[公務員]合格する参考書統一スレ62[地上・国2]
1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2010/05/27(木) 18:51:10 ID:Q9b8+dHH
ワニ数的の41ページのエクササイズ13がよくわからないんだけど
どういう意味なんこれ?
3 :
受験番号774:2010/05/27(木) 19:10:50 ID:d23pKv9S
どこから突っ込めばいいんだこれ
4 :
受験番号774:2010/05/27(木) 19:19:50 ID:G7Tvc5tC
スー過去とか鉄板の参考書・問題集は一通りそろえたんだが、
専門科目は、どうも入門レベルでもとっつくにくい科目が結構ある・・・
そこで、図解雑学シリーズの本を買ったんだが非常に分かりやすい
このシリーズしばらく読んでイメージしてからスー過去とかに取り組んだほうがよさげな感じ
5 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:38:17 ID:XcVX8a3y
以下、37スレ46氏によるまとめ 勉強法や参考書はこれらをベースにすることが望ましいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
■法律系科目■
法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
[憲法/テキスト]
・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
[憲法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
・過去問DASH! 憲法(419頁)
・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
[判例集]
・憲法の館
http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
[労働法/テキスト&問題集]
・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
6 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:38:58 ID:XcVX8a3y
■法律系科目A■
【民法】
覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
[民法/テキスト]
・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継U債権編
[民法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
・ウォーク問 民法(582頁)
・過去問DASH!民法(570頁)
・スーパートレーニング+民法T・U(160頁+210頁)
[補足]
民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。ですが、次の様な問題点が指摘されています。
@講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
A論点を完全に網羅しているわけではない
B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
そこで以下の対策が考えられます。
@スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
7 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:39:39 ID:XcVX8a3y
■法律系科目B■
【刑法】
刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
[刑法/テキスト]
・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
[刑法/問題集]
・スーパートレーニング+(124頁)
・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
8 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:40:20 ID:XcVX8a3y
■法律系科目C■
【行政法】
地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
[行政法/テキスト]
・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
・行政法 まるごと講義生中継
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
[行政法/問題集]
・過去問DASH! 行政法(567頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
・ウォーク問 行政法(469頁)
※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
9 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:41:01 ID:XcVX8a3y
■経済系科目@経済原論(ミクロ、マクロ経済学)■
経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができますので頑張りましょう。
経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
[経済学/テキスト]
□らくらく経済学入門
3分冊
(ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
235頁+251頁+221頁
□経済学入門塾
6分冊
(ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
□まるごと講義生中継
マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
ミクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
10 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:41:46 ID:XcVX8a3y
らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
しかし純粋な公務員試験向けの教材ではなく内容も易しいので、基礎の基礎から理解したい初心者向けです。
入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級ミクロ・上級マクロや論文編は国T向けです。
ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。
まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。
結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。
らくらくシリーズ
・受験期間まで後1年以内の人
※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。
入門塾シリーズ
・経済学部出身者
・国Tも狙っている人
まる生シリーズ
・時間に余裕がある人
[経済学/問題集]
・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)
各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
11 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:42:27 ID:XcVX8a3y
■教養論文■
論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
@論文作成のセオリーを学ぶ
A模範文例を読み込む
B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
@社会問題に対するテーマ
(公務員試験全体に頻出)
A自治体の施策に対するテーマ
(地上に多い)
B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
(市役所に多い)
C統計など資料を題材とするテーマ
(国Uに多い)
※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。
12 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:43:08 ID:XcVX8a3y
■教養知識@社会科学■
まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
@専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)
13 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:43:49 ID:XcVX8a3y
[社会科学/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。(スートレ、DATA問)
時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
[社会科学/テキスト]
・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。
14 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:44:30 ID:XcVX8a3y
[教養論文の参考書]
できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
…教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
…市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
…一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
15 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:47:12 ID:XcVX8a3y
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格
これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本
↑は時間の無駄です。
Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん
16 :
受験番号774:2010/05/27(木) 20:48:37 ID:XcVX8a3y
以上テンプレ
このテンプレいらない等の意見もありましたがいちおう
17 :
受験番号774:2010/05/27(木) 21:02:23 ID:9V1phRRb
乙です
18 :
受験番号774:2010/05/27(木) 21:24:28 ID:ULZvKbrn
前から思ってたけど、理系科目のテンプレってないの?
誰か理系に精通した人作ってよ
19 :
受験番号774:2010/05/28(金) 20:15:29 ID:zW/rihik
理系って専門?自然科学?
20 :
受験番号774:2010/05/28(金) 21:19:43 ID:gDIqWGUK
過去問ダイレクトナビってどうなの?
なんかレジュメがなかったからいきなりこれからじゃ混乱するよね?
例えばスー過去を選んでもその科目に全く前提知識がなかったら
概要本買うことになんのかな?
スー過去のレジュメだけでいけんなら人文と自然の生物と地学はスー過去で
いきたいんだけど・・・
21 :
受験番号774:2010/05/28(金) 21:22:26 ID:wgel5JYz
>>20 どっちにしても最後はスー過去使うんだから先にスー過去使ってみて
ダメだったらほかの参考書でも買えば。
というだけの話。ちなみに俺はパスライン+スー過去でやってる。
22 :
受験番号774:2010/05/28(金) 21:29:14 ID:gDIqWGUK
いや、ダイレクトナビのが良いんならそっち使おうかなと迷ってて・・
オレンジ本で絶賛されてたから良いのかなって思ってさ。
でも人文と自然は実際数問しか出ないしそんな難しい知識聞かれないなら
よくわかる本とか買わずにスー過去のレジュメでざっとやれば行けそうなら
スー過去かなあと。。
23 :
受験番号774:2010/05/28(金) 22:59:08 ID:h29GsIyT
俺は初級スーカコしてる。
24 :
受験番号774:2010/05/28(金) 23:52:02 ID:1cFNn5gk
スー過去の自然はやめたほうがいいよ
するならダイレクトにしといたら
25 :
受験番号774:2010/05/28(金) 23:57:03 ID:nBpm+mLf
なんで?
26 :
受験番号774:2010/05/29(土) 00:35:50 ID:kIo8ib1B
自然科学はスートレが分野を絞ってまとまってて良い
ダイレクトナビは最悪だろ
イエロー本は「ただ、正文化してる」ってだけで評価してるだけ
あの本の問題集評価は糞。
「スー過去◎、ウォーク問×」の理由が、
「スー過去が問題と答えが見開きだから◎、ウォーク問は問題と答えが裏表だから×」
もうどうしようもねえって
勉強法だけは推奨できるけど
27 :
受験番号774:2010/05/29(土) 00:51:12 ID:mFqpn0QG
答えの確認のしやすさだったらスー過去よりもウ門のが好みだな。
一番確認しやすいのはスートレみたいに分離してるやつだけど。
個人的にはスー過去の解答が別冊式になってほしい。分厚いからめくるの大変。
28 :
受験番号774:2010/05/29(土) 00:58:11 ID:8zZf7I3N
正文化は合わない人には合わないしな
29 :
受験番号774:2010/05/29(土) 12:51:48 ID:wChfPDQ4
国Uまで一ヶ月だからスー過去はオーバーワークだと思いパスラインの数処買ってしまったんだが話題に出ていないって事はイマイチってことなのか?
30 :
受験番号774:2010/05/29(土) 13:04:51 ID:ep5ZJws7
数的推理 数的処理 判断推理
この3つって基本独立して考えるべきですか?
試験ではごっちゃになってでてきます?
数的推理だけがどうしても苦手で・・・何かいい問題集ないでしょうか?
31 :
受験番号774:2010/05/29(土) 16:14:21 ID:WO4y7Mf5
>>29 そもそもやってる人がほとんどいないと思う。
32 :
受験番号774:2010/05/29(土) 16:21:15 ID:8n/E6TD1
>>30 今頃何言ってるの?
そもそも数的推理+判断推理=数的処理だからね。
受験先の過去問ぐらい買おうよ。実務教育とかTACがあるでしょ。
33 :
受験番号774:2010/05/29(土) 17:58:41 ID:CA7n1KZG
どうせお前らセンター9割取れた奴等だろ
34 :
受験番号774:2010/05/29(土) 19:30:37 ID:LzObFmZ3
センター受けてない
私立専願だったから
35 :
受験番号774:2010/05/29(土) 19:47:17 ID:ep5ZJws7
>>32 すみませんそうでした
11年目標でTAC受けてるんですけど、TACだけじゃ毎日4問ほど解くには問題数が少ないので
オススメの問題集あったら教えて欲しいです
36 :
受験番号774:2010/05/29(土) 20:18:47 ID:sVnl2H9l
>>35 ・畑中のワニ本
・玉手箱
・スー過去
・早稲田セミナーの一般知能マスター
まあ下2つ潰せば試験来年まで問題が足りなくなるということはないと思う
37 :
受験番号774:2010/05/29(土) 20:30:34 ID:8n/E6TD1
>>35 時間あるならスーカコしなさい。
これは国大・都庁満点の私からの遺言よ。
38 :
受験番号774:2010/05/29(土) 20:48:25 ID:CA7n1KZG
お逝きになられる前に人文はどうしたらいいか教えてくださいお願いします
39 :
受験番号774:2010/05/29(土) 21:05:48 ID:8n/E6TD1
>>38 私の場合はスートレのみよ。
人文なんてどの試験も問題数少ないから薄いスートレで十分だったわ。
40 :
受験番号774:2010/05/29(土) 21:07:17 ID:F1nesYyU
今の人文はちょっとやったくらいじゃ絶対に取れんぞ。
41 :
受験番号774:2010/05/29(土) 21:10:18 ID:IYTpW+SQ
地上全国型だと日本史世界史3問ずつ出るからできないときついんだよなあ
ダイレクトナビだけやってるけど不安になってきた
42 :
受験番号774:2010/05/29(土) 21:28:31 ID:OWy3SigH
実務教育出版の、「20日で学ぶ」シリーズ使ってるひといないの?
自分的には一番説明がまとまってたよ。
43 :
受験番号774:2010/05/29(土) 21:55:56 ID:8zZf7I3N
実務がいいのは専門だけ
44 :
受験番号774:2010/05/29(土) 23:12:30 ID:OWy3SigH
教養も専門違うのか。
なんというか、説明を、はしょらないで書いてくれてる気がするんだよね。
予備校が出しているのは、講義を前提にしているのか、レジュメっぽくて
それだけ読んでもよくわからない部分があるんだよね。
どうでもいいが俺のIDが「ため息」だ。
45 :
受験番号774:2010/05/30(日) 00:32:13 ID:5SL17orz
社会科学が得意な人は、横浜市をオススメするわ。
60問中18問でるから。
46 :
受験番号774:2010/05/30(日) 00:46:27 ID:4uJEAuPX
横浜は二次が
47 :
受験番号774:2010/05/30(日) 05:35:29 ID:zMyWMjUd
世界史の概要本は
忘れてしまった〜 と早わかり世界史どっちが良いかな?
48 :
受験番号774:2010/05/30(日) 10:03:26 ID:jWQMHSwR
どっちも変わらん
49 :
受験番号774:2010/05/30(日) 10:57:09 ID:+/CISXBM
>>42 使える科目もあるけど、
安定して使えるスー過去やスートレがあるからそっちの話題が多くなる
50 :
受験番号774:2010/05/30(日) 21:44:32 ID:5SL17orz
さて初級試験に逃げた俺でも相手にしてもらえますかねっと
51 :
受験番号774:2010/05/30(日) 22:08:00 ID:Q7g4Qyg/
52 :
受験番号774:2010/05/30(日) 22:11:03 ID:gpeZdDwI
3週ってトータルでってことですよね?
TACで受けてますけど、同じ問題はなんども順々に復習しますので、結局3週分ぐらいにはなってくると思いますが
やはり最初から最後まで一通りを3回って意味ですか?
53 :
受験番号774:2010/05/30(日) 22:11:12 ID:WajVus28
せめてもうちょっと頑張ったページ作れよアフィリ乞食…。
54 :
受験番号774:2010/05/30(日) 23:35:38 ID:N8mXWxn0
>>51 国家のやつらが地上に流れてくるだろw
問題大有りだろw
55 :
受験番号774:2010/05/30(日) 23:37:35 ID:g8/A66V9
玉手箱で勉強してて、今日裁判所事務官受けた人いますか?
数的の問題多かったのにボロボロだったorz 私の頭が悪すぎるのか、比較
的解けたような人は数的・判断を何で勉強しているか是非教えてほしい。
それ以外の教科はスー過去である程度いけた感触、逆にスー過去に載ってな
い知識が出たのは完全に勘
56 :
受験番号774:2010/05/30(日) 23:59:45 ID:4uJEAuPX
玉手箱しかやってないならそりゃきつい
57 :
受験番号774:2010/05/31(月) 00:19:02 ID:YirgouiY
実際、ワニとか玉手箱で突撃しようとする人いるよね。
地元の図書館見てると思う。
まあ悪いとは言い切らんけど。
58 :
受験番号774:2010/05/31(月) 00:55:28 ID:wE1km5Z9
ワニや玉手箱とか(笑)
いいかげん気づけよ。
その時点で本試験で落ちるんだよ。
合格していったやつらは1人も使ってないわ。
俺を含めてな。
59 :
受験番号774:2010/05/31(月) 03:15:17 ID:4sUJMGs+
国税の経済論文、らくらくの論述編でいけますか?
会計学おすすめの参考書はありますか?
60 :
受験番号774:2010/05/31(月) 07:31:36 ID:eFpvIBfI
数的がまったく分かりません><
って人にはスー過去の方がいいと思う。
超絶馬鹿なオレが言うんだから間違いない。
61 :
受験番号774:2010/05/31(月) 10:16:57 ID:RQ9KeaZ5
>>56-
>>58 玉手箱やワニで解ける方もいるとは思いますが、私にそこまでの頭はないと
痛感しました。本試験受けてみてよかったです。
地上までに2周はしたいとスートレを考えていましたが、たとえ1周しかでき
なかったとしてもスー過去の方が良さそうですね。
62 :
受験番号774:2010/05/31(月) 10:52:19 ID:qsbpXosi
いやだから
>>58は毎回登場する
「俺はワニ本なんていうあんなもの使わずに、受けた試験全部合格したぜw」さんだから
レスするのがおかしい
毎回釣られる判断力の無い奴がいるからテンプレに入れとけよ
63 :
受験番号774:2010/05/31(月) 11:22:15 ID:RQ9KeaZ5
>>62 私が去年ワニで勉強していて合格できなかったので、ワニだけ、玉手箱だけ
で本試験に挑む人は少ないのかと思いました。
地元の本屋に行ってみましたが、クイックマスターはあるのにスー過去が専
門しかないとは…。
64 :
受験番号774:2010/05/31(月) 13:06:46 ID:vhZFlSrQ
玉手で基本抑えてからワニスー過去でちょっとひねった問題やれば
ある程度とれるようになると思うけどまぁこればっかりは今までの積み重ねも影響するからね
中学受験してる人とか大してやらなくても解けるらしいし
65 :
受験番号774:2010/05/31(月) 16:26:39 ID:gz6h3OWL
ワニ本は宗教みたいになってるよな
66 :
受験番号774:2010/05/31(月) 17:28:53 ID:xkjteCCk
>>55 >比較的解けたような人は数的・判断を何で勉強しているか是非教えてほしい。
>それ以外の教科はスー過去である程度いけた感触
なら数的もスー過去がいいとは思わなかったの?
67 :
受験番号774:2010/05/31(月) 17:30:16 ID:xkjteCCk
>>64 玉手やってワニスー過去なんてやってる時間ないだろ。
68 :
受験番号774:2010/05/31(月) 17:48:30 ID:gz6h3OWL
やらないと解けないんだったらやるしかないだろ
69 :
受験番号774:2010/05/31(月) 20:57:05 ID:RQ9KeaZ5
>>66 勉強始めた頃に本屋で一度手には取ったんです。
説明でピンと来なかったのと、ボリュームに圧倒されてしまい、初学に
評判のよかった玉手箱やワニに行っていました。
70 :
受験番号774:2010/05/31(月) 21:21:51 ID:GYdc9hK5
71 :
受験番号774:2010/05/31(月) 21:36:41 ID:wE1km5Z9
>>67の言ってることは正しい。
数的の問題集2冊もできるわけない。
初めからスーカコを潰すべき。
>>68は本試験受けたことないことは明白。
1度でも本試験を受けたことあるなら、ワニやら玉手箱やら言うわけがない。
>>69 初学でワニし出したら、ワニで終わる。
何度も言うようだが、ワニしょっぱなの集合でキャロル図も使わずに延々とペン図を書かされて
「ワニ糞だぁ」って気づくやつもいる。あのね、集合はキャロル図を覚えればどんな問題でも解ける。
スーカコは4集合以上はキャロル図で解いてる。
数的処理においてスーカコを潰せないやつは、絶対本試験でも得点できない。
畑中の糞本は卒業しろ!!あいつの糞解法は本当に頭にくる。
俺は半年もあの糞本に騙されてタからよくわかる。
「数的のびねーなー」って悩んでたら、
72 :
受験番号774:2010/05/31(月) 21:43:23 ID:exvudAkJ
2chにこんな親切な人いるかなぁ
73 :
受験番号774:2010/05/31(月) 21:45:09 ID:gz6h3OWL
なんだキチガイか
ワニをやれとか一言も言ってねーよ
74 :
受験番号774:2010/05/31(月) 22:46:30 ID:wE1km5Z9
68 :受験番号774:2010/05/31(月) 17:48:30 ID:gz6h3OWL
やらないと解けないんだったらやるしかないだろ
75 :
受験番号774:2010/05/31(月) 22:56:36 ID:YOuHqW+F
76 :
受験番号774:2010/05/31(月) 23:18:40 ID:DfbfX11X
受験ジャーナルについてる問題てどうなんだろ。
みなさん解いてます?
77 :
受験番号774:2010/05/31(月) 23:21:30 ID:+dT/hV/F
結構難易度高い気がする。
心折られて以来やってない。
78 :
受験番号774:2010/05/31(月) 23:25:38 ID:DfbfX11X
>>77 ですよね。
今月号のやつわからない問題結構ある…
79 :
受験番号774:2010/06/01(火) 00:20:46 ID:/2QM7jRO
80 :
受験番号774:2010/06/01(火) 01:36:04 ID:Eo1r2Oqs
お前ら国際関係やってるかー!
やってる奴はどんな参考書使ってるー?
81 :
受験番号774:2010/06/01(火) 02:04:18 ID:bEig5h4J
82 :
受験番号774:2010/06/01(火) 02:05:36 ID:6G8d686b
>>80 20日で学ぶ国際関係と速攻の時事
スー過去はやってない
83 :
受験番号774:2010/06/01(火) 12:43:53 ID:zn2xHfhc
スー過去のみで突撃した男「ワニなんてやる必要がない。ワニは論外。
お前ら本試験も受けたことないくせに!スー過去やれ!」
↓
本試験に受からず今年も毎日居座り続ける
84 :
受験番号774:2010/06/01(火) 14:14:58 ID:bEig5h4J
>>83 その人はワニやってたから落ちたんじゃないの?
それでスー過去にしろって言ってるんじゃないの?
85 :
受験番号774:2010/06/01(火) 17:06:51 ID:lZyDatkA
ワニってもう四年前の本だけどさ
実際のところまだまだ使えるの?
86 :
受験番号774:2010/06/01(火) 17:17:37 ID:lZyDatkA
今年の4月に出た解法ツール別 畑中敦子の数的推理特訓ゼミ
これの方が良くない?中身見たこと無いけど
87 :
受験番号774:2010/06/01(火) 18:27:31 ID:miTeznfp
今日2冊もワニ本かってきてしもうた…
このスレみてからいけばよかた
あとセンター試験シリーズも…
88 :
受験番号774:2010/06/01(火) 18:34:43 ID:LOJkBe0H
センター試験シリーズいかんのか?
89 :
受験番号774:2010/06/01(火) 19:29:56 ID:xGD3BfAH
90 :
受験番号774:2010/06/01(火) 20:23:07 ID:Sdnk4r9b
流されすぎ
91 :
受験番号774:2010/06/01(火) 20:32:20 ID:6G8d686b
国Uの受験票を印刷しないといかん
インク乾いてたら最悪だ
92 :
受験番号774:2010/06/02(水) 00:31:19 ID:AZs2qznA
>>85 >>86 畑中は選択肢からはずしなさい。
元有名講師?→今は誤植だらけ解説うんこのカンガルー本を出したり
類似本を多数出版し受験生を参考書地獄にし混乱させている。
みんな使ってる?→公務員試験はほとんど落ちる試験。信用はない。
キャロル図って何?→必ず出るといってもいい数的集合問題。その必勝解法のこと。
畑中先生は、この解法が嫌いなようで一切使用しない。
初心者だから畑中?→閃き重視の解法は本番で使えません。頭に残りません。
でも僕は畑中を使う!→公務員試験は諦めなさい。
いいか
分厚くても終わらなくても、数的処理はスーカコ潰すしかねーんだよ。
93 :
受験番号774:2010/06/02(水) 00:42:24 ID:PH+/pe8D
94 :
受験番号774:2010/06/02(水) 00:43:55 ID:Sv/ZYtgW
毎日同じ時刻に同じ文体でバカがageて粘着するのはむしろ逆効果になってそうだな
95 :
受験番号774:2010/06/02(水) 01:00:27 ID:F5jkmOpw
そんなに畑中をさせたくないのかな。
96 :
87:2010/06/02(水) 01:03:41 ID:vEwnoR0k
>>89 間に合うって今年だよね?
>>88 おれは政経、生物、化学買っちゃたんだけど量も結構あって
結局スー過去やったほうが、時間もかからないようなきがする
97 :
受験番号774:2010/06/02(水) 01:09:36 ID:AZs2qznA
98 :
受験番号774:2010/06/02(水) 06:01:51 ID:HC41lG/k
で、スー過去でいい科目って何なの?
