☆☆☆国家II種技術職 part8 ☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
国家U種技術職受験者のためのスレれす。

前スレ
☆☆☆国家II種技術職 part7 ☆☆☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1313243746/
2受験番号774:2011/09/05(月) 02:11:27.45 ID:A8Burekc
1乙
3受験番号774:2011/09/05(月) 02:39:51.64 ID:h5wS9YFr
おつ
4受験番号774:2011/09/05(月) 11:42:23.55 ID:Bgx1tYTA
迫り来る採用漏れ
51:2011/09/05(月) 17:27:28.53 ID:7slfVTD/
そんなわけで仙台に向かっているわけだが。天気大丈夫かね、これ。
利根川がタップンタップンだったが。

人事院の試験した地域ではない地域の出先で採用面接/内々定もらった人っている?
6受験番号774:2011/09/05(月) 19:23:15.87 ID:9hoTRX45
迫り来る内定漏れ
7受験番号774:2011/09/05(月) 19:46:54.22 ID:LVZvMKdM
人生\(^o^)/詰んだ
8受験番号774:2011/09/05(月) 21:10:53.73 ID:iFC6n9c+
席次が下の下だったが先日内々定もらえた
やっぱり席次は関係ない
諦めないで
9受験番号774:2011/09/05(月) 21:19:28.33 ID:d7e3YzOI
中部整備からお誘い来たけど断った
検討してる人は電話かけてみるといいかも
10受験番号774:2011/09/05(月) 21:35:21.89 ID:EjejTxrB
どこ受けても内定出る気がしない
26で留年繰り返し、就職に失敗、職歴ないからだな
11受験番号774:2011/09/05(月) 21:42:40.45 ID:ige+u5c9
整備から結果がこない
12受験番号774:2011/09/05(月) 22:19:36.32 ID:YmNcw5EQ
平成21年度の採用漏れ59人だけどウチ何人が技術系なの?
13受験番号774:2011/09/05(月) 23:14:10.42 ID:heonddK5

全部技術系だったりしてw

ま、あきらめて意向届け出さなきゃ、採用漏れにカウントされないだろうから
実際にはもっと多くの採用漏れが居たんだろうけど・・・・・。
14受験番号774:2011/09/05(月) 23:17:09.92 ID:ige+u5c9
電電情なら採用漏れはまずないだろうな
15受験番号774:2011/09/05(月) 23:18:19.96 ID:heonddK5
えっ・・・・・
16受験番号774:2011/09/05(月) 23:21:06.92 ID:ige+u5c9
機電でいくらでも民間あるから、
10月以降もねばるのはゴミカスしか残らん
機電のゴミカスっぷりは人事も承知の上だから、よほどのことがない限り
お情けで採用してもらえるだろう

でもとりたい人材じゃないから電話営業必須だが
17受験番号774:2011/09/05(月) 23:39:14.78 ID:0IP/o5d2
>>11
ウチもこない
結果伝えず、他にお誘いいれるとか・・・ウチおワタwww
18受験番号774:2011/09/05(月) 23:57:48.53 ID:ige+u5c9
>>17
逆に考えるんだ
ほかにお誘いしてるのは、違う区分の人間だと
19受験番号774:2011/09/06(火) 00:00:10.18 ID:wUyzOddV
>>16
俺ゴミカスだから8月まで粘るよ
内定出る気がしないが
20受験番号774:2011/09/06(火) 00:02:25.56 ID:owp+wKhU
近場の整備は2日かけて面接するんだが、20分ごとと考えて
おそらく30人程度

全区分合わせて15人採用だから倍率2倍か
本命と補欠だから、合否関係なく連絡なしと・・・思いたい
見込みないなら不合格連絡してこいや
21受験番号774:2011/09/06(火) 00:07:04.90 ID:owp+wKhU
>>19
行政や化学、物理はまだ10月でもまともな人材は残ってる
だから最後まで選り好みする

でも機電や土木はゴミカスしかいなくて正直誰でもいいから、熱意があれば
受かるんじゃないかとふんでいる
22受験番号774:2011/09/06(火) 00:24:44.95 ID:C4Dli1Y5
確かに行政の場合は10月でもまだ切られまくるとは言われるわな
誰でもいいとなるのは2月3月からだと
23受験番号774:2011/09/06(火) 00:27:41.57 ID:0RbZ+kcq
>>20
ウチもそう思いたい
そんなことを考えて今日民間に行って
連絡がまだこないこと伝えたら鼻で笑われたw

でも最終合格してるやつなら民間いけるんじゃね
今日行ったとこのグループ面接もやつらキョドってて
基本苦手なウチよりひどかったぞ
ウチも含めあれが残り物だと感じた
24受験番号774:2011/09/06(火) 00:47:55.42 ID:MPWYPSn6
(´;ω;`)
25受験番号774:2011/09/06(火) 01:34:12.90 ID:wUyzOddV
>>21
募集がなくなったら意味ない
26受験番号774:2011/09/06(火) 02:16:59.99 ID:MPWYPSn6
\(^0^)/
27受験番号774:2011/09/06(火) 03:31:57.97 ID:Gj8kCL4J
来年国2受けるものですがみなさんどのように勉強したでしょうか?
やはり予備校にいくのがお勧めですか?
ちなみに機械で受けます
28受験番号774:2011/09/06(火) 03:49:27.23 ID:39Xb/QfT
技術で予備校行くやつなんて珍しいよ
問題集買って、コツをつかんでおく程度
29受験番号774:2011/09/06(火) 07:33:06.26 ID:2mGA6eFh
>>27
地上でノー勉、合格は普通だよ。
国2でも受験者は勉強していないやつがほとんどだから少しの勉強でいい。
まあ、個人的には民間との併願がオススメ
30受験番号774:2011/09/06(火) 07:37:04.92 ID:ajt3Cboy
えっ
何で機電ってゴミクズ扱いなの?
31受験番号774:2011/09/06(火) 07:39:14.77 ID:owp+wKhU
>>27
区分によると思うが、技術は大学の講義をしっかり聴いていれば基礎は
しっかりついてる
後は実務の定番のアレ2冊あれば合格点まで十分にいく

問題は計算速度だが・・・頭の回転遅すぎる奴が多くて4割行かない奴が1/3くらいいるんだよな

教養は大学内の講座とか、市販の参考書とかいっぱいあるから
32受験番号774:2011/09/06(火) 07:43:57.61 ID:owp+wKhU
>>30
民間もあるし、A日程の地方公務員もあるし、院に大抵行くからな
10月までに決まるのが普通だから
オッサンなら仕方ないがな 10月以降は正直年食おうが似たもの扱いじゃね?
新卒でも
33受験番号774:2011/09/06(火) 09:14:05.23 ID:ymI16kOw
>>31
正直技術系は数的は得意だろうから教養独学行けるし、専門は情報分野みたいに計算と基礎知識だけでなんとかなる科目もある
そして行政と違って実質的なライバルも少ないから独学でいいよな
34受験番号774:2011/09/06(火) 09:18:53.56 ID:wUyzOddV
>>32
10月までに決まらない時は?
35受験番号774:2011/09/06(火) 09:21:51.82 ID:wUyzOddV
>>27
面接対策は予備校に行っとけ
筆記が良くても俺みたいに面接全落ちが結構いる
36受験番号774:2011/09/06(火) 09:25:37.76 ID:owp+wKhU
>>33
素点とりゃあいいしな
37受験番号774:2011/09/06(火) 11:59:00.27 ID:TT4YnOn7
>>35
(´;ω;`)
38受験番号774:2011/09/06(火) 12:38:23.30 ID:8Pk0T5Te
>>27
教養の知能系は英語・現代文をやって数的処理・判断処理はスー過去やっておけばおk
数学の実力はあるだろうから文系の人ほどは数的に苦労しないでしょう
知識の方に関しては、来年からは知識分野の配点が減るから人文科学は捨てちゃっていいかもしれない
とは言っても今まで知識分野で自然科学全問解いてた人にとっては人文科学・社会科学の割合は今より重くなるんだけどね

専門は来年から工学の基礎が専門試験の半数を占めるようになるから数学と物理をやっておけばいい
大学入試で使われる教材の簡単な問題やっておけば取りこぼしは無いでしょう
出題される難易度は白チャートで十分対応できるレベル
専門の残りの機械の試験に関しては大学で勉強したことをそのまま流用すればいい
過去問を見て解けそうな分野をしっかりやればそれでいい

不安なら教養と論文受けに予備校行くといい
技術系の専門は予備校で授業やってるとこ無い、あえて言うなら代ゼミ・河合・駿台で数学と物理を受けに行くくらいかね
39受験番号774:2011/09/06(火) 12:52:14.42 ID:owp+wKhU
実務の地上と国2の問題解けてたら何の問題もない
労基や国1の問題は解かなくてもいい
あんなん問題だしたら駅弁マーチクラスは素点で8割くらい落ちちゃうから
40受験番号774:2011/09/06(火) 13:10:32.55 ID:Gj8kCL4J
たくさんの返答、みなさんありがとうございます。

自分は教養はそこそこ勉強していたので専門が不安でした。
工学の基礎は大学入試の勉強で対応できるんですね。意外でした;
残りの専門科目は大学授業の復習しっかりします!

それと「実務の定番のアレ」て実務教育出版のスー過去でしょうか?
あと過去問の入手が難しいと聞きましたが、地方上級を含めてどれぐらいやりましたか?
41受験番号774:2011/09/06(火) 13:42:18.24 ID:owp+wKhU
>>40
スー過去は知らない

技術系よく出るシリーズ
42受験番号774:2011/09/06(火) 15:02:29.36 ID:EFm7Pwww
ここだけの話…
東北は技術系の合格者が少なく、各官庁枠が空いているらしい…

住むところ気にしない人は東北行ってみればいいよ。ついでに仙台でアメリカ産の牛タン食べてくればいいし。
43受験番号774:2011/09/06(火) 15:35:43.36 ID:wUyzOddV
>>42
将来地元に戻るチャンスがあれば行く
44受験番号774:2011/09/06(火) 15:55:08.48 ID:owp+wKhU
10月始め、まとめて面接すると思うからそのときがチャンスだな
45受験番号774:2011/09/06(火) 16:12:44.64 ID:wUyzOddV
>>44
受かる気がしない
死にたい
46受験番号774:2011/09/06(火) 16:35:47.31 ID:owp+wKhU
技術のやばいところは一番不人気のとこでも国交省出先で現業に近くても公務員だからな
行政は刑務官、更正、麻薬取締り、病院などなど常人では考えられない未知の領域が広がってる
たしかに行政は選ばなければどうとでもなるな

技術もその垣根が壊れてくれればいいが
47受験番号774:2011/09/06(火) 17:41:16.76 ID:u4+bsTOv
>>46
えっ?
ちゃんと採用予定区分見た方がいいぞ。 税関とか区分関係なくいけるから。
48受験番号774:2011/09/06(火) 17:42:21.00 ID:owp+wKhU
>>47
技術で区分なくいけるところは、ぼちぼちの安定感があるところか本省ばかり
ほんとうにヤバイところは行政だけだったり
49受験番号774:2011/09/06(火) 17:45:06.62 ID:Wni1X8Kg
>>40
機械の専門にスー過去は無いよ
スー過去あるのは土木と化学だけだったはず

国T受ける気無いなら>>41で出てる技術系よく出るシリーズは要らない
市販のテキストこれくらいしか無いけど、国Uのレベルには明らかに不要
C〜Dランの大学受験に赤チャート持ちだして勉強する必要ないですよねってなところ
ぶっちゃけ国T専門記述でも出ないような問題ばっかでどこが「よく出る」なのか理解に苦しむテキスト
実務の通信講座も基礎問題からんな問題出ねーよwwwクラスの問題だらけで役に立たない
大学の教科書の例題やってる方が役に立つ

1年前全く同じ状況で実務の本買ったけども全く解ける気配なくて放り出した
それでも国U上位だったし国Tも1次は受かった
最近の国U高学歴化の影響でやたら難しい試験のように思われているけど、国UなんてDラン大に入学できる学力あれば上位1/4には入れるよ
50受験番号774:2011/09/06(火) 17:50:40.33 ID:owp+wKhU
>>49
よく出るシリーズの物理・数学系は5割、専門系は6割は
国U・地上レベルの問題だからな
結構傾向をつかんでると思うぞ

ただ実務の通信教育のは鬼 国1でもいらないと思う
51受験番号774:2011/09/06(火) 17:56:48.38 ID:owp+wKhU
>>49
うちはCランだがマイナー出先や穴場市役所ばっかりだぞ受かってるの
しかも院卒が多い
しかもリーマンショック前の時期な
Cランでも500点超えはそれなりに気合を入れないと厳しい
52受験番号774:2011/09/06(火) 17:58:58.97 ID:Wni1X8Kg
>>50
電気のテキストは大概が(国T)とか(国T改題)と書いてあったが区分によって違うのかな
工学の基礎のテキストは労基Bの問題がやたら多かったが、基礎問題から応用問題まであって比較的まともだと思った

通信教育のは・・・過去問が手に入る以外利点思いつかね
あの難易度なんなの?グロ問集にしか思えない
53受験番号774:2011/09/06(火) 18:03:04.71 ID:owp+wKhU
>>52
電気・電子の頻出問題って奴でしょ?
国Uや地上の問題が多い
俺は過渡現象のとこで実戦で結構救われたな
54受験番号774:2011/09/06(火) 18:18:08.10 ID:Wni1X8Kg
>>51
俺はMARCH理系の学部生なんだけどな
まあでも去年は誰も国U技官受からなかったらしいから標準的な学生には難しいのかもね
大学の成績は上の下〜中の上だから他の人と比べて頭いいと思わんのだけども

>>53
今見たら国U地上の問題3割くらいか
前はやたら難しく感じたもんだが今見たらそうでもない問題が多かったや
55受験番号774:2011/09/06(火) 18:39:13.98 ID:Gj8kCL4J
たびたび返信すみません。

実務の通信頼もうと思ってたのですが難しいんですね。
ワークブックはいいと聞いていたのですが見送ろうかな;
56受験番号774:2011/09/06(火) 18:46:29.81 ID:u4+bsTOv
>>48
>技術で区分なくいけるところは、ぼちぼちの安定感があるところか本省ばかり

税関調べてみw ほれ。

http://www.jinji.go.jp/jinji_kanto/saiyou/23gijutsu.pdf


あとは、適当に 税関職員の実態とかググってみれば分かるよw 安定感ww
57受験番号774:2011/09/06(火) 18:50:05.93 ID:owp+wKhU
>>56
税関の実態はわからんが、表向きはそれなりに華やかだからな
受験者にとって 採用面接や説明会はめっちゃ人きてたぞ
技術でも行政でも受けられるとこはそれなりに人気あるとこだろ

本当に不人気のとこは説明会ブースに誰も来ない
数年前だか警察の隣にあった刑務官のとことかな
58受験番号774:2011/09/06(火) 19:22:31.33 ID:E+ccSRER
>>57
技術でも行政でも区分に限らずOKってよく考えた方がいいぞ。
ちょっと調べると分かるが、研修が警察学校みたいだ。あと勤務実態も警察に似てるな・・・ 
夜勤、土日勤務、税関はやはり警察みたいだな。
59受験番号774:2011/09/06(火) 19:59:34.03 ID:ajt3Cboy
過去問が充実している所は大学の公務員講座受けといて良かったと思える一番のメリットだな
60受験番号774:2011/09/06(火) 21:26:32.94 ID:TgEDpOPZ
>>54
え、マーチ理系ってそんなに国U合格率低いのか・・・・・
61受験番号774:2011/09/06(火) 21:33:41.78 ID:qTMM7oob
>>60
さてはマーチ理系のしょぼさを知らないな?
ちびるで
62受験番号774:2011/09/06(火) 21:41:28.34 ID:owp+wKhU
去年の電電情は最低点530だから駅弁理系ならちゃんと対策しないと
全滅もありうる 行政に近いレベルだからな

技術は対策手段少ないといっても国家は本省狙いや国T併願組という
化け物がいるからたかが530だと侮れない
63受験番号774:2011/09/06(火) 23:06:52.71 ID:kwpoix5W
土木だけど、今日の昼に林野庁から電話が来た。
県に決めたことを意向届けに書くのを忘れていたんだが

何をやるところかよく分からないけど、土木でNNTの人は電話してみるといいのでは
64受験番号774:2011/09/06(火) 23:36:16.88 ID:TgEDpOPZ
(#^ω^)
65受験番号774:2011/09/07(水) 00:27:58.50 ID:bRbDw/Sh
>>63
ハヤシノチョウ?
66受験番号774:2011/09/07(水) 00:28:46.94 ID:sjRjciHE
もう諦めモードです@電気電子情報
67受験番号774:2011/09/07(水) 10:38:15.56 ID:y6I96cf6
m9(^Д^)プギャー
68受験番号774:2011/09/07(水) 10:46:28.09 ID:1KmmZwY0
もう諦めて来年にかけようと思っています@化学
合格し辛いくせに、本当に化学は地獄だぜ
69受験番号774:2011/09/07(水) 11:04:57.43 ID:hBsOj+gs
土木が裏山
70受験番号774:2011/09/07(水) 11:05:34.74 ID:w5jan24n
金と手間をかけたくないなら早々に諦めればいい
71受験番号774:2011/09/07(水) 11:50:50.81 ID:hBsOj+gs
金と手間をかけたって、採用漏れはたくさん出るんでしょう
72受験番号774:2011/09/07(水) 12:46:15.02 ID:w5jan24n
だが10月すぎると諦め半分の奴もかなりいる
大学生の就活費用も12〜19万くらいだし、全力を出し切る前に諦めてるからな
ならば俺らは50万でも100万でもかけないとだめだろう
73受験番号774:2011/09/07(水) 12:58:54.44 ID:w5jan24n
10月以降のゴミカス受験者は頭は優秀でも、主観で見たら絶対取りたくない
アレな連中だからな

既卒で正規雇用をgetするにはこいつらに勝たないと何も始まらない・・
74受験番号774:2011/09/07(水) 14:13:17.45 ID:7Z3rdxPd
>>66
俺が辞退した分の枠が余ってるから諦めるな
75受験番号774:2011/09/07(水) 19:21:01.43 ID:V6QtLNUj
もうなんか自分から動きたいと思えなくなった。
どこかから採用面接の案内くるのをひたすら待ちますわ。
76受験番号774:2011/09/07(水) 21:47:08.01 ID:OURqzAjs
>>73
(#^ω^)
77受験番号774:2011/09/07(水) 23:05:40.54 ID:2+TNxw5y
国2技官って客観的に見てどの程度のレベルなんだ?
友達に内定報告しても全然たいした反応されないんだが
親は喜んでくれるが…
やっぱ公務員は給料上がった40代くらいからが勝負だな
78受験番号774:2011/09/07(水) 23:08:04.09 ID:w5jan24n
>>77
同じ工学部の同期「ふ〜ん」
同じ学歴程度の知り合い「すげえ」
高卒や専卒の旧友「おまえが受かるわけないってww」

79受験番号774:2011/09/07(水) 23:09:17.18 ID:ll35lTfn
>>78
わかるww
国家公務員を知らない人ほど 過大評価
80受験番号774:2011/09/07(水) 23:18:31.07 ID:2+TNxw5y
国2を知らないやつにすらたいした反応されないんだが…
初任給17万って言ったらフリーターのやつが俺は日給1万だと自慢気に言ってきたわ
俺って友達に恵まれてないんだよな、きっと
81受験番号774:2011/09/07(水) 23:21:44.48 ID:ll35lTfn
日給1万wwww
30万で限界だろ どうせ。
82受験番号774:2011/09/08(木) 00:18:03.85 ID:BR6nz8Ai
>>77
公務員試験知ってる人なら、国2技官じゃ、まぁいいんじゃね?程度。
都道府県・政令市レベルなら◎、市町村は国2よりちょい上だけどあまり差がない感じか。
でも結構、大きさや倍率で違ってきちゃうからなぁ。
でも公務員なら世間一般的には○だと思うぞ。 主事と技官の違いすら分からない人は多い。 
というよりも技官自体知らない人が多いってところか。
83受験番号774:2011/09/08(木) 01:05:04.66 ID:QPNPvhgA
>>82
町村と国Uで町村が上とか意味不明すぎるなw
国Tと違って国U事務官と国U技官で昇進の差異はないから国Tと違って技官が事務官に圧倒的に劣ることはない
それに国U係長なら一般市・町村の課長〜局長クラスで出向だしね
技官自体知らない人が多いってことだけ同意しとくか
理由としては
・技官でも行政職に括られること
・地方技官がかなり少ない
・国民に会う機会の少ない職種
この辺りか
84受験番号774:2011/09/08(木) 07:58:49.93 ID:yMNhGfGx
>>83
>国Tと違って国U事務官と国U技官で昇進の差異はないから

流石にこれはないかな。
昇進の差異はあるよ。
理由はポストの数の違い。 昇進は、 国2行政職 > 国2技術職は 間違いないと思うよ。
技術の方が人数は少ないからポスト数も少ないんじゃ?と思うかもしれないが、
それに対してポスト数の数が比例してないよ。
出先の国2の技術職なんて職種によっては係長級がやっとってところもある。


実際に技術職として働いてる人が、事務職との待遇の違いを嘆いてるサイトあるので参考に貼っとくね。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~hi-0429/

まぁ個人的には、技術職って時点で行政職よりも待遇が悪いからなぁ。地方や国とか言ってても・・・
若い人は数年かかってもいいから、行政職狙った方がいいと思う。その数年は入ってから十分取り戻せるよ。
85受験番号774:2011/09/08(木) 09:10:16.58 ID:Y9C2f5JF
>>84
そこのブログ書いてる人は地方公務員じゃん
それに書いてあることは地方のことばかりで国U技術がどうしようもないことにはなってない
以下抜粋
「地方公務員の昇進管理の特徴が、国家公務員のそれに比して、学歴よりも事務・技術の区別の影響を強く受ける点にあると主張する。そして、その傾向は、とりわけ課長級以上になると顕著になるという。」
「さらに、国の「技官」の場合にはない自治体独自の問題として、ただでさえ少ない技術職の上位ポストを、中央省庁からの出向者が埋めている現状がある」

そもそも国U技術の平均レベルが国U行政なんて行っても課長補佐までいけないでしょう
地方公務員なら行政事務の方がいいってのは誰も否定しないだろうけど、数年掛かってもお釣りが来る給料とポストが手に入るならどういうキャリアパスを踏めばいいのかね
警視・警視正になれる警察事務と階級の冠のない警察通信を比べる以外で違いをだしてほしいね
86受験番号774:2011/09/08(木) 10:48:52.63 ID:/YvC+wLT
技術区分で合格して事務官として採用されたりもするのでわけわからん
87受験番号774:2011/09/08(木) 11:10:01.23 ID:ZndnHmsm
どっちにせよNNTじゃあどうしようもないのね・・・
88受験番号774:2011/09/08(木) 11:16:42.67 ID:pnmOv9km
まぁいいじゃねーか。
公務員は出世したって仕事ばっかり増えて給料上がらんし。
自分の得意なことやって食っていけたらいーんでねーの?
89受験番号774:2011/09/08(木) 11:17:11.39 ID:yMNhGfGx
>>85
ちゃんと見てないよね。
サイトの運営してる人は地方公務員だけど、中身は国のことも書いてる箇所も多くある。
自分が有利なとこだけ抜粋されてもねぇ・・・

まぁ、そこまで国がいいなら国を選べば?
国2→地上 への転職は多いけど、 地上→国2 への転職ってほとんど聞いたことがない。
90受験番号774:2011/09/08(木) 11:20:47.23 ID:yMNhGfGx
>>85
あと、付け足しで、

>「さらに、国の「技官」の場合にはない自治体独自の問題として、ただでさえ少ない技術職の上位ポストを、
>中央省庁からの出向者が埋めている現状がある」

これって、国1のことだからね。 国2の本省で都道府県への出向ってほとんどないよ。

ましてや、国2の出先内定なんかで都道府県へもいかない。 国2出先→国家本省への出向だよ。
91受験番号774:2011/09/08(木) 11:43:22.37 ID:MjJcc2+B
まだチャンスあるんか?
92受験番号774:2011/09/08(木) 11:51:05.98 ID:HHw2VfGu
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
93受験番号774:2011/09/08(木) 11:52:47.86 ID:gw1hywtn
>>91
金をかければ可
94受験番号774:2011/09/08(木) 12:09:10.75 ID:MjJcc2+B
>>93
それならよかった
95受験番号774:2011/09/08(木) 12:17:33.96 ID:gw1hywtn
技術系といえど、やっぱりみな地方のほうがいいわな
稼ぎ少なくなるのに転勤地獄とか

96受験番号774:2011/09/08(木) 20:15:20.81 ID:tmdB7Rqa
去年の技術区分の採用漏れ全国で1人らしいな
行政よりはるかに採用漏れリスク低いじゃん
ダマされたわ
97受験番号774:2011/09/08(木) 20:59:45.47 ID:NAG/OIX2
>>95
政令市蹴って国2出先選んだ自分がいますよ。
特に技術の場合は仕事のやりがいや規模から国2に行く奴多いぜ
98受験番号774:2011/09/08(木) 21:04:48.55 ID:OV5ldlC4
>>96
それってどこの区分?
99受験番号774:2011/09/08(木) 21:08:36.18 ID:tmdB7Rqa
>>98
ああ、一人じゃないや
一桁だった
日本全域で技術全般だってさ
100受験番号774:2011/09/08(木) 21:15:42.19 ID:MjJcc2+B
>>96
詳しく
101受験番号774:2011/09/08(木) 21:17:53.35 ID:bm7ySOCJ
>>99
H22試験の技術系の合格者数は全体のそれの約18%だ。
前スレだか本スレだかで全体の残存者数が50人程度と
あったと思うが、そう考えれば行政と大差なくね?
(ただ、一桁って情報だけだと幅がありすぎる。)
102受験番号774:2011/09/08(木) 21:35:46.26 ID:BR6nz8Ai
>>97
数年で引越しとか面倒とかで、そのうち、転勤が嫌になるようだよ。
地元の自治体を受け直すとかいう人も多いそうな。
103受験番号774:2011/09/08(木) 22:15:38.37 ID:gLHm9v0J
「採用漏れ」に含まれる人間がどんな人間か分かった気がするわ。
104受験番号774:2011/09/08(木) 22:20:39.47 ID:tmdB7Rqa
>>101
自分は行政なんだけど今日人事院人材局ってところに電話してみたら
オペレーターのミスで技術区分の部署(内線)につなげられた
だから思い切って聞いてみたらそう答えてた

なんか「100人中の一桁だから云々〜」と言ってたけど、技術区分全体の最終合格者数
なんて知らなかったから、「うわーめちゃめちゃ少ないんですね〜」って言ったら喜んでた
105受験番号774:2011/09/08(木) 22:52:33.48 ID:P3GXqG2m
一つ言っておくが今年の技術合格者数は1107人(うち女152)だぞ
106受験番号774:2011/09/08(木) 23:25:40.37 ID:Vcef8JPo
>>104
>「100人中の一桁だから云々〜」

嘘確定w
107受験番号774:2011/09/08(木) 23:27:11.48 ID:MjJcc2+B
>>106
嘘かよ…
108受験番号774:2011/09/08(木) 23:27:55.33 ID:tmdB7Rqa
>>103
まあ、行政も同じだろうけど、
@希望官庁・地域があり、それ以外には面接に行かない
A意向届の文面上はえり好みしてないが、実際の面接にはいかない
 (結局はえり好みしている)
B完全に人格が破綻してるor超絶コミュ障
が数名漏れるだけなんじゃないかな?

