【公務員】合格する参考書統一スレ57【地上・国2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
【公務員】合格する参考書統一スレ56【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255190154/
2受験番号774:2009/10/28(水) 15:04:44 ID:8yS9bZuF
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
ウォーク問クィックマスター(LEC):ウォーク問の現行版。問題数はやや少ないも、携帯性に優れ、対応試験が広く解説やレジュメもそれなり。
スーパートレーニング(TAC):レジュメや解説の評価が高いも量に不安。2007年改訂は形だけで行政法などの内容がやや古い。
出たDATA問(東京アカデミー):レジュメもなく解説も貧相だが、毎年改訂で、収録問題の奇抜さ・難しさは話題になる。
過去問セレクション(早稲田セミナー):難易度が高く誤植が多いらしい。
過去問フォーカス(クレアール):詳細不明。

【絶版となっている問題集】
ウォーク問(LEC):社会学・財政学・政治学以外はクイックマスターに移行。LEC校内で買えるが古い。
過去問DASH(TAC):TACが出していたとされる問題集。もう店頭にはない


※ク問が改訂され、文章理解・政治学・行政学・社会学・財政学が加わりました。

以下参考までに。ク問リニューアルについて
★最新問題(平成21年度本試験)を追加。
★地方上級・国家II種・国税・裁事・労基・国家I種対応。
★サイズがB6→A5に大きくなり、使いやすさがアップ!
★一問一答などの総まとめ付き。
3受験番号774:2009/10/28(水) 15:05:30 ID:8yS9bZuF
以下、37スレ46氏によるまとめ 勉強法や参考書はこれらをベースにすることが望ましいです。
ただし、テンプレとしてはやや古いので注意(2008年10月追記)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
 ■法律系科目■
 
 法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
 憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
 
 [憲法/テキスト]
 ・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
 ・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
 
 [憲法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
 ・過去問DASH! 憲法(419頁)
 ・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
 ・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
 
 [判例集]
 ・憲法の館 http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
 ・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
 
 [労働法/テキスト&問題集]
 ・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
 ・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
4受験番号774:2009/10/28(水) 15:06:16 ID:8yS9bZuF
■法律系科目A■
 【民法】
 覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
 得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
 
 [民法/テキスト]
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継U債権編
 ・郷原豊茂の民法過去問まるごと講義生中継 1 総則・物権編
 ・郷原豊茂の民法過去問まるごと講義生中継 2 債権・親族相続編
 
 [民法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
 ・ウォーク問 民法(582頁)
 ・過去問DASH!民法(570頁)
 ・スーパートレーニング+民法T・U(160頁+210頁)

 [補足]
 民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。ですが、次の様な問題点が指摘されています。
 @講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
 A論点を完全に網羅しているわけではない
 B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
 C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
 
 そこで以下の対策が考えられます。
 @スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
 A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
 BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
 CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
5受験番号774:2009/10/28(水) 15:07:01 ID:8yS9bZuF
■法律系科目B■
 【刑法】
 刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
 ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
 基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
 そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
 
 [刑法/テキスト]
 ・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
 
 [刑法/問題集]
 ・スーパートレーニング+(124頁)
 ・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
6受験番号774:2009/10/28(水) 15:07:50 ID:8yS9bZuF
■法律系科目C■
 【行政法】
 地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
 
 例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
 ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
 憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
 
 [行政法/テキスト]
 ・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
 ・行政法 まるごと講義生中継
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
 
 [行政法/問題集]
 ・過去問DASH! 行政法(567頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
 ・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
 ・ウォーク問 行政法(469頁)
 
 ※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
 地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
7受験番号774:2009/10/28(水) 15:08:41 ID:8yS9bZuF
■経済系科目@経済原論(ミクロ、マクロ経済学)■
 経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
 この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができますので頑張りましょう。
 
 経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
 また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
 
 [経済学/テキスト]
 ・らくらく経済学入門
  3分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
  235頁+251頁+221頁
 
 ・新・経済学入門塾
  6分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
  
  ・まるごと講義生中継
   マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
   ミクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
8受験番号774:2009/10/28(水) 15:09:42 ID:8yS9bZuF
らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
 分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
 しかし純粋な公務員試験向けの教材ではなく内容も易しいので、基礎の基礎から理解したい初心者向けです。  
 入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
 大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級ミクロ・上級マクロや論文編は国T向けです。
 ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。  
 まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
 ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。  
 結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
 総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
 最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。  
 らくらくシリーズ
 ・受験期間まで後1年以内の人
 ※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。  
 入門塾シリーズ
 ・経済学部出身者
 ・国Tも狙っている人  
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
[経済学/問題集]  
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)  
 各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
9受験番号774:2009/10/28(水) 15:10:28 ID:8yS9bZuF
■教養論文■
 論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
 
 @論文作成のセオリーを学ぶ
 A模範文例を読み込む
 B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
 
 また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
 @社会問題に対するテーマ
  (公務員試験全体に頻出)
 A自治体の施策に対するテーマ
  (地上に多い)
 B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
  (市役所に多い)
 C統計など資料を題材とするテーマ
  (国Uに多い)
 
 ※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
 
 特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
 そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
 参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
 そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
 自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
 職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
 自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。
10受験番号774:2009/10/28(水) 15:14:35 ID:8yS9bZuF
■教養知識@社会科学■
 
 まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
 人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
 
 そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
 
 @専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
 A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
 B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)
11受験番号774:2009/10/28(水) 15:15:32 ID:8yS9bZuF
[社会科学/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
 ・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
 ・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
 ・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
 ・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
 
 問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
 テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。(スートレ、DATA問)
 時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
 
 [社会科学/テキスト]
 ・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
 ・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
 
 このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。
12受験番号774:2009/10/28(水) 15:17:13 ID:8yS9bZuF
[教養論文の参考書]
 できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
 セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
 ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
 …教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
 
 ・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
 …市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
 
 ・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
 …一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
13受験番号774:2009/10/28(水) 15:18:02 ID:8yS9bZuF
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本

↑は時間の無駄です。

Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん
14受験番号774:2009/10/28(水) 15:18:45 ID:8yS9bZuF
以下、52スレおすすめ参考書まとめ

661 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 18:11:16 ID:IXZplwPD
憲法:スー過去(仕上げに出た問?)
民法:まる生→スー過去
行政法:ク問→スー過去(必要に応じてまる生とか)
労働法・刑法:スートレorスー過去(労働法は法改正に対応しているのはスー過去?)
経済:らくらくor入門塾→スー過去(ミクロはスー過去のみでいいという意見あり)
行政系科目:スー過去(まるパス/インも有用?)※速攻の時事はやっとけという見方が多数派?
社会科学:?(専門で十分派と面白いほど読んどけ派に別れる?)
人文科学:ク問(2分冊/レジュメが優れてるらしい)
自然科学:パスラインorク問orスー過去(スー過去は初級でも可。レベルに合わせて?)
※人社自然はセンターの本も有用だよ!って人もいる。ここいらは大学受験の選択に左右されそう
※大体面白いほどシリーズの評価が良さげ?
文章理解:スー過去
数的とか:畑中or玉手箱(畑中の方がテクニック色強い?)
15受験番号774:2009/10/28(水) 15:19:26 ID:8yS9bZuF
【自然科学】
・基本書
 生物、地学→面白いほどシリーズ
 物理、化学→はじめからていねいに
 数学→無し
・問題集
 パスラインorク問(2分冊)orスー過去
 ※パスラインは人文科学・自然科学・社会科学・文章理解に改定版が出版されました。
  前スレでは紙質のために書き込みがしづらいという意見が見られた。
  分野によって出来が違うとの意見もあり、実際に自分の目で見て使うかどうかを決めるとよい。
 
 物理、化学は高校の時履修してなかった奴はやらない方がいい
 化学は計算以外の暗記物ならやっておいて損は無いかも

【人文科学】
・基本書
地理→山岡+地図帳(必携)
日本史→超速日本史、実況中継
世界史→実況中継
思想、文学・芸術→光速マスター
・問題集→ク問(2分冊)

その他、学研の「はじめからわかるシリーズ」もおすすめ
人文の面白いほどシリーズは微妙
光速マスターを知識整理に活用

【社会科学】
・基本書→面白いほどシリーズ
・問題集→スー過去
16受験番号774:2009/10/28(水) 15:20:47 ID:8yS9bZuF
【数的推理】【判断推理】
畑中→テクニック重視(旧ワニ本、現カンガルー本)
標準→正攻法、教科書的な解き方(畑中が合わない人にいいかも)
玉手箱→大卒畑中、標準より難易度は低いが解説は良い

大卒畑中が全く手に付かない人は高卒畑中、もしくは玉手箱から始める
仕上げにスー過去つまみ食い(お好みでどうぞ)

【資料解釈】
無し
どうしてもやりたいなら畑中

【文章理解】
スー過去orク問

速読英単語が英文読解の練習に最適(単語も覚えられる)
現代文が苦手な人は出口、田村あたりの参考書を使ってみるといいかも
17受験番号774:2009/10/28(水) 15:22:17 ID:8yS9bZuF
   ┌──────┐
   |テンプレここまで│
   └──┬┬──┘
   ヘ⌒ヽフ|│
   ( ・ω・)| │
   ノ   う| │
18受験番号774:2009/10/28(水) 15:59:25 ID:MTbAGK4w
>>1 
乙です
19受験番号774:2009/10/28(水) 16:06:25 ID:6eZrMdzS
乙です
20受験番号774:2009/10/28(水) 22:23:32 ID:07t9s29R
乙です
21受験番号774:2009/10/29(木) 16:36:45 ID:XGzQoPMz
>>1
22受験番号774:2009/10/29(木) 17:53:41 ID:76aRj0cq
ずばり、イエロー本は買うべき?
23受験番号774:2009/10/29(木) 18:08:45 ID:P8XtP+pf
>>22
俺は買ったけど、買わなくていいと思うよ 
経済と民法舐めすぎだし行政科目もあれでは国Uに足らないかも
行政法も書いてる通りでは足りないかな
一般知能も畑中押し過ぎだし
24受験番号774:2009/10/29(木) 18:12:40 ID:KSh/6RTY
イエロー本買わないと合格出来ないよ。
25受験番号774:2009/10/29(木) 19:33:06 ID:XGzQoPMz
らくらく完璧にしたら経済満点とれますか?
26受験番号774:2009/10/29(木) 19:50:24 ID:yySFBHWm
>>25
なんの試験種かわからんが絶対不可能とは言えない。だけど、まず満点は無理。
27受験番号774:2009/10/29(木) 21:48:24 ID:ylo+0BhY
セレクションついに改訂きたな。
28受験番号774:2009/10/29(木) 22:36:54 ID:XGzQoPMz
>>26
ありがとうございます。
国U、国税です。

>>27
ワセミの先生には「古い方がいいからそっち買え。新しいの買っちゃった人は仕方ないけど」って言われたw
29受験番号774:2009/10/29(木) 23:31:26 ID:ylo+0BhY
どういうこと?
解説の質が落ちてるとか、問題数が減ったとか?
最新の問題があったほうがいいに決まってるのに。
30受験番号774:2009/10/29(木) 23:40:18 ID:lgqs5g3f
実務教育出版の鶴田本を読んだやし、感想きぼん
31受験番号774:2009/10/30(金) 00:31:11 ID:f/6lRCZy
>>29
あ、経済の話ね。
経済は著作権の関係で載せられなくなったのもあるから旧版の方がいいらしい。
まぁあくまでその先生が言ってるだけだから参考までに。
32受験番号774:2009/10/30(金) 00:44:38 ID:r5XQcaLx
スー過去もブックオフで昔のやつみたけど、国1の問題多くて難易度少し高かった感じした。
33受験番号774:2009/10/30(金) 01:03:56 ID:FBHUYGoN
>>25
難化傾向激しい経済にらくらくで対応できると思うか?
せいぜい4割くらい
スー過去極めてやっと7割くらいだ。
34受験番号774:2009/10/30(金) 01:14:36 ID:rscn7W6+
>>29
最新の問題は各試験の過去問本で抑えられることを考えるとあながちそうともいえない

>>33
経済難化はげしいか?w
35受験番号774:2009/10/30(金) 02:39:23 ID:xC0Xq0Dh
>>33
スー過去極めて7割とかw

あっ!国1の話ですね。
36受験番号774:2009/10/30(金) 06:52:13 ID:dXWvazGg
>>3
憲法の館が繋がらないよ

ところで法律系はみんな六法使ってる?
自分はH17のポケット六法持ってるんだけど
頭の整理には必要これ使った方がいいかな
37受験番号774:2009/10/30(金) 07:04:11 ID:9PkI7J7h
>>36
H17って民法大改正後だっけ?国2レベルでポケット六法は不要だと思うけど、使うんなら法律科目はなるべく新しいの使ったほうがいい。
38受験番号774:2009/10/30(金) 07:53:28 ID:oQW1e6bN
らくらく経済学はミクロとマクロの2冊だけじゃ足りないですか?計算問題も必要でしょうか…?
39受験番号774:2009/10/30(金) 08:58:13 ID:98ytvHMJ
行政学のオススメは?
40受験番号774:2009/10/30(金) 09:07:30 ID:dXWvazGg
>>37
大改正?
文章は「〜シムル者ハ〜トス」みたいになってる。
次年度のから今の日本語になったみたい。
内容も違うのかな?
41受験番号774:2009/10/30(金) 09:15:04 ID:dXWvazGg
改正ちょっと調べてみよう
でもせっかく書き込みとかしたのだから、使いたいな
42受験番号774:2009/10/30(金) 09:38:04 ID:dXWvazGg
なるほど、ひらがな民法になった事か。
内容も毎年改正されてるみたいだけど
公務員試験レベルではたいして影響ないかな?
43受験番号774:2009/10/30(金) 09:39:07 ID:dXWvazGg
ちなみに国ニレベル
44受験番号774:2009/10/30(金) 10:24:47 ID:dXWvazGg
いらないという意見もある位なので参考程度に使うことにするよ
45受験番号774:2009/10/30(金) 10:26:03 ID:sLZvI5M9
勉強やってりゃ分かるが六法なんていらない
条文の番号問う問題なんてでないから不要
46受験番号774:2009/10/30(金) 10:42:21 ID:DI/no/TJ
条文の番号は問わないまでも条文知識を問う問題は出まくってるけどなw
それより改訂されたク問買ったぞ。
サイズは前のほうがよかったな。
47受験番号774:2009/10/30(金) 11:14:24 ID:oQW1e6bN
民法などの法律系は中古でなく最新版を買うのがルールといいますが、実際そんなに中身変わってるのでしょうか
48受験番号774:2009/10/30(金) 11:31:06 ID:k+jsCkMd
>>38
いらない。残り時間的にもうのんびりやってる時期ではないから、スー過去に進むべき。
49受験番号774:2009/10/30(金) 11:40:58 ID:rscn7W6+
そんなルールねえわw
民法や行政法ではたまに判例変更があるけど、それさえ注意しとけば特に問題はない

まあ毎年コロコロ変わる会計学はダメだけどな
50受験番号774:2009/10/30(金) 12:37:05 ID:DI/no/TJ
セレクションと出た問、どっちが演習向き?
とにかく問題多いのがいい。
51受験番号774:2009/10/30(金) 14:04:41 ID:OV5nvsIC
ここでアドバイスしてんのは合格者か講師なの?
まさか受験者?
52受験番号774:2009/10/30(金) 14:25:12 ID:9PkI7J7h
>>44
いまさらだけど、ポケット六法使うんだったら公務員六法使って判例を確かめながらのが効率よく知識を増やせると思う。

>>47
民法は条文の言葉がかわってる部分もあるから改正後の使う方がいい気もする。

>>51
今年度合格者です。
53受験番号774:2009/10/30(金) 14:45:19 ID:TkIdYYFv
>>51
わたし講師です。公務員試験業界の現人神っていわれてます。
54受験番号774:2009/10/30(金) 15:07:53 ID:NWLG14lU
ポケット六法とか使うなら公務員六法のがいい
つか普通の六法で情報が整理出来るとは思えないわ
条文覚える必要があるわけでもないし
国1はしらね
55受験番号774:2009/10/30(金) 15:08:22 ID:N/C8rVHd
>>51
もちろん受験生だよ 一次から日数経ってるし合格の書き込みはほとんどないかと…
おれみたいに知ったかぶりアドバイスでホルホルしたいやつもいるから気をつけてね
56受験番号774:2009/10/30(金) 16:05:03 ID:FBHUYGoN
>>51
俺はすでに合格したけど、入庁まで暇だから書き込んだりアドバイスしてる
57受験番号774:2009/10/30(金) 17:37:23 ID:iGFAtTFj
>51
暇な合格者が多いと思うが
58受験番号774:2009/10/30(金) 18:05:49 ID:IkcbKfVH
教養しかない市役所うけるんですが…なにからやればいいですか?
59受験番号774:2009/10/30(金) 18:10:56 ID:k+jsCkMd
少しくらい自分で調べろや。
60受験番号774:2009/10/30(金) 18:13:34 ID:FBHUYGoN
>>58
理系じゃないならまずは数的から。
初学者ならワニより標準が無難。
61受験番号774:2009/10/30(金) 18:57:20 ID:IkcbKfVH
なるほどありがとうございます
62受験番号774:2009/10/30(金) 20:05:46 ID:FBHUYGoN
あと一般教養も範囲絞れ
全範囲捨てていいのは数学、物理、化学だけ
世界史、日本史は中世以前は煩雑すぎるから捨てていい
63受験番号774:2009/10/30(金) 20:52:25 ID:IkcbKfVH
社会科学は全部?
64受験番号774:2009/10/30(金) 21:50:32 ID:rscn7W6+
数学なんて国家系のはサービス問題ばかりだろw
65受験番号774:2009/10/30(金) 22:27:55 ID:TkIdYYFv
偏差値低い高校で屑みたいな授業しか受けてないから数学わかりません。僕は被害者です。
66受験番号774:2009/10/30(金) 22:44:59 ID:gQvDJrEx
>>58
今年受けるの?
来年なら一年あるんだから高校の教科書マスターしろ
数的・判断以外はそれで行ける
67受験番号774:2009/10/30(金) 23:11:51 ID:f/6lRCZy
クイックマスターの数的使った方おられたら感想お願いします。
68受験番号774:2009/10/31(土) 00:32:57 ID:B94FWL76
つかいやすかった
69受験番号774:2009/10/31(土) 00:52:45 ID:43ETRyjP
うん。数的はクイックマスターが一番いいよな。
70受験番号774:2009/10/31(土) 08:18:56 ID:nfplx+t/
>66来年です!
政経とかですか?
71受験番号774:2009/10/31(土) 11:35:26 ID:h69WZ5l5
>>70
全教科
72受験番号774:2009/10/31(土) 12:09:57 ID:nfplx+t/
いや社会科学なら政経というような意味です
73受験番号774:2009/10/31(土) 15:58:23 ID:eoB/SvYY
>>68>>69
ありがとうございます。
74受験番号774:2009/10/31(土) 18:10:17 ID:eoB/SvYY
らくらくやってるけどにらめっこ状態だ…
力ついてるのか分からん…
相当効率悪いことやってると自分では思うけどこれしかないんだよなぁ…
75受験番号774:2009/10/31(土) 18:25:23 ID:KVBSRUUb
人文、自然を効率的に勉強するにはどうしたら良いんだろ…
初学でもいきなり過去問でいけるもんなのかな
76受験番号774:2009/10/31(土) 18:39:33 ID:cvsF99Sm
法律科目はクイックマスター>スー過去じゃないか?
解説詳しいし、裁事の問題も載ってる。
77受験番号774:2009/10/31(土) 22:07:28 ID:PeJU8BSI
>>75
まず過去問の問題文を読んでみることじゃないかな?
そこから逆算してからテキストを読むと効果的だと思う。
あとは塾講師や家庭教師のバイトも一石二鳥だと思う。
78受験番号774:2009/10/31(土) 22:28:42 ID:KVBSRUUb
>>77
つまりテキストは導入的じゃなく補充的に使うべきってこと?
79受験番号774:2009/10/31(土) 23:21:42 ID:V/zT7+6Y
>>78
その方が必要な所だけ確認できて、
効率的っていうことじゃない?
80受験番号774:2009/11/01(日) 00:25:20 ID:9JBHzUhU
>>78-79
何冊かの勉強法の本を読んだ俺の個人的な考え方だけどね。
予め出題箇所とレベルを把握しておかないと、
教養は範囲が無限に拡大しそうな気がする。
81受験番号774:2009/11/01(日) 00:28:05 ID:gsoaFBcs
>>80
ありがとう。
いずれにしても別でテキストは要りそうだね
82受験番号774:2009/11/01(日) 00:38:28 ID:9JBHzUhU
>>81
ありがとう。
あくまでも俺個人の考え方だから、
ひょっとしたら人によっては合わないかもしれない。
83受験番号774:2009/11/01(日) 00:41:58 ID:RkFBB1+I
↑なんで「ありがとう」って言ったの?
84受験番号774:2009/11/01(日) 02:38:25 ID:vk7hgshs
ゾウ本使ってる人はいますか?
滅多に見ないんだけどこの前初めて見て気になったので…
経済用まる生みたいな感じなのかな?
85受験番号774:2009/11/01(日) 14:04:01 ID:EJFBdDiV
今まで勉強などしたことありません。大学はFランの土木科に現役合格。
地上公務員になるには、これから半年どう勉強進めていけば効率良いでしょうか。
86受験番号774:2009/11/01(日) 14:13:27 ID:1cRB9DCx
>>85
諦めないで勉強すればと言いたいかが現実的な話をすれば遅すぎる
あとここは勉強方法のスレではないので勉強方法が知りたいなら予備校に行くのがいいでしょう
87受験番号774:2009/11/01(日) 17:09:50 ID:V72hzmHE
全然話題にならないけど、スー過去に土木職のが出たな。
88受験番号774:2009/11/01(日) 18:27:31 ID:zrUV+KPx
質問があるんですが
今数的判断で玉手箱→ワニ→スーカコやってますが半分以上問題かぶってますね
89受験番号774:2009/11/01(日) 18:33:31 ID:9+LOYCNU
>>88
ん?自己解決しちゃった?
90受験番号774:2009/11/01(日) 19:28:25 ID:sXTag0cw
ワニとカンガルーってどっちがオススメですか?
91受験番号774:2009/11/01(日) 21:03:56 ID:P3bnPBsZ
>>90
まさかとは思うが、どっちかしかやらんつもりか?

君、理系?
92受験番号774:2009/11/01(日) 21:21:47 ID:1twerBlV
文系でも両方ともやるようなやつはただのバカだわw
どっちも導入本だろ
9390:2009/11/01(日) 21:40:53 ID:sXTag0cw
>>91
文系です。どっちか片方やってスー過去に進むつもりです。
94受験番号774:2009/11/02(月) 01:20:53 ID:lk0ymejO
経済学ってスー過去マスターしたら8割取れるかな?
95受験番号774:2009/11/02(月) 01:29:53 ID:TtyIZ5fc
いけると思う
俺はらくらく→スー過去3周でだいたい7〜8割くらい取れた
96受験番号774:2009/11/02(月) 01:38:27 ID:lk0ymejO
>>95
サンクス。
97受験番号774:2009/11/02(月) 01:54:46 ID:WLq5rQH2
教養の生物選択するか悩んでるんだけど、この時期から初学で始めるのは無理がある?
98受験番号774:2009/11/02(月) 02:23:30 ID:vbrO+IpI
生物地学は選んでもいいよ
物理と化学はやめとけ
99受験番号774:2009/11/02(月) 09:09:31 ID:6gV+cdjH
教養しかない市役所志望ですが物理化学は捨て?
100受験番号774:2009/11/02(月) 10:00:42 ID:LUYDqsjK
専門科目のない試験しか受けないのであれば、余程の理由がないかぎり捨て科目をつくる意味がわからん。
101受験番号774:2009/11/02(月) 10:04:50 ID:6gV+cdjH
がーん…
じゃあ政令都市より受かるの難しいわけだ…
102受験番号774:2009/11/02(月) 10:22:30 ID:LUYDqsjK
そうとも限らないよ。
専門科目がある試験受ける人は、教養より圧倒的に専門重視で勉強するから、専門9割近くとれて教養6割しかとれないっていう人も結構いるのね。
こういう人達は教養しかない試験では不利になるよね。
んで、最初から試験科目に教養しかない場所を選んで受ける人は、「あんまり余計なこと勉強したくない」って思ってる人が多かったり、警察・消防の併願で受けるっていう人もいるから、専門科目のある政令市より難しいとは一概には言えないよ。
まぁ、もちろんめちゃくちゃ教養できる人が受けに来る可能性も否定出来ないけど。
103受験番号774:2009/11/02(月) 12:58:06 ID:zRnMVh5e
経済学はスー過去だけじゃなくて入門塾も買おうか検討してるんだけど
伊藤元重氏の入門経済学や中谷巌氏のマクロ経済学があればいらないかな?
自分で見てみようと街で一番の書店に行ってみたけど、入門塾置いていませんでした。
104受験番号774:2009/11/02(月) 13:02:02 ID:zRnMVh5e
ちなみに専門記述で経済学を選択するつもりなので
しっかり理解したいと思ってます。
105受験番号774:2009/11/02(月) 14:10:03 ID:LUYDqsjK
国税の記述?
106受験番号774:2009/11/02(月) 14:11:37 ID:vbrO+IpI
経済学は基本書はいらんよ
まわりくどい
107受験番号774:2009/11/02(月) 14:57:17 ID:8CWNNdZJ
スー過去のマクロ経済学(改訂版)の225PのNo4
の問題で政府支出G=0なのになんで式にGを入れるのか
誰か教えてください!!
108受験番号774:2009/11/02(月) 15:02:12 ID:LUYDqsjK
109受験番号774:2009/11/02(月) 15:03:52 ID:LUYDqsjK
G=0は最初の状態、そこからGを10増加させたらどうなる?って問題だから。
110受験番号774:2009/11/02(月) 16:05:57 ID:8CWNNdZJ
0から20に増えるので新たな式で連立して比べればいいのですね!
有難うございました!
111受験番号774:2009/11/02(月) 17:36:47 ID:lk0ymejO
らくらくとスー過去のマクロ買ったんですが、らくらく1章やるごとにスー過去も1章やるのと、
らくらく一通り読んでからスー過去やるのとどちらがいいと思いますか?
112受験番号774:2009/11/02(月) 18:16:05 ID:WUZqXhQk
>111
らくらくをさらっと一通り読んでからスー過去でいいんじゃね?んで、スー過去でわからんとこあったららくらくの該当部分をもう一回読む感じで。
ガンバルンバq(^-^q)
113受験番号774:2009/11/02(月) 18:20:37 ID:lk0ymejO
>>112
ありがとうございます!
114受験番号774:2009/11/02(月) 20:45:39 ID:8c/dOO6h
憲・民・行で収録問題数が多いのはDATA問の一科目約300問でおk?

経済のまる生ってらくらくと比べてどう?
115受験番号774:2009/11/02(月) 22:21:01 ID:ukHAOYFN
勉強しはじめで、いきなりスー過去をやってるんですが(何かで参考書ではなく過去問からとけと書いてあったので)経済事情が漠然としていて何を覚えたらよいのかわからないんですが、やはり参考書は必要な気がしたんですけど何か良い参考書はありますか?
116受験番号774:2009/11/02(月) 22:24:02 ID:zRnMVh5e
今、憲法のスー過去やってますが
1テーマ分問題解いて、添削でもう一回選択肢一つずつ読み直して解説見て・・・
って感じでやってます。
スー過去だけでいいという意見は、やはり全ての解説を読みこむことを想定してますよね?
117受験番号774:2009/11/02(月) 22:57:48 ID:n4f2wPZ7
>>116
最初は全部読んだほうがいい
一周目は時間かかるけど、二周目からは理解してるところを飛ばしながらやる感じで
118受験番号774:2009/11/02(月) 23:46:25 ID:G21Y1lr2
授業で使ってたのが芦部のなんだけど、芦部ってなんで時間の無駄なの?
119受験番号774:2009/11/03(火) 03:02:46 ID:jX9D6j3Y
速攻の自然科学って使える?

速攻の時事の自然科学バージョンのやつね。
120受験番号774:2009/11/03(火) 03:18:50 ID:HIdbbthJ
>>119
本当に時間無くて、ギリギリに最後の悪あがきにやるならいいと思う
時間あるなら普通にテンプレのやった方が良い
121受験番号774:2009/11/03(火) 07:52:10 ID:2Iu5tT+3
>>105
そうです
>>106
自分は理解しないと気がすまない派だと思いました
>>117
ありがとうございます。
チェックしながら進めたいと思います
122受験番号774:2009/11/03(火) 11:02:25 ID:cSDanj0e
数的が苦手なので玉手箱→スーカコやろうと思ってるんですが、足りないでしょうか?
市役所、県庁、C日程の町役場(高卒程度)狙いです
123受験番号774:2009/11/03(火) 13:07:39 ID:jmHhLaJJ
>>122
個人的には
判断…玉手箱→標準
数的…玉手箱→ワニ
を完璧に仕上げる方が良いと思う。スー過去は市役所と傾向が少し違うからね。
国税、国2、地上ならさらにスー過去で演習するべきかな。
124受験番号774:2009/11/03(火) 13:26:08 ID:Hbg9KrcL
>>122
参考までに・・・
両方玉手箱→ワニでスー過去は星2以外の正答率は8割以上いった
125受験番号774:2009/11/03(火) 14:12:59 ID:CSPkUFZb
憲法はスー過去完璧にすれば国1でも裁事でも満点とれる。
芦部なんか時間の無駄。
126受験番号774:2009/11/03(火) 14:41:57 ID:CE4zFbhN
スートレ民法で国U・裁事・特別区・地上に挑むのは無謀ですか?
127受験番号774:2009/11/03(火) 14:45:23 ID:YOgF3WNw
無謀過ぎるとは言えないけど、おとなしくスー過去やっといたほうが絶対良いよ。
特に国2に関してはスー過去やっといたほうがいい。
128受験番号774:2009/11/03(火) 15:00:34 ID:QNawtRed
政治学の問題集をやっているのですが、良い参考書となる本があれば
教えてください。よろしくお願いします。
129受験番号774:2009/11/03(火) 15:28:25 ID:CSPkUFZb
>>127
国Uより裁事のほうが民法難しいだろw
国Uはスートレでも4点×2の8点は狙える。
130受験番号774:2009/11/03(火) 15:30:32 ID:CSPkUFZb
>>128
国2・地上
まるパス・まるイン
バイブル政治学

国1
有斐閣政治学
131受験番号774:2009/11/03(火) 15:44:43 ID:YOgF3WNw
>>129
あぁ、悪い。スー過去に裁事の問題載ってないからっていう意味で国2ならスー過去って意味。

でもスートレだけで8点を安定してとれるか?
132受験番号774:2009/11/03(火) 16:23:43 ID:CSPkUFZb
毎年、問われる論点は基本論点ばかりだから、知識だけでは6点が限界かもしれないけど、常識で肢をきればいい。
133受験番号774:2009/11/03(火) 17:51:04 ID:mOLzZre+
20日間シリーズだけで戦える科目ってある?
労刑生物地学をこれでいこうかと思うんだけど。
ちなみに地上市役所レベルです
134受験番号774:2009/11/03(火) 21:01:59 ID:SA3ajoI3
アマゾンで中古を買いたいのだが、定価の何パーセントが相場?
135受験番号774:2009/11/03(火) 21:38:05 ID:3QbRCrz3
福井工業大学
136受験番号774:2009/11/03(火) 21:39:35 ID:3QbRCrz3
誤爆スマソ

航空管制官落ちたのわかったんで、夏に合格した某省庁に内定承諾書出した俺だけど
なんか聞きたいことある??
137受験番号774:2009/11/03(火) 22:01:19 ID:t5GazFOH
童貞ですか?
138受験番号774:2009/11/04(水) 02:37:29 ID:92ifQGIl
>>136
国1ですか?
139受験番号774:2009/11/04(水) 12:36:34 ID:1hcSdpwY
航空管制官って準国1と言われてる労基より難しくない?
英語で面接あるんでしょ?
140受験番号774:2009/11/04(水) 14:02:37 ID:ahyjMvv+
マクロだけゾウ本あったから読んだらわかりやすかった


でもらくらくのがいい?ミクロに関してはどうだろうか
141受験番号774:2009/11/04(水) 15:33:37 ID:zvqIdSD2
多くの人が使っているのを使うのが安心ではあるが
142受験番号774:2009/11/04(水) 15:49:04 ID:ahyjMvv+
らくらくは両方ともどこにも売ってないからアマゾンしかないか……
143受験番号774:2009/11/04(水) 15:56:24 ID:zvqIdSD2
どこに住んでいるんだ
144受験番号774:2009/11/04(水) 16:59:58 ID:ZkeHRn2x
教養のみなんだが二十日のミクロってどう?
145受験番号774:2009/11/04(水) 18:10:26 ID:LNfPhbrW
皆はやっぱスー過去全種類買った?

