【補欠60人】柏市役所part3【ほとんど落ちた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2011/06/26(日) 10:43:23.32 ID:CmXgm/kg
>>1
おつ
3受験番号774:2011/06/26(日) 14:25:26.47 ID:g1tz6xS9
>>1
乙乙
補欠はほんま生殺しやでえ
4受験番号774:2011/06/26(日) 22:22:53.41 ID:e+dRAf7n
>>1
乙。
大量に補欠を出して、そのほとんどを大量虐殺。
受験生の人生を全く考慮せず、
仕事のためならどんな非道なことでも平気でする粕人事。
本当に凄い。
5受験番号774:2011/06/28(火) 16:43:41.63 ID:WyLNamz+
お前ら申し込みは済んだか?
昭島と一緒に30日申し込んでくる
6受験番号774:2011/06/28(火) 23:42:53.10 ID:sRKzTOLa
柏の申し込み書の職歴欄ってさ、印つける欄にアルバイトもあるから
バイト経験しかない正社員歴なしでも、そのバイト書いちゃっていいんだよね?

7受験番号774:2011/06/28(火) 23:50:05.65 ID:znp2MF7a
>>8
内容しだいだと思う。
8受験番号774:2011/06/28(火) 23:59:39.13 ID:sRKzTOLa
>>7
俺(>>6)に対するレスでいいんだよね?

内容次第とは?
9受験番号774:2011/06/30(木) 14:13:14.51 ID:HUemOw8e
>>6
レギュラーでバイトしてたなら書いとけ。書けるもんは書いた方がいい。
10受験番号774:2011/06/30(木) 20:25:50.17 ID:fKt6WeSD
大量補欠も何も、50も採用されてるじゃん。
それに、10月過ぎてんだから、時間的余裕はあるだろ。
2次がCと被るいがい良心的だと思うけどな。
11受験番号774:2011/07/08(金) 16:43:47.73 ID:5FwxV66X
俺様の言う事きかねーと採用しねーぞ!

⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    ,,-―--、   ,rrr、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ | |.l ト            /つ))) _ _ _
  //   ー-  ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
  `l ノ   (゚`>  |`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  | (゚`>      .l  /|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
  | (.・ )    | /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
  | (⌒ ー' ヽ  ヽ/ /  /   | 、  |  ヽ   |l  _ _ _
  l  ヾ      (/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
   ヽ        /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
    ヽ___/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /
12受験番号774:2011/07/09(土) 03:04:25.73 ID:jYahtxqu
誰?
13受験番号774:2011/07/09(土) 03:19:49.50 ID:siXlIzBj
柏ってお先に真っ暗でブラックなのに人気だよな(笑)
14受験番号774:2011/07/09(土) 03:38:26.84 ID:PyYkHz5G
埼玉に住んでるんだけど埼玉の市役所はもろにシー日程。
柏いちお申し込んだんだけど、どうしようかマジで悩んでる。
15受験番号774:2011/07/09(土) 21:04:01.10 ID:TB1QBp5N
あまりオススメしない。
財政はかなり悪く、他県からの受験とあれば面接も地元民より不利。
16受験番号774:2011/07/10(日) 13:38:33.90 ID:6Z1VS9xJ
>>12
有名な粕人事の鬼課長かな。
17受験番号774:2011/07/12(火) 00:19:00.45 ID:7NvT0b7V
セシウムやべーな
18受験番号774:2011/07/12(火) 00:35:11.30 ID:SmR+fBn2
「放射能のまち、柏」になったか。
19受験番号774:2011/07/12(火) 00:39:02.37 ID:88XqWAFJ
柏の職員スレの愚痴ハンパないな。特に人事の鬼課長バッシングが。
20受験番号774:2011/07/12(火) 01:12:25.96 ID:c21h27NW
ホットスポット柏!
21受験番号774:2011/07/12(火) 16:12:46.66 ID:6dfCSVFq
>>19
粕人事の非道ぶりを考えると当然かと。
22受験番号774:2011/07/12(火) 21:19:34.65 ID:JglwOipm
>>19

>特に人事の鬼課長バッシングが。

それだけ酷いことを職員にしてんだろね。
23チェルノブイリ第1区分 強制避難地域:2011/07/14(木) 08:01:57.14 ID:Un2uKSNy
柏市の道路脇土壌で、チェルノブイリ第1区分(強制避難地域)、セシウム合計341万Bq/u

http://www.facebook.com/l/WAQCcV0ibAQAZhRDq4L384L_VelMptSDeokkDBh645JLoPg/fromkashiwa.wordpress.com/
ジャーナリスト木下黄太さんのポストより。

このサイトをご覧下さい。ホットスポットとして、東葛地域の柏市で、道路わきの土壌の調査が行われています。

セシウム134 = 23,663 Bq/Kg、セシウム137 = 28,884 Bq/Kgが出たそうです。
これを足して、原子力安全委員会の65をかけると、341万5,555 Bq/uになります。

チェルノブイリの第1区分、強制避難地域(直ちに避難しなければならないエリア、
まったく猶予がない)は148万Bq/u以上であれば該当しますから、
ここは、まさにそうなります。勿論、柏市全域がそうでなくても、
あちらこちらにこうした場所があるということはまちがいありません。
かなりショックな話です。この前の三郷市の数字は第2区分移住義務地域(移動しなければならない義務がある地域)。
それより、大きい数字です。驚きました。もちろん道路わきで、水がたまりやすそうな場所ですから、
普通よりも放射性物質が多くある事は当然、想定できますが、それにしても、現実に汚染されています。
ここまでのスポットがあることを前提に考えていかなければならないということです。
こういう形でのホットスポットを探す方法は、ベラルーシでもウクライナでも似たような事をして、
探し出してきました。こういう作業は、子供たちの健康を守るために大切な作業です。

http://fromkashiwa.wordpress.com/2011/07/13/test-result-of-radioactive-dirt-from-kashiwa/
24チェルノブイリ第1区分 強制避難地域:2011/07/14(木) 08:02:11.85 ID:Un2uKSNy
Test Result of Radioactive Dirt from Kashiwa
Posted on July 13, 2011 by axmatsuoka

I sent some dirt to a lab to get it tested for iodine 131, cesium 134, and cesium 137 last week,
and I got the result back (http://tinypic.com/view.php?pic=rcoa3k&s=7).

I 131 = not detected
Cs 134 = 23,663 Bq/Kg
Cs 137 = 28,884 Bq/Kg

This is the dirt from where I detected over 7.00 micro SV/h on the ground surface.
The dirt sample was collected by the side of the street where kids walk to schools every day.
These micro hot spots are found everywhere in the city.

Here is the place the sample was collected.

http://www.youtube.com/watch?v=0Mir-HZWdl4&feature=player_embedded

There was a news that the dirt sample from a school in Misato, Saitama prefecture
contained 13,812 Bq/Kg of radioactive cesium.
The test result for the dirt from Kashiwa greatly exceeds it.

Here is the information on the evacuation zones in Chernobyl,
determined by the amount of cesium detected in the soil.
25チェルノブイリ第1区分 強制避難地域:2011/07/14(木) 08:02:28.03 ID:Un2uKSNy
Over 1,480,000 Bq/u : mandatory evacuation zone
Over 555,000 Bq/u and less than 1,480,000 Bq/u: evacuation zone
Over 185,000 Bq/u and less than 555,000 Bq/u: given a right to evacuate/relocate
Over 37,000 Bq/u and less than 185,000 Bq/u: radiation controlled area

Please note that the unit is Bq/u, not Bq/Kg. According to Nuclear Safety Commission,
we can calculate the amount in Bq/Kg to Bq/u by multiplying 65.

(23,663 Bq/Kg + 28,884 Bq/Kg ) X 5 = 3,415,555 Bq/u

The little super hot spot in my neighborhood would be a mandatory evacuation zone it it was in Chernobyl.

The city of Kashiwa continues to tell the residents that there is no danger.

http://fromkashiwa.wordpress.com/2011/07/13/test-result-of-radioactive-dirt-from-kashiwa/
26受験番号774:2011/07/20(水) 14:51:42.43 ID:wrlq74ie
レスが少ないな
27受験番号774:2011/07/21(木) 21:02:44.84 ID:YIsVbYpH
放射能まみれの粕市はカンベンしてくれ
28受験番号774:2011/07/21(木) 22:28:11.37 ID:2Fxi0im5
柏って年間被爆量1ミリシーベルトオーバーしてるの?
ホットスポットでヤバイって騒がれてるけどさ
29受験番号774:2011/07/23(土) 02:05:51.53 ID:KNGBbCkC
適性って性格検査かな?
30受験番号774:2011/07/23(土) 11:54:36.71 ID:4ss333+2
柏市の受験表とどいたけど、2千番台。
これって1000からはじまるんだよな?さすがに、2000人はいかないだろうし。
31受験番号774:2011/07/23(土) 13:01:32.24 ID:gE6HirDi
受験生をどんだけ集めたんだ、粕人事。
32受験番号774:2011/07/23(土) 13:09:13.10 ID:qGXX4S0x
俺数百番台だわ
結構いるんじゃないか?
33受験番号774:2011/07/23(土) 14:08:15.71 ID:gE6HirDi
自らの実績をつくるためだけに受験生を集める粕人事。
まじ芯で欲しいわ。
34受験番号774:2011/07/23(土) 14:42:04.09 ID:urswHRGn
柏市受けた奴らが去年、補欠スレに集結してたからなw

補欠スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1300961424/l50
35受験番号774:2011/07/23(土) 14:47:29.88 ID:4ss333+2
なんで、三鷹市より多いんだ?
36受験番号774:2011/07/23(土) 22:23:49.73 ID:0jNo8ifY
質より量という感じかな
37受験番号774:2011/07/25(月) 14:47:55.65 ID:+CsBfa+6
人事おわってんな
38受験番号774:2011/07/25(月) 22:52:12.10 ID:Fr3dah9o
俺2日目ぐらいに送り200番台だったわ。2500は確実だろ
39受験番号774:2011/07/25(月) 23:10:12.06 ID:2G5jN/UM
最終日に出して1700〜1800番台だったよ
40受験番号774:2011/07/26(火) 07:12:22.36 ID:Hstji+Yg
受験番号名前順ってことはない?
41受験番号774:2011/07/26(火) 12:18:34.64 ID:fhBYusLS
た行だから1500はいるんじゃね
42受験番号774:2011/07/26(火) 12:53:10.03 ID:zeXHHmNm
2000人強のような気がするけど
今年の高倍率傾向の中、独自日程で教養のみとすると
そのぐらいの人数が妥当な気がする。
特別多い、ということはない
43受験番号774:2011/07/26(火) 16:34:13.21 ID:r23uhpKK
最終日にだして2600番台だった
44受験番号774:2011/07/26(火) 19:33:25.89 ID:/URddt9C
ぜってー、俺が一番とったるさかい

お前らの枠はないよ

柏の批判しかできない能ガキども。へっへへっへっへww
45受験番号774:2011/07/26(火) 22:15:32.17 ID:aMiHiubA
教養だけってなってるけど
二次試験で専門があるんだなこれが
何でわざわざ分けるのやら???
46受験番号774:2011/07/26(火) 22:23:57.28 ID:d9GFUnLW
>>45
そりゃ完全にC日程にしたら受験生こんなに集まらんでしょ?レベルも落ちるし。
教養を先にやる事で上位受験生を確保できるじゃん。
せっかく二次に進んだならC蹴って柏を受けようって思う人は多いはず。

そういう事さ。
47受験番号774:2011/07/27(水) 14:03:55.62 ID:kQWR7aKp
極端なジモティー優遇ってわけじゃなさそうだな
48受験番号774:2011/07/28(木) 02:31:29.11 ID:VDNIqXEN
粕人事は受験生を集める事さえできれば満足なのか。
49受験番号774:2011/07/28(木) 03:24:58.89 ID:gk6jb59I
柏は結局地元と若いの優先だからな。 まじでC日程蹴る人かわいそうだよ
50受験番号774:2011/07/28(木) 21:10:25.57 ID:z1YzrrLx
放射能で汚染されてるんだから若者より年寄りとれ
東京に近いのに地元優先とかどこのクソ田舎だよ
51受験番号774:2011/07/28(木) 21:22:04.66 ID:q2HzdHAb
よそもんは来るな
52受験番号774:2011/07/28(木) 21:25:02.09 ID:z1YzrrLx
>>51
じゃあお前もよそにくるなよ
53受験番号774:2011/07/28(木) 23:44:09.12 ID:VDNIqXEN
醜いな
54受験番号774:2011/07/30(土) 17:56:52.12 ID:NzhCqZSb
柏は既卒ゆうりだってばっちゃがいってた
55受験番号774:2011/07/31(日) 00:17:16.43 ID:BjAuutC8
× 柏は既卒ゆうりだってばっちゃがいってた

○ 柏はコネアリ既卒ゆうりだってばっちゃがいってた
56受験番号774:2011/07/31(日) 01:03:55.74 ID:o+J37DUw
ほとんどコネ
地元でもなくコネも無い人はほとんど無理
57受験番号774:2011/07/31(日) 03:20:16.77 ID:260DJpTy
なんだ。結局コネありどもによる出来レースかw
58受験番号774:2011/07/31(日) 13:05:47.66 ID:nI+sd6g3
コネとか数年前に流山とかで発覚してから、なくなったよね

落ちた奴のいい訳だろ、こねって
59受験番号774:2011/07/31(日) 13:14:02.46 ID:m268BuBQ
粕人事の場合は、何でもありのような気がする。
60受験番号774:2011/08/01(月) 03:11:26.80 ID:5i+B/9Ht
去年コネあるって言ってたやつ受かってたわ(笑)
61受験番号774:2011/08/03(水) 08:16:32.45 ID:MwEyRNJR
政令市とかで無い限り実際コネはある。
親が役所だけど言ってる。一次は業者が採点するから公平だけどニ次からは人事部長、その他部署の部長クラス、市長とかが面接する。ニ次以降でコネ採用してもなんの証拠も残らない。選考の結果、面接して、たまたま採用になったのが◯◯部長の息子だったと言えばいいだけ。
コネって言っても人事と仲がいい部長クラスの縁者とか市長、市議会議員の縁者じゃないとコネじゃないらしい。でもそんな奴は一握りだから残りの枠は公平に選んでるらしい。
62受験番号774:2011/08/03(水) 08:23:20.56 ID:MwEyRNJR
追加。一次は公平って言ったけどコネがボーダーラインよりちょっとだけ下にいた場合、ボーダーを少し下げてギリギリそいつを受からせて面接で合格にもしてできる。
63受験番号774:2011/08/03(水) 22:30:45.38 ID:U6Kj6dxu
今更だけど、受験場所変わったね。流経大の方がよかったな。
このスレ初めて見たけど、なんか色々とすごいね。。。
64受験番号774:2011/08/03(水) 22:36:48.50 ID:Ar+Y/Nbx
コネなんかなくても受かる奴は受かる‥よね?
65受験番号774:2011/08/04(木) 00:27:04.85 ID:jUmKaJdp
そりゃあね
まぁ地方自治体は地元や縁者を優先したい気持ちはわかる
66受験番号774:2011/08/04(木) 06:24:40.96 ID:tyt0axhr
逆に、縁もゆかりもないのに受けて合格したとしても、地元愛とかそういうのない人は一生懸命やってくれるかわからないものな。
67受験番号774:2011/08/04(木) 08:34:56.56 ID:YHZKmA0W
自治体周辺に住んでないやつが災害時にすぐに役所に行けるわけないんだから、このご時世に地元優先は当然だろうね。
あるいは現在は自治体周辺に住んでなくても、採用されたら引っ越すことが条件とかね。
68受験番号774:2011/08/04(木) 11:20:06.05 ID:g8IrbtlN
それで採用してくれんなら喜んで引っ越すわ
69受験番号774:2011/08/04(木) 21:59:10.14 ID:k0Lli1uQ
いよいよだな…去年より筆記絞りそうな気がしてきた。今年の応募数載らないの?
70受験番号774:2011/08/04(木) 22:01:55.15 ID:6fgaFGOt
とりあえずみんな特別区行けばいいよ
71受験番号774:2011/08/04(木) 22:50:10.72 ID:WRmr154u
>>60-62

現に採用された職員の大半が、地元有力者、県・近隣市の幹部職員、
議員の子弟や関係者であることは公然の秘密。
72受験番号774:2011/08/05(金) 18:59:57.48 ID:B4FEqag0
私立とか行かせてもらえる育ちのいい奴だけが受かるわけだ
73受験番号774:2011/08/06(土) 00:02:00.21 ID:8qQDkTHC
>>72
単なる馬鹿息子が多数だよ。
74受験番号774:2011/08/06(土) 04:18:40.69 ID:uXBQJTk1
柏て時事でるんかな?
75受験番号774:2011/08/06(土) 04:50:37.13 ID:sBcHJ8uC
暇だから受けにいく
76受験番号774:2011/08/06(土) 13:11:58.41 ID:RVMnYlKr
何人通過する思う?
77受験番号774:2011/08/06(土) 13:24:43.56 ID:CglynD1Z
なんとも言えないよな
78受験番号774:2011/08/06(土) 13:45:56.30 ID:ze/PBkd1
申込みはしたけど、受けに行くか迷う。
県外だしなぁ。
79受験番号774:2011/08/06(土) 15:21:46.08 ID:RVMnYlKr
去年の補欠組は何割ぐらい筆記とってるの?
去年開示したら100何点かで600位後半で落ちたわ。
80受験番号774:2011/08/06(土) 15:55:36.69 ID:uCPyJPSF
去年のスレだと、教養6割5分の人は落ちてたっぽい
81受験番号774:2011/08/06(土) 16:00:08.60 ID:UhnC5kjB
とりあえず、明日は暇つぶしに受けてみるわ
受かっても、C日程地元受けたいから行かないかもしれんけど。

一次突破してから考えるみてーな感じで。
82受験番号774:2011/08/06(土) 16:21:58.09 ID:CRfE38aH
>>80
教養で6割5分で落ちるのは結構きついな
とれなくもないけど、取るのも難しいところ
83受験番号774:2011/08/06(土) 16:27:20.38 ID:uXBQJTk1
なんかここって新卒は点数低くても通るようになってね? 新卒の時無勉で筆記通ってるやつ何人か知ってるけど、 昨年勉強したのに俺は落ちた。
84受験番号774:2011/08/06(土) 16:38:10.78 ID:RVMnYlKr
俺新卒で落ちたぜ(笑)
受験票みて思ったが選挙投票しましたか?とか面接で聞かれるんだろうか?
まぁ筆記通らなきゃ意味無いがw
2次に専門と面接両方あるって不思議過ぎる
85受験番号774:2011/08/06(土) 16:47:48.24 ID:vjemkkvL
倍率何倍くらいで一次通るかなー。教養のみはしねるわ。
86受験番号774:2011/08/06(土) 16:54:21.59 ID:RVMnYlKr
3分の1ぐらいじゃね?
87受験番号774:2011/08/06(土) 17:42:41.65 ID:dHoLU7Pa
明日持っていくのって受験票だけで良いのか?
88受験番号774:2011/08/06(土) 18:08:02.44 ID:uofUvtU/
多分俺は記念受験になる。ひとつうかってて、公安系だが、やる気吹き飛んでる。C日程がんばりたい
89受験番号774:2011/08/06(土) 18:23:27.02 ID:8qQDkTHC
明日は粕人事の顔を拝みに行くか。
90受験番号774:2011/08/06(土) 18:44:24.31 ID:VEoe8mkB
イカネ
どうせ通ってもC行くし、明日は暇じゃない。
91受験番号774:2011/08/06(土) 20:05:38.33 ID:vjemkkvL
一次倍率3倍なら積むわ。
専門特化型だかんなー・・・
なんで分離したのさ専門
92受験番号774:2011/08/06(土) 21:42:49.00 ID:7fPHmHk5
明日行くのやめた。週明けの別の試験に集中する
93受験番号774:2011/08/06(土) 21:45:03.89 ID:uXBQJTk1
俺もやめた、柏駅から40分てありえないわ
94受験番号774:2011/08/06(土) 22:07:14.21 ID:V51C3vnB
俺もやめた
95受験番号774:2011/08/06(土) 22:19:15.79 ID:RVMnYlKr
やめたお前らは受験番号何番台?明日は2000以上3000未満って感じか?
96受験番号774:2011/08/06(土) 23:50:21.34 ID:uCPyJPSF
2500ぐらいいるだろうな…
97受験番号774:2011/08/07(日) 00:12:04.51 ID:hdrS4aXk
2500で500人通過とみて実質4〜5倍か。
松戸すら落ちた俺には厳しいかな。
98受験番号774:2011/08/07(日) 00:20:26.06 ID:AMe5eRLO
受験番号って1001番からだから実質1500人くらいでしょ
99受験番号774:2011/08/07(日) 00:28:32.50 ID:t5iQxNfP
俺一般行政で受験番号0XXX(三桁)だけどな
100受験番号774:2011/08/07(日) 00:32:38.26 ID:dBqtCJ6p
俺も三桁
101受験番号774:2011/08/07(日) 00:43:10.22 ID:h0ImOL9a
>>91

金が掛かるからだと思う。
102名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 00:49:19.39 ID:1sTSptAC
みんな流通経済大学で受けるの?
103受験番号774:2011/08/07(日) 01:11:16.97 ID:32PyjAaZ
>>102
ていうか、そこしかなくね?受験会場
松戸市受けた時、校舎綺麗だったなぁ
104受験番号774:2011/08/07(日) 01:13:25.77 ID:F821fCnO
二松学舎になっちゃったよ。駅から遠すぎるw
バス混むのかな
105受験番号774:2011/08/07(日) 02:34:50.24 ID:OzFMfD3Z
正直まじで地元、新卒重視だから時間かけて来てまで受ける価値ないよ!
106受験番号774:2011/08/07(日) 02:48:54.74 ID:AMe5eRLO
30人に対して2500人とかまじで引くわ
コネ枠を考えると壮絶すぎる
107受験番号774:2011/08/07(日) 04:43:12.35 ID:h0ImOL9a
眠れない。
粕人事市ね。
108受験番号774:2011/08/07(日) 05:46:24.99 ID:tH0DE8+m
柏の受験上の注意のHPがあることに今気づいた。
てか、3月1日にHP移転しましたって見れないんだが、受験票届いたのずっと後だよな・・・
持ち物ってゴムと着替えだけだよな?
109受験番号774:2011/08/07(日) 07:00:04.21 ID:ewPxG/jc
会場着いたぜ!
110受験番号774:2011/08/07(日) 07:21:13.74 ID:Rhy7YFHb
特別区都庁合格組が欠席するだろうから、出席率めちゃくちゃ悪いと予想
111受験番号774:2011/08/07(日) 07:39:28.80 ID:z84X5G4r
二松学舎・・・うちの地元だけど
まじで田舎だよ><
流通経済じゃキャパ足りなかったのかしら
112受験番号774:2011/08/07(日) 07:48:16.16 ID:vZjhN0yP
あうあう
113受験番号774:2011/08/07(日) 07:49:49.07 ID:FhxAdAnq
心臓が止まりそう…
114受験番号774:2011/08/07(日) 07:57:24.14 ID:QTzEqFi3
流経大まで行けばAEDがあるから我慢しろ
115受験番号774:2011/08/07(日) 08:12:02.90 ID:PrNi6Kx5
>>114
ワロタw
116受験番号774:2011/08/07(日) 08:25:41.39 ID:vZjhN0yP
遠すぎワロタw
117受験番号774:2011/08/07(日) 08:30:11.76 ID:mLriIT7w
「入室可能時間は8時40分です」
て、会場が?〆切が?
118受験番号774:2011/08/07(日) 08:34:59.13 ID:eam7TgSe
一応、開場したのは8時20だよ@流経
40分に予定してたけど早めただけじゃないかな
119受験番号774:2011/08/07(日) 08:40:40.02 ID:QTzEqFi3
入り口のところで独り言をブツブツ呟いてる基地外がいてビビった…
120受験番号774:2011/08/07(日) 08:42:27.05 ID:mLriIT7w
残業ぐったりの日々でサイト確認してないんだ
今朝になってハガキだけ持って飛び出した
8時40分開場だったのが20分には開いてたということかな
121受験番号774:2011/08/07(日) 08:45:47.27 ID:OzNXO9S3
都庁受かったから柏は辞退〜♪

もう勉強しなくてすむ〜♪
122受験番号774:2011/08/07(日) 08:50:21.38 ID:xH9LST7S
まじで受かるわ。すまん。
そろそろや
123受験番号774:2011/08/07(日) 08:54:32.66 ID:D2t9eczd
遊びにきたよ^^
124受験番号774:2011/08/07(日) 08:54:39.41 ID:JQhI/SsP
松戸も流山も筆記通ったから柏も頑張る。教室に受験者全然いないし。
125受験番号774:2011/08/07(日) 09:00:34.00 ID:M7Ct1mti
>>121
おめでとう!東京を住みよい町にしてくれ。

>>122,124
頑張ろうぜ。人いなすぎだけどね。


あと、みんな投票しようぜ。
126受験番号774:2011/08/07(日) 11:06:06.31 ID:X49OtcHA
終了、帰宅だー
127受験番号774:2011/08/07(日) 11:40:50.33 ID:XeyXSV+W
とりあえず試験中、お手洗いデブの独り言がうるさかったな
128受験番号774:2011/08/07(日) 11:42:24.64 ID:q1UP7buq
筆記楽勝だったな…
倍率二倍程度になるんじゃないかこれ
129受験番号774:2011/08/07(日) 11:42:50.23 ID:hdrS4aXk
むずいなぁここで答え合わせの予定は?
130受験番号774:2011/08/07(日) 11:50:27.85 ID:FhxAdAnq
6割は行った気がするけど、7割は微妙…
数的テンパるわ
131受験番号774:2011/08/07(日) 11:51:57.69 ID:kYk2n2tE
結局、役所の仕事で受験できなかったんだけど
どれくらい出席してた?
来年の参考まで
132受験番号774:2011/08/07(日) 11:52:47.22 ID:KfacQ4PN
難しかったよ@特別区最終合格した者
133受験番号774:2011/08/07(日) 11:53:51.90 ID:FhxAdAnq
4、5人に1人ぐらい席が空いてたと思う
134受験番号774:2011/08/07(日) 12:00:00.13 ID:FJbz5/Rt
流通経済大学の近くのパチンコ屋の脇で大泣きしてる男がいてワロタ

相当スッたんだろうなw
135受験番号774:2011/08/07(日) 12:01:22.33 ID:8k2GYFVt
とりあえず、答え合わせしようよ。
136受験番号774:2011/08/07(日) 12:01:45.83 ID:c1rRRFoe
>>126 やろうぜ!

