■□■東京消防庁 第63消防方面本部■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
東京消防庁採用情報サイト
http://www.tfd-saiyo.jp/

東京アカデミー「100%東京消防庁コース」のページ
【試験傾向・科目別出題数・出題内容などの最新情報】
http://www.tokyo-ac.jp/bl/koumuin/sc09_shobo.shtml

文科省新体力テスト実施要項(体力測定の参考に)
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/05030101/003.pdf

2ちゃんねる 公務員試験板 東京消防庁スレ支援サイト
(情報古・過去スレが読めます)
http://examtokyo.hp.infoseek.co.jp/index.html

東京消防庁採用試験を斬る
http://tokyofdsaiyo.livedoor.biz/

消防士(消防官)になりたい!!
http://firefighter.ath.cx/


東京消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html
2受験番号774:2010/06/23(水) 14:36:15 ID:fAg0dLSu
前スレ
■□■東京消防庁 第62消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1275651900/

過去スレ
■□■東京消防庁 第61消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1270898193/
■□■東京消防庁 第60消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1258518658/
■□■東京消防庁 第59消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1254110403/l50
■□■東京消防庁 第58消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1251898305/
■□■東京消防庁 第57消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1250515687/
■□■東京消防庁 第56消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1249307213/
■□■東京消防庁 第55消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1248248582/
■□■東京消防庁 第54消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1247148390/
■□■東京消防庁 第53消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1246196632/
■□■東京消防庁 第52消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1245112783/
■□■東京消防庁 第51消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1243769343/
■□■東京消防庁 第50消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1240660243/
■□■東京消防庁 第49消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1230252627/
3受験番号774:2010/06/23(水) 14:41:28 ID:BbhvwVer
28点で落ちた人はマークミスで無ければ可哀想ですね。何か不備があったのでしょうか?
悔しいさは人一倍でしょうから、二回目頑張って下さい!
4受験番号774:2010/06/23(水) 14:55:03 ID:na24HLZV
葉書来てた
落ちた
次頑張る
5受験番号774:2010/06/23(水) 14:57:31 ID:SLagk/Px
プリキュアさんいる?ハガキきていろいろ聞きたいから箱にインしてメッセしようぜ
6受験番号774:2010/06/23(水) 14:59:37 ID:SLagk/Px
ちなみに、総合得点は126点で落ちたぜ。択一は18点。できればみんなの情報を差し支えない程度で情報交換しようぜ。
7受験番号774:2010/06/23(水) 15:03:51 ID:Q3zbY8LS
8:30集合か
起きれるかな
8プリキュア:2010/06/23(水) 15:04:49 ID:RNG2bbBj
>>5,6
箱でメールすんの疲れるからここで全て答えるよ。何?
9受験番号774:2010/06/23(水) 15:07:35 ID:daHVPfz4
>>6
総合124点、択一22点
論文もそこそこできた感触はあった。
論文の何がダメだったか分からないから、
改善して次につなげることもできん。
10:2010/06/23(水) 15:09:17 ID:76ZYUysG
11プリキュア:2010/06/23(水) 15:09:50 ID:RNG2bbBj
総合126点ってことは順位は1400位ぐらい?
教養論文ともに後一歩足らなかった感じだね。
俄然俺が20点でギリギリ受かったってことがわかる。
12受験番号774:2010/06/23(水) 15:10:09 ID:SLagk/Px
プリキュアさんの総合得点はおいくですか?択一は俺と二点違うから参考に聞いてみたくて。順位も大まかでしりたいし。自分は2000と少しの順位だった。ここで答えにくいならいつでもいいのでメッセくれな!一類二回目の試験は受ける予定に変えたぜ!!!
13プリキュア:2010/06/23(水) 15:15:06 ID:RNG2bbBj
>>12
それが1次通過した人は総合得点が書いてないんだよね。
2000位っていうのも信じられない。
自分は去年1類2回目19点で総合129点とかで600位とかだったからさ(2100人中)
ちなみに体力試験が8日で面接14日。

1類2回目は1回目より少し難しくなるよ。その分平均点も多少下がるから
半分も取れれば1次は受かると思う。
14受験番号774:2010/06/23(水) 15:16:06 ID:SLagk/Px
順位は1400もないよ。2000とちょっと。一点にかなり人数が詰まってるのかな
15プリキュア:2010/06/23(水) 15:18:01 ID:RNG2bbBj
ごめん俺、勘違いしてた。
今机の中整理していたら、去年の1類2回目の試験結果が出てきた。

129点で2157人中658位だわ。 合格者が546人 上に100人以上いるから
正直132点ぐらいが1次突破レベルだと思う。
16受験番号774:2010/06/23(水) 15:18:39 ID:9M4diGtG
教養19点で総合131点で落ちた…
これって教養がもうちょっと良かったら受かってたのか?それとも論文がダメダメだったのか?
17受験番号774:2010/06/23(水) 15:19:16 ID:SLagk/Px
ありがとう。簡単に択一を百点換算すると一問が約2.5点ぐらいで考えていいのかな?
18受験番号774:2010/06/23(水) 15:19:29 ID:pruE+Q30
総合131 択一22
やっぱ140点くらいで1次突破なのかな
19きた:2010/06/23(水) 15:19:42 ID:76ZYUysG
今ハガキ届いた!16点だったから落ちたと思ってネット見ていなかったんだが受かってた。論文よく書けたからかな。
20逢坂大河:2010/06/23(水) 15:20:48 ID:ul800mgF
1過去の自分
2それに対する考え(例も含む)
3どのようにするか

いっつもこんな感じに論文書いてるんだけど毎回落ちるからみんなどんなふうに書いてる?
21プリキュア:2010/06/23(水) 15:21:24 ID:RNG2bbBj
>>14
1点に相当人数固まっていると思う。多分俺らぐらいの点数が一番団子状態だと思うし
正直、運の要素も高いと思う。25点ぐらい取れれば団子状態の中のトップぐらいじゃないかな?
22受験番号774:2010/06/23(水) 15:22:06 ID:Ayg5Qw6D
何で面接と体力試験がそんなに微妙にあくんだ・・
大阪からだからお金がないって。。
一回帰ってまた行くべきか、1週間どっかに止まるべきか。。。
だれか地方のひとどうするかおしえてー
23プリキュア:2010/06/23(水) 15:23:42 ID:RNG2bbBj
>>20
手乗りタイガーさんへ

自分はいつもどんな議題も必ず無理やり消防につなげてフィニッシュします。
あと火災警報器をめっちゃ推して書きます。
24受験番号774:2010/06/23(水) 15:29:55 ID:PAuXIR5F
25プリキュア:2010/06/23(水) 15:30:44 ID:RNG2bbBj
>>3
28点で落ちるなんて信じられない
俺ならもう最終合格したつもりで喜んでるレベル
26受験番号774:2010/06/23(水) 15:37:56 ID:eFQUjtnu
通知が来た方もいらっしゃるので、改めてテンプレを変更しました。

【合否】
【教養】
【論文】
【総合得点】
【順位】
【なにか一言】

以上宜しく。
27受験番号774:2010/06/23(水) 15:38:43 ID:76ZYUysG
友達も16で通った……俺は22で終わった!二人で秋田から受けに行ったのに俺だけ落ちるなんて!
28プリキュア:2010/06/23(水) 15:42:33 ID:RNG2bbBj
【合否】合
【教養】20
【論文】1100字 
【総合得点】 知らず
【順位】 1220位以内
【なにか一言】 ギリギリだと思うから2類も1次突破せざるを得ない、受かりたいな

以上宜しく。
29受験番号774:2010/06/23(水) 15:45:03 ID:ZPVXfFY6
>>20
2類ならそれでいいのかもしれないけど、1類は求められるものが違うと思う。
2類は自分をわかっているか?1類は自分だけでなく、社会についてもわかっているか?
だから、消防行政の現状だとか課題についても関心を持っていないと高得点はとれないと思う。

論題は東京の街を安全にするために、消防官として取り組みたいことを具体的に述べよ。
だったから、
1.現在の東京の安全性に関する課題
2.その課題を解消するためには東証に何が求められるか
3.自分が消防官としてどう取り組んでいくか
の流れかな。
2と3をうまくつなげるために、自分の長所とか学んできたことを書いて、
自分が取り組むことに必然性や適正を示せれば、さらに良いかな。
30受験番号774:2010/06/23(水) 16:07:44 ID:RuKRKSKI
31受験番号774:2010/06/23(水) 16:08:00 ID:2kOUsMVk
落ちないと順位わかんないの?

つらいなあ
32受験番号774:2010/06/23(水) 16:09:14 ID:RuKRKSKI
正直に言う
採点16点で論文読まれず
33受験番号774:2010/06/23(水) 16:16:19 ID:COkNOCJI
【合否】合
【教養】21
【論文】1103字 
【総合得点】 知らず
【順位】 1220位以内
【なにか一言】おちたとおもったのに受かってた…論文がんばったからかな?
34受験番号774:2010/06/23(水) 16:27:16 ID:ul800mgF
>>23
私も消防につなげるのですが…なぜかWW具体的に火災警報器をどのように論文の中で使うのですか?いろいろプリキュアさんすみません。あてがないもので…
35プリキュア:2010/06/23(水) 16:37:55 ID:RNG2bbBj
>>34
簡単に言えば、今火災多いし今後少子化で老人が増える、これじゃさらに老人が
火災で死ぬ確立増える、これはまずい、
簡単に出来る対応策はないか→そうだ火災警報器がある
→これなら民間の人でも簡単に出来るし、消防官も講習会とか講演会とかすれば
オススメできて皆に知ってもらえる→だけど皆講習会とかだるくて来ない
→じゃあどうするの? 俺らが地域の防災力を上げるしかないべ
→ 民間とのコミュニケーション大事にして頑張っていくしかない こういうことを取り組んでいこう

終わり 本当に俺 この通りに書いた
36受験番号774:2010/06/23(水) 16:41:44 ID:trY82KKG
>>34
不特定多数が見てる所で聞くなよ
2回目の論文で住警器の事出たらどうすんだよw
ここ見てる奴らがみんな同じ事書いたら点数に差がつかないだろw
どうしても聞きたければ捨てアド晒してプリキュアに聞けよ
wとかつけてるけど常識の無さに軽くキレてるぞ、俺w
37受験番号774:2010/06/23(水) 16:44:19 ID:xrnXKp9R
一類1回
総合得点 42点
順位 4049位/5481 人
合格者数 1220 人
受験者数 5481 人
 
まぁ、内定あるんで何も対策せずに受けました
パンフレットとかも一切読んでません
論文とかも何書いたか忘れました。
38受験番号774:2010/06/23(水) 16:45:08 ID:trY82KKG
プリキュアw
バカ正直に掲示板に晒すなよw
ライバルの点数底上げしてどうすんだよw
39プリキュア:2010/06/23(水) 16:46:23 ID:RNG2bbBj
わかったもう今後どうでもいいこと以外口外しない
すまんな
40受験番号774:2010/06/23(水) 16:49:13 ID:blwEmTLo
前スレの997です。プリキュアの人ありがとう。

【合否】 否
【教養】 32
【論文】 780字
【総合得点】120点台
【順位】1800番台
【なにか一言】以前質問した時、論文は800字超えないと問答無用で切捨てられるようなことを言われたんだけどこれ読まれてないか?
まあだめだったから意味無いけど一応報告。
  
41受験番号774:2010/06/23(水) 16:49:31 ID:ul800mgF
>>35
普通にすごい文章ですねf^_^;自分では考えられないです…文才ですね。そっくりそのまま使わせていただくかもしれませんm(__)
ぁ、防災力とはどのようなことですか??無知なもので(´`;)
42プリキュア:2010/06/23(水) 16:51:41 ID:RNG2bbBj
>>41
自分でしらべてくれ
43逢坂大河:2010/06/23(水) 16:58:30 ID:ul800mgF
>>42
地震などの災害を防ぐことですね。すみません。あぁ…てか皆さんスーツでいってらっしゃるのかな…今まで私服でしか受けたことないんだけど。関係あるかな
44プリキュア:2010/06/23(水) 17:00:11 ID:RNG2bbBj
>>43
自分は私服で行きましたが、背広の人が8割ぐらいいました
正直関係ないと思います。
45受験番号774:2010/06/23(水) 17:18:01 ID:ul800mgF
>>44
そうですか。イロイロ教えてくださってありがとうございます。自信がつきました。教養は毎回出来るのですが作文が駄目で…。東京に受かってしまったら死ぬくらい嬉しいうので頑張ります。
46受験番号774:2010/06/23(水) 17:21:38 ID:KTCv+z4t
体力も面接も最終日だった
完全ランダムで決めてるなら仕方ないけど、間が空き過ぎて困る
47受験番号774:2010/06/23(水) 17:22:00 ID:trY82KKG
プリキュアはイイ奴なのかも知れんが、ちょっと配慮不足かもな(;^ω^)
最悪のシナリオだが、1回目不合格→2回目で公安系以外の内定無し組が大量に受験する
→教養が得意な彼らがここを参考に論文書く→消防第一志望で、論文はまぁイケるが教養不得意組が落ちる
こういう事が無いとも限らないよ(;^ω^)
48受験番号774:2010/06/23(水) 17:25:51 ID:pIzCFO3i
つい数時間前まで教養24点でウキウキ気分だった自分が恥ずかしい
49受験番号774:2010/06/23(水) 17:32:19 ID:u3+HYdJa
教養21点、論文900字、総合120点……(´・ω・`)
論文そんな悪かったのかw
50受験番号774:2010/06/23(水) 17:41:29 ID:9gQ+7CIL
>>49
オレ121点だった。同じく足引っ張ったのは論文。フリーズしちゃって800ギリの内容マジクソだった。。。

この1点で何人いるんだろ
51受験番号774:2010/06/23(水) 17:46:21 ID:WineZFGO
>>48
落ちたのか?俺24で通貨だったけど
52受験番号774:2010/06/23(水) 17:48:52 ID:u3+HYdJa
原因が論文だけならいいけど、俺は既卒高齢だからその辺も考慮されてるのかね〜\(^O^)/
53受験番号774:2010/06/23(水) 17:51:22 ID:pIzCFO3i
>>51
落ちてた

論文がすべてだろうな
54受験番号774:2010/06/23(水) 17:51:45 ID:D/ZVRSX6
134点教養19点論作文1000字
順位見てびびった。
論作文できたからなぁ…教養悔やまれるぜ。
55プリキュア:2010/06/23(水) 18:01:51 ID:RNG2bbBj
>>54
まさかの1221位?
56受験番号774:2010/06/23(水) 18:45:41 ID:XxKr0jGn
受かった人って総合出てるの?
差し支えなかったら教えてほしいんだけど

57受験番号774:2010/06/23(水) 18:46:51 ID:DoicDS2E
残念ながら受かると総合出ないんだよ〜
58受験番号774:2010/06/23(水) 18:50:32 ID:XxKr0jGn
一応俺は135点で落ちた
ちなみに教養は22だった
順位的にも後1点くらいだとおもう;;
ボーダーは136以上じゃないかな?
59受験番号774:2010/06/23(水) 18:54:23 ID:D/ZVRSX6
え?135で落ちた?
60受験番号774:2010/06/23(水) 18:55:23 ID:D/ZVRSX6
>>プリキュア
いえす
61受験番号774:2010/06/23(水) 19:26:09 ID:DoicDS2E
メタモルフォーゼ
62受験番号774:2010/06/23(水) 19:29:17 ID:KF21CxmS
総合得点ってどこでわかるの?
63受験番号774:2010/06/23(水) 19:42:27 ID:qrTaINgJ
落ちた人、2回目も受けるよね?
俺も受けるからガンバローぜ!
64受験番号774:2010/06/23(水) 20:01:15 ID:WineZFGO
24で落ちたってやつがいるのがわかってなんか落ち着かなくなってきた
面接で挽回しないと普通におちる気がしてきたわ
マジで出来るだけの対策せんと
65受験番号774:2010/06/23(水) 20:20:12 ID:BbhvwVer
28が今のところ落ちた人の最高点ですかね
66受験番号774:2010/06/23(水) 21:15:05 ID:GCcdngSf
mixiで29点で落ちてた人いたよ。
67受験番号774:2010/06/23(水) 21:21:47 ID:q1NPqaSk
【得点】  否
【教養】  26
【論文】  700字程度で未完成
【総合得点】110点台
【何か一言】論文が苦手です・・・
68受験番号774:2010/06/23(水) 21:26:18 ID:9M4diGtG
>>67
どんまい。論文しっかりしてれば余裕だったな
教養19点の俺より総合が約10点低いって事はやっぱ論文がめちゃくちゃ重要なんだな
69受験番号774:2010/06/23(水) 21:32:51 ID:fAg0dLSu
mixi見てるとココより悲壮感が漂ってるなあ
30以上じゃないと勝負にならないとか・・・変な脳内情報が錯綜しすぎだよ
70受験番号774:2010/06/23(水) 21:34:19 ID:WineZFGO
mixiなんていうコミュ?東証コミュなんてあんの?

>>67
論文は練習たくさんしないとかけるようにならないよ
10問ぐらいやってみたら?
71受験番号774:2010/06/23(水) 22:00:43 ID:BbhvwVer
26点も取れたのに論文でダメになるなんてもったいないよ!
せめて、苦し紛れでもいいから800字は越えようよ。二回目は絶対に受かってね。
72受験番号774:2010/06/23(水) 22:04:52 ID:GCcdngSf
東消のコミュあるよ。
俺は30点取ってるけど、それでも不安だよ。
実際30点取ってるからって二次試験100%受かる補償はないからね。
とりあえず、高得点でも油断せずに取り組むのが一番だね。
73受験番号774:2010/06/23(水) 22:40:07 ID:TsfDmsZ5
>>72
予備校で言ってたけど一次の点数は相当重要だから大丈夫だよ!!
最終合格は30以上なら間違いないわ
落ちた人の分も頑張ってくれ!!
74受験番号774:2010/06/23(水) 22:43:50 ID:WineZFGO
うかってても自分の点数教えてくれればいいのになぁ
二日間で交通費、宿泊費で8万ぐらい飛ぶから落ちたら辛すぎる
75受験番号774:2010/06/23(水) 22:53:08 ID:zQSL1PX7
普通にしてれば面接で大差つかないだろうから一次でしっかりとってる人は大丈夫だろ
まぁ総合点がわからないから油断できないわけだが…
76受験番号774:2010/06/23(水) 22:55:47 ID:q1NPqaSk
>>68 70 71
応援ありがとう。
みなさんと一緒に仕事できるように二回目の試験に向けて
論文がんばります。
77受験番号774:2010/06/23(水) 23:20:04 ID:2RZB3fwn
一次24でも割と余裕で二次受かるんじゃないの?
落ちるかどうかヤバイのは20そこらで一次通った人だと思う。
78改行王子:2010/06/23(水) 23:21:32 ID:JhAYLV5P
>>40

読まれてるけどかなり減点されてるのでは?

単純に考えて教養7割いってるから、論文50点かぁ…
79プリキュア:2010/06/23(水) 23:32:58 ID:RNG2bbBj
16点で通過した人って論文がすごかったんだな
そう考えると25点論文すごいって人が一番受かりやすい感じがしないでもなく
それ以上は言うまでもなく受かるな
80受験番号774:2010/06/23(水) 23:35:05 ID:Q9jmNgWa
解答ってどこで見れる?半分くらい分からんかった...

論文も改行ばっかで800文字あったか不明。

それとも800のライン越せばいいの?
81受験番号774:2010/06/23(水) 23:36:58 ID:9GUlK0cw
教養20
総合128
論文900字程度
総合1700番台
で不合格

やっぱ論文1200に近いほど点数高いらしいな。知らなかったよー
82受験番号774:2010/06/23(水) 23:57:47 ID:PFDMtsy6
【合否】 否
【教養】 21
【論文】 1000字
【総合得点】45点
【順位】 3200番台
【なにか一言】 綜合がなんでこんなに低いかわからない。どーゆー事?
論文は対策したし下手こいた感じじゃないのに…教養21なのに読まれてないって事?
83受験番号774:2010/06/24(木) 00:11:16 ID:zP23ge/F
>>82
21なら確実に論文読まれてるはず
自己採点ミスしてない?
84受験番号774:2010/06/24(木) 00:27:26 ID:9AAvxDVF
【合否】 否
【教養】 22
【論文】 900字
【総合得点】133点
【順位】 1300台
【なにか一言】次回頑張ります。

>82
若しくは、適正orクレペリンの出来が影響あったのでは??
85受験番号774:2010/06/24(木) 00:28:49 ID:ZvJwkV5L
>>83
選択肢を何番にしたか忘れた問題が2問あるが自己採点ミスはしてない…
信じられないから何度も見直したし。(不明の2点入れずに21点)
俺はビビりだから試験本番もマークシート自体の記入ミスを恐れて何度も見直したのに…
86受験番号774:2010/06/24(木) 00:30:40 ID:77BXuFyy
クレペリンはちゃんとやったのか?
もし適当にやったとかだったらそれで落ちる可能性あるけど
87受験番号774:2010/06/24(木) 00:32:52 ID:fvZ4HQMS
>>82
ときどき犬や猫を殺したいことがある ⇒ 「はい」
にしなかった?w
88受験番号774:2010/06/24(木) 00:37:30 ID:ZvJwkV5L
連投スマン。

>>84
適正&クレペリンは真面目にやって、過去スレ見ても自分がおかしいと思った事は無いんだけど。
確かに、年齢20後半・以前の試験に申込して受験しなかった事はあるけど…そこと今回の点数は関係ないだろうし…
89受験番号774:2010/06/24(木) 00:41:02 ID:FVyDl/Ar
ボーダー134点か
90受験番号774:2010/06/24(木) 00:43:42 ID:9AAvxDVF
>89
58が135で落ちたみたいです。
136の可能性有りですね。
91受験番号774:2010/06/24(木) 00:44:18 ID:FVyDl/Ar
いや136か
92受験番号774:2010/06/24(木) 01:06:34 ID:2HU6SE3i
【得点】  合
【教養】  21
【論文】  800字あったか不安レベル
【何か一言】1200番台の自信あり

ちなみに80だけど謎は解けた。
前スレにあった。

93受験番号774:2010/06/24(木) 01:15:49 ID:yvS7WjRa
mixi見ると1221位の人が134点だから、
ボーダーは134点と予想
94受験番号774:2010/06/24(木) 01:19:01 ID:zMwrTgVF
【得点】  合
【教養】  17
【論文】  1100文字
【何か一言】1220番だと思う
95逢坂大河:2010/06/24(木) 01:22:10 ID:dETKdkSC
にるい受けるんだけど、過去の作文の内容とかわかる人いる?おしえちくり
96受験番号774:2010/06/24(木) 01:32:32 ID:DklOii28
これって何点満点なんだ??200点??
97受験番号774:2010/06/24(木) 01:48:20 ID:P0/cYkoB
皆さんは体力検査はスーツですか私服ですか?
98不安:2010/06/24(木) 02:00:41 ID:6dbkDOQ1
夜分にすいません、知っている人がいたら本当に悩んでいるので教えてほしいです。
一類で地方者で面接が15日の木曜日の午後です。
27日に川崎をうけるのですが恐ろしいことに川崎の体力試験と日が重なりそうです。
ちなみに川崎は7月5日に試験の上位者のみ体力試験の案内が来て体力試験は7月中旬とだけかいています。
そしてその体力試験の結果発表が22日の木曜日なので体力試験も一週間前の15日の木曜になりそうで怖いのです。
以前、受けたことのある方で一試験から何日後かに体力試験が行われたかや平日、休日に行われたなど知ってる方がいましたら本当に教えてもらいたいです。失礼しました
99受験番号774:2010/06/24(木) 02:25:23 ID:wGuUkKBH
【得点】  不
【教養】  18〜20
【論文】  1100ちょい
【何か一言】120点ちょいで2000位くらい。就職決まらない
100受験番号774:2010/06/24(木) 02:27:40 ID:vOtGi+2N
前に川崎受けたとき2次が同じ日に被ってた人いたよ。
その人は時間帯がずれたから受けられたみたいだけどね。
確か平日だったね
101受験番号774:2010/06/24(木) 02:45:33 ID:drue4wlO
>>93
おれも134で1221位だった
102逢坂大河:2010/06/24(木) 02:47:53 ID:dETKdkSC
>>97
一次試験以外はスーツやろjk
103受験番号774:2010/06/24(木) 02:48:48 ID:zMwrTgVF
>>101
何点でした??
104受験番号774:2010/06/24(木) 03:03:24 ID:gEzOBiqX
133点で不合格ワロスwww

まあ後2点上な所で二次爆死は見えてるから別にいいけど

受かった奴は次頑張ってくれよ
105受験番号774:2010/06/24(木) 06:51:54 ID:P0/cYkoB
体育館シューズ持参って書いてあるけど、外用の運動靴も当然必要だよね?
体育館シューズ持ってないから買わなきゃ
106受験番号774:2010/06/24(木) 07:40:25 ID:pIwXfWgK
室内シューズなんて高校のとき使ってた上靴で良いっしょ。
107受験番号774:2010/06/24(木) 08:49:26 ID:tUK1FM7r
一次は論文重要だよな!人物重視なんだから論文と面接の点が高いはず!二次いければ一次で何点だったかなんて関係ないと思う!
108受験番号774:2010/06/24(木) 09:03:36 ID:PGv41Qug
>>107
関係ある

面接なんてほとんど同じ評価

あんま差つかないよ
109受験番号774:2010/06/24(木) 09:12:05 ID:PGv41Qug
今日消防士の座談会じゃん!!