146受験番号774:2009/11/04(水) 18:14:21 ID:FZAF1k/F
地上の社会政策と国税の社会事情の違いを教えてください
後者は参考書なくて困ってます
147受験番号774:2009/11/04(水) 18:17:11 ID:zUOMngpS
>>146
あえて分けるなら、
社会政策は福祉制度とか社会保障とかについて。
社会事情はそういった分野の時事。
かと。
ただきっちり分かれてるわけじゃなくて結構かぶってる。
148136:2009/11/04(水) 18:40:56 ID:ds+tNfqA
>>138

国Tだよ。
いちお国Uや地上も受かったけど。
149受験番号774:2009/11/04(水) 18:44:18 ID:92ifQGIl
>>148
スレチになるけど


面接官に何か質問ある?って聞かれた時にどんなこと聞くのがいいの?
150受験番号774:2009/11/04(水) 18:49:47 ID:ds+tNfqA
>>139
航空管制官採用試験の英語の専門試験は問題文まで英語だよ。
難易度は英検準1ぐらい。

それと適正試験にはわろたよ。
航空図を15分見せられて、図を取り上げられて記憶試験。
○○の方角に向かってる飛行機と高度は?みたいな
あと空間図形もすんごい難しかった。
151受験番号774:2009/11/04(水) 18:59:37 ID:ds+tNfqA
>>149

志望職を取り巻く近年の

(行政なら)社会情勢
(技術なら)科学技術

を挟み自分の意見を述べながら希望省庁部署の今後の考えや計画を聞くといいよ。

俺は○○発電の浮き彫りになってきた問題や国の電○自○化の弊害を述べて自分の意見を言い、
省庁面接官に今後の計画を聞いた。
その後「よくわかりました。○○という計画ですね。非常に参考になりました。ますます○○で働きたい
という意識が強くなりました。ありがとうございました」と言った。
152受験番号774:2009/11/04(水) 19:09:17 ID:92ifQGIl
>>151
なるほどです。

もう一個だけ。
白書はやはり読み込むべき?
153受験番号774:2009/11/04(水) 19:45:25 ID:wvKxt8Dy
ミクロマクロは
最新じゃないスー過去じゃだめですか?
今出ているスー過去2ではなく、ただの「スー過去」ってやつです
154受験番号774:2009/11/04(水) 19:52:56 ID:FZAF1k/F
>>147
ありがとうございます。速効時事とスートレの社会政策やっていればいけそうですね
155受験番号774:2009/11/04(水) 21:20:33 ID:m5x9ad1f
>>140
ゾウさん良いんだ
値段もらくらくより安いし
中級受験予定だからゾウさんにしよう
レポありがとう
156受験番号774:2009/11/04(水) 21:41:01 ID:TZzMXyJB
>>153
それはいくらなんでも古すぎるような気がする
余裕があれば新しいものの購入をおすすめする
157受験番号774:2009/11/04(水) 22:03:17 ID:ahyjMvv+
>>143
町田市。でも受験する実家方面の成田〜銚子間の本屋はわからない
158受験番号774:2009/11/04(水) 22:15:51 ID:JpsFtA0W
国U専門科目の英語対策に使える参考書等ありましたら
ご教示願いします
159受験番号774:2009/11/04(水) 22:23:55 ID:6+nGe0aH
スー過去を回した後に、過去問500という問題集をやろうかと思っていたのですが、
スー過去と問題かぶりまくっているのでしょうか?
160受験番号774:2009/11/04(水) 22:26:42 ID:TZzMXyJB
>>159
どちらも過去問なんだからかぶってる
そもそもスー過去やるなら500はやらなくてもいい
161受験番号774:2009/11/04(水) 22:32:18 ID:lVR2UDvG
いや過去問やったほうがいいよ
過去問全部がスー過去にあるわけないし
162受験番号774:2009/11/04(水) 22:35:47 ID:6+nGe0aH
>>160
そうなんですか。ありがとうございます。

そしたら、地上、国2の場合スー過去回した後の仕上げに
何かやれる教材はないでしょうか?
163受験番号774:2009/11/04(水) 22:42:58 ID:cD10IGpr
畑中はワニ終わったら新兵器と大革命はスルーしてカンガルー二冊でおk?
164受験番号774:2009/11/04(水) 22:46:49 ID:wvKxt8Dy
>>156
そうかーせっかく手にいれたんだけど新しく買ったほうがいいかな
165受験番号774:2009/11/04(水) 22:47:13 ID:gO5Lj8IQ
>>161
んなこといったら過去問全てがスー過去や500でカバーされてるわけねーだろ、バカ

ちなみに経営学とか会計学はスー過去で近年のはほぼ全てカバーされていたりするが、
法律系科目とか経済は20年とか新しいのはあっても2〜3問だね
166受験番号774:2009/11/04(水) 22:56:54 ID:lVR2UDvG
>>165
あー500って年度別みたいにその年の問題全部載せてるみたいなのじゃないんだ
ごめんなさい・・・
167受験番号774:2009/11/04(水) 22:59:47 ID:gO5Lj8IQ
いや500は全て掲載されてるかどうかは年度による
新しめのは載っている
168受験番号774:2009/11/05(木) 02:26:54 ID:G++WnDP2
>>162
くもん式
169受験番号774:2009/11/05(木) 02:46:53 ID:VPpAxgw1
何言ってんの?
170受験番号774:2009/11/05(木) 13:07:34 ID:+2RcLsLE
高卒ワニ→大卒ワニやったけど難易度上がりすぎでまったく歯がたたない
これが高卒と大卒の壁か
171受験番号774:2009/11/05(木) 14:17:39 ID:ZD2IekoO
>>152
俺は後半年全力で遊びたいんですが何をすればいいですか?
って聞いて面接全勝した
172受験番号774:2009/11/05(木) 14:26:03 ID:fLoxf2QH
ん?
173受験番号774:2009/11/05(木) 14:44:35 ID:cUOrUMZ8
昨日はマクロしか見つからなかったが、ゾウ本ミクロも見つけた
わかりやすいが、問題はないので本当に参考書って感じだ

らくらくは直接手にとって見てないからわからないなぁ……
昨日と同じ質問になってしまうが、やはりらくらくのがいいんだろうか?
両方知る人教えて
174受験番号774:2009/11/05(木) 15:09:28 ID:87o4mHiW
ワニなどやったらスーパー過去でおけ?
175受験番号774:2009/11/05(木) 20:25:36 ID:16FeUkj7
らくらくのマクロってどのくらいで読むものかな?
読むのに1ヶ月かかった…
176受験番号774:2009/11/05(木) 20:39:53 ID:4hbEjGlv
>>175
流石に時間かかりすぎだろ・・・・・初見でも1週間あれば1週は読める
まあ他の教科と平行してやってるからだろうけど
177受験番号774:2009/11/05(木) 20:46:41 ID:D5hydzS5
どんな本も一度読むだけで完璧にできるはずがない
行政書士受かった俺ですら、ふとまる生を読むと思い出すことがある

1か月かけて丁寧に読みつくすか、適当に1週間で読み流すかの違い
遅いとか早いの問題ではない
178受験番号774:2009/11/05(木) 21:45:49 ID:16FeUkj7
>>176
ありがとうございます。
やっぱかかりすぎか…

法律系で問題集としてのみ使う場合のクイックマスターっていいですかね?
評価高いのはレジュメあってこそですか?
179受験番号774:2009/11/05(木) 22:28:00 ID:fBzEdikV
>>177
行書くらい自慢にもならないしw
行書が細かく聞いてくるのは行政法だけ。

民法の知識で自慢したいなら司法書士受かってからにしろ。
180受験番号774:2009/11/05(木) 22:33:45 ID:D5hydzS5
自慢じゃねーよ、バーカ。
行書なんざ公務員受験生が内定とったあと受ければ普通に受かるレベルの資格。
ただ、それなりの知識があってもいまだに一つの本から学ぶ事はあるってこと。


つか司法書士受かってから公務員試験スレで自慢って常人の発想じゃねーわ。
181受験番号774:2009/11/05(木) 23:16:14 ID:4uSiN0F1
>>180
バーカは余計だと思います☆
182受験番号774:2009/11/05(木) 23:17:12 ID:n6AGuj8b
まぁまぁみんな
マタ〜リしようよ
183受験番号774:2009/11/05(木) 23:17:46 ID:ctOoYtYv
つまらん揚げ足取りする根暗は消えろ
184受験番号774:2009/11/05(木) 23:26:12 ID:D5hydzS5
そうだそうだ!

あ、俺だった
185受験番号774:2009/11/05(木) 23:47:21 ID:K3+NKzLT
1日にどれだけ時間使えるかの話じゃないか

人それぞれですね
186受験番号774:2009/11/05(木) 23:47:54 ID:4d2lLd7v
行政書士の過去問見て思うんだが、
仮に地上国2より基本的な知識が中心に出題されるとしても、
問い方によっては地上国2以上に難しくなるかも。
公務員試験なら「妥当な記述(の組み合わせ)は次のうちどれか」が中心で、
消去法が使いやすいけど、
それが「正しい記述はいくつあるか」になると、消去法が効果なしだな。
穴埋め問題にしても、
「()に入る言葉のうち、一番多く当てはまるものと二番目に当てはまるもののとの差はいくつか。」
なんてやられた日にゃあ…。
187受験番号774:2009/11/05(木) 23:51:48 ID:fLoxf2QH
行書は行政法条文チェックした方が良いなぁ、面倒だからせずに受けるけど。
188受験番号774:2009/11/06(金) 00:04:20 ID:OS0dIvu0
>>187
そだな。圧倒的に条文問題が多い。
特に行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法あたりは。
189受験番号774:2009/11/06(金) 00:06:46 ID:HQiQtyvh
>>180
行政書士受かった俺ですら

これが自慢じゃなくてなんなんですかね?w
これは、行政書士は民法が相当できないと受からないように言いたいとしか思えないんだが。
190受験番号774:2009/11/06(金) 00:13:04 ID:EV/KascF
やっぱり行政法中心の試験じゃないか
191受験番号774:2009/11/06(金) 00:21:12 ID:Z00uCDoK
勉強方法も参考書評価も最終的には人それぞれなんだから
できることは情報を出し合って自分の判断で取捨選択すること
批判しあっても泥沼化するだけなら
認め合う方が精神衛生上よろしい
192受験番号774:2009/11/06(金) 00:23:39 ID:HQiQtyvh
精神衛生上w
193受験番号774:2009/11/06(金) 00:32:31 ID:w+mBp9sJ
>>177
ありがとうございます。
194受験番号774:2009/11/06(金) 00:36:53 ID:OS0dIvu0
確かに、『簡素な解説』『不親切な解説』などで不評な過去問集であっても、
俺みたいに『余白がたくさんあって自由度が高い』『これはカキコのし甲斐があるぞ』
と思ってるユーザーにとってはありがたい本と思える。
ちと極端なたとえだけど、どうかな?
195受験番号774:2009/11/06(金) 01:08:54 ID:WSE3cRiZ
>>189
まる生って憲法や行政法も出ているんだけど・・・
196受験番号774:2009/11/06(金) 01:21:47 ID:meeg/s/O
行政法は予備校講義とク問だけでおK?スーパー過去は良くないん?
197受験番号774:2009/11/06(金) 01:37:32 ID:NWC+5lWp
ク問の行政法はマジで良かった 後は微妙だけど
198受験番号774:2009/11/06(金) 01:48:46 ID:meeg/s/O
>>197ク問だけ何周かやりゃいける感じ
199受験番号774:2009/11/06(金) 01:53:46 ID:w+mBp9sJ
>>197
網羅性とか答えの解説もですか?
200受験番号774:2009/11/06(金) 03:08:24 ID:8nXsm7f8
ク問行政法買ったけど確かにかって良かった
スー過去持ってるしこれを1冊やりこんだほうが・・・って悩んだけど
ク問に乗り換えて正解
重複されてる問題も多くあるけど解説が断然にク問のほうがいい
網羅も普通に十分だと思うよ
201受験番号774:2009/11/06(金) 03:55:29 ID:WSE3cRiZ
09年の行政法は全体的にどの試験も難しくてク問では対応難しかったよ
202受験番号774:2009/11/06(金) 04:02:51 ID:iXSYDOGM
>>189
行書なんか自慢にならんだろ
こんなもんに噛みつくってお前が行書落ちた根暗としか思えない
203受験番号774:2009/11/06(金) 08:37:45 ID:w+mBp9sJ
>>200
ありがとうございます。
レジュメ部分使えますか?
204受験番号774:2009/11/06(金) 09:27:24 ID:8nXsm7f8
>>203
使えると思うよ
特に不満みたいなのはまだ感じられないから
205受験番号774:2009/11/06(金) 10:02:54 ID:w+mBp9sJ
>>204
ありがとうございます。
206受験番号774:2009/11/06(金) 13:36:35 ID:U8pQmvX0
今日から初見で行政法に手をつけるんだけど、いきなりスー過去からって無謀?
207受験番号774:2009/11/06(金) 14:28:59 ID:HHGPWQPO
とりあえず専門科目を中心に何冊かまとめてスー過去を買いにいこうと思ってるんですけど
年明けとかもう少し時間が経ってから最新版が出たりとかしないですよね?
それだと何か損した気分になるので。

あと民法についてなんですけどスー過去やる前に導入本で勉強しといたほうがいいですか?
法学部ではないんですけど宅建やビジ法2級などを持ってるので基本的な部分は
問題ないと自分では思ってるんですが。

208受験番号774:2009/11/06(金) 14:38:24 ID:p1fQMCVC
>>207
3年に一度だから専門改訂は2011年だと思う

そのままスー過去で
209受験番号774:2009/11/06(金) 14:55:26 ID:HHGPWQPO
>>208
即レスありがとう
早速買いに行ってきます。
とりあえずすぐにでもスー過去から入って大丈夫といわれてる
憲法、民法、行政法、ミクロ・マクロ経済買ってきます。
あっ、ミクロ・マクロはらくらくからやっておくといいんですよね。
それも併せて
帰りの荷物がすごい重くなりそうですw
210受験番号774:2009/11/06(金) 15:01:46 ID:Yi8QRv6X
まるなま民法は良書!!って書いてあるのに、
読み始めてさっぱりわからん・・・
おかしいと思って調べてみたら「まるなま民法過去問」だった罠
先に他の科目からやるわ orz
マジミスった
211受験番号774:2009/11/06(金) 15:12:52 ID:SpRrIDtz
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
212受験番号774:2009/11/06(金) 15:42:16 ID:Gw96CloH
教養のみの場合、経済対策はどうすればいいかな?
213受験番号774:2009/11/06(金) 15:45:37 ID:o/dNXL9r
玉手箱→数的のワニ本を薦めて頂いた者ですが
ワニ本のどれでしょうか?
amazonで検索したらいくつか出てきて…
214受験番号774:2009/11/06(金) 17:24:08 ID:zA3Liu/S
安価ぐらいつけようよ
誰だよっていう
215受験番号774:2009/11/06(金) 18:24:26 ID:conrn9KG
畑中の資料って買わなくていい?
216122=213:2009/11/06(金) 18:32:05 ID:o/dNXL9r
>>214
213=122です
すみません。
217受験番号774:2009/11/06(金) 19:52:03 ID:kRig97o2
社会、自然、人文科学のセンター用参考書立ち読みしてみたんですが
スー過去やク問で見かけないような範囲は読み飛ばして進めておkですかね?
218受験番号774:2009/11/06(金) 20:38:50 ID:bsR73aom
ここでいまさら専門科目、数的の質問してるやつって再来年受験だよな?

219受験番号774:2009/11/06(金) 20:53:19 ID:ecDV4dYD
俺も思った。来年受験なら本気でやる気あんのかよ、と
220受験番号774:2009/11/06(金) 20:56:28 ID:Y0svbzBr
マジレスしますが真面目にやれば、まだまだ余裕で来年に間に合う時期です
真面目にやれば、ね
221受験番号774:2009/11/06(金) 21:33:05 ID:FgOQ8oj2
用語とか公式とか覚えるときってどうやってる?
暗記苦手でなかなか覚えられないorz
222受験番号774:2009/11/06(金) 22:48:49 ID:aQOJNQHJ
>>221
ボイスレコーダーに録音して移動中聞く。メモに書いて暇なとき見る。そのメモをトイレにはってトイレ行くたびに見る。音読する。
223受験番号774:2009/11/07(土) 00:03:45 ID:nUSgrEFn
この時期で教養は数的や判断以外のは講義以外ではまだ勉強してないがまずいかな?
224受験番号774:2009/11/07(土) 00:09:12 ID:G3BxkEYA
教養は年明けからやるのが普通
225受験番号774:2009/11/07(土) 00:09:53 ID:Y9wrCygr
はいはい独学でまだ手付けてない俺は死ねばいいんですよね
226受験番号774:2009/11/07(土) 00:15:26 ID:aOOaPTen
債権者代位件で債務者が他の債権者に対して負担する消滅時効の援用は可能とのことだけど←スー過去民法UP41No9の3
まる生民法TのP156では時効の援用は不可となっているけどこれって誤植?
だれかエロイ人教えて
227受験番号774:2009/11/07(土) 00:51:32 ID:6GJW+6yu
>>226
どちらもできるになってるぞ
俺のまる生は2008年7月11日 第三版 第三刷
228受験番号774:2009/11/07(土) 07:02:30 ID:aOOaPTen
>>156
ごめんなさい。まる生P159でした。
229受験番号774:2009/11/07(土) 09:51:18 ID:6GJW+6yu
まる生P159の内容は他の債務者が時効を援用する場合で、スー過去のP41NO.3は債権者が時効を援用する場合
230受験番号774:2009/11/07(土) 13:45:28 ID:Y9wrCygr
スー過去一周目って問題一応考えて解いてみる?
それとも選択肢読んで即解答見る?
231受験番号774:2009/11/07(土) 14:01:31 ID:8OxzrUHr
スー過去だけでは、地方上級の経済満点とるのは難しいですか?
232受験番号774:2009/11/07(土) 14:09:35 ID:Rxo4pg1c
満点なんてスー過去だけじゃなくても無理
100%無理とは言わないけど現実的じゃない
233受験番号774:2009/11/07(土) 14:12:19 ID:aOOaPTen
スー過去は A→→→→B←←←←C BはACに対して10万の債務があってBの債務が消滅時効にかかっていてCが援用できるってことでいい?
       10万  10万

だとしたら、まる生の図の関係からいってまる生の結論と同じになるんじゃ?
234受験番号774:2009/11/07(土) 14:17:26 ID:yTUrcm7S
ていうか予備校の授業も受けないでやるとか笑っちゃうわ
こんなとこで聞いてないで予備校の先生にでもきいたら?w
ここにいるのバカばっかだから
235受験番号774:2009/11/07(土) 14:22:40 ID:MwQZMryI
予備校行かなくても、余裕で受かるよW
236受験番号774:2009/11/07(土) 14:22:42 ID:TscTofp5
予備校に何十万も払う方が馬鹿だろ
237受験番号774:2009/11/07(土) 14:24:48 ID:yTUrcm7S
それで落ちるバカがほざく・・か
まあ対抗意識燃やすところなんか自分で認めちゃってる証拠か
債権者代位で債務者の消滅時効援用も理解できない独学のゴミのたまり場か
238受験番号774:2009/11/07(土) 14:25:48 ID:MwQZMryI
予備校通ってないけど、国1最終合格したよW
239受験番号774:2009/11/07(土) 14:26:06 ID:Y9wrCygr
規制解除されたからどうせまた暴れだすぞ
240受験番号774:2009/11/07(土) 14:26:07 ID:yTUrcm7S
まあ貧乏人が必死で受かろうとあがいてる姿は卑下すべきものではなかったか
241受験番号774:2009/11/07(土) 14:27:26 ID:yTUrcm7S
ていうか本当に予備校行ってない奴が多いんだな。まあ真意は定かではないが
貧乏人のバイタリティーは恐ろしいものがあるというしな
242受験番号774:2009/11/07(土) 14:29:58 ID:MwQZMryI
痛いやつみっけW
243受験番号774:2009/11/07(土) 14:43:18 ID:Rxo4pg1c
予備校って一緒に頑張ってる人がいるからペースメーカーになるとは思うけど
何でいちいち独学を否定してんの?

つうか予備校だって親の金だろ?
いちいち他者を否定しないと生きてけねーのか
244受験番号774:2009/11/07(土) 14:44:15 ID:0hUZodtu
予備校行けるんならここに来てないと思うの
245受験番号774:2009/11/07(土) 14:53:32 ID:yTUrcm7S
親の金じゃない。俺学内で優秀者の表彰受けて50万もらったからそれで払った。
まあ貴様等みたいな独学ゴミとは違うんだよ。いや独学でがんばってる奴を卑下してはいけなかったなw
ていうかおまいら面接対策とかが一人じゃ厳しいだろ。勉強はなんとかなってもな
246受験番号774:2009/11/07(土) 14:54:49 ID:IKG014UU
なんとも余裕の無い優秀者様ですこと
247受験番号774:2009/11/07(土) 15:02:11 ID:yTUrcm7S
ていうか面接対策とか集団討論対策とか論文対策どうすんだおまいら
筆記の試験だけできても通らんよ
248受験番号774:2009/11/07(土) 15:02:58 ID:yTUrcm7S
正確に言うと択一の試験だけいい点でも通らないってことだよみんな
249受験番号774:2009/11/07(土) 15:03:55 ID:6GJW+6yu
>>233
よく見てみろ
スー過去は債権者(>>233の図ではA)が時効援用する場合の話をしているんであってまる生はCが時効援用する場合だ
250受験番号774:2009/11/07(土) 15:20:24 ID:yTUrcm7S
だからそんなこともわからないバカなんだよ
251受験番号774:2009/11/07(土) 15:21:01 ID:Rxo4pg1c
何を必死になってんだこのマジキチは
252受験番号774:2009/11/07(土) 15:31:59 ID:xIiPJzF0
237 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/11/07(土) 14:24:48 ID:yTUrcm7S
それで落ちるバカがほざく・・か
まあ対抗意識燃やすところなんか自分で認めちゃってる証拠か
債権者代位で債務者の消滅時効援用も理解できない独学のゴミのたまり場か

240 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/11/07(土) 14:26:07 ID:yTUrcm7S
まあ貧乏人が必死で受かろうとあがいてる姿は卑下すべきものではなかったか


241 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/11/07(土) 14:27:26 ID:yTUrcm7S
ていうか本当に予備校行ってない奴が多いんだな。まあ真意は定かではないが
貧乏人のバイタリティーは恐ろしいものがあるというしな

245 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/11/07(土) 14:53:32 ID:yTUrcm7S
親の金じゃない。俺学内で優秀者の表彰受けて50万もらったからそれで払った。
まあ貴様等みたいな独学ゴミとは違うんだよ。いや独学でがんばってる奴を卑下してはいけなかったなw
ていうかおまいら面接対策とかが一人じゃ厳しいだろ。勉強はなんとかなってもな

247 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/11/07(土) 15:02:11 ID:yTUrcm7S
ていうか面接対策とか集団討論対策とか論文対策どうすんだおまいら
筆記の試験だけできても通らんよ

248 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/11/07(土) 15:02:58 ID:yTUrcm7S
正確に言うと択一の試験だけいい点でも通らないってことだよみんな

250 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/11/07(土) 15:20:24 ID:yTUrcm7S
だからそんなこともわからないバカなんだよ
253受験番号774:2009/11/07(土) 15:32:26 ID:yTUrcm7S
受験番号774:2009/11/07(土) 15:21:01 ID:Rxo4pg1c
何を必死になってんだこのマジキチは
254受験番号774:2009/11/07(土) 15:33:30 ID:yTUrcm7S
受験番号77
教養は年明けからやるのが普通


225 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:09:53 ID:Y9wrCygr
はいはい独学でまだ手付けてない俺は死ねばいいんですよね


226 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:15:26 ID:aOOaPTen
債権者代位件で債務者が他の債権者に対して負担する消滅時効の援用は可能とのことだけど←スー過去民法UP41No9の3
まる生民法TのP156では時効の援用は不可となっているけどこれって誤植?
だれかエロイ人教えて


227 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:51:32 ID:6GJW+6yu
>>226
どちらもできるになってるぞ
俺のまる生は2008年7月11日 第三版 第三刷


228 :受験番号774:2009/11/07(土) 07:02:30 ID:aOOaPTen
>>156
ごめんなさい。まる生P159でした。



229 :受験番号774:2009/11/07(土) 09:51:18 ID:6GJW+6yu
まる生P159の内容は他の債務者が時効を援用する場合で、スー過去のP41NO.3は債権者が時効を援用する場合


255受験番号774:2009/11/07(土) 15:34:11 ID:yTUrcm7S
:受験番号774:2009/11/06(金) 09:27:24 ID:8nXsm7f8
>>203
使えると思うよ
特に不満みたいなのはまだ感じられないから


205 :受験番号774:2009/11/06(金) 10:02:54 ID:w+mBp9sJ
>>204
ありがとうございます。


206 :受験番号774:2009/11/06(金) 13:36:35 ID:U8pQmvX0
今日から初見で行政法に手をつけるんだけど、いきなりスー過去からって無謀?


207 :受験番号774:2009/11/06(金) 14:28:59 ID:HHGPWQPO
とりあえず専門科目を中心に何冊かまとめてスー過去を買いにいこうと思ってるんですけど
年明けとかもう少し時間が経ってから最新版が出たりとかしないですよね?
それだと何か損した気分になるので。

あと民法についてなんですけどスー過去やる前に導入本で勉強しといたほうがいいですか?
法学部ではないんですけど宅建やビジ法2級などを持ってるので基本的な部分は
問題ないと自分では思ってるんですが。




256受験番号774:2009/11/07(土) 15:34:53 ID:yTUrcm7S
受験番号774:2009/10/28(水) 15:20:47 ID:8yS9bZuF
【数的推理】【判断推理】

仕上げにスー過去つまみ食い(お好みでどうぞ)

【資料解釈】
無し
どうしてもやりたいなら畑中

【文章理解】
スー過去orク問

速読英単語が英文読解の練習に最適(単語も覚えられる)
現代文が苦手な人は出口、田村あたりの参考書を使ってみるといいかも


17 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:22:17 ID:8yS9bZuF
   ┌──────┐
   |テンプレここまで│
   └──┬┬──┘
   ヘ⌒ヽフ|│
   ( ・ω・)| │
   ノ   う| │


18 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:59:25 ID:MTbAGK4w
>>1 
乙です
257受験番号774:2009/11/07(土) 15:41:32 ID:yTUrcm7S
>>177
ありがとうございます。


194 :受験番号774:2009/11/06(金) 00:36:53 ID:OS0dIvu0
確かに、『簡素な解説』『不親切な解説』などで不評な過去問集であっても、
俺みたいに『余白がたくさんあって自由度が高い』『これはカキコのし甲斐があるぞ』
と思ってるユーザーにとってはありがたい本と思える。
ちと極端なたとえだけど、どうかな?


195 :受験番号774:2009/11/06(金) 01:08:54 ID:WSE3cRiZ
>>189
まる生って憲法や行政法も出ているんだけど・・・


196 :受験番号774:2009/11/06(金) 01:21:47 ID:meeg/s/O
行政法は予備校講義とク問だけでおK?スーパー過去は良くないん?


197 :受験番号774:2009/11/06(金) 01:37:32 ID:NWC+5lWp
ク問の行政法はマジで良かった 後は微妙だけど


198 :受験番号774:2009/11/06(金) 01:48:46 ID:meeg/s/O
>>197ク問だけ何周かやりゃいける感じ


199 :受験番号774:2009
258受験番号774:2009/11/07(土) 15:52:33 ID:V/Hj4z78
ID:yTUrcm7S
なんか必死だな〜と思ったら前スレのID:Pzgth5q6かw
259受験番号774:2009/11/07(土) 16:01:20 ID:yTUrcm7S
新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
【公務員】合格する参考書統一スレ56【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255190154/


2 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:04:44 ID:8yS9bZuF
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
ウォーク問クィックマスター(LEC):ウォーク問の現行版。問題数はやや少ないも、携帯性に優れ、対応試
260受験番号774:2009/11/07(土) 16:21:13 ID:MwQZMryI
何したいんだこいつ
261受験番号774:2009/11/07(土) 16:25:51 ID:lYvI2WZs
民法はスートレだけで平気だろうか?
262受験番号774:2009/11/07(土) 16:38:47 ID:TscTofp5
>>247
論文はレポートで文章慣れてるから余裕
面接はジョブカフェ
討論は普通に意見話してるだけで通った
263受験番号774:2009/11/07(土) 17:05:13 ID:IKG014UU
もう構うなっつの
264受験番号774:2009/11/07(土) 17:06:38 ID:aOOaPTen
>>249
頭悪いから理解できないや ありがとう。
265受験番号774:2009/11/07(土) 17:09:31 ID:yTUrcm7S
本当にバカなんだね。死になよ。民法とかw
死ねよ屑。死ねよ。ていうかバカだって認めちゃってるし
266受験番号774:2009/11/07(土) 17:15:20 ID:yTUrcm7S
ていうかホントにどうゆうこと?なんで債権者代位権もわかんないのに予備校行かなくても受かるしwとかいってんの
真性のバカアホ屑ここにきわまれりってか
267受験番号774:2009/11/07(土) 17:20:39 ID:MwQZMryI
IDも確認できない痛いやつみっけW
268受験番号774:2009/11/07(土) 17:24:11 ID:yTUrcm7S
は?ばかなの?
269受験番号774:2009/11/07(土) 17:26:20 ID:yTUrcm7S
債権者代位件で債務者が他の債権者に対して負担する消滅時効の援用は可能とのことだけど←スー過去民法UP41No9の3
まる生民法TのP156では時効の援用は不可となっているけどこれって誤植?
だれかエロイ人教えて


227 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:51:32 ID:6GJW+6yu
>>226
どちらもできるになってるぞ
俺のまる生は2008年7月11日 第三版 第三刷


228 :受験番号774:2009/11/07(土) 07:02:30 ID:aOOaPTen
>>156
ごめんなさい。まる生P159でした。



229 :受験番号774:2009/11/07(土) 09:51:18 ID:6GJW+6yu
まる生P159の内容は他の債務者が時効を援用する場合で、スー過去のP41NO.3は債権者が時効を援用する場合


230 :受験番号774:2009/11/07(土) 13:45:28 ID:Y9wrCygr
スー過去一周目って問題一応考えて解いてみる?
それとも選
270受験番号774:2009/11/07(土) 17:27:01 ID:yTUrcm7S
とすることができますので頑張りましょう。
 
 経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
 また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
 
 [経済学/テキスト]
 ・らくらく経済学入門
  3分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
  235頁+251頁+221頁
 
 ・新・経済学入門塾
  6分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
  
  ・まるごと講義生中継
   マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
   ミクロ経済学
271受験番号774:2009/11/07(土) 17:28:15 ID:yTUrcm7S
>>138

国Tだよ。
いちお国Uや地上も受かったけど。


149 :受験番号774:2009/11/04(水) 18:44:18 ID:92ifQGIl
>>148
スレチになるけど


面接官に何か質問ある?って聞かれた時にどんなこと聞くのがいいの?


150 :受験番号774:2009/11/04(水) 18:49:47 ID:ds+tNfqA
>>139
航空管制官採用試験の英語の専門試験は問題文まで英語だよ。
難易度は英検準1ぐらい。

それと適正試験にはわろたよ。
航空図を15分見せられて、図を取り上げられて記憶試験。
○○の方角に向かってる飛行機と高度は?みたいな
あと空間図形もすんごい難しかった。
272受験番号774:2009/11/07(土) 17:31:00 ID:yTUrcm7S
アドバイスでホルホルしたいやつもいるから気をつけてね



56 :受験番号774:2009/10/30(金) 16:05:03 ID:FBHUYGoN
>>51
俺はすでに合格したけど、入庁まで暇だから書き込んだりアドバイスしてる


57 :受験番号774:2009/10/30(金) 17:37:23 ID:iGFAtTFj
>51
暇な合格者が多いと思うが


58 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:05:49 ID:IkcbKfVH
教養しかない市役所うけるんですが…なにからやればいいですか?


59 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:10:56 ID:k+jsCkMd
少しくらい自分で調べろや。


60 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:13:34 ID:FBHUYGoN
>>58
理系じゃないならまずは数的から。
初学者ならワニより標準が無難。
273受験番号774:2009/11/07(土) 17:31:36 ID:MwQZMryI
世の中には、本当に話の通じない痛い人間がいるんだということがわかりましたW
274受験番号774:2009/11/07(土) 17:40:15 ID:V/Hj4z78
ID:yTUrcm7Sはツンデレ。
前スレでこのAAを貼り付けてたバカ。でもたまにまともなことを言うw

  3流大出のくせに公務員になれるかもと夢見てます!!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ>>778  /~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、 トラック  / ̄|    //`iガテン系 /
    | 中卒  | |運転手 /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、 >>778   /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
275受験番号774:2009/11/07(土) 18:12:45 ID:oD7Os8I1
たまにまともに質問に答える時があるからな。公務員試験に詳しいのは間違いない。
276受験番号774:2009/11/07(土) 18:48:25 ID:QJKs2Adf
生物・地学・数学しかやってないけど、自然科学のパスライン(改定版)の出来ひどいな
これちゃんと出版前に確認したのかな?誤植だらけ
問題を解く上で支障になる誤植も多い(数学の問題部分の式にミスがあったり…)

解説なんかも端折りすぎてて(特に数学)、よく分からないし。
なぜ評価が高いのか分からない・・。
20日間で学ぶの生物・地学はどうです?
277受験番号774:2009/11/07(土) 19:52:45 ID:yTUrcm7S
知るかよ。ただ新訂版糞だと人生終わった気になる
278受験番号774:2009/11/07(土) 20:17:15 ID:v1VAbUX/
>>276
20日間の生物・地学はいいよ
テキスト部分も中々わかりやすい
どうしてもわからなければ、大学受験用の教材でも見ればおk

数学・物理・化学は問題数とわかりやすさを考慮すると、無難なのはク問かなと
公務員試験の教材は、教養はこれってのがないのが痛いな
279受験番号774:2009/11/07(土) 20:19:17 ID:yTUrcm7S
復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。  
 結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
 総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
 最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。  
 らくらくシリーズ
 ・受験期間まで後1年以内の人
 ※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。  
 入門塾シリーズ
 ・経済学部出身者
 ・国Tも狙っている人  
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
[経済学/問題集]  
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)  
 各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。


9 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:10:28 ID:8yS9bZuF
■教養論文■
280受験番号774:2009/11/07(土) 20:20:20 ID:yTUrcm7S

暇な合格者が多いと思うが


58 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:05:49 ID:IkcbKfVH
教養しかない市役所うけるんですが…なにからやればいいですか?


59 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:10:56 ID:k+jsCkMd
少しくらい自分で調べろや。


60 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:13:34 ID:FBHUYGoN
>>58
理系じゃないならまずは数的から。
初学者ならワニより標準が無難。


61 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:57:20 ID:IkcbKfVH
なるほどありがとうございます


62 :受験番号774:2009/10/30(金) 20:05:46 ID:FBHUYGoN
あと一般教養も範囲絞れ
全範囲捨てていいのは数学、物理、化学だけ
世界史、日本史は中世以前は煩雑すぎるから捨てていい
281受験番号774:2009/11/07(土) 20:21:23 ID:yTUrcm7S

教養しかない市役所うけるんですが…なにからやればいいですか?