英語だけは覚えてる
・発明家 5 結果のみ理論知らね
・猿 5 人が変わったから猿も変わった
・首都移動 3 緩和メリット

あと笛(古典)は3の風流〜にした
自信はないが晒してみる
137受験番号774:2011/08/07(日) 12:02:14.07 ID:AMe5eRLO
資料解釈は1
138受験番号774:2011/08/07(日) 12:03:36.39 ID:PCIXZ8Q0
>>134
俺も見たわw
負けたぐらいじゃ泣かないだろ
139受験番号774:2011/08/07(日) 12:04:07.61 ID:AMe5eRLO
英語はすべて5になりました
140受験番号774:2011/08/07(日) 12:08:15.23 ID:PCIXZ8Q0
選択肢の4が異常に少なかった気がするがおれだけか?
141受験番号774:2011/08/07(日) 12:11:39.77 ID:8k2GYFVt
スウテキ
1 1 上位
2ト―ナメント
376
4 箱
5軌跡 5?

後は順不動

1000
2.5l

資料 3?

142受験番号774:2011/08/07(日) 12:12:22.70 ID:4fUl1cJY
>>134お前の人間性を疑うわ
苦しくてもがいてる人のことをそんな風に言うなんて
143受験番号774:2011/08/07(日) 12:13:21.62 ID:tT0qsMEm
>>136
俺と同じだ!
>>140
俺も4は異常に少なかったよ!すうしょでちょいちょい使ったけど。
144受験番号774:2011/08/07(日) 12:15:12.06 ID:SCPMg1cO
いや、もし本当にすってたら自業自得だろうに……。
145受験番号774:2011/08/07(日) 12:16:18.13 ID:tT0qsMEm
資料は1。すうしょの利益と対戦のやつが分からんかった。
146289:2011/08/07(日) 12:16:42.62 ID:kYk2n2tE
132

すげーなー、もう柏受ける意味ないね
もちろん、特別区行くんでしょ

133

サンキュー、欠席率は低いみたいだね
来年は受けれるよう、頑張るわ
役所から役所って難しそうだけどね

ちなみに高齢っぽいのいた?
例えば俺は今年30なんだが
明らかにオヤジみたいな人とか
147受験番号774:2011/08/07(日) 12:20:14.18 ID:8k2GYFVt
利益 2.5l
対戦 Eが5敗 あしは忘れてた。
148受験番号774:2011/08/07(日) 12:21:53.77 ID:csg0Hf7c
社会権の制約って肖像権だっけ?
しょっぱな間違えた感が否めない
149受験番号774:2011/08/07(日) 12:24:00.11 ID:8k2GYFVt
情報公開にした。
150受験番号774:2011/08/07(日) 12:25:37.68 ID:Rhy7YFHb
数処が今までで受けた中で1番簡単だったわ
151受験番号774:2011/08/07(日) 12:25:59.56 ID:csg0Hf7c
経済
買いオペでマネーサプライ増加→LM右にシフト
肢は4
152受験番号774:2011/08/07(日) 12:28:24.70 ID:hdrS4aXk
あの3つの円の角度のやつ去年の柏でもでたわw去年答え合わせで全部一緒とか言ってたようなないようなでわからないからそれにした(笑)
153受験番号774:2011/08/07(日) 12:28:49.19 ID:tT0qsMEm
>>147
利益2か〜。あれどうやって出すの?申し訳ない
154受験番号774:2011/08/07(日) 12:32:55.27 ID:aMPjycBa
じゃー問題適当に挙げてこうか。

始めの方から覚えてる奴から!

法律の解釈
政治学 昔、近代、現代の政治的関心の移り変わり
経済中古車新車4分の1うんぬん。
買い、売りオペレーションの時のLM曲線の動き。
日本史 江戸時代の動き。
世界史 フランス、ロシアとかの当て嵌め。
地理 ウイグルぞくとかモンゴルとか。
文学 自然にたいする分があって、モネとかごーぎゃんとか。
化学 記号があってチタンとか化学反応とか
生物 遷移について
地学 光合成の問題。
英語 エジソン
猿がなんとか
古文 平家の笛のはなし
国語 化学的となんとか的の真実性がうーのこーの
判断 国語中位とか数学中位とか
トーナメント。
数的推理
時計が進んでる奴。
なんかにプラス1して整数。
8通りの積の足し算
赤白青の玉と箱で何通り。図形 一辺が5の奴の塗り潰し。
マッチ棒みたいな奴の奇跡。
最後の問題が所得のパーセンテージと中央値

すまん、25問しか思い出せん。
以外に受験生多かったねー
155受験番号774:2011/08/07(日) 12:34:23.14 ID:hdrS4aXk
>>151やべー売りオペにしちった 資金を市場ばらまくってわかってたのになにやっとんぬん
156受験番号774:2011/08/07(日) 12:39:32.23 ID:IFGf38v3
>>153
売り物の全体数a,売れ残りb%として、

170a = 200a*(1-b/100) - 1000a*b/100とおく。

これを計算するとb=2.5とでる。
157受験番号774:2011/08/07(日) 12:41:15.05 ID:QTzEqFi3
>>154
お前凄いな…
数学
二次関数の最大値最小値
判断
将棋対戦
赤青白の箱
158受験番号774:2011/08/07(日) 12:41:52.59 ID:/0uAAGMP
八つの積は1000で連続積の和は34にしたけど分かる人教え下さい!!
159受験番号774:2011/08/07(日) 12:42:23.45 ID:mLriIT7w
A)4勝1敗、B)2勝2敗、C)1勝3敗、D)4勝、E)記載なし
だっけか、与えられてるのは
縦横に5人並べたリーグ表を作り、Dは4マス全部○、相手に×を書き入れておく
Aが負けたのはDとの戦いであり、他は1回戦った奴にも2回戦った奴にも勝っていたとわかる
つまりD以外はAと対戦したマスは×になる
Bの2敗がAとDによるものだとここでわかる
CはABDに負けてることになり、Eに勝ったことが導きだされる
・・・結論、Eは全敗でAと2回戦っているので該当する選択肢を選ぶ
160受験番号774:2011/08/07(日) 12:43:58.87 ID:aMPjycBa
日本史皆何にした?1は三代将軍まで武断で切って、吉宗は年貢増税で切って、5番目はあからさまに違うから切って、水野と新井白石で死ぬ程迷って水野にしたんだが・・・
161受験番号774:2011/08/07(日) 12:44:23.90 ID:IFGf38v3
>>158
俺は解き方わからんから、選択肢見て
これはそんなに大きい数ではないなと思い、5から連続する数で試してみた。

ちなみに、7,8,9,10の積で5040(=71*71-1)になったから、34であってるよ
162受験番号774:2011/08/07(日) 12:46:09.83 ID:IFGf38v3
>>160
マジレスすると、水野は間違いだと思う。
あの選択肢は 水野→松平の時系列という流れになってたから。

ちなみに俺は消去法で3にしてたけど。
163受験番号774:2011/08/07(日) 12:46:52.38 ID:tT0qsMEm
>>156
全然分からんかった。凄い。ありがと!
164受験番号774:2011/08/07(日) 12:48:29.89 ID:/0uAAGMP
>>161Sunkus。おれは素因数分解したよ!
165受験番号774:2011/08/07(日) 12:49:59.47 ID:FJbz5/Rt
>>158
俺もそれになったわ
8つの積は単純に書き出せば出たわ

2乗うんぬんは7*8*9*10が71の2乗より一つ少ないので、多分これでしょ
166受験番号774:2011/08/07(日) 12:50:47.07 ID:s975El7r
クラウディングアウトをご丁寧に利子率の上昇と書いてるとか親切すぎた。
おまけにグラフまで書いてあるとか、、、
利子率iを低下させつつ、国民所得Yを増加させるのはグラフ見りゃ一目でわかるよな
問題に答え書いてあるようなもんだ
167受験番号774:2011/08/07(日) 12:52:25.32 ID:hdrS4aXk
素因数分割最初2で割って次なににした?最初もっとでかいのでわった?
168受験番号774:2011/08/07(日) 12:52:42.43 ID:IFGf38v3
ちなみに文学は選択肢2にした。
文章読んでも、誰の事いってるかわからんしwww
なんか「光と影」みてーな事書いてたから、
選択肢もそれっぽい2にした。
169受験番号774:2011/08/07(日) 12:52:56.00 ID:tT0qsMEm
>160
三代将軍違ったっけぇ?荒井と迷って将軍にしちまった・・・
170受験番号774:2011/08/07(日) 12:52:56.52 ID:GKoIvbpj
全体的にだいぶ簡単だったけど毎度こんなものなのかな
171受験番号774:2011/08/07(日) 12:52:57.85 ID:csg0Hf7c
>>154
すげえなw
時間の問題は残り「2時間」肢は4かな
>>155
俺も最初売りにしたわwまぁ他でカバーや
172受験番号774:2011/08/07(日) 12:54:16.75 ID:mLriIT7w
>>158
携帯で乗数を書けないからまどろっこしいが「〜の2乗」と日本語で書くよ
連続した整数をx-2、x-1、x、x+1とおく
連続した整数の積に1足したら71の2乗になった…式にすると
(x-2)(x-1)x(x+1)+1=71の2乗
つまり
(x-2)(x-1)x(x+1)=71の2乗‐1
=(71‐1)(71+1)
=70×72


連続した整数を感で当てはめてみた
7、8、9、10なんてどうかな
7×10、8×9 おっけ、こいつだ
答えは7+8+9+10=34
173受験番号774:2011/08/07(日) 12:57:42.05 ID:csg0Hf7c
あー、あと3人がカード持ってて8通りの積がでる→全部足すと「1000」になる。肢は・・・3だっけな
174受験番号774:2011/08/07(日) 12:57:57.46 ID:aMPjycBa
政治学の選択肢は昔の奴は置いといて、反政治的ウンヌンて脚ともう一つの奴で迷った。

経済は確か買い手の中古車の良品質が24万て低品質中古車が12万売り手の仕入値が20と10で市場の4分の1が良品質の場合、いくらになって、動向がどうなるか的な感じだった気がする

間違ってる気しかしないけど、15万で、市場に出回るのは低品質だけみたいの選んだ。
175受験番号774:2011/08/07(日) 12:58:47.70 ID:tT0qsMEm
(71+1)(71-1)=72×70を素因数分解で7×8×9×10になるよ。
176受験番号774:2011/08/07(日) 13:00:11.06 ID:xHJqvymB
四つの数字じゃなくても四桁の数と勘違いして10の処理に一人悶々としてたよ…
一点落としたクソっ
177受験番号774:2011/08/07(日) 13:00:16.95 ID:hdrS4aXk
中古車の期待値って書いてあったが全くわからんかったやり方。俺も15万の低質出回りにした
178受験番号774:2011/08/07(日) 13:00:53.50 ID:OzNXO9S3
>>125

ありがとう。

柏市役所頑張ってください。
179受験番号774:2011/08/07(日) 13:01:17.66 ID:M7Ct1mti
いまからできるだけ詳細に問題復元を試みます。
メモが取れたのは18問。選択肢忘れがあるから完璧は無理でも、ある程度は行けるだろうと思います。
180受験番号774:2011/08/07(日) 13:03:12.35 ID:c1rRRFoe
>>154 覚えてる限りで加筆+順番とか修正してみた
法律 社会権の制約・高度国家行為に対する裁判所
政治学 政治的関心の移り変わり
経済 買い、売りオペレーション・属性と業績なんちゃら・中古車
日本史 江戸時代の動き
世界史 各国の産業革命
地理 エルニーニョ・民族
文学 自然にたいする分があって、モネとかごーぎゃんとか。
化学 記号があってチタンとか化学反応とか
生物 遷移について・光合成
地学 月
数学 二次関数の最小値と最大値
英語 エジソン・猿・首都移動
古文 平家の笛
国語 日本語・美しい政治運動・哲学?
数的 国語と数学・トーナメント・将棋リーグ戦
一辺が5の奴の塗り潰し。
赤白青の玉と箱で何通り。
四方向から見た立体図
マッチ棒みたいな奴の軌跡
なんかにプラス1して整数。
8通りの積の足し算・利益・時計
資料解釈 所得のパーセンテージと中央値

あと5問で、内知識が4問も足りないな。改行制限の関係で見にくかったらすまん
181受験番号774:2011/08/07(日) 13:04:31.16 ID:hdrS4aXk
てか入り口の部屋割りで受験番号別の紙でどれくらい応募者いたか見るの忘れたんだが見た人いる?
182受験番号774:2011/08/07(日) 13:04:58.95 ID:GKoIvbpj
>>177
期待値だから高品質、低品質の割合がそのまま確率になる。で評価額で計算。
買い手が15万しか出さないなら高品質の売り手は
20万で売りたいから取引されない。
結果、低品質だけが取引される。
レモンとピーチの原理の話だね。
183受験番号774:2011/08/07(日) 13:07:28.32 ID:s975El7r
一般行政は1700番代まであったよ
184受験番号774:2011/08/07(日) 13:08:31.19 ID:hdrS4aXk
12万じゃなくて15万になるのはなぜ?元の数字忘れたが割合でどうやる?
185受験番号774:2011/08/07(日) 13:09:08.17 ID:M7Ct1mti
>>180
社会 容器包装リサイクルとかPL法とか家電リサイクルとか
世界史 官吏登用について
数学 2次関数定義域つきの最大最小
物理 仕事と仕事率
186受験番号774:2011/08/07(日) 13:09:54.91 ID:llT2HffX
>>183
粕人事は実績を残すために受験生を集めれば満足なんだろうなw
187受験番号774:2011/08/07(日) 13:11:47.37 ID:M7Ct1mti
あと知能は
数的 ☆印の5,7,9の形で先のを足すとθがいくつか
188受験番号774:2011/08/07(日) 13:13:36.55 ID:s975El7r
>>186
独自日程かつ受験料取る市川市はどうなっちまうんだ笑
189受験番号774:2011/08/07(日) 13:14:19.51 ID:GKoIvbpj
>>184
確か買い手の評価額は
高品質24低品質12だから
割合が1/4と3/4と見て

24*1/4+12*3/4=15
数字うろ覚えだがこんな感じ
190受験番号774:2011/08/07(日) 13:15:38.44 ID:8k2GYFVt
皆自分のわかるのしか言わないな。
191受験番号774:2011/08/07(日) 13:17:43.02 ID:8k2GYFVt
箱とボ―ルはどいやって解くんですか?
192受験番号774:2011/08/07(日) 13:21:47.84 ID:aMPjycBa
>>180 どもども
日本史追加
近代の奴。選択肢は経済安定9原則と池田の所得倍増、特需景気、1980年代から好景気、サンフランシスコ。正解を二つ選ぶ奴。

後図形の問題で、正面背面、左右から見た奴を俯瞰視点から再構築するやつあった。

マッチ棒の問題は1.5メートルマッチを5メートルの三角形上を走らせる奴。俺も上の人と同じで5選んだ。
193受験番号774:2011/08/07(日) 13:25:44.21 ID:GKoIvbpj
空間把握がちとわかりづらかったけど

箱5*5*5で積んで着色されてない箱数えるやつはどうだった?
194受験番号774:2011/08/07(日) 13:27:17.25 ID:8k2GYFVt
76になった
195受験番号774:2011/08/07(日) 13:33:21.46 ID:GKoIvbpj
76か、おなじだ。

箱とボールってか玉のやつなら同色あわせが禁止で、最低どの色も1つ入れろってことだから

白赤青がそれぞれ2つず減って、112になる。
残りの分の分配はそれぞれ2通り2通り3通りで積をとって8通りにした。
196受験番号774:2011/08/07(日) 13:34:22.58 ID:GKoIvbpj
8じゃないww12だwwww
197受験番号774:2011/08/07(日) 13:35:57.95 ID:s975El7r
ボールは条件に合うようにそれぞれのボールをそれぞれの箱に一ついれる。
すなわち、赤玉を青箱、白箱へ 青玉を赤箱、白箱へ 白玉を赤箱、青箱へいれる。
すると残りは赤1つ、白1つ、青2つになる。
これらを同じ色の箱にいれない数を計算すればよい
198受験番号774:2011/08/07(日) 13:36:58.13 ID:aMPjycBa
属性の問題は4か5で迷ったねたしか。
1がお互いに全く関係なく独立しているとかなんてか。

5が最終的に属性が関係してくるみたいな選択肢だった気がする!

問題復元は出来ても、答えに一切自信がないw
誰かあの坂の仕事率について教えて・・・
199受験番号774:2011/08/07(日) 13:37:39.79 ID:XeyXSV+W
箱の色問
17+7+17+7=48
125−48=77

答え77にしちまった・・・
なんで76になるんだ??
200受験番号774:2011/08/07(日) 13:38:22.29 ID:8k2GYFVt
スウテキ全部とったかも。
201受験番号774:2011/08/07(日) 13:40:10.02 ID:8k2GYFVt
8 21 17 21 9
上から白いやつ
202受験番号774:2011/08/07(日) 13:44:56.55 ID:GKoIvbpj
>>199
多分同じ解き方したけど
17 17 4 4 7で49になった覚えがある
203受験番号774:2011/08/07(日) 13:45:26.87 ID:8k2GYFVt
資料は25÷2=12.5

から、800にした。
204受験番号774:2011/08/07(日) 13:47:59.11 ID:8k2GYFVt

等しい
大きい
205受験番号774:2011/08/07(日) 13:53:58.14 ID:SjXFoByz
出席率どれくらいだった?
206受験番号774:2011/08/07(日) 14:01:16.73 ID:8k2GYFVt
日本史 宋 殿試
207受験番号774:2011/08/07(日) 14:03:33.36 ID:aMPjycBa
>>204 おー合ってるっぽい!どもー。

教養いつも五割くらいしか取れない俺が知識の答え晒してくから、自信あるひと頼む!
法律、リサイクルの奴。
政治学、上に書いた
経済、上に書いた15万。
買いオペレーションで右移動。学歴やらナンヤラハ5番。
日本史、水野ただくにから松平
世界史、唐の奴、フランスが最初で最後がカナダ。
文学 ゴーギャンw
地学 ペルーから温かい、モンゴル。
化学、チタンのが錆びにくい。
生物、最後が温度。
地学 月から見ても地球は同じ面を向けている。

頭のいいひと頼む!
208受験番号774:2011/08/07(日) 14:06:12.56 ID:BfeV4kIJ
市役所ってこんなに問題簡単なのか?
これじゃボーダー高すぎだろ・・・落ちるわおれ
209受験番号774:2011/08/07(日) 14:07:37.42 ID:8k2GYFVt
リサイクル 同じ
地学 1にした。
朔のやつ。
世界史 アメリカにした。
210受験番号774:2011/08/07(日) 14:08:54.76 ID:8k2GYFVt
日本史 新井白石にした。
211受験番号774:2011/08/07(日) 14:14:14.07 ID:aMPjycBa
>>209 地学1の方だったか!

今回も5割5分くらいな気がするわ・・・

C日程はここ通れば行こうと思ってたけど無理臭いなー。

やっぱ専門ないと無理だわさ。

一次通した奴全員面接すんなら多くて200くらいだろ通過人数。
ボーダーは六割くらいかなー
212らんこ:2011/08/07(日) 14:25:43.98 ID:b4kyzm3N
てかさ、ボーダーって素点じゃなくて、標準偏差とかで割り出すんでしょ?
数的がほかの日程よりやりやすかった気がする。その代り、知識の方は
変な問題ばかりで、少し手こずったな。文章はいつも通り。
ところでC日程受けたことがある人に聞きたいんだけど、C日程って独自と
どっちが問題難しい?
213受験番号774:2011/08/07(日) 14:28:32.56 ID:csg0Hf7c
>>203
俺も800にしたわ

中国史と日本史(第二次世界大戦後)が出てない
後者は2つ選択でGHQの間接統治、池田内閣の所得倍増計画から環境問題であってるよね
214受験番号774:2011/08/07(日) 14:28:56.89 ID:BfeV4kIJ
トイレで聞いた会話
A「お前なんでいんの?○○省決まったんだろ?」
B「暇だったから。市役所も受けてみようと思って」
215受験番号774:2011/08/07(日) 14:30:34.28 ID:R8/DIycu
>>213
日本史のGHQ云々の問題は、過去問500で全く同じのがあったよ
GHQと池田が正解でおk
216受験番号774:2011/08/07(日) 14:34:29.19 ID:IFGf38v3
>>215
俺もそれにしたけど、最後までサンフランシスコ講和→朝鮮戦争だったっけ?
でなやんだ。
217受験番号774:2011/08/07(日) 14:37:33.97 ID:R8/DIycu
>>216
過去問500によると、
イ:誤り。サンフランシスコ平和条約は1951年に調印され、朝鮮戦争はその前年の1950年に始まった。

となってる。

所で、数処の時計の問題って答え2時間なん?
俺1時間57分になったんだけど
218受験番号774:2011/08/07(日) 14:46:03.32 ID:csg0Hf7c
>>215
おおマジか、サンクス
池田内閣か1960年代じゃないっていう罠だったらメンドクセーと心配したけど問題無いみたいだw
219らんこ:2011/08/07(日) 14:46:59.87 ID:b4kyzm3N
>>208

まあ、5割とれてれば最低一次は行けるんじゃないの?


220受験番号774:2011/08/07(日) 14:50:42.85 ID:csg0Hf7c
>>217
うわ、わりー2時間じゃねえわ多分
221受験番号774:2011/08/07(日) 14:50:56.17 ID:s975El7r
時間なくて適当にやったからよくわかんないんだが、月曜日の正午の時点で6分すすんでいる
→22時09分を示しているなら実際には22時03分にはなっていない。
だから少なくとも1時間57分はありえないはず
222受験番号774:2011/08/07(日) 15:01:33.53 ID:csg0Hf7c
間違ってたらすまん、あの問題引っ掛けじゃなかった?
22時のなんかの正式っぽい放送のとき9分進んでる
じゃあ今から24時までの本当の時間は?って
223受験番号774:2011/08/07(日) 15:02:43.50 ID:IFGf38v3
>>221
俺も適当だけど、
日曜16時には、時間ズレ無し
月曜12時には、6分のズレ
月曜22時には、9分のズレ
と考えた。

月曜12時(20時間経過後)で6分てことは、
月曜22時(30時間経過後)で9分のズレになる。

だから、22;09に対して、22時ちょうどだから、後2時間ジャスト
って考えたけど、駄目かな?
224受験番号774:2011/08/07(日) 15:06:20.52 ID:R8/DIycu
>>221
あー、確かにそうだわ
最初そう考えてたんだけど、なんかテンパってて1時間57分と言う意味不明な答えにしちまったわ

>>223
多分それでOKやね!
10時間で3分ずつずれるんだろうね
225名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 15:15:10.00 ID:1sTSptAC
クーリングオフの家に来たら断れないってのは間違いだよね?あと時間のずれは何故か2時間1分になったww
226受験番号774:2011/08/07(日) 15:20:38.21 ID:fpQtPSAC
>>224
22時から24時の間にも時計にズレが生じるのでは?
10時間で180秒ズレるから一時間で18秒ズレる。(二時間で36秒)
計算したら確か1時間59分24秒になった
227受験番号774:2011/08/07(日) 15:25:05.84 ID:8k2GYFVt
誰か現国の答えの番号教えて。
228受験番号774:2011/08/07(日) 15:27:07.86 ID:IFGf38v3
>>226
問題には、「24時までどのくらいかかるか」を求めるから、
時計が22:09を指してる時の「本当の時間」をもとめて、
その「本当の時間」から24時までのどのくらいかかるかを求めるでいいのでは?