悪く言ったけど、実際は会社勤めが忙しくて面接にいけない人だって
珍しくないだろうし、地方からの就活遠征組だってフットワークに限りがある
一切えり好みしないっていうのも大変な話だよなー
109受験番号774:2011/09/08(木) 23:30:24.45 ID:tmdB7Rqa
>>106
>>107
本当だよ
担当者は確かにそんなことを言ってた
もしかしたら自分の担当してる技術系限定での話だったのかもしれないが
110受験番号774:2011/09/09(金) 00:39:54.74 ID:nXBTcrsu
100人中〜っていうのはどういう意味?
111受験番号774:2011/09/09(金) 01:03:30.69 ID:/g+FlwBm
>>110
どうやら機械の部門だったみたいね
気になるなら、人事院事務局に問い合わせてみるといいよ
採用漏れの数について教えてくれる
去年の行政関東甲信越は1443人最終合格し、採用漏れはほとんどない(一桁)って
教えてくれたよ
112受験番号774:2011/09/09(金) 01:53:58.87 ID:nXBTcrsu
ヒトケタっつっても、100人中9人とかだったら、けっこう高い確率と言える
113受験番号774:2011/09/09(金) 02:10:37.53 ID:xjxyhZ/7
いわくつき人材が多いっていっても一番多いのはBランだし、
親も金もっててニート生活余裕な連中ばかりだからな

選り好みや待ちの姿勢の奴はいっぱいいるわな
114受験番号774:2011/09/09(金) 09:03:50.19 ID:a6sViy/N
電気の状況について聞いた人いる?
115受験番号774:2011/09/09(金) 09:47:01.17 ID:EmoTlaFt
怖くて聞けないw
116受験番号774:2011/09/09(金) 21:29:49.15 ID:Dj27AbcS
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
117受験番号774:2011/09/09(金) 22:52:28.09 ID:HcQJQ8Yc
>>108
選好みはしても良いと思うが
「現実を受け入れないor現実を知らない。」
これは結構危険だと思う。
118受験番号774:2011/09/10(土) 01:21:43.46 ID:bl7TAjh4
さーて、身辺整理するかー\(^q^)/
119受験番号774:2011/09/10(土) 10:43:21.29 ID:o4HvtGmF
>>118
よし、HDDは私が責任を持って処分してやるぞ!
120受験番号774:2011/09/10(土) 11:16:41.66 ID:RHl2W75D
とりあえず、祭祀とやらを他の何よりも重要のように思ってる奴らは、卑弥呼の時代の祈祷文化から何も進歩してないってことだな。

皇紀2670年だっけ?
じゃあ西暦200年前後と言われる卑弥呼の時代とか何してたんだよという話。
なんで天皇が統治してたのに邪馬台国と言う独立国を勝手に作られちゃってるんだよ?wという話。

はっきり言うと、天皇の歴史は1000年以上サバ読んでて、実在確認されてる天皇は西暦500年ぐらいの人だよ。
神武天皇から漏れなく「漢」字で名前が付いていることには目をつぶるお前ら、いい加減理解しろよ。
紀元前600年とかの日本にいた架空の原始人にとりあえず「チャーリー」とか「ミヒャエル」とか「ロドリゲス」とかそういう名前付けてるのと一緒なんだよ。

松本智津夫と同レベルのインチキ祈祷師の洗脳から早く醒めろよ。
121受験番号774:2011/09/10(土) 14:19:24.96 ID:qyZBsyja
国U技術区分目指してる人の学歴ってどんくらいですか?

土木・建築とか機械・電気とでは母体がまた異なるから区分も教えていただきたいっす

自分は機械系で大学3回生なのですが来年受けるか院に進学するかで迷ってます
122受験番号774:2011/09/10(土) 14:22:47.04 ID:BtpK3v6u
>>121
合格者は、Bラン(公務員に力入れてるところ)≒地底>駅弁マーチ
>それ以下

といったところ
Cラン大(マーチや中下位駅弁)が安定して受かってるのは好景気のときで、
リーマンショック後は、主に同志社、上智、理科大、千葉、広島あたりが
ボリュームゾーンになってそう
123受験番号774:2011/09/10(土) 16:08:24.09 ID:qyZBsyja
>>122
ありがとうございます

想像以上に高学歴が多いですね・・・
自分の大学は>>122のいずれの大学よりも下のランクです・・・
124受験番号774:2011/09/10(土) 16:17:11.35 ID:OOC9y6l/
化学当たりだと更にワンランクくらい上がってそうだなw

俺の試験地、俺以外最終合格者いなかったし
区分と試験地で完全に特定可能w
125受験番号774:2011/09/10(土) 16:44:19.74 ID:xoCTKYYL
公務員は高学歴ニートの最後の砦だもんな
俺なんて8個公務員試験受けて6個筆記通っても内定もらえたのここだけだよ
バイトもせずサークルにも入らず遊んでただけだから面接がきつかった
サークルだのバイトだのあんなもんで人様を選別する自治体は人生経験ウンコレベルの糞としか思えないから落ちて良かったが
126受験番号774:2011/09/10(土) 17:33:54.56 ID:BtpK3v6u
リア充で公務員来る奴なんてアフター5楽しむために受けに来たもんだしな
127受験番号774:2011/09/10(土) 17:38:21.35 ID:GGQ4JnpN
アフター5楽しめると思ってるのか?
特に技術系で
128受験番号774:2011/09/10(土) 17:53:01.74 ID:BtpK3v6u
思ってる奴もいるんじゃね
129受験番号774:2011/09/10(土) 18:15:59.29 ID:o4HvtGmF
民でも官でもアフター5楽しめるだなんて、そんな幻想打ち砕いてくれるわ

>>121
私は工学部しかない大学の院生だ。高専生の受け皿、と言ってしまえばかなり限られるが。
高専卒の奴は珍しいに違いない、と思っている。
130受験番号774:2011/09/10(土) 18:19:59.20 ID:IUBJh83G
まだ募集してるところありますか?
131受験番号774:2011/09/10(土) 18:28:42.97 ID:DajZooK4
>>129
技科大乙
俺も高専卒で、総合大学→公務員だ
お互い頑張ろうぜ
132受験番号774:2011/09/10(土) 19:09:15.04 ID:q19E5gLI
>>121
化学で宮廷院
1浪1留ですが市役所に拾ってもらえました(^ρ^)
133受験番号774:2011/09/10(土) 19:26:47.26 ID:IUBJh83G
留年繰り返したクズでも拾ってくれるところありませんか?
134受験番号774:2011/09/10(土) 19:36:36.08 ID:w56S0kUX
アフター5といっても俺の行く所そもそも定時が6時過ぎだしな
8時に余裕で終われる部署も結構あるというのがまだいい方か
135受験番号774:2011/09/10(土) 19:41:44.40 ID:BtpK3v6u
無職を繰り返してるけど、オッサンになりつつも席次は上半分の俺を
どこか雇ってくだしい
136受験番号774:2011/09/10(土) 20:50:29.26 ID:n7yZxTFW
>>118-119

wwwww
137受験番号774:2011/09/10(土) 20:58:22.84 ID:o4HvtGmF
>>131
なぜ大学わかったし
まぁわかるかw

校名に泥を塗らない程度に頑張っていく所存でございます。
138受験番号774:2011/09/11(日) 01:11:54.98 ID:j8OXOp0M
ウボアー('A`)麻gぺbkんm@んqq@hhhh
139受験番号774:2011/09/11(日) 12:06:04.99 ID:bLTUOz6g
うわああああああああああああああああああ
140受験番号774:2011/09/11(日) 12:35:54.25 ID:G7N1bC2X
NNTなら東北行けばいいよ。枠空いてるらしいし。
141受験番号774:2011/09/11(日) 12:52:15.67 ID:99umyAJ8
>>140
詳しく
142受験番号774:2011/09/11(日) 13:22:55.62 ID:G7N1bC2X
>>141
内々定先の人から聞いた話なんだけどね。
42も私なんだが、どうも東北での技術系の合格者が例年より少ないとか何とか。
それで例年より枠が埋まらないという話。

少なくとも電電情は少ないようで、私はサクっと内々定を頂けた。K冊だけど。
予定表みたいなのをチラっと見たら、技術系のとこの名前私のしかねーでやんの。
不人気と言われてるようだが。

地整なんかでも空きがあったりできたりしてるだろうから、まずは連絡をしてみるのがよいかと。

143受験番号774:2011/09/11(日) 13:25:01.01 ID:G7N1bC2X
実家から通えたらそりゃ楽だろうけど、勤務する地域にこだわり無ければ選択肢があるって点においては
技術系っていいな。北海道から沖縄まで、面接に行く資金があれば採用してもらえるかもしれないんだから。
144受験番号774:2011/09/11(日) 13:45:45.65 ID:99umyAJ8
>>142
なる程
自分も電気だけど、東北に縁もないし、行っても受かる気がしないんだが
145受験番号774:2011/09/11(日) 13:52:27.68 ID:lMYY6fPn
まだ相手側も余裕ぶっこいてるだろうから
まだ国大と防Uからくる電話で面接をこなしつつ、2月頃になったら電話営業に
かける
今はまだ金をかけるべきでない
146受験番号774:2011/09/11(日) 14:19:48.46 ID:99umyAJ8
>>145
国大から電話来ない
10月になったら来るのか?
147受験番号774:2011/09/11(日) 14:28:02.68 ID:RqQ7Hw72
君たち、一生、ダムとかを転勤してあるきたいのか。熊と蛇しかいないよ。
後悔するぞ。ラーメン屋のほうがまだいいぞ、看護師の奥さんでももらってな。
148受験番号774:2011/09/11(日) 14:29:34.44 ID:G7N1bC2X
>>144
私はたまたま実家が東北だったけど、役所の人と話をしたところ、出身地とかの情報はもらってないみたい
だから、今の居住地とか出身地は関係ないんだろうな、と思う。
東北に限った話ではないんだろうけど、電話でまだ枠ありますか、と聞くのは十分アリだろう。
国大から電話くればいいな!
149受験番号774:2011/09/11(日) 14:30:32.44 ID:G7N1bC2X
>>147
人間嫌いにはいい環境じゃないか>ダムとかを転勤
150受験番号774:2011/09/11(日) 14:49:07.38 ID:RqQ7Hw72
>>149
こういう、常識とはかけ離れた答えにしかならないので、切に止めた方がいいと
言っているのです。
151受験番号774:2011/09/11(日) 14:53:34.64 ID:G7N1bC2X
>>150
あぁ、本スレの方でも書き込んでる人か。
2種の何がいかんのか詳しく。
152受験番号774:2011/09/11(日) 14:58:58.79 ID:99umyAJ8
>>148
ありがとう
153受験番号774:2011/09/11(日) 15:03:40.36 ID:99umyAJ8
>>148
でも履歴書には住所とか書くだろ?
東北出身じゃないと厳しそうだけど
関東か近畿ならともかく
154受験番号774:2011/09/11(日) 15:08:36.10 ID:G7N1bC2X
>>153
まぁ知ってて私に伝えなかった可能性は否定できない。

人事院からどんな情報が官庁に渡ってるのか知りたいな。面接カードの内容くらいなんだろか。
155受験番号774:2011/09/11(日) 15:08:50.45 ID:RqQ7Hw72
>>151
貴方が、新採用と仮定して、さんざん、情報はお持ちでしょうが、お答えしましょう。
省庁によって、違うでしょうが、今は「配属先」が気になると思います。都会がいいとか、実家に
近いとか。
 でも、大体30歳位で、結婚して、「家庭」を持ちますよね。
 ライバル(笑)キャリアは、県庁とかに課長で出向しますが、覚えているだけでも
そのせいで、辞めた人、子供が不登校になった人(灘高−東大法)いますよ。


 すると、「転勤」が最大の問題となります。
 かわいい、妻や子供に、下手すると1か月に1回も会えなくなるんですよ。
 キャリアは、もちろん、別の目的もあり、県庁所在地に1回課長で行く位の
 転勤ですが、それでも、覚えているだけでも、「」
156受験番号774:2011/09/11(日) 15:12:37.73 ID:nlYSoXL7
なんだこの文章wwwww
157受験番号774:2011/09/11(日) 15:19:06.71 ID:G7N1bC2X
>>155
転勤が問題、と申しますか。
私は転勤が問題とは思わない、というのが私の回答ですね。
2-3年で転校していた私の実体験によるものですが。

まぁ転勤が嫌だ、という人は大勢いるようですがね。
そういう人の多くは地方公務員になるでしょうが。
158受験番号774:2011/09/11(日) 15:32:23.27 ID:RqQ7Hw72
>>156
すみませんな。娘が乱入してきたもので、今年我が県のNO.1進学校に入りまして、
非常に神経質で、父親が投稿している姿は、見たくないようで。
笑われても仕方がない結末でしたが、娘は、医者を目指しております。
(WWWWWお返しします。)
159受験番号774:2011/09/11(日) 15:42:58.59 ID:lMYY6fPn
>>146
来るぜ
ただ国Uよりさらに僻地で給料めっちゃ少ないけどな
主に高専から

4年制大学からくるのはめったにないかな
160受験番号774:2011/09/11(日) 15:59:07.78 ID:99umyAJ8
>>159
四大より給料少ないのか?さすがに困るかも
生活費すら賄えないのか
161受験番号774:2011/09/11(日) 17:50:15.35 ID:v8GEhN5c
まぁ、友達地方の整備局いってるけれど、転勤は嫌だって言ってる。
入る前は旅行とか好きで、知らない場所で生活するのが楽しいから国2が良いって言ってたけれど、
今じゃ愚痴しか出てこない。
地上を受けたいが、自分の市や県は自分の技術区分の募集が少なくてゼロって年もあるから、
すごい悩んでるよ。
162受験番号774:2011/09/11(日) 20:20:51.01 ID:Buf6n+Rz
>>159
実は国大のほうが本命だったから
結構楽しみの話だ。
まぁNNTだからんなこと言っている余裕なんてないんですけどねー
163受験番号774:2011/09/11(日) 22:20:16.95 ID:CtQrOP8P
明日あたり東北電話してみようかな
164受験番号774:2011/09/12(月) 01:42:10.77 ID:bQvvvJKd
樹海
165受験番号774:2011/09/12(月) 10:36:01.51 ID:bhAPhhsJ
採用漏れ嫌ああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
166受験番号774:2011/09/12(月) 15:52:08.63 ID:C9+vFkwy
>>162
国大法人って名簿にあったら、今から面接とかってあるん?
167受験番号774:2011/09/12(月) 17:20:37.63 ID:AhgjNv7z
>>163
ある
ただしほぼ高専のみ
採用予定機関以外からも面接あるよ

168受験番号774:2011/09/12(月) 17:21:47.55 ID:AhgjNv7z
それと政令市の高専ほぼないと思っていい
169受験番号774:2011/09/12(月) 17:30:10.70 ID:tZYZNe/z
いちいち電話で聞くのも面倒だし、役所側も手間だから、
オンラインで採用状況見れるようにすればいいのにな。
170受験番号774:2011/09/12(月) 22:09:49.71 ID:OLAwX6Fr
>>165
国大って採用漏れがほとんどなんだろ?
171受験番号774:2011/09/12(月) 22:20:22.95 ID:Hdb1pJA8
電電情
東北K冊から電話あったみたいだが、取れなかった。
カネには余裕があるから(親から貰ったもんだけど)
受けにいってもいいけど、どうせ落されるだろうと
考えると気が重いよ。
172受験番号774:2011/09/12(月) 22:30:13.89 ID:3ZmlU3JB
カネに余裕のない俺にとってはトーホクいくのがそもそもつらい
加えてイケニエ要員なら、いきたくないしなきたくなる
173受験番号774:2011/09/12(月) 22:38:20.17 ID:tZYZNe/z
東北のK冊行って受けてその日のうちに内々定もらったぞ。
174受験番号774:2011/09/12(月) 23:06:00.73 ID:v7BSOEbq
またまたご冗談を
175受験番号774:2011/09/12(月) 23:06:52.46 ID:AhgjNv7z
金がないのに国2受けるとか
176受験番号774:2011/09/12(月) 23:35:25.26 ID:tZYZNe/z
ちなみに
42=142=173な。
177受験番号774:2011/09/12(月) 23:53:18.02 ID:AhgjNv7z
>>176
東北スレに顔だして、実家が東北って言ってた人?

うらやましい 九州は秀才勢が受かりまくって出先すら激戦地だぜ
178受験番号774:2011/09/13(火) 10:09:49.46 ID:syw6yIYV
>>177
そうそう。

九州はどうなってんだアレ。九州こそ魔境だと思うんだが。
179受験番号774:2011/09/13(火) 10:53:18.13 ID:TBzGsgSY
>>178
本当にそう思う
近畿とか中国はまだ空きあるかな
180受験番号774:2011/09/13(火) 11:02:40.26 ID:vVF1ci7o
九州ってそんなにアレなのか?
とくに土木あたり??
181受験番号774:2011/09/13(火) 11:09:10.25 ID:y/QOP9U/
全国区の国U技術系受けた奴ならわかるけどさ

・まず人数規模、採用規模に比べて、受験者が多すぎ
・筆記突破率が全国と比べてケタ違い
・当然採用候補者名簿の九州の比率が鬼

九州の出先に採用してもらおうなんて期待してない 
まだ全国転勤で出身地があまり関係ない防Uのが希望あるわ
182受験番号774:2011/09/13(火) 11:11:30.25 ID:y/QOP9U/
国U技術は合格基準が全国一定だから、いかに九州の受験者が高学歴で
ひっしこいて目指してるかがわかるな

関西は民間に仕事あるからまだいいわ
183受験番号774:2011/09/13(火) 11:31:28.55 ID:5DnctTkX
東北のK冊とか、悪くなさそうだな
俺は関東にこだわった結果、全然専門と関係ない仕事に就くことになった
早まったかな
184受験番号774:2011/09/13(火) 11:33:09.02 ID:y/QOP9U/
就活費用があと20万しかない・・・
尽きる前にぱっと5万くらい遊んで思い出つくりしてくるわ
185受験番号774:2011/09/13(火) 13:38:20.35 ID:WMqdaSnE
>>182
言っちゃ悪いが、単に能力がないだけじゃない?
面接とか上手く喋ることできなかったとか?
または25歳以上の既卒で職歴無しとか?
186受験番号774:2011/09/13(火) 13:41:21.89 ID:1tLQ+vDN
ID:y/QOP9U/ はちょい落ちつけ。

>まだ全国転勤で出身地があまり関係ない防Uのが希望あるわ

>関西は民間に仕事あるからまだいいわ


民間だって全国からとるところあるぞ。
何をそんなに愚痴ってるのか分からんが、全国転勤でもいいなら、民間も受けたら?
187受験番号774:2011/09/13(火) 14:20:06.79 ID:syw6yIYV
九州の人は地元志向強いとか、そういうのかねぇ?
188受験番号774:2011/09/13(火) 14:21:07.74 ID:TBzGsgSY
>>185
俺がそうだ
26で既卒職歴なし
189受験番号774:2011/09/13(火) 14:26:00.67 ID:DBpA6qG4
公務員が既卒の最後の砦みたいなイメージだけど、
やっぱり新卒の方が優遇されて、不利な立場にいるのか
190受験番号774:2011/09/13(火) 14:27:56.18 ID:y/QOP9U/
>>185
九州の出先が倍率高いのは紛れもない事実 受けてのレベルは関係ない

>>186
民間は新卒のがすとオワコン 見つかるかもしれないが
筆記ない分だけ、無駄に競争が激しいから面接の

>>187
仕事ないのもあるが税金パラサイト精神が強いと思う
国大、警察、自衛官まで全部九州は倍率高いからな 

191受験番号774:2011/09/13(火) 14:30:29.01 ID:y/QOP9U/
九州の何がひどいって、Aランが必死こいて公務員受けるとこだな
九州だけ筆記の突破率が異常に高いのがおかしい
192受験番号774:2011/09/13(火) 15:46:05.73 ID:syw6yIYV
>>190
九州大変だな

こういう地域格差的なものを埋めて欲しいところだな。
193受験番号774:2011/09/13(火) 15:58:16.94 ID:y/QOP9U/
>>192
だな・・
だから九州出身はこれからの時期が本番なわけよ
開いた場所探して全国を飛び回らなければいけない

194受験番号774:2011/09/13(火) 16:08:33.31 ID:y/QOP9U/
九大工学部は民間かT種いってください
国Uも防Uも異常に九州だけ筆記突破率高くて、お前らが受けてるのわかってんだよ


195受験番号774:2011/09/13(火) 16:18:19.48 ID:1tLQ+vDN
>>190
やるだけやってみたら?

言い方悪いが、ここで無駄口を叩いてるくらいなら、民間も受けた方がいいと思うが?
民間は全くエントリーしてないん?

あと気になるのは、九州九州って言うが、それなら他の九州の人で同じように感じてる人がもっといてもいいような・・・
九州じゃなくて個人能力の差のような気がする。
196受験番号774:2011/09/13(火) 16:25:57.84 ID:y/QOP9U/
>>195
新卒じゃないから民間は無理
197受験番号774:2011/09/13(火) 18:42:24.34 ID:1tLQ+vDN
自分で無理無理って言ってると、公務員なれなかったときどうするの?って思うけど・・・
30歳で職歴無しだと無理だとは言わんが、相当きついと思う。
既卒3年までは説明会受けられるものもあるし、別に中小企業でもいいと思うけど・・・
というかそれしかないよ。 贅沢言ってられないと思うぞ。
198受験番号774:2011/09/13(火) 19:13:46.21 ID:y/QOP9U/
いや、公務員諦めたわけじゃない
ただ全国に面接いかないといけないから愚痴っただけ
199受験番号774:2011/09/13(火) 19:14:09.97 ID:W2FkGitZ
電話きた。きついなあ、うれしいのに行きたいところじゃないって。
200受験番号774:2011/09/13(火) 19:44:24.17 ID:WMqdaSnE
>>198
197は公務員じゃなくて、民間の話をしていると思う。
201受験番号774:2011/09/13(火) 19:50:18.20 ID:Oe5/riVD
>>199
私にも電話きた。
同じところかな。
生贄じゃないかと疑ってしまう。
202受験番号774:2011/09/13(火) 19:59:58.97 ID:F2k2SNvQ
>>199>>201
関東在住だろ?
203受験番号774:2011/09/13(火) 20:38:08.20 ID:TBzGsgSY
>>199
>>201
地域だけ教えて
204受験番号774:2011/09/13(火) 21:08:21.42 ID:eXSqRn2L
機械だけど九州整備は、ぬるぴゅんで内々定貰ったよ
205受験番号774:2011/09/13(火) 21:14:24.58 ID:YnSwZxD7
九州知性、放置プレイ真っ最中なんだけどはよ電話くれ
206受験番号774:2011/09/13(火) 21:17:49.91 ID:y/QOP9U/
>>205
奇遇だな俺もだ
もう一ヶ月になるぞ
207受験番号774:2011/09/13(火) 21:32:20.50 ID:9EdDrT8Y
九州K刷曲はどう?
208受験番号774:2011/09/13(火) 21:51:04.63 ID:TBzGsgSY
>>207
あそこはもう内定出してるだろ、普通に
辞退者補充があれば別だけど
209受験番号774:2011/09/13(火) 22:43:08.25 ID:MaQLaguI
関東だが電話来た
まだチャンスあるで
210受験番号774:2011/09/13(火) 22:45:36.30 ID:2vep94yK
電話来てるのってみんな関東軽擦か?
集められる人数多すぎじゃないか…
211受験番号774:2011/09/13(火) 22:48:17.09 ID:y/QOP9U/
一昨年受けたものだが、KKは倍率6倍
そこらじゅうから集められる
212受験番号774:2011/09/13(火) 22:55:54.35 ID:MaQLaguI
>>210
今日来たのは警察じゃなかったよ
213受験番号774:2011/09/14(水) 00:43:00.06 ID:K8WEegXw
K察って採用されたら身分何?
巡査なの?
214受験番号774:2011/09/14(水) 01:03:59.59 ID:RSzuDcbp
国U文系 → 警察庁警察官(巡査部長)、警察庁行政官
国U理系 → 警察庁技術官
215受験番号774:2011/09/14(水) 11:27:51.45 ID:LaQ2t/Rx
>>211
関東警察局たかっw
216受験番号774:2011/09/14(水) 11:53:51.08 ID:NdTE/JmC
>>211
全国の警察で一番高いんじゃないのか?
217受験番号774:2011/09/14(水) 12:04:26.30 ID:yN+MtFWc
九州のが狭き門だが、kkは集め方がアレだから
218受験番号774:2011/09/14(水) 12:23:54.52 ID:sDMiGXE8
ID:y/QOP9U/

って、ニコニコで「ズル○ケ」って名前の人でしょ? 言ってることが全く同じだから分かるw
219受験番号774:2011/09/14(水) 12:31:46.76 ID:yN+MtFWc
ニコ厨は帰れよ
220受験番号774:2011/09/14(水) 12:40:15.11 ID:NdTE/JmC
>>217
その2つ以外はどうなんだろ
221受験番号774:2011/09/14(水) 12:51:13.85 ID:yN+MtFWc
九州と関東しか受けてないからわからん
ただ九州は最終合格までに内内定取らないとあまりチャンスはない感じ
222受験番号774:2011/09/14(水) 12:57:35.39 ID:NdTE/JmC
>>221
辞退者が少ないから?
223受験番号774:2011/09/14(水) 13:10:20.93 ID:yN+MtFWc
>>222
わからんが、最終合格前に面談という名のガチ面接をやって
完全に採用候補者を決めてしまう感じ
224受験番号774:2011/09/14(水) 13:51:04.10 ID:TUPhgjfX
>>214
ありがとう。
225受験番号774:2011/09/14(水) 13:55:07.73 ID:NdTE/JmC
>>223
九州はまさにそんな感じだったけど、まさかガチでやるとは思わなかったからな
本当にもう無理なのか?
226受験番号774:2011/09/14(水) 14:05:35.99 ID:yN+MtFWc
過去スレみてもあまり報告がないからな
KKは毎年呼ばれてるが

