm
>>652

両親ともに育児休業を取得する場合は、子どもが1歳2ヶ月に達するまでの間に 最長1年間取得できる

だからその選択肢は間違いだよ。
657受験番号774:2013/09/30(月) 06:42:03.00 ID:OrQKdLZ/
円柱の問題ってさ、ちょっと気になったんだけど

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4541055.jpg

見えづらくて申し訳ないが、こういう事になるって意味かな?

くり抜いたはずなのに展開するとどうして扇が両方につくのかがわかんね・・・。
658受験番号774:2013/09/30(月) 06:55:40.09 ID:BEyrE7qe
>>656
勉強になりました
659受験番号774:2013/09/30(月) 07:10:41.73 ID:OrQKdLZ/
後は廃藩置県だなあ。

大名をそのまま県令にしたみたいな選択肢やったと思うんだが。

1 華族制度の廃止。四民平等。しかし名字名乗れず。
2 廃藩置県。大名が県令に。
3
4地価が決定。ただし小作人は現物給付。
5イギリス風の憲法を見習って大日本帝国憲法作成。

3の肢がわかんね。
660受験番号774:2013/09/30(月) 07:13:55.23 ID:4CJUBld4
円柱はおれも納得いかない
あと橋5本は6通りじゃない?
661受験番号774:2013/09/30(月) 07:14:08.62 ID:leyhcRtc
ん?大名がそのまま県令なんて書いてなかったと思うが
662受験番号774:2013/09/30(月) 07:15:29.67 ID:leyhcRtc
>>660
俺も最初は6通りかと思ったが、よくよく見たら8通りあったぞ
663受験番号774:2013/09/30(月) 07:20:08.65 ID:BEyrE7qe
 A
B C
 D
E F
 G
でABDCFG系のルート抜かしちゃったとか
664受験番号774:2013/09/30(月) 07:20:22.24 ID:SrSY8hNV
古文の和訳あった!多分5が正解だとおもうけど。。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1127883541

橋の問題って五本で渡るっていう縛りあったんだ!
気づかないで10通り選んでしまった/ _ ;
665受験番号774:2013/09/30(月) 07:21:34.14 ID:OrQKdLZ/
専門のx=60もちょっとわからんな。
Q=100-2Pで限界費用が15で、従量税が5だったよね。

公務員試験スーパー過去問ゼミ3 ミクロ経済学 p296でやり方あるんだが、
まずTCを求める。TCは価格(P=〜式)に生産量(Q)をかけたものだから、

P=50Q-1/2Q~2(=TC)。これをQで微分するとMC(限界費用)の式にすると、MC=50-Q。
従量税はこのMC=〜の式に加えるからMC=50-Q+5→MC=55-Q。
この時、MCは15だから、15=55-Q。よって取引量Q=40って答えなったんだが、60でもうFAなのかな?
666受験番号774:2013/09/30(月) 07:22:39.42 ID:OrQKdLZ/
>>661
これ地域によって違うのかな。
選択肢3の問題って覚えてます?
667受験番号774:2013/09/30(月) 07:28:50.40 ID:YVNJWIpF
中央から県に派遣され(県令)、中央集権が強まった。
668受験番号774:2013/09/30(月) 07:40:54.29 ID:jlAuFVMH
地理の東南アジアの問題って、タイやシンガポールでは工業が進んでる的なのであってる?たしか4かな。
669受験番号774:2013/09/30(月) 07:43:09.30 ID:BEyrE7qe
>>665
全く自信はないけど需要曲線に従量税を加えてるのが問題なのかも
670受験番号774:2013/09/30(月) 07:48:59.12 ID:OrQKdLZ/
>>669
重量税はMCで求めた値に加えてるよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4541086.jpg

TCを求めてそれをQで微分するとMCになるんだけど、そのMCに初めて従量税の5を加えた式かな
671受験番号774:2013/09/30(月) 07:51:24.00 ID:7yEp9Jw6
>>668
ファイナルアンサー?








正解!!
672受験番号774:2013/09/30(月) 08:01:22.63 ID:jlAuFVMH
>>671
ありがとう!

現代文は、1、1、2ってなった気がする。


山脈はアンデスとヒマラヤが正しいだね。
673受験番号774:2013/09/30(月) 08:05:35.17 ID:OrQKdLZ/
>>669
やっぱ違うかも。ちょっと忘れて下さい。
674受験番号774:2013/09/30(月) 08:06:44.03 ID:7yEp9Jw6
現代文、俺も出だしは1、1だった。
675受験番号774:2013/09/30(月) 08:12:25.70 ID:BEyrE7qe
>>673
需要曲線から出したMCに従量税加えたら需要曲線がシフトしてしまうんじゃないかな?
676受験番号774:2013/09/30(月) 08:16:38.31 ID:OrQKdLZ/
>>675
それ以前に思いっきり勘違いしてたみたいですw
返信ありがとう。
677受験番号774:2013/09/30(月) 08:31:50.92 ID:DLp/DvXD
>>657
内側に折り込んでから丸めるとよそう
こんなの思い付かねーよな
678受験番号774:2013/09/30(月) 08:38:33.80 ID:OrQKdLZ/
>>677
うーむ、ここはやっぱり気になるなぁ。
仮に内側に折り込むにしても、最初に一度切り取っちゃってるよね?
下手くそな図で申し訳ないけど、肢4は多分こんな図だったはずやが、気になるのは、

・切り取ったはずだけど円柱部分が切られてないよね?
・上についてる円錐はどっから持ってきた事になるんだ?

ってところが頭から離れない。
679受験番号774:2013/09/30(月) 08:41:46.07 ID:DLp/DvXD
>>678
つまってる状態と空洞の違いかと
くりぬくときは中身が詰まってるが展開図にするときは空洞になってる
680受験番号774:2013/09/30(月) 08:49:57.58 ID:JfHCI6s8
668、672 は、シンガポールは工業化は国道狭くてあまり発展ないからバツで、ASEAN
諸国連合にミャンマーと、ラオス入ってるが正解だとおもう。

山脈は、アンデス西側はフンボルト海流の影響で砂漠化だから間違っていると思う。
681受験番号774:2013/09/30(月) 08:53:07.38 ID:7yEp9Jw6
国道とか関係なく普通に考えてシンガポールは工業化発展してんじゃん。
682受験番号774:2013/09/30(月) 08:54:11.59 ID:7yEp9Jw6
しかも問題文はASEANにミャンマー、ラオスが「加入していない」だったぞ。
683受験番号774:2013/09/30(月) 08:56:06.23 ID:OrQKdLZ/
>>679
そうそう、中身が詰まってるって考えの方がわかりやすいと思うんやが、
>>657の図で見ると、円錐をくりぬいて円柱の上にくっつけとるでしょ?
展開すると少なくともくり抜かれてる形で出るのかなと思ったけど、肢4では円柱部分はそのままで、
ケツの方に折りたたんで円柱の中で円錐を作る部分と、頭の方で円錐となってくっつく2種類が出来てるやん?
でも、中で円錐作ったとしてもそれって切り離せるか、離せないかの違いで結局は円柱のままになっちゃうんじゃないかなぁと思ってさ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4541129.jpg

見にくいけどこんなイメージで良いのかな?
図形内の波線って空洞を意味するのかと思ってたんやが・・・
684受験番号774:2013/09/30(月) 08:57:21.21 ID:OrQKdLZ/
>>680

ASEAN云々は>>682でFAだと思う
シンガポールは工業化政策とか言うのやってたくらいだし、そもそもミャンマーラオスって最初のASEAN加盟国じゃない?
685受験番号774:2013/09/30(月) 09:01:11.68 ID:JfHCI6s8
682、684 私の勘違いのようです。すいません。 タイ、シンガポール工業化で正解のようですね。ー
686受験番号774:2013/09/30(月) 09:03:01.69 ID:rUS5a2fp
他の選択どんなんだっけ
687受験番号774:2013/09/30(月) 09:04:42.93 ID:ibUulWmd
立方体の回転は元通りにはならんだろ?
688受験番号774:2013/09/30(月) 09:07:41.94 ID:JfHCI6s8
どなたか、地理の山脈問題わかる方いますか?
アンデスは間違いだと思いますが、私の勘違いかな?
689受験番号774:2013/09/30(月) 09:09:30.89 ID:EvFlpZ52
>>683
これが正解だよ

円柱って中身詰まってる前提だよ
体積とか求めるじゃん

今回は中身詰まってる円柱をくり抜いちゃったんたけど、その形の展開図作ってみたらどんな感じ?
って問題だった
690受験番号774:2013/09/30(月) 09:10:00.41 ID:EvFlpZ52
>>688
山脈はアメリカの山脈が正解じゃないかな?
691受験番号774:2013/09/30(月) 09:11:49.52 ID:OrQKdLZ/
>>689
確かにそうだと思うけど、それを考えると一つ気になるのがね、

上の円錐はどっからやってきたんだろー・・・って素朴な疑問が。。

もとは円柱になるはずなのに、肢4の図形だと円柱+円錐みたいな形になってないかな?