99 :
受験番号774:2010/06/02(水) 07:24:34 ID:/IBywFj6
専門は大体評価高いし、実際にやりこめば模試でも高得点取れます
ただ、行政法・財政学・会計学はそこまでの出来ではない
まぁ、行政法は問題自体はいいのがそろってるから、できるなら力は付く
あとの二つも問題のレベル的に、結局スー過去を選ばざるを得ない場合が多い
教養は完全に好み
人文はあれじゃ絶対に足りないからやめた方がいい
自然科学は理系大学出身とかで得意ならやってもいいけど、普通の人には多分キツい
社会科学は専門で代用できる部分が大量にあるから、ややオーバーワーク
>>98 スマン、微妙に質問に答えてなかったな
中でも出来が秀逸なのはミクロ・マクロ、民法の2冊、経営学あたり
特にこだわりがなくてこれらを選択するのなら是非やっておくべき
俺の独断と偏見による評価はこんな感じかな
とても参考になります
>>69です。
昨日スー過去買ってきて、早速挑戦しました。
第1章の必修問題が解けなくて噴いたorz
>>100 ありがとうございます
国際関係、労働法、刑法など地上で2問しか出ない科目もスー過去でやるのはオーバーワークでしょうか?
>>103 仮にそれ全部を勉強するなら、3つともスー過去というのはちょっとキツいかも
国Uレベルまで持っていきたいとまで考えてない限り、国際関係は20日間あたりでいいよ
スー過去の国際関係はレベルが高めだし、地上だとそこまで高度なのは出ない
労働法・刑法は裁事併願の有無とか、色々と好みでおk
>>104 ありがとうございます
参考になりました
AZs2qznAがそこまで畑中をおすすめしない意図って何?
真剣に時間の無駄になるから?
数的処理の導入で初級スー過去やるのって有効でしょうか
数的処理がワニ本もスー過去も
解説が初心者向けじゃなく全く理解できないのですが・・・
予備知識不要で1から10まで全部解説してる本ありませんか?
あとスー過去2数的推理
テーマ1数の計算の必修問題 11pの解説のSTEP1は
どうしてこの値になるのですか?
ワニが全く理解できないってのは単に理解力が足りないだけでしょ。
むしろ解説がクドすぎるくらい。
予備知識不要で…って舐めてんのかw
理解力がないならどれ使ったらいいですか?
まず、自分の志望と現状をあげたほうがいいよ。
すんません地上国U志望です
先月頭から勉強はじめて
スー過去民法1周終わったので
数的処理とミクロマクロ経済はじめたとこです
もう今年は間に合わないんで来年受験で既卒です
今の学力は?大卒?
文系高卒ですが年齢的に国Vは受けられないので
地上国Uしかないんです
>>108 数的処理は一番簡単な解法の玉手箱から解いてみれば?
ワニ本より簡単だから導入でやっても損は無いはず
117 :
受験番号774:2010/06/02(水) 15:07:02 ID:tEnP0+7x
ワニの数的はすすめられないな
判断はやってないからしらんけど
高卒の人ってこのスレでも結構いるのかな
うちの地方だと去年度の上級は高卒全滅だったみたい
実際、大卒だって難しいんだから。
120 :
受験番号774:2010/06/02(水) 18:00:39 ID:Im3NCpeV
自然人文はスートレとパスライン買うべき?
あとク問は持ってるがどうかな?
121 :
受験番号774:2010/06/02(水) 18:38:26 ID:AZs2qznA
>>107 >>116 損だよ。
導入本→実戦本とか言って何人の受験生が散っていったと思ってるの。
スーカコで始まりスーカコで終わる。
>>115 君が思ってる以上に学歴を超えた採用は難しいよ。
受験資格に学歴ねーじゃん→これタテマエね。
高卒でもすんごい資格もっててすんごい会社ですんごい経歴積んでやっとスタートライン。
前にも言ったけど国U合格者で大卒以外が占める割合は3%。さらにその中に高卒が占める割合は
ほぼない。3%のほとんどが高専卒や短大卒。地上は100%ゼロ。
1度説明会で質問してみ?「上級試験に高卒を採用したことあるのですか?」とね。
答えは「ないですね・・・」と返ってくるから。俺は真実と向き合って欲しいからいってるんだよ。
>>106 今年、国大・東京1B受けてわかった。ワニは糞。スーカコで9割いける。
俺は、まずカンガルー(畑中最新本だし!)でアボン、次にワニ(有名だしこれしかない!)でアボン
スーカコをコツコツして、数的はほぼ満点。
こいつマクロみてえに同じことしか言わねえな
>>122 壊れたテープレコーダーに何言っても無駄
どうせニートかベテランだろ
125 :
87:2010/06/02(水) 20:05:33 ID:vEwnoR0k
もう時間も金も無いし、畑中買ってしまったから
俺はこれやってこれだけやって本番いく
そこまでスー過去勧められたら買いたくなる
でも9割いくにはワニとカンガルーで下地を作る必要がありそうだ
畑中の今年出た青いのと黄色いのはそこそこ良さそうだったがなあ。
>>125 そりゃ一番いいのはワニ、カンガルー、スー過去って全部やるのがいいんだけど
そんな時間ないんだよ、普通
130 :
87:2010/06/02(水) 20:15:43 ID:vEwnoR0k
>>129 見たこと無いのでわかりませぬ
明日立ち読みできたらしてこようかしら
お願いします。
>>129 黄色い本って解法ツール別何とかってやつ?
それでつ。
俺も買ったけど、入門編って感じの内容だった
分かりやすいことは分かりやすいけど、もうちょっとボリュームが欲しい感じ
あと俺の勘違いじゃなければ答えに1カ所誤植があったと思う
あんまり関係ないけど章と章の間の表紙ページにも
出版物の初版は誤植だらけ(´・ω・`)
136 :
受験番号774:2010/06/02(水) 21:22:48 ID:Im3NCpeV
137 :
受験番号774:2010/06/02(水) 23:04:49 ID:AZs2qznA
>>136 スートレを買って極めるべき。
余裕があれば、そっからスーカコ。
金あるなら予備校いった方がいいぞ…
経験からのアドバイス
139 :
受験番号774:2010/06/02(水) 23:07:35 ID:/or8slrE
自然人文はどれがベストなのか特にわからんな。
俺はパスラが一番自分にあってそうだと思ったし、それで何の問題もなくできてる。
パスラインはあのデカさと紙のテカテカ具合がすげー嫌
141 :
受験番号774:2010/06/02(水) 23:16:59 ID:AZs2qznA
>>129 畑中が独立して出したもの全ては誤植だらけロクに添削もしてない利益重視の欠陥品。
レベルも解法も使いまわしで受験者を混乱させるだけ。
カンガルーはもはや「常識を疑うレベル」といわれるほど誤植多く内容は陳腐。
そして解法ツール・基本編・苦手克服ノート、などなどいったい何がしたいのか目的がわからない。
こんなのは無駄。スーカコに基本問題も応用問題も収録してあり、なおかつ解法は正攻法で学習しやすい。
閃きなんてあてにしていたら初見の問題であたふたし時間だけが過ぎていく。
テクニック重視?カバか?1回本試験うけてこい!!!
畑中は完全に終わった。あのおばちゃんはもう終わってンねん。
もっと出版したいとLECでトラブルになったのは有名な話だが、LECはこういう事態を危惧して
出版させなかった。そこで調子にのったオバンは退職して独立する。
これからは、公務員試験市場は縮小するし、スーカコ3が出たらもう畑中神話は終わる。
畑中=時代に取り残されたおばちゃんというイメージになる。
最期に
今年の過去問みろ!!
スーカコで「全部解ける」、畑中で「数問かすり(笑)」
網羅率が違うんだよスーカコはよ!!!!
142 :
受験番号774:2010/06/02(水) 23:26:18 ID:AZs2qznA
エヴァのフィルム外れたんだな
かわいそうにwwwwwwwwwwwwwwwww
145 :
受験番号774:2010/06/03(木) 01:27:49 ID:bUxog++g
>>144 畑中本を読んでも出来るようにならないおバカさんか
畑中がうらやましくて仕方がない短小低能講師だろう。
146 :
受験番号774:2010/06/03(木) 01:39:14 ID:OJ79vQ4U
>>144 違います。
超A日程の地元市役所に内定もらったんで、公務員の参考書を処分してるとこ。
都庁1B→おそらく1次突破、今年は超易化
国大→余裕で1次突破、試験は初級レベルだった。
処分って、捨てちゃうの?
148 :
受験番号774:2010/06/03(木) 02:06:15 ID:OJ79vQ4U
>>147 >>680 大半の自治体が高卒枠での採用後に夜間などで大卒資格を得ても大卒採用とはならない。
級と号の関係はわかるかな?
級=職格 号=昇給みたいなもん。
毎年4号進号で1号2000円だとすると毎年8000円上がる。
級には最低在籍年数が設定されており、高卒枠は大卒枠に比べて、この「在籍年数」が大目になってる。
なので5年、10年と段々給与に開きが出てくる。
あと夜間大学は、非常に社会的評価が低い。高校の定時制や通信教育みたいなもの。
例外だが福岡県・福岡市だけは高卒公務員が大卒資格を得た時に職種変更できるように
なっている。
149 :
受験番号774:2010/06/03(木) 02:09:36 ID:OJ79vQ4U
>>147 君なら送料込み3800円でいいよ。
おまけに今年度の受験ジャーナル受験準備・1〜4号の5冊(5000円相当)もつける。
どうかな??
150 :
受験番号774:2010/06/03(木) 04:02:29 ID:ymkQP0x4
今日はID:OJ79vQ4Uか
分かりやすくて助かるな
うちの県の上級職は高卒でも三年前に一人受かったひとがいるよ
確率はべつにゼロではないみたい
H20〜22の国1数的判断が29/30の正解率を出した人間が、
今年の国大で10/11だったと伝えておきます。
今年の国大の試験が初級レベルだといえるなら勉強しなくても国1通るでしょう…
ガチで今年の国大は数的含めこれほんとに国大レベルの問題なのかよ!的な
問題だったらしいな…
29/30も10/11も大して変わらないだろ
何が言いたいんだよ
>>153 みたいね。
八割はとらないと不合格確実らしい。
あと、ここに書かれてる畑中って人の本は良いと思うよ。
キャロル図(キャロル表)での解き方は載ってないけど、それはネットで調べるか図書館で調べるかすればいいだけ。そもそも、他の方法(ベン図)でも解けるし。
8割ボーダーはありえないだろ。問題のレベルからして
157 :
受験番号774:2010/06/03(木) 11:51:29 ID:VJYp6l9q
つられんなよくそが
159 :
受験番号774:2010/06/03(木) 12:15:55 ID:UG70ODOW
ほんと天帝は畑中嫌いなんだな。
vipじゃないんだからさげろよ糞カス
畑中の本大杉わろた
162 :
受験番号774:2010/06/03(木) 17:59:28 ID:Z1h40KUP
マクロの経済学説がまとまってる参考書ってないですか?
あと二十日あまりしかないのであせってます。教えてください。
163 :
受験番号774:2010/06/03(木) 19:03:59 ID:OJ79vQ4U
ウォッチリストに入れていただいてる方々、ありがとうございます。
商品説明には何も載せてないですが今年度の受験ジャーナルや国大法人の問題を
オマケでつける予定です。
それは最終日のイベントということで・・・
お楽しみに!!!!!(∩^ω^∩)
164 :
受験番号774:2010/06/03(木) 20:02:36 ID:OJ79vQ4U
(´・ω・`)ショボーン
>>162 俺も知りたい。
図書館で適当な本をパラ読みして知識補充してる。
Yahoo! JAPAN ID:htjys368 プロフィール
オークションでは迅速丁寧な対応を心がけています。
上部のアイコンにあるように、ヤフーインターネット検定で、「インターネットエキスパート上級」「インターネットスキル判定」「個人情報保護法基礎」を取得しています。
インターネット上のルール・マナーは熟知しておりますので出品者様・落札者様共に安心して取引が出来ると思います。よろしくお願いします(´・ω・`)ショボーン
167 :
受験番号774:2010/06/03(木) 21:00:37 ID:OJ79vQ4U
>>166 マジで警察に通報した。
被害届けも書いてきた。
ID書き込むとか正気かお前。
自分でまいた種が
ageてまで宣伝しておいて何言ってんだか
170 :
受験番号774:2010/06/03(木) 21:54:57 ID:OJ79vQ4U
被害届けの件名はオークションの妨害
被害額も警察官が計算で出してくれた。
さて逮捕までは時間の問題
くだらね
被害届の件名はスレッド進行の妨害
あまりの大ボラ吹きっぷりにワロタ
んなもん警察が扱うかよ
174 :
受験番号774:2010/06/03(木) 22:06:22 ID:UG70ODOW
胡散臭い奴だな。こんなのと取引したくないわ。
ふつう、警察はヤフオクのもめ事に対してはあからさまな詐欺でもなかなか対応してくれない。
警察怖いお((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
177 :
受験番号774:2010/06/03(木) 22:40:10 ID:tW5ZzQZP
糞ワラタWWW
178 :
受験番号774:2010/06/03(木) 22:40:27 ID:OJ79vQ4U
警視庁なら相手にされないが、こっちは和歌山の田舎なんだよ!!
真剣に話し聞いてくれて、「県警本部にサイバー課があるのでそこと連携して犯人捕まえます」
と言ってくれたわ。
ていうか今、電話あって被害届けが受理されたわ。
>>159 受験ジャーナルで畑中に質問したらスルーされ続けたのを根に持ってる、って前に言ってたよ。
180 :
受験番号774:2010/06/03(木) 22:43:27 ID:tW5ZzQZP
どうなるかwktk(^ε^)-☆Chu!!
ここまでくると逆に面白くなってくる
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T サイバー課のみんな見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
183 :
受験番号774:2010/06/03(木) 22:51:29 ID:OJ79vQ4U
あ、あと評価が高いのに違反商品として通報したやつもいたからしつのヤフーIDも削除してもらうよう
お願いするつもり。
徹底的にやるよ俺は。来年の4月から公務員だけど、それまでプーだし暇だから。
ピエロすぎるw
185 :
受験番号774:2010/06/03(木) 22:58:35 ID:o8QVDOSA
鳩山の自慰は影響ある?
うそだと思うけど何でこんな人が役所受かるんだろ
やっぱり面接だけじゃ人間性までわからないんだね
文系ばっかりだな
理系はいないのか?
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 逮捕されてしまうお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
結局公務員も独法も諦めて、妥協して民間入るから参考書いらないんだろ。
勉強のし過ぎで頭のが可笑しくなるというが
ここまで来ると救いようがない
>>186 いい人が受かる訳ではないからな。
面接のときに高評価を与えられた奴が受かる訳だ。
公務員でも逮捕される人いるしね。
市役所ってSPIレベル?
↓いつものワニ本アンチの人お願いします
ワニはキャロル図じゃなくてベン図しか使わないからなんたらかんたら
誤植もいっぱいあってどうたらこうたら
俺はスー過去を使ってほぼ満点ですっとこどっこい
ワニが駄目ってところは同意できる
197 :
あのお方:2010/06/04(金) 02:36:01 ID:rrUo5IH6
俺って知らないうちに有名人になってしまってる?!
>>195なんてある意味名言だぞ。
いまだに畑中を使ってる奴は情弱としかいいようがない
数的で点を稼ぎたいならスー過去一択
両方やりましたけど、キャロル図が使えない・・ スー過去のもベン図でやってしまう
200 :
受験番号774:2010/06/04(金) 09:41:50 ID:KtNdtuwk
やっっと規制解除。
俺も一昨日からスー過去始めた。
玉手箱3周→ワニの2周目に入るところで路線変更。
ここ見てたらワニやりたくなくなった。せっかく買ったのに…。
こんだけやったけどスー過去はやっぱ難しいな。いきなりこれを始めてたら挫折してたかも。
真の情弱だな。
このスレみて判断するとかw
その時その時の主張に流されるいい例ですね
>>200 俺も玉手箱のあとワニやろうと思ったけどやめようと思ってる。
ワニは載ってる問題解けて勘違いしてしまうんじゃないかな。
本番では通用しないってこのスレでは言われてたし。
ここにいる奴らは今年受験ってことでいいんだよな?
もしそうなら今からスー過去は無理だから軽めの奴を繰り返し解くしかないだろ
絶対決める!数的推理・判断推理を俺は使ってるけど、1冊で両方学べるくらいのやつで充分だと思うぞ
205 :
受験番号774:2010/06/04(金) 15:28:50 ID:5w6UpYX1
ゴリゴリスー過去やってたおかげで、昨年に続いて今年も公務員試験を受けることができますたwでうんたらかんたら
ワニ本なんて使うやつは情弱wあんなもんに手を出すとか馬鹿(でもワニ本の内容は詳しいです)でうんたらかんたら
今年受験なら今更数的の参考書がどうこう言ってる時点で絶望的だろw
207 :
受験番号774:2010/06/04(金) 16:38:16 ID:SWd6cHcn
俺もワニ2週から今月スー過去始めた。
2周しかやらんとか今まで数的判断避けてたな
月末AとB日程に間に合えばいいな
208 :
受験番号774:2010/06/04(金) 17:28:12 ID:25Tk/JMs
来年受験のヤツにアドバイス
『ダイレクトナビは使えないからやめとけ』
さげないやつはカス
210 :
あのお方:2010/06/04(金) 19:33:55 ID:rrUo5IH6
なんだ
結局は俺の主張通りにスーカコしてるんじゃん。
俺、正しかったじゃん。
畑中神話はもう今年で終わりにしょーぜ。
あのおばちゃんの目を覚まさせてやろう。
今年国2地上受験で未だに畑中のみ使ってる人はご愁傷様
スーカコも使った人はそれを続けましょう
出た問使ってる人も半分くらいあきらめましょう
やっぱりテキストの類は人それぞれに相性があるみたいだから、
アマゾンなどでレビューを確認したり、自分で本屋の店頭でパラ見するなりしないと
途中で挫折してむしろマイナスになるんじゃないかな?
213 :
受験番号774:2010/06/04(金) 21:09:46 ID:5xEYVrPV
ワニ叩いてる基地外は消えてくれないか。
ワニ、カンガルー、標準、スー過去、どれ使おうが個人の勝手だろw
むしろテキストを自分の使いやすいように『加工』するのがいいんじゃない?
気付いたことや行間に補いたいことをカキコするとか。
もうしてます(´・ω・`)
>>215 俺の判断数的や民法のテキストは加工し過ぎて表紙や本文のページが落丁しそうになってる…。
穴あけてバインダーにとじようかな…。
誰だってするだろそんなのw
>>216 俺の人文のテキストは読み込みすぎて表紙が無くなった
そこまで使ってもらってテキストも幸せだね
>>218 俺は逆に人文科学が得意なんで、人文科学のスー過去は少し黒ずんでる程度。
ミクロマクロや行政法のスー過去はカバーが破れてきてヤバい…。
意外に中谷の入門マクロ経済学はいつも使ってる割には丈夫。
スー過去は背表紙がプチプチしてきてそれが破れて
もう一枚のうっすーいペラペラの紙が破れてテッカテカになるレベル
にならないと自慢にならんぞ
一つ分かったことはスー過去はプチプチになるやつとならないやつがある
ということだな…
>>223 どっかで図書館の蔵書みたくフィルム加工してもらえるといいなあ。
スー過去はもし試験落ちても絶対に捨てられないよな…
もう戦友みたいなもんになっちまった…
>>225 スレチすまんが、大学入試で使ってた赤チャートがまだ取ってある…。
特に数学Tは使い倒したから、愛着もひとしおだよ。
みんなブックカバーしてないのかよ…。
>>227 そういやあクリアカバーとか百均で売ってないかな?
カバー邪魔だしいらなくね?
図書館とかだと目立ってやだってのもある
カバーをつけてもページそのものがヤバい…。
スー過去にカバーは不要
使いにくいのでみんな剥して使ってる
図書館みたいにビニールで圧着してあればいいけどそんなメンどいことしたくないし
剥して使うのが一番
ああ、そうそう行政系の科目だけ変なゴロを書き込みまくってとても他人に
見せられない状態のやつって俺だけかなw
財政学のゴロよりはマシなんだろ?
なら恥ずかしがることなんてないさ
刑法、労働法などのサブ科目を短期間である程度モノにしようとしたら
スートレ、20日シリーズ、70点で合格シリーズ
どれがいいんでしょうか
235 :
受験番号774:2010/06/05(土) 11:36:57 ID:gbtQB2vZ
マジレスする。
刑法は短時間でできるもんではないと思うのであきらめるか
頻出部分だけ手を出すことにしたほうがいい。参考書は20日間〜出いいと思う。
労働法はスー過去にしとけ。
労働基準監督官の問題と国1の問題を飛ばせば、
負担的には20日間〜や70点で〜とあまり変わらない。
TUTYAとか色んな本屋回ったんだけど
テンプレの参考書が全く見当たらん
普通に売ってるものじゃないの?
参考書探しにTSUTAYAに行く時点でもうなんか根本的にダメ
予備校代出せないにしても参考書くらい新品で買え
>>235 それなら最初から20日間とか70点でよくね?
>>231 それだとビヨ〜ンってなったりクシャッってならないか?
241 :
あのお方:2010/06/05(土) 14:01:55 ID:7e7Edq5X
ええか?数的処理について言うで?
ポマイラは実務の過去問500とかもってるんやろ?
俺の科学的根拠を言うわ。よくきいとけよ。
過去問500に記載された問題=スーカコやってれば類似問題が多くて8割解ける。
ワニなら4割(笑)
問題の網羅率は問題数が圧倒的に多いスーカコの勝ちや。
結局、楽しようとしてワニに手を出したら公務員試験にはウから無いンや。
あのな
数年前は景気もよかったから受験者少なくてワニ程度で受かったかもしれへん。
今は違うンや。もう秀才しかウから無いようになってしまったんや。
そんな俺は都庁1B、国大法人の1次突破確実や
スートレじゃダメなん?
243 :
受験番号774:2010/06/05(土) 15:19:49 ID:7e7Edq5X
244 :
受験番号774:2010/06/05(土) 16:01:35 ID:hjSFrASs
過去門500ってさあスー過去あればいらなくね
tacの五年間の奴のほうがいいと思うんだ
解説もわかりやすいし
245 :
受験番号774:2010/06/05(土) 16:07:45 ID:7e7Edq5X
>>244 両刀使いがオヌヌメ。解説は概ねTACが詳しいが500シリーズもたまに詳しいものもある。
国家は毎年問題変わって色々と面倒だが、問題使いまわしの地上は、けっこう超類似問題や
解法同じだったりする。なので古いものも記載してる過去問500を潰すのはいいことなんだよ。
スーカコの場合は、国・地上問題が混在してるから、本当の過去問対策かというと微妙なところでね。
畑中は導入に使うべきものであって、演習用のスー過去と混ぜて論じること自体間違いでしょ。
脳障害のキモアトピー天帝は消えてくれ。
おまえの親も、汚いお前の面見る度に消えてくれと思ってるよ。
247 :
受験番号774:2010/06/05(土) 17:33:14 ID:ow8URnWF
テスト
248 :
受験番号774:2010/06/05(土) 17:39:43 ID:7e7Edq5X
先月だけで都庁1B・国大法人で8割ゲッツの俺がいるのに、なぜ
>>246みやいなやつがいる?