参加してきます
110受験番号774:2010/06/24(木) 09:38:14 ID:tUK1FM7r
結局、今回の教養平均点はどれぐらいなんだ?
111受験番号774:2010/06/24(木) 11:12:51 ID:cpkH50Bc
一応気になったんで、前スレ810から始まった合格発表タイムで
合格したって報告してきたヤツの点数の平均点出してみると
30点以上の報告がすごく目を引いて、いかに30点以上が多いのかと思ったけど
実際5人しかいなかった。
サンプル数29人 合格者のみの平均点25,03点 約25点 
max37点 mix17点
内37点1人 35点2人 33点1人 30点1人 29点1人(改行王子)20点2人(プリキュア) 17点3人 
データで考えてみると合格者の平均点25点を今回の人数に当てはめると教養のみなら大体600位前後が
25点ということに考えられるから27点ぐらい取っていれば確実に500位以内には入っていることは間違いないということがわかる。

つまり27点以上の人が今のところ教養のみなら合格圏内にいるってことだな

オレオワタ・・・

112受験番号774:2010/06/24(木) 11:15:06 ID:9Rvx5+v0
>>110
参考までに、去年のT類1回目の一次通過が1249人で、1250位の人の点数が130点
今年が134点だから一問2点強とすると、去年より2〜3点平均点が上がってるんじゃない
113受験番号774:2010/06/24(木) 11:17:09 ID:zMwrTgVF
>>111
おつかれさん!!頑張ったな

何点だったん??
114受験番号774:2010/06/24(木) 11:17:46 ID:cpkH50Bc
23点 ちなみにオレはその中に入れてない
115受験番号774:2010/06/24(木) 11:21:47 ID:zMwrTgVF
23点ならいいやん!
俺17点やからww
116受験番号774:2010/06/24(木) 11:23:50 ID:cpkH50Bc
受かったん?
117受験番号774:2010/06/24(木) 11:25:15 ID:zMwrTgVF
あぁギリな
118受験番号774:2010/06/24(木) 11:27:31 ID:cpkH50Bc
論文神か
119受験番号774:2010/06/24(木) 11:29:50 ID:zMwrTgVF
糞やで!字数埋めただけ・・
でも2次落ちる気がしない
120受験番号774:2010/06/24(木) 11:33:58 ID:cpkH50Bc
お前のポジティブさがうらやましいぜ
121受験番号774:2010/06/24(木) 11:35:49 ID:zMwrTgVF
落ちても死なんから

東消一本なん?
122受験番号774:2010/06/24(木) 11:37:40 ID:cpkH50Bc
ああ日曜日に2類うけるけど、結果が気になって全く勉強してなかったから
今から勉強する。多分またギリの勝負になると思う
123受験番号774:2010/06/24(木) 11:40:43 ID:zMwrTgVF
俺は2類うけへんわ
頑張れよ!
124受験番号774:2010/06/24(木) 11:41:39 ID:cpkH50Bc
政令か?
125受験番号774:2010/06/24(木) 11:43:36 ID:zMwrTgVF
東消1類のみや
126受験番号774:2010/06/24(木) 11:45:46 ID:cpkH50Bc
まじかwじゃあまた8月にお互い受けようやw
127受験番号774:2010/06/24(木) 11:46:47 ID:zMwrTgVF
1回目で受かるからうけん
128受験番号774:2010/06/24(木) 11:48:31 ID:cpkH50Bc
wwwwww
129受験番号774:2010/06/24(木) 11:49:58 ID:zMwrTgVF
来年の4月に会おう
それじゃ!またな
130受験番号774:2010/06/24(木) 11:50:30 ID:cpkH50Bc
ああうかろうぜ!!
131受験番号774:2010/06/24(木) 12:36:40 ID:3SZa9ak+
【合否】 否
【教養】 13
【論文】 1000字(内容が矛盾だらけwwwwww)
【総合得点】44点
【順位】 3600台
【なにか一言】
教養21点とほぼ同じ順位びっくりした。
また、来年!!
132受験番号774:2010/06/24(木) 13:11:35 ID:tUK1FM7r
平均点があがったのに最低合格点が去年とさほど代わっていないのはどういうことなんだ……24・5とれてても論文が糞だからか?
133受験番号774:2010/06/24(木) 13:14:47 ID:cpkH50Bc
多分全体的に教養の幅がすごく広くて、論文も神から糞まで幅広かったんじゃない?
つまり受かるのは教養論文ともそれなりに取れたやつってことじゃないかな?
134受験番号774:2010/06/24(木) 13:23:08 ID:tUK1FM7r
そういうことか!論文・教養100ずつはわかったが面接は何点なのか教えてください。
135受験番号774:2010/06/24(木) 13:25:48 ID:OPp1r+e+
ミクシイに10点で受かってる人いたよ
136受験番号774:2010/06/24(木) 13:30:37 ID:oMm4lNem
さすがにネタやろ
137受験番号774:2010/06/24(木) 13:32:44 ID:OPp1r+e+
>136
本当かはわからないけどね!
過去に11点で最終合格した人はいるみたいだけど10点はな〜。
138受験番号774:2010/06/24(木) 13:39:36 ID:cpkH50Bc
ネタ抜きで予想できる点としては1次合格者教養最高点40点最低点14点ぐらいまでだと思う
さすがに10点は考えられない
139受験番号774:2010/06/24(木) 13:42:15 ID:DklOii28
教養10点って論文満点でも無理じゃね??さすがにそれはネタ。
140受験番号774:2010/06/24(木) 13:42:56 ID:cpkH50Bc
たとえ配点が高いと噂される数的11問中10問あっていたとしても不可能だと思う
141受験番号774:2010/06/24(木) 14:56:24 ID:tUK1FM7r
面接は何点満点?
142受験番号774:2010/06/24(木) 15:00:57 ID:WpWnbhAn
400点満点だよ
143受験番号774:2010/06/24(木) 15:09:30 ID:tUK1FM7r
400?そん…な…に………??
144受験番号774:2010/06/24(木) 15:23:21 ID:nrK9MGt1
一次と合算だったと思う
145受験番号774:2010/06/24(木) 15:30:01 ID:LqQvkkj0
そもそも得点比率等は公表されてないでしょ
146受験番号774:2010/06/24(木) 15:40:13 ID:cpkH50Bc
普通に考えて教養1論文1面接1だとおもうけどなあ
147受験番号774:2010/06/24(木) 15:46:28 ID:tUK1FM7r
去年の二次で落ちた人は何点だったのかな?1:1:1だとすると200ちょっと越えたぐらいかな?得点公表されるかわからんが。
148受験番号774:2010/06/24(木) 16:20:17 ID:cpkH50Bc
mixiの頭おかしい人によると今回の試験は26点じゃ受かるわけないらしい
オレオワタw
149受験番号774:2010/06/24(木) 16:27:08 ID:OPp1r+e+
ミクシイの人ネガティブだな〜
150受験番号774:2010/06/24(木) 16:27:14 ID:LqQvkkj0
縁故があるから云々のひとでしょ
おかしい人だから気にしないほうがいいよ
151受験番号774:2010/06/24(木) 16:38:58 ID:P0/cYkoB
面接ってどれくらい差がつくモノなんでしょうね?
152受験番号774:2010/06/24(木) 17:03:41 ID:FbEDzThQ
東消の口述試験日と政令の体力試験日がかぶってた・・・
153受験番号774:2010/06/24(木) 17:16:46 ID:HOuY2StN
論文読まれたけど不合格の人って葉書の下の方に
『※教養試験の得点が一定基準に満たない場合は論文試験の採点はしません。』って書いてないの?

俺は総合40点台だから読まれて無いだろうし…
154受験番号774:2010/06/24(木) 17:30:00 ID:K8OsFDrx
総合40点台って相当勉強してないな・・・
155受験番号774:2010/06/24(木) 17:34:26 ID:mob8SyhI
26点以下だけどうかってmixiのひとみかえしたい
156受験番号774:2010/06/24(木) 17:36:12 ID:NKyCbmCq
>>153
相当な自慢野郎だなって思ってたら総合40点代か・・・(´・ω・`)
157受験番号774:2010/06/24(木) 17:38:21 ID:oMm4lNem
1221位だぜ!!
158受験番号774:2010/06/24(木) 17:43:34 ID:K8OsFDrx
教養論文あわせて200点満点だよな?
150はあるんだけど
159受験番号774:2010/06/24(木) 17:51:03 ID:cpkH50Bc
>>158
どういう計算だよ?
160受験番号774:2010/06/24(木) 17:51:44 ID:K8OsFDrx
教養35点、論文7割くらいだから
161受験番号774:2010/06/24(木) 17:53:00 ID:P0/cYkoB
正直、論文ってどうやって採点してるんだろうね?
162受験番号774:2010/06/24(木) 18:18:24 ID:HOuY2StN
2000人以上の論文ちゃんと読んでんのか気になる。
人事の人数多いだろうけど筆記の様に明確なものじゃないだろうし
読み手によって採点基準のブレとか
163受験番号774:2010/06/24(木) 18:23:59 ID:cpkH50Bc
>>158
論文7割って840字書いたってこと?
164受験番号774:2010/06/24(木) 18:54:12 ID:P0/cYkoB
1キロ走も体育館で行うんでしょうか?
165受験番号774:2010/06/24(木) 21:21:42 ID:YB/sZizZ
受験申込書に記載した資格(免許)に何書いたか忘れました。
確認する術はあるのでしょうか?
166受験番号774:2010/06/24(木) 21:23:36 ID:aByzfwlx
体育館の2階のギャラリーを何周か走るよ
167受験番号774:2010/06/24(木) 21:59:29 ID:P0/cYkoB
じゃあ外靴はいらないんですね?
168受験番号774:2010/06/24(木) 22:32:20 ID:aByzfwlx
ハガキに書いてある通り体育館用の運動靴だけで大丈夫です
外は走りません
169受験番号774:2010/06/24(木) 23:11:17 ID:aIl+Y57t
1キロ走どれくらいで走れればOKかな?

3分切るのが限界なんだけど。。
170受験番号774:2010/06/24(木) 23:22:49 ID:pIwXfWgK
>>169
それは自慢で言っているのかい?
まあ、俺は2分40秒で走れるけど(自慢)w←そんな自慢できるほど速くはないが・・・

東証の試験はただの集団走でキロ5分ペースだから全然心配いらないよ。
171受験番号774:2010/06/24(木) 23:47:51 ID:aIl+Y57t
>>170
そう感じたならすまん。
いや、某県警は1.5キロ5分切れって言ってたから、1キロだったら3分じゃやばい気がしただけなんだ。

競争するわけじゃないんだ。
ありがとう。安心した。
172受験番号774:2010/06/25(金) 04:23:53 ID:H87zNBuA
>>170
1500m5分って大抵の人は切れないっしょ。
そこの警察はそんなにレベル高いの?
173受験番号774:2010/06/25(金) 05:06:32 ID:bgjVtpgn

だよね・・・
わかんない。
マイナビのメールでそう書いてた。
愛知だよ。
174受験番号774:2010/06/25(金) 05:36:58 ID:dEpcdYL4
日本代表有り難う!
本田、遠藤、岡崎。
感動しました!
175受験番号774:2010/06/25(金) 09:27:06 ID:HvZmyndw
>>165
どなたかお願いします。
176受験番号774:2010/06/25(金) 10:15:43 ID:vEGfBq4L
なぜ覚えてないんだ。もってる資格全部もつてけば?
177受験番号774:2010/06/25(金) 10:49:39 ID:GMf1Ipzt
1キロ3分が速いか?w
俺、5000メートル14分22秒だったが、、、
まあ、箱根は補欠だったww


今、思ったが何で大学は高校の時より部活に入る人の割合が減る?大学は遊びたいって思い?


178受験番号774:2010/06/25(金) 11:13:10 ID:lg9pRho+
遊びたいって人もいる、部活やれるほど生活に余裕ないって人もいる、部活もいいが、大学生だからできる事がたくさんある。だから、必然的に部活する人の割合も減る。
179受験番号774:2010/06/25(金) 11:18:05 ID:GMf1Ipzt
俺は大学生でギュンと伸びるチャンスあるから、今までスポーツで結果出せなかった人にも入ってほしいなあ。

俺んとこの部活も、めっちゃ遅い人いた… 5キロ15分50秒がベストとか…でも最終的に1分以上はベストちぢめてた

まあ、そいつも箱根補欠ww
180受験番号774:2010/06/25(金) 11:25:21 ID:vEGfBq4L
マラソン選手てひょろちくね?何分でどれだけ走れるとか全く興味ないわ。
駅伝も毎年やつてるけどみてないし、ただ走って何が楽しい?女子なら応援したくなるけど・・。
マラソン選手て筋肉ない人おおいけど、人かつげるのか?恐らくマラソン選手は、怒ると思うがおいらの素直な感想です。
181受験番号774:2010/06/25(金) 11:31:41 ID:lg9pRho+
筋トレも普通にするが、延々と長距離を走ると筋肉も落ちるから、単に筋トレしてる人よりは痩せてるだろうな。でも、見た目ゆり意外に筋力があるし、持久力もあって、何より精神力が凄いと思う。
182受験番号774:2010/06/25(金) 11:40:58 ID:/skUH72u
セレクションで落ちて部活入れなかったわ。
183受験番号774:2010/06/25(金) 12:27:17 ID:GMf1Ipzt
俺らんとこの部活は普通に腕立て、腹筋は毎日かせられてたよ。
機械を使っての筋トレは3日に1回って感じ。
走るときに腹筋使うし、腕振るときに腕の力いるし。


まあ、握力はいらない。自慢なのは肺活量。
184受験番号774:2010/06/25(金) 13:13:33 ID:bgjVtpgn
どんなスポーツにせよ大学で部活やってたやつはしてないやつより筋力強いだろうね。
俺はサークルだったから全然だ・・
185改行王子:2010/06/25(金) 13:15:04 ID:/taHm0M9

そういや、恐ろしいほど加重懸垂してる人はどうなった?

あと、ネット上でガチ喧嘩してアドレス交換し合ってた二人組は?(喧嘩を口実に知り合いたいホモか!?とおもったものだ)
186受験番号774:2010/06/25(金) 13:28:13 ID:FqLLT0nr
みんなの学歴が知りたいのだが?
箱根がどうこう言っているのを見るとやはり,日東駒先レベル?
187受験番号774:2010/06/25(金) 14:57:03 ID:UlhEIncj
高卒です!
188受験番号774:2010/06/25(金) 16:04:32 ID:cFPJuAYA
日東駒先レベル
国U採用数が減らない可能性が出てきたから
最終的な辞退者増えそうだな
189受験番号774:2010/06/25(金) 16:24:05 ID:MV+hVJDa
一次の総合点が136点で2500番くらいで落ちたって言ってる知り合いがいるんだけど
過去レスみたらボーダー135とか言ってなかった?
あいつめ、盛りやがったな
190受験番号774:2010/06/25(金) 16:30:02 ID:dEpcdYL4
みんな、大学でもスポーツしてるんですか?
僕は専ら自主トレだけなのでやっぱり体力は劣ってしまうんでしょうか?
191受験番号774:2010/06/25(金) 16:35:16 ID:dEpcdYL4
ちはみに、1キロは2分50秒が精一杯
握力は70キロしかないし、懸垂も40回出来るか出来ないかですやっぱりスポーツやっている皆さんの平均には遠く及ばないのでしょうか?
192受験番号774:2010/06/25(金) 17:39:44 ID:DGO2AQ86
>>191
同じ携帯として恥ずかしい嘘乙
握力50以上
懸垂10回以上
1.5キロ5分半以内
腹筋30秒で30以上
出来ればまぁ大丈夫
上を見たら限りない
193受験番号774:2010/06/25(金) 18:11:22 ID:bgjVtpgn
懸垂10回もできねー。
194受験番号774:2010/06/25(金) 18:12:59 ID:eQBCFI/t
いまさらで申し訳ないんですが
No15、16の問題がどうしても解けないんですが
出来た方いますか?
よかったら簡単でいいので解説してほしいんですが
何回解いてもできなくて
195受験番号774:2010/06/25(金) 19:27:43 ID:DTCzmrGU
これ見たらやる気沸いてきた
http://www.youtube.com/watch?v=YQJQuhL2F4w
みんながんばろうZE
196受験番号774:2010/06/25(金) 19:57:33 ID:gXVE4FjY
>>195
みんなのやる気あげてどうする
197受験番号774:2010/06/25(金) 20:07:24 ID:YGuZqCHT
総合得点ってどうやって内訳みるの?
教養×2、5 ?
これに総合得点引いたのが論文の点数?
198受験番号774:2010/06/25(金) 20:14:33 ID:Qzzf19pV
【合否】 否
【教養】 17
【論文】 1000字(恐らく馬鹿高校生の小論みたいな出来w)
【総合得点】126点
【順位】 1900台
【なにか一言】
教養対策無しで挑んだが、さすがに無謀だったか・・・。
来年に向けて勉強はじめます。
199受験番号774:2010/06/25(金) 22:37:57 ID:EJFftRLo
みんな今日もお疲れ様です!
200受験番号774:2010/06/25(金) 23:19:49 ID:GMf1Ipzt
1本、本気で走って2分50秒?

俺が、5キロの1キロの入りが2分50秒切るくらいだよ…

結果14分22秒だが、
201受験番号774:2010/06/25(金) 23:36:16 ID:EJFftRLo
それやばいわ
駅伝選手なみ
202受験番号774:2010/06/25(金) 23:43:30 ID:dEpcdYL4
やっぱりスポーツやっている方は違いますね。
陸上部ですか?
203受験番号774:2010/06/26(土) 00:00:04 ID:GMf1Ipzt
陸上部♪

てか、箱根補欠だって…………………
204受験番号774:2010/06/26(土) 00:13:13 ID:/5L5k0SR
箱根レベルだと遅いかもしれないけど、普通の大学の陸上部だったら結構速い部類に入るよ。
もっと自信持ちな。
と言いつつ俺は15分台・・・。orz
205受験番号774:2010/06/26(土) 00:16:04 ID:jwUFuE/D
14分22秒だが、
俺、ハーフが遅いんだw

陸上続けてもよかったんだが、消防の仕事に憧れてしまった;;
206受験番号774:2010/06/26(土) 00:38:31 ID:/5L5k0SR
ちなみにハーフのタイムは?
多分遅いって言っても70分は切ってるんじゃないの?
207受験番号774:2010/06/26(土) 00:40:10 ID:PdDFdYtf
駅伝やってる人は凄いですね!
僕なんか5キロ20分はかかりますよ。
208受験番号774:2010/06/26(土) 00:44:26 ID:jwUFuE/D
うん
70分は切ってる♪
まあ、70分に近い。。

もうちょいスピードつけたら、楽に走れるんだろうなあって今考えてる。

でも陸上とはおさらばだ…
209受験番号774:2010/06/26(土) 00:48:24 ID:BP3EjSx4
完全におさらばだね。頑張ってゴリ筋付けようぜ。
みんなプロテインとか飲んでる?
210受験番号774:2010/06/26(土) 00:49:15 ID:jwUFuE/D
>>207

きちんとトレーニングつめば、

1キロ3分20秒ペース
5キロ16分40秒くらいまでなら、誰しも可能なとこだよ。
211受験番号774:2010/06/26(土) 01:07:51 ID:BP3EjSx4
1キロ何分とか計ったことないしー。駅伝だかなんだかしらねーけど、面接で使えそうでうらやますいー。
俺なんか最近運動してないからお腹出てる。デブは、落とされるのかな?
212受験番号774:2010/06/26(土) 01:14:53 ID:1Fn9yOhT
体力検査は合否になんら影響ないよ。
論文の比重が一番でかい。
213受験番号774:2010/06/26(土) 01:34:44 ID:PdDFdYtf
そういえば、体力検査の前の準備運動で上半身裸になるって聞いたんですが本当ですか?
214受験番号774:2010/06/26(土) 01:36:22 ID:b9hVQz65
面接官は論文の内容を知っているのだろうか?
実際にしたいことと論文の内容がまったく違うのだが
215受験番号774:2010/06/26(土) 01:41:00 ID:1Fn9yOhT
上半身裸で腕立てやるよ
216受験番号774:2010/06/26(土) 01:47:30 ID:PdDFdYtf
裸でやるんですか!
やっぱりそれで喜ぶような志向の方もいるのでしょうか?
217受験番号774:2010/06/26(土) 01:55:18 ID:1Fn9yOhT
は?
身体検査も兼ねてんだよ。
218受験番号774:2010/06/26(土) 02:16:21 ID:pZbT0mn1
リストカッターとかに入られたら後々怖いからな。
219受験番号774:2010/06/26(土) 02:59:02 ID:scWMcpQy
腕立て以外も裸ですか?
220受験番号774:2010/06/26(土) 06:17:08 ID:PdDFdYtf
俺も論文と実際やりたい事に相違があるな。
221受験番号774:2010/06/26(土) 07:05:29 ID:2sWatO1t
>>218
ワロタWW
まぁ俺アニオタだけど東京消防合格したら頑張ってみんなに付いていけるようにするよ。あくまで仮想の話だけど。
222受験番号774:2010/06/26(土) 08:03:59 ID:DtODzq2w
俺の乳首、暗黒色だから恥ずかしいわ・・・
223受験番号774:2010/06/26(土) 11:40:54 ID:LXkGs4zA
来週、消防署見学行ってくる
224受験番号774:2010/06/26(土) 11:42:07 ID:PdDFdYtf
東京消防庁
225受験番号774:2010/06/26(土) 11:48:24 ID:waU30UWU
俺5キロ頑張って30分切れるかそこらだ。
長距離マジ苦手なんだけど。足痛くなる。
226受験番号774:2010/06/26(土) 11:53:41 ID:kkNLvdEG
誰か1回目受けて、2回目受けない人いる?
227受験番号774:2010/06/26(土) 11:55:40 ID:SyFx0GcU
おれ
228受験番号774:2010/06/26(土) 12:37:02 ID:kkNLvdEG
そのこと面接で突っ込まれたらなんて答える?
229受験番号774:2010/06/26(土) 13:23:15 ID:kNeMLjhQ
10k48分てどう?
やっていけるか不安だ
230受験番号774:2010/06/26(土) 13:44:36 ID:b9hVQz65
学校じゃ長距離はあまりタイム関係ないよ
1500を5分切れるかが重要
231受験番号774:2010/06/26(土) 13:57:13 ID:v3iCaC18
タイム関係あるじゃん
232受験番号774:2010/06/26(土) 14:18:50 ID:lNYWwnGz
>>228
別にホントのこと言えば?なんで受けないの?
都合が悪かったですでいーじゃん?
233受験番号774:2010/06/26(土) 15:29:25 ID:waU30UWU
1500を5分以内ってかなり速くね?
234受験番号774:2010/06/26(土) 15:31:01 ID:kkNLvdEG
>>232
それじゃなんかほんとになりたいのか?って思われそうで…