59 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:10:56 ID:k+jsCkMd
少しくらい自分で調べろや。


60 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:13:34 ID:FBHUYGoN
>>58
理系じゃないならまずは数的から。
初学者ならワニより標準が無難。


61 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:57:20 ID:IkcbKfVH
なるほどありがとうございます


62 :受験番号774:2009/10/30(金) 20:05:46 ID:FBHUYGoN
あと一般教養も範囲絞れ
全範囲捨てていいのは数学、物理、化学だけ
世界史、日本史は中世以前は煩雑すぎるから捨てていい
282受験番号774:2009/11/07(土) 20:28:05 ID:yTUrcm7S
えない、という難点があります。
 そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
 参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
 そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
 自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
 職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
 自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。


10 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:14:35 ID:8yS9bZuF
■教養知識@社会科学■
 
 まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
 人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
 
 そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
 
 @専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
 A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
 B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)


11 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:15:32 ID:8yS9bZuF
[社会科学/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
 ・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
 ・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
283受験番号774:2009/11/07(土) 20:51:46 ID:yTUrcm7S
がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
 
 [刑法/テキスト]
 ・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
 
 [刑法/問題集]
 ・スーパートレーニング+(124頁)
 ・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)


6 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:07:50 ID:8yS9bZuF
■法律系科目C■
 【行政法】
 地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
 
 例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
 ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
 憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
 
 [行政法/テキスト]
 ・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
 ・行政法 まるごと講義生中継
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
 
 [行政法/問題集]
284受験番号774:2009/11/07(土) 21:08:35 ID:yTUrcm7S

せいぜい4割くらい
スー過去極めてやっと7割くらいだ。


34 :受験番号774:2009/10/30(金) 01:14:36 ID:rscn7W6+
>>29
最新の問題は各試験の過去問本で抑えられることを考えるとあながちそうともいえない

>>33
経済難化はげしいか?w


35 :受験番号774:2009/10/30(金) 02:39:23 ID:xC0Xq0Dh
>>33
スー過去極めて7割とかw

あっ!国1の話ですね。


36 :受験番号774:2009/10/30(金) 06:52:13 ID:dXWvazGg
>>3
憲法の館が繋がらないよ

ところで法律系はみんな六法使ってる?
自分はH17のポケット六法持ってるんだけど
頭の整理には必要これ使った方がいいかな


37 :受験番号774:2009/10/30(金) 07:04:11 ID:9PkI7J7h
>>36
H17って民法大改正後だっけ?国2レベル
285受験番号774:2009/11/07(土) 21:31:27 ID:VwRz39FD
数的は玉手箱→スー過去なんだけど、畑中やんないとダメだったんだろうか

C日程だからまだ時間はあるんだが、どうなんだろう
286受験番号774:2009/11/07(土) 21:31:39 ID:yTUrcm7S


13 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:18:02 ID:8yS9bZuF
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本

↑は時間の無駄です。

Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん


14 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:18:45 ID:8yS9bZuF
以下、52スレおすすめ参考書まとめ

661 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 18:11:16 ID:IXZplwPD
憲法:スー過去(仕上げに出た問?)
民法:まる生→スー過去
行政法:ク問→スー過去(必要に応じてまる生とか)
287受験番号774:2009/11/07(土) 21:32:53 ID:yTUrcm7S




国立受かった
幸せすぎる


445 名前:受験番号774 :2009/11/07(土) 19:49:41 ID:zs7Hd+QO
最終合格?
何年目?


446 名前:受験番号774 :2009/11/07(土) 19:51:37 ID:B//Xlqin
国立うらやましいな
おめでとう
来週結果が届くがこわすぎる


447 名前:受験番号774 :2009/11/07(土) 20:34:38 ID:6HyLFEu+
>>445
最終合格
新卒
泣いた
>>447
288受験番号774:2009/11/07(土) 21:33:52 ID:yTUrcm7S
うけどこれしかないんだよなぁ…


75 :受験番号774:2009/10/31(土) 18:25:23 ID:KVBSRUUb
人文、自然を効率的に勉強するにはどうしたら良いんだろ…
初学でもいきなり過去問でいけるもんなのかな


76 :受験番号774:2009/10/31(土) 18:39:33 ID:cvsF99Sm
法律科目はクイックマスター>スー過去じゃないか?
解説詳しいし、裁事の問題も載ってる。


77 :受験番号774:2009/10/31(土) 22:07:28 ID:PeJU8BSI
>>75
まず過去問の問題文を読んでみることじゃないかな?
そこから逆算してからテキストを読むと効果的だと思う。
あとは塾講師や家庭教師のバイトも一石二鳥だと思う。


78 :受験番号774:2009/10/31(土) 22:28:42 ID:KVBSRUUb
>>77
つまりテキストは導入的じゃなく補充的に使うべきってこと?


79 :受験番号774:2009/10/31(土) 23:21:42 ID:V/zT7+6Y
>>78
その方が必要な所だけ確認できて、
効率的っていうことじゃない?
289受験番号774:2009/11/07(土) 21:35:14 ID:yTUrcm7S


23 :受験番号774:2009/10/29(木) 18:08:45 ID:P8XtP+pf
>>22
俺は買ったけど、買わなくていいと思うよ 
経済と民法舐めすぎだし行政科目もあれでは国Uに足らないかも
行政法も書いてる通りでは足りないかな
一般知能も畑中押し過ぎだし


24 :受験番号774:2009/10/29(木) 18:12:40 ID:KSh/6RTY
イエロー本買わないと合格出来ないよ。


25 :受験番号774:2009/10/29(木) 19:33:06 ID:XGzQoPMz
らくらく完璧にしたら経済満点とれますか?


26 :受験番号774:2009/10/29(木) 19:50:24 ID:yySFBHWm
>>25
なんの試験種かわからんが絶対不可能とは言えない。だけど、まず満点は無理。


27 :受験番号774:2009/10/29(木) 21:48:24 ID:ylo+0BhY
セレクションついに改訂きたな。


28 :受験番号774:2009/10/29(木) 22:36:54 ID:XGzQoPMz
>>26
ありがとうございます。
国U、国税です。
290受験番号774:2009/11/07(土) 21:38:10 ID:yTUrcm7S

スー過去極めて7割とかw

あっ!国1の話ですね。


36 :受験番号774:2009/10/30(金) 06:52:13 ID:dXWvazGg
>>3
憲法の館が繋がらないよ

ところで法律系はみんな六法使ってる?
自分はH17のポケット六法持ってるんだけど
頭の整理には必要これ使った方がいいかな


37 :受験番号774:2009/10/30(金) 07:04:11 ID:9PkI7J7h
>>36
H17って民法
行政学のオススメは?


40 :受験番号774:2009/10/30(金) 09:07:30 ID:dXWvazGg
>>37
大改正?
文章は「〜シムル者ハ〜トス」みたいになってる。
次年度のから今の日本語になったみたい。
内容も違うのかな?


291受験番号774:2009/11/07(土) 21:50:23 ID:MwQZMryI
ねぇ、この人何やってんの?何がしたいの?
292受験番号774:2009/11/07(土) 22:21:15 ID:yTUrcm7S

>>25
なんの試験種かわからんが絶対不可能とは言えない。だけど、まず満点は無理。


27 :受験番号774:2009/10/29(木) 21:48:24 ID:ylo+0BhY
セレクションついに改訂きたな。


28 :受験番号774:2009/10/29(木) 22:36:54 ID:XGzQoPMz
>>26
ありがとうございます。
国U、国税です。

>>27
ワセミの先生には「古い方がいいからそっち買え。新しいの買っちゃった人は仕方ないけど」って言われたw


29 :受験番号774:2009/10/29(木) 23:31:26 ID:ylo+0BhY
どういうこと?
解説の質が落ちてるとか、問題数が減ったとか?
最新の問題があったほうがいいに決まってるのに。


30 :受験番号774:2009/10/29(木) 23:40:18 ID:lgqs5g3f
実務教育出版の鶴田本を読んだやし、感想きぼん


31 :受験番号774:2009/10/30(金)


293受験番号774:2009/11/07(土) 22:22:05 ID:yTUrcm7S

 
 問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
 テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。(スートレ、DATA問)
 時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
 
 [社会科学/テキスト]
 ・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
 ・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
 
 このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。


12 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:17:13 ID:8yS9bZuF
[教養論文の参考書]
 できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
 セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
 ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
294受験番号774:2009/11/07(土) 22:24:34 ID:yTUrcm7S

一般知能も畑中押し過ぎだし


24 :受験番号774:2009/10/29(木) 18:12:40 ID:KSh/6RTY
イエロー本買わないと合格出来ないよ。


25 :受験番号774:2009/10/29(木) 19:33:06 ID:XGzQoPMz
らくらく完璧にしたら経済満点とれますか?


26 :受験番号774:2009/10/29(木) 19:50:24 ID:yySFBHWm
>>25
なんの試験種かわからんが絶対不可能とは言えない。だけど、まず満点は無理。


27 :受験番号774:2009/10/29(木) 21:48:24 ID:ylo+0BhY
セレクションついに改訂きたな。


28 :受験番号774:2009/10/29(木) 22:36:54 ID:XGzQoPMz
>>26
ありがとうございます。
国U、国税です。

>>27
ワセミの先生には「古い方がいいからそっち買え。新しいの買っちゃった人は仕方ないけど」って言われたw


295受験番号774:2009/11/07(土) 22:26:49 ID:yTUrcm7S



18 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:59:25 ID:MTbAGK4w
>>1 
乙です


19 :受験番号774:2009/10/28(水) 16:06:25 ID:6eZrMdzS
乙です


20 :受験番号774:2009/10/28(水) 22:23:32 ID:07t9s29R
乙です


21 :受験番号774:2009/10/29(木) 16:36:45 ID:XGzQoPMz
>>1


22 :受験番号774:2009/10/29(木) 17:53:41 ID:76aRj0cq
ずばり、イエロー本は買うべき?


23 :受験番号774:2009/10/29(木) 18:08:45 ID:P8XtP+pf
>>22
俺は買ったけど、買わなくていいと思うよ 
経済と民法舐めすぎだし行政科目もあれでは国Uに足らないか
296受験番号774:2009/11/08(日) 12:49:02 ID:BjElpUVi
セレクションの行政学とか財政学まだ改訂版出てないみたいだけど、やっぱ行政学系のやつとか財政学は去年のより今年刊行のほうがいいのかな?
297受験番号774:2009/11/08(日) 16:59:14 ID:6zDTsgHH
>>261
無理にスー過去やるよりそっちの方が良いかもしれない。
298受験番号774:2009/11/08(日) 19:11:09 ID:cg6p6Zok
経済はらくらくだけじゃきつい?
市役所志望っす
299受験番号774:2009/11/08(日) 19:14:06 ID:XXEmN5Rx
C日程の市役所、筆記通ったけど
経済はらくらくしかやってないよ
300受験番号774:2009/11/08(日) 19:17:59 ID:BjElpUVi

 問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
 テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。(スートレ、DATA問)
 時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
 
 [社会科学/テキスト]
 ・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
 ・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
 
 このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。


12 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:17:13 ID:8yS9bZuF
[教養論文の参考書]
 できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
 セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
 ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
 …教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
 
 ・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
 …市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
 
 ・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
 …一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく
301受験番号774:2009/11/08(日) 19:19:16 ID:BjElpUVi


そのままスー過去で


209 :受験番号774:2009/11/06(金) 14:55:26 ID:HHGPWQPO
>>208
即レスありがとう
早速買いに行ってきます。
とりあえずすぐにでもスー過去から入って大丈夫といわれてる
憲法、民法、行政法、ミクロ・マクロ経済買ってきます。
あっ、ミクロ・マクロはらくらくからやっておくといいんですよね。
それも併せて
帰りの荷物がすごい重くなりそうですw


210 :受験番号774:2009/11/06(金) 15:01:46 ID:Yi8QRv6X
まるなま民法は良書!!って書いてあるのに、
読み始めてさっぱりわからん・・・
おかしいと思って調べてみたら「まるなま民法過去問」だった罠
先に他の科目からやるわ orz
マジミスった


211 :受験番号774:2009/11/06(金) 15:12:52 ID:SpRrIDtz
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


212 :受験番号774:2009/11/06(金) 15:42:16 ID:Gw96CloH
教養のみの場合、経済対策はどうすればいいかな?
302受験番号774:2009/11/08(日) 19:20:15 ID:BjElpUVi



185 :受験番号774:2009/11/05(木) 23:47:21 ID:K3+NKzLT
1日にどれだけ時間使えるかの話じゃないか

人それぞれですね


186 :受験番号774:2009/11/05(木) 23:47:54 ID:4d2lLd7v
行政書士の過去問見て思うんだが、
仮に地上国2より基本的な知識が中心に出題されるとしても、
問い方によっては地上国2以上に難しくなるかも。
公務員試験なら「妥当な記述(の組み合わせ)は次のうちどれか」が中心で、
消去法が使いやすいけど、
それが「正しい記述はいくつあるか」になると、消去法が効果なしだな。
穴埋め問題にしても、
「()に入る言葉のうち、一番多く当てはまるものと二番目に当てはまるもののとの差はいくつか。」
なんてやられた日にゃあ…。


187 :受験番号774:2009/11/05(木) 23:51:48 ID:fLoxf2QH
行書は行政法条文チェックした方が良いなぁ、面倒だからせずに受けるけど。


188 :受験番号774:2009/11/06(金) 00:04:20 ID:OS0dIvu0
>>187
303受験番号774:2009/11/08(日) 19:21:00 ID:BjElpUVi

今年受けるの?
来年なら一年あるんだから高校の教科書マスターしろ
数的・判断以外はそれで行ける


67 :受験番号774:2009/10/30(金) 23:11:51 ID:f/6lRCZy
クイックマスターの数的使った方おられたら感想お願いします。


68 :受験番号774:2009/10/31(土) 00:32:57 ID:B94FWL76
つかいやすかった


69 :受験番号774:2009/10/31(土) 00:52:45 ID:43ETRyjP
うん。数的はクイックマスターが一番いいよな。


70 :受験番号774:2009/10/31(土) 08:18:56 ID:nfplx+t/
>66来年です!
政経とかですか?


71 :受験番号774:2009/10/31(土) 11:35:26 ID:h69WZ5l5
>>70
全教科
304受験番号774:2009/11/08(日) 19:21:58 ID:BjElpUVi



168 :受験番号774:2009/11/05(木) 02:26:54 ID:G++WnDP2
>>162
くもん式


169 :受験番号774:2009/11/05(木) 02:46:53 ID:VPpAxgw1
何言ってんの?


170 :受験番号774:2009/11/05(木) 13:07:34 ID:+2RcLsLE
高卒ワニ→大卒ワニやったけど難易度上がりすぎでまったく歯がたたない
これが高卒と大卒の壁か


171 :受験番号774:2009/11/05(木) 14:17:39 ID:ZD2IekoO
>>152
俺は後半年全力で遊びたいんですが何をすればいいですか?
って聞いて面接全勝した


172 :受験番号774:2009/11/05(木) 14:26:03 ID:fLoxf2QH
ん?


173 :受験番号774:2009/11/05(木) 14:44:35 ID:cUOrUMZ8
昨日はマクロしか見つからなかったが、ゾウ本ミクロも見つけた
わかりやすいが、問題はないので本当に参考書って感じだ

305受験番号774:2009/11/08(日) 19:22:25 ID:4gsb0S92
こういう荒らしはどこのスレに報告すれば良いの?
306受験番号774:2009/11/08(日) 19:39:03 ID:BjElpUVi
ばーか。人にばっか聞いてねえで自分の頭で考えろ。幼稚園児がきめえって
307受験番号774:2009/11/08(日) 19:39:58 ID:BjElpUVi



5 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:07:01 ID:8yS9bZuF
■法律系科目B■
 【刑法】
 刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
 ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
 基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
 そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
 
 [刑法/テキスト]
 ・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
 
 [刑法/問題集]
 ・スーパートレーニング+(124頁)
 ・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)


6 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:07:50 ID:8yS9bZuF
■法律系科目C■
 【行政法】
 地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
 
308受験番号774:2009/11/08(日) 19:40:56 ID:BjElpUVi



136 :受験番号774:2009/11/03(火) 21:39:35 ID:3QbRCrz3
誤爆スマソ

航空管制官落ちたのわかったんで、夏に合格した某省庁に内定承諾書出した俺だけど
なんか聞きたいことある??


137 :受験番号774:2009/11/03(火) 22:01:19 ID:t5GazFOH
童貞ですか?


138 :受験番号774:2009/11/04(水) 02:37:29 ID:92ifQGIl
>>136
国1ですか?


139 :受験番号774:2009/11/04(水) 12:36:34 ID:1hcSdpwY
航空管制官って準国1と言われてる労基より難しくない?
英語で面接あるんでしょ?





309受験番号774:2009/11/08(日) 20:10:37 ID:BjElpUVi


★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
【公務員】合格する参考書統一スレ56【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255190154/


2 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:04:44 ID:8yS9bZuF
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
ウォーク問クィックマスター(LEC):ウォーク問の現行版。問題数はやや少ないも、携帯性に優れ、対応試験が広く解説やレジュメもそれなり。
スーパートレーニング(TAC):レジュメや解説の評価が高いも量に不安。2007年改訂は形だけで行政法などの内容がやや古い。
出たDATA問(東京アカデミー):レジュメもなく解説も貧相だが
310受験番号774:2009/11/08(日) 20:17:00 ID:BjElpUVi

スー過去を回した後に、過去問500という問題集をやろうかと思っていたのですが、
スー過去と問題かぶりまくっているのでしょうか?


160 :受験番号774:2009/11/04(水) 22:26:42 ID:TZzMXyJB
>>159
どちらも過去問なんだからかぶってる
そもそもスー過去やるなら500はやらなくてもいい


161 :受験番号774:2009/11/04(水) 22:32:18 ID:lVR2UDvG
いや過去問やったほうがいいよ
過去問全部がスー過去にあるわけないし


162 :受験番号774:2009/11/04(水) 22:35:47 ID:6+nGe0aH
>>160
そうなんですか。ありがとうございます。

そしたら、地上、国2の場合スー過去回した後の仕上げに
何かやれる教材はないでしょうか?


163 :受験番号774:2009/11/04(水) 22:42:58 ID:cD10IGpr
畑中はワニ終わったら新兵器と大革命はスルーしてカンガルー二冊でおk?


164 :受験番号774:2009/11/04(水) 22:46:49 ID:wvKxt8Dy
311受験番号774:2009/11/08(日) 20:41:51 ID:BjElpUVi



77 :受験番号774:2009/10/31(土) 22:07:28 ID:PeJU8BSI
>>75
まず過去問の問題文を読んでみることじゃないかな?
そこから逆算してからテキストを読むと効果的だと思う。
あとは塾講師や家庭教師のバイトも一石二鳥だと思う。


78 :受験番号774:2009/10/31(土) 22:28:42 ID:KVBSRUUb
>>77
つまりテキストは導入的じゃなく補充的に使うべきってこと?


79 :受験番号774:2009/10/31(土) 23:21:42 ID:V/zT7+6Y
>>78
その方が必要な所だけ確認できて、
効率的っていうことじゃない?


80 :受験番号774:2009/11/01(日) 00:25:20 ID:9JBHzUhU
>>78-79
何冊かの勉強法の本を読んだ俺の個人的な考え方だけどね。
予め出題箇所とレベルを把握しておかないと、
教養は範囲が無限に拡大しそうな気がする。



81 :受験番号774:2009/11/01(日) 00:28:05 ID:gsoaFBcs
312受験番号774:2009/11/08(日) 20:43:08 ID:SuUb+hU6
何やってんの?
暇なの?
もっとましなことやったほうが構ってもらえるんじゃない?
313受験番号774:2009/11/08(日) 21:07:29 ID:BXDRAEDn
クイックマスターの憲法薄すぎワロタw
314受験番号774:2009/11/08(日) 21:30:46 ID:BjElpUVi


89 :受験番号774:2009/11/01(日) 18:33:31 ID:9+LOYCNU
>>88
ん?自己解決しちゃった?


90 :受験番号774:2009/11/01(日) 19:28:25 ID:sXTag0cw
ワニとカンガルーってどっちがオススメですか?


91 :受験番号774:2009/11/01(日) 21:03:56 ID:P3bnPBsZ
>>90
まさかとは思うが、どっちかしかやらんつもりか?

君、理系?


92 :受験番号774:2009/11/01(日) 21:21:47 ID:1twerBlV
文系でも両方ともやるようなやつはただのバカだわw
どっちも導入本だろ


93 :90:2009/11/01(日) 21:40:53 ID:sXTag0cw




315受験番号774:2009/11/08(日) 21:52:15 ID:BjElpUVi
ようゴミ共。このスレは俺が潰してやるよ。予備校に行ってないてめえら貧乏人の最後の情報源を俺が潰してやるよ
316受験番号774:2009/11/08(日) 21:57:08 ID:SuUb+hU6
予備校通って高い授業料払って、時間を使って、目的達成できなくて、周りから人がどんどん離れていって・・・



かわいそう。
317受験番号774:2009/11/08(日) 21:58:53 ID:BjElpUVi

憲法はスー過去完璧にすれば国1でも裁事でも満点とれる。
芦部なんか時間の無駄。


126 :受験番号774:2009/11/03(火) 14:41:57 ID:CE4zFbhN
スートレ民法で国U・裁事・特別区・地上に挑むのは無謀ですか?


127 :受験番号774:2009/11/03(火) 14:45:23 ID:YOgF3WNw
無謀過ぎるとは言えないけど、おとなしくスー過去やっといたほうが絶対良いよ。
特に国2に関してはスー過去やっといたほうがいい。


128 :受験番号774:2009/11/03(火) 15:00:34 ID:QNawtRed
政治学の問題集をやっているのですが、良い参考書となる本があれば
教えてください。よろしくお願いします。


129 :受験番号774:2009/11/03(火) 15:28:25 ID:CSPkUFZb
>>127

国1
318受験番号774:2009/11/08(日) 22:00:10 ID:BjElpUVi


181 :受験番号774:2009/11/05(木) 23:16:14 ID:4uSiN0F1
>>180
バーカは余計だと思います☆


182 :受験番号774:2009/11/05(木) 23:17:12 ID:n6AGuj8b
まぁまぁみんな
マタ〜リしようよ


183 :受験番号774:2009/11/05(木) 23:17:46 ID:ctOoYtYv
つまらん揚げ足取りする根暗は消えろ


184 :受験番号774:2009/11/05(木) 23:26:12 ID:D5hydzS5
そうだそうだ!

あ、俺だった


185 :受験番号774:2009/11/05(木) 23:47:21 ID:K3+NKzLT
1日にどれだけ時間使えるかの話じゃないか

人それぞれですね


186 :受験番号774:2009/11/05(木) 23:47:54 ID:4d2lLd7v
行政書士の過去問見て思うんだが、
319受験番号774:2009/11/08(日) 22:01:57 ID:BjElpUVi

くもん式


169 :受験番号774:2009/11/05(木) 02:46:53 ID:VPpAxgw1
何言ってんの?


170 :受験番号774:2009/11/05(木) 13:07:34 ID:+2RcLsLE
高卒ワニ→大卒ワニやったけど難易度上がりすぎでまったく歯がたたない
これが高卒と大卒の壁か


171 :受験番号774:2009/11/05(木) 14:17:39 ID:ZD2IekoO
>>152
俺は後半年全力で遊びたいんですが何をすればいいですか?
って聞いて面接全勝した


172 :受験番号774:2009/11/05(木) 14:26:03 ID:fLoxf2QH
ん?


173 :受験番号774:2009/11/05(木) 14:44:35 ID:cUOrUMZ8
昨日はマクロしか見つからなかったが、ゾウ本ミクロも見つけた
わかりやすいが、問題はないので本当に
320受験番号774:2009/11/08(日) 22:02:58 ID:BjElpUVi

流石に時間かかりすぎだろ・・・・・初見でも1週間あれば1週は読める
まあ他の教科と平行してやってるからだろうけど


177 :受験番号774:2009/11/05(木) 20:46:41 ID:D5hydzS5
どんな本も一度読むだけで完璧にできるはずがない
行政書士受かった俺ですら、ふとまる生を読むと思い出すことがある

1か月かけて丁寧に読みつくすか、適当に1週間で読み流すかの違い
遅いとか早いの問題ではない


178 :受験番号774:2009/11/05(木) 21:45:49 ID:16FeUkj7
>>176
ありがとうございます。
やっぱかかりすぎか…

法律系で問題集としてのみ使う場合のクイックマスターっていいですかね?
評価高いのはレジュメあってこそですか?


179 :受験番号774:2009/11/05(木) 22:28:00 ID:fBzEdikV
>>177
行書くらい自慢にもならないしw
321受験番号774:2009/11/08(日) 22:04:19 ID:BjElpUVi



35 :受験番号774:2009/10/30(金) 02:39:23 ID:xC0Xq0Dh
>>33
スー過去極めて7割とかw

あっ!国1の話ですね。


36 :受験番号774:2009/10/30(金) 06:52:13 ID:dXWvazGg
>>3
憲法の館が繋がらないよ

ところで法律系はみんな六法使ってる?
自分はH17のポケット六法持ってるんだけど
頭の整理には必要これ使った方がいいかな


37 :受験番号774:2009/10/30(金) 07:04:11 ID:9PkI7J7h
>>36
H17って民法大改正後だっけ?国2レベルでポケット六法は不要だと思うけど、使うんなら法律科目はなるべく新しいの使ったほうがいい。


38 :受験番号774:2009/10/30(金) 07:53:28 ID:oQW1e6bN
らくらく経済学はミクロとマクロの2冊だけじゃ足りないですか?計算問題も必要でしょうか…?


322受験番号774:2009/11/08(日) 22:05:32 ID:BjElpUVi
ける人は、「あんまり余計なこと勉強したくない」って思ってる人が多かったり、警察・消防の併願で受けるっていう人もいるから、専門科目のある政令市より難しいとは一概には言えないよ。
まぁ、もちろんめちゃくちゃ教養できる人が受けに来る可能性も否定出来ないけど。


103 :受験番号774:2009/11/02(月) 12:58:06 ID:zRnMVh5e
経済学はスー過去だけじゃなくて入門塾も買おうか検討してるんだけど
伊藤元重氏の入門経済学や中谷巌氏のマクロ経済学があればいらないかな?
自分で見てみようと街で一番の書店に行ってみたけど、入門塾置いていませんでした。


104 :受験番号774:2009/11/02(月) 13:02:02 ID:zRnMVh5e
ちなみに専門記述で経済学を選択するつもりなので
しっかり理解したいと思ってます。



105 :受験番号774:2009/11/02(月) 14:10:03 ID:LUYDqsjK
国税の記述?


106 :受験番号774:2009/11/02(月) 14:11:37 ID:vbrO+IpI
323受験番号774:2009/11/08(日) 22:08:40 ID:BjElpUVi
は市役所と傾向が少し違うからね。
国税、国2、地上ならさらにスー過去で演習するべきかな。


124 :受験番号774:2009/11/03(火) 13:26:08 ID:Hbg9KrcL
>>122
参考までに・・・
両方玉手箱→ワニでスー過去は星2以外の正答率は8割以上いった


125 :受験番号774:2009/11/03(火) 14:12:59 ID:CSPkUFZb
憲法はスー過去完璧にすれば国1でも裁事でも満点とれる。
芦部なんか時間の無駄。


126 :受験番号774:2009/11/03(火) 14:41:57 ID:CE4zFbhN
スートレ民法で国U・裁事・特別区・地上に挑むのは無謀ですか?


127 :受験番号774:2009/11/03(火) 14:45:23 ID:YOgF3WNw
無謀過ぎるとは言えないけど、おとなしくスー過去やっといたほうが絶対良いよ。
特に国2に関してはスー過去やっといたほうがいい。


128 :受験番号774:2009/11/03(火) 15:00:34 ID:QNawtR
324受験番号774:2009/11/08(日) 22:18:29 ID:BjElpUVi
年受験だよな?




219 :受験番号774:2009/11/06(金) 20:53:19 ID:ecDV4dYD
俺も思った。来年受験なら本気でやる気あんのかよ、と


220 :受験番号774:2009/11/06(金) 20:56:28 ID:Y0svbzBr
マジレスしますが真面目にやれば、まだまだ余裕で来年に間に合う時期です
真面目にやれば、ね


221 :受験番号774:2009/11/06(金) 21:33:05 ID:FgOQ8oj2
用語とか公式とか覚えるときってどうやってる?
暗記苦手でなかなか覚えられないorz


222 :受験番号774:2009/11/06(金) 22:48:49 ID:aQOJNQHJ
>>221
ボイスレコーダーに録音して移動中聞く。メモに書いて暇なとき見る。そのメモをトイレにはってトイレ行くたびに見る。音読する。


223 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:03:45 ID:nUSgrEFn
この時期で教養は数的や判断以外のは講義以外ではまだ勉強してないがまずいかな?


325受験番号774:2009/11/08(日) 22:22:18 ID:BjElpUVi
ゴミ共が
326受験番号774:2009/11/08(日) 23:23:10 ID:BjElpUVi
?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
 総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
 最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。  
 らくらくシリーズ
 ・受験期間まで後1年以内の人
 ※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。  
 入門塾シリーズ
 ・経済学部出身者
 ・国Tも狙っている人  
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
[経済学/問題集]  
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)  
 各方面でスー過去の評価が高
327受験番号774:2009/11/09(月) 11:22:58 ID:1ItlKrU7
経営学のテキストはミネルバがだしている【経営学の入門から理論まで】てやつがいいですかね?
328受験番号774:2009/11/09(月) 11:55:00 ID:B3uJRa1v
直でスー過去じゃダメなのか?
329受験番号774:2009/11/09(月) 21:38:46 ID:kh2YhQjL
スー過去をやって、わからないところを理解本で確認ってのがいちばん効率はいいな
ほとんどの問題がさっぱりです…って人は、最初に何か読んだ方がいいんだろうけど
計算とグラフに抵抗がない人は、スー過去単独でどんどん読み進めていけるかと
330受験番号774:2009/11/09(月) 21:40:33 ID:kh2YhQjL
スマン、経営学か
それならいきなりスー過去で足りるよ
最初の章がちょっと難しいけど、2周目は問題なくわかると思う
わからないなら、最後でも問題なし
331受験番号774:2009/11/09(月) 22:55:56 ID:Km5Nu1J7
やば、なんで判断推理ってこんなに面白いの?
332受験番号774:2009/11/09(月) 23:37:18 ID:VyH3dbza
あんなの面白いと思う人間がいるあるのか
333受験番号774:2009/11/09(月) 23:45:22 ID:gnbfUyHf
数的より5000倍面白い
つうか数的やると2分で眠くなる
334受験番号774:2009/11/10(火) 00:13:58 ID:9G6cLC6F
だれか民法が面白くなるクスリを2万円で売ってくれ
335受験番号774:2009/11/10(火) 01:22:53 ID:ll9xsled
政治学
行政学
経営学
社会学
国際関係

上の5科目で、それぞれの科目を選ぶメリットとデメリットや特徴を教えて下さい。

(例)政治学
メリット→どの試験でも使える
デメリット→難しい

みたいに。
336受験番号774:2009/11/10(火) 07:24:36 ID:qZFYezst
>>334
つ市役所臨時
バイトしてみると民法やらなんやら関連事項がでてきて面白いよ
337受験番号774:2009/11/10(火) 08:53:35 ID:CboeL2gQ
数的推理のスー過去の使い方にアドバイス頼む。

他の科目は割と安定して得点できるんだが、どうしても数的推理が苦手だ。
9月から始めて高卒ワニ1周→大卒ワニ2周→スー過去に入ったんだが、
苦手なテーマの初見の問題には手も足も出せない状態。判断はまだマシなのに…
スー過去の問題もワニ本と同じ位置付けで「解けない問題は解法の暗記」に徹するべきだろうか?
338受験番号774:2009/11/10(火) 09:23:33 ID:K7uH9y9u
解説読んだ後で自分で同じプロセスを再現出来るように訓練するしかないよ。
339受験番号774:2009/11/10(火) 09:45:31 ID:9G6cLC6F
>>335
コピペだが



社会学(A)…授業も面白いし出題されることも多い。取るべき。
行政学(A)…同上。ただし国2本命なら難易度高いので本腰入れて勉強する必要あり。
国際関係(B)…国2で選択予定、地上本命なら。そうでない人は教養国際事情対策として1〜4回は講義出席(特に3,4回は出題可能性も高い範囲)、Bランクまで復習。
経営学(A)…満点は難しいが、直前の復習で8割とれる。授業も面白い。ただし地上は出題されないところも。
社会政策(特A)…教養論文の裏付け知識、時事対策として必須。教養や専門で出題される時事の数を考えると隠れ主要科目。教養論文も重要度高いところが多いので絶対出るべき。


らしい
340受験番号774:2009/11/10(火) 09:55:32 ID:A5Mmne2d
>>329たしかにグラフや計算に抵抗ないとどんどんできそうですね。自分まったく素人なので、らくらく→スー過去でやります。1ケ月はらくらくに集中して。
341受験番号774:2009/11/10(火) 09:57:32 ID:A5Mmne2d
よく国際関係は20日でわかる+速攻の時事で間に合うようなことをききますがどうなのかな…
342受験番号774:2009/11/10(火) 10:01:53 ID:vtULenE4
社会政策の本ってスートレくらいか
343受験番号774:2009/11/10(火) 10:42:54 ID:hx1fAoPY
>>337
おれも玉手箱→ワニと進んでスー過去やっているが、初見の不等式やらの作り方に手も足も出ず・・・
本当にこんなんでいいのかなと
344受験番号774:2009/11/10(火) 10:44:35 ID:e6xhdvT0
行政法がすごく難しく感じる。2周目以降はマシになるのかな。
345受験番号774:2009/11/10(火) 10:56:29 ID:jPTSvdgL
27:受験番号774 :2009/11/09(月) 20:41:53 ID:up55Q/np
初級スー過去

大卒警官スー過去

地上・国Uスー過去

とやるのはどう?無駄?
346受験番号774:2009/11/10(火) 11:26:01 ID:jzYkEBtH
時間ないんじゃね?
347受験番号774:2009/11/10(火) 12:54:27 ID:fDJIzq1l
特別区志望で化学か物理のどちらか勉強しようと思うんだが、どちらの方が点数取りやすいだろう?

