†国税専門官試験戦没者之墓† Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ埋まっていたようなので、よかったらお使いください
面接E判定は俺だけでいいw
2受験番号774:2010/09/20(月) 14:47:31 ID:eRlPny3d
Dだったわw
3受験番号774:2010/09/20(月) 15:02:18 ID:FdvWLghE
>>2
残念だったな…
どこか決まった?
俺はいろいろと終わってるな…
やる気のないオーラが出ていたんだろうw
4受験番号774:2010/09/20(月) 15:24:40 ID:eRlPny3d
>>3
本命の京都府も最終で落ちたw
この半年で、自分がいかに無知な人間なのかが良く分かった。開き直ってメモ取りながら京都の色んな自治体歩き回ってるww
5受験番号774:2010/09/20(月) 15:45:15 ID:FdvWLghE
>>4
京都府民かー
京都は全国から受けに来ている激戦のイメージがあるな

国税は面接で「やる気」しか見ていないんだろう
まぁ、やる気があっても辞める人いるような職だし…
ある意味、暴力を独占する警察よりキツいかもしれない(丸腰はナメられるからね)
来年チャレンジするなら、国税は筆記だけにしておくのがいいかも?

一応、行くところが見つかった者なので、Eでも笑って流せるけど、
全滅していたとしたら笑えないな、コレ…
6受験番号774:2010/09/21(火) 00:56:15 ID:kTkIUDZB
俺はDだったぜw大学卒業後3年でこのざま…もはやこの世に悔いなし
7受験番号774:2010/09/21(火) 03:38:43 ID:UsOdmFQT
面接Bだった・・・記述のせいで総合落ち・・・
8テンプレ:2010/09/21(火) 04:05:53 ID:QxuTkdvM
【合否】
【年齢】
【最終学歴】
【受験回数】
【教養/専門】
【論文】
【面接】
【総合点】
【説明会】
【税務署訪問】
【主要敗因】
【彼女いない歴】
【顔の程度】
【今後の予定】
【一言】
9受験番号774:2010/09/21(火) 12:51:16 ID:B7WFYMaM
>>8
10受験番号774:2010/09/21(火) 13:18:30 ID:PS2ZVnuN
来年は会計学も準備しておこうかな
11受験番号774:2010/09/21(火) 20:48:07 ID:QxuTkdvM
2000人近く落ちたはずなのに何故過疎ってるのか
12受験番号774:2010/09/21(火) 21:10:56 ID:B7WFYMaM
>>11
C日程に全力入れているんじゃないかね
スレ立てた者です。もしかして不要だったかな、とちょっと後悔し始めてきています
13受験番号774:2010/09/21(火) 21:50:20 ID:3/wdS4fC
開示請求やっと届いた
まさかの面接C判定 まさかの記述憲法45点
やっぱり憲法は採点厳しいってのは本当だったんだな 絶対60は超えると思ってたのに・・
憲法採点厳しいって言ってたのはネガキャンだとばかり思ってた
14受験番号774:2010/09/21(火) 22:38:56 ID:3PD2mUU1
>>13
俺は40点だった。内々定はもらってるが。

職業選択の自由
二重の基準論
目的別二分論(積極的規制 消極的規制)
医師法の立法目的の検討
営業の自由かいて、40点だぞ・・・

どんだけ、憲法厳しいんだよ
15受験番号774:2010/09/21(火) 22:47:56 ID:QxuTkdvM
>>12
C日程って終わったんじゃないの?

いやいや過去の歴戦の戦士の情報は来年度の受験生にとって、この上ない情報だ
俺も昨年は戦没スレ1を参考にしてたしなぁ
16受験番号774:2010/09/21(火) 23:13:07 ID:B7WFYMaM
>>15
一次筆記は終わったね
筆記通れば、今年度のラストチャンスなわけだし、
2ch見ている場合じゃなくなってきてるよ、たぶん…
17受験番号774:2010/09/22(水) 07:42:17 ID:jfUePhTM
面接Eで無い内定っす
18受験番号774:2010/09/22(水) 07:56:30 ID:Uxc+5fLo
>>17
Eって何したの?面接どんな感じだった?
19受験番号774:2010/09/22(水) 09:17:57 ID:lz19Oivq
面接の判定に学歴って影響するんかな?
20受験番号774:2010/09/22(水) 09:22:03 ID:+Ggm6+rR
本スレ見てるとFランで内定貰ったって人たくさんいるし関係ないんじゃないかなあ
21受験番号774:2010/09/22(水) 11:28:42 ID:noJYqqwm
>>4
俺も府で落ちたよw
しかも一次のザル面接でw
22受験番号774:2010/09/22(水) 11:45:56 ID:xessIvCR
俺も府は1次落ちしたな
しかも2年連続で1次面接落ちっていうクズっぷりだ
まあ国税は最終合格したけど
23受験番号774:2010/09/22(水) 13:14:32 ID:OyYrFDTb
>>17
国税はもう受けるな…
あの面接だけは何か雰囲気違った
24受験番号774:2010/09/22(水) 13:38:24 ID:Y6tRIYdV
【合否】×
【年齢】23
【最終学歴】Fラン
【受験回数】2回目
【教養/専門】33 36
【論文】憲法 基準しっかり書いて35点
【面接】D
【総合点】書いてなかったww
【説明会】2回参加
【税務署訪問】参加
【主要敗因】面接
でも、何が悪かったんだろうか・・・いまだに分からん
普通に他の官庁受かってるから、面接自体が下手ではないはず。
第一志望のここだけ落ちるとか、どうかしてるぜ!!
【彼女いない歴】います
【顔の程度】フツメンと信じたい
【今後の予定】他の官庁で働きます
【一言】国税の面接の判断基準が知りたい、切実に。
少し、面接でトチったぐらいの方が受かるかも。
25受験番号774:2010/09/22(水) 14:07:08 ID:VgDdDOun
【合否】 不合格
【年齢】 22
【最終学歴】 現在大学4年
【受験回数】 初
【教養/専門】 25/30
【論文】 経済40。3問目はほとんど書けなかった
【面接】 D
【総合点】 ***
【説明会】 11月のやつと学内で行われたやつに出席。あと1次合格者のやつも
【税務署訪問】 してない
【主要敗因】 すべての分野においてあと一歩足りない
【彼女いない歴】 =
【顔の程度】 普通だと思うよ
【今後の予定】 専門学校を検討している
【一言】 面接は運だと信じてる。なるべくポジティブに考えていく
26受験番号774:2010/09/22(水) 14:11:26 ID:SMIP6eXH
憲法記述は採点厳しいのか?経済は結論間違った糞みたいな内容でも55点貰えた。
27受験番号774:2010/09/22(水) 14:18:29 ID:sky+8qQU
経済(3)白紙でも55点だった
28受験番号774:2010/09/22(水) 14:31:10 ID:Uxc+5fLo
>>24
てかFランなのに(失礼)択一すごいw
乙。他で頑張ってな。


>>25
面接Cでも総合点落ちっぽいな

乙。まだ若いし大丈夫。
29受験番号774:2010/09/22(水) 15:15:27 ID:fzdF2E7F
【合否】不合格
【年齢】 22(現役)
【受験回数】 初
【教養/専門】 33/34
【論文】 憲法60
【面接】 D
【総合点】 ***
【説明会】 計2回
【税務署訪問】行ってない(質問された)
【主要敗因】 面接(アウッたあげく、大阪局で中日ファンと言って失笑されたことも一因か)
【彼女いない歴】**年
【顔の程度】 スネオ
【今後の予定】 独学で再受験
【一言】 他の試験も面接で全敗だから、正直苦しい。
だけど、国税専門官はあきらめない
30受験番号774:2010/09/22(水) 15:22:53 ID:gvYX9TfL
>>29
その筆記力はすごいね
31受験番号774:2010/09/22(水) 15:29:55 ID:SMIP6eXH
面接官「税務署訪問はした?」
私「人事移動で忙しいと聞いたのでしてません」
面接官「ふーん」
私「その代わりに知り合いの国税専門官の方からお話を伺いました」
面接官「なんで税務署行かないの?」
私「えっ…」
32受験番号774:2010/09/22(水) 15:43:51 ID:o6k4uM4v
>>31
その面接官バカだな
二行目で答えてるじゃん
33受験番号774:2010/09/22(水) 16:38:18 ID:4wvR0bvw
【合否】×
【年齢】23
【最終学歴】2chによるとDラン
【受験回数】初
【教養/専門】42/36
【論文】民法 65
【面接】E
【説明会】参加
【税務署訪問】なし
【主要敗因】面接
【彼女いない歴】1ヶ月
【顔の程度】よろしくない
【今後の予定】県庁いく
【一言】オレたぶん最高点落ちじゃね?第一希望だったのに
    いくつか他の面接は通ってるのにEとは・・・。
34受験番号774:2010/09/22(水) 17:54:43 ID:Uxc+5fLo
ネタ乙。
35受験番号774:2010/09/22(水) 18:48:47 ID:BbOdUHo1
【合否】不合格
【年齢】21
【最終学歴】普通の大学
【受験回数】 お初
【教養/専門】25/29
【論文】 カス 30
【面接】 B
【総合点】 533
【説明会】 行った
【税務署訪問】した
【主要敗因】 記述死ね
【彼女いない歴】 1年
【顔の程度】 ぼこぼこ
【今後の予定】ちくしょう
【一言】 潔く記述あしきりにしてくれよ・・・
36受験番号774:2010/09/22(水) 19:15:50 ID:hP7UAk4z
【合否】 不合格
【年齢】 25
【最終学歴】2chによるとBラン
【受験回数】 お初
【教養/専門】 31/27
【論文】 憲法 25点
【面接】 B
【総合点】 ***
【説明会】 行ってない
【税務署訪問】 行ってない
【主要敗因】 記述。オムライス作文を作成したことによる。
【彼女いない歴】 彼氏ならいるお
【顔の程度】 並盛
【今後の予定】 市役所に逝く
【一言】普通に面接でBくれるなんて国税はホントに高齢に優しいな。
37受験番号774:2010/09/22(水) 19:57:40 ID:OYtX7c1m
【合否】 不合格
【年齢】 26(新卒)
【最終学歴】 kkdr
【受験回数】 初めて
【教養/専門】 28/26
【論文】 45(憲法)
【面接】 C
【総合点】 531
【説明会】 行った
【税務署訪問】 行った
【主要敗因】 総合力不足、あるいは記述に憲法選んだこと
【彼女いない歴】 =年齢
【顔の程度】 男は顔じゃない
【今後の予定】 来年再チャレンジします
【一言】 記述に経済選んでりゃ受かったと思う
38受験番号774:2010/09/22(水) 19:59:17 ID:OYtX7c1m
>>36
アッー!!
39受験番号774:2010/09/22(水) 20:10:19 ID:Uxc+5fLo
>>37
乙。
記述憲法不利を否定してた人はごめんなさいしないといけないな
40受験番号774:2010/09/22(水) 22:11:12 ID:OyYrFDTb
国税総合落ちってあるんだな…
41受験番号774:2010/09/22(水) 23:29:47 ID:CxC4fDcb
今年は最低点が543点だから、総合落ちは普通にあり得るだろなぁ
いつも思うが、二年前の最低点485だぜ…
ボーダーでも面接C取って記述40くらいで受かっちゃう
まぁ、言っても仕方ないけどな
42受験番号774:2010/09/23(木) 13:45:56 ID:OQYVRURb
択一で58くらい取らないとほぼ死亡確定か
43受験番号774:2010/09/23(木) 15:54:38 ID:ben8YOjK
>>35
択一ボーダー、記述カスだと面接受けるだけ無駄ってことか
時代は変わったな
44受験番号774:2010/09/23(木) 16:13:51 ID:wqCXyRv9
>>35>>37が強烈だな…

択一60・記述6割・面接Cでようやく安定圏か
記述は憲法以外も用意することが必要だということがほぼ確定

憲法わからなくて民法書いた者だけど、適当に書いて90点w
面接で死んだから意味ないけどな
45受験番号774:2010/09/23(木) 18:33:58 ID:IFLOBcyo
>>36
オムライス作文って何?
46受験番号774:2010/09/23(木) 22:59:57 ID:m1Rbg9ds
>>43

そんなことないと思う。択一ボーダーちょい、記述(経済)出来悪いが

内々定貰ってる。面接はかなりうまくいった方だと思う
47受験番号774:2010/09/23(木) 23:46:32 ID:ben8YOjK
>>46
何言ってんだよ、面接A取らなきゃ落ちるんだから受けるだけほぼ無駄だろカス
48受験番号774:2010/09/24(金) 01:37:29 ID:MW5svkkH
>>47

そっか、ということは俺は面接A取ったんだな。

49受験番号774:2010/09/24(金) 01:44:25 ID:MW5svkkH
>>47
「無駄」なことなんてないって。諦める方が無駄だよ。
50受験番号774:2010/09/24(金) 01:56:43 ID:J25k0Z4J
>>46
そもそも択一ボーダーならって書いてんのに、択一ボーダーちょいとか書いてる時点で阿呆過ぎることに気付けよ
51受験番号774:2010/09/24(金) 02:03:47 ID:MW5svkkH
>>50

アホだった…ごめんよ。
52受験番号774:2010/09/24(金) 02:37:49 ID:9JAI1Qxh
国T除けば難しくない。
53受験番号774:2010/09/24(金) 15:08:57 ID:wYsfz50U
なんでみんな記述で会計学とらないの?
ここってみんな会計士・税理士崩れでしょ?
満点とれるじゃん
54受験番号774:2010/09/25(土) 01:42:35 ID:laLCOwIc
会計士・税理士崩れは全体からみれば一部でしょ
国Uとか地上のついでに受ける人が多い
だから会計学は素人とかが多い
55受験番号774:2010/09/25(土) 16:01:42 ID:m91I9+Mm
そうなのか・・・
周りに会計士・税理士崩れがいる人に聞きたいんだが
彼らってやっぱり点数たくさん取ってくるの?
56受験番号774:2010/09/28(火) 12:51:05 ID:sLys+d9R
【合否】 不合格
【年齢】 22
【最終学歴】田舎っぺ駅弁・文学部卒見
【受験回数】 初
【教養/専門】 28/30
【論文】 憲法 45点
【面接】 D
【総合点】 ***
【説明会】 行った(説明途中で我慢できないくらいおなか痛くなって、運子した)
【税務署訪問】 行ってない
【主要敗因】 面接。穏やか面接だった。よっぽど駄目だったのかもな・・・
【彼女いない歴】 2年
【顔の程度】 顔面偏差値48くらいと認識
【今後の予定】 来年リベンジ!
【一言】本当に国税第一志望だったんだが、伝わらなかったかな…。サークルで本当に部長やっていたんだが、それが説明下手で嘘っぽく聞こえたのかも。
    来年は厳しいだろうけど、しっかり準備をして挑みます。来年もチャレンジする人は来年内定者スレで会えるように頑張りましょう!
57受験番号774:2010/09/29(水) 21:52:05 ID:DlGVeTvj
来年の倍率は15倍くらいかな
58受験番号774:2010/10/01(金) 22:39:58 ID:paGCzQ0M
age
59受験番号774:2010/10/02(土) 00:43:02 ID:mFoPNGI/
アゲ
60受験番号774:2010/10/02(土) 00:47:28 ID:/VmPdwAZ
>>55
当方会計士崩れ

傾斜76だったけど記述&面接がよかったので席次2ケタで合格したよ
61受験番号774:2010/10/02(土) 04:54:35 ID:PzyMe9yZ
なんで合格したのにこのスレ除いてんの?
気持ち悪いやつだな
62受験番号774:2010/10/02(土) 16:06:55 ID:yMlQkX4z
>>39
いや、だけど当時憲法選択者は不利だと喚いてたヤツは
憲法選んだことによって面接まで不利になるとかトンデモなこと言ってたからな
はっきり言って面接には全く影響は無いはず 俺も面接でアウったけどC貰えたし
63受験番号774:2010/10/05(火) 23:01:44 ID:zli08Kiq
【合否】 不
【年齢】 23
【最終学歴】Fラン
【受験回数】 1
【教養/専門】 26/31
【論文】 経済学 45点
【面接】 D
【総合点】 ***
【説明会】 12月の説明会と一次試験後の説明会に参加。
【税務署訪問】 行ってない
【主要敗因】 面接落ち(C判だったら合格点超えてた)
【彼女いない歴】 2年
【顔の程度】 豚
【今後の予定】 樹海


面接では右の一人に突っ込まれたけど、後は穏やか。
最後に国税専門官は大変な仕事ですが、がんばってくださいと言われて合格を確信。
それが間違いだった。

記述は糞みたいな内容だったけど45点貰えた。ザル過ぎる。
64受験番号774:2010/10/07(木) 20:57:45 ID:4gbPkECL
てす
65受験番号774:2010/10/12(火) 12:36:47 ID:Q3vdG/de
来年は募集280人
66受験番号774:2010/10/13(水) 17:20:55 ID:OY1dIQVh
いや、来年は150人
67受験番号774:2010/10/16(土) 21:12:00 ID:CvelhXdk
いや、1人
68受験番号774:2010/10/19(火) 21:51:40 ID:qqCtYp50
俺はなんて厳しい時代に生まれたんだ・・・
69受験番号774:2010/10/21(木) 01:01:04 ID:6kdVciSZ
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要

ヤフー検索

テレビやネットで説明
70受験番号774:2010/10/31(日) 02:15:43 ID:G5DBtVi+
面接でアウアウアー
71受験番号774:2010/11/16(火) 20:35:52 ID:dsd32Vdg
どうしたらこんな少ない採用枠でCをもらえるのですか
面接で死亡遊戯
記述拳法80点アウアウアー
72受験番号774:2010/11/16(火) 20:54:55 ID:gNKwj/JM
国税は見た目がひょろかったり、喋り方がキモかったらガンガン難癖つけられDにされるよ
逆に言えば喋る中身が薄っぺらくても堂々とした顔と喋りができればC以上は確実に貰える
73受験番号774:2010/11/18(木) 21:23:35 ID:mUNYe2hM
来年は募集700人
74受験番号774:2010/11/19(金) 23:16:03 ID:v4fmcL5i
オマエらナサケの女改めナサケナイ男だな
75受験番号774:2011/02/07(月) 13:08:02 ID:zh3jcC35
来年度は850人
他のが減ったから受験者殺到だな
76受験番号774:2011/06/03(金) 08:30:25.69 ID:Z7gPe/Yz
人生
77 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 08:31:28.26 ID:Z7gPe/Yz
()
78 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 11:41:09.82 ID:Z7gPe/Yz
()
79 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 11:42:17.68 ID:cZhTk3j0
()
80 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【Dnews4vip1306719248662988】 :2011/06/03(金) 13:59:45.84 ID:cZhTk3j0
a
81 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 14:03:16.16 ID:cZhTk3j0
!Mokuton
82 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 14:04:13.00 ID:cZhTk3j0
q
83 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【Dnews4vip1306719248662988】 :2011/06/03(金) 14:11:00.16 ID:cZhTk3j0
a
84 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【Dnews4vip1306719248662988】 :2011/06/03(金) 14:12:29.92 ID:cZhTk3j0
q
85 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 11:21:30.89 ID:4VrVU9Zn
a
86 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/04(土) 11:22:32.43 ID:dSmdPthq
a
87 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 19:09:23.47 ID:4VrVU9Zn
a
88 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/04(土) 22:38:56.45 ID:dSmdPthq
a
89 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 08:03:07.79 ID:yYM+j9K+
a
90 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 09:00:15.89 ID:KzZEle7I
a
91 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 14:49:21.18 ID:yYM+j9K+
a
92 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:02:25.03 ID:yYM+j9K+
a
93 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/06(月) 09:16:27.67 ID:O0Z4lqBy
a
94 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:41:14.81 ID:omWgJ+Lq
as
95 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:52:52.52 ID:bLMEsJZv
a
96 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:53:16.53 ID:i7yoh3Ef
a
97受験番号774:2011/06/09(木) 09:03:46.94 ID:4JmmuURv
a
98 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 09:04:08.98 ID:4JmmuURv
a
99 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/09(木) 23:08:19.84 ID:4JmmuURv
a
100受験番号774:2011/06/10(金) 23:08:04.71 ID:jjZuuTPL
a
101101:2011/06/11(土) 01:48:27.89 ID:NEKmIWNL
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
102受験番号774:2011/06/11(土) 21:45:47.98 ID:TUz83ZTA
うるせえ
103受験番号774:2011/06/11(土) 21:46:26.15 ID:JsJkmApI
明日来るのでよろしくね
104受験番号774:2011/06/12(日) 08:41:47.26 ID:5ZljULLI
新スレないからここ使おうぜwwwww
105受験番号774:2011/06/12(日) 08:43:49.54 ID:I84SxJna
俺のいる部屋ガラガラなんだが...
106受験番号774:2011/06/12(日) 08:45:08.85 ID:/BxdLRbp
KO便所ボロすぎwwww
107受験番号774:2011/06/12(日) 08:47:41.85 ID:ACRyqIM4
寝坊した
戦わずして戦没者になったわ

合格の席一つ空けといたから頑張ってくれ

税金無駄にしてスマンな
108受験番号774:2011/06/12(日) 12:10:16.56 ID:FRyNlUbr
Bは青の玉を二個獲得した
109受験番号774:2011/06/12(日) 13:11:24.89 ID:1bT+QIQS
今おきたwwwwww
110受験番号774:2011/06/12(日) 20:59:48.10 ID:VkO3Y+GC
>>103だがやはり来ちまった
経済戦記死亡、費用逓減産業とかしらねえよ
111受験番号774:2011/06/12(日) 23:40:35.66 ID:8EBqwK7X
>>108
そこにマークする気持ちはわかる
112受験番号774:2011/06/13(月) 14:12:11.54 ID:FyRM76mH
>>110
だからあれほど会計学やれと
113 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 09:49:48.97 ID:O5rfa96I
28/30
落ちたか
114受験番号774:2011/06/14(火) 13:23:25.59 ID:ghjrtdoG
35/33

俺も落ちたわ
専門記述受けずに帰ったからね
115受験番号774:2011/06/14(火) 13:32:05.37 ID:p7WSapA7
誰か新しくスレ立ててー
116受験番号774:2011/06/14(火) 14:04:56.79 ID:b44gOc5m
>>115
建てたぞ
117受験番号774:2011/06/14(火) 14:47:28.71 ID:0xtZIWX6
蓋(けだ)しクソスレだね。
118受験番号774:2011/06/14(火) 15:14:33.80 ID:xYAEHIex
>>114
勿体ね〜〜

教養30専門25で傾斜67.5だった
去年は素点54、傾斜67がボーダーだったから今年も同じか下がるくらいなら
何とか大丈夫と信じたい

専記は憲法の泉佐野市市民会館事件の判例をほとんど覚えてたから大丈夫だと思うんだが
もし一次落ちだったら徒労だわな・・
119受験番号774:2011/06/14(火) 18:33:00.74 ID:9f3RHQ2p
標準偏差は平均点と全員の点数との差を表す指標、バラつき具合を表す数字だから
難しい試験でいい点数の人から悪い点数の人まで、ピンきり状態なら大きくなる

ってグーグル先生が言ってた!
120受験番号774:2011/06/14(火) 20:08:03.00 ID:EBHSMNSU
傾斜65とかゲームセットやwwww
わりと志望度高かったのに・・・なにやってんだよ
奇跡の1次通過はないだろうか憂鬱だ
121 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/17(金) 11:50:41.26 ID:eZ3MMvJR
a
122 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/17(金) 11:51:06.92 ID:7x5uvoOL
a
123 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/18(土) 09:58:07.67 ID:M53ORDHK
a
124 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/21(火) 10:25:26.93 ID:q6bO6LFN
a
125 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/21(火) 10:25:57.11 ID:47esHiuv
a
126 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/22(水) 23:58:24.45 ID:e3VY3y2Y
a
127 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/23(木) 12:19:21.93 ID:6TtLbCXJ
a
128 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/23(木) 12:19:52.55 ID:WBG44kYd
a
129 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/24(金) 08:50:16.91 ID:6wufiSMl
a
130 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/25(土) 08:56:12.86 ID:PoGbzN3Z
a
131 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/25(土) 08:56:42.97 ID:jFucyu4G
a
132 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/27(月) 23:15:15.08 ID:KQ5R8DLg
a
133 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/27(月) 23:15:39.28 ID:Nmve0KYW
a
134受験番号774:2011/06/28(火) 01:34:13.85 ID:/OUl718O
135受験番号774:2011/06/30(木) 13:15:40.92 ID:Iv0zDxtf
a
136受験番号774:2011/07/02(土) 08:35:17.43 ID:m7zTV8AJ
a
137受験番号774:2011/07/02(土) 08:35:40.18 ID:QX2lmdmK
a
138受験番号774:2011/07/03(日) 13:08:53.83 ID:XAoJ/Tdf
a
139受験番号774:2011/07/04(月) 12:40:19.06 ID:gfwKXBcZ
a
140受験番号774:2011/07/05(火) 11:46:18.32 ID:yFfs/MQL
戦没者用のテンプレ

【教養択一】/45
【専門択一】/42
【年齢】
【受験回数】
【彼女いない歴】
【見た目】
【好きなAV女優】
【経験人数】
【セフレの人数】
【遺言】

141受験番号774:2011/07/05(火) 11:49:15.35 ID:Gxg2jSkT
誰もいないじゃないか・・・
142受験番号774:2011/07/05(火) 12:52:57.85 ID:I7YCfnSv
( ^ω^)
143受験番号774:2011/07/05(火) 12:57:14.29 ID:p+73j09W
おいら出てこいやコラ
144受験番号774:2011/07/05(火) 20:41:53.02 ID:Gex9UPiz
じゃあ俺が

【教養択一】27/45
【専門択一】21/42
【年齢】 21
【受験回数】1
【彼女いない歴】年齢
【見た目】 おた
【好きなAV女優】しらん
【経験人数】 0
【セフレの人数】0
【遺言】
吊ってきます
145 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/15(金) 10:18:48.64 ID:xJwRWDAh
a
146 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/15(金) 10:19:21.20 ID:8D7jx8d6
a
147受験番号774:2011/07/23(土) 22:54:10.75 ID:H0kntB+M
なぜここはこんなに殺伐としているんだ・・・
1次落ちを報告したくないのか???