どうみてもスーカコやってりゃあ楽勝だったろ?
ワニを導入?笑わせんな!!
2年の夏から勉強始めてて、貯金たんまりあるから教養なんて楽勝。
公務員になって35歳年収750万のグーたら生活でもするか。
>>246みたいな「もしかしたら公務員なれるかも夢見る病のキチガイ」は知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
全然勉強してなくて試験迎えるとか、よく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>246みたいな受験者はウケルよ。
249 :
受験番号774:2010/06/05(土) 17:40:42 ID:7e7Edq5X
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね
>>246の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
250 :
受験番号774:2010/06/05(土) 17:45:54 ID:7e7Edq5X
先月だけで都庁1B・国大法人で8割ゲッツの俺がいるのに、なぜ
>>246みやいなやつがいる?
どうみてもスーカコやってりゃあ楽勝だったろ?
ワニを導入?笑わせんな!!
2年の夏から勉強始めてて、貯金たんまりあるから教養なんて楽勝。
公務員になって35歳年収750万のグーたら生活でもするか。
>>246みたいな「もしかしたら公務員なれるかも夢見る病のキチガイ」は知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
全然勉強してなくて試験迎えるとか、よく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>246みたいな受験者はウケルよ。
251 :
受験番号774:2010/06/05(土) 17:52:44 ID:7e7Edq5X
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね
>>246の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
252 :
受験番号774:2010/06/05(土) 18:27:45 ID:iB959HGF
>>250 お前、高卒程度の試験に受かったくらいで自慢してたアホだろw
スー過去判断数的と過去問500の解説を読み比べてみたんだが、
ほぼ内容は同じみたいだよ。
点低がいると聞いてやってきました
俺もワニとスー過去ともう1つ実務の数的教材やった後過去問500立ち読みしたけど
同じ問題多すぎて買うのやめてしまった
256 :
受験番号774:2010/06/05(土) 19:52:43 ID:BgkEvBT1
自然人文スートレだけじゃ足りない?
他居るなら何がよいかな?
〜だけじゃ足りない?ってよく見るけど、数的判断とか明らかに違う解法が知れるならまだしも、
一般知識は、まだ足りないと思うならもう大学入試用とかの厚めの参考書買ったほうが良いと思う
6〜7割程度極めるなら過去問でも良いかもしれんが、こういう科目は過去問だけじゃ対応できん部分もあるのでは
いくらでも問題作れる上に、知能問題みたいに応用で解けるわけじゃなく、結局知ってるか知らないかだから
↑一応・・自然科学の一部の計算問題は除いて
ミクロ経済学って公式の算出法から理解しておくべき?
グラフと公式を理解して、計算するなりできれば問題ない?
260 :
受験番号774:2010/06/05(土) 20:07:29 ID:BgkEvBT1
257 まだスートレもやってない話で!
それだけじゃ足りないのかな?
261 :
受験番号774:2010/06/05(土) 20:21:40 ID:7e7Edq5X
先月だけで都庁1B・国大法人で8割ゲッツの俺がいるのに、なぜ
>>250みやいなやつがいる?
どうみてもスーカコやってりゃあ楽勝だったろ?
ワニを導入?笑わせんな!!
2年の夏から勉強始めてて、貯金たんまりあるから教養なんて楽勝。
公務員になって35歳年収750万のグーたら生活でもするか。
>>250みたいな「もしかしたら公務員なれるかも夢見る病のキチガイ」は知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
全然勉強してなくて試験迎えるとか、よく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>250みたいな受験者はウケルよ。
262 :
受験番号774:2010/06/05(土) 20:26:54 ID:iB959HGF
バカがまた湧いてるw
263 :
受験番号774:2010/06/05(土) 20:32:06 ID:7e7Edq5X
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね
>>250の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
264 :
天帝:2010/06/05(土) 20:38:41 ID:7e7Edq5X
われは天帝なるぞ。控えい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>260 それは運によるでしょうね・・ 丁度スートレに載ってることに関する問題が出れば解けるという
特に人文科学なんて、どうしたってカバーできない部分あるからいくら大量にやっても
重箱の隅つつかれたら終わりなんで、俺もなかなかやる気が出ません・・
過去問観てるとスー過去でもレジュメに一言も書いてねーじゃんって思う問題結構あるし・・
266 :
受験番号774:2010/06/05(土) 21:10:51 ID:7e7Edq5X
それでもやらないといけない。
やらないと合格できない。
それが現代の公務員試験なんだよね。
都庁1B・国大法人受けてわかったよ。
捨て科目は絶対創らない。
267 :
受験番号774:2010/06/05(土) 21:12:55 ID:C2ipLDdX
はあ?天帝特別区受けてただろ。
俺には化学物理数学はどうしても無理だな・・ 大学入試用で易しめに書いてある本読んでも
化学はやれる気がおきなかった・・(やろうと思ったの遅かったし)
それなら絶対に数的文章落とさないようにしようとか、人文極めよう、と思いました
269 :
受験番号774:2010/06/05(土) 21:14:43 ID:rzA/bMjF
>>265 人文科学や社会科学について、今までやってきた過去問でわからないときは、
・本当にこの知識は出題者が要求しているのか?
・過去問の知識や常識でわかるとこまで絞ってみよう。
みたいな、現場思考も必要だと思う。
中学レベルの歴史の史実に明らかに矛盾する内容や、
過去問の知識で正しいと判断出来る内容があるはずだから、
それを分析してみてはどう?
それなりの点数が取れればいいと割り切るならスートレは使える
特に自然科学は評判がいいだけあってわかりやすいね
数学・物理・化学を捨てるのなら、絶対にもう少し踏み込んだ方がいいけど
人文はその人の好みがあるけど、思想は絶対にやるべき
意外にも出てくる人物が政治学やら社会学と被ったりするし、割と得点しやすい
地上だと最悪出ないという欠点はあるけど、国Uで2点取れるのはおいしい
271 :
受験番号774:2010/06/05(土) 21:33:16 ID:iB959HGF
都庁と国大の一次合格云々言ってた人、まさか都庁と特別区が同じ日だったこと忘れてた?w
嘘がばれちゃったねwww
>>270 数学は近年の国家系では信じられないくらい初歩的な出題があるよな。
高校の数学TA教科書の例題レベルとか、やり方さえ知っていれば解ける問題が多い。
物理は微妙だけど、化学や生物はニュースで話題になってることさえ知っていれば解けたりする。
俺は数学はもちろん数的が苦手な文系人間だけど、
個人的には理数系離れを危惧した政府の意向が
国家公務員の採用試験という形でも、受験者にメッセージとして伝えられてるんじゃないかと感じる。
273 :
受験番号774:2010/06/05(土) 21:44:42 ID:u7XT+7Ea
このAAの馬鹿騒ぎを見て、ワニ本を馬鹿にしてスー過去を崇拝してるやつがどんなやつか理解したら、
次は、上記の数的判断本を両方買って両方ともやるのが、なんだかんだで近道。
274 :
受験番号774:2010/06/05(土) 21:48:33 ID:C2ipLDdX
でも天帝って筆記は結構できるんだよね。
もう今は標準判断推理や標準数的推理使ってる人はいないのかな?
確かに比較的新しい年度の国U・国税の過去問の数学はひどい
受験問題に対応できるほどやりこんでなくても、ちょっとかじってるだけでできるのが多い
数的は一般知能の攻略テクニックなんて中々の良書だと思うんだがなぁ
ワニ本みたいにトリッキーなのは合わないし、
かといってスー過去はきついなんて人にはレベル・分量とも無理はないかと
俺はちなみにワニ本なら資料解釈だけは好きだ
>>276 川井って人が著者の二冊組の本だよね?
本屋で立ち読みしてみると、ポスト標準シリーズって感じがする。
在庫があるうちに買おうかな…?
ただ、標準シリーズに愛着が湧きすぎて、なかなか変えられないんだよな。
確かに資料解釈ワニはいいね。
予備校の問題集使ってたけどチェンジした。
あっという間に夜が来て
半分かけた月を見る
今日一日なにをした?
そんなこと考えたくもない
>>277 ワセミのやつなんだけど、多分それ
立ち位置としては、ちょうど今出てる数的関連の本のちょうど中間あたりかな
一応掲載問題が新しくて、最近の傾向が反映されているから無駄に難しくはない
まぁ、既に愛用してるものがあるのならそれをマスターした方がいいかも?
>>280 よし、標準シリーズが落丁する前にワセミのその本買うわ。レビューありがとう。
洗脳完了
まあ、他人に背中押してもらったことは否めないけどね。
287 :
受験番号774:2010/06/05(土) 23:11:38 ID:7e7Edq5X
>>278 資料解釈にワニはオーバーワーク
過去問500で十分。
無駄をどんどん無くそう。そうすれば俺みたいになれる。
池沼はレスすんな^^;
289 :
受験番号774:2010/06/05(土) 23:42:12 ID:7e7Edq5X
先月だけで都庁1B・国大法人で8割ゲッツの俺がいるのに、なぜ
>>288みたいなやつがいる?
どうみてもスーカコやってりゃあ楽勝だったろ?
ワニ最高?!笑わせんな!!
2年の夏から勉強始めてて、貯金たんまりあるから教養なんて楽勝。
公務員になって35歳年収750万のグーたら生活でもするか。
>>288みたいな「もしかしたら公務員なれるかも夢見る病のキチガイ」は知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
全然勉強してなくて試験迎えるとか、よく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>288みたいな受験者はウケルよ。
290 :
受験番号774:2010/06/05(土) 23:43:16 ID:7e7Edq5X
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね
>>288の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
無駄な改行、意味のないレス
糞レベル8
292 :
受験番号774:2010/06/05(土) 23:56:53 ID:5fGRYTF3
2ちゃんねるでこんなに必死に自己表現するということは
よほど悲惨な現実を過ごしているのが推し量れてこっちまで悲しくなるな
ヤフオクでシークレットブーツ買うような奴だから許してやれよwww
そういえば警察来たのかな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
トップレベルで国U行ったワセミの講座取ってた先輩はワセミ本を「あれ、あかん」って言ってたけどなぁ。
理由は聞いてないけど。
296 :
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/06(日) 01:00:49 ID:lPSdL3UU
先月だけで都庁1B・国大法人で8割ゲッツの俺がいるのに、なぜ
>>293みたいなやつがいる?
どうみてもスーカコやってりゃあ楽勝だったろ?
シークレットブーツ?笑わせんな!!オヤジに買ってあげたんだよ!!
2年の夏から勉強始めてて、貯金たんまりあるから教養なんて楽勝。
公務員になって35歳年収750万のグーたら生活でもするか。
>>293みたいな「もしかしたら公務員なれるかも夢見る病のキチガイ」は知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
全然勉強してなくて試験迎えるとか、よく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>293みたいな受験者はウケルよ。
297 :
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/06(日) 01:01:41 ID:lPSdL3UU
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね
>>293の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
ヤフオク購買歴
・シークレットインソール
・ユニクロのブルゾン
・DHCオイル
・ビックリマンシール
・中川翔子ライブチケット
天帝兄さん仕上がってるなw
NG登録っと
しょこたんいいよな
301 :
受験番号774:2010/06/06(日) 01:31:42 ID:lPSdL3UU
>>298 明日、お前に対しても被害届け書いてくるわ。
まじで怒った。
302 :
受験番号774:2010/06/06(日) 01:32:48 ID:lPSdL3UU
>>298 明日、お前に対しても被害届け書いてくるわ。
マジで怒った。逮捕は無理でも書類送検までは持っていく。
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
304 :
受験番号774:2010/06/06(日) 01:34:54 ID:lPSdL3UU
>>298 明日、お前に対しても被害届け書いてくるわ。
マジで怒った。逮捕は無理でも書類送検までは持っていく。
305 :
受験番号774:2010/06/06(日) 01:36:32 ID:lPSdL3UU
>>298 書類送検の場合、検察庁から書類が届く。
出頭して罰金払うだけでOK。
罰金払えば職場には知られないが、れっきとした前科モノとして生きていってくれ。
306 :
受験番号774:2010/06/06(日) 01:38:14 ID:lPSdL3UU
>>298 俺がどれだけ頭おかしいか知っててちょっかいだすからだよ。
前も冗談で振込して(´・ω・`)って書き込んだら、俺の口座名義かきこんだやついて
そいつは書類送検まで持っていった。
警察から聞いたから間違いない。
あのね
被害届け受理したら警察は動くから。
307 :
受験番号774:2010/06/06(日) 01:50:46 ID:EMFGqq3Q
新スーパー過去問ゼミ3の判断推理、数的推理の発売って今年の冬ですか?
308 :
受験番号774:2010/06/06(日) 07:27:45 ID:QwVUg6Hg
具体的な殺○予告とかなら本人に捜査の手が伸びる
しかし、個人情報の開示はどれだけ悪質でもすべて2ちゃんねる運営しか被告人にならないからね、覚えておきな
ビックリマンシールワロタwww
mixiアカウント買うとかマジキチ
なんか可哀想になってきた…。
>>298の購入履歴でクッソ吹いたwww
しかし、今年受験の人は国税・国U・地上までもうすぐですな
国Uの志望度はそこまで高くないけど、行政近畿だからガクブルっすわ
一つでも多く受かっておきたいし、国Uも国Uなりの魅力はあるからなぁ
313 :
天帝妖狐:2010/06/06(日) 10:39:17 ID:rJqyS7JF
おいおい勘違いすんなよ。俺じゃないぜそいつは。久しぶりに来てみたらなんだこりゃ
314 :
天帝妖狐:2010/06/06(日) 10:44:29 ID:rJqyS7JF
つうか俺はヤフオクで物を買ったことはない
315 :
天帝妖狐:2010/06/06(日) 11:03:34 ID:rJqyS7JF
ここ2,3日のレス見返したら
>>266でボロ出してんじゃん。お前等本当に何が嘘か本当か見抜けないよね
316 :
受験番号774:2010/06/06(日) 11:55:48 ID:+PVr+ikF
どっちも本物だろ
ネカフェ使えばいいだけだし
317 :
天帝妖狐:2010/06/06(日) 12:05:49 ID:rJqyS7JF
相変わらず頭わりぃのな笑西
318 :
受験番号774:2010/06/06(日) 12:09:25 ID:+PVr+ikF
はぁ?誰と勘違いしてるんだ?
Yahoo! JAPAN ID:htjys368 プロフィール
オークションでは迅速丁寧な対応を心がけています。
上部のアイコンにあるように、ヤフーインターネット検定で、「インターネットエキスパート上級」「インターネットスキル判定」「個人情報保護法基礎」を取得しています。
インターネット上のルール・マナーは熟知しておりますので出品者様・落札者様共に安心して取引が出来ると思います。よろしくお願いします(´・ω・`)ショボーン
ヤフーインターネット検定は資格欄に書いた?
やっぱり評価上がるの?
今から地上対策として労働法やるのって無謀ですかね?
また、やるとしたらスー過去の★レベルまでで十分ですか?
>>318 照れんな
安心しろよ俺もしょこたんとビックリマン好きだから
>>321 安価間違えてるぞ
>>320 余裕で間に合う
俺はスートレだけど、スー過去なら★レベルまでで充分でしょ
労働法ってやるまではすげー重く考えてたけど
やり始めたらすげーわかりやすくてサクサクすすんだ。
スートレ+スー過去やったけど地上ならスートレでも十分っぽい。
スー過去は国Tの問題多いし。
324 :
受験番号774:2010/06/06(日) 17:54:06 ID:lPSdL3UU
>>319 お前に対しても明日、被害届け出してくるよ。
警察を舐めんな。
見せしめで絶対捕まえるっていってたわ。
黙れよチビ
326 :
受験番号774:2010/06/06(日) 18:04:59 ID:lPSdL3UU
和歌山県警に出した被害届けは全部で5件
お前らは絶対捕まえる。
必ずだ!!!!!!!!!!!
('・c_・` )ソッカー
329 :
受験番号774:2010/06/06(日) 18:38:32 ID:Qo6nIseC
>>326 だ・か・ら!
万が一起訴まで持ち込めても(こんなアホくさいケースでは不起訴確実だけど)
出廷しない2ちゃん運営相手に孤軍奮闘して、
損害賠償を一切支払わない2ちゃん運営に地団駄踏むだけだよ、お・馬・鹿・さ・ん☆
330 :
受験番号774:2010/06/06(日) 18:40:06 ID:q8eGhh8f
うちの天帝たんは特別区第一志望だから都庁は受けてないよ!
だからこの逮捕騒ぎのやつは天帝たんじゃないお
あんまりうちの天帝たんいじめるなお
いじめていいのは特別区スレの住人だけだ
この中に経済学ベーシックゼミナールの愛用者はいるかな?
実務教育出版から出てる青いソフトカバーの本。
スー過去みたいなテクニック重視というよりは、正攻法で解かせる感じ。
大学入試のチャート式みたいなレイアウトなんで、俺はかなり重宝してるんだが…。
332 :
受験番号774:2010/06/06(日) 20:58:40 ID:AH937SE3
今せっせとスー過去やってるけど、意味不明な問題が一つ…。p110No.3。
スレチすまん。
捨て問
334 :
受験番号774:2010/06/06(日) 21:15:26 ID:AH937SE3
>>333 うっ、そうなのか…。
ここだけでずいぶん時間使ったから意地になってしまった。
見極めが大事なんですね。
どの参考書にも言えるが全部やろうとするとろくなことにならんぞ
ミクロ経済学って公式の算出法から理解しておくべき?
グラフと公式を理解して、計算するなりできれば問題ない?
数学ずっと嫌いだったので、微分とかは出来るんですけど、
むしろ二次方程式の解の公式を使う問題が急にでたりすると解けませんでした。
数学を先にやるべきでしょうか
解の公式とか三次の因数分解とか
そういうのは当然できる必要があるけど
数学を先にやるなんて無駄が多過ぎですので
過去問解く際に出てきた公式をその都度覚えてカバーすると良い
と思うよ(´・ω・`)
なんというか不安で一杯です
必要な公式だけふろくで載ってるような問題集ってないですかね・・
基本理系は暗記は苦痛な人が多いと思うのだが
文系は数学の世界でもこのんでそれを選択するのが多いな。
大学の基礎的な微積分できてるやつからすると
公式なんていらない問題が多数ある。
最大値もとめるとかまさにそれ。ほとんど暗記は必要ない。
式の代入とかもう中学生でもできるじゃんってレベル。
パスラインの自然科学でも眺めてれば?
俺のところの予備校の先生も同じこと言ってる
実はxy使わなくても解ける問題のほうが多いとか
普通は経済学なんてスー過去回せば、点とれるようになる。もしそれでできないなら、センスがないと思って捨てたほうがいい。
343 :
受験番号774:2010/06/06(日) 21:56:39 ID:mK9FNQQD
>>326 被害届を出してないのに出したというと、お前が脅迫罪に問われる可能性があるぞw
344 :
天帝妖狐:2010/06/06(日) 21:56:49 ID:rJqyS7JF
経済は今んとこ祭事で一問落としただけだぎゃ
経済学は結局のところ、グラフを自分で書ける程度に理解することと
公式を覚えて、それを活用して計算できれば点は取れるんですよね。
消費者行動とかは簡単なんですが、生産者の行動がどうも苦手です
とりあえずパスライン買ってみます
ありがとう
公務員試験の経済の計算問題なんてほとんど慣れでなんとかなるぞ
むしろ文章問題よりマイナーな論点が出にくいから、確実な得点源となっておいしい
知っておくべき数学知識なんて、
連立方程式・二次方程式・三次方程式・指数計算・微分ぐらい
いずれも初歩的な知識しか要求されないから、構える必要はないよ
微分が苦手な人はここで克服しておくと、数的の最大・最小値の問題にも役立ったりする
マクロなんてバカの一つ覚えのように「〜の変化量」が出るし、
ミクロは複占がやや大変なことを除けばこちらもワンパターン
そういえば無能極まりない鳩山内閣は我々公務員を目指す若者に半死刑判決を出しただけで
何一つやらなかったなー
ああ、また短い政権を増やしてくれたおかげで無駄に覚えることを増やしたなwww
まさに鉄のカーテンだわ
>>346 同じ問題集を何度も何度も繰り返しやってパターン的に覚えるようにすればいいでしょうか?
経済に限らず公務員試験はそれが基本だべよ
心配な科目なら二冊くらいやっとおけば安心
スー過去+ウ問とか
数的の話ないと静かだな
ミクロはスーカコの方が評判いいのかな?
ミクロマクロは8割ぐらい狙っていきたいんだ・・
>>348 そうすることで何周もするうちに、いくつか問題を飛ばせるようになって効率がいい
事実、経済に関しては特別区の次に簡単だと思われる国Uならスー過去で満点も狙える
裁事は満点となるとややきついかもしれないし、地上は意外に経済難しい
苦手でもスー過去をやってるだけで、どの自治体でも平均以上は余裕
あと何故か国Uは政治学中心に結構問題のレベルは高いんだけど、
経済に関しては昔からそこまで難易度変わってないんだよね
法律に関しても古い問題だと2〜3行程度の選択肢で差が付かない難易度だったけど、
最近は長文化しているし明らかに難しくなってる
判断推理って、今の段階でも時間かければ解けるんだけど
スー過去やれば、時間短縮する方法とか書いてますか?
それとも慣れで早くなるのかな?
>>352 特別区、国Uレベルならスー過去回せばおk。でも、裁事、国税・労基、地上の難問レベルには対応できない
>>355 空間は捨ててるから分からんが、判断推理は慣れだと思う。基本的にスー過去の数処はテクニック的なことはあまり書いてない気がする
国税って経営学やら法律系の科目は国Uより易しいのに、何故か経済は逆なんだよな
そこまで変わらないけど、全体的には若干レベルが上がる
教養も時間が長いせいか、国Uより複雑で点が取りにくいような
ミクマク経済はスー過去の基本問題しかやってない。実際、応用問題レベル
が出たら解けないと思う。
数的で玉手箱からスー過去に移りましたが、解けなさ過ぎて泣きそうorz
359 :
受験番号774:2010/06/07(月) 22:03:02 ID:FtmoCwmf
近年の判断数的過去問で、最適輸送問題やPERT、線形計画法、
ゲーム理論、期待値とかをよく見かけるけど、
経済学部や商学部が有利っぽいのかな?
