■□■東京消防庁 第53消防方面本部■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
東京消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

2ちゃんねる 公務員試験板 東京消防庁スレ支援サイト
(情報古・過去スレが読めます)
http://examtokyo.hp.infoseek.co.jp/index.html

東京消防庁採用試験を斬る
http://tokyofdsaiyo.livedoor.biz/

消防士(消防官)になりたい!!
http://firefighter.ath.cx/

東京アカデミー「100%東京消防庁コース」のページ
【試験傾向・科目別出題数・出題内容などの最新情報】
http://www.tokyo-ac.jp/bl/koumuin/sc09_shobo.shtml
2受験番号774:2009/06/28(日) 22:45:09 ID:ZNEw3EJh
前スレ
■□■東京消防庁 第52消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1245112783/

過去スレ
■□■東京消防庁 第51消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1243769343/
■□■東京消防庁 第50消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1240660243/
■□■東京消防庁 第49消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1230252627/
■□■東京消防庁 第48消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1223038713/
■□■東京消防庁 第47消防方面本部■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1219295399/
■□■東京消防庁 第46消防方面本部■□■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216285718/
■□■東京消防庁 第45消防方面本部■□■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1214633961/
■□■東京消防庁 第44消防方面本部■□■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1213166094/
■□■東京消防庁 第43消防方面本部■□■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1212030858/
■□■東京消防庁 第42消防方面本部■□■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1200468950/
3受験番号774:2009/06/28(日) 23:11:42 ID:GnLcXFgh
974 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/06/28(日) 21:22:50 ID:VSoO647f
解答やる?
なら私から書きます
自信あるだけだけど…。
(1)5 (2)2 (3)4 (4)2
(7)2 (8)1 (9)3 (10)5
(12)2 (23)4 (25)4 (26)5
(30)2 (32)5 (33)4 (39)1 (42)5
文章理解は自信ないです

975 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 21:32:32 ID:GnLcXFgh
6割目標の漏れの解答でよければさらしまつ。
1類の数学は1問以外できたのに、
2類は1問も解けずorz

1=1  2=4  3=4  4=  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=3 23=4 24=5 25=3
26=3 27=2 28=3 29=4 30=1
31=3 32=5 33=4 34= 35=
36= 37= 38=4 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1

998 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/06/28(日) 23:07:15 ID:Zvy7jB6v
とりあえず自信あるの書くか
7=A 8=@ 10=D 11=B
12=A 13=A 14=B?ちょっと自信ない
15=B 16=D 17=C 26=D 31=@?
見直してみると自信あるの少なすぎて涙出てきた
4受験番号774:2009/06/28(日) 23:18:09 ID:Zvy7jB6v
資料解釈は少し自信ないけど
18=D
19=A
20=B
21=C
になった。みんなどうなった?
5受験番号774:2009/06/28(日) 23:19:55 ID:g2D+Q0fE
こっちが本スレかね
6受験番号774:2009/06/28(日) 23:20:56 ID:ytSRy28Y
>>1乙
7受験番号774:2009/06/28(日) 23:22:28 ID:g2D+Q0fE
ちなみに天秤は二回でFAです
8受験番号774:2009/06/28(日) 23:24:04 ID:0n4SozoD
問18=2 問16=2

問41=5 問42=1 問43=4
問44 誰か答えて

9受験番号774:2009/06/28(日) 23:28:32 ID:XM3kItsv
>>4
まったく一緒!
10受験番号774:2009/06/28(日) 23:29:45 ID:Zvy7jB6v
右から数えるってそういうことか・・・
やっちまった・・・

18=Aはちがくない?
44は4にした。5の塩分ってのに違和感を感じたんだが、正直わからんかった。
11受験番号774:2009/06/28(日) 23:30:09 ID:SM//cMMe
なんだかんだで15点以上取れば論文は採点してくれそうだな
12受験番号774:2009/06/28(日) 23:30:54 ID:SM//cMMe
試験難しかったみたいだなーなんだかんだで15点以上取れば論文は採点してくれそうだな
13受験番号774:2009/06/28(日) 23:33:31 ID:uCphbI6k
44は答え4だね。過去問に載ってた。
で、一応ながら45は1が正解だと。
でも間違えてしまttうわぁぁぁぁぁぁぁぁ
14受験番号774:2009/06/28(日) 23:34:17 ID:GnLcXFgh
自信のある人がいないみたいだから、
自分で調べたところ少し直しまつ。
数学と文章理解に自信の有る方いませんか・・・。

1=1  2=4  3=4  4=  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=3 23=4 24=5 25=3
26=5 27=2 28=3 29=4 30=1
31=3 32=5 33=4 34= 35=
36= 37= 38=4 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1
15受験番号774:2009/06/28(日) 23:45:43 ID:QOiFj/p8
>>14

問1は2な気がする。実際1と迷って2にしたが。1の旧を新に生かすって部分は書かれてないと思う。

問22は4じゃだめかしら?
あと問25は1じゃないかな?
問34は多分3。あとはわからん。
理系がメインなのに全然出来んかったわ。
16受験番号774:2009/06/28(日) 23:49:44 ID:GnLcXFgh
>>15
d
問い1は漏れも1と2で迷った
皆も間違ってもいいから意見をください

1=1or2  2=4  3=4  4=  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=4 23=4 24=5 25=1
26=5 27=2 28=3 29=4 30=1
31=3 32=5 33=4 34=3 35=
36= 37= 38=4 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1
17受験番号774:2009/06/28(日) 23:55:14 ID:Zvy7jB6v
自分も1は2でした。
18受験番号774:2009/06/28(日) 23:57:08 ID:GnLcXFgh
>>15
もし良かったら、
問34が数学のなんという分野か検索のヒントだけでも教えてください><

>>17
d
1=2  2=4  3=4  4=  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=4 23=4 24=5 25=1
26=5 27=2 28=3 29=4 30=1
31=3 32=5 33=4 34=3 35=
36= 37= 38=4 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1
19受験番号774:2009/06/29(月) 00:00:29 ID:Zvy7jB6v
34は数学Uの範囲じゃないっけ?
全く分からんかったけど。

教科書見る限り

法の支配とは、権力者を法によって拘束し、法に従った政治を行わせ、
国民の権利を保障することを意味する。
ってあるから25は4じゃないかな?
20受験番号774:2009/06/29(月) 00:02:01 ID:erSGLoxe
>>18
俺もイマイチ覚えてないから、多分整数とかそんなとこらへんだったかなぁ。すまん。
21受験番号774:2009/06/29(月) 00:04:49 ID:Wt6jQsjO
38って5じゃない?
4だっけ・・・
22受験番号774:2009/06/29(月) 00:08:23 ID:PyAHCSOp
>>11
マジで暫定20いかん…ヤバすぎ;;
23受験番号774:2009/06/29(月) 00:13:19 ID:jUzVP4Jj
問1=1 38 39 40
教えて
資料解釈18=2だよ
24受験番号774:2009/06/29(月) 00:14:53 ID:xnJNQCAe
>>19
d
ただ、15さんがあってるっぽいです・・・まあ漏れも間違えましたw
「法の支配」(中略)それが明確な形としてあらわれたのがイギリスにおいてであることには、ほぼ異論がない。@WIKI

>>21
適当に直列V=100 R=10 A=10とかで計算したところ、
並列R=2となり、A=50となると思います。
25受験番号774:2009/06/29(月) 00:16:19 ID:erSGLoxe
>>23
18は5だと思うんだが?
26受験番号774:2009/06/29(月) 00:17:41 ID:xnJNQCAe
>>23
九州は10%以下ですが、
10%以上の地域はたくさんあると思います。
27受験番号774:2009/06/29(月) 00:23:59 ID:Wt6jQsjO
イギリス発祥なのはあってるんだが、民主政治の基本原理ってのに引っ掛かった。
教科書だと

これはイギリスで発展した考えで、人の支配に対する抑制原理であり、法の優位を説くものである。

とあるんだ。
俺も1、4で最後までまよって切るところがない4を選んだんだが・・・
自信あるひと現れないかしら
28受験番号774:2009/06/29(月) 00:25:35 ID:CBlPPfRY
九州の申込者数3,334人
九州の合格者数256人
合格率=約7.68%

関東の申込者数11,643人
関東の合格者数1,812人
合格率=約15.56%
29受験番号774:2009/06/29(月) 00:26:00 ID:AgzMoxQY
18は5でしょ。
30受験番号774:2009/06/29(月) 00:28:40 ID:xnJNQCAe
>>27
漏れは「行政権の発動」という点が気になりまつ
法の支配とは(中略)また全ての統治権力は(正義の)法に拘束される、という英米系法学の基本的原理である。@WIKI

31受験番号774:2009/06/29(月) 00:33:37 ID:erSGLoxe
全然関係ないけど、みんな各々勉強して、かつ教科書なりを見てるのに答えがまとまらないって、公務員試験って難しいんだなぁって思った。
32受験番号774:2009/06/29(月) 00:34:27 ID:xnJNQCAe
いまだに数学解ける人がいないwww
1類が簡単で2類が難しいとかおかしいだろwww
問36とか解けている人いそうだが・・・?
33受験番号774:2009/06/29(月) 00:36:04 ID:xnJNQCAe
1=2  2=4  3=4  4=  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=4 23=4 24=5 25=1or4
26=5 27=2 28=3 29=4 30=1
31=3 32=5 33=4 34=3 35=
36= 37= 38=4 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1
34受験番号774:2009/06/29(月) 00:38:30 ID:Wt6jQsjO
25は文章が難しい。どっちも正解に見える・・・。

36は、大体1,3くらいだろー^^
ってBにした。
わっかんねぇwwwww
35受験番号774:2009/06/29(月) 00:40:02 ID:JTfktPs8
>>32
埼玉県上級受けたから問題知らないんだけど、どんな問題なの?
36受験番号774:2009/06/29(月) 00:41:05 ID:vRQD52X1
リアル15点ワロタ
37受験番号774:2009/06/29(月) 00:43:05 ID:xnJNQCAe
>>34
大体はだめーwww
漏れはきりがいい1にしますた

>>35
求む挑戦者!
円に内接する四角形ABCD
AB=6cm BC=5cm CD=5cm B=60度
1 1.2 1.3 1.4 1.5
38受験番号774:2009/06/29(月) 00:44:55 ID:xnJNQCAe
>>37
訂正
求む挑戦者!
円に内接する四角形ABCD
AB=6cm BC=5cm CD=5cm B=60度
DAの長さは、5択が
1cm 1.2cm 1.3cm 1.4cm 1.5cm
39受験番号774:2009/06/29(月) 00:48:21 ID:PyAHCSOp
>>36
リアル大学生とか言ったら吹くぞw
40受験番号774:2009/06/29(月) 01:00:33 ID:JTfktPs8
>>38
なんか余弦定理使えば解けそうだな。
しばしまたれい
41受験番号774:2009/06/29(月) 01:02:44 ID:JTfktPs8
答え1cmだな。
解説いる?
42受験番号774:2009/06/29(月) 01:04:01 ID:Wt6jQsjO
>>37 おめでとうwwww

>>41 面倒でなければ解説ください
43受験番号774:2009/06/29(月) 01:04:42 ID:xnJNQCAe
>>41
早すぎwww
まずACを余弦定理で求める?
44受験番号774:2009/06/29(月) 01:04:52 ID:de1srz9G
余弦で解けた。acがルート31になって、それと角dが120度を利用して1センチ
45受験番号774:2009/06/29(月) 01:06:55 ID:JTfktPs8
>>42
ちょっとパソコンから書くね。携帯からやると死ぬほど面倒だw

>>43
バイトで塾講やってて高校数学もやってるから楽勝だったぜ@法学部
46受験番号774:2009/06/29(月) 01:07:55 ID:PyAHCSOp
長さの問題分からないから、用紙を定規代わりに
測った俺/(^o^)\
当然リアルサイズじゃなかったから終わったけどな
47受験番号774:2009/06/29(月) 01:08:22 ID:Wt6jQsjO
まず予言定理というものを俺に解説するところから始めてみようか。







orz
48受験番号774:2009/06/29(月) 01:08:48 ID:xnJNQCAe
>>44
漏れも試験中にACまでは解いたけど、
その後がわからなかった。
120度を利用しての意味kwsk
49受験番号774:2009/06/29(月) 01:14:37 ID:xnJNQCAe
とりあえず埋まってない場所2で埋めてみた
理由は2chだからw

1=2  2=4  3=4  4=2?  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=4 23=4 24=5 25=1or4
26=5 27=2 28=3 29=4 30=1
31=3 32=5 33=4 34=3 35=2?
36=1 37=2? 38=4 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1
50受験番号774:2009/06/29(月) 01:14:45 ID:de1srz9G
>>48
ACルート31とDC5センチとADと角D120度を余弦定理の式にぶちこめばでるよ!
51受験番号774:2009/06/29(月) 01:18:02 ID:Wt6jQsjO
よし。あたし今日は寝るわねっ☆
明日学校で先生たちと答え合わせしてここ書き込んでみるよ。
おまいらありがとう!今日は本当にお疲れ様でした。


おやすみー^o^ノシ
5241:2009/06/29(月) 01:18:55 ID:UaWFumM4
対角線ACを引いて△ABCを作る

AB=6、BC=5、CA=b、∠B=60°より余弦定理から

x^2=25+36-2*5:cos60
53受験番号774:2009/06/29(月) 01:20:13 ID:JTfktPs8
規制で続き投稿できねぇ…

あと1、2分待ってくれ
5441:2009/06/29(月) 01:20:45 ID:UaWFumM4

cos60=1/2だから

x^2=61-2*5*(1/2)

x^2=31・・・@

△ACDで四角形ABCDは円に内接するから、対角の和は180度
したがって、∠D=120°

AD=y、DC=5、CA=(√31)、∠D=120°だから

31=25+y^2-2*5*y*cos120

cos120=(-1/2)だから

31=25+y^2-10y*(-1/2)
31=25+y^2+5y
y^2+5y-6=0

(y-1)(y+6)=0

y>0より

y=1
55受験番号774:2009/06/29(月) 01:21:31 ID:JTfktPs8
以上です。

反論は認めるし
質問も受け付けます
56受験番号774:2009/06/29(月) 01:23:22 ID:JTfktPs8
ってだいぶ打ち込むの時間かかったなw
やっぱ数学の解説は手書きのが圧倒的に楽だ
57受験番号774:2009/06/29(月) 01:23:26 ID:xnJNQCAe
>>50
ddd
cos120は-0.5かorz
どうやっても計算がおかしくなったはずだ。
でも偶然正解w
58受験番号774:2009/06/29(月) 01:24:44 ID:xnJNQCAe
>>54
ddd
cos120を0.5で計算してたからでなかったw
59受験番号774:2009/06/29(月) 01:25:22 ID:JTfktPs8
数学ってこれ1問だけ?他に解答でてないのあれば数学なら答えるよ。
60受験番号774:2009/06/29(月) 01:28:01 ID:JTfktPs8
ないようだったら再びニコニコ動画を見る作業にうつります。
61受験番号774:2009/06/29(月) 01:28:47 ID:gBHAXh1g
ちょっと簡単過ぎるような
62受験番号774:2009/06/29(月) 01:30:09 ID:xnJNQCAe
>>59
もしかして神ですか?

x^3=1 の1でない解がωのとき、ω^5 + ω^4 +ω^3 +ω^2 +ω
五択は-1 0 1 2 3
63受験番号774:2009/06/29(月) 01:31:09 ID:JTfktPs8
>>62
複素数か
しばし待たれい
64受験番号774:2009/06/29(月) 01:32:18 ID:3w720AfR
2類の解答はいつでるかわかりますか?
65受験番号774:2009/06/29(月) 01:33:19 ID:xnJNQCAe
f(x) = ax~2 + bx + cの下記条件のときの(b+c)/aの値は?

頂点のx座標は2
この放物線とx軸の交点の最大値と最小値の差は6
-9 -3 0 3 9
66受験番号774:2009/06/29(月) 01:36:22 ID:JTfktPs8
答えは1かな
67受験番号774:2009/06/29(月) 01:37:25 ID:JTfktPs8
あ、計算ミスった。今のなしで…
68受験番号774:2009/06/29(月) 01:38:42 ID:JTfktPs8
答え-1だね。複素数のやつ
69受験番号774:2009/06/29(月) 01:42:34 ID:gBHAXh1g
複素数の問は三乗したら1でω足すω事情が-1なのを使えば瞬殺だろ
70受験番号774:2009/06/29(月) 01:42:49 ID:YjHIEHLf
>>64
七月一日よ
71受験番号774:2009/06/29(月) 01:43:03 ID:xnJNQCAe
>>68
ddd
まったりニコニコ見てください

1=2  2=4  3=4  4=2?  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=4 23=4 24=5 25=1or4
26=5 27=2 28=3 29=4 30=1
31=3 32=5 33=4 34=3 35=1
36=1 37=2? 38=4 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1
72受験番号774:2009/06/29(月) 01:44:00 ID:JTfktPs8
ちなみに複素数あんまりやらないから覚えてないもんで
間違ってるかもだから、間違ってたら修正お願いしますw
73受験番号774:2009/06/29(月) 01:44:57 ID:xnJNQCAe
>>69
サーセンwww 複素数が何かわかってないですwww
1類の数学もこんな感じの問題が1問だけ解けなかったでつ
74受験番号774:2009/06/29(月) 01:47:09 ID:JTfktPs8
んー、関数のやつがよくわからん…
75受験番号774:2009/06/29(月) 01:58:44 ID:gBHAXh1g
関数のはマイナス9
7641:2009/06/29(月) 02:04:04 ID:UaWFumM4
携帯使えなくなった・・・

>>75
ありがとうこれで寝れるわw
77受験番号774:2009/06/29(月) 02:07:28 ID:gBHAXh1g
一応今解いた答えだけど
軸の条件からb/aが-4
解の条件から√(b^2-4ac)/a=6
自乗してb/a=-4使うと16-4c/a=36
整理してc/a=-5
あわせて-9
7841:2009/06/29(月) 02:10:08 ID:UaWFumM4
>>77
なるほど
たしかにその解き方はスマートでいいね

おれ変に考えて死んでたwww

また数学勉強しなおさないとなあ
79受験番号774:2009/06/29(月) 02:28:44 ID:xnJNQCAe
>>77
ddd
眠いから自分で解くのは明日になりまつ・・・

寝るので続きをやる方はお願いします・・・
1=2  2=4  3=4  4=2  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=4 23=4 24=5 25=1or4
26=5 27=2 28=3 29=4 30=1
31=3 32=5 33=4 34=3 35=1
36=1 37=1 38=4 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1
80受験番号774:2009/06/29(月) 03:03:05 ID:PyAHCSOp
問題の種類を比べると数学と生物が多いんだな。
資料も多いが、日世地理が1問ずつだけなのか
81受験番号774:2009/06/29(月) 03:32:39 ID:Iu3J2RTk
1類の数学全部で5問出たんだよね、どの分野から出題だったんですか?
82受験番号774:2009/06/29(月) 08:17:14 ID:bc68rzue
みんないくつくらい?
俺23くらい
83受験番号774:2009/06/29(月) 09:16:52 ID:Um491y2s
84受験番号774:2009/06/29(月) 09:58:44 ID:PyAHCSOp
ふ・・・18点だ笑え
85受験番号774:2009/06/29(月) 10:08:09 ID:f6GLpNG7
>>84
論文次第だ
まだ希望はある
86受験番号774:2009/06/29(月) 10:14:58 ID:8ma3AUYq
>>82
俺は17くらい
それに加えて論文がクソ通り越して下痢ピーだから読まれても読まれなくても同じだわw
87受験番号774:2009/06/29(月) 11:26:30 ID:gWrpdMXX
何だかんだで難しかったから15〜16で論文採点あるか?
88受験番号774:2009/06/29(月) 11:33:38 ID:f6GLpNG7
ない
89受験番号774:2009/06/29(月) 11:38:04 ID:xnJNQCAe
上の回答速報だけど、一般知能はほとんど訂正されおらず、
ほぼ丸々漏れの答えだから間違ってる可能性高いでつ><
90受験番号774:2009/06/29(月) 11:54:50 ID:gWrpdMXX
じゃあ。筆記ボーダーいくつだと思う?
91受験番号774:2009/06/29(月) 12:13:18 ID:jUzVP4Jj
みんなどんくらいだったのか言い合おうよ

俺は22くらい
92受験番号774:2009/06/29(月) 12:17:35 ID:Iu3J2RTk
>>83
ありがとー!やべー数学全部むずそー!
93受験番号774:2009/06/29(月) 12:32:18 ID:f6GLpNG7
2類は最低でも20点取らないと駄目だと思う。採用人数少ないからね
94受験番号774:2009/06/29(月) 12:43:18 ID:jqmtj3dB
教養二桁いって論文は800字以上書いてれば一応読んでもらえるって聞いた。
T類限定っぽいけどね。
95受験番号774:2009/06/29(月) 12:43:43 ID:AgzMoxQY
俺は27ぐらいかな。
簡単だったしU類だから30いかないときついんじゃないの?
96受験番号774:2009/06/29(月) 12:52:13 ID:4qt8tTkl
一次を24点で合格したが、今回14点だったwwwwww

まさか一次の二回目に響いたりしないよな?((((;?Д?)))
97受験番号774:2009/06/29(月) 12:58:53 ID:xnJNQCAe
>>96
なんでそんなに下がるんだよwww
1類1回目24点なら合格射程圏だからガンガレ
98受験番号774:2009/06/29(月) 12:59:44 ID:jUzVP4Jj
クレペリンって大事なのか
99受験番号774:2009/06/29(月) 13:08:36 ID:xnJNQCAe
>>98
配点比率公表している自治体で、
クレペリン単体に加点しているところはほとんどない・・・はず

はやく51さんのような予備校組が帰ってこないかな。
夜はエヴァ見に行くから参加できん・・・。
10096:2009/06/29(月) 13:24:33 ID:4qt8tTkl
>>97
一次では全て取った文章理解を、殆ど落としたwww
てか、同じ脳みそだったとはいえ、やっぱ熱意とか集中力がないとダメだね。
一類一回目で合格してからは二回目のことしか考えてなかったし、これなら受けない方が良かったかな・・・。
101受験番号774:2009/06/29(月) 13:25:18 ID:hjSSBjDy
大事じゃなかったら、あんなコストのかかる検査しないと思うけどな〜
102受験番号774:2009/06/29(月) 13:35:35 ID:jqmtj3dB
>>93>>95
毎年必ずU類でも20いかずに受かってる人いるよ。採用数とか難易度とか関係ない気がする。
>>96
区分が違えば完全に別物として見られるから絶対影響はないよw
103受験番号774:2009/06/29(月) 13:40:11 ID:GDH+2qBd
>>96
面接でU類の筆記は落ちたんだー
プギャーって面接官に言われる夢を見たから受験しなかった
でも横浜は難しくて落ちたくさいけれど
104受験番号774:2009/06/29(月) 14:15:10 ID:Wi6I+a/+
いつも、皆がここで色々言ってること予想超えるからなぁ。
とりあえず論文読まれる点数は欲しいところだ
105受験番号774:2009/06/29(月) 15:52:49 ID:CBlPPfRY
>>77の解答解説見てもわからん俺はどうしたら…
106受験番号774:2009/06/29(月) 16:37:57 ID:4YiRev0w
>>105
スマートじゃない解き方かも知れんが、
与式を変形すると、
f(x)=a(x+b/2a)^2+c−b^2/4a
になり、頂点のX座標が2ってことは、−b/2aが2ってことでしょ。
−b/2a=2の両辺に2を掛けると、b=−4aがまずは求められるでしょ
次に、2つの条件から、x軸と接する点が(5 、0)と(−1、 0)となり
これのどちらかを与式に代入すると、(例えば−1の方を代入すると)
a−b+c=0となり、これに先ほどのb=−4aを代入すると、
c=−5aと求められるよね
で、b+c/aは、−9a/aとなるから、答えは-9


107受験番号774:2009/06/29(月) 17:46:04 ID:afO0KfmF
数学以外は簡単だった。
108受験番号774:2009/06/29(月) 17:46:47 ID:de1srz9G
みんな併願先って正直に言う?警察受けたことどうしようか。
109受験番号774:2009/06/29(月) 17:50:18 ID:f6GLpNG7
>>109
俺は言うつもりだけど言いたくないね〜
110受験番号774:2009/06/29(月) 17:50:51 ID:hjSSBjDy
おれは正直に言わないよw

変につっこまれそうだしね。
111受験番号774:2009/06/29(月) 18:12:32 ID:GDH+2qBd
逆になんで受験しないのって聞かれるんじゃね?
112受験番号774:2009/06/29(月) 18:12:53 ID:ah/fqRzZ
警視庁と闘将は繋がってるって噂
113受験番号774:2009/06/29(月) 18:15:23 ID:4qt8tTkl
警察とかなら「東京消防庁と試験内容が似ている部分もあったので、模擬練習のつもりで受けました」って言えばいいんじゃね?
114受験番号774:2009/06/29(月) 18:15:46 ID:4YiRev0w
106訂正
両辺に2を掛けるじゃなくて、2aを掛けるんだった
これでもわからなかったら、何がわからないのか訊いてくれ
115受験番号774:2009/06/29(月) 18:18:03 ID:yuQHlvCS
>>113
「キミは、都民の税金でまかなっている試験を模擬試験として受けてるの?」
って聞かれたら?
116受験番号774:2009/06/29(月) 18:24:30 ID:f6GLpNG7
東証は個人の試験の合否を各自治体に問合せて把握してるのかな?
117受験番号774:2009/06/29(月) 18:29:52 ID:Wt6jQsjO
ただいまんまん
とりあえず25は@ということは分かった
118受験番号774:2009/06/29(月) 18:33:25 ID:xnJNQCAe
>>117
おかえりんこ
あとは特に決定的な間違いなかったのかな?