148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 22:51:34.56 ID:RWrmb3zl
a
149受験番号774:2011/08/03(水) 09:11:47.10 ID:wBOze5ef
暇に
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 09:12:17.20 ID:wBOze5ef
a
151受験番号774:2011/08/19(金) 10:06:45.17 ID:0VN9tS44
落ちた同志に告ぐ

失ったものばかり数えるな!!!
無いものは無い!!確認せい!!お前にまだ残っているのもは何じゃ!
by ジンベイ
152受験番号774:2011/08/19(金) 10:11:24.20 ID:DiLaBjSM
地上が・・・あるよ・・・
153受験番号774:2011/08/19(金) 10:28:33.27 ID:gSt6C0BV

【教養択一】35/45
【専門択一】28/42
【年齢】 22
【受験回数】 1
【彼女いない歴】 =
【見た目】 ふぁってぃ(先輩にバナナマン日村って言われた)
【好きなAV女優】 なし
【経験人数】 なし
【セフレの人数】0
【遺言】 ここにお世話になるとは思わんかった。CD日程は受けないので来年が確定しました。絶賛面接7連敗中
154受験番号774:2011/08/19(金) 10:33:50.54 ID:saUsRiLB
shinitai
155受験番号774:2011/08/19(金) 10:41:58.69 ID:YkyIETRK
試験勉強より面接が大切だと知った
156受験番号774:2011/08/19(金) 10:45:03.57 ID:2g3PcXMI
ジョブカフェ行くか樹海行くか迷う
157受験番号774:2011/08/19(金) 10:48:06.11 ID:pD65+W3p
俺じゃないが、体育会系でも落ちるって運が強すぎる
ポテンシャルをみてくれよ・・
158受験番号774:2011/08/19(金) 10:56:39.35 ID:GnVJSN9l
とりあえず缶ビール4本一気飲みしたぜー
まだまだいけるぜー
159受験番号774:2011/08/19(金) 10:57:40.25 ID:1T4xjuLQ
参考にしてね

【教養択一】32/45
【専門択一】26/42
【年齢】 21
【受験回数】1
【彼女いない歴】2年
【見た目】 可もなく不可もなく
【好きなAV女優】しらん
【経験人数】 2
【セフレの人数】0
【遺言】
教養に比べて専門ができなかった。
160受験番号774:2011/08/19(金) 10:58:09.09 ID:LvhAIIVh
地上もだめだったら自分を吊るす縄でも買いにいかんとならんのが面倒だなー
161受験番号774:2011/08/19(金) 10:59:53.64 ID:UTy1+bUH
体育会はほしいだろうけど
体育会系はいらんわ
162受験番号774:2011/08/19(金) 10:59:56.68 ID:vlQbeFw2
>>160
俺は持ち駒ナシだぜーw
どうすっかなほんとー
163受験番号774:2011/08/19(金) 11:01:06.95 ID:gSt6C0BV
家着くお。面接のために弁当にカツ入れてくれたカアチャンになんて言えばいいんだ・・・(^o^;)
164受験番号774:2011/08/19(金) 11:02:39.93 ID:gSt6C0BV
>>162
俺も持ち駒尽きたよ。来年また受けるか・・・
165受験番号774:2011/08/19(金) 11:03:54.00 ID:QKKrj3xM
不合格なのは点数がボーダーだったのと童貞なのが原因でしょうか?
誰か一緒にすすきのでオレの脱童貞に手を貸してくれなイカ
166受験番号774:2011/08/19(金) 11:04:00.04 ID:LvhAIIVh
>>162
現役もしくは年齢に余裕があるなら来年受けたらいいんじゃないかねぇ。

俺なんて既卒高齢職歴なしだから、あと来年受けられるが受けても変わらない気がするしなぁ。
地上も自信ないし、色々面倒になってくるわーw
167受験番号774:2011/08/19(金) 11:05:02.50 ID:EmpoY9yI
この倍率で落ちるようじゃ市役所とか正直ムリポだし、来週から来年に向けて頑張るぜ。

だるいけど来年の為に開示請求しよっと。
168受験番号774:2011/08/19(金) 11:06:34.63 ID:TOjSJVoj
絶対受かってると思って大雨の中家でたが電車の中で落ちてた
濡れた
169受験番号774:2011/08/19(金) 11:07:33.83 ID:vlQbeFw2
>>166
職歴はあるけど、俺も現在は高齢無職だわ
もうダメぽ
170受験番号774:2011/08/19(金) 11:08:38.96 ID:EmpoY9yI
>>163
痛いほどその気持ち分かる。一生懸命やった結果なら仕方ないし、解ってくれるはず。
171受験番号774:2011/08/19(金) 11:08:53.36 ID:+qk1k2zE
>>163
分かる。俺もかーちゃんにあわす顔がないお
択一は34/36で記述も完璧だったのに。
面接も少なくとも人並みにはできた。
なんか凄い不公正な試験だな。
これからどうしよう…鬱だ。
172受験番号774:2011/08/19(金) 11:11:16.72 ID:HTKuRMwS
>>163
痛いくらいわかる。
あれ・・・?涙がとまらねーよ
173受験番号774:2011/08/19(金) 11:11:21.01 ID:dRKeHJKi
不合格者にはハガキってこないの?
174受験番号774:2011/08/19(金) 11:12:40.17 ID:gSt6C0BV
>>171
多分来年も受けるけど、敗因がしっかり分からんとやる気も起きないよね。特に面接は・・・
俺は面接で全滅だから面接が相性云々じゃなく明らかにヤバいのは分かるけど何がいけないのかが分からん。
175受験番号774:2011/08/19(金) 11:13:00.14 ID:2BiH1fGK
めんどくさいけど成績開示だけはしっかりやっとこ
来年も目指す人は予備校行く?
出来れば行きたいけど金がなあ
176受験番号774:2011/08/19(金) 11:13:30.61 ID:UTy1+bUH
>>171
だから面接が人並みじゃなかったから落ちたんだよ。
177受験番号774:2011/08/19(金) 11:15:45.28 ID:UVmxKDi0
178受験番号774:2011/08/19(金) 11:17:15.34 ID:LvhAIIVh
>>169
まじかーお互い辛いな。
万一受かって働けても俺はもうだめな気がしてならんし
長くない人生だったけど一生懸命だったし仕方ないとも思える。
179受験番号774:2011/08/19(金) 11:17:32.84 ID:/KDxSCcb
国T、国Uと最終合格NNTで、国税落ちの俺が通りますよW
180受験番号774:2011/08/19(金) 11:19:26.26 ID:+qk1k2zE
>>176
ハロワでも大丈夫、予備校でもA〜Bだと言われ、その時と遜色なくやれた。
結果からすると面接がダメだとは分かるが、何がダメなのか悪いかサッパリ分からん。
もう予備校で面接対策しても向上しないし。
181受験番号774:2011/08/19(金) 11:19:35.91 ID:y74E0cJV
俺2次試験終わった後第1希望の局から電話があったんだけど
内容は、あなたは遠隔地なので(航空費や滞在費がかかる距離)採用面接は来なくても構いませんよ
合格していたなら後程こちらから電話します的な感じで
もしかしたらそれが不合格を遠回しに言ってくれたのかも…
正直落ちていたので採用面接日を今日の午前にしていたから金銭面的にはすごく助かったし
優しさにすごい感謝したけど第1志望だっただけになんか色々辛い
C日程に向けて頑張らないと…
182受験番号774:2011/08/19(金) 11:22:34.54 ID:e8idwktu
>>180
性格検査の結果がまずかったんじゃね?
183受験番号774:2011/08/19(金) 11:22:45.08 ID:gSt6C0BV
みんなは予備校行ってた?自分は独学だったから面接ダメだったんじゃね?って思って、予備校行けば受かるとか考えてるんだけど甘い?
184受験番号774:2011/08/19(金) 11:24:55.33 ID:2g3PcXMI
>>183
行ってたけど落ちました
面接対策ではOK貰ったけどあんまり役に立ってない気がする
対策してなくても受かる人は受かるだろうし
185受験番号774:2011/08/19(金) 11:28:04.18 ID:vlQbeFw2
>>183
俺は面接とか得意だから受ける前は自信あったが、面接室に入ったらめちゃめちゃ空気が悪くて焦った
普通に受け答えしたが結局落ちたしな、わけわからんよ
練習したところでどうにもならん気がする
186受験番号774:2011/08/19(金) 11:28:07.00 ID:9SolRvG9
そもそも、あんな雑な面接で面接対策する意味あんのかよ
187受験番号774:2011/08/19(金) 11:28:33.60 ID:P+JO9M/O
独学で受かったぞ
家族に練習相手になってもらったが
188受験番号774:2011/08/19(金) 11:32:57.78 ID:pD65+W3p
緊張して笑顔ナシじゃ受からんわな
声量も普通で大きくなかった
189受験番号774:2011/08/19(金) 11:34:18.49 ID:77YdGhJy
素点8割越えてて落ちてるのなんて全国でも俺くらいだな
また、一つコミュ障伝説を作ってしまったか
まぁ、特別区に内定あるからいいが
190受験番号774:2011/08/19(金) 11:36:32.84 ID:pD65+W3p
面接が2/9なわけないだろwww
7/9はしめてんだろ
191受験番号774:2011/08/19(金) 11:37:17.07 ID:8Wa1kIKh
>>188
要所要所で笑顔だしたけど落ちたわ
D部屋に当たったかもしれん
192受験番号774:2011/08/19(金) 11:40:17.60 ID:QKKrj3xM
下ではカーチャンが孫ときゃっきゃ言ってるお・・・
193受験番号774:2011/08/19(金) 11:40:27.77 ID:e8idwktu
来年から試験制度が変わるんだよな
194受験番号774:2011/08/19(金) 11:40:57.26 ID:1T4xjuLQ
来年も受験しようと思うだけど、スー過去の新しいの買って勉強したほうがいいですか?
来年も挑戦する方いたら教えてくれ
195受験番号774:2011/08/19(金) 11:41:14.92 ID:gSt6C0BV
俺も就活内定者の友人に面接練習何時間も付き合ってもらったけど、ダメだったから予備校行けばなんとかなるかとすがる思いで質問しました(>_<)
グロメンふぁってぃなんで痩せてから出直すわ
196受験番号774:2011/08/19(金) 11:41:20.37 ID:0kB5s6Hj

【教養択一】35/45
【専門択一】31/42
【年齢】 21
【受験回数】1
【彼女いない歴】21年
【見た目】 もやし
【好きなAV女優】つぼみ
【経験人数】 1
【セフレの人数】1
【遺言】
飲食店でバイトしてもまれて面接スキルあげて
来年受けます
197受験番号774:2011/08/19(金) 11:42:06.48 ID:gSt6C0BV
>>193
情弱で申し訳ないんだけど、どの辺が変わるの?
198受験番号774:2011/08/19(金) 11:42:16.94 ID:2BiH1fGK
国税の試験で思うことは一つ
頼むから一次の合否に戦記を加味してから出してくれ
二次まで行って、結局戦記落ちとかだとむなしくてたまらん
199受験番号774:2011/08/19(金) 11:46:38.67 ID:Ua9ZcZ+V
D部屋かは知らんが圧迫だったな
面接官3人がそれぞれ思いついたら質問してくる形式で
こちらが何か答えても無反応って面接だった
イヤミ言ってくるならまだしも無反応っていうのは
初めてであまり言い面接とはいえなかった・・・
運がなかったと思って来年を考えよう・・・
ちなみに予備校では大丈夫って言われてた
200受験番号774:2011/08/19(金) 11:47:01.99 ID:MjRXri5f
>>181
そんなのなかったから3万も無駄金つかってしまった
はぁ
201受験番号774:2011/08/19(金) 11:47:12.51 ID:pD65+W3p
一次で戦記採点すりゃ、面接が敗因ってわかるのに・・・

あっ、なるほど。それで成績開示させて金儲け作戦か
202受験番号774:2011/08/19(金) 11:47:42.95 ID:9Sf7gKTs












203受験番号774:2011/08/19(金) 11:50:15.50 ID:8Wa1kIKh
>>199
俺の面接も、俺が答えても無反応で次の質問へ行く方式だったわ
初めてあんな面接受けたわ
204受験番号774:2011/08/19(金) 11:52:02.69 ID:gSt6C0BV
>>200
ホント交通費やばいね。裁事もだから俺は6万。HAHAHAHAHA
205受験番号774:2011/08/19(金) 11:54:20.44 ID:Ua9ZcZ+V
>>203
ここにいるってことは結果はあれだよね・・・
お互い運が悪かったと考えましょう

ちなみに場所は東京でした
206受験番号774:2011/08/19(金) 11:54:22.01 ID:pD65+W3p
やぱ遠方だからって初日の考慮はないんだなw
血も涙もない国税

交通費0がせめてもの救い
207受験番号774:2011/08/19(金) 11:57:31.27 ID:8Wa1kIKh
>>205
俺は福岡、俺の部屋はほとんど落ちたっぽい
208受験番号774:2011/08/19(金) 11:57:49.54 ID:pD65+W3p
キソツ高齢なんて国税しかないぞ
国税のためだけにもう一年やるのか?

その国税が気まぐれ面接ときたらギャンブルすぎw
209受験番号774:2011/08/19(金) 11:59:57.54 ID:pD65+W3p
>>207
部屋ってわかるの?
たとえば受験番号1500〜1600は同じ部屋とか?
210受験番号774:2011/08/19(金) 12:02:23.11 ID:Ua9ZcZ+V
>>207
そうですか、ということは面接官のきまぐれとか
じゃなくてそういう面接スタイルがあるのか・・・
うちの部屋の合格率は知らんけど自分の前2人が
絶望的な表情で出てきたから内容は同じはず
D部屋だったのかなぁ・・・
情報ありがとうございます
211受験番号774:2011/08/19(金) 12:04:50.35 ID:8Wa1kIKh
>>209
俺は席の配置表みたいなのある程度メモってた
うちのとこは前から順に同じ部屋に連れて行かれた
212受験番号774:2011/08/19(金) 12:08:25.95 ID:VYmLMs3Z
誰か一緒に理学療法士をめざさないか?
213受験番号774:2011/08/19(金) 12:09:45.64 ID:uOKyFhHf
>>189
特別区って区によってはもう内定でてるんだ
俺は来週区面接だ
214受験番号774:2011/08/19(金) 12:12:30.31 ID:pD65+W3p
俺は看護士を目指すかな

ナースはカワイイぞ
気が強いが
215受験番号774:2011/08/19(金) 12:22:53.88 ID:77YdGhJy
東京の糞圧迫ピサ面接官氏ねよ
何がやりたいのかわからん面接やったなぁ
志望動機全否定とか何したかったんだよ
216受験番号774:2011/08/19(金) 12:23:05.66 ID:LoVO7D9M
落ちた雑魚が面接D部屋だったから落ちたと言い張ってて情けない
周りにも必死に言ってそうだな
217受験番号774:2011/08/19(金) 12:28:37.06 ID:77YdGhJy
>>216
お前よりは筆記は確実にいい自信あるからwww
馬鹿はせいぜい馬鹿に媚び売って生きてろよ
218受験番号774:2011/08/19(金) 12:30:39.87 ID:lX2xhs5C
>216
うるせー
テメーがD部屋行けやks
219受験番号774:2011/08/19(金) 12:32:29.50 ID:UTy1+bUH
人格否定されて落ちてるのに今さら筆記()の点数と持ち出すなよ…
220受験番号774:2011/08/19(金) 12:36:13.93 ID:gSt6C0BV
>>219
落ちた奴に追い討ちする意味が分からん。受かった奴なら本スレ行けばだし、受けてないなら墓に来るなよ。
221受験番号774:2011/08/19(金) 12:36:34.78 ID:LvhAIIVh
人格否定とか被害妄想も甚だしいな、情けない
222受験番号774:2011/08/19(金) 12:43:14.64 ID:uuS7zVjM
墓荒らしだね
223受験番号774:2011/08/19(金) 12:48:01.84 ID:pD65+W3p
リアルにC日がダメだったら、技師か看護士いくしかないわ
224受験番号774:2011/08/19(金) 12:56:14.38 ID:MjRXri5f
まじで自殺を考え始めてきてる

>>223
なんでまた医療系?
225受験番号774:2011/08/19(金) 13:01:28.91 ID:e8idwktu
とりあえず成績を開示請求してくるか
226受験番号774:2011/08/19(金) 13:02:40.02 ID:pD65+W3p
>>224
俺は手術受けたことあるしな。
国税って男社会で出会いなさそうだし男の飲み会に参加しても微妙。

医療系はカワイイ子多いし、専門学校いってれば女の免疫もつく

もうプラス思考しかないだろw
227受験番号774:2011/08/19(金) 13:50:07.91 ID:VYmLMs3Z
公務員の転職は厳しいけど、医療系は転職しやすい。
30オーバーで新卒でも職はある。
さらにヘルパー系以外は下手な下っ端公務員より給料いい。
ただし、今から専門に入るとなれば金がないんだよなぁ
228受験番号774:2011/08/19(金) 14:30:39.48 ID:HTKuRMwS
なんで国税第一志望だった俺が落ちて国税平気で蹴る奴らが合格してんだよ・・・実力不足だったのは認めるが国税蹴るって書き込みみると辛くなってくる
229受験番号774:2011/08/19(金) 14:37:33.79 ID:77YdGhJy
とりあえず得点開示請求するか
絶対面接0で落ちてる
230受験番号774:2011/08/19(金) 14:50:11.66 ID:pD65+W3p
真ん中以外、コミュ障の面接官で話が弾むわけないだろ
突っ込まれると思ってわざと端的に答えたら「あ、はい」で終了。
語り過ぎても独りよがりになるし、面接官の相性は重要だな
231受験番号774:2011/08/19(金) 15:08:44.06 ID:R0rFIjXo
【教養択一】34/45
【専門択一】20/42
【年齢】 25
【受験回数】2
【彼女いない歴】年齢
【見た目】 もやし
【遺言】
戦記も微妙だったし、まぁ受からんとは思ってたけどショック
月末発表の地上に落ちたら樹海だな

232受験番号774:2011/08/19(金) 16:26:42.97 ID:xjOy+5pS
【教養択一】29/45
【専門択一】25/42
【年齢】 21
【受験回数】1
【彼女いない歴】 7
【見た目】典型的ヲタク
【遺言】
戦記は微妙で、面接は可もなく不可もなくといった程度
択一・戦記の様子から見るに面接で相当高得点取らないと受かる可能性はなかったと思える
C日程受けて駄目だったら噴火口だな
233受験番号774:2011/08/19(金) 16:32:55.44 ID:duSRQG5r
ボーダー、専記自信無し、面接微妙とか、受かる要素無しだったけど合格発表が近づくにつれ
なぜか期待値ぐんぐん上がってた。予想通りの結果なのにえらいがっかり感。。
背水の陣でC日程はきついわ〜ひとつでも手持ちがあれば気持ちも全然ラクだろうに。
234受験番号774:2011/08/19(金) 17:07:30.29 ID:n/HGHffw
【教養択一】28
【専門択一】30
【年齢】 24
【受験回数】3
【彼女いない歴】年齢
【見た目】 ふつう
【遺言】C日程がんばる
235受験番号774:2011/08/19(金) 17:34:35.25 ID:Xw5o5088
【教養択一】28/45
【専門択一】24/42
【年齢】23
【受験回数】1
【彼女いない歴】年齢
【見た目】普通
【好きなAV女優】吉沢明歩
【経験人数】0
【セフレの人数】0
【遺言】
とりあえず成績開示してみるが、面接落ちか総合落ちだろうかと。
民間就活も同時並行しているのでもう少し頑張ってみるつもり。
それでも無理なら、来年リベンジ。
236受験番号774:2011/08/19(金) 18:12:33.76 ID:b3BazJBH
【教養択一】31/45
【専門択一】29/42
【年齢】21
【受験回数】1
【彼女いない歴】1年
【見た目】普通
【好きなAV女優】七海なな
【経験人数】2人
【セフレの人数】0
【遺言】
戦記憲法足きりかな…
成績開示の仕方を教えて下さい。
237受験番号774:2011/08/19(金) 18:16:12.05 ID:CrF1QtQq
【教養択一】33/45
【専門択一】26/42
【年齢】26
【受験回数】2
【彼女いない歴】4年
【見た目】普通
【好きなAV女優】何それ食べれるの?
【経験人数】0
【セフレの人数】0
【遺言】
条文はかけてたし足きりになるとは思えん。
面接も反応よかったし落ちた理由がわからん。
238受験番号774:2011/08/19(金) 18:17:42.42 ID:Ua9ZcZ+V
239受験番号774:2011/08/19(金) 18:24:26.17 ID:b3BazJBH
>>238
ありがとう
開示請求するけど結構面倒なんだね
240受験番号774:2011/08/19(金) 18:32:03.24 ID:DBkQbHzK
憂鬱な朝からずっと映画見てたら、なんか自分が落ちたのも当然と思えてきて今じゃどうでもいい気分だわ
さらにこのスレ見て俺よりずっとずっとずっっっっっっと筆記も面接も出来のいい人いるのに落ちてるって現実を知って
もう一年やっても無理な気するし、ここじゃなくって都庁とか国Uとかもっと別のとこ目指して一年がんばることにした

国税はくそったれだが国税スレのみんなはいい奴ばっかりだった
241受験番号774:2011/08/19(金) 18:36:51.09 ID:DBkQbHzK
>>226
あ、専門からの看護師って少し狭き穴って聞いたことあるんだけど実際そうなの?
俺もかわいい子に囲まれてハイになる研修受けたいわ
242受験番号774:2011/08/19(金) 19:33:26.68 ID:pD65+W3p
看護士になるには3年かかるみたい・・・
キツイな
243受験番号774:2011/08/19(金) 19:45:03.58 ID:VYmLMs3Z
>>241
専門いく子はちょっと頭弱いんじゃね?だから国家試験で落ちやすい
勉強できる子は学費安い国立系の学校いくと思うわ

はり灸、あんま、マッサージ科で独立開業の夢とか
俺を雇ってくれ
244受験番号774:2011/08/19(金) 20:01:30.58 ID:DBkQbHzK
3年かけて頭の弱い子とお勉強してなれるかなれないかって世界か…

はあ、また一年勉強の毎日とかしんどすぎる
これは落ちて落ちて落ち続ける果てに青木ヶ原樹海でフィーバーだな
245受験番号774:2011/08/19(金) 20:08:00.00 ID:pD65+W3p
高齢になればなるほど国税しか道がない
しかしその国税の面接部屋が運

男社会だが看護士よりは国税だよなw
でも面接ダメなやつって彼女いないやつ多い
なんか相手を楽しませる会話力とか表情が不足してんだよな。
だから看護学校いって女に馴れる必要あったけど3年は長い・・
マジどうしよ
246受験番号774:2011/08/19(金) 20:27:23.11 ID:j8+0s/av
なんか国税から紙がきてるみたいなんだがなんだろう(留守だったから置き手紙が…)
心当たりある?

もしかして年金の支払いかな

247受験番号774:2011/08/19(金) 20:32:10.56 ID:tFghCjhM
みんなで各国税局になんか理由つけて苦情の電話いれようぜwww
248受験番号774:2011/08/19(金) 20:44:22.66 ID:rTLxZhlX
fはj
249受験番号774:2011/08/19(金) 22:16:35.03 ID:vJgqoiJH
>>246
おめでとう
250受験番号774:2011/08/19(金) 22:51:25.42 ID:3xeGUXQY
昨日まで国税大好きだったけど、今日になって大嫌いになった
人の心変わりってのは早えーよな
251受験番号774:2011/08/19(金) 23:14:03.01 ID:rTLxZhlX
っっっj
252受験番号774:2011/08/19(金) 23:31:12.21 ID:pD65+W3p
筆記の頑張りがムナしすぎるよな
正直に面接配点6/9と書いたらどうだ
253受験番号774:2011/08/19(金) 23:31:41.16 ID:e8idwktu
おまえら来年も受ける?
254受験番号774:2011/08/19(金) 23:34:27.52 ID:V7UyGqTI
もちろん受ける
民間入る気ないし諦めきれん
255受験番号774:2011/08/19(金) 23:37:20.23 ID:EmpoY9yI
>>252
実質的なウエイトはそんな感じだよね。

>>253
受けるよー!!
9月から計画立てて頑張る!
256受験番号774:2011/08/19(金) 23:38:08.34 ID:pD65+W3p
クソ部屋に当たったから受けない
意気込み言わせてみたりして平気で落とす汚いやり方するからな。
部屋運任せはキツイ
257受験番号774:2011/08/19(金) 23:44:24.99 ID:DBkQbHzK
なにかしら決意固まった人たちからそれぞれがんばっていこうじゃないか

国税はクズ、間違いない
そう思って今日はいい気分でぐっすり寝る^^^^^^^-^
おやすみ、一年間おつかれさん
258受験番号774:2011/08/19(金) 23:46:38.83 ID:pD65+W3p
でも来年は財務と日程被るから国税受験者激減でチャンスな気もするが・・

でも筆記あんま関係ないし一次の難易度を更に下げて3500人くらい出せば、結局2時の倍率は変わらんかもな
259受験番号774:2011/08/19(金) 23:51:39.22 ID:e2bTYzyC
国税3回目なのに落ちました 
同じようなヤツいる?
260受験番号774:2011/08/19(金) 23:54:02.68 ID:iGXdmR6Z
>>258
財務と被るってkwsk
261受験番号774:2011/08/20(土) 00:06:06.13 ID:AJg/g0CZ
詳しくもクソもない。
財務専門官と被るのは常識
262受験番号774:2011/08/20(土) 00:29:35.14 ID:JXO1y7ZE
【教養択一】31/45
【専門択一】31/42
【年齢】21
【受験回数】1
【彼女いない歴】21年
【見た目】 微妙
【好きなAV女優】2次元にしか興味ありません
【経験人数】0
【セフレの人数】0
【遺言】
戦記がカスだったからと信じたい
国Uは受かったが余裕でNNT
特別区で採用漏れしたら樹海だな
263フリーザ:2011/08/20(土) 01:11:17.99 ID:N5Lj7clq
計算したら面接A戦記99だった。憲法の点がのびないというのはガセだ。
来年受ける人のために、構成を残しておくよ。諦めないで頑張って下さい。

@明確性の原則←漠然性ゆえに無効と、過度に広範ゆえに無効を両方かく、
A法令違憲は、事前抑制の点をコンパクトに攻める、
B適用違憲を分厚く書く(泉佐野、上尾市の規範はここで書く)集会の自由の重要性から規範を導く。あてはめは、事実を拾って具体的に書いた。
264受験番号774:2011/08/20(土) 01:12:19.92 ID:KZvza6J2
【教養択一】32/45
【専門択一】24/42
【年齢】 27
【受験回数】1(公務員試験は2年目
【彼女いない歴】 1年
【見た目】普通なんじゃない
【遺言】
戦記は経済で(1)(2)はほぼ問題なし、(3)もそう悪くはなかったと思う。
つまり恐らくは面接落ち。地上も落ちたら樹海コース。
面接落ちって出口がとにかく見えないよな・・・。
面接で落ち続けてるけど頑張れる人って本当にすごい。
265受験番号774:2011/08/20(土) 02:30:18.71 ID:eeUgOfhA
夢もキボーもありゃしない
266受験番号774:2011/08/20(土) 07:11:58.94 ID:uHffDgSM
h
267受験番号774:2011/08/20(土) 09:53:22.03 ID:cX9aUFYG
■目覚める検索シリーズ

「放射能汚染マップ」「マグナBSP社」「べクテル」「モンサント」「東電筆頭株主」「日銀株主」

●「集団ストーカー」「カルト指定」「黒い手帖」「清水由貴子」

●「産経統一教会」●「国際勝共連合」●「成田豊」●「正力松太郎」

「CIA秘録」「OSS報告書」「山本病院事件(行路病院事件)」「エイドリアンギブズ」     

「根路銘国昭 」「ワクチン利権」「携帯電話移動履歴監視」

「天皇の金塊」「恫喝殺人」「対日超党派報告書」「ランベール(地下経済)」「人口削減」

「アーロンルッソ」「RFIDチップ移植」「FEMA強制収容所」「衛星サーベイランス」

「ケムトレイル」「1984年」「サイコトロニクス」「MKウルトラ」「非殺傷兵器」「地震兵器」

●「テレビ局・外国人株主比率」 ●「オウム事件の真相」「123便墜落の真相」
268受験番号774:2011/08/20(土) 10:19:28.73 ID:uHffDgSM
脱税してやる
269受験番号774:2011/08/20(土) 10:33:50.08 ID:DpVaAPuc
脱税する前に稼ぎがないww
270受験番号774:2011/08/20(土) 11:18:21.69 ID:g8k2iqwp
成績開示の仕方教えて
271受験番号774:2011/08/20(土) 11:20:30.78 ID:rwwYCT+O
>>270
>>238参照
272受験番号774:2011/08/20(土) 12:04:25.95 ID:JXO1y7ZE
開示めんどくさいな
面接Dとかだったら凹むし、戦記が足きりだったことにしよう
273受験番号774:2011/08/20(土) 12:26:00.14 ID:hG6gouMA
29歳職歴なし、密かに合格確信していたが・・・
もう来年はない、お粗末すぎる経歴、長年の空白期間
もうダメポ・・・
受験地と希望勤務地が違うことを説明会、面接でもしつこく聞かれた。
受験地の国税局と希望の国税局との志望度の差はどれくらいかと・・・
記述が微妙
面接の出来はまあまあだったが
さてこれからどう生きていくか
274受験番号774:2011/08/20(土) 13:26:56.76 ID:Gqk8HyRg
【教養択一】29/45
【専門択一】34/42
【年齢】25
【受験回数】1
【彼女いない歴】3年
【見た目】がっちり、ふつう。予備校では体育会系なので国税向きと言われる。
実際、軟式野球、テニス、フットサル経験あり。
【好きなAV女優】特にごひいきはなし。
【経験人数】? 正しい記憶なし。
【セフレの人数】0
【遺言】国U出先行くわ…。まだ地上もあるけど…。
戦記も経済で(3)まで完投出来た自信あり。敗因は完全に面接と思われる。感触は至極穏やかで、特に問題はなかった。
理系で、短期職歴があり、そこが問題だったのか…。それならもっと突っ込んでくれよ。
275受験番号774:2011/08/20(土) 14:24:46.69 ID:GxZ+qw4h
【教養択一】31/45
【専門択一】24?/42
【年齢】22
【受験回数】1
【彼女いない歴】年齢
【見た目】ふつう、ややもやし。
【好きなAV女優】最近は希美まゆ
【経験人数】1←風俗でちょー気持ちよかった。
【セフレの人数】0
【遺言】地上も国Uも落ちた。国税は、1600番台/1900人中で内定出ない。
B・C日程残ってるけど、あきらめて来年頑張るか迷い中。人生で一番落ち込んでいる。
俺と同じ境遇の人が、どうするのか気になる。
276受験番号774:2011/08/20(土) 15:36:32.13 ID:KZvza6J2
戦没者じゃないじゃん。
277受験番号774:2011/08/20(土) 16:37:10.21 ID:bfBcR5XV
>>275
俺、席次が1500番台なんだ・・・
ここからは採用漏れとの戦いなんだが、
去年の内定者が750くらいだから、電話待ちになるが待とうと思う。
採用漏れも例年10人以内だし、我慢すればきっとチャンスが巡ってくる。
278受験番号774:2011/08/20(土) 16:47:16.83 ID:GxZ+qw4h
>>277
採用漏れってそんなに少ないの?じゃあ俺もどこかしらから電話かかってくる可能性あるの?
昨日最終面接に行ったら、「君内定出ないよ」的なこといわれたけど。
279受験番号774:2011/08/20(土) 17:00:09.97 ID:NOFbPgUz
>>278
希望勤務地を限定してたりする?
国2とか地方の結果で辞退する人が多いからどこかの局には採用されると思うけど
280受験番号774:2011/08/20(土) 17:01:03.92 ID:JXO1y7ZE
国税で採用漏れとか「東京いやです!」とか言わない限りないんじゃないの
まぁもう落ちた俺には関係ないが
281受験番号774:2011/08/20(土) 17:22:46.23 ID:GxZ+qw4h
>>279
志望カードには大阪だけを書いた。
けど、最終面接では、どこでもいいです。とは言った。
それでは無理なんだろうか。
282受験番号774:2011/08/20(土) 17:29:57.47 ID:kyYVv25s
大阪ってもう埋まってるよね
初日だけで200人以上いたし
283受験番号774:2011/08/20(土) 17:31:33.92 ID:NOFbPgUz
>>281
多分それが原因だと思うよ
大阪とか激難関だし
カードが本心だと思われたんじゃないかな
284受験番号774:2011/08/20(土) 17:35:47.35 ID:rwwYCT+O
参考までにも。
席次200番台半ばだと大阪採用は叶わなかったよ。まあ、席次だけで決まらないだろうけど。
285受験番号774:2011/08/20(土) 17:37:49.65 ID:nkDGBs7R
1800番台は終了?