地上や市役所だと経済原論の知識問題・計算の出題数は半分ずつくらい?
今から来年の試験まで全教科スー過去で対策するとしたら毎日何時間くらい必要ですか?
大学で学んだ予備知識があると少し楽になるくらいだよね
有利と言えば法学部くらいですかね
>>358 >数的で玉手箱からスー過去に移りましたが、解けなさ過ぎて泣きそうorz
玉手箱はある程度できていたのですか?
やはりレベルは全然違いますか?
>>364 有利と言えるほど学部の勉強やってたならどこの学部でもなにかしら有利になると思う。
でも実際そこまでやってる人そんなにいないだろうから結局は大差ないと思うけどね。
勉強ちゃんとやって単位に余裕あったら就活やってたわ・・・
今さら後悔…
正直公務員じゃなくても内定貰えたら良かったんだよな…
民間の方が難しいと思ってた…
369 :
受験番号774:2010/06/08(火) 03:05:47 ID:7+LMqmFH
いや、俺の大学(東大ではない)法学部は司法試験の過去問の改変だぞ
つーか、俺の大学レベルでも大学の定期試験の方より国家T種の方が簡単なのは鉄板
>>369 東大以外の法学部って・・・全国で500校くらいはあるだろうからなんともいえんなw
てか自分の大学のこと言うんならどこの大学か言えばいいのに
>>358 スー過去経済の応用問題はあまり大したことないから、一通りやっておくことを薦める
特にミクロの独占・複占は際立って出題が多いから、やっておいて損はない
あと数的は玉手箱をやった程度じゃあまり解けないのは当たり前
解けないからこそやる意味があるんだよ
2chの「日本の大学なんて東大以外どこも同じ」を真に受けちゃう男の人って・・・
2ちゃんのレスで相当コンプレックス植えられたんだろうな。
>>369 国Tの問題は東大の定期試験から結構出てるらしいな
過去問500って地上のやつ買えば市役所の問題もある程度フォローできる?
>>365 レベルは違うと言うしかないです、実際解けなかったので。もちろん頭の悪さ
も関係していますが。
>>372 応用とあると難しいと決めつけてしまうのか、なかなか解けませんでした。
今基本問題をやっているので、それが終わったら出そうな章の問題には手を
伸ばしてみます。
あえて聞こう
なんで市役所350じゃないの?
想像するに地上500だけで市役所対策も済ませたいという
>>380 そんな感じです。
地上の500買う予定なんですが市役所にも流用できたらお得だと考えまして。
地上500はその名の通り、一般市役所の問題は入ってないです
市役所の過去問に触れたいのであれば別途、市役所350も買った方がいいと思います
>>378 玉手箱は解けていたけどスー過去は難しいということですか?
時事とかって試験何ヶ月前のネタが出るんだろか
俺も玉手箱→スー過去だけど
数的って初めて見る問題は大体難しいよ。
まあ、明らかに難しい(長い)問題もあるけど。
玉手箱は全部解いたけど、スー過去はうまく捨てながらやってる。
受けるのは市役所、警察なので。
>>384 時事ではないけど、過去に国Uの政治学でその年の5月のイギリスの下院選挙結果に関する問題が出題された事があるらしい
>>385 地上まで日数がないので各章2〜3問ピックアップして繰り返そうかと考えて
いましたが、1回ずつになろうとも数こなした方がいいでしょうか?
今年の英国の総選挙とか鳩山内閣崩壊とか、
秋以降の試験であれば参院選とかも出る可能性はあるのか
若干スレ違いしれませんが質問をさせてください。
現職人事が書いた面接対策本は地方上級試験にも応用は聞くでしょうか?
持ってる方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。
本が応用するかじゃなくて
お前が応用するかどうかだろが
猫に小判
389ですが事故解決しました。
>>390 んなこと分かってんだよクズが。
てめえの格言めいた言葉なんて必要としてねえよ。
393 :
受験番号774:2010/06/09(水) 21:22:01 ID:6q90xnv9
>>387 ごめん、俺は勉強始めたばかりだから、その辺は先輩方に聞いて下さい。
でも時間ないなら無理して全部やらなくてもいい気はしますけど。
>>389>>391>>392 「質問」「わからない」「できない」はほとんど説明書を見ればわかります。
●わからない五大理由●
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
・回答者の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう。
・自分である程度調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです。
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分で出来ません。
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い改造結果はあまりありません
395 :
受験番号774:2010/06/10(木) 01:07:03 ID:xoskny51
市役所って500だろ
専門と教養一緒になってるやつ
350は国Vとか初級ですね
397 :
受験番号774:2010/06/10(木) 11:17:55 ID:oACmJapr
数的の速さの問題で列車の長さを考慮する場合と
そうでない場合の使い分けが難しい。
398 :
受験番号774:2010/06/10(木) 12:10:37 ID:hDWDW0sd
ごめん、質問なんだけど
憲法スー過去p308、No4-4で「政党の処分は規約の妥当性を含めて審査されるべきでないことになる」ってあるけど
共産党袴田事件の判例では「政党の自立的に定めた規範が公序良俗に反するなどの特別の事情のない限り規範に照らし」
ってなってるから規約、規範について審査されるってことじゃないの?どういうことか分かる方いますか?
>公序良俗に反するなどの特別の事情のない限り
ヒントな
400 :
398:2010/06/10(木) 18:33:06 ID:v8fITfmx
公序良俗に反するかどうか調べるのが規約の妥当性の審査だと思ったんだけどな・・・
まあ、あまり深く考えても効率よくないか
>>399回答ありがとう!
ごめんうそついた
その判例の大事なとこはそこではなくて、規則とかにちゃんとのっとってやったかを調べるとこなんだ
402 :
受験番号774:2010/06/10(木) 19:43:36 ID:QczetSe4
BC日程市役所上級教養のみの試験を受ける予定ですがいまいち現在使っている本が不安です。
知能に関してはスー過去(国1問題は飛ばす)とワニをやってます。
社会科学はスー過去とダイレクトナビと速攻の時事
自然科学はパスラインとダイレクトナビ
人文科学はパスラインとスー過去とダイレクトナビ
一応どれもすべて潰してます。あとは重要なところの暗記と毎日の知能トレーニングを本試験までひたすらやる予定です。
受ける自治体がどれも地元じゃないので一次は相当の得点が必要と思われます。八割くらい取りたいのですが、上記のような参考書で大丈夫でしょうか?他にアドバイスありましたら是非教えてください。
403 :
受験番号774:2010/06/10(木) 20:53:20 ID:HjBuOCG7
>>397 図に書けば分かる。
来年受験予定?上から目線で申し訳ないがアドバイスさせてもらうと
何でもかんでもパターンで覚えようとするのはよくない。
図を書いてその場で考える癖もつけよう。
>>403 ども。なんと今年受験予定orz
速さは苦手です。通過算は頭抱える。
書いてたら考慮するし全く触れてなかったら考慮しない
なにを迷う必要があるのか
小学生が中学受験で習う問題なんだから
できなかったらあきらめるしかない
407 :
受験番号774:2010/06/10(木) 23:39:11 ID:OdCD0Qik
>>404 通過算とか濃度は計算に時間かかるから捨てるのも手。
もちろんその分他でカバーしなければいけないが。
俺も今年受験だ。お互い頑張ろう!
408 :
受験番号774:2010/06/10(木) 23:48:26 ID:oACmJapr
>>407 濃度も苦手です。じゃあどこができるw
玉手箱とワニをやってたので、解法がバラバラで混乱します。
その中でも特に「速さ」が顕著な気がしてるんです。
俺も予備校で比を使って速さ解く解放覚えて得意になって、
スー過去の計算解法やったら混乱して苦手分野になった。
結局どっちがいいのかな
普通の速さの問題だと文章が長かったり条件が複雑だったりするけど、
通過算・追い越し算とかはむしろ解法が決まってるから楽じゃないか?
比例計算が得意なやつなら特に、濃度も含めて得点源かと
どっちにもいえることだけど、簡単な整数比なら比で解けばいいしそうでないのなら普通に
濃度なんて天秤使えば余裕じゃないか?
試験直前だし、時間配分を確認したいんだが、解いてない模試が手元にない
何か、市販で2時間30分の時間配分を確認できるような問題の載っている本ありますか?
過去門500でええやん
ややレベルは高めだけど、受験ジャーナルの直前予想問題とか
一応、色々な試験種に対応してる
憲法なんだけど郷原+スー過去でいい?
初学なんだけど。
らくらくでミクマクわかんないんだけどいい本ない?
まる生は?
憲法はスー過去のみでおk
行政法 TACの導入本 → スートレ+ → スー過去
民法 TACの導入本 → スー過去
民法は郷原先生の解説本がよかったけど民法まるごと過去問は微妙
量が多く感じても結局は民法はスー過去が一番よかった
さて、あと9日だしがんばるぞ
419 :
受験番号774:2010/06/11(金) 20:21:57 ID:WEdfTqUV
教養だけの市役所なんだが、社会科学はスー過去だけで平気?
420 :
受験番号774:2010/06/11(金) 20:37:30 ID:F0B1+TbP
社会科学のスー過去やったあとに市役所過去問500の政治解くとみたことない問題が少数ある。経済と社会はスー過去で足りると思う。あとは速攻で時事でカバーしとけばいいんでないかな?
専門やらないとどうしても解けない問題あるから、ある程度はしょうがないよ。7割をめざすしかない。
>>413,414
ありがとう
助かった
明日本屋で両方とも見てくるよ
タイホマダッスカ!!!ネコソギタイホマダッスカ!!
クサムカァ!キサマァガミンナウォー!!
ダディャーナザァーン!! オンドゥルルラギッタンディスカー!! ヘァ!
アンダドーゥレハ!アカマジャナカッタンテェ゙…ウェ!
ゾンナァハァヘェ・・・ソンナァハァウェェ!
ンナヅェダァ!ンナヅェダァ!ナヅェダァ!
タイホッwwタイホフッwwwタイホマダーwww
タイホマダッスカ!!!ネコソギタイホマダッスカ!!
インソール!!ディーエイチシー!!!タイホタイホフwww
デッテイゥ!!!ポーターナデャッアッー!ナディアノシタジキー!!
人 ________
( 0w0)/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
424 :
受験番号774:2010/06/12(土) 00:06:33 ID:IE4LQ84g
>>420>>421 サンクス。今から専門の勉強はとても出来ないからスー過去潰します。あっ、速攻の時事も。
あと人文と自然なんだけど、これもスー過去でいいのかな?
黄色本にはセンターの参考書がオススメとなってたから、
生物と地学Tは手元にある。まだ見てもいないけど。
スー過去の人文は問題のレベルが高い割に、内容薄いぞ
基礎事項が抜けてるからあまり薦められたものではない
自然はあれがこなせるのなら、かなり高得点を期待できるな
面白いほど〜は確かにわかりやすいが、あれだけで得点にはならん
人文はク問でおk
スー過去信者の俺だけど、人文はウォーク問をオススメするわ。
>>416 らくらくで分からない場合はあきらめるのも手かとおもう
あの本はかなりの初級レベル
ミクロって企業側のところはちょっと難しいですけど、消費者側のところは問題とかまだ簡単ではないですか?
TACのV問が簡単なだけでしょうか・・・
11年目標ですが、やはり数的は毎日1時間はすべき?2時間ぐらいやったほうがいい?
上のほうでもさんざん意見が分かれてたようなのですが、数的はどの問題集を使えばいいでしょうか?
>>429 一日の量は一時間とか二時間とか時間で区切るんじゃなくて項目とかページ数で決めろよ。
馬鹿じゃねえのか?
>>430 じゃあ貴方は具体的にどういう風に計画立ててるんですか
試験日から逆算してやってきゃいいだろ。
苦手だったら少なくとも参考書3〜4周くらいはこなさなきゃいけないんだから
それに合わせてペースを考えるんだよ
一日の時間で決めたって集中できる日と出来ない日があるんだから
最後まで計画的にできるとは限らないだろ
>>430 ページっつったってこれくらいの時間でできるページとかあるだろカス
スー過去でおkですか?
自分としては時間ってのは問題でなくて、毎日すべきか、ということと、どれぐらい毎日するのが、数的攻略において
有効に作用するか、を聞きたかったんです
>>429 スー過去なら数的と判断バランスよくやるために数的2、判断1(数的の方が項目多い)チャプターやる日と
苦手な分野ならそれぞれ1個ずつやる日を作ってやってた 1周目はな
特に判断は図形の一部に比べると推理問題とか試合関係は妙に時間かかるセクションもあるし
やっぱ時間では決めれなかったな
まぁおおざっぱだと合計で1日3〜4時間くらいかな?
2周目は2項目ずつくらい、3周目も同じ 4週目は3周目で間違えた問題だけやった
まぁ超個人的だけど、俺は算数すら忘れたくらいの頭で最初はワニ本2冊から始めたよ
ワニですら最初は鉛筆何本でも折れるくらいイラついたけどな・・
ワニ3周くらいして問題見飽きてスー過去3周+α、あと放置してた実務の教材1周しましたわ
ウォーク問?か何かを立ち読みしたけど、スー過去とかなり被ってたからやめますた
で、それくらいやったら模試で知能は大抵8割は取れてる 時間がまだかかるが
だからやっぱ自信ないなら毎日3時間くらいずつやると良いのではないでしょーか 長々とごめんぬ
>>435 ありがとうございます
毎日3,4時間もやられてたんですか・・・
学生なので、数的だけにそんなに時間費やせないです・・
そのくせ数的苦手だし、もうダメかも知れないです
>>437 でしょうねぇ、まぁ先が長いならそんなやることないっすよ
俺は会社辞めて公務員受けることにしたという先行き絶望パターンだから時間はとれる・・
>>438 今年受ける人ですか?
来年ですか?
自分は11年目標なんですが、大学の講義もあるし、TACでの授業もあるしで
一週間に自習は20時間ぐらいしか取れないんです・・
>>437 無理して公務員になる必要はないよ。今までよくがんばったよ。お疲れ。
>>438 俺もそのパターン
筆記は時間取れて有利かもしれないけど
面接でかなり不利になりそう
公務員試験の勉強だけしてたのか?って絶対突っ込まれる
>>438 よう俺w
俺も辞めて公務員目指してる
てか一日の勉強結果スレで会ったか?
お互い受かりたいね
443 :
受験番号774:2010/06/12(土) 17:16:36 ID:w0lEwK2c
おまいらこんち。
いつもは図書館スレにいるけど、ちと出張。
俺も判断数的やミクロマクロが苦手だけど、
何故苦手か、ふと自問自答がてらノートにチラ裏カキコしてみた。
(以下、チラ裏カキコの抜粋。)
解けないからやるのが億劫。
↓
手薄になり、ますますやらなくなる。
↓
ますます解けなくなる。
(以下、負のスパイラル)
では、解くことにこだわるのをやめて、
問題で遊んでみてはどうか?
(スー過去ミクロマクロ巻頭よりヒント発見!)
携帯やパソコンでメールしたりネットしたりするように、
完成形を追い求めるのではなく、まずいろいろいじくって
操作に慣れてみてはどうか?
↓
テキストをパラパラめくって、面白そうな問題や
題材を適当に数式をいじってみたり、写経のまねごとしたり、
2ちゃんで実況するがごとくノートにカキコして遊ぶ。
↓
カキコするのが楽しければ、アナログ式に紙(チラシなど)
におもいのままカキコしてみよう!
無職なら時間取れていいですね
446 :
受験番号774:2010/06/12(土) 20:26:18 ID:1GIisah2
3年だけど1日に勉強に集中できるのは2時間弱だからそれくらいしかやってない
東大文U合格したときもそれくらいしかやってなかった
どうなるかな?楽しみ
ちょっとはずかしい
むしろすごくはずかしい
顔から火が出るくらいはずかしい
>>439 TACで数的取ればいいんじゃない?
俺も学生で(卒研と就活もやってるからかなり忙しい)時間はとれないし、そもそも3月末から始めた今年受験だから総合時間は君より確実に少ない
ワニ本3冊(数的・判断・資料)は、ここの住人には無理だと思う
3ヵ月で3冊を他の勉強をやりながら何周かって・・・俺は挫折した
が、他に良い本ないんだよな
俺はLECのDVDでやってる
内容はワニ本似でなかなか良いと思うし、3分野合わせて100問に絞ってるから有難い
数的にかけた時間の合計は30〜40時間ってところかな
本番に対応できるかは模試受ける時間もなかったので客観的に自分を見れないから知らんがな
451 :
受験番号774:2010/06/12(土) 22:12:20 ID:1GIisah2
むしろ誇らしい
数的とか勉強する必要が無い自分が誇らしい
452 :
450:2010/06/12(土) 22:56:57 ID:V7fNwcVb
2ヶ月で地上を目指すスレと間違えてた
ここはちゃんと勉強している人達のスレだっけ
スマソ
ミクロマクロは経済学入門塾がお気に入り。
あれのおかげで適当に解いてた部分がスッキリしたよ。
ここではあんまり使用者いないのかな?
何せ全部で7冊もあるからなあ。
454 :
受験番号774:2010/06/13(日) 01:26:23 ID:uxe4oDM5
>>453 俺も経済学入門塾使ってる。結構わかりやすいしいいよな。
俺は今年京大に入学したばかりの1年だけど、もう今の時期から国家1種経済職目指して勉強始めた変わり者ですw
最近このスレではageながら厨臭く高学歴アピールをするのが流行ってるのか
国T受かるような人ってみんな何年生から勉強始めるもんなの?
457 :
受験番号774:2010/06/13(日) 10:24:56 ID:RCsG8gv0
a日程間近だというのに、
マクロがわかんねぇええ。
新古典派(笑)マネタリスト(笑)ケインズ(笑)
スー過去財政学レジュメ長すぎワロタ
20日国際関係、国1の問題がほとんどでワロタ
気合入れるため、ipodでも買ってくる。
459 :
リトルボーイ ◆UhT2oKt0.E :2010/06/13(日) 13:11:20 ID:aUnEhNrq
財政学なげぇよなマクロ並にれじぇめながい
糞サイトの宣伝すんな
音楽聴きながら勉強するのは、テロリストと闘ったりとかの適当な妄想しながら先生の話聞くのと一緒で
全く記憶に残らんと聞いたぞ
俺は常に音楽聴きながらだ・・・
歌詞とか追ってなくてもダメなのかな
それやって現代文とかで読解しようとして集中すると
音楽が聞こえるようになって邪魔になったからやめた
高校受験な
問題解くときは聞くかな
でも覚えたり理解しないとダメなときは聞かない
音楽によるだろ。世の中にはアンビエントというものがあってだな…。
音楽かけてなくても世の中には音があふれてるわけで…。
人間には認知の過程と言うものがあってな…
音楽に優先されるほうと文章に優先されるほうにわかれるのじゃ。
そしてそれらは絶対不可侵の領域ではなく、柔軟に力を振り分けることができるのじゃよ。
だから音楽を聴いてないときは音楽認知の領域まで文章認知の領域が侵食して、理解しようとするのじゃ。
領域が広いほうが認知の効率がいいのじゃ。生活音は慣れのおかげで、音楽認知の領域はほとんど使わなくてすむのじゃ。
466の勝ちでFA?
ジャッジメントですの!
歌詞ありの音楽はダメだろ
クラシックとかならいいかもしれんけど
クラシックもうっとりするからダメ
らくらくマクロ一周したけど
スー過去最初の例題からわかんねえ
やっぱり数学からやらないと無理なのかな
らくらくに数学いらないって嘘書いてあるけど
今年スー過去改訂されますかね?
473 :
受験番号774:2010/06/14(月) 21:00:40 ID:30xDvoid
マクロはほとんど連立方程式で解ける。
ミクロはほとんど微分で解ける。
474 :
受験番号774:2010/06/14(月) 21:23:51 ID:NiHxnQdY
a
らくらくする暇があったらスー過去やりまくったほうが効率も
点数もあがるよ
>>473 マクロミクロの真の恐ろしさは計算よりも仮説の対立だと思うの
477 :
受験番号774:2010/06/15(火) 17:01:37 ID:3Ft98+Xu
論文ってどうやって練習してます?
下手すぎて泣けてくるorz
478 :
受験番号774:2010/06/15(火) 21:36:24 ID:kwpEfvZi
479 :
受験番号774:2010/06/16(水) 00:11:45 ID:1k0mg2Ww
大学の対策講座で
普通にセンター対策の世界史の参考書ひたすらやってますが、
これって意味あるんですか??
480 :
受験番号774:2010/06/16(水) 00:24:45 ID:nYyOJ4op
>>479 無駄が多いが穴がないから最強ではある。
ただやるなら過去問一冊つぶした後だろうな
481 :
受験番号774:2010/06/16(水) 01:38:56 ID:tx9LLJxr
国税目指してる人いたらアドバイス
国税受けるなら是非経営学やるべき
模試の復習とか無しに、スー過去のみで本番6点(去年の経営よりムズかった気がする)
政治学社会学が難しかったが、経営学に逃げれたのは本当に大きい
しかも、単体で7問
まぁ、経営学やるのは本番1カ月前でも十分すぎるがな
>>481 国U国税において経営学は地雷科目というのが通説。
極端に難しくなる年がある。
予備科目としてはいいかも。
483 :
受験番号774:2010/06/16(水) 10:59:27 ID:pwKccgJQ
人文って高速マスターとスー過去、過去問500やれば大丈夫?
そこまでやれば問題ないと思う
満点狙う科目じゃないしね
試験は世界史だけじゃないんやで?
486 :
受験番号774:2010/06/16(水) 13:37:40 ID:b3PtxtzL
スー過去3っていつでるの?
487 :
受験番号774:2010/06/16(水) 19:58:18 ID:8SIDvzgm
市役所上級過去500と地方上級過去500って問題レベルが違うの?
出る問題の傾向がちがうの?
>487
市役所上級が簡単ですね!
政令市、県庁を基本的に地方上級といいます!
489 :
受験番号774:2010/06/16(水) 21:54:12 ID:SbT3hn90
論文と面接対策でいいのある?
無いって言ったらあきらめるかい?
491 :
受験番号774:2010/06/16(水) 22:33:48 ID:GvCC5lhK
>>488 えっ、地方上級ってそういう意味なの?