235受験番号774:2010/06/26(土) 16:10:00 ID:qwNQhyuX
一類だとレスキューいけないって本当かな?
236受験番号774:2010/06/26(土) 17:32:28 ID:lNYWwnGz
>>233
ほぼダッシュになりますがみんなできるようになりますよ。
237受験番号774:2010/06/26(土) 17:38:51 ID:lNYWwnGz
>>234
仕事してるなら、現在の仕事がとても厳しく休暇をとるのがとても困難な状態です。ですから一回目の試験にすべてをかけてきました。二回目も受験したい気持ちは今でもありますが、とても難しい状態です。

いんじゃない?
238受験番号774:2010/06/26(土) 17:47:30 ID:B1uc5HnL
>>237
俺学生で毎日めっちゃひま人なんだ。
申込忘れたのが本音・・・
どうしよ。。
239受験番号774:2010/06/26(土) 17:55:16 ID:lNYWwnGz
>>238
おーそーか。

自分に厳しくするために一回目の試験だけ受験することにしました。
二回目を受けてしまいますと次回で合格すればいい、などと甘えの気持ちがでてきてしまうかもしれないと思ったからです。
ですから一回目の試験にすべての力を注ぎ込んでいます。

で大丈夫じゃん?
頑張れよ!
240受験番号774:2010/06/26(土) 18:02:02 ID:ByQrpWWM
T類2回目の申し込みは7月6日からだよ?
何でもう終わったみたいな流れになってるの?
241受験番号774:2010/06/26(土) 18:18:42 ID:lNYWwnGz
>>238
おい学生!二回目と2類間違えてないか?2類のことなんか聞かれないから大丈夫だ。例え聞かれても答えは一つだ!!!
242受験番号774:2010/06/26(土) 18:19:39 ID:DtODzq2w
二類と勘違いじゃない?
243受験番号774:2010/06/26(土) 18:27:11 ID:B1uc5HnL
完全に2類と間違えてました!!
皆さん親切にありがとうございます。
こんな人たちと一緒に働けたら最高ですね。
244受験番号774:2010/06/26(土) 18:32:20 ID:PdDFdYtf
俺も2類受けないけれど、面接で聞かれるのかな?
245受験番号774:2010/06/26(土) 18:38:17 ID:lNYWwnGz
>>244
聞かれないと思いますが、難しく考えず、
1類採用をめざしてきましたので!
でそこは大丈夫。
2類では働けない?
ってきたら、わかるよな?
246受験番号774:2010/06/26(土) 18:46:37 ID:i5MQueOj
試験会場には私服で行ってもいいのですか?
247受験番号774:2010/06/26(土) 18:51:15 ID:lNYWwnGz
>>246
もちろん大丈夫。ジーパンにTシャツなど、試験を受けやすい格好でいきましょう。ただし面接官はスーツにネクタイです。
248受験番号774:2010/06/26(土) 22:59:07 ID:eb+4KCOC
面接の倍率ってどのくらい?
249受験番号774:2010/06/27(日) 00:09:37 ID:3z8i1Q7j
>>248
4倍くらい。
250受験番号774:2010/06/27(日) 00:10:46 ID:QHyCV4b/
無難にスーツで行けよ。私服は浮くぞ。
面接の倍率は2から3倍。
そして、違反歴は隠さず正直に書け。ひとつ残らずだ。いいな。
251受験番号774:2010/06/27(日) 00:24:18 ID:3z8i1Q7j
大体さ、面接の倍率なんて東証のHP見れば書いてあるのにな。
ここで嘘か本当か判らないレス待ってる間に検索しろって。
しかも何類だよ。専門系は4倍なんだけどね。
こんな質問する位じゃV類か
252受験番号774:2010/06/27(日) 00:27:26 ID:3z8i1Q7j
書かなくてもいいレスでスレを汚しちまったごめん。

U類受ける皆さんもう寝てるかもしれないけど、
明日は全力を出し切って合格できるよう頑張れ!
253受験番号774:2010/06/27(日) 00:51:01 ID:tkhvnDj/
みんな面接頑張れ!
俺は論文落のせいで落ちちまったけど2回目でリベンジや。
本当に今更だか、東消の論文の過去問でどこで見れる?
254受験番号774:2010/06/27(日) 01:53:55 ID:TEiEftLL
パンフレットに書いてあるよ
255受験番号774:2010/06/27(日) 02:04:58 ID:tkhvnDj/
>>254
ありがとう。お互い頑張ろう。
256受験番号774:2010/06/27(日) 06:15:58 ID:sTBwEPxs
U類行く人私服で行く?
257受験番号774:2010/06/27(日) 07:57:33 ID:TEiEftLL
U類受ける方頑張って下さい。
258受験番号774:2010/06/27(日) 08:32:05 ID:Zzvf7YBd
会場ついたけど1類と違って私服が圧倒的に多いのにびっくり
259受験番号774:2010/06/27(日) 08:42:32 ID:inGneDKK
>>258
俺も着いたけど人いない。みんな頑張ろうぜ
260受験番号774:2010/06/27(日) 09:00:24 ID:NJDj5qfD
試験結果て合否と得点が送られてくるわけ?
261受験番号774:2010/06/27(日) 09:16:27 ID:8R0RU6Zf
2類、人多い…

あかん、弱気になる
262受験番号774:2010/06/27(日) 09:51:17 ID:P3ksW6P9
2類受けるつもりが今起きた。死んでくる。
263受験番号774:2010/06/27(日) 12:05:08 ID:8R0RU6Zf
終わった…
264受験番号774:2010/06/27(日) 12:05:17 ID:Zzvf7YBd
欠席率やべぇw
5分の1はいないだろこれw
265受験番号774:2010/06/27(日) 12:20:09 ID:DeT+Wi6J
みんなできた?
266受験番号774:2010/06/27(日) 12:31:37 ID:8YOVwttv
某政令市受けてきた。東消と難易度が逆だった(;^ω^)
前半の知識やらは簡単だった、英語は東消より難しく、数的も東消より難しかった
東消T類35点だったけど、今回は7割くらいかな(;^ω^)
267受験番号774:2010/06/27(日) 13:07:28 ID:tkhvnDj/
面接こわい…
一次落ちだけど
268受験番号774:2010/06/27(日) 13:10:33 ID:fziiKXMc
どういう勉強したら七割とれるんすかね?
269受験番号774:2010/06/27(日) 14:43:43 ID:eXCGXBWR
>>266
川崎市ですか?
270受験番号774:2010/06/27(日) 15:11:32 ID:8YOVwttv
>>269
どうしてわかったw
271受験番号774:2010/06/27(日) 16:20:43 ID:inGneDKK
キタコレ
272受験番号774:2010/06/27(日) 16:42:00 ID:fHL44rba
お疲れ!
私自身は大してできなかったけど、教養の難易度は低めだよね?
273受験番号774:2010/06/27(日) 17:14:57 ID:baqE0B4S
教養の解答はいつ発表されますか?
274受験番号774:2010/06/27(日) 17:31:43 ID:fHL44rba
>>273

30日の水曜日だっけ?
275受験番号774:2010/06/27(日) 17:45:27 ID:oHTv8r/r
I類1回目で一緒に立命館行った方ここにおるー?

駅から歩いたけど。
276受験番号774:2010/06/27(日) 18:05:30 ID:5bprdxaZ
U類論文書きづらかった。T類一回目通ってると全くやる気起こらんし。
そして、クレペリン発狂しかけた。もう3回目なんだけど。
277受験番号774:2010/06/27(日) 18:31:22 ID:eXCGXBWR
2類の論文はどんな題だったの?
278受験番号774:2010/06/27(日) 18:36:00 ID:fHL44rba
あの…数日したら解答が公開されるのはわかってるんですけど気になりません?軽く答えあわせしませんか?
279受験番号774:2010/06/27(日) 18:44:12 ID:tFMXzrvy
生物は3414 No.22が1 No.23が4 No.24が2 No.25は5にしたけどみなさんは?
なんか二類難しい気がする。
280受験番号774:2010/06/27(日) 18:50:36 ID:fHL44rba
>>279

生物は私も3414 No22は3でNo23は4 No24は4 No25は5だと思う。
ちなみにNo26は5。
281受験番号774:2010/06/27(日) 18:58:13 ID:tFMXzrvy
No.22ってひっかけ問題かな? 自分も4だと思ったんだけど、職業選択の自由が含まれてないから違うかなぁとか裏かき過ぎて1にマークしちゃった…
282受験番号774:2010/06/27(日) 19:04:34 ID:fHL44rba
>>281
ひっかけかもね…。今、本見たら経済の自由の規定は、住居・移転及び職業選択の自由と財産権の不可侵の2つみたいだよ。
283受験番号774:2010/06/27(日) 19:11:28 ID:tFMXzrvy
今Yahoo!で調べたら、やっぱり3が正解ですね! 生物は自信があるから正解だと思う。判断はNo.7が4 No.8が1になったけど多分間違ってる…
284受験番号774:2010/06/27(日) 19:15:39 ID:fHL44rba
>>283

私も微妙だけどNo7は2でNo8は4にした。
自信ある?のはNo11が2でNo12が1、No13が2かな?って感じ。
285受験番号774:2010/06/27(日) 19:18:55 ID:lA3tXCTs
>>277
これまでの人生で大切にしてきたものを挙げ、社会人として具体的に
どのように活かしていくか述べよ。


850くらいしか書けなかった…落ちたな…
286受験番号774:2010/06/27(日) 19:20:06 ID:b14yJGxQ
2類の答えわかる人教えてください。
287受験番号774:2010/06/27(日) 19:21:16 ID:tFMXzrvy
あぁ〜得点源にできる判断完璧落とした…ちなみに13は自分も2になりました。
11は1?あと31は消去法で3になりましたが。32は3みたいだね。
288受験番号774:2010/06/27(日) 19:24:08 ID:tFMXzrvy
なんか今回の論文早い段階で書き終えてる人多かった。書くのが難しい題材ですね。
289受験番号774:2010/06/27(日) 19:24:42 ID:fHL44rba
>>287

No32は3でNo33は5だよ。
資料わかった方いらっしゃいませんか?
290受験番号774:2010/06/27(日) 19:28:39 ID:Kez0yeUs
No7 3
No8 1
No9 2
No11 2
は結構あってる自信あるんだけど。。。違ったのかくそお;
291受験番号774:2010/06/27(日) 19:34:10 ID:tFMXzrvy
No.10は4かな? 携帯のカレンダーでうるう年調べたら水曜日でした。
292受験番号774:2010/06/27(日) 19:34:48 ID:fHL44rba
>>290

No11は2だと思うんだけど7〜9はわかんないや。

英文は2と5でOKかな?
293受験番号774:2010/06/27(日) 19:37:23 ID:tFMXzrvy
自分も英文は2 5になりました。
294受験番号774:2010/06/27(日) 19:40:23 ID:f6kI/e+v
>>291
365×4+1を7で割ると5余るからそこから土日月火水
逆に割り切れるためには2足んないから木水

で俺は水曜にした
295受験番号774:2010/06/27(日) 19:43:22 ID:UzLsCh5M
No.5の
翻訳してみたけど3ぽい
296受験番号774:2010/06/27(日) 19:44:18 ID:fHL44rba
>>294

なるほど…私はカレンダー書いて数えて水曜日でしたからw
297受験番号774:2010/06/27(日) 19:47:20 ID:f6kI/e+v
二束三文・・・今頃思い出した
298受験番号774:2010/06/27(日) 19:48:45 ID:TEiEftLL
論文は難しい題材でしたね。T類と併せて今年は自己分析が求められているようですね。
299受験番号774:2010/06/27(日) 19:57:18 ID:f6kI/e+v
ところでさ今日みたいな論文ってどう書けばいいの?
抽象的な題だからどのくらいのレベルで書けばいいのかよくわからん。
300受験番号774:2010/06/27(日) 20:16:27 ID:G927QXMQ
誰か資料解釈。
自分は4224
301受験番号774:2010/06/27(日) 20:18:26 ID:0q/U5EgT
>>275
おれ立命いったよ。
302受験番号774:2010/06/27(日) 20:22:45 ID:fHL44rba
>>300

私も資料知りたいです。
ちなみに5424ってマークしましたが勘です…。
303受験番号774:2010/06/27(日) 20:23:19 ID:0q/U5EgT
てか、関西の消防めっちゃむずかった。
消防庁以来ほぼ勉強やめちゃってたからかな・・・
だれか受けた人います?
304受験番号774:2010/06/27(日) 20:24:50 ID:dmRRud5r
1から15まで
134545212424222
英語以外、まあまあ自信あり。
305受験番号774:2010/06/27(日) 20:27:33 ID:6eX0qppL
資料は5413ですよ
306受験番号774:2010/06/27(日) 20:36:50 ID:fHL44rba
>>304
>>305
ありがとう。
No15〜17はわかります?
私は114にしました。
自信はありません。
307受験番号774:2010/06/27(日) 20:40:14 ID:G927QXMQ
No1は1だよ
308受験番号774:2010/06/27(日) 20:50:33 ID:dmRRud5r
15は2、16は2、17は1
資料は4411
 
309受験番号774:2010/06/27(日) 21:01:10 ID:fHL44rba
>>307

No1は2にしちゃった…

>>308
ありがとう。
No27〜31ってわかります?43234にしました。
310受験番号774:2010/06/27(日) 21:13:23 ID:uodYJjL6
No.27は消去法で5にしました。
311受験番号774:2010/06/27(日) 21:15:13 ID:G927QXMQ
No21は4では?
312受験番号774:2010/06/27(日) 21:17:43 ID:inGneDKK
うるうとサイコロと軌跡を間違えたWW後から見直したら…かなり痛い。
自己採点では27くらいの予定だけど…まぁ微妙やなぁ。でも気合い入ったわ。
313受験番号774:2010/06/27(日) 21:19:09 ID:fHL44rba
>>311

私もNo21は4だと思ったのですが自信はありません。
314受験番号774:2010/06/27(日) 21:22:52 ID:G927QXMQ
今携帯で計算したらNo21は3だった
315受験番号774:2010/06/27(日) 21:40:47 ID:fHL44rba
数学と物理と化学は?
私、全滅の可能性があります。
316受験番号774:2010/06/27(日) 21:51:20 ID:eXCGXBWR
2類の論文はどんな内容だったの?
317受験番号774:2010/06/27(日) 21:53:45 ID:6eX0qppL
40は3
318受験番号774:2010/06/27(日) 21:56:48 ID:fHL44rba
>>317

No36と37は両方4ですか?
319受験番号774:2010/06/27(日) 21:58:59 ID:8u1MO9Hj
21は1だと思う!

中京31483×0.17×0.1<阪神31483×0.1×0.38やると535.211<1196.354になるんだけど…
320受験番号774:2010/06/27(日) 22:05:37 ID:8u1MO9Hj
21の3は
阪神724.109<京浜598.177となるからダメ!
321受験番号774:2010/06/27(日) 22:11:23 ID:TEiEftLL
スレチだけどイングランドとドイツはどっちが勝つと思う?
322受験番号774:2010/06/27(日) 22:27:12 ID:inGneDKK
誰か全部正解している回答お願い。
323受験番号774:2010/06/27(日) 22:27:30 ID:5bprdxaZ
数的

3 1 2 4 2 1 2 2 2 2 2 4 4 1 1

になった。途中の2が5連続は流石にどれか間違えただろう。
324受験番号774:2010/06/27(日) 22:29:04 ID:Kez0yeUs
資料解釈のはっきりした正答がほしい。
けど計算したくない。
325受験番号774:2010/06/27(日) 22:30:23 ID:6eX0qppL
正式な解答はいつだべ
326受験番号774:2010/06/27(日) 22:33:50 ID:fHL44rba
30日じゃなかったっけ?
解答早く知りたいね。
ボーダーって上がりそうなのかなぁ…
327受験番号774:2010/06/27(日) 22:45:55 ID:cr7UoG6W
>>326

採用少ないからな。30は必要だろーな
328受験番号774:2010/06/27(日) 22:47:13 ID:4DVe/6tJ
NO17の「合格者数が不合格者数の25%であったとき」って、どういう意味?
329受験番号774:2010/06/27(日) 22:53:52 ID:G927QXMQ
去年22で受かった。友達は16で二人受かった。
330受験番号774:2010/06/27(日) 22:55:56 ID:fHL44rba
>>327

U類の例年のボーダーってどれくらいなんだろ。
T類は割と話題になってるけど。U類ってやっぱり10点台や20点台前半で合格したりはしないのかな?

331受験番号774:2010/06/27(日) 23:01:25 ID:fHL44rba
>>329

すげー!
論文が神だったんですか?
332受験番号774:2010/06/27(日) 23:44:11 ID:G927QXMQ
なんでかけないの
333受験番号774:2010/06/27(日) 23:46:50 ID:G927QXMQ
みんな19とか16とか20とかで受かってるよ。うちの大学
334受験番号774:2010/06/28(月) 01:03:10 ID:NChZ7Ht5
T類はそんくらいで受かるだろ。
335受験番号774:2010/06/28(月) 07:12:05 ID:CxVGWpX2

たぶん教養はそこそこなはずだけど、論文が…。

336受験番号774:2010/06/28(月) 07:19:46 ID:KCdUaTlX
川崎の体力測定は何日だっけ?
それにしても欠席多かったな
337受験番号774:2010/06/28(月) 07:51:52 ID:L4HaaNE7
東京消防庁の後ろ5問の答えわかる人いますか?
338受験番号774:2010/06/28(月) 08:42:52 ID:Q5D7inqI
>>336
12日の予定ってなってたよ
339受験番号774:2010/06/28(月) 09:10:37 ID:P6yEnpok
合格した人は論文の勉強どうやりましたか?
340受験番号774:2010/06/28(月) 09:27:46 ID:CxVGWpX2
>>337

42〜45ならわかるよ。
3414
341受験番号774:2010/06/28(月) 10:56:45 ID:kQraDj18
42って3じゃなくない??1だと思うんだけど…
342受験番号774:2010/06/28(月) 10:59:24 ID:Y/F6CFeV
抗利尿ホルモンはバソプレシンだよ
343受験番号774:2010/06/28(月) 12:08:50 ID:ONayslz3
14から31までの答え教えてください
344受験番号774:2010/06/28(月) 12:40:56 ID:kQraDj18
ごめん、バソプレシンだった。勘違いしてた…
345受験番号774:2010/06/28(月) 13:54:38 ID:4Bw4/88W
面接の際に違反歴とかはやっぱり正直に書くべき?
警察みたいに身辺調査はないと思うんだけど…
346受験番号774:2010/06/28(月) 14:28:59 ID:CxVGWpX2
>>343

14は2で22は3で23は4。
24は4で25は5。26も5。
あとはわからん。
わかるとこ教えて〜!
347受験番号774:2010/06/28(月) 17:09:10 ID:NChZ7Ht5
バソレプシンなんてしらねーよ。
鉱質うんたらと糖質うんたらがあったから、2択だと思って糖質にしちまった。
348受験番号774:2010/06/28(月) 18:21:13 ID:CxVGWpX2
予備校行ってる友達に聞いたんだけど、35点以上の高得点の人は別としてやっぱり10点台後半がダンゴだろうって感じみたいだよ。
20点取れたら論文次第らしいね。
349受験番号774:2010/06/28(月) 19:03:50 ID:FUCjg9Qw
消防士になりたい・・・
350受験番号774:2010/06/28(月) 19:07:55 ID:0/6z1A0x
蟹になりたいね
351受験番号774:2010/06/28(月) 19:15:08 ID:BDyrgLGq
数的推理全部2になったんですけど。
352受験番号774:2010/06/28(月) 19:28:02 ID:CxVGWpX2

日本史と世界史の答えご存知の方いらっしゃいませんか?
353受験番号774:2010/06/28(月) 20:36:41 ID:gmustLop
今回は30ないと難しそうだな。
易化しすぎ
354受験番号774:2010/06/28(月) 20:58:23 ID:Y/F6CFeV
今までより難しいから!経済こんなに難しくなかったし!判断だって基本全問正解が当たり前なのに落としてる奴多かったし。
355受験番号774:2010/06/28(月) 21:10:42 ID:PSxTizX+
Ne-Yo
356受験番号774:2010/06/28(月) 21:42:52 ID:CxVGWpX2
>>354
そうなの?
…って別に自分が高得点取れたわけじゃないけど、平均点は高いんじゃないかと思ってたから。
357受験番号774:2010/06/28(月) 21:49:18 ID:cwLVAHyG
乙。
358受験番号774:2010/06/28(月) 21:52:55 ID:cwLVAHyG
簡単でしたもんね。
高得点とっても安心できませんね。
359受験番号774:2010/06/28(月) 21:57:56 ID:9/LPD1Z7
ケアレスミス多すぎたわ…特にすうてき。資料も間違えたし英語も全滅。どや顔で教室出た俺がほんと馬鹿に思えたわ。旅費代3万もったいなかったなぁ〜
360受験番号774:2010/06/28(月) 22:02:44 ID:cwLVAHyG
わかってる範囲で何点とれましたか?

英語の答え教えてください!!
361受験番号774:2010/06/28(月) 22:03:16 ID:Y/F6CFeV
今まで白書からの出題なんて出たことなかったし、時事だって今回のノーベル賞取ったのは誰だとかのレベルだったしね!漢字は簡単だったけど、それ以外は例年通りだったから平均点があがることはないと思う。東京消防庁の本部行くと過去問見れるから行ってみたらわかると思う!
362受験番号774:2010/06/28(月) 22:10:36 ID:CxVGWpX2
英文は2と5か2と3って説があるけど。
363受験番号774:2010/06/28(月) 22:25:50 ID:BDyrgLGq
↑自分英文は2 5のパターンです。数学物理化学はまだみたいですね。
364受験番号774:2010/06/28(月) 22:27:58 ID:cwLVAHyG
2は間違いないですかね?

自分は2と5にしました。

365受験番号774:2010/06/28(月) 22:29:50 ID:cwLVAHyG
まだとはどゆことですか?
366受験番号774:2010/06/28(月) 22:31:46 ID:BDyrgLGq
↑まだ答えのカキコミがないという意味です☆
367受験番号774:2010/06/28(月) 22:33:29 ID:CxVGWpX2
>>364

2と5でOKだと思う。
368受験番号774:2010/06/28(月) 22:34:57 ID:VimQxUBZ
物理38番1 39番2 化学40番4 41番4 だね。
テキスト参考書を見ながら確認したから間違いないと思います。
369受験番号774:2010/06/28(月) 22:36:13 ID:Rk0eKCYx
数学、物理、化学はNo.34〜41の順番で3、5、4、2、1、2、4、1ですかね。
370改行王子:2010/06/28(月) 22:37:08 ID:e8wCBSc6
政令指定都市受けた人いるかい???

難しすぎだろ!?って泣きそうになったよ。
371受験番号774:2010/06/28(月) 22:39:29 ID:cwLVAHyG
なるほど!!!
自分も41は1だと思います!!!
372受験番号774:2010/06/28(月) 22:41:39 ID:cwLVAHyG
36は1だと思います!!!
373受験番号774:2010/06/28(月) 22:42:40 ID:CxVGWpX2
>>368

物理38番1 39番2 化学40番4 41番4

私もそうだと思います。
テキストで確認しました。
374受験番号774:2010/06/28(月) 22:51:03 ID:Rk0eKCYx
No.36は1ですね!見なおしてみたら移項ミスしてました。
375受験番号774:2010/06/28(月) 22:55:46 ID:PYud1yka
>>370

受けたよー
376受験番号774:2010/06/28(月) 22:55:55 ID:CxVGWpX2

No7って解答わかりますか?
377受験番号774:2010/06/28(月) 22:58:43 ID:cwLVAHyG
3です!
378受験番号774:2010/06/28(月) 22:58:47 ID:PYud1yka
政令市って何割とれたらいいのかな?

