625 :
受験番号774:2014/06/27(金) 18:22:43.43 ID:VkQ1+Yro
県庁の化学職ってどんなことを面接で聞くんでしょう
626 :
受験番号774:2014/06/27(金) 19:46:31.21 ID:3MpGL503
>>625 ・志望動機
・民間じゃなくて公務員を目指す理由とか
化学職の仕事って、民間でもできるのもあるから、なぜ公務員じゃなきゃ
駄目なのかはっきりさせといた方が良い
ちなみに去年、某県庁一位合格です。質問あれば答えられる範囲で答えます。
627 :
受験番号774:2014/06/27(金) 19:51:00.86 ID:RLAdhjWR
民間でできることってある?化学職の仕事って?
628 :
受験番号774:2014/06/27(金) 19:55:57.77 ID:VkQ1+Yro
>>626 具体的にどんなことを聞かれましたか?
あとそれに対する回答をどんな風にしたか軽くでいいのでお願いします
629 :
受験番号774:2014/06/27(金) 19:58:02.95 ID:3MpGL503
水質の分析とか調査は民間でもやってる
あまり知られてないけど。
630 :
受験番号774:2014/06/27(金) 20:04:38.47 ID:3MpGL503
>>628 自分の場合、院まで行って何故民間に行かないのか?とか
化学職を受けた理由とか
この自治体の好きなところはとか
あとは履歴書に書いた趣味について、結構詳しく聞かれたかな
631 :
受験番号774:2014/06/27(金) 20:08:08.25 ID:mksM74Do
>>629 確かにやってるけど、眼中なかったわ。規模が違くね?公務員しかできないことは多いとしか考えてなかったわー
632 :
受験番号774:2014/06/27(金) 20:17:00.90 ID:VkQ1+Yro
県庁の水質分析のほうがやってる地域としては広いよね?
633 :
受験番号774:2014/06/27(金) 20:17:18.25 ID:e71SXQZZ
>>630 民間に行かなかった理由ってなんて答えましたか?
634 :
受験番号774:2014/06/27(金) 20:24:10.72 ID:3MpGL503
>>630 自分の場合、志望動機の中で、理系の知識生かして水の分析〜とか言ったら、
民間でもできるよね?と突っ込まれた。
公務員しかできないことは、工場とかへの現場指導とか苦情対応だけど…民間は利益追求すると
思ったから、純粋に県のために奉仕できるのが公務員だと思ったとか言えばいいと思うけどね
技術職はそこまで業務のことで突っ込まれないと思う
635 :
受験番号774:2014/06/27(金) 20:31:53.63 ID:3MpGL503
>>632 広いよ
>>633 特定されかねないから言えない。
別にこの質問に限らないけど、受け答えの返答はよっぽど変なこと言わない限り
大丈夫だと思う。受け答えの仕方のが大事じゃないかな。一緒に働きたいかとか雰囲気見てると思う。
自治体にもよるけど。
636 :
受験番号774:2014/06/27(金) 20:46:17.73 ID:2I3+03UZ
一緒に働きたくない雰囲気を醸し出すワイ。
637 :
受験番号774:2014/06/27(金) 21:00:29.33 ID:VkQ1+Yro
>>635 ですよね?
その辺を推し出して行こうとは思うんだけどみんな同じようなこと考えてそうで大丈夫なのかなとも思ったり
638 :
受験番号774:2014/06/27(金) 21:32:27.44 ID:RzxCZWuy
院をドロップアウトしたんだけどやっぱり面接で突っ込まれるやろなぁ…
639 :
受験番号774:2014/06/27(金) 21:34:58.02 ID:2I3+03UZ
ドロップアウト組でも秩序のない現代にドロップキックできれば、内々定間違いなし。
640 :
受験番号774:2014/06/27(金) 21:49:11.86 ID:3MpGL503
>>638 公務員試験の勉強するために専念したって言えばそれ以上突っ込まれないかもしれんよ
化学は有機とか無機系のブラック研究室出身者多いから、人事からしたら中退者は珍しくないんじゃないかな
職場でも化学職出身者の知り合いいるはずだし、ある程度理解はあるはず
641 :
受験番号774:2014/06/27(金) 22:11:33.93 ID:VkQ1+Yro
そういえば学卒と院卒で仕事内容に違いってあるんですか?
