神奈川県の市町村総合スレ PART22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
語れ

前スレ
神奈川県の市町村総合スレ PART21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1284875884/
2受験番号774:2010/11/17(水) 09:24:57 ID:YdnTbbpI
>>2
3受験番号774:2010/11/17(水) 19:10:49 ID:CU07/wGw
葉山の作文はどんな内容でしたか?
来年受ける参考にしたいです
4受験番号774:2010/11/17(水) 20:06:06 ID:y4rIRtfX
座間合格した人いますか?
5受験番号774:2010/11/17(水) 21:18:04 ID:oMBLuq2Y
>>3
来年はやらないよ
6受験番号774:2010/11/18(木) 20:24:01 ID:O+ozMCeP
明日葉山・・・・緊張
7受験番号774:2010/11/19(金) 13:54:02 ID:d7sOuErV
今日は横須賀三次
8受験番号774:2010/11/19(金) 17:08:06 ID:t+ILoKfZ
横須賀二次は一週間以内に合格発表だったけど三次は二週間近く選考期間があるね
今回で絞るのかな?
9受験番号774:2010/11/19(金) 17:41:45 ID:4H94f1bB
横須賀、いろんな意味で意表を突かれた。
テストで言ったら20点くらい。
大失態をしてしまった。
10受験番号774:2010/11/19(金) 18:19:12 ID:t+ILoKfZ
予算規模や財務状況まで聞かれるとは思わなかったな
11受験番号774:2010/11/19(金) 19:22:38 ID:kc5IaT5Y
人口は減少傾向で42万、高齢者3割(?)
財政状況は市の資産を処分することで手当したものの引き続き厳しい為、ファーストマイホーム支援制度等、横浜、東京圏で働く若い夫婦に利便性と自然環境の両立する土地としてここで子育てしたい思ってもらうよう呼び込んで行こうとしてる感じ?
ほどよく田舎で海あり山あり基地あり(賛否両論)の面白自治体でかなり好きだなー。
鎌倉、湘南にブランド力で大敗北な現状からまず並びたいところ。海軍ネタは好き嫌いが分かれるのが厳しい
12受験番号774:2010/11/19(金) 19:26:30 ID:kc5IaT5Y
ちょうど他から内定もらったので迷ったけど辞退したんだが、結局横須賀の作文ってなんだったの?
市の現状とこれからの発展方策について自由に、みたいな?
13受験番号774:2010/11/19(金) 21:10:50 ID:CxpxxyOu
横須賀三次、おつかれです。それにしても、最終面接まで長いね。ちなみに横浜と川崎の最終発表が16日だから、それも考慮してるんだね。三次は何人受けてるんだろう?
14受験番号774:2010/11/19(金) 21:27:26 ID:t+ILoKfZ
面接はほとんど空き時間無く埋めてた感じだったから
午前から3時過ぎぐらいまでやってたんならかなり受験者多そう
15受験番号774:2010/11/20(土) 15:53:10 ID:2bnKaXM9
>>12
「好きな言葉とその理由を経験に照らしながら」
「横須賀市職員のあるべき姿」
みたいな感じ
16受験番号774:2010/11/20(土) 18:15:13 ID:ZSvr3L69
>>15
サンクス。好きな言葉はオーソドックスだけどなかなか面白そうな。
何を選ぶか、また関連する経験あるかとか皆が何選んだか知りたくなるなw
自分だったら無難に「継続は力なり」あたりで、部活や趣味の話に絡めるかなー、親父の勤続を尊敬する話も絡めて。

職員としてあるべき姿は何よりも横須賀を愛して企業で言えば時に営業・広報として良さを広め売上(人口・税収増)向上を目指し、時には経理・総務として円滑な運営を行い、また窓口として顧客(住民)満足度を高める、みたいな流れかなー。

案内だと20分とか書いてたから字数は少なめ? 題も一つ選択とかかな…?

面接は今度は一人ずつだったんだろうか
17受験番号774:2010/11/20(土) 19:16:28 ID:Mftw2HtF
箱根は発表いつ?C日程で決まったから辞退した
18受験番号774:2010/11/20(土) 19:34:56 ID:2S/2sykj
葉山の2次の結果来ましたね。

どうでしたか?
19受験番号774:2010/11/21(日) 00:36:46 ID:0VTBJhty
真鶴もうすぐだ

辞退者とかいるのかな
20受験番号774:2010/11/21(日) 08:55:19 ID:fieN6/Sr
横浜技能うけるやつ少ないだろうと踏んで来てみたら想像以上に人がいてワラタ
21受験番号774:2010/11/21(日) 09:48:39 ID:doTQl8+0
>>16
20分以内に二題とも
面接は面接官二人に受験者一人で20分だった
22受験番号774:2010/11/21(日) 16:47:11 ID:Lpp69VfS
>>21
ありがとう。20分で2題作文って結構難しそうな…

面接もかなり厳しかったみたいだしこれでほぼ確定させて最後は意向確認的に上の人と面談みたいなのかな
23受験番号774:2010/11/22(月) 00:34:07 ID:cywJ1/s5
今日藤沢市の一次の発表。
緊張するなあ。二次の学力ってどんなのでるんだろ。ああああ不安になってくる。
24受験番号774:2010/11/22(月) 09:49:09 ID:gupmwVJ9
真鶴いってきます
25受験番号774:2010/11/22(月) 10:22:17 ID:Y4khB7PJ
藤沢市受かった人いる?
26受験番号774:2010/11/22(月) 10:45:52 ID:4n7qoyKD
藤沢市一次通った!
27受験番号774:2010/11/22(月) 18:20:07 ID:rJ4E+hCt
鎌倉市に通過していればこんな悩みはしなくて済んだのに、、、
28受験番号774:2010/11/22(月) 19:10:51 ID:j6SVReus
葉山の結果まだきてない・・・
29受験番号774:2010/11/22(月) 22:48:46 ID:AHApoMwA
藤沢市撃沈
30受験番号774:2010/11/22(月) 23:28:58 ID:f9T6awDf
鎌倉市に通過していればこんな悩みはしなくて済んだのに、、、
31受験番号774:2010/11/23(火) 08:55:28 ID:337ETzUq
3年前と変わらなければ横須賀市の採用試験は3回目の面接は人事課の職員が履歴書の確認程度の面接を行い、その後、20分間に自己PR等2題の作文を真っ白な紙に書く。この作文は最終面接の材料になるので、出来が悪くても最終面接で修正すれば何とかなります。
横須賀市の採用試験の最大の難関は最終面接です。とはいえ、難しいことは聞かれないので、がんばってください。
32受験番号774:2010/11/23(火) 10:46:07 ID:K0oC8t1L
葉山ってもう二次やってたんだ
一次二次の通過率ってどのくらいだろうな
33受験番号774:2010/11/23(火) 15:26:47 ID:myCYUbEK
大和市の3次発表待ちの人、ここにいますか?
34受験番号774:2010/11/23(火) 19:10:32 ID:ijiKZUfZ
相模うけてきたお
35受験番号774:2010/11/23(火) 21:18:28 ID:3Z9ySiLQ
>>33
漏れもヤマト最終結果町だお
36受験番号774:2010/11/24(水) 07:59:39 ID:NS2i3EgP
他県から神奈川受ける人、志望動機とかどうしてますか?
37受験番号774:2010/11/24(水) 11:42:40 ID:Cpv3yZ/L
この場所が良くて住みたいからじゃ駄目かなあ(´・ω・`)
38受験番号774:2010/11/24(水) 13:33:11 ID:UcJSmRRI
相模原かんたんだったお
39受験番号774:2010/11/24(水) 22:24:26 ID:Cpv3yZ/L
相模原は33歳でも受験出来るかお?
40受験番号774:2010/11/25(木) 07:55:51 ID:xAXh3Gm8
教養だけしかない6月試験の市役所教えてください
41受験番号774:2010/11/26(金) 14:11:02 ID:GiKt54mE
受けるに際して説明会とか行った?いつから募集あるとかわかる?
42受験番号774:2010/11/26(金) 16:02:10 ID:lWmhr3Bg
いってないが募集は自分で地道にHPをみるしかない
それにいつ募集かまとめてくれてるサイトあるよ

こむいんでけんさくしてみな
43受験番号774:2010/11/26(金) 19:40:30 ID:GiKt54mE
ありがとう!
44受験番号774:2010/11/27(土) 09:04:06 ID:2nmfvXPl
葉山は結果出たのかな?
受験した人いるだろか
45受験番号744:2010/11/27(土) 11:19:32 ID:rASNQ/1L
大和市から結果が郵送で来た。
不合格…
46受験番号774:2010/11/27(土) 12:13:40 ID:qTutoCA4
大和最終までいきましたか?一次から試験の形式とか志望動機どうしたかぜひ教えてください涙
47受験番号744:2010/11/27(土) 12:44:26 ID:rASNQ/1L
>>46
最終までいきました。
一次:非常に易しい一般知識
二次:集団討論・個人面接
三次:個人面接

志望動機は大和市の考えに共感したです。
48受験番号774:2010/11/27(土) 15:08:31 ID:qTutoCA4
ありがとうございます。一般知識は簡単ゆえに差がつかなそうだし、大和独自の問題もありそうですね。
49受験番号774:2010/11/27(土) 15:41:38 ID:1PedxEMH
真鶴って最終発表いつなの?
何も言われなかったけど。
50受験番号774:2010/11/27(土) 15:53:19 ID:iAOmqIov
大和市、落ちた…orz
51受験番号774:2010/11/27(土) 15:53:21 ID:H1jAO7fE
採用されるかなあ。
52受験番号774:2010/11/27(土) 16:34:45 ID:sxBFtJlC
大和市、落ちた・・・
前回(10/1採用試験)に続き最終落ち・・・
来年どうしようかな〜っていうか30代で受験できる試験として存続するのかな?

53受験番号774:2010/11/27(土) 17:22:51 ID:qTutoCA4
大和の集団討論や面接はどんな対策されましたか?
54受験番号774:2010/11/28(日) 00:00:17 ID:jQ+Vkq0A
大和でも一番落ちたの一次だぞ
簡単だけど満点取れるかは別だしそうとう上に行かないと落ちる
55受験番号774:2010/11/28(日) 00:47:01 ID:lbcxibcY
特定されるかもしれないが、大和市3次試験で連続5回落ちた。
住居を大和市に移しても落ちた。1次では満点だし2次で司会もしても落ちた。
もうどうしようもないか。
56受験番号774:2010/11/28(日) 00:53:41 ID:jQ+Vkq0A
それ間違いなく、マークされてるぞ
57受験番号774:2010/11/28(日) 05:52:51 ID:zgtKQBwX
なぜそれで落ちるんだ…
大和の問題の過去問とかって本屋にありますか?
5852:2010/11/28(日) 09:40:28 ID:bJHqHweu
>>55
1次・2次・最終はいずれも個々の試験で判定されるとのことですよ。
1次・2次をボーダーギリギリで通過した人も1次・2次をトップ通過
した人も最終試験受験時には同列ということ。

それ故に開示請求で教えてもらえるのは落ちた試験についてのみ。

59受験番号774:2010/11/28(日) 16:07:25 ID:3gVu3y5C
今思えば川崎市役所に入りたかった。
60受験番号774:2010/11/28(日) 16:23:24 ID:4Z/4lZy5
川崎って東京も近いし政令だし、意外と面積も狭いから通勤も楽だろうな
61受験番号774:2010/11/28(日) 19:12:08 ID:nCVVZ+pE
>>60
やっぱり横浜か川崎か都庁だと思います。
一般市は肩身狭そう
62受験番号774:2010/11/28(日) 19:33:46 ID:4Z/4lZy5
>>61
一応、中核とか特例もあるんだが
63受験番号774:2010/11/29(月) 12:59:13 ID:R66Bmnai
内定でついに神の高みに達した!




なんて思う奴が仮にいたら只の気〇いじゃね?
64受験番号774:2010/11/29(月) 16:19:30 ID:4OZnDtiu
>>63が何を思っていきなりそんなレスをしたのか実に興味深い
65受験番号774:2010/11/29(月) 18:17:18 ID:yGDM1wR5
>>59>>60
川崎市職員はいいなぁ…
一般市だと肩身狭いかぁ…
66受験番号774:2010/11/29(月) 19:44:23 ID:0yOVNHpW
明日あたり横須賀が発送か。
「落ちてるだろうなあ…間違って受かってねえかなあ…」そんなことを思う夜も終わりだ
67受験番号774:2010/11/29(月) 22:30:25 ID:c8x0Fx/l
横須賀の通知、明日届くといいなぁ
68受験番号774:2010/11/30(火) 07:32:48 ID:BlLHDsKa
6月試験って筆記にしても何にしても難しい市役所ばっかですか?どうやって対策したら良いんだ…
69受験番号774:2010/11/30(火) 11:22:35 ID:gdm67jNt
横浜辞退しようと考えてるんですが、送られて来た書類に辞退届けが無いんですけど、皆さん入ってましたか?

電話して確認したほうが良いのかな…
70受験番号774:2010/11/30(火) 11:59:57 ID:lZKCaLXP
横須賀は届くの明日かな…
71受験番号774:2010/11/30(火) 13:32:31 ID:PhTD/ABE
前回は今週中に発送しますと言って土曜に着いた(たぶん通常勤務最終日の金曜夕方辺りに発送か?)
から今日は来ないかもな
二時まで待って来なかったら出かけるか
72受験番号774:2010/11/30(火) 17:46:18 ID:LjFgMufy
辞退届なんか聞いたことねーよ
73受験番号774:2010/11/30(火) 18:58:17 ID:M/RL+OQy
葉山受験した人に聞きたいんだけど、もう結果とか出た?
いま二次だっけ
74受験番号774:2010/11/30(火) 19:34:12 ID:pO9+PVY9
箱根受けたやついないの?
75受験番号774:2010/11/30(火) 21:06:09 ID:BlLHDsKa
来年6月の試験で大和市に絶対合格したい!
76受験番号774:2010/12/01(水) 00:40:43 ID:Kub/odA4
>>74
受けたでゲソ。
77受験番号774:2010/12/01(水) 08:03:10 ID:cmn3n5C4
みんな受ければいいじゃなイカ!
78受験番号774:2010/12/01(水) 12:00:51 ID:0DkG+FC2
横須賀、届いた人いる?
79受験番号774:2010/12/01(水) 20:34:29 ID:n0WVBZ11
横須賀、来なかった
80受験番号774:2010/12/01(水) 20:54:39 ID:iBX3nEEA
大和市、最終合格した人います?
81受験番号774:2010/12/01(水) 21:17:38 ID:2QwcahpK
藤沢どうだった?
82受験番号774:2010/12/01(水) 21:21:37 ID:crgCWcE6
横須賀って合格者だけに通知するのかな?
83受験番号774:2010/12/01(水) 21:34:52 ID:n0WVBZ11
合否関係なく通知されるよ
84受験番号774:2010/12/01(水) 22:35:34 ID:0xyXmJxu
横須賀は、3日に通知を発送するんじゃない?
だから届くのは4日以降だとおもう
85受験番号774:2010/12/01(水) 23:34:14 ID:fiEQ0Ilh
いや11月中に合否発送するって話だっただろ
三次の時のメモ確認してもそう書いてあるが…
86受験番号774:2010/12/01(水) 23:40:30 ID:n0WVBZ11
じゃ、明日には届くかな
87受験番号774:2010/12/02(木) 13:25:06 ID:ykAWKQ0o
横須賀来ないなぁ
88受験番号774:2010/12/02(木) 14:18:46 ID:X8akXVTx
この生殺し状態はいつまで続くんだ・・・。
トドメをさすならさっさとやっちゃってほしいのに。
89受験番号774:2010/12/02(木) 15:32:37 ID:X8akXVTx
ペラい封筒キターーー

横須賀終了のお知らせでした・・・。
>>31のレスとかもあるから少し期待しちまったんだが、さすがにあの内容じゃダメだったか・・・。
前々日からの発熱で頭回らなかったんだよちくしょおおおお

また来年だちくしょおおおおお!
90受験番号774:2010/12/02(木) 15:47:03 ID:QVNIaZ5j
横須賀来たぜ。
最終頑張ろうぜみんな。
落ちたみんなはお疲れ様、市役所って運が大きいから。ほんと。次がんばれ!
91受験番号774:2010/12/02(木) 18:02:27 ID:q21MbD9B
横須賀、落ちてたわ。あの面接じゃあ当然だなあ…
封筒をさわった時に中身が紙1枚だったら落ちてる。2枚入ってたら受かってるよ
92受験番号774:2010/12/02(木) 18:11:14 ID:qjw5WsyU
横須賀来た。
次は4次試験ってなってるけどあってる?
てゆうか面談と面接って何が違うんだろ。
93受験番号774:2010/12/02(木) 18:22:03 ID:9ODAsOXd
面談はさわやかな条件面とかの話合いではないかと
94受験番号774:2010/12/02(木) 18:58:00 ID:UQt/ZJ+L
>>91
面接で何やらかしたの?
95受験番号774:2010/12/02(木) 19:37:25 ID:BIKfIHGt
横須賀受かってました
次が最終なのかな
96受験番号774:2010/12/02(木) 21:46:59 ID:4HJrZFsO
>>90
オレは横須賀受けてないけど落ちた人からしたら、お前かなりウザい奴だな
97受験番号774:2010/12/02(木) 22:36:27 ID:6SOVZ4mZ
確かにすっげぇ上から目線だなwwwww
98受験番号774:2010/12/03(金) 01:27:30 ID:igPvqBLl
同感だわw受けてないけど、>>90みたいなのは落ちればいいと思う
ということで>>90は最終でやらかして絶対落ちる呪いをかけておいた
99受験番号774:2010/12/03(金) 12:16:45 ID:k0O01Gul
やっと横須賀来た。落ちてたわ。
合格した人は頑張ってね。
100受験番号774:2010/12/03(金) 13:15:18 ID:zr8H6y01
横須賀、今回は結構絞ってきたのかな
101受験番号774:2010/12/04(土) 01:27:08 ID:qRk+rNAK
プロセス管理コマンド
at : 指定時刻に1度だけコマンドを実行する...
atq : 実行待ちジョブを一覧表示...
atrm : 実行待ちジョブの削除...
batch : 指定時刻に1度だけ平均負荷が0.8を下回ったときにコマンドを実行する...
bg : フォアグラウンドジョブをバックグラウンドジョブに切り替える...
crontab : タスクスケジューリング...
jobs : ジョブを一覧表示...
fg : バックグラウンドジョブをフォアグラウンドジョブに切り替える...
kill : プロセスを終了する...
killall : プロセスを終了する...
lsof : ファイル、ポートを開いているプロセスを表示...
nice : 優先度を変更しコマンドを実行...
pidof : 指定した名前に一致するプロセスのPIDを表示...
ps : 実行中のプロセスの情報を表示...
pstree : 実行中のプロセスをツリー状に表示...
renice : 実行中のプロセスの優先度を変更...
top : プロセスの稼動状況などをリアルタイム表示...
102受験番号774:2010/12/05(日) 17:07:35 ID:nT28TV3E
test
103受験番号774:2010/12/06(月) 11:24:01 ID:ynuyDYP6
合格したみなさん、志望動機どんな風にしたかぜひ教えてください。。
104受験番号774:2010/12/06(月) 19:28:39 ID:2n+PjeZJ
合格した皆さん、志望動機どんな風にしたか是非教えて下さい。。
105受験番号774:2010/12/06(月) 19:49:40 ID:bP/7UbL9
合格した皆さん、志望動機どんな風にしたか是非教えて下さい。。
106受験番号774:2010/12/06(月) 22:25:35 ID:2n+PjeZJ
鎌倉市に採用されていたら今頃入庁三ヶ月目だったなあ(´・ω・`)
悲しいなあ。。。。。。。。。。。。。
107受験番号774:2010/12/07(火) 20:32:09 ID:agliX+KQ
働けど働けど我が暮らし楽にならず
108受験番号774:2010/12/07(火) 21:39:16 ID:agliX+KQ
印刷や介護や運送やSEやらどの業界もしんどいよな今のご時世。
109受験番号774:2010/12/08(水) 19:28:11 ID:Jgz6Mu5v
秦野また受けようかなあ。
110受験番号774:2010/12/08(水) 22:23:01 ID:Jgz6Mu5v
      / ̄ ̄ ̄\
    / ⌒   ⌒ \    金曜日はボーナスが入るお
   /  ( ⌒)  (⌒)  \ 半月ぶりに塩パスタ以外のものを
   | ::::::⌒(__人__)⌒:::::: |  口にできるお
   \     |r┬-|    /  
   /     `ー'´      \
111受験番号774:2010/12/09(木) 18:58:13 ID:UnlIlaH9
>>110
やめろ
112受験番号774:2010/12/11(土) 18:15:00 ID:l3wUHShi
      / ̄ ̄ ̄\
    / ⌒   ⌒ \    年内は全滅だお
   /  ( ⌒)  (⌒)  \ 1月末の東久留米2期募集に期待をかけるお
   | ::::::⌒(__人__)⌒:::::: |  神奈川とかこだわらんお
   \     |r┬-|    /  
   /     `ー'´      \
113受験番号774:2010/12/11(土) 18:19:23 ID:9N0KIIjY
外務うざい
114受験番号774:2010/12/12(日) 10:49:47 ID:KhbZRoRi
明日は葉山
残りは10人くらいかなぁ?
115受験番号774:2010/12/14(火) 08:19:07 ID:lGHK0Xn/
神奈川県の市役所って筆記は高卒レベルの教養しかないとこばかりですか??
来年受けようかなと思っていて…
116鎌倉署ロリコン隊 .vs. 南署スカート盗撮隊:2010/12/15(水) 07:06:47 ID:86KBiRS6
53 :名無しさん@十周年 :2010/03/17(水) 01:20:40 ID:oaP52iOQ0 (2 回発言)

南署と鎌倉署が酷すぎる件。

あと、横浜駅周辺のエスカレータは要注意だ。もうすでに、神奈川県警の警察官が3人喰われている。
とくに、西口ののぼりエスカレーターは、そこだけで2名の警察官が職を失っている。

2009-12-15 盗撮 南署 永井一之警部補 横浜駅西口の上りエスカレーター★←南署(スカート盗撮隊)
2009-07-16 盗撮 国際捜査課 黒坂篤警部補(41)
2009-04-04 盗撮 旭署地域課 山田倫久(みちひさ)巡査(23)横浜駅
2009-03-18 痴漢 南署地域課 佐藤靖夫警部補(54)★←南署(スカート盗撮隊)
2009-01-12 盗撮 三崎署 臼井茂行警部補(59)
2008-04-15 痴漢 組織犯罪分析課巡査部長(27)
2007-07-26 盗撮 鎌倉署地域課 警部補(47)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-07-17 盗撮 鎌倉署 上野英樹巡査(29)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-05-24 盗撮 警泉署 伊藤健二巡査(25) 横浜駅西口の上りエスカレーター
2006-12-19 盗撮 鎌倉署 地域課巡査長(25)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2005-06-04 盗撮 中原署 男性巡査長(25)
117受験番号774:2010/12/15(水) 18:52:03 ID:etQ1KKSJ
前にmeshかどこかにレイプ掲示板があって、
神奈川の某スナックを根城に集団で強姦してたグループがあったんだけど、
神奈川県警はまったくタレコミしても動かなかった。あいつらやる気ねえ。
118受験番号774:2010/12/15(水) 18:53:17 ID:etQ1KKSJ
強姦冤罪はかなり多そうだな。
それこそ売春婦が気に入らない客を強姦で訴えたり、嫌いな上司をクビにする為に強姦って事にしたりとか。
119受験番号774:2010/12/15(水) 19:35:48 ID:0sMdPxl3
知らしむべからず依らしむべし(´・ω・`)
未熟な人間が多い以上一理はあろう
120受験番号774:2010/12/15(水) 19:43:53 ID:etQ1KKSJ
市の臨時職員(時給700円。週30時間)の採用面接で実際に聞かれたことあるわ
一生懸命に熱意と得意分野を説明したけど
「そういうの求めてねーから。つまり何の役にも立たないって事ね」
圧迫面接の類かと思って必死に食らいついたけど
「だ・か・ら、あなたは何も役にも立たないの!理解できる?w」
つか数カ月で終わるパートに何求めてるんだよ
今も面接官のドヤ顔が忘れられない
121受験番号774:2010/12/15(水) 20:17:59 ID:FbucmLrv
実際のところ、臨時職員でこんなことが得意ですとか熱意アピールされても困る
臨時は期間限定で安い時給に耐えて黙々と正確に仕事をこなすことが求められてるのであって、本人の得意分野とかはどうでもいい
122受験番号774:2010/12/16(木) 03:01:17 ID:U9FLvUO8
>>121
臨時職員の採用に携わったことがあるならいいけど、ないならなんの説得力もないな
123受験番号774:2010/12/16(木) 07:34:25 ID:MdLpoIvW
>>122
そう思いたいのもわかるけど、1月下旬から来てもらう臨時さんの採用面接を手伝ったからこうやって言ってるんだよ
案内係もやったから面接そのものも中で見聞きしてるし
124受験番号774:2010/12/16(木) 12:40:31 ID:dIY1itZs
相模原おちた…
125受験番号774:2010/12/16(木) 13:11:03 ID:7KiAWa5A
明日は横須賀の4次試験
126受験番号774:2010/12/17(金) 00:00:50 ID:MmA8o3/G
とりあえず来月狛江と福生受けに上京します
127受験番号774:2010/12/17(金) 00:56:16 ID:TACyD3+k
>>126
狛江
昭和61年4月2日以降生まれの方

うけられねぇ…
128受験番号774:2010/12/17(金) 00:58:02 ID:TACyD3+k
ちなみに夏の大卒

昭和57年4月2日以降生まれの方


なんで要件かわったんだろう。一年もたってないのに
129受験番号774:2010/12/17(金) 01:07:08 ID:nQHv56o0
>>126
願書提出も持ち込みだけじゃん
わざわざすごいな、どこから?
130受験番号774:2010/12/17(金) 06:35:09 ID:Zri9+sMa
一概に性格っていっても猫かぶってる人間なんてざらにいる。
131受験番号774:2010/12/17(金) 06:57:15 ID:CRjXUqvv
>>126
俺は年齢的に東久留米しか受けられないが、お互い頑張ろうぜ。
132受験番号774:2010/12/17(金) 14:30:51 ID:50b+L7jq
横須賀受けた人、お疲れ様でした
133受験番号774:2010/12/19(日) 20:27:13 ID:qBpzHm1a
横須賀4次どんな感じだったか、よろしければ教えて下さい。
来年に向けて参考にしたいので・・・。
134受験番号774:2010/12/19(日) 20:34:53 ID:HDMdGJZa
>>133
来年に向けて教えない
135受験番号774:2010/12/20(月) 00:00:27 ID:ImPpLqwB
来年四次までいったら考えてやる
136受験番号774:2010/12/20(月) 00:10:23 ID:ahFKdrFH
狛江とか福生に住んでそこで働いてる自分が想像できない、無理だ
こんなこといってる俺はまだ精神的に追い込まれてないのか?
137受験番号774:2010/12/20(月) 00:32:44 ID:uqH6agQ6
>>133
結果が出たら書き込みます
しばらく待っててね
138受験番号774:2010/12/22(水) 08:52:40 ID:PpXdAS6u
寝てりゃ金もらえるなら俺も横須賀にしときゃよかったぜ
139受験番号774:2010/12/22(水) 13:17:22 ID:sdkeMoa4
これが許されるなら

「異動したいのに希望をきいてくれない」⇒読書
「異動したくない」⇒読書

全員がそれを理由に一斉に読書⇒全員1ヶ月の停職で市役所閉鎖www
140受験番号774:2010/12/22(水) 17:33:13 ID:Nlpovlwa
なんだ横須賀で何かあったのか?
141受験番号774:2010/12/22(水) 17:34:31 ID:Nlpovlwa
【社会】4月1日付で異動発令 従わずに居座り読書の日々 横須賀市職員を停職1カ月
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292945030/

142受験番号774:2010/12/25(土) 12:31:58 ID:xSRVdx0e
座間はもう健康診断の通知が出てるはずだけど該当者なし?
すでに内定通知もでてるかもしれんが・・・
143受験番号774:2010/12/25(土) 17:17:05 ID:CMDg+Z2v
横須賀来た。
受かってた。うれしい。
144受験番号774:2010/12/26(日) 10:11:06 ID:Z0+VuMjo
俺もきた!

