今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
【ま ず 自 分 で 調 べ て 質 問 集 に 載 っ て な け れ ば】
それでも分からなかったら質問してください。
公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

【よくある質問集】 http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html

関連スレなどの情報は>>2-10あたり

前スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問97
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1286447401/

過去ログ倉庫
http://govexam.hp.infoseek.co.jp/log.html
2受験番号774:2010/11/23(火) 14:36:42 ID:GgmPD3hn
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?


Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」

Q.「公務員になりたいんだけど、どんな志望動機にしたらいいの?」
A.「あんたのバックグラウンドを知らんから答えようがない。とりあえず自己分析しろ。」
3受験番号774:2010/11/23(火) 14:37:24 ID:GgmPD3hn
Q:試験はスーツの方が良いのでしょうか。
A:
【1次】
筆記試験のみは私服でおk。(9:1ぐらいで私服が多いと思われる)
試験会場が役所内だったりすると、スーツ率が若干上がる。
(受験者が少ないとスーツ率上昇?)(警察、消防はスーツ率上昇?)

【2次以降】
論文のみ等でも2次以降は全てスーツが無難。

【面接】
特に記載がない限りクールビズ等は止めておいた方が吉。

【その他】
高校生はスーツの代わりに制服でおk。制服無しの高校なら、親にスーツ買ってもらえ。

Q:書類の提出や面接の後で、添状やお礼状は必要ですか?
A:要りません。

Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。

Q:何から勉強したらいいですか?どういう順番で勉強したらいいですか?
A:勉強の計画・プランは人によって異なります。
 
 判断推理・数的推理は毎日少しずつ
 専門科目に時間を掛け
 教養科目は年明け以降
 という人が多いみたいです。(あくまで一例)

Q:バイト経験は職歴に書きますか?
A:普通は書きません。
4受験番号774:2010/11/23(火) 14:49:38 ID:EJkAyUbQ
>>1
質問集はもう無いけどね
5受験番号774:2010/11/23(火) 17:26:43 ID:zg3Q9WYd
早速質問なんですが、21歳、大学3年中退、職歴あり、単位62単位以上取得済みの場合市役所初級に受かって給与は最低でも短大卒分はもらえると思いますか?
6受験番号774:2010/11/23(火) 17:37:08 ID:KYxJgIu3
大まかに言うと
市役所初級の初任給+働いた年数×5000円が給与です
なおアルバイトは職歴に含みません
単位は関係ありません
7受験番号774:2010/11/23(火) 19:17:37 ID:zg3Q9WYd
なるほど、わかりました。
8受験番号774:2010/11/24(水) 01:00:53 ID:jBhJnaEy
職歴民間で二年の場合、新卒枠で入庁した場合の給与はどのように計算されるのでしょうか
9受験番号774:2010/11/24(水) 02:45:30 ID:/H6lV7Fh
物凄い面倒な計算を行います、簡単に言えば大抵は同期入庁の新卒公務員よりちょっと給与は多めです
詳細を知りたい、または具体的に計算したいならば、給実甲乙や修学年数調整、経験年数調整の理解が必要です
更に年数調整の換算率が職や地域によってまちまちなので、調べてもわかんないかもしれません
10受験番号774:2010/11/24(水) 07:48:59 ID:nqZ0Gp5+
>>8
それも大体>>6と同じようなもの
新卒初任給より1万円前後多いんじゃね
11受験番号774:2010/11/24(水) 11:12:34 ID:j02ntnqQ
市役所(A日程)の採用候補者名簿に載って採用決定したとしたら
通知はいつごろ届くものなのでしょうか
12受験番号774:2010/11/24(水) 12:06:36 ID:Oxjd32iP
今週市役所の説明会があるのですが、
一般の会社の場合は御社と呼ぶように、質問するときに市役所のことはどう呼べばいいのでしょうか
13受験番号774:2010/11/24(水) 12:34:12 ID:/H6lV7Fh
○○市で良いです
基本的には省庁都道府県市町村に敬称はいらんので
14受験番号774:2010/11/24(水) 12:38:31 ID:Oxjd32iP
ありがとうございます
初めての説明会なので勝手がわかりませんでした
15受験番号774:2010/11/24(水) 16:33:22 ID:Q2uOTuUf
採用候補者名簿ってさ、一年間登録されるみたいだけど
23年度採用での効力しか無いんだよね?
16受験番号774:2010/11/24(水) 17:03:28 ID:A2u13dkI
そのへんは前スレに書いてあったな
17受験番号774:2010/11/24(水) 19:35:11 ID:/H6lV7Fh
ぶっちゃけ建前だから、二月辺りまでに連絡来なかったら諦めとけ
18受験番号774:2010/11/24(水) 20:01:03 ID:X8/KYNL8
面接対策はこの時期からやり始めたほうがいいでしょうか?
19受験番号774:2010/11/24(水) 20:39:03 ID:ExUsmB2i
>>18
1次受かってからでも間に合う
20受験番号774:2010/11/24(水) 23:10:52 ID:YYqZv+nG
>>18
面接は大切だけど、今は筆記だけを考えたほうがいい
21受験番号774:2010/11/24(水) 23:37:28 ID:X8/KYNL8
>>19>>20
ありがとうございます!そうします
22受験番号774:2010/11/25(木) 01:10:47 ID:LoURVUO4
当たり前かもですが…合格者説明会はみんなスーツですよね?
23受験番号774:2010/11/25(木) 01:15:39 ID:IvCyuZf6
>>22
もちろん。
スーツでなるべく地味な印象になるような格好で

派手目はNG
24受験番号774:2010/11/25(木) 01:34:55 ID:LoURVUO4
ありがとうございます。
働き初めの頃も派手目はNGですよね?
25受験番号774:2010/11/25(木) 08:09:23 ID:qOAdJ+Kj
派手な服装だと来庁した市民から速攻でクレ−ムつくよ
研修でも服は地味目を着ろと言われると思う
26受験番号774:2010/11/25(木) 08:42:18 ID:LoURVUO4
ですよね〜
ありがとうございます!
27受験番号774:2010/11/25(木) 12:41:58 ID:4rdDD2j9
特別区・市役所脂肪なのですが、スー過去は☆1までで何割取れますか?
28受験番号774:2010/11/25(木) 12:49:40 ID:fgY+9aKI
そんなの人によるだろ
29受験番号774:2010/11/25(木) 16:58:00 ID:98eUFKxC
>>27
あほ丸出し
30受験番号774:2010/11/25(木) 19:05:13 ID:mv2lEsic
特別区のハイソとかFF区ってなんの意味ですか?
31受験番号774:2010/11/25(木) 22:04:08 ID:k3MW/UT9
【ハイソ】
公務員は学生が履くような派手めのくるぶしソックスではなく
黒いハイソックスで通勤しなさいという規約

【FF】
FFのクラウドみたいな前髪は市民からの信頼を損ねるので禁止。
公務員たるもの板前ヘアかポマードで固めた髪型以外は認めないという規約
32受験番号774:2010/11/25(木) 22:48:04 ID:BCsY/tLH
裁判所事務官に興味がある現在中央大学二年なんですが、勉強に際して意識しておくべきことはありますか?
今は憲法、経済原論、数的をやってます。
33受験番号774:2010/11/25(木) 23:02:31 ID:MuHn5xFL
>>32
筆記試験くらい半年も勉強すれば通るから今は筆記試験の対策は必要ないです
裁判事務の仕事をもっと調べて仕事に対するイメージを固めましょう
34受験番号774:2010/11/25(木) 23:03:12 ID:yjOEzLP/
現在大学二年生で、国U・地方上級合格を目指し勉強しています。

自分は浪人していたため年齢制限をクリアできるので、
3年生になる来年、試しにこれらを受験してみようと思います。

4年時の試験に焦点を絞っているため、受かる可能性は低いですが、
万一受かってしまった場合、どうなるのでしょうか?


国UのHPには
「最終合格者は、試験区分ごとに作成する採用候補者名簿(1年間有効)に記載さ
れます。」
とあるんですが・・・


たとえば3年生になる2011年度の試験で合格した場合、4年生に
なる2012年まで合格が有効であり、2012年に試験を受けずして官庁訪問が
可能という意味でしょうか?

どなたか教えて下さい
35受験番号774:2010/11/25(木) 23:06:44 ID:AHU7RgvZ
>>34
実際はその年の6月の試験に受かったやつしか採らないから
36受験番号774:2010/11/25(木) 23:17:42 ID:BCsY/tLH
>>33
まじですか。
裁判膨張でもいってきます
37受験番号774:2010/11/25(木) 23:32:51 ID:MuHn5xFL
>>36
大学以外での資格でも取るとかじゃないなら勉強は一年後の今からでも大丈夫だと思う
時間を自由に使えるのは大学生までなんだから大学生活をエンジョイしとけばいいよ
38受験番号774:2010/11/25(木) 23:48:44 ID:5X6nbS0K
職歴証明書ってどんな内容を記載してもらえばいいの?
39受験番号774:2010/11/25(木) 23:54:11 ID:yjOEzLP/
>>34

あっ、そうなんですか泣

レスありがとうございます。

じゃあなんのための制度なのか・・・
40受験番号774:2010/11/26(金) 00:03:31 ID:m7qDf44u
>>39
少なくとも大学3年生を中退させて採用するための制度ではない
41受験番号774:2010/11/26(金) 00:15:22 ID:oWgnrhwV
>>39

しつこくてすいません

でもおっしゃる通り、中退させるためじゃないなら、
3年時や修士1年時に受かるような学生をあらかじめ公務員界に確保する(?)
みたいな目的なんですかね?

だとしたら35のレスのように、その年の合格者しかとらないは矛盾してませんか?
そもそもなんでこんな記述をしたのでしょうね
42受験番号774:2010/11/26(金) 00:20:35 ID:m7qDf44u
>>41
修士一年で大学院中退での採用は友人にもいてる
他は高卒→就職→大卒程度(22歳の意味)があり得るんじゃないかな
とにかく大卒資格を3年生になって捨てるのは好まれないと思う
43受験番号774:2010/11/26(金) 00:24:51 ID:oWgnrhwV
語弊があったみたいです・・・すいません!

おっしゃっているのは、3年で受かったらそのまま中退して公務員へ、ということですよね


では、3年で合格しても名簿の記載が1年間有効ならば、そのまま1年待ち、
4年生時に官庁訪問で内定を頂き、そのまま無事大学を卒業して働く
ということはできないのでしょうか?
44受験番号774:2010/11/26(金) 00:27:38 ID:m7qDf44u
>>43
そっちか
3年生で合格しても卒業までは有効期間が保たないから無理だよ
3年生から卒業までは1年以上あるから
45受験番号774:2010/11/26(金) 00:28:10 ID:xA5g1Zs9
どういう計算してるのかイミフ
46受験番号774:2010/11/26(金) 00:34:52 ID:oWgnrhwV
>>44

あっ、そういうことだったんですか!

「名簿に記載」の一年間て、「合格してから入省するまで」だったんですね

ぼくは名簿ってのは試験の合格者名簿だから「合格してから官庁訪問するまで」
と誤認していました!


では国Tは「3年間」ですので、こちらは僕が思っていた通りのようですね

ありがとうございました!

地方公務員(東京・神奈川)は国Uと同様ですか?
47受験番号774:2010/11/26(金) 06:40:45 ID:cevxbr+d
>>38
チッ、マルチかよ。
他スレで答えておいたからそっち見ろ。
48受験番号774:2010/11/26(金) 12:08:10 ID:pO5dfiE1
公務員の服装はどこまでのオシャレ?なら大丈夫なのでしょうか?

スーツ、Yシャツの色、ネクタイの柄など…

勿論、んな事より仕事第一なのはわかりますが、全身地味な就活セットしかなく暗い感じが…

お願いします。
49受験番号774:2010/11/26(金) 12:10:12 ID:lhHDrCI0
>>48
ちゃらそうな先輩見て判断しろw
50受験番号774:2010/11/26(金) 13:00:34 ID:cIppektz
採用候補者名簿の順位って受験者は見られない?
人事の人に聞けば教えてくれるかな?
51受験番号774:2010/11/26(金) 14:46:31 ID:f/F0D5Bi
面接の練習だけ公務員予備校にお世話になろうと思っています
みなさん、どこ選んでますか?
52受験番号774:2010/11/26(金) 14:50:28 ID:tDy+6Fl0
>>48
別に常識の範囲内なら問題ないと思うよ。公務員は以外と服装緩い。
53受験番号774:2010/11/26(金) 14:51:37 ID:tDy+6Fl0
>>51
一回だけLECで模擬面接受けたけど一回で充分だと思った。どこも大差ないんじゃないかない。
54受験番号774:2010/11/26(金) 15:30:10 ID:f/F0D5Bi
>>53
そうなんだ、納得
今回、面接で落ちたから来年に向けて準備しとこうかな
55受験番号774:2010/11/26(金) 16:54:57 ID:kdDlE3/Z
〉〉48
【靴】
黒いプレーントゥ
茶色は絶対NG
(てか茶色の靴はナルくて痛い)

【ネクタイ】
模様はストライプ

【髪型】
前髪は長くても小出恵介とか成宮寛貴くらいまで。
旋毛の無造作盛りはだらしない印象を与えるからNG
ボウズは官庁によって許容が異なるけど
ハゲ隠しとか黒縁メガネをプラスした威圧感のないボウズは基本的に大丈夫

【スーツ】
リクルートスーツが無難。
ブランド品はNG

【シャツ】
黒とか茶色系統は893みたいだからNG
クレリックシャツは基本的に大丈夫だけど
クレリック着た人はナルくて痛い。
56受験番号774:2010/11/26(金) 16:55:35 ID:LoEYrQCu
大学卒業して地方公務員の勉強するために専門学校行こうと思うんですが
大原か立志舎どちらのほうがいいですかね?
アドバイスください
57受験番号774:2010/11/26(金) 17:00:17 ID:pO5dfiE1
>>49>>52>>55
ありがとうございます。
参考になりますm(_ _)m
58受験番号774:2010/11/26(金) 17:11:59 ID:ykIHBIAS
>>55
どこの職場か分からんが厳しすぎるだろ。
靴なんかスニーカーもいるし、スリッパもいたぞ。
ネクタイとかはド派手じゃなければ大丈夫。
スーツもブランドとか見た目じゃ分からんし。
職場に行ったこと無いのか?
59受験番号774:2010/11/26(金) 17:29:55 ID:lhHDrCI0
ちょっといい時計つけてたら嫌味言われた
合格祝いに叔父さんに買ってもらったやつなんだけど
それ以降職場では別の地味な時計してる
60受験番号774:2010/11/26(金) 17:39:42 ID:1O159dCt
>>54
模擬面接10回やるよりも、民間で数回面接やる方が力つく気がする
あくまで俺の経験上だけど
61受験番号774:2010/11/26(金) 19:17:23 ID:kdDlE3/Z
髪型は板前ヘアかポマードで固めた髪型がデフォだろ


すだれみたいな前髪はおっさんウケしない
62受験番号774:2010/11/26(金) 20:02:27 ID:kPwIIZ7R
県で2番目くらいの規模の市役所に合格した。
これ自体は嬉しいんだが、試験をほぼ運で合格したもんだから
卒論終わったら勉強しなおそうと思ってる

市役所で働く上で試験合格できる程度の知識はあったほうがいいよね?
63受験番号774:2010/11/26(金) 20:57:30 ID:dXXPFnGL
あるにこしたことはないだろうけどこれから働いていく上で必要な知識とは違うんでないかな
まぁ俺もほぼ運で合格したようなもんだけど
64受験番号774:2010/11/26(金) 21:05:50 ID:6kMe9OAA
受かるだけの運があるなら大丈夫だよ
65受験番号774:2010/11/26(金) 21:38:06 ID:Kc3IzOiF
>>58
はぁ?
お前働いたことないだろ!!

少なくとも>>55くらいの身だしなみが守れないと
住民からスグに苦情がくる。

てか成宮とか前髪長過ぎだろ
髪型はイチローか中田くらい短髪にしとけ
66受験番号774:2010/11/26(金) 21:43:14 ID:GM8ZCX47
えーゲイナー系とか窓口に居たらときめくのにー
67受験番号774:2010/11/26(金) 21:54:00 ID:kdDlE3/Z
ゲイナー系とかただのナルシスト

雑誌で見るから格好良いけど
現実に田舎の役所でそんなのいたら浮きすぎ
68受験番号774:2010/11/26(金) 21:55:36 ID:GM8ZCX47
たしかに週末遊びに行くときに見ればカッコイイけど、役所で見たらちょっと驚くね。
まあ「ナルシスト!!ナルシストだ!!!!!!おかしい!!!!!!!」
とは思わないけど。
69受験番号774:2010/11/26(金) 22:01:33 ID:Kc3IzOiF
役所じゃなくても街中の通勤電車の中で、
細身のスーツに茶色の靴&カバンで
谷原章介ヘアのオッサンがドヤ顔してると
胡散臭さを感じるし、外見に気をとられてる痛々しい人だと思う。

役所ならなおさら
70受験番号774:2010/11/26(金) 22:46:26 ID:oRVmHhxy
>>56
両方のことを知ってる人はいなんじゃないかな〜
自分は大原だけど悪くないよ
あまり細かいこと書いても業者乙と言われるので書かないけど
71受験番号774:2010/11/26(金) 23:09:46 ID:tKQW79cv
基本的な質問かつスレ違いかもで申し訳ないんだが、財政がメチャクチャいい人口10万人クラスの市と財政が悪い人口50万人クラスの市。
みんなだったらどっちで働きたい?もしもの話でいいんで、理由も出来たら聞きたい。
72受験番号774:2010/11/27(土) 00:14:58 ID:mlHT2jtd
国税の税務署訪問とはいつすべきなんでしょうか?
一次受かってから?
73受験番号774:2010/11/27(土) 00:16:34 ID:0ARz0sze
>>71
文句なしで前者
デカい市のほうがしんどそう
74受験番号774:2010/11/27(土) 00:54:00 ID:Hnxt5kNF
窓口は服装とか髪とかそんなにめんどくせぇのか?
俺のところは窓口無いから結構自由みたいだけど。
っていうか、女って私服なのね。
75受験番号774:2010/11/27(土) 00:54:47 ID:NXwMZbgO
面接で普通に眉上位の前髪で受かったし、その位の髪の職員はいたから余裕だろう。
スーツも見た目でブランドとかわからんし普通にバーバリーとか着てくわ。あ、バーバリークラスじゃなくてアルマーニとかをブランドって言うなら、前の人が言ってることも一理あるけどな。
76受験番号774:2010/11/27(土) 00:58:29 ID:/2uBQb0t
>>75
ナルシストだし胡散臭いし外見にしか気を使ってない空っぽなやつ
って思われないよう気を付けてくれw
77受験番号774:2010/11/27(土) 01:00:34 ID:NXwMZbgO
>>76
そう思いたければ思わせとけばいいんだよ。
身だしなみに気を使えないような奴の方が俺はどうかと思うしw
78受験番号774:2010/11/27(土) 01:05:51 ID:Hnxt5kNF
ナルシストだし胡散臭いし外見にしか気を使ってない空っぽなやつ
って思う奴のほうがよっぽど回りを気にしてるアホじゃね?
普通の奴なら誰が常識の範囲内なら外見にいちゃもんつけないだろw
79受験番号774:2010/11/27(土) 06:38:25 ID:ICUDJlYA
でもナルシストな人って
身だしなみに気を使わないひとが多いよね…


前髪に気を取られてる男は大抵、靴が汚いし爪が長い
80受験番号774:2010/11/27(土) 06:58:46 ID:ICUDJlYA
それからむしろ公務員は他人からの目を気にしないとダメたろ

老若男女に不快感を与えない無難な格好が求められるのに
アルマーニ着てくるとかキチガイ過ぎる。

市民からの目は想像以上に厳しいから
ちょっとしたブランドでも
「税金泥棒のくせに贅沢しやがって」
って苦情入れてくる高齢住民が多い

てか公務員や銀行員になるんだったら
オシャレくらい我慢して身だしなみに徹しろや
81受験番号774:2010/11/27(土) 11:45:44 ID:e4w+qFD4
>>80
元メガ行員だが1年目からストライプ着てたし、お客さんになめられるから良いものを着ろと教わったけどな
市役所とか地銀とか一般市民と接する人は抑える必要があるから地味にしてるんだと思う
82受験番号774:2010/11/27(土) 21:33:47 ID:OLRr6jBC
質問です。

憲法では定住外国人は「住民」には含まれないとのことでしたが、
行政法を勉強していると、地方自治法では定住外国人も「住民」であるとの記述がありました。

これは憲法と地方自治法では「住民」の定義が異なるということでしょうか?
また、なぜそう解釈されるのでしょうか?
83受験番号774:2010/11/28(日) 01:19:19 ID:btBWteUV
給料について。

毎年必ず昇級する前提の話で、AとBは同期で勤続年数が同じだとして、
Aは局長やら部長まで出世したが、Bは課長補佐までだったとすると、
AとBは給料は違うだろうけど基本給は同じ?

つまり、役職と級・号の関係が分からない。
勤続年数が同じでも、役職によって昇級・昇格があるのかっていう。。
84受験番号774:2010/11/28(日) 15:16:55 ID:61rV1c4K
事前申し込みした説明会に行けなくなったんですが、連絡しないで休んだらまずいよね?
85受験番号774:2010/11/28(日) 15:26:29 ID:sA3LaIfv
>>84
まずい。連絡しろ
86受験番号774:2010/11/28(日) 17:30:20 ID:hAzzGGZC
>>83
基本給というものはない
1級から8級での級ごとにそれぞれ1号から何十号までの号級があって
級と号級の組み合わせで給料は決まる
昇任しないと級はそのままで号級だけ上がっていく
昇任すれば級があがるけど号級は再び低い号級から始まる

で、基本的には昇任すれば給料は上がる
高級で低号級>低級で高号級
87受験番号774:2010/11/28(日) 18:14:59 ID:sA3LaIfv
地元の市役所に合格して精神的に落ち着いたから彼女が欲しいけど
どうしたらクリスマスまでに彼女できるかなぁ?
88受験番号774:2010/11/28(日) 18:17:22 ID:btBWteUV
>>86
ありがとう。疑問氷解しました。
89受験番号774:2010/11/28(日) 18:17:44 ID:hN8Alfli
勝手にアタックしたらw

クリスマスイブの夜、日本中でカップルがセックスだからな。
90受験番号774:2010/11/28(日) 21:14:35 ID:GxEnd88n
似たような質問だけど
面接会場で出会った女の子と今でもメールのやり取りしてて
二人とも市役所内定

で、12月に映画デートする予定

でも入庁後のこと考えるとあんまり恋愛に発展させない方が良いかなぁ…
91受験番号774:2010/11/28(日) 21:26:12 ID:jXkV03aJ
>>91

職場恋愛はサークルや部活内とはぜんぜん違うでしょ。
面倒なことになるのが目に見えてる。
結婚する覚悟がないなら手を出さないほうが無難。
92受験番号774:2010/11/28(日) 21:40:20 ID:GxEnd88n
そうですよね…
ほどほどに仲良く接します

それから,このスレ見てる四年生に質問なんですが
皆さんはもう卒論書いてますか?
93受験番号774:2010/11/28(日) 21:46:15 ID:ufiMOuqL
>>92
平日は大学に泊まり込み
94受験番号774:2010/11/28(日) 22:13:38 ID:GxEnd88n
やっぱり理系は大変そうですね・・・
95受験番号774:2010/11/28(日) 22:48:33 ID:61rV1c4K
特別区と市役所の違いを具体的に教えてください
96受験番号774:2010/11/29(月) 12:15:24 ID:lq9S41UP
問題数が50問で配点が70点ということは、どれかの問は配点が高いということでしょうか?
県警試験です
97受験番号774:2010/11/29(月) 12:31:50 ID:aOXbffGs
>>96
教養だけで?他に作文とかないの?加点される資格とか
98受験番号774:2010/11/29(月) 12:55:08 ID:lq9S41UP
>>97
書き忘れました、教養試験だけです。
(一次)教養試験70 (二次)論文30体力40 (三次)面接80

結果通知を見たら、一次は41点でしたが、これは41 /70なんですかね?
99受験番号774:2010/11/29(月) 17:49:39 ID:C6HUZePB
市役所合格後に

・身分証明書
・内定承諾書
・登記されてないことの証明書

を提出して受理されたのですが
もうこれ以上は提出する書類って特に要求されませんよね?

もう上記の書類が受理されれば内定は確定ですよね?
(大学の卒業も確定してますし健康診断書も面接前に出しました)
100受験番号774:2010/11/29(月) 21:45:15 ID:QXUiFgyY
>>82
ある単語が全ての法律で同じ意味で定義されないということ

101受験番号774:2010/12/01(水) 18:45:51 ID:HZtje4er
地方上級を目指す大学2年の♀です。
私は、高一の冬から精神科に通っていて統合失調症を患っていますが、
今日から気を引き締めて最後まであきらめずに勉強すれば、合格できる
でしょうか。
今のところサークル2つ入っていて、土日のみバイトもしています。
102新規:2010/12/01(水) 18:53:44 ID:GHdfMxff
地方上級と試験範囲が同じくらいの公務員試験はどのようなのがありますか?

日程が被ってないのがいいです
103受験番号774:2010/12/01(水) 19:06:05 ID:mCQ/tq0J
>>101
試験勉強は3年になってからで十分間に合う
統合失調症の症状とかよく知らんけど、それで間に合う
今はサークルとかバイトとか遊びを満喫してください
志望動機とか自己PRとかちょっと考えてみるのもいいかもしれん

>>102
http://www.google.co.jp/
便利なサイトだからこれ使えks
てかそれくらい自分で調べられるだろks
10分も調べればすぐわかるだろks
104受験番号774:2010/12/01(水) 22:42:17 ID:Vvf9nOVN
女と男でこんなに違うのかよっ
俺も今後♀使お
105受験番号774:2010/12/02(木) 02:08:05 ID:wz74NlMP
友達少ない上に皆働いていてなかなかあえず、ほとんど一人でいる状態なんだけど、
一人でもコミュ力鍛える方法ってない?
106受験番号774:2010/12/02(木) 02:27:01 ID:Bvln3F3N
独語でおk
107受験番号774:2010/12/02(木) 02:41:52 ID:wz74NlMP
>>106
それしかないよね・・・
108新規♀:2010/12/02(木) 04:46:37 ID:yFkAntfK
地方上級と範囲が同じ公務員試験はどのようなのがありますか?
109受験番号774:2010/12/02(木) 08:19:02 ID:5x0rOrOa
>>108
おまえ>>102と同じやつか?
それくらい自分で調べろって>>102に書いてあるだろうが
お前そんなんじゃ落ちるぞ、いや、たぶんお前は落ちる
マジレスすると範囲が同じ試験なんていくらでもある
大学職員、祭事、国2、国税・労基、警察、日程は自分で調べろks
110受験番号774:2010/12/02(木) 08:19:44 ID:5x0rOrOa
間違えた
111受験番号774:2010/12/02(木) 09:16:54 ID:g0taByVC
国2って専門記述ないんですね、
国2の小論文対策はなにをやればいいでしょうか?
112受験番号774:2010/12/02(木) 10:15:19 ID:vrkEwEBx
医療に携われる公務員てないの?
♀です
113受験番号774:2010/12/02(木) 10:26:37 ID:5x0rOrOa
>>112
お前男だろ
よくこんな恥ずかしい質問よくできるなお前
看護師・助産師、薬剤師、保健師、理学療法師、作業療法師とかいろいろあるだろ
募集してるところは自分で探せks
114受験番号774:2010/12/02(木) 10:27:53 ID:5x0rOrOa
スレタイ見直してちょっと言い過ぎたと反省しました
115受験番号774:2010/12/02(木) 10:31:49 ID:Ko5VLKB+
ID:5x0rOrOa
1日に2回も間違えるんですね
116受験番号774:2010/12/02(木) 10:44:54 ID:oW5qVHLc
まあでも"恥ずかしくて質問できないこと"はこのスレで質問してもいいけど、
"調べたらすぐ分かること"はここですら質問NGだと思うんだよな。
>>1にもあるが。

バカな質問見るたびにそう思う。
117受験番号774:2010/12/02(木) 12:20:44 ID:ZgcRPY7H
本当に最近変な質問大杉


ところで、公務員の中で一番モテる職種って何?
118受験番号774:2010/12/02(木) 13:58:30 ID:Bvln3F3N
そんなことを気にしてるようではモテない
119受験番号774:2010/12/02(木) 15:29:13 ID:GWxZAORh
キャリア、検察官、裁判官、医者、じゃね?
政治家も公務員だっけ?
120受験番号774:2010/12/02(木) 15:34:00 ID:MZE599ha
政治家は特別職の公務員
121受験番号774:2010/12/02(木) 17:59:44 ID:zo4VuqjS
職業でモテるようになると思ったら大間違いだ
>>119の中にある職業に就いてるが、学生時代からモテない奴はあまり希望をもつな
逆の立場で考えてみ?自分女で将来が養ってもらおうとしても、つまらん人間とは付き合いたくないだろ・・・

