1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2011/03/05(土) 19:10:48.94 ID:l7xQkoLN
乙
スレタイの意味が分からん
3 :
受験番号774:2011/03/05(土) 19:11:02.00 ID:uMa36dov
1乙
4 :
受験番号774:2011/03/05(土) 19:11:28.74 ID:nkdmg8fQ
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
5 :
1:2011/03/05(土) 19:19:13.22 ID:7MPBAoEq
みなさん、ごめんなさい。
前スレを二回も貼ってしまいましたorz
勘弁してねm(_ _)m
6 :
受験番号774:2011/03/05(土) 19:39:23.12 ID:DmfKit7O
スレタイは下川みくにか、いい曲だよな
でもTACと全然関係ねーw
>>5 ドンマイw
7 :
受験番号774:2011/03/05(土) 19:41:53.40 ID:Z4FLoGk8
直前期に分かるH井レジュメの優秀さ
8 :
受験番号774:2011/03/05(土) 19:50:00.78 ID:7rflYgZs
神戸校のカップル率高くない?
9 :
受験番号774:2011/03/05(土) 20:01:55.87 ID:8vnneRyd
>>8 先発はちらほらいるよな
基本女がかわいい…
後発もいるのか?
10 :
受験番号774:2011/03/05(土) 20:32:37.90 ID:kYaOrrFa
模試の成績表まだかなー
みんなもう返ってきてるの?
11 :
受験番号774:2011/03/05(土) 21:02:37.07 ID:+ylW1++G
今日アニメイトの開店?で人多すぎ。うざかったわ
これから地下広場にオタクが溜まると思うとうんざりだな。
12 :
受験番号774:2011/03/05(土) 23:38:02.90 ID:DmfKit7O
人少ないと思ったら誘導貼られたから廃棄スレに流れたのか
誰か誘導してあげた方がよくないか?
13 :
受験番号774:2011/03/05(土) 23:40:34.88 ID:DmfKit7O
一応あげとくか
14 :
受験番号774:2011/03/06(日) 00:15:11.77 ID:LQpQaO9P
こっちか、まぎらわしいな
15 :
受験番号774:2011/03/06(日) 00:24:35.60 ID:9mdNkTv2
16 :
受験番号774:2011/03/06(日) 00:26:03.38 ID:9mdNkTv2
依頼出したそうだが一向に削除されないなw
17 :
受験番号774:2011/03/06(日) 00:26:34.83 ID:NTj4mYCM
チャレンジ模試の結果が出たと思ったら来週の今頃はもう次の模試か…
記述対策ぜんぜん出来てないよー
18 :
受験番号774:2011/03/06(日) 00:29:19.74 ID:mAKp12sk
そもそも速修とかだと択一すら終わってないんじゃ・・・
19 :
受験番号774:2011/03/06(日) 00:34:45.04 ID:GFsKq0c4
関西は祭事受けるやつが多そうだな。
20 :
受験番号774:2011/03/06(日) 00:34:51.91 ID:687MtohS
>>11 だな。
ただでさえ日曜は人多いのに外にはオタク集団かよ…
21 :
受験番号774:2011/03/06(日) 00:39:00.02 ID:7bDSR1ti
オタク>>>>>>>>>>>>亜鏡
22 :
受験番号774:2011/03/06(日) 01:03:42.96 ID:AaQebY1x
TAC→おTAC→オタク→おTAQ→TAQ→traces→受験戦争
→TAC→・・・・
23 :
受験番号774:2011/03/06(日) 01:19:34.75 ID:xpoW423A
TACの不細工な受付女氏ね
24 :
受験番号774:2011/03/06(日) 01:39:31.80 ID:9mdNkTv2
可愛いやつは許す。
25 :
受験番号774:2011/03/06(日) 02:13:39.45 ID:yseLBb0D
どれが可愛くてどれが不細工?
26 :
受験番号774:2011/03/06(日) 02:25:43.99 ID:jXm8riwl
>>22 こんなとこに音ゲーマーが。
両皆伝めざしてます^p^
27 :
受験番号774:2011/03/06(日) 11:18:14.44 ID:K1mHQfg7
ディシディア全クリしたから勉強に集中できるぜ
28 :
受験番号774:2011/03/06(日) 12:54:49.15 ID:aau1+LC7
梅田のアニメイト前スカスカで整理のスタッフ余っててわらた
やっぱり、オタは勢いがめちゃくちゃな印象がある
29 :
受験番号774:2011/03/06(日) 13:17:02.69 ID:GFsKq0c4
京都校の黒い子好きです。
30 :
受験番号774:2011/03/06(日) 13:23:34.67 ID:Wp2e6Dv8
>>28 本当の通は布施のアニメイトに行く
日本橋や梅田のアニメイトは邪道
31 :
受験番号774:2011/03/06(日) 14:51:04.09 ID:aau1+LC7
よくわからんが昨日できてばっかりでも、邪道認定されるものなのか
32 :
受験番号774:2011/03/06(日) 15:25:34.38 ID:Wp2e6Dv8
33 :
受験番号774:2011/03/06(日) 15:27:37.49 ID:aau1+LC7
すみませんでした
34 :
受験番号774:2011/03/06(日) 15:31:30.97 ID:5Vw/a9wA
普通にアキバでいいと思うけど
35 :
受験番号774:2011/03/06(日) 15:32:35.05 ID:5Vw/a9wA
間違えたここ関西スレか
36 :
受験番号774:2011/03/06(日) 15:35:01.98 ID:Wp2e6Dv8
>>34 オマエ以前から関東スレ立てろ連呼してるやつだろ
失せろ
37 :
受験番号774:2011/03/06(日) 16:31:32.39 ID:bodnqJNC
TAC神戸よこにビルが着々とできつつあるけど
何ができるの?職員や会計士受講者の寮とか?
38 :
受験番号774:2011/03/06(日) 16:56:19.92 ID:kS8Q5E6t
民法でGが言ってた国2史上最も難しい問題って何番だっけ?
すき焼きの中に松茸とフォアグラが云々っていう
どうでもいいことは覚えてるんだがなw
肝心な問題内容と番号を忘れた。
一度気になり出すと勉強が手につかないんだよな・・・
39 :
受験番号774:2011/03/06(日) 16:58:32.15 ID:687MtohS
>>38 でもV問難易度はBだよなw
俺も問題番号は忘れたが。
40 :
受験番号774:2011/03/06(日) 17:00:00.04 ID:jXm8riwl
それ民法のVテキにものってたよな
41 :
受験番号774:2011/03/06(日) 17:00:58.62 ID:687MtohS
休憩室でいっつもおにゃの娘に面接とか論文の指導してる男いるがあいつ何者なんだ。
受験生にしては自信満々に指導してるし合格者が毎日のようにTAC来るのも変だし。
42 :
受験番号774:2011/03/06(日) 17:04:13.73 ID:aau1+LC7
どこの校舎だ?
43 :
受験番号774:2011/03/06(日) 17:10:39.19 ID:687MtohS
神戸
44 :
受験番号774:2011/03/06(日) 17:12:12.53 ID:uiIT6JKp
難波新しくしろや
狭いんじゃ
45 :
受験番号774:2011/03/06(日) 17:18:26.17 ID:q6U2M8cv
チャレンジ模試の結果って明日くらい?
46 :
受験番号774:2011/03/06(日) 17:19:53.00 ID:6tu4nOPT
何が通は布施のメイトだよ
通なら神戸のセンプラ西館が一番行動しやすいって知ってんだよ
47 :
受験番号774:2011/03/06(日) 17:27:18.58 ID:NTj4mYCM
>>45 4日発送だから明日には来るんじゃないかな
HPと自己採点である程度は分かってるけどやっぱ成績表楽しみだよね
48 :
受験番号774:2011/03/06(日) 17:57:05.04 ID:687MtohS
神戸校の講師室に10日ほど前から水の入ったペットボトルが置いてあるんだが…
49 :
受験番号774:2011/03/06(日) 18:17:27.98 ID:aau1+LC7
最近しんどいからか、マナーとか常識が壊れてるやつ多いからな
梅田4階ロッカーの上のゴミとか、本当に色々
50 :
受験番号774:2011/03/06(日) 18:40:04.74 ID:K2TMqKze
民法、ミクマクみんなもう最低3周はしてると思うけど、他に手を出すかい
51 :
受験番号774:2011/03/06(日) 19:02:52.93 ID:zL2Y8nF3
>>50
スウ過去
52 :
受験番号774:2011/03/06(日) 19:04:57.21 ID:aau1+LC7
スウ過去やめろ
53 :
受験番号774:2011/03/06(日) 19:05:30.94 ID:zL2Y8nF3
>>52
なぜ?
54 :
受験番号774:2011/03/06(日) 19:10:15.07 ID:n3qOi9WW
高校時代周り見てて痛感したけど、勉強量と成績って驚くほど比例しないよな。
55 :
受験番号774:2011/03/06(日) 19:10:40.80 ID:6tu4nOPT
マジレスすれば民法はク問
56 :
受験番号774:2011/03/06(日) 19:12:03.02 ID:1V7zt5r4
57 :
受験番号774:2011/03/06(日) 19:15:08.07 ID:EpSPRLRW
☓スウ過去 ○スー過去
ってことじゃないの?w
スウ過去って見るとなんか少しいらっとくるなw
>>56 音声聞いてみたけど、その問題だね
譲渡担保の問題で12年の国U
58 :
受験番号774:2011/03/06(日) 19:45:27.16 ID:2hAoL55A
スウ過去あのサイズが使いにくい
59 :
受験番号774:2011/03/06(日) 20:00:54.16 ID:zL2Y8nF3
スウ過去こそ至高
60 :
受験番号774:2011/03/06(日) 20:22:29.92 ID:aau1+LC7
スー過去は否定しないが、スウ過去厨は嫌だわ
61 :
受験番号774:2011/03/06(日) 20:27:34.52 ID:nGZpqr7D
梅田には有名人いないの?
62 :
受験番号774:2011/03/06(日) 20:47:57.97 ID:8VlP5I1s
スウ過去に対抗してヴイー問でいく
63 :
受験番号774:2011/03/06(日) 20:57:00.87 ID:1bLF/cRU
自習中鼻グオーって鳴らす人って電車とか結婚式とか葬式中でも鳴らすの?
恥ずかしくないの?
今のうち直した方がいいんじゃない?
64 :
受験番号774:2011/03/06(日) 21:20:10.68 ID:687MtohS
>>63 豚みたいに「ブーっ」って音鳴らしながら鼻すする人いるよな。
普通に鼻すするのはいいがあれはうるさい。
公務員講座の人ではないけど神戸にいるわ。
65 :
受験番号774:2011/03/06(日) 21:30:57.22 ID:bF7w6Yaw
俺らに日曜日なんてありゃしねえ!
66 :
受験番号774:2011/03/06(日) 21:39:04.83 ID:aau1+LC7
雨・・だと・・・
67 :
受験番号774:2011/03/06(日) 22:11:36.43 ID:ySIheN76
難波のトイレ、もともと汚いのは許すとして
個室の壁にハナクソつけるのはマジでやめろ
そして掃除のおばちゃん、壁をきれいにしてくれ
68 :
受験番号774:2011/03/06(日) 22:18:33.42 ID:aau1+LC7
G原の授業は貨幣錯覚だな
69 :
受験番号774:2011/03/06(日) 22:41:40.91 ID:6tu4nOPT
就職難のニュース見るたびに死にたくなるな
70 :
受験番号774:2011/03/06(日) 22:44:50.30 ID:dFRJ3PMm
俺はあの子が大好き@神戸
71 :
受験番号774:2011/03/06(日) 22:50:00.57 ID:687MtohS
>>69 サンデーか?
よさそうな人たちなのに内定無いんだよな。
「内定無いって言えなくてこの前内定貰えたってウソついてしまった」とかウソつきたい気もわかるがな。
公務員界でも不合格からのニートフリーターコース増えるだろうな。
72 :
受験番号774:2011/03/06(日) 22:56:38.33 ID:MELqxZJR
俺もあの子が大好き@神戸
73 :
受験番号774:2011/03/06(日) 22:57:42.63 ID:zL2Y8nF3
>>69 マトモな大学の人間はもらってる人がほとんどだよ
74 :
受験番号774:2011/03/06(日) 23:17:01.02 ID:dFRJ3PMm
>>72 お前もか
俺は1回も話したことないけどねww
土日は全く会えんかった
明日が楽しみ
あなたのおかげで勉強頑張れてます。
75 :
受験番号774:2011/03/06(日) 23:25:11.27 ID:K2TMqKze
後発のくせに
76 :
受験番号774:2011/03/06(日) 23:33:28.93 ID:K2TMqKze
嘘です。後発でも神戸はすごいです。
77 :
受験番号774:2011/03/06(日) 23:50:51.39 ID:GFsKq0c4
後から入学する人のほうがやる気があるって法則か
78 :
受験番号774:2011/03/06(日) 23:56:11.32 ID:vhQaHmVF
>>74 しかし可愛い子には彼氏がいるという現実。
79 :
受験番号774:2011/03/06(日) 23:57:32.57 ID:aau1+LC7
先発の一部にもう諦めてるやついるからな
暇なら俺の手伝いしてって言いたくなる
後発もチャレンジ模試以降、何人か見なくなったし
80 :
受験番号774:2011/03/07(月) 00:03:37.01 ID:tJPN9iqC
明日から数的の演習なんだが
平均点ってどれくらい?
81 :
受験番号774:2011/03/07(月) 00:06:07.69 ID:pvYmQkZA
年明け前は可能な限りTACに行って自習してたけど、
年明けてからは講義以外ほとんど行ってないな。
理解するまでは退屈でつまらなく、すぐに飽きるから、
長時間拘束されるTACでやった方が良かったけど、
理解できて、数こなすだけになると結構楽しいから
家に引きこもってやってるわ。
82 :
受験番号774:2011/03/07(月) 00:07:17.11 ID:MlnTZ9dF
>>80 6〜7点だろ。
面接対策の本読んでたら、あまりにも
今までの自分が無策だったと気がついて、鬱になった。
83 :
受験番号774:2011/03/07(月) 00:14:49.99 ID:KVoPNiDf
>>78 手に入れようなんて思ってないからいいんだよww
頑張って勉強してる姿と笑顔で大満足です。
84 :
受験番号774:2011/03/07(月) 00:21:48.63 ID:hZrNxRx4
>>71 中央のやつは髪型舐めてたな
もっと切れよと
85 :
受験番号774:2011/03/07(月) 00:30:21.69 ID:2+u1Fttj
86 :
受験番号774:2011/03/07(月) 00:38:25.02 ID:P2Ki4XLl
最近文学・芸術に着手したんだがこれなかなか覚えられんなww
なにか良い語呂でもあればいいんだが・・・。
87 :
受験番号774:2011/03/07(月) 00:49:21.68 ID:d4CLppEf
オレは思想が・・・
88 :
受験番号774:2011/03/07(月) 00:59:06.55 ID:EKmw+pJ3
イケメン過ぎる公務員受講生、亜鏡
そして、パシリすぎる亜鏡の手下
彼ら、亜鏡に太鼓持ちすぎてワロタwwww
89 :
受験番号774:2011/03/07(月) 01:03:23.59 ID:RpguxOP3
亜鏡言いたいだけやろ。
90 :
受験番号774:2011/03/07(月) 01:12:00.08 ID:PV6mHvfj
亜鏡てなに
91 :
受験番号774:2011/03/07(月) 01:44:14.55 ID:RpguxOP3
あかがみ
92 :
受験番号774:2011/03/07(月) 03:22:38.13 ID:NOsyJPoE
後発のの演習得点って貼りだしてないの?
93 :
受験番号774:2011/03/07(月) 09:21:20.77 ID:RIZiOThu
何科目かは貼ってるよ
94 :
受験番号774:2011/03/07(月) 09:47:46.76 ID:MlnTZ9dF
あまがみってそんなに池面名の?
95 :
受験番号774:2011/03/07(月) 10:03:41.54 ID:7JtxSJ/5
ミクマク応用出た人、どんな内容でしたか?
96 :
受験番号774:2011/03/07(月) 10:19:15.35 ID:MlnTZ9dF
面接対策が打つ過ぎる
97 :
受験番号774:2011/03/07(月) 11:20:42.61 ID:zn3EOTfb
4月から政令市にいくかもう一年浪人して地元の市役所を目指すか迷ってる。
まだ、講師に相談できるのかなあ。
98 :
受験番号774:2011/03/07(月) 11:28:27.84 ID:RpguxOP3
そこまで地元こだわるのに違うとこ受ける神経が分からん。
講師も「受かったら行くってとこを併願しろ」みたいなこと言ってるのに。
99 :
受験番号774:2011/03/07(月) 11:38:20.63 ID:RIZiOThu
あなたが入学した時から、二年後目標の授業がもうスタートしてるしどうだろうね
相談しようとしている講師との仲の良さとか、スケジュールが空いてるかどうかじゃない
100 :
受験番号774:2011/03/07(月) 11:42:06.27 ID:zn3EOTfb
地元の市役所なら徒歩5分で土地勘もあるが、政令市は通勤に30分以上掛かり土地勘がない。
101 :
受験番号774:2011/03/07(月) 11:45:56.00 ID:4MkOyMEP
なんというゆとり発言
102 :
受験番号774:2011/03/07(月) 11:46:24.46 ID:RIZiOThu
冷やかしなら帰ってくれ
103 :
受験番号774:2011/03/07(月) 12:46:36.61 ID:vOkQWQW8
模試の成績まだー?
104 :
受験番号774:2011/03/07(月) 13:22:31.08 ID:vlUPcpTR
赤紙「おれさー、KAT-TUNの中の誰に似てるでしょー?↑↑
ってか意識してみると中々似てなくね?」
周辺の人々「……!!……ざわ、ざわ……」
言うてて、笑うのこらえて死にそうやった件ww
105 :
受験番号774:2011/03/07(月) 13:24:44.57 ID:9BJMmDHp
赤髪も友達えらんどけよな。ここで評価さげようと必死なやつらが多いね。
106 :
受験番号774:2011/03/07(月) 14:12:54.62 ID:Iuli2oJ2
けいおん2作同時連載キタ――(゚∀゚)――!!
チャレ模結果キタ――(゚∀゚)――!!
107 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:07:19.75 ID:rthY5QmT
普通に上位100人に入ってて拍子抜けしたわ
アホばっかでした
108 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:11:21.40 ID:6k2+Zo8+
11月の俺も成績よかったわ。
先発怠け過ぎ
109 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:16:09.87 ID:uEx6v9OR
先発は近大とかのアホが足引っ張ってるからな
110 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:23:35.81 ID:6k2+Zo8+
大阪なんだけどここって学歴どれぐらいなの?成績いつも悪いし、流されそうで心配だわ。
やっぱり京大生がいる京都にすればよかった。
111 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:24:36.15 ID:AkCmSB4h
模試の成績表きたよー
上位100人には入らなかったけど上位5%にはなんとか入った
でも専門あんまりよくなかったしこれから記述もやらないとダメだから気合い入れていこう
HPのデータだと総受験者が6000人強だけど成績表見たら5000人弱になってる
これってどういうことなんだろう?内部生だけの人数とか?
112 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:24:45.36 ID:vOkQWQW8
>>109 近大は学内講座をLECがやってるからTACにはあまりいないと思う
113 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:30:34.78 ID:WxP9N4e1
センターで8割すら取れんような雑魚は相手にならん
114 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:37:02.31 ID:SUYIWE1C
115 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:37:45.58 ID:SUYIWE1C
116 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:41:35.73 ID:6k2+Zo8+
>>115 まじで?やっぱ神戸か。京都と神戸どっちが優秀なの?
117 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:42:40.71 ID:AkCmSB4h
>>114 ありがとー
第一志望は地上だけど、都庁と国税もけっこう志望度高いんだ
今週の模試は都庁型で受けるんだけど専門記述がまだ全然完成してない
点数悪いのは覚悟して受けるわ、大事なのは本番だし
118 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:43:39.93 ID:RpguxOP3
>>116 なにそんな気にしてんの?
どこも大して変わらんって。
119 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:49:29.66 ID:ajcZcQtM
まだ届かないんだ…
みんな何点で何位で上位何%か教えて!!
120 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:50:53.35 ID:SUYIWE1C
>>116 京都と神戸は実際大差ないから好きな方でいいよ
ただ、なんばと梅田はやめとき。基本的にうるさいし頭悪い率高いから。
121 :
受験番号774:2011/03/07(月) 15:53:27.72 ID:SUYIWE1C
>>117 そりゃ、また対策が大変なとこばっかだなぁ偉いな…
公開模試一足先に自宅受験で受けたけど個人的にはチャレンジ模試とそんなに難易度変わらなかったから気負わなくていいよ
一番のハードルは論文だと思う。
122 :
受験番号774:2011/03/07(月) 16:08:16.79 ID:uXIAV4M3
都庁記述は、3科目は手をつけてるな。
ただ、本番でも模試でもそうだけど、3科目しか用意していないと、分からんのが出て来ると終わりだから、
模試までには無理だけど本番までには5科目は用意したいな。
経営は地雷科目らしいから、法律3つと政治学、行政学でいくつもりだけど、
社会学の方がいいのかな?
123 :
受験番号774:2011/03/07(月) 17:51:28.00 ID:cPyqY+7Z
社会科学、全国で13位だったwww
124 :
受験番号774:2011/03/07(月) 17:54:44.73 ID:RpguxOP3
合格者カウンセリング…
予約重なったら質問者複数になるんだが相手が長いこと質問しすぎてあまり聞けなかったわ。
てか合格者いっぱいいるのに講師取り巻きの連中しか呼ばないのが嫌だな。
だから予約重なったりするのに。
125 :
受験番号774:2011/03/07(月) 19:17:53.97 ID:VJMAtxsZ
>>124 そもそもカウンセリング受ける必要性あるのか?
あいつら、受かったから結果論でもっともらしいこと言ってるだけじゃん
考えたらわかるようなことしか言ってない気がするけど。
126 :
受験番号774:2011/03/07(月) 19:28:01.30 ID:MlnTZ9dF
ふぅ。今日のF谷はいつもの元気がなかったな。
127 :
受験番号774:2011/03/07(月) 21:21:35.85 ID:iv/llBQl
DVD生なんだけど関西版の論文って悪評ぽいけど関東版のが良いのかな?
受けた人は実際どうだった?
128 :
受験番号774:2011/03/07(月) 21:52:35.94 ID:RpguxOP3
129 :
受験番号774:2011/03/07(月) 22:01:04.65 ID:RIZiOThu
当たれば金持ち、負けても何度でも復活できるぜ
なんたって生存権があるからなガハハってことか
130 :
受験番号774:2011/03/07(月) 22:21:49.49 ID:kz9BxlCc
せめて校舎内のランキングぐらい載せてほしいな
名前とかいらんから、点数分布だけでも
あと、各校舎の入学月別の平均得点とかあったら面白いかもしらん
131 :
受験番号774:2011/03/07(月) 22:49:44.55 ID:RpguxOP3
>>130 それ知ってどうすんだよ。
やたら校舎別とか月別の成績気にするやついるけど。
132 :
受験番号774:2011/03/07(月) 22:50:07.54 ID:RIZiOThu
関西だけは欲しい
133 :
受験番号774:2011/03/07(月) 22:52:16.54 ID:LdxMPniU
いらねーよ
他人の成績とか誰が興味あるんだよ
中高生じゃあるまいし、ガキかよ
134 :
受験番号774:2011/03/07(月) 22:54:22.69 ID:VMjQbqOl
成績表一式は大学受験の時の駿台・河合・代ゼミみたいなクオリティかと思ったら、
簡素過ぎるだろww
試験は団体戦じゃなく個人戦だからな。
周りが成績良かろうが悪かろうが、自分の成績には全く関係ないぞ。
まあ、周りに求めることと言ったら、静かにしてくれることだけだな。
135 :
受験番号774:2011/03/07(月) 22:57:46.98 ID:RIZiOThu
届いてた
皆、本当に教養やってないんだな
136 :
受験番号774:2011/03/07(月) 22:59:00.58 ID:so+svWQv
え、TAC生も郵送でくるの?
137 :
受験番号774:2011/03/07(月) 22:59:27.96 ID:9+Qw3ZwV
模試の点数、7割弱でA判定だったけどこれって甘めにつけてるよね
国2の本番はこれよりずっと難しい問題で7割くらい取らないとダメなわけだし
自信をつけさせるためなのか、それとも今後の成長を見越してのことなのかな
138 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:00:26.19 ID:kz9BxlCc
>131
そうか?
勝負するのは同じ地区の人間だろ?
全国見ても仕方ねーや
まぁ、校舎別入学月別はただの興味だな
139 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:04:54.21 ID:kz9BxlCc
>137
甘めってか、まだ受験生が勉強不足なんだろう
2月とか期末テスト明けだしね
これから一気に伸ばしてくるんじゃない?
140 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:21:43.08 ID:MlnTZ9dF
模試に判定とかあるのか?