が、もっと近いトコ受かったからお断りするわ…

面接慣れしたらイッキに合格率あがったわ
145受験番号774:2010/12/26(日) 18:26:34 ID:s/2UQM8i
俺も受かった!
146受験番号774:2010/12/27(月) 10:39:51 ID:iP4M+0Ub
じゃあ俺も
147受験番号774:2010/12/27(月) 11:27:38 ID:BNWJhtmO
横須賀四次情報お願いします
148受験番号774:2010/12/28(火) 07:35:57 ID:hlfpbIuv
座間最終で落ちたけど健康診断は1月中旬予定だった
149受験番号774:2010/12/28(火) 22:18:40 ID:hlTx9/zR
結局、大和ってどれ位採用されたの?
150受験番号774:2010/12/29(水) 01:11:59 ID:OEABoffV
>>149
ホームページに出てるだろ?
151受験番号774:2010/12/29(水) 07:06:05 ID:ZdVzqzzG
>>150
さんくす。でも、合格=採用、ではないのよね?
これってどこの公務員試験でも一緒かしら??かつての調布市の例もあるし…。。。。。。
名簿には載るけど、採用するかは別みたいなやつ。
152受験番号774:2010/12/29(水) 09:13:38 ID:+Ihu2K5N
公務員はどこもそうだよ。辞退者も案外いるしね

採用にならない最終合格者もいるんでないの?
153受験番号774:2011/01/07(金) 03:03:06 ID:oH48cTe6
154受験番号774:2011/01/07(金) 13:50:24 ID:My/gmaWv
警察関係者の公金をめぐる犯罪が多発しているようです。
11月27日には神奈川県警による不正経理で11億4000万円もの大金が騙し取られ、国民の大切な税金を使われてしまいました。
この犯罪は今までに分かっただけでも神奈川県の警察部署115部署中111部署と言う96.5%、ホボ全部署で犯罪が行なわれているのです。
千葉県警でも同等の行為が行なわれ、千葉県警489人・神奈川県警513人で合計1000人以上もの警察関係者が不正経理に係わり
詐欺窃盗容疑で処分されています。
今年1月6日には石原幹事長のSP、警視庁の選任SPが住居に不法に侵入し人妻の入浴を覗き見し逃走、第3者の不利をして
事件現場に戻り自分が置いていった証拠のバックと自転車を持ち去り証拠隠滅を図ろうとしたようです。

私達一般市民は何を信じれば良いのでしょうか。
私どもは一般市民(日本平民)の代表としてこの千葉県警罪人489人+神奈川県警罪人513人+警視庁罪人1人= 1003人
1003人の原戸籍の提出を求めたいと思います。
そしてこの犯罪を犯した警察関係者達がどんな民族や団体に所属しているのかを知る権利が一般市民(日本平民)には有ると思います。

警察官の中には市民の為に一生懸命命を張って犯罪と戦っている人も多いのです。この様に身体を張って働いている警察官のためにも
不正を働く警察関係者達を市民やマスコミは徹底的に調べ上げ正していく必要が有るのです、1003人の原戸籍の提示を求めます。


489 名前:名無し3@3ちゃんねる:10/11/15 05:04 (YouTube・2チャンネル日本を救う! 同和・朝鮮・創価を検索!)
◎日本の警察組織が戦後、朝鮮人と同和民により構成されていると言う情報が有ります。
155受験番号774:2011/01/07(金) 14:06:22 ID:My/gmaWv
◎本当でしょうか。
◎この話を裏付ける様な事態が多数有りますがその中の幾つかを紹介します。

NO,1
曽我ひとみさんの朝鮮人拉致問題ですが北朝鮮人当局の発表では曽我ひとみさんを
日本人の請負業者から佐渡で受け取ったと証言して下さっています。
しかし警察や国家は北朝鮮に圧力を掛けていると言っているだけで国内を何一つ調べません。
北朝鮮と話し合う前に先ず日本国内を調べるのが先では無いかと思います。
先ずは拉致問題に係わった人々や情報を知っている人達から情報を聞き国内を調査するべきです。
そして徴収した情報を国民に報告してこの拉致に関する情報をさらに集めていく事をするべきです。
横田めぐみさんが拉致されたのは11月15日です。朝鮮人に拉致されて33年になります。
横田さんは13歳という若さ・子供なのに拉致されてしまったのです。
横田めぐみさんは現在45歳ですが幸せなのでしょうか、皆さんも自分の娘だったらどう感じますか!!

私は横田めぐみさんが好きな人と子供を作ったのかがとても心配になります。
こんな酷く惨い事件が起きているにも係わらず未だにスパイ防止法が制定しません。
スパイ防止法制定どころか警察・国家は議論さえしていないのです。
スパイ防止法が有ったとすれば北朝鮮拉致事件は数百人もの被害を出さずにすんだのです。

横田めぐみさんのお母さん・お父さんの33年間の思いを考えると拉致を行なった関係者を許すわけには行きません。
警察は直ちに日本国内の拉致関係者を新たに捜査し直し追求して日本国民の為に働いたらどうですか。
警察は日本国民の税金で働いているのだから日本国民を守るのが当たり前だろう、なにやってんだ!
早く捜査し直してやれ!!  もし上から止められているなら、その上司をマスコミやネットに内部告発してやれば良いんだよ!!!

日本国民は11・15の朝鮮人拉致問題を絶対に忘れては行けません。
156受験番号774:2011/01/07(金) 14:26:49 ID:My/gmaWv
国家公安調査庁の元幹部役員が日本外国特派員協議会で朝鮮総連と日本の警察関係・警視庁との繋がりを
証言してくださっています。朝鮮総連とは朝鮮人に反日教育を行い、かつては拉致事件で総連が動いた状況証拠も有る団体です。
この悪き団体と警察関係・警視庁に戦後から繋がりが有ることを元幹部職員が証言してきださているのです。
元公安調査庁の幹部職員の方の命がけの行動に日本国人は感謝を知るべきではないでしょうか。
(YouTube)で(元公安調査庁)を検索して確めてみてください。

これほどの証拠が有りながらも警察は拉致問題を解決しようとはしないのです。

NO,2
日本に置ける戦後の暴力団・マフィア等は90パーセント以上が在日朝鮮人と同和民で構成されていると
公安調査庁の元幹部職員が日本外国特派員協会議会で証言して下さっています。
この情報を合わせ持ち考えて見ると警察組織と日本の暴力団とは在日朝鮮人と同和民により運営されている事になります。
戦後65年に渡る長い間日本が暴力団組織に事実上支配されていますが、
この原因には警察関係と暴力団関係が在日朝鮮人と同和民と言う同一民族から構成されている為に
お互い助け合いながら日本人を見張っていたのではないかと感じてしまいます。

農業を営む農民でさえ、悪い目は小さい内に摘み取る方が良いと知っています。
しかし警察等では、犯罪を有る程度黙認して大きく育ててから行動をしているのです。
有る程度の儲けを出し儲けを確保した後に「そろそろ捜査を始める演技を始めるから証拠を処分しておけよ。」と情報を
流して準備が出来た後に演劇捜査をして、後で儲けを分け合っている様に思えてなりませんね。

491 名前:名無し3@3ちゃんねる:10/11/15 05:14
157受験番号774:2011/01/07(金) 14:40:59 ID:My/gmaWv
NO,3
現在日本国家の借金は900兆円弱です。
直ぐ来年度には900兆円になってしまうでしょう。
900兆円の中には公金の不正出資が多数を絞めていると思われます。
しかし不正出資の検挙率は1パーセントにも足しっていない状況ではないでしょうか。
(YouTube情報) 旧 芦原病院などでは130億円もの不正出資を行い殆んどが回収不能。
罰金は3千万円と言う僅かな和解金で話が付いているのです。
わずか0,4%弱の和解金を返しただけで残りの129億円今日は事実上ぼろ儲けなのです。
その他 旧 芦原病院では数百億円の使途不明金が存在し、全て合わせ総額300億円の公金使途不明金が有るのです。
この公金不正出資にも民族の影が大いに有るのです。

しかし警察関係はこの民族的行為に対し動こうとしないのです。

NO,4
日本国内のパチンコ遊技場は大半が朝鮮人企業の経営になっています。
日本国民は全員このパチンコで出た玉がライターの石に交換され
その後ライターの石と現金が交換されている事は良く知っていると思います。

この行為は日本で犯罪とされる賭博行為に価し、刑法185条 賭博禁止法違反と言う犯罪です。
この犯罪行為に対し日本を愛し死守する右翼の方々が、仕事の合間を使い時間を割いてパチンコ店に対し抗議街宣活動を行なってくれているのです。
また民間の日本国を守ろうとする日本人団体・在○会・新○の会・そよ○の会などその他たくさんの
日本人団体の方々がパチンコ店の賭博違反行為に対し抗議活動やデモ行進をしてくださっているのです。
特に徒歩でのデモ行進などは非常に危険が伴う活動なのに身体を張った運動を本当にご苦労様です。
158受験番号774:2011/01/07(金) 14:57:40 ID:My/gmaWv
この様に一般の日本国民が無償で抗議活動をしているにもかかわらず
給料を貰っている警察関係者は戦後65年に渡りパチンコ朝鮮人の賭博犯罪行為を黙認して来たのです。
そして今現在も朝鮮人犯罪を黙認し続けているのです。

NO,5
2005年五月にアジア圏で大規模な反日活動が起こりました。
この反日活動が国外のみならず日本国内でも行なわれるという非常識な事態が起こってしまったのです。
公共物は壊され、日本人の中には怪我をされた人も多数いたと思われます。
この反日活動には帰化も含む在日朝鮮人と一部の同和民が手を組み活動した事は日本国民にも良く分かっている事だと思います。
しかしこの際、この二つの団体が巧妙な特殊工作をしていたようなのです。
朝鮮人に不利益な日本人には同和民が制裁を加え、同和民に不利益な日本人には朝鮮人が制裁を加えるようにして
真相を曖昧(あいまい)にし発覚を間逃れようとしたようなのです。
この情報はネット上にも多数証言がされているのですが直ぐに消去され削除されてしまうのが現状でしょう。

この様な特殊工作が行なわれていたのですから警察や行政は日本国民にこの反日団体の工作行為に対し
注意するように情報を流し日本国民を守るのが日本国家公安の義務だと思えるのですが
日本国民には何の警戒警告もなされていないのです。

その他この反日活動のために怪我をさせられてしまったと思う日本人が警察に診断所を持って相談に行ったところ、
なぜか取調室に入れられて一時間に渡り二人の警官から怒鳴り付けられたようです。
怪我をして体の自由が利かない日本人に対し狭い取調室で警察官が二人で怒鳴り付けるとはどうゆう事なのでしょうか。
常識では考えられない警察関係者の対応だと思います。
この時の事情徴収の様子を録音したテープが私の手元に有りますがとても酷いものです。
この被害者は頚椎に怪我をしていた為、自分で間違えた事を話しては行けないと思いテープを録音していたそうです。
しかしこの録音テープをどこに提出して相談したら良いのかが分からずに迷い困っているのです。
159受験番号774:2011/01/07(金) 15:22:41 ID:My/gmaWv
現在の日本国家警察は日本人の為の組織では無いと思われます。

韓国の反日デモに参加した岡崎トミ子国家公安委員長は何民族出身なのでしょうか?

上記の実態を読めば日本国民も警察関係を余り当てにしては行けない事が分かってきたと思います。
日本平民の皆さん、この様な警察事情・暴力団事情・行政・政治などによる出来レース統治にピリオード・
終止符を打とうでは有りませんか。

492 名前:名無し3@3ちゃんねる:10/11/15 05:19
この様な出来レース他民族統治国家に見切りをつけましょう。
そして日本平民で作る日本平民政府を作ろうでは有りませんか。

現在日本は民主主義国家です。
選挙に勝てば政権・政府を変えれます。
日本平民のみなさん、これからの選挙は民族に分かれて選挙活動を行うべきです。
原戸籍(ハラ コセキ)を持ち合い、日本平民団体・同和民団体・在日朝鮮人団体・米係団体・ヨーロッパ団体・
アジア各種団体・等に完全に分かれ選挙活動をするべきだと思います。
そして日本平民団体から推薦した議員候補者を多数政治に送り込み日本平民党を構成しましょう。
その後日本平民政府を作り上げ、日本平民から構成する警察を作るのです。
それと刑務所も民族で分けるべきでしょう。その理由は今後日本国や日本平民を守る為に罪を犯してしまう
事が有ると思えるからです。
現在の刑務所状況では日本平民が刑務所に入る事はとても危険な事になります。
日本国や日本平民の為に止む終えず罪を犯してしまい、その後刑務所で罪以外で悩む事が無いようにです。
160受験番号774:2011/01/07(金) 15:38:01 ID:My/gmaWv
>>154 >>155 >>156 >>157 >>158 >>159

493 名前:名無し3@3ちゃんねる:10/11/15 05:23(YouTube)2チャンネル日本を救う! (同和・朝鮮・創価を検索!)

日本国民の皆さん自分の原戸籍(ハラ コセキ)を持ち合い、今後の選挙活動は民族で完全に分かれて楽しく選挙を行いましょう。

その後、民族同士が今後どの様に付き合いをしていけば良い付き合いが出来るかを考えて行きましょう。

それと同和民族の方には日本を愛し日本の為に身体を張って日本を守ろうとしている人が沢山います。
これは朝鮮人にも言える事です。

私が思うに、もし民族に分かれた後に、民族同士が付き合いをし共存して行くので有るならば、
違反者に対しては同民族が同民族を注意し共存の妨げにならないように生活して行く事が良いのではないかと思っています。

先ずは次期選挙の際には、原戸籍(ハラ コセキ)を持ち合い
民族で集い完全に分かれ選挙活動をしてみようでは有りませんか。
日本平民の意見を聞き入れられる政党を作り、今後2012年から新しい日本的民主主義国家を作り始めようでは有りませんか。

日本人の日本人による日本人の為の力強い日本国家政治を作り始めましょう!

上記の文章が粗真実と気付き共感した方々は日本を守る為にコピー配布を願います。



161受験番号774:2011/01/07(金) 21:38:50 ID:WxTXaNB0
2010年12月30日
シンガポール 待望のカジノ開業、観光業振興に貢献
●ギャンブル問題対策としては、入場料100Sドルを課すことが決まった
http://news.nna.jp/free/news/20101230spd004A.html
松沢成文 神奈川県知事は神奈川県にカジノを作ろうとしてるけど入場料を無料にしたらカジノ周辺で犯罪や売春が増えるぞ
まあ、松沢は神奈川県を風俗の街にしたいと宣言するような人だから売春婦が増えるのを喜んでいるのだろう


パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/
なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4396112262
162161訂正:2011/01/07(金) 21:40:00 ID:WxTXaNB0
まあ、松沢は神奈川県を風俗の街にしたいと宣言するような人だから売春婦が増えるのを喜んでいるのだろう

これは間違いです
163受験番号774:2011/01/08(土) 09:56:02 ID:4jgQN0so
あー長文はうざいね
164受験番号774:2011/01/09(日) 17:12:06 ID:XEf6GG3M
ラスパイレス指数だと横浜市が県内で一番高いってでてたけど、一番高給ってこと?
住宅手当もめちゃくちゃ少ないし、数字みるとそう感じないんだけど。
実家から県内なら通勤可能だけど、30前ぐらいには家でるように言われてる。
住宅手当多いとこの方がいいかな?27000と1万以下じゃ大きな違いだよね
165受験番号774:2011/01/10(月) 00:15:49 ID:yK6P4m/+
>>164
親の実家に住んでる職員に住宅手当を出さないところが増えてるのをご存知か?
ま、住宅手当はそのうちなくなると思うよ・・・
166受験番号774:2011/01/10(月) 03:26:46 ID:XUix3WKq
つか住宅手当は賃貸住宅に住んでる人限定じゃ…?
実家住まいで手当て支給とかありえん
167受験番号774:2011/01/10(月) 07:01:40 ID:FpBtbOfd
固定資産税とかあるじゃない。家建てた場合も住居手当は出るよ。
168受験番号774:2011/01/10(月) 14:25:58 ID:aRkTmwAo
実家から40分以内に通えるけど一人暮らししたいって場合は住宅手当出ると思う?
169受験番号774:2011/01/10(月) 14:48:27 ID:dVUzYA6c
>>165-166
だから家でてからの話。30前ぐらいには家でるのがうちの慣例となっているようだから
170受験番号774:2011/01/10(月) 15:07:39 ID:5FCmhrQh
そんな慣例なんて知った事かよ
171受験番号774:2011/01/10(月) 15:31:31 ID:dVUzYA6c
いやだから、家でてからの話だって言いたいだけだが
172受験番号774:2011/01/12(水) 16:51:44 ID:GLutUdqH
意思伝達能力が低いやつだな。横浜市職員にはなれないから心配するなよ。
173受験番号774:2011/01/12(水) 19:32:57 ID:EScn4F79
>>164の文章でわからないか…?
174受験番号774:2011/01/13(木) 06:16:44 ID:1Ho9a3vp
そんなチンケな額の手当てでギャーギャー言うくらいなら、なんか適当に理由つけて何時間か時間外勤務すればいいだろうに。
ま、それもめんどくさいとか、それはそれとか言うんだろうがなこういう輩は。
そのうち、実家も持ち家も手当てはなくなる。
役所の外では、「財産持ってる人間の固定資産税を、住宅手当という税金でまかなうのがけしからん」、
という話になってきてるんだが、やっぱり、役所の常識は世間の非常識だな・・・。
175受験番号774:2011/01/13(木) 11:51:33 ID:2FNwNBGW
賃貸の話だけど
176受験番号774:2011/01/13(木) 20:12:50 ID:pWCOvkbI
正直、>>174が何に対して何を主張してるのかわからない
177受験番号774:2011/01/15(土) 15:55:22 ID:RdqJstIh
賃貸なんだったら、住宅手当は当分なくならんでしょ
178受験番号774:2011/01/16(日) 08:37:59 ID:UJEd5xYf
6月の試験で大和市に絶対合格したいものです。

筆記はかなり難しいですか?過去問とかないかな…
179受験番号774:2011/01/16(日) 16:27:54 ID:rCXn8v1U
捨てアドと私書箱作って誰かから買うとか出来ないかねえ。
180受験番号774:2011/01/16(日) 19:51:56 ID:rCXn8v1U
やまとしかあ。
181受験番号774:2011/01/16(日) 22:10:10 ID:TtIovsow
三浦受かったヤツいないの?俺以外にちょいちょい書き込みあったけど
182受験番号774:2011/01/16(日) 23:04:53 ID:H8Rvn0RV
>>160

原戸籍(ハラ コセキ)は理想的です。
戸籍原本は厚い本なので日本平民が持ち合うのは大変です。
原戸籍なら数枚の書類になるので軽いし持ち運びに便利です。

原戸籍には幕末・明治維新からの先祖の住所が記載されています。
原戸籍にはいつから年貢・税金を納めたかが分かるようです。
原戸籍には民族や 士・農・工・商・ets等の記載が有るようです。

原戸籍には外国人が日本国籍になった理由・経過などが記載されています。
原戸籍で有れば日本平民・同和民・朝鮮人・外国帰化人などの区別が付くと思います。

原戸籍は780円と値段もリーズナブル(格安)なので日本平民が寄り合い持ち合うのに非常に便利です。
戦争が起きた際に780円で安心して日本平民の団結が出来る事は良い事だと思います。

現在日本と隣国の北朝鮮が韓国に大砲を打ち込み韓国人に60人もの被害者や死傷者が出ています。
日本も中国やロシアに領土を制圧されそうになっています。
いつ戦争になるか分かりません。

日本平民は原戸籍(ハラコセキ)を持ち合い団結して戦争に備え話し合いをする事が命を守る一番の策だと思います。

(1942年に結成された在米日系442部隊米軍、インターネットで((422部隊・442部隊))を検索!)これって誰?なんなの?