1=2  2=4  3=4  4=2  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=4 23=4 24=5 25=1
26=5 27=2 28=3 29=4 30=1
31=3 32=5 33=4 34=3 35=1
36=1 37=1 38=4 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1
119受験番号774:2009/06/29(月) 18:44:38 ID:Ep4w6F8d
ジャックハンマ は調べられるから自重せよ
120受験番号774:2009/06/29(月) 18:47:36 ID:4qt8tTkl
>>115
ほう・・・そんな返しもあるのか・・・
面接でそういうふうに突っ込まれたら終わってたなw
まぁ、何を言われても態度だけは堂々としていよう・・・
121受験番号774:2009/06/29(月) 18:56:01 ID:ah/fqRzZ
>>116
受験者のデータベースがあったりなかったり

ってか一次合格者はみんな面接対策、体力以外何してる?
政令都市とかも終わったし。。。
122受験番号774:2009/06/29(月) 19:10:22 ID:GDH+2qBd
>>121
2ちゃん、ニコ動、AKBの握手会参加www
ヲタクでさーせん
123受験番号774:2009/06/29(月) 19:17:29 ID:xnJNQCAe
>>121
1類終わってからCLANNAD、リトルバスターズしかやってないww
終わったらBALDR SKYやるおww
今年全部落ちたら来年は本気出すww
124受験番号774:2009/06/29(月) 19:26:58 ID:f6GLpNG7
>>121
レスありがとう

ちなみに俺はニコ動見てる
125受験番号774:2009/06/29(月) 19:32:32 ID:f6GLpNG7
8チャン見てみ
126受験番号774:2009/06/29(月) 19:49:34 ID:YsaZjD7r
ひたすら腕立てしてたわ
もう試験勉強やらでからこれ半年ばかししっかり運動してねえから相当体力落ちてるだろうなぁ…
127受験番号774:2009/06/29(月) 19:55:22 ID:xnJNQCAe
エヴァ見に行くからこのスレともお別れだお
答え合わせに付き合ってくれた方や、純粋に問題を詳しく解いてくれた方はありがddd
暫定版だと漏れは35点ですた。数学1問も解けなかったのが痛すぎた・・・orz
明日からはまたROMに戻りまつノシ
128受験番号774:2009/06/29(月) 20:10:16 ID:yuQHlvCS
>>120
余計なことは言わない。
これが鉄則!
129受験番号774:2009/06/29(月) 20:21:29 ID:GQYZODc5
最近ジャックハマーいるの?

2ちゃん信用できないなら来るなよ。


なんたって東証コミュでお前が、バカバカしいから見るの止めました。
とか書いてるのをピックアップしたのは俺だからな
130受験番号774:2009/06/29(月) 20:28:22 ID:f6GLpNG7
2ちゃん信用できないって言った奴はジャックハマーじゃなくて「しんがり勉強中」って奴
131受験番号774:2009/06/29(月) 20:36:19 ID:lSD9K337
>>120
突っ込み云々の前に終わってるから
『馬鹿正直はただの馬鹿』ってことを身を以て知るといいよ
132受験番号774:2009/06/29(月) 20:44:54 ID:hjSSBjDy
みんな体力どれくらいある?何か質問おかしいが…

ちなみにおれは

握力左右ともに57
上体起こし32

腕立て45回くらい(しっかり下までおろす)
133受験番号774:2009/06/29(月) 20:45:54 ID:yuQHlvCS
>>131
『矛盾の嘘はほんと馬鹿、取り繕いはもっと馬鹿』
134受験番号774:2009/06/29(月) 20:56:32 ID:de1srz9G
格言の言い合いしてもきりないよ
135受験番号774:2009/06/29(月) 21:00:02 ID:4qt8tTkl
握力ってどこで計ればいいんかのう・・・

一応家にある「50`」用の握力鍛えるスプリングのやつ(分かる?)なら、
難なく握れるんだけど、古いからもうゆるくなってるだろうしなぁ・・・
136受験番号774:2009/06/29(月) 21:03:18 ID:PyAHCSOp
>>135
スポーツ用品店に行けば1万ぐらいの手軽な値段で
手に入ると思うよ。アナログ計ならもっと安いんじゃないかな
137受験番号774:2009/06/29(月) 21:04:09 ID:UzZFGuHW
去年T類二次言った人います?
面接カードの内容おしえてもらいたいんですが。
138受験番号774:2009/06/29(月) 21:06:37 ID:gWrpdMXX
2塁の一次は例年何人位通してるんだ
139受験番号774:2009/06/29(月) 21:10:13 ID:4qt8tTkl
>>138
去年は
468/1764だったよ
140受験番号774:2009/06/29(月) 21:20:36 ID:lSD9K337
>>133
嘘で塗り固めろって言ってるわけじゃないから。ついた方が良い嘘もあるってこと。
正直に練習代わりに‥とか言うなら取り繕う方がマシ。
141受験番号774:2009/06/29(月) 21:22:34 ID:gWrpdMXX
今年から三塁が21歳以上が受験できなくなったから去年より多く受かりそうだな
142受験番号774:2009/06/29(月) 21:41:44 ID:8ma3AUYq
>>139
一瞬、受験者数の少なさに興奮したけど、採用数も少ないってことを忘れてたorz
せめて200ぐらい採ってほしいわ〜
143受験番号774:2009/06/29(月) 21:54:10 ID:PyAHCSOp
今年の受験者数って出た?
結構欠席も目立っていたけどな
144受験番号774:2009/06/29(月) 21:58:20 ID:ILAt/nAz
俺の前後左右空席だったわ
145受験番号774:2009/06/29(月) 22:01:00 ID:gWrpdMXX
2塁採用予定者数は去年より少ないか?どうせ予定者数より結構おおくとるんだろ
146受験番号774:2009/06/29(月) 22:20:02 ID:qQQvFZNx
亜細亜で筆記をブツブツ声に出してといてたヤツ

鉛筆で書く音もムダにでけーわペンはポロポロ床に落とすわ
自覚はないんだろーが本気でウザかったよ 久々にムカついたわ
マジアリガトウ
147受験番号774:2009/06/29(月) 22:35:51 ID:vRQD52X1
もしかして窓側?
148受験番号774:2009/06/29(月) 23:02:27 ID:ILAt/nAz
俺の知り合いは、隣の奴が消しゴムで消す度に震度4位の揺れを発生させる事にいらついてた
揺らされまくるから論文の時に文字がずらされまくったと嘆いてた
149受験番号774:2009/06/29(月) 23:03:07 ID:CBlPPfRY
>>106
マジでありがとう!
俺にとっては与式を平方完成するとこでつまづいてたよ…
150受験番号774:2009/06/29(月) 23:11:28 ID:4YiRev0w
>>149
俺U類受けてないから合ってるかどうかは、責任持てないよw
因みに数学他にはどの分野が出たの?
151受験番号774:2009/06/29(月) 23:51:10 ID:PyAHCSOp
>>148
防衛省の試験に居た奴かもしれない。
あそこは会場の机が折りたたみ式で粗末だったから
すごいウザかったの思い出しちゃった
152受験番号774:2009/06/30(火) 00:17:21 ID:xrTvpH3d
>>146
そういうのって下手したら答えばらまくのと一緒じゃんね
試験官もスルーで良いんだろうか・・・
153受験番号774:2009/06/30(火) 01:59:56 ID:mbHBsbgk
137さん 面接カードは確か自己アピール・特技などを一つの3×15cmくらいの枡にかくのと、その他は対策しないでも書けるような事だけでしたよ。
あと交通事故の違反歴と職歴もです。私は女子なので、男性だと違うかもしれないですが、あまりにも簡単な書類で、びっくりしたのを覚えてます

154受験番号774:2009/06/30(火) 02:25:45 ID:sbECxTmZ
153さん
ありがとーございます。
155受験番号774:2009/06/30(火) 02:26:25 ID:sbECxTmZ
153さん

ありがとーございます。どんなもんなのか気になったもので。
156受験番号774:2009/06/30(火) 04:21:34 ID:un6Mt0Db
面接カードは結構簡単な内容を書かせるんですか…。
質問内容もある程度カードの内容に沿って聞かれ、意地悪な質問はないと聞きますし、会場も簡易な仕切りで区切られたブースで行なわれるらしいですから、物静かな部屋でやるよりましかな。
157受験番号774:2009/06/30(火) 04:36:02 ID:bu1XRers
前に東アカの二次対策に行った時に、面接受験者の体験レポートがもらえたけど、
殆どの人が試験管は終始穏やかに進行してくれて、圧迫めいた質問は無かったって答えてたよ。
158受験番号774:2009/06/30(火) 08:55:30 ID:2/VYZb0p
>>156
面接官の声が小さかったり周りのブースの声がでかかったりして
質問が聞こえないこともあるんだぜ?
159受験番号774:2009/06/30(火) 09:31:40 ID:9bEezogS
>>158そういうときは「パードゥン?」な
これで英語もできることアピールできるし一石二鳥や!
160受験番号774:2009/06/30(火) 09:33:07 ID:CLUSiz20
>>159
まあ実際の英会話で「パードゥン?」はあまり使わないとマジレス
161受験番号774:2009/06/30(火) 09:38:17 ID:BnVLqEE9
あたしはイケメン消防官。

東京の街を守るために日夜訓練に励んでいるわ。

素晴らしい仲間達と供に過ごせることを誇りに思っている。

人生はなかなか捨てたもんじゃないわね。
162受験番号774:2009/06/30(火) 09:38:29 ID:9bEezogS
>>160そうなんかwww俺、英検受験したとき面接は分からなかったら「パードゥン?」を連発して逃げろって教わったからよw

冗談はともかくみんな今どう過ごしてる?

一次が一段落したらどう過ごしていいのか分からなくなってきた。
163受験番号774:2009/06/30(火) 09:40:11 ID:9bEezogS
>>161じゃあ面接は死亡フラグだな…
164受験番号774:2009/06/30(火) 09:42:32 ID:9bEezogS
あぁ…消防官でしたか。失礼しました
165受験番号774:2009/06/30(火) 09:48:10 ID:CLUSiz20
>>162
レスした後気になって調べたら、
丁寧な表現として「パードゥンミー?」を使うらしい。
俺は「そりー?」一択。
166受験番号774:2009/06/30(火) 09:58:46 ID:mX8DOGQZ
教養試験の勉強しといたほうがよくね?
一回目の結果来てから再開してもかなりやばい気がする
167受験番号774:2009/06/30(火) 10:08:50 ID:BnVLqEE9
あんたたちも本気で頑張れば道は必ず開けるわよ。

天は自ら助ける者を助けるってね。

己に克つ!

この言葉を肝に命じなさい。

自分自身を救けることが出来ない人間がどうやって他人の命を救けられるのかしら?

最後まで諦めないことねノシノシ
168受験番号774:2009/06/30(火) 10:08:52 ID:CLUSiz20
>>166
東証だけなら教養は一切やらず、毎日小論文だけ書いていたほうが良くないかと思ってる…
実際4月頃から小論文しか書いてない
169受験番号774:2009/06/30(火) 10:11:38 ID:TS8OzVM/
俺は1次合格してからも毎日実質10時間は勉強してるぜ。
今までの復習+新しい知識分野に取り組んでる。つか勉強が楽しいわw
170受験番号774:2009/06/30(火) 10:33:24 ID:9bEezogS
実質10時間w糞ワロタw
171受験番号774:2009/06/30(火) 10:33:45 ID:mX8DOGQZ
やべー2類試験けっこう出来たから完全に気が緩んでた。俺も頑張ろう
172受験番号774:2009/06/30(火) 10:39:19 ID:9bEezogS
消防程度の試験に一日10時間とかやる人ってそうとう勉強できない人で効率悪い勉強してんだろうな〜って失笑してしまうわ。
mixiにもよく誇らしげに一日10時間やりました!なんてのがたまにいるが自分から頭悪いですってアピールしてるよーなもんだ
173受験番号774:2009/06/30(火) 10:43:13 ID:TS8OzVM/
俺も地頭悪いの分かってるわ。効率悪いからこそ時間かかってしまうんだよね
頭の良い人は正直羨ましいよorz
馬鹿にされてもこれが俺のやり方だから笑ってくれ、学習することの面白さに気づけただけでも、俺は有意義だと思ってる
174受験番号774:2009/06/30(火) 10:50:06 ID:FTYYWeTW
mixiごとき本気にする人は確実に馬鹿
175受験番号774:2009/06/30(火) 10:52:21 ID:V9jmf7UJ
他人を嘲笑する様な奴ほど反吐が出るものないわ。こんな屑は消防にいらんのだがなぁ
176受験番号774:2009/06/30(火) 10:54:57 ID:9bEezogS
>>173その10時間勉強で何点とれたw?
勉強は時間じゃないよ。
集中力と効率だろ
177受験番号774:2009/06/30(火) 10:57:27 ID:TS8OzVM/
>>176
1次は38/45ですね。
だから>>173でそう書いてますよ
178受験番号774:2009/06/30(火) 11:07:27 ID:9bEezogS
>>177お前点数見えはって捏造したろwww


外野は黙ってろ
179受験番号774:2009/06/30(火) 11:08:48 ID:9bEezogS
>>175お前が採用決めるわけじゃないだろ?
こんなやつ消防にいらないとか何様?
180受験番号774:2009/06/30(火) 11:10:56 ID:V9jmf7UJ
>>179
屑は消防にいらねーよカス
消えろ
181受験番号774:2009/06/30(火) 11:11:33 ID:Qe+hNr4c
>>176
俺は頑張ってる奴嫌いじゃないよ!勘も含め38点だとしても、それは実力のうちだし。今まで頑張ってきた結晶や
そして君、mixiで38って言ってた人でしょ?
消防学校で会おうぜ!
182受験番号774:2009/06/30(火) 11:14:25 ID:TS8OzVM/
>>178
いやしてないですよー。正直、偶然正答したのもありましたけどねw
周りでは40取ってる知り合いもいましたし。
ID:9bEezogSさんは頭良くて羨ましいっすわ。学習時間どん位ですか?
183受験番号774:2009/06/30(火) 11:17:27 ID:9bEezogS
>>182まぁ38でも俺のが上だわ。40ちょうど。勉強時間二時間とかかな。
184受験番号774:2009/06/30(火) 11:19:04 ID:9bEezogS
>>180クズってお前だろw自己紹介乙w
185受験番号774:2009/06/30(火) 11:19:54 ID:TS8OzVM/
>>181
お互い2次頑張りましょう!
>>183
40!?2時間とかめちゃ効率いいっすねー
地頭良さそうなんで数学の問題聞いてもいいっすかね?
186受験番号774:2009/06/30(火) 11:20:08 ID:9bEezogS
>>18210時間もやれば40いくんじゃないの?
187受験番号774:2009/06/30(火) 11:22:15 ID:9bEezogS
>>185mixiやってる奴?mixiで検索してきてもいい?mixiとかきもくない?
188受験番号774:2009/06/30(火) 11:24:12 ID:TS8OzVM/
>>187
いやmixiはやってないですよ

残念ながら頭がそこまで追いついてないすねorz
ID:9bEezogSの2時間>>俺の10時間 ですよ。
189受験番号774:2009/06/30(火) 11:24:25 ID:V9jmf7UJ
>>184
40とかホラ吹き乙ww
てめーみてえなカスが消防来たらボッコボコにしてやりてえわ
190受験番号774:2009/06/30(火) 11:26:15 ID:9bEezogS
>>189あ?マジだけどお前の小さい脳ミソなら40とか想像すらできない点数だろうがなw
191受験番号774:2009/06/30(火) 11:26:21 ID:mX8DOGQZ
2類試験38は5だと思う。
あと俺は亜梨とかすみ果穂が好きだ
192受験番号774:2009/06/30(火) 11:28:00 ID:9bEezogS
>>188まわりに40越えいたとか言ってたけど何人いた?
ちょっとむきになっちゃうぜ
193受験番号774:2009/06/30(火) 11:29:45 ID:V9jmf7UJ
>>190
ネットはなんでも言えるからなぁw見栄はりたいのは分かるが、虚言癖は治すようにな?w


あ、君は2次で落とされちゃうか?wwwww
194受験番号774:2009/06/30(火) 11:32:36 ID:TS8OzVM/
>>192
某国立大の消防・警察対策講座に入ってるんすけどその中では5人はいましたね。
その講座の外では国1併願してる奴がお遊びで受けたら42だった、ってのも聞きました
195受験番号774:2009/06/30(火) 11:37:51 ID:0uIl0leY
お前ら荒らすな

アホはスルーしろ
196受験番号774:2009/06/30(火) 11:38:35 ID:TS8OzVM/
おっと、そろそろ学校へ行きます
皆さん引き続き勉強頑張っていきましょう!消防学校で会えるのを楽しみにしています!
197受験番号774:2009/06/30(火) 11:39:06 ID:9bEezogS
>>193頭悪そうなレスで恥ずかしくないのかwww
あ、お前の小さい脳ミソならわからないか
198受験番号774:2009/06/30(火) 11:42:03 ID:9bEezogS
>>194あぁ国1組かじゃあいいや
お前国立?お前国立のくせに頭悪いんだなww
駅弁?
消防以外にどっか併願した?
199受験番号774:2009/06/30(火) 11:42:25 ID:V9jmf7UJ
>>197
自己紹介乙wwww
お前の紹介とか誰も聞いてないからww
お前は脳すらないだろwカワイソス
200受験番号774:2009/06/30(火) 11:52:44 ID:V9jmf7UJ
頭いいと思い込んでるバカ程厄介なものは無いなw
夢見物語も程々にしておけよ。
自己催眠でもかけてるの?wおー怖っw催眠かけても本当に頭は良くならないからなwww
201受験番号774:2009/06/30(火) 11:57:29 ID:Ei1jcVQa
1次試験受かってからは、勉強できるできないはもう関係ないよ。

人柄、やる気、体力が必要。
202受験番号774:2009/06/30(火) 12:00:34 ID:9bEezogS
>>199頭悪そうなレスして恥ずかしい奴だなw
消えろやカスw
203受験番号774:2009/06/30(火) 12:01:34 ID:9bEezogS
>>200なにひとりで熱くなってんの?バカじゃねぇのw
脳ミソ小さいからすぐむきになるのかw
204受験番号774:2009/06/30(火) 12:03:29 ID:C7Fq+IXQ
>>196
お前ほんとに第一志望消防?
すっごく白々しいんだけど
205受験番号774:2009/06/30(火) 12:06:46 ID:V9jmf7UJ
>>202
自分は頭いいと思ってるのか?w
ホント屑野郎だなー。
頭良い証拠持ってこいや?大学はもちろん旧帝だよな、国1余裕?真に頭の良い奴は他人を見下さないよ
お前の視野が狭い事に気づけ池沼。大して頭もよくねー思いあがりがちゃんちゃらおかしいわ
もう一度言うぞ?お前は消防にいらねえよーてめーみてえな屑大嫌いだからよ
206受験番号774:2009/06/30(火) 12:12:07 ID:V9jmf7UJ
>>203
ようカスw日本語覚えてきたか?ww
207受験番号774:2009/06/30(火) 12:29:50 ID:lAN6ZDWA

煽りあい宇宙
208受験番号774:2009/06/30(火) 12:31:38 ID:9bEezogS
>>205てめえのが視野狭いだろw頭にうじわいていて長文きめぇしw
209受験番号774:2009/06/30(火) 12:32:46 ID:9bEezogS
>>205頭良いやつは他人を見下さないとかお前自分がバカって言っちゃったなw
210受験番号774:2009/06/30(火) 12:34:47 ID:9bEezogS
>>206こいつ本当にアホだわw何か頭悪いくせにむきになってべらべらしゃべるから頭の悪さ露呈してるしw
211受験番号774:2009/06/30(火) 12:34:54 ID:YzAF3N/0
何盛り上がってんだよw俺も混ぜろw
212受験番号774:2009/06/30(火) 12:42:13 ID:V9jmf7UJ
>>208
キメエのはお互い様だってw
自分だけ蚊帳の外ってのは卑怯だろwww自称秀才くんよ?ww
早く頭の良さ証明してくれよww俺が問題だしてやるから、解いてもらおうかね
213受験番号774:2009/06/30(火) 12:44:05 ID:V9jmf7UJ
別スレに書き込んじまったw
いいぞwいいぞw >>208-210の連レスwwムキになってきたなwwwもっとムキになれw
俺は頭良くないぞ、勉強は並みだ。
お前は頭良いみたいだから問題だしてやるよ。解けるよな?自称秀才くんwwwww
214受験番号774:2009/06/30(火) 12:47:19 ID:9bEezogS
>>212お互い様とか一緒にすんなwきめぇのはお前だけだカスw
つか何主導権握ろうとしてんの?バカなの?あぁ脳ミソ小さいんだったなw
215受験番号774:2009/06/30(火) 12:48:28 ID:9bEezogS
>>213てめえむきになり過ぎて他のスレまで迷惑かけんな猿w
216受験番号774:2009/06/30(火) 12:50:28 ID:V9jmf7UJ
>>214
お前も結構単純な奴なんだなw
問題は出さないでおくよwwww解けないだろうしね?ww
ん?主導権欲しいの?どうぞ譲るよwwwww
217受験番号774:2009/06/30(火) 12:54:06 ID:9bEezogS
>>216お前『も』とかお前と一緒にするなって言ってんだろカスwお前原始人みたいな脳ミソだなw
218受験番号774:2009/06/30(火) 12:54:44 ID:V9jmf7UJ
>>215
うるせーwwww2窓してっから間違えたんだよwwwwよくある可愛い間違いだwwwwまあ、あえて間違ったんだがなwwwwいやホントホントwww
お前猿をバカにすんなよ、立派じゃないか。ドンキーコングやってみ?くそおもしれえからwwwwwあ、あれゴリラかwwwwお前の顔と一緒www
219受験番号774:2009/06/30(火) 12:54:45 ID:Qe+hNr4c
おまえら、とりあえず落ち着け!
確認しとくが、二人とも東消が本命だよな?
220受験番号774:2009/06/30(火) 12:55:53 ID:0uIl0leY
>>219
両方2次で消えるからスルーしよう
221受験番号774:2009/06/30(火) 12:57:36 ID:9bEezogS
>>218お前、聞いてびびるなよ?俺は超絶イケメンだぜ?凍傷の亀梨って呼べよw
222受験番号774:2009/06/30(火) 12:58:47 ID:V9jmf7UJ
>>217
お前「も」君もだよ
お前も「俺」って勝手に連想しちゃった?wwwwww
雑魚乙wwww
223受験番号774:2009/06/30(火) 12:59:41 ID:PDRvJ5Wm
>>221

東証の亀無しwwwwwwwwwwwwwwww
224受験番号774:2009/06/30(火) 13:00:13 ID:9bEezogS
>>222おいおいそれじゃあ日本語になってねぇよw小学生からやり直してこいw
225受験番号774:2009/06/30(火) 13:01:18 ID:9bEezogS
>>223亀梨なめんなwww凍傷のドンキー=お前よりずっといいだろw
226受験番号774:2009/06/30(火) 13:01:50 ID:V9jmf7UJ
>>221
亀無しだ・・と・・・
あ、いや・・スマナイな。そっち系の方だと思わなくてな・・イケメンでもオレ女しか受け付けないからさ。おかまの方も消防に・・いやなんかすまんねwwwwww
あ、ちなみに俺、亀有在住wwwww
227受験番号774:2009/06/30(火) 13:02:28 ID:9bEezogS
>>223ちょwww間違えたw勝手に割り込んでくるからwwもうwいいやwwwわけわかんねぇwwww
228受験番号774:2009/06/30(火) 13:03:09 ID:V9jmf7UJ
>>219
・・・教職志望です・・
229受験番号774:2009/06/30(火) 13:04:26 ID:Qe+hNr4c
>>226
俺亀有住んでる!
亀有のどこら辺?
230受験番号774:2009/06/30(火) 13:04:26 ID:9bEezogS
>>226お前、前半の文章やけにリアルでホモっぽくてきめぇなw
231受験番号774:2009/06/30(火) 13:04:49 ID:0uIl0leY
このスレの荒れは>>226じゃなくて
>>225にあるな