ちなみに九州は公務員信仰の巣窟だから沢山情報が寄せられてもおかしくないのに
227受験番号774:2011/09/14(水) 14:59:07.26 ID:NdTE/JmC
10月以降も面接受けられるところある?
228受験番号774:2011/09/14(水) 19:10:31.65 ID:8LwIE+UR
>>227
ほとんどないんじゃないかな
あっととしてもえり好みはできないしもうほとんどが残存者確定だと思う
採用漏れがほとんどないと人事院が宣言したことは無いらしいよ
最後の数十名にはそもそも官庁も声を掛けるの止めるって話だ
229受験番号774:2011/09/14(水) 19:52:05.41 ID:sDMiGXE8
>>227
一般的なところはないなぁ・・・
たまに国大じゃなくて、高専とかが出したりすることはあるが・・・ でも公務員じゃないか。
230受験番号774:2011/09/14(水) 22:13:37.77 ID:yN+MtFWc
電話営業すればガチで採用漏れする奴はまずいない
でも電話営業する奴は稀

技術系の公務員受ける奴なんて、漏れたらニートすればいいや〜って奴ばっかりなんだしさ
俺もその類だが、たまに電話で誘われたら、そこは超鬼倍率
でも受けに来てる奴は天パ眼鏡でニートしてそうな奴ばっかりだったぜ
多分誘われたからやっと重い腰を上げてきた奴ばかりなんだろうね

ほんと技術系公務員で漏れる奴は社会に出ないでニートしてたほうがいいと思うよ
231受験番号774:2011/09/14(水) 22:19:14.19 ID:yN+MtFWc
10月以降に残ってる奴なんて新卒既卒老若男女ゴミカスなんだから、
待ってて誘われるのは、大量に人呼んで厳選する意地悪機関だけだって
電話営業しろ電話営業

待ってたらガチで採用漏れだぞ
232受験番号774:2011/09/14(水) 22:47:13.59 ID:PXwZelTU
ネガキャンばかりで建設的なレスがまったく出てないな
まあ電話もらっても特定怖くて晒せないか
233受験番号774:2011/09/14(水) 22:49:30.38 ID:sDMiGXE8
ID:yN+MtFWc はその割に、言ってることと自分の現状が違い過ぎるからなぁ。
去年も同じこと言ってたじゃん。 ズ○○ケさんは。

>電話営業すればガチで採用漏れする奴はまずいない
>でも電話営業する奴は稀

これもソースないしなぁ。
234受験番号774:2011/09/14(水) 22:55:01.58 ID:yN+MtFWc
>>233
俺は電話営業してないし
電話待ってても、鬼倍率の面接しか誘ってもらってないから言ってるの

人の善意を無駄にして、匿名性の2chで個人攻撃するなよ
そんな汚い性格の奴は公務員ならないでニートしててくれ
235受験番号774:2011/09/14(水) 23:04:29.40 ID:6UHl0PWd
なんかフツーに荒れてるんだけどwww
236受験番号774:2011/09/14(水) 23:08:15.48 ID:yN+MtFWc
他の国家系公務員も最終合格してそっちも面接呼ばれていってたんだけど
1年で30万ぶっとんだ

電話営業しなくても、複数最終合格してたら呼ばれた面接のとこだけ行ってても
結構忙しくて金もかかるからな それでいつのまにか1年すぎてる奴も多いと思う
ほんと10月以降電話営業してる奴は稀 50万くらいはかかるんじゃね交通費で
237受験番号774:2011/09/15(木) 00:06:32.06 ID:jT5+89Wt
>>228
パチこくな
238受験番号774:2011/09/15(木) 00:47:26.84 ID:FZ+Oj8Hi
まぁまぁお前ら、マターリ汁。
239受験番号774:2011/09/15(木) 05:49:47.74 ID:TjB07yC7
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
240受験番号774:2011/09/15(木) 10:24:04.92 ID:RboxT+Du
>>239
NNTなのは分かったから、とりあえず涙拭けよ
241受験番号774:2011/09/15(木) 11:31:33.85 ID:PKYU5xiT
>>236
1年かけて全国営業してるなら、どこか採用されるだろw
どんだけだよw  何か違うところに問題があるんじゃないか?
人前で話すのが苦手で、相手からすると何を話してるのか分からないとか、
相手が聞いたことと全く違う内容を話しちゃうとか。
242受験番号774:2011/09/15(木) 11:53:02.15 ID:MmpNL5ZD
つうかそもそも技術系は行政より採用漏れが多いのか?
なんか過去スレ見てみると、2004年度は4月1日の時点で残存は行政50名技術30名だったらしい
比率でみると技術は残存しやすい臭いが・・
243受験番号774:2011/09/15(木) 13:04:47.99 ID:5sL5OTia
>>242
機電系なら行政以上に行き場所があるが、
化学や建築って他に行き場所ないだろ?そういうところが稼いでるんだと思う
244受験番号774:2011/09/15(木) 13:06:12.53 ID:5sL5OTia
>>241
いや俺は全国営業いかなくて待ちに徹したから失敗したの
それ以降4月に別のとこいったけど

だから言ってるんだぜ

245受験番号774:2011/09/15(木) 15:10:45.84 ID:PKYU5xiT
>>244
2年目ってことかぁ  
そこまではっきり自信持ってるってことは、それやってると思うし、
それなら採用されるんじゃない。 
ただ面接で落ちまくってるとしたら、言っては悪いが人間性に問題があるような気もしないではないが・・・
246受験番号774:2011/09/15(木) 15:13:54.79 ID:MmpNL5ZD
>>241
たしか3月でも倍率5,6倍あったんだっけ?
何月になっても楽になんかならないジャン
それでも営業電話しまくればまず漏れないっていうのは、下手な鉄砲数打ちゃ当たる
ってこと?

下手な鉄砲は何度撃っても当たる気がしないんだが
既に、2勝10連敗
2勝は特別区と人事院
247受験番号774:2011/09/15(木) 15:21:48.04 ID:PKYU5xiT
>>246
いや、漏れは確実なソースはないが、
流石に1年かけて、全国どこでも自分から電話するとか、そこまで手当次第やればそうなるんじゃないかなとは思っただけよ。

もともとこの話は >>230 だよ。
>電話営業すればガチで採用漏れする奴はまずいない

ここまで断定してるから、230に聞いた方が早いかもしれんね。
248受験番号774:2011/09/15(木) 15:23:32.73 ID:Z+c+SaG7
>>246
俺も人事院しか受かってないな
民間も全滅だし
俺は社会に出るべきじゃないのか?
249受験番号774:2011/09/15(木) 15:25:23.73 ID:Z+c+SaG7
>>230
そこまで言うなら電話営業してやろうじゃないの
今は事情があって無理だけど
250受験番号774:2011/09/15(木) 15:56:44.72 ID:5sL5OTia
>>248
ニートすればいいじゃない

>>246
5,6倍なんて特異な例
KKとか日本各地に電話掛け捲ってるとこがそれくらいの倍率ってだけ
しかも10月頃ね
251受験番号774:2011/09/15(木) 16:02:59.07 ID:5sL5OTia
>>245
俺も10月からまた電話営業するよ

252受験番号774:2011/09/15(木) 16:03:13.86 ID:Z+c+SaG7
>>250
ニートは嫌だ!
マジで悩んでる
253受験番号774:2011/09/15(木) 16:10:56.70 ID:Z+c+SaG7
>>251
一緒にがんばろうぜ
ちなみに区分は?俺は電気
254受験番号774:2011/09/15(木) 16:19:43.60 ID:MmpNL5ZD
>>250
あ、10月ごろで倍率5,6倍でしかも特異な例なのか
じゃあ、一部の噂通り2月くらいは倍率2〜3倍かもね
255受験番号774:2011/09/15(木) 17:17:07.92 ID:5sL5OTia
>>253
電気

>>254
2月というか1月だったけど、呼ばれたのは1〜2人くらいだった
人数が少なかったり、1人しか来ないときってさこちら側の
都合のいい日程を聞いてくることが多いからな
国Uはあまりないが国大とか年末じゃなくてもよくある
256受験番号774:2011/09/15(木) 17:30:56.98 ID:Z+c+SaG7
>>255
どこ住み?俺は魔界九州なんだが
257受験番号774:2011/09/15(木) 17:32:49.88 ID:Z+c+SaG7
>>255
去年も受けたの?
去年は採用数が計画から激減だったらしいからな
258受験番号774:2011/09/15(木) 17:48:24.63 ID:5sL5OTia
>>256
内緒
>>257
もっと結構前
去年は仕事中
259受験番号774:2011/09/15(木) 17:51:50.45 ID:MmpNL5ZD
>>258
採用人数少ない技術でもそんなもんかー
凄い参考になりました。ありがとう
260受験番号774:2011/09/15(木) 17:53:09.60 ID:WVa2VeHB
これ、全く考えていなかった省庁などから電話がかかってきたら、
面接でどうやって志望動機を答えればいいの?
261受験番号774:2011/09/15(木) 18:02:06.02 ID:MmpNL5ZD
>>260
ホムペ見て調べるしかないと思う
豪雪の時にあらゆるパンフレットもらってたならそれも読むって感じかな
262受験番号774:2011/09/15(木) 19:18:25.93 ID:qitWU3/h
>>260
俺はよくホムペにある「先輩職員の声」みたいのを参考にした
丸パクリじゃなくて正直に書いてあった内容に感銘を受けて・・・みたいな
263受験番号774:2011/09/15(木) 20:39:08.68 ID:F8SVuilb
そろそろ意向届出してくるか

採用を希望します
264受験番号774:2011/09/15(木) 21:04:15.81 ID:Z+c+SaG7
>>263
そっちも電話営業するん?
265受験番号774:2011/09/15(木) 22:45:48.54 ID:1f0z8jDl
負け犬、一生後悔してろおおおおおおおおおおおおおおおおおお
266受験番号774:2011/09/15(木) 23:10:14.29 ID:FZ+Oj8Hi
>>265みたいに時折絶叫する輩がでてくるが、何がどうしたというのか。
服脱げよ、楽になるぞ。
267受験番号774:2011/09/15(木) 23:31:35.44 ID:1f0z8jDl
ノンキャリとして、屈辱をかみしめたうえで、
狐、狸、蛇、熊、ヒル。
40年間、家族とそろわない生活
反論してみろ。
お前こそ作業服着ろよ。それもいらないだろうがな。
TVの「人生の楽園」にでも出ろ。
とにかく、プライドのない人生を平気で歩もうとするお前たちが、
そして、子供がかわいそうだ。
268受験番号774:2011/09/15(木) 23:39:14.14 ID:6Pqc3cKM
( ^ω^)・・・・。
269受験番号774:2011/09/16(金) 00:10:41.01 ID:9TXOJf95
募集状況を電凸して調べた

東北警察△
東北整備×
東北運輸△
関東警察△
関東整備×
関東運輸×
北陸警察△
北陸整備×
北陸運輸×

\(^0^)/
270受験番号774:2011/09/16(金) 02:39:26.72 ID:BS8Gyhhs
>>269
おまえすごいわ。是非受かって欲しい、応援しとるわ。
271受験番号774:2011/09/16(金) 06:06:31.40 ID:S39lOu3A
今の時期は10月採用確定させて一旦締め切るだろ
272受験番号774:2011/09/16(金) 08:03:00.94 ID:RDkn3GSI
>>264
いや、しないよ
273受験番号774:2011/09/16(金) 08:36:08.66 ID:QDLqjEtv
>>269
なぜ警察、整備、運輸だけなんだ? 技術でもとるとこもっとあるっしょ
274受験番号774:2011/09/16(金) 08:44:39.87 ID:AoNAaR7o
>>269はきっとできる子。がんばれ。
しっかし、警察の人気の無さよ…
275受験番号774:2011/09/16(金) 10:25:45.61 ID:MzWd8R02
>>273
物理・機械・電気系なんかだと、警察、整備、運輸だけで採用先8割行きそうw
276受験番号774:2011/09/16(金) 11:01:45.12 ID:DJ1nBVcQ
>>275
税関や入管は?
277受験番号774:2011/09/16(金) 11:17:48.24 ID:MzWd8R02
>>276
ほぼ居ないでしょ
278受験番号774:2011/09/16(金) 11:32:32.24 ID:TBKbOCqQ
>>272
なんでしないの?
279受験番号774:2011/09/16(金) 12:14:53.67 ID:WpSEud1K
>>278
化学職なんだよ

まあ、諦めて薬剤師職でも受けるわ
280受験番号774:2011/09/16(金) 12:15:27.19 ID:QDLqjEtv
>>275
区分からの採用調べた? 採用予定があるところはやる気あるなら片っ端から電話してもいいと思うけど。

http://www.jinji.go.jp/jinji_kanto/saiyou/23gijutsu.pdf   ← 関東人事院だけど

↑見ると分かるけど、技術・行政の職種だけで、技術なら区分があまり関係ないところも多くはないがあるよ。
281受験番号774:2011/09/16(金) 14:11:40.80 ID:DJ1nBVcQ
100万近くかけて内定一個ももらえなかった奴いる?
282受験番号774:2011/09/16(金) 17:13:52.38 ID:BLBQ+e6b
>>269
△ってどういう意味?まだ1、2人程度なら取りそうってこと?
283受験番号774:2011/09/16(金) 20:27:11.21 ID:TBKbOCqQ
>>279
薬剤師の資格持ってんの?
うらやましい〜
一生薬剤師のバイトで食べていけるじゃん
284受験番号774:2011/09/16(金) 22:22:40.40 ID:RDkn3GSI
>>283
厳密には薬剤師免許はまだもってないんだけど、
個人的には薬局とか病院で服薬指導するより
予算関係とか法律関係の事務作業をやりたかった
薬剤師のバイトしながら受けなおすつもり
285受験番号774:2011/09/16(金) 22:55:05.57 ID:5w7YXb9+
>>284
その仕事は行政区分じゃないのかな?または1種か。

簡単に言うと、企画立案は1種で、それに基づいて動くのが2種だと思われ。
286受験番号774:2011/09/16(金) 23:02:16.10 ID:TBKbOCqQ
化学職でも採用漏れはまずないんじゃないの?
行政みたいに酷い採用漏れは技術には無いと聞いたが
287受験番号774:2011/09/16(金) 23:09:32.69 ID:6vpPS6YT
>>284
地方公務員の薬剤師職は受けなかったの?
288受験番号774:2011/09/16(金) 23:20:03.62 ID:fsI830lT
>>285
企画立案の段階から2種がやることいくらでもあると思うが
289受験番号774:2011/09/16(金) 23:33:45.98 ID:5w7YXb9+
>>288
予算や法律の企画・立案ね。
そりゃ工事事務やら他の事務で、技術でも伺いすることはあるでしょ。
2種の技術でそんな企画・立案に携わる人って極一部じゃないかな。
290受験番号774:2011/09/17(土) 02:17:48.91 ID:5hvyFWyD
>>282
うん。
291受験番号774:2011/09/17(土) 06:48:02.22 ID:2oGBKo2Q
俺の行く所は本省でI種とも行政枠とも仕事は全く同じになるけど、
>>284が厚生労働省じゃないと嫌だとかいろいろこだわりあるのなら知らん
292受験番号774:2011/09/17(土) 06:54:04.98 ID:2oGBKo2Q
予算や法律なんて激務は入ったらやりたくなくなるかもしれないけど
293284:2011/09/17(土) 07:07:29.73 ID:qJtwLAwj
>>285
確かに政策立案は国1(総合職)だよね。
来年は国1も受けようかな
>>286
どうなんですかね。
1回も電話鳴ったこと無いけどw
>>287
地方上級試験では、県庁の化学を受けました。
薬剤師職だと保健所か県立病院で服薬指導なので、あんまり興味を抱けなくて
>>291
そういうところが理想ですね。
>>292
確かにそうかもw
294受験番号774:2011/09/17(土) 07:52:54.07 ID:rcE0FVmd
県庁の薬剤師、従兄弟がなってるけれど、大変そうだった。

本庁・出先の保健所ともに異動経験あるようだけど、
食中毒が起こると年末年始関係ないみたいね。
親戚一同で正月に集まってたら、急に電話かかってきて出勤してた。
295受験番号774:2011/09/17(土) 08:40:01.01 ID:HB1fZaRU
>>286
技術のほうが酷いだろ
受けられるところ少ないし
296受験番号774:2011/09/17(土) 09:55:23.48 ID:O3rEwnX8
機電だと国2と地方どっちがマシかな
国2は薄給転勤、地方だと下水処理場とかゴミ処理場勤務なんだよな…
297受験番号774:2011/09/17(土) 11:02:58.77 ID:ABQ0qntE
技術といっても、
化学みたいに一流大卒ばかりで採用率低いとこから
機電みたいに駅弁マーチばかりで採用率高いところまで

行政以上にピンきりだからね
298受験番号774:2011/09/17(土) 11:04:57.16 ID:ABQ0qntE
>>296
地方は現場よりだが、地元に残れるという最強のメリットがある
国Uは転勤地獄

専攻を生かして大卒らしい仕事をしたいならそもそも民間に行くので、
公務員受ける人は地方のがいいかもしれんね
299受験番号774:2011/09/17(土) 19:05:29.38 ID:Pnz56p2M
機電の採用率高いとか嘘だろ
ソースはNNTのオレ
300受験番号774:2011/09/17(土) 19:07:29.94 ID:ABQ0qntE
>>299
つ国家公務員ナビ
・最終合格者数
・22年度・21年度採用数

機電で採用されないのはコミュ障
301受験番号774:2011/09/17(土) 21:03:56.01 ID:HB1fZaRU
>>300
粘れば内定出る?
302受験番号774:2011/09/17(土) 21:52:31.36 ID:crqGkcWd
>>300
(#^ω^) ビキビキ
303受験番号774:2011/09/17(土) 22:07:30.37 ID:O3rEwnX8
>>298
地方も受かったのは地元じゃなく、他県の政令市なんだよね
地元はド田舎過ぎて受けんかった

でもやっぱり転勤無い分、地方のほうがいいか
304受験番号774:2011/09/17(土) 22:18:51.19 ID:/y4Lgwwc
>>303
ド田舎だと、技術の採用自体ない所も多いしね。

専門試験ないから、行政で受けてみようかと思ったけど、
国2と政令市合格したから、結局受けなかった。
305受験番号774:2011/09/17(土) 23:54:29.69 ID:HB1fZaRU
>>300
今年に関しては当てにならないと思う
採用数に対して合格者が例年以上に多いから
306受験番号774:2011/09/18(日) 00:41:27.51 ID:gmanjCcE
震災対応で採用数増やすと言ったのはデマだったのね
307受験番号774:2011/09/18(日) 07:07:57.65 ID:OqqtiMkQ
>>305
機電がダメなら土木はオワコン
308受験番号774:2011/09/18(日) 07:58:23.36 ID:MuAZ1NBS
土木で合格したが、滑り止めにしてた整備局に落ちてワロタ
309受験番号774:2011/09/18(日) 08:01:24.45 ID:OqqtiMkQ
土木は25人採用だが150人くらい採用しないと割りにあわないよね
310受験番号774:2011/09/18(日) 10:27:56.96 ID:WAqStFY8
>>306
これから採用するところが増えることを願う
閣議決定が反映されるのはもう少し後なんじゃ?
311受験番号774:2011/09/18(日) 14:59:32.47 ID:0MFOBGl1
奈良県の今回の大雨で自然にできてしまったダムの決壊を防ぐのが、お前らの役目だろ。
関係ない地域かもしれんが、そんな気持ちは誰からも伝わってこないな。
312受験番号774:2011/09/18(日) 15:15:14.88 ID:HaWk5aaE
>>311
ここダム板じゃないから。
313受験番号774:2011/09/18(日) 17:42:16.63 ID:9rVZk+3j
やべえ整備転勤祭りって聞いて行きたくなくなってきた。
314受験番号774:2011/09/18(日) 19:20:41.05 ID:QqYj2TC0
>>313
じゃあ国2技術職むいてないわ
地方いけ、さっさと辞退しろ
315受験番号774:2011/09/18(日) 20:55:23.83 ID:woIzAl/S
>>313
何をいまさら
316受験番号774:2011/09/18(日) 21:22:26.50 ID:+C45v2CU
>>313
俺は整備が第一なんだ。
早く辞退してくれ
317受験番号774:2011/09/18(日) 21:46:48.05 ID:mRvhQu5W
採用もれいやあああああああああああああああ
318受験番号774:2011/09/18(日) 22:33:49.15 ID:Sf0I9AWP
〉〉300
平成22年度 最終合格者178人
平成21年度 最終合格者295人
だけど何人が採用漏れしたの?
l国家公務員ナビのどこに乗ってるの?
319受験番号774:2011/09/18(日) 23:14:53.82 ID:cpHVdCo5
>>313が人気すぎワロタ

転勤いやなら辞退してすぐに自宅警備員にでもなればいい
320受験番号774:2011/09/18(日) 23:14:58.54 ID:TPlPZj6j
>>318
各地区の事務局の採用情報で分かるぞ。
それくらい自分で隅々までチェックしてくれー
321受験番号774:2011/09/19(月) 00:40:35.25 ID:HaKvC7yI
>>320
そもそも技術区分は関東以外採用状況が載ってなくね?
これより少ない?

平成22年度 行政
関東甲信越 合格者1443→残存4
東海北陸  合格者458→残存1
東北    合格者176→残存2
近畿    合格者458→残存?
中国    合格者255→残存一桁
四国    合格者141→残存?
九州    合格者215→残存?
沖縄    合格者60→残存?
322受験番号774:2011/09/19(月) 01:57:35.80 ID:pge0sgi3
今年は採用漏れが大量に出そうだな。

早めに切り替えて、民間行った方が良いかもね。
323受験番号774:2011/09/19(月) 02:27:14.03 ID:+uOmx1WB
http://www.jinji.go.jp/saiyo/nisyusaiyoujoukyou22.pdf
http://www.jinji.go.jp/saiyo/nisyusaiyoujoukyou21.pdf

採用者数はわかるんだけど辞退者がそれなりにいるだろうから
実際の残存数はわからんよなあ
人事院に聞かないとわからんよね
324受験番号774:2011/09/19(月) 05:12:36.34 ID:uv5eEah+
俺長男だが自立のためなら全国転勤余裕

というかもうこれしか自立の道が残ってない
325受験番号774:2011/09/19(月) 08:37:07.80 ID:4t3Tkaqq
>>321
技術は人事院本省で一括管理
326受験番号774:2011/09/19(月) 10:57:12.98 ID:uv5eEah+
電電情で席次3桁で内定貰ってる奴に呪いをかける
327受験番号774:2011/09/19(月) 11:04:17.59 ID:n8YAZG9p
>>326
私のことだな。よし、ドーンと来い。
328受験番号774:2011/09/19(月) 11:15:21.70 ID:JRI//7Id
電電情で国2志望で残ってる人って、何が原因だと分析してる?
329受験番号774:2011/09/19(月) 11:24:27.43 ID:WKkcFXHS
>>328
激戦区でしか受けてないことかな
330受験番号774:2011/09/19(月) 11:30:22.46 ID:uv5eEah+
>>328
九州は九大生が出先受けまくりだから、駅弁生はこれからが勝負
331受験番号774:2011/09/19(月) 12:32:55.53 ID:4t3Tkaqq
地底でも国1採用は厳しいか
332受験番号774:2011/09/19(月) 12:48:02.58 ID:uv5eEah+
地底は国Tの中では低学歴
333受験番号774:2011/09/19(月) 12:52:05.35 ID:uv5eEah+
今まで技術系公務員を受けた中で、主要な面接先では確実に
「こいつ絶対滑り止めで受けてるだろwww」って言いたくなるような
奴が1人は必ずいるんだよな8月までは
とにかく話し方が駅弁マーチじゃ真似できないくらい知性的なんだよな

10月以降の技術系公務員はほんと悲惨な奴ばかりだが
334受験番号774:2011/09/19(月) 13:00:01.59 ID:JRI//7Id
ふむ、今のところの意見からすると環境が悪いって感じか・・・

自分がダメだったとか、そういう改善点はない感じ?
335受験番号774:2011/09/19(月) 13:03:12.00 ID:uv5eEah+
>>334
ダメな奴は改善しても努力してもダメ
336受験番号774:2011/09/19(月) 14:30:24.01 ID:JRI//7Id
>>335
もっと自信持とうぜ。 相手が自分よりも偏差値が高い大学だから敵わないとか思ってたら何もできなくなるぞ。
偏差値が高い=高評価・仕事ができるとは限らないからな。
337受験番号774:2011/09/19(月) 21:21:57.61 ID:cqsIDY4e
2浪Fランの俺ですら内定貰ったんだから学歴はあんまり関係ないかと思う。
面接のときに「これどこの大学?まったく聞いたことがない大学ですね」とか聞かれたのに受かったし。




338受験番号774:2011/09/19(月) 22:22:45.88 ID:OeK9uqd8
2留Fラン、院中退、ニート歴1年以上の俺でも受かったぞー
学歴とか経歴関係ないな
339受験番号774:2011/09/19(月) 22:38:40.22 ID:1qIiwAV0

樹海いってきまーーーす
340受験番号774:2011/09/19(月) 23:06:00.34 ID:KBGaBjd0
訪問・面接に行けなくなった場合、連絡するべき?
ちなみにキッパリ諦めてるが、来年とか他の省庁にも影響あるかビビってる
341受験番号774:2011/09/19(月) 23:08:39.93 ID:JRI//7Id
>>340
一つだけ言えるのは、連絡しておけば下手に心配する必要はないってこと。
影響あるかビビってるならしとけば? 
どう考えても、しないよりはした方がいいとは思うが? しないよりも、連絡する方がマイナスってこたぁないと思うよ。
342受験番号774:2011/09/20(火) 02:19:38.01 ID:lzG3V9XJ

うわああああああああああああああああああああああ
343受験番号774:2011/09/20(火) 05:44:42.91 ID:ZXnZSVqr
>>321
その情報が真なら行政はほぼ採用か
電電情は漏れ0かもね
2chで漏れたって人見たことないし
344受験番号774:2011/09/20(火) 11:49:17.23 ID:hMVLS/tA
2chで漏れた人居ないからって、安心できん
345受験番号774:2011/09/20(火) 12:37:43.32 ID:Ua9GyxNb
>>344
にちゃんは参考程度に見るだけのほうがいいぞ。
うそばっかりだからな
346受験番号774:2011/09/20(火) 12:54:38.38 ID:GfbLO/H5
>>345
嘘って例えば何?
347受験番号774:2011/09/20(火) 15:55:50.19 ID:LCI0VF08
>>346
お前の存在じゃね
348受験番号774:2011/09/20(火) 16:03:40.13 ID:SgIkZjj0
>>346
というか、2chの情報は有益なものもあれば、ありもしないデマ情報もあるからな。
第一志望の官庁に落ちたからって、その官庁の悪い噂を流してるような奴もいるだろうし。
349受験番号774:2011/09/20(火) 16:31:26.24 ID:GfbLO/H5
>>348
技術は採用漏れ率低い、は嘘だと思う
むしろ行政より高い
350受験番号774:2011/09/20(火) 18:32:18.75 ID:CgivtZfG
今度の台風で、指図をするのは、霞ヶ関、体を張るのは君たち、わかったか。
351受験番号774:2011/09/20(火) 23:12:19.48 ID:hMVLS/tA
>>349
どっちにしても根拠無しだな
352受験番号774:2011/09/21(水) 00:25:25.58 ID:rQq6CLJ3