183受験番号774:2011/01/17(月) 07:00:14 ID:ZlOpijby
原戸籍の意味わかってんのか。改製原戸籍と除籍謄本との区別ついてる?
それと、戸籍の保存期間はすべての構成員が除籍になってから80年間だから
幕末の戸籍なんかもう捨てちまってるっつーのw
184受験番号774:2011/01/18(火) 07:34:24 ID:AS0w9IGE
大和市合格した方、筆記や討論や面接はどんな対策しましたか?
185受験番号774:2011/01/18(火) 21:42:50 ID:O/GAzpJf
病が重くなり、気が弱くなっていたかもしれません。
186受験番号774:2011/01/18(火) 22:34:30 ID:NRtnnySz
聞いてねーんだよ松伏
187受験番号774:2011/01/20(木) 07:59:06 ID:JALjSMfd
誰か>>184にレスしてやってや
188受験番号774:2011/01/20(木) 12:04:54 ID:+AnXezki
レスないならいないってことだろ言わせんな恥ずかしい
189受験番号774:2011/01/20(木) 12:27:04 ID:qNkjkrCw
>>183

494 名前:名無し3@3ちゃんねる:10/7/4 05:04 ・2ちゃんねる日本を救う!(YouTubeで同和・朝鮮・創価を検索!)
日教組とは同和民から構成されている部落開放同盟(旧水平社)が支配している組織です。
その為に日本の戦後教育では日本の歴史教育や教科書が真実とは大きく異なってしまっているのです。

日教組や教育委員会などの組織会員に対しては同和民・帰化した朝鮮人ではないかと疑う必要が有ると思います。
戦後日本では在日朝鮮人や同和民に対し保障や特権を与えているのですが、
この保障や特権を正当化させ自分達が保証や特権を受け易くする為に戦後の歴史教育を変えてきたのでしょう。

しかし、なぜこの同和民と在日朝鮮人達だけに日本が敗戦後に保障や特権を与えられたのでしょうか?
第二次世界大戦時、もしかしたら戦争前から同和民・在日朝鮮人にはアメリカとの連帯が有ったのではないかと思ってしまいますね。

1942年に結成された在米日系422部隊米軍などは当時日本人から構成されているのです。
そして日本の同盟国と戦って勝利しているのです。
その為に日本国は同盟国から多大な信用を損なってしまったのです。
この在米日系422部隊米軍とは一体どんな日本の組織や民族から構成されて出来た団体なのかを問うべきです。

とにかく日本の若者は (YouTube)やインターネットで 同和・朝鮮・創価・422部隊・442部隊などを検索して
なぜ日本の歴史教育が歪められてしまったのかを話し合って欲しいと私は思っています。

日本の若者の皆さん、みんなで話し合って他国に負けない日本国を2012年頃から作り始めてください、お願いします。

↑上記を呼んでYouTubeやインターネットなどで真相を探りこの内容が間違いないと気付いた方はコピー配布を願います。



190受験番号774:2011/01/20(木) 19:30:47 ID:XNB1xbGj
本人確認は止めて下さい。
191受験番号774:2011/01/21(金) 01:04:15 ID:cD2R70yM
葉山町受けようか迷う
192受験番号774:2011/01/21(金) 02:30:05 ID:8ucj8C+J
横浜と川崎ならどっちがいいかな
試験タイプは全然違うけど、試験じゃなくて働くにおいて
それぞれのメリットデメリット思うとこあったら教えてください
193受験番号774:2011/01/21(金) 09:46:16 ID:Z8wb6V3v
葉山町

http://www.town.hayama.lg.jp/about/bosyu.html

28日までに本人持参
194受験番号774:2011/01/21(金) 15:51:26 ID:WS0WMbHO
無理すぎワロタwww
1名とか高学歴新卒でも厳しいだろ ぶっちゃけコネないと無理
195受験番号774:2011/01/21(金) 18:02:08 ID:cD2R70yM
もし受からないとしても模試代わりに受けられたと思えばいいと思う
196受験番号774:2011/01/21(金) 21:54:46 ID:slurYW4s
20歳以上の1割「死にたい」、意識調査で明らかに/神奈川
197受験番号774:2011/01/22(土) 19:42:23 ID:5uG4aC7T
だから子供は作らない。
198受験番号774:2011/01/23(日) 18:56:57 ID:JossCMP3
大和市さん、大和市で来年4月から働かせてください
199受験番号774:2011/01/23(日) 19:39:18 ID:Z9mftnOA
>>198
大和は結構難しいと思う。受けてないが倍率的に。
だけど、大和市も地元の人を採りたいと思ってることは間違いないと思う。
根拠としてちょっと市役所関係のボランティアしてたんだけど、大和市役所から直接採用案内が届いた。
地元の人なら可能性あるから頑張ってください。応援してます。
200受験番号774:2011/01/23(日) 19:50:14 ID:ouartzB2
200
201受験番号774:2011/01/23(日) 20:18:33 ID:KR4hEEMc
大和市はやる気のある奴を求めてる。公務員になって楽したい、ノホホンと仕事したいと思って入ると叩きつぶされる。デキの悪い人はドンドン病気になる。

民間から来た人が他より多い分考え方が厳しい。平等に昇給もしない。上位は普通より多く上がり、下位は増えないどころか減ることもある。
やる気があれば天国だがないと地獄。
202受験番号774:2011/01/23(日) 21:50:28 ID:JossCMP3
千葉県から大和市受けます。今千葉県で働いています。神奈川に彼女がいるのと住みやすさとかで大和市を狙ってました…

逆にまったりできる市役所ってあるんすか?
203受験番号774:2011/01/23(日) 22:18:03 ID:Z9mftnOA
あくまで推測だけど、大和、海老名、座間、厚木とかはある程度規模大きいから忙しいんじゃない?
もう少し西にいけばまったりできそうな気がするけど。。
204受験番号774:2011/01/24(月) 01:38:19 ID:m7OoPQ/F
座間、伊勢原あたりはかなりマッタリ

205受験番号774:2011/01/24(月) 01:41:13 ID:hF2OViV4
>>204
嘘つくんじゃねえよw
206受験番号774:2011/01/24(月) 02:09:04 ID:On0k0pKD
この点埼玉民はいいよなぁ
A日程さいたま市 B日程どっか C日程川口市とか分散できる
神奈川県だとA日程に固まりすぎてて落とすと即葬式ムード
207受験番号774:2011/01/24(月) 07:40:22 ID:AogMFNYD
>>202です。おはようございます。

教養しか勉強してないんですが、(働きながらだから時間的に厳しい)筆記の最初にある政治経済の対策どうしてますか?
208受験番号774:2011/01/24(月) 11:12:03 ID:DtOVzLOJ
>>206
今年度しか受けてないから一概に言えるかわからないけど、
神奈川は独自日程が多いから、独自だけで5、6個の自治体は受けることが可能だった。(かなり小規模自治体だけど)
神奈川はA、B、C、独自で8〜10個くらいの自治体が受験可能。
そー考えると「神奈川のどこでもいいから!!」って人にはおいしいのかも。
209受験番号774:2011/01/26(水) 07:46:03 ID:ek5IkVsY
>>204
やる気ですか(´・ω・`)
210受験番号774:2011/01/26(水) 17:31:51 ID:vz1oSgGY
>>193
年末も試験やってたはずだが何でまた募集してるんだろう
211受験番号774:2011/01/27(木) 11:07:06 ID:ZiGfuwGm
>>208
そんなにあったっけ
212受験番号774:2011/01/27(木) 15:14:20 ID:qp9zxGDs
茅ヶ崎、相模原、大井町、松田町、葉山町 その他たくさんが独自日程。
213受験番号774:2011/01/27(木) 20:41:33 ID:QzXl9NEE
地元じゃないから悲しいよ(´・ω・`)
214受験番号774:2011/01/28(金) 18:13:29 ID:52NpGLmw
>>208
そんなに受けられたかなあ(´・ω・`)
215受験番号774:2011/01/28(金) 20:34:34 ID:OaJAEDR7
葉山って何人くらい受けるんだ?
216受験番号774:2011/01/28(金) 22:15:15 ID:w8SBoEFG
100人くらいは集まるんじゃねーか?この不況を普通に考えて。
217受験番号774:2011/01/28(金) 22:33:07 ID:2i7PPayn
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   石に噛りついても、あと3年、
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   支持率1%になっても総理続けてやるぜ
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___   国益?しらねーよ、そんなもの。
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
218受験番号774:2011/01/28(金) 23:58:38 ID:OaJAEDR7
あの役場に100もあつまるわけない。と思う。
実際オレが行った時は真ん中くらいの時期で一桁だったし
219受験番号774:2011/01/29(土) 00:21:33 ID:cRihLoBa
近年は県西各町でもあっさりと100オーバー
220受験番号774:2011/01/29(土) 11:43:10 ID:4tHoMcUG
現場見てこいよ。
221受験番号774:2011/02/04(金) 20:46:28 ID:7lZMP/Zn
いよいよ葉山か、何人来るのか。
222受験番号774:2011/02/05(土) 00:09:38 ID:cboTmP5g
>>203 大和は忙しいよ。少ない人数で仕事まわすから。
223受験番号774:2011/02/05(土) 00:24:40 ID:weVdPAQT
そうなんか。採用人数も少ないから倍率高いもんなぁ…
224受験番号774:2011/02/05(土) 15:36:55 ID:nOYbLp58
葉山いってきた。予想通りの低倍率で笑った。

問題簡単すぎるのも笑った。
225受験番号774:2011/02/05(土) 19:18:36 ID:WuaK7Lbf
何人くらい来てた?

ちなみに葉山町は横浜市並に給与高いよ
226受験番号774:2011/02/06(日) 07:44:38 ID:VU2i/08V
はやまのめききのさばがたべたい。
227受験番号774:2011/02/07(月) 22:05:24 ID:AdXt2lPp
もう全てが虚しい。
何で公務員になりたかったのだろうか。
228受験番号774:2011/02/07(月) 22:34:06 ID:AdXt2lPp
明日は明日の風が吹く。
229受験番号774:2011/02/07(月) 22:45:42 ID:AdXt2lPp
全てが虚しい。
230受験番号774:2011/02/07(月) 22:46:55 ID:AdXt2lPp
歯が、、、
231受験番号774:2011/02/09(水) 11:45:02 ID:TsKv6fO+
葉山無念。。
232受験番号774:2011/02/09(水) 19:25:58 ID:bznDRXN6
どこまで行くつもりなの?
233受験番号774:2011/02/09(水) 21:11:09 ID:bznDRXN6
経営者が無能だから「スーパー歩兵雇えば勝てるんじゃね?」って発想しか出ない
しょうがないよ正真正銘バカだもんあの世代
あとあいつらプライドも無駄に高いから、
若い優秀なやつが自分より上に立つ事を極端に嫌うよな
234受験番号774:2011/02/09(水) 23:10:27 ID:bznDRXN6
政治が大まかであれば、人民は純朴でいられる。
政治が厳しく細かいなら、人民はずる賢くならざるをえない。
235受験番号774:2011/02/10(木) 19:21:12 ID:3HL0fMSh
お母さん、お父さん、ごめん・・・
結婚できそうにないw
236受験番号774:2011/02/10(木) 21:37:29 ID:3HL0fMSh
戦う前から決まってる
237受験番号774:2011/02/11(金) 13:39:50 ID:GkUgXxOu
勝つための努力をした者のは勝ち、無駄な
238受験番号774:2011/02/11(金) 13:46:13 ID:GUIA4Wjx
>>236
そんなの大相撲とプロレスだけで充分
239受験番号774:2011/02/11(金) 14:09:49 ID:lY8vFCIu
外務にレスするな
240受験番号774:2011/02/12(土) 08:36:47 ID:EC8j/8/k
色々女性に幻想抱いてるならマジで止めとけ
241受験番号774:2011/02/13(日) 00:13:01 ID:aWRAqUKq
>>240
外務に言われる筋合いはない
242受験番号774:2011/02/13(日) 08:56:52 ID:qT4vr2Nm
外務に優しさを持って接してよ。
243受験番号774:2011/02/13(日) 11:59:06 ID:qT4vr2Nm
自分の果たせなかった夢
244受験番号774:2011/02/14(月) 09:45:40 ID:nRtpBPWf
>>225
ラス指数はいくつよ?
245受験番号774:2011/02/14(月) 22:21:50 ID:H/mPlvNN
略していい気になっている>>244は役所でも使えない奴確定だな
246受験番号774:2011/02/15(火) 16:33:00 ID:CLVAvPWD
藤沢市の活動試験てなんだよ…
247受験番号774:2011/02/15(火) 19:07:39 ID:XYIUXUL2
ラス確定というわけだな
248受験番号774:2011/02/15(火) 21:23:58 ID:e0fGxIsT
6月に試験ある市役所で説明会とかあるとこ教えてください
249受験番号774:2011/02/16(水) 20:17:53 ID:F80hsWgq
後は野となれ山となれなんだな。
250受験番号774:2011/02/17(木) 19:43:38 ID:BBof2zmj
奴等むかつく。
251受験番号774:2011/02/17(木) 19:58:33 ID:wFiCFG7/
今一都三県でどっか受けてる人いる?
252受験番号774:2011/02/17(木) 20:32:44 ID:BBof2zmj
受けてる人いる?
253受験番号774:2011/02/17(木) 21:35:06 ID:uk3xZgfZ
人いる?
254受験番号774:2011/02/17(木) 23:08:49 ID:BBof2zmj
空気が悪い
255受験番号774:2011/02/18(金) 07:15:09 ID:RShlyvTD
士業ランキング2010確定版:収入・ステータス】
横綱 弁護士
大関 会計士
関脇 税理士
小結 司法書士
前頭1 弁理士
前頭2 技術士
前頭3 診断士
前頭4 不動産鑑定士
前頭5 調査士 行政書士
前頭6 建築士
前頭7 通関士
前頭8 マンション管理士
前頭9 水墨画士
前頭10 社労士
前頭11 測量士
前頭12 海事代理士
256受験番号774:2011/02/18(金) 22:25:20 ID:v+niuLG6
ざまああああ!は全滅か
257受験番号774:2011/02/19(土) 09:42:57 ID:PHLBXroh
水墨画士って何だよw
258受験番号774:2011/02/19(土) 10:34:45 ID:ljnuafgA
公認会計士資格の価値は附属の税理士資格
259受験番号774:2011/02/19(土) 23:10:21.25 ID:ljnuafgA
もう公務員なんか(`・ω・´)
260受験番号774:2011/02/20(日) 09:53:33.58 ID:P9+INDll
ざまは書類と面談だけの特別試験で半数以上はとるから、
一般試験はほぼ全滅
261受験番号774:2011/02/20(日) 11:07:05.31 ID:rw7fSdUp
特別試験っていつあるの?
262受験番号774:2011/02/20(日) 11:53:21.30 ID:P9+INDll
特別試験はあんまり公表されてないからよく分からないんだ。
HPで公表されてる市政の資料にここ数年の特別試験の内容・結果が少し載ってたのを見たもので。
263受験番号774:2011/02/20(日) 14:35:49.98 ID:PKwgkWqw
これでも看護やらんのか? 新卒で年収500万以上、看護士120名募集(※男性看護士は大歓迎)
http://www.jinji.keio.ac.jp/saiyo/sinano/kango/main/index-main.html
初年度(新卒者) 
短3卒 年収510〜 (初任給30万〜)
4大卒 年収520〜 (初任給31万〜)
※経験者は経験年数により優遇
休 日 4週8休制、祝祭日、年末年始、義塾の定めた日
(福澤先生誕生日1月10日、開校記念日4月23日)
休 暇 夏期休暇 9日、
年次有給休暇 (1年目10日、2・3年目14日、4年目以降21日)
■募集人数
 看護師、助産師計:約120名
(男性看護師の応募を歓迎いたします。)
■応募資格
 1.2011年3月に看護学校を卒業見込みの方
 2.看護師・助産師の資格のある方
  (急性期ケアの経験が3年以上ある方)
■応募方法
 ・履歴書(写真貼付)、
 ・看護学校卒業(見込)証明書 (新・既卒とも)
 ・成績証明書 (新・既卒とも)          
備考
看護師求人倍率:4.2倍(一生涯、職に困ることなし) 
一般企業の大卒新卒者の求人倍率:1.2倍
勤務地 信濃町 ・・・
264受験番号774:2011/02/20(日) 19:41:19.42 ID:PKwgkWqw
結局、PGの上がりはSEルートで明確な道を分けたせいで、
要求を要件に落とせるのはいるが、設計者がいない。
OO設計なんてそれこそ上から下まで、経験し尽くさないと出来ないため、日本にその技術者がいない。
単純にインタフェースだけ決めて個人に投げるから。個人の力量次第で出来がバラバラ。

詳細設計のドキュメントを作らなくなったのはまさにそれが理由。

基本設計に、出力項目とテーブルのカラム名しか書いてない。
単純なWebアプリでフレームワークで相当な階層構造なんだから、
出力項目とカラムが結びつくわけないだろう。

糞システムなおかげで保守が発生し、保守性がない糞のおかげでリプレースが発生することで、
飯が食える。

これがシステム開発の真理
265受験番号774:2011/02/23(水) 00:32:59.77 ID:zjTK7Y/l
厚木市の保健師って雰囲気いいかな?
266受験番号774:2011/02/23(水) 19:47:19.32 ID:X2hJXBIs
保健師は配属によると思う。厚木じゃないけど俺の同期は一年で…
267受験番号774:2011/02/27(日) 19:41:21.14 ID:h38srl9+
こむいんは要資格や新卒対象は検索から外して欲しい。
268受験番号774:2011/03/01(火) 07:07:15.80 ID:KxexXa9v
>>267
それはわがままっつうもんだろう
269受験番号774:2011/03/02(水) 00:29:37.21 ID:6H8y/Snw
試験情報くださいな
270受験番号774:2011/03/02(水) 20:50:43.92 ID:cCY0/1dV

茅ヶ崎市
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/saiyo/examination/8306/016995.html

茅ヶ崎は、本当に受験生にやさしい。
受験しなくてもいいから、上記ページ内にある「採用試験のポイント」だけでも読んだほうがいい。
271受験番号774:2011/03/02(水) 23:01:28.32 ID:toYdd2vu
字が下手な俺には地獄のような試験だ、茅ヶ崎www
272受験番号774:2011/03/04(金) 13:46:23.31 ID:ZdMcurTA
この茅ケ崎ってA日程とかとカブる?
273受験番号774:2011/03/04(金) 22:19:53.68 ID:8Y7fu/Ed
>>272
後半の方の試験で敢えて被せてくる可能性はあるね。
274受験番号774:2011/03/05(土) 07:45:20.67 ID:FJpR2A6i
筆記で被ってない?
275受験番号774:2011/03/06(日) 01:36:42.66 ID:NHUXIG8n
茅ヶ崎市の筆記試験って何次試験にあるの?
あと難易度って結構難しいですか??
276受験番号774:2011/03/06(日) 08:05:01.67 ID:TjqjDz1q
少しはホームページ見ろよ
わざわざリンク貼ってくれてるんだからさ
277受験番号774:2011/03/06(日) 12:34:23.15 ID:eKROQJ4X
とりあえずうけて落ちたら次いけばいいだろ。後半かぶったらとかはそのとき考えればいい。
278受験番号774:2011/03/07(月) 22:27:30.12 ID:FkvHgr4u
公務員試験は、国家がインチキ試験を行って、
徳川一族だけを公務員として、一生役場で遊んで暮らせるようにした、
「完全犯罪インチキ試験」だ。
大学入試のカンニングは、カムフラージュ・目くらまし。
学生諸君には騙されていることがわからないだろう。
私も、学生の時は、「東大」「早稲田」と聞けば優秀な人たちだと信じていた。
だが、人生も50年を過ぎ、怪しげな医者、弁護士、公務員、教授、同級生、親戚などに接し、
一人として、優秀な人間でないことがわかった。
そして、改めて、これらの人間を調べると、もともと優秀な人間ではなく、
それどころか、劣等人間であり、単に一族の支援で、それなりの学歴を持ち、
学歴社会を武器に、優秀な人間を演じているだけだということがわかった。
今日の有名人を見ればわかるとおりだ。
日本中、昔から、津々浦々、このようなインチキ人間がひしめいている。
279受験番号774:2011/03/09(水) 00:19:22.07 ID:AP/vYp47
>>278
50を過ぎてかわいそうにね
せめて穏やかな老後が過ごせるといいね
280受験番号774:2011/03/09(水) 12:38:06.93 ID:KbKpCkk9
(´;ω;`)学歴は試験とかのハードルがあるから自分達は努力したから成功したと思い込むお
(´;ω;`)そして彼等は僕達低学歴をやってないからだと見下すんだお
281受験番号774:2011/03/13(日) 12:29:30.12 ID:g4iDFcxl
原発は地震が来ても安全です 
日本の原発技術は世界一ですから安心です。
原発は安全だからもっと建設しましょう。

これが自民党原子力行政。
そして、全て自民党と原発推進派の嘘であり、その嘘を本当に見せるための組織が原子力保安院。

現在の全ての原発は安全だから情報を公開する必要すらない、という自民党原子力行政のもと展開された。
すべて現在の自民党に責任がある。
誘致が問題なのではない。

原子力は安全だ、地震が来ても安全だと嘘をついてきた自民党原子力行政が問題。
悪いのは自民党と原発推進派です。

原発は地震が来ても安全だといった自民党と原発推進派は今すぐ放射能汚染の罪で自殺して責任取れ!


原発は地震が来ても安全だといった自民党と原発推進派は今すぐ放射能汚染の罪で自殺して責任取れ!

原発反対派のいってることが全て真実だった!
原発推進派の言ってることは全て嘘だった!

自民党の原子力行政の責任だ!
自民党と原発推進派は今すぐ、自殺して国土汚染、国民汚染の責任をとれ!



282受験番号774:2011/03/15(火) 04:48:15.33 ID:+KwTwcMX
>>281
よそでやってくれ
283受験番号774:2011/03/27(日) 02:07:47.41 ID:5nfNw173
大災害のときは地元在住者でないと困りますのう
284受験番号774:2011/03/27(日) 02:22:04.77 ID:Z5BVEyOP
>>202
神奈川に昔住んでたが、大和はなあ・・・俺は全く馴染めなかった。
まず駅周辺を歩いてみた時点で好きになれなかったのもあるが。

試験もGDと面接まで受けたが、圧迫とは意図の違う無礼な対応もされたしな。ああ、これが民度だなと感じた。
こう言うとネガキャンみたいになってしまうが、特に住みやすさを重視してるなら自治体はよく選んだ方がいいぞ。
285受験番号774:2011/03/27(日) 07:09:29.68 ID:oowi4gly
>>284
神奈川県の西側全体にいえることかも?
よそから受けに来ると、
普段口が悪い人が面接官になるとそんなことを感じる人もいるだろうなあ・・・。
286受験番号774:2011/03/27(日) 12:12:53.20 ID:3fn6+YUy
落ちたやつはその自治体を悪く言う傾向があるしな
287受験番号774:2011/03/30(水) 06:42:25.88 ID:ywjTRLcL
非正規は見下されて当然だと思うがね
異論は認める
288受験番号774:2011/03/30(水) 17:28:27.12 ID:kLwQioYM
箱根町を受けよう!
289受験番号774:2011/03/30(水) 19:43:07.47 ID:Pz0jhcmK
>>284

たしかにあの程度の面接で気に障るような人は仮に入庁できてもはなしにならない。
職員も市民も多種多様だしな。
290受験番号774:2011/03/31(木) 06:59:38.66 ID:cMUeJjrH
社会に何ら貢献してないアホとも接するんだろうなorz
291受験番号774:2011/04/02(土) 15:53:08.68 ID:Do38OOeV
きれいごとばかりじゃないと覚悟して、
理不尽や不公平の現場を目の当たりにし、そこに社会の矛盾を感じながらも
それを表情に出すことなく、いつか変えてやると静かな闘志を燃やせるくらいの人物が
市町村の職員に向いているんだと思う。

ちょっとだけ働いてみてそんなことを感じている転職2年目。
そんな境地にはまったく到達できないでいるが。
292受験番号774:2011/04/02(土) 16:14:15.54 ID:yg64i4IY
若いうちはそんな感じだね。
そのうち自分一人の努力なんて何も反映されないことに気づくんだけど。
何かを変えたいなら職員なんかならずもっと上を目指しなさい。
293受験番号774:2011/04/03(日) 07:29:57.96 ID:xxhF+UpY
40歳に手が届く、市町村就職希望者です。

これくらいの年代だと、
横浜市、川崎市、大和市、藤沢市くらいしか受けられないかな・・・・
若い人がうらやましい
294受験番号774:2011/04/03(日) 11:54:05.98 ID:a9g525/Q
茅ヶ崎市のエントリーシートの事前課題いつ出るんだろ?
295受験番号774:2011/04/03(日) 12:02:06.07 ID:a9g525/Q
自己解決
お気に入りから飛んだんじゃ出ないのね・・・
検索からとんだら無事表示された
296受験番号774:2011/04/03(日) 12:04:12.12 ID:a9g525/Q
連投スマン
出てきたの去年のだった 俺アホス
てことはやっぱりまだ出てないのかな?
やっぱ震災でおくれてるのかしら
297受験番号774:2011/04/04(月) 11:09:43.80 ID:h2wy+Mqi
藤沢市の自己PR試験とプレゼン試験やばいな
マニュアル本に載ってるのを暗記して1次受かる奴居るだろうしプレゼン試験は予備校教師の力借りるやつが受かるだろうし…
内容変えてくれよぉやっぱ国大法人のほうがよさそうだ
298受験番号774:2011/04/05(火) 02:21:03.48 ID:ZOoh/ZID
>>297
大丈夫。採用担当者もそんなにアホじゃないよ。
マニュアル本くらい読んでるし、
予備校が吹き込んだようなフレーズくらい見破るよ。
299受験番号774:2011/04/05(火) 09:51:24.10 ID:bAPa3PTr
神奈川県の申し込み日一覧のようなサイトってないでしょうか?
300受験番号774:2011/04/05(火) 13:29:02.98 ID:Zy+IMk8m
あるからググレ
301受験番号774:2011/04/06(水) 03:03:13.63 ID:AdmIASkZ
茅ヶ崎って先に進むと地上と被るんだな
知らなくて申込みしてた
302受験番号774:2011/04/06(水) 08:52:53.83 ID:2Vu1MFor
誰か横浜市のスレ立てお願いできない?
なぜか俺だと立てれないんだTT

横浜市 大卒程度職員スレ Part45

横浜市 大卒程度職員スレ Part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1292384069/
303受験番号774:2011/04/06(水) 21:21:11.48 ID:GBcE/PvD
>>301
本気の人は人数少なくなるから喜んでるだろうね。とりあえず1次だけ受けて考えれば?
304受験番号774:2011/04/06(水) 22:52:55.47 ID:WYSAg/Tt
神奈川はJKの質が高くていいな。みんなミニスカだし
305受験番号774:2011/04/09(土) 23:17:01.45 ID:0kHbsM3h
茅ヶ崎は面接と作文の練習に打って付け
306受験番号774:2011/04/11(月) 19:03:48.10 ID:jsaiUzdE
横浜市に絶対一発で合格したい。いや、してやる
307受験番号774:2011/04/15(金) 21:22:35.04 ID:dZSnJgWZ
茅ヶ崎、文教大学の湘南キャンパスに行くのめんどくせぇぇぇぇぇ。
308受験番号774:2011/04/16(土) 17:08:40.56 ID:3exK9Lm7
某自治体辞めて横浜受けます!仕事しながらだからあまり勉強できないこど頑張るぜ
309受験番号774:2011/04/16(土) 19:34:43.89 ID:kFBEfxUf
横浜スレどこいったぁぁぁ
310受験番号774:2011/04/16(土) 22:24:32.51 ID:z5saY1n0
だから立ててくれよ
俺だとなぜか立てられないんだ
311受験番号774:2011/04/17(日) 08:58:02.95 ID:Rnlf36Zf
勉強できないこど頑張るぜ
312受験番号774:2011/04/17(日) 13:06:31.34 ID:aCAbZW6z
あまり勉強できないこど頑張るぜ
313受験番号774:2011/04/17(日) 21:21:18.69 ID:JwwfHzJo
藤沢は国公立大と被るね。
一応、藤沢も申し込んどくか。
314受験番号774:2011/04/18(月) 03:52:24.58 ID:1r1oklUQ
藤沢、神奈川県と被るな…
315受験番号774:2011/04/18(月) 07:55:16.65 ID:mniKx/jF
事務A50人とは藤沢は過去にそんなに採用あったかな?
316受験番号774:2011/04/18(月) 19:44:23.88 ID:qkO/QjaB
藤沢申し込んだ。関東外から遠征するぜ。
でも市川市みたいに凄い倍率になりそうだな。
317受験番号774:2011/04/19(火) 00:51:39.07 ID:1mCHh+V0
あの会場はキャパ凄いよ。
318受験番号774:2011/04/19(火) 14:29:38.93 ID:vdX60ATq
藤沢年齢制限緩すぎだろ
50代のおっさんでも受験できるぞ
319受験番号774:2011/04/19(火) 15:20:05.33 ID:Cq1/d24S
プレゼンテーションとか学生にはちょっとキツイかもね。
優秀な社会人経験者が欲しいような試験のような気がする。
320受験番号774:2011/04/19(火) 18:07:31.17 ID:JsWFmAp1
自己PR試験なんてやるんだ。
やっぱ、職歴ある人が有利なのかな?
321受験番号774:2011/04/19(火) 19:18:26.42 ID:uNmhkmaU
>>320
4次にプレゼンテーション試験があるね。
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000348881.pdf
322受験番号774:2011/04/19(火) 23:27:51.78 ID:zuSW6GL3
最終まで何度も行かなきゃならんし仕事しながらの関東外の人間にはキツイなぁ
323受験番号774:2011/04/20(水) 17:25:32.40 ID:OyaFHQND
藤沢の年齢枠はパフォーマンスでは?
324 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/20(水) 20:48:55.23 ID:tT9yWlM7
一都三県で年齢制限がないのは神奈川に多いな。
325受験番号774:2011/04/20(水) 21:42:01.65 ID:UrpH1jjJ
>>323あたりまえだろ
じじいなんか取るかよ
ただ巨大商社とかなら取る
326 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/20(水) 21:48:09.97 ID:kw1YTbcl
俺は藤沢市初めてだけど、大量募集って今年が最初?