お前ら落ち着け
232受験番号774:2009/06/30(火) 13:05:40 ID:9bEezogS
>>228てめえそんなんが教職とかwww教師になって迷惑かけるなら凍傷こいよww
233受験番号774:2009/06/30(火) 13:07:21 ID:V9jmf7UJ
>>224
ばwwかwwwやwwwろwwwwーwwwww
言葉なんてどうだっていいんだよ!世界にうって出るにはフィーリングよフィーリング!考えるんじゃない感じるんだwwwwww
ほら、落ち着いて素数を数えれば・・・あーイライラしてきたじゃねえかwwwwww
これじゃ俺は静かに勉強できないよwwwww
234受験番号774:2009/06/30(火) 13:09:00 ID:0uIl0leY
>>232
ツンデレわろたw
235受験番号774:2009/06/30(火) 13:10:41 ID:9bEezogS
>>233亀有在住だな。てめえ凍傷の消防学校で再教育してやるから覚えてろやw
236受験番号774:2009/06/30(火) 13:11:55 ID:0uIl0leY
お前ら仲良しかww
237受験番号774:2009/06/30(火) 13:17:37 ID:V9jmf7UJ
ダメだ・・戦闘力落ちた。フリーザ第2携帯から、キュイ位に。あ、形態が携帯なのは携帯厨なんでwwwwww2番目の機種なんでwwwwwwwww
消防になるって奴はええのおwwwwwwwwwwお前が女だったらどんだけよかったかwwwwパイプカットじゃ真の女になれないんだよおお
しかし携帯から書き込みすぎて指つりまくりんぐwwwwうはwwwwwwww立派な消防士になってくれよwwwww そして俺の熱くおさまりきらない煮えたぎったモノを、お前の聖水でおさめてくれ
238受験番号774:2009/06/30(火) 13:34:01 ID:PDRvJ5Wm
亀梨人気杉ワロタ
239受験番号774:2009/06/30(火) 13:35:10 ID:mX8DOGQZ
なんだかんだでみんな仲良しか
240受験番号774:2009/06/30(火) 13:49:52 ID:9bEezogS
>>237アッー!!
ちきしょうwドラゴンボール世代なのにキュイってわかんねぇwww
まぁ俺はサイバイマンが最高に好きだがなw
241受験番号774:2009/06/30(火) 13:55:51 ID:2Upw9eGU
>>235
>>ID:9bEezogS
ここでなにしてんの?2次の合格発表まで書き込みませんって言ってたよな?
どこまで口先だけなんだよ?
242受験番号774:2009/06/30(火) 14:43:46 ID:9bEezogS
>>241??
243受験番号774:2009/06/30(火) 14:44:27 ID:XguX9s2l
ちょw荒れすぎ
自称頭いい奴は国消行けよ
244受験番号774:2009/06/30(火) 14:47:49 ID:mX8DOGQZ
>>240
べジータにきたねえ花火だて言われた顔色悪いモンスターのことだよ
245受験番号774:2009/06/30(火) 14:51:19 ID:CLUSiz20
>>191
No.38の解答の式はどうなった?
246受験番号774:2009/06/30(火) 14:54:35 ID:xbm8A6EA
お前ら滑ってるぞ
247受験番号774:2009/06/30(火) 15:16:34 ID:mX8DOGQZ
>>245

最初の抵抗をRにすると、後藤文したら抵抗は長さに比例するので一つ当たりの抵抗もRのごぶんのいち。
それを並列にして合成抵抗求めて電流求めた。

でも間違ってたら本当にごめん。
248受験番号774:2009/06/30(火) 15:16:43 ID:9bEezogS
>>244もう一個教えてや。ラディッツって何者だっけ?
249受験番号774:2009/06/30(火) 15:25:06 ID:PDRvJ5Wm
ブロリー
250受験番号774:2009/06/30(火) 15:32:22 ID:mX8DOGQZ
>>248
悟空の兄貴だったはず
251受験番号774:2009/06/30(火) 15:59:02 ID:9bEezogS
>>250あれ?ごくうの兄貴はバーダックでしょ?
252受験番号774:2009/06/30(火) 16:06:32 ID:sbECxTmZ
バーダックはごくうの親父
253受験番号774:2009/06/30(火) 16:13:07 ID:Y1c+p9jK
国大うかった
これは東証合格フラグだな
254受験番号774:2009/06/30(火) 16:20:50 ID:mX8DOGQZ
>>253
俺も。でもあれ面接三回もある。しかも倍率10倍。どうすっぺ
255受験番号774:2009/06/30(火) 16:31:00 ID:QvTEnrnO
心配するな
俺は去年2次で三連敗したからきっと君たちも・・・。
256受験番号774:2009/06/30(火) 16:37:30 ID:0uIl0leY
国大受かったって内定じゃないやろ?面接あるしな
257受験番号774:2009/06/30(火) 17:49:20 ID:YzAF3N/0
あ?
258受験番号774:2009/06/30(火) 17:52:58 ID:PZEplET9
性格悪いの見抜かれてる。面接連敗は素質なし。
よそあたってよ。
259受験番号774:2009/06/30(火) 18:53:30 ID:9bEezogS
>>252マジ?カカロットがごくうの親父じゃないの??
じゃあカカロットは何?
取り敢えずラディッツってピッコロの魔貫光殺法でごくうもろとも打ち抜かれて死ぬやつだよね?   
260受験番号774:2009/06/30(火) 18:53:39 ID:CLUSiz20
>>247

1=2  2=4  3=4  4=2  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=4 23=4 24=5 25=1
26=5 27=2 28=3 29=4 30=1
31=3 32=5 33=4 34=3 35=1
36=1 37=1 38=5 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1
261受験番号774:2009/06/30(火) 19:55:06 ID:YzAF3N/0
解答は明日の何時?
まぁ、ここに挙がっているので間違いないだろうけど
262受験番号774:2009/06/30(火) 21:20:12 ID:mX8DOGQZ
>>259

まじで!カカロットは悟空の本名。正式名称は カカロット トゥエル ウル 亀梨

まかんこうさっぽうで死んだのはラディッツですよ。
263受験番号774:2009/06/30(火) 21:58:49 ID:R2Cbr770
ヤバイ16点だ。論文採点あるかな?
264受験番号774:2009/06/30(火) 22:23:48 ID:XguX9s2l
16点はさすがに無理やろ
265受験番号774:2009/06/30(火) 22:26:32 ID:7gBtrH/b
東京消防庁の大卒消防官男性 採用試験の受験を希望していますが・・・

受験資格の年齢制限は何歳まで受験可能ですか?ホームページ見ても載っていないので・・・

28歳でも受験可能ですか?
266受験番号774:2009/06/30(火) 22:39:47 ID:Qe+hNr4c
>>265
残念です。
諦めて下さい。
267受験番号774:2009/06/30(火) 23:01:16 ID:jwS9CyT1
>>263
何とも言えないなぁ
どの点以上取ってれば見てもらえるとか分かんなくね?
268受験番号774:2009/06/30(火) 23:01:32 ID:WZkyG5en
>ホームページ見ても載っていないので・・・
絶対に乗ってるだろ…
269受験番号774:2009/06/30(火) 23:01:37 ID:ZkbCJ48S
15以上20未満の点数はきわどいかな?
270受験番号774:2009/06/30(火) 23:44:15 ID:SAEtkZVp
>>269
論文は読まれるかもしれないけど、その点数で合格するのはごくわずかだろうな。
論文読まれる=合格じゃないからね。
でも希望はあるよ。
271受験番号774:2009/06/30(火) 23:46:19 ID:BnVLqEE9
世界史は3で日本史2では地理1は1だろ。

んでもって数的のカードの問題は右から9番目で1だと思う。
272受験番号774:2009/06/30(火) 23:48:50 ID:sbECxTmZ
28歳でも受けれるよ。つか載ってるからホームページみなよ。

俺お人よしだなー
273受験番号774:2009/06/30(火) 23:57:11 ID:ZkbCJ48S
日本史2 地理1な気がする
274受験番号774:2009/07/01(水) 00:01:49 ID:22m1WTZK
世知辛い世の中、お人好しなくらいでいいじゃないか(o^∀^o)
275受験番号774:2009/07/01(水) 00:02:26 ID:lNf6xEsR
>>265
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-jinjika/saian/senm21.pdf
受験案内をよく見てください
276受験番号774:2009/07/01(水) 00:05:26 ID:lNf6xEsR
間違えた、専門系へのリンクを貼ってしまった
年齢制限は変わらないけれども一応訂正
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-jinjika/saian/1_3rui21.pdf

277受験番号774:2009/07/01(水) 00:08:33 ID:VwXqB7Ja
28にもなって何言っちゃってんの
>>264
今年も同じかどうかわからんけど昨年は15点で読まれた奴がいる
278受験番号774:2009/07/01(水) 00:12:55 ID:8vpQh7Ie
あら、お人よしがいっぱい。
279受験番号774:2009/07/01(水) 00:14:36 ID:uSokVhw1
>>252
小学生ん時やった、バーダック主役のアニメを録ったビデオをまだ持ってんだが、今見てもメチャクチャかっけーな
特にトーマが死んだ直後の戦闘、BGMもハマってて未だに鳥肌立つわw
バーダックはドラゴンボールのキャラで一番好きだ

かたや3秒止めの腕立て20回がムリな俺
280受験番号774:2009/07/01(水) 00:15:46 ID:84WtgWCy
専門学校で教養二桁いけば一応論文読まれるって聞いた。で、信じられないけど現時点での最低合格点は11点じゃないかとのこと。
281受験番号774:2009/07/01(水) 00:16:05 ID:22m1WTZK
行き詰まったら寝るに限る。

お休みなさいノシ
282受験番号?:2009/07/01(水) 02:56:13 ID:SIY7JSKa
ある市の消防、倍率32.5倍だってwww
東証の倍率がかわいく感じるよ〜
283受験番号774:2009/07/01(水) 03:09:19 ID:fwnldjGz
追加
284受験番号774:2009/07/01(水) 03:54:19 ID:On61bAFi
1=2  2=4  3=4  4=2  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=4 23=4 24=5 25=1
26=5 27=2 28=3 29=4 30=2
31=1 32=5 33=4 34=3 35=1
36=1 37=1 38=5 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1
285受験番号774:2009/07/01(水) 04:03:56 ID:On61bAFi
世界史わからん。とりあえず3にしとくから誰か頼む。

1=2  2=4  3=4  4=2  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=4 23=4 24=5 25=1
26=5 27=2 28=3 29=3 30=2
31=1 32=5 33=4 34=3 35=1
36=1 37=1 38=5 39=1 40=4
41=5 42=1 43=4 44=4 45=1
286受験番号774:2009/07/01(水) 09:31:16 ID:niVpfr6O
もうちょいだね
287受験番号774:2009/07/01(水) 09:31:19 ID:TUIJfuPE
握力が左右38くらいしかないんだが…
懸垂20、腕立て200くらいは出来るのに
グリッパー握ってるけど、握力がぜんぜん上がらん
288受験番号774:2009/07/01(水) 09:53:46 ID:On61bAFi
確定版
1=2  2=4  3=4  4=5  5=5
6=4  7=2  8=1  9=2  10=5
11=3 12=2 13=2 14=3 15=3
16=2 17=4 18=5 19=2 20=3
21=4 22=3 23=4 24=5 25=1
26=5 27=2 28=3 29=3 30=2
31=1 32=5 33=4 34=3 35=1
36=1 37=1 38=5 39=1 40=2
41=5 42=1 43=4 44=5 45=1

俺は31点。2類も平均点高そうだな。
289受験番号774:2009/07/01(水) 10:00:06 ID:n/bnMQvO
23点だった…。
290受験番号774:2009/07/01(水) 10:13:57 ID:JEMpsPOr
30点だたYO
291受験番号774:2009/07/01(水) 10:18:56 ID:pXVZNw3b
26だった
292受験番号774:2009/07/01(水) 10:23:35 ID:niVpfr6O
上の確定版と相違なし?
293受験番号774:2009/07/01(水) 10:25:26 ID:OB3TcpZH
相違ないから確定版ていうんだろ
294受験番号774:2009/07/01(水) 10:26:34 ID:niVpfr6O
すまん。投稿が10時前だったから。
295受験番号774:2009/07/01(水) 10:28:46 ID:OB3TcpZH
俺の方こそごめんね
296受験番号774:2009/07/01(水) 10:33:27 ID:MQSGPIHs
30点だった
平均高いかな?
297受験番号774:2009/07/01(水) 10:46:54 ID:GRvL2hKz
カード左から数えちゃったのは俺だけじゃないよなー・・・・29点
298受験番号774:2009/07/01(水) 10:47:20 ID:3k1VCKcx
27点だった。
微妙な感じだけど筋トレは続けておこう
299受験番号774:2009/07/01(水) 10:54:30 ID:On61bAFi
皆の平均点が想像の遥か上でワロタ
大体の応募人数って前スレで出たっけ?
300受験番号774:2009/07/01(水) 11:06:38 ID:OB3TcpZH
>>2981類は受けてないの?
301受験番号774:2009/07/01(水) 11:08:17 ID:aq3p9SEo
1類の解答発表後、30点代って言ってる奴がほとんどだったけど、1次合格発表後に30点代で合格したって書き込みしたのは2人だけだった件
302受験番号774:2009/07/01(水) 11:15:11 ID:ejbA8l0V
>>288
PDF使えないから助かった。
2ちゃんであがってたのより若干違うところ多かったな
303受験番号774:2009/07/01(水) 11:20:46 ID:tjMnhitv
やっぱ皆簡単だったな。変なミス4つ位やらかしたわ
25点・・・・・・orz 論文読んでくれ頼むー
304受験番号774:2009/07/01(水) 11:26:46 ID:ejbA8l0V
とりあえず32だったわ。
うーん、体力が自信ないから2次いけるかわからない。
滑り止めは多いに越したことはないからいいけどね。
305受験番号774:2009/07/01(水) 11:35:14 ID:/sPpb5sH
こりゃ20代後半でもきついな。
30代で安心ってとこか
306受験番号774:2009/07/01(水) 11:59:30 ID:22m1WTZK
21。実力の無さ痛感
307受験番号774:2009/07/01(水) 12:04:54 ID:IVtijyN8
今、採点してみたぜ
35点だったよ。数学が全然解けんかった 配点比率なんとも言えないから、まだ分からないけど
今回平均かなり高いね。
308受験番号774:2009/07/01(水) 12:05:10 ID:SM3GxCei
>>301
そりゃ30点超えてたらわざわざ二次合格の報告するわけないだろww
しかも一人はごはんが無理やり書かされてただけだろww
309受験番号774:2009/07/01(水) 12:14:57 ID:22m1WTZK
よっしゃ。頑張って30点採るお!
310受験番号774:2009/07/01(水) 12:17:52 ID:OWJo9MQV
No.32だけど
目下(もっか)で×になるのはどうして?
311受験番号774:2009/07/01(水) 12:20:44 ID:IVtijyN8
下の人には普通「めした」って言うよ。
312受験番号774:2009/07/01(水) 12:33:30 ID:OWJo9MQV
>>311
やっぱりそっちですか。
(もっか)って「目の前」って意味もあるから拡大解釈してたorz
素直に気骨にすれば良かったです・・・・・・
313受験番号774:2009/07/01(水) 12:49:11 ID:niVpfr6O
32だった。論文自信あるし二次対策頑張ろう
314受験番号774:2009/07/01(水) 12:54:36 ID:VwXqB7Ja
>>310
文をちゃんと読めばわかるはず
315受験番号774:2009/07/01(水) 12:55:58 ID:MONXing/
34取れて満足してたんだが平均高いなおいw
採用人数少ないのも相まって、30点以上が合格圏内か
316受験番号774:2009/07/01(水) 13:08:51 ID:qxTtribq
今のところの流れが昨年と全く同じ
今年もどうせ10点台でも通る人は通るから20前後の人も一応面接対策しとけ
317受験番号774:2009/07/01(水) 13:08:52 ID:lR+hY3x1
36。
40点とれる人もいるだろうね。天秤3回にしてしまったのが悔やまれる(´・ω・`)ただ論文が危ういかも・・
318受験番号774:2009/07/01(水) 13:09:42 ID:gzAoCcb7
37点だったわ、2時対策やっておくか
319受験番号774:2009/07/01(水) 13:18:04 ID:rQP/Jf1L
40点キタ――(゚∀゚)――!! 34=3 35=1 36=1 37=1 数学捨てたんでここ全部間違えたけどね・・
320受験番号774:2009/07/01(水) 13:30:25 ID:pT3Q6hp6
問題用紙(表紙)の左上にU類って書いてあるじゃん?この下に21って書かれてるんだけど、みんな書かれてる??
くだらないだろうけど、みんな同じ21だったら色々と考えちまうぞw
321受験番号774:2009/07/01(水) 13:36:43 ID:rQP/Jf1L
21て書かれてるよ〜
322受験番号774:2009/07/01(水) 13:42:01 ID:aq3p9SEo
分かってると思うけど、論文構成がきちんと出来ていないなら落ちるからな
323受験番号774:2009/07/01(水) 13:42:52 ID:pfXfMvZj
26点だった。
カードを左から数えたり、天秤を3回使ったり、酷いミスばかり。
324受験番号774:2009/07/01(水) 14:03:12 ID:p7t36PrH
この試験は35点はないとニッコマレベルだな。
325受験番号774:2009/07/01(水) 14:04:11 ID:aq3p9SEo
そんなに簡単だったんだ
326受験番号774:2009/07/01(水) 14:13:06 ID:rQP/Jf1L
1次合格発表が楽しみだー
327受験番号774:2009/07/01(水) 14:22:39 ID:46Zx5+0u
1ヶ月しっかり勉強したんで37問正答。勉強してれば30以上は余裕なはず
20後半は無いと1次合格には食い込めないでしょ
328受験番号774:2009/07/01(水) 14:35:53 ID:DAgtYLkw
>>301
想像力の欠如・・・
2人?のうちの1人のご飯は無理やり書かされてただろ?
高得点とった人間は、一次合格なんて当然と思ってるから書き込むわけないだろ。
329受験番号774:2009/07/01(水) 14:41:01 ID:bBm66UbP
論文の漢字間違いの減点はどんな評価なんだろ
330受験番号774:2009/07/01(水) 14:43:10 ID:niVpfr6O
>>327
論文次第じゃね?
331受験番号774:2009/07/01(水) 14:48:26 ID:aq3p9SEo
まぁ俺には関係ねーから
38で1次合格したからお前らがどうなろうとも関係ねー
332受験番号774:2009/07/01(水) 14:50:51 ID:TUIJfuPE
横浜なんて15点くらいかもって言ってるのばかりなのにレベル高いな
俺も10点代くらいだろうけれど
333受験番号774:2009/07/01(水) 14:57:11 ID:VwXqB7Ja
東消の試験で「〜後半じゃなきゃ無理」って感じで断言するのは荒れるからやめとけ
東消は普通じゃないんだから
>>329
3つ4つ漢字間違えて受かる人もいるし、よくわからんね
多分論文の見方も普通じゃないよ
334受験番号774:2009/07/01(水) 15:02:52 ID:bBm66UbP
そうなんだ・・東証の配点まったくわかんない。45点数の教養は200点満点中どうなってんだ
335受験番号774:2009/07/01(水) 15:28:03 ID:/sPpb5sH
それにしても平均高杉晋作だな・・
336受験番号774:2009/07/01(水) 16:27:29 ID:8vpQh7Ie
U類そんな簡単だったの?
俺も政令じゃなくてU類にしておくべきだったか。
337受験番号774:2009/07/01(水) 16:32:10 ID:AeWnfWss
>>336
どこ受けたの?
338受験番号774:2009/07/01(水) 17:11:30 ID:22m1WTZK
東消の採点は謎だらけ(^ω^)

面接での第一印象だけで決めてたとしても不思議じゃないよね(笑)
339受験番号774:2009/07/01(水) 18:05:47 ID:V4FwiEWr
分かってない人が多いようだけど東消は頭良すぎると逆に落ちるよ
国Tレベルとか勉強できる人ほど最終合格までいかない
向こうがどんな捉え方してるのか知らんがこれが現実
340受験番号774:2009/07/01(水) 18:08:29 ID:a/fONAci
>>332

バカかおまえ?
東証2類と地方上級比べるなカス
341受験番号774:2009/07/01(水) 18:09:13 ID:jvYnq8ZA
それなら地上レベルの俺は大丈夫だな
342受験番号774:2009/07/01(水) 19:01:38 ID:2yx5D8DU
報告:34点、童貞、新卒、今年初めて
論文は1200文字ジャスト
343受験番号774:2009/07/01(水) 19:07:34 ID:1lLNnqv8
T類?
U類だったら一次の結果出たら報告してくれ
344受験番号774:2009/07/01(水) 19:20:10 ID:/sPpb5sH
30点代ばっかだな
テスト簡易すぎだろ
345受験番号774:2009/07/01(水) 19:36:36 ID:On61bAFi
>>344
誰かも言ってたけど、
ここ数年小論文勝負になっちゃってたから、
教養の点数高くしてるんでしょ。
346受験番号774:2009/07/01(水) 19:44:41 ID:aq3p9SEo
2類の試験どれぐらい簡単だったかみてみたいわww

ボーダー30は軽くあるな
34755:2009/07/01(水) 19:46:23 ID:etkfuz3G
>>323
お前は俺か

26だったーおわたー\(^o^)/

やっぱ2ヶ月じゃ無理だったか・・・
348受験番号774:2009/07/01(水) 19:49:15 ID:lB8dNP8m
1類って一回目と二回目て傾向とか違うの?
349受験番号774:2009/07/01(水) 20:26:10 ID:/sPpb5sH
>>345
そういう事か
>>347
ドンマイ!諦めずに2回目に向けて闘志をもやせえ
350受験番号774:2009/07/01(水) 20:28:53 ID:VwXqB7Ja
T類でも何でも毎度の事だけどさ
1割にも満たないであろう結果報告だけでボーダーなりを予想しちゃう人って何なの?
351受験番号774:2009/07/01(水) 20:50:28 ID:wOXAJm//
ほっとけよ
暇なんだろ
352受験番号774:2009/07/01(水) 20:56:06 ID:aq3p9SEo
つまりお前らの意見なんかどうでもいいってこと
353受験番号774:2009/07/01(水) 22:41:11 ID:1lLNnqv8
>>349
過去ログみた感じU類でも20点ちょいで論文読んでもらえて内容良けりゃ
2次に進めるっぽいし20点台の人間励ますのはまだ早いと思うぞw
30越えのやつも過信してると逆転されちまうんじゃね?
354受験番号774:2009/07/01(水) 23:05:52 ID:niVpfr6O
みんな論文どんなふうに書いた?
俺は
アルバイト頑張った
経験から学んだこと
凍傷でやりたい業務の説明
学んだことはこんなふうに活かせる
これからの自分の課題
でまとめた。
355受験番号774:2009/07/01(水) 23:07:13 ID:niVpfr6O
すまんみんな同じようなもんだよなorz
356受験番号774:2009/07/01(水) 23:07:51 ID:nIneI0jE
高校の部活動がこんなで、こんな事があって、こんなに大変だった、って内容を書いたら900字くらいになった。
論文っていうより作文だ…。
357受験番号774:2009/07/01(水) 23:11:48 ID:k62j5t4o
15転位でどうせ論文採点あるんだろ
358受験番号774:2009/07/01(水) 23:26:47 ID:Bi2qZBil
俺は
学園祭等ありました→集団での自分の役割を的確に分かってない→自分をみつめなおすために日記つけた→
日記つけてくことに自分の弱さを客観的に見れた→恩師の言葉がためになる→心の鍛錬+空手→自分の弱さを知って他人の痛みもより理解できた→
→スクラム組んで皆で頑張ろう 
みたいな感じ。
359受験番号774:2009/07/01(水) 23:53:25 ID:aq3p9SEo
>>358以外の奴
構成やネタがマズいだろ…
360受験番号774:2009/07/02(木) 00:20:54 ID:aMbbK0aB
俺、バイト頑張ってつらかった位しか書けなかったorz
361受験番号774:2009/07/02(木) 00:24:38 ID:ga3x+aG5
部活動での経験を書いて、そこでの付き合いが
社会で役立つって強引に書いたけど、
顕著に際立つ個性もなかったし駄目だな
362受験番号774:2009/07/02(木) 00:41:48 ID:k/xWOw6h
U類の論文の題材ってなんだったの?
363受験番号774:2009/07/02(木) 00:46:52 ID:AYTH+l/w
>>362
去年と殆ど同じ。
364受験番号774:2009/07/02(木) 01:02:37 ID:C9ym4QfL
松戸のやつヤフーのトップニュースに出てるな
殺すぞとか言っちゃう馬鹿がいる消防ってどうなの
365受験番号774:2009/07/02(木) 01:06:29 ID:aMbbK0aB
松戸て腕立て一万回の?
366受験番号774:2009/07/02(木) 01:16:20 ID:C9ym4QfL
367受験番号774:2009/07/02(木) 02:01:06 ID:J9kR1ewz
1類は1次合格者発表しないよね、1次通ったらそこから先は実質何倍くらいなんですか?
368受験番号774:2009/07/02(木) 02:22:45 ID:5qojz16+
またぶっ飛んだ奴が出てきたな
もう皆呆れるような事はテンプレに入れちゃえば?そろそろ本格的にめんどいってか鬱陶しいだろ
369受験番号774:2009/07/02(木) 02:42:07 ID:JEw5EiMI
U類はT類ほど構成は見てないと思うぞ。去年、構成グッチャグチャで受かったし。(教養20)
ホントに想像を絶するような文書いてたはず。段落とかそんなもん崩壊どころか木っ端微塵だよw

見てる人は常識とか感性とかぶっ壊れちゃってんの?って思うぐらい普通じゃないし、マジでよくわかんねーよ東消は。
とにかく、俺らが容易に予想出来るレベルじゃない。
370受験番号774:2009/07/02(木) 03:32:38 ID:+UTOgQyp
先週と今週のバガボンドたまらん
371受験番号774:2009/07/02(木) 04:04:02 ID:G/g5uhsG
30点超えて喜んでたら、皆はもっと取れてるのねorz
簡単だったから仕方ないか…。
せめて一次は合格しますように。
372受験番号774:2009/07/02(木) 08:07:01 ID:6RgQNWkX
皆さん30越えとか本当にすごいですね…

自分は23だった。無理ですね。あきらめます。
373受験番号774:2009/07/02(木) 08:31:44 ID:G/g5uhsG
点数が偏ってないかなり良いテストだな

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ ■ □ □ ■ □ □ □ ■ □ ■ □ ■ □ □ □ □ □ □
□ ■ □ ■ □ ■ ■ ■ □ ■ ■ □ ■ □ ■ ■ ■ ■ □ □ ■
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40以上
374受験番号774:2009/07/02(木) 08:47:06 ID:l3zg3bsU
ロジック的に考えると
130点がT類の一次の合格点。で、16点の人が一次試験通過。
@まず全体を200点満点で、教養を90点満点(一問二点)と考えると
論文は110点満点
だから、論文が98点(32点)以上必要
その為、論文が9割以上の評価が必要
Aもう一つ考えられるのは
全体を200点満点で、教養を45点満点(一問一点)と考えると、論文は155点満点。
だから論文が114点以上必要。その為、論文が7割5分以上の評価が必要