何も書いてないが・・・
141 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:21:48.21 ID:VpT4rYyE
模試、社会科学が100番代だった…。
何もしてないのに(笑)
ただ文章理解が3000番代(笑)
そんなに勉強してないのに10%以内に入れても怖いな。
もっと真面目に頑張ろう。本番面食らいそうだし。
142 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:21:54.43 ID:zTrsodPL
模試結果届いてないんだけど、みんな届いてる?
上位の人ってどこ志望なの?同じとこだったら泣ける
143 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:26:56.16 ID:kz9BxlCc
上位二桁だけどこくぜ
いや、荒れるからやめとく
144 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:28:42.66 ID:VpT4rYyE
あとチャレンジ模試の上位ランキングに京都校があまりいないんだが、京大生あんまりいないの??
145 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:30:09.44 ID:lRICx1Eh
まだ手元にないからなんとも言いにくいけど、地区ごとの平均は欲しかったな。
国家系だと人員削減でかなりボーダーあがりそうだから関東で受けるかどうかの判断にもなるし。
猿でも受かる(笑)特別区志望がたくさんいる関東と比べて満足してちゃだめだもん。
146 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:31:47.30 ID:VpT4rYyE
俺も上位10%だが国税だわ。
147 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:33:24.63 ID:RIZiOThu
国税が今熱い
148 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:34:03.99 ID:jO/WEliP
京大で公務員ってあんまいないぞ
149 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:35:30.70 ID:VNb+m9jE
上位しかいないような錯覚に陥る恐怖
150 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:42:52.12 ID:ZB+bekON
上位2%だったw
てか、A判定ついても本番だめだと意味ないよな
大学受験の模試と同じだなw
151 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:49:26.95 ID:4MkOyMEP
このスレがたまたま上位層が多いだけだよね??
両方20点で、よしこのまま地道に頑張ろうって気になってる俺をへこませないで
152 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:53:02.89 ID:gTlCCwYN
模試受けててさ、運も馬鹿にできないなって思うわ!涙
でも勉強がんばる!涙
153 :
受験番号774:2011/03/07(月) 23:54:04.95 ID:5u66EeqW
>>97 地元市役所そんな難しいところなの?
…西宮市ならあり得るか
154 :
受験番号774:2011/03/08(火) 00:10:33.12 ID:cB1hfvIM
最近A原のケツ見てるだけで勃起するんだけど
155 :
受験番号774:2011/03/08(火) 00:13:54.11 ID:s4Y1WpgG
てか、いくら択一ができても記述がな…
都庁用にとりあえず法律3科目やってるけど、内容が変わり映えしないわ、全然進まんわ、
頭に入って行かないわで心折れそう。
V問だと調子良いと1時間に法律系は20問ぐらい、経済系は30問ぐらいは普通にできるんだが、
記述だと真面目に書くと1時間に1問、
要点整理、構成の思案のみだとせいぜい5問ぐらいが限界だ…
終わりが見えないorz
まあ、六法引いたり、Vテキの該当箇所探すのはクソ速くなったぜwww
156 :
受験番号774:2011/03/08(火) 00:16:56.30 ID:UHUEnZxd
ああやっぱり直前にどれだけ詰め込めるかだよな‥。
欝だぜ。
157 :
受験番号774:2011/03/08(火) 00:17:58.90 ID:cB1hfvIM
ぶっちゃけ、行政法やるぐらいなら経済やったほうがよくないか
158 :
受験番号774:2011/03/08(火) 00:50:16.39 ID:8AFs73Xc
>>145 関東の国2も420人→150人でおそらく激戦なんだがw
関東はレベル低いはもう通じないかもな。
159 :
受験番号774:2011/03/08(火) 01:00:45.69 ID:CKJVW4vE
数年前までは関東500人以上取っていたがな
民主党さんが頭の良い政策を実行してくれたお蔭で採用半減だ
現公務員のクビ切れないからそりゃ採用から削るわな。
既得権益握ってる世代が自分から権益手放すわけないw
160 :
受験番号774:2011/03/08(火) 01:08:22.77 ID:CKJVW4vE
ちなみに国家公務員全体新規採用9000人を半減するから
国家公務員は日本全国4500人しか採用されない
国Tに至っては先に出たように150人だけ
161 :
受験番号774:2011/03/08(火) 01:23:01.18 ID:8AFs73Xc
>>159 なのに去年の受験者過去最多ってなw
今年は受験者激増の流れに加え採用6割削減とか激戦すぎるよなw
162 :
受験番号774:2011/03/08(火) 01:27:55.71 ID:Tof/eXT0
地方分権進める動きあるし将来を見越して地上が採用枠増やしてくれることを祈るばかりだ・・・。
まぁ受験者増えても上位層にいれば受かるわけだしみんながんばろうな!!
163 :
受験番号774:2011/03/08(火) 01:57:05.89 ID:8AFs73Xc
>>162 地方分権とかまだまだ始まったばかりだしな。
採用に直結なんてまだ先だ。
N間も「国2は厳しい。地方は現状維持か微減」って言ってたろ?
俺らは谷間の世代なんだ。
民間でも公務員でもな。
164 :
受験番号774:2011/03/08(火) 02:38:43.06 ID:HNLH+GtP
上の尻拭いさせられるけど上は自分の非を認めない
世の中ってそんなかんじ
165 :
受験番号774:2011/03/08(火) 03:38:00.41 ID:g6QxEAdK
>>163 他の講師はどう言ってるの?
国家は採用減で厳しいのは当たり前
地方は採用数の微増or維持が続いてるけど、結局は国家との併願が多い
国家が採用減になると、地方へ流れるから地方も難化するよね?
166 :
受験番号774:2011/03/08(火) 06:27:10.90 ID:axQIu26c
なぜ行政法と経済を比べるのかがわからんが。
167 :
受験番号774:2011/03/08(火) 07:12:25.50 ID:kGI/BhFX
受かる気がしない。2012年目指そうかな
168 :
受験番号774:2011/03/08(火) 08:53:41.77 ID:LFUtQbdO
地方に業務を移管するから地方の採用は増える。
ただ、国にいったとしても地方に転籍になるから結局は同じなんじゃない?
倍率は採用減る分受験者も減るから同じでしょう。
169 :
受験番号774:2011/03/08(火) 09:10:28.61 ID:0c8r4OOp
mk応用って出た方がいい?
170 :
受験番号774:2011/03/08(火) 09:18:07.16 ID:539/EVs2
MKタクシー応用?
マクロ憲法学応用?
171 :
受験番号774:2011/03/08(火) 09:35:30.33 ID:539/EVs2
本日3月8日は
┏━┓ .l/: /: :l: />ミヽ/ |:.:.l.:.: l:.:.ィ: : : l: : : : | ┏┓┏┓┏┓
┗┓┗┓ l V: l:.: V .:c.j _ イく: : : : : : : : :| ┃┃┃┃┃┃
┏┻┳┛ ┏┓ ┏━l V:l: V ヽ.:.:ソ {...:..:ハ: / :/: :/: ::,′┓┃┃┃┃┃┃
┗┓┗┓┏┛┗┓┃ V: :{⊂つ ' 弋.:ノソ/: /: /: :./ ┃┃┃┃┃┃┃
┏┻┳┛┗┓┏┃┗━━ ヽ: \ t‐'ーr ⊂つ: /: /: : / ━┛┗┛┗┛┗┛
┗┓┗┓ ┃┣┛ >:\ ,...イ:////. ┏┓┏┓┏┓
┗━┛ ┗┛ / ノノ 「 `二 ´ K ┗┛┗┛┗┛
の日
172 :
受験番号774:2011/03/08(火) 09:50:13.31 ID:iS6na4cw
国家受けるやつはわりと行政学とか労働法とか捨てる人多そうだから、地上はそこで差をつけたいな
173 :
受験番号774:2011/03/08(火) 10:04:29.70 ID:8AFs73Xc
>>167 A原いわく12年目標の大学講座は例年の3倍いるらしいからな。
なんとか今年頑張ろうぜ。
来年国2国税は新卒枠やら社会人枠やらできるし無職はなおさら厳しいぞ。
174 :
受験番号774:2011/03/08(火) 10:08:54.93 ID:8AFs73Xc
>>168 いずれ国2の仕事が地方へ行けば地方の採用も増えるんだろうが今すぐではないだろ?
今は国2の仕事はそのままに国2の採用だけ極端に削減しちゃってるからなあ。
国2採用削減(今ここ)→国2廃止→地方分権→地方採用増加
まさに谷間の世代orz
175 :
受験番号774:2011/03/08(火) 10:23:07.65 ID:5r7b7z0d
最近5時間も勉強しちゃってるぜ
176 :
受験番号774:2011/03/08(火) 10:54:12.99 ID:vIpeG5+M
おれなんかDVD二個ずつみてるぜ。
講義二周目だぜ?二周目
V問はいまだ完走すらしてないけどな
177 :
受験番号774:2011/03/08(火) 11:29:47.55 ID:539/EVs2
色んな勉強の仕方があって楽しいね
178 :
受験番号774:2011/03/08(火) 11:52:23.71 ID:W9XnZKRp
ところでカップルで同じテーブルに座るのってきもくね?
何しに来てんだよって思う
179 :
受験番号774:2011/03/08(火) 11:57:22.97 ID:539/EVs2
彼女いるけど、あれはイラっとくるなw
180 :
受験番号774:2011/03/08(火) 12:08:02.19 ID:W9XnZKRp
自習室でキャッキャウフフされると我慢ならん!!
181 :
受験番号774:2011/03/08(火) 12:09:08.29 ID:TboDY3dY
わかるわ
中高生じゃあるまい
182 :
受験番号774:2011/03/08(火) 12:13:37.64 ID:iXablWxZ
神戸生だけど、梅田行ってきた!
噂の赤紙さんってやっぱり神懸かってイケメンだった!
183 :
受験番号774:2011/03/08(火) 12:19:35.57 ID:8AFs73Xc
184 :
受験番号774:2011/03/08(火) 12:21:25.11 ID:539/EVs2
カップルでも、勉強中は席離してるやつが多いこと知らんのかね
185 :
受験番号774:2011/03/08(火) 12:29:17.99 ID:zJfNUrIu
負けてられん
誰か俺とキャッキャウホホしようぜ
186 :
受験番号774:2011/03/08(火) 12:42:44.76 ID:2lfQSJsv
目の前にいるから言ってんだろーが!
@神戸
187 :
受験番号774:2011/03/08(火) 12:53:53.51 ID:539/EVs2
ツイッターか
188 :
受験番号774:2011/03/08(火) 14:01:50.60 ID:+tf9LT45
なんばにも教室の一番うしろの机で一緒に座ってるカップルいるよな
189 :
受験番号774:2011/03/08(火) 14:24:10.30 ID:swK7O9w0
>>188 あれ近大軍団の中でも特大なアホだからほっといても自滅するから問題ない。
あいつ座って勉強してる時間よりトイレ前やロッカー前でしゃべってたり、飯食いに行ってる時間の方が遥かに多い典型的なやつ。
よくいかにもわかったかのように女とかに教えてるけど聞いてる限りちょくちょく間違ってるし笑い者だよ
190 :
受験番号774:2011/03/08(火) 14:30:27.72 ID:539/EVs2
前になんば行った時、ある男が地団駄踏んだり
椅子の上に足を乗せたり、椅子と肩を組んだり
手の平でボールペンコロコロしながら遊んでて
こいつ、本当に頭壊れてるぞと思ったわ。
30分置きに休憩入ってたし、病んでる
191 :
受験番号774:2011/03/08(火) 15:08:56.81 ID:zJfNUrIu
きっと余裕過ぎてやる事ないんだよ
192 :
受験番号774:2011/03/08(火) 16:33:03.47 ID:RVBdkGyD
1番うしろの机でキャッキャしてるカップルならかわいいもんだぜ!神戸きてみろよ、萎えるぞ
193 :
受験番号774:2011/03/08(火) 17:06:48.28 ID:vhI+PDgh
194 :
受験番号774:2011/03/08(火) 17:45:38.25 ID:TboDY3dY
メガネは最近いつも彼女?と座ってるな@神戸
195 :
受験番号774:2011/03/08(火) 17:50:49.95 ID:j2afif0i
>>189 近大軍団のなかにメイド喫茶常連いるよなw
196 :
受験番号774:2011/03/08(火) 17:59:41.48 ID:JB/OrHBf
>>194 あの集団303前でいつもうるさいよねー
197 :
受験番号774:2011/03/08(火) 19:03:04.62 ID:lXvMm1WR
>>196 あいつら3階に移動したのか、素晴らしい
4階には戻って来なくていいよ^^
198 :
受験番号774:2011/03/08(火) 19:05:54.77 ID:TboDY3dY
だいたいあいつら何歳なんだろ
おっさん臭がする
199 :
受験番号774:2011/03/08(火) 19:37:34.44 ID:XXqDebMv
今週末って関西は裁事受験が大半かな?
刑法やってないから苦手な経済が必須ってのがきついわ
200 :
受験番号774:2011/03/08(火) 19:48:21.41 ID:54EaevBn
祭事>特別区>都庁だろうな。
俺は、少数派の都庁だぜ。
ここんとこ記述しかやってないな
201 :
受験番号774:2011/03/08(火) 19:51:21.77 ID:R2uiqUio
風邪の為に1週間近く無勉強…模試無理だわ
202 :
受験番号774:2011/03/08(火) 19:56:36.02 ID:XXqDebMv
>>200 関東出身で関西の大学?
俺は関西出身で関西の大学だけど大阪府は受けたくないから都庁を受けるつもりなんだよなぁ
だからこんな時だけは(違う問題をコピーさせて貰える)友達いる奴を羨ましく思う
普段は上みたいな流れ(仲間内での罵りあい)であさましいなって思うけど
203 :
受験番号774:2011/03/08(火) 19:56:39.08 ID:539/EVs2
後発なら即死だったな
204 :
受験番号774:2011/03/08(火) 20:25:13.49 ID:Tqt/B5mI
都庁・特別区と裁事が同じ日ってやっぱ困るよね
俺は都庁のほうが志望度高いから都庁で受けるわ
記述の勉強はまだあんまり出来てないけれど……
各科目一問しか出ないから外したときのダメージが大きいよね
受験日が重なるならせめて他の受験型の問題もくれればいいのに
こういう時ぼっちは困るわぁ
205 :
受験番号774:2011/03/08(火) 20:26:55.05 ID:54EaevBn
>>202 そうだよ。
都庁以外にも関東の地上国U祭事受けるつもりだけど、
地元での説明会に全然行ってない。
関東ではUターンする奴向けに関西の地上の自治体が集まって説明会やってるみたいだけど、
都庁等はこっちで全然やってくれないんだよな。
需要はあるとは思うんだがな…
模試後にH井がまた教養の模試解説やるみたいだけど、
これって祭事都庁特別区の3つとも教養は同じ問題ってことか?
それとも一番多い祭事向けの解説なのか?
8日と29日は併願するやつ多いだろうから、受けてない方の模試の問題も配布ってことは無いだろうけど、
掲示されるなりして自分でコピーって感じになるんじゃないの?
てか、そうなってくれw
206 :
受験番号774:2011/03/08(火) 20:50:21.96 ID:w5gRMzZg
安心しろ。どの試験種もまとめて同じ問題冊子になってるから。
207 :
受験番号774:2011/03/08(火) 21:08:31.89 ID:Tqt/B5mI
>>206 俺歓喜
じゃあ自宅受験の自己採点でよければ裁事・特別区の模試も受けられるってことか
勉強のスケジュール組み直さないと……
208 :
受験番号774:2011/03/08(火) 21:18:22.72 ID:XXqDebMv
>>206 俺も歓喜
けどTACで受ける時は違う問題を解いちゃわないように気をつけないとな
昔センター模試で国語TUじゃなく国語Tを解いた経験あるから
209 :
受験番号774:2011/03/08(火) 21:20:18.93 ID:54EaevBn
>>206 mjdk
じゃあ、祭事とで悩んだけど、3科目分記述の採点してくれる都庁型で申し込んで良かったぜ。
210 :
受験番号774:2011/03/08(火) 21:44:41.33 ID:vIpeG5+M
民法演習12点だった。
いよいよ練炭かな
211 :
受験番号774:2011/03/08(火) 21:49:00.34 ID:539/EVs2
G原がFもとと小競り合いわらた、関東も難化してるし政治系応用についてかな。
同じ講義時間なら難しい所に触れずに、
簡単な所に時間をかけて説明する方が、わかりやすくて人気も出るもんな。
政治系応用、Y原さんとN間さん頑張ってください。
212 :
受験番号774:2011/03/08(火) 21:52:02.92 ID:AhjTOAmP
>>G原がFもとと小競り合いわらた
kwsk
213 :
受験番号774:2011/03/08(火) 21:54:27.99 ID:539/EVs2
小競り合いという表現は不適切かもしれんが、一悶着あったみたいだ
詳しくは民法演習二回目を聞いてくれ
214 :
受験番号774:2011/03/08(火) 22:00:05.75 ID:LvMRnxEh
模試簡単だったから気負わず平常通りやれば7割はいくよ
ただ論文で爆死するやついっぱいだろうけど
215 :
受験番号774:2011/03/08(火) 22:53:22.95 ID:sBVgj13A
F谷「地方譲与税分は1,9兆円です。覚えておいてくださいね。1,9兆円
ですよ。いってんきゅ。いってきゅ。イッテQ! ウフフ」
俺ら「( ゚д゚)」
F谷「ちなみにこの項目には珍獣は出ませんからねww」
俺ら「( ゚д゚)」
F谷さん小ネタが毎回微妙っす・・ww
216 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:02:56.76 ID:j2afif0i
相変わらず濃いなw
217 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:04:09.55 ID:hsGziDVi
F谷さんはあの滑り具合が売りだろ!
218 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:12:02.25 ID:0c8r4OOp
講師格付け頼む@関西版
219 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:14:01.28 ID:0c8r4OOp
みんな音声データは主要科目全てで使ってる感じ?? Gの解説とかも含めて
220 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:19:33.02 ID:/Y5VZXsS
G腹… 民法と刑法は最強だが憲法はK合以下
K合…憲法は最強 民法もソコソコ刑法はしらん
S村…行政法最強 縦揺れ最高
Y腹…とりあえず彼の講義は最強すぎるから全部でましょう
Hい…レジュメ最強 授業は横揺れが激しいですがオススメ
N間…彼女の講義は生講義とDVDで二回みましょう
BB…話がおもしろいよ 世界史で十分点稼げる
221 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:23:10.45 ID:dWUC8Rfu
模試の点良かったから、民間回って面接の練習してきます。
222 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:25:49.53 ID:0c8r4OOp
Hい、Hら先生はどっちがよろしいですか@12受験生
223 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:44:45.11 ID:0c8r4OOp
224 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:47:17.17 ID:cB1hfvIM
>219
Gの授業はともかく
他の授業で音声データをいちいち聞き直すなんて時間の無駄
授業中に理解すべき
12卒なら今から数処やっとけよw
スー過去はHいと解き方が違う事多いからやめとけ
225 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:48:41.78 ID:/Y5VZXsS
すうしょ自然科学はHい
経済は関西ならどっちもかわらないとおもう
226 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:55:50.22 ID:xtuVn1nH
>>220 F谷A原Hら「…………。」
一つの科目に講師が重複してる場合、このスレ的には
数処、自然科学 H井>Hら
経済、財政 F谷=A原
行政学 Y原>N間
民法、刑法 G原?K合
民法の評価は荒れるし、人によって評価違うから何とも…
ただ、関東人もG原の講義は受けたがってるらしい
で、あまり話題にならん憲法は俺的には
S村>K合>G原だな
全てちゃんと出られるなら好きに選べばいいけど、
休みがちになりそうならK合とかHらA原とかよりも
DVD収録の講師選んだほうが良いよ。
227 :
受験番号774:2011/03/08(火) 23:59:18.00 ID:mOxxjRRH
女性講師は総じて眠い
228 :
受験番号774:2011/03/09(水) 00:01:44.18 ID:q4QZ43CK
関東と関西でN間とM輪をトレードしてくれよ
229 :
受験番号774:2011/03/09(水) 00:10:20.26 ID:aXHh7pp7
>>226 >ただ、関東人もG原の講義は受けたがってるらしい
Gは本も出してるしな。
興味本意でしょ。
あとGも愚痴言ってるけど関東は法律講師微妙みたいだし。
合う合わないはあれどKとGの関西は恵まれてると思う。
230 :
受験番号774:2011/03/09(水) 00:14:37.79 ID:QVP/SQ/D
気にさわったら、申し訳ないが、関東はGなんて求めてないよ。関東TAC生より
231 :
受験番号774:2011/03/09(水) 00:24:54.96 ID:aXHh7pp7
関東の総意みたいな言い方だなw
まあそもそもGなんて知らない人や関東でいいと思っている人がほとんどだろうが。
232 :
受験番号774:2011/03/09(水) 00:27:44.13 ID:q4QZ43CK
まぁ、関東のY原とかいう講師の授業受けたけど
あれなら関西講師の方がいいと思ったな
233 :
受験番号774:2011/03/09(水) 00:28:31.66 ID:4FL6PQt4
>>230 関西生だけど体験授業でGを聞いてイラっとしたからS谷やY下で受けたけど普通に分かりやすかった
Gは下品で野蛮な関西人の典型って臭いがプンプンするからもし関東に移っても人気出ないと思うな
234 :
受験番号774:2011/03/09(水) 00:39:20.99 ID:V3LoTm6X
ああ、すまん。
確かに231の言うとおりだな。
個人的に感じたことを総意みたいに書いてしまったな
前に関東のTAC生の友達2、3人に聞いた限りだけど、
他地方でも受けたがってるやつがいるって書きたかっただけなんだ
まあ、Gを○生で知って、TAC生なんだしどうせなら
1回は生講義受けてみたいってことなんだろうけど。
235 :
受験番号774:2011/03/09(水) 00:41:31.65 ID:6JeC0DoL
Gは好きだけど授業は微妙。法律記述とか、単科の人とかだとあんなの債務不履行だろw
236 :
受験番号774:2011/03/09(水) 00:41:36.35 ID:aXHh7pp7
まあGは関西でも賛否両論だし合う合わないあるだろうな。
俺としてはいろいろありすぎてもはや普通だなw
237 :
受験番号774:2011/03/09(水) 01:36:43.52 ID:WRPs6z8Y
公務員志望者は性格が陰湿になってしまっているんだよ。
238 :
受験番号774:2011/03/09(水) 01:37:02.54 ID:Xd382HsT
Gw
239 :
受験番号774:2011/03/09(水) 01:37:58.58 ID:4xZtDH0y
GはDVDでしか受けたことないけど、教室だとだるそうだなあの授業
240 :
受験番号774:2011/03/09(水) 01:38:11.66 ID:Xd382HsT
在日とかも公務員てなれるの?
241 :
受験番号774:2011/03/09(水) 01:41:58.04 ID:FmAqvYz+
242 :
受験番号774:2011/03/09(水) 01:42:16.42 ID:aXHh7pp7
日本国籍いるんじゃなかったっけ?
ようわからんが。
243 :
受験番号774:2011/03/09(水) 01:52:45.94 ID:JM3y1oEE
神戸市しか見てないけど、HPで去年の要項みたら、
日本国籍持ちは任用区分Aに持ってない人は任用区分Bと書いてる
244 :
受験番号774:2011/03/09(水) 01:59:45.75 ID:4FL6PQt4
おいおい、お前ら民法の勉強ばっかしてて憲法が抜けてってないか?
憲法の判例で「在日のおばさんを公務員の管理職につけないのは合憲」ってことは公務員になること自体は問題ないってことでしょ
245 :
受験番号774:2011/03/09(水) 02:39:21.00 ID:gZIEbyec
いまさらながらスレタイは西野カナかな??
246 :
受験番号774:2011/03/09(水) 02:52:07.94 ID:1Mr6Xx18
在日でも、いわゆる権力行使公務員でなければいけるよ。
でもまぁ正直に言うと・・・
帰化するつもりはない(=あくまで祖国>日本)、国旗・国歌反対、(お隣の国であれば)竹島ではなく独島だ!・・・
・・・なんて奴が、帰化はしないけど公務員にはならせろなんて、図々しすぎると個人的には思う。
国立大学・国立病院の事務くらいなら、国籍がどうとかはさほど関係はないのかもしれないけどね。
でも地上とかだったら、並みのスピードで出世していっても、結構早く「権力行使等公務員」になれるときが来てしまうわけで。
公務員になっても、いつかは扱いの違いという壁にぶち当たるという覚悟は、思っている以上に必要だとは思う。
247 :
受験番号774:2011/03/09(水) 03:09:05.80 ID:gZIEbyec
公務員志望に在日なんているの??
創価とかっているのかな??
248 :
受験番号774:2011/03/09(水) 03:12:56.35 ID:LEhla7pq
公安職と国家公務員は国籍条項があるからなれなくて、
地方公務員は自治体によるってことじゃなかったっけ?
仮に外国籍をもつ人が地方公務員になろうとして、
自治体が国籍を理由に認めなかったら14条・22条辺りの違反になるの?
管理職なら244の通りなんだけど、一般というか平ならどうなんのかな?
