今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
【ま ず 自 分 で 調 べ て 質 問 集 に 載 っ て な け れ ば】
それでも分からなかったら質問してください。
公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

【よくある質問集】 http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html

関連スレなどの情報は>>2-10あたり

前スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問94
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1270733853/

過去ログ倉庫
http://govexam.hp.infoseek.co.jp/log.html
2受験番号774:2010/06/17(木) 20:03:04 ID:UJmaGaf3
>>1
3受験番号774:2010/06/17(木) 20:13:09 ID:7WPya30c
乙なんだからね!!
4受験番号774:2010/06/17(木) 20:43:34 ID:YBb1A1uw
いちおつ
5受験番号774:2010/06/17(木) 23:12:15 ID:0D0bbRzP
前スレ埋まったのでage
6受験番号774:2010/06/17(木) 23:18:12 ID:VtZ+wkW0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1270733853/997
前スレの話だけど
下の事例は憲法違反ではなく、民法90条の公序良俗違反により違反なのでは?
そういう判例があった気がする
7受験番号774:2010/06/17(木) 23:25:57 ID:aSVbeE8S
>>6
その判例は日産自動車事件(最判56.3.24)だよね。

当時は公序良俗(民法90条)に反し違法だけど、現在なら男女雇用機会均等法(1985年制定)によって処理されるから
憲法違反で考えるとどっちも間違ってない。
8受験番号774:2010/06/17(木) 23:29:15 ID:VtZ+wkW0
>>7
ん。そうなのか
指摘dクス
9受験番号774:2010/06/17(木) 23:49:41 ID:+J3DMUSi
前スレ997の質問者です

この問題は以前受けた試験にあり、男女の雇用差別は明らかに憲法違反だと思ってこちらを選びました
ただ思想で雇用差別を行うのも憲法違反ではないかと思って気になっていました(たぶん赤旗の事だと思います)

回答者はありがとうございました
10受験番号774:2010/06/18(金) 00:32:28 ID:MyF0lurI
市役所志望なのですが、給料は年齢によって決まるのですか?
同じ年齢の場合、最終学歴が大学卒と大学院卒だと給料は違うのかなと。
11受験番号774:2010/06/18(金) 00:33:52 ID:tbXrEwpP
年齢というか職歴が加算
12受験番号774:2010/06/18(金) 00:49:52 ID:MyF0lurI
>>11
抜けているところがありました。

つまり、「同い年・職歴なしで、最終学歴が大学卒と大学院卒の2人が採用された場合、初年度の給料は同じ」ということですか?
13受験番号774:2010/06/18(金) 00:56:08 ID:+6gLtwB6
>>12
違う。
ちゃんと約2年分の学歴が加算される。

14受験番号774:2010/06/18(金) 01:02:02 ID:AWxKo7F4
大学院卒のほうが高いに決まってる
15受験番号774:2010/06/18(金) 01:06:24 ID:MyF0lurI
>>13-14
おっと、そうなのですか。
皆さんありがとうございます。
16受験番号774:2010/06/18(金) 02:05:48 ID:YtGBrzQe
試験ジャーナル以外に情報誌って無いのでしょうか?
17受験番号774:2010/06/18(金) 04:24:55 ID:DtCWe46I
地上受けるなら速攻の時事見ていた方がいいですか?
18受験番号774:2010/06/18(金) 05:12:34 ID:W19HzNP5
職歴がある場合給料はどの程度加算されるのですか?
院卒よりは低いですか?
19受験番号774:2010/06/18(金) 07:51:49 ID:Xv0eK3Sm
ふと思ったんだが、院中退の人はどうなの?
それも考慮されるの?
20受験番号774:2010/06/18(金) 08:06:30 ID:DaOTZSPd
>>16
一般書店ではそれしかないんじゃね
予備校が独自に発行してるとこもあるかもしれん

>>17
読んで損は無いんじゃね
論文や面接の話のネタにもなる

>>18
大体、正社員で働いた年数×五千円くらいじゃね
院卒も同様、修士卒なら2年×五千円で一万円くらい加算
21受験番号774:2010/06/18(金) 08:18:23 ID:Xv0eK3Sm
>>20
中退の人は?
22受験番号774:2010/06/18(金) 08:38:17 ID:V9JAQ+Gt
中退は考慮されないでしょ
大学中退も高卒と同じ扱いになるし
23受験番号774:2010/06/18(金) 09:34:50 ID:Xv0eK3Sm
そうですよね。ふと気になったもので。
ありがとうございます。
24受験番号774:2010/06/18(金) 10:09:31 ID:zHDPU0hd
AKBで1番可愛い子は小嶋陽菜ですか?
25受験番号774:2010/06/18(金) 12:54:04 ID:BBYqCQSM
>>21
大卒区分合格なら給与においては

大卒>中退>高卒

って感じだよ


26受験番号774:2010/06/18(金) 13:12:32 ID:Xv0eK3Sm
>>25
要するに
院卒>院中退=大卒>大学中退>高卒
ってこと?
27受験番号774:2010/06/18(金) 13:38:24 ID:BBYqCQSM
>>26
給与はね
昇進・配属に関しては中退してない方が有利だけど中退した大学にもよる
ただ個人の資質や能力による判定も大きいから中退で上級管理職に登りつめた人もいる
そういう人は一握りだけどねw
28受験番号774:2010/06/18(金) 16:26:32 ID:MXrxy2Qo
国家公務員の削減が話題となっていますが、それは行政職だけなんでしょうか?
私は農学で受験するのですが農学職も削減されるのでしょうか?
29受験番号774:2010/06/18(金) 16:48:37 ID:CwRZCSX7
>>28
削減されます。
現に国一でも職種に関わらず各省庁の採用者数は削減されています。
30受験番号774:2010/06/18(金) 20:10:29 ID:I0+UZG8J
もし辞退する場合は、事前に連絡しておくべきでしょうか?
3130:2010/06/18(金) 20:13:06 ID:I0+UZG8J
訂正します。
一次に通ったのですが、二次が本命の試験と被るため辞退しようと思います。
辞退の旨は電話や手紙等で連絡しておくべきでしょうか?
32受験番号774:2010/06/18(金) 21:29:39 ID:hQb/RmAr
>>31
電話しといた方が相手のためになる。
去年の先輩はそうしていました
33受験番号774:2010/06/18(金) 22:20:27 ID:wUuxQuB1
過去問350に東京都や特別区の傾向は載っているのですが…受けたい県の傾向を知りたいときどうすれば良いですか?
34受験番号774:2010/06/18(金) 22:34:21 ID:TL8088nE
民法で法定地上権が成立するときってどんな場合だっけ?
土地と建物の所有者が違う場合に成立するんだよね?
土地と建物の所有者が同じ人の時点で抵当権付けた場合、その後所有者が変わっても
地上権は主張できないんでしたっけ?
35受験番号774:2010/06/18(金) 23:02:42 ID:GO9zu5H2
>>33
350っていうことは高卒程度の試験かな?

基本的に自治体の問題は開示されていないので情報集めるのは大変かも
それとも高卒程度の試験でも大卒程度試験みたいに全国型とか関東型みたいな区別があるのかな?
誰か知ってますか?
36受験番号774:2010/06/18(金) 23:04:53 ID:GO9zu5H2
>>34
土地及びその上に存する建物が同一の所有者に属する場合において、
その土地又は建物につき抵当権が設定され、その実行により所有者を異にするに至ったときは、
その建物について、地上権が設定されたものとみなす。(民法388条)
37受験番号774:2010/06/18(金) 23:07:07 ID:y+rK5d4N
法定地上権は捨てたなぁ
ただでさえ広範な民法の中で、難解な上にパターン分け多くて効率悪すぎる
基本ぐらいは知っとく必要あるだろうけど
38ゼンラーマン:2010/06/18(金) 23:27:44 ID:NXMevcnZ
暫く粘着しようかな
39受験番号774:2010/06/18(金) 23:41:00 ID:Eakr9PE8
県庁を受けるのですが、「1次試験は基準点を設けており、これに達しない場合は不合格」と書いてありました。
これはどのように解釈すればいいのでしょうか?
単に、教養と専門をあわせた合計点が○点以上取れれば、1次は合格ということなのでしょうか?
40受験番号774:2010/06/18(金) 23:44:23 ID:tbXrEwpP
いわゆる足切りってやつですな
41受験番号774:2010/06/18(金) 23:47:56 ID:wGFvtOEA
市役所でも学歴によっては採用されやすいとかされにくいとかあるの??
地元の有名進学校を卒業してたら有利とか
42ゼンラーマン:2010/06/18(金) 23:49:44 ID:NXMevcnZ
地方町村は知らんが、市レベルだとそれはあまり無い。
既卒は4割くらいいたりするし、学校も雑多。
43受験番号774:2010/06/18(金) 23:52:05 ID:jssWXlqA
公務員浪人って実際受かるのかな?
44受験番号774:2010/06/18(金) 23:53:48 ID:y+rK5d4N
>>43
大卒一年以内なら可能性はあるけど、それ以上はまず無理
働いてての転職なら少しは可能性あるけど
45ゼンラーマン:2010/06/18(金) 23:56:49 ID:NXMevcnZ
>>43
44の意見も一理ある。
難しいけど、4年間ニートの同期がいるから、自己PR頑張れば希望はある。
46受験番号774:2010/06/18(金) 23:58:06 ID:jssWXlqA
>>44-45
なるほど
今年むりっぽいから
来年死ぬ気でやるか・・・
47受験番号774:2010/06/19(土) 00:31:55 ID:IAUVAcnW
要は面接官が既卒に対して知りたいのは、
「卒業してからなにをやってたのか?」だからな
就職もせずダラダラ過ごしてた奴を採用したいと思わないだろ
その空白期間について納得させる説明が出来るかどうか、だな
「公務員試験の勉強してました!」はあまり理由にならない

まぁ働かずとも留学やらボランティアやらやってて受かった話もあるけど
48受験番号774:2010/06/19(土) 00:37:26 ID:6HEg/TpI
お前ら既卒虐めんの好きだな
49受験番号774:2010/06/19(土) 00:39:17 ID:IAUVAcnW
実際既卒には現実見てない奴多いから仕方ない
50受験番号774:2010/06/19(土) 00:43:51 ID:w8mGClW1
>>44
ほんとか?
なんか適当だなそれ
51受験番号774:2010/06/19(土) 00:46:36 ID:q3WG0EaE
公務員採用試験を欠席をしたら、来年同じところを受けるときにマイナスになってしまうのでしょうか?
また、欠席をするときは連絡した方がいいのでしょうか?
52受験番号774:2010/06/19(土) 00:49:57 ID:RqrLlloA
>>51
一々受かるかわからない個人をメモったりはしないはずなんで大丈夫です
連絡を入れるのが大人な対応ではないでしょうか?
53受験番号774:2010/06/19(土) 00:52:06 ID:RqrLlloA
>>50
浪人=受からない

なんてワケは無いでしょう?
あとは面接を上手く乗り越えることが出来れば良いのでは。
54受験番号774:2010/06/19(土) 18:29:01 ID:dfJ1/POJ
今年ダメなら、公務員勉強と平行して資格とか取るつもり。
55受験番号774:2010/06/19(土) 19:02:57 ID:L+TQWDax
地方上級受けるなら速攻の時事見ておいた方がいいですか?
56受験番号774:2010/06/19(土) 19:22:56 ID:vvg88rmL
ESの文が浮かばないときとかどうしてもシコシコしてしまうんですがどうすれば辞められますか?
57受験番号774:2010/06/19(土) 23:30:04 ID:tvaQmoCE
ちょっと訊きたいんだが、スー過去とか古いのでも意味あるのか?
ちなみに市役所希望なんだが……。
58受験番号774:2010/06/20(日) 00:10:18 ID:9Q8gXBw/
A日程・B日程・C日程

それらの違う点は実施日と問題内容のみですか?
他に何かあれば教えていただきたいです
59受験番号774:2010/06/20(日) 00:40:23 ID:H4CVisQD
>>57
意味はあるが判例変更してるものもあるし、難化傾向が近年特に著しいからお勧めはしない

そして一生の職業をかけるのに定価1800円のスー過去をケチる発想がよく分からない
60受験番号774:2010/06/20(日) 00:50:11 ID:jlpG1ST/
>>59
わかった。やっぱ新品買うわ。
それと受けるの来年なんだが、今売ってる最新のを買うんでいいのだろうか。
質問が初歩的過ぎて申し訳ない。
61ゼンラーマン:2010/06/20(日) 00:50:20 ID:FpQC/70a
>>55
役所による
筆記は時事色強い問題はあまり見かけなかったけど、
論文では論拠として必要になる場合が多い
62受験番号774:2010/06/20(日) 03:39:21 ID:cunicscs
>>59
俺知り合いから2007年刷の全教科のウ問もらったんだが古すぎるかな?
LEC頼んだら全部来たっぽい。
行書から切り替えたらしく法律科目とか全く使ってないっぽい。
さすがに全教科買い換えるのは勿体無い気がするんだが・・・
63受験番号774:2010/06/20(日) 05:14:10 ID:is//51DQ
市役所初級を志望の者です。非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、初級公務員のスー過去はありますか?本屋や通販サイトを探したのですが見つからなかったので。
64ゼンラーマン:2010/06/20(日) 11:26:51 ID:FpQC/70a
>>62
行政法は一昨年判例変更とかあったし、憲法も違憲判決1個増えた。
私的判断だから、他の人の意見も参考にして欲しいが、

法律系:行政法は買い替え、憲法微妙、労働法と民法買い替えの必要なし。
経済系:ミクロ、マクロは買い替え不要。財政学は買い替えるべし。
〜学系:基本的に買い替え不要。ただし時事的な要素は、速攻の時事等で学ぶべし。
教養と専門の国際関係は買い替え必須

だと思う。
65受験番号774:2010/06/20(日) 11:38:19 ID:4ZMhjj/N
>>63
大きい本屋さんでなかったですか?
初級スー過去あるはずですが。知能はワニ本の初級お勧めですよ
66受験番号774:2010/06/20(日) 12:07:48 ID:6kv8Wmpk
スー過去っていつ頃に今年度の問題が載って改訂されますか?
67受験番号774:2010/06/20(日) 13:07:33 ID:GwvPvou/
財政学、なんだかんだでやってないわ・・・
68受験番号774:2010/06/20(日) 15:17:43 ID:6U5Sw7ux
>>65
初級の方もあるんですね。遠出して大きい本屋へ行って買ってきます。
おすすめの本まで紹介して頂いて、本当にありがとうございます。知能の方はそちらを買いたいと思います。
69受験番号774:2010/06/20(日) 16:30:41 ID:cunicscs
>>64
ありがとう
行政法と憲法と財政学はせっかくだからスーカコ買ってみるよ
全部買い替えじゃなくて安心した
70受験番号774:2010/06/20(日) 17:57:36 ID:GwvPvou/
スー過去民法に
未成年者が婚姻した時は、自分の子に対して親権を行使できるって書いてるページと
未成年被後見人に子がある場合、未成年者は子に親権を行使できないって書いてるページがあるけど
未成年は行使できて、未成年被後見人は行使できないってことですか?
71ゼンラーマン:2010/06/20(日) 23:47:37 ID:FpQC/70a
>>69
遅レスですまない
行政法のスー過去は、最初からそれでいくと辛いはず
あれは初めて行政法学ぶ人のための教材じゃない
もしもう買ったなら、手元にあるウォーク問とか他の問題集から手を付けたほうがいいかも…
判例変更は、行政計画に処分性があるか否かの判決で
土地区画整理事業計画に関する判例(処分性あり)(最高裁20年9月10日)
72ゼンラーマン:2010/06/21(月) 00:07:42 ID:PablC7bv
>>70
未成年は成年擬制があるから可能(民法753条)

成年被後見人は、(日本語的に少しおかしいが)未成年だろうと成年だろうと
不可能(民法818条3項但書)
成年被後見人には財産管理する事理弁識能力は無く、
親権とは財産管理権まで含まれているから行使不可能
73ゼンラーマン:2010/06/21(月) 00:09:43 ID:PablC7bv
>>70
認知とか身分行為は成年被後見人でもできるから、要注意だと思う
74受験番号774:2010/06/21(月) 01:08:51 ID:uowHNx8U
今年大学卒業で、全落ちしたら来年再チャレンジしようと思うんだけど
やっぱり独学はやめた方がいいですか?
多分家族以外ほとんど誰とも接しなくなりそうでちょっと怖いんですけど…
75受験番号774:2010/06/21(月) 01:37:34 ID:V+W1WZSF
>>74
モチベが続くなら、独学でいいんじゃないの?
そもそも費用対効果は独学の方がいいし、初学でないならなおさら

民間の就活も可能な限り受けて面接慣れしたり、バイトをちょこちょこやって社会と接点持つとか方法はいくらでもあるでしょ
76受験番号774:2010/06/21(月) 02:25:33 ID:uowHNx8U
>>75
ありがとうございます。
独学だとどうしても情報に乏しく
また、過去問演習が中心になってしまい、
捻った問題に対応できないと感じていたので。
まだ駒が残ってるので今年で決められるようにがんばります。
77受験番号774:2010/06/21(月) 02:45:37 ID:CJBJLSmW
スー過去は実務教育出版から出ているスーパー過去問でいいんですよね?
ただワニ本というのがどの本の事を指しているのかどうしてもわからなくて、本の名前を教えて頂けないでしょうか?
78受験番号774:2010/06/21(月) 02:50:35 ID:uowHNx8U
俺でよければ

正式名称は『畑中敦子の数的推理の大革命』と『畑中敦子の判断推理の新兵器』です。
いずれも数的処理の良書とされている問題集です。
79受験番号774:2010/06/21(月) 06:01:24 ID:7moOg7/2
来年国U・地上を受けるのですが、
新スーパー過去問ゼミを買おうと思っています。
でももしこれから年内などで改訂版がでるのならそれまで待とうと思うのですが、
今の所改訂版は出そうなのでしょうか?
80受験番号774:2010/06/21(月) 06:23:11 ID:Cma+FtdI
>>78
教えて頂きありがとうございます。先日知能分野はそのシリーズが良いとアドバイス頂いたので、早速買って来ようと思います。
81受験番号774:2010/06/21(月) 08:00:29 ID:OpuySdkx
>>80
もう買っちゃったかな?
あれは解説が合う人合わない人いるから立ち読みしてから決めたほうがいいよ
はまれば強いと思うんだけどね
俺はなんかあの解説が合わなくてスー過去にした
82受験番号774:2010/06/21(月) 08:55:01 ID:WugzU1WS
>>79
財政学は毎年海底してる
他は今買っても問題ない
83受験番号774:2010/06/21(月) 11:58:10 ID:7moOg7/2
>>82
明日辺り書店に行ってみようと思います。
近年難化したようで心配でした。
ありがとうございました。
84受験番号774:2010/06/21(月) 16:04:22 ID:lCJX9t+o
国Uの問題と地上の問題が被ることってありますか?
85受験番号774:2010/06/21(月) 16:20:17 ID:pqe98kFg
>>81
いえ、これから買いに行こうと思っていたところです。
やはり個人差があるようですね。立ち読みしてから決めようと思います。

アドバイスありがとうございました。
86受験番号774:2010/06/21(月) 16:22:21 ID:sdB12no+
>>84
なぜ被ると思ったの?
違う試験だから当然違う問題が出るよ
87受験番号774:2010/06/21(月) 16:26:49 ID:lCJX9t+o
>>86
違う問題なのは分かってますよ
ただ違う試験でも頻出テーマの出題が被ることもあり得るのでは、と思ったからです
教養で言えば社会科学や人文の思想・芸術において丸ごと同じ問題が出題されることは
あり得ないでしょうが、選択肢の一つであったりヒントになることもあるのか?ということです
88受験番号774:2010/06/21(月) 16:46:02 ID:OpuySdkx
>>87
それはもちろんあるよ
だから、本試験が終わったあとは、復習をしたほうがいい
次の試験で出るかもしれないからね
89受験番号774:2010/06/21(月) 16:48:19 ID:sdB12no+
>>87
>頻出テーマの出題
国Uの問題で見たテーマがまた地上で出ることもあります。
問題を作っているのが国Uでは人事院ですが、
地方上級では各自治体が日本人事試験研究センターという公益法人に試験問題作成を委託しています。

聞きたいことが違ったらごめん。
90受験番号774:2010/06/21(月) 17:22:54 ID:lCJX9t+o
>>88
ですよねー
どうもありがとうございました

>>89
問題作成者が異なるから出題内容が被ることもあり得る、と
参考になりましたm(_ _)m
91受験番号774:2010/06/21(月) 19:25:39 ID:1eLX968C
近くに公務員試験対応の予備校が一切無い…。orz

通信講座も考えたんだが、頭が残念すぎる為無駄になる可能性がある。
妥協して通信講座にするべき?それとも遠くても通うべき?
92受験番号774:2010/06/21(月) 19:39:03 ID:sdB12no+
>>91
どの程度遠いかにもよるけど…
自分の経験上、何か強制力がないとなかなか勉強には向かわないもんです
電車1時間くらいなら頑張るべき
93受験番号774:2010/06/21(月) 20:00:42 ID:1eLX968C
>>92
千葉県住みなんだけど、一番近くて佐倉のLECだわ。(1時間30分ぐらい)
佐倉以外全部2時間以上かかる理不尽さがキツいぜ…。
ちょっと明日電話かけてみる。
94受験番号774:2010/06/21(月) 20:11:07 ID:wR4wQpHz
通信でも通学でも学力取得面ではそんなに変わらないと思うぞ
むしろこの二つで問題になるのはやる気の問題
95受験番号774:2010/06/21(月) 20:26:19 ID:1eLX968C
通信講座のほうが安上がりだね。

さて……通信講座ありすぎだろう…。
96受験番号774:2010/06/22(火) 00:04:40 ID:UCR7s+r8
通信で頑張れるんならスーカコ&ウォーク問で十分だと思うのは俺だけ?

俺は予備校のじっくりスタンスに合わせてると、勉強してもすぐ知識が抜けるからスーカコ買って過去問で知識をすばやく上塗りするようにしてる
教材的にもスーカコの方がはるかにクオリティ高いしなぁ・・・

経済なんてミクマク合わせてスーカコだと初学で15日くらいで終わったけど、予備校だと4ヶ月かけるんだぜw
97受験番号774:2010/06/22(火) 00:40:03 ID:sUmfFOVR
その辺はその人の勉強の素養にもよるんだよなぁ
科目にもよるけど、明らかに講義なんて受ける必要ないのもあれば、
問題集系から入ったらちんぷんかんぷんなものもある
俺は逆に経済がスー過去やってもダメだった
98受験番号774:2010/06/22(火) 07:44:49 ID:1lIbGHq6
国T以外独学で充分。
予備校・通信など金の無駄。
99受験番号774:2010/06/22(火) 11:18:25 ID:DEqC38Yl
俺も経済はスー過去だけじゃだめだったわ
講義聞いたほうがわかりやすいし、あとは予備校の先生に質問しまくった

>>95
大手の予備校は全部探した?
小さい予備校も探した?意外とあるもんだぞ
100受験番号774:2010/06/22(火) 17:28:31 ID:kr5gN9lU
受験申込書などを郵送する場合は大学指定の封筒に入れるのが一般的ですか?
101受験番号774:2010/06/22(火) 17:47:48 ID:DEqC38Yl
>>100
何でもいいと思う。
大学の生協とかで安く買えるからそれでいいと思う。
字は丁寧にね。
102受験番号774:2010/06/22(火) 17:53:13 ID:kr5gN9lU
ありがとうございます
103受験番号774:2010/06/22(火) 19:01:40 ID:/yexiZ3R
労働法と刑法を今からやるならおすすめ参考書は何ですか?
104受験番号774:2010/06/22(火) 19:06:47 ID:Om4bC+tm
今からって地上に間に合わせるため?
それなら労働法は20日間でおk。
刑法はわかりますん。
105受験番号774:2010/06/22(火) 19:23:25 ID:2bN9qfh8
市役所ってどのレベルの問題が出るのでしょうか?

国Aや国税等で使ったスー過去では深い知識が多過ぎますか?
106受験番号774:2010/06/22(火) 19:23:27 ID:FZTLXm+o
刑法は自治体によるけど2,3問しか出ないから捨て科目でもおk
ただやれば得点できる科目でもあるけどあと一週間はちと厳しいね
107受験番号774:2010/06/22(火) 19:27:56 ID:H6VReV0Y
労働法は結構軽いけど、刑法は重いよ
今からなら刑法はさっぱり諦めて、労働法やった方がいいと思います
108受験番号774:2010/06/22(火) 20:02:32 ID:+uhWJxVR
国T国Uや東京都特別区は1次の受験者数が多いため
受験をキャンセルする時にいちいち連絡しないという話を聞きました

受験者数が少ない役所などでも同様なのでしょうか?
個人的には連絡した方がよいと思うのですが
職員の手を煩わせることになるか、とも思ってしまいます
109受験番号774:2010/06/22(火) 21:00:18 ID:FZTLXm+o
一次なら連絡不要
ていうか迷惑だろうね
110受験番号774:2010/06/22(火) 23:59:09 ID:gVcs3Fa7
来年の公務員試験に関しての質問なんだが、国税専門官、国Uは10年採用に比べて何%削減される見通しか、私見でいいから教えて欲しい。
そんかこと分かるかよっ、て言われるかもしれんが、このご時世に公務員試験を受けることがどれだけ厳しいか教えて欲しい。
111受験番号774:2010/06/23(水) 00:01:26 ID:YVEE2p6M
半分くらいだとかテレビの某人が言ってたような。
112受験番号774:2010/06/23(水) 01:43:04 ID:vSdr01Pb
>>110
「これからの人生」を黒か白かに掛けるようなもん
合格したら最高、不合格はリアルに自殺するしかない
113受験番号774:2010/06/23(水) 06:34:20 ID:FNP9jEmT
いや、そんな黒か白かは分かってるんだが、問題は来年度の公務員試験が超難化するかしないか、を知りたい。
地上や国税、国Uでさえ東大レベルの学力じゃなきゃ入れなくなるんだったら、公務員試験なんて目指さない方がマシだと思ってさ。
114受験番号774:2010/06/23(水) 06:50:54 ID:uJDKWdBL
馬鹿かお前
そんなこと考えてるやつはどうせ最後までもたねーよ。
難化しようがしまいが一生懸命勉強すれば受かる。
楽な道行きたいなら向いてないからやめとけ。
115受験番号774:2010/06/23(水) 06:55:39 ID:E8A/Ojmq
ID:FNP9jEmT

採用数に関係なく君が受からない事は確か
116受験番号774:2010/06/23(水) 09:03:20 ID:dYCYjrhS
全くの素人なのですが

どこかの市役所を受けるとして、その市役所に必要な科目や受験資格、種別などはどこで調べられますか?
117受験番号774:2010/06/23(水) 09:18:06 ID:bK3GjNZ9
>>113
こういう考えのヤツって一見利口そうに見えて、単なるアホなんだよね
少なくともお前には向いてない事は確か
118受験番号774:2010/06/23(水) 09:21:24 ID:bK3GjNZ9
>>116
その市役所のHPいけ
119受験番号774:2010/06/23(水) 12:21:24 ID:0jXOvhd8
>>99
公務員試験の友で大手は一通り調べた。
次にマピオンで田舎の予備校にひっかかった所のリスト見たが…。
全部高校までの塾っぽい…。
120受験番号774:2010/06/23(水) 12:47:25 ID:FNP9jEmT
消費税10%は公務員にとってはおいしいこと?
121受験番号774:2010/06/23(水) 12:52:50 ID:Z+lF0ZG3
そんなことも考えられないようじゃ筆記通っても面接で落ちるぞ
煽りじゃなくて本気で
122受験番号774:2010/06/23(水) 12:55:24 ID:zlg55VHV
もう釣りだろ
もしくは頭がガチでアレな人
123受験番号774:2010/06/23(水) 13:11:18 ID:FNP9jEmT
まぁ常識的に考えれば消費税10%はかなりおいしいよなぁ
124受験番号774:2010/06/23(水) 13:48:46 ID:z00sThwv
「消費税が10%に上がりますが…」

「はい、公務員にとって消費税10%美味しいです(^q^)」

125受験番号774:2010/06/23(水) 13:59:44 ID:pmneRyPY
>>123
なぜおいしいのか説明してみ?
126受験番号774:2010/06/23(水) 15:05:46 ID:B/1Qhi/4
公務員として働きながら大学の通信課程を勉強していく事は可能なのでしょうか?
アルバイト禁止と同じように、規則で駄目だったりするのでしょうか?
教えて下さい
127116:2010/06/23(水) 15:46:02 ID:dYCYjrhS
ズブの素人で恐縮ですが

市役所の採用のページを見たところ、何を何人採用したかがあるのみで、その採用試験の内容は見当たりませんでした
例えば横浜市事務職を受験するならば、その採用筆記試験の内容は他の市とは異なる訳ですよね?

試験勉強をはじめたいと考えていますが、必要な科目がわからずに困っています

また、試験日程なども見当たりませんでしたが、それは私の見ている市の今年度の採用が終了したということでしょうかね
願書を提出できる頃にはそういったページができるのでしょうか
128受験番号774:2010/06/23(水) 15:50:13 ID:Z+lF0ZG3
>>127
まったく興味ない俺ですら検索して数秒で見つかった訳で
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/daigaku/
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/daigaku/pdf/dai-22juan.pdf

秋口採用の市はまだ発表してない場合もあるけど、
去年の日程が残っている場合もある
本屋にも公務員の雑誌あるし、学生なら就職課にも情報がある
129受験番号774:2010/06/23(水) 16:26:16 ID:FNP9jEmT
>>125
税収が上がって、公務員の給与カットが免れるからじゃないの?
公務員の給与を20%カットすれば消費税上げる必要ないじゃない。
130受験番号774:2010/06/23(水) 17:15:20 ID:c6S/B1mE
20%カットとか低所得者の仲間入りかよ
ていうか政治家が自分の首絞めたくないが為に
公務員の人件費削減を隠れ蓑にしてるだけだよな
まず議員定数削減と議員報酬の大幅カットをしてからだろ
公務員の人件費にしろ消費税にしろ
スレチもいいとこだが
131受験番号774:2010/06/23(水) 19:24:37 ID:slRtNkXi
すでに給与カット始まってるけど、知らなかった?
好景気になったらカット分返すって言うけど、本当だろうな。
132受験番号774:2010/06/23(水) 19:38:51 ID:TgIj7zlP
カットというか俸給表が下がってるよね
133受験番号774:2010/06/23(水) 19:56:50 ID:0OnMsB+L
すいません、質問します。地方上級試験はいつあるのですか?
来年受けるつもりですが、願書などはどこで手に入りますか?
インターネットで応募できますか? 教えて下さいお願いします。
134受験番号774:2010/06/23(水) 20:07:14 ID:i1mS+hPL
>>133
まずはここ見てみるといいよ。実務教育出版の試験ガイドサイト
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/index.html
でもこれだけの情報じゃ足りないだろうから、結局本買うなり予備校行くなりしないといけないと思う

質問に全部答えちゃうと、地方上級は6月の第4週日曜日にある試験です。
願書は自治体のHPに行くと分かりますが、資料請求したり、自分でとりに行く必要があります。
ですが、最近はほとんどの自治体が資料をダウンロードして印刷することで手に入ります。
またインターネット申し込みができる自治体も全てではありませんが増えてきています。
135受験番号774:2010/06/23(水) 20:13:39 ID:0OnMsB+L
>>134
ご丁寧にありがとうございます、心より感謝申し上げます。
136受験番号774:2010/06/24(木) 01:49:02 ID:b8c8S4Yj
地上のA日程受験者はいくつかの自治体に出願するのが定説ですか?
受験者数が少ないところに当日受験する感じですか?
137受験番号774:2010/06/24(木) 02:01:53 ID:A49DkZ2/
>>136
地上と市役所A日程は同日にあるから両方受けるなんて無理だが…
138受験番号774:2010/06/24(木) 02:04:50 ID:A49DkZ2/
それとも併願の事を言ってるのか?
…わからん、日本語で頼む
139受験番号774:2010/06/24(木) 02:29:34 ID:KtHfd6gc
複数の市役所に出願しておいて、例えば受験者数がA市800人、B市400人と発表されたら
当日は倍率の低い400人のB市役所を受けて、受験者数800人のA市役所は辞退する
という風な受け方がスタンダードなのでしょうか?