喰い気味みたいな絡み方ですまんが死活問題でw
692受験番号774:2013/09/30(月) 09:12:23.44 ID:EvFlpZ52
>>687
なると思ったんだけどな
693受験番号774:2013/09/30(月) 09:14:05.24 ID:ibUulWmd
>>692
○の位置が反対になると思う
694受験番号774:2013/09/30(月) 09:14:35.04 ID:EvFlpZ52
>>691
ん?
円柱くり抜いたら円錐できるよ
右側から円錐くり抜いたらやつを左にくっつけただけじゃないかな?
695受験番号774:2013/09/30(月) 09:16:23.87 ID:EvFlpZ52
>>693
今机の角で試したけど元通りになったよ
696受験番号774:2013/09/30(月) 09:21:12.74 ID:OrQKdLZ/
>>694
そうだよね、右側からくり抜いた円錐部分は左側にくっつけるからそれはおkだと思う。

で、今俺がうーんと思ってるところがそのくり抜いた右側のところなんだけど、

くり抜いた奴が左に行ったのなら、展開される時もくり抜かれた感じになるんやと思ってたんだけど、

肢4だとまた別の円錐なるものがあって、そいつがくり抜かれた側の中に入る事になってる(?)みたいな感じなってない?

何か考えれば考える程混乱してきたな。
697受験番号774:2013/09/30(月) 09:29:16.07 ID:SATyX2vj
みんな何割とれたの?
698受験番号774:2013/09/30(月) 09:33:00.61 ID:VDlErVOd
7割余裕だと思ってたら7割弱だわ。
これじゃ倍率によっちゃアウトだな。経験者採用組だから。
699受験番号774:2013/09/30(月) 09:41:09.74 ID:eHDUi2xS
>>649
公務員に政治的なことのべさせちゃダメだっけ?
2にしたわおれ…専門バリバリやってんのに…
700受験番号774:2013/09/30(月) 09:49:31.56 ID:EvFlpZ52
>>696
円柱は詰まってるんだよ

くり抜いた後の表面積求めよって問題になったら詰まってるんだからくり抜かれたとこの表面積も含まれるわけだ

展開図=立体の表面積だよ
701受験番号774:2013/09/30(月) 09:52:06.00 ID:jlAuFVMH
>>688
ロッキーとアルプスが間違いで、アンデスはあってる。
702受験番号774:2013/09/30(月) 09:59:36.54 ID:eHDUi2xS
>>690
ロッキーは違うはず
西側に畑とかなかったよ
703sage:2013/09/30(月) 10:08:03.72 ID:IBMETVzR
追加訂正まとめ 教養
1【政治】公務員採用→面接で政治的な考えを述べさせてはいけない。
2【政治】中選挙区の特徴→死票少ない、派閥政治
3【政治】リアリズムとリベラなんとか→aabb?
4【経済】労働賃金インフレ低下
5【経済】OECD?
6【社会・時事】
7【社会・時事】買い取り制度の負担は、電気代を上乗せすることによって国民が負担する
8【地理】山脈の周りの地理 アメリカロッキー山脈
9【地理】茶→銀→インド→香港
10【地理】1970〜1990のアメリカについて
11【日本史】明治時代→廃藩置県で中央集権
12【日本史】織田信長
13【世界史】東南アジア タイ、シンガポール工業化
14【世界史】パレスチナ問題 イスラエルがパレスチナ政府を認めた、国連がパレスチナを云々
15【芸術】もののあわれ→幽玄
16【数学】y = -2x + 5
17【物理】水と食塩水に重り入れた時の棒の動き
18【物理】凸レンズ→逆さま・大きい・像は出来ない
19【化学】水は凝固で体積増、温度変化なし
20【化学】C:H:Oの比率を求める 4:8:1
21【生物】光合成→太陽光以外の光でもOK、光を強くする→光合成量が上昇→一定
22【生物】抗原抗体反応
23【地学】爆発大、粘性、溶岩ドーム
704受験番号774:2013/09/30(月) 10:10:06.72 ID:ibUulWmd
もののあはれ 本居じゃないのか
705sage:2013/09/30(月) 10:15:24.25 ID:IBMETVzR
24【現文】再犯率、再犯罪率→1肢
25【現文】科学は再現性のある現象だけでなく一回限りの現象も必然として議論の対象に
26【現文】教育は市場原理を取り入れるべき
27【古文】元の家主が幽霊で申し訳なく詫びたが一喝したら消えた 5
28【英文】部分だけみてはダメで総合的に見るのが必要
29【英文】コントロールできることできないことあるんだから失敗気にすんな
30【英文】心臓病魚油→毎朝続けてきたけど、効果がないものだと知って落胆した
31【英文】アメリカ人は表面的には仲良くするけど実際はそうではなくて落胆する
32【英文】ヒッチハイク→ヒッチハイクしてたら昼食を食わせてくれた上に車も止めてくれた
33【判断推理】ABCDEの深度の順番→BとCの関係
34【判断推理】AからGまで橋5本渡るパターン→8通り
35【判断推理】自然遺産に行った行ってない
36【判断推理】カレンダーの日付けと曜日→金曜日
37【判断推理】プレゼント→2回目は自分のものが当たった人はいなかった
38【判断推理】1~15枚のカードで最後余る数→14
39【判断推理】三角形の中心の軌跡→端が円弧に削れている奴
40【判断推理】サイコロ三回転がした時の面→○後×上◎横 元通り
41【判断推理】平面図切ってくっつけた時の形で誤→1肢
42【判断推理】立方体の断面図→底面の頂点全部残る真ん中に線あるやつ
43【判断推理】円柱の展開図→扇が左右についてるやつ 肢4
44【数的推理】30人の得点平均5.5の時のC→12
45【数的推理】整数Aの値全部足す→14.35.75を足して119
46【数的推理】食塩水→150g
47【数的推理】山登り→2:9
48【資料解釈】交通事故→3
49【政治】地方自治?
50【政治】衆議院?
706sage:2013/09/30(月) 10:19:07.62 ID:IBMETVzR
追加訂正まとめ 専門
1.政治学:フランス 半大統領制
2.政治学:討議型デモクラシーの問題 代替的
3.行政学:委員会中心主義
4.行政学:マックスウェーバーの官僚制 1
5.社会学:定位家族と生殖家族
6社会学:集団? 
7社会学:調査 パネル調査
8憲法:外国人の人権 指紋みだりにとられない
9憲法:裁判官 財政上の問題で仕方なくだったら、裁判官の給与を一律で下げてもよい
10.憲法:参議院の緊急招集 
11.行政法:代執行 1 
12.行政法:行政組織法 書面
13.行政法:児童施設 国は国家賠償責任あり、使用者責任はその場合なし
14.行政法:取消訴訟 取消訴訟したら民は他の言い分できない?
15.民法:抵当権 債務不履行前の収穫物には抵当権及ばない
16.民法:芸娼妓契約と関連する金融消費貸借契約は公序良俗違反で無効
17.民法:連帯保証人は、主たる債務者の反対債権で相殺の援用ができる
18.労働法:育児休業 書面と一カ月前 ?
19.労働法:組合の脱退許可制はダメ  ?
707受験番号774:2013/09/30(月) 10:19:59.67 ID:gXvoO6Q0
6割ぐらいだな
ブランクあるしこんなもんか
708sage:2013/09/30(月) 10:25:04.39 ID:IBMETVzR
20.経済:無差別曲線交わらない
21.経済:答はX=60 P=15から従量税5
22.経済:非排除と競合→コモンズ 排除と非競合→クラブ
23.経済:マネタリスト 貨幣供給量K%ルール 一定量ずつ増やしていく
24.経済:完全雇用と均衡予算 答1. 100と50%
25.経済:関税あり→関税なくなると Aが一番安い値段 A国と自国の貿易開き、B国→A国に乗り換え
26.経済:国の豊かさと少子化を曲線 ?
27.経済:貨幣常数 a+1/a+b
28.経済:国際収支 80→115→−125→−5
29.経済:金融緩和の時
30.経済:期待効用の需要量?1/2で価格50になって1/2で30になるやつ C=x2乗 解不明
31.
32.
33.?:マスメディアの協力効果論→具体例 
34.?:沈黙の螺旋 バンドワゴン効果
35.社会政策:構造的失業→答え1.の求める能力がない 需給のミスマッチ
36.社会政策:
37.財政学:国民負担率 約40% 租税負担率22>社会保障負担率17
38.財政学:補正予算
39.国際関係:安全保障理事会 法的拘束力あり
40.国際関係:アラブの春 ミャンマーエジプトシリア? 
709受験番号774:2013/09/30(月) 10:31:58.58 ID:ayz59pWz
どうしてアラブの春にミャンマーが出てくるんだよw
アジアだろミャンマーは
710受験番号774:2013/09/30(月) 10:34:12.70 ID:OrQKdLZ/
>>709
チュニジア、エジプト、リビア、イエメンの順らしい
調べてみたら確かにそうだった。
711sage:2013/09/30(月) 10:34:21.22 ID:IBMETVzR
20.経済:無差別曲線交わらない
21.経済:答はX=60 P=15から従量税5
22.経済:非排除と競合→コモンズ 排除と非競合→クラブ
23.経済:マネタリスト 貨幣供給量K%ルール 一定量ずつ増やしていく
24.経済:完全雇用と均衡予算 答1. 100と50%
25.経済:関税あり→関税なくなると Aが一番安い値段 A国と自国の貿易開き、B国→A国に乗り換え
26.経済:国の豊かさと少子化を曲線 ?
27.経済:貨幣常数 a+1/a+b
28.経済:国際収支 80→115→−125→−5
29.経済:金融緩和の時
30.経済:期待効用の需要量?1/2で価格50になって1/2で30になるやつ C=x2乗 解不明
31.
32.
33.?:マスメディアの協力効果論→具体例 
34.?:沈黙の螺旋 バンドワゴン効果
35.社会政策:構造的失業→答え1.の求める能力がない 需給のミスマッチ
36.社会政策:
37.財政学:国民負担率 約40% 租税負担率22>社会保障負担率17
38.財政学:補正予算
39.国際関係:安全保障理事会 法的拘束力あり
40.国際関係:アラブの春 チュニジアエジプトシリア? 
712sage:2013/09/30(月) 10:35:00.25 ID:IBMETVzR
20.経済:無差別曲線交わらない
21.経済:答はX=60 P=15から従量税5
22.経済:非排除と競合→コモンズ 排除と非競合→クラブ
23.経済:マネタリスト 貨幣供給量K%ルール 一定量ずつ増やしていく
24.経済:完全雇用と均衡予算 答1. 100と50%
25.経済:関税あり→関税なくなると Aが一番安い値段 A国と自国の貿易開き、B国→A国に乗り換え
26.経済:国の豊かさと少子化を曲線 ?
27.経済:貨幣常数 a+1/a+b
28.経済:国際収支 80→115→−125→−5
29.経済:金融緩和の時
30.経済:期待効用の需要量?1/2で価格50になって1/2で30になるやつ C=x2乗 解不明
31.
32.
33.?:マスメディアの協力効果論→具体例 
34.?:沈黙の螺旋 バンドワゴン効果
35.社会政策:構造的失業→答え1.の求める能力がない 需給のミスマッチ
36.社会政策:
37.財政学:国民負担率 約40% 租税負担率22>社会保障負担率17
38.財政学:補正予算
39.国際関係:安全保障理事会 法的拘束力あり
40.国際関係:アラブの春 ミャンマーエジプトリビアイエメン 
713sage:2013/09/30(月) 10:37:05.10 ID:IBMETVzR
何度も訂正してごめんね
ありがとう!
714受験番号774:2013/09/30(月) 10:38:54.51 ID:EvFlpZ52
教養7割 専門6割だわ…
ボーダーによっちゃアウトだなこりゃ
715受験番号774:2013/09/30(月) 10:41:13.61 ID:HuMBJEEm
専門はだいたい8割前後だね。
716受験番号774:2013/09/30(月) 10:45:32.69 ID:HuMBJEEm
教養は6割〜7割といったところか。
717受験番号774:2013/09/30(月) 10:59:08.37 ID:leyhcRtc
>>680
>>681>>682が正しいと思う
シンガポールは東南アジア有数のの工業国
そしてASEANはその二国が加入していないという選択肢
718受験番号774:2013/09/30(月) 11:02:59.28 ID:leyhcRtc
>>690
ロッキーはひと目で切ったな
位置関係がめちゃくちゃだったと思う
アルプスってどんな内容だったっけか
719受験番号774:2013/09/30(月) 11:33:01.62 ID:EkXuGQZ0
滑り止めとか作ってるか警察とか?
このスレしている人デブとかオタクばっかなのか
720受験番号774:2013/09/30(月) 12:20:58.76 ID:nERc53Sv
OECDの問題って
2雇用 日本は欧米より失業率が高い
4寿命 先進国の中では一番高い
5自殺 韓国並に低い
みたいな感じだっけ?