択一じゃ出ないだろうけど記述の勉強してると
こういった論点でも出るんじゃないかと最近不安になってきたよ…
249 :
受験番号774:2011/03/09(水) 07:44:34.44 ID:cedsdqzC
民法自信ないけど都庁・特別区レベルなら今から本気出したら間に合うかな
250 :
受験番号774:2011/03/09(水) 09:14:17.03 ID:waFPsKB+
>>239 寝ているやつに向かって、「おい、お前!帰れっっーーーー!!!!!!!!!!」
っと叫んでいたよ。DVDに収録されていた
去年だけど。
もしかしてやらせ!?って一瞬思った
251 :
受験番号774:2011/03/09(水) 09:44:35.63 ID:/HYj9kq+
今、クソして出てきたやつが手も洗わずそのまま帰っていきやがった。。。
汚すぎだろ。。。
252 :
受験番号774:2011/03/09(水) 09:50:40.73 ID:+1I8Lgmn
家だと手洗わないけど外だと入念に洗う。
253 :
受験番号774:2011/03/09(水) 09:57:39.09 ID:6JeC0DoL
民法演習17点だったけど先発は演習の点からもっと成長してるよね 追い付かんなあ
254 :
受験番号774:2011/03/09(水) 10:23:12.70 ID:/HYj9kq+
心配するな。
下がってるやつもいるから。
255 :
受験番号774:2011/03/09(水) 10:31:09.04 ID:qNQ2qxKk
先発の結果見てたら、演習二回目ですら満点いっぱいいるんだな
二回目はさすがに壁を感じるわ
256 :
受験番号774:2011/03/09(水) 10:42:55.20 ID:dui7n+6C
黒光りするイニシャルG
257 :
受験番号774:2011/03/09(水) 11:30:47.12 ID:bCrzJxAV
なんでGはいつもあんなに元気なんだ
258 :
受験番号774:2011/03/09(水) 11:34:54.53 ID:oimgsJTK
亀田の嘘のような作り話コピペ思い出した
259 :
受験番号774:2011/03/09(水) 11:49:31.85 ID:HEOQ7jDe
昨日タックで朝から6時まで集中して勉強したら家で勉強会できなかった。
朝から晩まで勉強できる人すごいよね
260 :
受験番号774:2011/03/09(水) 11:52:37.24 ID:qNQ2qxKk
朝って何時だよ
261 :
受験番号774:2011/03/09(水) 12:47:45.27 ID:HEOQ7jDe
9時
262 :
受験番号774:2011/03/09(水) 13:15:51.63 ID:nsgMF4/f
たった9時間でwwwww
263 :
受験番号774:2011/03/09(水) 14:20:21.54 ID:lKFZQx52
>>250 他の資格試験の授業でも(例えば税理士とか簿記とか)でも
講義中寝てたら怒られるもんなんだろうか
高校じゃあるまいし怒るのはどうかと思うが
264 :
受験番号774:2011/03/09(水) 14:22:38.79 ID:x4GhUoxJ
よっぽど勉強してこなかったんだろーな
教養型市役所目指してるのかね
265 :
受験番号774:2011/03/09(水) 14:31:17.56 ID:qNQ2qxKk
俺が知ってる限りで、A原とY原とN間も眠っているやつに軽く注意してたな。
G原みたいに帰れとは言ってないが、ちゃんと聞いてくださいねとか
寝てる人もいるみたいですねとか、講師も寝たいからな
266 :
受験番号774:2011/03/09(水) 14:33:34.12 ID:8ZeI/Crr
Y原は梅田の政治記述のとき怒ってたような。
267 :
受験番号774:2011/03/09(水) 14:34:45.88 ID:UeY1Zpxi
Y腹も帰れって言うだろ。G腹みたいに露骨じゃないけど
寝るぐらいなお家でぐっすり寝て、DVD見てくださいって。
268 :
受験番号774:2011/03/09(水) 14:35:57.52 ID:fFCiY0Ea
講義受けてる時に前のやつが寝てたら士気下がるんだよ
269 :
受験番号774:2011/03/09(水) 14:40:33.13 ID:nHfFr/05
自由にさせろや
イビキかいてるなら話は別だが
270 :
受験番号774:2011/03/09(水) 14:42:50.45 ID:qNQ2qxKk
数処以外のH井さんはすみません、本当に気づいたら気絶してました。
眠いという感覚がなく、いきなり時間が吹っ飛んだようでした
271 :
受験番号774:2011/03/09(水) 14:49:09.58 ID:3SopkasL
Gは京都でも1回目か2回目ぐらいの授業で5分ぐらい中断して怒ってたな。
寝てるやつのやる気がどうこうよりも、周りへの悪影響でぶちギレてた。
席は満席で3人掛けの人もいたしね。
すげーシーンとしてて「ヒィッ」とか言ってビビってるやつもいたけど、
Gと寝てた受講生のやり取りが茶番にしか感じられなくて、
笑い堪えるのに必死だったなwww
272 :
受験番号774:2011/03/09(水) 14:52:06.82 ID:qNQ2qxKk
たまにガチンコファイトクラブになるよなw
273 :
受験番号774:2011/03/09(水) 14:57:34.65 ID:nHfFr/05
ミクマク応用でる必要なくね?
解説読んで線引いてるだけだし
3hもったいないわ
274 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:00:31.87 ID:qNQ2qxKk
V問にある問題で理解できてるところもあるから、たしかにいらん気もする
275 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:01:09.37 ID:UeY1Zpxi
>>271 G民二回目か三回目のあれだよな。
G「おらぁ、お前やる気あんのか」
皆「シーン」
G「返事をするまで、授業を中断します」
皆「シーン」
G「もちろん、授業は時間どおり終わります」
G「もちろん、苦情は受け付けません」
女「すみません・・・」
G「やる気あるんか、やる気無いなら帰れ」
女「帰りません」
以下、同じやりとり5回ほど
G「皆も気を付けるように」
多少脚色はあるがこれだよな。
この日以降、この女を見たこと無いが…。
276 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:03:34.13 ID:nHfFr/05
>>274 まだ社会政策のほうが意義ある気がするわ
277 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:06:09.10 ID:nHfFr/05
そういえばF谷さんの経済ゼミていつから始まるんだろ
てか申込みの方法とか誰かご存知?
278 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:08:12.21 ID:qNQ2qxKk
>>275 わらたw
笑ってはいけない自習室だな
今、笑うとネラー認定されかねん
279 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:13:19.06 ID:i5YN1E3H
堂々と休憩中にここ見て、書き込みしてるやつなら2人知ってる
本物のネラーは人目も憚らない
280 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:16:35.26 ID:HEOQ7jDe
今講義受けてるやつ負け組すぎw
281 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:20:00.83 ID:Ho3Zq+po
282 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:23:15.64 ID:3SopkasL
>>275 そうそう、そんな感じ。
あの頃はまだ麦藁が麦藁らしかったりで、全てが新鮮だったな。
今はマンネリが・・・
>>277 直接聞いてみるのが良いと思うよ。
そして教えてくれww
てか、今年はやるのかな?
去年のハピララによるとゼミ開催時期はもう少し後だったみたいね。
283 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:42:39.02 ID:JAbdiyK3
>>282 ゼミはやるって言ってたからやると思うよ
V問ver3配るらしいからそれだけ欲しいなあと思ってね
284 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:49:31.91 ID:KfGJtQE5
おれ4時間も勉強してる。やばくね?国Tでもないのに。
285 :
受験番号774:2011/03/09(水) 15:57:00.49 ID:E7gdRr+m
286 :
受験番号774:2011/03/09(水) 16:21:21.21 ID:q05Zi0Vo
>>273 ミクマク応用やるよりV問回した方がいい感じだよな。
V問完璧にしたら8割は取れると思うし。
経済で満点とれるようにっていっても地上とかの計算量マジキチ
な問題を本番で解ける気がしないわw
287 :
受験番号774:2011/03/09(水) 16:23:00.32 ID:rmZv3BzY
>>286 ああいうのは時間余ったら解けばいいだけで、それ以外の取れそうなやつ拾えば受かるさ
288 :
受験番号774:2011/03/09(水) 17:05:18.00 ID:HEOQ7jDe
タック特に関西だが無駄に完璧求めるよな。
だから模試でもあんな基本しかでないテストでみんな点が悪いんだよ。
V問A.Bだけで7割ごえの11月生でした。
289 :
受験番号774:2011/03/09(水) 17:30:55.87 ID:GjMSIIF0
290 :
受験番号774:2011/03/09(水) 18:37:07.95 ID:PLDsIM1Y
>>288 完璧にする必要がないのは同意。
たった七割とれば通る試験だ。
大学受験みたいにしらみつぶしにする必要はない。
面接は知らないけど。
291 :
受験番号774:2011/03/09(水) 18:38:51.84 ID:BHNQNDcN
最終的にCまで全部やる場合、
1科目ごとにABC全てやって完成させていくよりも
全科目ABのみやって後からCをやっていく方が
点数を伸ばすには効率的なやり方だよな。
ミクマク応用はレジュメ(V問2)に載って無いやり方、解説をしてくれるし、
この問いで何を求めてるのかを講師が指摘してくれるから、
知識の確認、応用力の養成的な意味で結構役立つけどどうも不評っぽいな
292 :
受験番号774:2011/03/09(水) 19:28:51.78 ID:FmAqvYz+
>>291 勿論役には立つけど、費用対効果考えたらレジュメ復習したりV問完璧に理解したほうが結局は合格へ近いでしょていうことだと思うよ
既にほぼ完ぺきにしてる人ならミクマク応用に注力してもいいと思う
293 :
受験番号774:2011/03/09(水) 19:30:08.57 ID:qNQ2qxKk
V問の難易度や頻出度はあてにならん
294 :
受験番号774:2011/03/09(水) 19:44:05.85 ID:+1I8Lgmn
>>293 確かにw
G原の影響か分からんがV問が信用できないw
295 :
受験番号774:2011/03/09(水) 20:15:16.75 ID:UyZhtkHv
>>292 費用対効果って何に金はらうんだよw
ちゃんと考えて言葉選べよな
296 :
受験番号774:2011/03/09(水) 20:31:01.96 ID:PLDsIM1Y
297 :
受験番号774:2011/03/09(水) 20:34:39.91 ID:JM3y1oEE
298 :
受験番号774:2011/03/09(水) 20:35:12.50 ID:qNQ2qxKk
・・・。
299 :
受験番号774:2011/03/09(水) 20:56:00.58 ID:qeSZjDBF
本来は費用=金だから、295が指摘してることは別に間違っちゃいない。
時間と労力は正確にはそれぞれ、時間対効果・労働対効果って言うからな。
まあ、今では「費用=金・時間・労力」の意味で使われることも多いから
295を指摘してるみんなも間違っちゃいない。
正確な意味での費用=金とすると、
入塾金約30万/全体の講義数約190≒1600円だから、
ミクマク応用1講義あたりに1600円払う価値があるかってことだな。
費用=時間・労力なら1講義に3時間分の時間を使う価値があるかってことだな。
ああ、何やってんだろう…
勉強しないと…
300 :
受験番号774:2011/03/09(水) 20:59:51.11 ID:AwNJZf9B
301 :
受験番号774:2011/03/09(水) 21:22:20.29 ID:loxyMaA2
Y原「昔の人って強引に直訳するから
普段我々が使ってる意味と若干ずれてるんですよね」
302 :
受験番号774:2011/03/09(水) 21:24:24.56 ID:kwss9Li9
303 :
受験番号774:2011/03/09(水) 21:26:31.19 ID:+1I8Lgmn
>>295は「費用対効果ではなく時間対効果だろ」と言いたいのだろうな。
304 :
受験番号774:2011/03/09(水) 21:39:49.00 ID:HEOQ7jDe
俺は基本をまず仕上げて。最後に応用。
模試の結果みたとこ授業受けて満足君が多いみたいだから、基礎すらままならないやつが半分いるんじゃないかな。
305 :
受験番号774:2011/03/09(水) 21:48:48.88 ID:kwss9Li9
>>304 受講者の7割はできた気になってるだけのなんちゃって学習だからな
306 :
受験番号774:2011/03/09(水) 21:51:35.40 ID:UyZhtkHv
>>300 ごめん国立だわw
まあせめて二流大にしてくれ
そういう君は一流大なのかい?
307 :
受験番号774:2011/03/09(水) 21:55:54.88 ID:loxyMaA2
あとだし発言かっけーっす
308 :
受験番号774:2011/03/09(水) 21:56:10.71 ID:YsU2KeFJ
一流大学 K
二流大学 H
三流大学 G
つまりHと一緒か。
309 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:01:35.08 ID:kwss9Li9
310 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:03:00.88 ID:HEOQ7jDe
今争ってるタイプが授業聞いて満足君なんだよな
311 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:04:17.98 ID:YsU2KeFJ
市大は公立。二流の国立だから京大か阪大だろ。
312 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:06:21.19 ID:+1I8Lgmn
大学なんてどこでもええやん。
みんな同じ関西TAC生やん。
世界は一つやん。
313 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:09:00.42 ID:YsU2KeFJ
>>312、お前の言う通りやで。
やけどにちゃんは煽りあって、なんぼの世界やからね。
こうやって下手に口出しした奴をトコトンたたいてやるのよ。
上げて上げて上げて、最後の落とすのよ。逃げる奴が一番詰まらんけどね。
314 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:13:23.24 ID:zus8Io+O
なんか興が削がれたな
まぁおまえら体調に気をつけて頑張ろう
315 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:15:09.93 ID:o7mnthC5
今週ずっと記述の勉強してるけどなんだか頭がうにうにしてきた
316 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:34:14.37 ID:+1I8Lgmn
報道ステーションでも就活ネタか。
この時期はこういうニュース多いな。
「卒業間近で内定ない学生が何割」みたいな。
317 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:41:03.73 ID:4xZtDH0y
318 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:54:53.52 ID:fkbvKZPG
みんな帰り道どんな音楽聴いてるん?講義音声以外で
319 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:58:38.61 ID:6JeC0DoL
320 :
受験番号774:2011/03/09(水) 22:59:01.40 ID:q4QZ43CK
ア ニ ソ ン
321 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:02:04.17 ID:HBqq5u+4
>>317 三重大は名古屋校だから神戸にしてあげようよ
322 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:02:32.36 ID:YsU2KeFJ
Be for uのunder the sky
323 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:04:50.62 ID:+1I8Lgmn
324 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:05:35.78 ID:fkbvKZPG
アニソン聴いてる人は多いな
以前帰りのエレベーターですぐiPod取り出して爆音でアニソン聞き始めた猛者が居たが、皆笑いをこらえるのに大変そうだった
325 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:08:01.13 ID:q4QZ43CK
アニソンって分かるお前はなんなんだw
326 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:09:36.13 ID:fkbvKZPG
>>325 明らかな電波ソングってやつだったんだよ
誰が聞いてもわかるような
327 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:11:54.19 ID:HEOQ7jDe
明日朝から自習するからよろしく
328 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:17:29.04 ID:HBqq5u+4
329 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:27:52.12 ID:P56PX/IF
>>318 今日Kに質問してる奴で倉木麻衣のファンクラブ会員とかいう強者いたぞ。奴は確実に倉木麻衣ばかり聴いてそうだ。
330 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:27:52.83 ID:VeJud5Xc
331 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:28:39.65 ID:VeJud5Xc
332 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:37:47.90 ID:GjMSIIF0
ボカロ
333 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:42:07.47 ID:Xd382HsT
334 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:53:04.40 ID:cpY53Odc
グル^ポンってほんとにお得なの?
335 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:58:45.44 ID:P56PX/IF
>>331 京都後発のK民法の最終回の時にKが倉木麻衣の話出して、そのときのことを何か言ってたみたい。
336 :
受験番号774:2011/03/09(水) 23:59:02.18 ID:o7mnthC5
疲れすぎた夜に聴くKOTOKOは癒される
337 :
受験番号774:2011/03/10(木) 00:03:53.54 ID:2q3cw8Fg
>336
ねぇ、しようよなんて聞いたらテンション上がるやろ
338 :
受験番号774:2011/03/10(木) 00:09:16.74 ID:1zmTnK43
339 :
受験番号774:2011/03/10(木) 00:15:44.33 ID:h1TjRk//
彼女がほしい。
340 :
受験番号774:2011/03/10(木) 00:26:05.38 ID:r9XJRZ+D
>>330 今ようつべでみたら
俺が初めて買ったCDの残から
めちゃ変わっててヒビった
341 :
受験番号774:2011/03/10(木) 01:06:08.32 ID:pJinUyp2
なんばだが
今日も教室うしろの例の男が
女に何か教えてたなw
あいつらはここ見てないのかな?
一人くらい見てるやついるだろ
誰か彼に教えてやれよ
342 :
受験番号774:2011/03/10(木) 01:06:49.75 ID:xHqR3W/x
大学生からしたら倉木麻衣ってお姉さん?おばさん?
同い年(今年29歳)の俺はお兄さんだろうかオッサンだろうか…
343 :
受験番号774:2011/03/10(木) 01:27:50.32 ID:/+jhbZuU
オッサン早く働けよ
何してんだ
344 :
受験番号774:2011/03/10(木) 01:33:55.83 ID:p/RxRA66
もうギリギリじゃねーか
どうすんだ…
345 :
受験番号774:2011/03/10(木) 01:47:41.82 ID:UJEehwa+
ギリギリといえば最近ペプシネックスのCMのB'zの稲葉さんがかっこいいなぁと思ってギリギリchop聞いたらものごっつテンション上がった
346 :
受験番号774:2011/03/10(木) 07:18:06.57 ID:t+EQueMV
KとNまってどこ大出身?
347 :
受験番号774:2011/03/10(木) 09:44:20.14 ID:JQ6nm8LI
東大と阪大という話が出てたが本当かは知らん。
348 :
受験番号774:2011/03/10(木) 10:08:42.24 ID:xkuULg3g
特別区200にんか
349 :
受験番号774:2011/03/10(木) 10:25:44.73 ID:OiQD9Bml
特別区で人数絞られると、ケアレスミスで勝負決まるからしんどいな
350 :
受験番号774:2011/03/10(木) 10:27:51.55 ID:EW+yoyBw
今日もあの子はかわいいです。
351 :
受験番号774:2011/03/10(木) 10:38:30.69 ID:6IvpDxEt
352 :
受験番号774:2011/03/10(木) 10:46:03.16 ID:6IvpDxEt
>>341 どうせ来年は二人揃ってハロワかフリーターでぷらぷらする生活が待ってんだから夢見させてやれよ
353 :
受験番号774:2011/03/10(木) 14:12:14.20 ID:Z/JZydXe
くぎゅうぅ。
模試だお
354 :
受験番号774:2011/03/10(木) 14:44:37.48 ID:PQzqYJa4
絶対アホだと勝手に思ってたけどあの人国1志望なのね…
355 :
受験番号774:2011/03/10(木) 14:55:18.85 ID:hGY5AU7N
志望はアホでもできる
356 :
受験番号774:2011/03/10(木) 15:11:24.09 ID:jGhQ25AN
>>354 ネタも休み休み言えバカって感じだな(笑)
357 :
受験番号774:2011/03/10(木) 15:50:33.56 ID:2q3cw8Fg
坂上二郎ってH井に似てるな…
358 :
受験番号774:2011/03/10(木) 15:50:52.46 ID:npXO2AZl
お
359 :
受験番号774:2011/03/10(木) 16:22:01.41 ID:PE0yuwFM
茶髪目障りだから黒く染めるかもう来るなっていってるだろ。
360 :
受験番号774:2011/03/10(木) 16:42:18.18 ID:OiQD9Bml
別にいいやん
361 :
受験番号774:2011/03/10(木) 16:43:55.09 ID:OiQD9Bml
SD・A今年は来ないだと・・・
362 :
受験番号774:2011/03/10(木) 17:14:33.61 ID:Z/JZydXe
えっ…ジオン群の足会計学やらないの?
363 :
受験番号774:2011/03/10(木) 17:18:51.07 ID:77hHHkYl
久しぶりに民法の勉強したけど、あらためて復習すると板書もレジュメもスカスカやな
G原が評価されてるのってはっきり言って雰囲気だけだよな
364 :
受験番号774:2011/03/10(木) 18:09:19.68 ID:PE0yuwFM
神戸の先発はみんな303で勉強してる?
365 :
受験番号774:2011/03/10(木) 18:10:56.05 ID:PE0yuwFM
梅田先発だけど最近は神戸で勉強したい
366 :
受験番号774:2011/03/10(木) 18:20:19.86 ID:Bl2JCmFr
>>363 それに引き換えK合さんのレジュメと板署は穴がなく最強だよ
367 :
受験番号774:2011/03/10(木) 18:32:20.63 ID:2q3cw8Fg
結局、民法演習の平均はKとGでどっちがよかったの?
368 :
受験番号774:2011/03/10(木) 18:53:56.45 ID:6V7n+Ky3
369 :
受験番号774:2011/03/10(木) 18:55:44.42 ID:PE0yuwFM
Kはもっと生徒を引き付ける力があればな
370 :
受験番号774:2011/03/10(木) 19:13:15.52 ID:2qqGVVpI
371 :
受験番号774:2011/03/10(木) 19:23:43.45 ID:h1TjRk//
372 :
受験番号774:2011/03/10(木) 21:11:52.20 ID:H3W4Ns4b
今僕の居る場所が探してたものと違っても、間違いじゃないきっとY原はひとつじゃない。
373 :
受験番号774:2011/03/10(木) 21:21:37.08 ID:PE0yuwFM
可愛い子は神戸にしかいない
374 :
受験番号774:2011/03/10(木) 21:47:04.30 ID:s29GkbJS
375 :
受験番号774:2011/03/10(木) 21:52:22.77 ID:OiQD9Bml
どっかで聞いたことあると思ったら、ミスチルのAnyか
376 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:03:25.98 ID:OiQD9Bml
腹減って死にそう
377 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:05:08.90 ID:PE0yuwFM
ところでみんな音声には何使ってる?ボイストレック?ウォークマン?それとも
その他? 携帯プレーヤーで音声聞いてない人なんていないよね〜
378 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:07:37.53 ID:Lm+ds7QJ
>>377 音声なんか聞いたことないけど
普通に授業聞いてメモしてれば聞き直す必要なくね?時間無駄な気がするが。特に今の時期はアウトプットメインだろうし
379 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:12:02.68 ID:2uUz2ntX
Y原の授業は毎日聞いても飽きが来ない
380 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:14:16.77 ID:geHdjNTA
そろそろV問回さないとやばいぞ。
特に授業でて寝てるやつ
381 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:14:17.56 ID:OiQD9Bml
2倍速のY原の授業はTAC1のハイレベル授業、高速おかん
382 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:33:05.39 ID:PE0yuwFM
Gの講義受けててボイストレック持ってない人なんていないと思うけど
383 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:36:38.21 ID:dVWMgxKw
音声なんかいらんし
384 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:36:49.13 ID:2tHboSdN
俺も音声聞いてないよ
それでも勉強に不自由したことはない
音声が必要な人がいることは否定しないけどさ
385 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:37:33.13 ID:Lm+ds7QJ
>>382 少なくとも今の時期に音声ばっか聞いてインプットばっかしてるやつは遅れてることを自覚した方がいい
386 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:39:07.86 ID:OiQD9Bml
387 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:50:14.83 ID:PQzqYJa4
まぁ、アウトプットしてたらインプットになるよねw
てか、試験まで案外時間ないね
388 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:53:45.59 ID:B41kwAPR
389 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:55:56.42 ID:cqW7NNrY
音声は授業出れない分聞いてたくらいだしかも憲法
390 :
受験番号774:2011/03/10(木) 22:58:24.44 ID:geHdjNTA
音声聞いてるやつ案外いるな。最近収容科目復習してるが2周目は早いな
391 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:07:10.11 ID:TgwG2c32
ボイストレックは模擬面接を録音したり、セルフでの面接練習に使えるから、
今後は大活躍しそうだけどな。
自分の声なんて聞く機会無いから、客観的にどこがダメとか分かるし
まあ、別にボイストレックじゃなくても良いいが。
本命が地上だから、祭事とか都庁特別区の本番の面接(1次通ればだが…)を
録音したいんだが、やっぱ無理だよな…
ばれたら、どうなんだろ?
不合格かな?
392 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:11:11.04 ID:WBJM3hks
東幹久風に『やべっ、オレ、必勝法みつけた』って
試験の日つぶやいてみるから
隣で『ドドスコ』言ってくれる?
393 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:11:16.96 ID:5kW+LP4O
394 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:12:13.47 ID:PQzqYJa4
受験生は今の時期みんな焦ってるんだろうなw
ところでみんな憲法、行政法の判例オプション
ってやつとる?