そもそも今までも年齢制限なかったの?
327受験番号774:2011/04/20(水) 21:49:24.22 ID:aeXpSEHN
>>326
去年は確か25歳くらいまで
328受験番号774:2011/04/20(水) 22:23:05.42 ID:YGVqUk4a
去年は事務Aが大卒25歳くらいまで
事務Bが年齢・学歴制限なし

去年の事務Bと今年の事務Aが同じ
329受験番号774:2011/04/21(木) 00:20:52.51 ID:KTQqG0+j
国公立大と両方申し込んで、気が向いた方に行く人が多そうだね
330受験番号774:2011/04/21(木) 08:40:51.31 ID:nYg0ZJcM
藤沢市は内定もらっても欠員が出たら
順次採用と読めるんだが違うのかな?
2012年3月末以降順次採用なのかな?
331受験番号774:2011/04/21(木) 11:54:01.98 ID:LvlQ1srn
欠員無ければ無効
332受験番号774:2011/04/22(金) 06:49:29.35 ID:BRyQr1A2
今さらながら茅ヶ崎まで行くのが面倒くさくなってきた。
333受験番号774:2011/04/22(金) 14:51:54.39 ID:3Cwtu8GG
茅ヶ崎の会場は場所が辺鄙すぎる
334受験番号774:2011/04/22(金) 22:12:10.03 ID:yo++Fz0W
結局イケメン有利?
335受験番号774:2011/04/22(金) 23:39:46.67 ID:PjcaBtuS
せめて市役所が会場ならよかった。
せっかくの祝日にわざわざ駅からバスで20分とか死んでる。
336受験番号774:2011/04/23(土) 14:30:18.01 ID:dSzeXXPp
凄い田舎にあるよ。少し行けば寒川町たからね。
337受験番号774:2011/04/23(土) 19:10:47.22 ID:tbh7gdte
>>335
それ以前に休日は運行が全然ない
338受験番号774:2011/04/24(日) 01:33:35.77 ID:2VeRuxa5
プレゼン試験ってどんなことするんだ
339受験番号774:2011/04/24(日) 21:53:26.33 ID:sTNZh2m0
テーマが与えられるんだよ。
340受験番号774:2011/04/24(日) 22:15:53.19 ID:wXqwUnoF
藤沢で毎日JK観る生活したいなぁ
341受験番号774:2011/04/26(火) 00:40:50.48 ID:53i9N2jZ
大和市は今年は6月に採用試験しないのかな?
342受験番号774:2011/04/26(火) 03:15:20.09 ID:OnsuzFeI
茅ヶ崎の脱公務員試験!とかいうノリすげぇうぜぇw
343受験番号774:2011/04/26(火) 08:41:30.50 ID:pfsXRLAf

344受験番号774:2011/04/27(水) 00:24:19.44 ID:vqKSjwoM
>>341
残念ながら市長が変わらなかったので、去年までと同じ方式の採用試験が今年もあると思うよ

入ってからが大変だから気をつけてね
人事評価制度が導入されて、上司に気に入られてる人は毎年6級昇進
そうじゃない人は毎年2級昇進

市民に役立つように、他の職員が間違いをしないように蔭ながら頑張る人よりも
事前に教えずに、市民と他の職員が見てる前でわざとミスさせてみんなの前でフォローする人
自分がやった下らない結果、他人に些細な間違いをいちいち大声で言う人が給料どんどん上がる市なので
やる気のある人はぜひお越しください
345受験番号774:2011/04/27(水) 00:33:28.94 ID:ve4p0BX1
>>341
>>平成23年6月実施予定の職員採用試験については5月1日号の広報やまとに掲載予定です。
ttp://www.city.yamato.lg.jp/web/jinzai/jinzai0009.html
346受験番号774:2011/04/27(水) 07:11:35.14 ID:gzR6ux2E
>>344
そんな程度の役所だから、
悪弊を覆してやろうという気概がある人にはもってこいの職場かも?

・・・まあ、そんな気概を持っている人も、
数年は本心をひた隠しにして過ごす我慢が必要だろうがね。
347受験番号774:2011/04/29(金) 00:37:42.37 ID:zkp0VGtv
行くの面倒臭くなってきた
348受験番号774:2011/04/29(金) 01:09:29.05 ID:oeEXDSGz
確かにどうせ先に進んでもA日程で被ると思うとめんどくさいな
349受験番号774:2011/04/29(金) 02:00:16.24 ID:3WuDipV8
起きたら茅ヶ崎行くよ…行くけどさ…
みんな言ってるけどほんとめんどくさいw
350受験番号774:2011/04/29(金) 06:17:27.21 ID:Jn2aadTd
茅ヶ崎行く人は私服で行くのか?
351受験番号774:2011/04/29(金) 09:15:18.07 ID:Sy1w5dmi
無難にスーツだろ?って…レスが遅いけど、会場着いたけど私服もちらほらいる。

なんも準備してないや。
昨日、ちょろっと試験内容に関係する政策見ただけだオワタ。
352受験番号774:2011/04/29(金) 09:30:24.70 ID:v4DoHVva
民間に3年勤めて、初めて公務員試験受けるんだけど、受験者の雰囲気が民間の採用とは結構違うんだなw
353受験番号774:2011/04/29(金) 12:37:28.36 ID:K68FdM+H
茅ヶ崎オワタ 色んな意味で
うん、勉強しよう
354受験番号774:2011/04/29(金) 13:40:55.22 ID:wbMtpxmn
試験よりも行き帰りの方がきつい試験だったわ
355受験番号774:2011/04/29(金) 17:38:00.95 ID:3sSVuVeB
>>354
同じく
テストの出来はなんとも言えないしな
356受験番号774:2011/04/29(金) 20:20:03.09 ID:jrHf8hku
ペーパーのテストって一般常識程度だと聞くが
簡単なのかな 茅ヶ崎
357受験番号774:2011/04/29(金) 20:22:42.03 ID:+1PfJrnr
>>352
kwsk
358受験番号774:2011/04/29(金) 21:43:39.98 ID:/2jJ+wc5
茅ヶ崎ってさ過去の一次試験ってけっこー落ちてんだね
ESなんてどれも大差ないと思うんだが
359受験番号774:2011/04/30(土) 12:23:35.75 ID:SNFmbKzp
駅からのバスの行列にやる気が萎え、
会場着いてから人の多さに帰りたくなり、
試験終了時に案外埋まってないやつを見つけて回復したが
帰りのバスの行列で力尽きた

昨日は帰ってからも勉強できなかったわ
360受験番号774:2011/04/30(土) 12:40:37.76 ID:2adMgeAv
>>359
確かに昨日は受けたことによるメリットはゼロだったわ
先に進んでもA日程と被るとの話しだし
361受験番号774:2011/05/01(日) 00:36:16.25 ID:H4d5JuV4
>>357
kwsk
362受験番号774:2011/05/01(日) 05:31:44.15 ID:1OFODSRt
受験会場に行くだけで疲れてやる気が出ないなんて職員は必要とされないだろう。
だから、それも選考のうち。
363受験番号774:2011/05/01(日) 21:01:18.59 ID:EfUEgLlM
受かった職員もへとへとだったから
364受験番号774:2011/05/02(月) 03:48:37.81 ID:i+j81r6q
今年から1次試験の筆記試験を廃止して面接、人物重視にしますっ!
筆記試験ないなら俺もいけるかもしれないし受けてみようかなぁ
と思って募集要項みたら2次で筆記試験あんのかよ詐欺市役所
365受験番号774:2011/05/02(月) 07:36:34.33 ID:AsrmEsiJ
どこですの?
366受験番号774:2011/05/02(月) 12:27:21.15 ID:i+j81r6q
>>365
俺が住んでる市だよ^^
367受験番号774:2011/05/02(月) 15:54:30.79 ID:KwO9/o/f
>>340
藤沢ってJK多いの?
368受験番号774:2011/05/02(月) 19:11:17.23 ID:tMJF1ar6
お前らは6月A日程はどこうけるんだい
369受験番号774:2011/05/02(月) 20:38:16.94 ID:8Fce0XUJ
藤沢ってJT多いの
370受験番号774:2011/05/02(月) 22:25:05.51 ID:pJpH0LHl
大和の募集要項出たけど、事務職は年齢制限が一気に厳しくなったな・・・
371受験番号774:2011/05/02(月) 22:27:45.41 ID:pu3VGfMM
年寄りはいらねえって事だろ
372受験番号774:2011/05/02(月) 22:43:55.90 ID:Yww3j/g/
藤沢の試験って9時から1時と4時間とやけに長いけど、
自己PR作文90分、適性試験15分+休憩と考えても4時間はありえなくねーか?
373受験番号774:2011/05/03(火) 09:42:07.66 ID:iWvqVrLv
>>370なんだと ってどうせ35ぐらいまで受けれるなら甘え
374受験番号774:2011/05/03(火) 13:58:03.03 ID:8iue2e1D
藤沢と神奈川早期と国大が被ってるのか
どこ受けるのが多いかな
375受験番号774:2011/05/03(火) 21:41:05.99 ID:UhSZnPwS
鎌倉市更新されないな…
今年は募集しないのかな?
376受験番号774:2011/05/04(水) 18:33:50.37 ID:jopl7i4I
するだろ
377受験番号774:2011/05/04(水) 20:55:34.21 ID:WWoON8Tz
小田原はよくわからん試験やなぁ
378受験番号774:2011/05/04(水) 20:59:38.79 ID:jopl7i4I
小田原は小田原高校派閥
379受験番号774:2011/05/05(木) 11:54:19.94 ID:IZL0xuD/
>>375
去年2年分取った
380受験番号774:2011/05/05(木) 15:18:42.84 ID:+m34r8Mo
みんな勉強どんくらいしてるの
381受験番号774:2011/05/05(木) 22:30:04.56 ID:bGeRDj9E
藤沢受けるつもりだったけどAと被るから止めとくわ。
藤沢も魅力的だがあんな試験だと受かる気しないしAを捨てるのはな・・
382受験番号774:2011/05/05(木) 23:30:27.80 ID:6Day8rZe
>>370
大和は10月採用辞めたんだよ
10月入庁組は、半年後に4月入庁組と一緒に新人研修やったり半端な存在だったし
退職者数のピークも去って採用人数減ってくから
専門職以外でわざわざ10月に採るメリットがなくなった

年齢制限の広い試験は、今まで通り9月に普通にやるはず
383受験番号774:2011/05/06(金) 01:27:57.84 ID:fIEjNZj0
横浜市は期限が迫ってきてるから申し込む人気をつけてね
384受験番号774:2011/05/08(日) 19:49:39.51 ID:8fWDlpR4
大和、結局シチョー変わらなかったね。
変わらなくて良かった気もするし、変わったらどうなるのか楽しみだったのに。
それにしても今年の新卒、エネルギーを感じない。なぜ?
385受験番号774:2011/05/08(日) 22:24:21.23 ID:5QwGVpwr
そうだよね
ゆとり?
386受験番号774:2011/05/08(日) 22:42:02.03 ID:dK7gB6g6
去年もな
387受験番号774:2011/05/09(月) 21:38:56.81 ID:3vQc2fY8
でお前らAはどこ受ける?わしは小田原
388受験番号774:2011/05/09(月) 22:00:50.50 ID:rWDKaDts
スレ違いですまんが、東京の市町村スレってある?
389受験番号774:2011/05/10(火) 07:37:15.59 ID:SiGXVS5i
7月のB日程ってどこがある?
390受験番号774:2011/05/10(火) 07:59:42.83 ID:90bodDRr
>>384
新卒で公務員(それも地方)を選ぶような全力で保身に走る人間的につまらなすぎる奴らが何らかのエネルギーを持ってるわけないじゃん。
391受験番号774:2011/05/10(火) 23:22:56.52 ID:+evSbJUa
藤沢何人くらいが受けるんだろうなぁ
何度も行かなきゃならんしA日程とも被るから日曜受けに行くか迷ってる俺ガイル
392受験番号774:2011/05/11(水) 15:35:04.85 ID:riA6Oejr
>>391
同じく
藤沢市一次受かっても、たぶんA日程の一次行くつもりだが…
選択肢消したくないかな
393受験番号774:2011/05/11(水) 17:38:52.55 ID:Pet1DGhM
一次受かった藤沢よりも一次受かるかわからない方を選ぶってこと?
394受験番号774:2011/05/11(水) 18:39:37.35 ID:mFBavL32
藤沢A日程と被るの知らないで申し込んで今更迷うわ
一応筆記受けといて、受かったらAの倍率と見て選択するのが良いんだろうけど
395受験番号774:2011/05/11(水) 19:42:44.81 ID:riA6Oejr
>>393
そのつもり
志望は藤沢市<地元A日程なんで
後は直前で判断する
396受験番号774:2011/05/12(木) 20:28:14.58 ID:Fa6IfFsH
藤沢の一次は沢山合格出るよ
397受験番号774:2011/05/13(金) 11:14:31.19 ID:MMnzkaBA
あー明後日だっけ、神奈川早期
スーツでいくか私服でいくか迷うわ
398受験番号774:2011/05/13(金) 19:42:06.45 ID:RQU7+BF8
一緒にスーツでいこうぜ!
399受験番号774:2011/05/13(金) 21:08:34.50 ID:fxf1cQcv
そして私服で行く>>398
400受験番号774:2011/05/14(土) 00:03:18.59 ID:5DCTurgQ
>>384
元なでしこが目立ち過ぎてて、その他大勢って感じだな
つーか、去年あたりから誰が新採なのかさっぱり分からなくなった
出戻りとかやたらふてぶてしい奴もいるし

>>390
何も知らねえで、ただ公務員を叩きたいだけだな
こういうやつが試験に落ちてさらに公務員を叩くってわけか
大和は、ほとんどの新採がどっかで働いてた人達で年齢もバラバラだから
職場入ってもすぐになじんで見分けがつかなくなるんだよ
401受験番号774:2011/05/15(日) 12:58:45.86 ID:8Tqshi6h
藤沢、適性試験の問題が多かった
無回答のは減点されるんだっけ?何割取れればいいんだろう
402受験番号774:2011/05/15(日) 14:41:52.50 ID:RQy1KFSk
藤沢の適性って減点法なの?
あの形式では無茶じゃないか?
403受験番号774:2011/05/15(日) 15:06:41.93 ID:Bwp1CFp0
正答ー誤答だろ。
404受験番号774:2011/05/15(日) 15:52:32.91 ID:RQy1KFSk
最後の問題さ、例えば、
 1問目・・・覚えてなかったので適当・結果誤答
 2問目・・・覚えてたので解答・正答だった
って奴と
 1問目も2問目も覚えてなかったので解答しなかった
って奴が同じ点数になっちゃうだろ?
これって適性としてはおかしくないか?
405受験番号774:2011/05/15(日) 15:55:19.80 ID:xYDYXMyQ
誤謬率も調べてるかどうなのか
406受験番号774:2011/05/15(日) 17:03:20.49 ID:hkP2eglc
教養は普通だったけど、自己PRとか論文とか・・・
こんなことなら、藤沢受けときゃよかった
407受験番号774:2011/05/15(日) 17:37:09.75 ID:MZ/qpa5g
>>406
kwsk
408受験番号774:2011/05/15(日) 18:08:10.36 ID:Bwp1CFp0
>>406
神奈川県早期?
409受験番号774:2011/05/15(日) 18:15:22.65 ID:O/DahQkN
藤沢&神奈川早期の人おつかれさま
茅ヶ崎の発表あと3日でくるぅぅぅ
410受験番号774:2011/05/15(日) 19:12:33.39 ID:8Tqshi6h
>>404
あの問題全然覚えられなかった
なんとか記憶をたぐってマークしたけど、誤答がマイナスされるなら
書かない方がよかったのかなあ
411受験番号774:2011/05/15(日) 19:16:18.84 ID:xYDYXMyQ
三つ目暗記入る前に時間来てしまった
一つ目は完璧だったから良かったけど
412受験番号774:2011/05/15(日) 19:30:49.61 ID:RQy1KFSk
>>410
そうそう そこなんだよねー
暗記と、同義・反対語のとこもそうだけど、
時間をかければ必ず正答に辿り着けるってタイプの問題じゃないんだよね
減点法で採点すると、ランダムな要素が多すぎて、
あんまり適性向きじゃないよね
単純な減点法・・・ってことはなさそうなんだよなぁ
と上機嫌力で言ってみる。
俺も誤答マイナスは非常に困るww
413受験番号774:2011/05/16(月) 00:47:34.69 ID:w0+/sQlI
資格試験では試験後にネットであそこの問題があーだったこうだったって答え合わせするもんだけど
公務員試験って全然出ないんだね
過去問題もネットで全く見つけられなかった
来年のライバルが増えるから?それとも守秘義務?
414受験番号774:2011/05/16(月) 01:07:03.23 ID:gNVuqjUy
地方は問題持って帰ってこれないとこ多いからじゃない?
過去問公表しないってとこも多いし。
国家なら公表されるけどね。
415受験番号774:2011/05/16(月) 06:15:05.66 ID:QiQRMj2+
藤沢って受験者どれぐらいいた?
416受験番号774:2011/05/16(月) 06:36:42.43 ID:QiQRMj2+
県内でA日程のところって県庁、横浜、川崎と平塚?他はどこがある?
417受験番号774:2011/05/16(月) 08:00:07.33 ID:gNVuqjUy
>>415
事務Aの受験番号は2300くらいまであった
418受験番号774:2011/05/16(月) 17:09:25.14 ID:rWJi0xBA
416
小田原
419受験番号774:2011/05/16(月) 18:29:36.35 ID:v3dA0j3W
>>416大和
420受験番号774:2011/05/16(月) 19:54:24.18 ID:mRbBj2hg
藤沢は学歴と職歴でバサッと足きりしそうな悪寒
低学歴と職なしに洋ナシか・・・
421受験番号774:2011/05/16(月) 23:30:41.04 ID:QiQRMj2+
>>417
300人ぐらい?
まさか1300人ではないよな。300人ならかなり狙い目だよね。神奈川より藤沢うければよかった…

>>419
大和って去年もA日程?なんかやたら倍率高かったみたいだけど
422受験番号774:2011/05/16(月) 23:34:47.79 ID:5TuFqA3y
>>400 出戻りって、大和からよそに行ってまた大和に戻ってきたってこと?
423受験番号774:2011/05/16(月) 23:50:03.11 ID:w0+/sQlI
300人なわけないだろうよby800番台
424受験番号774:2011/05/17(火) 00:06:41.08 ID:rckG+9XE
俺の所は4分の1位は来てなかった>藤沢
425受験番号774:2011/05/17(火) 00:07:10.80 ID:g78fdT0Z
去年は次の試験の段階で人数を1部屋に収まるレベルまで切ってるぞ
426受験番号774:2011/05/17(火) 00:41:56.11 ID:CG2KyYUr
>>425
募集人数が違うでしょ
427受験番号774:2011/05/17(火) 01:04:38.81 ID:orYllPs+
合否はいつなん?
428受験番号774:2011/05/17(火) 01:06:12.17 ID:rckG+9XE
6月14日だったような・・・
429受験番号774:2011/05/17(火) 18:04:04.11 ID:y+ZDHuMp
問題の中で「適切」の同意語を探せってのあったけど
答えは「適当」でいいんだよな?
>>404の用法みてると不安になってくるぜ
430受験番号774:2011/05/17(火) 18:49:55.41 ID:6IH1DSMI
そんな簡単な問題なのかよ藤沢
431受験番号774:2011/05/17(火) 19:12:50.46 ID:9ykoG2Yn
俺は藤沢受けに行かなかったが、受験番号500番台。
432受験番号774:2011/05/17(火) 19:23:01.38 ID:QYs9C2eo
普通に2300人だろう。
0001〜0120の部屋は8割出席って感じだったな
1次の倍率は10倍程度じゃないか?
433受験番号774:2011/05/17(火) 19:51:22.67 ID:GWRAoKdK
>>430
早解き
434受験番号774:2011/05/17(火) 19:53:04.07 ID:H249bcTt
>>432
同じ部屋やないか。

30代以上が8割占めてたよな。
435受験番号774:2011/05/18(水) 00:14:06.41 ID:k4YHpwZ5
茅ヶ崎の発表は10時くらいか?
436受験番号774:2011/05/18(水) 09:22:02.72 ID:kd9fOHyD
>>434
俺も同じ部屋だったわ、意外と新卒っぽい人少なかったな

てか茅ヶ崎の発表何時から?
437受験番号774:2011/05/18(水) 09:54:40.78 ID:sIDDPmy+
test
438受験番号774:2011/05/18(水) 09:56:12.18 ID:sIDDPmy+
茅ヶ崎ダメだったわ
通ったやつスペック教えてくれ
439受験番号774:2011/05/18(水) 10:33:27.93 ID:kd9fOHyD
>>439
茅ヶ崎受かってました、スペックはBラン国立大・新卒・地元出身・資格は自動車のみ、って感じです
440受験番号774:2011/05/18(水) 10:41:17.39 ID:sIDDPmy+
>>439
おめでとう なかなか高スペックだな
2次もがんばって