ちなみに、福岡市です
379受験番号774:2010/06/28(月) 23:00:53 ID:CxVGWpX2
>>377

2か3か4って説が…w

380受験番号774:2010/06/28(月) 23:06:27 ID:cwLVAHyG
社会科学【22〜28】の答えが知りたいです。
特に時事です。。。
だれかわかるかたいますか?
381受験番号774:2010/06/28(月) 23:08:59 ID:CxVGWpX2
>>380

22が3で23が4で24が4で25が5で26が5。
他はわかんない。
382受験番号774:2010/06/28(月) 23:10:53 ID:fk/bgWnk
No1って4だよね?
383受験番号774:2010/06/28(月) 23:13:47 ID:Rk0eKCYx
すみません。No.7に1の説も加えていいですか?アとウの対偶をとると1しか結び付かないんです。。。
384受験番号774:2010/06/28(月) 23:14:11 ID:cwLVAHyG
ありがとうございます。
24は自分は1にしちゃいました↓
385受験番号774:2010/06/28(月) 23:14:49 ID:CxVGWpX2
>>382

No1って1か2じゃない?
386受験番号774:2010/06/28(月) 23:18:26 ID:Y/F6CFeV
17 28 30 は?
387受験番号774:2010/06/28(月) 23:19:29 ID:cwLVAHyG
NO7は3だと思います!
3の対偶 社→活
そうすると
あいさつ→社→活

ウ言えますよね!!!

388受験番号774:2010/06/28(月) 23:21:10 ID:cwLVAHyG
17は 2 28はすいません。わたしも知りたいです。
30は3か5説が。。。。
389改行王子:2010/06/28(月) 23:21:28 ID:e8wCBSc6
>>378

消防区分は40〜45%いけば通過できそうじゃない?

俺はそんなにいってない自信がある!

数的判断資料は8問しか合ってなかった上に、知識分野10問以上まともに問題みてないからね
初めて受けたから何とも言えないが…

とりあえずあまりの難しさにパニック状態に陥ったよw
390受験番号774:2010/06/28(月) 23:22:27 ID:cwLVAHyG
1が 1 2が 3 3が4 4が5が有力かと。
391受験番号774:2010/06/28(月) 23:23:48 ID:CxVGWpX2
私はわからなかった。
あ→社→活×→あ×
対偶も何も考えずに2にした人が多いみたい。

392受験番号774:2010/06/28(月) 23:25:47 ID:VimQxUBZ
>>379
ア、ウと選択肢の命題を記号化して、それぞれの対偶も出してみてください。
アイの4つの命題を三段論法で追うと3番になるよ。
393受験番号774:2010/06/28(月) 23:26:09 ID:CxVGWpX2
>>388

30は3じゃないかな。自信ないけど。
394受験番号774:2010/06/28(月) 23:27:09 ID:9/LPD1Z7
>>378
福岡難しいから倍率低い横浜とかがいいよ。横浜は去年5倍くらいぢゃなかったけ?福岡は20倍とかそんな感じだよ。
395受験番号774:2010/06/28(月) 23:27:30 ID:cwLVAHyG
わたしもそうしていましたが、
残りの10分で訂正しました。

他に私が知っている範囲で
正答が知りたいのあれば教えますよ!!!
396受験番号774:2010/06/28(月) 23:28:31 ID:fk/bgWnk
No12は1 No15は2 No17は1であってる??
397受験番号774:2010/06/28(月) 23:28:53 ID:cwLVAHyG
393さん私も3だと思います!!!
398受験番号774:2010/06/28(月) 23:29:04 ID:CxVGWpX2
>>392

ありがとう!
399受験番号774:2010/06/28(月) 23:34:20 ID:Rk0eKCYx
>>387
>>392
No.7は3ですね。ありがとうございます。間違いないです。あぁ、ケアレスミスでどんどん点が落ちていく。。。
400受験番号774:2010/06/28(月) 23:34:33 ID:jiJTDwtj
No1の2の「自分で動けない植物は、ほとんど」ってところあるけど
「ほとんど」って言及してないよ。ひっかけじゃないかな。
だから1にした。
No3の3は本が知識や判断力を与えるものではなくて代理物になりたつって記述だから違う気がする。
401受験番号774:2010/06/28(月) 23:37:52 ID:VimQxUBZ
>>399
俺も試験本番ではしっかり間違えたよ。
初受験だったんだけど冷静に解答するのは難しいね。
家で少し考えたらすぐ出るのに。。。
402受験番号774:2010/06/28(月) 23:40:13 ID:fk/bgWnk
No3は4だと思う
403受験番号774:2010/06/28(月) 23:48:37 ID:CxVGWpX2
No.1の1は信号を出しているって選択肢だけど、問題文に書いてることそのままだから違うんじゃない?って言ってる奴もいるよ。
1説が有力かなって気はするけどね。
404受験番号774:2010/06/28(月) 23:51:06 ID:cwLVAHyG
私も1です。
NO5やっぱり2ではない気が。。。
だれかわかりますか?
405受験番号774:2010/06/29(火) 11:56:59 ID:Jh8ckJpT
早く明日にならないかな…解答が知りたい。
406受験番号774:2010/06/29(火) 12:34:31 ID:ciE6IVNl
9月試験やってる消防ほかにある?
407受験番号774:2010/06/29(火) 13:26:03 ID:5/7oegk2
>>394

福岡は申込時で35倍だったw
408受験番号774:2010/06/29(火) 13:56:42 ID:fwJcE9VJ
No15とNo17の答え教えて。
409受験番号774:2010/06/29(火) 15:57:18 ID:3FC56LtM
お時間ある方、書き込みお願いします。東京消防
の2類 僕の答え 45問羅列します。
1 3 4 5 英語4 5
判断・数的bVから17まで
 4 5 2 3 1 4 3 2 2 3 4
資料 2 5 3 1
社会 3 4 4 4 1 4 5
人文 4 3 3 
国語 3 5
34〜 3 5 3 2 
自然 1 2 4 1 3 4 1 4
予想だと28点くらいかな・・と思っています。

ところで1類は21点 総合128点 1,771位でした。
相当落ち込みました。なぜなら20点越えて論文をまともに書いて
余裕こいてたからです。 魔物が棲んでいますね。
410受験番号774:2010/06/29(火) 16:04:30 ID:2z70w6MY
>>409
21点なら普通に落ちる可能性あると思うのだが…
論文なんて採点者のさじ加減一つで点数が上下するんだし
411受験番号774:2010/06/29(火) 18:00:10 ID:DhXCLXJP
いま特別区・東消・国大受かったけど東消いきたい
412受験番号774:2010/06/29(火) 18:36:27 ID:Jh8ckJpT
>>411

国大すげー!!
413受験番号774:2010/06/29(火) 18:42:21 ID:NK9lJGpS
それより面接の対策をですね
414受験番号774:2010/06/29(火) 18:48:35 ID:rrxkLg1L
国立大めちゃ難しかった
415受験番号774:2010/06/29(火) 18:57:17 ID:Jh8ckJpT
U類20点台前半と思われます…論文読んでもらえるのだろうか。
416受験番号774:2010/06/29(火) 19:14:21 ID:R3OTAhZA
30はないと安心はできない
417受験番号774:2010/06/29(火) 19:26:10 ID:vc8HxgOX
そんなことない
418受験番号774:2010/06/29(火) 19:26:45 ID:Jh8ckJpT
>>416

ですよね。
資料と文章と人文の解答がわからないので、全部合ってたとしたら30点越えますが、ちょっと難しいと思いますし…。

419受験番号774:2010/06/29(火) 20:03:15 ID:qz/7+2HL
問題が易化したと言われた、2ch内の去年U類の一次試験合格・不合格者の頒布
ちなみに、17点で一次通過との報告も有り

(`・ω・´)
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ ■ □ □ □ □ □ ■ ■ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40以上

(´・ω・`)
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ ■ ■ □ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40以上
420受験番号774:2010/06/29(火) 20:11:05 ID:UI3qx6kp
>>419
棒グラフわかりやすいなー
でもサンプル数少ないw
421受験番号774:2010/06/29(火) 20:30:29 ID:fwJcE9VJ
去年2類22点で受かった
422受験番号774:2010/06/29(火) 20:34:43 ID:Jh8ckJpT
>>421
論文が随分とできた感じですか?
もし良かったら教えて下さい。
423受験番号774:2010/06/29(火) 20:35:58 ID:R3OTAhZA
論文次第だからな実際
論文だめだという感覚あるならあきらめろ
424受験番号774:2010/06/29(火) 20:42:42 ID:utNgIGFR
>>423
そうだね。
いろんな情報から判断すると教養は足切りのためぐらいに捉えておいたほうがよさそう。
足切りライン上回ればほぼイーブンで後は論文だよ。
425受験番号774:2010/06/29(火) 20:51:53 ID:qz/7+2HL
訂正。こっちが決定版
(`・ω・´)
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ ■ □ □ □ □ □ ■ ■ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40以上

(´・ω・`)
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ ■ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ ■ ■ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ ■ ■ □ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40以上
426受験番号774:2010/06/29(火) 20:56:08 ID:NawgXGqb
427受験番号774:2010/06/29(火) 21:25:22 ID:RFKQnILf
俺、実家は島根で大学は大阪なんだが、
面接でなんて言おうか悩む…ってかわからん
「日本の首都の安全を守りたい」とかじゃあやっぱだめなんかな
428受験番号774:2010/06/29(火) 21:32:19 ID:fwJcE9VJ
1類2回目も去年16点であと100位で受かった
論文次第っしょ
429受験番号774:2010/06/29(火) 22:16:32 ID:DMtXlLN8
論文
430受験番号774:2010/06/30(水) 09:26:21 ID:7jSyYt9k
解答発表したら、うpお願いします!!
431受験番号774:2010/06/30(水) 10:10:05 ID:LWcbm4Uc
32点
432受験番号774:2010/06/30(水) 10:10:33 ID:GurfI2gl
解答出てたよ。
30点だったから1次は通るかな。
433受験番号774:2010/06/30(水) 10:17:59 ID:0Es2Xgwy
17番は何?
434受験番号774:2010/06/30(水) 10:19:10 ID:GurfI2gl
17は2だよ。
数的12だけできなかった。これどうやるんだ?誰か分かった?
435受験番号774:2010/06/30(水) 10:36:20 ID:UDqeUJ6b
来た!35点!
436受験番号774:2010/06/30(水) 10:40:21 ID:FBb5b51f
30点!
ボーダー高いのか…
437受験番号774:2010/06/30(水) 10:44:49 ID:hPFwhdID
15点で論文見てくれるかな。
438受験番号774:2010/06/30(水) 10:47:23 ID:7jSyYt9k
非常に申し訳ないんだが、解答番号うpしてもらえませんか??
439受験番号774:2010/06/30(水) 10:48:44 ID:WgpcBiEy
>>434
No.12は、まず移動させていく円がAの円の真上にある状態(与えられた図の点円)を考えると円Aの中心に対して移動させていく円の中心は90度移動します。これ状態で矢印は真下を向いているので180度回転しているわけです。 
つまり、円の中心の移動角度と矢印の回転角度が1:2で進んでいきます。
円Aと円Bの谷間にくると120度、円Bと円Cの谷間にくると60度、最後の点円の位置にくると120度、トータルで円の中心は300度回転するんで矢印はその二倍で600度回転します。
ってな流れですかね。
説明難しいです。
440受験番号774:2010/06/30(水) 11:12:58 ID:WgpcBiEy
>>439
ですが、円の記号がズレてましたすみません。

No.12は、まず円AがBの円の真上にある状態を考えると円Bの中心に対して円Aの中心は90度移動します。
この状態で矢印は真下を向いているので180度回転しているわけです。
つまり、円の中心の移動角度と矢印の回転角度が1:2で進んでいきます。
円Bと円Cの谷間にくると120度、円Cと円Dの谷間にくると60度、円Eの位置にくると120度、
トータルで円の中心は300度回転するんで矢印はその二倍で600度回転します。
ってな流れです。
失礼しました。
441受験番号774:2010/06/30(水) 11:18:37 ID:yrcbWWTV
24点おわた
442受験番号774:2010/06/30(水) 11:21:58 ID:LWcbm4Uc
>>438

1345353124
2522222441
1341555543
3353512124
13414

どなたか、一類の解答を教えてもらえませんか?
諸事情で答えあわせが出来なかったのです…
443受験番号774:2010/06/30(水) 11:35:56 ID:7jSyYt9k
>>442

ありがとうございます!
444受験番号774:2010/06/30(水) 11:43:08 ID:GurfI2gl
>>440
あー、円の間に来る時の角度がわかんなかったが、
正三角形になるから60度ずつなんだな。アホだ俺。
445受験番号774:2010/06/30(水) 11:50:22 ID:9A/9Inkv
29かぁ…安心出来んな。
446受験番号774:2010/06/30(水) 11:55:33 ID:Nvbn9XHS
31だった。社会科学は全滅・・・

去年の2ch統計だと
28 32 35最終合格
27 30 31 32 2次不合格となってる、皆教養この位取ってるから面接・論文勝負らしいが・
ここからが勝負だな。対策練るに練らにゃ〜
447受験番号774:2010/06/30(水) 12:15:22 ID:vymBsmVN
17点だった…
論文読んでもらえるのだろうか。
448受験番号774:2010/06/30(水) 12:18:48 ID:TEWZKOR8
24だった・・・
おわった
449受験番号774:2010/06/30(水) 12:49:13 ID:Sy7jhT7w
去年のボーダーは何点だったんだ??
450受験番号774:2010/06/30(水) 16:32:49 ID:vymBsmVN
>>449

16点で通った人いるから微妙だけど確か24くらい。
451受験番号774:2010/06/30(水) 18:13:08 ID:n2VBEauQ
みんな高い・・
論文どんぐらい書きました?
452受験番号774:2010/06/30(水) 18:58:20 ID:0Es2Xgwy
なんだかんだいって平均は例年通り!一類だってそうだっただし!論文次第!
453受験番号774:2010/06/30(水) 19:11:36 ID:sgY6rmeY
1類2回目ってやっぱ倍率たかいよな?
2回目にむかって勉強してるやついる?
454受験番号774:2010/06/30(水) 19:13:13 ID:vymBsmVN
>>453

自分してます。
1回目は落ちましたしU類は論文も読んでもらえないと思うので。
455名無し:2010/06/30(水) 20:03:46 ID:WvFF7l1k
一概にには言えないが30点くらいとってても落ちる人は落ちるらしい 論文が勝負だね 実際、人事の人も教養で満点とってても論文で逆転される事もあるって言ってたから。それだけ論文の配点率が高い
つまり、点数がまずまずの人でもまだ希望はあるよ
456受験番号774:2010/06/30(水) 20:24:38 ID:vymBsmVN
>>455

そうなんですか。
けど、論文読んでもらえないレベルの点数だったので出直そうと思っています。
457受験番号774:2010/06/30(水) 21:09:04 ID:t/zi1/2d
あぁ…どや顔で教室出て行った俺が馬鹿みたいだわ。よし!!市町村頑張ろう!!と思っても給料低いしやる気おきん。てか東京がいい。なんで本番の試験に限ってケアレスミス多いのかなぁ…。いちからまたするかな。
458受験番号774:2010/06/30(水) 21:13:46 ID:uoCgnMSx
35点。これは大丈夫だろ
459受験番号774:2010/07/01(木) 03:21:37 ID:CqrJboVD
にるいの試験のNo.15の解き方誰か教えて。ごめん
460受験番号774:2010/07/01(木) 05:11:49 ID:xhqE1Ip6
国Uと政令市の消防たぶんおちたっぽいからおれも今日から参戦するわ><
教養得意じゃないからきびしいなぁ
461受験番号774:2010/07/01(木) 06:51:16 ID:OaVUnG7F
19点…凡ミスばっかり…
論文読んでほしい。自分では良く書けたから…

何点位から論文読んでくれるのかな?
462受験番号774:2010/07/01(木) 08:29:39 ID:Os4QE2OP
>>461
何問正解とかじゃなさそうです。
私、去年19でしたが論文読まれてません。
ですが16で一次通過された方がいらっしゃるそうなので。
463受験番号774:2010/07/01(木) 11:05:52 ID:OaVUnG7F
>>462
461です。
去年19で論文読まれずって…もしかして噂されてる数的の配点高い傾斜配点じゃ?
もし、わかるのであれば去年、数的と数学どの位正解しているか教えてください。

因みに、俺は今回数的と数学合わせて半分しかとれて無い…
464受験番号774:2010/07/01(木) 11:23:03 ID:cfvaJfAH
>>460
国U併願してるくらいだから、自分が思っているよりも頭はイイはず
政令市がどこかは存じませんが
今回の政令市の問題は難易度が高かったと自分は思ってます
消防志望者の平均点はあまり高くないと思うので
5割で1次は問題無く通過できると思いますよ
465受験番号774:2010/07/01(木) 12:14:38 ID:Os4QE2OP
>>463

自宅に帰れば去年の分を保管してますんで、書き込みます。
確か文章は満点で資料が半分、理系全滅で数的も半分弱とかくらいだった気がします。
466改行王子:2010/07/01(木) 12:53:53 ID:mqz6LJhz
>>464

今回政令は5割が以前の6割レベルだと読んでるけどどうかな?
467受験番号774:2010/07/01(木) 12:58:51 ID:kEZC1xQx
教養24論文何とも言えない!どうだろう?
468受験番号774:2010/07/01(木) 14:43:44 ID:cfvaJfAH
>>466
以前との比較はできませんが、
自分は今年国立大学法人も受けて一次を通過しました。
6〜7割の出来で通過したのですが、政令市の方が若干優しく感じました
何を言いたいのかというと、事務職志望の人達も思った程出来てないのかも知れないと言うことです。
政令市の教養でも、事務職志望の人達も難しいと感じた人が多いみたいなので、
5割くらいの出来でも大丈夫だろうと自分は思います
469受験番号774:2010/07/01(木) 16:24:27 ID:nus6bg8e
T類2回目って1回目と同じような内容の論文問題が出るの?
470受験番号774:2010/07/01(木) 16:39:25 ID:VCYqU8/a
どなたか一類一回目の解答を教えていただけませんか??
471受験番号774:2010/07/01(木) 16:51:32 ID:kEZC1xQx
433435152152135132222434545441432523154213531
472受験番号774:2010/07/01(木) 17:11:47 ID:VCYqU8/a
>>471

ありがとうございます!
473受験番号774:2010/07/01(木) 17:39:51 ID:kEZC1xQx
いいえ!どうでした?
474受験番号774:2010/07/01(木) 17:52:18 ID:Os4QE2OP
>>463

去年の内訳です。
文章が6問中5問正解。
判数11問中6問正解。
資料4問中1問正解。
社会7問中4問正解。
人文5問中2問正解。
自然12問1問正解。
以上19点で論文読まれてませんでした。
475受験番号774:2010/07/01(木) 18:13:08 ID:VCYqU8/a
>>473

結果は15で論文読まれず不合格でした。16で論文読まれた方がいるっぽいので、読まれたか読まれなかったのボーダーはその辺でしょう。
476受験番号774:2010/07/01(木) 18:33:51 ID:Q0mgV7dY
傾斜配点ってない気がする。数的点採れてても論文読まれない人もいるし、自然科学だけで読まれる人もいるし。 ボーダーの人で論文の点くれなかった人って単純に論文の何かミスって点すら与えられなかっただけでは??
477受験番号774:2010/07/01(木) 19:09:18 ID:5Gu31t0l
東京の試験会場どこでした?
2回目受けるんで参考にさせて下さい。
お願いします。
478受験番号774:2010/07/01(木) 19:17:23 ID:Q0mgV7dY
↑ 知ってる範囲だと。
駒沢大学・亜細亜大学。
479受験番号774:2010/07/01(木) 19:55:30 ID:L7fDMeK7
>>474
461です。
丁寧にありがとう。
ウァ! 人文と文章を逆転すれば今回の俺と似てる…

>>476
俺の周りでは数的&自然科学(特に数学)がとれている者が1次通過しているから傾斜配点じゃ?って思ってるんだよね。
実は読んでるけど論文0点or激低の可能性か…

夕飯食ったらT類2回目に向けてやるかな
480受験番号774:2010/07/01(木) 20:10:43 ID:5Gu31t0l
>>478
ありがと。
481受験番号774:2010/07/01(木) 20:14:41 ID:Os4QE2OP
>>479
論文0点ありえる…
ただ友達が、今回T類1回目13問正解だったんだけど、総合得点が42点だったらしいんだよ。
論文読まれてないとしたら傾斜だよね…
482受験番号774:2010/07/01(木) 20:17:05 ID:Os4QE2OP
>>477

>>478さんの言ってるとこの他にも国士舘大学と立命館大学があるよ〜。
483受験番号774:2010/07/01(木) 20:58:14 ID:Q0mgV7dY
13点で42点って 一応論文10点位は点くれたんではないですか? 消防庁の人事の方も傾斜はないって言ってるからどうなんだろう。 本当に読まれてなさげな人は一門一点の総合得点で送られてるみたいなので。
484受験番号774:2010/07/01(木) 21:10:41 ID:YqBCRaIS
>>459
空箱2個のとき 3通り
空箱1個のとき 9C1×3=27通り
空箱0個のとき 9C2=36通り
合計66通り
10個のみかんの間に仕切りを入れて分ける考え方です
485受験番号774:2010/07/01(木) 21:57:49 ID:5Gu31t0l
>>482
どうも。
486改行王子:2010/07/01(木) 22:32:32 ID:mqz6LJhz
>>468

要は国立大法人より簡単で自分は解けたけど、周りは解けてなくて、
事務職でその状況で消防職はもっと解けてないから5割とれてれば問題ないってことだよね?

でも俺は数的判断資料合わせて9問しかあってなかったし、知識は時間なくて10問くらい解けてないからよくて4割くらいなんだ↓↓↓

体力と論文は結構上位のはずだが…

ちなみに東消一回目は何点?

487受験番号774:2010/07/01(木) 22:59:37 ID:BBdAc7Bt
それなりの点数取ったのに…って人は適正ミスった可能性もあるんじゃね
人を殴りたくなる、とかを間違えてハイにしちゃったり
488受験番号774:2010/07/01(木) 22:59:52 ID:cfvaJfAH
>>486
東消1回目は35点でした。今の自分の知識で1類1回目を時間無制限で解いていいと言われたら
間違えるのは6問です

自分は東消用の勉強をしてきたので、日本史、地理、地学、文学、芸術はまったくわかりません
1類1回目では時間が足らなくて、正解できたのに落とした問題が2問ありました
政令市や国立大学法人の教養の方が、さらに時間は足りなかったです。
489受験番号774:2010/07/01(木) 23:03:41 ID:kEZC1xQx
この間の一回目、数学一問も取れず、数的も二問しか取れなかったけど16点で受かったよ!論文は鬼であり神だった!
490改行王子:2010/07/01(木) 23:11:38 ID:mqz6LJhz
>>488

俺も同じく東消用対策ばっかしてたよ。

おかげで他の試験は結構苦しいw

政令は何割くらいとれたと思う?
491受験番号774:2010/07/01(木) 23:24:39 ID:cfvaJfAH
>>490
何か自分のレス意味不明なの多くてスイマセンm(__)m
政令市は6割5分〜7割な感じです
数的は明らかに東消より難しかったと感じました
492改行王子:2010/07/01(木) 23:41:18 ID:mqz6LJhz
>>491

俺は東消65%だったけど政令予想40%って下がり過ぎかな???