395 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:21:52.62 ID:BkhAISqo
396 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:30:25.46 ID:H3W4Ns4b
行政法の必勝法見つけたんだけど。
397 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:31:07.92 ID:Z/JZydXe
俺は一問一答を全部ボイトレにいれてるから、毎日発声練習してる気分
398 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:31:10.13 ID:PQzqYJa4
>>395 公務員の掲示板に貼ってたよ
明日みてみて
399 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:33:50.85 ID:OiQD9Bml
自分の声を録音して、自分で聞くなんてさすがに理性が止めてくるんだが
400 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:37:10.94 ID:TgwG2c32
>>393 京大受験のカンニング野郎のせいでチェックが厳しくなった…
ってことはないか。
まあ、内ポケットならばれないか
>>395 京都には掲示してあったよ。
水道橋でやるらしい。
関西生はwebだっけ?
あと、ちなみに
都庁セミナーが水道橋で4月8日、新宿で4月12日
特別区セミナーが水道橋で4月5日、新宿で4月15日
まあ、関西生はweb(DVDは無かったと思う)だな。
それぞれ5000円か6000円ぐらいだった。
申し込みは3月16日から。
401 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:38:30.55 ID:TgwG2c32
ああ4月15日は池袋の間違いだ…
402 :
受験番号774:2011/03/10(木) 23:42:42.52 ID:u5CHhH3o
>398
>400
ありがとう!見てみるよ
403 :
受験番号774:2011/03/11(金) 00:00:04.62 ID:2CWGG18v
面接の勝因にしろ敗因にしろ分析できるから、本番で録音はしたいな。
それに、面接で何か問題があったりすれば証拠として損害賠償請求できるぜw
自分の声なんざ聞きたくもないが、数十個質問吹き込んでランダム再生すれば、
セルフで面接練習になるしな。
傍から見たら気持ち悪いが…
404 :
受験番号774:2011/03/11(金) 00:09:50.61 ID:owW6sWZL
>>403 まあ実際は本番でそんな大層な内容問われないことが多いらしいけどな
志望動機すら聞かれず拍子抜けしたっていう話もよく聞く
405 :
受験番号774:2011/03/11(金) 00:15:57.89 ID:yvWbAXWT
面接は後でやる足切りみたいなもんだろ
406 :
受験番号774:2011/03/11(金) 00:31:28.34 ID:6cb8lP1/
407 :
受験番号774:2011/03/11(金) 00:37:58.50 ID:RodSBlQb
「ドドスコ」
408 :
受験番号774:2011/03/11(金) 00:39:10.19 ID:yb7iqVus
赤紙さんって、赤紙じゃなくなって存在感なくなったねww
赤紙じゃないとただのちびっこやねww
409 :
受験番号774:2011/03/11(金) 00:41:37.64 ID:YRv8PUPJ
都庁模試の記述の勉強が微妙に間に合わなそうだな…
憲法の司法権より後と民法の親族相続、行政法の最後の2章は
出ないと考えて切って大丈夫かな。
本番までには間に合うだろうけど、あと2日3日で完璧にすんのはきついな。
記述やってると択一の勉強でいかに適当に覚えてたかが身にしみて分かる…
410 :
受験番号774:2011/03/11(金) 00:46:50.93 ID:6XB5J2xn
>>409 俺も都庁型で受けるけど模試までには終わりそうにない感じだわ
記述の勉強してるとほんと今までがいかに適当だったか分かるよね
あと択一の勉強と比べて身についてる実感がないのがちょっとつらい
チャレ模試がよかったから波に乗って行きたかったんだけどなぁ
411 :
受験番号774:2011/03/11(金) 05:26:08.62 ID:3Dmy68bS
上の方で模試は都庁も裁事も一冊子って書いてたけどガセじゃないよな?既に自宅受験した人いる?
412 :
受験番号774:2011/03/11(金) 09:11:17.29 ID:785BMnP/
なんかこのスレタイになってから
書く気や見る気が失せた
逆にありがたいよ
413 :
受験番号774:2011/03/11(金) 10:45:01.88 ID:TVma6bBp
H井の頻出度とV問の頻出度違いすぎだぜ
414 :
受験番号774:2011/03/11(金) 11:00:46.69 ID:Edo4w1AV
専門記述対策って
TACのテキストでやってる?
それとも100選とかでやってる?
415 :
受験番号774:2011/03/11(金) 11:13:39.81 ID:RodSBlQb
最近、本当にH井さんが神の衣装や裸体が似合いそうだと思えてきた。
でもファシズムが大嫌いで、カントやニーチェが好きな無神派っぽいよな、ようわからん
416 :
受験番号774:2011/03/11(金) 11:38:39.96 ID:m2uFQWYd
417 :
受験番号774:2011/03/11(金) 12:23:20.58 ID:bh64ImCH
もっとキモいスレタイにしようや
418 :
受験番号774:2011/03/11(金) 13:06:17.44 ID:oL/jZF+y
【素股】関西TAC46【ギター】
やっぱこれだろ
419 :
受験番号774:2011/03/11(金) 13:13:55.91 ID:iMSK+g3O
えりりか乙
420 :
受験番号774:2011/03/11(金) 13:20:01.88 ID:1iPHVGUf
くるみす愛してるよ
421 :
受験番号774:2011/03/11(金) 13:42:53.83 ID:78gcE4to
頭わるそうなやつ多いな。国税すらおちるよ
422 :
受験番号774:2011/03/11(金) 13:55:38.46 ID:cNHAVFl0
告るってのは、勇気いるけど、タイミングを逃すと、大縄跳びみたいにはいれなくなるよ。
423 :
受験番号774:2011/03/11(金) 13:59:43.34 ID:RodSBlQb
ルソーの話か
424 :
受験番号774:2011/03/11(金) 14:03:35.93 ID:jRvO1MHm
425 :
受験番号774:2011/03/11(金) 14:34:00.02 ID:4mA2O5pS
TACで彼女できちゃったwしかも他講座w
426 :
受験番号774:2011/03/11(金) 14:34:19.78 ID:78gcE4to
427 :
受験番号774:2011/03/11(金) 14:58:47.53 ID:sj5GBCT/
428 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:01:17.87 ID:RodSBlQb
ついに目眩がし始めたかと思ったら、建物が揺れてただけだった
429 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:02:58.75 ID:3Dmy68bS
>>428 やっぱ揺れたよな?
俺も模試直前に風邪は勘弁してくれと思った
430 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:03:01.19 ID:s0XzvcTF
神戸の彼女と同じテーブルに座るメガネ男ってウシジマクンに似てね?
431 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:03:28.64 ID:n/GgppCh
でも関西はたいしたことねーな
432 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:04:48.80 ID:Ov55CwjW
やばい、勉強してない
433 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:05:10.71 ID:YIAA29nm
さっきの地震なんか変だったよな
右に左にゆーらゆーら揺れててめまいかと思った
宮城は震度7で津波警報を飛び越して大津波警報らしい
434 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:08:04.00 ID:YIAA29nm
つーか6mの津波とかこれヤバイんじゃないの……
435 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:09:53.74 ID:m2uFQWYd
俺もめまいかと思ったわ
ってかこれは結構やばそうだな…
436 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:15:24.19 ID:gOlDUI/2
勉強してる奴「勉強のしすぎで目眩が…」
勉強してない奴「震源地関西にしろよ…樹海に行く手間が省けたと思ったのに…」
437 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:18:04.80 ID:RodSBlQb
地震があったのに周りの人達の冷静な無関心な対応が
さすが資格の学校だなと思う
438 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:19:04.01 ID:3Dmy68bS
東北の地震が関西に影響って凄くね?
宮城とかマジでヤバイぞ
うわっ、まためまいが…
439 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:22:59.42 ID:YIAA29nm
何このシュールな映像
車が十何台も波に流されてる……
440 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:34:28.25 ID:sj5GBCT/
奈良だが全然地震なんか感じなかったぞ
441 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:39:50.78 ID:RodSBlQb
勉強してない奴「やった!知り合いと話すネタができた!」
442 :
受験番号774:2011/03/11(金) 15:52:47.34 ID:cHW/iuvA
横揺れが結構続いたから怖かったわ。
てか神戸校ミシミシいいすぎだろ。
耐震強度大丈夫なのかよ。
梅田の上の階いた人とかかなり怖かったんじゃないか?
443 :
受験番号774:2011/03/11(金) 16:28:11.71 ID:cNHAVFl0
やっぱじしんだったのか。心臓の鼓動かとおもた
444 :
受験番号774:2011/03/11(金) 16:51:58.12 ID:1iPHVGUf
神戸と京都は新築でしょ。
445 :
受験番号774:2011/03/11(金) 16:54:58.70 ID:z3WUzt9l
ダメだ、実家に電話繋がんねえな。
大丈夫だと思うが、勉強が手につかんな。
こんなんで、明日模試あんのかな?
446 :
受験番号774:2011/03/11(金) 16:57:44.65 ID:+uaZ+q8R
今みてる津波の映像衝撃なんだが
447 :
受験番号774:2011/03/11(金) 16:58:38.06 ID:3Dmy68bS
地震酔いにより吐き気が酷い
5時だし自習やめて帰るわ
448 :
受験番号774:2011/03/11(金) 17:12:29.18 ID:Bz1xWNLX
>>445 俺もだ。
実家が震度5強〜6弱の所にあるわ。
んー、どうすっかな。
ひたすら電話だな。
449 :
受験番号774:2011/03/11(金) 17:16:56.76 ID:ekhkZhZk
119緊急通話が繋がりにくくなるから今はしばらく待たなきゃ。安否が気になるかもしれないけど。
450 :
受験番号774:2011/03/11(金) 17:19:31.02 ID:Bz1xWNLX
そうだな、自粛するわ
451 :
受験番号774:2011/03/11(金) 17:35:41.62 ID:m2uFQWYd
なんか171に掛けたらいいみたい??
ようわからんがさっきCMでやってたよ
452 :
受験番号774:2011/03/11(金) 17:37:07.25 ID:YIAA29nm
TACのホームページに地震対応のお知らせ出てるな
関東全域で営業中止とかやっぱ大変な地震だったんだ
453 :
受験番号774:2011/03/11(金) 17:39:40.73 ID:n/GgppCh
全く実感がないな
454 :
受験番号774:2011/03/11(金) 17:46:51.54 ID:m2uFQWYd
映像みてると、
近い将来東京大地震で日本終了になりそうって感じるよな
455 :
受験番号774:2011/03/11(金) 17:58:46.97 ID:RodSBlQb
456 :
受験番号774:2011/03/11(金) 17:59:52.51 ID:gOlDUI/2
てか普通に考えて東北が震源地なのに関西であれだけ揺れるのがすごいよな…
457 :
受験番号774:2011/03/11(金) 18:00:39.20 ID:iMSK+g3O
458 :
受験番号774:2011/03/11(金) 18:17:51.27 ID:yvWbAXWT
地震全く気づかなかった・・・帰りに携帯でニュース見て初めて知ったわ・・・
459 :
受験番号774:2011/03/11(金) 18:31:18.17 ID:cHW/iuvA
死者も結構出てるみたいだな…
民主党は耐震補強費を事業仕分けで削減したけど見直して欲しいわ。
460 :
受験番号774:2011/03/11(金) 19:03:28.52 ID:m2uFQWYd
いよいよ菅政権が真価を発揮するときが来たか…ゴクリ
461 :
受験番号774:2011/03/11(金) 19:23:39.44 ID:a/nO2kbz
関東の受講生の勉強が進まないという……!
462 :
受験番号774:2011/03/11(金) 19:52:48.97 ID:oSzmdMEE
震源三陸で関東ですら震度5強、関西でも震度3、大津波到来…
M8,8って観測史上最大級だな。
首都圏交通網マヒ、仙台・関東TAC休校
路線の点検なんかもあるから、終日運行休止らしいし、
明日以降もかかりそうだな。
こんなんで明日から模試やるのかな?
西日本のみやるとかかな?
463 :
受験番号774:2011/03/11(金) 19:57:56.97 ID:Ax5kNi8Y
>>462 だよな。
明日模試あるよな?
テンション全くあがらないけど・・・
464 :
受験番号774:2011/03/11(金) 20:04:05.72 ID:DlU74QQ7
西日本はやると思う。
関東は微妙だな、HPには交通機関が復旧次第営業するって書いてあるけど。
465 :
受験番号774:2011/03/11(金) 20:05:02.29 ID:n/4wEqlV
名取川事件…
466 :
受験番号774:2011/03/11(金) 20:09:29.67 ID:cHW/iuvA
マグニチュード8.8て…
東京は余震とか交通機関のマヒで厳しいかもな。
467 :
受験番号774:2011/03/11(金) 20:12:55.82 ID:2yD7IMmU
自宅受験最強説
468 :
受験番号774:2011/03/11(金) 20:17:24.12 ID:xfyWQ908
国内では観測史上最大だってな。
世界では歴代で7番目らしい。
まあ、救いは昼に過ぎにあったってことか。
深夜朝方だとみんな寝てるし、メシ時だと火災件数が増える。
夕方から夜だと停電で最悪なことに…
日本で一番原発多いのって福島だっけ?
原発の被害状況に加えて、路線と建物のチェックもしなきゃだめだし、
当分もとには戻らんな。
こういう時は公務員は仕事にすごい追われるんだろうな。
まあ、関東の実家にも安否の確認取れたし、
東日本の人には悪いが勉強せんとな。
469 :
受験番号774:2011/03/11(金) 20:18:19.03 ID:A8m+ZyeQ
関西人だけの高い平均点が叩き出されるってわけか
470 :
受験番号774:2011/03/11(金) 20:24:01.63 ID:OvxQLePw
なんでやねん
471 :
受験番号774:2011/03/11(金) 20:28:30.62 ID:RodSBlQb
怒りの矛先は公務員へ
472 :
受験番号774:2011/03/11(金) 21:02:43.53 ID:Y4RLoFuD
改めてミクロやマクロのV問解いたら初めてならったときとは違ってすらすら解けて楽しいな
こういう感覚があるから勉強やってられるんだなって思った
473 :
受験番号774:2011/03/11(金) 21:32:54.26 ID:Gms753DA
帰ってきたけど
テレビチラ見しただけで
パソコンつけて飯食ってる
一大事だし大変だと思う
でも今の俺には心のキャパシティが足りない
公務員になる人間がこんなんじゃダメだよな
早く受かって
人の痛みをきちんと感じられる自分に戻りたい
474 :
受験番号774:2011/03/11(金) 21:33:20.55 ID:k7rstvFI
シャツの子が可愛過ぎて死ねる
475 :
受験番号774:2011/03/11(金) 21:40:56.82 ID:RodSBlQb
原発賛成のG原の心境やいかに
476 :
受験番号774:2011/03/11(金) 21:41:12.61 ID:NFCeSu4f
明日の模試に備えてねよう
477 :
受験番号774:2011/03/11(金) 21:41:58.45 ID:RodSBlQb
放射能漏れてるからな
478 :
受験番号774:2011/03/11(金) 21:49:44.16 ID:B+908T4z
阪神大震災の時と逆の立場になっただけだよ
479 :
受験番号774:2011/03/11(金) 21:57:22.00 ID:6cb8lP1/
みんな地震に気付いた?俺は気づかなかったよ。
480 :
受験番号774:2011/03/11(金) 22:02:44.26 ID:pW1+wm5r
阪神大震災は神戸ボロボロだったのに、
梅田いったら普通に街がいつもどおりで別世界に来たみたいって親父が言ってたなぁ
481 :
受験番号774:2011/03/11(金) 22:08:57.53 ID:En9D9baK
>>468 あと2時間ぐらい早かったら、火災件数は2倍、3倍、4倍と増えてただろうな。
東北はまだクソ寒いだろうから、停電で真っ暗の中凍えてることだろう…
国家もそうだけど、こんな時に県庁・市役所職員だったらと思うと
ゾッとするな。
もう今年の試験問題ってできてるかな?
論文テーマはこの地震に関連して、危機管理・安全対策等の問題が出る
って感じになったりして。
482 :
受験番号774:2011/03/11(金) 22:11:00.65 ID:RodSBlQb
関東スレで今年の問題は地震かなって言ってるやつが、不謹慎だって怒られてたな
483 :
受験番号774:2011/03/11(金) 22:13:39.66 ID:B+908T4z
>>480 当日普通に小学校あったな
てかあの時はすぐに被害がわからなかったんだよなあ
484 :
受験番号774:2011/03/11(金) 22:18:02.33 ID:cHW/iuvA
不謹慎とまでは言えないと思うがな。
不況になってから国2では「お金について」「自殺について」と来てるからあるかもな。
でもさすがにみんなが関心持ってるだろうから無いか…
いや…
結局分からん。
485 :
受験番号774:2011/03/11(金) 22:19:57.54 ID:RodSBlQb
971:受験番号774[sage]
2011/03/11(金) 22:08:29.31 ID:iGAYpk+C
嫌味なことに新宿高校に避難した奴らが救急隊の手伝いをしているらしい。面接はもちろん論文でもこれで差が付けられる。皮肉だな
486 :
受験番号774:2011/03/11(金) 22:20:25.76 ID:cHW/iuvA
>>481 地方の職員は土日も含めしばらく大変そうだね。
487 :
受験番号774:2011/03/11(金) 22:20:25.90 ID:Ov55CwjW
不謹慎なこと言えば、明日の特別区模試は
関東TAC生受けれないから、平均点が上がる。
488 :
受験番号774:2011/03/11(金) 22:50:31.02 ID:IUGV6I4q
>>487 いや、日にち変えて受けるから変わらんだろ
489 :
受験番号774:2011/03/11(金) 23:00:25.53 ID:En9D9baK
俺みたいに考えるのが不謹慎なのか?
それとも、もし出題されたら、その国家・自治体が不謹慎てことか?
まあどっちでもいいが、不謹慎なら被災者等には悪かったな。
失礼した。
でも、もし復旧に手間取ったり上手く行政が立ち行かなくなったとすると、
公務員になるならこれを機に危機管理・安全対策について考えるのは大切だとは思うけどな。
490 :
受験番号774:2011/03/11(金) 23:01:14.03 ID:cHW/iuvA
不謹慎な上に的外れかよ…
491 :
受験番号774:2011/03/11(金) 23:03:14.27 ID:CmZoQXJT
そんなことより勉強しろ
492 :
受験番号774:2011/03/11(金) 23:25:12.56 ID:5tEAMMJI
親戚が阪神淡路大震災の年に試験受けて、
面接で災害関連の質問を受けたって言ってたから、
論文は知らんが、面接ならそういうこともあるんじゃね?
493 :
受験番号774:2011/03/11(金) 23:33:04.39 ID:cHW/iuvA
関東ならまだしも関西ではどうだろうなあ。
494 :
受験番号774:2011/03/11(金) 23:40:55.96 ID:6cb8lP1/
495 :
受験番号774:2011/03/11(金) 23:47:57.31 ID:rwPmkV85
496 :
受験番号774:2011/03/11(金) 23:53:06.69 ID:cHW/iuvA
仙台だけで死者数百人単位かよ…
仙台校は大丈夫なのかね…
497 :
受験番号774:2011/03/11(金) 23:56:52.76 ID:XwT22R5V
>>496 そんな死んでんの?
数時間前まで16人とかだったのに…
いたたまれない気持ちになるね……
498 :
受験番号774:2011/03/11(金) 23:58:03.69 ID:B+908T4z
阪神の時もそうだったな
499 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:02:46.37 ID:rUFt63ox
地震直接の被害だけじゃなく、
津波、火災、地滑り、建物倒壊・半壊、原発関係等の被害も含めると、
首都圏が震源じゃないとはいえ、悲しいことに数万人はいくと思う。
実家が遠く離れた東京南部なんだが、マンション窓のガラスが割れるほど酷いらしい…
500 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:03:31.23 ID:ERX+Vcds
501 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:09:25.50 ID:rUFt63ox
ああ、数万は死傷者・不明者のことね。
とりあえず模試だし、勉強するか…
502 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:13:01.53 ID:kcGJ9rzC
>>426 同じ電車でお互い気づいてて仲良くなった。
今不謹慎だからやめとく
503 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:21:10.18 ID:7Sujn9si
>>494 行政書士講座講師の右上の女性講師が気になってしまったのだが
504 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:25:05.91 ID:snv7LUrg
>>500 既に8万人の安否が不明なんだぜ?
ありえる人数だと思うが
505 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:30:08.72 ID:y4hG3Ybp
プレートの縮みがもとに戻る関係で近いうちに関西も危険な可能性があるだとよ
506 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:31:46.84 ID:PqHXPq5H
ツイッターのだろ?あーいう適当なことをよく流しまくれるもんだ
507 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:36:45.45 ID:WYmvZV10
仙台大変だな。
大地震、津波、寒波か…
508 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:47:07.48 ID:KZGkK5F8
気仙沼酷すぎワロエナイ
めっちゃ燃えてる・・・
509 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:48:54.25 ID:+EA4pgqs
>>504 は、8万だと!?今、外だからニュース見れないんだがそんなやばいのか?
510 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:49:09.34 ID:rUFt63ox
511 :
受験番号774:2011/03/12(土) 00:52:47.70 ID:WdlkvRAz
財政学とき、ついに目眩が…吐きそうって思ったら、地震だった
目眩って思ったの俺だけじゃなかったんだな…
512 :
受験番号774:2011/03/12(土) 01:01:21.82 ID:y4hG3Ybp
てか今日の財政学の教室臭くなかった??
513 :
受験番号774:2011/03/12(土) 01:07:37.55 ID:Xrr2m41y
>>512 もしかしておれかな?今日ウンコもらしたけど
514 :
受験番号774:2011/03/12(土) 01:10:00.53 ID:kYqB9UHT
おいおい、ひどいことになってるな。
津波、火災、倒壊などの地震被害もひどいけど、
非常事態宣言を発令するほど原発もやばいのか…
日本史上最大の地震っていうし、場所が場所だけに、
被害は死者数万人、怪我人不明者含めて数十万人規模じゃないの?
ってか、誘発されて別地方でも地震の可能性があるみたいだから気をつけんとな。
515 :
受験番号774:2011/03/12(土) 01:47:22.52 ID:0MvYQCdM
>>504,509
113 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 00:19:34.12 ID:mdtiQTdD0
マグニチュード8.8
↓
共同通信:地震!! 8.8M !!
↓
BBC:地震で8.8milionの人がヤバイらしい
601 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 00:40:09.21 ID:tKy+E2WD0 [4/4]
まとめた
BREAKING NEWS: Death toll from Japan quake rises to 88, 349 missing: police
http://english.kyodonews.jp/news/ ↑これは「死者88人、行方不明者349人」ってこと
@BBC_WNA
World News America
The official Kyodo news agency is reporting that about 88,000 people are missing.
http://bbc.in/h2nC0S 29分前 bitlyから お気に入り リツイート 返信
http://twitter.com/#!/bbc_wna BBCが共同通信ソースで行方不明者88,000人と伝える
↑これは8.8Mを勘違いしちゃった系
516 :
受験番号774:2011/03/12(土) 02:49:40.69 ID:DWnmZ6KL
517 :
受験番号774:2011/03/12(土) 02:59:42.80 ID:DWnmZ6KL
518 :
受験番号774:2011/03/12(土) 03:23:33.58 ID:WYmvZV10
519 :
受験番号774:2011/03/12(土) 03:30:34.63 ID:WYmvZV10
Gって授業で「都庁はいいよ。もうすぐ来る東海大地震も体験できるし」みたいなこと言ってたよな。
マジでシャレにならんな。
520 :
受験番号774:2011/03/12(土) 04:35:31.92 ID:4F6Weq++
今度は信越で震度6強…
地盤とかプレートの仕組みはそんな詳しいわけじゃないけど、
どんどん飛び火して行ってるな。
各地で余震か本震か分からんが100回以上は起きてるっぽいな…
そして、津波の被害が尋常じゃないな。
湾とか入り組んでる所は波高が高くなるし、判明してる数の数十倍以上の被害がありそう。
実家ほぼ全壊したって言うし、不安で寝れねえし模試どころじゃないんだが…
今行っても被災者の人数無駄に増やすだけだし、
救援物資を送るにも無理があるし、どうしたもんだか…
521 :
受験番号774:2011/03/12(土) 04:41:50.83 ID:q68rpJ4r
今日模試なんだが、こんなんじゃ気軽に外に出られる雰囲気じゃねえ
522 :
受験番号774:2011/03/12(土) 05:08:47.91 ID:C4wjbBxa
長野でも地震ってのが怖いな、移動してきて今日あたり来る可能性もあるし
523 :
受験番号774:2011/03/12(土) 05:20:21.75 ID:C4wjbBxa
長野県庁6時から会議だと・・さすが公務員だ
524 :
受験番号774:2011/03/12(土) 05:52:59.92 ID:638p8WmV
>>520さんのご家族のご無事をただただお祈りいたします。
京都に住んでいて、阪神大震災も今回の地震も壊滅的な被害というものは受けたことがないのですが、それでも震えて眠れません。
なので、
>>520さんやご家族が、どんな不安な夜を過ごしていらっしゃるのかと考えると、胸が張り裂けそうで、涙がこぼれてきました。
恐怖で励ましの言葉も出てこないのが本当に恥ずかしいですが、希望をもってください!!!