俺には貯金しかない・・・
122受験番号774:2010/12/02(木) 18:09:05 ID:GWxZAORh
結婚相談所に行けよ。
みんな股開くぞ。
一生遊んで暮らせるなら、顔なんかどうでもいいんだよ。
123受験番号774:2010/12/02(木) 19:19:51 ID:1brSJCbW
ま、そういうのは結婚後も旦那じゃない「男」をしっかり見つけるけどなw
124受験番号774:2010/12/02(木) 19:21:59 ID:47iy4jVg
社会科学もスー過去で足りますか?
125受験番号774:2010/12/02(木) 20:09:51 ID:ZgcRPY7H
お前ら、俺の書いたネタレスにマジレスし過ぎ
126受験番号774:2010/12/02(木) 20:28:26 ID:IXeSzOxq
人生もスー過去で足りますか?
127受験番号774:2010/12/02(木) 20:35:36 ID:DEJscHiX
馬鹿野郎。
公務員試験には確かに万人に共通した過去問があるよ。
でもな、お前の人生に過去問なんてないんだよ。お前の人生はお前だけの、それも一度きりの物なんだよ。
わかったか?分かったらまた歩きだせよ。
スー過去なんかじゃなく、未来への自信と希望を携えてな。
128受験番号774:2010/12/03(金) 03:43:13 ID:yvGn3U1i
>>127
暑苦しい
129受験番号774:2010/12/03(金) 08:28:26 ID:nfCq7njU
ネタにマジレスとか…
130受験番号774:2010/12/03(金) 09:29:20 ID:4KylsY9p
脳内で音楽がずっと流れてて集中できないんですけどどうすればいいですか?
131受験番号774:2010/12/03(金) 09:31:48 ID:Uw/RwHSu
>>130
寝る
いや、マジレスだぞ
132受験番号774:2010/12/03(金) 12:30:57 ID:/GQmc4yN
第二志望の市役所の内定通知が来た後に本命の県庁からの最終合格通知が来ました
県には採用面接があるのですが、市役所の内定承諾書の提出期限が県の面接より早いのです
これって県に行きたかったら市役所は辞退してgkbrしながら面接に行くしか無いのでしょうか…
ちなみに県の最終合格者数は採用予定人数の2倍です
133受験番号774:2010/12/03(金) 12:42:34 ID:aeo5BGDq
市役所内定を取るか県庁合格に賭けるか
自分の後悔しない方を選んだ方がいいよ
134受験番号774:2010/12/03(金) 12:58:53 ID:/GQmc4yN
県のホームページ見たら意向確認となっていました
採用されることを信じて県に行きます
135受験番号774:2010/12/03(金) 13:25:20 ID:813Y7Kgu
内定承諾書なんてほぼ意味ないんだから、出しとけばいいのに。
県庁の合格後に改めて辞退すればよろし。
136受験番号774:2010/12/03(金) 14:26:13 ID:RPcAA8P+
前に「問題解く時に、ルーズリーフにやるか、ノートにやってそれを残すか?」
みたいな質問があったんですが、
結局どっちの方がイイという結論になったのですか?
137受験番号774:2010/12/03(金) 15:03:05 ID:MF+ypO0r
マジレスすると
問題集に直接書き込む
138受験番号774:2010/12/03(金) 16:00:02 ID:QcJA2duE
>>134
おいおいw
人生踏み外すなよw
139受験番号774:2010/12/03(金) 22:10:34 ID:J5Z9abcj
>>136
>>137の言うとおり
問題集に書いた方がいい。問題集を開きながら復習できるから
140受験番号774:2010/12/03(金) 23:22:18 ID:ZffThG01
この年になって勉強のやり方がわからないやつって今までどうしてきたの?
141受験番号774:2010/12/04(土) 05:28:46 ID:qRk+rNAK
内定辞退で良いお。
自分のためなら仕方ないお。
142受験番号774:2010/12/04(土) 11:17:24 ID:8L/GkEbX
躁鬱の兆候は元々あったが、どうすれば良いのだろうか?
ちなみに今は某市役所最終落ちでかなり凹んでます
143受験番号774:2010/12/04(土) 13:32:08 ID:avxxYnnh
>>142
まず、心療内科池
144受験番号774:2010/12/04(土) 20:38:44 ID:Iud6piLb
>>142
現実逃避すんな
必要以上に悩んでる時間なんて無いぞ
145受験番号774:2010/12/04(土) 21:31:16 ID:EJy6wvrs
大学1年なのでなので試験はまだ先なのですが、
国家公務員の一次試験情報の中で『関東行政』や『近畿行政』など、
一次試験が試験が地域ごとに分かれているようですがこれはどういった基準で試験地を決めるものなのでしょうか?
皆さんからしたら本当にしょうもない質問でしょうがお答えいただけるとありがたいです。
146受験番号774:2010/12/04(土) 21:39:35 ID:5tapVeQp
希望する1次試験試験地基準だったはず
147受験番号774:2010/12/04(土) 22:09:26 ID:xWbpckYw
>>145
大学1年から公務員試験なぞ気にするな
マジで遊んどけ

てかこんな早くから公務員試験に気が向くやつってやっぱ低学歴なのかな
148受験番号774:2010/12/04(土) 22:26:19 ID:+U0i3vxZ
>>147
試験勉強云々じゃなくて1年から就職のこと考えるのはいいと思うけど
149受験番号774:2010/12/04(土) 22:42:10 ID:6g28x8dj
採用セミナーは私服でも問題ないかな、本庁別館でやるみたいなんだが
150受験番号774:2010/12/04(土) 23:11:18 ID:p0uamXCT
おすすめの公開模試あれば教えてください。
あと何回ぐらい受けましたか?
151受験番号774:2010/12/05(日) 00:49:05 ID:+461JEEm
>>149
問題あります マジですよ
152受験番号774:2010/12/05(日) 17:29:44 ID:uoBNIvGL
>>150
Tac、Lec、大原など大手ならどこでもいいとおもうよ
自分は公開模試として大原の模試を4回受けた
153受験番号774:2010/12/06(月) 18:45:46 ID:2n+PjeZJ
模試受けなくても過去問やるだけで筆記は通るおよ(´・ω・`)
154受験番号774:2010/12/06(月) 19:16:32 ID:ztx0We2v
>>153
そういう問題じゃないでしょw
155受験番号774:2010/12/06(月) 22:07:31 ID:2n+PjeZJ
そうなの?ごめんお(´・ω・`)
156受験番号774:2010/12/06(月) 22:50:09 ID:lJ9BppGd
心療内科の受診歴があるのですが、
合否判定の際保険証の使用歴を調査することはあるのでしょうか?
157受験番号774:2010/12/06(月) 22:57:26 ID:s/vQWEYa
面接カードで既住症を書く欄がある場合があるけど
特になしって書いてもバレないだろうし、それ以上調べたりしないと思うよ 
158受験番号774:2010/12/07(火) 03:12:10 ID:DPjmMI8H
皆が難しい難しいと苦戦しているのは
判断推理と数的推理のどちらのことを指しているのでしょうか?

今現在判断推理をやっていますが、既に理解するのが難しくかなり苦戦しています
数的推理がこれ以上難易度の高いものだとすると恐ろしくて
159受験番号774:2010/12/07(火) 03:30:44 ID:DPjmMI8H
訂正
所謂「数的」と呼ばれているものは数的推理のみを指すのか、それとも判断推理含めた分野全体を指すのか
教えていただきたいです
160受験番号774:2010/12/07(火) 04:10:40 ID:cZ6VMcJU
いわゆる区分としての数的は、正式名称では数的処理と呼ぶ物で、これは数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈の四科目を含んでいる
対して科目としての数的は、方程式や中学卒業レベルの公式を用いて解答する科目で、正式には数的推理と呼ぶ物

数的と判断を比べるなら、個人的には数的の方が苦手だが、これは多分文理の違いだろうと思う
不安がる必要はないが、もし来年受験で未だに数的処理の参考書すら見てないなら書店に走るべき、とっととワニ本か玉手箱買ってこい
161受験番号774:2010/12/07(火) 09:26:16 ID:UNE4fSt9
財政学ってミクロマクロやってからなら
いきなり過去問から入って大丈夫ですか?
162どげんかせんといかん:2010/12/07(火) 11:00:53 ID:5NDpEtBf
今大学2年で、学校事務(中級)を志望してるんですが、今から勉強始めて仮に受かったら大学3年で辞めて就職するのと、普通に4年で就職するのと、将来的にはどちらが給与などはいいのですか?分かる人教えて下さい。
163受験番号774:2010/12/07(火) 11:22:31 ID:UNE4fSt9
>>162
3年で筆記受かって面接にいっても
確実に突っ込まれる
受かったら大学辞めますといっても
面接官が納得してくれる理由なんてそうそうない
普通に4年で受けろ

あと学事に給与面で期待するのが間違ってる
大卒でも相当給料は低い
高卒だろうが大卒だろうが殆どかわらない
164受験番号774:2010/12/07(火) 20:20:49 ID:agliX+KQ
大学を卒業したら就職出来なくなるからお願いだから採用して下さいと言うのは駄目でしょうか。
165受験番号774:2010/12/07(火) 20:42:08 ID:UNE4fSt9
>>164
話にならんな
既卒でも公務員試験受ける人たくさんいるのに
就職できなくなるからで通るわけがない
何を言おうが、卒業見込みで受けろと言われるのがオチ
てかそこまでして大学辞めて働きたいのか?
166受験番号774:2010/12/07(火) 20:45:57 ID:bKtXiNn5
>>164
その志望動機が余りにも酷いものだと認識できるようになるまで
大学で色々学んだ方がいい。民間も公務員も合格できないぞ、それじゃ。
167受験番号774:2010/12/07(火) 20:58:03 ID:agliX+KQ
社長と雑談してて、
「独身だから結構貯金してるんでしょ。」
とか言われて、突然、
「会社の運転資金として少し貸してくれない?利子つけて返すから。」
って切り出された。
もうこの会社ヤバイんだろうか?
168受験番号774:2010/12/07(火) 21:08:47 ID:bKtXiNn5
>>167

釣り
169受験番号774:2010/12/07(火) 21:56:55 ID:agliX+KQ
早く死にたい(´・ω・`)
170受験番号774:2010/12/07(火) 23:48:08 ID:agliX+KQ
左手が少し痺れる(´・ω・`)
171受験番号774:2010/12/08(水) 13:07:42 ID:MdQWlVO4
らくらくミクロマクロに出て来るタマゴみたいなキャラなんなの?
可愛すぎて勉強にならない。
172受験番号774:2010/12/08(水) 16:32:57 ID:X7Bxdt0/
最終選考の結果発表日よりも、最終選考合格者を対象とした健康診断の日程が3日程早いのですが、
この場合、合格者に対して先に通知を行い(健康診断の1週間前くらい?)、
不合格者は結果発表日当日に通知を行なう可能性が高いですよね?
173受験番号774:2010/12/08(水) 20:27:50 ID:Jgz6Mu5v
そう思うよ。
174受験番号774:2010/12/08(水) 21:09:42 ID:9vKi5zRU
地方上級を目指しているのですが、過去問をやるときに国1の問題を飛ばすのってやめた方がいいですかね?
主に数的をやるときにそうしています。
175受験番号774:2010/12/09(木) 11:29:32 ID:VXal3IeU
>>173
ですよね…
人生ヲワタ\(^o^)/
176受験番号774:2010/12/09(木) 17:37:49 ID:BLnzHnQm
地方公務員上級だと40歳くらいで年収どのくらいなんですか?
177受験番号774:2010/12/09(木) 17:45:40 ID:/hZtjUQa
地方による。ホームページに書いてある。
178受験番号774:2010/12/09(木) 20:45:52 ID:mfV6syft
卒業後バイトしかしてなかった場合、もし来年の9月頃に採用されて、源泉徴収だせと言われたら、
いつからいつの期間のものを出さなきゃいけないの?

フリーター期間が長いから遡って全部出せと言われたら、大変なことになる・・・
ここ1、2年ならなんとかなるけど・・・
179受験番号774:2010/12/09(木) 20:47:00 ID:7YO4li6m
採用されないから大丈夫よ
180受験番号774:2010/12/09(木) 20:47:10 ID:1r4SxaE5
たしか今年1月分からじゃなかったっけ
181受験番号774:2010/12/09(木) 21:07:45 ID:mfV6syft
>>180
ありがとう。
1月からその時までの数カ月分を出せばいいわけね。どうも
182受験番号774:2010/12/10(金) 09:55:54 ID:67+tHR4w
民法の問題について正文化するってネットでよく見かけるのですが何することか教えてください
183受験番号774:2010/12/10(金) 09:56:47 ID:Pn5SFroC
正文化するだけ
184受験番号774:2010/12/10(金) 13:12:05 ID:WVjY9ufL
ネットで見かけるってw
そのネットで調べればいいのに
185受験番号774:2010/12/10(金) 15:12:18 ID:pgBdKoaG
成文化ってのは

×竹島は日本の領土
○独島は韓国の領土

こんな感じで間違いを訂正して正しい文章に直すことだ
186受験番号774:2010/12/10(金) 15:51:59 ID:pwFQrn19
正しい文章か、それ?www

真偽は各自、政治板あたりで判断してくれ
187受験番号774:2010/12/10(金) 18:42:17 ID:67+tHR4w
>>185
例はどうかと思いますがよくわかりました
ありがとうございます
188受験番号774:2010/12/10(金) 22:45:29 ID:9wzVT2w6
臨時1年→翌年正規採用って条件付きで採用されたんですけどよくあることですか?
189受験番号774:2010/12/11(土) 08:57:50 ID:CEPH054c
それは珍しい
普通は臨時は臨時のまま
だまされてないといいな
190受験番号774:2010/12/11(土) 19:25:54 ID:ecYanauu
やっぱりあんまりないパターンですよね。
ぬか喜びにならんといいんだが…
191受験番号774:2010/12/11(土) 21:38:39 ID:JTdNvBbg
某地方自治体に最終合格しました。
提出書類が送られてきたのだけど、振り込みのための紙とか一緒に作文課題が入ってました。
合格後に課題が出されるのは普通ですか?
ちなみに、別の職種の人は補欠合格の枠がありましたが、自分の職種にはなかったので、
たぶん補欠合格ではないと思います。
192受験番号774:2010/12/11(土) 21:39:02 ID:CEPH054c
正規採用されるには採用試験が普通はあるからね
臨時で一年間休まず働いたら正規で雇わなきゃいけないんだけど
次年度も臨時で雇いたいので年度末に強制的に休ませるなんてことがある
まあちゃんと確認したほうがいい
193受験番号774:2010/12/11(土) 21:51:20 ID:+SlpuZ55
自分のところは作文課題なんて無かった

自分は証明書を発行してもらうために法務局まで行く手間があるだけだったわ
194受験番号774:2010/12/11(土) 21:54:16 ID:QT0W9VSu
成年被後見人になってないって証明かい?
195受験番号774:2010/12/11(土) 23:10:14 ID:+SlpuZ55
そうそう
成年被後見人の登録がされてないことの証明書

この証明書と内定承諾の書類を提出して
大学さえ卒業したら地方自治体の内定は確実だと思う。
196受験番号774:2010/12/11(土) 23:11:41 ID:t97htf3T
国1以外は合格=内定でおk?
197受験番号774:2010/12/11(土) 23:41:01 ID:xWP0IyXL
国2、祭事、国大は?
198受験番号774:2010/12/12(日) 00:06:58 ID:3+i6Fkja
>>197
現役人事の面接本だと
国1は合格者しても内定待ちの人が多くて、
国2の場合は合格したらほとんど内定が出るみたいなこと書いてあったような・・・

地方公務員は合格=内定みたいです
199受験番号774:2010/12/12(日) 00:45:54 ID:chgMbVnk
市町村、独行法は確定
都道府県はほぼ確定(保証はない)
国公は種別問わず未確定
他の特別職は確定
200受験番号774:2010/12/12(日) 00:55:03 ID:x5ZAO3cz
>>198
ひとつの本だけを鵜呑みにするなよな。
しかもあんな胡散臭い本。
201受験番号774:2010/12/12(日) 03:27:15 ID:UJzpzcFC
>>192
丁寧な回答ありがとうございました。
一応後日採用通知?と返事の機会があるのでその時にはっきりするもしくはさせたいと思います。

けど自分自身滅茶苦茶心配性なのでもう少しこういったケースについて調べてみようとは思いますが^^;
202受験番号774:2010/12/13(月) 16:15:40 ID:P9LdsqNB
東京消防庁と地元の消防に内定し消防庁を辞退したのですが、期限を勘違いしていて1日遅れて辞退届を出してしまったのですが、そういう連絡は採用先にも回るのでしょうか。一応辞退先には謝罪の電話を入れたのですが心配で…
203受験番号774:2010/12/13(月) 16:57:40 ID:FRGwBaht
県警蹴って同県の一般県職員採用は不可能だよな?
204受験番号774:2010/12/13(月) 17:02:56 ID:MFckR2ZW
なぜ?
205受験番号774:2010/12/13(月) 18:16:32 ID:FRGwBaht
言葉足らずだった、来年受験する場合。
県警察官も県職員。
面接する際の印象は最悪な気がするんだけど実際どうなんだろう?
206受験番号774:2010/12/13(月) 18:41:04 ID:bXZL7yAg
嘱託採用は正規雇用にはなれない?
207受験番号774:2010/12/13(月) 18:44:03 ID:BalCLjLe
採用試験受けなきゃ正規になれないよ
嘱託は期間が終わればさようなら
208受験番号774:2010/12/13(月) 21:43:50 ID:bXZL7yAg
まじっすか…
209受験番号774:2010/12/13(月) 21:49:30 ID:r78JC/ik
職ない、金ない、暇ない、ほしいモノない。
210受験番号774:2010/12/13(月) 21:50:22 ID:r78JC/ik
将来、日本の年金制度は必ず破綻をするから、自分は敢えて払っていないという者を私は
今まで何人も目にしてきたが、彼らの将来の保障とは何なのだろうか。彼らの多くは個人年金
すら加入していない。
211受験番号774:2010/12/13(月) 22:21:05 ID:g53kVUr2
そういうことはこのスレでレスする内容ではない
212受験番号774:2010/12/13(月) 23:52:59 ID:NOl0ec3i
>>209
>>210
おっさん、空気読めよ
213受験番号774:2010/12/14(火) 10:53:37 ID:WyT06RFz
質問なんですが、
Q. AがBに土地を譲渡するつもりが無いのに冗談で譲渡すると言った場合、
  Bが取引上相当な注意をしたにもかかわらず、Aの真意が分からなかったときでも、
  この譲渡契約は無効である。
この問題の解説お願いします。解答が間違っている気がしまして。
214受験番号774:2010/12/14(火) 10:59:44 ID:ZwPbQHTC
93本文
215受験番号774:2010/12/14(火) 11:14:22 ID:fASqwJEP
大学卒業に6年かかったのを5年と書いたのですがアウトでしょうか?
216受験番号774:2010/12/14(火) 11:17:36 ID:WyT06RFz
Bが相当な注意をしたけど分からないというのが、有過失にあたるんですか?
あたるなら無効ですよね?で、あたらないなら有効と思うのですが。

解答では
Bには過失があるから、この譲渡契約は有効であるって書いてて混乱してしまいました。
217受験番号774:2010/12/14(火) 11:25:07 ID:1aSm10lS
>>215
アウトでしょうね
虚偽記載ですし
万一最終合格しても提出書類でばれます
218受験番号774:2010/12/14(火) 11:40:18 ID:nBDKaQqb
>>216
過失ありなら無効だね
この問題だと過失はないように思えるが
219受験番号774:2010/12/14(火) 11:44:51 ID:WyT06RFz
>>218
ですよね、ありがとうございます。

私も過失なしかと思ったんですが・・・ありってことなんでしょうかね。
220受験番号774:2010/12/14(火) 11:46:08 ID:ZwPbQHTC
>>216
君の言ってることで合ってる。
というか、要件の具体的な評価根拠事実の記述もなしに、半ば恣意的に有過失を認定するのもおかしいし、
そもそも問題作成者の単純な誤解の可能性がある。

93の条文の要件効果が分かってればその問題は無視していいよ。
221受験番号774:2010/12/14(火) 11:58:16 ID:ZwPbQHTC
もっとも、有過失であると判断できる根拠をあえて考えると、
業として不動産取引をしているであろうBが、通常であれば効果意思の徴憑であるところの
契約書、実印、印鑑証明、権利証等がないまま、口約束だけで不動産契約をすることはありえないし、
口約束を信じてることは保護に値しないしないからBには過失があると認定することもありえるけどね。

ただ、そこまで要求している問題なのかは不明。
222受験番号774:2010/12/14(火) 12:11:52 ID:WyT06RFz
そこまでいってしまうと、私には手に負えないです。
一応地上の問題らしいですけどね。

読み流す程度にしときます。
ありがとうございました。
223受験番号774:2010/12/14(火) 18:47:25 ID:fASqwJEP
>>217在籍期間がどうしてばれるのでしょうか?
224受験番号774:2010/12/14(火) 18:56:04 ID:ZwPbQHTC
卒業証明書って入学年と卒業年の記載あるんちゃうん
225受験番号774:2010/12/15(水) 11:09:19 ID:fbNx3bPm
今年の「自治体の組合(法律的には、特別地方公共団体)」の試験にて落ちました。
その試験は、その組合が独自に実施しており、1次の筆記は通りましたが2次の面接で落ちました。
その求人は、「若干名」の募集で、これはいい人がいなければ採用ゼロの時もある。
というニュアンスで使っているところが多いということをネットで知ったのですが、
仮に自分が受けたその試験で採用がゼロで、また来年も試験が実施されるとして、
一度落ちた人間が再受験をし、合格することはあるのでしょうか?

県庁や国家公務員では、前に面接で落ちた人が、再受験をし合格したという話を聞いたことがあるのですが、
このような小さい自治体(組合)でも同じようなことがあるのか、知りたいです。
226受験番号774:2010/12/15(水) 12:47:07 ID:nDiDOMa+
そこの人事にきけよ
227受験番号774:2010/12/15(水) 13:01:18 ID:i5BIqrwW
今から間に合いますか?
228受験番号774:2010/12/15(水) 13:18:13 ID:VqYqgyxs
最終試験時に卒業証明書を持ってくるように記載があったが
卒業証書の写しを持って行ってしまった
卒業証明書を後で送るように言われたんだが
これって大丈夫かな?
229受験番号774:2010/12/15(水) 16:21:05 ID:5kHc7fzb
釣りレスし過ぎだぞ

少しは自重しろ
230受験番号774:2010/12/15(水) 16:31:04 ID:vz39lPZL
ゆとりか
231受験番号774:2010/12/15(水) 17:22:14 ID:VqYqgyxs
いや、マジでどう思う?
問題ないような感じだったけど
やっぱり合否に影響与えるかな?
232受験番号774:2010/12/15(水) 18:03:08 ID:vRlH7Dy9
そういう書類を扱う人事の係と
点数をつける面接官は別人なんでおそらく大丈夫
233受験番号774:2010/12/16(木) 10:43:24 ID:W9JBkLOS
県警志望で、スー過去の市役所用はオーバーワークかな?
県警用を素直に購入するのがいいのかな
234受験番号774:2010/12/16(木) 14:51:33 ID:F11DMIId
>>233
県警以外に行くつもりがないなら県警用でいいかもだけど、
他でもいいなら選択肢を増やす意味で地上くらいの勉強はやっておいたらどう?

って回答になってないな、これはスルーで他の人お願い。
235受験番号774:2010/12/16(木) 15:31:16 ID:F0GWeYTd
>>233
シンプルに、市役所併願するなら、スー過去で。
併願しないなら、県警用でいいかとは思う。
236受験番号774:2010/12/16(木) 17:09:34 ID:IuYMkr/s
>>234 >>235
ありがとう!県警用を買うことにするよ〜!
237受験番号774:2010/12/17(金) 01:14:23 ID:GvcTkVc0
遠方の自治体から内定を頂き、そちらで働くことを決めたのですが
内定を頂いた自治体に成績開示をしに行くのは当然の事なんでしょうか?
遠方なため一度行くだけで
丸1日の時間と4万円近くかかってしまう為少し躊躇しています。
お金に関しては将来を考え痛くはないのですが
働きながらの身で年末年始の時間をあけるのがなかなか難しいです。
合格・内定された方はどうされていますか、教えて頂きたく存じます。
238受験番号774:2010/12/17(金) 01:20:09 ID:S4tcYrSg
免許もってなくても面接合格しますか?
239受験番号774:2010/12/17(金) 01:24:07 ID:1a3ttqzr
今から勉強を初めて来年の国U試験に間に合いますか?
240受験番号774:2010/12/17(金) 08:11:30 ID:0p0993d5
>>237
する必要なくね?
気にしたこともなかったわ。
成績開示は落ちたヒトのためのものだと思ってるから。
241受験番号774:2010/12/17(金) 09:39:51 ID:stIbQ32+
>>239
馬鹿orやる気なしは100年あっても受からん
今まで(大学受験など)勉強してきたorやる気ありなら十分間にあう
242受験番号774:2010/12/17(金) 11:55:57 ID:f5Ke00nC
平等を謳っていますが、やはり新卒を失うと不利になるものなんでしょうか?
243受験番号774:2010/12/17(金) 12:07:02 ID:ljVDCW7i
来年のB日程は24日31日どっちですか?
244受験番号774:2010/12/17(金) 12:07:02 ID:b3ai5F/6
今から都庁は間に合う?併願対策込みで

特別な対策が必要と聞いたんだけど・・・
245受験番号774:2010/12/17(金) 13:27:30 ID:/Vzv4J7A
>>244
専門が記述オンリーだから今の時期からだと、併願対策も綿密にこなすのは難しかもしれない
といっても記述も択一の延長線上ではあるけど

都庁に専念するなら今からでも全然間に合うんじゃね?
といっても今までの教養知識や地頭、勉強への執着心が大きく影響するし、受験者激増の今のご時世じゃ確実とは言えないが

記憶曖昧だけど、どっかの統計で不合格者の平均勉強期間が5ヶ月くらいだったし、来年ならそれ以上と見たほうがいいかも
246受験番号774:2010/12/17(金) 14:47:48 ID:AxciTFXA
今から勉強して都庁に間に合わない奴なんて、都庁には必要ない。
247受験番号774:2010/12/17(金) 20:55:25 ID:aXqHqmHc
HP見ても分からないので、どなたか教えて下さい。

2012年からの試験は…

総合職=国Tと国U上位
一般職=国U中堅〜国V

になるのですか?


それとも
総合職=国T…キャリアは存続
一般職=国U、国V

みたいになるんですかね?

248受験番号774:2010/12/17(金) 21:39:16 ID:b3ai5F/6
国Uの専門を地上併願考えて11科目用意しようと思うが多い?

249受験番号774:2010/12/17(金) 22:07:27 ID:ykBkw3CU
>>247
酷2上位とかなめてんのか
250受験番号774:2010/12/17(金) 23:38:40 ID:stIbQ32+
>>248
多いかどうかなんてそいつの能力次第
例えば、経済は超得意でミクマク財政満点取れるなら、そのくらいやっても良いけどな
科目増やす前に法律と経済をまず固めるほうがいいと思われ
251受験番号774:2010/12/18(土) 00:40:37 ID:fsiy7hf0
現在25歳です。
家庭の事情で、過去に早稲田大学商学部に合格したものの進学できず、アルバイトを続け(フリーターになりました)、その給料を全額家に入れざるを得ない生活をしていました。
このままでは不味いと思い、4月に家を出ました。
奨学金や学生ローンを駆使して大学へ進学し直すことを考えていましたが、今更進学するよりも、公務員試験を受験したいと思うようになりました。
そこで質問ですが、国2、地方上級の面接試験において、高卒という学歴は差別されるのでしょうか?
252受験番号774:2010/12/18(土) 00:55:35 ID:S69OYff7
>>251
国2は受けてないから分からないけど
地上って大卒か卒業見込みじゃないとダメなところが多い気がする
高卒なら中級?になるんじゃないか?
253受験番号774:2010/12/18(土) 00:56:13 ID:0Zzor/zQ
>>251
されない
つか国家機関が学歴悪いから取りませ〜んとか普通のケースではまず有り得ないでしょ
(国1官庁除く)
254受験番号774:2010/12/18(土) 00:57:08 ID:0Zzor/zQ
>>251
>>252の言うとおり「大学卒業見込み」か「〜歳以上というケースが2通りあるからチェックした方がいいかも」
255受験番号774:2010/12/18(土) 01:14:43 ID:2Fh+clgI
>>252
千葉県民なので千葉県庁を調べてみたら、確かにその通りでした…。
予備校のパンフレットには年齢のことしか表記が無く、気づかなかったのでショックです…
地方中級の受験を検討します。
後は市役所と国2ですね…。
256受験番号774:2010/12/18(土) 01:15:28 ID:0Zzor/zQ
>>255
他県とか他所の政令市受ければいいじゃない
257受験番号774:2010/12/18(土) 01:17:16 ID:2Fh+clgI
>>253
国2なら差別されなそうですね。
英語は数年前のTOEICで800点弱だったので、英語選択が出来る国2は魅力的ですね。
258受験番号774:2010/12/18(土) 01:20:01 ID:2Fh+clgI
>>256
高卒という学歴と、なぜ他県なのかという弱味がありますが、併願だけなら検討したいと思います。
259受験番号774:2010/12/18(土) 01:22:09 ID:S69OYff7
>>257
すぐに定職に就くという安定が欲しい気持ちはわかるが
定年まで働くということを現実的に考えて自治体や機関を決めたほうがいいよ


260受験番号774:2010/12/18(土) 01:27:27 ID:2Fh+clgI
>>259
親身な書き込み、ありがとうございます。
確かにその通りです。
19歳からアルバイト漬けの生活で、頂いた給料は右から左に家に入れさせられる生活…忙しさに流され、気づいたら25歳になっていた私にとって、安定した公務員は本当に魅力的で、どこでも何でもいいから内定を頂きたいというのが本音です。
261受験番号774:2010/12/18(土) 01:29:04 ID:S69OYff7
>>258
>>259だけど、書くの忘れたからこの際言っておくけど
少し勘違いしてるようだけど、最近の公務員試験は全体的に学歴とか地元とか
あまり関係ないよ。国1とかは別だけど
地元だから・・・って理由で県庁とか市役所受かると思ってんの?25歳の発言とは思えないな〜
ただでさえ不利な状況なのに、その程度の熱意じゃ面接試験で落ちると思うよ。
なんか早稲田合格したっていう過信があるようだけど、あなたを採りたいって面接官に思われなかったら
受かんないんだから。説教臭くてスマソ
262受験番号774:2010/12/18(土) 01:42:30 ID:jj7H9HPF
なん年もブランクがあるなら国II厳しいぞ。
263受験番号774:2010/12/18(土) 01:43:07 ID:2Fh+clgI
>>261
世間知らずで申し訳ありません…。
もちろん、試験の出来不出来が最重要とは思っています。
大学受験で過信…耳が痛いです。
家にお金があれば、一流大学に進学出来たのにという思いが、今も頭を駆け巡っています。
現在フリーターをしながらの一人暮しで、生活も厳しく、ネット環境が携帯しかない状況ですが、何とか情報収集をしようと2chにお邪魔しました。
市役所のスレ等々で、地元が有利、コネが必要なところもあるという話題があり、不安になっていました。渇を入れて頂き、感謝します。
264受験番号774:2010/12/18(土) 01:47:12 ID:2Fh+clgI
>>262
去年センター試験を受験し、75%程度でした。理系です。
過去に私立文系は数学で受験しました。歴史科目はダメダメなので。
全く参考にならないと思いますが…。

地方中級が現実的なのかな、と思い始めています。
265受験番号774:2010/12/18(土) 01:49:57 ID:S69OYff7
>>263
コネや地元有利なんて企業にもあること
ただ、県庁や政令市、国家公務員などは気にしなくていい
2chでそんなこと言ってるやつはただの負け惜しみだから気にしないで頑張れ
266受験番号774:2010/12/18(土) 01:54:54 ID:2Fh+clgI
>>265
ありがとうございます。
頑張ってみます。
深夜まで親切に応えて頂き、感謝します。
267受験番号774:2010/12/18(土) 02:06:47 ID:0T5zRt+w
まあ、地頭いいなら、どこかには合格できるんじゃないか。
268受験番号774:2010/12/18(土) 03:14:33 ID:jj7H9HPF
25歳高卒職歴無しはヤバイな
面接死ねる
269受験番号774:2010/12/18(土) 22:29:16 ID:m+m7QY+n
もし4月から公務員で働くとして3月15日以降働くとして給料は4月に入るけどそれって大丈夫なのかな?
270受験番号774:2010/12/18(土) 22:40:23 ID:Pl/uTohl
面接対策みんな何してる?
271受験番号774:2010/12/18(土) 22:54:15 ID:MQkaDSK2
>>270
笑顔の練習。

ネタじゃないよ。
人の第一印象は出逢って数秒で決まるそうだ。
相手に好印象を与える自然な笑顔が出来るかどうか、やってみな。
結構難しい。
志望理由なんてみんな磨き抜いてくるんだ。ドングリの背比べだ。
272受験番号774:2010/12/18(土) 22:59:21 ID:cGF1Idt6
GUTSってなんであんな高いの?