どちらの方が納得いくでしょうか

ちなみに実際、人事に聞いてみました。基本は一次試験の点数順に採用するそうです。だから、ボーダーラインはダンゴ状態、面接にて同点の人に差をつけるそうです。
だからもちろん教養の一点差はでかいです。ちなみに明言はなかったですが、全国大会とかでてる人には加点がありそうです
・・・そうでないと、あんなゴリラみたいな全国出場レベルの連中ばかり集まりません!
375受験番号774:2009/07/02(木) 08:53:28 ID:G/g5uhsG
>>374
その理論の根源にある200点満点は確かなの?
376受験番号774:2009/07/02(木) 09:10:36 ID:aMbbK0aB
問題によって配点比率が違うってことはないのかね?
数物化は配点高いとか
377受験番号774:2009/07/02(木) 10:27:10 ID:k/xWOw6h
問題によって点数が違うわけねー
378受験番号774:2009/07/02(木) 10:43:28 ID:pIWCxciE
>>372
論文できた?東消に限って言えば
35点でも論文が駄作なら落ちる。
20点でも論文良けりゃ受かる。
だからあきらめないで。
379受験番号774:2009/07/02(木) 10:58:19 ID:l3zg3bsU
人事が合格ラインは6割から7割と明言してます
別に普通に電話して聞いてもいいます
だから130が6割〜7割とすると、満点は200点前後
380378:2009/07/02(木) 11:12:34 ID:6RgQNWkX
あきらめない。頑張る。

同士よ。ありがとう。
1200気合いで書いたけど、内容が糞だから無理ぽw

一応面接対策します
381受験番号774:2009/07/02(木) 11:15:32 ID:toUE/z1T
>>380
無理とか言うな。
合格して来年から一緒に働こう
382受験番号774:2009/07/02(木) 11:21:13 ID:aMbbK0aB
いい奴らだなぁ
みんな合格できたらなぁ
383受験番号774:2009/07/02(木) 11:31:16 ID:6RgQNWkX
まぢレスします

ありがと泣
384受験番号774:2009/07/02(木) 12:02:57 ID:l3zg3bsU
論文のどこをみるかは私たちにはわかりません

だから頑張ろう!
385受験番号774:2009/07/02(木) 13:00:27 ID:k/xWOw6h
30点代取る人らで駄文書くのはそうはいない。
386受験番号774:2009/07/02(木) 13:59:44 ID:QxwtVZh6
1次の試験がどうあれ、2次試験がすべてだとおもうんだが。人物重視の傾向からゆくと。20点以下でも受かってるやちいるし
387受験番号774:2009/07/02(木) 14:27:26 ID:l3zg3bsU
いや、残念ながら一次重視というのは聞きました・・・
体力試験はあしきり
面接は・・・なんなのかわかりません
加点があるのかあしきりなのか・・・
警官は面接重視らしいですけどね
388受験番号774:2009/07/02(木) 14:50:34 ID:C9ym4QfL
24点のおれはかなり厳しい状況にあるってことはわかった
389受験番号774:2009/07/02(木) 14:51:30 ID:k/xWOw6h
いまどき面接軽視なんてありえないような。。
さすがに一次合格者のケツのほうにいれば挽回は難しいかもだけど、いくらでもひっくり返る可能性あるんじゃないかと。

ちなみに体力試験は試験じゃなく検査。たとえ少なからず加点あったとしても、あくまで検査。最低限できればいいだけ。
390受験番号774:2009/07/02(木) 15:23:39 ID:V7dHK3T1
去年友達は18点で最終合格してるよ
高得点でも余裕はこけない
391受験番号774:2009/07/02(木) 15:45:13 ID:l3zg3bsU
たしかに
ちなみにその18点は一類?俺も知り合いでいる・・・
ちなみに2類は何点で合格した人いる?
392受験番号774:2009/07/02(木) 16:00:52 ID:QgYFdWmO
最終合格ラインって最低で18点くらい?
393受験番号774:2009/07/02(木) 16:12:11 ID:pmiMF+Be
>>392
俺の知り合いソースなんて信用できないわなw
ちなみに予備校ソースだと、2類は去年は28点でも最終落ちた人がいて
21点で最終合格した人がいるそうな。10点台の話は無かった。最低でも
20点は取れ言われてたし
394受験番号774:2009/07/02(木) 16:18:33 ID:toUE/z1T
面接緊張するわ〜

みんながんばろうな
395受験番号774:2009/07/02(木) 16:24:44 ID:G/g5uhsG
>>393
予備校では去年と今年の2類の平均点どれだけ違うって言ってるの?
396受験番号774:2009/07/02(木) 16:30:56 ID:4rilAGvM
頭の悪い奴が多いな
一次の点数の時点で取る気がないのが決まるなら最初から一次通すわけないだろ
取る可能性があるから一次を通すんだよ
いつまで最終合格ラインなんてあやふやなものを提唱してるんだ
397受験番号774:2009/07/02(木) 17:34:51 ID:l3zg3bsU
>>393


確かにビミョー
ただ、そういう友人がいる
その話聞いて俺は受けた

>>395
T類は去年より二点増と予備校で行ってた
20→22プラマイ5



>>396

いや、他受かっての辞退者や、体力検査や面接であしきりいるからでしょ
398受験番号774:2009/07/02(木) 17:36:35 ID:l3zg3bsU
ま、もちろん可能性はほぼ全員にあるよ


点数なんてダンゴだろうさ
399受験番号774:2009/07/02(木) 17:56:38 ID:pmiMF+Be
>>395
すまんがそういう話は聞いて無いわ
そもそも仮に平均点って言っても、予備校の中での話だろうから
独学者も含めて考えたらまた違ってくるんじゃね?
400受験番号774:2009/07/02(木) 18:18:25 ID:G/g5uhsG
>>397
>>399
わざわざありがとう。
東アカの無料セミナーで1類の点数は教えてくれたから、
2類も出してると思ってたわ。
401受験番号774:2009/07/02(木) 19:00:40 ID:l3zg3bsU
一応
130点が1250位らしいからね・・・129点の人の順位知りたいしたら
だいたいのダンゴっぷりがわかる
402受験番号774:2009/07/02(木) 19:19:04 ID:VZijdw69
10年前は一次通ったら面接でとんでもないやばいヤツと判断されなければ採用されるって聞いた。
でも今年は二次でも半分以上落とすから多少面接重視になってるんじゃないかな(願望)
まーボーダーに何人ダンゴになってるかわからんが。
403受験番号774:2009/07/02(木) 19:59:54 ID:JEw5EiMI
大原だかのパンフに筆記が20にも満たずに何だかんだっていう合格者のコメント載ってたぞ
だから専門学校も10点代で採用されるって認めちゃってんだよな
学校の宣伝も含んでるのに点取れませんでしたアピールしていいのかって感じだけどさw
404受験番号774:2009/07/02(木) 20:04:40 ID:6iJBfVsj
予備校情報で10点台の合格者がいないんだか少ないってのは
予備校通ってるのに10点台とるやつがいないだけじゃないか?
405受験番号774:2009/07/02(木) 20:22:53 ID:4rilAGvM
>>397
>いや、他受かっての辞退者や、体力検査や面接であしきりいるからでしょ
だからさ…その辺り考慮して一次合格させて二次もやるんだから…
一次突破したけど最終合格ライン(笑)以下の不合格ゾーンだから落ちるの確定!なんてもんは存在しないだろうがよ…
いちいちここまで説明しないとダメ?
406受験番号774:2009/07/02(木) 20:25:14 ID:ga3x+aG5
1次の発表はいつですか?
407受験番号774:2009/07/02(木) 20:48:08 ID:BROlHGHN
論文て一体誰が添削してるんですかね?
408受験番号774:2009/07/02(木) 20:53:29 ID:l3zg3bsU
50人からなる人事部ですかね
409受験番号774:2009/07/02(木) 21:18:16 ID:hfwcTVgW
筆記悪いのはあくまで倍率調整のためだけで最終合格は無理じゃね?
あまりに倍率低くてざるだと困るし
410受験番号774:2009/07/02(木) 21:19:01 ID:JEw5EiMI
数年前までは業者?の人間が添削してたらしいね
外に頼むのをやめてから謎なことが起きるようになったらしいよ
411受験番号774:2009/07/02(木) 21:51:45 ID:l4B5L0IK
おまえ等の言ってる倍率やら一次合格者やらと二類を基準で言ってんのか一類の事についての事なのか。わからん。

要するに二類も一類も一次合格者は同じくらい通すのか?
412受験番号774:2009/07/02(木) 22:17:22 ID:ga3x+aG5
>>410
消防はどうして機械で読み取り使わないのだろう。
予算ないのかねw
413受験番号774:2009/07/02(木) 22:27:27 ID:awcA0BN0
>>412
教養の添削は機械読み取りじゃないの?
414受験番号774:2009/07/02(木) 22:27:48 ID:JEw5EiMI
>>409
そんなこと言い出したら、税金と時間の無駄じゃね?ってならね?
何より20未満で最終合格してる人も結構いるし。それは絶対有り得ないと思う。
415受験番号774:2009/07/02(木) 23:01:49 ID:k/xWOw6h
初歩的なことで申し訳ないんだけど、T類1回目の一次合格してても、T類2回目に願書だしても、何の問題もないよね?
416受験番号774:2009/07/02(木) 23:31:42 ID:/km8t6N2
>>415
問題ないと思う
おれは出すつもり
417受験番号774:2009/07/03(金) 00:19:23 ID:b9/W0p2R
みんなだすでしょ
418受験番号774:2009/07/03(金) 02:21:16 ID:PWPyTytc
筆記満点取っても論文クソなら落ちるん?極端な例えだけど、これで落ちるんなら教養の勉強しすぎてもしょーもないよな
419受験番号774:2009/07/03(金) 02:26:51 ID:ZL29P1Fo
>>418
Yes
教養もとれるに越したことはないけど、それで論文の穴埋めにはならない。
しかも、論文ってのは性格が出るからね。
どんなに詳細なデータや重要な単語を駆使しつつ、しっかりしたものを書き上げても、
採点者に気に入られないものは容赦なく切り捨てられているようだ。
このスレを読む限りは、だが。
420受験番号774:2009/07/03(金) 03:22:38 ID:5cq20PO2
人事部が小論文の採点しているのは間違いない。
行政職のような論理的な小論文より、
稚拙でも消防の知識やなりたい旨無理やりぶちこんだ小論文のほうが評価が高いらしい。
421受験番号774:2009/07/03(金) 07:50:10 ID:2h8GRLBS
ホント面白い試験だな
無勉の奴でも知識あれば、合格する事も充分可能じゃないか
422受験番号774:2009/07/03(金) 08:17:32 ID:b9/W0p2R
いや、無理に消防に繋げなくてもいいらしい
ようは、人柄がいい奴とわかる文章なら受かるんでは?
文章は人なりと言うしね
423受験番号774:2009/07/03(金) 08:24:33 ID:En/HX8iz
ケツの周りにブツブツが出来てる…最悪だ…
424受験番号774:2009/07/03(金) 09:36:28 ID:MMBA0SBr
>>423
よう、俺。
425受験番号774:2009/07/03(金) 09:43:58 ID:En/HX8iz
>>424
これは…何?
426受験番号774:2009/07/03(金) 11:08:18 ID:En/HX8iz
大阪受かってたわ
427受験番号774:2009/07/03(金) 11:12:52 ID:qarJDYI6
>>425 
 
はがきはもう来ました?
428受験番号774:2009/07/03(金) 11:17:17 ID:En/HX8iz
ハガキはまだきてないですね
大阪受けました?
429受験番号774:2009/07/03(金) 11:19:57 ID:qarJDYI6
>>428

受けました。結果怖くてみれません。
体力・論文て東消の2次とかぶってませんよね?
430受験番号774:2009/07/03(金) 11:23:50 ID:En/HX8iz
合格発表見てみて下さいなw
私は東京の2次と大阪の体力・論文の日程は被ってませんでした。
ちなみに大阪の体力・論文は13、14日らしいです。
431受験番号774:2009/07/03(金) 11:25:17 ID:Hf49geq/
大阪じゃないけど、東消と政令の日程かぶったー最悪
432受験番号774:2009/07/03(金) 11:28:54 ID:qarJDYI6
>>430

かぶってないのですか、よかった。
はがき待ちます。合格者は今日届くといいのですが。

>>431

お気の毒です、
どちらをうけるのですか?
433受験番号774:2009/07/03(金) 11:29:01 ID:En/HX8iz
>>431
どっちにいきますか?
434受験番号774:2009/07/03(金) 11:33:06 ID:Hf49geq/
地元政令にいきます。

東消辞退する場合、人事に電話したほうがいいんですかね?
東消T類2回目にひびきそう。。
435受験番号774:2009/07/03(金) 11:37:04 ID:En/HX8iz
>>432
夕方ぐらいにはハガキきそうですね。私は県外からの受験なので、遅れそうです…

>>434
電話しないとマズいですね。すっぽかしたと思われますから。
436受験番号774:2009/07/03(金) 11:40:05 ID:qarJDYI6
>>434

そうですか、今年被ってる自治体多そうですね。

>>435

自分も県外ですw一個隣ですが。
437受験番号774:2009/07/03(金) 11:45:20 ID:En/HX8iz
>>435
私は兵庫の尼からの参加ですw
438受験番号774:2009/07/03(金) 11:50:31 ID:qarJDYI6
<<437

私は宝塚ですwww
439受験番号774:2009/07/03(金) 11:51:48 ID:En/HX8iz
>>438
去年宝塚受けました?
440受験番号774:2009/07/03(金) 11:53:34 ID:PoJ35Ia5
>>439

受けてません。

今年からです
441受験番号774:2009/07/03(金) 12:08:26 ID:owezyPZ6
>>426
おれも^^
442受験番号774:2009/07/03(金) 12:17:18 ID:PoJ35Ia5
>>441

ハガキはきました?
443受験番号774:2009/07/03(金) 12:29:35 ID:owezyPZ6
>>442
まだきてないですね^^
たぶん今日発送かと
444受験番号774:2009/07/03(金) 12:45:19 ID:URQ4346y
二回目の日にちわかります?
445受験番号774:2009/07/03(金) 12:51:35 ID:g0gDvaj6
>>431
俺も東消二次とかぶったよん!
最悪なパターン
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
446受験番号774:2009/07/03(金) 14:29:56 ID:URQ4346y
初めて受けようと思っている者です。筆記受かった人に質問したいんですが。数学、化学、物理は絶対勉強しなくてはいけないですか?そうだとして、使っていた参考書など教えて下さい。
447受験番号774:2009/07/03(金) 14:50:02 ID:ZL29P1Fo
>>446
三ヶ月ぐらい前に数的処理と資料解釈の勉強をちょこっとやっただけだったが、20点前半取れて受かった。
もちろん数学・化学・物理は全てアテカンだったし、社会系の問題も「なんとなくこれかなぁ・・・」って感じで解いた。
もともと読解力はあったので、文章理解が全問正解だったのが勝因ぽい。
アテカンで解いたのは殆ど外れた。

だから「絶対勉強しなくてはいけない」というわけではない。
文章理解・数的処理・資料解釈を全問正解できれば、それだけで半分はとれるわけだし。
大事なのは自分の点の稼ぎ方をよく理解することだと思う。
数学や化学で点が取れそうなら(或いはそれをやらないと点が取れないと感じたら)大いにやるべきだと思うし、
捨てても平気だと思ったんならやらなければいいのでは?

もちろん、どの分野でも取れるに越したことはないと思うが。
448受験番号774:2009/07/03(金) 14:52:05 ID:Hf49geq/
どっち受ける?
449受験番号774:2009/07/03(金) 15:17:48 ID:6hTJWiGc
>>434-435
ちょいマジレス。
辞退の電話は全く必要ないよ。今後の試験に響くことも当然ない。
向こうも暇じゃないからね。今の時期は特にウザがられるだけ。
450受験番号774:2009/07/03(金) 15:29:46 ID:Hf49geq/
電話しちゃった。
受験番号もなんも聞かれず、ただ欠席すれば良いって言われたよ。

運ないなーマジで。。
451受験番号774:2009/07/03(金) 15:32:55 ID:01Sa6/eN
>>450イメージはまだいいよ
452受験番号774:2009/07/03(金) 16:17:32 ID:PoJ35Ia5
大阪きた人いるかな?
453受験番号774:2009/07/03(金) 16:17:59 ID:pMuT1EZB
特別区府警地元消防等試験日かぶってるの多いな
どちらを受験するにしても倍率が下がるチャンスだけど
例年かぶるものなのか?
454受験番号774:2009/07/03(金) 16:33:39 ID:WA8mrxsJ
俺も特別区と被ったけど、何とか行けそうなんだよな…。
どうするか悩むぜ。
455受験番号774:2009/07/03(金) 17:12:26 ID:En/HX8iz
面接の日にちが変わることがあることもお忘れなく
456受験番号774:2009/07/03(金) 17:19:56 ID:Hf49geq/
自分かぶったのは、体力身体の日だからうけらんないわ。

てか面接で変更の可能性あるのは日じゃなくて時間でしょ?

自分は政令絶対うかる!駄目でも東京T類2回目で絶対うかってやる!

二次受けるひと頑張ってください。
457受験番号774:2009/07/03(金) 17:29:51 ID:pMuT1EZB
俺は地元が東京だけどみんなは地元が第一志望なの?
まあ東京は2回目もあるし地元優先するのかな
458受験番号774:2009/07/03(金) 18:17:13 ID:KcpLI2pD
人にも寄るだろうけどおれは第一志望は地元
おれは被ってないからどっちも受けるけど、すごい不公平だよね
459受験番号774:2009/07/03(金) 18:26:07 ID:02W7D8XT
1類の二次試験なんだけど、身体・体力検査の日にボールペン持参って書いてるから、その日面接カード書くんだよね?
 腕立て、腹筋はMAXまでじゃなく50回ぐらいやればいいの?
460受験番号774:2009/07/03(金) 18:27:45 ID:FJsMswjq
ログ読め
461受験番号774:2009/07/03(金) 18:55:42 ID:02W7D8XT
>>460
ありがとう、完全に見落としてた。
462受験番号774:2009/07/03(金) 20:00:28 ID:6hTJWiGc
>>458
採る側もそこまで単純じゃないべ
あっちもこっちもってなるより1本に絞らせる方が色々と好都合なんだと思うよ
採用してからやっぱ辞めまーすってのが大量に出るとコスト的にもきついだろうしw
463受験番号774:2009/07/04(土) 00:39:39 ID:nBFZWjYV
>>420
俺の一次合格がそれを物語ってる…

内容論点ずれかけのクソ論文(形式面誤字などは気をつけた) なにやりたいかを延々と書きまくった…
464受験番号774:2009/07/04(土) 04:05:28 ID:8InFYyZM
論題で「消防官としてどのように生かしていくか」とか記されてない時でも、消防官になりたい旨、熱意的なもん書いた方がいいのか
俺も一次合格したが、論旨にズレるから避けてたが・・。
465受験番号774:2009/07/04(土) 04:20:23 ID:e4AgmO7O
でも、400字ほどやりたい事や熱意を書いた奴は落ちてたよー
466受験番号774:2009/07/04(土) 05:20:32 ID:fVsHRLZj
凍傷の2時面接の倍率はなんだかんだで2倍ぐらいになりそうだな

1249人中多分100人は辞退して他の試験受けにいったり、だるくなって来ないとかの理由で
1150人ぐらいになり
後は対策とかせずにぶっつけ本番で面接するヤツが150人くらいいるだろうから

募集が350ぐらいだっけ?だから500ぐらいはとると思うから
1000人中500で約2倍
まあ実際は1,9倍ぐらいから2,4倍ぐらいまで変動すると思うが
こんなもんでしょう。
体力テストでの失格とかはわからんけど大体こんなもんだと予想

最後は運だな。
467受験番号774:2009/07/04(土) 06:48:16 ID:FcAZeXZ/
>>465
マジレスすると400文字では読まれてすらいない
468受験番号774:2009/07/04(土) 06:53:06 ID:fVsHRLZj
最低でも800字は必要だと思う。
たとえどんな糞な論文であろうと
469受験番号774:2009/07/04(土) 07:01:46 ID:xI+CS9v1
論文は800は欲しいな



とりあえずご飯いただきます
470受験番号774:2009/07/04(土) 07:31:28 ID:ryerncrU
必要字数以上書いてその内の400がやりたい事書いたって事でいいの?
471受験番号774:2009/07/04(土) 08:12:09 ID:xI+CS9v1
ごちそうさま
ご飯美味しかった

みんな予備校で面接練習してる?
472受験番号774:2009/07/04(土) 10:11:22 ID:ryerncrU
飯は本当にありがたいな。俺は毒学だから面接も毒だよw

だけどパンフ、ホームページは誰にも負けないくらい見てるぞ
473受験番号774:2009/07/04(土) 11:06:05 ID:E2hxSnu0
おれ専門だから少し話違うかもだけど
やりたいこと全く書かずに客観的な事実みたいなことを
ひたすら書いただけだけど受かったよ。

だって専門の業務ってよくわかんないし。
専門の事務とかするのかと思ったら、要項見ると普通のT類とかと変わらないみたいだからね。
変わるのは+αで専門業務があるぐらい。
474受験番号774:2009/07/04(土) 11:18:39 ID:Tf8p79HH
>>466
体力受けに来て、面接来ないのもいるよ
475受験番号774:2009/07/04(土) 13:40:59 ID:G2BtKVwb
スレチだが、大阪市消防の論文、体力試験はスーツでいきます?
476受験番号774:2009/07/04(土) 13:49:16 ID:eD1JFVJs
倍率2倍って聞くと合格できそうだけれど
1000人中500番内って考えると自信なーい
477受験番号774:2009/07/04(土) 13:51:20 ID:xI+CS9v1
しかも1次を突破したつわものばかりの1000人だからね…
適当に受けてる1000人ならまだ自信あるんだがw
478受験番号774:2009/07/04(土) 14:05:30 ID:OqZQFZcq
論文・体力試験っていっても就活の1つだからな。常識で考えてみてください。
479受験番号774:2009/07/04(土) 14:14:03 ID:kCHM8Uf4
ここ最近ギター弾いてるだけでなんもしてねぇわヤバい
480受験番号774:2009/07/04(土) 14:23:37 ID:eD1JFVJs
指鍛えてるじゃん
481受験番号774:2009/07/04(土) 15:10:10 ID:xI+CS9v1
1ヵ月後ドキドキだろうな(-_-;)
482受験番号774:2009/07/04(土) 15:13:12 ID:J7K3mPuU
みんな20mシャトルランどのくらい回数いく??