地方上級試験ってのがあるのかと思ってたorz
あっ、みなさん数的スー過去って全部解いてます?
玉手箱とワニは一応全部やったけど。
解いてます
493 :
受験番号774:2010/06/17(木) 11:14:36 ID:6nTpFTSL
去年の今頃から予備校である程度講義受けてきたが
その後そのレジュメやWEB授業全く見てないんだが、
結局参考書買ってそっちやってるんだが予備校組そんなもん?
それともみんな予備校レジュメとか極めてる感じ?
6、7月試験に間に合わせるため今から自然科学とか面白いほどシリーズを読んだりするのと
WEB授業見るのどっちがよいかな?
人文ももうWEB流してみるぐらいじゃないと間に合わないよな
494 :
受験番号774:2010/06/17(木) 11:17:26 ID:gdCo04DX
最近の教養は中途半端な知識じゃ無理の傾向だよ。おとなしく知能しよう
あと一年あるんだけどいきなりスー過去でいいかな?経済原論
理系だけど生物だから半文系
数学は3Cやってないし
微分も無理w
496 :
受験番号774:2010/06/17(木) 11:43:19 ID:0D3uNFkW
ウ問の人文科学・自然科学は中途半端な知識だろうか?
5つくらい1次試験受けてきたけど、今のところ大体カバーできている気がする
497 :
受験番号774:2010/06/17(木) 12:06:49 ID:6nTpFTSL
予備校の講義またやるよりスートレなどやれってことでおk?
民法の空欄補充何かコツあるの?
三周しても空欄補充だけ解けねー
国語力欲しい
499 :
受験番号774:2010/06/17(木) 15:40:48 ID:UIx+g+B0
>>497 予備校の授業とるお金あるなら予備校がいい。
自然人文のウ問は導入としてはいいと思った。
ただある程度解いたら穴があるからある程度網羅的に論点まとめたまとめノートみたいな参考書で補完いるなあって思った…。
501 :
受験番号774:2010/06/17(木) 20:24:07 ID:hPHnnnxa
独学だけど特別区 裁事 国税一次通過できたorできそう
受けてみた感覚として数的って最低限とればほんと大丈夫だね
大丈夫なギリギリのラインを最低限っていうんじゃないか
503 :
受験番号774:2010/06/17(木) 21:07:36 ID:lJ2CajDZ
このスレは結構見てる人多いと思うから、そんなあなたたちにアドバイス。
あの参考書がいい、この参考書がいい、って言いながら「勉強してる今」はたぶん幸せだよ。
仕事始めてごらん?現実と理想のギャップに戸惑い、悩み、病んでいく。
上司は理不尽だし、職場は陰欝だし。
なんていうか、もう一度自分の将来の職業考えたほうが良いと思うよ。
まったくアドバイスになってないな
そんな頭膿んだ文章書くくらい病んでるなら、さっさと仕事辞めて医者にかかれよ
ウ問の自然人文はメモ欄のページがあるからそこに色々まとめてるわ
506 :
受験番号774:2010/06/17(木) 21:39:37 ID:kvSu2lm3
なんとなく公務員がいいって思ってる人に向けて言いたいんじゃないかな
>>504 頭悪いな。
アドバイスを生かすも、殺すもそいつ次第なんだよ。
なんとなく公務員とか、やりたいことないから公務員、って感じで目指すやつだっているんだよ。
>>501 そりゃ合計だからな。
他との合計が合格点取れたらいい。
逆に数的取れても合計がry
それだけのこと。
509 :
受験番号774:2010/06/17(木) 23:38:44 ID:dNtRfGbP
出た問の人文自然はどう?
パスラインの自然科学化学と生物だけ一通りやってみたけど
・解説が問題に沿ったものになっていない
・問題の条件だけで正解が特定できない
・誤字脱字
がちらほらあって見つける度に萎える…
同人文科学は、個人的にだけどあのびっしり書いてあるの見ると眠くなる…
歴史の流れとかで軽い解説はしてあるんだけど、用語とか普通に使ってあるから
それが読み方すら分からないと解説なのにさっぱり分からないという
大学受験でその教科取ったりして一回しっかりやった人向けだと思った
>>510 俺も思った。
自然科学やってみたけど、正直あの解説じゃ理解するのキツイ。
初学者は使わない方がいいと思う。
512 :
受験番号774:2010/06/18(金) 07:00:55 ID:ZwzaMYi5
パスラインの化学まったく意味不明でした
その数字どっからでてきたんだ?ってのありすぎ
自然科学ってスー過去もダメだって言うし
何がベストなんだろうね
パスラインで教養対策しても付け焼き刃な知識じゃ本番の初見の問題が解けない事を知った。
というわけで、受験の貯金なしならセンター対策本を使うべきだと思う。
自然科学は貯金なきゃ不可能じゃない?
まともにやったら自然科学だけでも1年じゃ足らない
全捨てして他やったほうがいい
516 :
受験番号774:2010/06/18(金) 09:32:30 ID:ZwzaMYi5
文系なら生物と地学って感じかな
物理化学に踏み込むのは自殺行為だと悟った
つまり地方上級の教養嫌がらせすぎわろた
517 :
受験番号774:2010/06/18(金) 09:38:02 ID:DnE67MQu
てか教養は予備校のテキストが一番いいよ。
少し高い金払ってでも手に入れる価値はある。
生物地学は20日間がオススメ
519 :
宮廷 ◆AnCRuIzuDs :2010/06/18(金) 14:42:28 ID:CuP7tt5K
etsy
520 :
受験番号774:2010/06/18(金) 16:53:15 ID:igUmwwPU
いい加減、一般知識参考書のゴールデンスタンダードを決めようぜ。
521 :
受験番号774:2010/06/18(金) 16:54:37 ID:1x071zPH
人文 ク問
自然 ク問
社会 スー過去
異論は認める
522 :
受験番号774:2010/06/18(金) 17:03:43 ID:igUmwwPU
>>521 認めちゃうのかよ。
して、なぜにその参考書?
523 :
宮廷 ◆AnCRuIzuDs :2010/06/18(金) 18:29:06 ID:CuP7tt5K
まあ暇ならす−過去が万能だな
時間が絶対足りなくなるけど
市役所教養のみの受験。
人文科学自然科学社会科学をダイレクトナビだけって危険ですかね?
やってるけど穴がかなりありそうな感じで怖いんですが。
まる生民法すごいな。
総則読んで、
去年の過去問やってみたら
だいぶ的を得てる
判例が無いのが微妙かもしれんが
526 :
受験番号774:2010/06/18(金) 20:04:24 ID:Di7QWmx4
>>515 別に完璧に理解しろなんて誰もいってない。
選択肢はあきらかな間違いを含んでいるものが大半だから、
キーワードの組あわせを覚えていけばいい。
あくまで選択肢を絞るための勉強。理解を要する大学受験とは違う。
じゃあ考えなおせば?
529 :
503:2010/06/18(金) 22:17:13 ID:igUmwwPU
>>527 とりあえず、金がもらえて安定してればいい(これからどうなるかわからんが)って人で、仕事できる人・精神的に強い人・鈍感な人・割り切れる人ならたぶん大丈夫。
そのどれにもあてはまらないなら辞めたほうがいいと思うよ。
>>529 当たり前のことなんじゃないの?
公務員に限らず…。何が言いたいのかよくわからん
>>530 自分に言い聞かせてるんだろう
この時期だ・・・察してやれ
ネガキャンでライバル減らしのつもりなんだろう
しっかし、国U近畿は受かる気がしない…
今年は近畿・九州以外の地方枠も激戦だろうな
ここ最近は教養がかなり易化してるから、あれぐらいの難易度だと助かる
去年・一昨年と特に数的が簡単で、専門特化型の俺にはありがたい
ヤフオクでシークレットインソールばっかり買ってるようなミクロマンだから許してやれよ
>>529の言ってることは結構分かるぞ・・
図太くないとダメってことだろう
俺は人の目気にしすぎて会社やめたのにまた人間関係が濃厚な公務員目指してるってな
ま、他行っても同じだしやるけども・・
535 :
受験番号774:2010/06/20(日) 01:27:51 ID:g4SnKTh+
てすと
ダイレクトナビだけって危険ですかね?
537 :
受験番号774:2010/06/21(月) 03:52:48 ID:Bq3/JaSW
>>1 おい、国Uスレの試験後の感想で、判例百選やシケタイやらないとキツイという意見が多かったぞ
いい加減、C−Bookやシケタイを「効率悪い」で切り捨てるのは改めたら?
「効率よく試験に落ち」て意味あるのか?
シケタイやC−Bookなんて1ヶ月あれば1科目余裕で終わるんだからテンプレに載せておけよ
判例百選なんて3日で1科目終わるし
538 :
受験番号774:2010/06/21(月) 04:31:41 ID:0fIkxB9L
>>536 ダイレクトナビだけじゃ理解できないと思う。
あと右側の空欄がウザいし、誤字も多め。
でも、参考書と一緒に使ったり、二冊目として使うのなら結構良いよ。
専門の勉強一通りやった後なら、政経は一冊目から使っても良いと思う。
まあ復習用だな。
センターでしっかり勉強した人以外は、これだけじゃ無理。
539 :
受験番号774:2010/06/21(月) 08:58:38 ID:HazntaE4
LEC講師のレジュメ、ウ問、スー過去、模試だけで法律系もがっつりいけたぞ
確かに例年にないひっかけやテーマが多かったのは事実だけど
違憲判決の理由までチェックするみたいに細かくチェックしてればおk
問題集に追加して科目ごとに百選とか買ってたら金なくなるしね
540 :
宮廷 ◆AnCRuIzuDs :2010/06/21(月) 09:40:11 ID:rUblii3F
>>537 嘘乙
法学部ならわかるはず
>>539 だけってめちゃくちゃやってるじゃないか?
去年国1通った俺よりやってる
今年おちたけどw
国2もあぶないかも
541 :
受験番号774:2010/06/21(月) 11:07:55 ID:Bx+JuVsw
>>540 俺、一橋法学部だけど
>>537の何が嘘か分からないから
具体的に教えてください
百選に3日もかからないってこと?
まあ1日で充分だよな
判旨と結論おさえるだけだし
542 :
受験番号774:2010/06/21(月) 11:12:56 ID:Bx+JuVsw
なんか国Uは難化したみたいだな
国Tは教養が易化だったし。
まあ官庁訪問からの厳しさが違うから良いのか
543 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:01:07 ID:IkmBnye0
速攻の時事。ありがとう。
544 :
宮廷 ◆AnCRuIzuDs :2010/06/21(月) 12:45:32 ID:rUblii3F
>>541 百選なんて非法学部じゃ3日じゃ無理
シケタイなんて何冊あると思ってるんだ?民法だけでもかなりの暗記量なのに
初学者なら間違いなく時間切れで効率悪すぎると思う
法学部生なら全体像分かってるから補充的に使えるけど
>>538 ありがとうございます。
実は教養科目ほとんどこれで済ませようと思ってまして。
確かにセンターでやった科目はすらすらいきますが、それ以外はきついですね。
特に生物が…。
546 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:28:26 ID:0fIkxB9L
>>545 生物は、ダイレクトナビ見て全然理解できなかったから、
出そうなとこを参考書読んでから、またダイレクトナビ見たら、
かなり出来るようになったよ。
地学もそれでいける。
今年の受験ジャーナルの予想問題(地方上級対応)をやった方いますか?
この問題は、本番と比べて難しい目に作られているのでしょうか・・・?
教養ののみですが、20/40しか取れませんでした・・・
今年の法律科目はスー過去で対応できなかったのですか?
>>548 う〜ん、どうだろ。
おれの場合、法律?なにそれ、おいしいの?ってとこから
憲法、民法TUともスー過去しかやらなかったし
直前期にはかなりだれて、ほとんど手をつけてない状況で、
憲法3/5、民T4/5、民U3/5だったよ。
結局、憲法は自信なかったから捨てちゃったけど。
行政法?なにそれ、おいしいの?
人文科学無理じゃね?
国Uの人文科学、高校で選択してた日本史関連しかダメだった
地理はまあいいとして思想・芸術が鬼門難問
最後の1文俺は逆だな
ダイレクトナビは肝心の部分をわかってない
>>549 ありがとうございます。
行政法は対応できなかったということですよね?
今年は難しかったと聞いたのですがそれでもスー過去である程度はいけるみたいですね。
来週の地上試験で社会政策と国際関係が専門科目で出題されるのだが
出題数も比較的少ないから法律科目に重点を置いてあまり手つかずの状態
一週間でザッと確認できる良質な参考書ってありますか?
555 :
549:2010/06/21(月) 17:44:42 ID:n9IyrQOn
>>553 言葉足らずでごめん
行政法は最初から捨てたから
スー過去だけで対応できるかどうかわかりません^^;
いい参考書・問題集を探すのも大事だと思うけど
それをいかに使いこなすか、あるいは
自分に合った勉強法を見つけることも大事だと思う
おれの場合、専門科目は
憲法・民法TU・ミクロ・政治・行政・社会・経営の8科目だけ
使った問題集はスー過去だけですよ
(国Uと国税の過去問も解いたけどね)
>>555 ありがとうございます。
変わってますね。
ミクロやってマクロやらなかったり、民法憲法やって行政法やらなかったり。
僕は政治行政社会は捨てるつもりです。
地上(政令市)試験の対策に速効の時事を使ってみようと思うのですが
速効の時事で社会科学・国際関係の一部範囲をカバーできますかね?
判例百選3日てw
冗談にもほどがあるw
それはどっちの意味で?
とりあえずイエロー本の
国際関係は20日でできる〜やればおk
は嘘だって事がわかった
あれはいつの時代の国Uのことを言っているんですか?っていうレベルの代物
参考になる部分もあるにはあるが、行政系科目が楽勝な時代はもう終わった
国際関係にしても国Uだとかなりレベル高いはずなのに、20日間だけで取れるわけないよ
あの本はかなりわかりやすいし力も付くけど、地上までしか通用しないと思う
>>561 地上レベルなら20日〜で通用するのか
なら無駄にならんでよかったわ
イエロー本はやっぱ参考書批評しか参考にならんのな
今さらながら学んだわ
参考書批判もよく分からん理屈ではある・・・
結論 イエロー本はゴミ
イエロー本の「経済はらくらくだけでも戦える」という言葉を信じて
去年国税、国2、地上全部一次落ちしますた
地上の教養対策に速効の時事はどうですか?;;
>>565 過去問をといた瞬間に、「あぁ、らくらくだけじゃ足りねぇ!」と思ってスー過去買った。
地上はスー過去ですら対応しきれないのにらくらくで戦えるとかありえないよなww
ほんとイエロー本クソだ
569 :
受験番号774:2010/06/22(火) 10:53:27 ID:YQV9LB17
市役所の教養なんですが自然科学はやっぱスー過去ですか?
570 :
受験番号774:2010/06/22(火) 11:02:37 ID:VO1u+MVD
数的だって「ワニ本と模試で十分で、スー過去は過去問と同じ問題は出ないので意味がない」みたいに書いてあるけど、
正直ワニ本とスー過去を何周かやっても、まだまだ数的は不安。初見の問題に対応出来るかってね。
571 :
受験番号774:2010/06/22(火) 11:08:35 ID:VO1u+MVD
>>569 ダイレクトナビかウォーク問を薦めます。
あと、何より酷いのは民法に関して。
「基礎からステップ」で民法はしのげる、って有り得ないだろ(笑)
最低限スートレか70点で合格はやらなきゃいけない。
地上・特別区ならスートレでもいけるけどね。
572 :
受験番号774:2010/06/22(火) 11:21:28 ID:YQV9LB17
>>571 ありがとうございます。
人文もウォーク問がオススメらしいですね。
いま本屋なんですがウ問ないorz
社会科学もウ問がいいのかな?
574 :
受験番号774:2010/06/22(火) 11:36:57 ID:R3eo24Uj
>>573 どの程度稼ぎたいのかによる、ウ問しかもってないが
最低限の知識しか得られない印象
対応する専門科目もある程度しないと駄目
575 :
受験番号774:2010/06/22(火) 11:40:27 ID:YQV9LB17
あれ、ウォーク問って文庫サイズじゃなかったっけ?
みんなが言ってるのはうす緑のやつ?
別にそこまで信じちゃいないけど
イエロー本はもう通用する時代じゃないよなあ。
経済6割で良いとかマジキチレベルの発言だし。
もう経済も法律も行政科目も深追いしなきゃ合格出来ないと思う。
そして今回の国2はスー過去のみじゃ
明らかに無理だったと思うわ・・・
憲法・民法は特に。
社会学なんかも全く参考書に載ってない問題出てたな。
>>575 ウォーク問は改訂が入って、文庫サイズのものから
うす緑色の大きめのものになったよ
>>578 10/15って数字は標準的な数字だろうけど
昨今の国2の状況を考えて10/15って数字は安定的なものじゃない。
そういう意味で言った。
過去問演習だけじゃ太刀打ち出来ない問題が増えてきてるって意味ね。
580 :
受験番号774:2010/06/22(火) 13:45:32 ID:aBEfiKXX
イエロー本…。
話になんね。
今年の国2の法律系はスー過去だけじゃとっても足りないと感じた。
試験がどんどん難化してるから参考書もステップアップしたほうがいいかも。
582 :
受験番号774:2010/06/22(火) 14:14:39 ID:Ae5FvkQI
イエロー本がダメだとか言ってる奴は単に勉強時間が足りてないだけ
あの本通りしっかりやってれば絶対受かる
専門法律はまる生で9割はとれた
といっても先輩にもらった行書試験テキストも使ったけど
教養がねえ・・・数的がねえ・・・
>>574 そうなのか・・・
ウ問+時事で改めて固めていくかな
584 :
受験番号774:2010/06/22(火) 15:44:50 ID:YQV9LB17
>>577 サンクス。ダイレクトナビとウ問見てきた。
見やすさはダがかなりいいですね。ただこっちだと自然、人文でけっこう金かかる(物理・科学はいらないとしても)
結局、迷って今日は見送った。みなさんはどこで判断しました?
>>584 おれは、結局、ウ問の旧版(文庫本サイズのほう)だけしかやってない...
正文化っていうのがどうも自分には合わないと思ってたし
ウ問ならちっちゃいから、ちょっとした時にも持ち運びやすかなと思って
>>582 釣りか?
勉強時間の問題じゃないと思うが・・・
少なくとも法律系に関しては今年の国Uはあの勉強法で満点は不可能だと思う
経済にしてもらくらくだけじゃ3/5が限度だろ
イエロー本の何がダメって、完全に民法と経済を軽視しているところなんだよな
来年はどうなるかわからないけど、
民法は国U・特別区だと2科目扱いだしほとんどの試験で課される極めて重要な科目
悠長に基礎からステップなんぞに手を染めても、今年の国Uならほとんど点にならんだろう
経済はらくらく程度じゃ国Uはおろか、特別区でも通用しませんな
地上・市役所だと極めて出題が多いし、多数併願する場合は事実上の必須科目
地上だとスー過去をほぼ完璧に仕上げても、安心できないってのに…
イエロー本は断言し過ぎだから今さら言ってること変えられない感があるね。
スー過去見易い→クイックマスター見にくい
みたいな。
ああいうスタンスの本って公務員試験業界じゃ結構貴重だし、一定の需要はあるのかも
ただ、過去問からといってるわりには自分たちの過去問研究が足りてないと思う
ただ、勉強のはじめにはまず過去問を見ろっていう部分には大いに賛成
解ける解けないに関わらず、出題形式・レベルを確認するには過去問以上のものはない
その上裁判所を筆頭に自治体ごとに癖があるから、戦略を立てるためにも必携
590 :
受験番号774:2010/06/22(火) 23:59:15 ID:3pWvmCHy
>>589 予備知識もなしにいきなり過去問やっても、何が問われてて、自分は何がわからないかわからねえよ
最低限、軽い参考書で予備知識を仕入れないと過去問やっても意味無し
センターで選択した科目はいきなり過去問でも良いだろうけど、それ以外はもうデタラメな記述だよ、イエロー本は
イエロー本は、他人の書籍批判してる暇で、イエロー本自体を批判するべきだな
591 :
受験番号774:2010/06/23(水) 00:04:52 ID:kVqTPZKj
で、法律科目はシケタイかC−Bookやれば9割とれる
そもそもシケタイもC−Bookも独学用だから簡易な記載だよ
なんで敷居を高く見積もってるの?
もう民法・行政法はシケタイかC−Bookを参考書の選択肢に加えても良いだろ
まあC−Bookは通説以外での論証が多いから、シケタイが良いのだろうけど
C−Bookは判例をたくさん掲載してるから体系的に知識をまとめるのに手頃
俺はスーカコだけで民法4/5.4/5といけたけどな
対応してないのなんかあったかな?
>>591 国T法律職とかなら手を出してもいいかもしれんが、流石に国U地上レベルなら要らんだろ。他の科目が完璧ってなら話は別だが
>>593 今年の国2は国1レベル並の法律のムズさだったからなぁ・・・
そこまでやりこむメリットあるかも。
経済はスー過去やり込むだけでもミクロ、マクロとも3,4点はとれる。
全問正解したいのなら国1の過去問もやっておくべき。
国1の過去問といっても、全く聞いたことも無いレベルのものはとばして、
聞いたことあるけど解き方がわからん!レベルの問題をやればおk。
実際今回の国2で出たジニ係数の出し方やソロースワンの問題は
過去に同じような問題が国1で出てたしね。
>>594 確かに司法浪人組とかもこれからどんどん流れてくるだろうから、そう考えればシケタイとかも熟読は必要ないまでも、軽く目を通す位はしといてもいいのかもね。
今年の試験は例年楽勝ムードだった特別区と国Uが難化したから、予備校も含めて対策を練り直す時期なのかね?