だから、「22時から24時の間にも時計にズレが生じるのでは?」
は考えなくてもよい? 
と聞いてみる。
229受験番号774:2011/08/07(日) 15:27:36.89 ID:R8/DIycu
>>226
22時から24時までの時計のずれは考慮しなくていいでしょ
狂った時計が22:09の時点での時報の時刻求めて、そこから時報の24時まで何時間かってのが問われていたから

ま、僕は余裕で間違ったんですけどね^^
230受験番号774:2011/08/07(日) 16:08:29.00 ID:vq81Lb1a
二次試験の面接日の発表が18日とか言うえげつなさ
3分の1の確立で中級受験日がつぶされるのか
もはやギャンブルとしかいえないわな
231受験番号774:2011/08/07(日) 16:56:13.16 ID:BfeV4kIJ
色箱と色玉の問題って
赤玉は青箱と白箱にわけるパターンがx通り
白玉は赤箱と青箱にわけるパターンがy通り
青玉は白箱と赤箱にわけるパターンがz通り

で、x×y×z=って計算したけど違うんかな?
わけるパターンはどどっちかが0になるのは除いてる
232受験番号774:2011/08/07(日) 17:19:47.97 ID:OnSs9N/O
問題復元
誤り&1問不明なので指摘してください

法律
社会権の制約となっているもの☆
統治行為論の理由☆
政治
無関心の3つの推移
経済
情報の非対称性(中古車市場の評価と出回る品質)☆
クラウディングアウトを出さないオペレーションとLM曲線のシフト方向
社会
属性と業績
循環型社会(容器包装リサイクル法、クーリングオフ、製造物責任法、家電リサイクル法)
地理
エルニーニョ現象
民族とその説明(ウイグルとかモンゴルとか)
233受験番号774:2011/08/07(日) 17:21:56.44 ID:P3zKArec
>>230
その程度はまだまだ序の口。
粕人事のやり口はもっと酷い。
234受験番号774:2011/08/07(日) 17:25:51.69 ID:OnSs9N/O
日本史
江戸時代の政策
戦後の日本経済(過去問500の86番の模様)
世界史
中国の官吏登用制(隋、唐、宋、元、清)
各国の産業革命の時期と特徴
芸術
語りから判断される画家と流派(モネ、ゴーギャン、印象派など)
数学
2次関数(定義域つき)の最大最小
物理
坂を急いでorゆっくり登るときの仕事と仕事率
化学
イオン化傾向の利用(ブリキトタン)
生物
光合成(見かけの速さ、限定要因など)
遷移(陰性植物など)
地学
月から見た地球(地球の満ち欠け、地球は黄色いなど)
235受験番号774:2011/08/07(日) 17:35:49.61 ID:OnSs9N/O
英文
エジソン成功の理由
猿は本当に人を襲うのか
1990年代の首都移転に関する考察
古文
平家の笛
現代文
日本語と日本文化の密接さ
美しい政治行動と美意識
哲学?
判断推理
国語•数学の成績上中下
AからGのトーナメント戦
5人の将棋戦
白赤青の玉と箱の入れ方
円を5,7,9等分する☆形の角の和θ
横四方向から判断する俯瞰図
マッチの先っちょの軌跡
数的処理
四連続整数の積+1=71^2のとき、四連続整数の和
2,8と3,7と4,6の3つの組み合わせ8通りの積の総和
利益を出すパーセンテージ
少し速く進む時計
資料解釈
サラリーマンの年収
236受験番号774:2011/08/07(日) 17:41:06.23 ID:OnSs9N/O
このうち1問不明。なんだっけ。

あと
社会権の制約
統治行為の判断理由
情報の非対称性
クラウディングアウト
エルニーニョ現象
数学
仕事と仕事率
トーナメント戦
将棋戦
玉と箱の入れ方
☆印のθ
俯瞰図
マッチの軌跡
四連続整数の和
8通りの数の組み合わせの積の総和
利益を出すパーセンテージ
少し速く進む時計
は問題を復元しました。
質問あればどぞー
237受験番号774:2011/08/07(日) 17:48:54.61 ID:BCiGgACl
そんなにバカ市長の手下になりたいのか?
238受験番号774:2011/08/07(日) 17:52:39.45 ID:vq81Lb1a
>>233
過去にもっと酷いことがあったの?
239受験番号774:2011/08/07(日) 18:58:37.09 ID:aMPjycBa
>236
おつかれ。随分寝ちったわ。
受かってるとよいね。
240受験番号774:2011/08/07(日) 19:09:06.44 ID:memYw0Ac
今帰ってきた。自分のメモと照らし合わせてみた。まず人文自然から

日本史:江戸時代の政策/戦後の日本経済(過去問500の86番の模様)
●江戸は白石が継続×、松平←水野で順番逆が×
世界史:中国の官吏登用制(隋唐宋元清) /各国の産業革命の時期と特徴
●元と清はそれぞれ迫害と平等が逆で×、産業革命は5が正解?(ロシア農奴解放は19世紀)
芸術:語りから判断される画家と流派(モネ、ゴーギャン、印象派など)
●色彩重視だからモネの2?
数学:2次関数(定義域つき)の最大最小 ●正解3 確か-15/2と17
物理:坂を急いでorゆっくり登るときの仕事と仕事率 ●正解2 同じ、大きい
化学:イオン化傾向の利用 ●正解4 ブリキトタンの肢
生物:光合成(見かけの速さ、限定要因など) ●正解1 オーソドックス
   遷移(陰性植物など)  ●忘れた
地学:月から見た地球(地球の満ち欠け、地球は黄色いなど) ●正解1か4 月の自転で常に同じ面だから
241受験番号774:2011/08/07(日) 19:14:07.51 ID:memYw0Ac
次に数的推理と判断推理

・国語•数学の成績上中下:対偶使って、条件二つ併せると数学上→国語上になるはず 正解1
・AからGのトーナメント戦:普通に当てはめる。正解忘れた。
・5人の将棋戦:AとEが5戦。正解忘れたけど1だったっけか?アイ?
・白赤青の玉と箱の入れ方:最初に入れちゃうと、2×2×3=12通り。
・円を5,7,9等分する☆形の角の和θ:全部同じ
・横四方向から判断する俯瞰図:確か肢4
・マッチの先っちょの軌跡:右下で短いのと長いのが入れ替わる。肢5

・四連続整数の積+1=71^2のとき、四連続整数の和:因数分解して7・8・9・10だから34
・2,8と3,7と4,6の3つの組み合わせ8通りの積の総和:(2+8)(3+7)(6+4)=1000
・利益を出すパーセンテージ:2.5%
・少し速く進む時計:2時間で肢4

資料解釈
・サラリーマンの年収  800万、35%で肢3?
242受験番号774:2011/08/07(日) 19:17:19.80 ID:OnSs9N/O
>>241
トーナメント戦は正解2
AとEが戦った
243受験番号774:2011/08/07(日) 19:20:30.34 ID:memYw0Ac
>>242
全く思い出せないww

あと追加
地理:エルニーニョ:ペルー沖で暖かい 肢2
地理:各地の民族:ベドウィン、ラップ、後なんか 忘れた
244受験番号774:2011/08/07(日) 19:21:21.25 ID:memYw0Ac
あと数的の立方体の奴は76で肢1
245受験番号774:2011/08/07(日) 19:25:12.18 ID:memYw0Ac
てか人少なすぎだろww
246受験番号774:2011/08/07(日) 19:33:04.13 ID:Dp8F/FjM
そんなに欠席多かった?
247受験番号774:2011/08/07(日) 19:36:17.55 ID:memYw0Ac
うちの教室はピッタリ1/3欠席だった。
あとこのスレに人少ないwwって思ったが、
仮に2500人×2/3=1600〜1800人受験して
その内何割がここ見てるかっていったらそりゃ少ないわなww
248受験番号774:2011/08/07(日) 19:41:08.03 ID:vq81Lb1a
バスに混んでない状態で乗りたかったから
さっさと終わらして帰った奴どれくらいいる?
249受験番号774:2011/08/07(日) 19:45:30.06 ID:memYw0Ac
うちの教室だと5人くらいかな。
俺は終了後ゆっくり出たけど、待たずに乗れて普通に座れた。
250受験番号774:2011/08/07(日) 19:46:53.84 ID:IIK5Myl3
芸術はモネの積み藁についてだと思われ。

てか、二次試験9/18とかやめてくれぇ。まぁ全く受かってる自信ないんだけど。
251受験番号774:2011/08/07(日) 19:47:02.32 ID:memYw0Ac
てかボーダーどれくらいで何人通過するんだこれ。全く想像がつかない。
まあC日程受ける予定だから関係ないんだけどな。
252受験番号774:2011/08/07(日) 19:48:48.07 ID:memYw0Ac
正直なところ、あの問題は大卒程度じゃなくて短大か高卒程度だった気がする。
C−36-1-24とかだっけ? 試験問題の表紙にあった番号。
253受験番号774:2011/08/07(日) 19:51:48.41 ID:vq81Lb1a
>>251
ザルじゃん?多分5割
500強は出すと思う
俺も中級受けられなくなったら嫌だからC日程に行くつもりだけど
合格者が200人位だったら少し考えるかも
254受験番号774:2011/08/07(日) 19:59:27.50 ID:LUPhjsiE
最初の問題の社会権は選択肢4の情報公開請求。統治行為は、裁判所は政治的行為には立ち入らないが正解。政治的無関心は選択肢1。
中古車の問題は、評価額は15で粗悪品しか出回らないの選択肢2が正解。リサイクルはPL法の立証責任が○。属性と業績は選択肢5。
日本史の江戸時代の問題は選択肢3。世界史の産業革命の問題はフランス・ドイツ・ロシアで選択肢5、中国は宋が正解。
地理の民族は選択肢5。生物の遷移は選択肢5。地学の正解は選択肢1。
255受験番号774:2011/08/07(日) 20:02:05.49 ID:memYw0Ac
>>253
だよなあ。三分の一の確率だしな。
中級25日にかぶせてくることも十分ありうる。

しかし200人はありえんだろwww
そっから専門で絞る意味が分からないwww

1800人受験の600人通過のボーダー6割と見た。
256受験番号774:2011/08/07(日) 20:05:46.44 ID:memYw0Ac
>>254
>>234>>232>>240-241を補強する感じでやってくれると助かる。
257受験番号774:2011/08/07(日) 20:15:26.63 ID:6bY/rhGR
最初、肖像権にしちゃったorz
変えなきゃよかった
258受験番号774:2011/08/07(日) 20:20:45.02 ID:BfeV4kIJ
集団面接とかしたことないから緊張して終わるだろうな
そもそも一次通るきがしまへん><
259受験番号774:2011/08/07(日) 20:32:41.30 ID:OnSs9N/O
>>254
PL法違う。立証を消費者にさせているところが×
あれは無過失責任。
260受験番号774:2011/08/07(日) 20:46:50.33 ID:memYw0Ac
>>254
だよな。他結構合ってたから焦ったww
261受験番号774:2011/08/07(日) 20:51:34.95 ID:LUPhjsiE
>>259
ごめんなさい。間違ってたみたいですね。あと文章理解の首都機能移転は3番が正解です。
地理の民族の問題は、肢1がラップ人でシベリアにいる、2がウイグル族で3がクルド人4がイランにベドウィンがいるで、5がゴビ砂漠にモンゴル人だったと思います。
262受験番号774:2011/08/07(日) 20:52:59.61 ID:A0J3RUTH
たしか、出願者数は2800前半だったと思うぞ。

俺は2700番台中盤で右から二列目だし、案内図を見たら最後の方の番号の教室だったから、間違いないと思われる。



263受験番号774:2011/08/07(日) 20:53:08.51 ID:FHmX9ZeY
生物の遷移は選択肢5っなんだっけ?

アとオとかだっけ?
264受験番号774:2011/08/07(日) 20:54:11.37 ID:AUO2H6dc
500人くらいまで絞ってくれないとC日程行くわ
265らんこ:2011/08/07(日) 21:05:16.12 ID:b4kyzm3N
>>264
例年だとそのくらいかなあ・・
もっとも最終に行くまで8割は消えるんだから
2次倍率の低い自治体をC日程で受けた方が無難かもな。
266受験番号774:2011/08/07(日) 21:07:46.54 ID:memYw0Ac
>>261
モンゴル人は草原かけてるイメージあったけど違ったのかorz
ウイグルがフィンランド× ってのだけしか確実に切れなかったww

>>264
300人くらいまで絞ってくれないと行かんわ!
267受験番号774:2011/08/07(日) 21:48:32.08 ID:FHmX9ZeY
間違いは、PL法でしょ。
モンゴルは正解やろ?
つうか、7割とればボーダー超えてるよな?
268受験番号774:2011/08/07(日) 21:51:20.93 ID:vMec0BRE
仮に一次突破したら
専門ダメダメでも集団面接までやらされるって事だよね?
269受験番号774:2011/08/07(日) 21:51:32.15 ID:/0uAAGMP
>>267今年2年目だが、七割ボーダーはどんな問題でもありえないと思うよ。
270受験番号774:2011/08/07(日) 21:52:09.01 ID:+DZJKJW4
民族のモンゴルの肢は「<最近>定住するようになった」だから正解になる
271受験番号774:2011/08/07(日) 21:59:31.25 ID:LUPhjsiE
>>267
PL法が間違いでモンゴルがあってると書いたつもりだったのだけれど。
地学の問題は過去問ダイレクトナビに全くおんなじ問題があったので間違いないと思われます。
272らんこ:2011/08/07(日) 21:59:40.68 ID:b4kyzm3N
社会権って、情報公開の選択肢しかないと思うんだが。
他は表現の自由、思想良心の自由、経済的自由だから
自由権で×だと思うが。
273らんこ:2011/08/07(日) 22:09:56.95 ID:b4kyzm3N
・5人の将棋戦は、Eが0勝5敗である必要があるから、
アとイ以外の選択肢が成り立つと、Eが1勝してしまうから
ウ、エ、オ成り立たない。よって正解は選択肢1と思うが。
274受験番号774:2011/08/07(日) 22:25:02.91 ID:+DZJKJW4
>>272>>273
うん…その通り。皆そういう解釈だったと思うが
275受験番号774:2011/08/07(日) 22:44:35.24 ID:c1rRRFoe
>>235

あと色塗りされた立方体の問題を入れ忘れてる
それで全部かと
276受験番号774:2011/08/07(日) 22:47:10.05 ID:memYw0Ac
>>274
だよなあwwwww
277受験番号774:2011/08/07(日) 22:52:16.78 ID:memYw0Ac
地理:エルニーニョ/各地の民族
●ペルー沖で暖かい肢2/ベドウィン、ラップ モンゴルが正解?肢5
日本史:江戸時代の政策/戦後の日本経済(過去問500の86番の模様)
●江戸は白石が継続×、松平←水野で順番逆が× 肢3?/
世界史:中国の官吏登用制(隋唐宋元清) /各国の産業革命の時期と特徴
●元と清はそれぞれ迫害と平等が逆で×、宋で肢3?/産業革命は肢5?(ロシア農奴解放は19世紀)
芸術:語りから判断される画家と流派(モネゴーギャンセザンヌマチスゴーギャンルソー)
●色彩重視だからモネの2?
数学:2次関数(定義域つき)の最大最小 ●正解3 確か-15/2と17
物理:坂を急いでorゆっくり登るときの仕事と仕事率 ●正解2 同じ、大きい
化学:イオン化傾向の利用 ●正解4 ブリキトタンの肢
生物:光合成(見かけの速さ、限定要因など) ●正解1 オーソドックス
   遷移(陰性植物など)  ●忘れた
地学:月から見た地球(地球の満ち欠け、地球は黄色いなど) ●正解1か4 月の自転で常に同じ面だから
278受験番号774:2011/08/07(日) 22:56:49.35 ID:memYw0Ac
次に数的推理と判断推理

・国語•数学の成績上中下:対偶使って、条件二つ併せると数学上→国語上になるはず 正解1
・AからGのトーナメント戦:AとEが戦うの肢2?
・5人の将棋戦:AとEが5戦。アイで肢1?
・白赤青の玉と箱の入れ方:最初に入れちゃうと、2×2×3=12通り。
・円を5,7,9等分する☆形の角の和θ:全部同じ 肢5
・横四方向から判断する俯瞰図:確か肢4
・マッチの先っちょの軌跡:右下で短いのと長いのが入れ替わる。肢5
・立方体5×5の5面に『回』の字に着色。無着色は76で肢1

・四連続整数の積+1=71^2のとき、四連続整数の和:因数分解して7・8・9・10だから34
・2,8と3,7と4,6の3つの組み合わせ8通りの積の総和:(2+8)(3+7)(6+4)=1000
・利益を出すパーセンテージ:2.5%で肢2
・少し速く進む時計:ぴったり2時間で肢4

資料解釈
・サラリーマンの年収  800万、35%で肢3?
279受験番号774:2011/08/07(日) 23:01:26.94 ID:OnSs9N/O
>>275
おお、まじだ。サンクス!
280らんこ:2011/08/07(日) 23:10:58.47 ID:b4kyzm3N
資料解釈さ、
中間は700万にしてしまったんだけど、
600〜800万の層に45%〜60%の人たちがいたから、
ちょうど50%くらいの人たちは700万という判断。
35パーセントは俺もそうした。
281受験番号774:2011/08/07(日) 23:24:14.89 ID:BfeV4kIJ
1000〜800のちょうど800側で50パーセントだった気がするけど。
数え方によっては600〜800の真ん中あたりまでいくかな・・・あればっかは資料が手元にないとどうにもわからん
282受験番号774:2011/08/07(日) 23:28:58.14 ID:memYw0Ac
>>281の言うように、年収低い方から数えていくと結構きっちり分かれなかった?
てか高いほうから数えても普通に800だったと思うけど。
283受験番号774:2011/08/07(日) 23:42:59.43 ID:memYw0Ac
法律:社会権の制約
法律:高度国家行為に対して裁判所が判断を下さないことの根拠
政治:昔、近代、現代の政治的関心の移り変わり
経済:中古車新車4分の1うんぬん。
経済:属性と業績
経済:買い、売りオペレーションの時のLM曲線の動き。
社会:
社会:容器包装リサイクルとかPL法とか家電リサイクルとか

英文:エジソン成功の理由/猿は本当に人を襲うのか /1990年代の首都移転に関する考察
結果のみ理論知らね肢5/人が変わったから猿も変わった肢5/緩和メリット肢3
古文:平家の笛
現代文:日本語と日本文化の密接さ/美しい政治行動と美意識/思弁哲学と科学哲学


だれか肉付け頼む
284受験番号774:2011/08/07(日) 23:51:31.42 ID:BfeV4kIJ
違ったら悪いんだけど、問題の再現ってやっぱ予備校関連の人なの?
285受験番号774:2011/08/07(日) 23:59:36.50 ID:tH0DE8+m
今回は満点の人多数な予感。
一次合格は8割取れた人でうまっちゃうでしょ。
286受験番号774:2011/08/08(月) 00:04:33.13 ID:memYw0Ac
問題の復元してるけど予備校関連じゃないよww
地上のときは不安から、今回は暇つぶしにやってる。

てか問題再現ってほとんどしてないだろこのスレwww

>>285
俺もそう思う。さすがに8割が600人いるとは思わないが、
7割は600人いてもおかしくない。

で、そういう人は大抵他でも合格してるから、2次で大量辞退wwwww
287受験番号774:2011/08/08(月) 00:26:16.75 ID:GOlHoGrq
教養だけだと楽だし楽しいな
二次はまず行かないけど
288受験番号774:2011/08/08(月) 00:34:31.00 ID:laSTUWqB
産業革命って、
A フランス
B ドイツ
C ロシア
D ?
の4つじゃないっけ?
289受験番号774:2011/08/08(月) 00:39:13.47 ID:4WksLEk7
たしか肢5が正解じゃね
290受験番号774:2011/08/08(月) 00:41:04.58 ID:laSTUWqB
Dって何にした?
291受験番号774:2011/08/08(月) 00:46:10.80 ID:4WksLEk7
米帝
292受験番号774:2011/08/08(月) 00:50:31.46 ID:laSTUWqB
アメリカでいいんだよな?
あと、公務員試験のいいとこは、範囲が毎年拡大しないことだよな。
293受験番号774:2011/08/08(月) 01:08:46.39 ID:5QqVKUiJ
そうか二松学舎もあったから受験者2800もあるのか…
松戸の時みたいに行き帰り並びもしなかったし何か少なく見えたんだが…
294らんこ:2011/08/08(月) 06:24:49.57 ID:VFEaUYh5
帰りのバス、駅まで送ってくれるのかと思ったら、途中の駐車場で下されて
駅まで徒歩なんて想定外だった。駅まで暑すぎて死にそうだったよ。
295受験番号774:2011/08/08(月) 07:20:26.44 ID:A4XWDyP5
>>294
日曜日は駅前が歩行者天国なんだ。
すまんな。
296受験番号774:2011/08/08(月) 08:15:29.76 ID:K9MHehF+
ttp://dqname.jp/m.php
まあこれでも見て
こんなんを山ほど相手にできると思うと胸熱
297受験番号774:2011/08/08(月) 10:14:12.37 ID:Pigxq9uf
1次は余裕で突破かな
おそらくボーダーは5割強
松戸で分かったけど通過人数多い試験は一気にボーダー下がる
勉強してない筆記全落ちのアホが松戸だけは通ってたし
298受験番号774:2011/08/08(月) 10:41:22.10 ID:laSTUWqB
君が優秀なのはわかるが、最低6割強ないと、うからんぞ。
松戸市だって、6割がボ-ダーだったんじゃないの?
2300受験して500なら、今年の三鷹市以上だから、7割弱がボ―ダ―だろ。
299受験番号774:2011/08/08(月) 11:03:18.43 ID:lhjf5scp
500人も7割取れてないでしょ。

まじめに勉強してる人は取れてそうだけど、意外に周りは出来てないケースが多い。

まぁ自分の感覚だけど…
300受験番号774:2011/08/08(月) 11:22:38.36 ID:Pigxq9uf
>>298
松戸の1次ボーダーは6割はねぇよw
あれは5割切っててもおかしくないw

でもまぁたしかに柏はその倍率なら6割くらい必要かもなぁ
301めふめと:2011/08/08(月) 12:28:38.37 ID:VFEaUYh5
C日程とこの独自日程の問題ってどっちが難しいの?
302受験番号774:2011/08/08(月) 13:12:47.56 ID:D0uVPriv
>>152
正しい
円周角は中心角の二分の一になることを利用すると
全て合計180度になることがわかる
303受験番号774:2011/08/08(月) 18:06:16.26 ID:vXkzn8S9
みんなは他の筆記通ったとこある?
俺は国税国U地上全部おちてる
304受験番号774:2011/08/08(月) 18:09:54.32 ID:C3mJHqTn
>>282
と思うよ。
俺は低い方から数えたけど〜800までで丁度半分になったから800にしたよ
305受験番号774:2011/08/08(月) 18:20:16.03 ID:EEIEGBHU
>>303
自衛隊幹部候補生、曹候補生、警視庁警察官。あとは全落ち
306受験番号774:2011/08/08(月) 18:22:52.88 ID:Z6Xqd1No
>>303
祭事、防2、某市役所が通った
オッサンだから、受けれる所が少なくて困るわ
307受験番号774:2011/08/08(月) 18:51:12.67 ID:Jp2L9wNt
>>303
地上、国二は通ってるけど、教養はどの試験でも五割しかとれんから終わってる臭い
308受験番号774:2011/08/08(月) 19:04:09.71 ID:roDiAjKY
数学の問題だけど肢3が正答だよね?最大値が17の肢
309受験番号774:2011/08/08(月) 19:16:50.58 ID:OFJpRwU0
>>308
…うん。昨夜そのようにまとまった。
310受験番号774:2011/08/08(月) 19:31:56.88 ID:B6FB7YQv
最小値が15/2ってことだけは覚えてる±は忘れた
311受験番号774:2011/08/08(月) 22:13:09.92 ID:c6ApBZRY
>>309
あれ、まだ出てないと思ってました。見落としてました、すみません
詳しい計算方法知らなかったけど最大値の方は17で確定っぽかったからラッキーだったw
312受験番号774:2011/08/09(火) 08:45:33.27 ID:Wh3NpPQ1
日本の普通は世界の普通じゃない
台湾の鉄道は車両や切符の形状への印象はあったが、乗るまでの機械はスルー
日本と同じように普通に動いてたから

それがニューヨークや北京に行ったらばっちり印象に残った
ちゃんと動かない機械が多々あるから
313めふめと:2011/08/09(火) 11:23:39.99 ID:xpDMoy8Z
俺はグラフ書いたら、最大値が17、最小値が7〜8になったから
その中間で7.5とみて、解答した。正解なんだね。よかった。
314受験番号774:2011/08/09(火) 16:29:56.65 ID:jYeGOT27
数学の問題て微分すれば最小値出て終了してしまった、なぜか経済学が役立つとは…
315受験番号774:2011/08/09(火) 23:23:56.06 ID:cavKW1G1
微分というか、ただ、頂点だすだけだろ。高1の1学期に習う内容についてなんでこんなにレスが多いんだよ。
316受験番号774:2011/08/10(水) 06:13:06.85 ID:V+8MVPrw
受験者のレベルがそうだからだろ。
しかも高1じゃなくて中学内容だしな。
317受験番号774:2011/08/10(水) 17:06:56.32 ID:w9n/SyDy
二日しか勉強してないのに7割以上取れたわ
専門はこうはいかんわな
318受験番号774:2011/08/10(水) 17:41:40.52 ID:HijNZvJe
ここ発表いつっていってたっけ?
319受験番号774:2011/08/10(水) 17:52:15.22 ID:qRHr/gYV
だれか40問正解と一緒にまとめてくれ
320受験番号774:2011/08/10(水) 18:57:15.56 ID:Qfnb2l1v
>>318
8/31に教養合否の発表
321受験番号774:2011/08/10(水) 22:36:35.39 ID:DrzrHy1k
なんでここの天才達は柏なんかうけてるんだ? 地上行けよ
322受験番号774:2011/08/10(水) 23:10:37.75 ID:lEoYXaqB
地上は最終結果町だろ。
323受験番号774:2011/08/11(木) 19:34:26.06 ID:6qmtFnka
柏、かわいい子受けてたな。

あの子と俺だけ受からないかなー

あとの奴らはバイバイwww
324受験番号774:2011/08/11(木) 20:34:04.19 ID:Wm4/ZA3K
2500ぐらいから500人ってきついなぁ。専門と面接が一緒の2次ってのがわけわかんねぇ。多めに残すかな?けど面接も3日間だしなぁ
325受験番号774:2011/08/11(木) 22:32:28.08 ID:qwvrudhp
面接が25日になければC日程は柏受ける。
しかし柏の人事は鬼だから必ず25に当ててくる。だから受けない。
326受験番号774:2011/08/11(木) 23:51:54.86 ID:L0cO6MLJ
>柏の人事は鬼だから

受験生イジメてストレス解消してそーだな。
327受験番号774:2011/08/20(土) 16:39:38.52 ID:9aXQsEx0
粕人事あげ
328受験番号774:2011/08/21(日) 00:00:50.46 ID:fqt3pSyG
発表いつすか
329受験番号774:2011/08/21(日) 14:24:29.63 ID:DUrgEcsy
粕しか希望がない人は悲惨だな
330受験番号774:2011/08/22(月) 18:18:15.27 ID:kkhMQboe
人事は粕だし、市長は情けない。
こんな市役所に優秀な人材が集まるわけない。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1286708823/97
331受験番号774:2011/08/23(火) 19:42:48.08 ID:CtNMvMEa
ここの人事はほんと粕だとおもう
332受験番号774:2011/08/23(火) 20:40:13.37 ID:iNq18D3H
>>330

そもそも公務員では、「優秀な人材」なんか求めていないだろ。
「ダメじゃないふつうの常識人」「可でも不可でもない無難で
バランスのとれた人材」悪く言えば「カラーのまったくない人間」
がほしいんだと思うね。
333受験番号774:2011/08/23(火) 23:01:31.24 ID:6wdJVA5F
市役所なんかではそうかもね
334名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/26(金) 15:41:16.97 ID:oPkzHz0P
結果発表おそいな。早くしろよ
335受験番号774:2011/08/26(金) 20:12:37.67 ID:z/Wsxk/2
例えば、大学です奇抜な職人向き奴は、公務員にいない。

公務員で特殊能力もってるやつみてみたいわ
336受験番号774:2011/08/27(土) 00:34:17.14 ID:/EHCNKSu
欲しいのは無能なイエスマン
だから人事は無能なイエスマンばかり
だがプライドだけはやたら高い
337受験番号774:2011/08/27(土) 09:19:15.42 ID:tZ3wc7B9
底辺の受験生が吼えてますねw
338受験番号774:2011/08/29(月) 20:14:53.84 ID:VF0Za3Dz
かすage
339受験番号774:2011/08/30(火) 18:53:31.37 ID:QwvXbFbL
粕の合格発表いつだっけ?
340受験番号774:2011/08/30(火) 20:40:31.04 ID:c/BxWxfp
明日の10時
341受験番号774:2011/08/31(水) 00:32:56.67 ID:qDN1zVaV
受験番号わかんねえ
342受験番号774:2011/08/31(水) 09:41:56.80 ID:3fYQwZ0M
あと20分
343受験番号774:2011/08/31(水) 10:03:42.37 ID:3fYQwZ0M
よっしゃ
344受験番号774:2011/08/31(水) 10:17:06.79 ID:nkRFmWy7
今年初突破キターしかし925名とか激戦過ぎるだろ(笑)
専門無勉がどれぐらいいるのか?
久々ガチで勉強開始するか。
地元だけに最終まで行ってみたい。
345受験番号774:2011/08/31(水) 10:25:45.16 ID:3fYQwZ0M
よくよく考えれば、試験会場の時点で半分〜1/3ほどが欠席だったし
試験受けたなかでも記念受験や無勉なんかたくさんいただろうから
少しでも勉強してたら通って当たり前か・・・1000人弱とか