525 :
受験番号774:2011/03/12(土) 07:24:54.63 ID:MrgAEq/r
模試なのに全然テンションあがらない…
自然怖すぎ。
人間弱すぎ。
526 :
受験番号774:2011/03/12(土) 07:42:14.19 ID:y4hG3Ybp
連絡待たないといけない。
模試いってる場合じゃねえ
527 :
受験番号774:2011/03/12(土) 08:58:16.48 ID:1kU3gC8u
>>526 そうなのか、無事であることを祈ってます。
528 :
受験番号774:2011/03/12(土) 09:08:39.40 ID:qGIwmC7x
おれたちにできるのは、今は勉強することだけ。
勉強して有能なこむいんになることこそ、おれたちのるべきことだ。
529 :
受験番号774:2011/03/12(土) 09:45:17.05 ID:Rjn7Nmlw
あ
530 :
受験番号774:2011/03/12(土) 10:43:51.26 ID:YtwKlHj2
あそこにいる奴らも
毎日毎日勉強してたんだろ
毎日毎日生きてたんだろ
もうやり切れん…
みんな負けないでくれ
街で遊んでる友達に会った時以上に
勉強という行為が虚しすぎる
531 :
受験番号774:2011/03/12(土) 10:51:13.32 ID:C4wjbBxa
うぜえ、勉強やめたいやつはさっさとやめろ
532 :
受験番号774:2011/03/12(土) 11:18:18.89 ID:pmTI6UFX
低学歴がここぞとばかりに皆の勉強をストップさせようと必死だな
533 :
受験番号774:2011/03/12(土) 11:24:54.79 ID:C4wjbBxa
学歴関係ないやろ
534 :
受験番号774:2011/03/12(土) 11:31:01.39 ID:pmTI6UFX
余裕がない奴は低学歴だろ。
535 :
受験番号774:2011/03/12(土) 11:36:33.18 ID:snv7LUrg
地震まで勉強できない言い訳に使うなんて、真性のクズだな
実家が向こうにあるとかならともかく、
そうでもない奴がぎゃーぎゃー騒いでるのはわけがわからない
関西で思い悩んだところで何も解決しねーよ
536 :
受験番号774:2011/03/12(土) 12:07:21.07 ID:YtwKlHj2
みんなのやる気削いだんならすまん。
神戸だから色々思い出してさ。
勉強するわ。
537 :
受験番号774:2011/03/12(土) 12:13:38.64 ID:Z9o7Krlf
あ
538 :
受験番号774:2011/03/12(土) 12:13:52.57 ID:Ix42nlaw
特別区の模試微妙に難しかった…?
539 :
受験番号774:2011/03/12(土) 12:36:16.22 ID:REIcxj8q
>>538 簡単だったじゃん
選択できるから難しい問題は選ばなきゃいい
540 :
受験番号774:2011/03/12(土) 13:20:15.73 ID:wFXUae0y
神戸校のカラフルな帽子被ってる奴が嫌い。
あいつのガムのクチャ音は発狂レベル。
541 :
受験番号774:2011/03/12(土) 13:38:58.54 ID:WYmvZV10
神戸の303教室前にヤンキー座りで向かい合ってたむろってる男女いる。
向かい合ってるからその間を通らなければいけない。
あの一体近づきにくいわ。
542 :
受験番号774:2011/03/12(土) 13:57:13.27 ID:C4wjbBxa
最近の神戸校って、盛り上がってますよね
543 :
受験番号774:2011/03/12(土) 14:20:56.71 ID:YYhpsjC5
地震で集中できず模試の点数が悪かったと言い訳する奴が出てくると予想
今回は集中力が試される
544 :
受験番号774:2011/03/12(土) 14:24:06.39 ID:6NJsnK8i
地震の影響全く受けてないやつは関東東北の友達が少ない社会不適合者
市大とかの箱庭に多そう
545 :
受験番号774:2011/03/12(土) 14:35:10.76 ID:UyJSF0OM
福島第一原発メルトダウン開始…
おい、冗談じゃなく東日本は本格的にまずいぞ。
戦後国内最大の被害、緊急事態じゃないか?
546 :
受験番号774:2011/03/12(土) 14:36:21.89 ID:gRXst0lX
関東と東北に友達いなかったら社会不適合とか素晴らしい理論ですね
547 :
受験番号774:2011/03/12(土) 14:55:51.38 ID:vUDWvSQ9
なぜ日本はアメリカからの冷却装置受け入れを拒むの?
548 :
受験番号774:2011/03/12(土) 15:06:06.55 ID:DWnmZ6KL
こういうときのアメリカがいるという心強さは異常。
549 :
受験番号774:2011/03/12(土) 15:35:04.50 ID:ojphAgdF
アメリカの冷却装置との規格が合わないらしいがどうなんだろうな
550 :
受験番号774:2011/03/12(土) 15:53:12.53 ID:5ArbnTjW
特別区専門簡単すぎるだろ
551 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:15:35.88 ID:8Ud+QWiZ
簡単だったけど30点しかなかった。
552 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:22:38.46 ID:5ArbnTjW
ごめん俺も採点したら32だったわ
553 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:26:50.06 ID:oDmrUHaT
教養はどやったん?
554 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:28:43.78 ID:5ArbnTjW
26くらいで、数的がだめだめだった
逆に文章理解は簡単すぎた
特別区って教養の時間少ないよなー
555 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:29:51.48 ID:REIcxj8q
嘘ばっかだなー
556 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:33:50.96 ID:C4wjbBxa
とりあえず、明日で一旦ピークだから早く休みたいわ
557 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:34:47.81 ID:oDmrUHaT
26って高いんじゃないの
558 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:36:02.04 ID:8Ud+QWiZ
数的おわた
559 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:40:40.34 ID:5ArbnTjW
560 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:44:01.72 ID:BF9sXnHt
チャレンジ模試の教養は26/40で上位5%くらいだったな
561 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:46:09.93 ID:5ArbnTjW
まああれは問題選択できなかったしなw
数的が糞簡単だったけど。今回の数的ってどうおもう?俺資料解釈嫌いだわ
とくに肢が裏のページにあるやつ
562 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:49:23.03 ID:8Ud+QWiZ
今の時期教養20点専門30点ってやばいよな。特別区
11月入学だから時間なさすぎだし。
563 :
受験番号774:2011/03/12(土) 16:56:32.49 ID:5ArbnTjW
数的のある問題で解答一覧には4が正解って書いてるけど、解説みたら2が正解でいいみたいだね
自信あったから正直最初あせったわ
564 :
受験番号774:2011/03/12(土) 17:17:20.82 ID:qZVrdC49
教養死亡
565 :
受験番号774:2011/03/12(土) 17:22:30.93 ID:ojphAgdF
月曜日に模試だけどそれまで無事でいられるんだろうか
566 :
受験番号774:2011/03/12(土) 17:24:26.59 ID:FUp6Wlz3
さっき専門家が最悪チェルノブイリみたいなこと言ったぞ、恐すぎる
567 :
受験番号774:2011/03/12(土) 17:31:25.37 ID:8Ud+QWiZ
568 :
受験番号774:2011/03/12(土) 17:35:24.73 ID:uOXC1CTf
おわった。
569 :
受験番号774:2011/03/12(土) 17:37:32.04 ID:5ThKBt9K
メルトダウンが始まり、
第一原発の外壁爆発
技術員負傷で病院へ
空気中に危険量の倍を越える放射線が放出
原子力保安委員会の会見急遽延期
最悪のシナリオだな。
570 :
受験番号774:2011/03/12(土) 17:47:11.78 ID:fD5J1Gy1
裁事 教養21点、専門22点 終わった…
571 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:02:08.02 ID:LYpedefh
教養28点専門30点
論文くそでも大丈夫?
572 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:02:23.21 ID:qZVrdC49
教養22、専門32
・・・。
これでも、チャレンジ模試は上位2%・・・・・・・・・・・・。
573 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:08:53.21 ID:5ArbnTjW
祭事?
574 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:09:09.47 ID:MrgAEq/r
>>570 それは自虐的自慢?
全然平均以上だと思うよ
575 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:09:57.79 ID:8Ud+QWiZ
飯食べてたら女子の軍団が数所0点かもって言ってたわ。教養は難しかったのかな?
576 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:10:13.96 ID:C4wjbBxa
東北はチェルノブイリ化するのか
577 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:16:45.81 ID:uOXC1CTf
ってかお前ら日常だな。
ニュース見てたら勉強どころじゃなくなった
578 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:16:50.93 ID:TAAbtsZa
チェルノブイリ化しても、近畿まで500キロほど離れてるし、
近畿は福島から見て偏西風の風上だし、近畿は大丈夫だろ。なーんてな。
579 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:17:31.11 ID:C4wjbBxa
580 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:18:25.62 ID:5ArbnTjW
俺もニュースを言い訳に勉強してないわ
581 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:18:40.99 ID:PqHXPq5H
>>578 正直関西は何の問題もない
大阪都くるで
582 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:20:08.54 ID:qZVrdC49
まぁ、どちらにしても今の俺たちにできるのは勉強することだけだ。
583 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:24:46.20 ID:TAAbtsZa
チェルノブイリの時は、発生した大量の放射線を含んだ雨を大都市で降らせないために、途中の田舎町でロシア軍が雲を作らせたらしいよ。
大量の放射能を含む雨がそこで降って、その田舎街に住んでた人は完全に犠牲になったらしい。
という本当かわからない説がある。
584 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:30:43.13 ID:C4wjbBxa
放射能きついな。まあ、勉強するか。
585 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:46:48.24 ID:UyJSF0OM
実家も志望先も向こうにあるから、全く落ち着かんな。
枝野が全国民に対して会見で「節電してくれ」って言ってたよ。
会見を見てると、パニックにならないように
重大なことを隠してるようにしか見えないんだが。
もう公示してるから多分ないだろうけど、
募集人数とか多少なりとも変わるのかな?
3種類とも別の部屋でやった?
それとも同じ部屋?
586 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:51:01.40 ID:074iKZnf
>>572 なにがおきたの?横にマーボー豆腐がいたのか。
587 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:52:20.64 ID:zLWek8nJ
京都は祭事と特別区は同室で都庁は別室だったよ。
採用人数の変更とかはどうなんだろう?採用試験やってる余裕ない地区もあるからなぁ
588 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:56:01.78 ID:WYmvZV10
模試本当に悪いやつは書かない。
本当に良いやつもこんなとこで自慢しない。
まあまあくらいの奴が浮かれて自虐風自慢として書く。
模試後恒例だなw
589 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:58:01.10 ID:MZwbqkQD
>>574 今の時期に平均じゃやばい… 経済がんばらねば
590 :
受験番号774:2011/03/12(土) 18:58:42.05 ID:8Ud+QWiZ
部屋全部同じだお
591 :
受験番号774:2011/03/12(土) 19:14:14.55 ID:7qOXmsyr
裁判所 45点だった。15%ぐらいいける?無理かな?
592 :
受験番号774:2011/03/12(土) 19:20:47.88 ID:074iKZnf
>>591 明日本番でもうかるレベル。15%ぐらいいける
593 :
受験番号774:2011/03/12(土) 19:25:21.17 ID:NYGWNxFh
かーっ、特別区専門8割しか取れなかったわー
きついなー8割はきついなー
594 :
受験番号774:2011/03/12(土) 19:36:49.05 ID:5ArbnTjW
実質8割だからなー
ただ、今回の専門は普通に満点でもおかしくないレベルだと思った
いや、俺は無理だけどね
595 :
受験番号774:2011/03/12(土) 20:00:06.31 ID:MrgAEq/r
去年の裁事のボーダーって42/70ぐらい?
教養23 専門17だったんだけど原状でこれはやばい?
裁事が本命じゃないけど…
596 :
受験番号774:2011/03/12(土) 20:05:04.46 ID:qrQHTv0K
これは勉強してる場合じゃねぇっ!!
―― [] ] / ̄ ̄\
| l ̄ | | / ー ‐\
|_| 匚. | | ( ●) ( ●)
| | | (__人__)
|_| .| ` ⌒´ノ
| }
[] [] ,- r⌒ヽrヽ, }
// / i/ | __ ノヽ _____
匚/ ./ / / ) __ . / ー ー\
/ / / // \. / ( ●) ( ●)
/ ./ / ̄、⌒) / (__人__) \
.ヽ、__./ / ⌒ヽ ̄ | ` ⌒´ |
r / | / \ i⌒\ /
/ ノ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/
/ / / ./ |./ー、\ \
./ // /i, ノ \^ .i
/. ./ ./ /、/ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ
i / ./ / .| ./ // /
i ./ .ノ.^/ .ヽ、_./ ./ /
i ./ |_/ ./ /
i / ノ.^/
/ / |_/
(_/
597 :
受験番号774:2011/03/12(土) 20:14:08.27 ID:S+SQR/i4
冗談抜きでそういう状況だから困る
やっほー勉強から逃げれるぜーってノリならどんなに幸せだろうか
598 :
受験番号774:2011/03/12(土) 20:24:25.34 ID:TAAbtsZa
かんさいかんけーねーよー
599 :
受験番号774:2011/03/12(土) 20:30:46.67 ID:r8YzQXzo
俺らが目指す公務員試験は始まるのが1カ月半〜3ヶ月以上後だからまだ幾分かマシだけど、
民間組はまさに今就活・面接なんかをやってるわけだから、先行き不透明で不安だろうな。
関西関係無いといっても、国家系は本省が霞ヶ関にある以上、
地方の出先機関にも何らかの影響はあるだろうから、それが採用試験にも若干影響するんじゃないの?
まあ、今やるべきことは勉強であることには変わりないんだがな。
600 :
受験番号774:2011/03/12(土) 20:34:05.76 ID:7JPLG3ls
明日栽事受けるが記述何もしてない・・・
どーしよ
601 :
受験番号774:2011/03/12(土) 20:42:15.65 ID:qrQHTv0K
>>600 俺も祭事だが記述何もしてないよwww
専門終わったら帰って献血行こうかなと割とマジで考えている
602 :
受験番号774:2011/03/12(土) 20:50:18.85 ID:Rxn1kd7H
今回の救助見てると公安職の公務員は人として尊敬するわ。
あ、でもここの住人の中では公安職は負け組で馬鹿にされるんだったな
603 :
受験番号774:2011/03/12(土) 21:14:00.49 ID:WYmvZV10
604 :
受験番号774:2011/03/12(土) 21:15:45.40 ID:WYmvZV10
地震以来隣の人が消しゴム使ったりドアの明け閉めの際の震動さえ一瞬気になる。
605 :
受験番号774:2011/03/12(土) 21:18:50.21 ID:074iKZnf
宮城一万人以上不明
606 :
受験番号774:2011/03/12(土) 21:28:14.71 ID:MrgAEq/r
>>598 お前みたいな心無いことを書き込むような奴は公務員目指す前に人間の心を取り戻せよ
607 :
受験番号774:2011/03/12(土) 21:35:47.08 ID:TAAbtsZa
>>598だけど、東北にまで行ってボランティアで救助しようとまで思わないわ。
それが人間の心がないって
>>606は言いたいようだけど、そうは思わないな。
※流れ596勉強してる場合じゃねぇ、俺たちも救助にいかねーと597冗談じゃなくそういう状況だ
598関西関係ないからとりあえず勉強しとけよ。606心のないことをかくな(598に)
608 :
受験番号774:2011/03/12(土) 21:42:22.08 ID:RGuqR+1W
とりあえず、目安の72時間までにはできる限りは救出して欲しいな。
でも、範囲が広すぎる上に空路しか使えんから難航しそうだな。
すでに不明者1万人以上って…
記述は1週間もやれば大分できるようになるよ。
俺は都庁だから、2科目主要で3科目予備で選択って感じなんだが、
行政法を主要にするのってまずいんかな?
609 :
受験番号774:2011/03/12(土) 21:49:14.79 ID:BF9sXnHt
>>608 法律記述の言葉遣いに慣れてるというかそういうのが得意ならメインにしてもいいと思うよ
俺は憲法・経済学・政治学がメインで行政法・経営学・社会学がサブだわ
サブはそんなにやってないけど行政法は比較的書きやすいほうだと思う
610 :
受験番号774:2011/03/12(土) 21:49:59.39 ID:MrgAEq/r
>>607 いや、本当に被災地のこと心配してる人もいるから、どういう考えであったにしろ他人事みたいに軽く言わないでほしいってことを言いたかっただけ
口悪くなってしまってごめんなさい。
611 :
受験番号774:2011/03/12(土) 21:52:22.64 ID:qZVrdC49
まじで、気合い入れて勉強して国の復興に役立ちたいわ。
適当に受かってぬるぽ人生を送ろうと思ってたが、
考え方が変わりました。
612 :
受験番号774:2011/03/12(土) 21:54:23.56 ID:vUDWvSQ9
明日は詩人間効力がでるとみた
613 :
受験番号774:2011/03/12(土) 21:55:44.40 ID:TAAbtsZa
なるほど
614 :
受験番号774:2011/03/12(土) 22:02:11.19 ID:RGuqR+1W
>>609 サンクス
俺は憲法・民法がメインで、行政法・行政学・政治学がサブだな。
まあ一応行政法使うつもりだから、力入れてるけどね。
併願での使用科目関係、シナジー効果見込んでこの科目編成なんだが、
択一は経済系が一番得点率高いんだよな…
615 :
受験番号774:2011/03/12(土) 22:13:42.95 ID:BF9sXnHt
>>614 法律科目はけっこう書きやすいんだけど、書きやすいだけに深さが求められると思うんだ
他の受験者との差別化を考えたときに、法律系で頭ひとつ抜け出す自身が俺にはなかった
だから法律系は憲法だけにして、あとは浅く広い知識が必要な経済系とか学系を選んだ
経済学は苦手なんだけど、記述をやることで克服出来れば、と現在格闘中
学系は地雷問題を除けば出るとこはある程度決まってくるし、暗記が苦手じゃなきゃ準備しやすいと思う
616 :
受験番号774:2011/03/12(土) 22:19:24.97 ID:FzQQKLwb
そんなに過敏に反応するならもう地震の話しなけりゃいいじゃん
そしたら意味不明な言い争いしなくていい
関係ねーと思うやつも、自分のことのように感じてるやつも黙ればいい
そもそもここは公務員試験板だ
617 :
受験番号774:2011/03/12(土) 22:36:35.50 ID:YIqV7jy/
今特別区の問題解いてみようと思って、とりかかろうとしたら裁事と数的処理ほとんど同じだったからやる気失せた
618 :
受験番号774:2011/03/12(土) 22:37:54.80 ID:3m+Ey9i0
ちょ…
南三陸町一万人安否不明ってなんだよ
ここは日本かよ
619 :
受験番号774:2011/03/12(土) 22:47:32.96 ID:3q6un4ws
論文どんなんでたよ?
620 :
受験番号774:2011/03/12(土) 22:52:15.04 ID:mUd2DFos
621 :
受験番号774:2011/03/12(土) 22:54:12.71 ID:5ThKBt9K
被爆者3人
最大で190人て・・・
祭事の記述本番ボールペン書だけど、
模試もそうだった?
622 :
受験番号774:2011/03/12(土) 22:58:22.53 ID:4YE13Fho
ボールペンだよ
623 :
受験番号774:2011/03/12(土) 23:04:37.33 ID:8Ud+QWiZ
>>617 催事と特別区は問題かぶってるとこチョコチョコあるよ
624 :
受験番号774:2011/03/12(土) 23:11:40.64 ID:kcGJ9rzC
みんな節電しよ。TACも節電しよ。
明日はしょうがないけど月曜日から自習室の数減らして電気消そ
625 :
受験番号774:2011/03/12(土) 23:12:56.30 ID:PqHXPq5H
節電無意味だからな
626 :
受験番号774:2011/03/12(土) 23:46:03.68 ID:SATIKYBm
ちょ、今日の禁書の放送、とんでるじゃねーか、うぜええ
627 :
受験番号774:2011/03/12(土) 23:57:41.32 ID:qrQHTv0K
>>626 俺涙目wwwwww
クライマックスなのに
628 :
受験番号774:2011/03/13(日) 00:03:14.33 ID:SATIKYBm
まあAT-Xの放送見たからいいけどさ
629 :
受験番号774:2011/03/13(日) 00:10:09.11 ID:xQ94xsjb
俺も昨日見たわw
原発事故は東海村と同じくINESのレベルが4だってな。
戦後国内最悪の事態だな。
被爆者も拡散して、本省、都庁特別区なんかは試験どころじゃなくなるかもな…
択一はある程度やれば、終わりが見えるけど、
記述はやれどもやれども終わりが見えんな
630 :
受験番号774:2011/03/13(日) 00:11:19.47 ID:pNhd+Zqd
631 :
受験番号774:2011/03/13(日) 00:24:36.73 ID:80sQzzmK
>>610 レス付くの早いし常駐してるよな598w
632 :
受験番号774:2011/03/13(日) 00:24:46.09 ID:UwzWEOok
専門性ゼロの行政職の職員なんかクソの役にも立たんわな
そら給料下げろと言われても仕方ない
633 :
受験番号774:2011/03/13(日) 00:27:08.87 ID:CV2ftdKt
平時に役立つ組織もあれば
緊急時に役立つ組織もある
どちらも必要
634 :
受験番号774:2011/03/13(日) 00:34:02.60 ID:IwfXpHF0
>>624 関東では週明けから電力足りなくなるから意図的に停電させるらしいな。
関西からも送電するらしく関西でも節電が呼び掛けられているな。
635 :
受験番号774:2011/03/13(日) 00:35:16.95 ID:mkXXUjkp
送電なんて節電したところでかわらねーよ
636 :
受験番号774:2011/03/13(日) 00:40:50.20 ID:MwmbP8h4
>>632 何言ってるんだ。豚インフルエンザの時も鳥インフルエンザの時も行政職職員は大活躍だったんだ。
とりあえず、誰でもいいから応援がほしい時は、真っ先に呼び出されて、現地で大活躍できるのが行政職だ。
技術職の公務員にはこういう活躍は期待されていないし、活躍ができるチャンスも少ない。
637 :
受験番号774:2011/03/13(日) 00:50:42.76 ID:Yf8mTMhp
事務の職員なんか現地行っても何もできないでしょ
土方のオッサンの方が比べ物にならないくらい役に立つ
638 :
受験番号774:2011/03/13(日) 01:37:54.46 ID:qvDD7RAl
現地の役場事務職員は、てんてこ舞いだと思うが…
639 :
受験番号774:2011/03/13(日) 02:37:05.38 ID:Ap64caEi
阪神淡路大震災は死者数約6500人なんだな。
今回は津波等で不明者が多いが今後かなり増えそうだな…
640 :
受験番号774:2011/03/13(日) 02:48:30.54 ID:kiMOf1ow
G様民法二回目のフランクフルトのネタが笑えなくなる。
641 :
受験番号774:2011/03/13(日) 04:44:17.77 ID:T18C9IXg
ろんぶんむりどうしよう。えりかたすけて
642 :
受験番号774:2011/03/13(日) 05:39:06.80 ID:kiMOf1ow
せんもんろんぶんはあんきするだけ
きょうようろんぶんはもはんかいとうよみこむだけ
しゅうりょう
643 :
受験番号774:2011/03/13(日) 07:56:21.96 ID:qodsftKT
無駄に平静を失ったり、変に狼狽えたり、チェーンメールを回したり…
そんな奴らとだけは同僚になりたくないな。有事の際に邪魔なだけ。
父親が神戸市役所勤務なんだが行政職も不眠不休で避難所を回ったりするよ。
今の俺にできることは公務員となって来年から役立つ為に模試を頑張るのみ。
644 :
受験番号774:2011/03/13(日) 07:58:20.91 ID:3nSCLbF0
急な自分語り入りました
645 :
受験番号774:2011/03/13(日) 08:22:25.82 ID:5RnLlm86
土曜受験は同室で日曜受験は全部ばらばらって不公平やろ
646 :
受験番号774:2011/03/13(日) 08:35:10.84 ID:38vTqV7O
東北の受験生の運命は?
願書とかちゃんとだせる?
教材とか水に流されてない?
647 :
受験番号774:2011/03/13(日) 08:37:00.72 ID:qodsftKT
>>644 起きたら友達から何通もデマチェーンメールが来てたもんでサーセンww
自分でソースに当たれば3分でデマって分かるだろうが!思考停止野郎が!
648 :
受験番号774:2011/03/13(日) 08:40:44.12 ID:9rcpi4oF
自宅受験の解答14日に届きそうにねえ・・・
649 :
受験番号774:2011/03/13(日) 11:55:15.18 ID:tQx8OKvF
この時期になっても何処受けるか決めてねぇ…
ヤバ……
650 :
受験番号774:2011/03/13(日) 11:55:33.26 ID:nHUXUYoZ
模試どうよ?
651 :
受験番号774:2011/03/13(日) 12:01:13.86 ID:UIzGMcsY
652 :
受験番号774:2011/03/13(日) 12:10:03.97 ID:3nSCLbF0
鬼だわ
653 :
受験番号774:2011/03/13(日) 12:15:32.52 ID:Hik/WiY9
むずすきたまらん
654 :
受験番号774:2011/03/13(日) 12:17:51.22 ID:hUBpU0ul
簡単だったか?www特別区だけど文章理解と判断は簡単だったが、あとはw
6割くらいしかとれてねえ・・・
655 :
受験番号774:2011/03/13(日) 12:26:21.10 ID:UIzGMcsY
専門が簡単。教養は難しい
656 :
受験番号774:2011/03/13(日) 12:31:32.92 ID:hUBpU0ul
祭事の専門ってどうなん?