みんなどうやって入手してるの?
273受験番号774:2010/12/18(土) 23:29:23 ID:4zpsdZFu
>>272

高かったけど買いました…
274受験番号774:2010/12/18(土) 23:30:56 ID:S69OYff7
>>270
>>271の言ってることは正しいと思う
人って、他人と数十分会話をして、その人と別れた後に印象を思い出してみると
表情とか声、話し方のほうが強く記憶されているらしい
内容ももちろん大切だけど、普段から自分が相手にどう映ってるのか考えて接するといいよ!
275受験番号774:2010/12/18(土) 23:33:32 ID:cGF1Idt6
276受験番号774:2010/12/18(土) 23:34:52 ID:cGF1Idt6
誤爆すいません

>>273
まじですか。あんな高いお金払うなら独学の意味ないですよね…。
とはいえ合格はお金に代えられないのも事実…。
277受験番号774:2010/12/18(土) 23:38:57 ID:4zpsdZFu
>>276
それは思いましたwww
結構時期によって価格が変動するので安い時にゲットするといいかもです
278受験番号774:2010/12/18(土) 23:43:59 ID:1gs7W4PP
ID赤くして学歴なんて関係ないとかほざいてるやつの話なんかアテになるわけないけどな
AランからFランから中卒までバランス良く採用してるのかっていう
ちょっと考えればわかることなのに数少ない例を持ち出して学歴なんて関係ない!とか笑わせてくれるね
279受験番号774:2010/12/18(土) 23:48:27 ID:MMHxaF35
>>278
もしAランからFランまでバランスよく採用してたら、学歴関係あるじゃん
学歴が関係ないってことは、結果として高学歴が多くなるってことだ
280受験番号774:2010/12/18(土) 23:53:46 ID:jj7H9HPF
>>278
最高にアホだな
281受験番号774:2010/12/19(日) 00:46:50 ID:kD7lxSNs
282受験番号774:2010/12/19(日) 04:16:38 ID:7l6bfckH
質問です
民間と公務員を平行して受けようと思うのですが
民間企業に比べて公務員試験の内定が出るのは大分遅いと思います
企業に対して「公務員試験(もしくは単に他社)の内定が出るまで待ってほしい」と伝える際に
数ヶ月単位で待ってもらうというのは可能なのでしょうか?
さすがに期間が長すぎて失礼にならないでしょうか?
283受験番号774:2010/12/19(日) 04:47:40 ID:kD7lxSNs
>>282
公務員の内定が出るまで、企業に内定待ってくれって言えるかってこと?
常識的に考えて、公務員の結果が出るまで、この会社に行くかどうかは判断できません
何て言ったら、「じゃあ、いいですサヨナラ」って言われるに決まってんだろ
自分から第一志望じゃないですって曝け出してるようなもんだwwそんなやつ今の時代採るわけないだろ

内定なんて貰えるだけもらって断ればいい



284受験番号774:2010/12/19(日) 04:47:40 ID:63om0GYC
そんなやつ企業が採りたいと思うか?
285受験番号774:2010/12/19(日) 04:51:22 ID:7l6bfckH
>>283-284
ですよね・・・
内定を貰っても入社二週間前までは辞退することができなくないということですので
貰うだけ貰っておいて公務員試験の結果を待ちたいと思います
企業によっては内定以後入社前から研修するという話もあったので不安でして・・・
286受験番号774:2010/12/19(日) 04:56:03 ID:kD7lxSNs
>>285
俺は最終的に公務員にしたけど、内定貰った民間のいくつかは早期研修やってた

ハッキリ言って今の就活は厳しいんで、いいとこから内定貰おうとするならESやら企業研究やらで
公務員試験の勉強時間を確保するのは難しいから中途半端にならんようにな
287受験番号774:2010/12/19(日) 04:56:05 ID:63om0GYC
自分の人生なんだから研修中だろうがバックれて公務員になればいいよ。
288受験番号774:2010/12/19(日) 08:36:56 ID:IcJnAPI9
俺は民間の面接で「公務員試験に受かったらそっちに行きます」と伝えたが
内定をもらえた上に、合格した後で辞退の連絡をしに行ったらお祝いまでしてもらえたよ
ちなみに待ってもらった期間は2ヶ月ほど

ただ、さすがに10月1日に内定式がある企業で
それ以降まで待ってくれっていうのは無理があるだろうなw
289受験番号774:2010/12/19(日) 12:41:36 ID:RZo0YxlZ
>>282
一つでも内定出てから心配しろよw
290受験番号774:2010/12/19(日) 21:43:41 ID:3vYl80sM
質問です

地方公務員採用試験では、最終合格後に採用漏れはほとんどないっていう認識で
いいでしょうか?
年内に他の合格先を辞退しようと思うので、かなり不安です・・・。
291受験番号774:2010/12/19(日) 22:02:04 ID:RZo0YxlZ
>>290
ほとんどないよ
早く他のとこ辞退しないと迷惑だよ
292受験番号774:2010/12/19(日) 22:19:08 ID:7xk5QnIK
>>290
今の時代分かんないぞ。
公務員に対する風当たりも強い昨今だから、一寸でも予算厳しかったら
採用取りやめも充分有り得る。
293受験番号774:2010/12/19(日) 22:22:00 ID:VTeIT7Tu
地方公務員のくくりで、
過去にどれだけ採用漏れがあったか調べると腹は決まるかもね
294受験番号774:2010/12/19(日) 23:37:16 ID:63om0GYC
思い切って人事課に聞いてみるといいんじゃない?
295受験番号774:2010/12/20(月) 00:07:37 ID:LXTEayQP
290の者です

>>291-293の方、回答ありがとうございます。
内定通知等がなく、不安だったもので質問させてもらいました。
参考にさせてもらいます。
296受験番号774:2010/12/20(月) 00:11:27 ID:LXTEayQP
>>294の方もありがとうございます。
アンカーをミスってしまいました。
297受験番号774:2010/12/20(月) 01:21:20 ID:wpm0J68z
お金なくても早稲田なら奨学金充実してるだろ

早稲田合格したけど〜とか妄想もたいがいにして欲しい
298受験番号774:2010/12/20(月) 02:47:04 ID:WEcYZoTa
遅レスでいちいち噛み付かないでいいよ
299受験番号774:2010/12/20(月) 16:50:33 ID:QZkJBAGu
>>297
奨学金振り込まれるタイミング遅いからだろ
俺もそれで大学行けなかったぜ
300受験番号774:2010/12/20(月) 17:36:35 ID:H7lWQtNA
かわいそす
301受験番号774:2010/12/20(月) 18:45:16 ID:QZkJBAGu
本気で金に困ったこと無いやつはわかんねえと思う
上京するなら交通費もかかる
入学金延納してもらっても、保険料云々は入学時納入だからな…
教育ローンは親の同意なしだと無理だし

家が貧乏じゃないことに感謝して勉強がんばれ超がんばれ

302受験番号774:2010/12/20(月) 18:54:27 ID:H7lWQtNA
どうでもいいけどなんであんた大学受けたの?
そんなことも知らなかったの?
303受験番号774:2010/12/20(月) 19:04:37 ID:pgoNc9yp
ワロス
>>302の言うとおりだな
304受験番号774:2010/12/20(月) 19:08:40 ID:pdTNEj26
働いてく上で政令市と他の市役所とでは何か違いはあるのでしょうか?
何でもよいので教えて下さいm(_ _)m
305受験番号774:2010/12/20(月) 19:11:38 ID:/7ritXp+
>>302が言ってるのは的を射ているがどうも低学歴の嫉妬臭がするんだよな
306受験番号774:2010/12/20(月) 19:15:55 ID:wpm0J68z
入学前に事前に高校経由で奨学金申し込みできるだろ
親の同意は得ろよ。返すのは自分なんだしさ。保証人は機関保障つかえばいい
学業で優秀な成績修めて給付生になればいい

俺だってお金なくて日本学生支援機構から月8万円借りてる。サラ金にも借金ある。
そこまでして大学に行きたかったから借金した。

ID:2Fh+clgIは、金ないことを理由に自分がいかに哀れか
同情をかって教えて君になってることにムカついたから噛み付いたまで。
307受験番号774:2010/12/20(月) 19:23:33 ID:H7lWQtNA
>>305そんなこといわれてもなぁ
308受験番号774:2010/12/20(月) 19:48:05 ID:hW3LPvvH
別に大学行かなくてもちゃんと働けばいいだろ。
早大商出てもフリーターになる奴もいる時代なんだから。
309受験番号774:2010/12/20(月) 20:39:19 ID:QZkJBAGu
>>306
親が同意しなかったんだよ(笑)
学生支援機構の予約採用にも、教育ローンにも。

大学は地元の駅弁国立。
310受験番号774:2010/12/20(月) 20:57:35 ID:QZkJBAGu
>>308
高卒で就職した今は幸せだよ
取引先の役人が糞野郎ばかりで公務員に興味持ってのぞいてみたけど、なんでみんな公務員になりたがるんだろう
安定だけを求めてんのかな
まあどうでもいいや。
早稲田行けなかった教えて君は今頃必死に勉強してんのかな
もう2chなんて見てないかもしれないが、頑張って欲しいなー
311受験番号774:2010/12/20(月) 21:10:50 ID:H7lWQtNA
>取引先の役人が糞野郎ばかりで公務員に興味持ってのぞいてみた
くそわらたww
312受験番号774:2010/12/20(月) 21:17:12 ID:QZkJBAGu
>>311
愚痴すまん(笑)
もう消えるわ
313受験番号774:2010/12/21(火) 00:05:01 ID:vWb1qYK8
質問させていただきます。

これから予備校の単科で民法とマクロだけ取ろうと思っております。
少しやってみて厳しいと思ったので。
予備校の授業で取る科目というのは基本的に授業の復習と過去問演習だけでいけるものでしょうか?

まだ憲法とミクロの過去問1回まわせたぐらいであまりいいペースとは言えない状況です。
その2科目を予備校だけでなんとかできるとかなり楽なんですが、任せきりでいいのかも少し不安なもので。
314受験番号774:2010/12/21(火) 00:19:37 ID:kw0gstOR
>>313
予備校の授業はとても分かりやすいけど、やっぱり+復習と演習に時間はかかるな
だから授業に期待をかけすぎるのは危険だけど、必要なら取ればいいと思う
315受験番号774:2010/12/21(火) 02:18:34 ID:bOFyTkgA
普通退職者が多い自治体って…
316受験番号774:2010/12/21(火) 12:24:46 ID:NZh00BZx
質問させていただきます。
私地方中級の学務事務の希望のものなのですが、
事務員で中学校などに配属されたら、部活の顧問になる
ことはできるのでしょうか?
わかる方教えてください。
317受験番号774:2010/12/21(火) 13:06:48 ID:jTaWddPh
学校によるだろw
受かってから考えたほうがいい
318受験番号774:2010/12/21(火) 13:36:11 ID:kw0gstOR
>>316
そんな面倒な役回りをやってくれたら現場の教師は助かると思うが
学校によるから受かってから考えろ
319受験番号774:2010/12/21(火) 14:17:45 ID:SU5BTYDF
>>316
部活の顧問を確実にやりたいってこと?
(なら教員目指せばいい)
320319:2010/12/21(火) 14:21:22 ID:SU5BTYDF
レスが幼稚過ぎた
すみませんでした
321受験番号774:2010/12/21(火) 15:19:30 ID:LcdliSA6
質問です
このスレで回答してる奴って合格者か何か?笑
322受験番号774:2010/12/21(火) 16:27:04 ID:q+5V1pId
暇してる合格者しかいないだろ
323受験番号774:2010/12/21(火) 22:09:39 ID:kw0gstOR
その質問をしたところで何か解決するのか?
合格者っていってもどうせ信じないだろ
324受験番号774:2010/12/21(火) 22:11:35 ID:tIvVcF0Q
信じない?
合格者なんて日本に何万人もいるんだから、
このスレにいてもおかしくないだろ。
325受験番号774:2010/12/21(火) 22:16:09 ID:fpzU7Akh
どんな属性にの人間でも何万人といるだろう
発症確率1万分の1の難病患者でさえ3万人いる
326受験番号774:2010/12/21(火) 22:31:35 ID:kw0gstOR
>>324-325
論点が違うわ。俺はこのスレに合格者はいないなんて言ってないだろ
>>321は「このスレで回答してる奴〜」って疑問を持つ人間なのに、「自分は合格者です」って奴が現れたら
素直に信じれるのかって言ってんだよ。まあどうでもいいがな
327受験番号774:2010/12/21(火) 22:32:59 ID:fpzU7Akh
人間不信になっちゃってるみたいだね
可愛そうに
328受験番号774:2010/12/21(火) 22:36:57 ID:DhvMEPL2
そもそも321は軽く流しちゃってよかったと思うけどなw
329受験番号774:2010/12/21(火) 22:40:11 ID:kw0gstOR
>>327
字を間違えるほど馬鹿みたいだね
可愛そうに
330受験番号774:2010/12/21(火) 22:40:53 ID:tIvVcF0Q
>>326
俺は信じるよ。
合格者なんて騙るほどのことじゃないから。
331受験番号774:2010/12/21(火) 22:40:55 ID:oJNUg7Fl
332受験番号774:2010/12/21(火) 22:42:23 ID:fpzU7Akh
可哀想に
333受験番号774:2010/12/21(火) 23:12:29 ID:kw0gstOR
どうでもいいけど自演はやめようね
334受験番号774:2010/12/21(火) 23:28:08 ID:AZZI9zjy
必死すぎワロタwww
合格者もいると思うが質問に応えてる受験生も絶対いるだろw
335受験番号774:2010/12/22(水) 00:27:24 ID:QCvmZouk
オナニーして落ち着け
336受験番号774:2010/12/22(水) 00:37:53 ID:ax1+/GTD
鵜呑みにしないで自分で考えて判断できるだろ
337受験番号774:2010/12/22(水) 21:13:53 ID:O8UloDCd
リクナビにも色々と公職の奴が登録されていますが、これはエントリーしておくと説明会などのメールが届くだけですか?
公務員は民間に比べて時期が遅いし、説明会の参加有無で採用不採用ってのはないと思うので
エントリーはせずにしておいて民間探しの際の邪魔にならないようにしておきたいのですが・・・
リクナビのブックマーク機能の使い勝手が悪すぎて、公務員関係も登録してると非常に見づらい
338受験番号774:2010/12/23(木) 00:53:21 ID:2Qtg7qNU
国2は専門が2倍になって教養と専門の比が1:2だけど
国税とか裁判所の点数の比わかる?
339受験番号774:2010/12/23(木) 01:09:32 ID:/jtVBCLF
要綱見ればと思ったけど、要綱はまだ無かったな
国税
http://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei03.pdf

裁判所
http://www.courts.go.jp/saiyo/siken/pdf/22_j2_gokakuketteihouhou.pdf
340受験番号774:2010/12/23(木) 01:14:32 ID:2Qtg7qNU
ありがとう
341受験番号774:2010/12/23(木) 11:20:25 ID:nexLMJKA
今年、県警最終面接にて不合格となりましたが、来年も受ける予定です
来年は28歳になりますが、まだまだ受験できる年齢と記載していますが、
実際のところ、年齢を理由に落とされる確率高いと思いますか?
342受験番号774:2010/12/23(木) 11:33:19 ID:3dEti16/
>>337
俺は転職活動だったのでリクナビNEXTを利用してた。
なので参考までに聞いてほしいんだが、
リクナビNEXTでは"団体職員募集"とかの
案内メールが送られてくるだけだったな。

俺は関東の県、関東の市町村、国U、大学等職員を受験したけど、
リクナビNEXTはほとんど利用しなかったな。
各志望先のHPをマメにチェックしとけば
説明会情報や試験情報は十分分かるしな。

ちなみに国の機関や自治体に、リクナビからエントリーできたっけ・・・
エントリーできるならやっとけば良かったな。
県から内定はもらったけど。
343受験番号774:2010/12/23(木) 16:25:19 ID:6jdOQ78B
>>341
ファイト
344受験番号774:2010/12/23(木) 16:34:21 ID:e8JpJJg/
>>341
職歴があればなんとかなる
345受験番号774:2010/12/23(木) 19:39:46 ID:Ze5KrvP1
上位政令市とか下位政令市という呼び方をしている人が偶にいますが、
具体的にはどの自治体が上位でどの自治体か下位なんですか?
あと、この分け方の基準は財政規模ですか?
346受験番号774:2010/12/23(木) 22:16:22 ID:DqTmmP4h
県警に筆記で落ちたレベルなんですが、市役所うけても落ちますか?無勉です
347受験番号774:2010/12/23(木) 22:35:25 ID:3dEti16/
>>346
県警試験の成績は?
348受験番号774:2010/12/23(木) 23:12:35 ID:nNMxKBQe
国家一種
法務、矯正で採用された場合って矯正局長になるのは無理ですよね?
最高で官房審議官ですか? それとも管区長?
あと官房審議官と管区長って指定職何級ですか?
349受験番号774:2010/12/24(金) 09:49:34 ID:lPYw1dL4
>>347わかりません 適当にマークしただけなので
350受験番号774:2010/12/24(金) 09:57:17 ID:piayvNfN
労働基準監督官の説明会ってありますか?
351受験番号774:2010/12/24(金) 10:05:44 ID:YiFEas3o
>>349
じゃあ0点で不合格だったかもしれないわけだ
お前の実力が自分でも分からんのに
他人がそれにコメントできるわけないだろ
352受験番号774:2010/12/24(金) 10:20:03 ID:jfugIFf5
>>350
去年予備校に来た気がする
予備校でも説明会とかするんだーって思った記憶があるから、たぶん間違いない
353受験番号774:2010/12/24(金) 12:00:10 ID:piayvNfN
一応、自己解決しました。
労働基準監督官の説明会は各地方の人事院が行って
大阪の説明会が現在は一応あるということ… かな
12月の頭にあったなんて…はぁ勉強今頃始めたけど説明会速杉
354受験番号774:2010/12/24(金) 14:59:34 ID:VyZQT7Zu
>>348
国家1種スレで聞いたほうが良い様な
まああそこにマジで国1受かってる奴が居るのかは疑問だけど。

矯正だと局長になるのは現時点では無理。
(検事ポストだから)
だから最高はNo2の審議官(矯正)。こっちの方は国1の指定席。

その二つに加えて管区長、研修所所長あたりは指定職だった気がする。
指定職何級かは知らない。
↓この回答はお前に頼んだ。
355受験番号774:2010/12/24(金) 17:34:18 ID:sNTMduRW
省に電話して聞け
356受験番号774:2010/12/24(金) 17:52:42 ID:eQly7ZdU
大学に通いながら試験を受けようと考えているのですが
通いながらだと印象が悪くなったりするのでしょうか?
受かったら中退するつもりです
357受験番号774:2010/12/24(金) 17:58:03 ID:skHLmypG
来年専門学校に入ったとしたら、試験受けるのが24歳になっちゃうんだけど高卒でも国Uで採用はあるだろうか?
358受験番号774:2010/12/24(金) 18:08:33 ID:UFuFqD5x
>>356
高卒レベルを受けるって事か?
基本的には大学行ったらちゃんと卒業して大卒レベルを受ければいいじゃん
というのが面接官の考え方だな
中退前提だと先ず否定的な先入観持たれる
まあちゃんと中退してまで働きたい理由を説明出来ればいいんじゃない?
359受験番号774:2010/12/24(金) 18:11:10 ID:UFuFqD5x
>>357
高校出てから何をやってたかによるんじゃね?
純粋にフリーターならかなり厳しいしそれでさらに専門行っても時間無駄にするだけだと思う
360受験番号774:2010/12/24(金) 18:15:25 ID:ov2z4CpO
>>357
一次すらきつい。
勉強は何年間ブランクあるの?
361受験番号774:2010/12/24(金) 18:30:17 ID:dFoK5512
>>356
友人で大学通いながら受かった人いるよ(技術職だけど)
何故3年生なのに試験を受けたのか、受かったら大学を辞めることになるがそれでもいいのかと何度も何度も聞かれたらしい
その友人曰く、むしろ珍しがられて有利になったのではと感じたらしい
でも358のいう通り、しっかりと説明できるかが重要だと思う
362357:2010/12/24(金) 18:36:09 ID:skHLmypG
高校卒業してからは就職してた。一年半近く働いて、辞めてから今までは祖父母の介護みたいなことをしてた。

勉強のブランクは中学卒業してからの6年ぐらい。
てか授業以外での自宅学習とかは国家試験の勉強ぐらいしかしたことない。
363受験番号774:2010/12/24(金) 18:41:50 ID:9K+mWWu2
>>358
>>361
ありがとうございます。参考になりました
364受験番号774:2010/12/24(金) 21:33:29 ID:YZx8iqUx
>>345
その人の思い込み
都会が上位で田舎が下位なんでしょう、その人にとって
365受験番号774:2010/12/25(土) 04:31:56 ID:GHAJshnk
>>362
別に腐すつもりはないが、大卒レベルに高卒で受かる人間ってそうは多くないし
実際には大卒以上が九割以上を埋めてしまうんだよね
はっきり言えばその経歴で大卒レベルの公務員目指す事自体無謀で烏滸がましいってレベル
それでもどうしてもなりたいなれるんだという強い覚悟と意志があるのだったら
専門なんてモラトリアムな事言ってないで働きながら予備校等に通って来年からでも受けるべき
専門って何をやる気だか知らないが公務員専門学校だったらあんなの高卒レベル用の学校で行く意味全くなし
もう一回言うが腐すつもりはないがただ漠然と安定した公務員程度の考えなら
公安職以外は相当な覚悟がないなら難しい事はちゃんと理解してから考え直した方が良い
366受験番号774:2010/12/25(土) 10:51:37 ID:/50vXryJ
今成成明学の二年生で1留(留学) 取得見込み単位は45で将来国税や市役所受けようと思ってますが学歴、学部コンプに悩んで他大に編入してから試験受けようか(この場合2留になります)今の大学で我慢して1留のまま今から試験勉強始めるか…どちらのが現実的でしょう?
367受験番号774:2010/12/25(土) 11:17:02 ID:8xFjQ14a
>>366
今から勉強はじめるほうがいいに決まってる
さぁ今すぐやれ。
国税市役所なら学歴学部なんてなんの意味もない
368受験番号774:2010/12/25(土) 11:29:57 ID:/50vXryJ
>>367
本当にありがとうございます…(泣) 下らないことに神経使わないで先に向かって勉強しようと思います!!
369受験番号774:2010/12/25(土) 12:42:42 ID:TXg5MS9v
2ちゃんねるなんかみてるから学歴コンプに陥るんだよ。
370受験番号774:2010/12/25(土) 12:52:11 ID:ilwoRAFk
なんかすごい香ばしい香りがしました。電波的な何か。
371受験番号774:2010/12/25(土) 14:28:12 ID:nnwt6mtz
>>365
へこんだ・・・
372受験番号774:2010/12/25(土) 14:33:52 ID:PzyM0ZxW
>>366
今からやるのは早すぎ。3年になってからやればいい。それでも早いけどな
正直その学歴だったらあまり勉強経験ないだろうし、本番直前で必ずバテる。
今のやる気が約1年半も続くとは思わないほうがいい。もし続けられるんだったらそんな大学にいないよね。
373受験番号774:2010/12/25(土) 19:36:17 ID:xUWF4sGG
>>372
厳しい意見だけど真実だな
374受験番号774:2010/12/25(土) 19:41:36 ID:RamzRBM9
ニュースになってた国家公務員の採用半減って、2011年試験・2012年4月採用が対象なんですか?
それとも2010年試験・2011年4月採用?
教えて下さい。
375受験番号774:2010/12/25(土) 19:49:54 ID:TXg5MS9v
>>374
民主が聖剣握ってるうちはずっと減少
376受験番号774:2010/12/26(日) 06:31:30 ID:rIL4AaH5
>>371
その程度凹むなら、最初から目指すなよ
やる気あるなら発奮材料にしろよ?って事だよ
いずれにせよ公務員試験はいくら公正謳ってても筆記通れば面接まで行ける
ってだけで完全に経歴関係ないわけじゃないよ

高卒が大卒に勝ちたいならそれなりに腹決めてやらなきゃ受かるわけないよ
377受験番号774:2010/12/26(日) 12:32:12 ID:gN4nHpuJ
金出せば馬鹿でも行ける大学が沢山ある全入時代の今、高卒、大卒という枠組み自体疑問だが、公務員試験で高卒が差別されるのは事実なんだろうな
378受験番号774:2010/12/26(日) 13:23:20 ID:oaf/nrAN
ストレートに入れたなら高卒でも良いと思うけどね
379受験番号774:2010/12/26(日) 14:09:30 ID:0ZhNL3oV
昔は高卒採用が普通だったしね。
かと言って大卒採用減らすと文句言う輩も出てくるし。
380受験番号774:2010/12/26(日) 15:44:28 ID:6ySlghdv
高卒で年齢制限ギリギリで国産nntになったけど、翌年猛勉強して国II受かった。
ろくなとこに内定できなかったけど
381受験番号774:2010/12/26(日) 17:08:03 ID:gN4nHpuJ
>>380
382受験番号774:2010/12/27(月) 03:47:47 ID:x8ykeuBt
>>137>>139
問題集に答え直接書き込むと2周目以降不便じゃない?
383受験番号774:2010/12/27(月) 11:11:20 ID:2y9bM9CK
>>382
なぜその発想になるのか
「答え」を書き込めとは誰も言ってないと思うんだが
384受験番号774:2010/12/27(月) 12:33:55 ID:cRtYcMPo
答えじゃなくても何か書き込んだ時点で使い物にならんよ
385受験番号774:2010/12/27(月) 13:25:30 ID:X8MW7XGU
地方公務員について質問です
自治体によって違うのかもしれませんが、
一般的に住居手当というのは、最初は実家から通って、途中から一人暮らしを始めた、という場合、もらえるんですか?
386受験番号774:2010/12/27(月) 15:33:10 ID:MPva/Z5H
勉強の仕方で困ってるアホは受験勉強とか試験勉強今までどうやってきたんだよw
>>385
一般的に住居手当なんか小遣い程度しかもらえないよ
独り暮らしの家賃6マンの1Kとかなら一万円ももらえない
387受験番号774:2010/12/27(月) 15:37:48 ID:X8MW7XGU
>>386
安いとこなら1万程度ですが、高いとこだと27000円とかもあります
>>385についてはどうなんでしょうか
388受験番号774:2010/12/27(月) 17:21:29 ID:wrLpYguZ
届出して要件該当してれば、支給されるでしょ
389受験番号774:2010/12/28(火) 08:40:59 ID:0UXrla9h
今大学4年なんですが、質問です。

来年公務員試験受けるつもりですが、公務員浪人よりは社会人1年目の方が有利なんでしょうか?
一応就職先はありますが、希望しているところでも良いところでもなく、勤め上げることは全く想像していません。
公務員浪人の方が勉強する時間はありそうですが、浪人したからといって受かる確証はないし、浪人を2年以上やることは怖いので避けたいです。
ただ社会人1年目は、逆に会社入ってすぐという短さが、もしかしたら印象良くないのかな、とかも思ったのですが。
聞きたいことは、浪人と社会人1年目のどっちが良いか?と私みたいのはどういうするのがベターなのかアドバイス貰えたら嬉しいです
390受験番号774:2010/12/28(火) 08:53:00 ID:wI49VYxk
>>389
公務員は、数ある就職試験でも職歴を考慮しない選考をしてくれる。
職歴なしでも1年でやめても、受かる人は大勢いる。

ちなみに俺なら働きながらやるかな。
で、来年は雰囲気になれるつもりで受けて(受かればラッキー)、再来年に勝負する。
391受験番号774:2010/12/28(火) 09:36:08 ID:XOq8RUES
>>389
働きながら受けるとなると、2次以降は平日だから注意しといたほうが良いよ。
392受験番号774:2010/12/28(火) 15:13:08 ID:fPYTeuOV
>>389
まあそこは難しいところでどれが正解とは言えないし意見も別れるところ
公務員に拘るなら潔く浪人する方が良いという人もいるだろうし
来年受けるにしろ少し長期的な視野で公務員を受けるにしろ
一旦働き口を担保しといた方が良いという人もいるだろう

まあ現時点でどの程度勉強が出来てるのかによるな
筆記は絶対通れる自信があるなら浪人もありだけど
浪人して筆記全滅とかじゃうすら寒いからな
393受験番号774:2010/12/28(火) 17:51:51 ID:r4DcoEYx
地上狙いなんですがスー過去の国家一種の問題って飛ばしても問題ないでしょうか?