もうTreinにDaivしたひ
353受験番号774:2011/09/21(水) 02:20:46.44 ID:PKZQ4h91
>>350
技術で国2が人気な理由だな
354受験番号774:2011/09/21(水) 09:31:06.56 ID:9TX9Ics2
>>350
優秀そうな君は、酷1採用かな?
355受験番号774:2011/09/21(水) 09:37:05.43 ID:NeJIe0X/
国2って出世出来ないんだよね?俺は特別出世したいわけじゃないけど、入った段階で出世出来ないの分かり切ってるの嫌じゃない?
みんなどうおもってるの?
356受験番号774:2011/09/21(水) 13:31:18.66 ID:7uhBqW2A
>>355
全く出世できないわけじゃない
昇任はあるし、身の振り方によっては上を目指すこともできる
357受験番号774:2011/09/21(水) 15:13:22.97 ID:d3HluCJw
>>355
私は現場にいたいから国IIにした。
まぁ国I受かる脳みそもないわけだがwwww
358受験番号774:2011/09/21(水) 15:47:11.26 ID:gkd7/nop
電気でまだNNTの人いる?
359受験番号774:2011/09/21(水) 16:31:51.51 ID:MPGVgrgo
テレビで関地整備局の例の川の映像移ってたわ
官庁訪問したときにあれ見たわ
360受験番号774:2011/09/21(水) 16:50:14.81 ID:UhGRQsRU
今日面接の人、大変そうだな…生きてるか?
361受験番号774:2011/09/21(水) 18:13:47.02 ID:PNXUXrS0
>>359
27画面マルチモニタで遊びたかったわ
362受験番号774:2011/09/21(水) 18:15:53.14 ID:PNXUXrS0
>>355
国一は落ちたけど、
地上行政職と迷う要素にはなった。でも国の仕事したかったし。
363受験番号774:2011/09/21(水) 18:41:52.38 ID:0MRLspvh
>>358
余裕でNNTの電気です
電話ならねぇし内定もでねぇよwww
364受験番号774:2011/09/21(水) 18:56:11.42 ID:4/h0IwSB
>>363
まだ電気でNNTの人100人近くいるんじゃ?
365受験番号774:2011/09/21(水) 19:43:14.39 ID:3Xh9gbvE
機電はニート予備軍の巣窟だからな
平均学歴は国Uだからすこぶる高いが、まともな奴は民間行くから
366受験番号774:2011/09/21(水) 20:43:30.14 ID:VujkEJK8
機電はまともな奴でも民間いけなくなってきてるよ
製造業の空洞化が激しいからな
文系職で妥協できない奴は必然的に就職できなくなってきた
367受験番号774:2011/09/21(水) 20:45:29.78 ID:3Xh9gbvE
国U受かるレベルの頭もってて、まともな奴ならそれはない
筆記あるだけで逃げ出す魑魅魍魎勢ならNNT多いだろうが
368受験番号774:2011/09/21(水) 20:48:27.73 ID:3Xh9gbvE
そんなすぐ仕事ないない言ってるから国Uとかに逃げ出すんだよ
うちは求人倍率10倍超えてるぞ 別に旧帝ではないが

俺らはゴミカスなんだよ 仕事云々じゃなくて
もうニートしても誰も文句言わないと思うぜ 国Uで採用されないくらいなら
369受験番号774:2011/09/21(水) 21:13:47.22 ID:38DJuWSS
>>365>>367>>368
3Xh9gbvEのありがたい説教です
みなさんのスル―能力が試されています^^
370受験番号774:2011/09/21(水) 21:15:25.68 ID:3Xh9gbvE
筆記は化け物みたいな点数報告があるのに、
希少なNNT報告も沢山ある

おまえらは能力が異常に偏った変人だってまだわからないのか?
371受験番号774:2011/09/21(水) 22:17:29.64 ID:VujkEJK8
( ^ω^) ・・・・・・。
372受験番号774:2011/09/21(水) 22:36:39.19 ID:d3HluCJw
むしろ機電の方が仕事あるように見えるが。まぁ隣の芝が青く見えてるだけかもしれんが。

373受験番号774:2011/09/21(水) 23:04:10.26 ID:eOvuPI9F
>>370
他人のことを非難しているが、自分はどうなんだい?
「求人倍率」ということは、筆記試験に落ちて、民間に入ったのかな?
374受験番号774:2011/09/22(木) 00:27:29.60 ID:Ce3c8s8v
いやああああああああああああ
採用漏れこわああああああああああああああい
375受験番号774:2011/09/22(木) 00:44:25.15 ID:pX5irusX
>>373
やめてやれ…
376受験番号774:2011/09/22(木) 03:46:40.29 ID:8S1OJtqR
このスレ糞だな
人事院に聞けば去年の採用漏れの数を教えてくれるのになんで誰も聞かないんだよ
それとも自分だけは聞いたが、他の人には教えたくないのか?
377受験番号774:2011/09/22(木) 09:55:53.63 ID:h+CfS8Ln
>>376
他の人に教えても信じてもらえないからでしょ。
情報が掲載されてる人事院のWebサイトへポインタ示すならともかく。
378受験番号774:2011/09/22(木) 10:16:56.07 ID:H+pRbWX4
>>376
じゃあお前は知ってるのか?
教えてよ^^

>>377
同意
379受験番号774:2011/09/22(木) 10:51:28.19 ID:BsHc3RT7
来年は整備局の人気が上がりそうだな。
今年だけですげー知名度上がったし
380受験番号774:2011/09/22(木) 12:01:43.85 ID:b/1l2Fa0
みんな内定もらった?俺はまだ。
上の方で叫んでる人も貰ってないだろうけど
今内定無い人は絶望的?
381受験番号774:2011/09/22(木) 12:02:50.89 ID:AatiMCYU
うん
382受験番号774:2011/09/22(木) 12:03:17.85 ID:06Y7xMYe
>>380
B日程の発表もまだのところが多いだろうし、C日程なんか1次が終わったばっかりだぞ
383受験番号774:2011/09/22(木) 13:36:23.97 ID:8S1OJtqR
>>380
絶望的だろうな
採用面接のピークはとっくに過ぎてしまってる
年明けに募集が多いっていうのも嘘であることが確定したからな
昔は北海道開発局とかから来たらしいけど
384受験番号774:2011/09/22(木) 15:27:41.34 ID:aoy1BSz5
電話もできない2ちゃんねらー
385受験番号774:2011/09/22(木) 17:45:16.76 ID:1y6/UoSc
電話できる勇気があるなら工学部卒が公務員なんて受けないからね
386受験番号774:2011/09/22(木) 18:54:23.45 ID:vk1Fsfyj
350です。発表とかでそれどころではなかったかも知れませんが、来年から働くかもしれない仕事
のことに関心をもってもらいたかったのです。
台風のニュースに出てくるのは、国土交通省ではなく、○○整備局とかだったでしょう?
私は、あなた方の味方です(笑)。
387受験番号774:2011/09/22(木) 21:36:47.36 ID:/PRUMPgV
>>386
なに言ってんだこいつ
388受験番号774:2011/09/22(木) 21:45:29.61 ID:pX5irusX




私は、あなた方の味方です(笑)。



389受験番号774:2011/09/22(木) 22:02:38.75 ID:/ijIxMkA
本スレもそうだが、定期的に変なのが涌くな。
390受験番号774:2011/09/22(木) 22:18:16.02 ID:QiogUi81
>>385
・・・・・。
391受験番号774:2011/09/23(金) 03:13:50.66 ID:2zcw1sfx
あきらめますた
392受験番号774:2011/09/23(金) 03:59:10.96 ID:CYQ6yy2U
勝手に人を虫みたいにいうとは。だからU種と言われるのだな。受かったやつも来年のいまごろ
は、後悔しているだろうね。常識的な家庭だったら、親族一同で行くのを止めさせるぞ。
まあ、これ以上説得しても無駄なようなので、どうぞご自由に。
393受験番号774:2011/09/23(金) 04:56:34.17 ID:89enV69A
        ____
        /     \   >>392
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
394受験番号774:2011/09/23(金) 07:55:23.36 ID:9jd/1v6M
>>392
あなたの今後のご活躍をお祈りいたします。
395受験番号774:2011/09/23(金) 08:27:30.77 ID:4/5GLXJ0
>>392は朝4時に書き込みかー
去年が年齢制限の最後の年で、受けたけど落ちてしまったとか、そういう人なのかもね。
396受験番号774:2011/09/23(金) 12:13:29.01 ID:jQ9PGrPB
>>395
落ちたか、採用漏れかだな
397受験番号774:2011/09/23(金) 23:25:05.43 ID:QOZD/fU0
最終合格なんて、意味無いな・・・・。
398受験番号774:2011/09/23(金) 23:38:38.58 ID:f2deyCAs
本当、合格というよりも「採用されるための権利をやる」ってのに近いよね。
ボーダーを引き上げても良いから、成績上位の人から順番に希望する省庁等に入れるようなシステムの方がいいな。

辞退者のことも考えると、そうはいかないんだろうけど・・・
399受験番号774:2011/09/24(土) 22:35:47.91 ID:vLRS0H3D
あきらめて民間に行って、意向届け出さなくなる人が多いから
数字よりも最終合格しても国家公務員になれる確率は低くなるだろうな。

進路決まっちゃえば意向届けも出さなくなるだろう。
例え民間志望じゃなくても、時期が迫ればあきらめをつけざるをえない。
400受験番号774:2011/09/24(土) 22:45:09.94 ID:OB2GV18n
国2の官庁は明らかに年齢とマッチングだけで選んでるよな
ろくな質問してこないし
しかも名簿記載者が残っていても気に入らなければ募集を締め切ったり
各官庁が採用面接後に裏での受験生のデータ流してたり、
人事院は一切規制できないからな
各官庁が好き勝手動いてるのに、人事院が採用漏れないように定員決めるとか
無理な話
401受験番号774:2011/09/25(日) 02:06:41.08 ID:m59guJWo
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
402受験番号774:2011/09/25(日) 08:01:42.63 ID:ga+rSIzs
>>400
ということは採用面接の案内が来ないのもそのせいなんでしょうか。
採用面接で不合格となった受験生のデータを裏で流したために他の官庁もその受験生のダメなところを見て敬遠するとか。

っていうか国2でも採用面接では既に人物重視の雰囲気が漂ってるような・・・・
403受験番号774:2011/09/25(日) 09:08:49.44 ID:mQKfvucp
逆に技術系公務員より人物重視じゃないとこをあげてみろよ
404受験番号774:2011/09/25(日) 15:57:42.06 ID:KMJFyhWX
>>399
その民間が壊滅状態
405受験番号774:2011/09/25(日) 18:53:35.40 ID:rH36kUXv
NNTをこじらせた末期の姿が>>403です

みなさんも気をつけましょう
406受験番号774:2011/09/25(日) 22:08:37.16 ID:m59guJWo

もう10月、ついに採用漏れか・・・・。
407受験番号774:2011/09/26(月) 11:57:02.49 ID:wotwcwBa
うわあああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
408受験番号774:2011/09/26(月) 21:47:41.72 ID:wsFud3z2
自害のとき、迫る。
409受験番号774:2011/09/26(月) 22:18:06.67 ID:cPljA7a3
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
410受験番号774:2011/09/26(月) 22:20:09.90 ID:M6/IZXU4
>>408
介錯は不肖、この私めが!
あとHDDは安心して私に任せろ。
411受験番号774:2011/09/26(月) 22:23:31.77 ID:cPljA7a3
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
412受験番号774:2011/09/26(月) 23:33:52.54 ID:wsFud3z2
こわw
413受験番号774:2011/09/27(火) 08:34:38.04 ID:KekZOqeS
>>411
まずイギリスとタイにいってこいとコピペにマジレス
414受験番号774:2011/09/27(火) 10:58:39.38 ID:cOft96Im
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
415受験番号774:2011/09/27(火) 21:54:07.29 ID:qPAVfkPO
関東警察だめかー
416受験番号774:2011/09/27(火) 23:28:39.31 ID:pLhACXZd
>>415
え?まじで?詰んだ・・・・。
417受験番号774:2011/09/27(火) 23:38:20.04 ID:gRMQcWpF
>>411
普通の神社はもうからない
418受験番号774:2011/09/28(水) 01:09:54.18 ID:cZMp3MGu
>>416
いや独り言
合格者にはもう電話きてるんだろうなーって不安になってさ
別に何か情報得たわけじゃないよ。ごめんね
419受験番号774:2011/09/28(水) 01:29:02.52 ID:IP39jdgr
管区警察局すら落ちると、冗談抜きで採用漏れの可能性大。
年によっては楽勝らしいが・・・・。
420受験番号774:2011/09/28(水) 02:58:04.00 ID:TlJuAHfS
意向届出して、正式に内定もらって、内定式出席してから辞退ってよくあること?
421受験番号774:2011/09/28(水) 03:17:52.29 ID:IP39jdgr
さすがにそれは少ないんじゃね?
422受験番号774:2011/09/28(水) 09:43:27.16 ID:fO76jjnX
超上位席次のオンパレード
超ネガティブ

国U技術ってほんとネラーの巣窟っすね
423受験番号774:2011/09/28(水) 21:00:04.67 ID:USzd1WO/
>>389
> 本スレもそうだが、定期的に変なのが涌くな。

お待たせした。俺は、地上の公務員だ。人事課で君たちの大先輩の就職先をお願いされて
いる。やっぱりお引取り願おう。
(しかし、自分が一生働くであろう仕事がこんな形で決まっているなんて。
アンビリーブルな世界ですね。)
424受験番号774:2011/09/28(水) 21:17:35.55 ID:Etbs8+lU
アンビリーブル
425受験番号774:2011/09/28(水) 21:18:05.01 ID:/1jj0or/
あー、またこの人来たの
不自然な日本語、改行、句読点が特徴
426受験番号774:2011/09/28(水) 21:37:19.41 ID:USzd1WO/
>>425
> あー、またこの人来たの
> 不自然な日本語、改行、句読点が特徴

アンビリーバブルの間違いは認める。
句読点のないのがU種の特徴。
不安な人は、気分転換するだろう、喜んでもらいところだ。
議会対策の答弁を書くとこうなるのは、わからないだろうし、その機会
もないでしょうね。
427受験番号774:2011/09/28(水) 21:51:23.50 ID:Ofvybq4T
>>422
いきなり何を言い出すんだ?
428受験番号774:2011/09/28(水) 21:53:51.56 ID:/1jj0or/
すいません
>>426の言ってることを翻訳してください
429受験番号774:2011/09/28(水) 22:19:10.35 ID:DIGdeimq
>>428
しーっ!さわっちゃいけません!
430受験番号774:2011/09/28(水) 22:27:39.39 ID:/1jj0or/
>>429
ごめん、関わっちゃいけない人だった
糖質こえーわ
431受験番号774:2011/09/29(木) 02:03:26.30 ID:bcTi4v+6
そろそろ採用漏れの季節
432受験番号774:2011/09/29(木) 07:42:29.39 ID:FEW9wvXg
国U電気の問題を改めてじっくりみたら電工(一種)と同じレベルだった件
600点台の俺も含めて受ける奴馬鹿ばっかりだわ まともなのは700点台の奴ぐらいだろうな

ここで採用漏れするくらいなら堂々とニートするよ
金はあるしな
433受験番号774:2011/09/29(木) 12:21:15.80 ID:DrKhnQ8n
敗戦不可避と見た、天皇家は、当時、スイス銀行に預金していた香淳皇后名義の巨額資金を、
スイス赤十字に寄付することを、駐スイス日本大使館経由で申し出たが、
その真意が、天皇夫婦のスイス亡命にあると察知した英国政府に妨害され、失敗。

次に、ローマ教皇に対し、カソリック入信と引き換えに、連合国側に対して助命のとりなしを依頼。

それが、現在の天皇、皇太子一家のローマカソリック入信につながった、とされる。
434受験番号774:2011/09/29(木) 12:23:30.73 ID:DrKhnQ8n
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
435受験番号774:2011/09/29(木) 14:41:19.01 ID:ApQvErL2
>>431
行政に比べて駒が少ないからな
436受験番号774:2011/09/29(木) 19:57:37.43 ID:2WtgUd5n
警察だめだった。
結局、何人とったんだろう?
437受験番号774:2011/09/29(木) 20:53:59.42 ID:XCd6dd9V
きょうも来てあげたぞ。
438受験番号774:2011/09/29(木) 21:24:12.15 ID:hl7PIovc
もしかして意向届出して正式内定でてから辞退はやばい?
439受験番号774:2011/09/29(木) 22:26:59.29 ID:VS2lKf8e
>>438
必死の思いで作った彼女なのに、彼女が妊娠5ヵ月になったから見捨てるようなやつなの?
440受験番号774:2011/09/29(木) 22:40:03.86 ID:hl7PIovc
>>439
その例えだと、他人の子供でも育てたい奴らがいっぱいいることになるな。

迷惑かかるし明日辞退しようかな
441受験番号774:2011/09/29(木) 23:26:12.34 ID:ApQvErL2
>>436
もしかして東北?
442受験番号774:2011/09/30(金) 00:18:28.01 ID:2SiwXHta
関東じゃないの?
443受験番号774:2011/09/30(金) 00:42:59.65 ID:FXiOex1h
関東警察だけど未だに電話来てない
444受験番号774:2011/09/30(金) 00:46:19.56 ID:9p6hAEnG
選ばなければどこかに行けるんじゃなかったのか
445受験番号774:2011/09/30(金) 00:59:57.86 ID:9p6hAEnG
お前らC日程は受けた?
俺は受けてない
446受験番号774:2011/09/30(金) 01:49:45.39 ID:2SiwXHta
>>444
まだそんなことを信じてるのか?
447受験番号774:2011/09/30(金) 10:17:57.49 ID:Xh+o5XaF
採用希望する場合は今日までに意向届出すんだよね?
最終合格通知なくして整理番号がわからんw
これって試験区分同じ人は同じ番号ってわけじゃない?
ちなみに電電情です。
448447:2011/09/30(金) 10:28:36.55 ID:Xh+o5XaF
質問ばっかで悪いんだけど、第一回の意向届って
「2種からの採用を応諾しました」にチェックすることってありえないよね?
現時点では内々定であって内定もらってる人はいないよね?
449受験番号774:2011/09/30(金) 10:43:39.88 ID:rKs/HmrQ
>>448
内内定出た採用先の人事担当から「意向届出しといてね」と
言われたのであれば一回目でも採用応諾でいいと思う。
そうでなければ今回は採用希望で、正式内定でてから応諾で
いいと思う。NNTのオレには関係ないことだがな。\(^o^)/
450受験番号774:2011/09/30(金) 10:53:32.16 ID:Xh+o5XaF
>>449
サンクス
今人事院に電話してみたら2にチェックつけちゃっていいって言われたわ。
まだ辞退者出てくるだろうし頑張ってくれ。

あと俺以外にいないだろうが、整理番号わからない場合は
受験番号入力しておけば向こうで調べてくれるらしいわw
451受験番号774:2011/09/30(金) 12:11:24.21 ID:PZAHPdqE
美容院行く暇なくて結構髪伸びたんだが、大丈夫かな
前髪目とか耳にかかってたらまずい?
分ければ問題ないか?
452受験番号774:2011/09/30(金) 12:26:51.70 ID:bMCVKVZo
工学部から公務員受けるとかコミュ障かへタレくらいだろって思って
受けたわけだが、受験者みてまさにそうだった
それなのに内定貰えない俺はニートせざるをえない
453受験番号774:2011/09/30(金) 13:46:14.85 ID:jG9TiPw2
>>452
物好きと変人が抜けてる。
454受験番号774:2011/09/30(金) 17:49:58.82 ID:MJF0a5SG
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

============
即アク禁になるレス
相当 書き込まれるのが 嫌みたいだな
455受験番号774:2011/09/30(金) 18:26:10.79 ID:3MDpcyhy
毎日来て上げる。君たちのことが心配で。
456受験番号774:2011/09/30(金) 22:06:55.46 ID:j5eNypLW
結構浣腸こうもんしたけど国2の技術区分生はマジでコミュ障多いね
地方の技術はそうでもなくコミュ能力高いのが割と多い
国2コミュ障率10割
地方コミュ障率2割ってところかな
457受験番号774:2011/09/30(金) 22:08:41.78 ID:j5eNypLW
試験高得点取れば人事院はザルだからかな
国2は面接のWeightをもっと上げたほうがいいず
458受験番号774:2011/10/01(土) 01:32:58.48 ID:wWvANnsE
>>456
国2で全くコミュ障じゃない俺が来ましたよ。
早くnntスレにでも行けよ
459受験番号774:2011/10/01(土) 01:34:35.47 ID:9utR7kQv
>>456
>>457
自演してんじやねーよ
キメェな
460受験番号774:2011/10/01(土) 01:46:02.24 ID:EO6Lp2wt
前も堂々と自演かましてたやついたなぁ
461受験番号774:2011/10/01(土) 01:52:13.59 ID:OJEU5AXP
まだ、間に合うぞ。人生の墓場からの脱出の時間が。
462受験番号774:2011/10/01(土) 02:19:33.93 ID:drZDWvJc
10月・・・・・・・\(^0^)/ オワタ
463受験番号774:2011/10/01(土) 02:24:04.04 ID:ZlIqgWRQ
10月分の意向届出してきた。残存上等。
464受験番号774:2011/10/01(土) 08:30:49.25 ID:iluNhKKi
合格発表当日に二つの官庁から内々定貰った身としては、まだ無い内定の奴がいるなんて想像もつかないんだが。
465受験番号774:2011/10/01(土) 09:23:46.89 ID:x6BeF4Kt
>>457
コミュ障以前に求められる能力に対して馬鹿ばっかりだから業務に支障が出るだろ
かくいう俺も600点台だが大学の講義はさっぱりわからなかった

>>458
変人か怠け者乙

地方は転勤すらないから、ぼちぼちリア充だけど怠け者タイプが大挙してくるから
面接の難易度が上がるな
466受験番号774:2011/10/01(土) 11:00:29.64 ID:BYAp6N80
>>465
458だが、俺は国2の整備局から内定も貰ったし、政令市からも内定を貰った。
けど、国2を選んだのは、給料や転勤うんぬんではなく、国2のほうに本当にやりたいと思える仕事かあったからだ。
行政なら地上のほうを選ぶ奴が多いだろうが、ここにいるのは技術職の奴等だぜ。
公務員を目指す理由もやりたいことも様々なんだから、一概にまとめて評価するのは良くないと思うよ。
467受験番号774:2011/10/01(土) 11:11:19.45 ID:/0EAiekt
辞退者がでて困って、一度はダメって言われたけど、再度連絡があった。
468受験番号774:2011/10/01(土) 11:26:59.47 ID:5qihOhyF
国2技術は10割コミュ障ってアホか
官庁訪問と最終面接で10人くらいと話したが、全然そんなことない
合格者全員と話したならともかく、せいぜい数人としか話してないやつになんで10割コミュ障と判断できるのか
俺が察するに、458がキモウザすぎて誰も会話したがらなかっただけじゃないだろうか
469受験番号774:2011/10/01(土) 11:33:49.34 ID:x6BeF4Kt
10割は言いすぎだが、市役所や中小企業に比べたらコミュ障が多いのは
事実だな

俺も含めて大半が、技術は大学の講義の意味を理解できてない馬鹿ばっかりだから
志なんて持ってないし、大卒相応の技術もない、
なら転勤なくて楽な地方のほうに行くのは当然の話だわな
でリア充から採用されるから、10月すぎると本格的に奇人変人しか残ってないと

8月9月頃は若干名の志の高い本省希望者が残ってるからレベル高いが
470受験番号774:2011/10/01(土) 11:40:53.53 ID:BYAp6N80
>>468
458?
471受験番号774:2011/10/01(土) 11:43:35.54 ID:BYAp6N80
>>469
決めつけ乙
Fラン乙
472受験番号774:2011/10/01(土) 11:46:35.82 ID:x6BeF4Kt
>>471
は?Cランだし
473受験番号774:2011/10/01(土) 11:48:22.73 ID:BYAp6N80
>>472
多分誰が見てもお前がコミュ障だと思うぜ。
なんとも可哀想な奴だ
474受験番号774:2011/10/01(土) 11:51:05.47 ID:x6BeF4Kt
>>473
官庁訪問してても行政と技官で温度差が違からな誰がみてもコミュ障多いのは
簡単にわかる
その中でも工学部系はひどすぎる
475受験番号774:2011/10/01(土) 11:52:23.62 ID:BYAp6N80
>>474
官庁から内々定もらえなかったんだな。
おーよちよち
476受験番号774:2011/10/01(土) 11:54:24.68 ID:x6BeF4Kt
匿名性の2chで個人攻撃とか幼稚すぎて話しにならないな
官庁訪問してて技術系のコミュ障っぷりはまぎれもない事実だし
477受験番号774:2011/10/01(土) 13:19:22.41 ID:NY41+++9
技術に限らず、公務員試験受ける奴の大半がコミュ障や根暗とか性格に何らかの
ネガティブ要素もってるのはデフォじゃん。

こんなことは筆記の時点でわかるだろjk
478受験番号774:2011/10/01(土) 13:41:39.86 ID:x6BeF4Kt
20代大卒が税金に頼る時点でおかしいからな

ちゃんと自分はゴミだということを自覚しながら、慎ましく働くべき
俺もそれくらいの覚悟はできてるよ
叩かれて舐められてなんぼ

国を変えたいなら国Tいけばいい
479受験番号774:2011/10/01(土) 14:06:58.76 ID:Cv/za+Q7
ここまで的確に自己分析できるのはすごいな。
480受験番号774:2011/10/01(土) 14:07:16.30 ID:W9cHNFTq
変なのが沸いてるな・・・
481受験番号774:2011/10/01(土) 14:27:05.44 ID:n4jpj+GK
全部落ちたんたよ
そっとしといてやれ
482受験番号774:2011/10/01(土) 19:32:51.81 ID:8VoYI/Gy
>>467
どこからか詳しく
もう内定ってこと?
483受験番号774:2011/10/01(土) 20:38:50.09 ID:g/P9pmyt
コミュ障10割とは、自分以外が全てコミュ障ということ。
つまり469は他の誰ともコミュニケーションがとれないということ。
後は・・・わかるな?
484受験番号774:2011/10/01(土) 21:47:24.50 ID:ZQLaiJ/+
>>464
(#^ω^) ビキビキ
485受験番号774:2011/10/01(土) 23:23:40.92 ID:NdjyeDXx
実際コクUはコミュ障が多い印象はあるわな
なにか独り言はしゃべってるし、いきなりクスッっと笑い出すし
妙に落ち着きがない奴がいたが、ココしか持ち駒がありませんとかいってた
俺が人事ならあいつは絶対落とす。あれは能力あっても一緒に働きたくない
おそらく人事面接で落とされているであろうレベルのコミュ障っぷりだった。
486受験番号774:2011/10/02(日) 02:36:17.23 ID:TaDTNLgz
>>485
まだいたのか。
来年にむけて面接の練習でもしてたらどうだ?
487受験番号774:2011/10/02(日) 07:45:22.36 ID:8/nkP+ar
国U技術特有のあの雰囲気がなかったら、
俺なんてとっくに公務員試験諦めてるからね
あーほんと国U技術で働きたいわ
488受験番号774:2011/10/02(日) 08:22:20.12 ID:2J2BNi1M
毎日ここに粘着してくる人か・・・

この人だけ、いつも sage ないから分かる。
489受験番号774:2011/10/02(日) 09:28:18.14 ID:Odh/fQGv
ついに明日内定式だぁぁぁぁあ
490受験番号774:2011/10/02(日) 12:52:50.46 ID:h8tk4xD0
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
491受験番号774:2011/10/02(日) 18:15:11.98 ID:jLGTVXOl
未だに無内定・・・・
492受験番号774:2011/10/02(日) 20:24:31.97 ID:J0zmtJ4O
>>491
諦めなければきっと好機は訪れる!!
493受験番号774:2011/10/02(日) 21:47:53.90 ID:RR4Unzk/
うわへえええええ
494受験番号774:2011/10/03(月) 00:20:52.89 ID:C8dCIU9W
内定式ってどこでもあるの?
495受験番号774:2011/10/03(月) 01:50:14.75 ID:ChyU9Rz+
k札は内定式の連絡来てない
496受験番号774:2011/10/03(月) 02:01:20.29 ID:X24AH9vH
気象庁も連絡ないよ。書類が送られてくるだけ、の予定
497受験番号774:2011/10/03(月) 02:23:13.76 ID:gpz9yIAp
いいなあ、内定があって
498受験番号774:2011/10/03(月) 10:52:25.62 ID:OoHsT/Ci
採用漏れしそうですがウンコも漏れそうです。
499受験番号774:2011/10/03(月) 17:36:47.97 ID:Lcfj5Ljt
管区警察から電話あったよ、内定持ちだから断わったけど。内定式ブッチした人多かったのかなw
500受験番号774:2011/10/03(月) 18:02:49.02 ID:b72QyVdn
>>499
内定式行かなかったら内定取り消し?
501受験番号774:2011/10/03(月) 21:24:04.42 ID:uEzs5aAH
>>499
私も来たwww
たこ焼きとお好み焼きの国のところだったら一致。
502受験番号774:2011/10/03(月) 23:24:44.69 ID:xNN7oa8o
近畿管区?
503受験番号774:2011/10/04(火) 00:04:41.06 ID:C1qXW38p
今日内定式だったけど
俺のところもなんか技術の追加ありって言ってたわ
504受験番号774:2011/10/04(火) 00:30:27.59 ID:iPUY2eds
>>498
俺は卒業が漏れそう
505受験番号774:2011/10/04(火) 00:36:27.05 ID:UMMYuXsS
>>504
俺と泣いていい式しよう
506受験番号774:2011/10/04(火) 00:43:53.99 ID:iPUY2eds
マジで卒業できなそう 動悸がすごいはやくなってる
明日確認してみるがダメっぽい
nntだがそんな問題じゃなくなってきた
507受験番号774:2011/10/04(火) 00:58:35.14 ID:cxH5FTAh
>>506
危ないなら根回ししとけよ。
あやしい教科は教授室に突して土下座。
テストの解答用紙の空欄には反省文と授業の感想を語る。
テストでできなかった問題は、
翌々日までに答案作って自主的にレポート提出。
提出ついてに土下座。

それをやってなんとかした友人がいた。
508受験番号774:2011/10/04(火) 07:57:56.57 ID:svfHlgm2
工学部なら、教授へのゴマすり、過去問の回収は常識だろ
俺は自力で単位取ろうとしてひどい目にあった
技術600点台の俺じゃ自力で3年度以降の単位を自力で理解して点数取るのは
無理ゲー
509受験番号774:2011/10/04(火) 08:17:05.20 ID:XheQtHwD
論文指導教諭から話してもらうのもありだ。
こんなところでグチグチ言う前に、
行動して人情に訴えろ。
510受験番号774:2011/10/04(火) 08:53:10.21 ID:svQP7Pbl
この時期でダメってことは、前期の単位落とした時点でダメって分かってたってことじゃね?