高校では未履修だったから一から勉強しなくてはいけないんだが・・・
348受験番号774:2009/11/10(火) 13:13:01 ID:YzAa1eGt
らくらくって計算編も使えますか?
349受験番号774:2009/11/10(火) 13:34:14 ID:T44Jntws
C日程の市役所受けるために思想やる価値はありますか?
今年は1問だけ出題されたみたいなんですが
350受験番号774:2009/11/10(火) 14:37:07 ID:Ej28f/zQ
>>347
両方すればいいじゃん
化学は理論のところだけ(化学2のはシカト)
物理は力学だけ(円運動とか最後のほうが無視)
351受験番号774:2009/11/10(火) 18:13:36 ID:fhtKwDWX
憲法半周 数的一周判断半周他はなにもせずなんだけどやばい?
352受験番号774:2009/11/10(火) 18:15:43 ID:vtULenE4
>>351
マルチするくらい危機感持ってるんならそういうことじゃない?
353受験番号774:2009/11/10(火) 18:27:01 ID:ZlLh4VT0
>>349
C日程しか受けないの?B日程とか学校事務とか教養のみの試験
はたくさんあるわけで、満遍なくやらないと。
354受験番号774:2009/11/10(火) 18:27:26 ID:tuDPkfMK
今の時期に憲法すら終わってないのは、確実に筆記落ちペースだろう。
355受験番号774:2009/11/10(火) 19:09:12 ID:jPTSvdgL
いや、憲法はスー過去1周で満点とれるレベルにかるから、1日で終わる。
1科目に何日もかける奴はバカ。
356受験番号774:2009/11/10(火) 19:15:02 ID:aALeceOH
合格者の中に憲法の勉強時間が1日って人はいないだろうがな
>>355が合格者だとしても一人のみ
357受験番号774:2009/11/10(火) 19:27:59 ID:uXwjFDY7
>>355
嘘つくならもっとうまい嘘つけよ
358受験番号774:2009/11/10(火) 19:33:16 ID:/Ca+AfrI
年内に憲法、民法、行政法、数的判断資料、ミクロマクロは一通りやるべき
359受験番号774:2009/11/10(火) 19:41:00 ID:jzYkEBtH
ずいぶん上から目線だな
360受験番号774:2009/11/10(火) 19:45:31 ID:jPTSvdgL
1周で満点だったから言っている。
結論だけじゃなく、理由も覚えろ。
361受験番号774:2009/11/10(火) 19:46:46 ID:jPTSvdgL
○レベルになるから
×レベルにかるから
362受験番号774:2009/11/10(火) 20:08:46 ID:lUl8vL8I
そういえば皆は鶴田本は読んだかな?
殆ど話題に上らないが、なかなかに良書だわ。
イエロー本と比較しながら読むといいかも。
363受験番号774:2009/11/10(火) 20:57:15 ID:uxQq41GM
>>358
うっひょーい、参考にします
364受験番号774:2009/11/10(火) 21:18:04 ID:QFNe1aKw
憲法1日で満点ってどの試験で?
まさか予備校の模試でたまたまとかじゃないよね?
365受験番号774:2009/11/10(火) 21:22:54 ID:YlepcugU
未だに主要科目1通りやってない奴は流石にヤバイだろ
366受験番号774:2009/11/10(火) 21:47:24 ID:z1eJkQfO
行政系はまだしも、法律・経済はある程度やってないと厳しいわな
効率良くやって、半年程度で受かる人もそこそこいるとは思うけど
367受験番号774:2009/11/10(火) 22:06:56 ID:jPTSvdgL
>>364
国1・催事・国税
国2は1問間違えた
368受験番号774:2009/11/10(火) 22:31:00 ID:QFNe1aKw
加速度的に嘘臭くなったなw
君のレベルは一般人とはかけ離れてるからアドバイスにならないと思うよw
369受験番号774:2009/11/10(火) 23:33:26 ID:jPTSvdgL
加速度的にw

頭悪そうな発言でつねwwwwww
370受験番号774:2009/11/10(火) 23:37:16 ID:ll9xsled
記述で民法と経済ならどっちが書きやすい?
371受験番号774:2009/11/10(火) 23:40:33 ID:uxQq41GM
>>365
一通りってどんなもん?
スー過去をスムーズに回せるくらい?
372受験番号774:2009/11/10(火) 23:41:26 ID:4GV+2OKB
>>370
経済
373受験番号774:2009/11/10(火) 23:52:24 ID:L/2XxAYw
民法だなあ
経済はたま〜に地雷がある
特別区の経済は全てカスだけど
374受験番号774:2009/11/11(水) 00:15:09 ID:LR3njH9P
>>369
お前のあからさまな嘘発言よりはマシだと思うがw
375受験番号774:2009/11/11(水) 19:00:43 ID:34gRzYPd
20年くらい前の試験と最近の試験を比べると、最近の方が難易度高いんですか?
376受験番号774:2009/11/11(水) 22:50:20 ID:b0UoZ+1H
りるよ
最初の章がちょっと難しいけど、2周目は問題なくわかると思う
わからないなら、最後でも問題なし


331 :受験番号774:2009/11/09(月) 22:55:56 ID:Km5Nu1J7
やば、なんで判断推理ってこんなに面白いの?


332 :受験番号774:2009/11/09(月) 23:37:18 ID:VyH3dbza
あんなの面白いと思う人間がいるあるのか


333 :受験番号774:2009/11/09(月) 23:45:22 ID:gnbfUyHf
数的より5000倍面白い
つうか数的やると2分で眠くなる


334 :受験番号774:2009/11/10(火) 00:13:58 ID:9G6cLC6F
だれか民法が面白くなるクスリを2万円で売ってくれ


335 :受験番号774:2009/11/10(火) 01:22:53 ID:ll9xsled
政治学
行政学
経営学
社会学
国際関係

上の
377受験番号774:2009/11/11(水) 22:51:33 ID:b0UoZ+1H

過去問全部がスー過去にあるわけないし


162 :受験番号774:2009/11/04(水) 22:35:47 ID:6+nGe0aH
>>160
そうなんですか。ありがとうございます。

そしたら、地上、国2の場合スー過去回した後の仕上げに
何かやれる教材はないでしょうか?


163 :受験番号774:2009/11/04(水) 22:42:58 ID:cD10IGpr
畑中はワニ終わったら新兵器と大革命はスルーしてカンガルー二冊でおk?


164 :受験番号774:2009/11/04(水) 22:46:49 ID:wvKxt8Dy
>>156
そうかーせっかく手にいれたんだけど新しく買ったほうがいいかな


165 :受験番号774:2009/11/04(水) 22:47:13 ID:gO5Lj8IQ
>>161
んなこといったら過去問全てがスー過去や500でカバーされてるわけねーだろ、バカ

ちなみに経営学とか会計学はスー過去で近年のはほぼ全てカバーされていたりするが、
法律系科目とか経済は20年とか新しいのはあっても2〜3問だね


378受験番号774:2009/11/11(水) 22:53:56 ID:b0UoZ+1H



217 :受験番号774:2009/11/06(金) 19:52:03 ID:kRig97o2
社会、自然、人文科学のセンター用参考書立ち読みしてみたんですが
スー過去やク問で見かけないような範囲は読み飛ばして進めておkですかね?


218 :受験番号774:2009/11/06(金) 20:38:50 ID:bsR73aom
ここでいまさら専門科目、数的の質問してるやつって再来年受験だよな?




219 :受験番号774:2009/11/06(金) 20:53:19 ID:ecDV4dYD
俺も思った。来年受験なら本気でやる気あんのかよ、と


220 :受験番号774:2009/11/06(金) 20:56:28 ID:Y0svbzBr
マジレスしますが真面目にやれば、まだまだ余裕で来年に間に合う時期です
真面目にやれば、ね


221 :受験番号774:2009/11/06(金) 21:33:05 ID:FgOQ8oj2
用語とか公式とか覚えるときってどうやってる?
暗記苦手でなかなか覚えられないorz


222 :受験番号774:2009/11/06(金) 22:48:49 ID:aQOJNQHJ
>>221
379受験番号774:2009/11/11(水) 22:55:59 ID:b0UoZ+1H


336 :受験番号774:2009/11/10(火) 07:24:36 ID:qZFYezst
>>334
つ市役所臨時
バイトしてみると民法やらなんやら関連事項がでてきて面白いよ


337 :受験番号774:2009/11/10(火) 08:53:35 ID:CboeL2gQ
数的推理のスー過去の使い方にアドバイス頼む。

他の科目は割と安定して得点できるんだが、どうしても数的推理が苦手だ。
9月から始めて高卒ワニ1周→大卒ワニ2周→スー過去に入ったんだが、
苦手なテーマの初見の問題には手も足も出せない状態。判断はまだマシなのに…
スー過去の問題もワニ本と同じ位置付けで「解けない問題は解法の暗記」に徹するべきだろうか?


338 :受験番号774:2009/11/10(火) 09:23:33 ID:K7uH9y9u
解説読んだ後で自分で同じプロセスを再現出来るように訓練するしかないよ。


339 :受験番号774:2009/11/10(火) 09:45:31 ID:9G6cLC6F
>>335
コピペだが



社会学(A)…授業も面白いし出題されることも多い。取るべき。
行政学(A)…同上。ただし国2本命なら難易度高いので本腰入れて勉強する必要あり。
国際関係(B)…国2で選択予定、地上本命なら。そうでない人は教養国際事情対策として1〜4回は講義出席(特に3,4回は出題可能性も高い範囲)、Bランクまで復習。
経営学(A)…満点は難しいが、直前の復習で8割とれる。授業も面白い。ただし地上は出題されないところも。
380受験番号774:2009/11/11(水) 23:29:19 ID:b0UoZ+1H

高校では未履修だったから一から勉強しなくてはいけないんだが・・・


348 :受験番号774:2009/11/10(火) 13:13:01 ID:YzAa1eGt
らくらくって計算編も使えますか?


349 :受験番号774:2009/11/10(火) 13:34:14 ID:T44Jntws
C日程の市役所受けるために思想やる価値はありますか?
今年は1問だけ出題されたみたいなんですが


350 :受験番号774:2009/11/10(火) 14:37:07 ID:Ej28f/zQ
>>347
両方すればいいじゃん
化学は理論のところだけ(化学2のはシカト)
物理は力学だけ(円運動とか最後のほうが無視)


351 :受験番号774:2009/11/10(火) 18:13:36 ID:fhtKwDWX
憲法半周 数的一周判断半周他はなにもせずなんだけどやばい?


352 :受験番号774:2009/11/10(火) 18:15:43 ID:vtULenE4
>>351
マルチするくらい危機感持ってるんならそういうことじゃない?


381受験番号774:2009/11/12(木) 01:37:55 ID:eV5yXS9O
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【新天地】ロマンシング・サガ【イナリ神】69 [裏技・改造]
彼女いない歴=年齢の童貞だけど彼女作りたい大学生★31 [大学生活]
公務員になるorなりたい大学生(四年生限定)part19 [大学生活]
先祖探しのテクニック、エピソードを語るスレ 14 [日本史]
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part96 [資格全般]
382受験番号774:2009/11/12(木) 14:47:47 ID:JZ5s+Lbl
灘の上位のブログ見たらマーク模試60分で地理、日本史、世界史。選択の方60分で現社、政経解いて9割こえてたorz
あれが高卒の段階で国2教養受けたら確実に40こえるなぁ。
まぁ、文一にトップ合格しそうな人だし関係ないが(^q^)
383受験番号774:2009/11/12(木) 14:52:39 ID:ib5j8ZEv
国Tも上位合格するだろ。
384受験番号774:2009/11/12(木) 16:27:09 ID:bvI6lZPZ
ミクロ、マクロ、行政学のスー過去が17年までの問題までしかないんですが、新しいの買ったほうがいいですか
??
385受験番号774:2009/11/12(木) 18:31:05 ID:/XikdQFm
きめえって
386受験番号774:2009/11/12(木) 18:32:01 ID:/XikdQFm
、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
【公務員】合格する参考書統一スレ56【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255190154/


2 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:04:44 ID:8yS9bZuF
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
ウォーク問クィックマスター(LEC):ウォーク問
387受験番号774:2009/11/12(木) 18:33:22 ID:/XikdQFm

 @講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
 A論点を完全に網羅しているわけではない
 B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
 C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
 
 そこで以下の対策が考えられます。
 @スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
 A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
 BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
 CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。


5 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:07:01 ID:8yS9bZuF
■法律系科目B■
 【刑法】
 刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
 ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
388受験番号774:2009/11/12(木) 18:34:46 ID:/XikdQFm



131 :受験番号774:2009/11/03(火) 15:44:43 ID:YOgF3WNw
>>129
あぁ、悪い。スー過去に裁事の問題載ってないからっていう意味で国2ならスー過去って意味。

でもスートレだけで8点を安定してとれるか?


132 :受験番号774:2009/11/03(火) 16:23:43 ID:CSPkUFZb
毎年、問われる論点は基本論点ばかりだから、知識だけでは6点が限界かもしれないけど、常識で肢をきればいい。


133 :受験番号774:2009/11/03(火) 17:51:04 ID:mOLzZre+
20日間シリーズだけで戦える科目ってある?
労刑生物地学をこれでいこうかと思うんだけど。
ちなみに地上市役所レベルです


134 :受験番号774:2009/11/03(火) 21:01:59 ID:SA3ajoI3
389受験番号774:2009/11/12(木) 18:35:26 ID:/XikdQFm
科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
 
 そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
 
 @専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
 A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
 B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)


11 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:15:32 ID:8yS9bZuF
[社会科学/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
 ・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
 ・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)



283 :受験番号774:2009/11/07(土) 20:51:46 ID:yTUrcm7S
がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
 
 [刑法/テキスト]
 ・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
 
 [刑法/問題集]
390受験番号774:2009/11/12(木) 19:49:16 ID:pj2PmY5k
kimo
391受験番号774:2009/11/12(木) 20:29:09 ID:/XikdQFm
しいのはあっても2〜3問だね





378 :受験番号774:2009/11/11(水) 22:53:56 ID:b0UoZ+1H



217 :受験番号774:2009/11/06(金) 19:52:03 ID:kRig97o2
社会、自然、人文科学のセンター用参考書立ち読みしてみたんですが
スー過去やク問で見かけないような範囲は読み飛ばして進めておkですかね?


218 :受験番号774:2009/11/06(金) 20:38:50 ID:bsR73aom
ここでいまさら専門科目、数的の質問してるやつって再来年受験だよな?




219 :受験番号774:2009/11/06(金) 20:53:19 ID:ecDV4dYD
俺も思った。来年受験なら本気でやる気あんのかよ、と


220 :受験番号774:2009/11/06(金) 20:56:28 ID:Y0svbzBr
マジレスしますが真面目にやれば、まだまだ余裕で来年に間に合う時期です
真面目にやれば、ね
392受験番号774:2009/11/12(木) 20:30:27 ID:/XikdQFm

うっひょーい、参考にします


364 :受験番号774:2009/11/10(火) 21:18:04 ID:QFNe1aKw
憲法1日で満点ってどの試験で?
まさか予備校の模試でたまたまとかじゃないよね?


365 :受験番号774:2009/11/10(火) 21:22:54 ID:YlepcugU
未だに主要科目1通りやってない奴は流石にヤバイだろ


366 :受験番号774:2009/11/10(火) 21:47:24 ID:z1eJkQfO
行政系はまだしも、法律・経済はある程度やってないと厳しいわな
効率良くやって、半年程度で受かる人もそこそこいるとは思うけど


367 :受験番号774:2009/11/10(火) 22:06:56 ID:jPTSvdgL
>>364
国1・催事・国税
国2は1問間違えた


368 :受験番号774:2009/11/10(火) 22:31:00 ID:QFNe1aKw
加速度的に嘘臭くなったなw
393受験番号774:2009/11/12(木) 22:03:31 ID:5u3PBrQw
いくら来年が無理だと悟ったからって荒らすなよ低脳君
一般的な受験者を引き込まないでくれたまえ
394受験番号774:2009/11/12(木) 22:34:08 ID:2CuzgrbW
>>393
言っても無駄。さっさとNG推奨
395受験番号774:2009/11/12(木) 22:37:11 ID:/XikdQFm
火) 18:15:43 ID:vtULenE4
>>351
マルチするくらい危機感持ってるんならそういうことじゃない?





381 :受験番号774:2009/11/12(木) 01:37:55 ID:eV5yXS9O
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【新天地】ロマンシング・サガ【イナリ神】69 [裏技・改造]
彼女いない歴=年齢の童貞だけど彼女作りたい大学生★31 [大学生活]
公務員になるorなりたい大学生(四年生限定)part19 [大学生活]
先祖探しのテクニック、エピソードを語るスレ 14 [日本史]
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part96 [資格全般]


382 :受験番号774:2009/11/12(木) 14:47:47 ID:JZ5s+Lbl
灘の上位のブログ見たらマーク模試60分で地理、日本史、世界史。選択の方60分で現社、政経解いて9割こえてたorz
あれが高卒の段階で国2教養受けたら確実に40こえるなぁ。
まぁ、文一にトップ合格しそうな人だし関係ないが(^q^)


383 :受験番号774:2009/11/12(木) 14:52:39 ID:ib5j8ZEv
国Tも上位合格するだろ。


384 :受験番号774:2009/11/12(木) 16:27:09 ID:bvI6lZPZ
ミクロ、マクロ、行政学のスー過去が17年までの問題までしかないんですが、新しいの買ったほうがいいですか
396受験番号774:2009/11/12(木) 22:37:55 ID:/XikdQFm


6 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:07:50 ID:8yS9bZuF
■法律系科目C■
 【行政法】
 地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
 
 例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
 ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
 憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
 
 [行政法/テキスト]
 ・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
 ・行政法 まるごと講義生中継
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
 
 [行政法/問題集]



284 :受験番号774:2009/11/07(土) 21:08:35 ID:yTUrcm7S

せいぜい4割くらい
397受験番号774:2009/11/12(木) 22:38:39 ID:/XikdQFm


229 :受験番号774:2009/11/07(土) 09:51:18 ID:6GJW+6yu
まる生P159の内容は他の債務者が時効を援用する場合で、スー過去のP41NO.3は債権者が時効を援用する場合


230 :受験番号774:2009/11/07(土) 13:45:28 ID:Y9wrCygr
スー過去一周目って問題一応考えて解いてみる?
それとも選


270 :受験番号774:2009/11/07(土) 17:27:01 ID:yTUrcm7S
とすることができますので頑張りましょう。
 
 経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
 また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
 
 [経済学/テキスト]
 ・らくらく経済学入門
  3分冊
398受験番号774:2009/11/12(木) 22:39:35 ID:/XikdQFm


276 :受験番号774:2009/11/07(土) 18:48:25 ID:QJKs2Adf
生物・地学・数学しかやってないけど、自然科学のパスライン(改定版)の出来ひどいな
これちゃんと出版前に確認したのかな?誤植だらけ
問題を解く上で支障になる誤植も多い(数学の問題部分の式にミスがあったり…)

解説なんかも端折りすぎてて(特に数学)、よく分からないし。
なぜ評価が高いのか分からない・・。
20日間で学ぶの生物・地学はどうです?


277 :受験番号774:2009/11/07(土) 19:52:45 ID:yTUrcm7S
知るかよ。ただ新訂版糞だと人生終わった気になる


278 :受験番号774:2009/11/07(土) 20:17:15 ID:v1VAbUX/
>>276
20日間の生物・地学はいいよ
テキスト部分も中々わかりやすい
どうしてもわからなければ、大学受験用の教材でも見ればおk

数学・物理・化学は問題数とわかりやすさを
399受験番号774:2009/11/12(木) 22:40:28 ID:/XikdQFm

150 :受験番号774:2009/11/04(水) 18:49:47 ID:ds+tNfqA
>>139
航空管制官採用試験の英語の専門試験は問題文まで英語だよ。
難易度は英検準1ぐらい。

それと適正試験にはわろたよ。
航空図を15分見せられて、図を取り上げられて記憶試験。
○○の方角に向かってる飛行機と高度は?みたいな
あと空間図形もすんごい難しかった。



272 :受験番号774:2009/11/07(土) 17:31:00 ID:yTUrcm7S
アドバイスでホルホルしたいやつもいるから気をつけてね



56 :受験番号774:2009/10/30(金) 16:05:03 ID:FBHUYGoN
>>51
俺はすでに合格したけど、入庁まで暇だから書き込んだりアドバイスしてる


400受験番号774:2009/11/12(木) 23:33:29 ID:gwYMoMxn
このスレ知らなくて、ググったら経済はク門が推奨されてたから今日買ったけどスー過去のほうが良かったかな?
レシート捨てちゃったから返品が効かないよ;;
401受験番号774:2009/11/12(木) 23:40:20 ID:/XikdQFm

化学は理論のところだけ(化学2のはシカト)
物理は力学だけ(円運動とか最後のほうが無視)


351 :受験番号774:2009/11/10(火) 18:13:36 ID:fhtKwDWX
憲法半周 数的一周判断半周他はなにもせずなんだけどやばい?


352 :受験番号774:2009/11/10(火) 18:15:43 ID:vtULenE4
>>351
マルチするくらい危機感持ってるんならそういうことじゃない?





381 :受験番号774:2009/11/12(木) 01:37:55 ID:eV5yXS9O
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【新天地】ロマンシング・サガ【イナリ神】69 [裏技・改造]
彼女いない歴=年齢の童貞だけど彼女作りたい大学生★31 [大学生活]
公務員になるorなりたい大学生(四年生限定)part19 [大学生活]
先祖探しのテクニック、エピソードを語るスレ 14 [日本史]
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part96
402受験番号774:2009/11/12(木) 23:42:31 ID:/XikdQFm

速読英単語が英文読解の練習に最適(単語も覚えられる)
現代文が苦手な人は出口、田村あたりの参考書を使ってみるといいかも


17 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:22:17 ID:8yS9bZuF
   ┌──────┐
   |テンプレここまで│
   └──┬┬──┘
   ヘ⌒ヽフ|│
   ( ・ω・)| │
   ノ   う| │


18 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:59:25 ID:MTbAGK4w
>>1 
乙です



257 :受験番号774:2009/11/07(土) 15:41:32 ID:yTUrcm7S
>>177
ありがとうございます。
403受験番号774:2009/11/13(金) 00:58:45 ID:fuMc/j1G
経済はスー過去だけでは、国Uの問題解けても、裁事の難しめの問題は解けないよな。

404受験番号774:2009/11/13(金) 01:11:31 ID:l3YkbE+W
祭事は法律科目重視だから問題なし。
405受験番号774:2009/11/13(金) 02:20:12 ID:Msd/LyQu
今憲法やってるけど、スー過去だけじゃ厳しい気がする
判例をしっかり理解できる付属的なものがないと難しいお
406受験番号774:2009/11/13(金) 02:37:41 ID:8z8nrDxq
憲法結論だけ覚えるのはダメ?
407受験番号774:2009/11/13(金) 02:41:35 ID:4rD2xQqS
問題によっては理由も聞いてくるから、結論だけで判断すると危ない。
408受験番号774:2009/11/13(金) 02:50:19 ID:fuMc/j1G
今まで憲法はスー過去だけやってたけど、予備校通っている友達から1日だけ憲法のテキスト借りてぱらっと読んでみたら、知らないこと、つまりスー過去のレジュメや解説に書いていないことが結構あったな。

スー過去だけで大丈夫かなあ。レジュメ少ないし、解説詳しくても他との関連性や体系がわからないから頭の中で整理できない。

予備校のテキストは分厚かったけど、上手くまとまっていたなあ。

409受験番号774:2009/11/13(金) 04:04:30 ID:ZMnB2wvK
>>403
裁事経済は難問はあっても1〜2問であとは国2並

>>404
法律も経済も1点の重みは同じだバカ
410受験番号774:2009/11/13(金) 07:19:35 ID:QyoT/et1
特に精神的自由なんかは、判例の理論まで聞いてくることが少なくないね
憲法はこれと人身の自由が難しい気がする
411受験番号774:2009/11/13(金) 07:52:51 ID:l6lqTdnb
自然科学のパスラインシリーズを買いたいんですが、検索したら3種類ほど出てきました…
評判がいいのはどこが出版してるものになりますでしょうか…
412受験番号774:2009/11/13(金) 10:10:38 ID:8z8nrDxq
>>407
ありがと。
413受験番号774:2009/11/13(金) 10:45:39 ID:il0bxjjt
>>441河合
414受験番号774:2009/11/13(金) 11:18:33 ID:/VYhDU9n
>>402ですが、く問やってからスー過去やるべきですか?
ちなみにミクロです
415受験番号774:2009/11/13(金) 11:41:23 ID:l6lqTdnb
>>413
ありがとうございます。
ちなみに表紙は青い方でしょうか?カラフルな円がついたものになりますか?
416受験番号774:2009/11/13(金) 11:51:43 ID:9q68+kk7
してはどうだろうか


141 :受験番号774:2009/11/04(水) 15:33:37 ID:zvqIdSD2
多くの人が使っているのを使うのが安心ではあるが


142 :受験番号774:2009/11/04(水) 15:49:04 ID:ahyjMvv+
らくらくは両方ともどこにも売ってないからアマゾンしかないか……


143 :受験番号774:2009/11/04(水) 15:56:24 ID:zvqIdSD2
どこに住んでいるんだ


144 :受験番号774:2009/11/04(水) 16:59:58 ID:ZkeHRn2x
教養のみなんだが二十日のミクロってどう?


145 :受験番号774:2009/11/04(水) 18:10:26 ID:LNfPhbrW
皆はやっぱスー過去全種類買った?




146 :受験番号774:2009/11/04(水) 18:14:21 ID:FZAF1k/F
地上の社会政策と国税の社会事情の違いを教えてください
後者は参考書なくて困ってます


147 :受験番号774:2009/11/04(水) 18:17:11 ID:zU
417受験番号774:2009/11/13(金) 11:52:37 ID:9q68+kk7

Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん


14 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:18:45 ID:8yS9bZuF
以下、52スレおすすめ参考書まとめ

661 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 18:11:16 ID:IXZplwPD
憲法:スー過去(仕上げに出た問?)
民法:まる生→スー過去
行政法:ク問→スー過去(必要に応じてまる生とか)



287 :受験番号774:2009/11/07(土) 21:32:53 ID:yTUrcm7S




418受験番号774:2009/11/13(金) 11:54:06 ID:9q68+kk7
02:11 ID:yTUrcm7S
ていうか面接対策とか集団討論対策とか論文対策どうすんだおまいら
筆記の試験だけできても通らんよ

248 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/11/07(土) 15:02:58 ID:yTUrcm7S
正確に言うと択一の試験だけいい点でも通らないってことだよみんな

250 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/11/07(土) 15:20:24 ID:yTUrcm7S
だからそんなこともわからないバカなんだよ


253 :受験番号774:2009/11/07(土) 15:32:26 ID:yTUrcm7S
受験番号774:2009/11/07(土) 15:21:01 ID:Rxo4pg1c
何を必死になってんだこのマジキチは



254 :受験番号774:2009/11/07(土) 15:33:30 ID:yTUrcm7S
受験番号77
教養は年明けからやるのが普通


225 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:09:53 ID:Y9wrCygr
はいはい独学でまだ手付けてない俺は死ねばいいんですよね
419受験番号774:2009/11/13(金) 11:54:47 ID:9q68+kk7


223 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:03:45 ID:nUSgrEFn
この時期で教養は数的や判断以外のは講義以外ではまだ勉強してないがまずいかな?


224 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:09:12 ID:G3BxkEYA
教養は年明けからやるのが普通


225 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:09:53 ID:Y9wrCygr
はいはい独学でまだ手付けてない俺は死ねばいいんですよね


226 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:15:26 ID:aOOaPTen
債権者代位件で債務者が他の債権者に対して負担する消滅時効の援用は可能とのことだけど←スー過去民法UP41No9の3
まる生民法TのP156では時効の援用は不可となっているけどこれって誤植?
だれかエロイ人教えて


227 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:51:32 ID:6GJW+6yu
>>226
どちらもできるになってるぞ
俺のまる生は2008年7月11日 第三版 第三刷


228 :受験番号774:2009/11/07(土) 07:02:30 ID:aOOaPTen
>>156
ごめんなさい。まる生P159でした。

420受験番号774:2009/11/13(金) 13:01:16 ID:9q68+kk7


253 :受験番号774:2009/11/07(土) 15:32:26 ID:yTUrcm7S
受験番号774:2009/11/07(土) 15:21:01 ID:Rxo4pg1c
何を必死になってんだこのマジキチは



254 :受験番号774:2009/11/07(土) 15:33:30 ID:yTUrcm7S
受験番号77
教養は年明けからやるのが普通


225 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:09:53 ID:Y9wrCygr
はいはい独学でまだ手付けてない俺は死ねばいいんですよね


226 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:15:26 ID:aOOaPTen
債権者代位件で債務者が他の債権者に対して負担する消滅時効の援用は可能とのことだけど←スー過去民法UP41No9の3
まる生民法TのP156では時効の援用は不可となっているけどこれって誤植?
だれかエロイ人教えて


227 :受験番号774:2009/11/07(土) 00:51:32 ID:6GJW+6yu
>>226
どちらもできるになってるぞ
俺のまる生は2008年7月11日 第三版 第三刷


228 :受験番号774:2009/11/07(土) 07:02:30 ID:aOOaPTen
421受験番号774:2009/11/13(金) 19:24:23 ID:JGGYepEd
すいません。3種でトップを狙うには2種の勉強したほうがいいですか?
それとも3種の問題集を極めたほうがいいですか?
422受験番号774:2009/11/13(金) 19:46:32 ID:9q68+kk7


61 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:57:20 ID:IkcbKfVH
なるほどありがとうございます


62 :受験番号774:2009/10/30(金) 20:05:46 ID:FBHUYGoN
あと一般教養も範囲絞れ
全範囲捨てていいのは数学、物理、化学だけ
世界史、日本史は中世以前は煩雑すぎるから捨てていい


63 :受験番号774:2009/10/30(金) 20:52:25 ID:IkcbKfVH
社会科学は全部?


64 :受験番号774:2009/10/30(金) 21:50:32 ID:rscn7W6+
数学なんて国家系のはサービス問題ばかりだろw


65 :受験番号774:2009/10/30(金) 22:27:55 ID:TkIdYYFv
偏差値低い高校で屑みたいな授業しか受けてないから数学わかりません。僕は被害者です。


66 :受験番号774:2009/10/30(金) 22:44:59 ID:gQvDJrEx
>>58
今年受けるの?
来年なら一年あるんだから高校の教科書マスターしろ
423受験番号774:2009/11/13(金) 20:23:02 ID:9q68+kk7
にも一長一短があるようです。
 総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
 最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。  
 らくらくシリーズ
 ・受験期間まで後1年以内の人
 ※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。  
 入門塾シリーズ
 ・経済学部出身者
 ・国Tも狙っている人  
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
[経済学/問題集]  
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)  
 各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
424受験番号774:2009/11/14(土) 02:06:48 ID:mPo2AXBx
身長195センチぐらいあったら、採用されないかな?デカすぎて後悔。
425受験番号774:2009/11/14(土) 02:24:22 ID:SVToe52B
んな訳ないだろう。

第一デカかろうがハゲだろうがそれがお前だ
暗くてデカいと怖いって言われるぞ
自信を持て、自信を!
426受験番号774:2009/11/14(土) 02:54:56 ID:pKKcw8Ex

195 :受験番号774:2009/11/06(金) 01:08:54 ID:WSE3cRiZ
>>189
まる生って憲法や行政法も出ているんだけど・・・


196 :受験番号774:2009/11/06(金) 01:21:47 ID:meeg/s/O
行政法は予備校講義とク問だけでおK?スーパー過去は良くないん?


197 :受験番号774:2009/11/06(金) 01:37:32 ID:NWC+5lWp
ク問の行政法はマジで良かった 後は微妙だけど


198 :受験番号774:2009/11/06(金) 01:48:46 ID:meeg/s/O
>>197ク問だけ何周かやりゃいける感じ


199 :受験番号774:2009


258 :受験番号774:2009/11/07(土) 15:52:33 ID:V/Hj4z78
ID:yTUrcm7S

427受験番号774:2009/11/14(土) 11:35:39 ID:pKKcw8Ex



97 :受験番号774:2009/11/02(月) 01:54:46 ID:WLq5rQH2
教養の生物選択するか悩んでるんだけど、この時期から初学で始めるのは無理がある?


98 :受験番号774:2009/11/02(月) 02:23:30 ID:vbrO+IpI
生物地学は選んでもいいよ
物理と化学はやめとけ


99 :受験番号774:2009/11/02(月) 09:09:31 ID:6gV+cdjH
教養しかない市役所志望ですが物理化学は捨て?


100 :受験番号774:2009/11/02(月) 10:00:42 ID:LUYDqsjK
専門科目のない試験しか受けないのであれば、余程の理由がないかぎり捨て科目をつくる意味がわからん。


101 :受験番号774:2009/11/02(月) 10:04:50 ID:6gV+cdjH
がーん…
じゃあ政令都市より受かるの難しいわけだ…
428受験番号774:2009/11/14(土) 11:45:26 ID:I1nnhzSq
数的が一向に伸びない…ワニ10回回したのに
429受験番号774:2009/11/14(土) 12:33:41 ID:pKKcw8Ex
フローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
 
 @論文作成のセオリーを学ぶ
 A模範文例を読み込む
 B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
 
 また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
 @社会問題に対するテーマ
  (公務員試験全体に頻出)
 A自治体の施策に対するテーマ
  (地上に多い)
 B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
  (市役所に多い)
 C統計など資料を題材とするテーマ
  (国Uに多い)
 
 ※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
 
 特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
 そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
 参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか
430受験番号774:2009/11/14(土) 12:37:53 ID:pKKcw8Ex

教養の生物選択するか悩んでるんだけど、この時期から初学で始めるのは無理がある?


98 :受験番号774:2009/11/02(月) 02:23:30 ID:vbrO+IpI
生物地学は選んでもいいよ
物理と化学はやめとけ


99 :受験番号774:2009/11/02(月) 09:09:31 ID:6gV+cdjH
教養しかない市役所志望ですが物理化学は捨て?


100 :受験番号774:2009/11/02(月) 10:00:42 ID:LUYDqsjK
専門科目のない試験しか受けないのであれば、余程の理由がないかぎり捨て科目をつくる意味がわからん。


101 :受験番号774:2009/11/02(月) 10:04:50 ID:6gV+cdjH
がーん…
じゃあ政令都市より受かるの難しいわけだ…


102 :受験番号774:2009/11/02(月) 10:22:30 ID:LUYDqsjK
そうとも限らないよ。
専門科目がある試験受ける人は、教養より圧倒的に専門重
431受験番号774:2009/11/14(土) 12:39:16 ID:6/975dKW
ワニをそんなに回す時間あるならスー過去回したほうがいい
432受験番号774:2009/11/14(土) 17:43:19 ID:pKKcw8Ex
きめえなにこいつ。そんなにレスしたいかよ
433受験番号774:2009/11/14(土) 17:45:37 ID:pKKcw8Ex

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
【公務員】合格する参考書統一スレ56【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255190154/


2 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:04:44 ID:8yS9bZuF
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
ウォーク問クィックマスター(LEC):ウォーク問の現行版。問題数はやや少ないも、携帯性に優れ、対応試験が広く解説やレジュメもそれなり。
スーパートレーニング(TAC):レジュメや解説の評価が高いも量に不安。2007年改訂は形だけで行政法などの内容がやや古い。
434受験番号774:2009/11/14(土) 18:48:38 ID:UXjMGKlf
生物の面白いほど〜 って分かりずらくない?
生徒と講師の会話調で書いてあるんだが重要な所がぼやけがちに思えてしまうんだが、どう?
435受験番号774:2009/11/14(土) 18:50:53 ID:pKKcw8Ex




146 :受験番号774:2009/11/04(水) 18:14:21 ID:FZAF1k/F
地上の社会政策と国税の社会事情の違いを教えてください
後者は参考書なくて困ってます


147 :受験番号774:2009/11/04(水) 18:17:11 ID:zUOMngpS
>>146
あえて分けるなら、
社会政策は福祉制度とか社会保障とかについて。
社会事情はそういった分野の時事。
かと。
ただきっちり分かれてるわけじゃなくて結構かぶってる。


148 :136:2009/11/04(水) 18:40:56 ID:ds+tNfqA
>>138

国Tだよ。
いちお国Uや地上も受かったけど。


149 :受験番号774:2009/11/04(水) 18:44:18 ID:92ifQGIl
436受験番号774:2009/11/14(土) 18:52:17 ID:pKKcw8Ex

   |テンプレここまで│
   └──┬┬──┘
   ヘ⌒ヽフ|│
   ( ・ω・)| │
   ノ   う| │


18 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:59:25 ID:MTbAGK4w
>>1 
乙です


19 :受験番号774:2009/10/28(水) 16:06:25 ID:6eZrMdzS
乙です


20 :受験番号774:2009/10/28(水) 22:23:32 ID:07t9s29R
乙です


21 :受験番号774:2009/10/29(木) 16:36:45 ID:XGzQoPMz
>>1


22 :受験番号774:2009/10/29(木) 17:53:41 ID:76aRj0cq
ずばり、イエロー本は買うべき?