むしろ勉強したのに落ちたほうがおかしいんだな
346受験番号774:2011/08/31(水) 10:30:02.89 ID:Nf50n/4h
採りすぎだろJK
習志野と柏どっちがいいかな‥
347受験番号774:2011/08/31(水) 10:39:19.83 ID:a1zaQR6K
辞退決定だな。C日程受けられなくなるし・・・
348受験番号774:2011/08/31(水) 10:53:27.72 ID:NIXG7Lp7
特別区、国税、地上の最終合格もらっている俺を落とすなんて
粕人事にもほどがあるな
まあ辞退する手間が省けてよかったわ
349受験番号774:2011/08/31(水) 11:07:34.67 ID:lqXf2e94
>>348
優秀ですね(笑)
350受験番号774:2011/08/31(水) 11:09:06.79 ID:a1zaQR6K
>>348
マジか?教養苦手なの?
351受験番号774:2011/08/31(水) 11:24:55.19 ID:qYSqxV33
俺も内定一つでてるけど落ちたわ
352受験番号774:2011/08/31(水) 11:27:43.51 ID:a1zaQR6K
>>345
たしかに空席が異常に多かった。
353受験番号774:2011/08/31(水) 11:29:13.01 ID:YI/uhvXQ
受験票なくしたけど、このどれかだったよなーっていう3つの数字全部あってワロタww
まあ受けないんだけどな。まだ倍率二桁余裕であるってどういうことよ。
354受験番号774:2011/08/31(水) 11:35:00.11 ID:NIXG7Lp7
>>350
教養苦手だけど、今回の試験はそこそこ手応えがあった。
一ヶ月以上のブランクは想像以上にでかかったみたい
355受験番号774:2011/08/31(水) 11:35:51.73 ID:5I/YMDUW
柏落ちたw
まあ内定貰ってるし、どうでもええわ
356受験番号774:2011/08/31(水) 11:59:24.07 ID:a1zaQR6K
>>354
でも、まあ、内定があるだけいいんじゃないか
俺なんて内定なしで、無駄に一次だけは通過しているからな。
357受験番号774:2011/08/31(水) 12:04:26.12 ID:sxr60U9m
書留こないから焦ったけど受かった。
まあ30とって落ちるとかないと思ってたけどね。
358受験番号774:2011/08/31(水) 12:04:43.80 ID:YI/uhvXQ
まだ内定ではなくて最終合格だから困る。
内定出るのが9月末っぽいから、C日程と中級は受けておかないとなあ・・・
359受験番号774:2011/08/31(水) 12:37:58.22 ID:gMMvPedq
真面目に勉強してて落ちた
まぁこれで心置きなくC日程受けられるってやつですね。
360受験番号774:2011/08/31(水) 12:42:48.69 ID:j0aMHL2x
行政系連敗しまくりだったけど、初めてうかった
361受験番号774:2011/08/31(水) 12:43:45.90 ID:OxRdY6WE
受験者数 何人いたんだ
362受験番号774:2011/08/31(水) 12:59:29.47 ID:tqed3N3A
もう防衛省しか残ってない・・・
363受験番号774:2011/08/31(水) 13:12:36.71 ID:j0aMHL2x
でもこれから925→50の戦いか。記念受験にならぁ( ̄▽ ̄)
364受験番号774:2011/08/31(水) 13:40:18.77 ID:dctvaJnf
C日程で分散するし、本来あったはずの専門抜きの人数だから
見かけよりは当然倍率低いよね
365受験番号774:2011/08/31(水) 14:20:54.38 ID:rYyGHk5E
925→100→40でふ
366受験番号774:2011/08/31(水) 15:58:58.08 ID:a1zaQR6K
俺も教養はあんま得意じゃないけど、柏のは、特に数的はかなり簡単な方
だったと思うよ。
367受験番号774:2011/08/31(水) 16:01:09.79 ID:a1zaQR6K
てかさ、国2とか国税受かっているやつで、市役所B日程や独自
に筆記で落ちるとかってマジな話なの?
どうみても市役所の方が筆記は楽勝だと思うんだけどね。
368受験番号774:2011/08/31(水) 16:33:17.98 ID:362CwbVa
受かり過ぎワロタ。これならC日程受けるかな……都民だし、柏に行く理由も無いんだよな
学科で落ちる事も無いだろうし
369受験番号774:2011/08/31(水) 17:42:51.90 ID:OxRdY6WE
>>367
その手の書き込みはネタだとは思ってるが
理系院卒の自分にとって専門なしは辛い

公務員を目指し始めてからの努力が問われるのが専門
中学高校からの意識や興味を問われるのが教養
370受験番号774:2011/08/31(水) 18:34:26.48 ID:SIt2tppg
18日は専門、論文
23-25日が集団面接って感じか?
371受験番号774:2011/08/31(水) 18:48:28.60 ID:tn8hoOJt
柏はかわいい子受けてたから行きたい

心配なのは、そのこがサクラだったらどうしようと思ってる
372受験番号774:2011/08/31(水) 19:36:57.27 ID:3fYQwZ0M
面接対策とかなーんもしてないや
373受験番号774:2011/08/31(水) 22:34:02.35 ID:fWvBT/mV
これ試験分ける意味あったのか?
落ちた奴は勉強まったくしてない冷やかしだけだろ?
俺の友達は勉強せずに受けて通ってたぞ
374受験番号774:2011/09/01(木) 15:15:39.17 ID:eb3tX+9s
1次はほんと無意味だな…
受験者増やして倍率高く見せて人気自治体アピールしたいだけだろ
375受験番号774:2011/09/01(木) 15:55:12.15 ID:ezWlGbE0
書留きて知った、今日発表だったんだw
万が一で受けたけど、数的全然できない俺が受かるということは、
これは…(; ・`д・´)…ゴクリ…

ま、地上国2うかったから行かないけど、
本気の人は辞退者多そうだし案外ラクなのかね。
がんばってけろ。
376受験番号774:2011/09/01(木) 18:53:15.96 ID:Iv3Ey7/t
国Uと地上で思うように専門が取れなかったもんでここまでの間更に頑張って来たから、確りと本番で成果出せると良いな
教養は毎回どこでも8割以上取れてたから今回心配なかったわ
頑張ってくるぞい!


377受験番号774:2011/09/01(木) 20:26:13.88 ID:Yv1ZaJqQ
不合格だと通知来ない?
378受験番号774:2011/09/01(木) 23:00:54.04 ID:Iv3Ey7/t
場合によっては・・・
@不合格のため
A市役所の不手際
B明日来る

のどれかでふ。
379受験番号774:2011/09/02(金) 12:58:33.62 ID:TQF5pqK2
ヒアリングシート短すぎだろ
何を見るんだよこれで
380受験番号774:2011/09/02(金) 13:11:06.78 ID:PJWHMe6w
900人から2次で、どのくらいまで絞ると思う?
次は個別だし300人程度かな?
381受験番号774:2011/09/02(金) 16:04:48.39 ID:tG4gVFOr
900人のうち400人が次も受けて、150人くらいが残るのでは
382受験番号774:2011/09/02(金) 23:15:21.28 ID:TQF5pqK2
>381
それは楽観的すぎるのでは…
松戸なんかは二次の集団面接が実質倍率5倍くらいあったみたいだし
383受験番号774:2011/09/02(金) 23:24:00.32 ID:Ft3xf/LM
でも1500人以上は落ちたわけだよな
384受験番号774:2011/09/03(土) 12:08:10.95 ID:5zTWK1g7
申込人数2500
1次受験者1800
1次合格者900

2次受験者600
2次合格者250

最終受験者200
最終合格者70
とかじゃないの?
385受験番号774:2011/09/03(土) 13:02:56.08 ID:eoYUAjyr
>>384
といっても、最終合格者のうち半分くらいしか採用されないんでしょ?
386受験番号774:2011/09/03(土) 13:33:44.41 ID:qbpY2Lst
>>382
松戸は2次合格者数公表してないだろ?
387受験番号774:2011/09/03(土) 13:59:19.55 ID:5zTWK1g7
>>385
例年通り正規の合格者数が30〜40人で補欠合格50人(wって感じな気がする。
ちなみに
h22採用者数(登録者数):86人
h23採用者数(登録者数):49人
だから、70人合格は若干楽観的かもね。
どっかの自治体と迷ってるなら50人採用の10〜15倍になると考えとけばOKかと。

ところで柏市って一般的に人気市役所でいいんだよね?チバラキの渋谷。
388受験番号774:2011/09/03(土) 15:47:33.66 ID:ysY9soeH
>ところで柏市って一般的に人気市役所でいいんだよね?チバラキの渋谷。

それは粕人事が>>374だから。
柏市というより粕市ですよ。
職員スレをみればよく分かります。
389受験番号774:2011/09/03(土) 22:08:33.16 ID:WArh1JQ6
>386
あちらのスレでの推測としての話です
独自日程だから辞退者もあまりいないようだったし
390受験番号774:2011/09/03(土) 22:13:37.88 ID:XoV1gNPA
>>389
松戸市の二次は実質5倍もあるわけないよ。せいぜい2強〜3倍くらいだよ。
391受験番号774:2011/09/05(月) 01:42:25.89 ID:Klkp15OY
柏市役所の受験層ってMARCHとか早慶レベル?

浮きそうでやだなぁ
392受験番号774:2011/09/05(月) 08:17:20.64 ID:CTryaLrO
安心しろポン女だ
393受験番号774:2011/09/05(月) 09:45:06.96 ID:Klkp15OY
あ、ごめん
東大法のくせに、メガバンしか内定でなかったゴミだから浮くの嫌だなぁと思って

こんなカスの同類いるかな…はぁ…
394受験番号774:2011/09/05(月) 09:56:34.28 ID:s0jJn1VT
お前特定されるぞ
395受験番号774:2011/09/05(月) 12:27:22.59 ID:CTryaLrO
集団面接行ったら

名古屋大学…中学の友達とまさかの再会
東洋大…27歳で不動産の飛び込み営業だってお
麗澤…新卒
中央学院…就職浪人
流通経済大学…派遣で生命保険


他の市でもマーチや駅弁に出会うことはザラだが比率は体感で6人に1人くらい
このメンツだと学歴は気にするだけ馬鹿なように思えた
396受験番号774:2011/09/05(月) 12:56:21.32 ID:8NNmqtOm
C日程か柏で悩んでる人多そうだなぁ〜今年の柏って 申し込み時 志望動機やら自己PRなかったよね?
397受験番号774:2011/09/05(月) 16:07:03.14 ID:Klkp15OY
>>394
メガ内定者なんて掃いて捨てるほどいるんだし、もう一人くらいは俺と同じ境遇の奴がいるだろう。と思いたい…

>>395
おいくつですか(^^;;
398受験番号774:2011/09/05(月) 17:35:24.25 ID:l219hdLX
C日程は地元の一次受けるわ。
柏は住んでた事あるけど、やっぱり地元だしね。

地上裁2最終合格してるから、うかればいいやって気持ちで挑戦できる。
ただ、最終合格後のモチベーション低下とグウタラ度の向上はヤバいけど。

だから柏受ける人は頑張ってください。
399受験番号774:2011/09/05(月) 17:50:50.23 ID:CTryaLrO
>>397
自分も中学の友達(男)も25歳
上に書いたのはただの参考で別の市の面接体験だよ

厳密には柏以外の出身だけど柏は地元みたいな感覚ある
名古屋大ちゅうても名古屋に縁があったわけじゃなくて大学受験の成り行きだし
400受験番号774:2011/09/05(月) 18:59:09.94 ID:yEeqomeV
>>397
もう1人ってほぼ特定やん・・・w
ついでに東大+メガバン+柏受験がそういるかねぇ。
まぁなんでもいいや。
401受験番号774:2011/09/05(月) 20:53:10.65 ID:CTryaLrO
学歴考えても意味ないと感じたがなあ
そんなにピンキリなわけでもなく、かといってみんながマーチってわけでもなく
むしろ新卒以外は年齢と職歴
402受験番号774:2011/09/05(月) 21:28:01.99 ID:0koSCRNH
おい…
柏の一次で手応えがあったのに不合格だったから、今日開示に行って来たら順位が926位だったぞ…
あと一問が重かったわorz
403受験番号774:2011/09/05(月) 21:34:58.95 ID:xRcC8XD7
辞退者って成績開示できるの?
404受験番号774:2011/09/05(月) 21:56:51.96 ID:0koSCRNH
辞退ってことは、一次試験に合格して二次試験を辞退するという事?
成績開示は一次試験不合格者のみと明記されていたから。開示出来ないのではないかな。
ところで、既に開示に行った人で、点数で以下の数字だった人はいる?

1、6、11…以下公差5の等差数列

もし素点だったらこの点数が出るわけがなく、標準偏差に直されていて、実際の得点率では出ないような数字。
何故なら、40問を得点率に直すと1問あたり2.5点なので、小数点以下を切り捨てで計算してもこの数字は出ない。
もし今回の点数が素点だとしたら、問題の難易度を考慮したら、C日程の教養で6割を取るのはかなり難しいことになると思っている。
405受験番号774:2011/09/05(月) 22:16:16.10 ID:RBCg09P3
8月に松戸市3次(最終)受けてきた。受けた人どれくらいなんだろう。
そういえば自己推薦とかいうので来てた人も見た。その人達は確認面接みたいなもんなのだろうか…。
だったらうらやましす。
406受験番号774:2011/09/05(月) 22:19:20.94 ID:RBCg09P3
8月に松戸市3次(最終)受けてきた。受けた人どれくらいなんだろう。
そういえば自己推薦とかいうので来てた人も見た。その人達は確認面接みたいなもんなのだろうか…。
407受験番号774:2011/09/06(火) 00:06:23.43 ID:ocHDUP7t
東大卒で柏って、凄くもったいない気がするんだけど
後悔とかしないんだろうか?給料もクソ安いし。
年収も1000万超えるのは、次長か部長以上にならないと無理だろうし。
408受験番号774:2011/09/06(火) 03:23:47.72 ID:fMJMd6kH
>>407
逆にどの辺なら妥当なの?

東大でも民間駄目だったから受ける奴とか結構いそうだけど
409受験番号774:2011/09/06(火) 08:13:45.88 ID:GYWZVWYz
どこのクラスにも2〜3人は東大行く人いたわけだし、学力別で授業やってる高校ならクラスの8割が東大とかあり得そう
地元市役所の試験に新卒の東大がいたら何かワケありなのかって勘ぐるけど
転職なら特に何も思わんわ

中央学院とか麗澤を受験しようと思う人をそもそも見たことなかった
深夜にコンビニの前にたまってる兄ちゃんみたいな感じかと思ってたら
馬鹿でもなく頭良くもなく、普通に就職意識したらああなるよなって感じの無味無臭
学歴気にするだけ無駄だよ
410受験番号774:2011/09/06(火) 09:19:29.56 ID:Q4CwwBqp
>>407
だいたい、公務員試験を受験している奴の大半は就職活動失敗→リベンジを考えているだろう。
あとは、大学受験で失敗して一流企業を受けても書類選考や学歴フィルターで門前払いの大学に行ったとか。
ここ数年は就職難だから、国公立上位クラスとか早慶クラスとかいても別に不思議ではないけど。

あと、既卒者はまともな職歴がないととか言っている奴がいるけど、何を根拠にそんな事を言っているのかね?
所詮、公務員試験なんて、リベンジを期す人間が大多数だと思うのだが。
411受験番号774:2011/09/06(火) 14:47:15.38 ID:fMJMd6kH
>>410
派遣とかブラックからの脱出がメインと思われてるんじゃないかな

離職率の高い一流企業とかからもくると思うんだけどな
412受験番号774:2011/09/06(火) 18:07:45.07 ID:77GBRpKf
>>411
俺の会社はITでブラック会社だからな。

公務員試験で失敗した者の受け皿でもあるし、
公務員試験リベンジを要請するところでもある。
413受験番号774:2011/09/06(火) 20:49:29.36 ID:6LJUNPb/
生涯学習部が教育委員会にあるんだけど
市役所職員でも行くことはできるの?
414受験番号774:2011/09/06(火) 20:53:46.52 ID:1Rg3ofCV
>>402

ちなみに点数は?
415受験番号774:2011/09/06(火) 23:28:18.98 ID:C0ZbypKM
地元だし無勉で受けたけど普通に通った
倍率2倍しかないし落ちた奴は記念受験だったんか?
416受験番号774:2011/09/07(水) 10:01:13.67 ID:bnNu2pVP
>>414
50点だったよ。
つまりもしこれが素点なら、20問しか正解していないことになるけど、あの問題で半分しか正解していないとは思えないし、21問(52.5点)がボーダーとも思えないんだ。

>>415
俺は一次で合格ていたとしても、二次試験を受けずにC日程を受けるつもりだったから、記念と言えるかね。
昨年の補欠合格→不採用の人数が多すぎるし、家からの距離的も近くないしな。
417受験番号774:2011/09/07(水) 12:21:14.02 ID:51d2Ht0+
>>416

ボーダー低すぎる。900人もとってるし、正当数21問で合格ってのはありえなくはない。

ところで二次の論文と専門はどんな使われ方するんだろ?やっぱり足切り&二次合格者は三次試験の面接に得点として加算されるんかな?
418受験番号774:2011/09/07(水) 15:38:19.69 ID:Ceh+5Ad6
論文は何用意するよ?
419受験番号774:2011/09/07(水) 19:31:25.93 ID:h04JjYb/
>>416 その50点って、標準偏差とかじゃないの?
   
420受験番号774:2011/09/08(木) 09:03:30.33 ID:pjC7C3qT
>>419
だよな。
あの問題で五割しか取れていないとしたら、C日程の教養で五割を取るのはきついぜ。
昨年の柏の点数開示では、標準偏差と思われる数字だったらしいしな。

俺はC日程のために頑張るから、みんなは柏の二次対策、頑張ってくれ。
421受験番号774:2011/09/08(木) 10:01:27.47 ID:F+CSF/d8
公務員試験のボーダーでいう6割ってのは、
素点じゃなくて標準偏差だと思うんだけど。
422受験番号774:2011/09/08(木) 15:21:05.47 ID:RJkw8Knh
なんか意味がよくわからん。標準偏差の意味くらい知ってから使ってくれ。
423受験番号774:2011/09/08(木) 22:56:21.19 ID:+RfTrIkV
>>422
標準偏差だか標準点だかわからないけど、とにかく、素点がそのまま点数表示されているわけではないと思えばいいんじゃないかな。

424受験番号774:2011/09/09(金) 05:37:57.17 ID:ZChadjbI
1問2点の80点満点なんじゃねーの?
425受験番号774:2011/09/12(月) 17:51:08.98 ID:UQnCywZ8
話聞いてると公務員一本で勉強してた人はC日程に行き、無勉で受かった人は柏市を受けるって感じ。
426受験番号774:2011/09/12(月) 23:42:05.94 ID:P+142xw6
柏の二次って、専門の筆記が一定点以下だとその時点でアウト?
正直、二次の手応え悪かったら、面接行きたくないんだが
427受験番号774:2011/09/13(火) 16:40:09.13 ID:SYVdHY/W
辞退者って成績開示できるの?
428受験番号774:2011/09/13(火) 21:38:44.55 ID:SYVdHY/W
900人中最終的に職員になれるのは50人くらいでしょ?
しかも最終合格は100人以上いるから、結局半分以上が
無い内定で終わるんでしょ?
429受験番号774:2011/09/13(火) 22:24:19.86 ID:uo0L42B1
>>428
まあ900人は見せかけでしょ
去年を参考にするとおそらく次のような経過になると予想

二次受験者500前後?

二次合格者200

三次受験者180

三次合格者90
採用50〜60
430受験番号774:2011/09/14(水) 12:19:16.83 ID:QiMfOLNa
C日程の方が可能性があるとみて、柏は辞退したよ。
431受験番号774:2011/09/14(水) 19:27:15.52 ID:osaxkHyG
持ち物の受験票って1次のやつしかないよね?
432受験番号774:2011/09/14(水) 20:06:23.16 ID:+m++zkbb
辞退したって書いといて倍率辞退してないパターン多いから気を付けて
433受験番号774:2011/09/14(水) 23:50:43.48 ID:h0FnoKco
高度な情報戦だな
434受験番号774:2011/09/15(木) 17:49:30.88 ID:oPK1PKH/
二次試験も私服でいいんだよな?
435受験番号774:2011/09/15(木) 18:19:11.76 ID:PUR5BUEk
>>426
専門と論文は足切りあるとみて 間違いない。集団は変な奴がいないか程度の確認だと思う。他自治体の集団はほぼ通るからな。無勉はここで脱落するシステム
436受験番号774:2011/09/15(木) 23:21:57.44 ID:cSLWadTv
>>434
1日目は論文と専門でようは筆記だから私服だなー。
437受験番号774:2011/09/15(木) 23:49:39.06 ID:/qx2wuh5
日曜日は私服で行こう
438受験番号774:2011/09/16(金) 11:42:54.10 ID:14hH6vH0
>>435
やっぱりそう考えるべきか…
教養は強いんだけど専門はマジでヤバイからそれなら辞退考えようかな
2次ってまとめてるから面接、専門、論文の総合点ならまだしも、足きりだと思うと…。

辞退申告しろとかあった気がするが、ドタキャンかなこりゃ
439受験番号774:2011/09/16(金) 15:06:16.30 ID:Cs8zoHSh
@専門と論文の出来が明らかに良かった人→ルンルン気分で集団面接に行く

A専門と論文の出来がよく分からない人→不安な気持ちで集団面接に行く

B専門と論文の出来が明らかに悪かったという自覚がある人→集団面接に行かない。また来年。

こんな感じか
440受験番号774:2011/09/16(金) 15:15:33.01 ID:nyBeebTs
大体足切り専門7割位になるのかな?
この辺がどうなのか分からんが
441受験番号774:2011/09/16(金) 17:01:59.55 ID:LPuCGggw
人物重視→人事課の気に入った人間だけ採用→同じような考え方の人間だけが
組織に蔓延→新しい発想が生まれなくなる→結果的に惰性で動くことになる。
442受験番号774:2011/09/16(金) 17:42:26.66 ID:14hH6vH0
>>441
てか、人物重視といって重視だったとこ見たこと無いわ
本当に人物重視なら面接を一時に持ってこいよと思う
443受験番号774:2011/09/18(日) 11:59:21.47 ID:DugASqPD
一般行政の2次も2会場?流経どのくらいいた?
444受験番号774:2011/09/18(日) 15:10:18.68 ID:ApLyLfVs
リュウケイもあったのか

さすがに席スカスカだったね。
445受験番号774:2011/09/18(日) 15:11:41.88 ID:o6ElOcTD
予想より難易度高かった
大変だな
446受験番号774:2011/09/18(日) 15:17:29.99 ID:DugASqPD
専門難しすぎ変問すぎ経済大杉オワタ
ちなみに席は112人分の番号札が貼られていたが38人しかいなかった
専門さえできりゃあ穴場だったろうな

面接が25日になった人どのくらいいるかね
447受験番号774:2011/09/18(日) 15:59:33.35 ID:RTRrZqhO
100人分以上の席用意されてて10人強しかいなかったぞw
でもあんまり珍しくはないみたいだ

専門試験6割いってりゃ大丈夫かな論文もできたし
面接23日だったわ〜
448受験番号774:2011/09/18(日) 16:02:14.39 ID:VYmAyW3m
俺も23。
経済ややこしいのばかりだな。
6割厳しい面接で巻き返し出来るかな〜

面接去年何分やったんだろ?
449受験番号774:2011/09/18(日) 16:30:38.75 ID:Q51utOAM
確実に三問は間違えたわ
450受験番号774:2011/09/18(日) 16:37:01.62 ID:ApLyLfVs
経済確かに多かったな。撃沈したわ
困ったときのBは通用したかな
451受験番号774:2011/09/18(日) 17:02:46.98 ID:b8i/unYx
柏じゃないけど、今日のCの問題は「ぐぬぬ」という感じだったよ。
たぶん教養と専門で6割前後かもしんねえ・・・
B日程の方が明らかに楽だった・・
452受験番号774:2011/09/18(日) 17:14:19.67 ID:WLG2a9KG
結局迷って 八千代受けた〜こっちも経済ムズかった〜同じかな国内価格のでた?国際価格(?)P=50のやつ。あと生産者が負担する税の割合のやつ。
453受験番号774:2011/09/18(日) 18:34:40.68 ID:aMPUGb0C
流通経済大があったなら、日本橋学館と二松学舎で3会場は少なくともあったことになるなー。
専門は割りとできたが論文800ちょいしか書けなくてオワタわ。
454受験番号774:2011/09/18(日) 18:52:22.85 ID:bNc2+sQJ
>>452
専門はそっちと同じ問題だよ。表紙にCって入ってたし。
自分は八千代と迷って柏を受けました。

ところで柏受けた人は論文どうだった?
正直難しいお題に感じたけど。
しかも最低1000文字以上って…。

書くとしたらどういう流れになるのか、みんなの意見を聞いてみたいです。
455受験番号774:2011/09/18(日) 18:56:43.36 ID:Im9xP71m
出席率低すぎてびっくりした。
今年の柏は穴場過ぎ
456受験番号774:2011/09/18(日) 19:06:20.08 ID:VYmAyW3m
国際価格でたわ。あれは代入するだけだろ?
穴場というか去年もこんなもんだろ?450は受けたかな?まさかの300台はないよな?
457受験番号774:2011/09/18(日) 19:12:24.45 ID:NPZQn/6z
1000字書かないとか内容以前の問題だろ。

あれ面接の時に突っ込まれるのか?
458受験番号774:2011/09/18(日) 19:29:10.15 ID:osR8FGqE
オレ論文700字
しかも完結せず時間切れw
帰ろうと思ったけど、午後も受けたよ

完全にアウトだけど
集団面接(23)受ける

面接官に「なんでおまえ来たの?」とか言われたりしてw
開き直って逆面接しようかな
459受験番号774:2011/09/18(日) 19:57:54.72 ID:/2NVt1l8
今日は流経は会場に無かったはずだよ?
460受験番号774:2011/09/18(日) 20:47:00.98 ID:DugASqPD
行政需要は多様化・広範化してるが財政は年々厳しくなっていて人員削減も急務となっている。
行政職員だけで対応することはもはや不可能。柏市はすでに民間とどうたらこうたらしているが、一層しなくてはならない。
このような時代に求められる行政職員とは、かくかくしかじかな人物である。これは理想像であり最終目標なので、実際に先輩たちは何を期待しているだろうか。
私は3つあると考えている。1つ目と理由、2つ目と理由、3つ目と理由。1つ目の理由のもうひとつは、ノウハウを蓄積した団塊の退職が目前に迫っているので、画一性・安定性を維持するためにもいち早く成長しなくてはならないからと考えた。
それらに対して私はこういう取り組みができる。実際に前職ではこういう成果を上げた。
我こそはまさに柏市にふさわしい人物であり、なんたらかんたらと〆。

文字1100くらい
461受験番号774:2011/09/18(日) 20:53:53.94 ID:TQMiRCCv
特定した
462受験番号774:2011/09/18(日) 21:00:08.63 ID:NPZQn/6z
まあ、みんな考えることは似たり寄ったりじゃないか?
てきとーに自己PRに繋げて1000字書く感じでしょ。これ

文字埋めて即退出しちゃったから、今更不安になって来た(^O^)/
463454:2011/09/18(日) 21:25:03.05 ID:bNc2+sQJ
>>460
>>462
参考になるよ。

462さんが似たりよったりと言ってるけど、自分はまるで書けなかった。
問題文には既に自分が書こうとした「広範化」とかが載っていて、出だしは何を書けばいいか真っ白になったよ。
構成もむちゃくちゃだし、論文の点数は低いだろうな。