後期をいくら頑張ってももうアウトって時点だとしたら、どうしようもないと思う。

限界を超えること(単位数が4のものを6とかにするの)は流石に教授でも無理っしょ。
511受験番号774:2011/10/04(火) 10:58:42.38 ID:iPUY2eds
506だが
なんとか大丈夫だった
説明すると単位登録だ
前期にしか登録できないも講義を登録し忘れたのか思ったのだ
登録受諾のメールがなぜかなくなっていたからなのだ
そして後期の登録期間がすぎたので
後期もやってしまったのかとあせった
家中探し回ってなんとか前期後期のまとめて登録した証明書を発見した
マジであせった 騒ぎ立てて申し訳ない 昨日は寝れなかった

nntなのが悲しいが
512受験番号774:2011/10/04(火) 10:59:58.49 ID:ZGMy4kvx
良かったな、さあ後はNNTをどうにかするだけだ……

どうすればいいんですか…
513受験番号774:2011/10/04(火) 11:20:11.20 ID:svQP7Pbl
>>512
試しに >>507の1行〜2行目 やってみるとか?
514受験番号774:2011/10/04(火) 11:38:08.06 ID:svfHlgm2
各区分ごとの採用漏れ数聞いたった
電電情の採用漏れ率例年1〜4%で変移してるね
ちなみに最悪なのが21年度
他の区分に比べ比較的高いみたいだ

採用率が高く、民間にも仕事がある上に採用率も高いが、
目指す奴が変なの多すぎて基準に達さなかったと予想
515受験番号774:2011/10/04(火) 12:45:35.29 ID:kTQ0bdDx
>>514
>他の区分に比べ比較的高いみたいだ

採用率が?採用漏れ率が?
516受験番号774:2011/10/04(火) 12:47:04.33 ID:svfHlgm2
採用率も比較的高いし、採用漏れ率も高い
517受験番号774:2011/10/04(火) 13:06:26.19 ID:JQG8KFT5
>>516
あまり地上に流れないってことか?
行政はかなり流れるよね
518受験番号774:2011/10/04(火) 13:52:28.20 ID:svfHlgm2
>>517
でも電電情は民間や院も他の道がいっぱいあるからな

他に手段のないレベルの人間が集まってるんだろうね
29歳までかけて維持でも公務員にしがみつこうってレベルの
519受験番号774:2011/10/04(火) 14:11:09.40 ID:JQG8KFT5
>>514
採用漏れって8月まで意向届出し続けた人ってことだよな
俺もそうならないか心配だ、未だに無い内定だし
520受験番号774:2011/10/04(火) 14:11:36.81 ID:uQEw9fvT
言えることは、採用される奴は初年度で採用される。

逆に1年目に採用されない奴は何年経過しても採用されない。
(1次がギリギリとか、面接で相当変なこと言ってしまった等の特例を除く)
521受験番号774:2011/10/04(火) 14:26:31.84 ID:svQP7Pbl
>>520
ってことは、採用漏れの1〜4%の大半って毎年同じ奴ってことか・・・
522受験番号774:2011/10/04(火) 14:57:22.92 ID:svfHlgm2
実際採用漏れする奴ってニートするしかないしな
523受験番号774:2011/10/04(火) 17:19:30.90 ID:iPUY2eds
K冊は今日あたり電話こないと
終了な予感
524受験番号774:2011/10/04(火) 18:58:06.21 ID:Dp81yQHW
意向届け出してるのになんでk冊電話してくるんだよwwwこのスレのnntに電話がいきますよーにw
525受験番号774:2011/10/04(火) 19:57:38.33 ID:svfHlgm2
毎年毎年K冊は電話かけてくるよね この時期に
526受験番号774:2011/10/04(火) 20:28:32.12 ID:JQG8KFT5
>>524
お願いします
527受験番号774:2011/10/04(火) 22:50:32.45 ID:ysBVCHP5
>>518
29歳までと言わなくても、例えば23,4でも新卒以外は民間無理だから・・・・
528受験番号774:2011/10/04(火) 23:36:39.98 ID:ZGMy4kvx
電話くれえええええええ
もう採用漏れ決定した気分だよ……
529受験番号774:2011/10/04(火) 23:58:34.83 ID:ysBVCHP5
実際、この時期に決まってない人はもう・・・
530受験番号774:2011/10/04(火) 23:59:21.38 ID:tZ2Bp+DO
531受験番号774:2011/10/05(水) 00:07:49.58 ID:khSjqwiv
>>528
この時期に決まってない人≒不採用≒来年も不採用になる確率高い  か・・・

1〜4%に入るのか・・・ それとも実は皆、既卒で数年目だったりするのかな・・・ 負のスパイラル入ってる人ばかりじゃないよな?
532受験番号774:2011/10/05(水) 00:59:55.02 ID:bEWUjABC
電気職の人がいたらまじで近畿管区警察にこちらから電話することをお勧めする。
多分向こうから電話してるのは関西の人だけではないだろうか。
533受験番号774:2011/10/05(水) 01:10:46.77 ID:oAU2mdIL
>>532
私中部だけど、電話来たぞ。
というわけで、諦めんな。
534受験番号774:2011/10/05(水) 02:59:13.12 ID:9D6EdTDr
採用からして、人扱いされてないことにそろそろ気づいたろ。
535受験番号774:2011/10/05(水) 03:17:17.35 ID:QKZ6nhfs
>>534
つらい人生だったんだな...涙拭けよ
536受験番号774:2011/10/05(水) 16:13:57.26 ID:o73Ad9nH
>>532
関西の人のほうがこなさそうな気もするが
その人らってどうせ8月に採用面接行ってるんじゃない
で、人事にいらない判定されてるだろうから逆に呼ばれないんじゃない
補欠はマークされてるだろうし
だから電話きてるのは採用面接いってないやつかなと思った
537受験番号774:2011/10/05(水) 16:35:44.29 ID:C+SW+NKD
>>536
九州なのに来ない
東北からはなぜか来た、行かなかったけど
538受験番号774:2011/10/05(水) 19:36:52.88 ID:Aw3aJZ+e
>>537
東北に行ったが結果は一ヶ月ぐらいだし、20人ぐらいは来てるだろうし(推測値)行かなくて正解だったと思うぞ
539受験番号774:2011/10/05(水) 21:57:06.46 ID:xCJgMcGt
行政はよく1月以降に再び採用活動が活発になるとか聞くが
技術もそうなのか?

電電情の漏れ率1〜4パーセントは結構高い数字だな
まあそもそも面接に行かない香具師も含まれてるんだろうが
540受験番号774:2011/10/05(水) 22:00:20.39 ID:ZsOsZ7ux
おまえらも詳細を聞いてみたらいい
確か21年度が10人、22年度が3人

21年度が鬼畜だったのか、22年度がたまたま低かったのかわからんが
541受験番号774:2011/10/05(水) 22:25:33.35 ID:1a3rpWkv
あきらめるな!この時期残っていても、そのうち三割くらいは採用されるぞ!
542受験番号774:2011/10/05(水) 22:34:09.69 ID:C+SW+NKD
>>540
22年度は80人位採用されてたよね
今年は100人位採用されるのか?
最終合格数は閣議決定が反映されてるそうだ
543受験番号774:2011/10/05(水) 22:48:45.86 ID:QFj5iDvw
>>540
今日、人事院に電話したら、教えてくれなかったよ。
544受験番号774:2011/10/05(水) 22:51:00.76 ID:ZsOsZ7ux
>>543
技術系は本部しか扱ってない
それか話が伝わなかったとか
545受験番号774:2011/10/05(水) 22:53:07.50 ID:QFj5iDvw
おかしいな。。。
546受験番号774:2011/10/05(水) 23:17:09.91 ID:g3o4x0uQ
内定の電話・メール以降音沙汰がない。
内定式もなさそうだし、
紙媒体の通知が来ないと安心できないのだが。
不安になるこの頃。
547受験番号774:2011/10/05(水) 23:59:05.30 ID:QFj5iDvw
内定あるだけいいじゃないか
548受験番号774:2011/10/06(木) 11:23:43.63 ID:gp4tC6LB
もう技術系は絶望的。新卒者は民間池。既卒者は樹海池。
549受験番号774:2011/10/06(木) 12:08:15.61 ID:pCG/hTdd
俺はもうあきらめて、民間モード。
550受験番号774:2011/10/06(木) 12:31:27.62 ID:qEEl1Yyj
>>548
まだあきらめてないぞ
551受験番号774:2011/10/06(木) 21:15:34.08 ID:kYFRbYNm
俺に携帯の電話番号を教えれば、かけてやる。まだあきらめるな。
552受験番号774:2011/10/06(木) 22:16:46.77 ID:2+S99CGy
>>551
さりげなく問題発言ですな
553受験番号774:2011/10/06(木) 22:18:50.18 ID:y7XRMu4D
お前ら奇人変人といっしょに仕事したいぜ
554受験番号774:2011/10/06(木) 22:40:15.55 ID:qEEl1Yyj
>>551
ありがとう。番号は教えないけどねw
555受験番号774:2011/10/06(木) 22:44:46.42 ID:kwGaOgrx
現在NNTだけど、もう採用漏れかなって覚悟してる・・・

危機感がMAXになって、9月末から10月頭で、本省を除いて片っ端から自分の地域のとこに電話したんだが、
どこも「今のところもう採用の予定はありません。一応、何かあれば連絡しますので(ry」
10月分の意向届は出したし、これから別の地域にも電話かけていくつもりだけど、話聞く限り10月過ぎると無理っぽいしな・・・

民間もNNTだし、来年からは晴れてフリーターか('A`)
556受験番号774:2011/10/07(金) 00:20:50.24 ID:y6u8XK3a
>>555
既卒フリーターへようこそ!
557受験番号774:2011/10/07(金) 01:20:13.52 ID:rv7tccEs
留年か留学か院という選択もある
人事がどんな綺麗ごとをかたっても
実際に新卒という資格は一番メリットがある
558受験番号774:2011/10/07(金) 07:54:33.17 ID:o/WizJEI
>>557
公務員浪人の方が一番いいよ。
留年とか「どうして留年したんですか?」で相手を納得させられるほどの理由を言える奴は極一部だと思う。
そして授業料1年払うならば、その金で違うことした方がまだマシ。
院行ってもそれは同じ。

新卒のメリットは主に民間。
559受験番号774:2011/10/07(金) 12:02:26.33 ID:TqT4cGmg
>>548
同意
技術系はもう可能性皆無に近いでしょ
8月の失効時点での残存者数3人〜10人って多すぎだぞ
3月末時点ならその3倍はいるだろうし
560受験番号774:2011/10/07(金) 12:50:54.78 ID:qh6Vrhgu
10人が異例のケースで、3人なら区分人数相応なんだけどね
それにしても
561受験番号774:2011/10/07(金) 13:08:05.52 ID:qh6Vrhgu
電電情は採用率も行政よりは高く、民間や院も受けられて、地方も低倍率面接の
電気職もある

採用漏れはこれだけ見たら低いように思われる
でもなぜ採用漏れが多いかと考えたら

1・ドマイナーな官庁がないため、すぐ妥協して国Uで働くのを覚悟するやつが多い
2・奇人変人が多すぎて、官庁側が手に負えない

562受験番号774:2011/10/07(金) 13:11:19.27 ID:qh6Vrhgu
電電情(運輸局)・・体育会系だが立地もいいし、運輸は有名だし、まあいいか
          ここに決めてしまおう

行政(病院・麻薬・公安・刑務官)・・俺はこんなとこにいくために国U受かったんじゃない

563受験番号774:2011/10/07(金) 13:22:40.08 ID:rv7tccEs
電話が来ない、涙もでなくなってきたな
きっと樹海いく人ってこんな気持ちなんだ・・・
564受験番号774:2011/10/07(金) 13:56:20.05 ID:0ZMOffWd
>>560
今の時点で何人いるんだろう?本省に聞いても教えてくれなかった

まだあきらめないからな!
565受験番号774:2011/10/07(金) 14:13:00.88 ID:qh6Vrhgu
電は全部中途半端に無難だから、最後まで居座るやつが多いんだろうね
マイナーや危険そうなのが多かったら途中で出すの辞めるし、
人気出先が多かったら本省狙いや人気出先限定の連中が大挙して受験する
566受験番号774:2011/10/07(金) 17:06:03.07 ID:0ZMOffWd
>>565
最後まで居座る予定
567受験番号774:2011/10/07(金) 23:51:13.64 ID:xAw3iRHk
>>565-566
やめてくれー、俺の枠が無くなるw
568受験番号774:2011/10/08(土) 00:38:43.19 ID:WlUQzFkX
運輸が体育会系とか言ってる奴誰だよ
半分ぐらいキモヲタだったぞ
569受験番号774:2011/10/08(土) 01:24:22.04 ID:5YAXogzw
明日からの3連休、君たちはどういう気持ちですごすのだ?
570受験番号774:2011/10/08(土) 01:51:45.19 ID:lYFLeNy3
絶望しながら泣く
571受験番号774:2011/10/08(土) 06:29:22.72 ID:zrh/3BoK
運輸の技術は国と独法で雰囲気違うよ
体育会系ってのは、独法の検査官のことを言ってるんじゃないか
572受験番号774:2011/10/08(土) 06:42:13.68 ID:TqlvG5pD
電電情で国U受けてる時点で、民間の大卒技術に求められる能力も
ないし、かといって電工やビルメンするようなタフさもないから
受かるまでずっと居座る奴多いと思うよ
かくいう俺もそうでね
573受験番号774:2011/10/08(土) 06:50:03.03 ID:TqlvG5pD
というか独法の検査官になるだろ大半は
574受験番号774:2011/10/08(土) 10:27:16.76 ID:ajPF+h2V
体育会系の最前線の自衛隊ですらキモオタ多いからな
体育会系とキモオタは共存しうる
575受験番号774:2011/10/08(土) 13:14:17.43 ID:5DhiQvlx
まぁ体力ないとオタできないからな。
576受験番号774:2011/10/08(土) 13:16:33.30 ID:gNxg+Mav
ほんとはやっちゃいけないんだけど
徹夜した上、炎天下で列に並んで戦利品を回収するコミケ戦士の体力は侮れんぞ
577受験番号774:2011/10/08(土) 13:23:54.29 ID:TqlvG5pD
キモヲタで働いてる時点で鋼の精神だよ
578受験番号774:2011/10/08(土) 15:23:53.69 ID:cd3G8m4t
9月の東北管区警察局の面接を、27-29日以外で受けた人居る?
579受験番号774:2011/10/08(土) 17:43:15.15 ID:TqlvG5pD
電電情は糞ゴミ連中だから本省行かなくて出先争いばっかりするから
採用漏れしちゃうんだよな

おかしいよね技術も九州だと一番多く合格してるのは九大だから相当平均学歴は
高いのに
580受験番号774:2011/10/08(土) 23:50:44.48 ID:HhHoLmps
激務の本省なんかに行きたくないでござる
581受験番号774:2011/10/09(日) 00:29:36.47 ID:8Lu723Xw
>>579
糞ゴミ乙
582受験番号774:2011/10/09(日) 01:49:00.39 ID:3i7MWrg3
近畿電話こないな
やっぱり無理だったか
583受験番号774:2011/10/09(日) 02:23:31.29 ID:8Lu723Xw
もう前向きに、来年の事を考えた方が良さそうだな。
584受験番号774:2011/10/09(日) 07:23:08.54 ID:z+7Ytred
できる奴でしかも理系の奴ですら公務員に逃げるとなると
俺らはニートする運命なのかね
585受験番号774:2011/10/09(日) 07:56:37.80 ID:ajVjEyrO
俺の場合は、新卒のときにろくに就活しなかったからだな
2年や3年の夏からインターン行ったり、真面目に準備してれば問題なかったんだが
4年になってから就活始めても面接のコツもESのコツもわからない状態で通るはずもなく、
ダラダラ時間が過ぎて4年の夏になったらろくな企業が残ってない
そして公務員しか道はなくなった
586受験番号774:2011/10/09(日) 08:36:17.09 ID:z+7Ytred
俺は純粋に講義の内容が難しくて勉強以外手につかなかったことかな
で3月末になっても就活全然進んでなくて、成績も悪いから学校推薦も効力は薄い。
そこで国立大学法人のHPを見たら過去問が乗っててべらぼうに簡単だったから、ほかの公務員と
併せて受けてみたら余裕で筆記合格
だが採用に至らず今に至る
587受験番号774:2011/10/09(日) 10:02:53.30 ID:qk0utEXA
29職歴無しNNTとか都市伝説だろ?
588受験番号774:2011/10/09(日) 10:05:29.17 ID:z+7Ytred
27歳短期職歴のみNNTの俺ならいますよ
589受験番号774:2011/10/09(日) 15:04:10.71 ID:6Uiqsnc2
こないだ人事院に電話して、現在の残存者数聞こうと思ったら
四半期ごとにしか集計してないのでムリと言われた
行政は普通に教えてくれてるみたいなのにおかしいな?
去年の技術の最終的な残存者数は19人だそう(化学6物理5電電情3など)だが
途中経過が気になる
590受験番号774:2011/10/09(日) 15:13:37.64 ID:z+7Ytred
うむ、やはり電電情の21年度は異常だったのか
591受験番号774:2011/10/09(日) 17:11:20.82 ID:z+7Ytred
やはり技術は変人が集まりすぎて、ほかに行き場所がない奴が一年中居座るんだな
民間の就職のよさ、採用率からして、普通は行政より採用漏れ率が高いのはありえないもんな

592受験番号774:2011/10/09(日) 17:18:26.40 ID:z+7Ytred
正直、バイトの面接のライバルの学生やフリーターのが強敵だと感じる今日この頃
593受験番号774:2011/10/09(日) 19:33:10.11 ID:BDpg2Mig
これから募集始めるところあるかな?
594受験番号774:2011/10/09(日) 20:53:09.83 ID:6Uiqsnc2
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/index.html
から残存者数見れる。全区分の合計だけだが。
H21:59
H20:30
H19:13
H18:13
H17:34
H16:67
H15:53
H14:43
今年は最後の国Uだから残存者数減らして有終の美を飾るはず…飾ってください><
595受験番号774:2011/10/09(日) 21:51:21.23 ID:32VLnUiz
今の時点で採用者は概ね固まってるみたいね。
596受験番号774:2011/10/10(月) 01:48:34.15 ID:0dtRClix
俺は民間に再挑戦するわ
597受験番号774:2011/10/10(月) 06:09:44.89 ID:Ipz1MKWq
さすがに、3連休中は電話がこないだろうなあ。状況はどんどん悪化しているね。
598受験番号774:2011/10/10(月) 10:14:14.68 ID:7ML6ppEH
内定式の時に聞いたけど、知性は辞退者ゼロだったって人事が言ってた。
599受験番号774:2011/10/10(月) 12:27:07.69 ID:yiLaB1KQ
そういえば知性電話こなかったな
連絡するっつたなら責任もってしろよ
600受験番号774:2011/10/10(月) 16:19:34.47 ID:9X5E//71
関東警察も合否に関わらず「必ず」連絡するって言って永久放置プレイだった
601受験番号774:2011/10/10(月) 16:20:40.13 ID:VLwCV0kw
まだキープされてるってことじゃないか?
602受験番号774:2011/10/10(月) 17:00:15.94 ID:yiLaB1KQ
いや、内定式やって辞退0なら終了じゃない?
追加ってあるか?
603受験番号774:2011/10/10(月) 17:14:21.69 ID:pIQNz26v
例年2割増しになるからな採用数
これからは若干の4月までの事態とか定年以外での離職で欠員が出たら採用する感じじゃね?

俺は防2と国2と国大の最終合格もってるから全部採用漏れたら、来年はもういいや
604受験番号774:2011/10/10(月) 17:22:06.67 ID:yiLaB1KQ
>>603
一応は増えてるのね、情報サンクス
そういえばみんな今月分の意向届だした?
605受験番号774:2011/10/10(月) 17:38:48.97 ID:pIQNz26v
あきらめるのは勝手だが、国Uの面接であきらめるようならニートまっしぐらだぜ
国U技術の筆記のレベルと平均学歴からして結構な落ちこぼれが受けてるのはわかるだろ?
606受験番号774:2011/10/10(月) 17:48:39.55 ID:JSoRELQW
>>598
どうりで枠が空かないわけだ・・・・。
607受験番号774:2011/10/10(月) 17:51:51.18 ID:pIQNz26v
就職悪いから行政受ける文系のが後がない奴が多いと思ったが、
後がないどうしようもないのが多いのは技術のほうだったってことだな
608受験番号774:2011/10/10(月) 18:30:58.27 ID:JSoRELQW
技術系は採用漏れ多いらしいからな。
609受験番号774:2011/10/10(月) 18:33:22.41 ID:pIQNz26v
採用率は高いのにね
610受験番号774:2011/10/10(月) 18:57:36.44 ID:CuNuzmkX
俺も知性の内定者だが、今年は事務合わせて20人近く内定者がいてビックリした
611受験番号774:2011/10/10(月) 19:44:15.90 ID:8fwFVT5r
>>603
その2割増しっていうのは、12月末頃に官庁の定員が確定されて2割増員されるってことだよね
で、1月中旬以降に採用面接の第二波でほとんど採用されると
24年度の国家公務員は増員すると閣議決定されてるから今年はかなり増えるんじゃないかな?

>>608
2009年度の採用漏れは、技術行政合わせて59人で、2010年(去年)はそれより少ないとの人事院談
で、2010年の採用漏れは技術19人、行政?人(40人未満)だからな
母体数考えると、技術は採用漏れ多い
去年の行政関東甲信越は最終合格者1443人、採用漏れ4人だから関東行政が一番安全なのかも
612受験番号774:2011/10/10(月) 19:54:34.12 ID:8fwFVT5r
>>607
ここ数年、行政は地方が大量採用してるっていうのもあるんじゃね?
613受験番号774:2011/10/10(月) 20:11:23.38 ID:pIQNz26v
>>612
そういうとこも考えて予定数を決めてるはずなんだがな
毎年毎年行政はえらい採用率が低くて、技術は採用率高いでそ
614受験番号774:2011/10/10(月) 22:26:37.06 ID:Zy9UoOTE
>>613
それって、行政の辞退率が高いだけじゃない?
615受験番号774:2011/10/11(火) 00:28:16.41 ID:Hpua2t6Z
わわああああああああああああああ
616受験番号774:2011/10/11(火) 08:11:33.64 ID:b/Dm6sTe
学歴高い割りに、試験のレベルがすこぶる低く、
最終合格したら行政より皆1年間必死になってしがみつく。

なるほど皆同じ考えなんだな
617受験番号774:2011/10/11(火) 10:28:46.65 ID:TS+83STy
行政は地方第一の奴が多いからな。
技術はむしろ地方蹴って国2いくやつ結構いるし、あんま辞退者でないんだろ。
618受験番号774:2011/10/11(火) 10:29:44.01 ID:Dw0xKCpF
>>617
>技術はむしろ地方蹴って国2いくやつ結構いるし

これのソースは?
619受験番号774:2011/10/11(火) 10:37:34.71 ID:k3PIYtWd
無いでしょうなw
620受験番号774:2011/10/11(火) 10:41:33.13 ID:b/Dm6sTe
公務員の一番のメリットは地元定住だろ
技術ならメーカーで工場でとんでもないところ飛ばされるだろ

技術公務員目指す奴で本省目指す奴はそんなに多くはないだろうし
621受験番号774:2011/10/11(火) 10:44:40.82 ID:t1Lprq/1
>>618
ソースとは言えないけどある県で6名技術職に採用の合格出して最終的に残ったのは
2名だったよ。
県技術職は辞退者の分多めにとってる
622受験番号774:2011/10/11(火) 10:55:38.64 ID:b/Dm6sTe
>>621
それは民間や院に行ったんじゃね? 県上級なら公務員志望というより地元志向の奴が多いし
うちの近くの政令市上級(福岡、熊本)は2つとも採用数前後しか取らないがなあ



623受験番号774:2011/10/11(火) 10:56:40.09 ID:Dw0xKCpF
>>621
それって、採用予定2名のところを6名が最終合格ってこと?