4と5で迷ったが、韓国が怪しいと思い、4にした


あと社会政策の問題は 
ア 逆都市化


エ 65細以上の高齢者が占める街は限界集落である
だっけ?
街に関する問題があった気がする?

国語の空欄補充は5だよ?
721受験番号774:2013/09/30(月) 12:22:39.17 ID:eHDUi2xS
>>720
アメリカは失業率日本より高いから4だと思う
韓国日本は自殺のメッカだし5も違う
722受験番号774:2013/09/30(月) 12:49:24.65 ID:VDlErVOd
アルプスのは北部にイタリアをはじめとする冬に乾燥ってことが書いてあったから
冬に乾燥すんのはむしろ南部だろ、ってことで切った。
たぶんヒマラヤとアンデスでいいと思う。
だってロッキーの西部ってもう太平洋しかないだろ?
723受験番号774:2013/09/30(月) 12:53:37.79 ID:VDlErVOd
ここに書きこむ人で7割「しかなかった」って人がいるけど7割近辺ありゃ
普通はいけるよな。と思いたい。
書き込む人はめちゃできる人ばかりみたいだし。(嫌味じゃなく)
おいら一次の倍率10倍の愛知県だが。
724受験番号774:2013/09/30(月) 12:56:15.86 ID:nERc53Sv
名古屋市行政上級は6割弱でとおったよ
面接で落ちたがwwww
725受験番号774:2013/09/30(月) 12:59:22.75 ID:mIhXcs0/
俺oecd選択肢1にした記憶あるわ
でも4が寿命のことなら間違いなくそれえらぶんだけどなぁ
726受験番号774:2013/09/30(月) 13:02:21.08 ID:leyhcRtc
>>720
OECDは4だろうね

国語の空欄補充は教育への市場原理の導入とマスメディアのやつ?
記憶だと2にした覚えあるんだけど5ってどんな内容だっけ?
ここは割と自信を持って答えた覚えがあるんだけどなあ

>>722
あー、だったらヒマラヤとアンデスやね
ロッキー山脈の西のほうだと一部海岸沿いに地中海式農業があるぐらいかな
727受験番号774:2013/09/30(月) 13:04:45.85 ID:leyhcRtc
あれ、でもOECDの寿命の肢ってなんか他にも条件があった気がする
なんらかの費用に関して言及してなかったかな
728受験番号774:2013/09/30(月) 13:05:47.01 ID:VDlErVOd
>>724
名古屋って倍率どれぐらいでしたか?
729受験番号774:2013/09/30(月) 13:09:21.62 ID:igm/CR44
地理で環太平洋造山帯とかの問題なかったっけ?
730受験番号774:2013/09/30(月) 13:11:34.43 ID:VDlErVOd
>>729
あれは地学じゃなかっただろうか。
アとイで二つ選ばせるものがいくつかあったやつだよね。
731受験番号774:2013/09/30(月) 13:30:52.74 ID:rUS5a2fp
>>727
うん、寿命は切れるポイントあった気がする


1が違和感なく正解かなと感じたが…
732受験番号774:2013/09/30(月) 13:39:41.57 ID:eHDUi2xS
>>731
1どんなんだった?
733受験番号774:2013/09/30(月) 13:43:42.61 ID:qu8d6awC
>>731
寿命のところには肥満率が高いってのがあったね
734受験番号774:2013/09/30(月) 13:51:24.38 ID:BMDj7GD1
>>733
肥満率が低い、で正答肢だったと思うんだが…
1肢は一人当たりGDPの日本の順位がどんどん落ちてるみたいな感じだったような
735受験番号774:2013/09/30(月) 14:06:57.14 ID:EkXuGQZ0
今GDP下がってるよイギリスに抜かれたんだったっけ
736受験番号774:2013/09/30(月) 14:08:36.58 ID:nERc53Sv
>>726
忘れたwww
マスコミは根本的には教育改革できないだろうというニュアンスの選択肢