あと、論文に自己PRを含めて書くというやり方は面白いね。
そういう書き方はまったく想定してなかったから、ためになるよ。
464受験番号774:2011/09/18(日) 22:17:41.89 ID:DugASqPD
あれは王道のお題に「先輩職員の視点」が加わった論文
自己PRに絡めるとこ以外は訓練された人なら似たり寄ったりな構成になるだろうよ。
んで文字数的には多すぎず少なすぎず最適。都庁の2千字とかを鬼って言うんだぜ。

そもそも筆が進みませんって状況は初受験の時そうだったからわかる。
465受験番号774:2011/09/18(日) 22:18:36.96 ID:e7MEsItn
性格検査の設問で、
「スパイのようなひとがたくさんいると思う」
ってのがあったけど、一体何だったんだろう…
疑り深さとか、好奇心を調べる設問だろうか

>>458
その根性があれば、公務員でなくってもやっていけそうだなw
素直に頼もしいと思うよ

俺は論文はちゃんと埋めたけど、専門がな…

>>463
出だしがどうしても思いつかなかったら、
たとえ話とか、多少抽象的なことを書いて乗り切る手もあるよ
466受験番号774:2011/09/18(日) 22:23:13.59 ID:b8i/unYx
結局、教養試験はここが一番簡単だった気がする。
C日程意外と奇問があって苦戦したよ。
467受験番号774:2011/09/18(日) 22:28:53.66 ID:DugASqPD
>>465
自分も「とてもあり得そうにないことを想像する」にひっかかった


自分が能力者で美女を守りながらボロボロになって戦って血が飛び散って
美女「もうやめてー」


とかなら普通に想像するけど、たぶんなんか違うこと聞いてるよな・・・?
いいえにしてよかったんだよな?
468受験番号774:2011/09/18(日) 22:49:55.79 ID:e7MEsItn
>>467
それは本当ははいにするべきなんだろうけど、
別にいいえでも良いんじゃないかなw
その一問だけなら、さほど影響はないかと

ちなみに俺はスパイははいにしちゃった
469454:2011/09/18(日) 22:59:47.51 ID:bNc2+sQJ
>>464
>>465

周りの筆の進み具合が早くて今日は泣きそうになったけど、切り替えることにするよ。
ありがとう。
470受験番号774:2011/09/18(日) 23:09:30.21 ID:7Pn8lsbX
回りを気にしたら負けだー
どうせ書いてることくだらないことだろーとか思っておけばいいんじゃね

とりあえず、問題文なぞるだけでもいいから書き始めればてきとーにひねり出せるしな
471受験番号774:2011/09/18(日) 23:13:58.76 ID:EHqkNOU+
皆お疲れ。
俺は別のとこ行ったわ
この選択がどう出るのか…結構辞退者多かったみたいだけど専門苦手だしなぁ
因みに、俺の受けたとこも1/4〜1/5くらい辞退してた
専門の問題は>>452の奴出てたな2パーの従量税だっけ?
472受験番号774:2011/09/18(日) 23:43:55.72 ID:wdJ6aZE9
大学受験で論文の模試とか受けてて論文で大切なのは自分の意見を推すだけでなく、反対意見を出して、その反対意見をいかに事例や根拠を提示して納得させられるかが重要って知った。
473受験番号774:2011/09/19(月) 00:54:25.24 ID:hNckZd0Z
C日程の解答スレで答え合わせしたけど、60%ギリ超えるって感じだったなー。
だめだなオレ…
474受験番号774:2011/09/19(月) 01:32:35.35 ID:CPvPlTwf
・実はパターンがあり練習量が物を言う
・時間内に無から考えて書くのは無理
・何聞かれても必ず入れる、使い回し体験談を用意しておくべし
・開始したら原稿用紙を1:2:2:1に分け、それぞれ何文字か把握する
導入:提示:裏付け:〆の埋めるべき文字数目安ってこと
・導入と〆の内容はほぼパターン化されてる
・提示はお決まりのパターンとオリジナルがお題によって混ざるが、今回はお決まりが高め
・裏付けには使い回し体験談も入れると説得力と文字数がupする
・以上、本番はストックのきれいな繋ぎ方を考えるのみとなる
475受験番号774:2011/09/19(月) 01:47:36.67 ID:CPvPlTwf
・斬新な意見はさほど求められておらず、理路整然とした文章が書けるか見られている らしい
476受験番号774:2011/09/19(月) 03:00:27.47 ID:iRdpxXDI
粕人事市ね
477受験番号774:2011/09/19(月) 09:10:16.99 ID:fMPsCmLe
>>458
俺も800字くらいだが面接いくぜーw
面接官は字数埋まってないことは知らんと思うけど。
478受験番号774:2011/09/19(月) 11:34:12.01 ID:CPvPlTwf
字数不足の扱い
都庁は採点してもらえないが柏は減点で済むのだろうか
479受験番号774:2011/09/19(月) 12:56:53.54 ID:hNckZd0Z
字数不足は場所によっては0点になるが減点の場所もある
マイナスってことだけは確か
480受験番号774:2011/09/19(月) 15:38:34.06 ID:KpuxWzcM
最低要件だしな
481受験番号774:2011/09/19(月) 15:53:46.79 ID:FrbIzRWF
本屋で論文のテキスト買って書き倒すとセオリーがつかめてくる
エントリーシートとかも書きやすくなる
予備校に行かなくても充分だと思ってたが、予備校だともっと掴みやすい説明してることを最近知った

以下セオリー
行政需要の多様化・広範化→財政的・人員的に対応困難なので民間に委託しよう
財政・人員→効率化
行政需要→多様化・広範化以外に素早い対応も
民間委託が進んでるね→これからの公務員は民間ではできないことのみやる→求められるのは調整力とかry
団塊職員の大量退職→ノウハウ


字数不足が採点されず、25日の人がそれなりにいてくれればラッキーだなあ
482受験番号774:2011/09/19(月) 15:57:48.34 ID:LMVsAEee
昨日何人来たと予想する?
400〜500人から最終200に絞るぐらいかな?
483受験番号774:2011/09/19(月) 16:02:48.47 ID:hNckZd0Z
昨日300人ぐらいでしょ?
約110人の教室に40名以下、約100人の教室に10人強って書いてあったから。
おそらく150〜200に絞るのではないかな。
484受験番号774:2011/09/19(月) 16:02:54.97 ID:FrbIzRWF
二松学舎は7部屋あって自分とこは38人(120人中)だった
他も40人と仮定すると280人
もう1つの会場はどうだったかね
485受験番号774:2011/09/19(月) 16:43:17.16 ID:CPvPlTwf
二松学舎2階2207教室38人
同じ部屋かね
486受験番号774:2011/09/19(月) 16:52:42.28 ID:oDphzQM6
>>481
25日の人が多いとなんかメリットあるの?

論文1000以下切ったらあの出席数だともうそれで200くらいになりそうだよね
487受験番号774:2011/09/19(月) 18:39:47.24 ID:LMVsAEee
大量採用しないかな。
補欠抜きで。
488受験番号774:2011/09/19(月) 19:09:27.63 ID:hNckZd0Z
二松学舎2201教室で37、8人だった。
今年は団塊世代の退職についての論文だから採用者多いかもね。
489受験番号774:2011/09/19(月) 19:38:44.06 ID:iRdpxXDI
また粕人事得意の大量補欠かもしれん
490受験番号774:2011/09/19(月) 20:10:13.08 ID:FrbIzRWF
>>486
25日になった人は千葉県中級の1次と迷う
491受験番号774:2011/09/19(月) 20:34:37.72 ID:LMVsAEee
全員中級行かないかなw
2201教室だが受験番号1〜早い方は人数かなりいたからあいつらは地元本命だろな。
492受験番号774:2011/09/19(月) 20:55:35.09 ID:GC1gaPas
柏は専門試験はC日程とかぶるし、集団面接?は25日の中級とかぶるし、
それらを捨ててまで仮に最終まで合格しても、採用されるのは
その半分。受験生にとってはリスクが高すぎる。
493289:2011/09/19(月) 22:45:15.71 ID:SBNiUb8R
今年は大量補欠の大量死亡ないといいな、
違う自治体から補欠のリベンジしようと思ったけど
今年は受けれなかったから
ここでの情報を来年の参考にしよう
494受験番号774:2011/09/20(火) 00:28:21.59 ID:cKHwRkpv
面接対策的には日曜日が良かったが初日か。
大抵対策って4〜5日程度で出来るもん?
495受験番号774:2011/09/20(火) 17:34:17.35 ID:Nmp1H9Wu
面接初めてだから恐いな
社会人の先輩達に模擬面接してもらったけど、本番であうあうしそうで不安
496受験番号774:2011/09/21(水) 05:52:37.60 ID:O9ksflgG
集団はよっぽどなことが無い限り 受かるよ。変な人間かどうか見るだけ。逆に集団で落ちる奴は人として…ww
面接は放射線準備しとけー

497受験番号774:2011/09/21(水) 07:38:59.91 ID:0YpHZzmK
>>496
それ普通の自治体な
うんこっこな自治体は7人で15分間で倍率5倍とか平気でやるから
498受験番号774:2011/09/21(水) 07:47:25.83 ID:fp+wmah1
>>496 僕はその集団でしかも倍率1・3倍くらいで、
しかも筆記かなり上位(リセットだけど)で落ちましたよ・・・
まあ緊張しすぎて変なこといったかもしれないけど。
499受験番号774:2011/09/22(木) 01:55:34.09 ID:gpQtiuPz
柏の2次面接は何人×何分ぐらいなの?
全然準備出来てねぇよ。
日曜日が良かったな…
500受験番号774:2011/09/22(木) 02:07:36.71 ID:nbCnfilw
全く今同じことを書きこもうとしてた

集団面接経験者の友達数人が言うには・・・
人数4〜7人で、時間が平均20分位だったらしい

しかし面接の練習に付き合ってもらってるハロワのおっちゃんたちが言うには
平均40分、長い場合1時間超えると言ってる
どれが正しいのだろうか
501受験番号774:2011/09/22(木) 21:34:15.42 ID:y++Hq+jj
君ら明日の面接なんか準備した?
あのカードに書いたことって全部聞かれるのか?
自己PRとなに用意するかなー
502受験番号774:2011/09/23(金) 12:13:09.39 ID:84OOhILc
二次の辞退者で実際に連絡入れた奴っているのかな?
503受験番号774:2011/09/23(金) 12:49:46.70 ID:lH2uTCU2
去年は連絡したよ
504受験番号774:2011/09/23(金) 13:03:16.25 ID:/K85epId
柏って辞退者は成績開示できるん?

505受験番号774:2011/09/23(金) 13:55:22.30 ID:lH2uTCU2
普通できないし柏もできないと明記されてるが、県庁の課長いわく
情報公開法に照らせば辞退者からの開示に応じない理由はないし
去年の2次の受験者数や例年の男女の受験者数と合格者数も開示に応じない理由はない
二度と受けないと決めた後なら「成績開示」でなく手続きに従った「情報公開」を求めたらいい
印象悪くなるから今はできないが
506受験番号774:2011/09/23(金) 14:02:03.49 ID:Mad3U9Vb
面接終わったな
緊張し過ぎて内容が滅裂だったぁ
507受験番号774:2011/09/23(金) 14:10:00.81 ID:Clz7IMCa
俺も破滅。頭真っ白早口。なんであんなゆっくり冷静にいられるのだろうか?
508受験番号774:2011/09/23(金) 14:16:30.07 ID:lH2uTCU2
去年は柏に辞退の連絡入れてC日程受けて
その2次の集団面接はかなりの自信持って行ったが、同じグループの帰国子女が輝きまくってて潰れた
AかSランクの自負があったとこに超確率のSSS級の女に遭遇ってとこだな
何があるかわからん
509受験番号774:2011/09/23(金) 15:11:50.00 ID:vQ5zmIsL
これから受けます!みんな頑張ろうな
緊張するぜ
510受験番号774:2011/09/23(金) 16:35:52.49 ID:lH2uTCU2
メンバー廃スペックすぎオワタ
特定されるから詳細書かないが職業的・資格的に奴らじゃ専門も余裕だったろうな
511受験番号774:2011/09/23(金) 16:49:08.81 ID:FcDM/d17
みんな乙〜
印象に残った面接官とのやり取りとかあった?

>>510
そういう天才秀才を見ちゃうと、本能的に竦んじゃうよな
まぁでも大抵の人は、
余裕で受かる天才秀才と、
努力しても受からない凡人との間にある、
狭めのボーダーラインをめぐって努力してると思うよ
512受験番号774:2011/09/23(金) 17:01:37.45 ID:lH2uTCU2
ボーダーラインで頭一つ抜けようと努力してきて、どうにもならない相手に連続で当たる
もうやだ
なんでいつもそうなんだ
513受験番号774:2011/09/23(金) 17:16:12.12 ID:FcDM/d17
運も実力の内ということでひとつ……
514受験番号774:2011/09/23(金) 17:37:54.26 ID:kVRzRSy+
お前らがいう凄いレベルってどの辺なの?俺の組は俺含めてゴミすぎて市役所の採用担当者がかわいそうになった
515受験番号774:2011/09/23(金) 17:48:30.83 ID:lH2uTCU2
特定されるじゃん
司法試験合格とか税理士とか
516受験番号774:2011/09/23(金) 17:55:27.79 ID:mpq6JDLh
司法試験は引くわ
なぜ柏に…
517受験番号774:2011/09/23(金) 18:23:01.62 ID:kVRzRSy+
マジで司法試験受かってたらなんでそっちいかないのでFAじゃね?
まあ、本当にできる人はその辺も論理的に説明できるんだろうが。
518289:2011/09/23(金) 18:24:14.31 ID:j2drX7Sx
税理士全科目はすげーな
去年複数科目持ちで受けたけど、全く興味なさそうだったけど
司法は本当なら、ヤバイけど
柏でいいのかね?国一とか、都庁じゃ駄目なのかしら
519受験番号774:2011/09/23(金) 18:25:00.82 ID:vQ5zmIsL
俺のところにも法科大学院生がいたよ
まあ何はともあれお疲れさま
520受験番号774:2011/09/23(金) 18:34:05.11 ID:lH2uTCU2
なんで柏市を受けに来たのかは、司法試験受けるために退職した前職と照らして非常に自然な理由だった

爆発しろ
521受験番号774:2011/09/23(金) 18:45:13.13 ID:kVRzRSy+
結果は体して気にせずにまたーりまつか
これで通ってたら逆に怖いし
522受験番号774:2011/09/23(金) 19:06:01.99 ID:Clz7IMCa
いきなりハイスペック学歴アピールしてたやついたわ。どうやらあの控え室の中、Fラン卒は俺だけだったようだな…
2倍でも落ちるわ
523受験番号774:2011/09/23(金) 19:10:35.93 ID:lH2uTCU2
学歴って自慢にならないしたぶんどうでもいいから、その高学歴は寒がられたと思うよ
524受験番号774:2011/09/23(金) 19:31:27.15 ID:sQMF1G8h
言葉に詰まったし、間違えたりもしたが
ちゃんと前見て、はっきりとなんとか自分の伝えたいことは話した
あとは天命を待つのみか・・・本当に通っててほしい
525受験番号774:2011/09/23(金) 19:37:27.12 ID:84OOhILc
質問内容から伝えたいことがあったが全然違うこと言ってしまってた
俺大丈夫かよ
ダメだな…
526受験番号774:2011/09/23(金) 19:52:01.77 ID:Y518wYEQ
>>522
そもそも学歴アピールするところあった?

関係ないけど、前MARCHで勉強頑張りましたとか言ってた奴いたけど、どもりながら強みはコミュ力です(キリッくらい説得力がなくてわろた
527受験番号774:2011/09/23(金) 21:05:17.02 ID:vQ5zmIsL
同じグループだった女の子かわいかったなあ…おどおどしてたけど
528受験番号774:2011/09/23(金) 21:13:15.14 ID:THacpD6u
この中でレイソルファンて何人くらいいるのかな?
まぁ志望動機にもならないけど
529受験番号774:2011/09/23(金) 23:19:31.38 ID:lH2uTCU2
明日面接の人いる?

今日の午後は自分の集合時刻には60人来てて、帰りにもうひとつ後の時間の人らがいた
530受験番号774:2011/09/23(金) 23:20:18.04 ID:rCj3wsxw
[2011年]公務員ランキング[確定]

72 国家T種(五大官庁)
69 国家T種(その他本省等)
67 国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
============(エリートの壁)==========
65 都庁I類A
64 国会図書館U種、衆議院U種、参議院U種
63 外務専門職
============(上位の壁)==========
61 労働基準監督官
60 都庁I類B 、政令市(上位)、県庁(上位)
58 府庁、県庁(中位)、裁判所事務官U種
============(中堅の壁)==========
56 政令市(中堅)
55 特別区(ハイソ区)、都下優良市役所(三鷹・武蔵野市)
54 道庁、政令市(下位)、国税専門官、中核市、 特別区(中流区)
52 国家U種(上位本省) 、 県庁(下位)、特別区(FF区)、都下一般市役所
51 国家U種(下位本省)、県庁(秘境)、国家U種(人気出先)、国大法人(東大等旧帝)、防衛U種
============(下位の壁)==========
49 一般市役所、国家U種(不人気出先) 、国大法人(駅弁・下位)
48 法務教官
43 東京消防庁T類 、警視庁T類
42 入国警備官、刑務官
41 町村役場
531受験番号774:2011/09/24(土) 00:44:31.42 ID:vW1jkkOW
正直あの独特な緊張感の中で一人5分の面接で人間性を測れるのだろうか
他に意図がある面接かと・・・
532受験番号774:2011/09/24(土) 01:36:34.34 ID:Kc3lJq4B
結局専門択一の点数っしょ!
533受験番号774:2011/09/24(土) 04:06:43.03 ID:7XVgudW7
質問が4問もされるとは思わかんかったが
志望動機を聞かれなかったのも驚いた
534受験番号774:2011/09/24(土) 12:02:07.62 ID:dTHHR7eo
なごやかな部屋ってあったんだろうか
535受験番号774:2011/09/24(土) 12:54:58.12 ID:oPt1y3w9
昨日面接だったんだが待たされすぎだわ
4時半集合のくせに最後のグループは7時開始ってなってたぞ
対応糞すぎだろ
536受験番号774:2011/09/24(土) 13:19:37.25 ID:eh1iArCb
朝勝ち組すぎわろた
眠かったけど
537受験番号774:2011/09/24(土) 16:33:03.40 ID:+33vcw8G
>>535
それが粕人事、粕市役所と呼ばれる所以さw
538受験番号774:2011/09/24(土) 17:39:45.97 ID:vW1jkkOW
>>534
ないと思う
539受験番号774:2011/09/24(土) 17:40:10.80 ID:QrtexYlp
何事も計画性がないことが特徴の市ですから
540受験番号774:2011/09/24(土) 23:23:23.11 ID:HhK9tSmt
今年も地獄の圧迫面接があったんだろうか。
541受験番号774:2011/09/24(土) 23:59:46.67 ID:40O+D80i
あれが圧迫ならほとんどの自治体が圧迫になるし横浜市とか憤死レベルになるぞ
今日面接だった奴いる?
同じこと朝書いて反応なかったから人数的に23日だけで済んだのかね
542受験番号774:2011/09/25(日) 02:36:47.92 ID:kDaCr2wx
圧迫度全くないだろ
そもそも突っ込んだ質問する時間ないし

なごやかじゃないと面接出来ないとかゆとりかよ
543受験番号774:2011/09/25(日) 04:31:48.56 ID:9kATdxA9
>>541-542

89 非公開@個人情報保護のため[]投稿日:2010/10/15 00:50:54
おい 糞人事
何圧迫してんだよ? あ?
お前何様??

90 非公開@個人情報保護のため[]投稿日:2010/10/15 00:53:41
クソ人事!ざけてんじゃねぇぞ!コラ!

91 非公開@個人情報保護のため[]投稿日:2010/10/15 23:42:48
>89-90
汚似がストレス発散のため受験生をイジメているな。
544受験番号774:2011/09/25(日) 05:00:57.24 ID:z4thfh1T
そいや鬼ってつく面接官だったわ
545受験番号774:2011/09/25(日) 05:10:32.33 ID:kUnsg3c/
都庁は圧迫らしいな
柏のは普通だろ
546受験番号774:2011/09/25(日) 11:24:17.83 ID:g1flNx0b
>>544
それは人事課長。
職員から職員スレで日々罵倒され、受験生から叩かれる原因をつくっている張本人。
547受験番号774:2011/09/25(日) 11:41:39.01 ID:E3kgNec3
柏の作文が埋まらないとか柏の面接が圧迫とか
548受験番号774:2011/09/25(日) 15:58:23.03 ID:iH0i4iN0
自分の低スペを棚にあげて人事のせいにするとかわろすww
549受験番号774:2011/09/25(日) 16:21:04.93 ID:pLslBPpd
上手くいかなかったやつ
上手くいったやつ
分かりやすいですね
550受験番号774:2011/09/25(日) 18:18:31.79 ID:9kATdxA9
昨年は2chで散々叩かれたから今年は圧迫しなかったのか。
鬼課長は意外と小心者なのかw
551受験番号774:2011/09/25(日) 18:50:50.88 ID:z4thfh1T
課長だからポジションセンターだったのか、当たった俺は不運だったぜw
他人の発言には頷いてたがアウってた俺は聞くだけで終わりみたいな感じだった(笑)
552受験番号774:2011/09/25(日) 20:56:57.19 ID:kGGiJPNe
>>551
逆に何が圧迫だと思ったの?
凄いなごやかとまでは言えないけど、俺のところふつーに終わったわ
面接官のリアクションが若干薄くは感じたけどね
553受験番号774:2011/09/25(日) 21:02:27.08 ID:pLslBPpd
>>552
大丈夫?
554受験番号774:2011/09/25(日) 22:55:42.73 ID:Ls4Euvle
>>552
昨年も面接官により落差が大きかった。
鬼の面接官に当たると悲惨な目に遭うことになる。
今年は2chで叩かれるのを恐れたんだよきっと、
職員スレによれば鬼課長は毎日2chをチェックしているそうだからww
555受験番号774:2011/09/25(日) 23:11:37.88 ID:z4thfh1T
じゃあ鬼さん、学歴いいのばっかとらんで地元枠もおなしゃすm(_ _)m
556受験番号774:2011/09/25(日) 23:34:14.88 ID:kDaCr2wx
学歴とかみてるの?みてねーだろ
557受験番号774:2011/09/26(月) 10:09:49.05 ID:xnqAuGkF
最終選考に進めるのは、200名位なのかな。
558受験番号774:2011/09/26(月) 12:30:41.24 ID:5sQUEoGV
まるでネトゲの晒しスレと変わらんな
自分が2ちゃん見てるから誰もが見て気にしてると思いこみ、
言動がすべて2ちゃん気にしてる証拠に見えてる奴
559受験番号774:2011/09/27(火) 03:03:36.83 ID:BoKXt8GV
>>555
噂では野球枠があるらしい。
鬼さんも野球枠出身で今の地位にまで昇りつめたとか。
560受験番号774:2011/09/27(火) 21:24:41.87 ID:lE01SOIn
>>555
東葛枠はたぶん有る。ソースは俺。
561受験番号774:2011/09/27(火) 22:51:28.32 ID:h+dOgO85
筆記最悪面接あうりまくり地元で野球ネタある俺はいかほど?
562受験番号774:2011/09/28(水) 00:22:01.33 ID:yoH0eWlm
560
>>
たしかに、それはあるな。
東葛→W→柏っていうルートの人を知ってるが
人事の受けも良かったらしい。
563受験番号774:2011/09/28(水) 00:32:55.03 ID:invaq3WA
東葛て学歴の事かいw
564受験番号774:2011/09/28(水) 08:28:35.38 ID:JBBzHSyi
東葛地区の人じゃなくて東葛飾高校出身者て意味かよ
高校受験してないからウワサしか知らないが、今ぱっとしない人らが行く高校だよな
枠ありとか意味不明すぎる
土浦一高が土浦市に枠ありますってなら納得だがなあ
565受験番号774:2011/09/28(水) 23:12:40.74 ID:qwotaBoP
一小→柏中→東葛→国立 が粕のエリートコース
566受験番号774:2011/09/29(木) 17:49:23.19 ID:9WSQfE3j
出来る奴は中学から開成
常磐線ですぐそこだし
女子ならちょっと乗って桜蔭・女子学院狙い
結局は海城とか渋幕に落ち着く奴が多かった
もう一段落ちて常磐線ですぐそこの江戸取

仮に公立中行って高校受験しても東葛はないw
今時の付属は内部推薦使わずに国立大狙うのも普通になってるし早稲田にするわ
東葛は精神論とかスローガンとかかかげてる運動部の学級委員とかが行ってそうだし実績がしょぼい
567受験番号774:2011/09/29(木) 21:10:26.66 ID:x3Q88vza
>>566
そういういわゆる出来る人は柏市なんか行かないから、
ここでは東葛くらいのちょっとできる人ってのがもてはやされるんだよ。
それが東葛枠。
568受験番号774:2011/09/29(木) 22:23:18.11 ID:9WSQfE3j
渋幕とか江戸取は出来るとは言わないのでは。
身近な私学ってことでひとくくりにすると、柏近辺での人口は東葛1校とは比較にならないくらいいる。
私学出身も普通に柏受けてる。
開成→旧帝大が柏に来るは不況といえどたかが知れてるが。
569受験番号774:2011/09/29(木) 23:19:17.27 ID:sHzTu9FK
そんなにミエを張らなくともw
570受験番号774:2011/09/30(金) 04:37:53.36 ID:dk4se7zo
・柏の論文難しすぎじゃね?
・定番ネタで字数普通で楽勝。

・柏は圧迫面接すぎ。
・柏が圧迫じゃどこも圧迫になる。都庁みたいなのが真の圧迫。

・部屋運で1室だけ圧迫なんじゃ。
・あの人数であの時間じゃ圧迫のしようがないんじゃ。

人事は2ちゃんを見て圧迫やめたんだ。

・柏近辺では出来る奴は東葛へ。
・出来る奴ではないが眼中にない。江戸取の高等部にすら劣る。

お、俺も東葛が出来るなんて思ってないんだから!少し出来る方と言いたかっただけなんだから!