ってことじゃない?
140受験番号774:2010/06/24(木) 02:46:44 ID:A49DkZ2/
>>139
あー、兵庫県と神戸市を両方申し込んで
応募者数見てから受ける方選ぶようなもんか

そういうのが可能かは別として、“公務員ならどこでもいい”
みたいな考え方じゃ面接以降苦労するだろうな
141受験番号774:2010/06/24(木) 04:02:14 ID:ZrBisJsm
超初心者なんだけど、地方の公務員試験って受けられるだけ併願できるの?
例えば、自分は埼玉の越谷に住んでいるんだが、越谷市、浦和市、川越市、川口市、草加市、八潮市、三郷市と受けたい市役所全部受けられるの?
142受験番号774:2010/06/24(木) 04:08:12 ID:EroaBKlj
日程が被っていなければ受けられるのでは無いでしょうか。
143受験番号774:2010/06/24(木) 04:22:10 ID:ZrBisJsm
あと地方上級とか良く言われてるけど、いわゆる県庁と政令市のことを言うんだよね?

んじゃ、越谷市とか川口市とかは地方何級なの?
144受験番号774:2010/06/24(木) 04:41:35 ID:DfYsGvYF
>>143
上級…大卒程度
中級…短卒程度
初級…高卒程度

だと思ってる
145136:2010/06/24(木) 09:32:04 ID:b8c8S4Yj
>>139
そういう事です。
146受験番号774:2010/06/24(木) 11:53:28 ID:3uIrM3JQ
公務員試験は、途中退出というのはあるのでしょうか?
147受験番号774:2010/06/24(木) 12:11:31 ID:9dygg7i2
官庁訪問の対策って何するの?国1なんだけど
148受験番号774:2010/06/24(木) 18:33:23 ID:qr9uw5np
来年、特別区を受けようと思っている者です
特別区のHPを見ると、採用予定数と最終合格者の数が
一致していないようなのですが、これはどういうことなのでしょうか?

最終合格しても採用されない場合があるのか、それとも
採用「予定数」なので最終合格者はすべて採用されるのでしょうか?
149受験番号774:2010/06/24(木) 18:52:55 ID:0Ouu9s8C
>>146
早めに解き終われば途中退出ができる試験が多いです。

>>147
国T様なら将来の日本を背負うかもしれないお方
それならコソーリ質問スレで聞くのではなく自分から情報収集するくらいの気概があってもいいのでは?
実際国T官庁訪問のことについては分からないです。ごめん。

>>148
最終合格者の中でも県庁やほかの自治体から内定が出て辞退する人の分を見込んで採用しているので、
予定数よりも最終合格者数は多めに出ます。
基本的にはよほどのことが無い限り、最終合格すればどこかしらの区役所か各種組合から内定が出るようです。
150受験番号774:2010/06/24(木) 19:41:53 ID:qr9uw5np
>>149
ありがとうございました
少し安心しましたw
151受験番号774:2010/06/24(木) 21:54:43 ID:mjOCPeYf
B日程市役所に直接願書持ち込むときってスーツ?
152受験番号774:2010/06/24(木) 22:01:08 ID:ipS0hSYc
>>151
直接持ち込むときはそのときから選考がはじまっているという気持ちで行きましょう。
153受験番号774:2010/06/24(木) 22:05:33 ID:mjOCPeYf
>>152
どうもありがとうございますm(_ _)m
154受験番号774:2010/06/24(木) 22:21:53 ID:iOzICWXM
併願状況を記載する際、公務員の欄に 国立大学法人は書けるんですかね?
155受験番号774:2010/06/24(木) 22:50:15 ID:ipS0hSYc
>>154
国立大学法人等職員は身分としては既に公務員ではないんだよね。
でも俸給表は国家公務員に準じているみたいだし。
形としては公務員ではないので公務員以外として書くべきなのかな?
他の方どう思います?
156受験番号774:2010/06/24(木) 23:19:00 ID:aSvy+wlv
地上と市役所を可能な限り併願して試験を受けたら一体どれくらいの数を受けられるのでしょうか?
157受験番号774:2010/06/24(木) 23:34:19 ID:tbXXqRYn
F日程あたりまであるんだっけか
158受験番号774:2010/06/24(木) 23:36:42 ID:5Oy2ABf+
>>156
東京周辺に住んでいると仮定して、今年は、
5月9日 特別区
5月16日 武蔵野市
6月6日 市川市
6月27日 地方上級
7月4日 松戸市
7月25日 市役所B日程や印旛郡市職員採用共同試験
9月19日 市役所C日程
などが併願できました。ここに挙げたのは一例で、そのほかにも独自日程の市役所があったり、
C日程の後に採用試験をする市役所もあります。
159受験番号774:2010/06/25(金) 01:55:05 ID:zzO10O8d
受験票はちょっと厚めの上質紙に印刷するべきですか?
コピー用紙でも問題ないでしょうか?
160受験番号774:2010/06/25(金) 03:17:43 ID:lKVWARph
>>159
コピー用紙で大丈夫
161受験番号774:2010/06/25(金) 11:21:45 ID:WK77JrN4
数学で、最低これだけは覚えとけ!っていう公式を教えて頂けないでしょうか。
162受験番号774:2010/06/25(金) 11:30:19 ID:+OVhCZy5
微分
163受験番号774:2010/06/25(金) 12:47:34 ID:XNTbGHPS
>>149
147だけどありー
知り合いの公務員に聞いてみる
164受験番号774:2010/06/25(金) 12:52:31 ID:ns6HbPcC
最近はありーって言うのかw
165受験番号774:2010/06/25(金) 13:01:54 ID:+OVhCZy5
接触禁止期間って終わってんのかな
166受験番号774:2010/06/25(金) 17:29:01 ID:DTSfOS78
公務員の大規模な模擬試験ってありますか?
大学受験なら代ゼミや河合塾等の大手予備校のものがありますが
公務員試験の場合はどこの模試が有名なのでしょうか
167ゼンラーマン:2010/06/25(金) 17:38:04 ID:vBD3xG5g
>>166
産経とかTAC、LEC、Wセミナー(今はTACに吸収されたからやっているか知らんが)
地上、国Uなら問題のレベルとしては、TACか産経が妥当かと。
168受験番号774:2010/06/25(金) 18:23:38 ID:BWTctlY6
地上全国型の専門の分野別の出題数わかる方いますか?
169受験番号774:2010/06/25(金) 19:53:56 ID:kaE5urAd
>>168
政治学2
行政学2
憲法4
行政法5
民法4
刑法2
労働法2
経済学9
財政学3
社会政策3
国際関係2
経営学2
です
170受験番号774:2010/06/25(金) 20:12:31 ID:BWTctlY6
>>169
ありがとうございます

ちなみに教養もわかりますか??
171受験番号774:2010/06/25(金) 21:20:00 ID:udWZdvsz
卒業見込み無いと試験て受けられない?
172受験番号774:2010/06/25(金) 21:47:37 ID:XSy/ob5V
>>170
ID変わってますが>>169です。
文章理解(現代文)3
文章理解(英文)5
文章理解(古文)1
判断推理9
数的推理6
資料解釈1

政治4
経済2
社会3
日本史3
世界史3
地理2
文学芸術1
数学1
物理1
化学2
生物2
地学1
です。
173受験番号774:2010/06/25(金) 22:17:43 ID:BWTctlY6
>>172
度々すいません。
ありがとうございます!
>>171
自治体によって異なるので、受けようと思う自治体の要項を確認したらいいと思います。
174受験番号774:2010/06/26(土) 00:09:34 ID:SeRUh+nM
国税専門官って大学で例えるとどのレベル?

175受験番号774:2010/06/26(土) 02:04:25 ID:H5o6LbOV
よく新聞を読めといわれますが、具体的にはどこの新聞社がいいのでしょうか?
民間と一緒で日経なのでしょうか?
176受験番号774:2010/06/26(土) 02:09:53 ID:7Jh7qFH6
よく日経読めって言うけど内容理解できてるのか疑問だな
大半の大学生は営業利益とか経常収支とか当期純利益とか理解してないだろ
177受験番号774:2010/06/26(土) 13:24:28 ID:e3nbG29v
受験票出したんだけど、当日受験できなくて欠席する場合って連絡とか何もいらないですよね?

後で何か届いたり電話かかってきたりしますか?
178受験番号774:2010/06/26(土) 13:30:57 ID:qHNtVKxb
>>174
何年か前ですがNランク私大の僕でも筆記受かりましたから
高千穂商科大学くらいの感じではないですか
179受験番号774:2010/06/26(土) 13:37:44 ID:5oNkSc03
>>174
何が?合格者のレベル?試験のレベル?
いずれにせよいわゆるFランからSまでピンキリだよ
気にしなくても大丈夫だよ

>>175
そもそも民間でも日経読まなくても問題ない。業種によるけど。
地元の市役所志望とかならそこの地方紙読んどけばネタ作りになることもある
てか、基本的に読まなくてもおk、読みたいならどこでもおk、安いとこでいいんでない?
俺は新聞とって読んでたけど。

>>176
日経なんて読まなくても民間で内定もらえるしな
業種にもよるが

>>177
向こうも「何で無断欠席したんですか?」なんて
いちいち確認してくる暇なんてないからぶっちぎっておk
心配なら電話入れとけ
180受験番号774:2010/06/26(土) 13:39:22 ID:0avpJDQk
>>177
どの試験でも「必ず受験してください。」とは書いてありますが、欠席に当たって連絡は不要です。
もちろん電話がかかってくることもありません。
あ、一次の筆記試験ですよね? 2次以降なら向こうも時間を考えて予定を組んでいるので連絡は必須です。
181受験番号774:2010/06/26(土) 14:03:23 ID:brORli3e
明日本番だけど時計がないことに気付いた
安い時計ってどこで買えるんでしょうか
182受験番号774:2010/06/26(土) 14:17:17 ID:0avpJDQk
>>181
こんなことまでここで聞くの〜
最悪コンビニでも売ってるでしょうよ
安いのならホームセンターでも行けばよろし
183受験番号774:2010/06/26(土) 14:18:30 ID:JeRMJFGg
そのに出たことがないんじゃね
184受験番号774:2010/06/26(土) 14:47:27 ID:brORli3e
ダイソーのでもいいのか〜
コンビニはうちの回りにはなかったし、
ホームセンターも近くにないし遠いけどドンキでも行ってきます
こんな質問にレスありがと
185受験番号774:2010/06/26(土) 14:55:21 ID:O9wRkPND
国Uの試験で時計忘れてオワタと思ったが
一時間半以上時間が余ってホッとした
明日の地上試験は国Uより時間短いから忘れないようにしないとな
186受験番号774:2010/06/26(土) 16:39:10 ID:H5o6LbOV
>>179
ありがとうございます
新聞読む時間を問題に当てるくらいの気持ちで頑張ろうと思います
187受験番号774:2010/06/26(土) 16:51:39 ID:e3nbG29v
179、180のかたありがとうございました。
188受験番号774:2010/06/26(土) 19:19:56 ID:EQjc1QCu
明日の試験の服装がすごい不安・・・
240人程度で大学が受験場所だから私服でいいとは思うんだけど・・・
警察以外の試験でスーツで行くべきときってありますか?
189受験番号774:2010/06/26(土) 19:21:59 ID:O9wRkPND
地上でしょ?
スーツで行けば浮くと思うよ
国U試験も数人スーツがいたが見ているこっちが恥ずかしかった
190受験番号774:2010/06/26(土) 20:11:07 ID:EQjc1QCu
地上というかちょっと田舎の市役所です
基本的にどの筆記試験でも私服なんですね
アドバイスありがとうございます
191受験番号774:2010/06/27(日) 01:58:11 ID:2DzcyBxj
その年の公務員試験の平均点とかって発表されますか?
192受験番号774:2010/06/27(日) 08:45:34 ID:V0joEEZn
地上の問題って持って帰れないんでしたっけ?
193受験番号774:2010/06/27(日) 09:19:04 ID:eOvTnyKJ
地方初級の電気なんですが専門問題の過去問とかが探してもみつからんのです

傾向とかはサイトに書いてあったんですが、どのくらいの深さなのか・・・

教えてくださいエロい人
194受験番号774:2010/06/27(日) 09:20:52 ID:P4y22sXH
>>192
そうだよ。だから試験終わると有志が集まって解答を作る
195受験番号774:2010/06/27(日) 19:09:58 ID:ORZvhPBz
数的の図形計量がまったく意味が分からないのですが、中高の数学からやり直したほうがいいでしょうか・・
ミクロとかでも√とかの使い方とか有理化とかが分からなかったりして、自分が嫌になるんです
196受験番号774:2010/06/27(日) 20:16:36 ID:RMz57/15
そんな状態でよく試験受けようと思うな。他に何教科あると思ってんだ?
197受験番号774:2010/06/27(日) 20:24:58 ID:pW+ihAeH
>>189
へえ、公務員試験でスーツで浮くなんてことあるんだ。
>>189不安ならスーツで行った方がいいと思う。
浮いたとしてもスーツなら問題ないじゃん。
私服で行って浮いたらキツイよ。
198受験番号774:2010/06/27(日) 20:25:59 ID:MZHHQrZw
>>195
公務員試験で使う程度の数学力は何とか身につけるしかない
ただあまり数学に時間を割くわけにもいかないので、処理が分からない問題が出てきたら数学の参考書使って徐々に身につけるのが効率的かと

それも厳しいならもう予備校に行くことをおススメする。初歩から教えてくれるし、数学が全く駄目って人でも何とかしてくれる
199受験番号774:2010/06/27(日) 20:27:42 ID:PY4JpSpV
でも、この時期にネクタイしっかり締めてるのを見ると
暑そうだなー、とは思う
200受験番号774:2010/06/27(日) 21:11:45 ID:kooMgVmc
市役所の一次試験(筆記)に申し込んだのをキャンセルしたいのですが、どのような方法が良いですか?
また、キャンセルした場合、別日程で同じところを受けるときにマイナスになりますか?

201受験番号774:2010/06/27(日) 21:14:24 ID:IBUPTY1M
電話しろ
202受験番号774:2010/06/27(日) 21:19:13 ID:quppyXqJ
>>197
スーツ着て行って浮いてた方ですか?w
スーツでは行かない方が良い
そもそも私服だらけなんだから私服で浮くことはまずない
警察官採用試験とかは知らないけど
203受験番号774:2010/06/27(日) 21:19:19 ID:MZHHQrZw
>>200
どうしてもキャンセルしたいの?
普通は筆記の願書出しても別のところ受けに行くときは連絡なしで欠席が普通です
別の役所に試験を受けに行っても不利になるということは一切ないです。
204受験番号774:2010/06/27(日) 21:29:42 ID:MIs7A8nP
筆記にスーツはアホ丸出し。意味がわからん。
205200:2010/06/27(日) 21:34:35 ID:w85PU95C
>>203
ありがとうございます。
どうしてもキャンセルしたいのです。
2つ行きたいところがあり、どちらにするか期限までに決められず両方願書出しました。

連絡なし欠席でも次回受けるとき問題ないということですよね?
206受験番号774:2010/06/27(日) 21:47:06 ID:MZHHQrZw
>>205
>>連絡なし欠席でも次回受けるとき問題ないということですよね?

そうです。むしろ連絡すると相手に余計な事務処理をさせることになるのではないでしょうか
207200:2010/06/27(日) 22:11:04 ID:w85PU95C
>>206
なるほど。確かにそうですね。
ありがとうございました。
208受験番号774:2010/06/27(日) 23:35:37 ID:ORZvhPBz
>>198
いやあの予備校通ってるんですけど
解説読んでやっと分かるんですけど、こんなの試験のときに解けるだろうかと不安になるんです
数的なんて毎日やらないとそりゃそういう風になるものなのかもしれませんが
209受験番号774:2010/06/27(日) 23:41:57 ID:ORZvhPBz
>>196
公務員受けようって人が誰も高校で数学完璧にやってるって訳じゃないでしょ?
その分俺は簿記2級持ってて国税の会計学は余裕で満点とれたりするわけで
まぁ来年受験ですけど・・
210受験番号774:2010/06/27(日) 23:52:22 ID:MZHHQrZw
>>208
予備校通ってましたか
もしどうしても苦手なら典型論点だけしっかり押さえて大穴を作らないようにしましょう
数的は毎日やったほうがいいですね
211受験番号774:2010/06/28(月) 00:04:32 ID:ORZvhPBz
>>210
公務員試験のための数学とかあればいいんですが・・
ミクロ経済もどうすればいいのか分かっても√が絡んで、どう式を変形すればいいのか
分からなくなったりしてしまって・・

数的の図形の計量って問題こなせばパターン的に解けるようになるんでしょうか。
212受験番号774:2010/06/28(月) 00:19:16 ID:oCV7OEH/
>>211
分からないことはどんな小さなことでも講師に聞きに行けばいいよ!

図形の計量は自分も苦手だったんだけど、簡単な問題だけでも解けるように勉強しました
だいたいは相似から比を使って解く問題だけど、設問者の意図に気付かないと解けない問題も多いから問題こなせば解けるようになる
とは言えない気がする。
どうしてもできないというならサッパリ諦めるのも手かと

213受験番号774:2010/06/28(月) 00:25:15 ID:L0/Q+IGV
試験日当日までのスケ―ジュール作りがへたくそです。
当日にピークを持ってこれません・・
どうかアドバイスください
214受験番号774:2010/06/28(月) 00:33:11 ID:gRLV6YKh
>>212
やっぱりセンスも左右するんですね・・
数的を1時間はやるとして、最低1問は毎日計量を解くぐらいでやってみればいいでしょうか。

自分も来年受験なんですが、講義受けてそれの復習しか出来てなくて
スケジュール、不安です・・
215受験番号774:2010/06/28(月) 01:48:35 ID:UeyhRCFe
>>214
俺は予備校通ってるけど自分でスーカコやって解いてるよ
予備校のとテキストの質が全然違う
216受験番号774:2010/06/28(月) 07:48:47 ID:cUFSIIEs
>>213
無理に詰め込まない、毎日少しずつする
予備日を作る
217受験番号774:2010/06/28(月) 08:35:52 ID:v5S+p6vD
数学が苦手な俺は昨日の試験、時間をかけて何通りかの候補を地味な計算で導き
またそれらを地味な計算でもって一つずつ正答を割り出していったさ・・・
これが意外とハマったみたいで思ったより取れてる予感
218受験番号774:2010/06/28(月) 11:34:58 ID:45gwAG7d
>>214
まだ見てるかな?
1日1問はさすがに少ないぞw
1日3問はしたほうがいい。んで、徐々に1日5問とかに増やしていけばいい。
あと公務員試験のための数学みたいな本が売ってたと思う。
算数・数学の基礎みたいな本。よかったら本屋で探してみてくれ。
219受験番号774:2010/06/28(月) 16:41:41 ID:46NsQXtf
質問です。
C日程でも経済とかの問題が出ますよね?対策はマクロやミクロやるのがいいんですかね?
220受験番号774:2010/06/28(月) 17:53:17 ID:FPcXu0vE
>>219
C日程には専門試験が課されていない市役所も多くあります。いわゆる教養のみの市役所ですね
そういった教養のみの市役所でしたら経済学は初歩的な勉強で十分です。
ただ専門試験が課されている市役所では経済学が40問中10問程度出ますので当然ミクロやマクロの勉強は必須と言えます
221受験番号774:2010/06/28(月) 18:39:38 ID:8vj2x/C4
今年の10月から採用予定、という区分はやはり社会人経験者が対象ですよね?
職歴なしはおとなしく4月採用で受けるべき?
222ゼンラーマン:2010/06/28(月) 18:53:32 ID:eKrYGDxI
>>221
うちの市役所はニートの人を10月から雇っている
223受験番号774:2010/06/28(月) 19:00:35 ID:U/N/YEVf
市役所の試験日日程についてなんですが。
A,B,C,D、それぞれ試験日が早い順番だとはわかったのですが、難易度についてははっきりしません。
難しい順番に並んでるのはわかりますが、AB間、CD間に区切ってみればあまり差はないのですか?
224受験番号774:2010/06/28(月) 20:15:40 ID:nvAhUqJg
難易度順とか初めて聞いた
225受験番号774:2010/06/28(月) 20:23:01 ID:FPcXu0vE
>>223
難易度じゃなくて日程の違いだけだよ
もしかしたらA日程は地上と同じ問題があるかもしれないから難しいかもしれないけど、(ごめん。ここはちょっと詳しくない)
B、C日程はどちらも難易度は同じ
226受験番号774:2010/06/28(月) 21:45:51 ID:fpTieXhD
>>224-225
スレ内で、C日程なんだから問題は簡単、D日程とか余裕すぎ
って書かれてることがあったので、難易度も違うのかなと思ったんですが
じゃあただたんに受けた人の感想だったのかなあ
日程の違いっていう認識でいいんだな、了解、レスありがとう
227受験番号774:2010/06/28(月) 23:31:13 ID:v5S+p6vD
おそらくだが「簡単」ってのはC、D日程の試験に専門試験がないからだと思われ
C、D日程は中核市クラス〜それ以下の都市が多く教養試験のみ
A日程は都道府県庁と同じレベルの権限を持つ政令市が多く専門試験があるからね
228受験番号774:2010/06/29(火) 00:36:35 ID:scrEblBc
実は9月に地元市役所の受験を考えてまして
日程からするとCだから簡単なのかなと(スレの反応見てです)思ってたんです
しかし、試験内容は教養と専門両方あるんですよねorz(HPによると)
それで、自分の認識と違う、???と思って聞きに来ました
中核市に満たないほどの田舎だから、他に合わせる必要はなく自由に実施するといった感じなのかなあ

何にしろ奥深いですね、公務員試験、国と地方では全然違ってくるんですね
229受験番号774:2010/06/29(火) 05:07:31 ID:Xlo5zSH1
>>226
まあ、既に合格した人は後の日程を受けなかったりするから
国立大学後期みたいに優秀な人達がいなくなったって意味かなあ。
230受験番号774:2010/06/29(火) 05:19:25 ID:Xlo5zSH1
最低の質問をします。
もし10月採用の市役所に採用された場合に
別の4月採用の内定も持ち続けて
そこが合わなかったら半年で退職するとかやったらやばいのでしょうか。
2010年10月 鎌倉市入所
2011年 3月 鎌倉市退所
2011年 4月 市川市入所 とかです。
多分、他の人に迷惑になるからこんなことはしないけど、ふと、気になりました。
231受験番号774:2010/06/29(火) 06:31:46 ID:xVSEkToM
大学法人の一次に受かってた場合、大学訪問はスーツで行くの??
232受験番号774:2010/06/29(火) 06:36:27 ID:lPlq27Rn
>>231
一次以降は全てスーツだと思った方がいい
233受験番号774:2010/06/29(火) 07:37:28 ID:Xlo5zSH1
二次選考以降というか、面接や職員さんと会うのは基本スーツだよね。
234マジレス希望:2010/06/29(火) 07:43:31 ID:6GEwUgIB
来年32歳で受けれる公務員を受験したいと思います。
年齢で落とされるって事有るんですか?
235受験番号774:2010/06/29(火) 08:18:35 ID:2T5xFjBs
マジレスすると22歳からでもおkのとこならそりゃ同じ点なら若いほうとるじゃん
それは不利じゃなくて平等だとおもうけどね
236受験番号774:2010/06/29(火) 08:40:01 ID:JkT/lz+3
>>234
学歴、職歴、資格等でアピールできるなら即戦力として採用されるかもね
237受験番号774:2010/06/29(火) 09:19:27 ID:vZv+hlDs
年齢で不利になることはないはず。
受けるとこの年齢制限にひっかからなければおk。
一番アウトなのは高齢かつ無職の人かな。
職歴があればたぶん年齢は気にしなくていいと思われる。
238受験番号774:2010/06/29(火) 11:27:32 ID:xmFDuz5m
仮に「はい、○○が第一志望です!」って言って
内定貰っても他のところも受かったら辞退って
出来るの?でもそれって嘘付いたってことだよね?
普通に皆してるのかな…
それとも最初に決まった時に行くか行かないか決断すべき?
239受験番号774:2010/06/29(火) 11:33:43 ID:A0u5whfr
してるよ
でもお断りの電話は出来る限り早くしろよ
先輩は会って話しましょうと言われて引き止められたらしいけど
240受験番号774:2010/06/29(火) 11:39:53 ID:xmFDuz5m
>>239
そうなのか…おそらく2週間以内には内定辞退するか
分かるだろうから早めに電話する
怒鳴られて死ねとか言われてももういいや…
241受験番号774:2010/06/29(火) 11:45:48 ID:as6Y8IN/
「こちらが第一志望です」
はマナーみたいなもんだから。
誰でも言ってるし言わなきゃいけない。
そしてそれは面接官側もわかってること。
242受験番号774:2010/06/29(火) 12:06:23 ID:xmFDuz5m
まあこんな心配したところで
2つも内定貰えるか分からんし
一回一回全力で面接受けてくるわ!
有難う
243受験番号774:2010/06/29(火) 12:25:07 ID:Ab/L8zZL
市役所採用試験の申込はネットでできるんでしょうか
それとも配布が多いんでしょうか
244受験番号774:2010/06/29(火) 17:59:56 ID:vZv+hlDs
>>243
そこの市役所のホームページ見てみればいいよ。
ネットで申し込めないとことか今はそんなにない・・・んじゃないかな。
時間が許せば試しに申し込んで受けてみればいい。
245受験番号774:2010/06/29(火) 19:03:38 ID:n/mWZUam
この時期はいくつかの役所で結果がでてると思うのですが、役所から受験生個人に電話をかけられるなんてことはないですよね・・・?
非通知があって、どうせ業者絡みのイタズラだろうといつもなら放っておくのですが。
そういえば数年前の就職活動では、いくつかの企業からは非通知で連絡がきてたことを思いだしてしまい。でも役所なら非通知じゃなく堂々とかけるだろうし。
結果がでてきはじめた時期を狙ったイタズラ電話だと考えて大丈夫ですか?
246受験番号774:2010/06/29(火) 19:06:19 ID:JkT/lz+3
留守電
役所ならしっかりメッセージ入れるでしょ
247受験番号774:2010/06/29(火) 21:03:21 ID:a0aVioo4
俺は普通に3回くらいかけて放置してるけどな・・・
留守電に切り替わると要点をコンパクトに言えないw

まあ就活関係ならきちんとメッセージ入れてくれると思うよ
248受験番号774:2010/06/29(火) 21:32:07 ID:scrEblBc
>>246
やっぱりそうですよね。
>>247
かける側の人でしょうか?
なるほど、留守電に残せない場合もあること覚えておきます。

実家の連絡先も書いてあるし、携帯でなければそっちにかけますよね。
二方ともレスありがとうございました。
249受験番号774:2010/06/29(火) 23:13:50 ID:c00wR4kp
TACとかの学校には、行く必要がありますか?

地上、国2志望の場合、独学では厳しいですか?
250受験番号774:2010/06/30(水) 03:05:15 ID:NqiVRJcx
厳しいですよ。
251受験番号774:2010/06/30(水) 04:40:35 ID:SegZ8tAu
明日面接だが、直前に少量の飲酒は問題ないのでしょうか?
素面じゃまともに会話出来んし、酒飲んでたらリラックスしそうだし
252受験番号774:2010/06/30(水) 05:27:36 ID:VN9bJ0CG
たとえおまいがリラックスできても、プンとかすかにでも酒が匂ったら面接管はどう思うだろうな・・・。志望度高いところならやめておけ。
少しくらい緊張してるほうが初々しくていいよ。

たぶん。
253受験番号774:2010/06/30(水) 10:59:16 ID:PnqOetrx
市役所のC日程ってほとんどの市で行うのでしょうか?

志望している市のHPを見たり、グーグルで検索しているのですがB日程しか見つからないもので。
何か良い調べ方はありますか?
254受験番号774:2010/06/30(水) 11:05:57 ID:EKCHCh0x
>>253
志望してる市役所のHP見てB日程しかないのなら、その市役所はB日程だよ?
B日程で試験して、C日程でも試験するなんてないよ。

市役所の試験は、試験の日程とかのデータが受験ジャーナルの何月号かに載ってたよ。
肝心の何月号かは忘れたが・・・本屋で調べてみてくれ。
255受験番号774:2010/06/30(水) 11:11:08 ID:PnqOetrx
>>254
ありがとうございます。
そうなのですか!
てっきり公立大学受験のように同じところでも前期・後期と2つ受けられると思っていました。
256受験番号774:2010/06/30(水) 11:22:41 ID:EKCHCh0x
>>255
暇だったんで、ちょっと調べてみた
22年度の受験ジャーナルのvol.5に去年以前のデータが載ってる
あとは自分で調べてみてくれ〜
257受験番号774:2010/06/30(水) 12:40:49 ID:r13hM2bV
市役所の面接での質問は申し込み書類からもされると考えていますが
書類の内容は点数に含まれますか?
258受験番号774:2010/06/30(水) 12:54:41 ID:VmGD2jhT
>>257
市役所による、としか言いようがない
例え点数化されないにしても、
願書や面接カードは、印象としてかなりのウェイトを占めるのは間違いない
259受験番号774:2010/06/30(水) 14:18:56 ID:f3qyj8h0
官庁訪問って具体的になにするの?本当はここ以外に第一希望あるんじゃないのと言われても第一希望ですと言うん?
260受験番号774:2010/06/30(水) 16:57:35 ID:rtIClrFj
>>259
逆になんていうの?他も考えてるんですが
ここも一応受けとこうと思って〜とか言うの?
それで受かるのはよっぽど優秀な人だと思うよ
261受験番号774:2010/06/30(水) 18:42:37 ID:sOf7Bwml
官庁訪問て自分で電話して予約するんですよね?
その前に説明会とか行っとかないと色々と不利でしょうか?
262受験番号774:2010/06/30(水) 20:25:01 ID:NqiVRJcx
人気官庁ほど早い段階の接触が大事ですよ。ちなみに官庁訪問なんかした事ないので中身は知りませんけど。
263受験番号774:2010/07/01(木) 02:16:29 ID:qLUsStDX
来年の公務員試験を受けるんですが、一般知識の世界史や日本史は、紀元前から現代までの膨大な範囲の中から出題されるのですか?
あと詳しく知らなければ解けないマイナー問題も出ますか?