採用漏れってどうなるの?
286受験番号774:2011/08/20(土) 17:41:18.99 ID:bfBcR5XV
>>278
国税は他に比べると不人気だからね・・・
最終合格者の中には国1や裁事で内定でた奴や
地上や都道府県やB日程の結果待ちやがいるから
これで自分より上位層がどれくらい国税を蹴るかだが・・・

東京でも大丈夫なら東京の覚悟をすると良いさ。
287受験番号774:2011/08/20(土) 17:49:20.35 ID:B0E48Jg5
>>278
地元では出ないという意味だよ。
東京都か関信とか不人気の曲に行く覚悟があるなら大丈夫。
288受験番号774:2011/08/20(土) 18:02:32.95 ID:GxZ+qw4h
>>286
>>287
俺は、大阪以外でも働きたいって思ってるんだけど、親は将来を見据えて大阪で働いて欲しいって思ってるらしくてうまく噛み合わないんだよね。
まー。最悪家出する形で働きにいく気持ちやけど。
とりあえず、ありがとう。少し気が楽になったよ。
289受験番号774:2011/08/20(土) 18:36:24.47 ID:AJg/g0CZ
うんこく(せ)ーぜい
290受験番号774:2011/08/20(土) 18:40:06.40 ID:MgDW4Wnq
採用漏れして来年再挑戦するぐらいなら不人気の局に行ってもいいと思うのは自分だけ?
291受験番号774:2011/08/20(土) 18:46:50.45 ID:nkDGBs7R
採用漏れで来年再挑戦したとして
採用される可能性って高いのかな?
292受験番号774:2011/08/20(土) 20:47:44.26 ID:pu6gWN+V
採用漏れたくさん出るといいなw
ざまあみろってね
293受験番号774:2011/08/20(土) 20:50:05.32 ID:e/2+w6RS
>>273
おお、同士よ。こっちはちょっとだけ職歴有るけど、履歴書ボロボロでどうしようもないわ。
294受験番号774:2011/08/20(土) 22:02:00.32 ID:hG6gouMA
>>274
それだと掲示番号ミスかもしれん
295受験番号774:2011/08/20(土) 22:15:56.61 ID:AJg/g0CZ
完璧な面接を落としやがって。
人を見る目がなくて呆れたw
自分より優秀すぎる奴が入ってくるのが怖かったんだろうな
納得
296受験番号774:2011/08/20(土) 22:43:15.35 ID:Vlc40vTL
>>295
たしかにその自信は国税向きかもなw
297受験番号774:2011/08/20(土) 23:36:32.36 ID:I+z0YEwT
そうだったのか
優秀すぎるってのも考え物だな
きっとこのスレにいる皆も国税ごときに収まる器じゃないってことだな
298受験番号774:2011/08/20(土) 23:56:37.68 ID:JOnsTpNF
もともと地公志望だから国税のキツそうな仕事を回避できてラッキーと考えてる。

ふぅ。
299受験番号774:2011/08/21(日) 00:37:34.70 ID:Eptn5WUU
戦記をなめたらいかんね
300受験番号774:2011/08/21(日) 00:46:16.88 ID:pBCreQjA
辛いのは戦記が原因で落ちたのか、面接が原因で落ちたのか分からない点にある
301受験番号774:2011/08/21(日) 00:51:13.44 ID:vOb5067L
開示請求するべ、それで次の糧にする
302受験番号774:2011/08/21(日) 01:39:51.87 ID:fTz5HCuy
【教養択一】34/45
【専門択一】30/42
【年齢】25
【受験回数】1
【彼女いない歴】5年
【見た目】 東南アジア系でもやし
【好きなAV女優】里美ゆりあ
【経験人数】1
【セフレの人数】0
【遺言】
確実に面接で足切りくらった。
それ以外考えられない…。
本命の地上の結果見て樹海行き。
…あの面接官どもの人生も狂わしてやりたい。
303受験番号774:2011/08/21(日) 09:47:48.90 ID:kiOaJnEh
元税務署職員だけど質問ある?

http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1656.html
304受験番号774:2011/08/21(日) 10:48:44.52 ID:rPpaYiCA
彼女いたことあるリア充が苦しんでるのはメシウマだなー
305受験番号774:2011/08/21(日) 13:33:40.31 ID:3YGSEBkz
女いただけでリア十とかひでぇな
ハードル低すぎ
306受験番号774:2011/08/21(日) 13:49:21.88 ID:tnXXMTP1
>>305
え?世間の基準だけど
307受験番号774:2011/08/21(日) 13:52:39.43 ID:tnXXMTP1
すまんw今いるのと勘違いした
308受験番号774:2011/08/21(日) 16:41:17.72 ID:vOb5067L
世間の基準わろた
309受験番号774:2011/08/21(日) 19:26:48.25 ID:nU+rYv+5
国税なんてクソくらえ
310受験番号774:2011/08/21(日) 21:39:03.86 ID:AuZ2EWMw
デリヘルでも呼ぶかな
311受験番号774:2011/08/22(月) 11:30:59.67 ID:FWnuP0UF
男社会の国税
一生出会いいなさそう
312受験番号774:2011/08/22(月) 11:36:11.52 ID:FWnuP0UF
人生は楽しんだもん勝ち

いくら金があってもつまらない人生は嫌だな

感謝されない、嫌われる、女が少ない

何が楽しいんだ国税よ・・
313受験番号774:2011/08/22(月) 12:05:21.77 ID:tgTrgE1n
負のオーラに満ちたスレwwwwww
314受験番号774:2011/08/22(月) 12:08:06.46 ID:22acZd11
>>312
受かったならともかく落ちてそんなこと言っても負け犬の遠吠えよ・・・
しかし圧迫しまくった末に落としやがった面接官は死ねばいいと思う
315受験番号774:2011/08/22(月) 12:12:42.32 ID:hTGctJYZ
>>314
その気持わかる
2年連続最終で落としやがった市役所の庁舎を爆破してやりたくなる
黒い気持ちが渦巻いてるぜ・・・
316受験番号774:2011/08/22(月) 12:12:44.32 ID:ln5QylL+
なんか同僚に女を求めてる時点で今まで遊んだことない人なのかなと思ってしまう、もしくは極度の田舎者か
女って外から調達するもんじゃないの
317受験番号774:2011/08/22(月) 12:37:02.72 ID:JYyYWhxT
どこで知り合うんだよ
318受験番号774:2011/08/22(月) 12:46:03.72 ID:I6J/REGC
お前ら、今後どうする?
319受験番号774:2011/08/22(月) 13:26:00.43 ID:FWnuP0UF
俺は大手民間いくが、童貞のおまえらは看護学校ってのもアリ

とにかく美女が多い

最悪、養ってもらえる

サークルも楽しそう。

正直民間と迷うw
320受験番号774:2011/08/22(月) 13:30:29.23 ID:FWnuP0UF
>>316
そういう意味じゃない

男子校みたいな職場って嫌じゃん?
共学みたいな職場がいい

目の保養的な意味で
321受験番号774:2011/08/22(月) 13:40:37.18 ID:A5GCQEMZ
そんないつまでも学生気分じゃいられんよー、ってここは戦没者スレなんだけど。
322受験番号774:2011/08/22(月) 14:09:48.75 ID:uGURhUkz
IT系で職歴ありだけど、社内も客も男ばっかで普段女と話すことはなかったな。月数回とかか。
しかし手駒がないので、またIT土方に戻るしかねーや。
323受験番号774:2011/08/23(火) 17:26:00.75 ID:mR9pQgnR
救いようのない奴を採る面接だと考えればいいんじゃね?w
事実、37歳平均年収800万以上の民間受かった俺を落としたのだから
324受験番号774:2011/08/23(火) 17:43:16.51 ID:MYyP1tP4

>【合否】不合格
>【年齢】22
>【最終学歴】マーチ
>【受験回数】初回
>【教養/専門】31/39
>【論文】会計学 完璧
>【面接】Dで足切り
>【総合点】
>【説明会】7回は行ってる
>【税務署訪問】もちろん、行ってる
>【主要敗因】面接官の愚行
>【彼女いない歴】0
>【顔の程度】きもい
>【今後の予定】酷にへ!
>【一言】国税に未練はない
面接官のことも恨まない、恨まない
325受験番号774:2011/08/23(火) 18:32:49.76 ID:mZX9Vdcu
>>324
愚行て・・・何があったんだ?
326受験番号774:2011/08/23(火) 18:42:49.79 ID:Wj6Jdek7
気になるなあ
327受験番号774:2011/08/23(火) 19:49:49.84 ID:3OV6vDAQ
みんなの面接での失敗聞かせておくれよ
328受験番号774:2011/08/23(火) 21:01:19.70 ID:mR9pQgnR
俺に失敗はない

面接官の人選ミスかD部屋
329受験番号774:2011/08/23(火) 21:20:09.23 ID:d1OVZTcu
筆記や戦記の点数のいいプライド高い奴が落ちてるなwww
その自尊心が敗因なのでは???
自分の部下にしたくない奴に採用与える???

最終合格したものの片足が戦没者につかってる俺が言うのもなんだけど・・・
330受験番号774:2011/08/23(火) 21:37:43.49 ID:x7ZYDh3M
>>329
順位低かったの?
331受験番号774:2011/08/23(火) 21:51:56.81 ID:VgnzPFdt
>>315
二年連続で国税二次落ちしたオレがいる
正直、心折れてるけど、他にまともに就職も出来ないだろうからどん詰まり
332受験番号774:2011/08/23(火) 21:53:36.10 ID:ZKVgBoFa
>>331
面接はほぼ運だと思う。
年齢制限ぎりぎりまで受け続けて
チャンスを増やそう。
でも二次落ちっていっても総合落ちや
記述足きりの可能性もあるんじゃない?
333受験番号774:2011/08/23(火) 22:24:13.52 ID:VgnzPFdt
もちろん、総合落ちの可能性はすごく高いと思う
でも合格者で択一微妙、戦記もちょろっと書いただけで受かったっての見るとどうしてもなあ、と思ってしまう

一回目の受験は択一、戦記とも完璧で一次は鉄板上位合格を確信→圧迫面接にアウって間違いなく足きり
今年は確かに勉強時間とれなかったけど一次合格→面接はすごい和やかに進んで少なくともそれで落ちるような内容ではなかった

ちょっと休んでから来年は万全の体制で臨むつもりだけど、ホントに無念でござる
334受験番号774:2011/08/23(火) 22:28:58.33 ID:ZKVgBoFa
>>333
俺も同じような状況だよ。
でも来年は国税は年齢制限が一歳上がるし
財務専門官とも日程が被るから受かりやすくなると思う。
後は余計なお世話だが
祭事とかも受けてみたら良いよ。
経済で選択できるし既卒とかにも易しく
29歳フリーターでも受かっているみたい
335受験番号774:2011/08/23(火) 22:31:06.88 ID:FTaq1gC1
>>333
ごめん、説教くさく感じるかもしれないけど
仮に面接Dなら自分の面接内容をもっとしっかり見直した方がいいよ
そこに全てのヒントが隠されてると言っても過言じゃない
次3回目ならもう無難な面接じゃ合格できない可能性が高いからね
336受験番号774:2011/08/23(火) 22:50:09.29 ID:VgnzPFdt
>>334-335
おっしゃるとおりや
何か愚痴聞いてもらってありがとう
337受験番号774:2011/08/23(火) 23:30:29.97 ID:xJ7W+1Hn
どんな面接したらDEが付くのか逆に教えてほしいわ


終始圧迫、10秒超沈黙、志望動機自己PRも言ってないとかだったけど面接はBもらえたよ
338受験番号774:2011/08/23(火) 23:38:21.67 ID:xJ7W+1Hn
笑顔が足りないじゃね?

バイトでもして客に媚び売れるほどの営業スマイルでも身に付けろよ

ガチガチクソマジメなんていらんでしょ、国税なんて接客業。

面接とはいえ能面みたいな顔したやついらんでしょイケメンブサイク関係ないよ

頑張れよ、頑張れ。
339受験番号774:2011/08/23(火) 23:45:10.39 ID:4hC5+lwD
>>333
敗因分析して頑張れな。
一年間勉強すれば、一次&戦記で高得点をとれるし、
面接でDをとらないようにすれば大丈夫だよ。

採用面接でも併願状況を綿密に確認されたし、国税を第一志望にしている姿勢をだせば、いい結果になると思うよ。
応援しています。
340受験番号774:2011/08/25(木) 11:57:02.38 ID:YcGbPVBP
看護学校目指すことにした
専門でも面接は必要だが
341受験番号774:2011/08/25(木) 20:29:47.91 ID:4BhzX02H
昔落とされたが今になって思えば徴収とか債権管理がやりたいですって言えばよかった。法人がやりたいなんて思ってもない事を言ったのが敗因だぜ
342受験番号774:2011/08/28(日) 14:02:52.65 ID:2PWfvAZ1
国税ごときに収まる器じゃないワロタ
少し気が楽になりました^^v
343受験番号774:2011/09/04(日) 01:26:17.34 ID:zvzZfUPY
面接落ちたことのある人で、合格した人っているの?
面接官って過去の面接の記録を把握した上で面接してるっぽい。
344受験番号774:2011/09/14(水) 16:27:29.80 ID:X3tUtIra
国税落ちたから看護学校入って看護師になろうwww
345受験番号774:2011/09/14(水) 20:52:34.63 ID:XWCVG8pW
>>344
ありだと思うぞ?
346受験番号774:2011/09/14(水) 21:51:32.94 ID:X3tUtIra
ありのわけねーだろw
347受験番号774:2011/09/14(水) 21:53:27.58 ID:ZY4qS1sh
おい!!wwww
348受験番号774:2011/09/14(水) 22:10:35.62 ID:SAQrJ2fZ
>>344
女だけどあなたとは付き合いたくないから国税に来年も落ちることを祈ってる
349受験番号774:2011/09/14(水) 22:14:27.87 ID:X3tUtIra
付き合いたくない?
いつお前と付き合うことになってんだよwww
350受験番号774:2011/09/14(水) 22:16:03.01 ID:SAQrJ2fZ
仕事での付き合いのことを言っているんだけど…
351受験番号774:2011/09/14(水) 22:18:49.66 ID:ZY4qS1sh
こんな過疎スレで漫才を…
352受験番号774:2011/09/14(水) 22:22:28.03 ID:X3tUtIra
落ちてるなら仕事も何も関係ないだろが
国税志望だったのに落ちたから看護師目指すなんてポリシーなさ過ぎだろw
353受験番号774:2011/09/14(水) 22:28:03.59 ID:SAQrJ2fZ
まあかんばって国税目指せばいんじゃない? あなたみたいな阿呆の上司になるのも悪くないし
354受験番号774:2011/09/14(水) 22:34:31.83 ID:ZY4qS1sh
ポリシーもなにも就職難のこの時代、選り好みできないわけで
看護師になるってのも一つの手ではある。
そんな動機で人の命を預かる仕事をされても困るけど…

国税面接落ちしたら、次の年も面接落ちする可能性が高いと思う。
過去の面接内容を把握してる国税面接は、一度落ちた人にとって
非常に難易度の高いものだろうね。
どんなに国税行きたくても今年面接落ちしたら
それを覚悟して来年に臨まないと。
355受験番号774:2011/09/14(水) 22:40:44.94 ID:X3tUtIra
他が駄目なら看護師って考え方が理解できないんだよ
看護師になるならそれなりの覚悟が必要だしそういった甘い考えで
看護師目指しちゃいけないと思うわけさ
356受験番号774:2011/09/14(水) 22:44:39.25 ID:n4uLzZaC
綺麗事を・・・
まぁ大変な仕事だから舐めてると自分が辛いってだけ
目指す理由なんざどうでも良い
357受験番号774:2011/09/14(水) 22:45:50.24 ID:SAQrJ2fZ
分かってるじゃん。別に国税だけが世の仕事じゃないんだしこの機会に今一度自分に合う仕事を探してみればいいんじゃない?
358受験番号774:2011/09/14(水) 22:48:18.17 ID:X3tUtIra
ID:SAQrJ2fZ
お前は引っ込んでろ
359受験番号774:2011/09/14(水) 22:52:40.56 ID:SAQrJ2fZ
戦没者のスレにレスして悪かったね。寝ますからおやすみなさい
360受験番号774:2011/09/14(水) 22:58:35.78 ID:ym8ampMU
>>354 国税面接過去の面接内容
ウソだろ 俺去年落ちたけど今年は受かったし
いちいちそんな内容までは把握できないよ
361受験番号774:2011/09/14(水) 23:01:38.14 ID:E4E8mQWm
>>360
昨年面接落ちしたの?

てか、合格者このスレに多くね?ww
362受験番号774:2011/09/14(水) 23:02:08.59 ID:ym8ampMU
だいたい人数が多すぎてそんなもん見てる余裕ないって
説明会の時笑われたけどね
363受験番号774:2011/09/14(水) 23:07:04.39 ID:E4E8mQWm
よくわからんが、俺に関しては、面接で
「昨年も受けました」
って言ったら、面接官が驚いた顔して手元の資料(?)を見、
「あ、でも、筆記落ちしました」
って言ったら、
「あーそういうことね」
って言われたんだけど、
面接官の手元には何かがある気がするんだよね。
364受験番号774:2011/09/14(水) 23:12:12.98 ID:X3tUtIra
前年落ちた人は今年にかけての一年間どう成長したかを聞かれるみたいだから
ある程度面接官は前の面接内容把握してるんじゃないかな
365受験番号774:2011/09/14(水) 23:14:15.07 ID:/EQxt6Ml
さすがに筆記落ちまでは把握してないけど
面接落ちは把握してるということか
366受験番号774:2011/09/15(木) 00:27:56.17 ID:MnRImWEC
>>360 原則その年度の資料のみだね
俺と同じ予備校にいたやつは前年度旁政令でボランティアしてますって
ウソをついてアボーン、でも今年合格してたから関係ないんじゃね
ただどこかで聞いた情報だと政令でも受験歴は見てるって聞いたことがあるから
それかもしれんな・・・
367受験番号774:2011/09/15(木) 18:53:45.30 ID:R/l/g5Vl
開示結果っていつ来るの?
出してからもうそろそろ一ヶ月近いんだけど
368受験番号774:2011/09/16(金) 17:02:44.39 ID:3aQiG3WK
結構前に、受付しました後日開示決定の通知をするので通知に従って
郵送料の送付等の手続きをしてくださいってのがきたくらいだな
30日以内に開示するかどうか決めなきゃだからそろそろかな
369受験番号774:2011/09/18(日) 13:22:11.45 ID:1t1PJBZY
【合否】否
【年齢】23
【最終学歴】2010地底卒
【受験回数】1
【教養/専門】35/25
【論文】60(民法)
【面接】D
【総合点】知るかッ!
【説明会】一次後のやつのみ
【税務署訪問】なし
【主要敗因】面接。なんか言ってることが嘘っぽく感じられた?既卒短期職歴。
【彼女いない歴】5年くらい
【顔の程度】並
【今後の予定】政令市も面接で落ちたんで、市役所行脚
【一言】
アホみたいに話は弾んだんだけど、訳わからん。
開示は約2週間で来たよ
370受験番号774:2011/09/18(日) 15:05:55.05 ID:4OrWuiyv
>>369
もう一ヶ月近いんだがまだこないぞ・・・
何か開示するとまずいことでもあるのかと勘ぐってしまうわ
371受験番号774:2011/09/18(日) 21:09:36.71 ID:1t1PJBZY
>>370
あんた落としたの間違いだったわwwwとか?
……んなこと、あったら良いよなぁ

開示請求→受け取りました通知、ちょっとしてから80円切手送れ通知→80円切手送る→成績開示送付
って流れだったけど、どこで止まってるんでしょ
372受験番号774:2011/09/18(日) 21:32:01.99 ID:o+m3yzmj
オレは24日付けで受理しましたよ〜って通知来てから止まってるな
373受験番号774:2011/09/18(日) 22:58:12.25 ID:4OrWuiyv
>>372
俺もそれ
後日手数料の案内の送付するって通知がきただけ
なんでこんなに個人差があるんだろ
374受験番号774:2011/09/18(日) 23:55:44.16 ID:o+m3yzmj
30日以内だしもうそろ来るだろう・・・
375受験番号774:2011/09/19(月) 07:23:41.01 ID:fMPsCmLe
>>372
まじかよー。俺も30日目一杯待ちそうだな。
376受験番号774:2011/09/19(月) 13:23:20.01 ID:bDGMg8V0
通知で止まってる奴多すぎワロタw

俺もきてないわ
377受験番号774:2011/09/19(月) 16:58:32.47 ID:oM7p40Kk
いまから請求できる?
まさか合格発表後1か月以内じゃないとダメですか?
378受験番号774:2011/09/22(木) 20:26:53.24 ID:jhJng2AX
まだ手数料案内通知が来ないぞ
連休挟んでしまったら受理されてから30日こえてしまうんだが遅すぎないか
379受験番号774:2011/09/23(金) 21:22:48.50 ID:jNFrJgAG
忘れられてんじゃねw
380受験番号774:2011/09/23(金) 22:07:07.46 ID:bzD7R6hw
俺も手数料云々の手紙が来ない。お役所仕事すぎるぜー。
381受験番号774:2011/09/24(土) 18:05:54.91 ID:6w8R95mc
手数料案内通知やっときたわ
一ヶ月ちょうどかかった
382受験番号774:2011/09/24(土) 18:48:30.19 ID:FCPyFBZj
30日経ったがまだきてないわ
まぁどうせ22日付けで発送しててギリ30日以内だったりするんだろうな
なんでこんなに時間かかってんだ?例年もこんなものなの?
383受験番号774:2011/09/25(日) 23:58:46.31 ID:qGjd1WHO
やっと手数料案内のやつがきた
日付が受理されてから30日ぎりぎりになってたのが憎い
ここからまだ一週間とか長いなぁ
384受験番号774:2011/09/27(火) 19:22:03.40 ID:wm7qOPND
開示請求届いてた。
やっぱ面接Dだった。
385受験番号774:2011/09/28(水) 12:39:11.31 ID:FTMVBYRJ
結果来たんだが、内容がよくわからん。記述90って点数高いの?
面接はD…
386受験番号774:2011/09/28(水) 13:00:40.52 ID:P9ARFxcl
90はクソ高い。面接点無加点でも受かってたかもなwww
387受験番号774:2011/09/28(水) 13:09:34.24 ID:LoQnigzA
100点満点中のはずだからクソ高いなー過去スレの開示でもみたことねぇw
388受験番号774:2011/09/28(水) 13:17:23.76 ID:FTMVBYRJ
>>386
マジかよ…
来年も挑戦したいけど面接が鬼門すぐるwww
特別区様電話ください。
389受験番号774:2011/09/28(水) 13:25:35.51 ID:m2PHJRAg
>>388
記述経済学?
390受験番号774:2011/09/28(水) 13:35:02.90 ID:FTMVBYRJ
>>389
憲法だよ〜
391受験番号774:2011/09/28(水) 15:11:03.02 ID:ygY8Q8QJ
こういうときに北海道はめんどくせえな
向こうに着くのにも時間かかるしこっちに届くのも時間かかるし
392受験番号774:2011/09/28(水) 17:24:40.06 ID:VkxKoeqE
成績開示した
総合点が540点台で面接がC

それと個別面接評定表が3枚あって3枚中1枚が総合判定のC欄に○で残りの
総合判定欄には○の記載がない

これはギリギリ不合格ってこと?
393受験番号774:2011/09/28(水) 20:50:16.34 ID:YkcpjxuK
総合535で面接Cだったわ
やはり記述がクソで45点だった
憲法選んだけど、ほぼ問題文書き写しただけだったしな
まぁこれでモヤモヤも晴れたし、もう一年頑張る決心がやっとついた
394受験番号774:2011/09/28(水) 21:22:03.37 ID:ygY8Q8QJ
ほぼ問題文書き写しなのに45点も取れたということをどう考えるべきか
395受験番号774:2011/09/28(水) 21:24:43.47 ID:Xl+L3atA
面接Cだった人は希望があるよな
記述少し勉強するだけで来年合格できる可能性大だし
396受験番号774:2011/09/28(水) 21:38:51.94 ID:VkxKoeqE
面接官が最後にお疲れ様でしたと言ってたけどCもらえたから面接不合格じゃなかったんだなw

記述で死んだけど
397受験番号774:2011/09/28(水) 21:50:11.48 ID:EXigSEsG
>>393
去年の俺の成績と全く同じだ
今年は受かったけど、あんなに頑張った記述はなぜか35点で足切りスレスレw
398受験番号774:2011/09/28(水) 22:03:02.96 ID:Xl+L3atA
お疲れさまでしたは不合格フラグとさんざん言われてたが実際全く関係ない
憲法は採点厳しいから記述落ち多いという話もあったがそれも嘘くさい
399受験番号774:2011/09/28(水) 22:04:21.21 ID:P9ARFxcl
面接終わった時、死亡フラグうんぬんでもめたよなwwww
400受験番号774:2011/09/28(水) 22:07:28.83 ID:2ekoFrLf
むしろ会計学が採点厳しすぎだ
憲法甘すぎ
401受験番号774:2011/09/28(水) 22:08:26.25 ID:jkrU3Qwc
9月の初めに成績開示受理されたっていう書類届いたのに
まだ郵便代納付の紙来ないんだけど・・・
402受験番号774:2011/09/28(水) 22:10:18.10 ID:VkxKoeqE
合格発表から国税の本スレ見てないけど、採用漏れってどのくらいあんの?
403受験番号774:2011/09/28(水) 22:34:27.76 ID:Xl+L3atA
採用漏れはほとんどないって話だが実際は分からん
404受験番号774:2011/09/28(水) 22:44:30.66 ID:2ekoFrLf
あんなの統計マジックだろ
ダマされないぞ
405受験番号774:2011/09/28(水) 23:50:15.55 ID:SqT8UAs4
たしかに、おつかれさま〜不合格は確実にガセ
406受験番号774:2011/09/29(木) 00:09:10.27 ID:eXGFWstC
戦記90の人がいたけど、どのくらい飛び抜けた点数なのかというと
平均50点とった人に比べ標準点94点高い。
専門13問。又は教養17問相当。

逆に30点とかとってしまうと平均より47点低くなる。
因みに
教養32問専門28問(傾斜74)戦記30面接Cで総合落ち。
407受験番号774:2011/09/29(木) 12:38:14.99 ID:qrfZIvyU
戦記って何点で足切りなんだ?
408受験番号774:2011/09/29(木) 12:57:48.60 ID:aT5Ct662
25以下。
409受験番号774:2011/09/29(木) 13:02:47.44 ID:qrfZIvyU
25か
早く結果来ねえかな
おまいらに戦記足切り報告を早くしたくてたまらない
410受験番号774:2011/09/29(木) 13:09:33.13 ID:DE2xjlNg
実は面接がDでしたというオチに1ペリカ
411受験番号774:2011/09/29(木) 16:17:25.42 ID:wn5en1+U
面接でA取る人ってどんな面接してんだろ
単に容姿のみだったらうけるなw
412受験番号774:2011/09/29(木) 16:40:44.84 ID:i/RIxJ9m
成績届いたが面接Eだった/(^o^)\

面接での質問の流れからして性格検査でやらかしたようだ
413受験番号774:2011/09/29(木) 17:06:08.88 ID:6IuLW+gE
私は神の使いであるにでも○にしたのか?
俺は終始アウりまくってたけど、それでもDだったし
Eってよっぽどだろ・・・
414受験番号774:2011/09/29(木) 17:38:48.21 ID:i/RIxJ9m
>>413
さすがに神の使いには×をつけたが、他の設問で地雷を踏んだっぽい
415受験番号774:2011/09/29(木) 19:13:28.31 ID:wS3C1TZR
>>411
猿顔の俺がAだった。顔は関係ない。
アルバイトの経験からストレス耐性とかアピールしてたらAきた。
スレ違いスマソ。

>>414
友達少ないとか内向的に丸つけると厳しい気がする。
416受験番号774:2011/09/29(木) 21:53:28.06 ID:hxRngexl
私は神の使いである
私を落とした人事には天罰が下るであろう
417受験番号774:2011/09/29(木) 21:53:53.45 ID:C1f8d8WR
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418受験番号774:2011/09/29(木) 22:22:18.68 ID:fdXFTO7e
>>414
思い当たるところだと例えばどんな?
419受験番号774:2011/09/29(木) 22:31:53.00 ID:fb9ARh+h
>>414
アルバイトからのストレス耐性でどんな風にアピールしたんですか?
420受験番号774:2011/09/29(木) 22:43:02.01 ID:dnSPS0pb
>>419
日本語がなんかおかしいような。てか安価が違ってるかと。
421受験番号774:2011/09/29(木) 23:18:59.33 ID:eeDaAlKW
___
←樹海|         オワ・・・アレ?
 ̄|| ̄  三     ┗(^o^ )┛
┏┗  三        ┃┃