ESの手ごたえはあった?
どんなこと書いたか聞いてもいい?
441受験番号774:2011/05/18(水) 11:05:02.12 ID:kd9fOHyD
>>441
ありがとうございます
ざっくりとですが、地元で愛着があり茅ヶ崎市役所の熱意に魅力を感じた事、茅ヶ崎では市民協働に関わりたい事、大学でのゼミの事、部活で他者と協力したこと等を書きました
もし参考になったら幸いです
442受験番号774:2011/05/18(水) 11:21:31.32 ID:sIDDPmy+
>>441
参考になりました
ありがとう
マジで2次頑張ってください
443受験番号774:2011/05/18(水) 11:42:58.79 ID:kd9fOHyD
>>442
アンカミスってました;
こちらこそなんかやる気出てきました。
他の自治体も受けるのかな?まだまだ公務員試験も始まったばかりなんでお互い頑張りましょ!
444受験番号774:2011/05/18(水) 12:02:02.06 ID:LyUyqAQ7
藤沢は前に座ってた奴が臭かった・・・
せめて試験の日くらいは風呂に入れよwって突っ込みたくなったわ
445受験番号774:2011/05/18(水) 12:07:59.64 ID:ehYQu5Os
それも作戦なのかもしれないぞ
446受験番号774:2011/05/18(水) 12:10:16.59 ID:LyUyqAQ7
>>445
かもな
そいつの隣に座ってた女の子なんてずっと眉間にしわ寄せ状態で可哀想だったw
447受験番号774:2011/05/18(水) 15:07:33.53 ID:QjBbP0oD
4月採用と10月採用だとどっちのが1次試験の点数高くなるんだろう
448受験番号774:2011/05/18(水) 17:16:25.44 ID:kkGNAFXu
30代以上は藤沢でアタックチャンス
449受験番号774:2011/05/18(水) 23:37:12.63 ID:JSZ5xZwh
>>444 で、そいつが受かって自分が落ちる、と
450受験番号774:2011/05/18(水) 23:41:37.27 ID:xZ24pLs6
おいおい、俺なら前日どころか当日出る前にも風呂入ったぞ!
ただし、駅まで自転車乗ってったんで少々の汗はかいた。
451受験番号774:2011/05/19(木) 13:04:10.66 ID:7mUIsknC
藤沢は自己PRの時にひたすらため息吐いてた人が多かったw
452受験番号774:2011/05/19(木) 13:36:15.51 ID:rADOVbFl
回収の時に見えたみんなの字がきれいすぎて凹んだ
自分は考えてきたのを清書しただけなのに何であんなに下手なんだ
来年に向けて字の練習もしよう…
453受験番号774:2011/05/19(木) 13:39:49.03 ID:S90j3Ho4
あの自己PRの設問の仕方はやりにくかったな〜・・・
面接者が質問してきて、そこからふくらますタイプだったから
「経験から得たものを書け」ってだと行数がたりなすぎたぜw
得たものだけ書いたらわけわからなくなったしな・・・orz
454受験番号774:2011/05/19(木) 13:45:04.19 ID:7mUIsknC
>>452
それはあるね
元々字がうまい方じゃないから、余計に凹んだわ
455受験番号774:2011/05/19(木) 19:59:49.00 ID:rADOVbFl
事務ならきっと字のきれいさも評価対象になるよね
456受験番号774:2011/05/19(木) 20:12:33.66 ID:AqG2hq+V
県内でA日程のところって
県庁
横浜
川崎
平塚
小田原
大和
以外にある?
457受験番号774:2011/05/19(木) 20:22:53.76 ID:AqG2hq+V
あと相模原か。他ある?
458受験番号774:2011/05/19(木) 20:24:13.34 ID:pd5Uy1OY
町田
459受験番号774:2011/05/19(木) 21:27:43.46 ID:mamldDW6
ここまで俺の地元なし
460受験番号774:2011/05/19(木) 21:28:48.16 ID:iju/lamG
藤沢
461受験番号774:2011/05/19(木) 22:16:24.35 ID:FVEHeTcS
>>455
通常業務で手書き?
普通タイプして印刷だろ・・
462受験番号774:2011/05/20(金) 00:37:44.44 ID:jZomFcah
そういう問題じゃない
463受験番号774:2011/05/20(金) 01:07:48.17 ID:YTcVBHkx
字が汚いやつは最低限止め跳ね払いを明確にして書かないと採用してからマジで死ねるよ
あいつの字は読めないからこの業務はやらせないほうがいいとか普通に会話してるし、周囲の人間の能率下げるから邪魔でしょうがない
464受験番号774:2011/05/20(金) 11:29:32.59 ID:Hl4kkmIe
字の汚い奴は学歴が良くても性格が悪いとか言われてそうだな
今さら字は上手くならないしお手上げだよ
465受験番号774:2011/05/20(金) 16:32:03.45 ID:bPd04ibZ
なんで平塚Aなんだよ ずらしてくれよ
466受験番号774:2011/05/20(金) 20:44:52.68 ID:mndhhJ8j
小田原って都内から通えないよね…流石に…
467受験番号774:2011/05/20(金) 22:07:00.75 ID:bhRLDSHI
近場に部屋借りれば?
468受験番号774:2011/05/20(金) 23:20:11.92 ID:7TjtAb4d
小田原って筆記なくなったのか
469受験番号774:2011/05/20(金) 23:23:11.11 ID:IpJRh8Hq
町田は都内?
470受験番号774:2011/05/20(金) 23:30:45.42 ID:MONPtH3r
>>469
東京都だが
23区内ではない
471受験番号774:2011/05/21(土) 02:40:48.52 ID:ZvjEe8Eg
横須賀は毎年A日程のはずなんだがまだ募集なし。ことしは採用なしなのかな。
472受験番号774:2011/05/21(土) 07:37:54.45 ID:FJS7u4oI
>>468
2次にあるよ
473受験番号774:2011/05/21(土) 10:33:55.63 ID:iPu6qQYP
横須賀は25日に広報で発表されます。
474受験番号774:2011/05/21(土) 21:58:54.18 ID:aH7mQaLK
小田原市って結局筆記試験あんのか
475受験番号774:2011/05/21(土) 23:42:24.83 ID:uaVUg6mg
来週茅ヶ崎の2次試験なんだけど、手紙にもHPにも持ち物が書いてない。
手ぶらでいいのかな?
476sage:2011/05/22(日) 01:46:00.95 ID:TxyJ5gHW
>>474
みたいだね。
先に面接やりますよーってことなんだな。
面接回数増えた分大変になってる気が…
477受験番号774:2011/05/22(日) 07:10:56.76 ID:Z17qTHXx
>>459
どこ?
478受験番号774:2011/05/22(日) 08:28:36.41 ID:DTULmSqH
試験の採用方法を変えるって事は今まで採った人物に不満があるって事だよね?
入庁してもやっぱ上は無能だらけなのか?
479受験番号774:2011/05/22(日) 11:30:42.79 ID:qS4B+hyz
流行りに乗っただけでしょう
話題作りよ
480受験番号774:2011/05/22(日) 13:07:15.96 ID:93QXugcp
小田原市のESやっと書き終わった〜!!字が上手い方じゃないから時間かかっちまったぜ。
481受験番号774:2011/05/22(日) 13:11:03.12 ID:iEt9nieb
>>478市役所はサービス業だからな
482受験番号774:2011/05/23(月) 23:10:24.85 ID:pLY24XHN
小田原受ける人で国Uや国税とか受ける人は12日や22日に面接日指定されちゃったら
どうするの?せっかくES出しても行けないよね。あぁどうしよ。
でも仮に2次いけても今度はB日程と筆記試験が重なるのかorz
483受験番号774:2011/05/24(火) 20:55:06.19 ID:RdDPbumr
小田原受ける人で国Uや国税とか受ける人は12日や22日に面接日指定されちゃったら
どうするの?せっかくES出しても行けないよね。あぁどうしよ。
でも仮に2次いけても今度はB日程と筆記試験が重なるのかorz
484受験番号774:2011/05/24(火) 21:49:20.74 ID:EgdxpmKX
>>483
なんでコピペしてんの?w
485受験番号774:2011/05/24(火) 22:13:09.97 ID:qM7PFFSn
どうしても答えてほしいらしいみたいよ。
486受験番号774:2011/05/25(水) 00:48:23.83 ID:ham/f1P7
>>483
仕方ない、答えてあげよう。
 
 そ ん な の 自 分 次 第

国税行きたきゃ国税受ければいいし、小田原で働きたかったら市を受ければいい。
俺だったら小田原受けるがな。余談だが小田原市役所は小田原高校、
西湘高校出身者ばっか。・・・なぜだろうな
487受験番号774:2011/05/25(水) 05:45:35.64 ID:slNV+0Yo
>>473の通り、今朝の新聞に折り込まれていた広報よこすかに募集概要が載ってた。
例年通りだな。Webでも今日発表されるだろうから詳細は割愛。
488受験番号774:2011/05/25(水) 06:59:38.34 ID:qngMohmu
横須賀やるのかありがてぇ
鎌倉も未定だしA日程は受けたい所全部駄目かと思ってた
489受験番号774:2011/05/25(水) 09:45:49.58 ID:26G5/wY0
なんか知らんけど横須賀はC日程だと勘違いしてた(´・ω・`)
490受験番号774:2011/05/25(水) 14:01:31.87 ID:KDLJ8++0
>>486
もしや地縁のコネ横行状態??
市外から出願のおれは涙目か…
ちなみにあなたは小田原市民??
491受験番号774:2011/05/25(水) 18:34:39.85 ID:FG6jh6TW
馬鹿か政令市以外は地元ばかり
七割は地元だよ
492受験番号774:2011/05/25(水) 18:56:14.24 ID:p6qr/QU8
でたコネコネw
地元民が多いのは、普通は地元かそれ以外の大都市って考えるからな
わざわざ地元でもない微妙な市を受けるやつなんてそう多くはない(何処も受からないやつを除いて)

まあコネコネ言ってれば落ちても言い訳できるし楽だよね
493受験番号774:2011/05/25(水) 19:01:56.43 ID:F4xSIfpv
B日程ってどこがある?
494受験番号774:2011/05/25(水) 19:38:53.97 ID:ham/f1P7
>>490
小田原市民だよ。市役所の先輩が言ってたけどコネはほとんどないと思う。
地元出身者が多い理由は>>492の言う通りだと思うよ。
495受験番号774:2011/05/25(水) 21:53:51.99 ID:FG6jh6TW
うちは地元で八割とるからな
496受験番号774:2011/05/25(水) 22:00:41.25 ID:p6qr/QU8
受験者に占める地元民の割合がもともと高いからそりゃそうなるっしょ
497受験番号774:2011/05/25(水) 22:52:54.65 ID:P2+MAA5l
もしや地縁のコネ横行状態??
市外から出願のおれは涙目か…
ちなみにあなたは小田原市民??
498受験番号774:2011/05/26(木) 00:13:20.30 ID:+iAzdUHc
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大船]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||__ ;´Д`)||┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ    イジメ ヨコハマシヤクショ モウウンザリ ミテミヌフリ
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |     [根岸線  ]    |   └└ミ
     |        \_/        |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
499受験番号774:2011/05/26(木) 09:34:03.39 ID:ds1QZyTc
>>497普通にある
500受験番号774:2011/05/26(木) 18:40:51.02 ID:dKcOUD/a
500
501受験番号774:2011/05/26(木) 20:35:28.91 ID:0srmTJBd
茅ヶ崎の一次面接…どんな事聞かれるんだ?
面接苦手なんだよ…
((;゜д゜)シニテェ
502受験番号774:2011/05/26(木) 20:57:55.75 ID:pj4jQclF
もしや地縁のコネ横行状態??
市外から出願のおれは涙目か…
ちなみにあなたは小田原市民??

503受験番号774:2011/05/29(日) 11:15:09.74 ID:7lPMh3lA
相模原って昨年筆記の倍率2倍未満なんだな。2次以降で5〜6倍か。
横浜も出願してるけど、どっち受けるかな…。
504受験番号774:2011/05/29(日) 13:59:09.14 ID:C4xxY6g6
横浜はたくさん採用するから横浜でいいんじゃない?自分は地元受けるけど
505受験番号774:2011/05/29(日) 15:02:31.86 ID:7lPMh3lA
見た目の倍率は相模原の方が高いけど、
実質はやはり横浜の方が難関なんだろうな…、って思ってさ。
506受験番号774:2011/05/29(日) 15:32:27.01 ID:8D5NAmPL
あと1ヶ月で横浜の筆記通過すんの無理だわ…どうすっかな…
507受験番号774:2011/05/29(日) 15:50:54.61 ID:rlwwnAou
>>503専門あるからな
508受験番号774:2011/05/29(日) 16:28:14.82 ID:7lPMh3lA
>>507
教養のみと言いながら専門出るのって横浜のことだよね?
相模原は教養のみで良いんだよね?

当方職歴3年脱サラ会計士受験生崩れ(苦笑)だからあまり詳しくなくて…。
筆記は完全に中学受験時代の貯金で乗り切る感じ。
509受験番号774:2011/05/29(日) 16:57:59.45 ID:rlwwnAou
>>508相模原専門あるような
510受験番号774:2011/06/01(水) 14:47:35.79 ID:cP6t/Hm/
横浜か横須賀で悩んでるんだけど、横須賀の情報が少なすぎて困ってるわ
511受験番号774:2011/06/01(水) 15:53:41.57 ID:YOGAiB6U
横浜は今年倍率やばいらしいね。ラジオで言ってた。他も上がってるかもしれないけど、今年は他を受けるのもありかなと
512受験番号774:2011/06/01(水) 21:05:18.24 ID:N9N8edZ+
筆記試験楽だもん
ただ面接きつい
513受験番号774:2011/06/01(水) 21:34:51.46 ID:H+uv7nVQ
>>511
横浜市申込者減ってるのに今年も大量採用するのにか?
どっちかといえば今年は穴だろ、一次の筆記ザルだし
514受験番号774:2011/06/01(水) 22:08:44.58 ID:gl6DEXXg
http://www.hadanoshi-iseharashi-kek.or.jp/h23%20saiyou.htm
職員採用試験の実施について

 秦野市伊勢原市環境衛生組合職員採用試験を次のとおり実施します。(詳細は、採用試験受験案内をご覧ください。)
515受験番号774:2011/06/02(木) 03:19:31.36 ID:57ZsoqQB
海老名の運動能力試験の内容が気になるw
入庁舎がろくに動けないピザやガリばかりだったとかなのだろうか・・・
516受験番号774:2011/06/02(木) 03:29:29.34 ID:57ZsoqQB
?入庁舎
◯入庁者
517受験番号774:2011/06/02(木) 09:26:41.43 ID:Ig38gI7o
>>514
フォーマットが秦野市と一緒だな まあどちらかしか受験できないからか
518受験番号774:2011/06/02(木) 09:51:12.71 ID:XeFFFRm/
横浜市はもっと学歴あげないと ニッコマ以下たくさんいるで
519受験番号774:2011/06/02(木) 18:30:41.34 ID:XeFFFRm/
海老名いつ試験?
520受験番号774:2011/06/02(木) 22:25:34.10 ID:pQ9YDdF8
B日程
521受験番号774:2011/06/02(木) 22:46:03.99 ID:px0F8HC1
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数2万突破!!!!!wwwww
  八木秀平=中絶ビッチストーカーwwwww今や誰でも知っていますwwwww

                  i三i
                 〃   ヾ、
                〃      ヾ、
              〃         ヾ、
            〃    ____    ヾ、
           〃   /      \   ヾ、
          ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
          || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお(泣
           ヾ,|     (__人__)    |//  
           (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
           / i `ー=======一'i ヽ
          l___ノ,、          ,、ヽ___i
             l   八木秀平    l
522受験番号774:2011/06/03(金) 09:33:46.94 ID:f17XvfEq
海老名ってよそ者でも受かってる奴かな。
今から始めれば2ヶ月弱あるから、頑張って体鍛えようかな。
523受験番号774:2011/06/03(金) 12:48:09.71 ID:K13Gdw5f
伊勢原にしとけ
524受験番号774:2011/06/03(金) 12:59:36.20 ID:J6CE5NU4
茅ヶ崎の発表って今日だよね?
525受験番号774:2011/06/03(金) 16:35:47.83 ID:Bl6p3Vy1
小田原出願した人、面接日程の案内きた?
526受験番号774:2011/06/03(金) 22:08:09.60 ID:1cqE1G/e
南足柄市って結局採用やらなかったよね?
527受験番号774:2011/06/03(金) 22:10:16.14 ID:CW6vbBUa
藤沢の発表までまだあと10日以上あるのか…

長い。
528受験番号774:2011/06/04(土) 04:10:15.76 ID:5BycbjwN
B日程は今のところ
海老名、伊勢原?
529受験番号774:2011/06/04(土) 12:12:47.19 ID:ejl26Zi9
秦野もだね
530受験番号774:2011/06/04(土) 13:00:18.26 ID:6opc1H36
秦野市の教養ってむずいのかな
531受験番号774:2011/06/04(土) 13:31:35.75 ID:ejl26Zi9
秦野はSPIみたいな試験だった気が・・・
532受験番号774:2011/06/04(土) 17:28:38.13 ID:ATw9yZeg
>>525
今日受験票来たよ@神奈川締め切りギリギリに出したのに12日面接だわ…ランダムなのかな
533受験番号774:2011/06/05(日) 00:42:03.20 ID:bJh8Flfw
小田原面接は有望な人ほど早目に面接するのかな?
それとも逆か?
534受験番号774:2011/06/05(日) 08:15:28.78 ID:Zgun7U2v
小田原面接は有望な人ほど早目に面接するのかな?
それとも逆か?
535受験番号774:2011/06/05(日) 09:24:36.23 ID:YiouODcV
小田原市民で八割とってあと他出身二割
536受験番号774:2011/06/05(日) 15:21:00.57 ID:RKxIbjOQ
>>522
消防??
去年事務面接受けたけど、市内優先っぽかった
俺が面接弱いのもあるが
537受験番号774:2011/06/05(日) 20:57:34.60 ID:YiouODcV
茅ヶ崎は七割が地元
横浜市は六割が地元って聞いた
538受験番号774:2011/06/05(日) 21:01:05.02 ID:HpGaWRLS
そりゃ市内の人間を優先的に取るのが普通だわな
539受験番号774:2011/06/05(日) 21:05:29.72 ID:LJfNqPco
そもそも地元の受験者が圧倒的多数だろ
540受験番号774:2011/06/05(日) 21:08:38.19 ID:7xSms5uC
>>539
それは間違いないな
541受験番号774:2011/06/05(日) 21:36:32.66 ID:YiouODcV
>>539でも結局内定者は地元が七割占めるわけだからそれは意味ない
542受験番号774:2011/06/05(日) 22:54:33.26 ID:LJfNqPco
誰か>>541の解説してくれ
543受験番号774:2011/06/06(月) 00:34:14.35 ID:kZo6DGYh
横浜のES見直したら内容が酷かったから受験するの辞めたわ。
よこすかシーサイドで3回ほど走ったことあるから横須賀にするわ。
さて、どんな志望動機にしようかな…。


544受験番号774:2011/06/06(月) 10:04:54.78 ID:p4z1Dffq
Bは海老名、伊勢原、秦野か
どこがいいかねぇ
545受験番号774:2011/06/06(月) 11:21:36.41 ID:r/bnKqBb
南足柄市今年もやらないきか
546受験番号774:2011/06/06(月) 11:24:57.57 ID:lbnzhg0n
南足柄は収入源の富士フイルムが絶不調で財政がかなりやばいって何かの記事で見たね
547受験番号774:2011/06/06(月) 13:24:19.45 ID:BE2N3QKq
>>543
面接でマラソンに言及したら特定されるな
548受験番号774:2011/06/06(月) 18:09:24.14 ID:LhYGmeIa
南足柄はお茶とかの汚染問題でそれどころじゃないんだろ
549受験番号774:2011/06/06(月) 21:05:12.10 ID:r/bnKqBb
まじか…二年連続なしとか
550受験番号774:2011/06/06(月) 23:47:03.58 ID:QgvNwHHo
今日小田原市の受験票届いたんだけど国税とかぶったわ!誰か同じ境遇の人いない??
551受験番号774:2011/06/07(火) 00:35:30.83 ID:a0FzQb5V
>>550
ESの併願先に国税って書いた?
私は国税、国Uの試験日とも被らなかったよ。
552受験番号774:2011/06/07(火) 01:01:06.61 ID:Sp4ESs+j
>>551
ESには国税併願って書いたわ。それがまずかったかな…?
併願のこと正直に書いた??
553受験番号774:2011/06/07(火) 01:23:28.54 ID:a0FzQb5V
>>553
正直に国税受ける予定って書いたよ。
私が運良かっただけなのかもしれないね…
554受験番号774:2011/06/07(火) 01:35:01.69 ID:Sp4ESs+j
>>553
そうかー、俺は運が悪かったな。どっち受けるか迷うorz

教えてくれてありがとう!お互いがんばりましょう!
555受験番号774:2011/06/07(火) 10:35:25.38 ID:8Gy2ZF8C
藤沢は地元率どれくらい?部外はダメなの?
556受験番号774:2011/06/07(火) 10:41:17.85 ID:gFu6Qq6H
小田原市が国Uと被って決断を迫られた俺よりまし
557受験番号774:2011/06/07(火) 14:57:38.33 ID:e5yEPmI1
B日程の秦野だかどっかで、教養試験30分って書いてあったけど
問題量も他の市役所と同等ならやばいね。取れる問題と取れない問題の
取捨選択が求められるっっ!
558受験番号774:2011/06/07(火) 18:19:07.51 ID:A7eoakgR
市役所ってサービス業なのかよorz
559受験番号774:2011/06/07(火) 18:58:30.78 ID:EUsgixIv
560受験番号774:2011/06/07(火) 20:46:20.07 ID:49238vWX
市民のために全力で働く仕事に決まってんだろ
何を勘違いしてたんだよ
561受験番号774:2011/06/07(火) 20:49:25.45 ID:ugQUnPkT
藤沢は地元率どれくらい?部外はダメなの?
562受験番号774:2011/06/08(水) 17:37:14.15 ID:PVeiT7Vs
秦野市のES記入量多いな…
ようやく骨格ができた
563   :2011/06/08(水) 23:01:57.33 ID:aWmK0Zt/
秦野市は地元率高すぎワロタwwwwww
564受験番号774:2011/06/08(水) 23:04:00.16 ID:Q/YXXDcS
>>563
ソースは?
565受験番号774:2011/06/09(木) 05:09:27.44 ID:mJXM1iBl
何でどこも面接重視なんだよ、こんなのってないよ……
566受験番号774:2011/06/09(木) 06:52:30.98 ID:Kwx6XWGG
大丈夫、社会不適合者じゃなければいつか受かるよ
567受験番号774:2011/06/09(木) 09:43:46.81 ID:s2N+tv9V
>>564八割以上らしい
っていっても政令都市でさえ六割は地元だからな
568受験番号774:2011/06/09(木) 12:57:54.39 ID:E3XXwFGb
海老名市のES鬼だね
民間のesよりだるい
地元でない上に神奈川県民でもない俺は受けるべきじゃないのかな
569   :2011/06/09(木) 23:07:20.82 ID:yNWYKfeB
伊勢原市の待遇がよいので絶対受かりたい!
570受験番号774:2011/06/09(木) 23:54:21.40 ID:ca4FfqB2
どんな待遇?
571受験番号774:2011/06/10(金) 05:47:09.24 ID:o1LXGlQI
伊勢原市役所の立地悪すぎ
572受験番号774:2011/06/10(金) 12:22:38.02 ID:S5xrrk/0
伊勢原はそんなでもないっしょ?駅から歩いてもいけるし。
573受験番号774   :2011/06/10(金) 19:25:46.53 ID:5n4Lc7za
伊勢原が穴と見た
マネするなよw
574受験番号774:2011/06/10(金) 19:43:07.58 ID:1fhA+iWQ
言えてる。
575受験番号774:2011/06/11(土) 00:54:33.52 ID:cCDN0lsC
>>561藤沢は八割くらい地元だよ

地元の人間を採りたいっていうのが昔から強い市だから

576受験番号774:2011/06/11(土) 10:04:34.24 ID:Znbm/5zF
>>575
県内だと地元扱いになるの?
それとも純粋に藤沢市民?
577受験番号774:2011/06/11(土) 10:51:54.19 ID:p1aPkikh
伊勢原は看護婦、東海大学の女子大生が多い。
578受験番号774:2011/06/11(土) 13:08:58.35 ID:+Ne8a9/y
>>576頭大丈夫か?
579受験番号774:2011/06/11(土) 13:24:51.55 ID:Bpx/WZKG
女子大生のまんこ。 
いい。
580受験番号774:2011/06/11(土) 13:49:08.11 ID:3+W/QQnp
581受験番号774:2011/06/11(土) 14:04:52.21 ID:GjJ/LdnD
伊勢原は出願時面接あるから頑張れよ
582受験番号774:2011/06/11(土) 14:30:15.17 ID:Bpx/WZKG
看護婦もいいな。
583受験番号774:2011/06/11(土) 14:53:35.45 ID:cCDN0lsC
>>576藤沢市民
584受験番号774:2011/06/11(土) 15:14:00.85 ID:LGHDec2t
寒川と伊勢原は多分日程同じになるよな、寒川よりは伊勢原のほうが条件よさそうだな
585受験番号774:2011/06/11(土) 17:07:26.72 ID:5VDX0GuF
小田原面接どうだった?
586受験番号774:2011/06/11(土) 17:18:51.95 ID:LGHDec2t
小田原面接は面接官が同じ質問を繰り返したのが不愉快だった、話ちゃんと聞いとけよと
先ほども申し上げたように、ってフレーズを三回は使ったわ
587受験番号774:2011/06/11(土) 17:27:48.85 ID:vneGKy4d
市民相手にしてればそんなのしょっちゅうだけどね
588受験番号774:2011/06/11(土) 19:23:09.38 ID:cluwqV62
>>586
面接は和やかに進んだ?
589受験番号774:2011/06/11(土) 19:33:39.93 ID:LGHDec2t
まぁ和やか
民間とは違うね、いわゆるコンピテンシー型ってやつだった気がする
590受験番号774:2011/06/11(土) 19:50:00.42 ID:Ix4+l8Iw
おいらも横浜と横須賀でまよってる
591受験番号774:2011/06/11(土) 20:18:00.57 ID:cluwqV62
>>589
ありがとう。悪い雰囲気で面接するのが一番嫌だからね…和やかなら良かったわ!
592受験番号774:2011/06/11(土) 22:35:52.08 ID:V/R0PEek
面接官が同じ質問をしたのか。そのあと面接した人は知ってるよな。
593受験番号774:2011/06/11(土) 23:32:18.96 ID:o/BTyB4G
明日面接なのに志望動機がまったく纏まってない。
594受験番号774:2011/06/12(日) 00:29:36.66 ID:qY/PPcXl
>>590
仲間だ。横須賀は申込何人なんだろうか
595受験番号774:2011/06/12(日) 01:01:29.17 ID:lZB1VKeF
横須賀は家が近い場合以外選択の余地あるか?
待遇面でも財政的にも横浜に勝るもんが無い
おまけにすぐ近くに民団だか総連があるから鬱陶しそうだ
596受験番号774:2011/06/12(日) 01:21:45.75 ID:0cA7qGgJ
>>594
450人くらいじゃね?
597受験番号774:2011/06/12(日) 07:25:30.12 ID:UPLbuNMF
>>595
横須賀市役所を地図で調べてみたら、近所見て吹いたわ。
598受験番号774:2011/06/12(日) 08:57:32.81 ID:XmoJ7DK4
日本語でどうぞ
599受験番号774:2011/06/12(日) 09:38:24.91 ID:ZjInC3na
>>595横浜、川崎以外は財政やばいからな
600受験番号774:2011/06/12(日) 10:13:16.50 ID:5y1of9eS
俺鎌倉市だけど、横浜市から転職してくる人が多い
601受験番号774:2011/06/12(日) 10:18:07.47 ID:31OGGKME
>>599
大和は?去年「一人当たりの借金が最も少ない!!」みたいなこと言ってたような気がする
602受験番号774:2011/06/12(日) 12:09:47.51 ID:XfgNytZJ
とうとうあと2週間か
603受験番号774:2011/06/12(日) 20:19:05.82 ID:0TFZrIDd
>>584
4市町が同時に試験だね。