>>731
それなら4は誤りだね ざんねん><

>>729
環太平洋造三隊はマグマの問題

誰か29金融緩和の答えおしえてください
たしか、A国とB国があり、A国は金融緩和をした
A国はB国の貨幣に対して、増価・減価する→なんかの選択肢→なんかの選択肢
737受験番号774:2013/09/30(月) 14:16:12.05 ID:HJ/lzRho
703 での化学問題の解答番号教えてください。
みんなもう記憶ないか?
738受験番号774:2013/09/30(月) 14:19:25.61 ID:aui/C/fx
国語の空欄補充は俺も2にしたな
5って根本は変えてはいけない〜みたいなことが書いてあったやつだっけ?
739受験番号774:2013/09/30(月) 14:20:06.78 ID:pWlaDlwi
>>737
一日遅いわボケ
5番にした4;8;1
740受験番号774:2013/09/30(月) 14:22:54.73 ID:igm/CR44
教養の【日本史】織田信長って、そんな問題あったっけ?
741受験番号774:2013/09/30(月) 14:25:35.56 ID:07nX5VA0
>>739
おれもそれにした
計算問題だよねあれ…
742受験番号774:2013/09/30(月) 14:26:21.58 ID:e1icnk8s
空欄は5にした
マスコミは人々を疑心暗鬼にするために、教育改革を促している。
そのようにすることによって、自分等が所有している情報の価値が高まるから。
だから、5にした
743受験番号774:2013/09/30(月) 14:26:30.65 ID:EkXuGQZ0
織田ない
744受験番号774:2013/09/30(月) 14:27:01.14 ID:HJ/lzRho
>>739 遅くてすいません。化学の解答番号は4次のも4ではなかったですかね?
745受験番号774:2013/09/30(月) 14:28:32.79 ID:EvFlpZ52
>>743
地方によっちゃ同和とかに変わってたりするよ
746受験番号774:2013/09/30(月) 14:31:42.12 ID:AtGCgwfd
はぁー発表まで緊張する 
みんな発表はいつ?こっちは9日
論文と面接対策もしなきゃなぁ・・・
747受験番号774:2013/09/30(月) 15:06:21.09 ID:dHiW6Edi
>>695
俺もなったよ。違うんかな?
748受験番号774:2013/09/30(月) 15:08:21.17 ID:dHiW6Edi
>>746
四日だ。なんもやってないし、一応論文対策しとくかなーって感じだ。
749受験番号774:2013/09/30(月) 15:16:38.10 ID:pWlaDlwi
>>744
>4次のも4
言いたいことが伝わらないのでもちっとわかりやすく言ってくれんかね
750受験番号774:2013/09/30(月) 15:21:28.53 ID:igm/CR44
>>744
化学は4:8:1で選択肢5のC4H8Oにした
751受験番号774:2013/09/30(月) 15:37:10.81 ID:dHiW6Edi
>>750
同じく
752受験番号774:2013/09/30(月) 15:44:02.93 ID:BEyrE7qe
>>750
これだわ
753受験番号774:2013/09/30(月) 15:53:31.84 ID:rUS5a2fp
同話の問題はなんなんだよあれw
754受験番号774:2013/09/30(月) 16:10:41.52 ID:O0EgPeCa
OECDの問題は
一人あたりGDPの順位を下げてるってのが正解でしょう
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4542.html

寿命の肢は肥満率高いって書いてあったから×
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130714-00000009-rcdc-cn
755受験番号774:2013/09/30(月) 16:19:04.67 ID:ZB9hkXnW
>>754
思い出した
そうだ肥満で切ったんだ
756受験番号774:2013/09/30(月) 16:32:01.63 ID:U9V1NQBu
>>736
金融緩和をしたってことは自分のお金が増えるから減価
形状収支はIslmbpグラフから赤字
gdpは上昇
757受験番号774:2013/09/30(月) 16:44:40.38 ID:HJ/lzRho
>>749わかりずらくてすいません。
化学の答えの番号は、2つとも4ですよね。と言うことです。
758ななし:2013/09/30(月) 16:47:54.11 ID:pH709IZS
現代文は1 4 5になったぞ!
759受験番号774:2013/09/30(月) 16:54:02.58 ID:pWlaDlwi
>>757
化学は2問もあったっけ
CHOのやつしか思いだせない
760受験番号774:2013/09/30(月) 17:05:48.02 ID:cys6We9S
うちは40問だったけど38いけたかも
35は取れたわ
761受験番号774:2013/09/30(月) 17:20:55.66 ID:SdwG+ae1
>>759
状態へんかの問題では?
762受験番号774:2013/09/30(月) 17:32:52.65 ID:pWlaDlwi
>>761
あーあったな
でももう番号とか忘れちった☆てへぺろ
763受験番号774:2013/09/30(月) 18:39:34.93 ID:HJ/lzRho
いろいろ書き込んで、すいません。毎年50人受けて、15人
くらい1次で合格します。今年は、51人で17人合格者とすると、倍率3なんですが、
何割取ればうかりますか?ちなみに、試験は教養だけでした。
764受験番号774:2013/09/30(月) 19:01:21.08 ID:FMq5YUN3
>720 社会政策はグローバルシティと限界集落の肢が正解だよね?
765受験番号774:2013/09/30(月) 19:08:09.30 ID:FMq5YUN3
>754 GDPと寿命悩んで寿命にしてしもた

肥満は違うわな
766受験番号774:2013/09/30(月) 19:48:12.58 ID:EvFlpZ52
>>763
場所によりますとしか…
767受験番号774:2013/09/30(月) 19:49:49.02 ID:pWlaDlwi
>>763
もうあんた半年ROMってろよwww
768受験番号774:2013/09/30(月) 19:50:22.58 ID:g6CNCQ/4
易問と難問のギャップありすぎワロタ
769受験番号774:2013/09/30(月) 20:01:48.50 ID:R7EG+/mh
教養専門とも最悪6割だわ
これで千葉県うかんのかねー
770受験番号774:2013/09/30(月) 20:13:12.81 ID:AtGCgwfd
わい仙台市
倍率45倍の模様
771受験番号774:2013/09/30(月) 20:16:14.69 ID:5D/8dn9f
俺のところは、所得再分配?とかがでた。覚えてる人、いますか?
772受験番号774:2013/09/30(月) 20:18:44.05 ID:OrQKdLZ/
>>770
一次はわからんけど最終倍率は35倍のわいもおるで
773受験番号774:2013/09/30(月) 20:21:30.79 ID:R7EG+/mh
>>771
あれは地方交付税は地方の方がもらってる
にした
774受験番号774:2013/09/30(月) 20:35:36.06 ID:EkXuGQZ0
>>773
わいもそれに
775受験番号774:2013/09/30(月) 20:51:12.52 ID:nERc53Sv
民法の4番目の問題は、4に委任が正解だよな?
1雇用主の労働者に対するなんとか
2労働者の雇用主に対するなんとか
3請負の選択肢
4やむをえない事情があるときは受任者は副委任できる
5受寄者は寄託社の許可を得ても第三者に管理されることはできない

労働法は3問出題されたのだが、あと1問なんだっけ?
断片でもいいからよろしく

あと、数学物理適当3にしたがダメか?
776受験番号774:2013/09/30(月) 21:24:15.23 ID:OrQKdLZ/
>>775
労働法は、

・労働組合
・育児休暇

の、選択肢だけど育児休暇は夫婦が同時に休暇取る時は1年2ヶ月まで伸ばせるって肢でFA

組合はまだ出てないけど労働組合の脱退を承認制にするのは脱退の自由を侵害するので無効って肢だったかな
777受験番号774:2013/09/30(月) 21:33:48.78 ID:R7EG+/mh
>>775
1.2は両方ともアウトか
どちらかが正解なのではないかとげすな思考をしえしまった
778受験番号774:2013/09/30(月) 21:45:04.28 ID:nERc53Sv
>>776
育児休暇は一ヶ月前に書面で申請ぽいよ
http://www.nakamura-office.jp/z028.html

>>777
分からない
自信ないから聞いてみたんだ
779受験番号774:2013/09/30(月) 22:04:31.06 ID:OrQKdLZ/
>>778
育児休暇に関しては「平成25年度版 速効の時事(緑色表紙)」のp123で肢5と同じ事書いているよ。

そうでなくても肢2は1ヶ月前に申請し、「かならず」書面で無くてはならないって肢だったと思う。

実際は必ず書面でいけないわけではなく、電子メールやFAXでも受理可能だから切ったな。
780受験番号774:2013/09/30(月) 22:06:48.62 ID:OrQKdLZ/
>>778

追記

http://ikumen-project.jp/faq_system.html

このQ&Aサイトにある「取得の手続きはどれくらい前から始めればよいのですか?」って質問が肢2の回答かな。

>取得の手続きはどれくらい前から始めればよいのですか?