高校の時に勉強しなかったので費用対効率を考えると勉強すべきか捨てるべきか悩みます。
264受験番号774:2010/07/01(木) 02:39:19 ID:4lFSSUi/
とある市役所の2次の日程と
別の市役所の筆記試験の日が重なっているんですけど
替え玉受験していいでしょうか?
特に筆記試験の写真なんて適当にしか見てないから
兄弟なら誤魔化せると思うのですが
265受験番号774:2010/07/01(木) 02:47:24 ID:jdHtlqDV
質問の質が低レベルすぎる

替え玉受験してバレて追い出されてろw
266受験番号774:2010/07/01(木) 02:52:59 ID:4lFSSUi/
>>263
常識的に考えろ
バカかお前
267受験番号774:2010/07/01(木) 03:21:22 ID:o3Qj091J
民間とは逆で、男の場合容姿のいい人は面接で落ちやすいって噂は本当なの?
268受験番号774:2010/07/01(木) 03:59:14 ID:af8Q0k5P
国土交通省が、北海道局の本年度での廃止を含む本省13局の再編を検討していることが29日、分かった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/239197.html

前原国交大臣やめてえええええ
269受験番号774:2010/07/01(木) 05:38:10 ID:qLUsStDX
>>266
その常識を教えて下さい。
270受験番号774:2010/07/01(木) 06:04:04 ID:3pLkoqL9
>>263>>269
常識とは言わないけどさ、
自分の就職を決める大事なことなんだから、
それぐらい調べようとは思わないの?
ググればいくらでも出てくるし、
ネット情報じゃ不安なら本屋にでも行けばいい

>>267
「〜だったら受かりやすい」
「〜な人は落ちる」
なんて下らないデマに惑わされない方がいいよ
それだけで公務員の資質を問われかねない
271受験番号774:2010/07/01(木) 07:22:37 ID:QzU3y0GO
>>267
なわけねーだろ愚図

男はガチムチ、イケメンが優先採用されます
272受験番号774:2010/07/01(木) 07:57:12 ID:vkIFb3cU
こういう馬鹿達を見てると安心するわ。
273受験番号774:2010/07/01(木) 08:03:03 ID:mpX5EdFH
>>263
出ます
ポイントだけ抑えて勉強してください

>>264
駄目です

>>267
そんなことないです
うかりやすい場合もある
274受験番号774:2010/07/01(木) 08:37:48 ID:5eXzbJYt
>>267
心象が大事だから見た目は清潔感があった方が良いよね
顔の良し悪しで左右されることはないんじゃない?
ただ試験の時に何人か見かけたけど、ピザでキモイ顔をした奴や
いかにもヲタクっぽい気味の悪い奴らは受からない気がするwww
顔の良し悪しで判断すべきではないけど面接官も人間だからなあw
そりゃ清潔感があって「まとも」そうな顔つきの人がいいよね
ま、普通なら大丈夫だろ
275受験番号774:2010/07/01(木) 09:27:25 ID:ApZZx+LQ
併願状況って正直に全部言うべき??
276受験番号774:2010/07/01(木) 12:10:30 ID:3pLkoqL9
>>275
言うか言わないか議論はあるが、基本的に言うべき
併願してないって危機管理が甘いとみなされる可能性もあるし、
ばれた時のリスクが大きい

その上で「こちらが第一志望です」は絶対に言うとして、
他の併願先を選んだ理由も矛盾しないように語れるようにしとく
277受験番号774:2010/07/01(木) 13:15:11 ID:lka0TxBZ
テスト
278受験番号774:2010/07/01(木) 13:35:28 ID:lka0TxBZ
質問です。国公立大学の独自採用試験を受けようと思っています。
試験では大卒程度の教養試験があるようなのですが、そのレベルが分かりません。
今までは地方自治体から職員を採用していたところなので地方上級レベルなの
かそれとも国公立大学試験のレベルなのか…勉強の的もどれに絞ればよいのか
悩んでいます。
(一応地方上級で勉強は進めていますが)

この場合、大学に直接問い合わせしてもよいものでしょうか。
試験内容に触れることなので躊躇してしまっています。
279受験番号774:2010/07/01(木) 15:46:28 ID:5eXzbJYt
地上より難しいことはないでしょ
280受験番号774:2010/07/01(木) 19:35:50 ID:4CfcJusL
>>265
何を今さら
お前の人としての質も知れたもんだよ
281受験番号774:2010/07/01(木) 19:55:46 ID:hy9dPRkW
まぁ「調べればわかることは調べろよ」とは思う。
自分の人生に関わることなんだから、
こんなスレの回答を真に受けること自体どうかと思うし。
特に事実関係については自力で調べなきゃ嘘だったらどうすんだと。

煽りじゃなくそれぐらいの気概がないと、
自分で考えることを放棄してるようじゃ、
筆記はともかく面接とか乗り切れないだろ。
282受験番号774:2010/07/01(木) 19:58:30 ID:KP/Zq+Mg
そういう奴に面接まで進んできてもらった方が
こちらとしても有難いだろ
283受験番号774:2010/07/01(木) 20:04:49 ID:dlikm2Pf
地上や警察の転勤って、一般的に配属された部署内でなんですかね?
または今までいたところの部署以外へ転勤になるんでしょうか??
284受験番号774:2010/07/01(木) 22:47:55 ID:Yv3bmERk
喋ると眉間に皺が寄る癖があります
克服法はあるのでしょうか?
印象が悪すぎるんや……
285受験番号774:2010/07/01(木) 23:40:15 ID:R5WwDpRc
人事院面接の日程って合格発表後はがきで送られてくるらしいけど
合格発表後から、官庁訪問の予約しますよね?
かぶったらどうするんですか?
286受験番号774:2010/07/02(金) 00:52:16 ID:QReP755c
警察消防と同日に一般事務の試験がある場合、
警察消防と同じ問題が出るんですかね?地上レベル対策はオーバーワークかな。
287受験番号774:2010/07/02(金) 01:25:58 ID:S+YERii1
警察事務は署内なら警ム課内、あと免許センターや本部の各部しょ等。
官ならいろいろ。どの部門で入っても初めは学校から地域課配属そのご色々。
警察官も優秀でやる気があって要領いい奴には結構開かれてる職場。

288受験番号774:2010/07/02(金) 02:27:02 ID:fddvuz19
>>284
でこをマッサージしておくとか。
面接でそれとなく伝えるとかw
289受験番号774:2010/07/02(金) 07:49:51 ID:Uewu+moI
ここで質問してる人はさ、誰かが答えてくれたあとちゃんと自分で確認してるのかな?
まさか、レスを信じてそのままってのはまずいと思うよw
自分で確認できないからここで質問してるっていう人は甘いと思う。
290受験番号774:2010/07/02(金) 08:48:13 ID:4d58gGMS
超初心者なんだけど、教養の一般知識について。例えば世界史を3問中1問選択して解く、ということは可能?
世界史を選択したら3問とも解かなきゃいけない?
291受験番号774:2010/07/02(金) 08:59:45 ID:+rtSZrbd
できるところもできないところもあるな
まあ世界史なんて後回しにしたほうが無難
292受験番号774:2010/07/02(金) 09:28:02 ID:4d58gGMS
地上の関東型なんだけど、自治体によって違うんかな?
世界史や日本史の配点が3点で大きいから、捨てるに捨てられない…。
293受験番号774:2010/07/02(金) 13:13:13 ID:2svmqoOU
公務員、一次試験が終わるのってだいたい何時頃ですか?
今年の試験日が全部乗ってるURLってないでしょうか
294受験番号774:2010/07/02(金) 14:11:52 ID:nIgY0i5t
283です
>>287
なるほど。ありがとう
295受験番号774:2010/07/02(金) 14:42:20 ID:xlxrG9ZB
>>292
自治体によって違う。
歴史はまずは近現代以降にしぼってやればいい。
そうすればそこそこ武器になるし大きい負担にもならない。
296受験番号774:2010/07/02(金) 17:39:37 ID:SiJWDVSX
22歳男です。
調べてもわからなかったので質問させてもらいます。
会社を懲戒解雇されたら公務員試験をうけることはできませんか?
うけれてもかなりのマイナス評価になるとか、警察なら特に大きな減点になるとかありますか?
懲戒解雇の内容にもよるのでしょうか?
私は会社のマニュアル本を一部なくしたんですがどうでしょう?
(今の段階では懲戒解雇か自己都合退職かは会社からの正式な通達がきていないのでわからないです)
297受験番号774:2010/07/02(金) 20:41:30 ID:69ik9cPX
298受験番号774:2010/07/02(金) 22:28:50 ID:28n89Mry
>>296
そんなところまで調べる手間も暇もない
299受験番号774:2010/07/02(金) 23:27:59 ID:SiJWDVSX
>>298
経歴は関係ありませんでしたか
ありがとうございます
300受験番号774:2010/07/03(土) 00:03:26 ID:dbYult1S
この時期に採用決定してるとこってどこ?
301受験番号774:2010/07/03(土) 08:16:42 ID:MLnThCI1
受付とかで午前中なら「おはようございます。○○試験を受験する氏名です」
じゃあ午後は?
302受験番号774:2010/07/03(土) 09:39:17 ID:VRaFjGmU
会社のマニュアル1つなくしただけで懲戒解雇・・・?
訴えたら間違いなく勝てるだろw
公務員試験受けながら訴訟起こして就職までの給料ぶんどってやれ
303受験番号774:2010/07/03(土) 18:14:13 ID:xrTMh6t3
国家V種と地方公務員初級の違いを教えてください。
お願いします。
304受験番号774:2010/07/03(土) 18:14:30 ID:fmrwZfNd
>>301
おはこんばんはって言えばいいんじゃね
305受験番号774:2010/07/04(日) 00:40:38 ID:4BwgMM1b
:・
306受験番号774:2010/07/04(日) 12:19:55 ID:pwtsDLW5
市役所C日程の専門択一の難易度は国2・地上レベルですか?
307受験番号774:2010/07/04(日) 12:32:02 ID:Ia0xLP+V
日程と難易度は関係ない
308受験番号774:2010/07/04(日) 16:45:57 ID:pwtsDLW5
>>307
ありがとうございます
309受験番号774:2010/07/05(月) 11:44:21 ID:21NfHaEB
地元以外の市役所受けたら
落とされる可能性高いですよね?
例えば東京出身で大学も東京なのに、埼玉の市役所受けたりしたら
310受験番号774:2010/07/05(月) 11:49:20 ID:Gi+c3Hdd
>>309
それだけで落とされることはないけど、
「なぜ地元でなくうちなのか?」
ということは絶対に聞かれるので、
志望動機のとの兼ね合いも含めてそれにきちんと答えられないとアウト

縁もゆかりも無い自治体を受ける人のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1137130405/
311受験番号774:2010/07/05(月) 14:36:16 ID:ofeI2Bqk
今受けてるところが筆記合格の段階(まだ倍率10倍前後)で健康診断書を要求
しかも診断書が独自規格で血液検査等あるから1.5万〜2万円の出費
内定後ならまだしも、この段階でこの負担を求めるって受験者をなめてるとしか思えない
それとも公務員試験じゃこんなふざけたケースも珍しくないのか?
312受験番号774:2010/07/05(月) 16:40:41 ID:2IHMKoLq
国Uの官庁訪問っていつから??
313受験番号774:2010/07/05(月) 17:10:56 ID:VGSGRkCy
珍しくないよ。
働いてからエイズでしたじゃ採用側が大変。
民間ならいいけど、公務員ならいちいち手当てでる。
314受験番号774:2010/07/05(月) 17:14:19 ID:VGSGRkCy
内定後にしたら内定でたのに!と変な訴訟を起こすやつもいないとはかぎらない。
一番はどこできられたのかわからないのがよい。
315受験番号774:2010/07/05(月) 18:14:13 ID:nWnCa60d
今、憲法のTACの生中継で勉強してるんだが、たまに理解できない所がある。
とことん調べて完全に理解してから進むべき?
それとも暗記して済ます方が効率がいい?

教えて下さいm(__)m
316受験番号774:2010/07/05(月) 18:42:37 ID:A2hl0wq6
>>315
まずは分からない箇所があっても、読破することが重要。
法律系は、おおまかな全体像を把握しないと細部の理解に繋がっていかない。

あと、過去問の演習も同時進行。
これ、非常に重要。
317受験番号774:2010/07/05(月) 18:56:44 ID:zZhJMjzL
>>315
>>316が全て。民法も行政法も同じだよ。
今、自分が、憲法(民法or行政法でもいいけど)の、
どの部分(例えば、人権・統治・○○の自由・国会・内閣・裁判所)を勉強しているのかを意識して勉強したほうがいいよ。
一通り最後まで勉強して、大まかでいいから全体を把握していると、復習もやりやすい。
318受験番号774:2010/07/05(月) 23:10:47 ID:vWR8roiU
クレアールってどう?
319受験番号774:2010/07/06(火) 07:22:45 ID:bMOXdO/a
>>311
筆記合格ってことは1次通過ってこと?
それはちょっと酷いな
普通最終通過後・内定前でしょ
少なくとも自分の県・市ではそうなってる
あとそういう内定までの流れとかって健康診断含め普通は公表されてるから
受験前に調べておくことをお勧めする
もう遅いか?
320受験番号774:2010/07/06(火) 16:26:50 ID:UoYtFzPO
>>315だが、答えて下さった方ありがとう!

やべぇ…判例見ても原告側が勝訴したのかさえも分からない時がある…。とりあえず憲法で間違ってれば、違憲になるってことが分かった。つまり憲法が最強ってことだろ…(´・ω・`)
321受験番号774:2010/07/06(火) 18:56:57 ID:cCv909Hr
受験番号って出願した順番に決まったりすると思うんですけど名前の50音順に決まる事もありますか?
322受験番号774:2010/07/06(火) 23:54:58 ID:xRDWRGkF
すいません質問です。
先月横須賀市役所を受験したのですが、そのことで確認したいことがあります。

ttp://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/zinzi/jimu.html

ここを受験したんだけどもしかしてこれは行政職とは違うの?
特別区のT類とか神奈川県のT種とは違って本当に純粋な事務職なんでしょうか?
でもだったら一般知識の筆記試験とかあるはずないし・・・。
よろしくお願いします。
323受験番号774:2010/07/07(水) 00:02:48 ID:5UKjlr+Y
>>322
まず何で特別区や神奈川県と違うと思ったのか教えてください
私が採用ページを見た限り一般に言う事務職での採用だと思います
324受験番号774:2010/07/07(水) 00:09:17 ID:qiAjzDcf
>>323
稚拙な質問で本当にすいません。
私のイメージでは
行政職=民間で言う総合職
一般職=〃一般職
だと思っていたのと、上記のページに事務とだけあり行政という単語が見受けられなかったからです。
325受験番号774:2010/07/07(水) 00:20:24 ID:qiAjzDcf
>>323
追記です。
昨年くらいまでは、あるいは他の試験では事務a、事務bと大卒と高卒で分かれていたの思うのも理由の一つです。
326受験番号774:2010/07/07(水) 00:35:06 ID:eR1Wi214
>>325
確かに去年の採用情報を見ると、同じ事務でも差別化して採用してますね
でも事務Aでは合格者がいないんですね
去年まで横須賀市がどういう採用方法をとっていたのかは分かりませんが確かに>>325さんがいうように
民間で言う総合職・一般職の様な採用方法をとっていたのかもしれないですね
結局分からなくて申し訳ないんですが、今年は事務職の採用はこのページを見る限り1本化されてるようなので
普通の地方公務員と同じように様々な部署を経験し、昇進していくのではないでしょうか
327受験番号774:2010/07/07(水) 00:40:35 ID:qiAjzDcf
>>326
ありがとうございます。
うーんやはり筆記試験があるあたり、あと内容からしても私もそうだとは思うのですが、いまいち確信が持てません。
不安ですね。
取らぬ狸の〜ではないですが、入ってみたら本当にただの簡易な事務だけだった!
とならないように明日にでも直接確認してみようかな・・・
328受験番号774:2010/07/07(水) 00:46:53 ID:eR1Wi214
そうですね。直接確認すれば間違いないですね
>>327さんにいい結果が出るよう願っています
329受験番号774:2010/07/07(水) 00:50:56 ID:qiAjzDcf
>>328
直接聞くのもニュアンス的に難しそうですけどねw
「今年の事務職の採用試験は去年と違いA、Bとわかれていませんが、これはどいうことでしょうか?」

なんか高圧的に聞こえるし
「一般事務というのは行政職のことでしょうか?」っていうのもなぁ。
あああああああああ

ありがとうございます!回答もご丁寧に、感謝してます!
330受験番号774:2010/07/07(水) 01:42:27 ID:amuL+mCe
名乗らないで質問すればいいでしょ。来年受験検討してるんですが、みたいに。
上履き忘れてスリッパ借りるときに嘘の受験番号を書くとか、そういうとっさの機転は大事。
331受験番号774:2010/07/07(水) 06:53:34 ID:df/gg5jI
面接当日にキャンセルの連絡をするのは印象が良くないと思うのですが
来年再受験する時にも影響がありますか?

体調を崩してしまって、医者から安静にしてろと言われた…死にたい
332受験番号774:2010/07/07(水) 11:08:58 ID:YqfQ1ZZQ
>>331
病欠なら考慮されるだろうけど、
「安静にしてろ」レベルなら気合い入れて行ったらどうだ?一年に一度だぞ?
333受験番号774:2010/07/07(水) 12:23:41 ID:df/gg5jI
>>332
明らかに体調が悪いのが表情や顔色にも出ていますので
周りの方にも迷惑をかけると思って自粛しました
ただ志望度は高いのでまたチャレンジしたいのですが
>>331に書いたことが不安の種になっています
334受験番号774:2010/07/07(水) 12:47:03 ID:l4xAqoL/
日本史・世界史の勉強法が確立できません

教科書や実況中継など有用な参考書がありましたら教えてください
335受験番号774:2010/07/07(水) 12:51:40 ID:YqfQ1ZZQ
>>333
40度の高熱で身動きできないなら別だけど、
多少の不調を押して、面接でそれ言えばむしろ高評価になったかも知れないのに
志望度高い上にこの就職不況期なら尚更…まぁもう言っても遅いけど

去年の受験者データはどこの自治体でも残してるみたいだけど、
それが響くかはキャンセルの連絡のときの理由次第じゃね
ちゃんと体調不良だと伝わってればマイナスになることはないだろう

実際同じような感じで次の年に
「去年はどうしたの?」って聞かれた受験者もいたらしい
それは国Uみたいだけど
336受験番号774:2010/07/07(水) 13:18:06 ID:hvibVO9/
熱も冷めてしまうでしょう
337受験番号774:2010/07/07(水) 13:30:23 ID:CUBb9oug
身辺調査ってどの程度されるのかな?
例えば今までしてきたアルバイトやボランティアが本当かどうか調べたりしますか?
338受験番号774:2010/07/07(水) 13:34:36 ID:RUYAWmEL
受験ジャーナルに載ってる問題って国Uや地上レベルと比較て難しさはどれくらいですか?
339受験番号774:2010/07/07(水) 13:36:33 ID:YqfQ1ZZQ
>>337
アルバイトやボランティアを本当にやってたかどうかなんて、
面接官側からしたら取るに足らないことだよ。
面接官が聞きたいのはそれらの経験から何を学んだか、だから。
嘘の経験談は大抵バレるし、本当だとしても何も学んでないないならそもそも評価にならない。
340受験番号774:2010/07/07(水) 13:56:26 ID:CUBb9oug
>>339
いやね、国税とかだったらアルバイト経験があれば納税記録あるはずだし、そこまで調べられたりするのかと思って

全くしてないわけじゃないんだけど、期間を少し長く言おうかと思いまして
341受験番号774:2010/07/07(水) 14:09:43 ID:YqfQ1ZZQ
>>340
断定はできないがバイトの期間なんて調べることはないと思う。
ただ、長く言う必然性があるのかも考え直したほうがいいんじゃない
342受験番号774:2010/07/07(水) 16:00:17 ID:iGxipJ7n
荷物は面接室の机の上に置くようにって指示されたら、入って荷物を置いてから失礼しますって言うの?
荷物を持ったまま言ってから、荷物を置くの?


どこで聞けばいいか分からないから、ここで聞いてみた。
343受験番号774:2010/07/07(水) 18:26:06 ID:0T002pnm
>>334
歴史は大まかなストーリーを覚えてから細かい知識を肉付けした方が
頭に入りやすい

>>340
そんなの一切調べない
一人調べるだけでもどんだけ手間かかると思ってんの

>>342
荷物なんて貴重品を抜かして控室に置いとけばいいじゃん



344受験番号774:2010/07/07(水) 19:32:17 ID:Vipfxm+5
面接の時アルバイトやっていたか聞かれることって多いですか?
アルバイトやってなくても部活やってれば大丈夫でしょうか?
345受験番号774:2010/07/07(水) 19:58:02 ID:hvibVO9/
入ってきていきなりゴソゴソするのはどうだ。練習試合ですか。
346受験番号774:2010/07/07(水) 20:44:33 ID:vITeYA1+
一度面接で落ちたところはもう採用されることはないんですか?
347受験番号774:2010/07/07(水) 21:44:28 ID:ONmnuv/q
>>344
アルバイトより部活の方が懸けてるもの遥かに多いし、それを伝えられれば全く問題ないと思う
向こうから聞かれることはあるだろうけど、毎回のように聞かれることはないんじゃないの?
348受験番号774:2010/07/07(水) 22:23:46 ID:+pDUPbMc
>>340
内定後、職歴がある人物の場合、初任給確定のために今まで勤めてた職場から
証明書だせと言われることはあるよ。一応、アルバイトの分も出せといわれるが
アルバイト(派遣等も)は給与算定の対象にはならないから、出しても意味ないんだけど。
349受験番号774:2010/07/07(水) 22:27:04 ID:MN0QKKYw
市によって違うのでしょうが
市役所B日程の筆記試験の合否はどのくらいの期間で発表されますか?
350受験番号774:2010/07/07(水) 22:32:11 ID:E8L0RBru
>>349
自分の体験談だと早いところで2週間経たずに発表されたところもあったし
遅いところは1カ月以上も待たされたところもあった

自治体ごと多種多様ですね
351349:2010/07/07(水) 22:50:24 ID:MN0QKKYw
>>350
ありがとうございます。
それほど多様だとは思いませんでした。
352受験番号774:2010/07/08(木) 12:59:11 ID:w5cLSgZu
今度警察官の試験を受けるのですが、
問題集は持って帰れますか?
353受験番号774:2010/07/08(木) 13:23:24 ID:1KZ+h4Lm
公務員の人員を削減しないマニフェストの政党ってある?
賃金は下げてもいい。
354受験番号774:2010/07/08(木) 17:00:50 ID:DhIYfrco
生物が全然覚えられない…
355受験番号774:2010/07/08(木) 19:01:36 ID:Obi+9ILj
公務員って受験資格に一応制限があるけど
民間と違って既卒だったり多少年齢を重ねていても受けられるよね。

実際に現役とはその点では差はほとんどつかないと考えて良いの?
面接で聞かれることはあるのかな?
356受験番号774:2010/07/08(木) 19:21:04 ID:mI6GNVvK
差が無いわけないだろ

面接では浪人した理由や現在勉強以外に何をしてるか(どう成長したか)
なぜ新卒で就職しなかったか等かなり突っ込んで聞かれる
よほど合理的でやむおえない理由があればともかく面接官が納得できなければ
働く意欲が乏しい、社会性が低いなどで減点されるだろう

自分が採用側の視点で考えれば当たり前だろ
357受験番号774:2010/07/08(木) 19:37:07 ID:Obi+9ILj
そりゃそうか
ありがとう
358受験番号774:2010/07/08(木) 20:38:23 ID:Bep18bH4
>>352
持って帰れない

>>353
ない

>>354
参考書に太字で書いてある単語の意味だけでもいくつか覚えておけばいい
深く突っ込んで勉強するのは効率が悪い
359受験番号774:2010/07/08(木) 21:11:08 ID:lMiBj241
市役所の短大卒区分や地方中級ってやっぱ女優先なのかね?
俺の周りの自治体は女ばっかり採ってるが(まず受験者の大半が女だが)
他もそうなのか?
360受験番号774:2010/07/08(木) 22:06:00 ID:0mQeLoMN
市役所C日程の問題って国Uや地上と比べると簡単なんでしょうか?
361受験番号774:2010/07/08(木) 22:08:55 ID:i6ApEOff
362受験番号774:2010/07/09(金) 05:57:43 ID:5Asz95Vt
  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <浪人を納得させられる理由なんてあるの?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY   
\__  ─  __ノ


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 落ちろってことだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ


ってことですか??
363受験番号774:2010/07/09(金) 09:00:47 ID:d9JtBJyi
人事院が発表している
国Uでの合格者データだと7割ぐらい既卒じゃなかったっけ。
364受験番号774:2010/07/09(金) 11:52:30 ID:6b8ogP6e
>>358
遅れましたが>>352です。持って帰れないんですね。ありがとうございます。
365受験番号774:2010/07/09(金) 15:13:32 ID:aSqRXLeK
役所とかって一次通ったら訪問みたいなのしたほうがいいの?
366受験番号774:2010/07/09(金) 20:01:33 ID:e8/dunzf
今度受けるところが「受験票の送付はしません」ってあるんだけど
これってその自治体が財政難でしばらく給料も減額されてる事と関係ある?
ていうか電話も何も来ないから本当に申し込みが通ってるか不安
遠方なのに当日会場に行ったら名前がなかったりしたら泣ける
367受験番号774:2010/07/09(金) 20:07:51 ID:d6wbXcmD
>>366
遠方の人は採用しませんってことを遠回しに言ってるんだと思われ
368受験番号774:2010/07/09(金) 22:14:38 ID:chFL1Kmg
どこの役所も筆記試験を合格した後は
面接の点数だけで決まるのではなく
筆記の点との合計点で決まると考えて良いですか?
369受験番号774:2010/07/09(金) 22:24:16 ID:sGTRkkBD
>>368
これは役所次第です。
受験先の役所のwebページに点数を引き継ぐか否か、公開しているところもあれば公開していないところもあります。
ただ一次の点数を引き継ぐ自治体でも面接の配点は筆記の3倍以上というところがほとんどです。
370350:2010/07/09(金) 22:51:44 ID:kdtBWya+
>>369
なるほど。
ということは、面接で決まるようなもんですね。
聞いてみて良かったです。
どうもありがとうございました。
371370:2010/07/09(金) 22:52:33 ID:kdtBWya+
名前欄は間違えました。
372受験番号774:2010/07/09(金) 23:16:03 ID:fS6ZmtTZ
手マンとクンニはどちらが先がいいでしょうか?
373受験番号774:2010/07/09(金) 23:42:00 ID:/l+lhIce
童貞のオレがマジレスしてやる
手マンだ
374受験番号774:2010/07/10(土) 00:10:20 ID:+QvcIL5f
手マンでぐちょぐちょやると、
液が出てきて物理的にも臭い的にもクンニはやりにくくなる
よってクンニが先の方がよい
375受験番号774:2010/07/10(土) 01:05:15 ID:4eYXiQV2
おれは、クン二しない派だ
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:11:54 ID:+aQ9gzL7
普通にシャワーしてれば臭いことなんて滅多にない
全身アイーブ→手マン→挿入前にクンニ
これ王道
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:32 ID:2Ewo5HeC
お前ら何の話してんだよw
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:21:08 ID:XqI8zUy4
こういったことで現実逃避したくなる時期なのさ
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:33:27 ID:alfCeuUJ
市役所職員と県庁職員の仕事の違いについて教えてください。
窓口などがあり、市民との接触が多そうでそれなりにイメージできる市役所に比べて、
県庁は先輩の声などを読んでもいまひとつどういう仕事をしているのかピンときません
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:41:24 ID:UnGgDWP3
県庁の星を見ればよく分かる
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:05:06 ID:066FO4fK
現在リーマンで、履歴書はもちろん在職期間「現在」ってなってるんだが、
10月に内定でたら、すぐに今の仕事やめても大丈夫なのかな?

例えば、
2010年4月入社→10月公務員内定→すぐ退社
これだと職歴半年だけど

2010年4月入社→10月公務員内定→2011年3月退社
これだと職歴1年

この違いがどうなるのかな?
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:12:13 ID:6J9dIeFR
一次通過の順位=一次通過の人数だった場合って、2次通過はかなり厳しいですよね??
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:27:21 ID:Os5IEB9I
自分の受けてる自治体は、筆記の結果はリセットと明言してて、
実際そうらしいよ

考えたって過去の結果は変わらないんだから、
2次以降で挽回できるよう頑張るのが一番かと
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:12 ID:6bxF5FvN
>>381
何に対して「大丈夫」なのかわからん

>>382
受験要綱ちゃんと読め
今はどこの自治体でも配点の比率公表してるはず
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:18:54 ID:066FO4fK
>>384

勤務期間が内定後すぐやめたら短くなるじゃん。
俸給とかに影響するのかなーと思ってさ。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:38:54 ID:SyDwaL4e
市役所の過去の出題傾向などを調べたいのですが
HPに載っていなければ調べられませんか?
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:47:00 ID:c4HYFQFV
専門科目の選び方のオススメを教えてください。

388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:41:52 ID:6J9dIeFR
>>384
受験要綱には、配点の比率書いてなかったですよ。
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:49:17 ID:kJmsINMM
普通試験通過の場合順位教えてくれないと思うんだが
まぁ自治体によって違うから問い合わせる以外方法はないな
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:57:50 ID:jSxHGO09
>>386
どの科目が何問出るのか知りたいの?それとも問題の癖みたいなものを知りたいの?

>>387
国U?それともいろいろ併願していく中での作戦として聞いてるのかな?
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:59:23 ID:jSxHGO09
>>388
1次の点を2次に持ち越すかどうかも書いてなかったの?
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:13:10 ID:u4mlg7Lr
特別区採用試験の区ごとの面接って、
形式や内容などはどのような感じなのでしょうか?
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:33:34 ID:6J9dIeFR
直接行けば、得点と順位は教えてくれるみたいですけど
2次にどう影響するのかは書いてないですね。
聞いたら教えてくれるかもしれないけど。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:37:00 ID:jSxHGO09
>>393
まあ得点比率を気にする気持ちもわかるけど、今は2次試験そのものに集中した方がいいね。
考えても仕方ないし、仮に分かったとしてもどうしようもないから。
2次試験頑張って。
395387:2010/07/11(日) 16:57:58 ID:c4HYFQFV
>>390
いろいろ併願していく中での作戦としてです。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:24:41 ID:jSxHGO09
>>395
一例として特別区・裁判所U種・国税専門官・国家U種・地方上級を併願する人を想定して話します。
まず専門科目の種類として、憲法・民法・行政法・刑法・商法・労働法・ミクロ・マクロ・財政学・経済事情
経営学・会計学・政治学・行政学・社会学・社会政策・国際関係と山のようにありますが
まず絶対におさえなければならないのは「憲法・民法・行政法・ミクロ・マクロ」です。これらの科目が固まらないと
いつまでたっても模試での点が安定せずまた高得点を取ることは不可能になります。
合格者の多くは年明けまでにはこれらの科目をある程度勉強し終えるようです。
さて、これらの勉強を続け模試などで7割くらいの正答率が出せれば次のステップに進みます。
次は「財政学・政治学・行政学」に取り組みます。これら3科目はほとんどの試験で出題され重要度は高いと言えます。
ただ最初に挙げた5科目よりは暗記の色が強くあまり時間はかからないと思います。
だいたい今挙げた8科目を勉強するとどの試験にも対応できるようになります。あとは自分の志望度を考え細かい肉付けをすることになると思います。
科目はたくさんありますが、重要な科目を見極めて勉強してください。
ただ地方上級では今挙げた8科目以外にも出題科目が多いため計画的な勉強が必要になります。
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:38:25 ID:Os5IEB9I
>>393
sageようね。
ぶっちゃけどこの自治体受けてるの?