657 :
受験番号774:2011/03/13(日) 12:39:05.29 ID:g5EBYNFq
さて、記述3題か。
未知の世界だな。
全く分かんなかったら0点だから、怖いな
658 :
受験番号774:2011/03/13(日) 12:40:00.80 ID:XZ/mPh2j
教養おわた
659 :
受験番号774:2011/03/13(日) 16:54:08.45 ID:Hik/WiY9
催事諦める
660 :
受験番号774:2011/03/13(日) 16:57:59.00 ID:OWhbSGxA
祭事模試35点だった。
受けないし対策何もしてなかったけど半分とれてよかったわ。まぁ平均以下だと思うけど(笑)
やっぱ難しいな。祭事専門レベル高いわ。
661 :
受験番号774:2011/03/13(日) 16:58:27.14 ID:bgWWjMie
裁事知識系全然できんかった
みんなどんくらい?
オレは教養5割切る
専門21
662 :
受験番号774:2011/03/13(日) 17:07:14.89 ID:qodsftKT
裁事36
教養26
専門10
刑法の難易度を知る為に専門で選択してみたら壊滅したw
裁事は志望度が低いから良いのか悪いのかよく分からん
例年の合格最低点や平均点ってどんなもんなの?
663 :
受験番号774:2011/03/13(日) 17:07:23.35 ID:CK1RT0uz
祭事刑法が撃沈で悲惨orz
664 :
受験番号774:2011/03/13(日) 17:09:30.51 ID:OWhbSGxA
俺は教養20専門15。
教養はチャレンジ模試以降してなかったが必殺の直感で結構とれた。
あと数処の角木切るやつが解答と全く同じに解けた事に満足してる(笑)
このままだと落ちるな(泣)
665 :
受験番号774:2011/03/13(日) 17:13:18.34 ID:OWhbSGxA
あと暴走族の判例の男性器の判例が出てきた時点で俺は負けを認めたよ。
こんなんシラネ
666 :
受験番号774:2011/03/13(日) 17:13:26.89 ID:hUBpU0ul
数的で一番簡単だったのは面積を求める問題だということは間違いない
667 :
受験番号774:2011/03/13(日) 17:16:23.44 ID:CV2ftdKt
明日も試験受ける人いるからあんまり問題の詳しい話はやめたほうがいいと思うの
668 :
受験番号774:2011/03/13(日) 17:25:45.10 ID:ah+0XiUN
669 :
受験番号774:2011/03/13(日) 17:29:26.90 ID:Hik/WiY9
教養17とか泣ける
670 :
受験番号774:2011/03/13(日) 17:39:55.16 ID:259cNxhM
栽事って何点くらいで合格ライン?
6割くらいかね??
671 :
受験番号774:2011/03/13(日) 17:40:49.64 ID:mkXXUjkp
細事とかマンコ付いてないとほぼ無理だろ
672 :
受験番号774:2011/03/13(日) 17:50:26.08 ID:IwfXpHF0
>>670 男子はもっと必要だろうな。
男女協同なんたらで男子の方が圧倒的に合格者多いのに採用は男女同数とかいう動きもあるしな。
特に国大と裁事は女子枠でかい。
673 :
受験番号774:2011/03/13(日) 18:00:45.52 ID:zikfDALk
性別じゃなくて能力で合格不合格きっちり決めてくれれば差別も糞もないというのに
674 :
受験番号774:2011/03/13(日) 18:02:17.14 ID:3nSCLbF0
今回は上位何%より、得点の方が目安になるかな
675 :
受験番号774:2011/03/13(日) 18:03:11.95 ID:hUBpU0ul
特別区全く志望してないんだけど、ボーダーっていつもどんなもんなの?
60くらい?
676 :
受験番号774:2011/03/13(日) 18:13:42.74 ID:3nSCLbF0
明日、ホワイトデーかよ倒れそうだ。
677 :
受験番号774:2011/03/13(日) 18:31:32.58 ID:ESVkW+QM
特別区48くらいだろ、関東人もいるのなら
678 :
受験番号774:2011/03/13(日) 18:36:47.65 ID:6AgYXR3Q
論文がタックのでいう60点くらいとれるなら
50あればまぁ面接ひどくなきゃ受かるって講師がいっとった
679 :
受験番号774:2011/03/13(日) 19:02:15.26 ID:mIgCUoeU
Gは関東人はレベル低いと言うが
公務員試験が高レベルの関東人に相手にされてない試験ってだけなんだがな
680 :
受験番号774:2011/03/13(日) 19:17:25.26 ID:38vTqV7O
暴走族判例の男性器ってなに?
681 :
受験番号774:2011/03/13(日) 19:30:59.66 ID:zikfDALk
もうやめてください!明日受ける子もいるんですよ!
682 :
受験番号774:2011/03/13(日) 19:41:57.12 ID:3nSCLbF0
TACもせわしないよな、明日の昼や土曜日の昼の授業と
模試かぶせてくる校舎もあるし
683 :
受験番号774:2011/03/13(日) 19:42:06.53 ID:IwfXpHF0
>>681 そんなに嫌なら一日くらい見るの我慢しろよw
試験内容書くのもどうかと思うがここ見てたら話題になることくらい予想つくだろ。
684 :
受験番号774:2011/03/13(日) 19:45:33.91 ID:259cNxhM
685 :
受験番号774:2011/03/13(日) 20:03:13.55 ID:ZCGrw1Ji
専門教養合計20点だった
上位何%かな?
686 :
受験番号774:2011/03/13(日) 20:08:37.94 ID:6CQov+dD
75%くらいじゃね
687 :
受験番号774:2011/03/13(日) 20:12:15.92 ID:iplvAZIL
>>685 それはさすがにクソすぎるwwwwwwww
昨日入学しましたとかならわかるけどもwww
688 :
受験番号774:2011/03/13(日) 20:12:18.04 ID:3nSCLbF0
80%ぐらいじゃない、関東以北のやつや、何らかの繋がりあるやつは
同じ土俵に立たないし、今回比率で測るのは難しそう、あと頑張れよ。
論文適当なやつ多すぎだろ、何か勉強時間割いて損した気分だわ
689 :
受験番号774:2011/03/13(日) 20:17:19.73 ID:HCVE6Q8l
特別区専門満点の人いる?関東のレベルの低さ痛感した
690 :
受験番号774:2011/03/13(日) 20:18:01.96 ID:/aEyuPVQ
691 :
受験番号774:2011/03/13(日) 20:44:14.42 ID:ZCGrw1Ji
>>686 75か
>>687 昨日入学で20とるのは上位国公立じゃないと厳しくない?
>688
厳しいな
692 :
受験番号774:2011/03/13(日) 20:50:37.45 ID:GLwl5h8w
論文前の休憩中の雑談や見直す箇所
そして、いざ論文が始まった時の対応を見て、
ここを見てるやつが多いことを実感した
693 :
受験番号774:2011/03/13(日) 20:52:10.19 ID:qodsftKT
チャレンジ模試で7割以上あった上位陣は今回どんなもんだった?
参考までに受けた区分と点数を聞かせて
694 :
受験番号774:2011/03/13(日) 20:59:36.32 ID:tVuh27N8
特別区の専門解いてみた
33点でそこそこだったけど、選ばなかった問題が全然わからなくて、いかに基礎ができてないか痛感。
模試っていいね。
695 :
受験番号774:2011/03/13(日) 21:10:42.23 ID:PI2UOuZ7
>>693 チャレンジ模試6割7分5厘の俺は戦力外か……一応A判定で上位5%だったんだが
696 :
受験番号774:2011/03/13(日) 21:11:03.55 ID:hUBpU0ul
>>693 チャレンジ模試が55で今回が特別区で57だった
697 :
受験番号774:2011/03/13(日) 21:26:34.57 ID:qodsftKT
>>695 スマンスマン
6割だと多過ぎるかと思って特に何も考えず7割って書いただけだから聞かせてくれ
>>696 サンクス
俺は裁事だから良いのか悪いのかよく分からんわ
明日また解いてみて一ヶ月で差がどうなったか確認してみる
698 :
受験番号774:2011/03/13(日) 21:27:47.00 ID:HCVE6Q8l
チャレンジ模試42w特別区65wごぼう抜きw
699 :
受験番号774:2011/03/13(日) 21:36:10.47 ID:PI2UOuZ7
>>697 特別区で教養25専門31の56でした
チャレンジ模試が54だったから、
>>696さんに毎回1点ずつ負けてるな
700 :
受験番号774:2011/03/13(日) 21:46:56.87 ID:CV2ftdKt
>>698 いったいこの一ヶ月の間に何があったw
コツがあれば聞かせてほしいわ
701 :
受験番号774:2011/03/13(日) 21:56:08.97 ID:9uLWjdAL
裁事だけど
教養22 専門25
憲法4、民法12、刑法9だった
とりあえず、すうしょ無理だわ
おまけに本番は知識ももうちょいむずいだろうし合格点とれる気がしない
専門は文章ちゃんとよんでたらあと2点は拾えたな
結果論だからまぁあれだけど
702 :
受験番号774:2011/03/13(日) 22:25:08.40 ID:/3Tv7LMv
広島市役所を目指しています。
ここの板でよろしいでしょうか?
今は横浜の大学に通っているためTAC横浜に行っています。
今日の特別区の模試は教養27、専門35でした。
広島市役所を目指している人どうでしたか?
703 :
受験番号774:2011/03/13(日) 22:32:05.08 ID:HCVE6Q8l
>>700 わかんないw
自然科学に手をつけたぐらいしか思い付かん。でも物理と化学わからんかったからとばしたw
704 :
受験番号774:2011/03/13(日) 22:33:42.36 ID:wZmERkeR
ESめんどくせぇ
勉強したい
705 :
受験番号774:2011/03/13(日) 22:47:21.30 ID:+KAJMQM8
あー記述の勉強全然進まねー わかんないのでたら1時間寝るだけとか酷過ぎる
706 :
受験番号774:2011/03/13(日) 22:48:39.85 ID:BeyhHyvD
>>705 択一の勉強をきちんとしていれば何も書けないということはないだろ
部分部分だけでもまとめながら書くべし
707 :
受験番号774:2011/03/13(日) 22:51:21.93 ID:CV2ftdKt
記述は問題数が少ないだけに外した時が痛いよね
複数科目用意すればリスクは低く出来るけどその分負担も多くなるし……
708 :
受験番号774:2011/03/13(日) 22:57:16.59 ID:T18C9IXg
特別区専門90分しかないのか。時間ぎりぎりチョップだった?
709 :
受験番号774:2011/03/13(日) 23:09:23.05 ID:+KAJMQM8
最近勉強してるものの択一が求める広く浅い知識比べて記述が求める狭く深い知識にあてられてしまったよ
頑張るわ 速修2月生とか考えられんような辛い奴もいるのに俺が諦めるわけにはいかん・・・
710 :
受験番号774:2011/03/13(日) 23:30:11.17 ID:IwfXpHF0
蓮舫「いつくるかわからない天災の予算は無駄」
↓
4千億円の地震対策費削減
↓
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計
↓
大地震
711 :
受験番号774:2011/03/13(日) 23:40:47.11 ID:TXlmr0EI
民法V問の解説ってそんなに間違ってるの?
解説音声なんて時間かかって聞いてらんねえよ
712 :
受験番号774:2011/03/13(日) 23:50:34.87 ID:CV2ftdKt
>>709 まあでも択一の勉強から記述の勉強に移った時って軽い絶望感みたいなのあるよね
択一でけっこう点取れてたから行けるでしょー、とか思ってたのに全然できなくて
今までの勉強がいかに浅くて適当だったかを思い知らされるというか
しかし俺ら自ら選んだ道だからな、弱音言ってても仕方ない、お互い頑張ろうぜ
713 :
受験番号774:2011/03/13(日) 23:53:45.18 ID:NCrdZOiq
今年の国家系は東北枠みたいなのあるんだろうか?
714 :
受験番号774:2011/03/13(日) 23:56:33.25 ID:PI2UOuZ7
14日後には次の模試か
少しでも順位上げられるよう頑張ろっと
715 :
受験番号774:2011/03/14(月) 00:04:06.59 ID:fSuHKyAu
地上の経済むずすぎ。なきそう。
716 :
受験番号774:2011/03/14(月) 00:06:35.23 ID:3n+wTn7y
ミクマク応用まで対策して解けない問題は多くの受験生も解けないんじゃね?
717 :
受験番号774:2011/03/14(月) 00:06:39.44 ID:wCVjYsXa
神さまお願い
718 :
受験番号774:2011/03/14(月) 00:11:57.44 ID:ddEAW+Co
>>693 チャレ模試60点
裁事 教養26 専門22 合計48
刑法2週間勉強しただけで8点とれた!
本試験より教養簡単やったみたい。
719 :
受験番号774:2011/03/14(月) 00:14:39.28 ID:sgtS5l1s
明日模試だわ
そろそろ寝るか
720 :
受験番号774:2011/03/14(月) 00:35:32.58 ID:X7Ng6qRF
>>712 別に専門的な仕事をするわけでもないしな
そこら辺がぬるいって言われる所以なんだろうが
721 :
受験番号774:2011/03/14(月) 00:38:16.93 ID:C6AeRvPh
この前の大阪学院だけど
裁判所、教養28専門26(経済)の54
第一志望じゃないので、憲法記述対策してないので適当
722 :
受験番号774:2011/03/14(月) 00:41:24.06 ID:0LMksCZo
あちこちで鼻すする奴多すぎ。ズーズーいってるくらいなら、さっさと鼻かめよ。
てか女で鼻すすってる奴、私今鼻垂れてますってアピールして恥ずかしくないのかww
あまりの不潔っぷりに、異性の自分が恥ずかしくなるww
723 :
受験番号774:2011/03/14(月) 00:50:57.74 ID:2DKtX9LP
鼻が止まらん奴は専用のゴミ箱とティッシュ箱くらい用意してきて欲しい
いつでもすっきりしてるほうが集中できるだろうに
そういや試験中に鼻をかんだらゴミどうすればいいんだろう
724 :
受験番号774:2011/03/14(月) 01:53:38.46 ID:CzYcQ8/w
鼻かんだ所で2分保たないんだからすすらせろ
725 :
受験番号774:2011/03/14(月) 02:01:19.75 ID:nUxmSR7i
数秒に1回ぐらいのペースで鼻すすってるやつがいるけど、
風邪なのか花粉症なのかどっちなんだろうな
風邪なら困ったもんだ
726 :
受験番号774:2011/03/14(月) 03:22:24.49 ID:Ps+HKQus
配給も女性、子ども、高齢者優先らしいな。
最近は本当に男性差別が酷い…
727 :
受験番号774:2011/03/14(月) 06:21:54.51 ID:BL9De3MI
労基の経済学と社会政策も難しいよ!
経済事情専門だけで6,7問もあるよ。
労働法・労働事情・経済原論・経済事情・社会政策
の5科目で専門の30数問も占めちゃうよ。
728 :
受験番号774:2011/03/14(月) 06:55:37.00 ID:c+B5F1Pk
鼻すすってるくらいで神経質にキーキーいう男のほうがいやだ
729 :
受験番号774:2011/03/14(月) 07:18:54.40 ID:VD28NL24
このスレに都庁受けたやついないのかな?
教養しか採点できないし、結果出るまで暇だな。
それにしても、今までの演習等含めて今回の数処一番難しくなかった?
てか、都庁受験者は途中で帰るやつ多すぎる・・・
根性ねーなwww
730 :
受験番号774:2011/03/14(月) 08:09:58.64 ID:x6K4h0RN
>>729 教養26点やった。
専記は何とか3完したわ。
論文はそこそこ。
一応3科目は記述のテキスト全部終わらしたけど、
ちょっと問われる視点が変わると途端に答えにくくなるんだな…
てか、都庁だと他者との力の差を測りにくいんだよな
まあ、次の国税模試で分かることか
記述はおkっぽいから放置してた科目やんなきゃだな。
731 :
受験番号774:2011/03/14(月) 08:54:46.64 ID:6tikkIgZ
今ごろ、G先生は株どうさばこうか考えてるのだろうな。
全部、ストップ安らしいな。
732 :
受験番号774:2011/03/14(月) 10:04:30.11 ID:/num60IR
模試は他社の人が多かった印象。
土曜日受験の右前のやつらは常にしゃべってたし
教室で飯食ってるやつばっかだったし
733 :
受験番号774:2011/03/14(月) 10:18:24.46 ID:yxJVjp6J
前にLE○の模試受けたが、休憩時間中、常に皆喋ってて気が狂いそうだった。
あんまりネットで他社批判は好きじゃないが、模試に対する姿勢は
間違いなく、TAC生の方がいいと思ったわ。
734 :
受験番号774:2011/03/14(月) 10:21:01.10 ID:DQxG7jH6
とりあえず裁事と特別区を同室受験ってのは辞めようぜ。
教養は特別区のが30分早く終わるから雑音がうるさいんだ。
735 :
受験番号774:2011/03/14(月) 10:27:01.88 ID:BzSB7EDk
だから俺は自宅受験にしたのだ
自宅受験最強
736 :
受験番号774:2011/03/14(月) 10:46:31.03 ID:VD28NL24
>>730 俺も似たような感じだわ。
模試は、答えが合ってる確証にも似た自信があっても、
同じ番号が連続すると不安になるのはなんでだろう。
特に今回は不安だったわwww
737 :
受験番号774:2011/03/14(月) 13:24:57.00 ID:WLaTKlCw
>>733 LECは団体でボランティアやったり仲良い者同士が多いからな。
TACは孤立してる奴多いだろうからな。
どちらがいいかは分からんが。
738 :
受験番号774:2011/03/14(月) 13:58:33.59 ID:/num60IR
ちょっとの振動でびくびく反応しちゃって集中できない
739 :
受験番号774:2011/03/14(月) 14:34:04.07 ID:Ps+HKQus
>>738 分かる分かる。
普通に起こりうる振動でもあれ?揺れてる?って思ってしまう。
740 :
受験番号774:2011/03/14(月) 15:23:26.94 ID:EOnVYCJZ
ちなみに関西の人は節電しても役に立たない
関東と関西では電気のヘルツが異なるから最大で100万kwしか向こうに送れない
関西電力は既に最大量送っているから節電は無意味
自分の家の電気代が安くなるだけ
ソースは読売新聞
741 :
受験番号774:2011/03/14(月) 15:47:19.77 ID:rUuGzzyt
Y原先生ってなんであんな怖いんですか?
質問に行っても怒られるような気しかしない。
742 :
受験番号774:2011/03/14(月) 15:54:33.30 ID:a9nbviZJ
>>693 チャレ模試55
祭事
教養28専門17
ってか論文で抜けるやつ大杉ワロタw
743 :
受験番号774:2011/03/14(月) 16:06:54.88 ID:Q6wbe2KH
なんだよ今の放送
744 :
受験番号774:2011/03/14(月) 16:08:02.97 ID:yxJVjp6J
俺の知ってる限りでは、YSは後発にきつい
745 :
受験番号774:2011/03/14(月) 16:49:22.58 ID:Na4ZFQwl
>>743 試験受かることと生きること比べてどっちが大切かすら分からんのかjk
746 :
受験番号774:2011/03/14(月) 17:05:42.00 ID:+j9r7bz9
何の放送?
747 :
受験番号774:2011/03/14(月) 17:21:49.24 ID:Obn33ujt
ミクマク応用についていけない…
748 :
受験番号774:2011/03/14(月) 17:42:21.88 ID:yxJVjp6J
今、何回目を受けたところかと、担当講師を聞かせてください
749 :
受験番号774:2011/03/14(月) 17:49:32.17 ID:fSuHKyAu
特別区教養17専門35 Fらんの俺には教養むり。まじでこつおしえて
てか教室で飯食うなよ。ばかなの?
750 :
受験番号774:2011/03/14(月) 17:56:29.61 ID:bhfIU+gR
このタイミングだから、京都のF谷2回目じゃないか?
今日の昼コマだったし
>>736 わかるわー
特別区の解答見たら、2回も5連続で同じ答えがあるねww
本番でこんなんだったら、猜疑心に駆られて変更してしまうかも…
まあ、番号を散らすなんて決まりはないんだけどね
751 :
受験番号774:2011/03/14(月) 18:18:47.56 ID:c+B5F1Pk
みんな願書って取り寄せてる?
752 :
受験番号774:2011/03/14(月) 18:30:49.10 ID:a9nbviZJ
>>751 人事局でゲットできるやつ(国1国2国税)
と大阪地裁(祭事)はある
特別区はネットで申し込みできる
人事局と地裁は近くにあるから、散歩がてら行ってみるよろし
っつか祭事模試の判例って新しいの多いな!
祭事は最新判例が使われる傾向でもあるのか!?
753 :
受験番号774:2011/03/14(月) 18:38:49.64 ID:yxJVjp6J
>>747 2回目なら、5〜6割が復習と
V問に毛が生えた程度で新規論点少ないから、なんとかなるだろ。
F谷ならカウンセリングしてから手渡しだが、
初歩の初歩の初歩の初歩用の問題作ってるらしい。
ただ自分でも言ってたが、時間効率悪いし良い方法ではないみたい。
いっそ捨てるのも視野に入れた方がいいんじゃないか、本当に。
自分の受験区分と相談してから。
754 :
受験番号774:2011/03/14(月) 19:11:54.28 ID:Ps+HKQus
>>741みたいな奴が同じ面接でも「俺の時は圧迫面接だった」とか騒ぐんだろうな。
755 :
受験番号774:2011/03/14(月) 21:49:48.66 ID:HlUdxx1g
ミクマク応用は時間無駄
756 :
受験番号774:2011/03/14(月) 21:57:46.84 ID:yxJVjp6J
マクロが積み上げ型ってのもあるが、TACの経済はできるかできないかはっきり分かれるな
757 :
受験番号774:2011/03/14(月) 22:00:39.59 ID:s3VBlEiK
ミクマク応用いるだろ
地上は普通にあのレベルだぞ
俺は満点狙いたいしw
国Uで8割狙いでいいならいらんかもしらんけど
758 :
受験番号774:2011/03/14(月) 22:15:49.24 ID:HlUdxx1g
>>757 いちいち習わなくても基本パターンからちょっと考えれば導き出せるよって意味で一から教えてもらう必要性が基本講義よりはないよねって意味だ、伝わらなかったならすまん
759 :
受験番号774:2011/03/14(月) 22:18:54.82 ID:H8Alv1o1
赤紙って完全に存在消えたな
760 :
受験番号774:2011/03/14(月) 22:25:15.12 ID:wGO3tzyK
特別区、教養のほうが簡単じゃなかったですか?専門難しかったよ。
最後の論文は、何を血迷ったか、都市計画のほうを選んでしまいました。
都市計画について何も知らないからすごく書きにくかったけど、どう書くか考えるのは楽しかった。
761 :
受験番号774:2011/03/14(月) 22:27:43.70 ID:s3VBlEiK
>758
本当か?w
まぁ、本人がそう言うならそうなんだろうけどなw
俺は応用受けて、date問でよく分からなかったところが
理解できてきた感じだわw
ぶっちゃけ、その文章力じゃ説得力のクソもねぇけどなwwwwww
762 :
受験番号774:2011/03/14(月) 22:46:22.93 ID:AVo8JOsJ
763 :
受験番号774:2011/03/14(月) 22:49:31.82 ID:HlUdxx1g
>>761 おまえみたいな三下を説得しようなんてこれっぽっちも思うわけがないじゃないかw
764 :
受験番号774:2011/03/14(月) 22:57:56.16 ID:s3VBlEiK
>763
はいはい、そんなに必死にならんくてもいいよw
今度はまともな文章でえらいでちゅねーw
>762
俺へのレスかな?
そういってるジャン
V問だけで十分点数取れるw
ただ、地上でも満点狙いたいからな
765 :
受験番号774:2011/03/14(月) 22:58:59.27 ID:DQxG7jH6
荒れる流れなので閑話休題
音声速度が変換出来る人は講義を0.5倍で聞いたら面白いからやってみてくれ。
講師が40歳くらい年取った喋り方になるから。
766 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:00:15.93 ID:C6AeRvPh
Gは若返るのか…
767 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:00:44.82 ID:sTLqVQ0C
閑話休題って使い方間違ってるぞ
768 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:03:34.10 ID:C6hiCDo5
やっぱ催事の日本史の肢5と動脈んとこの解説おかしいんやけど
769 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:04:03.57 ID:C6AeRvPh
あ、40歳ぐらいの年齢に見えてた
じゃぁ、俺も話題をば
最近、梅田にアニメイトできたけど
前のテラスで戦利品出し合うのはどうかと思うんだ
特に腐女子ね
770 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:07:02.28 ID:C6AeRvPh
>768
どこが疑問なのか聞かせてくれないと判断できないや
教えてくれんかね?