確かに民法は国2やしまいには昔は簡単だった特別区が
相当難しくなってるから過去問だけではきついなぁ
今後もどんどん受験者が高レベルになるに決まってるわけだから
597 :
受験番号774:2010/06/23(水) 07:45:24 ID:o8j+aVia
人文ってスー過去とか過去問500やっただけじゃ点とれねーな。大学受験の参考書やんないときついのかね
>>596 というか、特別区は科目間の難易度のバランスがおかしい
専門は全体的に基礎的な出題なんだが、19年・21年と何故か民法だけ無駄に難しい
今年受けたが、さすがに鬼畜な去年よりマシだったものの、それでも他より難しい
例年の国Uとそこまで変わらんぐらいだから、スー過去で十分とれるけど
599 :
受験番号774:2010/06/23(水) 09:14:36 ID:UPjXqpmD
国2も意味不な地雷科目作るとか難易度おかしくない?ってか出題者の頭おかしくない?おかしいのはこの国か(笑)
600 :
受験番号774:2010/06/23(水) 10:14:24 ID:MgiWJDRS
お前がおかしいんだろ
科目間の難易度のバランスが違ったり、
地雷科目があったりするのはしょうがないと思うよ。
憲法・民法なんかはみんなそれなりに対策するようになって
点数の差がつきにくくなってきてるんじゃないかな。
ロー生対策って面もあるのかもしれないけど。
公務員試験は少なからず、落とすための試験なんだし
そもそも、満点続出な試験なんて意味がないんだから
5問中1〜2問は少しひねった問題が入ってくるのはむしろ当然では?
5問中1〜2ならな・・・
あくまで、おれ自身の感想なんだけど、
特別区、国税、国Uと受けてきて
各科目とも、おおむね3問位は標準的な問題だと思った
残りがやや難〜難ていう感じ
来年以降、どうなるかなんてわからないけど
作問側の考えってのは、基本的には変わらないと思われ
605 :
受験番号774:2010/06/23(水) 17:34:37 ID:ASwZgZMt
社会政策ってtacのV問で大丈夫?
>>602 その通りだね。
これまでみたいな、付け焼刃・表面的な勉強では試験に対応できなくなっただけ。
きちんと勉強してる人は受かる。
607 :
受験番号774:2010/06/24(木) 05:55:38 ID:8qL4SzKB
>>606 公務員試験は付け焼刃が有効な効率重視試験だと有名じゃないですか・・・
広く浅くじゃダメなんだよ。
公務員試験って広く浅くってイメージだったけど、広く深くだったなw
>>607 難易度上昇と高倍率化でそんなことがいえる時代はもう終わった
難易度上昇と高倍率化でそんなことがいえる時代はもう終わった(キリッ
来年は易化するらしいけどなw
倍率は鬼だが
公務員試験の問題作ってる人にはどうしたらなれますか
613 :
受験番号774:2010/06/24(木) 18:34:21 ID:dRLDApM2
濃度が分かんねえ。てんびんの場合、蒸発はどうすればいいの?
地上受けるなら本番で出ないことを祈るしかない
615 :
受験番号774:2010/06/24(木) 19:04:55 ID:RwuAvwmX
どうせ8割減だしと模試感覚で受けたけど
今年の国Uはほんと異常だな…
専門もむずいが教養もむずい。あの判断はDATA問までやっても
ぜってーとれんわ。
国Uはだんだん運がいいやつじゃないと受からない試験になりつつある。
これだけはガチ。
>>615 専門はわかるが、判断はそこまで難しかったか?
確かに去年に比べると難しいけど、ややこしいのは12ぐらいかと
9,10,13,14は内容的にオーソドックスだし
数的は22以外は簡単だな
617 :
受験番号774:2010/06/24(木) 21:01:56 ID:RwuAvwmX
いや、あの判断はDATA問でも絶対出来ない。
畑中氏も国Tと国税は簡単だったのに国Uはかなり難しかったって言ってた。
図形以外で難易度が一番高いCの問題が2つもあった。
ありゃ無理だわ。616は数的君というあだ名をつけてもおかしくないレベルだと思う。
間違った図形以外の5問中4問最難レベルCだった。
そりゃ俺の数的レベルじゃ無理なわけだわ…
>>617 出来ないって・・・
俺も周りの奴も知能は出来てたけど・・・
キミの勉強不足だよ・・・
>>617 俺が数的君とかないわ
裁事のはあまりできなかったし
今年色々受けた感想では、裁事>特別区>国U>国T>国税の順に難しいと感じたかな
今年に関しては、国Tよりは難しいと思う
数的より凶悪すぎた難化専門と教養の一般知識に泣けてきた
いやいやプロが最難レベルって言ってんだから間違いなく難しいって。
俺が数的苦手なのは間違いない事実だが。
釣りにしても上手く釣れよ・・・
あのババアが何のプロだって?(笑)
624 :
受験番号774:2010/06/25(金) 03:46:54 ID:xBjv5p75
>>629 たしかに今年の国Tの数的は比較的簡単だったけど、それでも
国Tより難しい国U試験とか、明らかに試験序列としておかしい難易度だろw
625 :
受験番号774:2010/06/25(金) 04:27:21 ID:2cawoJgd
数的苦手だけど国Uは10/14とれたから苦手意識は改善されたのか
>>624 文章理解も選択肢の表現が遠回しだったりして、むしろ国Uの方が捻くれてたりするしな
国Tは素材の文章自体は高レベルでも、選択肢は直球なことが多いからあまり外さん
今年は特に各試験の難易度のバランスが色々と崩壊しすぎだと思うw
627 :
受験番号774:2010/06/25(金) 07:02:18 ID:2cawoJgd
地上はどうだ?
地上って過去問の使い回しでしょ?
問題持ちかえれるの?
自分の地元は持ち帰り禁止だった
ダメなところは文書出してと申請しても多分出してくれないかと
そうか…。
問題持ちかえれないと、どれにマークしたか忘れてしまってどの位とれたか分からないんだよな〜
専門なんか特に
ビデオペンというグッズでこっそり問題撮影
地上・市役所は、俗に全国型などと言われる共通問題を使っているところは非公開
あとは国大法人も持ち帰り不可か
独自の筆記試験を行っていて持ち帰りおkなところもあるが、極稀だな
633 :
受験番号774:2010/06/26(土) 11:41:34 ID:UoTnKoie
ワニ判断の図形わけ分からんorz
捨てるしかないかも…
>>625 問題集なに使ってましたか?
自分は知能苦手で今は玉手箱とワニを1日合計4時間ほどやってます・・・
毎日4時間もやってるの?
来年までにバテるよ
数的はもともとのセンスがあるからなぁ
苦手な人は毎日やったほうがいいとは聞くけど4時間はやりすぎだと思うよ。
1日3問くらいでいいんじゃない?
>>635>>636 苦手なので早いうちに基礎はできるようにしたいんです。
といっても悩んでる時間が結構長いですが・・・
難問は避けてワニや玉手箱レベルできるようになって本試験6、7割取るのが目標です。
数的対策全くやってなかったけど国Uの数的分野は8割とれたからな
もともと数学が得意な人間にはノータッチでもいけるが苦手ならバシバシ
演習して頭に数的な思考を染み込ませるしかない
ま、柔らかく考えることが大切だよ
勉強中も煮詰まらずにソフトなイメージで取り組めばきっと答えが見える
tacのVテキストって市販でも売ってるけど、LECのKマスターって講座受講者限定だよね。やっぱ質もいいの?
>>638 元々運よく出来るだけの癖に偉そうに言ってるなよw
>>637 確かに最近は国家公務員中心に、昔の問題に比べると数的は易化傾向
だがワニや玉手箱で7割取れるほど甘いもんじゃないぞ
ああいうタイプの本は考え方そのものを覚える感じで回して、
問題を見て解法が浮かぶ程度までいったら過去問なりスー過去なりで練習すればいい
多くても数分考えて手も足も出ないならさっさと解説を見た方がいい
ワニってワニの絵が書いてあるシリーズのことだよね?
数的はスー過去でしょ
>>640 サーセンw
数学は何故か昔から得意だったからなぁ
とりあえず苦手意識を持たないことだな、うん
>>638 ありがとうございます。
>>641 スー過去は多いし難問もあるしとてもじゃないけどできそうにないんですよね・・・
とりあえず持ってるのでワセミの一般知能の攻略テクニックやってみます・・・
教養のスー過去そろそろ改定されそうだから今買うかどうか迷う
647 :
受験番号774:2010/06/27(日) 08:55:59 ID:pW+ihAeH
ようやくスー過去1周した。
玉手箱3周、ワニ1周でも初見はさっぱりが多かった。
結局20日もかかった。
来年受験でもうそんなにやったのか・・・
俺がんばらねぇとやべぇな
日本史や世界史、生物などの教養って独学で可能ですかね?
地上受けて、速攻の時事だけでは対応しきれないと感じたのですが、他にも
お勧めの参考書ってありますか?
毎日の勉強に追われながら、新聞にもしっかり目を通せてる人がすごいと思
う
直前対策ブックの時事のとこをしっかり読むだけで結構いけるぞ
直前対策ブック??
出版はどこ?
もう試験は終わってしまったが万が一落ちた時の為に参考にしたい
657 :
受験番号774:2010/06/27(日) 22:39:56 ID:kJnbqOjr
実務教育出版から出てる雑誌みたいなやつ。
658 :
受験番号774:2010/06/27(日) 22:45:50 ID:AKRQBK1U
みんな新聞読まないの?毎日コツコツ読めば時事対策にもなるんじゃね
>>655 サンクス。C日程でも時事でてくると思うから買ってみます。
>>658 しっかりとまでは読んでないです。極端な話、一面だけとか。
すぐ問題集に行ってしまう。問題解いてると安心するのかも
661 :
受験番号774:2010/06/28(月) 01:50:07 ID:uRnCJaWP
時事対策で毎日新聞読むとか時間の無駄
毎月新聞ダイジェスト買えよ
直前期の突貫対策なら、みんながあげてるけど、受験ジャーナル直前対策ブック。
統計や白書のまとめだから使える。
速攻の時事は何故か評価高いけど(特にイエロー本とその信者は大絶賛)、全く使えない。
LECのキーワード500みたいのがいい。
タダでもらえるし網羅性が高い。
しかも経営学や国際関係にも通ずるとこ結構あってたすかったわ。
速攻の時事の演習編と併用がいい感じ
663 :
受験番号774:2010/06/28(月) 03:30:02 ID:mwmQ0e7A
行政法、民法、国際関係の演習本を先輩からもらったんですけど、(5年位前のやつ)
これらの科目では使えませんよね?
速攻の時事は大活躍だったべ
今年の国税の教養の時事と、国Uの財政学はこれだけで満点取れたはず
直前対策ブックは俺もいいと思う
時事と法改正と新判例の部分に限るが、ここはかなり使える
>>664 確かに待ち時間に速攻の時事読んでる人多かったと思う。
自分は速攻の時事が出た後に起こったニュースに弱いorz 大きく取り
上げられたようなニュースならわかるんだけど
666 :
受験番号774:2010/06/28(月) 14:56:17 ID:FJz4hdaz
速攻の時事は公務員受験生なら必ずやるべき
国Tの時事系も含め、ほぼ全部が速攻の時事の守備範囲だった
演習編までやるかはその人次第だがやっていて損はない
速攻のおかげで国Uも地上も完全に一次突破確定ぽいわ
直前に速攻の時事についてここで尋ねた時は誰も教えてくれなかったけどなw
地上の2日前に買って大正解だった
668 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:07:25 ID:46NsQXtf
人文科学が苦手でスー過去をやってますが日本史や世界史の流れがイマイチ頭に入りません。何かオススメはありますか?
人文はスー過去駄目なのは定説らしい
670 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:41:26 ID:FJz4hdaz
>>668 法律はウ問、経済はスー過去が定番
人文は正直どっちもどっち、ウ問やスー過去で
流れをつかもうとしていること自体いかがなものかと
一応両方ともまとめはあるが、問題集なんだから
671 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:44:04 ID:46NsQXtf
>>669 670
ありがとうございます、そうなると流れ掴むならセンター用のテキストとかがいいんですかね?
人文はスートレが一番
673 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:49:18 ID:qlWM9hOm
面接のオヌヌメ本ありまつか?
ない
おすすめの面接対策本なんか使ったら、志望動機とかその他諸々、他多数の受験生とかぶりそう。
本屋に行って、目についた公務員向けと民間向けの面接本を買っていい所をつまみ食いしてみれば?
676 :
受験番号774:2010/06/29(火) 00:53:32 ID:Y5krLdTT
スートレ自然は正文化して使う?
>>670 法律クイックマスターが定番ってどこ情報だよw
確かにクイックもいいが多くはスー過去使ってるだろうよ。
しかもスー過去で問題ないしな。
スー過去使った結果が酷Uであります
今年の国U法律は激むずやったからしゃあない。
専門はスー過去で間違いはないしスー過去で惨敗なら多少の差はあれど
ウ問やってもスートレやっても似たような結果や。
680 :
受験番号774:2010/06/29(火) 03:39:34 ID:lqxASn3z
なんか3ヶ月前から始めたから間に合わなくて
国2も地上もおそらく落ちたと思うんだけど
あと1年あったら国1目指す価値ってあるかな?
大学はマーチレベルだからもし運よく受かっても採用ないかな?
681 :
受験番号774:2010/06/29(火) 07:19:03 ID:JB4Lcvy+
結局自然と人文は何がオススメでしょうか?
時間はあるので網羅度が高いものがいいのですが。
ウ問+スー過去が最強
683 :
受験番号774:2010/06/29(火) 08:14:21 ID:HPwEZ/Qm
>>681 俺はパスライン使ったけど、個人的には満足。
まぁよっぽど時間に余裕あるならセンター本やるのがいいんじゃないかな。
国Uの法律難しかったか?
まる生(民法・行政法)+スー過去一周でほぼいけたんだが
>>680 国Tは試験日程的に一番早いし、国U・地上の人も模試のつもりで受験する人は多いよ
中にはそれで運よく受かる人もいるし受験する価値はある
国Tペースで勉強すれば国U・地上の合格も固いだろうし目指す価値は大いにある
685 :
受験番号774:2010/06/29(火) 10:11:52 ID:4Yciernc
数的や判断のワニ本ってなんで評価が低いのですか?
>>684 まぁそこは理解力の差やろね。
>>685 テクニック重視だからその問題にしか通用しないと聞くがやったことないから本当かはわからん。
良かったら回答下さい。
よく「読み込む」という言葉を使う人がいるじゃん。
あれって具体的にはどういうことを言うのかな?
黙読?音読?
回数は何回くらい?
他に工夫してることとかあれば教えて下さい。
良い参考書買ってもここで合否が分かれてくると思うんだ。
読み込み方はそれぞれじゃないかな
さすがに英語以外は音読しないけど
同じ小説を何回か読んでると以前に気付けなかった箇所に
気付いたり新たな視点が生まれたりするように、参考書も同様、
数回読んでれば理解が深まると思うよ
民法にしろ行政法にしろ一通り終えてみないと理解しにくい論点もあるし
1週目 読む→解く→読む
2週目 読む ←この時点で新たなひらめき!理解の深化
時間や余力があればその後も「読む→解く」を繰り返していけばいいんじゃないかな?
「読み込み」と「問題集」はワンセットさー
>>685 別に評価は低くない
ただ、俺含めあの方針が合わないやつはどうしても低い評価になってしまう
合えば強い味方とは思うけど、だとしてもあれだけで7割程度取れるわけでもない
マッチするのなら、+スー過去などの問題をつまみ食いで結構できるようになる
あれは地ならしにやるものであり、あれやったあとにスー過去なりウ問やって数学の鉄則である数をこなす作業ゲーに入るしかない
691 :
受験番号774:2010/06/29(火) 16:07:08 ID:96ORvGVN
692 :
受験番号774:2010/06/29(火) 16:30:34 ID:lqxASn3z
数的苦手すぎる
なぜそうなるかがわかんないのとかも結構ある
特に図形とか立体なんて解説読んでもなに言ってんのか
さっぱりなのばっかなんだけど・・
やっぱセンスで、できる奴はあまり勉強せずともできるし、できない奴は
いくらやっても伸びないのかな
今年の国2は判断推理でさえ畑中で練習したように表書いて考えたけど
さっぱり解けなかったしw
数的処理に関して、みんな、いろいろとやってるんだね
おれの場合は、玉手箱と畑中の苦手克服ノートってやつを
何回か繰り返しただけで、それなりに点数とれたよ
>>693 玉手箱って到底足りないとか言われてますが意外ですね。
ここだと、玉手箱ってかなり評判悪いんだよね
おれの中では、わりとベターな問題集だと思ってたんだけど…
スー過去とかウ問とかやらなくても、十分合格点は取れると思うよ
>>692 数的処理がセンスっていうのは否定しなし
正直、試験勉強自体がセンスのありなしにかかってると言ってもいいぐらいだけど
数的推理ならまだしも、判断推理や資料解釈は
ある程度のパターンを身につけることで、点は取れるようになると思う。
692の場合だと、表を書いた後、どう考えるか?っていうのを身につけることが大事。
立体とかの図形問題は、はっきり言って、もっともセンスが必要な分野だから
そこにはまるのは、時間のムダじゃないかな。捨てる勇気も必要だよ。
俺もかなりの時間勉強して数的に関して悟ったことがいくつかある。
1 数的は苦手な人が見たらこんなの難しくて誰も解けるわけねーじゃん
と思えるような問題でも、得意なやつはまず間違いなく100%高得点を取ってくる。
よって苦手な人が数的で戦うには難易度が低めの問題が出ない限り著しく不利である。
2 数的は確かにある程度のレベルの問題までは毎日やればできるようにはなる。
しかし、ここ1,2年の本試験の数的(特に判断)は完全にセンスを問われるような問題が増えており
パターンをいくら覚えてこようが完全に思考力がなければ解けないような問題が増えている。
よって数的はセンスによるところがより大きな分野に変わりつつある。
ということだ。
698 :
受験番号774:2010/06/29(火) 18:16:02 ID:lqxASn3z
>>684 国1用の勉強法の本とかサイトって探したけど
全然ないのな。。驚いたわ
それから
俺が悟ったことは数学や算数がかなり苦手である俺自身を
基準にしており、もちろん数的が苦手な人でもワニやっただけで
どんな問題でもわりと取れるようになったという人は結構いた。
つまり苦手だと感じていても潜在的な数的センスが存在している
人は多数おり、俺自身にはどうやら潜在的数的センスが
なかったようであるということが言いたかったわけで
今後受験するみなさん、数的はセンスだからあんまやっても意味無いよ
と言っているわけではない事をご理解いただきたいと思う。
長文失礼いたしました。
700 :
受験番号774:2010/06/29(火) 18:35:05 ID:lqxASn3z
国1も一応受けるって人とかそれ用の対策とかどうやってる?
はじめから対策なしが大半なのかな?
>>700 国Tの「一応」受験生は国T用の対策はしていないと思うよ
難易度が高く細かい論点まで出題されるけど基本的に範囲はほぼ同じだからね
易 難
地上国U ■■■■■■□□
国T □□■■■■■■
↑
■が出題範囲だとして、地上・国U志望でも確実に得点できる問題は多く存在する
難解だったり初見の論点でも地上対策で理解できてれば応用で解けないこともないだろうし
ま、地上・国U志願者が受けるのは直前模試のような感覚だから合格する人は稀だけどね
と、あくまで伝聞に基づいた俺の予想でしかないのだけれど
問題集や過去問に国Tの問題もあるし少しは対策になるかも?
一年という期間、かつ時間に余裕があれば最初から国T目指した方が良い気もするが
国Tは最終合格してからが鬼門だからな
官庁訪問の時期になると、国Tスレは虐殺された者の断末魔の叫びの書き込みが溢れかえる
704 :
受験番号774:2010/06/29(火) 19:39:38 ID:aPLh8Wpu
今日発表の国大法人1次突破したけどなんか聞きたいことある?
705 :
687:2010/06/29(火) 19:43:01 ID:05Y+990O
スレチだったかな。
すみません。
>>688 レスありがとう。
参考になりました。
>>700 いつから国家公務員の試験制度が変更になるのかわからないから適当なことはいえないけど、
志望度が高くないのなら行政区分で受ければいい
国U・地上と専門の科目がほぼ同じだから、あまり無駄がない
>>703 特に判断推理に言えることだけど、説明が長ったらしいわりに、
重要なところの解説が省略されてたりしてあまり合わないと思った
公務員試験の教養試験は時間との勝負でもあるから、素早く解く解法は有効なんだけどね
俺は玉手箱を徹底的にやり込んでから、スー過去で少しずつならしていった
708 :
受験番号774:2010/06/29(火) 20:59:00 ID:SCEa4cZR
ワニさん本は横にいるヒントかコツを教えてくれるワニが
一番邪魔。もっと解説を詳しくかいてほしいよ
710 :
受験番号774:2010/06/29(火) 22:08:14 ID:OC/dbKXB
>>701 経済職で受けたけど
易 難
地上国U ■■■■■■□□
国T □□□□□■■■
こんなかんじだったぞwww
法律職だったら平均点高いしいけるかもだけど、
経済職は手も足も出ないレベルだったよ
711 :
受験番号774:2010/06/29(火) 22:14:32 ID:DFCnCwsu
697氏の感想は概ね同意だが、複数回本試験受けると、
数的が簡単(当てはめパターンが8割くらい)な試験種もあるね。
ex 今年の国税とか
センスがないと解けないのが増えているのは間違いないね。
>>711 今年は国Tと国税がかなり簡単でしたな
数的で満点取れたのなんて、模試も合わせるとあの二つだけ
普通にみんなが解けるやつを落とさなければ問題ない
数的推理なら、〜算とかの解法の決まりきったやつは落とすともったいない
判断推理なら一筆書き、ハノイの塔、必勝法あたりかな
あとどの試験種でも大体確率・速さは頻出だから、重点的にやっておくといいかも
713 :
受験番号774:2010/06/30(水) 11:14:34 ID:MDNIAkHj
スー過去より難しめな参考書ないですか?
714 :
受験番号774:2010/06/30(水) 13:57:32 ID:ZjljVuqt
今年中にスー過去改訂されるんですかね?
東京アカデミーだかのやつが難易度高いとか聞いたことあるけど
つかったことないけど
>>715 東京アカデミーのテキストのこと?