それだとして、4名が民間に行ったかもしれないし、
単純に最終合格して採用されなかったかもしれないし、
市町村に行ったかもしれない、都庁や他の日程の自治体に行ったかもしれないし、
なぜ国2と断定したんだろうか?
624受験番号774:2011/10/11(火) 10:59:23.92 ID:b/Dm6sTe
工学部はまともな奴なら学校推薦でメーカーやインフラに行く
その民間にないメリットは地方公務員が大きい
それは行政や技術でも変わらないな

技術なら民間や院など逃げ道はいっぱいある さらに採用率も高い
それなのに採用漏れは多い
どう考えても民間や市役所に相手にしてもらえない奇人変人が多くて、官庁側を
ドン引きさせてるとしか思えないぜ
625受験番号774:2011/10/11(火) 11:23:12.27 ID:2oETRrhe
採用面接で落とされた可能性もあるな。
鳥取県庁に最終合格したが採用面接で採用されな
かったのを腹いせに犯行予告して逮捕された2ちゃんねらーもいたしな。
626受験番号774:2011/10/11(火) 12:20:55.17 ID:uQO7PsEb
>>618
俺個人が感じたことだけど、この前の内定式の時に色々内定者と話して思ったんだ。
ちなみに知性の土木で、高速道路や環状線建設、一級河川の管理とかの規模が大きいことがしたいって人達ばっかりだったよ
俺自信も地元定住を目指して公務員になったわけじゃないし
627受験番号774:2011/10/11(火) 12:31:41.36 ID:xPPuYnav
人それぞれだけどさ・・・
628受験番号774:2011/10/11(火) 12:35:27.70 ID:Dw0xKCpF
>>626
技術で地上と国2の2つも最終合格まで受かってたら、
採用人数と採点方式などの難度的にどうみても 地上>国2 なんだが・・・

なおかつ、国2の方が採用まで早いし、なぜ地上を最後まで受けるかが分からん。
そんなに国2行きたいのなら、国2決まった時点で地上は蹴ればいいのに・・・

あとソースも結局は個人的観点からだっただけね。

いくつか県をみたが、技術は採用予定≒最終合格者って県もちらほら見つけた。
629受験番号774:2011/10/11(火) 12:52:44.86 ID:b/Dm6sTe
>>626
そんなもん、志望動機作りやすいようにやりたい仕事でっち上げた可能性が
高いだろ 

>>628
筆記は今は国2のほうが難しいが、とりあえず内定というレベルなら国2のが
楽だな 
630受験番号774:2011/10/11(火) 13:06:35.60 ID:7rQIMTjv
>>626
その人達って地上は落ちたんじゃない?
地上だと丁度最後の採用面接が終わったくらいだ。
631受験番号774:2011/10/11(火) 13:25:56.77 ID:b/Dm6sTe
地上(市役所)落ちちゃった・・・

国2の志望動機考えないとな・・

国2のメリットといえば広範囲の仕事だな

河川とか国道なら大規模な仕事だな

俺のしたかった仕事はこれだッ
632受験番号774:2011/10/11(火) 17:14:34.44 ID:Zctywcnt
>>631
荒らして楽しいか?
633受験番号774:2011/10/11(火) 21:13:35.34 ID:WhBRYGrI
採用漏れいやあああああああああああああああああああ
634受験番号774:2011/10/11(火) 23:09:55.09 ID:wcAzHRhl
ケイサツデンワコナイ・・・・・・・・・・・・・・・・コナイ・・・・・コ・・・ナ・・・・・・ィ----------
635受験番号774:2011/10/12(水) 01:41:26.52 ID:Ey0gLsF6
m9(^Д^)プギャー
636受験番号774:2011/10/12(水) 11:20:16.53 ID:HnHF4yzE
既卒高齢無内定・・・・樹海に行くことになりそうです。
637受験番号774:2011/10/12(水) 17:28:29.31 ID:15raGysJ
行政より漏れ率高いと言っても、最終的には決まるだろ
全員採用されるように計算して最終合格人数決めてるんだからさ
しかも年明け以降はガンガン電話来るんだろ?

http://hb8.seikyou.ne.jp/home/n-taro/kokkasiken.html
638受験番号774:2011/10/12(水) 18:20:07.45 ID:dd7QPJBJ
管区は言えないがまだ警察で全部採用決まってないとこあるから気長に街な
639受験番号774:2011/10/12(水) 19:32:16.17 ID:CSGRAl8U
運輸局から電話きた。手当たり次第に、かけてるみたいだった。
640受験番号774:2011/10/12(水) 20:24:55.33 ID:/+W9FZvc
防衛省もダメみたいだ。
採用予定よりも合格者が多いからいけるかと思ったら、あの採用予定毎年同じだた。
しかも、いくら合格と言っても一定ライン以上の人じゃないと採用無理みたいね。
残りの市役所にかけるか。
641受験番号774:2011/10/12(水) 20:27:30.00 ID:/+W9FZvc
逆だ、採用予定>合格者だ。
現状でほぼ確定みたいだ。
642受験番号774:2011/10/12(水) 21:19:55.06 ID:bBy/mLWt
>>639
どこの運輸局や?
643受験番号774:2011/10/12(水) 22:41:24.19 ID:XxCfDMYW
>>641
そうなってるの電電だけだぞ
採用予定数に対して、合格者数が少ないの
644受験番号774:2011/10/12(水) 23:45:07.60 ID:bBy/mLWt
>>643
防衛省の話しだよな?
645受験番号774:2011/10/13(木) 00:07:18.77 ID:g/58Xq/K
>>644
そそ
646受験番号774:2011/10/13(木) 01:40:38.60 ID:1WX9KwkK
とすると、防衛省は採用漏れは0なんだろうな
ただ白書がないから実態が解らないな
採用漏れなんて、勤務地、官庁限定してる輩や、そもそも面接に
行ってない輩も含まれてるだろうしねぇ・・
官庁と人事院の照会に応じていれば皆無に近いんじゃないの?

ただ、2月くらいにまた面接ラッシュになるってのは本当なの?
その時期に辞退者出るとは思えないんだけど
今ですら枠が空いてないのにさ・・。
647受験番号774:2011/10/13(木) 01:43:58.48 ID:Z8kjXInd
>>646
おそらくパチだろう。空く理由が無い。地方のC,D日程だって年内までにはほぼ固まるだろ?
648受験番号774:2011/10/13(木) 01:46:08.65 ID:1WX9KwkK
>>647
そうだよな
年明け以降、ラッシュになる理由がないんだよな
採用ブロックの枠が外れると言ったって、技術は最初から外れてるし
649受験番号774:2011/10/13(木) 08:40:25.92 ID:pp4z4TCX
>>646
採用予定数>合格者数でも、採用漏れはあるってことだろ。
それでもって今、採用されてない人は無理だってことなんだろうな。
普通に考えたら、採用予定数に達しないなら防衛省は早めにその合格者を確保しなくちゃいけないんだよな。
ということは、仮に併願組がいるとしても内定を出しておかないとなんだよな。
採用予定数に満たないのに辞退者待ちって状況がそもそもおかしい。
650受験番号774:2011/10/13(木) 10:02:27.10 ID:g/58Xq/K
>>949
・防衛省は面談を受ける場所が区分によっても最大5つなので、面談できる
 回数は1人せいぜい2箇所
・防衛省は辞退率が半端ない

つまり急いで内定or不合格出してもすぐに辞退が出て欠員が出るし、
別に面談する場所も限られて放置になる可能性が高いので
辞退が落ち着く12月頃まで保留にしてる可能性が高い
651受験番号774:2011/10/13(木) 10:16:59.14 ID:pp4z4TCX
>>650
それは併願してる場合でしょ。
辞退者を待ってる人ってのは、つまりは防衛省しか残ってない人なんだろうに。
「採用予定に達しないのを分かってるにも関わらず」、その人を直ぐに採用しないってのは、つまり・・・ということだろ。
652受験番号774:2011/10/13(木) 10:31:33.98 ID:g/58Xq/K
>>651
「人数不足の区分」だと確かにすぐ内定を出してくれてもいいと思うのは確かだな
ただ不合格にされるなら、不足してる機関に2順目として面談してもらえるわな
希望がないのにずっと不合格にもされず保留にされて別の面談も受けさせてもらえないのは
「人数不足の区分」じゃありえないと思うぞ


ただ単に行政区分と併せて、辞退が落ち着く12月採用まで待たされるだけだと思う
653受験番号774:2011/10/13(木) 12:05:19.44 ID:o4BYSXTK
同じ防衛省で1カ所で不採用なら他でも不採用だから、まだ出さないんじゃない?
Aで不採用だった人物をBで採用となったら問題あるし、国2みたいに違う省庁間ならまだしも。
654受験番号774:2011/10/13(木) 12:27:46.62 ID:g/58Xq/K
不合格は不合格でもさ、基準点未満の不合格と、人数の関係で不合格っていう
のがあるだろ

前者の不合格ってめったにないからな
655受験番号774:2011/10/13(木) 12:31:38.56 ID:g/58Xq/K
不合格者の8割が、人数の関係上やむを得ず不合格ってパターンが多いからな
だから片方でダメでも、もう一方はおkってことも多いと思うぞ

さすがの俺も基準点未満でアウトってのはくらったことないわ
656受験番号774:2011/10/13(木) 13:08:08.78 ID:pp4z4TCX
ここでいう基準点未満って、1次は筆記だから除外して、2次での基準点未満だからなぁ。
面接試験での基準点未満=コミュ障だし。
民間でも内定とるやつは色んなところから内定もらえる、逆にとれない奴は1つも内定貰えない。

直接言うわけないよ。

>>647 の言葉を思い出してみろ。
>おそらくパチだろう。空く理由が無い。地方のC,D日程だって年内までにはほぼ固まるだろ?

そういうことだよ。
657受験番号774:2011/10/13(木) 22:09:14.03 ID:blvgo6HS
この時期まで残っちゃうとキツいよなあ
658受験番号774:2011/10/13(木) 23:45:55.72 ID:Uy1yCuPu
採用漏れやなの
659受験番号774:2011/10/14(金) 00:48:58.02 ID:PNqX8QXT
そりゃあ、イヤでしょう
660受験番号774:2011/10/14(金) 17:32:18.08 ID:kj/VW3Lm
空く理由が無くても枠が増える理由ならある
661受験番号774:2011/10/14(金) 19:13:25.35 ID:JVHjDn3a
毎年2割増しだからな
662受験番号774:2011/10/14(金) 21:05:34.11 ID:WqL/1+tM
100回忠告してもダメだったな。
宣言する。お前らは、「人生の負け犬」
663受験番号774:2011/10/14(金) 21:22:54.38 ID:bkYqKImB
NNTだった俺を神様が哀れんでくれたのか、急に電話攻勢が来て、採用面接で予定が詰まった
これで内定ゲットできたらいいなぁ

でも、俺みたいなNNTの連中が同じように枠を狙ってるんだよなぁ
664受験番号774:2011/10/14(金) 22:08:06.79 ID:Hth/Z0Nn
>>663
関東警察局ですね
665受験番号774:2011/10/14(金) 22:27:00.71 ID:mnaeInQm
負け犬な俺には電話がこない
666受験番号774:2011/10/15(土) 01:49:32.58 ID:tN3Imi+V
土木なら整備局、電気なら警察局

それで埋まってるなら、もう採用漏れということです。
667受験番号774:2011/10/15(土) 09:52:43.15 ID:k6YZeaAa
整備はもう枠無いぞ
668受験番号774:2011/10/15(土) 10:19:42.11 ID:CaEdDOqk
奇人変人の集まりの国2技術で採用漏れくらったとなると本格的にニートするわ
669受験番号774:2011/10/15(土) 17:35:49.91 ID:IWKpLJuW
採用漏れって・・・・こんな惨めな思いをするとは・・・・
最終合格なんて・・・・・意味無いね。
670受験番号774:2011/10/15(土) 17:45:09.60 ID:WxwxsiGD
やっと分ったか。
671受験番号774:2011/10/15(土) 17:50:17.69 ID:MCirdhOP
違うスレから

365 名前:受験番号774[] 投稿日:2011/10/15(土) 17:42:33.85 ID:IWKpLJuW
国Uで内定ない人はもうダメっぽい
電話しても東北警察局以外どこも空いてなかったから

↑が本当ならば、国Uの無内定しかない人は来年に向けてスタートを切った方がいいかもしれんな。

でも、地上だとD日程だっけ? 独自日程があるところはあるのかな? 技術であるか分からんが。
672受験番号774:2011/10/15(土) 18:35:37.88 ID:IWKpLJuW
技術だとD,E少ないんだよね
673受験番号774:2011/10/15(土) 18:56:24.52 ID:AwIhoSEY
東北整備局が空いてるんだからまずそこに向けてスタートするべきでは?
674受験番号774:2011/10/15(土) 20:13:09.73 ID:0WQ0WMCB
まだあきらめないからな
675受験番号774:2011/10/15(土) 21:36:28.12 ID:WxwxsiGD
さんざん言ってごめん。
キャバクラではもてた。営業ではなくて、俺の職場まで調べたらしく
電話がかかってきた。(あのおつむでどうやって調べたんだろうね。)
最も俺のルックスが決めてだったらしいが。
676受験番号774:2011/10/15(土) 21:52:07.06 ID:Ja8jPgYQ
>>673
土木のみでしょ?

>>675
誤爆!?
677受験番号774:2011/10/15(土) 22:06:10.80 ID:WxwxsiGD
>>676
自分と一緒にしないでください。
真面目な仕事の最中、「携帯教えてください」と言われたこともあります。
県庁職員は、本当にモテルんです。
うん、何のスレだっけ。
678受験番号774:2011/10/15(土) 22:34:26.59 ID:Ja8jPgYQ
( ^ω^) ・・・・。
679受験番号774:2011/10/15(土) 23:04:35.58 ID:MCirdhOP
>>678

ドン( ゚д゚)マイ 
680受験番号774:2011/10/15(土) 23:20:46.61 ID:WxwxsiGD
ネバネバネバネバ。仙台の国分町で黒服と間違われました。
歌舞伎町でヤクザとケンカしました。
トモダチよろしく。
681受験番号774:2011/10/15(土) 23:33:05.09 ID:Ja8jPgYQ
なんかおかしいのがおるな・・・・。
682受験番号774:2011/10/15(土) 23:39:38.53 ID:MCirdhOP
>>681
触れちゃだめだよ。スルーでおk
683受験番号774:2011/10/15(土) 23:42:46.22 ID:S0uOvSoS
荒らしなのか誤爆なのか、非常に気になる。
684受験番号774:2011/10/15(土) 23:58:53.03 ID:Ja8jPgYQ
もう無い内定の人も少なくなったか?(´;ω;`)
685受験番号774:2011/10/16(日) 00:29:41.97 ID:8bZ43EoZ
>>684
まだここにいるぞ
一緒に頑張ろうぜ
686受験番号774:2011/10/16(日) 00:35:17.70 ID:u4EE6OIe
>>685
ここにもいるぜ
あきらめるかよ、くそったれがぁ!
687受験番号774:2011/10/16(日) 01:19:30.61 ID:XzuSgLkE
みんな技術の中のどの区分?
それによって方策変わると思うが
688受験番号774:2011/10/16(日) 01:40:01.69 ID:lZNDXhmQ
化学
正直どうしようもない気もするけど諦めたくはない
689受験番号774:2011/10/16(日) 02:01:54.85 ID:jWhNpSTu
電気電子情報

以前は4月でやめて別のとこにいったが
今年は本格的に採用漏れしそうだ
690受験番号774:2011/10/16(日) 02:05:26.96 ID:XzuSgLkE
>>689
現職公務員?
691受験番号774:2011/10/16(日) 02:09:03.95 ID:jWhNpSTu
>>690
元公務員

692受験番号774:2011/10/16(日) 02:17:20.16 ID:jWhNpSTu
最初国立大学のHPで問題見たとき、
「こんな問題出すとかどこのFラン相手だよwww」
と胸を躍らせたのが俺の長年の公務員受験の始まりだった

693受験番号774:2011/10/16(日) 02:21:24.34 ID:XzuSgLkE
過去の記録を見ると、大口採用はこんな感じか?

土木:地方整備局、その他国交系
化学:検疫所
林学:森林管理局、地方整備局
農学:植物防疫事務所、農政局
農業土木:農政局、地方整備局
機械:運輸局
電気:管区警察局、運輸局
建築:地方整備局
物理:管区気象台、管区警察局
資源工学:管区気象台

>>691-692
なぜ今国Uを受けなおしてるんだ?w
694受験番号774:2011/10/16(日) 02:26:06.10 ID:jWhNpSTu
>>693
どうせ民間の仕事見つからないし
国2程度ならオッサンの劣化した脳でもパスできるし、

1年間は夢と希望に満ち溢れてるだろ
国家公務員候補者としてな
695受験番号774:2011/10/16(日) 02:30:36.65 ID:XzuSgLkE
>>694
前職は地方公務員_?
696受験番号774:2011/10/16(日) 02:32:31.39 ID:jWhNpSTu
>>695
特定されるから内緒

697受験番号774:2011/10/16(日) 08:03:17.24 ID:u6t/jxcb
>>6914
なんで辞めちゃったの?
698受験番号774:2011/10/16(日) 10:15:50.67 ID:u6t/jxcb
アンカがすごいことになったなw

6914 じゃなくて、 >>691だったw
699受験番号774:2011/10/16(日) 11:24:46.48 ID:jWhNpSTu
Fランすぎて民間に相手にされないから、まあぼちぼちの待遇の技術系公務員目指す
奴なら厄介だが、
それなりに学歴で技術系公務員目指す奴は、民間挫折orダメ人間が多いからまだ
勝負になる

最大の敵は馬鹿じゃなくて、新卒リア充だからな・・・
700受験番号774:2011/10/16(日) 11:32:37.67 ID:u6t/jxcb
>>699
なんで公務員辞めちゃったの? 答えられないならそれだけでもよろ。
701受験番号774:2011/10/16(日) 11:47:51.02 ID:jWhNpSTu
>>700
辞めた理由がその公務員特有のものだから書いた瞬間ばれるんだよ
ただ人間関係とか仕事に興味がなかったとか、しょーもない理由ではない
702受験番号774:2011/10/16(日) 12:09:17.63 ID:u6t/jxcb
なるほど、公安系かな?いずれにしても一般的な役所ではないようだ。
役所なら異動はあるし、特有というのはちと浮かばない。
でも折角受かって辞めるって勿体ないな。
せめて、こんなご時世なんだし、国2なら働きながら受ければよかったのに。
703受験番号774:2011/10/16(日) 12:27:00.04 ID:La3pOP6Z
内定先の官庁から大学の卒業見込み証明書持ってこいって言われたんだけど、卒業できなかったら取消し?国2の受験資格に大卒なんてないから別にいいのかと思ったんだが
704受験番号774:2011/10/16(日) 13:28:17.78 ID:jWhNpSTu
>>702
そんな悠長なことができたら、意地でも続けてるよ
705受験番号774:2011/10/16(日) 13:45:25.04 ID:prvqNxOj
>>703
給料が下がる
取り消しには多分しないけどわからん
706受験番号774:2011/10/16(日) 18:21:02.04 ID:u6t/jxcb
>>704
民間に勤めながら公務員受かって採用された人もそんな状況で受かってるんだと思うよ。
国2はまだ勝負になるとか甘いかもしれんぞ。
707受験番号774:2011/10/16(日) 19:01:49.99 ID:jWhNpSTu
>>706
市役所じゃあるまいし、何回も遠征する国家公務員に在職したまま受けるって無理じゃね?
しかも技術系は学校推薦が入社が大半だからね
708受験番号774:2011/10/16(日) 19:14:51.92 ID:jWhNpSTu
たしかに俺は甘いかもしれんが、
奇人変人の中で数%しかいない超変人になるとはきまったわけではないぜ
709受験番号774:2011/10/16(日) 22:52:56.16 ID:8bZ43EoZ
>>708
さすがだな
その意気で一緒に頑張ろうぜ
710受験番号774:2011/10/16(日) 23:15:15.05 ID:HjwN7hQI
>>708
数%しかいない超変人って採用漏れのこと?

正直、「無応答者」の内訳が良くわからないので、実際の採用漏れはもっと多いと思ってる。
711受験番号774:2011/10/17(月) 02:47:24.24 ID:N06OGIIp
昔のスレのぞくと、11月くらいに社保庁から電話北っていう報告もあったなw
712受験番号774:2011/10/17(月) 04:27:24.89 ID:F6FFk+jo
>>709
ああ
技術系で受けられる名簿登録制の試験は一応全部確保してある
この時代、既卒が簡単に内定取れるとは思ってないさ
713受験番号774:2011/10/17(月) 10:59:07.68 ID:8W8TIt1R
>>711
12月以降は書き込みもほとんど無かったような気がwww
714受験番号774:2011/10/17(月) 11:02:49.32 ID:uNXQJd33
>>711
社保庁って懐かしいなw 
715受験番号774:2011/10/17(月) 14:02:16.12 ID:zgOg/Vjf
>>712
俺はここと大学だけだ
防衛省も受けるべきだったな
716受験番号774:2011/10/17(月) 14:22:19.67 ID:ZYBdNpkx
運輸局からデンワきたんだが
あそこはなにやってるんだ?
717受験番号774:2011/10/17(月) 14:36:48.28 ID:son4jF3p
>>716
車検
718受験番号774:2011/10/17(月) 19:29:21.22 ID:60yy9lHa
なんか今日は三箇所から電話あったぞw
719受験番号774:2011/10/17(月) 19:36:38.54 ID:F6FFk+jo
>>718
成績上位の既卒者?
720受験番号774:2011/10/17(月) 21:54:31.92 ID:j/f75NJV
俺も今日電話きたわw
既卒で成績下位だけどw
721受験番号774:2011/10/17(月) 22:05:21.79 ID:jTKwA62K
技術で運輸局とか現業だぞ
毎日排ガスにまみれて車の点検する仕事だからな
722受験番号774:2011/10/17(月) 22:47:23.34 ID:UtD+dwFY
>>716
近畿?
723受験番号774:2011/10/17(月) 23:27:41.54 ID:gYr6KcNW
面接だけだと思ったらESもあったでござるの巻
724受験番号774:2011/10/18(火) 00:24:42.16 ID:UytCr0G1
電話が来ない。
欝だ死のう。
725受験番号774:2011/10/18(火) 01:34:23.79 ID:w0GBS82L
田舎役場の行政職から技術職に内定が出たのですが、
職歴加算は100/100になるのでしょうか??

726受験番号774:2011/10/18(火) 01:35:38.93 ID:UytCr0G1
???
727受験番号774:2011/10/18(火) 10:49:33.02 ID:xWZAsD9a
まあ、ここから先は欠員補充にしかならないから長期戦覚悟だな
バイトでもやりながら気長に電話待つのが吉
728受験番号774:2011/10/18(火) 12:18:05.88 ID:4O5MXWUN
K冊デンワこない・・・オワタ
729受験番号774:2011/10/18(火) 20:46:21.56 ID:FBUZFxvy
>>728
東北管区?
730受験番号774:2011/10/18(火) 23:16:06.46 ID:eNbMd51T
もうあきらめるしか・・・・。
731受験番号774:2011/10/19(水) 02:08:09.75 ID:3kzpL18M
まだ粘るぜ
732受験番号774:2011/10/19(水) 11:58:35.10 ID:VhqSo1jR
最後の望みの綱も絶たれた・・・・もう思い残すことも無い
733受験番号774:2011/10/19(水) 14:26:57.35 ID:4Tnk0e7a
もう詰んだな、これは
来週の民間最終がんばるわ
734受験番号774:2011/10/19(水) 21:10:15.26 ID:3kzpL18M
>>733
新卒乙
735受験番号774:2011/10/19(水) 21:54:30.82 ID:Cuz9Mf25
( ぅう。f¥ぎゃあああああああああああああああん
736受験番号774:2011/10/20(木) 00:37:40.08 ID:F33BCLtZ
東北こないな。。終わったな。
737受験番号774:2011/10/20(木) 02:01:15.38 ID:89w+XvMq
>>736
東北管区?
738受験番号774:2011/10/20(木) 08:51:23.79 ID:PhU1II/e
最近公務員目指すか悩み始めたのですが、アドバイスお願いします。

スペック:大学院(情報系)

多少調べて、国1,2 地上の存在をしったのですが、
ずっと行政職のみを調べていました。
理系となると技術職採用を狙うのが一般的なのでしょうか?
行政職だと当然なんで理系なのにこっちなのなんて質問は来ると思いますが。

あと1点、採用区分で情報があるのは国2のみ? 地元を調べたのですが情報は見当たらず。
739受験番号774:2011/10/20(木) 08:55:31.82 ID:BUsK45SG
>>738
技術でもぎょうせい受けるやつはいる
地方は募集ないところもあるしな
740受験番号774:2011/10/20(木) 10:22:02.03 ID:1NM/lbnd
>>738
たまーに地方に基本情報持ち限定の行政区分がある

741受験番号774:2011/10/20(木) 10:38:33.13 ID:PhU1II/e
アドバイス有難うございます。

たまにですか・・・

いまも調べているのですが、出身県の採用区分にも情報がない・・・・
国2くらいにしかないのかなorz

>>739
理系出身の公務員志望者の比率とかってどこかで見れますか?
行政職受験:技術職受験:両方受験
742受験番号774:2011/10/20(木) 12:34:37.83 ID:JKsuOnRe
・・・・・・・・・はぁ〜〜〜
743受験番号774:2011/10/20(木) 12:36:04.42 ID:5+MfdNgh
K刷電話来ないオワタwww

>>741
そんなん調べようがないだろ
744受験番号774:2011/10/20(木) 17:47:08.43 ID:VvsdR7+s
>>741
国2とかだったら人事院のサイトに書いてあるよ。
まあ受験区分による分類しかないから、理系か文系かはわかんないけどね。
745受験番号774:2011/10/20(木) 18:39:51.43 ID:KkXY/wxw
技術職って行政とどういった点が違うの?
あまり情報がないよね。 事務とかはやらないってのはわかるんだけど。
746受験番号774:2011/10/20(木) 21:31:24.93 ID:83ToQYKt
君たちを「負け犬」扱いするのも疲れた。
自分の一生がこんな形で決まるって、アンビリーバル。
今、16歳の娘まで、見ていた。(感想はわからないが)
747受験番号774:2011/10/20(木) 22:34:53.28 ID:p2qTC9z8
11月中に決めないとやばい
748受験番号774:2011/10/20(木) 23:35:38.01 ID:JKsuOnRe
交通費かえせ、ちきしょう
749受験番号774:2011/10/20(木) 23:47:09.19 ID:p2qTC9z8
まったくだw
750受験番号774:2011/10/21(金) 01:21:14.94 ID:Aiurjzdq
もう決まった人が多いかな?
751受験番号774:2011/10/21(金) 09:24:56.98 ID:DM5SfeSI
NNTがここにいるぞ!