君が受けたとこは50問?
493受験番号774:2010/07/01(木) 23:54:38 ID:cfvaJfAH
>>492
自分が受けた所は50問必答でした。
自分も数的と資料では11点くらいだったので、それ以外で差がついたのかも知れないですね。
正直今回の1類は簡単な部類だと感じたので、6割5分から4割というのは下がり過ぎな感も否めないですが、
無くはないかなという印象です
494受験番号774:2010/07/02(金) 00:19:16 ID:FXmYk8WP
>>481
>>483
消防庁の人事が傾斜はないって言ってる以上無いんだろうけど…
自己採点の教養得点しか分からないからなあ〜
総合得点について???が大きすぎて余計に傾斜なのかと疑ってしまう

>>489
数的と数学の合計3問ってマジかよ…

教養ある程度とれていないと論文読まないのではなく、大変だろうけど全員読んで欲しい…
余計な噂や不確実な情報が無くなるなら。
495受験番号774:2010/07/02(金) 00:24:44 ID:ScxqmHLT
政令市ですが一次の体力検査で撃沈した。腕立て50回できなかた。
脚をイスにのせてあごつけで2秒に1回でできる?
496受験番号774:2010/07/02(金) 00:33:49 ID:wHbZ4eCN
二秒に一回って?
腕を曲げたまま二秒静止って事?
そうだったらできないな
497改行王子:2010/07/02(金) 01:28:57 ID:Pv6xuSM/
>>495

2秒に1回はしたことないが、足イス乗せで顎床につけては70回できる。

498受験番号774:2010/07/02(金) 03:40:47 ID:EIxYoq70
腕短くて体重軽いやつがいちばんできそうだよな
499受験番号774:2010/07/02(金) 05:20:32 ID:MNR9ws90
消防庁の体力試験って私服でもいいのかな??
500受験番号774:2010/07/02(金) 05:54:14 ID:wHbZ4eCN
私も私服で行くかスーツで行くか迷っています。
無難にスーツかな
501受験番号774:2010/07/02(金) 07:27:23 ID:U8u/Mboe
アホか??
就職試験に私服で行くのと一緒だぞ。スーツで行けよ。
502受験番号774:2010/07/02(金) 08:08:27 ID:wHbZ4eCN
面接以外は私服でもアホではないでしょう。
503受験番号774:2010/07/02(金) 08:42:43 ID:n4IbP1Lr
東京消防庁の体力テストってなにやるんですか?
504受験番号774:2010/07/02(金) 09:57:00 ID:eyorJKJe
去年は皆スーツだったよ。一次とは違って私服は見なかったな
505受験番号774:2010/07/02(金) 11:12:59 ID:U8u/Mboe
>>502
公務員だって就職試験だぞ。
民間企業受けるとしたら、筆記のときに私服で行くんか?ってことだよ。

民間企業の筆記に私服で来てる奴なんてひとりもいねーよ。
506受験番号774:2010/07/02(金) 11:18:08 ID:WhHRwf6Z
>>484
すまん。全くわからん。
507受験番号774:2010/07/02(金) 11:30:58 ID:h8SCIm/M
お前らライバルに助言してどうすんだ?
508受験番号774:2010/07/02(金) 11:36:29 ID:GACp/WGD
>>505
公務員の筆記は公安以外ではほとんど私服
消防警察でもちらほら私服はいる
民間と違うところがあるのは別におかしいことじゃない
試験内容が違うように
509受験番号774:2010/07/02(金) 11:38:02 ID:wofSgk3g
自分は体力試験はクールビズで行きます
510受験番号774:2010/07/02(金) 12:00:19 ID:WhHRwf6Z
朝比奈みくるの格好でいったら受かるらしいよ。
511受験番号774:2010/07/02(金) 12:14:38 ID:vyu6vlV7
>>489

すげー!!
論文どんな感じで書いたの?もし良かったら教えて下さい。
512受験番号774:2010/07/02(金) 12:31:01 ID:d2LeLQTP
東証の一類一次落ちて政令市の一次受かった
倍率も例年の比じゃない位高いとこ
やっぱ東証の試験って理系重視というか…特殊なんだな
513受験番号774:2010/07/02(金) 12:35:23 ID:FY1KklnV
ジャージで普通に受かったな
ちなみに29点だった
514受験番号774:2010/07/02(金) 13:23:15 ID:wofSgk3g
>>512
もう一次の合否出たんですか、早いですね
因みに倍率どのくらいでした?
東消はわざわざ1次に論文を課してくるくらいなので
私達が考えている以上に論文重視と考えていいと思います
515受験番号774:2010/07/02(金) 13:35:14 ID:d2LeLQTP
>>514
17倍。去年が9倍だったから受かる気しなかったぜ
ちなみに論文は駄目だったんだ。ど忘れして施設って漢字で書けなかったし手汗でふにゃふにゃだったし
516受験番号774:2010/07/02(金) 13:49:22 ID:wofSgk3g
>>514
17倍は大変ですね(;^ω^)
政令市は何問必答式で何割くらいの出来でした?
東消の教養で点が取れたのに落ちたのなら、論文が理由だと思いますよ
大事な事なので2回言いますが(;^ω^)一次に論文が組み込まれている事の重要性を私達はもっと認識しなければならないと思います。
これはこのスレの流れに対しても言えると思います(キリッ
517受験番号774:2010/07/02(金) 13:51:40 ID:wofSgk3g
自分にレスをしてしまいましたm9(^д^)プギャー
516は515宛てのレスですm(__)m
518受験番号774:2010/07/02(金) 13:53:01 ID:GACp/WGD
>>516
論文が重要ってことは太古の昔からわかってることだろ
519受験番号774:2010/07/02(金) 13:58:44 ID:d2LeLQTP
>>516
東証は19点だったかな。物理数学捨て。
政令市のほうは43問必答で知識が選択だったけど何割できたかはちょっと分かんないですね
520受験番号774:2010/07/02(金) 14:00:04 ID:g3RztMk4
他のところで消防やってんだが、凍傷の救助にいきたいから転職狙っとる
消防の仕事で質問あるやついる?
答えられる範囲ですが…
521受験番号774:2010/07/02(金) 14:00:30 ID:wofSgk3g
>>518
理系重視も問題数からわかるのですが、
書き込む事で自分自身にも論文の重要性を再認識させる為に2回も書いてしまいましたm(__)m
522受験番号774:2010/07/02(金) 14:08:46 ID:wofSgk3g
>>519
数学捨てるのはもったいないですよ
自分は文系ですが、東消の数学はほぼ基礎問題が占めているので、
そんなに時間が掛からずに全問正解できるレベルになりましたよ
1類2回目の受験も考えているのであれば、今からでも間に合いますよ
523受験番号774:2010/07/02(金) 14:19:47 ID:6WceodDP
福岡市倍率やばいな。
どんなやつが受かるんだろう。
524改行王子:2010/07/02(金) 14:52:54 ID:rGtCUZ5/
>>523

参考書と鉛筆が友達!!!で更には昔から消防官になりたくて努力してきた人じゃないかな?
525受験番号774:2010/07/02(金) 15:25:51 ID:C+lzh0sx
511:受験番号774 :2010/07/02(金) 12:14:38 ID:vyu6vlV7
>>489

すげー!!
論文どんな感じで書いたの?もし良かったら教えて下さい。


地震対策について私は書きました。東京で地震が起きてしまったときの為に発生前と発生後にやらなければならないことを。あとは入庁してどこの部署に入ってこれをやるのか!そのあとはひたすら熱意!熱意!熱意!熱意って結構重要だと思う!!それで1100手前まで書きました!
526受験番号774:2010/07/02(金) 15:31:43 ID:wVA3Ndos
福岡市消防の筆記合格した!
527受験番号774:2010/07/02(金) 15:57:48 ID:vyu6vlV7
>>525

そっか〜。
起承転結で、ひたすらとにかく熱くで最強とは聞いてたけど。
教えてくれてありがとう!二次も頑張って!!
528受験番号774:2010/07/02(金) 16:08:38 ID:AkK02MLu
>>523

今回初受験だったけど、福岡市の一次の筆記受かったよ

けど、まだ気は抜けない
529受験番号774:2010/07/02(金) 16:47:51 ID:MNR9ws90
論文は起承転結とかより100パー熱意の問題だと思う。

530改行王子:2010/07/02(金) 17:45:32 ID:rGtCUZ5/
>>526
>>528

東消は一回目何点?
531受験番号774:2010/07/02(金) 17:54:40 ID:AkK02MLu
>>530

俺は東消は受けてないんだよね
532受験番号774:2010/07/02(金) 19:09:49 ID:vyu6vlV7
>>529

T類2回目では、ひたすら熱意で書いてみるよ。
533受験番号774:2010/07/02(金) 19:53:08 ID:6WceodDP
福岡市受かったのか〜すごいな〜!
応援してるよ!がんば!
しかし、福岡に限らず、地方は倍率はんぱね〜。
20倍〜40倍あるもんな〜。
消防士に本気でなりたいて思ってる人は全員受かればいいのにな〜
534受験番号774:2010/07/02(金) 21:04:10 ID:8v5Jmak9
2次試験の証明写真って写真館に行って撮る?
あと、資格の証明は賞状のコピーを持っていく?
535受験番号774:2010/07/02(金) 22:55:24 ID:uP6Guz8u
オランダ駆ってくれ 
536改行王子:2010/07/02(金) 23:38:14 ID:rGtCUZ5/
>>532

熱意にも種類があると思うけど、参考にどうぞ。特に論文のとこ

http://tfd119.com/a/j/ad.htm
537受験番号774:2010/07/02(金) 23:50:33 ID:jOV5DxK7
車の事故歴ってどこまで書くんですか?
物損事故も書く必要アリ?
人身事故の過失割合まで調べられる?
538受験番号774:2010/07/02(金) 23:59:38 ID:jAgSVuGz
まんこ食べたいぜ! 
消防に入ったらもてまくり、やりまくり、まめうまーって感じになれる! 
539受験番号774:2010/07/03(土) 01:19:23 ID:W5LnDhhb
実際警視庁警察官のが女子からは人気が高いという事実。
540受験番号774:2010/07/03(土) 01:28:24 ID:z9Lk7u1Q
警視庁1次通ったから東証1回目うけなかた方います?
541受験番号774:2010/07/03(土) 08:40:01 ID:61f8yPxA
視力0.3あるか不安なんですが、眼鏡もってないし、貸してもらえるんでしょうか?
542受験番号774:2010/07/03(土) 10:53:18 ID:dV0GxF/H
めがね借りるとか馬鹿かwww
馬鹿とは働きたくないからおちてね
543受験番号774:2010/07/03(土) 11:52:12 ID:GRj/mi8v
>>541
眼鏡は人それぞれだから他人の借りても見えない場合が多いよ。眼鏡屋に行くと視力検査して、合う眼鏡作ってくれるよ。
544受験番号774:2010/07/03(土) 11:57:34 ID:GRj/mi8v
>>536

ありがとう!
545受験番号774:2010/07/03(土) 12:06:21 ID:ZQSjSAHJ
2類、教養24点くらい。論文、あまり自信が…

一次受かるでしょうか?

あと、今年の受験者数や倍率とかってわかるのでしょうか?
546受験番号774:2010/07/03(土) 12:46:25 ID:yzhTAleB
>>545
論文に自信がないのなら厳しいかもしれませんね。
1次の合格者が決まってないのに倍率とかわかるわけないよね、常識的に考えて。
発表を待ちましょう
547受験番号774:2010/07/03(土) 15:08:25 ID:25QThYwK
>>545
論文何字ぐらい書いた?
548受験番号774:2010/07/03(土) 15:49:42 ID:ZQSjSAHJ
確か1000前後…

お題から自分が思う社会人としてのあり方を書いたけど、消防士としてはあえて触れず、一般社会人に求められることを自分の意見も交えながら論じたつもりだが、文章的には起承転結にはほど遠い感じ。

あまり期待してないけど、合格発表まで心臓にわるいわ(´o`)
549受験番号774:2010/07/03(土) 16:01:12 ID:2OKl+9od
2類の合格発表っていつですか〜?
550受験番号774:2010/07/03(土) 16:04:29 ID:bPpl8Lta
てか面接カードみたいの来たの?
合格通知以外なにもないんだけど
551受験番号774:2010/07/03(土) 16:44:13 ID:25QThYwK
>>549
HPの採用スケジュールだと7月30日頃だと思う

詳しい合格発表日わかる方いればお願いします。
552受験番号774:2010/07/03(土) 16:55:41 ID:GRj/mi8v
>>551

7月30日でOK。
553受験番号774:2010/07/03(土) 19:08:57 ID:J4IwxzLv
消防署見学まじ参考になった!!
これでT類二次対策もばっちりだぜ!!!!!
554受験番号774:2010/07/03(土) 23:29:28 ID:oZEmw354
どうせお前みてえなカスはうかんねーよw
555受験番号774:2010/07/04(日) 00:36:33 ID:LADcCTdX
なるほど。消防署見学すればいいのか(^o^)おいらも明日行ってくる。
アドバイスありがとう。(^o^)一緒に受かって東京を守ろう。(^o^)
556受験番号774:2010/07/04(日) 01:19:09 ID:Iq78qGsq
一緒に受かるとか…
不特定多数の奴が見ている情報信じて勝つるのか?
557受験番号774:2010/07/04(日) 04:20:41 ID:JqhgDuzK
地方出身はやはり不利ですか?
なぜ東京かの理由が強くないとダメですよね?
558受験番号774:2010/07/04(日) 07:04:19 ID:dDOdN34w
>>557
地方不利ぢゃない。日本の中心でエリートのハイパーレスキュー入りたいとかいってればいいんぢゃない。
559受験番号774:2010/07/04(日) 08:48:08 ID:m/XE+VA6
TV、ACのリモコン独占している中年毒侵服主人ってどう?

560受験番号774:2010/07/04(日) 15:58:00 ID:Xh7EQoDn
皆、面接対策してるか?
言いたいこと紙に書くなり頭で考えてしっかり行こう。
561受験番号774:2010/07/04(日) 16:26:16 ID:/RooQWVB
体力試験ってみんなスーツで行って
現地で着替える感じかね?
562受験番号774:2010/07/04(日) 17:03:47 ID:1uyx8UJb
着替える時間あるみたいだからスーツで行く方のがいいですね。
563受験番号774:2010/07/04(日) 18:38:22 ID:e+1pWM8z
>>561
もちろん着替える時間あるから大丈夫だよ!
564受験番号774:2010/07/04(日) 18:54:01 ID:kB9sgQV6
どこの公務員試験だったか忘れてしまいましたが
落ちた人がすぐ次の試験を再受験しても不利って噂は
東京消防庁もありますか?
565受験番号774:2010/07/04(日) 19:05:04 ID:/RooQWVB
>>562
>>563
ありがとう(・∀・)
566bgosty:2010/07/04(日) 20:46:34 ID:chNuXgxa
東京消防庁の1次ってアンケートみたいなの書いたっけ??
東消を受けたきっかけとか他の併願先を書いたりするやつ・・・
567受験番号774:2010/07/04(日) 20:53:58 ID:M26UbIjl
1類1回目の最終合格者数って何人なの?
568改行王子:2010/07/05(月) 00:28:37 ID:zg152arq
面接カードって書くの自己PRとかやりたい仕事、その他職歴だっけ???
569受験番号774:2010/07/05(月) 02:45:52 ID:/q+I5ljs
↑あと違反歴?とかですよね。
570受験番号774:2010/07/05(月) 07:19:04 ID:Bye8/tdR
川崎は今日だな
東証1次受かったから大丈夫だと思うが・・・
571受験番号774:2010/07/05(月) 09:21:41 ID:gf6yi5gc
俺も面接カードに何か書くのか気になる。
去年受けた人や、予備校で復元もらった人教えて。
572受験番号774:2010/07/05(月) 10:04:09 ID:Bye8/tdR
川崎なんとか通ったy
573受験番号774:2010/07/05(月) 13:56:02 ID:0b5GRzHI
長所・短所書くよ!
574受験番号774:2010/07/05(月) 14:18:11 ID:q1KKxqOx
ないがしろ
575受験番号774:2010/07/06(火) 00:26:46 ID:but7nTtA
おしり」
576受験番号774:2010/07/06(火) 06:55:19 ID:0ewDz4vE
みんなはネットと手書きどっちで募集する?
ネットってヤフーメールでもいけるのかな?
577受験番号774:2010/07/06(火) 07:08:15 ID:1uIVbqJ+
那覇空港
578受験番号774:2010/07/06(火) 12:17:26 ID:RlrVhiW+
>>576

手書き→簡易書留派です。
579受験番号774:2010/07/06(火) 15:56:54 ID:ba1vjc/8
おまんこ上等
580受験番号774:2010/07/06(火) 16:56:26 ID:36qk9Vo/
無地のTシャツって色はなんでもいいのかな?
白T無いから黒Tで行くんだけど。
581受験番号774:2010/07/06(火) 17:06:13 ID:7dfJ95BF
>>580
俺は黒無地

試験内容はどんな感じなんだろうねー?
582受験番号774:2010/07/06(火) 17:54:52 ID:g3y2nkih
白無地のTシャツを買いに行こうかな
583受験番号774:2010/07/06(火) 19:44:18 ID:06yy1Mhy
ピザってるから裸で試験とか鬱だ…。
てかショートパンツ持ってないから買いに行かないと…。
584受験番号774:2010/07/06(火) 19:48:04 ID:7dfJ95BF
どなたか他消防から東消に転職考えてる方はいますか?
585受験番号774:2010/07/06(火) 20:46:37 ID:wmAnIHAz
違反歴ちゃんと書かないと自動的に落ちるらしいな!調べられないって言われてるけど実は調べてる!情報源は東京消防庁で働いている友人から!
586受験番号774:2010/07/06(火) 21:36:13 ID:7dfJ95BF
>>585
必死ですね
587受験番号774:2010/07/06(火) 21:54:22 ID:1uIVbqJ+
体力検査にスーツで行く人はクールビズスタイルで行きますか?
ネクタイと上着も着ていきますか?
588受験番号774:2010/07/06(火) 22:14:39 ID:XzFvvUNr
2次、男女一緒?
589受験番号774:2010/07/06(火) 22:15:12 ID:EV9MLEvR
すいません、面接カードは体力検査の時に書かされるのですか?
590受験番号774:2010/07/06(火) 22:21:59 ID:XzFvvUNr
↑そうですよ。ですから予め考えて行った方がいいですよね。
591受験番号774:2010/07/06(火) 22:27:53 ID:KI+Erlrk
>>587
自分はクールビズで行きます
592受験番号774:2010/07/06(火) 22:32:27 ID:AwsMREs0
面接カードは面接のときだと思ったけど
593受験番号774:2010/07/06(火) 22:35:05 ID:XzFvvUNr
↑体力の時書かされるみたいですよ、面接の日そんな時間ないはず。
594受験番号774:2010/07/06(火) 22:41:15 ID:7UWWPMDo
専門系も体力検査の時に書くの?

今からじゃ・・・
595受験番号774:2010/07/06(火) 23:05:51 ID:hAWpdfZT
ホテルどこ泊まる??
596受験番号774:2010/07/06(火) 23:17:24 ID:36qk9Vo/
俺ガチムチだから裸で試験すると掘られないか心配だ。
597受験番号774:2010/07/06(火) 23:28:38 ID:nAHGmU00
裸ってパンツ一丁になるの?  

メタボ手前だし捻挫して包帯してるから恥だな
598受験番号774:2010/07/06(火) 23:42:36 ID:adQkHQw+
違反歴原チャリで捕まりまくってるからな・・・
今までの詳細に全部かかなきゃダメ?
599受験番号774:2010/07/06(火) 23:46:22 ID:UXN2FCsL
>>590
書く内容は過去スレ通りなのでしょうか?

600受験番号774:2010/07/06(火) 23:49:36 ID:XzFvvUNr
↑違反歴や志望動機など。 違反歴は去年合格した知り合いは細かく正直に書いてましたよ。
601受験番号774:2010/07/07(水) 00:02:41 ID:hAWpdfZT
教えてくれてありがとう
602受験番号774:2010/07/07(水) 00:10:17 ID:mFw31L7a
色覚が20人に1人いるとして、
50人は消えるな。。。
603受験番号774:2010/07/07(水) 01:10:06 ID:b8xbMA87
色覚異常あったら100%駄目なの?
604受験番号774:2010/07/07(水) 01:16:45 ID:zNWjUnrj
違反暦なんて覚えてねーよおおお
数年前に更新しないでげんちゃの免許失効して
今もってないのってないんだけどそれもかかなきゃだめなのかな?
605受験番号774:2010/07/07(水) 02:29:21 ID:v+bPaVDg
チャリの無灯火は?
606受験番号774:2010/07/07(水) 02:56:20 ID:H+G/ZPQz
過去の違反暦を忘れたのなら、このページだ!!
http://www.jsdc.or.jp/certificate/index.html



607受験番号774:2010/07/07(水) 04:02:49 ID:+b2hcnnJ
もう今からじゃまにあわねーよ…
608受験番号774:2010/07/07(水) 08:28:47 ID:E///PULS
今日って午前中の人もいるんですか?
609受験番号774:2010/07/07(水) 08:31:27 ID:BE1pmcbT
>>602
まず5%もいないよ、いて1〜2%でしょ
しかも色覚問題あったら絶対落ちるってわけじゃないみたいだよ
610受験番号774:2010/07/07(水) 08:32:10 ID:NlyD2spb
違反歴はたくさんありすぎて記憶にないなら一応面接の時 忘れたって言った方がいいみたいなんだけど。あと、色覚ひっかかっても最終もらってる人いましたよ。
611受験番号774:2010/07/07(水) 08:34:36 ID:NlyD2spb
↑すみません!訂正です、違反歴細かい日にち覚えてないなら 去年の夏頃〜とか概ね記入で構わないみたいです。
612受験番号774:2010/07/07(水) 09:14:40 ID:E///PULS
視力で落ちる事ありますか?裸眼で0.3あるか不安です。
ちなみにに眼鏡やコンタクトはもっていません。
613受験番号774:2010/07/07(水) 09:24:25 ID:Enfh0ee2
>>612
君はこの前も同じ質問してたなw
その視力じゃ裸眼で受かるのは無理だから今すぐメガネ買いに行け
もしくは自分と同じくらいの視力の人からメガネ借りるとか
614受験番号774:2010/07/07(水) 09:25:27 ID:NlyD2spb
↑ 矯正視力も計るから検査の当日眼鏡かコンタクト必要だったような。矯正視力で1、0あれば裸眼悪くても確か大丈夫ですよ!
615受験番号774:2010/07/07(水) 10:18:21 ID:ECmwrDx/
裸眼はおおむね0.1以上だから
0.08くらいまでは多めにみてくれると思う。。

616受験番号774:2010/07/07(水) 11:00:42 ID:pJjTijGS
俺裸眼で0.03だけど、裸眼の視力は関係なかった気がするよ。
617受験番号774:2010/07/07(水) 11:29:31 ID:m4TdFf8q
>>609
色覚は軽度のやつなら5%居るぞ。白人は8〜9%。警視庁の試験では再検査に列が出来てた。
ただ、東消は赤青黄の三色が見分けられるのが条件だから免許持ってりゃ大丈夫。
618受験番号774:2010/07/07(水) 14:22:22 ID:ECmwrDx/
面接前にかかされること

学生時代に興味を持って勉強した学科、卒業論文のテーマなどについて

入庁後にどんな業務をしたいか 
過去の病歴

スポーツで大会に出場した経歴

運転の違反暦
619受験番号774:2010/07/07(水) 15:29:16 ID:0yYWEy9Z
色覚検査ってなにやるの?
数字読むだけ?
620受験番号774:2010/07/07(水) 15:43:45 ID:MVTfdQ4g
受験が今日の方、面接カードは書きましたか?
621受験番号774:2010/07/07(水) 17:30:10 ID:mFw31L7a
体力試験は、どうでしたか??
622受験番号774:2010/07/07(水) 19:45:14 ID:H4exXPx8
血液検査はありましたか?
623受験番号774:2010/07/07(水) 19:48:42 ID:fmebiRB7
1キロ走は歩いていると言っても過言ではない!
血液はとらない!
腕立て伏せは普通!
休憩なし!
624受験番号774:2010/07/07(水) 20:11:44 ID:MVTfdQ4g
>>623
面接カードは??
625受験番号774:2010/07/07(水) 20:21:02 ID:UfUxVGTA
>>623

出来ればやった種目書き出していただけるとありがたいです
626受験番号774:2010/07/07(水) 20:23:57 ID:0uHqQoCn
腕立てで失格になったかもしれん・・・
まさか静止するとは。
627受験番号774:2010/07/07(水) 20:24:21 ID:ECmwrDx/
>>624
学業で1番力を入れたこと