確かに難易度は高いかも知れない。あと、記述が若干冗長。だから、授業を受けて講師が授業で取り上げた(読んだ)重要部分を中心にやればよいと思う。
いや、DATA問だかいうやつ
個人的な感想として DATA問は行政法はかなり意味ある。
スー過去に載って無い論点がたくさんあって、かなり役に立つと思う。
憲法は判例の知識はそんなにスー過去と変わらないけど
後半の国会とか内閣のあたりの分野は行政法と同じくかなり意味あると思う。
民法は役に立ち度合いは行政法よりは落ちると思うけど
やはりスー過去に載ってない問題は結構あって盲点のとこも結構ある。
経済は地上受けるならやるべきと思ってたけど今年に関しては
あまり意味は無かったように思う。
つづく
あと数的の判断の問題が一番いいのはDATA問だと思う。
地上の問題が他の問題と比べて一番多く載ってる。
標準 ワニ 一般知能の攻略テクニック とかいろいろ見てきたけど
判断はDATA問が一番難易度高い。
ただ本試験の問題はそれの一歩上を行っていたのが誤算だった。
総合的に言えることはDATA問はスー過去よりも知識を増やせる。
ただその増やした知識が試験でバンバン出るかと言うとそんなには出ない。
しかし、DATA問までやってたから他の多くの人が迷う選択肢を
鼻くそほじりながら切れることはあると思う。
法律科目は意外にスー過去に載ってない判例があるから役立ったな
スー過去を徹底的にやりこんだ人は、実践編だけでもやればかなり力は付くね
国Tの問題が多めなのはいいな
行政法はクイックマスターやったのですが次はスー過去と出た問どっちやったらいいでしょうか?
722 :
受験番号774:2010/07/01(木) 16:11:14 ID:qYcHU0mr
行政法のDATA問は俺はかなり使い込んだ。
あらゆる問題を網羅できるからオススメだけど、難点が二つある。
一つは解説が適当な点。
正解の肢に「正しい」としか書いていない事がたびたびある。
もう一つはスー過去やウ問に比べて全体的に無機質な点。
それとウ問使ったならスー過去はいらない。
DATA問だけでは厳しいかな?
>>722 行政法はスー過去にあって出た問にない論点はほとんどないと思っていいですか?
行政法はスー過去よりスートレの方が役に立った
俺の場合
726 :
受験番号774:2010/07/01(木) 20:11:50 ID:qYcHU0mr
>>724その通り。出た問は地方自治法の問題が多いから、地上で役に立つんだよね。
もしやるなら出た問>スー過去だね。
全教科出た問じゃだめなん?
解説が長いと読む気しないし、読んでも頭に入らないんですよ
DATA問はレベルの高い問題が多いから初心者には無理がある
ある程度できる人が、数的の難しい問題がやりたい場合とかにはいいけどね
地上はそうでもなかったけど、ここ最近の国家公務員の数的は易化傾向だからなぁ
そこまでやる意味があるかどうかというと、その人次第かな
国Tは一昔前の過去問を見ればわかるけど、数的はかなり難しかった
ここ数年は他とあまり差がなくなって大幅に易化してるし、今年は特にそれが顕著だった
国税も数年前はそこそこ複雑な問題があったはずだが、ここ2年は相当簡単
国Uは今年は去年より難しくなって標準レベルだったけど、それでも一昔前に比べると易化
数的に関しては一番多くのやつが賛同しそうなのは
>>697
>>726 ありがとうございます。
国2国税志望だからウ問のあとなにやるか迷うなぁ・・・
まぁ実際に見てみるか。
731 :
受験番号774:2010/07/01(木) 23:04:58 ID:tyUjwATy
う問といいスーフリといい、問題と解答が表裏一体となってる構造を
なんとかしてほしい。
問題編と解答編に分けてくれれば神なんだが。
これから国2を目指す者です。みなさんのアドバイスをいただきたいです。
まだ勉強の計画を立てている段階ですが、
国2の専門試験では行政学と行政法の2つが専門試験であるようなのですが
ここでは行政法についてのみしか話し合われていないのはどういうことなのでしょうか?
また、政治学についても同様です。
これらはスー過去のみで大丈夫でしょうか?
当方、これらの分野は全くやったことがないので1から勉強したいと考えています。
どういうことと問う意味が分からない
行政学と行政法は全然といっていいほど関係ない科目だよ
行政学 社会系の科目
行政法 法律系の科目
>>734 そうでしたか。的外れな質問申し訳ないです。
調べ方が足りなかったようですので、出直してきます。
737 :
受験番号774:2010/07/02(金) 01:15:05 ID:C2g02I87
>>733国2よりお笑い芸人の方が向いてると思う。
>>736 根本的に公務員試験がどんな内容か知らないようだから
過去問(ある年度)のを見るべきだよ
それで必修や選択とか色々あって科目の存在も分かるから
政治学や他学系科目の初見の問題を40問解くのに、だいたいどれぐらい時間をかけますか?
TAC生なんですが、30分で解けるだろと豪語する人間が居て、ちょっと気になりました
>>739 行政系科目を連続でそんなに解くことは経験したことがないからわからないけど、
やりこんでる人ならそのくらいでいけるんじゃない
もっとも、専門でそこまでのスピードがいるかどうかは疑問だけど
国家公務員の試験なら、教養に比べて時間は膨大にあるから足りないなんてことはないし
俺がいままでやった中できつかったのは、18年の裁事の専門ぐらいかな
特別区・地上も人によっては厳しいのかも
昨日玉手箱40問解くのに6時間かかったのです・・・
先が見えない。
世界史・日本史は一体どうすれば・・・?
世界史は初学で、日本史は高校時代の評価は3でした。
>>743 公務員試験の独学での勉強法の本に載ってる、お勧めの日本史・世界史の参考書を読めばいい。
数的の勉強は最初は答えみながらやったほうがいい
>>745 確かに最初にちょこっと考えて見当も付かなければ、さっさと解答を見た方がいいわな
>>742は初見の問題で考えすぎなんじゃないかと思う
公務員試験の数的はどっちかというと事務処理能力を試されているから、
頭を捻りまくって答えを出すような性質のものじゃない
そろそろC日程なんだけど
適性検査でオススメの参考書ない?
探したんだが何処にもオススメが載ってない
749 :
受験番号774:2010/07/03(土) 08:04:21 ID:EBbZAGx7
2ヶ月半、数的処理勉強したけど、某公立大学の教養試験ボロボロだった…
勉強した時間が無意味に思えてきたorz
てか、公務員浪人なんだけど、毎日家で勉強してる奴なんて採用してくれんのかな?
落ちたら1年間無職でしたっていう、最悪の経歴を作ることになるし。
というわけで就活も始めるわ。
2ヶ月半で何を甘えたことを
公務員試験の中でも手を焼く科目なのに、凡人が短期間でどうにかできるわけがない
だな
年明けてからでも遅いくらいだろ
752 :
受験番号774:2010/07/03(土) 10:25:59 ID:v01qBXxO
教養は知能も英語もイマイチできなかったが、知識でカバーした。
753 :
受験番号774:2010/07/03(土) 11:25:54 ID:mUdtOF7K
>>748 適性の対策なんか誰もやらないよ。
あえて言うなら前日よく寝てよいコンディションで望むくらいだ。
754 :
受験番号774:2010/07/03(土) 11:58:16 ID:zq02CMX2
来年の特別区T類を受験しようと思っているのだが、一般知識の自然科学分野の配点が高いのに、物理を捨てるのは無謀かな?
ちなみに化学は無機のみ、世界史、日本史は近現代以降のみ。
特別区受験予定の人達がいたら意見求む。
教養の一般知識の割合と知能分野の割合を
知能:知識
1 : 2
ぐらいにして欲しいもんだ
>>754 お前それ特別区スレでそれくらい自分で考えろって言われただろ
しかもこんなとこで質問とかスレチにも程がある
757 :
受験番号774:2010/07/03(土) 13:46:29 ID:5FZcv5+k
適性検査と適性試験は違うぞ、っと
検査は勉強必要ないが試験は勉強必要
オススメの参考書は
俺、スー過去の民法だとか行政法だとか30問とくのに六時間くらいかかる。
760 :
受験番号774:2010/07/03(土) 21:19:57 ID:mUdtOF7K
答えを最初から見て正文化しろ。
来年受験の俺に一言
結局数的はスー過去、DATA問、畑中のどれが一番いいんだよ?
765 :
受験番号774:2010/07/04(日) 10:22:35 ID:J+hR2BZC
人それぞれだよバーカ
766 :
受験番号774:2010/07/04(日) 10:40:13 ID:uHP1kGWx
スー過去は終盤に買ってきてつまみ食いしろ。
畑中のカンガルーをメインにすえるのがいい。
>>766 カンガルーも解説淡白と言われているからなぁ・・・
結局これってのがまとまらないのが数的なのかね。
数的だけやる気が起きない
毎日やらないとダメってわかるんだけど・・
毎日数的やっても試験でサッパリでダメなこともあるから数的の勉強時間を
専門や一般知識、文章理解に回した方がマシと感じてきた。
数的は基本問題の解法だけ何度もやって確実に解けるようにして応用一切やらないってのもアリかもしれんな
試験では応用問題はカンにして文章理解に資料解釈にじっくり時間かけたほうが俺にはよさそうと感じてる。
そうなんですよね、数的だけは本当にセンスのように思う。
ちゃんと勉強しても救われない
ただできるやつは必ず、100%取ってくるからな…
どんなに難しい問題でても
「なんだよこの数的…」
『ほんとだよ、ムズ杉だろ…」
「 そうか?割と簡単だったと思うけど。」
俺の経験から言って間違いなくどんな問題が出ようとこの流れになる。
できるやつは問題のレベルは関係なくできちまうから、難しいとは感じない。
>>「 そうか?割と簡単だったと思うけど。」
あ〜いるいるw
俺は勿論
「なんだよこの数的…」
『ほんとだよ、ムズ杉だろ…」
こっちなんだが・・・
もう数的は基本問題以外諦めて教養は知識を完璧に文章をじっくりとやるしかないわな
そんな例外を一般化されても…
公務員試験の筆記程度でセンスもくそもない
どの試験でもゴリ押しで解けるものは毎回あるだろ
そういうのを取れば十分
数的なんか試験科目に入れるべきじゃないだろ
TACに通ってるけど、いつも聞こえよがしに
今日の数的も余裕だったなとかいってる奴に限って態度悪いし
もうマナーとか一般常識の科目増やせよ
数的半分でいいやって思ってもだいたい合格の目安となる6割とるには
他で7割〜7割5分くらいとらないと6割にのらないんだよな。
特に地上の難問でそれを取るのは非常にきつい。
数的が得意ってのはこの試験では一番の武器だわ
数的が得意って別に公務員になったときなんらの利もないだろ
数的ほど意味の無い科目は無い。
それを言ってしまえば公務心試験に限らず
小学校からの勉強も同じことが言えるからな…
そこは割り切ってやっていくしかない
世の中割り切れない数式ばかりだ
法学、行政系、経済学は何かしらで役に立つ気もするけど
数的は実際公務員になったときに役に立つと思うないからなぁ
俺も試験のためと思って割り切ってやってるよ
一応イヤイヤながら自分で決めた量は毎日続けてるけどね
合格したら数的のテキストを捨てられることを夢見て頑張るしかないわな
>>779 毎日何をどれぐらいやってるの?
問題をいざ解こうと思っても、これが何の役に立つんだろうって思って他科目に逃げてしまう
>>780 数的と判断推理それぞれ一問5分位でやりながら各5問
資料解釈は1問5〜10分でやって現代文+英語を各一問
答えあわせとか入れて知能分野は毎日1.5H程かな
他の科目はスケジュール表作ってある程度計画的に勉強してる。
>>781 来年目標だろ?
お前みたいな奴が居るしよほど俺はもう受からないと分かるな
もうTAC解約したい
わずかでも金戻ってきてくれればいいのに
どこでも必須で逃げれないから、割り切ってやるしかない
特に深い意味はなくて、昔からの名残で続いてるんだろう
まぁ、どの資格試験にしても大抵そうですよ
無駄な部分がないものなんてないんだ
>>782 TACの数的のV問、授業、レジュメやってもまだ難しいんですか?
>>766 よければカンガルーの感想詳しく教えてください。
あと試験で何割くらいとれましたか?
元々数的得意でしたか?
>>784 問題によるけど、ほとんど意味がわからない
もうやるきがおきない
数的がなければ他の科目はまだ楽しいのに
数的処理は畑中とスー過去をやりこめば良い
これで満足できないならウ問とかに行けば良い
何をいつまでもうだうだ言ってるんだか
やりこむってどういうことを言ってるの?
まず問題を読む、どうせ解けないから回答を見る
また問題を見て解法見ながら解く
そのあとまた問題見て解くって感じ?
問題→解答ループで学習しなきゃいけないような頭じゃ
本番での見たことない問題はほぼ解けない
例を出しただけだし、俺は数的は余裕で解けるなんて言ってない
解答見ないで新しい分野解き方の問題に対応できる天才さんはおっしゃることが違いますな
>>786 ありがとうございます。
8月から通うつもりだけど不安になってきた・・・
>>792 悪いことは言わない
数的が無理ならもう公務員より他の資格でもめざしたほうがいい
そのほうが有益
資格なら自分が頑張れば受かるんだから
自分の努力の足りなさをこうやって問題のせいにする神経じゃなあ
795 :
受験番号774:2010/07/04(日) 18:08:14 ID:iBdDz3id
>>793 基本問題集の玉手箱はなんとかそれなりにできるようになったのでもう少し頑張ってみます。
まだV問がどのくらいのレベルか分かりませんし。
>>795 そのつもりです。
今までは独学で民法と憲法のスー過去一周と玉手箱3周ほどしました。
ちなみに大学4年です。
目指したの遅いです。
>>796 V問の数処はあんまり使えないと思う。数的・判断はスー過去で、資料はワニ本の方がいいと思う。
>>793 今年も受けるよ
落ちたら来年だわ・・・
嫌でも毎日やんないと公務員になれんから
仕方ないよ数的は嫌でもやらないといけないし
俺は判断推理と文章理解に時間がかかって仕方ない。
数的なんて国立大か私大理系ならそこそこ対策すればだいたいOKだろ。
つーかそんなのにひーひ言ってるレベルで物事計算できるのか?
またセンスでたまたま運よく数的ができるだけの人間が偉そうに言い出したわ
つーか、文系は文章理解とかほぼ満点とれるんだろ?
自分たちが苦手な数的は苦手だから自分に不利だからなくせってか?
独りよがりもいいところだ。
いやいや、文章理解ってちゃんと文読めば解けるし
その解き方も難しくないし解法が確率してる
数的ほど試験当日問題見てこれどういうことだよって思うようなのは無い。
>>802 その通り
数的は解くのに時間がかからなくて自分でマスターできるテーマだけを完璧にしておくのが一番
それ以外はカンにして文章理解と資料解釈の時間に当てた方がマシ
>ちゃんと文読めば解けるし
それはあんたが得意だからだろう。
センター国語6割の俺には無理。
>>804 数的よりは誰もがやればやるほど点が取れる科目だと思うけど・・
数的ほど理不尽じゃないよ
ちゃんと文章の中に罰か○か理由が載ってるし
>>807 ID:yJODRUei
荒らしっぽいからスルーしとこう
これがゆとりだ
PC開いて2ch見てる暇あったら図書館行くなりして机に向かって数的の勉強しろよ
どうして数的ができないのか、なんで気づかないのだろうか
数的できるやつはお前のその豚糞にも劣るレス書き込んでID赤くしてる間にも、一問また一問と積み重ねてるんだが
とりあえずお前ら2人みたいな底抜けの無能じゃ、万一に1次合格しても面接と小論文で絶対無理
さっさと諦めて首括って死ね
4行目までは同意
>>799 >つーかそんなのにひーひ言ってるレベルで物事計算できるのか?
物事計算できるのかワロタwww
物理演算みたいな言い方だなw
文系や似非理系だとまず無理かもしれんが、
大学で理工系の学部進んだものからすると、物理簡単すぎだな。
そもそも覚えるのなんてわずかだから、4年たっても点数が下がらない。
理解するように努めているものからするとこれほど美味しい科目はない。
でも、なぜか高校の頃もだができないやつ多かったな。
数学のほうがよっぽど難しいのに。
また自分はできる自慢か
「分かったつもりになってるんじゃないか?」と皮肉ったつもり。
今まで分からなかったらすぐ答え見たり匙投げて解法丸暗記してきたんじゃないか?
だから応用がきかない。勉強の効率は悪いかもしれんが、
応用付けるにはそうするしかないじゃん。
数的できないどころかその存在まで否定するような連中は
今まで努力したつもりの満足してる豚にすぎないんだよ。
どうせ問題集の解説にある(参考:)とか読み飛ばしてるんだろ。
言ってることは分からんでもないが、どう読んだところで
>>814は「物理簡単すぎワロス」としか読めねえだろ
何が「分かったつもりになってるんじゃないか?」と皮肉ったつもり(キリッ だよ
応用力云々はまだしも、押し付けがましいのがNG
数的で悩んでる人の大半はその応用力以前の段階だろう
解法暗記でも何でもいいから基礎を身に付けていないと、
考えるだけ無駄だし応用力とは程遠い話
俺は数的処理できる君と数的処理はセンス君
どっちも最高に痛い
できるならこんなところいないで合格していればいいし、後者は努力できないならさっさと就活すればよい
早稲田生おる?
今日井深ホールで数的講習あるよ
畑中セミナー微妙だった
時事対策のために買った、受験ジャーナルの直前対策ブック。
ついでに教養・専門の一問一答解いてみたら結構間違えたorz
日数かけて貯めた自信がえぐり取られるようだ。やっぱり新しい問題集に
手を出す度に焦りがでる
824 :
受験番号774:2010/07/06(火) 14:35:20 ID:7sNwEabU
数的スー過去2周したけど相変わらず初見の問題は全然分からん。
今は小学生向けのつるかめ算を試しにやってるけど、これすらも解けないorz
ぶっちゃげてニュートン算とかも中学入試の問題。
中学入試するようなやつは
文字式ならってないくせにすらすら解きやがる。
試験作ってる連中もそんな連中だろう。
826 :
受験番号774:2010/07/06(火) 17:58:09 ID:FUvQnOaD
公務員試験って財団法人日本人事試験研究センター
ってとこがつくってるんだよね。ワニサン本やスー過去なんて
研究されつくされてるんだろうな。
827 :
受験番号774:2010/07/06(火) 18:16:32 ID:Rl7AVqef
国家公務員は人事院、裁判所事務官は裁判所、東京都は都庁が独自に作ってる。
そこが作ってるのは地方公務員や国立大学法人の問題だけ。
何月が何日間あるかなんて覚えてねえよ
>>828 31日ではない月の覚え方
2 4 6 9 11
西 向く 侍
そんな問題でねえよw
簿記やるなら覚えとかないといけないけど
国税の試験ではでないのか?
曜日計算する問題でないの?
来年に向けての改訂状況が知りたい。
スー過去の教養科目はこの夏にだいたい改訂するらしい。
専門は今のところ予定無いみたいだけど。
国2の難化を受けて法律系はもっと知識量増やしてもらいたいんだけど
ページ数が同じなら結局何かを足して何かを引いてだからなあ。
もっと網羅性の高い本が欲しい。
国語英語数的判断資料には参考書は不要です
過去問何回か解いて、慣れるだけで十分です
知能の問題です
835 :
受験番号774:2010/07/06(火) 23:32:15 ID:uCJGJcNz
必ずって、逆差別だろw
838 :
受験番号774:2010/07/07(水) 00:24:11 ID:K+hTpvYA
知恵袋の回答者type7820012001はバカだろ
質問が、なにか行動を起こす方法はないのですか?に対して
あまり男女雇用の偏見はないと思いますって・・・
回答になってねーじゃん。
わざわざ質問に反する答えを書いてまで回答するって完全に
私はフェミですって言ってるようなもん
みんな、あれ?参考書とか問題集って、汚しまくって使ってる?
売るときのことも考えてきれいに使っている人とかいる?
>>839 試験で受かれば収入がそこそこ入るんだし、売るとか考えなくてもいいんじゃない?
本を綺麗に使うのに気を遣うより、勉強に集中したほうがいいと思う。
本が汚れるのは当たり前だしねー。
本が汚れる(手垢がつくとかアンダーライン引くとか)のは勉強した証拠みたいで嬉しくなるね。
ただ、本の表紙の折り目とか途中で変な折り目がついてたりするのは嫌だな。
本を丁寧に扱ってない証拠みたいで、勉強する気も失せる。
まぁ単に几帳面・神経質なだけなんだが・・・そんな人ってあんまりいないか?
普通の本なら折り目だとかは凄く気にするけど、
参考書は使い潰してなんぼだと思ってるからまったく気にしない
参考書は普通の本みたいに1回通読して終わりみたいな感じじゃないからなあ。
ある程度、使って身に着けなきゃならないもんだから、汚しまくって、売るとか考えない方がいいかもね。
やっぱり使いやすいように使ったほうがいいよな。
844 :
受験番号774:2010/07/07(水) 16:17:36 ID:QiOX4ebD
セックスって気持ちいいよな。
センター試験用の、面白いほど〜てシリーズテキストかわりにつかえるかな?
848 :
受験番号774:2010/07/07(水) 20:34:02 ID:K+hTpvYA
どの科目が?
>848
自然科学です!
教科によってつかえないとかありますか?
850 :
受験番号774:2010/07/07(水) 21:03:05 ID:gh9loSfv
一番良かったのは倫理だね。
地学と生物と政経と日本史でそれ使った。
日本史はさすがに量多すぎて無理だったけど、それ以外は適度な量だしいい教材だと思うよ。
地理つかってるけど良い感じ。いわゆる「地理的思考力」ってのが身についていく気がする。
問題は物理と化学。
物理は漆原
化学は大宮
大学入試のころ、倫理を「センター試験で面白いほど〜」一冊で独学した。授業も無かったし、他の本も一切使わなかった。
それ以降一回も倫理の勉強してないけど、今年の公務員試験の思想は勘なしで正答率100%だったよ。マジオススメ。各種試験ごとに一問か二問しか出ないからコスパ悪いと思われるかもしれないけど。
自然科学はパスラインでいけると思う。だけど、化学分野(特に有機物)だけは他の本で補完したほうがいいかも。
あと仕上げにウォーク問等で問題に慣れといたほうがいい。
物理と化学でゼロからの人間にもわかりやすくて、1冊のがあればいいんだが。
パスラインでいけるか?
生物に関しては解説がいまいちだと感じたが
みなさんありがとうございます!
なかなか評判いいみたいですね!
過去問といてて、わからない時ようの参考書にしてみようと思います!
859 :
受験番号774:2010/07/07(水) 23:04:02 ID:K+hTpvYA
自然科学ってスートレはどうなの?
さすがにダイレクトナビとかはレジュメが皆無だから使えないなって
感じなんだが
物理と化学で、それぞれわかりやすい1冊本があるといいんだけどねえ。
861 :
受験番号774:2010/07/07(水) 23:42:39 ID:vQGbkkMs
スー過去いいと思うけどねぇ・・・
>>855 倫理ってなんですか?