地上の場合、『受験ジャーナル』の地上特集号に、
「一次合格者は一次試験の合計点、最終合格者は二次試験の結果に基づいて決定」
「最終合格者は、一次試験と二次試験の総合得点による順位で決定」
とかって、ほとんどの自治体欄に明記してあるけど。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:39:12 ID:ZOQVnNY+
千葉県の2次試験に関して原則として軽装で書いてあったんだけど
クールビズスタイルのラフな感じで面接って大丈夫なの?
千葉県経験者教えてくれ
399受験番号774:2010/07/12(月) 07:46:30 ID:TRkwDS2G
コソーリ質問します
民間の内定の取り消しはいつまで可能なのでしょうか?
もし5月までとかなら民間の就職活動は公務員試験の面接の練習くらいにしかならないと思うのですが
400受験番号774:2010/07/12(月) 08:09:51 ID:v3NsWJzG
>>398
【めざせ】千葉県庁 part8【最終合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1278508825/
401受験番号774:2010/07/12(月) 11:30:57 ID:rO7sRhTF
コソーリ質問します。
公安公務員の試験で違反歴てどこまで調べられるの?
報告しなかたら落ちるてほんと?
402受験番号774:2010/07/12(月) 12:18:26 ID:Kw22Kg+U
>>401
受験生なんかに正確には分かる奴はいない

・そんな権限はないよ派
・権限なんてどうにでもなる派
好きな方を信じれ
403受験番号774:2010/07/12(月) 12:47:38 ID:CE+OehbQ
地方中級の勉強で地上に対応するのって難しいですよね?
市役所志望ですが、中級と上級で問題の難易度や傾向ってかなり変わりますか?
404受験番号774:2010/07/12(月) 13:02:46 ID:82puIObQ
>>403
中級と上級ではやっぱりちょっと変わると思うよ
中級の数的を少し見たことがあるけど、上級よりも解きやすかった記憶がある
数的苦手な俺でもそう感じたからね
本屋で一度立ち読みしてみたらいいよ
405受験番号774:2010/07/12(月) 13:23:08 ID:/U44aWzC
国家公務員の削減は結局どうなったんでしょう。
最初は4割削減といっていて、そのあと削減はほぼなし、という発表。
そしてその後にまた削減があるとかないとか。
406受験番号774:2010/07/12(月) 13:33:16 ID:sAq2kbsQ
>>399
10月までなら全然大丈夫
407受験番号774:2010/07/12(月) 15:06:35 ID:jXKeJSgL
国立大学法人の面接って個別のところが多いですか?
それとも集団討論のところが多いですか?
408受験番号774:2010/07/12(月) 16:03:12 ID:gEvV1HKA
ほぼ無勉で来年を見越して今月の地上受けてきます。
数的が大事と聞いたので取り組んでみたところ、得意なようでスラスラ解けます。
残り2週間くらいしかありませんが、専門はどういった勉強をすれば良いかアドバイスお願いします。
409受験番号774:2010/07/12(月) 16:28:34 ID:/U44aWzC
>>408
地上だったら経済を重点的にやるといいと思う。
数滴がすらすらとけるんだったら、たぶん経済もうまくとけるのでは。
経済はとき方、パターンを覚えれば得点源になるはず。
410受験番号774:2010/07/12(月) 16:42:01 ID:TnlZJo8n
今年で今からまだ受けれるとこある?
411受験番号774:2010/07/12(月) 16:48:22 ID:/U44aWzC
>>410
市役所は大抵これから(9月)。
412受験番号774:2010/07/12(月) 16:49:11 ID:5TfSrLeC
役所の教養試験の全く同じ過去問って販売してますか?
過去問集めた問題集とかではなく本試験と全く同じようなものがほしいのですが
見当たらなくて
413受験番号774:2010/07/12(月) 16:52:49 ID:TnlZJo8n
>>411
あざーす
414受験番号774:2010/07/12(月) 18:11:08 ID:gEvV1HKA
>>409
ありがとうございます。
経済勉強しときます!
奇跡的に今年筆記受かってくれないかなぁ
415受験番号774:2010/07/12(月) 22:02:36 ID:6UBIKmTJ
>>404
ありがとうございます
前に専門科目だけ比べたことがあったのですが、
もともとの知識がなかったためか違いが全く分からなかったもので。
416受験番号774:2010/07/12(月) 22:28:17 ID:Gi0VBda8
本当に1日10時間、1年間勉強して
予備校に通わないと受からないのですか?
俺の知り合いでほとんど勉強しないで、市役所受かったて人もいるんですけど
417受験番号774:2010/07/12(月) 22:29:36 ID:kEa1Vwpu
まあ市役所だし・・・
418受験番号774:2010/07/12(月) 22:44:04 ID:jK82V4Bh
その人のスペックにもよるな
コネあり国立大出身経済or法出身なら短時間の勉強で何とかなるかも
市役所なら半年頑張れば何とかなるよ
419受験番号774:2010/07/12(月) 22:49:17 ID:kEa1Vwpu
こね(笑)
420受験番号774:2010/07/13(火) 03:03:04 ID:D19QtNLD
国家二種の中でも場所によって給料の水準って違ってきますか?
例えば同じ国Uでも財務局と労働局では給料の水準は違いますか?
お願いします。
421受験番号774:2010/07/13(火) 10:30:44 ID:tdXbLqg1
コソーリ質問させて頂きます
簿記2級までの知識は公務員試験での会計学や経営学に直接リンクするものなのでしょうか?
422受験番号774:2010/07/13(火) 12:44:06 ID:F8DQQRpB
地方上・中・初の違いがいまいちよく分かりません。

私は大卒程度が地上、短大卒が地中、高卒が地初だと考えていたのですが
>>134で地方上級は6月の第4週日曜日にある試験って書いてあります。
7月末に試験が行われる市役所も多いですが、それは地方中級ってことなのですか?
423受験番号774:2010/07/13(火) 14:45:49 ID:v1RzqoPU
>>422
地方上級ってのは、都道府県庁の職員のことで、
市役所については、市役所上級とかって言い方をするようです。
424受験番号774:2010/07/13(火) 17:34:37 ID:F8DQQRpB
>>423
なるほど。ありがとうございます。
市役所上級と地方上級は問題の難易度や傾向はあまり変わらないと考えていいのでしょうか
425受験番号774:2010/07/13(火) 18:05:53 ID:Zumb+Unk
横からすみません。
市役所なら。ってどういうことですか?
問題が簡単ってことですか?それとも5割くらいでも合格するってことですか?
426受験番号774:2010/07/13(火) 18:11:32 ID:v/b8DlE4
地方上級っていうと、普通は6月の第4日曜に行われる都道府県と政令市の試験を指す場合が多い
同じ日に行われる政令市以外の市役所は、地方上級とは言わない

地上と市役所上級なら、地上の方が難易度はやや高いとされる
427受験番号774:2010/07/13(火) 18:30:43 ID:OU7mNgEY
>>421
役に立つかどうか分からないですが、前に国税専門官スレで交わされたレスを貼っておきます。
あと自分は簿記やってないですが、経営学には簿記は関係ないと思います。

【国税専門官への道part121】
414 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 01:15:34 ID:SM9bnEil [1/4]
簿記2級持ってるんですが、会計学は5点ぐらい取れますかね?

416 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 01:17:40 ID:T5cVJZ9R [7/13]
>>414
簿記の能力だけじゃだめ。あまり頼りにはならん。
会計公準とか企業会計原則とか勉強しないと。

418 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 01:18:25 ID:SM9bnEil [2/4]
>>416
マジですか・・
簿記2級じゃ全然いみないんだ

420 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 01:19:49 ID:tWU9ORra [5/5]
簿記2級じゃ知らないだろうけど、そもそも会計学と商業簿記は別の科目だ。
国税は今年から仕訳もなくなったし、簿記2級はさっぱり役に立たなくなった。
428受験番号774:2010/07/13(火) 19:21:54 ID:F8DQQRpB
>>426
ありがとうございました!
429受験番号774:2010/07/13(火) 19:24:41 ID:zzPu7WXn
採用案内に1次試験は教養科目、専門科目と書いてあっても
適性試験も追加して行われることってあるのでしょうか?
過去スレを見たところ、私の受ける自治体は去年適性試験が行われたような書き込みがあったもので。
430受験番号774:2010/07/13(火) 19:31:14 ID:Jqe6Y6Dy
スレチだったら申し訳ないんですが
大学のゼミって何でしょう?普通は絶対あるものなんですか?

私立理系の既卒なんですが、卒業研究前に○○研究室の○○研究
といった形で希望の研究室を選んで強制配属はさせられましたが
在学中にゼミという言葉を聞いた記憶がなくて面接直前になって困惑しています

ゼミ?というのは研究室または教授ごとの、独自の教育カリキュラムみたいなものなのでしょうか?
431受験番号774:2010/07/13(火) 19:54:41 ID:BnMQnSrQ
>>429
適正試験は普通1次突破後にある
試験というかアンケートみたいなもんだから書いてない場合もある・・・かな?

>>430
ゼミは文系、研究室は理系、って感じで考えておけばいい
卒業研究とかを行っている研究室について語ればいいと思うよ


432受験番号774:2010/07/13(火) 20:02:51 ID:Jqe6Y6Dy
>>431
ありがとうございます
本当に助かりました!
433受験番号774:2010/07/13(火) 21:14:24 ID:s+gFwDO7
質問です。
公務員関連のスレでよく「来年はもっと辛いぞ」とか「来年は難易度跳ね上がるだろうな」とか言われてますけど、正直この時期には毎年このようなことは言われてますよね?

それとも本気で来年は、やばいのか教えて下さいm(__)m

当方、来年受験しようと思っている者で、不安がいっぱいです。
434受験番号774:2010/07/13(火) 21:56:14 ID:OU7mNgEY
>>433
景気がこのままなら受験者は増えるだろうし、今公務員削減の流れだから客観的に見ても厳しいだろうとは思う
自分浪人1年目だけど、今年受けて思ったのはちゃんと対策すればしっかり筆記通過するということ
これまで易しい時代が続いたと思って気を引き締めてやるしかないかと。
不安を煽っちゃったかな。でもこの時期から勉強始めれば大丈夫だよ
435受験番号774:2010/07/13(火) 23:06:24 ID:Z96HzX5g
LECの模擬面接受けた人います?

5段階評価で3取れば足切りはないと捉えていいのかな?
436受験番号774:2010/07/13(火) 23:28:49 ID:jZwtVILA
>>433
不況の影響でここ二年で国家二種、国税は30%受験者が増えている。
しかも公務員削減を主張する民主党が去年の選挙で圧勝し、みんなの党が今回の選挙で躍進。
また国家二種8割削減、国税5割削減がこの前閣議決定されるなど採用も不透明。
全部事実だから厳しいことには間違いないだろうね。
ここで無理に「大丈夫だよ」とか言うよりは事実を踏まえた上で頑張ってもらいたい。
437受験番号774:2010/07/14(水) 12:18:05 ID:S1Kg/t1a
適性の誤字探すヤツが死ぬほど苦手なんだけどコツないですか?
30秒くらいかけて飛ばすことすらあります…
438受験番号774:2010/07/14(水) 14:22:55 ID:SyD5dLpG
市役所の教養問題の中で地方自治が苦手なんですが、いい勉強法などありますか?
専門は全く勉強していないので地方自治の分野がある参考書も持っていません
439受験番号774:2010/07/14(水) 18:18:25 ID:lXp5/pcl
地方自治の分野って何だ?
憲法以外で地方自治が出る科目ってあったっけ?
440受験番号774:2010/07/14(水) 18:53:17 ID:YrVjD48N
行政法、行政学
441受験番号774:2010/07/14(水) 18:58:50 ID:SyD5dLpG
この間受けたところだと
・地方自治の主旨
・地方自治体に外国人参政権を与えてもいいか
・市長が不信任決議された場合、解散しなければいけないか
などといった問題が出ました
あとは公務員法とか公務員の性質とか消費者センターの市町村への配置といったところもわかりませんでした
一体どの分野なのかもわからないので9月までにどうにかしたいです・・・
442受験番号774:2010/07/14(水) 19:15:45 ID:kM6q2YYH
明日の国2の合同説明会は不合格者でも参加できますか?
労基は受かったんで労働局の説明聞きたいと思ってるんですが…
443受験番号774:2010/07/14(水) 19:32:38 ID:oVh9H7N6
>>437
そういうのは本人の適性によるところが大きいと思うけど、練習すれば誰でも前の自分より早くなるよ
少しずつでいいので毎日やってみるといいと思います。
コツは分からないです。ごめん。
444受験番号774:2010/07/14(水) 22:34:47 ID:4+Csb8/+
文章理解って満点ぐらい取らないと受からないですかね?
445受験番号774:2010/07/14(水) 22:37:41 ID:S1Kg/t1a
>>443
やっぱり練習あるのみですか…
まあ練習しつつ別の検査であることを祈ってます
446受験番号774:2010/07/14(水) 23:17:28 ID:oVh9H7N6
>>444
7割くらい取れれば十分 むしろ文章理解で満点を取るような勉強をしてる方が落ちると思う
しっかり取らないといけない科目と軽めに捌く科目をしっかり分かってないといけない
447受験番号774:2010/07/14(水) 23:21:22 ID:4+Csb8/+
>>446
しっかり取らないといけない科目って数的とかミクマクですか?
軽めには世界史とか日本史?
448受験番号774:2010/07/14(水) 23:29:33 ID:oVh9H7N6
>>447
数的も6〜7割くらいで良いと思う
数的はどの試験でも問題ごとに難易度の差があることが多いから出来る問題を確実にとることが大切だと思う
専門科目、特に主要科目は力を入れてやるべき。自治体は公表してないところが多いけど国家系はほとんど専門重視。
人文科学や自然科学はほどほどに。力を入れても出題が少ないし範囲が広い割にあまり点が伸びない
しかも国家系試験では教養の知識系は回避できる試験が多い。勉強する順番としてはこういった科目は最後に余裕があるときにした方がいい
449受験番号774:2010/07/14(水) 23:32:39 ID:4565IP11
今三回生なのですが、試験勉強に集中するためにサークルを辞めたいと思うのですが
サークルをやめたことで面接で不利になったりするのでしょうか?
450受験番号774:2010/07/14(水) 23:58:11 ID:f32SicCB
常識的に考えろ
451受験番号774:2010/07/15(木) 01:28:39 ID:g/T+3CPL
>>450
なら考えた結果を書けよ。
面倒な奴だな。
452受験番号774:2010/07/15(木) 01:38:54 ID:NFUA3uKH
>>449
別に面接なんて多少の嘘ついても問題ない
まだサークルは参加してるって言えばOKだと思う
453受験番号774:2010/07/15(木) 01:47:44 ID:LpWFIqVB
>>452
ありがとうございます
他のスレを見ていたら面接が厳しそうだったので心配してました
安心して辞められます
454受験番号774:2010/07/15(木) 01:49:54 ID:gro0vJfc
>>440
行政法と行政学ですか・・・
それだと専門科目のほうの参考書を見ればいいんでしょうか?
それとも市役所上級向けのものがあるんでしょうか
455受験番号774:2010/07/15(木) 03:00:33 ID:/26+HYXF
実務から出てる地方上級過去問500を買おうと思ってるんですが、最新の2011年度である必要はありますか?
アマゾンで2009年度のものが500円であったのでそれを買おうか迷ってるんですが、古いからといって何か問題はあるんでしょうか?
456受験番号774:2010/07/15(木) 07:44:00 ID:ZomDDu8J
>>441>>454
上2つは憲法の論点だし、3つ目は教養の社会科学でも出るところ
公務員法は行政法。公務員の性質や消費者センターの市町村への配置って言うのは分からないけど後者は時事的な問題なのかな?
専門のテキスト見ると詳しく書いてあるかもね。 
でも公務員法、公務員の性質や消費者センターの市町村への配置ってあまり聞いたことが無いので頻出論点ではないと思います。
457受験番号774:2010/07/15(木) 10:04:00 ID:c1drOopn
教養だけの試験を受けるけど勉強しにくいな。
頻出分野は決まっているんだろうけど。
学校で習っていなかったやつは特に定着が悪い。
458受験番号774:2010/07/15(木) 10:45:51 ID:PH0mouVK
北海道在住で国U農学の1次は受かったんだけど
本州のほうまで官庁訪問行くべきなのかな?
本当は行ったほうがいいのだろうけど移動費が馬鹿にならなくて…
459受験番号774:2010/07/15(木) 12:43:32 ID:OPij5BpF
>>455
09年以降のデータは反映されてないので
無駄な過去問をとくことになるかもしれない
必要な過去問をとけないかもしれない

二〇〇九年版ならとりあえず今年の試験の間に合わせにはいいんでないの?
と俺は思うが、それで落ちても文句言わないでね
460受験番号774:2010/07/15(木) 13:15:04 ID:/26+HYXF
>>459
そっか、過去問も丸々乗せるんじゃなくて近年の出題傾向に合わせてピックアップしてるんだとしたら、結構問題ありそうだね
まあどっちにしろ最新のが安心だな
どうもありがと
461受験番号774:2010/07/15(木) 13:22:45 ID:gro0vJfc
>>456
なるほど・・・
つまり社会科学をとにかく完璧にして余裕があるなら+αで専門をやればいいですね
がんばってみます
462受験番号774:2010/07/15(木) 18:23:34 ID:kRivqP/E
面接カードに公務員に求められる倫理観について書く項目があるのだけど
これは何って書いたらいいんかな?
これは何を聞きたくて質問してる?
463受験番号774:2010/07/15(木) 21:55:57 ID:pJTL1246
私は一浪一留で既卒なのですが、面接で留年に関して聞かれた場合、「アルバイトしながら、ろくに学校もいかず遊んでました。甘い考えだったと思います。」
と正直に答えてもいいのでしょうか?
既卒や留年の理由に長い時間を掛けられると他の質問に宛てられない可能性があるので、なるべく短くまとめたいのですが。
かといって正直すぎるのもどうかと思いますが…。
意見を聞かせて下さいm(__)m
464受験番号774:2010/07/15(木) 22:30:51 ID:4RNfU6x+
公務員試験の勉強してた じゃだめなの?
465受験番号774:2010/07/15(木) 22:47:20 ID:rgbI671i
正直に答えるならそっから学んだこととかは言わないといかんだろうね
466受験番号774:2010/07/16(金) 00:20:36 ID:MQeTtbE6
>>464
留年したのは大学1年の時の失態なので、公務員の勉強というのは完全に嘘ですよね…。履歴から留年した学年はバレないと思いますが…。
ただ「遊んでて留年」って理由を正直に話すのが公務員試験にとってタブーなのか、それとも学んだことや反省点を述べれば面接官に許容されるのか知りたいです。
467受験番号774:2010/07/16(金) 00:37:41 ID:j1o2X/hq
市役所のC日程を実施しているところを調べたいのですが
どのような方法がありますか?
468受験番号774:2010/07/16(金) 02:33:15 ID:k+GN9FdX
今から市役所C日程間に合いますかね?教養のみ。1日4〜5時間しかとれないです。
スペックは国立落ち早計です。
469受験番号774:2010/07/16(金) 08:45:06 ID:A0/IK6Fh
>>468
文系かな?
そのスペックならセンターの勉強してただろうから、今からならまだ間に合うと思うよ。
その4〜5時間、本気でやればの話だけど。
捨て科目を作って要領次第では大丈夫なはず。地学、地理は捨てないほうがいい。
あと2ヶ月がんばれ。
470受験番号774:2010/07/16(金) 10:35:15 ID:AQXUWSR4
既卒で全滅した経験のある人に、その時どういう気持ちだったか、その後の1年をどう過ごしたかを
お聞きしたいです・・・・・・
471受験番号774:2010/07/16(金) 13:55:16 ID:dh+fxXZX
本日とんでもなく馬鹿なことをしてしまいました…
自治体の国民健康保険料値下げを求める署名活動に
署名してしまいました
後になって気づいて真っ青になってます

こういう署名というのは、後になって撤回できるものでしょうか?
その自治体受験しちゃってるのに…
472受験番号774:2010/07/16(金) 14:45:02 ID:dh+fxXZX
解決しました
それらしき活動をしているところを探して電話して署名削除してもらいました
真面目に活動されている方々に迷惑かけて本当に申し訳ねぇ…

スレ汚し失礼しました
473受験番号774:2010/07/16(金) 15:26:29 ID:MQeTtbE6
今更コソーリ質問します。
市役所のC日程の問題はその市役所が独自に製作してるのでしょうか?
だとしたら地上や国Uの対策では不十分ですよね?
474受験番号774:2010/07/16(金) 16:22:07 ID:D5vmzu0+
>>473
地方自治体の問題は「日本人事試験研究センター」(以下「研究センター」)という内閣府所管の公益法人が制作しています。(wikipediaよりhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93
各自治体はその研究センターが作成した問題を買って試験をしています。
ただ特別区など一部自治体では独自に問題を作っています。基本的に問題を持ち帰れないところは研究センターが作っていると考えていいと思います。
問題の傾向や各選択肢の言い回しは国家系とは違いますが、自分が去年C日程を受けた感覚だと問題のレベルとしては易しいので国Uの対策で十分だと思います。
475受験番号774:2010/07/16(金) 17:05:37 ID:Ozww8J8K
若干スレ違いかもしれませんが。
埼玉県の音楽ホール職員の件で質問です。
現在さいたま芸術劇場、埼玉会館、熊谷会館の3つは埼玉県芸術文化振興財団の管轄かと思いますが、これらのホールの事務・運営は、埼玉県の事務職員が行っているのでしょうか。
どなたかご存知の方いらっしゃったら回答お願いします。
476受験番号774:2010/07/16(金) 18:20:21 ID:A0/IK6Fh
>>475
問い合わせるのが一番だと思う・・・
477受験番号774:2010/07/16(金) 18:33:54 ID:TFjkSDf1
現在民間で社会人1年目です。
今度市役所C日程を受け、来年特別区を(再)受験する予定ですが、仮に市役所に受かった場合
職歴が二つになること、特別区受験時に他の自治体に勤めていることの影響などはありますか?
478受験番号774:2010/07/16(金) 18:42:42 ID:AhRd/Qo+
今月末市役所を受験します。
案内に当日の詳しい試験時間が書いてないのですが、
教養、専門、適性試験を行う場合は大体4時頃終了ですか?
479受験番号774:2010/07/16(金) 18:51:10 ID:A0/IK6Fh
>>477
悪い影響はないと思うけど、今働いてる会社を辞めた理由&市役所を受験した理由と、
その市役所に合格した場合はその市役所を辞めた理由&特別区を受験する理由を
ちゃんと答えられたらいいんじゃないかな?

>>478
適性試験もあるんだ。だいたい5時には終わるんじゃないかな。
集合時間と教養と専門の試験時間を考えればいい。
はっきり言ってなんとも言えないよ。
480受験番号774:2010/07/16(金) 19:29:03 ID:AhRd/Qo+
>>479
ですよね。ありがとうございます。
集合時間9時半、教養・専門とも120分なので3時頃には残り適性試験のみだと推測してました。
適性試験がどの程度の時間がとられるか分かりませんが。
481受験番号774:2010/07/16(金) 23:24:21 ID:TFjkSDf1
特別区の各区のおおまかな難易度順、必要順位などはわかりますか?
特に練馬区が気になっています
482受験番号774:2010/07/16(金) 23:29:48 ID:D5vmzu0+
>>481
練馬区は今年採用してないよ
483受験番号774:2010/07/16(金) 23:46:25 ID:MQeTtbE6
C日程の人文科学分野では日本史と世界史しか出ないのですか?
思想と芸術は出ませんか?
484受験番号774:2010/07/16(金) 23:52:11 ID:99cOVFWY
例年の、ということです。
485受験番号774:2010/07/17(土) 00:16:35 ID:N5FtxwAs
初級教養だけの受験受けるつもりで、速習ワーク(最新で2007年)が楽でよさそうに思えたけど
もう古いから時間とお金の無駄になりそうだし、これに似た感じの教材売ってないかな
486受験番号774:2010/07/17(土) 00:17:22 ID:C2c9bWpA
失礼しました
>>484>>482宛です
487受験番号774:2010/07/17(土) 08:45:37 ID:vpFFgZUh
>>485
この本初級教養を一冊にまとめてあってわかりやすいよ

U-CANの国家III種・地方初級スピードチェック 社会・人文・自然 第2版
http://www.amazon.co.jp/dp/4426600723/
488受験番号774:2010/07/17(土) 09:43:58 ID:tpuYhSXg
場所によると思いますがB日程の試験の難易度は地上と同レベルなんですか?
489受験番号774:2010/07/17(土) 12:12:20 ID:bIOYGspc
去年B日程で受けた市役所(専門あり)は地上と似たようなレベルの
問題でしたよ。でも二次試験に行ったら、かなりの人数を通過させてました
から低い点しか取れてない人でも面接に進めたんだなぁと思いました。
地上ではそんなことないと思います。
490受験番号774:2010/07/17(土) 13:28:53 ID:Mmbcwp/C
面接官「では志望動機をお願いします」

一般的に志望動機って何分ぐらいに言うべきかな?
自己PRもだけど・・・
491受験番号774:2010/07/17(土) 14:14:47 ID:5L9S3jRc
地元の市の採用が若干名なので大量募集する隣県の市を受けようと考えてます。
ただ、縁もゆかりもなく、行ったこともないので志望動機をひねり出すのが大変です。
若干名でも突撃するべきか、それとも大量採用の市を受けるべきか・・・
492受験番号774:2010/07/17(土) 14:35:54 ID:5olLAL9m
>>490
普通一分
493受験番号774:2010/07/17(土) 15:13:46 ID:5olLAL9m
すごく下らない質問で申し訳ないけど、
適性検査の「私は神である」をもし間違ってYESと答えた場合、即不合格?
試験官も「間違いじゃね?」て察してくれて面接まではしてくれるんだろうか
494受験番号774:2010/07/17(土) 15:24:11 ID:pGxrYe4z
それだけで一発不合格かどうかはわからんが、減点ぐらいはされてても変じゃない。
「高尚な趣味が…」とか「私は神の使い…」みたいな質問がすべてYESなら落ちると思うけど。
495受験番号774:2010/07/17(土) 16:31:34 ID:nlf5NUfO
適性試験って性格検査みたいなもんですか?
短い時間で簡単な算数の計算などを解くものと思っていました。
496受験番号774:2010/07/17(土) 17:10:37 ID:tpuYhSXg
>>489
ありがとうございます

だいたい最低ラインは6割くらいですかね?
497受験番号774:2010/07/17(土) 18:01:26 ID:bIOYGspc
教養のみの市役所で5割5分くらいで面接まで行ったことはありますが
普通に考えたら、それくらいはいるでしょうね。
498受験番号774:2010/07/17(土) 18:23:30 ID:tpuYhSXg
>>497
成る程。
地上落ちたんで不安になりましたが頑張ってみます!
499受験番号774:2010/07/17(土) 18:52:44 ID:Su4EheVX
内定って一般的にどれくらいキープしておけるんでしょうか?
地上の結果が8月前半に出るのですがC日程市役所の結果が出るまで保留できますかね?
500受験番号774:2010/07/17(土) 18:59:29 ID:jsfKfY0H
面接の最後に、「何か質問はありますか?」って聞かれたらなんて答えるのが
無難?
501受験番号774:2010/07/17(土) 19:33:33 ID:JsAm50SV
気取らず普通に公報なんか読んで疑問だったこと聞けば良いんじゃね?
502受験番号774:2010/07/17(土) 20:11:03 ID:KPhmEDp6
>>500
一般的に個人的な質問がいいと言われているらしい
志望動機はなんだったか とか 印象に残った仕事とか 
503受験番号774:2010/07/17(土) 22:37:18 ID:tpuYhSXg
>>502
それは面接官に対して志望動機はなんですか?って聞くの?
504受験番号774:2010/07/17(土) 23:25:06 ID:KPhmEDp6
>>503
という話を聞いたことがある。
なんでこの省(自治体)に入ったんですか って。
505受験番号774:2010/07/18(日) 07:21:38 ID:dddhIois
去年酒気帯びで捕まったのですが、試験を通れば公務員になれるのでしょうか?
やはり面接および身辺調査?で落とされてしまいますか?
506受験番号774:2010/07/18(日) 08:26:46 ID:4tfIAnJv
特別区の各区ごとの面接は曜日に関わらずあるのですか?
また、2次試験受かってもここで不合格になる人はどのくらいいるのですか?
507受験番号774:2010/07/18(日) 12:24:07 ID:0lPXtrYw
とりあえず情報の一端になるかも 健闘を祈る
http://hatarakikoumuin.blog24.fc2.com/
508受験番号774:2010/07/18(日) 14:04:31 ID:HtP9RuYB
国Uの一次試験合格通知って自分の順位書いてあるの?
509受験番号774:2010/07/18(日) 14:07:58 ID:9DgPsDpt
>>503>>504
一か八かの質問だね。
だって、その面接官は、公務員志望したのは
「安定しているから」が理由だからね。

国民住民のためなんてのは、表向き。
ホントに住民のためにと思ってるなら
ボランティアで働くのが筋だろうってw
510受験番号774:2010/07/18(日) 19:47:54 ID:k/MD9+DN
>>508
書いてないよ、理系だけど

国Uの2次って何聞かれるんですか?知ってる人お願いします
511受験番号774:2010/07/18(日) 20:00:28 ID:0y7gEaGQ
>>510
国1と同じような感じらしいよ
512受験番号774:2010/07/18(日) 20:18:08 ID:k/MD9+DN
>>511
ありがと、でも国Tわかんないや
訪問した省庁とか聞かれるのかな?
513受験番号774:2010/07/18(日) 23:01:00 ID:zpK/JRox
面接シートに職歴欄(有か無かをチェックし、主な職務内容を記入する形式)があるのですが、
現在学生で、学生時代にアルバイト経験がある場合は、
アルバイトについて書いた方が良いのでしょうか?
それとも、正規採用の職歴のみの記入なのでしょうか?
514受験番号774:2010/07/18(日) 23:08:24 ID:17d8snBr
今までの経験では正社員のみ書く場合とアルバイトでも半年以上働けば書く場合とがあった
515受験番号774:2010/07/18(日) 23:14:45 ID:Sv0Cn1Cv
来年度の受験を考えています。
地上(事務)に受かった場合、配属される場所はいつごろ、どうやって決まるものなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません;
今考えている志望動機ではかなり働きたいこと(場所)が絞られてしまうので;;
516受験番号774:2010/07/18(日) 23:23:37 ID:JFrKit0A
>いつごろ
4月の異動時期までに
>どうやって
職員課の人が喧々諤々
517受験番号774:2010/07/18(日) 23:35:42 ID:Sv0Cn1Cv
>>516
レスありがとうございます><

希望は出せるらしいですが、
明らかに”○○か○○あたりで働きたい”ということが
わかるような志望動機はやめた方がよいでしょうか?;
518受験番号774:2010/07/18(日) 23:45:36 ID:qRs/PeKa
面接の流れについて質問です。

面接当日、面接カードを持っていきますよね?それはいつ渡すんでしょうか?