今まで全部の問題解いてて果たしてこの知識は必要なのかと思うものが多々ありまして・・・

ペースが若干遅めなので省けるとこは省きたいなと。
394受験番号774:2010/12/29(水) 00:58:40 ID:CHr/aEJU
>>393
満点を狙う試験ではないから、国Tの問題よりも苦手科目をなくすのに時間を費やしたほうが良いよ。
弱点がないのであれば国Tのも解くべきかな。
395受験番号774:2010/12/29(水) 01:22:00 ID:VKyvOv1X
国2志望ならやったほうがいいんでないの?
396受験番号774:2010/12/29(水) 06:09:42 ID:NsSjwBti
教養に関してはやって置いて損はないかもね
ぶっちゃけなんで国2の方が難しいんだよ?
国1とかって難しい難しい言うけど教養ははったりじゃね?
という年もある
397受験番号774:2010/12/29(水) 06:16:42 ID:NsSjwBti
まあ八割九割取らなきゃいけない試験じゃないから
どこで点を稼いでどこは外して良いのか自分で良く考えるしかないね
公務員試験って傾向と対策がもっとも活かしやすい試験だよ
出題が大きく外してきた場合周りもみんな取れないから
そうなると地力ある奴が強い
398受験番号774:2010/12/29(水) 08:09:43 ID:lCh/6CgX
来年4月1日採用なんだけど、現在在職中で3月31日退職でも問題ないかな?
399受験番号774:2010/12/29(水) 08:18:40 ID:K3bY44n4
むしろ何の問題があるのか
400受験番号774:2010/12/29(水) 09:12:32 ID:lCh/6CgX
>>399
インターンとかあるし辞めてた方が都合が良いのかと…
401受験番号774:2010/12/29(水) 13:44:03 ID:uJTgnCFG
>>400
このスレだったかは忘れたけど、退職金やら何やらの計算がどうのこうので辞めないほうがいいってレスを見た気がする
参考にならなくてすまんw
公務員から公務員への転職スレがあるからそちらも参考にあさってくれ
402受験番号774:2010/12/29(水) 15:00:43 ID:NsSjwBti
公から公だと退職共済年金が欠格期間無く引き継げるって話ね
民間からだと別に自分の都合のいい時期でいいんじゃね?
3月末まで席だけ残して有給消化しても良いし、2月位前に辞めてちょっと長期旅行してみる良し
4月1日より前に研修やったり拘束かけるって公務員の場合は多分無いよ
403受験番号774:2010/12/29(水) 22:54:47 ID:lCh/6CgX
>>401 >>402
遅くなりましたがありがとう!
参考になりました。
民間なのでちょっと考えてみる!!
404受験番号774:2010/12/30(木) 00:16:50 ID:ipn4JqTD
本命都庁で併願県庁と政令市で迷ってるんだけどどっちがいいとおもう?
405受験番号774:2010/12/30(木) 00:18:57 ID:Zy+XE3eo
そんなことも自分で決められないの?
どうせどこも受からないから無駄
406受験番号774:2010/12/30(木) 01:18:45 ID:ZuZlqnnn
公務員受験組は大学四年の夏休みは無いようなもの
卒業旅行すら行けないとか聞いたんですが本当ですか?
407受験番号774:2010/12/30(木) 01:29:08 ID:ipn4JqTD
すいませんでした
408受験番号774:2010/12/30(木) 01:30:40 ID:ygTS+o36
国Tが本命で春休み返上とかならわかるけど
難易度が下がる夏以降の試験のために夏休み返上なんて
ホントに夏から始めた人くらいじゃないか?
409受験番号774:2010/12/30(木) 01:50:18 ID:5hjZfBFi
>>406
嘘です。9月から1ヶ月海外旅行行ける。
410受験番号774:2010/12/30(木) 02:19:46 ID:MvOhefXQ
>>406
自分は地上、国Uメインだったけど8月はスッキリしない悶々とした日々だった
それぞれ選考は進んでいるけど結果待ちだったり採用面接控えていたり
その間はCD日程辺りに備えるべきか迷っても勉強に手が着かなかったり
特にやる事無くても遊ぶ気にもならないとにかく悶々とした日々
本当にスッキリしたのは9月頭くらい
その間に民間で順調に就職決めてた友人達はこの世の最後の夏と言わんばかりに遊び狂っていた
そういう意味では夏休みはないかもしれない
国Tとか5月にある試験ならもうちょっと早くスッキリするんだろうけど
卒業旅行は2月に長期で海外行けたので問題ないと思う
ただCとかDが本命だったりすると最終合格していても採用の通知が
2月とかまではっきりしないような自治体もあるらしいので
そういう人は卒業旅行なんて気にならないかもね
以上、体験談。参考までに
411受験番号774:2010/12/30(木) 07:32:07 ID:pX1IeJnV
最終学歴中卒っていける?
大検(高卒認定)でいま早大行ってるんだけど、やっぱ卒業前提じゃないとだめ?
地方か市役所で働きたい。
412受験番号774:2010/12/30(木) 08:58:42 ID:qNQfl1um
>>411
国Uなら学歴問われん。
413389:2010/12/30(木) 13:12:02 ID:OZJidrsG
>>390-392
返事遅れました。ありがとう

他の意見、アドバイスあったら他の人もお願いします
414406:2010/12/30(木) 13:26:13 ID:ZuZlqnnn
お答えいただいた方有り難うございます
特に410さんのレスは参考になりました
気合入れて頑張ろうと思います
415受験番号774:2010/12/30(木) 13:38:32 ID:JJbaqpY7
>>411
俺は高卒でしかも空白期間あり、そして定時制で現在無職と傷だらけな履歴だったけど、どの二次でも官庁訪問でも一度も触れられなかったよ
敢えて聞かなかったから本心は分からんが、好意的に見るなら本当に学歴とかはどうでもいいと思う
まあどこからも掴まれなかったから裏で加味してるのかもしれんけど、個人的にはそんな気配は感じない、単純に自分の自治体に対する熱意が足りなかった

もう一つ、大学については卒業した方がいいよ、ダメだったら本当に苦しむだろうから、改めて高卒や大卒取るのに3〜4年掛かるんだから
416受験番号774:2010/12/31(金) 11:13:46 ID:WynPfAcB
現に落ちてるのに無責任な事言うなよ
417 【だん吉】 :2011/01/01(土) 00:11:49 ID:ilhToMbb
人と目を合わせて話すのが怖いんだが克服法はあるのでしょうか?
特に面接が怖いわ
事務系公務員志望としては論外なのかもしれんが
418受験番号774:2011/01/01(土) 01:14:47 ID:oDxU1dOF
コテつけてるやつはキチガイが多いっていうな
419受験番号774:2011/01/01(土) 01:47:12 ID:Fj4x1rrj
コテじゃなく御籤だろw
420受験番号774:2011/01/01(土) 02:54:27 ID:4Nq2Voe/
>>411
大検時代より高卒認定になってからは純粋な高卒との差別なんて無いようなもの
ただせっかく早稲田受かったんだったら出てから公務員という方法考えた方がいいんでは?
社会に出たら犬も歩けば早稲田に当たるって程、上から下まであらゆる業界業種に早稲田って多いよ
それだけが東大でも及ばない早稲田の強み
今の君の年齢わからないけどさ、面接官的にはそんな大変なルートで早稲田大学入ったのに
何でちゃんと卒業してからじゃ駄目なのかな?という否定なイメージはもたれると思うよ
421受験番号774:2011/01/01(土) 23:12:50 ID:W0pcK56W
受ける自治体の説明会って行ったほうがいいですか?
私働きながら受験なので平日だと休まないといけないんですが
422受験番号774:2011/01/02(日) 00:10:02 ID:jm7rdGKU
働きながら受けた方、面接試験等で休みとる場合はどんな理由にしましたか?
友人の結婚式というのを考えていますが、これって大安の日じゃないと
ありえない、とかあるんでしょうか?
また、他にどんな理由が使えそうか、ご意見頂ければ嬉しいです。
423受験番号774:2011/01/02(日) 10:22:10 ID:8a49cUpp
説明会には別に行かなくても合格できる。

面接試験は基本、土日。
424受験番号774:2011/01/02(日) 13:19:00 ID:QOSDEYPE
昨年就活に惨敗したまま高校卒業して、以前から興味のある職種もあるので最近国Vを考えだしたんですが、
このご時世試験を受ける人は職歴も学歴もかなりランクが上がってると思います。
バイト以外の職歴が無いのはやっぱり弱味になってしまいますか?
あとうちは母子家庭ですが数年前母親が身体壊して主治医に仕事止められて生活保護世帯です。
誓って不正受給ではないですが、これも落とされる原因になってしまうことはあるのでしょうか…
425受験番号774:2011/01/02(日) 13:35:50 ID:V4dkABTX
新制度に変わると防衛省2種はなくなるんですか?
426受験番号774:2011/01/02(日) 14:25:57 ID:RG8/ALO7
>>425
国123が変わるってだけで外専とか国税、労基、防衛とかその辺はどうなるかはっきりしてない
まあ変わるとしても新年度からいきなり大幅に変えられないだろうから
今の国2べースでプラス独自の専門試験対策考えときゃいいんでないかい?
427受験番号774:2011/01/02(日) 15:04:38 ID:V4dkABTX
>>427
わざわざありがとうございます!!
学歴コンプだから仮面するか公務員試験の勉強頑張るか迷ってます…はあ…
あと、資格とかってあまり必要ないですか?
428受験番号774:2011/01/02(日) 15:55:29 ID:BrzysCQk
学歴コンプ全開だし、何でも人に聞くことしかしないし
絶対失敗するね
429受験番号774:2011/01/02(日) 15:57:00 ID:RG8/ALO7
>>427
キャリア以外は学校の名前は本当に大して関係ない
資格はあっても損は無いけど試験に有利になるかと言えばそうでもない
それよりも充実した大学生活送ってなんで民間じゃなくて公務員なのか
突き詰めて考えることと公務員の筆記対策頑張った方がよい
今何年生か知らないけどまだ1、2年生なら勉強だけじゃなく学生生活充実させる事考えた方が良いと思う
430受験番号774:2011/01/02(日) 18:27:18 ID:gd7tWZzM
教えてください。27歳高卒です。
国Uを受けようと思ってます。受験資格に学歴があったのですが高卒でも受験できますか?
よく国Uと国税を受ける書き込みを見るんですが何か理由があるのでしょうか?
学校に通う人の年齢層は20前後が多いのでしょうか?
ダメだった場合、勉強したことは生きるでしょうか?
431受験番号774:2011/01/02(日) 18:29:46 ID:gd7tWZzM
教えてください。27歳高卒です。
国Uを受けようと思ってます。受験資格に学歴があったのですが高卒でも受験できますか?
よく国Uと国税を受ける書き込みを見るんですが何か理由があるのでしょうか?
学校に通う人の年齢層は20前後が多いのでしょうか?
ダメだった場合、勉強したことは生きるでしょうか?
432受験番号774:2011/01/02(日) 19:06:05 ID:34Jx7ZGJ
教えてください。27歳高卒です。
国Uを受けようと思ってます。受験資格に学歴があったのですが高卒でも受験できますか?
よく国Uと国税を受ける書き込みを見るんですが何か理由があるのでしょうか?
学校に通う人の年齢層は20前後が多いのでしょうか?
ダメだった場合、勉強したことは生きるでしょうか?
433受験番号774:2011/01/02(日) 20:52:38 ID:99tgACG1
高卒は本当受けられるだけだよ
この就職難で大卒がいくらでもいるからまず無理
それを上回る魅力なんかで受かるやつもいないではないけど特例中の特例
434受験番号774:2011/01/03(月) 11:10:12 ID:mf5oyOm3
某国公立大法学部卒35歳(今月で36歳)です。

市川市と再チャレ以外、何処なら受けられますか?
関東か東海地方でおながいします。
よろしくご教示ください。
435受験番号774:2011/01/03(月) 14:15:08 ID:ZUC2NIgR
今年高卒で国II合格したけど不人気官庁しか相手にしてくれなかった
436受験番号774:2011/01/03(月) 14:32:10 ID:bWx77oQg
すみません、殆ど自己レスですが…

35歳以上の就職活動50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1294027498/2 にまとめときました。
コピペしたら改行大杉と怒られましたorz
437受験番号774:2011/01/04(火) 16:09:49 ID:z9Hk+4mY
>>434
ご指定の条件でしたら、
茨城県牛久市、神奈川県秦野市は受験できるようです。

ともに年齢上限59歳だそうです。
ソースは"受験ジャーナル Vol.6"です。(H22年3月出版)
データはH21年度の試験のもののようです。
438受験番号774:2011/01/04(火) 19:08:16 ID:5vJo3KN+
>>434>>437
秦野氏は受けたことあるから、
質問あれば、ある程度回答できます
439受験番号774:2011/01/05(水) 00:51:57 ID:Mt+sBjy9
どこに聞いたらいいのかわからないのでここに質問します。

都内在住ですが、経験者試験に対応している公務員予備校を教えてください。
近くにあるTACはやってないとのことでした。
スーツ着た高齢が通って浮くところだと厳しいので・・・
440受験番号774:2011/01/05(水) 01:20:00 ID:aC67g+C4
素直に通信で受講したらいいんじゃないかな。


大原 経験者採用試験のコース
http://www.o-hara.ac.jp/best/komuin2/tsushin01.html#11a_02

あと、TACでも速修本科生Cなら実質変わらないと思う
面接対策あたりは独自になって対応できないとは思うけど


今絶賛受付中の桐生市あたりは教養だの数的処理だのは課されないけどな
441受験番号774:2011/01/05(水) 09:03:37 ID:2uAnnZn1
>>423
平日も多くないか?
442受験番号774:2011/01/05(水) 16:19:52 ID:nBLGCv/B
グループワークとかグループ討論とか
受験者同士での絡みのある面接がない公務員試験ってありますか?
国2とかだいたいはありますよね?
443受験番号774:2011/01/05(水) 17:13:14 ID:GZC1MpJL
>>442
政令指定都市市役所でもあるよ。
と言うか、集団討論とかやってる方が少ない。。。
444受験番号774:2011/01/05(水) 17:32:07 ID:TihR/kd1
>>442
関東の県1つと、関東の市町村3つ、等を受験したけど、
昨年は4つとも集団討論はあったな。

国U計算局も受験したけど、
昨年は集団討論はなかったな。

そういうの、自治体の受験案内には書いてあるだろうけど
国や大学等法人の受験案内には書いてないんだよな。
なので国や法人の志望先が決まったら、
そこに集中して情報収集した方がいいだろうな。
445受験番号774:2011/01/05(水) 17:34:13 ID:L3FXzDSd
>>442
志望地域(都道府県レベル)と年齢・要件を晒すと詳しい返答が来るかも
446受験番号774:2011/01/05(水) 21:01:12 ID:DSrQewgV
初歩的な算数の問題で恐縮ですがご教授お願いします。
経済で方程式を解く時に
例えば
3Y^2-12Y+24=60を
3Y^2-12Y+24-60=0として
解く場合がありますが、この=0として解くのはどういう時でしょうか?
また、このような方程式の解き方は中学何年の数学でしょうか?
当方、高校受験以来数学から離れていて、数的や経済と合わせて
中学の参考書を見直しながらの学習になってしまっています。
何卒よろしくお願いします。
447受験番号774:2011/01/05(水) 22:44:31 ID:L3FXzDSd
>>446
中3
てゆか係数の最大公約数が3なんだから、最初から式を3で割れば楽
その後は因数分解
448受験番号774:2011/01/05(水) 23:34:53 ID:Ybfm6sHv
そういう質問もいいんだ
449受験番号774:2011/01/05(水) 23:37:26 ID:xTi/1/Ev
>>442
俺が去年受けた感じだとむしろ集団討論は地方の方が必須って感じだったが
国2で回ったところは集団討論は一つも無かった
対して地方は受けたところ出願したところ、出願を検討したところ全てが
受験要綱に集団討論が明記されてた
450受験番号774:2011/01/06(木) 05:55:01 ID:s1jQX1CG
憲法で質問です。

北方ジャーナル事件てありますよね。
その判決で裁判所による出版差止めは検閲ではないというのはわかりました。
それで結局差止めは有効だったのでしょうか?
451受験番号774:2011/01/06(木) 17:41:01 ID:tgkwulYu
国家公務員で一切転勤のないところってどこがありますか?
1都6県のところであれば今年受けようと思うのですが。
452受験番号774:2011/01/06(木) 18:04:12 ID:iK/zOcw/
今大学4年なんですが、質問です。

来年公務員試験受けるつもりですが、公務員浪人よりは社会人1年目の方が有利なんでしょうか?
一応就職先はありますが、希望しているところでも良いところでもなく、勤め上げることは全く想像していません。
公務員浪人の方が勉強する時間はありそうですが、浪人したからといって受かる確証はないし、浪人を2年以上やることは怖いので避けたいです。
ただ社会人1年目は、逆に会社入ってすぐという短さが、もしかしたら印象良くないのかな、とかも思ったのですが。
聞きたいことは、浪人と社会人1年目のどっちが良いか?と私みたいのはどういうするのがベターなのかアドバイス貰えたら嬉しいです
453受験番号774:2011/01/06(木) 18:16:42 ID:jg9K5lQm
>>450
差止めは適法だよ(上告棄却)。
『北方ジャーナル』の記事は公人(厳密にいえば知事選立候補予定者)の評価に係るものだったから、
原則として差止めは認められない類型なんだけど、@公益性がなかったこと、A真実性に欠けること、
B回復困難な損害を被る虞があったことが認定されて、例の判例規範のいずれの要件も満たしてない。

判決全文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319121048334926.pdf
454受験番号774:2011/01/06(木) 18:26:40 ID:7uwIrDaA
>>452
どうしても絶対に今年受かりたいなら内定辞退してかけろ
失敗したときのための保険をかけておきたいなら就職して職歴つけて目指せ
かなり究極の選択になるな
言うとおり就職してすぐ公務員試験目指すのは印象悪いのは確か
455受験番号774:2011/01/06(木) 18:31:56 ID:7vwwDYY0
>>389>>452
これコピペ?
456受験番号774:2011/01/06(木) 18:36:07 ID:jg9K5lQm
>>455
>>413でもあるようにもっとアドバイスが欲しいのだろうw
457受験番号774:2011/01/06(木) 18:53:58 ID:s1jQX1CG
>>453
ありがとうです。
テキストには検閲にしか触れてなくて、Wiki見てもよくわからなかったとこでした。

感謝です。
458受験番号774:2011/01/06(木) 20:44:40 ID:G+1BfiaV
今年度公務員全滅して、4月からどうでもいい会社に就職する予定で、
転職したいんだけど、1年目に公務員受けて、転職するのって、大丈夫ですか?
やはり2、3年働いてからじゃないと無理ですか?
でも年齢制限的にやばいから、早く受けたいんですけど
459受験番号774:2011/01/06(木) 20:52:59 ID:AIHg/g2A
受かるやつは受かる
460受験番号774:2011/01/07(金) 00:17:55 ID:qkKuhKKG
>>458
知り合いに新卒入社して2ヶ月で辞めて中核市受けてうかったやつがいる

てか働きながら受ければいいじゃん
今年全滅したと言っても筆記はもうかなりのレベルだろうから
勉強に専念する必要もないだろ
461受験番号774:2011/01/07(金) 02:36:52 ID:OU88f5md
質問の八割は受かるや受かるで片付く
462受験番号774:2011/01/07(金) 05:00:28 ID:IXG2zmXS
>>458
若い間はその会社にしがみついて兼業受験生すればいい
勤続5年以上が経験者枠の要件になってるところもあるので、まあその辺の兼ね合いもあるかもね

親が裕福なら資産運用でもしてればいいじゃない
463受験番号774:2011/01/07(金) 09:44:38 ID:bLOb4OX8
>>458
このご時勢だから分からないでもないが、
短期離職の故意犯はモラル的に異常だと思うよ。
464受験番号774:2011/01/07(金) 10:05:37 ID:gzdikGzL
>>463
確かに。
こういう事が多いと、企業はますます若い世代を採りづらくなる。
465受験番号774:2011/01/07(金) 15:32:44 ID:21YrPxuQ
私立文系のバカですが、これから9月の教養のみ市役所目指して、どれぐらい勉強すれば受かりますか?
今畑中の数的やってますが、かなり苦手です。判断推理はまだ出来ますが計量が分かりません
466受験番号774:2011/01/07(金) 15:40:06 ID:QRmYMYbY
「どれぐらい勉強すれば〜」

この手の聞き方する人は受験に手抜きをしようとしている
受かりたいと本気で考えてる人はこういうことは考えない
自分のできる最大限の力を注ぐ
467受験番号774:2011/01/07(金) 15:43:13 ID:21YrPxuQ
目安が聞きたいんですが?
煽りたいだけならここで回答するべきではないでしょうね
468受験番号774:2011/01/07(金) 15:59:13 ID:86Kq9beW
>>465
馬鹿なら相当やらないと駄目だろ。
469受験番号774:2011/01/07(金) 15:59:59 ID:QRmYMYbY
煽る気は無いんだけどね
やる気そのものが欠けてる人かと思って。 そうではないなら申し訳ない

勉強する期間は人それぞれで何とも言えない。ただ、本試験では6〜7割正解できるようになればそれでいい
それ以上は費用対効果が悪いってよく聞くね

自分も私文で数的苦手だったが、本試験までには何とかなった
1日2〜3問を1問ずつ時間をはかりながら集中して解いた。それを本試験まで毎日継続していた
具体的に○○時間とは言えないけど こんな感じでどうでしょう?

これから模試が始まってくるからそういったところで6〜7割とれるかどうかが目安になるかな
ただどこも模試は本試験より難しめに作ってあるからあまり出来なくても落ち込まなくていいと思う
470受験番号774:2011/01/07(金) 16:09:36 ID:pbVAYT9y
>>467
質問の仕方も悪いと思うぞ
畑中は合わない人には合わないからなー
スー過去とか他の参考書の解説を本屋で立ち読みして、
わかりやすそうと思ったのがあったらそっちを使えばいい
畑中でいくつもりなら、>>469のいうように毎日継続してコツコツやるしかない
471受験番号774:2011/01/07(金) 16:11:58 ID:21YrPxuQ
うん、ありがとう
当然だけど、回答みてやり方わかれば、ああそうすればいいのかと納得はできる。
だけどそれを当日いろんな問題が出てくる中でこれはこのやり方を応用して・・・とできるかと思うと不安で仕方が無い
市役所C日程だし、そこまで難しいのはでないと判断して、あまりひねった問題をやらずによく出るパターン物をしっかり出来るようにしたほうが
いいのでしょうか?

今から物理とか日本史世界史とか全部やらないといけないのは不安だ
472受験番号774:2011/01/07(金) 17:19:18 ID:Fdyf0ur4
教養のみなら1週間で十分すぎるよ^^
473受験番号774:2011/01/07(金) 18:45:35 ID:1diMAI4s
地上、国Uの専門の経済は、ミクロとマクロとどちらからするべきですか?
474受験番号774:2011/01/07(金) 19:09:43 ID:KyY3vATL
数的処理の勉強は、民間の一次試験(SPIなど)の勉強としても役立ちますか?

私はどちらかというと、複数の科目を並列してやるタイプというかは
ひとつの科目を一気に終わらせて次、というタイプなのですが
数的処理の勉強が民間にも役立つのならば、今から数的処理をやろうと思っています
ですが、逆にそこまで役に立たないのであれば、数的はおいといてまだ専門の勉強のほうを続けようと思っています

役に立つとしたら、数的推理・判断推理・資料解釈のうちのどれが一番おすすめでしょうか?
よろしくお願いします
475受験番号774:2011/01/07(金) 19:22:02 ID:21YrPxuQ
とりあえず今日畑中の数的推理を 8魔方陣も大胆に!って所まで進んだけど
一度戻って適当に解いてみたらもう解き方を忘れてる。
俺はもう駄目なのか?
どうやって勉強すればいいんだこれマジで・・・
476受験番号774:2011/01/07(金) 19:58:56 ID:4+2io7WU
今大学4年なんですが、質問です。

来年公務員試験受けるつもりですが、公務員浪人よりは社会人1年目の方が有利なんでしょうか?
一応就職先はありますが、希望しているところでも良いところでもなく、勤め上げることは全く想像していません。
公務員浪人の方が勉強する時間はありそうですが、浪人したからといって受かる確証はないし、浪人を2年以上やることは怖いので避けたいです。
ただ社会人1年目は、逆に会社入ってすぐという短さが、もしかしたら印象良くないのかな、とかも思ったのですが。
聞きたいことは、浪人と社会人1年目のどっちが良いか?と私みたいのはどういうするのがベターなのかアドバイス貰えたら嬉しいです
477受験番号774:2011/01/07(金) 20:13:08 ID:gzHFUYcx
↑この質問もうテンプレにしろ
478受験番号774:2011/01/07(金) 22:13:22 ID:bLOb4OX8
>>476
昨日と同じ質問じゃねえか(>>452)
レスくれた奴らに失礼だろ
479受験番号774:2011/01/07(金) 22:16:23 ID:bLOb4OX8
・・・

455 :受験番号774:2011/01/06(木) 18:31:56 ID:7vwwDYY0
>>389>>452
これコピペ?
480受験番号774:2011/01/08(土) 00:08:58 ID:b4htLRIq
>>475
私も畑中使ってたよ
始めのうちはすぐ解き方忘れちゃうけど、
そこでダメだと思わないで何度も何度もやってみたらいいと思う
もう問題見た瞬間に解き方がぱっと思い出せるくらい
そうするとひねった問題が出ても、なんとかくらいつけるよ
これと決めたら、とにかく何周もしてみてください
応援してるよ
481受験番号774:2011/01/08(土) 00:18:48 ID:fn63Z1t+
勉強した経験ない奴って、1回やっただけですぐ忘れることがあたりまえという認識がないからすぐ断念するんだよな
何回もやらないと頭に入らないのに
てか1回で終わらそうと考えてるあたりがやっぱ手抜きしたがり、馬鹿の特徴でもあるんだが
482受験番号774:2011/01/08(土) 00:22:23 ID:xu5vmoAG
マジレスすると
教養だけのとこなら、まともな知能があれば
1ヶ月も勉強したら、楽勝すぎます
483受験番号774:2011/01/08(土) 00:37:02 ID:96Nd2kPx
>>480
ありがとう!
数的は毎日2時間は時間を取るようにして頑張ってみます!
484受験番号774:2011/01/08(土) 00:58:51 ID:fn63Z1t+
>>483
もって3日くらいかな
485受験番号774:2011/01/08(土) 01:04:03 ID:nyEc27WT
>>474どなたかお願いできますか?
486受験番号774:2011/01/08(土) 01:30:48 ID:Ww5FJA/9
そこで民間から公務員受験に逃亡した俺の登場ですよ。
でも眠いからまた明日ね。
487受験番号774:2011/01/08(土) 01:50:58 ID:r1JY0mDp
>>473もよろしくおねがいします
488受験番号774:2011/01/08(土) 02:34:38 ID:M0SZvSPR
2010年の国Uのno28(物理の問題)がわからないんですが、手持ちがある方解説してくれませんか?
489受験番号774:2011/01/08(土) 04:29:45 ID:96Nd2kPx
3時間ほど社会科学をやってきた
愚痴垂れてる人は何がしたいんだろう
490受験番号774:2011/01/08(土) 10:41:40 ID:KE93zjE3
>>473
>>487

どちらからでもいい。ただミクロの方からやる人が多い。
491受験番号774:2011/01/08(土) 11:20:17 ID:OuOImAbF
>>474
もはよう。
確かにここ最近の傾向として公務員の数的処理に
似た科目が出るようになっているとは言われている。
例えば玉手箱では資料解釈のような問題が出るし、
TG-WEBでは直感でしか解けなさそうな図の問題が出る。
ただ個人的には就活のために数的をやるっていうのは本末転倒な気がする。
就活の試験はそれ向けの対策をするのが一番早いし、
実際問題そんなに時間はかからないから息抜きにやってもいいと思う。
おすすめはSPIノートの会から出ているやつかな。
ってか今年受験なら数的は継続的にやっておいた方がいいのでは?
数学や英語と同じで数的はなまりやすいって言われるし一般論として積み重ねが大事な科目かと・・。
長文すまそ。ってかあまり答えになってないか!?
492受験番号774:2011/01/08(土) 11:37:58 ID:QlA0qnH3
国Uのマイナー専門科目でで地雷になりやすいのはどの科目でしょう
行政系は変動幅が大きいと聞いたことがありますが
493受験番号774:2011/01/08(土) 13:15:01 ID:M0SZvSPR
このご時世に捨て科目なんか作ってる時点で国2には受からんよ
市役所レベルならなんとかなってもね
494受験番号774:2011/01/08(土) 13:41:02 ID:w4FEUfec
>>492
良く言われるのは政治学
結構長くやってるし教材もあるけど年度によっちゃ
本当に過去問やった程度じゃ全く解けないような年もある
あと教育とか心理も過去例少ないからやりにくいだろうね
国2は大体10科目くらいやんなさいよと良く言われるけど
政治学入れるなら予備の科目もちゃんとやっといたほうが良い
495受験番号774:2011/01/08(土) 13:42:50 ID:96Nd2kPx
教養のみの市役所でも、物理は捨ててもいいだろうか?
化学もともに1問しか出ないけど、理解するまでに時間がかかりすぎるようだ・・・
496受験番号774:2011/01/08(土) 13:52:20 ID:wEQrOKf8
>>495
教養のみなら尚更一問も落とせないよ。
故に物理も捨て科目にしてはいけない。物理、意外と簡単だよ。
497受験番号774:2011/01/08(土) 15:37:43 ID:0I4O9L75
理科で物理を捨てるのは文系バカなのではないかと
498受験番号774:2011/01/08(土) 16:20:48 ID:QlA0qnH3
>>494
政治学行政学社会学財政学やったんだけど経営学もやってみます
どうもありがとう
499受験番号774:2011/01/08(土) 19:52:24 ID:96Nd2kPx
http://iup.2ch-library.com/i/i0219601-1294481786.png
数的で最も有名な参考書の問題だけど
難しいし解けそうにない
理論は回答を見れば分かるけど、実践するとこんがらがるし、時間があまりにも掛り過ぎる
どうすればいい?
そもそも表を作るのが難しい。整理するのが難しい