___
←樹海|         オワラセテヨー
 ̄|| ̄  三     ┗(^o^ )┓三
┏┗  三        ┏┗  三



  ___
  |←樹海|
三  ̄|| ̄      三 ┏( ^o^)┛
三 ┛┓      三   ┛┓
422420:2011/09/30(金) 00:04:33.56 ID:+0ZBRXY0
すまん

>>415だった

どんな風にアピールしたの聞きたいです。
423受験番号774:2011/09/30(金) 01:16:43.42 ID:wbME1GGu
>>411
俺、面接Aだったけど、いたって普通だったよ。
ちなみに、ノンサーノンバイトで、ストレス耐性アピールも失敗したw
424受験番号774:2011/09/30(金) 01:45:20.43 ID:aqVXLbHZ
Cだけど遺言あったなw
これも死亡フラグじゃなかったらしい
425受験番号774:2011/09/30(金) 06:09:45.62 ID:EoHkMh3u
人生おわた
426受験番号774:2011/09/30(金) 09:49:39.75 ID:GhMWl522
>>422
415です。
普通にアピールしたんだけどね。バイトでこういう失敗し
こういうめにあったけど、乗り越えました、って言っただけ。
喋り方とか態度も大事なんだと思う。雰囲気みたいなの。
例えば、自信の無い喋り方してたらどんなに良いこと話してもね…
面接対策ってみんながやるわけで、言うことを誰かに添削してもらったりして
内容に大差がなかったりするから、他の所で判断せざる得ないとか。


427受験番号774:2011/10/01(土) 13:17:48.18 ID:UIqkRRrF
面接A
だったけど、面接では志望動機を聞かれなかったよ。
前日に某予備校の合格者のをパクって書いてたからありきたりのものだったんだろうね。。
あとは仕事内容も詳しくは分からなかったから、分からない部分は勉強不足でした!
すみません! と言ったかなー
なかなか聞かれないと思われる最近関心持ったことを根掘りは掘り聞かれてキツかった
428受験番号774:2011/10/01(土) 16:44:19.02 ID:FRMTlNeN
最近関心持ったことは深く掘り下げて聞かれたな
でもそれって普通なことなんじゃないの
429受験番号774:2011/10/01(土) 18:39:43.74 ID:9vn2mw+/
相続税改正について書いたけど触れられなかった
それ以前にカードに触れられなかった
ストレスと解消法と趣味、志望確認のみ
430受験番号774:2011/10/01(土) 20:12:33.64 ID:FRMTlNeN
聞かれることなんて人によりけりだが
面接カードに書いたこと質問されるくらい想定の範疇だろ
431受験番号774:2011/10/01(土) 20:20:56.73 ID:VSls4lno
戦記で落とされたと思ってたら戦記足切りの上に面接Dだったでござるwwwwwwwwwwwwwww
432受験番号774:2011/10/03(月) 14:31:49.28 ID:Ucs7qVSg
やっと北
戦記憲法50点の面接D・・・
あーくそ、面接Cなら合格だったのに
市ねクソ面接官
433受験番号774:2011/10/03(月) 14:38:17.35 ID:6q1kP9JY
専記憲法選んだけど、合憲と違憲を逆に書いてしまって半ば諦めてたけど35だった。
これって結論間違えなかっただけで点数変わるもん?
ちなみに面接はDだったw
併願先の市役所が二つあって、それについて聞かれたとき否定も肯定もしなかったけど国税は蹴られると思ったのかな?
その後市役所は撃沈、、市役所は滑り止めですくらい言った方が良かったのか。。
434受験番号774:2011/10/03(月) 15:44:42.58 ID:Ucs7qVSg
>>433
俺なんか祭事と特別区併願先として事前に紙に書いたら
併願先を面接中に聞かれんかったぞw
国税第一志望だったのにそれで落とされたからやってられん
もし来年受けるなら併願先、特に祭事は書かないわ
435受験番号774:2011/10/03(月) 16:01:51.01 ID:SzBJdLwI
>>434
他は受かったの?
436受験番号774:2011/10/04(火) 00:30:11.78 ID:yaLa8AYe
失礼なことを言うけど、多くは面接落ちだろうさ。
国2とは違う。いらない人をどんどん切るのは当たり前。
437受験番号774:2011/10/04(火) 18:52:37.13 ID:RU05XCNS
はい
438受験番号774:2011/10/04(火) 22:19:44.52 ID:7CTx/prb
>>434
そんなもんだけで落とされるわけねーだろ
思い上がりも大概にしろっての
439受験番号774:2011/10/05(水) 10:46:49.77 ID:AQ3jHsKf
やっぱり面接Dで落ちてた。くやしす。
440受験番号774:2011/10/05(水) 13:53:44.46 ID:YOyo7CWX
ふと思ったのだが面接と性格テストとの整合性て評価に関係あるかな?
悔しいが俺はあると思った…
441受験番号774:2011/10/05(水) 14:00:55.91 ID:MQ5fCGKZ
あると思うよ?わざわざ性格テストをやってるんだからね。
442受験番号774:2011/10/05(水) 14:07:43.87 ID:c6FqRiMG
というか面接での人物像との整合性を確かめるのがメインの目的のテストでしょ。
443受験番号774:2011/10/05(水) 14:15:05.67 ID:MQ5fCGKZ
嘘発見器としてやってると思うし、
面接の手間を省くためにやってる可能性も捨てきれない。

国2より就職面接の色が濃いのに、
10分の面接だけで判断するとは思えない。

面接落ちの自覚が無い人が多いけど、
みんな性格テストでやられたんじゃないかと思うのだが。
444受験番号774:2011/10/05(水) 14:48:00.58 ID:4qIlwxlC
性格テストで落ちたんだと思い込めば気が楽だよな
面接落ちは人格否定されたみたいで辛いからな

445受験番号774:2011/10/05(水) 15:02:22.45 ID:J3aQaQKe
>>444
逆じゃね?
面接で落ちるなんて就活やってればよくあること。
そんなん別に辛くもなんともないだろ。
446受験番号774:2011/10/05(水) 15:17:54.41 ID:4qIlwxlC
面接落ちは自分の努力不足の可能性が高いが
性格テストに合格するための対策はないしどうにもならないことだ
それで落ちたと考えても別にショックにも何にもならないと思うが
447受験番号774:2011/10/05(水) 15:30:13.12 ID:8ia46C3v
努力でどうにもならないことを指摘された方がショックじゃね?
努力でどうにかならない、つまり改善の余地が無い状態で
追い込まれるのは一般的にこたえるもんだと。

努力不足なら次頑張れば良い。面接なんて次があるんだから、
落ちたって落ち込むことなんでない。
ただ、もし性格テストで落ちたとしたら、来年厳しいわけで
落ち込むのはわかるけどな。
448受験番号774:2011/10/05(水) 15:32:00.82 ID:J3aQaQKe
ごめん。444、446の気持ちがわからん。
普通逆だよね。
449受験番号774:2011/10/05(水) 16:06:21.02 ID:hyyMGUog
けど、一般的にみんなが選びそうな事項(前向き、明るい等)でない方を選び、
面接時に後ろ向きで暗かったら整合性はとれてるけど結果としてだめでしょ?
やっぱ優等生的な解答をした上で面接でもそれに合わせた振る舞いをしないといけないってことじゃないか。
450受験番号774:2011/10/05(水) 18:58:17.28 ID:4qIlwxlC
449の言う通りだな
要領いい奴はそういうことが自然とできるわけだろな
451受験番号774:2011/10/05(水) 19:33:03.58 ID:c6FqRiMG
>>449
それ今更すぎでしょw

性格テストに良い悪いはないっていつも書いてあることも
面接の当否は相性とか、落ちても人格否定されたわけじゃないとか言われてるのも
全部、建前だって分かってるでしょ普通は。
452受験番号774:2011/10/06(木) 12:39:27.00 ID:B1DhYcnV
単に面接運が悪いか
戦記足きりが殆どでしょ。
面接でDEつくのは1.5倍よりも低いんだから。
そんなこと言い始めたら殆どの人間が面接落ちで
取る人数がいなくなる
453受験番号774:2011/10/06(木) 13:09:50.00 ID:ZrEUHFCu
>>452
そう思えば気が楽だな
454受験番号774:2011/10/06(木) 13:14:18.20 ID:B1DhYcnV
キモオタヒッキーでも受かっていると思えば
立派な職歴や新卒体育会系でも落ちているのも居る。
完全にギャンブル面接だよ。
確率的にD枠に入れられるのは30前後だろうから
運が悪いというほか無い
455454:2011/10/06(木) 13:16:02.65 ID:B1DhYcnV
30前後→30%前後ね
456受験番号774:2011/10/06(木) 13:36:47.16 ID:T0GKfXc5
戦記の足切りなんてほぼ無いよ
落ちた人間の殆んどが面接と総合落ち
大抵、戦記がーと言ってる人は面接オチ
457受験番号774:2011/10/06(木) 13:41:57.87 ID:ezkC8YVo
ところで皆開示の続報きてる?
俺9月になってから請求したんで開示決定のお知らせもまだだ。
458受験番号774:2011/10/06(木) 13:42:59.75 ID:ZrEUHFCu
>>456
実際そうだとは思うけど戦記足切りで落ちたと思いたいんだよ
459受験番号774:2011/10/06(木) 13:47:31.21 ID:B1DhYcnV
むしろ今から開示請求しはじめる俺が居るぜ
460受験番号774:2011/10/06(木) 13:48:31.79 ID:B1DhYcnV
戦記足きりなんて居ないだろうが
戦記で40未満だとC判定面接だと殆ど受からないだろうから
同じ事だろう
461受験番号774:2011/10/06(木) 14:05:19.70 ID:P/SH3tbb
おいおい戦記足切り面接Dのオレはどんな顔すればいんだよ
462受験番号774:2011/10/06(木) 14:07:57.92 ID:ezkC8YVo
戦記足きりも総合落ちもわずかながら毎年ちゃんといるはず。

でも戦記足きりだと思いたいって、そういうのは止したほうがいいと思うな。
戦記は結局筆記だから、(来年も受けるならだけど)面接で落ちたことを見直したほうがいいと思う。
463受験番号774:2011/10/08(土) 00:02:27.62 ID:CXltfut/
俺も9月の頭に開示請求して2日後に受理しましたって通知きたのに
それからずっと決定の通知はきてない、はやくしろいい加減にしろどうせ面接Dなんだろ
464受験番号774:2011/10/08(土) 20:44:07.50 ID:zR1wpQNc
>>463
請求後きっちり30日後に決定通知の封筒来て、それ出したら今度は2日以内に開示情報が来るよ。
465受験番号774:2011/10/10(月) 01:29:43.49 ID:7vbtpPGD
俺は発表日の当日18時に請求を投函して一週間後に受理の手紙きて
その一カ月後くらいに決定通期きてその一週間後に面接票と成績表が届いたよ
466受験番号774:2011/10/17(月) 00:26:14.07 ID:hQ1iCWcI
やっと開示案内きたんで出してきたわ。
467受験番号774:2011/10/17(月) 17:37:05.69 ID:rjUdGOWW
やっと開示請求出してきたわ
468受験番号774:2011/10/17(月) 23:50:15.33 ID:Zc6nbk1J
開示請求出してきた
469受験番号774:2011/10/20(木) 17:37:57.84 ID:3HmrIQsq
面接C足霧だけど採用漏れっていんの?
470466:2011/11/05(土) 18:42:42.24 ID:7hNj1FIE
ういーっす、今更だが成績きてたわ。
択一粗点56、戦記粗点55、面接D足霧
ありがとうございました。
471467:2011/11/20(日) 12:52:01.24 ID:IWYWDqp3
ようやく成績来た
面接Cだが専門記述25とかw
論文で足きりは悔しい
472受験番号774:2011/11/27(日) 05:57:44.48 ID:qQ1yzjPd
足きりってどういう内容でなった?
473受験番号774:2012/03/07(水) 20:59:49.95 ID:xFox67NU
          / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ    わさわさ
           : : : : : : : : : : : : : : : : / : : : : : : |: : : : : : : : : : :'.
.           | : : : : : : : : :/|: : : : : ∧: : : : : : ∧: : : : : : : : : : |
        r┴=ニ二゙¨¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨¨¨¨二ニ=┴┐    //       \\
 \\    (_| (::.. )    (::.. )       (::.. )     (::.. ) |_)        ___
        L...二ニニ=ァ ‐┬:.:ァ‐──┬: :ァ=ー─┬ ┬──r┘       /::/`7ヽ
          |: : : :| : : /|/ ,L:厶\_,   |: / _/二│ ∧: : : : |       /::/  厶'´)
\        / : : : |: : :|  〃  ̄`ヾ    |/  〃 ̄`∨ ∨:/ i|      /「` |     ∧   | |
.  \     / : f'⌒i: : :|  {{     }}        {{     }}  ハ/: 八      |  |_,,.  -=个::|
    \  /: : |  i: : |   ゞ' ==彡         ゞ ==彡  {: : : : :「\/    . 乂_ノ:i:i:W::::|
     `く/|:人 (| : |  ヽヽ              ヽヽ: : : : :.|/      \/i:i:i:W::::::|   | |
、      ⌒\个ーi: :|     /⌒¨¨¨¨¨¨¨¨¨⌒ヽ     八/⌒       /:i:i:i:i:iW::::::::|
i:i\         ゙ーく!: |\   {           丿  .イノ{          /i:i:i:i:i:i:i:i:i:|::::::::::|
i:i:i:i:i\     \  八|   ≧=-  ..,,_______,,... -=≦∨     ,′   ,/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| ::::::: |   | |
i:i:i:i:i:i:i:i\     ∨  \  \::::::::::\_xく:::::::::/  /    ∨   /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| :::::::::|
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\        〉  / Y⌒::::∨:⌒Y\           /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:W:::::::::::| 
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ \ノ   /  /  |:::::/介\::|   ∨ 〈  / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:W ::::::::::::|
474受験番号774:2012/03/12(月) 14:25:47.77 ID:/rup099C
 、_ /    /     |                  ヽ    ∨///}
.   /    , /    |  {     ,              ', ,  ∨//
  /   ,.イ ,    |  ,|     |、            ∨ _,.. Y/
. /  / ,' |     ,i / |     | \    |    i:   ト ∨   |
 |: /   '  !    / {`ト、{i    |   ヽ_  {ヽ   |   | \_、 / }
 | /   !  |i  /  | |  ∨   |  ´ ∨ | ∨ i   |   ' '
 {'     !  {  / __リ   \  |     マ }  ∨ W .!  / /  /
      |  Y | ん圷ミ  \{  ,..ィテて圷ミY ∨ |  / /  /
   ,.ィ |   /!ハ { {:::::::::ら    \  {::::::::::::ら } ' ,Y、  / ' ,
  // { / Y  弋こソ        弋こ(_ソ / /ィ},ハイ / /
//  Y' ´,{        ,              / /}'  }// /  /
/  イ    人                     { /イ  .人, /  /
 /     //       _          ,| /-- ´  / /  /
´       {/    >  _  `    ,.... イ j/    / /  /
        /__,......::::'/:7 } T = ≦ ' /:::{ /      i ,  /
      ィ:/:::::::::::::::::/::/ィ-、  ̄´  /:::::::ト、     | ;
      /::/::::::::::::::/::::::{ ∨//}   /::::::::/:::::::\   | | {
475受験番号774:2012/03/19(月) 14:28:05.17 ID:+snH+zkQ
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
476受験番号774:2012/07/02(月) 18:17:54.17 ID:m0pgys8O
今年は面接C判定以上貰えるかな・・・
あのDVD何回見ればいいんだろうな・・・
477受験番号774:2012/07/03(火) 13:53:24.98 ID:IGAMftuh
落ちたじゃねーか、氏ね
478受験番号774:2012/07/03(火) 14:35:59.32 ID:P0fvjG6j
>>477
氏ねって落ちたお前がわるいだろ
479受験番号774:2012/07/03(火) 18:29:18.35 ID:rTzLORaL
ナンマイダナンマイダ・・・

供養は俺に任せとけ!!
480受験番号774:2012/07/03(火) 20:29:56.47 ID:S2IZllRB
>>477
お前の骨は拾ってやるよ

俺に志望動機( ゚д゚)クレ
481受験番号774:2012/07/03(火) 23:14:07.33 ID:rTzLORaL
今日も楽しい死体掃除〜♪
482受験番号774:2012/07/04(水) 00:32:53.92 ID:0oW83L6J
大阪拝金主義賤民共和国河内州八尾特殊自治区福万寺同和地区の気違いぶりパねーすよ
483受験番号774:2012/07/20(金) 12:38:05.26 ID:xMEtSni3
http://youtu.be/DMqn-67rI2s
http://youtu.be/eiYg5wNXfHc
♪ 工夕ぁの地区からやってきたー 法経チムポを振り回しー
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ヒャッハー!
  | ωつ,゙
  し ⌒J
ゆーくぞ部落の馬鹿は二死ぃ♪
484受験番号774:2012/07/22(日) 07:35:43.37 ID:7y3TWqqG
http://youtu.be/DMqn-67rI2s
http://youtu.be/eiYg5wNXfHc
♪ 工夕ぁの地区からやってきたー 法経チムポを振り回しー
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ヒャッハー!
  | ωつ,゙
  し ⌒J
ゆーくぞ部落の馬鹿は二死ぃ♪
485 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/24(火) 13:25:58.99 ID:QowfhPYI
     ィソ彡彡彡彡彡彡三三三三三三彡|
    _ノノ彡彡彡彡彡彡彡三三三三三彡|
    1ノソソ彡彡彡彡彡彡三三三三三三.|
    jノ彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミ |
    ィ彡⌒   `丶三三三三彡⌒⌒}彡.|
    彡l| _         ̄ ̄ ̄     {ソ.|
    ィljfミ \      ____    廴| 
    ィl´⌒\}     /r───ミミ    .|
     リ r=-、        __       .|   
     |´人(::ヽ      /て:::)>     |
       `ー- ::::::    ⌒ ̄´       | 
    |    ::::       ̄        | http://youtu.be/DMqn-67rI2s
     .    ,                |
      ,   ノ      lヽ         .| http://youtu.be/eiYg5wNXfHc
.     ∧  ー _r=, ノ :         .| ウケケケケケ
   / ∧ ヽ_ '..:j ̄            .| エタ非人なめとったら
     / ∧ `≦ニ=-_ノ        / | 親父がヒットマンになるからのうw
     /  ∧ 人 `~~~~ /′    /  |
    /  / /∧  ` ー    _  <    |  馬鹿は死にた通夜
   /  / / | ヽ      //      |

486受験番号774:2012/07/27(金) 06:35:18.95 ID:j2q48Yr5
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう2012/07/08(日) 17:02:50.88ID:8cQ8O4WX(1)参照 (2)
大阪弁護士会
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1341734494/1

1 名前:大阪弁護士会会員[@docomo.ne.jp] 投稿日:2012/07/08(日) 17:01:45.00 HOST:pc1.newhankyu-unet.ocn.ne.jp[122.1.95.41]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1339626483/20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1339626483/24
削除理由・詳細・その他:
内容が違法です
487受験番号774:2012/07/30(月) 22:33:58.31 ID:EAwet6o0
あれはなんだ?!工夕だっ!ヒ二ンよ!いやチムポーマンだっ!!!
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ヒャッハー!
  | ωつ,゙
  し ⌒J  http://youtu.be/DMqn-67rI2s http://youtu.be/eiYg5wNXfHc


特殊な国税長州姦、ある意味トッカンwww
488受験番号774:2012/07/31(火) 18:03:12.47 ID:DguhFKFX
ここに来る日も遠くない・・・か
489受験番号774:2012/07/31(火) 22:16:27.19 ID:TjCJhv+A
てす
490受験番号774:2012/08/01(水) 08:37:29.30 ID:AX0B0Lw6
あれはなんだ?!工夕だっ!朝鮮入よ!いや凍死雪だっ!!!
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ヒャッハー!
  | ωつ,゙
  し ⌒J  http://youtu.be/DMqn-67rI2s http://youtu.be/eiYg5wNXfHc
   ↑
ブライダル方形手術したのに式の前日ナンパした女ホテルに連れ込んで
チンチンから血ぃ垂らしながら挙式した気違いチンポ太郎が汚い河内弁丸出し
で必死に発狂中wwwwwwww
491受験番号774:2012/08/05(日) 00:21:02.19 ID:gdggErgS
ここにだけは来たくはないな…
492受験番号774:2012/08/06(月) 09:52:01.86 ID:KxiQBJvo
カシコは生きと生帰り カシコは生き(日通)さマツ カシコは生きたお宮参り 山に天使少
の貴族居住区の基地内一家は4匹でまた発狂してドア叩きに来いよwww

http://youtu.be/DMqn-67rI2s http://youtu.be/eiYg5wNXfHc
493受験番号774:2012/08/22(水) 09:11:32.04 ID:9VFnvvB3
既卒28歳職歴無し
資格 簿記1級・税理士簿記論

さて、どうすっかなぁ・・・
494受験番号774:2012/08/22(水) 15:08:43.25 ID:IzI2JtSc
俺とスペック似てるわ
495受験番号774:2012/08/22(水) 15:11:41.88 ID:YE8UkLNt
あげ
496受験番号774:2012/08/22(水) 15:21:13.08 ID:7E8l/Yc/
お前ら来年もうける?
俺は受ける。こんなこと2ちゃんで言うのもあれだけど一緒に頑張ろうな
497受験番号774:2012/08/22(水) 16:18:06.65 ID:7pb9DWuD
【合否】×
【年齢】27
【最終学歴】マーチ卒
【受験回数】1回
【教養/専門】22、29傾斜65.5
【論文】会計学1,2完、3白紙
【面接】和やか、話もはずんだのだが
【総合点】不明、成績開示する予定
【説明会】参加
【税務署訪問】2回
【主要敗因】職歴短く空白長い
【一言】最後に何かありますか?ってのは無くて突然打ち切られた。

人生オタワ。治験のバイトでもやって金稼いで来年に備えるわ。
498受験番号774:2012/08/22(水) 17:28:51.45 ID:7E8l/Yc/
国税専門官スレ覗いちゃったけど
昨日まで同じ位置だったのに、彼らだけは前に進んで俺は足止めなんだな
悔しいな
499受験番号774:2012/08/22(水) 17:41:27.13 ID:vXdCbcx8
さっそく成績開示の書類を郵送してやったわ
500受験番号774:2012/08/22(水) 18:31:20.97 ID:2LnFN5zM
25歳以上の人はこれから身の振り方どうする?
受け続けるの?
501受験番号774:2012/08/22(水) 19:53:00.45 ID:BhqD8B6q
1次落ちはまだもう一度挑もうという気にもなるけど面接Dの2次落ちは流石にきつくね?
502受験番号774:2012/08/22(水) 20:34:26.06 ID:c3BoYFuW
面接官によるからな
別に2回目受けてCくることだってあるよ
503受験番号774:2012/08/22(水) 20:42:04.32 ID:IWbvo5lc
既卒で落ちて絶望してたけど、シャワー浴びたら怒りと悔しさが沸々してきた。
来年絶対合格してやる
504受験番号774:2012/08/22(水) 20:49:44.08 ID:I57cALhS
みんな予備校いく?
505受験番号774:2012/08/23(木) 01:25:22.42 ID:8pKrgPIv
おまえらすげーよ
俺はもう来年まで一年、勉強続けられる意志はないわ・・・俺の分まで頑張って合格してくれ

明日から会計事務所中心に就活するけど国税以上のブラックなんだろうな、はぁ
506受験番号774:2012/08/23(木) 01:32:31.32 ID:7Ntp/4Zg
4年目でやっと最終合格した俺みたいなのもいるけど
無責任にもう一年頑張れとは言えないな
全て失ってもなんとか合格したけど今年落ちてたら多分吊ってたわ
507受験番号774:2012/08/23(木) 01:36:30.28 ID:Xhu/C2/Q
3年連続面接落ち後の4年目合格だとしたらすげえな
508受験番号774:2012/08/23(木) 01:43:04.49 ID:EnDBKQXq
少なくとも面接まで進んだのが今回初ってことはないだろうけどどうなのよっ
答えによってはここの皆が奮い立つぞ
509受験番号774:2012/08/23(木) 01:51:59.70 ID:7Ntp/4Zg
>>507
1、2年目は1次落ち3年目は面接D判定
ちなみに経歴も大学留年中退、高校も一回中退などと相当ひどい
そして今年は税務署でアルバイトして志望動機などを見つめなおした
やっぱり間近で納税者と接することができて人と違った志望動機や面接ネタをつくれたし
それに面接官も食いついてきたよ
まぁまだ採用漏れの恐怖に怯えてるから受かった実感がないけど
510受験番号774:2012/08/23(木) 01:55:33.47 ID:l4NzbGPo
>>509
税務署のアルバイトっていうのは短期?
511受験番号774:2012/08/23(木) 02:12:09.18 ID:7Ntp/4Zg
>>510
1月から3月までの確定申告期の短期だね
1日拘束で毎日出勤だから直前期に貴重な3か月近くまるまる潰すことになるけど
2年目以降なら筆記の貯金もあるだろうしオススメ
etaxのほうに回されて最初は嫌で納税者の罵倒など飛んでくることもあったけど
職員は基本的に超親切な人ばかりで色々な話聞けて貴重な経験になったよ
もし内定貰ったとしても来年の1月からも時間の許す限りやるつもり
512受験番号774:2012/08/23(木) 02:14:09.68 ID:l4NzbGPo
>>511
おお、ありがとう
クレーム対応の経験が無いことが不満に思われたみたいだったから罵声はむしろ歓迎だな・・。
513受験番号774:2012/08/23(木) 02:25:32.03 ID:EnDBKQXq
>>509
俺も今年確申バイトやって今年自分なりの志望動機もできたと思ったし
税務署バイトの話は志望動機で触れたけどスルーされたお
まぁそこ以外は結構ダメな面接だったから仕方なかったけどね
俺に未来はあるのか、グスン

>>512
基本クレームは職員さんがささっと対応にいくけど
目の前でマジキチ納税者が見れるのはいい経験だと思うし、オススメにはちげーねぇ
514受験番号774:2012/08/23(木) 07:00:39.69 ID:5VB6Qxp4
俺も今年3年目でやっと筆記通ったレベルの頭のでき
4年目もモチベーションもそうだが勉強したことを維持できるかが不安だ
515受験番号774:2012/08/23(木) 13:51:50.70 ID:SF62vJO1
>>513
おお、俺も税務署バイトやったけどほぼスルーされたぞww
面接官によるよなぁ…
516受験番号774:2012/08/23(木) 15:50:59.04 ID:4+0fJZmc
とりあえず2年目に向けて予備校申し込んできた。来月で25になるしこれがラストチャンスだろうな
517受験番号774:2012/08/23(木) 15:58:40.45 ID:1vXVzeMg
>>516
どこの予備校で何月から行くの?
518受験番号774:2012/08/23(木) 16:13:04.49 ID:4+0fJZmc
>>517
LECの通信。web講義だからテキストが届きしだい始められる。二次対策と自習室の利用が主な目的。
519受験番号774:2012/08/23(木) 16:18:50.13 ID:1vXVzeMg
>>518
参考になった。ありがとう。
職歴なしの既卒で落ち込んでてやばかったけどおれも1年頑張るわ
520受験番号774:2012/08/23(木) 16:27:18.94 ID:4+0fJZmc
>>519
ちなみに講義代金は分割払いもできるんやで。バイトの給料でも無理なく支払いプラン作れたから資金で悩むようなら参考までに。
521受験番号774:2012/08/23(木) 16:36:35.11 ID:1vXVzeMg
丁寧にありがとう。とても参考になった
522受験番号774:2012/08/23(木) 17:31:51.13 ID:lFeTltIU
>>518
一次がボーダーぎりだった?