◎海老名市・・・最も魅力的。ただ高倍率の激戦になりそう。
○伊勢原市・・・狙い目だが、海老名市に劣る。
△秦野市・・・年齢幅広く新卒・第二新卒に不利。社会人経験者向け?
△寒川町・・・市より劣る町ということを除けば穴かも。

海老名市に行きたいけど人気ありそうなので伊勢原市に出そうかな。
直前まで迷う。


604受験番号774:2011/06/12(日) 20:57:53.69 ID:qm+fFOF9
>>603
伊勢原も10月採用で出すか4月採用で出すかが悩み処だな
605受験番号774:2011/06/12(日) 21:57:54.05 ID:helXIkaV
海老名のES去年より面倒くさくなってる・・・。
606受験番号774:2011/06/12(日) 22:47:23.44 ID:rM2vFE1c
面倒だなんて言うヤツは中身でモチベーションがバレるぞ
607受験番号774:2011/06/12(日) 23:04:22.85 ID:mxBpG2GE
ESを面倒にしたり、運動能力試験をやったりと冷やかし受験者を排除したいんだろうね
608受験番号774:2011/06/12(日) 23:30:56.32 ID:XgunvIqw
ちょっと頭のいい引きこもりキモオタはお断りってことだろうな
609受験番号774:2011/06/13(月) 08:57:19.08 ID:jpqaib9i
>>603
海老名か伊勢原か、どっちにしよう
マジで悩むぜ
610受験番号774:2011/06/13(月) 11:50:06.02 ID:VBdMUwfN
>>594
友人が横須賀申込したら受験番号が1000超えてたよ
単純に受付順なのかどうかは分からないけど、そうだとしたら恐ろしいな
横須賀は申込時にESないから自分みたいにとりあえず申込だけして
受験は迷ってる人も多いだろうけど
611受験番号774:2011/06/13(月) 16:05:15.67 ID:hU/5ALUl
海老名のES難しいな。
あとダイエットしないと…。
612受験番号774:2011/06/13(月) 17:53:21.83 ID:HV6UaVNO
>>610
確か去年は1000人くらいだったか。
受験会場がものすごいことになってたな。
613受験番号774:2011/06/13(月) 19:10:18.08 ID:j9Hev67y
藤沢の結果明日だね
614受験番号774:2011/06/13(月) 20:58:50.70 ID:WSyjPMKQ
受けたのに忘れてたわ
何時頃発表?
615受験番号774:2011/06/14(火) 01:52:11.64 ID:pWPwFUmf
横須賀1200中番だったよ
昨年だかオトトシぐらいの受験情報はネットではもう見れない?
616受験番号774:2011/06/14(火) 02:05:23.12 ID:hb77kDG6
617受験番号774:2011/06/14(火) 08:21:13.08 ID:hho3npKE
さようなら藤沢市orz
618受験番号774:2011/06/14(火) 09:18:45.70 ID:DtnUQ/8b
藤沢、ESと適性だけで絞りすぎじゃね?

まあ受かったわけだが
619受験番号774:2011/06/14(火) 09:25:12.63 ID:5cTaGYtc
オレ落ちたーーーーーーー

受かった人なに書いたか教えて
一次倍率10倍以上って、2次教養試験あるのに鬼すぎるw
620受験番号774:2011/06/14(火) 09:30:14.93 ID:JAkPsiWM
それこそ教養試験は6,7割取れたらどうでもいいと思ってるじゃない?
しかし、40人募集で180人しかいないから、ここからだと実質4.5倍か。
621受験番号774:2011/06/14(火) 09:31:34.19 ID:HV+3GPws
一次で絞りすぎワロタwwwww
622受験番号774:2011/06/14(火) 09:32:46.57 ID:5cTaGYtc
採用人数は50人だから、実質3.5倍くらいだね。受かった人これはおいしいな
623受験番号774:2011/06/14(火) 10:52:55.30 ID:F6lON2PM
学歴と職歴でさくさく落としたんじゃないかな
624受験番号774:2011/06/14(火) 11:01:32.79 ID:c0wxaLqu
俺も受かったけど二次は教養と面接だけ?
625受験番号774:2011/06/14(火) 11:23:12.85 ID:d5plAbC5
海老名市のESだる。地元じゃないし、神奈川県民じゃないと受からんかな?体力には自信あるんだが…
626受験番号774:2011/06/14(火) 11:34:03.95 ID:p8V1SC+g
藤沢合格者、あの暗記問題どうでした?
627受験番号774:2011/06/14(火) 11:36:02.09 ID:p8V1SC+g
藤沢合格者、あの暗記問題どうでした?
628受験番号774:2011/06/14(火) 11:42:33.60 ID:DtnUQ/8b
藤沢はなんでこんなに腰痛を重視するのかwww
629受験番号774:2011/06/14(火) 11:49:55.54 ID:vkjC6+cX
藤沢市一次合格率からすれば当然なのだが、2200、2400番台の合格者なし
というのはすごいな。別の建物で受験した人のほとんどが落ちたのか。
630受験番号774:2011/06/14(火) 12:00:29.10 ID:00EetxFM
藤沢市一次の時点でこんなに減らすとはw

人物重視の傾向あるな
631受験番号774:2011/06/14(火) 12:24:36.92 ID:JAkPsiWM
合格者136人だった・・・ここから50人か・・・おいしいな
632受験番号774:2011/06/14(火) 12:28:30.63 ID:+J7RpRvp
海老名の教養試験は一般的な市役所の試験だよね?
独自で変なテストがあったら泣くわ。
633受験番号774:2011/06/14(火) 12:33:19.29 ID:hho3npKE
>>628
あれには笑えた、腰痛の起こし方とかなwww
634受験番号774:2011/06/14(火) 12:42:22.68 ID:vjmbOyTb
>>627
暗記は得意だからそこそこ出来てたと思う

ここ一ヶ月で勉強はじめたからこの低倍率で教養受けられるのはクソ有難い
これ二次じゃほとんど差がつかないよね?ほぼ全通でやるつもりかな
635受験番号774:2011/06/14(火) 13:05:07.30 ID:/elzk9p9
ちょっと腰痛にこだわり過ぎだよなwww笑ったわww
てか26日は教養だけ?論文とかあるの?
636受験番号774:2011/06/14(火) 13:06:35.81 ID:Ecwsrw40
海老名は、採用人数少ないし、申し込み人数も増える。
637受験番号774:2011/06/14(火) 13:20:57.99 ID:JAkPsiWM
腰痛ってなんだ?
638受験番号774:2011/06/14(火) 13:34:40.53 ID:/elzk9p9
藤沢市から届いた書類の中にあった健康についての問診表的なやつ
腰痛についての質問が半分くらい占めてたw
639受験番号774:2011/06/14(火) 13:48:04.74 ID:JAkPsiWM
おお、なるほどな。情報サンクスだぜ>>638
640受験番号774:2011/06/14(火) 13:56:41.46 ID:00EetxFM
藤沢市受けた人レポお願いします。
641受験番号774:2011/06/14(火) 14:11:25.79 ID:/elzk9p9
>>640
一次について?
二次についてなら俺も情報が欲しい
642受験番号774:2011/06/14(火) 18:31:28.19 ID:DtnUQ/8b
藤沢と相模原、どっち受けようか迷う…

643受験番号774:2011/06/14(火) 19:23:14.56 ID:M4zdprjo
相模原1000人超えてるんだろ?
644受験番号774:2011/06/14(火) 19:39:13.58 ID:DtnUQ/8b
>>643
まあ倍率で言えば藤沢のほうが断然有利だとは思うけど、
相模原は政令指定都市になったし、リニア新駅もできそうだし、
将来の成長可能性が高いと思うんだよね。
645受験番号774:2011/06/14(火) 21:41:28.29 ID:AAs6pB7X
相模原だろ 政令以外やばいよ
646受験番号774:2011/06/15(水) 00:04:26.61 ID:uWxVpclZ
26日は茅ヶ崎三次と横浜両天秤だわ、まぁ政令市だから横浜行くけど
てかリニア止まるなら相模原にしておけばよかったかも
647受験番号774:2011/06/15(水) 00:29:08.62 ID:OzsglQPe
横須賀ってもう締め切りかな?
648受験番号774:2011/06/15(水) 00:42:18.53 ID:xStFF3z7
締め切りました。
649受験番号774:2011/06/15(水) 05:08:07.13 ID:o9GgCuec
相模原なんてなんちゃって政令市だろ・・・
650受験番号774:2011/06/15(水) 05:43:13.37 ID:eTS0njbn
B日程は>>603の4つだけ?
東京都内ならどこかあるかな
651受験番号774:2011/06/15(水) 06:34:51.52 ID:R+wX3E1i
リニアは「止まる」んじゃなくて「止める」って感じだよな・・・。
みんながみんな賛成ってわけでもなさそうだし・・・。
652受験番号774:2011/06/15(水) 07:13:21.08 ID:uL+vB4Gf
さて教養試験の勉強始めるか
ところで教養って何?
653受験番号774:2011/06/15(水) 07:45:39.42 ID:wAp4XnEW
去年特別区採用されて、勤めながら県内の市役所受け直そうと思っていたけど、ぬるま湯にどっぷりつかって最近は勉強しとらんわい。
654受験番号774:2011/06/15(水) 07:50:06.00 ID:xStFF3z7
俺が受けようとしてるところじゃないなら頑張れ
655受験番号774:2011/06/15(水) 07:51:29.28 ID:aprk2zSb
リニア駅の建設費2000億円ねん出できるのかねぇ。
656受験番号774:2011/06/15(水) 08:43:55.39 ID:zy/JE5cf
横須賀1400くらいだった
去年より多いんじゃないかこれ
657受験番号774:2011/06/15(水) 10:53:11.78 ID:4V1d8Ik/
>>656
申し込みは郵送?
持ち込みでその数ならさらに…
658受験番号774:2011/06/15(水) 12:35:27.27 ID:wAp4XnEW
今でも学校事務職員試験ってあるのかな。
659受験番号774:2011/06/15(水) 13:19:53.08 ID:7lRXYkEP
>>653
特別区じゃだめなの?よければ県内市役所に来たい理由を教えてくだしあ
660受験番号774:2011/06/15(水) 14:21:04.74 ID:CdsklaP2
特別区から転職なんてありえねー。
661受験番号774:2011/06/15(水) 15:58:30.76 ID:cWE+QmpT
>>650
綾瀬とかがある。都内は多摩市とか。
千葉なら佐倉市が30人取るみたい。締め切り金曜だけど。
662受験番号774:2011/06/15(水) 17:00:02.14 ID:lIlMH560
綾瀬まじか?
663受験番号774:2011/06/15(水) 17:09:03.57 ID:PmCS8Guy
寒川町ってB日程なの?
まだホームページになにも載ってないけど
664受験番号774:2011/06/15(水) 17:31:59.55 ID:GVi2kiSp
自分と全然関係ない市を受ける時に志望理由何にしてる?
665受験番号774:2011/06/15(水) 17:50:28.23 ID:lfbfT8Zh
○○市役所のおねいさんの笑顔に惹かれて
666受験番号774:2011/06/15(水) 18:31:52.66 ID:lIlMH560
鎌倉市どうなるんやろ
667受験番号774:2011/06/15(水) 18:41:41.97 ID:wAp4XnEW
>>659-660 理由を問われれば、今、実家から通勤してるから通勤時間がかかりすぎることかなあ。それと、短期間でも役所勤めをすると、政令市には全く魅力を感じない。
668受験番号774:2011/06/15(水) 18:55:18.58 ID:zy/JE5cf
>>657
〆切りギリギリの郵送だから多分これ以上はそれ程いないと思う
669受験番号774:2011/06/15(水) 19:47:12.47 ID:jQSsxSSs
>>668
そういや1000番以上ばっかだな。俺もそうだし…

1000番以下のやつっている?
670受験番号774:2011/06/15(水) 20:01:21.69 ID:y22jHBSB
海老名か伊勢原かマジで悩む
どっちにするか運命の分かれ道
671受験番号774:2011/06/15(水) 21:33:36.04 ID:uWxVpclZ
その二択なら海老名じゃなイカ?
672受験番号774:2011/06/15(水) 21:54:24.37 ID:U7e04YCy
伊勢原
673受験番号774:2011/06/15(水) 22:24:23.57 ID:MQAF6pqR
伊勢崎
674受験番号774:2011/06/15(水) 22:35:27.45 ID:y22jHBSB
>>671
>>672
マジで悩んで眠れないよw
海老名、伊勢原、海老名、伊勢原、海老名、伊勢原・・・
675受験番号774:2011/06/15(水) 22:44:47.82 ID:MQAF6pqR
伊勢海老
676受験番号774:2011/06/15(水) 23:00:16.71 ID:uWxVpclZ
>>675
ソレダ!(・∀・)
677受験番号774:2011/06/15(水) 23:36:12.29 ID:y22jHBSB
>>675
伊勢海老では答えになってないよw
海老名に行きたいけど運動に自信がないから伊勢原か
いや、やっぱ行きたい海老名に出すべきか
ほんと困った・・・
678受験番号774:2011/06/15(水) 23:37:31.58 ID:uL+vB4Gf
マイミクにでも聞けよ
679受験番号774:2011/06/15(水) 23:47:43.58 ID:upazo04M
藤沢は通過してたらかなりのチャンス。
680受験番号774:2011/06/16(木) 00:06:29.68 ID:zxq8J3RM
まぁ藤沢はコネが横行しまくってるって噂だからチャンスかどうかは微妙だな
681受験番号774:2011/06/16(木) 00:32:55.38 ID:+yfAWyT3
海老名なんて藤沢以上に地元優位だけどな。
682受験番号774:2011/06/16(木) 00:56:41.82 ID:ZZlRbGg2
藤沢と茅ヶ崎はコネがないと最終合格は厳しいみたいだな

一次で一般教養やらないとこから怪しいが

人物重視ってある意味基準が分からない
683受験番号774:2011/06/16(木) 01:25:18.12 ID:zxq8J3RM
人物重視とか抽象的になればなるほどコネが横行する余地がでてくるし、人事が責任取りたくないから学歴で受験者を判断するようになるよね

自分は藤沢一次通ったけど26は横浜受けるわ、政令市にもなると情報開示責任があるから納得できる明確な基準があるし
684受験番号774:2011/06/16(木) 01:30:17.87 ID:ClQ6CkTU
入る前にあーだこーだ能書きをたれてるような輩は役所に入ってあまりの理不尽なことにくじけるだろうから受けるのやめといたほうがいいぞ
685受験番号774:2011/06/16(木) 02:22:48.02 ID:9zYXqChS
高齢に優しいところはどこですか?
686受験番号774:2011/06/16(木) 02:28:40.77 ID:5km3mWFC
特養
687受験番号774:2011/06/16(木) 04:04:35.34 ID:///+QCgE
>>677
単純な倍率でいうと伊勢原だから、後がない場合伊勢原で決まりじゃない?
別に落ちたら民間でも何でも行くあてがあるなら行きたい方の海老名でいいと思う。
688627:2011/06/16(木) 06:48:21.58 ID:FHOcP7+w
遅くなってしまったが>>634さんありがと。
ES、職歴まずまずだと思ったんだけどな。
暗記、中年にはつらい‥
689受験番号774:2011/06/16(木) 09:05:12.66 ID:U1nuPL9A
>>687
海老名と見せかけて伊勢原に出す人が増えそうだね。
690受験番号774:2011/06/16(木) 09:25:25.00 ID:FHOcP7+w
ざまあみろ
691受験番号774:2011/06/16(木) 10:09:55.28 ID:DK061CtU
自分で中年と言いながらずいぶん幼稚な発言だな
692受験番号774:2011/06/16(木) 10:23:29.25 ID:FHOcP7+w
いや、座間あ見ろって。
新たに7月24日の情報を提供したかった。
携帯からなのでリンク貼るの面倒で。
693受験番号774:2011/06/16(木) 10:24:25.21 ID:zxq8J3RM
これが中年という生き物か…
694受験番号774:2011/06/16(木) 11:07:03.29 ID:HEK7lNzq
おじさん、職あるなら若者に譲ってくれよ。
キャリアアップ(笑)とかやめてくれよ。
695受験番号774:2011/06/16(木) 11:47:33.19 ID:4YlKh1zk
職はあるけど毎月残業150時間のブラック。
そろそろ休ませて欲しい。
選択肢ある若者こそ、ここは中年に譲って頂きたいm(_ _)m
696受験番号774:2011/06/16(木) 12:22:16.98 ID:L//UkPQ3
>>685-686で噴いたw
697受験番号774:2011/06/16(木) 13:59:46.99 ID:+k4K8Wn+
若者ってかゆとりはとっとと死ねよ
698受験番号774:2011/06/16(木) 16:04:03.01 ID:cYVx8E6B
今年の新卒は選択肢ないんだよ
おっさんはあと1年我慢してくれ
699受験番号774:2011/06/16(木) 18:35:42.27 ID:SKUgfp5t
座間は伊勢原、海老名に比べて給料低いよ。
700受験番号774:2011/06/16(木) 20:35:04.43 ID:mFjef/H9
厚木受ける人ー?
701受験番号774:2011/06/16(木) 21:10:12.59 ID:laj8/vrT
海老名はまだ発展あるが、伊勢原、秦野は死ぬ
702受験番号774:2011/06/16(木) 21:28:46.02 ID:FjNwRDc3
>>701
秦野は確かに衰退感ハンパないが
公園たくさんあったりで子育て世代には魅力的な街にも見える
衰退感ハンパないが大山もあるし
衰退感ハンパないが
703受験番号774:2011/06/16(木) 21:34:01.24 ID:sZs33GXz
やっぱ横浜が最強だな
704受験番号774:2011/06/16(木) 21:49:13.41 ID:3ddkSRhg
なんだよ藤沢市受けとけばよかった…
705受験番号774:2011/06/16(木) 22:21:28.56 ID:laj8/vrT
大和、海老名はけんおうで今地味に成長してる
とくに海老名は高速道路ができたしな
706受験番号774:2011/06/16(木) 22:37:10.28 ID:CwrbVESo
山好きだから秦野受けようかと思ったが
試験がなんか雑でヤダわ
B日程どうしよ
707受験番号774:2011/06/16(木) 23:04:21.11 ID:kqtt2Kw5
よ〜し、俺はおっさんに嫌がらせをするために秦野にするぞ!
708受験番号774:2011/06/16(木) 23:21:30.52 ID:8cjpaqg9
ログ見てると大和は能力低いと?給料下がったり、他人を貶めるような点数稼ぎがいるっていうのは
本当なんだろうか、怖すぎるぜ・・・
709受験番号774:2011/06/16(木) 23:24:18.11 ID:SKUgfp5t
大山を持ってるのは伊勢原

秦野はヤビツ
710受験番号774:2011/06/16(木) 23:45:41.43 ID:pZ/ArYok
県会議員の叔父さんに藤沢一次通ったら受からせてくれるって言われ一次で落ちた俺に何か一言
711受験番号774:2011/06/16(木) 23:52:07.15 ID:lww7lkY2
俺なんて藤沢の一次の適性試験満点なのに落ちた
712受験番号774:2011/06/17(金) 00:02:47.29 ID:o1Hhf43F
>>710
特定されないか?大丈夫か?
713受験番号774:2011/06/17(金) 00:06:29.30 ID:cYVx8E6B
>>709
塔ノ岳にも登れるヤビツが攻守最強
大倉からしか登ったことないけど
714受験番号774:2011/06/17(金) 00:23:18.94 ID:SyTBUWVk
>>710
ざまあw

といいつつコネが横行してるのは本当みたいだね
やな感じ
715受験番号774:2011/06/17(金) 00:48:59.54 ID:wlYUZxmM
火のないところに煙は立たず、>>710の真偽は微妙だがコネはあるんだろうな
716受験番号774:2011/06/17(金) 01:29:44.63 ID:h6g7kK8S
>>710県議レベルだったら一次でコネ使えるだろw

教養じゃなくて適性だぜ
717受験番号774:2011/06/17(金) 02:59:31.52 ID:DdfxB59w
>>710
去年の俺か
俺は藤沢じゃないがな
718受験番号774:2011/06/17(金) 03:05:56.87 ID:LR3vFeze
>>706
秦野、試験雑なの?
719受験番号774:2011/06/17(金) 05:24:46.30 ID:Y2ez9FCI
俺も藤沢市のコネあるよ使わないけど
720受験番号774:2011/06/17(金) 05:35:48.26 ID:DdfxB59w
いや使えよ
お前の人生掛かってんだぞ
721受験番号774:2011/06/17(金) 05:54:40.28 ID:w7i2BKGW
コネとかw
民間企業ならまだしも
一生後ろめたいだろ
722受験番号774:2011/06/17(金) 06:06:46.30 ID:bNvfyhUi
大学の就職課で、コネの無い奴は特別区受けろって言われた。
723受験番号774:2011/06/17(金) 06:35:38.28 ID:LR3vFeze
>>701
>>702
俺も秦野の雰囲気、嫌いじゃないんだが、
少子化考えると厚木以西は不安((((;゚Д゚)))))))
724受験番号774:2011/06/17(金) 13:16:05.91 ID:uttpDreT
コネがあっても能無しは受からん。
結局能力がある奴しか受からないからコネがあろうと無かろうと同じ。
つまり、コネがある奴と同等のレベルならコネが勝つが
コネがある奴より出来る奴なら受かるというわけさ。
コネなんてしょせんその程度です。


byコネありで落ちた奴
725受験番号774:2011/06/17(金) 13:23:25.68 ID:IcRGme2s
>>724
ご愁傷様です


コネなしでも頑張ってるぜ
次落ちたら樹海が見えてくる…
726受験番号774:2011/06/17(金) 13:48:07.64 ID:wlYUZxmM
>>724
コネってどういうつながり?親戚が議員とか?
727受験番号774:2011/06/17(金) 13:54:35.84 ID:woGJ4R6/
試験同日3市の比較
今後の展望で出すところは決まりますね

海老名→発展!まさに本命だぜ

伊勢原→ジリ貧!海老名より入りやすいかも?