437受験番号774:2009/11/14(土) 18:57:15 ID:6lINos8P
情報源潰すとか言ってたわりに、やってることが・・・
438受験番号774:2009/11/14(土) 19:30:08 ID:6UHN9nIi
らくらくの計算編ってためになりますか?
439受験番号774:2009/11/14(土) 20:14:46 ID:pKKcw8Ex



22 :受験番号774:2009/10/29(木) 17:53:41 ID:76aRj0cq
ずばり、イエロー本は買うべき?


23 :受験番号774:2009/10/29(木) 18:08:45 ID:P8XtP+pf
>>22
俺は買ったけど、買わなくていいと思うよ 
経済と民法舐めすぎだし行政科目もあれでは国Uに足らないかも
行政法も書いてる通りでは足りないかな
一般知能も畑中押し過ぎだし


24 :受験番号774:2009/10/29(木) 18:12:40 ID:KSh/6RTY
イエロー本買わないと合格出来ないよ。


25 :受験番号774:2009/10/29(木) 19:33:06 ID:XGzQoPMz
らくらく完璧にしたら経済満点とれますか?


26 :受験番号774:2009/10/29(木) 19:50:24 ID:yySFBHWm
>>25

440受験番号774:2009/11/14(土) 20:15:44 ID:pKKcw8Ex
門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
【公務員】合格する参考書統一スレ56【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255190154/


2 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:04:44 ID:8yS9bZuF
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
441受験番号774:2009/11/14(土) 20:16:37 ID:pKKcw8Ex

 刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
 ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
 基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
 そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
 
 [刑法/テキスト]
 ・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
 
 [刑法/問題集]
 ・スーパートレーニング+
442受験番号774:2009/11/14(土) 20:18:34 ID:pKKcw8Ex

国1ですか?


139 :受験番号774:2009/11/04(水) 12:36:34 ID:1hcSdpwY
航空管制官って準国1と言われてる労基より難しくない?
英語で面接あるんでしょ?


140 :受験番号774:2009/11/04(水) 14:02:37 ID:ahyjMvv+
マクロだけゾウ本あったから読んだらわかりやすかった


でもらくらくのがいい?ミクロに関してはどうだろうか


141 :受験番号774:2009/11/04(水) 15:33:37 ID:zvqIdSD2
多くの人が使っているのを使うのが安心ではあるが


142 :受験番号774:2009/11/04(水) 15:49:04 ID:ahyjMvv+
らくらくは両方ともどこにも売ってないからアマゾンしかないか……


443受験番号774:2009/11/14(土) 20:54:10 ID:vx7fO5KB
畑中の超キホン買ってきた。
過去問見たが、これだけで解ける問題もあるなw
やっぱり基礎は大事だわ。
444受験番号774:2009/11/14(土) 20:59:38 ID:pKKcw8Ex


34 :受験番号774:2009/10/30(金) 01:14:36 ID:rscn7W6+
>>29
最新の問題は各試験の過去問本で抑えられることを考えるとあながちそうともいえない

>>33
経済難化はげしいか?w


35 :受験番号774:2009/10/30(金) 02:39:23 ID:xC0Xq0Dh
>>33
スー過去極めて7割とかw

あっ!国1の話ですね。


36 :受験番号774:2009/10/30(金) 06:52:13 ID:dXWvazGg
>>3
憲法の館が繋がらないよ

ところで法律系はみんな六法使ってる?
自分はH17のポケット六法持ってるんだけど
頭の整理には必要これ使った方がいいかな


37 :受験番号774:2009/10/30(金) 07:04:11 ID:9PkI7J7h
445受験番号774:2009/11/14(土) 21:00:24 ID:pKKcw8Ex

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
【公務員】合格する参考書統一スレ56【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255190154/


2 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:04:44 ID:8yS9bZuF
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
ウォーク問クィックマスター(LEC):ウォーク問の現行版。問題数はやや少ないも、携帯性に優れ、対応試験が広く解説やレジュメもそれなり。
スーパートレーニング(TAC):レジュメや解説の評価が高いも量に不安。2007年改訂は形だけで行政法などの内容がやや古い。
出たDATA問(東京アカデミー):レジュメもなく解説も貧相
446受験番号774:2009/11/14(土) 21:01:41 ID:pKKcw8Ex

 民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。ですが、次の様な問題点が指摘されています。
 @講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
 A論点を完全に網羅しているわけではない
 B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
 C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
 
 そこで以下の対策が考えられます。
 @スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
 A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
 BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
 CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。


5 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:07:01 ID:8yS9bZuF
■法律系科目B■
 【刑法】
 刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
 ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
 基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど
447受験番号774:2009/11/14(土) 22:36:40 ID:mPo2AXBx
国Uの行政学と政治学って地雷なの?
448受験番号774:2009/11/14(土) 22:47:37 ID:vx7fO5KB
地雷過ぎる。
財政学と経営学にしておけ。
449受験番号774:2009/11/14(土) 23:16:34 ID:TQkdJEU2
>>448
全く計算が出来なくても?
450受験番号774:2009/11/14(土) 23:19:38 ID:6UHN9nIi
>>448
レベル同じくらいだと思うよ。
人によってやり易さに差があるんだと思う。
合格した先輩は財政学は分からなかったから政治学、行政学やったって言ってた。
451受験番号774:2009/11/14(土) 23:38:08 ID:YG4eMcYs
計算が全く出来ない時点で、他の科目が終わってるだろ…
専門科目の計算なんて、そこまで大したものがあるとは思えないが
経済でも連立方程式・指数法則・微分がわかっていれば、あとは解法を知っているかどうか
452受験番号774:2009/11/15(日) 01:53:10 ID:/U13Xi5T
馬鹿だな。
公僕なんざ民間の社畜で手足でしかない内弁慶野郎。
民間企業がなければ、どうやって国の経済・インフラが成り立つんだ?

せいぜいライン作業に内定取れるように就活しろやキモオタw
453受験番号774:2009/11/15(日) 02:01:54 ID:MNt9Nzow

工エエェェ(´д`)ェェエエ工


212 :受験番号774:2009/11/06(金) 15:42:16 ID:Gw96CloH
教養のみの場合、経済対策はどうすればいいかな?


213 :受験番号774:2009/11/06(金) 15:45:37 ID:o/dNXL9r
玉手箱→数的のワニ本を薦めて頂いた者ですが
ワニ本のどれでしょうか?
amazonで検索したらいくつか出てきて…


214 :受験番号774:2009/11/06(金) 17:24:08 ID:zA3Liu/S
安価ぐらいつけようよ
誰だよっていう


215 :受験番号774:2009/11/06(金) 18:24:26 ID:conrn9KG
畑中の資料って買わなくていい?


216 :122=213:2009/11/06(金) 18:32:05 ID:o/dNXL9r
>>214
213=122です
すみません。


454受験番号774:2009/11/15(日) 02:05:47 ID:f98cM6Kx
いちいちつまんねーレスコピペしてんなよ邪魔だゴミクズ
455受験番号774:2009/11/15(日) 02:20:01 ID:MNt9Nzow
&問題集]
 ・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
 ・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)


4 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:06:16 ID:8yS9bZuF
■法律系科目A■
 【民法】
 覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
 得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
 
 [民法/テキスト]
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継U債権編
 ・郷原豊茂の民法過去問まるごと講義生中継 1 総則・物権編
 ・郷原豊茂の民法過去問まるごと講義生中継 2 債権・親族相続編
 
 [民法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
 ・ウォーク問 民法(582頁)
 ・過去問DASH!民法(570頁)
 ・スーパートレーニング+民
456受験番号774:2009/11/15(日) 02:21:12 ID:MNt9Nzow
ったく潰しても潰しても出てきやがる。まるでゴキブリだな。ここしか居場所ねえのか屑が
457受験番号774:2009/11/15(日) 02:27:18 ID:MNt9Nzow

 このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。


12 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:17:13 ID:8yS9bZuF
[教養論文の参考書]
 できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
 セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
 ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
 …教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
 
 ・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
 …市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
 
 ・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
 …一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
458受験番号774:2009/11/15(日) 02:29:24 ID:mWix8Bgr
地図帳って地理でどういうときに使うの?
場所の確認用?
459受験番号774:2009/11/15(日) 02:30:00 ID:MNt9Nzow
技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
【公務員】合格する参考書統一スレ56【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255190154/


2 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:04:44 ID:8yS9bZuF
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの
460受験番号774:2009/11/15(日) 02:31:16 ID:MNt9Nzow

文章は「〜シムル者ハ〜トス」みたいになってる。
次年度のから今の日本語になったみたい。
内容も違うのかな?


41 :受験番号774:2009/10/30(金) 09:15:04 ID:dXWvazGg
改正ちょっと調べてみよう
でもせっかく書き込みとかしたのだから、使いたいな


42 :受験番号774:2009/10/30(金) 09:38:04 ID:dXWvazGg
なるほど、ひらがな民法になった事か。
内容も毎年改正されてるみたいだけど
公務員試験レベルではたいして影響ないかな?


43 :受験番号774:2009/10/30(金) 09:39:07 ID:dXWvazGg
ちなみに国ニレベル


44 :受験番号774:2009/10/30(金) 10:24:47 ID:dXWvazGg
いらないという意見もある位なので参考程度に使うことにするよ


461受験番号774:2009/11/15(日) 02:42:55 ID:MNt9Nzow

せいぜい4割くらい
スー過去極めてやっと7割くらいだ。


34 :受験番号774:2009/10/30(金) 01:14:36 ID:rscn7W6+
>>29
最新の問題は各試験の過去問本で抑えられることを考えるとあながちそうともいえない

>>33
経済難化はげしいか?w


35 :受験番号774:2009/10/30(金) 02:39:23 ID:xC0Xq0Dh
>>33
スー過去極めて7割とかw

あっ!国1の話ですね。


36 :受験番号774:2009/10/30(金) 06:52:13 ID:dXWvazGg
>>3
憲法の館が繋がらないよ

ところで法律系はみんな六法使ってる?
自分はH17のポケット六法持ってるんだけど
頭の整理には必要これ使った方がいいかな
462受験番号774:2009/11/15(日) 11:55:28 ID:MNt9Nzow


56 :受験番号774:2009/10/30(金) 16:05:03 ID:FBHUYGoN
>>51
俺はすでに合格したけど、入庁まで暇だから書き込んだりアドバイスしてる


57 :受験番号774:2009/10/30(金) 17:37:23 ID:iGFAtTFj
>51
暇な合格者が多いと思うが


58 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:05:49 ID:IkcbKfVH
教養しかない市役所うけるんですが…なにからやればいいですか?


59 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:10:56 ID:k+jsCkMd
少しくらい自分で調べろや。


60 :受験番号774:2009/10/30(金) 18:13:34 ID:FBHUYGoN
>>58
理系じゃないならまずは数的から。
初学者ならワニより標準が無難。
463受験番号774:2009/11/15(日) 12:27:43 ID:MNt9Nzow
02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
 ■法律系科目■
 
 法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
 憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
 
 [憲法/テキスト]
 ・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
 ・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
 
 [憲法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
 ・過去問DASH! 憲法(419頁)
 ・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
 ・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
 
 [判例集]
 ・憲法の館 http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
 ・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
 
 [労働法/テキスト&問題集]
 ・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
 ・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
464受験番号774:2009/11/15(日) 12:30:07 ID:IruJNxJY
>>463
いちいちあぼーんするのめんどくせーからいい加減やめてよ。
たいして面白くもないしさ、その無意味なコピペ。
きっと日常生活でもKYなんだろうな。
まあ、ひねくれずにがんばれよ。
465受験番号774:2009/11/15(日) 13:17:05 ID:Sw63X5KN
>>464
お前もそんなこと言うからまたやるってことに気づけよ。
466受験番号774:2009/11/15(日) 17:00:10 ID:MNt9Nzow

チェックしながら進めたいと思います


122 :受験番号774:2009/11/03(火) 11:02:25 ID:cSDanj0e
数的が苦手なので玉手箱→スーカコやろうと思ってるんですが、足りないでしょうか?
市役所、県庁、C日程の町役場(高卒程度)狙いです


123 :受験番号774:2009/11/03(火) 13:07:39 ID:jmHhLaJJ
>>122
個人的には
判断…玉手箱→標準
数的…玉手箱→ワニ
を完璧に仕上げる方が良いと思う。スー過去は市役所と傾向が少し違うからね。
国税、国2、地上ならさらにスー過去で演習するべきかな。


124 :受験番号774:2009/11/03(火) 13:26:08 ID:Hbg9KrcL
>>122
参考までに・・・
両方玉手箱→ワニでスー過去は星2以外の正答率は8割以上いった


125 :受験番号774:2009/11/03(火) 14:12:59 ID:CSPkUFZ


467受験番号774:2009/11/15(日) 17:23:41 ID:MNt9Nzow

   ヘ⌒ヽフ|│
   ( ・ω・)| │
   ノ   う| │


18 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:59:25 ID:MTbAGK4w
>>1 
乙です


19 :受験番号774:2009/10/28(水) 16:06:25 ID:6eZrMdzS
乙です


20 :受験番号774:2009/10/28(水) 22:23:32 ID:07t9s29R
乙です


21 :受験番号774:2009/10/29(木) 16:36:45 ID:XGzQoPMz
>>1


22 :受験番号774:2009/10/29(木) 17:53:41 ID:76aRj0cq
ずばり、イエロー本は買うべき?


23 :受験番号774:2009/10/29(木) 18:08:45 ID:P8XtP+pf
>>22
俺は買ったけど、買わなくていいと思うよ 
468受験番号774:2009/11/15(日) 17:33:00 ID:kvgl/kuf
地理は地図帳使ってやらないと意味がない
理科が出来ないやつは捨てちゃだめだし、
専門科目並みに時間かけてもよいレベル
469受験番号774:2009/11/15(日) 17:38:41 ID:MNt9Nzow
談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
【公務員】合格する参考書統一スレ56【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255190154/


2 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:04:44 ID:8yS9bZuF
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
ウォーク問クィックマスター(LEC):ウォーク問の現行版。問題数はやや少ないも、携帯性に優れ、対応試験が広く解説やレジュメもそれなり
470受験番号774:2009/11/15(日) 17:49:31 ID:L+DtJwPZ
>>468
具体的にどう使うのかよくわからん
471受験番号774:2009/11/15(日) 17:49:51 ID:MNt9Nzow




109 :受験番号774:2009/11/02(月) 15:03:52 ID:LUYDqsjK
G=0は最初の状態、そこからGを10増加させたらどうなる?って問題だから。


110 :受験番号774:2009/11/02(月) 16:05:57 ID:8CWNNdZJ
0から20に増えるので新たな式で連立して比べればいいのですね!
有難うございました!


111 :受験番号774:2009/11/02(月) 17:36:47 ID:lk0ymejO
らくらくとスー過去のマクロ買ったんですが、らくらく1章やるごとにスー過去も1章やるのと、
らくらく一通り読んでからスー過去やるのとどちらがいいと思いますか?


112 :受験番号774:2009/11/02(月) 18:16:05 ID:WUZqXhQk
>111
らくらくをさらっと一通り読んでからスー過去でいいんじゃね?んで、スー過去でわからんとこあったららくらくの該当部分をもう一回読む感じで。
ガンバルンバq(^-^q)


113 :受験番号774:2009/11/02(月) 18:20:37 ID:lk0ymejO
>>112
472受験番号774:2009/11/15(日) 17:50:59 ID:MNt9Nzow
ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
 総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
 最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。  
 らくらくシリーズ
 ・受験期間まで後1年以内の人
 ※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。  
 入門塾シリーズ
 ・経済学部出身者
 ・国Tも狙っている人  
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
[経済学/問題集]  
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)  
 各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。


9 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:10:28 ID:3
473受験番号774:2009/11/15(日) 17:52:45 ID:MNt9Nzow

 特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
 そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
 参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
 そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
 自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
 職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
 自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。


10 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:14:35 ID:8yS9bZuF
■教養知識@社会科学■
 
 まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
 人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
 
474受験番号774:2009/11/15(日) 21:53:00 ID:oECSBoQh
らくらく経済学入門のDVD購入した人いる?
475受験番号774:2009/11/15(日) 22:31:20 ID:MNt9Nzow
パーソナルなテーマ
  (市役所に多い)
 C統計など資料を題材とするテーマ
  (国Uに多い)
 
 ※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
 
 特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
 そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
 参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
 そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
 自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
 職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
 自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。


10 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:14:35 ID:8yS9bZuF
■教養知識@社会科学■
 
476受験番号774:2009/11/15(日) 22:56:24 ID:MNt9Nzow

>>33
経済難化はげしいか?w


35 :受験番号774:2009/10/30(金) 02:39:23 ID:xC0Xq0Dh
>>33
スー過去極めて7割とかw

あっ!国1の話ですね。


36 :受験番号774:2009/10/30(金) 06:52:13 ID:dXWvazGg
>>3
憲法の館が繋がらないよ

ところで法律系はみんな六法使ってる?
自分はH17のポケット六法持ってるんだけど
頭の整理には必要これ使った方がいいかな


37 :受験番号774:2009/10/30(金) 07:04:11 ID:9PkI7J7h
>>36
H17って民法大改正後だっけ?国2レベルでポケット六法は不要だと思うけど、使うんなら法律科目はなるべく新しいの使ったほうがいい。
477受験番号774:2009/11/15(日) 23:47:57 ID:ohOpufIi
らくらくのミクマクを1周ずつ終えたんだけどあと何周かするべきですかね?
理解度は?と言われると自分にはこのテキストでも結構難しく感じたから微妙なとこなんだけど…。
らくらくを完璧にしたぐらいではほとんど点取れないぐらい本番は難しいのかなぁ
次にやるべき事を教えて下さい
478受験番号774:2009/11/15(日) 23:52:51 ID:XvtO0mBJ
らくらくと並行してスー過去で実際問題解かないと。正直らくらく1週しただけじゃ問題あんま解けないよ。
479受験番号774:2009/11/16(月) 00:03:55 ID:6ZoG60v2
>>478
スー過去と並行ですね、了解です。
なんかスー過去の問題見たら凄く難しく感じたからまだまだ自分には早過ぎるのかと思いまして。
ぶっちゃけらくらくだけで試験に臨んだらどれぐらいしか解けないものなんですか?
半分もいかないって感じなんですかね?
初めて経済の勉強してみて自分には数的と同じぐらい高い壁だと思ったので
本番がどれだけ難しいのかと気になって。
480受験番号774:2009/11/16(月) 00:04:41 ID:SElCMcCE


その他、学研の「はじめからわかるシリーズ」もおすすめ
人文の面白いほどシリーズは微妙
光速マスターを知識整理に活用

【社会科学】
・基本書→面白いほどシリーズ
・問題集→スー過去


16 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:20:47 ID:8yS9bZuF
【数的推理】【判断推理】
畑中→テクニック重視(旧ワニ本、現カンガルー本)
標準→正攻法、教科書的な解き方(畑中が合わない人にいいかも)
玉手箱→大卒畑中、標準より難易度は低いが解説は良い

大卒畑中が全く手に付かない人は高卒畑中、もしくは玉手箱から始める
仕上げにスー過去つまみ食い(お好みでどうぞ)

【資料解釈】
無し
どうしてもやりたいなら畑中

【文章理解】
481受験番号774:2009/11/16(月) 00:05:48 ID:MNt9Nzow
) 15:03:01 ID:8yS9bZuF
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
【公務員】合格する参考書統一スレ56【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255190154/


2 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:04:44 ID:8yS9bZuF
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
ウォーク問クィックマスター(LEC):ウォーク問の現行版。問題数はやや少ないも、携帯性に優れ、対応試験が広く解説やレジュメもそれなり。
スーパートレーニング(TAC):レジュメや解説の評価が高いも量に不安。2007年改訂は形だけで行政法などの内容がやや
482受験番号774:2009/11/16(月) 00:07:17 ID:SElCMcCE

【文章理解】



481 :受験番号774:2009/11/16(月) 00:05:48 ID:MNt9Nzow
) 15:03:01 ID:8yS9bZuF
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
【公務員】合格する参考書統一スレ56【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255190154/


2 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:04:44 ID:8yS9bZuF
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
483受験番号774:2009/11/16(月) 00:14:21 ID:SElCMcCE
っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
 …教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
 
 ・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
 …市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
 
 ・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
 …一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。


13 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:18:02 ID:8yS9bZuF
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、
484受験番号774:2009/11/16(月) 01:33:46 ID:QxM5Ku59
>>479
国Uレベルえよくて半分くらいかな
スー過去やれば安定してミクマク8点いく
485受験番号774:2009/11/16(月) 01:40:40 ID:vIob1XWX
私文だから一般知識が不安すぎる…
地歴…導入→ク問→光速
思芸…光速
生地…20日間
物化…余裕があれば絞って20日間

こんな感じでなんとかなるかな…?
486受験番号774:2009/11/16(月) 02:06:13 ID:1S/Gb44Z
詩文なら数学化学物理捨てればいいだけ
487受験番号774:2009/11/16(月) 03:56:41 ID:HzizJ9qY
>>485
自然科学は捨てていいとオモ
実際捨てて筆記は4つ通過したし
それより専門対策ですよ
488受験番号774:2009/11/16(月) 06:50:44 ID:V4JCMROV
>>479
苦手だとつらいかもしれないけど、数的より努力がすぐに結果に出るよ
グラフが相当大事なんで書き写したりして、イメージしながら頭に入れるのがコツ
まぁ、らくらくをやるだけでもグラフの問題は結構解けるのがあると思う
計算はスー過去の解説が優れてるので、らくらくの理屈が何となくわかっていればおk

経済は最初がつらいけど、慣れで何とでもなるし得点の安定感もある
地上なんかはたまにかなり難しいのがあるけど、気にしない
489受験番号774:2009/11/16(月) 12:32:50 ID:SElCMcCE

 このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。


12 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:17:13 ID:8yS9bZuF
[教養論文の参考書]
 できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
 セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
 ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
 …教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
 
 ・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
 …市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
 
 ・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
 …一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。


13 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:18:02 ID
490受験番号774:2009/11/16(月) 12:33:57 ID:SElCMcCE

[経済学/問題集]  
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)  
 各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。


9 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:10:28 ID:8yS9bZuF
■教養論文■
 論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
 
 @論文作成のセオリーを学ぶ
 A模範文例を読み込む
 B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
 
 また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
 @社会問題に対するテーマ
  (公務員試験全体に頻出)
491受験番号774:2009/11/16(月) 12:35:13 ID:SElCMcCE
成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
 この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができますので頑張りましょう。
 
 経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
 また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
 
 [経済学/テキスト]
 ・らくらく経済学入門
  3分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
  235頁+251頁+221頁
 
 ・新・経済学入門塾
  6分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
  
  ・まるごと講義生中継
   マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
   ミクロ経済学のまるごと
492受験番号774:2009/11/16(月) 12:36:34 ID:SElCMcCE
ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
 自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。


10 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:14:35 ID:8yS9bZuF
■教養知識@社会科学■
 
 まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
 人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
 
 そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
 
 @専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
 A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
 B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)


11 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:15:32 ID:8yS9bZuF
[社会科学/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2
493受験番号774:2009/11/16(月) 12:38:27 ID:SElCMcCE


72 :受験番号774:2009/10/31(土) 12:09:57 ID:nfplx+t/
いや社会科学なら政経というような意味です


73 :受験番号774:2009/10/31(土) 15:58:23 ID:eoB/SvYY
>>68>>69
ありがとうございます。


74 :受験番号774:2009/10/31(土) 18:10:17 ID:eoB/SvYY
らくらくやってるけどにらめっこ状態だ…
力ついてるのか分からん…
相当効率悪いことやってると自分では思うけどこれしかないんだよなぁ…


75 :受験番号774:2009/10/31(土) 18:25:23 ID:KVBSRUUb
人文、自然を効率的に勉強するにはどうしたら良いんだろ…
初学でもいきなり過去問でいけるもんなのかな


76 :受験番号774:2009/10/31(土) 18:39:33 ID:cvsF99Sm
法律科目はクイックマスター>スー過去じゃないか?
解説詳しいし、裁事の問題も載ってる。


494受験番号774:2009/11/16(月) 13:15:23 ID:vIob1XWX
>>486>>487
ありがとう。最悪捨てるか…
495受験番号774:2009/11/16(月) 13:29:01 ID:ixymIUHe
>>494
捨てるのが最良な場合だってある
496受験番号774:2009/11/16(月) 15:45:07 ID:yvfGTHps
教養しかない市役所でも?
497受験番号774:2009/11/16(月) 16:16:17 ID:ixymIUHe
>>496
そう思うんならそうなんじゃないかな
498受験番号774:2009/11/16(月) 18:41:19 ID:Yg08kQlX
<名古屋市長>市職員300人以上を削減
 来年度から 名古屋市の河村たかし市長は16日の定例会見で、
来年度から市職員の1%強に当たる300人以上を削減すると発表した。
局長職の理事15人も廃止して組織のスリム化を目指す。
河村市長は「既存組織を簡素で効率的な体制にする」と語った。(毎日新聞)

ちなみに岐阜県庁も向こう3年間は募集停止をするそうです。
来年は今年以上に厳しくなりそうですがみなさん諦めずガンバって
499受験番号774:2009/11/16(月) 21:18:19 ID:fzAOuy07
479です

>>485
>>488
レスどうもです。このスレは優しい人が多いですね。
スー過去に取り掛かってみます。経済を安定して取れるようになるとかなり武器になるようなので頑張ります。

>>494
横レスですが自分も私大文系でかなりコテコテの文系脳なので数学、化学、物理は捨てる予定です。
その分を専門でカバーしないとダメですけど。
不安ですがお互い頑張りましょう

500受験番号774:2009/11/16(月) 21:20:39 ID:SElCMcCE


244 :受験番号774:2009/11/07(土) 14:44:15 ID:0hUZodtu
予備校行けるんならここに来てないと思うの


245 :受験番号774:2009/11/07(土) 14:53:32 ID:yTUrcm7S
親の金じゃない。俺学内で優秀者の表彰受けて50万もらったからそれで払った。
まあ貴様等みたいな独学ゴミとは違うんだよ。いや独学でがんばってる奴を卑下してはいけなかったなw
ていうかおまいら面接対策とかが一人じゃ厳しいだろ。勉強はなんとかなってもな


246 :受験番号774:2009/11/07(土) 14:54:49 ID:IKG014UU
なんとも余裕の無い優秀者様ですこと


247 :受験番号774:2009/11/07(土) 15:02:11 ID:yTUrcm7S
ていうか面接対策とか集団討論対策とか論文対策どうすんだおまいら
筆記の試験だけできても通らんよ


248 :受験番号774:2009/11/07(土) 15:02:58 ID:yTUrcm7S
正確に言うと択一の試験だけいい点でも通らないってことだよみんな


249 :受験番号774:2009/11/07(土) 15:03:55 ID:6GJW+6yu
>>233
よく見てみろ
スー過去は債権者(>>233の図ではA)が時効援用する場合の話をしているんであってまる生はCが時効援用する場合だ
501受験番号774:2009/11/17(火) 00:14:59 ID:haP6oGlH
今から勉強始めるやつって再来年受けるんだよな??

今から勉強始めるやつってギャグか何かだろ?

今から予備校行くやつって結局流されて終わりだろ??

今から勉強するやつって夢みすぎの基地害だよね??
502受験番号774:2009/11/17(火) 00:29:10 ID:haP6oGlH
さて合格した俺は、袋叩きですかね?クク
あはは

ここは餓鬼しかいないようですねぃ。クク。はは

無職で落ちたやつは今後まともな人生は送れないな。あは

俺みたいに大企業に勤めながら公務員試験受けて転職ってのが

「 ど う 転 ん で も 平 均 以 上 の ま と も な 人 生 」

を送れるというのにね。

ばーか

しーね
503受験番号774:2009/11/17(火) 01:26:29 ID:5pp6c1HH
>>501
今年の4月からはじめたけど余裕で受かった
1年以上勉強するような試験じゃないだろ
504受験番号774:2009/11/17(火) 02:20:04 ID:Wh9ibBOg
奇遇だが俺も4月から。
今はじめる人がうらやましい。
俺は予備校に通わないでも受かる!って暗示のような自信があればいい。
505受験番号774:2009/11/17(火) 02:20:13 ID:a3rDgufB
>>503
それはさすがに・・・
市役所なら分かるけど
最低限年内に重要専門と数的系1週はやっとくべきだろうよ
506受験番号774:2009/11/17(火) 03:54:05 ID:Wy0WVH91
セレクションの行政学とか財政学って去年のじゃやばいのかな?今年のまだなんだが
507受験番号774:2009/11/17(火) 04:24:48 ID:oeoeaWNk
なんで反応しちゃうんだろうな
508受験番号774:2009/11/17(火) 11:13:46 ID:fM+elQsA
>>505
まさにそれぐらいのペースだ。年内で専門の憲法・民法・経済・行政法
は1周するつもり。
スー過去のレジュメ、ページ数少ないのに読み始めると問題解くより時
間がかかる
509受験番号774:2009/11/17(火) 12:07:33 ID:TUKm2HLx
>>506
行政学は去年のものでもいい
財政学は新しいものを買った方がいい
510受験番号774:2009/11/17(火) 12:38:22 ID:5pp6c1HH
>>505
地上と国Uだよ
自分のペースだと経済除いたらスー過去1時間に20Pほど進むから1ヶ月で専門1周できた
主要な専門2周と数的やってあとは大学受験の知識で十分だったよ
511受験番号774:2009/11/17(火) 13:01:01 ID:Wy0WVH91
n4f2wPZ7
>>116
最初は全部読んだほうがいい
一周目は時間かかるけど、二周目からは理解してるところを飛ばしながらやる感じで


118 :受験番号774:2009/11/02(月) 23:46:25 ID:G21Y1lr2
授業で使ってたのが芦部のなんだけど、芦部ってなんで時間の無駄なの?


119 :受験番号774:2009/11/03(火) 03:02:46 ID:jX9D6j3Y
速攻の自然科学って使える?

速攻の時事の自然科学バージョンのやつね。


120 :受験番号774:2009/11/03(火) 03:18:50 ID:HIdbbthJ
>>119
本当に時間無くて、ギリギリに最後の悪あがきにやるならいいと思う
時間あるなら普通にテンプレのやった方が良い


121 :受験番号774:2009/11/03(火) 07:52:10 ID:2Iu5tT+3
>>105
そうです
>>106
自分は理解しないと気がすまない派だと思いました
>>117
ありがとうございます。
512受験番号774:2009/11/17(火) 13:03:20 ID:kug2UbOi
スルーせず反応した上に自分語りとかそろそろやめときなYO
513受験番号774:2009/11/17(火) 13:52:59 ID:KiaSBN7W
国家試験受験のためのよくわかる民法ってどう?
ざっとみた感じではわかりやすくまとまってるように見えるんだけど苦手科目だから良い本なのかよくわからない
514受験番号774:2009/11/17(火) 13:53:25 ID:Wy0WVH91
っていいですかね?
評価高いのはレジュメあってこそですか?


179 :受験番号774:2009/11/05(木) 22:28:00 ID:fBzEdikV
>>177
行書くらい自慢にもならないしw
行書が細かく聞いてくるのは行政法だけ。

民法の知識で自慢したいなら司法書士受かってからにしろ。


180 :受験番号774:2009/11/05(木) 22:33:45 ID:D5hydzS5
自慢じゃねーよ、バーカ。
行書なんざ公務員受験生が内定とったあと受ければ普通に受かるレベルの資格。
ただ、それなりの知識があってもいまだに一つの本から学ぶ事はあるってこと。


つか司法書士受かってから公務員試験スレで自慢って常人の発想じゃねーわ。


181 :受験番号774:2009/11/05(木) 23:16:14 ID:4uSiN0F1
>>180
バーカは余計だと思います☆


182 :受験番号774:2009/11/05(木) 23:17:12 ID:n6AGuj8b
まぁまぁみんな
マタ〜リしようよ


515受験番号774:2009/11/17(火) 14:30:56 ID:5pp6c1HH
>>512
暇潰しだから嫌でござる
516受験番号774:2009/11/17(火) 16:04:37 ID:Wy0WVH91


107 :受験番号774:2009/11/02(月) 14:57:17 ID:8CWNNdZJ
スー過去のマクロ経済学(改訂版)の225PのNo4
の問題で政府支出G=0なのになんで式にGを入れるのか
誰か教えてください!!


108 :受験番号774:2009/11/02(月) 15:02:12 ID:LUYDqsjK



109 :受験番号774:2009/11/02(月) 15:03:52 ID:LUYDqsjK
G=0は最初の状態、そこからGを10増加させたらどうなる?って問題だから。


110 :受験番号774:2009/11/02(月) 16:05:57 ID:8CWNNdZJ
0から20に増えるので新たな式で連立して比べればいいのですね!
有難うございました!


111 :受験番号774:2009/11/02(月) 17:36:47 ID:lk0ymejO
らくらくとスー過去のマクロ買ったんですが、らくらく1章やるごとにスー過去も1章やるのと、
らくらく一通り読んでからスー過去やるのとどちらがいいと思いますか?