俺も二次対策したいけど、それだけで予備校行く金をだすのはさすがに無理
多分来年の4月くらいから民間を2週に1回くらいで受けるのが俺にとっての一番の有効策な気がする
1次に関してはお前らもそうだろうけど、復習程度だから今年ほど時間さかないだろうし
523受験番号774:2012/08/23(木) 17:56:12.60 ID:Ixu3ckCr
基礎 専門
素点 標準点 素点 標準点
20 100 20 162
21 107 21 170
22 113 22 177
23 120 23 184
24 126 24 191
25 133 25 199
26 139 26 206
27 146 27 213
28 152 28 220
29 159 29 227
30 165 30 235
31 172 31 242
32 178 32 249
33 185 33 256
34 191 34 264
35 198 35 271
36 204 36 278
37 211 37 285
38 217 38 292
39 224 39 300
40 230 40 307
524受験番号774:2012/08/23(木) 17:56:44.57 ID:Ixu3ckCr
論文
素点 標準点
100 216
95 205
90 194
85 182
80 171
75 160
70 149
65 137
60 126
55 115
50 103
45 92
40 81
35 70
30 58

面接
素点 標準点
A 165
B 137
C 113
525受験番号774:2012/08/23(木) 17:58:25.95 ID:Ixu3ckCr
一次合格最低点319
最終合格最低点542



計算すると
自分は22、27だったから面接Cでも記述で50とってないと落ちてる
あの記述で50とれてると思えない・・・
ちゃんと択一でアドバンテージとらないとだめだ
526受験番号774:2012/08/23(木) 18:01:53.52 ID:lFeTltIU
俺は面接が0点でも最終合格してる計算になる。記述も自信あったし
ほんとなんでDとってしまったんや…勉強ばっかで人間性が失われた
527受験番号774:2012/08/23(木) 18:04:06.93 ID:Ixu3ckCr
自分もDじゃないと確信はもてない・・・
とりあえず開示請求やってみる
528受験番号774:2012/08/23(木) 18:05:39.36 ID:4+0fJZmc
>>522
一次はボーダーの7〜8点ぐらい上
完全に面接落ちだと思う
予備校使うのは、今年はほぼ国税専願だったから来年は他のところも併願できるように対策を立てるためってのもある
529受験番号774:2012/08/23(木) 18:09:30.41 ID:Ixu3ckCr
>>518
WEB講義ってことは
自宅でできるんだよね?
自分もしようかな・・・田舎だから予備校みたいなのぜんぜんない
530受験番号774:2012/08/23(木) 18:13:44.77 ID:xeOD48wi
LECの自習室って金取るんじゃないの?
金取るわりに空き教室みたいなところって友達から聞いたけど
あと事あるごとに小金むしりとろうとするとか
予備校探してるなら予備校スレあるし色々聞いてみたら?
531受験番号774:2012/08/23(木) 18:18:03.94 ID:4+0fJZmc
>>529
ネット環境さえあれば大丈夫。
他の予備校も色々あるからあくまでも参考程度にね。
532受験番号774:2012/08/23(木) 18:20:29.08 ID:4+0fJZmc
>>530
LECで授業受けてない外部生だと自習室やら模擬面接やらその都度取られる。
自分はそれが煩わしいからコース申し込んで、自習室も模擬面接も回数無制限にした。
533受験番号774:2012/08/23(木) 18:24:00.62 ID:Ixu3ckCr
また独学でやってもボーダーレベルだろうし
金かけてでもとりあえず後悔しないようにしたいよね・・・
バイトしなきゃ
534受験番号774:2012/08/23(木) 18:32:54.21 ID:bk6Dyhym
今年28なら医学部とか考えてないで素直に公務員試験対策すればいいとおもう
仮に今年だめでも来年まだ色々受けられる歳じゃん
来年の公務員試験すら通らない人が医学部なんてもっと無理なんだし

医学部は30になって公務員試験が終わってしまった人が考えればいいとおもうよ

535受験番号774:2012/08/23(木) 18:34:15.10 ID:bk6Dyhym
30前半で医学部合格の人が居て
彼曰くそれでも年長ではなかったらしい

いま50後半位かね

とし食ってるから外科医は流石に厳しいが、内科系なら歳とか関係ないらしい

536受験番号774:2012/08/23(木) 18:38:08.43 ID:xeOD48wi
>>532
なら安心やね
LECのシステムよくわからんから、なんとも言えないけど
合格発表後は面接予約全然できないから、一次合格発表前と試験前2か月前ぐらいにバンバンやった方が良い
通信だと面接カード相談しにくいかもだけど頑張って

俺はTACの通信生だったけど面接カードの相談できないし、予約一杯で模擬面2回しかできなかった

537受験番号774:2012/08/23(木) 18:59:42.93 ID:c2jzzKun
開示ってどうやって請求するん?
538受験番号774:2012/08/23(木) 19:05:34.28 ID:Ixu3ckCr
http://uguhisu.blog.so-net.ne.jp/2007-12-06

このやり方でいけるらしいです
ただ自分の場合
申し込みの際の現住所と、住民票の場所が異なりますが、まあ問題ないのかな?とは思ってます
2ちゃんの過去ログにもやり方確かあったんで
このやり方とは違う方法だった気もするんでまた調べてみます
539受験番号774:2012/08/23(木) 19:10:11.43 ID:1vXVzeMg
TAC行く事に決めた。
来年笑えるように頑張る。皆さん頑張りましょう
540受験番号774:2012/08/23(木) 20:03:47.93 ID:9iLICtY1
択一で76.5で記述も6割程度だけど落ちたってことはDか。つらい
541受験番号774:2012/08/23(木) 21:48:46.30 ID:lHINIw6j
みんないくつ?
俺今年28。
もう死にたい。
542受験番号774:2012/08/23(木) 21:55:45.22 ID:VHfgseGV
俺は来年の試験がラストの年齢
結構いるぞ、こういう年齢
543受験番号774:2012/08/23(木) 22:16:21.48 ID:vAF9uuE9
自分も28歳で職歴なしのニートだけど、面接でb取れたよ。
でも何でbを取れたのを未だによくわからない。
地上では面接が全滅しているのにな。
544受験番号774:2012/08/23(木) 22:21:11.05 ID:hjTakbZq
>>543
何を聞かれましたか?
自己PRとかは何ていいました?
545受験番号774:2012/08/23(木) 22:23:00.64 ID:VHfgseGV
>>543
Bもらえたのによく分からないって本当どうしていいか分からなくなるなー
まぁ、今の時点で分かってるってことは受かってるんだよな、おめでとう

しかし回答の内容はともかく面接は堂々ハキハキとやれてたんじゃないの?
546受験番号774:2012/08/23(木) 22:24:10.69 ID:f0T1eQMJ
>>543
志望動機が気になる
547受験番号774:2012/08/23(木) 22:26:23.51 ID:vAF9uuE9
>>544
まずは経歴について問われた。何しろ空白期間が長かったので。
次にどんなところを受けたのかを聞かれた。
他の受けたところの志望動機を聞かれた。
何で国税庁に受けたのか、あなたの成績はもっといいところ狙えるでしょ?と聞かれ、
突っ込まれた。しかし自己prは求められなかった。

なお、自分の面接時間は異様に長かった。40分くらいかな。周りの人の2倍は超えていたと思う。
548受験番号774:2012/08/23(木) 22:32:10.45 ID:vAF9uuE9
>>545
多少アウアウしたけど、全体的にハキハキしていたかな。
単純に手応えだけなら先日受けた政令市の方があったかな。
第一志望はどこかと問われ、迷っていますと口滑った時はオワタと思ったからね。
しかし、手応えのあった政令市が落ちて、ない国税でbを取るとな。
私自身にとっても予想外だよ。
549受験番号774:2012/08/23(木) 22:35:03.10 ID:vAF9uuE9
>>546
多分みんなと一緒。納税の公平を図りたい旨を言ったw
550受験番号774:2012/08/23(木) 22:41:27.07 ID:VHfgseGV
>>548
他人の評価ってほんと自分の手ごたえと一致しないんだなぁ
しかし40分は長いなぁ、受験者の少ない受験地とかだったりする?
あと良かったら空白期間の回答と筆記傾斜も教えてもらえると
551受験番号774:2012/08/23(木) 22:41:33.49 ID:vAF9uuE9
個人的な憶測だが、面接部屋にはアタリとハズレが存在する。
自分は本当に運良くアタリ部屋を引いただけだと思う。
552受験番号774:2012/08/23(木) 22:46:49.01 ID:vAF9uuE9
>>550
いや、私は東京だよ。受験者が多かった方だと思う。
別のスレでも書いたが、自分は就職していないのはとある夢を追いかけていた。
その夢に敗れて、他に就職できないから仕方なく公務員を目指しただけ。
その旨を説明した。

筆記は教養が25、専門が30だった。戦記は社会学、教養論文を書いたけど。
553受験番号774:2012/08/23(木) 22:51:43.47 ID:hjTakbZq
>>552
それだけで40分はいかないでしょ?
学生時代のこととか聞かれた?サークルとかゼミバイトとか
554受験番号774:2012/08/23(木) 22:56:55.91 ID:vAF9uuE9
>>553
間違いなく40分はいたよ。他の志望先の志望動機を延々と説明させられ、
(私は3カ所併願したので、全部説明を求められた)ここは国税の面接かっと思ったくらいだよ。
何しろどうやったら日本を立て直せられるかまで聞かれたw

最後にあなたは国税よりもほかの併願先のほうが志望度が高いんじゃないと突っ込まれ、
迷っていますと口を滑ったよ。
555受験番号774:2012/08/23(木) 22:59:50.92 ID:vAF9uuE9
学生時代はバイトの事を中心に聞かれた。ゼミは聞かれず、
サークルの事は聞かれたが、私はサークルには入っていないので、話はそこで終わった。
556受験番号774:2012/08/23(木) 23:00:16.95 ID:f0T1eQMJ
発表前に21世紀の日本を立て直す策を聞かれたって人だったか
557受験番号774:2012/08/23(木) 23:00:39.36 ID:VHfgseGV
>>552
まじか、俺も東京で人数多いからテキパキと終わらされたのものと思ったけど
興味を持たれたらやっぱ長く面接されるのかな
しかも仕方なく公務員目指したとか他と迷ってるって
本当に面接で言ってたなら普通にマイナスに働きそうなもんだけど、俺が言っても負けおしみだわな…

しかしレスにも書かれてるけどほんと国税の面接とは思えないねw
558受験番号774:2012/08/23(木) 23:01:40.62 ID:hjTakbZq
そうかぁ
どうもありがとうございます
バイト話は用意してた話で足りた?アドリブ求められるようなことあった?
何度もすいません
559受験番号774:2012/08/23(木) 23:09:07.20 ID:vAF9uuE9
>>557
実際私も正直オワタと思ったよ。
迷っていますなんて最低評価の要因でしかないのだろう、普通。
現職人事の本でも言ってはいけないキーワードだったしな。

>>558
足りなかった。他には?他には?を連打された。
560受験番号774:2012/08/23(木) 23:19:34.95 ID:VHfgseGV
>>559
志望の経緯にしろ、併願との迷いにしろ
素直に本音が出たのがかえって好感だったのかもね

いずれにしろ、色々聞けてよかった、ありがとう
561受験番号774:2012/08/23(木) 23:28:45.32 ID:DAx76IUs
>>541 樹海オフでもするか
逆に、まだまだ生きたくなるはずだ
562受験番号774:2012/08/23(木) 23:29:17.10 ID:f0T1eQMJ
飾らず本音で話す、年齢的に後が無い状態、それを認めてくれる面接官
そういったものが絡み合っての結果か
おめでとう、仕事がんばってください
563受験番号774:2012/08/23(木) 23:34:34.10 ID:vAF9uuE9
ありがとう。私も正直落ちた人は実力云々で落ちたのではないと思う。
面接は少なからぬ運の要素が絡むからね。

来年再受験をするにしてもそこは考慮した方がいい。
努力をすれば必ず受かる試験じゃないのは確かだ。
しかも失敗した時には見返りが全くない。
564受験番号774:2012/08/23(木) 23:51:24.56 ID:4+0fJZmc
もう割り切って来年に向けて覚悟を決めたはずなのに悔しくて寝れないぜ。
565受験番号774:2012/08/23(木) 23:54:33.23 ID:Ixu3ckCr
トッカンがぜんぜん楽しくないw見てると悲しくなってきてしまいにはイライラしてくるw
566受験番号774:2012/08/24(金) 00:05:30.85 ID:cZvGXCFX
運だからこそ宝くじ買うつもりで受け続ければいいんじゃない
でも2倍程度だから運の要素も極力排除できる部分はあると思うけど
567受験番号774:2012/08/24(金) 00:13:29.50 ID:csRZxKwt
人事を尽くして天命を待つ、ってことですな
568受験番号774:2012/08/24(金) 00:20:58.05 ID:GQYhfZ/D
人事に尽くして内定を待つ
569受験番号774:2012/08/24(金) 00:22:03.27 ID:qOgC/D8u
俺は国税専願だったけど来年は市役所とかも受ける
筆記ある程度受かってそれでも面接全落ちなら樹海いきだ
570受験番号774:2012/08/24(金) 00:24:56.21 ID:y82NxuJs
まあ自分より若くて未来があるはずなのに
自殺してる若い人腐るほどいるし
そう考えると変に気楽になるよね
571受験番号774:2012/08/24(金) 00:27:04.92 ID:cZvGXCFX
>>569
俺もだ〜
今何歳?
572受験番号774:2012/08/24(金) 00:34:09.47 ID:qOgC/D8u
>>571
ダラダラフリーターやってて24歳職歴なし
そろそろ人生つんできたかなと思いはじめた
573受験番号774:2012/08/24(金) 00:35:19.22 ID:cZvGXCFX
おいおいまだ若いじゃねえか俺より2つ下だ
そんなん全然いけるわ
574受験番号774:2012/08/24(金) 00:36:51.24 ID:jgQV0+OB
専願はやめた方がいいな確かに
あと面接きつそうなら都庁か特別区も視野に入れたらどうや
575受験番号774:2012/08/24(金) 00:37:03.38 ID:y82NxuJs
27歳にケンカうってるの
576受験番号774:2012/08/24(金) 00:37:56.80 ID:y82NxuJs
特別区落ちたしかも2年連続あそこコンピきつすぎ
国税はただの世間話だった
577受験番号774:2012/08/24(金) 00:46:24.51 ID:csRZxKwt
俺なんて都庁も受けられない年齢になった
後は国税、国パンとか一部の市役所か、まじやべーぜw
578受験番号774:2012/08/24(金) 00:53:01.69 ID:Lk3sNggA
俺も今年で27。何度も落ちまくってもう完全に公務員ベテwww
せめて、国般がもっと簡単だったらいいのに、俺んとこ魔界だか
らきついぜ


579受験番号774:2012/08/24(金) 01:14:09.69 ID:y82NxuJs
自民党になったら同じくらいか少しぐらい採用数増えるかな?
それしか期待できない
580受験番号774:2012/08/24(金) 01:19:23.53 ID:cZvGXCFX
>>579
今年の採用数でもなんとかなるんでない?元に戻るにこしたことはないけど
むしろ都庁特別区等の地上の採用数の方が重要かと
あれを見て国税は合格者数決めてるし
581受験番号774:2012/08/24(金) 01:33:56.40 ID:Lk3sNggA
成績開示はここでいいのか?
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/johokokai/tetsuzuki/01.htm
582受験番号774:2012/08/24(金) 02:43:47.33 ID:INjLw3ia
【合否】×
【年齢】28
【最終学歴】私立大
【受験回数】1
【教養/専門】30/31
【論文】会計学
【説明会】行って質問もした
【税務署訪問】した
【主要敗因】不明
【今後の予定】予想外すぎて何も考えてない
【一言】
国税スレで国税が欲しがりそうな資格(簿記1、応用情報技術者、TOEIC870)を一通り持っている上に無職期間もなかったので余裕だろうと調子に乗ってたらこのザマ
面接も前職でクライアントとよく打ち合わせしていたので元気よく話せて受けもよかったのになあ
併願状況もここしか受けてませんと言ったら最初疑われたがきちんと理由を話したら納得して貰えたんだが
583受験番号774:2012/08/24(金) 02:47:06.60 ID:y82NxuJs
国税は例外的に
高齢なら少々馬鹿っぽいハキハキしてるだけのほうがいいんじゃないの?w
584受験番号774:2012/08/24(金) 03:00:49.67 ID:UV516Tiq
ハイスペック過ぎる・・・
585受験番号774:2012/08/24(金) 03:15:58.38 ID:C5SxSTPq
本スレでも書かれていたけど即戦力っぽい人は落とされる傾向あるよ
586受験番号774:2012/08/24(金) 03:32:19.53 ID:wS/IXOA1
即戦力でも落とされます
低スペックでも落とされます
もちろんその中間の人も落とされます
587受験番号774:2012/08/24(金) 03:42:22.00 ID:wS/IXOA1
俺も今年度で26になるけど国税は2回面接落ちだわ
なんなんだろうなこれ
親にはお前は公務員試験には向いてないって言われちまったよ
向いてないってなんなんだ 向いてる奴ってのはどんな奴なんだ
それとも>>563の言うように運なのか
あれだけそれなりに点を取って税務署も訪問して熱意を語って
でもダメだと言われて

周りの友人は社会人として4年目になり収入も増え責任ある仕事も任されていく
その中で俺だけが取り残されて何の保障も無い勉強をしている
もう交友関係なんか維持出来るわけない
588受験番号774:2012/08/24(金) 04:43:55.31 ID:Vu6m4lRR
とりあえずマイナビがオープンしたら登録するわ
なんかもうよくわかんねーよ
俺努力の方向音痴なのかな
589543:2012/08/24(金) 07:36:23.97 ID:NwuzMERJ
>>852
ネタじゃないとしたら、驚きだ。
もちろん本人に会っていないからなんども言えんが、
少なくともスペックで勝てそうな要素は何一つないわ。

同じ28歳でもこちらは職歴がない資格も持っていない単なるニートだからね。
見た目は普通だが、童顔なので見た目よりもずっと年下に見えるらしいのが
特徴と言えば特徴かな。
590543:2012/08/24(金) 07:38:54.44 ID:NwuzMERJ
訂正
×>>852
>>582
591受験番号774:2012/08/24(金) 10:08:21.87 ID:GQYhfZ/D
ハイスペックが落ちてると面接官の好き嫌いで選んでる可能性も高い気がする
592受験番号774:2012/08/24(金) 10:15:15.37 ID:cZvGXCFX
>>582
気にすんなや運だから
てか今の仕事続けてればいいんじゃね?w国税行く必要もないような気がするけどな
593受験番号774:2012/08/24(金) 11:08:42.06 ID:Vu6m4lRR
絶対部屋によって難易度設定違うだろ
俺の部屋はじじい3人だった
あの野郎、覚えとけよ
594受験番号774:2012/08/24(金) 12:18:40.08 ID:/BX6QnkW
ダメージでかいわ
595受験番号774:2012/08/24(金) 12:29:55.85 ID:JceDjfea
2次落ちした方々は結果出てどうだった?
できたのに納得いかない感じ?
俺は明らか準備不足だったからむしろ納得してるし来年につなげられそう
596受験番号774:2012/08/24(金) 12:35:30.06 ID:G2PDok38
>>595
納得するしかないし受け止めるしかないわ。
筆記試験頑張っても面接だけは努力じゃなんともならん。
資格試験に転向したいけど司法書士会計士は難しすぎるし人生詰んだくさい。
597受験番号774:2012/08/24(金) 12:39:15.49 ID:JceDjfea
>>596
面接どんな感じだったよ?
答えられたのに落ちたのか?
598受験番号774:2012/08/24(金) 14:27:32.73 ID:Vu6m4lRR
来年に向けてできることを頑張るぞって思ってたけど
少し昼寝してみた夢が、家族全員からこの出来損ない、兄は一流なのにお前はなにしてんだ
家でくつろいでる暇があるならとっととバイトに行けだった

夢が覚めた後泣いてたわ。てか落ちてから初めて泣いた
599受験番号774:2012/08/24(金) 15:31:39.27 ID:/BX6QnkW
なんか一人でいるとつらい
600受験番号774:2012/08/24(金) 15:56:27.18 ID:nSw0BZ48
落ちてやる気ない 市役所も受ける気しない
朝比奈ミクルの冒険でも見て気を紛らわす
601受験番号774:2012/08/24(金) 16:46:15.06 ID:fTCctzmP
みくるでしゅううううううううううう
おちんぽみるくでちゃうでしゅううううううううう
602受験番号774:2012/08/24(金) 17:37:23.56 ID:5W/v91P5
就活したくないわぁ
一生アルバイトって選択は危険かな?結婚なんてする気ないし、できる気もしないから一人でなら生きて行けそうな気がしないでもない

あと、新宿オフ会でお世話になったヤツら、ありがとなー
なんか、電話やメールはしづらいからこちらで失礼いたします
603受験番号774:2012/08/24(金) 17:43:01.39 ID:Vu6m4lRR
あの突発オフまじでしたのか
何人きたの?
604受験番号774:2012/08/24(金) 17:53:35.78 ID:5W/v91P5
>>603
そらそうよ
6人も集まったわ
 
悲惨な光景をイメージしてたが、そんな事もなく普通の飲み会だった
おれが面接官なら全員合格だったね
まあ、合格者はあれ以上に素晴らしい人格なんだろうな
公務員はギブアップです
605受験番号774:2012/08/24(金) 17:55:53.80 ID:INjLw3ia
>>589
本スレ見てたけどD部屋がやっぱり存在するんじゃねという話題で盛り上がってるから
そういうの加味すると543氏はそういうマイナスな部分をはねのけるだけの運という強力な武器があったからだと思うよ
これから仕事やっていけば分かると思うけど運は凄い重要、これがある人はどんな事でも乗り越えていける
俺は運のなく就活の時も最終選考という後一歩の所で落とされたり、同じ感じでプロジェクトリーダーになれなかったりで何度も泣いたからね
なので職歴無しのニートだみたいなネガティブな事は言わずにチャンスを掴んだのだからそれを120%活かして頑張っていこうぜ

>>592
親の介護の事情で実家に戻らないといけなくなってね
地元で求人情報探してもいい案件がないし、応募しても「別に当社でなくても他にいい所に行けるのでは?」といわれて断られるんだよ
もう一度受けたいけど親の介護周りでかなり金がかかってしまって余裕がなく今回で撤退しないと駄目なのが本当悔しい
606受験番号774:2012/08/24(金) 17:57:08.11 ID:Vu6m4lRR
>>604
まじか
今考えたら絶対行かないけど
あの日は俺も近ければ言ってた

>>605
聞きたいことがあるんだけど、応用情報なんとかの資格もってると、情報数学や情報工学はそれで対応できるの?
基礎情報レベルじゃ無理?
607受験番号774:2012/08/24(金) 18:26:21.43 ID:3iGYRN+o
去年と同じ面接官いて汗止まらなかったわ
608受験番号774:2012/08/24(金) 18:49:39.25 ID:THwsoPVu
国税専門官になりたかったな・・・
609受験番号774:2012/08/24(金) 19:07:50.68 ID:INjLw3ia
>>606
対応出来ると思うよ
基本でもきちんと対策すれば十分いけるかも
610受験番号774:2012/08/24(金) 19:36:32.66 ID:nj9hxHtv
>>602
返事が遅くなって申し訳ないです。
オフ会でかなり元気になりました。ありがとうございました。
611受験番号774:2012/08/24(金) 19:37:49.94 ID:UdIaxUTv
来年、今年の志望動機や話した内容と大きく違うこといったら矛盾してて落とされるんだろうか?
志望動機は変わったとしても基本的な考え方とか、今年は今までに失敗経験ありますっていってたのに
来年の面接で一度もありませんとかいったり
612受験番号774:2012/08/24(金) 19:39:22.10 ID:nj9hxHtv
上げてしまった…スマン
613受験番号774:2012/08/24(金) 19:58:27.16 ID:csRZxKwt
>>602
>>610
参加者だけど世話になったぜー、高齢で同い年があんないるとは思わなかったわ
おかげで公務員試験続けるにしろ撤退するにしろまだ頑張れそうだ
614受験番号774:2012/08/24(金) 20:08:18.26 ID:nj9hxHtv
>>613
私も高齢の一人でした。
皆さんが優秀すぎてこの方々が落ちるなんてと驚きました。
おかげで公務員試験を諦める決心ができました。
615受験番号774:2012/08/24(金) 20:10:50.32 ID:Vu6m4lRR
マジかよ
オフ行かなくてよかったぜ…
616受験番号774:2012/08/24(金) 20:11:30.62 ID:THwsoPVu
成績開示ってどこに文書出せばいいかわかる?あと収入印紙どこで買ってくるのかも
国税の窓口にそのまま行って文書出せばいいのかな?
誰か教えてください
617受験番号774:2012/08/24(金) 20:28:00.48 ID:YzVT/XpP
気を紛らわそうと久しぶりに友達と会ったんだがくだらないことが目について逆にイライラして喧嘩になってしまった。さっきもうお前とは関わりたくないってメールがきた。友達もなくした。死にたい。
618受験番号774:2012/08/24(金) 20:32:07.62 ID:csRZxKwt
>>617
なぁに、こういう時だから気持ちが不安定になるのは仕方ない
落ち着いたらメールで詫びでもしとけ、大丈夫だよ
619受験番号774:2012/08/24(金) 20:32:13.89 ID:INjLw3ia
>>616
ttp://www.jinji.go.jp/kojin/seikyusyo.pdf
これをプリントアウトした上でさらに免許証のコピーを取る
宛先を「人事院事務総局人材局長」
自分の名前と住所と電話番号を記入(メアドは省略可)し
開示する情報は「平成24年度国税専門官採用試験における開示請求者本人の成績(受験地と受験番号も記入)」
写しの送付を希望するにチェックを打ち
封筒に「〒100-8913 東京都千代田区霞が関1-2-3 人事院人事行政情報センター」と書き請求書と免許証のコピーを入れる

終えたら家を出て役場に向かい住民票の写しを請求(請求理由は適当に人事院に提出するためでOK)し、数百円を払って写しを貰いこれも封筒に入れる
この時に「公務員になれなかったんだよな・・・」とかなりブルーになるがそこはなんとか抑えて笑顔でありがとうございますといって役場を出よう
最後に郵便局に向かって80円切手と300円の印紙をくれと言い、最初の請求書に300円分の印紙を貼って封筒の中に戻し封をした上で80円切手を貼って投函

これで1週間以内に開示請求の可否の通知が来て切手を送り返せばそれから2週間ぐらいで届くらしいよ
620受験番号774:2012/08/24(金) 20:41:24.63 ID:zFYP4y64
成績開示思ったより面倒そうだな
来年も受けるし面接がDかEかだけ確認しなければ
621受験番号774:2012/08/24(金) 20:41:36.70 ID:BC5oDiwT
住民票の写しを親に送って貰う必要があるしにたお
622受験番号774:2012/08/24(金) 20:48:14.76 ID:wWyJDQHZ
>>616
印紙は郵便局で買えるよ。
ハガキや切手を売ってるコンビニでも買えると思う
623受験番号774:2012/08/24(金) 20:49:36.71 ID:Vu6m4lRR
バイトをしようと思ってる人はなんのバイトする予定?
居酒屋とかやったら生活くるいそうでこわいな
624受験番号774:2012/08/24(金) 20:50:33.27 ID:UdIaxUTv
>>619
親切すぎてワロタ
こんないい人を採用せずに他のDQNが国税の好みなのか
625受験番号774:2012/08/24(金) 20:51:29.56 ID:UdIaxUTv
よく言われてる面接Eは身体異常説は疑ってる。最もひどいのがEだと思う
身体検査は別やん
626受験番号774:2012/08/24(金) 20:52:58.20 ID:THwsoPVu
>>619 丁寧にありがとう。実家から離れてるから親に送ってもらうよ住民票。
627受験番号774:2012/08/24(金) 20:56:36.31 ID:wWyJDQHZ
>>623
コンビニで朝から昼までやってる
午後から夜まで勉強
ゼロから始めて一次通過できるぐらいの時間は確保できたし生活リズムも朝型になって良かったかなと
628受験番号774:2012/08/24(金) 20:57:13.73 ID:INjLw3ia
>>622
コンビニは大抵200円のしか置いてない
郵便局に行かないと100円や300円のは置いてないんだぜ

>>626
住民票の写しは郵送での請求も可能
まずは実家の役所のHPを調べてみるといい、大抵の所は郵送の手続きの仕方と請求書のDLが出来る様になっている
なければ電話して聞けばいい
629受験番号774:2012/08/24(金) 20:58:36.73 ID:wWyJDQHZ
>>628
おおっとそうだった。コンビニで働いてるのに恥ずかしいぜ。
630受験番号774:2012/08/24(金) 20:59:11.78 ID:/EVHIWdM
まじでいい奴だな619
それに比べて、掲示板の前でたむろしてた奴らDQNだったな…
あいつら受かってたんだよな…
悔しいわ…
631受験番号774:2012/08/24(金) 21:01:56.07 ID:G2PDok38
俺もうぐひすさんのホームページから見て成績開示した。
印紙代300円と住民票写し200円、切手80円でちょっとお金
かかるけど簡単だよ
632受験番号774:2012/08/24(金) 21:04:49.77 ID:Lk3sNggA
成績開示って去年の分も一緒に開示出来るのかな?
そしたら印紙は600円分??
633受験番号774:2012/08/24(金) 21:09:48.06 ID:Vu6m4lRR
>>627
コンビニじゃないけど今年の俺と一緒だ
ただ俺は確実に面接Dだから、自分を変えないといけない。
多分別のバイトしたほうがいいんだよな…なんかこうレジとかじゃなくてちゃんとした会話をするようなバイトに
634受験番号774:2012/08/24(金) 22:56:35.71 ID:71fMAnwR
高齢の人って来年も受ける?
635受験番号774:2012/08/24(金) 22:58:11.41 ID:zFYP4y64
俺来年24になるけど受けるよ
既卒って新卒よりも割合多いものなの?
636受験番号774:2012/08/24(金) 23:03:54.40 ID:3vcBlrbH
>>635
俺今年24だけど受かった、しかも中退だし
既卒も多いから年齢は気にしなくて良いと思う
637受験番号774:2012/08/24(金) 23:09:23.52 ID:3vcBlrbH
>>635
割合は一次試験時は新卒の方が多いかもね
でも一次合格は既卒の方が勉強時間で有利だし既卒の方が多い…のか?
採用面接が周り全員既卒だったから、そう感じるだけかも…
不明瞭ですまぬ
638受験番号774:2012/08/25(土) 00:24:03.44 ID:VijzN5AF
親ぶちギレ、ワロタ
「投資に失敗したと思って諦めてくれ」
と言ったのが逆鱗に触れたらしい