秦野→衰退!一番ヤバイし、おっさん向け

みんな海老名に受けに来るなよw
728受験番号774:2011/06/17(金) 14:47:29.83 ID:uttpDreT
>>726
1.人事に知り合いがいる
2.親が働いている
3.親戚が議員

これのどれか。
でもコネが発動するのは優秀な奴だけだぞ。
コネ=「君は優秀だからぜひともうちで働いて欲しいから
受かりやすくしてやる」ってこと。
だから無能でコネ発動なんかない。
大体、コネなんかに頼ろうとするへたれが受かるわけがない。
コネで受かる奴は相手から誘われた奴で、コネに頼ってるわけじゃない。
結局コネなんかごくたまにしか発動しないからおまえら安心して試験受けろ。


自分は、コネなんかに頼ろうとしたへたれな自分を反省して
もっと自分に自信を持とうと強く思ったよ。
だから、コネ無しの試験を全力で頑張ろうと思う…。
729受験番号774:2011/06/17(金) 15:43:58.99 ID:h6g7kK8S
間違いない

コネはあるのは事実だと思うがなくても受かるからな

数人とかの単位じゃなきゃ
730受験番号774:2011/06/17(金) 15:48:56.53 ID:aZEg41pX
小田原受けた人って面接でどんなこと聞かれたの?
地元で来年受ける予定だから気になるんだけど
2回あるということは、1回目は政策より自分自身に関することなの?
731受験番号774:2011/06/17(金) 18:44:18.15 ID:wlYUZxmM
なーるほど
コネで無能なやつをねじ込むんじゃなくて、有能なやつを引き抜く感じか
まぁなんにせよ能力があれば受かるんだな
732受験番号774:2011/06/17(金) 20:09:43.81 ID:ApTju+GD
神奈川に住んでて綾瀬市を初めて聞いた。

ここも海老名とかと被ってるけど、人気あるのかな?
733受験番号774:2011/06/17(金) 20:23:20.00 ID:c1PYfZEP
逆に自分が面接官で採点する立場だったらって考えると、
コネで採用なんて上司から強要されない限り無理だわ
世間話程度に聞かされてたら配点には影響するかもしれんけど
だったら相当の責任の人物がかなり強引な根回ししない限り通用しなさそう

なんて考えるだけ無駄だから成績の問題だよな
734受験番号774:2011/06/17(金) 21:06:01.04 ID:luN6ls0V
うんコネやら地元枠が嫌なら政令以外無理
735受験番号774:2011/06/17(金) 21:30:32.50 ID:r4uaqCPm
寒川は今年採用ないのかな
736受験番号774:2011/06/17(金) 21:44:40.52 ID:luN6ls0V
鎌倉市はまだか
737受験番号774:2011/06/17(金) 22:37:22.11 ID:8T4kUQ4e
伊勢原は地味に発展してきてる
738受験番号774:2011/06/17(金) 23:15:54.85 ID:Eq+U3B1O
藤沢で書いた自己PRの内容忘れちゃったw
面接で掘り返されたらやばいな
739受験番号774:2011/06/17(金) 23:33:01.41 ID:KVLgvU4P
公務員試験は今回初めてなんだけど、筆記は二次も私服OK?
740受験番号774:2011/06/17(金) 23:36:34.59 ID:SJ15mM41
OK
741受験番号774:2011/06/17(金) 23:39:34.42 ID:KVLgvU4P
サンクス
742受験番号774:2011/06/17(金) 23:39:37.57 ID:eaxNWGXQ
>>738
俺もww
743受験番号774:2011/06/17(金) 23:44:43.67 ID:Eq+U3B1O
・藤沢でやりたいこと(分野を選択とその理由)
・なぜ藤沢
・学業、職務でがんばったこと
・行き詰まったときの打開策

だったっけ?
744受験番号774:2011/06/18(土) 00:35:51.76 ID:mEDJe9Or
>>732
市内に駅がないからってそうハブるなよw
745受験番号774:2011/06/18(土) 01:47:55.56 ID:VFaQFS8X
>>708

大和は頑張っている人を普通の人より評価し、頑張ってない人を普通の人より評価しないって感じだから大丈夫。

普通にやってれば普通に昇給する。人一倍頑張ってる人は多めに昇給する。

普通以下の人は昇給が少ないか昇給しない。

やる気がなかったり、著しくまわりに迷惑をかけるような人は減給になる。

って感じ。
746受験番号774:2011/06/18(土) 03:39:02.83 ID:6xn6tVMg
>>745
>やる気がなかったり、著しくまわりに迷惑をかけるような人は減給になる。
職場での他者評価ということなら、↑を文字通りに取って良いのかは推して知るべしか
747受験番号774:2011/06/18(土) 07:29:18.10 ID:VFaQFS8X
一人の上司が評価するわけじゃないし、誰が見ても…って人は悪い評価。

普通にやってりゃ大丈夫。
748受験番号774:2011/06/18(土) 09:20:37.89 ID:lJkLIf2B
海老名と伊勢原どっちに汁?
749受験番号774:2011/06/18(土) 09:24:19.26 ID:Yx/j9pkv
>>748 @伊勢原(10月) A海老名 かな
750受験番号774:2011/06/18(土) 09:26:49.81 ID:I/iPP7gZ
伊勢原と海老名って第二東名コンビだな。
751受験番号774:2011/06/18(土) 11:27:33.32 ID:9IiE64NF
>>737県内でもトップクラスの少子高齢化ですがなにか?
752受験番号774:2011/06/18(土) 11:49:11.90 ID:PGVgYkbx
まちBBSで藤沢市役所やたら叩かれてるな
753受験番号774:2011/06/18(土) 13:46:56.16 ID:KAioapWN
>>750
伊勢海老コンビの方がしっくりくる。
754受験番号774:2011/06/18(土) 13:58:37.96 ID:Sj1ePDR7
海老名の地名の由来ってほんとに海老なんだな。
755受験番号774:2011/06/18(土) 16:43:01.53 ID:dNRVNLdc
23区民だが、伊勢原と秦野で迷って秦野受けるわ。秦野評判悪くてワロタwwがんばるお。
756受験番号774:2011/06/18(土) 16:58:43.16 ID:Ko8qLhLB
>>746
こわいのは、10人に1人は必ずC評定にしないといけないから、狙われやすいのは新人
新卒で入って10年働いてるのと、30過ぎで入ってきたのを同じ基準で計るからね
一度Cもらってしまうと、「C評定のくせに黙ってろ」って話聞いてもらえなくなるから
さらにふてくされて悪循環に嵌まってるやつがいる
最初の年がほんとに大事
757受験番号774:2011/06/18(土) 17:28:35.69 ID:VWIcAS5U
>>755
あまりの田舎っぷりに気を失わないように
秦野はほぼ昭和だからタイムトラベルした気分になるぞ
758受験番号774:2011/06/18(土) 17:32:24.11 ID:Ko8qLhLB
国境のトンネルをくぐるとそこは秦野だった
759受験番号774:2011/06/18(土) 17:38:08.87 ID:otM+yM9q
鶴巻温泉にようこそ
760受験番号774:2011/06/18(土) 17:42:47.95 ID:DVWP0JBJ
>>755
秦野市近隣住民だけど、県西地区なんて山ばっかで動物園状態だぜ
野生の鹿とかいるし。秦野市がんばれよ!
てか試験時間30分てなんなんだ…
761受験番号774:2011/06/18(土) 18:37:56.91 ID:2TTvN7hJ
記述式試験ってなに?観光地を3つ書けとか出るの?
762受験番号774:2011/06/18(土) 19:39:23.28 ID:lJkLIf2B
同日試験が多すぎで困るね

綾瀬、海老名、伊勢原、秦野

伊勢海老に殺到の予感だが・・・

無難に伊勢原かな
763受験番号774:2011/06/18(土) 19:59:39.22 ID:gVdss3YJ
>>762
座間もB日程

7月に独自日程で採用試験やる町がいくつかあるけど受けるやついないの?
764受験番号774:2011/06/18(土) 20:00:28.79 ID:mEDJe9Or
ざまあああああ!
765受験番号774:2011/06/18(土) 20:10:22.54 ID:6sayrm6M
海老名、伊勢原はいいとして
綾瀬→若干名採用
座間→低賃金
秦野→僻地

こうして見ると綾瀬一択だな
綾瀬はるかかわいいし
766受験番号774:2011/06/18(土) 20:13:37.13 ID:lJkLIf2B
>>763
座間もいいなあー
迷うなあー
767受験番号774:2011/06/18(土) 20:15:39.65 ID:mEDJe9Or
>>765
綾瀬は交通の便が…
座間は周辺に何も無い
768受験番号774:2011/06/18(土) 20:16:52.12 ID:otM+yM9q
秦野なめんなよ温泉あるぞイオンあるぞ
769受験番号774:2011/06/18(土) 20:20:26.14 ID:PGVgYkbx
寒川はB日程じゃないのか?
770受験番号774:2011/06/18(土) 20:46:46.50 ID:gVdss3YJ
>>768
むしろイオンしかないよな
771受験番号774:2011/06/18(土) 20:47:58.84 ID:lJkLIf2B
えー!一緒の日っていくつあるの?

座間、綾瀬、海老名、伊勢原、秦野、寒川
772受験番号774:2011/06/18(土) 20:51:00.44 ID:gVdss3YJ
寒川は今年まだ募集してないよ
おそらく採用なしかと
773受験番号774:2011/06/18(土) 20:52:27.93 ID:0FRtn2E2
綾瀬市役所までバス30分ってのがワロスwwww

どんだけ田舎なんだよw
774受験番号774:2011/06/18(土) 20:55:03.17 ID:mEDJe9Or
市内に駅がないからしょうがない
775受験番号774:2011/06/18(土) 20:59:31.19 ID:0FRtn2E2
綾瀬市のWiki

市内の18%強が在日米軍と海上自衛隊の厚木基地になっている。

海老名にするか・・・でもESネットで出来ないのがなぁー
776受験番号774:2011/06/18(土) 21:05:07.30 ID:9IiE64NF
鎌倉市Bにこいや
777受験番号774:2011/06/18(土) 21:06:53.17 ID:Sj1ePDR7
鎌倉市まだ日程決まってないのか?
C日程来い!!
778受験番号774:2011/06/18(土) 21:16:27.27 ID:PGVgYkbx
寒川町、マイナビで募集しておいてこの仕打ちとは…
779受験番号774:2011/06/18(土) 21:16:51.98 ID:lJkLIf2B
色々考えて絞り込むと伊勢原と海老名が残る

伊勢海老なんだよなあー
780受験番号774:2011/06/18(土) 21:45:03.71 ID:tL0VH1hb
海老名は専門試験あるのがいい

運動試験って反復飛び、マラソンとか?
781受験番号774:2011/06/18(土) 22:21:51.93 ID:0HPW8N3Z
>>775
養豚が盛んで臭いもある
綾瀬市に住んで市民感覚がどうのって書いてある…
さすがに迷うなこれ
782受験番号774:2011/06/18(土) 22:49:00.93 ID:Sj1ePDR7
海老名は教養と適正と運動だろ?
専門試験は無かったよ。
三次試験でもう一度適正試験があるけど、適正試験って何やるのかな…。
クレペリン?
783受験番号774:2011/06/18(土) 22:57:11.29 ID:l3VRCHza
すいません!!海老名って今からでも応募できますか?
むしろ今から応募できるB日程教えてください。。
784受験番号774:2011/06/18(土) 23:25:59.31 ID:APoTfZ+L
ググレks
785受験番号774:2011/06/18(土) 23:47:19.99 ID:csxhUr11
8月に1次試験やるとこってないの?独自日程。
神奈川県内か東京都内であったら教えてほしい
786受験番号774:2011/06/18(土) 23:54:00.85 ID:vGQnYEwS
ググレks
787受験番号774:2011/06/19(日) 00:10:02.51 ID:2SVgIhm9
伊勢原のES出来た
後は、写真を貼って郵送するだけだ
788受験番号774:2011/06/19(日) 00:20:01.73 ID:Ux7QCyik
伊勢原って郵送でOKなんだっけ?
789受験番号774:2011/06/19(日) 00:25:13.03 ID:1GXNopmf
伊勢原は本人持ち込みのみ
790755:2011/06/19(日) 01:06:47.08 ID:p+DjzIeB
秦野、20名採用だし、ホームページも詳しく読むと面白かったから、受けるモチベーションかなり上がってんだが…昭島がB日程だと判明したから昭島受けます。さよなら秦野…
791受験番号774:2011/06/19(日) 01:11:04.88 ID:YUVsLu5L
>>785
神奈川県大井町
792受験番号774:2011/06/19(日) 01:28:08.45 ID:hZwafxyZ
>>785
大井町 6月30日(木)
開成町 7月9日(土)
山北町 7月21日(木)

独自日程だけど8月じゃなかったわ
793受験番号774:2011/06/19(日) 03:27:43.06 ID:2Dxje6+r
綾瀬は市外からの通勤禁止だから論外
794受験番号774:2011/06/19(日) 08:40:10.68 ID:2SVgIhm9
今から新幹線に乗って伊勢原市役所に行ってくる ノシ
795受験番号774:2011/06/19(日) 08:52:50.12 ID:dmp9ZhTH
俺も秦野市申込みに行くか
796受験番号774:2011/06/19(日) 09:44:02.72 ID:Iulvib1s
>>793秦野やらなんやらも市内で八割とるから残念ね
797受験番号774:2011/06/19(日) 10:19:32.34 ID:YZMX55lN
藤沢は二次でどれくらい絞るんだろね。
作文試験は論文試験なのかな?
コネ、地元民じゃないと受からないと言われているから、二次受けずに他自治体受けようか迷っているよ。

798受験番号774:2011/06/19(日) 10:36:35.93 ID:mIEmJnIP
秦野、長蛇の列ワロタwwwwww
殺到しすぎだぜ
799受験番号774:2011/06/19(日) 12:05:07.76 ID:Ux7QCyik
>>797
一番最初に筆記試験が無い時点でコネ、地元志向が強い事が見れるかと
コネもなく地元でもなく思い入れがあるわけでも無いなら他のA日程の政令市や県がいいとおも
800受験番号774:2011/06/19(日) 12:58:03.48 ID:MJavXipA
秦野、欠員補充のための合格者名簿に登録ってのに。
田舎町で人の出入り少ないだろうから、厳しそうだな。
おっさんつぶしではなく、マジメに海老名にするか。
801受験番号774:2011/06/19(日) 13:15:40.49 ID:nqfBnRJ8
>>799
だよな。
縁がなくて一次通った人は、ある意味不幸かもな。
職員のほとんどが市内だもんね。


802受験番号774:2011/06/19(日) 13:57:12.66 ID:JzMIX1fG
海老名のエントリーシート難しいね。
でもこのエントリーシート完成できたら海老名に告白できそうな気がする。

はっ!?

これは受験生に海老名を好きになるようにしむけた巧妙なトラップ!!?
803受験番号774:2011/06/19(日) 13:57:43.71 ID:JzMIX1fG
誤爆しました…
804受験番号774:2011/06/19(日) 14:07:52.17 ID:KyRJblqK
う〜ん、ちらしか!!
805受験番号774:2011/06/19(日) 14:22:31.15 ID:mYXfqyAQ
ES事前提出ないとこないかな?
806受験番号774:2011/06/19(日) 15:14:58.98 ID:MhR0U1Wm
おまえら秦野に集いすぎワロタ
そして案の定、高齢率高くてワロタ
807受験番号774:2011/06/19(日) 15:28:23.62 ID:GsRu1hZ8
808794:2011/06/19(日) 16:34:30.27 ID:2SVgIhm9
しまった…

新幹線で向かった者だが、財布を電車の中に忘れてやっと伊勢原駅に到着

有給使って明日、提出しよう
809受験番号774:2011/06/19(日) 16:56:13.41 ID:oYGqiNjF
そーいえば、緊急雇用対策の相模原の試験受かった人いますか?
810受験番号774:2011/06/19(日) 17:18:32.35 ID:99/Ny3la
秦野は初日で300番くらいだね。3日で600越えるくらいかな。
811受験番号774:2011/06/19(日) 19:13:41.62 ID:6DCJpQXw
俺は、おっさん共への嫌がらせのためだけに秦野に応募するぜ!
採用が決まっても辞退するけどなwww
812受験番号774:2011/06/19(日) 19:28:55.45 ID:Ux7QCyik
>>807
藤沢じゃなくて鎌倉か、鎌倉は地元率50%を目指すのね
市民は能力がある人材を求めてると思うけどな、やっぱ地元優先なのか
813受験番号774:2011/06/19(日) 19:34:00.17 ID:U8PRPER4
受験者に占める地元民の割合の高さを考えろとあれほど…
814受験番号774:2011/06/19(日) 19:41:01.19 ID:3k9vRor1
A日程の鎌倉が地元50%なんてやったら
逆差別になるだろw
815受験番号774:2011/06/19(日) 19:42:35.72 ID:Ux7QCyik
>>813
pdfファイルのマニフェスト読んだ?
816受験番号774:2011/06/19(日) 19:47:03.59 ID:kjtxlNAs
地元民ならではの地理的な感覚があったり、仕事で自治会をはじめとした地域と連携をとるにあたり地元出身の方メリットが多いからな。

飛び抜けて優秀な部分(資格など)がなけりゃ、筆記の成績がイイぐらいじゃ採用するメリットがない。

817受験番号774:2011/06/19(日) 20:02:53.04 ID:99/Ny3la
まあそうだよね。地元であるというのも地の利を知っているという一つの能力。
818受験番号774:2011/06/19(日) 20:55:51.03 ID:Iulvib1s
>>813受かったやつは結局地元だからその考えは意味ないとあれほど…
819受験番号774:2011/06/19(日) 21:37:08.97 ID:mIEmJnIP
地元枠とおっさん枠で秦野は定員埋まりそうだな

海老名か伊勢原あたりに併願したほうが良さそうだな
820受験番号774:2011/06/19(日) 21:40:38.55 ID:3k9vRor1
秦野は社会人経験重視なんかね
まだ出してないけどどうしよ
821受験番号774:2011/06/19(日) 21:42:36.41 ID:wPiXldos
>>793
マジなの?
受かったら綾瀬市に住まなきゃいけないのかよ
822受験番号774:2011/06/19(日) 22:05:20.92 ID:Ux7QCyik
綾瀬のそれは強制じゃなくてあくまで奨励だな、建て前は
823受験番号774:2011/06/19(日) 22:12:11.25 ID:99/Ny3la
普通に公務員試験の勉強をしてきたら、地元民かおっさんでない限り、秦野はま
ず受けないでしょ。

逆に言えば、公務員試験の勉強をあまりしてこなかったリア充が受かる可能性も
高いとみる。
824受験番号774:2011/06/20(月) 00:08:28.67 ID:F8Ad51sp
>>797藤沢は地元民でコネあるやつが多いと俺も聞いた

一次で教養なかったしたしかにとも思うぜ

まぁ横浜市受けようと思ってたからいいんだがな。
825受験番号774:2011/06/20(月) 00:36:35.31 ID:PfRVUX+z
>>822
建前は奨励だけど文脈から邪推してしまうなこれは・・・まあ、財政厳しいみたいだししょうがないけど。
826受験番号774:2011/06/20(月) 01:55:15.17 ID:8kfxoHip
中学高校とロクに勉強しないでも数学が得意だったような人は秦野の筆記は何もしないでも楽勝
しかも他の市に比べて最終合格者数に対して一次合格者数が少ないから二次三次の競争率が低い
集団討論も知識を要求するような議題じゃないことが多いようだね
827受験番号774:2011/06/20(月) 06:42:29.52 ID:sEx2viu5
>>810さん
300番台?1200番台です‥
828受験番号774:2011/06/20(月) 07:27:04.91 ID:nx9z+TvR
伊勢原は猿が出没するし、秦野はイノシシが出る。
829受験番号774:2011/06/20(月) 08:06:03.51 ID:ZowRYCq+
秦野って事前エントリ無いのか?
830受験番号774:2011/06/20(月) 08:10:01.31 ID:nx9z+TvR
>>825 通勤手当の節約と住民税の確保だろ。
採用にあたり住所を限定するのは憲法に反するという意見もあるから推奨という表現なのか。
831受験番号774:2011/06/20(月) 09:06:01.10 ID:Ft0y8RQu
>>827
秦野はすでに1200人!20人採用だから60倍かよ
宝くじ状態だな
やっぱ伊勢原に出すかな
832受験番号774:2011/06/20(月) 09:48:08.42 ID:bZT80N8/
伊勢原は伊勢原市民で八割、早稲田でほとんどやで
833受験番号774:2011/06/20(月) 09:50:38.14 ID:vcYKy0lK
>>827
>>831
昨日15時過ぎに行って1200番台だったけど、去年の受験状況をみると、頭の1は
関係ないのでは?

マジで昨日だけで1200人申込なら受験しないわ
834受験番号774:2011/06/20(月) 10:25:50.40 ID:gCdSIw57
秦野って一次簡単な教養と作文だけだろ
1200もいたら学歴・経歴でバッサリいかれそうだな
835受験番号774:2011/06/20(月) 12:41:22.10 ID:sEx2viu5
ってか、想像以上に田舎だった。
受験可能な他市にする。
836受験番号774:2011/06/20(月) 12:47:31.79 ID:ufJVft1R
田舎ってことは秦野だな
俺横浜市内だけど秦野は埼玉より遠い
837受験番号774:2011/06/20(月) 14:33:55.61 ID:LKDtn3yZ
伊勢海老の写真縦3.5とかやめてくれよな
全部縦4に統一してくれればいいのに
はさみできろうかなぁ焼き増しいくのめんどくせぇ
838受験番号774:2011/06/20(月) 15:06:23.19 ID:AkQ0JFZN
秦野だの平塚は田舎だから止めたほうがいい。
839受験番号774:2011/06/20(月) 15:14:27.03 ID:r0kwqsMX
B日程で都会のとこあるの?
840受験番号774:2011/06/20(月) 16:13:19.65 ID:bLlIatt8
明日秦野行くけどなんか気を付けることある?
841受験番号774:2011/06/20(月) 16:13:58.03 ID:vJ4j7mru
まぁ残念ながらないよねー
842受験番号774:2011/06/20(月) 16:56:31.24 ID:vJ4j7mru
ちちちちがうんだ、>>839に対してのレスのつもりだったんだ(・ω・;)
>>840忘れ物しないようにね、天気もよくないみたいだから気をつけて行ってきてください
843受験番号774:2011/06/20(月) 17:50:06.95 ID:6G3E6kcN
>>840>>841の流れワロタwwwwww
844受験番号774:2011/06/20(月) 18:14:20.70 ID:nx9z+TvR
県内のちょこまかした市より特別区の方が受かりやすいだろ。とんでもない田舎に住んでいなけりゃ通えるし。
845受験番号774:2011/06/20(月) 18:14:22.32 ID:LKDtn3yZ
神奈川県B日程締切順にまとめたお

<伊勢原>

10月採用 1981-04-02〜1989-04-01 4人
4月採用 1985-04-02〜1990-04-01 10人

教養、適性、作文⇒集団⇒個別

締切 6月21日

倍率不明 ちなみに去年30名募集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<秦野市>  

20人

1952-04-02〜1994-04-01

教養(30分)、作文⇒集団(40分)、適性⇒個人(15分)←短くね?w

締切 6月21日

去年倍率 19倍
846受験番号774:2011/06/20(月) 18:16:30.75 ID:LKDtn3yZ
<海老名>

10人

1982-04-02〜1990-04-01

教養、適性、★運動能力試験★⇒集団⇒個人、適性⇒個人

締切 6月26日まで 

倍率
22年 11倍←去年伊勢原が30名募集で海老名が若干名だったから
      伊勢原に受験者が流れたからでは?
21年 21倍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<座間市>

12人

1976-04-02〜1990-04-01

教養、適性⇒集団討論⇒個人⇒集団面接
倍率
22年  22倍
21年 10倍
締切 6月28日
847受験番号774:2011/06/20(月) 18:17:20.11 ID:LKDtn3yZ
<綾瀬市>

若干名

1981-04-02〜1990-04-01

教養、適性、作文⇒2次⇒3次

締切 6月30日
848受験番号774:2011/06/20(月) 18:24:39.28 ID:gCdSIw57
終わったかな?
まとめありがとう 分かりやすい

こうして見るとやっぱり伊勢海老だな
秦野なんて高卒から高齢まで入り乱れての
合格基準も分からない異種格闘技戦
849受験番号774:2011/06/20(月) 18:29:43.51 ID:xvRYcF3Z
山梨県民だけどB日程が空いてるから座間市受けようと思う
850受験番号774:2011/06/20(月) 19:04:39.41 ID:LKDtn3yZ
秦野はみんなの両親も受けられるだろう年齢要件ってのが笑えるわ(いやワロえない...)
B日程どの市も縁もゆかりもない神奈川県民の俺は伊勢原か海老名の2択
なんだけど
海老名のESめんどくせぇ⇒伊勢原にしよう
でもESめんどいってことは受験者も伊勢原に比べれば減るんでは⇒海老名にしよう
でも地上に向けた最後の筆記の確認の時間も削りたくないし⇒伊勢原にしよう
でも伊勢原より海老名のほうが近いしほんのちょい都会だし⇒海老名にしよう
の繰り返しだorz
少しずつでも海老名のES書いときゃあえがったわ
851受験番号774:2011/06/20(月) 20:44:31.67 ID:Ft0y8RQu
秦野は地元枠とおっさん枠で埋まりました。

新卒と第二新卒の若者は伊勢原か海老名が無難でしょう。

運動神経のない人は海老名に来ないでください by 市長
852受験番号774:2011/06/20(月) 22:59:14.54 ID:Pg0fC14s
運動って何やるの?三鷹は5000m走で余裕だが、
バスケとかサッカーとか熟練者無双のスポーツは終了だわ
853受験番号774:2011/06/20(月) 23:10:54.05 ID:H+RV6Vmr
秦野の試験はSPI?
30分って…
854受験番号774:2011/06/20(月) 23:44:54.96 ID:i5rT1DV5
秦野のESに今から取り組む俺になにか一言くれ
855受験番号774:2011/06/20(月) 23:49:15.70 ID:LKDtn3yZ
>>854
お じ た ん が ん ば っ て ね
856受験番号774:2011/06/21(火) 00:09:07.77 ID:Hf2aObMe
ありがとう、ミシェルのためにもおいたん頑張るよ
857受験番号774:2011/06/21(火) 00:20:43.58 ID:MpRm8Ab2
秦野の一次は毎回倍率高いけど学歴で切られることはないと思うよ
Fランでも通ったから
ただ年度によっては二次三次で学生時代の成績証明書の提出を求められたことはあったらしいので、
最終的には学歴も選考基準に含まれると思われ
858受験番号774:2011/06/21(火) 00:22:50.26 ID:xL+KnnjF
>>854
自分も今やってるよー頑張ろうねー
。。。何時に終わるかな。。。orz
859受験番号774:2011/06/21(火) 02:13:28.37 ID:Hf2aObMe
清書に入りますお
860受験番号774:2011/06/21(火) 02:20:41.50 ID:/VdLBgv1
>>856
下手すると大学生にはわからんぞ、ジェシー。おはようサンフランシスコだからもう寝るよ。
861受験番号774:2011/06/21(火) 02:52:44.90 ID:Hf2aObMe
エビデーユノー エビデー
イザハー イザハー