>希望する日から育児休業を取得するためには、
>休業開始予定日から1か月前までに原則として書面(事業主が認める場合にはFAXや電子メールによることも可能)。で申し出ることが必要です。
>職場の理解を得るためには、なるべく早い時期から取得に向けて上司や人事労務担当者に相談するなど、
>手続きを始めることが望まれます。
781受験番号774:2013/09/30(月) 22:43:04.29 ID:nERc53Sv
ほんとだ
丁寧にありがとう
782受験番号774:2013/09/30(月) 22:52:25.70 ID:nERc53Sv
ほんとだ
丁寧にありがとう
783受験番号774:2013/09/30(月) 23:00:27.36 ID:y+3eDEMo
パパママ育休だと思って1年2ヶ月のやつにしてしまったわ
784受験番号774:2013/09/30(月) 23:33:13.15 ID:EkXuGQZ0
>>783
合ってんじゃない?
どこが間違っているか知りたい
785受験番号774:2013/10/01(火) 00:36:14.26 ID:UbHu4jdv
教養の日本史、こっちでは織田信長じゃなくて戦後だった
選択肢に朝鮮戦争時の輸出とかサンフランシスコ講和条約が入ってた

信長の地元だから問題変えてきた?
同じ人おらんかな
786ボビー:2013/10/01(火) 00:57:14.37 ID:7RJdVtPd
俺んとこの自治体もサンフランシスコ講和条約と明治の問題がでてたよ。
787受験番号774:2013/10/01(火) 01:01:27.40 ID:DDZ5GlxW
朝鮮特需でX
ロシア中国でX
だったのは覚えてる
788ボビー:2013/10/01(火) 01:07:55.54 ID:7RJdVtPd
>>787
そこまで消せたら答えでなかったっけ?
てか、日本史、世界史はすんなりできたけど、地理がよくわからんかったわ
789ボビー:2013/10/01(火) 01:22:25.70 ID:7RJdVtPd
>>775
受任者が複委任できる要件として
@委任者の許諾を得た場合
Aやむを得ない事由の存在する場合

ということで民法第4問目は肢4が正解となります。
790受験番号774:2013/10/01(火) 01:27:13.10 ID:4MdEIu1T
>>789
4にしたなー。あってるのかな?
791ボビー:2013/10/01(火) 01:39:42.64 ID:7RJdVtPd
>>790
当方、内山先生の基本書で確認したので大丈夫だと思います。

今回の試験ですが、経済が難しく感じたんですが皆さんはどうでしたか?
よろしければ感想お願いします。
792受験番号774:2013/10/01(火) 01:51:44.52 ID:qHYPJ17p
>>791
経済はそんなでもなかったろ
国際収支表には面食らったがよくみたらただの計算問題だったし
民法が見たことない選択肢いっぱいでだめだった
793ボビー:2013/10/01(火) 02:21:36.37 ID:7RJdVtPd
>>792
当方、マクロ経済の完全雇用と所得税の税率がわかりませんでした。
よかったら教えてください。
794受験番号774:2013/10/01(火) 03:08:22.20 ID:HT/u6urg
請負と委任で迷って、最後請負に変えてしまった……。
請負は原則自由に下請出来るんだね。あー
795受験番号774:2013/10/01(火) 05:24:43.69 ID:VbvbOmZb
現代文はメディアと教育はこれが答え。

http://blog.goo.ne.jp/himetaku/e/affed3188c91d5905dd0b5889a381706

〜ねばならない、と書いてあった選択肢。
796受験番号774:2013/10/01(火) 06:38:25.64 ID:ory8CKb8
>>793
完全雇用gdpは最初に示された数字代入すれば求められる
そのあと財政均衡はT=Gなんでそれつかえば税率とGの値求められる
答えは100 50だったかな
797受験番号774:2013/10/01(火) 07:25:02.60 ID:Wd8R+NgD
>>795
よくまあ見つけてきたなwww

上のほうで資料解釈が3と4で割れてたけど結局どっちになったのよ?
798受験番号774:2013/10/01(火) 07:35:51.39 ID:VbvbOmZb
資料は3番って言ってたのは俺だけだと思うよ。だからたぶん4が正解じゃないかな。
自慢じゃないけど公務員試験10回以上受けてるけど資料解釈が合ってたことなんて
2回あるかないかだし。

実数書いてあって時間も余ってたから計算すりゃよかった。
その辺がバカだよなぁ俺って。

選択肢3は確か15〜19歳の同乗事故の割合がDがいちばん低い、とかだよね。
799受験番号774:2013/10/01(火) 07:53:34.35 ID:VbvbOmZb
連投スマ
山道はかかった時間か、距離か、どっちを聞かれてたっけ?
時間を聞かれてたなら間違いなく1:3だけど、距離を聞かれてたらそうはならないから2:9
になるんだろな。俺は1:3と答えたが。
800受験番号774:2013/10/01(火) 08:22:02.47 ID:+zZWolX4
資料解釈は自転車事故が2番目に多いって書いてた肢が正解だよね?
801受験番号774:2013/10/01(火) 08:25:04.41 ID:+zZWolX4
計算したら13万人にはならなくて自転車事故になったと思う
802受験番号774:2013/10/01(火) 08:40:30.73 ID:DMqLlgf8
>>801
俺もそんな感じの過程で解いたわwww
803受験番号774:2013/10/01(火) 09:16:14.31 ID:QPvsbk/D
>>801
なりそうでならんかったよな
804受験番号774:2013/10/01(火) 09:17:07.90 ID:QPvsbk/D
>>791
経済自信ないな
805受験番号774:2013/10/01(火) 09:19:36.59 ID:wabbEuJH
現代文のメディアのやつは1だとしたら中学生レベルだったなw
深読みし過ぎて根本を変えずに市場原理を導入にしてしまったわ
806受験番号774:2013/10/01(火) 09:22:52.73 ID:VtLmyoX/
現代文は基本的に書いてないことは答えにはならないよ。
考えすぎて自分で解釈てるだけなんだ。
ニュアンス変えたりとかはあるけど、だから素直に答えていい。
807受験番号774:2013/10/01(火) 09:23:38.43 ID:kqvA3z58
潜在的な国民負担率て50だよね?40てなってたけど
808受験番号774:2013/10/01(火) 09:34:27.75 ID:wabbEuJH
>806 ほんとそうだよな。簡単すぎて不安になって深読みし過ぎたわ
809受験番号774:2013/10/01(火) 09:37:33.91 ID:3v6t7EcI
>>807
計算問題だったっけ?
速効の時事で同じようなこと書いてあったから迷うことなく50を選んだわ
そもそももう一つの負担率は75とか訳わからん数字出てたし
810受験番号774:2013/10/01(火) 09:42:47.12 ID:3nUPvQKX
>>799
距離の比のはず
811受験番号774:2013/10/01(火) 09:42:56.77 ID:lnY9KSsi
>>801
やっぱりそうだよなw
812受験番号774:2013/10/01(火) 09:43:33.07 ID:9jeI0ilI
経済の危険回避みたいなグラフの解き方がわかる人いる?
813受験番号774:2013/10/01(火) 10:04:51.48 ID:3nUPvQKX
>>812
普通に確率で平均して値だしたわ
それしか考えられないもん
あってるかはしらん
814受験番号774:2013/10/01(火) 10:12:03.89 ID:nIFRNa7l
やばい6割行くか行かないかの境目だわさ専門教養で6割ぽい
815受験番号774:2013/10/01(火) 10:41:07.82 ID:nIFRNa7l
やばい6割行くか行かないかの境目だわさ専門教養で6割ぽい
816受験番号774:2013/10/01(火) 10:49:28.23 ID:PGtyVTE2
>>807
40,52(潜在)かな
817ボビー:2013/10/01(火) 11:27:28.33 ID:7RJdVtPd
>>796
えー!!!そんな単純な問題だったとは・・・
解答ありがとうございます。
あと、出来れば期待効用仮説?の解説もお願いします。
>>800
結局、資料解釈は3ですか?4ですか?
818ボビー:2013/10/01(火) 11:32:49.84 ID:7RJdVtPd
学校行ってきます。夜までにはもどります。
819受験番号774:2013/10/01(火) 11:47:04.16 ID:Y53pQYn9
資料解釈は4かなぁ
820受験番号774:2013/10/01(火) 11:51:21.08 ID:kqvA3z58
40て数字なかったから52ぽいねそれと北欧の国が、
国民負担率が租税より高いだった気が
821受験番号774:2013/10/01(火) 11:56:02.17 ID:Wd8R+NgD
専門は大分回答がそろったな。
あとは、26の国の豊かさと少子化の曲線ぐらいか
1と3で迷った記憶があるが、おまえらはどうしたよ??
822受験番号774:2013/10/01(火) 12:02:43.78 ID:3v6t7EcI
>>821
少子化の3と4は右下にシフトだっけ
右下シフトだと豊かになって出生率増える事なるから最初の設問とそぐわないんじゃねーかなと思って無しにした
1って子どもを1人増やせば増やす程限界費用が減るって肢だったかな
2が確か子どもを1人増やせば、老後養ってもらえる期待やら、充足感やらが生めば生む程増えるって肢
5が年金制度が整うと左下にシフトして子どもを産む必要が無くなるって肢

俺は何となく5を選んだ感じする
823受験番号774:2013/10/01(火) 12:09:27.64 ID:DMqLlgf8
俺は1選んだけど確信はない
824受験番号774:2013/10/01(火) 12:35:39.92 ID:3v6t7EcI
>>823
まぁあの問題はようわからんから得点にカウントしてへんな
1も確かにお下がりやったり、なんやらで教育費が1人ずつ下がるのかなぁって思ったけど、
もし2人とも大学行くとかなったら1000万と2000万もあるやろうし、さじ加減次第だろって勝手に邪推してもうたわw
825ボビー:2013/10/01(火) 13:20:26.78 ID:7RJdVtPd
皆さんは、民法と経済どちらが難しかったですか?
答えてくれたら僕の秘密教えます。
826受験番号774:2013/10/01(火) 13:28:55.47 ID:kqvA3z58
民法かな
別にあなたがなんだとうと興味ない
827受験番号774:2013/10/01(火) 16:06:52.85 ID:Nw1kUS4b
だれかここまでのまとめてくれませんか?
828受験番号774:2013/10/05(土) 05:07:28.68 ID:FRvd+f1Y
解答番号がわかると嬉しいです。
829受験番号774:2013/10/05(土) 08:01:47.16 ID:Lljg8ajl
自分でやれよ…
830受験番号774:2013/10/05(土) 09:38:00.85 ID:u9u0okUy
鹿児島中級 福岡市中級
発表でたね!