・出来る私学の出身は柏など受けない。
・普通に受けまくってるだろ。人口見ろ。

見栄張らなくても
571受験番号774:2011/09/30(金) 10:24:34.56 ID:dWkIXHkO
とりあえず、どんなに論文と面接できても専門できてなきゃ落とされるのは必須だな
572受験番号774:2011/09/30(金) 22:28:01.79 ID:NjmSxxNG
573受験番号774:2011/10/01(土) 16:48:35.27 ID:yDUnPx5A
もうちょい早ければ面接辞退者続出だったかもなのにな。

574受験番号774:2011/10/01(土) 17:17:40.72 ID:tVv1aPAJ
俺は、柏の葉の東大生が、逃げない限り人体には影響のないレベルと信じるぞ
575受験番号774:2011/10/01(土) 17:45:58.14 ID:Jjl0H27v
柏市、パニック寸前。

【千葉】<清掃工場>焼却灰汚染濃度高すぎ…炉休止・柏市[10.01]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317418538/

<清掃工場>焼却灰汚染濃度高すぎ…炉休止 千葉・柏市
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1317437275/


ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20111001ddlk12040162000c.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111001/t10015974641000.html
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20111001ddm041040103000c.html
576受験番号774:2011/10/04(火) 11:35:57.36 ID:xFDriOhh
8日には、2次の結果がわかる
何人通過させるのか
577受験番号774:2011/10/04(火) 13:00:23.20 ID:/1ZvRb0D
とりあえず大量キボンヌ
578受験番号774:2011/10/06(木) 14:09:37.92 ID:zMABkpsy
明日郵送で発表か。何時くらいにくるかな。幹部自衛官か柏か…はぁ
579受験番号774:2011/10/06(木) 20:01:12.70 ID:+M5UevHo
大量だよ。
楽しみにしてな。
580受験番号774:2011/10/06(木) 23:13:39.86 ID:yITiwlgu
今年ダメでも来年受ければいい
581受験番号774:2011/10/07(金) 08:48:45.06 ID:u1CNWFSs
>>578
土曜日の昼頃に到着すると思います
582受験番号774:2011/10/07(金) 09:34:09.61 ID:JVGuPBGE
>>581
今日じゃないのか(´Д` )
583受験番号774:2011/10/08(土) 11:02:47.86 ID:dvaziYB9
いよいよ今日だ
昼まで自宅待機してよう

結果きた人教えてね
584受験番号774:2011/10/08(土) 11:11:43.66 ID:zh8pwWPe
届いた。通過。またヒアリングシートがある。
どの位の人数が二次を通過したのだろうか
585受験番号774:2011/10/08(土) 12:05:34.58 ID:hsv1cIQh
昼になってもこないってことは落ちたなかな
586受験番号774:2011/10/08(土) 12:14:09.91 ID:usl9xH8R
584は筆記も面接もうまくいった?
587受験番号774:2011/10/08(土) 12:24:05.23 ID:Ogqy8481
そもそも市役所なんか受ける東大に大したやついねーよwww
588受験番号774:2011/10/08(土) 12:26:43.49 ID:hsv1cIQh
通過した
面接あんま良くなかったが筆記が結構できたからかな
589受験番号774:2011/10/08(土) 12:27:06.09 ID:usl9xH8R
落ちた、まぁ当然か
590受験番号774:2011/10/08(土) 12:28:38.68 ID:sSt2B062
受かったわ。
591受験番号774:2011/10/08(土) 13:07:13.81 ID:hsv1cIQh
柏市って去年、一昨年って3次まであったのでしょうか?
去年の観ると1次で教養と専門をやってるから去年は2次で論文とグループ面接だったのですか?
無知ですみません
592 [―{}@{}@{}-] 受験番号774:2011/10/08(土) 14:02:17.14 ID:3QMHvzIG
ホットスポット柏←今ここ

人口流出柏

役人削減柏
593受験番号774:2011/10/08(土) 14:23:10.80 ID:zh8pwWPe
>>586
筆記はたまたま直前にやった問題が出たから手応えはよかったです。
面接はかなり緊張でがたがた震えてました。
通過したのは筆記のお陰かなーという感じです。
594受験番号774:2011/10/08(土) 14:38:06.19 ID:AHBHtYh+
来ない…
595受験番号774:2011/10/08(土) 15:09:20.27 ID:ItAapB2H
落ちた人ももう届いてるんだ
とにかく早く来てくれ!
596受験番号774:2011/10/08(土) 15:19:22.94 ID:AHBHtYh+
受かったわー
突っ込みなしの面接で何を見てるのかさっぱりわからん
597受験番号774:2011/10/08(土) 15:40:34.10 ID:fBMPH4b2
ダメだと思ってたけど、うかってた。不合格の人、順位晒してほしい…どのくらい2次を突破しているのだろう
598受験番号774:2011/10/08(土) 16:14:28.13 ID:ItAapB2H
きた、通ってたぜ
筆記意外と難しくて六割もとれたか心配だったんだけど
面接も質問4つのうち2つはしょうもない答え返してしまったし
599受験番号774:2011/10/08(土) 17:39:51.92 ID:8bWGFRlr
ホームページには掲載されるんけ
600受験番号774:2011/10/08(土) 17:48:34.02 ID:usl9xH8R
落ちたの俺だけかよ地元なのに(笑)開示いくよー
601受験番号774:2011/10/08(土) 21:15:31.19 ID:evWR14I+
俺も駄目でした
筆記や論文は確り行けたと思うのですが、面接が駄目だったのかな・・・
あとは地方中級の結果待ちだけ

602受験番号774:2011/10/08(土) 21:33:14.73 ID:AHBHtYh+
あの面接なんて普通にやれば大丈夫でしょwww
603受験番号774:2011/10/08(土) 22:25:46.57 ID:sCMhakO+
この前通りかかったときに人事課にすっごい可愛い人いた気がする。開示が楽しみだわ。orz
604受験番号774:2011/10/08(土) 22:40:01.80 ID:ItAapB2H
倍率どのくらいなんだろ
ちなみに俺は面接20日だけどみんなは?
605受験番号774:2011/10/08(土) 23:18:16.99 ID:AHBHtYh+
私は25日
結構終わりの方だな…死亡フラグかな?
606受験番号774:2011/10/08(土) 23:43:05.40 ID:t5kU8M04
無勉・面接微妙でも通った
なにみてるのかさっぱりだわw
607受験番号774:2011/10/09(日) 01:58:30.85 ID:4w7EHcIT
個人面接も受験番号が若い順なのか?
608受験番号774:2011/10/09(日) 04:59:15.17 ID:cfxeDqOb
800番代で25日
609受験番号774:2011/10/09(日) 06:53:22.17 ID:UPba3x3p
自分は4桁前半で17日
610受験番号774:2011/10/09(日) 08:21:49.30 ID:jpSA6nsO
落ちた奴は柏をばかにできないなw

うかってから言いましょう
611受験番号774:2011/10/09(日) 15:07:51.48 ID:ui6lstHx
通ったらばかにしていいのかよw
612受験番号774:2011/10/09(日) 16:08:03.51 ID:ICx2h8lh
面接に一週間かけるのか
30分に一人だとして1日八時間で16人、一週間で112人
二部屋使ったら224人、最終なのに倍率高すぎw
613受験番号774:2011/10/09(日) 16:21:14.28 ID:cfxeDqOb
開示に行った人は二次の受験者数と合格者数の提供頼みます
614受験番号774:2011/10/09(日) 17:31:49.58 ID:jsb+R74j
>>612
二次はほんとに足切りって感じだな…。
615受験番号774:2011/10/09(日) 19:11:33.55 ID:2YpbhvE0
やっぱり粕人事だな
616受験番号774:2011/10/09(日) 21:35:28.81 ID:K//Onok1
午後の面接開始時間14時と長くて3時間待たされるって説明から、9〜12時、14〜17時の1日6時間の面接もありそう。
7日×2or3会場×12人(面接30分)=168or252人もあり得るのでは?とふと思った。
617受験番号774:2011/10/09(日) 21:40:23.00 ID:3D6vkYKZ
2次はどんだけ落とされたんだろう
618受験番号774:2011/10/09(日) 21:41:19.02 ID:UPba3x3p
面接開始時間14時って何でわかったの?
619受験番号774:2011/10/09(日) 22:11:16.96 ID:K//Onok1
>>618
通知に13:45集合だからおそらく14時かと
620受験番号774:2011/10/10(月) 06:18:31.58 ID:V5raKy7b
10月10日・・・
まだ届きません。。。。
4ケタ台前半だから、仮に通ってたら面接日程はやいはず
早く結果が知りたい。

621289:2011/10/10(月) 10:54:39.52 ID:mYreRarS
今年は大量に補欠出さないといいな
柏は美人な新採が多いから、羨ましいわ
最終いく人は頑張ってくれよ
622受験番号774:2011/10/10(月) 12:57:24.14 ID:sW2kVprU
>>620
ここ見ると2次は足切りなんだし、通ってると思って落ち着けよ
623受験番号774:2011/10/10(月) 15:37:33.37 ID:10oSsAUi
美人はいたかな…?
624受験番号774:2011/10/10(月) 16:42:04.39 ID:NW+MrRS2
<<620
問い合わせてもいいんじゃない?
間違えてる可能性もあるよ
625受験番号774:2011/10/11(火) 19:06:10.66 ID:knZgo967
開示してきた人いるかな
626受験番号774:2011/10/11(火) 20:37:25.72 ID:ncd52JWM
論文の点数無かったんだが専門に含まれるのかな?100点満点だった
627受験番号774:2011/10/11(火) 20:54:59.14 ID:test6Lud
でも、考えようによっては、2次試験を専門と論文と集団すべてを考慮して
通過者を決めるのは良心的だよな。
一次リセットとかいう筆記の努力を無にするような不公平なシステムを
とるどこかの自治体と違って。
628受験番号774:2011/10/12(水) 23:19:24.89 ID:ZgZ8t8SG
開示に行った人は2次合格者数の報告してください
なぜスレ止まってるんだ
629受験番号774:2011/10/12(水) 23:25:09.83 ID:37sVRqYW
合格者数は書いて無かった。
630受験番号774:2011/10/13(木) 00:46:09.73 ID:jZ4w9Xzx
>>628
クレクレ古事記は消えろ
631受験番号774:2011/10/13(木) 07:29:46.65 ID:p3ubCWV9
と煽ってる奴も書き込まれたらウマウマするんだろ
632受験番号774:2011/10/14(金) 14:48:50.95 ID:k/0ZAGuS
ヒアリングシートの併願状況って10月まで公務員試験受けている時点で「ない」人のほうが多いだろうな
てか自筆で書く欄が少なすぎる
633受験番号774:2011/10/17(月) 17:33:16.85 ID:fu8OxN0m
今日行ってきました。まだの人は頑張ってください。
634受験番号774:2011/10/17(月) 19:34:52.27 ID:TshmtHRG
お疲れ〜
拘束時間どれくらいだった?
635受験番号774:2011/10/17(月) 19:46:03.56 ID:fu8OxN0m
集合時間から早い人で15分、遅い人で2時間半面接まで待つ形でした。面接時間は20分くらいです。
636受験番号774:2011/10/17(月) 19:52:22.80 ID:TshmtHRG
thx
20分の面接に2時間半待たされるとかテンション下がりそうだなぁ。
つか、面接20分とか短いなー
637受験番号774:2011/10/17(月) 19:57:17.91 ID:fu8OxN0m
最初に当たれば楽なんですけどね。自分はやばそうなので是非頑張ってください!
638受験番号774:2011/10/18(火) 16:53:22.52 ID:wqnZXvj5
今日面接だった方はいるのでしょうか?
639受験番号774:2011/10/19(水) 15:55:30.92 ID:LGk71Q2m
面接部屋はいくつあるのでしょうか?
640受験番号774:2011/10/19(水) 16:06:49.48 ID:XXQ0rlwO
2部屋。
641受験番号774:2011/10/19(水) 16:15:12.45 ID:uqMac+43
>>640
日付で違うのかな
642受験番号774:2011/10/19(水) 19:33:53.83 ID:kU061B5K
筆記のときからかわいい子多かったから絶対かしわだと思ってたw
643受験番号774:2011/10/19(水) 22:05:31.98 ID:yzFMdfLa
粕人事市ね
644受験番号774:2011/10/20(木) 01:31:50.61 ID:BhWWHH0e
>>641
1部屋の日もあるのかね?
645受験番号774:2011/10/20(木) 11:28:23.56 ID:rlVDFm0M
面接受けた方
男女比はどんな感じ?
646受験番号774:2011/10/20(木) 12:10:38.25 ID:HuXDfFCC
>>644
自分の日は1部屋体制でした。
647受験番号774:2011/10/20(木) 15:19:00.23 ID:GPu//41X
俺が受けたときは3部屋だったわ
受験生どれだけいるんだろ

あー緊張してしまったあああ
648受験番号774:2011/10/20(木) 15:39:19.58 ID:FTeHVFyy
ちなみ2次受験者300人ジャストな。
2倍だとしたら150はいるんじゃね
649受験番号774:2011/10/20(木) 16:58:36.37 ID:h3w9MnRZ
男女比は8:2か7:3ってとこかな
650受験番号774:2011/10/20(木) 22:37:33.20 ID:RrrxYnAk
今日でした
終わった人はお疲れ様、残りの人頑張ってくださいね
651受験番号774:2011/10/21(金) 06:04:43.32 ID:xQKM7Q6l
レベルの低い面接だった。
652受験番号774:2011/10/21(金) 07:48:32.90 ID:sOX7izNu
市長いる?
だとしたら2部屋の時とか3部屋の時は市長本人のいる部屋といない部屋が
653受験番号774:2011/10/21(金) 07:51:00.29 ID:alzwxEEt
>>652
1部屋ではいなかったよ。
654受験番号774:2011/10/21(金) 19:31:20.78 ID:xQKM7Q6l
>>652
火曜日にいた。
全然オーラを感じなかったw
655受験番号774:2011/10/21(金) 20:07:29.84 ID:I8rNBsbe
柏市で57.5マイクロシーベルト/時…
656受験番号774:2011/10/21(金) 22:45:08.94 ID:7eDaOKjG
>>655
ククク…奴は四天王の中でも最弱、これからが本番だ。
657受験番号774:2011/10/22(土) 12:14:53.42 ID:aaTf8zeV
>>649
ということは圧倒的に女性有利だね
658受験番号774:2011/10/22(土) 17:28:28.04 ID:e7tEqNB2
>筆記のときからかわいい子多かった

評判の悪い鬼課長の趣味かww

659受験番号774:2011/10/22(土) 17:53:05.45 ID:6tpetxCC
>>648
それをふまえて去年の感じでいくと…150人→100人前後の合格がでるのかな?内定≠採用という前提で。
660受験番号774:2011/10/23(日) 00:45:32.28 ID:tRyUO38p
女性、男性で有利不利はないでしょう
ただ可愛いければ違うが
661受験番号774:2011/10/23(日) 19:15:06.79 ID:tRyUO38p
今のところ部屋数って(月)2(火)1(水)2(木)3(金)不明で合ってる?
そうしたら100人ぐらいしか受けていないような気もする
1部屋1日6人ぐらいだし
662受験番号774:2011/10/23(日) 19:42:54.12 ID:hlRXYVgJ
>>661
初日は1部屋だったよ。
663受験番号774:2011/10/23(日) 20:17:29.23 ID:c3fZK8m0
>>662
初日の午前は2部屋、午後は1部屋ってことかな
664受験番号774:2011/10/23(日) 21:04:19.57 ID:hlRXYVgJ
>>663
そうです自分は午後だったので。
665受験番号774:2011/10/24(月) 15:45:43.13 ID:VGpieXtS
去年は募集30名で採用49名。これは19名辞退した結果の採用候補者名簿の49番目まで、つまり実質採用者は30名ってこと?
666受験番号774:2011/10/24(月) 17:51:33.21 ID:zxRJvBBC
100は少なすぎでしょ、俺の集合時間のとき15人集まってたし
二時間でそれだけ捌くってことは…
667受験番号774:2011/10/24(月) 20:36:12.67 ID:EqmmjwMd
200〜230が妥当でしょ!
668受験番号774:2011/10/24(月) 22:57:40.83 ID:KJC+Lq8C
明日が面接か、頑張るぞー!
669受験番号774:2011/10/24(月) 23:14:38.02 ID:Yqlc4GTq
>>668
頑張れ!落ち着いてね〜
670受験番号774:2011/10/24(月) 23:40:31.55 ID:LEPvJhZl
鬼課長ってなんなの?柏市役所のどこに存在する生き物なの?
671受験番号774:2011/10/24(月) 23:45:03.03 ID:C8Qe1RpV
2次300人受験で200も残すか?
落ちた俺ですら相当惜しかった事になるぞ。
672受験番号774:2011/10/25(火) 00:14:45.00 ID:XLkne7Ju
1次合格者925人もいたのに、2次受験者は300人しかいないんか…2次受験者300人ってほんとなのか?
673受験番号774:2011/10/25(火) 01:04:49.70 ID:RcnQORxc
でも、あの面接できれる要素ほぼなくね?受け答えができるかくらいしかわからんでしょ
674受験番号774:2011/10/25(火) 01:46:46.99 ID:92wORaip
>>673
履歴書じゃね。
675受験番号774:2011/10/25(火) 08:29:28.16 ID:aYgyI92V
二次受験者300は妥当だよ
筆記のときに120人分の教室に40人もいなかったから
676受験番号774:2011/10/25(火) 09:06:07.83 ID:a8xaTWEf
鬼課長って人柄が鬼っていうより名前が鬼だったんだな
ああ、この人か!ってすぐわかったが普通の人だった
677受験番号774:2011/10/25(火) 17:41:20.81 ID:Xbbevykq
また補欠を多く出すパターンかな
678受験番号774:2011/10/25(火) 18:05:54.21 ID:Xbbevykq
前の人は30分以上だったのにこっちは17分ぐらいだった…もっと面接してくれよ
679受験番号774:2011/10/25(火) 18:25:15.17 ID:XLkne7Ju
>>677
かもね〜ひとまず11月上旬の郵送発表まで待つしかない(~_~;)
680受験番号774:2011/10/25(火) 19:54:57.21 ID:LRwjXp1Z
>>676
職員スレで散々叩かれているからいろいろ問題のある人なんじゃないの。
681受験番号774:2011/10/26(水) 12:40:58.69 ID:KDskcGoo
さて今日で最後か
自分はもう終わったが難易度高くない定番面接だったが備えてなくて最悪だった
682受験番号774:2011/10/26(水) 18:25:18.90 ID:yqhH5+qQ
>>678
民間受けていた人が言ってたけど、時間内に終わらない面接はその就活生を落とすか受からせるか微妙なラインにいる人だから時間がかかるらしい
ほとんどの人が20分前後で終わってるから気にしなくていいと思うよ
683受験番号774:2011/10/27(木) 20:26:12.09 ID:Z3+hSOSn
11月第1週に届くかな
長引くと嫌だな
684受験番号774:2011/10/27(木) 21:46:48.31 ID:ZZUZeklQ
57μシーベルトとかありえない。
685受験番号774:2011/10/27(木) 22:34:27.01 ID:t5eEu/m8
>>676
>>670

こいつが昨年受験生をイジメた粕人事の責任者だろ。
686受験番号774:2011/10/28(金) 16:07:45.26 ID:epHYi54E
そういえばみんな面接でどんなこと聞かれた?
俺は15分はヒアリングシートの内容を聞かれて最後の5分で志望する部署の確認やらされたが
687受験番号774:2011/10/28(金) 16:37:35.93 ID:8LzGxf9v
>>686
志望する部署は聞かれなかったな。「上司と意見が合わないときはどうする?」「自分に向いてる・向いてない仕事は何かとなぜそう思うか?」「市役所の仕事で興味を持っていることは?」とか。ちなみに初日。
688受験番号774:2011/10/28(金) 20:23:32.24 ID:El6r8vfh
>>686
>>687

俺も687と同じような感じだったよ。聞かれたことは若干違うけど、少なくとも686のような感じではなかったと思う。
689受験番号774:2011/10/28(金) 21:56:56.84 ID:SplENbyK
私のとき、きもいおじさんがいたよ。
声が優しそうなんだけど本音は違うみたいな感じがした。
結果いつくるんだろ。はやくして結果が知りたい!!
690受験番号774:2011/10/28(金) 23:55:31.44 ID:pG7okpqB
>>687その質問答えられた?
691受験番号774:2011/10/29(土) 02:03:47.39 ID:SgbmXOLM
2次とは違って穏やかな面接で驚いた
去年の最終もこんな感じだったのかな?
692受験番号774:2011/10/29(土) 09:17:24.57 ID:XlN2uV+O
>>690
687です。何とも言えないってことで・・・
693受験番号774:2011/10/30(日) 08:27:58.56 ID:5aJHlt/G
>私のとき、きもいおじさんがいたよ。

それが有名な鬼さん?
694受験番号774:2011/10/30(日) 14:08:38.78 ID:SxJVH8B7
鬼課長ごときでいじめって…どんだけヤワなんだよ
都庁とか国2は鬼どころじゃないんだが
695受験番号774:2011/10/30(日) 15:00:40.53 ID:coPEMvuM
>>694
鬼課長は人によって態度が違うだと思う。
気に入らない相手に対しては文字どうり鬼なんだよ。
696受験番号774:2011/10/30(日) 18:53:07.62 ID:SxJVH8B7
>>695
それってどこにもいるタイプだし、レベル高いとこだと気に入る気に入らないは関係なく鬼
気に入られなかったら鬼からさらに泣きたくなる面接だったりもする
どんだけ抵抗力ないんだか
697受験番号774:2011/10/30(日) 21:19:57.14 ID:l3vhotZY
確かに圧迫面接ってどこにでもあるよな
698受験番号774:2011/10/31(月) 02:42:39.49 ID:S+OJtV9i
>>694
>>696
お前が何で毎回 面接で落とされるか、
レス見ただけでわかるわw

もう良い歳だろ?
成長しようぜ
699受験番号774:2011/10/31(月) 04:47:09.83 ID:tY17ndSG
去年のスレを見たけど最終面接〜結果郵送までの書き込みの数が倍以上違う
700受験番号774:2011/10/31(月) 22:27:03.15 ID:dcX8J23a
>>694
>>696

面接を必死になって正当化しようといているけど
お前粕人事か?
701受験番号774:2011/11/01(火) 01:47:13.38 ID:R4U4Wug9
>>686
三次のヒアリングシートについてはほとんど触れられなかった、内容つまらなかったのかな…

飲み会でどんな役回りするのかとか聞かれたよ(笑)
いい具体例がその場で思い浮かばなかったからしょうもない答えになっちゃったけど
702受験番号774:2011/11/01(火) 02:22:43.11 ID:3gT+oU/J
>>701
686だがヒアリングシートのことから他の話に発展して聞かれた
例えばアルバイトで接客のことを書いたけどそこには触れずに上司とのやりとりを聞かれた
だから聞かれたことは687と同じ内容だったよ
703受験番号774:2011/11/01(火) 07:27:38.43 ID:zZIUWS+E
ボクが2ちゃんに貼りついてるから誰もが貼りついてるはず
言動すべてが証拠だもん
ボクが弱いんじゃない、ボクだけ最上級の悪い奴にひっかかったんだ、絶対そうなんだ
704受験番号774:2011/11/01(火) 10:45:16.15 ID:SxS8P86A
誤爆乙
705受験番号774:2011/11/01(火) 19:46:03.56 ID:sXlXKzuR
郵送は11月12日の午後あたりにくる気がする
706受験番号774:2011/11/01(火) 22:21:39.25 ID:StNUrEad
     / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | あなたを採用すると、ウチにはどんなメリットがあるの?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-?????|:::::::::::::::: \-?┴┴?????┴┴??
707受験番号774:2011/11/01(火) 22:32:46.49 ID:B4Y2OOh7
>>706
それあったねぇ
708受験番号774:2011/11/02(水) 01:58:08.72 ID:655nrPAQ
>>705
おそらくそれぐらいだろうね
気長に来年の勉強しながら待つとしよう
709受験番号774:2011/11/02(水) 04:02:10.43 ID:kmYCJAzh
じゃ、いくか
【部屋数】
【面接官】
【内容1】
【内容2】
以下続く
710受験番号774:2011/11/02(水) 04:30:46.62 ID:kmYCJAzh
【部屋数】3
【面接官】3
【今の仕事はいつから開始か】
臨時職員でやりがい感じてて、より深く関わるには正職員にという面接カードだからだろう。
【前々職の内容】
新卒で正社員になった会社の内容。
【なぜ辞めたし】
【この空白期間は】
柏のベンチャー企業で不定期アルバイトしながら就活。次第に試験勉強。
「つまりここにはかっちりした経歴だけを記載しててバイト入れれば空白はないということですね」と確認された。
【次の仕事の内容】
【今の職場の様子・人数・年齢層】
出先だから各分野の課長が1人ずつ集まってる。
ボランティアで〇〇やってたから、去年までは行政職員として〇〇に関わりたいと強く望んでいた。
しかし全分野を1部屋で見回せる今の職場にきて、すべてに意欲が湧いてこだわりはなくなった。
様々な仕事ができるというのも行政職員のうまみ。
【あなたにとって行政職員とは】
【↑に対する突っ込み各種】
【いつから興味持った】
【〇〇市には実家があるのか一人暮らしなのか、いつから住んでるか】
実家があり3歳から住んでる。社会人になってしばらく転勤したが退職でまた戻ってきた。
【柏のことふるさとって書いてあるけどなぜ〇〇市ではなく柏】
柏の高校に通い、遊び、バイトし、志望した大学院も柏にあり、〇〇市(田舎。寝に帰るだけ。)よりもふるさと。
【フリーアピール】ろくなこと言えなかった。
711受験番号774:2011/11/02(水) 14:32:51.27 ID:YkeXMi68
>>705
10日過ぎたら中旬じゃないですか
712受験番号774:2011/11/02(水) 15:31:44.73 ID:e4C5jnoZ
>>711
となると、あと一週間以内、か。公安か行政か…ひっやひや
713受験番号774:2011/11/02(水) 15:59:55.83 ID:655nrPAQ
最後のフリーアピールはどこの面接受けてもメモとらないからあんまり重要視されてないと思う
それよりも併願状況の質問のがメモするの激しかった
714受験番号774:2011/11/02(水) 18:36:30.83 ID:WQbHR1lG
<<710 そんなムズい事聞かれるのか… 行政職員とは?なんて準備してなかったら考えてしまってとっさに浮かばないわ。
715受験番号774:2011/11/02(水) 19:20:48.79 ID:kmYCJAzh
定番の1つだから引き出しからすぐ出せるよ
なぜ民間ではなく行政職員になりたいのか、きっかけは具体的になんなのか、何をしたいのかってネタは
柏の難易度高いわけではなく
716受験番号774:2011/11/02(水) 19:52:10.16 ID:WQbHR1lG
ようするに何故公務員で何故市役所なのかってのを行政職員に置き換えただけ?
717受験番号774:2011/11/02(水) 20:10:39.38 ID:+CGafXS8
普通に「私にとって行政職員とは、○○が出来る存在です。」みたいに自分なりのイメージと定義を述べて(もちろん一般論から外れすぎない程度に)、最後にだから自分も行政で働きたい、とでも言っときゃ大丈夫
718受験番号774:2011/11/02(水) 21:15:00.32 ID:655nrPAQ
俺も民間ではなくなぜ公務員に?と質問された
そのあとにあなたのどの部分が公務員で活かせるかというのも質問された
719受験番号774:2011/11/02(水) 21:22:08.00 ID:zuEbJqHC
<人事課長(ボソッ
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
    .          / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
             /   ⌒(__人__)⌒ \  鬼課長とか言ってる糞ガキぶちのめすぞコラァァl!!
              |  ノ(  |r┬- | u  |  ________
               \ ⌒  |r l |    / .| |            |
              ノ  u   `ー'    \ | |            |
            /´                .| |            |
           |    l      プルプル u  | |            |
           ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
            ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_  