終わった!ESボールペンで書いてミスったとこ修正テープで直したけど
鉛筆可だし大丈夫だよね\(^o^)/
お疲れ様です!
862受験番号774:2011/06/21(火) 03:42:43.22 ID:JIsX/Nyj
海老名と多摩で迷うな採用はどちらも10名

海老名→教養のみ 多摩→教養+専門
海老名→面接三回 多摩→面接二回+論文2時間+120題30分の択一試験
海老名→運動試験(謎、会場は体育館) 多摩→体力試験(握力、肺活量、背筋力等)
俺は横浜住みなので海老名の方が近い

学力的には海老名の方が楽だが、ES書かせたり面接3回あったり人物重視とも言える
ただしES見た限りだと既卒職歴なしでも望みがありそうでもある
運動音痴なので運動試験がバスケットボールの場合死亡確定
体力的には握力60オーバー、ランニング10キロ余裕なのて多摩は楽勝
俺は横浜住みなので海老名の方が近い

とりあえず両方出すことにするが超迷うわ 多分前日まで迷うかも
863受験番号774:2011/06/21(火) 03:55:19.98 ID:g8WX/1nT
よく地元地元って言うけどどのあたりまでが地元なんだ
住んでる所の隣の市ですぐに行ける距離、市内の高校に通ってるとかじゃ地元とは言えないか
864受験番号774:2011/06/21(火) 05:11:09.03 ID:VnKOPdP2
相模原市民だけど海老名市役所まで自転車で10分以内の距離だから受けてもいい?
865受験番号774:2011/06/21(火) 05:17:47.44 ID:/VdLBgv1
受けたいとこ受ければOK!
俺も海老名じゃないが、受けるから書類作成がんばろうぜ。
866受験番号774:2011/06/21(火) 08:44:46.03 ID:/VdLBgv1
秦野市のESがだるくて、他の市に変更したやつは、俺だけじゃないはず。長すぎて言いたいこと無駄に付け加えないと無理。
だから面接時間短いんだな。
867受験番号774:2011/06/21(火) 08:48:12.75 ID:xWj2+GFJ
秦野のESは俺には短すぎたぜ(キリッ
提出しにいってきますね
868 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/21(火) 08:53:35.32 ID:0OemPdSH
スーツ着て秦野に提出しに行くけど
提出場所は役所内じゃないのな
なんだかなぁ
869受験番号774:2011/06/21(火) 09:17:15.26 ID:U5JY6+Ql
秦野は倍率高すぎだから伊勢原に提出に行くぜ
870受験番号774:2011/06/21(火) 09:34:32.30 ID:xL+KnnjF
858です
眠っちったorz
まだES書いてるぉヽ(´o`;
なんとか午前中にいけるかー
871受験番号774:2011/06/21(火) 09:50:09.34 ID:/VdLBgv1
伊勢原でこれから提出する人、気づいてると思うけど、事務だけ13時がリミットだから気をつけて…
では行ってきます。
872受験番号774:2011/06/21(火) 10:08:30.19 ID:563CPQoK
秦野遠過ぎワロタ
まだつかない
1次試験日は8時到着とかムリぽ
873受験番号774:2011/06/21(火) 10:50:25.62 ID:7hJYJAIy
みなさん、死ぬ準備はできましたか?
874受験番号774:2011/06/21(火) 10:56:52.66 ID:563CPQoK
秦野なう
お、思ったより都会じゃん(^^;
875受験番号774:2011/06/21(火) 11:27:42.83 ID:563CPQoK
秦野11:00現在
受験番号は1500前半
これって1は無視だよな…?
876受験番号774:2011/06/21(火) 11:28:31.04 ID:slIWuaEJ
>>871
試験日時と勘違いしてるぞw
午後4時までだぞぉ
877受験番号774:2011/06/21(火) 11:32:40.33 ID:AAz80M13
土地勘なくて分からなかったけど
海老名と伊勢原じゃ交通の便が天と地の差だな
878受験番号774:2011/06/21(火) 12:20:19.43 ID:lYNqSBRD
秦野、初日に300番台いたよね?
俺は終わり近くで1200番台。
平日も4卓で受け付け?
879受験番号774:2011/06/21(火) 12:30:39.70 ID:CGNqYT/q
>>862
同じとこで迷い中
ただ、多摩市の受験会場が首都大学東京なんで面倒なんでたぶん海老名にする
880受験番号774:2011/06/21(火) 12:38:54.56 ID:e4V4S5cP
まだ伊勢原市のESできてないわ
間に合わないWW
881受験番号774:2011/06/21(火) 13:15:21.44 ID:UBRDeeeQ
おまいら、大学も県内?
882受験番号774:2011/06/21(火) 13:15:46.06 ID:C3W0VAGD
たぶん最終的に600人ちょいだとおも
それにしてもおじさんおばさんが多かった印象。ちなみに今日も4卓だったよ
883受験番号774:2011/06/21(火) 13:37:29.51 ID:xL+KnnjF
ただいまノノ
午後いち行ったら1500番台後半だったよ
長蛇の列を覚悟していたのにすいてたw
884受験番号774:2011/06/21(火) 14:23:16.20 ID:1rB5DUvs
やばい
着くの3時40分ぐらいになりそうだし、4時になったら、並んでても打ちきるようなら終わる
885受験番号774:2011/06/21(火) 16:26:54.59 ID:/VdLBgv1
>>876
ごめんよ、寝ぼけてたらしい。
寄り道して提出してきたよ。つーか伊勢原は面談というか、意向調査あったよね?
暑かったけど、スーツで行ってよかったわ。
886受験番号774:2011/06/21(火) 18:34:36.96 ID:UBRDeeeQ
いよいよ明日は特別区の一次発表だな。
887受験番号774:2011/06/21(火) 18:40:01.22 ID:kXfQIfs3
初書込み。

>>885
提出だけだから〜 と思って
スーパークールビズで伊勢原市役所行ったら、
意外と書類の確認があって焦りました。と(汗
888受験番号774:2011/06/21(火) 18:46:26.74 ID:8nDJz7VZ
自分の前の人も自分も私服だった・・・
889受験番号774:2011/06/21(火) 19:55:23.31 ID:U5JY6+Ql
>>887
そういえば秦野も他の自治体を受験していないか尋ねられたね
伊勢原と秦野って全てが似ている気がする
890受験番号774:2011/06/21(火) 19:59:14.86 ID:UBRDeeeQ
高校が秦野市内だったけど、部活で校外にランニングに行った時は、1年生は途中の農家の牛を触らなければならなかった。怖かったぜ。
891受験番号774:2011/06/21(火) 20:07:33.76 ID:m93Wn++/
秦野最終の方提出で受験番号1800弱
892受験番号774:2011/06/21(火) 20:12:41.02 ID:Eo91hK3/
座間狙ってるやつっていないのか?
893受験番号774:2011/06/21(火) 20:14:53.28 ID:f8OhTwd4
>>891
マジかぁ…意外と伸びたね。40倍ってとこか
894受験番号774:2011/06/21(火) 20:30:32.23 ID:lwimLa1d
みんな試験は私服で行くよな?

くだらないと思われるだろうけど気になってしま鵜
895受験番号774:2011/06/21(火) 20:40:18.09 ID:KSlrrmro
だよなwwスーツで行くとかまじありえんwww
896受験番号774:2011/06/21(火) 20:52:37.15 ID:/VdLBgv1
基本私服で、試験場が市役所ならスーツって話を聞いたけど。でもみんな大学でしょ
897受験番号774:2011/06/21(火) 20:54:18.68 ID:5p9cGr7z
ガラス張りで直射日光ギンギンの市立高校ですね
898受験番号774:2011/06/21(火) 21:03:54.51 ID:U5JY6+Ql
>>893
秦野は倍率高すぎて受けるのイヤになってきたから海老名にする
899受験番号774:2011/06/21(火) 21:10:07.34 ID:xWj2+GFJ
秦野伸びすぎだろう
なんで平日の午後に駆け込みがこんなにいるんだ
900受験番号774:2011/06/21(火) 21:24:51.26 ID:34e2dX19
秦野 窓口でハイっと渡すだけかと思ったら二時間もかかった
面接でもやってんのかと思ってびびった
901受験番号774:2011/06/21(火) 21:27:43.79 ID:slIWuaEJ
まぁどこも締め切り最終日の駆け込みは多いって聞くよな
伊勢原は受験者何人ぐらいなんだろ
902受験番号774:2011/06/21(火) 21:29:35.45 ID:NkUq3zla
綾瀬受験者はおらんかねー泣
903受験番号774:2011/06/21(火) 21:32:08.60 ID:8wYTdLbC
秦野は卓に座らされた意味が分からん
窓口対応でいいだろあんなの
904受験番号774:2011/06/21(火) 21:34:23.26 ID:f8OhTwd4
>>903
確かに。非効率的だった
あー思ったより秦野多くて迷うな…
せめて教養30分とかわけわからんことせずに普通の教養試験やってほしい
905受験番号774:2011/06/21(火) 21:42:14.32 ID:xWj2+GFJ
寒川町23年度採用くるぞ
7月1日掲載予定だって
http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/about/syokuin_bosyuu/syokuin.html
906受験番号774:2011/06/21(火) 21:55:05.36 ID:s7zi7agd
>>903
私服のやつとか挨拶ができないやつとかはメモされてるんだよ
別卓で書き込みしてたろ
907受験番号774:2011/06/21(火) 22:04:27.33 ID:UBRDeeeQ
秦野にはヒツジの牧場があって、子羊が遊ぶ姿を見ながら、ジンギスカン食えるんだぜ。
908受験番号774:2011/06/21(火) 22:06:32.62 ID:f8OhTwd4
>>906
受験番号つけに行っただけかと思ってたけど、そこでマイナスつけられてる人いたならラッキーだね。
909 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 00:30:05.18 ID:7lFUk0BP
秦野行ってきたけど、平日ということもあって思ったより若い人が多かった印象。
ここの書き込みをみたらおっさんばかりだと思っていたら少なかった。
「おっさん相手なら楽勝」ぐらいにみんな思っていたのかw
910受験番号774:2011/06/22(水) 00:38:42.87 ID:iAgz93QY
寒川やっと情報来たか、やる気を感じない町だなww
911受験番号774:2011/06/22(水) 00:44:37.13 ID:z4xww6/L
寒川今年はB日程じゃないのかな
7/1に案内出して間に合うか?
912受験番号774:2011/06/22(水) 01:24:10.35 ID:bTsgm7oM
寒川は町役場職員になるってのがなぁ
立地はともかく市役所との差は大きい
藤沢茅ヶ崎と合併しないかな
913受験番号774:2011/06/22(水) 01:26:50.06 ID:ksFD96Nf
>>912
何で役場イヤなの?
市役所と業務内容は変わらなくね?
914受験番号774:2011/06/22(水) 02:47:24.17 ID:m+otF/Hr
役場がイヤってよりコネ採用の臭いがプンプンするのがダメなんじゃないか?
採用若干名の村や町とか無理ゲーすぎる
915受験番号774:2011/06/22(水) 03:08:24.83 ID:w27YX1rY
俺が秦野最終で落ちたのは申込私服で行ったからか・・・
あんま関係なさそうな気がしたけどな
916受験番号774:2011/06/22(水) 03:12:41.75 ID:fsylx8eK
伊勢原10月採用申込したけど、受験番号100以内だった。1次でどれくらい絞られるかな〜。
917受験番号774:2011/06/22(水) 05:59:15.05 ID:b3UJOxWR
あと4時間で特別区一次の発表だぜ。
918受験番号774:2011/06/22(水) 06:29:06.74 ID:UOuC8IVH
あら。秦野、私服で大丈夫って情報信じて失敗したか?orz
俺も結構若いのいるなって印象だった。
919受験番号774:2011/06/22(水) 06:38:41.98 ID:UOuC8IVH
市役所と町役場の差はイメージでは?
役所に勤めてます(^^)
役場に勤めてます(・・;)
みたいな。
920受験番号774:2011/06/22(水) 07:36:07.01 ID:b3UJOxWR
小さいところは、トップが変なのになると阿久根みたいになるから怖いよ。
921受験番号774:2011/06/22(水) 09:37:58.33 ID:P54fZngv
秦野は確実にチェックしてたね
色々と聞かれたし
書類提出は一次選考みたいな感じだった
922受験番号774:2011/06/22(水) 09:56:12.71 ID:coJ4SRjH
秦野なにも聞かれなかったけど(°Д°)説明だけで
923受験番号774:2011/06/22(水) 10:17:54.66 ID:5HSgm3Vp
対応した職員によると思う。年配の職員はいろいろ話してたようだけど、若手の
職員は連絡事項を淡々と説明していた感じ。
924受験番号774:2011/06/22(水) 10:19:13.59 ID:1zBnykam
茶髪のニーチャンだったけどなにも聞かれんかったわ
事務区分でよろしいですね?くらい
925受験番号774:2011/06/22(水) 11:15:05.70 ID:NbFdjAyL
特別区落ちたので座間受けますw
926受験番号774:2011/06/22(水) 18:04:25.05 ID:b3UJOxWR
特別区一次は通ったぜ。
927受験番号774:2011/06/22(水) 19:22:53.87 ID:6fv4y2wc
藤沢2次私服でいいか?ランニングシャツの予定だが


928受験番号774:2011/06/22(水) 19:38:47.31 ID:6sCUgEym
筆記はOK
929受験番号774:2011/06/22(水) 19:55:36.21 ID:85SPoqS3
じゃあ短パンでいこっと
930受験番号774:2011/06/22(水) 19:58:04.18 ID:kI3LA/HC
>>927
藤沢は人数少ないしちょっと悩ましいよね
931受験番号774:2011/06/22(水) 20:12:53.02 ID:iAgz93QY
素の自分を丸出しにしていけばいいと思うよ
932受験番号774:2011/06/22(水) 20:27:02.99 ID:2FjLzjV3
皆はエントリーシート書くのにどのくらい時間かけてる?
933受験番号774:2011/06/22(水) 20:27:50.37 ID:fc4wHT4M
設問と分量による
934受験番号774:2011/06/22(水) 20:39:41.65 ID:3+blYwG8
筆記は私服でもなんでもいい

まあ俺はしっかりスーツで行くけどな
935受験番号774:2011/06/22(水) 23:06:20.70 ID:P54fZngv
藤沢市の試験でスーパークールビズで行くぜ!
アロハに短パンで猛アピールだ!
頭は丸刈り、麦わら帽子も被ってやろうかな。
これで内定ゲット!
絶対マネすんなよwwwww
ざまぁぁぁぁぁ見ろ(勝利☆
936受験番号774:2011/06/22(水) 23:14:00.03 ID:W5MLgwkY
>>935
素肌に赤ベストオススメ
ハーフパンツはデニムがいい
あとサンダルな
937受験番号774:2011/06/22(水) 23:33:02.34 ID:ArU8xL+f
>>935
ビーサンも忘れんなよ!
938受験番号774:2011/06/22(水) 23:54:58.44 ID:iAgz93QY
さらにアピールするために当日は海に行くといいかも
病院行ってる場合じゃないっしょ
939受験番号774:2011/06/23(木) 00:38:45.69 ID:cdYtvMJp

940受験番号774:2011/06/23(木) 08:06:49.74 ID:XNokXCiK
横須賀受ける奴おるかー

筆記の難易度どれくらいなのだろう・・・ガクブル
941受験番号774:2011/06/23(木) 08:17:49.54 ID:MKLPgJk6
おいら受けるお!地上の勉強してるお。
942受験番号774:2011/06/23(木) 08:53:00.97 ID:rZluaHH3
>>940
去年受けたわ
無勉でおk
943受験番号774:2011/06/23(木) 09:29:46.01 ID:XNokXCiK
>>942
そんなに簡単なんですか??
944受験番号774:2011/06/23(木) 09:40:09.74 ID:DN28Z4le
簡単だよ、Fランの俺でも余裕
945受験番号774:2011/06/23(木) 09:51:49.06 ID:rZluaHH3
>>943
お前の学力の程度は知らんが
スー過去の基礎問題レベルだったわ
946受験番号774:2011/06/23(木) 10:11:47.39 ID:XNokXCiK
皆さん情報ありがとうございます(´;ω;`)


ちょっと夜から数的のスー過去中心にニャンニャンしてくる
947受験番号774:2011/06/23(木) 12:26:16.35 ID:MDkDZgKx
オイコラうんこ共
ES書く内容思い浮かばねーぞ
948受験番号774:2011/06/23(木) 13:05:17.87 ID:83Urrnqp
やめちまえやめちまえ!
やめちまえよエントリーシートなんてよぉ!
949受験番号774:2011/06/23(木) 13:06:38.89 ID:IykpE4e5
できる!できる!頑張れ頑張れ!気持ちの問題だ!やれるやれる!
950受験番号774:2011/06/23(木) 13:11:19.61 ID:Y4BiSTkL
来いよ受験者!エントリーシートなんて捨てて、かかってこい!
951受験番号774:2011/06/23(木) 13:13:22.59 ID:7L28aVk5
いったいなにが始まるんです?
952受験番号774:2011/06/23(木) 13:24:44.83 ID:yw1u6WlO
今週、藤沢市の教養試験なんだが難易度ってどのくらいなんだろうか?

過去問ないから分からないorz
953受験番号774:2011/06/23(木) 13:29:16.28 ID:yfIs2ynC
>>952
去年受けたわ
無勉でおk
954受験番号774:2011/06/23(木) 13:29:56.73 ID:MbDwizl1
>>953
作文のテーマは?
955受験番号774:2011/06/23(木) 13:49:05.70 ID:yw1u6WlO
>>953試験時間って何分くらいか分かりますか?
956受験番号774:2011/06/23(木) 16:13:17.80 ID:U2y1pMnK
・"(>0<)"・
957受験番号774:2011/06/23(木) 16:30:06.99 ID:vZvfe2aY
海老名受ける人いる?
職歴欄にアルバイト書くべき?
案内には何も書いてないが、既卒なんで一応
958受験番号774:2011/06/23(木) 16:49:05.97 ID:iLC7fm9X
アルバイト書くべき
959受験番号774:2011/06/23(木) 16:50:38.10 ID:iLC7fm9X
書き忘れたが海老名はやめといた方がいいぞ。仕事キツイらしいし、コネあるって聞いたことあるが…実際は知らないが
960受験番号774:2011/06/23(木) 16:50:40.87 ID:hNzkQkNU
既卒歴一年フリーターだと何書けばいいか難しいな。
961受験番号774:2011/06/23(木) 16:57:01.83 ID:hNzkQkNU
>>959
民間よりマシ


終了
962受験番号774:2011/06/23(木) 17:34:45.05 ID:iFL59W9W
海老名の体力試験って去年もあったんですか?
963受験番号774:2011/06/23(木) 17:35:28.71 ID:wlFbkMlS
藤沢市受けるおっさんだけど、数的推理とかもう無理。腰痛持ちだし。
面接や作文は得意なんだけど。
964受験番号774:2011/06/23(木) 17:42:01.69 ID:2kH0hI2Y
今年採用の何割かは被災地に派遣されるんだろうなー
例年以上に多め採用だし、腰痛調査とかあるし、市長も災害対策にのりのりだし
藤沢は鬼門かもなw
965受験番号774:2011/06/23(木) 18:04:09.32 ID:DN28Z4le
ついでに藤沢市は30%節電もあるぞ
966受験番号774:2011/06/23(木) 18:23:24.88 ID:n8I+rDji
>>964
腰痛検査そのためか!
967受験番号774:2011/06/23(木) 18:53:57.21 ID:3q/LV2vo
>>963
藤沢市受けるおっさんは秦野市も受けるの?
968受験番号774:2011/06/23(木) 19:22:12.63 ID:iFL59W9W
海老名の運動試験ガクブル去年受けた人どうでしたか?
969受験番号774:2011/06/23(木) 19:54:49.56 ID:4YHNcn8C
海老名市の教養って国3レベル?
970受験番号774:2011/06/23(木) 19:59:06.84 ID:wlFbkMlS
>>967
秦野市は受けない。
あの受験年齢層でなぜおっさんが1次通ったのが不思議ww
普通20代通すだろ。
971受験番号774:2011/06/23(木) 20:06:02.94 ID:TmAcG2sX
970さんすごいな。
あの暗記も出来たんだろうから
数的とかあっても大丈夫でしょ。
座間も受けないの?
972受験番号774:2011/06/23(木) 20:34:10.46 ID:DN28Z4le
やたら適性検査の暗記にこだわってるおっさんがいるけど基本はESの内容とスペックで判断してるから
973受験番号774:2011/06/23(木) 21:23:42.44 ID:3q/LV2vo
結局、みんな海老名、伊勢原、秦野、座間どれ受けるの?
おらは秦野
974受験番号774:2011/06/23(木) 21:24:20.36 ID:zpYBgCiS
秦野
975受験番号774:2011/06/23(木) 21:25:56.14 ID:jYmPuKxx
>>958
ありがとう
アルバイト歴書いてだすわ
976受験番号774:2011/06/23(木) 21:29:52.79 ID:iJq7fySn
伊勢原10月採用。
977受験番号774:2011/06/23(木) 22:22:48.17 ID:wlFbkMlS
>>971
暗記ってあったっけ。
座間は受験資格すらないわ。
978受験番号774:2011/06/23(木) 22:31:40.66 ID:SaObRL18
>>960
俺もそれ。卒論とバイトしか言うことないわ
979受験番号774:2011/06/23(木) 22:33:44.26 ID:2kH0hI2Y
>>977
3つのブロックに分かれたやつを記憶して、後でテストするやつだべ。
A:都市名と企業の関連性
B:商品番号と商品名と納入数
C:人の活動における場所と時間   だったはず・・
980受験番号774:2011/06/23(木) 22:34:42.67 ID:QwUu6KGq
A日程は明々後日だな
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
981受験番号774:2011/06/23(木) 22:40:20.99 ID:U2y1pMnK
トルシエ「モンジュール!」
982受験番号774:2011/06/23(木) 22:42:22.06 ID:U2y1pMnK
もんじゅ
983受験番号774:2011/06/23(木) 22:44:24.43 ID:U2y1pMnK
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
984受験番号774:2011/06/23(木) 22:45:59.28 ID:wlFbkMlS
>>979
ああ、思い出した。神戸とか電子辞書とかのやつ?
直感で回答した。
ESとか人物だけで合格できるならどんなに楽なことやら。
985受験番号774:2011/06/23(木) 22:46:25.91 ID:U2y1pMnK
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
986受験番号774:2011/06/23(木) 22:47:29.85 ID:+WLRu9Ke
>>970
秦野に持ち込んでわかったのが、おっさんがばかりだと思っていたが意外と若い人が多いんだよね。
そういう自分はおっさんだが。
というか藤沢って応募出来たんだな、知らなかった。
来年は応募するわ。例年こんなに採るの?
987受験番号774:2011/06/23(木) 22:48:27.38 ID:U2y1pMnK
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
988受験番号774:2011/06/23(木) 23:02:39.91 ID:U6Eqobw1
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
989受験番号774:2011/06/23(木) 23:21:45.82 ID:U2y1pMnK
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
990受験番号774:2011/06/23(木) 23:25:51.61 ID:U2y1pMnK
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
991受験番号774:2011/06/23(木) 23:27:55.77 ID:U2y1pMnK
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
992受験番号774:2011/06/23(木) 23:31:25.97 ID:iFL59W9W
ちん。
993受験番号774:2011/06/23(木) 23:32:55.98 ID:U2y1pMnK
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ( ´∀`)<ぬるぽ
994受験番号774:2011/06/23(木) 23:33:28.36 ID:iFL59W9W
あかん
995受験番号774:2011/06/23(木) 23:34:38.49 ID:iFL59W9W
ぬるぽの意味がわかりません。おせえてくらさい。
996受験番号774:2011/06/23(木) 23:34:57.08 ID:U2y1pMnK
人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/
人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/
人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/
人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/
人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/
997受験番号774:2011/06/23(木) 23:35:46.74 ID:iJq7fySn
それそろ次すれ、お願い。
998受験番号774:2011/06/23(木) 23:36:06.46 ID:iFL59W9W
やりたいな
999受験番号774:2011/06/23(木) 23:37:01.55 ID:U2y1pMnK
人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/
人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/
人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/
人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/
人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/
1000受験番号774:2011/06/23(木) 23:39:03.67 ID:U2y1pMnK
>>1000ならこのスレにカキコした人全員不合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。