これは難易度で言うとどれぐらいのもの?
東京都って書いてあるけど、具体的には何試験を指すのかな?
自分は市役所C日程志望ですが、これぐらいの難易度のも出ますか?
500受験番号774:2011/01/08(土) 19:55:02 ID:WnumAcw/
でないよ
501受験番号774:2011/01/08(土) 19:59:19 ID:M0SZvSPR
こういうスレでうそを書くのはやめようよ
普通に出るし一般的な問題だと思うよ
専門もあるなら捨てていいかもしれないけど教養しかないのならできなきゃいけない
502受験番号774:2011/01/08(土) 20:04:10 ID:XPOx50jh
来年受験予定の3年生です。
地上の教養試験で50問中45問解答となっている場合。
例えば、数的が8問出題されていれば8問のうち5問解答しない事も
可能なのでしょうか?
選択解答のシステムがわからないのでご教示お願いします。
503受験番号774:2011/01/08(土) 20:05:27 ID:96Nd2kPx
>>501
この問題余裕で解けますか?
解きやすい解法教えてください
504受験番号774:2011/01/08(土) 20:10:07 ID:4Q+XZxJm
>>502
県の受験要綱に載ってるはずだから確認した方がいいよ
参考までにうちの県は知識科目から選択解答だった
つまり知能分野の数的は全問必答だな
505受験番号774:2011/01/08(土) 20:13:34 ID:8oPgosZI
>>503
42人?
条件を書き出して足したり引いたりしたら出来る
123=33人、145+245+345=28人…みたいに
求めたいのは134+135+145+345だから、最終的にそうなるようにする
506受験番号774:2011/01/08(土) 20:26:07 ID:M0SZvSPR
>>503
42人でしょ

12345のうちどれか3つ選ぶのは5C3で10通りの選び方がある
試験を受けた150人はこのみんな10組のうちどれかに所属する
その10組を具体的に書くと(123)(124)(125)(234)(235)(345)(145)(245)(134)(315)
上から順にA、B、C、D、E、F、G、H、I、Jと名づける

問題文から
A+B+C+D+E+F+G+H+I+J=150人 @
F+G+H=28人 A
J=15人 B
A=33人 C
B+D+H=40人 D
A+B+D+I=72人 E

上記の式を使ってF+G+J+Iは何人ですか?と聞かれてるってこと
あとは適当に連立させていけばできる
507受験番号774:2011/01/08(土) 20:39:56 ID:96Nd2kPx
適当に連立させられないから困ってるんだ・・・
508受験番号774:2011/01/08(土) 20:44:17 ID:M0SZvSPR
>>488ですけど便乗して張ってみます
http://iup.2ch-library.com/i/i0219625-1294486880.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0219626-1294486905.jpg
物理できる方解説お願いします
509受験番号774:2011/01/08(土) 20:48:39 ID:M0SZvSPR
F+G+J+IをみたときAとかぶってるとこがおおいのでAを入れてみる
F+G+J+I → I−H+43
ここでCDEだけでI-H=−1がでるんで
−1+43=42
510受験番号774:2011/01/08(土) 20:51:59 ID:WnumAcw/
問題の質問は専用スレがあるよ
511受験番号774:2011/01/08(土) 21:03:36 ID:96Nd2kPx
ありがとう理解できたけど
こんなの本番で解ける自身がない難しすぎる
何かコツがあるの?
理系出身で知らないけどやったら出来たって感じ?
512受験番号774:2011/01/08(土) 21:23:55 ID:M0SZvSPR
よく出る有名な問題だから一通り勉強終わった人ならやったことがない人のほうがいないと思うよ
はじめてみるならできなくてもいいんじゃないかな
というか参考書に載ってる問題な時点で頻出だし
513受験番号774:2011/01/08(土) 21:51:10 ID:96Nd2kPx
似たような問題がそのまま出るんですか?
解き方を理解していれば回答できるようなものが
だとすれば今から理解していけば大丈夫かなぁ
514受験番号774:2011/01/08(土) 22:04:50 ID:M0SZvSPR
0から独学で右も左もわからないならもう一冊別の本買ってみればいいんじゃないの?
二冊とものってる問題は頻出なんだなって思うだろうし
解説で分からないところがあってももうひとつの本のほうを見ればわかるだろうし
515544:2011/01/09(日) 10:23:41 ID:8DlkXF3V
11月に市役所の合格通知もらって、それから一切連絡ないけど
そんなものなんですかね?
今は民間に勤めてて、退職の意向は伝えたが、ちゃんと四月から働けるのかと
今の会社の上司にも心配されてます…

だんだん、自分も心配になってきた
516受験番号774:2011/01/09(日) 11:33:17 ID:sLcpst7A
数学、物理、化学、生物、地学
これらの教養科目って、センター試験程度のレベル?
517受験番号774:2011/01/09(日) 13:35:37 ID:hDwy4OGG
国家系の新試験制度というのは西暦2011年(つまり今年)に受験される方の代から適用されるものなんでしょうか?それとも西暦2012年(来年)からですか?
内容みてみたら今と結構違いますよね…
518受験番号774:2011/01/09(日) 15:49:36 ID:XEf6GG3M
>>476をお願いします。
519受験番号774:2011/01/09(日) 18:07:43 ID:N9RcQfYR
>>518
上で誰か答えてなかった?

強いて申し上げれば、その質問はあなたの人生に
多大な影響を与える事柄であり軽々しくアドバイスできないとです
520受験番号774:2011/01/09(日) 18:30:04 ID:OstVcgQG
>>476
どうしても公務員になりたいなら民間入らないで浪人した方がいい。
別に就職した会社でもいいなら、受かったらラッキー程度で仕事しながら受験したらいい。
仕事で疲れて帰ってきてそっから勉強できるかは君次第。

ただ浪人なら親とか身のより所がないと厳しいと思う。
バイトしながら家賃払って勉強ってなると勉強時間が大幅に減らされるからな。
521受験番号774:2011/01/09(日) 18:38:57 ID:sLcpst7A
>>516市役所のC日程ですがお願いします
市役所の面接ってどういうことを聞かれるかも知りたいです
522受験番号774:2011/01/09(日) 19:01:18 ID:zcIJkB4X
>>521
大体はセンター試験より簡単だよ
523受験番号774:2011/01/09(日) 19:46:13 ID:sLcpst7A
>>522
ありがとう!
市役所の面接って地元だと有利かな?
そもそも採用があるのか無いのか不安だけど・・・
524受験番号774:2011/01/09(日) 19:57:29 ID:zcIJkB4X
>>523
地元だから+αになることはないと思う。
でもやっぱり地元の方が志望動機も言いやすいだろうし、その点では有利かもしれない。
その辺は実際に人事に聞かないと本当の所はわからないだろうね。
小さい町とかだとコネとかあるかもしれんけど。
525受験番号774:2011/01/09(日) 19:57:30 ID:IuTadCX5
まぁ余所者よりは有利だろうな
526受験番号774:2011/01/09(日) 20:55:23 ID:SnTPYJjI
うちの自治体プラスアルファなかったわ…
田舎なんだから地元優先してくれて良いのに
527受験番号774:2011/01/09(日) 21:15:41 ID:7DYnwfiH
>>515
自治体によってかなりまちまちだから市役所に今後のスケジュール教えてくれ
と直接聞いたほうが良いよ
採用担当ってそういうのも答えるのが仕事なんだから遠慮なんていらない
528515:2011/01/09(日) 23:13:09 ID:8DlkXF3V
>>527
ありがとう
休み明けにすぐ連絡してみます

内定もらえなかったら、恥ずかしいどころじゃなくて人生詰むよなぁ

今の職場を30でやめて無職とか
心配になってきた
529受験番号774:2011/01/10(月) 00:11:51 ID:X7x1ov5s
今大学4年なんですが、質問です。

来年公務員試験受けるつもりですが、公務員浪人よりは社会人1年目の方が有利なんでしょうか?
一応就職先はありますが、希望しているところでも良いところでもなく、勤め上げることは全く想像していません。
公務員浪人の方が勉強する時間はありそうですが、浪人したからといって受かる確証はないし、浪人を2年以上やることは怖いので避けたいです。
ただ社会人1年目は、逆に会社入ってすぐという短さが、もしかしたら印象良くないのかな、とかも思ったのですが。
聞きたいことは、浪人と社会人1年目のどっちが良いか?と私みたいのはどういうするのがベターなのかアドバイス貰えたら嬉しいです
530受験番号774:2011/01/10(月) 01:37:14 ID:OKatBypD
お前去年も来年受けるっつってたよな
そろそろ一歩踏み出してみろよ、キャリアの試験はもうちょいだし
531受験番号774:2011/01/10(月) 01:44:00 ID:WsBlr4WP
周期表ってどこまで覚えておくべきですか?
532受験番号774:2011/01/10(月) 01:48:27 ID:pW5Xb7Tv
全部
533受験番号774:2011/01/10(月) 01:52:58 ID:WsBlr4WP
周期表ですよ?
534受験番号774:2011/01/10(月) 01:56:24 ID:WdJDU82V
周期表の暗記なんてコツさえ覚えれば簡単だろ
すいへーりーべで一気に書いてそっからそれぞれの族ごとに書き出して行けばいい。
族の覚え方はググれ
535受験番号774:2011/01/10(月) 01:57:29 ID:WsBlr4WP
>>534
全部で109ですけど、20ぐらいでセンターなら対応できるらしいですけど
どうなんでしょう
536受験番号774:2011/01/10(月) 02:06:02 ID:WdJDU82V
めんどうなら20+アルカリ金属、土類、ハロゲン、希ガスだけでもおぼえといたほうがいい。
センターで化学とったけど20じゃ対応できなかったぞ。
537受験番号774:2011/01/10(月) 03:32:22 ID:WsBlr4WP
原子量も覚えないとダメなの?
538受験番号774:2011/01/10(月) 04:21:01 ID:AdBFbYkX
原子量(質量数)って陽子の数と中性子の数のことだよ
陽子の数と中性子の数は基本同じだから原子量は陽子の数(原子番号)×2でしょ
だから周期表を覚えた時点で原子量も同時に覚えてる

539受験番号774:2011/01/10(月) 04:37:36 ID:WsBlr4WP
リチウムとかだと6.9になってるよ?
こういうのは差があったりするのかな
540受験番号774:2011/01/10(月) 05:18:46 ID:pW5Xb7Tv
全部覚えたほうがいいよ
近年では細かいとこまで聞かれる
541受験番号774:2011/01/10(月) 06:38:17 ID:AdBFbYkX
例外なのはLi Naとか良くみかけるのだけ覚えておけばいいんじゃない?

全部覚えろとか言ってる人は数的が出ないとかいってる昨日からいる荒らしだから
じゃあその細かいところまで聞かれた問題出してよっていっても出せないだろうし
542受験番号774:2011/01/10(月) 06:54:05 ID:1/cnZtzl
みんなは高校のときに選択してない科目ってどれくらい勉強してる?
地理と地学を選択した俺・・・。

とりあえず日本史、世界史、生物は一通りやったけど、物理と科学はどうするかね。
543受験番号774:2011/01/10(月) 06:54:25 ID:WsBlr4WP
>>541
ウォーク問を持ってるので、とりあえずそういう過去問に乗ってる程度で
暗記しておけば大丈夫でしょうか?
具体的にどこまで問題として出るのかが不明瞭でどうも・・
544受験番号774:2011/01/10(月) 07:31:15 ID:ZyzMZTsN

おまえら、コピペに釣られすぎ。

545受験番号774:2011/01/10(月) 09:38:13 ID:Ou+9Tcuj
財政学、経営学、会計学はいまだノータッチです。
いまは主要科目と教養やっているので多分この3科目は来月からやります。
財政学と経営学はどれほど時間かかるでしょうか?
財政学は経済学が殆ど完成している状態であれば割とすんなりいくのでしょうか?
546受験番号774:2011/01/10(月) 09:56:34 ID:1/cnZtzl
>>545
財政学は3割くらいミクロマクロとかぶってるからそんなに時間かかんないかも。
経営学は暗記中心だけど量はそんなに多くない。

ちなみに某予備校の公務員講座では
ミクロ3h×11回=33h
マクロ3h×10回=30h
財政学3h×6回=18h
経営学3h×5回=15h

だったよ。
547受験番号774:2011/01/10(月) 11:11:57 ID:pUIMDNZ5
てst
548受験番号774:2011/01/10(月) 13:19:00 ID:uyoazVYB
>>542
地理地学選択だけど、理科系科目はウォーク問とスー過去買って何周も読んだよ。
勉強しかしないから毎日時間とってできた。
覚えにくいところはミニノートに書いて空き時間に読んだり。試験前にも読める。

ウォーク問はやりやすかったけど、スー過去は説明が硬くて難しかったような?
でも、大学受験で使ってない科目はなかなか点取れなかった。
理科全体で何点か取ればいいんじゃない?
549受験番号774:2011/01/10(月) 14:57:47 ID:Ou+9Tcuj
>>546
ありがとうございます!!
550受験番号774:2011/01/10(月) 15:09:35 ID:qmIQoeVA
>>491
遅れました申し訳ない
重複してる部分に期待するのはあまり良いとはいえないようですね
大人しく専用の勉強をします
ありがとうございました
551受験番号774:2011/01/10(月) 22:04:32 ID:pFXmX1Hm
ここにいるような勉強苦手な人らは筆記試験のない会社受ければいいのに
552受験番号774:2011/01/10(月) 22:28:03 ID:AdBFbYkX
×勉強苦手
○勉強してない
553受験番号774:2011/01/10(月) 23:51:17 ID:WsBlr4WP
勉強計画はどのように立てるべきですか?
9月の教養のみ市役所目標ですが、一週間で全教科少しづつは触っておくべき?
数的は毎日2時間は取ろうと思っていますが、後は日本史世界史など暗記すべき科目が多く
どのようなスケジュールを組むのがいいか悩んでいます
554受験番号774:2011/01/11(火) 00:03:43 ID:53pUPbnO
ちょっとは自分で考えろよカス
555受験番号774:2011/01/11(火) 00:57:10 ID:Ie8d2dF9
勉強計画はどのように立てるべきですか?
9月の教養のみ市役所目標ですが、一週間で全教科少しづつは触っておくべき?
数的は毎日2時間は取ろうと思っていますが、後は日本史世界史など暗記すべき科目が多く
どのようなスケジュールを組むのがいいか悩んでいます
556受験番号774:2011/01/11(火) 01:07:10 ID:NvlIigZR
釣られたら負け
557受験番号774:2011/01/11(火) 11:18:26 ID:qlzPEmRH
>>555
マジレスすると
数的、判断推理、国語、英語等のその場で考えるような問題を、過去問数年分解いて、慣れる
演習は、直前までいらん。慣れれば、普通の知能があれば、合格点取れる。
社会や理科は勉強しても、無駄になる可能性が高いから、無視してかまわん
大学受験の時の、参考書ちょいと読んで、思い出す作業をするくらいでいい
勉強すべきことは、社会科学の分野を重点すればいいと思う
とりあえず、憲法の条文と判例、学説、論点の重要なとこを覚えとけ
558受験番号774:2011/01/11(火) 11:48:05 ID:npfFGfQW
国家公務員のスト軒が見送りになったんですが、これは今年の採用試験と絡んでくるところはなにかありますか?
559受験番号774:2011/01/11(火) 21:00:35 ID:sDSQzi/a
公務員試験って、予備校行く程のもんか?
何だかんだで自習が一番学力上がるし、どうしても分からんトコあったら2chで聞けるし。
役に立つのは面接の練習や模試位だな
560受験番号774:2011/01/11(火) 21:17:25 ID:dA5s1+9a
>>559
予備校行ってるのは低学歴がメインだよ
授業聞いてホクホクしてる方々
勉強は全部独学で十分、でも面接対策で予備校使うのは大いにアリだろうね
561受験番号774:2011/01/11(火) 21:19:50 ID:gOFwnqVa
>>559
俺クラスの勉強嫌いになると環境から作らないと勉強できないんだよ><
ペース遅いし効率はあまり良くない
562受験番号774:2011/01/11(火) 21:34:01 ID:ysF0eXAE
>>559なんてスルーされると思ってたらさっそくレスがついててフイタ
563受験番号774:2011/01/11(火) 22:55:27 ID:xjXCO+xU
>>560
面接対策なんて民間受ければ十分だろ。金払ってやるもんじゃない。
564受験番号774:2011/01/11(火) 23:21:36 ID:cHOkJcqZ
現3年生のスレでも面接は民間でおkってレスを見かけたけど
かなり叩かれてたな
565受験番号774:2011/01/11(火) 23:38:15 ID:53pUPbnO
民間でいくつか内定とれるやつは公務員も受かる
566受験番号774:2011/01/11(火) 23:44:58 ID:kHxQCak6
失礼します。
数的のカリスマ講師のブログにあった解法で
どうしても分からない箇所があり、質問させていただきます。

http://ameblo.jp/okanotomokazu/image-10289614821-10204719173.html

1日あたりの仕事量を

・AとB2名…x
・A単独…1/x+12
・B単独…1/x+27

で 1/x+12 + 1/x+27 = 1/X
となる所までは分かりますが、

次に両辺にx(x+12)(x+27)をかける意味がわかりません。
どなたかこの意味をご教授お願いします。
567受験番号774:2011/01/11(火) 23:46:17 ID:kHxQCak6
AB2名の1日あたりは1/xでした。
568受験番号774:2011/01/11(火) 23:47:26 ID:OeAyKvPj
分母をはらうからじゃね?
569受験番号774:2011/01/12(水) 00:12:20 ID:BipxIByt
釣られたんじゃね?
570受験番号774:2011/01/12(水) 01:27:30 ID:FqNGJICJ
>>566
小学校3年の算数からやり直せ。
その学力で公務員になろうなんておこがましいぞ。
お前みたいな奴が見かけの倍率を高くしてるんだな。
571受験番号774:2011/01/12(水) 02:08:08 ID:TXKU6Qi3
よく釣れるなあ笑
572受験番号774:2011/01/12(水) 10:07:39 ID:WuOg6UOD
なに熱くなってんだこの馬鹿
これ1つ落としても別に受かるわ
まぁこのレベルできないのはやばいが
573受験番号774:2011/01/12(水) 10:38:06 ID:VRgXTd/9
まぁいずれにせよ個別問題は専用スレがあるので
そちらでやってもらった方がいいな
あんまりそういうのが多くなるとスレの趣旨が変わっちまう

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1256251135/l50
574受験番号774:2011/01/12(水) 18:31:09 ID:SPmjgGm2
超文系の高卒(既卒)が国Uに受かるにはどれ程の努力が必要?

ちなみに年齢はギリ国V受けられない年齢。
575受験番号774:2011/01/12(水) 19:23:49 ID:supW4o/H
今日から毎日8時間勉強できれば一次通るかも?程度
576受験番号774:2011/01/12(水) 19:28:18 ID:q0MdXws6
範囲が広いだけで理解不能難解な問題をやるわけじゃないから高卒だろうが大卒だろうが関係ない
レベル低い市役所なら数か月で何とかなる人もいるが国Uで最終採用まで行きたいのなら
毎日数時間をサボらず一年近くやれればうかるんじゃないかな
国Uは採用者情報が出てて確か今年の高卒合格者は30人くらいだったはずだし
577受験番号774:2011/01/12(水) 19:41:09 ID:SPmjgGm2
予備校行こうかな・・・

数的とか全然わからん。解説見てもなぜそうなるのか理解できないし。
578受験番号774:2011/01/12(水) 20:26:16 ID:TXKU6Qi3
一週間勉強して受かる人もいれば一年勉強しても受からない人もいるんだから勉強得意不得意は関係あるだろ
579受験番号774:2011/01/12(水) 23:53:28 ID:7zfshFvy
>>577
予備校に行ったとこで数的はなんともならんぞ
おれ予備校通ってるけど数的はカスすぎて完全独学だし
580受験番号774:2011/01/12(水) 23:54:36 ID:7zfshFvy
カスって予備校の講義がってことね
独学で問題なく行ける
使ってる問題集が悪いのでは?ワニからやれば間違いないよ
581受験番号774:2011/01/12(水) 23:56:14 ID:72NlcwVZ
>>580
ワニってどういう使い方がベスト?
とりあえずひと通りやる?或いは復習に重点置きつつやる?
582受験番号774:2011/01/13(木) 00:16:37 ID:l4kRi99a
>>580
どこの予備校の数的がカスなの?
俺も予備校数的カスで畑中のほうがだいぶわかる
583受験番号774:2011/01/13(木) 00:19:36 ID:PzU68FE8
>>581
どれがベストかはわからんが
まずはとりあえず通しで1周した
できなかった問題を他より多め繰り返しながら2周3周とやった
でも全ての問題はやってない、強弱つけた
584受験番号774:2011/01/13(木) 00:21:58 ID:PzU68FE8
>>582
俺に合わないってだけで他の人には合うかもしれないから
カスという言い方は撤回しとくわwL○C
585受験番号774:2011/01/13(木) 00:57:57 ID:9tZjEVYL
実力付けるには結局自分で考えて解いていくしかない。
講師に解き方教えてもらっても意味なし。
586受験番号774:2011/01/13(木) 01:46:28 ID:et1q5l77
6割ぐらい勘で埋めて筆記通過した時はニュータイプに覚醒したかと思った
587受験番号774:2011/01/13(木) 04:43:58 ID:PEc2xz1/
予備校は取っ掛かりを得る場所だと感じてる
基礎問の解き方を講習会で学んでから問題集やらワニや玉手箱やるのと、いきなり参考書読み始めるのでは初動にかなり大きな差が出るんじゃないかな
588受験番号774:2011/01/13(木) 06:53:44 ID:/uK/D3mb
>>586
してるんだよ。
589受験番号774:2011/01/13(木) 14:42:13 ID:9YoR/zwg
予備校は本当とっかかりになった
自分じゃ参考書すら調べなかったからいい参考書分かったのがかなり助かったわ
590受験番号774:2011/01/13(木) 19:38:03 ID:O36b5tIP
予備校は経済と人文科学と自然科学で世話になったな
あとは全て自分でいける
筆記より面接対策だろ予備校は
591受験番号774:2011/01/13(木) 21:10:52 ID:nbB7gtwo
85:262安打
80:旧司法試験
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員T種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務次官T種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家U種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建 
59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士
53:マーチ文系 看護士 薬剤師 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
48:センター7科目50% 初級シスアド
47:簿記3級 英検3級 漢検2級
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許
35:一太郎検定
30:英検5級

英検2級はどのへん??準1級は??
592受験番号774:2011/01/13(木) 22:00:33 ID:+1fUnbTZ
66:センター7科目80% 地方公務員上級
64:国家U種

ないないないないw
国U > >地上 、 センター8割
593受験番号774:2011/01/13(木) 22:47:53 ID:a+x6P1k4
とりあえず国U>早慶とかふざけるな。国U行くような大学の奴らが早慶が行く企業には入れない、てか勉強の難易度からして早慶のが上
あと会計士はそこまで高くない。新試験になってからかなり下がった。今またあがってるけどね。
総じて公務員の地位が高いのがおかしい。そこまで難しくない。
262安打は100くらいでいいと思う
594受験番号774:2011/01/13(木) 22:49:51 ID:0DgbvmH0
旧司論文あと0,99点で合格だったんだが、医学部行けるとは思えんw
595受験番号774:2011/01/13(木) 22:50:23 ID:NwfThhXZ
そもそもこの比較にマジレスする時点でバカ
596受験番号774:2011/01/13(木) 23:00:43 ID:Pjcg8V+h
公務員試験板全体がスルー出来ないやつばかりだからな
597受験番号774:2011/01/14(金) 20:43:45 ID:Xw4ABAgu
高専の事務の試験があるのですが、私服とスーツはどちらがいいでしょうか?
できれば私服の方が楽でいいとは思うのですが、一般的な公務員の受験資格と違い、
ハロワの求人で見つけて、受験資格が、年齢要件でしかも60歳未満だけでした。
やはりスーツ率がかなり高くなり、スーツの方がいいでしょうか?
598受験番号774:2011/01/14(金) 20:48:02 ID:0djw+kBm
地元の市役所で働きたいと言ってると
母親が今市役所に居る課長さんが親戚だと言ってきて
今度市役所の仕事ってどうなのか詳しく聞く機会を持つということになったんですが
心象よくしておくにはどうすればいいでしょう?
色々聞きたいけど、迷惑になる質問もあるだろうし・・・
599受験番号774:2011/01/14(金) 21:53:32 ID:qAZ9W3lH
>>597
鳥取県民乙
600受験番号774:2011/01/14(金) 22:24:30 ID:Xw4ABAgu
>>599
いえ、群馬県民です。 なぜに鳥取県民?
601受験番号774:2011/01/14(金) 23:44:01 ID:0djw+kBm
602受験番号774:2011/01/15(土) 03:20:28 ID:2XGYxM0p
数的推理が分からない
ワニやってても分からないし
過去問も大概分からない
そのくせ大量の問題出しやがる

これ意味有るの?どうやったら出来るようになるの?ってかセンスで頑張っても解けないの?
もしセンスでないのなら地頭うんぬんじゃなく一日あたりどれぐらいやればいいのか具体的に教えてくれ・・・

そもそも市役所の試験なんだから
市役所から図書館までの道のりを説明しなさいとか
人口とその構成を答えなさい
市の条例について書きなさい
だとか、地方分権化に伴い我が市として特に重視すべきことはなんですか?
とかそういう問題だとダメなの?
603受験番号774:2011/01/15(土) 03:46:42 ID:AVEySFgo
>>602
数処はセンスがなくても30〜40種類くらいあるの解き方さえ覚えれば7割は解ける。

数処の中で数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈とあるがこの中でどれが得意よ?
空間把握はセンスとか想像力がものをいうが他3つは勉強次第でどうにでもなる。
特に資料解釈なんかは時間をかければ絶対取れる。

数処の問題が全15問で、5、5、3、2問の割合で問題出されたらそれぞれ何点取れるか考えてみたらいい。
俺の場合数的が苦手で判断と空間が得意な気がするから、2、3、2、2点取れると予想する。
苦手な分野は削っても良いたりけど、必ず点数を気にしながらやったほうが良い。
捨てる教科があればそれを補う教科がないといけないからな。

一度正解率を6〜7割に設定して教養の点数を予想してみるいい。
現時点での能力で何点取れるかじゃなくて、現時点での得意不得意教科を考慮して希望的観測で。
そっから捨てる教科を決めたり補う強化を決めたりしたらいい。
もちろんその補正は最終的に±0になるようにな。

常に点数を意識すること。









と予備校の講師が申しておりました。

てか数的処理より理科科目とか社会科目とか意味のない科目は他にもあるだろ。

604受験番号774:2011/01/15(土) 04:02:40 ID:2XGYxM0p
>>603
市役所だし悠長にやってられない
数的判断空間史料で5431と出る
数的は完璧にパターン決まってる天秤みたいなのしか解けない
判断も発言推理とかそういう系しか無理(ベン図とかああいうのは無理)
空間はよくわからんが、普通程度計算は分からん
史料はやってない

どうすればいい?
具体的に何をどうすればいいか教えて
その通りやるから
605受験番号774:2011/01/15(土) 04:12:55 ID:LrFP50K8
>>602
解説読んでわからなかったら相当時間かかると思うよ
ひたすら問題こなして7割くらいとれるまで解き方覚えるしかないかと
606受験番号774:2011/01/15(土) 04:15:06 ID:2XGYxM0p
今から9月の試験に間に合うのかマジで・・・
物理とか化学とか日本史とか地理とか生物とか世界史とか全然知らないし
なんだよまじで・・
607受験番号774:2011/01/15(土) 04:36:22 ID:AVEySFgo
>>606
他の参考書も買ってみたら?
参考書の合う合わないってあるからさ。
もしくはどっかの通信講座のDVD講座とか。

ちなみに便図はキャロル表での解き方を覚えると楽だよ。
資料は1問ならどんな資料があるか確認するだけでおkだと思う。


もしかして教養だけ?
だとしたら全科目とりにいかないときついと思う。
専門もあるなら捨て科目つくってもいいと思うけど。

9月だったら全然間に合うでしょ。
ほとんどの人は5,6月試験で今からやるって人も結構いると思うよ。

608受験番号774:2011/01/15(土) 06:36:16 ID:Xx9SOobD
今からで6月の地上間に合う?
609受験番号774:2011/01/15(土) 07:44:54 ID:H3vAoTXD
>>608
不可能ではない
人による
610受験番号774:2011/01/15(土) 09:08:06 ID:yJ7NI+9h
時間ないため政治学・社会学・行政学の中で1科目だけ
勉強するつもりなんですがどれがいいでしょうか?
国税、国2志望です。地上はうけません
この中だとやはり政治学でしょうか?
611受験番号774:2011/01/15(土) 09:21:18 ID:D1MUuK8s
>>610
社会学オススメします
612受験番号774:2011/01/15(土) 09:24:27 ID:GMjnl5zV
>>602=>>465
そんな気がする
613受験番号774:2011/01/15(土) 09:45:22 ID:AVEySFgo
>>608
俺もいけると思う


>>610
社会学はやらなくてもダイジョブかも。
政治学と行政学はできたらどっちもやりたい。
他の科目とかぶったりするから政治学と社会学は勉強しやすいと思う。
国税に絞ったら楽になるけど、国U受けるなら地上も受けたら?