112 :受験番号774:2009/11/02(月) 18:16:05 ID:WUZqXhQk
>111
らくらくをさらっと一通り読んでからスー過去でいいんじゃね?んで、スー過去でわからんとこあったららくらくの該当部分をもう一回読む感じで。
ガンバルンバq(^-^q)
517受験番号774:2009/11/17(火) 16:55:48 ID:ualflIWq
あの参考書が良い、この参考書が良いと今日も議論してるが、


はっきり言って専門科目に関してはスー過去が最強だからな。
518受験番号774:2009/11/17(火) 16:56:27 ID:Wy0WVH91
憲法(663頁)
 
 [憲法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
 ・過去問DASH! 憲法(419頁)
 ・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
 ・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
 
 [判例集]
 ・憲法の館 http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
 ・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
 
 [労働法/テキスト&問題集]
 ・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
 ・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)


4 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:06:16 ID:8yS9bZuF
■法律系科目A■
 【民法】
 覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
 得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
 
 [民法/テキスト]
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総
519受験番号774:2009/11/17(火) 17:45:05 ID:SCvdHX7B
勉強初心者ですが、スー過去は問題だけですよね
そこで、解説を読んで解法を暗記するのはアリだと思いますか?
520受験番号774:2009/11/17(火) 17:49:28 ID:iORGnyAz
>>519
むしろそっちがメインだと思います
521受験番号774:2009/11/17(火) 18:45:28 ID:Wy0WVH91


125 :受験番号774:2009/11/03(火) 14:12:59 ID:CSPkUFZb
憲法はスー過去完璧にすれば国1でも裁事でも満点とれる。
芦部なんか時間の無駄。


126 :受験番号774:2009/11/03(火) 14:41:57 ID:CE4zFbhN
スートレ民法で国U・裁事・特別区・地上に挑むのは無謀ですか?


127 :受験番号774:2009/11/03(火) 14:45:23 ID:YOgF3WNw
無謀過ぎるとは言えないけど、おとなしくスー過去やっといたほうが絶対良いよ。
特に国2に関してはスー過去やっといたほうがいい。


128 :受験番号774:2009/11/03(火) 15:00:34 ID:QNawtRed
政治学の問題集をやっているのですが、良い参考書となる本があれば
教えてください。よろしくお願いします。


129 :受験番号774:2009/11/03(火) 15:28:25 ID:CSPkUFZb
>>127
国Uより裁事のほうが民法難しいだろw
国Uはスートレでも4点×2の8点は狙える。


130 :受験番号774:2009/11/03(火) 15:30:32 ID:CSPkUFZb
>>128
国2・地上
522受験番号774:2009/11/17(火) 18:46:33 ID:Wy0WVH91
>>520
んな安定しねえ事やってんのおまえだけだ
523受験番号774:2009/11/17(火) 23:04:31 ID:vCTamPI/
クイックマスターの政治学、行政学買った人いる?
感想教えて
524受験番号774:2009/11/18(水) 01:17:44 ID:ddD06t6T
さて合格した俺は、袋叩きですかね?クク
あはは

ここは餓鬼しかいないようですねぃ。クク。はは

無職で落ちたやつは今後まともな人生は送れないな。あは

俺みたいに大企業に勤めながら公務員試験受けて転職ってのが

「 ど う 転 ん で も 平 均 以 上 の ま と も な 人 生 」

を送れるというのにね。

ばーか

しーね

525受験番号774:2009/11/18(水) 01:27:44 ID:90/kemv+
なんていうか、おまえラリってるように見えるぞ。

ちゃんと生活できてるか?職場でコミュニケーションとれてるか?
526受験番号774:2009/11/18(水) 10:36:16 ID:GcNpDIn4
数的処理でスー過去の方程式中心の問題演習が合わないんですが他にお勧めありますか?
玉手箱とワニはやりました。
527受験番号774:2009/11/18(水) 10:37:29 ID:CN/d495k
さあ
528受験番号774:2009/11/18(水) 10:38:50 ID:CN/d495k

 ・国Tも狙っている人  
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
[経済学/問題集]  
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)  
 各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。


9 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:10:28 ID:8yS9bZuF
■教養論文■
 論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
 
 @論文作成のセオリーを学ぶ
 A模範文例を読み込む
 B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
 
 また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
 @社会問題に対するテーマ
  (公務員試験全体に頻出)
529受験番号774:2009/11/18(水) 16:47:58 ID:QBQZb61G
>>526
カンガルー本。
530受験番号774:2009/11/18(水) 18:06:24 ID:CN/d495k
を読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
 また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
 
 [経済学/テキスト]
 ・らくらく経済学入門
  3分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
  235頁+251頁+221頁
 
 ・新・経済学入門塾
  6分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
  
  ・まるごと講義生中継
   マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
   ミクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版


8 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:09:42 ID:8yS9bZuF
らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
 分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
 しかし純粋な公務員試験向けの教材ではなく内容も易しいので、基礎の基礎から理解したい初心者向けです。  
531受験番号774:2009/11/18(水) 19:59:56 ID:UoT/C9OY
みんな勉強してる?
532受験番号774:2009/11/18(水) 20:10:22 ID:GcNpDIn4
>>529
やっぱり選択肢はカンガルーしかないですかねぇ
スー過去の解法が本番では浮かびそうにないのでカンガルーやります
533受験番号774:2009/11/18(水) 20:47:59 ID:MyU0oWMH
行政法手をつける前に民法キチンと理解してたほうがいいかな?
534受験番号774:2009/11/18(水) 21:19:07 ID:petjg1q6
>>533
そりゃ、あれこれ手を付けるより一科目ずつ完璧にした方がええやろ( ^ω^)
535受験番号774:2009/11/18(水) 22:45:46 ID:4dRNqzcX
★091115 govexam「合格する参考書統一スレ」レス転載荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1258212980/72

72 名前:せしりあ ★ 投稿日:2009/11/18(水) 18:03:19 ID:???0
_BBS_govexam_\.catv\d+.itscom.jp 規制

IPアドレス 115.165.21.20
ホスト名 h115-165-21-020.catv02.itscom.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 神奈川県

a. [IPネットワークアドレス] 115.165.21.0/24
b. [ネットワーク名] ITSCOM-NET
f. [組織名] イッツ・コミュニケーションズ株式会社
g. [Organization] its communications Inc.

536受験番号774:2009/11/18(水) 23:44:10 ID:MyU0oWMH
>>534
スー過去に行政法は民法との相違うんぬんて文言があったから
並行するのもいいかと思ったんだがなあ(ヽ´д`)
537受験番号774:2009/11/19(木) 00:06:40 ID:0P/CxwIA
民法の適用云々のことか
あれは判例ごとに覚えていくだけだから、あまり関係ない
どっちかというと行政組織法、国家補償の範囲で憲法と重複する部分が多い
他がそんなにわかってなくても、差し支えない科目ではあると思う
538受験番号774:2009/11/19(木) 00:10:07 ID:1S3mY5zS
>>537
うおおおおい、サンクス。
颯爽と取りかかることにする。
新しい分野だひゃっほぉーいw
539受験番号774:2009/11/19(木) 00:29:56 ID:4/QNf/GQ
転載あらし今頃顔面赤面で暴れてるなww
540受験番号774:2009/11/19(木) 03:19:22 ID:v7W5U2h6
あの連投コピペ野郎って前スレからいたID赤字野郎だろ
541受験番号774:2009/11/19(木) 09:37:01 ID:+Hs1IeXA
ワニとか標準って1周だけして不完全でもスー過去行くべき?
542受験番号774:2009/11/19(木) 09:59:14 ID:ZkaMXFIW
>>541
8割出来たと思ったら先に進むべき。
そこに周回数は関係しない。
543受験番号774:2009/11/19(木) 10:05:01 ID:+Hs1IeXA
>>542
ありがとう。じゃあまだまだだなぁ
スー過去入ったら安心できる質なので…
544受験番号774:2009/11/19(木) 17:57:40 ID:MR5z/c2l
ヘッドライン氷河期超す落ち込み、大学生就職内定62% 厚生労働省と文部科学省は19日、
来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)が62・5%で、前年同期を7・4ポイント下回ったと発表した。

 下げ幅は1996年の調査開始以来最大で、就職氷河期の98年(6・1ポイント減)を超えた。(読売新聞)

545受験番号774:2009/11/20(金) 01:15:28 ID:3Y8kHXHC
諸事情で大学院行ってからの2ヵ年計画がおじゃんですわ☆
来年の試験を受けない限り、働きながらチャレンジするしかなくなった

そんなことはどうでも良くて、今から勉強する場合、
・ワニ本の数的処理+民法のまる生を始めるのと、いきなりスー過去やるのと、どちらが効率的?
・あと「公務員試験 70点で合格!シリーズ」の民法の出来を教えてくれない?
 地元の本屋に売ってなくて。行政は高評価みたいだけど民法が未知数すぎて・・・

546受験番号774:2009/11/20(金) 01:56:53 ID:jmaUNXrM
旧苦悶で民法2周めしてるんだが、ほんと無茶苦茶記憶から抜けてる・・・
民法、憲法はスー過去でやってて殆ど覚えてるんだが
行政法はなんか一つ一つの有機的繋がりがを感じられなくて凄く煩雑で覚えづらい
547受験番号774:2009/11/20(金) 02:12:21 ID:VopgdTQB
田辺って読み倒して答えとかも理解する感じでいいの?
実際問題も答えみずに解くべき?
548受験番号774:2009/11/20(金) 02:30:11 ID:gozzIFqf
>>546
行政法はいろんな法律の寄せ集めだからしかたない
549受験番号774:2009/11/20(金) 02:56:09 ID:imtaFxnu
経済はスー過去だけじゃ、裁事や地方上級の難しい問題は解けないよね?

予備校の経済の特別授業でスー過去には載ってないがわりと頻出の問題を集めた問題集見てそう思った。これをやれば裁事でも地方上級でも9割はいけそうな気がした。

国Uならスー過去で充分かも。
550受験番号774:2009/11/20(金) 03:32:36 ID:jmaUNXrM
自然科学とか人文科学とかって1教科ごとに別々にテキスト買って勉強してる?
それともスー過去とかみたいにまとめてあるやつだけで済ませてる?
551受験番号774:2009/11/20(金) 03:44:47 ID:Vvs5sdW9
スー過去経済は★★が減りまくってかなりいまいちだよ
552受験番号774:2009/11/20(金) 07:10:54 ID:8z78DpQ9
スー過去だけじゃ経済無理なのか…

ところで社会政策と地理はなにがおすすめ?
553受験番号774:2009/11/20(金) 07:29:02 ID:RbNd9wJP
経済はスー過去だけでもかなり取れるだろう
確かに地上とかのややこしい問題を本気で取りにいくなら、
ワンランク上の問題集はやるべきだけど
554受験番号774:2009/11/20(金) 10:22:46 ID:eTqgvOip
現代文の参考書なにがいい?
スー過去だと設問の切り方がわからない・・
555受験番号774:2009/11/20(金) 14:24:40 ID:MZmo92gL
財政学のスー過去の改訂版と、22年度対応速攻の時事はいつ出るのでしょうか?
教えて下さいお願いします。
556受験番号774:2009/11/20(金) 14:34:18 ID:Vvs5sdW9
ここに書きこんでいる暇があれば実務に電話しろ
557受験番号774:2009/11/20(金) 15:31:51 ID:F1IOk6ke
現代文は解説を熱心に考えるよりも問題をできるだけこなせば
だんだん分かってくるよ。
558受験番号774:2009/11/20(金) 16:27:09 ID:lMWc5fLN
社会学てスーカコどう?
今日新しいク問買っちゃったんだけど
559受験番号774:2009/11/20(金) 16:43:33 ID:9yAHpoDu
>>558
>社会学てスーカコどう?
なぜ買った後に違う問題集の評価聞くのか。
なぜ買う前に聞かなかったのか。

>今日新しいク問買っちゃったんだけど
こんなこと言うならなぜそれを買おうと思ったのか。
560受験番号774:2009/11/20(金) 16:50:27 ID:snXyBRjU
どうでもいいあげ足取り乙
561受験番号774:2009/11/20(金) 17:41:36 ID:RbNd9wJP
揚げ足というか、正論
562受験番号774:2009/11/20(金) 18:32:29 ID:imtaFxnu
経営学って簡単?
563受験番号774:2009/11/20(金) 19:50:47 ID:guRYaM0I
>>562
比較的簡単。併願先の科目でかぶってるならやるぺきだと思う。
564受験番号774:2009/11/20(金) 20:03:38 ID:o1B1YiJz
経営学だと経営工学なんかも出されることがあるのかな?
特にORは既に国家系の公務員試験には、
PERT、最適輸送問題、線形計画法、などの形で出題されてる。
ゲーム理論なんかは経済原論や国際関係でも出題があったみたいだし、
やっといて損はないと個人的に思う。
565受験番号774:2009/11/20(金) 20:22:49 ID:ibIr3JTJ
いや、経営学なんか直前でいい。
やり込むやつは効率悪すぎる。
566受験番号774:2009/11/20(金) 21:00:05 ID:F/nnEa50
やっぱ政治学や行政学より経営学だよね?
567受験番号774:2009/11/20(金) 21:39:39 ID:o1B1YiJz
>>566
国U志望かな?国T国U経営学は数年前に国T試験委員が変わってから、傾向もかなり変わったらしい。
行政学は経営学と重なる分野も多かったけど、アメリカ行政学史の比重が軽くなったから、
むしろ憲法、行政法、政治学、行政学をセットで選択してはどうかな?
568566:2009/11/20(金) 22:36:45 ID:F/nnEa50
お答えありがとうございます。
第一志望が特別区で第二志望が国Uです。

国Uだと行政学・政治学共にハズレの年だとキツいときき、比較的に経営学のがとりやすいと聞いたので。
やはり、やるとしたら政治学と行政学はセットでやるものですよね?社会学も一緒にやった方がよろしいのでしょうか?
569受験番号774:2009/11/20(金) 22:38:23 ID:RbNd9wJP
経営学は社会学と同じくらいに、超絶暗記科目ですよ
経済が得意なら、主要科目以外の中でいちばん財政学が楽だけど
国U、国税併願ならやって損はない
特に国税は標準的な問題が多いから、わりと回答しやすい
570受験番号774:2009/11/20(金) 22:43:37 ID:YYwWrDfX
教養は選択なのだが社会学は三問でるらしいのだけど経済はあまり得意じゃないから社会学で点を稼いだ方が無難かな?
571受験番号774:2009/11/20(金) 22:51:44 ID:guRYaM0I
ていうかね、国2の話すれば専門8科目しか用意しないで試験受けるのは楽をしようとし過ぎ。
9〜11科目は用意すべき。もちろん、その全部を5点狙いで勉強する必要はなくて、他の併願先のことを考えて何を重点的に勉強するかを決めるのがいいと思われる。
572受験番号774:2009/11/20(金) 23:12:10 ID:BnsCwkYC
政治学、社会学、経営学なんてそんなに量的に多くないんだから全部ある程度は勉強すべきだな。
573受験番号774:2009/11/20(金) 23:57:20 ID:8z78DpQ9
社会学、経営学なんて国2以外じゃ出ないとこ多いのにやる必要あるのか?
574受験番号774:2009/11/21(土) 00:46:15 ID:IlL9NWIA
さて合格した俺は、袋叩きですかね?クク
あはは

ここは餓鬼しかいないようですねぃ。クク。はは

無職で落ちたやつは今後まともな人生は送れないな。あは

俺みたいに大企業に勤めながら公務員試験受けて転職ってのが

「 ど う 転 ん で も 平 均 以 上 の ま と も な 人 生 」

を送れるというのにね。

ばーか

しーね
575受験番号774:2009/11/21(土) 01:05:58 ID:9wM6MpUe
国U、国税の専門科目になっている英語(基礎)、英語の選択を検討しているのですが
それぞれの難易度はどれくらいなのでしょうか?
また、これらへ向けた参考書等ご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
576受験番号774:2009/11/21(土) 01:10:40 ID:K9Z/4+Rs
自分で解いてみろよ
577受験番号774:2009/11/21(土) 01:29:43 ID:IlL9NWIA
>>575

速読英単語2冊のみ

以上
578受験番号774:2009/11/21(土) 02:48:40 ID:izuDgfUd
↑こいつ嫌い
579受験番号774:2009/11/21(土) 03:06:11 ID:TTYPBUfF
>>571
地上とかでも専門選択できるとこ多いからそんなにやらなくて大丈夫だったよ
580受験番号774:2009/11/21(土) 03:25:50 ID:TVK1VHIV
>>547
レス頼む
581受験番号774:2009/11/21(土) 05:50:04 ID:p4zoBxiP
再来年の国税を受験しようと考えているのですが、商法だけ良いテキストが見つかりません・・・
初学者にも分かりやすく且つ試験に対応出来る参考書はあるでしょうか?

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
582受験番号774:2009/11/21(土) 07:29:25 ID:cggFlgQ7
>>581
商法なぁ・・・
俺も探し中。民法押さえて、それから商法というのは前提ですよね
商法テキストは市販ではTACのVテキストしか見つけていないなぁ
583受験番号774:2009/11/21(土) 08:46:41 ID:3dvAJJJY
>>575
確かに速読だけで十分
あとは速攻の英語とか速読速聴英単語Coreとか

>>580
練習問題は自力で解くべき
584受験番号774:2009/11/21(土) 10:55:14 ID:2Lohmdqe
スー過去の国際関係が国Iばっかでワロタ
あまり評判良くない行政法なんかよりずっと難しいんじゃね?
585受験番号774:2009/11/21(土) 12:52:34 ID:gEW5N24f
国税で経営学に逃げるやつは間違いなく、地上は受からない。

これ鉄則な。

国税の経済学や財政学も解けないやつが、地上の経済学に太刀打ちできるわけがない。

国税と違い、地上は経済学10問以上な上に、経営学は出ないからな。
586受験番号774:2009/11/21(土) 14:40:34 ID:bO9jNxXW
意味わかんね

経営学が簡単なら選べばいいだけのこと
そもそも経済学や財政学が出来ない奴は国税すら受からないと思う
587受験番号774:2009/11/21(土) 15:21:38 ID:S0VD2Fqy
経済とか財政やらないで経営学に逃げるってどんだけ戦略ミスってんだよw
588受験番号774:2009/11/21(土) 15:25:47 ID:CEun9kx/
国税とか関東の地上なんてアホでも受かるから他人の勉強方法にケチつけるな。
なお国税の経済はここ2年は易化したがそれまでは割と難しかった。
589受験番号774:2009/11/21(土) 16:58:50 ID:TVK1VHIV
文章理解資料解釈スー過去でオケ?
資料解釈は一応畑中もあるが
590受験番号774:2009/11/21(土) 17:23:21 ID:gEW5N24f
国税の経済全問正解できるようじゃないと、地上経済は厳しい。

地上受けないで国税がメインなら話は別だがな。

ちなみに、俺は現職。
地上の経済で躓く人を多数見てきた。
国税英語とか国税経営学の奇策に出る人は、国税に受からないと地上もダメだろうから悲惨。
王道でマスターしてる人でないと、地上以上は厳しい。
591受験番号774:2009/11/21(土) 17:49:50 ID:IlL9NWIA
>>578

死ねよ!!
592受験番号774:2009/11/21(土) 17:58:49 ID:EuuCBT+3
地上の経済は確かに難しいが、全問必須解答でなければ他の科目で逃げられる。しかも、難問は皆できないから差はさほどつかない。判断推理や数的推理の難問と同じだよ。
地上受かったが、近くの市役所に行った現職より
593受験番号774:2009/11/21(土) 18:03:00 ID:B/gUQy0P
>590
そこまで経済やらなくたって通るさ。経済五割取れれば勝負できるよ。
まあ、法律系得意ならだけどな
594受験番号774:2009/11/21(土) 18:10:18 ID:JGtTslYv
自称現職さんのアドバイスはさんこうになるなー
595受験番号774:2009/11/21(土) 18:14:08 ID:Afn/F0JV
経営学に逃げるというか、
上であった提案はあくまで選択できる科目を増やす意味だと思ってたんだけど…
ほとんどの試験種で必要なんだから、経済に力を入れるのは誰でもわかってるでしょ
596受験番号774:2009/11/21(土) 19:33:23 ID:XSclbyqN
>>568
政治学、行政学、社会学は三点セットでやった方がいいという話は聞くね。
その代わり国U社会学は奇問珍問が多いから、
国Uで選択はしなくてもよいと思う。
本試験問題を見て簡単なら選択するぐらいでいいんじゃない?

>>581
分量としてはTACのスーパートレーニング商法あたりが妥当じゃないかな?
それでわからないなら、司法試験向けではあるけど、
柴田孝之『柴田のS式生講義入門商法』自由国民社
が分量もそれ程多くもなく、実況中継風でわかりやすいから、
個人的に国税対策に使えると思う。
597受験番号774:2009/11/21(土) 19:46:06 ID:BP2UNmdO
教養しかない市役所もミクロマクロでるらしいんだけど難問?
598受験番号774:2009/11/21(土) 19:52:38 ID:XSclbyqN
>>597
まずは市役所の過去問(警察官消防士向けスー過去に多数市役所の過去問が載ってる)
を実際に解いたり眺めたりしてはどうかな?
俺は経済苦手だけど、いくつかの市役所の一次だけは通った。
599590:2009/11/21(土) 20:04:43 ID:gEW5N24f
>>594
自称じゃないよ。
ほれ、保険証な。
東京都職員、受かったのは4年前(現在3年目)。
これ以上は特定されるから書かない。

http://imepita.jp/20091121/720800
600受験番号774:2009/11/21(土) 20:08:16 ID:gEW5N24f
経済学と数的を極めるのが王道。
次いで、憲法、行政法の順。
民法>行政系科目>>>経営学>国際関係。

公務員試験は経済と数的極めればまず落ちないから。
そこが固まった上で手を広げる人は最強だが、
固まってないのに手を広げるのは策士策に溺れるパターンでしかない。
601受験番号774:2009/11/21(土) 20:14:11 ID:XSclbyqN
>>600
すごいな…。やっぱり苦手でも易しい問題だけは確実に取れるようにするのと同じく、
限られた範囲を確実に固める方針かな?
602受験番号774:2009/11/21(土) 20:30:08 ID:WH2NJG2h
言ってることはわかる
というか公務員試験受ける大抵の人はそれ理解してる
だから働き出して3年目の職員が保険証出すほどムキになることじゃないと思う
603受験番号774:2009/11/21(土) 20:31:57 ID:gEW5N24f
たまに英語が得意で国税、国2ともに英語2科目選択で乗り切る人もいる。
俺も英語は得意で、最初は英語の方が経済学よりよほど自信があったが、最終的には国1以外の経済学で解けない問題はないというレベルまでもっていった。

それが王道だと思う。
出来ないなら仕方ないが、奇抜な科目選択に頼ると選択肢は狭まる。

選択肢が広く持てる(年に数回の試験を受けられる)ことが公務員試験の魅力。
他の資格試験にはない点。
この要素を最大限に活かすのならば、最低限、経済学と数的は極めないと。
604受験番号774:2009/11/21(土) 20:35:45 ID:gEW5N24f
>>602
だな。
今でも2ちゃん(しかもこの板を)見てるのは俺ぐらいだと思う。
同期の話を聞く限りでは、受験生時代に2ちゃん見てた人はかなり多いけど。
たまに見ちゃうんだが、邪魔だろうしこのへんにしておく。
605受験番号774:2009/11/21(土) 20:42:23 ID:XSclbyqN
>>603
シンプルな至言ありがとう。
今までも数的と経済をやってきたけど、
これから更にその2科目に力を注ぐことにしたよ。
606受験番号774:2009/11/21(土) 20:52:49 ID:WH2NJG2h
>>604
別に邪魔とは思っていない
ただあなたが煽りに反応してまで情報の正確性を確保する必要は無いということが言いたかった
見返りもないのにバカに付き合うのは疲れるでしょう?
最近変な人多いからそういうのは無視するのが最善だと思いますよ
607受験番号774:2009/11/21(土) 21:56:29 ID:TAIvmtav
>>604
都庁第一志望のおれは今まで数的2冊潰したが大の苦手なんだが
わかります。諦めろってことですね
608受験番号774:2009/11/21(土) 21:59:50 ID:+4d/XByN
自然科学の数学物理は工学の基礎で十分?
609受験番号774:2009/11/21(土) 22:07:38 ID:H0XDxYEv
技術系の専門対策ですが大学の時の教科書でいいのかな?よかったらアドバイスください
610受験番号774:2009/11/21(土) 22:56:14 ID:gEW5N24f
>>607
一年目の頃、飲み会で数的派だったか文章理解派だったかでちょっと盛り上がったことがあるよ。
どっちも苦手だった人はいなかったが、数的が苦手な人はけっこういた。
時間はあるし、数的を得意にする方がいいとは思うが(文章理解より問題数が多いし、より差がつきやすいから)。
>>605 >>606
そう言ってもらえるとうれしい。
ありがとう。
611受験番号774:2009/11/21(土) 23:00:37 ID:U+EeeX1b
教養はいつ頃から勉強し始めましたか?
あと、3月くらいの直前期には専門・数的共に8割近く仕上がってましたか?
612受験番号774:2009/11/21(土) 23:16:08 ID:IhCd+cGN
実務教育の過去問ナビ使ってる人いますか?
613受験番号774:2009/11/21(土) 23:27:33 ID:gEW5N24f
>>611
俺への質問でいいのかな?
俺の場合、12月までは経済学、数的、憲法、行政法、民法しかやらなかったよ。
政治学、行政学、社会学あたりを1〜3に追加。
数的と文章理解以外の教養は3月末〜。
ただ、行政系科目に関しては、まるパスだけはそれまでに何周か読んでた。

行政系科目は東京都は非常に簡単。
正解できて当たり前で差がつかない。
東京都の場合、経済も簡単だから差がつくのは数的。

行政系科目が難しい試験種は思いつかないな。
効率よく過去問3〜4周もすればすぐ合格圏だよ。
経済学、数的さそうはいかないが。
614受験番号774:2009/11/21(土) 23:39:12 ID:U+EeeX1b
やっぱり経済と数的が大事なんですね。
行政科目は1月〜で間に合うんですか。
お答えありがとうございます。
615受験番号774:2009/11/21(土) 23:54:33 ID:TC8AAJhA
レック行ってた知り合いから会計学とマクロ経済の09年向けDVDとテキストレジュメもらったんだが
10年受験組の俺が使っても差し支えないかな?
一年違うとやはり時事的な意味で変わってくる?
616受験番号774:2009/11/22(日) 00:32:12 ID:va1g2HoS
>>613
資料解釈の位置づけはどんなもんでしょうか?
617受験番号774:2009/11/22(日) 00:52:08 ID:dsuCeE27
1月に資料解釈ベスト出るYO
618受験番号774:2009/11/22(日) 00:57:50 ID:ai71kv8A
>>613
東京都は専門科目はもう記述だけになっちゃったけどな
619受験番号774:2009/11/22(日) 01:12:19 ID:yungZBcs
経済なんて地上も糞も関係ないだろw
簡単に対策できるわ 個人的には法律系が厳しい
620受験番号774:2009/11/22(日) 01:27:22 ID:o0vKhYZE
技術職参考書はスレチなんか?
621受験番号774:2009/11/22(日) 01:28:04 ID:su77SFYy
そうなんだよな
東京都記述だけなんだよな
特別区にしようかな。。。
622受験番号774:2009/11/22(日) 06:22:15 ID:2RT0ikOD
>>614
資料解釈はこつを知るために1月ぐらいからレックのワニ本2周で十分だと思う。
俺は2周やり切らなかったけど全く問題なかった。
資料解釈は時間かければ解けるが、教養試験の最後にもってくると、時間切れになる場合があるので要注意。
国税、大学職員、地上あたりは時間があまるが、東京都は足りなかった気がする。

東京都の専門が記述だけになったとは知らなかった。
特別区は微妙な区に回される恐れがあり、生活福祉業務に一度はつかされるらしいから、自信がある人には東京都を薦めるが。

>>620
地上の経済はけっこう難しいよ。
国一の次に難しく、労基と同程度かと。
東京都や特別区は計算問題レベルだったが。
623受験番号774:2009/11/22(日) 07:55:30 ID:y+CW984C
>613教養のみ(国大市役所公安>しかうけないんですがアドバイスお願いします
624受験番号774:2009/11/22(日) 08:53:52 ID:RXxIkKjU
公務員試験の経済って経済という学問を舐めてるよな?

特にミクロとか理論わかってなくても、計算過程知ってれば解けるし。

大学で学ぶ経済よりはるかに簡単。
625受験番号774:2009/11/22(日) 09:07:22 ID:gzZwkHRa
そんなのは公務員試験の法律も同じだろ。有名判例や条文をあてはめるだけで
その判例の結論に至るまでの思考過程とか、それに対する自分の考えとかは要求されない。
お前が大学で経済学専攻していて必死に威張りたいのは分かったけど、
公務員試験の筆記試験というのは足きりとはまではいかないが、メインは明らかに人物試験。


そんなに経済学で威張りたいなら他の試験でも受ければ?
626受験番号774:2009/11/22(日) 09:10:48 ID:2RT0ikOD
>>623
それなら教養前倒しでやれるかと。
基本的にはやり方は変わらないと思うから、数的や文章理解をマスターしていくのがいいと思う。
教養のみの戦略はあまり分からないからこれぐらいしか言えないな。
>>624
炭素税絡みの問題などは個人的には難しかった。
最終的には国1以外なら解ける自信をつけたが。
現時点で経済が簡単だと言い切れるのなら、公務員試験を楽に突破できるタイプなんでしょう。
そういう人もいる。
627受験番号774:2009/11/22(日) 09:26:16 ID:y+CW984C
>626ありがとうございます
政治経済ってミクロマクロでるんですか?
628受験番号774:2009/11/22(日) 10:05:42 ID:2RT0ikOD
初歩のグラフ問題とかよく出るよ。
専門の勉強が教養試験に活きる仕組みにはなってる。
自然権の問題なども教養でよく出るが、専門の勉強してればすぐに回答できるし。
629受験番号774:2009/11/22(日) 10:18:09 ID:RXxIkKjU
経済は理論さえわかれば、9割は初見でも解ける。

問題集の解法暗記しても、難問(解けると相手に差をつけられる問題)は解けない。

国Uの経済は解法暗記でいけるが、裁事や国T、労基、地方上級の経済が難しい都市(札幌市など)のひねった問題は、経済という学問を意識しており、理論がわからなければ解けないやつが多い。

630受験番号774:2009/11/22(日) 11:46:56 ID:y+CW984C
>628らくらくだけで対応できますか?
631受験番号774:2009/11/22(日) 12:42:18 ID:y+CW984C
>526またすいません
文章理解はなにからやればよかですか?
632受験番号774:2009/11/22(日) 13:10:05 ID:xt6RN4N2
>>629
反論されて少しおとなしくなってるw
633受験番号774:2009/11/22(日) 14:51:23 ID:yungZBcs
ミクマクEREやった俺にとったら地上経済もたいしたことなかった
634受験番号774:2009/11/22(日) 15:43:26 ID:KuUMK+Nn
>>633
ちなみにランクはどれくらい?
635受験番号774:2009/11/22(日) 16:30:20 ID:tbV6kY3O
ん?一応東大だけど
636受験番号774:2009/11/22(日) 16:46:21 ID:KuUMK+Nn
>>635
は?あんたおそらくERE知らないだろ?
637受験番号774:2009/11/22(日) 17:16:25 ID:mtLr9QVl
人文と社会科学なにやったらいいかまったく予想できん(地上)だれか助けて
638受験番号774:2009/11/22(日) 17:22:50 ID:0b+FVQkr
社会科学はすぐ上のレスにあるじゃないか
人文は範囲の狭い思想・哲学やら芸術からやればいい
やる科目はお好みでどうぞ
639受験番号774:2009/11/22(日) 19:56:29 ID:ydSk+6W5
図形の面積がとけない…
すてようかな
640受験番号774:2009/11/22(日) 20:21:52 ID:o0vKhYZE
>>638
狭い範囲からやるのがセオリーなのかい?
出題数もたかが知れてると思ってスルーしてた
641受験番号774:2009/11/22(日) 20:36:19 ID:4DG1khrk
>>637
人文科学は本当に苦手なら、まずは中学の社会科の教科書読むといいよ。
最近の教科書を読むと、おそらく大半の受験者が昔よりわかりやすくなってると思うはず。
同じことは数学や理科にも言える。昔の教科書にくらべて格段に工夫されてるから。
642受験番号774:2009/11/22(日) 20:50:51 ID:dsuCeE27
>>620

技術系に限ってはLECがネ申
毎年問題変えてはいるが、内容は一緒。

通信でもいいからとにかく受講しろ。
あそこの教材だけで専門8割いく。
643受験番号774:2009/11/22(日) 23:23:51 ID:jAkLdF8d
人文科学とか所詮暗記だから
わざわざ中学レベルの教材からやる意味が分からない
644受験番号774:2009/11/22(日) 23:44:27 ID:upmHFsuv
人文は学習漫画や歴史漫画、古典漫画で読みやすいものを
息抜きに読んで、いつの間にか対策済み、とすべきもんじゃね?
645受験番号774:2009/11/23(月) 00:22:17 ID:wWPLIPbx
理系大学生の癖に数的処理が資料解釈以外まるで解けない。泣きたい。
ワニ本の最初から1単元理解するのに一時間以上かかる。

続行かテキスト変えるべきか、人生やりなおすか、どれがいいかな?
646受験番号774:2009/11/23(月) 00:24:37 ID:eu2eCjUK
それはないだろ・・・
図形は中学以来のが結構あって忘れてたけど
647受験番号774:2009/11/23(月) 01:03:44 ID:ytcSYZbM
慣れもあるだろうな
経済は得意なのに、数的は苦手ってのはわりと多いパターンじゃないのかと
これと決めた問題集をやりこんで、適当にスー過去を潰すのが王道
648受験番号774:2009/11/23(月) 02:52:30 ID:Ofl7O/wO
>>645

あのさ…
なんでワニ本にこだわるの?
あれめちゃめちゃレベル高いよ?
最近5年の公務員試験はゆとり教育のせいで、易化傾向が著しく最新の傾向を
網羅したカンガルー本をなぜ使わないの?
649受験番号774:2009/11/23(月) 03:12:52 ID:OP2f/pp+
初学であれがスラスラ出来る奴はこんなスレ見なくていいと思う
解説も口調が優しいだけでとても分かりやすいとは・・・
650受験番号774:2009/11/23(月) 03:28:55 ID:8gia92qD
なぜ田辺本ではなく畑中本にまず手が伸びるのか?
理数科目の何たるかを、
大学受験時代に学ばなかったのだろうか?
651受験番号774:2009/11/23(月) 03:37:07 ID:9IziLzzL
とりあえずカンガルー本やればいいよ
それだけですべての試験に対応できる
652受験番号774:2009/11/23(月) 04:24:09 ID:kQSk1K9h
ある講師はワニ本は宗教って全批判してた
テクニック色が強すぎて本番では使えないとか

そうは言ってもメジャー本だし
結局は合う合わないが一番なんだろうけど
653受験番号774:2009/11/23(月) 08:41:36 ID:eu2eCjUK
へぇカンガルーの方が簡単なのか
ワニは高卒、カンガルーは大卒って書いてるからカンガルーの方が難しいと思ってた
654受験番号774:2009/11/23(月) 09:39:20 ID:EkG2mW2z
がーん…ずっと畑中やってた
655受験番号774:2009/11/23(月) 10:42:08 ID:LDc/RZfL
カンガルーの出版社名教えてW
656受験番号774:2009/11/23(月) 11:44:28 ID:dZSYjcbn
>>653
ワニは高卒用と大卒用があるよ
赤い2冊セットが高卒
大卒のは数的が橙で判断が青

カンガルーはワニより感嘆がどうかわからないけど解説は簡素な気がするね
とは言ってもワニはワニでかゆいところに手が届かない感じはあるが
657受験番号774:2009/11/23(月) 11:53:37 ID:7VQrLo0X
ワニもカンガルーもどっちもやればいいんじゃない?
数的は最重要科目なんだしやり込んで損はないかと

自分は大卒ワニしかやったことないが確かに講義形式で読み易いけど
これじゃ説明足りないだろってのはあるね
カンガルーは評判良ければやってみようと思ってる
658受験番号774:2009/11/23(月) 12:19:41 ID:LDc/RZfL
>>655です。
何度もすみませんがカンガルーの正式名誰か教えてくれませんか?
659受験番号774:2009/11/23(月) 12:44:10 ID:ZmO7SN95
>>658
ググレ
660受験番号774:2009/11/23(月) 13:15:12 ID:LDc/RZfL
調べたけど…。数的対策はSPI2ってこと?
661受験番号774:2009/11/23(月) 13:24:07 ID:3OnQEPFe
( ´_ゝ`)プッ
662受験番号774:2009/11/23(月) 13:28:28 ID:5eUdXr7+
数的推理の新革命
663受験番号774:2009/11/23(月) 15:37:03 ID:SLajjvZp
地上の社会科学の政治分野はすー過去の憲法、政治学、二十日の国際政治やってたら大丈夫?
664受験番号774:2009/11/23(月) 17:02:27 ID:H+JLVy2X
スー過去の社会科学をやれば大丈夫
665受験番号774:2009/11/23(月) 17:32:02 ID:idqPTpsJ
そりゃそうだw
666受験番号774:2009/11/23(月) 21:36:34 ID:Ofl7O/wO
>>658

とりあえず君は畑中女史の生○器を舐めてこい。

http://www.coh-hatanaka.com/
667受験番号774:2009/11/23(月) 22:28:01 ID:LDc/RZfL
>>666
>>658-660です。
舐めてきました。ありがとうございます。
668645:2009/11/23(月) 22:33:02 ID:wWPLIPbx
レスサンクス
あちこちで評価が高かったのと、パラ見してカンガルーより解説が多かったのでワニ本を買ったんだ…

多けれりゃいいもんでもないですよね。ごめんなさい

読破すればなんとかなると信じて3分でさっさと解答見てる
んだけど、
普通は一問あたり何分かけるもんなん?