漸く電話営業してたところから連絡が来て、採用面接に漕ぎ着けたってのに
あえなく不採用w
元から大して努力してたとは言えないけど、モチベが保たない・・・
752受験番号774:2011/10/21(金) 13:24:26.57 ID:ZI3XP0cL
残念ながら11月はあまり動きがないと思うよ
次のチャンスは2月ですよ、ハイ
753受験番号774:2011/10/21(金) 14:41:12.30 ID:pQY9idfG
ここにもNNTはいる
お誘い2件きたけど1件断った
しらないとこから急にきても勝てる気しない
関東K冊とかまだ募集してないかな
754受験番号774:2011/10/21(金) 15:22:49.45 ID:WON840Fq
おれも無い内定だ
もう10月は動きがないか
755受験番号774:2011/10/21(金) 20:41:51.70 ID:80GQ8M4L
ダメかと思ってたら、決まった。
756受験番号774:2011/10/21(金) 21:42:05.85 ID:waloxJ4e
>>755
東北警察局オメ
757受験番号774:2011/10/22(土) 01:04:58.55 ID:umknBisX
>>755
どこ住み?
758受験番号774:2011/10/22(土) 01:38:21.00 ID:2eK4ioZh
うわあああああああああああああああああああああああああ
落ちたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
759受験番号774:2011/10/22(土) 12:06:41.61 ID:OQqQDnlD
気象庁国Uでも、最初から本庁勤務の人と地方勤務の人がいるのは何故?あの、
IQテストみたいなので決めているのかな。
760受験番号774:2011/10/22(土) 12:12:58.53 ID:zESX3MSh
>>758
m9(^Д^)プギャー
761受験番号774:2011/10/22(土) 21:15:33.37 ID:SV5q27dq
もうみんな来年に向けて動いてるのかな?
762受験番号774:2011/10/23(日) 03:40:57.87 ID:T+hPn3bH
そりゃあ、そうだよ。
この時期は内定して公務員として働く準備をするか
来年の公務員試験を準備するかの二択でしょ
763受験番号774:2011/10/23(日) 03:48:00.52 ID:X9ZcNjln
こっちは決まってねえよ、しがみつくよ、見苦しいよ、わかってるよ
来年の準備ってなんだ?筆記の勉強か?
あんなんやんなくても落ちないよ
764受験番号774:2011/10/23(日) 07:34:50.35 ID:qGg7oju+
Fランや工業高校卒のつく技術(技能かな)の仕事は誰でもできるから潰しが
きく。故に一回レールから脱線しても転職で潰しがきく

やはりライバルとして倒しやすいのはDラン以上の短期職歴・NNT組
765受験番号774:2011/10/23(日) 17:10:10.03 ID:T+hPn3bH
>>763
来年からは制度が変わるよ
766受験番号774:2011/10/23(日) 23:06:53.03 ID:4rh0emHv
フ、俺は今年このまま採用漏れなら、二年連続だぜw
767受験番号774:2011/10/23(日) 23:20:18.31 ID:iZlTfcGj
NNT賞 >>766内野手(2年連続二回目)
768受験番号774:2011/10/23(日) 23:24:47.09 ID:4rh0emHv
>>767
(´;ω;`) ぶちころ
769受験番号774:2011/10/24(月) 00:15:48.55 ID:tWmpc81g
>>768
強者だな
区分は何?いつまで意向届出した?
770受験番号774:2011/10/24(月) 01:23:47.61 ID:EWRjp0x2
今の時期でも生贄あるん?
771受験番号774:2011/10/24(月) 12:15:41.05 ID:+73M1Vir
東北運輸局の面接で撃沈してきまーす
772愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 18:25:37.60 ID:BPKw4aeX
福島で鍛えなおして来いや。
773受験番号774:2011/10/24(月) 21:31:20.39 ID:EyM0wDpF
あやしい面接
774受験番号774:2011/10/25(火) 18:55:08.71 ID:XKS5+hkC
NNTさん
775受験番号774:2011/10/25(火) 20:49:49.56 ID:A7lIJb24
>>774
呼んだか、バカやろう
776受験番号774:2011/10/25(火) 21:19:13.13 ID:FM4ucXVy
>>775
やーいNNTー
俺もだ
777受験番号774:2011/10/25(火) 21:37:06.80 ID:fA8j4e3y
電電情で席次3桁で内定貰った奴に呪いをかける
778受験番号774:2011/10/25(火) 22:24:51.47 ID:pz/zGpQD
ウチも席次3桁やけど内定ないんやで
779受験番号774:2011/10/26(水) 01:46:14.61 ID:rw1yZjhO
俺も全く同じだ
780受験番号774:2011/10/26(水) 02:00:21.81 ID:rw1yZjhO
席次110番台だが
781受験番号774:2011/10/26(水) 02:09:17.96 ID:uiBS1qgF
けっこういいじゃんw
782受験番号774:2011/10/26(水) 02:44:42.70 ID:LowpfYuW
お前ら、明日以降面接控えてる奴居る?
あるならそれドコよ?
783受験番号774:2011/10/26(水) 02:54:58.47 ID:uiBS1qgF
運輸局
整備局
基盤局
産業局
784受験番号774:2011/10/26(水) 09:09:35.80 ID:twdaiRtm
行政区分に電話するのってありなのかな?
785受験番号774:2011/10/26(水) 11:15:47.02 ID:4V6sE76h
まだやめたほうが・・・
786受験番号774:2011/10/26(水) 11:43:55.85 ID:nOA/dAtb
えっ・・・・。
787受験番号774:2011/10/26(水) 12:44:41.89 ID:LowpfYuW
整備局いいな!どこのよ
788受験番号774:2011/10/26(水) 16:50:17.74 ID:TMc9LG2G
防衛省採用は労働基準や国税タイプに近いな
軽い面談やって欠員が出次第採用っていうね

ただ機関はすぐ合否出すし、部隊も4月採用は12月まで待たせたり若干違うけど
789受験番号774:2011/10/26(水) 16:50:51.87 ID:TMc9LG2G
防2と国2のスレ間違えた
790受験番号774:2011/10/26(水) 21:37:35.48 ID:rnvj6Kzz
m9(^Д^)プギャー
791受験番号774:2011/10/26(水) 21:53:13.19 ID:LowpfYuW
採用漏れイヤ
792受験番号774:2011/10/26(水) 22:17:23.45 ID:rnvj6Kzz
しかし、内定がないままであれば確実にその時は近づいてくる
793受験番号774:2011/10/26(水) 22:40:30.24 ID:rw1yZjhO
>>783
おおまかな地域教えてくれ
東?西?
794受験番号774:2011/10/27(木) 00:06:01.51 ID:ZqQ6wxqB
>>793
東、ただし整備は北陸含む
795受験番号774:2011/10/27(木) 00:14:03.11 ID:RgLfiTvp
みんないつ頃から勉強はじめた?
796:2011/10/27(木) 01:48:53.26 ID:js/3KoMH
気象庁って大体地元採用ですか?
797受験番号774:2011/10/27(木) 08:48:32.53 ID:0xrlgsuJ
Q.採用漏れについて
A.勤務地・官庁を限定しないかぎり、
原則としてないです。
798愛蔵版名無しさん:2011/10/27(木) 18:34:25.52 ID:EGUpOyT8
すき家で募集中のところ、知っているが、デンワしてあげようか。
799受験番号774:2011/10/27(木) 23:51:57.54 ID:NMIRKkff
圧倒的NNT
800受験番号774:2011/10/27(木) 23:53:49.56 ID:DQJ1wJzc
化学だが、未だに連絡なし。
801受験番号774:2011/10/28(金) 11:16:19.51 ID:Li5ixu/B
技術と行政の枠が外れるのはいつ?
802受験番号774:2011/10/28(金) 11:52:50.72 ID:tQiAHcMs
>>801
既に外れてるんじゃないの?
行政枠で採用面接したいって連絡が来て、実際に面接したぜ

しくじって、不採用だったが


あぁ、早く俺に採用面接と内定の連絡をくれる機関が現れないかな…
803受験番号774:2011/10/28(金) 16:31:48.88 ID:Vuw+F6BR
ウチにも衆議院の事務から電話かかってきて面接うけたわー
未だ合否の連絡こねーけど

落とすならさっさと落としてほしいわ(´・ω・`)
804受験番号774:2011/10/28(金) 20:55:59.23 ID:IZ+kyczb
>>802
どこ受けた?区分は?
805受験番号774:2011/10/28(金) 21:15:31.22 ID:i8lehg2H
今週、東北の運輸局から電話きたな。
もう他で内定出てたので、断ったけど。

ここで東北の情報教えてくれた人のおかげで、内定とれました。
今も、見てるのか分かりませんが、ありがとうございました。

自分は大学卒業してからの経歴が汚れていたけど、こうして内定とれたので、
NNTの人は、あきらめずにがんばってください。
806受験番号774:2011/10/28(金) 21:35:16.50 ID:ENPzfsjD
>>802
まじすか?
807受験番号774:2011/10/28(金) 23:42:47.92 ID:tQiAHcMs
>>804
>>806

>>803と同じだよ。正式名は衆議院事務局だったかな
流石に無いとは思うが、特定怖いんで区分は勘弁してw

ちょっと前にあちらから連絡があって
そんときに名簿見て連絡したっつってたから
多分もう枠とか関係ないんじゃん?
808受験番号774:2011/10/29(土) 00:09:18.68 ID:KHJZ0vHz
なるほどね、ということはこれから労働局とかもかかってくるわけだ・・・・。
809受験番号774:2011/10/29(土) 00:30:28.75 ID:rEazH0RK
衆議院事務局なんて国2行政にも無い機関だぞ?
どこの地域?
東北?
810受験番号774:2011/10/29(土) 00:56:57.90 ID:Gj1qWsPh
>>809
試験区分すらちがう
811受験番号774:2011/10/29(土) 01:49:18.79 ID:8T+Y45Eb
衆議院事務局って行政にもないのか
HPには確か国2からも採用してる云々書いてあったよ

ちなみに803だけど電気です
夕方うすっぺらい封筒が届きました
そろそろ首くくるか...
812受験番号774:2011/10/29(土) 02:33:50.66 ID:KHJZ0vHz
>>811
・・・・おめでとう!
813受験番号774:2011/10/29(土) 08:00:25.55 ID:/E3QUFGh
衆議院事務局の国U採用はそもそも技術だけだぞ。
行政は独自試験だし。
814受験番号774:2011/10/29(土) 08:26:20.25 ID:1l/iqTMU
>>802 の、
>行政枠で採用面接したいって連絡が来て、実際に面接したぜ

はもろ勘違いしてるんだろうな。

衆議院事務局の職員採用のHPみたら、

○ 電気・電子・情報 若干名
○ 機械       若干名

で、面接者にTELしてるんだと思う。

この辺りの職種だけってのは、施設の管理するのに法令で資格もちじゃないと管理できず、
かつ、外部委託だと安全面や情報漏えいの点でダメなんだろうな。
行政の事務屋の仕事をするんじゃなくて、設備の保守管理がメインなんだろう。

なんで行政枠だと思ったん?  

そういう勘違いするところに面接を落ちてしまうヒントがあったりしたりして。
815受験番号774:2011/10/29(土) 11:15:53.10 ID:To0VA/6h
>>814
落ちるヒントというか、モロ原因かと…。
そもそも、国IIの合格者名簿に載っているかも怪しい。
816受験番号774:2011/10/29(土) 11:51:16.93 ID:8T+Y45Eb
>>814
たしか聞いたら技術系の仕事じゃなくて事務の仕事になるとか

もしかしたら技術系の部署にまわせるかもしれんけど事務やると思ってくれ
それでもよければ面接うけない?
って話だったから>>802であってるんじゃないかなー


私も勘違いしててそれで落ちたのかねぇ
817受験番号774:2011/10/29(土) 12:18:21.91 ID:X6PzLV1O
>>816
だから、衆議院の事務局の 「事務」は 国とか関係なくて独自採用なんだって。

国2からは「電気・電子・情報」か「機械」からしか入れない。 そしてその技術の人の仕事は↓

(3)職務内容等
イ 衆議院事務局職員は、特別職国家公務員となります。
ロ 原則として、平成23年度国家公務員採用U種試験の区分が、
「電気・電子・情報」の合格者は電力設備、情報通信設備等の設計や監理など、
「機械」の合格者は空調設備、給排水・衛生設備の設計や監理などの業務を行ないます。
818受験番号774:2011/10/29(土) 13:26:05.12 ID:zdxQOE/e
>>817
辞退とか退職で欠員かなんかがでたんでしょ
819受験番号774:2011/10/29(土) 13:50:56.06 ID:1l/iqTMU
辞退、併願は考えて合格者は出してるよ。
820受験番号774:2011/10/29(土) 17:18:24.59 ID:cldq/y/U
運輸局ブラックすぎなんで辞退してくる
821受験番号774:2011/10/29(土) 22:50:44.12 ID:9QbnkRps
>>819
合格と内定は別
822受験番号774:2011/10/29(土) 22:53:13.80 ID:9QbnkRps
>>805
東北との縁がなくても大丈夫なんかな?
823受験番号774:2011/10/29(土) 23:05:11.24 ID:1l/iqTMU
>>821
衆議院事務局は独自だって何度も言ってるんだけどなぁ。
国2みたいな、省庁をいくつかまわって、そこで内定を得るっていう試験じゃないから。
824受験番号774:2011/10/29(土) 23:38:08.23 ID:WFV97693
>>822
自分から電話かけて、積極的な姿勢を見せることが大事みたいです。
825受験番号774:2011/10/30(日) 00:26:55.13 ID:lKDeJK0D
衆議院事務局が独自試験ってのは流石に受ける前に見たよw
でも向こうの説明聞くと本来の技術の枠じゃないっぽいのよね...

よくわからんから何かの理由で人足りなくなったか
国2技術の残存者が多いから他のとこで消化するとかなのかなーって
妄想で勝手に補完してたわw


まぁ原則って書いてあるから例外でとることもあるって思っとこうぜー
そのほうがまだ期待して電話待てるじゃんw
826受験番号774:2011/10/30(日) 00:27:45.39 ID:sHWVVmr+
整備局どこも開いてないん?
827受験番号774:2011/10/30(日) 17:57:52.46 ID:hFKZvvjM
>>826
人気だからな
東北も空いてないのかな?
828受験番号774:2011/10/30(日) 21:29:49.19 ID:hqWn8lir
この前電話したら、九州管区警察局ガラ空きだったぞー
829受験番号774:2011/10/30(日) 22:11:52.41 ID:HNKB1Z2V

九州といえば優秀勢がガチで受けにくるぞ
筆記試験の突破率が他地区の比じゃない

もしかしたら優秀が故に民間とか院にいったのかもわからんが
830受験番号774:2011/10/30(日) 22:40:42.90 ID:hqWn8lir
優秀ゆえに少数精鋭か
831受験番号774:2011/10/31(月) 02:03:47.75 ID:S40mqpXJ
D日程とか残ってるやついる?
832受験番号774:2011/10/31(月) 11:20:16.13 ID:b4oMAoNF
あああああああああああああああああ
833受験番号774:2011/10/31(月) 14:38:44.83 ID:pc7ShGOA
今人事院に電話したら行政は受けれないって言われた…
834受験番号774:2011/10/31(月) 17:43:15.93 ID:QxxUf5Ix
>>833
まだ枠は外れないか…
835受験番号774:2011/10/31(月) 19:07:21.29 ID:UU5HCv52
>>828
九州管区は採用予定ないと10月はじめに言われたぞ!
836受験番号774:2011/10/31(月) 19:14:00.71 ID:gSkI8Y7p
このスレのおかげで、家の娘は医学部を受けることになりました。
みんな、ありがとう。
837受験番号774:2011/10/31(月) 23:03:10.36 ID:SMrUapgT
???
838受験番号774:2011/11/01(火) 01:45:27.11 ID:rkDtbUZj
技術系無い内定スレはここですか?
839受験番号774:2011/11/01(火) 10:54:36.35 ID:JmKmkdCq
電気・機械でNNTのやつおる?
840受験番号774:2011/11/01(火) 19:05:35.59 ID:YsXNU0dT
>>839
よんだ?
841受験番号774:2011/11/01(火) 21:07:46.03 ID:ygD+ycSm
医学部を受けることになって良かったのか?w
国2と医学部を比較してる時点で、やめたほうが懸命だと思うがw
842受験番号774:2011/11/01(火) 21:14:44.44 ID:Iasf9VxW
今後募集出そうなのどこだろう
843受験番号774:2011/11/01(火) 21:54:05.45 ID:yW6LeRqM
>>842
運輸局全般
機械じゃないと、向こうからは電話かからないと思う
844受験番号774:2011/11/01(火) 22:02:51.83 ID:Iasf9VxW
つまり電気はオワコンってことかw
845受験番号774:2011/11/01(火) 22:19:19.31 ID:FnrDGtoh
電気でオワコンなら化学とか物理とかは…
846受験番号774:2011/11/01(火) 22:25:49.28 ID:65EqBZYX
841さん、勘違いありがとう。成績の悪い理系は、こんな悲惨な目に
あうことをこのスレでちょっと知ってもらいたいと思っただけで。
家の娘は、駅弁医大は楽勝ですので、旧帝大医学部に志望を変更しようか
検討中です。
まず、ご自分の心配をどーぞ。
847受験番号774:2011/11/01(火) 22:50:29.94 ID:Iasf9VxW
( ^ω^)・・・・。
848受験番号774:2011/11/01(火) 23:12:24.69 ID:MXl9yuza
>>839
呼んだかね?電気だが
849受験番号774:2011/11/01(火) 23:13:27.89 ID:FnrDGtoh
313 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 19:21:29.15 ID:65EqBZYX
俺は、高校時代やらなかった数学もやって(偏微分)経済学の超難問も解けたな。
分らない問題は、明らかに間違っている回答を消去していって、そのうちの中で適当にマークした。
(正答の確率が全然違うことになる)
一応、T種レヴェルの勉強をした。何を言いたいかというと、安易な本に頼るなということだ。
850受験番号774:2011/11/02(水) 00:13:03.54 ID:PQMIZLJu
>>849
そのスレのタイトル

 1年勉強したのに筆記すら通らない
 313 :受験番号774[sage]:2011/11/01(火) 19:21:29.15 ID:65EqBZYX
 俺は、高校時代やらなかった数学もやって(偏微分)経済学の超難問も解けたな。
 分らない問題は、明らかに間違っている回答を消去していって、そのうちの中で適当にマークした。
 (正答の確率が全然違うことになる)
 一応、T種レヴェルの勉強をした。何を言いたいかというと、安易な本に頼るなということだ。

>1年勉強したのに筆記すら通らない
>1年勉強したのに筆記すら通らない

そこの住民かよw

1年勉強して筆記通らないってどんだけだw
851受験番号774:2011/11/02(水) 00:29:11.99 ID:+GGRCDvy
運輸局とか整備局って、研修期間は全寮制なんだろ?
どのくらい寮に居なければいけないんだ?
852受験番号774:2011/11/02(水) 05:52:44.97 ID:+SJdADQD
>>851
他のとこは違うかもしれないけど、
私が入ったときの運輸局を参考までに。

4月1日に入局式やったら、そのあと約一週間、同じ地区の整備局と合同で研修。

そのあと、全国の運輸局の新人を何回かに分けて、八王子で約二週間の研修。
これと同様のが10月近くにもある。
853受験番号774:2011/11/02(水) 10:15:01.33 ID:EvVw4Ofb
>>843
電気だけど電話かかってきた。今月面接ある。
でも呼ばれるだけで機械じゃないと採用されなさそうな予感
854受験番号774:2011/11/02(水) 18:55:25.39 ID:jieJ2pN/
>>847
> ( ^ω^)・・・・。
意味わからないかなあ、別に家の娘はどうでもいいのだ。
一生、約40年間働くことになる職場を、このスレを見ている限り、こんなことで
決まってもいいのか、理解できないのだ。
「もう、どこでもいいから」、という気持ちで決まったとしても、一生後悔するだけだ
と思うのだが。
855受験番号774:2011/11/02(水) 20:41:39.84 ID:UWBgq1rL
>>846
医者どころか医大生にもなってない受験生の娘がいるだけのかわいそうな親父がデカイ口叩くなよw
悲惨な目に合ってるのはnntの人だけだしな
856受験番号774:2011/11/02(水) 21:20:07.55 ID:sBNyIPjE
>>852
d
857受験番号774:2011/11/02(水) 21:56:06.18 ID:jieJ2pN/
>>855
やっと、反論きたか、この手の話題をしてもまともな反論がないので、心配
していたんだ。
その意気込みで、腐れ人生生きていけ。
858受験番号774:2011/11/02(水) 22:09:37.52 ID:PQMIZLJu
>>857
ID:jieJ2pN/  = ID:65EqBZYX はこれ見ろよ↓

 846 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 22:25:49.28 ID:65EqBZYX
 841さん、勘違いありがとう。成績の悪い理系は、こんな悲惨な目に
 あうことをこのスレでちょっと知ってもらいたいと思っただけで。
 家の娘は、駅弁医大は楽勝ですので、旧帝大医学部に志望を変更しようか
 検討中です。
 まず、ご自分の心配をどーぞ。

別スレ 【1年勉強したのに筆記すら通らない】
 313 :受験番号774[sage]:2011/11/01(火) 19:21:29.15 ID:65EqBZYX
 俺は、高校時代やらなかった数学もやって(偏微分)経済学の超難問も解けたな。
 分らない問題は、明らかに間違っている回答を消去していって、そのうちの中で適当にマークした。
 (正答の確率が全然違うことになる)
 一応、T種レヴェルの勉強をした。何を言いたいかというと、安易な本に頼るなということだ。

ID:65EqBZYX 一緒だろうが。

お前、自分の娘とかバカじゃないの?

1年勉強したのに筆記すら通らないスレの住人とかさぁ・・・ 1年かけて筆記通らないってバカだぞ。
公務員は諦めたほうがいい。
859受験番号774:2011/11/02(水) 22:21:00.54 ID:UWBgq1rL
>>849
プギャーw
偏微分やりました俺すげーってかw
池沼の猿のくせに娘が医学部を受けるだの吠えてたのかよwww
860受験番号774:2011/11/02(水) 22:44:13.64 ID:jieJ2pN/
いいぞ、やれやれ。そういうファイトを待っていたんだ。
俺は東北大だけど、文句のあるやつはどーぞ。田舎の旧帝で、結構。
俺のことに無駄な時間とエネルギーをさいてくれて、ありがとう。
ちなみに、俺は地上県職員だし、娘は高校生なので誤解よろしく。
861受験番号774:2011/11/02(水) 23:06:40.81 ID:jieJ2pN/
へたれ理系のできそこないども。早く怒りに燃えたスレしろよ。
とにかく、お前らのようにならないよう、大事な娘の将来を考えてるんだ。
ある意味、親の違いだな。
明日は休みだから、下の子の部活の送り迎えだ。まっとうな人生とは、こういうものだ。
反論待ってるぜよ。
862受験番号774:2011/11/02(水) 23:07:04.20 ID:qpMzGiAA
【秋田】県市町村職員採用試験統一スレ【総合】
133 :受験番号774[]:2011/09/11(日) 09:41:11.37 ID:RqQ7Hw72
おれは、ちょっと前だが、県庁1次、3番で受かった。
3か月位、毎日8時間勉強した。
【あきちゃ】国家U種本スレPart119【かわいい】
635 :受験番号774[sage]:2011/09/11(日) 14:44:47.91 ID:RqQ7Hw72
>>634
貴方が現役学生だったら、誰も教えてくれないでしょう。
でも、私のように、U種も受かったが、地方上級も受かったので、そちらに行き、
さらに霞ヶ関に出向したので、責任をもっていえるのです。

☆☆☆国家II種技術職 part8 ☆☆☆
緊急雇用対策で非常勤で入った人たち
147 :受験番号774[sage]:2011/09/11(日) 14:40:15.66 ID:RqQ7Hw72
前の人、何かいいことがあると思っていた人が、かわいそうな現実でしたな。
今の人は、民間ではこれでいい、とか言ったので、それ以来、口を聴いていない。

☆☆☆国家II種技術職 part8 ☆☆☆
158 :受験番号774[sage]:2011/09/11(日) 15:32:23.27 ID:RqQ7Hw72
>>156
すみませんな。娘が乱入してきたもので、今年我が県のNO.1進学校に入りまして、
非常に神経質で、父親が投稿している姿は、見たくないようで。
笑われても仕方がない結末でしたが、娘は、医者を目指しております。
(WWWWWお返しします。)

下手な翻訳機をかけた日本語みたいですね。外国の方でしょうか?外国の方は国家公務員試験を受験できないのですが。
863受験番号774:2011/11/02(水) 23:09:02.90 ID:PQMIZLJu
>>860
東北大ってこんなバカなんだなぁ。
仮に本当だとしたら、2chで受験生を煽る県庁職員の父親って家族が可哀想すぎるな。
娘が気の毒だ。

って釣られたけど、東北大は文系でも数学は必須科目だからなぁ。

>俺は、高校時代やらなかった数学もやって

の時点でウソだって直ぐに分かるんだが・・・

娘とかって妄想?? 精神病とか病んでない?? なんか逆に心配。
864受験番号774:2011/11/02(水) 23:29:38.55 ID:WV3/2CR/
たしか、議会の答弁書いてたらこんな文章になるって言ってたな
意味不明だけど
865受験番号774:2011/11/02(水) 23:34:39.33 ID:jieJ2pN/
863よ、寝ようと思ったのに寝れないじゃないか。明日は、下の子の
部活で朝6時30分集合なんだ。
 お前、俺の受験生のころ、約30年前、調べて言っているのか。
 文系は、国、英しかなかったんだ。 時間が余ってしょうがなかった。
 心配してくれるのは、有難いが、昭和50年代の入試科目だぞ。
 ばかって、いったな。もしかして、現在の受験科目のことを言ってるんじゃ
 ないだろうな。
  ウソとも言ったな。明日まで昭和50年代の受験科目を調べて
 返事しろ。
  くだらないが、我慢ならん。11月3日中だぞ。 
866受験番号774:2011/11/02(水) 23:39:45.29 ID:PQMIZLJu
>>865
文章に関して点数をつけるとしたら、甘く採点して100点中25点くらいだな。
句読点と改行をまずを覚えよう。 内容はそれからだ。
867受験番号774:2011/11/02(水) 23:39:56.00 ID:jieJ2pN/
>>862
ひまじん、もっとやれ。
868受験番号774:2011/11/02(水) 23:40:46.73 ID:qpMzGiAA
【低時給】臨時職員でいいやん【アルバイト】
961 :受験番号774[sage]:2011/11/02(水) 18:39:55.52 ID:jieJ2pN/
>>960
おめでとう。無駄遣いしないでね。