642 :
受験番号774:2014/06/28(土) 00:58:19.81 ID:96DS4KDy
特別区の受験者はおらんかね〜?
643 :
受験番号774:2014/07/01(火) 18:54:12.30 ID:hxu7RFOp
644 :
受験番号774:2014/07/01(火) 18:54:53.98 ID:hxu7RFOp
645 :
受験番号774:2014/07/03(木) 17:17:03.04 ID:1/bmZ3BP
県庁の化学職合格ラインダントツで高いんだけどなんなの
646 :
受験番号774:2014/07/03(木) 17:54:40.29 ID:NMoqgXsu
>>644 進めてますが予備校でも大学でも
練習する場があまりなく焦ってます
647 :
受験番号774:2014/07/03(木) 20:33:09.78 ID:XflJ2Wvv
>>645 どこの県庁ですか?私は中四国の某県庁を受けました。明日一次合格発表です。
648 :
受験番号774:2014/07/03(木) 20:33:59.90 ID:pB6amPZb
出先の官庁訪問って別の地域の受けられるの?無理だよね。
649 :
受験番号774:2014/07/03(木) 20:46:46.67 ID:1/bmZ3BP
650 :
受験番号774:2014/07/04(金) 10:12:40.82 ID:9rZdaw5+
地方一次通過しました。
651 :
受験番号774:2014/07/04(金) 14:03:24.08 ID:9AvTah+L
明日試験だわ〜地方の化学専門てどんな問題なのー?
652 :
受験番号774:2014/07/10(木) 21:58:02.33 ID:VWDrHJ0L
国家受かった人いる?
653 :
受験番号774:2014/07/10(木) 22:07:09.42 ID:VWDrHJ0L
受かった奴0か―
654 :
受験番号774:2014/07/10(木) 22:54:15.35 ID:znlDyvqR
友達が受かってたな
655 :
受験番号774:2014/07/10(木) 23:50:23.06 ID:VWDrHJ0L
国家公務員化学に至っては、国葬と同等か
それ以上に難しいからな
あんな、重箱の隅問題は、4年間真剣に化学科で学ばんと解けない感じだわ
656 :
受験番号774:2014/07/11(金) 13:23:02.09 ID:7kEWWIgy
大学入試突破レベル:5割
大学専門レベル:3割5分
大学レベルの物理、数学:1割5分
今年のコッパンの結晶問題の類題が某国立大学入試問題で出てたらしいよ。
1問1問がそういうレベルなんだよ。
6割とか完全に無理ゲー。
657 :
受験番号774:2014/07/11(金) 13:33:30.93 ID:hpWgRawV
どんな問題だったっけ
658 :
受験番号774:2014/07/11(金) 15:55:54.31 ID:/tJt7Qsm
>>656 >>657 国家一般は問題を開示してるから、一部をさらしてもOKだよね?