>>658
畑中 カンガルー本 でググろうぜ

669受験番号774:2009/11/23(月) 23:10:59 ID:3Dwzc7Xf
何分とかそういう問題じゃないだろうねと思いました
670受験番号774:2009/11/24(火) 00:22:08 ID:o6itGHqm
行政法は何で勉強してる?やっぱスー過去?
671受験番号774:2009/11/24(火) 00:42:15 ID:LrvgYhT0
このスレも見易くなったな
672受験番号774:2009/11/24(火) 00:51:29 ID:SkZo4x6y
行政法はスーカコで大丈夫
673受験番号774:2009/11/24(火) 01:36:20 ID:cq0dmPjr
行政法はクイックマスターがいいよ〜
674受験番号774:2009/11/24(火) 01:45:13 ID:LrvgYhT0
ここまでのまとめ
行政法はどれでもいい
675受験番号774:2009/11/24(火) 01:47:30 ID:0kerGHVz
ウォークモンか?
676受験番号774:2009/11/24(火) 01:59:11 ID:DzDCExBE
教養のみの試験の場合政治学はすー過去と苦悶はどっちがいい?

国際関係は二十日でいいかな?
677受験番号774:2009/11/24(火) 02:00:24 ID:nO8EjdLn
通信講座つかってる人いる?
678受験番号774:2009/11/24(火) 04:30:59 ID:CgU16zGN
>>677

行政はどこも糞だよ。市販の方が遥かによい。

技術職は情報少ないので「通学や通信に頼らざるおえない」けどね。
679受験番号774:2009/11/24(火) 18:23:43 ID:nZDXDcHY
数的のカンガルー本の方が、ワニ本より解説あっさりしてない?
680受験番号774:2009/11/24(火) 19:05:31 ID:VgXj3n+C
明日発売の2011年度のイエロー本に
カンガルー本は解説が簡潔すぎてダメ
やはりワニ本がバイブルって書いてあった。
681受験番号774:2009/11/24(火) 19:23:37 ID:2IhFMPk3
なんで明日発売なのに知ってるの?
682受験番号774:2009/11/24(火) 19:28:17 ID:E6TD9RlF
現在Fラン経済2年です
現在新スーパー過去問ゼミ・ミクロやってるんですが生産者理論のあたりからちんぷんかんぷんになってきました
マクロ経済は経済学入門塾→スー過去で結構解けるようになってきたんでミクロも同じような流れにしたほうが良いですかね?
683受験番号774:2009/11/24(火) 19:38:07 ID:agiidpgY
>>682
二年なら面接で困らないようにリア充な生活を送れ
684受験番号774:2009/11/24(火) 20:03:23 ID:2IhFMPk3
一番の関門は面接だからね
685受験番号774:2009/11/24(火) 20:13:36 ID:nO8EjdLn
>>678
ありがと
686受験番号774:2009/11/24(火) 20:15:28 ID:E6TD9RlF
>>683
リア充な生活・・・ 馬鹿だから勉強間に合うのか不安でしょうがない状態
生活費稼ぐためにほぼバイト三昧だし、サークルは学外の社会人バスケに時間があれば参加
リア充生活がどんなものかわからないorz友達少ないし彼女いないし・・・
687受験番号774:2009/11/24(火) 20:29:40 ID:JIse6YCJ
筆記だけなら高卒のおれでも半年でも余裕だったがな
むしろ、面接ネタ増やすこと考えた方がよい
688受験番号774:2009/11/24(火) 20:33:54 ID:CgU16zGN
>>680

いえろー本は間違いばかり。

合格者は語る
689受験番号774:2009/11/24(火) 20:37:32 ID:UzvlXjbj
>>686
バイトと勉強の両立頑張ってた + バスケの話で最低限の話題は確保してる。
あとは、その話をどう話せば魅力的になるかを考えればいい、と思われる。
まぁ、あと一つくらい話題があってもいいと思うが。
690受験番号774:2009/11/24(火) 20:40:50 ID:4+8FQQ8G
ホント大変な世の中だな。
就職のために何かプライベートの活動をしなきゃいけないなんて。
手段と目的が入れかわっとる・・・
691受験番号774:2009/11/24(火) 20:43:57 ID:E6TD9RlF
>>687
面接でどんなこと話せば良いかわからないから行動のしようが・・・

>>689
あとは夏休みに某県庁へインターンシップに行ったくらい
てか、スレチだね。ごめんなさい
692受験番号774:2009/11/24(火) 21:30:12 ID:ByXkE0kZ
今ミクロマクロ2周めしてんだけど1週目にやった事9割忘れててふいた
数的より酷い
なんでこんなミクロマクロは記憶からすっ飛びやすいんだよ
693受験番号774:2009/11/24(火) 21:32:29 ID:gawK8sk6
おめえ1周したくらいで全部覚えられるなら聖徳太子にでも何でもなれるだろ!!!!!111
あまったれんじゃねえ!
694受験番号774:2009/11/24(火) 21:38:49 ID:QzIW+uVm
>>692
怖いw
ちょっと明日ミクロ復習するわ
695受験番号774:2009/11/24(火) 21:52:06 ID:T9NEncBb
インフルエンザにかかってしまった・・・勉強したいのに。
696受験番号774:2009/11/24(火) 22:05:22 ID:4DBdQkLZ
ミクマク8週くらいしたけど未だに後半のほう忘れるわ
697受験番号774:2009/11/24(火) 22:40:12 ID:JGKBMdGk
カンガルー本やりはじめた初学者なんですが、出来なさすぎてイライラしてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
698受験番号774:2009/11/24(火) 23:35:23 ID:TpAKw+U1
飯食って寝ろ。
明日になったら治ってる。
699受験番号774:2009/11/24(火) 23:47:07 ID:ZiwIGkqk
ダンナの年収wwwww
700受験番号774:2009/11/24(火) 23:57:56 ID:VNlu7oDL
光速マスターのなかで自然科学だけ改訂版じゃないんだけど、何か支障ありますか?
701受験番号774:2009/11/25(水) 00:17:02 ID:XA3ld7lB
自然科学に改正なんてないからねえ。
702受験番号774:2009/11/25(水) 00:23:51 ID:KBzIoxNe
光速マスターは人文科学以外微妙な気がする
703受験番号774:2009/11/25(水) 03:22:07 ID:r/MevMqa
>>697
初級の本とか畑中の算数・数学の基本とかやりなよ。
704受験番号774:2009/11/25(水) 03:46:00 ID:NzfxSt5r
大学公務員講座指定の自然科学「20日間で学ぶ」シリーズの2冊を読んでもサッパリ分からない件。
新しいウォーク問(濃い水色でA5判)でやり直したら大分改善されるかな?
旧ウォーク問でもいいので、「自然科学」の書評を聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
705受験番号774:2009/11/25(水) 04:46:14 ID:k0H3Kv6T
ウォーク問は過去問集だから参考書としての使用には向いてないと思う
地学に関してはセンター用のおもしろいほど〜がわかりやすかった
706受験番号774:2009/11/25(水) 06:13:58 ID:LDd2Q3Jn
>>703
ありがとうございます、レベル見直してみます。
707受験番号774:2009/11/25(水) 12:47:02 ID:SHppqNae
大学1年経済学部なんですが、何から始めたらよいのでしょうか?
708受験番号774:2009/11/25(水) 13:06:16 ID:Uc4pfYU6
リア充生活
709受験番号774:2009/11/25(水) 13:09:42 ID:epDsvE+N
まず単位を取る
710受験番号774:2009/11/25(水) 13:15:24 ID:07/Y3IWt
>>705
20日間も過去問集なんだが・・・。
つうか、レジュメくらいはクイックマスターにもあるぞ。
711受験番号774:2009/11/25(水) 13:30:53 ID:6sfMz6I9
教養で点を取りにいく場合は過去問演習だけで七、八割くらいはいくかな?
712受験番号774:2009/11/25(水) 14:52:05 ID:+yrAsQ4E
教養を安定して高得点とりたければ大学受験用の問題集や参考書やれ。
713受験番号774:2009/11/25(水) 14:57:09 ID:6sfMz6I9
ぜんぶおもしろいシリーズがいい?
714受験番号774:2009/11/25(水) 15:03:00 ID:8TRvY8pQ
>>712
効率悪すぎ。
715受験番号774:2009/11/25(水) 15:05:58 ID:KBzIoxNe
>>710
さっぱりわからんならセンター用の参考書から始めないと
問題集のレジュメはわかってる人の知識整理用みたいなもんだし
教養にそこまで時間かける余裕があるならの話だけど
716受験番号774:2009/11/25(水) 15:42:58 ID:6sfMz6I9
715

基礎はある程度あるはず一応前の模試では知識問題は八割だった…
717受験番号774:2009/11/25(水) 16:22:09 ID:RGPbxBfe
俺は一応東大だけど、8割しか取れないなら潔く諦めて死んだほうが良いよ、脳味噌に欠陥があるから。
718受験番号774:2009/11/25(水) 16:34:07 ID:TSnMaXd2
一般知識で8割とれれば余程のことがないかぎりこの範囲に関しては上位層だよ。


717よ。嘘つくならもっとうまい嘘をつくべきだな。底が知れるわw
719受験番号774:2009/11/25(水) 16:42:22 ID:s2XzNJTx
>>717
> 俺は一応東大だけど

( ´_ゝ`)プッ
720受験番号774:2009/11/25(水) 16:45:43 ID:IfIBDKPL
センター9割取れても、
その人が対策無しで教養8割いきなり取れるとは思えんな・・・
721受験番号774:2009/11/25(水) 16:52:01 ID:j/gmp8od
東大生ならここに来ないでしょw
722受験番号774:2009/11/25(水) 17:01:22 ID:07/Y3IWt
>>717
こういう煽りは、早慶よりFランに多い
723受験番号774:2009/11/25(水) 17:39:50 ID:hAZXOAN5
俺も東大だ。毎回教養10割しかとれないよ。ごめん、一度言ってみたかっただけです。
724受験番号774:2009/11/25(水) 18:26:13 ID:KBzIoxNe
反応するのは高卒ですね
725受験番号774:2009/11/25(水) 18:31:37 ID:W04GcCfp
何割てうぜ−んだよ。
受かりゃ何割だろうが同類だろ。
726受験番号774:2009/11/25(水) 18:35:22 ID:k0AUPavE
あずまひろしネタ知らないのかよ
727受験番号774:2009/11/25(水) 18:41:58 ID:hAZXOAN5
>>726知りたい
728受験番号774:2009/11/25(水) 18:49:26 ID:hAZXOAN5
何割?何割?何割?












俺10割
729受験番号774:2009/11/25(水) 19:19:44 ID:nAZoBgwe
スー過去を買いに行くんだけど憲法、民法、行政法ではどれを先に手をつけるべき?
すぐに全部買いたいとこだけど今、手元に5000円しかなくてw
730受験番号774:2009/11/25(水) 19:24:00 ID:KBzIoxNe
民法
731受験番号774:2009/11/25(水) 19:29:04 ID:IRjK/aiD
面接の比重が低い試験ってある?
732受験番号774:2009/11/25(水) 19:35:12 ID:t1TR7aoJ
スレ違い
733受験番号774:2009/11/25(水) 21:18:39 ID:07/Y3IWt
>>731
最終合格だけなら国家U種。面接は、全体の8分の1しかない。
734受験番号774:2009/11/25(水) 21:24:56 ID:kC139KNV
へー国2って、面接の比重そんなに低かったんだ。リセットとかしないのか。
735受験番号774:2009/11/25(水) 21:49:01 ID:iAvs4m7p
>>734
>>733は「最終合格」と言っているとこがミソな。
最終合格は採用ではない。
最終合格しても結局その後採用面接があってそこでダメなら落ちる。
736受験番号774:2009/11/25(水) 22:40:33 ID:Vu5Ja8c7
大学生協のテキスト5年前くらいのやつ借りたんだけど、大丈夫かな?
737受験番号774:2009/11/25(水) 22:43:03 ID:xZQ00IYC
>>736
科目による。
国際関係だったら最新の発行版でもダメな場合もあるし。
(某試験では試験日の二週間前の出来事が問題になってた)
738受験番号774:2009/11/25(水) 22:43:13 ID:kC139KNV
科目による
739受験番号774:2009/11/25(水) 22:47:50 ID:j/gmp8od
>>737
二週間前ってそんなことあるのか…
どんな問題か気になる
740受験番号774:2009/11/25(水) 23:15:26 ID:r/MevMqa
新聞の国際面はちゃんと読んどけって事だよ。
741受験番号774:2009/11/25(水) 23:23:48 ID:GapzyPvs
学生から学生の試験パターンと
学生から就職の試験パターンとの大きな違いは
社会に出て行くことにあるから、新聞・時事問題は必須
ということだろう。
当然、面接する側にもそういう視点はあるのではないか?
742受験番号774:2009/11/26(木) 00:07:13 ID:+l/mQsEm
当たり前のことを当たり前のように言われても
743受験番号774:2009/11/26(木) 00:21:57 ID:m7TStxks
行政法についてなんですが、改訂版のクイックマスターかスー過去で悩んでいます。
この2つを比較してお勧めする方や、こっちはお勧めしない等があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
744受験番号774:2009/11/26(木) 00:30:39 ID:acq4aI+Q
>>743
両方やったけど感想としては(ク問は旧版)
ク問のレジュメはすごくわかりやすいよ。難度はスー過去のが上。被ってる問題も多いけどね
来年受験なら時間ないしク問を勧めるかな
745受験番号774:2009/11/26(木) 00:42:41 ID:m7TStxks
アドバイスありがとうございます。色々見てみると、スー過去行政法の評価があまりよくないようなんですが、どういった点があまりよくないか教えていただけませんか?
746受験番号774:2009/11/26(木) 00:47:47 ID:1W1Dw8N4
新盤も変わらないのかね
747受験番号774:2009/11/26(木) 00:56:37 ID:pPttYkV8
>>745
解説が分かりづらい
748受験番号774:2009/11/26(木) 01:03:51 ID:cFFhbot3
専門教養含めてとりあえず一周するか、
知識は置いといて専門を回し続けるか
どちらがおすすめですか?
749受験番号774:2009/11/26(木) 01:09:02 ID:pdnjEsY2
>>748
この時期は専門中心にやるといいと思うよ
750受験番号774:2009/11/26(木) 01:14:23 ID:ka9Ha2Qn
民法はまる生→スー過去で行こうと思ってるんですが行政法はまる生やった方がいいですか?
それかク問だけでいいですか?
751受験番号774:2009/11/26(木) 01:19:04 ID:cFFhbot3
>>749
ありがとう。

20日間使ってるんだけど刑法ってムズくない…?
いろんな説があって複雑すぎる。
752受験番号774:2009/11/26(木) 01:23:19 ID:pPttYkV8
>>750
まる生をパーっと1周さっさと読んで
メインにク問がいいと思うわよ
753受験番号774:2009/11/26(木) 01:24:27 ID:ka9Ha2Qn
>>752
ありがとうございます
754受験番号774:2009/11/26(木) 01:29:12 ID:1W1Dw8N4
行政法はノックっていうのがいいらしいな。
755受験番号774:2009/11/26(木) 08:22:01 ID:rJM8qqvL
まる生行政法はぶっちゃけ微妙…
導入書として1回か2回読んだ後、本棚で眠るレベル。
行政法の枠組みを素早く把握するために使う本かな(知識は入ってこない)
756受験番号774:2009/11/26(木) 08:50:50 ID:8nGCOmb+
今二年生で一応公務員試験に向けて勉強しているんだが、
社会科学や自然科学のテキストってやっぱりセンター試験のやつがいいのかな?それとも何か公務員試験対策のやつでいいテキストある?
757受験番号774:2009/11/26(木) 09:05:50 ID:3vpASfam
一般知識の問題集買おうと思うんですが過去問ダイレクトナビってどうですか?無難にスー過去ですかね?
758受験番号774:2009/11/26(木) 09:34:04 ID:kBu/trNi
一般知識は
人文クイックマスター
自然パスライン
社会なし(やりたければスー過去)
が鉄板
759受験番号774:2009/11/26(木) 10:19:46 ID:P4O3UvI+
国Uの最終合格もらっても、採用もれあるの?
760受験番号774:2009/11/26(木) 10:22:58 ID:kBu/trNi
普通にあるよw
761受験番号774:2009/11/26(木) 10:34:07 ID:giX/bmID
>>756
インプットは大学受験用のやつ。問題集は必ず公務員の過去問ね。インプット本は必要なら数冊使ってもいい。
762受験番号774:2009/11/26(木) 10:45:00 ID:m7TStxks
昨日行政法について質問した者です。最新問題ものっているので改訂版のク問で頑張ってみます。答えて下さった方ありがとうございました。
763受験番号774:2009/11/26(木) 11:06:40 ID:kBu/trNi
その後、余裕があればDATA問もやったほうがいい。
クイックマスターは、問題が少なすぎる。
764受験番号774:2009/11/26(木) 11:25:19 ID:rJM8qqvL
>>763
DATA問は、テンプレには解説簡素って書いてあるけど、数をこなしたい人向けにはアリですか?
憲・民・行の3法律科目はDATA問もやってみようかなと考えています。
(経済・行政系・教養は要らんな…)
765受験番号774:2009/11/26(木) 11:27:31 ID:F8+6O8f4
地上の経済なめてんなよ…
766受験番号774:2009/11/26(木) 11:31:00 ID:m7TStxks
>>763さん、アドバイスありがとうございます。3月から予備校にもいっていて、行政法は特に力をいれたいと思って参考書を迷っていたんです。だから予備校の問題集もあるのでク問と両立して頑張ってみます。わざわざありがとうございました。
767受験番号774:2009/11/26(木) 11:54:13 ID:rJM8qqvL
別になめてないお
予備校で各300問程の問題集あるからそれ回す
768受験番号774:2009/11/26(木) 13:16:02 ID:6HcHL2Mz
大学受験用の参考書は無駄が多すぎ
地上・国2なら公務員試験用のもので済ませた方がいい
769受験番号774:2009/11/26(木) 13:48:45 ID:+l/mQsEm
誰も全部やれとは言っていないし
公務員用でまともなインプット本がないのが問題
770受験番号774:2009/11/26(木) 13:56:10 ID:cFFhbot3
忘れてしまった高校のシリーズで間に合わせるか
こういうのって導入で通して読むか過去問の補助かどっちがいいの
771受験番号774:2009/11/26(木) 16:35:12 ID:4B1tvtl8
読まなくてもそこそこいけるなら補助
苦手とかそういう科目だったら最初にざっと読んであとは問題やって戻ってくるとかそんな感じ
772受験番号774:2009/11/26(木) 17:50:19 ID:cFFhbot3
ありがとう。初学だったら読んでからのほうが良さそうだね
773受験番号774:2009/11/26(木) 18:42:09 ID:RUM6oOt6
生中継の民法と行政法の新版出てたのか
774受験番号774:2009/11/26(木) 18:59:17 ID:rRLK422k
一般知識はまだ手を着けてないんだが、来年からでおk?
775受験番号774:2009/11/26(木) 19:15:36 ID:4idkIWOl
おk
776受験番号774:2009/11/26(木) 20:10:16 ID:xcAXQhxJ
年内は主要科目
年明けから色々始める
777受験番号774:2009/11/26(木) 20:13:54 ID:Dv109a/9
出た問は来月1日発売だよね?
778受験番号774:2009/11/26(木) 20:24:03 ID:4sojnlbF
全くの0から勉強をするのですが、数的おすすめはやはり、畑の天下無敵の〜(高卒程度ワニ本)でしょうか?
数学がかなり苦手です。
国2、地上狙いですが、まずこの本で高卒程度から固める方がいいですよね?
アドバイスあればお願いします!
779受験番号774:2009/11/26(木) 21:00:36 ID:BY1ezirX
>>778

1年前から勉強してても高卒ワニからやってたら間に合わないよ。
何Pあるか確認した方がよい。

大卒ワニも含めテクニック重視・問題古い・難問多しで、今はカンガルーが
スタンダードなんだけどね。
780受験番号774:2009/11/26(木) 21:28:49 ID:E3/fgnrc
かと言って数学がかなり苦手となるといきなり大卒ワニは手につかないと思うが
781受験番号774:2009/11/26(木) 21:29:34 ID:4sojnlbF
ありがとうございます!
カンガルーですか!
探してみますー
数学苦手な自分でもわかると良いのですが…
782受験番号774:2009/11/26(木) 21:40:37 ID:/Jf4Bfdf
ワニの選択肢ありきな解法が独特なんだよな
783受験番号774:2009/11/26(木) 21:40:56 ID:4sojnlbF
カンガルーってテンプレにないですが、ざっと調べたら畑の別バージョンですか?
ワニ本みたいに表紙がカンガルーなのですか?
今本屋なのですが。。。
784受験番号774:2009/11/26(木) 21:43:12 ID:0NyeKyYJ
なんでも人に聞いてる奴が受かると思ってんの
785受験番号774:2009/11/26(木) 21:47:56 ID:iry+ZNkv
ワニをインプットに使って、近年の過去問を収録しているカンガルーをアウトプット&新傾向対策みたいな感じでやってます。
786受験番号774:2009/11/26(木) 21:55:55 ID:R0FYSLaH
>>783ヤフレカス
787受験番号774:2009/11/26(木) 21:57:55 ID:4sojnlbF
携帯で調べてたらみつからなかったので今日はあきらめます。ネカフェに寄って調べる事にします。
スレ汚し失礼しました。
788受験番号774:2009/11/26(木) 21:59:35 ID:BY1ezirX
>>783

ワニの著者、畑中女史がLECを辞めて会社を作った。
そこが出した二代目ワニ。
問題は21世紀全て21世紀のもので最新の傾向(やや易化)に対応。
解答に関してはワニはコッテリだったがカンガルーはあっさり→本人のブログより抜粋
あっさりがだめではなくその逆。かなり使いやすくなってる。

ワニはテクニック重視で初見の問題に対応できない。
789受験番号774:2009/11/26(木) 22:05:19 ID:E3/fgnrc
ワニやってカンガルーやって仕上げにスー過去やると凄い量だよな
ただ数的はセンスがない場合、勉強量が必ずしも比例しないとこが嫌なとこだよね
まぁ平均点を必ず取れるようにすればいいんだけど
790受験番号774:2009/11/26(木) 22:06:57 ID:4sojnlbF
>>788
何度もご親切にありがとうございます。
参考になります!
そんな歴史があったんですね。
ネカフェでカンガルー本詳しく調べてみます!
ありがとうございます><
791受験番号774:2009/11/26(木) 22:11:00 ID:ASJ5Oimv
数的ほど安定しない科目ないわ
792受験番号774:2009/11/26(木) 22:41:54 ID:BIUInTjC
>>791
それはただの努力不足だと思われる。
793受験番号774:2009/11/26(木) 22:44:59 ID:tuM5bR5k
テンプレにないけど財政学と経営学ってどの教材がおすすめ?
794受験番号774:2009/11/26(木) 22:48:08 ID:0NyeKyYJ
カンガルーそんなにいいのか
高卒ワニは終わってるけど大卒ワニかカンガルーか迷うな
795受験番号774:2009/11/27(金) 00:05:34 ID:JyQ++L3K
>>790
携帯からググれるだろ?
http://www.google.co.jp/imode?guid=on
畑中 カンガルー とでも検索すればいいんだ
すまん…つい説教くさくなったな…
796受験番号774:2009/11/27(金) 00:06:56 ID:zCfG0fna
>>777
もう出てるよ
奥付は1日だけどね
797受験番号774:2009/11/27(金) 00:09:52 ID:V7AsvJ1e
>>785
私もそうする予定
カンガルーがあった本屋いったらなくなってた
似たような奴が腐るほどいるのね・・・と思い結局アマゾンに頼る自分であった
798受験番号774:2009/11/27(金) 00:15:57 ID:TVrNAyT2
>>796
マジっすか…ありがとうm(__)m
799受験番号774:2009/11/27(金) 00:19:19 ID:yEkhFgaz
少し前に行政法の流れがあったので私も…。新ク問の評判ってどんな感じなんでしょうか?
800受験番号774:2009/11/27(金) 01:34:52 ID:aCM7KONS
良書を選択するために意見聞くのはいいけど
あれもこれもってどっちつかずにふらふらするのが一番駄目だと思うんだけど
801受験番号774:2009/11/27(金) 09:54:54 ID:TsRB8Yu7
ここで聞いてる人って「いい。」って言われた本を手当たり次第に買ってそう・・・。
802受験番号774:2009/11/27(金) 11:54:54 ID:3DtEJLGT
それでいいじゃん。
最初からなにがいいとか分かるわけない。
だからこういうとこやイエロー本を参考に始めていく人も多いだろが。
自分は知ってますよ自慢したいのかしらんが。
803受験番号774:2009/11/27(金) 12:46:09 ID:Ep2yH4jP
結局ワニと大卒ワニとカンガルーはどれが一番良いんだ?
二つ三つやってる暇ありません
804受験番号774:2009/11/27(金) 12:57:54 ID:yjy0RsGR
>>802
カリカリすんなよ童貞
805受験番号774:2009/11/27(金) 13:24:17 ID:TsRB8Yu7
>>802
ごめん、怒った?
君は知らない人にいろいろ教えてあげてますよアピールでもしたいの?
806受験番号774:2009/11/27(金) 14:13:49 ID:0GxAUtf0
そういうスレだと思うけどね
807受験番号774:2009/11/27(金) 16:22:50 ID:gTH0gTwA
何が「ごめん、怒った?」だよ・・・
808受験番号774:2009/11/27(金) 17:25:41 ID:i0WGSKRa
>>803
カンガルーは導入には絶対にお勧めしない
解説をワニと比べて明らかに手抜き
809受験番号774:2009/11/27(金) 17:49:49 ID:Ep2yH4jP
じゃあワニでいいんだな
810受験番号774:2009/11/27(金) 17:53:25 ID:Ky6L8qVB
そうしたらカンガルーの利点ってないよな?
ここ近年に出た問題が多いってだけならスー過去があるし
811受験番号774:2009/11/27(金) 18:18:19 ID:ydTo7zkB
初級畑中→カンガル→スー過去つまみ食いでどうだ?
812受験番号774:2009/11/27(金) 20:23:54 ID:i0WGSKRa
カンガルーの利点は如何に早く解くかに重点が置かれているところ
余分なことはしない その分初見には応用が利かない
813受験番号774:2009/11/27(金) 20:30:06 ID:dVEujCS8
応用しないといけないような問題自体ほとんど出題されないよ
あれこれやるよりカンガルーやってれば合格点は取れる
814受験番号774:2009/11/27(金) 20:45:05 ID:voeRyL1t
大学二年生だけど三年から大学の公務員講座があるんだけど、テンプレの参考書今からやっとけば受けなくて大丈夫かな?
とりあえず教養分野から手をつけるべき?
初心者ですいません
815受験番号774:2009/11/27(金) 20:53:29 ID:v2oVEpCf
>>814
お前の基礎学力にもよるけど今からやれば一次は余裕
816受験番号774:2009/11/27(金) 21:27:37 ID:3DtEJLGT
>>805
むしろ俺もここの意見を参考にする側だな。
アピール返ししたかったのかしらんが。
817受験番号774:2009/11/27(金) 21:43:11 ID:yjy0RsGR
ワニワニ言ってるのはイエロー本信者
解説長い割にテクニック重視の解法
818受験番号774:2009/11/27(金) 21:49:26 ID:M8ap19E1
黄本よまず本屋で1時間かけてワニ選んだんだ俺が華麗に参上したことにより
その証明は不可能になった
819受験番号774:2009/11/27(金) 21:52:28 ID:A9cMs2Xa
今さらワニ批判ってのも違う気がするけどな
長い間、数的対策としてのスタンダート本だったわけだし

820受験番号774:2009/11/27(金) 21:54:47 ID:JSVaWK73
ワニって解法学ぶのにはいいと思うけど

どうですか?この問題はこういうテクニックがあるんですよ!はい、そういうことです!
ではexerciseをやってみましょう!ほらこのテクニックで解けるんですよ!