720受験番号774:2011/11/02(水) 21:32:23.22 ID:e4C5jnoZ
ここ以外の選択肢、どんな感じなのみんな?
721受験番号774:2011/11/03(木) 21:31:42.66 ID:A+lqritD
まず自分から詳しく書き込め
その7割くらい返すかもしれない
722受験番号774:2011/11/03(木) 22:10:15.05 ID:BTrTRX2n
ぐああああああああああああああ
723受験番号774:2011/11/03(木) 23:33:19.18 ID:IRzGoOFu
ここ以外の選択肢はありません
724受験番号774:2011/11/04(金) 00:02:17.89 ID:tv43vkRf
粕市以外の選択肢がないなんてありえんでしょwww
725受験番号774:2011/11/04(金) 00:04:02.24 ID:Yy+F1eTQ
俺はここか公安( ̄ー ̄)
726受験番号774:2011/11/04(金) 13:01:58.23 ID:64QO0+WK
>>724
6月から公務員志望したから柏とC日程以外は受けるともりがなかったんだ
だからここ以外選択肢がないのだよ
727受験番号774:2011/11/04(金) 14:22:48.99 ID:HKF3+iZZ
>>682
民間受けてた人って所詮学生じゃん
そんなんわかるわけないし、面接官によって意図はそれぞれ違うはず
728受験番号774:2011/11/05(土) 02:30:47.18 ID:yqb9vKor
まあ面接官によって意図は違うよな
俺が人事だったらこいつは採用とか不採用ってわかった時点で面接早く切り上げて仕事終わらせたい
729受験番号774:2011/11/05(土) 05:30:05.07 ID:zGixVxyb
>>726
哀れ
730受験番号774:2011/11/05(土) 11:17:48.36 ID:glvJyweG
さあ今日来るのか
来た人いたら教えてね
731受験番号774:2011/11/05(土) 15:21:00.94 ID:M5PhG70d
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
732受験番号774:2011/11/06(日) 17:42:36.47 ID:CiwhWqdZ
>>702
確かにほとんど聞かれなかったってのは言い過ぎでヒアリングシートと関連する話は結構ありましたね

上旬に発表ってことは週明け発送かな
733受験番号774:2011/11/06(日) 17:45:50.71 ID:lPfnIY1k
明日いよいよ発表かなーそれ次第で人生が大きく変わるーそんな人も多いはず
734受験番号774:2011/11/07(月) 01:47:10.82 ID:IYz4f21f
寝れません。
735受験番号774:2011/11/07(月) 12:15:05.95 ID:IYz4f21f
今日も来なかった
736受験番号774:2011/11/07(月) 12:29:45.33 ID:MRFP9SNU
今日発送、明日着かもね
737受験番号774:2011/11/07(月) 19:04:48.50 ID:1AuINIXC
ここまできたら10日発送で11日着もありえるね
738受験番号774:2011/11/08(火) 12:10:14.96 ID:Ty5Wsswk
今日も来ないのかな〜
739受験番号774:2011/11/08(火) 13:33:12.72 ID:lk0ZsKOB
今日もなし!
740受験番号774:2011/11/08(火) 23:40:30.10 ID:54PdBPCw
明日もなし!きっと
741受験番号774:2011/11/09(水) 00:03:41.88 ID:i2vRZen5
>>737
それが濃厚っぽいな。でもしたら上旬じゃなくて、中旬じゃねぇか!と言いたい
742受験番号774:2011/11/09(水) 10:44:27.76 ID:GyFj4qjA
朝出かけてたら今不在票発見。
また出かけるから内容見るのは夜だ;;

ギリギリ上旬か…?
743受験番号774:2011/11/09(水) 10:51:26.66 ID:waQ9gHoM
来ましたよー
自分は落ちました
薄っぺらい封筒の場合はダメかと
744受験番号774:2011/11/09(水) 10:57:03.50 ID:LNMcJ9cF
届きました。補欠でした。補欠って何位くらいまで可能性があるもんなのでしょうか…
745受験番号774:2011/11/09(水) 12:22:25.75 ID:nspog003
落ちた…この先どうしよう
746受験番号774:2011/11/09(水) 12:23:02.16 ID:Y8pe0PJM
仕事から帰らないと見れないが、この数日祈りすぎて鬱すぎて次の人生に進めなかった
絶対合格
747289:2011/11/09(水) 12:43:01.22 ID:yENpAI81
744

去年と一緒なら、一桁ぐらいだと思うよ
748受験番号774:2011/11/09(水) 12:43:11.23 ID:ABH1nddu
>>744
大体何位くらいでした?
今年も補欠いっぱい出したのでしょうか・・
749受験番号774:2011/11/09(水) 12:45:47.60 ID:cMiwbmOc
うかた。分厚かったです
750受験番号774:2011/11/09(水) 12:56:47.63 ID:LNMcJ9cF
744です。補欠合格は20番台でした。
やはり一桁じゃないと可能性は低そうですね。
751受験番号774:2011/11/09(水) 13:03:22.12 ID:PRQWJpkx
補欠は全員で何人ですか?
752受験番号774:2011/11/09(水) 13:09:16.05 ID:ABH1nddu
20番台なら他の市役所でも普通だろうけど・・
補欠は何番までいるのか・・
753受験番号774:2011/11/09(水) 13:14:07.75 ID:UQX6pLIy
落ちたよ
落ちてる人のが多いね
754289:2011/11/09(水) 13:39:33.10 ID:yENpAI81
参考までに去年は10番台で不採用だったみたい
自分は20番台でダメでその人と一緒に別の市役所で働いているから
情報は確かだと思うよ
来年また、受けようと思ってるけど
かなり厳しいみたいだな…
755受験番号774:2011/11/09(水) 14:39:49.16 ID:i2vRZen5
合格しました!
756受験番号774:2011/11/09(水) 14:46:06.21 ID:azLsS2AU
補欠って毎年どんな感じで採るんだろうか

去年の60人補欠ってのは異常だったから、こんな批判されてるわけだし。
おととしはどのくらい繰り上がったのかとか気になるね。

つかこの時期に辞退ってどんなパターン? 特別区の掲示待ち?
退職者は来年まで分からないだろうね
757受験番号774:2011/11/09(水) 15:28:51.43 ID:W/vSDVK2
落ちたよ、この三ヶ月は何だったんだー
758受験番号774:2011/11/09(水) 16:29:17.20 ID:zpJc/tYh
正合格って何人なんだ…
補欠合格って要するにダメって話でしょ?
759受験番号774:2011/11/09(水) 16:30:22.19 ID:UQX6pLIy
受かった人と落ちた人の面接ってどんな感じだったんだろう?
ちなみに俺は落ちたが面接は普通だった
かなりできたって実感できる面接じゃないと駄目だったんだろう
760受験番号774:2011/11/09(水) 16:32:05.40 ID:UQX6pLIy
補欠は去年は去年9名とかじゃなかったか?1ケタ台しか無理だったとか・・・
761受験番号774:2011/11/09(水) 16:35:30.62 ID:azLsS2AU
スレタイがほとんど落ちたって書いてあるから、全然とらなかったのかと思ったが一応9人採ってるのか

20番台の俺はきつそうだな・・
762受験番号774:2011/11/09(水) 16:37:06.93 ID:zpJc/tYh
一昨年86、去年49って一昨年の採用者数が異常に多いだけだよね
763受験番号774:2011/11/09(水) 16:47:08.78 ID:UQX6pLIy
>>761
9人って情報は2ちゃんのスレで見ただけだからホントかわからんよ

>>754
なんで来年厳しいの?
764受験番号774:2011/11/09(水) 17:35:42.42 ID:zpJc/tYh
過去の採用が一昨年までしか掲載がないんだけど、その前年ってどうだったかわかる人いませんか?
765受験番号774:2011/11/09(水) 18:10:26.79 ID:ZSmlObY7
落ちました・・・。

受かってる人は現役かな?
766受験番号774:2011/11/09(水) 18:13:57.20 ID:ZSmlObY7
来年受けるのやめようかな

面接で去年受けた人リストアップされてるみたいだったし・・・。
767受験番号774:2011/11/09(水) 18:59:43.12 ID:Y8pe0PJM
合格

1次筆記:
可も不可もない。

2次論文:
よく問題集に出てるお題なので主張と構成と字数配分は上手くできたはず。
体験談の入れ方が無理矢理で主張と合っていないし、慢心して時間押したせいで最後段落が貧相。

2次面接:
ずーん

落ちたと思って柏のことはあえて忘れてた。

3次面接:
鬼課長と若手2人。
もっとマシな答え方があるだろうに。同じこと繰り返して言ってるし。ハキハキしてないし。
言いたいこと言わずに帰っちまったし。
768受験番号774:2011/11/09(水) 19:08:21.36 ID:azLsS2AU
おめでとさん

正直もうちょい面接見て欲しかったところあるよね。

今年は補欠はそれほどない?
769受験番号774:2011/11/09(水) 19:20:11.29 ID:9n9QIIY2
>>767
鬼課長に嫌われると合格できないようになっているのか。
770受験番号774:2011/11/09(水) 20:41:11.12 ID:Gamoiff6
落ちた。不合格の場合成績も送るって言ってたのに何も入ってないし
面接でも2時間以上待たされた。
俺なら絶対この人事以上の仕事出来るのに
771受験番号774:2011/11/09(水) 20:45:24.40 ID:AaOg6UrF
受かりました!
30歳過ぎで状況はかなり厳しいと思ってましたが。
会社にいつ言うか考えないと...
772受験番号774:2011/11/09(水) 20:47:04.24 ID:i2vRZen5
>>771
特定できそう
773受験番号774:2011/11/10(木) 11:26:26.00 ID:V4JvI9vY
カイジしてきた。
774受験番号774:2011/11/10(木) 11:30:59.51 ID:KNzh5ETg
>>773
kwsk!!
775受験番号774:2011/11/10(木) 12:59:52.81 ID:C9bthh+q
補欠合格で一桁台なんだけど、これって見込みあり?
来るとしたら、いつくる?

776受験番号774:2011/11/10(木) 13:06:31.35 ID:V4JvI9vY
>>774
3次の受験者数と自分の順位、三次の配点と自分の点数が映ったノートパソコンを見せられた。
3次受験者数は196人。合格者・補欠合格者の人数は共に不明。
777受験番号774:2011/11/10(木) 13:43:43.59 ID:gB3Sge9z
順位って二桁ですか?
778受験番号774:2011/11/10(木) 13:49:16.26 ID:iTDZ9Sfu
>>775
5番以内ぐらいなら期待はもっていいんじゃない?去年は9人ぐらい繰り上がったらしいけど、今年は辞退者少なそうだし…
779受験番号774:2011/11/10(木) 13:50:36.34 ID:iTDZ9Sfu
ちなみに連絡は早かったら一週間くらいでくるし、三月くらいにくる時もある。つまり辞退者の出方次第
780受験番号774:2011/11/10(木) 13:52:46.61 ID:gB3Sge9z
柏市以外とかってさ補欠って普通は繰り上げないもんなの?
781受験番号774:2011/11/10(木) 13:58:59.44 ID:iTDZ9Sfu
>>780
普通は例年の辞退状況を踏まえたうえで補欠人数を決めるから可能性は十分あるよ。ただ、もちろん年によって辞退者数は変わるし、予算とかの関係で予定よりも採用数が減る時もあるから運次第だね。
782受験番号774:2011/11/10(木) 14:16:44.88 ID:dgrfVZNT
去年の情報を見る限りだと補欠で採用された人は2月3月あたりに連絡あったっぽいがいまいち信憑性に欠ける
783受験番号774:2011/11/10(木) 14:30:56.19 ID:1Rw8ykcE
辞退者が出たら明日にでも連絡くるでしょ。あえて2、3月まで連絡しないのは役所としても採用計画に支障が出るだけでメリットないし。それに現実的に考えるとそんなギリギリの時期に辞退する人が出るとは思えないなあ…(もちろん可能性が無いとは言えないけど)
784受験番号774:2011/11/10(木) 15:41:03.41 ID:S4xGflcD
>>776
もしよかったら、3次の配点についても詳しく教えてもらえますか。
785受験番号774:2011/11/10(木) 16:14:49.20 ID:Faw42L7n
>>7762次受験300で3次196とか2次250位近くで落ちた自分はクソ過ぎやん。けど対策すれば地元だしチャンスありそうな気がしてきた。
けど3次残り過ぎじゃね?
786受験番号774:2011/11/10(木) 16:17:00.24 ID:Faw42L7n
>>766KWSK
787受験番号774:2011/11/10(木) 20:11:34.66 ID:C9bthh+q
辞退者と、退職者数にっよっても、繰り上げには影響あるんじゃないの?
つうか、去年の49というのは、30名+19名(繰り上げ)じゃないんだ?
登録者49というのは、つまり今年の入庁が49名ってことなんじゃないの?

788受験番号774:2011/11/11(金) 12:37:39.53 ID:BTeh4HO7
>>786 
面接で去年も柏受けましたって言ったら
速攻でリストみたいなのみてた
789受験番号774:2011/11/11(金) 13:09:19.24 ID:XzKOUtDK
>>787
そこらへん俺も詳しく分からない。誰か分かる人のコメント求む。
790受験番号774:2011/11/11(金) 13:56:03.04 ID:x36bO24x
受かったら何日までに連絡しろみたいのある?
791受験番号774:2011/11/11(金) 14:22:55.03 ID:68KHfrc2
>790
いい夫婦の日まで。
792受験番号774:2011/11/11(金) 14:33:19.63 ID:x36bO24x
>>791
ありがとう!
793受験番号774:2011/11/11(金) 16:06:37.61 ID:Jq7XtqmQ
補欠合格の人
封筒に入ってた用紙は一枚だったよね?
俺らは、人事課からの電話の連絡まちってこと?
採用数86→49→?
今年はどうなるんだろね。。

794受験番号774:2011/11/11(金) 16:54:02.15 ID:wPqvTp18
>787

平成23年度採用職員

一般事務…………58名
消防士……………18名
保育士……………11名
保健師………………8名
土木技師……………7名
栄養士………………4名
電気技師……………2名
獣医師………………1名
精神保健福祉士……1名

計………………110名
795受験番号774:2011/11/12(土) 05:58:29.11 ID:dRjV0BUH
>>794
ソースは?
796受験番号774:2011/11/12(土) 19:24:54.75 ID:h/6pIvPz
一般事務58名?特別区もそうだったけど、去年より多く入区させてるよね。
近年団塊の世代が抜けてきてるから理解できなくもないけど・・・・。
柏市はどうなんだろ?教養論文は、それを臭わせる課題論文だったね。
悪いけど、大量退職と辞退者が出ることを祈る。
というか退職人数とかっていつ決まるの?

797受験番号774:2011/11/13(日) 17:33:37.61 ID:UL9ZRLaD
俺様の言う事きかねーと採用しねーぞ!

⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    ,,-―--、   ,rrr、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ | |.l ト            /つ))) _ _ _
  //   ー-  ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
  `l ノ 鬼 (゚`>  |`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  | (゚`>      .l  /|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
  | (.・ )    | /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
  | (⌒ ー' ヽ  ヽ/ /  /   | 、  |  ヽ   |l  _ _ _
  l  ヾ      (/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
   ヽ        /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
    ヽ___/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /


798受験番号774:2011/11/13(日) 22:49:58.07 ID:D26hXlCJ
今回落ちてしまったのですが、3次の合否は面接だけできまってるのでしょうか?
それとも1・2次の筆記も加味されているのでしょうか?ご存じでしたら教えていただけると嬉しいです。
799受験番号774:2011/11/14(月) 00:25:36.27 ID:t8FMX9mu
>>798
もちろん加味しての結果
800受験番号774:2011/11/14(月) 02:41:36.21 ID:v/EzZjb4
今年は大量補欠じゃなくて、きちんと不合格ってなってるっぽいね
拾ってもらった今の市役所で働きつつ、いずれ地元の柏受けたいけど
年々と難しくなってるのは気のせいだろうか・・・
今年ダメだった人は、来年も柏受けるのかな?
801受験番号774:2011/11/14(月) 13:21:56.11 ID:LRWybXGx
それは年齢的に難しいのか面接が難しいのか?
802受験番号774:2011/11/14(月) 14:27:49.25 ID:r7mqWtNX
例えばここにいるみんなの他の選択肢はどうなん?俺は県警
803受験番号774:2011/11/14(月) 14:33:35.03 ID:lHUp7fQE
>>795

なくなった職員報の代わりに、全然発行されない職員情報というのがあってだな…

おっと誰か来たようだ。
804受験番号774:2011/11/14(月) 14:47:17.84 ID:r7mqWtNX
>>803
なるほど!どもっす
805受験番号774:2011/11/14(月) 18:49:27.78 ID:B5y05R2V
平成21年度・退職者数とか載ってる
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/030200/p006926.html
補欠の順位が一桁後半なんだけど、連絡くるとしたらいつくらいなんだろ。
というか連絡くるのかな。。。
人事課に問い合わせたらまずいか?



806受験番号774:2011/11/14(月) 20:00:55.75 ID:MqwIIwA+
退職者の数だけでなく、再任用を希望する職員の数によって採用数は変動する。
807受験番号774:2011/11/15(火) 20:24:49.18 ID:XdNQZhPn
補欠の人
誰か連絡きた?

808受験番号774:2011/11/16(水) 14:33:26.72 ID:/fcXYEPw
柏合格して、他の内定を辞退する人いる?どこ辞退するの
809受験番号774:2011/11/16(水) 14:56:31.72 ID:EGUplVPW
>>808
某県警
810受験番号774:2011/11/16(水) 22:27:20.48 ID:wfCBSb3C
すまぬ、今回大卒事務の最終まで行った人ってたくさんいたの?んで、内定出た人も横浜市みたいにたくさんいたの?
811受験番号774:2011/11/16(水) 23:55:32.44 ID:EGUplVPW
>>810
最終まで行った人は196っぽいぞ。合格者は58っぽい。今までのスレをまとめると、だけど
812受験番号774:2011/11/17(木) 14:44:30.84 ID:vSAU7d1e
てことは補欠は28までくらいまで望みあるの?
それとも58位からの補欠まちってこと?

そしたら補欠一桁も望み薄だね。

813受験番号774:2011/11/17(木) 16:11:17.92 ID:0R+AddHE
今年の採用が58人だとしたら59位〜が補欠なのでは?
814受験番号774:2011/11/17(木) 17:02:20.12 ID:vSAU7d1e
いきなり58名も採用するんでしょ?
それなら補欠の一桁でも難しいよね。
あーマジ人生どうしよーーーーーーーーーー

815受験番号774:2011/11/17(木) 18:34:41.37 ID:0R+AddHE
いや、むしろ58人も居るんだから中には他の自治体受かったって人も出てくる可能性あるし、一桁なら希望はあるんじゃない?(もちろん確率が高いとは言わないけど)、真偽は不明だけど去年は補欠が9人繰り上がったっていう話も出てたしさ。
とにかく少人数採用のとこの方が繰り上がりにくいと思うよ!
816受験番号774:2011/11/17(木) 18:38:06.21 ID:vPIFIrG2
とりあえず僕は入庁します
817sage:2011/11/17(木) 21:36:01.71 ID:vL3utHc1
795は今年入庁した人数だろ。
818受験番号774:2011/11/18(金) 00:05:46.02 ID:vDtahmpF
>>817
まじかい!
819受験番号774:2011/11/18(金) 01:06:17.19 ID:absNLuow
794だな。
今年4月に入庁した人数は110人と広報かしわに載っていた。
一般行政は上級(49人)+初級(9人)=58人
今年は電気技師、精神保健福祉士の採用試験はなく、794にない建築技師、化学技師、心理相談員、社会福祉士の採用試験をしていたはず。
820受験番号774:2011/11/18(金) 03:07:12.95 ID:naLfYM7Z
みなさん気付いている?
柏市の二次試験が9月18日だったこと。
つまり柏市は事実上C日程の同じ
補欠繰り上げなんて一桁順位の前半くらいの人しか望みないと思う。
だんだん86→49→今年
着実に人数減っていくよね?
あー。ほんとどうしよ。


821受験番号774:2011/11/18(金) 04:25:55.15 ID:DZLath4S
ここはガチブラックだから要注意!
俺は一年で辞めた
822受験番号774:2011/11/18(金) 05:20:40.53 ID:qeKiIhtc
>>821
うわまじかぁ、ショック…ってなるかい!wwwww
823受験番号774:2011/11/18(金) 18:34:32.57 ID:Q+LYYltD
職員スレが異様に荒れているは事実だから
824受験番号774:2011/11/18(金) 20:43:04.15 ID:jzuHoggo
>>820
粕人事市ね
825受験番号774:2011/11/18(金) 22:12:03.48 ID:iQuSL1kz
俺も入庁する
826289:2011/11/19(土) 00:10:41.39 ID:RZtDbK0C
まあ、ブラックというか
雰囲気よくないのは本当らしいよ
夏場はサウナだから、市民が気分悪くしたらしい
でも、柏が好きならいいんじゃないかな。
街にも活力あるし。
若手職員は、生き生きしてるみたいだしね
827受験番号774:2011/11/19(土) 01:38:56.27 ID:C/vV9A5j
>>826
柏が好きなら…いやちがう。他に選択肢がないから柏にいくしかないんだ…
828821:2011/11/19(土) 02:24:54.64 ID:uPq4w52K
部署によるが、若手や新入社員は楽な部署にはいけないのは
覚悟すべし、因みに意外に短期離職率高い
829289:2011/11/19(土) 11:48:37.86 ID:RZtDbK0C
827
>>
そっか…、まあ、たしかに柏は年令制限が
少し緩いみたいだしね
30越えて入るひともいるようだね

828
>>
離職率が高いかは知らないけど
柏の新人さんと飲む機会があった時に
男はCW、徴税など
女性は、国保、徴税、市民課など
配属は普通だったけどねー
政令市に転職したいって、言ってる人はいたけど
830受験番号774:2011/11/19(土) 11:56:55.90 ID:oNHBgYmc
激務課だけじゃんく、
上司や同僚に恵まれない職場に配属されると凄くキツイと聞いた。
831受験番号774:2011/11/19(土) 12:55:28.07 ID:C/vV9A5j
そんなんいったらきりないわな。公安系も大変、民間も大変。要は楽はそうだと思って入庁しないこと。
832受験番号774:2011/11/20(日) 06:20:45.20 ID:cfDptnn3
粕市役所には無能な管理職や変な職員が大量にいらすい。
833受験番号774:2011/11/20(日) 20:18:44.09 ID:QMf/OsHh
>>831
同感。官民問わず楽な仕事なんて存在しないよ。
834受験番号774:2011/11/21(月) 02:02:50.50 ID:NGIoUccP
人間関係やら、キチガイ市民対応とかキツイかもだけど
異動でも市内、残業っていっても民間に比べたら少ない
公務員でキツイって言ってたら、とてもじゃないけど他の仕事できないんじゃないかな
給料も今後は下がるし、40年近く働く場所かどうか考えたほうがいいね。
835受験番号774:2011/11/21(月) 16:17:03.95 ID:xRQUgmz3
>給料も今後は下がるし、40年近く働く場所かどうか考えたほうがいいね。

考えた結果粕市を選択した理由を教えて欲しい。
836受験番号774:2011/11/21(月) 16:18:45.71 ID:hbFAiw+J
柏市民は人というよりもはや放射性廃棄物
837受験番号774:2011/11/22(火) 19:10:38.12 ID:hEayKe6B
>>836
それを言うなら、市民でなく粕人事だろ。
838受験番号774:2011/11/23(水) 17:23:39.83 ID:QAADjSdh
>>826
>街にも活力あるし。
>若手職員は、生き生きしてるみたいだしね

駅の周辺は活気があるのは認めるけど
若手も含めて職員が生き生きとしているとは思えない。
外から見た感じだけど目が死んでいる職員もいたし。
839受験番号774:2011/11/23(水) 23:46:14.24 ID:C4z7QI6s
そんなんはもともとがり勉非リア君だっただけじゃね?
840受験番号774:2011/11/24(木) 17:26:48.56 ID:vPn7myqq
柏って高濃度汚染地帯だから、仮に採用で働いたとしても、
かなりリスクを伴うんじゃない?
841受験番号774:2011/11/24(木) 20:53:33.14 ID:4G2xmgSf
>>840
ニートになるよりまし、と考えましたそれに来年また頑張る気力もありません。今の自分の選択に一生後悔する日が来るかもしれませんけどしょがない…
842受験番号774:2011/11/24(木) 22:59:49.51 ID:0ntEjSYD
粕市に人生を賭けるのか・・・・・
843受験番号774:2011/11/25(金) 00:50:24.76 ID:jFcCllpS
柏2次落ちでも住まいが柏だからどのみち放射能なのさ!
だれか変わりに内定くれよな気分(笑)
来年既卒2年目だし多分年明けから民間まわってブラックに突っ込むかな…
844受験番号774:2011/11/25(金) 19:41:30.49 ID:XhQ5AXh0
鬼課長のヘビのような冷たい目で見下されたことは忘れない。
845受験番号774:2011/11/27(日) 11:10:41.80 ID:+8FE1JUk
粕人事市ね
846受験番号774:2011/11/27(日) 12:00:43.42 ID:TxbE8Hsz
かす?
847受験番号774:2011/11/27(日) 14:53:20.03 ID:uMHwwXI8
かすわしじんじか
848受験番号774:2011/11/28(月) 17:42:18.66 ID:ti0u4B1V
補欠合格の人連絡きた・・・・?
849受験番号774:2011/11/28(月) 20:41:48.41 ID:EdH8GTtc
鬼課長が憎い。
850受験番号774:2011/11/29(火) 18:51:07.13 ID:47sZKw6o
柏市は面接をまったく重視しないからある意味勉強さえできれば入れる
851受験番号774:2011/11/29(火) 19:16:34.62 ID:/BJvt/m3
>>850 kwsk
852受験番号774:2011/11/29(火) 21:25:38.34 ID:Csj8Y7EM
>>850
いーや俺は面接がなかったら確実におちて(ry
853受験番号774:2011/11/29(火) 22:43:04.62 ID:x8xx/liM
× 柏市は面接をまったく重視しないからある意味勉強さえできれば入れる

○ 柏市は面接をまったく重視しないからある意味コネさえできれば入れる
854受験番号774:2011/11/29(火) 23:28:24.13 ID:nfGKM3d7
コネのせいにするの止めない?
855受験番号774:2011/11/30(水) 08:43:41.87 ID:Nqkr0vgr
今どきコネとかwww
市民やマスゴミから叩かれるエサを自らまくとかwww
そんなに落ちたのが悔しいのかwww

悔しかったら猛勉強して論文・集団討論・面接対策して、
県とか国とかにでも合格して、市を見返してやれ
856受験番号774:2011/11/30(水) 12:30:23.50 ID:32ukL6wk
柏はコネっつーかAAがきついイメージ
857受験番号774:2011/11/30(水) 19:28:02.18 ID:zXFdNDfq
>>856
AA???
858受験番号774:2011/11/30(水) 19:29:42.57 ID:zXFdNDfq
>>853
コネのまったくない自分が合格していたりもしますがねそして筆記もまったく手応えないつまり面接重視な希ガス
859受験番号774:2011/11/30(水) 20:17:07.68 ID:Fe6HexcI
>>858
面接重視で三次試験受験者200人弱から合格者決めますか?
ていうか3次で落ちた自分は来年も望み薄なのでしょうか?
860受験番号774:2011/11/30(水) 22:50:37.10 ID:h4b654cG
>>859
そんなこと誰がわかる?
861受験番号774:2011/12/01(木) 10:48:34.58 ID:PyvmH0Og
>>859
来年も望み薄かはわからないが、専門科目無勉でからっきしダメでも受かった人がいるし、やはり面接重視なんじゃないか。
862受験番号774:2011/12/01(木) 12:40:45.80 ID:GVi1pSnU
面接重視かそうでないかは皆さん推測で話してるだけですよね?
863受験番号774:2011/12/01(木) 19:27:03.27 ID:AyZ5Mno1
スポーツ枠(野球枠?)はありそーな気がする。
864受験番号774:2011/12/02(金) 02:43:32.88 ID:Vdr0lc+3
専門科目はとれていなきゃ3次すすめないよ。
というか、補欠合格の方、連絡きた?
12月中旬までに来なかったら諦めますか?