思想のことですか?
物理は微積分が理解出来ていれば楽だろ
高校物理用じゃなくてゆとり大学生や一般向けの参考書でも買えよ
>>862 そう
公務員試験の思想=大学受験での倫理
多く併願する場合、思想・哲学はやらないと損だ
範囲はそこまで広くない上に、ほぼ確実に点が取れる
いわゆる倫理では出てこない政治学者とかもくる場合があるけど、そういうのは仕方ない
といっても8〜9割は被ってるんで、人文科学の取っ掛かりにはおすすめ
文系だから、微積分なんて勉強した記憶ない。
微積分は数学・物理学の基礎となるから理系なら必須だけど
公務員試験のためにそこまでやる必要はない。
ひとりごとおおすぎてすれがきのうしてないのがわらえる
微積って数Uレベルだろ?
それなら死文の俺でも余裕だ
871 :
受験番号774:2010/07/08(木) 19:01:56 ID:HIN3yjOu
なんか思想でふと思ったけど、というか中高時代から思ってたけど
こういう単語同士のパズルっつうかクイズってほんと意味ないよな。
例えば、カントとかミルがどういう経緯でどういう主張したのか知りもしないのに
カント、純粋理性批判、カント、純粋理性批判、ミル、〜、ミル、〜ベンサム、〜
みたいに丸暗記するわけだろ。
思想倫理学は内容が重要なんであってこんなの全く下らないっつか無意味に感じるけどなー
せっかく大学で4年も学ぶんだから、俺としては論文をもっと出して欲しいと思う。
>>871 最近は内容も把握してないと解けないわけだが・・・
キーワードで解ける問題って特別区くらいじゃないか。
政治学・行政学なんかは論文一本しあげるよりも
択一の学者問題を全問正答するほうがむずい。つーか運ゲー
政経(社会科学)何を使って勉強している?
スートレはどうなんだろうか。
>>875 専門ありの試験狙いなら、
専門で選択しない科目と時事以外そこまで対策はいらないよ
ちなみにスートレの社会科学は国Tの問題が結構多いし、解説が別冊で使いやすいよ
レジュメはボリュームこそあるものの、専門の基礎の軽いおさらいになる
教養のみの場合社会科学が難しい。
専門の勉強してないからな〜。
教養のみの人どうしてる〜?
今から約三週間で無勉状態から、B・C日程の市役所うけようとしてるんだが
専門なにをやればいい?
とりあえず憲法、ミクロ マクロ経済学のスー過去は買った
879 :
受験番号774:2010/07/08(木) 21:56:04 ID:OoRyMeXJ
刑法と労働法やればいいよ。
>>877 自分の場合は、地上で専門ありの試験が終わったからC日程に向けて
どうするか悩んでる。スー過去の社会だけやっておけばいいのかわか
らない
>>877 専門やってないと苦しい問題はある程度仕方ないと思う
特に経済はそういう問題があると思う
法律は憲法が要なわけだが、メジャー判例は頭に入れておいた方がいい
政治は各国の政治体制と選挙制度、国家論、国際紛争あたりが頻出
市役所の過去問500やってて感じたんだが、
政治の分野は行政学と憲法やればほぼカバー可能。
特に憲法。判例もそうだけど、条文を理解してるといいかも。
教養のみでも行政学・憲法・経済(特にマクロ)はやるべきだと思う。
行政学いるか?
憲法と比べたら必須じゃないけど…さ。
時間あるならやって損はないでしょ。
各国の政治体制とか地方自治なんかは憲法と併せてやっていくと理解が早いと思う。
つーか、俺がそうだった。
まぁ、行政学やるなら自然科学や人文科学に力いれたほうがいいっすね。
人文科学(世界史、日本史、地理)、
自然科学(物理、化学、生物、地学)
どこからやればいいのかいいのでしょうか。
前者は20日完成の頻出分野、
後者はパスラインをやろうと思っていますが。
>>885 生物と地学も20日間使った方がいい
あと、物理・化学は、初学者なら参考書ないとキツイよ
スートレはどうよ?
888 :
受験番号774:2010/07/09(金) 14:14:20 ID:wIBx2eZS
市役所程度なら
【専門】
憲法、行政法→70点で合格
民法→スー過去(必修と基礎レベルのみ)
経済→らくらく
政治学、行政学→まるパス
国際関係→20日間
【教養】
地理、地学、生物→センター面白いほどわかる本
で充分間に合うと思う
裁事U種第一志望で刑法を選択しようとおもうんだけど
問題集はスー過去が無難でしょうか?
ちなみに法学部以外の出身で初学。
今は初心者向けの参考書よんでます
890 :
受験番号774:2010/07/09(金) 14:41:51 ID:wIBx2eZS
>>889 来年どうなるかわかんないけど
今年は学説問題がやたら多かったから
基本書は読み込んだほうがいいと思う
>>887 自然科学のスートレはかなり使いやすいと思う
物足りなくなったら他のワンランク上の問題集に行けば万全かな
人文科学は?
網羅性という面で数的、判断のカンガルー(ザベスト)はどうでしょうか。
カンガルーできたらだいたいは7、8割とれるでしょうか。
>>888 教養の問題演習はどれがいいですか?
2問しか出ないけどやまあたるものですかね。
895 :
受験番号774:2010/07/09(金) 19:07:47 ID:3pMH+JrI
数的・判断はスー過去で決まり、カンガルーやワニは必要ない。
というのが今年受験した俺の感想です。
数的判断は天性で、何をやってもダメな奴には意味がないというのが、
今年も一次全落ち確定の俺の感想です
確かに、最近の数的はほんとに努力じゃなくて天性のものが要求される
ような問題がほとんどになってきた気がする。
898 :
受験番号774:2010/07/09(金) 19:19:30 ID:wIBx2eZS
数的判断は無勉で決まり。
強いて挙げるなら裏ワザ大全を一読しとけ
ってのが今年2月に勉強始めて筆記負け無しの俺の感想
数的って得意な人はほんと無勉でも簡単に出来ちゃうらしいからな…
特に2ちゃんの公務員試験板にいるようなやつは
数的得意なやつばかりのイメージがある。
基礎抑えとけば六割はいける
ワニだけやって解けないとか言ってるやつは論外な
901 :
受験番号774:2010/07/09(金) 20:35:03 ID:Dyh9F8bo
言ってることがよくわかんないんだけど
ワニだけやって解けないとか言ってるやつは論外な
は、ワニ以上にいろいろこなしてないと論外ってこと?
それともワニやってもできない奴は論外ってこと?
902 :
受験番号774:2010/07/09(金) 20:36:34 ID:12LeUM00
おそらく後者かと。
数的のどういうレベルの問題からダメなのか具体例をあげてほしい。
904 :
受験番号774:2010/07/09(金) 20:53:35 ID:Dyh9F8bo
畑中しかやってないけど数列が苦手。
あと図形と立体でさっぱりわかんないのが結構ある。
それと出題をちょっと変えられたら途端にわかんなくなったりするからねー
もちろん勉強不足もあるけど。
今回の国2は判断推理も考えるだけ考えたけどできないのがたくさんあった
4時間くれたらだいたい完璧にできるんだがな・・・。
一つの問題に10分以上はなかなかかけられない。
大学の試験って時間掛けて解くのがメインだからな。
時間勝負なのはセンター以来だから苦手だわ。
908 :
受験番号774:2010/07/09(金) 21:49:12 ID:I2n/6iHo
あのさぁ、合格発表日未定、受験票に写真なしってコネ確実??
>>904 俺も国Uの判断はなんだこのムズさと思ったが
なんか今回の国Uの知能は簡単だったって人が多いらしいぞ…
910 :
受験番号774:2010/07/09(金) 21:57:27 ID:wIBx2eZS
>>908 スレチかと
今年いろんな試験種受けてみて
基礎だけじゃどうにもならん問題とその場で考えれば簡単に解ける問題に二極化してると感じた。
特別区と祭事は前者、国税と国Uは後者
あくまで個人の感想だけど
>>901 前者
ワニは導入本としては優秀だと思うけど
912 :
受験番号774:2010/07/09(金) 22:22:29 ID:vBS9ak1p
>>877 時間がないからスー過去のみ。
ミクロ・マクロは初学だから、解説見て理解できるやつしかやってないw
ちなみに人文、自然は手つかず。文章は1日1題。
判断は玉手箱2周→ワニ1周。数的毎日20問。
今年のC日程受験しますorz
913 :
受験番号774:2010/07/09(金) 22:33:48 ID:TMwLtpYA
ゲーム好きな私は数的もDSでやったよ。
914 :
受験番号774:2010/07/09(金) 23:24:23 ID:Dyh9F8bo
地上や都庁と一般市って待遇にどれほど差ある?
今年一般市受かっても来年地上や都庁受ける価値はさすがにないかな?
なんで公務員じゃない人間の集まるところで聞くんだよ
916 :
受験番号774:2010/07/10(土) 00:30:26 ID:PdtSMfEp
過去問演習対策書として、受験生の定番となっている「新スーパー過去問ゼミ2」の
うち【教養科目】の6冊がまもなく全面改訂!
8月下旬〜9月上旬にかけて「新スーパー過去問ゼミ3」が刊行される予定です。
従来の特徴はそのままに、平成20〜22年度問題を増補し、最新の出題傾向に対応!また、時間のない受験生のために「絶対押さえるクイック100問」を表示することで、重要問題も一目瞭然!
問題演習のみならず、充実した解説と「POINT」で、頻出事項の知識と論点も一気に整理できる、さらにグレードアップした、スーパー問題集です!
※【専門科目】は、「財政学」(2010年12月に改訂第5版刊行予定 )を除いて、今回は改訂をいたしません。平成22・23年度試験受験予定の方は、現行版(「新スーパー過去問ゼミ2[改訂版]」) をご利用ください。
算数数学の超キホンってやつからやってます
数的苦手なので
以前から数的・判断はスー過去が改訂されたら最強と言われていたがついにこのときがきたか。
まぁ見てみないことにはわからないが。
なんせ量も多いしな。
改訂されたときってけっこう間違いあったりするのかね?
最近数的買ったとこなんだが・・・
m9(^Д^)プギャーーーッ
しょうがない、どっか売りに行ったら500円ぐらいなるだろうか
>>914 地上のいいところ
・ネームバリュー
・都市部に住める
・モテる
地上の悪いところ
・労働時間長い、激務
・なのに一般市と給料大して変わらない
・サビ残三昧
一般市のいいところ
・難易度が低い
・残業少ない、マターリ
・時給に直すと地上より高い
一般市の悪いところ
・一生田舎暮らし、閉鎖的
・それにより人間関係キツイ
・出会いがない
・年収が地上より低い
地上って名前がいいな
数的処理→玉手箱
人文科学→ウ問
専門→スー過去(憲・民TU・ミク・政・行・社・営の8科目のみ)
あとは、模試を受けたり、TACの過去問5年分のやつ(国Uと国税)やったりで
特別区、国大法人、国税の1次に受かったよ
ご参考までに…
926 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:06:18 ID:3iS+mZaL
新しい判例
公務員試験において数的処理を受験者に課す事は数的処理が不得意な者を
公務員として採用することを排除する為に課されているものとして数的処理を
選択科目ではなく強制科目として課すことは任用者の裁量の範囲を著しく逸脱し
違憲無効である。
異論は認めん。
>>925 各科目何割程度取れたかが知りたいです。
よければ教えてください。
>>925 教養も専門もまったくの無勉状態で市役所試験まであと二週間しかないんですが、なにをすべきですか?
大学法人は推定25点で落ちました。
現状、憲法、ミクロ、マクロをスー過去それぞれ2週目突入したばかりです
B日程の全国型と仮定すると、市役所なら配点の高い行政法は必須
民法は4問出るものの、そのわりには範囲が広すぎるから短期集中なら捨てるほかない
あと問題の教養だが、毎日数的と知識の捨て科目以外に集中だろうな
社会科学は専門の知識が使いまわせるし、放置で良さげ
そもそもやってる時間はないと思うし、やや余裕が出ても時事だけに止めておくのが吉
無勉状態じゃないやん
932 :
925:2010/07/10(土) 13:18:25 ID:1BSpTPNO
>>929 国Uが本命で、それ向けの対策しかしてないので
正直、市役所等の試験については、よくわからん
930さんがまとめてるのでそれを参考にしてみては?
役立たずですまん
>>927 いま、問題を引っ張り出して数えてるから、ちょっと待って
>>930 ということは、余裕があれば行政法、時事に手をつけて
現状、この3科目を確実に得点できるようにすべきだということですか?
>>931 専門は今週から手をつけ始めました
教養は受験の知識だけで、まったくの無勉です。
>>932 ありがとうございます。
ちなみに国Uは落ちたということですよね?
その点数も良ければお願いします。
あとできればスペックも・・・
もともと国公立で教養得意だったとか法学部で法律得意だったとかありましたか?
質問ばかりで済みませんがお願いします。
パソコン閉じるのでまた夜に来ます。
935 :
925:2010/07/10(土) 13:56:07 ID:1BSpTPNO
>>934 一足遅かったかな?
とりあえず、ざっくりとだけど、集計してみました
【教養】
特別区 22/40 (文章:6/7 数的:6/15 人文:3/6 社会:5/6 時事:2/6)
国税 38/45 (時事:3/3 文章:8/8 数的:11/14 人文:7/10 社会:9/10)
国U 33/45 (文章:7/8 数的:9/17 人文:9/10 社会:8/10)
国大法人は、問題が回収されたのでよくわからない
ただ、正直、悲惨だったような気が…
なんで受かったのか今でも不思議
936 :
925:2010/07/10(土) 13:57:43 ID:1BSpTPNO
つづき
【専門】
特別区 32/40 (憲:5/5 民T:5/5 民U2/5 ミ:3/5 営:5/5 政:5/5 行学:5/5 社:3/5)
国税 25/42 (民商:6/7 会:1/7 憲行法:5/7 経:4/7 営:4/7 政社事:5/7)
国U 32/40 (政:4/5 行学4/5 民T:4/5 民U3/5 ミ:4/5 財:4/5 営:5/5 社:4/5)
前にも書いたけど、会計学や行政法はほぼ無勉でした…
国Uはまだ結果が出てないんで、前レスには書きませんでした
一部、お見苦しい点数もあるけど、何かの参考になれば
937 :
925:2010/07/10(土) 13:59:10 ID:1BSpTPNO
ちなみに、スペック等も
・既卒フリーター(職歴なし)
・駅弁経済学部卒(不真面目な学生で、ミクロ・マクロは単位すら取ってない)
しいて言えば、人文科学系はもともと興味があったから、すんなりと出来たかな
おれも、これから出かけるので、また来ます
出来る限り、質問には答えようと思うよ ではノシ
教養のみの市役所志望です
地方自治関連の問題のジャンルは行政法でいいんでしょうか?
また、スートレ行政法をやれば十分でしょうか?
経営学満点すげーな
かなりやったけど問題みただけでこりゃ今年の経営学は完全地雷だわと思って選ばなかった
「公務員試験合格の王道 畑中敦子の数的処理 基本編」
ってどうなんでしょうか?
同じ著者の通称ワニ本は評価が高いようですが・・
初学で一冊に数的処理の3科目が纏まっているものが欲しかったので
かなり気になってます。
ちなみに地方の技術職希望で、専門試験の配点がかなり高いので
教養は6〜7割の得点を狙っています。
941 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:46:36 ID:2p1Y5dEG
全部スー過去やれば終了じゃん
っていうかスー過去以外でまともな問題集ないってのが感覚なんだが・・・
>>939 経営学はしらん用語や学者でてきてもよーく読むと常識の範囲で解ける問題が多い。
考えて解けば実は安定するおいしい科目。と、思ってる俺は異端か?
9月の市役所(大卒)を受験します。
出題が3問以下の分野を「広く浅く」学習する場合、
財政学(3問)はどの問題集が良いでしょうか。
>942
いや、そんなこともない
国Uの問題ではないけど、中小企業診断士の経営学だって
常識と思考力だけで合格点とれるからな
経営学ってそんなもん
経営学ってけっこう常識でいける問題多いよね。
テキスト読んでも「そんなの当たり前だろう…」という内容ばかりで、
会計士と違って難解な式出題されないのがうれしい。本来は範囲果てしない科目なのに。
でも、試験委員の著書とかをチェックするべきっていうけど面倒。
>>935-
>>937 遅れましたがありがとうございます!
947 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:16:31 ID:zquOAKih
政治学やるぐらいなら経営学のほうが
やれば点数にむすびつく。
独学の時代は終わった
予備校へ行くんだカスども
>>948 俺は独学で十分だと思うけどな。
公務員試験ってそんな難しくないし。
>>948 独学の時代が終わったんじゃなくて、スー過去で足りないってだけでしょ。
スー過去回せば6割前後はいけるけど、それだと合格点ギリギリ。
過去問回したら法律・経済は基本書に手を出すべき。
民間経験枠の高校程度の勉強をしようと思いますが、やはり過去問ですかねえ・・・?
952 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:33:11 ID:q6V3LHr5
自然科学の分野(特に数学、化学、物理)でなにか良い参考書または問題集があったら
教えて下さい。
刑法と労働法ってやった方がいい?
あと専門科目で政治学・行政学か経営学・社会学で迷ったあげく
政治学・行政学を選んだんだけど全然点取れなかった…。
経営学・社会学の方が良かったかな?
というか全部勉強しとけって事かな…
>>953 刑法と労働法はコスパが良いから一通りやることをオススメする。
公務員試験で出る範囲は狭いからスー過去回すのもすげー早い。
地上受けるなら刑法・労働法で2問ずつでるし難易度もそこまで高くない。
>>953 特別区・国税を受けるなら全部やった方がいいね
教養でも役に立つ順番としては、政治学>社会学>行政学>>経営学といった感じ
その4科目はどれも安定性が微妙だからある程度は仕方ない
今年の国Uは政治・行政・社会は比較的マシだと思ったけどね
>>950 スー過去完璧に潰せば試験や科目によるがだいだい7〜8割はとれるだろ
ソースは理系独学で今んとこ特別区国大国税地上の筆記全通の俺
ヒント 費用対効果
ソースは俺(キリッ
話題になってないけど
Wセミナーのセレクションってどうよ?
ワセミ行ってたけど俺のとこの校舎は先輩も同期もみんなスー過去とか使ってた。
合格者の話でもほんとみんな揃ってスー過去の方がいいって言ってた。
あそこまで意見が一致するとは思わなかった。
俺はパラパラ見た感じ良さそうだなと思ったけど意外だった。
>>959 民法は使っても良いと思う。
あくまで2冊目としてならば・・・。
もちろん、1冊目はスー過去だ!!
地理用に「センター試験 地理Bno点数が面白いほどとれる本」
民法用に「まる生」+「まる生民法過去問」をやろうと思っています。
このチョイスで問題ないでしょうか?
>960-961
わかった!
スー過去やってみるわ
ありがとう
センター試験 地理点数が面白いほどとれる本 量多すぎて読む気失せた
立ち読みして全部読みきれるようなら買ってもいいと思うけど俺は公務員用の人文系一冊で十分だと思った
>>962 >>民法用に「まる生」+「まる生民法過去問」をやろうと思っています。
民法用に「まる生」は最高レベルの理解本だった。
まる生民法過去問は正直微妙。量多くてもスー過去民法買った方がいいよ
まる生民法過去問は説明が少ないので分かりにくい。
スー過去の量が多く感じるなら星二つとかを飛ばせばいイだけだし。
>>964 公務員用の人文系一冊って何?理解本使っている科目はある?
便乗
センター試験おもしろいほどシリーズは
>>962以外何の科目がお勧めかな?
968 :
受験番号774:2010/07/14(水) 04:53:17 ID:kdaHF6hk
数的の図形問題
↓
@練り消しゴムを持参し、試験中にその図形をつくる。
A定規で切断なり、転がすなりして答えを見つける。
この方法オススメです
>>967 倫理(公務員試験でいう思想)は名著だと聞いた。
>>969 それ使ってセンター試験臨んだわ 確かにいい本
著者の小話が面白い
公務員試験にはオーバーワークだな。
ありがとう、倫理だけ評判なのか
生物と地学は他のやつを探すかな
生物は講師がうざい
文化芸術は何やればいいですか?
975 :
受験番号774:2010/07/14(水) 22:35:39 ID:OBLxsXJl
本屋行ったらスーカコ3が並んでたわ。
もちろん買い換えたよ。
もう?
9月ごろじゃなかったっけ?
まだじゃね?
8月下旬〜9月上旬にかけて「新スーパー過去問ゼミ3」が刊行される予定
センター本生物は確かに講師の喋りがうざかったなwww
でも生物も地学もわかりやすいから高校のとき未習の人にはお勧め
てかスー過去3でたってマジかよ
これは今年決めるしかないな
今更赤面情弱
出ると出たじゃ偉い違いなんだけど
教養だけか・・・教養はスー過去派じゃないから意味ないな
未だに人文を二冊にしないことに驚いた→新型スー過去
985 :
受験番号774:2010/07/16(金) 11:01:02 ID:Peb9qfMt
C日程は高卒程度なんだけど初級スー過去じゃ無理?
あ
あ?
なぜか書き込める。
ここで勧められたウォーク問の人文けっこう使いやすいです。
自然もウォーク問にしようかな。
ミクロ、マクロはスー過去だけだと難しい。
俺はマは手つけてないけどミはスー過去で良いと思ったな
まぁ他の参考書知らんが
民法スー過去とウォーク問やったけどかなり時間かかった・・・
教養ダイレクトナビ使っている人ないの?
>スー過去3
こういう情報あるから2chチェックしちゃうな
でも教養科目じゃあんま関係ないな
らくらくやってから経済のスー過去やってるんだけど全然分からない。
スー過去やる前に何か挟んでやった方がいいかな?
俺も専攻が経済とまったく関係なかったから苦労してる
かといって大学の講義で使うような入門書はスー過去以上にわけわかめ
だからもう開き直って細かいこと考えないで問題解くためだけに機械的に処理するようにしてる
そうだな。全然分からなくても、割り切ってスー過去の解法テクニックを身につけるしかないよ
らくらくの計算編は、国Tレベルになると途端に分からなくなる・・・
997 :
受験番号774:2010/07/18(日) 00:27:06 ID:G3aDXe0J
誰か次スレを立てて!お願い!
わかった!
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
まんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。