実際に面接部屋に入った上で面接官に渡すのか、また面接の少し前に渡すのかどちらでしょうか?
519受験番号774:2010/07/18(日) 23:51:52 ID:17d8snBr
受付で渡すケースが多い
待合室みたいなところで渡す事もある
面接官に直接渡す事はまずない
(普通は面接官は複数いてコピーをとる必要があるため)
520受験番号774:2010/07/19(月) 00:02:52 ID:0C2etkQi
>>519
ありがとう

じゃあ面接官は面接前に、少しは面接カードに目を通す時間はあるという理解でいいかな?
521受験番号774:2010/07/19(月) 00:15:08 ID:/rvWQHfc
今3回生なのですが、今年2科目以上落としたら来年に単位持ち越してしまう状況です
そこで、もし来年に持ち越してしまった場合の質問なのですが4回生の前期に単位をすべてとった方がいいでしょうか?
それとも試験がだいたい終わった後期にまわしてしまったほうがいいでしょうか
ほとんどの受験者が3回生で単位を取り終えると聞いて取れなかった場合結構不利になるので心配です
522受験番号774:2010/07/19(月) 00:21:43 ID:qhSI6QJT
大学の就職支援課や学生支援課へGO!
523受験番号774:2010/07/19(月) 00:22:25 ID:nxmtnP8O
>>521
前期にとっとけ
後期に後回しにしてそれでまた単位落としたりしたら目も当てられない
講義二つだろ? それくらいならどうとでもなる
524受験番号774:2010/07/19(月) 00:42:34 ID:/rvWQHfc
>>523
そうですね・・・内定でたのに卒業できないってのが一番苦しいですもんね
もし今年取れなかったら4年の前期に取ろうと思います。
ありがとうございました
525受験番号774:2010/07/19(月) 03:39:02 ID:FUxH5GFV
自己紹介とかを記入するとき「自分」という単語より「私」という単語を使うのが
好ましいということはわかるのですが、文脈で「私」と使うより「自分」と使ったほうが
文章的にはまとまりがいい場合であれば「自分」という表現を用いていいものなのでしょうか?
526受験番号774:2010/07/19(月) 07:38:01 ID:vvJeeKcf
>>525
具体例がないと何とも
そんな文脈あるか?
527受験番号774:2010/07/19(月) 08:13:12 ID:FUxH5GFV
強引に私に変換したわw
528受験番号774:2010/07/19(月) 11:46:03 ID:c59OtANT
市職員目指したくとも自分の世代の就活は氷河期並みの不景気で浪人(概卒)に
なったら永遠に就職できないかもと思うプレッシャーに負け、なんとか就職
したものの自分はやはりどうしても市職員になりたいと思い悩み悩んだ末
八月で退職しようと思います。

しかしこんな履歴書を持っているような人間は面接ですぐ落とされてしまうの
でしょうか・・・?
529受験番号774:2010/07/19(月) 12:06:20 ID:XNxnoDJk
概卒?
530受験番号774:2010/07/19(月) 13:23:53 ID:c59OtANT
>>529
訂正前と文章が混じりました。失礼しました。

現在状況は新卒一年目です。入社して現在3ヶ月半勤務です。
531受験番号774:2010/07/19(月) 13:28:46 ID:HYhhdzh1
既(き)卒 概(がい)卒ってことだろ
532受験番号774:2010/07/19(月) 13:48:18 ID:O/i+1MuF
>>528
志望動機がちゃんと言えれば全然問題ない
533受験番号774:2010/07/19(月) 14:45:26 ID:2FHH2n3P
>>528
働きながら受けようとは思わんの?
534受験番号774:2010/07/19(月) 18:38:54 ID:pRQi0BHf
今日警察で青切符切られました(道路交通法で)
今その市の職員試験で次に面接なのですが面接は通ったとして
その後の身辺調査できられたりってありますか?
535受験番号774:2010/07/19(月) 18:45:54 ID:+RsyKZWI
まぁばれたら落ちるでしょうね。
536受験番号774:2010/07/19(月) 20:16:30 ID:eyBtUbnz
何市?大丈夫か調べてあげる。
537受験番号774:2010/07/19(月) 20:25:48 ID:WFqowzF+
>>534
大丈夫だと思う 車乗ってて違反したことない人なんてほとんどいない
違反歴について聞かれたら正直に答えたのちに反省している旨の受け答えをしっかりすればおk
538受験番号774:2010/07/19(月) 22:02:37 ID:bs6gVu5w
市役所受けるんだけど、人文はウ問だけだと何割くらいいけますかね?
539受験番号774:2010/07/19(月) 22:04:24 ID:Z+cS9mS1
人事院面接を去年ブッチしたんですけど、
ブラックリスト入りですよね?
540受験番号774:2010/07/20(火) 00:12:50 ID:AFeaR/dG
>>532
>>533
お返事ありがとうございます。
今日まで働きながら勉強してみましたがやはり勉強時間が足りません。
今回で公務員は生半可な勉強では駄目だと言うことがよく分かりました。

志望動機は地域貢献がしたい。人の役に立ちたい。を主体とした動機を説明するつもりです。
実際自分も学生時代ボランティア活動を行っていました。

それにしても会社の大勢の中で上司に辞表を出す勇気がどうしても・・・・・・・
やはり帰り際の夜に渡すべきでしょうか・・・

因みに>>534で違反について質問をしていますが自分も先月スピード違反で一点
取られましたが大丈夫でしょうか・・・?
541受験番号774:2010/07/20(火) 02:14:43 ID:Iy9d4Wcu
少なくとも嘘ついてバレたらアウト
正直に言って、反省した姿を見せれば基本的にはOK
542受験番号774:2010/07/20(火) 18:21:30 ID:W7+H2Nww
今、1浪1留で大学4年生の者ですが、留年して、つまり1浪2留の新卒で公務員受けるか、それとも卒業して、既卒で公務員受けるかのどちらかだったら、どっちの方が面接官に印象良く見られますか?
543受験番号774:2010/07/20(火) 18:33:47 ID:zYb6El9N
>>542
どっちも同じですよ
公務員に関しては新卒と既卒では変わりません
既卒でも受かる人はたくさんいます
むしろ既卒のほうが多い試験だってあります(どこかは自分で調べろ
544受験番号774:2010/07/20(火) 19:00:39 ID:iKqhOKpw
地方上級2次の適性検査と面接の日が別々なんだけど
適性検査は私服でもOKだよね
545受験番号774:2010/07/20(火) 19:03:00 ID:EAhV5A8T
ここで俺がオッケーだって言えば私服で行くの?
546受験番号774:2010/07/20(火) 20:43:13 ID:gZ6S0NP8
>>540
こんなご時勢に仕事辞めて必ず受かるかどうかも分からん
公務員試験受けようとする勇気あるなら、辞表出すくらいどうってことないっしょ。
547受験番号774:2010/07/20(火) 20:52:24 ID:55C4mPbK
>>542
現役、浪人、学校名。
そんなの関係なく、少なくとも一次筆記は
「属性に左右されない純粋な実力の結果」で
通ることが可能だよ。

自分に自信を持って、お互いがんばろうぜ!
548受験番号774:2010/07/20(火) 20:55:22 ID:rc9IGqs5
面接の時スーツの下に半袖のワイシャツを着るのは変でしょうか?
やはりスーツを着るのであれば長袖の方がいいですか?
549受験番号774:2010/07/20(火) 22:37:42 ID:p1tDzo+2
ジャケットの下に半袖は面接関係なしに不自然だろ・・・
550受験番号774:2010/07/20(火) 22:49:52 ID:/Gqt7ctq
自己PRと志望理由はまったく違うものなんでしょうか?
集団面接のときに「自己PRを2分程度でお願いします」といわれたときに志望理由を含めて言いたいんですが・・・
「大学時代○○ということがあり、△△ということをしたいと思い公務員を志望しました。」のようなものは自己PRではないのでしょうか?
551受験番号774:2010/07/20(火) 22:56:07 ID:pXjUTrlG
志望理由はやりたいこと中心
自己PRはやれること中心

これができる→この力をいかして○○をやりたい って形に持っていくのが一般的じゃないか?
両者に関連があるのは大事だが、分けなきゃ両方聞かれた時どうする?
552受験番号774:2010/07/20(火) 23:12:05 ID:Ery7EjNE
最近の自己PRは>>551に補足すれば、

>自己PRはやれること+やってきたこと

>過去にこういうことをやった→よってこれができる→この力をいかして○○をやりたい

という、過去何をやってきたかも盛り込んだほうが良さそうだ
無理に盛り込まなくてもいいが、その後絶対に聞かれる
553受験番号774:2010/07/20(火) 23:32:40 ID:/Gqt7ctq
>>551-552
なるほど・・・・
しかしそれだと自己PRは「○○ができます」で終わるべきなんでしょうか?
そして志望理由で「○○ができるので〜〜をやりたい」と言う感じでしょうか?
いっそのこと全く違うエピソードでもいいのでしょうか
554受験番号774:2010/07/21(水) 03:01:33 ID:SWrzRr9y
超超基本的なことかもしれないですが、大卒の人間が高卒程度の試験を受けることって可能ですか?
555受験番号774:2010/07/21(水) 07:54:59 ID:vHtJZEgN
つ 年齢制限
556受験番号774:2010/07/21(水) 12:52:20 ID:4wMhABtE
今大学4年生(文系)で大学院に行きながら公務員を目指したいと考えています。
もちろん人や院の忙しさによるとは思うのですが、一般的に難しいですかね?
557受験番号774:2010/07/21(水) 12:57:23 ID:YgJ09pce
>>556
出身大学とどこの院かにもよるけど、進学すると民間にほぼ行けなくなるので、それを承知で行くなら問題ないと思う。
558受験番号774:2010/07/21(水) 13:37:44 ID:3ebVMvfa
税関は全国転勤ですか
559受験番号774:2010/07/21(水) 13:41:44 ID:x5O1rvQ3
うん。
560受験番号774:2010/07/21(水) 13:50:02 ID:b4Kj/R4p
>>558
Iで入るなら全国。II以下なら基本的には各税関管轄内。
但し、本省勤務などもあり得る。
561受験番号774:2010/07/21(水) 17:09:56 ID:f0FasTj8
問題集を解く時にノートにやって形に残す?のと、
ルーズリーフ等にやって捨てていくのとではどちらが良いとかありますか?
一応形に残した方が後で何かの役に立つんですかね?
562受験番号774:2010/07/21(水) 18:10:21 ID:rf5dRxyB
>>561
俺は残すやつと残さないのを分けてたな。
残さないのは、数的とか経済とか計算するやつ。計算とか必要なやつは適当なメモ用紙に書きなぐる。
もちろん後で見直すこともない。俺は無印の90円くらいのらくがき帳ってのを使ってた。あれ便利。
知識系のやつは問題集の解説のところに直接書き込んでた。
あとは、試験直前の確認用に、模試で間違えたところとかをノートにまとめてた。
情報の一元化、これ大事。
563受験番号774:2010/07/21(水) 19:47:16 ID:jPFPMIMX
官庁訪問の内々定ってなんなの?
そこで内々定もらえないと国Uの2時面接しても落ちるの?

内々定なくても2次受かれば採用面接受けれるの?

2次受かっても採用面接受けれなくてNNTでフィニッシュしちゃうの?

おしえてください
564受験番号774:2010/07/21(水) 22:03:31 ID:eDVy/3DJ
>>561
オレはいらないペーパーに解いていって、問題番号だけ書いたルーズリーフに〇×△つけてったよ。
各科目とも1周じゃ役にたたないけど、何回も回した後で自分の苦手とする分野が分かって役に立ったよ。

逆に得意とするところもはっきり分かれば、苦手なとこ減らすのに時間使いやすいしね。
565受験番号774:2010/07/21(水) 22:15:07 ID:4dPyb5IG
地上で面接カード当日で書くらしいんですけど、
これって事前に準備していった紙見てもいいんですよね?
暗記とか無理・・
566受験番号774:2010/07/21(水) 22:45:23 ID:foKlL5eo
百人一首の丸暗記じゃ無いんだから・・・

要旨だけ覚えて行って、
「てにをは」は面接カードにふさわしい文章がうまく繋がるように
その場で作文すればそんなに苦ではないのでは?
567受験番号774:2010/07/21(水) 22:48:23 ID:l5CVJvX9
成績証明を最終学校の物をだすようになってるけど、
これを最終学歴の成績証明出したらダメですか?
568受験番号774:2010/07/21(水) 22:54:11 ID:0tip4emE
784 受験番号774 [] 2010/07/21(水) 22:30:09 ID:4dPyb5IG Be:
地上で面接カード当日で書くらしいんですけど、
これって事前に準備していった紙見てもいいんですよね?
暗記とか無理・・
569受験番号774:2010/07/21(水) 22:59:49 ID:YgJ09pce
>>567
最終学校のものと最終学歴のものとは普通一致するのでは。今の学校を中退予定とか?
570受験番号774:2010/07/21(水) 23:18:37 ID:VebkqkRL
試験の要件が大学卒業程度で大学院卒の場合とかじゃないの?
卒業証明が最低限必要で修了証明はいるかどうかとか
571受験番号774:2010/07/21(水) 23:42:10 ID:koClxHz6
>>563
内々定もらえないと国Uの2時面接しても落ちるの
関係ない

内々定なくても2次受かれば採用面接受けれるの
希望のところがない内定を出すところでは受けられない可能性受けれても落ちる可能性が高い

2次受かっても採用面接受けれなくてNNTでフィニッシュしちゃうの
そんなことはない
572受験番号774:2010/07/22(木) 01:44:56 ID:XXLd1I8P
大学の単位が3年後期まで必要で
下手すると4年まで掛かりそうなんですが
(遊んでいたわけではありません、大学が一年間に取れる単位をきつく縛っているのです・・)
こんなので公務員試験勉強と並立できるんでしょうか?
経験有る方居ますか?
573受験番号774:2010/07/22(木) 01:53:57 ID:j1SGgg2r
>>572
たいがいは3年前期から後期までにおおむね単位取り切るというパターンだと思う。
自分は3年後期まで必修が入ってて2月まで大学いってました。
公務員試験の勉強自体は3年の春から。
地頭にもよるけど一日3、4時間も勉強すれば1年くらいで筆記は通るよ(国T以外)。
自分はラッキーで通った国T含め択一筆記は5つ受けて全勝です。
4年の前期に必修が入ると試験日程の関係で面倒になったりするらしいけどね。
574受験番号774:2010/07/22(木) 02:11:45 ID:+FNBcRHp
三年の後期まで授業びっしりあるのが普通だと思ってたんだが
だいたい前期で取り終わるのかよ
すっげぇ不利に感じてきた
575受験番号774:2010/07/22(木) 03:05:14 ID:lUE2ScdN
筆記の段階で落ちた市役所や県庁を、
懲りずに何年も連続で受け続けても評価が下がる事は無いですか?
『もういい加減うちは諦めろよ』など…。
576受験番号774:2010/07/22(木) 07:51:16 ID:FrO+M06C
>>575
面接官にもよるけど前に落ちた試験を受けるのは
志望理由が強いと判断されることの方が多いというのが予備校の見解
577受験番号774:2010/07/22(木) 12:54:00 ID:svIRPwhl
高卒(通信)で三種一般事務受けようと思うんだけど学歴って採用(出世はともかく)に関係ある?
578受験番号774:2010/07/22(木) 18:24:26 ID:EAzN81Ca
市役所の筆記の服装について質問です。
ポロシャツとかあまり派手な物でなければ、普段来てる服で大丈夫ですか?
やっぱりシャツとかでいくべきなんでしょうか。
579受験番号774:2010/07/22(木) 18:26:53 ID:9Tbf7Un1
>>578
地べたに座れるぐらいの格好でおk。普通の服で良いよ
580受験番号774:2010/07/22(木) 18:55:14 ID:EAzN81Ca
>>579
ありがとうございます。
581受験番号774:2010/07/22(木) 21:34:03 ID:ZK806eVx
短大を出て、そのあとに専門学校(1年生)を出たから、
最終学校は専門。最終学歴は短大になります。
専門の成績は良くないので出来ればだしたくないんです。
短大は結構良いのでこちらの成績証明を出したい。
582マジレス希望:2010/07/22(木) 22:36:11 ID:RNzsUUFg
32歳でギリギリ受けられる公務員試験受けたいと思います。
年齢で落とされる事は有るんですか?
583受験番号774:2010/07/22(木) 22:43:33 ID:u9m2b/JD
>>582
マジレス
年齢だけが理由で落ちるということはない
ただ、年齢に見合ったアピールを面接で出来なければ落ちます

でも32となると受けられる試験はかなり限られてきそうですね…
584受験番号774:2010/07/22(木) 23:04:53 ID:buKxUz8i
筆記通って今度面接予定の市役所に、試験とは関係ない事で行ったんだ
で、そこであまりにも舐めた対応されて不利益被ったもんで、職員に対して20分くらい説教したんだけど、脂肪フラグですか?

市役所は住民のために業務をやるもんだろ?蔑ろにしてどうすんの?舐めてるの?
流れ作業でやるとかなんなの、お役所仕事してんじゃねーよ
税金で飯食ってるんだろ、しっかりしろよ
でさ、結局どうしてくれるの?・・・etc

アドバイスお願いします
585受験番号774:2010/07/22(木) 23:10:23 ID:obMiq9hc
ネタや釣りなら帰れ
ネタでも釣りでもないんならここでアドバイスを求めるような内容じゃないから帰れ
586受験番号774:2010/07/22(木) 23:18:13 ID:QZG9pL+M
こういうやつのおかげで日中に仕事ができなくなって残業代ウマー
どうせなら3時間ぐらい説教してくれ
587受験番号774:2010/07/22(木) 23:22:47 ID:l2v64lyH
実際何をアドバイスすればいいんだよw
588受験番号774:2010/07/22(木) 23:24:04 ID:QZG9pL+M
いかに説教を長引かせるか、コツをアドバイスしてやって欲しい
589受験番号774:2010/07/23(金) 03:10:26 ID:/i4Jw8uC
>>577
関係ない
それより筆記試験と面接のほうがよほど重要
あと、面接でなぜ通信なのかってのは突っ込まれるから対策とるべし、
590受験番号774:2010/07/23(金) 03:38:29 ID:0To1LoiT
>>589
ありがとうございます!
591受験番号774:2010/07/23(金) 04:06:41 ID:derYhbGu
面接が死ぬほど苦手で民間・公務員どちらも
筆記は通るけど面接ダメ過ぎて内定貰った事ないんですが、
面接苦手でも何とかなる試験区分(公安以外)であると思いますか?
国税専門官って面接の比重が低いって聴いたんですが…

ちなみに今年 既卒1年目です。
592受験番号774:2010/07/23(金) 06:05:50 ID:vtZYcKVc
医学部又は弁護士

会計士はコミュ力ない人間は内定決まらないから無理
593受験番号774:2010/07/23(金) 06:21:38 ID:DWtFmPNt
国税専門官は面接の比重は少ないけどAからEの5段階中、C以上取らないとダメだから、面接が苦手だとキツいぞ。
594受験番号774:2010/07/23(金) 09:07:37 ID:uu23L5Z9
国税はコミュ力ないと例え採用されたとしても絶対続かない
595受験番号774:2010/07/23(金) 13:18:10 ID:eObDjf4q
履歴書の志望動機と面接で話すことは同じになるしあまり出てこないから履歴書項目内の特技と学科も書いてネタ面接まで温めとこうかな
学生じゃないけど学科とか特技書いてる人いますか?
野菜ソムリエと書道初段とジムのインストラクター特技で、学科は科学だけど書いて得になるなら書こうと思います
受かるまで国U国T、地V事務受けてく予定です
596受験番号774:2010/07/23(金) 13:57:44 ID:UpnSkuUJ
筆記試験の持ち物に筆記用具(鉛筆、消しゴム、ボールペン)と書いてあります。
鉛筆も持っていきますが、シャープペンシルは使ってはダメですか?
597受験番号774:2010/07/23(金) 14:13:40 ID:8aa3jCUQ
国U二次試験において、卒業見込証明書を提出とあるのですが、それは88年生まれの人は必要ないのですよね?
598受験番号774:2010/07/23(金) 14:17:45 ID:6Mm1afQh
>>595
ネタにはなるかと。
ただ、試験に受かる勉強をすることを考えた方がいいと思います。

>>596
状況に寄りますが、マークシートではマークする時に鉛筆を使用した方がいいです。
シャープペンシルを使用していて問題になることは少ないと思いますよ。

>>597
今回の試験であれば必要無いです。
住民票記載事項証明は忘れずに。
599受験番号774:2010/07/23(金) 18:54:48 ID:UpnSkuUJ
>>598
ありがとうございます
600受験番号774:2010/07/23(金) 21:18:33 ID:RF6MlhjD
「予備校行ってました?」
と言われたから「はい」と答えたけどなんか意味あんのか
公務員試験に役立たない学部だから行くのは当然なんだが
法学部や経済学部でしっかり勉強した人に比べて
試験対策程度でクリアした人間はマイナスなのかな
601受験番号774:2010/07/23(金) 21:23:40 ID:RF6MlhjD
続けて申し訳ないですが 
市役所に比べ、権限の大きい政令市と県職員には政策力や賢さが求められるのでしょうか?
県職員試験は面接重視で将来性を見込んでるように思えたのですが
602受験番号774:2010/07/23(金) 21:26:02 ID:W0/E3Fi8
>>601
別のスレでは、自分で答え出してるじゃないか
ここに来て何を求めてるのかな?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1234978184/552/
603受験番号774:2010/07/23(金) 21:31:10 ID:RF6MlhjD
レスしてからそれで合っているのか?
と思ったので人の意見も聞いてみたくなったもので。
604マジレス希望:2010/07/23(金) 22:12:54 ID:Dz0vBEF7
公務員試験て10ヶ月あれば合格は可能ですか?
宅建と行政書士は取得済みです。
それと経済学は基本は理解できています。(計算問題が出来ない)
なんでも良いのでアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
605受験番号774:2010/07/23(金) 22:23:10 ID:uu23L5Z9
>>604
一日にどれぐらい勉強時間が取れるかによる
基本的には可能。というかそれぐらいでやる奴が多い
606受験番号774:2010/07/23(金) 22:25:33 ID:y1EscWN1
>>604
可能か不可能かでいえば可能だろ
ただ国T行政を高齢職歴無しで受ければ合格(内内定ゲット)可能性は1割以下とかになる
希望職種と自分の条件次第
607604:2010/07/23(金) 22:28:58 ID:Dz0vBEF7
1日12時間は勉強できそうです。
希望職種は地方の市役所です。
職歴は4年ほどあります。
ちなみにFラン大卒です。
こんな自分でも合格出来ますか?
アドバイス宜しくお願いいたします。
608受験番号774:2010/07/23(金) 22:29:49 ID:v11EcS4O
自治体によると思いますが一般的に市役所の筆記試験の合否は郵送で送られてきますよね。
その後、HPでも確認したりできるのでしょうか?

諸事情で発表がある頃に家を空けてしまいそうで、心配しています。
発表後すぐに2次試験だと思うので。
609受験番号774:2010/07/23(金) 22:30:28 ID:N/gFDLho
筆記の会場が市役所なのですが、私服で行っても大丈夫ですか?
610受験番号774:2010/07/23(金) 22:33:22 ID:uu23L5Z9
>>607
可能性はある
が、いくら職歴があっても新卒には劣る
筆記はみなそれなりの点数を取るし、
最近はどこの市役所も人物重視だから面接勝負になる
そうなるとどうしても既卒は不利

>>608
一般的には公表する所が多いが、
市役所は本当にピンキリだからそんなこと誰も答えられない
というか募集要項やら案内に書いてないの?
ないなら匿名で人事課に聞け
611受験番号774:2010/07/23(金) 22:34:04 ID:W0/E3Fi8
>>608
ほとんどの自治体では郵送するのと同じ日にHP上でも確認できますよ
むしろHPの方が早い

>>609
基本的に一次は私服で大丈夫だけど
市役所のなかということで緊張するなら自分に自信を持つためにもスーツで行くというのも手ですね
612受験番号774:2010/07/23(金) 22:38:03 ID:N/gFDLho
>>611
ありがとうございます。
この時期にスーツは辛いので私服で行くことにします。
613受験番号774:2010/07/23(金) 22:39:36 ID:W0/E3Fi8
>>612
あ、でも場所が市役所ということで周りのスーツ率が上がると思います
念のため
614受験番号774:2010/07/23(金) 22:42:20 ID:cdvFnGm0
>>607
それを続けられるなら一次は余裕、同じくFランの俺も4ヶ月で7割弱取れたし
二次はなー…ガンバ
615受験番号774:2010/07/23(金) 22:44:22 ID:v11EcS4O
>>610>>611
どうもありがとうございます。
案内などには書いてありません。
616受験番号774:2010/07/23(金) 22:56:17 ID:W0/E3Fi8
>>607
学歴・職歴も大事なんだろうけど、それよりも市役所の場合は2次以降が倍率高いからね。面接をどれだけしっかりできたるが重要
書き込み見ると自分に自信が無いんだろうけど、まず自分に自信を持つことだね
自分に自信が無い人は受け答え見てても縮こまっててそれだけで印象が悪い
617受験番号774:2010/07/23(金) 23:11:22 ID:pqOqUFq0
今更ながら,MARCHって
M 明治
A 青学
R 立教
C 中央
H 法政
でおk?
ずっとわかんなかったが,さっき風呂で唐突にひらめいた。
あいうえお作文
618受験番号774:2010/07/24(土) 00:11:54 ID:dAiak9xw
集団討論なんですがどんなこと発言すればいいんでしょうか?
既に自治体などで行われてることを、さも今思いつきましたの体で行って大丈夫でしょうか?
うちの自治体1時間もやるらしく些細なことでも引き延ばさないと厳しそうなんですよね…
619受験番号774:2010/07/24(土) 00:29:29 ID:AUxfnyHJ
アイデアよりも協調性とかリーダシップを見るんじゃね?
620受験番号774:2010/07/24(土) 01:34:45 ID:DJZSXsjT
>>618
いつやるか知らんが、集団討論に対する考え方自体間違ってるぞ
本でも買うか出来れば実践したほうがいい
実際にやらないと本番でトンチンカンなこと言って回りが迷惑する
621受験番号774:2010/07/24(土) 01:37:11 ID:tNBlBnvB
というか集団討論って普通一時間弱程度やるだろ
622受験番号774:2010/07/24(土) 01:52:03 ID:hCLbvzgw
>些細なことでも引き延ばさないと
ってあたり、まともな会議とか話し合いしたことないんだろうね・・・
623受験番号774:2010/07/24(土) 03:07:19 ID:hLvjRxLS
俺今、25歳で院休学中(卒業見込みなし)なんだけど、
面接何て言えばいいかな?
同期は院卒業して今社会人1年目
大学がつらくてやめるとは絶対に言わない方がいい?
いつから休学してるか正直に言わないとダメ?
本当は最近休学したんだけど、2年の後期から休学したと言いたい。
つかこれって既卒ニート?
624受験番号774:2010/07/24(土) 09:41:41 ID:xTq4x9Jx
つらくてやめる、は言わない方がいいと思う
625受験番号774:2010/07/24(土) 11:30:18 ID:f0eFIBd8
大学院で研究しようと思ったけどすぐに社会に出て働きたくなったと言えばいい
626受験番号774:2010/07/24(土) 12:38:20 ID:cIDQO30l
>>617
それで合ってますよ。
ただ、最近はMARCH以外の略称も色々ありますのでご注意を。
627受験番号774:2010/07/24(土) 13:28:58 ID:fPATCQ+R
不況で家計が苦しく夢を追うよりも家族を支えたかったからとか
628受験番号774:2010/07/24(土) 15:23:58 ID:rCwv0tTU
市役所の論文でボールペン持参と書いてあるんですが
履歴書のように、水性の方がいいなどあるんでしょうか?
油性しか持ってないんだけど買うべきかな?
629受験番号774:2010/07/24(土) 17:17:12 ID:RU71mXQ+
>>548
省エネルックまじおすすめ
630受験番号774:2010/07/24(土) 17:33:44 ID:8gh6JfSG
併願で地元の役場を蹴ろうと思うんですが連絡した方がいいですか?
631受験番号774:2010/07/24(土) 18:14:57 ID:RU71mXQ+
>>630
筆記だったら不要。
632受験番号774:2010/07/24(土) 19:45:58 ID:FLDT4G2/
年金収めてないと公務員になれないってマジですか?
633受験番号774:2010/07/24(土) 19:55:52 ID:e/V8g62Z
面接で何か質問はあるかと聞かれることが多いと思うのですが。
何と質問するのが良い印象を与えるのでしょうか?
634受験番号774:2010/07/24(土) 20:22:48 ID:FOTY5Sln
ここは今までの面接で質問攻めにされた分だけ、
相手に質問をぶつけてみては?
圧迫面接だったらこちらも強気で相手をたじろかせてやるとか。
そうしないと面接に対する鬱屈した感情が報われないだろうな。
635受験番号774:2010/07/24(土) 20:25:40 ID:HApb6dEr
>>633>>634
「(面接官たちは)どうしてこの○○市に入ろうと思ったのですか」
と聞いてみ。

「いや、それは・・・」と狼狽するだろうね。
「安定しているから」入ったくせに、我々には「安定が理由か」と問う矛盾。

これは「いちかばちか」の逆質問だから、結果は補償できないけど。
636受験番号774:2010/07/24(土) 20:27:23 ID:/Wu08ATt
交付団体が倍増し23市町に、景気悪化で横浜市や相模原市も/神奈川
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001007240003
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007240007/


 県は23日、今年度国から配分される普通交付税が、県分が861億円、県内の市町村分が14市9町で計446億円に決まったと発表した。
前年度比では、県分が351億円(68・7%)増、市町村分は245億円(121・6%)増だった。リーマン・ショック後の景気の冷え込みで、税収が大幅に落ち込んだことが背景とみられる。

 県資金調査課によると、普通交付税は一定の行政サービスを行うために必要とされる額に対し、見込まれる収入が足りない場合に国から配分される。税収不足に比例して、交付税額は大きくなる。

 県分は、企業活動の悪化で、法人事業税と法人県民税が大きく減収。また、公務員や会社員の収入も減り、所得に比例して徴税する個人県民税の落ち込みも大きかった。

 市町村の税収で大きな割合を占める、法人市町村民税と個人市町村民税も同様の理由で落ち込んだ結果、2009年度は21あった不交付団体が今年度は10団体に減り、差し引き11団体が新規交付団体になった。
富士フイルムという単一企業の業績悪化が税収に直結し、34年ぶりに交付団体に転落した南足柄市のような特異な例もあった。