おまえらも気を付けろよ
639受験番号774:2012/08/25(土) 00:32:00.61 ID:jtvLo4qa
>>638 息子のやりたいことをする幸せよりどこでもいいから内定出る方が良かったんだよね っていったら両親まじギレ 
でももう帰らないことにしたよ
640受験番号774:2012/08/25(土) 00:38:50.61 ID:E7YIAT33
とりあえずバイトも何もしない状態はもう耐えられない
面接の時も勉強だけしてたなんていって納得される年齢じゃない
近所に正社員のなんかあったからそれ応募してみる
勉強時間ぜんぜんとれなかったら速攻やめてバイトに切り替える
傾斜70ぐらいはとらないと。。。ボーダーはだめだ
641受験番号774:2012/08/25(土) 00:42:10.82 ID:bmtb+oCT
ボーダーはまずいけど筆記であんまとっても意味ないよ。俺今年76.5でおちたし
要は面接Cで東京・関東信越あたりには確実に採用されるように択一と記述とれればいい
642受験番号774:2012/08/25(土) 00:44:28.65 ID:Gmx8kGB2
面接の判定の仕組み調べれば調べる程、平等とは言い難い理不尽なシステムだなこれ
その場でABCDEって決めずに一旦点数だけ付けて最後に○点以上はA、○点以上はB、○点以上はC・・・って感じの方がまだ平等なのに
面接官3人の合議で決めるならもっと長く時間設けてやれよと思う
643受験番号774:2012/08/25(土) 00:45:45.76 ID:t8I2EGFq
26だが早生まれなので27の中に含まれる奴だけど

年齢と財力がヤバいから民間探し始めたわ
国家公務員は諦める。
来年もこんな感じで採用者減らしにかかられたらかなわん
ただ、市役所はこの先も受け続ける

辞世の句
来年は 来年こそはと 夢を見て

ちなみに傾斜80、記述会計解答ドンピシャだが死亡した
644受験番号774:2012/08/25(土) 00:49:40.76 ID:Yvu4npuF
面接官三人の評価で勉強に注いだ時間が無駄になり、今後の人生が左右されるとか・・・
冷静に考えるとすげえふざけてるなw
645受験番号774:2012/08/25(土) 00:52:18.69 ID:NO5xxkMK
やっぱりゆとりだな
冷静に自分の人生考えてみろよ
646受験番号774:2012/08/25(土) 00:58:38.41 ID:Gmx8kGB2
>>644
しかも面接だけ足切りラインが無茶苦茶高い
教養、専門、記述はそれぞれ3割なのに面接だけ実質5割に近い
主観的な判定の壁が高いのは本当どうかと思うけどな

噂になってる大阪の合格率10%台の部屋の不合格者だから本当負け惜しみでも呼ばわりでもいいので言いたくなる
647受験番号774:2012/08/25(土) 01:09:58.98 ID:IQcvDW+x
>>643
公務員1本で民間の就職活動せずにここまで来たんですか?
公務員1本だけじゃ不安だから民間も受けるか悩んでる
648受験番号774:2012/08/25(土) 01:14:16.55 ID:nrFW+oir
やっぱ採用するかどうかは面接のみの評価で全て決めたいのが人事の本心だよね
ただ、それだけの人数見る余裕はないし、なんとか建前作って、人数を絞っておきたい
筆記なんてただそのためだけに存在してるにすぎない…
建前で筆記、面接の配点なんてものがあるけど、実際はほぼ面接で決められるようになってるしね

その程度の扱いの筆記でここまでの労力が必要って疲れるわ
俺も筆記傾斜は80くらいあったがほんと疲れた
649受験番号774:2012/08/25(土) 01:21:45.55 ID:E7YIAT33
そんだけ取れてるならいいじゃん
面接は運だけど筆記は実力でしょ?
ならまた来年運で落ちるとは考えず受かると思えばいい
自分は筆記ですら今年ぎりぎりだったし来年筆記通るかどうかも不安
650受験番号774:2012/08/25(土) 01:27:11.83 ID:jtvLo4qa
開示してEならもう受けない というか国税憎む
Dならきっと専門記述がこけたんだろう
面接ってなんなんだろうね 手ごたえってかすごく相手ものってきてくれたのに蓋を開けてみれば不合格
来年受けるやつは是非ここ見てほしいね。
遺言の有無は合否に関係ない。合っても落ちてるしなくても受かってるやついる。
これが結論だ
651受験番号774:2012/08/25(土) 01:37:41.71 ID:pb4TVARZ
択一、記述の成績
資格
職歴

これらも一切武器にならない、20分の間に3人の面接官に気に入られるか否かで全てが決まる
これも忘れずにな
652受験番号774:2012/08/25(土) 02:10:55.93 ID:t8I2EGFq
>>647
大学卒業後、民間に勤めてたよ。
来年以降も厳しい傾向になる蓋然性を鑑みると民間で働きながら受験
したほうがいいと思う
その会社が勉強時間を割けれる環境かどうかを見定める必要があるけど
君の求めてる回答じゃなかったらごめん
653受験番号774:2012/08/25(土) 04:42:36.68 ID:2yPNErgQ

人物試験の成績開示、面接担当者の名前や採取されたメモは黒塗りでいいから
せめてマナーや積極性とかの各採点部分の評価の公開はして欲しい。
マジで納得いかんとこが多すぎる
654受験番号774:2012/08/25(土) 04:58:46.53 ID:TKa9BcXA
民間で働きながら勉強する・・・か
筆記に関しては貯金があるから大丈夫だと思うが
民間を踏み台にすることが面接でマイナスにとられないかが心配だ
655受験番号774:2012/08/25(土) 05:07:34.01 ID:Gmx8kGB2
>>653
俺は成績開示請求して面接Dなのが確定したら改めて面接試験の採点部分の評価項目の部分の開示請求するつもり
駄目なら不服申立も考えてみようかと
厳しめ部屋だったのはいいとしてもせめてどういう理由でDを付けられたかぐらいは教えて欲しい
このままだとマジで俺は噂のD部屋だったのかという疑いが拭いきれない

それに全員合格出した部屋とかなんだよ、そりゃ部屋によって採点基準まちまちでもちょっと極端すぎるだろ
656受験番号774:2012/08/25(土) 05:31:36.05 ID:2yPNErgQ
>>655
俺も一応、今の段階で人物試験の評価の関連書類も開示申請しとくわ
657受験番号774:2012/08/25(土) 06:11:54.58 ID:W5ony3ch
人物評価まで開示できたら来年の対策できるが
多分無理なような気がするな
658受験番号774:2012/08/25(土) 07:05:13.02 ID:6Kz0rOSI
本スレにも書かれていたけど、D部屋なんてあるわけないだろ
面接全日を通しての部屋ごとの判定だから、18日午前組は全員不合格で19日午前組は全員合格とかもありえる。
面接倍率的に20人部屋だったら8人は落ちるんだから、要は周りの受験生と比べられていい印象与えられなかったんだろ。
659受験番号774:2012/08/25(土) 07:11:31.66 ID:TKa9BcXA
>>658
>面接全日を通しての部屋ごとの判定だから

どこソース?
660受験番号774:2012/08/25(土) 07:19:11.18 ID:W5ony3ch
むしろ俺は自分以外で同じ部屋を受けたやつの番号を知ってることにびっくり
東京はそんなこと無理だった、はず
661受験番号774:2012/08/25(土) 07:20:48.50 ID:2SRyBOPh
>>658
俺もD部屋なんかあるとは思ってないが、部屋ごとの判定ってのが気になる。
けど、周りの受験生と比べていい印象は与えられなかったと言われればそうかもしれない。おそらく俺はアピールの仕方を間違ったんだろうな。
662受験番号774:2012/08/25(土) 08:41:41.30 ID:jtvLo4qa
納得できるまで開示してみる 昨日やり方教えてくれた人ありがとう
663受験番号774:2012/08/25(土) 08:45:47.99 ID:nmwXZqrS
自己満足な面接じゃダメってことじゃない。
面接官に、「こいつ欲しい」「一緒に働いてもいいかな」と
思わせるようなアピールする方法を考えていかないと。
やはりD以下の人は、他の受験生と比較して相対的にD以下相当な
人物か、付けられるべくしてD以下を付けられた人物しかいないと
思うけどね。
(CとDの間のボーダー上の人達の運ゲーは否定しないけどね)
664受験番号774:2012/08/25(土) 09:04:32.16 ID:W5ony3ch
俺人生で初めての面接が国税だった
周りの民間うけた奴が口をすっぱくして、面接は慣れだから事前にどこか受けとけって言ってたのをなんで守らなかったんだろ
665受験番号774:2012/08/25(土) 09:40:28.16 ID:fSTYjTMN
開示請求や不服申し立て頑張ってくれ。間違いでも見つかれば御の字だし相手も不満が多ければ考えを改めるかもしれん
666受験番号774:2012/08/25(土) 10:35:05.95 ID:IrTIxjH+
公務員試験では国税専門官は比較的に優しいと言われるが、
このスレを見る限りではそんなに生易しい試験じゃないな。
667受験番号774:2012/08/25(土) 10:39:19.98 ID:IQcvDW+x
>>652
ありがとうございます
自分はたぶん民間受かったら民間に行って公務員諦めてしまいそうです
今年は筆記2か所しか受からなかったのでまずは勉強に専念します

>>664
自分も国税が人生初めてだった
来年もここ受けるのか分からんがもし受けるなら一緒に頑張ろうぜ
668受験番号774:2012/08/25(土) 10:52:46.57 ID:bAg5T8n6
>>664
原因がはっきりしてていいじゃない
慣れ不足だったら来年までに慣れておけばいいだけだ
原因わからず落ちたケースより余程いい
>>666
ここは戦没者スレだからね
受かった人でもなんで俺がってのは多いよ
就職活動だから当然っちゃ当然だけど
669受験番号774:2012/08/25(土) 11:18:22.38 ID:jtvLo4qa
>>666 簡単なのは筆記だけ 専門記述で憲法はかなり難しいし予備校通っても憲法くらいしか対策してくれないから
会計学は独学だよ。
面接もなんで落ちたのかまるで分からない(コミュニケーションは充分に取れた)
まあ開示して理由見たらあきらめつくと思う
670受験番号774:2012/08/25(土) 13:18:08.51 ID:CRR1MEAF
市役所ってどのくらいのレベル?
国税の筆記通るぐらいなら1次はまず通るのかな?
来年は警察・消防・市役所も受けて全落ちは避けられるようにしないと。
671受験番号774:2012/08/25(土) 14:00:56.50 ID:nrFW+oir
教養だけのところも多いが、国税で教養、専門7割レベルなら筆記はまず通ると思っていいはず
672受験番号774:2012/08/25(土) 15:54:07.67 ID:W5ony3ch
人事院から早速返答きた
成績開示もこんぐらい早くしてくれればうれしいんだけどな
673受験番号774:2012/08/25(土) 16:48:22.22 ID:t8I2EGFq
>>667
そうか、頑張れ若いの(と思われる者)よ
そして教養のみの市役所なら働きながらでも可能性は十分あることも
選択肢の一つとして検討してくれ
674受験番号774:2012/08/25(土) 17:48:07.48 ID:fSTYjTMN
説明会での態度や質問内容も採点されてるの?
675受験番号774:2012/08/25(土) 18:13:16.35 ID:QdOBKQBR
全く説明会で質問なんてしなかったなー
多分局にやるとしと言えない
676受験番号774:2012/08/25(土) 18:17:27.61 ID:bmtb+oCT
大阪だと採点はまずないな
677受験番号774:2012/08/25(土) 23:02:39.98 ID:05dGwOd8
>>672
去年成績開示したけど開示決定の通知がくるまでに期限ギリギリの30日かかって
そこから3日くらいで結果届いたよ
かなり待たされるので気長に待とう
678受験番号774:2012/08/26(日) 01:22:04.51 ID:/ryOs677
批判されるのを覚悟で書くんだけど、俺は今地上の内定を持っているんだが、国税に行きたい気持ちが正直強い。来年受け直そうか少し迷ってるんだが、受けようと考えてる奴はいる?
679受験番号774:2012/08/26(日) 03:02:07.92 ID:JRmGcpF+
>>670
国税の筆記通ったのならC日程は狙える可能性あるけど面接で南無る可能性高いぞ
ほんと国税の面接はなんだったのかと思うぐらいに冷や汗かく
680受験番号774:2012/08/26(日) 03:46:06.20 ID:lR+A/cTB
冷や汗かいて不合格になったほうがまだ諦めがつく
681受験番号774:2012/08/26(日) 06:57:27.75 ID:JQoANlVu
俺もオフ行けばよかった
ここの人たちといろいろ話がしたい
682受験番号774:2012/08/26(日) 08:51:26.87 ID:zDOrzfs5
今年面接落ちして来年また面接受ける事になったら、
今年の面接データ(質疑応答内容)って見られるのかな?
今年の分は破棄されるのだろうか
683受験番号774:2012/08/26(日) 11:49:02.06 ID:bZZxp/lP
>>682
1年前のものみて面接してどうするのって気がするけどなぁ
あ、でも前の年度で受けて1次突破してることは面接官も把握してたみたい
684受験番号774:2012/08/26(日) 15:47:34.35 ID:DirhuzwF
去年は申し込みだけして当日は試験受け行かなかったんだけど、面接で国税受けたの何回目ですか?て言われて初めてですって答えたんだ。これ嘘ついたと思われたかな。申し込みだけして受けなかったてちゃんと言った方がよかったんかな。
685受験番号774:2012/08/26(日) 15:54:03.19 ID:83ZOB3Uv
自分は今年3回目だけど1回目がそれだったわ
686sage:2012/08/26(日) 16:43:00.18 ID:eBMo+gIn
>>681
まあオフ会もそんな有益な情報交換ができたわけじゃないぞ
あの日は特殊な状況だったし、たまたま集まったんだろうし、次のために切りかえて行こうぜって感じで
 
ただそれでも、中々良いオフ会だったのかもしれないな
初めての2ちゃんオフ行ったけど、楽しかったわ
687受験番号774:2012/08/26(日) 18:14:02.31 ID:dWHbnN6A
>>683
以前受けた時との矛盾点や相違点等がないか確認するとかないかなあと思った。
けど、個人情報に当たるし民間なら大体破棄か返却するしとか考えたけど、
考えたってわからんわなー。
688受験番号774:2012/08/26(日) 19:33:04.27 ID:GtEjmZe3
>>687
前年度のコピーも持ってるっぽい。
知り合いが面接で嘘ついたのが露呈して、次の年の面接でニヤニヤしながら去年は受験されましたか?
といわれたらしい
689受験番号774:2012/08/26(日) 19:43:41.02 ID:knJcBL0h
>>686 私もオフ会いきたかったな。女の子は来てた?
690受験番号774:2012/08/26(日) 21:17:15.74 ID:83ZOB3Uv
手負いの獣達のなかにおなごを放り込むとどうなるか
691受験番号774:2012/08/26(日) 21:20:52.22 ID:knJcBL0h
大丈夫。黒帯やから
692受験番号774:2012/08/26(日) 22:12:15.46 ID:moavBd5p
おなごで黒帯とか、間違いなく国税が欲する人材だろw
693受験番号774:2012/08/26(日) 22:13:18.27 ID:rzd9DXCY
体育会系だし
うそついてもスポーツ体験みたいなこと来年は言おうかな
小中しかまともなスポーツ体験はないけど
694受験番号774:2012/08/26(日) 22:13:45.31 ID:5+uv1fbB
締めてください
695受験番号774:2012/08/26(日) 22:24:02.76 ID:knJcBL0h
>>692 でも膝壊したことを言ったから使い物にならないって思われたのかもしれない。
696受験番号774:2012/08/26(日) 22:35:59.70 ID:dWHbnN6A
>>688
前年度の審査表とかに「嘘つきです」とでも書かれてたってこと?
もしそんななら、次年度以降にいくら面接してもムリなような気がするわ…。

全てデータ持ってるから、1番最初の時との整合性持たせつつ
より良い面接しなきゃいけないってことか
697受験番号774:2012/08/26(日) 23:12:10.55 ID:fPw8EylO
>>689
女の子いなかった
あのオフ会なら女の子が来ても安全だと思うぞ、黒帯なくても
みんな良い人だったからな
国税は良い人受からないのか?と疑うくらいだったわ
698受験番号774:2012/08/26(日) 23:26:01.70 ID:Qi3nl1Ta
まぁ心根のいい人は冗談抜きで国税には合わないと思うので確かに受からないといわれればそうだと思うが
本当色々と人間のなれの果てを拝む事になるので性格がだんだん歪になって精神病むらしいからな
699受験番号774:2012/08/26(日) 23:53:49.67 ID:amvqSuSQ
>>679
C日程でしかも田舎の方だと国税の1次通過だけでも無茶苦茶ハイスペックになるぞ
面接も国税にいた連中よりコミュ障なのも沢山いる
この辺りになるとA日程や国家にすらかすりもしなかった連中ばかり
700受験番号774:2012/08/27(月) 00:24:04.73 ID:z7c3TSX2
>>698
性格検査って合否に関係してるとひそかに思ってるんだけど、どうだろう
検査で「ある性格」が出て、この人は向いてないからDだなみたいな
701受験番号774:2012/08/27(月) 00:50:58.08 ID:hz6ixJ75
普通に影響してるんじゃない?
私は神だとかそういうふざけたのは論外だとして
性格の傾向調べてこの人は適性有り、無しかぐらいの判定はしてそう
で、面接は実際その通りの感じかどうかの確認
圧迫された人だとプレッシャーに弱いみたいな結果が出てたんじゃないのかね

ま、あれだけの人数面接しないといけないのだからコンピやら導入したり
その場では調べようのないゼミやサークルの活動歴、資格、職歴なんか重視するより
性格検査である程度絞ってしまって面接はその確認程度の方が効率がいいといえばそうかもしれない
財務や労基みたいに数百人の中から数十人を選抜するっていうのならそれこそ面接でどんどん掘り下げていけばいいが
国税みたいに3000人以上から1600人近くを選ぶってなると面接官の器量に任せたら偏る可能性もあるだろうし
702受験番号774:2012/08/27(月) 01:44:28.73 ID:+a7jR/CX
来年からは
友人多くて元気はつらつでストレスに強くてうじうじ考えない性格なんだと
1次試験から想定してないとだめだね
703受験番号774:2012/08/27(月) 02:00:19.82 ID:6OwKhdYW
辞退前提の採用試験なのに皆平然と第一志望と嘘つくから面接ってほとんど意味がないんだよな。
そうなると面接なんかで決めるより事前の適性検査で決めてしまうのが国税だと確かに合理的かもしれん。
704受験番号774:2012/08/27(月) 02:21:32.53 ID:kDtLti6T
友人多くなきゃだめなのか
学生時代からの友人はいなくて、遊ぶときの人数は二人で会うことが多くて、親友はいないって言った。
嘘つかなきゃだめ?
705受験番号774:2012/08/27(月) 02:28:25.29 ID:z7c3TSX2
>>702>>704
多分そこはあまり関係ない
それより性格的な部分を聞く質問があったと思うが(もう忘れた)、そこだろう
706受験番号774:2012/08/27(月) 02:41:41.15 ID:hz6ixJ75
>>702
ああいう性格検査って対策練ってもあまり意味がない気がする
短時間で法則性のない質問ばかり続くから気付いたら本人の地が出てしまうしね
707受験番号774:2012/08/27(月) 03:53:44.70 ID:Q/aoqHMp
性格検査はあんま関係ないと思うぞ。
内向的っぽい性格のマークや
相矛盾したマークを二年ともしたが
去年は面接一発落ちだったが今年は何故か受かっていたし
708受験番号774:2012/08/27(月) 06:30:36.83 ID:bNPN+C89
今年29歳
マーチ
職歴皆無
特殊な経験もなし
大学浪人留年経験あり
バイトはずっとしてる。

面接はAだった。
地元市役所も合格してる。

去年おととしは筆記でアウトだったが今年は受かった。
親や友人に諦めろと何回も言われた。能力が無いから無理だというニュアンスの
ことも何度も言われた。
同級生の親同士の会話では息子の話はタブーのように扱われてた。
こんな奴もいる。
絶対諦めんな。
709受験番号774:2012/08/27(月) 06:46:19.08 ID:DCACXi7Q
面接Dだった。
どうしたら高評価とれるの
710受験番号774:2012/08/27(月) 10:00:28.44 ID:Ca3cQb8x
面接Aってすごいな
未だに気持ち立ち直れてないわ
10月くらいには勉強始めないと来年きつくなりそう
711受験番号774:2012/08/27(月) 10:05:18.96 ID:yY+rryR0
まあ筆記で落ちるなら本当に能力がないんだろう。
問題は面接
712受験番号774:2012/08/27(月) 10:16:41.25 ID:2OlRcrvp
何年も受けてなりたい職業ではないと俺は思ってあきらめた。
これが医師だったり税理士だったりもっといい資格なら何年も頑張るけど
とくに給料が高いわけでもないし嫌がられる仕事だし ってマイナス面考えたら
落ちてて良かったと思ったよ。地上受かったから思えるんだけどね。
これからここ見るやつとかに伝えたいのは第一にするところじゃないってことだな
713受験番号774:2012/08/27(月) 10:48:22.67 ID:KstWGq28
やっと立ち直れてきた。
来年にむけて10月から始動する。それまではバイトして金貯める
714受験番号774:2012/08/27(月) 11:28:56.42 ID:WlrwbalA
今年受験2回目でだめだったやついる?
おれもう心砕けそう
いまはB日程受けてる
715受験番号774:2012/08/27(月) 11:30:13.98 ID:WlrwbalA
とりあえず筆記の点数はまったくあてにならんというのがわかった
面接をどうにかしないとだめだな
716受験番号774:2012/08/27(月) 11:52:39.12 ID:WlrwbalA
B日程うけないのかここの人らは
717受験番号774:2012/08/27(月) 12:09:55.92 ID:h9WauoVV
てかBとかC日程ってまだ申し込めるの?
718受験番号774:2012/08/27(月) 12:25:00.54 ID:G+qXUSex
>>714
俺2回目だったよ

>>717
Bはもう筆記終わってるでしょ?
Cは9/16が1次だから申し込みほとんど終わってそうだけども
719受験番号774:2012/08/27(月) 12:27:09.88 ID:QKSMkQB8
Bは面接終わってるところもあるしCは申し込み締め切ってるな
あるならDとEだが採用自体あるかどうか
720受験番号774:2012/08/27(月) 12:40:04.99 ID:h9WauoVV
だよね
おとなしく来年に向けていくか
721受験番号774:2012/08/27(月) 13:50:45.78 ID:2ae+4sT2
60 :川■敏之代理人 弁護士 ライフ法律事務所 宮下致男:08/12/21 11:17 HOST:FLH1Aas159.osk.mesh.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225706084/533

削除理由・詳細・その他:
記載内容が名誉毀損にあたります。
大阪府警八尾警察に相談し、刑事告訴しております(八尾1号)。
削除してください。

722受験番号774:2012/08/27(月) 14:12:47.06 ID:Sy3W7BwH
>>720
http://comin.tank.jp/index.php
もしかしたら家から近い自治体が募集してるかもよ
このサイトに一回目を通しておいたほうがいいかも
723受験番号774:2012/08/27(月) 14:53:36.88 ID:EWvQwtrK
>>712
税理士が美味いかどうかは別として…落ちたらそう思わないとやってられないしね
724受験番号774:2012/08/27(月) 15:47:27.97 ID:Eb5SgaHh
CとDの差は面接カードだと思う
特に面接わりとうまくいったと思ったのに落ちてた場合は
725受験番号774:2012/08/27(月) 15:57:11.31 ID:N3uqq5KB
カード内容が面接官の趣味に合わないとDってこと?
726受験番号774:2012/08/27(月) 16:08:38.98 ID:Eb5SgaHh
先輩から聞いた話で恐縮だけど
とにかく強制的に徴税するっていう姿勢やニュアンスが
出た志望動機だと結構厳しくなるそうな
727受験番号774:2012/08/27(月) 16:41:52.73 ID:loYIE7am
とりあえず開示出してきた
まさか2年連続で出すはめになるとわ
来年どうしようかね
728受験番号774:2012/08/27(月) 20:09:59.72 ID:C+RiozD5
今年で2次試験落ち3回目
前の時は次がんばろうって思えたのになぁ・・・
なんかもう家業継げばいいやって思っちゃったわ。税務署くるなよー
729受験番号774:2012/08/27(月) 20:25:45.60 ID:n05zGZuk
継ぐ家業がなかった
730受験番号774:2012/08/27(月) 21:01:01.59 ID:z5myrGLH
>>728
自分では何が原因だと思ってる?
731受験番号774:2012/08/27(月) 21:21:46.63 ID:C+RiozD5
>>730
準備不足と、捻くれ者な上に思ったことをストレートにいってしまうところ
732受験番号774:2012/08/27(月) 21:57:51.22 ID:N3uqq5KB
>>728
辛いな・・・
733受験番号774:2012/08/27(月) 22:23:18.56 ID:UcfYBYJF
稼業継げるという後ろ盾が正直うらやましい。
民間もブラックしか無理だろうし、この先どうすれば・・・
734受験番号774:2012/08/27(月) 22:28:07.98 ID:C+RiozD5
家業っつってもマルチと卸の間みたいな実にうさんくさい商売である
735受験番号774:2012/08/27(月) 23:08:24.02 ID:4/0hcFIK
3年目で準備不足ってもうやる気ないでしょ
一回目ならともかくさ
736受験番号774:2012/08/27(月) 23:09:19.45 ID:G+qXUSex
面接で準備不足ってどのレベルを言うんだろうか
737受験番号774:2012/08/27(月) 23:57:27.34 ID:+a7jR/CX
面接カードスルーだったけどこれはどうなんだろうかね
第一印象で何かきめてるのかしら
738受験番号774:2012/08/28(火) 14:06:01.72 ID:dQcaorW2
スルーっていうか事前に読んでて特に聞く事もなかったからだろ
739受験番号774:2012/08/28(火) 15:02:37.27 ID:LXYPz7gB
汚物外道徴収官
ニコ動絶賛公開中wwwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18736315

740受験番号774:2012/08/28(火) 18:08:43.07 ID:XQw/sTjs
C日程受けようと思うんだけどどこかで国税の教養6割以上取れてたら筆記は余裕って見かけたんだがそんなものなの?
県庁所在地ではない地方の市役所です
741受験番号774:2012/08/28(火) 19:01:58.83 ID:P7to89NI
問題のレベルが落ちるのでいけないわけではないがそれなりの点数を取らないといけないがな
ただ地方の市役所とかだと国家と違って結構合格基準が曖昧になるから要注意
特に応募時にESを提出する所だと1次の判定で密かにESの内容も吟味する所もある
なので筆記が高得点でもESの内容がイマイチだと不合格だったり逆に筆記の点数が微妙でもESで逆転出来る場合もある
そのせいでコネ枠やら何やら言われるんだが

とりあえず応募時にESやらある所はすでに試験は始まっていると思って真面目に仕上げるのがいいよ
742受験番号774:2012/08/28(火) 19:09:09.03 ID:f9W1nK6J
国家の教養が安定して6割以上とれてたなら8割くらいはとれるよ
ただし筆記リセットやら面接比重が大きいところばかり
去年C日程一次で9割とったけど二次で面接加点がいまいちだったため
最終合格点に届かず不合格だった俺みたいなのもいる
743受験番号774:2012/08/28(火) 21:58:16.09 ID:DOMyhZsq
>>716 地上の発表が31日。Bは受けてないが、C日程と23日の学校事務は申込み済。
744受験番号774:2012/08/29(水) 00:33:53.68 ID:TZFbeAOd
>>738
じゃあ悪くはないってこと?
来年も同じのでいこうかな
745受験番号774:2012/08/29(水) 00:55:04.44 ID:tRImEEaF
とりあえず公務員目指して、年齢アウトになったら医学部に賭ける無職の人って
今すごい多いらしい
これからますます厳しくなるから、皆あっさり底辺には行きたくないんだろうね