採用後のしたい仕事

職歴

併願先

病気暦

違反暦
628受験番号774:2010/07/07(水) 20:58:26 ID:fmebiRB7
腕立て伏せ、腹筋、前屈、ランニング、握力、立ち幅跳び、名前忘れたが左右に動いて何回ライン越えたか、をやった!
面接カードは違反歴と怪我!
629受験番号774:2010/07/07(水) 21:01:20 ID:GwX9jQIH
>>628
反復横とびですね!
ありがとうございます!
明日がんばります!
630受験番号774:2010/07/07(水) 21:03:48 ID:0uHqQoCn
せっかくだから健康診断の結果ってもらえんのかね?
631受験番号774:2010/07/07(水) 21:24:25 ID:qnyD/Bj6
お前らライバルに助言してどうすんだよ・・・。
632受験番号774:2010/07/07(水) 21:25:09 ID:MVTfdQ4g
このスレ住人の優しさは異常
633受験番号774:2010/07/07(水) 21:30:48 ID:ECmwrDx/
違反暦と怪我だけじゃないんだがww

学業で力入れたこと、消防になってやりたいこと
634受験番号774:2010/07/07(水) 21:32:27 ID:nnaeIO+G
助言も何も過去スレ見れば書いてあることだろ。
mixiでも蹴落とす云々言ってる人いたけど、過敏になりすぎ
635受験番号774:2010/07/07(水) 21:34:30 ID:0HY2w5ru
面接カードって、自分が用意した紙みて書いていいの?
636受験番号774:2010/07/07(水) 21:40:55 ID:fmebiRB7
学業だっけ?
今まで力を入れたことじゃなかったか?
637受験番号774:2010/07/07(水) 21:48:54 ID:4kM6HBjj
腕立自信ないんですけどてってどんな感じでした?
638受験番号774:2010/07/07(水) 21:52:27 ID:fmebiRB7
肩幅
639受験番号774:2010/07/07(水) 21:52:38 ID:ECmwrDx/
腕たては最後10秒キープ
640受験番号774:2010/07/07(水) 21:54:02 ID:R2/arWhn
学業や今まで力を入れてやったことなど
要するに自己PRならなんでもおk
641受験番号774:2010/07/07(水) 22:07:04 ID:9tB82prx
欠席が異様に少なかったな。
642受験番号774:2010/07/07(水) 22:15:42 ID:9tB82prx
このスレを見て感じたんだが聞いといるやつは試験案内もみてないのか?
体力検査の種目かいてあるだろ
643受験番号774:2010/07/07(水) 22:17:03 ID:10bYn6+n
よかった〜。
学業でがんばったことなどない。
部活しかしてない。
644受験番号774:2010/07/07(水) 22:17:09 ID:oJ6dL53M
1.東京消防庁に入って取り組みたいこと、学業などで力を注いだことなど面接でPRしたいこと
2.職歴があればそれをかく(アルバイトを除く)
3〜5位は持病等について
6.違反歴

持ち込みの紙を見ていいとはいってなかった。
645受験番号774:2010/07/07(水) 22:17:25 ID:ECmwrDx/
そりゃ去年も1次合格1200人で2次受験1100人いたからw
646受験番号774:2010/07/07(水) 22:20:51 ID:MtHEIhWl
Tシャツと靴下って脱ぐの? 
647受験番号774:2010/07/07(水) 22:22:58 ID:9tB82prx
体力検査は皆どの程度出来た?
648受験番号774:2010/07/07(水) 22:31:43 ID:ECmwrDx/
>>647

体力試験はできない人のが少ない
649受験番号774:2010/07/07(水) 22:35:18 ID:nnaeIO+G
>>628
詳しくありがとうございます。
ちなみに1km走は1km5分のペースと聞いたのですが、
それより全然遅い感じということですか?
それと結局、裸で試験でしたか?
質問ばかりすいません…。
650受験番号774:2010/07/07(水) 22:35:22 ID:0uHqQoCn
腕立てきつくてまだ起き上がれない・・・
651受験番号774:2010/07/07(水) 22:42:20 ID:9tB82prx
>>648
出来ないってどの程度から言うんだ?
652受験番号774:2010/07/07(水) 22:53:15 ID:4kM6HBjj
腕立て何回ですか?
653受験番号774:2010/07/07(水) 23:08:56 ID:ECmwrDx/
ぶっちゃけ体力試験とかあんま合否に関係ないから心配いらないよ
654受験番号774:2010/07/07(水) 23:10:18 ID:zi70BUuq
私服いました?
655受験番号774:2010/07/07(水) 23:19:02 ID:ECmwrDx/
はっきり体力試験とか合否にあんま関係ないよ

田舎の消防とかだったら、体力だけってやつ、いわゆる体力バカってだけで現在でも受かってるが、東京消防庁にいたっては、コミュニケーション能力とか重視してると思うよ
656受験番号774:2010/07/07(水) 23:34:12 ID:OPeqJjIf
面接カードの記入欄ってそれぞれ何行ぐらいかけるの?
受けた方、参考までに教えてください。
657受験番号774:2010/07/07(水) 23:48:54 ID:6VA26NwW
私服3名 
記入欄は5,6行ほとんどかけない。病歴と違反歴をちゃんと書けみ
たいなこといってたな。紙は見たらだめっていってたよー
腕立ては15回、ただ、腕を曲げた状態でとめるからきつい。
1キロ走は、距離測ってないから実際1キロかは疑問。
準備運動と腕立ては裸でやるよ。てゆうか何で裸なんだろ。
658受験番号774:2010/07/07(水) 23:55:05 ID:m4TdFf8q
消防行く奴で学業に力を入れた奴が居るとは思えん。
659受験番号774:2010/07/08(木) 00:27:10 ID:eGD/zG9L
>>657
ありがとうございます!!
660受験番号774:2010/07/08(木) 01:00:23 ID:R2iJhowl
腕立てクリアできなかった人の割合はどのくらい?
自分は間違いなくできない人ですけどw
661受験番号774:2010/07/08(木) 03:56:01 ID:p8ZdKJ8n

>>628
詳しくありがとうございます。

ちなみに1km走は1km5分のペースと聞いたのですが、
それより全然遅い感じということですか?

それと結局、裸で試験でしたか?

質問ばかりすいません…。
662受験番号774:2010/07/08(木) 05:20:07 ID:zpbgyNa1
タトゥーとか見る為に裸なのかな??
ピザってるから嫌だなぁ
663受験番号774:2010/07/08(木) 05:53:20 ID:9NgxnHyb
面接の内容書き込む馬鹿出そうだな
664受験番号774:2010/07/08(木) 09:17:49 ID:WJh0GgWn
足捻挫してんだけどテーピングってしててもいいかのな?

取れって言われるとちょっと痛いから不安...
665受験番号774:2010/07/08(木) 10:26:46 ID:90ZccMC9
無地Tが赤しかない
普通白かなこういうときは
一枚くらい買っていくか…
666受験番号774:2010/07/08(木) 15:06:09 ID:FS8GGHPH
Tシャツの色はみんな様々だったから気にしなくていいよ
Tシャツなんかチェックしてる暇ないしね
667受験番号774:2010/07/08(木) 15:11:32 ID:zpbgyNa1
昨年度の1類1回目の採用予定人数って分かる方いますか??
564人採用になってるけど、、、少し多めに取ってますよね??
668受験番号774:2010/07/08(木) 15:59:01 ID:SgF2jOcC
320
669受験番号774:2010/07/08(木) 16:24:35 ID:zpbgyNa1
>668
有難うございます!
20人減っている訳ですね。
キツイかなぁ。。。
670受験番号774:2010/07/08(木) 16:45:07 ID:/ud0n+WP
体力試験のせいで今日は階段の上り下りも厳しい・・・
てか布団から起き上がるとき回転してじゃないと痛い。
671受験番号774:2010/07/08(木) 16:59:42 ID:UV5HntOr
腕立て15回とかw

30回じゃないの?消防ってそんな体力いらないの?

ちなみに、反復横跳び68回、たち幅跳び10、前屈58、腹筋41

672受験番号774:2010/07/08(木) 17:01:02 ID:/ud0n+WP
事務を募集しなくなったから消防官にも頭脳が求められる。
673受験番号774:2010/07/08(木) 17:07:59 ID:UV5HntOr
去年落ちた人の点数から推測すると、筆記、論文200点、体力試験100点、面接300点の600点の総合判定かな
674受験番号774:2010/07/08(木) 17:26:00 ID:zpbgyNa1
面接300点?!
そりゃスゴイ!!!
まぁ駄目もとで、面接行くしかない
675受験番号774:2010/07/08(木) 17:30:21 ID:UV5HntOr
こう考えるとハイパーレスキューの体力試験のボーダーって半端ないなw

俺は、大学3年間部活で消防士以上に鍛えてきた自信はあるが
676受験番号774:2010/07/08(木) 17:50:10 ID:jlhBcD5U
体力試験受けに来てる人手荷物はどんな感じだった?
就職活動用のではなくて、着替えとか必要だから中ぐらいの旅行バック持っていくつもりなんだけど
それと面接のときはどうなのかな
さすがに面接会場に旅行バッグ持って行くわけには行かないだろうし
677受験番号774:2010/07/08(木) 17:56:04 ID:UV5HntOr
あんま汗かくことないよ
汗かくのは走るのくらいかな

試験官腕立ての回数言わないから普通30回かと思うが15回しかなく、なんかあっさりやったww
678受験番号774:2010/07/08(木) 18:01:35 ID:UV5HntOr
ごめん、あっさりでもなかった

一番最後だけ何かキープさせられる
679受験番号774:2010/07/08(木) 18:18:00 ID:2GOQIQZU
東京消防庁
680受験番号774:2010/07/08(木) 18:19:42 ID:zpbgyNa1
俺は腕立ての最後のキープで脂肪しました。。。
681受験番号774:2010/07/08(木) 18:22:15 ID:90ZccMC9
お疲れさんです。

昨日情報貰ったんで俺も情報提供

準備体操てきなもの+腕立て上裸
準備体操が意外と見られてる感じがした
目つぶって片足で立てるようにしていってください

腕立てはゆっくり15回でラスト10秒キープ
意外と崩れる人多かった。

走るのは実質500〜800mくらいかな?
あれは絶対先頭が楽

反復横とび、長座体前屈、立ち幅跳びは別に普通

手荷物は人それぞれ。リュックの人もいればスポーツバッグ
普通のかばんに袋下げてる人も
私服は2人しかいなかったが浮くからお勧めしない。
クールビズは2割くらい
682受験番号774:2010/07/08(木) 18:24:31 ID:jlhBcD5U
>>681
ありがとうございます
バッグの情報助かりました
683受験番号774:2010/07/08(木) 18:26:43 ID:UV5HntOr
他の消防受けたが東京消防だけ体力試験が楽な気がする

まあ、他の自治体は体力バカは受かるが東京消防庁は違うから当たり前だが
684受験番号774:2010/07/08(木) 18:26:59 ID:90ZccMC9
他にも質問あれば30分くらい受け付けますよ
685受験番号774:2010/07/08(木) 18:41:06 ID:v+e/yFmD
反復と立ち幅が糞みたいな記録が出てショックだわ
あれコツみたいなもんあるのかね
個人的にはシャトルランと短距離走を取り入れてほしい
あと超ゴリマッチョがいたけど記録がそうでもなかったな。筋肉=身体能力じゃないのな
686受験番号774:2010/07/08(木) 18:49:58 ID:UV5HntOr
反復55くらい?w

立ち幅跳びは7点あればいいはず!!!
687受験番号774:2010/07/08(木) 18:53:49 ID:v+e/yFmD

>>676
今日受けたけど体力試験に関してはバッグは何でも大丈夫。

てかみんな良い身体してたなぁ。
球技とか陸上っぽい人がほとんどで柔道とかラグビー
っぽい人もいた。
ひょろい自分は肩身が狭かった…。
688受験番号774:2010/07/08(木) 18:55:35 ID:wjBxN4X4
体重軽いほうがいいな。無駄に筋肉つけすぎてるときついわ
筋肉=絶対神だと思ってたがそんなことないな。
体のバネ・敏捷性・筋持久力が大切だな
689受験番号774:2010/07/08(木) 19:02:53 ID:UV5HntOr
早く大きな声だして、行進とかしたいわw

警察学校に比べたら消防学校は体力的にも精神的にもキツいがw
690受験番号774:2010/07/08(木) 19:19:13 ID:VJRvoz5g
今日軽くランニングしてたらおじいさんが挨拶してくれた
それだけで就活で疲れた心が癒された気がした
ランニングの終わりごろ高校生カップルが自転車二人乗りしながら下校してた
俺はもうダメかもしれない
691受験番号774:2010/07/08(木) 19:28:51 ID:pGMzo0IH
体力検査男女別なんだ
692受験番号774:2010/07/08(木) 19:33:08 ID:UV5HntOr
あたりまえw

まあ、消防受ける人に可愛い人いないよw
693受験番号774:2010/07/08(木) 20:07:42 ID:VJRvoz5g
まぁ消防は女性自体が少ないからな
女性が希少なのにさらにかわいい人なんて天然記念物みたいなもんだ
694受験番号774:2010/07/08(木) 20:25:21 ID:pGMzo0IH
でも三年連続のパンフに載ってる女性みんなかわいいと思った あとホームページの消防隊ですごい美人がいて驚いた。
695受験番号774:2010/07/08(木) 21:07:40 ID:UV5HntOr
過疎ってんな

みんな体力試験でくたばったの?
696受験番号774:2010/07/08(木) 21:18:04 ID:zrcJ84I3
握力が右61左58と去年から20近く上がってて驚いたわ
697受験番号774:2010/07/08(木) 21:34:07 ID:/C19jmSx
握力ってそう簡単に上がるもんなんすか?
698受験番号774:2010/07/08(木) 21:42:37 ID:zrcJ84I3
>>697
昔から握力が弱かったので、指懸垂とグリッパーを握る様にしてた。1年半前は40も無かった・・
握力計にもよるって言うから真実の握力数値は分からないw
699受験番号774:2010/07/08(木) 22:04:37 ID:tN9qg0O6
だれか昨年の集団討論について教えてクレー頼みます。
700受験番号774:2010/07/08(木) 22:17:36 ID:hWep39Pc
東消に集団討論なんてあったっけ?
701受験番号774:2010/07/08(木) 22:21:44 ID:UV5HntOr
ないよ

ツリだとすぐわかろうね〜
702受験番号774:2010/07/08(木) 22:50:07 ID:Nx4Y5zGA
昼からの人は何時くらいに終わりますか?
703受験番号774:2010/07/08(木) 23:00:02 ID:UV5HntOr
5時くらいにおわるよ!
704受験番号774:2010/07/08(木) 23:05:28 ID:tN9qg0O6
専門系はあるだろ。
705受験番号774:2010/07/08(木) 23:10:26 ID:tN9qg0O6
専門系はあるだろ。
706受験番号774:2010/07/08(木) 23:49:24 ID:WJh0GgWn
試験官ってけっこういるの?
707受験番号774:2010/07/09(金) 01:56:59 ID:IPvPtJkh
試験官の所に歩いていく検査でみんななんか聞かれた?
708受験番号774:2010/07/09(金) 06:09:38 ID:DN8RbHca
みんなは2回目応募した?
写真は一回目と同じでもいいのかな?
709受験番号774:2010/07/09(金) 10:20:04 ID:6GGrRN5i
>>689
警察学校の方がキツいだろ。
710受験番号774:2010/07/09(金) 10:33:10 ID:ckmXaYwO
警察のが精神的にきつそう。消防は、肉体的にきつそう。
胸囲はかるとき、看護士の胸が当たって立った。
試験官でも美人な人いたよ。ショートカットが萌えた。
711受験番号774:2010/07/09(金) 10:42:53 ID:l4Zex+ef
そんなわけない!
公安に可愛いのがいるわけない。
712受験番号774:2010/07/09(金) 12:37:41 ID:nngPsT8y
学校は消防学校の方がキツいんだよ………

713受験番号774:2010/07/09(金) 13:08:14 ID:wg3haAPg
警察は体力的、精神的にきつく
消防は体力的にキツイってよく聞くが
どういった点で消防がきついんだ?

二箇所経験したの?
714受験番号774:2010/07/09(金) 14:04:05 ID:nngPsT8y

声だしが嫌いな俺だから消防の学校のが嫌

両方学校みたけど、消防のが気合いがすごい
715受験番号774:2010/07/09(金) 15:57:48 ID:WS1i6ytW
体力検査の時の掛け声が
消防は体育会系
警察は軍隊系
な感じがした。
716受験番号774:2010/07/09(金) 18:06:20 ID:z+36D6Ty
東京消防庁の採用ホームページぜひ見てみて、超美人消防隊員載ってる!
717受験番号774:2010/07/09(金) 18:48:27 ID:Xqqr0AMv
すれちがった女性消防士もたしかに可愛い人いたよな
718受験番号774:2010/07/09(金) 19:06:34 ID:z+36D6Ty
みんなソフトボール系 残念。かわいいの居れば楽しんだろうね。
719受験番号774:2010/07/09(金) 19:36:58 ID:WS1i6ytW
髪型変えたら可愛くなりそうな人いたな
720受験番号774:2010/07/09(金) 21:35:45 ID:nngPsT8y
いないからw
721受験番号774:2010/07/09(金) 23:58:29 ID:+rCg0uxg
検尿のコップこぼしちゃったw
看護婦さんごめんなさい
反省してます
722受験番号774:2010/07/10(土) 00:04:40 ID:0K3rpdJA
はいて!はいてはいてはいて!!!もっと!!はいて!!!
723受験番号774:2010/07/10(土) 00:24:39 ID:OJluUXEn
あれ中途半端なタイミングでやらされて6000位しか行かなかったわ
持つ所が違うとかで、やり直しさせられたし
724受験番号774:2010/07/10(土) 00:57:18 ID:4eYXiQV2
おれもミスって7000しかいかなかった。ってか
裸をチェックされるとき美人消防官で興奮したぜ。
今度は、おれが・・・ってか
725受験番号774:2010/07/10(土) 00:58:49 ID:0K3rpdJA
もう体力試験で落ちてるかもしれないのに面接いくのが憂鬱だ
726受験番号774:2010/07/10(土) 01:08:54 ID:OJluUXEn
失敗して7000とかすげーな。8000〜9000位あんじゃないか?
イアンソープとかオリンピッククラスが7000だもんな、一流アスリートは軒並み肺活量がでかいね
727受験番号774:2010/07/10(土) 01:18:05 ID:yRbFUo/f
え、なに?6000もいくもんなの?
4800くらいだったんだけどやばい?
728受験番号774:2010/07/10(土) 01:24:42 ID:4eYXiQV2
6000も7000もウソ
おいらは4700握力40腹筋30反復58幅8普通の男の子
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:12:23 ID:AMzGfuoq
てか試験管もあくまで最低限の運動ができるか見るだけで競争じゃないってモロに言ってたからな
東証が体力試験を重要視してないってのがよくわかったわ
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:05:00 ID:rYfeySyw
反復69回 立ち幅9 長座63 上体40 だったんだが皆の記録が気になる。でも記録は点数に関係ないらしいから何とも言えない
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:17:48 ID:wZDklDTW
>>730
自慢する気満々じゃねーかw
その記録なら上位だから筆記面接がしょぼくなければ大丈夫だろ
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:36:19 ID:pjmODrYZ
>730or分かる方へ
質問
「長座」って足伸ばして、手がどこまでいくかですよね?
63cm?63mm?
63cmならつま先から腕がほとんど出たってことですか?
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:40:17 ID:2pkXjPyg
試験管のところに歩いていく検査でなんか聞かれた?????????
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:48:11 ID:67VmZ66N
握力計ってデジタルだった?針だった?
あと握力計で計れるのは100キロまでっぽい?
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:59:02 ID:dcOYhGp2
デジタル
はかれるかどうかはわからん
それにしても過疎ってるな
736改行王子:2010/07/12(月) 00:31:12 ID:jM68gnLe
体力試験じゃなくて検査だから◯か×だからホントに気にしなくていい。

でも気になるよなw

俺は反復は得意だから、どう考えてもしっかり線踏んで70はしたのに65…速すぎるのもいかんみたいね

反対側から見て踏んでないように見えたらしい。

立ち幅跳びは10点って何aかわかる人いる???
737受験番号774:2010/07/12(月) 01:17:43 ID:le6xozC/
250せんち
738受験番号774:2010/07/12(月) 06:48:01 ID:vN57xWA+
>>736
誰が数えてるの?
739受験番号774:2010/07/12(月) 11:52:31 ID:rO7sRhTF
違反歴正直に書いたか?
病歴正直に書いたか?
740受験番号774:2010/07/12(月) 12:04:39 ID:H+qqsfE+
病歴ってどこまで書くんだろう
風邪とか脱臼くらいはあるがそれ以上はないから
特に無しって書いたよ
741受験番号774:2010/07/12(月) 12:45:03 ID:DFN0iibB
一次パスした人は、どんな参考書を使って、どのように勉強しましたか?

また論文を書く際、参考にした本などありますか?
742改行王子:2010/07/12(月) 12:57:41 ID:MmPWrreE
>>738

片方側から試験官の人が数えてる。
743受験番号774:2010/07/12(月) 14:56:18 ID:H+qqsfE+
>>741
参考書とかについてはわからないけど
一般知識の問題に関しては勉強しても報われない問題ってのが結構あった気がする
浅く広くやるのがベストかと
一般知能に関してはやりこむ必要があるとおもう
問題数多いし、どれも似た問題は必ず問題集の中にあるはずだし
744受験番号774:2010/07/12(月) 15:55:07 ID:DLskku4Y
みなさんお疲れ様でした!!
745受験番号774:2010/07/12(月) 18:30:30 ID:B4/9fVzz
面接って圧迫?   


どんな感じだろ?
746受験番号774:2010/07/12(月) 18:36:03 ID:Ho3jZy0P
もう面接やった人いるの?
川崎の体力検査前にガッチリ食べたら気持ち悪くなった、、、

川崎市大卒試験受験者(消防)が受かるまで語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1247046438/
747受験番号774:2010/07/12(月) 21:55:40 ID:G9Ovg31F
面接やったよ。つかれたー
748受験番号774:2010/07/12(月) 21:58:56 ID:6VZh4UQo
今日の面接官、
消防官っぽくなかったけど、事務職員かな?
749受験番号774:2010/07/12(月) 22:01:05 ID:CkfKF1A1
過疎ってるな
750受験番号774:2010/07/12(月) 22:12:10 ID:H+qqsfE+
面接何分くらいあったの?そんなに疲れるの?w
751受験番号774:2010/07/12(月) 22:18:18 ID:6VZh4UQo
明日以降行けばわかるよ。
筆記試験より体力検査よりしんどかったw
752受験番号774:2010/07/12(月) 23:02:13 ID:G7OwMkCx
今日は専門の面接だな。集団面接と個別面接だから疲れそうだな
消防官は明日から金曜までだな
753受験番号774:2010/07/12(月) 23:09:23 ID:6VZh4UQo
そっか、メニュー違うのか。
適性⇒面接⇒集団討論と盛りだくさんだった。
専門系も消防官だよ。
明日以降の人も頑張って〜。
754受験番号774:2010/07/13(火) 01:14:56 ID:eDG8fW5l
1類って集団討論あるの? 

個人面接と集団面接で終わりだと思た
755受験番号774:2010/07/13(火) 01:22:10 ID:CVHOyyME
面接何分くらいでした?
756受験番号774:2010/07/13(火) 02:38:18 ID:VrV1ybjJ
1類は個人面接だけだじゃないの?
757受験番号774:2010/07/13(火) 03:00:22 ID:A+9Cxek0
T類は個別面接だけ、入ると3人の面接官がいる。
入るとき出るときの挨拶は不要。
758受験番号774:2010/07/13(火) 10:35:37 ID:CVHOyyME
失礼しますとかしましたとか要らないってことか
759受験番号774:2010/07/13(火) 20:11:26 ID:Szs0IeEJ
面接行ってきた。聞かれたのか大体こんな感じ

特に志望動機、自己PRは聞かれなかった

和やかよりも怖かった

消防の業務聞かれた

違反歴を聞かれた
誰が一緒に乗ってた?とか

何で消防、警察以外受けてないの?