昨日三年ぶりくらいにしたら80でぎぶった。。
483受験番号774:2009/07/04(土) 15:23:21 ID:AMg8ZCPS
20メートルシャトルランは体力試験にないよね?
484受験番号774:2009/07/04(土) 15:26:49 ID:/9vtiKek
あるよ
485受験番号774:2009/07/04(土) 15:27:29 ID:xI+CS9v1
俺去年60だったわ(-_-;)
毎日走ってたから今年は80ぐらいいけそう
486受験番号774:2009/07/04(土) 15:28:31 ID:mh98aX6Y
シャトルランじゃなくて1000m走だよ
5分で走ればいいから、かなり楽だね
487受験番号774:2009/07/04(土) 15:28:52 ID:3c8ei0Us
2類の合否いつ?
488受験番号774:2009/07/04(土) 15:33:37 ID:J7K3mPuU
勘違いさせてごめん。
東消じゃなくて地元の消防で試験があるから
ここのみんなの平均を知りたくて・・
489受験番号774:2009/07/04(土) 16:06:38 ID:uBrVoRWf
普通100は行くよ。
490受験番号774:2009/07/04(土) 16:16:42 ID:ryerncrU
半年で120なるよ
491受験番号774:2009/07/04(土) 16:17:19 ID:rVDhOsHY
なぁ 懸垂の話もたまに出てるけど
受験案内に懸垂は書いてないじゃん、懸垂も体力テストすんの?
492受験番号774:2009/07/04(土) 16:24:57 ID:Q1meirl7
来年候補に消防庁あるんですが専門試験教養試験ですか?
それとも教養試験だけですか?
493受験番号774:2009/07/04(土) 16:54:00 ID:xI+CS9v1
今から1週間毎日8キロ走ったらシャトルラン100行くかな…
494受験番号774:2009/07/04(土) 16:57:09 ID:8InFYyZM
そんな簡単に持久力はつかんよ
495受験番号774:2009/07/04(土) 17:09:46 ID:xI+CS9v1
地元政令は厳しいな
よし…東証2次のために面接対策本気で取組むか
496受験番号774:2009/07/04(土) 17:23:30 ID:Q1meirl7
あの…
497受験番号774:2009/07/04(土) 17:30:18 ID:ByIxY3y0
何聞きたいのかよくわからない。
てかホームページ見ればいいんじゃない?
498受験番号774:2009/07/04(土) 17:48:24 ID:Q1meirl7
試験です 市役所だと専門と教養の試験があるじゃないですか
499受験番号774:2009/07/04(土) 17:51:21 ID:e4AgmO7O
>>498
自分で調べろよ
500受験番号774:2009/07/04(土) 18:09:28 ID:Q1meirl7
ちっクソが
501受験番号774:2009/07/04(土) 18:14:49 ID:ByIxY3y0
おぃおぃ、クソはねーだろ。。
502受験番号774:2009/07/04(土) 18:31:25 ID:8InFYyZM
なんか流れに笑ったw
503受験番号774:2009/07/04(土) 18:41:08 ID:xI+CS9v1
情報弱者はテスト内容すら調べられないのかw
504受験番号774:2009/07/04(土) 18:44:10 ID:lJymM0Hs
証明写真メガネなんだけど、コンタクトで面接いっても大丈夫?
505受験番号774:2009/07/04(土) 18:45:54 ID:xI+CS9v1
大丈夫だよ
506受験番号774:2009/07/04(土) 18:48:38 ID:YqIkL7FW
福岡だったかな?九州の方で2、30sの砂袋担いで300だか400b走らされるとこあるんだよな。しかもお客様扱いされないっていう。
体力に自信ある人はこういうとこ受けた方が良いんじゃないの?
507受験番号774:2009/07/04(土) 18:50:36 ID:IabsOPSl
久しぶりに強烈な奴を見たww
508受験番号774:2009/07/04(土) 18:54:06 ID:yFYj/MYh
週4で25`のダンベルをリュックに入れて走ってる俺には、好都合か?
ただ福岡遠すぎ
509受験番号774:2009/07/04(土) 19:55:18 ID:bRVrVHCp
大雑把に言うと西日本は体力を試験として設けて厳しく見る所が多い気がする
試験中に普通に怒号が飛び交うとかそんな話も結構耳にするし学校が軍隊並って所も多いみたいね
警察でよく見るパターンって言うべきか
510受験番号774:2009/07/04(土) 20:20:54 ID:yDR4Hsmq
面接時は刈り上げのほうがいい?
511受験番号774:2009/07/04(土) 20:44:37 ID:201h0oCO

最終合格は入国警備官みたいに1次の点数でほとんど決まってるよね?
2次倍率2倍くらいだし。
それとも面接を点数化すんのかな?
512受験番号774:2009/07/04(土) 20:49:34 ID:3c8ei0Us
2類の発表まだ?
513受験番号774:2009/07/04(土) 20:56:08 ID:vAxbOlSz
>>512
7/31だよ
514受験番号774:2009/07/04(土) 20:59:05 ID:xI+CS9v1
1次の点数で決まってるって誰か言ってた
過去ログみてみて
515受験番号774:2009/07/04(土) 21:01:34 ID:FcAZeXZ/
解答や一次合格発表等の細かい日にちはどこで確認してるの?
516受験番号774:2009/07/04(土) 21:09:27 ID:ByIxY3y0
試験案内
517受験番号774:2009/07/04(土) 21:20:43 ID:3c8ei0Us
>>513
ありがとう!妊娠したっアッ☆
518受験番号774:2009/07/04(土) 21:29:01 ID:eD1JFVJs
高校の頃、昼は一人でメロンパンばっか食ってたな
教室は居心地悪いし、屋上近くの階段とか美術室で食ってた

本当はカレーパンとか焼きそばパンが好きなんだけど
購買のパンは種類が少なくて人気あるヤツはすぐ売り切れちゃうわけ
んで、競争心無い俺はいつも売れ残りのメロンパンだった

ある日、いつもの様にメロンパン持って廊下歩いてると
同じクラスの女子が「メロンパン好きなん?」と話しかけてきた
俺は動転してロクに返事もせず立ち去った
その子はクラスの中でも一二を争う可愛い子で
俺はメロンパンじゃなくその子が好きだった

俺がもし、カレーパンや焼きそばパンを買える様な奴だったら
あの時、あの子と少しでも話が出来たんだろうか
519受験番号774:2009/07/04(土) 21:29:54 ID:FcAZeXZ/
>>516
ありがとう。
10時にこだわっていた理由もわかった。
520受験番号774:2009/07/04(土) 21:34:26 ID:G2BtKVwb
みんな体鍛えてる?検査だからあまり関係ないかもしれんが、今日の成果w

ストレッチ30分
腕立て40×2
腹筋30×2
足上げ腹筋3分×2
ランニング30分(ペース超ゆっくり)


今からストレッチしまくる。
521受験番号774:2009/07/04(土) 21:40:15 ID:YqIkL7FW
>>511
入警と比較するのが謎だけどw
国家と地方は別物として考えな
522受験番号774:2009/07/04(土) 21:43:24 ID:LjesyQJd
今日、久しぶりに体重計ってみたら3ヵ月で8kg増えとる
腹の周りも何時の間にやら90cmになっとるお…オワタ…これはオワタヨ…
523受験番号774:2009/07/04(土) 21:48:24 ID:lJymM0Hs
>>520
俺も大したことはしてないけど、降ろして止める式の腕立てがどうしても出来ないよ・・・汗
最後に10秒数えるらしいから、練習でも同じように数えてるんだけど、どうしてもあがらないんだよね。
524受験番号774:2009/07/04(土) 22:30:17 ID:G2BtKVwb
>>523

腕立てきついですよね。

腕がプルプルする(笑)

ゆっくり30回ですよね?
525受験番号774:2009/07/04(土) 22:53:36 ID:xI+CS9v1
大阪消防は懸垂の足きり10回らしい
526受験番号774:2009/07/04(土) 22:55:48 ID:iwWGxbaf
>>514
1次の点数で決まるなら2次試験なんてやらねぇから。
過去は過去、現在は現在。今は面接で大逆転なんて事も当たり前。
1次上出来とか言って満足してると余裕で落ちるよ。特に東消なんてほぼ論文と面接だけで決めてるようなもんだからな。
他にも人柄で決めるとこなんていくらでもあんだろ。場所、職種問わず今なんてそんなもん。
527受験番号774:2009/07/04(土) 23:07:46 ID:G2BtKVwb
大阪は懸垂はなくなったよ
528受験番号774:2009/07/04(土) 23:22:51 ID:xI+CS9v1
>>526
は?黙れカス
529受験番号774:2009/07/04(土) 23:44:01 ID:eD1JFVJs
もう大量退職は終わったから、300人きっちり採用だろうな
30以下の低得点者は無理でしょ
530受験番号774:2009/07/04(土) 23:50:15 ID:J9cMWIRu
>>525
懸垂は去年で無くなりましたよ。しかも友達は8回で最終合格してました。
531受験番号774:2009/07/04(土) 23:54:34 ID:3c8ei0Us
>>528
しね
532受験番号774:2009/07/05(日) 00:03:01 ID:p1AhBZsw
いや、今年は500以上はとるってきいたよ

だって辞退者はいるんだから
合格と言われる人はもっといるに決まってるよ
20点以上とってるなら論文次第

面接はなぞ
533受験番号774:2009/07/05(日) 00:34:31 ID:mdkHFEE5
低得点者は無理とか言ってる輩は時間止まってるんか
今の時代、頭だけの人間なんてどこ行っても必要とされねーよ
ついでに大量退職が終わった瞬間にそこでスパッと綺麗に大量採用も終わるわけじゃないぞ
こんなん説明するまでもないわな
534受験番号774:2009/07/05(日) 01:00:11 ID:GCCg/tYy
一次で良い点数とってるにこしたことないけど、面接は大事でしょ。

採用数も東消の場合、併願者多いだろうし、辞退者のこと考えて400-500は採るんじゃない?

ってあたりまえすぎること言ってみる。
535受験番号774:2009/07/05(日) 01:01:53 ID:Gnf6AYcM
>>524
一回下まで降ろして三秒静止。
これを20回。
10回目と20回目は10秒静止するらしい。
536受験番号774:2009/07/05(日) 01:02:25 ID:tArzdQdI
詳しい数は知らんが>>532の言う通りだな。年々辞退者増えてるってのに300きっちりで終わらせたらヤバいことになる。
面接が謎ってのも同意。ホント謎。
537受験番号774:2009/07/05(日) 01:02:37 ID:PTNHyWv+
>>533
オマエ何点?今回のボーダーは30以上だぞ
538受験番号774:2009/07/05(日) 01:02:46 ID:M2ia4EYf
>>532
合格者の人数って辞退者も含まれてるんだよね?
合格しても一年間名簿に登録されるだけで、採用もれしたりしたら最悪だけど
第一回で500以上取ったらすごいな
539受験番号774:2009/07/05(日) 01:08:10 ID:ZfQX2Yos
説明会で言ってたけど、最終合格者が採用もれすることは絶対ないってさ
540受験番号774:2009/07/05(日) 01:11:57 ID:M2ia4EYf
>>539
そうなんだ
2次合格目指せばいいってことか
541受験番号774:2009/07/05(日) 01:13:40 ID:BTTYogMn
カスとかしねとか荒れてんなーとりあえずお前らヌけやw
542受験番号774:2009/07/05(日) 01:27:24 ID:U0ETYvBx
お前ら 面接の時に
「なんで消防なの?」または「なぜ東京消防庁なの?」
って聞かれたらどう答えるよ?

543受験番号774:2009/07/05(日) 01:30:59 ID:M2ia4EYf
>>542
だって地元やもん
他にもあるけれど
544受験番号774:2009/07/05(日) 01:33:45 ID:U0ETYvBx
地元じゃなかった場合はどうするんだ?
545受験番号774:2009/07/05(日) 01:37:38 ID:11tGXc5U
そんなん自分で考えろ。
「なぜ東証?」って質問の答えこそ頭の使いどころだろ。
546受験番号774:2009/07/05(日) 01:38:56 ID:tArzdQdI
>>537
横から失礼。
視野が狭すぎるというか…何でもかんでも鵜呑みにしすぎなんじゃないの?
どうせ予備校で言われたとかって口だろうけど、ここまで来ると信者だよ。
不安な人程いつまで経ってもボーダーボーダー言って、本当に分かってる人ならボーダーだの合格圏だのウダウダ言わないよ。
547受験番号774:2009/07/05(日) 01:56:32 ID:PTNHyWv+
>>546
30以下で体力準備は無駄だよ
548受験番号774:2009/07/05(日) 02:18:54 ID:xHeed0Vp
>>547
ソースは?
549受験番号774:2009/07/05(日) 03:11:21 ID:GCCg/tYy
筆記30以上とってても受かるとはかぎらないでしょ?

筆記30以上とってても論文との合計点わかんないじゃん?ボーダーってなに?

一次の合計点が上の人らは、今はただ合格に近い位置にいるだけ。

真ん中らへんの人は団子になってるだろうから、面接が大事になってくるんじゃない?

て独学の自分は思ってますわ
550受験番号774:2009/07/05(日) 03:14:39 ID:M2ia4EYf
本気レスしなくていいよ、スルーしようよ
みんな不安だから自分は一次高得点なので大丈夫っていい聞かしてるんでしょ
551受験番号774:2009/07/05(日) 03:56:44 ID:XGx0sS27
ちょっと前まで警視庁スレ荒らしてたキチガイっぽいな
552受験番号774:2009/07/05(日) 08:23:49 ID:UdWMsvOr
筆記30も取れないような頭悪い奴が面接しっかりできるとは思わない

553受験番号774:2009/07/05(日) 08:43:54 ID:G7LX8VcT
>>552
そこは筆記40だろ。30の低得点設定するとかお前の方がキチガイなんじゃね?
554受験番号774:2009/07/05(日) 08:46:50 ID:UdWMsvOr
>>531
死ねとか安易に使うような奴とは東京こないでくれ
お前は絶対に合格しない
555受験番号774:2009/07/05(日) 08:47:47 ID:UdWMsvOr
>>553
1次突破してからいいまちょーね
556受験番号774:2009/07/05(日) 09:19:32 ID:hS0JANDV
いや、高得点者は教養の点数を至上主義にしたくなる、それだけ。
ちなみにうちの専門学校の先生は、2類20点以上とっているならみんな面接の練習をしとけっていってたよ。
過去ログで30点以上たくさんいるけど、ほんとかわからないしね。
でも、例年より高得点者が多いのは事実。
557受験番号774:2009/07/05(日) 09:30:33 ID:G7LX8VcT
>>555
おいおいw40とれないの?w
30の低脳おつーwww
558受験番号774:2009/07/05(日) 09:36:52 ID:N58Uydqd
>>556
まじで? 2類31点しか取れなかったけど、諦めずに頑張ってみるわ!
559受験番号774:2009/07/05(日) 09:50:06 ID:BiCPCMUu
ちなみに>>307 >>315 >>317 >>319 >>327は俺の自演だったりする。スマソ
俺は29ですたい
560受験番号774:2009/07/05(日) 09:55:31 ID:N58Uydqd
>>559
ID違うだろ・・・無理しないで自分の論文を信じようぜ(`・ω・´)
561受験番号774:2009/07/05(日) 09:59:18 ID:BiCPCMUu
>>560
いやマジなんだ。orz不安を煽りたかったと言うか・・スマンこったい
IDが違うのは切断してIPアドレス毎回毎回変えてたからね・・ 下の方のスレッド行けば自分がIDチェックしてたのが分かるはずだよ
562受験番号774:2009/07/05(日) 10:07:12 ID:N58Uydqd
まじで? じゃあ実際はこんなもんなんだ・・・。
2類も面接まではいける気がしてきた(`・ω・´)

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ ■ □ □ ■ □ □ ■ ■ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □
□ ■ □ ■ □ ■ ■ ■ □ ■ ■ ■ ■ □ ■ □ □ ■ □ □ □
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40以上
563受験番号774:2009/07/05(日) 10:21:21 ID:jyjvgPAf
>>561
ワロタw
お前みたいに手の込んだ釣り師に踊らされるのは大好きだぜ
564受験番号774:2009/07/05(日) 11:29:48 ID:hS0JANDV
いや、IPアドレスはなんらかのタイミングで変わるから
確かに合格者の半分は30点以上だと思うが、他の半分は20点代も入ってくるよ。
今妻に書き込みは辞めなさいと怒られたから、もう書き込みは辞めます

みんな合格目指して頑張ろう
565受験番号774:2009/07/05(日) 11:49:53 ID:UdWMsvOr
>>557
40とか無理
566受験番号774:2009/07/05(日) 12:02:58 ID:PTNHyWv+
>>564
妻ってどうせ2次元の話だろ?そうなんだろ?ぁ?
567受験番号774:2009/07/05(日) 12:05:27 ID:WHnzbg1+
妻に書き込みはやめなさいなんたらの下りいらねー
568受験番号774:2009/07/05(日) 12:21:21 ID:yLaOVVnk
腕立ては床にアゴつけるくらい下げるんかなー?
569受験番号774:2009/07/05(日) 13:36:57 ID:UxYVJXQ5
顎つけると注意されるよ
570受験番号774:2009/07/05(日) 13:37:08 ID:6qkE+OPR
>>542
みんな志望動機はきっかけが多いらしいよ

『昔助けられたから、自分もなりたい』とかはあくまできっかけにすぎない。動機として弱い。と現職
571受験番号774:2009/07/05(日) 14:19:22 ID:M2ia4EYf
18〜22で受かったとか無勉で受かったってのもうそくさいな
勉強しなくて平気って油断させる工作な気がする
572受験番号774:2009/07/05(日) 14:23:16 ID:lyVUTnXx
>>571
教養だけなら無勉でも受かるよ。
おれは専門系だけど、専門試験は学部の期末テストよりも
簡単な一行問題だから、無勉でふつうに一次通過したし

要は積み重ねさえあれば、試験対策なんかしなくても受かるやつはいるってことだ。

ただ、さすがに身体検査・面接は対策していくけどね。
573受験番号774:2009/07/05(日) 15:57:41 ID:KzRgBhp7
>>571
「お前らが必死こいて勉強して落ちるようなテストでも
俺様は勉強せずに受かるんだぜ(笑)」

と、言いたいのかも
まあ本当に無勉で通るやつはある意味で馬鹿か本気で消防目指してるわけじゃ
ないかのどちらかだろうな…でも18〜22で受かるのがいるのはマジ
574受験番号774:2009/07/05(日) 16:16:34 ID:PTNHyWv+
でも、勉強を疎かに筋トレばかりやってる脳筋には
負けたくないね
575受験番号774:2009/07/05(日) 16:18:18 ID:WHnzbg1+
俺のことかあああ
576受験番号774:2009/07/05(日) 16:23:24 ID:PTNHyWv+
>>575
そうザンス^^
577ジャックハマー:2009/07/05(日) 16:51:42 ID:UdWMsvOr
お前らみたいな人たちは二次で落ちたらいいよw
578受験番号774:2009/07/05(日) 18:00:20 ID:GCCg/tYy
人の名を語る輩のほうが落ちたほうがいいだろ
579ジャックハマー:2009/07/05(日) 18:13:25 ID:UdWMsvOr
は?誰のこと言ってるんですか?
580ジャックハマー:2009/07/05(日) 18:29:16 ID:UdWMsvOr
>>578
お前は落ちろダボ
581受験番号774:2009/07/05(日) 18:50:28 ID:U0ETYvBx
東京消防庁しかできないことってなんかあるか?
582受験番号774:2009/07/05(日) 18:53:17 ID:PTNHyWv+
>>581
仕事帰りに秋葉原でアニメグッズの探索ができる。
(アキバの消防勤務に限る)
583受験番号774:2009/07/05(日) 18:57:07 ID:U0ETYvBx
>>582
お前アニオタか?
俺もアニオタだけど消防の連中にはアニオタってこと言ったら
引かれてハブられそうだから隠していく気満々だったけど
消防士とはいえアニオタとかいんのかなあ?



本音と建前ってあるけど東京消防庁ででしかできないような仕事は何か
と考えるとわからないんだよね。 
584受験番号774:2009/07/05(日) 18:58:20 ID:M2ia4EYf
アニメとかきめぇなwww
秋葉原ったらAKB48だろ
585受験番号774:2009/07/05(日) 19:00:02 ID:PTNHyWv+
>>583
エロゲーから、最近のアニメ、あとパソコンの自作とか
消防士になれたら語ろうぜ。
目印に上手い棒をポケットに入れておくから、
見つけたら気軽に声をかけてくれ
586受験番号774:2009/07/05(日) 19:05:11 ID:PTNHyWv+
>>584
オマエもある意味キモイなw
2次元は興味ないわ、ちなみに俺童貞
587受験番号774:2009/07/05(日) 19:05:39 ID:yLaOVVnk
>>585
俺ヲタクじゃないけど、お前見つけたら声かけるわ
588受験番号774:2009/07/05(日) 19:07:47 ID:PTNHyWv+
586は3次元の間違い(´ε`;)
>>587
おk
589ジャックハマー:2009/07/05(日) 19:09:49 ID:UdWMsvOr
オタクはキモス
590受験番号774:2009/07/05(日) 19:09:56 ID:U0ETYvBx
エロゲーは文を読むのがめんどいからやってないけど
エロゲー原作のアニメとかはけっこう見てたな。

>>584
AKB48はさっぱりわからんワリイ

アニメはキモくねえよ。実際は結構面白いよ、俺はもうやめられなくなってる。
おそらく死ぬまでアニメ見続けるであろうな


591ご飯推進派:2009/07/05(日) 19:20:12 ID:9ikEX8ir
いや、この流れは俺が出ないわけにはいかんだろwww
エロゲ最高だよな^^
まぁでも最近の規制で俺の心のオアシスを奪うんじゃないよって言いたいけど。
それはさておきエヴァ破を見てきたが素晴らしくて涙出た。映画館で初めて泣いた。

体力試験頑張ろう!知ってると思うけど前日は筋トレは辞めといたほうがいいよ。身体をほぐすストレッチくらいがベスト
592受験番号774:2009/07/05(日) 19:20:30 ID:11tGXc5U
新宿御苑は五時までで閉まるのか。
試験後に行くのは無理そうだな。
さて…どうしようか。
593受験番号774:2009/07/05(日) 19:23:03 ID:M2ia4EYf
AKBのシャツでマラソンしてるけどキモくないでしょ?
アニメきめぇとか煽ってみたけれど「けいおん!」くらいなら知ってるし
同期と秋葉原行きてぇーwww
594受験番号774:2009/07/05(日) 19:25:42 ID:ldtPH5VF
東京でしかできないこと、日本の首都を護るということ
595受験番号774:2009/07/05(日) 19:28:15 ID:U0ETYvBx
あれ?ひょっとして消防士ってアニオタけっこういるの?WWWW
消防に入って時が来たら俺もオタをオープンにするかWWWW
>>591
俺は3月にプリキュアオールスターの映画逝ったぞ。ペンライトがもらえなかったWW


>>593
いや、世間一般的にはキモいと思うよ。
でも俺も人のこと言えないし、アニメ最高だし最終的には人が
何を言っていようが自分が満足していればいいと思う。
秋葉行こうぜ。そして朝までキモイ話語り合おうぜ!
596受験番号774:2009/07/05(日) 19:29:55 ID:8nUKzZcR
2次辞退します。
皆さん頑張って!応援してます。
597受験番号774:2009/07/05(日) 19:36:06 ID:PTNHyWv+
>>595
オマエ神だなw
オマエとならどんな映画も見られそうだZE
来年ポケモン一緒に見に逝ってくれないか?
ヒカリたんハァハァなんだが、そんなのリアルで言えないわw
598受験番号774:2009/07/05(日) 19:39:07 ID:M2ia4EYf
>>596
そっか、地元かなんかと試験日かぶった?
俺的には辞退者多いほどいいんだけどね
他の試験受験するなら頑張ってね

さてマラソンしてくるか♪
599ご飯推進派:2009/07/05(日) 19:42:12 ID:9ikEX8ir
アスカ・ラングレーなめんな!アスカ最高!!ちなみに映画だとアスカの名字変わってるよ^^
アスカか…アスカが…あぁ…うぅぅ……orz
600受験番号774:2009/07/05(日) 19:43:22 ID:U0ETYvBx
>>597
俺ならどんなキモイ話でも余裕でついていけるぜ。
ポケモンはここ数年まったく見てねえから
最近見たらカスミがいなくなってびっくりした記憶がある。

俺なんてしゅごキャラのあむちゃんハアハアだから安心しろ

一人で秋葉にあるアダルトショップでオナホやローション眺めて吟味したり
同人誌やエロ本見てハアハアしたり、あらゆるオナニーも試したからな。
世の中でキモイとされていることはほとんど一通りこなしたと思う。

601受験番号774:2009/07/05(日) 19:46:06 ID:N58Uydqd
表の趣味がサーフィンとスノーボードで、
裏の趣味がアニメとエロゲの俺が一番の勝ち組(`・ω・´)
602受験番号774:2009/07/05(日) 19:49:44 ID:U0ETYvBx
>>599
ローゼンメイデンの3期とストライクウィッチーズの2期をアニメ放送してくれるまでは
心おきなく消防学校に行けないよ。

ツンデレ最高だよな。ツンデレ属性入ると5割り増しぐらいになるよ俺は
翠星石最高!かがみ最高!釘宮最高!

うはW俺キモスW
603ご飯推進派:2009/07/05(日) 20:07:18 ID:9ikEX8ir
>>601似てるなw
表の俺は格闘技、筋トレ、バイクなアウトドア派
裏の俺は読書(戦史)、ゲーム(FPS戦争系)、エロゲ、エロアニメなインドア派
つか正直アウトドア、インドアどっちもいける。
両方楽しいし甲乙付けがたいわ
604受験番号774:2009/07/05(日) 20:21:39 ID:6qkE+OPR
俺の表は
車、バイク、ダーツ、ビリヤード

裏はセックス大好きっす!
今までの経験25人ぐらい。

でもそっち系の店行った事ないから消学入ったら誰か連れてって!
結局、エロいの大好きって事っす!だから下ネタでみんなと仲良くなれそうだ


新宿御苑いいよな!
今の彼女とたまに行くわ
605受験番号774:2009/07/05(日) 20:51:25 ID:M2ia4EYf
>>599
アスカは知らないけれど
アスカの物真似をしてる稲垣さきちゃんは好き
あんたバカぁ!って言われたい(。´ω`。)
606ご飯推進派:2009/07/05(日) 20:54:16 ID:9ikEX8ir
それ考え方によっては全部表面じゃないですか^^
うらやましい限りですよ!