みんなどうたった?
831受験番号774:2013/10/05(土) 10:43:29.12 ID:MW/cyRhc
合否と体感得点と1次倍率教えてくださるとありがたいです
832受験番号774:2013/10/05(土) 11:19:36.43 ID:5fAuRvY3
俺が受けたとこは来週だからうらやま
833受験番号774:2013/10/05(土) 14:50:30.21 ID:C8i02rrj
>>831
鹿児島中級、一次合格。
体感得点は教養八割強、専門七割弱ぐらい。
倍率はたぶん6倍ぐらい?かな。
834受験番号774:2013/10/05(土) 15:53:51.76 ID:HmnPV6eW
おめでとうございます。
賢すぎる!
835受験番号774:2013/10/05(土) 17:50:28.90 ID:u9u0okUy
>>833
すごいなー
高得点すぎる
836受験番号774:2013/10/05(土) 19:25:43.63 ID:qxKhBc8J
中選挙区て小選挙区に比べて、派閥政治と死票少ないと費用がかかるで合ってる?
837受験番号774:2013/10/05(土) 20:05:34.88 ID:/5uDPXa/
>>836
そうだよ。
838受験番号774:2013/10/05(土) 20:53:42.78 ID:9YDqWwdh
>>837
どうもです。
後、1番の衆議院は国民の代表?参議院は何々?て問題と
何番か忘れたけど委員会議で発議、決議そして本会議でも発議、決議のどっちが正解かな?
839受験番号774:2013/10/05(土) 21:32:22.18 ID:HmnPV6eW
9日に発表だー
通知がきますように…
840受験番号774:2013/10/05(土) 22:04:27.60 ID:u9u0okUy
>>839
同じく

ドキドキだー
841受験番号774:2013/10/05(土) 22:08:47.70 ID:oKwEiFwv
F県?
842受験番号774:2013/10/06(日) 00:02:12.76 ID:dRHHfrQW
【判断推理】プレゼント→2回目は自分のものが当たった人はいなかった
【数的推理】30人の得点平均5.5の時のC→12

速攻であきらめたんだけど
やり方おしえてくらはい
843受験番号774:2013/10/06(日) 00:21:27.26 ID:a+nXHnwA
>>841
うむ
844受験番号774:2013/10/06(日) 00:23:50.55 ID:a+nXHnwA
>>842
判断は場合分けしてみてもそれ以外の肢は切れてそれだけ残ったからそれにした

数推はよくわからん
なんかごちゃごちゃ計算して適当に代入したらなったから正攻法ではない

というよりもう問題を思い出せない
845受験番号774:2013/10/06(日) 00:26:59.13 ID:/ajh+Vpi
>>842
平均点は、平均点×全員でやってから
答えが自然数と全員が30人以内を使えば出る。

Cが1番多い組をやると30人を超えるからダメ。
cが二番面に多い組にすれば30人以内になる。
846受験番号774:2013/10/06(日) 00:59:02.25 ID:iPL6KIGQ
数的は30×5.5=165が5の倍数ってのを利用した。
Aの正解者がBの正解者の2倍だから
(Aの正解者、Bの正解者)=(10,5)(20,10)(30,15)しかない。
あとは場合分けしてBの正解者がCの正解者より多いやつを探せばおけ
847受験番号774:2013/10/06(日) 02:40:54.22 ID:XDH6coqL
>>842
横をA~E,縦を1回目・2回目として表書いて同じものをもらった人のところには同じ文字を入れていく
もう忘れたけど俺はこんなかんじで解いた気がする
848受験番号774:2013/10/06(日) 04:56:48.22 ID:uleT8+rj
>>844-847
おお、ご丁寧なレスありがとうございましたm(_ _)m

結局、平均点×30(人)で総得点を出してから
整数解の問題ということだったんですね。
なんとなくその流れは読めたんですが
時間がかかりそうだったので飛ばしました。
私にはそれが正解でした。

プレゼントの判断推理は、
私には難しかったのですが
皆さん当然のように答えが一致していたので
ちょっと聞いてみたかったです。

ありがとうございました。
849受験番号774:2013/10/06(日) 09:54:40.56 ID:65dKLveB
>>848
実際問題、数的1,2発目の深度とプレゼント問題は私も
できなかっわ。
他は、だいたいできたけど。みなさんは、どうでしたか?
僕だけ感覚違うのかな。
850受験番号774:2013/10/06(日) 10:00:33.60 ID:hexJTfQ/
今更蒸し返す気にもならんわ
あと5日で発表だし
851受験番号774:2013/10/06(日) 10:33:24.90 ID:enUhS6MI
千葉は14日発表
852受験番号774:2013/10/06(日) 10:51:55.50 ID:vEzox0E8
千葉18だろ
853受験番号774:2013/10/06(日) 12:16:45.12 ID:enUhS6MI
英語でヒッチハイクの問題は車止まってくれサンドイッチご馳走になり最後に自分の家に送ってくれたで正解かな?
854受験番号774:2013/10/06(日) 12:22:06.20 ID:3lsMn6O5
違うと思う
855受験番号774:2013/10/06(日) 12:22:47.23 ID:hexJTfQ/
>>853
不正解
正しくは車止まってくれない、男現れて昼飯ゴチになりました
車持ってないから送れないけど車を借りるかなんかして足を調達して無事に家に行けた
856受験番号774:2013/10/06(日) 12:28:13.79 ID:enUhS6MI
こんな選択肢あった?
たしかサンドイッチご馳走になったて選択肢一つだけしかないなら多分それにしたけど、それと直接投資の問題覚えてる
857受験番号774:2013/10/06(日) 12:31:15.07 ID:UXZaIDiO
はあ?あんな簡単な英文も読めないのか
858受験番号774:2013/10/06(日) 12:36:45.83 ID:bS3qOSIO
>>857
絶対お前友達いないだろw
上から目線20歳後半の独身だろ乙
859受験番号774:2013/10/06(日) 12:37:36.20 ID:v0RMAF5L
あの問題はややこしかったけど、車捕まらない→おじさんが来て休まないかと言って昼飯作ってご馳走してくれた→おじさんが車を拾ってくれて結果的に帰ることができたが正解

おじさんが昼飯を買ってくれたみたいな肢とかおじさんが車で送ってくれたみたいな肢は不正解
860受験番号774:2013/10/06(日) 12:39:01.82 ID:525fB0mN
>>858
消防くん、乙
861受験番号774:2013/10/06(日) 12:41:55.31 ID:bS3qOSIO
気持ち悪いストーカかよもしやゲイ?そういう趣味はないのでごめん
862受験番号774:2013/10/06(日) 12:52:43.29 ID:5pDXbkUb
大卒の面接落ちで、中級受けたけど英文が短くて簡単すぎて悲しくなったわ。
863受験番号774:2013/10/06(日) 12:57:56.70 ID:IvWw5ry6
ヒッチハイクは選択肢5が正解だよ。
食事させてもらって車を手配するかしてもらったやつ。
864受験番号774:2013/10/06(日) 12:59:50.19 ID:xsOZpaPC
ヒッチハイクのやつよりもアメリカ人がどうのこうのの方が難しかった
865受験番号774:2013/10/06(日) 13:06:55.48 ID:v0RMAF5L
アメリカ人は落胆の単語がわかったから簡単だったわ。

分析のやつが難しかったわ
866受験番号774:2013/10/06(日) 13:07:31.62 ID:enUhS6MI
アメリカて正解何番?
867受験番号774:2013/10/06(日) 14:20:23.77 ID:IvWw5ry6
アメリカのは最後のインド人の言葉が鍵になるよな。
「表面上はね♪」
868受験番号774:2013/10/06(日) 14:30:26.39 ID:Z24ZO+7L
>>863
それ4だし!
869受験番号774:2013/10/06(日) 14:36:17.88 ID:IvWw5ry6
あ、そうだっけ?
ごめんなさい。とにかく、なかなか車がつかまらず、おっさんが話しかけてきて共に歩いて
おっさんのうちに。食事を食わせてもらって車の手配をしてくれた、ってのが正解。
おっさんが車を出してくれたわけじゃないね。