>>612
もしそうなら一週間で萎えたことになるなwww
この先が思いやられる・・・(´・ω・`)
614受験番号774:2011/01/15(土) 10:10:01 ID:XpzQgfU2
>>610
その中だと政治学
教養政治、思想とのかぶりがあるからお得
国税は会計学商法と専門記述があるから受けるだけならいいけど第一志望には据えないほうがいい
今からなら国2のほうがいい
>>604
人間、生まれ持った頭の良さ悪さってものがある。
現実を受け入れなければならないと思います。
そもそも「何の意味があるの」とかふざけたこと言う奴は勉強に向いてないよ。
どうせ高校時代もこれ何の意味あるのって勉強から逃げてたんだろ?
615受験番号774:2011/01/15(土) 10:17:20 ID:pTmmAIlb
メリットシステムだしね。
最低限の知識が蓄積できない人間ならば・・・ イラネ
616受験番号774:2011/01/15(土) 10:29:44 ID:qQ+gKEdb
国2の政治学は年度による難易度の触れ幅結構でかくないか?
糞簡単な年もあれば見たことも聞いたこともないような学者の名前とか出てくる年とかあるぞ
まぁ教養とかぶるのは確かだし一番勉強はしやすいかもしれないけど政治学使うなら保険科目あった方がいいかも
617受験番号774:2011/01/15(土) 11:31:32 ID:7zDnMVB3
>>608
4月から勉強開始で6月のとこ受かったから余裕で間に合う。
618受験番号774:2011/01/15(土) 11:42:26 ID:767Uy9Ws
ただここのところ毎年難易度が上昇し続けてるし、多分今年は超激戦になるだろうから過去のことはあんま参考にならんかもよ
619受験番号774:2011/01/15(土) 12:32:28 ID:6urwUKWh
採用通知が来たんだけど、入庁日までにしなきゃいけない事はありますか?
620受験番号774:2011/01/15(土) 12:37:35 ID:6IkW17GB
それを考えるのが楽しいんじゃないの
621受験番号774:2011/01/15(土) 12:40:02 ID:2XGYxM0p
数的はどれぐらいの時間を割くべき?
具体的にワニを一冊一周するのにどれぐらいかけますか?
622受験番号774:2011/01/15(土) 20:01:15 ID:wZVDBqXa
来年は2010卒予定だった院組参入だからな…
623受験番号774:2011/01/15(土) 20:15:05 ID:AVEySFgo
>>619
まず服を脱ぎます




>>621
まずやってみたらいい。
てか専門とかはダイジョブなの?
624受験番号774:2011/01/15(土) 20:16:47 ID:2XGYxM0p
>>623
専門無いのです
C日程の9月ですから
625受験番号774:2011/01/15(土) 20:58:59 ID:yJ7NI+9h
>>611>>613>>614
ありがとうございます!
政治学やろうとおもいます、余裕があればできれば行政学もやります!
国税は第一志望なのできついですが会計と専門記述もがんばります
626受験番号774:2011/01/15(土) 21:19:52 ID:AVEySFgo
>>624
だとしたら時間的にはかなり余裕だからあせらずやったら?
とりあえず3ヶ月勉強してみてまだ不安なことあったらまた聞けばいいさ。


>>625
お互いがんばりましょう!
627受験番号774:2011/01/15(土) 23:57:47 ID:2XGYxM0p
早速気になる点なのですが
教養の社会の枠で中国情勢なるものが出題されていました。
このような外国の情勢についてはどの本で学べばいいのでしょうか?
速攻の時事などを読めば大丈夫?
628受験番号774:2011/01/16(日) 00:02:07 ID:S9GlHCHw
新聞でOK
629受験番号774:2011/01/16(日) 00:06:27 ID:8zw63Ncb
し、新聞取ってません・・・
それに毎日読むのは厳しいです
630受験番号774:2011/01/16(日) 00:16:07 ID:uvV0Ql6P
>>629
池上彰のよくわかるニュースがわかりやすいらしいよ
631受験番号774:2011/01/16(日) 00:49:13 ID:bEu7oFPP
>>629
つNIKKEINET
632受験番号774:2011/01/16(日) 01:37:02 ID:HQG8g7/c
新聞と日本の論点読むと色々と捗ったわ
633受験番号774:2011/01/16(日) 03:03:42 ID:/gGH5BPN
あらたにす流し読みで十分です
634受験番号774:2011/01/16(日) 19:24:23 ID:LF2gOz5i
今年、異常すぎる氷河期のせいで、内定なしで
既卒になって、来年公務員になる予定だけど
既卒は、自己PRとか何を言えばいいのか?
大学生みたいに、大学時代のことしか言うことないと思うんだが
635受験番号774:2011/01/16(日) 19:32:18 ID:+LURX4Kk
普通に大学時代でいいよ、今時既卒は珍しくないし

つーか今年(来年?)は大変だよな…
団塊退職での大量採用終わるし2010卒2011卒の氷河期既卒組も居るし
636受験番号774:2011/01/16(日) 19:48:00 ID:HQG8g7/c
大量採用が終わるかどうかはわかんないけどな
637受験番号774:2011/01/16(日) 19:52:14 ID:X9uxM62t
大量は終わるとしてもいきなり冷え込んだりはしない
地方はな
638受験番号774:2011/01/16(日) 23:30:43 ID:oAZ4+czr
>>634
別に言いたいことが大学時代のことなら気にしなくていいんじゃない?
ただ卒業後の一年間でどんな成長をしましたか?とか聞いてきそうだけどな
639受験番号774:2011/01/17(月) 00:02:03 ID:eILbbahu
僕は受験するの今年じゃなく来年ですが、独学でやるとただ漠然と知識詰め込んでる気がして
今から不安です。
前に、数的推理とかは実につけるのに時間がかかるから早めにやっとけとか、逆に専門系は急がなくていいとか
聞いたのですが、実際どうでしょう?
640受験番号774:2011/01/17(月) 00:06:38 ID:LYjNntVp
>>639
数的は時間がかかる
専門も量が多いから時間がかかる
自分で問題集やったり模試受けて満足できれば予備校行く必要はないよ
満足できなかったり不安だったら予備校に行けばいい
641受験番号774:2011/01/17(月) 00:09:07 ID:qghT6h5y
数的の問題解くのに大体5分〜10分かかるんだけど、
スピードあげるには繰り返し解くしかないかな?
もし初見の問題が出たら時間内に解く自信がない。
642受験番号774:2011/01/17(月) 00:16:43 ID:LYjNntVp
>>641
初見でしかも難しそうだったら捨てていいよ
早く解くには図とかちゃんと描いて考えるとかソロバン習って暗算早くするとか
643受験番号774:2011/01/17(月) 00:24:33 ID:KhLR9aJC
>>641
数多くの解放パターンを覚えることが第一かな。
もちろん、解放パターンを覚える=問題文を読む→解放パターンが出てくるくらいまで。
これですんなり出てこない問題は、後回し。
その試験で出てきた問題が、ほとんど初見だったら、それは覚えた解放パターンが少ないってことだ。
644受験番号774:2011/01/17(月) 01:28:03 ID:qghT6h5y
>>642-643
どう解くか考える時間が結構ある気がしてきた。
解法パターンを覚えるよ。レスサンクス。
645受験番号774:2011/01/17(月) 09:14:09 ID:JmWoxXj6
>>643
それは判断も同じことがいえる?
判断は数的以上にパターンだって聞いたけど
646受験番号774:2011/01/17(月) 09:18:34 ID:gVsooq/9
そもそも数的が苦手っていうのが信じられない。
パーフェクト狙える得点源でしょ。。。 頑張れ〜。
647受験番号774:2011/01/17(月) 09:34:55 ID:ESCxXrid
>>646
そう?
俺は大学で法律がっつりやってるからこっちの方が満点取れそうだわ。
648受験番号774:2011/01/17(月) 09:39:27 ID:gVsooq/9
>>647
理系の俺からしたら法律の方がずっと難しいよw
数的ってパズル遊びみたい。
649受験番号774:2011/01/17(月) 09:40:02 ID:kR1uuoHk
専門科目で社会政策とあるのだが・・・これは一体何なんだ?
650受験番号774:2011/01/17(月) 10:07:12 ID:mc0rJtzK
>>649
そのまんまだよw
問題集とか参考書を立ち読みしてみたらいいよ
651受験番号774:2011/01/17(月) 11:10:25 ID:LKQKD4UL
民法Uの家族法って捨てたらまずい?
国Uでは毎年1問でてるからどうするか…
結構量多いんだよね^^;
652受験番号774:2011/01/17(月) 12:34:50 ID:vWumVCvM
>>651のこと全く知らないからなんとも言えない
653受験番号774:2011/01/17(月) 12:42:29 ID:mc0rJtzK
>>651
捨てていいよ
654受験番号774:2011/01/17(月) 13:21:14 ID:eZouH6QQ
家族法とか30分で終わるだろw
655受験番号774:2011/01/17(月) 14:35:24 ID:gJ4YrmlV
>>651
まずくない。基本的に捨て分野とされているとこ
656受験番号774:2011/01/17(月) 18:13:11 ID:UG+efM06
>>638
既卒1年目なら卒業して2ヶ月しかない
657受験番号774:2011/01/17(月) 23:07:40 ID:jc2KDIcH
市役所C日程を受ける予定なのですが、今はじめて化学をやっています
周期表の原子量は覚える必要がありますか?
覚える元素は20番までと、アルカリ金属アルカリ土類金属、希ガスハロゲンぐらいで大丈夫でしょうか?
658受験番号774:2011/01/17(月) 23:41:19 ID:hlI2txJg
そんなもの覚える暇があったらイオン化傾向でも暗記しなさい
659受験番号774:2011/01/18(火) 00:41:17 ID:fqddYhWM
いや、周期表は覚えておいた方がいい。
なんせ並びを覚えてるだけで(中身を理解してなくても)1点取れるんだから、化学ではコスパ最強だと個人的には思う。
覚える範囲も>>657で十分。
まあ去年の国Tで出ちゃったから、国Tでは出ないと思うけど。
660受験番号774:2011/01/18(火) 00:45:42 ID:7kWlDDD2
化学って計算は出るの?
てか化学はめちゃ量多いからゼロの奴はやらないほうがいいとどこかで聞いたが実際どうなんだ
661受験番号774:2011/01/18(火) 00:51:47 ID:5uoNBBun
>>660
他をちゃんと勉強してれば物理化学とかみたいな少ない問題は捨てても大丈夫だよ
一から勉強したらコスパが悪い
662受験番号774:2011/01/18(火) 01:14:11 ID:ZkmTryU+
>>657
質問する前に過去レス嫁やクズ
663受験番号774:2011/01/18(火) 02:12:50 ID:VGuBQEmp
教養だけの市役所なので・・・
教養とて捨てられません・・・
数的も苦手で・・・
664受験番号774:2011/01/18(火) 02:13:32 ID:7kWlDDD2
またおまえか
665受験番号774:2011/01/18(火) 02:39:14 ID:mZO6sV1j
数的なんかは特に、勉強量に比例して伸びていくよりは逓増して伸びていく。

だから30時間勉強して20%しか解けなくても、その後30時間勉強すれば7、80%解けるようになったりするよ。






と予備校の講師が申しておりました。
とりあえず勉強するしかないと思われ
666受験番号774:2011/01/18(火) 10:06:36 ID:Xjy8aZZy
同じ質問してるやつはこのスレくらい見直したらどうなんだ
そんなに時間かかるわけじゃないんだし
だから落ちるんだよ
667受験番号774:2011/01/18(火) 11:16:13 ID:9l1upH1m
と言うか、釣られてるんだよね。
668受験番号774:2011/01/18(火) 14:29:54 ID:g9bCJ3XQ
専門経済は選択しないんですが、教養経済を積極的に選択しようとしている者です。(3〜4問でます)

教養の経済と専門の経済って出題される範囲のクセが微妙に違う気がします。
専門ではミクマクの計算がメインなのに対し、教養だと経済事情がメインな気がするのですが、
この傾向だと、勉強の中心はミクマク理論+経済事情でミクマク計算は後回しというセットでよろしいんでしょうか?
669受験番号774:2011/01/19(水) 11:07:50 ID:4jGnkAsA
>>668
そんな珍妙な勉強の仕方をした人間はおそらくこのスレにはいない。
よって答えられる人間もいない。
670受験番号774:2011/01/19(水) 11:53:20 ID:S3fDFjDR
政治学、行政学、社会学、人文・自然科学の過去問をブコフで揃えたんだけど、
こういうのって中古でも何の問題もないよね?
政治行政人文は結構古いものだからなんか心配になってしまって

671受験番号774:2011/01/19(水) 12:26:48 ID:R2Y7cVO0
で、判例解釈が古くて詰むと
672受験番号774:2011/01/19(水) 12:57:45 ID:IfOJIk5p
>>670
法律科目・財政学は新しいのがいい
それ以外は古くていいんじゃね
673受験番号774:2011/01/19(水) 23:09:41 ID:7KHWMyr5
>>668
まず試験対策の考え方の根本から間違ってる気がする
674受験番号774:2011/01/20(木) 00:09:21 ID:JALjSMfd
6月の市役所の試験受けるんですけど、地方上級の問題レベルなの?市役所独自で問題作るのか気になって…
675受験番号774:2011/01/20(木) 00:39:12 ID:u03R5nZr
>>674
6月第4週に試験を行う市役所は、政令市、道府県庁所在市、その他の比較的規模の大きな市(例として町田市など)がある。
政令市は道府県庁と同じ地方上級レベルの問題が出題されている。
その他比較的規模の大きな市は市役所A日程と呼ばれていて、上に挙げた地方上級とは少し問題レベル、構成が異なる
道府県庁所在市は地上なのか、A日程なのか、自分には分からない
ただ、どれも例外を除いて(例外として神奈川県庁は問題は独自で作っている)「日本人事試験研究センター」という機関が問題を作成し、
それを各自治体が使っている。
676受験番号774:2011/01/20(木) 03:43:23 ID:phLOc+6A
現在大学四年生です。
地元の市役所(財政状況は良くない)に内定をもらったのですが、今年留年してしまいそうで、働きながら大学へ通おうかと思っています。
その場合、初任給は高卒の扱いになるそうなのですが、ずっと高卒の給料なんでしょうか。
大学卒業後に大卒扱いに切り変わるということはないんでしょうか。
いっそのこと来年度の公務員試験をもう一度受け、大卒として採用してもらう方がいいのでしょうか(受かるかは別として)。
いやらしい話ではありますが、どなたか知っていたら教えて下さい。
677受験番号774:2011/01/20(木) 03:56:54 ID:8aUWc6BS
高卒で採用されたらずっと高卒だよ
678受験番号774:2011/01/20(木) 06:07:21 ID:Rl48lDEr
働きながら大学通うのっておkなんだ!
679受験番号774:2011/01/20(木) 07:48:31 ID:1Y7vwEca
>>676
大卒区分で受けて、卒業できなかったら、採用取り消しじゃない?
680受験番号774:2011/01/20(木) 09:17:24 ID:phLOc+6A
>>679
大卒程度の試験なので大丈夫らしいです。これは人事の方にも確認済みです。
大学に籍を置いたまま通勤するのも、仕事に支障をきたさなければ許されるとのことでした。
ただお給料のことについてはそこまで聞けず…。
高卒というのが一生ついて不利になるのかが心配です。
681受験番号774:2011/01/20(木) 09:42:15 ID:tjMCuWUM
聞きづらくても、心配なら役所に聞いたほうがいいよ。
682受験番号774:2011/01/20(木) 10:07:10 ID:Ubw+AA1h
基本的に入り口主義だからそれで給与体系変えてくれる所はあっても極少数派
採用取消喰らわなかっただけでもマシだと思ったほうが良い
683受験番号774:2011/01/20(木) 14:13:51 ID:PqmYOqWc
今後40年弱毎月2-3万削られるのか、胸厚
684受験番号774:2011/01/20(木) 15:34:19 ID:xQDZZL2v
国民の皆さんに奉仕するだけの簡単な人生です
685受験番号774:2011/01/20(木) 16:58:22 ID:b0EAlWiN
社会人からの転職を考えていますが、職に就いていることの
証明はどのようにするのでしょうか?
686受験番号774:2011/01/20(木) 17:11:58 ID:xQDZZL2v
それでも社会人ですか?
687受験番号774:2011/01/20(木) 17:27:31 ID:CFlIDI64
裁事のU種を併願するのですが、裁判所見学・傍聴は必須でしょうか?
見学ツアーに乗り遅れました
行った方がいいのはわかりますが、行かなくても受かったという方はいますか?
あと行くなら高裁と地裁どちらでもいいですよね?
688受験番号774:2011/01/20(木) 22:54:37 ID:BYLbTd7w
隣の市に住んでも住宅手当はもらえるのでしょうか?
689受験番号774:2011/01/20(木) 23:03:24 ID:GqiiN0O8
今からやって6月までに間に合うかな?
690受験番号774:2011/01/20(木) 23:42:48 ID:xQDZZL2v
合格者の平均学習期間は一年
不合格者の平均学習期間は五ヶ月
691受験番号774:2011/01/20(木) 23:45:12 ID:RVuQN5uT
>>690
人それぞれ頭の出来は違うのに平均勉強時間なんて意味あると思ってんの?
692受験番号774:2011/01/20(木) 23:51:29 ID:xQDZZL2v
「今からやって間に合うかな?」とか言ってる時点で相当馬鹿
プラス不合格者の典型的勉強期間
馬鹿の二乗で受かるわけない。
公務員試験の範囲なめんなw
693受験番号774:2011/01/20(木) 23:54:09 ID:AHtUfNFi
>>692
公務員試験の簡単さなめんな
あんな簡単な勉強は初めてだ
694受験番号774:2011/01/20(木) 23:54:16 ID:RVuQN5uT
アホにレスつけた俺が悪かったか
695受験番号774:2011/01/21(金) 00:18:55 ID:4E97vUAm
>>693
涙拭けよ
696受験番号774:2011/01/21(金) 00:32:56 ID:xK62sWZg
>>695
公務員試験より簡単な就職試験なんか見たことないわ
体感だけど
697受験番号774:2011/01/21(金) 00:45:15 ID:4E97vUAm
>>696
「新自由主義」について説明してみて
公務員試験が簡単に解ける人なら、代表論者などを含めて即答できるはず
俺が納得する回答出来たら謝るわw
698受験番号774:2011/01/21(金) 00:49:34 ID:31VX0h2l
これはきもい
699受験番号774:2011/01/21(金) 00:52:12 ID:4E97vUAm
>>698
馬鹿は黙ってろ
700受験番号774:2011/01/21(金) 00:52:36 ID:xK62sWZg
やっぱりアホにレスつけた俺が悪いか、
701受験番号774:2011/01/21(金) 00:53:04 ID:blLMZtC3
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「新自由主義」について説明してみて
    /   ⌒(__人__)⌒ \    公務員試験が簡単に解ける人なら、
    |      |r┬-|    |    代表論者などを含めて即答できるはず
     \     `ー’´   /    俺が納得する回答出来たら謝るわw
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
702受験番号774:2011/01/21(金) 00:53:51 ID:31VX0h2l
>>699
どこの大学?
頭いいんだろ?
703受験番号774:2011/01/21(金) 00:55:29 ID:xK62sWZg
>>697
じゃあ問題です
どうすれば公務員試験の筆記試験に受かるでしょう
704受験番号774:2011/01/21(金) 00:56:11 ID:AvGWlBYS
再来年から国家公務員採用試験が変わるみたいなので、一通り調べました。
今のところは総合職と一般職に別れて試験し、さらに総合職は院卒と大卒レベルに、一般職は大卒レベルと高卒レベルに別れると書いてありました。

これは、国1が総合職大卒レベルに別れ国2が一般職大卒レベルで国3が一般職の高卒レベルに別れた感じと捉えて良いのでしょうか?また、総合職の院卒の追加で上記3つ、特に総合職大卒レベルの難化になるでしょうか?
705受験番号774:2011/01/21(金) 00:59:05 ID:4E97vUAm
>>699
え?社会人1年目だけどww
>>703
筆記試験に受かるには、当日テストで合格点を取ることが必要です
706受験番号774:2011/01/21(金) 01:00:42 ID:4E97vUAm
>>701
照れるじゃねーか(*^。^*)
707受験番号774:2011/01/21(金) 01:00:54 ID:31VX0h2l
>>705
社会人だって大学には行ってただろ
頭いいんだろ?どこだよ
708受験番号774:2011/01/21(金) 01:02:11 ID:xK62sWZg
>>705
正解です!
平均勉強期間がどうこう言ってたおバカさんとは別人?
709受験番号774:2011/01/21(金) 01:07:18 ID:4E97vUAm
>>707
大学名言っても嘘だって言うんだろどうせ
スタンフォードだよ
710受験番号774:2011/01/21(金) 01:08:46 ID:31VX0h2l
低学歴の頭じゃ受からん
ご愁傷様
711受験番号774:2011/01/21(金) 01:08:53 ID:wS22fLdt
>>709
センスゼロ
712受験番号774:2011/01/21(金) 01:11:26 ID:4E97vUAm
>>710
おいおい!ww
受からんって言うか現職だってwwまあ何でもいいけどなww
>>711
馬鹿は黙ってろ
713受験番号774:2011/01/21(金) 01:12:30 ID:4E97vUAm
>>708
別人です
714受験番号774:2011/01/21(金) 01:15:29 ID:4LUtU79u
煽り合いでスレを流すのは辞めろ
715受験番号774:2011/01/21(金) 01:15:51 ID:4E97vUAm
>>714
お前もな
716受験番号774:2011/01/21(金) 01:19:27 ID:qG8ycPy6

スタンフォード大学ってやっぱ大変なの?
717受験番号774:2011/01/21(金) 01:23:46 ID:xK62sWZg
>>704
>再来年から国家公務員採用試験が変わるみたいなので、一通り調べました。
>今のところは総合職と一般職に別れて試験し、さらに総合職は院卒と大卒レベルに、一般職は大卒レベルと高卒レベルに別れると書いてありました。

>これは、国1が総合職大卒レベルに別れ国2が一般職大卒レベルで国3が一般職の高卒レベルに別れた感じと捉えて良いのでしょうか?
捉えて良いです

>また、総合職の院卒の追加で上記3つ、特に総合職大卒レベルの難化になるでしょうか?
自分で書いたように名前が変わっただけだから特別難化にはならないです
受験者が増えて厳しくなることはあるかもしれないけど

なんも知らないで答えたけどこれで合ってる?
718受験番号774:2011/01/21(金) 01:24:55 ID:Jwy11ERF
ID真っ赤っか
719受験番号774:2011/01/21(金) 01:41:37 ID:wS22fLdt
一人で書き込みまくってる粘着キチガイがいるな
いかにも小役人って感じのひねくれた人間性がよく出てるわw
つまんねえ人生なんだろなー
720受験番号774:2011/01/21(金) 01:48:11 ID:GJcM8hUA
お前らスルー能力が低すぎるぞ
721受験番号774:2011/01/21(金) 05:24:38 ID:0w3CymzL
スタンフォードでて公務員とか笑えるわ。
722受験番号774:2011/01/21(金) 12:24:49 ID:F0nsS19w
馬鹿の特徴、すぐ海外の大学名言いたがる
723受験番号774:2011/01/21(金) 13:08:49 ID:22bj49Cf
>>687
2種併願で傍聴行ったけど落ちたよ。
仕事内容とか理解してなかったから当たり前なんだけど。
2種の面接は6月下旬くらいだから、
併願だったら地方上級あたりまで筆記試験が終わってから行ってみたらいいんじゃない。
高裁地裁は知らないけど、予約とか要らないから気楽に。
724受験番号774:2011/01/21(金) 13:39:04 ID:kQvrekWL
>>722
Fラン大の学部学科名もカタカナが多い・・・
725受験番号774:2011/01/21(金) 13:59:10 ID:4E97vUAm
俺が人気になってるww
>>719
スルーしろよ馬鹿なのかお前?
726受験番号774:2011/01/21(金) 14:00:26 ID:4E97vUAm
>>721
馬鹿は黙ってろ
727704:2011/01/21(金) 14:44:32 ID:UBXXVO8H
>>717
ありがとうございました。
728受験番号774:2011/01/21(金) 16:27:23 ID:zkoCSYWB
>>725
社会人1年目さん昼から書き込みお疲れ様です
あなたの職場では13:59はお昼休みなんですか?
729受験番号774:2011/01/21(金) 18:12:00 ID:sPAMVHcW
質問です。
技術職の募集要項に「○○の専門過程を修得したもの」とありますが、たとえば化学職なら化学を専門に学んでいないと受験できないのでしょうか?
私はその専門過程を卒業したわけではありませんが、いくつかそれに関する授業も受けたので、ある程度の知識はあると思います。
ダメ元で受けてみようかと思いますが、特に問題はないですよね?
知識が足りなければ、筆記で落ちるわけですし。
よろしくお願いします。
730受験番号774:2011/01/21(金) 18:15:48 ID:83bMhLDe
>>729

また釣りか・・・
731受験番号774:2011/01/21(金) 18:18:34 ID:sPAMVHcW
え、なんで釣りだと思ったの…
732受験番号774:2011/01/21(金) 18:27:01 ID:kAGGMyjZ
釣りだと思われるほど低レベルな質問だったってことだろ
733受験番号774:2011/01/21(金) 18:27:17 ID:83bMhLDe
>>731
え?マジなのかw?
前に同じようなコピペがあったんだ・・・スマソ

本気で受験するなら当該自治体の人事委員会に確認しておかないと
合格取り消しとか悲惨なことになるよ。
734受験番号774:2011/01/21(金) 18:34:51 ID:sPAMVHcW
>>733
そうだよね、ありがとう。
直接確認してみます。
735受験番号774:2011/01/21(金) 18:46:23 ID:83bMhLDe
>>734
マジだったのかw 頑張れ〜♪
736受験番号774:2011/01/22(土) 00:56:22 ID:lO3JlgpA
国Uの本省と出先の違いを教えてください。
既卒の友人が10月採用で北陸に行ったんですがこれは地方出先というやつですか?
737受験番号774:2011/01/22(土) 08:10:34 ID:qdExOoQI
>>736
民間で例えると、
本省:本社(東京)
○○局:地方の支社(関東やら関西やら東北やらいくつかの県を統括してる)
○○事務所:地方の支社の支店(各県の地域を管轄)
という認識でおk。

○○事務所から○○局、○○局から本省への出向(2〜3年)は長い公務員生活の中で1度はあるが、
○○事務所から本省へはほぼない。
738受験番号774:2011/01/22(土) 08:57:33 ID:AiFSBink
4月〜6月に一次試験があって、その後に面接〜
というスケジュールだと思っていたのですが、リクナビなどで
説明会のお知らせなどが届いたりします。

説明会は一次試験で受かる前からやっているものなのでしょうか?
また、そういった説明会を受けないまま一次試験→面接などとやっても問題ないでしょうか?
739受験番号774:2011/01/22(土) 09:24:52 ID:UpEsKlaB
>>738
問題です。
740受験番号774:2011/01/22(土) 09:52:04 ID:AiFSBink
>>739
ありがとうございます
とすると、1次試験が始まる前から説明会情報を見張っておいて
地上の場合には前もってその県庁の説明会
国2の場合には志望する各官庁の説明会
を受けておくべきなんですね

参考までに説明会は何月頃にやっているんでしょうか・・・
まだ間に合うのか不安で・・・
741受験番号774:2011/01/22(土) 10:03:40 ID:UpEsKlaB
>>740
説明会は今からやる所が多数。
基本スタンスは「説明会の出欠は合否に関係ありません」。
しかし、最後の面接とかには説明会の出欠情報が伝わってることも多い。
説明会で住所氏名を書かせる所には絶対参加。
742受験番号774:2011/01/22(土) 10:34:27 ID:qdExOoQI
>>738
合否に関係があるかどうかは分からんが、行かなくても採用されるよ。
ソースは自分。
説明会は一度も行かなかったが、国2と地上、両方とも受かり地上に採用された。
でも、今から思うと、自分が働く可能性もある仕事や職場のことだから、
行っておいて損はないと思う。また、面接の時のネタにもなるしね。
まぁ、お勧めは説明会だけでなく職場見学もできる説明会が一番いい。
実際に働いてる雰囲気とか分かるよ。
743受験番号774:2011/01/22(土) 10:36:41 ID:b2azpZUL
>>741
説明会の出欠情報が伝わってるってどこ情報よー?
744受験番号774:2011/01/22(土) 10:36:47 ID:etfEkON0
きもい
745受験番号774:2011/01/22(土) 10:42:03 ID:AiFSBink
>>742-743
とりあえず確かなことは言えないので、様子を知る意味でも出るだけ出ておくのが無難なんですかね
勉強のほうも順調とはいえませんが、頑張るだけ頑張ってみます
746受験番号774:2011/01/22(土) 10:52:06 ID:b2azpZUL
>>745
まぁ出ておくのが無難
行けば合格行かなければ不合格って決まってるもんでもないから筆記対策と面接対策頑張ってね
747受験番号774:2011/01/23(日) 09:48:30 ID:GxY/yq7g
六法はやっぱり公務員六法を勝った方が良いですか?
748受験番号774:2011/01/23(日) 11:03:48 ID:TXIIZt9E
>>747
他に六法持ってるならわざわざ買い増す必要ないけど
持ってないで新たに購入するなら検討してもいいと思う
難点は持ち運びにちょっとでかくてがさばるのと
普通の六法とかに慣れてるとすごく見難く感じること
749受験番号774:2011/01/23(日) 12:30:45 ID:GxY/yq7g
>>748
ありがとう御座います
書店で他の六法等と見比べてみて購入を検討したいと思います
750受験番号774:2011/01/23(日) 16:26:30 ID:kF9Lsy0o
50問中40問選択、とかの場合に
45問選択解答するとどうなりますか?
751受験番号774:2011/01/23(日) 17:42:57 ID:QqIHsmee
>>750
原則すら守れないやつなんだなということで、特定答案になる(0点)
752受験番号774:2011/01/23(日) 18:05:16 ID:ExGdLTo9
>>750
確か前から40問が採点対象になったと思う。
753受験番号774:2011/01/23(日) 19:48:46 ID:i29+zNit
>>749
ちょっと高いけど、判例六法とかどう?
自分はもう六法持ってたから買わなかったけど