話変わるけどみんなどんな仕事したいか聞かれたら何て答える?
俺は本音は特別救助隊だけど面接官に(ちっ…またこいつもレスキューかよw)っていきなり心象悪くなりそうで正直に答えて良いか迷うわ
607ジャックハマー:2009/07/05(日) 20:55:30 ID:UdWMsvOr
俺はアカバイ
608ご飯推進派:2009/07/05(日) 20:58:27 ID:9ikEX8ir
>>605アスカ好きに悪人はいないですから貴方も良い人なんですね^^ 
映画見て下さい。
原作よりツンが弱まってて可愛いアスカです^^
でもアスカが大変なことに……orz
609受験番号774:2009/07/05(日) 20:58:34 ID:yLaOVVnk
>>606

本音言ったほうがよくね?レスキューについて深く調べてる分、掘り下げて聞かれても対応出来そうだし。

俺は救急志望て正直に答えるよ
610受験番号774:2009/07/05(日) 20:59:03 ID:6epv57L1
>>606
なりたいものを偽ってどうするの?
なりたいんでしょ、レスキューに
611受験番号774:2009/07/05(日) 21:06:05 ID:M2ia4EYf
>>609
俺も救急志望
救急なんか労働時間多いし大変だから面接官にいろいろ言われると思うけれど
あと救命講習いってないからそこがつっこまれそう
612ジャックハマー:2009/07/05(日) 21:06:54 ID:UdWMsvOr
>>606
なりたいものあるなら胸はって面接官に言えばいい 俺はアカバイ
613受験番号774:2009/07/05(日) 21:07:26 ID:PTNHyWv+
>>606
その仕事が好きなら嘘は駄目だな。
まぁ、俺も保守的に人員が山ほど要る空港警察なんて
嘘言ってボロ出したから、具体的に答えられるように
しておけば大丈夫
614受験番号774:2009/07/05(日) 21:15:02 ID:yLaOVVnk
>>611
全く同じ(笑)
俺も救急講習行ってない。面接3日後に行くわ
615受験番号774:2009/07/05(日) 21:20:12 ID:H1Jkrlcw
正直、とりあえず消防官になりたいって感じで、どこに配属を希望するかはまだ決めてないんだが、
こういった場合はどう言えばいいんだろうなぁ・・・
616受験番号774:2009/07/05(日) 21:24:34 ID:BTTYogMn
アニメとかエロゲとか東消レベルたけーw絶対受かりたくなった。みんなで受かって仲良くしようぜ
俺もチョッパーのアメリカン乗ってていかついキャラなのに2chばっかw
617受験番号774:2009/07/05(日) 21:25:29 ID:U0ETYvBx
俺は防災課ってとこに興味がある
現時点ではとりあえず消防士になりたいって点だけしかわからないんだが
この場合どうすればいいんだろう。
救急とかレスキューとか答えないと向上心がないやつとか思われそうで怖いわ
618受験番号774:2009/07/05(日) 21:25:47 ID:M2ia4EYf
>>615
ポンプ志望っていっとけ
619ご飯推進派:2009/07/05(日) 21:35:22 ID:9ikEX8ir
みんなありがとう
やっぱ嘘はいけないよね。胸張って特別救助隊って言うわ。もちろんしっかり調べとく!
つかジャックハマー氏はこのスレにたまに現れる荒らしかと思ったら良い奴でワロタw

もうみんなで絶対闘将受かるしかない!まじで頑張ろう!
620ジャックハマー:2009/07/05(日) 21:35:30 ID:UdWMsvOr
>>616
ということはアカバイ希望?
621受験番号774:2009/07/05(日) 21:39:16 ID:PTNHyWv+
>>620
俺もバイクは好きだから赤バイは憧れるな。
かなり極少数な印象だし警察の白バイよりなるの難しそう。
バイク好きな動機が仮面ライダーって時点でヲタだなw
免許も仮面ライダーの影響で取ったんだよ
622受験番号774:2009/07/05(日) 21:40:36 ID:U0ETYvBx
>>621
仮面ライダーはRXかな?世代的に

てつを最高だよなW
623受験番号774:2009/07/05(日) 21:50:55 ID:yLaOVVnk
RX懐かしいな。おもちゃを母ちゃんに買ってもらったな。

合格してうれし泣きさせてやるぜ母ちゃん。
624受験番号774:2009/07/05(日) 21:55:08 ID:6qkE+OPR
誰か本庁業務の内容が詳しくのってる所知らないか?めっちゃ探してるけどなくて。。。
625受験番号774:2009/07/05(日) 21:57:09 ID:WHnzbg1+
趣味がw
自己紹介乙だが、ダーツ(一応フェニックスプロ)・筋トレ・カラオケ・スケボーが表
裏がエロゲ(アトリエかぐやいち押し)・エロアニメ(基本的にひまじん大好き)・オナニー(最高9時間かけて快楽の探求)・エロマンガ自宅の裏倉庫に2000冊だぜ
626ジャックハマー:2009/07/05(日) 21:57:14 ID:UdWMsvOr
ホームページにのってるだろ
627受験番号774:2009/07/05(日) 22:03:38 ID:6qkE+OPR
>>ハマー
それがないんだよねー
検索かけても名前しか載ってない
俺が探してるのはマニアックすぎるのか。
628受験番号774:2009/07/05(日) 22:06:44 ID:2Onb45wr
アンパンマン最強だろ
やなせたかしさん最強だろ
629受験番号774:2009/07/05(日) 22:08:18 ID:611nbuJJ
腕立て3回しか出来ないけどヱヴァ破を観てきた。
630受験番号774:2009/07/05(日) 22:14:02 ID:UdWMsvOr
>>627
ホームページ詳しく見たらのってるぞwそれかパンフ見るしかないな
631受験番号774:2009/07/05(日) 22:15:30 ID:yLaOVVnk
>>627
ちなみに何?本に載ってたら教えるわ
632受験番号774:2009/07/05(日) 22:15:59 ID:U0ETYvBx
消防って圧迫面接なん?
633受験番号774:2009/07/05(日) 22:17:19 ID:BTTYogMn
>>620
そうだねー赤バイ魅力的だね

おまいらとビリヤードやりたいなー
634受験番号774:2009/07/05(日) 22:19:21 ID:6qkE+OPR
>>627
>>631

ありがと!
本庁業務 装備課
今年のパンフレットに載ってるけど説明が少ないんだよね。去年のは載ってない
635受験番号774:2009/07/05(日) 22:27:37 ID:yLaOVVnk
装備課

消防機器及び個人装備品の設計、制作及び検査

消防機器などの管理

機関員の技能管理

消防機器による損傷事故、被服の改良・給与・貸与

装備部内他の課、工場及び隊に属さない業務を行う


って書いてあるわな
636受験番号774:2009/07/05(日) 22:29:36 ID:6qkE+OPR
>>635
恩にきる
ソース教えてくれ
637受験番号774:2009/07/05(日) 22:32:36 ID:PTNHyWv+
>>629
じゃあ、オマエ考え方を変えてみろ。
綾波やアスカやミサトさんの上にまたがったとする。
そして、腰を前後に動かすと考えてみろ。
どうだ?S2機関並の動力で動けると 思 わ な い か ?
もう5分だけしか動かないなんて言わせないぞ!
638受験番号774:2009/07/05(日) 22:36:47 ID:yLaOVVnk
>>636

わりい。これ装備部管理課の業務。装備部は他に


・装備工場

消防機器の整備計画
消防機器の改造
消防機器の整備用資材、工場施設の管理


・航空隊

航空機及び航空隊施設の管理
航空機の整備及び運行
航空機の運行による消防業務などを行う


がある。ソースはイカロス出版の東京消防庁Perfect book(笑)
639受験番号774:2009/07/05(日) 22:40:33 ID:uVcfgYF9
>>604
おまw25人とか消防で言ったら司令クラスだろw
出会いをkwsk 君はイケメソ?
640受験番号774:2009/07/05(日) 22:40:44 ID:6qkE+OPR
>>638
サンキュー

あの本か。。。
買って正解だった?
641受験番号774:2009/07/05(日) 22:46:22 ID:yLaOVVnk
>>640

救急志望の俺にはあんまり。
ハイパーレスキューや指揮隊は密着して書かれてるから、目指す人にはいいかも。
642受験番号774:2009/07/05(日) 22:49:33 ID:6qkE+OPR
連カキすまん

>>639
全くイケメソじゃないww
ちなみに相手はちゃんと選んでる!
ただ巨乳は特別枠
年齢と同じ数の女とやりたいって思ってたら超えてしまった。
643受験番号774:2009/07/05(日) 22:55:21 ID:OV9sLX5k
>>641
じゃあ「救急ER24時」持ってる人?
持ってたら感想頼む!
644受験番号774:2009/07/05(日) 23:01:05 ID:uVcfgYF9
>>642
凄いよ・・凄すぎるよ・・
ナンパしてる?
645受験番号774:2009/07/05(日) 23:05:00 ID:yLaOVVnk
>>643

持ってる。
一番使えるのは東京消防庁ホームページ。
646受験番号774:2009/07/05(日) 23:11:05 ID:U0ETYvBx
>>642
スゲーな
今までやった女で一番の巨乳は何カップ?
または一番年上な女は何歳だった
647受験番号774:2009/07/05(日) 23:20:08 ID:6qkE+OPR
>>644
>>646

ナンパはしてないよー
前略は使った事はあるけど

最高Fカップで
26歳で自分より5つ上

そぉ考えるとよくある話だなww
648受験番号774:2009/07/05(日) 23:25:25 ID:U0ETYvBx
なんでナンパしてないのに25人もくえんだよW
うらやましすぎだろ… こちとら年中センズリだってーのによW
649受験番号774:2009/07/05(日) 23:33:46 ID:uVcfgYF9
>>647
ナンパじゃない兄貴の出会う方法って何すか?
650受験番号774:2009/07/05(日) 23:37:19 ID:U0ETYvBx
俺も聞きたい。参考に
651ジャックハマー:2009/07/05(日) 23:38:01 ID:UdWMsvOr
お前らバカか愛する女性は1人でいいんだよ 付き合った数ややった数自慢すんじゃねーよ
652受験番号774:2009/07/05(日) 23:42:11 ID:6qkE+OPR
でも実際はうらやましくないと思うよ
まず彼女に言えない。今のには言ったけど。リアルに良心が痛むww
そして病気が心配。最近はサガミオリジナルの0.02愛用してるけど。
あれはマジいい!生とおんなじ!
俺もセンズリ大好きだわーえっち大好きだからMハゲなのかなーww
男優みんなそぉじゃん?

>>649 651
出会うってか、隙のある女を食べるのが手っ取り早い

実際、ハマーの言う通りだよ。絶対後悔するから!愛する女ができるたび思うよ
653受験番号774:2009/07/05(日) 23:46:29 ID:M2ia4EYf
>>638
俺も買ったよw
試験受かる前なのにJレスキュー愛読してるから資機材とかはけっこう詳しくなっちゃった
654受験番号774:2009/07/05(日) 23:47:25 ID:dBLXCAg1
>>647
強姦は犯罪ですよ
655ジャックハマー:2009/07/05(日) 23:48:14 ID:UdWMsvOr
うそぴょ〜ん 俺もセックス大好き
656受験番号774:2009/07/05(日) 23:51:57 ID:6qkE+OPR
>>654
ちょいちょーい!ww

>>ハマー
なんだよww
騙されたわぁ\(^O^)/
セックスは大好き!
人数は反省
657ご飯推進派:2009/07/05(日) 23:52:07 ID:9ikEX8ir
>>652そうか…Mハゲはもてるのか…φ(.. )
ブルースウィリスとかニコラスケイジとかみたいな感じか
658受験番号774:2009/07/05(日) 23:56:52 ID:uVcfgYF9
要はまぬけな女・相談事をしてきた女友達・傷心の女を狙えという事か?
659受験番号774:2009/07/06(月) 00:01:31 ID:Pw5NpbC/
女なんて単純だし、大学で合コンしてればいくらでもヤれる
660受験番号774:2009/07/06(月) 00:05:34 ID:iowWDu0z
>>ご飯
そう聞くと聞こえはいいが実際にMハゲは悩みだよー
消防の髪型はハゲが目立つから悩んだww

>>658
間抜けは狙うけど、相談事と傷心は狙わないよ!心でぶつかって来てくれる人に、そんな事はできん!
ただ一回やると心許してくれるから相談事をよく持ちかけられるようになる。。結構大変だよ

>>659
俺、合コン一回しかしたことないわー。東消入ったらみんなでナースと合コンしようぜ!ってかパーティー主催してやる!ww
661受験番号774:2009/07/06(月) 00:08:54 ID:fm7dedNA
あー合格したい!
662受験番号774:2009/07/06(月) 00:11:00 ID:SIPOldCN
てか何なの?いい加減スレチに気づけ。

>>東消入ったらみんなでナースと合コンしようぜ!ってかパーティー主催してやる!ww

お坊ちゃん、消防甘く見過ぎだろ。
663ウンコウンコー:2009/07/06(月) 00:14:01 ID:pVXsA8rn
うるさい!邪魔しないでくれたまえ
664受験番号774:2009/07/06(月) 00:15:30 ID:iowWDu0z
申し訳ない、自重する。
ただ決して舐めてないぞ

俺はこれからエントリーシートの書く内容をまとめるわ
665受験番号774:2009/07/06(月) 00:19:10 ID:fm7dedNA
俺はこの位肩の力抜けてた方がいいと思うがなぁ・・
まぁ人それぞれだが
666受験番号774:2009/07/06(月) 00:20:31 ID:kcXK7GWO
女の股は開けるのに2chの空気すら読めないんだな
残念な子だ
667受験番号774:2009/07/06(月) 00:21:10 ID:TOpSEfti
OLと違いお互いに夜勤があるから苦労も分かるし共感しやすいとかあっても
転院移送の帰りとか救急で搬送したあとに書類を書く際に合コンの約束とか絶対にするなよ
いいか消防官になったら絶対にそんなことするなよ
668受験番号774:2009/07/06(月) 00:32:51 ID:VRjN2erP
平均交際期間5ヵ月未満の交際を25回も繰り返してるという時点でどういう人間なのか底が知れる。
ぜひ面接でその辺りをアピールして落っこちてもらいたいところだね。おやすみ。
669受験番号774:2009/07/06(月) 00:40:16 ID:iowWDu0z
交際期間ってか付き合ってないよ

付き合った人の平均は大体1年半だよ。

はい、未熟者なのは本気で認めます。
670ウンコウンコー:2009/07/06(月) 00:43:37 ID:pVXsA8rn
>>669
俺が本当の男にしてやる
671受験番号774:2009/07/06(月) 00:44:36 ID:TOpSEfti
てかよく適正検査通ったな
まあ公務員になったら派手なことやめるならいいんだろうけれど
672受験番号774:2009/07/06(月) 00:47:23 ID:kcXK7GWO
チラシの裏にでも書いてろアホ
673受験番号774:2009/07/06(月) 00:49:41 ID:Pw5NpbC/
適性を馬鹿正直に書く奴もいないだろw
ある程度、学校言ってればパターン教えてくれるし
674受験番号774:2009/07/06(月) 00:56:55 ID:fm7dedNA
つか否定的なレスが嫉妬にしか見えない俺は異端か?w
675受験番号774:2009/07/06(月) 01:33:11 ID:pcYcJp7T
たかだか25人で自慢できるのか

上には上がいるぞ


つか人数自慢してるやつ久々にみた
676受験番号774:2009/07/06(月) 01:55:54 ID:0Qi5jL8F
>>674
失礼だが人数自慢に嫉妬という言葉を思いつくあなたが異端じゃないかと。
面接に今のままで臨んだら落ちると思うぞ。
677受験番号774:2009/07/06(月) 03:16:16 ID:19S5VAWW
>>667
参考になったw

入寮してからのオナヌーが心配だ 1日1回でも足らないくらいだっつーに
678ウンコハマー:2009/07/06(月) 07:46:45 ID:pVXsA8rn
お前らカス過ぎるから死ね
679受験番号774:2009/07/06(月) 09:31:48 ID:e0/34kF8
来年受ける予定なんだけど、毎年何月くらいが試験日なの?

今も不安で押し潰されそう…
680受験番号774:2009/07/06(月) 09:41:33 ID:gmbAXP1F
ジャックハマーとかウンコハマーとかって恐らく警視庁スレで荒らしまくって相手にされないから東証スレに来たんだろ
681受験番号774:2009/07/06(月) 09:44:34 ID:gmbAXP1F
>>679自分でそのくらい調べろよ
今年行われた試験日くらいぐぐれば簡単に出てくるだろーが来年もその辺だ
682ジャックハマー:2009/07/06(月) 09:46:58 ID:pVXsA8rn
>>680妄想己
683受験番号774:2009/07/06(月) 10:57:24 ID:gmbAXP1F
>>682図星だろw?こっち来るなよ、警視庁スレに帰れ
684ジャックハマー:2009/07/06(月) 11:15:45 ID:pVXsA8rn
685受験番号774:2009/07/06(月) 11:30:31 ID:Pw5NpbC/
俺は消防士になったら、可愛いオペ子を
寮に連れ込んでアヒアヒ言わせてやるのが夢!
686受験番号774:2009/07/06(月) 12:22:08 ID:gmbAXP1F
>>685もうその辺にしとけ。
東証の体力検査近いし、川崎の発表もあったことだしそろそろ賢者タイムの時間だ。まじめにやろう
687受験番号774:2009/07/06(月) 12:22:51 ID:RDccKExu
今年は各地で試験が被ってるね〜
688受験番号774:2009/07/06(月) 13:37:52 ID:a94DCDju
凍傷の面接や体力と重なる日時の自治体ってどこがあんの?
689受験番号774:2009/07/06(月) 14:02:45 ID:iowWDu0z
俺は川崎通って、東消とブッキング
690受験番号774:2009/07/06(月) 14:17:07 ID:pVXsA8rn
>>689
どっちいくの
691受験番号774:2009/07/06(月) 14:22:26 ID:iowWDu0z
もち東消っす
692受験番号774:2009/07/06(月) 14:24:57 ID:pVXsA8rn
頑張ろうにゃ
693受験番号774:2009/07/06(月) 16:15:57 ID:TOpSEfti
>>689
凍傷は2回目もあるし川崎行くべきだろ
けけっして必死なわけじゃないんだからね♪
694受験番号774:2009/07/06(月) 16:23:06 ID:32Qk7Lbu
去年の2類の二次受験者の数見ると、たいして辞退していないんだが、
去年も1類の最終合格者発表後に2類の二次だよね?
1類合格者と、「受験者層」がかぶってないってこと?
それとも採点基準が別で、「合格者層」がかぶってないってこと?
695受験番号774:2009/07/06(月) 16:40:27 ID:TOpSEfti
受験者層がかぶってないんだと思う
横浜は3割だか辞退したってのは凍傷にいったんジャマイカ?
696受験番号774:2009/07/06(月) 16:47:28 ID:EKU8/qY/
てか、早い人は明後日にはもう体力試験か・・・
697受験番号774:2009/07/06(月) 16:59:47 ID:32Qk7Lbu
>>695
1類合格できた頭の良い人は、ほとんど政令市を受けたということか…。
2類は倍率にびびってたけど、合格者の質はそこまで高くないってことになるのか…?
698受験番号774:2009/07/06(月) 16:59:50 ID:oGspIHJO
2ちゃんのまとめサイトでは
62 【東京消防庁T類】、国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中堅県庁 、、中核市役所
61 国家U種、裁判所事務官U種、、国税専門官、下位県庁 、特例市役所、特別区T類
-----------------------------------------------------------------中堅の壁(関々同立、地方国立レベル)
60 国家U種(運輸局・地方整備局・地方検察庁)
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局) 、自衛隊幹部候補生、一般市役所
-----------------------------------------------------------------下位の壁(日東駒専など)
58 国家U種(労働局)、防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、高校教員、町役場
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、小中学校教員、国立大学、村役場
||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||
50 【東京消防庁U類、大卒消防官】

って書いてあるけど、T類とそれ以外で業務内容や勤務時間に歴然とした差はあるのだろうか?
699受験番号774:2009/07/06(月) 17:06:20 ID:EKU8/qY/
>>698
闘将だったら、受かって現場に出てしまえば、差がつくのは給料ぐらいなもんだと思うんだけどね・・・
受かってからも、個人の努力次第では内部試験を受けて一類扱いに昇格(?)できるらしいし。
てか、もはや学歴すら不問になった闘将で、こういうランクに当てはめることもナンセンスだと思うんだが。
700受験番号774:2009/07/06(月) 17:41:42 ID:CEGOAg9I
>>696
俺じゃん
不安でおっぱい間違えたいっぱい
701受験番号774:2009/07/06(月) 20:42:26 ID:19S5VAWW
膝が隠れないショートパンツってどんなとこに売ってる?ユニクロのとか若干長い
702受験番号774:2009/07/06(月) 20:58:09 ID:pVXsA8rn
>>701
俺も探してるwwwwwww
703受験番号774:2009/07/06(月) 21:04:48 ID:TOpSEfti
>>701
俺の使い古しでよければ・
704受験番号774:2009/07/06(月) 21:41:01 ID:+DJiVmS4
膝が隠れないハーフパンツでも大丈夫だよ
太もも辺りまでめくれと言われるから
705受験番号774:2009/07/06(月) 22:26:31 ID:k8Be0d2D
総合スポーツ店に行けば、いくらでもあるよ
陸上でもサッカーでもテニスでも
おれはサッカーパンツ
706受験番号774:2009/07/06(月) 22:27:40 ID:FZgDUZqU
2回目って論文が平均的な出来だった場合、2次進むには択一何点ぐらい必要なんですか?
707受験番号774:2009/07/06(月) 22:32:59 ID:iowWDu0z
問題の難しさによるから一概には言えない
708受験番号774:2009/07/06(月) 22:48:05 ID:Pw5NpbC/
30が平均
709受験番号774:2009/07/07(火) 01:53:03 ID:2edljU+y
握力計りたいんだが、区のジムにも民間のジムにも計測器置いてない

どっか計れるとこないかな?
710受験番号774:2009/07/07(火) 02:32:02 ID:48D9wo8Y
量販店のスポーツ売り場には握力計ありそうだな。
俺はジムで計ったら両方49だった。これって弱いの?
誰か面接カードのひとつの項目でどれくらい書けばいいかわかる人いない?例えばA4の三分の一くらいとか。
711受験番号774:2009/07/07(火) 02:36:01 ID:wgf12pSa
http://akuryoku.noyokan.com/data/age_grip_20-24.html

平均は50弱らしい。
ちょっと東急ハンズでも行ってみようかな
712受験番号774:2009/07/07(火) 04:53:08 ID:cuxHBslD
>>707 >>708
どーもです!
平均30もいくんですか〜 レベル高けぇー(汗)
国2や地上だと結構捨てる人多い理系科目大半じゃないですか、ここは志願者理系多いのかな
713受験番号774:2009/07/07(火) 05:15:49 ID:6mBB5RRW
>>698
T類の場所高すぎだろw 最新版はこっちだとよ

62 都庁T類、国会図書館U種
61 県庁(上位)
60 県庁(中位)、政令市(上位)、労働基準監督官
59 23特別区T類(上位)、県庁(下位)、政令市(中位) 、国U(警察官)
58 23特別区T類(下位)、政令市(下位)、航空管制官、自衛官(幹部候補)、高校教諭
57 国U(本省=霞ヶ関採用)、国税専門官、裁判所事務官U種、中核市役所(上位)
56 国U(人事院事務局・管区警察局・財務局・経産局)、中核市役所(下位)、特例市役所(上位)、都下市役所、中学校教諭
55 国U(運輸局・地方整備局、地検)、特例市役所(下位)、防衛U種、国立大学(上位)
54 国U(法務局・農政局・公調局・入管局・労働局・税関)、一般市役所(上位)、県庁(学事・警事)、国立大学(下位)、法務教官
53 国U(社保事務局・独法)、国立大学法人等(大学以外勤務) 、一般市役所(下位)、幼稚園教諭、小学校教諭
52 警察官(大卒)
51 町役場、東京消防庁T類 、警視庁T類
50 村役場、消防官(大卒)、東京消防庁U類 、警視庁U類
714受験番号774:2009/07/07(火) 10:23:02 ID:23BF1cGa
まあそれだって観光が国大より高いからおかしいでしょ
715受験番号774:2009/07/07(火) 11:52:08 ID:ZQk9XmCa
観光ってそんな高くないだろ。
716受験番号774:2009/07/07(火) 11:59:29 ID:wnrKC4C4
東証は普通、1小隊って何人なの?
717受験番号774:2009/07/07(火) 12:00:28 ID:zsbf49U/
基本的には5人らしい
718受験番号774:2009/07/07(火) 12:05:16 ID:pOKPsJ6V
消防(大卒)のほうが
警官(大卒)より上だろ
719受験番号774:2009/07/07(火) 12:16:57 ID:wnrKC4C4
>>717ありがとう!
720受験番号774:2009/07/07(火) 13:19:45 ID:TERMcrv5
教養しかない時点で警察も消防も同レベルだろ
721受験番号774:2009/07/07(火) 13:34:28 ID:xg1YvMEN
同レベルだな
参考書もいっしょだし
722受験番号774:2009/07/07(火) 14:11:19 ID:K+HBQ9lD
凍傷のほうが圧倒的に自然科学が難しい
凍傷対策は地上の参考書を使うのが予備校では普通
問題レベルなら凍傷>警視庁>県警=政令消防だと思う
723受験番号774:2009/07/07(火) 14:56:31 ID:pOKPsJ6V
政令>東消>県警=警視庁

県警と警視庁落ちて消防なれるやつなんて、そうはいない。
724受験番号774:2009/07/07(火) 15:11:35 ID:HHTO5Fn3
消防を警察を一緒にするなよw
725受験番号774:2009/07/07(火) 15:13:49 ID:rT8rOTmJ
地上の方が難しいにきまってるだろ。
東証なんて理系ヒイキなんだから、


県警なんて地方初級以下だろ。
726受験番号774:2009/07/07(火) 15:14:16 ID:Z2BfGnyd
警視庁の筆記落ちて東消の筆記は受かったよ?
727受験番号774:2009/07/07(火) 15:16:04 ID:K+HBQ9lD
難易度はどうでもいいが政令受かっても凍傷行くの多いんじゃない?
てか今年試験日かぶってるし川崎とか川崎とか川崎とか
横浜受験すればよかった
728受験番号774:2009/07/07(火) 15:33:15 ID:wnrKC4C4
東証が14〜17で川崎が14。確率は四分の一
かぶった人はたいてい東証行く
とすると川崎の二次は超低倍率…くひひひひwww
729受験番号774:2009/07/07(火) 15:36:22 ID:K+HBQ9lD
川崎低倍率はありえるな
俺も凍傷志望だし
730受験番号774:2009/07/07(火) 15:42:17 ID:eTtXmyng
>>726
東証で20も取れるやつは警視庁で軽く30は取れるだろ?
なにやらかしたんだよ
731受験番号774:2009/07/07(火) 15:44:49 ID:Z2BfGnyd
>>730