771 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:09:18.05 ID:a9nbviZJ
今日こっそりアニメイト入ってきたおwww
誰かに見られてないか心配だおwww
772 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:15:46.77 ID:AVo8JOsJ
773 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:19:33.95 ID:bhfIU+gR
なあ、解説の52〜53ページの三角形の面積求める問題って、
結局解説の通り(1+√2)²でいいんだよな?
もしそうなら、3ページと52ページの解答が間違ってるってことでいいんだよね?
俺は都庁・祭事併願で都庁で受けたんだが、専門択一の問題って貰えないんだな。
逆に祭事受けた人は択一はもちろんだが、都庁の記述まで貰えんのか…
入塾金から天引きだけど実際に金払ってんだから、
平等に全員に配るか、試験受けた人だけに配って欲しいわ。
祭事で受けるんだったな…
774 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:24:33.29 ID:C6hiCDo5
>>770 5.15事件起きてから国連脱退やけど逆なってる。あと動脈って弁がないってレジュメに書いてるんやけど、弁があるって解説に書いてる
>>772やっぱ違うやんな
おかしいよな
775 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:31:05.31 ID:ubiGTMyv
今日のF谷の話しにこころ打たれた
ああいうこと言える人は素直に
格好いいと思う
776 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:34:33.60 ID:iMQCWzPZ
777 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:40:26.57 ID:0LMksCZo
>>775 F先生の話を聞いて、東北に友人がいる僕は、涙をこぼさないようにするのが精一杯でした。
みんな、口角上げて元気に幸せにいつものような消費行動をしよう。
778 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:40:53.35 ID:Ps+HKQus
>>775みたいに内容言わないやついるよな。
最初から内容言えば済むのに言わないから「どんな内容?」「こんな内容」というやり取りの手間が増える。
面倒くさいったらありゃしないわ。
779 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:41:49.03 ID:C6AeRvPh
>773
解説の最後には解答は2って書いてあったから大丈夫じゃない?
ってか、普通に図を見てもその解答じゃないとおかしい
>774
確認した、ほんまやね
日本史は消去法で正解にしてたわ
まだまだ勉強が足りないんだなぁ…
生物は、今ぱっと調べたんだけど
解説の動脈弁ってのは心臓との境にある「大動脈弁」ってのを指してんのかなぁと思った
それならあるみたい
普通の動脈にはないんじゃないんじゃない?
780 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:42:52.23 ID:sTLqVQ0C
女に多いな
781 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:44:01.57 ID:y3Z7Awzx
ほんとどうでもいいことに噛みつくよな、カルシウム足りてないんじゃないのか
782 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:49:13.70 ID:yniUw1h3
法務省(だっけ?)に行った教え子に、震災直後に送ったメールの返信内容
内容の肝心な部分忘れてしまったよorz
そのメール内容に対してF谷は
口角を上げて過ごそうってことと、いつも通りの行動、いつも通りの消費をしよう
ってことを言ってたな。
関東出身の俺は実家があるし、東北大、筑波大とかに行った友人も
いっぱいいるから他人事じゃないんだよな…
>>773 受付に言えば貰えるはず…
そう思いたい…
長文ですまんが、みんなセミナー申し込む?
震災の影響で延期になったりすんのかな?
783 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:54:17.38 ID:pxmu2q+a
> セミナー
kwsk
784 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:56:26.68 ID:Gu7gNT8s
速修1月生
チャレンジ
教養19+専門19=38
特別
教養24+専門22=46
裁事
教養24+専門15=39
都庁
教養24
無勉の刑法を試しに解いてみたら7/10だったw
今回(裁事)の刑法って簡単だったの?
今後も先発との差を縮めるよう努力しよう
785 :
受験番号774:2011/03/14(月) 23:59:15.04 ID:yniUw1h3
ああ、紛らわしかったか?
模試の後に配られたやつ。
都庁対策セミナー、特別区対策セミナー、憲法・行政法判例セミナー
の3つ。
全部関東の講義で、関西はwebかな?
786 :
受験番号774:2011/03/15(火) 00:10:28.95 ID:M51j1/b8
日本史3番全員正解か。 やった。
787 :
受験番号774:2011/03/15(火) 00:23:36.40 ID:H4K1GLKu
788 :
受験番号774:2011/03/15(火) 00:33:47.09 ID:6DRjUV03
赤紙さんが空気化した件
赤紙さん追悼――
安らかに・・・
789 :
受験番号774:2011/03/15(火) 00:42:01.86 ID:c3Mf6FvV
>>750 問2「哲学はリズムだぜwww。3だな、楽勝」
問3「うーん。指示語や内容のつながりでC→Gで、135のどれかだな。
Eのこうしたは普通に考えてAのことを指してるな。よって3だ。」
問4「なんぞwww楽すぎる。3だなw」
問5「英語か…めんどいな。なんか(´・ω・)カワイソス
問いは…ストレートに書いてあるな。3で決まり」
問6「いや、問題読まんでも選択肢見れば常識的に考えて3だろ。
……やっぱあってるな。3だ。」
マーク時「3、3、3…三連続か。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工、次も3か珍しいな…、次は…
(;゚Д゚)
(゚Д゚;)
(;つД⊂)ゴシゴシ
(゚Д゚)え?
て感じで数処に入っても疑念が消えなかった…
790 :
受験番号774:2011/03/15(火) 00:44:56.97 ID:aoWQd3P3
国語1点の俺に隙はなかった。
791 :
受験番号774:2011/03/15(火) 00:53:04.98 ID:J85WLhRD
おまいら受ける自治体どうやって決めてるの?
792 :
受験番号774:2011/03/15(火) 01:11:52.17 ID:5GimPZGr
>>789 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
>>790 どうやってって今更だなw
まあ、場所によっては政令市と道府県は悩むな。
俺は縁もゆかりもない所は却下で、後は、
個人的な思い入れ、やりがい、給与・昇進等待遇全般、仕事の難易度、激務かどうか、
社会的ステータス、立地、試験の難易度、異動の有無・頻度…
まだ何かあった気もするが、こんなもんじゃない?
793 :
受験番号774:2011/03/15(火) 03:36:49.02 ID:Ms6tjKBE
早起きクラブの詳細教えてくれ
794 :
受験番号774:2011/03/15(火) 03:38:59.12 ID:Ms6tjKBE
今更だが、h井地学の宇宙科学分野のレジュメが詳し過ぎる
795 :
受験番号774:2011/03/15(火) 04:29:54.00 ID:HGFElrXM
裁事模試34番のマッチ棒問題が意味不明だったのは俺だけ?
問題文を読んだ時点で何をどうすればいいかサッパリ分からなかったから対処できなかった
こういう問題は捨てるしかないの?数処ってそんな問題たまにない?
796 :
受験番号774:2011/03/15(火) 05:03:18.84 ID:Ms6tjKBE
全くの意味不明は少ないだろ
試験中はパにクって意味不明だけど、
後で解いたら簡単だったってのが大半だと思うが。
797 :
受験番号774:2011/03/15(火) 07:30:46.25 ID:cIKB+Th5
ヨンさまは7000万円の寄付か・・・
G様なら13000万円ってとこかな。
798 :
受験番号774:2011/03/15(火) 09:12:57.48 ID:2N/9ekkw
法王 ベネディクト16世 祈り
東芝 5億
ソニー 3億+ラジオ3万台
パナソニック 3億+ラジオ1万台+懐中電灯1万個+乾電池50万個(充電済みエネループ)
トヨタ自動車 3億
JT 3億
キヤノン 3億
日本郵政グループ 3億
任天堂 3億
台湾 2000万+2億8000万
麻生 1億
三菱東京UFJ銀行 1億
三井住友銀行 1億
みずほフィナンシャルグループ 1億
シティバンク銀行 1億
野村證券 1億
大和証券 1億
おかみ 1億
ぺ様 7300万円 ← NEW!
中国赤十字会 1200万
中国 1000万
まろゆき 1000万
ヤンキース 820万
ニコニコ募金 590万円(午前2時現在)
アフガニスタン 400万
カンダハル 400万
ホリエモン 100万
プラダハン・ビカス(ネパールカレー店長) 10万
井上雄彦 落書きの売上
アグネス 折り鶴
799 :
受験番号774:2011/03/15(火) 09:36:50.44 ID:EcZ6Ignr
大阪市在住70歳代の一般女性が紙袋に1000万円詰めて、市役所に持参したらしい
アフガニスタン越えてるw
死んだらサッカー協会に全額寄付すると言ってるGはいくら寄付すんの?
800 :
受験番号774:2011/03/15(火) 09:50:08.99 ID:TQmG10X8
G様のこてだから7000Gくらいはくだらないだろうな。
801 :
受験番号774:2011/03/15(火) 09:54:04.31 ID:TQmG10X8
802 :
受験番号774:2011/03/15(火) 10:54:10.37 ID:15q6pkIV
受付の子かわいい
803 :
受験番号774:2011/03/15(火) 11:00:56.19 ID:TQmG10X8
よく見るとそうでもないがな。
雰囲気、制服、チラ見で騙されてないか?
804 :
受験番号774:2011/03/15(火) 11:06:11.47 ID:2N/9ekkw
私服は微妙なの多い
805 :
受験番号774:2011/03/15(火) 11:23:50.01 ID:mg42zwPe
>>795 数処(自然科学)は、模試解説でどれが捨て問か言ってくれるよ。
Hらはどうか知らんが、H井はそうだった。
日程は掲示参照。
原発関係は悪化の一途を辿ってるな・・・
枝野はスポークスマンとしての役割を果たそうと頑張ってるが、
これが仙石だったらもうぶっ倒れてるだろうな。
そして、管。
会見等を見る限り、今更だが、リーダーシップのかけらも無いな・・・
806 :
受験番号774:2011/03/15(火) 12:42:21.12 ID:s8mxSuM9
807 :
受験番号774:2011/03/15(火) 12:46:17.15 ID:aoWQd3P3
若いからなぁ。体力いるで、ずっと出づッパリやさかいな。
官房長官であの若さは記憶にないな。
808 :
受験番号774:2011/03/15(火) 12:48:15.00 ID:aW5nNu6K
うるさい!!
809 :
受験番号774:2011/03/15(火) 12:49:08.69 ID:phcmERjC
100mSv 緊急作業時の被曝限度
250mSv 白血球の減少
500mSv リンパの減少
1000mSv 急性放射線障害
今400mSv
810 :
受験番号774:2011/03/15(火) 13:01:29.58 ID:aoWQd3P3
どこの話?
811 :
受験番号774:2011/03/15(火) 13:16:41.90 ID:512ZWJtY
12日〜14日100〜1000ぐらいで、減少傾向
今日400ぐらい
あれ?事故の箇所増えてんのに微増なんだ、現場良くやった。と思ったら単位が違ったでござる
昨日までマイクロ→今日ミリ…
1000倍って…
仏の核安全局局長はレベル6相当と言ってるな。
チェルノブイリ>>今回>>スリーマイル…
嘘であって欲しいな。
812 :
受験番号774:2011/03/15(火) 13:56:46.54 ID:7cKFFX9f
日経平均1200円下落って…
8200円の現在でも下げ止まりの気配全くないし、
7000円台どころか、6000円台までいくな…
G原さんはどうなったんだろうね?
露骨に不機嫌になってたりすんのかな?
813 :
受験番号774:2011/03/15(火) 13:57:09.63 ID:+E8OMlJb
814 :
受験番号774:2011/03/15(火) 14:44:06.19 ID:bjnIZ6hu
G大損だな。
そんなこと言ってる場合でもないが。
俺にはどうしようもないけど作業員の方々には頭が下がる。
頑張ってもらいたい。
815 :
受験番号774:2011/03/15(火) 15:16:11.99 ID:WpqscuAJ
うちの親戚、核分裂の研究してるんだが、カナリ政府嘘ついてるみたい。
本当は…やめとくわ
816 :
受験番号774:2011/03/15(火) 15:18:09.35 ID:5IOu/6G2
親ではなく親戚な辺りがry
817 :
受験番号774:2011/03/15(火) 15:18:11.14 ID:KA3UAt6W
>>793 4/3(土) G原
内容:憲法民法最新判例(仮)
4/9(金) H井
内容:最新の自然科学過去問を解く
4/22(木) S村
内容:行政法予想問題と判例補足
◆経営学の時事問題
〜国税・国Uで経営学を選択予定の方対象
※東京都庁でも教養で経営時事の出題可能性があります。
【京都校日程】
5月8日(土) 8:30〜9:15
担当:Y原先生
◆政治学直前対策
〜国U政治学で4/5を狙う方対象
【京都校日程】
5月20日(木) 8:30〜9:15
担当:Y原先生
818 :
受験番号774:2011/03/15(火) 15:18:25.37 ID:KA3UAt6W
◆論文直前対策
〜裁事・国U・地上の直前予想/答案作成と予想問題の配布
【京都校日程】
5月14日(金) 8:30〜9:30※60分実施
担当:N間先生
ハピララから去年の京都校の早起きクラブの日程。
今年は……どうだろうね
時事の問題(不謹慎だったらスマン…)の作成も難航しそうだしね。
そもそも、試験自体やらんところもあるかもしれん。
実家のある地域が放射線量が40倍になってるるんだが…
人体にすぐには影響無いって言うが、今後増えるだろうし、
作業員の任務遂行・達成を願うしかできないな…
819 :
受験番号774:2011/03/15(火) 15:59:34.45 ID:TQmG10X8
820 :
受験番号774:2011/03/15(火) 17:35:28.06 ID:Xt4DbeRy
400ミリシーベルト(40万マイクロシーベルト)/時間って瞬間の最大値だろ
この最大値の量を1時間浴び続けると影響が出る
具体的な影響は、500ミリシーベルト浴び続けると吐き気や白血球減少する人も現れるかもしれないレベル
この最大値の量が検出される続けてるというわけじゃないから、今のところは心配しすぎることはない
この数字だけ見て誤解してる人もいるかもしれないと東工大教授がテレビで言ってた
ついついテレビ見てしまうわ
勉強しよう…
821 :
受験番号774:2011/03/15(火) 17:56:18.14 ID:/rd5m5FX
>>805 Hらって、略すんだな。
どう略してるのかずっと引っかかってたんだが、
妙にスッキリしたわ。
無駄レスすまん。
822 :
受験番号774:2011/03/15(火) 18:32:17.12 ID:H4K1GLKu
君たち地震ネタ好きだね
823 :
受験番号774:2011/03/15(火) 18:33:30.54 ID:7XORkBjM
本来なら模試終わりで模試の話ばっかりなんだろうけど
それだけ大きな災害だったってことだね
824 :
受験番号774:2011/03/15(火) 18:57:16.47 ID:zfVM5WZ9
もはや異常だな…
自炊してるから、イオンの火曜市で毎週1週間分の食材等をまとめ買いしてるんだが、
今日行ってみたら米、缶詰、カップ麺、ティッシュ、トイレットペーパーなんかは
軒並み在庫が減ってるし、品切れのものもあったな。
関西圏でこれって、向こうはどうなってんだろ?
そういう俺も関東北部に実家、福島に祖父母がいるから、送る物を買い溜めしてるんだが、
それを送る手段が無いんだよな…
825 :
受験番号774:2011/03/15(火) 19:01:18.76 ID:D1wkwaXr
石原が人間のクズなんで都庁受けるのやめまーす
826 :
受験番号774:2011/03/15(火) 20:11:49.37 ID:H4K1GLKu
バラエティ番組しててわろた
827 :
受験番号774:2011/03/15(火) 20:13:47.81 ID:2N/9ekkw
心配は心配だが、連日どのチャンネルも地震ばっかは嫌だわ
828 :
受験番号774:2011/03/15(火) 20:46:47.98 ID:C69zUUX/
829 :
受験番号774:2011/03/15(火) 20:55:15.46 ID:oojsONtU
そしてワタミ並のブラックと化したのであった
830 :
受験番号774:2011/03/15(火) 21:03:11.96 ID:2N/9ekkw
言っても、また石原じゃないか年輩層にファン多いし
ワタミおもしろそうだけど
831 :
受験番号774:2011/03/15(火) 21:09:59.29 ID:1d9aiHa2
今日ゲームソフト売ってきたら25000円になった
その後、パチスロで40000円負け
人生オワタ
832 :
受験番号774:2011/03/15(火) 21:12:37.39 ID:HlqV3d/Q
国税専門官第1志望じゃないけど会計学・商法も一応やってるって
奴いる?
余裕出てきたからオプションで取ろうか迷ってるんだけど。
833 :
受験番号774:2011/03/15(火) 21:16:44.62 ID:D1wkwaXr
>>832 滑り止めのためにOP受ける必要はないと思うが…
勉強に余裕あるならOPとって完璧にしなくても国税なら受かると思うが…
834 :
受験番号774:2011/03/15(火) 21:21:07.37 ID:C69zUUX/
国税の話してたらまた変なの沸いてくるのかなw
835 :
受験番号774:2011/03/15(火) 21:31:32.96 ID:TQmG10X8
>>830 ワタミは「無理なことを一週間続けたらそれは無理ではなくなる」とかテレビで言ってたな。
836 :
受験番号774:2011/03/15(火) 21:39:52.89 ID:2N/9ekkw
勉強すればするほど国税って、そんなに簡単ではないじゃんと思えてくるんだが。
民法応用やミクマク応用の問題で、国税からの出題も少ないし
教養に国際関係や思想や文芸もあるし、会計学や商法や記述だって
837 :
受験番号774:2011/03/15(火) 21:56:27.46 ID:7XORkBjM
>>832 商法はやってないけど会計学はやってるよ
余裕があるわけではないんだけど国税もけっこう志望度高いから
7問必答ってのは大きいしその割に覚えることは多くないから時間対効果の点ではおすすめ
>>836 だよね、国税の問題見てるとなんで簡単って言われるのか不思議に思えてくる
838 :
受験番号774:2011/03/15(火) 21:59:36.09 ID:S+sB9Bom
会計どうしようか悩んでるんだけど
10何回あって時間対効果高いもんなの?
それならパック申し込もうかな
839 :
受験番号774:2011/03/15(火) 22:23:55.82 ID:HeLrHZjM
>837
国税の問題が簡単って誰か言ってたか?(去年の数処除く)
合格難易度が低いって意味で、簡単って言われてるだけじゃないの
俺は国税第一だから商法会計学やったよ
商法は簡単
会計学は簿記知ってるなら理解は早い
費用対効果と言われれば、スー過去を36時間やった方がいい様な気がする…
840 :
受験番号774:2011/03/15(火) 22:38:12.46 ID:TQmG10X8
公務員試験の科目って上手くできてるよな。
1つの科目取っても出るとこ出ないとこ、多いとこ少ないとこ、難しいとこ易しいとこあるし。
841 :
受験番号774:2011/03/15(火) 22:41:15.25 ID:H4K1GLKu
簿記やったことないやつはやらんほうがいい。元銀行員の俺は楽勝。
842 :
受験番号774:2011/03/15(火) 22:43:42.60 ID:oojsONtU
いまや簿記1級の内容も理解できるけど最初は借方貸方で死亡したわ
843 :
受験番号774:2011/03/15(火) 22:45:04.44 ID:63BYYevx
静岡6強とか…実家大丈夫か
だが、地震よりメルトが怖い
844 :
受験番号774:2011/03/15(火) 22:56:40.93 ID:YKZWOybK
商法・会計学なんてやる暇全くないわ。
7点+αの約10点ぐらいマイナススタートはきついけど、
他の科目を頑張るよ。
またか…
この地震で東西のパイプが断たれたりなんかしたら、
マジでやばいな。
845 :
受験番号774:2011/03/15(火) 22:59:49.01 ID:c+llAp5x
846 :
受験番号774:2011/03/15(火) 23:02:18.94 ID:cIKB+Th5
国税の話題はでるのに
オイラの第一の労基は話題にならないなー
847 :
受験番号774:2011/03/15(火) 23:05:08.61 ID:ptLU/7ko
ろうきは経済難しい
848 :
受験番号774:2011/03/15(火) 23:10:59.62 ID:62VQQ+HB
849 :
受験番号774:2011/03/15(火) 23:40:30.32 ID:WpqscuAJ
850 :
受験番号774:2011/03/16(水) 00:13:24.23 ID:oty72zn5
(・∀・)ゥィルスー!!
851 :
受験番号774:2011/03/16(水) 00:22:05.74 ID:ppORvu56
三陸沖でM9,0・茨城沖で震度6弱・長野北部で震度6強と6弱・静岡東部で震度6強
太平洋側の東北各地に大津波・原発で炉心溶融と放射線漏れ
これに加えて富士山活動が活発化、東海大地震の引き金にでもなれば…
心を落ち着けるためにも、H井の思想でも聞くか。
でも、メトロノームの映像が無いと効果半減なんだよな…
852 :
受験番号774:2011/03/16(水) 00:26:02.00 ID:WO8+l9XF
平井の思想感動したわ。あんなにいい授業があったのかって。
853 :
受験番号774:2011/03/16(水) 00:39:29.53 ID:ExT5PpEK
ニュース気になってなかなか勉強集中できん・・・。
854 :
受験番号774:2011/03/16(水) 00:52:27.20 ID:SQxsNOfR
赤紙?
ああ、あのゲッツってやってたやつか
もはや過去の人だな
855 :
受験番号774:2011/03/16(水) 00:58:38.01 ID:SYZfoi2J
これからはオレらの時代
856 :
受験番号774:2011/03/16(水) 01:00:38.15 ID:7NrLS+Ay
行政法量多すぎだろ
特にSの行政法
857 :
受験番号774:2011/03/16(水) 01:17:34.91 ID:xyqZV00K
>>856 行政法って年末にひっそり始まった割には大変だよな。
授業もS村で和やかに進んだけどさ。
地方や国Uは結構難しいらしいし。
やっかいな科目だわ。
858 :
受験番号774:2011/03/16(水) 01:19:26.56 ID:xyqZV00K
>>853 ふと「揺れてる?」と思ってしまう時があるわ。
勘違いやドアの音だけど。
地震マジこえーよ。
まあ気にしてても仕方ないんだけどね。
859 :
受験番号774:2011/03/16(水) 01:21:03.71 ID:ih6ufEQC
人によってやっぱ違うんだな。
非法学部の俺的には、民>>憲>>行の順に大変だし難しいな。
民は初学時のY原と同じで、善悪の意味すらわからず、
債権の途中で泣きそうで、諦めかける程きつかったな。
憲は法律初学だから、用語に慣れるまで時間がかかった。
行は特に苦労してないな。
強いて言うなら、似たような判例の区別と記述での行政法規の暗記ぐらいだな。
860 :
受験番号774:2011/03/16(水) 01:30:56.84 ID:xyqZV00K
>>859 まあ気付かぬうちに科目ごとに勉強時間の偏りもあるだろうからな。
861 :
受験番号774:2011/03/16(水) 01:37:25.16 ID:3d6tWI5J
刑法は楽しいよ
862 :
受験番号774:2011/03/16(水) 01:42:26.42 ID:7QZp7L8k
いろんな試験種でばんばんでるならやったんだけどなぁ刑法
G信者だし音声もらっといて決まった後きいてみようかな
863 :
受験番号774:2011/03/16(水) 02:06:27.07 ID:3OWe3BaH
>>859 俺は民〉〉行〉〉〉〉〉〉憲の順で大変だわ。
憲法は何故か授業を聞いて復習なしでも8割いけるけど、民法は何回も何回も復習して問題集も頑張っても間違える。
得手不得手って奴か。
864 :
受験番号774:2011/03/16(水) 02:26:37.99 ID:ih6ufEQC
まあ、つまり民法はみんな苦手ってことだなw
俺の場合行政法はもちろんだが、憲法もS村だったから、毎週復習テストがあったのが大きかったな。
入塾したてで、毎週満点取ろうと躍起になってたから、時間かけた分憲法は記述も含めてほぼokだな
行政法もテスト受験者数が増えたから、満点取ろうと頑張ってたのが今になって活きてきてるな。
ただ、記述やるにあたって、何の行政法規の○条○項を適用するのかがなかなか覚えられん…
民法は講義はGで構わないんだが、Sみたいにテストがあったら、今現在もう少し楽だったかもしれんな。
上の人に倣ってH井の思想でも聞きながら寝るか
でも、下手すると夢に裸のH井が出てくるんだよなww
865 :
受験番号774:2011/03/16(水) 03:29:52.27 ID:XETV7V2f
>>864 やめてくれwww
ホントに出てきそうで嫌すぎるwww
866 :
受験番号774:2011/03/16(水) 03:43:55.16 ID:rIVOsMtx
ここの連中は都庁が多いんかいな¥?