>>750
>>751は間違い。>>752が正しい
754受験番号774:2011/01/23(日) 20:16:08 ID:GQ+R6QuB
このスレつまんねー適当なこと言うやつ増えたな
755受験番号774:2011/01/23(日) 20:25:46 ID:+683r2R6
これから質問あったら頼むわ
756受験番号774:2011/01/23(日) 20:32:28 ID:/wCXl5xz
人文科学のおすすめの参考書って何すか
757受験番号774:2011/01/23(日) 21:29:20 ID:NTDrFRr2
>>752,753
その場合、45問のうちどの40問につか解答されるの?仮に40問が採点されるとしたら、40問を解答した者と45問解答した者とで平仄が合わない気がするんだが。
758受験番号774:2011/01/23(日) 21:34:13 ID:NTDrFRr2
×どの40問につか解答
○どの40問につき採点
759受験番号774:2011/01/23(日) 21:44:32 ID:ol/54Vc2
だから前から40問だろ
760受験番号774:2011/01/23(日) 21:54:07 ID:OdVz8joF
>>757
>>752を100回声に出して読んだほうがいい
761受験番号774:2011/01/24(月) 11:55:24 ID:bZg+oJBs
大学入るまでに三年間のブランクがあり、実質三浪ということになってるんですが、やはり現役と比べると不利になってしまうんでしょうか?
試験の勉強は進めてますが、正直そのことが凄い気がかりで…
762受験番号774:2011/01/24(月) 13:11:57 ID:l1kaN3M7
>>761
三浪したことがではなく『年齢』が問題になるのが公務員試験。
表向き受験資格以外は年齢関係なしとされているが、
高齢になればなるほど内定が遠ざかる。。。

・・・そんな気がするw
763受験番号774:2011/01/24(月) 13:28:16 ID:oeJrY6UC
公務員浪人が三年とかだとかなり絶望的になってくるけど大学受験浪人だとどうなんだろうね?
まあ国の中央省庁とかは先ず年齢であっさり切られるだろうけどそれ以外は望みが無いわけではないでしょ
ここより高齢無職スレに行けば?あなたより遥かに絶望的な人沢山いるけどみんな前向きだから
764受験番号774:2011/01/24(月) 13:57:35 ID:l1kaN3M7
>>763
あの人達は現実が見えていないだけかとw
765受験番号774:2011/01/24(月) 14:09:35 ID:p1Xtz6T6
>>762-763
俺の知り合いには試験5浪して地上受かったやつがいるぞ



まぁ高齢が不利にならないとは言わんが。
766受験番号774:2011/01/24(月) 15:03:52 ID:wzZvMsGo
>>761
全く不利にならないという事はないが、本人の努力次第で充分何とかなる範囲
767受験番号774:2011/01/24(月) 15:32:50 ID:bZg+oJBs
やっぱり多少は不利になりますよね…
公務員浪人は厳しいと聞くので、しっかりと試験対策頑張ろうと思います
ありがとうございました
768受験番号774:2011/01/24(月) 19:22:59 ID:9VMqYtCH
公務員浪人3郎は論外だけど
大学入試で3楼はまあいいんじゃねえの
3楼ってすごいな、医学部崩れとか?
769受験番号774:2011/01/24(月) 22:01:33 ID:huleayt3
大学二浪で公務員試験受けたが受かった
770受験番号774:2011/01/24(月) 23:53:11 ID:Gx06MLfp
公務員試験って本当に経歴は重視してないんじゃないか?
俺も同期に28歳で入ってきた元フリーターいるし
771受験番号774:2011/01/25(火) 00:00:09 ID:UZrc2YlV
そうだよ。民間より経歴に甘い。
772受験番号774:2011/01/25(火) 00:25:19 ID:b3KOlOBU
大手民間は25歳以上(三浪や三留)だと即切られるって言うけど、公務員は年齢制限内ならそこまで厳しく無い
でも国2は25歳以上には厳しいって言うよね
773受験番号774:2011/01/25(火) 00:31:56 ID:V74eXQ3L
民間に比べりゃ全然甘いのは確かだけど
要はブランクとか浪人期間みたいなのをどう説明してそれを如何に志望動機に繋げるかじゃね?
28歳フリーターで採用される奴は確かにいるだろうけど高齢職歴なしだと
筆記通っても採用されない人間の方が多いのも事実だろう
あと地方だとその辺はかなり自治体によって採用基準違うだろうしな
774受験番号774:2011/01/25(火) 00:32:12 ID:1EBvfynm
>>770
どこよ?
祭事とかは割とゆるいと聞いたことがあるが
地上なら厳しそう
775受験番号774:2011/01/25(火) 00:33:06 ID:Stbi3aqp
祭事は経歴以前に男の倍率が100倍の試験だぜ
776受験番号774:2011/01/25(火) 00:34:10 ID:V74eXQ3L
>>772
国2本省限定じゃね?それ
出先は場所によっちゃ甘い方だと言われてるけど
777受験番号774:2011/01/25(火) 00:36:25 ID:gMHcC/rk
>>774
場所は言えんが、政令市の大卒区分
778受験番号774:2011/01/25(火) 00:37:32 ID:1EBvfynm
政令市か
まあでも職歴ありのフリーターだろ?
職歴なし28は厳しそう
779受験番号774:2011/01/25(火) 00:58:44 ID:b3KOlOBU
>>776
本省だとさすがに厳しくなるのかね
25以上は〜ってのもネットで見た話だから正直本当なのかは知らんけど…
まあストレートで卒業した人より厳しく見られるのは当たり前か
貧乏だったけどどうしても大学に行きたくて、バイトで金貯めてから入学したとかなら印象変わるのかもしれんが
780受験番号774:2011/01/25(火) 01:15:34 ID:gMHcC/rk
>>778
そいつは大学卒業してずっとフリーターやってたって
まあフリーターって言ってもなんかの事務やってたらしいけどな
ただそいつは何言われても罵声浴びせられてもビクともしない鉄のハートの持ち主だから
採用されたのかもなww
781受験番号774:2011/01/25(火) 01:16:01 ID:sRFW5eqr
美容師やってたが、使用するカラー剤やシャンプーに弱い体質で、ドクターストップがかかり1年で退職。
美容師が出来なくなってしまったので、フリーターで食い繋いで3年。

今年特別区1類受けるんですが、面接でやっぱり不利ですかね?
年齢24 専門卒です。
782受験番号774:2011/01/25(火) 01:22:47 ID:gMHcC/rk
>>781
うーん、経歴がどこまで見られるかはその時々の面接官の判断で決まるだろうけど
経歴自体が即マイナス評価ってことはないと思う

でも、美容師じゃなくても美容に携わる仕事すれば?とか
何で今更公務員?とか、何ですぐ受けようと思わなかったの?とか
フリーターの3年間は定職に就こうと就活しなかったの?とかは100%聞かれるな
それに対して筋の通る応え出来ないと無理だろうな
「区民に役に立つ仕事をしたいと思い・・・」とか言ってたら即アウトだと思う
783受験番号774:2011/01/25(火) 01:39:06 ID:sRFW5eqr
≫783

美容関係の仕事だとアデラン◎とかあるんですが、ある程度経験年数が必要なんです。

三年の間美容室を3社ほど受けたんですが、この体質だと採用してくれませんでした。嘘をついて入社してもすぐ体にでてしまいますし。

正直なところ、もう公務員しか思い浮かばないんです。なめてると思われるかもしれませんが、今の状態である程度安定したこれしかないorz
784受験番号774:2011/01/25(火) 01:41:53 ID:1EBvfynm
今までの人生で勉強した経験はあるの?
あんましなさそうだけど
785受験番号774:2011/01/25(火) 01:45:40 ID:YLWKfCHs
>>783
高卒枠なら行けるんじゃないか?
786受験番号774:2011/01/25(火) 01:49:56 ID:sRFW5eqr
公務員の勉強は0ですorz

恥ずかしいながら、公務員は大卒しか受験できないと思っておりまして。

こないだ何となく調べてみたら、受験出来ることがわかり急いで問題集とかを揃えた次第です。

今年は駄目もとでも受けます!一日7時間は確保できてますんで。

なんとか一次をクリアしても経歴で落ちたら悔しすぎるんで。


787受験番号774:2011/01/25(火) 01:53:06 ID:V74eXQ3L
まあ都とか横浜あたりは枠がでかい分、一番色んなの紛れ込める余地は
多そうだから狙いどころは悪くないとは思う
別に公務員になる理由なんて実際ただ何となくって奴も多いし、
志望するのは構わないけど余りにネガティブな消去法からの発想ってのがな
そこはクリアしないと絶対受からないと思う
788受験番号774:2011/01/25(火) 02:00:06 ID:sRFW5eqr
公務員を目指す明確な理由を面接でしっかり答えれば可能性はある。ってことですよね。

よかった。

皆さんは何て答えているんですか?

差し支えなければ教えて頂きたいです!参考にしたいので。

789受験番号774:2011/01/25(火) 02:18:01 ID:b3KOlOBU
>>788
公務員についてどんくらい調べたかは分からないけど、公務員にも色々種類があるわけだ
その種類によって志望動機は変わるだろ

もう調べてたら余計なお世話になってしまうけど
まずは公務員の職種やそれに伴った試験内容、形式とかを調べることを勧める
それとなるべく早く勉強は始めた方が良いよ

体質のせいでやりたい事が出来ないのは辛いと思うが、頑張ってくれ
790受験番号774:2011/01/25(火) 02:21:34 ID:sRFW5eqr
調べてみます!

皆さんありがとうございました!



791受験番号774:2011/01/25(火) 02:26:05 ID:gMHcC/rk
>>788
まあ公務員を長年やってきた面接官からすると(最近は民間人が面接することも多いけど)
受験生が何を言っても甘ちゃんにしか見えないだろうけど、ある程度の熱意は必要だろうな

俺はある国の言葉が話せるから、面接では
観光事業がやりたくて・・今自治体でも企業と同じように観光客というお客様を招きいれ、
経済効果を上げ、労働人口や企業を確保する必要があり・・・
そのために外国人の方と接しながら各国の案内ガイドをさらに充実させ・・・・
そしてコミュニケーションツールとして私の〜語を生かしたい
とか言ってたわww
今考えたらうざいくそガキだなwwww
792受験番号774:2011/01/25(火) 02:43:05 ID:c36gI2Ih
何語話せるの?
793受験番号774:2011/01/25(火) 02:47:53 ID:gMHcC/rk
>>792
アジアの国の言葉ってことで勘弁して下さい
特定怖いしww
794受験番号774:2011/01/25(火) 07:53:45 ID:1EBvfynm
その動機なら民間でもいいっていうか民間のほうが確実にやりたいことやれるな
795受験番号774:2011/01/25(火) 11:12:55 ID:gMHcC/rk
>>794
確かに民間では俺がやりたいことをやってる場所多いけど
海外派遣とか多いし、俺レベルの言語能力だったら通用しないからな
上には上がいる
796受験番号774:2011/01/25(火) 12:14:22 ID:mAyfa+Pl
×俺レベルの言語能力じゃ通用しない
○俺レベルの学歴じゃ通用しない
797受験番号774:2011/01/25(火) 12:17:28 ID:r2PMCPPZ
でもアジアの言葉で必要なのって中国語くらいじゃね?
798受験番号774:2011/01/25(火) 12:57:02 ID:gMHcC/rk
>>796
学歴(笑)
海外部門で現地の人間と関わる仕事なのに学歴が大事とか思ってる時代遅れの人間いるんだ・・・
頭悪そうだから知らないと思うけど、言語には辞書や教科書にはないその土地の訛や癖があるから誤訳しないためには
その地方の文化とか歴史を知る必要もあるんだよ?ww勉強になった?ww
ちなみに中国語だって何種類あるか知ってる?ww

東大生です(キリッとか言ってるレベルじゃ話になりません
799受験番号774:2011/01/25(火) 13:12:59 ID:PwbZEGX8
中国語は一種類だろ。
日本語が一種類しかないのと同じ。
800受験番号774:2011/01/25(火) 13:31:30 ID:r2PMCPPZ
北京語、広東語、台湾語しかしらね。
大学で習ったのは北京語だった気がする。それが標準語と聞いた。

で全部で何種類あるんだ?
801受験番号774:2011/01/25(火) 18:04:37 ID:0wT+k9nN
なんか急にネタくさくなったな
802受験番号774:2011/01/25(火) 18:35:30 ID:SrvM9Jkn
質問です。
地元市役所勤務を目指しているのですが、上級(行政)と中級(事務)では
何が違うのでしょうか。

803受験番号774:2011/01/25(火) 18:35:31 ID:ay1vBWCE
市役所C日程志望なんですが、大学が4年まで出ないといけないため(必修)
試験日がちょうど被ってきそうです。4年の後期に取ることにして、前期は大学行かず
勉強してたほうがいいでしょうか?
804受験番号774:2011/01/25(火) 18:43:00 ID:G9t/PAnF
>>798のレス見て萎えたわ
てか民間行くんならそれなりの学歴ないとそもそも採用されないだろ馬鹿なんだから
入ってからの仕事の話ではないと思うが
805受験番号774:2011/01/25(火) 19:49:34 ID:7loRXn2v
>>803
普通の人は単位とるのと公務員試験の勉強と並行してるよ
806受験番号774:2011/01/26(水) 03:28:43 ID:UPc8KkCZ
大学卒業してその後専門入って、専門在学中に試験受けて筆記は通った場合
面接ってどうなるんだろう
今何してる?→学校通ってます→何で試験受けたの?→あうあう…
かと言って嘘ついてフリーターとか言ったところで後でそういうのってバレるよな?
807受験番号774:2011/01/26(水) 06:14:18 ID:Mv2A5cyy
自分で答え出てるじゃん?
そもそもなんで専門に行ったの?何の専門学校なの?そこに行って何を身につけて何がやりたいの?

それに答えるしかないんじゃね?

大学行って公務員の全日制の専修学校行ったなら相当ゆとりで頭悪いと思われるのは覚悟した方が良い
808受験番号774:2011/01/26(水) 08:01:33 ID:gCZkmog4
>>802
上級→大卒
中級→短大卒

行政→何でも屋
事務→書類作成とか窓口対応が中心

仕事内容は行政でも事務でもあまり
変わらないかもしれない
809受験番号774:2011/01/26(水) 08:39:45 ID:UPc8KkCZ
>>807
専門は医療系
手に職の資格が欲しくて
国試受かれば一生食べるのに困らない資格
専門入ったけど公務員になれるもんならなりたいなって思って
本気で公務員になりたいなら専門やめて勉強に集中する手もあるけどそんな勇気もない
中途半端なのは自覚してる
810受験番号774:2011/01/26(水) 18:39:53 ID:E13n6I5/
C日程で教養科目のみの市役所が第一志望の人は、一般的にどういった勉強法をしてるんですか?
やはり他の試験も受けられるように専門もがっつりやってるんでしょうか?
教養と専門の勉強をどういう比重でやっているのか知りたいです。
811受験番号774:2011/01/26(水) 18:50:04 ID:Kna0llEy
俺は教養しか勉強しなかったよ
たしかに併願先は限られてきちゃうけど
専門の勉強に時間を割いて教養が中途半端になったら本末転倒だしね
812受験番号774:2011/01/26(水) 22:28:49 ID:SvXnXWRS
>>808
ありがとう!
調べてもよくわからなくて不安だったのでありがたいです

813受験番号774:2011/01/27(木) 02:14:12 ID:FKXANg24
>>799
馬鹿乙
814受験番号774:2011/01/27(木) 03:45:13 ID:0PQpu+lc
浮浪容疑で逮捕されるのは奈良県だけである
815受験番号774:2011/01/27(木) 04:23:21 ID:zNahpL74
>>810
併願するのかしないのか併願するなら他の試験種にどの程度比重置くかによる
5月6月あたりにある試験を抑えに行かないなら教養だけやってた方が効率的

私見だが大体公務員試験受かる奴見てるとがっつり勉強して受けられる限り受ける奴か、
ピンポイントに狙った自治体の対策を効率的にやる奴かに大分されると思うよ

中途半端な奴は大概落ちる

まあ一般的に地上国Uあたりを視野に入れてる人間はそれまでは専門対策やって
その後C日程も受けるなら教養対策に終始するんじゃね?
816受験番号774:2011/01/27(木) 06:49:43 ID:9XpSRoOm
>>813
なに?中国語も日本語も一種類で間違いないだろ。
817受験番号774:2011/01/27(木) 07:33:27 ID:yAs+Pyc4
国家U種の志望者です
例えば観光庁希望で国土交通省に内定を頂いたらどれ位の確率で希望先に行けるんでしょうか?
本人の意志に関係なく気象庁やら海上保安庁やらの配属になることもあるんでしょうか?
818受験番号774:2011/01/27(木) 08:14:32 ID:1YN4riUz
>>817
少しは調べてから質問しろカス
819受験番号774:2011/01/27(木) 10:48:17 ID:yR8ct1Wg
地上で科目選択がないところって普通捨て科目とか考えないんでしょうか?
教養は数学と科学と物理、専門は刑法あたりを捨てようかと思ってるんですが
820受験番号774:2011/01/27(木) 18:12:59 ID:QcD3/Udv
都庁・特別区・国U・国税・祭事の数的判断の難易度を不等号で表すとどうなりますか?
821受験番号774:2011/01/27(木) 18:55:58 ID:Qt3DQrbE
県警志望です
昨年、最終面接で不合格となり悔しい気持でいますが、今年も再チャレンジをします!
自分がもっている熱意を強くアピールしたいので地元の県警で指導している剣道か柔道を始めようと検討しています
自分は27歳と高齢で社会人経験もありますが、同じような志望者と並べると、経歴など秀でてないと思います
このような行動は熱意として伝わると思いますでしょうか?
822受験番号774:2011/01/27(木) 20:13:05 ID:ZS6TWvoA
>>818
答える気のない人は黙ってて。どうせ分からないんでしょ

>>819
地上は科目多いから捨て科目ある人多いよ。
>>819が挙げた科目とピッタリ同じ科目を捨ててある政令市に合格しました
一番少ない労力で高得点が取れるように、いろいろ調べてみて

>>820
全くの私見だけど、去年の試験を見ると、裁事>国U=特別区>国税
去年の国税特に簡単だったね
都庁は受けてないから分からないけど、
都庁受けた人間が特別区の判断数的の方が難しいと言っていたような
823819:2011/01/27(木) 21:11:56 ID:yR8ct1Wg
>>822
ありがとうございます。大阪の某政令指定都市なんですが、
予備校の先生いわく労働法と国際関係と社会政策も捨てていいらしいんですが、これを捨てると刑法とあわせて専門で10点捨てることになるし、ありえないですよね・・・?
824受験番号774:2011/01/27(木) 22:21:15 ID:ZS6TWvoA
>>823
地上は経済学難しいからそれらも捨てると厳しいかもね
その3つの科目のうち2つはやった方がいいかも
労働法は身近な話ですぐ覚えられると思う
国際関係は世界史とも被るので世界史が得意だと覚える範囲は多少減らせる
意外に範囲が広いからメリハリつけることも大事
社会政策は3問出るので全部捨てるのは厳しい。出やすいところだけでもやった方がいいね
刑法は出題させる論点が少ないけど、理論学問で自分は苦手だった。得意ならやってみては?
825受験番号774:2011/01/27(木) 22:38:03 ID:166NaNUf
社会政策と社会事情って何が違うの?
あと時事って社会事情のこと?
826受験番号774:2011/01/27(木) 22:59:37 ID:yR8ct1Wg
>>824
ありがとうございます。とりあえず労働法と社会政策は自分的には捨てる気はありません
刑法は・・・法学部だけどさっぱり覚えてないし、なんかやたら難しかった記憶があるから捨てますw
もっとまじめに大学の授業でとくべきだったなあ
827受験番号774:2011/01/27(木) 23:44:52 ID:NZ6lrzy6
>>825
ツヴィーデネックという人の社会政策の定義があるけど、
「社会全体の目的を達成するため、分業化された社会に亀裂が入るのを防ぐための政策」
みたいな内容だったな。具体的には労働基準法のような労働者政策・年金や医療の
ような社会保障政策・女性や障害者に対する政策などだな。
ポイントは、社会を維持すること自体が目的ではないということ。
つまり、戦争が国家目的である時代には、戦時社会政策というものも生まれてしまうということだ。
社会政策・社会保障は、使い方によって、平和のための手段にもなるし、戦争の遂行手段にもなってしまうんだな。
本格的な社会政策はドイツのビスマルク社会保険が始まりと言われているが、
これは社会主義者鎮圧法では社会主義を抑えきれないと判断したビスマルクが融和策として
生み出したものだと言われる。
資本主義・産業社会が発達し、独占資本によって中小企業が潰されて労働者が失業にあえぎ、
物価があがったり、ルール炭田のヌレン制に見られるような過酷な労働が蔓延すると、
社会主義が起きてくるのは歴史の必然。資本主義・自由主義というのは、自己防衛のために
あえて社会主義的な政策を取り込むことで、労働者等が社会主義に走らないようにしているわけだな。
828受験番号774:2011/01/28(金) 00:49:41 ID:tInc1jo+
ミ・マ・憲・行・民終わったんだけど、一旦復習してから他の専門科目勉強した方がいいですか?
829受験番号774:2011/01/28(金) 00:58:53 ID:V3HB/38V
>>811
その分民間の就活などしたんでしょうか?

>>815
なるほど、はっきりさせた方が良さそうですね
ありがとうございます
830受験番号774:2011/01/28(金) 01:48:16 ID:pXNZhCLz
>>828
言うまでもないことだけど、勉強の仕方は人それぞれだから、自分にあったやり方でやるしかない
ただ、個人的な意見としては、それらの科目は最重要科目だし、よほどの天才でもない限り1周したくらいじゃ
すぐ知識は抜けていくから、復習しながら並行して他の科目を進めていくってやり方をオススメする
全部1回まわしてみてもいいけどね、まぁそこは人それぞれさ
831受験番号774:2011/01/28(金) 20:43:57 ID:pLsF4Y5o
こんばんは。質問させてもらいます。

某大学の文学部の1年生なのですが、将来は地上か国2を受けようと思っています。

それで、今学部の研究室を決める時期なのですが、もし試験に失敗したらとかを思うと、どうしても楽だけど就職がない系の研究室を選ぶ方向に踏み切れません。

大学から受かった方はどれくらい忙しい中勉強していましたか?サークルもやっていますが、出来れば続けていきたいです。

どなたか参考までに教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
832受験番号774:2011/01/28(金) 23:27:38 ID:M4BDq6/U
場所によると思うが既卒と新卒で合否かなり左右されます?
民間で既卒は絶望らしいですが
833受験番号774:2011/01/29(土) 00:38:04 ID:yayxSIFy
>>829
民間はC日程の筆記が終わったあとに1社だけ行ったくらいだな
ちなみに、C以外の公務員は小中学校事務と警視庁を受けたよ
834受験番号774:2011/01/29(土) 00:42:02 ID:YSxi6ULt
>>832
公務員は既卒新卒関係ない。だから実力ある既卒は公務員目指すといい。
835受験番号774:2011/01/29(土) 01:39:19 ID:XWCgG+jw
実力ないけから既卒になっちゃうんだけどな
常識で考えれば既卒=就職できなかった無能なんだから
まあ常識を覆せるように頑張ってくださいな
836受験番号774:2011/01/29(土) 02:12:13 ID:YSxi6ULt
>>835
だから実力ある既卒と書いただろ。常識ってなんだよwお前は馬鹿か?
837受験番号774:2011/01/29(土) 02:49:13 ID:+Kzd5Crp
必ずしも既卒=民間就職失敗組とは限らないからな。
十把一絡げに無能とか良く言える物だ。
838受験番号774:2011/01/29(土) 03:07:43 ID:rUBt3zBO
>>831

文系なら就職と研究室あまり関係なくね?
教授のコネとかあんの?
俺は公務員一本だったから楽な研究室選んだ。
839受験番号774:2011/01/29(土) 09:02:59 ID:JgIkXoPJ
>>835
ごめんね。司法試験落ちる無能でごめんね。
840受験番号774:2011/01/29(土) 10:29:45 ID:lAh7X3yo
>>835は難関資格受験をまったく考えたこともない低学歴 
公務員試験なんて難関資格崩れのあといやいや受けてなるもんだよ
新卒で民間も受けずに飛び込むようなもんじゃない
まぁ俺は拾ってくれただけありがたいんだが
841受験番号774:2011/01/29(土) 11:08:30 ID:smISPHBP
おいお前落し物だぞ
っ「キリッ」
842受験番号774:2011/01/29(土) 13:38:48 ID:Tn8Vv7qV
資格崩れは所詮資格崩れ。
843受験番号774:2011/01/29(土) 15:37:24 ID:XWCgG+jw
既卒→難関資格崩れってのが自然な考え方なのか
司法試験落ちなんて自分の実力わかってない身の程知らずじゃないの?
司法試験合格する実力ないってちゃんとわかってれば最初から目指さないし
844受験番号774:2011/01/29(土) 15:54:46 ID:+Kzd5Crp
どうしても既卒=低能としたい人がいるようでw
心配ご無用だと思うぜ。
既卒でも採用される人はしっかり採用される。
845受験番号774:2011/01/29(土) 16:11:25 ID:Zvx1gPOF
>>838
うーん、例えばですけど、面接とかで社会学やってた人と哲学やってた人とでは同じ文学部でも前者の方が有利とかってよく聞きますが…。
846受験番号774:2011/01/29(土) 16:20:19 ID:UZSapMEC
田舎役場受けたけど新卒はほとんどいなかったわ
D日程だし民間諦めたヤツが集まっても良いのに
847受験番号774:2011/01/29(土) 16:20:28 ID:JgIkXoPJ
>>843
お前は今まで全ての試験に合格してるんだろうな。自分の実力とやらを正確に捉えられるんだからな。
848受験番号774:2011/01/29(土) 16:25:08 ID:XWCgG+jw
>>845
文学部の中での序列はよく知らないけど文学部自体が就職よくないって聞くよ

>>847
そりゃ全て合格してるわけじゃ無いけど何年も浪人して諦めるなんてみっともない経験はないよ
849受験番号774:2011/01/29(土) 16:47:24 ID:Zvx1gPOF
>>848
そうですね。まあ、文学部の中ではマシな部類ってことです。
850受験番号774:2011/01/29(土) 18:16:56 ID:6rT+G8pY
>>848
おい低学歴無理しなくていいんだぞ
経験したことのない奴が偉そうに言うな
851受験番号774:2011/01/29(土) 18:20:45 ID:XWCgG+jw
>>850
身の程わきまえて大学に行ったし身の程わきまえて司法試験やら会計士なんて挑戦もしてないよ
もしかして20代後半まで司法試験に挑戦して諦めた人が偉いの?笑
852受験番号774:2011/01/29(土) 18:22:32 ID:6rT+G8pY
偉いとか偉くないとかそういう価値基準じゃないんだよ
なんで「偉い」という言葉が出てくるんだ?
文面から本当に頭の悪さが伝わってくる
853受験番号774:2011/01/29(土) 18:49:17 ID:XWCgG+jw
>経験したことのない奴が偉そうに言うな

この経験ってのは何の経験のこと?笑
854受験番号774:2011/01/29(土) 21:54:30 ID:CoPDB7PU
お前ら他でやれよ
855受験番号774:2011/01/29(土) 22:48:18 ID:DGZVoMoS
お前ら社会政策の話題はどうしたんだ?
856受験番号774:2011/01/30(日) 01:36:21 ID:JVSX6tc5
>>848
>何年も浪人して諦めるなんてみっともない経験はない

この1行だけでも、ものの考え方、人生経験等が透けて見えるぞ。
世の中には色々な人がいるということだけでも心の片隅においておいたほうがいい。
みっともないか否かは当人のみが言えるんちゃう。

(旧司に関しては)何年も浪人して諦めるなんて普通のことだよ。
京大でも東大でも普通にいる(た)。
857受験番号774:2011/01/30(日) 01:42:22 ID:3eVSUoUe
全国の自治体の受験生のデータ載った本ってあるかおo(^ω^)o
858受験番号774:2011/01/30(日) 01:46:09 ID:G5eLVET9
低学歴だからわからねえんだろう難関資格のキツさを
859受験番号774:2011/01/30(日) 01:47:17 ID:mRe73TCm
努力や過程も大事だけど結果はそれ以上に大事だろ
話がだいぶ逸れたけど既卒が厳しいかどうかについて、間違いなく厳しいだろ
既卒でも合格した人はいる!とか既卒でも実力があれば大丈夫とかそんな無責任な言葉に騙されて人生踏み外したらどうすんの?
公務員試験なんかのために費やした時間は無駄じゃないよとか言うつもり?
860受験番号774:2011/01/30(日) 01:53:38 ID:G5eLVET9
>>859
何か根本的に話がずれてるぞ
公務員試験のために費やした時間の話は一切していない
861受験番号774:2011/01/30(日) 01:59:06 ID:lBYQkCb4
つーか既卒の時点でベターコースからは外れてるんだから、勇気出して一心不乱にやるしかないでしょ
862受験番号774:2011/01/30(日) 02:03:50 ID:mRe73TCm
>>860
既卒でも大丈夫ですか?

既卒は新卒で卒業できなかったか無能だから無理

既卒でも難関資格崩れもいるだろ

? 資格崩れはただの身の程知らずだろ

はぁお前難関資格の難しさ知らないの?