警視庁の方が問題難しかった…

つか警視庁は20点とっても普通に落とされるからなぁ
732受験番号774:2009/07/07(火) 15:48:16 ID:p4iYfNA7
体力テストいまさらだけど不安になってきたw
最低限ってどんなレベルなんだろうか…
733受験番号774:2009/07/07(火) 15:49:11 ID:Rt44pcxk
警視庁難しくないか?過去問でも、計算がかなりめんどくさい=警視庁のイメージ。
734受験番号774:2009/07/07(火) 15:50:42 ID:K+HBQ9lD
初回10後半で合格、2回目20後半で落ちとかあるらしい
一度面接で落としたやつより初めてのやつのほうがいいのかも
735受験番号774:2009/07/07(火) 15:51:23 ID:Z2BfGnyd
>>733

同意。

警視庁はマジで謎だらけ
736受験番号774:2009/07/07(火) 15:53:00 ID:uCZ3Pu+k
面接で加点しているのか疑問だよね。
二次面接7回目にしてようやく最終合格っていう人もいたから、
足切り系なのかなと思ってる。
737受験番号774:2009/07/07(火) 15:55:16 ID:bd3CPlMy
>>734
噂の初回特典でしょww
738受験番号774:2009/07/07(火) 15:58:06 ID:K+HBQ9lD
>>737
そう、14点だっかの友達が受かってたし
初回でも落ちるやつはいるけれど
739受験番号774:2009/07/07(火) 16:52:55 ID:bd3CPlMy
ってか闘将面接経験者に聞きたいんだけど、面接終わったらすぐ帰れる系?
740受験番号774:2009/07/07(火) 17:10:05 ID:1rHeVSdk
>>739
待機
741受験番号774:2009/07/07(火) 17:13:37 ID:bd3CPlMy
サンキュ
ちなみに概ね3時間以内って書いてあるけど、実際だんくらいかかった?
742受験番号774:2009/07/07(火) 17:30:21 ID:1rHeVSdk
ん〜3時間ぐらいかな…
743受験番号774:2009/07/07(火) 17:40:50 ID:HHTO5Fn3
面接は終わったらすぐに帰れるよ
744受験番号774:2009/07/07(火) 18:30:46 ID:Lt8LKXOo
ランニング中、おかしいなと思いつつ病院へ
疲労骨折・・orz\(^o^)/オワタ
745受験番号774:2009/07/07(火) 18:33:27 ID:lsSKF6W6
>>744
今はゆっくり静養して、次回にチャレンジ!!
746受験番号774:2009/07/07(火) 18:34:24 ID:lsSKF6W6
二類の正答発表があったけど、みんな点数は?
747受験番号774:2009/07/07(火) 18:38:37 ID:uCZ3Pu+k
>>746
遅すぎwww>>562に追加しといて。
748受験番号774:2009/07/07(火) 18:40:15 ID:8ftuXnRv
23だった。

論文は厨房レベル
749名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 18:42:47 ID:K+HBQ9lD
>>744
ベッカムカプセル
750受験番号774:2009/07/07(火) 18:56:26 ID:wnrKC4C4
確かにこの時期は怪我が一番怖いな…
もう軽めにしとこう
751受験番号774:2009/07/07(火) 20:17:34 ID:vEywwowN
2塁15点なんとか論文読んでもらいたい
752受験番号774:2009/07/07(火) 20:19:56 ID:bd3CPlMy
>>742
>>743
ありがとー

>>744
めっちゃ悔しいな。
好きなだけ泣けよ、俺だったら悔しくて泣くと思う
そしておれらがお前の分まで頑張ってくる!
753受験番号774:2009/07/07(火) 20:26:09 ID:gAjQHOAo
2類22点。論文普通。去年は一次どれくらい通ったのかな…
754受験番号774:2009/07/07(火) 20:46:15 ID:Lt8LKXOo
お前らありがとよ(´;ω;`)
俺の分も頑張ってくれ!また2回目1次からやり直しだが頭だけは鍛えて頑張るよ。
755受験番号774:2009/07/07(火) 20:52:11 ID:kZH+LBoC
>>744
ゆっくりしていってね!!!
756受験番号774:2009/07/07(火) 21:06:05 ID:i1CfW0Ov
カルシウム取れW
757受験番号774:2009/07/07(火) 21:25:11 ID:1rHeVSdk
明日体力検査なのに足いためた
758受験番号774:2009/07/07(火) 21:51:37 ID:lsSKF6W6
>>754
感謝はオマエが受かってからにしてくれ
759受験番号774:2009/07/07(火) 21:56:13 ID:ZQk9XmCa
えっ!東証って警視庁みたいな初回特権ってあるの?
760受験番号774:2009/07/07(火) 21:59:24 ID:K+HBQ9lD
>>759
無いと思う
俺3回目で30点いってやっと一次通ったし
761受験番号774:2009/07/07(火) 22:02:41 ID:wnrKC4C4
うぅ……このスレ…あったけぇよ……みんなマジで受かれ
762受験番号774:2009/07/07(火) 22:02:42 ID:UiAIXLkP
体力検査ってTシャツ・短パン持参で、スーツ着ていけばいいの?
763受験番号774:2009/07/07(火) 22:05:00 ID:KzqAH7MV
( ^ω^)俺はスーツで行くお
764受験番号774:2009/07/07(火) 22:14:40 ID:UiAIXLkP
>>763
らじゃ
765受験番号774:2009/07/07(火) 22:14:46 ID:i1CfW0Ov
ジャケット必要?
766受験番号774:2009/07/07(火) 22:42:28 ID:bd3CPlMy
俺はいちよー持ってくよ
何があるかわかんないからねぇ
767受験番号774:2009/07/07(火) 22:48:12 ID:lsSKF6W6
>>766
なにもないよ

あるとすれば、面接日の変更の通達だけ
768受験番号774:2009/07/07(火) 23:37:17 ID:ZQk9XmCa
今日は七夕じゃねーか☆

今年の願いは、ここにいる人が、東京消防庁に最終合格できますよーに☆☆☆☆☆
769受験番号774:2009/07/07(火) 23:40:11 ID:cuxHBslD
数列 微分積分 ベクトル はほぼ毎回出ますか?
770受験番号774:2009/07/07(火) 23:47:30 ID:wnrKC4C4
>>769その中では数列が一番出やすいかな
というのは数列は数的処理と数学で共通してる分野だからね
771受験番号774:2009/07/07(火) 23:59:37 ID:+yUYbc3h
がんばろうね
772受験番号774:2009/07/08(水) 00:07:41 ID:d0LXwKwn
専門系で積分はあったけど、ベクトルはどこも見たことないな。
773受験番号774:2009/07/08(水) 00:10:49 ID:BFTGdnKF
別に靴下って何でもいいよね?
774ご飯推進派:2009/07/08(水) 00:35:19 ID:drbELz07
>>773スーツで行くならやはり黒かと 
ちなみに自分は一次は私服のポリシー貫いたが体力身体検査からはスーツで行く!
775受験番号774:2009/07/08(水) 00:58:57 ID:BFTGdnKF
>>774
了解です!

明日がんばってきます^^
776受験番号774:2009/07/08(水) 01:19:43 ID:yOWTlohh
明日体力試験なのに、面接カードの書く内容考えてたら寝れない
777受験番号774:2009/07/08(水) 01:25:31 ID:ja3gTtS/
面接カードってひとつの項目200文字くらいかな?
めちゃくちゃ書かされるのかな?
778受験番号774:2009/07/08(水) 01:42:47 ID:/mOZQb25
777とられた!
779受験番号774:2009/07/08(水) 01:42:52 ID:yOWTlohh
>>777
俺は箇条書きみたいに書くつもりだけどガッツリ書いたほうがいいんかねえ…?
780受験番号774:2009/07/08(水) 01:53:06 ID:ja3gTtS/
>>779
面接カードみてないからなんとも言えないよね やびゃあ(^ω^;)
箇条書きのほうが面接官見やすい気もする
予備校の面接カード対策の日警察の体力試験日だったから行けなかったorz
781受験番号774:2009/07/08(水) 01:58:04 ID:hLts/6ug
面接カード明日?
782受験番号774:2009/07/08(水) 02:02:38 ID:ja3gTtS/
>>781
俺はあさって
783受験番号774:2009/07/08(水) 02:03:44 ID:hLts/6ug
まじか全然準備してなかった‥
ありがとう!
784受験番号774:2009/07/08(水) 02:08:30 ID:ja3gTtS/
さて寝るか(´_ゝ`)グースカピー
785受験番号774:2009/07/08(水) 02:33:06 ID:EH83dzOo
>>770
>>772
あんがとーす!
786受験番号774:2009/07/08(水) 02:43:17 ID:taPQZiTo
五日前ぐらいからオナ禁してて、明後日の試験まで溜めておこうかと思ったけど、
頭が割れそうなぐらいムラムラして仕方がなかったから抜いてしまったw
今はすごいスッキリして、平和を噛み締めています。
787受験番号774:2009/07/08(水) 04:44:54 ID:U+ad29FU
  /. __          / ……いいよな?  な?
  "´   ` ヽ、     i′
         ヽ  ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ i_,' /(>)  (<) \  ……う、うん・・・だお
            'v´ r ´,  ヽ     ヽ   やさしく・・・して・・・・だお・・・・・
            ヽ `l´` f‐'    ∪  i
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^i   ・・・・こわい・・・・お・・・・・・・・・あっ
        `lヽ    ヽ  _       //    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i
       /     \            __  /
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´
788受験番号774:2009/07/08(水) 04:46:24 ID:U+ad29FU
すまん誤爆したorz
789受験番号774:2009/07/08(水) 08:29:31 ID:dEw8Cfon
さあて体力試験だあ
緊張
790受験番号774:2009/07/08(水) 09:18:50 ID:41REBuvv
面接カードは論文試験じゃないから長所云々の項目は
箇条書きでも問題ないですよーと去年の試験官が言ってたYO。
791受験番号774:2009/07/08(水) 09:46:51 ID:NN3oyTUr
お前ら細マッチョ?ゴリマッチョ?
792受験番号774:2009/07/08(水) 10:04:14 ID:dEw8Cfon
俺は中マッチョ
793受験番号774:2009/07/08(水) 10:17:28 ID:A0VUd6GG
下半身だけマッチョ
夜結構、ふっチンやるからなぁ
794受験番号774:2009/07/08(水) 10:20:50 ID:t44UQiwd
2回目に向けみんな勉強してる?何かやる気しないわorzどうしょう
795受験番号774:2009/07/08(水) 10:31:52 ID:BZFqyLXD
1回目で落ちた人間は、
間違いなく2回目でも落ちるからもう勉強の必要なし。
796ご飯推進派:2009/07/08(水) 10:32:48 ID:drbELz07
いけね!!運転記録の証明書まだ取り寄せてなかった!
まだ間に合うかな?
無事故、無違反だとは思うけど実際に証明書で確認したい
797受験番号774:2009/07/08(水) 11:03:50 ID:JsjY+lGO
運転記録の証明書は運転免許センターで申請すればすぐに発行可能だよ
798受験番号774:2009/07/08(水) 11:09:23 ID:tD89opQP
負傷してるけど行くよ
ほとんど片手腕立てになるわ
799受験番号774:2009/07/08(水) 11:29:37 ID:rvlO4Vjl
笹塚だよね??
800受験番号774:2009/07/08(水) 11:37:23 ID:q1DcD9hd
運転記録証明書なくてもいいよね?
801受験番号774:2009/07/08(水) 11:39:56 ID:so3McMFK
笹塚からはスーツ集団に突いていけばおk
802受験番号774:2009/07/08(水) 11:42:10 ID:QbMmylaE
長所短所なんて面接カードに書くっけ?
803受験番号774:2009/07/08(水) 11:55:48 ID:iLxXSNQM
面接カードって面接の日に書くんじゃないのか?
何にも準備してないんだが
804ご飯推進派:2009/07/08(水) 12:01:21 ID:drbELz07
>>797ありがとう^^
805受験番号774:2009/07/08(水) 12:11:08 ID:q1DcD9hd
もう体力試験始まってるんだな^^;
806受験番号774:2009/07/08(水) 12:17:03 ID:BexjMm94
ご飯、川崎どうだった?
807受験番号774:2009/07/08(水) 12:59:53 ID:JG6n3TE3
体力試験終わったぜ!
808ご飯推進派:2009/07/08(水) 13:01:29 ID:drbELz07
>>806すまん報告忘れた!何とか受かりました^^
闘将ともかぶってなくて取り敢えず一安心

みんな闘将の面接対策は進んでるかい?
809ご飯推進派:2009/07/08(水) 13:07:00 ID:drbELz07
>>807お疲れ!
腕立て報告ヨロ 
特に20回後のキープは何秒くらいに感じた?
810受験番号774:2009/07/08(水) 13:12:37 ID:JG6n3TE3
腕立て15回ですべて約3秒キープ。でラストが15秒ぐらいかな!
ラストは変な声が聞こえて笑った。
俺、鍛えてないけど余裕だったよ。

811受験番号774:2009/07/08(水) 13:24:36 ID:kjuNVQfO
会場は1ヶ所だけなのかわからないが、
俺の試験会場では、サッカー選手の名前が呼ばれたんだが、来ていなかったようだ。
週末のゲームがあるから休んだのかなー。
812受験番号774:2009/07/08(水) 13:28:41 ID:d0LXwKwn
おれの会場はシャア・アズナブルがいたぞ
813受験番号774:2009/07/08(水) 13:32:22 ID:kjuNVQfO
どこも有名人でいっぱいなんだな〜
814受験番号774:2009/07/08(水) 13:37:44 ID:q1DcD9hd
面接カード書いた?
815受験番号774:2009/07/08(水) 13:38:20 ID:kjuNVQfO
書いたよ
816ご飯推進派:2009/07/08(水) 13:40:28 ID:drbELz07
>>810ありがとう!
817受験番号774:2009/07/08(水) 13:44:40 ID:q1DcD9hd
何の項目がありました?
818受験番号774:2009/07/08(水) 13:45:46 ID:iLxXSNQM
面接カードってどんなこと書く欄あった?
819受験番号774:2009/07/08(水) 13:55:48 ID:kjuNVQfO
PR欄以外は特に気にする必要ないかも!
身辺調査みたいな感じ。
820受験番号774:2009/07/08(水) 14:08:38 ID:G5ZMFOjd
違反歴がある人や前職がある人や病歴がある人は書くこと整理しといた方がいいかも。何も見ないで20分で書くからそゆ事務的な書き込みに時間取られるとPR欄書く時間が減るよ。
821受験番号774:2009/07/08(水) 14:11:41 ID:q1DcD9hd
良かったらPR欄の詳しい内容教えて下さい
学生時代に頑張ったこと とかですか?
822受験番号774:2009/07/08(水) 14:11:42 ID:kjuNVQfO
俺はほとんど「なし」で済んだww
823受験番号774:2009/07/08(水) 14:17:53 ID:JG6n3TE3
>>821
リアルに好きなこと書いていいから俺は志望動機とやりたい業務内容書いた!
824受験番号774:2009/07/08(水) 14:20:51 ID:q1DcD9hd
>>823
レスありがとう!あなたは合格します。
825受験番号774:2009/07/08(水) 15:00:27 ID:d0LXwKwn
午後あるのすら知らなかったから手遅れかどうかすらわからんが
専門と1類受かってるやつは写真2枚必要だから気を付けるといいよ。
別に怒られるとかはないけど、出願したときの受験申込み用紙に写真貼りつけるんだけど
専門+1類は2枚提出してるから、両方に貼る必要あるみたいだからね。
片方しか受けてない(受かってない)やつは普通に1枚でおk
826受験番号774:2009/07/08(水) 15:14:52 ID:ja3gTtS/
事故PRなんかは書けるからいいが、
前職の住所とか親の勤務先、年齢とかも記憶していくべき?
なんか覚えていくこと多そうなんだが
827826:2009/07/08(水) 15:15:50 ID:ja3gTtS/
事故×
自己○

自己歴はPRできないなw
828受験番号774:2009/07/08(水) 15:16:39 ID:JG6n3TE3
親とかは必要ないよ
全部自分の事だけだった
829受験番号774:2009/07/08(水) 15:20:20 ID:ja3gTtS/
>>828
d!
警察受験したときは親兄弟のこと書かされたんだよね
830受験番号774:2009/07/08(水) 15:37:27 ID:ja3gTtS/
>>811
俺の試験会場では、サッカー選手の名前が呼ばれたんだが、来ていなかったようだ。

Jリーガーとか反則だろw 体力試験に来たらトップだろ
シジマール?リトバルスキー?ビスマルク?ディアス?モネール?サッカー選手は誰?
831受験番号774:2009/07/08(水) 15:49:53 ID:Z+8r/4xk
遠方から行くので私服で行くつもりなんですが、やはりスーツの人が多かったですか?
832受験番号774:2009/07/08(水) 16:08:15 ID:67EaugY8
面接カードの項目どんなこと書かされました?
記入欄は長かったですか?
833受験番号774:2009/07/08(水) 16:12:41 ID:d0LXwKwn
スーツ率9割ぐらいだけど、私服も一応いたし平気。
ちなみにスーツ着ていってもすぐ着替えろっていわれるから
私服だろうが関係ないよ
834受験番号774:2009/07/08(水) 16:17:24 ID:A0VUd6GG
私服だと起立を乱す異分子だと捉えられる。
団体行動の中で一人だけ個性を出して乱すことが最も危険
835受験番号774:2009/07/08(水) 16:19:12 ID:G5ZMFOjd
>>831
私服と半袖Yシャツの人も数人いました。ただ、みんなすぐにジャケット脱いだので半袖Yシャツは目立ってなかったです。私服も説明始まってから速攻で着替えるので実際気にならなかったですよ。これは私の感想なのであとはあなたの判断でお願いします。
836受験番号774:2009/07/08(水) 16:37:06 ID:ja3gTtS/
欠席者は少なかったのかな?
837受験番号774:2009/07/08(水) 16:37:24 ID:Z+8r/4xk
>>835

そうですか、ありがとうございます。

838受験番号774:2009/07/08(水) 16:41:57 ID:G5ZMFOjd
面接カードの項目は今まで皆さんが言って下さったものです。ちなみに、やりたい業務や頑張ったことなど、面接でアピールしたいことを5行書くスペースがありました。
839受験番号774:2009/07/08(水) 16:49:20 ID:67EaugY8
ありがとうございます。
書く時間はありましたか?
840受験番号774:2009/07/08(水) 17:11:24 ID:q1DcD9hd
面接カードの記入で卒論についての項目はありましたか?
841受験番号774:2009/07/08(水) 17:26:37 ID:67EaugY8
3年前は志望動機 やりたい業務 学生時代に興味を持って勉強した学科
達成感を得たこと 最近の関心ごと 病歴持病 違反暦詳しく 
だったんだけど今はどんなかんじですか? 
842ご飯推進派:2009/07/08(水) 17:40:32 ID:drbELz07
面接カードは面接官読みやすいように箇条書きにするつもりだがまずいかな?
843受験番号774:2009/07/08(水) 17:45:38 ID:6UQj5+Fy
去年は確か用紙を二枚渡されたな
844受験番号774:2009/07/08(水) 17:45:41 ID:d0LXwKwn
箇条書きだと5つ書くことになるよ
845ご飯推進派:2009/07/08(水) 17:52:45 ID:drbELz07
>>844うん。そのつもり。頑張ってきたこと、やりたい業務、自己PRなどを一つづつ書いてこうかなぁと。
で、面接では面接官にこの○○について詳しく教えてください→俺説明って感じの流れにもっていきたい
846受験番号774:2009/07/08(水) 18:02:11 ID:dEw8Cfon
お前ら得意げに情報提供とか余裕だな
847受験番号774:2009/07/08(水) 18:16:20 ID:JG6n3TE3
>>ご飯
本とか先生の話聞くと基本的に箇条書きは印象悪いからやめろってなってるよ
しかも5つ書くとしたら単語しか書けないかも
848受験番号774:2009/07/08(水) 18:18:01 ID:q1DcD9hd
>>ご飯

俺も予備校の先生に辞めろって言われた
849受験番号774:2009/07/08(水) 18:20:35 ID:ja3gTtS/
ご飯ちゃん体力明日?
明日受験するやつらよろしく(・∀・)
面接カード書いてないやびゃあ(^ω^;)
850受験番号774:2009/07/08(水) 18:23:28 ID:jy/qoIZY
身体測定後に呼び出されてた人は何?
内定?
851受験番号774:2009/07/08(水) 18:30:34 ID:RgueQZjt
面接カードって、去年は自己PR五行くらいで
あとは、病気歴と違反歴だけだった気がする
今年もいっしょ?
852受験番号774:2009/07/08(水) 18:41:01 ID:kjuNVQfO
>>830
残念ながら現役選手でつたw
853受験番号774:2009/07/08(水) 18:43:09 ID:0seVWA8L
>850
俺も呼ばれた事あるけど、病歴(手術跡とか)について聞かれる
854受験番号774:2009/07/08(水) 18:48:32 ID:67EaugY8
欠席者どのくらいいました?
少なかったですか?
855受験番号774:2009/07/08(水) 19:10:40 ID:MAsTNLYL
もし、今後受けるやつがいるなら参考にでも

お前ら、朝はおしっこにいくな
着替えて説明受けて、最初にやるのは尿検査だ
そこまで我慢しろ
じゃないと俺みたいになるぞ
856受験番号774:2009/07/08(水) 19:17:06 ID:EH83dzOo
体力試験の段階ではみんな髪の毛は短髪なんでしょうか?
857受験番号774:2009/07/08(水) 19:19:57 ID:q1DcD9hd
>>855
ありがとう。
ちなみにどうなったの
858受験番号774:2009/07/08(水) 19:27:33 ID:MAsTNLYL
>>855
尿が出なくて尿検査ができないがために検査項目が埋まらず
それのみをもって、今日の試験には参加していない扱いになった



せっかく一次通ったのに
悔しいなぁ
親もがっかりさせちゃったし最悪だ…
859858:2009/07/08(水) 19:29:40 ID:MAsTNLYL
間違えた>>857
860受験番号774:2009/07/08(水) 19:29:52 ID:q1DcD9hd
>>858
マジ?めっちゃ可哀相だよ!尿検査ぐらい待ってくれたらいいのに…
861受験番号774:2009/07/08(水) 19:32:19 ID:BZFqyLXD
ネタじゃないの?
マジだったらひどすぎる…。
862受験番号774:2009/07/08(水) 19:33:59 ID:JZC8GrlR
出ないっていうからおしっこ貸してやった
863受験番号774:2009/07/08(水) 19:36:24 ID:6UQj5+Fy
警視庁なんかはその時尿がでなくても後で出せばOKだったんだがな
彼の犠牲を無駄にしないためにも明日は笹塚から尿ためて行くぜ
864受験番号774:2009/07/08(水) 19:37:52 ID:q1DcD9hd
>>862
おしっこ貸したら駄目だろうw
865ご飯推進派:2009/07/08(水) 19:46:59 ID:drbELz07
>>847>>848まじありがとう(;_;)ちょっと構成考えてみる
866受験番号774:2009/07/08(水) 19:48:10 ID:/mOZQb25
迷い迷ったけど、明日東消受けないで、俺は政令受ける

かぶったのは運が悪いけど、明日受ける人頑張ろうぜー
867受験番号774:2009/07/08(水) 19:49:24 ID:uoytfN20
画鋲を素足の踵で踏んじゃったんだぜ_| ̄|〇
血が止まらねぇwwww試験日直前なのにワロスwwwww
868受験番号774:2009/07/08(水) 19:51:02 ID:ja3gTtS/
よし2ℓの水飲んでいくは
尿漏れしたらごめん
869受験番号774:2009/07/08(水) 20:00:14 ID:q1DcD9hd
>>868
いくは ×
いくわ ○

いや…嫌味じゃなく気になった
870受験番号774:2009/07/08(水) 20:02:22 ID:MAsTNLYL
久しぶりに泣いたけど、鼻水って勝手に出てくるんだな
871受験番号774:2009/07/08(水) 20:21:03 ID:jI2F+gie
>>870
U類や政令や2回目もあるんだし、次は両親の為にも頑張ろうぜ!
872受験番号774:2009/07/08(水) 21:14:06 ID:iLxXSNQM
レントゲンとか視力検査とかやるの?
873受験番号774:2009/07/08(水) 21:42:07 ID:kk0ddjGv
>>872
あったはず
874受験番号774:2009/07/08(水) 21:44:41 ID:41REBuvv
>>871
そう簡単に割り切れないだろう、>>870には非が無いんだから。
例えば、明日人事に朝一で電話して、体力・健康診断2日目組に混ぜてもらって
尿検査だけ受けさせてもらうよう交渉するのはどうだろう。
そのくらいだったら非常識じゃないし、人事の心象も悪くならないと思う。
だって緊張で排尿できないなんて生理現象なんだからしょうがない罠。そんなんで
>>それのみをもって、今日の試験には参加していない扱いになった ってのはありえんよ。
875受験番号774:2009/07/08(水) 21:47:16 ID:kk0ddjGv
>>870
>>871の言う通り、その悔しさをバネにしていこう
876受験番号774:2009/07/08(水) 21:49:37 ID:q1DcD9hd
>>870
ライバルが減るのは嬉しいがお前には非はない!>>874の言ってる通りにしてみたら?まだ諦めるには早いかも
877受験番号774:2009/07/08(水) 21:51:06 ID:taPQZiTo
てか、試験案内には尿検査なんてどこにも書いてないじゃん・・・

他に、「え?これもやるの!?」って感じのはあった?
878受験番号774:2009/07/08(水) 21:53:11 ID:kk0ddjGv
>>874
尿っていうのは絶えず溜まっていくものだから、即座に尿が出ない=排尿障害
を疑っているのだろう。
879受験番号774:2009/07/08(水) 21:53:54 ID:q1DcD9hd
>>877
尿検査書いてある
880受験番号774:2009/07/08(水) 21:55:57 ID:taPQZiTo
>>879
本当だ!よく見たら書いてあった・・・
881受験番号774:2009/07/08(水) 21:58:08 ID:d0LXwKwn
どうしても尿出ないやつはジュース持っていけ。
大学の健康診断でふざけてジュース入れてったけど糖が異常な数値を叩きだしただけで
特になんも言われなかったぞ。

まぁ、糖尿病って診断されたことある?って尿検査以後の診断で毎回聞かれたから
何も言われなかったっていうと嘘にはなるが。

まぁ受験資格剥奪されるよりはましだろ。

ビビりだったらお茶にしてみるのもありかな。

これらは最終手段だから尿でるやつはやらん方がいいけどな。

とりあえずどうしても出ないって場合は個室とかに飲み物持ち込んでやってみれ
882受験番号774:2009/07/08(水) 22:01:46 ID:d0LXwKwn
>>877
発言そのものを否定するわけではないが
一応二次試験の名目が「身体・体力検査」となってる以上、身体検査が行われることが
前提なってるわけで、その身体検査の目的は体力検査と同じく
消防官としての職務に支障がないかを検査するものなわけだから
尿検査はあって自然。っていうか身体検査にはふつう尿検査はあるよ。
883受験番号774:2009/07/08(水) 22:01:47 ID:MAsTNLYL
おぉ、なんか色々励ましの言葉をありがとう、みなさん
そうだね、とりあえず1類2回目は受けようと思うよ
せっかくだから今のうちにお前ら受かっとけよ!!