頑張って再現してみたので、イメージだけ感じて。
(本物を知りたいなら、ちゃんと人事院とかに請求してね)
[No.22]
問題の図のイメージとしては、下の画像検索結果参照
http://www.cssj2.org/seminar1/section01/text.html ↑の結晶の、中空き赤丸と小さい青丸がケイ酸ナノシートだから、この図の他の原子を取り去る。
で、その一部を切り取って単位結晶とみなした図に近いものが問題文に掲載されてると思ってくれ。
単位結晶直方体の縦a(nm)、横b(nm)、高さc(nm)とする。
また、Siの原子量、アボガドロ数、√2と√3の値を示す。
すると、a:b:c=『ア』(√を含む比)、直方体の単位体積当たりのSiの質量=『イ』g/cm3(小数)となる。(終わり)
単位格子の各軸の長さと構成原子の式量から、その結晶全体の密度を出すタイプの問題の変形。
毎年のようにこういう結晶の密度の関係問題は出てるみたいだけど、
これまではもっと簡単なNaCl型とかだったはず。なのに今年はほとんど見たこともない結晶型。
自分はa:bがわかった時点でアが決定して(cは知らん!)、選択肢を2つに絞り、
あとは普通の結晶の問題と同じように、地道に格子内の原子数と体積を計算してイを決定。
これで、なんとか正解を導いた。
659 :
受験番号774:2014/07/11(金) 15:58:09.83 ID:/tJt7Qsm
>>658 ごめん。リンク先の『図3 1:1層の構造』って図を見てね。
660 :
受験番号774:2014/07/11(金) 18:10:14.02 ID:/tJt7Qsm
ちなみに私は国家一般職の1次試験合格しました!
661 :
受験番号774:2014/07/11(金) 20:27:12.71 ID:M1f4LKqf
あーそういえばこんな問題もあったな
662 :
受験番号774:2014/07/12(土) 09:01:00.00 ID:9f8O3qmL
国家もたいして難しくないだろ
663 :
受験番号774:2014/07/13(日) 00:31:54.71 ID:b+zajvVQ
は?(威圧)
664 :
受験番号774:2014/07/13(日) 00:43:07.64 ID:UU1tn86H
地上と大きく変わらないとは思う
最終合格者のレベルは地上の方が高いみたいだし
665 :
受験番号774:2014/07/13(日) 10:00:30.15 ID:3INE+CUL
>>664 ないわ 、痴呆は問題簡単すぎ。
国家のが地方よりも倍率たかいし、問題の質も高いし
地上のが難易度上はない。
666 :
受験番号774:2014/07/13(日) 10:14:04.43 ID:sD0dSp8G
>>665 地上は何パターンかあって、それを各自治体が選んで使うんじゃなかったっけ?
だから
>>664と他の人の受験した自治体で、違う問題を使ってるかもよ。
667 :
受験番号774:2014/07/14(月) 18:52:01.18 ID:I5glBnh5
国家と地上の両方で受かったら地上に行く人が多いから、面接の難易度は高くなるかもしれん
668 :
受験番号774:2014/07/15(火) 01:12:52.89 ID:y3ISl1WC
>>667 化学職に至っては、国家の方が難易度高いし世間体も良いから地上
よりも国家だなー
化学職の出先は、他の技術に比べて女、子供でもできる楽な機関が多いからな
669 :
受験番号774:2014/07/15(火) 01:16:29.21 ID:y3ISl1WC
化学は国家の方が、地上よりも世間体、難易度も高くて泊が付きそうだから
安月給でも国の方いくわ
このスレみても地上でも化学職は、課長までが関の山らしいしな
他の技術職なら出世しやすいし、地上選んだかもな
まぁ面接試験受かってから考えるわ
今どーのこーの言うても杞憂だからなw
670 :
受験番号774:2014/07/15(火) 19:18:40.25 ID:euRq2fS/
情報戦が始まってるwww
671 :
受験番号774:2014/07/15(火) 23:12:35.86 ID:y3ISl1WC
ねーよ
地上なんて、土着民しか採用されんし、くれてやるわwwwwww
672 :
受験番号774:2014/07/16(水) 05:20:56.50 ID:swHwurjZ
国家の化学職が難易度高くて箔が付く、は微妙だと思うな。
受験生でも化学職の難易度が技術系の中では高め、ってこと知らない奴多いし。
にわかは、『国家の技術系はどこでも足切りギリギリで受かる』とか勘違いしてそう。
673 :
受験番号774:2014/07/16(水) 08:06:10.66 ID:qrAGfCDj
化学とか農業系はレベル高いよね
単に専攻してる人が多いせいか
674 :
受験番号774:
>>672 ニワカって、何年受験してんだよw
国家受からない負け惜しみにしか聞こえんわな
ライバルへ減らし乙