746受験番号774:2012/08/29(水) 01:01:03.24 ID:JMTyJ2AD
高齢医学部浪人は公務員浪人より詰み感がはんぱないな
747受験番号774:2012/08/29(水) 01:03:18.71 ID:2pbNZfLz
9月に入ったら来年に向けて勉強始めるか
教養5割とるのが精いっぱいだから数的極めるよ
748受験番号774:2012/08/29(水) 01:05:55.87 ID:tRImEEaF
>>746
でも公務員よりも医者の方がグレードが遥かに違うけどね。
749受験番号774:2012/08/29(水) 01:18:24.60 ID:qdbFWf2S
ここって数えで30まで受けられるんだっけ
四国の地上なんかは35まで受けられるとこあるらしいな
そっち受けたほうがまだ可能性あるそうだけど
750受験番号774:2012/08/29(水) 01:48:23.06 ID:18Y2qBmh
医学部合格出来るだけの頭あるなら最低でも国税ぐらいは合格出来ると思うが
それに医師不足といってもあまり高齢すぎると地方の病院ですら断られるのに
なんだかんだで病院側も選んでるよ
751受験番号774:2012/08/29(水) 02:10:29.61 ID:T/FRV4tk
受かって実際に医者として働くところまでいければそれでもいいんだけどな…。
まぁ公務員試験の筆記で落ちてる層なら医学部なんか目指さないでしょ
752受験番号774:2012/08/29(水) 08:00:57.13 ID:G49x75wl
>>747
そんな早く始めたら息切れしそうだな
753受験番号774:2012/08/29(水) 12:48:10.18 ID:LMP7M4ms
併願するからだめなんだよ
754受験番号774:2012/08/29(水) 13:02:18.80 ID:vOZJAhIM
専門8割くらいで1次通ったけど、宅建取れるか不安です。
医学部なんて到底ムリー
755受験番号774:2012/08/29(水) 13:08:32.95 ID:DlPZTS9T
30過ぎてから医学部目指す金あんなら節約して60くらいまで暮らせそうだがw
756受験番号774:2012/08/29(水) 16:46:26.05 ID:hIUvfx/o
医学部舐めすぎだろ

受けたことないからどれくらい難しいか知らんが
757受験番号774:2012/08/29(水) 23:02:39.19 ID:1OWjJ47K
>>742
市役所の筆記は最低限のバカを取り除くためのものだからそれをクリアすれば面接以降は点数ってほとんど考慮されないんだよな
俺去年国税は筆記ボーダーギリの面接Dで落とされてほとんど勉強しないまま近隣の市役所受けたけど教養6割ちょっと取れてなんとか通って結局内定貰えた
今からC日程受ける人はあまり筆記対策はせず面接対策や受ける市の研究を重点的にした方がいいよ
国税の面接とは全然違うのでちゃんとやっておかないときつい
758受験番号774:2012/08/29(水) 23:33:23.11 ID:aVZwr8jq
トッカンてドラマ面白いな
759受験番号774:2012/08/29(水) 23:41:12.94 ID:JMTyJ2AD
落ちた日の放送からみてないや
760受験番号774:2012/08/29(水) 23:51:54.85 ID:XWyVJtWf
同じくw
健康診断ひっかかってたら再検査の案内ってくるの?俺尿検査に不安あってそれでアウトなのか面接アウトなのか早く知りたい
まあ、あと一ヶ月ぐらいしたら成績開示のくる予定なんだけどね
761受験番号774:2012/08/30(木) 00:10:32.61 ID:DHi5i+3+
検査でおかしいのがあると
その日に言われると思うよ
762受験番号774:2012/08/30(木) 00:44:16.77 ID:AtVknv8g
やっぱそうかw
面接でおかしいところもその日のうちに言ってくれたらいいのになw
763受験番号774:2012/08/30(木) 01:32:10.81 ID:3kIAOv5X
もう、一週間も経つのか・・・
時が止まっているようだ
764受験番号774:2012/08/30(木) 03:21:31.27 ID:XU4z5Wq/
一週間経ったのに流石に気持ちの切り替え出来ないと本当前進出来ないぞ
俺も先週は悔し涙が溢れてたけど今はもう別に国税でなくてもよかったよなぁ・・・な感じでC日程対策やってる
モチベ上げようと市役所見学しに行ってみたけどやっぱり市役所の方が建物綺麗だよな
トイレは洋式な上にウォシュレット完備だし
税務署どころか国税局ですら和式トイレに比べると雲泥の差だぜw

負け惜しみ乙と言われたらそうだけど切り替えは大事
765受験番号774:2012/08/30(木) 13:25:41.10 ID:69EOO+Su
ハロワで契約社員でも給料や休日とかいい条件あるから探してみるのもいいよ
3月までとかあるし、俺は働きながら簿記2級勉強するわ
766受験番号774:2012/08/30(木) 14:44:42.22 ID:uBw+U/tl
おれは落ちた当日から勉強始めたけどな
767受験番号774:2012/08/30(木) 14:47:44.46 ID:Xw0ONKbj
俺も3月まで働きながら勉強しようかな
勉強だけじゃ時間あり余るわ
768受験番号774:2012/08/30(木) 15:09:20.70 ID:sf6+1Pgq
>>764
TOTO社員ですがうちで働きませんか?
769受験番号774:2012/08/30(木) 15:16:31.72 ID:5zZR2oF9
俺は噂の大阪初日の合格率10%部屋で当然のごとく落ちたよ

一応新卒だし、9月中にどこか民間から内定もらえるよう頑張る!
そして来年働きながら再受験しようかと
770受験番号774:2012/08/30(木) 16:12:20.48 ID:5hMkajBt
東京局は4つのうち2つはウォシュレットトイレだったぞ?

やはりフリーターやりながら受けるにしても、経理、総務職がいいんだろうか…
771受験番号774:2012/08/30(木) 16:32:15.95 ID:Xw0ONKbj
別に経理じゃなくてもいいと思うけど
ただ営業やったあとに勉強はきついな
772受験番号774:2012/08/30(木) 20:40:45.70 ID:sXdBfZxl
和式派の俺としては綺麗な和室がある場所は重宝する
773受験番号774:2012/08/30(木) 23:05:35.09 ID:whsa0znO
>>758
原作も面白いから読んでみて!
チェイスもいいよ!
774受験番号774:2012/08/31(金) 04:52:11.44 ID:vpeH19Xs
洋式でも便座の上に乗って和式のように用を足す俺にとっては和式がないと辛い
775受験番号774:2012/08/31(金) 14:36:45.52 ID:4em2dNza
てす
776受験番号774:2012/08/31(金) 15:02:55.81 ID:sfJsowi7
国税で余程やりたいことある人以外は来年までゴリゴリ勉強する覚悟あるなら
もっといいとこ目指そうぜ。
777受験番号774:2012/08/31(金) 15:33:54.52 ID:ATMJv5n7
やっぱ国税行きたいな
来年25で、親に申し訳ないけど卒業してからフリーターで浪人しようかな
778受験番号774:2012/08/31(金) 15:37:22.38 ID:MXOcLGSR
>>776 そうやって国税バカにしてるから落ちたんじゃねーの?筆記の難易度はそうかもしれんが、面接になったらどこも一緒だぞ。
受かるやつはどこでも受かるし、落ちるやつはどんな倍率低いのでも落ちる。
国大、A日程、国税全部受かったけど、内々定もらったやつも落ちたやつも、見たら納得できるし。
2ch脳になってんか知らんけど、そんな考えじゃ一生うかんねーよ。
779受験番号774:2012/08/31(金) 15:58:13.64 ID:sfJsowi7
いや、長文のとこ悪いが国税とパン食と県庁最終合格しとるがな。国税内定は東京な。席次は200番ちょい。
たまたまスレ見てて国税に1年かけてリベンジすんのもなーと思って余計なレスしただけだわ
780受験番号774:2012/08/31(金) 16:04:16.52 ID:MXOcLGSR
このスレは国税行きたくていけなかったやつが集まってんだから、余計すぎるわw
まぁ俺も779もたまたま見てるやつもいるけどね。みんなそれぞれ希望は違うんだし、国税<県庁みたいな思考はここで晒すべきじゃないだろ


781受験番号774:2012/08/31(金) 16:12:23.71 ID:V9fX0Gj0
>>779
人間性おかしいわ。上から物言うアドバイスとか反吐が出るだけ
782受験番号774:2012/08/31(金) 16:36:59.68 ID:sfJsowi7
ま、そりゃそうだわな。すまんすまん。
受かりまくりで驕ってたようだ。ゴミは消えるよ
783受験番号774:2012/08/31(金) 17:13:04.99 ID:r/T5PRZ4
ゴミでも内定もらえるのにない内定の拙者はぷおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
784受験番号774:2012/08/31(金) 18:03:47.79 ID:ZYYZmSPN
わざわざこのスレに来て煽る奴は大抵が自称合格者
実際は落ちていていまだに精神不安定だから憂さ晴らししているだけ
そもそも本当に内定出ているのならこんな所見ずにゆっくり羽伸ばしてるよw
785受験番号774:2012/08/31(金) 18:47:03.79 ID:i4Mj61E5
ほんと嫉妬で狂いそうになるから、勘弁していただきたい
786受験番号774:2012/08/31(金) 19:08:41.56 ID:ayAEHgX8
現在、市役所に勤めてるけど周りリア充ばかりで辛いから国税に脱出考えたんだが見事に玉砕
787受験番号774:2012/08/31(金) 23:04:42.73 ID:OB3Wrw4l
来年で2000人ぐらい採用してくれねーかな
788受験番号774:2012/08/31(金) 23:25:33.10 ID:bhB1sh3K
今年の560人は来年の採用分を一部今年に回しているらしいから民主党政権が崩壊しない限り厳しそう
下手したら400人台になるんじゃね?
789受験番号774:2012/08/31(金) 23:35:42.14 ID:bq5lxf3h
消費税も上がるし、減るとは思えないけどね
790受験番号774:2012/08/31(金) 23:50:45.75 ID:wAqHeAO+
消費税なんか関係ないでしょ
世論が公務員減らせムードな以上来年も今年よりさらなる削減がなされるだけ
採用人数の削減も痛いけど来年は財専受験層が国税に切り替えてくるからかなり厳しくなるよ
791受験番号774:2012/09/01(土) 00:11:19.23 ID:akSOFnW5
滞納件数で一番多いのは消費税じゃん
ろくに調べもしないでネガってうぜーよ
792受験番号774:2012/09/01(土) 01:37:07.59 ID:89ymNsuz
受験番号よくみたら
前の奴合格してたか・・・
1次試験でくっさいスカシッペしやがって
こっちは相当な精神的ダメージ受けたんだからな
793受験番号774:2012/09/01(土) 02:16:35.98 ID:nHP3ljHl
相続税の変更も若干影響ありそうだよな
794受験番号774:2012/09/01(土) 03:39:02.89 ID:gUDSY1xd
人増やして欲しいと言った所で決めるのは内閣だしなあ・・・
定年延長したからそれで対応出来るでしょと言われて終わりな気がする
本当来年までに総選挙来ないんだろうか
795受験番号774:2012/09/01(土) 16:45:05.90 ID:wglzu8d5
去年とおととし一次不合格で今年は面接Aで合格したよ
既卒職歴なし24だし要領悪くて3年かかったけど
まじで行きたいなら諦めるなよ
でもこれ読んで気を悪くさせたらごめんな
796受験番号774:2012/09/01(土) 17:44:36.38 ID:y1UyWIHR
一次不合格なんてどうでもいいんだよ。ここにきてるやつらはほとんど2次不合格なんだから
797受験番号774:2012/09/01(土) 18:38:15.01 ID:KP5jDMMU
>>792
国税専門官になるためにはそういう図々しさも必要なのだよ
798受験番号774:2012/09/01(土) 20:32:02.78 ID:ssgSoxrt
いらねえよ
799受験番号774:2012/09/01(土) 22:31:47.96 ID:/6xmAFI6
勉強は11月くらいからでいいかな?
800受験番号774:2012/09/01(土) 23:17:54.17 ID:y1UyWIHR
いらねえよ
801受験番号774:2012/09/01(土) 23:56:22.56 ID:BlJ8UR3C
今日トッカンがどうとか話してる女子どもがいて、私も公務員なろっかな〜て言ってた
来年は国税の倍率上がるな
802受験番号774:2012/09/02(日) 00:07:25.83 ID:ULgF80q1
ならねえよ
803受験番号774:2012/09/02(日) 17:32:41.35 ID:FmRpm0xl
やっぱり親が自営業(個人経営)だと受からないのかな?
804受験番号774:2012/09/02(日) 17:45:33.29 ID:EHQ5em7u
そんなこと関係ないでしょ
805受験番号774:2012/09/02(日) 18:01:28.28 ID:YyTS6iMW
>>803 俺受かったぞ。面接中にも言ってしまったしww
806受験番号774:2012/09/02(日) 18:31:26.07 ID:FmRpm0xl
>>805 そうなんだ!じゃあ関係ないみたいだね。私は地上に行くよ
807受験番号774:2012/09/02(日) 23:24:00.17 ID:Yy+My1qa
808受験番号774:2012/09/03(月) 00:31:53.65 ID:TPDuJauG
自営業くらいなら大丈夫だと思うけど
税理士、会計事務所ならキケン・・・みたい
809受験番号774:2012/09/03(月) 00:35:13.10 ID:3cJq4hR5
俺ん家OBの会計事務所だぞw
落ちたぞw
810受験番号774:2012/09/03(月) 01:59:19.29 ID:qYxROv26
家族構成や家族の職業って普通聞かれないでしょ
確かできるだけそういうのに触れないような質問にしなければならなかったはずだし
地方はバラバラだろうけど国家系なら一律に決まってたはず
自分から言ったのなら知らんが
811受験番号774:2012/09/03(月) 12:55:28.92 ID:vSLlW2h/
自分は聞かれたけどな。
聞くこと自体じゃなくて採用の可否にしてはいけないというのは
民間と同じく通達できてる

あー来年受けても面接で落ちるなら税理士を目指すべきか…
お前らこの先どうする予定だ?
812受験番号774:2012/09/03(月) 13:00:42.87 ID:vSLlW2h/
>>809
会計事務所という点では同じだ。


キケンなのか…?なぜ?
813受験番号774:2012/09/03(月) 13:21:31.58 ID:3x+daoup
そういやここの面接カードに出身校が分かる内容の記述はやめろって書いてたのに
面接官が「ああ○○大学の○○の話ね!」ってふってきたから「そうです。その組織においてー・・・」
って話したのはやはりまずかったのかな
814受験番号774:2012/09/03(月) 13:47:06.44 ID:xHjBf86K
建前だから
別にいいよそんなの
815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816受験番号774:2012/09/03(月) 18:57:44.57 ID:c2h8XLok
>>813
いや全然問題ないよ
つか採用面接のときは学歴欄意識してるっぽいし
817受験番号774:2012/09/03(月) 19:49:50.16 ID:yHv2UWgh
開示決定の通知がきた
思ったより早かったわ
818受験番号774:2012/09/04(火) 11:30:46.63 ID:iUryT7vp
俺も来た。最初に切手おくらせりゃいいのに。めんどくさいまた切手送らなきゃいかん
819受験番号774:2012/09/04(火) 11:57:47.92 ID:R5Vp8Wyq
開示決定からが長いんだよ
1ヶ月かかる
820受験番号774:2012/09/04(火) 12:49:37.57 ID:T446cFfM
いや7日以内で来るっておもいきり書いてあるけど
821受験番号774:2012/09/04(火) 13:26:30.37 ID:T446cFfM
お前らまだ採点で何かミスがあって、実は合格だったっていう夢みてるだろ?
俺がそうだ
専門記述を途中退室したせいで、何か問題がおこり0点になってるんだ
成績開示した結果ちゃんと採点されて俺は合格なんだ
頼むよ
822受験番号774:2012/09/04(火) 13:51:25.75 ID:KU0B34RH
そして突きつけられる現実
「面接D」
823受験番号774:2012/09/04(火) 14:02:47.90 ID:iUryT7vp
面接落ちは他人事って考えてた自分がアホだったわ
824受験番号774:2012/09/04(火) 14:07:05.16 ID:T446cFfM
まさか二分の一程度の面接に落ちるとは思わなかった
825受験番号774:2012/09/04(火) 15:20:21.31 ID:74ylI36v
>>821
今年の国葬では実際にあったことだけど、まぁだとしてそんな希望もってるやつはいねぇわな…。
826受験番号774:2012/09/04(火) 15:25:44.01 ID:eaP82zu4
自分もまさか2倍〜3倍程度でだめだとはおもわなんだ
来年筆記ボーダーあがったとしても傾斜63くらいまでだと思うし、
来年も受けるか悩む
面接…
827受験番号774:2012/09/04(火) 15:45:08.41 ID:T446cFfM
筆記なんてもう楽勝だろ
今年ボーダーだったとしても少しやれば確実に点数あがるし
面接はもうなにすりゃいいかわからんな
生き方を変えていけば人格としてでてくるんだろうか
828受験番号774:2012/09/04(火) 15:52:39.37 ID:NkSA3u72
来年は財務いくわ
会計学とか勉強してないし
もうみんな来年の勉強はじめてるの?
829受験番号774:2012/09/04(火) 15:55:21.23 ID:eaP82zu4
そう、面接で決まるから受けるか悩む。
筆記はボーダーより結構上だからいいけど、
面接をどうすれば受かるのか…
830受験番号774:2012/09/04(火) 15:59:38.16 ID:6xCjYtNs
>>821
で、0点だったの?合格だったの?
831受験番号774:2012/09/04(火) 16:53:16.01 ID:Zq3PQs2i
>>829
面接どうすっぺとか言うけど、俺がいた会場では順番待ちしてる間ボーーっとしてるやつばっかだった。
受かりたかったら自分で用意した資料とか読むだろ普通。それで面接イミフとか笑わせんな!
そろそろ本気になれよ
832受験番号774:2012/09/04(火) 17:02:06.43 ID:OwLJKCZD
いや普通にうかりたいやつは資料なんて読まずに精神集中しとくだろ
直前で資料よんでるやつなんてどちらにしろ中途半端

資料なんて普通頭にたたきお込んでるから意味やつは多かったんじゃないか
呼んでないやつは両極端かもな
833受験番号774:2012/09/04(火) 17:11:07.93 ID:RHcksZ3Z
>>821
待て待て
俺も途中退出で不合格だったんだが、もしかするのか?
834受験番号774:2012/09/04(火) 18:20:44.98 ID:z6GObfj1
いや、面接落ちやろ
835受験番号774:2012/09/04(火) 18:28:41.03 ID:GntP8aCE
上がってたから気まぐれでのぞいてみたら・・・
心底ここのお世話にならなくてよかったわ
何かほんとに哀れで痛々しいな;
836受験番号774:2012/09/04(火) 18:29:39.02 ID:Z0CxyaDm
筆記で高得点取ったのにほぼ無意味なのが辛い
837受験番号774:2012/09/04(火) 18:33:41.27 ID:T446cFfM
そうだよなあ、せめてある程度とったら筆記免除とかあったらだいぶ楽なんだけど
838受験番号774:2012/09/04(火) 19:04:44.52 ID:NaO5xO/8
事実上のリセット方式だしな
ボーダーでも面接さえCを取れば通過出来る
逆に8割以上取ってもDを取ってしまえば一発退場
国税側の言い分としては面接重視で人物を見定めると言っているが実際は大量に合格者から蹴られている現実
結果として面接官は人を見る目がまったくないというのが露呈
D以下不合格とせずに200点満点にして筆記の点数と加算して成績順に内定出して行く方がまだマシな人の集め方が出来るよ
839受験番号774:2012/09/04(火) 19:13:42.94 ID:eGH64C9h
筆記だけできるコミュ障を一生涯雇うほうが危険だろw
840受験番号774:2012/09/04(火) 19:20:59.71 ID:NaO5xO/8
だからこその面接だろ
流石に面接で50点みたいな点数だったらどちらにしろ採用されないまま終わる
逆にきちんと対人能力がある人なら高得点で採用されやすくなる
それだと今の方式でもいいじゃんと思うかもしれないがA〜Eの5段階評価よりは細かく点数が付けられる様になるから
今よりかはマシな採点になる可能性が高い
今の面接試験の問題点は面接官3人がその場でA〜Eを付けて確定させてしまう事
これだと配置によって優秀な人が多い集団だと優秀な人が落とされる人もいるしボンクラな集団だとボンクラが通ってしまう
せめて一旦暫定的に付けた上で最終的に全員終えた後で改めて暫定的な評価を参考にして確定させてしまう方式にすればマシになるんだがな
841受験番号774:2012/09/04(火) 19:23:33.93 ID:T446cFfM
お前ら落とした面接官をブロックで殴るなよ?
842受験番号774:2012/09/04(火) 19:32:50.38 ID:Z0CxyaDm
ほぼ全面的に同意だな。自分の結果が出る前から大雑把過ぎるやり方だと思ってた
人間性重視というが面接官が正しくそれを見抜けるのか?問題職員を採用したりしてる現状への反省はあるのか?
843受験番号774:2012/09/04(火) 19:36:11.71 ID:T446cFfM
俺は女がいればそれが老若とわず能力が1.5倍になるんだ
それがまさか全部はげたおっさんだった
せめて若い男がいれば8割は力だせたのに♂
844受験番号774:2012/09/04(火) 19:53:38.92 ID:eGH64C9h
>840
面接の仕組みをしらない受験生のあなたが論じてるのは滑稽

以前から話がでてるが、部屋ごとでは暫定でつけており、最終日が終わって調整はしてるみたい
筆記はある程度取れてたらボーダーであろうと上位であろうとあんまり関係ないんじゃない?
1.〜2問の違いで何百位も順位違ってくるんだから。
面接2倍ぐらいでC以上取れないのは、やっぱり他の人と比べて見劣りするからだろ。
その見劣りする人を1〜2問違ったぐらいで採用するのは採用側としては避けたい。
だから今の面接制度ができてるんだろ
点数化されてないが、同じ面接C評価でも面接官3人いてCCC評価よりCCBの評価とかは採用面接の段階で見られてるんじゃないの?
そこまで想像できない?
俺は面接アウって国税落ちたけど一般職内定もらったから縁がなかったと思って切り替えたよ。
845受験番号774:2012/09/04(火) 19:55:04.79 ID:T446cFfM
なるほどたしかに滑稽だ
846受験番号774:2012/09/04(火) 22:31:28.80 ID:NaO5xO/8
>>844
>以前から話がでてるが、部屋ごとでは暫定でつけており、最終日が終わって調整はしてるみたい
ソースあるの?

俺のその場で確定させてしまうは一応ソースあるんだが
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h17-k01/k006.pdf

>人物試験では,試験官は面接において気づいた点や感じた点を個別面接評定票に率直に記載し,それらを踏まえて評定項目に沿って評定,
>判定を行っており,人物試験における成績である総合判定は,3名の試験官の合議によって決定される。
>このような人物試験の仕組みが有効に機能し,人物試験における評価の信頼性,妥当性が確保されるためには,試験官が自由にメモを取り,
>面接で観察したことや感じたことに基づいて評定,判定を行うことが許される状況であることが前提となっている。

7年も前の基準なんかすでに変わっているだろと反論するかもしれないが
変わったというソースが出てこない限りこの基準がそのまま今も使われている可能性は十分にあるんだが
こぐまねこ見る限り面接シートも何年も使い回しているみたいだしね
847受験番号774:2012/09/04(火) 22:37:58.67 ID:XtXSr+AK
特別区に受かってること書くんじゃなかった
絶対にそれがマイナスに影響してる
848受験番号774:2012/09/04(火) 22:46:20.80 ID:X9iqr/MW
最終調整なんかしてないでしょ
面接部屋ごとに合格者は●名だから後はよろしくって感じで後は主任の面接官のさじ加減
今日は多く合格出し過ぎたから明日は減らそうってノリ
849受験番号774:2012/09/04(火) 22:48:39.04 ID:eGH64C9h
>>846

>人物試験では,試験官は面接において気づいた点や感じた点を個別面接評定票に率直に記載し,それらを踏まえて評定項目に沿って評定,
>判定を行っており,人物試験における成績である総合判定は,3名の試験官の合議によって決定される。

あなたが挙げている根拠から、どこに「その場」で確定させるって読み取れるの?

普通に考えるとどんな試験でも合格させる人数は概ね決まってるはずだから、他の受験者との相対評価になり、50人いたら25人合格とかにしてるだろ。その場で暫定評価して最後に調整しないと人数がそろえられない。

これは俺だけの意見ではなく予備校とかの意見も踏まえてるから断言はできないけど、普通に考えると概ねあってるはず。そうでなければ局ごとの最終合格率がほぼ揃ってる理由が見つからない。
850受験番号774:2012/09/04(火) 23:06:25.38 ID:SQ6ACfPB
最終合格率ほぼ揃ってたっけ?
東京はかなり低かった気がするんだが・・・。

まあ揃ってたとしても848みたいな感じであらかじめ局ごとの合格者数決められてさらにそこからさらに面接室ごとの合格者数を割り振られて
面接官の裁量に任せてる感じなんじゃないのかな。
後から調整って簡単には言うけど何十人も面接すると最初に面接した人の印象が薄れてしまってそれこそ不平等になるぜ、いくらメモを取ったとはいえでもな。
851受験番号774:2012/09/05(水) 00:23:19.75 ID:kLOE3J3C
おまえらもう成績開示したの?
未だに面倒でしてないが来年のためにもそろそろしないとな
852受験番号774:2012/09/05(水) 01:28:59.06 ID:e7dIdC/J
もう2週間も経つのか
あの日は「受かってるんじゃないかなぁ〜」なんて興奮して寝れなかったっけな
今じゃ不眠症ですよ

これから俺はどうなるのかな?
どうかしちゃったのかな?
どうかしなきゃいけないのかな?
どうしようもないのかな?
853受験番号774:2012/09/05(水) 01:47:02.10 ID:HTey/502
>>852
これからどうなるも何もまずは市役所受けるべきじゃね?
国税でも1次通ったのなら1次通過出来る市役所はかなりあるよ
854受験番号774:2012/09/05(水) 07:28:01.69 ID:iKdZ/C2Z
いやもう申し込み終わってるとこがほとんどでしょ
来年に向けていい加減に切り替えろよ
855受験番号774:2012/09/05(水) 07:41:10.37 ID:i2JDjOse
>>852
去年詰んだ身として一つ言いたいことがある。
新卒なら今から民間企業を受けた方がいい。
公務員よりさらにエグい質問が飛んでくるので鍛えられるぞ。
だから、もう少し元気が出てきたらでいいから、何か動き出してみようぜ。
856あぼーん:あぼーん
あぼーん
857受験番号774:2012/09/05(水) 08:13:04.70 ID:VVVLIYk9
既卒の就活ってさ、面接通ったら新卒みたいに4月まで待つんじゃなくて、すぐ働き出すんでしょ?
受かってもない奴が言うのも馬鹿らしいけど、来年の面接慣れるために民間の面接うけて、もし受かったら色々めんどくさそうだな
国税の2分の1すら落ちたやつが受かるわけもないけどさ…
858受験番号774:2012/09/05(水) 08:15:27.09 ID:KrOY1qvM
>>855
民間で鍛えて今年は受かったの?
859受験番号774:2012/09/05(水) 09:44:54.42 ID:isjiUFZ4
てす
860受験番号774:2012/09/05(水) 11:05:16.79 ID:G/rLBcfy
市役所はD日程ならまだ申し込み可能なとこあるな
勉強のモチベーション上げるためにも申し込みだけしとく
861受験番号774:2012/09/05(水) 13:44:53.49 ID:Sgbs+fOe
公務員試験しか受けてない奴は日本の就職戦線を甘く見てる
新卒で決まらなければもう終わり。新卒と既卒じゃ天と地ほどの差があるからな
まあ来年に向けてがんばることだな。既卒高齢でも採ってくれるのは公務員くらいなもんだから
862受験番号774:2012/09/05(水) 22:57:46.74 ID:zgE2Qi5p
>>861
俺の頭が悪いだけなのかもしれんが、何が言いたいのかさっぱりわからない。
863受験番号774:2012/09/06(木) 00:03:53.06 ID:0FTtQnZe
公務員試験しか受けてない奴は日本の就職戦線を甘く見てる

=民間も受けろ、公務員だけ目指すな

新卒で決まらなければもう終わり。新卒と既卒じゃ天と地ほどの差があるからな

=既卒は就職できない

まあ来年に向けてがんばることだな。既卒高齢でも採ってくれるのは公務員くらいなもんだから

=既卒は就職できる、公務員だけ目指せ
864受験番号774:2012/09/06(木) 00:50:23.43 ID:HtwWPLs+
トッカン見てやる気出そうと思ってたが、アウトレイジ見てしまった

既卒高齢でも、極道は採用してくれるのかな?
865受験番号774:2012/09/06(木) 01:08:57.85 ID:J8eoCYzz
今更?って言われるかもしれないけど、成績開示ってどうやるの?
それらしい紙が見当たらない…
866受験番号774:2012/09/06(木) 01:19:08.19 ID:Jc2HXF49
試験要綱にはカイジの仕方のってなかったはず。どっかのブログにかかれてた
867受験番号774:2012/09/06(木) 01:28:04.43 ID:xPXLDtlD
868受験番号774:2012/09/06(木) 12:15:07.86 ID:0FTtQnZe
開示請求の控えだけ人事院からきた。最初から切手も全て遅らせて一度で済ませろ
大体最初の300円は郵送費じゃなく純粋な人件費かよ
869受験番号774:2012/09/06(木) 12:21:43.11 ID:J8eoCYzz
>>866
>>867
さんくす!結構手間かかりそうですね…
870受験番号774:2012/09/06(木) 15:56:52.51 ID:dmyIeljt
早い奴はもう今週中に届くぞ
871受験番号774:2012/09/06(木) 17:58:22.30 ID:NR32hiTg
開示きたやつらで
論文と面接について分析しようず
872受験番号774:2012/09/06(木) 20:47:07.67 ID:nd8OyFDd
1年目は筆記で、2年目は面接でおちた
これからどうすればいいかわからない
10卒24歳
人生のどん底
873受験番号774:2012/09/06(木) 21:24:44.55 ID:dDBkmRdV
>>872
俺も同い年で面接落ちだ。
前向いて頑張ろうぜ。
受験仲間が諦める姿をみるのはさみしいから。
874受験番号774:2012/09/06(木) 21:29:30.41 ID:dmyIeljt
前向いて何をする?
俺は民間受けて面接慣れする
それでも来年落ちたら諦める
875受験番号774:2012/09/06(木) 21:54:05.02 ID:0FTtQnZe
民間あたってみればどこかからは内定もらえそうだが働くと来年の試験で全力出せなそう
もどかしいな
876受験番号774:2012/09/06(木) 22:10:24.40 ID:yFs9XzWK
今年落ちた皆様!!
大変恐縮ではありますが、国税第一志望の来年初受験である私に何かアドバイスください