あ、おっさんが車を出してくれた、ってのが5番だっけ。
870受験番号774:2013/10/06(日) 15:03:51.06 ID:Z24ZO+7L
>>869
それは2だし!
まぁ地域で順番も違うからな…
内容が同じならいいでしょ
871受験番号774:2013/10/06(日) 15:04:38.71 ID:dvYURY5t
あ、受かってた
驚いたな専門科目は全く勉強してなかったのに
872受験番号774:2013/10/06(日) 16:02:16.46 ID:4hHZ+Cny
>859 これが正解だろ

ややこしい選択肢もあったよね。ご飯を買ってくれたとか、車で送ってくれたとか
873受験番号774:2013/10/06(日) 16:04:27.08 ID:65dKLveB
>>856
選択肢は、ややこしくしてあり、ご馳走になっ車で送ってもらったと、ご馳走になり車をピックアップしてもらったの
2つに別れていなかったかな。サンドウィチ食べさせてもらったとの文句が入ってあるのがすなわちピックアップしてもらった選 択肢ではなかったはず。みなさ んどうでしたか覚えているかた教えてください。
874受験番号774:2013/10/06(日) 16:08:49.79 ID:v0RMAF5L
正解の選択肢は、車が捕まらなかった→おじさんが家に来て休め、サンドイッチを作って御馳走してくれた→その後車を拾ってくれて無事帰ることができた
875受験番号774:2013/10/06(日) 16:21:45.42 ID:65dKLveB
>>874不安になってきた。
教えてください、選択肢には、サンドウィチご馳走になりのあと、
車で送ってもらったと、車を捕まえてくれたの2つの選択肢がありましたよね。
どなたかわかる方お願いします。
876受験番号774:2013/10/06(日) 16:24:33.50 ID:Z24ZO+7L
>>875
いやくるまを拾ってくれた方じゃないか?
877受験番号774:2013/10/06(日) 16:31:24.47 ID:65dKLveB
>>876ありがとう。捕まえてくれた、拾ってくれたが正解なのはわかりますが、
選択肢が、手ずくり飯食わせてくれた後2つにわかれてましたよね。ってことなんですが。
どうでしたか?
878受験番号774:2013/10/06(日) 17:15:38.49 ID:ZWW1STde
たしか最後のほうにflaggedってあったから
家でごちそうしてくれた後に車を拾ってくれて
それで帰れたが正解だよ
879受験番号774:2013/10/06(日) 18:08:14.32 ID:v0RMAF5L
pickedじゃなかった?
880受験番号774:2013/10/06(日) 18:22:54.17 ID:IvWw5ry6
いや、pickではなかった。それだと俺でも分かるから。
フラッジドって書いてあったよ。
ほんで、あぁ、フラッジドってのが鍵だな、拾ってくれた、ってことだな、って思ったもん。
881受験番号774:2013/10/06(日) 18:38:37.53 ID:v0RMAF5L
いやpicked upっていう単語があったよ。
882受験番号774:2013/10/06(日) 19:03:03.67 ID:uHA0LCVG
最後はflaggedです
883受験番号774:2013/10/06(日) 20:25:51.52 ID:rDXdzvyR
あの英語の問題は議論の余地はないさすがにw
884受験番号774:2013/10/06(日) 20:35:15.10 ID:IvWw5ry6
余地はあるだろうが難問ではなかったな。フラッジドの意味が分からんかったけど
選択肢の引っ掛け方から逆に答えが分かってしまった。
885受験番号774:2013/10/06(日) 21:07:58.46 ID:65dKLveB
>>881>>882
実は私は、昼飯作ってもらったまでは、わかったのですぐに選択肢の中で
昼飯作ってもらったに飛び付いのですが、昼飯作ってもらったという選択肢の最後は車を拾ってもらったでしたか?
886受験番号774:2013/10/06(日) 21:14:13.27 ID:rDXdzvyR
>>885
ちゃんと最後まで選択肢みようね
887受験番号774:2013/10/06(日) 21:31:27.37 ID:v0RMAF5L
>885 どうやったかな?昼飯作ってくれたの後に送ってくれたみたいな肢もあったかも
888受験番号774:2013/10/06(日) 21:32:24.74 ID:+gJbJNUe
いつまで引きずってるの?
もうどうにもならんのだから、今何ができるかを考えた方がいいよ。
889受験番号774:2013/10/06(日) 21:42:29.93 ID:a+nXHnwA
みんな発表いつなん?
890受験番号774:2013/10/06(日) 21:48:26.10 ID:rDXdzvyR
11日
891受験番号774:2013/10/06(日) 22:19:42.33 ID:42S+YRvI
4日発表で受かったよー
892受験番号774:2013/10/06(日) 22:23:26.23 ID:a+nXHnwA
>>891
鹿児島か!
おめでとー!

教養専門どれくらいとれてた?
893受験番号774:2013/10/06(日) 23:00:44.92 ID:SHGS5N5g
>>887さん ありがとう。
894受験番号774:2013/10/06(日) 23:12:19.03 ID:42S+YRvI
>>892
教養八割強専門六割弱って感じかな?
専門出来なかったから落ちたと思ってたけど受かっててびっくりした

で面接カード書き方わからなくて泣いてる
895受験番号774:2013/10/06(日) 23:14:59.83 ID:ZWW1STde
>>894
やっぱり鹿児島大の奴がおおいのけ?
896受験番号774:2013/10/06(日) 23:16:07.27 ID:a+nXHnwA
>>894
やっぱそれくらい点いるよな
福岡なんだけどかなり不安

面接カード友だちも悩んでた
締め切りが結構早いもんね
897受験番号774:2013/10/06(日) 23:46:44.06 ID:42S+YRvI
>>895
既卒独学だからそういう情報はわからないです
ごめんね
>>896
昨日届いて締め切りが木曜日だから焦りまくり
人生一焦ってる
898受験番号774:2013/10/07(月) 00:01:49.53 ID:/lqqrD18
>>897
せめて一週間ほしいよね。面接カードのスペース多すぎて、練習含めて腱鞘炎なりそうだわ。
字も汚いし、ホント焦る。丁寧に書くのも慣れてないと大変ー。
899受験番号774:2013/10/07(月) 00:10:08.06 ID:iDJr+9wS
>>858
かわいい娘と妻と猫がいますが、何か?
900受験番号774:2013/10/07(月) 00:46:23.14 ID:Y2jtcmdk
おっさんがいるぞ
901受験番号774:2013/10/07(月) 01:51:26.35 ID:IHTbFTYJ
>>896
福岡って確か、一次の合格者、採用者数の二倍の数しかとらんけボーダーめっちゃたかそうやね。
902受験番号774:2013/10/07(月) 02:14:25.50 ID:z14hRsGj
福岡県かな。
去年中級で筆記は上位だったのに面接でしくじってあっさり落ちた悪夢が
903受験番号774:2013/10/07(月) 02:31:45.01 ID:11mBdZrM
>>902
筆記は上位とかどうやったらわかるの?
904受験番号774:2013/10/07(月) 02:55:31.76 ID:z14hRsGj
一次終わった時点で成績開示に行っただけよ。
具体的な点数は教えてくれないけど順位は分かるからね
905受験番号774:2013/10/07(月) 08:51:46.68 ID:verRb2ir
>>904
そうなんだ
今年も受けたの?

去年どのくらいとれたかってのはわかんないのかな?
906受験番号774:2013/10/07(月) 23:58:12.07 ID:0v7lwoOq
うぁってか面接表の提出期限早いよなぁ
907受験番号774:2013/10/08(火) 16:34:24.92 ID:N2afF7Wi
物理て逆さ、大きいてわかった時点で答え出なかった?
908受験番号774:2013/10/09(水) 21:05:27.79 ID:gIgbrvde
>>896
どうだったの?
909受験番号774:2013/10/09(水) 22:04:55.86 ID:QtE8zRzH
>>908
一次通りました
910受験番号774:2013/10/09(水) 22:09:18.85 ID:gIgbrvde
どれぐらい点数とったの?
911受験番号774:2013/10/09(水) 22:37:43.11 ID:vBm4E0yP
今さらだが、山道の問題の求められてるのって何の比だった?