公務員就職総合偏差値ランキングPart23
662 :受験番号774[sage]:2011/11/02(水) 20:13:38.73 ID:jieJ2pN/
>>661
お前おつむだいじょうぶか。
熊本市出身の人と世間の評価は違ってあたりまえだろうが、何が悲しくて
札幌市役所受けろというのか。相対的という言葉を知らないのか。

スレごとにキャラを設定しているのですか?
869受験番号774:2011/11/02(水) 23:43:49.00 ID:PQMIZLJu
ID:jieJ2pN/ へ

精神疾患なんだとは思うが、早めに医者いけよー もう構うのも飽きた。
870受験番号774:2011/11/02(水) 23:44:15.82 ID:jieJ2pN/
>>866
テメー、何大学だ。
ふん、全国のノンキャリクラスの大学相手は、楽だなあ。もっと来い。
871受験番号774:2011/11/02(水) 23:50:38.11 ID:jieJ2pN/
クズどもの抵抗を知って、いい休みになる、サンクス。寝る。
872受験番号774:2011/11/02(水) 23:52:55.79 ID:WV3/2CR/
なんでこんな必死なのだw
873受験番号774:2011/11/02(水) 23:55:16.50 ID:XfmWY74o
踊り子さんに触れないでくださいって習わなかった?
放っとくかNGしとけよ

オサワリダメヨー
874受験番号774:2011/11/03(木) 00:09:34.69 ID:sA/IrFtp
ちょっと前の調べだけど、以下の所で枠が空いてました。

東北管区警察局
関東管区警察局
中部地方整備局
875受験番号774:2011/11/03(木) 00:13:15.50 ID:xpNu0Gf0
NNTがキータヨ
カナシーイヨ
876受験番号774:2011/11/03(木) 07:27:27.81 ID:/uPe+tW3
旧帝がノンキャリ公務員スレなんかに来るなよ
877受験番号774:2011/11/03(木) 08:19:59.57 ID:9yUoEie2
おまいら、アルツハイマーのネ弁親父の相手なんかすんなよw
30年前の公務員楽勝時代でもnntだと、こういう親父になるってことだよ
878受験番号774:2011/11/03(木) 11:03:20.38 ID:/uPe+tW3
公務員受験なんて辞めて介護でも工場でもドカタなんでもやれって声も聞こえてくるが
自分とは全く違うタイプの人間とやっていけるだけの協調性とガッツがあるなら
とっくに内定貰えてるってね


879受験番号774:2011/11/03(木) 13:10:33.27 ID:6p/AzWsb
>>874
ぐぬぬ・・・・。
880受験番号774:2011/11/03(木) 14:05:36.92 ID:wog8LMt5
>>875
ナカーマ
881受験番号774:2011/11/03(木) 14:40:36.74 ID:6p/AzWsb
くぁwせdrf5t6gy7ふじこlp;@
882愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 17:23:56.80 ID:pDmen1IX
>>863
早く返事しろ、インターネットで調べれば簡単だろ。俺は共通1次世代だ。
バカあつかいされて黙っていられるか。
お前の言うことが本当なら、明日、精神病院に行く、だから早く回答しろって
いってんだよ、逃げる気か。こっちは、皆さんに俺の投稿を披露いただいて、
ありがとう、その執念を就職でみせろや。
883受験番号774:2011/11/03(木) 18:12:34.45 ID:pDmen1IX
863答えろ。後6時間だぞ。今日は、覗かなかった、何て言い訳通用しないぞ。

884受験番号774:2011/11/03(木) 18:22:05.90 ID:9yUoEie2
ホントに日本語おかしいなこいつ
精神病院どころか脳外科に行った方がいいんじゃないのか?w
てかこのスレも今やnntと来年の受験生、キチガイ親父のスレになっちまったのか…
885受験番号774:2011/11/03(木) 18:37:55.93 ID:pDmen1IX
>>884
> ホントに日本語おかしいなこいつ
よーし、精神病院と脳外科の区別を説明しろ。
後、句読点は除いて日本語のおかしいところを国語的に言え。
句読点には、絶対の正解はない。
886受験番号774:2011/11/03(木) 19:42:18.61 ID:9yUoEie2
882:愛蔵版名無しさん 11/03(木) 17:23 pDmen1IX [sage]
>>863
早く返事しろ、インターネットで調べれば簡単だろ。俺は共通1次世代だ。
バカあつかいされて黙っていられるか。
お前の言うことが本当なら、明日、精神病院に行く、だから早く回答しろって
いってんだよ、逃げる気か。こっちは、皆さんに俺の投稿を披露いただいて、
ありがとう、その執念を就職でみせろや。



こっちは、皆さんに俺の投稿を披露いただいて、
ありがとう、その執念を就職でみせろや。

↑なにこれ?これで日本語正しいと思ってんのか?w

885:受験番号774 11/03(木) 18:37 pDmen1IX [sage]
>>884
> ホントに日本語おかしいなこいつ
よーし、精神病院と脳外科の区別を説明しろ。
後、句読点は除いて日本語のおかしいところを国語的に言え。
句読点には、絶対の正解はない。


↑後じゃなくて「あと」な。バーカw
887受験番号774:2011/11/03(木) 19:59:57.29 ID:jAvRdxbs
885さんは今年の試験はどうでした?
888受験番号774:2011/11/03(木) 21:45:25.15 ID:EZqWNYZI
そんなことより、採用漏れについて語ろうぜ
889受験番号774:2011/11/03(木) 23:31:14.31 ID:k6D3lSvj
人事院に残存者数聞いた奴いる?
1ヶ月前に聞いても教えてもらえなかったんだが、今もダメなのかな
聞き方が悪かったんだろうか
890受験番号774:2011/11/04(金) 11:02:03.95 ID:x+i/DEaT
本当に2月ごろから連絡がかかってくるものなんでしょうか?
891受験番号774:2011/11/04(金) 15:10:16.09 ID:vMvbt+LY
>>890
妖しいよな
なぜそんな時期になってかかってくるの?
普通そんな時期に辞退者出ないでしょ

ところが何故か知らんが、技術系でも2月末から3月にかけて5件も連絡きたらしい
昔だから今とは違うかも知れんが

http://hb8.seikyou.ne.jp/home/n-taro/kokkasiken.html
892受験番号774:2011/11/04(金) 17:23:39.37 ID:jKdzD+KQ
営業デンワかけてもどこもかかってこない
現在採用募集してるとこドコダヨ、
893受験番号774:2011/11/04(金) 19:37:44.42 ID:1iWImgTx
>>886
後は、当然「あと」と読むし、意味を分ける国語的な意味合いはない。
お前にバカと言われる筋合いはない。
結局返事はこなかったし。君たちのレベルは予想どおり。
「こっちは、皆さんに俺の投稿をご披露いただいて、ありがとう、その
執念を就職でみせろや。」
というのは、他のスレまで俺のことを執拗に追いかけたことに対する、皮肉。
理系の諸君には、理解できなかったかな。
こんな頑張りがあれば、試験もいつか受かるだろう。
もう、来ないから安心しろ。(来るな、というレスがあるだろうがね。)
君たちもやればできるじゃないか。
最後に一言、親父をバカにするのは、よくない。君たちもいつか親父
になるのだし、そのとき幸せかどうかが、一生で大事なのだから。
894受験番号774:2011/11/04(金) 21:40:30.39 ID:0Rk7EJeF
>>893
お前が真性の池沼だってことだけはわかった
とりあえず日本語の勉強してからこいや
895受験番号774:2011/11/04(金) 21:47:21.54 ID:NnVVsLmM
運輸局はブラックですか??
896受験番号774:2011/11/04(金) 22:09:49.25 ID:1iWImgTx
894よ、もう来ないといったのに。
俺は当然負けず嫌いだからな、「。」もつけれないお前とも黙っちゃ
いられない、というか、もうこの話題は止めてほしいという回りの諸君
の気持ちに気づかないのか。
それでもよければ、日本語の勝負するか。英語でもいいぞ。
897受験番号774:2011/11/04(金) 22:29:27.68 ID:uETqDZBY
>>896
 885 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 18:37:55.93 ID:pDmen1IX
 >>884
 > ホントに日本語おかしいなこいつ
 よーし、精神病院と脳外科の区別を説明しろ。
 後、句読点は除いて日本語のおかしいところを国語的に言え。
 句読点には、絶対の正解はない。


>後、句読点は除いて日本語のおかしいところを国語的に言え。
>句読点には、絶対の正解はない。

>後、句読点は除いて日本語のおかしいところを国語的に言え。
>句読点には、絶対の正解はない。

お前、自分は句読点の使い方は除いてくれって言ってるのに、
人には句読点の付け方に文句言うの?
898受験番号774:2011/11/04(金) 22:31:40.70 ID:jKdzD+KQ
>>895
NNTの俺がいうのもなんだが
残業は一杯あるって官庁訪問時に面と向かっていわれた
正直に言っちゃってる分にはホワイトかなw
まあ言葉通り残業なんか腐るほどあるだろうし
そういう面ではどこよりもブラックだと思う
週末とかエライことになってるんじゃね
899受験番号774:2011/11/04(金) 22:38:09.48 ID:NnVVsLmM
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
900受験番号774:2011/11/04(金) 23:33:45.52 ID:jKdzD+KQ
>>895
はっはっはっ、さらに付け加えてやろう
運輸は仕事上わりと強面の人も相手にする必要がある
ヤン○ーとかもいるさね、俺が言ったときもソレっぽい人を見た
そんな人に車になにか問題があるとかいってみろ
間違いなく難癖つけられる。理屈も規則も彼らには通じないさ
技術だと間違いなく真っ黒ブラックだろうね
901受験番号774:2011/11/04(金) 23:35:50.12 ID:NnVVsLmM
>>900
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
902受験番号774:2011/11/05(土) 00:09:57.06 ID:KpRDMyGM
>>897
そうだね、句読点の付け方は大問題だ。このスレで漱石あたりの文学を引用して
句読点の付け方をお互い学びましょう、これからもよろしく。
903890:2011/11/05(土) 00:29:49.63 ID:EvlYEdlP
>>891
そんなデータがあったんですね、今年は私みたいに無い内定の人が多いと思うので
(ちなみに私は電電情の100番台です)このように行くのかは断言できませんが、少し安心できました。

ありがとうございます。
904受験番号774:2011/11/05(土) 01:55:34.35 ID:0cMJP2mB
>>903
警察局へ池
905受験番号774:2011/11/05(土) 10:45:22.07 ID:eJyx16yz
もうこのスレだめだな
現職だが、情報提供する価値もないスレになっちまった
まともなやつは本スレいっとけ
906受験番号774:2011/11/05(土) 20:21:21.97 ID:SZOJZsjQ
以下、現職>>905様による怒涛の情報垂れ流しが始まります。乞う御期待!
907受験番号774:2011/11/05(土) 20:24:28.64 ID:XOj/i+PG
ブラック運輸局の行政職だが何か
908受験番号774:2011/11/05(土) 21:40:12.00 ID:JULPHQBd
経産省技官>>>気象台>警察局>整備局>>>>>>>運輸局
909受験番号774:2011/11/06(日) 00:58:26.54 ID:cuU1NfP8
自分の行きたいところじゃない、ただ採用されたい
そんな人間がいてもいいと私は思う
910受験番号774:2011/11/06(日) 02:09:19.26 ID:ufWtuJVS
みんな生きてる?
911受験番号774:2011/11/06(日) 07:38:23.80 ID:pRryTXkf
>>900
高校出たての田舎のヤンキーにビビってるとは情けないやつだな
912受験番号774:2011/11/06(日) 10:15:59.74 ID:2nRWJeCo
もうダメなのだろうか
913受験番号774:2011/11/06(日) 11:15:01.49 ID:cztPDvCu
年明けからが本番だろ?
914945:2011/11/06(日) 12:28:36.78 ID:F45wtUEB
貴重なご意見感謝いたします。
実は警察局に関しましてはもう落ちてしまいまして。
自分の試験区分のところとそれ以外の地方のところ数箇所の警察局を受けまして、最終面接までこぎつけたところもありましたが
最終的には不合格になってしまいました。

他の官庁につきましてもほぼ同様で現在無い内定です。
最終合格までこぎつけたところも半分くらいで、そこで不合格になったもので(他の地方の官庁も含めて10箇所くらい)
現在は官庁訪問の際に数を受けすぎたことが裏目に出て、連絡も少なく困っている状況です。
一度受けて不合格になったところから再度連絡が来ることはかなり難しいことだと思いますし。

こんな私でも連絡が来る機会は訪れるのでしょうか。
915903:2011/11/06(日) 12:30:40.43 ID:F45wtUEB
903及び914です。説明不足で失礼しました。

>>904
貴重なご意見感謝いたします。
実は警察局に関しましてはもう落ちてしまいまして。
自分の試験区分のところとそれ以外の地方のところ数箇所の警察局を受けまして、最終面接までこぎつけたところもありましたが
最終的には不合格になってしまいました。

他の官庁につきましてもほぼ同様で現在無い内定です。
最終合格までこぎつけたところも半分くらいで、そこで不合格になったもので(他の地方の官庁も含めて10箇所くらい)
現在は官庁訪問の際に数を受けすぎたことが裏目に出て、連絡も少なく困っている状況です。
一度受けて不合格になったところから再度連絡が来ることはかなり難しいことだと思いますし。

こんな私でも連絡が来る機会は訪れるのでしょうか。
916受験番号774:2011/11/06(日) 12:34:48.08 ID:2nRWJeCo

そういや東北警察局は落ちても連絡する
って言われたけど、結局連絡無かったなぁ…
917受験番号774:2011/11/06(日) 13:07:02.82 ID:ouu5FP43
>>916
そんなこといってないぞ
受かったら連絡するが、合否が気になるなら電話しろっていったぞ
918受験番号774:2011/11/06(日) 13:07:56.56 ID:Ow9DBIVx
理系はいいなあ
警察局の採用が多くてさ
警察局って何故か離職率超高いらしいな
919受験番号774:2011/11/06(日) 13:22:44.88 ID:EdeuXD8B
>>905
お前の、ちっぽけな栄光の話はきっと誰もききたくないぜ。
920受験番号774:2011/11/06(日) 14:54:01.12 ID:ufWtuJVS
もうこの時期に残ってる人は九割方採用漏れだよね
俺も意向届け出すだけで、来年へ向けての勉強も並行してるわ。

>>914-915
二回も同じ文をw

>>918
技術系はブラック率高いからね、運輸局とか警察局とか。
それにすら引っかからない人は泣くしかないけど。
921受験番号774:2011/11/06(日) 15:23:08.18 ID:w2/mS/1o
来年は行政で受けるわw
教養は今年の貯金があるしなんとかなるだろ
922受験番号774:2011/11/06(日) 15:46:40.87 ID:iMSx4Sle
>>920
まだわからないぞ
923受験番号774:2011/11/06(日) 15:58:39.19 ID:ufWtuJVS
わからないって言われても、時期を考えればアレだし・・・・
924受験番号774:2011/11/06(日) 18:06:06.03 ID:+JEAZ6w7
\(^0^)/ \(^0^)/ \(^0^)/
925受験番号774:2011/11/06(日) 18:08:13.95 ID:iMSx4Sle
>>923
一緒に頑張ろうぜ
926受験番号774:2011/11/06(日) 18:09:06.30 ID:iMSx4Sle
>>920
外食や介護とどっちがマシかな?
927受験番号774:2011/11/06(日) 18:46:35.74 ID:+JEAZ6w7
早く枠外れないかなあw
928受験番号774:2011/11/06(日) 20:13:01.49 ID:Ow9DBIVx
行政の名簿使い切るなんてことはまずあり得ないと思うよ・・
昔の大量採用時代ならともかく

ただ、24年度は国家公務員の増員が閣議決定されてるから予算が正式に成立すれば
もしかしたら・・もしかするかもね
行政は去年と比べても何故か採用予定数が減少してたし、採用枠が拡大することもあるかも
929受験番号774:2011/11/07(月) 00:36:04.71 ID:HeEBoSD2
内定がほしいです
930受験番号774:2011/11/07(月) 00:56:47.69 ID:B7mycmUj
>>928
きびしいか・・・
931受験番号774:2011/11/07(月) 01:57:57.50 ID:Cd8j2kCw
電電上の20番台だけど
整備局しか内定もらえんかったよ
932受験番号774:2011/11/07(月) 02:15:10.01 ID:RjQYJHIl
もう何を見てもネガキャンと自虐風自慢にしか見えない
933受験番号774:2011/11/07(月) 02:22:56.81 ID:B7mycmUj
いや、931は紛うことなき自慢よw
934受験番号774:2011/11/07(月) 11:29:36.69 ID:fxUZd9r9
ぶるああああああああああああああ
935受験番号774:2011/11/07(月) 13:03:53.75 ID:Fy9g/FjT
電電情190番台やけど整備局からしか内定もらえなかったわ
936受験番号774:2011/11/07(月) 13:55:37.45 ID:jj919HIy
既に内定あったから断ったけど、総務省で欠員でてるみたいだよ
官庁訪問すらしてないのに、先週急に連絡があった
もしかしたら、まだチャンスがあるかもしれない
937受験番号774:2011/11/07(月) 14:05:56.95 ID:URjQCVY4
先月にある官庁が今月上旬に説明会の旨の連絡を再度すると言ってくれたのにいまだに鳴り響きません。

どうしたらいいんでしょう。

ちなみにこれは説明会+面接という心構えでいいんでしょうか。
938受験番号774:2011/11/07(月) 17:53:20.04 ID:X/OBrkdA
>>937
そりゃそうでしょ
939受験番号774:2011/11/07(月) 20:34:37.30 ID:sMQSUarl
農学の農政局は?
940受験番号774:2011/11/07(月) 23:27:29.03 ID:F79Grfr4
>>939
農政局は?ってどういう意味?
941受験番号774:2011/11/08(火) 02:18:20.44 ID:GpcMyyjy
航空局から連絡きた人いる?
942受験番号774:2011/11/08(火) 02:19:42.71 ID:QNxa27KM
え?まだ募集してんのかよ
943受験番号774:2011/11/08(火) 04:06:44.80 ID:mFcPnu3L
国Uの年収

25歳係員   302万円
30歳係員   392万円
35歳係長   500万円
40歳係長   556万円
50歳地方機関課長  724万円

ttp://komu-in.seesaa.net/article/24673693.html

うわあああああああああ安いよおおおおおおおおおお
944受験番号774:2011/11/08(火) 06:48:42.04 ID:D9TzELPH
農学でNNTの人いる?
945受験番号774:2011/11/08(火) 12:25:54.67 ID:Pd5cPc3I
運輸局いくからだれか志望動機とかどんなこと聞かれるとかおしえて
946受験番号774:2011/11/08(火) 14:06:40.46 ID:PesYxghh
物理NNTの奴いる?電話全然かかってきてないわけだが
947受験番号774:2011/11/08(火) 15:24:46.71 ID:14ibe6ef
どっかまだ募集してるとこないかねぇ
何箇所か電話したけど当然の如くこの時期どこも空いてないし
948受験番号774:2011/11/08(火) 16:47:49.60 ID:vhzlnSG9
>>941
何か用か?
949受験番号774:2011/11/08(火) 18:57:25.23 ID:JGP3mqPV
もうあきらめてるわ
950受験番号774:2011/11/08(火) 19:04:31.23 ID:ojusEauo
席次高めの物理NNTここにいるぞ 
951受験番号774:2011/11/08(火) 21:53:46.54 ID:wOxQ1ZjR
管区警察まだ空いてたぞ
952受験番号774:2011/11/08(火) 21:53:51.71 ID:bAOzmOLf
あああああああああああああああああああ
953受験番号774:2011/11/09(水) 00:47:46.84 ID:D2lG6LTO
電話が来ない・・・・
954受験番号774:2011/11/09(水) 01:04:17.49 ID:Vv2McPJ8
成績開示したら論文で5点もあった
表半分程度しか書いてなかったのに
区分は物理
955受験番号774:2011/11/09(水) 22:11:27.31 ID:CKG8agCw
>>950
官庁訪問と営業電話した?
956受験番号774:2011/11/09(水) 23:25:48.21 ID:P2KKge5S
もうあかんよ
957受験番号774:2011/11/10(木) 00:45:17.55 ID:DNAILrF0
>>955
官庁訪問は一つして面接死亡、そして一個だけ生贄の電話きて死亡したわw
958受験番号774:2011/11/10(木) 00:57:47.50 ID:Op9/ehcs
  過去の技術系
平成22 合格者732  採用者293
平成21 合格者1311  採用者554
平成20 合格者1319  採用者583
959受験番号774:2011/11/10(木) 12:17:04.10 ID:UF+f9A3s
採用率四割強か…
960受験番号774:2011/11/10(木) 18:37:23.94 ID:G9f1xav5
>>954
来年、数理の区分で受ける予定なんですが技術区分の小論文って専門的なこと問われますか?
よくあるテーマについて対策していれば大丈夫だろうか・・・
961受験番号774:2011/11/10(木) 20:26:21.91 ID:abQgORQy
>>960
正確な文では覚えてないが今回はコンピュータと物理の関係で
その前は物理学において自分が重要だと思う発見や法則を1つ挙げて述べさせる
人事院のサイトに行けば過去問も請求できるよ
962受験番号774:2011/11/10(木) 21:43:32.22 ID:pKx80iNu
>>958
22年エグいな・・・・。
963受験番号774:2011/11/10(木) 21:44:52.17 ID:qB7c8qSn
>>958
でも電電情は圧倒的に21年度のが採用漏れ多かったんだけどな
964受験番号774:2011/11/10(木) 22:02:51.11 ID:pKx80iNu
>>963
21年度に漏れた方ですか?
965受験番号774:2011/11/10(木) 22:04:36.05 ID:qB7c8qSn
4月であきらめて違うところにいった
966受験番号774:2011/11/10(木) 22:45:07.35 ID:pKx80iNu
>>965
そうか・・・・ということは、漏れにカウントされてないんだな・・・・おそろしあ
967受験番号774:2011/11/10(木) 22:55:59.24 ID:+nGe3Y+r
でんわがならねぇぇぇえええええ!!
募集してるとこドコだぁぁァァァアアアああああ!!
968受験番号774:2011/11/11(金) 00:59:08.42 ID:EJ4Itjvc
>>963
電電情どころか21年度は行政も採用漏れが多かったよ
地域の枠も外れることはなかったし

最終合格発表後に官庁の採用予定人数が当初の予定から大幅削減されるという地獄絵図
一回も電話ならないまま4月を迎えた人もいたらしい
969受験番号774:2011/11/11(金) 01:28:28.56 ID:wrz5gpdk
20年度は逆に枠が余ったのだろうか?
970受験番号774:2011/11/11(金) 07:46:10.12 ID:/NG4Qx6T
>>961
ありがとうございます
請求できるんだったの頭から抜けてた
971受験番号774:2011/11/11(金) 10:37:30.95 ID:KZNjlhNL
土木で漏れた経験ある人居る〜?
972受験番号774:2011/11/11(金) 10:54:38.48 ID:b2kFHhA4
管区気象台って空いてるかな?
973受験番号774:2011/11/11(金) 11:40:20.47 ID:R+cDSgqM
もう空いてないだろさすがに
974受験番号774:2011/11/11(金) 17:00:44.63 ID:eJo1bYzy
死んだ
975受験番号774:2011/11/11(金) 19:16:05.38 ID:eJo1bYzy
月姫のリメイクってなにで躓いてんだ?
改変いらないで月箱とか受注生産でそのまま出せばいいじゃん
976受験番号774:2011/11/11(金) 19:17:42.73 ID:eJo1bYzy
誤爆した
NNTだし死にたい、どこか電話くれ
977受験番号774:2011/11/11(金) 19:19:50.11 ID:WSWvknto
市役所の結果が出てからが勝負だ!
978受験番号774:2011/11/11(金) 20:50:02.90 ID:3pWlro76
>>975-976
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
979受験番号774:2011/11/11(金) 23:42:31.20 ID:L83WoPlO
次スレ
☆☆☆国家II種技術職 part9 ☆☆☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1321022479/
980受験番号774:2011/11/12(土) 01:06:36.14 ID:OvH9spc9
おつ0
981受験番号774:2011/11/12(土) 01:21:03.98 ID:V9XT1/sW
内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい
内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい
内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい
内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい
内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい内定ほしい
982受験番号774:2011/11/12(土) 01:29:30.21 ID:OvH9spc9
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
983受験番号774:2011/11/12(土) 01:54:18.94 ID:V9XT1/sW
死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・
死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・
死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・
死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・
死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・
死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・
死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・
死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・
死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・死ぬのはイヤ・・・
死ぬのは・・・・・・・・・・・・イヤッ!
984受験番号774:2011/11/12(土) 02:03:18.13 ID:OvH9spc9
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
985受験番号774:2011/11/12(土) 17:46:14.24 ID:JlN+Gocs
うまたて
986受験番号774:2011/11/12(土) 23:36:23.89 ID:W2/W9DIz
うわああああああああああああああ
987受験番号774:2011/11/13(日) 10:31:34.93 ID:N81UWsRa
w
988受験番号774:2011/11/13(日) 17:51:17.02 ID:B9+eOvHZ
病的スレage
989受験番号774:2011/11/14(月) 17:37:59.11 ID:GYd6CH0Q
w
990受験番号774:2011/11/14(月) 22:19:58.38 ID:AdVxTl5Z
機電系はオワコン
991受験番号774:2011/11/14(月) 22:29:33.04 ID:YM0s9Bof
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉおおお
992受験番号774:2011/11/15(火) 00:23:24.62 ID:ATo55KGo
\(^0^)/ 人生オワタ
993受験番号774:2011/11/15(火) 12:48:51.13 ID:D5KpWR3r
この早さなら言える。人事院を○○してきます。
994受験番号774:2011/11/15(火) 21:59:49.79 ID:61iA/Oyc
通風しもすた
995受験番号774:2011/11/15(火) 22:23:57.50 ID:F6XTnBsW
埋め
996受験番号774:2011/11/15(火) 23:45:58.32 ID:m4qx4Coh
イカちゃぁぁァあああああああああああああああああああああんぅぅううう!!!
997受験番号774:2011/11/15(火) 23:53:41.56 ID:m4qx4Coh
触手触手触手触手触手
998受験番号774:2011/11/15(火) 23:56:02.34 ID:m4qx4Coh
うめうめうめ
999受験番号774:2011/11/15(火) 23:57:40.23 ID:61iA/Oyc
>>996-997
( ^ω^)
1000受験番号774:2011/11/15(火) 23:58:10.77 ID:m4qx4Coh
電話がならない・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。