確かにこ、これはすごい!と思うんだけど9割くらいの問題がワニどおりにはいかないんだよな…
テクニックで解けるやつばかり載せてるから他の問題集の問題もそれと同じように解けると錯覚
に陥る。だからワニやったのに初見の問題全然解けません…て人が多く現れる。
821受験番号774:2009/11/27(金) 22:02:25 ID:ePC5fm4c
つまりワニからスー過去いけば良いってことだな
822受験番号774:2009/11/27(金) 22:15:42 ID:qcXhREwt
ワニやったのに初見の問題が解けませんとか
気持ちは分かるけどそれ違うんじゃないかね
量をこなさずにどんな問題でも出来るようになる訳ないじゃないか
参考書一冊完璧にすれば何でも解けるようになるなんて大学受験まででは
もとから公務員試験ってそういう試験じゃないの
823受験番号774:2009/11/27(金) 22:17:48 ID:rv7IZmU8
というか、ワニ以外の問題集で解説見てもワニと同じように
解説してくれるわけじゃないからなあ
824受験番号774:2009/11/27(金) 22:30:49 ID:0BLJhjlQ
畑中に頓挫したから玉手箱やったが、かなりいいぞ
825受験番号774:2009/11/27(金) 22:36:31 ID:yEkhFgaz
結局行政法はどれがいい?
826受験番号774:2009/11/27(金) 23:09:27 ID:iIePtqsS
数的はまずカリスマ中心にやった方がいいよ。時間は限られている。
827受験番号774:2009/11/27(金) 23:10:58 ID:ydTo7zkB
>>825
解説が理解出来るなら出た問、理解出来ないならクイックマスター
828受験番号774:2009/11/27(金) 23:18:02 ID:TVrNAyT2
判断は田辺、数的は一般知能の攻略テクニックが最強だろ 
そんでスー過去やら過去問500をつまみ食いすりゃ良い
829受験番号774:2009/11/27(金) 23:31:41 ID:hHhZ3eEQ
ワニ本は解説多いごちゃごちゃ感で読む気なくしたからカンガルーで自分には丁度良かったよ!
何にせよ自分に合う本選ぶのが一番だよな…
830受験番号774:2009/11/28(土) 00:14:12 ID:9HS7JTFM
それなりに売れてる問題集から自分に合いそうなの選んで
一冊を確実に潰しとけば数的で足引張るようなことはないと思う
831受験番号774:2009/11/28(土) 00:24:20 ID:7IHwhRQe
>>828
合格したワセミの先輩たちには一般知能の攻略テクニックは不評だったな。
832受験番号774:2009/11/28(土) 00:42:43 ID:ls92YDBb
行政法は新ク問を信じてまわすか
833受験番号774:2009/11/28(土) 01:08:42 ID:Pmj4d6LA
特別区と国Uならどっちが受かりやすいですか?
834受験番号774:2009/11/28(土) 01:50:50 ID:h08hgyuv
筆記は特別区
面接は国2
835受験番号774:2009/11/28(土) 01:54:10 ID:S8HzaN1V
勉強のできる非リア充→国2
そこそこ勉強のできるリア充→特別区
勉強のできないリア充→民間
勉強のできない非リア充→樹海
836受験番号774:2009/11/28(土) 01:56:52 ID:JzX5Rqx8
____ 
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
837受験番号774:2009/11/28(土) 02:08:29 ID:2SMWjI6J
どう考えてもカンガルーが良い。
10ヶ月やってきたが、模試ではいつも9割以上。

21世紀のパターんは網羅している。

公務員試験って結局使いまわし。
3年前に都庁で出た問題が国Uで類題として出される始末。
畑中はよく研究してるわと思う。
ワニ本の時はLECの圧力があって好きに書けなかったんだろうな。
だって「完璧な参考書を作ると、その本だけ買ってLECの講義に誰もこなくなるからな」
今は独立して完璧なもの作ってらっしゃるわ。
838受験番号774:2009/11/28(土) 02:21:27 ID:EXq4at/L
みんな真面目だな。
俺は2月くらいから本屋でスー過去買い集めてやっただけで、
その年の公務員試験受かったぞ。
もう退職したがw
839受験番号774:2009/11/28(土) 02:24:31 ID:U5/OZG5m
>>838
不景気の時代に受かったんなら尊敬する
840受験番号774:2009/11/28(土) 02:52:16 ID:QhC07Drw
>>838
何故退職を?
841受験番号774:2009/11/28(土) 12:34:47 ID:MxbZA6Y/
>>838
なぜここに?
842受験番号774:2009/11/28(土) 16:51:04 ID:2SMWjI6J
実務教育出版の「解法玉手箱」だが、あれは簡単すぎる。

完全な高卒用で数学を体系的に学んできていない者が使うもの。
大卒公務員試験なんて歯が立たないどころか、チンポすら勃たん。

もちろんスタート時にもってこいだが、それは試験1年以上前で数学が全然ダメな
超余裕のある人のみ

あのさ

大卒公務員試験まで、もう半年に迫ってるんだよ。
どう考えても、これだって決めた参考書1冊を遣り通す時間しか残されてない。
あれこれ手を出すより1冊を極めろ。
解けない問題が出たら諦めろ。
843受験番号774:2009/11/28(土) 17:03:51 ID:I3FLxpV/
君って面接で長々語って落とされるタイプだよね
844受験番号774:2009/11/28(土) 17:17:18 ID:7IHwhRQe
>>842
簡単すぎても苦手な人がいきなり難しいのやるよりせめて確実にいくつか取れるために自分のレベルにあったものやるのは仕方ないこと。
845受験番号774:2009/11/28(土) 17:58:05 ID:2SMWjI6J
>>843
>>844

死ねよ!!!!!!!
846受験番号774:2009/11/28(土) 17:59:07 ID:dSFtDeeY
またお前かよww
847受験番号774:2009/11/28(土) 18:00:32 ID:2SMWjI6J
さて合格した俺は、袋叩きですかね?クク
あはは

ここは餓鬼しかいないようですねぃ。クク。はは

無職で落ちたやつは今後まともな人生は送れないな。あは

俺みたいに大企業に勤めながら公務員試験受けて転職ってのが

「 ど う 転 ん で も 平 均 以 上 の ま と も な 人 生 」

を送れるというのにね。

ばーか

しーね
848受験番号774:2009/11/28(土) 18:05:24 ID:2SMWjI6J
さて合格した俺は、袋叩きですかね?クク
あはは

ここは餓鬼しかいないようですねぃ。クク。はは

無職で落ちたやつは今後まともな人生は送れないな。あは

俺みたいに大企業に勤めながら公務員試験受けて転職ってのが

「 ど う 転 ん で も 平 均 以 上 の ま と も な 人 生 」

を送れるというのにね。

ばーか

しーね
849受験番号774:2009/11/28(土) 18:06:41 ID:2SMWjI6J
さて合格した俺は、袋叩きですかね?クク
あはは

ここは餓鬼しかいないようですねぃ。クク。はは

無職で落ちたやつは今後まともな人生は送れないな。あは

俺みたいに大企業に勤めながら公務員試験受けて転職ってのが

「 ど う 転 ん で も 平 均 以 上 の ま と も な 人 生 」

を送れるというのにね。

ばーか

しーね
850受験番号774:2009/11/28(土) 18:38:19 ID:nsDWnlJe
数的で玉手箱終わって、大卒ワニやってるけど合わない気がする…
市役所、県庁狙いなら何に変えた方がいいんだろう…?
スー過去とク問は手元にあるんだけど
851受験番号774:2009/11/28(土) 18:42:24 ID:QhC07Drw
スー過去は国家公務員向きな感じがするね
852受験番号774:2009/11/28(土) 19:06:31 ID:ls92YDBb
行政法はスー過去が断然いいね
853受験番号774:2009/11/28(土) 20:04:24 ID:7IHwhRQe
>>850
数的のスー過去とかク問は見た感じどうなの?
854受験番号774:2009/11/28(土) 21:24:15 ID:/7araGn7
>>850
教養重視かつ数的判断推理の出題数が多い場所ならばとにかく問題演習をこなすことになるでしょう。
そうじゃなければク問がお手軽かと。
855受験番号774:2009/11/28(土) 23:23:35 ID:BqLNLrHc
イエロー本鵜呑みにするとまずい?
行政法ク問評価悪いんだけど
856受験番号774:2009/11/28(土) 23:44:09 ID:dpMri0Em
>>855
鵜呑みにして半年で国2中国は受かったよ。まだ大学3年だから蹴ったけど。

でその後公務員学校と大学のWスクールでやってる。イエロー本の教材よりかなりいろいろ授業ではやってると思う。特に民法。

俺の結論は時間ないなら鵜呑みでいい。


ところで財政学と経営学の教材はどれがいいか誰か知らないか?
857受験番号774:2009/11/28(土) 23:44:23 ID:ZGvQjo5j
イエロー本は間違った情報が多すぎるからあてにするな
行政法はク問でもスー過去でも好きなのをやればいい
858受験番号774:2009/11/28(土) 23:52:07 ID:QhC07Drw
>>856
なんで大学中退して入らなかったの?次受かるかわからないじゃん。
859受験番号774:2009/11/28(土) 23:56:05 ID:3AaIjNkE
>858 一次うかったんだろ

大学中退とかないだろ
860受験番号774:2009/11/29(日) 00:06:16 ID:9br7GNRO
スレ違いスマン

>>858
地上行きたかった。正直国2だとクラスメイトと年収でダブルスコアになるのが辛かった。

>>589
最終合格したよ。官庁訪問は2回目呼ばれたけど辞退した。
861受験番号774:2009/11/29(日) 00:09:50 ID:+imtxYZA
ダブルスコアって半分以下みたいな事かな?年収一千万と五百みたいな
862受験番号774:2009/11/29(日) 00:13:09 ID:9br7GNRO
>>861
そのとおり。大学院進学組は40歳で1000万乗る。
863受験番号774:2009/11/29(日) 00:15:21 ID:LTjShVLY
正直ダブルスコアだろうが何だろうか公務員になれさえすればいいや・・・
下手に一般企業就職して斬首はあまりにも後が辛い
864受験番号774:2009/11/29(日) 00:21:35 ID:GYnx8NcR
買った参考書の値段を合計したら43500円だった
結構かかってるな…
予備校に比べたらましか…、そしてまたク問行政法をポチルのであった
865受験番号774:2009/11/29(日) 00:25:08 ID:DNSAR0ZV
>>854

新ク問の数的1ヶ月やってたけど、解説が糞すぎて即友人に売った。
解説が飛ばしすぎて、効率は最悪だった。公式ぐらい書いとけって感じだ。
866受験番号774:2009/11/29(日) 00:26:06 ID:whxsB2/R
>>860
そこまで地上行きたいと思ってるならなぜ受けたの?
867受験番号774:2009/11/29(日) 01:38:10 ID:5g+eBZij
>>865
マジか・・・
ワニ、スー過去、クイックマスター、標準、一般知能攻略テクニック・・・
結局全部ダメってなるじゃん。
まぁ最終的には合う合わないなんだろうけどさ。
他の主要科目と比べて決定的なのが無いね。
868受験番号774:2009/11/29(日) 02:06:08 ID:Phn2OXCU
行政法はスー過去がおすすめです。
869受験番号774:2009/11/29(日) 02:12:31 ID:DNSAR0ZV
 なお、スー過去も行政法だけは初学者にはオススメできません。
新スーパー過去問ゼミ2に改訂されることにより、レジュメ部分に判例が
たくさん収録されるなどクオリティは上がりましたが、依然初学者にはやや
敷居が高い造りになっています。過去問は厳選されており良問が揃っていま
すが、条文や判例の引用が中心の端的過ぎる解説であるが故に、初学者には
スムーズな理解が難しく、知識が頭に定着しにくい訳です。といっても過去
問集としては優れており、難化傾向にある公務員試験をクリアするにはやっ
ておくべきなので、導入本を読んでからか2冊目以降に使うのがオススメです。
イエロー本でも他のサイトでもスー過去行政法は解説があまりよくないとありますが、
ホントに初学者にはキツイです。

870受験番号774:2009/11/29(日) 02:18:10 ID:DNSAR0ZV
>>865

新く問は、しょっぱなから疑問多数だった。
例えば、ド・モルガンの式からこうなるってのは書いてるんだけど
肝心の元の公式が書かれてない。その他の問題も公式がなく、その公式を適用した後のものだけ。
今はカンガルー本してるけど、こちらはちゃんと書いてる。
871受験番号774:2009/11/29(日) 02:19:27 ID:GbxrwT7z
そりゃ初学者がスラスラ読めたら誰も苦労しねえよ
872受験番号774:2009/11/29(日) 03:00:59 ID:DNSAR0ZV
>>871

死ねよ!!!!!!!!¥
873受験番号774:2009/11/29(日) 03:12:13 ID:ItljXkIv
行政法はレジュメの出来でスートレだと思うけどな
874受験番号774:2009/11/29(日) 03:29:02 ID:pAjmruaP
予備校の講義→ク問→すー過去の問題みたいな?
875受験番号774:2009/11/29(日) 03:54:28 ID:kVHY1ZPv
予備校なら予備校問題集で何とかならないかい?

また何か変なのがいるな
しばらくROM中止しよう
またいつか会いましょうw
876受験番号774:2009/11/29(日) 08:39:45 ID:KvQ+om7q
誰もが納得する参考書なんてほとんどないのに、ある意見を鵜呑みにするのもなぁ
結局は意見は参考程度にして自分で比較するしかないよね
877受験番号774:2009/11/29(日) 08:50:09 ID:Phn2OXCU
行政法は新ク問1冊をやりこめば大丈夫
878受験番号774:2009/11/29(日) 08:54:12 ID:YyYDct9i
どの問題集も問題の解説をじっくり読み込めば問題なし。

解説が詳しい問題集がいいと思う。
879受験番号774:2009/11/29(日) 09:57:52 ID:I7qWVot9
正文化って専門だけにしか意味ないよな?
知識科目は解説読んどけばいいよね
880受験番号774:2009/11/29(日) 10:00:37 ID:KiLlm2so
イエロー本そのものを正文化しろは独学者の基本ライン。
鵜呑みは非常にキ・ケ・ン
881受験番号774:2009/11/29(日) 11:15:06 ID:whxsB2/R
>>877
問題数足りんだろw
クイックマスターは基本的に問題数が足りん。
憲法なんて薄すぎるし。
882受験番号774:2009/11/29(日) 11:33:21 ID:Phn2OXCU
ク問で1つ1つ解説もちゃんと理解して読み込めば大丈夫
883受験番号774:2009/11/29(日) 11:40:31 ID:whxsB2/R
>>882
問題数足りんから本番で見たことないようなのに出くわすことになる可能性高い。
てか行政法のクイックマスターは解説に評判あるようだが普通だろ。
スー過去がやや難なだけであの程度の解説なら問題数多い分セレクションの方がいい。
セレクションは問題数も解説もいいと思う。
884受験番号774:2009/11/29(日) 11:52:18 ID:Phn2OXCU
>>883それらはちょっと古くない?
885受験番号774:2009/11/29(日) 12:11:52 ID:whxsB2/R
セレクションはつい数日前改訂された。
最新の問題もあるし問題数多いし解説しっかりしてると思うよ。
ただ、説明部分(レジュメ)が無く問題と解説だけだから初学者には不向きだが。
886受験番号774:2009/11/29(日) 12:43:49 ID:Phn2OXCU
そうなんだ。ホントは他の法律科目はスー過去を使ってるから、行政法もスー過去使いたいけど少し古くて分かりにくいらしいからな…。
887受験番号774:2009/11/29(日) 13:07:36 ID:3ArETLC5
大学二年で地方上級目指しているのですが、まず何から手をつけるべきですか?
教養分野から?
888受験番号774:2009/11/29(日) 13:15:42 ID:cvkIlFsn
政治学と行政学のスートレってレジュメしっかりしてるし理解しやすくない?
初学にも適す気がする。

講座のテキストがくそすぎてほぼ独学でやってる…
889受験番号774:2009/11/29(日) 13:16:28 ID:OeUgLSOy
>>887
リア充生活を送って面接で困らないようにする
890受験番号774:2009/11/29(日) 14:28:27 ID:88NXRQJk
結局行政法のおすすめはなんでしょうか?
891受験番号774:2009/11/29(日) 14:41:20 ID:ZImWmU2j
人に決めてもらわないとダメかね
892受験番号774:2009/11/29(日) 14:46:29 ID:5Po0M0nO
行政法は今のところ鉄板はないだろ
ク問→スー過去なんかもありだが、
最終的にスー過去と同レベルの問題集を覚えれば大差ない
893受験番号774:2009/11/29(日) 14:50:02 ID:3ArETLC5
>>889
僕の大学生活は入学式と共に終了いたしました
894受験番号774:2009/11/29(日) 14:50:42 ID:Phn2OXCU
じゃあ行政法はTA○と新ク問でいくわ
895受験番号774:2009/11/29(日) 15:01:37 ID:A8Nf2jA5
出たでたDATA問の行政法ってどう?
896受験番号774:2009/11/29(日) 15:14:21 ID:XxaQMk95
使ってみれば分かる
897受験番号774:2009/11/29(日) 15:34:40 ID:whxsB2/R
>>890
一冊ってんならスー過去。
898受験番号774:2009/11/29(日) 17:00:54 ID:88NXRQJk
非法学部が地上狙いで今から始めるとしたら
スー過去のみ
ク問→スー過去
まる生→スー過去
まる生→ク問→スー過去
のうちどれがいちばんいいと思いますか?
899受験番号774:2009/11/29(日) 17:06:24 ID:LTjShVLY
自分で見て決めたらいいじゃない
900受験番号774:2009/11/29(日) 17:21:19 ID:5g+eBZij
>>898
最終的にスー過去を考えているのならまずスー過去を買うべき。
それをやってみて分からないようならク問やらまる生買えばいい。
901受験番号774:2009/11/29(日) 19:44:43 ID:3NRCyZe7
今の時点でミクロマクロの持ってる参考書ほぼマスターしてるやついる?
スー過去2周したけど1週間も経つと恐ろしいくらい忘れてる・・・
他の教科は2周目の時点でもかなり覚えてたのに・・・
902受験番号774:2009/11/29(日) 21:26:34 ID:ravGyw5f
スー過去2、3周目でもレジュメ読んでる?
いきなり問題に行く?
903受験番号774:2009/11/29(日) 21:32:02 ID:A8Nf2jA5
>>901
2周した位で忘れるとか生温い事いってんな!!!!!!11111111111
904受験番号774:2009/11/29(日) 22:18:50 ID:Ma/sG0Jf
民法の○生が頭に右から入って左に受け流すんだがほかに何回いい本ある?
905受験番号774:2009/11/29(日) 22:35:15 ID:VwPDnXcX
知識科目で苦悶使ってるやつはどういう風にやってる?
俺はレジュメやって問題は選択肢ごとに間違いなら理由を説明しながら進め解説を
読んでるんだがどうだろうか。
906受験番号774:2009/11/29(日) 23:47:46 ID:5Po0M0nO
ク問のレジュメは申し訳程度にしかないから全然足りないわな
全ての選択肢について、どこがどう間違ってるか軽く考えて解説を読んでる
もちろん明らかに覚えた選択肢は飛ばして効率は上げてるけど
良くも悪くも解説から学ぶ問題集だと思うんで、人によってあまりやり方に差は出ないかと
907受験番号774:2009/11/29(日) 23:53:05 ID:3NRCyZe7
よし、後ミクロマクロもう1週しては数的判断資料一通り終えれば年内の目標達成だ
来年から供用と残りの専門がんばろう
908受験番号774:2009/11/30(月) 02:26:04 ID:xoAIT68k
>>907
俺もそんな感じ
憲法もやろうぜ 結構おもしろいよ
909受験番号774:2009/11/30(月) 02:40:37 ID:awd5VhLq
だれか>>902に答えてくれ
910受験番号774:2009/11/30(月) 02:57:39 ID:Is5UEb6I
>>902
それは意見がわかれない質問だから、あなたが考察したもので大丈夫です。
頑張ってください。
911受験番号774:2009/11/30(月) 12:03:50 ID:3SYXUUNc
行政法のスー過去があまりよくないと言われているのはなぜですか?去年に改訂版でているから古いわけでもないし…。今行政法の問題集で迷っているのでアドバイスお願いします。
912受験番号774:2009/11/30(月) 12:47:18 ID:Gi4I2F4u
解説が条文の引用だけだったりと不親切。
だから、初学者には敷居が高い。
行政法は、法律科目に定評があるクイックマスターが絶賛されてる。
913受験番号774:2009/11/30(月) 13:03:08 ID:3SYXUUNc
>>912スー過去の問題の質や網羅性はク問と比べてどうですか?一応初学ではないんですがスー過去と改訂版がでたク問で迷っています。
914受験番号774:2009/11/30(月) 13:05:33 ID:nW89biqo
行政法はノックと70点がいい。
915受験番号774:2009/11/30(月) 13:38:55 ID:Lj+kJjza
迷ったらとりあえずスー過去やっとけ。
それで合わなければ違うのやればいい。
916受験番号774:2009/11/30(月) 16:31:30 ID:ov86MMA2
法学部でミクロマクロこれからやるのですが、スー過去だけで大丈夫ですか?
917受験番号774:2009/11/30(月) 16:48:10 ID:qFF0pf4U
>>916
あなたの学力レベルにもよるだろうけど
ミクロ?マクロ?って感じならまずは参考書を読んだ方がいいと思うよ。
918受験番号774:2009/11/30(月) 16:54:46 ID:ov86MMA2
>>917
参考書はらくらくってやつでもいいですか?
919受験番号774:2009/11/30(月) 16:58:34 ID:qFF0pf4U
>>918
ごめん、俺はそれはやっていなくて、まる生のミクロとマクロを読んだよ。
俺は経済がチンプンカンプンだったけど
まる生は丁寧に書かれていて、とっつきやすかった。
らくらくってのも評判がいいから、それでもいいんじゃない?

あとはアマゾンのレビューを少し参考にして比べてみるのもいいと思う。
920受験番号774:2009/11/30(月) 18:34:09 ID:xG+B/kkI
憲法はスーだけでO.K.?中核市役所と国大です
921受験番号774:2009/11/30(月) 18:35:43 ID:VREXsj8z
>>911

スーカコの行政法が使えないのは概ね>>869に書かれてる通りだろうね。
遠回りと思わずにスートレから入るのがスタンダードでは??
922受験番号774:2009/11/30(月) 20:17:59 ID:3SYXUUNc
てことはスー過去行政法は初学ではない人にとっては最適ってこと?
923受験番号774:2009/11/30(月) 20:43:22 ID:awd5VhLq
>>910
それがわからないから質問してるんです(>_<)
ホントみんなどうしてんの?
924受験番号774:2009/11/30(月) 20:58:54 ID:QRpXVYh/
2・3周目ならまず問題やってからミスったらレジュメ読み返して確認すればいいんでないの?
最初にレジュメ読んだら学習度の確認にならないし
925受験番号774:2009/11/30(月) 21:02:33 ID:awd5VhLq
>>924
そうだよね。
レジュメのあと問題解いて意外にできるから錯覚してたw
ありがとう
926受験番号774:2009/11/30(月) 21:05:32 ID:hHOHdFrO
>>923
今おまいさんが2ちゃんにカキコしたいことをアナログ式にノートに書いてみてはどう?
昔のコピペで
『ここはお前の日記帳じゃないんだ。独り言ならチラシの裏にでも書いとけ。』
ってのがあったけど、
それを逆手にとって実際にやってみる。
927受験番号774:2009/11/30(月) 21:41:55 ID:UrmPJ+3p
レジュメ読んでも間違えたのを覚えるようにした方が早い。
928受験番号774:2009/11/30(月) 22:31:37 ID:QVs/HmXc
俺は毎回レジュメ読むな
あれだけじゃ足りないことはわかってるんだけど、ザッと復習するにはちょうどいい分量
特に憲法はあれだけでズバズバ切れるのはすごいと思う
929受験番号774:2009/11/30(月) 22:39:39 ID:awd5VhLq
読む派と読まない派に分かれるのか…。
レジュメ読むと時間のロスになるけど、基礎の確認にもなるしなぁ。
930受験番号774:2009/11/30(月) 22:52:09 ID:UrmPJ+3p
スートレのレジュメはかなりわかりやすいな
931受験番号774:2009/11/30(月) 23:24:49 ID:W6QR7ZBg
カンガルー本2冊のうち、どちらか一方だけを買うなら数的推理か判断推理どっち買いますか?

ちなみに今までワニ本をやってきました。ワニ本では足りないところをより補っているのはカンガルー本の数的推理か判断推理のどちらかという質問。
932受験番号774:2009/11/30(月) 23:26:24 ID:h/XyaGZ0
なんだ、憲法はテキストはほとんどカットしてスー過去一本だが
まずいのか?
933受験番号774:2009/11/30(月) 23:34:28 ID:McX3vD7Z
憲法にテキストなんかいらないよ
スー過去やってればいい
934受験番号774:2009/12/01(火) 00:15:58 ID:Bmdjn09f
行政法なんだけど、T○Cに通ってて2冊目としてやるならどれがお勧め?
935受験番号774:2009/12/01(火) 00:26:58 ID:WqxPzBlA
>>931

ワニ本のような旧世代の産物で現代の試験に通用すると思ってる?
936受験番号774:2009/12/01(火) 01:33:26 ID:cbjL3OV6
スー過去全科目00回くらい回したけど他になにすればいい?
937受験番号774:2009/12/01(火) 01:37:42 ID:kbq8nRt9
>>936
はやくスー過去に手をつけるべし
938受験番号774:2009/12/01(火) 01:46:15 ID:keBTA6L/
>>936
そんなガンダムもあったな
939受験番号774:2009/12/01(火) 03:50:56 ID:2ziCOs+n
万死に値する
940受験番号774:2009/12/01(火) 04:05:14 ID:kbDSxktn
一般知識の勉強を
ダイレクトナビもするか
スー過去だけに留めるか悩むなぁ
ダイレクトナビどうなんだろう…
941受験番号774:2009/12/01(火) 07:17:06 ID:ib/R6QOJ
イエロー本(今年はオレンジ)では好評価だったね
誤植なければ暗記科目には良い本だと思う
942受験番号774:2009/12/01(火) 09:24:53 ID:Xcp1GdGk
あれは、思想文学芸術以外使えない
943受験番号774:2009/12/01(火) 11:26:23 ID:yhpvKX1f
>>935
そのワニ本で今年公務員内定勝ち取ったおれがここにいるわけだが
944受験番号774:2009/12/01(火) 11:30:55 ID:0DFpraRB
>>935
新生代向けには何がいいですか?
945受験番号774:2009/12/01(火) 12:06:34 ID:wG9Sh3jj
カンガルー
946受験番号774:2009/12/01(火) 12:39:16 ID:kiU9WeV/
カンガルー本屋で見たが簡単すぎる
素直にワニにしといた方がいいぞ
947受験番号774:2009/12/01(火) 14:54:39 ID:/9wsVPh/
あえて古い問題をやる意味はあるのか?
簡単ならスー過去潰せばいいだけ。
948受験番号774:2009/12/01(火) 15:01:09 ID:w+LvKN05
政治って何使ってる?
949受験番号774:2009/12/01(火) 15:01:10 ID:mmcu1WCl
地上の刑法・商法・労働法はスートレだけで大丈夫ですかね?
950受験番号774:2009/12/01(火) 15:05:19 ID:ECAMQcdu
地上に商法なんて出ない
951受験番号774:2009/12/01(火) 16:38:53 ID:zqrpXZcp
今から始めて地上受かりますでしょうか?、、、
早稲田政経3年の遊びまくってた落ちこぼれす。
民法
行政法
経済原理

あと何を優先してやればよろしいでしょうか?
952受験番号774:2009/12/01(火) 16:41:23 ID:N8m0e5gM
>>943
すごいな、自分はワニで勉強してたけどダメだったよ。結局選択肢を強引に
当てはめたりしてたw

>>949
狙ってる県庁で刑法・労働法が出るので20日間で行こうと思ってるんですけ
ど、足りないでしょうか?主要科目に力入れて勉強してる感じです。
953受験番号774:2009/12/01(火) 16:52:20 ID:Ka0gZdAi
LECの数的処理を通信で受講してます。クイックマスターという過去問が付いてますが、LECの受講生はみんな使ってるんでしょうか?
954受験番号774:2009/12/01(火) 17:30:04 ID:7qGXPH45
>>951
まだ充分に間に合う時期ではある
だが、こんなスレ違いのレスをしてるようじゃあまり見込みはないな
955受験番号774:2009/12/01(火) 18:08:44 ID:S7YQMrDg
誰か郷原の民法まるごと生中継の問題集使っている人いる?
956受験番号774:2009/12/01(火) 18:09:40 ID:S7YQMrDg
誰か郷原の民法まるごと生中継の問題集使っている人いる?
957受験番号774:2009/12/01(火) 18:14:52 ID:IaNjbjLf
>>956
民法過去問のことか?苦手科目が1個以下and時間がない人に最適な本だと感じた。
ダイレクトナビみたいな新刊に手を出すほど、俺は見識が高くないから、怖くて買わない。
958受験番号774:2009/12/01(火) 18:23:35 ID:RZewsKEh
スーパー過去問ってある程度知識のある人用?
959受験番号774:2009/12/01(火) 18:28:55 ID:IaNjbjLf
>>958
ここで俺が「そうです。」と断言すれば、公務員試験の合格率が上がる可能性が生じるわけだ。
960受験番号774:2009/12/01(火) 18:34:59 ID:RZewsKEh
>>959
なるほどd
961受験番号774:2009/12/01(火) 19:32:12 ID:WqxPzBlA
>>953

LECの数的は糞だって。クイックマスターもね。

教養に関してはLECは「無駄」が多い。
962受験番号774:2009/12/01(火) 19:33:35 ID:0DFpraRB
新しいウ問の一般教養もだめ?
963受験番号774:2009/12/01(火) 19:49:53 ID:eAAvINo1
>>682のFラン経済学部2年です
以前スー過去ミクロがわからないと書き込んだのですがやっぱり全然理解できませんでしたw
リア充生活を送れと言われたのですがEREの勉強がてらミクロ始めたから続けてます
@とりあえずこのままスー過去ミクロを続ける(現在生産者理論)
Aスー過去やめて入門塾を一から読む
B生産者理論の部分だけ入門塾で確認してスー過去続ける
みなさんならどうなされますか?
964受験番号774:2009/12/01(火) 19:59:02 ID:lDQQwLuc
数的は勉強しなくても満点取れるだろww
965受験番号774:2009/12/01(火) 20:11:13 ID:kA5Jst/p
Cリア充生活を続ける
966受験番号774:2009/12/01(火) 20:20:13 ID:r9BwdzYe
Fランの2年ならリア充生活+他人と差をつけるような活動をすべきだな。
勉強よりも
967受験番号774:2009/12/01(火) 20:24:38 ID:keBTA6L/
>>964
一般的な受験生が無勉で満点取れるなら試験科目にならないだろ
お前は自分が一般的ではないと言いたいだけじゃないのか
968受験番号774:2009/12/01(火) 20:30:36 ID:vjWtneFy
数的判断はワニ終わったら何すればいいの
969受験番号774:2009/12/01(火) 20:42:33 ID:imyn4Ndh
スー過去
970受験番号774:2009/12/01(火) 21:01:26 ID:WqxPzBlA
>>963

まずはスーカコの初級版スートレやね
話はそれから。
971受験番号774:2009/12/01(火) 21:07:46 ID:WqxPzBlA
>>962

新ウ問の一般知識科目は概ね良だよ。
しかし、量がハンパない。
最初は、1冊にまとまってるスーカコや他本よりもウ問の方が2冊に分かれてるぶん
P数が多くて網羅されていると思ってたけど、今ではその「量」が問題に・・・
俺は合格した先輩から「スーカコの前にスートレやれよ」と教えていらいスートレに移った。
問題少ないけど、これはなかなか良作。レジュメは群を抜いてるのではないだろうか。

>>968

カンガルーやね。
ワニだと問題古すぎるから最近の傾向とは程遠いよ。
ここ5年の国Uは変な問題多い。
972受験番号774:2009/12/01(火) 21:26:50 ID:5m5r956c
つーかDATA問って、書店に売ってなくね?
973受験番号774:2009/12/01(火) 21:38:47 ID:eAAvINo1
>>970
ありがとうございます
ちょっくらやってみます
974受験番号774:2009/12/01(火) 21:44:23 ID:/9wsVPh/
>>972
余裕で売ってるぞw
そろそろ田舎の書店にも最新版が並ぶはず。
975受験番号774:2009/12/01(火) 21:45:45 ID:5m5r956c
なんか法律科目スー過去だけじゃ不安な気がすんだよなぁ
地上とかなんぞこの問題…えっと、これは多分違う…これも、多分違う。たぶん。
これ、かな?答え合わせ→ヤター結果オーライって問題が多いんだよな。
重箱の隅選択肢が多い 地上でも自信もって選べるくらいになりたい。
DATA問もやるべきか…悩む
976受験番号774:2009/12/01(火) 22:09:55 ID:dPN3mmrF
まじかよ憲法ひたすらスーだけでやるつもりやった
977受験番号774:2009/12/01(火) 22:17:31 ID:5m5r956c
んー、地上でわけ分からん選択肢が出るのはまちがいないんよ。
答えあわせスレでも
3番じゃないの?→俺もそれにした→いやいや4番でしょ→俺も4にした→
いやいやだって、ぐぐったけどこれこれこういう判例のってるじゃん。3番だろ
→じゃあどれなんだよ!!!!111 

状態だったからな… 
978受験番号774:2009/12/01(火) 22:35:26 ID:/9wsVPh/
スー過去の知識で正解を導けない問題はまず出ない。
特に憲法に関しては。
地上なんて問題文短いし、国Uより簡単だろ。
979受験番号774:2009/12/01(火) 22:39:16 ID:5m5r956c
風が語りかけます。あまい、あますぎる
地上は問題が短い分 割とマニアックな知識ずばっと聞いてくる。
ほとんどの受験生が地上の問題はとっつきづらい。ムズイ。と言ってる
国Uレベルだったらどんなに楽か…
980受験番号774:2009/12/01(火) 22:44:29 ID:5m5r956c
俺のレスが完全にうざい。やばい、やばすぎる。
すまねー。まぁ、スー過去を完璧にしたほうがいいような気もするのは確かだけど…
981受験番号774:2009/12/01(火) 22:45:31 ID:/9wsVPh/
今年、地上の法律問題は全問正解したぞw
経済がさっぱりだったが。
地上の経済が難しいのは認めるが、法律科目や行政科目は簡単。
982受験番号774:2009/12/01(火) 22:47:30 ID:5m5r956c
すごい。すごすぎる。ちなみにスー過去一本でやったんすか??
983受験番号774:2009/12/01(火) 23:02:05 ID:fOUsYpd1
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/1870/

スー過去と何かコンパクトにまとまったもので繰り返しやりまくるやりまくれ
984受験番号774:2009/12/01(火) 23:25:36 ID:0DFpraRB
スートレのレジュメは他に解説本いらないほど、あるいは解説本以上にわかりやすいんだけど、
版が重ならないのが、唯一の欠点。
985受験番号774:2009/12/01(火) 23:51:54 ID:1Vx8NLgk
スレ建て規制中なので誰か次スレお願いします
986受験番号774:2009/12/02(水) 00:12:03 ID:s7PXntgI
ちょwこのスレ埼玉県民大杉www
今年の県庁は倍率上がりそうだなー
987受験番号774:2009/12/02(水) 00:12:16 ID:nHxawEEi
>>984
スートレどの科目がおすすめですか?
あと版が重ならないってどういうことですか?
988受験番号774:2009/12/02(水) 00:21:44 ID:xSH3+sn8
記述じゃない専門なんか満点取れるだろw
ただ暗記すればいいだけだしな。
問題は小論文orz
989受験番号774:2009/12/02(水) 00:43:53 ID:YN4VIFJF
草加市役所最悪だったわ・・・
990受験番号774:2009/12/02(水) 01:17:27 ID:LXtqkvkv
>>987

スートレはどの科目も「導入時」にはオススメする。
しかしTACの高度な政治的判断により問題数は少なめ。
明らかに同社出版の過去問集を買わそうとしていることはみえみえ。

人文や自然科学など「労力の割りに報われない科目」はこれだけでいい。

版が重ならないとは、改訂されないということ。
しかし2008年に教養科目は改訂されてるから>>984は微妙に間違ってる。
991受験番号774:2009/12/02(水) 01:23:21 ID:nHxawEEi
>>990
なるほどw
サンクス。
992受験番号774:2009/12/02(水) 10:31:59 ID:DGp36SPb
nhk高校講座はどこまでつかえますか
993受験番号774:2009/12/02(水) 11:01:23 ID:9rjKXci8
( ´,_ゝ`)プッ
994受験番号774:2009/12/02(水) 12:52:14 ID:qXP3JPoJ
政治学やら行政学やら財政学もスー過去かなー
995受験番号774:2009/12/02(水) 12:55:53 ID:RHOtw99i
>>992
家庭そーごぉー!
996受験番号774:2009/12/02(水) 13:13:49 ID:pusGP8GJ
教養は20日間がシリーズがいいよ。1冊は薄いけど、これだけで充分。
997受験番号774:2009/12/02(水) 13:28:42 ID:0W9B78vm
政治、経済も?
998受験番号774:2009/12/02(水) 13:47:31 ID:pusGP8GJ
密林レビュー見るといいよ
999受験番号774:2009/12/02(水) 15:09:14 ID:gZFdqkJ5
>>998
購入から1年以内に評価をするということは、その方は受験生である。
つまり、受験生が素晴らしい本を見つけてそれに絶対的評価をするのは、どういう心理なの?
アマゾンレビューの影響力は誰もが知っていることでしょう。
1000受験番号774:2009/12/02(水) 15:13:58 ID:9C+3vOIg
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。