867 :
受験番号774:2011/03/16(水) 04:04:10.68 ID:7lgiJbsw
Y原の政治学レジュメで勉強した後にH井の思想やると
結構被ってて理解早まる。
一粒で二度おいしいってのはこのことだったんですねY原さん。
868 :
受験番号774:2011/03/16(水) 05:01:20.80 ID:tkX9G79a
でも、Y原とH井じゃ同じ人物を紹介しても
けっこう用語や言葉の意味が変わってるんだよな
869 :
受験番号774:2011/03/16(水) 09:19:58.45 ID:BEZuzhyq
F元の授業とY原のレジュメで学系は完璧
870 :
受験番号774:2011/03/16(水) 10:03:27.97 ID:mrjBcgxC
ひっそりあった名古屋選挙
民主 11/27
自民 19/23
公明 12/12
共産 5/8
減税 28/41
みんな 0
民主ブーム→みんなブーム→減税ブームか。
次はどこかな?w
871 :
受験番号774:2011/03/16(水) 10:06:11.13 ID:mrjBcgxC
Gも民主民主言って次はみんなみんな言ってたよな?
で結局どっちも惨敗。
おまけに株もヤバイ…
今年のGの記述予想外れそうな悪寒…
872 :
受験番号774:2011/03/16(水) 10:50:15.10 ID:DtzFrX/p
>>540 亀だがすげぇ分かるわ。
態度でかい上にいつもあの格好だから目立つんだよな。
873 :
受験番号774:2011/03/16(水) 11:24:18.50 ID:IwH8TCZ1
今年は面接重視だよ
874 :
受験番号774:2011/03/16(水) 11:42:06.75 ID:wLCXYzLv
京都校のシャツの子と友達になりたい
875 :
受験番号774:2011/03/16(水) 11:50:03.65 ID:IwH8TCZ1
可愛い子にはオシャレな彼氏がいる。ソースはおれ
876 :
受験番号774:2011/03/16(水) 11:52:14.20 ID:tkX9G79a
ナルシスト女キモいよ
877 :
受験番号774:2011/03/16(水) 12:19:30.77 ID:wLCXYzLv
そのときはG様みたいに ntrするよ
878 :
受験番号774:2011/03/16(水) 12:21:43.13 ID:rIiaJD0x
879 :
受験番号774:2011/03/16(水) 12:37:27.25 ID:iEWNr/K5
なんばのいちゃいちゃカップル何しにTACきてんの?
授業中までラブラブとかテラワロス
中学生の恋愛かよ
おまけにTACの教材がん無視で意味不明なの無駄にやってるし
大体与えられたものすら満足にこなさないからいつまでたっても頭悪いんだよ、気づけそろそろ
880 :
受験番号774:2011/03/16(水) 13:00:04.32 ID:mlPmnIZq
みんな時事対策って速攻の時事使ってる?
俺はY原と愉快な仲間たちが作ったやつ
にしようかと思ってるんだけど
やっぱメジャーな速攻の時事にしたほうがいいのかなあ
881 :
受験番号774:2011/03/16(水) 13:11:42.77 ID:wLCXYzLv
マジレスすると
速攻の乳、実務出版の直前対策、湧い腹の乳、全部使うのが賢い
882 :
受験番号774:2011/03/16(水) 14:21:58.54 ID:mlPmnIZq
まじなのか?w
そんなに消化できるきがしない
883 :
受験番号774:2011/03/16(水) 14:27:59.09 ID:DUskePJs
あっという間に4月になりそうだし、受験申し込みをインターネットでできないやつを取り寄せしようとしてんだけど、防2、国大法人のやつはA4角2を折りたたんだら、それをどのサイズの封筒に押し込めたらいいの?
884 :
受験番号774:2011/03/16(水) 14:36:44.81 ID:qovuO2VJ
時事の講義に出るんだったら、そんなにやらんでいいだろwww
ちなみに、YNAの本は、講義のテキストのダイジェスト版らしいから、
「売り上げに貢献を・・・」て人以外は買う必要ないよ。
885 :
受験番号774:2011/03/16(水) 14:53:34.53 ID:L5wXR6eN
22日の京都市の説明会行くやついる?
900人で大規模だし門川市長まで来るから、講義あるけど出た方が良いよな?
てか、京都会館ってチャリで行けたっけ?
886 :
受験番号774:2011/03/16(水) 15:06:12.80 ID:/Tv4Ctb8
>>885 どこからチャリで行くかによって変わるけど、
TAC京都校からなら20分くらいだからチャリ圏内じゃないの
俺はいかないけど
887 :
受験番号774:2011/03/16(水) 15:37:38.82 ID:2s5QbWRt
駐輪場があるかってことじゃないの?
あそこは、府立図書館とか美術館、平安神宮等が集まってるから、
チャリ停めほうだいだよ。
888 :
受験番号774:2011/03/16(水) 15:39:34.85 ID:/Tv4Ctb8
あぁ、そういう意味か
なら京都会館のすぐ道路挟んで向かいのみやこメッセでも停められるな
889 :
受験番号774:2011/03/16(水) 16:26:00.70 ID:2s5QbWRt
>>883 折りたたんだ返信用封筒が入る大きさなら、送付用の封筒は何でもいいんじゃね。
てか、そもそもどんぐらい折れば良いのかが分からん。
折り過ぎは失礼にあたるってのは分かるんだが、三つ折りぐらいが適切か?
あと、関東の国U国税祭事受けるんだが、請求先は関西でも良いんだよな?
890 :
受験番号774:2011/03/16(水) 16:29:36.21 ID:7QZp7L8k
国大法人、ネット受付は無理だけどネットから印刷できたはずだよ
891 :
受験番号774:2011/03/16(水) 16:41:27.59 ID:tkX9G79a
‐-、 ィ-‐、 ハノ\
| ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
>´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
/_____ ヽ <´____ノ、 ヽ
l r-、 r-、\_r-| / r-、 r-、\r-}
| ⌒ ) l ⌒ )
\(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´
>二二<´ >⊂ロ⊃<
〈_,ィ o ト、〉、 <_,ィ o ト、_>
/ / ノ o ( '、ヽ / / |_o_| | |
mn∠___\ nm レm(_r-,_) レm
\‐∨‐/ \ ∨ /
⊂-┴-⊃ ⊂-┴-⊃
土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/ | ‐┼`` ‐─ァ``
rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_ (__ .l rノ、 (_
た〜のし〜い な〜かま〜が
892 :
受験番号774:2011/03/16(水) 17:16:05.21 ID:GUp0Wf8t
政令市を第一希望で併願で国二を受験予定なのですが、国二は地区によって合格難易度に差はあるのでしょうか?
893 :
受験番号774:2011/03/16(水) 17:20:37.82 ID:dyim+HZD
差はある
近畿地区は一般的に難しいと言われている
894 :
受験番号774:2011/03/16(水) 17:55:18.47 ID:6JnepSES
雪やべー
895 :
受験番号774:2011/03/16(水) 17:56:35.36 ID:mrjBcgxC
>>892 G原は近畿と関東では筆記と面接含めた合格点は10%近畿の方が高いって言ってた。
近畿なのにあえて関東で受ける人もいるくらい。
まあ今年は関東の減り幅が凄いから国2はどこも厳しいと思うけどね。
896 :
受験番号774:2011/03/16(水) 17:57:13.89 ID:YFqsJPeE
そうだよオリテで言ってたよ
897 :
受験番号774:2011/03/16(水) 19:01:32.55 ID:7NrLS+Ay
梅田校に可愛い子いないから移ってきて欲しい
898 :
受験番号774:2011/03/16(水) 19:09:07.48 ID:Nc64ugod
本番の予行演習的な感じで国T受ける奴いると思うけど、何で受けんの?
法律か行政かな?
899 :
受験番号774:2011/03/16(水) 19:29:44.73 ID:TmZxCtSc
やっぱ関東で受けるかー
900 :
受験番号774:2011/03/16(水) 19:34:36.88 ID:xnq6CPny
>>847 経済事情って授業回数少ない割りに、労基では6問?出るけど
CP(コストパフォーマンス)高いんかな?
労働事情もあわせれば、専門は、爺ねたで10問以上か。。。
901 :
受験番号774:2011/03/16(水) 20:29:14.06 ID:mlPmnIZq
>>898 法律職でうけるよ
今は時事詰め込みの最中w
記述も最近うまく消化できてないし
やばいなこのままではw
902 :
受験番号774:2011/03/16(水) 20:58:16.69 ID:rIVOsMtx
ありがとうさぎが不細工すぎ
903 :
受験番号774 :2011/03/16(水) 22:07:13.86 ID:+dxt5iz0
大宮校の受付に宮崎あおいが今日いたね
904 :
受験番号774:2011/03/16(水) 22:19:42.70 ID:tkX9G79a
民法応用と経済応用おもろいけど、ほどほどにせんと
深みにハマりそうだな、バランス良く配分せんと
905 :
受験番号774:2011/03/16(水) 22:31:12.66 ID:xnq6CPny
国務大臣は3700万円の年収のうち
3400万円を募金しましょう
総理大臣は5000万円の年収のうち
4700万円を募金しましょ
906 :
受験番号774:2011/03/16(水) 22:32:24.59 ID:mrjBcgxC
G原→親父
S村→お父さん
H井→おじさん
N間→お母さん
A原、F谷→兄ちゃん
Y原→講師
907 :
受験番号774:2011/03/16(水) 22:32:48.03 ID:i6pe/qbZ
なんか地学の宇宙分野勉強してると公務員とかどうでもよくなってこねーかwwwww
宇宙壮大すぎるだろwwwwwww
908 :
受験番号774:2011/03/16(水) 22:38:47.49 ID:SYZfoi2J
国U今年は採用人数激減したから近畿と関東あんまかわらんみたいよ。
しかも毎年受かりやすい関東で受けて、関西戻ってきたいから、即辞めてまた公務員試験て人結構いるみたいだしね
909 :
受験番号774:2011/03/16(水) 22:39:11.71 ID:rIVOsMtx
>>907 くやしいけどその気持ちいたいくらいわかる。
910 :
受験番号774:2011/03/16(水) 22:41:35.63 ID:J52vQr9T
911 :
受験番号774:2011/03/16(水) 22:44:02.64 ID:tkX9G79a
>>906 家族の中に他人が紛れ込んでるw
でもY原は塾講師臭がすごいから、わかるわ
912 :
受験番号774:2011/03/16(水) 22:44:18.55 ID:WO8+l9XF
言わせるなよ・・・それ言ったら全部終わりだろ・・・
913 :
受験番号774:2011/03/16(水) 22:46:57.49 ID:xnq6CPny
>>906 hらとNまは?
Hらは隣のお兄さん
Nまさんはよくくる、保険の外交員かな
914 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:06:50.89 ID:Op3sD8nI
よくみたらDVDルームで自習してる奴結構いるのな
空いてる席に荷物置いてやってる奴がいてさすがに引いたわ
915 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:09:31.56 ID:5H/kXM2I
しむらー、4行目!
そして、906と913に忘れられたB場とK合であった…
916 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:14:51.82 ID:tkX9G79a
Bは旅行好きなおじさん
Kは親父と喧嘩して出て行ったけど、
たまにこっそり家に帰ってくる兄さん
917 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:17:14.77 ID:xnq6CPny
BとKは公務員講座専任?じゃないからな
918 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:28:25.45 ID:5H/kXM2I
いや、まあ分かってるけどさww
こうしてほぼ授業全部終わって感じることは、
京都校担任の講師二人のキャラが異常にたってるってことだなw
919 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:29:42.76 ID:IwH8TCZ1
920 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:39:45.86 ID:jBs5B4Vb
きもおたくメガネとか言うなよ
一瞬俺のことかと思ってびっくりするだろ…
921 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:45:04.94 ID:xnq6CPny
毎朝同じ時間の新快速の電車のったら
毎日めがねの男がある駅から乗り込んで即効トイレ
お目当ての駅につくと同時平然と出てくる。毎日だ。
そいつ満員電車だから尿意ないのにトイレの便座に座りたいだけだと。
そんなやつと、DVDスペースを自習室に使うのとどっちが悪質?
922 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:51:03.14 ID:7NrLS+Ay
DVD
923 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:52:25.08 ID:e0Z9ETYb
どっちもだろ
924 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:52:29.42 ID:31diCKw5
>>921 どっちも悪質だが、キモいのは圧倒的に前者
それ駅員に言えば厳重注意してくれるよ
925 :
受験番号774:2011/03/16(水) 23:57:28.73 ID:mlPmnIZq
暇な人いたらHいの思想で
Hいが「まぁ」って何回いってるか教えてよw
926 :
受験番号774:2011/03/17(木) 00:06:32.03 ID:DTrG7QtX
だったら横揺れ何回往復してるか数えなさいよ
927 :
受験番号774:2011/03/17(木) 00:10:25.75 ID:8pfp6+tM
特別区はマーチ未満はうからないんだって。
928 :
受験番号774:2011/03/17(木) 00:11:20.09 ID:zzk3RU1x
唐突に何だよ、誤爆か?
929 :
受験番号774:2011/03/17(木) 00:13:52.16 ID:PJzeXA7G
あの子に喋りかけたいんだけどみんなどう思う?
恋愛は自由競争、恋愛に福祉なしが口癖のGはどう思う?
向こうから喋りかけてくるとか奇跡おきないかな
930 :
受験番号774:2011/03/17(木) 00:15:00.48 ID:g8qUcGxP
Gはそんなうじうじしてる人は嫌いだって
931 :
受験番号774:2011/03/17(木) 00:16:54.12 ID:Yb62MpIF
n間の社会政策ってどうなの?
932 :
受験番号774:2011/03/17(木) 00:21:29.22 ID:DTrG7QtX
N間の社政は・・・
関東の射精しか見たことないな
933 :
受験番号774:2011/03/17(木) 00:23:49.30 ID:xkUTATtD
俺が女だったら知らない男にいきなり話し掛けられたら一日中不愉快になるし怖いわ
ただしイケメンなら嬉しい
934 :
受験番号774:2011/03/17(木) 00:33:58.33 ID:PJzeXA7G
>>933 ややキモい側だけどだめ?w
女はキモい人嫌がるけど、男は誰から喋りかけられても嬉しいな
935 :
受験番号774:2011/03/17(木) 00:34:30.44 ID:Yb62MpIF
>>932 関東は社会学のハゲの人みたいだね。
社会学受けたかんじではs田>n間だったんだけど、迷う。
936 :
受験番号774:2011/03/17(木) 01:13:17.40 ID:EgDQh2bj
G原さんのwikiぺディア、せめて著作くらいは書いてやれよ。
937 :
受験番号774:2011/03/17(木) 01:54:20.75 ID:Zly8wVgD
>>931 なんか朗読してるみたいでひじょうにねむい
938 :
受験番号774:2011/03/17(木) 02:26:51.68 ID:ddPg5Lb3
文芸ってやるべきか??
冷静に考えたら祭事国2国税で2問でるしおいしいよな…
939 :
受験番号774:2011/03/17(木) 02:31:41.82 ID:vJrkd1yw
国税は3問じゃなかったっけ?
940 :
受験番号774:2011/03/17(木) 03:22:30.47 ID:IQejSelW
941 :
受験番号774:2011/03/17(木) 04:39:09.92 ID:AAUGaage
国U祭事は2問で国税は3問だね。
これだけ見るとやった方がお得感があるけど、
思想とか他の科目はシナジー効果が見込めて効率よくできるんだよな。
文芸はその2問ないし3問、地上だと1問でしか役に立たんし…
まあ、1点でも欲しいから俺はやるけど、どっちにしろ直前で詰め込むって感じだな。
今は時間があるし、他の科目をじっくりやりたい。
942 :
受験番号774:2011/03/17(木) 08:36:00.79 ID:VPyr4FNv
943 :
受験番号774:2011/03/17(木) 09:15:05.06 ID:yvx8g9oT
あの子だよ、あの子
944 :
受験番号774:2011/03/17(木) 09:34:35.68 ID:/PC/nYEf
最近やたらシャツの子シャツの子って言ってるし
シャツの人のことじゃない?
945 :
受験番号774:2011/03/17(木) 09:39:41.40 ID:Nn25YUp5
>>929 あの子あの子って、性欲たまってるのか?
オナニーしてからTAC行けば賢者モードで無問題。
946 :
受験番号774:2011/03/17(木) 09:50:37.55 ID:DTrG7QtX
次のスレタイ決めよう
947 :
受験番号774:2011/03/17(木) 10:23:18.53 ID:PJzeXA7G
948 :
受験番号774:2011/03/17(木) 10:27:23.59 ID:yvx8g9oT
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ / ヽ \
/ (゚) (゚) |
| _○_ |
\__ヾ . .:::/__ノ
しw/ノ
┏━━━┓┏┓┏┓ ┏┓ ┏┳┓┏┓ ┏┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏┳┓
┗┓┏┓┃┃┃┃┃┏┛┗━┓┃┃┃┃┃ ┏┛┗┓┏┛┗┛┗┓┏━┛┗┓┃┃┃
┃┣┛┃┃┃┃┃┗┓┏┓┃┗┻┛┃┗━┓┃┏┓┃┗┓┏┓┏┛┗━┓┏┛┗┻┛
┃┣━┛┗┛┃┃ ┃┃┃┃ ┃┏━┛┗┛┃┃ ┗┛┃┃ ┏━┛┗┓
┃┃ ┏┛┃ ┃┃┃┃ ┃┃ ┏┛┃ ┃┃ ┗━┓┏┛
┗┛ ┗━┛ ┗┛┗┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛ ┗
949 :
受験番号774:2011/03/17(木) 11:03:02.53 ID:yvx8g9oT
950 :
受験番号774:2011/03/17(木) 11:06:54.47 ID:IKjY8POF
次のスレタイは
【京都の】関西TAC46【最前列ライジャケ】でいいよ。
951 :
受験番号774:2011/03/17(木) 11:27:01.54 ID:ZhmknKtp
京都(笑)
952 :
受験番号774:2011/03/17(木) 13:24:59.75 ID:ddPg5Lb3
勉強のお供に甘いもん多めに食ってるんだが、
ふと糖尿病が不安で仕方なくなってきたんだが…w
勉強したら糖分消費できるはずだから大丈夫だよな?
953 :
受験番号774:2011/03/17(木) 13:30:28.72 ID:u/ccXJ1B
>>952 知らんがな
家系で遺伝的に決まってるから母親にでも聞け
954 :
受験番号774:2011/03/17(木) 13:31:11.23 ID:k/809SQj
955 :
受験番号774:2011/03/17(木) 13:32:17.91 ID:ddPg5Lb3
>>953 遺伝なん??
そんな家系じゃないから大丈夫かなw
956 :
受験番号774:2011/03/17(木) 13:44:39.79 ID:iy/eNdaW
957 :
受験番号774:2011/03/17(木) 14:29:51.77 ID:yvx8g9oT
頭使って糖分消費は新しいことを覚えるというか
身につけないと、なかなか消費されないらしい
958 :
受験番号774:2011/03/17(木) 15:09:44.43 ID:8pfp6+tM
ゆめじゃないあれもこれも
959 :
受験番号774:2011/03/17(木) 15:46:38.87 ID:vJrkd1yw
脳の当分消費量ってどんだけ勉強しても1時間に5gとかだろ?
そのくらい普通に食べてりゃ摂ってる量だな。
960 :
受験番号774:2011/03/17(木) 17:34:18.40 ID:8pfp6+tM
ゆめじゃないあれもこれも
961 :
受験番号774:2011/03/17(木) 18:18:44.62 ID:T5usNL7m
脳の活動と糖分消費について知りたいなら、空想科学大辞典読めばわかる
962 :
受験番号774:2011/03/17(木) 18:55:17.68 ID:yvx8g9oT
梅田4階のロッカーでずっとアラーム鳴ってる。
DVD収録してたと思うし、心当たりある人は見に行った方がいいかも
963 :
受験番号774:2011/03/17(木) 19:20:16.84 ID:8pfp6+tM
ゆめじゃないあれもこれも
964 :
受験番号774:2011/03/17(木) 21:51:09.41 ID:8pfp6+tM
ゆめじゃないあれもこれも
さきこっちうめろよ
965 :
受験番号774:2011/03/17(木) 22:10:59.86 ID:NC/S/sEW
どこの校舎か言わないけど
授業教室ですげーデブス見た
公務員でもあれは取らんだろ…
966 :
受験番号774:2011/03/17(木) 22:12:18.09 ID:iy/eNdaW
YOU! 梅田って言っちゃいなよ
東南アジアナルシストも忘れないでね
967 :
受験番号774:2011/03/17(木) 22:12:27.32 ID:yvx8g9oT
たまに他講座のおばさんが、自習室として使ってるのかと思ったら
そのまま、同じ授業受け始めて焦る
968 :
受験番号774:2011/03/17(木) 22:26:57.62 ID:ddPg5Lb3
969 :
受験番号774:2011/03/17(木) 22:27:31.33 ID:pxWbGQ6l
>>947 どうせ神戸なんだろ。
リュックと後発だっけ?
970 :
受験番号774:2011/03/17(木) 22:34:59.75 ID:yvx8g9oT
最近、女どもの書き込みがうっとうしい
971 :
受験番号774:2011/03/17(木) 22:57:41.94 ID:/PC/nYEf
>>970 女ってなんでわかるの?
前に休憩室で2ちゃんの話してた女の子たちいたし
2ちゃんみてるのはわかるが
書き込んでるのかな
972 :
受験番号774:2011/03/17(木) 23:08:58.14 ID:NG+xugPD
神戸はかわいい子いるけど、その分うざいやつも多い
973 :
受験番号774:2011/03/18(金) 00:11:01.59 ID:YFjsuTLv
974 :
受験番号774:2011/03/18(金) 00:36:45.52 ID:4Yn97vDp
どこどこにかわいい子がいるよね とか書きこんでるのが女だったりするわけか
胸が熱くなるな
975 :
!omikuji!dama:2011/03/18(金) 00:55:15.32 ID:j4hEAOHY
京都にイマル似の子いるよね。
てか京都芸能人多すぎw
976 :
受験番号774:2011/03/18(金) 01:10:13.93 ID:w/HMVr45
フッチーのビックリマンチョコネタは忘れないからな
977 :
受験番号774:2011/03/18(金) 01:16:07.72 ID:yVN/iBzD
神戸は本当にうざいやつ多いよ
978 :
受験番号774:2011/03/18(金) 01:16:41.10 ID:KHJqPl5I
神戸市法律職ってどのくらい難しいの?
979 :
受験番号774:2011/03/18(金) 01:38:36.14 ID:YFjsuTLv
>>974 それに比べて、どこどこにイケメンいるよねって書き込む男はいないなw
980 :
受験番号774:2011/03/18(金) 10:06:53.91 ID:cEFJbjVC
東南アジアくん、DVD見ずに自習してるやつ?
981 :
受験番号774:2011/03/18(金) 10:22:42.35 ID:yF0fIPEh
特徴がつかめん
982 :
受験番号774:2011/03/18(金) 10:40:21.46 ID:nr7NWubQ
今日も朝から性的処理や
983 :
受験番号774:2011/03/18(金) 11:44:38.93 ID:yF0fIPEh
ありがとウラン
ごきげんヨウ素
お騒がセシウム
ごめんな再臨界
た〜のし〜い な〜かま〜が
ポ ポ ポ ポーン♪
∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
984 :
受験番号774:2011/03/18(金) 11:51:34.30 ID:WceAGt/o
985 :
受験番号774:2011/03/18(金) 12:07:06.09 ID:qXkJ3mpv
性的処理なら一回15秒でやれるのにw
986 :
受験番号774:2011/03/18(金) 12:24:36.51 ID:SuwrpadS
イラマチオ最高
987 :
受験番号774:2011/03/18(金) 13:59:03.46 ID:NngKVmUV
遊びにいってきます 許してください
988 :
受験番号774:2011/03/18(金) 14:01:27.28 ID:ADpTdooh
だが断る
989 :
受験番号774:2011/03/18(金) 16:39:45.66 ID:AzFoNmjX
ume
990 :
受験番号774:2011/03/18(金) 16:45:11.34 ID:DfzNEhU8
>>985 俺は性滴処理なら15秒だが性摘処理には15分かかる
991 :
受験番号774:2011/03/18(金) 17:08:48.72 ID:yF0fIPEh
Y原「公務員試験のポイントは、性滴処理と性摘処理のような
微妙な違いを抑えることですね」
992 :
受験番号774:2011/03/18(金) 17:22:27.33 ID:a+j/vB0A
おれの彼女は倉科カナに似てます
993 :
受験番号774:2011/03/18(金) 17:33:25.12 ID:59OjLE/z
ume
994 :
受験番号774:2011/03/18(金) 17:34:34.05 ID:59OjLE/z
995 :
受験番号774:2011/03/18(金) 18:18:32.93 ID:QjUvTcl1
俺の彼女は岩佐真悠子に似てる。
毎日勉強がんばれる力の源だ。
996 :
受験番号774:2011/03/18(金) 18:27:19.83 ID:a+j/vB0A
おれの彼女は倉科カナに似てます
997 :
受験番号774:2011/03/18(金) 18:29:05.21 ID:a+j/vB0A
でもAV女優の歩原ひかるのほうが似てると思います。
998 :
受験番号774:2011/03/18(金) 18:30:20.52 ID:a+j/vB0A
アスファルト飛び跳ねるG原に擬態して
999 :
受験番号774:2011/03/18(金) 18:31:49.46 ID:a+j/vB0A
血を流しそれでも遠くのびて
必然を 偶然をすべて自分のもんにできたなら現在を越えて行けるのに
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。