>>872
レントゲンも視力もやる

>>877
…実はよく見ると書いてあるんだよね
ついつい競技とかのほうばっか気になるけど

試験案内持ってる人は今一度、2次試験の欄を熟読すると良いよ
掲載してるの全部やるし、それしかやらない

884受験番号774:2009/07/08(水) 22:02:31 ID:kk0ddjGv
>>881
コーヒーの方がいいと思う
885受験番号774:2009/07/08(水) 22:06:30 ID:taPQZiTo
>>882
んだな。俺も甘ちゃんだった。
886受験番号774:2009/07/08(水) 22:06:45 ID:d0LXwKwn
>>884
コーヒーだと紙に色つかないかな?
あんまし長時間浸すわけじゃないから平気かな。
色が心配なやつはレモンティーとかCCレモンがいいぞ
どうせ黄色いから色ついてもバレないし


本当は前もって利尿作用のあるコーヒーとか茶を飲んでくるのが
一番いいと思うけどね。

おれは眠くて仕方なかったから利尿作用とか関係なくコーヒー飲んでいったけどさ
887受験番号774:2009/07/08(水) 22:07:45 ID:taPQZiTo
なんでジュースとかコーヒーなん?
ただの水より利尿作用が大きいのかね。
888受験番号774:2009/07/08(水) 22:08:17 ID:d0LXwKwn
>>885
いや、おれはお前さんみたいに他人を自分のことのように
思いやれる人間って素晴らしいやつだと思うよ。

だから全否定とかはしたくないと思った。
889受験番号774:2009/07/08(水) 22:10:42 ID:d0LXwKwn
>>887
おれのは単純にジュースに浸ければいいよって話
水だと検査紙が反応なさすぎて疑われるから、それだったら
糖が異常な数値でたとしてもジュース入れた方がいいんじゃないか?
って話です。

さっきも書いたが昔やって全然平気だったからね。

ただ、再検査やらされて痛い目を見たが…
890ご飯推進派:2009/07/08(水) 22:37:37 ID:drbELz07
ジュースとかお茶とかで誤魔化す前に心配な人は前日に小便をあらかじめペットボトルに貯めといてそれもっていったほうが早くない?
891受験番号774:2009/07/08(水) 22:42:17 ID:kk0ddjGv
>>890
なんだか、オリンピックのドーピングみたいな話になってきたな
892受験番号774:2009/07/08(水) 22:45:22 ID:ja3gTtS/
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、どうぞこれ持っていっていいよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
893受験番号774:2009/07/08(水) 22:48:15 ID:PkLPEEG/
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
894受験番号774:2009/07/08(水) 22:51:33 ID:lUfT4sBf
ウロビリノーゲン(±)が基準値みたいだな。
895受験番号774:2009/07/08(水) 22:53:17 ID:L54oGnqP
はじめてココを見たとき、
スレ住人が別の住人の
「図書館の受付の子が気になってる」って恋愛相談にのってた。
「あれ?こういうところって、もっと殺伐としてるもんじゃないの?」
ってのが、そのときの感想。

二次試験が始まってるにも関わらず、足の引っ張りあいがない。
このスレは本当に変わってるぜ(^_^)
896受験番号774:2009/07/08(水) 22:55:01 ID:d0LXwKwn
>>890
尿持ち歩くとか精神的にキツイだろw


今思ったんだがビールとか最高じゃね?
温くて試験終わったばっかだと飲めないが
897受験番号774:2009/07/08(水) 23:03:27 ID:q1DcD9hd
>>895
それご飯だろw
898受験番号774:2009/07/08(水) 23:04:28 ID:d0LXwKwn
なぁ、おれ思ったんだが
ジュースとかだと糖に反応するし、ウロビリノーゲンないから
完璧やばいじゃん?最終手段とはいえ。

そこで考えたんだけど、尿と汗って基本的には同じようなものだろ。厳密には違うみたいだけど
今調べたら汗にもウロビリノーゲン含まれるみたいだから
ウロビリノーゲンはクリア

糖はふつう排出しないからこれもクリア。
蛋白は皮脂が微妙だけど、まぁいいだろ。シコってきたと考えるんだ

血は傷口付近からとらなければまず入らないからクリア

これ汗最強ってことじゃね?

どうしてもでないやつは運動するといいかも。
899受験番号774:2009/07/08(水) 23:10:44 ID:o7QGikGo
あれっ?血圧検査ってやらないのかな?
900受験番号774:2009/07/08(水) 23:15:32 ID:6UQj5+Fy
朝起きてトイレ行かなけりゃ済む話じゃないか?
心配ならトイレのドアと手の甲に「尿禁止」って書いておけば
901受験番号774:2009/07/08(水) 23:19:46 ID:ja3gTtS/
尿持ち歩いて職質くらったらアウトやな
警察の結果待ちに影響でそうw
902受験番号774:2009/07/08(水) 23:53:33 ID:P9Gec+9J
体育館シューズのほかにランキングシューズとかいる?
903受験番号774:2009/07/09(木) 00:01:33 ID:taPQZiTo
>>902
何その序列にうるさそうな靴はw

室内用としか書いてないから、他の運動靴はいらないんじゃね?
904受験番号774:2009/07/09(木) 00:01:55 ID:tYDAuieo
ランキングシューズいらないよ
体育館で全部やった
905受験番号774:2009/07/09(木) 00:21:02 ID:HgGFtggn
体力検査のときにランニングシューズ使ってもいいんですか?
906受験番号774:2009/07/09(木) 00:22:11 ID:8aw/CVI3
サンクス


体育館シューズだけもってきます
907受験番号774:2009/07/09(木) 02:57:25 ID:uYQIZAL2
>>904
IDがおしいな…
908ご飯推進派:2009/07/09(木) 05:55:55 ID:2+cX6d2F
おはよう!
さて行く前に散歩でもしてくるか^^
909受験番号774:2009/07/09(木) 10:46:52 ID:37fW60DX
今から逝くお(`∇´ゞ
910受験番号774:2009/07/09(木) 11:01:09 ID:oY2GOrti
今政令終わったー東京間に合わねぇー
911ご飯推進派:2009/07/09(木) 11:11:12 ID:2+cX6d2F
>>910頑張れ!タクシーの運ちゃんに飛ばしてもらえば?!
912受験番号774:2009/07/09(木) 11:26:52 ID:8aw/CVI3
政令ってどこの
913受験番号774:2009/07/09(木) 11:29:17 ID:oY2GOrti
新幹線飛ばしてもらわないかぎり間に合わないー。

S市
914受験番号774:2009/07/09(木) 11:44:39 ID:BVetWdOz
あぷねええ
行く直前になってワイシャツないことに気付くとかw
コンビニさんありがとう
うってんだなw
915受験番号774:2009/07/09(木) 11:50:09 ID:2MZTc6/B
Tシャツの色は黒でもいい
916受験番号774:2009/07/09(木) 14:16:05 ID:HgGFtggn
ご飯さん…書き込み時間がw
今から東京むかいます!
917受験番号774:2009/07/09(木) 14:46:25 ID:ZnbnF/yP
代々木上原から行くやつって超少なくねえ?
俺の周り誰もいなかったんだけどw
918受験番号774:2009/07/09(木) 15:13:58 ID:uYQIZAL2
ふつうは笹塚か幡ヶ谷だな。
919受験番号774:2009/07/09(木) 16:33:20 ID:Y+Z9Omus
>>917
あの地味に長い坂がチンスコー
920受験番号774:2009/07/09(木) 16:36:32 ID:BVetWdOz
いま終わったよ
今日身体検査だった人おつかれさま〜
34教室…欠席3人
921受験番号774:2009/07/09(木) 16:49:08 ID:2MZTc6/B
>>920
お疲れ様!気をつけることは何かありますか?
922受験番号774:2009/07/09(木) 16:50:29 ID:/V/RAEsA
お疲れ!!
俺も34だったよん。
欠席者45人中3人だから案外少なかったなー
923受験番号774:2009/07/09(木) 16:51:57 ID:ZnbnF/yP
なんか5分間走あきらかにジョキングのペース超えてなかったか?
絶対時速15キロぐらい出ていたような気がする
30人いてついてこれてないやつとか数人いたし
腕立ては7,8回目ぐらいからうめき声が聞こえてきて吹いた
特に隣のヤツが14回目ぐらいで死にそうになっていたのがワロタw
924受験番号774:2009/07/09(木) 16:58:53 ID:BVetWdOz
>941
身体検査から体力試験に行くまで、
約一時間待った、ぐらいかなぁ。
面接カードについては、昨日出てた通りだし、
体力・身体検査も、例年通りだったと思う。


「もっと吐いて吐いて!もっともっと!」の人もいたw

925受験番号774:2009/07/09(木) 17:02:37 ID:BVetWdOz
>921だったwすまん

俺はむしろジョギングよりも遅く感じたよ。
誰も脱落しなかったし。
ただ、休みなしで反復横飛びは少しきつかった。
926受験番号774:2009/07/09(木) 17:08:06 ID:/V/RAEsA
あとシャツは黒でも紺でも何でもオッケー
無地っつーから焦って今朝ユニクロに白T買いに行ったオレ意味なし(笑)
んで私服かスーツかの話、100パー私服で大丈夫だから。
係員誰も見てないし、むしろ早くジャージに着替えろのノリだった
927受験番号774:2009/07/09(木) 17:08:58 ID:2MZTc6/B
>>925
レスありがとう!
面接カードは自己PR欄ありました?
928受験番号774:2009/07/09(木) 17:12:44 ID:ZnbnF/yP
身長が高いヤツが多かった
チビな俺涙目だったわ
平均優に178ぐらいあったんじゃねえか?
929受験番号774:2009/07/09(木) 17:13:47 ID:BVetWdOz
>927
やりたいこと・自己PRを書く欄がいっしょになってる
まぁログどおりw
930受験番号774:2009/07/09(木) 17:15:49 ID:GqzaAaKP
5分間走は小回りだから速く感じるし疲れるんだよ
931受験番号774:2009/07/09(木) 17:16:27 ID:2MZTc6/B
>>929
ありがとうございますm(__)m
932受験番号774:2009/07/09(木) 17:19:03 ID:8aw/CVI3
あくりょく35やばい?
933受験番号774:2009/07/09(木) 17:27:46 ID:Tg4fxXkB
結局腕立ては15回でおk?
934ご飯推進派:2009/07/09(木) 17:36:27 ID:2+cX6d2F
みんなお疲れ!
立ち幅跳び一回目二段飛びで反則だったから二回目は超慎重に上半身の反動すら付けずに飛んだら『3』とかになった\(^O^)/
935受験番号774:2009/07/09(木) 17:38:00 ID:FG4HOftt
俺なんて腹筋、変なババアに手を握ってなかったって利用で20回にされたからね。
936受験番号774:2009/07/09(木) 17:45:15 ID:XcbyoV+o
明日試験なんだけど、みんなマスクちゃんと持っていった?気づいらないわ
937ご飯推進派:2009/07/09(木) 17:46:53 ID:2+cX6d2F
皆真面目そうな好青年とかスポーツマンぽくて安心した^^
もし合格できたらあのメンツの約半分と一緒になるわけだけどあのメンツとならうまくやっていけそうに感じたよ
938受験番号774:2009/07/09(木) 17:53:39 ID:R/1gx0sG
今日はおつかれさん。ところでみんな一次は何点で通過した??
939受験番号774:2009/07/09(木) 17:54:19 ID:Ziz9yN6z
>>926
俺も軽装で行けば良かったと後悔したよ…
体力試験に関しては私服でいいと思う
940受験番号774:2009/07/09(木) 17:56:47 ID:2MZTc6/B
ジャージみんな持ってきてた?
941受験番号774:2009/07/09(木) 18:37:17 ID:ZnbnF/yP
29歳の人もけっこういたね
942受験番号774:2009/07/09(木) 18:55:21 ID:Y+Z9Omus
なんか今までT類2回目は絶対不利とか思ってたけど、専門・1回目・U類と2次の様子とか伺い放題で意外と有利かもな
十分すぎるほど対策練れるし、1次落ちした人が強くなるってのも納得できる
943ご飯推進派:2009/07/09(木) 18:58:40 ID:2+cX6d2F
>>942一理あるね。
闘将、川崎受かってる俺は今の状況だと面接対策に追われ最近、教養全くやってない。
944受験番号774:2009/07/09(木) 19:01:01 ID:2iMeOJ3Y
>>934
3てどうゆうこと?
945受験番号774:2009/07/09(木) 19:03:11 ID:wDYZ8z+f
腕立て伏せ15回できないのはやばいですか?
946受験番号774:2009/07/09(木) 19:04:53 ID:X2RqwDXu
>>942
多くの2回目受験者が1回目から同じように学び対策すれば、それはむしろ合格ハードルが上がった事にならないか?
947受験番号774:2009/07/09(木) 19:04:55 ID:YlbQSKYL
身体検査ってパンツ一枚で、区切られたブースみたいなんで番号呼ばれたら順番でいくの?
948受験番号774:2009/07/09(木) 19:06:54 ID:I/wmChrE
明日は関西から乗り込む。
てか地理全然わからへんわ!
笹塚から歩いて何分ぐらいかかるんや?
949受験番号774:2009/07/09(木) 19:16:19 ID:oMWkPebv
>>948

おれも関西!

夜行バスかな?
950受験番号774:2009/07/09(木) 19:16:38 ID:X2RqwDXu
>>948
歩いてスグだ。5分、10分てとこ。
951ご飯推進派:2009/07/09(木) 19:23:40 ID:2+cX6d2F
>>944マットにラインが何本もひいてあって『3』ってのは飛び越えた本数
みんなたいてい『6』くらい飛んでた
凄い奴は全部飛び越えてた
952受験番号774:2009/07/09(木) 19:31:32 ID:X2RqwDXu
関西組、京王線新宿駅は地下にある。
そこからトンネルを抜けてちょっとすると左側に高い訓練塔が見える。そこが消防学校だ。たった今学校帰りで京王線使ってたし何か質問あれば答えるよ。
953受験番号774:2009/07/09(木) 19:41:20 ID:wz+SLbwd
>>948
5分もかからないよ
スーツ姿のガチムチ兄貴についていけばいい

>>951
俺それ10だった。
ただ腕立てがずるずる滑ってタイミングから遅れたからやばいかも
試験官いわく競争試験じゃないらしい
体力はあまり関係ないかも
954受験番号774:2009/07/09(木) 19:42:48 ID:Tg4fxXkB
>>953
ずるずる滑る・・・・?
汗で手のひらがってこと??
955受験番号774:2009/07/09(木) 19:47:19 ID:wDYZ8z+f
腕立て伏せできなかった人いますか?
956受験番号774:2009/07/09(木) 19:49:42 ID:wz+SLbwd
>>954
そう。
手汗だらだらのぐちょぐちょ体質の俺の自己責任

>>955
俺アウトっぽいな
957受験番号774:2009/07/09(木) 19:52:28 ID:kyOMw6GM
握力85出してた化けモノいたぞ。
前スレにいた奴か?なんちゅう前腕してんだよ
958受験番号774:2009/07/09(木) 19:54:54 ID:wDYZ8z+f
956
できないとやばいっすかね?
959受験番号774:2009/07/09(木) 19:55:10 ID:I/wmChrE
>>949
夜行バスやで!新宿に5時半着や…
スタバとマックで時間潰しやな

>>950,952
ありがとう。結構近いんやな。まいどです!
960受験番号774:2009/07/09(木) 19:55:48 ID:wz+SLbwd
握力85の人ってオナヌーしたら潰れそう
961受験番号774:2009/07/09(木) 19:58:49 ID:Kn/u/TOy
腕立ての号令ってどんな感じ?
下で止めて上げるタイミングも指示されるのかな?
962956:2009/07/09(木) 19:58:58 ID:wz+SLbwd
>>958
体力測定と紙が別だから重要視されてるかもね
終わったことだし面接で挽回するつもりで頑張るよ
963受験番号774:2009/07/09(木) 19:59:11 ID:ZnbnF/yP
俺53だったぞ
みんな40〜55の間ぐらいだったような
964受験番号774:2009/07/09(木) 20:00:39 ID:ZnbnF/yP
>>957
それ今日の朝組?それとも午後組?
965ご飯推進派:2009/07/09(木) 20:05:19 ID:2+cX6d2F
>>953マジか!?10とか本気出したとしても無理だが7は飛びたかった
だが後一回しか飛べないというプレッシャーとこのスレで話題になった着地失敗の7cmジャンプが頭によぎり超慎重ジャンプになってしまったwww


平日の消防学校は最高だったよ!
平日だから普通に訓練してる。見てて凄いやる気出た!
966受験番号774:2009/07/09(木) 20:12:46 ID:wz+SLbwd
>>965
俺ご飯みたかも
顔は覚えてないけれどすげぇ軽く飛んでる奴がいたのを覚えてる
7ジャン先輩が合格してるし体力の結果はそこまで影響しないと信じたい
967受験番号774:2009/07/09(木) 20:21:49 ID:sekzQBwc
1類2回目から受けてみます。

頑張ってみるぜ!
968受験番号774:2009/07/09(木) 20:34:10 ID:2MZTc6/B
>>948
俺も関西
JRで乗り込むよ
969受験番号774:2009/07/09(木) 20:44:48 ID:kyOMw6GM
>>964
朝組。ゴリラみたいな奴だった
970受験番号774:2009/07/09(木) 20:49:33 ID:947Sd79f
>>967
がんばれ。
1回目で落ちた人間は2回目も落とすのが基本だから、
一発目が重要だ。
971受験番号774:2009/07/09(木) 20:56:11 ID:OPzOtiBI
そんなの聞いた事ねーぞw
972受験番号774:2009/07/09(木) 21:00:48 ID:Z5S3aBYN
ボールペンて、油性でも水性でもいいですか?
973受験番号774:2009/07/09(木) 21:31:27 ID:qZmjJ2aJ
常識的に油性ですな。写真裏に記入したりします。
974受験番号774:2009/07/09(木) 21:32:07 ID:2MZTc6/B
明日初東京ドキドキっす^^;今日受けた人に質問ですが、身体検査用にジャージ必要ですか?
975受験番号774:2009/07/09(木) 21:54:30 ID:LlUGZ1Kx
>>974
必要ないっていうか、来てるヤツいない
976ご飯推進派:2009/07/09(木) 22:10:57 ID:2+cX6d2F
>>966ちょww俺かもw


なるほど!
今知ったが午前組と午後組があるのか!
結構辞退者いるかと思ったら全然いないのね。
身体、体力検査通じて辞退者30名くらいにしかならないかな
977受験番号774:2009/07/09(木) 22:16:28 ID:q97TjZbf
>>975
なんてこったい…。
寝やすい&運動しやすいでジャージ着てバス乗ったのに…。
978受験番号774:2009/07/09(木) 22:25:55 ID:LlUGZ1Kx
>>977
高速バス?体が固まりやすいから気をつけて
バスを降りたらストレッチを忘れずに!
あと、むくみやすいので足のマッサージも
979受験番号774:2009/07/09(木) 22:27:43 ID:LlUGZ1Kx
>>976
面接の辞退者もいるんで、もう少し増えるよ
980受験番号774:2009/07/09(木) 22:29:23 ID:ZnbnF/yP
面接怖いよ
981受験番号774:2009/07/09(木) 22:30:00 ID:qZmjJ2aJ
明日受ける人へ・・・

集合時間:入ったらみんな揃う前から着替えしたり記入したりするから、早めに到着すると良いと思う。

職歴(アルバイト除く)の記載あり、業種、期間、内容
自己PR+消防でやりたいこと 5行位
違反、事故、怪我、

すべてを20分以内に記入。

東証は基準そんなに高くないから力まずに確実に。

準備体操で腕上げとか、動いてから腕立てやるから最初から飛ばすときついかも。

目をつぶり片足立ち30秒あり。頑張れ。

幅跳びは2回しかチャンスないから、飛び方のチェックが厳しいからミスると記録にならない。1回目は確実に、2回目は記録のばす感じで。

体育館とにかく暑いから、涼しいTシャツで。

身体検査は肺活量だけ注意。あせって深く吸えていない人多し。ゆっくりでいいから思いっきり時間かけて吸おう。

頑張ろう。
982受験番号774:2009/07/09(木) 22:33:32 ID:2MZTc6/B
>>981
色々ありがとう!
体力自信ないから緊張します…
明日午前組頑張ろうね
983受験番号774:2009/07/09(木) 22:35:38 ID:LlUGZ1Kx
自分としては、検査医の「もっと吐いて吐いて!もっともっと!」のお姉さんが好みなんですけど・・・
変でしょうか?
984受験番号774:2009/07/09(木) 22:37:33 ID:HgGFtggn
>981
ありがとうございます!助かります(^O^)
俺も明日午前からなんでもう寝て検査に備えます。
985受験番号774:2009/07/09(木) 22:42:14 ID:LlUGZ1Kx
>>981
・現在服用中の薬
・東京消防庁に採用された後に不安なこと

事故は、年月と事故状況、事故の結果(示談成立、示談不成立)
違反は、年月と違反内容、結果
ケガは、年月とケガの部位、ケガの結果(後遺障害)
をメモしていくとベスト
986受験番号774:2009/07/09(木) 22:49:21 ID:Av00gjZf
違反とか覚えてる?
987受験番号774:2009/07/09(木) 22:50:26 ID:nqNRKbZM
あとペットボトルにおしっこ詰めていくの忘れるなよ
988受験番号774:2009/07/09(木) 22:56:14 ID:qZmjJ2aJ
肺活量の女性の人、せかすから余計にみんな吸えてない気が・・・

東証は足きり方式で、余程問題なければ通ると聞いたが。

試験官多いし、緊張感あったな・・さすが東証。県警とは違うわ。

平日だから訓練生多いし挨拶もしっかりされるし。返すのも多くて大変だ。

しかし受験生みんないいカラダしてたね。

なんとか東証で働きたい!!
989受験番号774:2009/07/09(木) 22:58:20 ID:2MZTc6/B
事故とか高校の時だから詳しく覚えてないな…
車に引かれたんだがいつまで迷惑かけるんだよ…w
990受験番号774:2009/07/09(木) 23:00:27 ID:LlUGZ1Kx
>>989
もし相手側の保険会社に照会できれば、日にちとか判るよ
991受験番号774:2009/07/09(木) 23:01:28 ID:LlUGZ1Kx
>>988
全員通るわけではないから

なにより面接!
992受験番号774:2009/07/09(木) 23:02:59 ID:2MZTc6/B
>>990
なるほど…ありがとう!
明日面接カードに書かないといけないから間に合わないや^^;
詳しく書かないと駄目だよね?
993受験番号774:2009/07/09(木) 23:05:24 ID:ZnbnF/yP
肺活量って4000ぐらいが平均?
994受験番号774:2009/07/09(木) 23:06:56 ID:qZmjJ2aJ
自分が悪くない事故とかは正確じゃなくても大丈夫だよ。
悪意があって隠すようなのはやばいけど。

>>991
そだな・・面接が一番大事だし。
悔いのない面接にしよう。
995受験番号774:2009/07/09(木) 23:08:26 ID:LlUGZ1Kx
>>992
年月だけど”平成○○年××月頃”という書き方。
精確に判らないなら、その場合どうしたらいいのか
書く前に試験官に尋ねてみたほうがいいと思うよ。
996受験番号774:2009/07/09(木) 23:09:15 ID:qZmjJ2aJ
4000いかないとやり直しさせられていたから、何かの基準になっているかも。
みんなの見たわけじゃないからあれだけど、4000〜4500が多い気がした。
997受験番号774:2009/07/09(木) 23:10:03 ID:3ELJ/1hh
こんなガリガリなの俺だけだろうなwたまにボクサーに間違えられる。
面接カードはメモ見ていいの?
998受験番号774:2009/07/09(木) 23:11:02 ID:qZmjJ2aJ
たぶんダメだと思う。というより見てる人いなかった。
999受験番号774:2009/07/09(木) 23:11:38 ID:Tg4fxXkB
>>981
「腕上げ」と「腕立て」って何が違うんです?
1000受験番号774:2009/07/09(木) 23:13:06 ID:LlUGZ1Kx
>>999
腕上げっていうか、四肢関節のチェックのこと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。