 不交付を維持できたのは、大きな工業団地がある、寒川、中井、愛川の3町▽工場が集積する川崎、藤沢、海老名、厚木の4市▽国からダムの交付金を受ける清川村
▽ホテルなどからの固定資産税収が多い箱根町▽高所得者が多い鎌倉市――の10団体のみだった。

 交付額では、横浜市の139億円を筆頭に、横須賀市の109億円(前年度比21・9%増)、相模原市の27億円と続いた。

637受験番号774:2010/07/24(土) 20:29:53 ID:fPATCQ+R
特別区給与が地域手当込みで21万over、地方市役所や県庁などは17〜8万
年間で考えると50万近くも差がありますが特別区が厚遇と見るのか
東京は家賃などでトントンになると考えるべきなのか、どっちですか?
638受験番号774:2010/07/24(土) 21:26:26 ID:r6urENFU
明日初めて筆記試験受けます。模擬テストも受けたことありません。
数的からやった方が良いとか、それはダメとかありますか?
また時間はぎりぎり足りる感じなんでしょうか。
639受験番号774:2010/07/24(土) 21:30:14 ID:zRr36bAj
>>638
(  ゚д゚ )・・・









( ゚д゚ )
640受験番号774:2010/07/24(土) 21:34:17 ID:jc3PxX7V
>>638
うお。すごい人が来たな
大体どこも120分40問全問必答だけど、単純に考えると1問3分
だけど知識系は1問1分程度で解いていかなければ後半の数的に間に合わない
知能からやるか知識からやるかは人それぞれ。自分はいつも知識からやる
教養はみんなが時間が足りない試験だから1つの分からない問題に拘らず、分からなければすばやく次に行く
または最初に簡単そうな問題にあたりをつけるなどコツがいる
こういった練習はしていないようなのでとにかく1問にこだわらず全体として人より1問でも多くもぎ取るという意識で頑張ってください。
641受験番号774:2010/07/24(土) 21:36:08 ID:8gh6JfSG
>>631
ありがとうございます。
ただ証明書が入ってなかったから電話きたから名前覚えられてるかも…
642受験番号774:2010/07/24(土) 21:36:52 ID:jc3PxX7V
>>637
その地域での物価によって考慮されているみたい
特別区の財政がしっかりしているのも理由?
地域手当といっても寒冷地手当なんていうのもあるし前者も後者もあり得ると思います
643受験番号774:2010/07/24(土) 21:48:49 ID:e/V8g62Z
公務員試験の集団面接は
何人くらいで、何分ぐらいが目安ですか?
644受験番号774:2010/07/24(土) 21:53:13 ID:FOTY5Sln
>>643
受けるところによる。
例えば国2の総務省本省だと、15分ぐらいで4人ずつ。
645受験番号774:2010/07/24(土) 21:53:41 ID:r6urENFU
>>640
問題解きまくってただけで、そのような点が全く分からなかったので大変参考になります。
ありがとうございます。
646受験番号774:2010/07/24(土) 22:01:46 ID:5iT6fcQh
千葉市役所のスレタイが、ちはなちゃんは俺の嫁なのはなぜ?
女の私はあんま嬉しくないお
647受験番号774:2010/07/24(土) 22:05:53 ID:DJZSXsjT
女の2ちゃんねらは語尾が「〜お」って法則まだ通じるんだな
648受験番号774:2010/07/24(土) 22:06:17 ID:nQu+xoO5
リア充って何?
649受験番号774:2010/07/24(土) 22:07:35 ID:DJZSXsjT
>>648
リアルが充実してる人のこと
この板じゃ面接対策できない奴が言い訳でよく使う
そうはなるな
650受験番号774:2010/07/24(土) 22:09:42 ID:zRr36bAj
ただのやる夫だろ
651受験番号774:2010/07/24(土) 22:14:22 ID:nQu+xoO5
>>649
>>650
dクス
要するに,プライベートが充実しているってことね
2ちゃんトーシロでスマソ
652受験番号774:2010/07/24(土) 22:16:41 ID:iONjp0q5
確かに面接スレは後ろ向きで言い訳ばっかしてる奴ばっかだよなぁ…
あんなんで通るんだろうか
653受験番号774:2010/07/24(土) 22:45:11 ID:zRr36bAj
>>651
いや安価つかなかったオレが悪いが>>650>>647にだ
654受験番号774:2010/07/24(土) 22:58:14 ID:LCQRg6b9
県庁最終合格まであと2.5倍・・・・

新卒、浪人・留年無しは優遇してくれるのでしょうか・・・
655受験番号774:2010/07/25(日) 00:16:46 ID:ccUdrotc
>>654
そんなこと気にする暇あったら面接対策してろ
656受験番号774:2010/07/25(日) 00:24:51 ID:fmN+6UEJ
地上とか市役所って最終合格=採用なの?それとも最終合格しても採用されないとかあるの?
657受験番号774:2010/07/25(日) 00:28:51 ID:6NTkkdFE
>>656
マルチするには早すぎだろせめて一日くらい待てよ
658受験番号774:2010/07/25(日) 00:29:44 ID:fmN+6UEJ
いや向こうのスレでは以前も書いたけどスルーされたので。
659受験番号774:2010/07/25(日) 06:37:10 ID:yzx+J6zX
リア充って言う場合の、リアルじゃない方の世界ってどこなんですか。
660受験番号774:2010/07/25(日) 07:43:43 ID:IZlkwEPm
面接の最後の最後に「自分が面接官だったら今日の面接で自分を採用するか?」って聞かれたんだけど、これって落ちフラグ?
微妙にニヤニヤしながら聞かれた。
落とすこと決めてたとしたらすげーむかつく質問なんだけど…
661受験番号774:2010/07/25(日) 08:09:13 ID:x0+tdeuP
この間農林水産省のページ見たら

平成23年度受験生向け第1回I種事務系説明会〜若手が何でも語ります

っていうのがあったらしいんだけど何も情報なくてわからなかったことがあったんだけど
わかるかたいますか?
662受験番号774:2010/07/25(日) 08:43:10 ID:iHR82+X7
初級用の履歴書に「クラブ活動・サークル」について書く欄があります。
これは、大学での活動のことでしょうか?
高校までならサッカーを小学1年〜高校3年までやっていたのですが、大学では何もしていません・・・
663受験番号774:2010/07/25(日) 09:44:45 ID:Gd1wBBmK
去年最終落ちした県を今年も受けるんですが、
面接票の内容同じだとマズいですか?
664受験番号774:2010/07/25(日) 11:44:09 ID:XTbIjWyk
面接で民間の内定あるって詐称した方がいいですよね?
別にばれるようなことじゃないし
665受験番号774:2010/07/25(日) 11:58:59 ID:ccUdrotc
>>662
書いていいと思うけど、あまりアピールポイントにはしないほうがいい
なぜ大学ではやらなかったか聞かれるかも知れん

>>663
基本的には去年のデータ残ってるらしいから、
まったく同じだと「成長してない」と判断されかねない

>>664
詐称するメリットは?
面接でよっぽど有能な人材と判断されない限り意味ないと思うが
666受験番号774:2010/07/25(日) 12:06:29 ID:1RULCfbT
個人で違うと思いますが、毎日やった方がいい科目ってありますか?
数的と文章理解は毎日ヤレってのを聞いたような聞かなかったような・・・
667受験番号774:2010/07/25(日) 12:14:27 ID:ccUdrotc
>>666
数的は絶対毎日ヤレ
文章理解は苦手なら毎日ヤレ
668受験番号774:2010/07/25(日) 13:20:46 ID:pvECrVt9
文章理解は一回解くともうその問題は使えなくなるから困る
669受験番号774:2010/07/25(日) 14:56:42 ID:1xc4j6eX
数的なんて1回やったらほぼ忘れないし、一通り終わったら直前に軽く見直しするくらいで良いよ
670受験番号774:2010/07/25(日) 14:59:16 ID:hgW/3bpY
>>669
それは人によるな
多分>>669はできる方の人だと思うけど、普通の人は毎日やらないと勘が鈍る
671受験番号774:2010/07/25(日) 15:36:57 ID:LRgGiPYe
今までずっと答える側だったけど、今日初めて質問します。

実務教育出版に「問題を回収している自治体の試験問題を提供して頂いた方に内容に応じて薄謝を送ります。」とありますが、
これはどの程度の内容から薄謝がもらえるのでしょうか。
また、この薄謝とはどの程度の物なのでしょうか。
誰か分かる人いたらお願いします
672受験番号774:2010/07/25(日) 16:25:18 ID:V38KCINv
質問です
今日の集団面接の最後で「何か一言ある方どうぞ」といわれたとき、他の人が質問したところ
「今は面接官に質問する時ではありませんので答えられません」といわれてました
質問をするのが一般的だと思ってたのですが、普通何を言うべきなんでしょうか?
用意していたのが全部質問だったので結局何も言えなくてすごく後悔しています・・・
673受験番号774:2010/07/25(日) 17:04:14 ID:1xc4j6eX
これまでの質問の答えに対して付け足しとかなどあるかってことじゃない?
ないならないで良いと思う
674受験番号774:2010/07/25(日) 19:09:26 ID:lb+ZZsDP
>>660をお願い
675受験番号774:2010/07/25(日) 22:25:10 ID:ccUdrotc
>>672
馬鹿だな「最後に何かありますか?」は絶好のアピールタイムだぞ
面接官がアピールするチャンスをくれたと考えていい
簡潔に明るく前向きに自己PRすべき
最後の最後での自信を持ったアピールは面接官の印象に残る
自己PRが終えてるんなら、質問用に用意してたものでもその場で流用しれ

>>674
マルチしてる上にちゃんと応えてもらってるじゃないか
というか質問自体が無意味な内容だと言うことに気づけ
676受験番号774:2010/07/25(日) 22:41:13 ID:V38KCINv
>>673 >>675
アピールするチャンスとは思ったけど質問するのが駄目とは思わず焦りすぎた・・・
特定覚悟で流れを書くと
「就職とは何か、一人1分で語れ」→20分で就職とは何かを集団討論しろ→最後に何かあるか?
っていう流れだった

最初の人が市役所の今後のことを聞いたら「質問する時ではない」って言われてて頭真っ白になっちまった・・・
討論でも全くアピールできなかったし今後の参考のために「最後の一言」って何をすべきか知りたい・・・
677受験番号774:2010/07/25(日) 23:27:52 ID:NR2UHoSA
質問です
試験の出願書類に「現住所」という欄があるのですが、現住所には今実際に住んでいる住所を書くのでしょうか?
それとも住民票がある住所を書くんでしょうか?
678受験番号774:2010/07/25(日) 23:31:39 ID:Q/3lp19l
現住所の「現」は現在の「現」です
679受験番号774:2010/07/26(月) 00:23:16 ID:5bfVFzk9
今さらですが、漢文がさっぱり分からないよ 読めなくて理解できなくて参考書見てもその文章に対しての訳でそうなのかと覚えるだけでいっぱいいっぱいです
漢文ですごく分かりやすく理解できそうなお勧め本あれば教えてください
680受験番号774:2010/07/26(月) 00:34:19 ID:5z8F+1Py
質問。一日何時間寝てる?何時まで勉強してる?
681受験番号774:2010/07/26(月) 04:30:22 ID:iXbRA76I
>>679
さっぱりわからないのなら捨ててしまうことをすすめる
その時間で数的の過去問といてたほうがいい
682受験番号774:2010/07/26(月) 10:41:55 ID:/sGmVU8Y
>>680
九時間。
00:30まで。
683受験番号774:2010/07/26(月) 12:33:54 ID:5z8F+1Py
国家レベルの数的は公式把握が先?ひたすら過去問が先?
684受験番号774:2010/07/26(月) 14:12:01 ID:a51Y7YQc
国立大学法人試験の意向届に関してなんですが、
内々定の場合でも内定届を出すんでしょうか?
685受験番号774:2010/07/26(月) 14:16:18 ID:Db2AyMP2
>>679
漢文なんて問題でるの?
686受験番号774:2010/07/26(月) 15:35:09 ID:2R7NO2QC
>>654

マイナス評価されないだけで 優遇される事はない
687受験番号774:2010/07/26(月) 15:37:27 ID:2R7NO2QC
>>685

裁判所事務官では出るよ
688受験番号774:2010/07/26(月) 15:41:28 ID:kchBzeaQ
漢文勉強するより他にやることいあいあるでしょ
689受験番号774:2010/07/26(月) 18:17:53 ID:cnRk4hZB
>>687
少なくとも今年は出てない
690受験番号774:2010/07/26(月) 19:14:41 ID:8ay/T0DB
久しぶりに板覗いてみたけど、
だめぽスレってなくなったのか?
691受験番号774:2010/07/26(月) 19:39:25 ID:8nfEbiHF
市役所に受験申込書を請求するんだけど、請求しますという手紙もいれるべきなの?
入れるとしたらどんな文面にすべきなの?
封筒の表に「受験申し込み書請求」って朱書きがあればそれで十分なの?
692受験番号774:2010/07/26(月) 19:51:52 ID:zYfwdNU5
送ってくれるようなものなの?
成績開示すら切手要求するのに
693受験番号774:2010/07/26(月) 19:55:47 ID:cUy6T9Be
>>692
切手を張った返信用封筒入れるんだろ。
まあ、絶対に郵送はしない=地元民しか採用しないってところも結構あるが。
694受験番号774:2010/07/26(月) 20:27:13 ID:wXt0M1Ap
院卒で既卒なんだが、卒業証明書と成績証明書は学部と院と両方
必要?
695受験番号774:2010/07/26(月) 21:39:05 ID:iXbRA76I
>>694
特に指定なければ最終学歴のそれだけでしょ
なので院の方だけでいいはず
696受験番号774:2010/07/26(月) 23:48:55 ID:hHLLA37v
今度インターンに行くのですが、そこで仕事ぶりが良くないと本試験に響くのでしょうか?
697受験番号774:2010/07/27(火) 06:11:59 ID:XdCBTXJy
>>696
行く先によるだろ。だがわざわざインターンに行く以上
その内容の評価が向こうに残るのは当然のこと。
それを試験に加味するかどうかは、聞けば教えてくれる可能性もないではないが、
まずブラックボックスだろうな
698受験番号774:2010/07/27(火) 09:43:03 ID:bCW5Jnrq
市役所に願書をもらいに行こうと思うんだが
やっぱスーツかな
699受験番号774:2010/07/27(火) 09:47:29 ID:cDuX0B0n
願書ぐらい私服でいいよw
筆記試験も普通の私服ならいいよ。面接はスーツだが。
700受験番号774:2010/07/27(火) 10:01:28 ID:6rsxppXo
自己PRの締めの部分で困っています。
流れとしては、「学習塾でアルバイト→一時期生徒の数が減少→話し合いをして解決策を考え、生徒の増加に成功
→この経験からわかったこと」を書こうと思っています。

これだと、自己PRというよりはむしろ、「○○から学んだこと」というようなことに該当すると思います。
今考えているのは、「この経験から、○○が自分にはでき、貢献できる」と書いて締めようと思うのですが、
これでいいのでしょうか・・・?
701受験番号774:2010/07/27(火) 10:08:25 ID:C40v0rIW
県内市役所の合同説明会が開催されるのですが、各市ごとにブースを設置するようです
恐らく職員と一対一になって話を聞く事になると思うのですが、やはり基本的な情報は入れておかないと相手方に失礼になるのでしょうか
今の所特に質問したい事も無いし、行くかどうか迷ってます
702受験番号774:2010/07/27(火) 10:25:49 ID:PChvhPml
>>700
それが最も自己PR出来るエピソードならそれで良いと思う
面接カード自体はそんなに評価されないから、
実践でより具体的に話せるように練り込んどくほうが大事
特に志望動機と自己PRは突っ込まれまくる可能性が高い

>>701
是非行くべき
ただし半分面接な側面もあるので、最低限の準備は必要
ホームページだけでも舐めるように見て、
志望動機ぐらいは大雑把に固めて行くこと
703受験番号774:2010/07/27(火) 12:42:30 ID:EydxBgc7
国2の官庁訪問で志望先から連絡来なくて、大学留年しようと思ってるんですが、
この場合、人事院面接って受けなくちゃいけませんか?
最終合格になっても留年するつもりなので、時間の浪費は避けたいのです。
やはりブラックボックス行きですかね?
704受験番号774:2010/07/27(火) 13:43:29 ID:fKVl0WEe
検察庁か?
705受験番号774:2010/07/27(火) 20:26:08 ID:K/cwi6qd
>>703
来年の練習にもなるし受けてこいよ
志望先で欠員が出て電話掛かってくる可能性もゼロではないし
706受験番号774:2010/07/27(火) 20:58:31 ID:EydxBgc7
703です。レス有難うございます。

仰る通り、練習になると思って受けてきます。
因みに、検察ではないです。
707受験番号774:2010/07/28(水) 03:53:14 ID:F3nDwy7z
>>698
願書もらいにいくときは私服でいいけどあんまりみっともない格好はやめておけよー
人事担当がみてるかもしれんから。
708受験番号774:2010/07/28(水) 11:22:50 ID:F7ZDH++W
質問です
公益法人と市役所がどちらも決まったら
どちらに行くのがいいと思いますか?
709受験番号774:2010/07/28(水) 11:42:15 ID:YtrGMTR9
最近関心を持った出来事を書く欄があるのですが、
最近近所で起きた食品への縫い針混入事件のことを書きました。

時事的なことを書きましたが、この欄はもっと他のことを書くべきなのでしょうか?
710受験番号774:2010/07/28(水) 12:23:16 ID:hKHDuNC7
公務員ならではの面接での質問ってどんなのがありますか?
711受験番号774:2010/07/28(水) 12:24:05 ID:hKHDuNC7
すいません、やっぱり面接対策スレの方が適してそうなのでそっちで聞きます
712受験番号774:2010/07/28(水) 12:34:50 ID:popz/8Zs
>>656について誰かお願いします
713受験番号774:2010/07/28(水) 14:05:31 ID:uMbJYiV1
>>712
一般的に地方公務員の場合は最終合格=採用です。
例外として特別区は最終合格後に区面接があって、それにパスすると採用になります。
714受験番号774:2010/07/28(水) 15:07:56 ID:PJ5OT1e8
>>709
行政としてどうやって対応していくのか、
自分なりに意見があるのならそれでもいいのでは?
俺が用意しているのは消費税の増税とかかなー
ちょっと古いかもしれないけど。

>>712
ほぼ間違いなく採用らしいけど、絶対とは言えないらしいよ。
715受験番号774:2010/07/28(水) 18:09:18 ID:ELDV9pbf
>>656
健康上の理由を除けば全員採用が普通。
716受験番号774:2010/07/29(木) 02:10:41 ID:vmJPd1yn
>>708
好きな方行け


>>709
受験先にかかわるようなこと書いたほうがベターだとは思うが
自治体レベルでは時事的なことかいときゃ特にツッコまれも何もないとおもう
717受験番号774:2010/07/29(木) 07:40:01 ID:c2GwGtuF
>>709>>716
うちの自治体では、
「なぜそのニュースに興味を持ちましたか?」
「その問題に対して市ができることはあると思いますか?」
とか聞かれることもあるっぽい。
それなりには考えておいたほうがいいかも。
718受験番号774:2010/07/29(木) 20:23:53 ID:f7umbkft
はやぶさの事書いた俺オワタ
719受験番号774:2010/07/29(木) 22:12:41 ID:mY4QKn1J
市役所のC日程を受けるんですが、過去問500シリーズの市役所上・中級教養専門を買うか、地上教養を買うか迷っています。
前者は教養と専門が一冊にまとまっているんですが、自分が受ける市役所は教養のみなので地上教養の方が問題多くこなせるんで、そっちの方が良いんですかね?
720受験番号774:2010/07/29(木) 23:49:28 ID:2vTM7buc
一週間くらい前に某局の業務説明会に行ってきたんですが、その後の面接の予定をその時に
説明されず、またHPにも面接の予定が書いてないということはそのうち○○日に来てください
みたいな電話がかかってきてくるということですか?
国Uはその局しか受けてないので、まだ官庁訪問の仕組みが完全に分かっていない状態です><
721受験番号774:2010/07/29(木) 23:54:09 ID:CMXgBZro
>>719
人生かかってるのに何ケチケチしてんだ?
両方買えよ馬鹿が
722受験番号774:2010/07/30(金) 00:02:39 ID:L0Lta5jg
9月中旬に教養試験がある場合、もし合格になれば何週間後に分かって、二次試験は大体いつ頃になるのか知ってる人教えてください。
今年初めての試験で先の日程が読めなくて
723受験番号774:2010/07/30(金) 00:08:15 ID:0Q0JiYPi
>>722
自治体ごとにまちまちだから、なんとも言えないよ

下のスレに地上の合格発表日が一覧になってるけど、
同じ試験日でほぼ同じ問題なのに、発表がほぼ一ヶ月違うのがわかるから

【地上6/27】ボーダー予想・報告スレッド【2010年】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1277899015/
724受験番号774:2010/07/30(金) 00:08:28 ID:A47Bk9t5
>>722
ここにいるのは超能力者じゃないぜ、ルーピーボーイ
725受験番号774:2010/07/30(金) 01:55:57 ID:QhPXjqza
かなり初歩的な質問なんですが・・

卒業証明書とか学業証明書の提出を求められた場合、
封筒に入った状態のまま提出するものですか?

それとも封筒から出して、実際の書類のみを提出すればいいのでしょうか?

封筒には「開封無効」とか書かれてるんですが・・

中身がすごく気になります> <;;
726受験番号774:2010/07/30(金) 02:13:37 ID:QFZrYiUe
市・行政→同市・消防の受験は、さすがに人事にばれる?
もちろん市局と消防局の人事それぞれ別なんだけど、
その市に在職しているという内容の経歴書を消防局に提出した時点で、
消防局側から市局側へ照会をかけるよな? 職バレ無しに受験は無理か
727受験番号774:2010/07/30(金) 03:50:26 ID:KcxlBeWH
>>722
自治体のHPにのってないか?
俺が受けようと考えてたC日程のとこは最終合格までの日程がおおよそで公開してたが
728受験番号774:2010/07/30(金) 11:04:29 ID:2VUn+PXH
>>725
中身が気になるなら、2部ずつ学校からもらって1部を密封してもらえばいいのに・・・
ちなみに開封無効だから開けちゃだめだよ!封筒のまま提出してください。
729受験番号774:2010/07/30(金) 13:36:42 ID:7kd/Hndu
現在大学3回で法務教官、刑務官を目指そうと思っているのですが一般的にはいつ頃から勉強をしだすものなのでしょうか?
馬鹿らしい質問をしてすみません。
730受験番号774:2010/07/30(金) 14:00:25 ID:mb6IEMdI
平均学習期間は合格者で7.4ヶ月、不合格者で6.1ヶ月らしい(実務出版社調べ)
731受験番号774:2010/07/30(金) 14:49:43 ID:nBvZJXeQ
政令市初級を受ける予定です 
初級の個人面接は上級や中級の個人面接と比べてどのような違いがあるのでしょうか?
732受験番号774:2010/07/30(金) 17:44:16 ID:QhPXjqza
>>728
開けちゃだめなんだね!
ありがと〜
733受験番号774:2010/07/30(金) 18:01:29 ID:2VUn+PXH
>>731
初級も上級も面接はそんなに変わんないと思うけどね。
志望動機とか自己PRは絶対必要。答えられないやつは落ちると思っていい。
もちろん想定してない質問とかも聞かれるとは思うけど、その辺はアドリブでがんばれ。
アドリブって言っても、適当に答えるんじゃなくて、
志望動機とか自己PRにつながるように答えをもっていかないとダメだぞ。
734受験番号774:2010/07/31(土) 11:36:05 ID:+CzmCQdr
国家2種の本省って、現役有利なんですか?
既卒は一発アウトでしょうか。
ことし1次不合格だったので、どうしても来年再チャレンジしたいのですが・・・
735受験番号774:2010/07/31(土) 12:43:31 ID:HfO1MOlN
>>734
本省だと既卒不利な所もある。
総務省とか既卒と新卒で待合室が部屋分けされるような露骨な所もあるし。
ただ分かってると思うけど既卒だからってまったく採用しないって訳でもないよ。
736受験番号774:2010/07/31(土) 12:44:47 ID:BIUCFrXR
新卒既卒というか、年齢だよな
キャリア育成志向だから新卒以降は採用率が急降下
25以上は無理
737受験番号774:2010/07/31(土) 12:54:53 ID:HfO1MOlN
>>736
現職だからアドバイスさせてもらったけど25歳以上は無理ってのは言い過ぎ。
毎年、年齢ギリで入ってくる人は少なくともいる。
738受験番号774:2010/07/31(土) 13:46:34 ID:YGoILG2l
>>735
省庁によって違うのね、ありがとう
本章いきてえー
739受験番号774:2010/07/31(土) 15:48:58 ID:UPNB2fwt
>>735
今年は既卒と新卒で特に分かれてなかったぞ
740受験番号774:2010/08/01(日) 03:25:35 ID:qjP8Shap
面接カードの趣味と特技の欄が微妙な大きさで、小さい字なら2行ぐらい
書けそうなんですが、こういう場合は2行書いたほうがいいのでしょうか?
それとも、「趣味は〜です」と大きく書いて少し空欄を残したほうがいいのでしょうか?
741受験番号774:2010/08/01(日) 05:06:48 ID:wC3apoQZ
国2の面接を辞退するときは事前に電話しますよね?
742受験番号774:2010/08/01(日) 07:23:36 ID:UZenhkG5
大丈夫
743受験番号774:2010/08/01(日) 10:54:59 ID:4ag6lTyD
面接カードを郵送する場合には普通添え状をつけるものですか?
二次三次になると人数も絞られてくると思いますのでつけた方がいいのかと思いまして
744受験番号774:2010/08/01(日) 13:44:55 ID:iVpt35dO
a
745受験番号774:2010/08/01(日) 16:25:05 ID:+OtQgBM0
大学中退国Vなんだが、受験資格年齢なので国Uを受けようと思うんだけど

中退はどんくらい不利になるのか
公務員→公務員は不利なのか
地方だけど、関東で受けたいが面接とか考慮してもらえるのか

ここら辺が気になって仕方ないんだけど、大丈夫なんでしょうか?
746受験番号774:2010/08/01(日) 16:36:04 ID:WyaB6R7p
そもそも大学卒業してないと受けられないだろ
代わりに短大や高専卒業してる?
747受験番号774:2010/08/01(日) 17:02:54 ID:+OtQgBM0
^^
748受験番号774:2010/08/01(日) 17:17:28 ID:K76e4uAL
大卒資格は要らないだろ大卒相当試験というだけ
749受験番号774:2010/08/01(日) 19:38:05 ID:flqbXrWJ
>>745
なんだがで始まってでしょうかで終わるのが気になる。どうでもいいけどw
でも、年齢を満たしてれば良いんじゃない?学歴が必要な試験ってあまりないような。
いろいろ変わった経歴だと聞かれるだろうけど。
750受験番号774:2010/08/01(日) 20:30:36 ID:VUuvhDMP
大卒程度の市役所受けようと思うんだけど、
大学中退だと給与って減るものなの?
751受験番号774:2010/08/01(日) 21:20:14 ID:7hNo+iMr
そもそも受からないから心配するだけ無駄です
752受験番号774:2010/08/02(月) 03:05:22 ID:ac8NZZR8
給料の心配をできる余裕が羨ましい
753受験番号774:2010/08/02(月) 03:20:21 ID:mpirZBj9
ミクロ経済学って過去問を解けるように(主に計算問題など)すれば大丈夫ですか?
ある程度過去問演習をしておけば、試験当日に真新しい問題に出くわすことはないでしょうか。
簡単な論点なら具体的にどうしてそういう計算をするのかとか分かるんですが、
難しいところではとりあえず公式を覚えて、この問題はこう解くものなんだと割り切ってたりするんですが
まずいでしょうか・・・?
グラフも同じような感じです
754受験番号774:2010/08/02(月) 03:31:41 ID:xBvJHZaH
経済は過去問を完璧にしてても、
本番では絶対に見たことのない問題は出るよ。
だが別に満点取らなくてもいいんだから、
頻出テーマについて解けるようにしておけばOK
755受験番号774:2010/08/02(月) 13:17:54 ID:NEw9DGiG
来年の国家Uを受けようとしてんだけど独学は辛いと思うんだ
そこで何かいい通信講座ってない? ちょっと調べたけど色々あってどれも似たようなもんだし
金の余裕無いから1つしか受けられないし、また時間の余裕がなくて予備校も通えない(と思うw)
公務員試験の素人なんで教えてくだしあ><
756受験番号774:2010/08/02(月) 14:00:49 ID:O4U3ouYq
>>755
俺はLECで対策したよ。
充分にいい内容だったと思う。
LECにするんだったらアドバイスするよ。
757受験番号774:2010/08/02(月) 15:11:52 ID:BaA/9axC
正直予備校はボッタクリ。
ただ、レールは敷いてくれるから勉強に集中できる。
独学は参考書代だけで安上がりだけど、モチベ維持と勉強法研究が大変。
そういうのに気が回らないなら予備校で。
時は金なり。
もちろん全部予備校任せも考えものだけど。

どこの予備校がいいかは何とも言えねよーな。
複数の予備校経験した奴なんてまずいないだろうし。
実際大差ないだろうから大手ならどこでもいいよ。
俺もLECだったからじゃあLECで。
758受験番号774:2010/08/02(月) 15:18:33 ID:NEw9DGiG
>>756
>>757
LECちょいと見てみたけどやっぱりそれなりの値段はするのなw
将来のことだからケチるなよって感じだろうけど、これってシンプルコースじゃやはりキツイのかな…?