私は勝つのです
この闘いに
877受験番号774:2012/09/06(木) 22:22:00.08 ID:dmyIeljt
面接なめんな。これにつきる
878受験番号774:2012/09/06(木) 22:24:40.62 ID:sIm35UPs
>>875
落ちた次の日から就活始めて今日採用の電話貰って来月から働く事になるけど
確かに一度安定得てしまうと悩んでしまうよな
そこそこの規模の企業の経理で茄子付き
879受験番号774:2012/09/06(木) 22:27:30.33 ID:dmyIeljt
>>878
はじめから経理ってどうやって探すの?
就活サイトで検索しても経理以外もひっかかるし
かなりの確率で営業経験してからそのうち経理かもねってのが多いんだが
880受験番号774:2012/09/06(木) 22:32:41.67 ID:dmyIeljt
あと国税をまた受けるの前提で経理で働くなら中小がいいな
一連の流れ覚えられるし
大規模のとこだと掛け金の管理やら出納帳の管理だけだし
881受験番号774:2012/09/06(木) 22:38:34.02 ID:X241KgWG
24歳でどん底とか片腹痛いわ
882受験番号774:2012/09/06(木) 22:46:29.94 ID:sIm35UPs
>>879
若年者向けのハロワに行ってカウンセラーに応募書類の添削や面接指導して貰ったよ
求人も自分が適当にいくつか見繕ってきてカウンセラーの人が「ここは苦情入ってるからやめた方がいい」みたいな感じで選別してくれて
残った中で地雷そうじゃない数社に応募して採用が貰えた
税理士事務所からも採用貰えたけどこっちは土曜出勤があったり昇給の条件が税理士の科目合格だったりとで
ちょっと魅力を感じなかったので断ったけどね
883受験番号774:2012/09/07(金) 01:39:00.70 ID:zpp9EUHJ
正社員として働くことになれたとしても
有給がとれるのかとか心配してしまう
田舎から東京国税志望だから遠くまでいくことになると最低2日はいるし
まあ若くないから無駄な心配の可能性も高いが・・・バイトなら無理ならさっさと簡単にやめれるけど
正社員なら経歴に残るから唐突なことはできないしね・・・
884受験番号774:2012/09/07(金) 10:51:44.22 ID:xg4JimUd
有給なんてとれるわけないだろw
大企業ですらとろうと思ったら気を使ってなかなか取れないのに
中小なんて制度があるだけで誰も有給なんて使っている奴はいない。
885受験番号774:2012/09/07(金) 10:58:27.94 ID:qUmqUtnn
国税も半分消化できればいい方だしな
仕事が終わって無くても有給を使うのが普通なのに
886受験番号774:2012/09/07(金) 11:23:09.82 ID:xg4JimUd
むしろ強制参加の飲み会とか送別会とか
旅行とかあって実質、休日ですら休めないことも多いからな。
それは国税でもどこの民間でも同じ。
実質強制だから拒否できない。
887受験番号774:2012/09/07(金) 12:05:23.16 ID:nyS2k8nv
開示って通知来るまで待てばいいの?
控えだけきたんだけど
888受験番号774:2012/09/07(金) 12:14:25.38 ID:qUmqUtnn
決定通知なら待てばいいけど、そのあと来るやつはさらに返送しないといけない
889受験番号774:2012/09/07(金) 12:15:08.31 ID:qUmqUtnn
じゃないわ
受理の通知は待てばいいけど、決定通知は色々書いて送り返す
890受験番号774:2012/09/07(金) 17:27:57.69 ID:d1ry+d3p
まぁ普通有給ってのは冠婚葬祭や病気の時にだけ使うものって感じだしな

そういえば成績開示なんだが
24日に開示請求して
31日に受理の通知
7日の今日に開示決定の通知
受理から1ヶ月近くかかるって言われてたがえらい早いな
891受験番号774:2012/09/07(金) 18:38:44.79 ID:kMbdOljS
>>885 国税って有給普通に取れるって聞いたぞ。
実際の若手との話し合いだったからガチ話だと思うけどな。まぁ真相は入ってからじゃないとわからんわな
892受験番号774:2012/09/07(金) 18:55:35.88 ID:AjWO6Fm9
>>891
若手なら優先的に取れるからね。
つか管理職以外は割と自由に取れる。
部門や上司によっても違うけど月1で有給取るように指導されたり、
基本うちは長期で休みを取らせようとするね。
夏やGWは土曜日と有給使って9連休にする事が多いよ。
唯一の不満は夏期休暇が3日しか無いこと・・・
893受験番号774:2012/09/07(金) 20:31:01.78 ID:C6RNh0Zw
その若手ってのは入ってからの年数で数えるんだろうか。
29歳で入っても1年目の優遇あるといいな

公務員は有給取得多いって言われてるけど製造業ならデフォで連休なところを規則どおり飛び石→埋めるために何日か消費
が普通だから実際そんな多くないらしいね
持ち越し20日ってのをもっと多くしてくれたらいいんだけどね
894受験番号774:2012/09/07(金) 21:30:54.40 ID:0UiSXCye
>>873
仲間うれしい。
来年も受ける?
バイトしながら来年ラスチャンにするか
撤退して民間探すか迷っている
とりあえず今年はB日程だけ残っている
895受験番号774:2012/09/07(金) 23:51:11.74 ID:qUmqUtnn
>>891
若手って説明会とかじゃなくて実際の知り合い?
俺はゼミの先輩5,6人に聞いたけど、5年目までくらいは、半分どころか5日程度しかとってないよ全員
全員東京国税局管轄
896受験番号774:2012/09/07(金) 23:55:43.48 ID:eHoM7EIP
>>894
受けるよ。
面接まで行って撤退は悔しいからね。
897受験番号774:2012/09/08(土) 00:37:27.87 ID:KAUv25CH
国税の面接は真面目に答えすぎるとだめなんかな?なぜ落ちたかわからんからどうしようもない
898受験番号774:2012/09/08(土) 00:40:07.75 ID:boolpeHz
喋ってる内容なんて大して聞いてない可能性だってあるぜ
899受験番号774:2012/09/08(土) 01:16:11.87 ID:l2ctA8fp
しゃべってる内容より堂々と受け答えできてるかどうかを見てるだけって気もする
B以上を取るなら内容も多少は見られそうだけど
結局は会話が成り立ってるかどうか常識があるかどうかくらいしか見てないと思う
900受験番号774:2012/09/08(土) 02:15:29.61 ID:boqFRGHI
多分そんなとこまで見てないと思うよ
堂々と受け答え出来そうな社会人経験者も落ちてるいるわけだし
単純に面接官のなんとなくな感覚でこの人は税務署でやっていけそう、やっていけなさそうで見てるんじゃないかね

そうなると今度はB以上の基準が本当よく分からないんだよな
説明会で新人職員の話があった時に緊張しすぎて凄いどもるわまともに聞かれた事を答えられない職員がいて
その人が面接がBだったって言ってたのが本当謎すぎる
901受験番号774:2012/09/08(土) 02:33:01.73 ID:pS6IY92+
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
902受験番号774:2012/09/08(土) 06:33:48.84 ID:XaO2DR9o
でっていう
903受験番号774:2012/09/08(土) 10:57:58.13 ID:FQqtZBs1
署の若手職員で年間15〜20日の年休を消化している者はザラにいる。
本人の仕事に対する姿勢も関係するので、10日足らずしか年休とらない人も
多いけどね。
局職員や署の上席以上になってくると、責任が重くなってくるので、
年休取得が少なくなってくる傾向があるかな。それでもマイペースの上席さんは
しっかりと年休取ってるよ。

904受験番号774:2012/09/08(土) 11:03:00.83 ID:YQ0u0ILg
>>892
つか公務員組織において40歳以下は若手なんだぜ・・・
30以下なんてピチピチですぜ
本省は知らんけど
905受験番号774:2012/09/08(土) 11:08:58.46 ID:KAUv25CH
面接官の主観で採用しても良い人材である・・・C
より好みである・・・B
かなり好みである・・・A
906受験番号774:2012/09/08(土) 11:09:30.75 ID:KAUv25CH
地雷っぽい発言した人でも受かったりしてるからな。理不尽
907受験番号774:2012/09/08(土) 15:03:29.69 ID:dpAEScV9
地雷じゃなかったんだろ
908受験番号774:2012/09/08(土) 15:50:07.65 ID:c1Q1Wo68
既卒だが
面接は無難な感じ、中高部活パッチリ、会計士脱落(日商1級、税理士簿財アリ)、身内に国税が居て
落ちたわ…
久しぶりに死にたいと感じたね

909受験番号774:2012/09/08(土) 15:53:02.78 ID:KAUv25CH
自分の本名で検索すると犯罪者が出る(同じ県内、同じ年)だがまさかこれと同じだと思われてるとかあるか
910受験番号774:2012/09/08(土) 15:54:16.64 ID:+u2FFcVo
>>908
ちなみに顔とスタイルは?
911受験番号774:2012/09/08(土) 15:56:31.25 ID:dpAEScV9
>>909
ないだろw
912受験番号774:2012/09/08(土) 16:07:23.75 ID:c1Q1Wo68
>>910
顔は外人系(よくハーフと間違えられる)
体型は173の66(痩せてもいないがデブまではいかない
)
髪も、さっぱり切って爽やか系で行ったんだかな

択一も基礎・専門共に7割取れたし、専記も完璧だったが落ちるんだな

この面接で弾かれると、他で受かる気はしないな
一生フリーターか生活保護で生きて行くしかないわなぁ
913受験番号774:2012/09/08(土) 21:57:51.52 ID:NaPTyhCn
>>912
面接はどんな感じ?
会計士試験についてはどう答えた?
914受験番号774:2012/09/08(土) 22:48:11.55 ID:c1Q1Wo68
>>913
面接は所謂なごやか系(右のおっさんが少し高圧的だったかも)
会計士試験については、会計士の様々な不祥事から魅力を感じなくなった&国税専門官として公平な立場から企業の会計に関わりたいという新たな目標ができたため撤退
と応えた
特別に好印象を与えた実感も無かったが、落とされる程悪いとも感じなかった
まあ実際落とされた訳で、向こうから見たら不適格なんだろうな
既卒の就活は大変だぜ〜
915受験番号774:2012/09/08(土) 22:59:34.80 ID:dpAEScV9
>会計士試験については、会計士の様々な不祥事から魅力を感じなくなった

素人意見で恐縮だけど、これだと「不祥事があったら国税も見限るんですか?」と受け取る人もいるかも
民間と違い国に携わりながら会計に携われる国税により魅力を感じるようになったことをエピソード混じえて話すとかじゃダメかな?
916受験番号774:2012/09/08(土) 23:08:34.28 ID:/Hf9W254
会計士めざしていたが潔く諦めたと正直にいっちゃアカンの?
917受験番号774:2012/09/09(日) 02:34:00.58 ID:G0QbRiTj
>>914
会計士の様々な不祥事から魅力を感じなくなった

落とされた理由があるとしたらこれだろうな
国税局もよく不祥事があるから自分勝手な正義感を振りかざしてすぐ辞職するだろうと判断されたと思われ
918受験番号774:2012/09/09(日) 02:42:34.57 ID:tGkNPV6h
お前らすぐ一か所に原因を求める短絡的な癖なおせよw
どれか1つの理由がクリティカルになることってよほどのことでなければないよ
まぁ物は言いようだから魅力を感じなくなったっていう言い方がマイナスに働いた可能性は否定しないけどな
919受験番号774:2012/09/09(日) 03:23:30.30 ID:OAdKWO4J
E欄私大留年、職歴資格無し、サークル、ゼミ無し童貞25歳の自分でもでも受かったから何とでもなります
920受験番号774:2012/09/09(日) 06:31:59.29 ID:zG35H4Jr
>>919
空白期間は何て言ったの?
921受験番号774:2012/09/09(日) 12:06:03.06 ID:iHyvV1LU
>>915
会計士=中立な立場による監査→実態は企業側に立つ
が嫌だから、国税専門官として常に公正な判断ができる事に魅力を感じるようになった
みたいな感じで応えた

まあ、会計士撤退と国税志望を結び付ける為に作ったものだったから本心とはかけ離れるものなんだけどね
922受験番号774:2012/09/09(日) 12:29:18.59 ID:RxXPiNC2
会計士脱落組にポジティブな理由で国税になる奴なんかいるわけないもんな
923受験番号774:2012/09/09(日) 18:20:08.15 ID:8rYxyaw3
みんな採用面接は何日目にしてた?
924受験番号774:2012/09/09(日) 19:25:13.11 ID:1ASmkPJT
会計士脱落組は圧倒的に不利
税理士資格取ってから辞めるのがバレバレなんだよ。
925受験番号774:2012/09/09(日) 19:25:52.80 ID:zG35H4Jr
>>882さんみたいに経理職や税理士事務所に入るには、
新卒や簿記資格が必要だよね?
どこで求人探したんだろうか…自分探してもないわ…

>>912
資格なんも持ってないけど聞かれたから同じように答えた
やはり周囲や自分が事務所系の人間は不利なのかね
そう思いたくないが
926受験番号774:2012/09/09(日) 19:27:36.91 ID:zG35H4Jr
まちげーた
>>912じゃなくて>>921
927受験番号774:2012/09/09(日) 20:09:03.02 ID:uxzdM8XB
国税落ちるやつって人間失格者だな。
928受験番号774:2012/09/10(月) 07:01:01.11 ID:15BTUPvX
通知きたけど申出書ってやつだけ送り返せばいいの?
929受験番号774:2012/09/10(月) 07:52:19.34 ID:vseKxZym
開示の仕方による
930受験番号774:2012/09/10(月) 10:36:25.47 ID:8OiWBygK
来年うけるやつこれから一年どう過ごすんや
931受験番号774:2012/09/10(月) 17:36:01.31 ID:b01aaNOS
予備校情報によると来年また年齢制限上がるらしい
まだ確定ではないけど31〜2歳ぐらいになるんじゃないかという話
932受験番号774:2012/09/10(月) 17:54:11.38 ID:Y3ToB4iD
嬉しくないニュースだ
一気に35歳まで上げてそのうち10%以上は合格出すとか
思い切ったことしないと受けても無駄な労力
933受験番号774:2012/09/10(月) 19:17:25.23 ID:RU4LhsqL
年齢制限はどうでもいいから採用数をあげてくれ
934受験番号774:2012/09/10(月) 21:28:29.02 ID:wgqQ97jh
役所ってマジで40.50代が多いからね。国地方関わらず
20代で比べたら27,28なんて年増だけど上の人からしたら大して違いないって
それにしても上げすぎだよね 
935受験番号774:2012/09/11(火) 01:10:29.10 ID:1UZoM6Yj
年齢制限下げてもいい、採用数下げてもいい
面接Dをセーフにしてくれ…
936受験番号774:2012/09/11(火) 13:25:12.35 ID:c6U+L1E4
いたづらに年齢制限を上げるのはいかがなものだろうか…。

仮に32歳上限で、22歳から受けて、職歴なしでずーっと落ち続けた場合、
大抵はどこも就職できずに人生詰むだろう。

むしろ3振制度とかにした方がいいんじゃないだろうか…?
国税は30近い職歴なしフリータでも採るのだろうか、建前は別にして。
937受験番号774:2012/09/11(火) 16:06:19.92 ID:1UZoM6Yj
さて、成績開示が来たから今から見るぜえ
938受験番号774:2012/09/11(火) 17:11:28.25 ID:5/GwI4Me
年齢上限でも普通に採用してるじゃん
国税からすれば高齢フリーターなんて容易に転職出来ないから逃げ道がないので徹底的にコキ使える上に
定年までに払う総人件費が安上がりになるから言う事ないだろ
939受験番号774:2012/09/11(火) 19:42:51.23 ID:Iy6pr8xX
公務員試験三振制は賛成だな
其の方が人生破滅しないで済むと思う
940受験番号774:2012/09/12(水) 10:38:12.02 ID:FKCPd2i2
スレはじめから読んだけど理不尽な落ちが多いな。俺はさいめん2日目で面接落ちだけど
みんな2日目が多い?無職だけど特に理由なく2日目がいけなかったのか
941受験番号774:2012/09/12(水) 11:39:46.73 ID:fmtvi+ES
なんで年齢制限上がるとか予備校がわかるんだよ…ボーダーすら当たらんのに
942受験番号774:2012/09/12(水) 15:58:05.90 ID:VNCaHezR
チキショウ…開示したら総合落ちだった。
傾斜60後半面接Cで戦記も普通なのに。
…教養の素点1点分足らんかった。
そこまでの実力しかない自分にまた泣けるわ。
943受験番号774:2012/09/12(水) 16:14:39.94 ID:Dq8vf2aH
23日に開示した分が今日来た
教養159(素29)
専門256(素33)
記述会計学137(素65)
面接D

面接無しでも合格点届いてたのかよ・・・
944受験番号774:2012/09/12(水) 17:02:43.51 ID:ikfn2xp9
俺も来た
教養 21(107)
専門 30(235)
会計 75(160)
面接 D

945受験番号774:2012/09/12(水) 17:22:48.65 ID:Dq8vf2aH
発表日は会計学ギリギリの合格者が多くて
戦記会計学は鬼門と言われてたけどそうでもなさそうだな
しかし面接抜きで総合500越えの人が容赦なく落とされるって面接こええな

けど今年は面接Cだと内定の電話来ないって人が多数らしいからさっさと駄目だったというのが確定して
次に向けて早く動ける分いいかもしれない
946受験番号774:2012/09/12(水) 17:40:13.47 ID:3CtZGxQm
どうせ年末頃には内定もらえんだろ
947受験番号774:2012/09/12(水) 20:07:13.97 ID:/DjDnWX+
>>931
ねーよ
民間経験ある高齢ならいるが職歴無しのお前らみたいな高齢なんか必要とされてないからな。
948受験番号774:2012/09/12(水) 20:09:51.23 ID:I7Zuit8V
それは年齢制限あがるかどうかとは別
949受験番号774:2012/09/12(水) 22:02:52.47 ID:4JgHVrI6
>>942
それは専門がわるかったんじゃ?
筆記で60後半なら
950受験番号774:2012/09/12(水) 22:47:14.75 ID:I7Zuit8V
控え送られて1週間放置なんだが普通か
951受験番号774:2012/09/12(水) 22:54:21.62 ID:m1tbQTTB
>>943
面接がDだから不合格てこと?
952受験番号774:2012/09/12(水) 23:28:54.07 ID:FyKAZ60D
>>943
>>944

会計学記述は、どのくらい書けた?
(1)(2)完璧で(3)微妙くらい?
953受験番号774:2012/09/12(水) 23:47:26.36 ID:16CGfF6w
>>945
>けど今年は面接Cだと内定の電話来ないって人が多数らしいからさっさと駄目だったというのが確定して
>次に向けて早く動ける分いいかもしれない
そのせいか現行スレチラ見したらとんでもなく荒んでてびっくりした
合格して悠々内定を待ってるもんだとばっかり思ってたけど
まぁどうせその内内定でるんだろうから羨ましい限り
954受験番号774:2012/09/12(水) 23:49:10.14 ID:Dq8vf2aH
>>951
言い方が変だったけど教養+専門+戦記だけで最終合格点に届いてたって事

>>952
(1)は4要件で1個だけうろ覚えで適当にお茶を濁して書いた、それ以外は完璧
(2)は現金が社内に留保される程度でほとんど書けていない
(3)は貸倒懸念債権や破産更生債権等まで完璧
955受験番号774:2012/09/12(水) 23:57:44.38 ID:MQ49ftc3
とは言っても今年は採用560に対して合格1660人出してるのでいくら蹴られる前提でも合格させすぎな感じもするが
去年と比べても内定出すペースがかなり遅い
ある意味で最終合格発表までより精神消耗するだろあれは
祭事なんかは席次順に内定出して行ってるらしいしな
956受験番号774:2012/09/13(木) 00:22:58.24 ID:I2C7EZF8
採用漏れ出ろ
957受験番号774:2012/09/13(木) 00:40:29.67 ID:WRNVMVR8
>>954
そっか、それで65点か…ならおれは80点はかたいだろうなぁ…

おれも面接D!と思いきやEだったりして
958受験番号774:2012/09/13(木) 01:25:58.99 ID:CwBX/cB6
>>949
専門32 教養19  
オワター
959受験番号774:2012/09/13(木) 02:47:23.75 ID:NQ+uqvVD
>>958
ごめん言い方わるかった
記述が平均ならその択一なら普通に合格点になると思うから
記述が悪かったんだと思った
960受験番号774:2012/09/13(木) 09:05:55.65 ID:J+wJIO57
>>954
面接はどんなかんじだった?
961受験番号774:2012/09/13(木) 15:34:23.98 ID:YThFHSEA
開示来た
面接抜きで600点弱
面接D

Eじゃなくてほっとしてる
962受験番号774:2012/09/13(木) 15:35:53.55 ID:scAhpGYD
Eは健康診断だからな
963受験番号774:2012/09/13(木) 15:37:22.34 ID:YThFHSEA
>>962
開示書類の一番右見てもそんなこといってんの?
964受験番号774:2012/09/13(木) 15:45:48.34 ID:7AACtR+F
Dって足キリじゃなかったっけ
ほっとする要素あるんか?
965受験番号774:2012/09/13(木) 15:47:43.72 ID:YThFHSEA
Eなら来年までに2段階あげなくちゃいけないから諦める
Dならもう一度受けるって決めてたから

自分の中で糞みたいな面接だったけど、あれでもまだDなんだな
966受験番号774:2012/09/13(木) 15:49:52.54 ID:B0eHx4bK
根拠なきポジティブわらた
967受験番号774:2012/09/13(木) 15:57:55.07 ID:bTXjMvO/
会計学1,2はほぼ完璧、3は適当で50点だったんだけど
3かけなきゃダメだったんかこれ
968受験番号774:2012/09/13(木) 15:58:58.71 ID:HMzQyaNm
>>940 さいめん落ちって何でわかったの?
969受験番号774:2012/09/13(木) 16:01:41.76 ID:YThFHSEA
筆記は結構あまめにつけてんだな
四要件の一つ間違えてたり、3の貸し倒れ懸念債権のうちのひとつをキャッシュフローの割引使う奴みたいなあいまいに斯いたのに70点だった
970受験番号774:2012/09/13(木) 16:14:16.94 ID:t1GCDD92
>>960
志望動機
前職はずっと同じ場所だったようだけど転勤の多い国税で大丈夫?
転勤はどれぐらいの頻度か把握してる?
趣味(フットサル)についてどれぐらいの頻度で集まってやってるの?
最後に一言

全部前向きな答えで面接官も納得
最後の自己PRも国税が本命で会計学を重点的にやったのが功を奏したってな感じで熱意をアピールしたんだけどね
971受験番号774:2012/09/13(木) 16:16:57.70 ID:YThFHSEA
>>970
手ごたえもあったのに落ちたのか…なんでだろうな
顔がとびきりブサイクか、身内に悪いことしてるやつがいるとかしか考えられねえ
972受験番号774:2012/09/13(木) 16:40:59.91 ID:J+wJIO57
成績開示届いた。

まさかの面接Aで記述足切り・・・・・。
973受験番号774:2012/09/13(木) 16:43:47.04 ID:bTXjMvO/
>>972
記述何選んだの?
974受験番号774:2012/09/13(木) 16:45:33.42 ID:J+wJIO57
民法
975受験番号774:2012/09/13(木) 16:53:51.25 ID:t1GCDD92
>>971
顔に関しては主観的な評価しか言えないのでノーコメントだけど
少なくとも容姿に関してはデブでもガリでもないよ、結構筋肉付いてるほう
ま、たかだか15分程度の雑談程度の面接なので結局面接官との相性が悪かったのだろう

>>967
3は簿記の知識あればいくらでも書けるしね
最低限B/Sに貸倒引当金、P/Lに繰入額や戻入額は書いて欲しかったのだろう
976受験番号774:2012/09/13(木) 17:17:55.87 ID:/3viug5G
>>975
残念ながら国税はあの時間で適性見られてるから来年受けてもDだよ。CとDには明確な差がある。試験官の相性なんかねーよ。国税は諦めた方が身のためだぞ
977受験番号774:2012/09/13(木) 17:21:57.41 ID:YThFHSEA
そうだな
では去年Dで今年採用された奴はいなかったことにしよう
978受験番号774:2012/09/13(木) 17:35:45.11 ID:I2C7EZF8
>>968
2日目だと最初の面接の段階でDにされやすいってこと
979受験番号774:2012/09/13(木) 17:58:50.34 ID:ZW2QJy/D
>>961
すげー点数だな、面接Cでもそれなら多分2桁順位になると思うぞ
そんだけ優秀なのにあのたった15分の面接でDとは不憫でならない・・・
980受験番号774:2012/09/13(木) 19:01:23.90 ID:xxaQXDZN
今、秋採用で補充してる大手とか準大手を受けてるんだがバリバリ面接
通ってるわ。国税の面接官ってマジで何をみてたん?
イケメンの俺が落ちるとかおかしいと思ったわクソが。
来年受けても面接官が非リアっぽいやつじゃ何も見ぬけないだろうし民間行くわ
981受験番号774:2012/09/13(木) 19:16:28.66 ID:YThFHSEA
大手にも色々あるけど、俺も民間大手に採用されるならそっちいくわ
982受験番号774:2012/09/13(木) 19:38:55.17 ID:SCR/I4Sy
国税と民間大手ならそら後者よ
983受験番号774:2012/09/13(木) 20:16:53.88 ID:jy9AxpLy
というか公務員と民間大手なら後者でしょ
984受験番号774:2012/09/13(木) 22:56:38.39 ID:/3viug5G
兄が民間大手だが福利厚生なんかいい加減だし定時あがりなんかまずないよ。11時が普通。大手だからいいって考えはないな。てかその辺ぐらいちゃんと調べろよ。
これが大手志向とかいうのか。入ってからすぐ辞めるんだろうな。
985受験番号774:2012/09/13(木) 23:14:29.63 ID:UcdKfnOV
君じゃないんだから皆そこまで低次元な話してないよ
986受験番号774:2012/09/13(木) 23:15:37.45 ID:jwcsy7eO
民間大手→食品スーパーだったりして
987受験番号774:2012/09/13(木) 23:18:19.70 ID:Cvrgh87A
>>984
馬鹿だな
本当に馬鹿
988受験番号774:2012/09/13(木) 23:59:40.12 ID:/3viug5G
まぁ下に見るのは勝手だが誰もが知ってる有名企業な。
公務員目指してた奴がいきなり民間とか辞めるの目に見えてるわ。本当に国税落ちる奴って人生設計もろくに出来ないクズが多いんだな
989受験番号774:2012/09/14(金) 00:02:35.19 ID:obeELeHo
こんなスレで何ほえてるんだ
990受験番号774:2012/09/14(金) 00:31:15.77 ID:WAgNquli
夜だから吠えたくなったんだろ、野良犬みたいなもん
991受験番号774:2012/09/14(金) 00:37:47.05 ID:D5iuvlbq
民間てひとくくりにしてる時点でバカだろ
せめて業界くらい言わんと
992受験番号774:2012/09/14(金) 00:41:14.60 ID:WdaKSk20
四大監査法人に決まってんだろ?
なめんな!
993受験番号774:2012/09/14(金) 00:43:09.88 ID:Zi9EbNVa
>>991

994受験番号774:2012/09/14(金) 01:41:13.72 ID:hyaV17tJ
ここは負け犬の集まりだしな
995受験番号774:2012/09/14(金) 02:43:11.93 ID:7iK4hwvO
>>974
よかったら民法のあしきりになった内容教えて
996受験番号774:2012/09/14(金) 11:06:23.26 ID:gh7x8q+U
民間の求人、結構回復してきているんだな
去年民間は書類選考すらなかなか通らず全滅だったのに今年は就活始めて2週間ちょっとだが上場の子会社の経理で採用の電話がきた
20代後半な俺でもいけたのだからここの人達も頑張ろうぜ
997受験番号774:2012/09/14(金) 11:36:39.01 ID:g5nlfXLt
まともな経歴があるんだろ?
998受験番号774:2012/09/14(金) 12:30:48.40 ID:gh7x8q+U
長期バイトがある程度のフリーターだよ
999受験番号774:2012/09/14(金) 12:35:19.82 ID:d3PDeyRV
長期バイトってなにしてた?
1000受験番号774:2012/09/14(金) 12:40:55.76 ID:y9z7ur51
1000なら来年みんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。