志望動機・自己PRが聞かれないって事あるのか?しかも終始和やかめ
脱落フラグバリバリなんだが・・
760受験番号774:2010/07/13(火) 22:43:01 ID:DJjBFPS1
俺は一応志望動機聞かれた
ここで次の人に言うなって人いるかもしれないけど
はっきりいって難しい質問は一つもなかった
一つの質問の答えからどんどん発展していく感じ
会話の要素が強かったので答えを用意するというよりかは
本人の日頃のコミュニケーション能力が問われた感じ

というか消防で何をしたいかってことばっかり話してた
終始和やか、手応えはあり!!!
761受験番号774:2010/07/14(水) 00:14:31 ID:pgqZVVAB
明日、特別区受けてから特攻するぜ
762受験番号774:2010/07/14(水) 09:27:30 ID:RRugr8a+
さて、準備して逝ってくるか
763受験番号774:2010/07/14(水) 12:27:50 ID:9XSduJ1i
実際美人は得だよね。可愛ければ採用される可能性はぐーんとあがる訳だし
764受験番号774:2010/07/14(水) 12:37:36 ID:lsfZwq55
自信ないけど行きますか
765受験番号774:2010/07/14(水) 12:56:20 ID:V0eiBzfz
さてそろそろ準備して出ますかね
みんな頑張ろう
766受験番号774:2010/07/14(水) 17:33:32 ID:WSgOTOwp
終わったな。。。
来年、がんばるとするか、、、
767受験番号774:2010/07/14(水) 17:54:14 ID:f1YGtOn7
頭真っ白になって終了。下手に取り繕ってあたふたしてる自分が情けなかった
2回目に向けて猛勉強開始する
768受験番号774:2010/07/14(水) 18:44:49 ID:pgqZVVAB
寮生活は大丈夫?って聞かれたが合格フラグ??
769受験番号774:2010/07/14(水) 18:48:12 ID:IBWTioik
そもそも総合で判定出るんだから合格フラグなんてないだろ。

面接失敗した人は具体的に何で失敗したの?
アウアウや無言になったの?
770受験番号774:2010/07/14(水) 18:48:41 ID:RAH9YvYz
>>768
それみんな聞かれるんじゃね?定番だろ
771受験番号774:2010/07/14(水) 18:51:23 ID:KvtUyfIs
カバンはブースにもって入るの?
教えてください!教えてください!
772受験番号774:2010/07/14(水) 19:42:30 ID:RRugr8a+
今日の面接もう思い出したくもねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ−ーー
773受験番号774:2010/07/14(水) 19:44:13 ID:KQia+9k8
面接って一人何分くらい?
774受験番号774:2010/07/14(水) 20:07:18 ID:g/PHyDVJ
5分だった
775受験番号774:2010/07/14(水) 20:10:17 ID:bblG5JC1
20分くらいじゃない
776受験番号774:2010/07/14(水) 21:01:56 ID:WSgOTOwp

もう死にたい。。。。。。
777受験番号774:2010/07/14(水) 21:02:20 ID:g/PHyDVJ
どうした??
778受験番号774:2010/07/14(水) 21:10:22 ID:vsy1Mq/O
そんなに厳しいこと聞かれたか??いたってオーソドックスな面接だと思ったのだが。やっぱり面接官によって違うのかな〜
779受験番号774:2010/07/14(水) 21:10:24 ID:WSgOTOwp
面接、大失敗!!www
780受験番号774:2010/07/14(水) 21:38:46 ID:bblG5JC1
絶対俺ハズレひいたわ
違反暦も記憶あやふやだから分かる範囲で答えても
しつこく突っ込み続けたし
781受験番号774:2010/07/14(水) 21:43:13 ID:4rgpdO3Y
去年の一類二回目の二次落ちした者です。
面接は、終始和やかに行われて、手ごたえも感じてましたが、堕ちました。
順位は、後20位アップで合格っていうところ。
正直、一次で大半が決まってる様な気がします。
782受験番号774:2010/07/14(水) 21:47:20 ID:RRugr8a+
>>781さん
ちなみに去年の一次は何点だったのですか?
783受験番号774:2010/07/14(水) 21:53:12 ID:TX2DX1XK
面接で、アピールすることスポーツしかないのだが、スポーツばかり言ったらだめかな?
がんばってきた事てほかにないんだが。
784受験番号774:2010/07/14(水) 22:23:31 ID:eECJ+p2y
ひとりの質問が殆どでもう一人の面接官が空気だったんだが皆どうだった?
記載事項の確認作業+質問1つくらいで呆気なかったんだけど。
785受験番号774:2010/07/15(木) 02:15:18 ID:9NEHPMuq
過去何度も書かれたことかもしれませんが、
応募書類の特技及び全国大会の欄は、
輝かしい実績がなければ無記入が基本ですか?
786受験番号774:2010/07/15(木) 12:05:01 ID:agYnLYgN
781です
19点でした。
787受験番号774:2010/07/15(木) 15:30:06 ID:TSUezOn2
特技、何も書かなかったよ
788受験番号774:2010/07/15(木) 15:50:31 ID:Tgnf1RLa
終った・・・・・できなさすぎて帰り涙でたわ。
自分の不甲斐無さに腹が立つ
789受験番号774:2010/07/15(木) 18:51:01 ID:wUx8AFHO
隣のブースの人声でかすぎて僕の面接官の方の声がよく聞こえなかった。
790受験番号774:2010/07/15(木) 19:23:17 ID:+LuYgf9f
志望動機全否定されてワロエナイ…
791受験番号774:2010/07/15(木) 19:27:23 ID:eEuChX0c
ブースによって圧迫もあるのかあ。
私のところは圧迫ではなかったが志望動機等納得していない様子だったorz。
諦めてエンジャパンで応募したわ。
792受験番号774:2010/07/15(木) 19:49:50 ID:3UUy+tGL
志望動機全否定って…

ちなみに何て書いたの?
793受験番号774:2010/07/15(木) 20:12:31 ID:o1kr0zvW
ずっと消防とは関係ないこと話してた。
俺が思うにこのルートに入った人は合格ほぼ決まりで最低限のコミュ能力試してる場合か
ほぼ合格絶望で一発逆転のチャンスルートだったんじゃないかとおもう
教養20点論文並みの俺は一発逆転のチャンスルートだったんじゃないかな
終始和やかではあったが、改心の一撃は出せずじまい
帰るときになって最高の答えが思いついたが時すでに遅し!!さらば!!
794受験番号774:2010/07/15(木) 21:00:32 ID:imPPXjZN
そもそも面接官ってそれまでの点数を把握してるのかな?
795受験番号774:2010/07/15(木) 21:11:00 ID:wUx8AFHO
>>790
僕も消防官をを目指した理由を言ったら
高尚な理由じゃないねぇって言われました。
796受験番号774:2010/07/15(木) 21:41:06 ID:L/O/i7/h
面接官は他の点数は把握してないと考えるの一般的だと思う。
797受験番号774:2010/07/15(木) 23:27:13 ID:0LSKnwqg
マジかぁ
教養、論文、体力、身体、全部知っているのかと思ってた。
残念すぎる俺、、、
798受験番号774:2010/07/15(木) 23:36:58 ID:L/O/i7/h
ま、分からないけどね。
799受験番号774:2010/07/16(金) 00:14:19 ID:sfLLe3y2
合格発表日まで待ちきれないよぉぉ
800受験番号774:2010/07/16(金) 00:23:40 ID:wwJjN7Pi
>>796
会話の流れだけで、具体的にどうこう言われた訳じゃないけど
少なくとも教養の点数は把握してたと思うぞ。アピールで努力云々の話した時に
筆記のところを突っ込まれた気がするし
801受験番号774:2010/07/16(金) 00:25:18 ID:sfLLe3y2
まっ、まじで待ちきれないよぉぉ
802受験番号774:2010/07/16(金) 10:17:03 ID:bsXLeq42
1類の合格発表日はいつなん?
803受験番号774:2010/07/16(金) 11:45:31 ID:Fbf//Elc
>>802
8.6だよぉ。
待ちきれないないねぇ!
804受験番号774:2010/07/16(金) 11:49:53 ID:lKxZcm1C
みなさんは教養はどれくらいとれましたか?
805受験番号774:2010/07/16(金) 13:28:19 ID:jjKBMn5W
25点・・・
正直失敗した
806受験番号774:2010/07/16(金) 13:56:55 ID:Fbf//Elc
24点
面接は何が成功で何が失敗なのだかよく分からん。
807受験番号774:2010/07/16(金) 19:16:57 ID:sfLLe3y2
28点だった

面接は結構あっさり系だったよ
808受験番号774:2010/07/16(金) 21:04:11 ID:L2LGn7GT
面接ってうそついちゃうよね
809受験番号774:2010/07/16(金) 22:52:59 ID:5mlRmyLg
19点でかなり突っ込まれた
810受験番号774:2010/07/16(金) 23:19:52 ID:PpAk7Zpm
>809
19点のことを??
ちなみに俺も19点www
811受験番号774:2010/07/16(金) 23:26:43 ID:5mlRmyLg
こんなに悪くてやるきあんの?
落ちたらどうするん?ってww
812受験番号774:2010/07/16(金) 23:30:14 ID:3oz/tZwf
なんか論文って試験官の好みって言われた…

実際のとこ、論文の採点ってどうなの?

内容重視? 形式重視?

論文っていかに自分の意見を論証出来るかじゃないの?

それとも、内容で消防士の資質を見定められてるの?

せめてこちらも現任の消防士の資質を見定められるよう、面接の機会をほしいのだが…
813受験番号774:2010/07/16(金) 23:31:35 ID:5mlRmyLg
キーワードがあって採点されるって聞いたで
814受験番号774:2010/07/16(金) 23:33:47 ID:IlPV+hCP
根拠のないことであーだ、こーだ言うのはもうやめましょう
815受験番号774:2010/07/16(金) 23:34:35 ID:5mlRmyLg
じゃあ話題変えて!
816受験番号774:2010/07/16(金) 23:55:16 ID:5mlRmyLg
合格フラグって何?
817受験番号774:2010/07/17(土) 00:02:40 ID:Tk2NuVMI
やっぱ体力試験の事とか点数とかしってんのかなあ。
私の場合体力検査で駄目だったせいか、どういったトレーニングしてるのか?部活やっていたのか?周りについていけるのか?等を
手もとの紙見ながらしつこく聞かれたからなあ。
818受験番号774:2010/07/17(土) 00:30:38 ID:sQ+PPiB+
817 それは、消防官として体力的にやってけるかきいてるんだよ。
819受験番号774:2010/07/17(土) 09:32:57 ID:jrvSpORY
>>812
普通の論文試験なら、内容そのものよりも、いかに論理的に構成できているかが重要だと思うよ。
じゃないと採点が難しい。だから内容は凡でもいいと思うんだが。
820受験番号774:2010/07/17(土) 10:47:54 ID:th5x+mbE
スーツのボタンを全部とめてる人が多すぎて、
痛々しかったね。。。
821受験番号774:2010/07/17(土) 11:38:03 ID:5JFlMH7I
2回目のネット申し込みで仮登録まではしたんだが、本申し込みしようとすると
必ずログアウトされてしまい本申し込みが出来ないんだがどーすればできるか教えてくれ!
822受験番号774:2010/07/17(土) 12:04:51 ID:RqH91TPr
郵送にすれば?
823受験番号774:2010/07/17(土) 13:45:52 ID:claozc3F
ミクシーで名前経歴載せて不用意な発言してる人は
落ちるべきだと思うんだよね
こっちで何言ってもいいってわけじゃなけどさ
いざなったときに簡単にそこらじゅうで同じような発言しちゃうわけじゃない
824受験番号774:2010/07/17(土) 14:50:26 ID:9LNlcT89
言論封殺ですか?
825受験番号774:2010/07/17(土) 15:34:00 ID:WM1iEV9G
スーツのボタン全部とめちゃいけないの!!??!??!??
なんで????汗汗
826受験番号774:2010/07/17(土) 15:46:27 ID:3iNrbAWl
3つだったら2つしかしないよな?
827受験番号774:2010/07/17(土) 16:25:30 ID:TpxGeS20
>>826
3つだったら真ん中だけしかしないけどw
あってるかどうかはしらん
828受験番号774:2010/07/17(土) 16:35:03 ID:RqH91TPr
私服はダメですか?
829受験番号774:2010/07/17(土) 17:57:32 ID:sQ+PPiB+
おらは、2つしかないから全部とめ。 
3つでも全部とめたほがいいんやない?しっかりした印象を与える
830受験番774:2010/07/17(土) 18:15:16 ID:oYaYcblr
ボタンは当日気になって周りを見てみたら、8割ぐらい一番下を開けていたな。
正式には一番下は開けると思うんだけど、そんなことで面接で減点とかするはずない。
831受験番号774:2010/07/17(土) 18:31:06 ID:GD/X4Ku4
こんなに常識ない奴が多いとは驚き
3つボタンは2つ目のみ
二つボタンは一番目のみとめるのが普通
832受験番号774:2010/07/17(土) 18:52:22 ID:9LNlcT89
日本の常識は世界の非常識
833受験番号774:2010/07/17(土) 18:55:13 ID:GD/X4Ku4
面接官も変な感じだったし
やはり組織として凝り固まった感じがするね
834受験番号774:2010/07/17(土) 19:50:02 ID:Z5SGCyWc
まあ面接では身だしなみも評価の一部ではあるけどね。
835受験番号774:2010/07/17(土) 20:20:49 ID:Qcfcxk6u
やっぱ偉い人の前でも一番下は止めないんだねぇ。
覚えた
836受験番号774:2010/07/17(土) 20:36:55 ID:sUDPGOiQ
東京に住みたいよお
837受験番号774:2010/07/17(土) 21:54:32 ID:HstUIuc3
みんな何歳の時から毎日どのくらい受かるために勉強してた?
838受験番号774:2010/07/17(土) 22:04:47 ID:RqH91TPr
ほとんど全く…

受かるための勉強より受かってから勉強することの方が大事。

消防として、社会人としての着地点が定まれば自然と成長していく。
839受験番号774:2010/07/17(土) 22:32:04 ID:oYaYcblr
言ってることは凄い正しいと思んだけど、なりたいと思っているのに勉強しない人は口先だけにしか思えない。

受かるための努力すらできない人が、消防学校で勉強すると言っても全く説得力ないよ。
840受験番号774:2010/07/17(土) 22:45:11 ID:GhNvRfLK
正論過ぎるなw
841受験番号774:2010/07/17(土) 23:01:52 ID:AiHazIMk
とりあえず受かればいいんだよ。そうすりゃ最初はみんな同じスタートラインに立つんだから。そっからの努力でかわるけどな。
842受験番号774:2010/07/17(土) 23:10:06 ID:WM1iEV9G
今まで勉強しっかりやってきた人なら公務員用の勉強しなくても余裕でしょ。
まあ頭悪い人は公務員用の勉強しないといけないのかな?
843受験番号774:2010/07/17(土) 23:23:20 ID:RqH91TPr
頭が良い悪い、受かる受からない、やるやらない、体力あるなし、仕事ができるできない、AかBの問題ではない。

これから必要な人材は公務員試験に受かったというおごりのある人間には向かない。

何度も言うけど、着地点を定めれば、何が大切か気づくはずだ

もし消防の着地点と自分の着地点が違えば縁がなかっただけ。

落ちても気にすることはない
844受験番号774:2010/07/17(土) 23:28:01 ID:GhNvRfLK
その着地点とやらに行くには試験勉強は全く必要ないの?
あなたは全く勉強してないようだけど
何にもしない推進力のない人の着地点は真下しかないと思うんだが
845受験番号774:2010/07/17(土) 23:46:07 ID:WM1iEV9G
勉強はなにもしてない。 
ただ論文対策と面接対策を少しやればおk。
体力試験も余裕。
846受験番号774:2010/07/17(土) 23:51:48 ID:RqH91TPr
確かに勉強で頑張って筆記のテストで上から順番に採用すれば公平だろうけど、今は勉強を頑張って高成績を残し結果を出したんで採用してくださいに行き詰まりを感じないか?

社会に出れば筆記の点数なんか関係ない。

部活で好成績を残したことも関係ない。

ちょっと極端かもしれないが、
何かを成し遂げたことは採用する側からすれば、体のいい言い訳。

あと試験勉強しないくらいで着地点はブレない。
まあ消防学校入れば教えてもらうだろうけどね。
847受験番号774:2010/07/17(土) 23:54:33 ID:em7YLWdL
そんなこと話してないで結果を待とう。時間の無駄だね。
848受験番号774:2010/07/18(日) 00:01:56 ID:RS7Kf6us
なんかよくわからん論争がおきてるけど、
人によって勉強得意な人もいれば運動得意な人もいる。
教養試験が苦手な人は勉強すればいいし、
体力に不安がある人は運動すればいいし、
面接に不安がある人は面接対策すればいい。そんだけ。

>>845が正しい
>>846は何か悟ってるのかもしれんが、よくわからないぞw
849受験番号774:2010/07/18(日) 11:20:38 ID:Z1mEiHNe
>829
しっかりした印象というより、非常識の印象だと思います。
ビジネスマナーです。
面接では、身だしなみも評価の一部だと考えます。
850受験番号774:2010/07/18(日) 23:06:16 ID:9s9gO3jo
お前ら何か運動してるか?
川崎の体力検査も終わり食いたいだけ食べて眠くなったら寝るといった怠惰な生活をおくっているんだが・・・。

851受験番号774:2010/07/19(月) 00:14:36 ID:O+KSeJ4V
>>850
運動どころか勉強すら手につかん・・・・
二類の一次の結果が気になる・・・
852受験番号774:2010/07/19(月) 00:25:26 ID:BL9slAXu
これ電話で内定もらった段階で他の大学法人も受けてよいのだろうか
853受験番号774:2010/07/19(月) 00:57:17 ID:BL9slAXu
誤爆です…
854受験番号774:2010/07/19(月) 10:40:57 ID:No2Px5+Q
結果って、全員ハガキですか?
合格者だけ封筒とかですか??
855受験番号774:2010/07/19(月) 14:02:43 ID:9FefFTT1
合格者はハガキではないと
どこかで見た記憶が・・・
856受験番号774:2010/07/19(月) 14:27:24 ID:HNx1pxAa
合格者は茶封筒だよ
つまりハガキが着たら・・・(;゚Д゚)
857受験番号774:2010/07/19(月) 14:51:31 ID:9FefFTT1
ハガキさん来ないで〜〜
そういや面接が圧迫だった人は何番ブースだった?
自分は5番ブースで和やかだったよ
3日間とも各ブースの面接官は同じという前提だけど
この前提は合ってるのかな?
858受験番号774:2010/07/19(月) 18:14:21 ID:duAQJV3w
4番ブースも穏やかだったぁ!
859受験番号774:2010/07/19(月) 19:47:46 ID:YmrpieW7
7番ブースも穏やかだったよ。
ただ、圧迫と感じるかは本人次第だと思う。
860受験番号774:2010/07/19(月) 21:43:33 ID:Bq6TqFUl
みんな今なにしてる?
861受験番号774:2010/07/19(月) 21:56:40 ID:8ivi+bYJ
>>858 859
何日?
862受験番号774:2010/07/19(月) 22:41:00 ID:UMIev/Et
9番ブース
オダギリジョーみたいな面接官でした
863受験番号774:2010/07/19(月) 22:47:11 ID:Bq6TqFUl
8番ブースはずれでした
864受験番号774:2010/07/19(月) 23:09:18 ID:IltN7god
16番ブースも穏やか
何回も繰り返し同じこと聞かれた
865受験番号774:2010/07/19(月) 23:20:07 ID:9FefFTT1
圧迫は違反歴がある人しかされないのかな?
政令市の消防の志望動機が思いつかない(笑)
1回駅付近でも探索してみるかな(;^ω^)
866受験番号774:2010/07/19(月) 23:22:44 ID:Bq6TqFUl
35点だけど10分であっさり終わった
みんなどない?
867受験番号774:2010/07/19(月) 23:23:34 ID:CYzM+UB5
>>864
16まであった?
自分のうけた日は15ブースまでしかなかったと思うが。
868受験番号774:2010/07/19(月) 23:47:18 ID:9FefFTT1
>>866
自分もあっさり終わったよ
人物重視の傾向が、東消に関しては当てはまらない気が
するのは俺だけじゃないはずw
869受験番号774:2010/07/19(月) 23:51:52 ID:BL9slAXu
>>866
消防意外と併願してないか疑われなかった?
俺はもうちょい上だけど疑われた
870受験番号774:2010/07/20(火) 00:00:07 ID:Bq6TqFUl
疑われたわ
>>869
やっぱあっさり終わったかんじ?
点数と関係あんのかな?
871受験番号774:2010/07/20(火) 00:01:07 ID:xyxP5hmd
>>868
何点だったん??
872受験番号774:2010/07/20(火) 00:05:48 ID:rO9aK2xU
>>871
30点台後半だたよ
点数は、ぼかした方がいいよ
特定されかねないし・・・
873受験番号774:2010/07/20(火) 00:42:30 ID:/vtfeSpp
みんな穏やかじゃねーか。
やはり熱意とやる気をみてるんやないか
874受験番号774:2010/07/20(火) 00:48:50 ID:ihcF982j
ホントに人間性を見たいなら穏やかなほうが
効果的な気がするな。
875受験番号774:2010/07/20(火) 01:11:31 ID:nYCfzJI/
熱意、主体性、協調性などを面接官が判断できたら、面接時間に関わらず終わりなんじゃないかな。
だから、無難に答えたとか、穏やかだったとかいう個人的な感想はほとんどアテにならない。
876受験番号774:2010/07/20(火) 01:55:17 ID:+bb4GblV
>>875
受験生の面接の感想がアテにならないのは同意。
でも、即座に受験生の性格を見抜けるって言う面接官も胡散臭いよなあ。

みんなひっかけ質問なかった?
面:「○○な状況であなたならどう対応しますか?」
俺:「(自信なさげに)・・・△△のように対応するのがよいと思います。」
面:「そうだよね^^ □□な危険性があるからね^^」
俺:「(そうだっけかなあ・・・と思いながらも)そうですね^^」

後で調べてみたら□□な危険性なんかねえしw
無知で適当に返事を返すやつだと思われたかなあ。

よくある「上司から明らかに間違った指示を命じられたらどうしますか?」系の質問の進化版かなw
877受験番号774:2010/07/20(火) 10:36:51 ID:ivzBrHbx
待ちきれなぁい!
878受験番号774:2010/07/20(火) 10:49:28 ID:TOrj+rzx
一次16通過がいるという伝説をきいた 単純に、比率をもとに100点に換算すると、35点になる。 つまりそいつは論文が100点? 否、さすがにあり得ない。 
879受験番号774:2010/07/20(火) 10:51:45 ID:TOrj+rzx
よって考えられることは。 共用が傾斜。また比率が1;2 つまり、ひっくり返せるチャンスはある 友達がそう言ってた 諦めたらあかんぜよ 奇跡って最後まで諦めなかったやつだけが起こせるもんだぜ
880受験番号774:2010/07/20(火) 11:03:50 ID:R97kFaOl
去年の1回目で1次どころか最終合格した友人知ってる。
教養は一定超えたら、論文・体力・面接で判定してるのか?
一受験生が何を言っても憶測にしかならないから意味ないけど、着になってしょうがない
881受験番号774:2010/07/20(火) 12:23:09 ID:rO9aK2xU
>>880
やっぱその人は論文が会心の出来だったの?
882受験番号774:2010/07/20(火) 17:03:29 ID:2u68ZTtN
>>868

専門系は、面接1人30分 さらに集団討論1時間
人物重視してる。
883受験番号774:2010/07/20(火) 17:58:52 ID:rO9aK2xU
>>882
専門受けてないから、
1類限定の感想を書き込みしてしまったわ、ゴメンm(__)m
884受験番号774:2010/07/20(火) 21:17:21 ID:xyxP5hmd
1次の点数関係なかったらいいのに
885受験番号774:2010/07/20(火) 22:11:49 ID:rO9aK2xU
>>884
それは困る(´・ω・`)
予備校で面接テクニックを身につけた人
ばっかり受かる事になっちゃうよ
886受験番号774:2010/07/21(水) 01:01:05 ID:w/AoH+6m
東京消防庁で消防官ではなく、庁に入って情報管理等の仕事をいづれしたいのだが
そのような考えの人っている?
スポーツはやってきたけど、頭使う仕事の方が好きなのと坊主はしたくない。
ただ下積みの時に坊主になるのは覚悟している
887受験番号774:2010/07/21(水) 07:46:57 ID:RC5a4Beh
>>886
別に消防署勤務でも坊主じゃないのでは?
むしろ坊主はあまり好まれないと聞いたけど
888受験番号774:2010/07/21(水) 08:30:24 ID:AcM1OwPI
>>886
俺も同じ考えだわー。野球部だったから短髪嫌だっていうのはそれほどないけどな。