どのコースにしろ、どの通信講座にしろ、すぐにお金用意するのは難しいからそれまでは独学で頑張るかな…
759受験番号774:2010/08/02(月) 15:30:16 ID:VrMipG8A
>>758
最初からそうしろよ。ここで聞くな。
760受験番号774:2010/08/02(月) 15:53:59 ID:O4U3ouYq
>>758
受験科目にもよるが、シンプルコースで十分だと思う。
俺は欲張ってスペシャルコースにしたが、重点科目以外全然勉強しなかったし。
761受験番号774:2010/08/02(月) 18:32:49 ID:NWuTTNf7
社員乙
762受験番号774:2010/08/02(月) 18:36:19 ID:z9OznFdR
正直、公務員試験の本一冊で十分だと思う。

高校の頃の社会系教科書一式はあったほうがいいかもしれんが。
日本史世界史地理。

政治経済系はネット、
たとえば技術系でもネットで十分な気もする。
763受験番号774:2010/08/02(月) 23:16:24 ID:uMB8a421
専門の行政学は、教養試験の問題とかぶりますか?
政治学、経済はかぶるところがあるらしいですが。
764受験番号774:2010/08/03(火) 12:33:09 ID:/rI51NMQ
三次面接の際に提出する面接カードに写真を貼る欄があるのですが
一次の願書に貼った写真と同じもので大丈夫でしょうか。
一次に貼った写真はとっくに三ヶ月以上前にとったものになってしまっているのですが
765受験番号774:2010/08/03(火) 12:41:08 ID:uHMLUkXe
>>763
行政学はどうかなー。かぶるようなところはないような気もする。
地方自治のところがかぶりそうな気もするけど、憲法でカバーできると思うし。

>>764
同じでもいいと思うけど、気になるなら電話で確認してみるのがいいかも。気持ち的にもね。
766受験番号774:2010/08/03(火) 15:05:53 ID:AidFUGaa
>>758
LECは経済系のテキストが使いにくかったり、
小論文対策関係が糞すぎたのでオススメできない
767受験番号774:2010/08/03(火) 20:14:53 ID:ZiJL52kO
科学捜査研究所員はどちらのスレでしょう?
768受験番号774:2010/08/03(火) 20:21:34 ID:0kBUQ4on
ガスライティング
769受験番号774:2010/08/03(火) 22:44:17 ID:wPMwCCF1
地上受験予定ですが、黄色い本に書いてある通り
民法は、郷原の「まるごと実況中継」と「過去問実況中継」を
マスターすれば6割は取れますか?
今まで、スー過去を正分化していました。
770受験番号774:2010/08/03(火) 22:48:26 ID:P4VaETZR
試験の申込書の請求をするときって返信用の封筒のほかに手紙って添えるものですか?
771受験番号774:2010/08/03(火) 23:14:15 ID:6KDt3ujY
たとえば「地方上級・全国型」の場合、択一試験と記述試験は全国どこの県でも同じ問題が出題されるんですか?
772受験番号774:2010/08/03(火) 23:48:33 ID:uT4EpCK6
現在首都圏の大学の近くで一人暮らしをしているのですが、卒業後地元の市役所にUターン就職をと考えています。
ただ、大学入学当初から住民票を移さず、地元の市民のままでいるのですが、
面接でこのことをつっこまれる可能性はあるでしょうか?
あるとしたらどのような切り替えしがベターでしょうか?

773受験番号774:2010/08/03(火) 23:49:39 ID:BEoewzMp
正直それはもうどうしようもない
774受験番号774:2010/08/03(火) 23:55:12 ID:gu8w7/iH
>>770
添える必要なし
何百通てくるのにそんなもの見ないし面倒なだけ

>>772
そのような質問はほぼない
住民票移さない奴は結構いるしし役所も気にしない
775受験番号774:2010/08/04(水) 10:23:26 ID:KcEdSErq
年金の学生特例とかの申請はちゃんとしといたほうがいいかもな
776受験番号774:2010/08/04(水) 14:51:03 ID:B+KFTah3
面接の練習をしたいんだが、どこかの予備校で面接用のDVDってある?教材としての。
777受験番号774:2010/08/04(水) 15:35:35 ID:3WyY8SXI
あるよ
LECしか知らんが他の予備校でもあるし、
今の時期なら模擬面接はじめ色んな面接講座やってるはず
778受験番号774:2010/08/04(水) 16:36:21 ID:KcEdSErq
セミナーにもあったよ
779受験番号774:2010/08/04(水) 17:28:52 ID:JRED+goK
c日程受けるんですが教養のみの場合はやっぱり化学とか物理までやっておいたほうがいいでしょうか?
780受験番号774:2010/08/04(水) 18:42:13 ID:Zrohs1TY
県庁職員を目指していて、専攻は経営の大学2年の♀です。

今日で大学のテストが終わり、夏休みになったので勉強し始めようと
思っていて、独学でいきたいのですがまずは何の科目に手をつけたら
いいのでしょうか。おすすめの参考書や問題集とかあればそれも教えて
ください。
781受験番号774:2010/08/04(水) 18:51:38 ID:n9EwzD6l
>>779
他の科目がどれほどとれるかによるが
数学苦手でなければ物理を、そうでなければ科学をやっておくのがいい


>>780
大学2年から勉強はじめてもはやすぎて投げ出す
まずは予備校の公務員講座説明会やセミナーでてみ
勉強そのものは3年からで間に合う
782受験番号774:2010/08/04(水) 19:35:24 ID:U5kCZrq3
実際、2年の終わりごろ(2、3月)スタートの講座が多いからね
783受験番号774:2010/08/04(水) 19:48:12 ID:cbqLk3mQ
>>780
今のうちにボランティアとかアルバイト、サークルなどをやっておくとネタにできる。
後は大学の単位をしっかりとって、3年前期で満たせるくらいにがんばると楽。
ゼミナールがあればそれだけはとって。
781と同じく、勉強やるのは早いと思うよ。勉強がんばっても面接が被るしなあ。
784受験番号774:2010/08/04(水) 21:31:28 ID:B+KFTah3
>>777
今まで独学でやってきたんだけど、面接の練習だけ予備校に申し込むなんて、そんな虫のいい話無理かな?
785受験番号774:2010/08/04(水) 22:45:20 ID:U5kCZrq3
だからアホみたいに割高なんです
内部生ならおまけでやってくれるしね
786受験番号774:2010/08/04(水) 22:55:28 ID:cbqLk3mQ
>>778の言ってるセミナーってcssってとこの?
DVDで面接の練習になるのだろうか。

>>784
大学生だったら就職課とかにお願いしてみては?
787受験番号774:2010/08/04(水) 23:14:14 ID:3WyY8SXI
>>784
うちの近くのLECは外部生でも割と良心的な値段でやってくれる

あと穴場はハローワーク
力入れてるところは毎週面接講座やってる
788受験番号774:2010/08/05(木) 00:05:31 ID:wCPlK/Ui
衆議院議員選挙の後の初めての国会召集があったときに内閣総辞職しなければならないのはなんでなんだぜ?
789受験番号774:2010/08/05(木) 02:16:05 ID:FCPNdU2U
その地域に住んでることが条件の自治体があるんだけどなんとか受ける方法はないでしょうか?
790受験番号774:2010/08/05(木) 08:33:38 ID:2KTbxcGG
>>786
セミナーってのはWセミナーのことです。
>776の求める教材としての面接講座ののDVDはあったはず。
DVDは、まぁ、面接の基本中の基本を知る程度なら見てもいいんじゃない?
市販の面接対策本にも書いてあるような、当たり前のことしかやってなかったけど。
それよりも先生とか友達とかいろんな人に聞いてもらってダメ出ししてもらうのが一番いい。
791受験番号774:2010/08/05(木) 12:12:08 ID:YKZCrivo
>>788
議院内閣制だからじゃね
792受験番号774:2010/08/05(木) 12:38:57 ID:DnsHc5Ka
憲法でそう規定されているから、じゃないの?
そうなってる理屈まで聞く問題あるのか?
793受験番号774:2010/08/05(木) 13:18:12 ID:ukhdb1Ir
>>788
次の内閣が決まるまで現内閣が存続するからだと思うよ。
国のトップに空白期間があったらまずいでしょ?
794受験番号774:2010/08/05(木) 13:54:45 ID:Cej0S1Fo
TACで講義も受けてるんですが、やはりTACの教材だけでは数的は問題数が足りないように思えるので
数的推理のスーカコから一日2テーマづつやっていってるんですが、このペースでは遅いでしょうか?
講義ではもう空間把握の終わりまで行っていて、判断推理や空間把握はまだ出来るので、数的推理からちゃんと解けるようにしたいんです。
しかし、やはりバランスよく色んなテーマの問題を解いていくほうが効果あるでしょうか?
TAC以外の教材のことなので、どうも教師には聞きづらいのでここの人の意見を拝借したいです


795受験番号774:2010/08/05(木) 14:10:29 ID:rsjyTTI9
数的はワニ本を1週間で一回全部終わらせるのが重要
796受験番号774:2010/08/05(木) 17:51:00 ID:eki/Yq2x
>>794
基本的にスーカコは専門と数的ならどの予備校のテキストよりも優れてるよ
時間短縮したかったり、理解深めるためなら是非使うべき

つか法科大学院受ける友達も補強用にスーカコ使ってたくらい、スーカコは優秀
797受験番号774:2010/08/05(木) 18:14:14 ID:6WyOIcq7
>>795
ワニ本って数的推理の本一冊を一週間でってことですか?
ワニって実践ではあまり使えないって聞きますけど・・
数的をできるようになる上での勉強スケジュールのお勧めを教えてください
798受験番号774:2010/08/05(木) 18:16:19 ID:6WyOIcq7
>>795
ワニ本って数的推理の本一冊を一週間でってことですか?
ワニって実践ではあまり使えないって聞きますけど・・
>>796
自分のスケジュール(一日2テーマ)ってどうでしょうか?
もう少しやるべき?
スーカコが優れているのは良く分かるので、是非その使い方について教えてください
799受験番号774:2010/08/05(木) 18:21:17 ID:eki/Yq2x
>>798
1日2テーマって多くね?
自分は1日全部勉強に費やす日なら1時間、それ以外なら20分〜30分とか時間決めてやってる
というか2周目になると問題覚えちゃうからやりすぎるのも微妙かも

かくいう自分も来年受験でキャリア浅いので参考になるかわからないですけどw
800受験番号774:2010/08/05(木) 19:29:03 ID:YKZCrivo
数的はセンスだからそこまで力いれんでいいよ
801受験番号774:2010/08/05(木) 23:33:20 ID:cbMHbmCf
これからある模試情報教えて
802受験番号774:2010/08/06(金) 02:07:43 ID:Pkt12shw
皆さんはC日程の市役所の申し込みは直接持って行きました?それとも郵送?
直接持って行く時の服装とかマナーとか教えて欲しいです。
803受験番号774:2010/08/06(金) 03:22:22 ID:0NUmGtwF
くだらない質問はyahoo知恵袋でしろ
804受験番号774:2010/08/06(金) 03:28:39 ID:ROa8pTDX
>>802
私服でOK
マナーって言ってもただわたすだけだし
805受験番号774:2010/08/06(金) 06:13:52 ID:oJ5hdQtk
5cm×4cmの証明写真はってくださいってあるんだけど
4.5cm×3.6cmじゃだめかな?
806受験番号774:2010/08/06(金) 06:35:27 ID:4CXKX8Q4
仮定の話として、>>805はもし試験に落ちてしまったら指定通りの写真を貼らなかったことが脳裏をよぎるはず
なら最初から指定通り貼った方がいいよね
細かいところが守れないと思われても厭だしね
807受験番号774:2010/08/06(金) 07:23:56 ID:oJ5hdQtk
>>806
ありがとうございます。
これから撮ってきます
808受験番号774:2010/08/06(金) 08:39:59 ID:0NUmGtwF
くだらない質問はyahoo知恵袋でしろ
809受験番号774:2010/08/06(金) 09:08:55 ID:nyxX+ywY
>>798
俺がそうだったんだが、ワニ本は、解説が合わない人は合わないと思うよ。
それで俺はスー過去にしたんだが、スー過去のほうがよかった。
使い方としては、>>799みたいに、その日に解くテーマ数を決めるか、
その日数的に使う時間を決めて解くほうがいいかも。際限なくダラダラ数的だけやるよりはね。
2周目以降は意外と問題覚えてなかったw
ただ、1回目で解けなかったところは気をつけて解く。

まぁ俺もスー過去全部は解いてないんだけど、毎回コンスタントに取れた。
空間把握はなぜか得意だったからあんまりやってない。
810780:2010/08/06(金) 10:21:05 ID:ZHmwWmI6
>>781>>783
アドバイスありがとうです。
サークル、ボランティア、バイトは大丈夫ですが、単位がかなり不安
なので気合入れなおしていきたいです。
公務員講座のことも考えて行動します。
811受験番号774:2010/08/06(金) 11:04:13 ID:/mZSzB1m
数的処理はlecのウォーク問っての買ってみたんだが、これ判断と推理と図形と資料が全部一緒なのな
どうも少ない気がするんだけどスー過去併用すべき?
812受験番号774:2010/08/06(金) 14:46:14 ID:ctdjluO3
>>811
時間があるならスー過去に手を出した方がいいと思います。
やっぱり200問では不安が残るかと。
813受験番号774:2010/08/06(金) 16:22:35 ID:3Yggto+w
数的推理捨てて一般知識で拾うっていう戦法取ってる人がいるらしいが、
ありといえばありなのか?
やってる人いる?
814受験番号774:2010/08/06(金) 16:52:02 ID:+lAoUOOj
一般知識で満点とれるならありかもしれんね
あと専門でもそれなりの得点できなきゃならんが。

一般知識を完璧にするくらいなら数的推理・処理の過去問といてたほうがマシな気がするよ
815受験番号774:2010/08/06(金) 20:45:10 ID:ORrPASTZ
スーパー過去問のどの辺がスーパーなのでしょうか?
他の過去問はスーパーではないのでしょうか?
816受験番号774:2010/08/06(金) 23:09:40 ID:Ybjpk/EZ
>>813
合格点取れるならそれでもいい。
自分は専門でミクロマクロ捨てて他全部取る戦略で筆記は通過した。
817受験番号774:2010/08/06(金) 23:52:24 ID:QTOkrDVp
地方市役所の面接って職歴学歴によって差がでますか?筆記通過前提でです。
818受験番号774:2010/08/07(土) 01:18:41 ID:kYMcEg3G
面接について質問です
自覚はしてるんだけど、話すときに「まぁ」とか「まぁあの〜」とか最初にどうしてもつけちゃうんです。さりげなくでそんなにはっきりと言うわけではないですが。
文の最初や、酷い時には1文の中で2〜3回つかっちゃいます。
普段はそういうわけじゃないんだけど、面接だと緊張してどうしても区切れとして使っちゃうんです
印象良くないですかね?
819受験番号774:2010/08/07(土) 01:40:19 ID:AuLZcNSO
県庁職員と県議会議員てどう違うんだ?
「県をよくしていきたい!」
て言ったんだが、
「なら議会議員でいいじゃない」
て言われてあうあうなった泣
こういうときなんて返したらいいんだ?

820受験番号774:2010/08/07(土) 02:28:38 ID:gwF6QxFk
難易度が違いすぎるだろボケ
って言っとけ
821受験番号774:2010/08/07(土) 02:45:42 ID:no+6DafY
条例などを制定して見守っていくより最前線で変化を直に目にしていきたい

みたいな感じでいうかな。私なら
822受験番号774:2010/08/07(土) 03:08:06 ID:oUEo968J
俺はいきなり言われたらとっさにでないな
823受験番号774:2010/08/07(土) 03:11:33 ID:9ngxQgBA
市区役所、大卒程度区分の一般事務って一般教養2冊買って徹底的にやればいいですか?
それとも地上並みに科目ごとに参考書やったり、スーパー過去問やウォーク問何冊もこなすのが当たり前?
824受験番号774:2010/08/07(土) 11:10:00 ID:EUY+M90c
>>823
地上(県庁?)も市役所も難易度大して変わらないよ。
基本は地上向けの対策と同じ。
んでもってあなたが受ける市役所が教養だけなら教養だけでいいけど
ほとんどは専門もあるんじゃないの?
だとしたら一般教養だけでは足りないよ。
あと、過去問は一冊に絞ってやるべき、専門ならスー過去がいいと思う。
825受験番号774:2010/08/07(土) 12:23:43 ID:wh+4aBWg
>>817
市役所は本当にピンキリ。
建前はどこも「学歴職歴は問いません」だけど、
実は判断材料にしてたり、点数化はしないけど印象で差がついたりしてるところが多い。

でもしっかりしてる所は本当に問わない所もある。

>>818
良くないだろうね。
仕事言葉が身についてるかは結構見られる。
繰り返して練習するしかない。
「私(わたくし)」を文に入れると自然と引き締まった話し方になるから意識して使う。
あとは面接官の質問に対して「はい。」と元気よく受けると、
文の冒頭で「まぁ」とか「その」とか入る余地がなくなるからこれも意識して。
826受験番号774:2010/08/07(土) 17:01:56 ID:QEchohLu
今度、地元じゃない市役所を受ける予定なんだが、
面接で、「なぜ地元じゃないのか」と聞かれたときに
受ける市役所の政策などの魅力を伝えるだけでいいのだろうか。

個人的には、友人が多いからその市で働きたいのだが
何かうまく説得できるものはないでしょうか?
827受験番号774:2010/08/07(土) 18:02:43 ID:eje3smNA
俺がルールだとでも言っとけ
828受験番号774:2010/08/08(日) 03:33:58 ID:OeROexdl
>>824
教養のみのようです。2冊ほど買ってがんばります
ありがとうございました
829受験番号774:2010/08/08(日) 04:01:18 ID:Rs4Cd7R0
>>825
ありがとうございます
面接官の質問にはまず「はい」と答えるようにしています
ただ「はい。私は〜と思います。というのは、まぁ〜ということもあり、まぁ〜なので〜と思います。」みたいな感じになっちゃいます
考えるために言ってるのかもしれません
意識して練習するしかないですね…
830受験番号774:2010/08/08(日) 04:01:21 ID:Rs4Cd7R0
>>825
ありがとうございます
面接官の質問にはまず「はい」と答えるようにしています
ただ「はい。私は〜と思います。というのは、まぁ〜ということもあり、まぁ〜なので〜と思います。」みたいな感じになっちゃいます
考えるために言ってるのかもしれません
意識して練習するしかないですね…
831受験番号774:2010/08/08(日) 11:00:34 ID:kLvUPxnx
電子申請の写真て写メかデジカメでとったらいいんですか?
832受験番号774:2010/08/08(日) 13:10:04 ID:QwDzDJY8
今大学3年で、来年目標なんですが、サークルも入ってないしバイトもしていないし
面接で話せるようなことが一切ないです・・
今からでも面接対策としてやれることってあるでしょうか?
833受験番号774:2010/08/08(日) 13:12:19 ID:uF9vKy3V
今からでもサークルに入る
これ以外ないよ
1ヶ月前に始めたことでも誇張でなんとかなる
834受験番号774:2010/08/08(日) 13:19:59 ID:QwDzDJY8
>>833
今から入れるサークルなんてほとんどないようで(在る程度まともなサークルは調べました・・)
サークル自体に迷惑が掛かりそうだし、難しそうです
サークル以外手はないのでしょうか・・?
同じような或いは似た境遇だった人が他にいらっしゃれば回答願いたいです
835受験番号774:2010/08/08(日) 13:39:05 ID:NplyLg9r
>>832
地域のボランティア活動とかは?
大学や役所、図書館なんかの掲示板・広報物なんかで募集してない?
836受験番号774:2010/08/08(日) 14:05:13 ID:ltnf+GMG
サークル作ればいいんじゃね?
837受験番号774:2010/08/08(日) 14:22:21 ID:2wpU1X1k
県庁受ける予定ですが、父親が県の局長やってますが
面接の志望動機で父が公務員である旨を話しても問題ありませんか?
たとえば、「県職員として働く父の姿を見て…」とか
838受験番号774:2010/08/08(日) 14:26:04 ID:4u3EH1Dq
>>832
逆に大学時代サークルもバイトもしてないなら何してた?
別にサークルバイトやってなくても、
自分なりにやってたことがあるならそれを正直に話した方が良い
引きこもって2ch三昧とかなら厳しいが…

>>837
志望のきっかけとして話すには問題ないよ
ただ、具体的にどういう姿なのか話す必要あるし突っ込んで聞かれる
結局志望理由語りの入り口になるだけで、
「父が公務員だったから」だけでは志望理由にはならない
839受験番号774:2010/08/08(日) 14:32:25 ID:3fWPz86t
面接官側も正直バイトやサークルの話はうんざりする程聞いてるしな。
そんなエピソードで大して差がつくとは思えない。
その時間を別の自己アピールに回したほうがいいんじゃね?
面接時間なんて限られてるんだし。
840受験番号774:2010/08/08(日) 14:34:09 ID:uF9vKy3V
>>834
迷惑かかるなんて具体性のない事気にしてたらマジでNNTになるぞ
そもそも入会時期決めてるサークルなんて普通ないだろ
直接行って○○したいと思ってるんですけどーって言って入れてもらえ
あと迷惑かけるかどうかはお前次第
国1でもない限り年末までさほど勉強時間多くなくても大丈夫だから 勉強の息抜きと思ってしっかり参加しろ

面接で話すネタがないってことは筆記を無勉強で受けるのと同じことだぞ
841受験番号774:2010/08/08(日) 14:53:45 ID:tJ5H1V5E
なら国一受かるためにはどうすんねん
842受験番号774:2010/08/08(日) 14:55:59 ID:4u3EH1Dq
国一目指す奴は意識しなくても面接で語れるネタを生み出すような生活してるもんさ
843受験番号774:2010/08/08(日) 15:02:40 ID:QwDzDJY8
>>835
ボランティア探してみます
地元の活動あったと思いますので探してみます
サークルは短期間入っただけで話せることが出来るぐらいなら
嘘でもついたほうがまだよさそうなのでやめます
読書は結構してました。ラノベとかじゃなくて哲学系ですが、大学は経営学部なのであまり関係ありません・・
844受験番号774:2010/08/08(日) 15:25:29 ID:zqz/RABg
公務員試験って、日程が同じなら筆記試験の内容はどこも一緒ですか?
たとえば、市役所C日程の筆記試験は全国で同じ問題が出されるのか、
それとも市によって違うのかとか

初心者みたいな質問ですがよろしくお願いします
845受験番号774:2010/08/08(日) 15:28:12 ID:PEzy4DzZ
>>834
俺は別にサークルは入らなくてもいいと思うよ。
今さら入ったところでもう人間関係固まってるだろうし、
つまらなかった思い出しか残らないでしょ。

俺ならアルバイトとボランティアをお勧めするな。
今からでもはじめられるし、あと1年近くあれば色々得るものもあると思うし。

なぜ公務員になろうと思ったの?志望自治体(官庁)の仕事で興味あることは?
これらはどうせ1年後には聞かれるんだから、今のうちに色々考えてみるといいよ。

興味ある仕事が見えてきたら、それに関連しそうなアルバイト、ボランティアもあるよね。
特に高齢者福祉、子育て、地域振興、環境問題あたりは地域の団体とかNGOとか一杯ある。

ちょっと強引かもしれないけど、これで志望動機と大学生活での取り組みを繋げて
話すことができる。これ経営学でいうシナジー効果だな

あと、3年の夏始まっちゃってもう遅いかもしれないけど、
今からでも参加できるインターンシップないか探してみたら?
中央省庁や県庁レベルなら結構やってると思うんだけど。
もしかしたら秋以降にも開催するかも。
あとは国会議員や地方議会議員の手伝いのインターンシップやってるNGOもあるよ。
俺の友人が区議会議員の手伝いやったけど、区政について区の担当者に話を聞いたり、
地元の町会とかイベントに参加して、挨拶文を考えたりしたって。
議員の視点から行政や住民ついて考えられる良い機会だと思う。

846受験番号774:2010/08/08(日) 15:30:43 ID:OpicCrlO
>>840
バイトはやっておかないとやはり不利になるものなのでしょうか
今まで夏休みだけ短期のバイトはやってきたのですが、長期のバイトはやってません
ボクシングのジムに通っているのですが、学校以外ではそちらが忙しくてバイトができなかった
というのでは通用しないでしょうか
847受験番号774:2010/08/08(日) 15:30:43 ID:6XEhrTir
関東の事務で今からでも間に合うところってないでしょうか?
ちなみに社会人2年目です
848受験番号774:2010/08/08(日) 15:33:02 ID:4u3EH1Dq
>>846
むしろそのボクシングジムの話しろよ
他の受験者のサークルで幹事やっただのバイトでリーダーだっただの言う話よりよっぽど個性的で面白い
849受験番号774:2010/08/08(日) 15:38:16 ID:OpicCrlO
>>848
わかりました
実際はそんなに忙しいほどは練習してなかったんですけどバイトしなかった理由が他にないので
少し誇張して言ってみます
少し安心しました  ありがとうございました
850受験番号774:2010/08/08(日) 15:52:13 ID:PEzy4DzZ
>>849
もちろんボクシング頑張った話いいと思うんだけど、誇張するにしても、
「ボクシングが忙しいからバイトできなかった」ってのはマイナスイメージかも。
「バイトする時間があるならその分もボクシングに打ち込む方が良いと考えた。
結果的にもより多くのことを得ることができた。」
って方向で持っていったほうがいいと俺は思う。
よって誇張するのは忙しいことではなく、ボクシングから得たこと。
そしてそれを公務員としてどう生かすか。
851受験番号774:2010/08/08(日) 16:03:11 ID:OpicCrlO
>>850
アドバイス有難うございます
すごい・・後者の言い方だと印象が全然違いますね
公務員としてどう生かすかは少し難しいですけど来年までになんとか考えてみます
852受験番号774:2010/08/08(日) 19:24:15 ID:Rs4Cd7R0
筆記の点数って2次や3次でも考慮されてるんですか?
853受験番号774:2010/08/08(日) 19:29:44 ID:0ttavyf6
>>851
不正受給者をパンチで打ちのめします!
854受験番号774:2010/08/08(日) 20:06:17 ID:MTJ7VItf
俺が人事だったらボランティアを経験としてプッシュしてくる人間はとりたくないな
ネタ作りにした行為にしか思えない
855受験番号774:2010/08/08(日) 20:41:35 ID:cpPnyxPa
だれか>>844の質問お願いします
856受験番号774:2010/08/08(日) 20:51:06 ID:1w7si8ID
>>855
同じ問題が出されることもあれば、違う問題が出されることもある。
傾向や難易度も異なるけど、きちんと過去問といて対策すれば問題ないと思うよ。
857受験番号774:2010/08/08(日) 23:35:01 ID:PEzy4DzZ
>>844
>公務員試験って、日程が同じなら筆記試験の内容はどこも一緒ですか?
そうとも限らないが同じこともある。
例えば5月2週目は東京都と特別区が同じ日だけど全く別。
6月中旬の国税と労基は一部同じ問題あり。
そしてABC日程については、同じところもあるし違うところもある、としか言えない。
問題用紙は回収で非公表だし、予備校だって全市役所の出題問題を網羅的に調査してない。

これで納得できないなら、財団法人日本人事試験研究センターの公開資料を見てみてくれ。
検索すればすぐに見つかる。
858受験番号774:2010/08/09(月) 00:10:03 ID:9qI0TD5v
>>852
それは自治体によって違うから、受ける試験の案内を見てみるしかないと思う。
載ってなければ非公表の可能性が高いかな。
ただ一般論として、ほとんどの自治体は考慮されると思う。
東京都庁の教養択一は特殊な扱いだけど。

最近は面接重視の傾向が強いから、筆記が抜群によくても
面接で容易に逆転が起きるところも増えていくと思うよ。
859受験番号774:2010/08/09(月) 00:15:58 ID:9qI0TD5v
>>847
あるよ。9月の後半に行われるいわゆるC日程なんかは、
今ちょうど申込受付中の自治体が多いんじゃないかな。

具体的に調べるのは面倒だから自分で頑張って。
とりあえず、締め切り間近の自治体は
http://comin.tank.jp/
市役所の網羅的なリンク集としては
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,0,15.html
が便利かな。
860受験番号774:2010/08/09(月) 00:31:34 ID:1YGe1ZIT
>>857
>>856
サンクス。助かりました
861受験番号774:2010/08/09(月) 13:23:50 ID:iiOjZTey
専門記述の採点方法についておしえてください。
もしその科目内でみんなの論文の平均点が良かったら、その分差がつかないということになるのでしょうか?
もしそうなら、あえて論点の多い、難しい科目を選択したほうが有利になるんでしょうか?
よろしくおねがいします。
862受験番号774:2010/08/09(月) 13:57:23 ID:9qI0TD5v
>>861
今検索したら3分くらいで見つかったから貼っとく。
http://ameblo.jp/taro-kawai/entry-10438618126.html

多分そういう細かい採点方法って、公式な発表ないと思うんだよね。
だからリンク先の講師の言ってることも正しいとは断言できないし、
ここで一人か二人かの誰だか知らない人の情報をアテにすべきじゃない。
結局は自分なりに納得するまで調べてみて、
あとはそれを信じて勉強するしかないんじゃないかな。
863受験番号774:2010/08/09(月) 14:07:49 ID:iiOjZTey
>>862
ありがとうございます!ちょっと調べてみます。
864受験番号774:2010/08/09(月) 22:02:52 ID:GNJGTrWA
小論文試験でお聞きしたいのですが、、
初歩的な漢字をど忘れした場合、誤字覚悟で漢字で書くか
平仮名で書くのとどちらがよいのでしょうか、、

1個2個なら平仮名でもよいと思いますが、
例えばど忘れ漢字が5個とか多いときです、、
865受験番号774:2010/08/10(火) 01:11:22 ID:UetnRulg
去年最終で落ちたところを今年受けて受かるもんですか?
866受験番号774:2010/08/10(火) 01:58:44 ID:vTVCjbWC
市役所って具体的に何してる機関ですか?
無いとどういう点で不便になりますか?
867受験番号774:2010/08/10(火) 02:37:44 ID:m3Xn3ZH7
>>864
偉そうで申し訳ありませんが、その発想を変えたほうがいいと思います。

誤字だと分かっていて誤字を書いたり、ひらがなでごまかしたりっていうのは
「これが私が知るベストの表現で、他の言い回しや類語は知りません!」
って言ってるようなもんです。表現力や教養がないことを露呈してます。

1個2個ならひらがなでも良いとかそういう話じゃないってことです。
漢字をど忘れした場合、
× 誤字覚悟で漢字
× ひらがな
○ 違う表現や言い回しで書く
だと思いますけど。
868受験番号774:2010/08/10(火) 02:46:57 ID:m3Xn3ZH7
>>865
去年落ちたからってだけで今年は100%不合格ってことはないと思います。
現に2chの中にも挽回して合格している人はいるわけだし。

去年最終で落ちた原因を今年は克服できているなら、受かるのでは?
もちろん、競争試験である以上、倍率やライバルの成績によって変わってきますが。
869受験番号774:2010/08/10(火) 09:54:55 ID:j7o6y4Ro
現在社会人で、役場を受験する者ですが、
現段階で二次の面接試験の日程が9月中旬としか記載されていません。


二次試験は平日に行われるのでしょうか?
870受験番号774:2010/08/10(火) 09:55:50 ID:GzdShM6t
地元の町役場の初級を受けるのですが資料解釈がとても苦手です。対策としてワニ本のベーシック問題をやっているのですがこれだけでは不十分でしょうか?

871受験番号774:2010/08/10(火) 10:53:50 ID:H5RZ9Yiy
>>866
それぐらい自分で考えれ
面接対策は人に頼ってたら後で自分が苦労する

>>869
一般的には平日
場所によっては休日

>>870
コツを掴んだら問題解きまくるしかない
資料解釈は解くのに時間がかかるから、
苦手なら本番では解くの最後にして場合によっては捨てれ
872受験番号774:2010/08/10(火) 11:21:55 ID:j7o6y4Ro
>>871
ありがとうございます。
873受験番号774:2010/08/10(火) 14:46:37 ID:LYeVtCy2
中級と初級ってどう違うの
874受験番号774:2010/08/10(火) 16:57:32 ID:exTRI1uH
数的で立体の問題出たときに、消しゴムに記号書いて問題解くのは「不正行為」になるのでしょうか?
875受験番号774:2010/08/10(火) 17:15:53 ID:ZUwNpM7Q
予備校とアルバイトは両立できますか?