道のり?時間?
3:1とやってしまった人って速さ×道のり=速さ×道のりって式を立ててしまったんじゃないか。
ケアレスミスは痛いぞ。問題自体は超のつくほどな易問だったが。
912受験番号774:2013/10/09(水) 22:55:41.48 ID:QtE8zRzH
>>910
自己採点で
教養7割
専門5〜6割
だったような気がする
913受験番号774:2013/10/09(水) 23:01:42.72 ID:VXPBlHut
>>911
ほんと今更だな
ここで俺らがどう喚こうが結果は変わらんよ
ちなみに俺は11日、明後日発表だ
914受験番号774:2013/10/09(水) 23:07:45.37 ID:vBm4E0yP
>>913
まあ無意味だわな。俺も同じ日だわ。ギリギリあたりで発表見るのが怖いから
HP見ずに郵便物のあるなしで結果を知ることにする。
915受験番号774:2013/10/10(木) 08:23:59.69 ID:IcXra7wi
さてさて志望動機でも考えますかねぇ
明日だけどさw
地元じゃないから難しいんだよな
916受験番号774:2013/10/10(木) 10:45:18.70 ID:1Yy71Ja5
全然手応えなかったが、受かったぞ
917受験番号774:2013/10/10(木) 11:09:01.12 ID:/23dywm3
>>916
何割くらいとれた感じだった?
918受験番号774:2013/10/10(木) 11:14:15.43 ID:1Yy71Ja5
>>917
何割くらいだったんだろう?
両方5割くらいだと思ったんだけどな
でも筆記倍率で5倍くらいあったからもっととれたのかもね
919受験番号774:2013/10/10(木) 11:18:01.76 ID:/23dywm3
>>918
ありがとう
二次も頑張ってね
920受験番号774:2013/10/10(木) 11:46:37.58 ID:kXuWPzYy
>>916
何県?
921受験番号774:2013/10/10(木) 13:29:26.96 ID:1Yy71Ja5
東北とだけいっておきます。
922受験番号774:2013/10/10(木) 16:32:01.58 ID:IcXra7wi
しかし中級だからなのか、単にこっちの地方だけなのか
やたら過保護で笑える。
案内にやたら解説が多くて笑えた
923受験番号774:2013/10/10(木) 17:07:37.41 ID:8dM0CSiX
魔境・九州地区がボーダーどれくらいか気になるとこだよなぁ
ぶっちゃけ全国でも相当高いだろ
7割5分とか必要そう
924受験番号774:2013/10/10(木) 17:13:26.73 ID:kXuWPzYy
そんなこと人事しか知らない事
昨年は良くて6割で受かったから
気楽に待ちや
925受験番号774:2013/10/10(木) 19:32:41.88 ID:/REZf0kd
一次は突破した九州だけど教養は手応え的に7割取れたけど
専門はほとんど取れた感触がなかった
926受験番号774:2013/10/10(木) 19:47:25.42 ID:Fp8XNGI1
>>925
逆だなあたいと教養5割強ぐらい専門7割強ぐらい
927受験番号774:2013/10/10(木) 19:58:49.35 ID:AFMG660B
>>925
同じくらいだったわ
928受験番号774:2013/10/10(木) 20:07:20.23 ID:+KkghwOA
教養と経済財政は簡単だったけど、その他の専門が変に難しく感じたな
929受験番号774:2013/10/10(木) 20:09:19.15 ID:jYtnAmuI
中級の試験ある自治体って少ないですか?
930受験番号774:2013/10/10(木) 20:17:40.76 ID:AFMG660B
>>929
上級者と比べたら圧倒的に少ない
931受験番号774:2013/10/10(木) 20:18:32.93 ID:AFMG660B
あ、上級者じゃなくて上級ね
932受験番号774:2013/10/10(木) 20:20:55.11 ID:BTu312lm
>>931
試験上級者です!(キリッ
933受験番号774:2013/10/10(木) 22:57:44.60 ID:kXuWPzYy
中級ダメならどうするの?
ピザや運動できない奴以外1月の警視庁受けてみれば?
10月採用になるから特別区、A日程受けれるよ
もしダメでも警視庁行けばいいしブラック企業に
比べたら全然ましじゃあね?
934受験番号774:2013/10/10(木) 23:08:11.10 ID:kXuWPzYy
中級ダメならどうするの?
ピザや運動できない奴以外1月の警視庁受けてみれば?
10月採用になるから特別区、A日程受けれるよ
もしダメでも警視庁行けばいいしブラック企業に
比べたら全然ましじゃあね?
935受験番号774:2013/10/11(金) 09:21:56.48 ID:Vk0nEv5X
一次突破したで〜
教養7割強、専門7割弱だったけど何とかいけた
面接頑張るわ
936受験番号774:2013/10/11(金) 09:37:14.33 ID:oS90OXQ8
>>935
何県?
937受験番号774:2013/10/11(金) 09:39:27.47 ID:Vk0nEv5X
>>936
九州に含まれる県とだけw
11日開示の県ってそんなに多くはないからバレそうやが一応魔境扱いされてるところです
938受験番号774:2013/10/11(金) 10:17:29.09 ID:gs721O+K
北九州か
福岡市学事
939受験番号774:2013/10/11(金) 10:38:58.04 ID:Ds8ts9mC
受けた県の中級の面接倍率って大体2倍前後だな
940受験番号774:2013/10/11(金) 11:25:51.27 ID:CW9if62d
公務員浪人て何年が限界?
941受験番号774:2013/10/11(金) 11:49:30.20 ID:FlcKl4f8
一年だろ。
942受験番号774:2013/10/11(金) 12:04:47.95 ID:36mitzLC
早いね
943受験番号774:2013/10/13(日) 19:04:10.51 ID:pbRbv0ED
質問なんですが物理の問題逆さ、大きくなるわかった時点を正解でなかった?
944受験番号774:2013/10/13(日) 19:31:09.56 ID:Re5QHO0m
日本語でおk
945受験番号774:2013/10/13(日) 19:34:36.01 ID:BKTeZlE6
出来たよ。レンズだろ?
946受験番号774:2013/10/13(日) 19:43:36.31 ID:4UZ4+I/U
>>945
そうです。レンズです
947受験番号774:2013/10/13(日) 20:21:01.21 ID:QrePcsJE
>>939
もうよくね?
結果まだ出てないの?
948受験番号774:2013/10/13(日) 23:46:10.09 ID:CJLBrMF2
論文の対策って初めてなんだが、本当に手探りはでやるしかないわ。今公務員論文の書き方の本読んでるが、その後に出題テーマ予想していくつか用意しなきゃならないんだよね・・
そんなん全く予想外のやつ出たら終わりやん!!
949受験番号774:2013/10/14(月) 00:05:22.42 ID:AeZNKyH1
>>948
まずはある程度自分はどのようなことに興味があるか絞る
いくつかに絞ったら何が出たとしても絞ったものに関連付けて書いていく
こうすると書きやすいよ
950受験番号774:2013/10/14(月) 00:07:21.77 ID:oNnbEyDX
>>948
なんでも自分の好きな分野に持ち込めばいい。

どんな問題もITCの活用か協同でゴリ押しすれば書ける。
951受験番号774:2013/10/14(月) 08:11:43.52 ID:rr79YIb5
それ一番あかんやつやんw
952受験番号774:2013/10/15(火) 20:51:24.03 ID:kQzKD2H9
英語の部分的じゃあなくて合的に見るとアメリカ人は表面上とは異なるて問題あったけど解答番号2だった?
953受験番号774:2013/10/15(火) 20:53:22.86 ID:kQzKD2H9
連続すまん合的じゃあなくて総合的。
千葉県から出たくない受かってほしい
954受験番号774:2013/10/15(火) 20:54:03.20 ID:kQzKD2H9
英語の部分的じゃあなくて合的に見るとアメリカ人は表面上とは異なるて問題あったけど解答番号2だった?
955受験番号774:2013/10/15(火) 21:30:36.02 ID:WW3ukwt4
安心しろ、数日後にはこのスレも静かになるから
956受験番号774:2013/10/15(火) 21:34:21.80 ID:K9X0fvsm
まだ発表されてないとこあったの?
957受験番号774:2013/10/15(火) 21:35:14.42 ID:izIEVqDW
あるよ
958受験番号774:2013/10/15(火) 21:49:10.03 ID:mV3ZuE3Z
多分千葉だけ
959受験番号774:2013/10/15(火) 23:52:47.41 ID:lec0qKVA
>>949
>>950
ありがとう!参考にします!
960受験番号774:2013/11/26(火) 08:49:34.64 ID:LR3+HRf/
中級って大卒も受けにくるの?
961受験番号774:2013/11/27(水) 08:25:46.99 ID:/2FqTJ5v
大卒だが、中級受けて受かったぞ。
962受験番号774:2014/02/01(土) 21:09:15.41 ID:4hyqVXQK
今年地方中級試験を受ける予定です。力試しをしたいのですが、模試を受けるなら大卒程度と高卒程度だとどっちを受けた方がいいでしょうか?
963受験番号774:2014/02/03(月) 13:16:47.63 ID:3EMTKp3T
地方中級って
上級と給料どのくらい違うの?
964受験番号774:2014/02/15(土) 22:47:39.00 ID:iyEwFVBC
>>962
受験で専門あるかないかで決めろ。
あるなら大卒、ないなら高卒。
965受験番号774:2014/05/20(火) 00:38:58.07 ID:Ct36E6Ch
特に
966リュカ
サンサーラナーガちゃん