まぁ最初は部隊入って下積みして、本庁での業務に活かせるようにせんとな。
889受験番号774:2010/07/21(水) 10:50:05 ID:oUTlNlZV
へぇ、本庁勤務志望の人も居るんすね!
そういう人って志望職種は何て言うんすか?
890rarara:2010/07/21(水) 12:10:37 ID:tqPV8G1Z
一次の点数はみんな何点?
オレは24点
会場で二人ほど聞いたら

23とか24点やった・・・
891受験番号774:2010/07/21(水) 12:24:51 ID:oUTlNlZV
俺もそれくらい。
892受験番号774:2010/07/21(水) 12:31:14 ID:PHPABoNh
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
893受験番号774:2010/07/21(水) 13:59:18 ID:oUTlNlZV
過疎ってますな。みんな忙しいのかな?
894受験番号774:2010/07/21(水) 14:01:32 ID:XTEwsrPG
●ネトウヨ批判の薄っぺらい12の理由

1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない → お前が知らないだけ
2.ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する → されはブサヨのこと
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度 → そんなの少数派です
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない → 自衛隊に入ってない人が国防を語るなと?片腹痛し
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする → 都合の悪いことは全てネトウヨのブサヨさんより数倍ましです
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない → その四つと暴力団の社会悪が酷過ぎるだけなんですが
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない → それはブサヨなんですが
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る → 先人を敬っているだけですが
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない → 国産しか買ってませんが
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない → 実際に結びついているだけですが
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない → たまたま日本人に生まれたことに誇りを待ちましょう
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定 → ネトウヨ認定の方がよほど酷いですけどね


そもそも日本みたいな祖国が嫌いな左翼・左派がいるのは先進国でも皆無です。
欧米の左派を少しは見習って社会不適合者から早く脱しましょう。
火炎瓶じゃあなたは認められないよ。(プッ
895受験番号774:2010/07/21(水) 15:32:13 ID:PF3iZ5mB
マジレス恥ずかしい
896受験番号774:2010/07/21(水) 16:48:11 ID:hm5STewC
面接ではやる気だけはあります!みたいにやったけど
何事にごとにもそうだけど熱意なんてないんだよな・・・
ただやる気満々の人には負けたくないって気持ちが強いwww
897受験番号774:2010/07/21(水) 18:06:02 ID:kWTFTd6O
>>886
多少マジレスなんだが、そういう方向で働きたいのに普通に消防官の試験受けたなら
結構勘違い過ぎるぞ。そもそも情報管理って何を指してるんだ?
898受験番号774:2010/07/21(水) 18:31:22 ID:WsbUg4uy
俺も思った。てかこの手で入る人は耐えられないんじゃないか
899受験番号774:2010/07/21(水) 19:08:29 ID:oMZlnVFZ
本庁で早く働きたい人は普通
専門で受けて入るんじゃない?
886が専門受験者ならそういう志望動機でも問題ないと思うよ
900受験番号774:2010/07/21(水) 19:17:57 ID:RC5a4Beh
>>897
消防っていったって半分は普通の会社だぜ
最初から本庁志望の人もいないと消防機能しないでしょ
本庁の人間が全員現場からの脱落組とじいさんだったらとんでもないことになるよ
901受験番号774:2010/07/21(水) 19:20:30 ID:ULGS593X
おれは大学で情報通信を専攻してたから、面接で
「もし採用されたら将来は本庁でシステム運営とかについてもらうことになるけど大丈夫?」
的な事言われた。
868もそういう感じ?
ただおれは現場で長く働きたいと思ってる・・・
902受験番号774:2010/07/21(水) 19:52:28 ID:kWTFTd6O
>>900
長文で失礼
もうちょっと説明するとどちらかと言うと専門・一般職員枠で入る方が、本庁希望(情報管理ってのが分からないけど)は
通ると思う。そもそも専門やら一般職員枠で入っても方面本部とか署で働く人もいる訳で、消防官枠から本庁勤務したい
ってのは本人の能力もそうだけど、運も必要なんで、異動希望とか出せば行けるってレベルの話じゃないわけよ。可能性
としては確実に職員・専門>消防官って話。本庁ってのは一応東京消防庁の中枢で、そこそこ能力がある人間が集められる
場所なんだわ。『普通の会社』って言うけど、民間企業でもそこそこの規模の会社なら、能力無い奴が本社勤務に就ける
なんてありえないだろ。あと、脱落組とかじゃなくて『優秀だから連れてこられた』って形なんで現場で働けない年寄りやら
持病持ちが異動させられる場所でも無いから。若くして入庁する人もいるけど、そういう人間は語学が堪能とか資格持ちなんか
が多いわね
>901
たぶんありえないから安心して良いと思うよ
民間企業からの転職組で、民間時代にそういうのを経験してる実績のある人間とかも結構いるから、言い方が悪けりゃ
大学で先行してました程度の人は自分から希望出さない限りは平気だと思う
903受験番号774:2010/07/21(水) 19:57:29 ID:2IByKHnh
本庁は大方、専門区分の仕事じゃないのか?
904受験番号774:2010/07/21(水) 20:26:08 ID:6abYWTIc
質問です。
既卒で1類一回目で合格したとします。
入校時期は基本的に10月になって、希望すれば2月または4月とかになるんですか?
仮に受かったとしても仕事の調整が難しいのですが。
905受験番号774:2010/07/21(水) 21:18:29 ID:HMZfRwLu
1次が30点以上は合格、20点以下は不合格
あとは面接の出来って予備校できいた
ほんと?
906受験番号774:2010/07/21(水) 21:28:50 ID:zYTnVonp
それが本当かどうか受験生が分かるはずがない
ただ、去年1回目30の自分は不合格、18の友人が最終合格した事実はある
面接・論文の出来、経歴が作用したのかもしれない(真実は不明)
少なくとも一次だけで見るなら、教養だけでなく論文との総合点で判断するのが妥当かと
907受験番号774:2010/07/21(水) 21:37:14 ID:oUTlNlZV
実際、職員18000人のうち何人くらい本庁に居るんだろう?
908受験番号774:2010/07/21(水) 21:44:24 ID:RBamHgTL
去年は教養30後半で論文1200字、面接も無難にこなして不合格だった人もいた。
論文は内容よりも論点をはずしていないか、面接は無難にこなすかどうかがよりも内容がポイントだと思う。
「大学で頑張ったことはアルバイトです」
「大学で頑張ったことは国際ボランティアです」
どっちも答えとしては間違ってないけど、2つ目のほうが面接は興味を持ってくれる。
909受験番号774:2010/07/21(水) 21:51:38 ID:jK3LbQBi
それだけ点数とってれば面接で致命的があったんだろ。
910受験番号774:2010/07/22(木) 01:01:24 ID:rzGB70sb
記念受験と思われたんだろーね。面接を無難にこなしたから落ちたんやない?
面接て熱意やる気をいかに伝えられるかが勝負でしょ。教養もあまり取りすぎ
てもよくないなんてきいたことある。
911受験番号774:2010/07/22(木) 07:47:34 ID:6QROvHoi
二回目に申し込むの忘れてた…
おわった
912受験番号774:2010/07/22(木) 09:17:35 ID:Elow7Qno
>>911

締め切り終わった?
やばい
913受験番号774:2010/07/22(木) 10:08:12 ID:vKPVLWz8
川崎発表されたが筆記でも体力でも削らなかったな。
914受験番号774:2010/07/22(木) 11:25:06 ID:R0AX2e2H
東京とおいよ
915受験番号774:2010/07/22(木) 11:26:54 ID:R0AX2e2H
2類発表って30日でok?
916受験番号774:2010/07/22(木) 11:48:13 ID:8lQNabZm
東京遠いよ・・・働きながら目指すの大変
上京してやろうかな・・・ガチで
917受験番号774:2010/07/22(木) 16:33:44 ID:5/eVK4Lw
>>911

わっすれてたっぜえええええええええええええええええええええええええええ
ほわあああぁあぁああああああ
918受験番号774:2010/07/22(木) 16:36:41 ID:ZdH4QmOL
>>911

大丈夫!!

きみは今回受かっている!!
919受験番号774:2010/07/22(木) 16:40:36 ID:wQCwVb0U
>>918
そういうの、良いよね!
920受験番号774:2010/07/22(木) 17:41:06 ID:5JPI5v4f

1回目受かった人がものすごくうらやましいし悔しいです。
2回目目指してる人あとうこし頑張りましょう。
921受験番号774:2010/07/22(木) 17:54:37 ID:ZdH4QmOL
>>920

大丈夫!!きみも2回目できっと合格だ。
922受験番号774:2010/07/22(木) 18:16:10 ID:5JPI5v4f
>>921
優しい。
やっぱ警察より消防だな!!

923受験番号774:2010/07/22(木) 18:26:25 ID:tu/4dgJZ
みんながみんな受かるわけじゃないから、受かった人は落ちた人の分も頑張ってほしい

公務員の給料が据え置きになるのは仕方がないにしろ、無駄だと言われて減らされる事のないよう、市民から支持される消防になっておくれ
924受験番号774:2010/07/22(木) 18:33:29 ID:ZdH4QmOL
>>922
優しさで東京のまちを一緒に守ろうぜ!!

消防学校で会えるのを楽しみにしてるよ!!
925受験番号774:2010/07/22(木) 18:41:56 ID:Jci8fjCV
31点だが受かっててほしいい
926受験番号774:2010/07/22(木) 18:52:11 ID:5JPI5v4f
>>924
オッケ!
消防学校で会おう!!
927受験番号774:2010/07/22(木) 19:13:09 ID:FDGypJ3v
消防学校の食堂のおばちゃんだけど
あんたらのこういうやりとり見てると
これからも仕事がんばらなくっちゃって思えるよ
928受験番号774:2010/07/22(木) 19:51:19 ID:Jci8fjCV
ww
929受験番号774:2010/07/22(木) 19:53:23 ID:ZdH4QmOL
>>927

おばちゃんの美味しいご飯はやく食べたいです。

待っててくださいね!!
930受験番号774:2010/07/22(木) 19:59:12 ID:7IG5zDgJ
>>927
特定しますた。黒髪で片瀬りの似の人だろ。
931受験番号774:2010/07/22(木) 20:01:01 ID:8kwiKyEo
めずらしい人が書き込んだもんだ
いずれお世話になりますよろしくおねがいします
932受験番号774:2010/07/22(木) 20:56:13 ID:R0AX2e2H
このスレ住人の優しさ異常w
933受験番号774:2010/07/22(木) 21:02:50 ID:R0AX2e2H
結果発表まであとわずか!!
934受験番号774:2010/07/22(木) 21:04:30 ID:R0AX2e2H
みんな受かればいいのに!!
935受験番号774:2010/07/22(木) 21:32:24 ID:5JPI5v4f
確かに!
消防目指す奴っていい奴ばっかでノリも合いそう。
936受験番号774:2010/07/22(木) 21:43:23 ID:ZdH4QmOL
高校の部活動みたいな感じがいいな♪♪

みんなが同じ目標に向かって一生懸命でさー、休日はみんなで遊んだり。

受かったらみんな仲良くしてねー♪♪
937受験番号774:2010/07/22(木) 22:02:29 ID:R0AX2e2H
仲良くしよ〜!!!
938受験番号774:2010/07/22(木) 22:54:43 ID:Jci8fjCV
結果っていつでしたっけ?
6日?
939受験番号774:2010/07/22(木) 23:05:36 ID:R0AX2e2H
そだよ
940受験番号774:2010/07/22(木) 23:18:26 ID:VXoeqLXL
消防学校の飯は無料なのか有料なのか。
滞在費はいくらかかるのか。
941受験番号774:2010/07/23(金) 11:42:31 ID:PM8dQJO2
東証の救急係長、痴漢で逮捕だと
942受験番号774:2010/07/23(金) 15:42:35 ID:989JsoWL
きみたち大学はどこ??

ぼかぁK澤大♪♪
943プリキュア:2010/07/23(金) 17:19:42 ID:Sb14hL5T
944プリキュア:2010/07/23(金) 17:21:01 ID:Sb14hL5T
おおおおおおおおおおおおおお
ついに規制が解けたw
この1ヶ月全く書き込めなかった、毎日「あ」と入力して
はじかれるのが日課になっていたのにw
945プリキュア:2010/07/23(金) 17:26:21 ID:Sb14hL5T
誰も聞いていないかもしれないけど勝手に書いておきます
面接は18分ぐらいだった。
志望動機とか聞かれず、去年落ちてから何をしていたか
高卒後5年の空白期間で得たこととか聞かれた。
消防には全く触れられなかったので、自分から無理やり消防につなげて話したけど
なんかうざがれれていたのでどうなることやら・・・・

ちなみに去年は面接は10分もなかった。しかもアウッたw
946受験番号774:2010/07/23(金) 17:29:35 ID:nqVBFEdP
規制解除おめでとう!
947プリキュア:2010/07/23(金) 17:37:54 ID:Sb14hL5T
個人的には去年の面接を5段階評価で1で最悪とすると
今年は3ぐらいはできた感じはした

あと去年落ちたことだけど、俺は自分から東証5回目です。って詳しく面接カード
に書いておいたからだと思うけど、去年教養が何点だったかとか
論文がどうだった?とかのデーターは面接時点の面接官の人は知らないみたいで
あくまで今回の試験の結果だけの点数で合否を判断している印象を受けました。
面接官の人は100%今回の20点という教養の点数を知っていると思いますが
去年と点数が全く変わっていないのに突っ込まれなかったことを考えると
可能性は低そうですがまだチャンスあるかもって気になってきます。
948プリキュア:2010/07/23(金) 17:41:09 ID:Sb14hL5T
ちなみに2類は32点でした。論文は1080以上は書きました。
ぶっちゃけこんなに取れたのは奇跡です。落ちたらもう受験することやめるレベルです。
949受験番号774:2010/07/23(金) 17:44:52 ID:v/9kZ5GY
童貞居るのか?
950受験番号774:2010/07/23(金) 17:51:44 ID:jvXVKrvq
一類って高卒から空白の5年間でもうけられるの?
大学卒業程度ってなんなの?
951受験番号774:2010/07/23(金) 18:25:10 ID:Sb14hL5T
>>949
952受験番号774:2010/07/23(金) 18:31:20 ID:nqVBFEdP
体力検査とか面接までやらしてもらったから、落ちたら相当凹むなぁ。。。
953受験番号774:2010/07/23(金) 19:08:46 ID:qG6DxfkO
二類21点でした・・・・・論文は1100字くらい
二類はみんな点数高いから死んだな・・・・
一類も一次落ちだったし本当自分で情けない・・・・
954受験番号774:2010/07/23(金) 19:25:14 ID:tho1AH3y
>>940
滞在費なんかかかるわけないだろ
給料もらって学校行ってんだぞ?
現場出て寮ぐらしなら別だが
955受験番号774:2010/07/23(金) 19:44:00 ID:KZSKN1D6
>>954
食費は結構取られるみたいよ。
956受験番号774:2010/07/23(金) 19:59:55 ID:LGH1OKwl
そんなことよく知ってるね。
957受験番号774:2010/07/23(金) 20:33:21 ID:k+xDuQS9
2類の発表まであと一週間か…

もう結果は出てるだろうね…

こちらは24点くらいで、論文は自分の意見を論証出来ず、稚拙な文章をダラダラ書いた感じ…

受かるわけないか…
958プリキュア:2010/07/23(金) 21:11:11 ID:Sb14hL5T
2類の1次は4倍強から5倍弱ぐらい?
959受験番号774:2010/07/23(金) 21:21:15 ID:ULHk4oeh
>944
なんで規制ではじかれたん?
960受験番号774:2010/07/23(金) 21:38:10 ID:ULHk4oeh
   \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |     ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、 l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    
   |l     | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   幼いころには
    |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    確かにあったよ
    |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   夢を追いかけてた
   |l    | :|    | |             |l::::   でもそれも遠い記憶
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ '´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
961受験番号774:2010/07/23(金) 21:39:45 ID:PM8dQJO2
プリキュア神奈川県民だっけ
962受験番号774:2010/07/23(金) 21:44:42 ID:7bhkf0Pd
n              n
 ( ヨ) キタ━━━ !! (E )      +
  ヽ、ヽ、∧_∧ / /  *
    ヽ、( ´∀`) /    ┼
     ヽ      /
   *  |     |
       l     |    +        *
       |     |
963プリキュア:2010/07/23(金) 22:39:50 ID:Sb14hL5T
>>959
プロバイダがsonetで地獄を見た
>>961
神奈川だよ
964受験番号774:2010/07/23(金) 22:58:35 ID:ULHk4oeh
>>963
ど〜言うこと?
965プリキュア:2010/07/23(金) 23:03:13 ID:Sb14hL5T
どうやらsonetのユーザーの一人のアホがなんか問題起こしたらしく
sonet全体が規制の対象になって、それでsonetの俺はずっと書き込めなかった。
966受験番号774:2010/07/23(金) 23:06:40 ID:PM8dQJO2
ちなみにソネ板でプリキュアと会ったのは俺
東京ntは10月まで規制だからPCから書き込めん
auが再度規制されたら強制ROMだわ・・
967受験番号774:2010/07/23(金) 23:12:25 ID:xF8TFd0l
●かえばいいじゃん
安いもんだよ
968受験番号774:2010/07/23(金) 23:18:11 ID:ULHk4oeh
>>965
お前が来るの待ってたんだよ
ずっと暇でな
969プリキュア:2010/07/23(金) 23:18:11 ID:Sb14hL5T
>>966
おお、たしか31点の人だよね?
970プリキュア:2010/07/23(金) 23:21:30 ID:Sb14hL5T
>>968
アニメか競馬の話か?
それとも面接の話か?体力試験の話か?俺に答えられることなら可能な限り答えるぞい
971受験番号774:2010/07/23(金) 23:23:37 ID:ULHk4oeh
>>970
面接で熱意ど〜やって伝えた??
972受験番号774:2010/07/23(金) 23:45:11 ID:rStDuR/t
なんてアホな質問
973プリキュア:2010/07/24(土) 00:03:39 ID:rYO8uw77
志望動機聞かれなかったから、むりやり自分が消防士になろうと思ったきっかけとか
話に混ぜて、だから自分は消防士になりたいんです。
その目標を達成するには数ある消防自治体ではなく東京消防庁が一番だから
ですから私は東京消防庁しか受けていませんとか言って、面接官納得させた。

あと東京消防庁の特徴を挙げろという質問言われて
自分はその質問に対し、むりやり自分が所属したい部隊とかと織り交ぜて1分以上話していたから東京消防庁の組織に対する知識もあると思われていると思うから
おそらく熱意は伝わったと思う。

あくまで自己満足だけど、去年よりははるかに濃密な面接だったよ。
974受験番号774:2010/07/24(土) 00:06:32 ID:989JsoWL
>>973

完全に自己満過ぎてワロタ
975プリキュア:2010/07/24(土) 00:07:44 ID:rYO8uw77
俺は後悔はしてないぜ。
去年はアウって沈黙して無言になり落ちたからな
どうせ落ちるならハキハキして落ちたほうがいいだろ
976受験番号774:2010/07/24(土) 00:08:14 ID:/A4qkvVz
>>973
そかそか
合格間違いないさ
977受験番号774:2010/07/24(土) 00:10:08 ID:/A4qkvVz
いいこと言うなぁ〜
間違いない
978受験番号774:2010/07/24(土) 00:11:30 ID:LZjXpqqR
面接って聞かれたことに対して答えるもんでしょ。
聞かれたことと違うことは言わないほうがいいんじゃないの?
979プリキュア:2010/07/24(土) 00:12:20 ID:rYO8uw77
24点がボーダーらしいとかうわさがある以上
20点の俺は絶対落ちる組だから後悔しないようにと足掻いたよ。
980受験番号774:2010/07/24(土) 00:14:11 ID:/A4qkvVz
20点かぁ〜
面接でA判定もらわんと厳しいかもなぁ〜
981受験番号774:2010/07/24(土) 00:17:09 ID:/A4qkvVz
論文が良かったらB判定でも受かりそう
982プリキュア:2010/07/24(土) 00:17:55 ID:rYO8uw77
会場で2人話した人がいるけど19点と23点だったから
やっぱり20前後団子だから27ぐらいは取っていないと安心できない
20前後ならその辺はいくらでも逆転できると思う。

後は俺の担当した面接官のさじ加減
983受験番号774:2010/07/24(土) 00:19:18 ID:/A4qkvVz
おまえのおかげで合格発表まで楽しめそうだw
984受験番号774:2010/07/24(土) 00:20:59 ID:LZjXpqqR
そういや面接でE評価とかの場合は紙に理由を書き込まなければならないとの噂があるけど
みんなどうだった?
私の場合は左の面接官が一通り質問した後に、
3箇所くらい丸してすごい勢いで2分間位紙に書き込みしていたんだが。。。
985受験番号774:2010/07/24(土) 00:22:26 ID:A8aVdOWH
プリキュアさんって歳いくつ??
986プリキュア:2010/07/24(土) 00:25:14 ID:rYO8uw77
23来年24
987受験番号774:2010/07/24(土) 00:28:11 ID:A8aVdOWH
じゃあそろそろ合格決めないとね。頑張ってねー
988プリキュア:2010/07/24(土) 00:30:13 ID:rYO8uw77
>>984
めっちゃこっちガンミしてたよ
違反暦のこと聞かれたときだけ下になんか書いてた
でも5秒ぐらいでほとんどこっち見てくれてた。
989受験番号774:2010/07/24(土) 01:49:24 ID:FgMOhuaM
28点で面接も卒なく終わったが、なんか落ちたような気がする。
とにかく、発表まで次のテスト勉強できねー。8月6日早く来てくれー!!
990受験番号774:2010/07/24(土) 02:26:59 ID:Qr3rW9cj
>>984
なにその噂…
話す度にめっちゃメモされてた…
991受験番号774:2010/07/24(土) 07:37:52 ID:A8aVdOWH
>988

プリキュアさんって違反歴あるんですか??
992受験番号774:2010/07/24(土) 08:29:16 ID:FlO87NpO
前もって記載させられた面接の用紙の内容って聞かれた?
病歴や違反歴は聞かれたと思うけど用紙に書いたことについて触れられなかったんだけど。
993受験番号774:2010/07/24(土) 10:00:33 ID:MZ/zIKno
>>992
俺もっす。
994受験番号774:2010/07/24(土) 10:26:41 ID:ZehOtUsS
みんな合格!
995受験番号774 :2010/07/24(土) 11:05:48 ID:DiYNhTMB
なんで発表までこんなに日にちがあるんだろう?
家庭環境とか調べているのかな?
996受験番号774:2010/07/24(土) 11:40:48 ID:UQ0jOLO+
普通に選考するのに時間がかかるからじゃない?
東消側からすれば、何千人もうちで働きたいと受けに来てもらってる受験生を、その中から数百人を採用するのに、真摯に応える必要があるでしょ
997受験番号774:2010/07/24(土) 11:54:40 ID:/A4qkvVz
面接官はメモするのが仕事やから普通じゃねーの
998受験番号774:2010/07/24(土) 12:17:56 ID:XHnsGRkL
素行調査!
999受験番号774:2010/07/24(土) 12:26:00 ID:LhHFMAgD
>>996
っても、一次と違って体力検査と面接って採点とか無く終わった瞬間に点数出てるじゃん?
やっぱ時間かかりすぎじゃない?
まさかのレントゲン待ち!?ないな。
1000受験番号774:2010/07/24(土) 12:28:35 ID:wrQ/nqio
>>992
俺は救急隊に関すること書いたけど、
面接でしっかり聞かれたよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。