876受験番号774:2010/08/10(火) 17:51:17 ID:4KsTZMEZ
>>875
できますん
877受験番号774:2010/08/10(火) 18:10:29 ID:m3Xn3ZH7
>>874
微妙だなー。
さすがに正四面体とかはアウトな気がするけど。立方体なら・・・
実は俺も持ち込んだけど、使える問題に1回も遭遇しなかったわw

http://bungu.plus.co.jp/sta/product/correct/w_air-in/air-in.html
この消しゴムなら簡単に立方体作れるし、本番は紙ケースにしまっておけるし最適かな
俺は、記号を書くのはバレた時危険かなーと思って、切断面の形状で自分なりに
頭の中でサイコロの目だとか矢印の向きだとか決めておいたよ。

これなら、よっぽどのことがないとバレないし、何か言われても、
「力強く消してたらちぎれてしまったんです。」
と言えばそれ以上追求の余地がないかと思って。

あと、スケールの付いた
http://www.kirin-pencil.co.jp/images/nec54.jpg
な鉛筆も買っておいたんだけど、自主規制したわw
よかったらどうぞ
878864:2010/08/10(火) 18:11:55 ID:lMHXSYnm
>>867
レスどうもです。
そうですね、、平仮名、誤字な漢字ですと、やはりそう判断されますよね、
違う表現も考えたのですが、ややまどろっこしいくなったしまうかなと
思いましたが、こちらのやり方が無難そうですね。ありがとうございます。
879受験番号774:2010/08/10(火) 18:50:08 ID:m3Xn3ZH7
>>878
867です。昨夜は酔った勢いとはいえ、イヤな言い方してしまいすみません。
それなのに丁寧なレスどうもです。

やはり、できるだけ類義語や他の表現を探すべきだと思います。

違う表現だとどうしてもおかしくなってしまう場合、
減点覚悟でひらがなや誤字を使うことも仕方ないかもしれませんが、
今ここでどっちがいいか決められるような問題ではないですし、
その漢字にどの程度自信があるか、ひらがなにした場合どの程度違和感があるかなど、
その場で推敲してみて、ベターな方法を選択するしかないと思います。
880受験番号774:2010/08/10(火) 20:57:34 ID:nz4eKo6M
>>874,877
「見つかんなきゃOK」のレベルを許容するならアリかも知れんが、
(でもそれってカンペだってOKって話になるが)
アウトだと思うぞ
881受験番号774:2010/08/10(火) 21:10:13 ID:oo/f1sh8
パスラインやれば教養の化学2問中1問は正解できますか?
過去問とパスラインの問題見てみても
あまりかぶってるようなのがないように見えるんですが
多少知識が備わればできるようになるのでしょうか?
882受験番号774:2010/08/10(火) 21:17:01 ID:WzVmeve6
4月から勉強始めてるんですが、
夏に入って一気にやる気がなくなってしまい、まったく勉強出来ません…
みなさんはどうやってモチベーションを高め、維持してますか?

憲法と政治学って何割ぐらい本試験でとれるべきですか?

数的は毎日どれぐらいすべきですか?
883受験番号774:2010/08/10(火) 21:20:17 ID:r0ZyKtKg
死ぬ気で合格を勝ちとる気持ちがあればモチベーションなど気になりません
面接でよりよい印象を与えるためにも9割5歩程度はとれるべきです
数的も、毎日勉強するに越したことはないので食事と睡眠時間を除いて勉強するべきです
884受験番号774:2010/08/10(火) 21:39:15 ID:keOSoERo
>>873
一般的に、
初級:高卒程度
中級:短大卒程度

問題のレベルは
中級>>>初級
885受験番号774:2010/08/10(火) 22:39:27 ID:H5RZ9Yiy
>>882
モチベーションが上がらないということは、
公務員になることについて能動的ではない部分があるということ。
大学受験とは違うんだから、しっかりなりたい理由を考えれ。
でないと面接対策で再びあたふたすることになる。

後半二つの意欲のなさが伺える質問は、君が上記のような状態である証拠。
「なんとなく」「何かにやらされてるように」勉強してるだけ、という風に見える。
886受験番号774:2010/08/10(火) 22:50:08 ID:m3Xn3ZH7
>>880
アウトかなあ・・・?
ただ、カンペは持ち込みが許されてない。消しゴムは持ち込みが許されている。
そこは全然違うところだ。
白くて四角い消しゴムを指で回してるのを見つかっても、何にも後ろめたい事はない。
時計の針の問題が出たなら、腕時計をいじくってもいいじゃん。

1点でも多くとりたいなら、そのくらい泥臭くてもいいと俺は思うけどね。
887受験番号774:2010/08/10(火) 22:51:16 ID:Mi9BJymc
>>886
でも消しゴムに文字かいてたらカンニングと間違われる可能性だってあるわけで
888受験番号774:2010/08/10(火) 22:55:29 ID:CIV70WuU
>>887
どっかの予備校のサンプル授業動画で
問題紙の余白をちぎって作図してもいいみたいなこといってたな
ちぎった紙を持ち帰らなければセーフとか。
ちょと恥ずかしくて出来ないけど。
889受験番号774:2010/08/10(火) 22:56:03 ID:H5RZ9Yiy
今はどこの試験でも「破ったりしてはいけません」って注意書きあるよな
890受験番号774:2010/08/10(火) 22:56:49 ID:4iMkM1qt
>>882
俺は裁事が本命だったから傍聴に行ったり、HPとかパンフレット見たりしてモチベーション維持したよ。

891受験番号774:2010/08/10(火) 23:04:40 ID:m3Xn3ZH7
>>887
そうだね。消しゴムにサイコロの目とか書いてあったら、
試験官にカンニングだと言われても仕方ないと思う。
だからこそ俺は何も書かずにおいたんだけどね。

>>888
>>889
うん、破るのは注意書きで禁止されてたよな。

注意書きに、
・サイコロや立方体を連想させる形状の消しゴムは使用できません。
ってあったら、無理ってことだなw
892受験番号774:2010/08/10(火) 23:07:35 ID:m3Xn3ZH7
>>881
東大の赤本やれば東大に合格できますか?
レベルの質問だよそれ。
893受験番号774:2010/08/10(火) 23:38:06 ID:m3Xn3ZH7
>>882
遊んだりバイトしたりすればいいじゃん!地方上級でしょ?
1年間勉強漬けにならないと合格できないような試験じゃない。
俺は飲みにいったり、競馬いったり、区役所にぷらーと行ってみたり。

目標はどこ?
それに合格するためにはどの位の点数をとらないといけない?
それに到達するためにはあとどのくらい勉強が必要?
それを意識しておけば、必要な時に必要なやる気が出てくると思う。
894受験番号774:2010/08/11(水) 01:47:46 ID:vpY/0AJL
一ヵ月後の市役所の試験で今から勉強してうけるのは無謀ですか?
ちなみに初級です。
あと写真は私服じゃまずいですか?
895受験番号774:2010/08/11(水) 03:58:47 ID:QzvckDBh
>>884
あざすエロ
896受験番号774:2010/08/11(水) 04:55:19 ID:naGjiyCb
ミクロ経済学ってたまに√やらなんやらで難しい問題もあるけど、
解き方のパターン覚えてれば大丈夫?
応用も結構でるのかな…
897受験番号774:2010/08/11(水) 07:40:09 ID:86cBi8AT
一次試験の願書を市役所に持参する場合ってスーツで行くのが基本ですか?
898受験番号774:2010/08/11(水) 09:09:18 ID:j3opS5kh
>>882
俺は2月くらいからやって、いきなり休日に8時間学習とかすんなりできたんだけど
先週くらいからモチベーションが徐々に低下してるのがわかって、毎日の勉強が凄くつらいw

課外活動もやってるけど、その時も勉強してからやるようにしてたから、何も勉強しない日を作るのが凄い罪悪感なんだよね
もう吹っ切れて遊ぶべきなのかどうか… 一回吹っ切れても、いずれ元に戻るかな?

今のままのペースだと完全にガス欠してたから骨休みしていいよねw
899受験番号774:2010/08/11(水) 11:15:36 ID:hvGCHiii
適性試験と適正検査ってどう違うんでしょうか?
自治体によっては同日に両方あるところもあるみたいなので・・・
900受験番号774:2010/08/11(水) 11:54:58 ID:IH5EXOQ/
>>896
平方根って中学数学の知識でしょ。
応用問題というより、基礎ができてないだけだと思うよ。
根号消して1/2乗の形にすればあとの計算は同じ。
901受験番号774:2010/08/11(水) 12:00:49 ID:yHq8REYu
>>899
性格テストと運転免許の時やる事務処理能力テストだな
902受験番号774:2010/08/11(水) 12:05:20 ID:IH5EXOQ/
>>897
俺だったらスーツで行くかな。無難だからw
903受験番号774:2010/08/11(水) 12:16:29 ID:p+Gsf9u1
モビルスーツ?
904受験番号774:2010/08/11(水) 12:21:40 ID:IH5EXOQ/
>>898
勉強しない日があるのは全然問題ないよ!
それで罪悪感を感じるのはよくない。
机に向かうのが辛くなったら、遊んで吹っ切れたほうがいい。

ほんとに公務員になりたいって思いがあるならちゃんと戻れるから大丈夫。
今から試験開始まで、半月だとか1月程度で長期的で大まかな
計画を立てておくといいよ。
905受験番号774:2010/08/11(水) 12:34:49 ID:Ikk9Bciw
>>894
勉強時間と勉強の素養次第
ただ、「写真は私服じゃ」って質問してるようじゃ難しいんじゃね
906受験番号774:2010/08/11(水) 12:39:50 ID:wLzCckPB
今行政法を勉強してるんですが、
行政機関の持つ個人情報に「病歴」も含まれていると書いてありました。
僕は精神科通院歴があるのですが、採用試験の際これが開示されて不利になることはあるのでしょうか・・・
907受験番号774:2010/08/11(水) 13:54:56 ID:sKkhi5oT
今募集している市役所のページ見ていたら
試験に体力試験があったのですが、結構よくあることなんでしょうか?
(警察消防ではなく、障害あり以外の行政技術職全般にあるようです)
また、どんな試験内容が予想されますか?
908受験番号774:2010/08/11(水) 14:35:40 ID:sCLwcBF8
>>906
市立病院や県立病院ならそれぞれの市・県が情報もってるかもしれない
鬱病スレによればそんなこと心配するくらいなら勉強しとけって感じだったが。

>>907
市役所はときどきあるところもある。その自治体が特別ではない
反復横飛びとか簡単な体力検査をする
行政職ならあまりできなくても合否に関係ないらしいが
受験勉強の息抜きに1日30分くらい体動かしておけばいいんでね?
909受験番号774:2010/08/11(水) 14:38:03 ID:sKkhi5oT
>>908
体力っていうからひたすら走るのかと思ったんですけど、そういうテストなんですね
ありがとうございます!
910受験番号774:2010/08/11(水) 14:43:08 ID:p+Gsf9u1
の山駆けずり回れ
911受験番号774:2010/08/11(水) 16:34:51 ID:Io47291a
区役所訪問ってどういうことをするのでしょうか?普通に区役所行くのとはなにが違うの?
912受験番号774:2010/08/11(水) 17:33:21 ID:q7Me7tU2
俺は公務員試験の勉強はじめてから酒辞めたわ。
受かったときにこっそり祝杯挙げさせてもらう。
913受験番号774:2010/08/11(水) 17:34:03 ID:Xjn9AbaT
内々定が出ても2次で落ちるってこともあるの?
普通に考えれば内々定出す前に人事院に確認とっているとは思うんだけど…
914受験番号774:2010/08/11(水) 17:40:16 ID:hvGCHiii
>>901
サンクスです
字面だと逆っぽいけどねえ
915受験番号774:2010/08/11(水) 20:06:38 ID:IH5EXOQ/
>>911
別にすることが決まってるわけじゃないし、後者も広い意味で区役所訪問。
狭い意味で言えば、人事に訪問したいと告げて、業務説明や質問をお願いする事かな。
もし特別区だったら、面接前のこの時期だと、忙しいことや公平性を理由に断られるかも。

ってかもし俺が人事だったら、
「今さら訪問かよ、こっちは面接の準備で急がしいんだよ、
志望してるならもっと早いうちから来いよ。
たまたま受かったから今から志望動機見つけてんのか?」
と考えるかも。非現職の戯言だけど。
916受験番号774:2010/08/11(水) 20:11:27 ID:IH5EXOQ/
>>913
人事院ってことは国家公務員のことだと思うけど、国Uなら普通にある。
ってか国Uの官庁訪問の仕組みはかなり複雑だから、ここじゃ説明しきれない。
しかも少ないイスを争ってるから、普通にデマもある。
自分でしっかり調べたほうがいいよ。
917受験番号774:2010/08/11(水) 20:54:44 ID:Xjn9AbaT
>>916
アドバイスありがとう。幸いまだ1年で時間的に余裕があるから
説明会や就職支援室なんかでで情報収集してみます
918受験番号774:2010/08/11(水) 21:32:38 ID:Io47291a
>>915
サンクス。なるほど。極端な話、電話するかしねーかの違いね。助かりました
919受験番号774:2010/08/11(水) 21:56:39 ID:WNIXEXds
2次試験が適正試験と論文なのですが、
服装は私服でいいのでしょうか?
経験ある方、私服の割合はどれ位でしたか?
受験者は200人程度です。
920受験番号774:2010/08/11(水) 22:14:36 ID:sCLwcBF8
>>919
地上の2次論文・適性検査のみを私服でいったら周囲はスーツしかいなかった
割合で言えば至福は1/50人くらい
それでも3次に進めたけどね
921受験番号774:2010/08/11(水) 23:46:41 ID:FMjTlAhB
履歴書に関心のある行政分野という欄があるが意味わからん
誰か教えてくれ〜〜
922受験番号774:2010/08/12(木) 00:08:03 ID:no54p0Pi
>>921
福祉とか教育とか産業とか環境とか・・・
923受験番号774:2010/08/12(木) 00:19:27 ID:i7gIEM81
ありがとう!!
924受験番号774:2010/08/12(木) 06:04:02 ID:1nOUETjH
>>913
それ内々定っていうの?最終合格じゃなくて?
925受験番号774:2010/08/12(木) 06:45:02 ID:+f1jrI4W
>>924
上で指摘されてるとおり国Uについて自分が調べてみたら
一次合格→官庁訪問→2次の人事院面接→2次の合否発表→官庁ごとの採用面接→内定
って流れみたいで、場所によっては官庁訪問で面接を行い内々定を出すところもあるらしく
内々定がもらえたら官庁ごとの面接はパスして内定がもらえるらしい

最終合格って言うのがどの部分を指しているのか俺にはわからないのだけど
2次の人事院面接合格して採用者名簿に名前が載っても
官庁からの内定がもらえるまで安心できないみたい

ただ俺が個人的に調べた情報だからコレであってる保障はないけど
926受験番号774:2010/08/12(木) 10:24:39 ID:hiIjLYkY
国一の行政、法律、経済職の違いって何?通りやすい、併願するには良いなどあれば、最高。
927受験番号774:2010/08/12(木) 11:24:53 ID:K20HeSUX
何を言ってるんだこいつは
928受験番号774:2010/08/12(木) 11:26:04 ID:kCeGeVsj
市役所受験について。
仮の話だが、
一年目:一次試験、通過。が辞退する
二年目:一年目と同じ市役所を受験

した場合、やっぱり
「こいつ去年、一次通したのに二次辞退しやがった。
二次は通してやんねー」みたいになるの?

あくまで自治体によると思うが…
929受験番号774:2010/08/12(木) 11:50:28 ID:hiIjLYkY
何言ってんだこいつ
930受験番号774:2010/08/12(木) 15:23:42 ID:1nOUETjH
6月の試験で申し込みしたものの連絡せずに受けに行きませんでした
同じ自治体で9月にも試験あるそうですが、受けにいって内定もらえる可能性はありますか?
辞退した記録は見てますかね?
931受験番号774:2010/08/12(木) 15:28:01 ID:hiIjLYkY
はい
932受験番号774:2010/08/12(木) 17:17:40 ID:VEGHEFfR
そりゃ見ます
933受験番号774:2010/08/12(木) 18:34:46 ID:gIhaHQgb
高校中退→高認→大学の者です(年齢は+1)
地方公務員を目指してるのですが
面接カードを見たところ、履歴書と違って最終学歴欄以外書くところがないので
これは高校中退したってことを記入しなくていいってことなんでしょうか?
あと、公務員でも今までの学歴を記すような履歴書を使う機会はあるのでしょうか
公務員は学歴関係ないってわかってるんですが不安になって質問させてもらいました
934受験番号774:2010/08/12(木) 19:48:15 ID:9f+t4Byo
>>933
普通は学歴を書きますよ。
高校中退はネックになるとは思いますが、
地方公務員として働きたい旨を熱心に伝えれば、
あまり問題にならないと思いますよ。
採用する側からしてみたら、過去の経歴より、
これから何をしたいのかが重要だと思いますよ。
935受験番号774:2010/08/12(木) 20:22:07 ID:gIhaHQgb
>>934
んーやっぱりそうですか
もしかしたら最終学歴だけでいけると思ってたのですが甘く無いですね
しかしもう過ぎてしまったことなので高認を悲観せずにこれからを考えたほうがいいですね
936受験番号774:2010/08/12(木) 20:23:54 ID:tYEDbeeH
自治体によって違うだろうけどなんだかんだで書かされるでしょ
俺の受けた自治体だと
願書→大学名のみ
面接カード→義務教育後の学歴
だったし
937受験番号774:2010/08/12(木) 22:53:24 ID:sjpfXZI2
>>933
現職です
最終学歴だけでOK
ほとんどの自治体が大学名ではなく大卒のみ
大学名まで書く自治体もありますね
何のために書くのか?

採用されたら学歴は関係ありません
昇格試験では、工業高校卒が合格し一橋院卒が落ちています

京都大卒のパートもいます
938受験番号774:2010/08/12(木) 23:17:31 ID:no54p0Pi
>>937
どこの現職だよwww
939受験番号774:2010/08/12(木) 23:18:39 ID:YzAlIm71
>>933
自治体によりさまざまだよ
自分が受けた自治体は、面接カードに高校からの経歴記入欄があった

あと、現在自分は国家公務員だけど、
入庁後、中学校以降の履歴書はかかされてる。
確かに、仕事の上では学歴は全く関係ないとは思うけどね

ただ、管理職に一冊ずつ渡されてる職員簿には、高校以降の経歴が全部載ってて、
今度、異動で自分の部下になる職員の経歴とかはチェックしてる
チェックはしつつ、知らない振りするのが管理職の仕事
940受験番号774:2010/08/12(木) 23:39:47 ID:u+wPg53u
>>933
自治体によるからねえ
新潟県庁上級だと、中学卒業から全部の学歴書かされる
受験したい自治体の受験カードが最終学歴以外かかなくていいのなら
中退はわざわざ書かなくてもいいが。
941受験番号774:2010/08/13(金) 00:02:01 ID:9ZcnC8hX
普通は書かせられるだろ
履歴書っていうのはそういうもんだから
942受験番号774:2010/08/13(金) 00:21:36 ID:gD3+eOEb
一応検索はしたけど既出だったらすみません。
大学3回生で、地上の技術系(化学か衛生監視)を受けようと思ってます

部活で忙しいなどを言い訳にまだほとんど何も手をつけてないんですが
技術系を受けられた方、どのくらいの時期から勉強を始められましたか?
大学のサポートセンターで、教養は大学の講座で半年くらいで間に合うから今は専門の勉強をしたらいいと言われたんですが
情報が少なく、なにをしたらいいか今一つ分かりません

ちなみに私の大学は偏差値55あるかないかの地方駅弁ですorz
943受験番号774:2010/08/13(金) 00:46:04 ID:QndJhc9r
>>942
過去問の配点を調べる。
どの科目を勉強すれば筆記試験を突破できるか考える。
文理問わず、筆記試験はこれがスタート。
面接試験は大学余り関係ないから。
俺は一流大学だけど、地上で普通に落とされたし。
面接試験はどうしても働きたいことを熱心に伝えれば大丈夫。
944受験番号774:2010/08/13(金) 02:05:38 ID:2qOBWDSx
受験申込表でボランティア等の実績を書く欄があるのですが
そういったことを一切したことがないんですが、特に無しと書くべきでしょうか?
空欄はまずいですよね?
945受験番号774:2010/08/13(金) 02:24:17 ID:JPuK/FEs
>>944
「特になし」で大丈夫
面接は言い訳の場ではなくアピールの場です
他で語る部分があれば、
ない体験を嘘で作ったり無理に体験したりする必要ないです
946受験番号774:2010/08/13(金) 02:28:24 ID:2qOBWDSx
>>945
ありがとうございます
正直にいきたいとおもいます
まぁアピールすることがまるでない人間ですががんばってみます
947受験番号774:2010/08/13(金) 02:42:16 ID:9Ajvj9/4
オマエラ何で公務員になりたいの?
こんなつまらなすぎる仕事を目指す理由を教えてくれ。
948受験番号774:2010/08/13(金) 02:54:44 ID:zxpt4azS
なんでつまらないと思うの?
949受験番号774:2010/08/13(金) 03:58:19 ID:gakroU3l
低辺な自分が中流階級になるには公務員しかないとです
950受験番号774:2010/08/13(金) 11:10:46 ID:sQgZoAw3
今年不合格の自治体を来年度受ける場合、来年度の面接では今年分の成績はチェックされているのでしょうか?
あまりにも低かったら何か突っ込まれるんでしょうか?
951受験番号774:2010/08/13(金) 11:32:25 ID:rR+p0dzJ
つい昨日同じような質問がでてる
952受験番号774:2010/08/13(金) 11:48:17 ID:1TAWpY38
尻にツッコミあり
953受験番号774:2010/08/13(金) 12:26:49 ID:BwFA7K71
受験申込表は折りたたんだらまずいでしょうか?
大きい封筒に折りたたまずにいれるべきでしょうか?
954受験番号774:2010/08/13(金) 12:36:18 ID:ymKTlgO+
>>953
A4サイズなら角型2号のような大きな封筒で送るべき
事前にできるだけの努力はやらないと
955受験番号774:2010/08/13(金) 12:57:11 ID:BwFA7K71
>>954
折らないほうが見栄えもいいでしょうし
大きい封筒に入れたいと思います
ありがとうございました
956受験番号774:2010/08/13(金) 16:42:45 ID:f0rylPzC
受験票が来る筈の日にも来ません。
送ったのは確かで控えもあります。
どうしたら良いんでしょうか?
不備があってそのまま音沙汰なしと言うことはあるんでしょうか?
957受験番号774:2010/08/13(金) 17:01:53 ID:PKI5M14N
>>956
受験案内とかに
○○日までに届かない場合は問い合わせてください
って書いてない?
958受験番号774:2010/08/13(金) 17:06:52 ID:zxpt4azS
>>942
化学は技術職の中では電気や機械と違って倍率が高いので普通の行政と同じくらいの時間がかかると見積もっていいんじゃないかな
どれくらい時間がかかるかは人によって違うから、貴方の学力を知らない俺たちにはなにも言えません
国公立ならやった教科数も多いだろうから半年もあれば大丈夫だと思うけど(同じ地方駅弁の俺は教養2ヶ月前から初めて筆記は全部通ってる)、やっぱり人によるとしか
技術系は教養の中の社会科学がネックだよ
行政系を対象に参考書ってつくられたりしてるから、市販のわかりやすいのがない
俺はL○Cの通信で社会科学だけお世話になった
大学の講座がそこらへんを考慮した内容になってるかもが大事だと思う
化学の専門の参考書とかが聞きたいなら化学系公務員の総合版とかに行くといい
959受験番号774:2010/08/13(金) 17:10:30 ID:f0rylPzC
>>957
何度読み返しても書いてません。
960受験番号774:2010/08/13(金) 17:13:44 ID:PKI5M14N
>>959
不備があって、そのまま音沙汰なしってことはないと思う
到着予定日が書いてあって、ほんとに来ないんであれば
週明けにでも、問い合わせたほうがいいよ
961受験番号774:2010/08/13(金) 17:26:23 ID:f0rylPzC
>>960
ありがとうございます。
16日まで待ってみます。
962受験番号774:2010/08/13(金) 18:54:35 ID:KjKYl2Tx
私はセンター73%でここまで筆記1勝2敗です
C日程は筆記通過したいですが数的苦手なのです
即効性のある科目(対応関係とか)を教えてください
963受験番号774:2010/08/13(金) 19:15:03 ID:guQW4KsR
市役所の受験申込書に
「平成○○年4月1日現在満○○歳」
と書いてあるのですが、
これは平成22年と考えてよろしいのでしょうか?
マニュアルには一切書き方がかいてません
964受験番号774:2010/08/13(金) 20:09:33 ID:QndJhc9r
>>962
ウォーク問の数的処理を解いたら?
スー過去だと量が多すぎて終わらないだろうし。
俺は数的処理が初めてだったけど、これで大分できるようになったよ。
965受験番号774:2010/08/13(金) 21:39:32 ID:3iTbXfi+
県庁と特別区の両方から最終合格もらえることって可能なんでしょうか?
つまり面接や試験の日程が被ることがあるのかないのかが知りたいです。
966受験番号774:2010/08/13(金) 21:58:17 ID:ymKTlgO+
>>965
筆記試験は被らないけど、面接は県によって被る人もいるよ。
被らなければ両方最終合格も可能。
被ると勉強が無駄になるから、あんまり勉強をがんばらないほうがいいかも??なんて
志望先は調べておくといいよ。
967受験番号774:2010/08/13(金) 23:21:14 ID:glTrlRDW
平成何年何月何日〜平成何年何月何日

経歴欄が↑になってるんだが、在職中の場合はどう書けば良い?
在職中と書くスペースがない。
968受験番号774:2010/08/13(金) 23:51:15 ID:2kZHkDZp
969受験番号774:2010/08/14(土) 00:40:01 ID:FYigv/Av
卒業してから空白の期間
精神疾患の投薬治療とか言うのやっぱまずいかな?
今はかなり調子よくなってきてるんだが…
970受験番号774:2010/08/14(土) 01:32:45 ID:BDTluGjq
なら一般企業て
971受験番号774:2010/08/14(土) 02:03:51 ID:Oa0PWrv8
>>969
自分が面接官になった場合のことを考えよう。
リスク回避するのは当然だよね。
972受験番号774:2010/08/14(土) 05:21:04 ID:w8Qn3rhq
役所に成績開示に行く場合はスーツで行きますか?
973963:2010/08/14(土) 06:05:03 ID:KW6mw27I
お願いします
974受験番号774:2010/08/14(土) 06:21:41 ID:JYkyOlJi
>>973
22か23のどちらが正しいかは分からないけど、
23年4月1日時点の年齢を聞くところが多かったよ。
採用時の年齢だろうしさ。
975受験番号774:2010/08/14(土) 10:41:19 ID:XSBcNA/x
経済学は絶対やったほうがいいと言われている方が多いのですが、これはなぜですか?
スー過去見たら合わせて850ページもあって気が滅入りそうです・・・。
976受験番号774:2010/08/14(土) 10:48:42 ID:oAih3Xs9
>>975
問題数が多いから捨てるわけにもいかないし
法律系と違ってやればそれなりの点数は取れるから
977963:2010/08/14(土) 11:13:48 ID:KW6mw27I
>>974
なるほど
それでいってみます!!
978受験番号774:2010/08/14(土) 13:16:16 ID:XOmfCf+o
一つで良いから内定をくれる所はないでしょうか。
979受験番号774:2010/08/14(土) 13:27:20 ID:C1D58xoF
は?
980受験番号774:2010/08/14(土) 13:57:20 ID:PvuR8w5e
役所C日程って地上に比べると難易度下がるんですか!?
981受験番号774:2010/08/14(土) 14:53:03 ID:Oa0PWrv8
>>980
問題の難易度はそりゃ、ガクンと落ちる。
かなり簡単で、余裕で7割超える。
ただ、倍率はかなり高いところもあるし、
教養だけのところがほとんど。
なので、最終合格の難易度のことを言えば、なんとも言いがたい。
982受験番号774:2010/08/14(土) 15:22:17 ID:uGerbEHn
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、持参で持っていく場合は
受験票返送用の封筒と切手は同封するんだろうか??
983受験番号774:2010/08/14(土) 17:24:41 ID:Oa0PWrv8
>>982
たぶんその場で受験票くれるからいらない。
受験票渡されなかったら必要。
984受験番号774:2010/08/14(土) 18:59:56 ID:WF/Fm8sQ
地方初級の過去問350やったら数的が簡単すぎて泣けた
上級と違いすぎだろ…
985受験番号774:2010/08/14(土) 20:11:27 ID:Vv9faWk/
だって高卒程度だもの
986受験番号774:2010/08/14(土) 20:21:47 ID:QWoFaJek
だって上級は合わないんだもん
987受験番号774:2010/08/15(日) 00:51:32 ID:2YQ3e1QH
新採用試験の「教養」って何のためにあるのでしょう?
988受験番号774:2010/08/15(日) 01:59:45 ID:M1YAIGYW
力ずくで東京の役所で働く手段はないものでしょうか?
臨時職員でもボランティアとしてでもいいから働きたいです。
989受験番号774:2010/08/15(日) 02:03:09 ID:ccnFCDjM
人事院に問い合わせて。
990受験番号774:2010/08/15(日) 02:06:17 ID:ccnFCDjM
>>988
ここに詳しく書いてある。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1229270381/
991受験番号774:2010/08/15(日) 03:43:02 ID:GIFmQ1er
市役所試験の募集要項を直接取りに行くときって、職員の人に声をかけて取らなきゃダメ??
言葉遣いをミスりそうだから、できれば無言で取りたいんだが・・・
992受験番号774:2010/08/15(日) 08:30:35 ID:r7lkGqV8
>>991
役所によると思うけど、俺は窓口に問い合わせないと出てこなかった。


ところでC日程の問題って回収される?
993受験番号774:2010/08/15(日) 12:25:56 ID:NDp63qG8
今受けてるとこで併願先の現在の状況を聞かれてるんだけどこういうのって正直に言うものなの?
別にそこに電話して何かされるわけではないとは思うけどなんとなく嫌なんだよなぁ
隠して今はここしか駒がありませんみたいに言っていいものなのか?
994受験番号774:2010/08/15(日) 12:38:05 ID:H8lz+fvO
問題ないでしょ。
995受験番号774:2010/08/15(日) 12:47:38 ID:AZfGIrzh
>>991
置いてあるのは勝手に取ってくればいいじゃんw
置いてなかったら、すみません○○をいただけますか、で
996受験番号774:2010/08/15(日) 13:19:46 ID:+e82bhrE
職質かけられたら、公務員になれないのでしょうか?
997受験番号774:2010/08/15(日) 13:20:58 ID:PF2KCwER
職質でなにもなく解放されたなら問題ない
998受験番号774:2010/08/15(日) 14:09:46 ID:L2hgUrn4
日本では無実が証明されても前歴者は採用しない悲しい現実がありますよ。
気の毒でしたねとは言っても裁判歴があったら即不採用。
999受験番号774:2010/08/15(日) 14:11:01 ID:L2hgUrn4
本人に責任がない家族の問題でも不採用にするんだから。
1000受験番号774:2010/08/15(日) 14:58:20 ID:AZfGIrzh
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問96
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1281851740/

1000ゲットズサー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。