865受験番号774:2011/12/02(金) 10:22:38.76 ID:ClGFbbif
憶測だが筆記重視かと
最終面接が3会場もあってあの簡単な面接内容で200人にどうやって順位をつけるんだろうと思った
それぞれの部屋によって受験者の印象も違うだろうし、2次面接が悲惨だった人(自分を含め)も受かってるぐらいだから
もし面接重視なら自分は2次の面接のがよっぽど酷くて落ちている
866受験番号774:2011/12/02(金) 18:29:35.37 ID:bwh3W7O5
>>859
3次の手応えはどうだったのでしょううまくいきました?予備校とか大学とかで面接対策などはしっかりやりました?私はしましたちなみに千葉県外に住んでます
867受験番号774:2011/12/02(金) 20:11:19.08 ID:gCZcJvC4
人事無能乙
868受験番号774:2011/12/02(金) 20:53:29.16 ID:fMwpg+dq
>>865

>最終面接が3会場もあってあの簡単な面接内容で200人にどうやって順位をつけるんだろうと思った

面接官の主観ということになる。
つまり特定の受験が有利になることは十分あり得る、
869受験番号774:2011/12/02(金) 21:09:41.36 ID:p6EC7bb3
>>866
859です。既卒で1年少し勤めた会社退職してからすぐ受けたので面接対策は書籍でかじった程度です。ちなみに地元です。
手ごたえあったのですが落ちたということは駄目な点があったのでしょう。
870受験番号774:2011/12/02(金) 22:27:48.94 ID:Qjzd7RAJ
既卒の場合、職歴って考慮されるのかな?
871受験番号774:2011/12/03(土) 11:45:02.37 ID:Wo1qEbGD
>>868
面接官の主観 ≒ コネ ということか。
872受験番号774:2011/12/03(土) 12:07:21.08 ID:OsjBFjxk
>>871
面接官の主観 ≒ コネ →面接≒運、な気も
873受験番号774:2011/12/03(土) 14:01:51.86 ID:sOmwK1ds
サッカー枠はないのかね
874受験番号774:2011/12/03(土) 17:54:44.47 ID:2ggJNrgd
柏レイソル優勝したな
とりあえず、柏に明るい話題が出てよかったわ。
合格者は柏をより盛り上げる為に頑張ってくれよ〜
875受験番号774:2011/12/03(土) 19:41:25.57 ID:YIMZXh3F
補欠の連絡って、携帯に電話でしょうか?それとも簡易書留で郵送が普通でしょうか?

876受験番号774:2011/12/03(土) 20:53:47.00 ID:j2iOVUzQ
>>871-872

面接官の主観 ≒ 鬼さんの意向 という気がする。
877受験番号774:2011/12/03(土) 20:59:39.56 ID:EaU/7Lnh
22才高卒なんですが市役所の職員になれますか?

1年程勉学に励み、学力の方は補っていくつもりです
878受験番号774:2011/12/04(日) 13:29:26.19 ID:76LFJZdU
面接官の主観 ≒ 鬼さんの意向 ≒ コネ
879受験番号774:2011/12/09(金) 04:12:46.72 ID:5zo4rAc5
去年ここ落ちたけど今年地上で内定貰ったわ
なんか逆に落ちといて良かった気がする…
880受験番号774:2011/12/09(金) 12:22:32.43 ID:7rkZnD4e
>>879
すごい!やったね!うらやま!
柏内定者より
881受験番号774:2011/12/09(金) 12:30:38.79 ID:g/qf8yiW
>>879
おめでとう
世間体も仕事のやりがいも全然県庁が上だと思うよ
40年以上勤めることだし、うらやましいわ
882受験番号774:2011/12/09(金) 21:54:39.91 ID:W0hEaZ7v
粕市で働くのが嫌になってきた。。。。

883受験番号774:2011/12/09(金) 23:37:34.33 ID:8Ndb9clC
代わってやるよ
884受験番号774:2011/12/10(土) 00:31:35.13 ID:fAuZmEzJ
ホンネでたww
885受験番号774:2011/12/10(土) 16:30:05.92 ID:M4nVYYU6
ここの内定者の年齢や地元比率、男女比率ってどのくらいなの?
886受験番号774:2011/12/11(日) 14:54:10.35 ID:ownRQHcf
無職より粕市のほうがまだましか
887受験番号774:2011/12/11(日) 15:33:55.80 ID:YNYkGrj4
>>886
そりゃそーだ\(^o^)/
888受験番号774:2011/12/11(日) 19:07:22.59 ID:IkMX3Y4d
でも粕市で働くことに抵抗がある
889受験番号774:2011/12/11(日) 23:04:32.93 ID:x5lIe5PI
>>888
誇れる職についても蓋を開けてみたら…ってこともあるし、実際なってみないとなにも分からないと思うけどな。と思いたい。希望をもっていたい
890受験番号774:2011/12/12(月) 03:20:02.79 ID:bzx3MRTX
市役所勤務と誇れるだけマシ。
夢やぶれた俺には無名ブラックしか選択の余地が無い…

891受験番号774:2011/12/12(月) 19:37:44.52 ID:b1Sbylxd
今NHKで柏市やってる
892受験番号774:2011/12/18(日) 20:01:41.03 ID:B+5ClJKp
age
893受験番号774:2012/01/08(日) 11:51:12.23 ID:0Cmj0dfr
みんな生きてるか?
894受験番号774:2012/01/09(月) 12:38:53.16 ID:DeFkqur6
粕市は終ってるw
895受験番号774:2012/01/10(火) 12:55:17.45 ID:APxyswDb
また落ちた奴の妬みか
896受験番号774:2012/01/10(火) 22:06:47.63 ID:Tc1yyBv+
>>895
就職前する前に粕人間になったのか。
897受験番号774:2012/01/11(水) 18:47:05.92 ID:G/hF28cj
粕市ごときで有頂天になっている奴がいるのか
898受験番号774:2012/01/28(土) 20:35:10.04 ID:kXaFSrL6
柏が粕で、採用されても残念
なのは間違いないが
落ちてどこにも就職できないよりは、またましなのだから
悩ましい。
899受験番号774:2012/01/28(土) 22:31:38.95 ID:KGczol3s
kozikiより粕の方がまだましと自分に言い聞かせているorz
900受験番号774:2012/01/28(土) 22:31:55.06 ID:KGczol3s
kozikiより粕の方がまだましと自分に言い聞かせているorz
901受験番号774:2012/02/02(木) 23:38:17.58 ID:oIFS9Zow
ここはホットスポット大丈夫なのか?
902受験番号774:2012/02/04(土) 16:42:11.02 ID:5A9eu96i
大丈夫な訳がない。
福島並みに危険。
903受験番号774:2012/03/18(日) 22:51:14.99 ID:vCpOYk3U
あと2週間
904srv.rembialkowski.net:2012/03/28(水) 10:26:35.33 ID:MgXQWuV7
https://twitter.com/#!/cvc7/status/184635606477975552

東葛のみなさん。 RT こりゃ必読。
「東電が一番恐れているのは,東日本の多くの被害者が泣き寝入りせず,
続々と損害賠償訴訟を提起することです」
→ 「柏、流山などの住民が東電に損害賠償請求すれば勝てる。」
http://togetter.com/li/277669
905受験番号774:2012/03/29(木) 21:57:09.00 ID:am0LSwyv
新採のみなさん。
限りなく黒に近い灰色、粕市役所にようこそ。
906受験番号774:2012/04/17(火) 09:39:33.53 ID:yrj0Xo/T
補欠は20人だったのか…受かって内定無いとか酷やな
907受験番号774:2012/04/28(土) 13:47:11.90 ID:jQKm5F7Z
住民票上だけの移動を見て考えた。
事故後半年は事故前からの転居予定者の転入で増加。
暮れからは転出できるようなった者から転居して減少。
これから更に拍車がかかるって理解でいいのかな。
908受験番号774:2012/04/29(日) 02:24:51.91 ID:sTWvYcls
>>906
言いたいことがあれば御似に言え。
奴にとって受験生なんて出世の道具でしかないんだから
909受験番号774:2012/05/16(水) 02:31:31.14 ID:+zJeMiMx
4次にした意図は?
910受験番号774:2012/05/16(水) 03:51:18.49 ID:yRTUVAlr
最終面接200人受けて合格49人ってことでおk?
クソ経歴には面接倍率高すぎ泣いた
911受験番号774:2012/05/16(水) 04:00:12.44 ID:oaktbE1O
>>909
粕人事が優秀な人材が採用できたことをアピールするためw
912受験番号774:2012/05/16(水) 18:08:24.48 ID:BG3HfLCv
これってB日程?
913受験番号774:2012/05/16(水) 18:34:48.05 ID:zx4nO/+x
独自だろ。
C日程と被るし。
1次今年は大量には通さないとかないよな?
914受験番号774:2012/05/16(水) 21:51:16.24 ID:oaktbE1O
>>913
噂に鬼課長がいなくなったから今年はどうなるかわからんそうだ。
915受験番号774:2012/05/17(木) 03:01:05.30 ID:gJQAJsoD
去年受けたら面接で
最初の一言が「何しに来たの?」で「どうせ柏なんて来た事ないでしょ」
ずっとこんな調子
圧迫面接じゃなくて面接やりたくないから帰れよオーラ全開
これで落とされた
千葉市出身
916受験番号774:2012/05/17(木) 12:03:18.63 ID:AyJ5jF35
>>915
俺と逆だな
俺はハナから採用する前提で話を進められて落とされたよ
最初から和やかムードな面接
917受験番号774:2012/05/17(木) 22:51:14.82 ID:YKsBLyec
>>915-916それ最終の話?
てか2次の集団で地元アピールするような質問なくて最悪だったわ。
面接の点数超低くて落ちたわ。
918受験番号774:2012/05/17(木) 22:59:16.08 ID:KnlSP9U2
>>915-917
1次を大量に通したから面接しただけで、
最初から採用する気がないんじゃないのかと思う。
評判の悪い粕人事ならやりそうなことだけど。
919受験番号774:2012/05/17(木) 23:03:05.73 ID:llm6vZ9n
柏なんて倍率高いだけで合格しても待遇よくない。
920受験番号774:2012/05/18(金) 00:52:50.56 ID:G2uE9Mto
今年は途中船橋とC日程とかぶるから当日欠席多いかな?
921受験番号774:2012/05/18(金) 22:35:12.22 ID:YZ9MaMIc
>>919
人事と面接をしている職員を見ればまともなまともな人材がいないことがよくわかる。
粕市に行くのは他に行き場のない人だけだよ。
922受験番号774:2012/05/19(土) 12:59:19.28 ID:3eOjC/xQ
選考が三年前は筆記と面接一回だったのになんでGDとか登場してんだよ
ばかじゃねーの
923受験番号774:2012/05/19(土) 18:34:02.56 ID:d+gaReU4
>>922
例の鬼課長が登場したからと思われ
924受験番号774:2012/05/20(日) 08:32:58.04 ID:N1j51FYd
ここ、問題持ち帰れるの?
925受験番号774:2012/05/20(日) 16:02:44.09 ID:9ByDui04
923いや去年は無かったからー!
926受験番号774:2012/05/21(月) 13:53:27.09 ID:5rgK/22x
一応申し込むけど船橋の1次受かってたら欠席だな
927受験番号774:2012/05/21(月) 16:05:40.86 ID:Jy1REBlC
千葉県のスレ消えた?
928受験番号774:2012/05/21(月) 17:11:00.84 ID:5rgK/22x
たぶん落ちた
929東京都民:2012/05/21(月) 18:34:24.03 ID:9gejnrja
柏市って千葉のどの辺りにあるんですか?
930受験番号774:2012/05/21(月) 20:30:32.12 ID:5XuKUPUP
そんなもん1分で調べられんだろ
931受験番号774:2012/05/22(火) 01:46:36.05 ID:VH4+2ClN
人物重視とかいいつつどう人物評価していってるんだか
932受験番号774:2012/05/22(火) 22:27:34.85 ID:TVPUsOid
933受験番号774:2012/05/23(水) 01:33:17.49 ID:BHIrhWtU
>>931
落とす理由
934受験番号774:2012/05/23(水) 06:49:51.27 ID:am8+bGys
>>929
房総半島の南端
935受験番号774:2012/05/23(水) 12:52:24.28 ID:sBl8R72M
千葉市の上の東京より。
ギリギリ東京から通えるかな?
936受験番号774:2012/05/23(水) 21:20:11.87 ID:JRAtu5mo
柏市の女性職員は可愛い人が多いと思うぞ
うらやましい
937受験番号774:2012/05/24(木) 01:14:55.65 ID:ONwWuSSX
>>936
妄想
938受験番号774:2012/05/24(木) 12:51:23.58 ID:3eaijcUW
写真はスナップはだめなんだよね?
めんどくさいな。
939受験番号774:2012/05/25(金) 08:29:19.34 ID:T0Nsc3tv
面倒なら、受けなければいいじゃん
誰もお前みたいなやつを求めてないよ
940受験番号774:2012/05/26(土) 01:35:27.73 ID:WPF2hWoo
確認なんだけど、2次だか3次だかがCとかぶるんだよね?
941受験番号774:2012/05/26(土) 05:36:35.39 ID:DUzoFwQj
そんなの粕市のサイト見ろよ
ここで確認する意味がわからん
942受験番号774:2012/06/09(土) 14:09:42.70 ID:QHvat/jo
ここの市の本当の汚染状態が知りたい。
市全域はどうなんだ?
943受験番号774:2012/06/10(日) 13:45:43.07 ID:6OGVBhnW
31 :非公開@個人情報保護のため:2012/05/27(日) 20:06:27.86
9.48μSv/h 柏市立柏病院 ホコリと砂とコケの堆積物
http://www.youtube.com/watch?v=EmK3Xkkk-tE&feature=relmfu


3.05μSv/h 柏中学校 校門前路上ほこり
http://www.youtube.com/watch?v=TAkW-D8ByPI&feature=relmfu


6.20 microSv/h, Kashiwa High School, bicycle parking lot
http://www.youtube.com/watch?v=BSMlbOK2wr8


6.24μSv/h 県立柏高等学校 自転車置場近くの砂
http://www.youtube.com/watch?v=zAC4mq7gijE&feature=relmfu
944受験番号774:2012/06/20(水) 12:05:49.16 ID:80BKVbDA
受験票が来ないんですが
945受験番号774:2012/06/20(水) 12:17:41.63 ID:fLZAw8w+
同じく
流山市はすぐ来たのに
946受験番号774:2012/06/22(金) 01:48:35.21 ID:KQGUMp6A
応募2000行くか?
947受験番号774:2012/06/28(木) 01:16:53.27 ID:F1twPENq
受験票が来ないんですが
948受験番号774:2012/07/01(日) 01:49:19.79 ID:lyGgTVZ8
>>947
来た?結構ギリギリにきたぞ
949受験番号774:2012/07/01(日) 23:26:36.20 ID:D02p6I+c
来週か
去年は最終で落とされたから今年こそはがんばろっと
950受験番号774:2012/07/02(月) 00:10:58.25 ID:rhlIl/lZ
949
>>
去年も結構厳しかったの?
一昨年最終でダメで、結局その後受かった近隣の自治体で働いてて
数年働いてからまた柏受け直したいって思ってるんだけど
年々難しくなってるのかね。
951受験番号774:2012/07/02(月) 21:22:14.05 ID:8PNnRMRG
>受かった近隣の自治体で働いてて
>数年働いてからまた柏受け直したいって思ってるんだけど

そんなもったいない!!
952受験番号774:2012/07/02(月) 23:46:07.63 ID:rhlIl/lZ
>>947
柏に入るために退職して、結局今の自治体しか受からなかったんだけど
毎日仕事してても、やっぱり地元がいいなって思ってさ
同じ様な仕事するなら、地元のほうがやりがいあるだろうし
953受験番号774:2012/07/03(火) 10:58:31.49 ID:HeJ3BGQ6
>>948来た。
あとは筆記通過して面接で去年のリベンジ…
954受験番号774:2012/07/03(火) 11:06:12.65 ID:HeJ3BGQ6
てか応募者いくつよ?
955受験番号774:2012/07/04(水) 23:54:36.43 ID:q+nl65tx
昨年の合格者だが、個人特定されない程度で、
なんか、質問あるー?
956受験番号774:2012/07/05(木) 00:02:32.83 ID:l0jK6sAt
>>955
市内在住?それとも市外からの受験者?
市外なら面接対策で柏の政策とか結構調べた?
957受験番号774:2012/07/05(木) 00:05:33.35 ID:KakF/o+8
>>955
職場の雰囲気はどうですか?
働き易いですか?
職場に馴染めず短期間で辞めた人はいますか?
職員スレがいつも荒れているので心配です。
958受験番号774:2012/07/05(木) 00:48:14.21 ID:3U/0S0pk
>>955
去年の集団と個人面接で聞かれた内容!
専門の出来具合!
959受験番号774:2012/07/05(木) 08:01:51.24 ID:2zRS0zj9
>>956 市外。採用の半数以上も、市外だよ
政策はおれは特にしらべなかったが
周りは、就いてみたい仕事に関連した政策+αで
それなりに調べてた人が多いみたい。


>>957
職場は、課によって雰囲気がまったく違う。
めっちゃやります。個人プレーで頑張ります。ってとこもあれば
和気あいあい。みんなで協力って部署もある。
残業も課によって50・60時間ってのもあれば、する気配すらないとことあるくらいだし。
スサムってか、先輩が自分自身の仕事に必死で、聞きづらい雰囲気の部署はあるみたい。
総じて、悪くはないが特段よくもない。
まぁ、あとは市役所に限らず課内に馴染めるかは自分次第・運次第かな。
辞めたのはいるって話だけは聞いたが、真実は確認してないや。

>>958
専門は難しかった。はっきりいって詰んだとすら思える
まぁ、おれは自分が出来ない問題は、周りもできてるはずないと割りきったが
面接は、集団は一分間のPRがあった。
しかも、時間がくると強制的に切られるわけじゃないが
『時間です』って言われて、焦る人が俺の組は多かった。
あとは仕事していく上で、大切だと思うこと。
みたいな話を順番にしたと思う。
スピーチ含め、奇抜な質問はなかったよ。
個別は、市外なのもあって何で柏なのか?
をすごい聞かれて、その答えに対して質問が返ってくる感じ
960受験番号774:2012/07/05(木) 23:47:26.86 ID:XM3a+XtO
>>959
上で書き込んだ、952なんだけど
同期に元公務員っていたりするかな?
うちは県庁とか国家出身者はいたりするけど


961受験番号774:2012/07/06(金) 18:44:57.51 ID:m5paYo5m
去年も応募人数記載なかったっけ?
当日受験番号みて確認するしかないわな。
962受験番号774:2012/07/07(土) 18:01:59.46 ID:pvTO2j+O
>>960
元公務員いるよ。
963受験番号774:2012/07/07(土) 18:34:51.58 ID:BTbl6HyS
>>959 市外っていっても東葛地区とかそのレベルの近隣とか?
964受験番号774:2012/07/07(土) 22:35:55.98 ID:pvTO2j+O
>>963
周りの市外組がどういう構成してるかはちゃんとはわからないが
話た感じだと、
東武野田線船橋まわって千葉市くらいまでの地域の人
あとは、常磐線沿線の茨城県民だね
ただ、全然縁もゆかりもないような地域からの人も数名いる。

まぁ、そもそも単純に受験生の地域構成の問題もあるから
近いから有利・不利ってのはあまりないんじゃないかなと思う感じの構成じゃないだろうか
965受験番号774:2012/07/08(日) 00:07:28.95 ID:ey5xptB8
受験票に貼るように残しておいたはずの写真が見つからない\(^o^)/
手元にあるのは別の写真のみ…オワタ…
966受験番号774:2012/07/08(日) 00:12:24.60 ID:2nHwGXjZ
>>965

同じようなやついると思ったら本当にいてわろた

あいにく柏行ったことすらないから俺はべつにいいけど
967受験番号774:2012/07/08(日) 00:15:51.89 ID:YKv/OSiR
21年度倍率4倍かよ
去年とえらい違いだな
968受験番号774:2012/07/08(日) 00:30:33.04 ID:z558ALLo
終わったら答え合わせやる?スレ途中ですぐ終わりそうだが(^^;;
969受験番号774:2012/07/08(日) 00:35:19.55 ID:htGYJ/7+
船橋の適性検査のために受けられない…
970受験番号774:2012/07/08(日) 08:07:06.92 ID:at5C7rsK
遠い…眠い…着かない…
こんなとこ会場にしたのも受験生ふるい落とすためなのか
971受験番号774:2012/07/08(日) 08:46:57.81 ID:yp1mWUqk
真面目そうな奴ばっかだな
俺みたいに教養の勉強時間ゼロで臨むようなアホっぽい奴が見当たらんぞ
972受験番号774:2012/07/08(日) 11:03:00.53 ID:Vrs7jpDl
申し込んで受験回避したんだが
問題のレベル、欠席具合はどうだった?
973受験番号774:2012/07/08(日) 11:18:20.04 ID:kNJyNM/U
問題簡単過ぎて差がつかなそう
むべんの俺でも9割とれたし、ボーダー8割越えはかたいな

後、理科大最寄り駅にチカラめしあるとかうらやま
974受験番号774:2012/07/08(日) 11:37:22.90 ID:TmiiK8rq
ボーダー8割は高い
昨年の感じだと、二次が周りと被って辞退が出ることを見越して
900〜1000人の合格でるからな

実際、6割くらいとれれば受かるんじゃないか
975受験番号774:2012/07/08(日) 11:40:49.97 ID:BHbCSrSx
>>972
簡単 欠席多い
976受験番号774:2012/07/08(日) 11:41:08.57 ID:at5C7rsK
イカ厨&高ボーダー厨は置いといて誰か次スレ頼む

他力本願→親鸞
977受験番号774:2012/07/08(日) 11:52:01.01 ID:6JVG3a8o
振り子はc 無いでおけ?
978受験番号774:2012/07/08(日) 11:53:00.48 ID:6JVG3a8o
>>976
空海法然親鸞道元
979受験番号774:2012/07/08(日) 11:53:21.50 ID:5njt3Esz
無勉で挑んで6割くらい……
980受験番号774:2012/07/08(日) 11:53:46.52 ID:yp1mWUqk
辞退多かったか?
教室九割埋まってたけど
ボーダーは7割だろ
半分ぐらいしか落とさないよ
981受験番号774:2012/07/08(日) 11:56:44.69 ID:2q1ZNqDY
やばい案外7割も行ってないかもしれんw
数的時間無かったわ

世界史はマーシャルプラン?
982受験番号774:2012/07/08(日) 12:00:30.68 ID:6JVG3a8o
>>981
それ間違い

スレ伸びないね。消えるわ
983受験番号774:2012/07/08(日) 12:21:27.94 ID:iTCcy3TB
55パーくらいでうかんじゃん 去年それで受かったらしいし
984受験番号774:2012/07/08(日) 12:35:21.73 ID:NjsCtDv6
今起きた(・ω・)
985受験番号774:2012/07/08(日) 12:35:29.45 ID:2q1ZNqDY
よくマークシートの悪い例として一本線を引くってのがあるけど
塗りつぶさないで線を引いてくださいってマークシートもあるんだね
986受験番号774:2012/07/08(日) 12:37:59.07 ID:nnZDj3RD
まだ終わったばかりだからだろうか
先週の松戸と比べるとあまりスレが伸びないのは
関係ないが、
「ボーダー8割越えはかたいな」的な書き込みを見ると、可笑しくて笑ってしまう
987受験番号774:2012/07/08(日) 12:39:15.09 ID:z558ALLo
規制だから
988受験番号774:2012/07/08(日) 12:39:54.72 ID:z558ALLo
解除されたか。
『去年よりは』難しかった。全然とれなかったなぁ。
989受験番号774:2012/07/08(日) 12:41:08.24 ID:nnZDj3RD
>>987
納得した。ありがとう。
990受験番号774:2012/07/08(日) 12:43:28.85 ID:z558ALLo
松戸と同じ問題4問ぐらいはあったな笑
松戸での答え合わせの回答を必死に思いだしてたわ笑
文章のは即マークして時間短縮笑
991受験番号774:2012/07/08(日) 12:49:35.44 ID:V6QyaaS/
>>990
おぉ…あの時の
その節はありがとう。
松戸とのカブりは驚いた
今回もやりたいんだけどスレが立たないことには…
992受験番号774:2012/07/08(日) 13:07:19.08 ID:yBBUduRa
土木何人くらいいる?
993受験番号774:2012/07/08(日) 13:09:06.48 ID:Yl+K4ISb
簡単だったな
数的判断は全部簡単だし知識も切りやすい選択肢ばっかり
絶対みんな8割はいくでしょ
994受験番号774:2012/07/08(日) 13:35:01.37 ID:z558ALLo
無便組が1900人強のうち何人いるかな。
数的判断出来て羨ましい。
本当勘のあたり具合次第って感じだ俺は。
995受験番号774:2012/07/08(日) 13:43:56.40 ID:kn8P0t4p
どうせ感で受かっても二次の専門で落ちる
996受験番号774:2012/07/08(日) 14:11:53.08 ID:6sYrf1Gv
文章はやたら4と5が多かったな
997受験番号774:2012/07/08(日) 14:44:21.75 ID:MEsleUVs
機械何人いる?
998受験番号774:2012/07/08(日) 15:12:09.96 ID:L+1a6AgB
過疎りすぎワロタ
999受験番号774:2012/07/08(日) 15:18:04.84 ID:kn8P0t4p
1000受験番号774:2012/07/08(日) 15:18:35.56 ID:kn8P0t4p
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。