もともとこういう流れね
既卒は厳しいから公務員みたいな中くらいの仕事目指すのも無駄になる可能性高いだろ
863受験番号774:2011/01/30(日) 02:08:14 ID:sGgazNnm
無能とかつまんない話するなよ。一人ひとりの存在が
キラキラと輝く宝石みたいなもんじゃないか。
864受験番号774:2011/01/30(日) 02:09:26 ID:WroGJgYU
>既卒は新卒で卒業できなかったか無能だから無理
現に既卒で合格してる人も居るんだから
既卒は無能だから無理って決め付けるのはおかしいだろw

既卒でも大丈夫か?→可能性はある。必死で頑張れ
865受験番号774:2011/01/30(日) 02:11:36 ID:3eVSUoUe
結論:そいつ次第
866受験番号774:2011/01/30(日) 02:13:07 ID:o4n0S7ON
在学中旧司受けて不合格→卒業して既卒1年目で公務員受けて受かった俺みたいなのもいるからあんま既卒否定しないでほしい。
867受験番号774:2011/01/30(日) 02:14:30 ID:sGgazNnm
卒業して一年くらいの既卒なら新卒と扱いたいして変わらないぜ。
公務員試験の世界では。
868受験番号774:2011/01/30(日) 02:14:36 ID:JVSX6tc5
>>866
ほぼ同じだわ。論文A落ち
869受験番号774:2011/01/30(日) 02:18:42 ID:G5eLVET9
>>864
焦ってるんじゃないの
この試験実質筆記勝負だし、司法崩れなんてきてほしくはないってのが本音だろう
確実に勝てないからな
870受験番号774:2011/01/30(日) 02:24:28 ID:mRe73TCm
東大京大でも旧司は何年も浪人するのが当たり前なの知らないの?
えっ俺は既卒一年目で公務員試験受けたよ?
あーこりゃたまらん
871受験番号774:2011/01/30(日) 02:30:44 ID:JVSX6tc5
日本優勝おめ
872受験番号774:2011/01/30(日) 11:01:40 ID:WPitRkvr
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|       MM                                 |
|       |_/                                 |
|       \\                                |
|        \\         ____                |
|         \ \/ ̄ ̄ ̄ ̄|      \               |
|          \        |  __|   |               |
|          /\_____|___|   |               |
|          |:::::::::::::/\\       |   |\             |
|           www   \二二∋  (二二⊃\            |
|                           \ \           |
|                            (二二⊃         |
|                                          |
|                                          |
|                                          |
|_____________________________|

          ___
          /ヽ___\    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          | _ _ ̄|   <              >
         (|-| ・|| ・ |-|)   <  もりさきくん     >
          |  ̄  ̄ |   <              >
          \ ▽ /   <  ふっとばされた!  >
          / ̄ ̄ \   <              >
          | |__| |    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          ○    ○
873受験番号774:2011/01/30(日) 12:06:14 ID:Dv21gFOu
難関資格受けようと微塵も考えたことのない5流大低学歴が一人いるな
874受験番号774:2011/01/30(日) 12:09:21 ID:h8JXTHh+
すいません、行政法の不服申立てについて質問させてください。

H9国2の問題です。
行政不服審査法は、原則として、処分に対する不服申立てについては、審査請求によるべきであるとし、
不作為に対する不服申立てについては、当事者の選択により異議申し立てまたはセンサ請求のいずれ
かをすることができる。

これが正解肢だったのでした。
後半部分は自由選択主義なのでいいと思うんですが、前半部分の処分に対する不服申立てって異議申立前置主義
がとられるんじゃないんですかね?

だとすると原則は審査請求でなく異議申立てだと思うんですが。。。
どうなんでしょうか?
875受験番号774:2011/01/30(日) 12:10:13 ID:h8JXTHh+
すいません。
センサ→審査 です。
876受験番号774:2011/01/30(日) 12:26:37 ID:soQP8Iwp
大学受験してないし、高校でやったことなんてすっかり忘れてるしで
教養科目が終わる気がしない。点とりやすい科目ってある?
志望は国2、裁事、特別区、関東政令市。
877受験番号774:2011/01/30(日) 12:46:23 ID:QFEtMhBP
このスレどんだけ資格崩れの糞文系多いんだよw
878受験番号774:2011/01/30(日) 12:56:39 ID:4JyzTb84
>>876
推薦組か?
「忘れてる」なら思い出せばいい
「終わる気がしない」はただの甘え
まだ時間はある
死ぬ気でやれよ

という俺も去年似たようなレスしてこのスレで説教されたんだがなw
おかけで奮起して内定いただきました
がんばれよ>>876
879受験番号774:2011/01/30(日) 13:03:06 ID:soQP8Iwp
>>878
うん。中高が大学附属だった。
2ちゃん見てる場合じゃないよな、レスサンクス。頑張るよ。
880受験番号774:2011/01/30(日) 13:18:54 ID:Dv21gFOu
公務員試験自体が資格崩れ救済だろ、一応事務処理能力には長けてるんだから
で、新卒は民間企業
まあ今は状況が一変してるから新卒で公務員目指す気持ちはわかる
881受験番号774:2011/01/30(日) 13:25:12 ID:4f/uekIm
>>879
私文(笑)さん頑張ってね!
882受験番号774:2011/01/30(日) 13:31:31 ID:Dv21gFOu
>>881
頑張れよ駅弁
883受験番号774:2011/01/30(日) 14:56:14 ID:JVSX6tc5
>>874
その肢の前段部分は、それで合ってるよ。
審査法は、上級行政庁があれば原則として審査請求のみできるものとし(5条1項)、
上級行政庁がなくても法律で審査請求が認められているときは異議申し立てができない
ものとしてるから(6条柱書ただし書)、審査請求中心主義を採用したものと評価される。

異議申立前置主義(20条本文)は、異議申立てと審査請求のいずれもできる場合
における規定だから、本問のような処分にかかる審査法の建前についての記述とは関係ないと思われる。
884受験番号774:2011/01/30(日) 23:27:45 ID:K0Oiuj7O
行政系で記述試験があるのって例えばどのようなところなんでしょう。
市役所でもあるのですか。
885受験番号774:2011/01/31(月) 00:37:30 ID:hfKyriqX
やはり二次試験以降の試験日程は
土日のほうが多いのでしょうか?
886受験番号774:2011/01/31(月) 00:44:51 ID:9mlftNlr
社会政策という科目はどうやって勉強していましたか?
887受験番号774:2011/01/31(月) 00:46:32 ID:9mlftNlr
すいません、社会事情の間違いでした
888受験番号774:2011/01/31(月) 02:01:32 ID:6+p9/0IO
>>885
基本的に平日の昼間だと思うよ
少なくとも俺が受けたところは全て平日だった。
889受験番号774:2011/01/31(月) 02:02:49 ID:6+p9/0IO
>>884
都庁、国税
890受験番号774:2011/01/31(月) 02:43:23 ID:FLR6wN4T
>>885
俺が受けたとこは土日だったな
891受験番号774:2011/01/31(月) 03:34:55 ID:X/4mh/4T
予備校に行かず独学ですが論文対策どうしてます?メチャ苦手・・・
892受験番号774:2011/01/31(月) 21:09:26 ID:OMRoJWAP
>>891
受験ジャーナルの単発の添削利用するとか、通信の単科で論文対策だけ受けるとかすれば?
苦手ってどう苦手なのか知らないが、全く書き方がわからないなら
模範解答のプロットの組み立て方とか良く見て、そのプロット通りに違う主張で文章書いて見るとか
そういう事やってればだんだんプロットの組み立て方とか文章の書き方は身についてくる
結局他の科目と同じで繰り返し訓練してれば無難な文章くらいは書けるようになる
893受験番号774:2011/01/31(月) 22:27:04 ID:agFKCCTC
市役所の試験受けようと思ってるんですが、
同一日程での試験って、問題の内容も同じになるんですか?
894受験番号774:2011/01/31(月) 23:25:55 ID:+OKEFaNf
論文が苦手とか公務員の適性がないんだろ
895受験番号774:2011/02/01(火) 00:25:48 ID:Qb3UJmJD
最初は苦手な人だっているだろ…
試験種にもよるが、だいたい論文なんて大して配点多くないから、
受かる程度の論文なんて練習すれば誰だって書けるよ。
知らないテーマが出題されたらアウトだが。
896受験番号774:2011/02/01(火) 00:27:02 ID:eqgJUTko
論文ってやはり相当きっちりした内容でないと減点されまくるんでしょうか?
897受験番号774:2011/02/01(火) 00:30:40 ID:3R07uY49
>>896
内容減点より形式減点の方が多いかと
誤字脱字、読めない字などは本人が気付かないところで減点される
898受験番号774:2011/02/01(火) 00:52:29 ID:aQoxpKAW
>>892
891です。ありがとう。
899受験番号774:2011/02/01(火) 04:13:25 ID:fXFGtGpZ
>>896
大体○○論文っていうテストは内容以前にまず形式を守ってるかが超大事
テーマに対する一定の知識を示したうえで、自分なりの主張を展開することが大切
ハッキリ言って専門家でない限り、論文を時間内に完璧に書くなんて不可能だからな
勿論出題されそうな論文テーマに対する知識も必要だけど、論文の形式を知らないと
いくら知識があっても評価されない
900受験番号774:2011/02/01(火) 04:53:02 ID:4XtUDJUz
論文試験は公務員試験これから対策する俺でも簡単だと思ったな。
大体専門家じゃないし、じゃあテストで何聞きますかっていったらやっぱり
知識の有無とそこから推論出来る事を自分なりに説明して文章として作り上げる事が出来るか否か。
に掛かるはずで。

そんな事より専門記述どうしよう。
巷にはスー過去、ウ問だVテキストだ、と過去問ズラズラ書いてる本があって、
コレばっかりやる的な事書いてあるけど、これじゃ専門記述はどうにもならんだろ?
というか、仮に専門択一をターゲットに考えても一面マッサラな所に過去問ベースで
知識埋めるのはどうにもやった事も無いしなあ。
で、記述というと大体薦められてる奴がGUTSとか。売ってねーし。
大学受験で言う参考書に当たるものはどれを使えば良いのか全くわからない。誰か教えてください。
通信講座取ってそのテキストを利用するのが良いのだろうか。(個人的に授業は余計なお世話だけど)
901受験番号774:2011/02/01(火) 06:12:57 ID:RvezjM74
>>900
司法試験用の参考書使えばいいんじゃね?柴田のやつとか120選とか
そこから公務員試験ででそうなとこだけやればいいと思うけど
902受験番号774:2011/02/01(火) 06:25:01 ID:c617Wiij
市役所目指してる二年生なんですがこの先やっぱり採用数って減ってきますか?コネとかも今はないのでしょうか?

落ちたらどうなってしまうのか不安です…
903受験番号774:2011/02/01(火) 09:00:33 ID:WR36yMQw
>>902
民間目指せよ
落ちたらニートになるよ
904受験番号774:2011/02/01(火) 09:53:37 ID:eqgJUTko
田舎の市役所で採用10人って多いですか?
905受験番号774:2011/02/01(火) 10:14:42 ID:aTc2IncD
>>904
どこまで調べた?
似たような市の採用情報見ればすぐじゃん
バカな質問者だなとも思われないし

田舎っつってもどれくらいの人口よ?
906受験番号774:2011/02/01(火) 15:01:20 ID:7vYl/fM+
>>904
H22までが団塊補充のピークだからH23以降は採用数下がるよ、傾向として
907受験番号774:2011/02/01(火) 21:39:24 ID:eqgJUTko
5万程度の田舎の市役所です
10人ぐらいってのは聞いてるんですけど、倍率すごいことになりますかね?
今から勉強して大丈夫なのかどうか・・
908受験番号774:2011/02/01(火) 23:07:33 ID:fXFGtGpZ
>>907
ハッキリ言って採用試験って運もあるからな
どんなに頭が良くて、人当たりも良くて、仕事ができる人間でも
人事がノーって言えば落ちるからな
909受験番号774:2011/02/01(火) 23:25:18 ID:Rzesfybb
>>907
調べる気になればここ最近の試験概要や倍率くらいは調べられんじゃないのかい?
まあ何せよ現時点で無勉で公務員試験全般への知識も薄そうだから
本気でやる気ないなら辞めた方がいいんじゃない?
910受験番号774:2011/02/01(火) 23:40:18 ID:eqgJUTko
>>908
市長とか課長に親戚が居るぐらいです・・
>>909
教養だけなのでなんとか出来るかなと思ってます
911受験番号774:2011/02/02(水) 00:00:19 ID:JM2lIsiX
>>910
市長に相談して教養の勉強ちょこっとすれば合格確実!
912受験番号774:2011/02/02(水) 00:08:30 ID:NWO/sXtO
俺もコネ診断
祖父が元税務署長
913受験番号774:2011/02/02(水) 00:11:08 ID:JM2lIsiX
>>912
はい採用!おめでとう!
自分のジーチャンなら遠慮なく相談すりゃいいよ
914受験番号774:2011/02/02(水) 00:24:43 ID:vCHexbFh
>>911
そんなことないでしょう
点数はきちんと出るし、コネ採用なんていまどき不可能では
915受験番号774:2011/02/02(水) 00:43:20 ID:XfQ9wNxu
事実かどうかはさておき、筆記だけ実力で通れば
面接はコネでどうにかなるって話はよく聞く
916受験番号774:2011/02/02(水) 01:07:10 ID:JM2lIsiX
>>914
教養の勉強ちょこっとしてそこそこの点数とったら合格でしょ
コネない説の根拠が知りたいわ
917受験番号774:2011/02/02(水) 07:48:55 ID:CW1NA/bH
模試受けたいのですがセンター試験であったようなテスト形式の予想問題パックみたいなのは書店で売ってないのでしょうか?
tacなどの模試申し込んだ方が無難ですかね
918受験番号774:2011/02/02(水) 09:01:22 ID:nWEBBgfY
>>917
過去問まとめたやつとかなら売ってるんだけどねー
予備校で申し込んで実際に会場で受けてみたほうがいいよ
919受験番号774:2011/02/02(水) 12:23:35 ID:vCHexbFh
自分のところの市役所受けるとして、選挙のバイトしてたりしたら有利?
まぁ今回市長が落ちればコネはなくなるんだけどね
920受験番号774:2011/02/02(水) 15:47:03 ID:7QtSJ8Eq
>>919
なんでコネ否定してた奴がそんなアルバイト程度でコネになるとかおめでたい事言ってんの?
921受験番号774:2011/02/02(水) 15:49:35 ID:vCHexbFh
>>910も俺
922受験番号774:2011/02/02(水) 16:34:20 ID:50rTSmA9
市役所採用試験で2回目に実施されるものって、どんなもん?
採用は若干名で、毎年10人前後をとっている自治体なんだけど。
923受験番号774:2011/02/02(水) 20:00:46 ID:JcVo89tv
大学3年でも21歳こえていれば公務員試験受けることができますでしょうか?
924受験番号774:2011/02/02(水) 20:27:57 ID:ARlHOnix
学歴要件を確認しなさい
925受験番号774:2011/02/02(水) 20:37:01 ID:k4mIMKQM
おれも職場でキャリア積んで息子をコネで入庁させてやるかな
926受験番号774:2011/02/02(水) 21:58:40 ID:yciXuUMl
商法の参考書はスートレとVテキではどちらがよいでしょうか?
商法は捨てる、という選択肢はぼくにはありません。
927受験番号774:2011/02/02(水) 22:24:52 ID:CWQtXnE3
(キリッ
928受験番号774:2011/02/02(水) 22:48:57 ID:qIf7vE7Q
>>926
伊藤真
929受験番号774:2011/02/03(木) 01:02:22 ID:3a5jTDTa
教養の社会科学は専門で代用できると聞きますが、実際そんなにかぶってなくないですかね?特に社会とか。
経済も時事系が多いような
どうですかね?
930受験番号774:2011/02/03(木) 02:02:05 ID:NrZvZfGW
そう思われるならしかるべき対応をすればいいんじゃないですかね
931受験番号774:2011/02/03(木) 06:54:53 ID:Nus+X0+X
横浜市志望です。事務と学校事務がそれぞれ募集ありますが学校事務の方が普通の事務よりマターリだけど薄給なんでしょうか?
完全にイメージですけど…
932受験番号774:2011/02/03(木) 09:37:09 ID:TMNB9Zxi
教養の20/30問選択は科目ごと選択じゃないんですか?
数学が2題出たら1題だけ選択とか可能なのでしょうか
933受験番号774:2011/02/03(木) 10:03:14 ID:x1BzpPVk
>>932
俺が受けた所は科目ではなく1問単位での選択だったから
その例のように数学2題中1題だけ選択するってことも可能だったよ
934受験番号774:2011/02/03(木) 10:09:57 ID:auP6vdVG
>>931
たぶんそのイメージで合ってる。
935受験番号774:2011/02/03(木) 11:47:40 ID:cY3h8tM6
市役所でももうコネなんて無いんだな
親戚の人事やってる人に聞いたけど試験はもちろん面接さえ外部がやってるらしいし・・・
936受験番号774:2011/02/03(木) 11:58:35 ID:V6juQNkW
お偉いさんが外部の面接官に口添えすれば解決だろ
コネ否定厨はおかしなこと言うね
937受験番号774:2011/02/03(木) 12:08:44 ID:VXHXxIPS
まあ、ある市役所がやってるからって全部やってるとは限らないんじゃね?
938受験番号774:2011/02/03(木) 12:10:06 ID:cY3h8tM6
> お偉いさんが外部の面接官に口添え
それが無理なのでは?
むしろ俺はコネを望む派だよ
939受験番号774:2011/02/03(木) 12:13:17 ID:V6juQNkW
親戚の人事のオジサンじゃ権力が足りなかったんじゃない?
コネ採用のほうが基準がハッキリしてていいわ
940受験番号774:2011/02/03(木) 12:23:12 ID:cY3h8tM6
>>939
市長とも近しい親戚だけどそんなの全く関係ないようですよ
ですので、コネは無いとして
田舎の市役所で、毎年180人ぐらいが応募してきて採用は10人程度です。
教養のみの試験ですが、何割ぐらい取る必要があると思いますか?
941受験番号774:2011/02/03(木) 12:29:18 ID:V6juQNkW
>>940
コネないなら参ったね
何割とればいいかは問題の難しさによるから何とも言えんよ
田舎だから簡単とも限らないから8割くらいいるかもしれないし、問題が難しかったら6割くらいでいけるかもしれないし
942受験番号774:2011/02/03(木) 13:01:48 ID:x1BzpPVk
参考までに、今年度のC日程解答スレを震撼させたボーダー8割の実例
http://www.pref.nagasaki.jp/jinjiiin/12/num/1005.html
※教養は50点満点
943受験番号774:2011/02/03(木) 13:06:07 ID:cY3h8tM6
これ県じゃないか
しかも高卒?
よくわからん
944受験番号774:2011/02/03(木) 13:39:56 ID:x1BzpPVk
長崎県の高卒採用だが、内容的にはC日程の高卒程度に近いらしい。
当事、C日程(高卒程度)の解答スレでは8割ボーダーは無いって声も多かったが
類似の試験で8割ボーダーがあって震撼したっていう話。
あんま関係ないな。参考にならなくてすまん。

大卒程度は受けてないけど
大学の就職課の人は大卒程度なら7割は取れって言ってたよ。
945受験番号774:2011/02/03(木) 13:48:14 ID:cY3h8tM6
7割か・・厳しな
そもそも数的が出来ない地点で絶望だわ・・
946受験番号774:2011/02/03(木) 16:28:37 ID:TMNB9Zxi
>>933
ありがとうございま
947受験番号774:2011/02/03(木) 16:38:06 ID:aJFb33lS
>>945
あなたの頭の出来が悪いから市長のコネ使えないんじゃないの?
数的できないのは相当ヤバイ
948受験番号774:2011/02/03(木) 16:50:08 ID:wm7HF0M8
つーか逆に市長と近い人間なんかはコネじゃないって見えるようより高い基準が課されると思うよ
949受験番号774:2011/02/03(木) 17:02:43 ID:aJFb33lS
出来が悪いと恥ずかしくて推薦できんもんね
950受験番号774:2011/02/03(木) 17:29:47 ID:cY3h8tM6
いやちょっと謙遜したらすぐこれか
コネが無いのは事実だよ
相手に数的できませんなんて言ってないしな
完全に手の届かないところでやってるんだからコネなんて有り様もない
951受験番号774:2011/02/03(木) 17:36:31 ID:aJFb33lS
市長の手が届かないってのも想像できないし数的できないって言ってなくても近しい親戚ならあんまりいい噂聞いてないんじゃないかな
952受験番号774:2011/02/03(木) 17:38:10 ID:wm7HF0M8
.>>950
結局何がしたいの?
愚痴ならチラシの裏にでも書いたら?
953受験番号774:2011/02/03(木) 17:58:40 ID:cY3h8tM6
>>951
むしろいい大学行ってると言われてるんだが?
煽りならチラシの裏にでも書いたら?
954受験番号774:2011/02/03(木) 18:49:12 ID:aJFb33lS
>>953
いい大学行ってるんなら公務員試験くらい楽勝だから心配しなくても大丈夫
受験生の大半はFランだから
955受験番号774:2011/02/03(木) 19:32:50 ID:7KTLConO
>受験生の大半はFラン

それって本当なのかな?
全体の何割くらい?
956受験番号774:2011/02/03(木) 20:05:29 ID:W6nh8FNX
>>955
心配するな。
合格者の大半はFランじゃないからw
957受験番号774:2011/02/03(木) 20:48:45 ID:Tye1b80G
誰か>>893を教えてください
958受験番号774:2011/02/03(木) 20:58:53 ID:skBADlAp
同一日程でも、高卒程度と大卒程度では違う
959受験番号774:2011/02/03(木) 21:28:34 ID:tfIAOfed
青切符切られたんだけど、やっぱり採用に影響するんだろうか?
960受験番号774:2011/02/03(木) 21:32:42 ID:wm7HF0M8
A日程は地域によって微妙に違う問題も出る
CD日程は区分さえ同じなら同じ問題っぽいけど
Bは受けてないからシラネ
961受験番号774:2011/02/03(木) 23:06:34 ID:JstGFU0A
職務経歴と厚生年金の加入歴にズレがある場合、後々つっこまれたりすることってある?
研修期間と試用期間中は加入させてもらえなかったせいでズレがあるんだが・・・
962受験番号774:2011/02/03(木) 23:37:54 ID:llk85FLq
以前、警察関係で公務員やってました。
そのときの在職証明書と共済年金の加入履歴書を作らないといけないんですがどこに尋ねればいいんでしょう
963受験番号774:2011/02/04(金) 01:47:35 ID:qIHS16Et
>>958
>>960
じゃあ市役所の試験は日程が同じなら問題も殆ど同じってこと?
それだと特定の市役所の過去問とか集める必要はないってことですよね?
964受験番号774:2011/02/04(金) 09:43:27 ID:iDt24QNm
>>963
つーかそもそも特定の自治体の過去問って手に入れたくても手に入らないから
独自でやってる東京とか横浜以外は
965受験番号774:2011/02/04(金) 10:55:00 ID:GXqPliNp
地上の専門て大体どれくらい捨てるもんなの?
966受験番号774:2011/02/04(金) 11:13:05 ID:6L/Rf9ay
708 名前: 陸上選手(関西地方) [sage] :2011/02/04(金) 09:21:19.79 ID:nKAPFBPX0
田舎の市役所でC日程、9月試験。
サンキンのアホ大学生が今から勉強して受かれるだろうか?
コネはある(市長と人事)けど全く関係ないと言われた。
試験は教養だけだが、何割取らないとダメなのだろうか
967受験番号774:2011/02/04(金) 11:18:15 ID:d1rEtCHl
>>966
そんな質問してるからサンキンなんだろうなと思う
いや、サンキンだからそんな質問してるのか
どっちにしろ馬鹿だと自覚してるのであれば勉強するしかないんだから勉強すればいいのにね
968受験番号774:2011/02/04(金) 11:20:44 ID:6L/Rf9ay
953 名前:受験番号774 [sage] :2011/02/03(木) 17:58:40 ID:cY3h8tM6
>>951
むしろいい大学行ってると言われてるんだが?
煽りならチラシの裏にでも書いたら?

サンキンでいい大学行ってるって言われるのか
969受験番号774:2011/02/04(金) 11:49:29 ID:F8c69Dux
同じ奴なのか?
まぁわざわざ別のスレまで監視してる方も気持ち悪いが
970受験番号774:2011/02/04(金) 14:45:40 ID:jBwWIBgo
パソコン無いんだが、Webでの受験申込みは図書館などの公共機関のPCでも可能なの?
971受験番号774:2011/02/05(土) 00:18:35 ID:jK9TgodV
サンキンてなに?
972受験番号774:2011/02/05(土) 00:50:46 ID:q8TY7Mh2
質問です
去年の特別区なんですが
1次と2次の受験者と合格者はいくらですか?
973受験番号774:2011/02/05(土) 02:13:11 ID:mMmBCuSU
>>970
メール受信とか受験票印刷とかしなきゃならない場合が多いと思うから、
それができるのであればいいんじゃない?
その辺はきちんと確認した方がいい。

>>972
受からないと思うから心配しなくて大丈夫だよ。
974受験番号774:2011/02/05(土) 16:18:42 ID:liOKKaM5
地上は国Uと違って選択問題が無いというのは本当でしょうか
そうなると捨て科目を作るのは前提として、無勉の科目も解答必須になりますよね
975受験番号774:2011/02/05(土) 17:01:58 ID:Gg8th3MQ
ないよ、全問必答
976受験番号774:2011/02/05(土) 17:19:29 ID:IfspfWWQ
全問必答と選択回答と両パターンあるぞ
詳しくは地方上級全国型とか関東型とかでググってみれ
977受験番号774:2011/02/05(土) 17:51:14 ID:liOKKaM5
関東と特別区以外は基本的に無いんですね、ありがとうございました
978受験番号774:2011/02/05(土) 18:32:39 ID:F9vwmeBW
>>977
関西でも大阪は選択問題なし、神戸市は選択問題ありとかだから自分の受けるとこ調べたほうがいいよ
979受験番号774:2011/02/06(日) 01:06:34 ID:HCFMCNUD
>>973
サンクス。
980受験番号774:2011/02/06(日) 01:16:12 ID:HlFhx134
>>979
あとちゃんとログアウトしとかないと個人情報漏れちゃうから注意ね
981受験番号774:2011/02/06(日) 01:46:37 ID:4BsagsRh
>>958
市役所試験で、高卒や大卒程度といった分類がない場合はどういう問題が出るんですか?
高卒程度の方の問題がでるんですかね?
982受験番号774:2011/02/06(日) 09:16:25 ID:HW7f2x/o
その自治体に聞けよ
自治体毎に試験内容も違うのにここで聞くとか馬鹿?
983受験番号774:2011/02/06(日) 13:28:35 ID:ugEDvBxx
田舎の市役所でC日程、9月試験。
サンキンのアホ大学生が今から勉強して受かれるだろうか?
コネはある(市長と人事)けど全く関係ないと言われた。
試験は教養だけだが、何割取らないとダメなのだろうか
984受験番号774:2011/02/06(日) 13:43:25 ID:HW7f2x/o
無理
985受験番号774:2011/02/06(日) 13:45:28 ID:ugEDvBxx
田舎の市役所でC日程、9月試験。
サンキンのアホ大学生が今から勉強して受かれるだろうか?
コネはある(市長と人事)けど全く関係ないと言われた。
試験は教養だけだが、何割取らないとダメなのだろうか
986受験番号774:2011/02/06(日) 13:49:55 ID:2HQzBuAM
調べてやるからちょっとどこの街か教えて
987受験番号774:2011/02/06(日) 15:40:38 ID:+g5aYlzn
自宅(仙台市周辺)から通える公務員になりたい大学3年生です。
今から勉強をはじめるとしたら、教養のみと、教養と専門両方やるの、どちらが合格する可能性は高いでしょうか。
教養のみ→いくつかの市役所や、国立大学が受けられるが、採用人数が少ないのが不安
教養と専門両方→多く採用している仙台市が受けられるが、今からはじめて間に合うのか不安

大学受験経験者で、その際はセンターは文系型7科目で8割5分ほどでした。
専門の勉強は全くしたことがない状態です。よろしくお願いします。
988受験番号774:2011/02/06(日) 15:44:23 ID:ubBSqVPN
>>987
君、公務員試験のどの程度だと思ってるか知らんけど
公務員試験はセンターで85%とることの100倍は簡単だからそんな必死にならんでも筆記は受かるよ
989受験番号774:2011/02/06(日) 16:00:46 ID:+vcTzoqD
>>987
教養のみだったら勉強なんか一週間すれば余裕
990受験番号774:2011/02/06(日) 16:01:42 ID:fsJ/wzpD
>>987
センターで八割五分も取れてるなら教養はちょこちょこっと勉強して
公務員試験のフォーマットに慣れる事と忘れてた所思い出す程度で充分おつりが来るだろう
専門は全く初学の場合でも教養に大して時間使わんでいいなら
本人のやる気の問題で充分時間的に間に合わせられるとは思うけど
仙台でそれだけのセンターの点数いる大学なんて一つしかないと思うが
公務員受けるお仲間沢山いるんじゃないの?お友達にでも聞いてみれば?
991受験番号774:2011/02/06(日) 16:07:58 ID:2HQzBuAM
合格後に役場から履歴書の提出求められたんだけど自己PRとかも書く必要あるの?
992受験番号774:2011/02/06(日) 16:13:30 ID:+vcTzoqD
直接聞きましょう
993受験番号774:2011/02/06(日) 16:16:33 ID:+g5aYlzn
>>988 >>989 >>990
ありがとうございます。教養は短期間で可能、専門は時間的には可能だからあとは能力次第とのことなので、教養と専門両方を勉強してみようと思います。

周りに公務員志望者は多いのですが、ほとんどが去年の6月くらいから(早い人では2年から)大学の講座を使って
勉強をはじめており、そのくらい勉強しないと受からないものだと思って怯えておりました。
(私はもともと民間志望でしたが、諸事情により実家に残らなければいけなくなり、ついさっき公務員を目指すことに決めました)

親切な回答ありがとうございました。勇気づけられました!
994受験番号774:2011/02/06(日) 16:20:24 ID:ubBSqVPN
>>993
東北大でしょ?
民間受けないのかい?
995受験番号774:2011/02/06(日) 16:29:59 ID:+g5aYlzn
>>994
併願すると両方中途半端になってしまいそうなことと、宮城に残りたいことから、今のところは公務員専願を考えています。
しかし、どこも受からずに既卒になってしまう時のことを考えると、正直怖いです。
996受験番号774:2011/02/06(日) 16:32:27 ID:+vcTzoqD
>>995
俺は民間全滅してからでも間に合ったけど土木職だからアテにならんか
997受験番号774:2011/02/06(日) 16:36:28 ID:dm6/iESz
今からだったら余裕でしょ。
998受験番号774:2011/02/06(日) 16:39:09 ID:ubBSqVPN
>>995
併願するといってもねぇ…中途半端にはならんよ、多分。普通に両立できる。
でも地元に残りたいんだったら公務員なのかな。
あとは電力と地銀くらいか
999受験番号774:2011/02/06(日) 16:39:39 ID:2HQzBuAM
今から公務員専願とかコミュ障だろうし、面接練習だけはちゃんとやれよ
1000受験番号774:2011/02/06(日) 16:39:52 ID:u/7q6rlR
東北大出て仙台市に受からない奴なんているのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。